■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
1 名前:名無し三等兵 :01/09/26 09:48 ID:ZSX5Z69.
ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3477/index2.html
にて過去ログを検索して検索能力を身に付けるのも軍事板に溶け
込む近道です。TV番組の放送予定、新聞、雑誌に乗っているお薦め
の記事の紹介等もこちらでどうぞ。常連の人は可能な限り質問への
速やかな回答をお願いします。 その他のリンクは>>2を参照。

2 名前:名無し三等兵 :01/09/26 09:51 ID:ZSX5Z69.
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ3◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=999457714
軍事板 書評スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980501031
軍装掲示板三代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=995691756
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996502867
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1000742582

3 名前::01/09/26 09:54 ID:ZSX5Z69.
ここまでの未解答分をまとめました。漏れなどありましたがご指摘下さい。

旧スレ44 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/01 09:53 ID:pPChSVU2
尾翼に書いてある戦隊マークのアイコンって無いですか? 第58振武隊の髑髏マークとか。あるんなら教えて下さい。

旧スレ140 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/05 02:55 ID:pTUd6ZUc
海軍大学校教官(国際法)だった榎本重治書記官について詳しい方いますか?
参考・阿川弘之『山本五十六』(新潮社)

旧スレ185 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/06 05:47 ID:npHa0fOo
 現在のアメリカ軍の大将の年収ってどの位なんでしょう?意外と低い気もするんですが,大統領あたりと比較すると
かなり低収入なんでしょうか?

旧スレ215 名前:伊-400 投稿日:01/09/06 18:29 ID:vfR2TQOE
NHKラジオ第二の終戦特集聞いていたら、戦時中のニュース映画の音らしいんですが
----------きたのであります。
すなわち、国民一同の活動が増せば、増すだけ、そこに食糧を多量に供給しなければ
<中略>
面積を要せず、栄養に富み、実際に適応するのであります。
聞き書き たぶん農林水産大臣らしいが、この演説した大臣の名前知っている 人教えて下さい。

旧スレ650 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/15 01:00 ID:m.Bemb0g
奉天会戦において
川村軍と黒木軍が右翼、乃木軍が左翼に展開したことについて
これはやはり最初から両翼包囲を狙っていたんでしょうか?

旧スレ711 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/15 21:09 ID:0QZTTpX.
大和の装甲板は一枚当たりの大きさが小さくて云々という文を見たことがあるのですが、
実際の一枚当たりの大きさってどの位だったのでしょう?
他国の戦艦のもので分かるものがあれば、同時に宜しく御教授下さいませ。

旧スレ728 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:08 ID:R6JDEOI6
田原性器調教師が馬の耳に軍事兵器と思われる小型発信機を
埋めこみ罰金刑を受けました。なにか情報をお願いします。

4 名前::01/09/26 09:55 ID:ZSX5Z69.
旧スレ729 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:13 ID:gn4ESUpA
巡行ミサイルが地形をなめるように飛んでるトコを見れる動画ってないんでしょうか。
映画なんかで見たことはあるんですけど、ホンモノを見てみたいです。

旧スレ741 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 06:58 ID:Lf1vmTTk
クラスター爆弾(CBU-95,CBU-85など、なんでもいいっす)の投下->着弾の連続写真ってどっかにないっすか?
着弾の瞬間のならユーゴ内戦のサイトで見つけたんだけど、連続でみたいです。
もしご存知の方がいらっしゃったらおねがいします。

旧スレ743 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 08:44 ID:wHZB6sr6
厨な質問と思いますが、仮に今回、湾岸戦争のように大規模な派兵があるとして
湾岸以降に実用化された兵器で注目に値するものってどんなものがあげられる
のでしょうか?

旧スレ753 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 10:01 ID:mNQMBlZ6
日本の軍事力と他国の軍事力を比較・分析してるサイトを教えてください

旧スレ780 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 18:31 ID:wu15VjaI
着艦時の無線交信の「Cal The Ball」のあたりのMP3を置いてるサイトってありますか?

旧スレ789 名前:    投稿日:01/09/16 20:58 ID:B6jkrbkw
リヒトホーフェンおよびWW1における空軍エース達の話が知りたいのですが、
(小説等ではなく)ノンフィクションで適当な本はありませんか。

旧スレ871 名前:火葬戦記不安 投稿日:01/09/17 12:19 ID:G5pEEmh2
探しているのですが、知っている方がおられたら教えてください。
航空自衛隊の飛行機ですが、各航空隊に実際に所属している飛行機の数がわかるHPって野はありませんか?
F−15は自衛隊のHPで203機配備されていますが、戦闘飛行隊は18機定数で7個だから126機。
アグレッサーやら旧202飛行隊を入れても162機。残りは予備機とDJとは思うのですが。
古い資料ではF−1が3個飛行隊に対して予備機が34機とか合ったらしいのですが。
また、連絡機として配備されているT−4も定数とか予備数とか決まってるんでしょうか?
軍事機密に触れそうだ、ということはわかりますが、探しようがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

5 名前::01/09/26 09:55 ID:ZSX5Z69.
40 :名無し三等兵 :01/09/18 13:57 ID:4L4o3GY6
9月16日(日)の夕方4時くらいに成田空港に入ってきた
小型の飛行機は何なのでしょうか?
教えてください。

41 :名無し三等兵 :01/09/18 14:07 ID:XNBVrEIc
ナチスのSAの階級ってどういうものがあるんですか?
SSとは違うんですか

156 :名無し三等兵 :01/09/19 16:01 ID:hYLYRuCc
ちょっと暇だったのでパキスタンの港湾事情なぞを
調べていたのですが、カラチ港の荷役能力って
大丈夫なんでしょうか?

調べた限りでは
カラチと傍のカシムという港がパキスタン国内の
対外港らしいのですが、カラチは混雑がひどいと
書いてあって、改修の調査がかなり前から
多くの機関によって行われているようです。
(日本の外郭団体も平成7年度に調査に入ってるそうな)

貨物取扱量はカラチが約2820万トン、カシムが約531万トン
となっているのですが、米軍の補給というのはどんな規模で
行われてカラチはキャパ的にはどうなのでしょうか?
(日本の港は平成7年のTOP3は千葉17619万、名古屋14261万、横浜13148万
らしい)

参考までに見ていたページなんですが、他にためになるページが
あったら教えていただけると・・・
ttp://www.jtca.or.jp/actv/7jouhougaiyo/yobi/pakisutan.htm
ttp://lib1.nippon-foundation.or.jp/1996/0480/contents/081.htm
ttp://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/cargo-trans97-j.html

162 :名無し三等兵 :01/09/19 17:05 ID:TBW6.CSg
日本盤コンフォートってあるんですか?

393 :名無し三等兵 :01/09/21 19:45 ID:joPBQJ12
映画などでよく、アメリカ等の軍人がつけているバーコード状の階級章って、どうやって読むんですか?
デカイほうが偉そう。

6 名前::01/09/26 09:57 ID:ZSX5Z69.
436 :名無し三等兵 :01/09/22 04:58 ID:6b1j/ivA
自衛隊の主要装備品の保有数の折れ線グラフってどっかにありませんでしたっけ?

456 :名無し三等兵 :01/09/22 11:46 ID:.zjYVT4s
2点ほど…
@空挺隊員って、大体年何回降下するんですか?
ア・自衛隊 イ・米軍/NATO諸国 ウ/旧WTO軍
A最近、”内線/外線”理論を聞き、ジョミニの軍事学について
少し本格的に勉強したいと思ったのですが,
なにかお勧めの入門書はありますでしょうか?

それぞれの識者の諸兄ご教授願います

467 :00 :01/09/22 13:34 ID:s8WAZc8k
初心者ですいません。レインボー作戦ってなんすか?R作戦B2号ってなんすか?

555 :名無し三等兵 :01/09/22 18:42 ID:RPFXomUQ
厳島や橋立は、その後海防艦になっていますが、どのような目的で運用されていたんでしょうか。
速度や主砲を考えると、海防戦艦のようなものとしてとして使われていたのでは、と思っていたのですが

570 :名無し三等兵 :01/09/22 22:12 ID:W9GLpAA6
レールガンってなんですか?

581 :名無し三等兵 :01/09/23 00:07 ID:AWhk3aAc
窒素を利用した新型核兵器に関する情報は何処に有りますか?

595 :名無し三等兵 :01/09/23 01:36 ID:lTpu24mo
パキスタンはこの戦役が終わったらなんだかんだ理由をつけて米軍が全土に駐留して
インド、中国に米国がちょっかいを出すための土台にされるんでしょうか

7 名前::01/09/26 09:57 ID:ZSX5Z69.
621 :名無し三等兵 :01/09/23 13:56 ID:T3dnRjDI
各種兵器、艦船、作戦機等の値段を知りたいのですが、
そういった事を扱ったホームページはありませんか?

628 :名無し三等兵 :01/09/23 14:22 ID:zi5RiU76
F-117ってまだカミスムシャイトに常駐してるの?

639 :名無し三等兵 :01/09/23 19:48 ID:rhQP1bzA
もうひとつ
旧ソ連で開発されたステルス戦闘機が
一度写真に撮られたよね。
それから、そのステルスどうなったの?

808 :困っています :01/09/24 23:06 ID:FkLs/r0I
早稲田大学卒の現役幕僚で、著書をだしている
最近話題の あの人の名前がでてきません。
誰かおしえてください。

831 :名無し三等兵 :01/09/25 01:35 ID:VEpk0R9M
終戦後にゲリラ戦などで日本兵によって殺された米兵はどれくらいるのでしょうか?

910 :名無し三等兵 :01/09/25 20:11 ID:w45TPlMI
列車砲(ドーラ、グスタフ)の記述がある文献を教えてください。
とりあえず、ドイツの傑作駄作兵器(だっけ)は立ち読みしました。

938 :名無し三等兵 :01/09/25 23:45 ID:P5jUUBEE
自衛隊関連なので板違いかもしれませんが……

 駐屯地の責任者って、やっぱり「駐屯地司令」になるんでしょうか?あまり
その役職をニュースなどでも聞いたことがないので。

 あと、連隊の下はすぐに中隊なんですか?間に大隊は入らないんですか?
陸自のページではそのように書かれてましたが……

8 名前::01/09/26 10:02 ID:ZSX5Z69.
>前スレ943
ソマリアに関する本ですが…
強襲部隊 米最強スペシャル・フォースの戦闘記録
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4152082569/249-3629066-4225931
これなんか面白かったですよ。ソマリアで展開されたアメリカ軍の
不正規戦に絞ったノンフィクションですが、おおまかな舞台背景程度は
この本でもつかめるのでは無いかと。

9 名前:system :01/09/26 13:14 ID:wzt3afVE
>3-7
まとめご苦労様です。繰り越し続けると大変ですから、まとめたあと、回答が
なかったものは次からはパスでいいかも知れませんね。すべてに回答が得られる、
というものでもないでしょうから。

>743
>湾岸戦争以降開発の兵器で、大規模派兵時に使用されそうなもの。

名前は忘れましたが、動目標相手のセンサー・シューターの連携システム。つまり、
センサーを搭載した航空機が敵の移動目標を探知し、シューター役の兵器を搭載した
航空機に位置を送る。センサー機は敵の移動に連れて位置情報を刻々と更新し、
シューターから発射された兵器を移動目標に確実に命中させる、というものです。

複数のセンサー機を使用することで、比較的遠距離から正確な指示、誘導が
可能になります。今回は固定目標より移動目標に対する攻撃が必要になるでしょう
から、先日実験に成功したばかりのこのシステムが実験されるかもと思っています。

>570
レールガンは火薬の爆発力の替わりに、強力な電流による電磁誘導力で、弾丸を
加速する装置です。火薬ガスよりも高速に加速でき、小さな弾体で大きな貫通力、
破壊力を発揮できるという長所がありますが、瞬時に強力な電流を流す必要が
あるため、電流を貯蔵し、発電するために非現実的なサイズが必要になります。
火薬の方がはるかにエネルギー貯蔵効率がよいのです。

また、実用にはレールの消耗、弾体の設計、電磁ノイズの処理など問題が山積
しており、今のところ研究室レベルの小型実験装置(でも電源は巨大)にとどまって
います。

>581
窒素の方が容易に融合反応ができるという話なのですが、理論的にものにとどまって
おり、軍事的に実用化される、あるいは本気で開発されている様子はまったくありません。
アニメ、SFの世界の話ですので、そのような板で聞かれる方がいいでしょう。軍事的には
ただのホラ話です。

10 名前:system :01/09/26 13:16 ID:wzt3afVE
>621
米国の兵器であれば、FASのサイト、
ttp://www.fas.org/man/index.html

がたいていのものに対して、米軍調達価格を表示しています。ただ、Janes Defence Weekly
などに流されるニュースと比べると一致しないこともあり、なかなかはっきりしません。

11 名前:一等自営業 :01/09/26 13:24 ID:LG/ukZgk
>>41
国防軍の曹長に等しいクラスの、SSとSAの階級の名称が
共に異なるだけで、SSとSAは同じ階級呼称をしています。
NSKKも同じです。

12 名前:774-3 :01/09/26 13:27 ID:VFvcvO0k
>393
http://tokyo.cool.ne.jp/sekirei/USrank.html
 こちらのサイトに、手首以外は一覧へのリンクがあります。手首の見方は、見つけられ
ませんでした。

>436
>自衛隊の主要装備品の保有数の折れ線グラフってどっかにありませんでしたっけ?
http://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2002/sankou.pdf
 防衛庁の、予算関連文書です。おそらく、この勢力推移グラフでしょう。

13 名前:名無し三等兵 :01/09/26 15:24 ID:R.Pj0/9g
age

14 名前:名無し三等兵 :01/09/26 16:53 ID:/uoW98x.
>>938
駐屯地司令はその駐屯地に駐屯している部隊の長か幹部が就任して、駐屯地業務隊などを取り仕切っていると思います。
駐屯地司令になる人は、連隊長だったり、師団幕僚長だったり、副校長だったりするはずです。

陸上自衛隊の普通科連隊には大隊はありません。
特科連隊には大隊があります。
連隊、大隊、旅団、師団の意味は昔とは違うようです。

15 名前:名無し三等兵 :01/09/26 17:16 ID:6YAHmLDM
今テレビ東京に元アフガンゲリラの日本人傭兵がでてます

16 名前:全く初心者 :01/09/26 17:35 ID:EAenyyqQ
今現在、世界で最強の戦闘機は何という機体ですか?

17 名前:名無し三等兵 :01/09/26 17:43 ID:6YAHmLDM
>16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=990030041&ls=50
ここなんか参考になる
個人的には格闘戦ならSu37、中距離戦ならF22、長距離戦ならMig31かな?

18 名前:名無し三等兵 :01/09/26 17:47 ID:/uoW98x.
第40普通科連隊長兼小倉駐屯地司令 一等陸佐
第21普通科連隊長兼秋田駐屯地司令 一等陸佐
第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令 一等陸佐
第6普通科連隊長兼美幌駐屯地司令 一等陸佐
第5偵察隊長兼別海駐屯地司令 階級不明
第9特科連隊長兼岩手駐屯地司令 一等陸佐
第14普通科連隊長兼金沢駐屯地司令 一等陸佐
第6特科連隊長兼郡山駐屯地司令 一等陸佐
三軒屋弾薬支処長兼三軒屋駐屯地司令 階級不明
第2混成団特科大隊長兼松山駐屯地司令 二等陸佐
第2混成団長兼善通寺駐屯地司令 陸将補?
第1空挺団長兼習志野駐屯地司令 陸将補
第5施設群長兼高田駐屯地司令 階級不明
第7普通科連隊長兼福知山駐屯地司令 一等陸佐
航空学校長兼明野駐屯地司令 陸将補
補給統制本部長兼東十条駐屯地司令 陸将
幹部候補生学校長兼前川原駐屯地司令 陸将?
第2教育団長兼大津駐屯地司令 階級不明
第302施設隊長兼鯖江駐屯地司令 二等陸佐
第30普通科連隊長兼新発田駐屯地司令 一等陸佐
第22普通科連隊長兼多賀城駐屯地司令 一等陸佐
東部方面総監部幕僚長兼朝霞駐屯地司令 陸将補
施設補給処長兼古河駐屯地司令 階級不明

19 名前:全く初心者 :01/09/26 17:48 ID:EAenyyqQ
>>17
感謝します。
もう一つ初心者の質問なんですけど、Fが付く機体は米国、Migは旧ソ連が開発したのですよね?
Suというのはどこの国が開発したものなのでしょうか?それと、スホーイというのは旧ソ連でよろしいのでしょうか?

20 名前:17 :01/09/26 17:51 ID:6YAHmLDM
>19
旧ソ連スホーイであってます。

21 名前::01/09/26 19:18 ID:vt/m6btk
アパッチとハインド、それぞれの得意とする戦闘を教えて貰えませんか?

22 名前:名無し三等兵 :01/09/26 19:25 ID:DPd9ESQA
>21
アパッチもハインドも対戦車戦闘が得意です。(というよりそのために作られた)
ハインドは兵員輸送も可能です

23 名前::01/09/26 19:28 ID:vt/m6btk
>>22
ありがとうございます。全然違うかと思ったら、そうでもないんですね。
ちなみに、(有り得ないでしょうけど)両者が一騎打ちしたら、どちらに
軍配があがるんでしょうかね?

24 名前:22 :01/09/26 19:45 ID:DPd9ESQA
>23
アパッチの勝ち

25 名前::01/09/26 19:50 ID:vt/m6btk
>>24
お、アパッチですか。2度もお答えいただき、どうもです。

26 名前:軍事版初心者 :01/09/26 19:51 ID:lcD7KB.6
前スレでドッグタグに関するレスをくれた方々にお礼申し上げます。
>>944さんの紹介してくれたサイトのキャプチャ画像では、41年、44年、49年と
割と頻繁に規定が変わってるので、49年以降から現用までにも何段階かの変更が
あるように思えます。調べると結構深い物みたいですねードッグタグ。

27 名前:名無し三等兵 :01/09/26 19:57 ID:ONqg.SWg
>19
Suは「スホーイ研究所」の頭文字。

28 名前:名無し三等兵 :01/09/26 20:03 ID:HCYTQDgM
>>27
>スホーイ研究所

スホーイは、設計局じゃないんですか?
ソ連解体後に、名称変更があったとか?

29 名前:G_Tomo :01/09/26 20:05 ID:Z/GkhEBc
>>19
 アメリカの「F」は3軍共通命名法で「(制式化)戦闘機」の意味。
ソ連の「MiG」はミグ設計局、「Su」はスホーイ設計局の開発した機体に付けられた。
ただしロシア時代に入って設計局はそれぞれ企業化。

30 名前:28 :01/09/26 20:07 ID:HCYTQDgM
>>27
今、検索をかけてみたら「スホーイ実験設計公社」と表記しているサイトがありました。
ソ連崩壊後、ミグ、ヤコブレフ、スホーイなどの航空機開発機関はどうなったんですか?
政府から離れて、民営化されているのですか?

31 名前:28 :01/09/26 20:09 ID:HCYTQDgM
>>29
あ、どうもありがとうございます。
(ちょっと、遅れてしまい、よけいな書き込みをしてしまいました)

32 名前:system :01/09/26 20:30 ID:RJqRtiDg
>30
民営化されています。ロシア政府は国際競争力強化のため、多数ある
航空宇宙開発機関、兵器開発会社の合併統合を図っており、一部は
進みつつあります。航空機は、ミグ、スホーイに二分されそうな雰囲気ですが、
先の事はわかんないです(^^;

33 名前:81式 :01/09/26 20:36 ID:0a0pEJtQ

>前スレ922

ありがとーデス。

>前スレ938
>>14

駐屯地の責任者は駐屯地司令になるデスね。
デスが業務隊とかを取り仕切るのは業務隊長のはずだと思うデスけど・・・

普通科連隊の場合、ペントミックな編制なので連隊−中隊編制デスね。
デスが、特科連隊、後方支援連隊とかの場合、連隊-大隊-中隊編制になるデス。

もともと、この連隊-中隊編制は米軍が核戦争下で下級部隊に強力な指揮能力を与える為だったデス。
デスけど、結局色々な事情で米軍では廃止になったデス。

>>18

少し古めデスね・・・
デスがおおむねあっていると思うデス。

98年より前デスかね?

34 名前:御殿場市民 :01/09/26 21:04 ID:PiRiIvUc
>>19
Mig ミコヤン=グレヴィッチ
Su スホーイ
An アントノフ
Il イリューシン
Yak ヤコブレフ
Ka カモフ

基本的には設計局の名前だと思いました。
1930〜40ごろにはもっといろいろあったんですけど、スターリンにあぼーん
されたり統廃合されたりで今は上にあるのがメジャーどころだと思われます。
(イリューシンってまだあんのかな?)
浅学なので勘違い御免。

35 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:17 ID:4mZnajfY
ラボーチキンはどこにいったんでしょうか?なぜか聞かない




今すぐNHK総合を見ると

36 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:19 ID:pOE0Qbbs
いま、三国同盟やってるね

37 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:19 ID:7U5OEFy.
>>34
スホーイとイリューシン合併しなかった?ミヤコンとツポレフも

38 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/26 21:23 ID:Zz1OhJ5c
>>34
老舗のツポレフ(Tu)が抜け取るよ。
あと飛行艇のベリエフ(Be)、ヘリコプタのミル(Mil)
今ミヤシシチェフはあったかな?(M)

第二次大戦中だと急降下爆撃機のアルハゲリンスキ(Ar)、戦闘機のラボーチキン(La)、
DC-3もどきのリスノフ(Li)、急降下/重戦闘機のペトリャコフ(Pe)、戦闘機・練習機の
ポリカルポフ(Po)、長距離爆撃機のイェルモラエフ(Yer)などがあった。

39 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/26 21:25 ID:Zz1OhJ5c
>>35
ラボーチキン設計局はTu-28と競作となったLa-200の失敗と、
ラボーチキン自身の死であぼーんされました。(合掌)
軍部の注文でピストンエンジンを引きずりすぎて、新しい時代に対応
できなかったのは、いと哀れ。

40 名前:御殿場市民 :01/09/26 21:28 ID:PiRiIvUc
>>35
ラボーチキンはLaGGでしたっけ?
あと、Pe(ペトロフ)Tu(ツポレフ)…?

>>37
>スホーイとイリューシン合併しなかった?ミヤコンとツポレフも
あぅ、そうなんですか…補足さんくすです。
この辺の知識は冷戦真っ盛りのあたりで止まっていたので(笑

>>35
松岡がpossible to acceptとか言っているよ。

41 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:29 ID:iklT9rk6
>>35
La-150/152/190/200など試作機の山を1950年代までにつくる。
La−250(初飛行1956)の試作機3機が事故で全滅。
さすがに閉鎖されたということらしい。

42 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:32 ID:Oqc2jhno
第一次大戦で日本がドイツの植民地をかっさらっていった事に、ヒトラーやドイツ国民は
恨みを持っていたのでしょうか?

43 名前:名無し三等兵 :01/09/26 21:33 ID:KJPG9Qws
>>33
>デスが、特科連隊、後方支援連隊とかの場合、連隊-大隊-中隊編制になるデス。

後方支援連隊の場合、連隊−大隊−中隊
                  −隊  −小隊&班   となります

変則的な編成ですね。

44 名前:81式 :01/09/26 22:08 ID:TM/7MfCE
>>43

あ、そうデスね。
後方支援系だと変則的な編制が多いデス。
あと、方面直轄、長官直轄も変な編制が多いデスね。

45 名前:B25 :01/09/26 22:09 ID:I6qqjJMY
過去に、B25がエンパイア-ステートビルの70階だかに衝突したことがあるそうです。
1945年の7月下旬だったかな?
どなかたご存知ですか?

46 名前:名無し三等兵 :01/09/26 22:16 ID:/Rp1G0eA
コマンチってどこが作っているのでしょうか?

47 名前:名無し三等兵 :01/09/26 22:17 ID:oyIAZwTk
>45
googleで「empire state building b-25 impact」で検索かけるとぞろぞろ出てくるようです。
英語読むのは苦手なんで頑張ってください。
↓写真付き
http://www.discovery.com/area/wayback/wayback971027/wayback.html

48 名前:system :01/09/26 22:21 ID:RJqRtiDg
>46
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/rah66/

とゆーわけでボーイングです。いやはや、民間旅客機から機関砲に至るまで、
ボーイングはバリバリです。

49 名前:名無し三等兵 :01/09/26 22:25 ID:HCYTQDgM
>>45
かなり昔ですが、月刊PLAYBOYにそれについてのノンフィクションが載っていました。
つい先頃、どこかのスレでそのことを書いている人がいました。
何かの単行本に収録されているようです。

50 名前:45 :01/09/26 22:41 ID:/Rp1G0eA
>>48
ほえ〜
そんなに手広くやってるなんて以外でした
ボーイングって凄いんですね・・・
なんか初心者丸出しですね〜
どうもありがとうございました。

51 名前:名無し三等兵 :01/09/26 22:50 ID:NoYM9V0c
米軍の迷彩色のお洋服はアフガン仕様に変わるのでしょうか?

52 名前:system :01/09/26 22:54 ID:RJqRtiDg
>50
例えば、航空機搭載型・ミサイル撃墜用レーザー、ABL
ttp://www.boeing.com/defense-space/military/abl/

もボーイングです。来々年、飛行実射テスト予定。ボーイングのサイトを端から
なめていくと、あきれ果てます。いやはや、ボーイングって。

53 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/26 22:58 ID:Zz1OhJ5c
>>48
コマンチって聞いてパイパー思い出した漏れって鬱。

54 名前:45 :01/09/26 23:09 ID:/Rp1G0eA
>>systemさん
これだけ凄いと
ボーイング社は企業秘密じゃなくて国家機密を扱うのと等しいですね。

もしかして、こういうのが軍産複合体というんでしょうか?
こういう時はいつもドワイト・D・アイゼンハワー大統領の辞任演説が
頭をよぎります・・・
って関係ないですねゴメソ

55 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:16 ID:NAwtVwLQ
零戦の機関砲ってプロペラの手前に付いてるけど
発射した時プロペラに当たらないの?

56 名前:前スレッド943です。 :01/09/26 23:18 ID:c9notGxY
>>前スレッドの953のsystemさん
>>8(1)さん
どうもありがとうございます。
今回の事件で、急にソマリアPKOについて
知りたくなってしまいました。
重ねて、御礼申し上げます。

そういえば、ソマリアにて
パキスタンのPKO部隊ほぼ全滅という記憶もあります。
うーむ。怖いヨー!

57 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:20 ID:HkzXe2sk
>55
零戦の兵器装着位置うんぬんについては置いておくとして、
その問題は飛行機に機銃を搭載した一番最初のときから指摘されてた問題です。
で、一次大戦のときにすでに解決策が出てます。
プロペラの回転と同調して弾丸を発射させるキカイを用いることで、
その問題を解決することが可能になったわけで。

58 名前:前スレ938 :01/09/26 23:21 ID:e4SA9Wgk
>>14、18
 ありがとうございます。リアル工房なもんでして、部のラジオドラマの企画に
自衛隊物を・・・と。第7普通科連隊を舞台にしようと思ってたので。

59 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:26 ID:Y6kHgJz.
>>57
その前に、フランス人? がプロペラに装甲張って
無理矢理撃つような飛行機作ってなかったかな?

60 名前:56 :01/09/26 23:28 ID:c9notGxY
あ、勿論、派遣されたパキスタン軍の1部隊です。

61 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:31 ID:FG/fJgLk
へぇ。高校でか。昼休みに全校に流したりするのかな?

62 名前:55 :01/09/26 23:33 ID:NAwtVwLQ
>57
レスありがとうございます。
発射する時はプロペラ止めるのかと思ってた。
そんな古くから解決されてたのですか・・・

63 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/26 23:34 ID:Zz1OhJ5c
>>58
大丈夫か?
日教組マンセーな人には気をつけなよ。

>>59
モランソルニエNですね。フランスの機体です。
しかし、暫く射撃していると鉄板がボコボコになって飛行性能にかなりの
影響が出たらしい。
で、それを捕獲したドイツ軍が、その装置を改良してフォッカーE.IIIに積ん
だのが今まで続いてるわけで。

64 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:34 ID:eq.hHADM
有名な技、コブラ、フックの映像をさがしています。
WEB、ビデオ、CD-ROM(?)等、なんでもかまいません。

お勧めがありましたらぜひ教えてください。
都内のSHOP等もご存知ならこれも

よろしくおねがいします。

65 名前::01/09/26 23:36 ID:5J/eh1mU
誰かバンカーバスター爆弾について語ってください!

66 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:38 ID:QQSC/i1.
日本テレビで今さっきまでやっていた沖縄マリーンの市街戦訓練。
“模擬弾”って言って排莢しながら撃っていたけれど、
あれはなんですか? サバゲーなみにゼロ距離射撃で、
皮膚が裂けたり怪我もしていたけれど。
バレルが青く、マガジンがクリアだった。専用銃? それとも
M−4のバレルを変えただけですか? どなたかプリーズ。

67 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:39 ID:FG/fJgLk
>63
もちろんストーリーは自衛もままならない自衛隊に損害が出て、安易な派兵は反対っていう具合に

ほら、反戦ですよ、反戦。
「同志先生、我々は世界に平和をもたらすために共に手を携え、愚行を阻止しなければなりません」
とか何とか逝って。
「安易な派兵」のどこに「反対」がかかるかの解釈がアレだけど(藁

68 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:45 ID:oyIAZwTk
>64
http://aeroweb.lucia.it/~agretch/RAFAQ/display.html

69 名前:名無し三等兵 :01/09/26 23:47 ID:bh7/AhUE
ミサイルとロケット弾(ロケット砲)の違いを教えてください。

70 名前:64です :01/09/26 23:56 ID:eq.hHADM
68さん
どうもありがとうございます。
心から御礼もうしあげます。

71 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/27 00:05 ID:emETUDOw
>>69
簡単な答えながら。
誘導できるもの→ミサイル(誘導弾)
ロケット弾→誘導できないもの。
最近のMLRSとかはロケット弾ですが、誘導できるのでその辺の境界が曖昧。

72 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/09/27 00:06 ID:Nyh0ogLE
>69
普通、西側の兵器体系では無誘導の物をロケットと言います。
誘導装置つきだとミサイルになるわけですね。
東側については余り詳しくないんですが(従って眉唾だと思って聞くべし)
確かロケット推進の物は全てロケット扱いになり、
大陸間弾道弾なんかも戦略ロケット軍が管理しているそうです。

73 名前:58 :01/09/27 00:10 ID:C8wV3I1U
某ラジオ局が地元の高校から番組募って流してくれるもんで、そこに。
・・・むしろ局側に止められる気もする。そもそも顧問もここ覗いてるような
クラブだし、大丈夫とは思いますけど。

74 名前:名無し三等兵 :01/09/27 00:16 ID:h42EPDIw
顧問が大丈夫でも横槍入れてくるのが居る可能性もあるでしょ。
対策は万全を期して(藁

75 名前:質問です :01/09/27 00:30 ID:eJh8w2pU
露助は未だに「前進翼機」の試作をしてるんでしょうか?

76 名前:質問 :01/09/27 00:34 ID:D4iOyxqw
第2次世界大戦の米軍の死者が40万人以上となっていますが、
どの戦いで何人死んだかという詳しい統計が知りたいのでが教えていただけませんか?

77 名前:  :01/09/27 00:43 ID:cwo14uCo
米英の特殊部隊がアフガンに潜入したらしいけど、
公にこんなこと世間に報道して良いのだろうか。
タリバンの警戒がいっそう強まって、特殊部隊の行動に
支障をきたすように思えるが。

あと、特殊部隊はアフガンの国民に見つからず行動する
なんてこと可能なんだろうか。

78 名前:名無し三等兵 :01/09/27 00:46 ID:rAlLWRvQ
>>77
政治的ブラフの可能性もありますし、北部同盟の支援があれば
特殊部隊の浸透も可能でしょう。

報道自体が、情報戦の手段ですから鵜呑みにするのは危険です。

79 名前:名無し三等兵 :01/09/27 00:49 ID:KnJ4xMZc
>>77
「情報筋の話として」潜入してどうのこうのした「らしい」とマスコミが「勝手に」報じているだけ。
湾岸戦争の時もそうだけど、この手の情報の信憑性は低いよね。

ただし、特殊部隊が侵攻予定地域に前もって潜入すること自体は常識だと思われますが。

あと、ディスインフォメーションの可能性も当然考慮しましょう。

80 名前:名無し三等兵 :01/09/27 00:53 ID:D4iOyxqw
第2次世界大戦の米軍の死者が40万人以上となっていますが、
どの戦いで何人死んだかという詳しい統計が知りたいのでが教えていただけませんか?

81 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:03 ID:hEK8/psI
海上自衛隊のイージス艦と米軍のイージス艦、どっちが優秀なんですか?

82 名前:774-3 :01/09/27 01:09 ID:M8dgtNMw
>>81
 米軍のイージス艦です。仮に同等のシステムを有していたとしても、トマホーク・核は海上自衛隊
にはありませんし、多数建造して実戦を経験したフィードバックが期待できます(実際の、スペックダ
ウンと自前での挽回がどの程度なのかは、知りません)。
 小型船舶対策の機銃が、25mmと12.7mmという違いもあります。

83 名前:80 :01/09/27 01:11 ID:D4iOyxqw
あの〜、どうして答えてくださらないんですか?

84 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:13 ID:KnJ4xMZc
>>80

1,すぐに答えてもらえると思うな。
2,それぐらい自分で調べて見ろ。
3,何回も同じ質問を書き込むな。
4,せめて sage てくれ。

85 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:29 ID:6MnqVF5U
2ちゃんのあちこちで見かける演説のパロディ、この元ネタはなんなのでしょうか?
http://www24.big.or.jp/~ker/log/test1.htm
ここの03が、ベースになってるようですが、これの出典がわかりません。
誰がどういう状況で行った演説なのですか。(これ自体フィクションなのでしょうか)

86 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:30 ID:TdJwI8dw
>85
漫画「ヘルシング」です

87 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:35 ID:hEK8/psI
仮にイージス艦が航空機や敵艦からの攻撃を受けたとすると、どのような
兵器群で迎撃するのですか?また、その命中精度はどのぐらいですか?

88 名前:85 :01/09/27 01:38 ID:6MnqVF5U
>>86
素早いご教示ありがとうございます。
なるほど、漫画ですか。
どおりでわからないはずです。(w
「ヘルシング」って、戦争漫画なんですか?

89 名前:名無し三等兵 :01/09/27 01:40 ID:TdJwI8dw
>88
いいえ、戦争とはあんまり関係ありません。

とりあえず、漫画読みの間ではかなりアツい作品なので
ヒマがあれば漫画喫茶とかで目を通してみることをお勧めします。
そろそろ4巻が出るとかいう程度なので、さほど時間もかからないか、と。

90 名前:85 :01/09/27 01:44 ID:6MnqVF5U
>>89
重ね重ね、ありがとうございます。
今度読んでみようと思います。

関係ないですが、IDが空母飛行部隊みたいで、ちょっとうれしい。

91 名前:G_Tomo :01/09/27 01:44 ID:e.GlYCss
>>75
 S-37ベルクートは、Su-47という制式名をもらったようで、
テストも続けられているようです。
どうやら 単発でより小型の機体で実用化を図るらしいです。
問題は、開発資金を集められるかでしょうね。
(ソースはこの板ですので)

92 名前:  :01/09/27 02:12 ID:cwo14uCo
タイフーンとラファールって形が似てるのですが
何か関係があるのでしょうか。

93 名前:80@質問を変えて :01/09/27 02:48 ID:D4iOyxqw
貿易センタービル爆破死者6000人とありますが、いまいち規模がつかめません。
死者6000人というのは何を意味する数字なのですか?

94 名前:G_Tomo :01/09/27 02:54 ID:e.GlYCss
>>92
 タイフーンとラファールは、一時期 EFAという共通のプロジェクトとして開発が進められましたが、(その後決裂)
基本デザインは、それ以前のTKF−90(ドイツ)、ACT(フランス)計画からそれぞれ引き継いでいると思います。
基本構成が似ているのは、この時期 次世代の高機動戦闘機はカナード付きデルタが最適と思われていた(まあ所謂トレンド)為だと思います。
(逆にATFのデザインが発表された際は結構反響が大きかったですね)

95 名前:名無し三等兵 :01/09/27 02:57 ID:TdJwI8dw
>93
まだそんなに死者は確認されてません。
確認されてる「死者」は数百人で、ほとんど行方不明だということです。
逆にいえばそれほど死体の判別が難しいということでもあるのですが。

死者6000人の規模が掴めない?
それはどういう意味で言っているのですか?
僕にはそちらの意図のほうがよほどつかめませんが。

96 名前:14 :01/09/27 03:31 ID:LWm7emXI
>前スレ938
なぜに7普連?福知山の学校ですか?

>81式さん
はい。駐業隊長は駐屯地司令の隷下だと思っていました。会計隊や輸送班、医務室とかも駐業なんですかね?
18については、検索と昔、父との会話で駐屯地司令の人事の話題になったときに。
私「朝霞の司令は東方総監なの?」
父「残念。総監部幕僚長なんだよ」
私「偉くなりすぎても、司令はやらないんだね・・・」
との会話の記憶です。
飯炊きやら警衛やら、駐業っぽい仕事がたくさんありますが、どうなんでしょうね〜

そういえば市ヶ谷はどうなったのかな?駐屯地では無くなったっぽいが・・・
薬王寺門のあたりにあった駐業はどうしたのだろう・・・

97 名前:名無し三等兵 :01/09/27 03:45 ID:AUjTPfHk
>66
模擬弾は、木屑を固めたものだと思います

98 名前:名無し三等兵 :01/09/27 03:46 ID:Yva23TeU
>>95
>>93は似たような数の被害者が出た事件、
戦場を聞きたいんじゃないのか?と思ってみたりする。

99 名前:名無し三等兵 :01/09/27 03:48 ID:lKJ70Yh.
質問です。とある本で見たのですが、
昭和17年1月11日に伊ー6潜によってサラトガ
が雷撃され、魚雷2本が命中した、というのは
事実ですか?たち読みだったのでうろ覚えなの
です。そのことについてくわしく書かれた資料
などもあったら教えてください。お願いします。

100 名前:名無し三等兵 :01/09/27 03:54 ID:5Roo3WVo
>>93、95、98
阪神・淡路大震災の犠牲者って5000〜6000人位でしたっけ?

101 名前:名無し三等兵 :01/09/27 04:25 ID:TdJwI8dw
>100
はい。だいたいそれくらいですね。

>93さんの意図は相変わらず不明ですが、
規模的にはそういうことで。

102 名前:名無し厨尉 :01/09/27 04:38 ID:C2JBw6Wg
>99
モリソン博士の「アメリカ海軍作戦史」では1本命中となっています。

しかし、当時伊6潜艦長であった稲葉通宗氏によれば、聴音で2本命中を確認、
またサラトガ側の調査でも命中箇所の破孔の大きさから、
同じ場所への2本命中と判断されたそうです。

その辺のいきさつについては、佐藤和正「艦長たちの太平洋戦争(続編)」光人社の
稲葉氏のインタビューに乗っております。

103 名前:名無し三等兵 :01/09/27 04:42 ID:JAH.VoAA
ごめんなさい。ここで質問は場違いかもしれないけど、
各国のレスキュー隊のジャンバー(?)ていうか防寒着ってカッコイイ
ですよね。そろそろ寒くなってきたしダンナにプレゼントしようかと
思ってるんですがどこに売ってますか?

104 名前:99 :01/09/27 05:16 ID:lKJ70Yh.
>>102 名無し厨尉殿、ありがとうございました。

105 名前:  :01/09/27 06:14 ID:bP9Oydq2
作戦名のことなんですが
高貴な鷹と無限の正義→不屈の自由は別のものなんですか?

106 名前:名無し三等兵 :01/09/27 06:53 ID:CjKWp9.k
>>96
>会計隊や輸送班、医務室とかも駐業なんですかね?
会計は方面会計の隷下です、医務室・輸送班は業務隊です。

>飯炊きやら警衛やら、駐業っぽい仕事がたくさんありますが
飯炊きは業務隊ですが、警衛は駐屯地司令の管轄です。

107 名前:名無し三等兵 :01/09/27 06:54 ID:DnXviz/M
>105
新聞ぐらい読みましょう。
「報復作戦名を「限りなき正義」から「不朽の自由」へ変更」
ttp://www.asahi.com/international/update/0926/004.html

108 名前:名無し三等兵 :01/09/27 07:37 ID:4IXuMiB2
>>97
thankyou!

