名無し三等水兵<><>01/10/06 08:25 ID:VuGf6KSk<> ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3477/index2.html
にて過去ログを検索して検索能力を身に付けるのも軍事板に溶け
込む近道です。TV番組の放送予定、新聞、雑誌に乗っているお薦め
の記事の紹介等もこちらでどうぞ。常連の人は可能な限り質問への
速やかな回答をお願いします。 その他のリンクは>>2を参照。 <>●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11 名無し三等水兵<><>01/10/06 08:26 ID:VuGf6KSk<> ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ3◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=999457714
軍事板 書評スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980501031
軍装掲示板三代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=995691756
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996502867
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001465318 <> 名無し三等水兵<><>01/10/06 08:28 ID:VuGf6KSk<> 前スレの未回答質問をまとめました。漏れや間違いがありましたら
ご指摘下さい。

51 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/26 22:50 ID:NoYM9V0c
米軍の迷彩色のお洋服はアフガン仕様に変わるのでしょうか?

76 名前:質問 投稿日:01/09/27 00:34 ID:D4iOyxqw
第2次世界大戦の米軍の死者が40万人以上となっていますが、
どの戦いで何人死んだかという詳しい統計が知りたいのでが教えていただけませんか?

264 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/28 18:54 ID:6mBP.PII
アメリカの戦闘機によく描かれてる、テンガロンハットかぶった セクシーなおねえちゃんは、正式名称があるのですか?
画像あったら、URLでもそのものでも烈しくUPキボン!


347 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/29 18:25 ID:E9vfpagQ
機動隊は何人くらいいるのですか?

459 名前:名無し海兵隊員 投稿日:01/09/30 20:17 ID:cRzIvJ1I
( ・∀・)
いま豊和の工場で89式をガンガン作ったら最大でどのくらいいけるの?

504 名前:Harry_Ynte 投稿日:01/10/01 00:44 ID:Mvz2MMOE
いまのところスティンガーSAMはアンダーグラウンドにどのくらいあるのですか?
アフガン以外の地域にはどのくらい?

548 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日:01/10/01 13:47 ID:UQboAI9M
フランス外人部隊てどうゆう任務ですか?実績は?全員で何人?入るのむずいの? フランス以外にも外人部隊てあるの?

628 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/02 13:59 ID:t3wlbz4.
一式陸攻の三面図を探しているんですが、どこかに良い画像が落ちていないでしょうか・・・ <> 名無し三等水兵<><>01/10/06 08:28 ID:VuGf6KSk<> 629 名前:気になるー 投稿日:01/10/02 14:02 ID:K4Ed/XqM
靖国問題の時の田原スペシャルで 沖縄のじいちゃんが
日本兵による島民暴行は 戦犯遺族への給付金支給と同時期に沖縄戦遺族に対しての給付のため
ただ戦闘に巻き込まれたのでは内地の空襲などと同じで発給出来ないので 軍により防空壕を接収され外に追い出された
事にすれば なんとか「軍務による死傷」とする事が 出来ると話しがついた
ってな事を証言してて ビク−リ!そんなの初めて聞いたんだけどこの件の詳細 真偽知ってるヒトいたらおしえて下さい−

681 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/02 21:00 ID:NHVYZX0k
BMPってなんの略ですか?

728 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/03 00:43 ID:j07SDf.o
アメリカ宇宙軍の527宇宙侵略者大隊や76宇宙コントロール大隊について
話ができるスレってどこでしょうか?

777 名前:バーナー保守員 投稿日:01/10/03 20:38 ID:/NqJ4dUc
来週はバーナー(バナー)の変更ができません。 どれを表示しておくのが良いでしょうか?
閲覧はこちら http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4086/

827 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/04 09:15 ID:4l.GzwwI
フォース21ってまだ生きてますか?

921 :Harry_Ynte :01/10/05 13:31 ID:0FrmJVD2
>スティンガー
北朝鮮やイランなどの国外に流れたスティンガーがどのくらいあるか誰か知りませんか?


926 :名無し三等兵 :01/10/05 14:09 ID:cYLe5Odw
シュツルムティーガーの砲弾の炸薬量はどの位なのでしょうか?
砲弾の重さが340kgというのはわかったのですが。

966 :876 :01/10/06 08:10 ID:HcmYVpvA
2C戦車の砲塔の後ろのところにのっているエンジンみたいなのはなんでしょうか?
また、車体側面にある機銃の正確な場所はどこでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 08:43 ID:UJ9f7N7k<> すみません、朝テレ東でやってる韓国アニメなんですが
今日放送した第1話でいきなりECMを撒き散らすだけで敵を粉砕してました(w
ECMって直接攻撃手段だったのでしょうか? <> きも<><>01/10/06 09:28 ID:dZeKrChM<> 日本の人民兵といわれるサラリマン。
彼等の一般的な戦力というのはどれくらいなのですか?
たしか装備でいうと名刺、携帯電話、ネクタイ
などがあったように思えますが対テロ用の兵器なども装備しているのでしょうか?
教えて下され。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 10:23 ID:M9Hf6vKQ<> すいません、「滑腔砲」って何て読めばいいんですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 11:01 ID:kj5GZOHk<> 「かっこうほう」でも「かっくうほう」でも好きな方でいいんじゃ?
「滑空砲」はまちがいだが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 11:06 ID:69FMQP96<> >7
広辞苑(第四版)では「郭公砲」みたい。
俺は「各区右方」と読んでたけど。 <> 名無しさん@眠い人 ◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 11:08 ID:LrXz3TCA<> >>5
電波を強くすれば、直接攻撃手段にはなるね。
「象の檻」で黒こげになったり、九州とか東北、北陸の電車の架線に近づいて
黒こげになることも多いし。

確か、陸軍登戸研究所で研究していたはず(藁。 <> 名無し三等兵<>age<>01/10/06 11:13 ID:0hQSqiKo<> ロシアの特殊銃器についてなんですが、チェコ語で歯が立ちません
おしえてくだされ
http://www.military.cz/russia/weapons/guns/special/default.htm <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 11:33 ID:LrXz3TCA<> 前スレ926(シュツルムティーゲルの砲弾炸薬量)

RSpr4581と言うのが弾の名称で、その炸薬量は、122.6キログラムだそうです。
ちなみに炸薬はアマトール50/50だそうです。

前スレ966(2C戦車の質問)
・後に載っているエンジンみたいなもの

排気管が出ていますから、ガソリンエンジン用の機関室と思われます。
一応、ガソリンエンジンで発電機を回す方式でしたから。
で、思想的には第一次大戦の発想ですから、上面からの航空機の攻撃
は考慮されていなかったのではないでしょうか。

・側面の機銃の正確な場所

車体前方何ミリの所にあるのかは寡聞にして判りませんが、車体前方に
2丁8ミリ機銃が装備されていました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 11:36 ID:PN12GF7Q<> 「巨人の星」を見ててふと思ったのですが、
野球のナックルボールみたいに回転しない砲弾の方が
破壊力は大きいのでしょうか?
弾道性とかは度外視して。 <> ワドル<><>01/10/06 11:39 ID:t0eXe/fk<> >>6
日本の人民兵といわれるサラリマンの兵器として、ザンギョウ、ネマワシ、
ウスラワライなどがありますが、対テロ兵器としては、
ゴルフでの握り、ソープのセッタイ、未成年を使った接待
なども有ります。 <> system<><>01/10/06 11:47 ID:0zTQUX1A<> 新スレ及び、未回答まとめ、ありがとうございます。

>504は、アフガンについては回答ずみですので、>921の部分が
問題と思います。しかし、これを知っている人はいないでしょう。
少なくとも極秘指定になっていると思います。 <> system<><>01/10/06 11:51 ID:0zTQUX1A<> >13
理屈の上では、回転に消費されるエネルギー分、損するはずです。

実際には、弾道性に与える害の方がはるかに大きいわけです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 11:52 ID:0zTQUX1A<> >5
電磁波兵器によるハードキルは、マイクロウェーブ兵器などとして開発中です。
ただし、電子回路をハードキルするレベルにとどまります。おそらく敵が全員
ノイズ防御に弱い自爆装置を積んでいたのでしょう。

ちなみに、ECMは電子的対抗手段、ですから攻撃手段ではありません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 11:53 ID:kj5GZOHk<> HEATは回転しない方が威力がおおきい。
もっともそれはナックルボールの原理とは何の関係もないけど <> 前スレの966<><>01/10/06 12:10 ID:wDnTOSMY<> >>12
レスありがとうございます。
なぜか大戦略では対空防御力が結構ありますよね。
あそこまででていると横からも狙えますし。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 14:20 ID:Xl92ztho<> >>11
KIPARISと言う銃みたいです。

http://www.rusarm.ru/main.htm これをエキサイト翻訳にコピペして
輸出製品とか書いてあるとこクリック。その後、銃の写真→KIPARISクリック
ひとつ下のKLINってのも見て観て。

http://www.excite.co.jp/world/url/ ←翻訳サイトね <> 名無しさん<><>01/10/06 14:55 ID:TiQVT3wM<> 麻生総務会長発言戦車に対抗してバズーカを自衛隊員に携行させる
バズーカの基本的な事 バズーカの意味 メーカー 種類 連射は可能なの
対戦車兵器としてのレベルは
いまでも一般的なの
90式でも有効なの
中隊、小隊に1つなの
教えてください

別件タリバンの戦車が来る→アフガン領内地上戦への参戦?
パキスタンないの輸送を想定? <> 素人<><>01/10/06 14:58 ID:34jGi5jQ<> 不発弾発見、車で交番に届ける 会津若松
http://www.asahi.com/national/update/1006/011.html

5日午後4時半ごろ、福島県会津若松市神指町の工場跡地で、
近くの農機具修理業安部達雄さん(53)が不発弾らしいも
のを見つけ、車で運び、両手で抱えて会津若松署七日町交番
に届けた。

#こんなことをして危なくないんですかね?(^^;) <> 名無し三等兵<><>01/10/06 14:59 ID:NYwRX6wM<> >21
言いたいことは何となく分かるが、もう少し頭を冷やして
質問文を整理した方がよいかと。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 15:01 ID:NYwRX6wM<> >22
もちろん危ない。何というかこのおじさん、豪気というか
無知は怖いというか・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 15:13 ID:CoG7lwsg<> 爆発しなくてよかったねと言うしかない。
ひとつ間違えれば若松市内で自爆テロ騒ぎになるとこだったな <> 素人<><>01/10/06 15:19 ID:34jGi5jQ<> >>24>>25
ありがとうございます。記事の書き方からもそうだろうとは思いました
が……。 <> きも<><>01/10/06 15:29 ID:ZqOpJCPo<> >>14

回答ありがとうございます。大変参考になりました。
こんなにすごい対テロ装備があるならば、日本の危機管理も万全ってな事でしょうな。
私も枕を高くして寝れそうですよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 16:00 ID:zjYB4aW.<> 板違いかもしれませんがいくつか質問があります。
・チェルノブイリ原発事故の時に、放射能がモスクワに来るのが判っため、
 モスクワ前面に人工的に雨を降らせ、放射能を除去し、雨が降った地域の方々が
 被爆した、という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
 というか、100%降らせることのできる人工降雨技術なるものは存在するのでしょうか?

・先日、「日高義樹のワシントンリポート」?という番組で、セオドア・ルーズベルト乗組みの
 女性兵士の方が御両親と泣いて別れるところが紹介されていましたが、
 十年ぐらい前に、ニミッツかなんかで妊娠騒ぎがあって女性を艦艇に配属しないと
 決まったように思ってたのですが、これは間違いでしょうか?
 関連で質問しますが、なりふり構ってられなくなったイスラエル以外に
 戦場に女性を投入する正規軍は存在するのでしょうか?
 存在しないのならば、戦場は男の最後の聖域なのでしょうか?

・現在、チョッキ、徳利と言うと馬鹿にされますが、
 なぜ未だに防弾チョッキと言うのでしょうか?

・スレのほとんどが第二次世界大戦から現代物ですが、
 それより以前、例えばハンニバルや普仏戦争について語るのはありですか?
 それとも、「おまえのような厨房は世界史板にでも逝けや」ですか?

 以上、博識な皆さん宜しくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 16:09 ID:BTFx9YDY<> >>28
最後の質問に関するスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=998225170

「語る」じゃないけど博識な方のレスを読んでるのも良いよ <> 名無し三等兵<><>01/10/06 16:16 ID:L0yUKM9Y<> >28
一番目の人工降雨について。

100の確率で降らせる技術はありません。
ただ、微粒子を飛行機から散布し、水粒子の核にする等のことで
降雨を誘発させ、降水確率を大幅に上げることはできます。
日本でも、渇水の際、利用されています。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 16:22 ID:LrXz3TCA<> >28
・人工降雨
 雨を降らせそうな雲をまず見つける必要がありますが、そう言う雲さえあれば
 あとは、飛行機からヨウ化銀をばらまくだけで雨を降らせることが出来ます。

 日本で戦後渇水が起きたときに、アメリカかどっかからそう言う専門の会社を
 呼んできて、雨を降らせたのは良かったですが、雨乞いで雨が降ったと主張
 してその地域の人が金を踏み倒そうとしました。
 怒った会社が、赤い染料を付けたヨウ化銀をばらまいて雨を起こし、赤い雨の
 降った地域全てに料金を請求したのは有名な話です。

・女性兵士
 艦船に女性兵士を乗せるのは寡聞にして知りませんが、裁判で判決が出たの
 ではないかと思います。
 なお、実戦に投入された女性兵士の例ですが、ソ連では狙撃兵、航空兵(魔女
 飛行隊)としてありますね。(ナチスドイツでもハンナライチェ辺りが女性航空兵
 の飛行隊を作ろうとしていた)
 このほか、共産圏とかゲリラでは女性が第一線に出る場合も多いです。

・防弾チョッキ
 語呂が良いからと違いますか?

・軍事板の扱い
 (漏れの個人的見解で、詳しくは自治スレで聞いて貰った方が良いと思いますが)
 軍事に関する話であれば、別に古代でも現代でも変わらないと思うのですが、
 スレさえ育てばいいのでは無かろうかと。
 但し、フィクションとかアニメネタは厳禁でしょうね。
 後、三国志とか戦国時代とかについてはそれ相応の板があるので、そこでやれば
 良いのでは無かろうかと。 <> 30<><>01/10/06 16:26 ID:L0yUKM9Y<> >31
詳しい人がいた。
どうも。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 16:29 ID:L0yUKM9Y<> >31
女性狙撃兵
TVゲーム「メタルギアソリッド」(特殊部隊の潜入任務のゲーム)で、女性の狙撃兵が登場していました。
ゲーム中のせりふで「女性の方がじっと動かずに待つことが得意だ」というのがありました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 17:08 ID:FvTg.68I<> ヨーロッパでは、ハーケンクロイツが御法度らしいですが、具体的にはどうなるんですか?
懲役刑、罰金等ありますか?

ヨーロッパ製のプラモデルのドイツ機は、鍵十字無しでちょっとやだ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 17:46 ID:eHUtxStM<> これってサイバーテロっていうの?なんか違わねー?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00000179-mai-soci <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 18:29 ID:LrXz3TCA<> >34
Germanyは法律で規制しています。S.S.とかもNGワードです。

イタリアの刑法において人種差別は、実際の行動はもちろん、公にそれを
表明しただけでも人道上の犯罪となる。公の場でハーケンクロイツやケルト
十字を掲げることはもちろん、ナチスやファシズムを礼賛するだけでも立件
の対象となりうる。

ttp://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k20/k203.htm

この辺が参考になるかと。 <> 名無し三等水兵<><>01/10/06 18:35 ID:y7XSnu7o<> >15
フォロー恐れ入ります。あと、前スレではスレ立てのアドバイスありがとうございました

>前スレ681
バェヴォイ・マシーナ・ピホートゥ(歩兵戦闘車両)の略だそうです。

>人口降雨
あと、ドライアイスをまく実験も行われた事がありましたね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 18:59 ID:1L8esHik<> >681
綴りは
Bronevaya Maschina Piekhota
キリル文字で書くとどうなるんだろ? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 20:18 ID:kGn3DJfg<> ハンドガンを地面から45度くらい上に向けてぶっぱなす。
その弾が自然落下で落ちてきた所を、野球のグラブでキャッチできるのか?
ちなみに、野球場にはホームランボールを素手で取る小僧がいるよな。 <> 名無し三等水兵<><>01/10/06 20:27 ID:y7XSnu7o<> >39
その場合弾丸の軌道は双曲線を描くから速度ゼロの瞬間は発生しないのでは? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 20:27 ID:H6mgtLTs<> 平和団体過激派や、反テロリズム過激派の組織ってあるのですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 20:29 ID:JMNqyUPo<> 原潜を金槌で壊そうとしたエゲレスのおばはんがいるね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 20:31 ID:WMJLbz.w<> どっかの校長も粘着的嫌がらせを受けて自殺(殺害)されちったし
怖い怖いマルクス主義は <> 名無し三等兵<><>01/10/06 20:38 ID:YWDZn2Tk<> >>41
サミット・G7・IMF総会なんかで暴れる連中がいるよね。
だいたい、グリーンピースなんて、その最たるものじゃないの。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 20:41 ID:LrXz3TCA<> >38
Бронэвая Мащина Пиэхота

大体こんな感じかね〜。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 20:41 ID:JMNqyUPo<> 緑の党って過激派サヨの類なんですかね・・・?
なんか欧米各国に支店があるみたいですけど。 <>  <><>01/10/06 20:43 ID:5qlcGMHg<> 機関銃のメタルリンク(リンクベルト)の、詳細な写真やメカニズムが載っているHP
はないでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 21:06 ID:FEy4kwJw<> 現代の高射砲はどの位の高度の目標を
打ち落とすことができますか? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 21:08 ID:Yt6oveeM<> >バズーカの基本的な事 バズーカの意味 メーカー 種類 連射は可能なの

軍事用語

 アメリカが第二次大戦中に使っていた2.36inロケットランチャーと、
朝鮮戦争で使っていた3.5inロケットランチャーの事。まれに現用のM72
使い捨てロケットランチャーを指す。

一般

 肩撃ちのロケットランチャーと無反動砲とミサイルを指す。麻生総務
会長のはコッチ。 <> 一般人ありがちな誤解<><>01/10/06 21:10 ID:H6mgtLTs<> 肩に担いで発射する筒はみんな「バズーカ」

>>42-44
41です。どうもありがとう。 <> (・∀・)ニクコプーン<><>01/10/06 21:11 ID:TUJZ7Oss<> どうして日本軍はベルト式の陸戦機銃を制定しなかったのかな。せめて車載機銃
くらいベルト式にしたほうが弾幕張りやすくない?やっぱり貧乏根性かな? <> ミリ屋哲
◆ZIX.r92I <>sage<>01/10/06 21:15 ID:61nSmwX2<> >51
ジャムを嫌ったんじゃないかな?詳しくは知らないのでsage。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 21:22 ID:Yt6oveeM<> >対戦車兵器としてのレベルはいまでも一般的なの
軍事用語

2.36inロケットランチャー>コレクターズアイテム
3.5inロケットランチャー>冗談れべる
M72 使い捨てランチャー>1人1筒のロケット手榴弾

一般

ピンキリ。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 21:29 ID:LrXz3TCA<> >46
緑の党は歴とした政党であって、過激派ではないよ。
昔は過激な行動をしていたが、Germanyで政権に参加するようになって、
随分大人しくなった。

>51
弾一発は血の一発。
何しろ、機関銃に命中精度を要求した軍ですから、弾幕を張るなどと言う
用法は考慮外です。
機関銃の用法としては、弾幕を張るのではなくて、狙撃に使ったりしてますもの。
ちなみに、保弾板は結構ジャムを起こしていたそうですが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 21:31 ID:/Vaa/UeQ<> 前スレにて 「宣戦布告はいつ頃からするようになったの?」
という質問をした者です。回答していただいた方、親切かつ丁寧な
回答をありがとうございました。

ええと、またひとつ質問です。
昔聞いた話(たしかマスタ−キ−トンだったような…)で
まだ暗視装置の発達していなかったベトナム戦争中に、戦闘用に
訓練された軍用犬の部隊が、夜襲において多大な戦果をおさめたというものなんですが。
ネタですか?どうも犬より銃もった兵士のほうが強いんじゃないかと思うんですが?

そもそも動物兵器は有効なのでしょうか?
ソ連の自爆犬はたいした戦果はあげられなかったそうですが… <> (・∀・)ニクコプーン<><>01/10/06 21:37 ID:TUJZ7Oss<> >>54
そうだったのか〜。でも狙撃なら97、99式狙撃銃があるし、近距離なら
38式でも十分狙撃できるような・・・。 <> ミリ屋哲
◆ZIX.r92I <>sage<>01/10/06 21:37 ID:QOFQ4YYw<> >保弾板は結構ジャムを起こしていたそうですが
どこで呼んだかは失念したが、金属製リンクタイプは使い物にならないほど
ジャムったので(試験段階で)没ったと聞いたんだが。まぁ、あくまで
相対的には保弾板の方がいいて事か? <> system<><>01/10/06 21:44 ID:jwL5EdfU<> >21
バズーカという名称は使っても、実はカールグスタフではないかと思います。自衛隊の場合。 <> system<><>01/10/06 21:47 ID:jwL5EdfU<> >39
視力と反射神経の問題で出来ません。たまたまグローブに落ちてくれば取れます。
最終速度はまあまあ遅いのです。指の骨ぐらいは折るかも知れません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/06 21:51 ID:jwL5EdfU<> >55
ベトナム戦争での犬は、太平洋戦争同様、隠れている敵兵のにおいをかぎつけるのに
使われました。無効でもなかったようです。

特殊部隊的な使用方法、対特殊部隊的な使用方法以外、現在ではイルカ魚雷も
含めて話になってません。誘導装置の方が安くて信頼できます。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 21:58 ID:LrXz3TCA<> >55
ネタでしょ。
フランスとベトコンの戦争なら兎も角、米軍介入時には赤外線も相当
実用化の目処が立っていたのでは?(そもそも、第二次大戦末期には
暗視装置はありましたし)

動物兵器の有効性としては、旧陸軍の場合、捜索、伝令、警戒、格闘、
前線への弾薬補給などの任務を有していましたし、警察犬も格闘は
出来ますからそれなりに有効ではないでしょうか。

>56
眼鏡(照準眼鏡)を付けなくても、距離300メートルで15発中6発は命中。
望遠鏡付ければ15発で12発は命中する(九二式重機関銃)。
米軍などこれがあったために苦戦したという記述が多いそうな。
(よって、真っ先にこの射手を狙う)

ちなみに「与太郎戦記」を著した落語家の春風亭柳昇は、九二式重機関
銃の名銃手だったそうだ。

>57
同じ種類の機関銃でも末期のやつは工作精度が萎え〜だからね。 <>  <><>01/10/06 22:02 ID:JEobvqMA<> 質問です。日独でソ連を挟撃、撃破する小説って
ありますか?教えて下さい。

無理そうならスレ立てます。 <> system<><>01/10/06 22:03 ID:jwL5EdfU<> >48
130mmで20000mとかいうデータはありますが、当たるとは思えません。
実用になるのは高射機関砲同様、3000m程度で、それも数撃てばの世界でしょう <> 名無し三等兵<><>01/10/06 22:08 ID:YWDZn2Tk<> >>62
仮装戦記スレが既にあるので、まずはこちらで。

アタマにくる架空戦記小説
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996943565 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 22:16 ID:9p3TIjzI<> >>63
ありがとうございます。
こんなニュースがあったもんで・・・
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0140610 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/06 22:24 ID:LrXz3TCA<> >62
檜山良昭(名前あってるかな?)の小説でそんなのがあったっけ。
タイトルは実家にあるので覚えていない。 <> 55<><>01/10/06 22:29 ID:/Vaa/UeQ<> >60>61
すばやいレス有難うございます。
なるほど、直接攻撃の手段ではなく補助の役割(通信 伝令 情報収集)
などでは現代戦でも有効と捕らえてよろしいでしょうか?
ちなみに 災害救助犬ってカッコイイですよね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 22:39 ID:n/3KevPQ<> 核酸兵器って、プリオンの事ですか? <> G_Tomo<><>01/10/06 23:19 ID:00mZFePk<> >>68
まだヴィルスの方が字面に合ってるんじゃない? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 23:26 ID:V13Ng0YE<> グロック17の耐久力の限界は何万発くらいですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 23:37 ID:A/EZC6v6<> http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/06/plane.taliban/plane.story.jpg

タリバンが打ち落とそうとした国籍不明機らしいのですが
この映像からこれが何の機体か分かりますか? <> 名無しさんの野望<><>01/10/06 23:43 ID:69SZVMt6<> UAV(無人機)ですね。
GNAT-750か新型のグローバルホークと思われます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/06 23:49 ID:A/EZC6v6<> やはりアメリカの偵察機だったんですね... <> ななな<><>01/10/06 23:50 ID:xRjsJL4U<> >71
 米陸軍のプレデターでは? <> 名無し三等兵<><>01/10/06 23:52 ID:1L8esHik<> >72
プレデターの可能性は除外?
アメリカの無人偵察機については
h ttp://www.fas.org/irp/program/collect/uav.htm
この辺を参照 <> 某研究者<><>01/10/06 23:58 ID:0eIf4cf2<> プレデターの飛行高度は高度10000m程度が限界だろうし
同種の構造の機体ではグローバルホーク以外無いと言う事か? <> ななな<><>01/10/06 23:59 ID:xRjsJL4U<>  よく考えりゃ、プレデターじゃ航続距離が心細いね。
グローバル・ホークなら長時間対空出来るから、
そっちの方が正解っぽい。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 00:27 ID:baSViOm.<> >28です。
>29-31
すばやいレス有難うございます。
人工降雨の件ですが、チェルノブイリの話は
ガセネタなのでしょうか? <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 00:44 ID:eMNTsPXA<> >78
ttp://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9208.html

これを見る限りかなりの広範囲に渡って汚染が拡がっており、これだけの
人工降雨を起こすのは現在の技術では非常に困難です。
よって、これはガセネタといえるのではないでしょうか。
(このホームページでも言ってますね。) <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 04:08 ID:JSmJwj2Q<> >78
まー揚げ足取りのようだが、
人工降雨を降らせることが出来る確立が100%でなくても、
数ある手段の一つとして試される可能性はあると思いますよ。
やってみてダメだったら他の方法を試みれば良い訳で。

チェルノブイリで人工降雨を試みたのがガセかどうかは私にはわかりませんが、
一般論として。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 05:07 ID:n.GZRbJo<> 早朝age <> @潜<>sage<>01/10/07 06:49 ID:e.BiJuEE<> >55
ベトナム戦争にはK-9部隊がかなりの規模で投入されていました。
DiscoveryChannelか何かで見たのですが、数百の単位だったと思います。

基地や施設の警備のみでなく、歩兵部隊の斥候をK-9とハンドラーが務める
といったことをしていました。
撃たれて重症を負った兵士を後方へ引きずっていったり、ハンドラーの身代わりで
撃たれたりというエピソードも数多くあるようです。
検疫と陸軍の都合により全てをベトナムに残すという決定がなされ、ハンドラー達が
涙を流していたシーンにはこっちもホロリときてしまいました。
ベトナム戦争かどうかは忘れましたが勲章をもらったK-9もいます(^^; <> 魚花 うるふ(ほっけ うるふ)<><>01/10/07 07:17 ID:.J5cTePE<> >46さん

フルシチョフのスターリン批判によってヨーロッパの左翼(特に正統派)の連中は
大揺れにゆれました。その動揺のなかからから新たな左翼勢力の潮流が沢山生まれ
ましたが、ヨーロッパ各国の緑の党は、その流れを汲む人たちが、幹部になっている
場合が多いです。

例を挙げればドイツの緑の党/90年連合の党首で外相も勤めているフィッシャー氏です。
彼は若かりし頃、過激な左翼運動に身を投じていて、ボンでのOPEC会議の時、警官を
ぶん殴ったので、半年ほど前に連邦議会でCDU/CSUの連中から吊るし上げを食って
ました。

その他ヨーロッパの新左翼は色々な方面で市民活動を繰り広げている人が多いです。
フランス人で「マクドナルド」を焼き討ちしたり、遺伝子組換え作物の栽培地を荒らし
している、ジョゼ・ボベ氏もそんな連中の一人です。

(世界史板や共産板に巣くっている「ジョーカー」氏にお尋ねになればもっと詳しく
説明してくれるでしょう。但し、しらふの時じゃないと駄目です。
あ、それから緑の党は、全世界的なネットワークを持つグリンピースなどのNGOとは
違って、各国で独立した政党として活動してますです。日本でもオールドミスと
変なオヤジが緑の党をやってますよ) <> 教えてくだされ。<><>01/10/07 07:20 ID:mVPROmw.<> 光文社文庫400「世界の戦車」の中に、
「シミター(30mmアデン砲装備)は優れた
 対空戦車のひとつに数えられる。」って
書いてあるんだけど、シミターって対空戦車?
シミターは強行偵察車両だと思うんだけど、
活字で堂々と「対空戦車」って書いてあるし・・
詳しい人、教えてっ。
(お礼レスできないかもしれないけど、
 答えてくれた人には感謝するから。) <> 質問があります。<><>01/10/07 08:35 ID:GTP0O4Pc<> お邪魔します。
初めてこの板に書き込みをします。
最近のアメリカのアフガニスタン問題でやたらと出てくる物があります。
それは米特殊部隊。
1、陸軍:グリーン・ベレー、デルタ・フォース
2、海軍:シールズ
は理解したのですがいまいち違いがわかりません。
どれがどういった役割を果たすのかいまいち明確じゃありません。
あと実際彼は世界最強なのでしょうか?(反アメリカ感情の情報が最近やたら目に付くので)
誰か教えていただけますでしょうか?
それでは失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 09:19 ID:564rdxBs<> プレデターの尾翼は下反角が強すぎてなんんか怖い <> 名無し三等兵<><>01/10/07 10:08 ID:564rdxBs<> agenaito <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 10:16 ID:eMNTsPXA<> >84
対空戦車ではなく、偵察戦車で正解です。
何かと勘違いしているのでしょうね。
ところで、英国に対空戦車ってあったっけ?

>85
前スレに違いが書かれていますので、検索してみてください。
あと、特殊部隊スレもありますよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 10:24 ID:564rdxBs<> >88
>シミター
対空射撃も可能とのこと。
イギリス対空戦車は、無いようです。
無理矢理なら、「レイピア対空ミサイル戦車」ですかね。 <> ↑<>↑<>01/10/07 11:45 ID:BWJ1.QCk<> 第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権
の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手
段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
とあるわけだが、人の作るものに永久はない。
無期懲役の無期は平均22年。日韓併合条約の永久は35年なわけだが。
 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われら
とわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつ
て自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こる
ことのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、
この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利
は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原
理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排
除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を
深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われ
らの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷
従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と
欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはな
らないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふ
ことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であ
ると信ずる。
 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成
することを誓ふ。
こっちには恒久の平和とあるわけだが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 11:49 ID:06sgyowk<> タリバンと自衛隊はどっちが強いのですか?場所はアフガニス
タンでさしで戦った場合です。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 11:51 ID:Pj836VqU<> >91
タリバンです
はい、お大事に
次の患者さんどーぞ <> 大渦よりの来訪者
◆8An/neko <>sage<>01/10/07 11:59 ID:wbujvpik<> >83
日本の緑の党は、海外のそれとは全く関係を持たない団体です。
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/bokin.htm
この辺りを見れば、心当たりの無い人間はいないはず。 <> バーナー保守員<><>01/10/07 12:05 ID:dEGdyJIw<> >91
場所や装備が確定しないとなんとも。
地の利があるのでタリバンが圧倒的に有利ですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 12:14 ID:98AwonFI<> 快適な軍事板ライフを送る為には、どんな物をPCの側に装備しておけば良いでしょうか?
宜しく、御教授の程を御願い致します。 <> 某コテハン<><>01/10/07 12:43 ID:nkr9MMDA<> >>95
 飛行機関係の書籍500冊、論争になったらひっくり返して大混乱。
そんな時に限って欲しい資料が見つからない。はっきり言って快適じゃない。 <> <>↑<>01/10/07 12:52 ID:g7Ulf0Qc<> http://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/aerodancing/anzo/f14fovwing.jpg <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 12:55 ID:eMNTsPXA<> >96
秘かに同意。
あとは、JaneのMilitary関係の出版物など…。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/07 13:56 ID:fgw3lHdk<> >>96
海軍関係については、「世界の艦船別冊・○○史シリーズ」が便利かと。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 14:01 ID:AMKfpMeY<> ヨドバシカメラのCMの曲
♪まぁるい緑の山手線、真ん中通るは・・・って曲ありますよね。
あれって、確か米陸軍の軍歌だったような気がするのですが、
なんていう曲なのでしょうか? ホントに軍歌なのでしょうか?
宜しくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 14:10 ID:sCp4WaUc<> 軍法会議と軍律会議はどう違うのですか? <> ちゃぎ<><>01/10/07 14:12 ID:Jp/ayql.<> >>100

「リパブリック賛歌」という題名ですね、多分。
#こっちではヨドバシのCM流れてないもんで・・・6(^^;

軍歌というわけではなさそうですが、事あるごとに演奏
されてますね。(非公式の唱歌みたいなもんだと思います) <> >89<><>01/10/07 14:25 ID:kvfbdh96<> その理屈なら89式FVも対空戦車じゃの〜。

対空用の捜索レーダーと射撃レーダーを装備したもの以外は対空車両と呼べないと思うぞ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 16:04 ID:7aOG9K9s<> 自衛隊がアメリカの軍隊の次に強いって本当ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/07 16:09 ID:TVdtPsMs<> >100
なるほど、情報サンクス!でした。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 16:19 ID:KlQry/ws<> >>104
嘘です。
装備の是非はともかく、自衛隊を動かす政治家が平和ボケしてるので効率が悪いです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 16:27 ID:bUsdbDUs<> 何でも、スリランカ北部の海域で海戦があって兵員を輸送中の船が撃沈されたそうです。
戦闘機やら戦闘ヘリとか出撃しらしいのでですが、誰か詳しい話をお願いします!! <> 名無し三等兵<><>01/10/07 16:34 ID:Eh9Wdka.<> >>103
ZSU-57-2は対空車両に算入しちゃダメ? そりゃ当たらないけどさ… <> 95<>sage<>01/10/07 17:20 ID:98AwonFI<> >96、他
レス有り難う御座います。
500冊?!
この板の住人では、当たり前の事なのですか?
我が家では、床が抜けそうです。
しかし論戦に備えて、資料を準備されているとは、如何にも軍事板ですね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 17:31 ID:MysjbCTk<> >109
ジェーンズのハンドブック一通りと英語読んでくれる秘書、ってのも悪くないけど、
一通りってエライ額になる上、秘書次第では人生棒にふりそう(笑)。 <> 昔から疑問でした<><>01/10/07 17:36 ID:lad9IT7A<> 映画「ランボー2・怒りの脱出」で、スタローンが使っていた
「現代版の弓矢」みたいなものなんですが、ホントにある兵器
なんでしょうか?ま、たぶん映画のためのものなんだろうとは
思いますけど、あるかもしれないのであえて聞かせてもらいます。 <> 名無し民兵<><>01/10/07 17:37 ID:xn6BVSzk<> キシュツかもしれませんが
木の葉落としってWWUで実際行われてたんですか?
また日本航空機の特徴を生かした機動なのでしょうか?
どうも名称や概要はよく聞くのですが。。。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 17:43 ID:9CJxiEwc<> >>112
消防の時には聞きましたが、「木の葉落とし」が実際の機動にあったのか、
空戦理論をいろいろ学んだ今となっては、知りません。
誰か、正しい空戦理論で「木の葉落とし」が実在したか答えてあげて下さい。
ちなみに、零戦での必殺技は左斜め旋回からの左捻り込み。 <> 113<><>01/10/07 17:47 ID:9CJxiEwc<> 追加
「木の葉落とし」が実在したとしたら、それは失速(ストール)を伴う機動ですが、
失速を伴う機動としては、「ストール・ターン」というのがあります。
もっとも、現代の格闘戦では運動エネルギー(あるいは位置エネルギー)を重視す
るので、エネルギーを失う失速のような機動は無用のものになったのではないかと・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/07 18:07 ID:LXFjao7Q<> プガチョフ・コブラは失速を伴う機動だとおもうけど・・・・
ホントに役に立つのかはしらないが。 <> ↑<>↑<>01/10/07 18:30 ID:dXAWyU46<>  イギリスが積極的にアフガンを攻める意味ってあるの?

