■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
1 名前:三等水兵記念日 :01/11/02 13:01 ID:NtVD97DM
ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。

あるいは前スレで回答は既出かも知れません。まずは前スレチェック。
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003849974/
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003073979/

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3477/index2.html
にて過去ログを検索して検索能力を身に付けるのも軍事板に溶け
込む近道です。TV番組の放送予定、新聞、雑誌に乗っているお薦め
の記事の紹介等もこちらでどうぞ。常連の人は可能な限り質問への
速やかな回答をお願いします。 その他のリンクは>>2を参照。

2 名前:三等水兵記念日 :01/11/02 13:02 ID:NtVD97DM
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ3◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=999457714
軍事板 書評スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980501031
軍装掲示板三代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=995691756
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996502867
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003849974/
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003073979/

3 名前:三等水兵記念日 :01/11/02 13:04 ID:NtVD97DM
新スレッド立てました。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1004673695

4 名前:初心者 :01/11/02 14:46 ID:dzf4Vtc5
対地ミサイルと対艦ミサイルはどう違うのですか?
また、対艦ミサイルで対地攻撃はできるのでしょうか?

変な質問でごめんなさい。宜しくお願いします。

5 名前:名無し三等兵 :01/11/02 14:51 ID:sDqUWneT
>4
前スレで回答が出ているので転載します

778 :名無し三等兵 :01/10/31 05:13 ID:hRR3V/QT
>>773
全く違います。

対艦ミサイルは洋上の動目標を敵艦から探知されない地点から攻撃するために低空を飛翔する必要があります。
そのため、事前にロックオンせずに想定される敵位置がレーダーの視界に入るまでは慣性誘導、
その後にレーダーを起動して目標の艦を捜索、ロック、攻撃します。
ECMやチャフなどのソフトキルで目標を探知できない。または欺瞞目標へ突っ込む場合があります。(密集してればほかの艦に当た
る可能性もあるかも。詳しい人ヘルプ)
(RGB-84 Harpoonのようなシースキミングミサイルの場合。SS-N-19等高々度を巡航するミサイルもあるが誘導手順は同じ)

これに対して(BGM-109C Tomahawk TLAMの様な対固定目標用)対地ミサイルの場合は発射前にコース、目標など誘導に必要な
データを入力。
ミサイルはこのデータを元に飛行(トマホークの場合は地形捜索レーダーで地形を確認しながら(その他GPS等を併用))、目標に突入
します。
当然、目標が移動してもデータ入力時点の座標へ突っ込みます。
その代わり、(AAAなどに撃墜されない限り)確実に目標へ突っ込ませることが出来ます。
※トマホークはトマホークでもBGM-109B TASMは対艦専用でこれはハープーン等と同様の誘導方式

弾頭はよく知らん。

779 :system :01/10/31 07:53 ID:txk3kAHJ
>778
弾頭は、対艦ミサイルは通常半徹甲単一弾頭です。トマホークもバンカー破壊用は
似たような弾頭を使いますが、子弾をばらまいて広範囲を制圧することが多いですね。
対艦ミサイルにそれ使うと、相手が硬いから嫌がらせにしかならない。

6 名前:名無し三等兵 :01/11/02 14:55 ID:dzf4Vtc5
>>5さん
素早いレス有難う御座います。前スレ検索怠っていました反省。

7 名前:名無し :01/11/02 16:18 ID:73anek9i
地雷ってどのくらいの深さに埋めるものかわかりますか?
対人地雷と対戦車地雷それぞれについて知りたいのですが。

8 名前:雪風が復活してた ◆pwZA6MUc :01/11/02 17:49 ID:4/sx0I67
なぜか海上保安部に「ゆきかぜ」があるのを知りました。
旧海軍の艦艇の名前を自衛隊以外で使っていいのですか??
俺は認めないぞ!!!
なんか、砲弾の代わりに放水しているし。なさけない。

CL型巡視艇 「ゆきかぜ」 根室海上保安部花咲分室所属
    総トン数 26トン
    全長 20メートル
    最大幅 4.5メートル
    速力 時速54キロメートル

CL型と呼ばれる巡視艇には、他に「すずかぜ」 「はまなす」があるらしいが、
なぜ「はまかぜ」でなく「はまなす」なの?名前の付け方に法則はないのか?


話は変るが、DD102護衛艦「ゆきかぜ」も見つけたが、
スマートで大砲3門あるから、あれはあれでいいのでは。(写真しか見たことないが)
昭和60年まで有ったとは知らなかった。

9 名前:    :01/11/02 17:57 ID:ZHhWFP9p
STOVLとSTOLとVTOLの違いは何ですか?

10 名前:名無し三等兵 :01/11/02 18:04 ID:yvd7vdF8
>>9
STOVL: short take off/vertical landing
VTOL: vertical take off/landing
おまけ
STOL: short take off/landing

結論
VTOLは垂直離着陸
STOVLは短距離離陸・垂直着陸
STOLは短距離離着陸

11 名前:ちゃぎ :01/11/02 18:07 ID:5HasinlS
>>9

STOL→短距離離着陸
 短い距離の滑走で離着陸可能

VTOL→垂直離着陸
 垂直に離着陸可能

STOVL→短距離離陸-垂直着陸
 短い滑走距離で離陸&垂直に着陸
 (垂直離陸は不可)

てな感じです

12 名前:    :01/11/02 18:16 ID:ZHhWFP9p
>>10 >>11
ありがとうございました。

13 名前:system :01/11/02 18:25 ID:NtVD97DM
>7
対人地雷は5〜15cm程度に埋めるのが普通のようです。対戦車地雷は20〜30cm程度。
深い場合で50cm程度までが普通です。他に地上に転がしておく地雷もあります。

14 名前::01/11/02 18:36 ID:rcLdXp61
戦略核兵器って
例えばどういう時に使うのが
効果的なの?

15 名前:名無し三等兵 :01/11/02 18:38 ID:22LFRUIv
>>11
STOVLは運用法の呼び名であって、
能力的にはたいていVTOL出来るんだがな。

16 名前:名無し三等兵 :01/11/02 18:39 ID:SuVDnMIi
>>13
をいをい、そんなに深く掘るのか?
対戦車は、踏んでも現地盤の肩部が頑張って信管が作動しないってことがないよう
地べたから信管の天辺が出るか出ないかの高さに埋め、偽装のための土を被せる
対人も同じ
だと俺は思ってたが

17 名前:某研究者 :01/11/02 18:41 ID:2U7UkNqB
まあ只気化爆弾でも反応しない様な対戦車地雷が開発されれば
厄介だろうがローラーや地雷処理車で何とか成る訳なのか
(流石に気化爆弾で反応しない対人地雷は作成可能なのかと言う事も有る訳だろうが
 爆圧は兎も角熱で反応しない類の物は可能かも知れず
 爆心付近以外の対人地雷は処理困難と成る可能性も有ると言う事か)

18 名前:名無し三等兵 :01/11/02 18:47 ID:cMuL6uel
今回の対タリバンに対する攻撃って歴史の教科書に載るような戦争名称って決まっているのでしょうか?
アフガン戦争?タリバン戦争?いったい何になるのでしょうか?

19 名前:名無し三等兵 :01/11/02 20:02 ID:7GXmZWOk
中世戦争の話で恐縮なのですが、

何故縦隊は衝撃力が大きいのですか?

20 名前:パウル☆カレル :01/11/02 20:02 ID:MVByz77r
>>14

使わないで、持っていることを誇示する。

21 名前:名無し三等兵 :01/11/02 20:07 ID:HysvNaLr
>>14
自爆。

先に使った方の負け。(米国除く)

22 名前:名無し三等兵 :01/11/02 20:43 ID:BSRq5zoV
>>14
「うわぁっ。やべぇ、この戦争負けるよ、負けちゃうよっ」ってな時がいいでしょう。

クライマックスです。

23 名前:system :01/11/02 20:59 ID:PcgJoReW
>16
爆発させるだけならそれで良いのですが、啓開されるという問題があるわけです。
爆索やFAEによる処理にも弱くなります。また、土壌によっては雨などで露出、あるいは
流出する恐れもあります。

敷設効率としては、もちろん浅い方が楽なのですが、被探知、啓開を考えると深い方が
良い。というわけで、対戦車地雷は深めになります。本格的な戦車啓開装置でも、
たいていは設定50cm程度までですから、それ以上深く埋めることは稀と考えられているのでしょう。

対人は小型ですから、深すぎると威力が減りますし、本格的な啓開はされないと
考えるわけでしょう。

24 名前:さくら板からの依頼人 :01/11/02 21:00 ID:XeNrP+KE
唐突に申し訳ありません。さくら板よりご相談に伺いました。
当板にて「大佐」若しくは「さくら軍総帥」と自称しております
「レオス」なる者につきまして、スレッドを建立し、
皆様のご裁量を仰ぎたいのですが如何で御座いましょうか?

資料としまして現在化道中の隔離スレURL添付いたします。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1004022630/
なお、このスレに於きまして現在「軍事板からの刺客」なる者が暗躍しているようですが…
よもやインテリジェンス溢れるこの板に住まう方ではないでしょう。
その点も踏まえ、宜しくご返答お願い致します。

25 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:04 ID:MPdAPE1g
>>前スレの965

>>「インヴィンシブル級空母が反乱ないしテロリストによる乗っ取りで交信途絶、
>> 状況を改善する為にどのような行動をすべきか?」
>>
>>
>>漫画板のヘルシングすれからなんですが。
>>http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004269778/l50
>>ちなみに漫画では、
>>
>>いきなりヘリで特殊部隊による強襲。(対空兵装は?)
>>それに失敗して、今度は航空機による対艦ミサイル攻撃に切り替える
>>(つまり撃沈する覚悟)

まあ、真面目に考えれば実際その位しかできる事は無いと思われ
吸血鬼云々は脇に置いておくとしても、空母まる一つ乗っ取られたと
いうことは、搭載されている兵器も丸々相手の手に渡ったという
訳ですから…(戦術核などあったら更にヤバげ)

放っておいても傷口が広がるだけですから、いっそ撃沈というのは
正しい選択なのではないかと

関係ありませんが、あの「私は戦争が好きだ」で始まる大演説は
軍オタの嗜好を見事に代弁した名文だと思いますですハイ

26 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:08 ID:oEf5ZWGF
>>24
軍事板に建てても良いか、との質問かな?

27 名前:さくら板からの依頼人 :01/11/02 21:13 ID:XeNrP+KE
>>26
そうです。レオス当人はどうも自分を米国外人部隊大佐(OR元帥?)と
脳内設定している様なので、其の辺の検証&ツッコミを軍事板の皆様にお願いしたく。
板違いで厚かましいお願いとは重々承知の上ですが、平身低頭お願い致します。

28 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:16 ID:+XRGGBJY
>>27
気違いは無視するのが一番です

29 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:18 ID:oEf5ZWGF
>>27
そうですか。
一番上にもあるとおり、コテハン叩きスレは、ローカルルール違反です。

30 名前:さくら板からの依頼人 :01/11/02 21:20 ID:XeNrP+KE
無視してもあとから湧いてくる蛆のような者でして(苦藁
まあ、彼奴が振り回す軍事知識に対するツッコミを
入れて戴きたいと思ったのですが…ご迷惑でしょうか?
どうも此方起源のAAを使って勝手に悦に入っているようなのですが。

31 名前:B29と同等でしょうか? :01/11/02 21:21 ID:NoM9ggav
富嶽についてご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

32 名前:さくら板からの依頼人 :01/11/02 21:22 ID:XeNrP+KE
あ、リロードを忘れておりました。>>29
判りました。不躾な問いに答えて戴き、有り難う御座いました。
軍事板でのスレ立ては白紙に致します。お騒がせ致しました。

33 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:24 ID:pyOuodnE
>>31

生産数考えれば、B29の方がよっぽどましです。

34 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:27 ID:oEf5ZWGF
>>31
もっと凄い計画でした
此処みて見ると良いかと。
ttp://blake.prohosting.com/lovenz/book/b019.htm

35 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:33 ID:pAisRtSW
ごめんなさい!
どうしても○○たんハァハァ統一スレッドが立てたいんですけど・・・
やっぱり問題ありますよね。

36 名前:名無し三等兵 :01/11/02 21:41 ID:vPZ7dnH0
>23
も1回言うけどあんまり深く埋めると起爆しないよ
50センチ以上掘るって言ってるけど、それじゃ信管は作動しないだろう
強行地雷処理って言えば誘爆、ローラなんかがあるけど、
それで爆発しないようなら戦車が乗っても爆発しないぞ、きっと

それと、雨で流れ出る?
なあ、地雷を露出される程の雨って降水量でどれ位必要なんだ?
恐らく相当の雨量と馬鹿みたいに長い時間が必要だな

37 名前:マルコ・アレクサンドロビッチ・ラミウス :01/11/02 21:54 ID:tp8Aj4GB
お尋ねします。ガイシュツの場合はおしかりください。

海洋艦隊小説などでで司令官が部下に
「進路二−九−0へ」などと命令する会話がありますが
上記はなんと発音するのですか。
それとこの三つの数字はそれぞれ何を示しているのでしょうか。
教えてください。

38 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:00 ID:yQfCdEgV
>37
適当に答える。合っているのかは知らない。
「しんろ・ふた・きゅう・まる」
意味は360度の方位。290は西北西?

合ってるの?

39 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:01 ID:vPZ7dnH0
>>19
縦隊は衝撃力が大きい?
それ誰が言ったの?
縦隊で突っ込んでも戦ってるのは前列の連中だけで、
後ろの連中はただ前の連中の後ろをついていくだけ
前の連中がやられても後ろの新手が戦うって意味では
戦力の縦深性があると言えないこともないけど
総合戦闘力の発揮って観点から言えば下策だな

40 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:09 ID:OibXG2f8
SR-71ってえらく高価だそうですが
だいたいいくら位なのですか?

偵察機にしちゃあ高いという程度のもの?

41 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:14 ID:HW6frakk
チェチェンゲリラのいい画像があるWEBサイトか、今容易に買える本を教えてください。

42 名前:退役3等海尉 :01/11/02 22:22 ID:Q2b/G3et
>>37
進路ふたきゅうまるとはあんまり言わなかったような気がするなぁ。
ありがちな会話
(当直士官)艦長、正面の漁船を避けるため右に20度(ふたじゅうど)
とって進路290(ふたひゃくきゅうじゅう)とします。
(艦長)うむ。
(当直士官)おもーかーじ。
(操舵員)おもーかーじ。
(当直士官)もどーせー。
(操舵員)もどーせー。
(当直士官)290度よーそろー。
(操舵員)290度よーそろー。
(操舵員)よーそろー290度。
(当直士官)よーそろー。
とまぁ、こんな感じです。

43 名前:退役3等海尉 :01/11/02 22:23 ID:Q2b/G3et
すいません。誤爆でした。

44 名前:退役3等海尉 :01/11/02 22:24 ID:Q2b/G3et
と思ったらあってました。誤爆の誤爆。すまそ

45 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:25 ID:49XohWm/
それは誤射よン。誤爆は他スレへのかきこ。と俺は定義した。今した。
駄レススマソ

46 名前:名無し三等兵 :01/11/02 22:32 ID:hkHIUq4O
石原が、満州事変で先鞭をつけた独断専行が蔓延した為に辻が独走し、
それを石原がいさめるために大陸に渡り説得しようとした時
「貴方と同じ事をしているだけだ」と反論され、言葉を失った。
これは数々の書物に書かれていることですが、それは一体、いつどこのことでしょうか。

・盧溝橋事件の発生が昭和十二年七月
 (日本政府が陸軍3個師団の派遣を決定したのが同月の11日)
・石原が参謀本部を辞したのは昭和十二年九月
・辻が北支那方面軍参謀に就くのは昭和十二年八月

たぶん、八月に北京に赴いたと予想しますが、それで正しいでしょうか?

47 名前:system :01/11/02 23:03 ID:PcgJoReW
>36
50cmは例外的。磁気感応。斜面。ということで。一般的には20〜30cm程度までと
>13にも書きましたし。

まあ、私も地雷の敷設マニュアルを手元に置いて書いているわけではありませんので、
絶対確かとは言えません。確かなソースを示していただければ幸いです。

48 名前:名無し三等兵 :01/11/02 23:16 ID:atjwpwf3
自衛隊は2を読むときは
「に」と発音しますか?
「ふた」と発音しますか?

JRは「ふた」みたいですが・・・

49 名前:退役3等海尉 :01/11/02 23:19 ID:Q2b/G3et
>>48
「ふた」で可、ただし例外も有り、具体例忘れたすまそ。

50 名前:世界史板の住人 :01/11/02 23:26 ID:53A/333U
うちの板でパブロフ二等兵というやつが

ロシアは故サハロフ博士が嘆いた通り、今も昔も電子機器が弱い。
だが大祖国戦争ではそれを補ってあまりある内燃機関製造技術があった。
これはファシスト・ドイツ軍がT−34エンジンのコピーに失敗したこと、
バグラティオン作戦以降、東部戦線上空は我がシュトゥルモービグの
為すがままになっていたことで確認できる。エンジンがしっかりしている
からこそ、あのような重装甲の機体を雲霞の如く出撃させられたのである

と言っているんですが、これは事実なのでしょうか?

51 名前:19 :01/11/02 23:29 ID:13ZUIa4R
>>39
と僕も同じように思うのですが、
ナポレオンのオーダーミックスは
「横隊の火力」と「縦隊の衝撃力」を活かした
とどこぞの本に書いてあったもので。

52 名前:名無し三等兵 :01/11/02 23:40 ID:5JZt0nE5
日本に地雷を処理するような施設はあるのですか?
今の日本では地雷は見られないのですか?

53 名前:system :01/11/02 23:42 ID:PcgJoReW
>47
ttp://www.linflow.com/detonations_anti_tank.html
から more のリンクをたどるとアクロバットリーダーの資料が開けますが、ここでは
地雷の厚さ10cm、地雷の上の土10cmで起爆シミュレーションを行っています。

ttp://www.army-technology.com/contractors/mines/bofors/index.html
に示されている地雷除去車両は50cmまでの啓開能力を仕様としています。

ttp://www.demining.brtrc.com/solut/testplan/explosdd.htm
の爆発式地雷処理機も60cmまでの処理能力を謳っています。

一方、軽車両用の地雷の信管のひとつは、深さ15cmを起爆限界としています。
また、古い資料ですが、1973年のA Moritaの「Land Mine Detection System」
では、レーダーによる地雷探知のテストとして、30cmまで探知可能な結果をもって
戦場でもっともありそうな設置方法に対処できる、としています。

というわけで、少し下方修正して(笑)、対戦車用であれば、10〜30cm、50cmが
上限、くらいでそう外れではないと思います。

54 名前:system :01/11/02 23:47 ID:PcgJoReW
>53
Jane'sの地雷年鑑欲しいんですが、6万円ほどしてて、ちょっとためらうのね(^^;

55 名前:名無し三等兵 :01/11/02 23:48 ID:49XohWm/
質問っ! >>54 のsystem氏の挙げている本は和訳してあるんですか?

56 名前:名無し三等兵 :01/11/02 23:51 ID:Sa10EmeL
何で御殿場にはあんなに陸自の駐屯地が多いのですか?
演習場が近いからですか?
それとも首都防衛の最後の要って噂は本当ですか?

57 名前:system :01/11/02 23:51 ID:PcgJoReW
残念ながら英語です。まあ、フランス語でなくて良かったとか(^^;

ttp://www.janes.com/company/catalog/pdf/samples/1102/jmmc9900.pdf
にサンプルページがあります。ちょっと重いかも。

58 名前:55 :01/11/02 23:56 ID:49XohWm/
>>57
回答ありがとうございます。

値段の高さをクリアできても(当分無理)、英語はちときびしいな・・・・。

和訳版などは出る気配はなさそうですか?(需要も無さそうですが・・・・)

59 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 00:13 ID:nH293KgV
>31
大戦終結直前、「日本には6発エンジンのすごい爆撃機がアメリカに
本土爆撃をしかけるらしい」というデマが流れましたが…。

中島飛行機(今の富士重工)社長の中島知久平が妄想した機体で、5000馬力級の
エンジン6発で、日本から米国本土を爆撃してGermany(と言うか占領下のFrance)に
着陸すると言う構想で計画されたものです。
陸海軍共同計画機として、設計が進められましたが、戦局の悪化により19年7月に開発
中止となりました。
なお、当初5000馬力だったエンジンは、設計が難しく2500馬力案と3000馬力案に落ち着き、
エンジンは試作が行われていました。

ま、敗戦を見越した中島知久平の技術者温存策という話もあります。

ちなみに、川西も同時期に軍需省の令により、東大航空研究所と協力して、同じような性格の
米本土爆撃機、TBと言うのも計画、開発していました。

>50
一応正解。
但し、その製造技術はItalyと米国FordとPackardの技術協力が大きい。

60 名前:名無し三等兵 :01/11/03 00:28 ID:Wsw9Q7l4
>52
対人地雷の処理は自衛隊から委託を受けた民間企業がやっています(企業名は失念)。
ということでQ1の答えは「施設はある」です。
Q2は「対戦車地雷なら在る」かな?条約の対象外だったと思うのですが自信無いです。

61 名前:名無し三等兵 :01/11/03 00:41 ID:2AZ4zhXR
お願いがあるのです。
海外ドラマ「スターゲイト」をごらんになってる方
ドラマの中で主人公達が着てるフライトジャケットっぽい服は
何という服なんでしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、是非お教え願いたい。
プリーズ。

62 名前:名無し三等兵 :01/11/03 00:47 ID:oZMeW8im
>>61
答え出てるよ。491番
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/967811875/

63 名前:名無し三等兵 :01/11/03 00:48 ID:K0ia8TOK
81式な人と懇意になりたいのですがどうしたらいいですか?

64 名前:62 :01/11/03 00:48 ID:oZMeW8im
おっと、違うみたいね

65 名前:名無し三等兵 :01/11/03 01:05 ID:2AZ4zhXR
>>62
実際に軍で使われているタイプなんですか?
その正式名称を知りたいのです。
実際にあるんですかね?あの服。

66 名前:名無しさん :01/11/03 02:35 ID:vqMJOBV6
小隊ってのは
戦闘の最小単位らしいんですが、
どういう構成なんですか?
陸上の戦闘ね。

隊長
副隊長
通信係
重火器係

こんな感じ?ってこれだったら4人か。

67 名前:名無し三等兵 :01/11/03 02:40 ID:zERQsZWp
systemさんすごい……

68 名前:名無し三等兵 :01/11/03 06:37 ID:oyS1vZv4
>53
大変貴重な資料だが、それらの処理器材は紛争後や後方地域で
放置された地雷を処理するための器材ではないかな?
少なくとも工兵が敵前で強行処理する器材じゃない
地盤によっては地雷は時間がたてば沈下することもあるから
この手の器材はそれを想定して設計されてるのだろう

だが、戦場で地雷を埋設するとき、この手の器材を想定して
対処理性を上げようと深く埋めてしまえば、戦車が上を通過した際に
確実に起爆するとは言い難い
何度も言うが、地面から10〜30センチも下に信管の上面があれば、
戦車が踏んでも現地盤の肩部が頑張って信管へ圧力がかかるのを阻害し、
信管が正常に作動しない可能性は高い
対戦車の信管の作動重量は100キロを超えるからな
そりゃそこまで深くても爆発することもあるだろうが、100パーセントじゃない
つまり、陣前で敵戦車が地雷原に入り込んでも、地雷が爆発しない場合が
あり得る
踏んだら100パーセント確実に爆発するようにするためには、
地面からギリギリの高さに信管の上面があるように埋設しなければならない

おっと、戦車が踏んだら現地盤(上泥じゃないぞ)は10センチから30センチ位は
簡単に沈み込むってのは無しな
そんな場所じゃ地雷も一緒に沈むから爆発しないだろうし、
そもそもそんなに簡単に沈むような場所には戦車はまず通らない

あと、ソース示せって言われても、示せるようなソースはない
すまんが昔これが商売だったんだ
誰かが地面から10センチも深く埋めてたら、そいつの後頭部に
踵落とししてただろう
あ。別にあなたに踵落としって訳じゃないけどね

69 名前:名無し三等兵 :01/11/03 06:38 ID:oyS1vZv4
もしかして俺ウザイか?
ならもうやめる

70 名前:名無し三等兵 :01/11/03 07:15 ID:/SBtK5/q
JSFって、採用されたら機種記号はFなんですか?AかF/Aのがいーんじゃないですか。

71 名前:名無し三等兵 :01/11/03 07:33 ID:0RMG50Ng
>>37

亀レスね。

あれは羅針盤の話をしてるのよね。
で、羅針盤の目盛は、0度真北、東90度、南180度、西270度。
これを知ってれば、勝手に船長気分で号令かけれるよ!