109 名前:system :01/09/27 07:40 ID:0BnonuZ6
>56
1993年10月、ソマリアで米軍を襲い、18名の死者を出させたのが、アル・カイダ。
つまりビンラディン氏のシンパ・グループです。因縁ですねえ。

110 名前:system :01/09/27 07:43 ID:0BnonuZ6
>66
単なる空包では。スプリングを弱くした銃なら、空包でもちゃんと排莢装填します。

111 名前:system :01/09/27 07:52 ID:0BnonuZ6
>81
イージス艦単体とは違う話になりますが、アメリカ軍艦隊は共同交戦機能を実験、配備中
です。

これはリンク16データ通信システムを利用して、各艦のレーダーデータなどを
統合配布するもので、データを合成する事によって、レーダーの性能を格段に
向上させるものです。

例えば正面から突っ込んでくる、レーダー反射面積の狭い目標も、それを横から
見る他艦にとっては大きな目標ですし、一艦ではとぎれとぎれにしか追跡できない
海面ぎりぎりの目標でも、複数艦のデータを集めれば、ロックオンできるレベルで
追跡する事ができます。

このようなデータリンクはアメリカ以外では英国で配備が予定されているだけです。
自衛隊のデータリンク、情報処理能力ではまったく歯が立たない領域です。
イージス艦の能力も、他の兵器同様、一対一で比べるだけでは不十分でしょう。

112 名前:前スレ859 :01/09/27 07:55 ID:h1sQKXyg
>860 >861 >865 >882
燃料気化爆弾についての回答有り難うございます。
特にベトナムでの使用状況については初めて知りました。
燃料気化爆弾とその運用法や効果についてはもっと突っ込んで
調べてみると面白そうですね。

113 名前:system :01/09/27 08:14 ID:0BnonuZ6
>87
先にも書きましたが、イージス艦単体での行動はあり得ず、迎撃もイージス艦搭載の
兵器だけを使用するわけではありません。他艦の兵器に対する誘導を提供することも
大いにあり得るわけです。単独で考えるのは現実的ではありません。

仮にイージス艦搭載兵器に絞るならば、例えばタイコンデロガでは、対空にはスタンダード
ミサイル、対艦にはハープーンを使用するのが代表的です。

近距離(20km程度?)になれば、対空にはシースパローが使用されますが、通常は
タイコンデロガには搭載されていないようです。垂直発射システムに搭載する事
は可能だったと思うのですが。それより近くの対空はRAMおよびファランクスの
出番となります。

命中精度は目標にも敵のジャミングにも、気象条件にも、ミサイルの種類にも
よります。一般論としては、ジャミングがない状態で、対空ミサイルは1目標に
2発発射で命中精度95%、対艦ミサイルは1目標に1発発射で命中精度90%が
普通だったと思います。もちろん、ECMや迎撃ミサイルの使用などで、この数字は
大きく変わります。

114 名前:  :01/09/27 08:21 ID:bP9Oydq2
>>107
あのう、「高貴な鷹」と「不朽の自由」は同じ作戦の名前なのですか?

115 名前:system :01/09/27 08:24 ID:0BnonuZ6
>112
ベトナムでの燃料気化爆弾(FAE I : CBU-55/72)の使用というのは、よく大型通常爆弾
「コマンド・ボルト(BLU-82)、ビッグブルー、デイジーカッターとも呼ぶ」と混同されています
から、ご注意下さい。BLU-82はヘリ着陸地点啓開によく使用されました。

116 名前:名無し三等兵 :01/09/27 08:35 ID:0BnonuZ6
ちなみに、FAEに対する軍事的評価は低く、「地雷原啓開に使用したが、
思ったほど効果がない」「塹壕の敵に使用したが思ったほど効果がない」
というわけで、派手な外見による心理的効果が大きいと言われています。

開けた場所に無防備に散開している歩兵相手なら有効でしょうが、それなら
子弾ばらまく爆弾、ロケットでいいし、車両破壊もねらえるわけです。最近は
むしろRPGなどで建物に撃ち込むような使い方が実用として注目されています。

117 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/09/27 09:01 ID:PgKQvQPQ
なんか古い方を上げている人かいるので。
これが上のほうに無いとは無しに成りませぬ。

118 名前:名無し三等兵 :01/09/27 09:02 ID:Yzt6niLE
ビンラディンを捕らえたら、電気椅子で即死させるのと、
爪や皮膚をはがすなどの拷問をするのとでは、どちらが
意義ある方法でしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :01/09/27 09:49 ID:4Ia8LvF.
どっちにしても殺したら殉教者、英雄になるだけ。

120 名前:名無し三等兵 :01/09/27 10:19 ID:Xf0amJZ2
>103
>各国のレスキュー隊のジャンバー(?)ていうか防寒着

紺色で背中にFBIとかATFとか黄色の文字が入ってるやつのことですか?

121 名前:名無し三等兵 :01/09/27 10:30 ID:cN8poiQ6
タリバンが
「ラディン氏は出国させるが,イスラムが迫害され,
教徒が暴行を受けているアメリカに入国させるのは
危険と判断する。彼の護衛に1個旅団の武装兵士を
同行させる。」とか,言い出したらどうするかな?

122 名前:名無し三等兵 :01/09/27 11:12 ID:wBGPkDu.
シャルル・ド・ゴールの画像が見たいのですが、よろしいですか?

123 名前:名無し三等兵 :01/09/27 12:19 ID:N3cpc3aQ
デルタフォースはいまいちしょぼい印象しかないのですが
これまで世界に喧伝される成果ってあったのでしょうか?
昨日の夕方ニュースでもSASばかりとりあげられてました。
あと、グリーンベレーとデルタフォースはどっちも陸軍なのに
仲悪いんですか?

124 名前:81,87 :01/09/27 12:19 ID:B4Q99EIc
>82>111>113
なるほど、そんなにイージス艦を過信してはいけないってことですね。
ありがとうございま。

125 名前:名無し三等兵 :01/09/27 12:48 ID:nXcebj3I
「硝煙」、または「硝煙の香り」を意味する英単語などはありますでしょうか。
スラングなどでもかまいませんので教えていただきたい。

the scent of firing かなぁ。

適当な板が見当たらなかったので、ここの板の住人なら詳しいかと思い、
書き込ませていただきます。

126 名前:名無し三等兵 :01/09/27 13:08 ID:ArguFqJ6
>>122
でかい写真ないけどフランス国防省のサイトで満足してくれ
http://www.defense.gouv.fr/visites_virtuelles/porte_avions_cdg/embarquez/index.htm

>>123
デルタフォースって公式には存在していないことになってるはずです。そんな部隊の
戦果を宣伝するわけには行かないでしょ。投入されたこと自体が秘密にされるような
性格の部隊なら。

127 名前:名無し三等兵 :01/09/27 14:24 ID:LWOYM08g
 初歩的な質問なのですが、
 英軍特殊部隊SASの日本語訳名が、
メディアや文献によって「陸軍特殊空挺部隊」「空軍特殊部隊」中には「空軍陸戦隊(?)」とマチマチなのですが、本当はどの訳が適切なのでしょうか?

128 名前:名無し三等兵 :01/09/27 14:31 ID:p1ClnGqo
テレ朝でやってる、タリバン政権下からの「定時の携帯電話中継」ですけど・・。
普通の携帯電話なら国内の中継施設が必要ですよね〜あるんか?(アフガン)
衛星携帯電話なんて超目立ち過ぎて使えないような?
一体どうやって中継してんの??

129 名前:system :01/09/27 14:31 ID:N2/GofZo
>125
微妙に外してる可能性はありますが、gun smoke、などいかがでしょう。

130 名前:system :01/09/27 14:33 ID:N2/GofZo
>123
特殊部隊というのは行動から成果まで秘匿される場合もあるので、一概に
喧伝されてないから無能、というものでもありません。ただ、SASに一日の長が
あるというのは定評のようです。

131 名前:system :01/09/27 14:34 ID:N2/GofZo
>121
当然、アメリカの法に従い、入国時には武装解除することになると思います。
タリバンは国家として認めていないので、外交官特権等もありませんし。

132 名前:system :01/09/27 14:34 ID:N2/GofZo
>118
一番いいのは、ビンラディン氏を資本主義快楽原理に転ばせて帰す事です。

133 名前:system :01/09/27 14:36 ID:N2/GofZo
>128
衛星携帯電話はでかいのもありますが、小型のはトランシーバー程度です。
デカめのパラボラ携帯電話でも、タリバンが広報の一環として黙認しているのかも
しれません。

134 名前:名無し三等兵 :01/09/27 14:43 ID:N2/GofZo
>127
Special Air Serviceは、英陸軍の空挺部隊、特殊作戦チームから発展した物だったと
思いますから、陸軍特殊空挺部隊、というのがもっとも原義に近いでしょう。空軍で
始まるのはちょっと違うのではないでしょうか。

135 名前:名無し三等兵 :01/09/27 14:47 ID:LWOYM08g
>134
早速のご教示をありがとうございました。感謝いたします。

136 名前:14 :01/09/27 14:59 ID:j2NcgwqY
>>106
ありがとうございます。

それから、駐屯地業務隊長の上司は誰になるのでしょうか?

137 名前:名無し三等兵 :01/09/27 15:12 ID:l6CCrAmo
英文になりますが、

ttp://students.engr.scu.edu/~jabraham/specwar/specops/CTindex.html

に各国特殊部隊の簡単な一覧、説明があります。

138 名前:名無し三等水兵 :01/09/27 15:24 ID:fFNG6CXA
>42
あんまり目にしたり聞いたりした記憶ありませんね。WWIではそもそもドイツと日本はろくに戦って
いないうえ、捕虜の厚遇がたいそう感謝されたりしたそうですから。
というか、ドイツの場合ズデーデンやアルザス・ロレーヌといった本土での失地が大きかったので
太平洋の小島に国民の目が行かなかったというのが本当の所では無いかと思います。

139 名前:名無し三等兵 :01/09/27 15:34 ID:xOR56zdM
海自の新DDGはトマホーク装備しないの?

140 名前:名無し三等兵 :01/09/27 15:46 ID:N3cpc3aQ
123です。
いろいろお答えありがとうございました。多謝。

141 名前:名無し三等兵 :01/09/27 15:47 ID:dJQBjcEo
>>114
「高貴な鷹」
対テロでの米本土防衛や警備を強化する作戦(次発テロの防衛)

「不朽の自由」(無限の正義を改称)
今回の同時テロの首謀者と後援者を追及する作戦(中東での攻勢が主体)

こんな感じだと思います。
日本の報道機関はあまり述べませんけど、
いまも当然ノーブルイーグルは継続していると思われます。

142 名前:125 :01/09/27 16:46 ID:nXcebj3I
129さんありがとうございます。
他には、なにかありますでしょうか。

143 名前:名無し三等兵 :01/09/27 17:01 ID:737CGhaM
>93
講談社から出ている「墜落遺体」という本を読むと遺体の判別の難しさが分かります。
飛散した人体を集めるのは大変です。

144 名前:143 :01/09/27 17:02 ID:737CGhaM
IDが「737」

145 名前:145 :01/09/27 17:04 ID:pePtXfZ2
MiG-25はループできるんですか?

146 名前:名無し三等兵 :01/09/27 17:16 ID:nws1zSS.
>139
トマホーク運用には偵察衛星その他が必須とかで
米軍以外が使おうとしても持て余してしまう
と聞いたことがあります。
あと、攻撃兵器のトマホークを自衛隊が持っていても、
日本の防衛にはあまり役立ちそうにないと思うんですが…。

147 名前:system :01/09/27 17:28 ID:l6CCrAmo
>146
そうですね。射程1000km超の対地ミサイルって、今の法政下で配備を認めさせるのは
ちょっと問題でしょうね。また、敵のミサイル基地を攻撃するために使うには、ちょっと
脆弱という気もします。移動目標には対処できませんし。もちろん、目標の観測手段も
問題です。

148 名前:名無し三等兵 :01/09/27 17:31 ID:Wr4.nf2E
レールガンの方がいいと、聞いたんですが
レールガンってなんでしょうか?

149 名前:system :01/09/27 17:47 ID:l6CCrAmo
>148
このスレッドの >9 で説明してあります。

150 名前:system :01/09/27 17:49 ID:l6CCrAmo
>145
クリーンな状態ならできると思います。証拠はありません。

151 名前:名無し三等兵 :01/09/27 17:49 ID:/vV/zJ5k
今回投入している、第82空挺団/第101空中強襲団?というのは
どんな編成・装備なんでしょうか?普通の部隊よりは軽装備だとは思いますが・・。

152 名前:名無し三等兵 :01/09/27 18:51 ID:737CGhaM
イギリスの戦車で、砲塔の周りに白いペンキかなにかで、角度が書いてあるものがありますが、
あれはなんのためなんですか?

153 名前:名無し三等兵 :01/09/27 19:00 ID:F8Zmteq2
レールガンのことでお世話になりました
有難う御座いました。

154 名前:  :01/09/27 19:13 ID:bP9Oydq2
>>141
そういうことだったのですか。ありがとうございます。
予備役や州兵を本土防衛に当てて(ノーブルイーグル)、
特殊部隊や精鋭の正規軍は中東に派遣(不朽の自由)す
るということなのでしょうか。

155 名前:81式 :01/09/27 19:19 ID:5Y53HYjQ
>>58

用語等を適正に使ってで雰囲気を出すといいかもしれないデスね。
ボクも昔ラジドラは作った事があったデスけど、がんばってデス。

その時の顧問の先生は海軍ヲタだったデス(笑)

>>96

糧食、ボイラー、医務室、厚生とかは業務隊デスけど、消防、警衛は駐屯地司令麾下、会計は方面会計隊になるデスね。

市ヶ谷のは謎デスね・・・

>>136

業務隊長は駐屯地司令の指揮を受けるみたいデス。

あと駐屯地によっては業務隊の無いところもあるデス。
駐屯部隊が長官直轄だけとかだとそうなるのデスかね?

156 名前:ガリ版刷り :01/09/27 19:42 ID:TbeY8VC2
全然関係ない話なんですけど、日本にB2って
来た事有るんですか?配備されてる基地って
あるんですか?
あの爆撃機の形、大好きなんですよ。
自衛隊が導入しないかな、、、
爆撃機は狭義の自衛には必要無いから無理かな、、、
2400億円(でしたっけ)が飛ぶ所、見てみたいな、、、

157 名前:名無し三等兵 :01/09/27 19:44 ID:4sKpx33M
>156
米国逝けやゴルァ!!(゚Д゚)

158 名前:名無し三等兵 :01/09/27 19:59 ID:0BnonuZ6
>156
B-2はステルス性を維持するために、特殊なシェルターあるいは格納庫が必要です。
緊急時ならともかく、通常はそのような施設のある基地にしか飛来しないでしょう。

ちなみに、完璧な修理までできるのは米ミズーリのホワイトマン基地のみ。ある程度の
最近、あるレベルまでの保守ができるよう整備されたのがグァムのアンダースン基地。
とりあえず格納維持できるシェルターがあるのが、インド洋のディエゴ・ガルシア基地と
イギリスのフェアフォード基地です。

現在、移動してB-2用に使用できる空調付きポータブル・シェルターが開発され、
配備に移行しつつありますが、それまでは日本にB-2が来る事は、単なる顔見せか、
緊急着陸以外には考えにくいでしょう。

159 名前:名無し三等兵 :01/09/27 20:52 ID:MD0cnjHI


160 名前:名無し三等兵 :01/09/27 21:06 ID:PP23aLGM
アイオワ級戦艦はすべて現役引退したって本当ですか?

161 名前:ガリ版刷り :01/09/27 21:30 ID:4EgDBDSY
>>158
ありがとう!
ただ単に飛来する事自体考えにくい状況なんですね!

>>157
やっぱアメリカは遠いし、見れる保証もないしサ!

162 名前:system :01/09/27 21:44 ID:0BnonuZ6
>161
なにせ21機しかない貴重な機体ですから、気まぐれで動かす事はないでしょう。
だいぶ緩んだとはいえ、まだまだ極秘部分も多いですし。

私もあのスタイルは好きですが、実は一番好きなのは地上をタキシングしてる時の
間抜けなデカ足です。経費節約のために旅客機の足をそのまま持ってきたんだったと
思いますが、あのミスマッチング大好き。

163 名前:名無し新兵 :01/09/27 21:46 ID:DEQW/BhI
>>160
ずいぶん前の話だな。

164 名前:mous :01/09/27 21:51 ID:Qy5XHphE
もーそろそろ、護衛艦の事を駆逐艦と呼びませんか?

165 名前:名無し三等兵 :01/09/27 22:16 ID:Q8SdE/6w
護衛艦でいーじゃん。いまさら水雷艇駆逐艦なんてわけわからん。

166 名前:名無し三等兵 :01/09/27 22:41 ID:uqtTn8lw
>>146>>147
対艦トマホークなら持てるのでは?

167 名前:G_Tomo :01/09/27 22:48 ID:UYV58ffo
>>158
 一昔前の岩国オープンハウスでの事、
展示エプロンの一角を区切ってフェンスが巡らされ、「B-2 Stealth Bomber」(記憶不正確)とのプレートが立てられておりました。
どうやら馬鹿には見えない機体だった様です。

168 名前:名無し三等兵 :01/09/27 22:54 ID:SyU03DKw
>>155

>あと駐屯地によっては業務隊の無いところもあるデス。
>駐屯部隊が長官直轄だけとかだとそうなるのデスかね?

小規模な分屯地だと、業務隊がない場合があります
駐屯地業務を担当する部隊があるわけです
この場合、親部隊のある駐屯地業務隊の支援を受けるようです。

市ヶ谷は謎ですねえ。

169 名前:名無し三等兵 :01/09/27 22:59 ID:0BnonuZ6
アメリカでは巡洋艦と駆逐艦の境い目がどんどん怪しくなり、そもそも現代の
フリゲートは昔なら駆逐艦で通用するクラスです。第一、駆逐艦という名称は
水雷艇の存在あってのものだったような。もおごちゃごちゃ。

今さら名称を変えるなら、いっそ小型、中型、大型護衛艦、あるいは5k級戦闘艦、とか。

ぐらいにした方が長持ちするかと。

170 名前:名無し三等兵 :01/09/27 22:59 ID:0BnonuZ6
>166
それはハープーンとゆーものでわ?

171 名前:169 :01/09/27 23:09 ID:0BnonuZ6
>165
とはいえ、護衛艦、という名称がウソくさいのには同意。戦争は戦争、人殺しは人殺し、と
はっきり言って考えないと、妙なごまかしのまま変な方向に行っちゃうよ。

172 名前:名無し三等兵 :01/09/27 23:14 ID:SyU03DKw
世の中には国防軍はあっても、侵略軍は存在しないですねえ
でも戦争が絶えることはない。

日本人は言霊の民族だから、名称にこだわるけど
どうなんでしょ?

173 名前:45 :01/09/27 23:19 ID:H2DuEejo
B25が衝突してもエンパイア無事・・と。
いろりろわかりました。ありがとうございました。

174 名前:名無し三等兵 :01/09/27 23:23 ID:4Ia8LvF.
>>170
違うよ。TASM(Tomahawk Anti Ship Missile)のこと。

175 名前:名無し三等兵 :01/09/27 23:53 ID:Ys8axwKI
コロンバンガラ島沖夜戦でのアメリカ軍は
第何任務部隊か教えて下さい。

176 名前:辻ーん :01/09/27 23:56 ID:YA6615sc
くだらない質問なんですが、
なんで潜水艦のイ号って、アでもなくウでもないのですか?
それともア号があったのかな?
アボーン?

177 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/27 23:57 ID:emETUDOw
>176
違うよ。
いろはにほへと順。
トン数に応じて、伊号、呂号、波号があった。

178 名前:14 :01/09/28 00:00 ID:ymKgiaDk
>81式さん
ありがとうございます。
市ヶ谷の正式名称は、ただ防衛庁になったんでしょうかね〜

>>176
伊 呂 波 です

179 名前:名無し三等兵 :01/09/28 00:07 ID:YZLF8sSs
戦術核と戦略核の違いがよく判りません。
両方とも攻撃するのに使うんですよね?

180 名前:名無し三等兵 :01/09/28 00:08 ID:Q5CHsuk.
また出た!
過去ログ読め!前スレあたりに書いてあるぞ。

181 名前:名無し三等兵 :01/09/28 00:14 ID:ymKgiaDk
>>179
名前のまんま、用途が違う。用途に合わせて威力や投射方式が違う。威力によって原理が違う。

182 名前:名無し三等兵 :01/09/28 00:15 ID:XEwWeatQ
>>175
第18任務部隊です。
指揮官はアインスワース少将。
戦力は巡洋艦3、駆逐艦10です。

183 名前:前スレコピペ :01/09/28 00:15 ID:ccDvXwKM


176 名前:system 投稿日:01/09/19 20:27 ID:wpxz.h1Q
>174
戦術核は局地の戦闘において戦術的優位を得るための核。従って敵部隊や
交通要所などを標的とします。

戦略核は敵の継戦意志をくじくための核。従って、敵都市や敵核ミサイルサイロ
などを標的とします。

184 名前:名無し三等兵 :01/09/28 00:30 ID:TPrKXb0I
ベルクートってめちゃくちゃヲタ臭くってカッコよくないですか?

185 名前:名無し三等兵 :01/09/28 01:04 ID:.lQ.aZyM
去年は10/25にあった 観艦式事前訓練ですが
今年もあるんでしょうか? テロとかの影響でボツですかね?

186 名前:774-3 :01/09/28 02:33 ID:xaEmQwjo
>>185
 観艦式は、3年に一度です(経費削減の対象でもあります)。今年は、陸上自衛隊の観閲式
の番ですが(来年は航空自衛隊の航空観閲式)、現在の所事前訓練公開の動きは表面には
出てきていないようです(観閲式自体は、招待が必要)。

187 名前:名無し三等兵 :01/09/28 02:51 ID:TpoexeuQ
戦車の装備の爆発反応装甲ってのはどんなものですか?

188 名前:名無し三等兵 :01/09/28 02:59 ID:EB.awpmM
>>187
リアクティブアーマー?
簡単に言うと、
砲弾が装甲に着弾した時に装甲自ら爆発させて貫通力を相殺する
って感じ。
詳しい人フォロー願います。

189 名前:141 :01/09/28 03:10 ID:kArZd53U
>>171
でもここまで来たら、ロイヤルネイビーのHMSと同じで
慣習とでも思ったほうがいいのかも。

>>154
あまり詳しくはないのですが、ノーブルイーグルは予備役や州兵も
かかわってるでしょうけど、4軍限定の作戦ではないと思います。
他にも沿岸警備隊、FBI、各州の警察、入国管理官や税関、
空港や発電所、水道局等の警備担当者が関わってるのではないでしょうか。

190 名前:厨房@思いつき :01/09/28 03:20 ID:JGL2c2k2
>>189
賢い鷲という名前の由来だけど、これは単に作戦における航空機の役割が大きいという意味ではなく、
とんでもない裏工作がありそうですね。賢い鷹は爪隠す
実は今回の戦闘は自作自演で、本当は完全に違う別の目的の為のカモフラージュとか。

191 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:21 ID:s21/CPLM
フォローにもなってないかもしれんが(泣)

戦車の弾ってのは、ピストルの弾丸みたいな弾じゃなくて、
ダーツのような突き刺す弾と装甲を溶かして中ではじける弾の2種類がある。
また、戦車の装甲もそれに対抗するように2種類ある。

リアクティブアーマーは、それ自体が爆発して、
溶かす弾の威力を大幅に低下させることができるけど、ダーツのような弾には弱い。
複合装甲は色んな固い材質のものを組み合わせていて、ダーツのような弾には強いけど、
溶かす弾にはメチャクチャ弱い。

192 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:26 ID:s21/CPLM
違うぞ>自分
中空とかセラミック使って熱逃がすんじゃん

193 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:26 ID:sBe2Bnwg
>188
まあそういうことなんですが、
基本的には成形炸薬弾への対策という側面が強いです。

194 名前:187 :01/09/28 03:29 ID:FQnmMKWU
>>188.>>191
ではhttp://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/PT-91.htm
複合装甲とリアクティブアーマーを組合す事はできないのですか?
爆発反応装甲ボックスというのがイマイチ掴めません。

195 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:49 ID:sBe2Bnwg
>194
複合装甲で組み合わせる材質次第で、
>191氏の言うところの「溶かす弾」(成形炸薬弾など)にも
「ダーツのような弾」(徹甲弾系)にも有効な装甲を作ることは可能です。
ただ、そういう万能複合装甲を作るには
材料工学などで相当高い技術力が要求されるので、
かなり新しい世代の戦車でないとそういう贅沢な装甲は用いられてなかったりします。

リアクティブアーマーは古い戦車の近代化改装によく用いられる手法で、
対装甲兵器としてもっとも多用されてる成形炸薬弾に対して
有効な防御力をわりと簡単に後付けで与えることができることから、
そこであげられてる「PT-91」とかイスラエルの「サブラ」なんかみたいな
近代化改装キットの目玉としてよく使われます。

まあ、ですから複合装甲とリアクティブアーマーを組み合わせることは不可能ではありませんが
重量増加やらなんやらのデメリットを押してまで、
効果が重なる装甲を複数使う必要もないということなのでしょう。

196 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:53 ID:EB.awpmM
流石。。。。まだまだ初心者でして、フォロー痛み入ります。
さて、今、ZAKZAKで柘植氏関連の記事を見ました。

>【柘植久慶】(つげ・ひさよし)昭和17年愛知県生まれ。慶大卒。
>本人によると、傭兵(雇い兵)としてコンゴ動乱やインドシナで戦闘
>に参加した経験があるという。

この「本人によると」という表記の持つ意味は・・・もしや・・・

197 名前:名無し三等兵 :01/09/28 03:54 ID:s21/CPLM
すいません。 ベストガイ見てました。 トホホ。

198 名前:名無し三等兵 :01/09/28 04:03 ID:7sHZx6e6
チョバムプレートとリアクティブアーマーって同じ物なんでしょうか?
効果が違うんでしょうか?

見た目似てるんですが...。

199 名前:名無し三等兵 :01/09/28 04:09 ID:5b.BJZgU
>198
チョバムプレート(チョバムアーマーのことか?)は複合装甲の一種でイギリス製。リアクティブアーマーは反応装甲のことだよ。
リアクティブアーマーについては195あたりが参考になるかと

200 名前:198 :01/09/28 04:13 ID:7sHZx6e6
>>199
チョバムアーマーなんですね。
やはり違うんですか..。ありがとう御座います。

201 名前:名無し三等兵 :01/09/28 04:26 ID:pA1LjLIo
>>197
俺も観てた。特撮がいまいち

202 名前:名無し三等兵 :01/09/28 04:37 ID:8HFM9aWc
戦車の話に横から入ってなんなんですけど
日本の潜水艦って基準排水量じゃないですか
満載だとどれくらいなんでしょうか?
キロ級といい勝負なのですか?

203 名前:名無し三等兵 :01/09/28 06:39 ID:lkfqThKs
おやしお級がロス級とケンカしたら勝てますか?

204 名前:名無し三等兵 :01/09/28 07:16 ID:d9gjypuo
大阪で軍服売ってる所知てる?

205 名前:179 :01/09/28 07:23 ID:YZLF8sSs
既出の質問だったようですね。前スレ見てなかったもので
失礼しました。レスありがとうございます。なんとなく判った
ような気がします。

206 名前:名無し三等兵 :01/09/28 08:31 ID:Alt0Ez3U
リアクティプアーマーというのは、実際には火薬のつまった弁当箱みたいな物で、
ttp://www.army-technology.com/contractors/armoured/snpe/snpe2.html

を見たらおわかりの通り、敵弾の当たりそうなとこに貼り付けて本来の装甲を
補強します。M1A2/HAのような「無敵戦車」でも、側方や後方は弱いので、
臨時にそのような場所に取り付ける事は考えられますし、もともと装甲が弱い
空輸用戦車や装甲車、旧式戦車などではこれでずいぶん助かります。普通の
装甲車だと、12.7mm機関砲でも貫通されてしまったりするのです。

複合装甲を持つ戦車でも、軽量を優先して比較的装甲が弱いものでは、高脅威下に
進出するときに、一時的に追加したりもします。T-80はたしか複合装甲ですが、
びっしりリアクティブアーマーを付けた写真をよく見ます。

リアクティブアーマーは自由度が高いのが長所ですね。欠点はもちろん重くなる事です。
攻める側も成形炸薬弾頭をタンデム(2つ前後に並べる)にして最初のでリアクティブアーマー
を作動させ、後ので裸になった装甲を貫通する、などの工夫をしています。

207 名前:名無し三等兵 :01/09/28 08:35 ID:Alt0Ez3U
>205
使用目的の結果として、

戦略核はICBMやSLBM(潜水艦発射)で用いられ、数百kt〜数Mtの弾頭、
戦術核は砲弾、工兵爆薬、短距離ミサイルで用いられ、数十ktの弾頭、

が主になります。加害半径が1km程度と小さく、装甲車両が主対象である
中性子爆弾は戦術核の代表といえます。

208 名前:名無し三等兵 :01/09/28 08:37 ID:Alt0Ez3U
× 数十kt
○ 数kt〜数十kt

209 名前:名無し予備役三等兵 :01/09/28 10:13 ID:BUsWSAn6
かなり間抜けな質問で申し訳ないのだが
昨晩CNN(?)ニュースでアメリカのマンハッタン上空を防衛している部隊のニュースをやっていたのだが、
F16が飛行場で待機している映像で翼下と胴体の下にモザイクがかかっていました。
疑問に思ったんですが今時F16の装備でモザイクをかける必要のある装備品なんかあるとは思えないのですが。

210 名前:名無し三等兵 :01/09/28 10:28 ID:1g6fzm9o

スレ立てました。よろしく。
「HIND」でアフガン戦を考察するスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fly&key=1001640160

211 名前:名無し三等兵 :01/09/28 10:30 ID:1g6fzm9o
>>209
のっとられた民間機をミサイルで撃墜しちゃったことを
悟られたくないのでしょう。

212 名前:system :01/09/28 10:54 ID:DaSRdYcs
>209
おっしゃるとおり、いまどきF-16の装備でモザイクが必要な物があるとは
思えません。

>211のとおり・・・でもないですが、ミサイルなどを映して余計な論議を
呼びたくなかったのでしょう。

落ちた旅客機がミサイルで落とされたとは思いませんが、次にハイジャックが
あった場合、映されたミサイルがその旅客機に向かって飛んでいくかも知れない
わけですから。

213 名前:質問 :01/09/28 11:40 ID:oUSk5uPw
「橋頭堡を築く」
というのは、具体的にどういう作業をするのでしょうか?

214 名前:名無し三等兵 :01/09/28 11:42 ID:8r9h.cJE
ミサイルに卑猥・人種差別的な言葉が書かれてたりしてな。
つーかモザイクなんぞかけたら、逆にいらん勘繰りされたりせんのか?

215 名前:名無し三等兵 :01/09/28 12:08 ID:X55ucIL.
>196
つげのおじちゃんはニセ傭兵隊員であることは
疑問の余地なく証明されております
本人も「あれはフィクションの人格」と認めております
つまり、ゴルゴ13のような存在と言いたいらしいです

216 名前: :01/09/28 12:29 ID:N6NrzjUs
陸上自衛隊のホームページにあるリアルムービーは高画質版はないの
でしょうか?小さすぎるような気がします

217 名前:名無し三等兵 :01/09/28 12:31 ID:eZBgyJgQ
>204
アメ村にでも行きなはれ

218 名前:名無し三等兵 :01/09/28 12:38 ID:X55ucIL.
>213
あー、どういう意図の質問か理解に苦しむが、辞書に書いてあるとおり
具体的なケースを聞きたいなら、作戦名か、せめてどの戦争の、どの戦線か
指定してくれ

219 名前:ご隠居 :01/09/28 12:38 ID:tO.akUo6
タリバンに対空ミサイルのスティンガーがあるそうじゃが
あれは米軍機に当たるのかの?

220 名前:名無し三等兵 :01/09/28 12:40 ID:DaSRdYcs
>213
上陸地点付近の機雷、地雷を排除し、敵を掃討、安全に兵員、資材を揚陸できる
環境を作る。敵の反撃に対応できる部隊を展開し、防御戦闘に必要な資材を揚陸し
確保する。遠距離攻撃に耐えられる陣地を構築し、一時的、比較的にせよ、制空権を
抑える。

などから始まって、

野戦飛行場の設営、仮設桟橋、荷揚用クレーンなどの設置、仮設道路の設置、
必要であれば浚渫、あたりまで行くこともあるでしょう。

221 名前:system :01/09/28 12:43 ID:DaSRdYcs
>219
前スレ、
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1000742582

に、そのテーマでの一連の考察があります。結論から言えば、当たりそうです。

222 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:02 ID:mavrCtn2
>>220
橋頭堡(bridgehead)。原義通りだったら揚陸作戦じゃなくて渡河作戦だろ。
上陸だったら海岸堡(beachhead)とも言う。

223 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:11 ID:KuEJfWPk
以前に防衛庁出入りの武器商人から聞いたのですが、
チョバムアーマーというのは登録商標だって本当ですか?

224 名前:ご隠居 :01/09/28 13:22 ID:tO.akUo6
>>221
さっそくの回答かたじけない
アメリカが武器給与の際に小細工をしていなければ、諸元的には
当たりそうじゃの
アメリカの武器供与の姿勢がわかる興味深いことじゃ

225 名前:system :01/09/28 13:30 ID:DaSRdYcs
>222
本当はおっしゃるとおりです。橋を守る、が原義ですし。

一般には「空挺部隊が橋頭堡を」築いたりして、かなりごっちゃに、比喩的に使われてます。

226 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:30 ID:X55ucIL.
>223
イギリスのメーカーが今も商標権を保持しているはず

227 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:34 ID:KuEJfWPk
>>226
ご教示ありがとうございます。
よく言われる複合装甲とは材質が違うんでしょうかね?
はたまた層の厚みの割合とか?

228 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:40 ID:sBe2Bnwg
>227
複合装甲ってのは金属やらセラミックやらを組み合わせた装甲の「総称」。
チョバムアーマーってのは、イギリス・チョバム村にある研究所で
開発された複合装甲に付けられた名前。
まあ、イギリスの複合装甲名称だと思っていれば。

複合装甲の装備はいわゆる第3世代戦車の特徴だね。
ただ、複合装甲の詳しい材質や構成はどこの国でも極秘中の極秘です。

229 名前:名無し三等兵 :01/09/28 13:42 ID:BlZYNZWA
>227
英国ロンドン郊外チョバムにあるMVEE(戦闘車輌研究開発所)が開発した
戦闘車輌用装甲のこと。
複合装甲の一種ですが、しばしば複合装甲の代名詞として使われます。

230 名前:system :01/09/28 14:22 ID:DaSRdYcs
>202
潜水艦の排水量は浮上航行時の排水量(基準)と潜行時の排水量(水中)で表現します。

「おやしお」で基準排水量2700tに対して水中排水量は3000tです。水中速力20kt。
キロ級(改良型輸出仕様)は同、2350t、3100-4000t、20kt。
ちなみにロス級は水中排水量7000t、速力は30kt強と推定されています。

デカければ、速ければ強いと言うものではなく、センサー類とそれを使用する兵員、
解析ソフト、データベースの能力が対潜戦では物を言いますから、一概にどれが
強いとは言えません。

雰囲気では、ロス>おやしお>キロ かな・・・

231 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:05 ID:F2N7p1tc
高度な質問と回答が飛び交うなか、申し訳ないんですけど、
テレビで「戦闘ヘリのアパッチはエンジンを破壊されても30分飛行できる。」
というコメントがあったのですが、
どうやって30分飛行するのでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:07 ID:itIIYuu2
破壊されたら飛行出来ません。

233 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:09 ID:X55ucIL.
>231
おそらく被弾してオイル切れになっても30分以上飛行できるということを
極端に簡略化していったんだと思う

234 名前:231 :01/09/28 15:14 ID:F2N7p1tc
>232−233
納得しました。
ありがとうございました。

235 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:15 ID:EB.awpmM
>>215
ありがとうございます。

236 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:20 ID:k0KADx3I
>>231
日テレだよね?
あのアパッチの映像めちゃめちゃ古かったな。

237 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:45 ID:s21/CPLM
DDHとかDDGのDDってDiffenceDestroyerの略?
Destroyerって駆逐艦の意味?

238 名前:名無し三等兵 :01/09/28 15:58 ID:WSkj6Vpw
>237
駆逐艦で良いが、DDはDestroyer
の略で、別にDのつく単語をもうひとつ
省略しているわけではない。
略して一文字の場合は同文字を重ねる。
BB(バトルシップ、戦艦記号)もそう。

239 名前:238 :01/09/28 15:59 ID:WSkj6Vpw
失礼、戦艦記号ってなによ。戦艦の艦種記号に訂正。

240 名前:名無し三等兵 :01/09/28 16:19 ID:mavrCtn2
>>231
アパッチは双発なんで、a engineが破壊されても飛行を継続できると言う意味かも。

241 名前:名無し三等兵 :01/09/28 16:22 ID:mavrCtn2
>>191
実に多くある誤解だが、成形炸薬弾は装甲を熔かして穴を開けるのではない。
鋭い水流が石を穿つように高速のジェット(噴流)で装甲に穴を開けるのだ。

242 名前:237 :01/09/28 16:44 ID:s21/CPLM
>>238
なるほど。結構色々調べたんだけど、DDの記号そのものの解説してるとこ
なかったんで助かりマッスル。 サンクス!

243 名前:191 :01/09/28 16:48 ID:s21/CPLM
>>241
そういう生活の中で見るような説明だとわかりやすいや。
サンクスなり。

244 名前:system :01/09/28 17:00 ID:DaSRdYcs
>240
あ、確かローターのベアリングかなんかのオイルがなくなっても、焼き付くまで
30分回せるというような意味だったはずです。

245 名前:名無し三等兵 :01/09/28 17:08 ID:Q5CHsuk.
>>241
ノイマン効果。

246 名前:system :01/09/28 17:10 ID:DaSRdYcs
>241
蛇足で追加しますと、成形炸薬弾も、運動エネルギー弾(徹甲弾、APDS/APFSDS)も
貫通原理は同じです。つまり、高圧下では金属が液相に転移する事を利用して、装甲に
沈み込むのです。

氷という固体二つをぎゅっと押しつけると、接触面が圧で液相化してじわじわとくっつきます。
角氷の角を、もう一方の氷の面に押しつけて離すと、めり込んだ穴が開くと思います。

成形炸薬であれば、炸薬の圧で棒状の液相金属と化したライナー(炸薬前面の金属板)が、
徹甲弾なら貫通体が、それぞれ高速で装甲に当たることによって命中点に高圧を発生させ、
液化させてめり込むのです。貫通体の方も同時に液相化しますから、互いに融け、すり減り
つつ貫通して、戦車内でその高圧によって、高温の金属片を散布します。

ただ、成形炸薬(HEAT)弾の方は貫通体が最初から液相ですから、空間が空くと、
あるいはリアクティブアーマーなどで遮られると、液状の金属棒がしずくの連なりに
変わってしまい、貫通力が激減するのです。

複合装甲に良くセラミックが使用されるのは、セラミックは高圧下でも液相に転移
しないため、この貫通原理を妨げることができるからです。そのかわり衝撃で割れる、
加工しにくい、などの欠点もあります。このため、炭素繊維なども併用されているようです。

247 名前:名無し三等兵 :01/09/28 17:42 ID:jtqkieEs
 この板は初書き込みです。いちよ、
 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
 と、「スレを立てる前にここで質問を」の8〜10は見ました。

 傭兵に関しての質問です。どちらかというと、近代、現代よりも昔の話が知りたいです。
 (「パイナップルアーミー」よりは「ベルセルク」の時代というか(マンガオタスマソ))

1)傭兵の歴史に関しての本で、おすすめなやつはありますでしょうか?西洋、東洋問いません。
 (あ、日本語じゃなきゃだめです。できれば、以下の2)〜4)がわかるやつが良いです。)
2)『自国兵(<>傭兵??)』と、傭兵の取り扱いに違いがあったなら教えてほしいです。
 傭兵って「宗教や思想や愛国心のために戦っているのではなく、お金のために戦っている」という
 『自国兵』から見ればマイナスのイメージと、「戦いを生き抜いてきている凄腕」というプラスの
 イメージの両面を持っていると想像しています。なので、『自国兵』とはどの程度、扱いの差があ
 ったのかが知りたいです。(激戦区に優先して送り込まれたとか、傭兵は傭兵だけで固めて運用さ
 れていたとか、防衛の任務はほとんどなかったとか……。)
3)兵隊同士の、味方か敵かの見分け方がしりたいです。
 『自国兵』は統一した制服を持っていると思うのですが(近代以降とは違い、身分の差による服の
 違いは大きかったと思いますが)、それに比べて、傭兵は服装がばらばらで、一見して敵か見方か
 がわかりづらかったと想像しています。なので、味方であるというマークは何か身につけていたの
 でしょうか?
4)褒賞の受け取り方が知りたいです。
 殺した数によるノルマがあるのかとか、その証拠が要るのかとか(なら、飛び道具の兵は、「耳」
 なり「首」は集めにくいだろうなあ……)。作戦失敗や負け戦のときにも、給料はもらえたのかと
 か。

248 名前:名無し三等兵 :01/09/28 17:43 ID:jtqkieEs
もうひとつ質問です

 現代では、作戦行動中の味方の歩兵一人一人の位置の認識はできているのでしょうか?
 ベトナム戦争のときには、映画を見ている限り(゚д゚)できていないですよね?
 でも、通信や、情報を管理するテクノロジーは飛躍的に進化していますよね?なので、
 現代ではもしかして、エイリアンのレーダーみたいなやつもあるのかなあと想像します。
 教えてください。(想像がSFなのは許してください。超無知、スマソ。)
・兵士一人一人に無線ありとか(でも、逆探されないように受信のみとか、弱い電波だと
 か、直進性の高いやつで自分で向きを調整する必要があるとか)
・生命状態(脈とか血糖値とかか?)のモニターが兵士一人一人にあって、指揮官は、そ
 の受信も可能だとか。

ttp://mentai.2ch.net/army/kako/967/967284469.html
をざらっと見ましたが、敵兵の認識方はあっても、味方兵の認識方はなかったと思います。

249 名前:玉露入りお茶 :01/09/28 17:46 ID:pyxejzuM
イージス艦てナニ?語源は?なんでつおいの?どんな役割?