WW2の借りを返すためにアメリカに協力しているわけじゃないでしょ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 18:36 ID:sg8dQBZ2<> 「教導師団」とは何でしょう <> パンツァーレーア姫<><>01/10/07 18:41 ID:fi04fotg<> うふふふ。童貞のカンプグルッペンの坊や。
おねえさんがパンツァーカイルの作り方、教えてあげる。

あらあら。坊やのアハトアハト、逞しいのね。
今にもはじけそう・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/07 20:50 ID:14Tgd7EA<> ageてみたりする <> 犬の死骸<>sage<>01/10/07 21:00 ID:r4TgpE9I<> L・ヤング著「総動員帝国」(岩波書店)のP43の記述、

 満州占領の通俗的な表象においては、できる限り悪い役が中国人に割り当てられ
ようとした。日本は「20万人の中国兵に対する1万人の日本兵」と絶え間なく自
慢していたが、それがじつは、広く宣伝された蒋介石の非抵抗政策のせいであった
とは気付かなかった。

 とあるのですが、この「蒋介石の非抵抗政策」とは具体的にどのようなものだっ
たのでしょうか?詳しい説明のある書籍なども、同時に教えていただければ幸いで
す。どうかご教示お願いいたしますm(__)m <> 113<><>01/10/07 21:09 ID:HB7.00bc<> >>115
プガチョフ・コブラは完全には失速してませんです。
90度を超える高迎え角で失速しないという驚異的空力性能です。
ただし、運動エネルギーを急速に失うので、格闘戦ではほとんど役に立たないとの
見解を読みました。
Su−27シリーズの高迎え角性能は、急旋回などの高迎え角機動時に優位を発揮
すると考えるべきではなかろうかと。
間違えてたらごめんなさい。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 21:28 ID:2xwAOmoE<> 軍モノのファッションについて語れるスレは無いのでしょうか?
最近、ベルギー陸軍のM88パーカーを買ったのだが。
M88とは何ぞ?
気になって夜も眠れん。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 21:32 ID:fgw3lHdk<> >>122
こちらへどうぞ。

軍装掲示板三代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=995691756 <> 122<><>01/10/07 21:59 ID:2xwAOmoE<> ≫123
さんくす <> G_Tomo<><>01/10/07 22:07 ID:Zav3PDyA<> >>121
 90度を超える迎角で失速しない翼形など有りません。
コブラの素晴らしさは戦技としてではなく、主翼失速後もデパーチャに陥らずコントロール出来る事をデモンストレートしている事です。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 22:11 ID:eMNTsPXA<> >107
北部のジャフナ州を根城とするタミルゲリラ(タミルイーラム解放の虎(LTTE))と、
スリランカ正規軍との戦闘ですね。
一時、インド軍がタミル人を支援していたので、装備は潤沢です。
また、あの地域は海賊の根拠地の一つでもあります。
(タイのプーケット島から武器補給も行われているらしい)

おそらく、スリランカ軍がタミルゲリラの根拠地であるジャフナを攻めるため、
輸送船で目的地に向かっていたところ、タミルゲリラの持つ高速艇に迎撃
されたものと思われます。(ジャフナはセイロン島先端の半島にあり、上陸
作戦が有効です)

その戦闘で、前線基地からスリランカ空軍のF7Mとか、S.76(だったかな)
が支援に駆けつけて、高速艇を攻撃したのではないでしょうか。

ちなみにスリランカの人口構成のうち、シンハラ人が人口の74%、タミル
人が18%を占めています。
その宗教はシンハラ人が仏教であるのに対し、タミル人はヒンドゥー教徒
です。
英国の植民地時代には植民地内の分断政策として、タミル人を優遇した
ため、独立後に多数派を占めるシンハラ人は、タミル人を迫害し、同化政
策を採りました。
このため、タミル人居住区の分離独立を求めて70年代後半からゲリラ活
動が始まり、ジャフナを根拠地として政府軍をしばしば壊滅させています。
一時、インドが仲介に入って、停戦が行われましたが、LTTEが自治を拒否
し、インドも手を引いたため、再び内戦が勃発、ジャフナを巡る戦闘が激し
さを増しています。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 22:12 ID:et/yuSr2<> 潜水艦の外壁・・どのくらいの強度があるのですか。
戦車砲位弾き飛ばしそうな感じがするのですが?。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 22:56 ID:8sj5KxzA<> 陸自の155mm榴弾砲FH70は補助動力エンジンで時速16kmで自走可能。
それなら、これも自走砲の一種ということ?
でもぴんとこないな。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 23:03 ID:eMNTsPXA<> >117
前スレにもありましたが、教え導くと言う字の通り、新兵器の実用試験、
慣熟訓練を行う部隊のことです。
新兵器が配備された場合、ここに真っ先に配備され、利用法、運用ノウ
ハウを蓄積し、それを他の部隊に適用します。
また、他部隊に対し、そのための訓練も行う場合があります。

>120
蒋介石関係の本を読んでも、非抵抗政策なる文言が出てこなかったの
ですが、蒋介石自身は日本に留学した士官でもあり、自らの権力基盤
維持に関しても日本に期待をしていた節はあります。

また、当時の蒋介石は北部軍閥(張作霖など)の打倒、延安の共産党勢力
の壊滅により、袁世凱(および孫文)が果たせなかった中原統一を優先し、
それを倒すために、日本の大陸進出を黙認していました。

このため、日本が満州ほか周辺地域に対して領土的野心を露わにした
ときでも、なるべく各軍に速やかに撤退するように命じたりしています。

それが遠因となって張学良による西安事件が起きた訳ですが…。

>127
確か12.7ミリで穴が開く位だったかと…。
でも、漏れの場合、くろしおで止まっているので現在の潜水艦はよく
判りません。 <> 113<><>01/10/07 23:05 ID:6djkEIGY<> >>125
フォローさんくすです。
私も常々、90度を超える迎え角での翼面の気流ってどうなってるんだ?と実は悩んでいました。
でも、機体のピッチが90度を超えた時、ピッチをコントロールする水平尾翼も迎え角90度を超
えていますよね?
確かプガチョフ・コブラは、ピッチ120度くらいまで可能だったと思うので、フライング・テー
ルを目一杯下げ舵にしてもフライング・テール=水平尾翼の迎え角は90度・・・。
この辺はどう考えればいいのでしょう?
ベクタード・スラストを使っているわけでもないし・・・。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:10 ID:BEIYpj0U<> 主翼の前、後縁にあるフラップを使うのでは。前縁を下げて後縁を上げる。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:12 ID:KOtrM4WA<> >>128
今年の総合火力演習で初めて155mm榴弾砲FH70
の自力走行を見ました。結構軽やかに走るので驚きました。

自走能力は補助的な物で、普通は牽引して運びますので
自走砲とは言えないと思います。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:16 ID:1ACnCazY<> >>128
FH70のAPUは陣地進入時などに使う、あくまでも補助的な動力であって、通常の移動には使えない。
(長距離走るとエンジンが焼きつく)

だからやっぱり「牽引砲」。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:23 ID:nvkfu.DY<> >>130
ほぼ垂直のまま飛行できるのは、
飛行方向の慣性と、下に落ちないようにする高出力ジェットのお陰ですが、
120°から元の状態に戻れるのは、ジェットエンジンの吸気の所為では? <>  <><>01/10/07 23:25 ID:u6EtIKjw<> カブール上空で目撃された航空機の機種わかりますか? <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:33 ID:1fixuBpA<> 自衛隊が使う155ミリ榴弾砲として、
補助的な走行能力をもつFH70と、
自走出来ないかわりにヘリで空輸できるM198(でしたっけ?うろ覚え)
のどちらが向いているんでしょうか?

やはり自衛隊が採用しているFH70のほうが向いているのでしょうか? <> 113<><>01/10/07 23:36 ID:mizoQSFI<> >>131
一般的にフラップに「上げ舵」はありませんよ…たぶん。
それに、おっしゃるパターンでは主翼の翼型が変わるだけで、機体のピッチは変化しない。
しかも、主翼は失速状態なのだから、フラップは効かない…

>>134
あの、ジェットエンジンの吸気というのは…ちょっと考えにくいんですけど。

こりゃいかん、「プガチョフ・コブラの空力的考察を教えて!」スレを「航空・船舶」板に
立てるか、自分で航空力学を徹底的に探求するか…どうにもわからないです。

えと、いちおう私は、航空力学・飛行力学についての基本的知識はありますので、よろしく
です。(汗 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/07 23:37 ID:eMNTsPXA<> >135
がいしゅつ
>>71-77参照。

>136
あれ?FH70でもスリング空輸は出来ませんでしたっけ?
戦場で自在に移動できる方が、対砲兵戦対策としては有利でしょうね。 <> 犬の死骸<>sage<>01/10/07 23:38 ID:W8E565ac<> 120の引用部分
×宣伝
○喧伝
 でした、・・・鬱だ。。。

>名無しさん@眠い人 さん
 早速のレス有り難うございますm(__)m

 ちなみに上記引用部分だけでは、意味が取りにくいように思いましたので、
もう少し記述を書き足します。参考になりましたらば何よりです。

「・・・気付かなかった。通俗雑誌はこの統計数字を中国の軍事的欠陥を示す
 ものとしたため、日本兵の1人が敵兵20人に値するかのような錯覚を引き
 起こした。奉天や吉林といった主要な軍事目標が、事実上無血で占領された
 ため、『少年倶楽部』のような雑誌は、中国兵の自発的撤退や自発的武装解
 除などといった非抵抗を、臆病で非組織的な撤退と解釈してしまった。満州
 事変に関する物語は、中国人の臆病さといった日清戦争のイメージをよみが
 えらせ、中国兵が離脱、逃亡、逃走、潜伏や、当時の好まれた言い回しで言
 うと「敵は蜘蛛の子を散らすやうに逃げまどつています」といった行動を採
 っていると、いつも説明した。」 <> 113<><>01/10/07 23:40 ID:mizoQSFI<> >>137
自己レス
で、この話(プガチョフ・コブラ)の大元の >>112 さん(木の葉落としを質問)
はどこいっちゃったのかしら。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:42 ID:mizoQSFI<> >>135
一部報道では、艦載のF/A−18だったと。

>>138 さん、プレデターの後の話だと思いますよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/07 23:49 ID:6Ao9gCco<> >>137
今気づきました!
機首は重くて、翼と比べて抵抗が少ないので、
チョットでも前に進んでいる限り、前に倒れるワケです。
恐らくこれです。 <> 113<><>01/10/07 23:57 ID:mizoQSFI<> >>142
…ピッチ角が90度を超えてたら、後ろに倒れませんかぁ???
それに一番重いのはエンジン、それと一般的な翼配置の飛行機の重心は、
主翼の揚力中心より後ろにありますです。 <> >138<><>01/10/08 00:04 ID:16qiCrY2<> CH47ではチョイ荷が重い。燃料半分で砲のみなら可能だけど、それでは兵員と
即応弾薬運搬用にもう1機必要で効率悪し。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:05 ID:QOTiGjN.<> 大型輸送機(搭載量100tオーバー)を採用しないのは何故?
輸送効率より周辺諸国に配慮? <> G_Tomo<><>01/10/08 00:13 ID:3AjuB8ig<> >>145
 日本のドクトリン(大綱ではない)に必要無いからです。
アメリカがあれほど巨大なロジスティク・パワーと両用戦力を持つのは
アメリカのドクトリンが それを必要とするからです。 <> 142<><>01/10/08 00:17 ID:EWCKRW6A<> >>143
前に進んでいる限り、翼が抵抗になって前に倒れますよ。
重心の話しではありませんよ、重心は機が立ってるので…
単なる空気抵抗の話しです。

余談ですが、航空機は機首が下がろうとし、翼がそれを逆に上げようとする。
だから、機首がモゲルと翼側は上がろうとするはずです。
これは関係ない話しでした。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:19 ID:QOTiGjN.<> >146
ふぅむ・・・
しかし輸送効率考えると大型機を導入したほうがよくないかね? <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/08 00:22 ID:HgVo.JA.<> >141
フォローサンクスです。
最近テレビを見ていない漏れ…。

>144
そ〜なんですか、自衛隊については昭和40年代の知識で止まっている
ので…スマソ。
鬱だ涅槃に逝ってくる。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:23 ID:Q.75YBUk<> >>148
大型機を導入する必要性がないんだよ。
C-130で十分。
たまの輸送のために大型機を買っても、費用対効果が悪すぎる。
辻元なんぞの肩をもつ気はないが、今回のパキスタン派遣にしても、民間輸送機を
チャーターした方が安くつく。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:25 ID:EWCKRW6A<> >>148
アメリカならともかく、敵国が近い日本では
沢山運んでいて撃墜! ってーパターンが1番コワイ!
日本には巨艦も、空母も、巨人機も、巨大基地もいらないのです。
小さくて高性能なモノを沢山持ったほうがいいのです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:26 ID:QOTiGjN.<> >150
湾岸を思い出せよ
民間機はチャーター断ったぞ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:28 ID:rviZoXc2<> >>148
日本は専守防衛ですから、まず初めに敵機が襲来して攻撃を受けるわけです。
だから、大鑑精鋭主義だと敵側の標的数が減り、
一気に殲滅される可能性が高です。 <> G_Tomo<><>01/10/08 00:29 ID:3AjuB8ig<> >>142-143
 基本的には、あのような高AOAにおいて 空力中心が重心より後ろに有る為でしょう。
揚力尾翼でない通常形式では、普通重心は主翼の空力中心より前です。
もちろんRSSが適応された機体はその限りではないのですが、
大きなピッチアップモーメントを生む主翼が失速したあのような状態では、
釣り合いはピッチダウンになるのだと思います。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 00:32 ID:YgI/nIQ.<> >28>78です。
>79-80
レス、資料の提示有難うございました。
大変参考になりました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:33 ID:Uu3Ouc.U<> >>152
だったら、政府専用機増やしたほうがいいよ。B747のコンボ(旅客用にも貨物用にも
なる奴ね)でも1機買って。

C-130が4機で4日かかる道のりを1機で10時間。効率的だ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:33 ID:Q.75YBUk<> >>152
湾岸とパキスタンを一緒にするな、厨房。
10〜20年に1度あるかないかのことのために、大型機を遊ばせておくのかよ。 <> 136<><>01/10/08 00:33 ID:E2L8IVh6<> >144>138
あ、FH-70もやり辛いにしてもヘリで空輸できるんですか。
ではM198はどうなんでしょうか?
FH70と同じような感じでCH47二機で輸送するんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:34 ID:rviZoXc2<> >>152
問題は輸送機の航続距離だね…
海外で戦闘する気がないからって、
何の攻撃能力もない輸送機の航続距離を低くしてどーすんのよ?
大体、近場の国にさえ行って帰るくらいしか出来ないんじゃ、
国内でも上空に上がったら最後、着陸地点が知れるわな…
いや、これは輸送機の話ではなくて… <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:35 ID:QOTiGjN.<> >157
一緒じゃん
民間は逝ってくれないよ

大型機は示威行動に向くだろう
チョンを牽制するには丁度(・∀・)イイ!! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 00:37 ID:YQBedJw2<> またチョンチョンしか言えない輩か...
質問スレにまで出張らないでくれよ <> 142<><>01/10/08 00:38 ID:rviZoXc2<> >>154
また出た…
オレと同じ事を小難しく語りやがって…
難しく語れば誰も突っ込んで来ないから安心なんだよねー?
評論家の方ですか?(笑 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 00:39 ID:Q.75YBUk<> >>160
なんだ、リアル厨房か。
お前みたいな低脳カは、ハン板でも相手にされないよ。
遊んでないで、宿題でもやってろよ。(藁 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:40 ID:rviZoXc2<> >>160
輸送機は威嚇には使えないぞ(笑
民間機で近くまで運んでそっから自衛隊機が運びゃいいんだよー <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:42 ID:QOTiGjN.<> >164
漏れの示威というのは「輸送能力あるぞ!」と言う事なのだが <> 133<><>01/10/08 00:43 ID:Qw1KU2jc<> >>154
いや、重心は主翼の後ろで間違いなかろうかと。
何度も模型飛行機(って割り箸に主翼と尾翼付けただけだけど)作って、そういう
重心の取り方でうまく飛びました。
それ以外は同意しようにも反論しようにも、ちと頭がついていませんです。 <> FedEx<>sage<>01/10/08 00:46 ID:2233DLYI<> >>165

「輸送能力あるぞ!」って示威行為してみようかな。 <> 142<><>01/10/08 00:47 ID:rviZoXc2<> >>166
それが>>154のいつもの手…
普段は普通に喋ってるが、煽られそうな時は小難しく語るんだよ。
結局はオレと同じ事言ってんだけどねー <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:50 ID:rviZoXc2<> >>166
その割りばしで作った飛行機の重心持って、真下に落下させてみれば?
コブラと同じ状態になると思うが… <>   <><>01/10/08 00:52 ID:kiu80XAY<> 戦車はAT?MT? それともはじめからミッションなんてない? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 00:55 ID:dsgshvZs<> 確かめちゃめちゃギアあったとおもふ。 <> 170 <><>01/10/08 01:01 ID:kiu80XAY<> じゃマニュアルですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 01:03 ID:dsgshvZs<> 昔のは。
今のは知らん。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 01:08 ID:4CVb.8yE<> 74式はマニュアル。前6段、後1段
新型戦車は知らんのでフォロー願う <> 名無し三等兵<><>01/10/08 01:12 ID:GkbRAi4g<> 90式はAT。 <> 170(AT限定男)<><>01/10/08 01:13 ID:kiu80XAY<> クラッチ踏みながら運転か・・
大変だなぁ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 01:15 ID:rviZoXc2<> 自転車かトラクターみたいな操縦系でしたよ。
たしかATだったような… <> G_Tomo<><>01/10/08 01:15 ID:jDrabYSs<>  サッカー見てたんでレスが遅れてスマン、
まず煽り会いするつもりはないので、
142が言ってるのはそのとおり、155はその前に書いといたんだが、ハーフタイムにアップしようとしたら142・143が付いといたんだ。スマン。
>>166
 そういうのは揚力尾翼といって、実際の(通常形式の)機体ではあまり普通ではないです。 <> 170(AT限定男)<><>01/10/08 01:15 ID:kiu80XAY<> 90式なら運転できる! わけないな・・
外国製はどうなんでしょ? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 01:17 ID:u5xNBk52<>   売れないので海に廃棄処分
    ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\吉澤ひとみ写真集
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\吉澤ひとみ写真集
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) || |    \\吉澤ひとみ写真集
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\吉澤ひとみ写真集
.lO|--- |O゜.|_ワニブックス.||_|ニニニニニニl.|吉澤ひとみ写真集
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  吉澤ひとみ写真集
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ 吉澤ひとみ写真集
                         │  吉澤ひとみ写真集
                         │   吉澤ひとみ写真集
                         │ ミ  吉澤ひとみ写真集   〃  サボサボ
                         │  ;:吉澤ひとみ写真集; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\吉澤ひとみ写真集/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <> 質問があります。<><>01/10/08 01:20 ID:ZTO5lgrg<> >>85です。

>>88さんどうもありがとうございます。
しかしはじめてきたので何がなにやら・・・
一応頑張ってみます。 <> 133<><>01/10/08 01:40 ID:Qw1KU2jc<> >>178
G_Tomo殿!ようやく航空工学の専門書を発掘して参りました!
「縦の静安定を得るための一つの必要条件には、主翼の風圧中心C.P.が
機体の重心CGより後方にあることである。」
…と書いてあります!
貴殿のおっしゃる通りでございました!

…消防の時に読んだ飛行機の本は何だったんだ???
…自称飛行機ヲタとして、あまりにも恥ずかしい・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 03:02 ID:e8zPoBik<> 質問でございます。

自衛隊がロシアから研究目的でフランカ−を購入する
というハナシはどうなったのでしょうか?
また、現実的に旧共産圏からの兵器の購入は可能なのでしょうか? <> ⊂(´ー`⊂⌒ヽつ<><>01/10/08 03:08 ID:ReogClec<> >>183
その話は米軍の横やりで無くなりました
今まで米空軍機を使っていた自衛隊が、まったくフォーマットの違う戦闘機を導入すると、
整備、維持、訓練等の面で問題が出るかもしれません
でも研究、訓練用に2,3機欲しいですね <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 03:13 ID:HgVo.JA.<> >183
確かバブル崩壊と調本の事件で立ち消えになったんじゃないでしょうか。

旧共産圏からの兵器の購入については、正面装備(戦闘機、戦車)以外
で、NATO或いは米軍が採用したものであれば、採用される可能性があ
るでしょう。
そう言う意味では、今後NATOに加盟するポーランド、チェコ、ハンガリー
辺りの兵器が採用されるかもしれません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 03:14 ID:rviZoXc2<> >>184
米軍はソ連機をもってますよ。
どういう手を使って手に入れたのかは知りませんが… <> 名無し三等兵<><>01/10/08 03:15 ID:rviZoXc2<> ドイツ空軍はMig-29を持ってますな…
旧東ドイツの… <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 03:23 ID:HgVo.JA.<> >186
中東戦争で捕獲したイスラエルからとか、イスラエルに亡命した亡命機を
そのまま受け入れとか、Germany崩壊によりとか、エジプトから入手とか。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 03:27 ID:hZEtdlBw<> >186
確か戦車は(T-62等)中東戦争で捕獲してるから同じルートでは? <> <>sage<>01/10/08 03:27 ID:CevKFUT.<> ちとテスト。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 04:16 ID:uJzDU6As<> ロシアの航空機はウォッカで飛ばす事ができるってホントですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 04:28 ID:rys/4Fg2<> なんかキティーホークの艦載機降ろして兵隊を変わりに乗せて海上基地みちにするらしいんですが
そのとき乗せる兵士って海兵隊ですか?
後こんなことほんとに出来るんですか? <> >185<><>01/10/08 04:34 ID:q/wm9GV2<> バブル崩壊の意味もわからず言葉使ってるね(藁 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 04:34 ID:dsgshvZs<> 海上基地とゆうよりも中継基地みたくすんじゃねぇ?
多分特殊部隊員のせんだろう。
別に一万も二万ものせるんじゃない。 <> 名無しさん<>sage<>01/10/08 05:02 ID:sGbGRsvk<> >192,>194
NHKの解説員の話では、
陸軍をパキスタンに駐留させると安全面で不安があるので、
キティホークを陸軍の拠点として使うことを考えているらしい。
とのことだった。

伝聞で確証は無いですが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 05:07 ID:q/wm9GV2<> 74式は発進のとき以外、クラッチ操作不要
外国の戦車はATが多いYO <> <><>01/10/08 05:14 ID:rys/4Fg2<> >>194>>195
レスありがとうございます。
>>195
空母ってほとんど1つの町みたいなもんだって調べてわかりましたが、
さすがに一個師団とか旅団なんて無理ですよね?
艦載機下ろすからそれにともなって整備班とかも降ろすのですかね?
まさか甲板にテントを張るわけないだろうし・・・・・
でもちょっと見てみたいきも。 <>  <><>01/10/08 05:25 ID:rys/4Fg2<> 軍事かどうか微妙ですが、今回のテロでブッシュ政権傍流の国務省と主流の国防省とで、
凄まじい綱引きがおこっているんでしょうか?
もともと軍人のパウエルは出口戦略をいつでも考えていなければならないとかいっているのに、
ラムズフェルド(だったかな?)はそんなものは考えないとか行ってるし。
もともと軍人って言うのは慎重なものなんですかね?死ぬのは自分たちだし。 <> (゚Д゚)ウマー <><>01/10/08 05:46 ID:N8HRVBok<> 気化爆弾を使うのかな。
通常爆弾だけで、戦術核は使わないのかな? <> <>sage<>01/10/08 05:52 ID:jxYhYUEU<> 気化爆弾は地雷潰しに使うだろ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 06:19 ID:6n9iFIyQ<> トマホーク、海上や南極の雪原みたいな所の目標を狙う場合、
命中精度は多少落ちるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 06:24 ID:LHYxiTEY<> お暇な回答屋さんは此方に出張ください。

タリ板
軍事板教官による出張指南所
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002483816/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 06:32 ID:6NEgE4gs<> >201
問題なしよ。ピンポイント。天候とかの条件さえ合えばね。
当然、猛吹雪時はつかえないよ・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 07:19 ID:CevKFUT.<> ド素人のドって、ドレッドノートのドなんでしょうか? <> 魚花 うるふ(ほっけ うるふ)<><>01/10/08 07:20 ID:zngIWQxA<> >198さん
国務省と国防総省の壮絶な綱引きが行われたのは確実です。二つの省の駆け引き
と言うよりは、慎重なパウエル氏とラムズフェルド氏を中心とした政権内の強硬派
との駆け引きと言った方が正確かもしれません。

今回のテロ発生以来、パウエル国務長官の言動は慎重で、その他のアメリカ政府
要人の発言とは一線を画していました。最近はラムズフェルド国防長官の発言も
落ち着いてきたので(同時にイラクを吹っ飛ばすとかの言動は慎むようになった)
パウエル氏が勝ちを収めたと言う事でしょう。

それから、軍人の方が軍事介入に慎重な場合は、しばしば見受けられる事です。
湾岸戦争当時の統合参謀本部議長だったパウエル大将は介入には可也慎重だった
ようです。

もう少し最近の例を取り上げれば、ボスニアに対する軍事介入を巡って、当時
NATO南欧軍司令官だったレイトン・スミス海軍大将(ベトナム戦争中にドラゴン
ジョーと呼ばれた有名なタンホア橋を破壊したエピソードで有名な人です)が飽くまで
軍事介入に反対し、クリントン政権内の安全保障担当の高官たちとの軋轢が高まり
(特に人道目的の介入を強く主張したリチャード・ホルブルックなど)、スミス大将
は解任されてしまいました。

結局、軍の人間はアメリカの存在を脅かすような脅威に対してのみ武力を用いるべき
であって『世界の警察官』などという役割をアメリカは果たすべきではないし、
また、その実力もないと認識している人々が多いと言う事なのではないでしょうか? <> 魚花 うるふ(ほっけ うるふ)<>sage<>01/10/08 07:22 ID:zngIWQxA<> >83の大渦様

>緑の党は、全世界的なネットワークを持つグリンピースなどのNGOとは違って
>各国で独立した政党として活動してますです。日本でもオールドミスと
>変なオヤジが緑の党をやってますよ。

私の書いた部分を、もう一度引用しましたが誤解を生むような部分があった
でしょうか? 因みに日本の緑の党は共産党員崩れのオヤジが牛耳っている
政党で泡沫政党でさえないというのが私の認識ですが… <>  <><>01/10/08 07:29 ID:rys/4Fg2<> >>205
レスありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 09:02 ID:HgVo.JA.<> >191
昔の飛行機(第二次世界大戦時)ならアルコールで飛ばすことは可能
でしょうが、今のは無理なんじゃないの?
(ロシアの軍用ウォッカはそれだけの純度があったはず。
でも、そんなことをするくらいなら、兵士の腹ん中に収まっている。)

>193
すまんが、どう書いたら良かったのかご教示願うよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 10:20 ID:eMp4wzms<> >191
というより、ウォッカが無いと飛びません。もちろんパイロット用の燃料です。(ロシア軍ジョークなので本気にしないように) <> 名無し三等兵<><>01/10/08 11:44 ID:o4rpEGdM<> ageてみる <> 名無し三等兵<><>01/10/08 11:52 ID:oz1jSKFI<> ちょいと申し訳ないですが軍事英語のある
サイトを教えていただけないでしょうか
向こうの階級がさっぱり分からんのです、
米やふのチャットでバカにされるのです。
バカですか、申し訳ない。 <>  <><>01/10/08 12:11 ID:QObhkF9Y<> WW2ドイツ軍の「カンプグルッペ・シェラール」(理髪師戦闘団)って何ですか。
何故理髪師なのか全く意味不明です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 12:20 ID:.AmxRXUI<> つたない疑問なんですが、
某ゲームでJu87Dは1.5t爆弾を装備できますが
これって史実でもホントに出来たのでしょうか?