72 名前:名無し三等兵 :01/11/03 07:42 ID:QX1DP7AO
>70
もうF-35になっちゃってますね。
http://www.defenselink.mil/news/Oct2001/n10262001_200110266.html
まぁF-117もFだしねぇ…。

73 名前:名無し三等兵 :01/11/03 07:45 ID:H7QSuIt3
>>69
うんにゃ、ウザくない。
つうか、地雷埋設方法と注意点に関しては、このスレで始めての正しい書き込み。
本当はもっと説明が必要だけど、わざと減らしたでしょ。
地雷の使用方法とかは、銃のようにスペックだけで判断出来ないから、結構難しい分野なんだよね。

74 名前:名無し三等兵 :01/11/03 07:57 ID:2EoLCM4e
地雷の話は資料があまりないので、大変勉強になります<両氏
できれば続けてもらいたいですね

75 名前:名無し三等兵 :01/11/03 08:39 ID:QX1DP7AO
>>66
国や時代によって大分違うんでなんとも言えないけど
一例として42〜46年の米軍の編成ね。
真中の「In each platoon」て所みてね。
http://www.100thww2.org/100org/rifcom.html
これだと計41人だね。

76 名前:名無し三等兵 :01/11/03 09:02 ID:JHCcLkSj
横田基地にて、新滑走路建設中・・・
という話を聞いたのだが、詳しい方本当か教えてください。

77 名前:軍用機初心者 :01/11/03 09:18 ID:g44BpZQI
AIM9などの熱戦追尾ミサイルの弾頭のセンサーは
液体酸素で冷却して使う、という話を聞いたのですが、
冷却材の液体酸素は、ミサイル弾体に封入してあるのですか。
それとも母機の系統から供給するのですか。
ロケットの話なんかを聞いていると、凄く扱いにくい物質じゃないかと思うのですが・・。
戦闘機に液体酸素を補給しているような写真も、見たことがないし。
後進国の空軍でも使われているわけですから、取り扱いがしやすいようになってはいるんだろうけど・・。

考え始めると、気になって仕方がないです。どなたか教えてください。

78 名前:名無し三等兵 :01/11/03 10:59 ID:9A10LTp4
トウゴウ リュウ スレハタテテイイノカ

79 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 11:22 ID:nH293KgV
>77
航空機搭載のIR誘導ミサイルに関しては、残念ながらよく判らないのですが、
携帯用地対空ミサイルの場合は、冷却用に液体窒素を使用しています。

従って、もしシーカーの冷却が必要なら、取り扱いの難しい液体酸素ではなく、
液体窒素を使用しているのではないでしょうか?
ただ、上空は温度が低いので、もしかしたら自然冷却かもしれませんが。

どなたかフォローよろしく。

●地雷について
 そろそろ別スレ起てて独立しても良いのではないでしょうかね。

80 名前:名無し三等兵 :01/11/03 11:42 ID:Be9oEEsc
参考までに35000FTでマッハ0・8〜0・9くらいだと、
機体先端部での温度上昇は30度くらいになりますね。
マイナス50度ならシーカー部はマイナス20度くらい。

低空では・・どうなんでしょうね。
AIM9のシーカー部は、表面温度何度くらいなら有効なのだろう。

81 名前:名無し三等兵 :01/11/03 12:21 ID:LlkFL7Gc
液体窒素で冷却もあるし、電気(ペルティエ効果)で冷却する形式もあるよん。

82 名前:名無し三等兵 :01/11/03 13:21 ID:B4dfWA1V
消えたばかりのスレは、すぐには過去ログ倉庫に入らないのですか?

83 名前:名無し三等兵 :01/11/03 13:33 ID:RIvGnJ0s
>>79
どうなってるんだっけと思ってFASのサイトに行ったら、Military Analysis関連の記事が
全部なくなってる!一時的な事故なら良いんだけど…

84 名前:名無し三等兵 :01/11/03 13:53 ID:PW5S9RS0
戦艦大和の「統一スレ」は無いんですか?

85 名前:名無し三等兵 :01/11/03 14:57 ID:ZN7M16UM
すみません、質問なんですけど
カダフィ大佐って大佐なのにどうして一番偉いんですか?

86 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 15:01 ID:nH293KgV
>85
タリ板の質問スレよりコピペ

カダフィが大佐止まりなのは、隣国エジプトの指導者で、52年に王制打倒
クーデターを起こして、自ら元首に就任したナセル大統領に敬意を表して
のことです。
(ちなみにこの御仁は、 英仏の支配下に置かれていたスエズ運河を国有
 化し、反発した英仏イスラエルを巻き込んで第二次中東戦争を起こして、
 ソ連の核カードを使って英仏を屈服させ、シリア、イエメンなどと国家連合
 を組んで、エジプト、アラブの威信を高めた英雄でもあります。
 西欧諸国から、「中東のヒトラー」なるあだ名を頂戴しておりました。)

ナセルは軍人での最終階級は大佐でしたから、師匠ナセルを越えるのは
失礼に当ると言うので、ずっとカダフィは大佐止まりなのです。

87 名前:名無し三等兵 :01/11/03 15:10 ID:rtsYhL8y
>77
AIM9の場合、初期型は機体側から窒素を供給
ランチャーに窒素ガスボンベがあります
J以降はミサイル本体に積んだ分で間にあっていますが
これはセンサー構成素材が代わったためです
たしか初期型は鉛系で後期型はビスマスを使っていたと思うが
はっきり覚えていません
最新型のXタイプは冷却を必要としない、という説も
どっかで読んだことがあるな

88 名前:名無し三等兵 :01/11/03 15:32 ID:VPR1BKsZ
厚木基地周辺の黒人が集まるクラブ、教えてください。

89 名前:名無し三等兵 :01/11/03 15:32 ID:ZN7M16UM
>>86
なるほど、そういう事情があったんですね。
ありがとう。

90 名前:名無し三等兵 :01/11/03 15:55 ID:2zs+VI5J
軍事に関して無知なものです。
今回のアフガン戦争の外国軍隊についてご教授
ください。
以下の2つはソースは朝日新聞や共同通信などから

トルコ兵が北部同盟に参加するとのことでしたが
政治的な意味ではなく、戦力としてのトルコ兵の参加
はどのような意味があるのでしょうか?
同じ中東ということで、あのあたりの気候、地理に慣れて
いるのが大きな要素なのでしょうか?

チェコの化学部隊がアフガン戦に参加するそうです。
チェコの化学兵器に対する技術は世界でも有数という
ことなのでしょうか?

あとこれはこの軍事版ではかなりよくない話題として
扱われていますが、フランス外人部隊について次の
質問をさせてください。
部隊の強さや実績ではなく、フランスが外人部隊を
雇っているという政治的な意味や狙いはどのような
ものなのでしょうか?それとも単なる伝統と考えて
よいのでしょうか?

よろしくお願いします。

91 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 16:56 ID:nH293KgV
>90
個人的な意見ですが…。

トルコの参加は殆どが政治的な意味ですけどね。
汎トルコ主義とか青年トルコ党などの主張では、中央アジアのトルコ諸民族の
連帯を随分前から謳ってましたから。

で、戦力としては極めて有力なものです。
年中行事で、自国東部の山岳地域に巣くうクルド人ゲリラの掃討などを、
やってますので、山岳地域での戦闘および対ゲリラ戦が得意です。

チェコの化学戦能力についてはよく判りません。
少なくともRussiaよりは良いのでしょう。

France外人部隊については、一つは英国のグルカ兵部隊と同様、自国民
の被害を最小限度としての盾の役割、もう一つは海外植民地における大衆
への抑圧装置です。
自国民なら躊躇するべき命令でも、契約関係のみによって縛られている外人
部隊なら、躊躇うことなく遂行する場合がありますからね。

92 名前:AT :01/11/03 16:59 ID:KqX+Fj6/
>>36
対戦車地雷で5センチぐらいだろう。磁気感知なら深く埋めることが
あるがね。雨の流出や土の沈下を防ぐために土を少し厚めに
盛る。だから埋設直後は少し土が盛り上がる。

93 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:03 ID:i7R3Ufcb
5センチでも踵落としと思われ。

94 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:33 ID:wfwSfg4q
軍事と直接関係ない話かもしれませんが
会社や学校などで厳しい上司や先輩のことを「鬼軍曹」とか呼びますよね
軍隊には軍曹より上の階級の人はいくらでもいるのですが
「鬼大将」とか「鬼元帥」という呼び方はしません
なぜでしょう?

95 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:34 ID:9GC81eyJ
兵卒は、元帥や大将にしごかれたりしないから

96 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:36 ID:5vFR0gkm
うちの会社にはヨロイ元帥がいるぞ

97 名前:愛しのボッチャー :01/11/03 17:37 ID:+gn9S+cA
質問です。
アメリカ海軍の特殊部隊”SEALS”って、海兵隊では無いんですか?
もしそうなら、海軍のどの部隊の兵士がなれるんですか?

98 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:49 ID:4P0K93RK
アメリカには、退役した作戦予備機(何千機?)が砂漠に
保管されてますが、古い飛行機を飛ばすパイロットはいるのですか?

99 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:51 ID:eCiSA/dj
地球にやさしい(?)土に埋めてから1年で自然に還る地雷ってあります?

100 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:51 ID:hrllMNU4
なんでわさびは鼻を集中的に狙ってきますか?

101 名前:名無し三等兵 :01/11/03 17:54 ID:FHRwDKPR
うちの会社にはマシーン大元帥がいるぞ

102 名前:100 :01/11/03 17:55 ID:hrllMNU4
100ゲットぉおおおおお!

って言ってみたけどどうですか?

それと、自衛隊の兵器を北部同盟に使って欲しいんですけど、
なんで駄目ですか?

103 名前:100 :01/11/03 17:58 ID:hrllMNU4
あともう一つ。

現代のミサイル兵器は神風特攻隊にヒントを得ているって
本当ですか?

104 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:01 ID:AQn3YOPI
>>94
新兵の教育は軍曹の役目
だからです

105 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:04 ID:CotJmRpY
ミサイルかどうかは知らないけど、イスラム過激派は神風特攻隊の精神を
学んでいると聞いたことがある。自爆テロはその影響だとも言われてる。

106 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:12 ID:2zs+VI5J
90の続きです
>91
的確なご説明ありがとうございます。
トルコ、フランス兵について分かりました。
ただフランスの元植民地の抑圧機能のお話は
ナマナマしいものでした。確かにフランス外人部隊
はアフリカに駐屯しているようですね。

今回のアフガン戦におけるチェコの化学部隊能力の意義を、
一般論でよいので、ご存知の方お教えください。

107 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:14 ID:FPJh9BRt
>>103
誘導兵器を実戦投入したのが早いのはドイツですが
日本が特攻を始めるより早く開発が始まっています。

108 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:16 ID:YqXOpt6X
>99
ジャガイモなどのデンプンから作る容器のようなものですかね?
素人なりに考えてみたのですが、
そのような素材で地雷を作ってしまうと、埋設する場所によって、
1年経たない間に腐食してしまったり1年経っても全然壊れていなかったり
と埋設場所によって分解の状態にかなりの差が出ることが考えられます。
また、倉庫に保管するときにも気をつけて保管しないと湿気を吸ってダメになってたり
なんてことも考えられます。

そういう面倒な地雷を作るよりも、一定期間で自爆するうような地雷を開発する方が簡単です。
最近ではそういう地雷も存在すると聞いています
(詳しい方フォローたのんます)

109 名前:100 :01/11/03 18:16 ID:hrllMNU4
あ、なんか空気汚しちゃってますね私・・・。
そんなつもりじゃ無かったんですけど・・・。

110 名前:騎兵隊 :01/11/03 18:17 ID:1Ut5f53y
米軍の兵科の中に獣医科(VC)って言うのがありますけど、米軍は今でも馬を飼っているのでしょうか?
ベトナムの時にはK−9が活躍したそうですけど。
私の知人は今でも3千頭の馬がいると言い張っているんですけど。

111 名前:愛しのボッチャー :01/11/03 18:34 ID:+gn9S+cA
>110
「騎兵師団」っていうのが今でもあるそうだけど、ベトナム戦争での
騎兵師団の写真みたら、歩兵と同じで、田んぼのぬかるみの中を歩い
てた。

112 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:50 ID:Rhj0EGHJ
>>97
どの部隊というか、海軍の中から志願した兵士を篩いにかけ(世界一厳しいと言われてます
残った者がSEAL隊員となれます。その後も厳しい訓練が待ってます。

詳しい方補足お願いします

113 名前:名無し三等兵 :01/11/03 18:51 ID:OB+ObsnW
http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN

114 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 19:02 ID:nH293KgV
>98
デビスモンサン空軍基地ですね。
軍民合わせて、砂漠に保管しています。
一つは日本のMusicClip撮影用でありますが(というのは冗談)、
本来の用途は現役機の予備部品取りと、発展途上国に売り払う前の保管所
です。

>99
そんなのが出来れば良いのですが、今のところ地雷は生き続けます。

>102
一応、ランクルなどの国産4×4の荷台に機関銃載っけたりしてますけどね。
表向きは、武器輸出三原則(1967.4.21)と、武器輸出に関する統一見解(1976.2.27)
によって、紛争地域への武器輸出は規制されています。
あと、実際に輸出する場合は、外国為替及び外国貿易法(昭和24年法律第228号)
及び輸出貿易管理令(昭和24年政令第378号)により経済産業大臣の許可が必要。

>103
寧ろ地対空ミサイルでしょうね、神風特攻隊は。
米海軍の地対空ミサイルは神風特攻隊を迎撃するために開発されたものです。

>106
化学戦に関してはこれ以上のことは判りません。
どなたか、フォローたのんます。

>110
3000頭の馬云々はよく判りませんが、儀典用に馬があるのでは?
宮内庁でも、馬車が存在している如く。

115 名前:名無し三等兵 :01/11/03 19:03 ID:gdKvMBoO
>>111
あれ、アメリカの騎兵師団って
もうないんじゃなかったっけ?

116 名前:AT :01/11/03 19:35 ID:yQq276CE
>>111
米軍の騎兵って言ったら偵察って思ったほうが言い。偵察部隊も
騎兵部隊も機動力を持った歩兵部隊のこと。

117 名前:AT :01/11/03 19:37 ID:yQq276CE
>>99
最近の先進国の対戦車地雷は電池が切れるか設定時間が過ぎると
作動しなくなります。

118 名前:名無し三等兵 :01/11/03 19:50 ID:ehtwJepT
以前、ドイツを旅した時に目撃したのですが、
工事現場で働いてるオッサン達のかぶってるヘルメットの形状がWW2のドイツ軍ヘルメットと同じでした。(材質はプラスチックのようで色は白でしたが)
ドイツで普通、「ヘルメット」といったらあのデザインになるのでしょうか?
ドイツではWW2型の「現場用」ヘルメットはポピュラーなものでしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :01/11/03 20:06 ID:TaW5T7+2
米海軍のダイバーと海兵隊のダイバーどっちの方がすごいですか?

120 名前:名無し三等兵 :01/11/03 20:20 ID:N+Fqd2ii
米国
第1騎兵師団は機甲師団(M1MBT、M2IFV、M3CFV、戦闘ヘリ、輸送ヘリ装備)。
騎兵師団内の騎兵連隊は機械化連隊(M1MBT、M2IFV、M3CFV装備)、
軍団内の騎兵連隊は機甲偵察連隊(M1MBT、M3CFV装備)だ。

121 名前:名無し三等兵 :01/11/03 20:31 ID:hrllMNU4
日本人がついにテロルの標的に!
http://www.asahi.com/international/update/1103/009.html

逃げろ!

122 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 20:36 ID:nH293KgV
>>118
型を当時のヘルメットから取っていればそう言うことはあり得るでしょうね。
あと戦後の西ドイツ軍なんかもそう。
ヘルメット自体は基本的に量産品ですから、あまり奇をてらったデザインには
ならないのかもしれません。
蛇足ながら、軍用ヘルメット自体は塹壕戦でFranceが採用したのが始まりで、
消防士のヘルメットを範に採ったようです。

>119
主語がはっきりしないので答えは出せないとも思いますよ。
「何が」すごいんですか?

>121
海外で生活するにはそれなりの安全対策は講じないとダメ。
でなければ、国内の温泉にでも引きこもってね。

123 名前:121 :01/11/03 20:38 ID:hrllMNU4
すいません。つい興奮してしまって。

124 名前:騎兵隊 :01/11/03 21:15 ID:1Ut5f53y
>120
現在の米陸軍の中で兵科として馬を扱っている部隊は無い。という事でよろしいですか?

125 名前:119 :01/11/03 21:17 ID:TaW5T7+2
>>122
救助能力とか・・・・・

126 名前:ulysses :01/11/03 21:25 ID:2vwe187o
>>110
儀典用の馬が数十頭、というところでは?
ちなみに獣医科の任務は馬の面倒だけでなく、軍の施設で飼っている
猿や鼠の世話や、軍の糧秣の点検も彼らの仕事だそーです。
出典は「ホット・ゾーン」(リチャード・プレストン著、飛鳥新社)

127 名前:騎兵隊 :01/11/03 22:29 ID:1Ut5f53y
>>126
ありがとうございます。
>儀典用の馬が数十頭、というところでは?
映画やビデオでも儀典用の馬を見た事が無いので気になってます。
わたしだけ?
米陸軍のHPがどうも繋がらないので確認できません。

128 名前:名無し三等兵 :01/11/03 22:59 ID:2vwe187o
>儀典用の馬が数十頭、というところでは?
いや、これに関しては想像です。すみません。

129 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:16 ID:thiYuRHR
すみません、とてもくだらない質問なのですが黒色火薬って本当に食べておいしい
物なのでしょうか?
小学校の時に読んだ本にそんなこと書いてあって。

130 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:21 ID:F/zRsp/5
>>129
舐めると甘くておいしい(?)のはグリセリンでは?

131 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/03 23:29 ID:nH293KgV
>129
う〜ん、火薬ってかやく御飯じゃ無くって?
え〜っと、三里塚の年寄りを記録した映画の中でその年寄りの子供時代の
話が出てて、「貧乏で食べるものがなかったので、マッチの頭の火薬部分を
食べていた」という話はあります。
あと、香辛料に使ったとか何とか…くらいでしょうか。

132 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:30 ID:pHH0QbfX
黒色火薬!? 成分的にまずそう・・・・。

133 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:39 ID:+/67G1vo
ジェット戦闘機を自動小銃で
撃ち落すことは可能でしょうか?

134 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:40 ID:pHH0QbfX
>>133
当たればな。

135 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:41 ID:Nwpk3KL5
>>133
アフガニスタン上空を飛んでる奴を想定してるのなら、無理。

136 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:43 ID:IirV3ThZ
>>129
黒色火薬については、爆竹でもバラして舐めてみることをオススメする。
はっきり言ってマズいぞ、あれは。
上手いという話だったら、爆発性ゼラチンの類だったら酒のつまみにしていた
という話を聞いたことがある。あ、発破系のタコ部屋経験者の話で、昭和末期
の話ね。

137 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:46 ID:o7CBN3d5
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7756688
            ↑
記憶に間違いなければ「経理部」の定色は「銀茶」で「紫」は獣医部の
定色のような気がしますが。それに「経理科准尉」なんて階級も無いと
思うのですが。

138 名前:レオス ◆pFdLK7OE :01/11/03 23:46 ID:F6k3DtSt
>>133
ベトナムではものすごい数の戦闘機が、落とされた。

139 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:50 ID:pHH0QbfX
>>138
初耳。自動小銃で?

140 名前:名無し三等兵 :01/11/03 23:53 ID:aRdisAwT
>133
低空を低速で飛行していて、地上の兵士が一斉に弾幕を張ればもしかしたら・・・?
というレベルでは。
かなり運が関与してくると思われ。

141 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:00 ID:FXsK7gm4
ベトナムではSAM避けるために低空で飛ばねばならず、
なおかつ地上支援で飛行経路がある程度わかるために
結構小銃弾でのジェット機撃墜があるよ。

正規な対空射撃を「AAA」と言うのに皮肉って「BBB」と呼ばれていた。

142 名前:139 :01/11/04 00:03 ID:JlQPhs/l
>>141
具体的な数値・・・・推測値とかってないスか?
初耳なんで。
>>138 氏、疑ってゴメン

143 名前:チト :01/11/04 00:03 ID:Xm1WhP1T
日本で戦車を見れるところはどこがありますか
どなたか教えてください

144 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:06 ID:wW1/GGby
ジェットヘリってなんですか?
ジェットエンジンでローター回してるのですか?