250 名前:名無し三等兵 :01/09/28 17:52 ID:iIVMezjk
戦闘機ミサイル一発じゃ墜落しないの?

251 名前:system :01/09/28 17:56 ID:DaSRdYcs
語源:ゼウスがアテナに与えた万能の盾
なんでつおいの:多数の航空目標を同時に追跡、攻撃できる
どんな役割:艦隊全体の防空

252 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:00 ID:DaSRdYcs
>250
当たり所によります。真っ逆様墜落から、煙吐きつつとんずら、または「傷つけちゃったぜ」
ぐらいで平気で任務完了帰還まで。近接信管なので、破片がどれぐらい、どこに当たるかで
かなり変わります。最近の軍用機は皮硬いし。で、弾頭や信管の改良が続いてます。

とはいえ、たいていは任務放棄でなんとか逃げ帰れればラッキー、というとこでしょう。

253 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:01 ID:DaSRdYcs
>248
Future Soldiers計画とかで、そのような開発はされています。まだまだ実用配備には
ほど遠いようです。

254 名前:191 :01/09/28 18:05 ID:s21/CPLM
>>246
理化あたりからやりなおしてきます トホホ

255 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:10 ID:aYicJ15k
 傭兵に関してのもうひとつ質問です。

 傭兵という仕事をやっている方は、なにで意欲を得ているのでしょうか?

 「パイナップルアーミー」を読むと、一仕事100万円とかですよね?たしか、最後の
 仕事はウン千万円の報酬で生き残る確率はゼロか、といっていたと思いま
 す。
 つまり、「お金のためだ」といわれれば納得するのですが、無知なオレが
 想像すると、圧倒的な命がけの仕事で、定住とは無縁な生活を余儀なくさ
 れて、現役期間も短そうで、それなのに、報酬は『安い』かなあ、という
 疑問です。

 じゃあ、ほかに「好きだからやっている」理由があるのかなあと想像しま
 す。

・別にプロじゃなくても、サバイバル本とか読みますから、生命的に強くあ
 りたいとすることの延長なのかなあとか
・作戦成功(もの完成、職人に近い)!達成感のわかりやすさなのかなあとか
・格闘選手みたいな闘争本能の延長とか(でも、スポーツ選手と違い、一般人
 に有名になることは期待できない。)

 所詮オレみたいなヒッキーには、理解しがたい精神なのかなあ?

256 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:20 ID:MLLOsZpk
>>247
中世、近世の欧州の傭兵については、↓のスレで少し話が出ていますよ

戦争論
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=998225170

257 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:24 ID:aYicJ15k
>253さんどうもです。で、
Future Soldiers 計画
で、検索してもロクなの出ないです。(英語読めないですし。)
この辺、見とけや、とかってあります?
(あと、無線ぐらいは、既に兵士一人一人にいきわたっていると
思ったんですが、どうですか?)
それ以前に、兵士一人一人の把握って、それほど重要じゃない
のか??うーん。

258 名前:system :01/09/28 18:37 ID:DaSRdYcs
>257
少なくとも、無線は1人一台にはほど遠いです。兵士1人1人は
分隊の一員として動くので、個々の把握は分隊に任されている
ものと思います。

259 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:39 ID:Del5TO8g
>>256
引き篭もって楽しい?
そのほうが疑問。

260 名前:system :01/09/28 18:41 ID:DaSRdYcs
>257
Land Warrior、のキーワードで検索してみてください。

261 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:42 ID:Q5CHsuk.
成型炸薬弾(ノイマン効果)の概図
┏━━━━━━┓
┃        /
┃  火薬   ≡≡≡≡≡≡≡
┃        \     ↑
┗━━━━━━┛    高速熱流

262 名前:system :01/09/28 18:45 ID:DaSRdYcs
>257
ttp://www.motorola.com/integratedsystems/icids/

が、Land Warriorのなかの個人把握システムです。

263 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:53 ID:hcXlys0o
      簡単過ぎるじょ
                               ("""""""""""""")
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                  ((((^))))))))))ハ)
   (  人____)                 / \,, ,,/    |;;;;|
    |ミ/  ー◎-◎-)                ( ◎─◎─一 ミ6)| 
   (6     (_ _) )                (∴(o o ) ∴∵)ノ
  _| ∴ ノ  3 ノ                <∵ A   ∵  >\
 (__/\_____ノ                 /\____/:::::::::::\
 / (__))    ))ヽ、              |:::::::::|:::::\/:::::::::::::::::::|::::::|
[]_ |  |    ( ̄| ̄ )              \  ̄ ̄ ̄|⊃:::::::::::::|:/
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 問題:この中で最も古いエロゲーはどれ?
 \______________________________/
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 |  A:はっちゃけあやよさん..    |  B:ロリータシンドローム     |
/\_____________/ \_____________/\
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 |  C:天使達の午後...        |  D:東京ナンパストリート     |
/\_____________/ \_____________/\

264 名前:名無し三等兵 :01/09/28 18:54 ID:6mBP.PII
アメリカの戦闘機によく描かれてる、テンガロンハットかぶった
セクシーなおねえちゃんは、正式名称があるのですか?
画像あったら、URLでもそのものでも烈しくUPキボン!

265 名前:誤爆? :01/09/28 18:55 ID:7ArasvTQ
>>259

266 名前:Helsinki在住 :01/09/28 19:01 ID:pZvO8I5o
知り合いのアメリカ人(在ストックホルム米あたっしぇ)が
「スウェーデンは核武装している、そんなの常識」 と言ってるのですが、
本当なのでしょうか?
また、そうであるなら何故イスラエルや南アフリカのように非公式核保有国の
リストから外れているのでしょうか?

267 名前:BBT :01/09/28 19:31 ID:ONE9O2PI
U2ってまだ飛んでるんですか?飛んでるとすれば
今時なんでああいう古い機種を使ってるのですか?
SR-71にはない特性とかあるんでしょうか?

教えてクンですみません。

268 名前:名無し三等水兵 :01/09/28 20:06 ID:tc4FOI2M
>267
U2偵察機はエンジンや電子偵察装備が改装されたU2Sが現在も空軍で運用されています(35機)。
SR71のような敵国奥深くの偵察任務が人口衛星により取って代わられたのに対して、U2は
戦略偵察機として非常に完成されている(運用しやすく航続距離も長い)ので長く使いつづけられている
のだと思います。建造費も安いですしね(3300万ドルほどだったはず)

269 名前:名無し三等兵 :01/09/28 20:24 ID:lrAbpnS2
>267
高高度を長時間飛べるU2は偵察機以外の目的でも重宝されてます。
大気中の成分を調べたり、さまざまな観測にも未だに使われる事もあるそうです。

270 名前:BBT=267 :01/09/28 20:28 ID:ONE9O2PI
>>268さま
さっそくの御教示ありがとうございます。
「戦略偵察機」、「偵察衛星」、「無人偵察機」のそれぞれの運用目的についてまた自分でも調べてみます。

(それにしても軍事板の人は親切だなあ・・・。涙が出るです。)

271 名前:BBT :01/09/28 20:31 ID:ONE9O2PI
>>269さま
あぁ、またもや親切なレスをありがとうございます!
勉強になります。

(日頃常駐している板とはエライ違いだ。)

272 名前:名無し三等兵 :01/09/28 20:54 ID:/ZUDrKZ2
ファイアフライの砲と、パンターの砲はどっちが威力ありますか?ゲームでファイアフライの砲が評価高かったので気になってました。

273 名前::01/09/28 20:54 ID:oA9XUpeY
ファイアフライの砲と、パンターの砲はどっちが威力ありますか?ゲームでファイアフライの砲が評価高かったので気になってました。

274 名前::01/09/28 20:56 ID:.I1em.cU
二重投稿すまそ

275 名前:名無し三等兵 :01/09/28 20:57 ID:y3qbEYZU
>あ
ファイヤフライ

276 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:26 ID:bBQXbR.Y
素朴な疑問
攻撃衛星でタリバンを攻撃できないの?

277 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:26 ID:zVMLiLh6
>あ
パンター

278 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:26 ID:0mIl3H.U
現在、イージスシステムを運用できる
艦隊を持つ国家はあまり多くありませんが、
これからシステムを採用する国が増大して
イージス入り艦隊VSイージス入り艦隊という対決が
起こり得るようになり、
しかも両方のシステムの質と迎撃ミサイルの数が
お互いの飽和攻撃に耐えれる水準だった場合、
今の武装では手づまりになってしまうのでしょうか?
(エースの投げ合いの0対0の試合や、RPGで呪文封じを
唱えたあとの魔法合戦ににてますが)

279 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:31 ID:HZIPJOU2
>273
ファイアフライ、パンターの砲の装甲貫徹力
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/cannon/kwk42-75.htm
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/cannon/17-pound.htm

280 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:31 ID:gnfKl5L.
>>278
1対1のタイマンなんてありえないので、より支援の多い方が勝つのでは?

281 名前:280 :01/09/28 21:33 ID:gnfKl5L.
スマン「入り」を見落としてた

282 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:35 ID:Sx3nodFg
家の爺ちゃん自衛隊にいるときに税理士資格取ったらしいんですがこれは
自衛隊内では稀な事でしょうか?

283 名前:名無し三等兵 :01/09/28 21:52 ID:fRqrXPfY
ロシアや中国にはスティンガーに相当する携帯対空ミサイルは
ないのでしょうか?

284 名前:system :01/09/28 21:54 ID:Alt0Ez3U
>266
それがいわゆる「アメリカンジョーク」と言われるものだと思います。笑ってあげて
下さい。今108ほどの断面を考えましたが、どーやってもスウェーデンは核武装
していないし、できません。

285 名前:system :01/09/28 21:55 ID:Alt0Ez3U
>276
素朴な答。攻撃衛星というものは存在しないので、タリバンを攻撃できません。

286 名前:system :01/09/28 21:57 ID:Alt0Ez3U
>278
>280で書かれているとおり、イージスは艦隊全体の中で、対空防御をメインに
担当しているに過ぎません。例えば、片方の艦隊が潜水艦を有し、他方に対潜
戦闘能力がなければ、イージスがあろうがなかろうが、一方的にボコにできます。

287 名前:system :01/09/28 21:58 ID:Alt0Ez3U
>283
ほとんど各国が持っています。自国開発のものも多々あります。中国のは
ロシアのコピーとスティンガーのコピーといわれてますが(笑)

288 名前:system :01/09/28 22:00 ID:Alt0Ez3U
ミサイルについては、
ttp://www.digitalfact.co.jp/missile/missile-data/index-j.htm

が非常に優れた日本語のサイトです。暇なときに、ここのアルファベット索引を
端から見ていくと、人にジマンできるかも知れないぐらいミサイルオタクになれます。

289 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/28 22:05 ID:6KGdgqbo
>>283
初期に携帯地対空ミサイルを実用化したのは、ソ連(現ロシア)です。
中国も最近開発したはずです。
ロシアのものはSA-7(9M32)で赤外線誘導方式。ベトナムや中東で盛んに
使われましたが、太陽に向かって飛行すると、太陽を追尾する欠点があり
ました。ちなみに海軍ではSA-N-5として艦載用に使用されています。

その後、SA-14(9M36)が開発され、赤外線シーカーの能力が向上しました。
最新式はSA-16(9M313-1)とSA-18(9M39)です。

中国はSA-7のコピーであるNH5B、SA-14のコピーであるQW-1、SA-18
のコピーであるQW-2を開発しています。

290 名前:お尋ねします :01/09/28 22:27 ID:qv3EFoKo
理系全般板の以下のスレにある,「HEAT LAM」とは何でしょうか?
詳細求ム!

====自衛隊の研究所 ====
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rikei&key=1000544258&ls=50

24 :Nanashi_et_al. :01/09/27 14:48
恵比寿の病院の所にあるだろ。防衛庁技術研究本部。
日本独自の兵器としてはHEAT LAM辺りが有名。富士の火力演習
での射撃をみて世界中の武官が度肝を抜かれたとか。

HEAT LAM ってのは携帯式の対戦車誘導ミサイル。自動追尾で
うちっぱなしができるのは今の所世界でこれだけ。

291 名前:81式 :01/09/28 22:39 ID:1/Vt8ArA
>>290

ATM-5じゃないんデスかね?
携帯対戦車誘導弾というやつデス。

赤外線画像認識誘導の打ちっ放し方式のタンデム弾頭を使用した携帯型のMATデス。
赤外線CCDが冷却不用デスので瞬間交戦性が大デス。
日本はCCDを利用した画像認識誘導では、短SAM(C)や近SAM、携SAM、
新中SAM等で実績があるデス。

確かに、ATM-5は現状の携帯型対戦車火器では最強デスね。

あと、LAMだとパンツァーファウストの意だと思うのデスけど・・・
詳しい人情報きぼんデス。

292 名前:名無し三等兵 :01/09/28 22:46 ID:Alt0Ez3U
>291
欠点は煙幕とフレアに弱い、という事だったと思います。

293 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:07 ID:LspU5zus
ATM-5(LAT)ってジャヴェリン(アメリカ)のパクリじゃねーの?

294 名前:81式 :01/09/28 23:09 ID:1/Vt8ArA
>>292

赤外線画像認識のAAM、SAMは赤外線追尾に比べるとフレア等には強いデスよね?
ATMだと打ちっ放しだから従来のセミアクティブ・レーザーに比べると妨害に弱いのデスかね?

295 名前:お尋ねします :01/09/28 23:11 ID:qv3EFoKo
81式さん,有難うございます.
疑問が解けました.
それでは「HEAT LAM」とは,ATM-5の通称のことでしょうか?
個人携帯対戦車弾(パンツァーファウスト3)?をたしかLAMといっていたような?
追加情報お願いします.

296 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:12 ID:u5345xss
パンツァーファースト3ならLAMではなくRAMだと思われ。

297 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:19 ID:Alt0Ez3U
>294
単一シーカーのIRセンサーよりはフレアに強いとおもいますが、ゆっくり落ちてくる
複数波長型のフレアを手前に撃ち出されるとつらいと思います。もちろん、それに
ついては対策しているでしょうが、さらに煙幕を張られるとつらいかも。しかも、最近は
射撃前に測距レーザー撃つだけで、自動的に煙幕フレアチャフしてくれる敵も多いし。

その点では、マイクロ波誘導の方が妨害に強いし、レーザー誘導も画像認識よりは
マシじゃないかと思います。少なくとも、射手が「ここだ」と信じたとこには行ってくれそう。

短距離AAMは、続々と画像認識IR誘導になってきてますね。イメージ写真は100×100
画素ぐらいの絵でした。まあ、本当の解像度を公開するはずない気もしますが。

298 名前:283 :01/09/28 23:24 ID:fRqrXPfY
>287、289
ありがとう。
ところでタリバンってスティンガー以外の携帯対空ミサイルは
持ってないんでしょうか?
またこっそり輸入とかは不可能でしょうか?

299 名前:81式 :01/09/28 23:26 ID:1/Vt8ArA
>>295

うーん、それはボクもちょっと知りかねるデス〜

>>297

なるほどデス。
確かにレーザーは狙ったところに当たるデスよね。
光ファイバTVMも同じデスけど、終端まで人間が誘導に関わるミサイル
はやっぱり妨害に強いデス。

300 名前:58 :01/09/28 23:28 ID:fScjqykg
>96
まぁ、府内の学校です。府内には7普連しか連隊はないし・・・確か。

>81式さん
前大戦を扱った反戦ドラマなんかはコンテストで定番ですが、ここは敢えて
自衛隊というディープなネタで・・・
んで、正確を期すために質問させていただきました。

301 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:29 ID:Alt0Ez3U
>298
イラン、シリアあたりからいくらでも持ってきてそうですし、旧ソ連邦側からも
買ったり、奪ったり、もらったりしていそうです。まあ、まとまった数があるか、
ちゃんと訓練されているか(アメリカ軍では正規の訓練136時間が必要としている)
などが大きいとおもいますが。一発持ってればそれだけでなんとかなるという
ものでもないですし。

302 名前:290 :01/09/28 23:30 ID:qv3EFoKo
皆さん,教えていただき有難うございました.

303 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:35 ID:H20Ltv46
えっと、質問なんですけど、数年前まで研究されてた
大型主翼つきF15の研究ってどうなんたんでしょう?
ソースは数年前の丸で、MDがF15の主翼をさらに大型のものに
変えるという計画で、翼端にミサイル発射レールのついた
パトレイバー2のイーグルプラスやエースコンバット2のF15S
みたいな感じなんですが。
F15MANXとか言う計画名だったかもしれません。
MD吸収されて消えちゃったのかな・・・
米軍はF22買うためにF15の改造に乗り気じゃないし・・・

304 名前:名無し三等兵 :01/09/28 23:51 ID:d2HYaN5o
>81式さん
軽対戦車誘導弾はタンデム弾頭なんですか?
しらなんだ・・・反応装甲でも撃破できるってことですよね?

最近の装備年鑑は記述が少なくなっていけない・・・マルチ以降射程すら書かなくなった

305 名前:81式 :01/09/28 23:55 ID:1/Vt8ArA
>>304

何号か前の軍事研究に乗っていたデス〜

306 名前:名無し三等兵 :01/09/29 00:20 ID:SqXYsii.
投石は戦闘行動になるんでしょうか?

307 名前:名無し三等兵 :01/09/29 00:25 ID:LvwxWI5g
朝日が時々言ってる
「武装した兵士に石を投げただけで射殺するなんてひどいわ!」とか
「市民団体が消火器で警官をドツキ殺そうとしただけで射殺するなんてあんまりだ!」
ってのは正論なんでしょうか?

308 名前:255です。 :01/09/29 00:41 ID:2CGLX1Pc
>256さんどうも。西洋中世の傭兵について、ずばり書いている人もいますね。
 生きているスレだし、いい感じです。

 あと、傭兵については、とりあえず以下のページを見つけました。参考文献が書いてあ
 っていい感じでした。
ttp://isweb9.infoseek.co.jp/diary/nestom/mi4.html

>259さん、>255へのレスですよね?
 楽しいから傭兵してるんですかね?
・自分の力量(知識と体力、技と心胆)のすべてを駆使できる。
・命をかけたチームワークによって、信頼できる仲間を得ることができる。とか

 上記のホームページに「傭兵になろうとする人間のタイプ」というのが書いてあって、
 結構ドキリとしました。参考文献を読むのが楽しみ。(まあ、軽々しく答えてもらえる
 ような質問(もしくは誰もが理解できる答のある質問)でもないと気づきましたYO!)
(傭兵の報酬が安いと感じるのも、ただ単に世界大2の経済国(ブッシュ談)国民の感覚
 だからか。世界的な命の値段の現実にはドキリとしそうです。)

309 名前:名無し三等水兵 :01/09/29 00:42 ID:uKF/d5q.
>307
それはあなたご自身が判断すべき事だと思いますが…。
たとえば自国が降伏し占領軍に対して投石したとして、この投石した人に対して
威嚇射撃を経て発砲したのなら、少なくとも警察行為として容認されるレヴェルだと
思います(先進国ならゴム弾で制圧するところですが)。

310 名前:特殊部隊,タリバン幹部・ラディン暗殺作戦開始 :01/09/29 00:47 ID:2mFHF/qM

http://www.kyodo.co.jp/k2ad.shtml#WNDG
●国内一般
00:20 ★特殊部隊が作戦行動開始 米当局者確認とCNN

311 名前:248です。 :01/09/29 01:12 ID:orqcA57Y
>260>257
systemさんどうもです。
「Land Warrior」未来兵士プロジェクトですか。目指している機能は、
おいらの想像以上です。っていうか、かっちょイイ!写真見てえ!

ウェアラブル機器を搭載したサイバー戦士開発計画
ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/l/l21.htm
とか
兵士のためのUSB?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0103/08/e_coursey.html
とかですか。

陸上自衛隊の装備はほとんど国産ですよね?
(テクノロジー的には)米軍の次に配備されるのは、自衛隊かも
しれないですね。

312 名前:307 :01/09/29 01:12 ID:BUEpflJQ
>>309
ありがとうございます。

313 名前:名無し三等兵 :01/09/29 01:43 ID:H817Y18o
兵隊さんとお巡りさんに刃向かったら殺されます。
どこの国でも〜

314 名前:名無し三等兵 :01/09/29 01:46 ID:TVTu2S/c
バックアップ用の拳銃を装備させて。
64式だけじゃ心もと無い。9mm拳銃をi
全員に装備させて欲しい。
他国はどうなのですか。
ちなみにiHSのsigです。

315 名前:名無し三等兵 :01/09/29 02:21 ID:gD2uVbVE
>314
何が言いたいのかさっぱりわからん。

316 名前:名無し三等兵 :01/09/29 03:13 ID:GgrTekFc
くだらん質問でスマンが、日本のイージス艦は国産?それとも米国からの購入?
それと、イージス艦を配備してる国を教えていただきたい。

317 名前:名無し三等兵 :01/09/29 03:34 ID:MXtaAaKI
>316
大前提として、イージス艦の定義は知ってるよね?
イージス艦ってのは、艦艇の防空能力を飛躍的に高めるステキ装備、
イージスシステムを搭載した艦艇のこと。
で、イージスシステムってのはアメリカ製。
なのでイージスシステムに限っては輸入っつーことになる。
艦艇のドンガラ部分はもちろん基本的に国産だけど。

でもって、現在「イージス艦」を装備してるのはアメリカと日本だけ。
イージスシステムと同等の防空性能を持つ艦艇の研究は
あちこちの国で行われてるけど。

318 名前:774-3 :01/09/29 03:37 ID:mC9RrW96
>>316
 イージスシステム等のパーツは、輸入品もありますが、艦自体は国産です。

>イージス艦を配備してる国を教えていただきたい。
 おそらく、これでよいと思います。

 イージス艦を配備してる国
 アメリカ・日本
 イージス艦を導入する国
 スペイン(SPY−1Dになったようです)
 ノルウェー(SPY−1F)
 類似品を導入する国
 イギリス(サンプソン) オランダ(APAR) フランス(ARABEL) イタリア(EMPER)
 ドイツ(APAR) 日本(FCS−3)
 導入交渉・選定中の国
 韓国

319 名前:特殊部隊,タリバン幹部・ラディン暗殺作戦開始 :01/09/29 03:40 ID:2mFHF/qM
>>313

日本では悪質道交法無視の珍走バイクに銃を向けた
警官が懲戒免職されましたが?

320 名前:名無し三等兵 :01/09/29 03:44 ID:E4FyCf/o
>>319
>>313のレスは日本(若しくは海外)の警察を
皮肉った物と思われ。

321 名前:名無し伍長 :01/09/29 04:25 ID:mbhmXIAQ
軍事版の先輩方々。
シミュレーション、シューティング問わず、旧日本軍が大活躍できちゃうような
ゲームは何かありますか?何かご存知ですか?
例えば大和にトマホ積んで鬼畜米英をズカズカ出来ちゃったり...

322 名前:名無し三等兵 :01/09/29 05:04 ID:ipE0y6EE
索敵の方法について教えて下さい。
空についてはレーダーとか使うんだと思うんですけど、合ってますか?
海や陸、潜水艦に対しては、どうやって探すんでしょうか?

323 名前:小銃所持自衛隊員はダメで小銃所持警官は良いってか :01/09/29 05:18 ID:2mFHF/qM
警察の権限を奪われたくない警察官僚出身者め首切って死ね

警察に自動小銃配備、武装テロに対応へ
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010929i101.htm

警察庁は28日、全国の主要な警察本部の機動隊に自動小銃部隊を
新設し、首相官邸や国会、米国大使館など、テロの標的となる恐れ
がある重要施設に配置する方針を固めた。今年中にも最新式の自動
小銃約1000丁を導入し、年度内には重要施設に部隊を配備する
見込み。米国の同時テロをきっかけにした自衛隊法改正を巡る議論
では、自衛隊が、重要施設を警備出来るようにすべきだとする声が
あがっていたが、警察庁は、火力や装備を引き上げることで、現状
の警察力では本格的な武装テロに対応できないとする政府・与党内
の懸念に答えたい考えだ。

324 名前:名無し三等兵 :01/09/29 05:25 ID:Zlml2Qcc
ここは質問スレです。ニュー速板ではありません。

その上で、治安維持はあくまで警察の仕事なので。
自衛隊は現状では中々動けませんので警察のスキルが上がるのは当然良い事です。

325 名前:名無し三等兵 :01/09/29 05:32 ID:K4ND3/AU
実は>1を読むと速報もOKだったりして。
まあ、一番人目につくスレってことでここで紹介しておけば
単発スレも立ちにくくなるからいいでしょう。
ちょっとしたコメントが欲しいなら雑談スレでも可。

326 名前:小銃所持自衛隊員はダメで小銃所持警官は良いってか :01/09/29 05:38 ID:2mFHF/qM
警察の権限を奪われたくない警察官僚出身者め首切って死ね
さもなきゃテロられて蜂の巣なり四散するなりして死ね!
>>324
「もし自衛隊が銃を持って官邸や皇居や原発を警備していたら
国民は不安に思うだろう」とムネオやら売国奴野中が言ってい
たが????だ。
警察は持ち場はなれて、たばこ吸って、ニコニコ世間話だyo現実見れ。
小泉のSPがホワイトハウスで向こうのSSに叱られたってやつ?
あいつら、SSが真剣に警備してる横で、てめえらは喫煙所で
タバコふかして談笑だってな。それでSSに「報道陣の者か?」って
聞かれたら笑ってごまかした。それでも追求されて、あげくに「持ち
場へ帰れ」ってSSに命令されてんだから・・・アタマ痛いよ・・・情
けなさ過ぎる。危機感なさすぎ。向こうのSSが怒るのもわかるよ。ホワ
イトハウスでそんなのんびりしててどうすんだか・・・やっぱ、そんな
警察がテロから国民を守れるわけがない。自衛隊改めせめて自衛軍様、
頑張ってくれ。警察にしろ消防にしろ縄張り意識が異常だから。国民を
危険にさらしてでも自分らの縄張りを守りたがる、そういう生き物たち
なんだよ。警察は犯罪を対象にしてるんだ。
自衛隊は外敵から国を守るためにある。
テロは外敵からの攻撃であって、警察の手におえる範囲のものではない。
野中やらムネオは警察と自衛隊の守備範囲をわかっているのか?それを
理解せずに、センチメンタルな感情で警察を侮辱する、だのと下らん理
由をつけて国民の安全をないがしろにするな。警察のメンツや権力より
も国民の安全性という実益のほうがはるかに大事だ。死ね、野中。

327 名前:小銃所持自衛隊員はダメで小銃所持警官は良いってか :01/09/29 05:39 ID:2mFHF/qM
日本も本格的なテロ経験すればいいんだ・・・そうすれば警察じゃま
ぬけな行動しかとれないことに気づくだろう一度被害を経験しないとわからない日本ってほんとにクソだね
地下鉄サリン事件という、人類史上まれに見るテロを経験してるはずだが?
そしてそのとき、警察では対処しきれず自衛隊の力を借りなければならなかったことも。
対テロ部隊作ってもアジトの急襲とか人質救出のいわば攻撃部隊になるだろうから
警備にはやっぱり重武装の軍事組織への対応を訓練している人間でないと不安。
警察はほかにやることがいっぱいあるだろうから多くの人員を現状の警備と
訓練に回している人的余裕はないだろうからやっぱり自衛隊の警備が金の面でも
実効性の面でも有利では無かろうか。

328 名前:名無し三等兵 :01/09/29 05:47 ID:gD2uVbVE
>322
空に対してはレーダーで合ってます。各地のレーダーサイト、AWACSがその役目です。
海については艦船、航空機の海上走査レーダがありますし、
陸はAWACSなどの空からのレーダ対地モードでの走査を用います。
もちろん、その他衛星写真など、いろいろな情報を総合的に判断しています。

潜水艦にはソナーを用い、
周りに音波を発信してそのエコー(反射)で位置を確認する(アクティブソナー)ほか、
高性能なマイクで周りの音を聞き、その中から潜水艦のスクリューの音などを
拾う(パシッブソナー)という方法があります。
その他、MADという磁気共鳴装置で潜水艦船体の磁気を拾って位置を確認する
方法などがあります。

>323
他の新聞サイト(朝日、毎日、産経)では記事が無かったんでよくわからんのだが、
これって普通の自動小銃(64式あたり?)を装備するんだろうか?
それとも海外警察が使ってるようなサブマシンガンクラスを採用するんだろうか?
しかし、ここは議論のスレではありません。他所でやってくださいませ。

329 名前:328 :01/09/29 05:54 ID:gD2uVbVE
>328
>その他、MADという磁気共鳴装置で潜水艦船体の磁気を拾って位置を確認する
>方法などがあります。
磁気共鳴装置ってなんだ。医療じゃねぇぞ(汗
磁気探知装置の間違い。

忘れてましたが、もちろん、目視も索的方法の一種です(^^ゞ

330 名前:名無し三等兵 :01/09/29 06:03 ID:1JpgFBm.
>>329
MRIだね(笑)
そういえば・・人間ドックいかにゃならんな (無関係)

331 名前:system :01/09/29 08:11 ID:zqfZEO3k
>306
詳しい話は忘れましたが、どこかのPKO(コソボ??)の兵士が投石で死んでました。
やはり戦闘行動であり、自衛反撃の対象として良いでしょう。あとは政治と広報の
話になります。

332 名前:名無し三等兵 :01/09/29 08:49 ID:qphxiRYo
今朝の新聞によると、
収集したデータを複数のイージス艦のコンピュータで並行処理することで
処理能力を上げる旨のことが書いてあったけど、
そんなこと本当に出来るの?

333 名前:system :01/09/29 12:04 ID:YCjr/5Ew
CEC(共同交戦機能)だったかな、複数のレーダデータを合成してより正確な
統一レーダ像を得る仕掛けのことでしょう。コンピュータの処理を2艦に分散して
高速化するというものではないと思いますよ。

334 名前:名無し三等兵 :01/09/29 12:08 ID:YCjr/5Ew
>333
Cooperative Engagement Capability、でした。AEWのレーダーデータと
合成することもでき、実験に成功しています。

335 名前:名無し三等兵 :01/09/29 12:48 ID:x689olGU
(※広く伝達するため、コピペをお許し下さい)
突然ですけど、現在、下記のスレにて意見を募っております。
よろしければ参加して下さい。

下記スレにおいて
「無料で読めて、全国流通して、電話一本で旧号が永久に再版・宅配される、まんが含む総合誌」
を作るために、富豪に工作して資金獲得すべきという力説者が一人居ます。
このような雑誌への執筆意欲についてや、存在の是非、資金獲得の工作案など、
発言を期待します。

「まんが界」の未来予測と改革試案スレッド

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/comic/998707053/

336 名前:名無し三等兵 :01/09/29 15:44 ID:uXhQY/Dg
>>335
どーぞ他でおやり下さい。

ついでにage

337 名前:名無し三等兵 :01/09/29 16:17 ID:b7IqnkXc
〜教導団、〜教導連隊などの“教導”って何ですか?
他の部隊との違いは?
℃素人でスミマセン

338 名前:名無し三等兵 :01/09/29 16:18 ID:1JpgFBm.
>>337
童貞指南

339 名前:名無し三等兵 :01/09/29 16:24 ID:Sdqmm0AY
WW2でドイツがソ連に進攻したのは、バトル・オブ・ブリテンで敗れて
英国本土上陸が困難になり、手詰まりになった強大な陸軍のエネルギー
のはけ口をソ連に求めた為だと聞いたのですが、本当ですか?

340 名前:名無し三等兵 :01/09/29 17:46 ID:zqfZEO3k
>337
運用技術などを教える隊のことだったと思います。たとえば、トップガンも
日本流に言えば飛行教導隊、ということになりそうです。

341 名前:名無し三等兵 :01/09/29 17:49 ID:FSyafv.M
どこかの国が原爆とか水爆とか使えば日本なんて消滅できると思うのですが
なんで日本に攻撃しないんでしょうか?
日本ってかなり邪魔で目障りな国だと思うので憎んでる国も多いと思うのですが
一発落としてしまえばそれで終わりなのになぜ攻撃をしかけないのでしょうか?
皆さん詳しそうなので聴きたいです

ちなみに自分はかなり平和主義者で戦争も暴力も反対です
できるなら人生を静かに苦しまずにまっとうしたいです

342 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:02 ID:4N976FkE
>>341
どうもマジ質問らしいのでマジレス。
いきなり核攻撃することによるデメリット>>>>>日本を消滅させることによるメリット
だから。

・核攻撃によるデメリット
「邪魔で目障りだから」って理由だけで戦争始めたり核攻撃しても
他の国から厨房国家として見られるだけです。もちろん国際的に袋だたき。
・日本を消滅させることによるメリット
そんなのあるの?
バブルが弾けてからいいとこ無いように見えるがそれでも経済大国であることは確か。
少なくとも世界経済は大混乱になると思われ。

343 名前:単純に :01/09/29 18:04 ID:DayiqLJg
>>341
日米安全保障条約があるので。撃った国家も消滅するからです。

344 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:07 ID:FSyafv.M
>>342-343

質問に答えてくれてありがとうございます


けどその理由じゃ狂った国が自分の国を潰してもいいから
日本を潰すとか言ったら終わりですよね
なんか最近国内の犯罪でも意味不明なのが起きてるから怖いんです

345 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:08 ID:zqfZEO3k
>341
一発では全然無理です。中国の核を全部落とせば、都市はかなりいいとこまでつぶせる
でしょう。その程度の物です。しかしアメリカは自分以外が核で好き放題することを嫌い
ますから、それなりの見せしめを行うでしょう。邪魔で目障りで憎んでるぐらいでは割が
合わない程度には。

最初に核を使った者は世界の嫌われ者になり、鎖国して、世界から取り残される覚悟
がいることなどと併せて、なかなか使いにくいんじゃないんでしょうか。

軍備や兵器は基本的には存在するが故に攻めてくる者がなくなり、使わずにすむ
というのが目的です。軍備ほど平和的な物はない、というわけです。たいていの
政府や軍隊はそれがわかってますから、持って見せびらかすことはあっても、
つまらん理由で使うことはないのです。まあ、例外はあるけどね。

346 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:11 ID:FSyafv.M
>>345
なるほど、ずっと使わないで欲しいですよね

けど間違って発射してしまい、どーん!って事はないんでしょうか?
はだしのゲンみてからピカで死ぬの怖いっす

347 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:25 ID:E9vfpagQ
機動隊は何人くらいいるのですか?

348 名前:342 :01/09/29 18:27 ID:SeRBhR/o
>346
そんなあなたにお勧め
筒井康隆「霊長類、南へ」「アフリカの爆弾」(両方とも角川から文庫がでてる)
映画ではキューブリックの「博士の異常な愛情」

これらを見ればきっとあなたの悩みは吹っ切れるでしょう。
・・・激しく鬱になる可能性も高いが。

349 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:33 ID:Pttmj4sU
それは、貴方の家で使っているプロパンガスが
ある日突然爆発を起こすよりもはるかに低い確率です
きっと、心配するほど確率が高かったら
とっくにどっかで間違って発射しちゃってますよ

気に病むだけ損です

350 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:34 ID:FSyafv.M
>>348
是非見てみたいのですが何で鬱になるのですか?
どう悩みがふっきれるのですか?

一応最近ひきこもりで鬱入ってるのでやばくなりそうなので

351 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:35 ID:DayiqLJg
つうか、18禁なので見ちゃ駄目です(ウソ)

352 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:35 ID:.G9Lez9Y
このスレで雑談してもいいのですか?

353 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:36 ID:FSyafv.M
>>349
そうですか、どうも
悩み解消!ガスがどのくらいの確率で爆発するのかわからないけど

354 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:37 ID:nvwGLVic
>>350
「博士の異常な愛情」は、素晴らしい映画です。
マジな話、一度ご覧になっても損はないかと。

355 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:39 ID:FSyafv.M
>>354
では機会があったら是非みたいとおもいます

356 名前:おや核戦争ものかい? :01/09/29 18:46 ID:mrw/TU1Y
奥さん、お目が高い。
今日はウィリアム・プロクノー「15時間の核戦争」(早川文庫NV)を映画化した
ジャック・ショルダー「ラスト・カウントダウン」(ワーナー?)が入荷してますぜ。
80年代レーガン政権の継続核戦争政策を批判した通好みの一本だ。

「ウォーゲーム」もおまけにつけちゃうから、こいつと二本立ててNORADマニアの
旦那さんに見せれば、旦那さん興奮して奥さんとしっぽり子作りに励んで家内安全。

お安くしとくから、もっていけっ

357 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:47 ID:FSyafv.M
皆さんに質問したいんですけど

「死」は怖いですか?
自分は毎日死をおそれてます、強くなりたいです

358 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:52 ID:zqfZEO3k
>352, >357
雑談スレ、
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=999457714

でお願いします。ただ、軍事の話に限るのが常識かと思います。

人生の悩みであれば、学問・文系/哲学か心理学、あたりで展開すべきかと。

359 名前:名無し三等兵 :01/09/29 18:53 ID:FSyafv.M
すいません、雑談と質問を履き違えてました
失敬

360 名前:名無し伍長 :01/09/29 19:33 ID:NexbFjoU
くどくてすみません。
シミュレーション、シューティング問わず、旧日本軍が大活躍できちゃうような
ゲームは何かありますか?何かご存知ですか?

361 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/09/29 19:37 ID:LAZGwGAg
サターンのワールドアドバンスド大戦略が、多分一番活躍できる>日本軍

362 名前:テロ分析はうんざりじゃ :01/09/29 19:41 ID:mrw/TU1Y
ライジング・サンとかいう日本兵小隊規模ゲーム
TALON・SOFTから出てたなあ。

ターン制度PC画面上のヘックス・ゲーム

363 名前:名無し三等兵 :01/09/29 20:33 ID:y08s2ZWw
ミサイルとかを狙う個艦防御用のバルカン
どっさり積んでミサイルなんか効かないとかやらないのはなぜ?
コストですかね。

364 名前:名無し三等兵 :01/09/29 20:52 ID:Pttmj4sU
>>363
1、場所がかさむ
2、重量がかさむ
3、10基積んだところで1基積んだ場合の10倍の効率が得られるとは考えられない

まぁようするに費用対効果、コストの問題ですな

365 名前:339 :01/09/29 21:25 ID:ncwia.ao
>>339
誰かレスつけてよん。放置はいやん(TT)

366 名前:名無し三等兵 :01/09/29 21:31 ID:eO1pij1k
第一次大戦のトルコ スレッド希望なのですが、どうですか?ケマルや、ガリポリ戦、エムデン陸戦隊の話や、複雑な政治状況など、興味深いです。

367 名前:名無し厨尉 :01/09/29 21:35 ID:KJdarJV.
>365
ヒトラーが英国、チャーチルが屈服しようとしないのは
背後にソ連があるためと発想したこと、

また、「我が闘争」にも見られる東方のレーベンスラウム(生存圏)の獲得、
スラヴ民族蔑視、ソ連邦の西方への膨張(ルーマニア領ベッサラビアなどの獲得)への危機感
などがないまぜになったものだと思われます。

独ソ開戦から60年、本当はどうだったの?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=993164998

368 名前:337 :01/09/29 21:39 ID:b7IqnkXc
>340
「教導」について
レスありがとうございます。読んで字の如くですね。
教導団、教導隊なども有事には一般の部隊と同様に作戦に参加するのですか?