でも97式艦攻でも800キロ魚雷程度だし、
単発小型機で1500キロを抱いて離陸できるのか不思議 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 12:27 ID:3J9Wnqf2<> 此処はイージス艦とイージスシステムに付いて説明して貰えますか?
みんなわかってて書き込んでるから他のスレで意味わかんないんです
なんて言えません (;´Д`)教えて、お兄ちゃんたち <> 名無し三等兵<><>01/10/08 12:41 ID:rh/xMH26<> B2爆撃機はどうやって垂直安定・方向転換しているの? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 12:44 ID:o4rpEGdM<> >>214
知識浅いので誘導しかできなくてすまん。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001769528/

あとは詳しい方の登場待ち。 <> バーナー保守員<><>01/10/08 13:04 ID:Ii6LL7mU<> >214
>216 のスレ行って「ココがわからんので訳して」とココで聞くのが良いと思われ。 <> ふみ<><>01/10/08 13:09 ID:5amOrvZA<> >213
独ソ戦で前ド級の戦艦を沈めたかなんかしたときに使った…ような気が。
97艦攻とJu87の乾燥重量と全備重量と搭載燃料をお調べください。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:17 ID:SweAix..<> >>213
Ju87Dは最大塔裁量1800Kgだよ。
もっともそれだけ積むのは試験時くらいだと思うが(藁

日本だけだよ、重爆でもほとんど積めないのは。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:24 ID:3J9Wnqf2<> >216
>217
ありがとう、誘導されたスレに解説コピペがあって読みました
聞いてみてよかったです <> G_Tomo<><>01/10/08 13:26 ID:Mfb/LMWU<> >>215
 靜安定については、後退翼には正の方向安定性(横安定も)が有ります。
(それで無尾翼機は普通は後退翼)
コントロールは、ドラッグラダーと呼ばれる上下に開いて抵抗を発生させる操縦翼面が翼端に設置されています。 <> 名無しさん@それは私のおいなりさんだ。<><>01/10/08 13:29 ID:ZdOg97Oc<> 今NHKのニュースで自衛隊の輸送機が飛び立つ映像を見たんですが、
あれって、プロペラ機なんですねえ。
なんでジェット機じゃないの?古い飛行機なの? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:35 ID:cxg0yJ2U<> ジェットだと、広い滑走路がいるからじゃないすか?(100%憶測) <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:40 ID:o4rpEGdM<> プロペラ=古い、というのは間違い。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:42 ID:.B2TWS.2<> >>222
あれは米国では50年代から使われているC-130という傑作輸送機です。
もちろん自衛隊にはC-1のようなジェット輸送機もありますが、
C-130の方が搭載量が多いので使われたんでしょう、きっと(100%推測)。 <> 名無しさん@それは私のおいなりさんだ。<><>01/10/08 13:47 ID:ZdOg97Oc<> なるほど、そうなんですか。
やっぱり、プロペラ=古い は間違いなんですね。
なにかプロペラのメリットがあるのかな?と思ったけど、素人なんで考え付かなくて。
でも、いくら傑作とはいえ、50年代から使われてるってのは結構使い込んでますねえ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:53 ID:cxg0yJ2U<> 傑作だから、新しく開発するリスクが大きいのよ(笑) <> 名梨産<><>01/10/08 13:53 ID:HESf.1Hg<> ニュー速板から来ました。質問です。

今回の攻撃に併せて「3万7500箱の食料など」を投下した、との情報
ですが、具体的にどういったものなのかどこにも書かれていません。
参考になる資料は無いでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:55 ID:Q.75YBUk<> >>226
いや、50年間同じ機体というわけじゃないですよ。
改良を加えられた、新しい機体が今も生産されているんです。
また、C-130は結構いい加減な滑走路でも離着陸OKなんです。
アメリカの世界制覇(藁)を陰で支えている飛行機です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:55 ID:ReYGG1/w<> 中には特殊部隊が入ってます(藁 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 13:59 ID:Yw8Nx5Xo<> >>222
あれはターボプロップエンジンという一種のジェットエンジンです。
利点は燃費が良い、低騒音、滑走距離が短い <> 名無し三等兵<><>01/10/08 14:01 ID:0R5qrcuU<> 太平洋戦争の時は石油の輸送などの業務は軍の管轄だったんでしょうか?
それとも民間の会社が委託を受けてやっていたのでしょうか? <> 名無しさん@それは私のおいなりさんだ。<><>01/10/08 14:02 ID:ZdOg97Oc<> なるほど、たいへん勉強になりました。
ああ、この板の人たちは優しい・・・(涙) <> 名無し三等兵<><>01/10/08 14:04 ID:eMp4wzms<> >>228
えーと、アメリカ空軍のサイト(http://www.af.mil/)のトップからすぐの所に情報があります。
http://www.af.mil/news/n20011007_1421.shtml <> 名梨産<><>01/10/08 14:05 ID:HESf.1Hg<> >>234
早速見てみます。迅速な対応ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 14:42 ID:qqt8zI0g<> >*--------*
>憑物神
>*--------*
>日本の超常現象研究家、南氏は、欧米のポルターガイスト現象が日本の憑物神にあたるのではないかと推測する。
>何十年も使い込まれた道具が人格を持ち、妖怪となった憑物神。
>戦前の日本ではポピュラーだったこの妖怪も、使い捨て文化の発達により現在ではすっかりと影をひそめた。
>日本よりも家や家具や丁度品を大切に使う欧米では、今の日本よりも憑物神の出現する可能性は高い。それが、ポルターガイストだというのだ。
>そして、この憑物神理論は怪奇現象の現実解として世界に受け入れられつつある。

>ここ数年、空母ミニッツでは艦載機が勝手に発進する事故があいついでいる。
>整備不良、常務員のミス等の原因が見当たらないことから、専門家は艦載機シーハリアーが成長し反抗期になったことが原因と判断した。
>実際に、シーハリアーが発着訓練をサボってレーダーの裏でタバコを吸ったり、対潜哨戒機と不純異機交友を行っているとの報告がなされていた。
>現在アメリカ海軍は、この手の「青春の暴走」に効果があるとされる日本放送協会のプログラム「中学生日記」をシーハリアーに見せ、更生させようと懸命になっている。

ttp://member.nifty.ne.jp/sanriki/kaiki9a.htm

↑これって本当なんですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 14:44 ID:uOR52Dgk<> アメリカ空軍に勝てる空軍はありますか? <> バーナー保守員<><>01/10/08 14:46 ID:Ii6LL7mU<> >236
大嘘百貨店ってサイトだからたぶんウソ。 <> 215<><>01/10/08 14:46 ID:rh/xMH26<> >>221
なんとなくだけど解りました。
レス有難うございます。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 14:47 ID:HgVo.JA.<> >232
陸送?海上輸送の話?
軍用?それとも民生用?

漠然としてレス付けにくいけど、原油の海上輸送の場合は、民間の
船会社がそれぞれ油槽船を仕立てて、輸送しました。
潜水艦による被害が増大した時からは、護送船団方式で輸送を行い
ましたが、基本的に民間の会社が行っています。

軍用燃料の輸送に関しては、陸海軍共民間から徴用した油槽船で行って
いますが、最末期の危機的状況の時は、南方に残存していた海軍艦艇
(伊勢級とか長門もだったかな)に燃料を満載して、日本に輸送しました。
大和の沖縄特攻はその燃料を用いて行われました。

陸送に関しては、昭和13年以降、各地に設立された石油統制配給会社
(或いは統制組合)で行っていたはず。
これも軍用の燃料については、軍が行っていたか、と。

ちょっと書名は思い出せませんが、蘭印で石油開発に当っていた人の
本が何処かから出てたはず、それと、海上輸送に関しては、大井さんの
スレッドを参照してください。 <> >>237<><>01/10/08 14:51 ID:K2nU6DOs<> 相手が飛び立つ前に爆弾落とせさえすりゃどこの空軍でも勝てると思われ
空自は相手の国に爆弾落とせないから無理と思われ
いったん飛んだら勝ち目無いと思われ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 15:04 ID:uOR52Dgk<> >>241
結局は奇襲戦法ね。
今回のアメリカも奇襲といえば奇襲かな。夜襲でもあるけど。

しかし、簡単に飛び立つ前に爆撃は出来ないでしょ。
特に、アメリカ空軍になると <> 素股情事<>ビンラディン氏の着ているジャケットは?<>01/10/08 15:06 ID:q/EeQGNA<> 上野にある中田商店で買ったアメリカ軍モノ?なんだかんだ言ってアメリカ製、好きなのか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 18:05 ID:tCfA5koU<> abe <> すいません。<>ビンラディン氏が着ている服について。<>01/10/08 18:32 ID:N18GBl9s<> あのビンラディン氏の着ている迷彩のジャケットてUSモノなんだろうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 18:37 ID:.LfGphD6<> 深夜の空母からの発艦を見ていてふと気づきました。

昨日見た発艦の画像は、戦闘機から吹きだすジェットの炎は青でした。
昔見た、深夜の発艦訓練の画像では炎の色はオレンジっぽかったのに…

これってジェットエンジンの高出力・高燃費と関係ありませんか?
燃焼効率が上がったので、排気炎の色が、
低音のオレンジから高温の青になったのでは?
その辺、どーでしょう? <> G_Tomo<><>01/10/08 18:45 ID:s2s25OSo<> >>246
 燃焼効率が上がった為でしょう。
温度だけではなく、より完全に燃焼しているのだと思います。
燃焼後の排気に、炭化水素やすすが多ければオレンジ色の炎になります。
F101系(F101,F404,F110)のエンジンは、ABの炎が青いですよね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 20:17 ID:kffTgeiA<> 軍事関係の本で初心者にわかりやすいモノってありますか
写真と簡単な説明がついてるような。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 20:31 ID:HgVo.JA.<> >248
む〜。
それはまた無理難題な…。

おっしゃっていらっしゃるのが、軍事学とか戦略論であるなら、そんな簡単な
本はありません。
一種、政治学の延長線なので…。
強いて言えば、Janeの軍事年鑑とかストックホルム戦略研究所の世界軍事
情勢、あるいは防衛庁の防衛白書くらいでしょうか。
ただ、Jane's Fighting Shipsだけで、6万近くしますが。(古本なら安いところで
1〜2万程度で手に入りますし)

単なる、兵器とかの姿形を見るだけというのであれば、コーエーのMilitary
Illustratedシリーズが初心者にも取っつきやすいと思います。
これはあくまでも個人的であって、此処にいる諸氏はどう思っているのか
判りませんが…。
(例えば、一等自営業氏の作品の方が良いかもとか、ね) <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 20:32 ID:5i9xxhZ.<> >>248
ジャンルわからんから何とも言えんけど、「丸」なら手頃かも <> 名無し三等兵<><>01/10/08 20:32 ID:Dstkqg4U<> >>248
いつの時代やどの軍隊(国なのか陸海空のどれかなのか)について知りたいのか等書いた方がいいとおもわれる <> 名無しさん@お腹いっぱい。<><>01/10/08 20:51 ID:rq4fSpkM<> 一般に、車の世界では、イタリアの車って壊れやすいっていうのが
定説なんだけど(最近は多少まともになったけどさ)、
軍事的にいって、イタリアの兵器って故障しやすいの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 20:54 ID:6QCsCD7.<> >>252
イタリア軍と女房に喧嘩させてはいけない

アフターサービスがダメだし、少なくとも戦車はボローリ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 20:55 ID:NgXELmec<> イサクたんの得意分野 <> 名無しさん@ホーネット好き<><>01/10/08 20:57 ID:g2JRh8Ks<> 米軍のF/A-18がアフガン攻撃に参加しているらしいですが、
一般的な装備はプロペラント1+無誘導の通常爆弾ですか?
あと、F/A-18はSRAMとかいうスゴいミサイルを運用できる
という話を聞いたことがありますが、SRAMってどんなものですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 20:58 ID:7sepmN1Y<> >>252
護衛艦はOTOメララの76mm砲装備しているんだが、どう思う? <> G_Tomo<>sage<>01/10/08 21:02 ID:HxRB1LvQ<> >>255
 SLAMだろそりゃ、SRAM持ってったら大変じゃん。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 21:02 ID:gHPXg/vM<> >>255
SLAMのことか? 空対艦ミサイルを改良した対地ミサイルだよ。湾岸戦争でも使われた。
赤外線画像ホーミング式で精密な誘導ができる、ってのがウリ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 21:17 ID:sS0STYLc<> >255
SLAM
h ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/agm-84.htm
SRAM
h ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/agm-69.htm
1字違いで戦略兵器 <> 名無しさん@ホーネット好き<><>01/10/08 21:18 ID:g2JRh8Ks<> ありがとうございます。
SLAMの間違いでしたか。対艦ミサイルの改良ということは、
地上目標に撃てるハープーンっていう程度のものでしょうか。
戦術核弾頭を積めたりのような芸はなさそうですね・・・・。
>>257
ついでに教えてほしいのですが、勘違いのモトになった
SRAMってのは何でしょう? 大きなミサイルですか? <> 名無しさん@ホーネット好き<><>01/10/08 21:22 ID:g2JRh8Ks<> あ、259さんで解決してる・・・。
ありがとうございました。 <> G_Tomo<><>01/10/08 21:35 ID:HxRB1LvQ<> >>260
 元々は、B-52がこれで対空ミサイル陣地なんか潰しながら目的地に進入し、
メガトン級核爆弾を落とすという豪快さん用途に使う短距離核ミサイル。
そのうち わざわざ核爆弾持ってか無くてもこれだけでええやんって話になった。 <> 名無し三等兵 <><>01/10/08 21:37 ID:8f0ZaqvQ<> 日本とアメリカは同盟国だそうですが
”同盟”というのはどういう条件を指すのか判りますか?
また、日本が同盟を結んでいる国はどの国か
ご教授願います。外交系の話に政治板の皆さんは疎いそうなので
軍事と外交って密接な関係だからこちらで質問してみます。 <> G_Tomo<>sage<>01/10/08 21:38 ID:HxRB1LvQ<> ああぁタイミング悪い・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/08 21:39 ID:Dstkqg4U<> >263
軍事的に相互援助条約(日米なら日米安全保障条約)を結んでるのが
同盟なんじゃないの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 21:47 ID:h15iVZQI<> >265
安保て相互だっけ? <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <><>01/10/08 21:57 ID:HgVo.JA.<> >256
火砲系はそれなりに定評あるんじゃないか?
ベレッタの拳銃とか、OTOメララの火砲とか…。

>263
漏れもよく判らない(識者の方フォローよろしく)けど、日米安全保障条約を
締結しているだけで、「同盟」とは言わないと思われ。
同盟というのは、一方が攻撃されたら他方も協力してその敵に戦する関係
なんじゃないかな。
(そう言う意味で日英同盟はそうなんだけど、日独伊三国同盟は必ずしも
 そうとは言えないのではないか、と。ソ連の扱いを見ても…。)

日米安全保障条約の場合は、「日本が攻撃されたらアメリカが共に日本を
防衛する」という主旨だったはず(改訂されてどうなったかはしらんが)。

ちなみに「同盟国」で検索したら、妙に知的財産権絡みのものが多数ヒット
した。
商標法に「巴里条約の同盟国」というのがあるそうで、この条約を締結して
いれば、日本と同盟を結んでいる国は飛躍的に増えますね。
他にも植物の新品種保護に関する条約の締結国は同盟国と規定する。
などとなっています。

も、こういうのは軍事同盟ではありませんが…。 <> 265<><>01/10/08 22:01 ID:Dstkqg4U<> >266
安保は片務だったか?
間違えてすみません <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 22:07 ID:hRnkflj2<> >*** :***** :**/**/** **:** ID:*************:
>N捨てのCGでは、空母から発進するB1(藁

>さぞかし巨大な空母なのだろうな!!


実際どうなのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 22:13 ID:Aw8tV4HQ<> >269
B1クラスを発進させることができるのはアポロ・ノームくらいです <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 22:21 ID:hRnkflj2<> >>270
出来そうな艦船もあるんですね。ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 22:27 ID:F1OMUVSs<> 重複スレだったらすみませんが、Y号戦車の輸送用履帯について教えてください
列車輸送の際、どうして戦闘用履帯からはき替えるのか
いまいち手持ちの資料が少なく分かりません <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 22:40 ID:QEoPB1v.<> >>269-271

氷山空母から発艦して東京を爆撃し、中国大陸に着陸するドゥーリットルB−1爆撃隊を
想像してハァハァしてしまったワタシは逝ってヨシでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 22:42 ID:1kBzIp6o<> >>273
ハバクック計画?
東京爆撃は止めてくれ。私が巻き込まれてしまう(藁 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/08 22:48 ID:HgVo.JA.<> >272
貨物列車の車両限界の関係かと…。

貨車にも幅があります。

そのままでは積載できないか、積載できたとしても横に出っ張りがあれば、
カーブなどで貨車が傾いたときに側部を擦ったり、下手をすれば転覆、
脱線に繋がりかねません。

従って、狭軌履帯に取り替えて、外側転輪を外し、幅を狭めて貨車に積載
したものと思われます。 <> system<><>01/10/08 22:56 ID:6euDA18o<> >170
最近の戦車装甲車のミッションは、一流国のものはオートマチックでエアコン付き
後発のはマニュアルで中東仕様などはエアコン付き、三流のはマニュアル、エアコンなし
が普通です。ちなみに、エアコンはNBC防御と表裏一体の関係にあります。

日本のけっこう最近の装甲車に、NBCなしがあったと聞きますが、まあなんとゆーか
結局国産実力は三流国かい、と一瞬思ったことであります。まあ、そんなのを作らせた
三流部分もある、ということですが。余談でした。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 22:57 ID:eMp4wzms<> >>270
ちょっと待って。それって実在するの? 今検索かけたらサブマリン707関係でヒットしたんだけど。
271さんは信じちゃってますよー <> system<><>01/10/08 22:58 ID:6euDA18o<> >226
欧州の最新軍用輸送機もターボプロップ、つまりプロペラです。

ジェット機は大型長距離でないとペイしないことも多いのです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:00 ID:6euDA18o<> >252
イタリア物、装甲車だけかと思ってたら、練習機、ミサイルから電子兵装まで
けっこういけてるみたいです。ただ、基本的にあまり重いもの、最高の物は
難しいような気がします。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:09 ID:F1OMUVSs<> >>275
ありがとうございました <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 23:18 ID:QvF88Ffg<> 海自のミサイル艇の画像ないかね? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:22 ID:eMp4wzms<> >>281 これ?
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/img/link/pg04_h.jpg <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 23:24 ID:QvF88Ffg<> >>282
おーアリガトウ! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 23:28 ID:Aw8tV4HQ<> >277
ネタに決まっておろうが!
世界のどこにB1を発進させることができる空母があるというのだ! <> バーナー保守員<>sage<>01/10/08 23:31 ID:Ii6LL7mU<> >284
某中曽根大勲位の不沈空母ならできそうで砂。ネタなのでsage。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:32 ID:5jTK2ReM<> 潜水艦はトマホークを何発積んでいるのでしょうか?
また全弾打ち尽くした場合、補給はどうするのですか?
浮上して輸送艦に補給してもらうのなら潜水艦の意味が無いような・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/08 23:36 ID:Aw8tV4HQ<> >286
撃ちつくしたまま潜航してるのも無意味のような気がするが。 <> ロサンジェルス級<><>01/10/08 23:37 ID:galgBUBA<> >>286
それは言わないでくれ。

実際問題としては、敵の対艦攻撃能力がある程度ある地域では、潜水艦の方が
より安全だから、という言い訳を海軍は使っています。

冷戦が終わってしまい、原潜は失業の危機なんだから、あんまり突っ込んじゃダメだよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:38 ID:fkdkfQWA<> 688(I)クラスではトマホークSLCM用VLSは12基。
+533mm発射管からも発射できる。
ので、12+α発は搭載できます。
浮上せずに補給が可能な潜水艦は存在しません。 <> おやおや<>あ<>01/10/08 23:39 ID:CN7Ld7Rg<> 今夜、ようやくJane's 688(i)インストールしたから
今からプレイしようと思ったのに・・・。

そういう時代ですか <> 名無し三等兵<>とちきい<>01/10/08 23:41 ID:gMGL/0F2<> IAEAの査察の外側で安定的に核弾頭の材料を造るために維持してます。

ウランを燃やす→燃えカスを再処理する→プルトニウムができる→(゚д゚)ウマー <> ムシャラフ<><>01/10/08 23:44 ID:JZOZ8Huw<> ちょっと政治的な話かもしれませんが。
なぜパキスタン軍部はタリバンを育てたのでしょうか?
パシュトゥーン人つながりということはわかりますが。
もっと穏健的な組織を支援してもよかったのでは。
それともパキスタン軍部でも原理主義は強い支持が
あるのでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:45 ID:2KTBzayE<> 質問です

海上自衛隊の潜水艦に搭載している魚雷ってなんなんですか?
89式?それとも97式も搭載できるのでしょうか?
後、各魚雷の性能を教えてください m(_ _)m <> 名無し五等兵<><>01/10/08 23:46 ID:qnU9Dx9c<> アメリカは核ミサイルは使うんでしょうか?
不安です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:50 ID:Aw8tV4HQ<> >294
テロ事件直後ならあるいは、という空気もありましたが、
いま世論はけっこう落ちついてきたから、
核を使ったらアメリカの自爆行為になっちゃうのでは。 <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:51 ID:JOKQzcFA<> あのでかい図体にトマホーク12発ですか・・・<原潜
結構無駄がある気がしますが・・・
運用次第って事ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/08 23:59 ID:V0bTQKmo<> まあ、原潜は、SLBMを搭載する戦略原潜と、味方戦略原潜の護衛及び敵潜水艦の攻撃を
担当する攻撃型原潜があるんだけど、いずれも冷戦構造における核戦略の一部なんだよね。
つまり、冷戦が終わってSLBMを抱えてソ連と睨み合いをする必要がなくなったもんで、失業の
危機でもあるのよ。
だからこそ、いろいろできます、まだ役に立ちます、って言わないとリストラされちゃうから。(w <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/09 00:01 ID:8g2W4CDA<> >292
世界地図を見れば判りますが、北にロシア(今はタジキスタン、ウズベキスタン
だけどね)、西にイラン、東にインドと中国が控えている地域です。
一応味方の中国はまだしも、イランのシーア派過激派の浸透と、タジキスタン、
ウズベキスタンと言った国々の影響力がこの国に及ぶと、パキスタンの安全保障に
問題が生じます。
(特にホメイニによる帝政打倒が成功したイランに関しては脅威を抱いていた)

このため、一番弱小な組織であるタリバンを支援し、パキスタンの衛星国として
一種の緩衝地帯を作ろうとしたものと思われます。

ただ、当初弱小と見られていたこの組織が、パキスタンの制御も受け付けない
鬼っ子に育ち、イスラムの中でも最左翼に属する過激派になるとは、パキスタン
軍部も思いも寄らなかったでしょうが。 <> 恐縮ですが<><>01/10/09 00:01 ID:HMqqO0T.<> 「サバイバルスペシャル」という軍物の通販会社、最近見かけませんが事情を知っている人いらっしゃいませんか。
ネット上でさがしたんですが見あたりませんでした。ここの通販の所でも聞いてみましたが今のところ空振りです。
 こちらが近いかなと思って、お聞きします。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 00:02 ID:XnvTVha.<> 俺はわかったけど、ネタかどうか判断できない初心者にわかりにくい冗談言うのはやめたほうがいいと思われ。 <>  <>age<>01/10/09 00:03 ID:NAR0TiFk<> ガスマスク買おうかと思うんですが、どこで買ったらいいですかね?
誰か良いHP知りませんか? <> 300<>sage<>01/10/09 00:03 ID:XnvTVha.<> 300は>284 <> いさく<>sage<>01/10/09 00:03 ID:jL1LOKuY<> これは一体なんですか?ミリ哲の私物ですか?
http://www.google.com/search?q=cache:25D5v3Z2IlI:inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/001/http/inchiki.net/cgi-bin/nph-gomi.cgi/001/http/yasai.2ch.net/army/+%D0%D8%89%AE%93N%81%40%81%40%8CR%8E%96%94%C2&hl=ja <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 00:08 ID:RxrB5vIo<> >>303
マルチ、ウザイ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 00:15 ID:73DUmIM6<> ガイシツかもしれませんが…
現役の戦車で最古参は何でしょうか。どこが運用していますか。
また、T34とM4が現役に就いている国(組織)はどこでしょうか。
何台くらいあるのでしょう?ご存じの方、ぜひお教えください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 00:16 ID:Li2axWzY<> >284
質問スレでネタは止めとこうよ。
ここでマジレスが得られないと一問一答スレが増える <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 00:19 ID:yzLdW7pU<> >>305
確かユーゴスラヴィアで
T-34/85が稼動している所をテレビで見た。
50輌現役とか <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <><>01/10/09 00:25 ID:8g2W4CDA<> >305
最古参は、M24軽戦車とT34/85中戦車でしょうね。(ともに1943年)
三年前の記憶ですが、M24はどこかで近代化改修をしていたかと。
(うろ覚え、フォローよろしく)

T34/85は共産圏諸国では予備役として長期保管の対象になっていましたから、
アルバニアとかの貧乏な旧共産圏諸国ではまだ現役かもしれません。
流石に、最近ではT54/55といったものが出回っていますが…。

M4はイスラエルで近代化改修型が近年まで現役でしたが、老朽化によって退役
したはず、南米もかなり退役していて、あとはパラグアイかボリビアかウルグアイ
辺りで予備兵器として使用されていたかな、と言うくらいです。 <> 305です<><>01/10/09 00:41 ID:sUE7JIhg<> >>308さん308さん
ありがとうございます。超速レスに感動しています。
教えて君で恐縮ですが、また質問があるのです。
旧ドイツ軍戦車で最後まで現役に就いていたのは何でしょうか?
(あくまでナチスドイツ製ということで戦後のヘッツアーは対象外と
見なしてます…)
パンターが、1954年までフランスで現役だったと聞いたことは
あるのですが…あと1967年の第三次中東戦争で、(ヨルダンかな?)
4号戦車を使ったという話も聞いたことがあります。ぜひお教えください。
また引き続き305の質問も情報お持ちの方いましたら、お願いします。 <> 305<><>01/10/09 00:44 ID:sUE7JIhg<> すみません訂正です。

>>307さん308さん

でした。 <> 名無しさん@眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/09 01:03 ID:8g2W4CDA<> >309
IV号戦車は、1939〜64年までスペインが、1945〜68年頃までシリアが
それぞれ使用しています。
トルコはIII号とIV号を使っていましたが、NATO加盟時に米式装備に
改変したようです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 07:16 ID:FW33FdNQ<> age <> Fなの<><>01/10/09 08:18 ID:miwqQ2tQ<> F-18ってテレビで言ってたけど知りません画像見せて下さい <> 名無し三等兵<><>01/10/09 08:22 ID:.Ua5Xcos<> 97式は短魚雷なので潜水艦には積んでいません。他にハープーンを積んでいます。
80式はまだ残っているのでしょうか?
VLS無しのロス級は(理論的には)最大22発までトマホークを搭載できます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 08:23 ID:RxrB5vIo<> >>313
ほれ。
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18/fa18photos.htm <> system<><>01/10/09 08:30 ID:q7N9iN6M<> >116
あれ、これって回答まだ付いてないのかな?

ええと、英国とアメリカの軍事協同関係は大変強く、英国はアメリカにとって
欧州における信頼できる盟友です。B-2の基地も置けば、極秘作戦も行う。
ステルス機の初期の実験は英国で行われたともいいます。

英国はアメリカから軍事技術の最優先供与を受け、核弾頭からJSFまで
幅広く利益を受けています。その裏には、文化的、歴史的に、英国は
欧州よりアメリカにはるかに大きな親近感を持っているという事実があります。
第二次大戦での共同作戦も、それをまた一つ深めたわけです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 09:15 ID:zBb5.EuM<> 2chねらーはことあるごとに「さくらタン」を口にするが、それって何処のさくら
のこと? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 09:47 ID:dFhA0NuY<> 100g100円のタンなら↓
ttp://saki.2ch.net/sakura/ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 09:54 ID:ZuFl2aRU<> タリ板の出張所、パート2に移行しました。
お暇があれば此方もお願いします。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002586862/ <>  <><>01/10/09 12:10 ID:.T47ym8k<> 自走砲と戦車ってどうちがうんですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 12:26 ID:ItcsGjLI<> >320
前スレッド、
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1001465318

の880あたりから963あたりまで、詳しい説明と歴史的経緯が既出です。

乱暴に言ってしまえば、見える距離の相手を撃つのが戦車、それより遠くを撃つのが
自走砲。

距離が近いから、戦車には重装甲と精密な観測センサー、走りながらの射撃能力が
要るし、砲塔も旋回します。自走砲は交戦距離が遠いから、それらはあまり必要なく
なります。結果として、外見なども変わってくるわけです。砲兵の替わりが自走砲。 <>  <><>01/10/09 12:29 ID:xR8yhagI<> >>320
自走砲は大砲を自走できるようにしたもので、戦車よりも防御力が劣りますが
砲弾の威力や射程で勝っているので、より遠距離から移動しながら目標を射撃
できます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 12:49 ID:0T421yXg<> >>322
自走砲は移動しながらの射撃はしないと思うけど
むしろ,戦車の方が移動しつつの射撃を行う。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 13:01 ID:unRQL44o<> >>323
322の言ってるのは、射撃後に敵の標的となる危険を回避するため移動し、
安全な地点からまた射撃するといった、戦術のことだ。
鈍重な砲が迅速に移動できるというのが、自走砲の最大のメリット。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 13:01 ID:Cw0T59Nw<> すみません。戦国板でいまだに
「武田騎馬軍団は存在した」「果敢に密集突撃した」
という輩が論破しては出論破しては出
するのですがどうしたらよいでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 13:44 ID:gfwRA2uU<> 新73式トラック(ミリタリーパジェロ)の
ベース車両形式を教えてちょ。
あと、現行のパジェロだと、どのタイプが一番近いでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 13:46 ID:rX6mdITI<> アメリカ空母エセックス級について質問です。
戦時大量建造されたことで有名ですが、実は開戦前の1940年に
11隻もの発注がなされていたと聞きました。(日米戦開始後は
併せて33隻もの発注がなされた。)
欧州で戦争が始まったとはいえ、平時にこれだけの建艦計画を
承認されたということは、米海軍も空母の有効性に気がついて
いたのだと思うんですが如何でしょう。 <> ロボット三等兵<><>01/10/09 13:48 ID:ircqfHj6<> http://www.eng.vt.edu/fluids/msc/gallery/conden/f-14sm2.jpg

↑これってどういう状況なんでしょうか? <> 309<><>01/10/09 13:54 ID:yyFornzE<> >>311さん
ありがとうございます! <> 後方支援<><>01/10/09 13:59 ID:N6SHo9rQ<>  偵察衛星で腕章まで確認できるって本当か?TVで言ってた。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 13:59 ID:U0CN3DU.<> >米海軍も空母の有効性に気がついていたのだと
>思うんですが如何でしょう。

 世界中が気付いてた事。

1)戦艦は水上艦に対してしか意味が無い
2)海上交通路は航空機や潜水艦によっても遮断できる
3)2)により水上艦の決戦で勝っても、制海権は確保できない

 よって、航空機で戦艦を沈められるかどうかとは別次元で
、空母は重要。
  <> 名無し三等兵<><>01/10/09 14:05 ID:mrH1qsxM<> >>328
http://www.tk.airnet.ne.jp/hari/text/rikei01.html
音速突破。 <> 331<><>01/10/09 14:16 ID:U0CN3DU.<>  2)は、所詮アイオワの対空能力はアトランタ2隻分に
過ぎないって意味ね。 <> ジェレンク<><>01/10/09 14:18 ID:Azh8kOds<> どうして、この板の人達は、こんなにキモィオーラーが漂って
るんでしょうか? プーンと臭って来ます。 <> ロボット三等兵<><>01/10/09 14:18 ID:ircqfHj6<> >>332
サンクスです <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 14:25 ID:Ub4ffR..<> >334
それは自分のオーラー(?)に気づいただけだよ。
人の振り見て我が振りなおせ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 14:25 ID:7z/fTqvk<> >>334
あなたは此方にお帰りください他の方に迷惑です
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1002541472/ <> system<><>01/10/09 14:53 ID:ItcsGjLI<> >330
最新の偵察衛星の解像力は当然極秘ですが、KH-12クラスで15cmに達しているのでは
ないかと言われています。あるいは現在では画像処理も加えて10cmかも知れません。

しかし、これの意味するところは、10cm間隔で並んだ巾10cm2本の線を、ちゃんと2本の
線として認識できるという意味です。それより細い線、間隔であれば混ざって灰色に
見えてしまうということです。1ピクセル10cm四方のお絵かきといいますか。

従って、腕章をしているかいないかはわかるでしょうし、全体としての色調もわかるかも
しれませんが、文字や記号が読めるわけではありません。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 15:27 ID:QmweJHXA<> トマホークは1発いくらくらいですか?
自衛隊がイージス派遣してたらステルスとかのデータ取りとかできたんですか? <> >328<><>01/10/09 16:01 ID:Y9YrzOPA<> 高湿度環境下での遷音速飛行、むしろ音速は超えてないんじゃないかな。 <> 素人<>sage<>01/10/09 16:40 ID:B43BXqbo<> >339
FASよりコピペ。
詳しいことはベテランに聞いてくらはい。

500,000ドル- 現在の生産単位原価
$1、4000,000、平均単位原価(TY$)
$11,210,000,000-完全なプログラム・コスト(TY$) <> 名無し三等兵<><>01/10/09 16:44 ID:haD2sjas<> >>111
あるらしいです。詳細はスマソ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 16:59 ID:31yCtj56<> >328
タイムワープから出てきたところ、という冗談があったな・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:32 ID:ItcsGjLI<> >339
どのステルス機が、いつ、どの高度をどんなコースで飛ぶかわかっていれば、
あるいはイージス艦でデータ取り可能かも知れません。それがわかっていない場合、
まずレーダーで捉えることが至難でしょうし、捉えても何を見ているかがわからず、
有効なデータになりません。

また、いずれにしてもステルス対策として注目されている、波長の長い捜索レーダーや
バイポーラレーダーなどは搭載されていないので、一番欲しいデータは取れません。
あるいは航海用レーダーを流用することは可能かも知れませんが、ハード、ソフトに
改造が必要でしょう。また、この場合でも、上記同様、針路高度は欲しいところです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 17:33 ID:uWqPMqc.<> >325
ほっときなさい。多分、「かまって欲しい君」なのよ。
私も「武田騎馬軍団は存在した」「果敢に密集突撃した」と信じてますよ。

騎馬軍団=騎兵と歩兵の諸兵科連合部隊 名前と内容が一致してないけど。
密集突撃=攻勢に出れば突撃するでしょうね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:47 ID:v3ZCxDcc<> アメリカは非戦闘員を極力排除することは出来ないのですか?
例えば、地上施設の破壊目的であれば、数日前に爆撃予告を行い、
一般市民に対し非難勧告を出すようなことは出来ないのでしょうか?
対タリバンに限れば、圧倒的な戦力差があり、相手への援軍も無く、
敵航空兵力も皆無に近い状況であれば、デモンストレーション的な
意味も含めて上記を行うことができれば、僅かながらも人道的配慮
を行っていると評価を受けられるのではないでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:50 ID:2A3FqD76<> 迎撃されるがな。タリバンの防空能力は皆無ではないのだよ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:52 ID:carf12V6<> >>346
アメリカが破壊したい対象(通信機器等の搬出も怠らない事でしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:53 ID:7Xw2zYHc<> え〜とコソボの時はテレビ局を爆撃する前に避難勧告をだしましたが。
しかし軍事目標であればどんなものであろうと敵に利することになるので・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 17:53 ID:B43BXqbo<> >346
それをやってしまうと、どうしても相手に何らかの対応を取られてしまうので
色々と不都合が生じるのではないでしょうか?
タリバン側が目標の防御を強化するとか、目標を引き払ってしまうとか・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:54 ID:aRz0Tk0s<> >345
日本馬が突撃できないと思っているやつは一度追いかけられてみるといい。
家康みたいに糞まで洩らして逃げまどうだろうよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 17:56 ID:kIMMw8zY<> >123
ありゃ? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 18:20 ID:yG2akYEM<> >>352
ん? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 18:21 ID:yC24zd1.<> >>345
私がいろいろな事を元に考えたところ
近・現代の戦争を
「砲兵が耕し歩兵が前進する」と表現するように
日本戦国時代を一寸オーバー目に表現すると
「鉄砲が耕し他兵種がネズミする」
という感じで、鉄砲デビュー後は特に矢・鉄砲火力等の射撃戦
がおおくを支配し、外国の「両翼を御する騎兵」てなかんじではなく
「軍事政治制度上各種領主の高貴な乗り物、当然分散配置」
「追撃用の馬が西国に比べ多かったのが武田」
てな感じなんですけども。そういう書き込みをしても
全然読んでもらえてない、すぐに「無敵武田騎馬軍団!突撃!」
みたいな頓珍漢な事を前提にした書きこみをされてしまう
そこに無力感を感じたまでです。 <> 魚花 うるふ<><>01/10/09 18:29 ID:9LgW7xyE<> >263さん
ああ、大変面倒くさい用語に着目されてしまいましたね…
厳密にいえば、現在『同盟』なるものは世界に存在しません。
(同盟とは端的にいえば軍事的な攻守に関する協力関係のことです)