145 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:07 ID:CSaUYqFh
すみませんが、太平洋戦争後半の
台湾航空戦の資料のお勧めを教えてください
作戦の狙いや実戦果、虚報によるその後の影響
その他、どうも調べきれません。

宜しくお願いします。

146 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 00:22 ID:nKbiE99D
>143
大戦中のものなら、靖国神社の遊就館とか自衛隊の習志野駐屯地とか、
現用のものなら、陸自の駐屯地に行けば幾らでも。

>144
まぁそんなものです。
実際にはTurboShaftengineですけど。

>145
台湾沖航空戦は、Philippineを奪還しようとした米国が、Philippine駐留
日本軍の後方基地である台湾を叩こうと、第38機動部隊を以て空襲を
行うことが始まりです。
これに対して、日本軍は陸上基地からの航空機で迎撃しました。

空母計17隻、戦艦6隻、巡洋艦14隻、駆逐艦58隻の大部隊で来襲し、
これに対して、損害は空母2隻、巡洋艦2隻が大破しただけでした。

で、日本の方は、空母11隻・戦艦2隻・巡洋艦1隻撃沈、空母8隻・戦艦2隻・
巡洋艦1隻・艦種不明13隻撃破。我方の損害は航空機312機未帰還」と発表
しました。
国民はその大戦果に酔いしれ、それは終戦まで信じられていました。

実際は300機程度の未帰還機が出た上、残存兵力は400機程度、特にPhilippine
方面は100機にまで落ち込み、鹿屋基地も300機の稼働機が40機にまで落ち込み
ました。
この戦いに敗北したことで、Philippineの制空権、制海権は米国の手に移った
わけです。

147 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:26 ID:+FX5N5Yj
>>146
台湾沖航空戦って大本営お得意の嘘じゃなくて大本営自身も本当に
それだけの戦果を挙げたと信じてたんだよね。自軍の被害も正直に発表してるし。

148 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:27 ID:YztewGN5
>>144
基本的にはそうです。(ターボシャフトエンジンだっけ?)
燃焼室からの排気でタービン回してそれを減速して動力にしています。
現代のヘリはほとんどがこの方法を動力にしています。

ターボプロップや艦艇に搭載されているガスタービンエンジン、ターボジェット、ターボファンエンジンをひっくるめてガスタービンエンジンと言います。

149 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 00:31 ID:nKbiE99D
>145
>146の補足です。
「大戦果」が大本営から報告されたことで、天皇が海軍を褒め称える言葉を
伝えたので、海軍としてはその報告を訂正するタイミングを逸してしまい、
陸軍には実際の情報が伝わらなかった。(ミッドウェーと同じ)

なので、陸軍参謀本部も「敵海軍の活動は低下している」という誤った結論を
導き出し、現地の山下奉文大将が反対したにも関わらず、防備の整っている
ルソン島でなく、レイテ島での決戦を決定した。

150 名前:. :01/11/04 00:33 ID:KqTj3+9H
空中給油機って日本で使う意味あるの?
アメリカ軍とかは中東辺りにしょっちゅう出稼ぎに行くからイイが
日本ではそんな長距離飛ばないでしょ?
いざ戦闘になったら燃料より先に弾薬が無くなると思うのだが?

151 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:37 ID:IAIjK94Z
>>150
フル装備+燃料満タンだと離陸できなかったりします。
なので、フル装備+燃料半分とかで離陸して上空で燃料を補給したり。

空中待機の時間も長くなります。

まぁ、他にも理由はあるでしょうが・・・・。

152 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:42 ID:++5aJuAQ
>>150
空中待機できるから。

153 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:43 ID:++5aJuAQ
リロードしたらレスついてた

154 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:46 ID:IAIjK94Z
>>150
あーあと、yahoo!あたりでも「空中給油機 導入 目的」などのキーワードで
検索することをお奨めします。

聞くのは簡単ですが、忘れてしまいますから。

155 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 00:49 ID:nKbiE99D
>154
それで検索したら、こんなのがHitしたよ。
「AWACSの実戦・運用は即時中止させよう!AWACSを廃棄し、鋤にかえよう!空中給油機の導入を止めよう!浜松を再び派兵拠点にするな!」
だってさ。

156 名前:名無し三等兵 :01/11/04 00:55 ID:IAIjK94Z
>>155
・・・・・イヤーン

157 名前:名無し三等兵 :01/11/04 01:20 ID:yH4Zdxst
日本海海戦を描いた映画で、「日本海大海戦」以外にお薦めのものってありませんか?

158 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 01:53 ID:nKbiE99D
>157
一応、それが唯一のものですね。
このほかに新東宝の「明治天皇と日露大戦争」があります。
あと際物としては「明治大帝御一代記」(大蔵映画'64)なんかは如何ですか?
最近のだとに「203高地」でしたっけ?

159 名前:名無し三等兵 :01/11/04 02:02 ID:ITUqyRaS
寒くなると車のフロントガラスは内側が曇りやすくなりデフロスターが活躍しだしますが、
戦闘機なんかはどのようにガラスの曇りを防止しているのでしょうか?
まさかデフロスターではないと思いますが・・・

もう1つ、大戦時のアメリカ空軍に関する記事で、『2/29偵察飛行隊』とあったのですが、
この"2/29"はなんと読むべきなのでしょう? 第29師団第2連隊であってますか?
くだらぬ質問でしょうが、ご助力を願います。

160 名前:157 :01/11/04 02:03 ID:yH4Zdxst
>>158
ありがとう!探してみます。
明治って良いよなぁ・・・・

161 名前:名無し三等兵 :01/11/04 02:07 ID:8LpTzz6W
今回のテロ事件に関してですが、
9/11の時点でのネオナチの反応ってどんな物だったんでしょう?

162 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 02:11 ID:nKbiE99D
>>159
民間機のキャビンの場合は三重構造の窓です。
外側に小さな穴が開いており、そこから空気を入れて曇りをとります。
一方コクピットの窓は、5層構造で内部に電熱が入っています。

163 名前:名無し三等兵 :01/11/04 02:12 ID:7F7Gc5L1
空自の戦闘機で
F-86は旭光,F-104には栄光と
日本語の愛称がありますが
F-4以降は聞きません。
あるのでしょうか?
もしないのならなぜつけられなくなったのでしょうか?

164 名前:名無し三等兵 :01/11/04 02:16 ID:RKzAd6BB
>>163
F−4EJ以降は愛称はついてない
理由 愛称で呼ぶ人がほとんどいなかったから

165 名前:159 :01/11/04 02:17 ID:6ksIn0+E
>>162
ありがとうございます。
要するにガラスが分厚くて曇りにくいということですね。

166 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 02:20 ID:nKbiE99D
>>163
「愛される自衛隊」を目指して、防衛庁が昭和39年10月末までに一般公募
し、2ヶ月の選考の末に選出したペットネームですが、予算獲得に汲々とし
ていた時期は兎も角、好景気となって防衛予算がある程度潤沢になってき
た時点で、国民に媚びる必要もなくなり、立ち消えになりました。
まぁ、官僚の考えることは何時の時代もみな同じですわね。

167 名前:名無し三等兵 :01/11/04 04:36 ID:1OClT18H
F-15飛行機って、前脚がパイロットの位置からかなり後ろにあって何か不安げですが
何でですか?

168 名前:kuuauuhuuuii :01/11/04 04:39 ID:f6oEHKna
F22はどこからミサイル打つの

169 名前:名無し三等兵 :01/11/04 04:53 ID:YztewGN5
>>168
AIM-120C: 胴体中央下部にあるウェポンベイ
AIM-9: 胴体中央側面にあるウェポンベイ

ほかに主翼に非ステルス任務用の外部ハードポイントが4カ所

170 名前:G_Tomo :01/11/04 05:33 ID:QdTl9/PS
>>167
 何で?コクピットより前に前脚の有る飛行機の方が少ないと思いますけど。
ホイールトラックが小さくて問題になった機体は聞きますが、
ホイールベースが小さくて問題になった機体はあまり無いのでは?
(元々結構大きくとれるから、F-16は問題になったかな)

171 名前:50 :01/11/04 07:11 ID:V9S4wj6A
>59
レスありがとうございました。
お礼をいうのが遅れて申し訳ありません。

172 名前:. :01/11/04 08:25 ID:scufwIHr
戦車には盗難防止措置とか取られてるんですか?
(具体的にはハッチとかイグニッションに鍵を付けるなど。)

馬鹿馬鹿しい心配かとも思いますが建設現場のブルドーザーとか盗まれる事あるし
戦争中は周りに潜伏してる敵兵等に乗っ取られたりしないともかぎらないでしょ?

平時でもオカシナ輩が戦車を盗もうとしても不思議ではないような気がします。
特に昨今は信じられないような事をしでかす奴等は大勢居ますし。

173 名前:145 :01/11/04 09:09 ID:ldA556/2
眠い人 ◆ikaJHtf2
どうもありがとうございます。

174 名前:173 :01/11/04 09:10 ID:ldA556/2
↑敬称が抜けました、すみません。

175 名前:名無し三等兵 :01/11/04 09:53 ID:ysdGKArT
>172
基本的に戦車に鍵の類はついていない。
戦場では乗員などが警備する。乗っ取られるようならただの間抜け。
平時には戦車は基地や駐屯地内の車庫などにある。
基地内の車庫にまで入り込まれるなら警備がお粗末すぎ。

ただしドイツ戦車には鍵がついている。なくしたらどうするんだろうね。

176 名前:名無し三等兵 :01/11/04 10:19 ID:DOVA+l0p
>175

陸自では気休め程度ですが、ハッチなどのアクセスパネルには南京錠を付けてます。

177 名前:名無し三等兵 :01/11/04 10:25 ID:HAYWLnud
>172
第1次中東戦争の時には駐留英国軍の戦車兵がユダヤ娘に逆ナンされ、
飲みに行ってるうちに戦車を盗まれたそうな。

178 名前:名無し三等兵 :01/11/04 12:36 ID:0eG7Vw0k
ロシア戦車には外から鍵がかけられるそうですな。…まだその伝統(?)が残っているのかはわかりませんが。

179 名前:名無し三等兵 :01/11/04 13:46 ID:vA3utVyc
>>170
いえ、単に見た目に不安っぽいなー、ってだけの話です。ほかの飛行機と比べると
コックピットというか、パイロットの着座位置に対して前輪がかなり後ろにあるので
パイロットが前方に浮かんでるみたいなイメージで。前にカクンと倒れないかなー、みたいな。
そんな訳ないですけど。

180 名前:質問です。 :01/11/04 16:06 ID:JvwlI1fA
韓国はT50/A50を自主開発したと言ってますが本当ですか?
寸詰まりのF16にしか見えないのですが。
http://www.lmtas.com/gallery/products/combat_air/index.html

181 名前:名無し三等兵 :01/11/04 16:15 ID:kMhIRHjf
>180
そのロッキードのサイトでは、以前は「韓国政府の資金により、ロッキードが
全面サポートしてコリアンエアロスペースと開発する…」と書いてあった
設計は全てロッキードがやり、韓国側は組み立てを受け持つだけなんだよ
でも、そこまであからさまにすると韓国側のプライドを傷つけるんで、
書き直したんだと思う
他国に売りこむには不利だが、韓国空軍以外に採用される可能性はゼロと
判断したんだろうね

182 名前:偽法律屋 :01/11/04 16:16 ID:bzZN6N0N
>>180
前スレの880から、その話は出ています。

100%自主開発(国産)ではありません。

ついでに、そのリンク先はロッキードマーティン社のものです。

183 名前:偽法律屋 :01/11/04 16:17 ID:bzZN6N0N
カブッタ…ウツダシノウ

184 名前:質問です。 :01/11/04 16:21 ID:JvwlI1fA
>>181
>設計は全てロッキード
なるへそ。やっぱそうですか。
>韓国空軍以外に採用される可能性はゼロ
世界で800機売ると豪語してますが・・・どうでしょう?

>>182
リンク先は判ってて書いたんですが、両方見れるので。
前スレ読んで来ます。

185 名前:名無し三等兵 :01/11/04 17:32 ID:wW1/GGby
音速以上のスピードで飛んでる時、自機のエンジンの音は、パイロットに聞こえるのでしょうか?

186 名前:名無し三等兵 :01/11/04 17:38 ID:R334sO0e
>184
信頼性ゼロ。実績ゼロ
そんな練習機誰も買わない

187 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 17:42 ID:nKbiE99D
>184
台湾の経国号も同じだね。もっともあっちは当時のNorthropだけど…。
確かにF-5クラスの軽量戦闘機の需要はありますが、F-16初期型のリタイアも
始まりそうですから、よほど価格を低くしたり、政府高官に金をばらまかないと
なかなか採用されないでしょう。

また、Engineが米国製ですから、発展途上国に輸出するには米国の許可を得る
必要があります。
(F-20が台湾に輸出できなかったり、クフィルC.2/7の輸出が難しかったのもその
 所為)

輸出型にロシア製のEngineでも搭載すればその問題はクリアされるでしょうが、
それだけの投資に見合うものがあるか疑問です。

188 名前:ド素人 :01/11/04 17:56 ID:dcfREL85
アサルトライフルの弾丸(薬莢込み)の重さをどなたか教えてくださ
い。
色んな本やサイトで見たんですが、弾丸そのものの重さは分かっても、
薬莢つきになるとさっぱり見つかりません。
4.7mm、5.45mm、7.62mmR、.380、.223を教えてもらえるとうれ
しいです。
素人なもので、変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

189 名前:名無し募集中。。。 :01/11/04 17:57 ID:PcMz5ZFF
>>163
>F-2に自衛隊(第3飛行隊)内で「ViperZERO(バイパーゼロ)」という愛称をつけているそうです。

エアレスより

190 名前:名無し三等兵 :01/11/04 17:57 ID:Glfdi0wb
不発弾ってどういう不具合で不発弾になるんですか?
上空から落ちてきた衝撃で不発なら少々触っても爆発しないの?

191 名前:名無し三等兵 :01/11/04 18:08 ID:dPV31lRR
航空観閲式って、どうしたら参加できるでしょう?
ちなみに、今の俺の立場は、大卒のフリーターです。
自衛隊関係の組織とは何の関係もコネもありませんし、知り合いもいません。

192 名前:名無し三等兵 :01/11/04 18:18 ID:GzyUJmlg
米軍だと、不倫がばれると、除隊処分ですが、これって米軍だけ?
フランスだのイタリアだのの軍隊では、不倫とかしまくってそうな気がしますが(藁
情報キボンヌ

193 名前:前スレ866 :01/11/04 18:19 ID:arnt/2A5
前スレでバルチック艦隊の名称の質問させて頂いたものです。
868さん有難うゴアシタ。

日本海海戦で 「目標 呆れ三太!」 ぼろでろ に主砲弾命中!
なんてやってたと思うと チョトカワイイ 。

194 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 18:21 ID:nKbiE99D
>190
爆弾が起爆するには、トリガーとなる起爆剤即ち信管が必要です。
それが着発信管なら弾着した瞬間にその衝撃で起爆剤のアンプルが外れ、
起爆します。
しかし、その信管が何らかの要因で働かなかった(例えば、偶々信管が付い
ていたところに堅いものが当らなかったとか)場合、不発弾になります。

従って、信管が生きている限り不用意に触ると爆発する危険があります。
半世紀前の1トン爆弾を撤去するのに、半径何キロの人を避難させるのは
いつ爆発しないとも限らないからです。

195 名前:名無し三等兵 :01/11/04 18:23 ID:yH4Zdxst
あのーさっき報道特集で日本のGDPに対する軍事費が6%(7%?)といってたんですが、
そんなに高かったでしたっけ?
アメリカで5%、にほんで3%だったと覚えてるんですが。

196 名前:名無し三等兵 :01/11/04 18:26 ID:arnt/2A5
うろおぼえなんですが、かなり昔、操船不能になったタンカ-か
輸送船を、自衛隊がヘリや潜水艦の攻撃で処分した、事件があった
と思うんですが、知ってるかたいらっしゃいますか?

197 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 19:16 ID:nKbiE99D
>196
昭和42年と勘違いしていたら、昭和49年なのね。

昭和49年11月9日、LPGタンカー「第十雄洋丸」と貨物船「パシフィックアリス」が衝突、
積み荷のナフサとLPGが炎上し、33人が焼死し、5人が怪我したものです。
当時日本最大のLPGタンカーであり、炎上し続けたこと、場所が川崎沖で、東京湾航路
を塞ぐ形だったので、炎上しているタンカーを太平洋上に曳航し、撃沈することが閣議決
定されました。

そして洋上に曳航した第十雄洋丸に対して、P2Jが4機ロケット弾を発射、また護衛艦
「はるな」「たかつき」「もちづき」「ゆきかぜ」の4隻が砲撃で無傷のタンクを破壊し、完全に
ナフサを燃え尽きさせた上で、潜水艦「なるしお」の魚雷で機関室を攻撃して浸水を起こして
太平洋上に沈没させました。
11月28日のことです。

ちなみに、戦後の魚雷攻撃4回のうち半分は海上自衛隊によるものだそうです。

198 名前:名無し三等兵 :01/11/04 19:23 ID:BsdgQYGI
>195
聞き間違えでしょ?
2000年度のGDPは確か510兆円。その6%ていったら30兆円になってしまう。
いくらなんでもそんな莫大な軍事費は投入してませんって。

199 名前:なん :01/11/04 19:31 ID:WoGy35ox
>>195
日本はGNPの1%って決めてたけど、近年は超えてるし、GDPの1%前後のはず。
ただ、軍事費の定義によって世界で第7位だったり2位だったりする。日本は5兆ちょっとだと思うが

政府は恩給とかは含めていないはず。防衛庁の予算にはなっていないと思う。
けれども、諸外国から見ると、恩給も軍事費に含めたり、科学研究予算も含めたり。

もしも、TBSが本当にそういったんならば、軍事に関係する諸々を全て含めて言ったんでしょう。
放送局の意図が垣間見えますね〜

200 名前:名無し三等兵 :01/11/04 19:32 ID:NyGr9M8x
ラファールやミラージュ2000などの戦闘機で、
コックピット右側前方から、棒のようなものが突き出ているのですが、
あれはいったい何のためについているのですか?
できれば名前も含めて、教えてください。お願いします。

201 名前:名無し三等兵 :01/11/04 19:43 ID:NpDSfUgZ
サブマシンガンとアサルトライフルの違いはなんでしょうか?
9mmクラスの拳銃弾を使うのがサブマシンガン、5.56や7.76mmなどの
小口径高速弾がアサルトライフルと聞きましたが、それで良いんでしょうか?
また、それ以外の違いについても教えて頂けないでしょうか?

202 名前:名無し募集中。。。 :01/11/04 19:44 ID:SjKW4ZyH
>>195
国家予算のでしょ

203 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:05 ID:KbeWr8bE
>200
エースコンバット4やったな・・・・
あれは空中給油やるときに使う

204 名前:⊂(´ー`⊂⌒ヽつ :01/11/04 20:09 ID:J4aEG6KV
>>201
それで良いですよ

205 名前:200 :01/11/04 20:25 ID:NyGr9M8x
>>203
素早いレス有難うございます。
おっしゃるとおりで、やってて気になりました。

206 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:25 ID:3vzrjm2A
>>200
 空中給油用プローブ。

207 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:28 ID:mAufZyZ2
よく、古着で軍服が売ってますがアレは兵隊さんが
卸してるのでしょうか?気になります

208 名前:200 :01/11/04 20:28 ID:NyGr9M8x
206さんもレスどうも

209 名前:184 :01/11/04 20:31 ID:JvwlI1fA
>>187
ありがとう御座いました。
>F-16初期型のリタイア
中古が安く出回るという事ですね。
中古でも本物のF16の方が良いですよね。
ましてや韓国製の戦闘機など空中分解しそうで怖い。ビルや橋にさえ自動分解タイマーが入ってるんですから。

210 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:31 ID:NpDSfUgZ
>>204こと⊂(´ー`⊂⌒ヽつ さん
やはりあっていましたか。レスありがとうございます。

211 名前:. :01/11/04 20:34 ID:N7PEE9z6
ブラックホールオカリナってなんですか?

212 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:47 ID:5NvBsoWD
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7756688
               ↑
「経理科の紫」とありますが、陸軍に「経理科」なんてありましたか?
それと「紫」だったら獣医部じゃないですか?

213 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:50 ID:5NvBsoWD
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9833328
              ↑
「桜」なんてロケット機ありましたか?
橘花はジェット機だし。秋水なら知っていますが。


  

214 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:52 ID:0qlX1CqZ
>>213
桜花では?

215 名前:名無し海兵隊員 :01/11/04 20:54 ID:jaMZsBz1
( ・∀・) まあまあみんな、マターリしようよ〜
>>201
基本的にはそう考えていいけど、
メーカーによっては、アサルトライフルを小型化したもの(口径そのまま)を
サブマシンガンと呼んでいることもあるよ!
大きさや弾薬が違うので、運用方法も変わってくる。
サブマシンガンはオープンボルトという作動方式をとってる製品も多く、その場合は命中精度がよくないよ!
アサルトライフルのほうが構造が複雑になっていることがおおいね!

216 名前:>213 :01/11/04 20:54 ID:vmXF1ea4
きっと『桜花』の脱字でしょう・・・。
因みに出品者はロケットとジェットも混同しているみたいですね。

217 名前:名無し海兵隊員 :01/11/04 20:55 ID:jaMZsBz1
( ・∀・)
何年か前にアメリカで戦車が盗まれて、街中を暴走するという事件があったね!

218 名前:名無し三等兵 :01/11/04 20:57 ID:5NvBsoWD
>>214
仮に桜花だとしても桜花は固形燃料のはずなので、燃料容器は必要
ないと思いますが。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wuerzburg4886
              ↑
それとも単なる基地外? 

219 名前:名無し三等兵 :01/11/04 21:02 ID:5NvBsoWD
>>218
団塊の世代です。旧日本軍の収集が主です。約35年になります。
ドイツ軍にも関心があります。趣味の究極に達するにはその国の
言葉を理解する必要があると思います。
以下本当に私の事を知りたい人だけに独逸語でのべます。
Ich bin beruflich Internist.Ich habe zirka 10 Jahre in
Deutschland gewohnt und habe ich die Medizin studiert.
Dann habe ich Interesse fuer die Sammlungen des Dritten
Reich-Artikels.Ich verstehe nicht,warum der Yahoo jetzt
verboten hat,solchen Artikeln zur Auktion mitzubringen.
いろいろ述べましたが[1]古物商に負けない程収集していますと
全く精巧な贋物は実物と区別出来ない場合があります。しかし私の
品物に関して贋物と断定出来たら返品は可能です。(責任持ちます)
[2]建設的な質問を歓迎!

だって35年もなるのに「精巧な贋物と実物は区別できない」

220 名前:214 :01/11/04 21:22 ID:0qlX1CqZ
基地外という線でOKだと思います。

221 名前:名無し三等兵 :01/11/04 21:23 ID:0qlX1CqZ
上は>>218へのレスね。

222 名前:  :01/11/04 21:32 ID:sfz4ejzR
迫撃砲って撃つときが怖いと思わない?
腕をもぎとられたっていう事故、世界のどこかの軍隊で
絶対起こっていると思うんだけど。

223 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 21:37 ID:nKbiE99D
>222
なして?
筒内爆発の危険性はあるけど、それさえなければ、腕なんてもぎ取られない
と思うぞ。
それとも、弾を込めてずーっと砲身の上に手をかざしてるのか?
年寄りならそう言う可能性ある鴨ね。

224 名前:名無し三等兵 :01/11/04 21:50 ID:RNLLbuKo
弾を充填するときのことでは?>223

225 名前:名無し三等兵 :01/11/04 21:50 ID:Px4HFsms
>>218
嵐山美術館に桜花のエンジンの実物があるのですが、
ただの鉄の筒でしたね。

秋水のヒドラジンの保管容器という線は?

226 名前:ロンメル太郎 :01/11/04 21:51 ID:CTsPkMW7
>ロケット
これ、海軍の印はいってますけど。
海軍ってロケットの研究してたですのん?(そっち方面あんまり詳しくないので)
あとドイツ語ですが、そんなに大したこと書いてないです(ワラ

227 名前:system :01/11/04 22:03 ID:AsKHnB8Y
>201
基本はその通りです。サブマシンガンは拳銃弾、アサルトライフルはライフル弾。
射程、破壊力がまったく違いますし、銃に要求される条件も異なります。当然
使用されるシーンも違うわけで、軍事的にはアサルトライフル登場後のサブマシンガンは
特殊部隊用が基本です。

228 名前:ちゃぎ :01/11/04 22:07 ID:CrpQ0QI4
>>226 ロンメル太郎殿

秋水は海軍のロケット機ですんで、件のタンクが秋水のヒドラジン
保管容器という線もあながち捨てきれず・・・だと思います。
#陸軍バージョンってキ-100でしたっけ?