369 名前:名無し三等兵 :01/09/29 21:43 ID:8CzmQDrc
>>368
有事には長官直轄の中央予備として運用されるでしょう。

370 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/29 21:58 ID:8Bh8/hbM
>>366
漏れは反対しないけど、どんだけ持つか、だと思います。
第二次大戦のブラジルスレッドも、1ヶ月も持たなかったし。
それでなくとも、厨房増殖中なので、即死するかも。

第一次大戦に限らず、伊土戦争、バルカン戦争から第二次大戦まで
幅を広げた方がスレが盛り上がると思うのですが、どうでしょうかね。

>>368
第二次大戦末期には教導隊も一般の部隊と変わらず作戦に参加した。
特に初期の本土防空戦の主力となって活躍した。
でも、教導隊が前線に投入されると言うことは、もうアカンということでしょう。

今年の夏に文春文庫から出た本(死闘の本土上空)には、教導隊の活躍が
そこかしこに出ていますが、一億総特攻に進んでいく際に、
「国の根幹たる教導飛行隊の教官を特攻に使うとは、搭乗員の教育はしなく
 て良いのですか!」
と隊長が抗議する場面があったな。

371 名前:名無し三等兵 :01/09/29 22:06 ID:NS/F1U..
イギリスの戦車で、砲塔の周りに白いペンキかなにかで、角度が書いてあるものがありますが、
あれはなんのためなんですか?

372 名前:名無し三等兵 :01/09/29 22:20 ID:XaczbfiE
>>370
ドイツでも、たとえば戦車学校の教官と生徒から編成された「戦車教導師団」
なんてのがありましたね。
負けが込んでくると、とりあえず使えるものは何でも使え、って発想になるん
ですなあ………。

373 名前:名無し三等兵 :01/09/29 22:23 ID:zqfZEO3k
>371
それは旗印とは違うんですか?

374 名前:371 :01/09/29 22:27 ID:g7eQTL1A
砲塔にぐるりと書かれています。
どう見ても角度にしか見えません。

375 名前: :01/09/29 22:33 ID:xLpA3PcA
      簡単過ぎるじょ
                               ("""""""""""""")
    / ̄ ̄ ̄ ̄\                  ((((^))))))))))ハ)
   (  人____)                 / \,, ,,/    |;;;;|
    |ミ/  ー◎-◎-)                ( ◎─◎─一 ミ6)|
   (6     (_ _) )                (∴(o o ) ∴∵)ノ
  _| ∴ ノ  3 ノ                <∵ A   ∵  >\
 (__/\_____ノ                 /\____/:::::::::::\
 / (__))    ))ヽ、              |:::::::::|:::::\/:::::::::::::::::::|::::::|
[]_ |  |    ( ̄| ̄ )              \  ̄ ̄ ̄|⊃:::::::::::::|:/
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 問題:この中で最も古いエロゲーはどれ?
 \______________________________/
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 |  A:はっちゃけあやよさん..    |  B:ロリータシンドローム     |
/\_____________/ \_____________/\
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 |  C:天使達の午後...        |  D:東京ナンパストリート     |
/\_____________/ \_____________/\

376 名前:名無し厨尉 :01/09/29 22:43 ID:KJdarJV.
>371
某模型メーカーのセントー戦車の説明書によれば、
照準用目盛りだったと思います。

377 名前:371 :01/09/29 22:49 ID:CgsDa9uE
>376
ありがと。MMですか?
ただ、外に書いてあるんでどうやって使うんでしょうね?
「四号戦車発見!方向一時!」といったようなときに、「30度!」とか言うんでしょうかね。

378 名前:名無し三等兵 :01/09/29 22:56 ID:ncwia.ao
>>367
ありがと。

379 名前:363 :01/09/29 23:03 ID:VCkNdM4g
>343
ありがとうございました。
勉強になります。

380 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/29 23:08 ID:8Bh8/hbM
>>377
セントーのCSタイプなんで、支援砲撃用のものであって、直接照準用で
無いと思います。
なので、目盛りを書いても差し支えないのではないかと思いますね。

ノルマンディー上陸作戦時の第一ロイヤル海兵機甲支援連隊所属の
セントーIVですね。
その写真。

381 名前:>375 :01/09/29 23:11 ID:gPv1Ucr6
オランダ妻は電気うなぎの夢をみるか

382 名前:名無し三等兵 :01/09/29 23:12 ID:djzrUL6c
看板の兎?みたいなのは確かなにかの漫画のキャラですよね?
漫画のタイトルをおしえてください

383 名前:system :01/09/29 23:16 ID:zqfZEO3k
>381
オランダでは、アスパラガスとウナギはごちそうです。

384 名前:system :01/09/29 23:17 ID:zqfZEO3k
>382
それは一等自営業さんのベトナム物、「夢降るラビット・タウン」

ああ、それは違う作家だにょ(^^; そこらにあるんですが(^^;

385 名前:名無し三等兵 :01/09/29 23:20 ID:nvwGLVic
>>382
小林源文先生(この板では一等自営業閣下として知られています)の「キャット シット ワン」です。
このバーナー自体、一等自営業閣下が作成されました。

こちらをご覧下さい。
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996502867

386 名前:一等自営業 :01/09/29 23:38 ID:McZlKAPA
>>385
正確には当方のホームページの管理者で、自称“使えないウェブマスター”
の製作です。ごっそりと掲示板の過去ログを消去した前科あり。

387 名前:382 :01/09/29 23:43 ID:djzrUL6c
レスどうもです。
単行本とかでてるんですかね?

388 名前:名無し三等兵 :01/09/29 23:44 ID:Jhah.u4.
今でも、自衛隊員の方は殉職すると靖国神社に入るんですか?

389 名前:名無し三等兵 :01/09/29 23:46 ID:HkO3k7kE
入る。ただし宗教の問い合わせはあると思う。山口の裁判以来。

390 名前:名無し三等兵 :01/09/29 23:51 ID:nvwGLVic
>>387
ソフトバンク・パブリッシングから、2巻まででています。
一等自営業氏スレによれば、次の第3巻で完結とのこと。(涙)

391 名前:名無し三等兵 :01/09/30 00:02 ID:M6tv9GJw
ええ?俺あのマンガは知ってたし、一等自営業殿が物書きってのも
聞いてたけど、へーそーだったんですか。知らんかったー。

392 名前:名無し三等兵 :01/09/30 00:10 ID:L.4573gc
>教導隊

陸自の場合、各種学校隷下で教育を支援する部隊のこと。
そのため個々の練度は高いが部隊練度を維持することが難しいかったりします。

393 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/09/30 00:15 ID:WcMPxGrg
>384
よもや、この板でますむらひろし作品の名前を見るとは………。
でも、宮沢賢治作品集の方が個人的には好き。

394 名前:名無し三等兵 :01/09/30 00:24 ID:bkTu7GaI
>>393
んじゃ、ヨネザアドにおける戦闘について語りましょうか?(w

395 名前:388 :01/09/30 00:44 ID:XC6i9to6
>389
今でも入るんですか。
どうも、ありがとうございました。

396 名前:337 :01/09/30 01:34 ID:p0Ys3uxE
>369,370,372さん
レスどうもありがとう

397 名前:337 :01/09/30 01:39 ID:p0Ys3uxE
>392さん
レスどうもありがとう

398 名前:一等自営業 :01/09/30 02:12 ID:.ZdV8Alg
>>390
すみません。
一応バンク連載で終わりにはしますが、中断してるカラー版を
終わらせてから・・・・またモノクロ版再開もバンクで考えてますが
別な連載もしたいので、考慮中です。
完全に完結方向ではありません。たぶん・・・そう思います。

399 名前:  :01/09/30 03:58 ID:Vpq7Fn/I
兵器購入の際、何を買うって決めるのは、
なんと言う部署なのでしょうか?
2次大戦のドイツとか日本とかならありがたいです。

400 名前:12   :01/09/30 04:00 ID:k5qIB8h.
マンシュタイン元帥とジューコフ元帥はどちらが優れた
将軍だったのですか?

401 名前:無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/30 04:06 ID:UqhDB1iA
マンガ「HELLSING」でヘリコプター二機にSAS「二個中隊」が搭乗して
いるシーンがあるんですが、「中隊」って何人くらいの規模なのでしょうか?

なんとなくヘリ二機に乗り切れないくらい多いんじゃないかな、なんて思うのですが。
(ヘリってのは前後にローターがある大型のやつです)

402 名前:名無し三等兵 :01/09/30 04:25 ID:SRCxc37E
SASの中隊は78名編成
ttp://hanran.tripod.com/terro/c-uk.html
CH-47ならば定員は最大55名
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/ch47panp/tosai.htm

少し厳しいですね。

403 名前:81式 :01/09/30 04:28 ID:hBi9Gx.o
SASの編制を知らないデスけど、歩兵中隊だと百数十名程度にはなるデスね・・・
CH47のような大型ヘリで55名乗れるデスから完全武装の1個中隊が詰めるとは考えがたいデス。

ただ、もしかするとSASの編制が小規模なのかもしれないので・・・

404 名前:81式 :01/09/30 04:28 ID:hBi9Gx.o
>>402

お、早い上に正確デス(笑)
負けましたデス。

405 名前:名無し三等兵 :01/09/30 04:54 ID:Klyq/b2A
>>401
あの場合はSBSだとおもわん?

406 名前:名無し三等兵 :01/09/30 05:00 ID:/jApVEIM
結構もっているひといるかも知んないけど、うちに三八式歩兵銃があります。
玉は10発くらいしかないので、泥棒用においてあります。

みんなも古式銃もっていませんか?
手入れはどうやっていますか?

407 名前:無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/30 05:49 ID:UqhDB1iA
>>402,403
ちょっと無理ですか。やっぱり。

SAS(特殊空挺)とルビが振ってあったけど、そういえばNavyの持ってる特殊部隊はSBSなのですね。
#SASは陸軍?
新造空母が吸血鬼に乗っ取られて…って状況ですけど、やっぱ出動するとしたらSBSですか?

408 名前:名無し三等兵 :01/09/30 06:09 ID:U76VWo32
>>399
自衛隊なら調達実施本部・・・かな。

409 名前:405 :01/09/30 06:20 ID:Klyq/b2A
>>407
SASは陸軍。
海軍ならSBSの筈って読んでて思ったのさ・・・

微妙に板違いかもしれないからsageとく

410 名前:海の人 :01/09/30 07:17 ID:v944TcjY
>>407
 SBSは海軍ではありま千円
 海兵隊です。

411 名前:system :01/09/30 09:04 ID:eXwpiyAc
>401
はみ出し兵員をスリングでぶら下げて運べばあるいは(^^;
巧妙な迷彩大風呂敷で、ぶら下がってるように見えないだけとか(^^;(^^;

412 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/30 10:24 ID:QDXaRy.A
>399
兵器調達の責任者か、兵器採用の責任者かどちらなのかな?
調達だと軍の調達部門だし、採用だと軍の司令クラスだと思うけど。

413 名前:名無し三等兵 :01/09/30 10:47 ID:EJl28KCU
>>406
日本国外に住んでいるか、正式な所持許可を持っていることを書かないと、
古式銃があるとか書くとみんなびっくりするよ!

414 名前:名無し三等兵 :01/09/30 10:50 ID:bkTu7GaI
>>406
三八式は古式銃じゃないよ。
手が後ろに回りかねないので、ご注意を。
(三八の場合、許可はまず下りないと思う)

>>412
採用決定は、アメリカなどでは、議会なんかが絡んでさらに複雑なのでは。

415 名前:名無し三等兵 :01/09/30 11:25 ID:aAKBMFvw
自衛隊がアパッチを買うと聞いたのですが、
自衛隊の兵器が今現在いくらくらいの値段なのか教えてください。
教えて欲しいのは90式、74式、アパッチ、F−15、潜水艦
です。

416 名前:system :01/09/30 11:34 ID:eXwpiyAc
90式は9億だか10億だか。アパッチは60億円(おそらくパーツ、サポート込み)。
74式の調達価格はたしか4億円。F-15は110億だか、130億だかしてたと思います。
巾があってゴメンなさい。

417 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/30 11:39 ID:QDXaRy.A
>>415
防衛庁のホームページに調達実施本部のページがあります。
そこに行けば、平成11〜13年度の調達価格が書かれています。
ただ、潜水艦などはパーツ毎の価格なので、合算する必要はありますが…。

418 名前:名無し三等兵 :01/09/30 12:10 ID:i5bM1uG6
太平洋戦争時、ボルネオで山尾戦隊って戦闘機隊が大活躍したって
話で、その中の金沢というパイロットがB-24を10機も隼で落とした
って話を聞いたのですが、当時の戦況とかと照らし合わせて、これ
って信憑性のある話なんでしょうか?

419 名前:名無し三等兵 :01/09/30 13:59 ID:duJpAmOw
スレ違いで申し訳ありませんが、以前この板にあった英文自動翻訳サイトのアドレス
どなたかご存知ないですか?

420 名前:名無し三等兵 :01/09/30 14:11 ID:Sl.HFU7I
38式の件、銃剣も着けられるの?

421 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/30 14:45 ID:QDXaRy.A
>418
一応、伝聞だけど。

B-17よりもB-24の方が落としやすかったらしい。

針鼠のように銃座を設けているB-17(E型以降の話ね)よりも、B-24は
死角が多く狙いやすかったようだ。
特にデービス翼の部分は強度が低く、翼を狙って撃てば、隼程度の機関銃
でもポッキリ折れることがあったとか。

なので、10機撃墜というのはある程度信憑性があると思います。
警戒網に引っかかって、先に日本側が戦闘機を挙げておくという状態であ
ればね。

ラバウルでも、B-17は悩みの種だったそうだけど、B-24の話は聞いたこと
無かったなぁ(祖父談)。

422 名前:419 :01/09/30 14:46 ID:duJpAmOw
あ、すいません、見つかりました
お騒がせしました

423 名前:名無し三等兵 :01/09/30 14:58 ID:CsuH0nak
米軍の爆撃機のナンバーってB-70くらいまでいってたハズなのに
どうしてまた再びB-1から始まってるんですか?

424 名前:ss :01/09/30 15:01 ID:tx8Ec5Dg
>>423
初心に返るってことで。
余り大きな数字もややこしいし。
日本海軍でも潜水艦なんかは、新「イー1」が終戦時に完成直前だった。

425 名前:名無し三等兵 :01/09/30 15:09 ID:eXwpiyAc
名称統一化なんかの動きでナンバーがリセットされたと思います。戦闘機も
F-100台に達していたのが出直しになりました。

426 名前:名無し三等兵 :01/09/30 15:11 ID:P0qw1YPQ
手元の資料だとSAS1個中隊は15名ってあるんだけどね。

427 名前:英文自動翻訳 :01/09/30 15:14 ID:7ZDmR/lE
http://www.excite.co.jp/world/text/

428 名前:423 :01/09/30 15:27 ID:8tQgPEaU
なるほど、解りました。名称統一化というのは62年のアレでしょうか。

429 名前:system :01/09/30 15:31 ID:eXwpiyAc
>426
SASは16名で1「troop」、4「troop」sで1「squadron」です。「squadron」にはスタッフも
加わりますので、定員は80名。

ttp://www.specialoperations.com/foreign/United_Kingdom/SAS/CRW.htm

troopもsquadronも、中隊と訳されることがありますから、そこで混乱が生じたのでしょう。
作戦単位はtroopですから、おそらく >401の話は、ヘリ1機に1「troop」ずつ搭乗して
いるのでしょう。

430 名前:名無し三等兵 :01/09/30 15:40 ID:lSjtmSsc
Troopは小隊、squadronは中隊でいいと思われ。

431 名前:名無し三等兵 :01/09/30 15:47 ID:Z4SoDmcs
>>425
便乗質問なんですが、前から思ってたことを。。
F-117ってのはなんであれだけ番号が飛んでるんでしょうか?
開発してることすら秘匿する必要があったためと考えてよいのでしょうか?
でB-2の頃にはそこまで隠す必要が無くなったと。あってる?

432 名前:system :01/09/30 15:54 ID:eXwpiyAc
>430
意味としてはそれでよいと思います。ただ、company, troop, squadronなどの
日本語訳は辞書によってさまざまで、troopを中隊と訳しているものも多いのです。

実際のSASの作戦、例えばイラン大使館人質事件では、4人ずつの3チームが
実行に当たっています。4人がサポートとすると、1troopなわけで、これが
標準的な人数なのだと思います。元のマンガの状況を知りませんが、squadron
2つというのは、かなりな規模になってしまうと思います。

433 名前:名無し三等兵 :01/09/30 15:55 ID:3xUgJkeU
>>431
実は3軍統一名称令以前に完成してたのです>F-117
だから名称がそのままなのです。

434 名前:system :01/09/30 15:56 ID:eXwpiyAc
>431
実際には爆撃機としてBナンバーになるべきなのに、Fナンバーになっていることも
含めて、秘匿のために例外的だったのだと言われています。

435 名前:system :01/09/30 16:03 ID:eXwpiyAc
>433
統一名称令に反発したロッキードのスタッフが117の番号を付け、ずっとそれを
開発中に使用していたのが、秘匿のためもあって制式名になってしまったと
いう話を読んだことがあります。F-117の部隊や関係者も参加しているサイトで読んだ
んだったと思います。117というナンバーは、研究用に入手したソ連機などにつける
YF番号の延長上です。

>434
爆撃機ではなく、攻撃機になってますね、FASの分類は。Aナンバーになるのかな、
本当は。

436 名前:431 :01/09/30 16:11 ID:Z4SoDmcs
>>433-435様、ありがとうございます。
ロッキードのスタッフの反発もあったというのが興味深いですね。

437 名前:system :01/09/30 16:18 ID:eXwpiyAc
>436
ただ、FシリーズはF-110スペクターからF-111まで来ているのですが、F-117の
元になったYF-117のYFシリーズはYF-110がMiG-21であり、名称統一令の話の
流れとちょっと矛盾します。このあたりをきっちり説明した資料が欲しいところです。

438 名前:system :01/09/30 16:22 ID:eXwpiyAc
ttp://www.us.hsanet.net/user/driko/usdes_notes.html

の 12. あたりが参考になるかも知れません。

ここでは、ネリス空軍基地での秘密機のコールサインに、117、というものが
よく使われたために、ロッキードがこれを仮に採用した、という説も出ています。

まあ、この話は突っ込み出すとキリがないので私はこの辺でやめときます。

439 名前:名無し三等兵 :01/09/30 16:27 ID:sb4MvQnc
あんま関係ないんですけど、F-117って窓枠にギザギザがありますけど何ででしょう?
ステルス関係なんでしょうか。

440 名前:名無し三等兵 :01/09/30 16:30 ID:eXwpiyAc
レーダー波を無害な決まった方向に反射させるための工夫だったと思います。

441 名前:名無し海兵隊員 :01/09/30 18:46 ID:Uo84Pyss
( ・∀・)
なんで89式小銃は年間3000丁しか調達されてないんですか?

442 名前:名無し三等兵 :01/09/30 18:47 ID:yhL2KvZI
率直に言えば予算の都合。

443 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:19 ID:crWZc5Y2
今度、警察にも自動小銃を支給される部隊ができるそうなんですが、
やっぱり89式でしょうか?お古になった64式かな。

444 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:31 ID:5UxUA2tE
http://www.asahi-net.or.jp/~bt6k-ogt/sa/taisen1.htm
このデータってほんとうですか?
日本かなり強いようですが

445 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:36 ID:6vJsnub.
>>444
ええ、第一次世界大戦の主戦場は欧州なので、しかも日本は巡洋艦以下
駆逐艦数隻の派遣にとどめ、あとは中国の独租借地青島をチョコチョコ
攻めぐらいなので死傷者が少なくて当然です。逆に第一次世界大戦の洗礼
を受けなかったので、陸軍がその後大きなハンディを背負う一員になりました。

446 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:41 ID:5UxUA2tE
>>445
でもけっこう動員数多いですよね
これはどういうことなんでしょう?

447 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:43 ID:6vJsnub.
いや、つうか動員した部隊が全部戦った訳じゃありませんよ。

448 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:46 ID:C7LxMC4w
ナイフ投げのコツって何かありますか?
新しいものに挑戦してみたくなったんで

449 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/30 19:46 ID:QDXaRy.A
>>444
青島要塞が旅順要塞と同じくらい強固であると言う観測があったので、
日本としてもある程度の数を動員したものと思われ。

最大の損害はUボートによる雷撃で海軍の駆逐艦一隻大破だったかな。
あと、インド洋で米をといでいた主計兵が、荒波にさらわれて行方不明
と言う状況もあったらしい。

450 名前:AT :01/09/30 19:51 ID:BlKBaw8.
>>441
予算じゃない。財務省の使い方が悪い。同じ予算でも最初の10年
フル回転で製造してその後少数生産に移ればもっと安くなるのに。

451 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/09/30 19:54 ID:QDXaRy.A
>450
日本の軍需産業にとって見れば、それは余りにもなお言葉…。
設備投資も大変なのに、それでは「氏ね」と言うことでする。
それなりに設備投資して、それなりに少数生産して、それなりに利益を
得るというのが、日本の軍需産業のあり方なので…。

452 名前:名無し三等兵 :01/09/30 19:57 ID:5UxUA2tE
>>447
なるほど、そういうことなんですか
>>449
三人のうちひとりが米といで波に飲まれるとは・・・

453 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:01 ID:xtenuIN6
>450
そうすると、少数生産時の
生産ラインの維持コストが年間納入金額を下回るとか...
そんなわけないかw

454 名前:名無し海兵隊員 :01/09/30 20:07 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
>>442
単価が(兵器としては)高いほうではないのでもう少し多くてもいいかなと思うんですよ〜。
3倍の9000丁とすると単純計算でプラス6億円、考え込むかもしれない金額になる?

>>448
こんなスレッドみつけたよ。
ナイフ投げくらい教えてくれよ、バカ野郎!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=985100428

455 名前:名無し海兵隊員 :01/09/30 20:09 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
>>450
そのほうがいいね!<89式

456 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:13 ID:bkTu7GaI
>>450
大量生産するためのラインを作っても、後それが無駄になっちゃうじゃない。
輸出出来るわけでもないから、現状もやむを得ないのでは。

457 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:15 ID:LbpVD.pA
何十年も口径違う小銃使い続けるってのもなぁ・・・・

458 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:15 ID:crWZc5Y2
WW 1の日本海軍の地中海での行動については、

「日本海軍地中海遠征記」(片岡覚太郎)河出書房新社

がおもろいよ。実際に参加してた主計大尉の手記です。

459 名前:名無し海兵隊員 :01/09/30 20:17 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
いま豊和の工場で89式をガンガン作ったら最大でどのくらいいけるの?

460 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:17 ID:Tv78K1Wk
>>454
サンクス、練習してみます

461 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:22 ID:A5eQ9Two
大砲の野戦使用を始めてから前世紀初めぐらいまでは、
大砲の目的とは主に「敵の拘束、味方歩騎突撃の支援」
だったはずですが、それ以降は変わってしまったのですか?

462 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/09/30 20:31 ID:KzKzEtJE
>461
本質的には変わらないと思われ。あ、後「対砲兵戦」抜けているYO

463 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:34 ID:Ew5pPnQ2
実際、イージス艦って日本で役に立つのでしょうか?
台湾なら、欲しい気持ちは分かるけど。

464 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:37 ID:6vJsnub.
>>463
その論理で逝くと、例えば日本には戦車が要らないというさんざガイシュツの
話と同義なのでご注意

465 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:39 ID:A5eQ9Two
>>462
それまでなら「面に対する点攻撃(=大砲)の在り方」
みたいだったのが、大砲が進化して「一面ごっそり攻撃できる」
兵器に変質したのかと思いまして。ま、正面の歩兵の密度はかなり下がり
ましたが。

466 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/09/30 20:44 ID:KzKzEtJE
つーか、「火力は敵の機動を制限し、機動力は敵の火力から我を防護する」
っていう、聞く者によっては禅問答にしか聞こえない説があってな。

漏れもどっちかというとそれに賛成で、そう言う意味で「本質は変わらない」
と思っている。

467 名前:名無し三等兵 :01/09/30 20:58 ID:bkTu7GaI
>>410
>SBSは海軍ではありま千円
>海兵隊です。

イギリスも、海兵隊は海軍と別系統になってるんですか?

468 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:06 ID:8fM86Jog
そりゃあロイヤルネービーとロイヤルマリーンがあるから別では。

469 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:09 ID:4tzF8AdQ
>467
元祖海兵隊はイギリス海兵隊です。

470 名前:467 :01/09/30 21:11 ID:bkTu7GaI
>>469
いえ、それは知ってるんですけど、イギリスもアメリカのように4軍というかたちなんですか?
(海軍の一部門ではなく)

471 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:15 ID:iWuPVPXc
実は友人から空気爆弾というのは2種類あって
1は燃料気化爆弾(俗に言う超爆)
2はTNT火薬の周囲に熱を吸収、保持する粒子を充填し、
 爆発させるタイプがあると聞いたのですが、調べても
 よく分かりません。
友人によると2のタイプの方が、飛散する粒子が長時間、高熱
(数百度×5,6時間と言ってます)を保持するため殺傷力が
格段に高いというのですが?
このような兵器が実際にあるんでしょうか?
よろしくご教示ください。

472 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:22 ID:85uUcRsU
>471
恥ずかしながら「空気爆弾」「超爆」という用語は聞いたことはない
あと
>TNT火薬の周囲に熱を吸収、保持する粒子を充填し、爆発させる
こんな兵器も聞いたことはない。

473 名前:名無し厨尉 :01/09/30 21:26 ID:bQ38PFwc
ttp://www.royal-navy.mod.uk/
ロイヤルネイビーのサイト内にあるから、独立はしていないのかな>海兵隊

474 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:34 ID:UczVKxn6
>>471
数百度が5、6時間ってあんた(´Д`)

475 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:34 ID:/WvtAQyc
イギリス海兵隊のサイトで見つけ面白い話

1745年、ハンナ・ハリスは彼女の夫を探すために
ジェームズ・グレイと名乗り、男に変装し、英国海兵隊に加わりました。

最年少はウォルター・ジェームズ・テイラーでした。
彼は1917年8月27日に、13歳で英国海兵隊砲に参加しました。

476 名前:名無し三等兵 :01/09/30 21:48 ID:cl5yw4b6
多国籍軍、連合軍、国連軍って何が違うの?
英語で書けば全部 アライドフォースじゃないの?

ちなみに、国連と連合国って何が違うの?
英語で書けば両方とも United Nations じゃないの?

477 名前::01/09/30 21:55 ID:e8rzRSds
ドイツで日本の旗 狂喜乱舞 などという感じのスレッドがあったのですが
ご存じ内ですか?

478 名前:471 :01/09/30 22:23 ID:iWuPVPXc
>474
申し訳ありません。
友人からの伝聞なので、何かトンデモ科学的な事なのでしょうか?
それとも現在の爆弾では、その程度の効果は当たり前なのでしょうか?
私は、こういう爆弾が存在するか知りたいだけなのです。
情報をお持ちでしたらお教えください。

479 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:31 ID:/rBinNGI
イージスは実用化されているのに
何故NMDは実験段階なんですか?
実現に必要な技術にかなりの差があるのですか?

480 名前:system :01/09/30 22:36 ID:eXwpiyAc
>448
ナイフ投げはほとんどまったく軍事に関係しないので、格闘技板あたりでいかがでしょう。

481 名前:system :01/09/30 22:39 ID:eXwpiyAc
>460
回転させて投げる系は、応用と瞬発力に欠けます。すべらせて投げる系の、
回転させない方法をお薦めします。問題は、それに適したナイフが日本では
やや入手しにくいことです。昔はけっこうやったもんさ(笑)。

482 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:40 ID:zK7FIN9A
アメリカ本土に撃つとなると、弾道ミサイルでしょ。
あんな高速で高々度を飛ぶのを撃墜するのは至難の業。
まだまだ難しい。

483 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/09/30 22:40 ID:I9evtV0o
>479
イージスの場合、対艦ミサイルでさえ超音速は最近になってやっと実用の
目処が付き、ちょっと前までは亜音速だった。航空機に関しても音速で
飛んでいようとも大きいので捕捉は容易。

MDは、超高速で航空機よりも遙かに小さい弾頭を捕らえる困難なもの。

484 名前:system :01/09/30 22:41 ID:eXwpiyAc
>463
陸海空を限らず、現代戦において防空は最大の問題です。その能力を格段に
向上させるイージス、あるいは能力の高い防空システムは、必須と言うべきでしょう。
航空自衛隊を24時間艦隊上に貼り付けておくわけにはいかないし、仮に可能でも
その分、こちらの航空攻撃力を削いでしまうわけですから。

485 名前:system :01/09/30 22:43 ID:eXwpiyAc
>471
私も超爆なんて言葉は見たことありませんし、TNT(古いな)火薬の周囲に
粒子ってのも初耳。あるいは二次大戦頃にはそんな発想があったのかも
知れませんね。

486 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:45 ID:qL7QhNCk
>>478
 「超爆」と言う言葉初めて聞きました。2.の様な原理の兵器も聞いた事有りません。
>>479
 そのとおりです。

487 名前:system :01/09/30 22:47 ID:eXwpiyAc
国連は国際連合が管理し、運用する軍です。国連旗がなきゃダメです。

連合軍と多国籍軍の区別はちょっとあいまいかも。しかし、後者は多くの国が参加している
ことを強調している雰囲気ですね。アライドフォースとは別にマルチナショナルフォース、
マルチラテラルフォースという単語もありますから。

国連軍がアメリカ率いる多国籍軍と、イスラム連合軍の仲裁にはいる、なんてシーンも
あり得るわけです。

488 名前:system :01/09/30 22:48 ID:eXwpiyAc
>478
要するにトンデモです。しかもかなりレベル低いです。そんな不思議な爆弾はありません。

489 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:53 ID:eXwpiyAc
空気爆弾という単語自体、手塚治虫以外で見たことない(^^;

490 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:54 ID:eXwpiyAc
あ、デジモンでエアー・ショットってのがそれに近いか(略)

491 名前:479 :01/09/30 22:56 ID:/7XAJCIE
>>482>>479レスありがとうございます。
弾頭ってどのくらいの大きさなんですかね

492 名前:名無し三等兵 :01/09/30 22:59 ID:eXwpiyAc
中学生の背丈ぐらいだったような気がしますが、もうちょっと高かったかも。
音速の15倍以上とかだしね。

493 名前:479 :01/09/30 23:03 ID:/7XAJCIE
本文訂正
>>482>>483
でした。

494 名前:名無し三等兵 :01/09/30 23:16 ID:eXwpiyAc
>491
例えば米軍のW87核弾頭(ピースキーパーICBMの300キロトン弾頭)は、
長さ175cm、底辺直径55cmの円錐形です。中学生よりちょっと高かった(^^;

重さは300kg前後です。

495 名前:名無し :01/09/30 23:21 ID:dnIXavQE
米軍のメットって、旧独軍のオカッパメットに酷似してると思うんですけど、
やっぱ、あのフォルムが合理的なんですか?

496 名前:名無し三等兵 :01/09/30 23:22 ID:mOXZDfuw
今朝の新聞にあったんですが「フラット爆弾」て何ですか?

497 名前:名無し三等兵 :01/09/30 23:27 ID:/WvtAQyc
>>495
ヘルメットは合成樹脂製で、第2次大戦中のドイツ軍のヘルメットと
似ているところから、フリッツ・ヘルメットと呼ばれています。

タミヤ1/35アメリカ現用陸軍歩兵セット

498 名前:479 :01/09/30 23:37 ID:iYpf1MnM
>>494
以外と小型軽量なんですね。

ネットで探してたらこんな恐ろしい物も
あるみたいですね...
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ss18

499 名前:399 :01/09/30 23:40 ID:WN5pdcIw
遅くなりつつ、
>>408
>>412
ありがとうございました。
兵器採用の責任者が誰なのかな?と知りたかったのです。

500 名前:471 :01/09/30 23:46 ID:ql3cbNtE
レスをいただき、感謝しております。

今までの追お話で空気爆弾は存在しないことが判りました。
1の燃料気化爆弾は存在するが2の原理の爆弾は存在しない。
超爆と言う言葉も存在しない。
ご教示ありがとうございました。

501 名前:名無し伍長 :01/09/30 23:51 ID:P/TihDxY
4研で研究している地上用ロボットについて、詳しい
情報をキボンヌ。

http://www.jda-trdi.go.jp/japanese/4thjt.html

502 名前:名無し伍長 :01/09/30 23:52 ID:P/TihDxY
あともうひとつ(ふたつ)。

ユニクロウ氏って、どんな人?

某研氏は元気ですか?

503 名前:名無し三等兵 :01/10/01 00:34 ID:E8WOW8/U
イージスが超音速ミサイルに対処できなかったんなら、配備する意味なかったにゃ。

504 名前:Harry_Ynte :01/10/01 00:44 ID:Mvz2MMOE
いまのところスティンガーSAMはアンダーグラウンドにどのくらいあるのですか?
アフガン以外の地域にはどのくらい?

505 名前:名無し三等兵 :01/10/01 00:48 ID:M5Jg2BsA
ガレー船はどのくらいの時代まで使われていたのですか?コサックスというゲームだと17世紀にも使われているんですが実際はどうなんでしょうか?

506 名前:名無し三等兵 :01/10/01 00:59 ID:K.act.Ww
>>505
フィクションだけど、ホーンブロワーの中にでてきたなぁ。
18世紀末?

507 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:03 ID:RpKzLYAQ
チャゲあんどアスカの新曲「C-46」はC-47と関係あるんですか?
彼らは九州の航空学科があり,教員一人あたり日本最高の学生数を
誇る大学の出身ですから関係あるのでしょうかね

508 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:05 ID:WJTTKsHk
一経だろ(藁

509 名前:おさかなくわえた名無しさん :01/10/01 01:09 ID:iYNrImQA
>>507
なんか日本文理大と混じってるよ。

510 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:10 ID:WJTTKsHk
文部省から注意うけてた。
生徒数多すぎて。

511 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:12 ID:qpMwxP5g
>>507
Chage&Askaの新曲『C-46』。輸送機とか連想しちゃいますね。
でも、これは46分のカセットテープのことであります。
MDが普及し廃れてしまったカセットテープへの愛情を
昔付き合ってた彼女への想いと重なり合わせた美しい曲です。
せっかく録音したのに音が歪んでいるカセットテープ。
昔は音質の悪さにいらいらしたものだが、今となってはそれも愛おしい。
その気持ちが理解できるオーディオマニアは必聴です。

512 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:21 ID:NU/KCUW2
>>505
とりあえずレパントの海戦にはガレー船いたはずです。
ガレーで外洋には出られない(当たり前だけど)ので、
遅くまで運用されていたとすると
地中海沿岸(ベネチアやチュニジアの海賊、オスマン朝)、
あとは日本の瀬戸内系の水軍衆あたりなのでは
ないでしょうか?

513 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:28 ID:QlA9GdVI
すんません、ご存知の方ご教授ください。

9mm×19mmピストル弾、NATO5.56mm弾、12,7mm弾、12GAUGE散弾の標準的な単弾重量を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
弾種によっての格差は承知しておりますので、あくまで目安結構です。

よろしくお願いします。

514 名前:513 :01/10/01 01:30 ID:QlA9GdVI
訂正
あくまで目安結構です=>あくまで目安で結構です

515 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:35 ID:M5Jg2BsA
>512
すいません追加で質問しちゃって悪いんですが。日本でもガレー船を使っていたのですか?

516 名前:(-_-)さん :01/10/01 01:38 ID:1uEjUXIc
がいしゅつだったらすいません。
各種魚雷の射程距離(航続距離)及び
発射するときの目標との距離を教えて下さい。

517 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:48 ID:eTKVSm16
傭兵養成学校は本当にあるのですか?

518 名前:名無し三等兵 :01/10/01 01:53 ID:N5ulFkAQ
日本に存在する軍って

米軍
救世軍
巨人軍

だけですか? 他に情報キボンヌ

519 名前:名無し三等兵 :01/10/01 02:22 ID:NsfCwQJQ
かなり前の神戸新聞の投稿欄に祖父が呉海軍工廠で特殊潜航艇を作っていた
(回天か?)という50代くらいの女性の投稿があったのですが、彼女の投稿によると
祖父は設計の重要な立場に居たらしく家には資料があるとか。
そして彼女は祖父のことを誇りに思い、特殊潜航艇の他にも
「水陸両用魚雷」なる物も開発していたと証言。
ソースは示せず、恐縮ですが、はたしてそんな兵器は存在するのでしょうか?

520 名前:名無し三等兵 :01/10/01 02:37 ID:6mmxs6Gg
>>518
たけし軍団を忘れるな、なんちって。

521 名前:一等自営業 :01/10/01 02:43 ID:PVjQYnEI
↑ワラタ!!

522 名前:名無し三等兵 :01/10/01 02:49 ID:7CnRHKYo
>>518
日本赤軍を忘れてはいかんと思われ。

523 名前:名無し三等兵 :01/10/01 03:00 ID:kjispMN.
>>6の555の回答だけど、
どうして厳島と橋立なのか知らんが
橋立は船団護衛として使われて19年に戦没したよ。
厳島も船団護衛で19年戦没だな。

ところでどちらも海防艦にはなってないと思うが

524 名前:名無し三等兵 :01/10/01 03:20 ID:yJeGhCUg
>>518
日光サル軍団モナー

525 名前:名無し三等兵 :01/10/01 03:31 ID:CUP96qUc
質問です。
先日外人部隊にいたという日本人毛利なにがしさんがTVに出ていました。
日本人が外国の部隊に入るための条件や資格はなにですか?

526 名前:名無し三等兵 :01/10/01 04:09 ID:68dxF0k6
>>518
 革命軍なら、それこそ今も活動中のが大小無数にあるぞ(笑)

527 名前:初心者でーす :01/10/01 04:12 ID:u5h1I8vY
すいません、フラット爆弾って なんすか?

528 名前:名無し三等兵 :01/10/01 04:43 ID:scGFYR8Y
ふらっと現れふらっと爆発。
ひと呼んでフラット爆弾。
見参!

529 名前:名無し三等兵 :01/10/01 04:51 ID:lJQTOTvs
何それ?どこでそんな名前の爆弾を聞いたのかこちらから
逆質問したいぐらい。

530 名前:名無し三等兵 :01/10/01 05:13 ID:WJTTKsHk
すいません、ムラット爆弾って なんすか?

531 名前:>530 :01/10/01 07:41 ID:soIVesJ6
釈由美子のボインの事

532 名前:名無し三等兵 :01/10/01 08:02 ID:m2U/Z/gI
>Troopは小隊、squadronは中隊でいいと思われ。

 米語では今でも「Troopは騎兵中隊、squadronは騎兵大隊」。
英軍で「Troopは小隊、squadronは中隊」なのは、日本で歩兵
大隊を軽普通科連隊と呼ぶのと同じと思われ。

533 名前:system :01/10/01 08:11 ID:AgyPI5Lg
>500
ふと思い出したので。 超爆、ゲーム「ボンバーマン」に出てきます。まったくの
捏造語でもありませんね。現実軍事では使われない言葉ですが。

534 名前:system :01/10/01 08:33 ID:AgyPI5Lg
>513 弾頭重量

5.56×45mm NATO (SS109) で 3.6〜4g(グラム)
7.62×51mm NATO (.308Winchester) で 8〜10.5g
9×19mm (Parabellum) で 6.1〜7.5g
12ゲージ散弾は30g程度(トータル)のようです。

ピストルと散弾については、
ttp://evanmarshall.com/towert/penetration.htm
に重量と貫通力の目安があります。1 grain≒0.065 グラム、1 oz≒28グラムで
換算されるとよいでしょう。

535 名前:518 :01/10/01 10:16 ID:X.U9SadE
情報ありがとうございます。まとめさせてもらうと、

日本に存在する軍

米軍
救世軍
巨人軍
日本赤軍
その他、過激派系の革命軍

日本に存在する軍団
たけし軍団
日光サル軍団

他にも情報ありましたら、よろしくお願いします。


だけですか? 他に情報キボンヌ

536 名前:system :01/10/01 10:36 ID:/RoZNpOs
>513
あ、しまった。12.7mmがご希望でしたね。ここにはJane'sがないので、とりあえず
イスラエルのメーカーのデータを引用します。

IMI's .50" BALL M33 (NATO STANAG no. 4383 and MIL-C-10190Dとコンパチ)
重量42グラム、初速887m/sec(銃身長36インチ)

537 名前:名無し三等兵 :01/10/01 10:41 ID:JNvUx1vg
昨日のスポーツ新聞にフラット爆弾使用ってでてたよ
数キロ四方を殲滅できる四角くて平らな爆弾とかなんとか

538 名前:名無し三等兵 :01/10/01 11:04 ID:0Q72Iyv.
>>537
フランスのASM、アッパシュみたいな物の事かな?小型爆弾をばら撒くやつ
面制圧兵器だから「フラット爆弾」なのかな?