同盟というものは本来、かつての戦時国際法の最も基本的概念の一つで
あり『戦争の自由』『中立の自由』『軍備の自由』と共に『同盟の自由』
として戦時国際法の根幹といえるものでした。

つまり或る国家は、その必要性に応じ自由に軍事的同盟関係を不特定多数の
国家と結ぶ事が出来、交戦中の国家間の一方に遠慮なく軍事的な協力を
する事が可能であり、その結果としてもう一方の交戦国がどんな不利益を
蒙ろうと問題なしとするものでした。

面倒なので此処からイキナリ、国際連合憲章の成立過程まで話を飛ばしますが
ご了承ください。

ご承知の事と思われますが、国連憲章では『戦争の自由』は完全に否定され
国家の権利として唯一武力を行使できるのは、自衛権の行使の場合に限られ
ます。一般的に自衛権の行使は『不正急迫の侵害』で他に回避手段がない
場合にのみ認められますが、国連憲章では『武力攻撃』を伴う場合と更に限定
されます。(憲章51条)

(戦争が否定されたにも関わらず、尚且つ自衛権として武力を行使できると言う
理屈は、個々の国家の存立を守る権利は自然権として存在すると言う概念に
基づくもので、自衛隊の存在の法的根拠もここいら辺にあります)

その他国際連合は、憲章42条で違法な行動をとる国家に対し加盟国共同で軍事的
な手段を用いて不法行為を強制的に排除する事が出来ます。(国連軍をイメージ
されて構いません)。 <> 続き<><>01/10/09 18:29 ID:9LgW7xyE<> しかし、軍事的強制措置に必要な国際的な軍事組織についての規定が憲章43条
に定められてますが、5大国が拒否権を持つ安保理で編成の審議がなされる以上
これが実現する可能性は、皆無といって差し支えないでしょう。
(朝鮮戦争の国連軍は43条に基づくものではありませんでした)

こうなると困るのは軍事的に弱小な国家であって、自衛権の行使を認められて
いても、強大な軍事国家と武力紛争が惹起した場合(特にそれが安保理常任理事国
だったりすると)事実上、打つ手はありません。

この問題を解決するために出来た概念が集団的自衛権で、従来の国際法の概念に
は全く存在しないものでした。(本当は憲章107条の敵国条項などもその成立に
絡んでますが面倒なので端折ります)

集団的自衛権はダンバートン・オークス会議においては全く取り上げられなかった
問題で、サンフランシスコ会議でアメリカのごり押しにより憲章51条が挿入されました。
(集団的自衛権については最近の新聞をめくれば必ず書いてある筈なので端折ります(^^;)

という訳で、現在の『同盟』なるものは、主に集団的自衛権に基づく共同防衛条約に
参加している国家間の軍事的関係と解釈できるでしょう。
日米安保条約は日本国憲法が集団的自衛権を認めていないために少々特殊な関係ですが
日本はアメリカの『同盟国』と見なす事が出来ると思われます。

(私はトーシロなので、上記の文章は間違いが多いと思われます。間違いに気づいた人は
訂正してくださいね。しかし、これを書くネタにしたのも、えらく古い論文なんですよね。
つくづく武力紛争法関連の本はないですね) <> 名無し三等兵<><>01/10/09 18:33 ID:kA.9zPpY<> ちょっと、今の話題から外れて申し訳ないですが、太平洋戦争時の日本軍の無線に
ついて質問があります。海軍の戦闘機の無線は使い物にならなかったのは有名な話
ですが、例えば二式大艇などの大型機が搭載していた無線はどの程度のものだった
のでしょう?電信だけではなく、基地などといわゆる無線電話で交信できるような
ものも積んでいたのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 18:42 ID:jL0IS7a2<> しつもーんです!
戦闘機の具体的なフライトエンベロープが知りたいんですけれど、
どうやって調べればいいんでしょうか?
調べてもわからなくて夜も眠れません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 18:53 ID:ItcsGjLI<> >346
各地に宣伝ビラは巻いているようです。ただ、それはタリバンの集結地に近づくな、
というようなもので、当然ながら、特定の時間場所を指定したものではありません。
それでは攻撃効果がありませんから。タリバンには固定した戦略目標がありません。 <> 339<>sage<>01/10/09 18:59 ID:641L.yqw<> >>341、344さんくす <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:02 ID:Kx.aZykw<> 外出だったらスマソ。
もし、拳銃を天に向かって撃ったら
どのぐらいの高さまで上がるの?
友達は40メートルといってたが私は1キロぐらいまで
行くんじゃないかと・・・・
ほかにべレッタF92とか、44マグナムによっても
違うのですか?わかる人情報きぼーん。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:04 ID:5Qap3vXo<> >>346
さらに、タリバンが一般市民を避難させず、逆に女子供を「人間の盾」として配置する可能性もある。
そして、「アメリカの残虐行為」なんて宣伝に使いかねないし。
(実際に、既にやってるかもしれない) <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:03 ID:v3ZCxDcc<> 例えば、建物、滑走路、大型レーダー施設等は担いで逃げるわけにも
いかないでしょう。1〜2回はミサイル攻撃のみにすれば迎撃のリスクは無いし。
効率は悪くとも、他国に与える印象は違ってくるし、「アメリカも同様の
テロ行為を行っている」という他イスラムの言いがかりも交わしやすいと思う。
甘すぎですかね? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:13 ID:yG2akYEM<> >>363
航空基地は無理だけど(先に離陸されるから
30分前とかならできなくは無いでしょう。事実、イスラエルはそうしてるみたいですし。
でも今回の場会いどうやって伝えるか、また、信じるかも問題かと。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:16 ID:nqcyJ2sc<> >>361
どのくらいの高さまで上がるかは前にテレビでやってたのを見たが、忘れた
ちなみに、撃った弾は帰ってくる(マジ)
それを考えると、1キロは有り得ないかもしれない <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:17 ID:bExALuOo<> http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news5&key=1002291639

炭疽菌対策スレッド立てたいのですがどうでしょうか?
重複スレッドなどありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 19:19 ID:Dj5JdGss<> >>366
http://cheese.2ch.net/life/index2.html
http://mentai.2ch.net/bake/index2.html
この辺で <> 江畑氏に関して<><>01/10/09 19:22 ID:SvObAIYk<> この板にしろほかの板にしろ
江畑謙介氏の評価がかなり高いようですが、
数ある軍事評論家の中で何故江畑氏マンセーなんでしょうか?

確かに印象的な風貌ではありますが・・・。

厨な質問で申し訳ない。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:24 ID:86bQQyRU<> ステルス機はUFOだの、宇宙人の技術だのと最初に言い出した電波はだれですか? <> G_Tomo<><>01/10/09 19:28 ID:0mF8JfF2<> >>368
 事実に基づいた話をする、予断やプロパガンダを挟まない。
ごく当たり前な事だが、そうでない人が多すぎる。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 19:41 ID:Kx.aZykw<> >365
大気圏中なら帰ってくるとオモヘ。 <> G_Tomo<><>01/10/09 19:57 ID:0mF8JfF2<> >>361
 中学の物理で、空気が無ければ初速300m/sで4.5kmほど上がるのは判るが、
空気が有る場合は良く判らないなあ、もちろん前記よりは低くなるけど。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 20:17 ID:ubjkHxHk<> 布哇太郎、水無月太郎が時々紛れ込んでる様だが、彼奴らは大英帝国の非公式な
和平交渉(新嘉坡を陥とした時の)を真に受けて、鱈レバを言ってるのだろうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 20:56 ID:3wBt8.Sk<> 知っている人教えてください。
タリバンってVT信管付きの対空砲持っているの? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 20:56 ID:2az1OkDw<> 湾岸戦争当時、テレビのニュースで流れた戦闘中の様子などを写した動画を探しています。
どこかでまとめてDLできるところはないでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 21:03 ID:H/jjnU9E<> カダフィ大佐は何故大佐のままですか?
リビア軍には大佐以上の階級は無いのですか? <> 名無し三等水兵<>sage<>01/10/09 21:09 ID:/9IbMV5s<> >376
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002586862/
↑のスレの63に答えがありますよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 21:11 ID:yG2akYEM<> >>376
今さっき此方で答えが出たところです 63参照
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002586862/ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 21:37 ID:evs.6uL2<> 何故、戦闘機はヘッドアップディスプレイに写っている範囲にしか
攻撃を加えれんのですか?
斜め前にいる敵ならミサイルや機関砲が当たらん事もないと思うのですが? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/09 21:54 ID:8g2W4CDA<> >357
基本的に電信だけだったようです。
トラトラトラやら我に追いつくGrumman無しとかは、全てモールス符号でした。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:01 ID:2aYig1UI<> 一時期の航空機に、ボーテックスジェネレータと言う物が付いていますが、
あれはどんな役目をする物なんでしょうか?

また最近の物には見かけないようなのですが、
いつ頃、どんな理由で廃止されたのでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:04 ID:evs.6uL2<> >>376
カーネル・サンダース軍曹は、軍で何やってたんでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:06 ID:3wBt8.Sk<> >>382
コックじゃないのか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:06 ID:GLbyGMiI<> >>382
フライドチ(以下略 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:07 ID:9OzIx2WI<> adimage.dll
advert.dll
advpack.dll
amcis.dll
amcis2.dll
amcompat.tlb
amstream.dll
anadsc.ocx
anadscb.ocx
htmdeng.exe
ipcclient.dll
msipcsv.exe
tfde.dll

ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、
不正アクセスが増えたのです。
変に思い調べたら、
こんなファイルを植え付けられました。
スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、
手動で削除しました。
CIA系のHPは危険みたいです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:07 ID:Akb/qHZA<> ラディーーーーーン! <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:09 ID:evs.6uL2<> >>382
彼は、隊の中でもチキンでした… <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/09 22:12 ID:8g2W4CDA<> >379
戦闘機の機関砲は動かせませんから。
ミサイルもヘルメットサイトとかでもない限り、電波を当てて照準して
やらないといけませんから(IRホーミングでもシーカに認識させないと
だめ)、攻撃を加えられません。

ちなみに、照準もせずに撃つだけで当るような、アニメの世界のミサイル
は世界中の空軍関係者のあこがれの的でしょうね。

>381

空気抵抗となるカルマン渦の発生を抑える小突起。
小突起によってできた小さなカルマン渦によって大きなカルマ ン渦の発生を抑える、
毒をもって毒を征する発想の代物。
適当に付ければいいってもんじゃなく、コンピュータで きっちり設計した上で風洞での
実験を繰り返して、初めて取り付け位置や寸法、形状が決定される。

500系新幹線 電車のパンタグラフ支柱に採用されている。
長野オリンピックで、オランダのスピードスケート選手が装着してい た
波形のテープもこれと同じ考えのもの。

民間機には結構な割合で付いています。 <> G_Tomo<><>01/10/09 22:15 ID:WPUr7v.A<> >>379
 搭載されている兵器によって、攻撃可能な範囲(角度)は異なります。
AAMならばオフボアサイト能力(角度)として表されます。
AA-11の様なオフボアサト能力の高いミサイルと、HMDの様なキューイングシステムが有れば
HUDの範囲外の敵を攻撃する事も可能です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:19 ID:bwLKRcH6<> >>388
HUDの写る範囲と、レーダによる誘導可能範囲は同じではありません。
そのため、HUDから外れている目標物に対して攻撃を加えることもあり得ます。 <> 382<><>01/10/09 22:22 ID:evs.6uL2<> サンダース軍曹スレが立ってしまいました…
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1002608634/l50 <> 岩手日報号外<>岩手日報号外<>01/10/09 22:40 ID:EoYzRut2<> 盛岡市、全土に最高レベルの厳戒態勢を指示


岩手県知事は8日午前、ブッシュ大統領から電話によるアフガン報復攻撃開始の一報を受け、
急きょ出張先の青森県八戸市から政府専用機(92年式クボタ耕運機YS-120Ex)で帰県。
盛岡が報復テロに巻き込まれる可能性が極めて大として、
県都盛岡市を中心とする県土全域に最高レベルの厳戒態勢を指示した。
現在、三陸沖に岩手県警の警備隊を配備し、またMAIも情報収集に全力を上げているという。
なお、岩手県知事はブッシュ大統領ならびにブレア英首相、シラク仏大統領、プーチン露大統領と
相次いで電話会談を行い、今回の米英によるアフガン空爆を支持することを確認した。
(ロイター共同:気仙沼 溜吉) <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:40 ID:JXGs4FBw<> 不謹慎な話ですが、旅客機で空母エンタープライズを、撃沈できますか
(体当たりで) <> 名無し三等水兵<><>01/10/09 22:53 ID:waAZTelU<> >393
エンタープライズにかぎらず航空母艦は通常強力な防空艦(アメリカならイージス艦)
が護衛しています。また、未確認機が接近した場合ただちに撃墜できるよう24時間
護衛機が飛んでいます。海面スレスレで数百キロ以上飛んで接近でもしない限り
体当りは不可能です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 22:54 ID:DLZnz.4E<> >>393
そこまで接近させてもらえません。落とされちゃう <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:04 ID:jHoNM4D2<> なんで、タリバンネタのスレが盛り上がらないのかな?
いつものとおり、WW2のなつかしの兵器ネタや兵器の優劣ネタ
ばかり。美容版や同性愛板でもタリバンスレがあるのに。
実は軍時スレが一番平和だったのね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:07 ID:1/q2jpw6<> >>392
岩手っていえばエシュロンがあるんでしたっけ?
どうせならブッ壊してほすいなぁ <> 名無し三等水兵<><>01/10/09 23:09 ID:waAZTelU<> >396
タリバン板ができましたから…。厳密に言うとタリバンネタのスレは
削除対象になるのでは? <> 名無し三等水兵<>sage<>01/10/09 23:09 ID:waAZTelU<> ↑×なるのでは
 〇なるからでは
です、二度書きすんません <> 御幣が有るが<><>01/10/09 23:11 ID:DLZnz.4E<> >>396
ココは兵器萌え板であって、ラディン萌え板ではないからネ <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:13 ID:jHoNM4D2<> >>398
>>396

ありがとうございました。
兵器萌え≒戦争萌え
とは限らないのですね。 <> 名無し三等兵<>lkl<>01/10/09 23:16 ID:mWGWbfuY<> 自衛隊が世界でも指折りの兵器を持ってるとは良く聞きますが
自衛隊員の方の評価はどうなんですか?
英米のように特殊部隊とかはないんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 23:18 ID:9spWQ4Zw<> >>396

米英の攻撃もそれほど激しい物ではありませんし
使われている兵器も湾岸やコソボで使われてきた物で
目新しい物も今のところありませんし。
僕はあまり気分が盛り上がりませんね。
(非常に不謹慎な言い方ですが)

あと、軍事板住人としては次々立てられる駄スレによって
前からある良スレがdat落ちしないように、わざと
WW2スレをあげてるという面もあります。
(僕だけの意見です、他のみなさんはどう思われている
か知りませんが) <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/09 23:27 ID:DLZnz.4E<> >>403
じいちゃんドコ?スレとかageさしてモロてます <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:27 ID:1/q2jpw6<> ベトコンをなぜチャーリーと呼ぶのでしょうか?
詳しい方いらしたら教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:31 ID:itKdfXfU<> 攻撃機と戦闘機ってどう違うんですか?攻撃機ってのは地上を爆撃
する飛行機だと思ってるんですがそれなら爆撃機で良いんでは?
戦闘機、攻撃機、爆撃機の違いを教えて下さい <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:38 ID:e0oD8Lk.<> >>406
戦闘機と爆撃機だけでいいです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/09 23:57 ID:gy/6O8M2<> 大橋虚泉が「Show the flag は旗を見せろという意味でなく海軍用語で
どちら側に付くかはっきりしろという意味だ」と言ってたようですが、
本当ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 00:17 ID:520qeEgQ<> >>408
あえてそんな事聞かんだろ?
それがホントなら
「テロ組織側につくのか、反テロ側につくのかはっきりしろ!」
これって、相当失礼な発言だと思うが… <> 名無し三等兵<>???<>01/10/10 00:17 ID:DQCG5m0E<> 素人質問で申し訳ないのですが
ベレンコが亡命飛行したのはなぜですか?
スパイか何かだったんですか?

ご存知の方教えてくださいな。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 00:19 ID:p3I8xUMo<> 慣用句で「意思鮮明にしろ」

暗喩で「旗見せろ」 <>   <><>01/10/10 00:25 ID:i8AzSj6.<> >慣用句で「意思鮮明にしろ」

「旗幟鮮明」だ。
ココは軍板といえども日本語にはうるさいのだよ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 00:28 ID:QcF0XoXg<> >>405
ヴェトコンの頭文字VCのフェネティックコードが
ヴィクターチャーリーだからじゃない? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 00:31 ID:UvQdWvy.<> >>410
ちょと違うけど、お役所の対応が笑えたーよ
http://www.cnfc.or.jp/asia00/hiramatu.html <> 名無し三等兵<><>01/10/10 00:45 ID:wIuGG/Oc<> >405
チャーリーは本当はアメリカ兵のことを指すアメリカ兵自身の隠語。
で、ヴェトコンを更に略してVCといってたのを、
VictorCharie(勝利者のチャーリー)と言うようになったとか。
頭文字に適当な語句を当てはめるジョークの1つ。

有名なのは、MEAL、READY−TO−EATっていう携帯食料を
略したMREを、MEAL、REJECTED BY ECHIOPIAN
と呼んだり、とか、ね。 <> 414<>sage<>01/10/10 00:49 ID:UvQdWvy.<> すいません ぜんぜん違うトコ貼ってたトホホ
ttp://homepage1.nifty.com/theredsky/r03_03.html <> 名無し三等兵<><>01/10/10 00:59 ID:Ftk5bfcg<> エースコンバット04で「フォックス2!」とか叫んでますが
これは一体どんな意味なんでしょうか?

確か、コミックの「ラストパンツァーリーダー」(上田信)にも同じ言葉が出てきました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 01:01 ID:p3I8xUMo<> >>412
文句あるなら毎日に言えyo!朝刊からヒッパッテ来たんだからyo! <> 名無し三等兵<><>01/10/10 01:16 ID:Un/.KpEo<> 戦闘機と支援戦闘機の違い教えてくれ <> 名無し三等水兵<><>01/10/10 01:17 ID:ec6bofzY<> >419
支援戦闘機は自衛隊用語で「攻撃機」を意味します。政治的な理由で
産まれた用語ですね <> 名無し三等兵<><>01/10/10 01:19 ID:Un/.KpEo<> >>420
ありがと <> 名無し三等兵<><>01/10/10 01:22 ID:wbPAnwog<> >>417
赤外線追尾ミサイル発射ってことらしいです。参照元がFALCON4.0のマニュアルなんで間違ってたら誰か突っ込んでください <> 名無しさん@XEmacs<><>01/10/10 01:38 ID:fjtiogsk<> 空挺戦車って・・どんな作戦につかうのでしょうか。?

#あと、カーネル・サンダース軍曹は、たぶん、救世軍の人じゃないかと・・・ <> 名無しさん@XEmacs<><>01/10/10 01:40 ID:fjtiogsk<> 空挺戦車って、一体、どんな作戦に使うのでしょうか?。

#あと・・カーネル・サンダース軍曹は、たぶん救世軍の方じゃないかと、 <> 名無しさん@XEmacs<><>01/10/10 01:43 ID:fjtiogsk<> 何か二重カキコしてるし・・・
おれはカタトニーなのか・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:05 ID:uShzjITs<> 戦闘機の名前の由来おしえて。
例えば、F−22だと、Fはわかるんですけど、22はどこからきたの。
単純に22番目に設計されたってゆうことですか? <> 19<><>01/10/10 02:07 ID:L0JGKMF.<> >417
一番ミサイルをフォックス1
二番ミサイルをフォックス2
と言います(装填順)
敵機撃墜時には「アイム、キル!」と叫ぶ(らしい <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:11 ID:L0JGKMF.<> >426
FはFighter(戦闘)ですよね
22はただ単に配備(設計)順に番号が与えられているだけです
別に数字が大きければ新しい訳でもない
最近の制空戦闘機で逝くと
F-15→F-22
になりますがな
ちなみにF-22には競争相手がいてYF-23という型番が与えられていました
採用されなかったのですがね。
例F-86セイバー(退役済み) <> Lic
◆gGt6RMp2 <>33<>01/10/10 02:13 ID:wCtAAwg.<> 今、イタリア海軍は、テロ関係においてどんな立場をとっていて
どんな動き、活動をしてるのか、しようとしているのか
詳しい方教えて下さい。

自分の稚的なイメージは、NATOの一員だから、一応他の国への体裁を
たてるためにアメリカに協力してる感じなのかな……位ですが…。

実際どうなんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:17 ID:QcF0XoXg<> >>427
ちょっと待って。待って。
ネタか?ベスト害の見過ぎか?
I`m kill(ed)じゃだめだろ。
撃墜されましたになっちゃうYO!
レーダー誘導空対空ミサイルの中でも
フェニックスなんかがフォックス1、
スパローがフォックス2、
赤外線誘導ミサイルがフォックス3だと思ったが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:19 ID:uShzjITs<> >428
ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:23 ID:szj203F6<> 戦時中、帆船日本丸が輸送船として瀬戸内海を走ってたと
聞いたのですが、知ってる方教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:25 ID:l0dOUtEY<> パキスタンの核戦力ってどれぐらいなんですか?
アメリカまで届くミサイルとかありますか? <> 名無し厨尉<><>01/10/10 02:29 ID:vKNfWPiE<> >432
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kenjirou/fune/nipponmaru.htm
運輸省管轄で、石炭輸送を行っていたそうです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 02:32 ID:IrmAmxV.<> >417
空対空ミサイル発射の宣言です。
「オレ、いま○○ミサイルを一発発射したよ〜」って意味です。

それぞれ発射するときに
SARHミサイル(AIM-7スパロー)はFOX1
IRミサイル(AIM-9サイドワインダー)はFOX2
アクティブレーダーミサイル(AIM-120 AMRAAM)はFOX3
という風にミサイルの種類によって言い分けます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 02:34 ID:YrHq5eeI<> >>433
ない。 <> 432<><>01/10/10 02:34 ID:szj203F6<> >>434
大変勉強になりました。
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 03:17 ID:L0JGKMF.<> >433
中距離地対地ミサイルしかない
核の保有数もそんなに多くない <> 名無し三等兵<><>01/10/10 03:36 ID:dRx2WVlE<> やっぱ、VLSに直撃弾くらったら誘爆してあぼーんでしょうか?
それとも何か対策はしてあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 03:50 ID:L0JGKMF.<> >439
蓋は結構分厚いから耐えれると思うが、突き抜けたらあぼ〜んだろうなぁ <> 名無し三等兵<><>01/10/10 05:00 ID:w5uwf35U<> 戦闘機で,

F-111,F-117と何で3桁なんですか?

それと,F-22の各国対抗機は何ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 05:20 ID:veY6PnoA<> <> 名無し三等兵<><>01/10/10 06:50 ID:uqJidps6<> >>413
>>415
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 07:25 ID:9ltm5X9M<> >441
F-86
F-106
F-111
F-117
 ・
 ・
 ・
普通に番号順につけた

>F-22の各国対抗機
無い、しいて言えばラファールくらい(でも違う) <> 名無し三等兵<><>01/10/10 07:53 ID:cosOpR5M<> >VictorCharie(勝利者のチャーリー)と言うようになったとか。

 無線符丁だよ。(BTR)ブラボー・タンゴ・ロメオとか。
アルファベット全てで決まってる。Vはヴィクター、Cはチ
ャーリー。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/10 08:34 ID:N33GaFuk<> >424
普通の戦車より重量を軽くし、戦術輸送機に乗せられるようにしたものです。
(普通の戦車は戦略輸送機クラスしか載せられないので、長大な滑走路が
 必要ですが、戦術輸送機は短距離離着陸性能がいいので、それほど長い
 滑走路は必要とせず、上手くいけば草地などの不整地でも離着陸できます)

空挺部隊が敵空港を確保した後に輸送機から降ろし、空挺堡を確保・維持
するのに使用します。

相手の対空能力が低ければ、強行着陸して展開という手もありますが、
被害が大きくなるので、第二次大戦以降は余りやりません。

普通の戦車より重量が軽いと言うことで、装甲はその分減らされて、
アルミ合金装甲というものが多いです。
米軍だとM551、旧ソ連だとASU-85(これは対戦車自走砲だが)が代表的
です。 <> system<><>01/10/10 11:34 ID:rbF4IqLM<> >441 >444の補足
戦闘機も含め、米軍兵器の通し番号は途中で(1962?)リセットがかかりました。
3桁番号は名残り。 <> system<><>01/10/10 11:38 ID:rbF4IqLM<> >441
F-22の対抗機は存在していません。F-22自身、やっと実戦用飛行プログラムを使用して
のプロトタイプ機飛行が始まり、先月ようやく初めてのAMRAAM実射、命中テストを行った
ところです(対向目標に対して発射、成功)。完全な状態でのプロト飛行完了は2003年予定。
実戦機の配備はそれから。2004年から実戦部隊が形成される予定です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 11:42 ID:rbF4IqLM<> >427
ふつー敵機撃墜時は「スプラッシュ!」だと思います。

ttp://www.voodoo.cz/falcon/glossary.html
に、フォックスXも含んだパイロット略語一覧があります <> 名無し三等兵<><>01/10/10 11:49 ID:rbF4IqLM<> >406
既出ですので、このスレッドか、先代のスレッドをごらんになるとよいのですが・・・

基本的な定義では、攻撃機は地上で行われている攻撃の支援が主目的です。
爆撃機は爆撃自体によって敵の戦意、継戦能力を削ぐ、戦略爆撃が主目的です。
結果として、攻撃機は小回りが利き、低空から攻撃します。爆撃機は大容量で
高空から爆撃します。

実際には山ほど例外があり、国によって、また各軍間のバランスによって、
やたらなことになっています。戦略目標を爆撃したF-117は攻撃機分類ですし、
B-1B爆撃機は低空侵攻が得意ですし、湾岸では攻撃機は高空から爆撃しました。
B-52はベトナム依頼、地上軍攻撃、地上攻撃支援に多用されています。

ともあれ、戦闘機の敵は航空機、攻撃機の敵は地上軍、爆撃機の敵は敵中枢と
いう「雰囲気」ではあります。 <> 海の人<>sage<>01/10/10 11:51 ID:6dOOTeow<>  そういえば、自分が撃つんじゃなくて撃たれたときに、赤外誘導なら
「えいとーる(atol:ロシア製ミサイル)」、セミアクティブなら「あーちゃー(archer:同じく)」
とかゆうておりましたなぁ。
 これってスタンダード撃つのに「ターター戦用意」とかいうのと同じなのでしょうなぁ <> system<><>01/10/10 11:55 ID:rbF4IqLM<> >451
>スタンダード撃つのに「ターター戦用意」とかいうのと

あ、なんかホックリしました(^^)。そうなんですか。ええなあ(^^)。 <> system<><>01/10/10 12:09 ID:rbF4IqLM<> >375
タリバンは対空火器として、
12.7mm NSV重機関銃、14.5mm ZPU-1/2/4、23mm ZU-23(連装)
を所有していそうだと考えられています。

ZU-23は近接信管弾を使用していたと思いのす。最大有効高度は2500mですが
実用的には1500m程度が交戦高度といわれています。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 12:12 ID:qy7//87w<> パイロットの用語に関する質問が続いているので、便乗します。
小説の中で、攻撃の時に「タリホー」と叫んでいるパイロットがいましたが、
これは、どういった意味合いのかけ声(?)なんですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 12:14 ID:OdNm6eTo<> 23mmの近接信管とは初耳。
西側だと40mm未満の近接信管は実用化されてない。 <> system<><>01/10/10 12:48 ID:rbF4IqLM<> >454
>449に取り上げたリンク先にありますが、

Tally /ho/ - I see it.

「敵機発見」あるいは「我、視認す」です。 <> system<><>01/10/10 12:51 ID:rbF4IqLM<> >455
失礼しました。航空機などの耐弾能力で「23mmの破片に対して」という表示が
多いので、近接信管を使っているかと思ったのですが。ジェーンズで確認してから
書けば良かったですね。

タリバンが23mmより大きい対空火器(例えば57mm)は持っていないような話ですから
そうであればタリバンにはVT信管はなし、ということでしょうか。 <> G_Tomo<><>01/10/10 12:53 ID:9M9DxEGs<> >>451
 アーチャーはIR誘導ミサイルじゃない? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 12:56 ID:JTka1YVc<> 麻原の三女だよ <> system<><>01/10/10 12:56 ID:rbF4IqLM<> >455
失礼しました。航空機などの耐弾能力で「23mmの破片に対して」という表示が
多いので、近接信管を使っているかと思ったのですが。ジェーンズで確認してから
書けば良かったですね。確かに、通常は75mm以上とかに使われているようです。


タリバンが23mmより大きい対空火器(例えば57mm)は持っていないような話ですから
そうであればタリバンにはVT信管はなし、ということでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 13:02 ID:qy7//87w<> >>456
ありがとうございます。
そのサイト見たんですが、見落としていました。(^^; <> 名無し三等兵<><>01/10/10 13:06 ID:dZLY0r1o<> >445
書きこんでからそう気付いた。ジョークでもなんでもないかも。
開高健の小説に出てきてたことを鵜呑みにしてたよ。
ナム戦末期、アメリカ兵がVCのことをVictorCharieと呼んでる、
もう勝ち目のない戦争だと兵士は思っている・・っていうような
ニュアンスだったもので。

>454
Tally Ho!は「発見!」って意味だったかと。
狐狩の言葉だと聞いたことがある。 <> 417<><>01/10/10 14:56 ID:AMK6NVqc<> どうも、「フォックス○」の質問をした者です。
皆さんありがとうござましたm(__)m <> 名無し三等兵<><>01/10/10 17:32 ID:IJ72bcfs<> アゲ <> 357<><>01/10/10 17:47 ID:a9BYvGGY<> >>380
なるほど、ありがとうございました。モールス信号じゃ情報の伝達量が非常に
少ないですよね。これじゃ勝てるわけないな。(笑) <> 名無し三等兵<><>01/10/10 18:14 ID:nscGbaKM<> 落下傘部隊とかが装備してたといわれる「1式短剣」ってなに?
実際に使われていたのですか?戦記とか読むと三〇年式銃剣
はよく使われてるけど、「1式短剣」はでてこないんですけど。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 18:47 ID:0RijnyEw<> 自衛隊の飛行機に女神さまなんか描いてるのがありますけど
あれって隊員の個人的趣味なんですか?