229 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 22:14 ID:nKbiE99D
>>226
してましたよん。
大戦中のエロ爆弾というのがあまりにも有名。

>228
陸軍versionはキ200なり。
キ100は五式戦なりよ。

230 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:17 ID:LG3FYnnE
>>228
この容器は数年前、大量(数千個?)に発掘されたと聞きました。

231 名前:system :01/11/04 22:24 ID:AsKHnB8Y
>188
4.7mmアサルトライフル? 4.73mmG11用のケースレス弾でしょうか。であれば
全重5.2g、弾頭重量(以下弾重)3.2g。
5.45mmはAK74用で、全重10.75g、弾重3.4g。
.223は5.56mmNATO、SS109として全重12.5g、弾重4g
7.62mmはRの意味がわかりませんが(7.62mm 38Rは19世紀のリボルバー用)
7.62mmNATO(.308Winchester)とすると、弾重10g前後。全重がわかりません(^^;
.380のアサルトライフルってなんでしょう?

232 名前: :01/11/04 22:25 ID:2L5gEQL+
アフガニスタンを爆撃しているアメリカですが、
報道されているB-52による「じゅうたん爆撃」とはどういう意味でしょうか?
なぜ「じゅうたん爆撃」って言うんですか?
教えてください。宜しくお願いします。

233 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:26 ID:AsKHnB8Y
>似たような、一定時間経過後無効化、というのはけっこうあります。事前には還りません。

234 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:26 ID:LG3FYnnE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16795667
              ↑
昭和十九年交付の水兵帽に艦名のペンネントなんてついていますか?
それにつけ方もちがうような?

235 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:30 ID:qPuWWJll
>232
じゅうたん爆撃とは 「絨毯を敷き詰めるように、その地域全体を隙間なく徹底的に爆撃すること」

236 名前:ちゃぎ :01/11/04 22:31 ID:tuJ/zQN0
>>229 眠い人殿

> 陸軍versionはキ200なり。

あ、でしたか。訂正ありがとうございます。
#とりあえず「キリ番」しか憶えてなかった(藁

237 名前:188 :01/11/04 22:45 ID:uAllQcRz
>>231
お答えありがとうございました。
不明な点は、自分も正直なところ友人に教えてもらっただけなので、確認しないと
分かりかねます。もしかしたら自分の勘違いの可能性が(汗)
本当にありがとうございました。

238 名前:232 :01/11/04 22:48 ID:2L5gEQL+
>>235

さっそくのレスありがとうございます。
※貴殿のIDはかっこいいですね。

239 名前:名無し :01/11/04 22:48 ID:XqbY3rIh
既出かもしれませんが教えてくださいm(__)m

海自の最新の艦艇の詳細情報ってどこかにありますか?

240 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:50 ID:THy3iG9z
>>239
自衛隊
http://www.jda.go.jp/

241 名前:名無し :01/11/04 22:51 ID:XqbY3rIh
>>240
レススマソm(__)m

どこにあるのかワカラナイノ(T_T)
しかもIE6でリンククリックしても進まないし・・・

242 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/04 22:53 ID:nKbiE99D
>>241
「海」クリックして進まなんかな?
うちのIE6だとちゃんと開くが…。
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/index.html
ではどうよ。

243 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:53 ID:THy3iG9z
>>241
解説ないよ。性能だけ
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/index.html

244 名前:名無し :01/11/04 22:54 ID:XqbY3rIh
>>242
とーも反応悪いの・・・

感謝m(__)m

>>243
感謝m(__)m

245 名前:ulysses :01/11/04 22:55 ID:dFZCay/U
>>231
7.62mmRは7.62mm×54Rのことでは?(モシン・ナガンの弾です)

246 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:56 ID:6hjj01hq
>>188
7.62x54R 全重21.8g、弾重9.6g、発射薬3.1g
7.62x39 全重16.2g、弾重7.95g、発射薬1.6g

247 名前:名無し三等兵 :01/11/04 22:59 ID:yxiSduP+
米国のテロ事件以降自衛隊のHPって更新止まってる?

248 名前:名無し三等兵 :01/11/04 23:01 ID:THy3iG9z
>>247
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/afghan/aftop.htm

249 名前:ulysses :01/11/04 23:04 ID:dFZCay/U
>>246
こちらの資料だと7,62×54Rの弾丸重量は11,98gなんだが・・・?

250 名前:188 :01/11/04 23:06 ID:uAllQcRz
>>245-246
お答えありがとうございます。

>>231
.380ではなく、308の間違いでした。すみません(汗)

251 名前:名無し三等兵 :01/11/04 23:07 ID:KbeWr8bE
>247
一応、空自のは更新されてます。

252 名前:名無し三等兵 :01/11/04 23:08 ID:6hjj01hq
>>249
ソースはここです
http://kalashnikov.guns.ru/models/ka154.html
古い弾だから何種類かあるとか

253 名前:ulysses :01/11/04 23:16 ID:dFZCay/U
>>252
感謝です〜、でも英語さっぱりです〜(笑)
確かに9.6ってかいてあるね。
こちらのソースは軍用ライフル図鑑(床井 雅美著 徳間文庫)
の巻末326P。
ん〜どうなんだろ?小火器専門家いませんか〜?

254 名前:名無し三等兵 :01/11/04 23:17 ID:l042zYiq
213の陶器についてです。
名古屋の三菱重工史料館に秋水用の燃料保存運搬用陶器の実物が
保存されています。213の写真とほぼ同型でした。
写真を見る限りでは実物と思われます。
参考↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki5/mitsubi/mitsubi.html

255 名前:名無し三等兵 :01/11/04 23:31 ID:6hjj01hq
>>253
9.6gでいいみたいです
http://www.ak-47.net/ammo/762x54r.html
http://www.google.com/search?q=cache:PJw3pCgyd30:www.gunsworld.com/ak/762x54r_us.html+7.62x54R&hl=ja

256 名前:ulysses :01/11/05 00:02 ID:6kosttT+
>>255
感謝です!私のつたない読解力でもなんとか解ったぞ(笑)
一口に7.62×54Rといっても色々あるんですな。

257 名前:名無し三等兵 :01/11/05 00:42 ID:3Tfmemyc
質問ですが、40〜50人の輸送ヘリってあります?
そして今回アフガンで使用されているのでしょうか?
タリ板でタリバンが輸送ヘリ撃墜して40〜50人殺害
っていう発表を鵜呑みにしている人がいるんです。
よろしくお願いします。

258 名前:257 :01/11/05 00:43 ID:3Tfmemyc
すいません。アメリカ軍の輸送ヘリです。

259 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/05 00:48 ID:XSvszCMV
>>257
RussiaのMil Mi-26なら40〜100人乗り、米国SikorskyのCH-53Eなら55名、
Boeing CH-47なら44名ですね。

260 名前:名無し三等兵 :01/11/05 00:48 ID:lD8i9ku1
手元の本によるとCH-47チヌークが輸送兵員44名となっています。

261 名前:260 :01/11/05 00:50 ID:lD8i9ku1
↑あ…かぶった(^^;

262 名前:257 :01/11/05 00:50 ID:3Tfmemyc
あー、あるんですか。ありがとうございます。
やっぱりDQNに反論するのは止めときます。
余計信じそうだし。

263 名前:名無し三等兵 :01/11/05 00:55 ID:VOSVwh4m
>>262
ま、信者に何言っても通じないと・・・

264 名前:名無し三等兵 :01/11/05 00:58 ID:71wkPJ6r
>>180
T-50は韓国とロッキードがT-38の後継機として売り込み中だよ。800機というのは
T-38の後継機としての受注に成功した場合の話。

265 名前:名無し三等兵 :01/11/05 01:06 ID:1akETQnU
>>187
昔とは違い、米軍でF-16初期型をリタイヤさせるとしたら飛行時間に達して用廃に
するからだと思われ。有名な話だけどF-16は設計時の想定よりも負荷のかかる
訓練を行っていて、このままだとF-35の本格配備の前に次々に引退の危機に瀕
している。寿命を延ばすための近代化計画は実行するとF-35に予算が回らない
羽目になる。そんな状況だから昔みたいにまだ飛行時間に余裕のある戦闘機を
旧型になったからとか整備に時間がかかるからなどの理由でリタイヤさせられる
状況ではないのよ。

266 名前:ホワイトアルバムさん :01/11/05 01:23 ID:N5tBHPPT
ビートルズ板のネタスレでこんなのがあったんですけど、一体どこが面白いのか
軍ヲタでない自分にはサパーリ理解出来ません。どなたかご説明願えませんでし
ょうか?また、この中でどれが最も秀作ですか?


四人をプロレスラーにたとえてみよう

207 :巨大ネコ :01/11/04 21:21
ジョン=三菱零式艦上戦闘機21型
ポール=グラマンF6Fヘルキャット
ジョージ=スピットファイア5型
リンゴ=ソードフィッシュ

214 :ホワイトアルバム :01/11/04 22:10
ジョン=メッサーシュミットMe262
ポール=ユンカースJu87
ジョージ=フォッケウルフFw190
リンゴ=メッサーシュミットMe163

215 :巨大ネコ :01/11/04 22:21
ジョン=戦艦大和
ポール=戦艦ノースカロライナ
ジョージ=戦艦ビスマルク
リンゴ=戦艦ポチョムキン

267 名前:名無し三等兵 :01/11/05 01:26 ID:TvTWnb7S
>266
逆にビートルズのことは全然知らないのだが、
とりあえずリンゴがオチということだけは分かったよ

268 名前:名無し三等兵 :01/11/05 01:26 ID:t+uUNQdG
CH‐53が55名搭乗可能というのは、完全武装の兵士が55名搭乗できるということですか?

269 名前:. :01/11/05 02:04 ID:ZBMpnkZ6
亀レス
>>259、260
それはMH-47では?
CH-47Dは55名乗れます。 

270 名前:名無し三等兵 :01/11/05 02:18 ID:67yPEl+P
>>266
戦艦大和
ttp://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Ship/BB/Japan/BB015.htm
戦艦ノースカロライナ
ttp://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Ship/BB/UN/BB109.htm
戦艦ビスマルク
ttp://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Ship/BB/Germany/BB217.htm
戦艦ポチョムキン
ttp://www.zdnet.co.jp/netlife/links/06/27.html

最後のURLだけチョト違う、という点から察してください。

271 名前:名無し三等兵 :01/11/05 03:09 ID:h5PhQGTa
>>211
EGネタですか?

272 名前:最南端 :01/11/05 03:46 ID:CvRnCNfr
>>270
激しくワラタよ<歩猪無菌

273 名前:system :01/11/05 08:07 ID:WY+/nrlt
>256
ライフル弾の重さってバリエーション多いですよ。同じFMJのボール弾(フルメタル
ジャケット通常弾)でも国によってさまざまで、7.62mmNATOみたいに各国で使われて
いる弾だと、生産している国によって違い、さらに同じ国でもメーカーによって違います。

例えば、米軍制式のM80 ボール弾は弾頭重量9.65gですが、アルゼンチンのFMK1Mod0
は9.3g、フィンランドのS734は8g、とさまざまです。またドイツではDN社製の物は9.45gで
弾速850m/s、ME社製は9.55g、837m/s、RWS製は9.72g、868m/sとすべて違います。
さらには同一メーカーのボール弾同士でも、ボートテイルとそうでないもので重さが
違います。

おそらく、一定の重量範囲と弾道特性が指定され、その仕様内で指定された火器に
使えればOK、という選定がされているのではないかと思います。これに加えて、
徹甲弾、トレーサー、練習用弾、競技/狙撃用高精度弾、ソフトポイント、サバイバル用
散弾などのバリエーションがあり、ポピュラーな弾種になればなるほど、重さ何gとは
言い切れないようです。

ちなみにモシン・ナガンの7.62mm×54Rの弾頭重量も、ジェーンズでは「多くのバリエーション
がある」とされており、そもそもスタンダード・ボール弾とヘビー・ボールD弾の二種がある上、
7.62mmNATO同様、国とメーカーによる違いがあります。CIS製は9.65g(通常)、11.98g
(ヘビー・ボールD)。中国製は9.6g、フィンランド製は6gと8g。その他その他です。

274 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/05 08:30 ID:XSvszCMV
>268
そだよ。
>269
そなの?
世界航空機年鑑1993年版に書いてあった数値だけど。

275 名前:名無し三等兵 :01/11/05 08:35 ID:LmlkIUCm
>>271
「どっかで聞いた言葉だなぁ…」と思っていたが、EGだったのね。


秋山センセ、4巻はまだですか………E.G.コンバトSage

276 名前:269 :01/11/05 09:04 ID:yHzchLbS
>274
>世界航空機年鑑1993年版に書いてあった数値だけど。

私の資料は2000年度版なので確かだと思います。

277 名前:ロンメル太郎 :01/11/05 15:21 ID:luPeDJHb
>>228-229
遅れましたが、回答ありがとうございました。

278 名前:nanasi :01/11/05 16:47 ID:pINTnTaY
質問させて頂きます。
第一空挺団って米国型の基準で考えると大隊程度の規模ですか?

279 名前:1萬ニュートン :01/11/05 17:54 ID:ytd98ZUw
片肺飛行のA-10がガトリングをぶっ放すと失速してしまうと言うのは、ガセですか?

280 名前:名無し三等兵 :01/11/05 18:35 ID:i5qw672v
>279
計算上は十分あり得ることです。単なるガセではありません。実験したかどうかは
知りませんが。

281 名前:名無し三等兵 :01/11/05 18:35 ID:nTAbAtuh
フジのニュースで「燃料気化爆弾」の解説してた
外人軍事アナリストは有名な方ですか?

282 名前:名無し三等兵 :01/11/05 18:39 ID:8omgOrZa
艦船の被害の小破、中破、大破の定義を教えてください。
初心者なりに想像すると・・・
小破=特に能力に影響しないレベル
中破=一部の能力に深刻な打撃を受けるレベル
大破=ほぼ行動不能
って感じなんですけど。

283 名前:名無し三等兵 :01/11/05 18:52 ID:sqE/RiBV
http://www.warbirds.nu/ansq/6/F2000371.html

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。

284 名前:ホワイトアルバムさん :01/11/05 20:26 ID:SFRHcMsi
>>270
オチがよくわかりました。ありがとうございます。

285 名前:名無し三等兵 :01/11/05 21:38 ID:01VpI3Xm
今度、東欧方面に旅行しようと計画してるんですが、
ここはいっとけ、とゆうような、おすすめの戦場跡、博物館は
ありますか?
どこかの森に大戦中の戦車がイパ−イ棄ててあるという話をきいたので
そこもいってみたいのですが…

286 名前:名無し三等兵 :01/11/05 22:04 ID:iaYxrB+H
>>211
アパッチ攻撃ヘリの排気冷却機構ですか?

287 名前:名無し三等兵 :01/11/05 22:18 ID:eQcb7yyA
>>285
エバン・エルマル要塞にGO!
マジノ要塞にGO!

オレが行きたい場所でした。スマソ

288 名前:名無し三等兵 :01/11/05 22:24 ID:Go7GUbwf
>>285
このスレ参項にどうぞ

軍ヲタの海外旅行
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999028894.html

289 名前:196 :01/11/05 22:24 ID:01VpI3Xm
196です。
眠い人さん。ありがとうございました。
自衛隊の腕のみせどころ。失敗しなくてよかったですね。

290 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/05 22:35 ID:XSvszCMV
>276
フォローサンクス。

>289
それでも、当時は随分叩かれたらしいです。(実は最近まで漏れも思ってた)
なんで撃沈に時間が掛かるのかとか、当っても撃沈しないのは何故だとかね。
それは>197でも書いたとおり、ナフサなどの汚染物質を極力船外に出さないための
窮余の一策だったそうです。
今なら、温暖化とか何とかかんとか理由付けて、赤い日新聞辺りが煽るのでしょうがね。

291 名前:ulysses :01/11/05 22:44 ID:HxjZWQAQ
>>273
ご教授ありがとうございます。私がだしたのはヘビー・ボールDですね。
ライフルの弾って、厳密に規格があると思ってました。
まさか国別に加えてメーカー別で重量が違うとは・・・奥が深い。
本当にありがとうございます。

>>285
あすすめでない戦場跡。
東欧にオーストリアは入ります?アウステルリッツには何にも無いという話です。

292 名前:268 :01/11/05 23:20 ID:/DaZiLIH
>274
なるほど。
ありがとうございました。

293 名前:   :01/11/05 23:37 ID:b6zx22mW
燃料気化爆弾は次世代の爆弾になるのですか?

294 名前:名無し三等兵 :01/11/05 23:38 ID:Go7GUbwf
>>293
特に目新しいもんじゃないです。

295 名前:名無し三等兵 :01/11/05 23:51 ID:d7Gu2mPD
カーネルサンダースは大佐ですか?

296 名前:名無し三等兵 :01/11/05 23:51 ID:WN61IrBp
http://proxy.ymdb.yahoo.co.jp/users/dbbcdf7/bc/index.html?bcD4wK8AOWwezmxl

297 名前:名無し三等兵 :01/11/05 23:57 ID:F8s41Al6
名無し二等兵に昇進するに必要な条件は何ですか?
2階級特進はありますか?

298 名前:名無し海兵隊員 :01/11/05 23:58 ID:eQXg/ixI
( ・∀・) マターリマターリ
>>297
こっちのスレッドで楽しむといいよ!
隊長、やっちゃいました 第3章
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003826252/

299 名前:名無し三等兵 :01/11/06 00:02 ID:k4ZPvDqr
>>298
ありがとうございます。
スレを読んで精進します。

300 名前:. :01/11/06 01:14 ID:E+VHsshk
どうしてショットガンって軍用でもチューブマガジンなのでしょう?
ボックスマガジンの奴もあるにはあったがあまりポピュラーでないし。

チューブマガジンって一度打ち尽くした後のリロードは大変だと思いますが。
アサルトライフルやSMGはマグチェンジの簡便さにアレほど気を使ってるのに
変だと思うんですが。

301 名前:名無し三等兵 :01/11/06 02:02 ID:uRirEeJJ
ロシアン・ルーレットの語源について教えて下さい。

302 名前:名無し三等兵 :01/11/06 02:23 ID:jD25YLBV
>285、模型誌に東欧軍事博物館めぐりの記事が載っていました。1・2日で
発掘してみます。

303 名前:のらしろ_大_イ左 :01/11/06 02:53 ID:w4j4uoka
>>300
韓国の軍用ショットガンってM16みたいなタイプだっけ?
それと 南アフリカ(元はローデシアの)の”ストライカー”。
これらは箱型/ドラムだったよね。

ま、ハットンスラグ(ドア破壊用)撃つだけとかなら装弾数
少なくてもいいんじゃない?

それにショットガン撃つ場面って限定されているからだと思う。

304 名前:名無し三等兵 :01/11/06 06:12 ID:dB6Nx8L0
>>295
まぁ、これでも見んしゃい
http://japan.kfc.co.jp/people/movie/colo.swf
勉強になるよ

305 名前:ちゃぎ :01/11/06 09:34 ID:whLtMLyk
>>300

ショットシェルってリムドカートリッジだから、ボックスマガジンには
詰め込みにくいのでは?

まあ、>>303 でのらしろ大イ左がおっしゃるとおり、「軍用」としてシ
ョットガンが利用される局面が限定されているからでしょう。

でもフランキのSAPS15とかはボックスマガジンだし、実際どうなってい
るのかは興味津々ですが・・・

306 名前:system :01/11/06 12:41 ID:jzb4Y/7D
>293
FAE(燃料気化爆弾)

爆圧で地雷原啓開をねらったけど、期待ほど効果がなく、結局フレイルやドーザーで
啓開する必要があり、補助手段にとどまる。

ソフトスキン(人間、軽車両)の面制圧には適するが、これは現代の民間人巻き添え厳禁、
移動装甲車両が高価値目標、の状況とは正反対。

デカいため、スタンドオフで使用しにくく、投射機は敵脅威殲滅後にしか接近できない。

というわけで、もっとも効果的な使用方法は、派手な外見でビックリさせる心理戦、という
ことになってるようです。あとは塹壕掃討ぐらいですか。ヘリの着地点作成なら、でか爆の
ハヴブルー(デイジーカッター)とかの方が適してるし。

で、もっと局所的に使用して、同重量で通常爆薬より効果範囲が広い、ぐらいの
サーモパロティック弾頭に進化したわけです。RPGの弾頭とかに使うサイズなので
派手さはありませんなあ。効果半径も10mとかですし。ま、そんなもんです。

307 名前:名無し三等兵 :01/11/06 12:46 ID:Hkrm4Oei
ハヴ・ブルーはステルスのコードネームだと思ったが???

308 名前:「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/11/06 13:03 ID:pVJzUxf8
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto

309 名前:system :01/11/06 13:11 ID:jzb4Y/7D
>307
んにゃ(^^; おっしゃるとおりっす。コマンド・ヴォルトの間違いっす。

さらに言えば、通称デイジーカッターは、実はちょい高めで爆発させるための棒状延長
信管の名前なので、正確にはBLU-82「コマンド・ヴォルト」です。

でもよくベトナム物のではデイジーカッター爆弾、ってアメリカ人も書いてますけどね。

310 名前:名無し :01/11/06 13:31 ID:48x5B/Jo
アフガン上空を飛ぶB52、テレビカメラで機影が写ってますが、
ミサイルで狙われたら、どうやって回避するつもりなんでしょうか?
基本的にはSAM基地叩いたあとに出撃するんでしょうけど。

311 名前:Taiwan-channel :01/11/06 14:13 ID:a4sjzHbi
ミサイルをミサイルで迎撃する構想をアメリカが立てた後、
私は、複数のソースで、その対策として弾道ミサイルに前面装甲
がされるであろうとかされているという話に接しましたが、
どのようなソースか示せと言われてます。
示せないならUFOを見たという与太話と同レベルだと。

同様の話を見たり聞いたりされた方、おられますか?

312 名前:>311 :01/11/06 14:19 ID:Hx/0D+Pb
自分はどこで聞いたのよ?

313 名前:名無し三等兵 :01/11/06 14:29 ID:q//0A0Yi
F22は、ステルス機なので夜間にしか行動しないのですか?
夜間戦闘機?

314 名前:名無し三等兵 :01/11/06 14:34 ID:+rTDIhOv
>313
現在ではF117も昼間、飛んでますよ

315 名前:名無し三等兵 :01/11/06 14:52 ID:cG35aEyn
>311
そのような話は聞いた事がないですね。私もその話のソースは知りたいです。
NMDに使われるミサイルを見るに、装甲を少々施したところで意味はなさそうですが…

316 名前:ソースカツ :01/11/06 14:59 ID:Hkrm4Oei
>>311
自分でソース上げろ、ゴルァ!
っていうより他のスレの議論、初心者質問スレに持ち込むんじゃねえ。

317 名前:教えてください :01/11/06 15:34 ID:LKFK8GEW
自衛隊は陸海空の三軍制ですよね。
しかし米国は海兵隊を分離して四軍制、
フィリピンも警察軍(国内鎮圧用の機動隊みたいなもの?)が軍のひとつとして四軍制。
中国は第2砲兵軍(戦略ミサイル軍)があり、ロシアには宇宙軍や防空軍が空軍とは別にあり、
また海軍と別にコートガード(沿岸警備隊。海上保安庁みたいなもの?)がある国もあり。
以上をあれこれ総合すると、もしも軍を細かく分立させた場合、
陸海空以外に、4、警察軍 5、コートガード 6、海兵隊
7、防空軍 8、戦略ミサイル軍 9、宇宙軍
で全部で「九軍制」というのが考えられますが、
これ以外にも陸海空とは別にした軍の、
実在する(した)例としてはどんなのがあるでしょうか?