539 名前:バーナー保守員 :01/10/01 11:27 ID:1aW59EZM
>>537
数キロ四方?
MLRS?

540 名前:名無し三等兵 :01/10/01 11:40 ID:HoNBA06c
>476
遅レスですが、

allied forces 同盟軍(連合軍)
coalition forces 連合軍(多国籍軍)
UN forces 国連軍

なので適当に日本語訳をしたのが混乱の原因ではないでしょうか?

541 名前:名無し三等兵 :01/10/01 12:23 ID:I1StV2fo
4駆の軽装甲車とかジープみたいなのは、自衛隊にどれくらい配備されてますか?

542 名前:541 :01/10/01 12:24 ID:I1StV2fo
間違えました。4駆じゃなくて、タイヤが4個という意味

543 名前:名無し三等兵 :01/10/01 12:25 ID:dYqwQjgI
都知事のかたちで政治にのりだして、軍としての機能は実質的に終焉した石原軍団。
演歌の大御所、北島軍団

544 名前:system :01/10/01 12:59 ID:/RoZNpOs
FAEの大型、例えばBLU-96(2000ポンド)でも、数キロ四方は無理でしょう。
1キロも行かないと思います。1000ポンドクラスター爆弾でも有効範囲は
200×100mとかですし、MLRS一発でカバーできるのも、0.25平方キロ、つまり
500m四方相当です。12発斉射ならなんとか。

まあ、スポーツ新聞に限らず、マスコミの記事なんか本気で相手にしない方が
いいでしょう。

545 名前:513 :01/10/01 13:08 ID:u2Aa877o
>>534
>>536

早速のご教授ありがとうございました。参考にさせていただきます。

546 名前:名無し三等兵 :01/10/01 13:18 ID:6mmxs6Gg
>>540
Multinational forces:多国籍軍
と言うのも見掛けないではない。Coalitionとかalliedの方が普通だけどね。

547 名前:名無し三等兵 :01/10/01 13:25 ID:Sp5IYxrQ
>544
あれは軍事知識のない時事の記者が、FAEの解説記事を読んでビックリして
おまけにftをメートルに換算する際に計算間違いをしたという経緯で出来た記事
時事は給料が安い上に他社の引きぬき攻勢にさらされており、記者のレベルが
大幅に低下しているんで、最近この手の超ケアレスミスを乱発しております

548 名前:名無しさん@お馬で人生アウト :01/10/01 13:47 ID:UQboAI9M
フランス外人部隊て
どうゆう任務ですか?実績は?全員で何人?入るのむずいの?
フランス以外にも外人部隊てあるの?

549 名前:名無し三等兵 :01/10/01 13:58 ID:8eYyC9n.
セキュリティ・クリアランスって何ですか…?
日本人が米の国防総省で働けるようなルートはないのでしょうか?

550 名前:名無し三等兵 :01/10/01 14:59 ID:K.act.Ww
>>523
前スレ>>555は、いわゆる三景艦のことだと思います。
いずれも、竣工時(明治24〜7年)には海防艦とされていました。
明治31年の類別標準制定により、2等巡洋艦に類別されました。
その後、火薬庫爆発により沈んだ松島を除く橋立・厳島は、大正元年に2等海防艦に
類別が変更になっています。
また、日清戦争の戦利艦で東洋一の堅艦(藁)鎮遠も、2等戦艦に類別されていましたが、
のちに1等海防艦に艦種が変更されています。

これらの砲力・速力を考えると、前スレ555が言うように、太平洋戦争時の海防艦ではなく
「海防戦艦」的な用途ではなかったかとも考えられます。
実際のところはどうだったのでしょうか?
どなたか詳しい方、ご教示下さい。

551 名前:名無し三等兵 :01/10/01 16:05 ID:ApYbegtg
がいしゅつだったらすいませんが、
よく予備役が多い方がいいみたいなこと言う人がいますが
予備役が多い国はそのぶん、兵器、弾薬、燃料、食料など
確保しているんでしょうか?
ちょっと抽象的ですいませんが。

552 名前:system :01/10/01 16:47 ID:/RoZNpOs
>551
予備役出動で人数が増えた分、武器や食料はあるの?という意味だと思いますが、
はい、たいていの国ではちゃんとその分の備蓄があります。

553 名前:一等自営業 :01/10/01 17:01 ID:PVjQYnEI
>>549
米国に留学あるいは移住(三島SGT)して、米軍に志願入隊
出来ますが、特殊部隊などはセキュリティ・クリアランスがパス
しないと入隊出来ません。あるいは入隊しても後でセキュリティ・
クリアランスが認められないと、特殊部隊から出されます。(三島
さんの著作D446ni,日本の宗教にハマってる隊員が追放に
なったと記述あり)国防機密に関わる従事者はセキュリティ・クリ
アランスのランクにより、タッチ出来る範囲があると効いた事があ
ります。これが、あるかないかで昇進も違ってくるようです。

554 名前:一等自営業 :01/10/01 17:02 ID:PVjQYnEI
追加・・・
ベトナム戦争当時です。

555 名前:system :01/10/01 17:03 ID:/RoZNpOs
>549
セキュリティ・クリアランスは、アメリカの国防に関わる産業などに従事するための
資格のようです。国防省が定めたルールが、

ttp://fas.org/irp/doddir/dod/i5220_28.htm

にあります。これによる具体的な承認/否認例が

ttp://www.defenselink.mil/dodgc/doha/industrial/2000.html

です。とりあえず、これらを読んで理解できることは最低限必要でしょう。

556 名前:system :01/10/01 17:09 ID:/RoZNpOs
補足:セキュリティ・クリアランスは必ずしも一様ではなく、企業が私的に
決めたものもあれば、特殊な任務に対して特別に定められたものもあります。

上記の国防省のものが一般的ではありますが・・・

557 名前:(-_-)さん :01/10/01 18:03 ID:B9OzhU/I
髪は割れをみはなした。

558 名前:名無し厨尉 :01/10/01 18:14 ID:H2Cczitg
>519
確証はありませんが、特4式内火艇のことではないでしょうか?

設計が呉工廠造船調査部で
製造が三菱重工、さらに改修が呉工廠で行われています。

設計は堀元美少佐一人で行われたそうなので(また堀氏は潜航艇建造には不参加)
この改修の際に関わられたの工廠関係者の方ではないかと

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/7073/mchlethe/p-ML11.html

559 名前:名無し三等兵 :01/10/01 18:57 ID:yepKlU5s
アメリカ軍の軍事施設や基地がどこにあるのかしりたいのですが、
日本語の検索エンジンで調べると、日本の基地しか出てきません。
アメリカ本土にある軍事基地の場所が知りたいです。
ついでに、一般(観光客)に公開もしている場所がわかるとなおよし。

560 名前:名無し三等水兵 :01/10/01 20:30 ID:ZTgWQG.c
あげます

561 名前:名無し三等水兵 :01/10/01 20:30 ID:ZTgWQG.c
って下げてるし。すいません。

562 名前:名無し三等水兵 :01/10/01 20:51 ID:yQh1if5o
>557
>1にもかいてありますが、解答が得られるまでに数日掛かる事もあります。未解答の
質問はある程度次のスレでもフォローされますのでのんびり待ってください。

563 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/01 20:54 ID:ZITEoY9g
>550
う〜ん。

単に第二次大戦前までの「海防艦」というのは、単に旧式、二線級となった
軍艦の総称で、海防戦艦的な用途に使われたというのは些か穿ちすぎの
ような気がします。

単に「予備艦」という艦種であれば、そこに配属される将兵の士気にも関わ
りますし、国民の視線も冷ややかでしょう。
多少なりとも、軍艦っぽいネーミングにしてイメージ向上を行ったのが真相
ではないでしょうか。

>559

今は公開しているところはないと思われ。

564 名前:名無し三等兵 :01/10/01 21:07 ID:MgWcY5p.
>>559
シアトル、タコマ、フォートルイス、ポートランド、ツインフォールズ
ボーズマン、シャイアン、ソルトレイクシティ、フォート・オルド
ロスアラミトス、フェニックス、オーロラ、フォート・カーソン
アルバカーキ、フォート・プリス、ピエル、フォートライリー
エニド、エドモンド、フォートフッド、オースチン

これでアメリカ西半分、ちょっと古いし抜けているところも多い

565 名前:550 :01/10/01 21:19 ID:K.act.Ww
>>563
なるほど、「面子」ということでしょうか。
帝国海軍ならあり得ることですね。
ありがとうございました。

566 名前:名無し三等兵 :01/10/01 22:23 ID:vMMjldkE
アフガンでアメリカの特殊部隊が活躍してるみたいだけど、日本に特殊部隊ってあるの?

567 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/01 23:33 ID:ZITEoY9g
>566
警察には対テロ・ハイジャック特殊部隊があるけど、自衛隊には
無いんじゃないかな。
これからはどうかわからんが。

568 名前:名無し三等兵 :01/10/01 23:42 ID:vcHOX5CA
日本海軍の(未製)50cm砲搭載艦「尾張」「紀伊」という艦名について
以前から疑問に思っていたのですが、本当にこれで良いのでしょうか?
「紀伊」はともかく、「尾張」は「終わり」に通じるということで、没に
なりそうだと思うのですが。
たしか、軽巡でも予定艦名に「木津」というのがあり、「傷」に通じるから、
という理由で他の予定艦名が選ばれたと記憶しております。
どなたか艦名について詳しい方、教えていただければ助かります。

569 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/01 23:51 ID:ZITEoY9g
>568
帝国軍艦銘々伝という本があって、そちらに詳しく書かれているのですが、
漏れは持ってない(買おうと思っているうちに返本されてしまった)ので、
うろ覚えですが、進水式の時点で初めて正式に艦名が決定します。

それまでは予定艦名となっていたかと。
確か海軍部内で2案作って、軍艦(菊の御紋章付)の場合、天皇陛下に
裁可していただき、進水式の時点で発表するはずです。

従って、進水もしていない艦が「紀伊」であったり、「尾張」であったりという
のはあくまでも、便宜上の仮称艦名で、実際の進水式の時点では変わって
いる可能性があると言うことです。(確か別の艦名があったような…)

570 名前:バーナー保守員 :01/10/02 00:05 ID:wHN4kl8k
566までの未解答分をまとめ。1

旧スレ44 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/01 09:53 ID:pPChSVU2
尾翼に書いてある戦隊マークのアイコンって無いですか? 第58振武隊の髑髏マークとか。あるんなら教えて下さい。

旧スレ140 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/05 02:55 ID:pTUd6ZUc
海軍大学校教官(国際法)だった榎本重治書記官について詳しい方いますか?
参考・阿川弘之『山本五十六』(新潮社)

旧スレ185 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/06 05:47 ID:npHa0fOo
 現在のアメリカ軍の大将の年収ってどの位なんでしょう?意外と低い気もするんですが,
大統領あたりと比較すると かなり低収入なんでしょうか?

旧スレ215 名前:伊-400 投稿日:01/09/06 18:29 ID:vfR2TQOE
NHKラジオ第二の終戦特集聞いていたら、戦時中のニュース映画の音らしいんですが
----------きたのであります。
すなわち、国民一同の活動が増せば、増すだけ、そこに食糧を多量に供給しなければ
<中略>
面積を要せず、栄養に富み、実際に適応するのであります。
聞き書き たぶん農林水産大臣らしいが、この演説した大臣の名前知っている 人教えて下さい。

旧スレ650 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/15 01:00 ID:m.Bemb0g
奉天会戦において
川村軍と黒木軍が右翼、乃木軍が左翼に展開したことについて
これはやはり最初から両翼包囲を狙っていたんでしょうか?

旧スレ711 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/15 21:09 ID:0QZTTpX.
大和の装甲板は一枚当たりの大きさが小さくて云々という文を見たことがあるのですが、
実際の一枚当たりの大きさってどの位だったのでしょう?
他国の戦艦のもので分かるものがあれば、同時に宜しく御教授下さいませ。

旧スレ728 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:08 ID:R6JDEOI6
田原性器調教師が馬の耳に軍事兵器と思われる小型発信機を
埋めこみ罰金刑を受けました。なにか情報をお願いします。

旧スレ729 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:13 ID:gn4ESUpA
巡行ミサイルが地形をなめるように飛んでるトコを見れる動画ってないんでしょうか。
映画なんかで見たことはあるんですけど、ホンモノを見てみたいです。

旧スレ741 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 06:58 ID:Lf1vmTTk
クラスター爆弾(CBU-95,CBU-85など、なんでもいいっす)の投下->着弾の連続写真ってどっかにないっすか?
着弾の瞬間のならユーゴ内戦のサイトで見つけたんだけど、連続でみたいです。
もしご存知の方がいらっしゃったらおねがいします。

571 名前:バーナー保守員 :01/10/02 00:06 ID:wHN4kl8k
556までのまとめ。2。

旧スレ753 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 10:01 ID:mNQMBlZ6
日本の軍事力と他国の軍事力を比較・分析してるサイトを教えてください

旧スレ780 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 18:31 ID:wu15VjaI
着艦時の無線交信の「Cal The Ball」のあたりのMP3を置いてるサイトってありますか?

旧スレ789 名前:    投稿日:01/09/16 20:58 ID:B6jkrbkw
リヒトホーフェンおよびWW1における空軍エース達の話が知りたいのですが、
(小説等ではなく)ノンフィクションで適当な本はありませんか。

旧スレ871 名前:火葬戦記不安 投稿日:01/09/17 12:19 ID:G5pEEmh2
探しているのですが、知っている方がおられたら教えてください。
航空自衛隊の飛行機ですが、各航空隊に実際に所属している飛行機の数がわかるHPって野はありませんか?
F−15は自衛隊のHPで203機配備されていますが、戦闘飛行隊は18機定数で7個だから126機。
アグレッサーやら旧202飛行隊を入れても162機。残りは予備機とDJとは思うのですが。
古い資料ではF−1が3個飛行隊に対して予備機が34機とか合ったらしいのですが。
また、連絡機として配備されているT−4も定数とか予備数とか決まってるんでしょうか?
軍事機密に触れそうだ、ということはわかりますが、探しようがあったら教えてください。
よろしくお願いします。


5 名前:1 投稿日:01/09/26 09:55 ID:ZSX5Z69.
40 :名無し三等兵 :01/09/18 13:57 ID:4L4o3GY6
9月16日(日)の夕方4時くらいに成田空港に入ってきた 小型の飛行機は何なのでしょうか?
教えてください。

156 :名無し三等兵 :01/09/19 16:01 ID:hYLYRuCc
ちょっと暇だったのでパキスタンの港湾事情なぞを 調べていたのですが、カラチ港の荷役能力って
大丈夫なんでしょうか?

調べた限りではカラチと傍のカシムという港がパキスタン国内の 対外港らしいのですが、カラチは混雑がひどいと
書いてあって、改修の調査がかなり前から多くの機関によって行われているようです。
(日本の外郭団体も平成7年度に調査に入ってるそうな)

貨物取扱量はカラチが約2820万トン、カシムが約531万トン となっているのですが、米軍の補給というのはどんな規模で
行われてカラチはキャパ的にはどうなのでしょうか?
(日本の港は平成7年のTOP3は千葉17619万、名古屋14261万、横浜13148万 らしい)

参考までに見ていたページなんですが、他にためになるページが あったら教えていただけると・・・
ttp://www.jtca.or.jp/actv/7jouhougaiyo/yobi/pakisutan.htm
ttp://lib1.nippon-foundation.or.jp/1996/0480/contents/081.htm
ttp://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/cargo-trans97-j.html

572 名前:バーナー保守員 :01/10/02 00:08 ID:wHN4kl8k
556までのまとめ。3。

162 :名無し三等兵 :01/09/19 17:05 ID:TBW6.CSg
日本盤コンフォートってあるんですか?

456 :名無し三等兵 :01/09/22 11:46 ID:.zjYVT4s
2点ほど…
@空挺隊員って、大体年何回降下するんですか?
ア・自衛隊 イ・米軍/NATO諸国 ウ/旧WTO軍
A最近、”内線/外線”理論を聞き、ジョミニの軍事学について
少し本格的に勉強したいと思ったのですが,なにかお勧めの入門書はありますでしょうか? それぞれの識者の諸兄ご教授願います

467 :00 :01/09/22 13:34 ID:s8WAZc8k
初心者ですいません。レインボー作戦ってなんすか?R作戦B2号ってなんすか?

595 :名無し三等兵 :01/09/23 01:36 ID:lTpu24mo
パキスタンはこの戦役が終わったらなんだかんだ理由をつけて米軍が全土に駐留して
インド、中国に米国がちょっかいを出すための土台にされるんでしょうか

628 :名無し三等兵 :01/09/23 14:22 ID:zi5RiU76
F-117ってまだカミスムシャイトに常駐してるの?

639 :名無し三等兵 :01/09/23 19:48 ID:rhQP1bzA
もうひとつ 旧ソ連で開発されたステルス戦闘機が 一度写真に撮られたよね。それから、そのステルスどうなったの?

808 :困っています :01/09/24 23:06 ID:FkLs/r0I
早稲田大学卒の現役幕僚で、著書をだしている 最近話題の あの人の名前がでてきません。 誰かおしえてください。

831 :名無し三等兵 :01/09/25 01:35 ID:VEpk0R9M
終戦後にゲリラ戦などで日本兵によって殺された米兵はどれくらいるのでしょうか?

910 :名無し三等兵 :01/09/25 20:11 ID:w45TPlMI
列車砲(ドーラ、グスタフ)の記述がある文献を教えてください。 とりあえず、ドイツの傑作駄作兵器(だっけ)は立ち読みしました。

51 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/26 22:50 ID:NoYM9V0c
米軍の迷彩色のお洋服はアフガン仕様に変わるのでしょうか?

65 名前:あ 投稿日:01/09/26 23:36 ID:5J/eh1mU
誰かバンカーバスター爆弾について語ってください!

76 名前:質問 投稿日:01/09/27 00:34 ID:D4iOyxqw
第2次世界大戦の米軍の死者が40万人以上となっていますが、
どの戦いで何人死んだかという詳しい統計が知りたいのでが教えていただけませんか?

103 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/27 04:42 ID:JAH.VoAA
ごめんなさい。ここで質問は場違いかもしれないけど、 各国のレスキュー隊のジャンバー(?)ていうか防寒着ってカッコイイ
ですよね。そろそろ寒くなってきたしダンナにプレゼントしようかと 思ってるんですがどこに売ってますか?

264 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/28 18:54 ID:6mBP.PII
アメリカの戦闘機によく描かれてる、テンガロンハットかぶった セクシーなおねえちゃんは、正式名称があるのですか?
画像あったら、URLでもそのものでも烈しくUPキボン!

282 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/28 21:35 ID:Sx3nodFg
家の爺ちゃん自衛隊にいるときに税理士資格取ったらしいんですがこれは
自衛隊内では稀な事でしょうか?

347 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/29 18:25 ID:E9vfpagQ
機動隊は何人くらいいるのですか?

573 名前:バーナー保守員 :01/10/02 00:08 ID:wHN4kl8k
556までのまとめ。4。

400 名前:12   投稿日:01/09/30 04:00 ID:k5qIB8h.
マンシュタイン元帥とジューコフ元帥はどちらが優れた将軍だったのですか?

459 名前:名無し海兵隊員 投稿日:01/09/30 20:17 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
いま豊和の工場で89式をガンガン作ったら最大でどのくらいいけるの?

504 名前:Harry_Ynte 投稿日:01/10/01 00:44 ID:Mvz2MMOE
いまのところスティンガーSAMはアンダーグラウンドにどのくらいあるのですか?
アフガン以外の地域にはどのくらい?

516 名前:(-_-)さん 投稿日:01/10/01 01:38 ID:1uEjUXIc
がいしゅつだったらすいません。 各種魚雷の射程距離(航続距離)及び 発射するときの目標との距離を教えて下さい。

517 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/01 01:48 ID:eTKVSm16
傭兵養成学校は本当にあるのですか?

541 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/01 12:23 ID:I1StV2fo
4車輪型の軽装甲車とかジープみたいなのは、自衛隊にどれくらい配備されてますか?

548 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:01/10/01 13:47 ID:UQboAI9M
フランス外人部隊てどうゆう任務ですか?実績は?全員で何人?入るのむずいの? フランス以外にも外人部隊てあるの?

574 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:13 ID:yUF/w7ug
>>568
徳川侯爵の手前、「尾張」がまずいとは言いにくいのでは。

徳川侯爵といえば、戦時中のちょっといい話。(有名ですから、ご存じの方も多いと思いますが)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog164.html

575 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:32 ID:SrZDTTyM
>>569
有難うございます。あくまでも「仮称艦名」なんですね。
>>574
そーゆー考え方もあったかー(笑)

576 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:37 ID:6Rw3rEF2
アメリカがアフガニスタンに、かつてのベトナム並に本格軍事介入する
可能性というのはどれぐらいのものでしょう?

577 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:40 ID:0JRZ.rNU
世界中にはどのくらい&どんな諜報機関があるんですか?
詳しく教えてください

578 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:43 ID:xGDhfkvM
>577
先進国なら日本以外にはすべてある
あとはイスラエルやらなんやら

579 名前:名無し三等兵 :01/10/02 00:45 ID:0XsUpumg
>旧スレ215 名前:伊-400 投稿日:01/09/06 18:29 ID:vfR2TQOE
>聞き書き たぶん農林水産大臣らしいが、この演説した大臣の
>名前知っている 人教えて下さい。
総理官邸より
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/index.html

第40代
東條内閣−昭和16年10月18日成立
農林大臣
[昭18.11.1同省廃止]   井野碩哉
  昭18.4.20− 山崎達之輔
農商大臣
[昭18.11.1農商省設置] 18.11.1− 山崎達之輔
  昭19.2.19− 内田信也
第41代
小磯内閣−昭和19年7月22日成立
農商大臣   島田俊雄
第42代
鈴木(貫)内閣−昭和20年4月7日成立
農商大臣   石K忠篤

この六人のうちのどれか。

580 名前:名無し≡等兵 :01/10/02 00:47 ID:d3bcwypc
>574
すると「尾張」「紀伊」「水戸」の御三家艦とか。

581 名前:名無し三等兵 :01/10/02 01:07 ID:yUF/w7ug
>>580
その場合、水戸ではなく常陸では?

582 名前:名無し三等兵 :01/10/02 02:14 ID:PwHZ9RE.
>568
これは戦後に有名な軍事小説家が勝手につけた名前が当時の軍事少年の心に刻まれ、大和級戦艦4番艦の名前は「紀伊」である。というのが定説になってしまったようです。
よって50センチ砲搭載艦の名前はおろか大和級4番艦の名前すら決まっていません。

583 名前:名無し三等兵 :01/10/02 02:29 ID:dbfWS8bM
ロシアのMig−ATってどんな飛行機なんですか?
博識な人教えて下さい。

584 名前:名無し≡等兵 :01/10/02 02:35 ID:zwzQDb/o
>580
うむ、「水戸」は藩名だから国名でいえば「常陸」ですな。
御三家と言えば思わず「水戸」と脊髄反射してしまった。

585 名前:名無し後備兵 :01/10/02 03:26 ID:vb9WNp7o
あまり詳しい答えにならないかもしれませんが、
わかる範囲で回答させていただきます。

>400 名前:12   投稿日:01/09/30 04:00 ID:k5qIB8h.
>マンシュタイン元帥とジューコフ元帥はどちらが優れた将軍だったのですか?

両人とも置かれた環境が同一ではないので比べられませんが、
マンシュタイン元帥は一作戦のみでなく、
戦域全体を見た構想案を練ることができました。
ジューコフ元帥は急場に重要戦区に派遣されたり、
ライバルと並行で軍を率いてる事例が多く、
既にあるプランの遂行者・受動的な状況の救援者として
よく登場します。
上にいたスターリンの性格上、マンシュタインほどの
独創性を発揮するわけにはいかなかった、
というお国の事情はあるのでしょうが、
どちらかといえばモーデル元帥のようなタイプの
将軍だったのではないでしょうか?

586 名前:名無し三等兵 :01/10/02 03:34 ID:D6hhE6Is
>566
え、日本版シールズ編成中ですって?
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986214240.html

587 名前:名無し後備兵 :01/10/02 03:44 ID:oUzO3Z4U
>517 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/01 01:48 ID:eTKVSm16
>傭兵養成学校は本当にあるのですか?

アメリカにはミリタリースクールや軍事技術を教える学校が
いくつかあります。
たいていの場合は退役した軍人が経営したり
教官を勤めていますが、受講者が全員傭兵志願者と
いうわけではありませんし、修了者に傭兵の口を
斡旋してくれるわけでもありません。
あとそこで学んだからといって、基本的なスキルと
知識の習得が主ですし、機密度の高い技術は
得られないです。

民間ではなく国や組織だと義勇兵用の訓練キャンプが
ある場合がありあすので、これも傭兵養成学校といえる
かもしれません。(アル・カイダのキャンプもこれにあたる)

588 名前:G_Tomo :01/10/02 04:33 ID:qtERtENQ
 バーナー保守員様 まとめご苦労様です。しかしスレを1周した質問はもう外してもよいのでは?

>40 :名無し三等兵 :01/09/18 13:57 ID:4L4o3GY6
>9月16日(日)の夕方4時くらいに成田空港に入ってきた 小型の飛行機は何なのでしょうか?
>教えてください。

 この時期に飛来した珍しい機体と言えば、「キャンベラ」ではないでしょうか。
こんな機体です。
ttp://www.netcomuk.co.uk/~lesb/xh567.html

589 名前:CNN :01/10/02 04:52 ID:yLz9IlEw
戦闘における麻薬の有用性はあるのですか?

590 名前:G_Tomo :01/10/02 05:05 ID:qtERtENQ
>>583
 ロシアは L-29に代わるジェット練習機を競争試作、それがMiG-ATとYak-130。
MiG-ATは AIDC AT-3(台湾)に似た構成の冴えない機体だがその分安いらしい。
(個人的にはYak-130マンセーである)
一時はYak-130が選定されたと報道されたが、その後他の計画と同様金が無くて話が進んでいないようだ。
そこでMIG-MAPOは、フランスと手を組んでアビオニクスを西側に合わせ輸出で金を稼ごうと努力している。
(Ml-28 vs Ka-50と同様の経過だな)

591 名前:名無し後備兵 :01/10/02 05:09 ID:E3vxNVuU
>旧スレ185 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/06 05:47 ID:npHa0fOo
> 現在のアメリカ軍の大将の年収ってどの位なんでしょう?意外と低い気もするんですが,
>大統領あたりと比較すると かなり低収入なんでしょうか?

ttp://www.familyfarmers.com/Columnists/Arkadiy%20Diodorov/articles/army%20pay.htm
英字サイトの情報で私の英語力がいまいち怪しいのですが、
Major-Generalのaverage monthly salaryがUSAで6,500ドルとなってました。
ボーナスの習慣はないはずなので、*12で78,000ドルになるはずです。

一方、米大統領の年棒ですが、クリントン前大統領の年俸は二十万ドルで
1969年に十万ドルから引き上げられて以来、
ずっと据え置き状態だった様子です。
そのせいかどうか、ブッシュ現大統領は四十万ドルの年棒となっています。
(彼が自分で上げたのではなく、任期前にすでにきまっていた)
ちなみに日本国の首相の年間給与四千四百七十万円よりも低額でしたが、
特別経費などが年間百万ドル以上認められ、政治活動には支障はないそうです。

他の公務員の給与ですが、Washington州の場合、
州知事の月給が11,330ドルで
University of Washington(公立)の学長で23,750ドル、
同大学の医学生物系のフルプロフェッサーで
月給は$10,000前後+グラント(公募研究金)の取り分だそうです。
ちなみに鳥取、島根両県知事は20万ドルより若干多いそうな。

おおむね米国の大学・研究所以外の公務員は民間と比べて
薄給の傾向があったと思います。

592 名前:名無し三等兵 :01/10/02 05:19 ID:V.wJWdis
日本の重巡スレで質問したんですが、レスがないので
こちらで再度質問します。

平賀譲の古鷹・妙高の設計の特徴ってのは

船体を長くとって縦横比を大きくし速度を確保する。
機関重量を減らせるので、兵装に重量をあてる。
縦横比が大きくなって不足した強度を縦通隔壁で補う。
弊害として、片舷に浸水したときに傾斜が大きくなる。

でいいのでしょうか?

装甲重量を減らして兵装重量に充てた、とは思いません。
舷側装甲は充分厚いし、砲塔が弾片防御なのは
日本に限ったことではないので、用兵思想の問題だと思います。

文体変えてみました。よろしくお願いします。

593 名前: :01/10/02 07:59 ID:aNyCurGo
http://wire.ap.org/APnews/?MIvalObj=83432&type=image/jpeg

この旧ソ連の戦車の名前教えて下さい。

594 名前:名無し三等兵 :01/10/02 08:02 ID:UF3R80Bw
>機関重量を減らせるので、兵装に重量をあてる。

 機関重量は他国の5割増し。

>装甲重量を減らして兵装重量に充てた、

 砲塔重量は294t*3(米)と150t*5(日)。

595 名前:名無し三等兵 :01/10/02 08:03 ID:UF3R80Bw
 ちなみにイギリスは220t*4

596 名前:海の人 :01/10/02 08:04 ID:F/IyB9Jk
>593
 見ることができま千円

597 名前:593 :01/10/02 08:32 ID:aNyCurGo
>>596
すいません。

http://wire.ap.org/APnews/center_package.html?FRONTID=NATIONAL&PACKAGEID=attackstops&STORYID=APIS7ESCLQ00&IMAGEID=83432

これはどうでしょう?
これでもダメならいいです。

598 名前:名無し三等兵 :01/10/02 08:39 ID:T7jNgUEI
>>597
やっぱ見れないです

599 名前:593 :01/10/02 08:44 ID:aNyCurGo
そうですか。
どうもありがとうございました。

600 名前:system :01/10/02 08:51 ID:iy4sTYpY
>576
ベトナム並みの介入の可能性ですか。数字でなん%とは誰にも(ブッシュ大統領にも)
言えないでしょう。あっさりビンラディン師が殺されてしまうかも知れないし、逆に第二次
テロが行われて盛り上がってしまうかも知れません。

ただ一つ言えることは、アメリカはベトナムでのような、米兵が地べたに足を下ろした
地上戦を可能な限り避けようとしています。同時に、ベトナムでのように、共産主義の
地図が拡がっていく、という、地面を抑えなければならない切迫感もありません。

M1A1/A2を持ち込んで米軍キャンプを作るような「地面を確保する」本格介入の
可能性はごく低いと思います。

601 名前:名無し三等兵 :01/10/02 08:55 ID:iy4sTYpY
>589
麻薬は恐怖感を麻痺させる効果がありますから、単純な自殺的戦闘には有用です。
つまりテロリズムには良いかも知れません。

同時に、周囲への警戒や洞察も麻痺しますから、複雑な軍事行動には邪魔です。
複雑なテロにも不向きですから、市場で自爆するならともかく、協同してビルに
旅客機で突っ込むような戦闘にも邪魔でしょう。

現代の武器は、ほとんどがそれなりの知識がないと使えず、訓練に基づいた正しい
扱いをしないと当たりません。現代の戦闘で麻薬が有用なシーンはないと言って
いいでしょう。

602 名前:名無し三等兵 :01/10/02 08:56 ID:iy4sTYpY
もちろん、負傷者の鎮痛には大変有用です。

603 名前:海の人 :01/10/02 09:04 ID:F/IyB9Jk
>599
 文章を読んで「なんとなく」思っただけなんですが、これってAPと何らかの契約
を結ぶかユーザ登録されてないと見ることができないんじゃないでしょか?
 もし問題がないようであれば、AP配信でどこか別なマスコミの会社がウェブ
などに掲載しているところを探した方が早いかもしれません、パブリックという
意味では。

604 名前:system :01/10/02 09:05 ID:iy4sTYpY
>570-573
バーナー保守員殿、未回答まとめありがとうございます。

>516
魚雷の射程ですが、とりあえず、米軍の重魚雷、Mk-48は30km超、軽魚雷Mk-46は
10km超と言われています。交戦距離は状況次第、敵次第、相手が潜水艦か水上艦
か、対潜能力があるかないかでまったく変わってしまいますが、5km程度が一応の
目安と考えられているようです。

605 名前:名無し三等兵 :01/10/02 09:06 ID:iy4sTYpY
>65
バンカーバスター爆弾、例によってFASのサイト、英語ですが
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/gbu-28.htm
をどうぞ。

606 名前:名無し三等兵 :01/10/02 09:08 ID:iy4sTYpY
まあ、この後、米軍は地下シェルター攻撃に萌え、階数を数えて爆発するのやら
弾着前にロケットで加速するのやら、ICBMに貫通弾頭乗せてたたき込むのやら、
ラムジェットで極超音速にして落とすやら、ミニ核を使うのまで考えてるわけです。

607 名前:海の人 :01/10/02 09:12 ID:F/IyB9Jk
>599
 あぁみることができました。

 APトップから、U.S.NEWSの「Bush Cites Progress Against Terror」という記事
ですよね?

 これは戦車ではありませんです、キャプションに

  Two Taliban soldiers on a Russian-made tank drive in Kabul

となっていますが、これはBMP-2というソビエト/ロシア陸軍でもっともポピュラーな
装甲車(AFV)で、この写真で見えているしっぽにある観音開きのドアから歩兵が
出入りしますです。
 たぶん砲塔(turret)がついててクラウラー履いているんで「Tank」にしちゃったんだ
と思いますが、搭載している武装、装甲なども含めて、これを戦車とはいえま千円

608 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 10:08 ID:7HsK0DNk
>103
講談社の「The消防車」と言う本がベストカーと言う雑誌の別冊で出て
います。
こちらの見開きに、FIRE DESIGNと言う会社の広告が出てます。
通販専門の会社みたいなので、電話してみれば如何でしょう。
ちなみに、ウィンドブレーカーで8300円くらいでした。

あと、
ttp://www.isijapan.co.jp/RESCUE/
では、消防衣類を扱っているみたいです。
近くにお店があれば、行ってみては如何でしょう。

609 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 10:54 ID:7HsK0DNk
旧スレ711

大和の装甲板の大きさは残念ながら判りませんが、戦艦大和建造秘録(だったかな)
と言う原書房から出ていた豪華本には何らかの記述があったと記憶しています。
あと、「海軍製鋼技術史」という本にも若干の記述(組合わせ組成だったかな)が
あったように思います。
それから、福井静夫著作集の日本戦艦史、世界戦艦史を見てみてください。

本の紹介ばかり、不確かな回答でごめんなさい。

>541
正式名称は「軽装甲機動車」
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/photo/ap133016.htm
武器を持っていない、装甲ジープみたいなもののようです。
2001年から調達を開始し、今年度は102両の調達予定です。
(但し、要求は145両)
全体でどれくらいの要求になるのかは不明です。

610 名前:system :01/10/02 11:15 ID:a01nw3Dg
>606
地下シェルター攻撃補足。タンデム弾頭、そして2shots1hall爆撃。

タンデム弾頭は文字通りで、最初の弾頭(大型成形炸薬?)で地面に穴掘り、後続の
弾頭がシェルターを破壊するというもの。しかし、対戦車ミサイルならともかく、大型の
爆弾ではなかなか安定した連続動作が難しそうです。時間と費用のかかる開発も必要
ですし、爆弾が大型化しすぎて、運用に制限もかかりそうです。

そこで登場したのが2shots1hall。つまり一発目の爆弾で穴を掘り、2発目を穴の底に
落として地下シェルターを破壊するというもの。実際に実験して、見事1hallに成功した
という話ですが、実戦でそううまくいくものかどうか・・・

別のアプローチとして、シェルターの出入り口を見つけ、そこをつぶして閉じこめてしまう
というものもあったのですが、発見の難しさ、閉じこめても簡単に掘って出てくる、あるいは
司令部などであれば任務が続行できれば意味がない、ということで、最近は話に出て
きませんね。

いずれにせよ、アメリカに敵対するかも知れない国は、こぞって地下シェルター、山の洞窟
司令部を建設しており、湾岸のような鮮やかな首切り攻撃は困難になりつつあるわけです。
バンカーバスター、今後もアメリカの開発は続きそう。

611 名前:名無し三等兵 :01/10/02 11:30 ID:TeWvjLtY
タリバンのことが問題になったとき、スティンガー云々の話題が出ましたが、IFF関係で米軍には利かないというレスを見ました。
輸出品には米軍への攻撃に使われないよう細工をしてあるということですが、十分あり得ることだとおもいます。
そうなると確率が低いと思いますが、米軍と戦争になった場合何らかの不具合が起きることはあるんでしょうか?

612 名前:名無し三等兵 :01/10/02 11:42 ID:a01nw3Dg
>611
既出ですが、普通はIFFはパスできるはずです。もし、特殊な加工がしてあり、
輸出品は特別で米軍機には撃てないとすると、ヘリ作戦がかなり安全に行える
ことになり、米軍は楽になりますね。しかし、そのIFFに関するソースは信用
できるのでしょうか?

613 名前:名無し三等兵 :01/10/02 12:22 ID:gdiFt25w
今日の毎日新聞のキティホーク出港の記事の中に
「また、キティホーク出港に先立つ9月30日、給油艦ラパハノックと、
 空母艦載機の弾薬を積載する給兵艦フリントが相次いで同基地を出港。」
とあったのですが、給兵艦というのはどういった艦種なのでしょうか。
弾薬補給するのに給兵艦というのはなぜですか。どなたか御教授お願いします。

614 名前:名無し三等兵 :01/10/02 12:30 ID:F/gzVmdk
「兵」は中国語で本来は「武器」のこと。
「白兵戦」とか「短兵急」とかの「兵」がそれ。

615 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 12:33 ID:7HsK0DNk
>613
軍需物資の補給を担うことを「兵站」と呼びます。
従って、「兵站ヲ補給スル」→「給兵艦」となるわけです。

給兵艦は既に書かれておられますように、艦載機のミサイル、機関砲の弾薬
のほか、艦艇に対しての弾薬補給(長期遠征などで補給施設のない場合には
弾切れになるわけにはいきませんから)、ミサイルの補充なども行います。
このほか、航空機の部品(エンジン)なども補給するものもあります。

616 名前:名無し三等兵 :01/10/02 12:37 ID:gdiFt25w
>>614-615
なるほど!素早いレスありがとうございます。勉強になりました。

617 名前:system :01/10/02 12:50 ID:a01nw3Dg
>613
兵に給する艦、という意味でAmmunition shipは一般に給兵艦と訳されます。

ttp://www.nvr.navy.mil/nvrships/details/AE32.htm

にあるとおり、フリントはAmminition ship、弾薬補給艦です。T-AEが艦種記号ですから、
正確には弾薬輸送補給艦と訳すべきかも知れません。船体は弾薬庫とエレベーターから
構成され、運用するための民間乗組員と、同乗する海軍軍人、ヘリ要員以外の兵員輸送
設備はありません。

618 名前:system :01/10/02 12:51 ID:a01nw3Dg
>617
兵を給する、ではなく兵站を給する、ですね。

619 名前:質問 :01/10/02 13:01 ID:s1f/S0ok
現在「週刊ワールドエアクラフト」という雑誌を毎週欠かさず買って
ます。ですが、この雑誌は過去に刊行された事があるようなのですが
第何号まで出たかのでしょうか?
また、現在出ている方も同じように出版されるのでしょうか?