いちおう、上申してマーキングの予算貰うんですよね、
自腹で個人的に描いてるわけじゃないんですよね? <> 441<><>01/10/10 19:16 ID:w5uwf35U<> ありがとうございました.皆様落雷にはお気を付けください. <> 名無し三等兵<><>01/10/10 19:20 ID:XxemunWQ<> >466
銃剣だよ <> 名無し三等兵<><>01/10/10 20:05 ID:nXFZU0/s<> 航空自衛隊の基地防空兵器について教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 20:28 ID:Ef4Z6zY.<> 手榴弾の被害を受ける範囲は、何mくらいでしょうか。教えてください <> 名無し三等兵<><>01/10/10 20:36 ID:RMCDsSIo<> >>466
ちなみに、大戦経験者によると、
接近戦で銃剣は致命傷を与えにくく役に立たないそうです。
1番役に立った接近戦用武器は、スコップだったらしい… <> 落合信彦と高部正樹を出してくれ!<><>01/10/10 20:36 ID:sA/yaAfk<> 平成日本の夜明け(フジ系・深夜番組)のゲストに高部正樹が出演!と雑誌に載ってた
のに、いまだに放送されません。どうしてお流れになったのでしょうか?知ってる人
います?9月下旬頃のテレビステーションに・ゲスト・高部正樹・と載ってました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 20:38 ID:RMCDsSIo<> >>466
センチュリーシリーズで、
F-111までは知っているんですが、
F-111からF-117までの間の機種はどーなったのでしょう? <> 名無し三等兵<>?<>01/10/10 20:38 ID:g7WLoNtk<> イージス艦ってテポドンを追尾したっていいますけど・・
追尾ってどうゆう意味ですか?後、それを撃ち落としたりはできるんでうすか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 20:44 ID:jRttUdas<> レーションのスレ立ってますが訊きにくいのでここでお願いしたいのですが、
ポピュラー(?)な中身ってなんでしょうか?というよりレーション自体
具体的になんなのでしょうか?食べ物であることはわかるのですが・・・。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:02 ID:8HyzPsHI<> Stingerミサイルって役立たずの兵器なのですか。
タリバンが持ってるけど脅威じゃ無いと
新聞に書いてたのでどうでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:07 ID:s76gjyGs<> VTOLのことをヴイトールと読むのは知っていますが、STOVLは
どう読むのですか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:07 ID:1EX4bjnU<> >>475
レーダーで「あ〜、ミサイルが飛んでる〜」と分かったと言うこと。
撃墜:可能。

>>477
確か4000mまでが射程なので、それより高空だったら無意味。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:10 ID:wFMVDlfQ<> >475
撃墜は今のシステムじゃ不可能 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:12 ID:wFMVDlfQ<> >477
アフガンから回収したスティンガーは完全動作したそうです
20年間くらい不使用だったらしいですが、動いたそうです <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:13 ID:OV3sLrZ6<> >>477
タリバンが持っているスティンガーは、
「劣化している可能性が在る」「使える人間がいるか怪しい」ともいわれます。
しかし、あくまでその可能性があるという話で、二つとも違えば戦術によっては有効になり得る…かもしれません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:28 ID:GXcmlQpo<> アフガンが高地なら実質射程7kmでは? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:35 ID:3Qc2TDr6<> >>316
おまけ

英国は伝統的に欧州大陸内に圧倒的な強国が
できることを好みません。
そのため、大陸内の弱い国と組むか、域外の強国と
組むか、して、バランスを取ろうとします(バランス戦略)。
ナポレオンが出てくればプロイセンと組む。
ドイツ帝国が出てくればフランスと組む。

現在はWW1以来の英米同盟とECとの間で自国の立場を
模索しています。

誇張して書けば、
米は英を欧州に対する足がかりにしている。
仏は独を巻き込んでフランク王国を夢見ている。
この中で、ECではあるが、大陸国ではない。という蝙蝠の
ような状況です。 <> 474<><>01/10/10 21:38 ID:GXcmlQpo<> あのー… >>474の回答は? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/10 21:45 ID:N33GaFuk<> >467
一応趣味のようです。
最近では、絵の描ける整備士が重宝されるとかされないとか。
ま、基地司令くらいの許可は取ってあるでしょうが…。
(ちなみに、第二次大戦の当時は勝手に描いてました。)

あ、著作権はどうなんだろ…。

>470
短SAMと20ミリバルカン砲があったはず。
携帯用SAMが配備されているか否かは判らない。

>471
場所とか種類とかにもよりますが…。
爆裂手榴弾の有効範囲は10メートル程度、破片手榴弾の有効範囲は、
15メートルです。
但し、伏せていれば、半径3メートル以内で爆発しない限り、被害は受け
ません。

漏れの親父は終戦直後、悪友と連れだって、陸軍の緊急飛行場から、
小銃弾や機銃弾、手榴弾をくすねたそうな。
で、山の石に向けて手榴弾を投擲したら、爆風で破片が飛び散り、悪友の
腹部を直撃。
親父も怪我したが、悪友は腸を出して死んだそうな。

>474
うろ覚えだけど、F-112〜116は、米国が手に入れたMiGとかSuとかの東側
戦闘機用の秘匿名称だったはず。

>476
有り体に言えば戦場で食べる食い物。
ただ、よほどの好条件でない限り、戦場で火を使うのは厳禁なので、冷たく
ても食える調理済みのご飯が多い。
日本の場合、レトルトのご飯とかカレーとか、大和煮の缶詰とか…。
ま、震災用の非常食みたいなもの。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 21:48 ID:lrHOjym6<> >483
下が高地なら、航空機はその分高く飛ぶでしょ。
そういうことで、実際の射程は変わらないと思われ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:54 ID:qy7//87w<> >>474
前スレの431−438に、そのへんの話が出ています。
と、思ったらdat落ちしているうえ、html化されていないようなので、コピペ。

431 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/30 15:47 ID:Z4SoDmcs
便乗質問なんですが、前から思ってたことを。。
F-117ってのはなんであれだけ番号が飛んでるんでしょうか?
開発してることすら秘匿する必要があったためと考えてよいのでしょうか?
でB-2の頃にはそこまで隠す必要が無くなったと。あってる?

433 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/30 15:55 ID:3xUgJkeU
>>431
実は3軍統一名称令以前に完成してたのです>F-117
だから名称がそのままなのです。

434 名前:system 投稿日:01/09/30 15:56 ID:eXwpiyAc
>431
実際には爆撃機としてBナンバーになるべきなのに、Fナンバーになっていることも
含めて、秘匿のために例外的だったのだと言われています。

435 名前:system 投稿日:01/09/30 16:03 ID:eXwpiyAc
>433
統一名称令に反発したロッキードのスタッフが117の番号を付け、ずっとそれを
開発中に使用していたのが、秘匿のためもあって制式名になってしまったと
いう話を読んだことがあります。F-117の部隊や関係者も参加しているサイトで読んだ
んだったと思います。117というナンバーは、研究用に入手したソ連機などにつける
YF番号の延長上です。

>434
爆撃機ではなく、攻撃機になってますね、FASの分類は。Aナンバーになるのかな、
本当は。

437 名前:system 投稿日:01/09/30 16:18 ID:eXwpiyAc
>436
ただ、FシリーズはF-110スペクターからF-111まで来ているのですが、F-117の
元になったYF-117のYFシリーズはYF-110がMiG-21であり、名称統一令の話の
流れとちょっと矛盾します。このあたりをきっちり説明した資料が欲しいところです。

438 名前:system 投稿日:01/09/30 16:22 ID:eXwpiyAc
ttp://www.us.hsanet.net/user/driko/usdes_notes.html
の 12. あたりが参考になるかも知れません。

ここでは、ネリス空軍基地での秘密機のコールサインに、117、というものが
よく使われたために、ロッキードがこれを仮に採用した、という説も出ています。

まあ、この話は突っ込み出すとキリがないので私はこの辺でやめときます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 21:57 ID:QyOxuFVw<> アメリカ海軍の航空機で機体に書いてある番号がキリ番(100とか200)の
飛行機は派手な塗装をしていますが、一体あの飛行機は誰が操縦するの
でしょうか?
以前、航空団司令専用機と聞きましたが、まさか航空団司令が
ヘリから戦闘機まで操縦できるとは思わないので、一体誰が操縦するのでしょうか? <> 471です<>sage<>01/10/10 22:02 ID:Ef4Z6zY.<> レスありがとうございました。>486さん <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:07 ID:dD1XI9rM<> >>419
もともとは大きな爆弾を乗っけて遠くまで飛ぶ飛行機が「爆撃機」で
敵の飛行機を打ち落とすための身軽な飛行機が「戦闘機」。
で、爆撃機に比べて小型軽量で小さな地上目標に近寄って
比較的小型の爆弾落としたり、鉄砲撃ったりするのが「攻撃機」。

ただし、技術の進歩や戦法の変化で、戦闘機が攻撃機に
なったり、その境目ははっきりしなくなりました。
米軍でいうと頭にFが付くのが戦闘機で、Aが付くのが攻撃機、
Bが付くのが爆撃機ですが、F/A-18E/Fのように兼用機や
F-15EのようにFが付くけど実際は攻撃機、F-117のように
Fが付くけど実際は爆撃機、といったように、非常にあいまいに
なってきてます。

ちなみに旧日本海軍の「攻撃機」は魚雷を積める機体を指すので、
艦上「爆撃機」よりも艦上「攻撃機」の方が大きな爆弾を積み込めます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:20 ID:GXcmlQpo<> >>487
空気が薄くなるので、飛行高度は山の上でも平地の上でも一緒です。
シュティンガーはとどかんでしょうが… <> 某研究者<><>01/10/10 22:24 ID:Uu7BF7t2<> しかしプレデターに既にヘルファイヤが装備可能なら
小型レーザー誘導爆弾を装備し其れで分散した兵士を攻撃した方が
スティンガーが通用せぬステルス性でも有れば問題は無いのではないのか
(大体特殊部隊一人よりプレデターの方が安価か?)
仮にスティンガーで50機落とされようと特殊部隊が50人やられるよりは
未だましではないのか <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:29 ID:BOMmEL4o<> 米国のエンタープライズのような大型の空母を
沈めるにはどんな方法がいいのですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:31 ID:wFMVDlfQ<> >494
対艦ミサイルの飽和攻撃
または潜水艦による奇襲 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:33 ID:iHz2NW/.<> 今現在のニュースステーションでうれしそうに話している軍事解説者は何者でしょうか?
・・・なんか、ものすごいドキュソみたいなんですが(w <> 某研究者<><>01/10/10 22:35 ID:Uu7BF7t2<> 或いはプレデターに開発中の25mmレーザー誘導対人グレネードランチャー(弾頭のみ)
を数百発(或いは数千発か)装備し分散した兵士を一人ずつ始末すれば
洞窟には気化弾頭装備のヘルファイヤでも叩き込めば何れゲリラは全滅するのではないのか <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/10 22:35 ID:D4RIooCY<> >>496
特殊部隊がビンラディンを探すときには聞き込みとかするんですか?
ニュースステーションで解説者が逝ってたのですが…。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:37 ID:MUJS5DTw<> アフガニスタン軍(とよべるようなもの)は存在してましたか?
タリバンはまがりなりにも政権を担ってたわけですから
前政権から引き継いだ正規軍のようなものがあると思ってたのですが
今回反撃らしい反撃してないみたいだし。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:39 ID:qy7//87w<> >>496
田岡俊次という、朝日の記者です。
その手の専門家が少ない朝日では大きな顔をしていますが、基本的にはドキュソです。
とにかく、「アメリカ負けろ」という願望に取り憑かれているので、そういう方向での解説になります。
湾岸の時にも、多国籍軍はイラク軍に大打撃を受けるだろうと予言していました。
信者もいるようですが、あまり信用しない方がいいと思います。 <>   <>sage<>01/10/10 22:39 ID:g01YXric<> >今現在のニュースステーションでうれしそうに話している軍事解説者は何者でしょうか?
 ・・・なんか、ものすごいドキュソみたいなんですが(w

見た通りのドキュソです。
あっちこっちで見当外れの事を口走ってます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:40 ID:BOMmEL4o<> >>495
なるほど。
でも、映像で見る限りあれだけの船が攻撃を受けて
沈むなんて想像つかないけど。
魚雷に対しての防御ってかなりしてあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:44 ID:LKRCn4YE<> >502
イージス艦、CIWS。
あと、被害を局限化する構造。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:44 ID:iHz2NW/.<> >>500 >>501
レスありがとうございます。新聞記者だったのか・・・道理で目が逝っちゃっていると思いました(w
しかし、あんなのが朝日ででかい顔できるのなら、このスレに集う住人の大半は「神」扱いですね(核爆 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:44 ID:GXcmlQpo<> >>502
そうそう、魚雷ってどーやって防ぐの? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:45 ID:SrwwyOyk<> 携帯SAMもあるよ>空自 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:45 ID:wFMVDlfQ<> >504
朝日は左翼だからだろ <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:47 ID:wFMVDlfQ<> >502
一応区画を分けてダメージ受けても注排水コントロールできるようになってるけど
ダメージそのものが大きすぎると沈むよ(片舷に魚雷五本命中とかさ) <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:48 ID:wFMVDlfQ<> >505
方法ナシ

でもなんか対魚雷装置あったような・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:49 ID:lrHOjym6<> >498
情報屋みたいな人から目標の居場所などの情報を得ようとすることはあり得るんじゃないかな?
ソマリアでアイディド一派を捕らえる作戦でも、目標人物の居場所などの情報は現地の情報屋からの
の連絡で得ていたらしいし。

まぁ、聞き込みをしたからといって、そうそうラディンの居場所が分かるなんてコトはないでしょうが、
とりあえず、やってみる可能性はあるのでは。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:50 ID:GXcmlQpo<> あ、オトリ魚雷だ!
騒音をガラガラ出す…
違ったっけ? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:51 ID:u.lF.Qwo<> 空爆に合わせて攻勢にでている北部同盟ですが、
彼らの進撃が拠点等でとまった場合、
米航空勢力による戦術支援爆撃などは行われるのでしょうか?

いまのところはいわゆるピンポイントの戦略爆撃しか
行っていないようですが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 22:52 ID:wFMVDlfQ<> ジャマーだったっけ?
音響魚雷じゃなかったら効かないけどな・・・ <> 名無し三等水兵<><>01/10/10 22:52 ID:w0NnMRcs<> >511
デコイですね。あと、近接火器で砲撃するって方法もありませんでしたっけ? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 23:02 ID:iHz2NW/.<> >>514
魚雷で魚雷の迎撃が可能だったはずです
ニミッツ級には2基の324ミリ3連想短魚雷発射管が装備されました <> 名無し三等兵<><>01/10/10 23:21 ID:.GTuca9M<> 海自の短魚雷も対魚雷用装備?
対潜水艦ならアスロックがあるしねえ。

>>478
STOVLはストーヴルと読みます。
昨今ではハリアーの能力からSTOVL機と呼ぶのが一般的だと思う。 <> 名無し三等兵<><>01/10/10 23:57 ID:qy7//87w<> マイヤーズ議長は、どうして松葉杖を突いているんですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/10 23:58 ID:MRKQHq3I<> F22の開発費は、大衆車「サターン」のものより安いって本と? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:01 ID:vqm.ob/2<> >518
そんなわけあるか <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:02 ID:m4WeEblU<> >>518
どっから出た話しかヒジョーに気になる。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:03 ID:YEv9cNRo<> ナチス・ドイツの潜水艦に搭載されていた音響追尾魚雷の追尾方法などを教えてください
現代の魚雷の追尾方法とナチスのそれとの違いを教えてください
というか魚雷一般の誘導方法についてお願いします
またナチス以外で音響追尾魚雷を開発、運用していた国はあるかどうかもお願いします <> KKK<><>01/10/11 00:04 ID:XOcah6Og<> 提督の決断スレはどこにいったのか? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:04 ID:nvuUGmIo<> >>518
F-22はF-15のマイナーチェンジで、
ライトとテールランプの形状が違います!
内装はかなり良くなったようです(笑 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:05 ID:m4WeEblU<> >>522
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001729919/ <> 大渦よりの来訪者
◆8An/neko <>sage<>01/10/11 00:06 ID:FGUNB2Mk<> >518
それって、「サタ−ン」って車がとんでもなく開発費が掛かった割に、
余りまともな車にならなかったと言う皮肉だったりしないか?
私は車に余り詳しくは無いが、サターンって高級車じゃなかった? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:07 ID:m4WeEblU<> >>525
ドアしかとりえの無い車です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:08 ID:vqm.ob/2<> GMのサターンは改名してセーラーサターンでいいよ <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:15 ID:YOS3Eiro<> 今日のNステで言ってたアメリカの最終兵器(w の燃料気化爆弾って
何ですか?核の次に破壊力があって禁止しようという動きがあるらし
いけどどのくらいの破壊力があるんですか?教えて下さい <> 518<><>01/10/11 00:18 ID:fnZ6/eiw<> サターンが25億ドル、F22が24億ドル

うるおぼえ <> 教官殿、質問です。<><>01/10/11 00:30 ID:vB7o8x6U<> A6、A7、A9、A10、A12は知ってますが、A8とA11は知りません。
誰か教えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:31 ID:Oixx84Zw<> >>528
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-72.htm

FAEってのは、まあこんな武器です。小さいのもあるってことですね。
大型のものでBLU-82というのもあります。こちらは15000ポンドの燃料
を搭載し、危害半径は4海里程度だそうです。禁止の動きがあると言
うのもわかりますね。

こんなのも見つけました。
http://www.deoxy.org/wc/wc-myth.htm

ところで、アメリカ以外にFAE持っている国はあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 00:33 ID:vqm.ob/2<> >531
気化爆弾なら自衛隊は装備してるらしいよ <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/11 00:36 ID:TTKynje2<> >499
一応、ずっと独立国ですから、それなりの軍隊はありました。
30年代はItalyと英国から装備を購入し(36年当時、トラクター改造戦車
とかがありましたが)、空軍までありました。
40年代以降、英国の影響が薄れて、隣国ソ連の影響が強くなり、79年頃
はよくあるソ連より発展途上国の装備体系でした。

79年のソ連侵攻以来、90年代のソ連撤退まではそれなりの装備を持った
正規軍が存在していましたが、ソ連撤退後は正規軍とは名ばかりのゲリラの
寄せ集めと化してしまいました。

重装備、空軍兵力については、訓練された整備兵がいない上、部品の供給も
絶たれ、燃料も乏しいので今は大半がスクラップだと思われます。
(なので、北部同盟もT55などの旧式戦車を所望したのです)

>509
昔(20世紀初め)の戦艦には防雷網があって、停泊中はそれを舷側から垂らす
と言う装備がありましたが、流石にねぇ。

>521
ナチスの奴は、基本的に先端にマイクを付けて、その音がスクリュー音だったら、
それに向かって突入するってな感じではなかったかと(うろ覚え、フォロー乞う)。

現在のは、中途まで潜水艦からワイヤーで敵潜水艦の位置関係を貰って誘導され、
ある程度の距離まで来たらワイヤーを切り離す。
敵が居そうな海域に来たら、アクティブソナーでピング打って、帰ってきた反射波に
よって距離を測定し、反応があれば其処に向けて自動操舵するんだったっけ。

>528
前スレを丹念に読むか、タリ板の出張者スレには何度も出てきますよ。 <> たりばん<><>01/10/11 00:51 ID:t/99CJdU<> ミグ21って強いの? <> G_Tomo<><>01/10/11 00:52 ID:jdlv30.2<> >>529
 そんなに少ないこた無いだろうって調べてみたけど、
ビル・スイートマンの「F−22ラプター」に、
EMD(全規模開発段階)での予算額は190億ドルを超えそうって記述があった。 <> G_Tomo<><>01/10/11 00:53 ID:jdlv30.2<> >>530
 A−8はAV−8だろうけど、A−11って何かな? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/11 00:56 ID:TTKynje2<> >534
少なくともVietnamでF-4とかF-105を泣かす位には…。

>536
A-11って、SR-71/YF-12の原型じゃなかったっけ?
(違ってたらスマソ。)
あと、戦後のA記号は水陸両用機だったんだよなぁ。 <> 529<><>01/10/11 00:59 ID:fnZ6/eiw<> じゃ、冗談だったのか。

なんだ。やれやれ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:03 ID:P1hvSAmM<> >>530
A11
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/attack/a2/a2-13.htm
A8
http://www.wpafb.af.mil/museum/research/attack/a2/a2-6.htm
え,もしかして時代が違う? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:06 ID:pBwGIYD.<> >536>537
A-11って、A-10と試作で競合した(YF-22とYF-23又は、YF-16とYF-17(←後のF-18)
)のような関係だと思ったが…間違いだったらスマソ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:07 ID:gvjdvhBQ<>
タリバン軍はどういう組織なのでしょうか?

軍服ではなく、モロ私服で戦っているように見えますが、これで
うまく戦えるのでしょうか? <> 540<><>01/10/11 01:08 ID:pBwGIYD.<> カブった。逝ってくるよ… <> G_Tomo<><>01/10/11 01:12 ID:jdlv30.2<> >>537
 A−11/12は、CIAの機体で軍の制式でない為ロッキード社内名称そのままなんじゃなかったかな。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:12 ID:MeHj8gHg<> >>540
A-10と競合したのは、ノースロップのA-9では。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:12 ID:P1hvSAmM<> >540
A-10と試作で競合したのはノースロップのA-9じゃなかったっけ?
(さすがに全翼機じゃないけど) <>  <><>01/10/11 01:14 ID:GRv3hV7g<> >>544
>>545
ケコーン <> 540<><>01/10/11 01:25 ID:pBwGIYD.<> カキコした後、実家から持ってきた親父所有のの古いムック本見たら、勘違いで覚えてたよ…
>544>545の言うとうりです。
軍法会議に逝ってくるよ…(ウツ <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:47 ID:T.9r8Rn.<> ところで皆は、扶桑社の世界の戦闘機は買ったの? <> 名無し三等水兵<><>01/10/11 01:50 ID:Z77JJfro<> >548
スレッドできてますよ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1002124541/l50 <> 名無し三等兵<>age<>01/10/11 01:50 ID:uDtTr4sk<> 軍板の方は、やっぱり大戦略とかAoEなんかはつよいの? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 01:52 ID:T.9r8Rn.<> >>549
あ、すいません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 02:20 ID:mXma/fZo<> エンタープライスやエセックスて第2次大戦時に建造された物ですか、
それとも2代目ですか、教えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 02:23 ID:1Ttc.QiU<> >552
エンタープライズは4代目?
エセックスは2代目 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 04:13 ID:afWVZLXo<> >>521
大戦中に間に合ったやつだね。
Mk-24のような航空対潜魚雷や
Mk-27、Mk-28のような潜水艦用対水上艦魚雷が
米海軍にはあったと記憶している。
Mk-24は短魚雷の親分みたいなものだが
速力は15〜6ノットぐらいと、いたって限られたものだった。
Mk-27、Mk-28は対護衛艦艇用として活躍。
日本の海防艦をこっぴどい目にあわせた。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 05:31 ID:uxOK5UoI<> 対人地雷(ベアリングの)を撃ちだす銃、砲ってあるの? <>  <><>01/10/11 05:59 ID:2d4qf57w<> えー、気化爆弾について調べてまして、過去ログなんかを漁ってます。

http://mentai.2ch.net/army/kako/962/962769670.html
「肺の肺胞を焼くことによって、息は出来ても酸素置換ができない状況になる。
アルコール火災と同じダメージと思っていい」

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1001465318
「20気圧だかの爆発圧がかかり、ついでその圧が抜けるときに肺胞が破れます。
このため窒息死」

この二つ、どっちが正しいのでしょう? 高熱の空気(あるいは何らかのガス?)
によって肺を焼くのか、気圧の変化によって肺胞を破裂させるのか。
単純に、「酸素が無くなるから酸素を取り込めず、窒息死」というのが間違いだ
ということはわかったのですが。
もしかして両方正しいとか・・・? <> G_Tomo<><>01/10/11 06:24 ID:9JN5lA8o<> >>556
 気化爆弾の火球の範囲内なら爆圧で十分即死出来るでしょう。
つまり前者より後者の方がはるかに加害範囲が広いと思われます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 06:29 ID:713ruj4o<> 2段構えでより確実な殺傷力が得られる訳だね <> system<><>01/10/11 07:34 ID:jKPaOx.2<> >556
気化爆弾爆発時には、燃料はまだ地上にはほとんど届いていません。つまり
吸入されていないわけで、それでは皮膚は焼けても肺は焼けないでしょう。 <> system<><>01/10/11 07:35 ID:jKPaOx.2<> >555
グレネードランチャーがそれに近いものと思いますが・・・それとも地雷敷設機
のこと? あるいはミサイルや榴弾砲の子弾として地雷を撒くのは以前から
実用化されてます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 07:37 ID:jKPaOx.2<> >541
タリバンは軍と言うより、同好会や宗教団体に近いものです。冬は家に帰って
いたりします。実は北部同盟も似たようなものだったりするのですが、ちょっとは
プロらしいとこもあるそうです。ただ、そのいい加減さがアメリカ軍にとっては
最大の問題でしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 07:40 ID:jKPaOx.2<> >531
少なくともロシアはFAE持ってます。また、発展型(というか縮小型)の
Thermobarotic弾頭を使用しており、英国も配備目指して開発中です。 <> system<><>01/10/11 07:43 ID:jKPaOx.2<> >505
魚雷防御手段は今のところデコイ(ノイズメーカー)ですが、対魚雷魚雷や対魚雷砲
も開発中です。前者は実用可能と見られ、アメリカ軍はけっこう注ぎ込んでます。また
既存の魚雷の中にも、対魚雷用として使用できると宣伝しているものがあります。 <> system<><>01/10/11 07:47 ID:jKPaOx.2<> >489
かぶってたらゴメン。

航空団指令と言えども、ジェット戦闘機操縦資格を維持するためには、一定の飛行時間
が必要です。航空団指令になるほどの人は、通常飛ばすのが大好きなので、操縦資格を
失うなど考えられないと思ってます。というわけで、周りが、じいさん、もおやめとけ、といっても
飛ばせたがることも多いのだそうです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 07:49 ID:oChULhts<> ねえねえ、前から不思議に思ってたんだけど、リビアのカダフィ大佐は
最高指導者なのになんで「大佐」なの?
リビア軍には大佐より上はいないのか?
もしいるなら中将や大将もカダフィ大佐に「閣下」付けで接するのか?
指揮系統が混乱しそうな気がするけど、何でずっと大佐のままでいるの
だろう? <> system<><>01/10/11 07:56 ID:jKPaOx.2<> >477
スティンガーの有効性には諸説あるのですが、一応、バッテリー/冷却ガスパックが
寿命に達しており、作動しない、あるいは作動しても発射まで持っていけない、あるいは
極まれにしか発射できない、と考えられているようです。

スティンガーの闇市場価格は600〜1000万円だったそうですが、そんなわけで脅威とは
考えられず、今では買うものもいないだろうということです。むしろ、ロシアのSA-7グレイル
SA-18イグラの方が脅威と考えられています。特に後者はフレア対策も行われており、
もし使用されれば十分有効でしょう。

ロシアの武器庫からの横流しや、闇市場での入手(SA-7 400万円、SA-18 700〜1200万円)
があり得ます。とはいえ、数量的にはわずかでしょうし、発射訓練を受けた者がいるか
どうかも疑問です。実際、開戦前にカブール空港を攻撃した北部同盟のヘリもまったく
無傷で帰還したそうです。

あと、米ロの肩撃ちSAMを改良コピーした、中国製、パキスタン製の製品もありますが、
タリバンが所有しているかどうかは不明。あっても上記同様、数と練度の問題で、大局的には
脅威にはならないと考えられます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 08:04 ID:wF84lgFc<> タリバン側の対空砲火をテレビで見ると光が数珠繋ぎ
になって飛んで行きますが(4発位)
対空火器の砲弾はあんなに接近して発射出来るんですか?
湾岸戦争の時もいっしょでした。 <>  <><>01/10/11 08:10 ID:lqxNP/d2<> >>557-559
大体掴めてきました。ありがとんございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 08:14 ID:3cXMfoRc<> >565
>>376-378にて既出 <> 名無しさん<><>01/10/11 08:13 ID:nGzExlcc<> 軍事評論家ってどうやったらなれるのですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/11 08:15 ID:TTKynje2<> >567
多分、14.5ミリか23ミリの機関砲だと思います。
100ミリ高射砲とかはそんなに早く撃てません。 <>  <><>01/10/11 08:25 ID:8.XRas4.<> >>567
毎分何百発という発射速度だから楽勝でしょう。砲といっても対空機関砲は口径が
20mm、23mm、35mm等で、戦車砲や榴弾砲などと比べるとずっと小口径です。
(だから連射可能)
それと、光ってるのは曳光弾といって、弾丸の尻が光る特殊な弾です。普通の弾は
光らないので弾道が見えません。曳光弾は弾道を修正するために、一定の割合で
混入されてます。実際はあの光の何十倍もの数の弾が、空を飛んでいます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 08:28 ID:jKPaOx.2<> >567
たいていは射線に近い視線でカメラが捉えることが多いので、近接して見えます。
また、カメラのCCDの残像やフレームの関係で、実際より長い光に写ります。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 10:08 ID:0C.NaGx.<> フォレストガンプのサントラ曲を教えてください。

ガンプが友人とヘリで着任地に付くとき流れてる曲です。
その後、ダン中尉と初対面します。

この曲はディアアメリカの予告編にも流れてました。

ご存知の方、心当たりがあればよろしくお願いします。 <> ななし<><>01/10/11 10:52 ID:xCzTfWG6<> 産経新聞で、以下のような記事を見ました。
>米軍、大型特殊爆弾を使用。アフガンの
>地下司令部攻撃のため。地下30mまで
>貫通し、厚さ6mのコンクリを破壊。
こんな都合の良いものが実在するのですか?米軍のハッタリ? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 11:12 ID:8.XRas4.<> >>575
GBU-28なら7mの強化コンクリートを貫通できるそうな。砂漠で投下テストを行った
ところ、地下30メートルまで埋まって回収不可能になったとか。
ただ地下30mまで 貫通した後、厚さ6mのコンクリを貫徹ってのは記者の間違いだろう。

http://www15.tok2.com/home/F15E/lgb.html <> 国際<><>01/10/11 12:06 ID:fy.jjaoU<> 初心者なんですが銃の事を知りたいのでGUN誌別冊のGUN用語辞典を
買ってきたのですこの本に書いてある事は信じていいのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:07 ID:7p3Cd/Zo<> >577
あーあー、信じとけ

で、ついでなんだけど、うざいから帰ってね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:16 ID:vz5kqrwU<> >>576
どうもありがとうございます。素人考えでは、こういう爆弾が存在するのなら
それに耐久性のあるシェルターも存在するはずで、いったいどこまで
シェルターの強化が必要なのか興味があったのです。
ペンタゴンの地下にもシェルターがあるとか聞きますし。 <> 大渦よりの来訪者
◆8An/neko <>sage<>01/10/11 12:18 ID:CSlIu3Wg<> >577
一時期お勧め書籍にでてきた本の一冊だからいいんじゃないかと思う。
でも、「?」と思ったら複数の本を当たってみる事を強くお勧めする。
どんな良い本にも間違いは必ずあるから。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:28 ID:FFHciI42<> 昼のNHKのニュースでアメリカが「バンカーバスター」を使用したって
言ってたけど核爆弾じゃないよね?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20011009301.html <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:31 ID:XRXvJKBc<> >>578
初心者歓迎とタイトルに書かれているスレにはいるべきではないな。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 12:39 ID:xInpfB4w<> sage <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:42 ID:TaXQJO26<> >581
576が書いている貫通爆弾です
もちろん、通常炸薬 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:44 ID:kTigmhu2<> >581
それが前出のGBU-28ですが、レーザー誘導の自由落下爆弾で、高性能爆薬300kg
による通常兵器です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:48 ID:70xM/8oY<> >>581
575、576に書かれてるのが「バンカーバスター」です。
もちろん、非核弾頭ですよ。 <> 576<><>01/10/11 12:51 ID:fK/VdZ.E<> >>572
>毎分何百発と言う発射速度だから楽勝でしょう。
では、仮に600発としましょう。 初速1000メートルとして弾丸の
間隔を計算すると100メートルになります。

>実際はあの光の何十倍もの弾の数が飛んで行きます。
では、40発に1発の割合で曳光弾が含まれていると仮定します。
その場合、光と光の間隔は4000メートルになり 光4繋ぎの全長は
12000メートル・・・こんなもんでいいでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 12:57 ID:kTigmhu2<> >587
もうちょっと割合は多いような気がします。軍によっても、射手によってすら、
違うでしょうが、数発から10発に一発程度だったような。

12000mは機関砲の射程としては(タリバンは大口径の対空砲はもっていない
ようです)ちょっと大きすぎますし。 <> system<><>01/10/11 13:00 ID:kTigmhu2<> >587
あと、発射速度は、ありそうなZU-23二連装で、バースト時800〜1000/分の二倍です。 <> 581<><>01/10/11 13:42 ID:FFHciI42<> >584,585,586
ですよね〜。
震度3相当の地下爆発が確認され、米軍が「バンカーバスター」使用した模様…
なんてニュースで言われると、どんな兵器か知りたくなりました。 <> 本物の576<><>01/10/11 14:04 ID:8.XRas4.<> >>587
数学のことはよくわからぬ。(w
ただ12000mってのはいくらなんでも長すぎるな。俺の何十倍ってのは大げさ
だったカモ。>>588の言うように曳光弾の割合が多いってことか、あるいは
弾倉のラスト数発は全て曳光弾になってるとか。想像だけど。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 14:07 ID:/J6FfI/.<> こういうことが起こると出てくる軍事評論家って何者ですか?
この人達って普段は何をしているの? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 14:19 ID:0VP6grws<> ディープスロートって量産されてるんですか?
湾岸で地下壕にブチ込むのに急ごしらえで作っただけと思ってた。
今でも榴弾砲を流用してるんでしょうか。 <> 何回目だこの質問・・・<><>01/10/11 14:21 ID:ojmdaIjM<> >>592
物書きです。 <> レオス<><>01/10/11 14:28 ID:B/P9rc/2<> >>587
パッシブ方式の赤外線画像と思われる。
トレーサー弾は、高くて使わないかと・・・・。 <> 藁<>sage<>01/10/11 14:31 ID:8.XRas4.<>
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)>>592エロ小説書いてるから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |すけべいす|/ <> system<><>01/10/11 14:31 ID:kTigmhu2<> >595
曳光弾は、一般的には4〜5発に一発のようです。また、赤色が普通ですから(米、NATO、
露、中とも制式のデフォルトは赤)、もし緑に写っていたら、赤外画像の可能性大でしょう。 <> レオス<><>01/10/11 14:37 ID:B/P9rc/2<> >>597
全部緑ですね、爆発も。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 14:46 ID:xrQwv7pg<> >>598
見ている画像が違うと思われ。 <> 531<><>01/10/11 14:48 ID:Oixx84Zw<> >>532
>>562
なるほど、自衛隊と英国、ロシアについてはFAEを装備、もしくは開発中ということですね。
確かに、純軍事的に見れば非常に使いでのある兵器ですから。

>>556

FAEの発生させる爆圧は、人間が耐えることができる圧力の数十倍に達するそうです。
ソースが不明なのでちょっと問題あるのですが、圧力に耐え切れないために、身体に
重大な損傷を蒙る可能性のほうが高いのではないでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 15:01 ID:tpEnsbcw<> 自衛隊にFAEとは初耳だがなー <> system<><>01/10/11 15:07 ID:kTigmhu2<> >601
私も知りません。てーか、自衛隊がFAE開発中ってのはウソでしょ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 15:09 ID:kTigmhu2<> >597
補足。赤外画像でなく、光増幅装置による微光画像の可能性もあります。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 15:19 ID:tpEnsbcw<> 曵光弾は赤とも限らんけどね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 15:33 ID:kTigmhu2<> それと、仮に赤外画像であっても、通常弾が赤外で見えてるというのはちょっと
難しそうです。曳光弾の [ 赤外| 微光| 通常] 画像だと思います。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 16:32 ID:g4NwdEe.<> ジェット機のソニックブームで、飛んでるヘリコプターを、落とせますか? <> 門外漢<><>01/10/11 16:37 ID:TguI5vro<> 今回アメリカが使用した「バンカーバスター」GBU28ってどんな兵器ですか?
地下深くの敵施設を破壊可能な爆弾とのことですが。 <> 何回目だこの質問・・・<><>01/10/11 16:40 ID:Q09a7UeE<> >>607
せめて最新100ぐらいは見てね <> 607<>sage<>01/10/11 16:44 ID:TguI5vro<> >>608
うっかりしてました。失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 17:20 ID:1.KQGTGw<> >602
あくまでネット上で聞いた話んですが、一時期自衛隊はFAEを研究していたそうです。
しかし「FAEは核に次ぐ威力」という話に驚いた人が開発を中止させてしまったんだそうです。
(あくまで噂話ですよ・・・) <> system<><>01/10/11 18:14 ID:kTigmhu2<> 606
十分近ければ、亜音速でも可能です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 19:20 ID:xrQwv7pg<> なにか、yasai鯖の調子が悪いようですね。
2ちゃん全体で、不安定なようですが。 <> 606<><>01/10/11 19:21 ID:g4NwdEe.<> >>611 有難うございます。
    ジェット戦闘機は、なぜエンジン音うるさいのですか?。
    旅客機には、消音器とか付いてるのですか?。
    B2が、飛んでいるのを、見たことありますが、旅客機なみに
    静かでした。 <> Untitled<>sage<>01/10/11 19:26 ID:BCSxDwR.<> >612
 板の移動や、サーバの移動作業中のようです。
 詳しくは、こちら

■ さて、サーバ増設の季節が。。。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1002730448 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 19:27 ID:0SGs8OqA<> 今日のニュースでさかんにカメラマンのすぐそばを通過する銃弾
の映像が流されているが、実際に銃弾って見えるものなのでしょうか?