318 名前:Taiwan-channel :01/11/06 15:35 ID:mtkixAkw
>>312 >>315-316

ソースが思い出せるんだったらなんとかなったかもしれない。
しかし、思い出せない。だから、初心者スレで聞いてるんだけど。
軍事通なら常識だろうと思ってね。誰も知らないのかな?

319 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:40 ID:0J2sG+SX
>>317
親衛隊や黒シャツ隊など、国軍とは独立した党機関としての軍隊
がぱっと思い浮かぶ。
ロシアの国境警備隊も、独自に陸海空の重装備を保有する独立し
た軍隊だね。
チャウシェスクのルーマニアって、そういえば警察軍以外に治安
警察軍が存在しなかったけか(うろ覚えスマソ)

320 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:44 ID:HFQc8b0q
>>318
少なくとも一晩は待て。

321 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:48 ID:qRlab6+m
>>319
>国境警備隊・治安警察軍

そういうのは、内務省系だろうから警察軍に分類できるのでは。

322 名前:  :01/11/06 15:48 ID:09bS/lJU
>>317
私の脳内には
科学特捜隊、ウルトラ警備隊、MAT、TAC、MAC、ZAT
UGM、GATS、イーグル、NERV、中空知防衛軍、戦略自衛隊
が実在してますが?

323 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:51 ID:+rTDIhOv
中空知防衛軍、戦略自衛隊 以外は定義から言って警察の一種では?

324 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:52 ID:HFQc8b0q
>>323
NERVも警察かいっ。

325 名前:名無し三等兵 :01/11/06 15:55 ID:u92ZD3aC
>318
NMD構想が立てられた後の話ですよね?
ここ2〜3年の日本の軍事雑誌でそんな記事は見た事がありませんし、
キネティック弾頭を防げるほどの装甲技術を実用化した国があるとの噂も聞きません。
Hit-to-kill方式のミサイルの迎撃を耐えるほどの装甲を施したミサイルは
存在しないと考えた方が無難なのではないかと思われます。

326 名前:  :01/11/06 15:57 ID:09bS/lJU
>>324
ところで質問ですが、
三佐は、三等海佐の略ですが、
「葛城一尉」と言った場合一尉は何の略?

327 名前:名無し三等兵 :01/11/06 16:06 ID:HFQc8b0q
>>326
ミサトさんが自衛隊所属だとして可能性があるのは、
一等陸尉、一等海尉、一等空尉、のいずれかです。
(蛇足ですが、外国軍隊の少尉、に相当するかと)

ミサトさんの所属軍(航空or陸上or海上自衛隊)を確認できれば、
一発で回答がでますが、残念ながら、私はぞんじましぇ〜ん。

〜なぜここでエヴァンゲリオンネタを披露せねばならんのか?〜

328 名前:名無し三等兵 :01/11/06 16:06 ID:0J2sG+SX
>>321
でもロシアの場合、国境警備隊のほかに内務省軍まで組織として独立
して存在するから、質問の「別にした軍の実在例」として別個に取り
上げるのは妥当なんじゃないかと。

329 名前:327 :01/11/06 16:08 ID:HFQc8b0q
>>327
修正間に合え。一等空尉等は「大尉相当」です。

330 名前:  :01/11/06 16:14 ID:09bS/lJU
>>327
3つのうちどれかなのかなぁポワワワン
いくらなんでも「一等ネルフ尉」ってのは無いから実は戦自所属だったりして、
でも戦自の一尉って一等戦尉かな。
国連所属だから「一等国連尉」もしくは「一等UN尉」かな
昔から疑問だった。

331 名前:マジレス希望 :01/11/06 17:02 ID:FE8aIaoA
子どもサイズの軍服(国不問)ってないでしょうか?
サイズでいえば、110〜120cmくらいで。
探してみましたが、子供用はおろか、販売サイトも見つかりませんでした。

332 名前:名無し三等兵 :01/11/06 17:10 ID:4+p2hGUs
第二次世界大戦でイタリアの無能さがバルバロッサを遅らせてドイツ敗北の遠因に
なったそうですが、他にも直接的な敗北の原因になったことはあったのでしょうか?

333 名前:system :01/11/06 17:24 ID:jzb4Y/7D
>311
冷戦時代、核弾頭で敵の飛来核ミサイルを無力化するという迎撃手段は存在し、
それに対してある程度の放射線防御を行う、ということはされていたようです。
これは同一目標に複数弾頭を撃ち込んだ際に、同士討ち(brother kill)を避ける
ための工夫でもありました。

しかし、核以外で弾道ミサイルを迎撃するという考え方は最近まで存在せず
(誘導などの技術的理由により)、他でも書かれているように、直撃弾頭相手
では装甲は事実上無意味です。

イスラエルのアローは近接信管破片弾頭ですから、あるいは多少意味があるかも
しれませんが、撃ち込んでくるのはスカッドなわけで、もともとヤワで崩れやすい
ロケットに装甲を施すのも、なかなか冒険かと思います。

334 名前:名無し三等兵 :01/11/06 17:29 ID:yc1Yf8tl
>>331
軍装品サイトではなく、子供向けファッションサイトは検索してみましたか?

本物の戦闘服は、最低でも15歳以上の男性を基準に
製作されているので、ないと思いますよ。

少年兵(15歳以下)は国際条約で(確か)禁止されておりますし。

子供向けミリタリーなら多少はあるかもしれません。

335 名前:system :01/11/06 17:37 ID:jzb4Y/7D
>311
あるいは、サイロ、強化司令部攻撃用の貫徹核爆弾、例えば米のB61 Mod11のような
ものの事ではないでしょうか。装甲とは少し意味が違いますが、前面が土壌貫徹用に
強化されています。

336 名前:名無し :01/11/06 17:42 ID:pJLGYj9K
ガキに軍服着せんなYO!

337 名前:334 :01/11/06 17:45 ID:yc1Yf8tl
>>331
補足〜。
「子供向けミリタリー」のやつは生地が薄かったり、
生地自体が違うものであることがほとんど(全部かも)です。

338 名前:マジレス希望 :01/11/06 17:53 ID:FE8aIaoA
>>334
ありがとうございます。
というのも、亭主と七五三の話をしていて「靖国で軍服でも着て、参拝するか」
と言うので(たぶん、冗談ですよ・・・いや、亭主ならやりかねない)、実際に
子どもサイズの軍服なるものが存在するのか、知りたかったのです。
靖国で七五三をすること自体は反対はしませんが、軍服はねぇ・・・。
それに、戦争の写真見たってそんな小さい子の軍服姿なんてないし。

とりあえず見て回りましたが、やっぱりありませんでした。
(探し方が悪い?)
どうせ着せるなら、迷彩柄じゃなくて日本軍のを着せたいですよね。

すみません、お邪魔しました。

>>336
たぶん着せませんよ、たぶん・・・。

339 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:10 ID:KInt7nIZ
>311
NMDは直撃による弾道弾迎撃を目標としています。
仮に破片効果によるものであるのなら装甲も多少は意味がありますが、
 (いや、意味無いかも。終末段階なら食らってもスカッドのごとくそのまま落ちてくるだけだし、
 上昇中なら前面に装甲を施しても意味無しだし)
仮に直撃に対抗できるだけの装甲を貼ろうとすると、当然搭載量が減ってしまい本末転倒です。
そんなことをするぐらいなら多数を打ち込んで飽和したほうがよほど効率的です。

あと、いわゆる「便所の落書き」である2chでは、ソースのない情報は(あってもアレですけど)
基本的に誰にも信用されませんし、あなたも信用してはいけません。
そしてソースのない情報を書くときは、あらかじめ前置き(「ソース失念」「どっかで聞いた」)をしておくか、
個人的意見と断った上で書き込むことをお奨めします。

最後に、他人を煽るような書き方(下のヤツです)をしても、無用の反感や荒らしを呼ぶだけですよ。
他人を煽って情報を入手するなんて、今時流行りませんから。

>軍事通なら常識だろうと思ってね。誰も知らないのかな?

340 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:11 ID:KInt7nIZ
>317
軍隊とは別に国境警備隊という組織も存在します。
陸上国境のない日本ではピンときませんが、国境というのは何かとトラブルが起こる地域です。
そんなところに軍隊そのものを展開させると、無用の緊張を生むことになります。
それを回避するため軍隊とは別組織の国境警備隊を編成し、国境付近にはりつけているのです。

ちょっと脱線
海上保安庁ですが、つい最近英語名がJapan Coast Guardに変わりました。
今後は海上保安庁という名称も自衛隊と同様、名前だけのごまかしとして扱われることになるかも。
あとイギリスは沿岸警備隊が存在せず、海軍が沿岸警備隊の業務もおこなっております。

341 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:13 ID:KInt7nIZ
>338
やめた方がよろしいかと・・・

342 名前:. :01/11/06 18:13 ID:WDNhZB7O
>338

軍服でも子供用フライトジャケットの類は良くあるな。
(G-1やB-3、N-3B等)

343 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:16 ID:Hkrm4Oei
>>318
>軍事通なら常識だろうと思ってね。誰も知らないのかな?
軍事通ならばそんなものが存在しないことは常識。
知らないのはTaiwan Channelだけと思われ。

344 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:18 ID:OtUunXHK
>>343
禿同。

つーか、装甲する意味を考えれば、「装甲はないだろ」つー推測は0.75秒で可能。

345 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:21 ID:09bS/lJU
>>228
軍服は軍服でも戦闘服より制服の方がいいんじゃないんでしょうか?
市販の子供用制服からの改造は比較的容易だと思います。
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/gunpuku/gunpukugallery/file/jpnavy.html
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/gunpuku/gunpukugallery/file/jpnavy.html
個人的にはドイツ国防軍とか
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/gunpuku/gunpukugallery/file/ss.html
・・はやめた方が良いでしょう

346 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:23 ID:jzb4Y/7D
>343, >344

ま、ここは質問板ですので、それぐらいに、ということで。

347 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:23 ID:GPLHhHuQ
>>344
相対速度 秒速数10キロ。
…これに耐えられる装甲はないのでは?

348 名前:system :01/11/06 18:26 ID:jzb4Y/7D
あるいは再突入時の摩擦熱に対する熱遮蔽のことを意味していたのかも知れませんね。

349 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:34 ID:XElQzDIk
排水量について質問なんですが、自衛隊のHPなどで書かれている排水量は確か基準排水量だと思ったんですが、
排水量を満期排水量で表す国は何処がありますか?
教えて下さい。

350 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:38 ID:GTNP5lmm
ラムズフェルド国防長官のパキスタン訪問に使用されたというC-17。
ニュース映像では、機内のいろいろな機器(指揮通信用?)とオペレーターが映っていました。
これは、どういう機体なんですか?
国防長官専用機ということでもないようですが。

351 名前:名無し三等兵 :01/11/06 18:40 ID:u92ZD3aC
>>349
私の知っている範囲では、自衛隊以外は全て満載排水量で表しています。

352 名前:Taiwan-channel :01/11/06 19:05 ID:DEbJmy0v
>>343-344

ICBMはともかく、中・短距離弾道弾は装甲する価値がある。
ICBMもNMDとかすれば価値がある。

353 名前:名無し三等兵 :01/11/06 19:14 ID:KInt7nIZ
>352
ここは初心者質問スレです。
「価値がある、ない」といった個人の考え次第で変わるような発言は慎んでください。
どれほどあなたが「価値がある」といってもそう思わない人もいますし、このままでは議論が始まってしまいます。
とりあえず今のところこのスレであなたの質問に対する答えとして出ているのは、
1)そういったソースを聞いた人は他にいない。
2)装甲を施してもあまり意味はないのでは?
といったものです。これで満足できなければそのままお待ちください。そのうち新たな答えがでるかもしれません。
>1にも
>回答があるまでに数日間かかることもあるので 辛抱強く待ちましょう。
と書いてありますから。
煽りに乗ったらあなたも荒らしとして扱われますよ

354 名前:317 :01/11/06 19:39 ID:Us55/vSu
どうもありがとうございます。そうすると陸海空のほかは
4、警察軍 5、沿岸警備隊 6、海兵隊
7、防空軍 8、戦略ミサイル軍 9、宇宙軍 10、国境警備隊
で十軍ということですか。

355 名前:名無し三等兵 :01/11/06 19:58 ID:6EBYsAxm
ミサイルサイロに向かって飛んでくる弾道弾をCIWSやバルカン・ファランクスなどで
近接防御することは可能ですか?
また、そのような近接防御がなされているミサイル基地など実際にあるのでしょうか?

356 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:00 ID:gyph1373
>>355
無理です。ないです。

357 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:01 ID:7F4VhSox
もしかしたらスレ違いかもしれないけど、小林源文のことで質問です。
オメガシリーズのことなんですが。
誕生編とYJ(?)に連載していた奴は持ってるんですが、その後続編はあるのでしょうか?
それと、キャットシットワンは今月号でおわりでしょうか??

358 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:06 ID:ChU4DxYa
>>357
確かにスレ違いです(w こちらで質問したらよろしいかと。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001693606/

359 名前:358 :01/11/06 20:06 ID:ChU4DxYa
知ってたらごめんなさいね

360 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:09 ID:Hkrm4Oei
>>355
ファランクスなどCIWSの有効射程は2kmかそこらだからね。
しかも水平に撃った場合、真上に撃てばもっと射程は短いだろう。
ミサイルの弾頭が爆発するような高度で撃破を狙っても仕方ないだろう。

361 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:36 ID:XElQzDIk
>>351

そうなんですか。
どうもありがとうございます。

362 名前:system :01/11/06 20:38 ID:N2QugmdD
>355
亜音速の対艦ミサイルが超音速になっただけで、迎撃困難とか騒がれるほどです。
その10倍以上の速度で真上から降ってくるミサイルを無誘導の銃弾で迎撃することは、
不可能です。弾丸の弾道を自己レーダーで捉えてミサイルとのずれを算出し、補正を
かけにいく段階で、すでに弾頭は到達しているでしょう。

亜音速の対艦ミサイル用としてすら、ファランクスのような機関砲では不十分として
RAMのようなミサイルが配備され始めたわけです。現在では試用すら不可能な
レベルの指向エネルギー兵器であれば、可能かも知れません。

363 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:40 ID:xniXzo29
>>362
最後の2行は召還呪文ですか?

364 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:41 ID:N2QugmdD

ひ・み・つ

365 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:52 ID:jxfcelte
>>355
 MXの配備方式検討時、ABM条約に引っかからない多数のロケット弾を使うポイント・ディフェンス・システムが検討された事が有ったと思います。
CIWSの様なシステムも、物理的に全く不可能とは言えないと思います。

366 名前:Taiwan-channel :01/11/06 20:56 ID:a4sjzHbi
>>362

>亜音速の対艦ミサイルが超音速になっただけで、迎撃困難とか騒がれる
>ほどです。
>その10倍以上の速度で真上から降ってくるミサイルを無誘導の銃弾で迎撃
>することは、不可能です。


???。巡航ミサイルも前面が強化されてるのでシュートダウン機能のある
戦闘機で迎撃せざるを得ないのに、超音速になったら迎撃用の戦闘機が駆け
つけれないから困難といわれるんじゃ?

巡航ミサイルが超音速になっても相対速度はCIWSとでせいぜい 1.5km/s
ところがICBMでは相対速度が5km/sくらい。相対速度の運動エネルギーは
10倍違う。しかもICBMは大気圏に入って高熱になって強度が落ちている。
巡航ミサイルは前面に装甲されれば当っても破壊できないが、相対速度の運動
エネルギーが10倍のICBMは当たれば破壊可能。

367 名前:名無し三等兵 :01/11/06 20:58 ID:mSMmVFcr
核爆弾ではない爆弾で、もっとも強力な爆弾って何?
ちなみにその爆弾はTNT火薬に換算するとどれくらいなのかな?
アメリカ軍がアフガンで気化爆弾を使い始めたって放送聞いて
ちょっと興味もったっす。

368 名前:Taiwan-channel :01/11/06 21:02 ID:a4sjzHbi
>>367

軍事用爆弾ではないかもしれないが、液体水素と液体酸素が最も
重量当り爆発力が高いのでは?

369 名前:名無し三等兵 :01/11/06 21:18 ID:q//0A0Yi
第二次大戦の頃の軍艦のトイレは、汚物をタンクに溜めたの
のですか? それともそのまま海にボチャン?

370 名前:名無し三等兵 :01/11/06 21:20 ID:tDlsb99Q
>369
汚物捨管があって、そこから垂れ流しです。

371 名前:名無し三等兵 :01/11/06 21:27 ID:jxfcelte
>>279

 このスレの311-344くらいで、その事に触れている。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/993396328/

372 名前:名無し三等兵 :01/11/06 21:31 ID:gXy+XF89
>>331

去年の霞ヶ浦の駐屯地記念日では、自衛官の方々が子供サイズの制服(4つ星!)や飛行服を
来場者の子供たちに着せて記念撮影してました。(おそらく有料)
亀レススマソ

373 名前:369 :01/11/06 21:36 ID:q//0A0Yi
>>370 ありがとう


374 名前:名無し三等兵 :01/11/06 21:58 ID:kLpnCVtb
質問です
戦争当事国同士の停戦交渉ってどうやって行うんですか?

今、アメリカvsタリバンで戦争してますが、どこかの中立国辺りで外交官レベルの停戦交渉をしているのですか?

375 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:25 ID:u92ZD3aC
>>366
シーカー部分よりも前に装甲を施す事は不可能です。
装甲で完全に遮られてしまうから、レーダー波や赤外線を探知する事が不可能となるからです。
それならばレーダー波や赤外線を遮らない装甲を使えばいいじゃないか…
と思われるかもしれませんが、そのような技術は現在実用化されていませんし、
そういった装甲が開発されているという話も聞きません。

巡航ミサイルに装甲が施されていると言う話は初耳です。
是非、ソースを明示していただきたいですね。
それが事実だとしたら世界の軍事情勢は根底から変化しますので。
ちなみにfas、JDW等の海外サイトでもそんな情報はありませんでしたよ。手元にあるここ10年の国内誌でも。

376 名前:棒業界関係者 :01/11/06 22:34 ID:Hkrm4Oei
いやあ台湾ちゃんってのはおもろいねえ。
素人の知ったか君がどう妄想するかのサンプルだねえ。

377 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:36 ID:A14FpxZD
そりゃ煽るとおもしろいと思うが、
初心者質問スレなんで、放置しようや・・・

378 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:45 ID:1PtcRM9O
イスラエルの最新鋭フリゲート駆逐艦エイラート級の、画像を探しているのですが、
なかなか見つかりません。いいサイトご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

379 名前:棒業界関係者 :01/11/06 22:45 ID:Hkrm4Oei
ゴメソ。まあ一応下げたんだが。
いぢって遊ぶのはミサイル回避スレにしよう。

380 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:47 ID:HgmOX6nv
第二次大戦の際、潜水艦等から発射された魚雷に対して
戦艦、空母などはどういう防御策を取っていたのですか?
また潜水艦そのものに対して、どういった攻撃が有効だったのでしょうか?
ちなみに、拙者が想像するところの現代の潜水艦の戦いと言えば、
スティーブン・セガールの「沈黙の戦艦?」みたいに、レーダーで
勝負が決まって、やばくなったら金魚の糞みたいに囮をばらまく・・・
違うのかなぁ?

381 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:50 ID:kc4EF4DV
>366
どの辺が装甲なんでしょうか?
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/slcm11.gif

382 名前:名無し三等兵 :01/11/06 22:59 ID:LfaR3bTD
戦艦大和って何処でどのようにして沈んだのですか??

383 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:01 ID:ZWjKssGG
いつも疑問なのですが、ただでさえすごい速さで飛んでいる
戦闘機などを、どうして対空砲火などで撃ち落すことが
できるんでしょうか

384 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:02 ID:jawqCj2W
>>355
>>362のsystem氏のお話で結論でてますね。これ以上特に議論することないと思います。

385 名前:ulysses :01/11/06 23:04 ID:X7aUeAYs
>>380
・無誘導魚雷・・・・・回避
・音響追尾型魚雷・・・フォクサーと呼ばれる欺瞞装置を投入して、
           魚雷をそちらに当てる
           (大戦後期のみ)
・攻撃方法・・・・・・アクティブソナーで探知、爆雷放り込む。ただし、
           ソナーは近すぎても使えないので、ヘッジホッグ
           と呼ばれる前方投射可能な小型爆雷(爆弾かな?)
           にとってかわる。
・レーダー・・・・・・敵潜水艦が浮上中、もしくは潜望鏡やシュノーケル
           を出していれば探知可能(大戦中盤〜後期)
           でも、水中ではレーダーは使えません

こんなんでいい?