620 名前:モリック :01/10/02 13:02 ID:YTGsbjBk
自衛隊には特殊部隊みたいなのってあるの?もしあったら強いの?

621 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 13:06 ID:7HsK0DNk
>619
過去に刊行されたことはあります。
95年頃〜97、8年頃までのものを全部揃えています。
(ただ、実家に置いてるので何号まで刊行されたか覚えていません。
 確か版元の同朋社出版はつぶれたはず。)
今度のは揃えてない(と言うか、置き場がない)ですが。

>620
自衛隊にレンジャー部隊というのがあります。
敢えて言えば、それが特殊部隊みたいなものでしょうかね。
詳細は、特殊部隊スレをご覧下さい。

622 名前:system :01/10/02 13:07 ID:a01nw3Dg
>620
特殊部隊は警察所属です。自衛隊は対ゲリラ作戦を強化中ですが、独立した
特殊部隊というものはなかったはずです。また、警察の特殊部隊にせよ、SASの
ような敵地後方での破壊工作のような能力はありません。つまり弱いです。

623 名前:名無し三等兵 :01/10/02 13:11 ID:3v8fX4iU
BS1でBBCのニュースが報じていたのですが。
「横須賀をキティホークがインド洋に向け出航した。艦載機無しで。
パキスタン洋上で特殊部隊など陸上部隊の為に基地として使用される
初めてのケース。」と、言ってました。
今までも特殊部隊の発進基地としては、支援してきたと思うのですが、
丸腰でってのは初めてなのでしょうか?でも全くの丸腰なのでしょうか?
出戻りについて疑問に思っていたのでその点は納得と思いましたが...

624 名前:619 :01/10/02 13:16 ID:s1f/S0ok
>>621
レスありがとうございます。大変参考になりました。

625 名前:名無し三等兵 :01/10/02 13:33 ID:63roc/0o
>>624
ついでに言っておくと警察の特殊部隊は立て篭もり等の犯罪から
人質を救出するのが至上課題で、しかも警察の特殊部隊がよく使わ
れるヨーロッパではテロリストは生きては還さない方針だから、一撃
必殺を期さねばならないが、軍特殊部隊は軍事作戦の一環として行われ
敵の撹乱等を任務とする為、敵を頃さず負傷させる(負傷したら敵兵
が負傷した仲間を運ぶので、其れによるより多くの敵戦力低下をねらう)。

626 名前:名無し三等兵 :01/10/02 13:42 ID:a01nw3Dg
>623
足の遅い空母が一足先に出発し、途中で艦載機が着艦してくるってのは
珍しくないパターンだと思うですが。

627 名前:625 :01/10/02 13:46 ID:63roc/0o
×:>>624
○:>>620

628 名前:名無し三等兵 :01/10/02 13:59 ID:t3wlbz4.
一式陸攻の三面図を探しているんですが、
どこかに良い画像が落ちていないでしょうか・・・

629 名前:気になるー :01/10/02 14:02 ID:K4Ed/XqM
他スレでアオリと思われたらしいのでここで

靖国問題の時の田原スペシャルで
沖縄のじいちゃんが

日本兵による島民暴行は
戦犯遺族への給付金支給と同時期に
沖縄戦遺族に対しての給付のため
ただ戦闘に巻き込まれたのでは
内地の空襲などと同じで発給出来ないので
軍により防空壕を接収され外に追い出された
事にすれば なんとか「軍務による死傷」
とする事が 出来ると話しがついた

ってな事を証言してて ビク−リ!
そんなの初めて聞いたんだけど
この件の詳細 真偽知ってるヒトいたら
おしえて下さい−

630 名前:599 :01/10/02 14:03 ID:br2aaJU6
>海の人さん
戦車と装甲車の区別もつかない初心者の質問に答えてくれてありがとうございました。

631 名前:名無し三等兵 :01/10/02 14:13 ID:45DlliaY
>>623>>626
今回はマジで艦載機無しでいくらしい。でっかい海上基地として使うようだ。
http://www.cnn.co.jp/2001/US/10/02/kittyhawk.deployment/index.html

632 名前:>>631 :01/10/02 14:17 ID:63roc/0o
じゃ何故空母使うんだ?強揚でいいんじゃ?わからん。

633 名前:名無し三等兵 :01/10/02 14:20 ID:45DlliaY
>>632
記事読めよ・・・一応国防総省関係者の話なんだしさ。
空母使うのは強襲揚陸艦より大きいからじゃないか?

634 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/10/02 14:22 ID:U4XsWr3I
>629
本当だとしたら、その発案者は物凄い人だね……。
あと、小夜の拠り所が減ってしまう(笑)

635 名前:一等自営業 :01/10/02 14:39 ID:xYvgW0ZI
>>625
追加
警察対テロ特殊部隊は犯人逮捕を目指す。
軍対テロ特殊部隊はテロリストを全員殺害する。

636 名前:629 :01/10/02 14:44 ID:K4Ed/XqM
>>634
そんな物凄いリクツ通るのカナ−?って思うんですけど 左の方々の発案で
「戦犯=国内法では無罪」等と言うインチキというかウルトラCがあった時と
同時期だ言う事らしいので ウーン そんな事もあるのかな?と
体験者のおじいさんのお話も ぼくには重くかんじられますしね−
でも もし本当だとしても日本兵による非道は
他には色々あったんじゃないかと思うんですですケド

637 名前:system :01/10/02 14:55 ID:a01nw3Dg
>631
なるほど。以前にもあったんですね。ありがとうございます。

甲板に決戦兵器でも積んでるのかと思った(笑)。

638 名前:U-名無しさん :01/10/02 15:04 ID:fP9suNME
旧ソ連製で、M-72(LAWでしたっけ)のパクリ品があったと思うんですが、何て名前でしたっけ。

639 名前:名無し後備兵 :01/10/02 15:18 ID:61Gii53U
>>638
RPG−18だそうです。

640 名前:system :01/10/02 15:18 ID:a01nw3Dg
>638
RPG-18、およぴ発展形のRPG-26です。愛称ってあったかな?

641 名前:U-名無しさん :01/10/02 15:25 ID:fP9suNME
>>639-640
カムサハムニダ、トンム諸君。RPG-18ですか、覚えておきます。

642 名前:  :01/10/02 15:38 ID:K4Ed/XqM
90式の砲塔全面にある「へんなハコ」
中身はナンでしょか?

643 名前:名無し三等兵 :01/10/02 16:07 ID:aXRvVQOI
>620
自衛隊の特殊部隊ならこれがあります。

え、日本版シールズ編成中ですって?
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986214240.html

何度も書いてるのに誰も認めてくれない。
ひょっとしてこれは特殊部隊じゃないとか?

644 名前:名無し三等兵 :01/10/02 16:32 ID:a01nw3Dg
>643
それは不審船乗り込み隊ということで、特殊部隊という名称にはちょっと感覚として
合わないように思いますが。それとも、秘密裏にSEALSやSASみたいな訓練も
やってるんでしょうか??

645 名前:名無し三等兵 :01/10/02 16:35 ID:a01nw3Dg
>642
前面複合装甲ではないでしょうか

646 名前:名無し三等兵 :01/10/02 16:41 ID:aZqGRJYQ
米海軍精鋭部隊SEALSなどをモデルとする海上自衛隊「特別警備隊」が、先月下旬、ひっそりと誕生した。
石川・能登半島沖で起きた二年前の工作船事件の反省から、乗員制圧を想定して作られた特殊部隊。隊員の氏名、
服装や装備などは全面非公開という徹底した秘匿ぶりが際立つが、「本当に投入できるのか」と疑問視する声もある。
 旧海軍兵学校で有名な広島県江田島町の海自第一術科学校。先月二十七日、海自の悲願だった特別警備隊の
「開隊式」が行われた。
 だが来賓の姿はない。案内状も作られず、海上幕僚監部(東京)と自衛艦隊司令部(神奈川)などから数人の幹部が
臨席しただけ。隊長の山口透一佐ら隊員六十人を前に海幕長の訓示が代読され、式はわずか十分で終わった。
 一昨年三月の北朝鮮工作船による領海侵犯事件は、追跡を振り切られた上、仮に停船させることができたとしても、
乗員を制圧する能力に乏しいことなど様々な欠陥を浮き彫りにした。この反省を受け、防衛庁が打ち出した対策の柱が特別警備隊。
湾岸戦争などで出動したSEALSからノウハウを学び、日本警察の最強部隊SATの「海自版」とも称される。
 工作船対策の目玉の、その発足式が簡素極まりない形で終わったのは、部隊の素顔や能力、行動を極力秘匿したかったからだ。
 公開情報は「三個小隊」「三尉以上は十人、残りは曹」との構成だけ。テロ警戒から隊長以外の氏名は海自内でも極秘。
他の特殊部隊も使うガス銃や閃光(せんこう)手りゅう弾の携行は否定しないが、訓練は一切公開せず、武装方法や着衣などは
ベールに包まれている。町や住民の理解を得るため、拠点所在地だけは発表されたが、「できれば秘密にしたかった」と漏らす幹部もいる。
 隊員は、倍近い海自の志願者からえり抜かれた。だが法的課題は残っている。
 工作船事件で追跡した護衛艦の最小武器は、五インチ速射砲。どこに命中しても沈没は必至で、「人に危害を与える」違法な武器使用になりかねず、
砲撃は見送られた。苦肉の策として海自は、舵(かじ)のみ破壊できる機関銃を護衛艦全五十隻の半数近くに配備した。しかし「危害が発生した場合はどうするのか。
結局発砲を見送り、特警隊が投入される場面はないかも」。日々厳しい訓練を積む特警隊だが、行く末を危ぐする声は、実は庁内にも少なくない。
(4月3日14:40)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010403i105.htm

647 名前:U-名無しさん :01/10/02 16:53 ID:fP9suNME
度々すいません。
建造中止になった大和級戦艦の4番艦って、もし実際に建造されてたら
なんて名前になってたんでしょうか?
つか、「何と言う名前になっていた可能性が高い」「何と言う名前が候補に挙がっていた」んでしょう?

…昔、ゲームで『琉球』って名づけたのをふと思い出しまして…

648 名前:名無し三等兵 :01/10/02 17:05 ID:7A9erUU6
>>647
「まほろば」じゃよ。

649 名前:名無し三等兵 :01/10/02 17:25 ID:vrN5NKbQ
今話題の(?)対戦車兵器、RPGて何ですか?
無反動砲?対戦車ロケット?

650 名前:(-_-)さん :01/10/02 17:28 ID:oriuCWp2
>>604
レスどうも有り難う。
よろしければ、誘導装置等の付いてない旧式な物や
航空機から投下する物についても教えて下さい。

651 名前:U-名無しさん :01/10/02 17:28 ID:fP9suNME
>>648
そら松本零士ですな。

652 名前:名無し三等兵 :01/10/02 17:32 ID:zS3uUui2
>647
>>582を読もう

653 名前:名無し三等兵 :01/10/02 18:01 ID:a01nw3Dg
>649
Rocket Propelled Grenade、ロケット推進榴弾です。戦車に対して使えば、
対戦車ロケットということになります。対戦車ミサイルとの違いは誘導が
ないこと。

無反動砲はロケットではありません。文字通り大砲であり、ただ薬莢を
燃やして、あるいは粉々にして、爆風もろとも後に噴き出すことで反動を
中和してるだけです。砲口の前にはもちろん、後に立つことも健康を
損なうことがあります。

654 名前:名無し三等兵 :01/10/02 18:02 ID:474Tc09c
ラインメタル120ミリ砲の砲身の中ほどについている丸いものは、マズルブレーキ
ですか?

655 名前:RPG-7 :01/10/02 18:04 ID:WbgTdZjY
>>649
対戦車ミサイル
いろんな所のゲリラに広まってるベストセラー

スペックは他のかたに・・・

656 名前:649 :01/10/02 18:05 ID:474Tc09c
ろけっとと、無反動砲の区別はついてます念のため

657 名前:G_Tomo :01/10/02 18:06 ID:PxfDjc.Y
>>654
 燃焼ガス排出用のアキュムレーター。

658 名前:655 :01/10/02 18:07 ID:Mz/WvMEE
おおッリロードしたら詳しい方が、、、生半可の知識で書かなきゃよかた…(汗

659 名前:system :01/10/02 18:23 ID:a01nw3Dg
>650
>604で引用したMk-46が航空機/ヘリ投下、およびアスロックロケット装着用魚雷です。

古い魚雷となると、1875年のドイツの魚雷は、18ノットで約500mの射程を有していましたが、
中にはノルウェーの蓄電池満載魚雷のように、4km近い射程を持つものもあったようです。

第一次大戦にはジャイロによる安定も加わって、射程1kmから5km程度に達していたようです。

660 名前:名無し三等兵 :01/10/02 18:29 ID:TGzyDR3U
>657
エバキュエーター(evacuator)のまちがいでは?

661 名前:名無し三等兵 :01/10/02 18:45 ID:SVK70C4I
アキュムレータ/エバキュエータ、作動原理を弾丸通過前、弾丸通過直後、弾丸砲口通過後にわけて解説してくれ。
あれでどうして煙が排除できるのか、悩んでいたのだ。

662 名前:U-名無しさん :01/10/02 18:46 ID:fP9suNME
>>652
正直、すまなかった。

663 名前:(-_-)さん :01/10/02 18:50 ID:7/8TvEkI
>>659
system様
度々お答えいただき有り難うございます。
新しいのとうんと古いのとを教えていただいたついでに、
中位のということで第二次大戦頃の
潜水艦、駆逐艦搭載用や航空機用についても教えて下さい。
しつこい奴ですいません。

664 名前:劣化ウランスレ寂れて淋しいYO :01/10/02 19:01 ID:kp/arJa6
>266
>Helsinki在住 さん
>スウェーデンは核武装している!

について。

スウェーデンが核武装するデメリットが大きすぎるので、おそらくはジョーク
だったのだと思います。
しかし、スウェーデンは冷戦の初期に核武装を真剣に考慮・・・どころか、
実際に核兵器の開発に手を染めていたとも言われます。或いはそのことを踏まえて
出た発言かも知れません。

ソースは後で出します。確度は比較的高いと思う。

665 名前:583 :01/10/02 19:06 ID:yllhiheI
>>590
わかりやすい説明ありがとうございます。
練習機だったのかぁ!

666 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:14 ID:mUz02nhw
>>661
@ 弾丸発射
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃             ┃
━━┻━━━    ━━━┻━━━━━━━
  [弾> 
━━┳━━━    ━━━┳━━━━━━━
   ┃             ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
A エバキュエーターに燃焼ガス充満&砲身内の圧力低下
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ガスガスガスガスガスガス ┃
━━┻━━━ガスガス━━━┻━━━━━━━
         ガスガスガスガスガスガス[弾>
━━┳━━━ガスガス━━━┳━━━━━━━
   ┃ガスガスガスガスガスガス ┃
   ┗━━━━━━━━━┛
B負圧で燃焼ガス排出
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃             ┃          ガスガスガス
━━┻━━━ガスガス━━━┻━━━━━━━ガスガスガス
         ガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガスガス[弾> 
━━┳━━━ガスガス━━━┳━━━━━━━ガスガスガス
   ┃             ┃          ガスガスガス
   ┗━━━━━━━━━┛

667 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:15 ID:aJppPSmI
ガスター・テンをかって詰まったところを掃除してください

668 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:22 ID:7p7dads6
>666
すばらしい

669 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:22 ID:sTdDRVpA
戦車の砲塔基部は弱点なのは何故?
隙間が狭すぎて狙っても無理な気がするんですが。

670 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:52 ID:rzXbQGik
>>653
さらに細かく言えば、無反動方式で射出した対戦車榴弾を、
さらにロケットで加速している。
加速するのは貫徹力を高めるためではなく(どうせ成形炸薬弾)、
飛行時間を短くして照準の誤差をカバーするため。

671 名前:名無し三等兵 :01/10/02 19:54 ID:53ejl1R.
>>669
車体前面に当たった弾が滑って、砲塔基部に当たってしまう事が
多いようです。

672 名前:名無し三等兵 :01/10/02 20:29 ID:h6ZDqZeo
vk6501ってどんな戦車ですか?
できれば画像なんかあれば嬉しいです。

Yahoo!で検索しても、クソ戦車とか文句ばかりで
詳しく書いてありませんでした。

673 名前:名無し三等兵 :01/10/02 20:31 ID:dSdo7CQY
>672
ttp://www.achtungpanzer.com/sw.htm
計画イラストだけど

674 名前:名無し厨尉@673 :01/10/02 20:35 ID:dSdo7CQY
ノルウェー作戦と東部戦線に参加しました。
多砲塔戦車という時節にも独軍のドクトリンにも合わない戦車ゆえ
ものの見事に活躍しませんでした。

675 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 20:37 ID:7HsK0DNk
>672
試作車のみなんで、画像はないです。
1941年に軟鋼製の試作車台一両のみヘンシェルで作られたもので、VK3001(H)
(後の6号戦車)の更に重装甲型として開発されました。
特徴は多砲塔(主砲塔に7.5センチKWK L/24と7.92ミリ機銃、副砲塔に7.92ミリ
機銃)であること。
輸送用に3分割出来ることです。

試作車は軟鋼製なので余り意味はありませんでしたが、80ミリの装甲を有し、
生産型では100ミリの装甲を持つ予定でした。

なお、これの組立用にファウン社製のクレーン車も開発されています。

676 名前:名無し三等兵 :01/10/02 20:38 ID:4DzmHzsg
ノルウェーに参加してその後KVにつぶされたのはこっち。
http://www.geocities.com/Pentagon/Bunker/1211/nbfz.htm

vk6501は6号戦車として計画されていたんだっけか?
T-34の出現で幻の戦車になったとか。
文句が多いのはアドバンスト大戦略での使えなさ加減によるものでしょう。

677 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 20:39 ID:7HsK0DNk
>674
それはNbFzですよん。

678 名前:名無し厨尉 :01/10/02 20:41 ID:dSdo7CQY
>676-677
失礼しました。
うろ覚えの書き込み、申し訳ないです。

679 名前:名無し三等兵 :01/10/02 20:53 ID:Rw6yQ6wU
>>673,674,675
ありがとうございます(涙)
大戦略をやっていたら、65t(しかも重さの割にちっちぇーし、
キャタピラ上から見えてんじゃん)もしながら75ミリ砲を搭載した
この戦車に惚れてしまいました。
で思ったんですが、こんな小さな千鳥転輪って役に立つのでしょうか。

680 名前:672 :01/10/02 20:58 ID:Rw6yQ6wU
>>676
申し訳ないです。それからありがとうございます。
レスを書いてるうちにこんなにレスがついてるとは
思ってませんでした。

681 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:00 ID:NHVYZX0k
BMPってなんの略ですか?

682 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:00 ID:1E7tgew2
イギリスのSBSってどんな部隊なんですか?

683 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:02 ID:w0NfGwkk
SASの暴徒ばん

684 名前:名無し厨尉 :01/10/02 21:09 ID:dSdo7CQY
>663
横レスですが
艦艇の魚雷は
・日本駆逐艦の93式1型魚雷は
 直径61cm、炸薬量約500kg、射程22km(48knt時)〜32km(40knt時)
・及び1世代前の90式魚雷は
 直径61cm、炸薬量373kg、射程10km(42knt時)〜15km(35knt時)

・米軍駆逐艦のMk15魚雷は
 直径53.3cm 炸薬量374s 射程5.5km(45knt時)

航空魚雷は
・日本は91式航空魚雷改三型が
 直径45cm 炸薬量240kg 射程2km(42knt時)

・米のMk13航空魚雷が
 直径57.2cm 炸薬量272s 射程5.8km(33knt時)

93式が飛びぬけて射程が長いのは、純粋酸素を燃焼機関に使っているからです(他は空気とガソリン)。
また、米軍は魚雷の性能の劣勢ゆえに肉薄攻撃に徹したため、多大な戦果を収めた反面、
とかく長射程を活かそうとした日本水雷戦隊は戦果を逸することがかなりありました(;´Д`)

685 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:14 ID:z8g4ygzc
>>620-621
自衛隊にレンジャー「資格」はありますが、いまのところ常設部隊はないです。

686 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:19 ID:slR1DC36
ガソリンなの?灯油(石油)じゃなくて?

687 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:21 ID:T.DOXGqc
これはなんというミサイルなのでしょうか?
http://static.stileproject.com/video/missile.mpg

688 名前:(-_-)さん :01/10/02 21:35 ID:7/8TvEkI
>>684
どうもです。
相当近くからでないと発射できないですね。

689 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:36 ID:PwHZ9RE.
北部同盟かタリバンの傭兵として日本人は参加出来るのでしょうか?また参加出来るとしたらどんなものが必要となんでしょうか?やはり武器は現地調達?

690 名前:名無し厨尉 :01/10/02 21:43 ID:wlWSybF6
>686
自分の手許の資料だと、「空気とガソリン」とあったもので。
ただ、揮発性の油なら何でも大丈夫なのかな?

691 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:48 ID:w0NfGwkk
パーシング2
の事実上の後継ってなんでしょ?

692 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:50 ID:4DzmHzsg
>>687
弾体の形状からジャベリンと思われ・・・自信無い。
http://www.army-technology.com/projects/javelin/javelin5.html

693 名前:名無し三等兵 :01/10/02 21:59 ID:eYMQq9hw
自衛隊の実力は?というスレがたつと
ボコボコにされてますが、新入りなので前スレがわかりません。
興味があるので、前スレのアドレスを教えてください。

694 名前:本物でしょうか? :01/10/02 22:00 ID:lIChM9oU
【防衛庁】極秘文書入手!
「米軍タリバン攻撃」の全作戦ファイル

http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/biglobe/free/20011012/ttl1101.html

695 名前:名無し三等兵 :01/10/02 22:19 ID:T.DOXGqc
>>692
ありがとうございます。
ドラゴンの後継とありますが、随分強力なんですね。

696 名前:名無し三等兵 :01/10/02 22:29 ID:weobM5Qk
みなさん凄い知識ですね
いったい何処で見聞を広げてるんですか??
普通の生活をしてる人には耳に入って来ない内容ばかりですが・・・

697 名前:名無し三等兵 :01/10/02 22:30 ID:wgToxUgY
>>696
そりゃ家中にミリタリ系の本あるしな(ワラ

698 名前:名無し三等兵 :01/10/02 22:36 ID:9fzdhe8I

最近よく耳にする「クラスター爆弾」とか「気化爆弾」というのは
どういった特徴があるんですか?おせーて下さい。

699 名前:名無し三等兵 :01/10/02 22:39 ID:rzXbQGik
>>691
ない。

700 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/02 22:41 ID:7HsK0DNk
>698

前スレの861-865辺りに詳しい解説があります。
あと、>115辺りを参考にするべし。
クラスターに関しては>544でも話が出ていますが、爆弾の中に小さな弾子を
入れたもので、爆発すると破片を周囲にばらまきます。
まぁ、散弾の大きなものと考えてください。

それと、スレの検索位しましょうよ。

>696
親父が軍需工場に勤めてたので、それで洗脳され、気が付くとミリタリ系の
本がたくさん。(藁

701 名前:G_Tomo :01/10/02 23:00 ID:SldnY/4k
>>660
 意味的に合ってるからそう覚えてたけど、おっしゃるとおりみたい。

702 名前:名無し三等兵 :01/10/02 23:29 ID:KVEUIRq6
北部同盟も持ってる、旧ソ連の122mm榴弾砲D-30。
そのマズルブレーキの下に何かついていますが、あれはなんでしょうか?

703 名前:system :01/10/02 23:43 ID:iy4sTYpY
>684
横レス(笑)ありがとうございます。古い武器の話は苦手なので、なんとか
調べ始めたとのですが、付け焼き刃なので裏が取れず、本腰入れんといかんか、
と思ってたとこです。助かりました。

704 名前:名無し三等兵 :01/10/02 23:46 ID:4DzmHzsg
>702
ごらんのとおりです。普通脚につけるよなあ・・・
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/d-30-howitzer_007.jpg

705 名前:system :01/10/02 23:47 ID:iy4sTYpY
>666
アキュムレータ(中に発射ガス圧を蓄積する)、あるいはエヴァキュエータ(それを
利用して排煙する)、アスキーアート通りです。

あえて補足するなら、砲身とアキュムレータの間の穴には方向性があり、

-----------
------|/ / / / / / /|--------
砲口                  砲塔

のようになって、蓄積された高圧ガスが砲口の方に流れて、砲塔内から
排気するように作られています。

706 名前:名無し三等兵 :01/10/02 23:50 ID:iy4sTYpY
>688
そもそもホーミング魚雷でないと、相手も動くし波もある海中で長距離の
命中は無理ですし。

707 名前:名無し三等兵 :01/10/02 23:51 ID:iy4sTYpY
>691
パーシング2の後継、強いていえばトマホークでしょうか。核を積めば特に。

708 名前:名無し三等兵 :01/10/02 23:56 ID:iy4sTYpY
>689
どちらもけっこういい加減な組織ですから、適当にゴマすれば潜り込めそうです。
親が殺されて、とかゆーと効きそう(笑)。もっとも、言葉が通じ損なったり、粘着な
担当に出会うと殺されるかも。特にタリバンは日本を敵視してるはずで。

しかし、北部同盟かタリバンの、という括り方は、なんかすげぇですね。そんな
言葉漏らしたら、どっちに行ってても殺されると思いますよ。

709 名前:702 :01/10/03 00:01 ID:Iv4jMnZc
>704
ありがとうございました。まさかそんなふうに使うとは思わなんだ。

710 名前:すいません。専門用語がわかりません。 :01/10/03 00:02 ID:qa6PZuoo
誰か翻訳していただけませんか?

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kova/992861476/l50
610 名前:名無しかましてよかですか? :01/10/02 23:57 ID:mf6HIwIc
 お前マジでいっているの?
 いつも連隊検閲とかRCT検閲で敵航空状況有利、敵GF活動は次第に活発化しており
補給幹線に多大な障害が出始めていると状況付与カードがあるだろ!!
 お前の言っている敵(演習対抗部隊甲・乙)はどっちなんだ?
野外令に3〜4割欠の部隊は部隊として成り立たないとあるだろ!!!
>追加という言葉は、貴様の脳内ではそれしか送らないと言う意味なのか?(笑
連隊とはいろんな普通科連隊か?特科連隊か? 7Dの戦車連隊か?
どの職種の連隊なんだ? 連隊でも即応予備の軽普通科連隊は前線に出せないだろ?
 お前が言っている連隊って普通科 特科 高射特科 機甲のどのれんたいなんだ?
ちなみに俺は通常使われる検閲時の状況付与を基準としている

711 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:07 ID:4o0e2pkg
1 http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970533362.html
2 http://yasai.2ch.net/army/kako/974/974559470.html

上記過去ログ集がかちゅ〜しゃで見れない。
IEで見るとID/パスワードが要求される、なんで?

712 名前:G_Tomo :01/10/03 00:07 ID:R5XXzERk
>>707
 うーんきちんと答えると、
パーシングII、GLCM(地対地核トマホーク)は共にパーシングIの後継、そしてSS-20の対抗として開発された物で、
ご存知の通りINF条約で全廃(そのほとんどは配備されることなく)されました。
ですから後継は無いと言うのが正解です。

713 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:07 ID:0NYRWOWQ
>>710
デムパっぽいね

714 名前:system :01/10/03 00:08 ID:iw1gCZiU
>698
火薬が詰まった爆弾を一発落としても、そこに穴が開くだけで、ちょっと離れると耳が痛いで
すむこともあります。そこで替わりに小型爆弾をたくさん詰めてばらまくと、穴は開かない替わりに、
そこら中で手榴弾が爆発するようなものですから、万遍なく死んでくれますし、車両も壊せます。
これがクラスター爆弾です。

燃料気化爆弾(FAE)は空中で可燃物をばらまいておもむろに着火装置をボン。20気圧だかの
爆発圧がかかり、ついでその圧が抜けるときに肺胞が破れます。このため窒息死。
あと、その圧力で柔い建物をつぶしたり、ちゃちな地雷を起爆させることもできますが、
どうも見端の割に実効少ないし、最近の民間人巻き添えタブーにもかかりやすいので
見せてなんぼの心理兵器というウワサもあります。

似て非なるのがthermo-balometric、熱気圧兵器というのでしょうか。イギリスあたりが
けっこう熱心に開発にかかっており、ロシアはチェチェンで既にRPG-26、携帯ロケットの
弾頭で使用しています。どうもFAEほど爆圧に頼らず、むしろガス爆発的に熱で
やっつけるもののようです。爆薬よりも空気が使える分、力が強い。特にビルやバンカーに
立てこもってると、ガス爆発原理で有効なようです。

715 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:09 ID:4o0e2pkg
1 http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970533362.html
2 http://yasai.2ch.net/army/kako/974/974559470.html

上記過去ログ集がかちゅ〜しゃで見れない。
IEで見るとID/パスワードが要求される、なんで?

716 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:09 ID:qMwmI9ZM
WW2で最高の戦闘機パイロットは誰でしょう?

717 名前:system :01/10/03 00:10 ID:iw1gCZiU
>712
あ、フォローありがとうございます。おっしゃるとおりです。

718 名前:すいません。専門用語がわかりません。 :01/10/03 00:11 ID:qa6PZuoo
あのーデンパ度が増してるんですがー(笑)

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kova/992861476/l50

719 名前:バーナー保守員 :01/10/03 00:13 ID:/NqJ4dUc
>>715
>上記過去ログ集がかちゅ〜しゃで見れない。
パスワードが掛かっているから。

>IEで見るとID/パスワードが要求される、なんで?
9月の閉鎖騒動の時、転送量削減の一環でパスワードを掛けたから。

720 名前:G_Tomo :01/10/03 00:15 ID:R5XXzERk
>>717
 こちらこそ、何時も情報有難うございます。

721 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:16 ID:4o0e2pkg
>>719
レスありがとうございます。
そのID・パスワードは名無し三等兵にも教えてもらえるものなのでしょうか?

722 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/03 00:24 ID:rRVZdfCs
>721
批判要望板か初心者板で聞けば?
ここは軍事板だよ。

723 名前:バーナー保守員 :01/10/03 00:26 ID:/NqJ4dUc
>>721
捜してきます。

724 名前:バーナー保守員 :01/10/03 00:28 ID:/NqJ4dUc
>>721
過去ログ倉庫の閲覧がユーザー制になってる。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999011907
の9の夜勤さんのレスに出ています。

725 名前:721 :01/10/03 00:28 ID:4o0e2pkg
>>722
軍事板の過去ログが見えなくなってしまったもので、スマソ

>>723
お手数掛けてスマソ。(ToT)

726 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:34 ID:UJDPcEfA
戦車兵は、お弁当や、おやつを持参して戦車に乗り込むのですか?

727 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:42 ID:w0di2GXE
http://www.jagdtiger.de/GermanTanks/PzV-01.jpg
は何型ですか? 防盾やヘリスコープ的にG型以前であるとは察しがつくのですが、
A型とD型の区別がつきません。どなたかご教授願います。

728 名前:名無し三等兵 :01/10/03 00:43 ID:j07SDf.o
アメリカ宇宙軍の527宇宙侵略者大隊や76宇宙コントロール大隊について
話ができるスレってどこでしょうか?

729 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/03 00:48 ID:WJRMGeKY
D型の場合は車体前方機銃はなく、射撃用クラッペが付いています。
操縦手用バイザー(破損している)があるのでA型。

730 名前:名無し厨尉 :01/10/03 00:50 ID:Gzj5tYTw
>727
前方機銃が付いているのと、その画像が埋め込まれているhtmlファイルによると
A型ですね
ttp://www.jagdtiger.de/GermanTanks/PzV-01.htm

731 名前:727 :01/10/03 00:54 ID:DVHby3zs
二人とも、ありがとうございました。

732 名前:名無し三等兵 :01/10/03 01:39 ID:WwnK3Ubk
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/gomi/korea/MarinesRunning01.mp3
米海兵隊のランニングソングらしいですが
この歌の歌詞の日本語訳を教えてもらえないでしょうか。
すごく気になります。

733 名前:名無し三等兵 :01/10/03 01:50 ID:JL7P0HnE
ファミコンウォーズが出たぞ
ファミコンウォーズが出たぞ
こいつはすごいシミュレーション

734 名前:名無し三等兵 :01/10/03 02:11 ID:zKLC8oik
>>726
弁当は各自持参。おやつは300円まで。バナナはおやつに入りません。

735 名前:名無し三等兵 :01/10/03 02:50 ID:9JrqAydk
今、フジテレビで飛行機が出てます。あれ、なに?

736 名前:名無し三等兵 :01/10/03 02:54 ID:R5XXzERk
>>735
せめて形なりと描写しないと何とも・・・

737 名前::01/10/03 02:54 ID:CnCWpkZY
ボクシング?

738 名前:名無し三等兵 :01/10/03 02:56 ID:cS1NCTFs
「拳銃」と「短銃」てどう違うんでしょう?それとも板違いでしょうか?
例えば慣習でとか、何かの習慣でとか2者を区別している例をご存知の方教えてください

739 名前:名無し三等兵 :01/10/03 02:58 ID:CnCWpkZY
ハンドガン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銃身が短い銃

740 名前:名無し三等兵 :01/10/03 03:02 ID:cS1NCTFs
軍用の拳銃を「ピストル」て呼ぶかな?
板違いじゃないかとすごく不安

741 名前:名無し三等兵 :01/10/03 03:14 ID:CnCWpkZY
マシンピストーレ

742 名前:735 :01/10/03 03:20 ID:UYQyoI52
厚木あたりの航空祭のようでした。けど冒頭の見慣れないのは何?

743 名前:2 :01/10/03 04:16 ID:LE8asBoI
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://bbs.defence.co.kr/bbs/bbs.cgi%3fdb%3dseaarms%26mode%3dread%26num%3d6939%26page%3d0%26ftype%3d6%26fval%3d%26backdepth%3d3

744 名前:名無し三等兵 :01/10/03 05:09 ID:EFnVMULw
>>738
短銃は拳銃の新聞用語。
婦女暴行みたいなもの

745 名前:system :01/10/03 08:12 ID:iw1gCZiU
>740
軍用拳銃はmilitary pistolで合っています。自衛隊ではピストルではなく、
拳銃と呼ぶかも知れませんが。

ハンドガンはピストルも含めた片手持ち火器の総称という気がしますが、
単なる憶測。

746 名前:system :01/10/03 08:27 ID:iw1gCZiU
>714
言葉間違い。
× thermo-balometric
○ thermobaric

RPG-7用もあるようです。

747 名前:system :01/10/03 08:30 ID:iw1gCZiU
おまけ。RPG-7用、thermobaric 弾頭(左)。ここでは増強したHEって感じで書いてますね。

ttp://www.janes.com/defence/land_forces/news/jidr/jidr010104_2_n.shtml

748 名前:名無し三等兵 :01/10/03 08:50 ID:89ehUYUg
ハンドガンは、北米の口語的呼び方かな。軍隊だとピストルとかサイドアームと言うのじゃないだろうか。
ガンというと、むしろ大砲を想起する。

749 名前:名無し三等兵 :01/10/03 09:51 ID:navzYvlA
>>591
 どうもありがとうございました.
大統領も含めて思った以上に低収入ですね.