跳弾かなんかで弾速が落ちているんですかね?
弾種はおそらく小銃弾だと思うのですが <> 名無し三等兵<><>01/10/11 19:28 ID:NpPRzC2I<> 米海軍の戦闘機は空母を用いて遠くへ運ぶのだろうが、空軍は遥か遠くの
前線や基地に戦闘機を運ぶのに、どのような方法を用いているのですか。
本土から独力で航行してくるのですか。船とかで運ぶのですか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 20:03 ID:RA21a4oY<> http://www.try-net.or.jp/~alice/msdf/kozin.html
ここのパス教えてくれ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 20:19 ID:i8uOxS5A<> >616
空中給油をしながら目的地まで飛行するようです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 20:56 ID:kltTLXVo<> >>615
見えるぞ。俺の目の前には薬莢付きのやつがあるが?

つーのは冗談だが、音速で飛来する銃弾が見えたらさぞ面白いだろうねぇ。
多分、件の「見えた銃弾」は、曳光弾だと思われ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 20:59 ID:P4Wl.HbQ<> ヒジョーに初歩的な質問で恐縮なのですが、
戦車の性能とはいったいどれぐらいなのですか?
素人にも分かるように説明してください。

たとえば
・最高時速
・燃費
・航続距離
・重量&寸法
・基本的な動力
・操縦方法
など、お願いします。 <> ちゃぎ<><>01/10/11 21:17 ID:cI/Lpa9k<> >>620

まあ、この手の数値は当然のことながら戦車によっても異なる
訳でして。
とりあえず、有名どころでアメリカ陸軍のM1A1戦車の場合は、

最高速度:70km/h
動力:ガスタービン(約1500馬力)
全長:9.76m 全幅3.47m
全装備重量:53.4トン
燃料タンク容量:1997リットル
兵装:120mm滑腔砲、12.7mm機銃、7.62mm機銃 各1


とのことです。あいにく、手元の資料では燃費まではわかり
ませんが、他の戦車と比べると「燃費が悪い」と言われてい
ますね。

操縦方法については良くわかりません。
経験者のレスきぼーん(w <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 21:20 ID:omy.tZCs<> >>620
戦車の種類名言ってくれ。
車の性能を車種をあげないで、聞いてるようなもんだぞ <> 地震??<>age<>01/10/11 21:24 ID:pU.pG2zo<> 今朝のニュースで、米軍爆撃直後にアフガン南部でM3の地震発生
震源地は、”地表付近”と言っていたのですが
多分、足り盤の武器庫に命中し誘爆したと思うのですが
M3のエネルギーってどれ位の爆薬量が爆発すると出るのでしょうか
まさか、通常兵器ではなかったのか(核)?一寸不安
(ジェット気流があの当たりの上空を通っているので) <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 21:25 ID:l8fDoNgM<> >>623
TNT換算で200トンくらい。のはず。 <> 地震??<>age<>01/10/11 21:31 ID:pqjnkAc6<> すばやいレス有難う御座います
それなら核の心配は、なさそうですね
しかし、200tもよく溜め込んだもんだナー <> 名無し三等兵<><>01/10/11 21:31 ID:E2Pogj6s<> >>623
この地震ってバンカーバスターでの攻撃じゃないっすかね <> 名無し三等兵 <><>01/10/11 21:39 ID:MNBmBtJ6<> 列車砲に関する日本語の文献を知らないでしょうか?
お教え下さい。

とりあえず、「ドイツの傑作駄作兵器」は立ち読みしました。 <> http://www.black-893.com<><>01/10/11 21:40 ID:V1ZnKz1U<> 貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

O9O*995O*O八九三
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
URL は名前欄を参照して下さい! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 21:43 ID:ojn9VPYk<> >>628
電話番号がやな感じだよな。0893、ヤクザかよ。
電話する気にならねぇ・・・・。
だいたい、そのURLはなんなんだ(w 黒ヤクザ。黒いヤクザっすよ。
うさんくせぇーsage <> G_Tomo<><>01/10/11 21:50 ID:7WAhJ2zA<> >>613
 B−2の飛行を見られたとは羨ましい。
さてジェット機の騒音は、主にファン音(キーンというファンの風切り音)と、
ジェット音(排気が周囲の空気との速度差から発生する渦の発するドロドロという音)に別れます。
ジェット音は排気速度が、速いほど大きく。ジェット戦闘機がウルサイのは主にこれの為です。
(更に超音速ジェット戦闘機は、アフターバーナーという再燃焼排気加速装置を付けているのでさらにウルサイです。)
旅客機は、高バイパス比ファンエンジンのおかげで排気速度が遅く、ファンが主な総音源となります。
旅客機は騒音規制の点から早くから騒音対策に取り組んでいましたが、
軍用機はこれまでなおざりというか優先順位が低かったのですが、
ステルスが注目されて以降は、騒音にも気を配るようになっています。
 B−2は亜音速機ですので、排気速度はそれほど高くなく、
ファンも空気取り入れ口からかなり奥まった位置に有るので
騒音が低いのでしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:05 ID:tWD.Ov2g<> 突然だが…
オイ! この軍事板の中に防衛庁高級事務官僚がいるだろう?
出てこいッ!!
今日の中谷元の答弁と同じ雰囲気のレスを付けるヤツがいるぞ!!
絶対間違いないッ!! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/11 22:06 ID:E2Pogj6s<> >>631 どれ? <> 620<><>01/10/11 22:10 ID:P4Wl.HbQ<> >>622殿

こんな質問しているぐらいですから、当然戦車の名前などもよく知りません。
とりあえず代表的な物(主力戦車)でよいので、おしえてください。

>>621殿

ありがとうございました。
こうやってみると車重の割にエンジン出力が少ないのですね。
駆動はミッションでしょうか、それとも油圧またはトルコンでしょうか?
エンジンから判断すると燃費はせいぜい数百メートル/リットル、満タン
で航続距離200〜300kmといったとこですか。これでは補給部隊の
役割は重要なのですね。 <> <> <>01/10/11 22:12 ID:bfOl0RR6<> あのですね
あれはなんと言うのでしょうか
着陸の仕方でですね
着陸前に機体をグンッと思い切ってバンクさせて
回り込みながらトンッと降りるやり方

今日 習志野の基地で4発の飛行機さんが繰り返しやっていました
結構ナナメになっていましたです <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:13 ID:tWD.Ov2g<> 誰だかは忘れたが…
これ、マジ!
国会中継の中谷の発言を聞いてみてくれ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:13 ID:bqaUA7kM<> >>621
戦車ってディーゼルエンジンじゃなかったのか・・・
ガスタービンどんなの? <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:24 ID:OeulScno<> ニュース板と自衛隊板で、日本海で何か起きてるらしきスレがあります。
これってネタですか? マジですか?
軍事板住人の見解をお願いします。

何が起きている?日本海!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jsdf&key=1002804235
日本海側でなにか起きてる!?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002801828/l50 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:26 ID:S2x1yEto<> >>637
J隊板の16の通りかと <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:29 ID:lU.QJm7.<> >>625
爆弾一個でM3クラスのエネルギーは核弾頭の様な物でないと生じないので
弾薬庫に命中し、次々と誘爆したでは無いかと思われる。 <> ちゃぎ<><>01/10/11 22:33 ID:2RS8M5Wg<> >>636

いや、ガスタービンなんてのを装備してるのはM1A1ぐらいなもん
だとおもいます。
他の戦車(わが国の90式等)は、やはりディーゼルですよ。

せっかくなので90式のスペックものっけときます。

最高速度:70km/h
動力:ディーゼル
全長:9.8m 全幅3.4m
全装備重量:約50トン
兵装:120mm滑腔砲、12.7mm機銃、7.62mm機銃 各1 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 22:42 ID:cYgmofUM<> ソ連/ロシアもT-80の初期型にガスタービン積んでたぞ。
スェーデンのStrv103なんて、ディーゼルとガスタービン両方
積んでたぞ(w <> ちゃぎ<><>01/10/11 22:50 ID:2RS8M5Wg<> >>641

T-80初期型は知りませんでしたが、Strv103の存在をすっかり
忘れてました。鬱だ。

#あれだけインパクトある車両なのに・・・ <>  <><>01/10/11 23:08 ID:GIChSMGE<> http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002801828/
ニュース速報板で何やら話題になっていますが、
これって真偽の程はどうなんでしょうか? <> 643<>sage<>01/10/11 23:09 ID:GIChSMGE<> やべ、既出だった・・・。
ごめんなさい・・・ <>  <><>01/10/11 23:20 ID:3WfCh1vc<>  映画パールハーバーに、主人公の乗った空母が
日本軍の艦船に砲撃されるシーンがありますよね。

そこで疑問に思ったのですが、
船から水平線までの距離と当時の射程距離から考えると、
戦艦同士って、互いに肉眼で確認し合う前に
(水平線の向こうに隠れて見えないうちから)
お互いに砲撃が始まっているものではないのでしょうか?

敵艦が見える頃には、
既に戦いの決着が付いていると思うのですけど……。

当時の海戦に詳しい方、
その辺の状況をどうか教えて下さい。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/11 23:36 ID:TTKynje2<> >645
その通りです。
多分、演出の関係でしょうね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 23:39 ID:a4tkleUs<>
隊員1 「……」
隊員2 「……、何処だよココは… 演習場に行くんじゃなかったのかよ〜…?」
ナカタニ「は〜い、皆さ〜ん! 塹壕に入ってェ〜…」
隊員1 「な、中谷ッ!! な、何でオマエがココに!!」
ナカタニ「………」
隊員1 「?」
隊員2 「?」
ナカタニ「……、ダメだ… ダメです… この国はダメになりました……」
隊員達 「?」
ナカタニ「不審船の取り逃がしに… 領空侵犯はされ放題…
     自動小銃の試し撃ちや、無くした薬莢は未だに出て来ません……」
隊員達 「?」
ナカタニ「そこで… 偉い人達は考えました…」
隊員達 「?」
ナカタニ「バトルロワイヤル!!」
隊員1 「!!」
隊員2 「!!」
ナカタニ「今日は… 皆さんに… ちょっと…… 殺し合いをしてもらいます!」
隊員達 「!!」
ナカタニ「この戦場から… 生きて帰れるのは、一人だけです…!」
隊員2 「フザケんなよ!! 一体、何の権利があって!!」
ナカタニ「………、オマエらのせいだよ… オマエら、軍隊ナメてんだろ?」
隊員達 「………」
ナカタニ「皆さんの首にブラ下がっている認識票には、爆弾が付いています!
     自分で外す事は出来ません…」
隊員達 「!!!!」 <> 名無し三等兵<><>01/10/11 23:41 ID:C8QE0fKQ<> >647
誤爆? <> 620<><>01/10/11 23:46 ID:P4Wl.HbQ<> 軍事素人ですが機械ヲタの私の私見ですけども、

ディーゼルエンジンは温度および標高(気圧)の変化による
性能変化が大きいため米軍のように世界各地で作戦行動する
可能性のある戦車はガスタービンを採用しているのでは。

ガスタービンは小型・高出力ですが燃費が悪く、メンテナン
ス頻度も多いので一般的な車両・機械類には採用されません。
使用条件の都合もありますが、たぶんランニングコストの点
から自衛隊は採用していると思います。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/11 23:55 ID:TTKynje2<> ディーゼルは燃費が良いのは勿論ですが、軽油は引火しにくいですから、
少々の被弾では燃えません。
生存性については、ディーゼルの方が上かな?
また、ガソリンに比べて燃料の質が低くても動かすことが出来るので、多種
の燃料を使うことが出来ます。

ガスタービンが採用されたのは、ディーゼルでは加速力が低いため、急発進
などの技が使えないためだったと記憶しています。
燃料も質が低いものでも大丈夫なはずです。 <> らむ<><>01/10/12 00:03 ID:9KD8RloU<> >>634
思い違いでなければ、単に横風が強かったのではなかろうかと。
横風の中をまっすぐに着陸進入する場合、風に流されないように風上に斜めに機首を向けま
す。(クラビング=カニの横這い)
接地する時には滑走路に正対していないと脚を壊したり、滑走路を逸脱する危険があるので
機首を滑走路の方向に立て直すのですが、この時同時に機体を風上にロールさせ、風上側の
脚から接地します。この操作をデクラブといいます。
大型旅客機でも行われる、横風着陸進入の手順です。

違うことを訊ねたかったのだとしたら、ごめんなさい。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 00:11 ID:u7NQVOWY<> 海軍物の戦記等で、「針路変更、1-1-2」や
「3時方向、敵機接近」出てきますが、
具体的にどの方向を指すのでしょうか?
前者は、コンパスで使う、北を0度として112度、
後者は進路方向を12時として3時と言うことでいいのでしょうか? <> 620<><>01/10/12 00:15 ID:zjj4qPjo<> >>650
なるほど、勉強になりました。
エンジンの出力カーブ(アクセラレーション)特性で
車体性能(加速性能)が変化するという事は、戦車と
いうのは油圧駆動ではなくダイレクトミッションもし
くはトルコンを用いた動力伝達機構のようですね。 <> らむ<><>01/10/12 00:23 ID:w5kQIvs6<> >>652
いずれもお察しの通りです。
> 「針路変更、1-1-2」
磁針路で真北を0度、時計回りに真東が90度、真南が180度、真西が270度です。
ただし、真北は確か「360度」と表現するのが正しかったのではなかろうかと。
方位112度はほぼ東南東、といったところでしょうか。
> 「3時方向、敵機接近」
前方が12時の方向、時計回りに1時、2時、真右が3時、真後ろが6時、真左が9時の
方向です。

前者は「方位」、後者は「方向」です。
ちなみに、上記は軍事用語に限ったものではなく、民間航空機も同じように方位・
方向を表現します。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:25 ID:OZ/7kCHY<> >>652
その通りです <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:26 ID:hENb7UP.<> >>645
水平線の向こうの見えない敵にどうやって狙いをつけるきだ? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:33 ID:iJ.yMu4o<> >>656
レーダーまたは着弾観測機を使用 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 00:37 ID:XuzHJ/Yg<> >>657
まじめに質問。
水平線の向こうの見えない敵にどうやってレーダ使うの?
(早期警戒機とかいわないでくれよ、第2次世界大戦当時の話なんだからね。) <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/12 00:37 ID:ltQY70Zk<> >656
そのために戦艦やら巡洋艦には観測用の気球とか水上機を搭載していま
したが…。
戦列艦の時代は兎も角、戦艦同士が直接照準でやり合うのは、殆どが
フィクションの世界ですよ。 <> 616<><>01/10/12 00:38 ID:H1vqKPgM<> >>618
ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:47 ID:BCo4BkF6<> 空母から無理やり航空機を発艦させるとして、
どれくらいの大きさの航空機が飛ばせますか? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:48 ID:cjHOnclo<> >>658
だから対水上レーダーでおおよその位置を把握、
そのあたりに包み込むように射撃。
レーダーがなければ観測機をつかうんだって。
もちろんWWUの話ね <> 名無しさん<><>01/10/12 00:52 ID:.2gDvKu.<> 攻撃機って何?
戦闘機と爆撃機はわかるんだけど、
攻撃機って言われてもなぁ。何を攻撃するんだよ!って感じなんだけど。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:53 ID:K0uRhwoo<> 海戦と言えば、日本海海戦の時ってどんな感じだったのですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:55 ID:OZ/7kCHY<> >>661
WW2時ならアメちゃんがB-25乗っけてたな(日本初空襲)
WW2以後は確か、P-3クラスのひこーきを実験で飛ばしたな(ロケットブースターつけて)
どちらも、発艦のみ。着艦はできません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:56 ID:ndWp5Wig<> >627
この当たりが参考になるかも・・・。

■列車砲ってなんなんですか?■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1001002155 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/12 00:59 ID:ltQY70Zk<> >661
記録上は、KC-130F(全幅40.4メートル・重量61トン)が63年にフォレスタルで
離着艦テストをしています。
これが最大かな。
あとは、核運搬機絡みでP2V-3C(全幅31.6メートル・重量34トン)が、49年に
コーラルシーから発艦。
変わったところでは、空軍のU2偵察機の発艦テストが行われていますね。

一応、大きいのであれば今は退役していますが、A-3シリーズの双発攻撃機
とか、E-2C辺りが現在の空母で最大の運用機です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 00:59 ID:lXTiDO2M<> 何で潜水艦の中は、赤色灯なの?
気持ち悪くなんねーのかな? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/12 01:04 ID:ltQY70Zk<> >663
FAQですが、>406辺りを参照されると宜しいかと。

>664
日本海海戦の時は、重油でなく石炭焚きですから、煙で敵の接近を知りました。
その煤煙を目標にして、水平線上に艦影に映ってから照準を行いました。

と、ここで気づいた。
>659は少し訂正ね。
「戦列艦の時代は兎も角」→「第一次大戦以前は兎も角…」。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/12 01:06 ID:ltQY70Zk<> >669
鬱だ、寝よう。
 誤:>406辺り
 正:>450辺り <> 名無しさん<><>01/10/12 01:09 ID:.2gDvKu.<> 406 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/09 23:31 ID:itKdfXfU
攻撃機と戦闘機ってどう違うんですか?攻撃機ってのは地上を爆撃
する飛行機だと思ってるんですがそれなら爆撃機で良いんでは?
戦闘機、攻撃機、爆撃機の違いを教えて下さい

>>406
戦闘機と爆撃機だけでいいです。

すいません。よくわかりませんです。 <> 名無しさん<><>01/10/12 01:09 ID:.2gDvKu.<> あ、すいません。訂正済みでしたか。
ありがとう。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 01:29 ID:fHjFNl5Y<> >>662
米軍ならそういう真似も出来ただろうけど、帝国海軍は
光学機器で観測しながら間接射撃してたんじゃないの?
弾着を水柱のレーダー反射で観測できたとは思えないし。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 01:49 ID:gnVtDvvM<> 恋人はスナイパー
スナイプする銃はあれで宜しいのですか。
ドラグノフだったら股間が疼いたかもしれん。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 03:11 ID:sBMTUK8E<> >>674
みーてーなーいー。CM等ではPSG−1だったけど、何を使用していらしたか? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 03:40 ID:HPckaiT6<> 零戦は防御力が貧弱だったということが有名ですが
その他に弱点があれば教えてくださりませ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 04:01 ID:P.PRWivo<> 今の技術ではガスタービンより高速ディーゼルのほうが加速性能は上だとさ。
あと、ルクレールのAPUってガスタービンじゃなかったけ? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 04:02 ID:0B49HKes<> >>676
ぎりぎりしぼりこんで設計してあるので、発展余裕が少なく、
スペックのエスカレーションに対応しにくい。
軽量化目的の骨組の穴あけなど、工数が英米の戦闘機に
比べて多い傾向にあるので量産がその分だけしにくい。 <> のらくろ<><>01/10/12 04:38 ID:BsKhjGXI<> RMA [Revolution in Military Affairs] っていう
新戦争システムがあるという話を聞いたんですが、

このシステムってすでに配備されてるの?
配備されてるとしたら、今回のアフガンで使われるの?
実際に効果はあるの? <> のらくろ<><>01/10/12 04:41 ID:BsKhjGXI<> ×配備
○導入

ですね。スマソ <> 名無し三等兵<><>01/10/12 05:05 ID:x08Luu8E<> >>662
あれ…大和でさえ射程は40キロちょい、つまり水平線より手前、
水平線に見える敵なら撃破できる、って話だったと思うが。
それより射程の短い他の戦艦でどうやって水平線の向こうの敵を撃つの?(ワラ

栗田艦隊がレイテ近辺の護衛空母群に砲撃した時も、
米空母から撮った写真には重巡がはっきり写ってるぞ。
よって水平線より向こうの敵に砲撃するのはあり得ない(WWII時) <> つーか<>sage<>01/10/12 05:10 ID:j1Gi6AE6<> 射程3万m程度ですでに肉眼での弾着確認は晴れでも難しい。

普通なら3万ぐらいでも観測機飛ばして弾着確認させて修正する>砲撃 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 05:16 ID:x08Luu8E<> >>645
の質問なんだから、
Q.水平線の向こうの敵撃てるか?
A.撃てません。理由は>>681で。

レーダーで水平線の向こうの敵を撃つとかいつ、どこの話なんすか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 05:17 ID:hMurTj.c<> >679
参考になるかも。

軍事学革命と日本の防衛 
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/999179001/ <> つーか<>sage<>01/10/12 05:21 ID:j1Gi6AE6<> >>683
だから、3万でも観測機飛ばさないと砲戦は厳しいとご両人に言いたかった
のだyo!

だから「つーか」って書き込んだんだro!知ってた? <> つーか<>sage<>01/10/12 05:22 ID:j1Gi6AE6<> ま、3万の話は零観だ制式になった頃の話なんだけどネ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 05:25 ID:x08Luu8E<> >>685
んな事どーでもいいんだよ・・・。
零観でもシーガルでも勝手に飛ばしててくれ
オレは>>645質問の回答連中がウソばっかだから書いてるの。
撃てないのに撃てる、って結論になっちまってるから書いたの。
レーダーでどうのとかワケワカラン事になってるしさ。
レーダーがあったって、観測機があったって水平線の向こうの敵は撃てない。
なぜなら最大射程外だから。 <> つーか<>sage<>01/10/12 05:32 ID:j1Gi6AE6<> >んな事どーでもいいんだよ・・・。

ダカラ「つーか」で書き込んだんだro!

観測機の使い方を皆勘違いしてる
みたいだったから。何で折れにつっかかるんだyo! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 05:33 ID:sBMTUK8E<> (´-`).。oO(もーいいだろー結論でーてーるーだーろー・・・・) <> 名無し三等兵<><>01/10/12 05:39 ID:x08Luu8E<> >>688
あ、べつに>>645への回答してたんじゃないんだな…
別につっかかってるワケじゃないので(ワラ
オレは>>662のマヌケ回答にカチンときただけなのだ…

観測機ネタで一つだけ疑問なんだが
観測機は敵艦隊と味方艦隊のどの辺りで弾着を見るんだ?
普通敵艦隊上空かその辺りだと思うんだが
戦記見るとちょうど敵と味方のちょうど中間で観測してる人がいたんでね。
対空砲火が怖かったのかな?
んで正式にはどうなってるのかな。 <> つーか<>sage<>01/10/12 05:48 ID:j1Gi6AE6<> 戦艦が観測機を観測目的で飛ばした海戦ってのを知らんデシ。

ヘンダーソン飛行場砲撃はともかく。比島沖も観測目的か策敵目的か、
発艦後すぐ撃墜されてるし。

欧州はよーしらんし。 <> 690<><>01/10/12 05:54 ID:Y/a/jU4w<> 戦艦は確かに実戦ではないかもな。でも訓練じゃどうだろう。
巡洋艦はどんどん観測機飛ばしてるからいろいろ記録があるんじゃないか?

ちなみにスラバヤ沖海戦では妙高の観測機は敵・味方中間で観測してる。
それでも対空砲弾がでたらめに飛んできて怖かったそうだ。
「死闘の水偵隊」より <> つーか<>sage<>01/10/12 06:02 ID:j1Gi6AE6<> 砲、観測機同士の空戦は無かったの?スラバヤでは。

零観の方が有利では?そんな暇無かったのかな?観測に忙しくて。

つーか、雑談サゲ <> 690<>sage<>01/10/12 06:10 ID:Y/a/jU4w<> 妙高の零式水偵の話はなかなか面白いよ。
初弾は1000メートル以上ハズレて我が目を疑ったそーです。(ワラ
魚雷が途中、自爆したりするのも見たそうだし。
敵機はまったくいなくて、そもそも敵艦隊は観測機積めない奴じゃなかったっけ。
余裕かまして、敵艦撃沈シーンのカメラ撮影に夢中になっている様子とかほのぼのしてる。
海戦が全部こんなんだったら楽だろうな… <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 07:03 ID:4IpvLEcw<> 昔、英軍の装備品などを通販していた「サバイバルスペシャル」という会社、
無くなったようですが、事情をご存じの方いませんか? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 07:13 ID:wxcDit3E<> 過去ログが ID パスがないとみれないです。
どう入力すればいいのでしょうか? <> system<><>01/10/12 08:02 ID:dvK1UM0o<> >653
戦車のミッションはマニュアルまたはトルコンで、後者がメインになりつつあります。

ガスタービンについては眠い人さんが答えられているとおり、瞬発力が必要と考えられた
ためです。敵戦車の測距レーザーを感知してから着弾まで数秒。この間にとにかく移動して
弾着を避けたいというわけです。

実際には燃費不良が兵站の足を引っ張るばかりで、しかも高温の排気は被探知上も
好ましくありません。ロシアは早々にガスタービンをオプション扱いにしてしまいましたし、
ヨーロッパはせっせと小型高出力高信頼性のディーゼルエンジン開発に精を出し、
アメリカはちょっと取り残されました。 <> system<><>01/10/12 08:07 ID:dvK1UM0o<> >679
RMAはラムズフェルド氏、導入したいが出きてません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 08:15 ID:dvK1UM0o<> >677
ルクレールでしたかね。最近の戦車は電力要求が大きいので、停止中も発電力が
必要です。燃料節約と排気熱、音抑制のため、APUを使うのが流行りつつあるようで、
そのような目的にはガスタービンが適しているわけです。

MBT用ディーゼルエンジンの出力は800馬力から1500馬力が普通ですね。パワーシャフト
や補機に共通性を持たせて、重量が増加したら積み替えで対応できるようにモジュール
設計されているのも最近のエンジンの売りの一つですし、逆にエンジンのメーカーが
替わっても積めるように、ゆとりのエンジンルームを設計するのが最近の戦車の常識です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 08:16 ID:HUV7r7QI<> 700 <> グロいです<><>01/10/12 08:18 ID:CB5uMpGA<> これはあるサイトに載っている戦死したイラク兵の写真だそうです。
彼らは配置についたままの姿勢であっというまに焼死しているように見えるのですが、
どういう兵器でやられたのでしょうか?
人間だけよく燃えていて乗っているトレーラーのようなものは焦げていないのも気になります。
そう言うものなのでしょうか?

http://isweb35.infoseek.co.jp/photo/maquel/bombbard.jpg <> 名無し三等兵<><>01/10/12 08:26 ID:PX/nmMB.<> 米軍の攻撃ヘリ、アパッチの実用高度とアフガニスタンの標高ではどちらが高いのですか?
昔、旧ソ連のヘリではハインドとヒップ以外は
空気が薄いため十分な揚力が得られず飛べないと
何かの本で読んだ記憶があります <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 08:27 ID:X4JpnDQs<> >>701
これさ、トレーラーが焦げていないのは、死体を乗せてるだけだからじゃない?
死んだのは他の場所で、死体を移送するからトレーラーに乗せた、ってとこじゃないかな。 <> 674<>sage<>01/10/12 08:35 ID:B0tpmN0E<> >>675
最後に使っていたのはステアのライフルバージョン(だと思う)。
外観は結構リアルだったけどどうなんですかね?ウッチャソは中国系っぽいし。
旧ソ連製の方が手に入りやすいんじゃ。という当て推量。
とりあえずワイヤーアクショソに萎えつつバトノレBGM燃え。 <> ねーむーいーぞー。<>sage<>01/10/12 08:46 ID:I8Z1hx7k<> >>704
距離によりけり、目標によりけり、状況によりけり。
個人的に基本的に、全自動(フルオート)が可能なライフルだと精密狙撃は無理。
アサルトライフルで狙撃、っていわれると「?」って思う。
恋人はスナイパー、っていうくらいだから、ボルトアクションのライフルを使って欲しい。

ドラグノフだったらアツいっすな。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 08:47 ID:iSKJggzo<> 船から水平線までの距離と当時の射程距離から考えると、
>戦艦同士って、互いに肉眼で確認し合う前に
>(水平線の向こうに隠れて見えないうちから)
>お互いに砲撃が始まっているものではないのでしょうか?

>http://wwwhtm1.nippon-foundation.or.jp/1998/0146/contents/222.htm

 双方の高さが40mとして、45km以上で確認できる。

>レーダーがなければ観測機をつかうんだって。
>もちろんWWUの話ね

 水面が見えないと弾着観測が困難なので飛ばす。 <> 701<>sage<>01/10/12 08:48 ID:CB5uMpGA<> >>703
なるほどそうですね。。
なんか真ん中の人が今にも奥の砲?を操作するぞって感じに見えちゃってました。
「よく焼けていて」「かたちは壊れてない」ってとこから対戦車ロケットかなんかにやられたって感じでしょうか。
ありがとうございました。 <> system<><>01/10/12 11:05 ID:abPiqre.<> >707
無反動砲のように見えますが、操作するぞ、にしては砲の向きが逆(左が後方)ですから、
やはり死体と破壊された砲を積んだだけでしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 11:07 ID:abPiqre.<> あと、死体の筋肉が熱で収縮すると、構えたような形に固まります。らしいスタイルなのは
そのせいでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 11:08 ID:vfg1wxhc<> >>701
湾岸戦争が終わった後のドキュメンタリー番組で
同じような映像見たことある。
道路上に焼け焦げたトラックが何台もあり、
運転席に焼け焦げて白骨化した死体があるって奴。
あとでこのような状況になった戦場を調べたけど
もしかしたらムトラ峠の画像だったかもしれない。


答えになってなくてスマソ。だからsage <>  <><>01/10/12 11:20 ID:.TJgSJqM<> そう言えば「スターリングラード」って確か今日レンタルだけどみんな見た?
これから見る?みない? <> 何時まで現役?<><>01/10/12 11:47 ID:aQoTdjqk<> タバリン上空飛んでいたF-14ってトムキャットだよね、まだ飛んでいたのね <> 名無し三等兵<><>01/10/12 11:50 ID:WO2OEwhE<> F/A−18E/F型が行き渡るまでは現役ですな・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/12 12:03 ID:bM4n45TI<> >>696
過去ログならここから
 http://yasai.2ch.net/army/kako/ <> 701,707<>sage<>01/10/12 12:22 ID:CB5uMpGA<> >>708-710
情報ありがとうございます。思い違いをしていたようですね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 15:56 ID:1fcfhN2s<> >>533
>>554
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 16:35 ID:9st56jdw<> 最近は爆撃もするのね>F-14 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 16:39 ID:yy9eBrkw<> >>717
F−14のD型だったかと<爆装可能 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 16:42 ID:DhmonUXA<> 逆に考えると、爆装できない戦闘機を作っちゃうということは、やっぱりアメリカはお大尽なんだなぁ。 <> system<><>01/10/12 16:46 ID:abPiqre.<> 最近は、F-14の飛行訓練は対空と対地が半々になり、対地攻撃に重点が置かれて
いるようです。1995年のボスニアでは、F-14がレーザー誘導爆弾による爆撃任務に
大きく貢献し、Bombcat、ボムキャットというニックネームをちょうだいしました。

ただし、F-14はスタンドオフ地上攻撃兵器(HARM、JDAM、JSOWなど)を運用する
能力はなく、今後付加する予定もないようです。LANTIRNによる爆撃能力だけで
余生を過ごすことになりそうです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 17:32 ID:HjNoQhjs<> ちょっと前に、カナダかスイスでMe−262をゼロから作る、って話を聞いたんですけど
本当なんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 17:40 ID:UVA4Bx0M<> >719
まぁ、開発されたころは、戦闘機は艦隊防空任務専用で
爆撃は攻撃機にお任せ!って感じだったんじゃないかなぁ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 17:43 ID:N8himbYw<> >722
A-6とかA-7が現役だったしな <> >720<><>01/10/12 17:58 ID:DgNpmjzg<> JDAMは詰めるんでねーの、スタンドオフ兵器でもないし? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 18:13 ID:abPiqre.<> >724
失礼、書きたかったのはJASSMでした。しかし、JDAMでも10kmから30km近くの
射程(?)があり、ダイヤモンドバックだったか、延伸装置をつけるとほとんど100km
ほども飛びます。スタンドオフといわざるを得ないでしょう。

いずれにせよ、F-14(Dでも)にJDAMも搭載可能、あるいは運用しているという
話は見たことがありません。F-14は先がない、ということで、費用のかかる運用
テスト(搭載、空気抵抗、投下)を行ってないのかもしれませんね。 <> system<><>01/10/12 18:15 ID:abPiqre.<> あ、ごめん、たったいまJDAMはF-14(A,B,D)に搭載可能、という記事を
見つけてしまいました。ってわけでJDAMはOKです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 18:19 ID:abPiqre.<> >725
さらに訂正(^^; ダイアモンドバックによる延伸は、確かなところは65kmまで。
100kmは「も可能か」という話。 <> 724<><>01/10/12 18:19 ID:DgNpmjzg<> >>725
 その射程は開発中のJDAMーERのでない?展開翼付きの。 <> 724<><>01/10/12 18:21 ID:DgNpmjzg<> 今使ってるJDAMは、基本的には自由投下爆弾とたいして変わらん弾道だよ。 <> 名無し三等兵<>あぐぁ<>01/10/12 20:34 ID:zFeIxMvw<> 高度が低いぞ。 <> 名無し三等兵<>???<>01/10/12 21:13 ID:b6KVkbfk<> 滑腔砲って何?
榴弾って?形成炸薬って何?