386 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/06 23:15 ID:TepdoH+g
>>317
>319の補足になるけど…。
Italyには更に内務省に公安警備隊、財務省に財務警察があり、装甲車
や哨戒艇、哨戒機まで保有しています。

発展途上国で多いのは民兵組織でしょうね。

あと、Naziの突撃隊とか武装親衛隊の様な党組織の軍隊の一種で、未だに
残っているのはIranの革命防衛隊です。

>332
Germanyの敗北に関しては、語り尽くせない程の要因があります。
ま、死んだ嬰児の年を数えるものですが…。
思いつくものだけ上げても、

1. 時期を誤り、海軍の整備を待たず開戦した。
  (水上艦では制海権がとれず、通商破壊戦に必要なU-Boatへの切替えも
   遅かった)
2. 爆撃機万能主義で、戦闘機の開発がなおざりにされてきた。
  (Fw-190の前にストップギャップでもHe-100があればまだadvantageは
   あったはず。
   しかも、急降下爆撃機の幻想にとらわれ過ぎ、大型爆撃機にも急降下能力を強いた)
3. 必要な技術への投資は行われず、末期になるまで重点的な整備は行われなかった。
  (軍需大臣シュペーアの出現まで、その生産現場は混乱の坩堝にあった。
   また、その生産に関しても少量多品種生産になってしまっており、必要な数だけのもの
   が揃えられなかった。)
4. 各軍の連携、とりわけ、親衛隊と空軍が必要な資源の奪い合いを行った。
  (ヒムラー、ゲーリングなどの派閥争いが全体の戦局に影響を及ぼした。
   特に魚雷の生産を禁じた措置など笑止以外の何者でもない)
5. 独裁者に誰も刃向かえなかった。
  (根本原因はこの人にあると思うが…)

あと補足宜しゅう。

387 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:15 ID:X9pRo5Wf
>>383
レーダーに連動して動く対空機関砲なども在りますよ。

昼間とかで、戦闘機が目視確認できるなら、見越し角を付け、
戦闘機の未来位置に砲弾を送り込みます。

あと、砲弾自体にも細工がしてあって、戦闘機のそばを通過するときに爆発して破片で
戦闘機にダメージを与えます。

ジェット戦闘機のエンジンは、酷く脆弱ですので、鳥を吸い込んでも壊れます(バードストライク)
対空砲弾の破片(金属ですね)を吸い込んだら、一発で壊れます。

あとは、パイロットが砲弾(の破片)で負傷して、墜落するケースもあります。

ベトナム戦争なんかでは、北ベトナム軍兵士が空へ向けて自動小銃を乱射、
戦闘機が被弾して墜落した、なんていうケースもあるそうです。

説明に穴があったら突っ込んでくだされ〜<ベテランの方々

388 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:21 ID:HgmOX6nv
>>385
なるほどー。どうも。

389 名前:system :01/11/06 23:24 ID:N2QugmdD
>366
ミサイル迎撃の最大の困難は、破壊ではなく、命中です。高速のミサイルを追跡し、
対応してこちらの迎撃体を衝突針路に間に合うように持っていくことが最大の関門
なのです。

対艦ミサイル迎撃の破壊自体に関しては、改良されたファランクスの弾でOK、30mm
なら申し分なし。当たれば大丈夫です。基本的に、狙ったとこに当たればたいていは
解決します。問題はいかに当てるかであり、間に合うように当てられるかなわけです。

とりあえず、質問板ではここまでとします。

390 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/06 23:29 ID:TepdoH+g
>380
第二次世界大戦当時の潜水艦は、今と違って基本的に「潜水」艦じゃなくて、
「可潜」艦です。
従って浮上しているときの方が多いです。

初期は駆逐艦がアズティックと呼ばれるソナーを使って、経験と勘で潜水艦の位置を
割り出し、それに爆雷攻撃を加えると行った方法が採られました。
また、Germany潜水艦の場合は、狼群戦法と言って、複数潜水艦で船団を襲います。
この時、最初に発見した潜水艦は、無電で仲間を呼びますから、その発信地点
を割出し、駆逐艦を向かわせることもありました。

末期には、駆逐艦に前投兵器を取り付けて、潜水艦探知と同時に目標海域に向けて
発射するようになりました。
また、護衛空母から艦載機を飛ばして目視哨戒(昼の場合)させます。
このほか、艦載機や長距離哨戒機によるレーダー探知も有効でした。

潜水艦に関しては、>385でも述べられていますが、爆雷の他、浮上中を機銃掃射
(潜水艦の殻は薄いので、すぐに穴が開く、穴が開けば潜行できないので、座して
死を待つのみ)したり、ロケット攻撃が多用されています。

なお、日本の潜水艦の場合は元々が騒音源の塊だったので、潜水艦に魚雷攻撃で
沈められることもよくありました。

>382
戦艦特攻で沖縄に出撃途中、九州坊ノ岬沖で米国の艦載機に集中攻撃され、
魚雷と爆弾を多数食らって爆沈しました。
此処の板に、菊水一号(この作戦の名前)作戦のスレがあるのでそちらを
参考にしてください。

391 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:31 ID:N2QugmdD
>383

>387さんに補足するとすれば、とにかく弾の多さです。たくさんの弾を打ち上げ、予定高度で
爆発させて一帯に弾片を散らし、はたまた近接信管でちょっとでも近くに寄れば弾片を
ばらまきます。

航空機は飛ぶために、さらに物を積むために、はたまた飛ぶための燃料を積むために、
とにかく軽く作られており、弾片が適当に当たれば落ちます。仮に戦車を飛ばすことができれば、
現代の対空兵器はすべて無効になるでしょう。冷戦時代なら核という手もありましたが。

392 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:47 ID:tsRxAKK6
>>383 WWII編
まずもって、よほどの数がないと当たるものではない。これ重要。

爆撃中は回避行動をとらないので、当てやすい。回避に色気を出すと外す。
外させることが対空砲の第一の存在意義。

低空で正面から近づく敵は、見かけ上の動きが小さい。的としても比較的大きい
ので当てやすい。対空火力がないと、敵機がヒマつぶしに機銃掃射してくる。
これを防ぐのもまた存在意義。

393 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:48 ID:RQFGUkyv
>386
そういえば、中国の人民解放軍は
国軍ではなく共産党の軍隊だと聞いた記憶があるのですが…
実際のところはどういう位置付けなのでしょうか?

394 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:50 ID:itWGRClz
流星は天山と彗星の後継機種と考えていいのでしょうか?
また個々の能力は天山、彗星よりも上回っていたと考えて
いいのでしょうか?

395 名前:名無し三等兵 :01/11/06 23:59 ID:nk/rXy3O
日本史上での軍事結果や作戦、人物等が世界の戦史に影響を
与えたような事例は無いのでしょうか。

史実で回答頂ければ助かります。
宜しくお願いします。

396 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 00:07 ID:G9Z7TKMv
>393
共産党系の場合、暴力装置としての軍隊の他に、自分の党を防衛するための
装置が必要な場合があるわけで、ソ連の赤軍も、共産党の軍隊の一つです。

ところが、赤軍の場合、帝政ロシアの下級兵士が革命戦に参加して自然発生的
に出来たものであり、意図して共産党が作り上げた組織ではない。
従って、組織が肥大化して党組織を脅かしてくると、それを監視するための組織
が必要になります。
まぁ、それが政治委員だったり、NVDだったりするんですし、粛清が行われたり
するんですね。

中国人民解放軍の場合、その革命達成のために最初から組織された軍隊があり、
それは党組織が不可分になっているので、国軍ではありません。
(ただ、緩やかな監視のために党派遣の人は居ましたが(例えばトウ小兵とか周恩来
とかね)
中国における国軍は、中華民国軍(孫文軍)がそう取れるものだと思います。
最近は事実上、党の軍隊と言うより、国軍に近い存在になってはいますが…。

397 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:08 ID:iB6mf/GP
・旧日本軍に定年退職という制度?はあったのですか?
 あったのなら何歳なのでしょうか?
・艦隊戦や空中戦は想像つくのですが、戦車戦となるといまいちなので
 これが戦車戦だ、というような映画を教えてください。
 近所の店には「ヨーロッパの解放」はなかったのでこれ以外でお願いします。
・「映像の世紀」を見ていると、ハンガリー動乱のところでシャーマンが出てきたのですが、
 ソ連軍は何年ぐらいまで現役で使用していたのでしょうか?
 また、T-34みたいにまだ使えるやつがあるのでしょうか?

 以上、よろしくお願いします。

398 名前:>390 :01/11/07 00:12 ID:4FP5h4va
>なお、日本の潜水艦の場合は元々が騒音源の塊だったので、潜水艦に魚雷攻撃で
沈められることもよくありました。

 これホント?こんな話聞いた事無い。というか潜水艦が潜水艦を魚雷で沈めたのはラッキーな1例だけだって聞いたけど。

399 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:17 ID:6z/0CdtL
>>392
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、久我山の15cm高射砲がある。
終戦間際に2門作られ、2発で3機のB29を撃墜したとの記録がある。
それ以降、B29は久我山上空を避けて通ったのでそれ以降の射撃はない
と聞いているが、返す返すも残念ではある。

墜落したB29は高度8100辺りで飛行中、初弾が上空にて炸裂、高度を
上げて回避したが、次弾(もう1門)が編隊ど真ん中で炸裂、3機撃墜
(アメリカ側の記録で日本では雲量が多かったため撃破のみ確認)と
いう成績を残した。

弾幕形成型の対空砲火は高射砲の数が揃わないと威力が少ない。この
ような事例は終戦間際の日本状況が作り出した稀な例であると言える。

400 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 00:19 ID:G9Z7TKMv
>394
世界の趨勢が、雷撃と急降下爆撃が出来る機体を求めていたので、
流星が天山と彗星の後継機と考えて間違いはないと思います。
ただ、個々の能力という意味では、試作品なら能力を大幅に超えて
いるはずです。
が、戦争末期の粗悪製品で構成された状況では、折角の性能もその
6割程度が発揮できればいい方だったでしょうね。

>395
戦国末期の織田信長〜豊臣秀吉に至る時代の鉄炮の集団運用戦法は、
大砲と刀槍中心の中国に多大な影響を及ぼしました。
また、火縄銃に関しては日本が世界の最先端を行ってました。

時代は下って、日露戦争では二百三高地の作戦に於いて、Russiaの使った
機関銃が塹壕戦、要塞戦に威力を発揮することが判り、世界に機関銃が広まる
結果となりましたし、有名な日本海海戦の結果は、英国がDreadnought級戦艦を
建造するきっかけとなりました。
また、金剛の建造は超弩級艦建造の口火になりましたし、長門の建造は、40センチ
砲搭載の超超弩級艦建造の口火となっています。

日中戦争ではゲルニカとともに、日本の重慶爆撃が戦略無差別爆撃のお手本と
なっていますし、第二次世界大戦では真珠湾攻撃で空母の運用に、マレー沖海戦で
対艦兵器としての戦艦の終焉という影響を引き起こしています。

401 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:23 ID:J47iD8Df
なるほど、なにも直接、弾をぶつけるわけではないんですね

402 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:25 ID:9m6B/KRo
>>393
ちょうど旧軍が天皇の軍隊であったのと同じ程度に、党の軍隊であるとみる
べきでしょう。構成員の気持ちは既に国の軍、しかし名分論としては党が猛威
をふるいます。たいていの国で軍が中立性を標榜するのと比べれば、確か
に党が生きています。

403 名前:ulysses :01/11/07 00:30 ID:Sg77SHNz
>>398
1例だけではないですよ。イー29や名称不明のソ連潜水艦等、
潜水艦が潜水艦に撃沈される事例は多々あります。
(いずれも浮上航行中です)

>>380
補足です。
ハヤカワ文庫「駆逐艦キーリング」(NV222)を一読あれ。
対潜戦闘の感じがつかめます。(熱いコーヒーを忘れずに)

404 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:31 ID:Jd6B+n94
>>395
>>400氏におまけ
日清戦争の黄海海戦では、艦隊陣形の単縦陣vs.横陣論争に決着が付きました。
(単縦陣を採用した日本の勝利)

405 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 00:32 ID:G9Z7TKMv
>398
日本だけで、しかも明らかになっているものだけで、こんだけ。

伊64:1942.5.17 米国潜水艦Tritonに魚雷攻撃で撃沈
伊66(166):1944.7.17 英国潜水艦Telemachusに魚雷で撃沈
伊73:1941.12.10 米国潜水艦Gudgeonに魚雷攻撃で撃沈
伊22(122):1945.6.10 米国潜水艦Skateに魚雷攻撃で撃沈
伊34:1943.11.13 英国潜水艦Taurusに魚雷攻撃で撃沈
伊351:1945.7.14 米国潜水艦に魚雷攻撃で撃沈
伊373:1945.8.14 米国潜水艦Spikefishに魚雷攻撃で撃沈

406 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:33 ID:lqyoT5To
>400
明は1560年代には火器部隊の編成を開始し、
1570年代から万里の長城に火器用の堡塁を増設する改築工事を行っている
しかも、これらの施策はヨーロッパ人の指導で行われた
勿論、火器もヨーロッパ製かその模倣品だった
故に当時の日本の火器戦術が中国に多大な影響を与えたとは言い難い

407 名前:394 :01/11/07 00:34 ID:tPecEz2n
>眠い人さん
解答ありがとうございます。

また世界の趨勢が艦爆、艦攻の統合化の道に至ったのは、
搭載機数の限られる空母艦載機の効率化を求めた結果と
考えていいんでしょうか?

408 名前:>405 :01/11/07 00:38 ID:4FP5h4va
 ふむ失礼、1例というのは潜航中の潜水艦についてですかね。

409 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:47 ID:rxRjwiCQ
質問いたします。戦闘機に搭載されているガトリング砲は、毎分何発の弾を
発射するのでしょうか?また射程距離はどれほどでしょう?

410 名前:393 :01/11/07 00:48 ID:YtdkA9TX
>396,402
なるほど。解答有り難うございました。

411 名前:名無し三等兵 :01/11/07 00:58 ID:wQabuKEN
>>409
戦闘機の機関砲について
http://www.yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/997255701/

412 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 00:59 ID:G9Z7TKMv
>406
う〜ん漏れも思い違いしてるかもしれないけど、朝鮮での戦闘の際、
中国は大砲(仏郎機)を活用した戦闘には強かったけど、近接戦は
刀槍が主流で、最初は苦労した。
次の時は、ある程度鉄炮を揃えていたので、あまり苦戦しなかったと
記憶していたのだが、違ったかな。

>407
勿論、艦載機運用の効率化をも求めているからでもあるけど…。
艦船の装甲強化で250キロの爆弾では穴が開かなくなったので、従来の
規模の急降下爆撃機では運用できない爆弾搭載量が必要になり、雷撃も
対空火器、特に近接信管の発達によって、低空を高速で飛行し、回避のた
めの急激な運動を行うと言う目的があり、自ずと同じ規模の機体になった。

>408
多分、そうかと。
潜航中の潜水艦への雷撃は当時としては難しかったので、僥倖の一撃だった
のでしょうね。
その資料は現在潜航中に付き掘り出すのには暫くの時が必要。

413 名前:名無し三等兵 :01/11/07 01:03 ID:E8eC5iL+
>411
スレあったのですね。すみません。

414 名前:2ch初心者 :01/11/07 01:09 ID:HodfHa3x
よくニュース極東板で「カンコックが必死になって軍拡してるのは、シミュレーションで自衛隊に瞬殺されたからだ」という旨の発言がありますが、これのニュースソースはどこにあるのでしゃうか?

また、これはどのような想定で、どんな条件下でのシミュレーションなのでしょう?

「ここを見れ」でOKなので、教えていただければと思います。

あと、韓国と自衛隊の(シミュレーション時&現在の)order or battleとその比較なんかも解説してるサイトなど教えていただけるとウレシーです(^^;

415 名前:貼り直し。同じもの :01/11/07 01:13 ID:wQabuKEN
>>411
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/997255701/

416 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 01:18 ID:G9Z7TKMv
>397
1. 定年退職はあったか?
  一応、一般兵の場合、20〜40歳までが徴兵年限だったようです。
  つまり、20歳で一回召集されて終わりというわけではなく、40歳になる
  まで徴兵されることがある、と。
  昭和18年に徴兵年齢は19歳に引き下げられ、兵役服務は45歳に引き
  上げられました。
  後に沖縄戦では15歳の少年まで戦場に引っ張られました。
  尤も、本土決戦でも同じだったでしょうが。
  ちなみに、うちの祖父は都合三回軍に徴兵されました。

2. 戦車戦を扱った映画
 ヨーロッパの解放の続編、じゃなくて、その元ネタが1949年のソ連映画
 「ベルリン陥落」の後編とか、米国娯楽映画の傑作「パットン大戦車軍団」
 とか「バルジ大作戦」とか…。
 英国映画だと、「撃滅戦車隊3000キロ」とか…。
3. Hungary動乱のシャーマン?
 う〜ん、シャーマンなんて部品が無くて動けないような気がするんですけど、
 気のせいでなく?
 シャーマンならイスラエルがつい最近まで(今でも?)改造型を使ってますよ。
 あと南米パラグアイ陸軍とか。

417 名前:名無し三等兵 :01/11/07 01:35 ID:WxVLH5do
>>378
こんなんどうでしょ。
http://www.naval-technology.com/projects/saar5/

418 名前:名無し三等兵 :01/11/07 02:03 ID:eBWvfmKs
>>301
亀ですが
一時大戦時に露助の間で流行った度胸試し、ということです。
そのまんまじゃん…。

419 名前:799 :01/11/07 04:24 ID:Z8UIe7eo
>>ALL
「デージーカッター」って何ですか!?

420 名前:名無し三等兵 :01/11/07 04:35 ID:G12kgAae
>>386
レスありがとうございました。
でもそれならイタリアは敗北にはあまり関係がなかったということなんでしょうか?

421 名前:名無し三等兵 :01/11/07 04:50 ID:7CO4xmTj
初心者で恐縮ですが・・・
今現在の主力戦闘機の中で最強なのは何でしょうか?
独断と偏見で構わないので理由も教えていただけないでしょうか?

422 名前:名無し三等兵 :01/11/07 05:11 ID:p8iz6MVI
>>417
やっと見ることができました。ありがとうございました。

423 名前:某研究者 :01/11/07 06:18 ID:lDhvrGgK
まあ空中戦のみでは長距離ミサイルを持つF14或いはMIG31
或いは其れ等で遠距離から攻撃される可能性の少ない
レーダーキャンセラー装備のラファール或いは
前面のステルス性の有るFA18EFやF16の新型ではないのか
(矢張り恐らく最もステルス性の高いラファールか
 長距離ミサイルの性能の高いF14と言う所なのか)
地形の有る場所での巡航ミサイルの迎撃能力のみならMIG31
海上でのミサイル迎撃能力はF14の方が上かも知れないが
対地攻撃ではラファール或いはFA18EF或いはF16の新型と言う所か

424 名前:某研究者 :01/11/07 06:21 ID:lDhvrGgK
まあ只地形を利用し乍らミサイル攻撃を行う場合は
VTOL機の方が有効な場合も有る訳だろうが
市街地の建物でも利用せぬ限りは
通常戦闘機で速度を落としても何とか成る訳だろうか
(其の場合はステルス性とレーダー或いはIRST・ミサイルの性能が物を言う訳だろうか)

425 名前:一等自営業 ◆kawD31MU :01/11/07 07:03 ID:5ikuh9r0
>>419
最近の報道では燃料気化爆弾の事を言ってます。
参考
http://isweb28.infoseek.co.jp/motor/f15/fae.html

426 名前:system :01/11/07 08:12 ID:Fkab2aVu
>425
デイジーカッターについては、>306 (>309で一部訂正)に書きましたが、
ふーむ、「最近の報道」では、名前の使用にすげぇ進展(笑)を見てますねえ。
すでにデイジーカッター信管すら使っていないのに。

しかも、FAE一覧の中にBLU-82が入ってるし。まあ、マスコミ信用すべからずの
教訓にはなりますね。

427 名前:system :01/11/07 08:14 ID:Fkab2aVu
あ、ついでに訂正。 >306で「進化したミニFAE」をサーモバロティック弾頭と書きましたが、
サーモバリック、Thermobaric、の間違いでした。

428 名前:G_Tomo :01/11/07 09:32 ID:qhBQxIkH
>>421
 この手の質問は条件を限らないと異論百出になってしまいますが、
独断で良いという事なので・・
 現在部隊運用されている機体の中では、まあ無難な所でF-15を挙げておきます。
少なくとも実績では最高です。
 Su-30Mkなども相当強力に思えるのですが、旧ソ連系のアビオニクスの弱さと実績の無さが
足を引っ張ります。
(アメリカは、それだけ有利な電子戦環境を作って闘ってるとも言えますが。)
(ちなみにアラスカ配備のF-15CはAPAR(APG-63v2)搭載です。強そうでしょう?)

429 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 09:45 ID:G9Z7TKMv
>420
根本原因よりは、まだ罪の軽い方だったかと。
ただ、Germany以上に戦争準備が出来ていなかった国なので、Germanyの
足をかなり引っ張ったのは確かですね。

特に、Germanyに相談せずにGreeceに侵攻して、逆に撃退されたために、
Germanyに助力を求めざるを得ず、その助力をするために領内通過をしよう
とした、Germanyの同盟国だったYugoslaviaを連合国側に追いやって、Germany
のバルバロッサを予定していたを半年遅らせたのはItalyの罪です。

また、LibyaでもEgyptに攻め入って、逆にGermanyの支援を求め、更に多方面
作戦をさせてGermanyの資源、人員を貼付かせたと言う意味では、連合国にとっ
て最大の味方と言うべきでしょうか。

430 名前:名無し三等兵 :01/11/07 09:59 ID:CbiU8HmD
うむ、確かに固有名詞だけ横文字で書かれると、
目が拒否して思わず眠くなるね。

431 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:21 ID:NxnCz6ec
僕はアメリカ在住の学生です。
ある国から来た、結構政治に詳しい友人に「日本は核兵器をたぶん持ってる」
と言われました。何年か前に核廃棄物をつんだ日本の船が
廃棄物処分できずに引き返してきたことがありましたよね?その時に購入した、と
その友人は言うのです。これは結構有名な憶測なんでしょうか?

とっくにガイシュツならすいません。

432 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:22 ID:CbiU8HmD
核廃棄物処分と核兵器とどう関係するんだ?

433 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:25 ID:DBdA3eGP
この狭い日本にそんなもの、北海道以外にあるわけない。

434 名前:431 :01/11/07 12:26 ID:NxnCz6ec
わかりません。でもその核廃棄物の処分ってのがカモフラージュ
としての名目だった、と言ってました。

435 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:31 ID:7oOtSnNB
>>431
「持っているのか?」と問われれば「持っていません」という答えが普通です。
(わりと「真実は闇の中」っぽいですけどね〜)

ただまぁ、個人的には、「技術的な製造能力を持っている」と思いますが<核兵器

(劣化ウラン弾やら放射性物質使用兵器も広義では核兵器なのかな、と疑問に思ったり)

436 名前:431 :01/11/07 12:40 ID:NxnCz6ec
レスありがとうございます。
でも、かなり自信ありげで、なんか細々としたストーリー(アメリカ
が阻止しようとして失敗したとか)も言ってました。2ちゃん風に
「ソースは?」と言ったところ、FBIだかCIAだかの文書だと言ってました。
確認しようがありませんが。

437 名前:system :01/11/07 12:43 ID:aMIJjFSh
>431
どんなとこであれ、原子炉を持っている国は基本的にすべて核武装の疑いがあります。

核廃棄物はよほど厳重な監査下にない限り、ごまかして溜めようと思えば可能と考えるべきでしょう。
問題は、核兵器を完全に秘密裏に(作っているというウワサさえ漏らさずに)作ることが困難であること。
兵器レベルにまでプルトニウムを精製するのは、研究室クラスの設備では間に合いません。

さらにそれを爆弾として組み上げ、信頼性を確認し、運搬手段とのマッチングを確認する、といった
手順を秘密のうちに行うのは、日本では不可能です。

核廃棄物ばらまき爆弾、ぐらいなら作れそうですね。

438 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:43 ID:CbiU8HmD
「ソースは?」って聞いても、アメちゃんだったら
「ブルドッグ」とかのボケはねえだろうな。
アメリカだったらハインツとかか。

439 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:51 ID:C5x3IDpO
まあ「一番強いのは何系」や「もし戦ったら系」厨房が
この板からいなくなる事はありえない訳だろうか

440 名前:431 :01/11/07 12:52 ID:NxnCz6ec
>>437 非常に分かりやすい回答ありがとうございます。
なるほど、難しいみたいですね。でも、疑いはどこでも一応あると。

もしアメリカだけが日本の核保有を秘密裏に認め、協力したと仮定
したら、全く可能性のない話ではないんですかね。
ま、あんまり有名な憶測ではないみたいですね。

441 名前:名無し三等兵 :01/11/07 12:56 ID:G1/1KO+e
狙撃が出来る限界の距離と的の大きさってどれ位でしょうか。
使用する銃とかも答えてもらえるとありがたいです。

442 名前:名無し三等兵 :01/11/07 13:01 ID:edqIiSg0
しかしなー。核兵器なんてこっそり持っていてもどうしようもない兵器ではあるんですよ。
「持っているかどうかわからない」状況はそれなりに使い道もあるんですが、秘匿して持っていても抑止力にならんでしょ。

443 名前:431 :01/11/07 13:18 ID:NxnCz6ec
>>442
なるほど、それは説得力ありますね。

444 名前:system :01/11/07 13:26 ID:aMIJjFSh
>441
ゴルゴならできる、とか、まぐれ当たりを「当てた」と主張するとか、ギネスに載りました、とか
を除いて、実用レベルでの話をしますと、ほぼ確実に相手を殺すか、戦闘能力を奪う事が
できる距離、という意味であれば、

一般的に使われる対人狙撃銃、7.62mmで700〜800m
一般的に使われる対物狙撃銃、12.7mmで1500〜1600m(ただし、標的は車両、施設サイズ)

でしょう。米軍であれば、前者はレミントン700の軍用モデル、M40A1。後者はバレット社のM82A1A
ということになります。

445 名前:名無し三等兵 :01/11/07 13:33 ID:aMIJjFSh
>444
対物狙撃銃は、SAMの本体、レーダー施設、燃料タンク、ヘリや航空機の主要部分
などを破壊するのに使用されます。従って、標的のサイズは大きなロッカー程度の
どこに当たっても有効とする、といった感じかと思います。

446 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:13 ID:heMFVr+h
>>440
しかし、米国が日本の核保有を認めたとしても、なんのメリットもないと思うのですが〜。
なにかありますかね?