750 名前:名無し三等兵 :01/10/03 10:33 ID:W9wFTq.2
>>587
ありがとうございます。

751 名前:名無し三等兵 :01/10/03 11:44 ID:A3ydNa.s
>733
こいつはすごいシミュレーション=×
こいつはどえらいシミュレーション=○

752 名前:名無し三等兵 :01/10/03 15:04 ID:1gppKQLo
>>739 >>741 >>744 >>745
マシンピストーレ?
ありがとうございます。

753 名前:名無し三等兵 :01/10/03 16:05 ID:MGHoZSu.
月齢と軍事作戦の関係について教えてください。

754 名前:名無し三等兵 :01/10/03 16:08 ID:9m4jjT6A
基本は新月でしょう。
満月って、結構明るいのよ。
昨日の晩なんか、凄かった。
今晩でも、夜中に外に出てごらん。
月齢16でも、かなりのものだから。
あと、月齢によって、潮位が変わるから、上陸作戦には重要だと思うよ。

755 名前:絵旗嫌助平 :01/10/03 17:14 ID:zKLC8oik
そう、アフガン上陸作戦は満潮時に行われる。
インド洋からアフガンの海岸に続々押し寄せる上陸用舟艇。
タリバンとの波打ち際の戦闘。「双方にとって一番長い日になろう」

756 名前:G_Tomo :01/10/03 17:18 ID:7p.BlCkM
>>755
 月との距離が1/5くらいにならないとなあ・・

757 名前:名無し三等兵 :01/10/03 17:22 ID:cye4QTOE
>755
ネタか?
アフガンの何処に「上陸」すんだよ。(藁

758 名前:system :01/10/03 17:35 ID:RaesC90c
>754
アメリカ軍の方が夜戦能力は優れているから、夜の作戦は多いでしょう。

ステルス機にしても、特殊部隊のヘリにしても、無人偵察機にしても、月が明るいのは
百害あって、でしょう。ただ、当然敵方も新月は警戒してるわけで、まあ、一日ずらす
とかね。くもりの夜、という手もあるけど、天気は当てにならないからなあ。

759 名前:名無し三等兵 :01/10/03 17:37 ID:RaesC90c
>755
意表をついていきなり北極海の氷を核で融解。上がった海水面を利して、思わぬ
上陸作戦を展開する米海兵隊、って日本沈没でんがな。ネタになってしまったので
ここまで。

760 名前:Linac :01/10/03 18:47 ID:2jMrlZec
>>266 :Helsinki在住 :01/09/28 19:01 ID:pZvO8I5o
>知り合いのアメリカ人(在ストックホルム米あたっしぇ)が「スウェーデンは核武装している、そんな
>の常識」と言ってるのですが、本当なのでしょうか?また、そうであるなら何故イスラエルや南アフリ
>カのように非公式核保有国のリストから外れているのでしょうか?
>>664から続きます)

以下では「核兵器のない世界へ」(1995・かもがわ出版)の第五章、99頁から103頁まで勝手に@、A、B・・・
と分割して引用しました。第五章(条約違反の問題)の執筆者は
マーヴィン・ミラー(MIT原子核工学部上席研究員。元米国軍備管理軍縮局員)
及び、
ジャック・ルイナ(MIT教授。元米国防省高等研究計画局長。元国防解析研究所長、元ホワイトハウス科学技術事務所顧問)
となっています。

スウェーデンの核開発計画@

アメリカが広島と長崎に最初の原爆を投下してから1年も経たないうちに、スウェーデン政府は独自の核開発計
画に着手した。計画の表向きの目的は、核エネルギーの選択肢を追求することであった。しかし当初から、スウェ
ーデンは核爆弾技術に強い関心も持って開発を進めた。
スウェーデン核兵器計画の技術面については、スウェーデンの科学技術誌「ニ・テクニク」(Ny Teknik)1985年
4月号に掲載された報告が主な情報源である。この報告には、最近機密リストから解除された、計画開始時にま
で溯るスウェーデン政府文書、および同じく重要な、同計画主要参加者とのインタビューも数件含まれている(注)
残念ながらこの報告は、計画全体についての首尾一貫した記述とはなっていない。しかし計画の規模や技
術的成果、ならびに遭遇した隘路をよく描き出しており、権威のある、断片的ではあるが詳細な報告がたくさんある。
スウェーデンの核計画は、2つの組織、つまり準公社のABアトムエネルギ(ABA)と、国防研究所(FOA)によっ
て実行された。ABAの任務は民生利用に関する研究と開発で、主として原子炉の開発に責任を持った。FOAは
核兵器に対する「防護」について研究を受け持った。しかし実際には、「防護的」(つまり民間防衛)研究に必要な
範囲を遥かに越えた核兵器技術にFOAのプログラムは焦点が合わせられていた。ABAのプログラムも、民間用
の電力生産に劣らず、それ以上ではないとしても、兵器級プルトニウムの生産能力の開発に関心を寄せた。2つ
のプログラムは共同計画に基づいており、完全な連携が保たれていた。
スウェーデンのプログラムで特に興味深いのは、(議会を含む)政府の最上層部の人たちの多くが、核兵器計画
の真の性格について全然知らないか、あるいはあまり多くを知ろうとしなかったことである。
別に驚くことではないが、スウェーデンの核兵器取得に最も関心を寄せたのは、スウェーデンの軍部首脳と保守
政党幹部であった。同時に世論と議会のリベラル派からは、核兵器取得の意向をスウェーデンは否定すべきであ
るとの強い圧力がかかった。政府の公式決定は曖昧だった。政府は、核兵器取得を明示したプログラムを「承
認」-----これは政治的に不可能だった-----したことは一度もないが、核兵器に対する関心を明確に否定、つま
り核の選択肢を放棄したこともなかった。しかしながら核兵器に対する「防護」のための研究開発は政治的に安全
と見られ、承認された。

761 名前:Linac :01/10/03 18:49 ID:2jMrlZec
スウェーデンの核開発計画A(引用文)

技術的に見れば、核兵器取得を最終目標とした研究開発と「防護」を目指した研究開発との間の境界、また原
子力のための原子炉開発とプルトニウム生産のための開発との間の境界を、はっきりさせることは難しい(Linac
注・これは、全てが手探りだった当時について、特にそう言える。また、「防護」の研究は、恐らく核兵器の威力に
ついての研究を含むのだろう)。しかし政治指導者、軍首脳部、ならびに技術的レベルで働いている人たちのよう
な、一群の選ばれた人たちにとって、実際進行していることに関してあいまいさは全くなかった。FOA計画の焦点
は核兵器技術にあったし、ABA計画の照準は選択肢を維持するべく十分な量の核分裂性物質を製造することに
あった。核兵器を製造するという明確な決定はまだ必要ではなかった。
軍事予算が危機に直面した1966年、スウェーデン軍部は核兵器への関心を失い始めた。軍首脳は、引き続
き核選択肢を追求するのであれば、通常兵力を犠牲にするほかないとは考えたが、この交換をするつもりはなか
った。ついに1968年スウェーデン政府は核兵器計画の放棄を決定し、核兵器を選択する道は完全に終った。
ニ・テクニク誌の報告によると、FOAの核兵器技術がかなりの水準に達していたことは明らかである。1950年
代と1960年代においてスウェーデンは、アメリカが最初の核兵器開発計画の初期に得たものよりも遥かに多く
の、核分裂兵器開発に必要な関連技術データ、道具、そして(核分裂物質以外の)特殊な物質を入手することが
できた。さらに、FOAの業績にはまったく目をみはるものがあった。核兵器設計に関する彼らの理解は、アメリカが
最初の開発段階で得ていたものより相当に進んでいた。FOAは確信をもって爆縮型の設計へと向かったが、そこ
には中空のプルトニウム孔、彼ら独自の設計になる「電子」点火装置とその組み立て、爆弾の直径を小さくするた
めの非球形の化学爆薬配置といった工夫がなされていた。
最初のFOAの核兵器は、約10キロトンの爆発力を持つように設計された。これはアメリカの最初の爆縮型爆
弾とほぼ同じであるが、重量はほぼ10分の1(Linac注・スウェーデンの戦術航空機でも十分搭載できるだろう)
になるはずであった。

762 名前:Linac :01/10/03 18:50 ID:2jMrlZec
スウェーデンの核開発計画B(引用文)

 計画の後期に当たる1960年代、当分の間は兵器級プルトニウムがこの計画目的には入手できないことがは
っきりした時、原子炉級プルトニウムを使う爆弾を設計するため、真剣な研究と実験が行われた。これは低爆発力
で我慢することを意味した。スウェーデンの計算によれば、そのような兵器の最大爆発力は1ないし2キロトンで、
これを最少量のプルトニウムで実現する設計になっていた。
 またFOAの努力には、爆弾部品を全て取り付けるが、核分裂性物質だけは不活性な物質と入れ換えておく、
ゼロ爆発力実験も含まれていた。FOAが約5kgのプルトニウムさえ手に入れることができれば、1965年までに
全爆発力実験は可能であったろう。FOAの爆弾研究・開発計画には、全体でおよそ200人の科学者や技術者が
参加した。
 一方ABAは、スウェーデンの第1号原子炉を設計し、建設した。これは出力1MWの研究重水炉で、1954年
に臨界点に達した。濃縮ウランの使用は一切避け、プルトニウム生産を促進する設計になっていた。スウェーデン
は後にアメリカから30MW軽水炉を購入したが、これは濃縮ウランを燃料とするものであった。アメリカはウラン
燃料を供給したが、管理と査察を要求した。この原子炉は1960年に臨界点に達した。第3号炉はスウェーデン
が設計・建設したものであるが、kg単位の兵器用プルトニウムの生産と、民間用電力生産という、二重の目的を
持ち、1963年に稼動し始めた。しかしこれも結局は、アメリカが供給した低濃縮燃料を使用することになり、した
がって保障措置に従うことになった。保障措置を受けない200MW重水炉も後に設計された。これは毎年約10発
の爆弾を製造するのに適したプルトニウムを供給し、1968年から民間用の熱源を供給しようというものであった。
しかしこれは、高い運転コスト、難しい技術的な問題、兵器製造に対する熱意の衰えなどが重なったために、つい
に稼動状態に漕ぎつけることはできなかった。加えて、合理的な運転には、外国供給の低濃縮ウランが必要だっ
たろうし、そうなれば保障措置の受け入れも必要になった。
  結論として、保障措置を受け入れない国内原子炉でプルトニウムを生産することは、スウェーデンの核兵器計
画にとって不可能な仕事だった。プルトニウムの物理的、化学的性質を測定する簡単な実験のためにさえ、FOA
はイギリスとフランスから輸入したグラム単位のプルトニウムに頼らねばならなかった。
  しかしそうした計画の実行には、国内供給の天然ウランを燃料とし、もっぱら兵器製造用のプルトニウムを供
給する重水炉を設計・建設する必要があると、FOAは核兵器計画を完全に放棄する以前に認識した。ABAも毎
年約10発の兵器に相当するプルトニウムの処理ができる再処理工場を計画した。しかしいずれの施設も作られ
なかった。
  スウェーデンの経験から明らかになったことは、もし核分裂性物質がうまく供給されれば、小さな工業国でも、
複雑な核分裂性兵器を秘密裡に設計し、製造することは比較的容易であるということである。しかし秘密の核爆
弾開発計画のために相当量の核分裂性物質を入手することが、スウェーデンにとって技術的な隘路となったので
ある。(以上、引用おわり)
@ の(注)
出所:Christer Larssenn, “Build a Bomb ! ” , Ny Teknik, april 25, 1985, p83,(A translation of the article has been
made by The Congressional Research Service.)

・・・というわけで、引用文の著者と、あなたの知り合いがどちらもアメリカの政府関係者であるあたり、非常に興味
深いものがあります。

763 名前:チルピッツ :01/10/03 18:51 ID:oosIOIn2
スミマセン。間違えて前スレに書き込んでしまったのでこちらに移します。

現代では巡洋艦の水偵みたいなものは何故残ってないんでしょうか。
無人偵察機でもセンサーを積めばかなり早期警戒は出来ると思うのですが。

あと、チョッと前に軍事評論家の方がTVか何かで、
「日本は世界で一番、潜水艦に嫌われている国」
と言っていたのですが、どういう意味でしょうか。

教えて君でスミマセン

764 名前:名無し三等兵 :01/10/03 19:01 ID:ZCtmYcwM
>763
>「日本は世界で一番、潜水艦に嫌われている国」
これは「海上自衛隊の対潜能力は世界でもトップクラス」
という意味ではないでしょうか。

765 名前:G_Tomo :01/10/03 19:05 ID:ieAl8o5c
>>763
 ヘリが代わりを務めています。=>水偵

>「日本は世界で一番、潜水艦に嫌われている国」

 最もASW網の密度が高いという意味では無いでしょうか。

766 名前:名無し三等兵 :01/10/03 19:09 ID:8bj2Lvqs
>現代では巡洋艦の水偵みたいなものは何故残ってないんでしょうか。

 ヘリを積んでる。無人機に積めるようなセンサーなら、ヘリ
の方がマシ。確実に回収できる手段があるなら別だけど。

767 名前:名無し三等兵 :01/10/03 19:19 ID:PhlpNhuc
>>763
あとは地形的な活動のしにくさでしょうか。
海峡や諸島だらけなので海域を変えようとすると
どうしても網にかかりやすくなるでしょうし。

768 名前:763 :01/10/03 19:20 ID:oosIOIn2
皆様レス有難うございます。

ナルホド。ヘリが代わりを務めているのですね。
しかし思うのですが、ヘリでは行動半径、滞空時間に限界があるので、やはり巡洋艦のように
『カタパルトでフロート突きの軽ジェット機を射出→回収』のような気がするのですが。。。

>「日本は世界で一番、潜水艦に嫌われている国」
つまり『日本領海は世界で一番、潜水艦の居心地が悪い』と言う解釈でよいのでしょうか。

しつこくてスミマセン

769 名前:名無し三等兵 :01/10/03 19:27 ID:9m4jjT6A
>>768
水偵の最大の問題は、回収の困難性。
少し荒れてくると、回収出来なくなる。
そのため、母艦は回頭運動を行って静水面を作ったりと大変。
もちろん、交戦中の回収は問題外。

770 名前:G_Tomo :01/10/03 19:31 ID:ieAl8o5c
>>768
 その様な運用性の低い機体より、ヘリの方が使いやすいと言う判断だと思います。
もちろんV−22の様なティルトローター機が実用化されれば、取って代わられる可能性が有ります。
 潜水艦については文脈が判らなければ、これ以上のコメントは難しいです。

771 名前:768 :01/10/03 19:37 ID:oosIOIn2
おーなるほど。
フロート付き飛行機の着水作業って大変なんですねー。知りませんでした。
あのUS−1もやっぱり制約を受けるんでしょうかね・・・
やっぱりオスプレイに期待ということですね。

皆様ありがとうございましたっ

772 名前:81式 :01/10/03 19:38 ID:DXG5EjKE
>>710

ここに出ている専門用語を使われている方はごくごく常識的な想定をして
いるようデス。

この610を始めとしての想定は

敵が自由に飛行機を飛ばせる(こちらは飛ばせない)状況で補給とかに
ゲリラとかの妨害がかかっている状況デス。

普通科=歩兵
特科=砲兵
高射特科=高射砲兵
機甲科=戦車
野外令=陸自の戦術や指揮の教範

773 名前:system :01/10/03 20:27 ID:iw1gCZiU
>504
遅くなりましたが、アフガニスタンにあると思われるスティンガーの数。

約100です。極めてあいまいな見積もりであり、使用可能なものがどれぐらいあるも
不明です。倍半分の誤差は軽くあると思ってください。

アフガニスタンはソ連撤退後、CIAに20〜30発のスティンガーを返却し、その時
さらに100発を返還すると申し出たという別ソースの話もあります。100というのは
ムチャではなさそうです。

774 名前:1 :01/10/03 20:28 ID:RMmidiNw
http://www5.justnet.ne.jp/~ttp/

775 名前:名無し三等兵 :01/10/03 20:31 ID:wVH9CCPw
40年代後半から50年代にかけてチップタンクのついた戦闘機が
大流行だったけど、あれのメリットってなんですか?

誘導抵抗を減らすっていうのは戦闘機には大したメリットとは思え
ないし、あんな重いものが翼端についてたらロール率激減だわ、
空気抵抗激増だわでいいとこなしだと思うんですけど。

ドロップタンクになってるのって、初期のP-80くらいですよね?
敵機に追われたらどうやって逃げるんだ?

776 名前:通りすがり :01/10/03 20:33 ID:RqFJd/BU
 すいません。最近の新聞で見たんですけど、アフガニスタンでアメリカ軍が
フラット爆弾の使用を検討中とありましたが、フラット爆弾て?どんな爆弾なのでしょうか?

777 名前:バーナー保守員 :01/10/03 20:38 ID:/NqJ4dUc
来週はバーナー(バナー)の変更ができません。
どれを表示しておくのが良いでしょうか?

閲覧はこちら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4086/

778 名前:名無し三等兵 :01/10/03 20:51 ID:C.iRBW2s
>776
>>537>>544>>547を読んでくれ

779 名前:system :01/10/03 21:57 ID:iw1gCZiU
>760-762
ありがとうございます。面白いものです。その頃の技術力で本当に
プルトニウムさえ入手できれば起爆できるところまで行っていたか
どうかに疑問は残りますが、アメリカの原爆から20年後という事を
考えると十分現実的な話ではあったのですね。

軍事的に、スウェーデンが核を持つことが本当に国防に寄与したか、
など疑問は残りますし、それゆえに結局放棄したのかとも思いますが
それが止まらずに、止められずに進んだのがイスラエルなのかと
興味深く読ませていただきました。

780 名前:名無し三等兵 :01/10/03 21:59 ID:ldtu9gcc
>>775
誘導抵抗の減少→巡航性能の向上
ロール率の低下→補助翼で補える
空気抵抗激増→翼にぶら下げる方が抵抗になる
剛性はあらかじめ考慮して設計すれば問題なし
まったく性能に寄与しない増槽が逆に空力特性改善になった画期的方法

敵に遭遇したらもちろん投棄する。ドロップタンクなんだから(笑)

781 名前:名無し三等兵 :01/10/03 22:01 ID:iw1gCZiU
単なる好みで010に一票。

782 名前:system :01/10/03 22:03 ID:iw1gCZiU
>780
誘導抵抗の減少ってのは、最近の旅客機で流行ってるウイングレットとかゆー、
主翼端のはね上がり小翼と同じ理屈なんでしょうか?

783 名前:名無し三等兵 :01/10/03 22:05 ID:3BKYk2DE
>>777
バーナー保守員殿

No030を希望するであります。

784 名前:system :01/10/03 22:06 ID:iw1gCZiU
マジレスを続けると、煽りは減ります。攻撃的な書き込みに対しても同じ。
ネタや煽りに対して、もっとも効果的な対応は、攻撃や冷やかしではなく、マジレスです。

785 名前:system :01/10/03 22:06 ID:iw1gCZiU
>784
んげ。誤爆しました。ゴメン(^^;

786 名前:名無し三等兵 :01/10/03 22:10 ID:9m4jjT6A
>>777
空爆開始が近いと囁かれる時節柄、040も(^∀^) イイ! と思うのでありますが。

787 名前:名無し三等兵 :01/10/03 22:17 ID:eP9nzjBQ
F-22やグリペン、ユーロファイターが第四世代戦闘機と呼ばれていますが、
「第四世代」に定義はあるんでしょうか?
F-22は別にしても、グリペン、ユーロファイターは、旧世代機とあまり違いがある
ように見えません

788 名前:名無し三等兵 :01/10/03 22:23 ID:25Ia01TY
中国空軍の戦力ですがいかほどのものか?
雑誌や評論家によってかなり違うようですが…

su-27、250機以上とかいう記事もあれば
70機前後とかもあり… さっぱりです。
実際どうなんでしょう?

789 名前:>>787 :01/10/03 22:25 ID:zKLC8oik
>>782
然り。

790 名前:G_Tomo :01/10/04 00:16 ID:M84R/yRs
>>782
 最近のウイングレットは単なる翼端板効果以上に、
下面/上面の圧力差を推力に転換(翼端渦からエネルギーを回収)する形状を採用しています。
まあ誘導抵抗を減少する事に変りはないのですが。

>>787
 とりあえず 戦後第4世代戦闘機か第4世代ジェット戦闘機ではないでしょうか?(笑)
第X世代というのは戦闘機のトレンドを現す便宜的な物で、人や国によって定義が違ったりします。
また時代により、評価やカテゴリが変更されたりもします。
タイフーンやラファールは、F-14,F-15,F-16,F-18といった新世代空戦戦闘機の次の世代という事で
第4世代と呼ばれているのかもしれませんが、将来この世代の最大の特徴が「ステルス」と評価されれば
3.5世代とカテゴライズされるかもしれません。

791 名前:名無し三等兵 :01/10/04 00:21 ID:neg832/M
>>787
MFDの標準装備とか?

792 名前:こんな感じかなぁ・・・ :01/10/04 00:31 ID:VnfbgdaM
>>787
第1世代・ドイツのパクリ。技術的には大戦機にジェットが付いたようなもの
第2世代・電子機器の搭載、全天候化、ミサイルキャリアー化。
第3世代・格闘戦の見直しによる高機動化。
第4世代・外見よりも搭載電子機器、ソフトの向上。または超音速巡航化。

793 名前:775 :01/10/04 00:33 ID:Whxjwfds
>>780

レスありがとう。

>まったく性能に寄与しない増槽が逆に空力特性改善になった画期的方法

んー、そんなにいいものならなんでセンチュリーシリーズ以降の
戦闘機で装備されていないんだろう・・・

今だったらステルス性の妨げになるんだろうけど、胴体下のタ
ンクの長さが制限されるハリヤーやF-16とか、行動半径の短い
F-18Aにぴったりだと思うんですよ。

>敵に遭遇したらもちろん投棄する。ドロップタンクなんだから(笑)

記憶に頼って書いてますが F-80後期型/F-84/F9F あたりって固定式タンクですよね。
F-5/F-104はドロップタンクかな?

794 名前:G_Tomo :01/10/04 00:34 ID:M84R/yRs
>>788
 中国のSu-27の導入は、不確かな記憶によれば、
最初 24機+24機(オプション)(完成機+ノックダウン生産)
そしてライセンス生産200機分の調印、
と言うような経緯だったと思います。
現状は最初の契約分が引き渡された位だと思いますので
50機程度ではないでしょうか。
250機というのはライセンス生産分を含めた将来の配備数(現状での)だと思います。

795 名前:名無し三等兵 :01/10/04 01:49 ID:eXw.j.Ds
>>788
そう言えば、Su-27の代金の一部は、牛肉缶詰で支払われたそうです。
いかにも食糧不足のロシアを表しているかのようなお話。

結局の所、Su-27は新しい戦闘機ではありますが、レーダの対妨害性などの
電子戦能力で西側の機体に決定的に劣っていると思われます。
AMRAAMなどのミサイルには抗するすべもないでしょう。
海軍機ですが、例のEP-3Cの事件の時にでばって来たのがF-8II程度で
あることからも、中国の航空戦力がいかに遅れているかが判ります。

796 名前:名無し三等兵 :01/10/04 01:53 ID:VnfbgdaM
>>793
>まったく性能に寄与しない増槽が逆に空力特性改善になった画期的方法

んー、そんなにいいものならなんでセンチュリーシリーズ以降の
戦闘機で装備されていないんだろう・・・

機体が大型化(航続距離伸ばしたり、ペイロード増やしたり)
したため胴体内や翼内のタンクで間に合うようになったという
こと。
チップタンクも、空力特性うんぬんよりも、タンクを積む場所
に困った結果でしょう。

797 名前:名無し三等兵 :01/10/04 01:57 ID:VnfbgdaM
>>795 すごい話だ・・・。1機、牛缶何個で買えるんだ?

798 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/04 02:16 ID:FIIPLWIA
“牛缶”ネタなんて大時代的と思ったが・・・・
ホ〜〜〜実話なんだ。

799 名前:名無し :01/10/04 02:22 ID:/BH6U7NI
海自と米海軍のイージス艦は日本製ですか?

800 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:35 ID:dL4XMAFw
800番いただきます。

801 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:37 ID:UPc1Mq4Q
ミーム兵器って怖いんですか?

802 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:41 ID:4vO5R1iU
>799
海自のは日本製、アメリカのはアメリカ製

803 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:41 ID:KGnD64dU
>>796
J&P No.3から引用。
「通常の翼下搭載に比べ15〜18%も抵抗が少なく、
さらに翼端の増槽が翼端板の働きをして有効アスペクト比を5.5から9.9に
増したのと同じ効果があった〜中略〜
その後、多くの機体がこの翼端装備を踏襲したのは言うまでもない」
だそーだ。

804 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:45 ID:6EDFG6ZA
そろそろアメリカVSタリバン戦争実況スレを立てないのですか?

805 名前:無し三等兵 :01/10/04 02:45 ID:/YE.gJLQ

もし今、日本と中国が戦争したら日本はコテンパンのクチャクチャにされますか?
もしそうだとすれば日本も落ちる所まで落ちたと言う事ですか?

806 名前:G_Tomo :01/10/04 02:47 ID:M84R/yRs
>>799
 イージスシステムはどちらもアメリカ製、船体はそれぞれの国で建造。
>>801
 バベル17?

807 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:47 ID:ZjOra4Fo
>>804
そういう厨房の誘蛾灯は、タリ板でやってくれ。

808 名前:名無し :01/10/04 02:48 ID:/BH6U7NI
>>802
元の設計は日本ですか?

809 名前:名無し三等兵 :01/10/04 02:53 ID:FYjK1oRI
がいしゅつだったらすみません。
よく、隊の規模で師団とか大隊、小隊という名称が使われますが、
どれがどれくらいの規模を指すのか、教えてください。

810 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:10 ID:JSmRBEcs
えっと、質問なんですけど、数年前まで研究されてた
大型主翼つきF15の研究ってどうなんたんでしょう?
ソースは数年前の丸で、MDがF15の主翼をさらに大型のものに
変えるという計画で、翼端にミサイル発射レールのついた
パトレイバー2のイーグルプラスやエースコンバット2のF15S
みたいな感じなんですが。
F15MANXとか言う計画名だったかもしれません。
MD吸収されて消えちゃったのかな・・・
米軍はF22買うためにF15の改造に乗り気じゃないし・・・

811 名前:801 :01/10/04 03:14 ID:UPc1Mq4Q
>806
学校の怪談。

812 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:19 ID:4vO5R1iU
>808
元はどちらもアメリカ

813 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:34 ID:1j7XE.Zs
兵器にいちゃもんいっちゃうもん!というスレをたててもいいですか?

814 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:35 ID:/3qyabu2
空爆開始は新月のときというのが基本らしいですが
アフガニスタンにおける新月は次はいつですか?

815 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:36 ID:bI4afqXc
>813
だめかも

816 名前:名無し三等兵 :01/10/04 03:53 ID:DERhJXtI
>814
10月中旬だったと思われ。
だからブッシュがアジア歴訪を延期したという話もある

817 名前:名無し三等兵 :01/10/04 05:37 ID:BcalLWpI
>>809
師団 3万人
旅団 1万人余り
連隊 3千人
大隊 千人弱
中隊 3百人
小隊 50人
分隊 20人弱

818 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/04 05:59 ID:FIIPLWIA
更に細かくしますと・・・
分隊:10人〜13か14人。分隊の半分を班、あるいはグループ。
小隊:分隊が3〜4個。30〜50人弱。
中隊:小隊が3〜4個。150〜200人くらい。
大隊:中隊が3〜4個。500〜1000人弱。
連隊:大隊が2〜4個。1500〜3000人くらい。
旅団:連隊が2〜3個。約10000人くらい。
師団:連隊が3個。支援部隊プラスで1万〜1万7か8千人。
軍団:師団が2〜3個くらい。おおよそ5万人。
軍 :軍団が2〜3か4個。10ないし20万。

兵科によって扱う器材で人数は変わります。また、上級組織
ほど補給部隊を含む支援部隊が増えます。また国によっても
変わってきます。

819 名前:名無し三等兵 :01/10/04 06:01 ID:9noRDREo
米陸軍の分隊って5〜6人じゃなかったっけ?

820 名前:名無し三等兵 :01/10/04 06:26 ID:Yw5Y/GUs
>819
それは班(グループ)と思われる

821 名前:817 :01/10/04 06:32 ID:BcalLWpI
>>817
参考文献
中学国語資料集

822 名前:名無し三等兵 :01/10/04 07:52 ID:Zz4UOIE2
母親が頻繁に領室侵犯します。どうしたら良いですか?

823 名前:           :01/10/04 08:06 ID:KFwIxtx2
撃墜セヨ  工房時俺はやった、そして家庭は…

824 名前:  :01/10/04 08:11 ID:j7Vl23RQ
とりあえず、領室侵犯の事実に対し厳重に抗議し、謝罪と補償を・・・

825 名前:名無し後備兵 :01/10/04 08:39 ID:.mn2Bi/I
>814
>アフガニスタンにおける新月は次はいつですか?

ち、ちなみに月の満ち欠けは太陽・地球・月の位置関係なので
地球の場所には依存しません。
アフガンで新月なら、日本でも世界中でも新月です。

十五夜のお月見が10/02でしたので、月齢が半周して
新月になるには、+15日すればいいことになります。
蛇足かもしれませんが、念の為ということで。

826 名前::01/10/04 09:13 ID:E7CN5.II
真珠湾攻撃に関して質問です。
先に上映された、映画「パールハーバー」の内容からもわかるように、
アメリカ人の中には、未だに真珠湾攻撃は奇襲であったと言う説を信じ
ている者が多いようです。彼等に、真珠湾攻撃は奇襲ではなかったとい
う説をとく際、私は

1.現地時間12/7 12:10、米軍艦が日本軍による真珠湾攻撃に先立ち、帝
 国海軍潜水艦を公海上で攻撃、撃沈している。
2.日本国外務省の手違いで、宣戦布告よりも攻撃が先になってしまった。
 軍部は初めから奇襲を意図していたわけではない。
3.米軍はマジック?等の情報部隊を活用し、真珠湾攻撃について事前に知
 っていた。ルーズベルト大統領は、日本に「最初の一撃」を加えさせ、
 アメリカ国内の世論を参戦に導くために、その情報を黙殺した。

 、と言った説明をしているのですが、この件に関し、異説、詳しく論じ
ている本などあったら教えていただけると幸いです。

827 名前:名無し三等兵 :01/10/04 09:15 ID:4l.GzwwI
フォース21ってまだ生きてますか?

828 名前:775 :01/10/04 09:22 ID:Whxjwfds
>>796
>>803

なるほど。
機体の大型化は盲点でした。

それにしても有効アスペクト比が5.5から9.9に向上っていうのは凄いですね。

829 名前:名無し三等兵 :01/10/04 09:36 ID:6ojbwQvo
今週号の週間プレイボーイで読んだんですが
輸送機に機関銃どころか大砲までつけちゃった
”スペクター”なる飛行機は実践投入された事あるんですか?
またどんな風に使う為のモノなんですか?
実際役に立つんですか?
是非とも教えて下さい
素人目にはゲテモノつーか色物に見えてしまうんですが・・・

830 名前::01/10/04 09:41 ID:E7CN5.II
また、
3.ルーズベルトが真珠湾攻撃を事前に知っていた説を裏付けるものとして、

 @ 米軍情報部隊は、後に日本海軍の暗号を解読することにより、前線視
   察の山本長官座乗一式陸攻の飛行コース、時間を把握するなど、非常
   に優れていた。
 A (真珠湾攻撃を事前に知っていた為)攻撃前に、主戦力である空母を
   外洋に退避させた。
 B 「いかに日本を操り、我々の損害は少なくし、いかにして最初の一発
   を撃たせる様にし向けるかが問題だ、とルーズヴェルト大統領は語っ
   た。」(スチムソン・米国陸軍長官の日記)

などが挙げられると思いますが、これに関しても異説、詳説等あったらお願
いします。

   

831 名前:バーナー保守員 :01/10/04 10:05 ID:9e51Nios
>829
ガンシップと呼ばれれいて実在します。ベトナム戦争当時にはもう使っていました。
「スペクター」はC130輸送機を改造したものにつけられている愛称です。
口径が100mmクラス、40mmクラス、20mmクラスの砲を本来荷物室だった場所に搭載してあります。

用途としては地上制圧に使います。砲の向きが進行方向から90度ずらしてあるので
通常航空機が狙えない目標に大量の砲弾を叩きこめます。山岳、ジャングルなど
戦車が入りこめない場所では非常に有効です。
プロペラ機なので制空権の無い場所では使えないと思いますが、大型機なので携帯ミサイルで
落すのは難しそうです。よって今回の戦争では活躍することでしょう・

832 名前:829 :01/10/04 10:20 ID:6ojbwQvo
>831
ありがとうございます
ミリタリーに疎い私にも理解できたような気がします
恐ろしいモノもあるんですね・・・

833 名前:名無し三等兵 :01/10/04 10:21 ID:ZjOra4Fo
>>829
この辺のサイトが参考になると思います。
1つ目は米空軍の公式ページ、2つ目にはAC-130の萌え画像があります。

http://www.af.mil/news/factsheets/AC_130H_U_Gunship.html
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ac-130.htm

834 名前:829 :01/10/04 10:28 ID:6ojbwQvo
>833
ありがとうございます

エ・・・エグイ飛行機ですね(滝汗
こんなの相手にしなきゃいけないなんて・・・
南無〜〜〜

835 名前:海の人 :01/10/04 11:44 ID:uxwLyxjU
 軍事板で教えてもらったんですが、海の人が一番気に入ってるAC130の画像は
これです。

Frank Vaughan's Unofficial U.S.A.F. Gunship Site
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/8758/

 「deadly corn」という呼び名にぴったり・・・つーか、こんなん飛んできてほしく
ないよなぁ、まじめな話。
 携帯SAMなんか撃ってるヒマこそあれ、さっさと逃げ出したくなると思う(^_^;

836 名前:海の人 :01/10/04 11:46 ID:uxwLyxjU
 すいません、綴り間違ってました

  corn

じゃなくて

  cone

です。

 死のトウモロコシってなんだ?>わし_(__;)_ばったり

837 名前:system :01/10/04 12:03 ID:k.V8U/tA
>793
>796さんが書かれていることと、コンフォーマルタンクという、大巾増量で
ハードポイントもオマケできたりする方式が一般的になったからでしょう。

まあ、基本的には大型化、高出力化の結果といえそうです。

838 名前:system :01/10/04 12:05 ID:k.V8U/tA
>801
ミームは文化兵器です。ある意味では怖いですね。CNN効果も、ある意味では
画面とキャスターがミームの増幅器として働いていると言えるでしょう。

839 名前:名無し三等兵 :01/10/04 12:08 ID:k.V8U/tA
>805
現状で突然開戦であれば、どちらも勝てません。侵攻能力がないからです。
中国はシーレーン封鎖をもくろむかも知れませんが、米軍の介入なしでも
果たせない可能性が大と思います。

現実的な軍事の目で見れば、基本的には開戦した方が各国にたたかれて、
経済制裁などで国力を奪われ、結果的に負けるものと思われます。

840 名前:名無し三等兵 :01/10/04 12:22 ID:k.V8U/tA
>810
F-15 MANXは、少なくとも2000年11月のドキュメント、

ttp://www.milnet.com/milnet/pentagon/dto/dtap/ap_dto.htm
では活きています。柔らかい主翼もですが、無尾翼が売りの実験機のようです。
2001年度から2003年度にかけても将来技術試験機として飛行が予定されています。

しかし、写真とかないですねえ。X-36無尾翼機とは違いますし、F-15 ACTIVEでも
ないようですし・・・

841 名前:system :01/10/04 12:27 ID:k.V8U/tA
>840
おっと、このドキュメントの中を見ると、どうも書かれたのは1996とかのようです。
とするとポシャったのかな?

842 名前:名無し三等兵 :01/10/04 12:32 ID:gdSawOvM
>>822
貴公の領土は母親による信託統治領だ。
どうしてもいやなら独立するしかないな。

843 名前:名無し三等兵 :01/10/04 13:59 ID:6RbH/2LM
>>822
独立戦争に勝利して独立を果たしたとしても、
支援してくれるところが無くなり経済的に困窮
する場合があるので、決断は慎重に。

844 名前:バーナー保守員 :01/10/04 14:38 ID:9e51Nios
>822
自治権の拡大から要求しては?
何かしらの義務も発生するとは思いますが。

845 名前:ね〜ミームン! :01/10/04 16:02 ID:xaKcYg/2
>801
ミーム兵器の効能としては、
愛国心を失わせ、自国の文化や歴史に誇りを持て無くする。
反国家思想を増長する。
未来への希望を失わせ、刹那主義者が増える。
悪いのは常に自分達だと思うようになる。
社会的モラルが欠如し、短絡的、無思慮、暴力的な人間が増殖する。
少子化を促進し、国力を長期に渡って衰退させる。
等、中々侮れない威力を発揮します。
くれぐれも日本は、ミーム兵器の使用により、この様な事態に陥らない様に、
十分、注意し無くては、なりません。

846 名前:system :01/10/04 17:10 ID:k.V8U/tA
>845
ドーキンスのミームの原義に立ち返って考えると、そうも言えません。

今アメリカで二億火の玉になってるのも「ミーム」と言えば言えます。時間的に
ではなく、空間的に伝えられ、圧倒的優位になりつつあるスタイルです。これが
世代にわたって伝えられれば立派にミームです。

現代の戦争に立ち返って考えれば、戦争の相手、実行方法、終わり方などが
すべてテレビ受けの有無で決まりかねない先進国の戦争は、CNNのキャスターの
正義感というミームが視聴者内で増殖し、それがキャスターのスタイルに反映され、
政治や戦争の仕方を動かしています。これもまたミームといえるでしょう。

もっとも、そもそも単なる言い換え、言葉遊びに過ぎないものだと思っていますので、
私はこの話はここまで。ネタ的なミーム話もあるのかも知れませんが、それは関知
しません。

847 名前:名無し三等兵 :01/10/04 17:16 ID:d6vhomSA
1号戦車F型のほうが2号戦車J型より重いのはどうしてですか?

848 名前:G_Tomo :01/10/04 17:25 ID:ytwV5fYU
>>846
 アメリカンウェイ・オブ・ライフこそが、現代最強のミーム兵器といえましょう。
テュプトリーJrの短編「プールの底が乾く頃待ってるぜ」(題名うろおぼえ)は、
この状況を見事に描いた作品といえます。

849 名前:名無し三等兵 :01/10/04 18:24 ID:9VuSydL2
質問です。エシュロンってなんですか? 軍に関係ありですか?

850 名前:バーナー保守員 :01/10/04 18:35 ID:9e51Nios
>>849
CIA(アメリカ中央情報局)かNSA(国家偵察局?)が運営していると噂される、ネット上の情報収集システム。
どんな暗号をかけたメールでも解読できるらしい。
あと、いわゆるNGワード(大統領暗殺、爆弾、など)の発信、着信先を自動で調べているらしい。

詳細に関しては不明。

851 名前:名無し三等兵 :01/10/04 18:39 ID:T9Ee.Nxk
>>849
アメリカのNSAが対ソビエト情報戦の為に創設したシステム。
電話・ファクス・Eメール・衛星通信・マイクロ波を盗聴・傍聴する。
問題となっているのは、エシュロンで得られたEU諸国の情報をアメリカ国内産業に伝えることにより
入札・取引等で有利になったのではないかという疑いがある点。

テロ事件ではエシュロン等ハイテクに頼りすぎた諜報活動がテロを予防しきれなかったという指摘もある。

大きな事件があるたびにエシュロンを引き合いに出す「深読みさん」が多いが、
エシュロンとの関連性を明確に立証できた人はいない(いたら別の意味で凄いが。)

852 名前:名無し三等兵 :01/10/04 18:41 ID:T9Ee.Nxk
>>850
NSA:国家安全保障局

853 名前:名無し三等兵 :01/10/04 18:54 ID:k.V8U/tA
>848
まったく同感です。マクドナルド/ディズニー・ミーム。

さらに拡大していくと、イスラム原理主義過激派、キリスト教、人道主義、エコの人、
なんにでも当てはまっていき、この戦争はミームの争いだ、とか言い出す人も出て
来そうですが、それって文化とか言わない? という話になってしまうわけで。

「プールの底・・・」読んでいません。巡り会ったら目を通してみます。

854 名前:名無し三等兵 :01/10/04 19:10 ID:Ct8dIH2s
爆撃機と攻撃機ってどう違うんですか?
攻撃機って戦闘能力あるんですか?爆撃機はなさそう(対地専門)っぽいけど・・

855 名前:名無し三等兵 :01/10/04 19:25 ID:iRjQyojU
>>854
はっきりいって時代毎に意味がマチマチだと思う。

現在の意味合いではA-10なんかの対戦車攻撃機なんかが攻撃機、
B-52とかB-2なんかが爆撃機だな。
攻撃機が戦闘機代りになるかというとF/A18ホーネットとかはできる。

昔だと艦上爆撃機と艦上攻撃機なんかは差が明確。
艦爆は急降下爆撃、艦攻は魚雷か水平爆撃をする。

856 名前:名無し三等水兵 :01/10/04 20:11 ID:P1BCaBLE
>826、830
「真珠湾の日」(半藤一利、文芸春秋)がわりかしそこらへんに突っ込んで書かれていました。
奇襲云々に関してですが、海軍は攻撃前の開戦通告をいやがっていたそうです。
もっとも山本五十六は宣戦布告文書の事前手交にたいそう神経を尖らせていたとか。
アメリカ首脳が開戦前にどこまで日本軍の動向をつかんでいたかに付いてはグレーゾーンも
あるものの、「開戦日時は掴んでいたがハワイ空襲は予想していなかった」という説を
半藤氏は支持しています。

857 名前:名無し三等兵 :01/10/04 20:43 ID:PXr7C28I
>>594
レス有難うございます。返事が遅くなってすみません。

うむむ、全くの考え違いでしたか。出直してきます。
しかし英国の連装砲塔が約5割ましってのは驚きました。
米国と違い、50口径でしたよね。

858 名前:名無し三等兵 :01/10/04 20:49 ID:aC1deNE2
なんかロシアの飛行機が堕ちたらしいですね。
また類似スレが乱立するかも。

859 名前:名無し三等兵 :01/10/04 21:04 ID:KAFOxzSY
 幸い、今は速報板とタリ板が引き受けてくれてるみたい。
 ここが陥ちたら大変だ。

860 名前:  :01/10/04 21:40 ID:TjXGx4sw
>>859
タリ板ってどこですか?

861 名前:名無し三等兵 :01/10/04 21:43 ID:SpQjSZXM
「俺の尻を舐めろ」ってなんですか?

862 名前:名無し厨尉 :01/10/04 21:47 ID:dvUBDenA
>861
ゲーテの戯曲「ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン」に登場する
タイトルと同名の騎士がバンベルク司教に対して言った罵倒句

そこから転じてスラングとなりました。ドイツ語だと「ゲッツ!」だけで
意味が通じるとか。

ちなみに16世紀バイエルンに実在した人物です。

863 名前:  :01/10/04 21:48 ID:TjXGx4sw
>>860
発見しました。失礼しました。

864 名前:名無し三等兵 :01/10/04 21:48 ID:.F1TG0Fg
>>861
kiss my ass!

865 名前:名無し三等兵 :01/10/04 21:50 ID:SpQjSZXM
>>862
ドイツ語で「そう言う風に聞こえる」言葉があるのかと思ってた・・
ありがとうございました。

866 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/04 22:12 ID:BTsaK1Cc
>847
車体構造が1号戦車の方が一回り大きいのと、開発に1年間のブランク
があったため、転輪、懸架装置の構造に見直しが為されている可能性が
ある。
あと、80ミリの前面装甲の使用面積も重量に関係してくるのではなかろう
か。

胡乱な答えでスマヌ。
他の識者による回答希望。

867 名前:名無し三等兵 :01/10/04 22:19 ID:gmdLNZDU
>>406

突っ込むのが遅くて悪いのだが、それは君が泥棒に入る時の為に、かね?

868 名前:名無し予備役三等兵 :01/10/04 22:21 ID:1MKYIyd6
今回の事件で軍事板において騒がれている「グルカ兵」ってなんですか?
19世紀から続く英国に雇われているネパール人の傭兵で
なにやらとっても勇敢としか分からなかったんですけど。
ここで騒がれているのだからなにか特殊な経緯でもあるのかな…と思いまして。

869 名前:バーナー保守員 :01/10/04 22:25 ID:HQNv7UPM
865迄の未回答分のまとめ1

旧スレ44 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/01 09:53 ID:pPChSVU2
尾翼に書いてある戦隊マークのアイコンって無いですか? 第58振武隊の髑髏マークとか。あるんなら教えて下さい。

旧スレ140 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/05 02:55 ID:pTUd6ZUc
海軍大学校教官(国際法)だった榎本重治書記官について詳しい方いますか?
参考・阿川弘之『山本五十六』(新潮社)

旧スレ650 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/15 01:00 ID:m.Bemb0g
奉天会戦において 川村軍と黒木軍が右翼、乃木軍が左翼に展開したことについて
これはやはり最初から両翼包囲を狙っていたんでしょうか?