というレベルのところからの知識が得られるページありませんか?
とにかく砲関係のコンテンツ満載のところ。
検索にあんまりひっかからなくて… <> 名無し三等兵<><>01/10/12 21:20 ID:6F2va4sY<> ここなんかどう?
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/ <> メビウス1<><>01/10/12 21:20 ID:hHCAhwJo<> >滑空砲はライフル(螺旋)がない大砲・最近の戦車砲はこれが多い

>榴弾は弾着する前に空中破裂するような野砲の弾と、戦車砲弾で敵戦車を攻撃に使う徹甲弾じゃない歩兵や陣地を攻撃する弾

>形成炸薬はHEATと申しまして、初速の低いロケット弾などでも装甲貫通能力の高い弾。
ノイマン効果・モンロー効果などともいう。ただしマリリン・モンローとはまったく関係ない。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 21:21 ID:6F2va4sY<> >733
質問をよく読むことをおすすめする <> ハープーンは単独で発射可能なの? <><>01/10/12 21:23 ID:tOCOjjvo<> 空機搭載タイプではなくて水上艦発射の
ハープーンはその艦だけで発射可能なのですか?
ハープーンの最大射程は100kmを超えるみたいだけど、
最大射程で発射しようとすると発射艦のレーダーでは
目標を探知できないと思うのですが。
こういう場合はしーほーくやホークアイが目標データを艦に中継するのでしょうか? <> >735<><>01/10/12 21:34 ID:8/Nu51yE<> なんかもう答えは出てるようだが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/12 21:41 ID:s6xEmsx2<> >736
どこに? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 21:57 ID:RYnL5o1I<> >735
質問者が自分で言ってるように艦載ヘリなどが中継でよし。 <> らむ<><>01/10/12 22:06 ID:ARZ9nDw2<> >>735
おっしゃる通り、航空機が発射艦とリンクしているのではなかろうかと。
ハープーンのブロック1Cでは、射程が240kmに達しているようですね。
少し古い資料には、NTDS(海軍戦術データ・システム)というリンク・
システムが紹介されています。
はて、そうなると対艦型トマホークBGM/UGM-109B(射程450km)にもなると、
海洋偵察衛星も絡んでいるのでしょうか??

話は逸れますが、RGM/UGM-84,BGM/UGM-109Bとも、初期巡航に通常の慣性誘
導ではなく、ストラップダウン3軸姿勢/方向参照システムを採用していると
手元の資料にあります。
慣性誘導では、母艦の慣性航法システムからの調整に時間がかかり過ぎるから
とのこと。 <> 名無し <>sage<>01/10/12 22:12 ID:XfXcOjeM<> >735
SPY−1D フェイズド・アレイ・レーダーだと水平線で83kmまで探知できる。
ハープンの射程距離は、84A:110km 84D:130km

足りないね、勿体無いね! で SH-60Jの出番です。
SH−60Jが水平線の彼方の目標のデーターを護衛艦に送り、
護衛艦ではそのデーターを元に対艦ミサイルを発射する事も可能である

http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/SH60J.htm <> 名無し三等兵<><>01/10/12 22:19 ID:y1rdRcYM<> http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002801828/l50

何が起きている?日本海!!

1 :長野県民 :01/10/11 21:03 ID:GtSsaQtE
長野県中部地方にいるんだけど、夕方から今の時間まで
やたら戦闘機が日本海方面に飛んで行ってる。
ここいらは空自演習空域で、時々夜間演習もあるけど、
ペアの対戦だから多くても4機で一回通ったら終わる。
でも今日は夕方から軍用機が多いなと思っていたら、
こんな時間でも散発的にマッハで飛んでいる。
音で確認出来ただけで10機以上。目視2機。
みんな東から西方面へ飛んで行ってる。
単なるジェット機の音じゃなく、明らかにF4やF15の音。
切り裂くような凄い爆音で通り去っていく。
何かがあるんじゃないの? こんな事初めての経験。
小松基地周辺の2ちゃんねらー、及び日本海沿岸の方々、
注意深く観測してみて下さい。
日本海側・西日本の方は、AMラジオ621KHzか
658KHzの平壌放送に、太平洋側の方は横田810KHzか
三沢1620KHzの米軍放送AFNで何か変化がわかるかも。
ネタじゃないよ。 マジ変な動きしてる。

↑これなんですかね? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 22:27 ID:CfKntY5U<> 今日の日付は12日
ただそれだけ <> 名無し三等兵<><>01/10/12 22:30 ID:B6IEsfqk<> スタンダードミサイルのの魚雷版(魚雷を迎撃するミサイルor魚雷)は存在しますか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/12 22:56 ID:xTIW2SQw<> >721
これのことか? カナダでもスイスでもないが。
ttp://www.warbirdsalive.com/wblist/german/me262/me262.htm

このプロジェクト、おれも興味ある。
一時期何かでもめて作業がストップしていたみたいなんだが、
現状はどうなっているんだろう? <> 名無し三等兵<><>01/10/12 23:45 ID:lHKlgyPo<> ブローバックの銃を排莢できないようにケツを
固定して撃つと威力はあがるんですか? <> >743<><>01/10/12 23:53 ID:SMGSFdB.<> 魚雷を迎撃する魚雷としてMk46 Mod 7 は、Mk48魚雷を標的に発射されたりしている。
さらにありとあらゆる種類の魚雷の攻撃を想定して、現在は米英共同でSSTDフェーズVを開発中。
当初SSTDフェーズVは97〜98年頃部隊配備される予定だった。SSTDSは、空母、水上艦、揚陸艦に、
通常の整備の際、追加装備されることになる。


ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2319/USNavy2.html <> んさしなな<>sage<>01/10/13 00:36 ID:AmQU4hsA<> 世界の艦船 別冊 大型水上戦闘艦(?) もう出ました?
検索してみたんですけど、バックナンバーみたいなのしか引っ掛からなくて・・・・・・
教えて君で申しわけないです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 00:45 ID:kTt9XQTY<> 発起はハッキと発音するそうですが本当ですか?
もし、本当ならば理由はなんでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 00:58 ID:Lb7WwuXs<> 元ソ連軍で生物兵器を開発していたというKen Alibekという人を
ご存知の方いますか?
その人の書いた本(英語)を持っているんですが面倒でまだ読んで
ないんです。最近タンソ菌が話題なので引っ張り出して読んでみようかな
とも思ってるんですが。
ちなみに、タイトルは超ストレート、"BIOHAZARD"デス。 <> アニオタ<><>01/10/13 01:01 ID:vSleMapM<> ロスケのSu-37って、アキラっつーマンガに出てたアメリカの戦闘機をぱくったって本当ですか?
それとも逆ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:03 ID:E8XKeXD6<> >750
逆でしょう
だいいちSu-37はSu-27の改良型だし <> アニオタ<><>01/10/13 01:08 ID:vSleMapM<> だってー、Su-27とあまりに違うんだもん。
あんな翼のデザイン10年前にあったのですか? <> 652<>sage<>01/10/13 01:08 ID:V/fUBdsM<> >>654らむさん
>>655さん
拙い文章に即レスしていただき有難うございます。
>真北は確か「360度」と表現するのが正しかったのではなかろうかと
はい、確かにその通りだと思います。 <> アニオタ<><>01/10/13 01:17 ID:vSleMapM<> ごめんなさい、Su-37ではなくS-37でした。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 01:21 ID:EB9ePFf.<> >>7
前進翼って理論(?は昔からあったような <> 755<>sage<>01/10/13 01:22 ID:EB9ePFf.<> 訂正>>752 <> アニオタ<><>01/10/13 01:23 ID:vSleMapM<> なんだそうなんですか。これみて検索したら本当に第三帝国がやろうとしていたとあった。
みなさんありがとう。 <> アニオタ<><>01/10/13 01:29 ID:vSleMapM<> んでもX-29ってめちゃかっこわるい。S-37すげえや。F-22やっつけろ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:32 ID:E8XKeXD6<> S-37はSu-37と同じなんだがなぁ
ただ単に前進翼付けただけだよ・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:32 ID:U.tM6ak6<> アジアによくいる、戦闘服を着ている政治家って、どうしてその格好なんですか? <> アジアオタ<><>01/10/13 01:37 ID:vSleMapM<> 第三世界当時冷戦ではなく熱戦だったわけで、アメリカにバックアップされて
親共政権をクーデターで倒して政権奪取した軍政が多かったからではないでしょうか <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:38 ID:E8XKeXD6<> >760
それは軍事政権のリーダーとかでしょ?
例えばパキスタンのムシャラフ大統領は陸軍参謀総長(全軍のトップ)を兼ねてるよ
っていうか参謀総長時代にクーデターで政権奪取したんだし <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:40 ID:U.tM6ak6<> >>761-762
あぁ、なるほど。ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 01:41 ID:zQR9qXQY<> >>760
元軍人だったり、軍人と政治家を兼ねていたりするからです。
軍政を敷いてる国家なんかで良く見られますね。
カダフィ大佐なんか典型例でしょうか。 <> >759<><>01/10/13 01:42 ID:M6RIw1lg<> 眼 大丈夫? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:42 ID:ooiRTDjw<> >>759
まったく違うぞ。
エースコンバット04でも買って見とけ。
S-37=Su47だろ? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:44 ID:E8XKeXD6<> え?知らんの?
S-37はSu-37を改造して製作した理論実証機なんやで? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:45 ID:E8XKeXD6<> っていうかね766よ
ソースをゲームに頼っちゃダメだよ
間違い多いんだからさ(プ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:48 ID:.JbO.5Nw<> >核兵器じゃないけど、劣化ウランを弾頭に使ってて、
>標的に当たると飛散するから、ターゲット付近が広範囲に放射能汚染される。
>イラクに残された戦車とか、近づけない状況になってる。

>湾岸戦争症候群の原因の一つと言われてる。

某スレでこのような書き込みを見たんですが、本当でしょうか。 <> 某研究者<><>01/10/13 01:48 ID:pixue/gc<> しかしS37後のロシアの第5世代戦闘機と言うのは
結局F22やJSFのコーピに落ち着く訳なのだろうか <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:50 ID:ULfYLxlM<> >S-37
ここで解説してます
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/s-37.html

あんま詳しくないけど、参考程度に <> >767<><>01/10/13 01:51 ID:M6RIw1lg<>  主翼はもちろん胴体もまったく違うSu−37をどう改造すればS−37に成るってのかね? <> ウランオタ<><>01/10/13 01:52 ID:vSleMapM<> >769
らしいよ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:53 ID:ooiRTDjw<> >>767,768
だって
>S-37はSu-37と同じなんだがなぁ
>ただ単に前進翼付けただけだよ・・・

は言い過ぎだろ?
主翼換装したらベルクトになりましたっていう風に取れるよ。
技術実証機だしパーツ流用とかはしたろうが設計自体はまるっきり別と思われ。

エース04を引き合いに出したのはわかりやすいしそれに
ちょっと遊んでほしかったんだYO! <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:54 ID:KvdevjJc<> ラディンの衣服が迷彩服で、時計が西欧風な意味は?
アメリカを批判する割にはしっかりアメリカ映画を見ていたりする意味は? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:54 ID:E8XKeXD6<> >772
間違えたYo!
別にSu-37ってわけじゃない
フランカーシリーズのどれかだ
35かもしれん27かもしれんまさかしたら33かもな
とにかく新規開発ではないよ。
フランカーの改造または改設計機だな <> アニオタ<><>01/10/13 01:55 ID:vSleMapM<> うーん、X-29のパクリにしちゃあかっこよすぎるぞ。大量生産すべし。
ステルスなんかいらん。コスト下がれば俺みたいな馬鹿な指導者が買ってくれるぞ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 01:56 ID:E8XKeXD6<> >774
あーそれから
AC04なら持ってる(つか何回もクリアした)が何か? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/13 01:57 ID:KYn473dI<> >>775
敵を知り、己を知れば百戦危うからず…(藁
かのキム閣下もCNNの視聴者ですし。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 02:04 ID:KvdevjJc<> あのテロを考案したヤツはかなりのキレ者だよ。
あそこまで読みの深いヤツなら、今後の展開も読んでいるんじゃないのかな?
現時点で、パキスタンにアメリカ軍が入った…
これはアラブの反発という点においてかなりの失敗だと思うが。
しかも、将来はイラクも攻撃するとなれば…
アラブが団結した時が怖い! <> アラブオタ<><>01/10/13 02:06 ID:vSleMapM<> あいつらが団結できるもんかよーー <> ><><>01/10/13 02:06 ID:M6RIw1lg<>  Su−27シリーズ全体を通しても改造の母機となるような物はない。
>>774も言ってるように同じ設計チームであり、流用部分は有っても、
新たに設計された機体だ。 <> >777<><>01/10/13 02:09 ID:M6RIw1lg<>  アキラ連載当時、ATA計画というのが有って、その中の設計案の一つに
似たデザインの機体が有ったと思う。おそらく参考にしたのでは。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 02:10 ID:KvdevjJc<> >>781
中東戦争では一致団結してましたが? <> 777<><>01/10/13 02:11 ID:vSleMapM<> >783
どうもありがとう。謎が解けました。もしかしてS-37もこの計画を盗んできたもの?? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 02:15 ID:ooiRTDjw<> >>776
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/s-37.htm
機首と風防がSu-35に似て、Su-37と寸法は似ているが別機と書いてあるぞ、
三面図見てもぜんぜん似てないが。

あとSu27,33,35,37って中身はともかく外見はほとんど違わないと思うんだが。
Su32FNとかはともかく。 <> 781<><>01/10/13 02:16 ID:vSleMapM<> >784
あまりきちんと反論できる自信ないけど
当時イスラエルの周りは一見そうだったけど、対応に差があるし、
当時はソ連というもう一つの極があったからアメリカをバックにした
イスラエルに堂々刃向かえたのでは?
今そんなことが可能だとは思えない。 <> 769<>sage<>01/10/13 02:17 ID:.JbO.5Nw<> >>773
簡潔な回答ありがとうございました。 <> >785<><>01/10/13 02:32 ID:0UVn.nmM<>  うーんどうだろう似ていなくも無い・・
ちなみにこの頃、アメリカの航空機デザインはステルスに深く傾斜しており、
逆にロッキード等から発表されたデザインは、現代ステルスからやや外れたもの(ラファールに似てたりした)だった。
だからATF計画の機体の現物(YF-23/YF-22)が現れた時、航空機ファンの驚きは大きかった。(特にYF-23、公開も先だったし) <> 名無し三等兵<><>01/10/13 02:49 ID:8i2zsPxk<> 自衛隊がフランカ−を購入するという話はどうなったの?
という質問をしたものです。184さん185さん 丁寧な回答ありがとう
ございました。

ついでにソ連軍機関係で質問。
大昔に北海道の空港にに亡命で着陸した戦闘機があったとおもいますが、
機種すら思い出せません。その後どうなったのでしょうか?
やっぱりアメリカが接収しちゃったの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 02:49 ID:78WByge6<> あのー私素人なんですが。
写真やムービー、模型をチラと見ただけですが
S−37はフランカーシリーズのどれとも似てなかったですけど。素人目にも。
そのうちフランカーシリーズはXB−70バルキリーに似てるとか
言い出しかねないレベルに聞こえますけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 02:52 ID:yc0miHeg<> >>791
俺もそう思うよ。

つーか、新規設計だろ、あれは。 <> 791<>sage<>01/10/13 02:55 ID:78WByge6<> Σ(;・д・)
そうか。
初心者スレだから別に良いのか。スマソ。 <> >790<><>01/10/13 02:59 ID:0UVn.nmM<>  MiG-25っすね。
日本国内でアメリカ人技術顧問と共に分解・組み立て・調査後、船便でソビエトに送り返しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 02:59 ID:iHs3agl6<> >790
着陸したのはMig-25で、その後バラしたりして調査した後ソ連に返却されたと思います。
どなたか詳しい方フォローを! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 03:07 ID:j0ofpBAg<> >>791
グロテスクな航空機スレから
バルキリースキー
http://canopus.lpi.msk.su/~watson/t4/ <> 790<><>01/10/13 03:18 ID:8i2zsPxk<> >794>795
ありがとうございます。レス早っ!

なるほどスミズミまでばらしちゃったのね。
ソ連軍部の悔しがる姿が目にうかびます。
ところでパイロットはその後無事に生活できたのでしょうか? <> 一等自営業
◆kawD31MU <><>01/10/13 03:19 ID:0IKZb7mo<> 794・795で正しいです。
函館空港に着陸後、自衛隊はソ連空挺部隊の奪回作戦に備えて
緊急出動したり、海上では自衛艦が数隻配置に付きました。
(出動した方に聞きましたが、省略・・)
マスコミ向けにはMig-25の説明パンフが(図解入り)が配られ
ましたが、それも途中で取りやめになりました。
搭載電子機器は出力側が真空管だったので、評論家がソ連は
古いって話が出ましたが、それはEMP対策だったようです。
機体の構造などもマッハ3の加熱対策でジュラルミンではなく
鉄板を使用してるなど、聞いた覚えがあります。
4〜5年前に亡命パイロットその後をテレビ番組でやってました。 <> 790<><>01/10/13 03:34 ID:8i2zsPxk<> 一等自営業さん、ありがとうございました。
なんだかお久しぶりですね。またこのスレであえて
うれしいです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 03:41 ID:/2eNn6Lk<> 800 <> 名無し三等兵 <><>01/10/13 04:41 ID:o6GlKUMc<>  アメリカの食料爆弾に、ビスケットなど、豚の油が入っている? って、
ホントなの?
 そんなことも考えずに援助食、爆撃したのかなぁ…… <> 名無し三等兵<><>01/10/13 04:51 ID:Zfe0KaXc<> >801
それを言い出せばインドネシアの味のも・・・痙攣。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 04:54 ID:pAy35qjs<> >>801
入ってない、と思う。
戦争が終わって、後年、成分調査とかで「入ってた」なんて結果がでたらアレだし。
米軍が「入ってない」と言っていても、製造メーカー側がうそをついている可能性も
あるので、誰もわからないと思う。

あと再三報道されているように、投下した食料にはきちんと「豚は不使用」と書いてある。
考えているようです(ただまぁ、その言語が彼らに理解できるかは知りませんが) <> 一等自営業
◆kawD31MU <><>01/10/13 05:07 ID:0IKZb7mo<> 何方か助っ人お願いします。
当方のホームページで、ナニゆえドイツ軍は88ミリという
中途半端な口径にしたのでしょう?という読者の質問があり
まして答えに窮してます。88がすきなんだよ!じゃ答えに
ならないでしょうし・・・・
よろしくお願い致します。

http://www.genbun.net/cgi-bin/bbs.cgi?book=gb
No.638 (2001/10/12 03:47)
Title:何故にアハトアハト? <> んさしなな<>sage<>01/10/13 05:23 ID:ZpBdMl2s<> >>803
パッケージには英、仏、独、伊、西などの言語で内容物の説明がされていて、
パシュトゥーン人に判読できる言語による説明は無い。
と、今日聞きました。

あの日から一月近くたっていたんだし、パシュトゥーン語版が間に合っても
いいのになぁ。 <> んさしなな<>sage<>01/10/13 05:24 ID:ZpBdMl2s<> そう、言えば日本語も入っていなかった。
当り前か。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 05:52 ID:TZjPHteE<> 2重に末広がりという事で・・・ああっ殴らないで! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 06:17 ID:lxKRoijY<> >>805
おかげで、ハイレベルでも電子手段でしか情報を取れないという事実
が透けて見えましたな。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 06:37 ID:0ZtV1plY<> >>804
申し訳ない。俺では役に立ちそうもない。
というか、そもそも88ミリ高射砲はほんとに88ミリだったのか、という疑問が出てきた。
ほんとは88ミリではなく近似値だったんじゃないかな、という疑問ですが。

ともあれ、俺は役立たず。 <> んさしなな<>sage<>01/10/13 06:50 ID:ZpBdMl2s<> >>805についてだけど、独、伊は入ってなくて葡が入っていたかもしれません・・・・・・
まあ、パシュトゥーン人に読めないのには違いないのですけど。

ウクライナが誤射を事実上認めたんですね。 NHKによるとS-200だそうで・・・・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 07:09 ID:ieDbjE4U<> 素朴な疑問です。「曳光弾」ってなんて読むんでしょうか? <> メビウス1<><>01/10/13 07:12 ID:jxWLtFeY<> えいこうだん <> 一等自営業
◆kawD31MU <><>01/10/13 07:15 ID:0IKZb7mo<> えいこうだん・・・です。
通常は5〜6発に1発、弾帯つけます。

夜戦では、特別に目標を指示するときは
全弾いれたりする場合もあります。
付帯効果としては目標を引火させます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 08:42 ID:0xxlcOxI<> >>804
インチで3.5inと言うことなのでは? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 08:46 ID:PZPlGBMc<> >804

 海軍砲としては19世紀からある規格です。3インチのちょうど5割
増(正確には87mm)の体積ではあります。90mmだと6割増、85m
mだと4割増です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 09:03 ID:Z0R/Ybs.<> >(正確には87mm)

厳密に計算すると5割増は87mm位になるという意味で、アハト
アハトが87mmって意味ではないです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 09:50 ID:eAVOrlGQ<> >88ミリ
ここのスレ、各教官がそろってて勉強になるな〜 <> 某研究者<><>01/10/13 10:54 ID:r5MkWtoY<> まあ自衛隊も含め各国の迷彩服は赤外線偽装が成されている様だが
顔等の肌が露出する部分は赤外線映像を見ても光っていたから
BC兵器が使われていなく共防護服のマスクを装備すれば
顔の外部への赤外線放射を抑えられる訳なのだろうか
(無論装備するのはマスクだけで良く外気濾過用の缶迄装備する必要は無いだろうが) <> 名無し三等兵<><>01/10/13 11:04 ID:i5k1L8YM<> 防空警察って何ですか?
名前が面白すぎて・・・ <> 某研究者<><>01/10/13 11:16 ID:r5MkWtoY<> しかしG36等の透明マガジンは
近接戦闘の際に残弾を敵に悟られる懸念は無い訳なのか
(まあ89式の様に穴が空いている物も有る様だが
 此れは銃内部に埃等の侵入を招かないのか
 無論どの銃でも多少は入るだろうがこの程度では問題は無いと言う事か) <> 名無し三等兵<><>01/10/13 11:30 ID:injWf2qk<>  いまだに銃や大砲の○センチ○口径の意味がわかりません <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 11:30 ID:DzLP5.Zc<> >>820
穴あけて、そこを透明プラで塞げば一挙両得ではないか?
あるいは後ろ部分のみを透明化するとか。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 11:34 ID:wtg7s3t2<> >>820
残弾が確認できるほど近づいたら、噛み付いたほうが早いと思う。 <> G_Tomo<>sage<>01/10/13 11:38 ID:nPJnGm/o<> >>823
 なーいすツッコミ。 <> 某研究者<><>01/10/13 11:39 ID:r5MkWtoY<> >穴あけて、そこを透明プラで塞げば一挙両得ではないか?
>あるいは後ろ部分のみを透明化するとか。

まあ矢張り複合化に拠るコスト増を嫌って行わないのだろうが

ブルパッブ式の銃はフロントサイトとリアサイトの間が空き
通常の照準装置ではなく光学照準装置を装備せざる負えぬとの事だが
単に銃身を長くすれば済む事ではないのか
(矢張り銃身も非ブルパッブ式よりやや短いので延長の余地は有るか)
まあ只矢張り全体の長さが通常方式と余り変わらないとブルパッブ式のメリットが無くなり
弾倉交換が迅速に行えないと言う欠点のみを抱える恐れが有ると言う事でだろうか <> 某研究者<><>01/10/13 11:43 ID:r5MkWtoY<> >ブルパッブ式の銃はフロントサイトとリアサイトの間が空き

上失礼フロントサイトとリアサイトの間が短く成り
照準精度が落ちると言う事だが <> 某研究者<><>01/10/13 11:47 ID:r5MkWtoY<> >まあ自衛隊も含め各国の迷彩服は赤外線偽装が成されている様だが
>顔等の肌が露出する部分は赤外線映像を見ても光っていたから

まあ只顔に塗る迷彩用の塗料には赤外線偽装効果は有るのだろうか <> system<><>01/10/13 12:13 ID:2UYnqDMk<> >821
既出ですが、
○センチが大砲の口径(穴の直径)、○口径は砲身長(○センチ×○口径)

具体的には、155mm、52口径の榴弾砲は、口径155mm、砲身長155mm×52≒8メートル <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/13 12:18 ID:KYn473dI<> >797
何でも、米国に行ってかの地で再婚(ソ連時代に結婚していたけど、事実上
離婚状態)し、また離婚。
で、ビジネスとしてウルトラライトプレーン製作会社の共同経営者となっていた
そうです。
2,3年前までは…。

>827
狙撃手用の布で作ったフェイスマスクはだめなん? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:18 ID:2UYnqDMk<> >811
曳痕弾、という単語があって、それと読みを混同することもあるようですね。 <> system<><>01/10/13 12:20 ID:2UYnqDMk<> >791
スホーイ社は、スホーイの次期戦闘機は、Su-37をベースにしたものになるだろう、と
言っていますね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:22 ID:2UYnqDMk<> >769
うそです。劣化ウランの放射性がどの程度影響するかはまだ不明ですが、
短期間で明瞭に障害が出るようなものではありません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:22 ID:2UYnqDMk<> まあ、ソースを明らかにせずに「と言われている」なんて書き込みは、最初から
相手にしない方がいいでしょう。おっと、私の書き込みもけっこうそんなのが(^^; <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:23 ID:2UYnqDMk<> とりあえず下記スレッドをどうぞ。(劣化ウラン)
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1001304925 <> 某研究者<><>01/10/13 12:25 ID:r5MkWtoY<> まあIT装備や分解組み立てでの汎用性を度外視すれば
G36或いはFA−MAS・SteyrAUGが最強の小銃であり
英軍の其れが最悪の物な訳だろうか <> system<><>01/10/13 12:44 ID:2UYnqDMk<> >728
メーカーサイトによると、JDAM(通常型)の「射程」は最大30km弱となっているようです。

ttp://www.longbowgolf.com/defense-space/missiles/jdam/jdam.htm <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:44 ID:2UYnqDMk<> まあ、高度と落とし方の問題でしょうね。高々度からトスすれば遠くに飛ぶ、という・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 12:52 ID:fvOPLyw6<> 質問です。
タシキットレインボーってどんなミサイルですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 13:04 ID:XoBXkkZI<> テイシットレインボーだろ?
ステルス性の対レーダーミサイル。レーダーに向けて発射されるが、レーダーが
電波放射を止めた場合は、待機モードにはいって上空を周回、電波を探知したら
また突っ込む。というミサイルだったが開発中止。 <> 839<><>01/10/13 13:13 ID:XoBXkkZI<> ステルスじゃあないよね。スマソ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 14:34 ID:EIpTr5Zw<>  質問です

 AURI(オーリ)は火炎瓶攻撃にも有効ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 14:51 ID:Bs6q8WPI<> 留守電に、バズーカ砲の砲弾の注文の電話が入っていたのですが、
どうすればいいですか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 14:54 ID:y2r3LADs<> >>841
あれは気化したライターオイルが燃えているのであって
炎が直接塗装面を焼いているわけではないです…
炎の温度は高いですが、気化熱がそれを吸収するのでどっこいどっこいです。
ガスバーナーで直接塗装面をアブれば焦げますよ! きっと… <> 841<><>01/10/13 15:03 ID:p7YRb2v.<> >>843
 そうですか。戦車を洗車するついでに、オーリでコーティング
すればいいのに...などと厨房なことを思い付いたので質問したの
ですが...   回答ありがとうございます。 <> 《ºДº》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!! <><>01/10/13 15:45 ID:Yaxb38dU<> 《ºДº》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!

俺をアフガンに連れて逝ってくれ!!!!!!!

一緒に逝こうぜ!アフガン逝こうぜ!