後、日本が核を持ってて国民にばれた場合・・・・政府がひっくり返りますぜ。
国民はついてこない、外国からは反発受ける、で、デメリット大きすぎ。

米国抜きで、日本が独断で持ったとした場合には、核実験が必要になってきますが、
地上核実験は言語道断、地下核実験なんぞ地震計で一撃でばれます。
未臨界核実験はさすがに無理ですからねぇ。
・・・ま、一般人には「単なる海底地震」といっておいて、「この地震の意味がわかる奴はわかる」
といった態度を取るってもの面白いかも・・・・ってやっぱり秘密にするのは無理でしょうねぇ。
意味がわかった国が発表してしまえば終わりですから。

なんてことを考えると、やっぱり日本は核は持ってないでしょう。

447 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:16 ID:eWmZdB74
>444
ええ?そんな長距離いけるんですか?
ちなみにヤクザの拳銃は至近距離でもまず当たらないなんて
言われてますが、本当に3〜4mでも外れるもんでしょうか?

448 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:15 ID:jXeaqGdi
アビオニクスって何?

449 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:21 ID:8+lM6/1B
>>447
ヤクザの拳銃と言っても、フィリピン辺りの密造拳銃からP226等まであるので一概には言えない。
それに素人が撃って当たるかは別問題。

450 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:32 ID:kVr8hOMr
>>448
簡単に言えば、コンピューターのことッス〜。

最近の戦車や戦闘機は、コンピューター無しだと戦力にならんッス。
F−16戦闘機なんかは、コンピューターが壊れると水平飛行も難しいらしいッスね。

電子装備一般のことを指すのが普通かと。

451 名前:名無し三等兵 :01/11/07 14:56 ID:aMIJjFSh
>447
そんなもんです。ただし、この距離は基本的な狙撃条件、つまり伏射、二脚等使用、
スコープ使用での話です。ピストルでも条件さえ整えれば50mで同様の有効射を
得ることができると言われています。実際には10m程度が確実な距離と言われますが。

もっとも、私みたいに、よく当たると言われるグロックを持たされても、10mでけっこう
外しまくるやつがいますから、さまざまでしょうが。でもさすがに5mなら当てられるぞ(^^;

452 名前:名無し三等兵 :01/11/07 15:01 ID:/83gAOCY
第2次大戦においてドイツはダンケルク手前で機甲師団を停止させなかったら、
対英戦の趨勢は変わったでしょうか?

453 名前:名無し三等兵 :01/11/07 15:03 ID:1S3Kg6ON
>>450
よく電子機器とか訳しますよね。

454 名前: :01/11/07 15:32 ID:mZnmFhiF
>>448
アビエーション+エレクトロニクスの造語

455 名前:名無し三等兵 :01/11/07 15:43 ID:bgL90AyO
>>447
拳銃を撃つのは、初めてゴルフボールを打つのに似ていて
信じられないぐらい的と離れたところに飛んでいきますよ
私はグアムで嫁さんを撃ち掛けたが…、まぁこれは別に理由が…

撃ちなれてないと、反動を制御できないのです
射撃場のインストラクターはものすごくうまかったけど
毎日500発は撃ってる、とかいってました

456 名前:名無し三等兵 :01/11/07 16:26 ID:0D7Et7Oq
>455
俺は初めて拳銃を撃ったとき、10m離れたマンターゲットに全弾命中したぞ。(もちろん円内)
ただし22口径だったけど。(w

457 名前:φ :01/11/07 16:29 ID:I0LaLpzf
>>455
はじめてゴルフボールを打つときには似ていないかも。
初めてゴルフボールを打つときは、大抵 「飛ぶ」 どころか 「転がる」 だけ。
放物線をかけるようになるまでも結構かかる。

458 名前:名無し三等兵 :01/11/07 16:43 ID:xXSah+Dk
>455
ほ。保険金ねら。。。ゴホゴホ

そういや銃火器とかって弾頭や装薬で精度や威力が変化しますね。
漫画コブラの作者の人(寺沢武一でしたっけ?)はアメリカにマイガンがあるそうで
羨ましいんだかどうなんだか。。。

459 名前:名無し三等兵 :01/11/07 16:48 ID:xXSah+Dk
イ。。イカン
雑談スレでもないのにザツダンをしてしまったsage

460 名前:名無し三等兵 :01/11/07 17:11 ID:b8PSazeq
反斜面とか反斜面防御ってのはどんなものなんでしょう。

461 名前:名無し三等兵 :01/11/07 17:15 ID:Jk2RctPz
>>460
我方斜面に陣地を占領すること

462 名前:名無し三等兵 :01/11/07 17:20 ID:aMIJjFSh
>460
斜面の向こう側に陣取って、ひょいと顔を出して撃ちまくり、ひっこんで再装填、
体制を整えてまた撃ちまくる、という方法です。撃たれるほうはかなわんなあ。
特に戦車などの機動力のある武器で行うと効果的です。

もっとも、最近は見通し線外への攻撃能力や、UAVとの連携などが発達して
来ましたから、斜面の向こうに引きこもったとこに、トップアタック弾の間接
砲撃食らう、ということも増えてきそうです。

463 名前:名無し三等兵 :01/11/07 17:31 ID:jXeaqGdi
>450
ありがとんぬ

464 名前:あつかましいお願い申し訳ありませんが :01/11/07 17:45 ID:S9pUQwhv
周辺有事(第2次朝鮮戦争とか)を取扱った本とかHPのお勧めを教えていただけないでしょうか
検索の仕方が悪いのかなかなか良いのが見つかりません(日本ひいきの仮想戦記とかは有った)
できれば各国戦力とかをまじめに比較しているものが良いのですが・・・
ちなみに、こちらの板で議論されたことはありますか?

465 名前:名無し三等兵 :01/11/07 17:54 ID:LqTn2UDJ
>>464
第2次朝鮮戦争が起きた場合、結果は明らかです。朝鮮民主主義人民共和国の崩壊。
北朝鮮軍 vs 米軍+韓国軍+その他諸々など戦力比較などするだけ無意味だと思いますが。

で問題となるのは以下の点でしょう
1,中国が参戦することはほとんどあり得ないが、外交で一応押さえておく必要がある。
2,終戦後、北朝鮮と韓国がいきなり合併するわけには行かないので(そんなことしたら
 韓国経済がめちゃくちゃになります)どのような手順で合併していくのか
3,北朝鮮が暴走してNBC兵器を使わないようにするにはどうするべきか
4,日本の周辺有事の際の準備はどうなっているのか
5,その他

繰り返しますが、過程で色々あるでしょうが結論はかわりません。

466 名前:名無し三等兵 :01/11/07 18:10 ID:a7u5YFu8
F-14の三面図で、http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-14.gif
みたいなやつでもっとサイズが大きめで精密なやつってありますか?

467 名前:名無し三等兵 :01/11/07 18:24 ID:lN79Av9L
>466
とりあえず。
http://www.topedge.com/panels/aircraft/sites/mats/f14-detail-view3side.htm

468 名前:AT :01/11/07 18:34 ID:xiLIQPiH
>>460
山の向こう側に敵がいるとすると、我の一部を山の頂上出して敵を挑発し
敵が怒って向ってくると山の頂上の部隊は逃げ出す。敵が山の頂上
を超えたら我の主力が一斉射撃するわけさ。
映画パトリオットのラストシーンがこれ。

469 名前:名無し三等兵 :01/11/07 18:55 ID:Yeg2cs77
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011102CAHI138001.html
のイージス艦開発の記事で
2002年調達2007年配備とあるのですが、調達から配備まで5年もかかるのは
何故なんでしょう?戦闘機のように沢山の数を配備させるのなら解るのですが
艦船は複雑なものなのですか?
ちょっと素人の素朴な疑問です。

470 名前:460 :01/11/07 20:24 ID:b8PSazeq
>>461-462>>468
ありがとうございマス。

471 名前:466 :01/11/07 20:38 ID:a7u5YFu8
>>467
ありがとうございます。

472 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 21:41 ID:G9Z7TKMv
>>452
仮定の話なんで「こうだっ!」とは断定できませんが…。

多数の英国兵は捕虜となり、本土防衛用の兵力は著しく不足したでしょう。
でもただそれだけです。

例えば、これに乗じて空軍が英国兵を運ぶ敵輸送船とか小艦艇を次々に
撃沈していれば、主力艦を護衛する駆逐艦などの小艦艇が不足し、主力艦
の行動に掣肘を加える可能性はあり、輸送船の撃沈は他方面への輸送力
不足に影響を及ぼす可能性はあります。

ただ、本土戦となると、主力艦のみでもある程度の行動は可能ですし、その
数も多いので、独逸海軍と空軍がどのくらい制空、制海権を保ちうるかが
問題になってきます。

陸軍が上陸して、飛行場を手に入れれば、事態は好転するでしょうが、そうで
なければOUTでしょうね。

473 名前:472 :01/11/07 21:42 ID:uqDQ9PrW
ドイツとかロシアの
「上級大将」
って英語でなんというのですか?

474 名前:名無し三等兵 :01/11/07 21:43 ID:uqDQ9PrW
上の472じゃなくて473ね

475 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 21:56 ID:G9Z7TKMv
>>473
Senior Generalじゃないのかな?
少なくともミャンマーではこうなってるよ。
ドイツ語だったら、Generaloberst?

476 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 21:58 ID:G9Z7TKMv
>>475
自己フォロー
露西亜というかソ連赤軍はгенерал армииね。

477 名前:名無し三等兵 :01/11/07 22:12 ID:9iLzn4xO
米軍の電子戦機(EA-6Bみたいなやつです。)の後継機は
何になるのでしょうか?
一時期、空軍がF-16ベースで開発していた
ようなのですが、立ち消えになってしまったのでしょうか?

478 名前:名無し三等兵 :01/11/07 22:12 ID:WZfkMuHO
クリニックで救える命って、なんですか?

479 名前: :01/11/07 22:18 ID:6HBLQEee
>>477
F/A-18Gグロウラー

480 名前:464 :01/11/07 22:42 ID:TjXQ0MGl
>>465
すばやいレスありがとうございました
やはり中国の行動に対して上手く釘が刺せるかが肝ですね

481 名前:  :01/11/07 22:53 ID:u3K7vjyM
軍隊では左利きでも右で撃つように習うって聞いたけど本当?

482 名前:上級大将 :01/11/07 22:55 ID:CbiU8HmD
>>473
Colonel General。

483 名前:荒らし厨房 :01/11/07 22:58 ID:RX1rwNLY
下記についてご教示お願いします。
1.WWII以降で宣戦布告のなされた戦争の有無及び状況
2.機動防御の概念等
3.商船構造と軍艦構造(という表現があるとして)の違い
よろしくお願いいたします。

484 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:00 ID:ynUXnexY
いまの最新鋭戦車てレーザーで照準するっていうけど
光学機器で照準することはないんですか?

485 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:04 ID:QNk3+ABz
高海艦隊のZ状態命令の自沈など、過去沢山の自沈艦がありますが、
自沈ってどんな方法で沈めるのでしょうか?

486 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:05 ID:6FOE6l0S
>484
レーザーを使用するのは距離を測定する時です。
昔は光学機器で測定していました。
照準自体は今も光学機器を使用しています。

487 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:06 ID:Z0d6NL/4
>>481
国による
アメリカ軍はそのまま
イギリス軍は右で撃つように訓練する

488 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 23:08 ID:G9Z7TKMv
>485
キングストン弁というものがあります。
これが艦底部に装備されていて、その弁を開くと、浸水→自沈となります。
最近のものはないみたいですが…。

489 名前:車板厨房 :01/11/07 23:19 ID:VE8c4owJ
MILITEC-1
http://www.moritakonpou.co.jp/militec-1/
MILITEC−1の誕生
> 東西冷戦時、米国海軍の原子力潜水艦において、動力伝達部分のトラブルが
> 多発した。
> エンジン本体からスクリューまでの伝達系統で原因を究明し解析の結果、金
> 属摺動部分の潤滑不良
> および、海水による錆が主原因と判明、この問題解決に取り組むこととなっ
> た。
> 米国海軍としては、従来まで使用してきた潤滑油あるいは、潤滑油添加剤
> (二硫化モリブデン、
> テフロン等)では、この問題を解決することは困難と考え、開発の最終目標
> を
> 「潤滑油がない状態でも金属摩擦が減少し、海水による腐蝕もしないメタル
> コンディショナーの開発」とし
> 潤滑油メーカーであるMILITEC INC.(BRADLEY P.GIORDANI)に、この難問の
> 相談を行った。
> NASAの技術コンサルタントを交えて、米国海軍との共同開発によって、この
> 難問は解決され、
> 「MILITEC−1」として誕生した。
> ライフルや機関銃をMILITEC−1でケアすることにより、銃身の焼き
> 付きや照準のずれの激減等
> 驚くべき結果が生まれ、現在は米国のほとんどの兵器に使われている。

これって本当ですか?本当に効果があるのでしょうか、教えて下さい。

軍用を謳ってるオイル添加剤としては「GRP」
http://village.infoweb.ne.jp/~grpcoltd/
というのも在ります。

490 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:26 ID:lwExKoMy
気化爆弾って核に匹敵する破壊力と聞いてますが本当ですか?
初心者ですいませんが気になるので教えてください。

491 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/07 23:29 ID:G9Z7TKMv
>490
>293あたり参照のこと。

492 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:33 ID:E4LOtdnd
>>489
「軍で使用云々」は存じませんが、
ミリテックならバイクに使用したことがあります。
(バイクはウルフ250。エンジンは2ストロークです)

効果は・・・・・うーん、よく分かりませんでした。
ああいうシリンダー、ピストンヘッドなどに作用するものは、
エンジンを開けてみないと、効果が分かり辛いと思います。

説明書に書いてある通りやれば、4ストなら効果があるかもしれません。

ただ、個人的には、財布に余裕があるならお試し程度で・・・・と思います。

お役に立てず申し訳ないです。

493 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:35 ID:fX7XyW75
米国と戦って勝つには、どのような戦略が考えられるでしょうか?

494 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:36 ID:E4LOtdnd
>>493
誰が、米国と戦うんですか?

495 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:40 ID:i2J+/bTQ
>>493
不可能。
NBC兵器を目一杯使って、よくて刺し違え(すくなくともその国は、完全あぼーん)。

496 名前:名無し三等兵 :01/11/07 23:41 ID:/mURasBs
>489
実際に使われているかどうかはわかりませんが
"潤滑油がない状態でも金属摩擦が減少"させるのが目的なら
普通材料を見直すか、材料の加工法を検討すると思います。
仮にマイナスイオンとプラスイオンが結びつくだかなんだかで
実際に可能だとしても
ライフルや機関銃、潜水艦と使われている材料が違うと考えられるのに
金属なら何でもいいといっている時点で怪しいです。
ただの潤滑油にしか見えませんが・・・

497 名前:車板厨房 :01/11/08 00:10 ID:4bVLdPU5
>>492>>496
レスありがとう御座います。

又情報がありましたらお願いします。

498 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:13 ID:sBUJVU4U
「阻止航空支援」「近接航空支援」という言葉を聞いたことがあるの
ですが、どういう違いがあるのでしょう?また、他に航空支援の
種類はありますか?

499 名前::01/11/08 00:18 ID:FXILCTFn
軍隊格闘術を教えてくれる所ないですか? 日本国内で自衛隊以外の所をお願いします

500 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/08 00:20 ID:/20g2LVY
>499
何を持って軍隊格闘術とするのでしょうか?
マーシャルアーツは米軍が軍隊格闘術として採用していると言う話ですが、
在野の道場も存在します。こう言うのの事ですか?

501 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:20 ID:K1vz92h5
阻止航空支援とは普通言わんよ。
阻止あるいは航空阻止(air interdiction)だね。
近接航空支援(close air support)は、味方と対峙している
前線の敵部隊を直接の攻撃。いまアフガンでB−52がやってる。
航空阻止は敵の前線に対する補給や増援を阻止するため、
道路や橋や鉄道を攻撃して破壊する。

502 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:24 ID:wkwj/j1G
>>479
米空軍もグロウラー採用することになるの?
電子戦飛行隊は三軍共用の現状維持って事ですか?

503 名前:498 :01/11/08 00:24 ID:i69SxGYF
>501
 ありがとうございました。

504 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:26 ID:AR+EuESr
>>499
本当に、余計なお世話だと思いますが、少々思うところがあるので言います。

ボクシングや空手等を習っていた方が喧嘩等で相手に怪我を負わせると、
正当防衛であっても過剰防衛で罰せられるケースがあります。

軍隊格闘術は、相手を殺すことが目的だったかと存じます。
これを用いて、喧嘩等で相手を殺してしまった場合、正当防衛が認められず、
過剰防衛も通り越し、殺人罪の適用も考えられます。

例え、喧嘩で軍隊格闘術を使わなかったとしても、それが立証できなければ
殺人罪で起訴されることもあることを、ご理解の上で入門なさって下さいね。

505 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:31 ID:Fly6/9ry
397です。
>>416眠い人さん、レス有難うございます。
1.職業軍人の場合はどうなんでしょうか?
  たとえば、小沢提督はマリアナの時57歳だそうですが、
  もし戦争がなかったら何歳まで現役でいられるのでしょうか?
2.次の休みに早速借りてきたいと思います。
3.再度確認したのですが、どう見てもソ連製戦車じゃないのが一両、
  砲撃するシーンがあります。見ての通り戦車は詳しくないので、
  ビデオ、DVDをお持ちでしたら確認してみてください。
  第8集「恐怖の中の平和」に収録されています。
  とりあえず時間の無駄にはならないとは思います。

506 名前:空軍 :01/11/08 00:32 ID:ATxJuBCP
>>502
B-52、B-1BをEB-52、EB-1にする案も検討中との事。

507 名前:499 :01/11/08 00:33 ID:FXILCTFn
その道場はどこにあるのでしょうか?

508 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:35 ID:2bVx5XST
 >479 >477 遅レスすまそ

 名称がEA−18になったという話もある、F/A-18Fベースなのは変わらないらしいけど。
 ソースは航空ファン2001年12月号のニュースページだけど。

509 名前:名無し三等兵 :01/11/08 00:36 ID:VEwody6f
>>499
コマンドサンボだったかロシアンサンボだったかが首都圏で道場を
開いていたはず。ロシア軍の野戦服を着てデモンストレーションを行ない
話題になりました。と、言っても4〜5年前の事ですし記憶も怪しいですが。
仮に真っ当な「軍隊格闘技」を教える道場なりジムなりがあったとしても
内容は地味なものでしょう。
漫画や映画みたいなのを期待して入門したら肩透かしを食らわされると思われ

510 名前:499 :01/11/08 00:39 ID:FXILCTFn
どうもありがとうございます>>509さん

511 名前:502 :01/11/08 00:41 ID:wkwj/j1G
>>506
了解しました。レスサンクスです。

512 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/08 00:42 ID:/20g2LVY
>507
申し訳ありませんが、私其処まで詳しくは御座いませんので……。
恐らく格闘技関連の雑誌などを調べると結構載っているのでは、と思います。

ただ、何をやるにしても目的がしっかりした物で無いと碌な事に成りません。
あと、どんな道場でも試合以外の場で技を人に向かって使った場合、
ヘタをすれば殴っただけで確実に破門が待っています。
喧嘩に巻きこまれた場合タコにされる覚悟が必要ですが、OK?

513 名前:509 :01/11/08 00:49 ID:VEwody6f
ttp://member.nifty.ne.jp/wrestling/sportskaikan.htm

↑以前はここでコマンドサンボを教えていたようですが、今は止めてしまったそうです。
グレイシー人気に食われたのでしょうか?(W
後、検索したら日本コマンドサンボ連盟なるものが存在する事が判明しました。
興業主体の団体かも知れません。

514 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/08 00:57 ID:qAFVLxPD
>505
スマソ。レス書いてたら、OSが死んだぞい。
で、改めて…。

日本の海軍の場合、大将だと65歳で定年です。
但し、元帥府に列せられた場合、定年はなくなります。
日本の元帥ってまあいわば、名誉職みたいなものですから。

陸軍関係ですが、海軍も同等のようです。
ここの現役定限年齢というのが巷の定年に当ります。
なお、それから5年は予備役になるようです。

ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun13.html

515 名前:名無し三等兵 :01/11/08 02:43 ID:D45Xgvgh
SHSについて教えてください。戦艦スレでよく出てくるのですが、
いまひとつよくわかりません。どのような物なのでしょうか?

516 名前:名無し三等兵 :01/11/08 03:08 ID:lvQt2enS
Super Heavy Shell のこと?
アメリカ海軍が第二次大戦時に使用した、従来より重い砲弾。
初速が遅くなり、最大射程は若干短くなるが、砲弾の速度低下が小さいので
中〜遠射程での貫通力が増大している。

517 名前:名無し三等兵 :01/11/08 03:17 ID:F5u9xgoo
原潜は来世紀まで生き延びる事が出来るでしょうか?
AIP、バッテリー、電動機の進歩に従い、原子炉搭載のメリット(無尽蔵の内包エネルギー)
より、デメリット(でかい、重い、取り扱いが面倒、退役後の処置が大変、等)が
上回り、今世紀中には姿を消すと個人的には思っています。
低温核融合でも実用化されればまた、違って来るでしょうが。
(百年後の予想なんて、鬼じゃ無くても笑われそうですね。)

518 名前:名無し三等兵 :01/11/08 04:14 ID:7H5MtXWB
>>517
100年ッスか〜気の長い話ッスね〜。

原潜の意義は「(主に)核弾道弾を搭載している」という抑止力ですから、
100年経って、その意義がまだあるかどうかが問題じゃないかと。


100年後かぁ・・・宇宙にも進出してそうな気もしますね。
月面移住者vs地球残留組の戦争だったら、原潜はより大型化して、
やはり発射位置の特定の難しい「移動型惑星間ミサイル」とか積んでそう。

なんて、笑われてしまいますね〜。

519 名前:名無し三等兵 :01/11/08 04:29 ID:Zis6ynQL
皆さんが全くつっこむ隙のなかった映画、ドラマ、小説ってありますか?

520 名前:名無し三等兵 :01/11/08 05:17 ID:LbInMo3U
>>519
自作小説「ある経理将校の告白」

521 名前:421 :01/11/08 05:55 ID:3WkSoPN6
>>423-424さん
レスありがとうございます。
意外にもトムキャットが挙げられていたのには驚きました。
このご時世ドッグファイトになる可能性はない上で長距離攻撃に長けている
機が最強ということなんですね。しかも艦上機だからさらに凄いっすね。
>>428さん
レスありがとうございます。
F15はやはり実績からして最強なんですね。
フランカーはソフトの面では弱いんですか?
うむ〜。

522 名前:名無し三等兵 :01/11/08 07:34 ID:YK5qV5vJ
>488
レスありがとうございます
キングストン弁って艦底についてますよね?
と言うことは、戦闘による被害が大きくて、曳航などの対処の時で、
自軍が第二次攻撃を受ける恐れが有る時は、
キングストン弁をどうこうする暇は無いと思っていたのですが・・・
結局、キングストン弁を使用して自沈処分と言うのは、
どう言う時に行っていたのでしょうか?