旧スレ728 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:08 ID:R6JDEOI6
田原性器調教師が馬の耳に軍事兵器と思われる小型発信機を 埋めこみ罰金刑を受けました。なにか情報をお願いします。

旧スレ729 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 00:13 ID:gn4ESUpA
巡行ミサイルが地形をなめるように飛んでるトコを見れる動画ってないんでしょうか。
映画なんかで見たことはあるんですけど、ホンモノを見てみたいです。

旧スレ741 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 06:58 ID:Lf1vmTTk
クラスター爆弾(CBU-95,CBU-85など、なんでもいいっす)の投下->着弾の連続写真ってどっかにないっすか?
着弾の瞬間のならユーゴ内戦のサイトで見つけたんだけど、連続でみたいです。
もしご存知の方がいらっしゃったらおねがいします。

旧スレ753 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 10:01 ID:mNQMBlZ6
日本の軍事力と他国の軍事力を比較・分析してるサイトを教えてください

旧スレ780 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/16 18:31 ID:wu15VjaI
着艦時の無線交信の「Cal The Ball」のあたりのMP3を置いてるサイトってありますか?

旧スレ789 名前:    投稿日:01/09/16 20:58 ID:B6jkrbkw
リヒトホーフェンおよびWW1における空軍エース達の話が知りたいのですが、
(小説等ではなく)ノンフィクションで適当な本はありませんか。

旧スレ871 名前:火葬戦記不安 投稿日:01/09/17 12:19 ID:G5pEEmh2
探しているのですが、知っている方がおられたら教えてください。
航空自衛隊の飛行機ですが、各航空隊に実際に所属している飛行機の数がわかるHPって野はありませんか?
F−15は自衛隊のHPで203機配備されていますが、戦闘飛行隊は18機定数で7個だから126機。
アグレッサーやら旧202飛行隊を入れても162機。残りは予備機とDJとは思うのですが。
古い資料ではF−1が3個飛行隊に対して予備機が34機とか合ったらしいのですが。
また、連絡機として配備されているT−4も定数とか予備数とか決まってるんでしょうか?
軍事機密に触れそうだ、ということはわかりますが、探しようがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

870 名前:バーナー保守員 :01/10/04 22:26 ID:HQNv7UPM
865迄のまとめ2

156 :名無し三等兵 :01/09/19 16:01 ID:hYLYRuCc
ちょっと暇だったのでパキスタンの港湾事情なぞを 調べていたのですが、カラチ港の荷役能力って
大丈夫なんでしょうか?

調べた限りではカラチと傍のカシムという港がパキスタン国内の 対外港らしいのですが、カラチは混雑がひどいと
書いてあって、改修の調査がかなり前から多くの機関によって行われているようです。
(日本の外郭団体も平成7年度に調査に入ってるそうな)

貨物取扱量はカラチが約2820万トン、カシムが約531万トン となっているのですが、米軍の補給というのはどんな規模で
行われてカラチはキャパ的にはどうなのでしょうか?
(日本の港は平成7年のTOP3は千葉17619万、名古屋14261万、横浜13148万 らしい)

参考までに見ていたページなんですが、他にためになるページが あったら教えていただけると・・・
ttp://www.jtca.or.jp/actv/7jouhougaiyo/yobi/pakisutan.htm
ttp://lib1.nippon-foundation.or.jp/1996/0480/contents/081.htm
ttp://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/cargo-trans97-j.html

162 :名無し三等兵 :01/09/19 17:05 ID:TBW6.CSg
日本盤コンフォートってあるんですか?

456 :名無し三等兵 :01/09/22 11:46 ID:.zjYVT4s
2点ほど…
@空挺隊員って、大体年何回降下するんですか?
ア・自衛隊 イ・米軍/NATO諸国 ウ/旧WTO軍
A最近、”内線/外線”理論を聞き、ジョミニの軍事学について
少し本格的に勉強したいと思ったのですが,なにかお勧めの入門書はありますでしょうか? それぞれの識者の諸兄ご教授願います

467 :00 :01/09/22 13:34 ID:s8WAZc8k
初心者ですいません。レインボー作戦ってなんすか?R作戦B2号ってなんすか?

595 :名無し三等兵 :01/09/23 01:36 ID:lTpu24mo
パキスタンはこの戦役が終わったらなんだかんだ理由をつけて米軍が全土に駐留して
インド、中国に米国がちょっかいを出すための土台にされるんでしょうか

628 :名無し三等兵 :01/09/23 14:22 ID:zi5RiU76
F-117ってまだカミスムシャイトに常駐してるの?

639 :名無し三等兵 :01/09/23 19:48 ID:rhQP1bzA
もうひとつ 旧ソ連で開発されたステルス戦闘機が 一度写真に撮られたよね。それから、そのステルスどうなったの?

808 :困っています :01/09/24 23:06 ID:FkLs/r0I
早稲田大学卒の現役幕僚で、著書をだしている 最近話題の あの人の名前がでてきません。 誰かおしえてください。

831 :名無し三等兵 :01/09/25 01:35 ID:VEpk0R9M
終戦後にゲリラ戦などで日本兵によって殺された米兵はどれくらいるのでしょうか?

871 名前:バーナー保守員 :01/10/04 22:27 ID:HQNv7UPM
865までの未回答分のまとめ3

910 :名無し三等兵 :01/09/25 20:11 ID:w45TPlMI
列車砲(ドーラ、グスタフ)の記述がある文献を教えてください。 とりあえず、ドイツの傑作駄作兵器(だっけ)は立ち読みしました。

51 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/26 22:50 ID:NoYM9V0c
米軍の迷彩色のお洋服はアフガン仕様に変わるのでしょうか?

76 名前:質問 投稿日:01/09/27 00:34 ID:D4iOyxqw
第2次世界大戦の米軍の死者が40万人以上となっていますが、
どの戦いで何人死んだかという詳しい統計が知りたいのでが教えていただけませんか?

264 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/28 18:54 ID:6mBP.PII
アメリカの戦闘機によく描かれてる、テンガロンハットかぶった セクシーなおねえちゃんは、正式名称があるのですか?
画像あったら、URLでもそのものでも烈しくUPキボン!

282 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/28 21:35 ID:Sx3nodFg
家の爺ちゃん自衛隊にいるときに税理士資格取ったらしいんですがこれは
自衛隊内では稀な事でしょうか?

347 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/29 18:25 ID:E9vfpagQ
機動隊は何人くらいいるのですか?

459 名前:名無し海兵隊員 投稿日:01/09/30 20:17 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
いま豊和の工場で89式をガンガン作ったら最大でどのくらいいけるの?

504 名前:Harry_Ynte 投稿日:01/10/01 00:44 ID:Mvz2MMOE
いまのところスティンガーSAMはアンダーグラウンドにどのくらいあるのですか?
アフガン以外の地域にはどのくらい?

548 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:01/10/01 13:47 ID:UQboAI9M
フランス外人部隊てどうゆう任務ですか?実績は?全員で何人?入るのむずいの? フランス以外にも外人部隊てあるの?

628 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/02 13:59 ID:t3wlbz4.
一式陸攻の三面図を探しているんですが、どこかに良い画像が落ちていないでしょうか・・・

629 名前:気になるー 投稿日:01/10/02 14:02 ID:K4Ed/XqM
靖国問題の時の田原スペシャルで 沖縄のじいちゃんが
日本兵による島民暴行は 戦犯遺族への給付金支給と同時期に沖縄戦遺族に対しての給付のため
ただ戦闘に巻き込まれたのでは内地の空襲などと同じで発給出来ないので 軍により防空壕を接収され外に追い出された
事にすれば なんとか「軍務による死傷」とする事が 出来ると話しがついた
ってな事を証言してて ビク−リ!そんなの初めて聞いたんだけどこの件の詳細 真偽知ってるヒトいたらおしえて下さい−

681 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/02 21:00 ID:NHVYZX0k
BMPってなんの略ですか?

728 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/03 00:43 ID:j07SDf.o
アメリカ宇宙軍の527宇宙侵略者大隊や76宇宙コントロール大隊について
話ができるスレってどこでしょうか?

777 名前:バーナー保守員 投稿日:01/10/03 20:38 ID:/NqJ4dUc
来週はバーナー(バナー)の変更ができません。 どれを表示しておくのが良いでしょうか?
閲覧はこちら http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4086/

827 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/04 09:15 ID:4l.GzwwI
フォース21ってまだ生きてますか?

847 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/04 17:16 ID:d6vhomSA
1号戦車F型のほうが2号戦車J型より重いのはどうしてですか?

872 名前:G_Tomo :01/10/04 22:40 ID:qE/JDGms
>>865
 これ 私の推測ですけど
キリスト教圏では、より高位の聖職者に対してはより「卑しい」部位にキスして
謙譲の意を表しますよね。頬(対等)<手<靴 というぐあいに。
で「Kiss my Ass」は、高位の聖職者に対する最大の侮蔑として使われたのでしょう。

873 名前:ほんやくか :01/10/04 22:43 ID:nSsbSrL6
710 :すいません。専門用語がわかりません。 :01/10/03 00:02 ID:qa6PZuoo
誰か翻訳していただけませんか?

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/kova/992861476/l50
610 名前:名無しかましてよかですか? :01/10/02 23:57 ID:mf6HIwIc
 お前マジでいっているの?
 いつも連隊検閲とかRCT検閲で敵航空状況有利、敵GF活動は次第に活発化しており
補給幹線に多大な障害が出始めていると状況付与カードがあるだろ!!
 お前の言っている敵(演習対抗部隊甲・乙)はどっちなんだ?
野外令に3〜4割欠の部隊は部隊として成り立たないとあるだろ!!!
>追加という言葉は、貴様の脳内ではそれしか送らないと言う意味なのか?(笑
連隊とはいろんな普通科連隊か?特科連隊か? 7Dの戦車連隊か?
どの職種の連隊なんだ? 連隊でも即応予備の軽普通科連隊は前線に出せないだろ?
 お前が言っている連隊って普通科 特科 高射特科 機甲のどのれんたいなんだ?
ちなみに俺は通常使われる検閲時の状況付与を基準としている

基本用語解説

連隊検閲(2年に1度行なわれる訓練を師団長クラスが練成の可否を判断するテストみたいなやつ)
RCT検閲(戦闘団検閲 師団の各部隊から連隊を基幹とする戦闘団を構成し5夜6日など
という死にそうに長い期間状況下で検閲を行なう)
敵航空状況有利(敵の優勢な航空攻撃が有利で我の航空情勢は不利)
演習対抗部隊甲・乙(本当の演習でなく敵のことを演習対抗部隊という)
7Dの戦車連隊(日本で唯一の機甲化師団 第7戦車連隊 第71戦車連隊 第72戦車連隊)

874 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/04 23:08 ID:BTsaK1Cc
>868
英国は18世紀にインドの諸侯を下して、英領インド帝国を築きます。

それと同時代、1769年にゴルカ地方を支配していた部族が周辺部族を
支配し、現在のネパール王国の領域が確定しました。
更にその支配勢力は拡大を続け、インドの東シッキム、ブータンの辺り
まで進出し、英領インド帝国にとって脅威となりました。

このため、1814〜16年にかけて英国とネパールは戦争を行い、1815年に
英国の一応の勝利で幕を閉じました。
で、その時に戦った勇敢さに着目し、遠い本国から兵を調達するよりも、
これらの兵士を使った方が良いというわけで、東インド軍への徴募が始まり、
北インドのゴラクプールとダージリンのグームに募兵事務所が設けられました。

彼等はアッサムなど北東周辺地域に主に駐屯し、英国の植民地支配の軍事
装置として、長年機能しました。
そして、英国が絡む戦争がある都度、最前線に立って弾除けとして使用され
ました。
最近では、その使用法が人種差別ではないかという声が出ていますね。

なお、そのグルカ兵の末裔はネパールだけでなくインドにも土着し、こちらも
インドの中の少数民族として生活しています。

875 名前:名無しチョフサー :01/10/04 23:18 ID:wPgHI4e6
>>156
カラチ港は現在閉鎖されてるハズですがTBSのニュース23でやってますね・・・荷役してるみたいです。

876 名前:847 :01/10/04 23:25 ID:dZHfhv9U
>>866
レスありがとうございます。
1号戦車のほうが大きかったとは知りませんでした。

で、さらに続けて質問なんですが、1号F型と2号J型の側面に脱出口みたいなのがついてますよね。
でも、キャタピラが丸出しで危険だと思うんですがどうなんですか?
また、どうしてキャタピラ丸出しなんですか?(vk6501もそうですし)

わたしは多砲塔戦車と歩兵戦車が好きなので、
これからもそれ関係の質問をしますが、
みなさんよろしくおねがいします。

877 名前:名無し三等兵 :01/10/04 23:31 ID:J6piqrvs
>282
後方職種の方は資格持ちが多いですよ

878 名前:名無し三等兵 :01/10/04 23:44 ID:q24r24uE
>1号F型と2号J型の側面に脱出口みたいなのがついてますよね。
でも、キャタピラが丸出しで危険だと思うんですがどうなんですか?
そもそも側面脱出口から脱出するような状況ではキャタピラは動いていないと思われ。

879 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/05 00:19 ID:V8evr7oc
>876
>878
え〜と、どうもこの側面ハッチは非常口ではなく、1号戦車F型では、
操縦手の、2号戦車J型では操縦手、無線手のそれぞれ、出入口だった
ようです。
つまり、小さな車体に極限まで装甲を厚くしたため、砲塔の口径が大きく
なり、上面にハッチが取り付けられなくなった。
 → さりとて砲塔部分は、一人用なので、車長が出入りするのがやっと。
 → 仕方ないから側面にハッチ取り付け。
 → でも、大柄なアーリア人が出入りするには、直径が足りないので、
    泥除けを切り取り(まぁ、泥除けの機能を果たすのは前と後にあれば
    いいから)。
 → ウマー(・д・)

てな感じではないかと思います。

880 名前:名無し三等兵 :01/10/05 00:53 ID:IsALtKUo
戦車と自走砲の根本的な違いはなんですか?
やはり装甲が強固かどうかですか?

881 名前:名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/05 01:05 ID:V8evr7oc
>>880
・大口径砲を搭載しているか否か。
・間接射撃の装備が主体なのが自走砲、直接射撃の装備が主体になって
いるのが戦車。
・装甲については戦車は直接的な叩き合いをするので、ある程度分厚い。
 自走砲は、弾片などの間接防御でOKなので、そんなに分厚くない。
・調達価格が高いのが戦車、安いのが自走砲。

他に昔の定義では固定式戦闘室を有するものだったけど、旋回式砲塔を
有するものがあるからねぇ。

一番乱暴に区分けするなら、その車輌が戦車部隊に属していれば戦車、
砲兵部隊に属していれば自走砲。

882 名前:名無し三等兵 :01/10/05 01:06 ID:4RbbNrzo
自走砲は砲が固定戦闘室に設置され、回転砲塔をもたない。それと、
自走砲の兵科は砲兵科で戦車は機甲科(装甲科)だと思う。装甲は
厚いのも薄いのもある。

883 名前:名無し3等兵 :01/10/05 01:10 ID:D3GFpKPU
>>881
でも大戦中期以降のドイツ軍なんて戦車、突撃砲、自走砲の区別なんて
殆ど有名無実になってたな。

884 名前:名無し三等兵 :01/10/05 01:12 ID:mU8/gvi.
ミサイルと大砲の利点の違いを教えてください!

885 名前:名無し三等兵 :01/10/05 01:19 ID:e/rxoY1s
大砲は誘導できないよな

886 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:05 ID:d0ulTQcs
どうして軍事板の看板はすぐ変るんですか?

887 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:08 ID:ICpnqZ3g
テロ前に軍事板で見た 吉野家コピペの私家版を探してます。
ウクライナの暴動かなんかをテーマにしてて よしパパ石投げちゃうぞー とかいってんの
とか 普段来てねえウクライナ人地区にきてんじゃねーよ ボゲが とか断片的な部分しか覚えてません。
これが書かれたスレッドをご存知の方 どうかよろしくお願いします。

888 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:14 ID:ev04AqJI
http://1ch.tv/
ってどんなもんだろうねぇ。軍事板があるみたいだけど。

889 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:14 ID:ev04AqJI
げ、888getしちまった。鬱

890 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:16 ID:VPrqpcfg
>>888
どんなものも何も、今見たら始まったばかりジャン。
回し者っすか?

891 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:17 ID:fIp6pr8M
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のヨルダン川西岸行ったんです。ヨルダン川西岸。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで占領できないんです。
で、よく見たらなんかプラカードとか持ってて、ユダヤに死を!とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、デモ如きで普段来てないヨルダン川西岸に来てんじゃねーよ、ボケが。
デモだよ、デモ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で投石か。おめでてーな。
よーしパパイスラエル兵仕留めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、鉛弾やるからその土地空けろと。
ヨルダン川西岸ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ撃ち合いが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと占領したかと思ったら、アラブ人の奴が、我々の土地を返せ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、パレスチナ国家なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、我々の土地、だ。
お前は本当にこの土地を欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、我々の土地って言いたいだけちゃうんかと。
占領通の俺から言わせてもらえば今、占領通の間での最新流行はやっぱり、
フレシェット弾、これだね。
105mmフレシェット弾直接照準。これが通の戦い方。
フレシェットってのはダーツが多めに入ってる。そん代わり装薬が少なめ。これ。
で、それにヘリ発射ミサイル。これ最強。
しかしこれを頼むと次から国連安保理にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、シリアにでも篭ってなさいってこった。

892 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:19 ID:zdrDkjNA
>889
トリアエーズ、まんことか言ってみてはどうだろうか?

893 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:21 ID:ev04AqJI
>>890
回し者って...(w
いや、1以外に書き込みが無いけど軍事板ができてるからどうなるのだろう
って思っただけ。
でも、質問スレじゃなくって雑談スレにふるべきだった。スマソ

894 名前:  :01/10/05 02:22 ID:TjYUJQiY
>>888
人いないし。

895 名前:890 :01/10/05 02:23 ID:VPrqpcfg
いや、ぼくも失礼なこといって、ごめんなさいという奴です。
一応、2chなんで1か8かで突っ込んでみました

896 名前:名無し三等兵 :01/10/05 02:25 ID:d0ulTQcs
あっちの方がよさそう

897 名前::01/10/05 02:27 ID:G0YCD7yA
>>856
レスありがとうございます。本屋に行ったときチェックしてみます。

898 名前:shirase :01/10/05 02:44 ID:t5H2F4Eo
けっきょく、今回の戦争では何が出動するんですか?
防衛庁のサイトを見てもそれらしい情報はないし...

899 名前:801 :01/10/05 02:49 ID:xl5sBeB6
>838 >845
レスど〜も〜。
ミーム兵器ってレールガンより怖いんですね。

900 名前:伊-400 :01/10/05 03:10 ID:6ptcu/9s
>579さん
回答ありがとうございます。

901 名前:バーナー保守員 :01/10/05 05:00 ID:V4JcyQnU
>886
以前に「日替わりきぼん」とリクエストがあったからです。

902 名前:名無し三等兵 :01/10/05 06:29 ID:cEviUBsg
サバゲ板て少し話題になったんですが、こっちで聞いた方が
確実らしいので質問します。

防弾性能が優れてるチョッキで1メートルくらい離れて9oパラ 5発ほど
食らったらどうなるのでしょうか?

903 名前:名無し三等兵 :01/10/05 07:46 ID:kxUzVeus
弾は止まると思うが。
9oパラ 5発のエネルギーがチョッキから胸へガツンと伝わり
良くて青あざ、気絶、アバラ折れるかも

運動エネルギー計算キボン

904 名前:名無し三等兵 :01/10/05 08:02 ID:cZRnIRuk
>>898
ひとまず、ハーキュリーズがパキに行くそうです

905 名前:名無し三等兵 :01/10/05 09:25 ID:zt3akqJk
>888
金を出してまで情報を得たい、提供したいという人が全て引っ越して
しまい、2chが掃き溜めになったら鬱。
荒しだけ残ったりしたら更に鬱。
まあ1人勝ちの法則があるから大丈夫でしょうけど。

906 名前:名無し三等兵 :01/10/05 10:17 ID:7Gucyib2
グリーンベレーとデルタフォースの違いは何ですか?

907 名前:こんちわ! :01/10/05 11:21 ID:0BKEznak
自衛隊は、軍事予算的には少ないのですか?
なのに、比較的強いと言われるのは何故ですか?

自衛隊が強かったら,他の国のGNP内の軍事予算割合はどう説明つくの?

全くの厨房です。よろしくおねがいいたします。

908 名前:名無し三等兵 :01/10/05 11:26 ID:aq25tEbg
>>907
GDPとの相対評価ではなく、絶対的な金額を見てみな。世界で第3位の軍事大国で
あることがわかるから。

909 名前:system :01/10/05 11:31 ID:GQym2tgU
>869-871
未回答まとめ、ありがとうございます。

私には無理なのばかりですが、とりあえず、>504のアフガニスタンに
あるスティンガーの数、>773で100ぐらいかも知んない、と出しておきました。
なかなか裏が取れないシロモノですが、大体そんなものだと思います。

910 名前:ありがと :01/10/05 11:40 ID:0BKEznak
>>908
ありがと。
日本て金持ちだね。
そうなんだ。

911 名前:名無し三等兵 :01/10/05 11:41 ID:fDrn9rCA
中南米諸国の軍事力についてなんですけど
対犯罪組織、暴動鎮圧、内乱 等の自国内向け軍のイメージしか無いんですが
フォークランドの時のような国家間紛争で使用するような
部隊や装備はどのくらい持っているのでしょうか?

912 名前:system :01/10/05 11:47 ID:GQym2tgU
>906
デルタ・フォースは、第82空挺部隊、グリーンベレー、陸軍レンジャーなどから
志願者を募って形成されている部隊です。テロリスト相手の人質救出、テロ防止が
主任務となります。グリーンベレーは陸軍の軍としての任務内での特殊部隊です。

913 名前:名無し三等兵 :01/10/05 11:49 ID:GQym2tgU
>854
攻撃機は地上攻撃支援、爆撃機は戦略目標というのが昔の基本だったと思いますが、
攻撃機に分類されるF-117は、実際には戦略目標爆撃に使われてますし、>855さんの
おっしゃるとおり、今では分類があいまいです。

914 名前:Harry_Ynte :01/10/05 11:52 ID:0FrmJVD2
>>909
>>504です。
御礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
100発というとけっこうな数ですね……。

915 名前:名無し三等兵 :01/10/05 11:54 ID:RVehsCSg
>攻撃機は地上攻撃支援、爆撃機は戦略目標というのが昔の基本だった

それも怪しいがな。

916 名前:名無し三等兵 :01/10/05 11:59 ID:b/J.bgoA
>>914
そのうち何個かは北部同盟が持っているんじゃないかな。
全部がタリバンの物とは思えない。

917 名前:名無し三等兵 :01/10/05 12:04 ID:GQym2tgU
>884
ミサイル:一般に長射程、高精度、しかし高価、かさばる。そのため兵站、発射数に限度。
大砲:比較すると短射程、まずまずの精度、安価、かさばらない。そのためたくさん発射できる。

918 名前:名無し三等兵 :01/10/05 12:22 ID:b/J.bgoA
爆撃機→水平爆撃重視、航続性能、ほとんどは2人以上搭乗
攻撃機→緩降下爆撃、急降下爆撃、機動力、ほとんどは1〜2人で運用

でもB25ミッチェルとA20ハボックなんかは飛行機も任務も似たり寄ったりだな。
搭乗員の数の事は艦爆・艦攻になると逆転しちゃうし。艦攻の方が人数多い。
やはり国・時代によって解釈は異なる。

919 名前:system :01/10/05 13:18 ID:GQym2tgU
>911
フォークランドと言うことであれば、例えば主要戦闘機、爆撃機の概数を見ると、

ブラジル:F-5、50機
ペルー:ミラージュ5、15機、同2000、10機、ミグ-29、20機、スホーイ20,22,25、各20機
アルゼンチン:ミラージュ3、20機、同5、10機、A-4、50機、スホーイ29,10機、スーパーエタンダール、10機
チリ:F-5、15機
コロンビア:ミラージュ5、10機
パナマ、ボリビア:練習機兼軽攻撃機、程度

といったところです。一部あなどれない国もありますが、しかし旧式化しているのは
明瞭です。給油機を持っているのも、アルゼンチン、ブラジル(各2機)ぐらいのようです。

920 名前:名無し三等兵 :01/10/05 13:20 ID:GQym2tgU
>914
使える状態なのか、使える人間がいるのかも問題ですね。

米機に対してIFFが邪魔になるかどうか、現在問い合わせ中なのですが・・・

921 名前:Harry_Ynte :01/10/05 13:31 ID:0FrmJVD2
>スティンガー
北朝鮮やイランなどの国外に流れたスティンガーがどのくらいあるか誰か知りませんか?

922 名前:名無し三等兵 :01/10/05 13:36 ID:IANAJuPA
映画デルタフォースに出てきたバギーってあまり話題に上らないのですが、あれって
あんまり役に立たないのでしょうか。(確かFABとか言ったと思いますが)

923 名前:名無し三等兵 :01/10/05 13:53 ID:721OaK3g
>>913
あー、現代では「戦略爆撃」という概念は大陸間の攻撃だけ
つまり米ロ戦争だけと考えた方が正しい
F117が発電所や司令部を爆撃しても。それは阻止攻撃の一種
つまりれっきとした戦術攻撃とみなされます
これは米戦略空軍と戦術空軍が別れた経緯や、その後の統合などが
複雑に絡んでいるんで、米空軍の歴史を書いた本を探して勉強して下さい

924 名前:名無し三等兵 :01/10/05 13:53 ID:9/RSlS4c
陸上自衛隊には「89式5.56mm小銃」と「5.56mm機関銃MINIMI」という火器が
ありますが、一般隊員は「89式5.56mm小銃」を所持するとして、「5.56mm機関銃MINIMI」は
どんな隊員が所持するのでしょうか?

「89式5.56mm小銃」があれば「5.56mm機関銃MINIMI」は不要だと思うのですが・・・

925 名前:名無し三等兵 :01/10/05 13:55 ID:NAj6ZSCw
>>922
ガルフで使ってたじゃん

926 名前:名無し三等兵 :01/10/05 14:09 ID:cYLe5Odw
シュツルムティーガーの砲弾の炸薬量はどの位なのでしょうか?
砲弾の重さが340kgというのはわかったのですが。

927 名前:906 :01/10/05 14:25 ID:gqcWFUoc
>>912
ありがとうございます。

928 名前:ちゃぎ :01/10/05 14:33 ID:P3JhkKOE
>>924

89式では、MINIMIのように連続したフルオート射撃は厳しい
ですよ。バレル(銃身)も簡単には交換出来ないでしょうし。
弾幕が欲しいとき、アサルトライフルだけではチト心細いの
では?

929 名前:名無し三等兵 :01/10/05 14:43 ID:XfXqIzO2
>>923
 戦略爆撃の意味を小さく捉え過ぎでは?
湾岸劈頭における F-117のC4I施設に対する攻撃は、
定義に照らしても立派な戦略爆撃と言えると思いますが。

930 名前:774-3 :01/10/05 14:44 ID:n3cq4HOg
>>924
 「5.56mm機関銃MINIMI」は、分隊支援火器です。「89式5.56mm小銃」では困難な、弾幕
をはって、89式を持つ隊員の行動を支援します。
 陸上自衛隊のページにある見た目の発射速度にごまかされるかもしれませんが、89式
に限らず小銃をフルオートで撃てば、あっというまに弾薬は底を突き、弾倉交換が必要に
なります。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so22.html
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so21.html

931 名前:名無し三等兵 :01/10/05 14:47 ID:usSnoK62
>924
MINIMIクラスのMGは分隊支援火気とカテゴライズされます。
概念的には各分隊に一挺装備され
分隊の行動を阻害しようとする敵周辺に弾幕を張って
目標を釘付けにするのがお仕事になります。

932 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

933 名前:924 :01/10/05 15:19 ID:qp7zDKVw
>>928さん、>>930さん、>>931さん、
質問に答えていただき、有難う御座います。
おかげでいつも思っていた疑問が解消されました(^^)

934 名前:system :01/10/05 15:36 ID:GQym2tgU
>922
バギー、役に立ってるようです。南ア、イギリス、中国もかな、あちこちで
新製品が作られています。アメリカも静粛低燃費のハイブリッド型なんか
作ってたはず。

935 名前:876 :01/10/05 16:38 ID:wwu1FrxU
>>878
>>879
レスありがとうございます!!
とても役に立ちました。(何にって聞かないでね)

936 名前:LO :01/10/05 17:31 ID:AtvknNUk
自衛隊違憲だと思う意見を聞かせてくれ。

937 名前:名無し三等兵 :01/10/05 17:32 ID:o29qzFq6
政治思想板とかその手の板いけば?

938 名前:LO :01/10/05 17:34 ID:AtvknNUk
そうだねぇ ありがとう。
>>937

939 名前:名無し三等兵 :01/10/05 17:46 ID:EhmE0h.I
>>936
自衛隊はどう考えても軍事力ですし違憲です。
でも必要です。さっさと改憲しない奴等は無法主義者です。

940 名前:名無し三等水兵 :01/10/05 17:55 ID:.eEzyh8I
950超えたら新スレ立てようと思うのですが、一周している未回答の質問は
省略してもよろしいでしょうか?

941 名前:854 :01/10/05 17:55 ID:v9QYUuvk
>>855さん >>913さん >>918さん
遅くなりましたがアリガトゴザイマース

942 名前:system :01/10/05 18:06 ID:GQym2tgU
>940
ありがとうございます。助かります。

一周して未回答の質問は、まとめるのも大変でしょうし、一応回答者も
いないということですから、省いて良いと思います。すべての質問に
必ず答が得られる、というものでもありませんから。

943 名前:名無し三等兵 :01/10/05 20:49 ID:n/oZdLmY
同じ「自衛隊は違憲です」という考え方でも、
「違憲だから憲法を改正して正式に軍隊として位置づけよ」という人と、
「違憲だから自衛隊を解体せよ」という2種類があることをわすれちゃあかん。

944 名前:魚花 うるふ(ほっけ うるふ) :01/10/05 22:03 ID:eixjdCA.
>LOさん
個人的には現在の自衛隊は違憲だと思ってますが、理由の詳細を述べるのは
非常に小面倒くさいので、法律板辺りでお尋ねになるのがよろしいかと思います。

政治思想板には去年まで国際法専攻の院生か助手と思われる『あまいな』さんが
いらっしゃいましたが、現在はいらっしゃらないようです。

私自身は国際法について門外漢なのですが、国連による集団安全保障と自衛権、
戦時国際法に関する本を持ってますので、一応お答えできると思いますが、
なるべくなら専門の方のご意見を伺えなかった時のみお答えしたいと思います。
(的外れな事を書きそうですし)

一言二言触れれば、交戦権の放棄或いは戦力の不保持が、そのまま武力を用いての
自衛権の否定に結びつくわけでは必ずしもありません。日本国憲法第9条第1項
には『国際紛争を解決するための手段』としての戦力の不保持と武力行使の放棄
についての言及がありますが、自衛権の本質が急迫且つ不法な攻撃から国家を防衛
すると言う性質上、これは正当防衛権とも言えるもので、国際法上に限らず、一個人
に対しても認められている行為であって、憲法9条はこれを否定するものとは必ずしも
いえません。

『交戦権の否認』や『戦争の放棄』、『戦争の放棄』については面倒になりそうなので
LOさんの疑問が解消しなかった場合に付け足そうと思います。
(多分新スレに移行しますのでそちらでお願いします)

とにかく、平和憲法マンセーな人たちが考えるほどこれらの言葉の定義は単純ではありません。

(関係ありませんが、system氏は海上武力紛争法についてお詳しいですね)

945 名前:名無し三等兵 :01/10/06 00:15 ID:gY7Ptzds
長年の疑問があります。
零戦は「にぃいちがた」などとと発音するのはわかります。
では例えばBf109やMe262では何と読むのが正しいのでしょうか?
私は頭の中で何となく「いちまるきゅう」「にぃろくに」と読んでいますが
「ひゃくきゅう」「にひゃくろくじゅうに」が正しい(というか一般的)なのでしょうか?
耳からではなく文字でしか知らず、同好の人が周囲にいないものですから。
一般的に兵器の数字はどう読んだらいいのでしょうか?ご教示ください。

946 名前:名無し三等兵 :01/10/06 00:19 ID:skQeNbMM
>945
別に決まった呼び方があるわけでもないから、自分の好きな呼び方で良いと思うよ。

947 名前:名無し三等兵 :01/10/06 00:22 ID:r1zbTpvs
ドイツ語で読まない限りは何と呼んでも宜しいんじゃないんでしょうか?

sdkfzは「スダコフツ」です。 ええ。

948 名前:名無し三等兵 :01/10/06 01:58 ID:/excfIxw
ちょっと質問なんですが、拳銃を縦ではなく横に向けての射撃に意味はあるんでしょうか?

949 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:01 ID:LEMKQeX2
反動でぶれなくなり的にあたりやすい。
しかし、もろに反動をくう。

950 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:06 ID:a3HVvB6g
>>948
映像的にカッコイイ

951 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:08 ID:skQeNbMM
>948
役者の顔が銃で隠れない
ただ、それだけ。

952 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:37 ID:tOE3MHi2
今久しぶりに映画「バルジ大作戦」を見ていたのですが、作中で
米軍の戦車兵が赤円に黒ぶちマークの入った煙草を吸っていました。
そこで疑問なのですが、煙草の銘柄「ラッキーストライク」の名前
の由来が広島・長崎原爆投下成功を祝して名づけられたという
俗説(?)は真実なのでしょうか?それとも映画製作者の考証が間
違っているのでしょうか?

953 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:48 ID:yZ0QQoq2
手元の資料によればラッキーストライクの発売開始は1917年だそうです。
ちなみに最初は緑地に赤円のデザインで、この緑の染料は陸軍の戦闘服の
染料と同じだったとか。
太平洋戦争開戦時に、染料が軍需優先になったため、パッケージが
現在の白地に赤円になったそうです。

954 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:50 ID:reztlrgQ
原爆→ラッキーストライク説は
かなり広がってるよねぇ、どこが始まりなんだろ?

955 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:49 ID:1L8esHik
>952
たしかゴールドラッシュの時の掛け声が由来だったはず(自信なし

そういえばちょっと前のSFマガジンに「ラッキーストライク」
と言う広島への原爆投下を題材にした短編が載ってたな。

956 名前:名無し三等兵 :01/10/06 02:53 ID:yZ0QQoq2
確か4〜5年前の「戦争SF特集」号ですな

957 名前:>>952 :01/10/06 02:54 ID:LMjf0nzo
うーむ。なかなか面白いレスだ・・・・。
もっと回答キボーン

958 名前:953 :01/10/06 03:06 ID:yZ0QQoq2
ちなみに953のデザイン変更のエピソードを逆手に取って
「ラッキーストライクの緑は戦場へ行った」なんてキャンペーンを張ったところ
売れに売れて、売り上げが38%も伸びたとか。
当時の広告ポスターにはWLAに跨がった兵士が従軍看護婦に火をつけてもらってる
図案が採用されてます。ちっとも進歩してませんね(w

959 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/06 03:10 ID:y2SAAEkI
ラッキーストライクの戦時中のパッケージの色は
グリーンと聞いた覚えがあります。
戦中派の中西センセイの言葉だったから間違いないと思う。
現在の色は戦後になってからです。

960 名前:名無し三等兵 :01/10/06 03:11 ID:wxr.InAY
>952
ttp://hi.sakura.ne.jp/~genome/sgp/s0178.html
ここで同じような話しが出ているね。

↓で詳しく解説されているらしいね。
ttp://www.tobacco.org/History/Tobacco_History.html
翻訳サイト
ttp://www.excite.co.jp/world/

961 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/10/06 03:12 ID:y2SAAEkI
ついでに、ベトナム戦争中に米兵がラッキーストライクを
投げ捨てた、と言う話がありますがウソです。
ラッキーストライクを吸ってたり、ヘルに付けてる写真は
結構あります。

962 名前:名無し三等兵 :01/10/06 04:33 ID:M7Q6A3vU
>>880
WW2ドイツの場合は以下の通り

馬で大砲を牽引
 ↓
自動車で大砲を牽引
 ↓
自動車に大砲をくっつける
 ↓
大砲をくっつけた自動車に装甲をつけて敵の目の前で
撃ってみる。意外に便利。

ここまでが自走砲(WW2ドイツでは突撃砲)
砲兵さんの管轄

上と同じようにして歩兵の対戦車部隊が乗っていたのが
対戦車自走砲


戦車は砲塔があってコストが高い
大きな砲塔でないと大きな砲を積めない
砲塔の大きさは車体の規模に比例する
砲塔を積むと背が高くなり見つかりやすい。
 ↓
車体に直接大砲を付けちゃえ!
 ↓
待ち伏せならこれで充分!!

これが駆逐戦車。戦車兵さんの管轄
大体母体となった戦車の1ランク上の砲を積んでます。

ただし、ほとんどが大口径・長砲身へと進化していくので、
結局最後は(配備の混乱もあって)区別が厳密なものでは
なくなります。

ちなみにアメリカには砲塔型の駆逐戦車もあります。

963 名前:962 :01/10/06 04:40 ID:M7Q6A3vU
なんか間違ってますね
>大砲をくっつけた自動車に装甲をつけて敵の目の前で
>撃ってみる。意外に便利。

弱っちくて使い物にならなくなった戦車の車体に直接
大砲をくっつけると、敵兵の目の前でも撃てて、
意外に便利!!

に訂正です

964 名前:魚花 うるふ(ほっけ うるふ) :01/10/06 06:37 ID:xOvLZjM2
>944の下から5行目
『戦争の放棄』、『戦争の放棄』→『戦争の放棄』、『武力行使の放棄』です。

書き損じばかりで、スマソ。

965 名前:名無し三等兵 :01/10/06 07:44 ID:EX/vZsMs
どなたか、そろそろ新スレお願いします。

966 名前:876 :01/10/06 08:10 ID:HcmYVpvA
2C戦車の砲塔の後ろのところにのっているエンジンみたいなのはなんでしょうか?
また、車体側面にある機銃の正確な場所はどこでしょうか?

967 名前:system :01/10/06 08:20 ID:K/hO4dAI
>948
横撃ちのメリット、強いて言えば、左利きの人が、左手撃ち時の排莢をちゃんと
考えてない銃を撃つとき、顔に熱い薬莢が当たらずにすむと言うことはあるかも。

もちろん、実際には単に見端の問題で実用性はありません。

968 名前:名無し三等水兵 :01/10/06 08:29 ID:VuGf6KSk
新スレ立てました
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1002324337/
以後はこちらへ移動お願いします。

969 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:07 ID:e0I5Uirw
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < sage進行で969ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;

970 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:08 ID:e0I5Uirw
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < sage進行で970ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
a

971 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:17 ID:e0I5Uirw
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < sage進行で971ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
ab

972 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:46 ID:e0I5Uirw
sage進行で972ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

973 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:47 ID:e0I5Uirw
sage進行で973ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
a

974 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:48 ID:e0I5Uirw
sage進行で974ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
ab

975 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:49 ID:e0I5Uirw
sage進行で975ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abc

976 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:50 ID:e0I5Uirw
sage進行で976ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcd

977 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:51 ID:e0I5Uirw
sage進行で977ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcde

978 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:51 ID:e0I5Uirw
sage進行で978ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdef

979 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:52 ID:e0I5Uirw
sage進行で979ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefg

980 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:53 ID:e0I5Uirw
sage進行で980ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefgh

981 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:54 ID:e0I5Uirw
sage進行で981ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefghi

982 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:55 ID:e0I5Uirw
sage進行で982ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefghij

983 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:56 ID:e0I5Uirw
sage進行で983ゲットォォォォォ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefghijk

984 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:57 ID:e0I5Uirw
sage

985 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:58 ID:e0I5Uirw
ワショーイ!!

986 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 17:59 ID:e0I5Uirw
ワッショイ!!

987 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:01 ID:e0I5Uirw
1

988 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:01 ID:e0I5Uirw
988

989 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:03 ID:e0I5Uirw
989----

990 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:03 ID:e0I5Uirw
900だよワッショイ!!

991 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:04 ID:e0I5Uirw
えりwfぎうあs

992 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:05 ID:e0I5Uirw
エリンギって食べた事ある?

993 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:06 ID:e0I5Uirw
私はないんだよね。

994 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:08 ID:e0I5Uirw
エヴァンゲリオンって、6年前のアニメにしては結構今もいけると思うんだけど
どう思う?

995 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:08 ID:e0I5Uirw
どうなんかね?

996 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:09 ID:e0I5Uirw
さーどうだろうね?
ま、それはいいとして、

997 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:10 ID:e0I5Uirw
ノートパソコンが欲しい!!

998 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:11 ID:e0I5Uirw
誰か買って!!

999 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:11 ID:e0I5Uirw
お願い!!

1000 名前: ◆zBNXymhw :01/10/06 18:12 ID:e0I5Uirw
今だ!!age進行で1000ゲットォォォォォ(´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system