ノビーもアフガン入りしたぜ! <> 名無し三等兵<><>01/10/13 15:59 ID:oQEw2hqA<> 旧日本海軍の連合艦隊の「連合」って何の連合なんでしょう?? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 16:05 ID:AvD2EX/U<> 数人の将軍旗下の艦隊が集まったカラじゃないの?
それだけ大掛かりな作戦てー事です。 <> バーナー保守員<>sage<>01/10/13 16:05 ID:O5f.cJgE<> >842
あなたに商才があれば立派な武器商人になるチャンスです。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/13 16:15 ID:KYn473dI<> >845
タリさんのところに逝くのであれば、インドネシアかパキスタンに潜入して、
宗教施設に逝けば良いのではないか、と。
日本のイスラームはダメよ。
北部同盟に連れてってくれるからね(藁。

>846
>847でも触れていますが、日本海軍の複数の艦隊が寄り集まって出来たので、
連合艦隊と言います。
一瞬、薩長連合の艦隊だからですと言う答えを書きそうになったよ。 <> ところで<><>01/10/13 16:23 ID:DPLeMI4g<> かわぐち海事のジパング、どうなってるの?
単行本何巻まででてるの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 16:24 ID:TqcWzUFU<> >>850
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1000352492/ <> 名無し三等兵<><>01/10/13 16:25 ID:DPLeMI4g<> 旧日本海軍の連合艦隊の「連合」は

アジア連合 <> ふみ<>sage<>01/10/13 16:26 ID:Txw4M8yE<> 第一艦隊とか第二艦隊とかが常設艦隊。これらを統括する戦時編成が連合艦隊。

ということで始まったけど平時でも編成できるように法改正してほぼ常設になる。
日本海軍イコール連合艦隊ではない。昭和18年に編制された海上護衛総隊は法の
上では連合艦隊と同格。 <> 厨某<>sage<>01/10/13 16:31 ID:yZyrhHfA<> 連合艦隊より日韓連合最強!
バリバリだぜ!! <> system<><>01/10/13 16:39 ID:RrxcS05c<> >839
ばっちりステルスとまでは行かないまでも、かなりステルス性を考慮した機体
だったそうです >タシットレインボウ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 16:43 ID:NNbqd9Kk<> 対空砲って本当に当たるの?
戦闘機とか爆撃機に照準合わせてるんでしょ?トマホーク狙ってるわけじゃないよね。
対空砲の漏れのイメージは、でかいハンドルみたいなやつをぐるぐる回すと、
方向が変わって360度回るあれでしょ。
思いっきりアナログ兵器って感じ・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 16:49 ID:K1IkciiM<> >>856
タリバンのはトラックに連装機関砲載せた物が多いみたいね。
確かにアナログだが、ベトナム戦争では北ベトナムの対空砲は
割と効果があった。でもこれは数を揃えていたため。

だがタリバンは数があまりに少ないのでほとんど効果がないだろうね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 17:07 ID:1peSgvaM<> >>856
対空砲といっても、レーダと連動しているものごっつい対空機関砲から
策敵と射撃統制と動力を人力でやるしょぼいのまであるので
ピンキリです。 <> system<><>01/10/13 17:52 ID:RrxcS05c<> タリバンのは23mm機関砲までがほとんどといわれており、射程も高度2500mぐらいが
精々と思われます。また、アパッチなどの装甲の厚いヘリは、簡単には落とせないでしょう。

ただ、100mm対空砲が少しあるという話もあり、そうであれば、ある程度の脅威にはなります。
もっとも、持ち出したとたんにエスコート機にあぼーんされるでしょうが。

いずれにせよ、レーダー誘導されていない対空火器は効果が激減します。そして
レーダー誘導は直ちにエスコート機のHARM攻撃を受けるとなると・・・ まあ
タリバンの本領を発揮すべきはは米軍相手の対空戦なんかじゃないわけです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 18:59 ID:9NVTzKxQ<> 自衛隊の戦闘・攻撃機はいったいドコまで飛んで行けるのでしょう?
また、増槽などをフル装備出来る(米軍の様に制限なしで)とすれば
どれくらいまで?
勿論、空中給油は無しで… <> 名無し三等兵<><>01/10/13 19:25 ID:IAcR93xA<> 攻撃機は保有してないはずだが <> 名無し三等兵<><>01/10/13 19:35 ID:RrxcS05c<> 頻出したスティンガー質問についてのまとめです。どれも確固としたソースがありませんが、
相互に補強しあっているので、ある程度信用できるものと思ってくださってけっこうです。

・タリバンは100基程度所有していると思われる。
・スティンガーのIFF(敵味方識別装置)は米機への発射を妨げない。
・寿命は4年は確実。しかし好条件でも10年、ひょっとして15年。
・寿命を決める最大の因子はバッテリー。テスターでOKに見えても、実用時に
大電流が流れるとアウトになる可能性も大きい。ただし、適当な代用品で
カバーできる可能性もある。
・ロケット燃料自体も、温度調整された場所に静置していなければ、時間経過と共に
クラックが入り、正常な飛行をしない、あるいは発射後に爆発する可能性がある。
・タリバンはパキスタンから武器供与を受けていたが、対空ミサイルを受け取った可能性は
低い。 <> system<><>01/10/13 19:40 ID:RrxcS05c<> >860
自衛隊機には疎いのですが、F-4は最大で3000kmほど飛べるようです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 19:43 ID:SiRTX/8c<> >>863
航続距離3000Kmなら行動半径1000Kmちょいだろうね。
爆弾未搭載で。搭載時には1000Km切るでしょ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 19:44 ID:RrxcS05c<> たぶん、他のはもっと少ないのでは。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 19:46 ID:RrxcS05c<> >864
おっしゃるとおり、戦闘行動半径は900km前後のようです。 <> system<><>01/10/13 19:48 ID:RrxcS05c<> おっと、F-2は航続距離4000kmとかありますね。あなどれない。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 19:55 ID:SiRTX/8c<> http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/list.htm

とりあえずここ見れば大抵載ってるね。
でも最大航続距離はただの参考スペックなもので。
爆弾やミサイルを一切積まず付けられるだけ増槽付けて燃費飛行に挑戦した時の数字です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 20:16 ID:jh44HEws<> たとえばSu-37は一般的にどう読めばいいんですか。''エスユーさんじゅうなな''でも言えばいいのでしょうか。たまにテレビとかで''スホーイさんじゅうなな''
とか聞きますが、その場合だとスホーイSu-37という表記の時は変になっちゃう
なと思いまして・・・。
お教えください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 20:19 ID:plQHGib.<> >869
英語では「スゥー サーティセブン」とも言うみたい。
・・・ゴミレスでした。 <> バーナー保守員<>sage<>01/10/13 20:24 ID:O5f.cJgE<> バーナー(バナー)の置き鯖を和塩からいんふぉしーくに変更しようとしたらこんな一文が。

付則:ホームページ運用条件
第三条 コンテンツの掲載
<略>
他サイトから継続的に画像、各種データーを呼び出す目的での利用。
http://isweb.infoseek.co.jp/contents/kiyaku.html より

ココじゃマズイかな? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 20:26 ID:9NVTzKxQ<> >>869
「労働1号」よりはマシ! <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 20:47 ID:itHVhuVs<> >>872
「大砲2号」とかってのも、ありましたね。(w <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 20:49 ID:UeMTm0Nk<> http://www3.ocn.ne.jp/~sq442/Sq442/Jpeg/Taka/TakaPhoto.jpg


↑自衛隊ですか
??? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 20:57 ID:plQHGib.<> >874
ドイツ軍の制服でしょ?
っていうか、一般市民の写真を張りつけんなYO! <> 見るべし<><>01/10/13 21:04 ID:Jvxspgw6<> 東京ローカルのMXテレビで
「特攻野郎Aチーム」はじまったよ〜 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/13 21:41 ID:1SxVPfBc<> >869
そんな事で一々悩むな。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 22:09 ID:69Pb8S8U<> アメリカ海軍の艦隊は、第OO艦隊まであるのですか?
あと守備範囲を、教えてください。漏れは、第七艦隊しか知りません。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 22:14 ID:9NVTzKxQ<> インド洋派遣艦隊は最近、恒常化してますね <> 名無し三等兵<><>01/10/13 22:16 ID:UPAHJXGw<> 一般的にはスホーイさんじゅうななでいいとおもうよ。
厳密にはわからんけど。
MiGやYakはミグ、ヤクだしねえ・・・ <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/13 22:23 ID:KYn473dI<> >>878
うろ覚えでスマソが、
第3艦隊…中東・インド洋
第5艦隊…大西洋
第6艦隊…地中海・大西洋
第7艦隊…太平洋
でなかったか…。 <> 名無し厨尉<>sage<>01/10/13 22:26 ID:AcwixlvM<> 奇数が太平洋、偶数が大西洋では?

第2・・・大西洋沿岸
第5・・・ペルシア湾
第6・・・地中海
第7・・・太平洋 <> らむ<><>01/10/13 22:31 ID:wZZX9V9w<> >>878
ここ(↓)米海軍公式ホームページに、米海軍の組織図があります。
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/organization/orgopfor.html
第2艦隊:大西洋艦隊
第3艦隊:太平洋艦隊(東太平洋)
第5艦隊:中東艦隊
第6艦隊:地中海艦隊
第7艦隊:太平洋艦隊(西太平洋〜インド洋)
私は英語が苦手なので、上記リスト左側の守備範囲については、ちと不正確かも。
ご自分で上記ホームページからリンクを辿って研究してみてください。
なお、艦隊番号が飛び飛びなのは、確か太平洋戦争以来の歴史的経緯ではなかったかと。
それについて確かなことは知りません。 <> 878<><>01/10/13 22:48 ID:69Pb8S8U<> >>881,882,883 有難うございます。 <> system<><>01/10/13 23:00 ID:RrxcS05c<> >868
なんとF-15は4600kmのフェリー距離ですか。このリンク知りませんでした。
コンフォーマルタンクに増漕3つフルに付ければ、5400kmまで行くそうです。
日本逃亡する気ならけっこういける(笑)。

もうちょっと自衛隊についても勉強しようかな。ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:02 ID:RrxcS05c<> >880
同意。Su-37はスホーイさんじゅうなな、でしょう。あるいはスウ・サーティセブンか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:26 ID:F.zCNPrw<> >>885
ドコまで飛んでったって防空任務しか出来んじゃん…
対空ミサイルは軽いから、取り付け部分も弱くて軽いんじゃないの? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:27 ID:Jp/ju7DY<> 888げと! <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:32 ID:F.zCNPrw<> >>878
インド洋には元々、艦隊はいなかったのですが、最近は常駐し
インド洋派遣艦隊として任務についています。 <> 戦闘装甲車輌名無しさん♪<>sage<>01/10/13 23:42 ID:0ABlwiCU<> タミヤのT-62Aで北部同盟軍仕様を作ろうと思ってます。
ニュース映像を見た感じだと、投光器、シュノーケルは付いてる。
塗装はグリーン。砲塔ナンバーにでかい太字で3桁だったと思ったのですが・・・。

なにか、いい資料があったらご教授ください。
ニュースはいつ流れるか分からないので紙メディアでの資料が欲しいです。 <> 水兵さん<><>01/10/13 23:43 ID:t3ivhbRE<> グロ画像で申し訳ないのですが
ttp://isweb35.infoseek.co.jp/photo/maquel/zansyu.htm

ここの説明文は正しいのでしょうか?
日本刀? <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:56 ID:qMxoBzec<> >>891
ブレードが大陸っぽいですな。 <> 名無し三等兵<><>01/10/13 23:56 ID:i4AytsUw<> 厨房的な質問なのですが。

現在アフガンにかなりの地雷原があるとニュースで知りましたが
例えば米軍の絨毯爆撃などで、あるていどの地雷を誘爆することは
可能なんでしょうか?

戦後、万という地雷処理を行なうのであれば、先にある程度
破戒しておけば処理が楽なのでは?と考えたりしてみたのですが。

いかがなものなんでしょうか。 <> あの〜<><>01/10/14 00:02 ID:ZmeFCnXM<> 北部同盟の映像見てると、「装甲兵員輸送車で移動」とか言っても、
兵員輸送車の中じゃなくて上にみっちり乗って移動してるんですけ
ど、あれじゃ装甲の意味ないのでは? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/14 00:05 ID:fWqHqwac<> >882-883
スマソ。
やっぱ、うろ覚えモードじゃ正確じゃないな。

>893
爆撃して地面を掘り返しても、道まで壊してしまったんじゃ意味無いと思われ。

>894
戦場におけるタクシーですからそんなもんで良いのです。 <> らむ<><>01/10/14 00:05 ID:Ah9gmu4o<> >>893
アフガンの地雷原を爆撃で一掃しようと思ったら、民間人を皆殺しにする覚悟で徹底的に爆弾をばらまかなくては。
(核爆弾で焦土にするのが確実…。)
そんなことは、とてもとても…。
なお、一定エリアの地雷撤去なら、気化爆弾が使われます。

> 戦後、万という地雷処理を行なうのであれば、先にある程度
> 破戒しておけば処理が楽なのでは?と考えたりしてみたのですが。

あるエリアに1発でも地雷がある可能性があるなら、ある意味そこは無数の地雷があるのと同じ、無防備で踏み込むことは
できません。
最終的に地雷の完全撤去は、人手による地道な作業。
対人地雷はほんとうに非人道性な兵器です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:07 ID:R/rE4cY6<> >>894
地雷対策かと思われ。
ベトナム戦でもアメリカ軍は地雷の恐怖から
車両の上に乗ってたと思います。
詳しい方のフォローキボンヌ。と。 <> Ulysses<><>01/10/14 00:11 ID:KomLXvKY<> >>749
なぜに英語版?数年前に二見書房から邦訳がでてますよ。
タイトルはそのまんま。(カタカナね)
お値段は1900円です。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:15 ID:ASgaJbJk<> >894
中に載ったら視認性は悪いわ緊急時に散開できないわで最悪です。
外に載ってる方がまとめてやられる可能性が少ない。 <> 749<><>01/10/14 00:25 ID:yo6S0dmM<> >>898
ヒースロウ空港で乗り換え待ちの時に衝動買いしたものですので。
日本語版がでてるんですか。そっちを探して読むほうが早いかな。
情報ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:25 ID:DB/c/iME<> 弾薬について語ってるスレはありませんか?
装薬、弾頭とか似たようなこと語ってるのでもいいのですが。 <> ごっぐ
◆Cs6PCFec <>sage<>01/10/14 00:28 ID:a7Jze49s<> この前トマホークの誤爆で吹っ飛んだNGOでは、日立の山口工場かどこかと共同開発の、
『パワーショベルの先につけたアタッチメントで地雷原を無理矢理耕す』
という方式で、担当地域での対人地雷のほぼ完全な除去を達成したとかいう記事が
つい何週間か前の新聞に出てたんだよなあ。
結構画期的だったのになあ。気の毒な話だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 00:33 ID:pMnCiVkU<> >901
小火器の弾薬について語るスレッドがあったけど倉庫送りになったみたい。
類似スレはないのかなぁ・・・。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:36 ID:8q7C86Z2<> 自衛隊のひとと警察の人って仲が悪いんですか?
そうだと有事の時どうするのですか? <> 894です<><>01/10/14 00:36 ID:ZmeFCnXM<> 北部同盟が貧乏だからというわけではなかったんですね。
何でも聞いてみるものですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 00:38 ID:kGknXA8U<> >>895
>>896
レス有り難うございます。
核は勘弁ですけど気化爆弾という手もあるんですね。
道路を破戒してしまっては、戦後の復興には後れをとりますか。

なにわともあれ、早く紛争が解決して、マスードが夢を見た
平和な世界を望みたいです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:38 ID:8q7C86Z2<> それと実際戦争が起きた時自衛隊は今
15万人しかいませんがどうするのですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:43 ID:8q7C86Z2<> 僕は今小学校に通っているのであまり起きられないので
寝ますすいませんでした。

明日レスを待ってます。
おやすみなさい。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/10/14 00:46 ID:fWqHqwac<> >901
検索したけど弾薬関係としては劣化ウラン弾のものしかなかったね。
あと、地雷総合スレッドとか…。
92式重機関銃と99式系機関銃スレはかなり専門的。
弾薬とは関係ないけどVT信管スレとか…。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 00:50 ID:KIZi3PyY<> なんか最近駄スレが乱立してんなぁ。 <> 魚花 うるふ(ほっけ うるふ)<>sage<>01/10/14 01:03 ID:Pe60XST6<> >878さまへの遅レス

メリケンの艦隊は第二次大戦中に、第○艦隊とナンバーをつけたものが、どんどん
新設されて、最終的にはハンターキラー専門で大西洋に展開した第10艦隊まで編成
されました。

大戦後は第5艦隊を除いて『らむ』さん御指摘のような状態になりましたが、第5艦隊は
湾岸戦争後久々に復活してバーレーンを根拠地にして活動してます。
担当区域はインド洋全域だった筈です。

かつて中東艦隊なるものがあるにはありましたが、指揮艦1隻の名ばかりの艦隊で
インド洋に展開する実質的戦力は第3か第7艦隊のインド洋派遣グループでした。

(ペルシャ湾内に空母戦闘群の根拠地を置きたくても、サウジの意向もあって置けな
かったのですが、湾岸戦争の結果、メリケン軍がサウジに駐兵権を得たのと同様、
空母戦闘群も湾岸会議諸国から文句無く受け入れられたようです。バーレーンは
カタールと領土紛争を抱えていますし、その他複数の首長国がイランとペルシャ
湾内の小島の領有権を巡って争っているので、第5艦隊の存在は湾岸の小国にとって
は有りがたい存在のようです)

(薀蓄を垂れてみたかったので長々と書きましたが、スゲー遅レス。(^^;) <> メキ<><>01/10/14 01:22 ID:X.Ywk8W2<> アメリカの第2〜第7艦隊で、通常兵器で艦隊同士を、戦闘シュミレーション
したら何処が、勝つ? <> らむ<><>01/10/14 01:31 ID:Ah9gmu4o<> >>917
各艦隊は常時固定編成というわけではないので、シミュレーションは無意味ではなかろうかと。
例えば、今回のアフガン攻撃で、第7艦隊キティ・ホークは、第5艦隊の指揮下に入りました。

というか、各艦隊の標準編成を記した日本語文献が手元にないです。
ついでに、米海軍公式ホームページの英語を全部読解する気力もありません。
英語がお得意でしたら、こちら(↓)で研究して下さいです。
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/organization/orgopfor.html <> らむ<><>01/10/14 01:32 ID:Ah9gmu4o<> >>913 誤爆
× >>917
>>912 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 03:55 ID:MgaE.pKc<> B2は世界一高価な飛行機ですか? <> 某研究者<><>01/10/14 03:56 ID:hfHMRSsw<> まあブルパッブ形式の銃はOICWのグレネードを取り付ければ
結局全体は長く成る訳であり弾倉交換の欠点のみが露呈される事と成るから
結局OICW登場迄の一時代の産物であるに過ぎなかったと言う事なのか <> >837<><>01/10/14 04:36 ID:FztY6woE<> まあ 思いっきりトスボミングできるよね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 05:06 ID:3Z56ezn0<> 装甲についてです。
たとえば、大和の砲蓋は18インチ砲にも耐えられるような装甲になっていた
そうですが、直撃を喰らっても無傷ということはありえるんでしょうか? <> G_Tomo<><>01/10/14 05:12 ID:FztY6woE<> >>915
 開発費の割り掛けをしない調達価格で、STSを航空機から外せばそうでしょうね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 05:29 ID:9Wjd9r9l<> >>918
無傷? <> らむ<><>01/10/14 05:38 ID:PDx9EMkK<> >>918
大和は、戦艦同士の砲撃戦の実戦歴がないからなんとも…。
戦艦大和における参考例としては、250kg爆弾の直撃を主砲塔の天蓋に受けたものの、爆弾は跳ね返されて砲塔は
無傷、ついでに主砲塔内の兵員は爆弾の直撃に気付きもしなかった、という実話(?)が残っています。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 05:48 ID:aKXRanas<> 1.日本軍が輸入したTigerI戦車ってどうなったんでしょうか?
2.「超ド級」なる形容詞は戦艦ドレッドノートから由来するってホントですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 06:08 ID:3Z56ezn0<> >>921
跳ね返されたということは爆弾は不発弾だったのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 06:10 ID:V2zDR6/3<> 1湯乳してたか?
2YES <> G_Tomo<><>01/10/14 06:20 ID:FztY6woE<> >>922
輸送してた潜水艦とともに沈んだんじゃなかったか。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 07:21 ID:1q0OHJrt<> >922
1.日本には送られず、武装SSが貸与という形で使用しました。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 09:13 ID:8KWJlf3O<> >932
対艦攻撃だから当然遅延信管なんだろ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 09:13 ID:8KWJlf3O<> スマソ上>923ね <> system<><>01/10/14 09:24 ID:OQoPn8oa<> >906
アフガニスタンの面積は日本の1.7倍とかで、地雷といってもその面積に
分布してるわけですからね。一ヶ所にまとまって敷いてあるとこで人が住んで
いなければなんとでも処理のしようはありますが、散らばってるのはどうしようもないし
敷設場所にしたって把握しきれないでしょうね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 09:25 ID:6b218rNP<> >905
兵員輸送車の上に乗るのには

中は暑いから。あるいは外が気持ちいいから
中はとっくに満員。あるいは装備でいっぱい

といったシンプルな理由もありそうですね。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 11:23 ID:6b218rNP<> >922
超ド級がドレッドノート級を指す「弩級」から来たというのは事実のようです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 11:31 ID:4EJ/basa<> >>922 931
ド迫力、などの ド もドレッドノートからのものらしいです。当時
はそれほど衝撃を受けたのでしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 11:48 ID:ctBQAWDC<> 田岡氏をなぜ元帥と呼ぶのですか?
あの性格では元帥ぐらいしか出来ないだろうとの揶揄でしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 11:52 ID:uRqsZujl<> >>933
元帥ぐらいは・・・ <> 名無し三等兵<><>01/10/14 11:53 ID:CS6lWPT7<> 潜水艦のパッシブソナーは、
目標との距離はどのようにして測られるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 11:53 ID:ctBQAWDC<> >>932
女性の水着をビキニと呼ぶぐらい。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/14 11:56 ID:TkeL1B60<> >>935
パッシブって、受聴ソナーのことだよな。
方向は判るけど、距離も判るのかな。
漏れは「くろしお」レベルなもんで分かんない。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 11:57 ID:ctBQAWDC<> >>934
ありがとう。
元帥ぐらいは勤まるかもしれないと認識しときます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 11:59 ID:rvn73Qcz<> >>938
幕僚や副官は大変だろうけどね。(w <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 13:26 ID:uRqsZujl<> >>938
そーじゃなくて「元帥ぐらいしか出来ない」って元帥って偉いのよ <> 名無し三等兵<><>01/10/14 14:28 ID:eCHMy8DF<> 現在の軍艦の装甲防御力はどれくらいですか?
弾片防御くらいはしてありますか?
じゃないと、CIWSで撃ち落としても、ダメージを受けそう。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 16:26 ID:8RsqjuQI<> 昔、売っていたノーチラス号のプラモデル(メーカー名失念)で
船体の上部にV−T号の様な物が張り付いて居たのですが、
あれは、いったい何でしょうか? <> G_Tomo<><>01/10/14 16:30 ID:NhBZ4hTF<> >>941
 最近はケブラー張ったりして内側から弾片防御しているらしいです。 <> 名無し三等水兵<><>01/10/14 17:49 ID:IID05EJL<> >935
三角測量の原理で距離計るのです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 17:53 ID:oQyKxUm7<> >942
対艦ミサイルの初期型じゃない?
それか独逸から接収したV1を試験したとか <> 名無し三等兵<><>01/10/14 18:31 ID:khszwoPA<> どこか銃の会社のマークがあるサイト教えてください! <> 名無し三等兵<><>01/10/14 18:43 ID:Chay5QK0<> 海上自衛隊の、ミサイル、弾薬の備蓄量は充分ですか。 <> 海の人<>sage<>01/10/14 18:59 ID:PXJvwBQQ<> >947
 充分なわけがありま千円 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 19:00 ID:MAQ7yqs1<> >947
全然
三日大規模戦闘したら全軍の弾薬無くなる <> 名無し三等兵<><>01/10/14 19:07 ID:05Z8YoSK<> 弾薬の備蓄がないのは独立した軍事力を日本に持たせたくない
米の思惑なのかなあ。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 19:10 ID:MAQ7yqs1<> >950
ただ単に日本が昔から兵站軽視してるだけだと思うが <> 名無し三等兵<><>01/10/14 19:11 ID:CDcfstSQ<> ミサイルどの程度、自給できますか。 <> 海の人<>sage<>01/10/14 19:21 ID:PXJvwBQQ<>  正確な数量や備蓄状況については、厳しく秘事項として管理されてるので
>948もウソ八百かもしれない、ということで:-p

 ただ米国の思惑云々よりも、火工品の賞味期限の問題が大きいし、海自の
打撃力の中心になるミサイル類は「silver bullet」と陰口叩かれるほど高価な
品物なんで、整備調達計画もなかなか立てにくいだろうなぁ、とは思います
です。
 てっぽとか、大砲の弾については、現代海戦では主として近接するミサイルに
対する対空射撃がメインなので、場合によっちゃ使わない場合もあるので、備蓄
としては十分なんではないかと。
 というか、満載してけば戦争終わるまで持つんじゃないでしょか、今の大砲の
門数と発射機会から考えれば。

 等と言っても、これは全部大ウソ八百夜町かもしれないのでご用心:-p <> 名無し海兵隊員<><>01/10/14 19:23 ID:0aW/085T<> ( ・∀・)
>>946
www.remtek.com/arms/
西ヨーロッパの有名どころがいくつかあるよ。 <> 81式<><>01/10/14 19:31 ID:m1aRAuRI<> 大規模戦闘が生起するなら、大規模な戦争デスから、準備期間が相手
には必要でそれは察知できるデスから準備できるからではないデスか? <> 名無し海兵隊員<><>01/10/14 19:33 ID:0aW/085T<> ( ・∀・)
>>955
ただ、それで恐ろしいのは、察知が遅れた上に対応にもたつくということが
ありそうなことなんだけど、どう思う?

そろそろ次スレの時期だね〜 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 19:36 ID:B3JH1pId<> 高価なハイテク兵器を持ちながら
一発の弾丸もなく敗れ去る…か。なかなか自衛隊らしくてよいね。 <> 海の人<>sage<>01/10/14 19:46 ID:PXJvwBQQ<>  なんつうか、それ以前の防衛要件として、海上自衛隊がミサイルばんばん撃ち
合ったり大規模に展開するような事自体がないだろう、という見通しがある・・・つー
話もありますです(デマかも。

 そもそも、装備品自体が米軍と共通であることを大前提として、和製SSMの採用に
乗り気ではなかったり(まぁHARPOONが優秀だというのもあるんですが)するのも
いざというときには米軍に融通してもらえる、という事が大きい部分なわけで。
 高価な一品もの職人ワザ兵器に頼ってぼろ負けしたのは半世紀ちょっと前
ですし。

 そんなわけで、真面目に応答するなら「海上自衛隊の弾薬庫は米軍なので、別に
自前で全部持ってなくても、予期される作戦行動には問題ない」という答えになると
思いますdeath。

 もちろん、これは海自だけで陸・空自はでんでん条件が異なると思いますが。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 20:04 ID:2L3WIVNy<> そろそろ新スレ立てません? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 20:07 ID:P/mWb+8g<> 947です。 ありがとうございました。 <> system<><>01/10/14 20:55 ID:6b218rNP<> >937
基本的にはパッシブソナーで距離はわかりません。だから魚雷発射時には
距離確認用のピン(測距発振)を撃ちます。

とはいえ、水温の分布や相手の音源のパターンなどがわかっていれば、
ある程度の見当はつきます。さらに三角測量すれば精度は上がります。
1人で三角測量するために、潜水艦はソナーアレイを流したり、側線部の
ソナーを利用したりします。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 21:07 ID:BtIqz25A<> F117
って何で「F」なんですか?対空戦闘ほとんど出来ないと
聞いた気がするんですが…初歩的でスンマセン <> 名無し三等兵<><>01/10/14 21:11 ID:hP9DO0xm<> >>937
現代の潜水艦はアクティブは殆ど使いませんよ。
搭載していないという話すらあります。

目標動作解析(TMA)によって距離を概算し、魚雷発射して
あとは魚雷自信のシーカーに任せているようですが。
(勿論有線誘導もありです) <> 名無し三等兵<><>01/10/14 21:12 ID:6b218rNP<> >962
本来は、Aナンバーのはずです。しかし開発時に実験機のナンバーの借用や
メーカー内部での仮称など事情でF-117の名称が使用され、秘匿、欺瞞の目的も
重なって、最後までFナンバーで通されました。その後は、わざわざマニュアルや書類
を全部書き直すのも面倒なので(おそらくは感傷的な理由も加わって)、F-117が
制式名になってしまったようです。

ちょっと例外的なケースですので、この間の事情についてはいくつもの憶測、見解があり
それだけで本が一冊書けそうです。SR-71の命名(米制式の命名システムではSRという
型式番号は存在できない)と合わせて、しっかりした資料収集、考証を加えれば、存在感のある
本ができそうです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 21:15 ID:6b218rNP<> >963
補助手段(特に自己位置移動やソナーアレイによる三角測量)がしっかりしていれば
ピンを撃つ必要もない、と聞いたことがあります。とはいえ、魚雷を発射すればふつー
自己位置は暴露されますから、発射寸前にアクティブソナーを使用するに越したことは
ないようにも思います。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 21:16 ID:BtIqz25A<> 速いレス有難うございます。>>964
この質問、他板で見つけて、
私も「何でだろ?」って思ったんで
出したんですけど、その説明コピペさせて貰ってよろしいですか? <> system<><>01/10/14 21:25 ID:6b218rNP<> >966
コピペどぞ。基本的には「欺瞞目的でFナンバーを付けた」ということのようです。

米制式名称から外れるF-112以降の機体には、裏で入手した米空軍保有のミグ
などの敵性戦闘機があり、ネリス基地あたりで極秘に管理されていました。
F-117に同様の呼称を使うことで、新規攻撃機であることを秘匿していたと
考えられています。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 21:31 ID:BtIqz25A<> >>967
どうも有り難うございました。
貼らせて頂きます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 22:18 ID:6r+TK2q1<> そろそろ新スレを立てません?
未回答のまとめはいいから誰かお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 22:38 ID:bzMxb1Np<> >>965
別に論争をふっかけようと言うわけではないのですが。。。
魚雷発射時に暴露するのは、自己の方位だけです。しかして、ピンでは
距離まで判ってしまいます。しかも、自艦がピンをうち、的にピンが
当たった瞬間に、的は自艦の方位を知ります。自艦にピンが帰ってくるまで
には、その倍の時間がかかります。これは、どちらに有利でしょうか??
(距離は2次反射で暴露する) <> 名無し三等兵<><>01/10/14 22:59 ID:6b218rNP<> >970
おっしゃることは正しいと思います。基本的には魚雷を発射する決断ができる
ほどの精度で距離が推定できていれば、最後までソナーを発振しないのが
有利、ということでしょうか。

しかし、距離があいまいだと、有効射程内かどうかはもちろんですが、
魚雷の速度設定(近ければ燃費が悪くても高速にセット、何秒後に
魚雷自身によるホーミングを開始するか、など)にも支障を来します。

魚雷の射程内であれば、音波の往復は10〜数十秒。その半分を
敵にゆとりとして与えてしまうことにはなりますが・・・アクティブに
測距するかどうかはケースバイケースなのかなあ。詳しい方が
おられたら教えていただきたいものです。 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 23:16 ID:euGV7JTm<> 核ってミサイルかなんかで吹っ飛ばされても
核爆発しないよねぇ?付近一体が汚染されるかもしれないけど。 <> 名無し三等兵<>age<>01/10/14 23:22 ID:RQ40AO1P<> アサルトライフルのアサルトってどんな意味? <> 名無しさん<><>01/10/14 23:38 ID:FQJjMY0a<> 潜水艦ってアップトリム90度は可能なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/14 23:45 ID:qz83xTUg<> >973
辞書よりコピペ

as・sault[s:lt]
n. 襲撃, 強襲; 突撃; 強姦(ごうかん); 【法】暴行, 脅迫.
―vt. 強襲する, 暴行を加える; 攻める. <> 名無し三等兵<><>01/10/14 23:52 ID:VxnJFhro<> ほとんどの国の空母は、スキージャンプ式甲板なのに、
なぜアメリカ軍の空母は通常型甲板なのでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/10/14 23:55 ID:YYzS/KM9<> >976
米国の空母は十分な甲板の長さを持っているからさ
だって大型正規空母だし
他国のはせいぜいヘリ空母だ
甲板長が足りないんだな
だからスキージャンプ勾配で揚力を稼ぐ <> 名無し三等兵<>さげ<>01/10/14 23:55 ID:cEF7vu41<> 空母専用の艦載機を開発,配備,運用しているのは米国だけだから <> 名無し三等兵<><>01/10/14 23:56 ID:973rgL5g<> >976
蒸気カタパルト設置の為 <> 名無し三等兵<><>01/10/14 23:57 ID:srH/W9Ec<> >>976
艦載機用の蒸気カタパルトを製造できるのがアメリカだけだから。 <> 976<><>01/10/15 00:06 ID:jTTaYzf/<> スキージャンプにカタパルトは無い? マジ? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/15 00:09 ID:weEPMUsn<> >981
無いよ。
だからCTOLはダメで、STOVLが配備されている訳だ。
待てよ?クズネツォフはどうなんだっけ? <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/15 00:10 ID:C202oLCm<> マジか! 知らんかった
何となく今日までスキージャンプとカタパルトの併用だと根拠なく思ってたよ
一つ賢くなった <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:16 ID:P40L+etn<> クズネはスキージャンプだけでフランカー発艦させるよ。
どっかにムービーが落ちてたはず。
Su25などスキージャンプさえ使ってないんだが、
あれはタッチアンドゴーだろうか・・・ <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/15 00:20 ID:weEPMUsn<> >984
そうなんだ。
レスサンクスです。
つーことは、フランカーの離着陸性能はF-14よりも良いと言うことか。 <> 984<><>01/10/15 00:22 ID:P40L+etn<> ttp://aeroweb.lucia.it/~agretch/Movies.html
ここにムービーあったYO! <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:24 ID:FNNHHLZU<> いやていうかフランカーの場合離陸速度稼げないからカタパルト使ってんだろ
もともと陸上機なんだし <> 名無し三等兵<>8<>01/10/15 00:27 ID:RzGknTuE<> 既出ならスマソですが、
WWU期間で二段二速過給機の
開発に必要な技術てどのくらいのレベル
なんでしょう?
もし、排気タービンより簡単なら
何故、日本は開発しなかったのでしょう <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:29 ID:FNNHHLZU<> >988
有用性に気づかなかったから <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:30 ID:J1BoC74t<> リニアモーターカーの技術を使ってリニアカタパルトの実用は可能ですか? <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:33 ID:P40L+etn<> だからクズネツォフにはカタパルトないって!
ないからスキージャンプなんだよ。
艦載機用の蒸気カタパルトを開発できたのはアメリカだけで、
フランス海軍のドゴールさえアメリカ製カタパルト使ってる。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/15 00:36 ID:DxW49Cze<> スレ立てできないので誰か新スレをお願いします。 <> G_Tomo<><>01/10/15 00:39 ID:8xnMAEg3<> >>942
 おそらく初期の巡航ミサイル、ルーン、レギュラス、レギュラスIIのどれかだと思います。
V−1に似ているのはルーンですね。
ただノーチラスに積んだという話は知りません。
実際に配備されたレギュラス・シリーズを搭載したのは、
イ号400と同様なミサイル搭載水密区画を持っていた、
グレイバックともう一隻だけだったたと思います。
これらはポラリス(SLBM)に代替されて比較的短期間で退役しました。
(グレイバックは比較的最近までシールズ潜入用に使われてました、カメハメハの前だからそんな最近でもないか。) <> 名無し三等兵<><>01/10/15 00:40 ID:vAqZj30H<> >992
了解。
立てておきます。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/10/15 00:42 ID:weEPMUsn<> >998
部材のレベルがそんなものを作る状態に無かったのも確かだけど…。
火星系の最終発展型で漸く実現しているかと。

>991
上記カタパルトの発祥は英国だと思ったが…。
ま、今も作ってるのは米国だけだけど。 <> 991<><>01/10/15 00:48 ID:P40L+etn<> >>995
すいません。そのとおりでした。
蒸気カタパルトは1950年にイギリスが開発したようです。
アメリカが装備開始したのは1952年から。らしい。
ただイギリスは正規空母の保有を止めてしまったので、
現在使われてるのは米国製のみです。
イギリス海軍の新空母ではどうなるんだろう? <> よいしょ!<><>01/10/15 01:00 ID:88L7mCa+<> 新スレです。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003073979/ <> 名無し海兵隊員<><>01/10/15 01:05 ID:BVtfVcTw<> ( ・∀・)
かちゅ〜しゃのひとはこれを使って飛ぶといいよ!

●Katjusha gzip enabler
★★★★★★★★★★★★★★★導入手順★★★★★★★★★★★★★★★★
かちゅ〜しゃを終了させておく
http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll
をダウンロードしてかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。
かちゅ〜しゃを起動。
★★★★★★★★★★★★★★★導入完了★★★★★★★★★★★★★★★★ <> 名無し三等兵<>sage<>01/10/15 01:07 ID:DxW49Cze<> 一応古いままの人用です。

新スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1003073979 <> よいしょ!<><>01/10/15 01:09 ID:88L7mCa+<> senn <> 1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>