523 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/08 08:09 ID:qAFVLxPD
>>522
キングストン弁は緩慢な沈没用に使用されますので、舵機や推進装置の
破壊があった場合など、曳航しても助からない場合、また総員退艦に余裕
が有る場合に用いられます。

太平洋戦争では、戦艦比叡、霧島が代表的な使用例です。
どちらも、海戦で大破し曳航が無理、途中で沈没するのが自明だったので、
総員退艦時にキングストン弁を開いて自沈しています。
特に比叡の場合は、敵の攻撃中にキングストン弁を開いて自沈しています。

艦底のキングストン弁を開く余裕がない場合は、もっと即物的な方法、即ち
魚雷で処分しました。
ミッドウェー海戦時の空母飛龍の場合は、火災により、艦艇に近づくことが
出来ず、しかも、敵の二次攻撃も予想されていましたので、駆逐艦「巻雲」
が、魚雷を発射して撃沈しています。

524 名前:某研究者 :01/11/08 08:15 ID:U55VfqoP
>意外にもトムキャットが挙げられていたのには驚きました。
>このご時世ドッグファイトになる可能性はない上で長距離攻撃に長けている
>機が最強ということなんですね。しかも艦上機だからさらに凄いっすね。

まあ遮蔽物の無い海上ではミサイルの射程が特に物を言う訳だろうし
レーダーキャンセラーやステルス考慮の無い機体相手では
F14が最強なのではないのか
(まあフェニックスで体勢を崩した後で更にフェニックスやアムラームを打たれれば
 限度は有るのではないのか)
まあ只F14VSステルス性の有るラファールやF18EF・F16新型ではどうか解らないが
只地形の有る陸上では奇襲を掛ければ何れの戦闘機が勝つかは不透明だろうが
矢張り地形を精密に利用可能なハリアー等が勝利する局面も有るのではないのか

525 名前:某研究者 :01/11/08 08:24 ID:U55VfqoP
上無論フェニックスを欺瞞可能なデコイを相手が装備していた場合は別だろうが
まあ只海上は兎も角陸上の敵を長距離ミサイルでアウトレンジする事は
砂漠でも無い限り困難だろうが
自軍の低空防空ミサイル等を逃れて航空に離脱している敵なら山岳地帯であろうと
低空防空ミサイル或いは機関砲等との挟撃が可能と成る訳だろうか

526 名前:某研究者 :01/11/08 08:31 ID:U55VfqoP
しかしユーロファイターのインテークのステルス性と言うのは
F18EF並に有る訳なのか?

527 名前::01/11/08 09:41 ID:6nITVjXw
まさに厨房な質問で申し訳ないんですが、なぜ日本は戦争放棄したのでしょうか。

アメリカの主導によることはわかりますが、同じく敗戦国であるイタリア、ドイツが
軍隊を持っていて今回も派兵してるのに対し、日本は自衛隊しかなく憲法の下行動が
極端に限られてます。ドイツは東西に分割されていたので理解できるのですが、
イタリアと日本の違いはどこにあったのでしょうか。

528 名前:473 :01/11/08 09:45 ID:38S1Z5c+
>>475 >>482 の人どうもありがとうございます

でもColonel General てなんかえらくなさそう。

全然関係ないけどちょっと前の話だけどタイの陸軍では大将が
58人もいて困っていると言う話を聞いたことが。
アメリカ陸軍でも大将の定員は12人に決まっているのに約5倍。

ところでアメリカの大将って統合参謀本部に2人ぐらいととCINCが5〜6人位いると思うけど
後は何をやっているんでしょう。

あと海軍や空軍や海兵隊でも大将の定員てあるのかな?

529 名前:名無し三等兵 :01/11/08 10:03 ID:K1vz92h5
>でもColonel General てなんかえらくなさそう。
Major Generalが将官の中ではマイナー(下から二番目)
って方が日本人には笑える。

530 名前:名無しくん、、、好きです。。。 :01/11/08 10:22 ID:JC9M+GII
>527
イタリアは戦勝国ですよ。日本と一緒にしちゃいけません。

531 名前:. :01/11/08 10:25 ID:6nITVjXw
ひゃ!?そうなんですか?

まさに厨房・・・鬱打・・・

532 名前:名無し三等兵 :01/11/08 10:47 ID:xXCufa4P
ドイツだってNATO域外への派遣については最近のこと。
軍事以前に歴史からおべんきょしましょう。

533 名前:名無し三等兵 :01/11/08 10:48 ID:QpRuZYIa
>>531
『復刻★信じられないが、本当だ』からのコピペ

805 名前:£@歴史抹消主義 投稿日:01/10/24 06:57 ID:Y1GDYmVj
 コネタ
 実は9月2日のミズーリ艦上で行われた日本の降伏調印式の席に、イタリア代表が来
てた!って〜のはちょっと許せない気がするのは私だけですか?

806 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/24 07:11 ID:uaUbw4i7
↑そりゃあ、大人の国ですから(笑)
サロ共和国を滅ぼしたバドリオ閣下およびビットリオ・エマヌエレ2世?
に万歳三唱!

534 名前:名無し三等兵 :01/11/08 10:48 ID:k6T95tx+
Fallschirmjaegerの訳を「降下猟兵」として広めたのは誰なんですか?
Fallschirmは文字通り「落下傘」でいいのにさ。

535 名前:名無し三等兵 :01/11/08 10:49 ID:R1sRVNVR
>>527

>アメリカの主導によることはわかりますが

このあたりからして認識間違えているような。とりあえず、幣原喜重郎の
手記読むあたりからはじめましょう。あと、吉田茂の言っていたことがどう
変遷していったかも重要です。余裕があったら「日本占領管理体制の成
立」とか、「戦後日米関係の形成」なども。

わたしは敗戦直後の疲弊した経済状況で再軍備を行って、経済にさらに
負担をかけることを恐れた日本の指導者層と占領軍の最も民主的で理想
主義的なグループの利害が一致して第九条の規定が作られたと考えてい
ます。もっともその状況は朝鮮戦争の勃発によって崩れ、その後、改定さ
れないまま来ていることについては別の意見もありますけど。

536 名前:system :01/11/08 10:59 ID:oNluRF80
>477
海軍は確かにF/A-18の電子戦機を考えており、グラウラーの名称まで付いています。
しかし、空軍が海軍と同一機を運用するとは考えにくいわけです。空軍にない機種を
整備し、パイロットも別に訓練せねばなりませんから。

このため、F-16の電子戦機、JSF(F-35)、無人機、はたまた >506にあるように
大型機でスタンドオフの電子戦を行う、などが考えられています。AESAとF-35に
期待されている大発電容量を利用して、F-35を電子戦機とするのがもっとも有望で
しょうが、開発には多額の費用が必要と思われます。この間に、UAVがさらに発達
すれば、そちらに株を奪われる可能性も大です。

しかし、その間の10〜20年のギャップが最大の問題であり、当面F-16にジャミング
ポッドを搭載するなどの手段が用いられるものと思います。あるいは海軍に頭を下げて
グラウラーに手伝ってもらうか・・・ EF-35が実現し、能力が大きければ、海軍もそちらに
移行するかも知れませんね。

将来的には、電子戦、偵察はUAVが担当することになると思います。

537 名前:名無し三等兵 :01/11/08 11:10 ID:j1k5i5Dd
艦対空ミサイルRAMのように、赤外線誘導とレーダー誘導両方ついている
ミサイルって他にありましたっけ?

538 名前:名無し三等兵 :01/11/08 11:28 ID:xXCufa4P
スティンガーのBCUはどんな仕組みで電気を起こしてるんでしょうか?

539 名前:名無し三等兵 :01/11/08 11:58 ID:jElOxAU3
日本時間で11/8 午前5時って、イタリアでは何時?
ミリタリー出陣って、日本時間で何時?

540 名前:system :01/11/08 13:12 ID:oNluRF80
>538
詳しい成分は知りませんが、基本的には普通の電池と同じです。ただ、電解質が
常温では固体であり、動かないために化学反応が起きません。熱することによって
初めて融解し、電池として働き始めます。作動に発熱装置(一種の火薬)が必要
ですが、室温で長期間安定して保存でき、また作動時には高温のため大電流が
得られるという長所があります。

541 名前:system :01/11/08 14:15 ID:oNluRF80
>537
RAMはいわゆるレーダー誘導ではありません。HARMと同様、敵対艦ミサイルの
レーダー波に対してホーミングし、赤外を探知するとIRモードに切り替わります。

画像誘導や巧妙なレーダーを使用した対艦ミサイルには効果が落ちるため、Block 1
から赤外の画像処理のみで最初からホーミングできるよう改良されてきています。

本当の意味で、レーダーと赤外双方を使用するミサイルってあったかなあ。地上レーダーで
概略位置を求めて指令誘導し、終末誘導がIRってのはあったような気がしますが・・・

542 名前: :01/11/08 14:58 ID:XXCROTAG
ドイツ語か英語で「次ぎはイタリア抜きでやろうぜ!」
ってどう言えばいいのでしょうか?
ドイツの友達出来たのですが是非これを言いたいのに
辞書引いても頭悪いのでわかんないのですよ。
ミリオタとして一回は言ってみたいと思いませんか?

543 名前:名無し三等兵 :01/11/08 15:05 ID:kx32BKBS
古川正人てめー馬鹿か?金返せ!

544 名前:名無し三等兵 :01/11/08 15:31 ID:j1k5i5Dd
>541
どうもありがとう。どうやら勘違いをしていたようでレーダー誘導では
なかったのですね。

確か、RAMはミサイルの先端に赤外線のシーカーがついていて
その脇に2本の角が生えていて、これがレーダーのアンテナであって、
レーダーの走査をさせるために、ミサイル本体を回転させた
と書いてあったのでアクティブなレーダー誘導だと思っていました。

ロシアあたりが両方持っているミサイルを開発してそうですが。

545 名前:477 :01/11/08 16:05 ID:A2/2HTAz
>>479>>506>>508>>536の各氏ありがとうございます。
ありがとうございました。参考になりました。
EF-35なんて機関車の形式のようですね。鉄ヲタでスマソ。

546 名前:527 :01/11/08 16:31 ID:6nITVjXw
>>535
レスどうもありがとうございます。
どうやら僕は大きな勘違いをしてたようです。てっきりGHQに半分押し付けられたもの
だと勝手に思ってました。
勉強して出直してきます。二年後ぐらいに。

547 名前:名無し三等兵 :01/11/08 16:31 ID:nuZhtnwD
>>429
レスありがとうございました。
イタリアが参戦しただけで軍事板にネタスレがたったわけがよくわかりました。

548 名前:名無し三等兵 :01/11/08 16:42 ID:aDgVulgk
例えば大和を例にとって、その艦のシリーズに対し、
大和型という言い方をしている人と大和級と言っている人が
いますが、何か違いがありますか。
「型」と「級」、使い分けができるのですか。

549 名前:名無し三等兵 :01/11/08 17:15 ID:11lhAS+z
古川、金返せ。

550 名前:名無し三等兵 :01/11/08 18:11 ID:LbInMo3U
>523
詳しい説明ありがとうございました

551 名前:  :01/11/08 18:19 ID:w3jRu4/L
>>540
熱電池ですな。
確かH2のロケットブースタとか射出座席にも使われてたかと。

詳しくはこの辺参照。
http://www.yuasa-jpn.co.jp/seihin/special/netsu.html

552 名前:名無し三等兵 :01/11/08 19:40 ID:K1vz92h5
>>544
>レーダーの走査をさせるために、ミサイル本体を回転させた
こりは間違い。ミサイルの「弾体を回転」(これが名称の由来)のは
制御系を1軸だけに簡略化するため。回転していないと上下左右の2軸が必要。

553 名前:知らなかった… :01/11/08 20:01 ID:awgoX68j
デイジーカッターという7トンの爆弾が最大の爆弾と聞きました。
水素爆弾が最も重い爆弾ではないのですか?
現在する最も重い水素爆弾を教えてください。
仮に7トンの水素爆弾だとどのくらいの破壊力があるのでしょうか。

554 名前:名無し三等兵 :01/11/08 20:14 ID:K1vz92h5
液体水素が7トンの爆発力。だれか計算してくれ。

などとボケて見る。

555 名前:でしゃばってみる。 :01/11/08 20:33 ID:vRnEFCSS
>>553
水素爆弾?
少々古いのですが、以下のようなものが検索に掛かりました。

マーク17型水素爆弾/重量19トン
広島に投下された原子爆弾の、約1000倍、TNT爆薬に換算して15Mトン


もっと詳しい方もいらっしゃるので、もっと待てばより詳しいお話も聞けるかと。


というか核兵器と通常兵器を比べるのは、私としてはあまり意味を感じません。

556 名前:system :01/11/08 20:35 ID:3J50JjtR
>553
米軍でもっとも重い核爆弾、B-53(9メガトン)で4トンちょいです。ICBMの弾頭は
ミサイルのペイロードが重さを制限しますから、普通、一個400kgもありません。

あるいはソ連が実験した50メガトンの爆弾であれば、もっと重かったかも知れませんが・・・

ただし、通常爆弾でもBLU-82(コマンドボールト、あるいはビッグブルー。デイジーカッター
はやや誤った通称)が一番重いわけではありません。英空軍が第二次大戦中に使用した
「グランドスラム」は重量約10トンに達し、これがおそらくもっとも重い実用爆弾だと思います。

557 名前:名無し三等兵 :01/11/08 21:05 ID:ViiiUeMR
>>581はネタ。
習志野にあることはあるが。展示品それも数はないよ。
中田にも空挺縛帯はあります。一個。日本にはそれだけ。

製造メーカーの元F社が数十年前に、ドラム缶一杯分ぐらい持っていたが
価値を知らなかった為、産業廃棄物として全て処分してしまった。
製造工場跡と旧倉庫はは取り壊され、もう残ってない。

558 名前:誤爆 :01/11/08 21:06 ID:ViiiUeMR
557誤爆した

559 名前:system :01/11/08 21:34 ID:3J50JjtR
>555
えっと、ソ連の50メガトン爆弾の重さを見つけました。27トン。さすがに重い。

560 名前:515 :01/11/08 22:41 ID:oLHEFT57
>516 thanks!

561 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:10 ID:t+Vl+Eli
艦砲の弾着観測について質問です。
弾着修正のために観測する水柱は、海面に着弾時に発生する水柱でしょうか?
それとも、着弾後、コンマ何秒か水中を進んだ後の爆発時に発生するものを
観測するのですか?
前者よりも後者の方が大きく高い水柱になる気がするので、後者を観測するのかな、
とは思うのですが、それだと着弾点よりも場合によっては数十メートルも遠方に誤差が
生じますよね?
実際の所、どうやっているんでしょうか、どなたか教えてください。

562 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:19 ID:R91mqeTI
T55戦車が結構すきだったりしますが…
あの戦車て、あとどのくらい現役で使われるでしょうか?

563 名前:タタタタ・アテヨイカヌ :01/11/08 23:28 ID:cNUz52Uf
さすがに13個もスレを読む気力がなかった。へたれな俺を許してくれ。
●「旅団」という編成は、「師団」と「大隊」の間に入れるものですか?
●なぜ陸自の通信は「送れ」などとダサい言葉を最後につけるのですか?
ショヴォい質問ですいません。ガイシュッツェだったらすいません。

564 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:32 ID:K1vz92h5
>>563
師団−旅団−連隊−大隊−中隊−小隊。
ただし間を省略する場合も多い。

565 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:33 ID:oU6iBuoI
さっき「戦場に架ける橋」みたんですけど
橋爆破作戦で爆材を運んでくれたおねえちゃんたちは何者なんですか?

566 名前:なな :01/11/08 23:34 ID:D3j9mRui
>>563
旅団は歩兵連隊が4コで歩兵旅団です。
3コだと歩兵団だそうです。

送れは、どうぞって意味だと思いますが、詳しくはしりません

567 名前:なな :01/11/08 23:35 ID:D3j9mRui
>>565
現地の協力者

568 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:35 ID:eai5SKuf
>>563
●一般的に
1、班:兵員3〜4名、最小単位です。
2、分隊:兵員8〜10名程度、班x2+指揮官など、車両なら1台に相当
3、小隊:3〜4個分隊、車両なら4〜5台
4、中隊:3〜4個小隊
5、大隊:4個中隊
6、連隊:3個大隊程度
7、旅団:2個連隊程度
8、師団:2個旅団程度。兵員は10000人前後が平均
9、軍団:2個師団以上で編成、最大で6個くらい
10、軍:2個軍団以上、最大で4個軍団くらい
●アメリカ軍では「over」と言うから。

569 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:37 ID:U2decjSG
エグゾゼ対艦ミサイルってどんなのですか?詳しいHPあったら教えてなり

570 名前:タタタタ・アテヨイカヌ :01/11/08 23:41 ID:WCHBVreB
564/566/568>ありがとうございます。
ということは所属を名乗るには
「はっ、自分は第1師団、第2連隊、第3大隊、第4中隊、第5小隊所属であります!」でいいんでしょうか。
やっぱり、ここまで言わないとダメですか?

571 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:42 ID:DvdmTUDB
>569
ミサイル辞典
http://www.index.ne.jp/missile/index.html

572 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:42 ID:JZ1vI1Tj
>>569
ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?exocet

嗚呼シェフィールド(嗚呼アトランティックコンベイヤー)

573 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:48 ID:U2decjSG
す、すばやい!!!有り難うございます。

574 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:49 ID:3ao0J4PF
>>570
時と場合と相手による
同じ大隊の人間に所属師団から言うか?
違う師団の人間に所属小隊まで言うか?

575 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:50 ID:xdX3rcly
Let's do without Italy next time

576 名前:名無し三等兵 :01/11/08 23:54 ID:mJzvqV1m
陸自にも自動てき弾銃が導入されましたが、グレネードランチャーのことはあまり知りません。
もし宜しければ教えていただきたいと思います。
・弾道は曲射?平射?
・ライフルは切ってある?
・射程距離はどれぐらい?
・弾頭はどんな種類があるの?<例えばHEATとかは?

577 名前:565 :01/11/08 23:56 ID:oU6iBuoI
>>567
現地にそういう協力者がたくさんいたと言うことでしょうか?

578 名前:初心者であります :01/11/09 00:01 ID:ObsJc60m
前スレあったらすいませんパトリオットシステム1セットって日本円にしたら
おいくらですか?また1セットって何台でお仕事してるんですか?

579 名前:ulysses :01/11/09 00:02 ID:B1fbLpwa
>>563
旅団と連隊は似て非なるものです。
また、各国によっても全く編制が異なります。
一応、
旅団=3個大隊以上で、複数の兵科による編制
連隊=3個大隊以上で、単一の兵科による編制
と思ってればよいかと・・・。
で、規模・・・というか、どちらが指揮の上で上位かというと、
旅団>連隊
となります。

580 名前:名無し三等兵 :01/11/09 00:05 ID:EsZKxxgz
をいをい、露助の連隊は諸兵種連合だぞ
万国共通の明確な基準はない
各国ごとの固有名詞みたいなものと思って諦めるべし

581 名前:ちゃぎ :01/11/09 00:10 ID:j8FUwyYT
>>576

陸自の自動てき弾銃については手元に資料がありませんので、他国の
オートマチックグレネードランチャーの仕様を見比べながら回答させて
いただきます。

>・弾道は曲射?平射?

基本的には曲射ですが、平射もアリだとおもいます。

>・ライフルは切ってある?

あります。

>・射程距離はどれぐらい?

有効射程1500m、最大射程2200mです。

>・弾頭はどんな種類があるの?<例えばHEATとかは?

対人榴弾、対装甲弾(おそらくHEAT)、発煙弾、催涙弾、照明弾、など。
あと、非致死性のラバー弾頭弾(暴徒鎮圧用)も発射可能でしょう。

582 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 00:13 ID:j2/6e9UJ
今日は酔っぱらってます。スマソ。

>576
まぁ、一種手榴弾を手で投げずに、火薬の力で飛ばすものです。

弾道は曲射です。
ライフルは切ってません。
射程距離は、え〜っと、200〜250メートル程度かな?
弾頭としては、対戦車榴弾、対人用擲弾、発煙弾、照明弾、催涙弾、ガス弾、
変わったところでは宣伝用擲弾というのもありました。

>577
日本占領当初はまだ余裕があったので、日本軍政もそこそこの統治が行わ
れていたのですが、元々日本は物資のない国ですから、戦局が傾いてくると
次第に苛斂誅求が酷くなります。
そうなると民心は離れるわけで、で、結果的に協力者が増えるという図式に
なります。

583 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 00:15 ID:j2/6e9UJ
>581
あひゃ、大ボケ。
大戦中の擲弾筒の資料を見て書いてた。
やっぱり逝ってくる。

584 名前:ちゃぎ :01/11/09 00:19 ID:j8FUwyYT
>>576

>>581 の補足です。

有効射程については、オートマチックランチャーのものです。
単発式の手持ちランチャー(M79やM203など)であれば、有効
射程であれば250m程度、最大でも400m飛ぶか飛ばないかとい
ったところです。

585 名前:ulysses :01/11/09 00:22 ID:B1fbLpwa
>>580
指摘感謝。
んだったわ・・・。逝ってきまふ・・・。

586 名前:548 :01/11/09 00:25 ID:i4aM5NA8
いまだ>>548の回答のレスが無いので、ぜひお願いします。

587 名前:名無し三等兵 :01/11/09 00:26 ID:b/Z7Ty4P
americaなどがサイバーでハイテクでITな歩兵システムを開発しているようですが、
情報をディスプレイする方法として、ゴーグルに映し出す、腕につけた小型のディスプレイに表示
などのほかに、脳に直接信号を送るという方法も検討されているとなにかで読みました。

脳に信号を送るって、具体的にはなにをするんですか?
送られるほうにはどう感じるんですか?

「これからおこる7つの戦争」という本はどう思いますか?

588 名前:大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :01/11/09 00:28 ID:ylJasX/Q
>587
この前、アメリカで直接脳に電気信号を送りこむ実験が成功していました。
頭蓋骨を貫通する複数の電極でやっていたみたいです……。怖。

589 名前:576 :01/11/09 00:32 ID:lXomzzk9
ちゃぎさん、眠い人さん、すばやいレスありがとうございました。

ええと、イメージとしては後装式の小口径迫撃砲と銃の中間ぐらいの感じでいいのかな?
全然、違うか?

590 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 00:34 ID:j2/6e9UJ
>586
すぐに答えが付くかどうかは運次第だよ。
気長に待ったがよいと思われ。

酔っぱらいの漏れの個人的考えだが…。

英語では「Class」という単語が使われているのね。
なので、邦訳は「〜級」になっているし、それが一般的。
しかし、明治初期の海軍にはそう言う訳語がなかったから、「咸臨丸」型
とか「富士山丸」型と言う呼称だったかと記憶している。

なので、最初は「型」が使われ、後に「級」に変わったと…。

591 名前:名無し三等兵 :01/11/09 00:46 ID:UmoFByO8
N3-B MA-1の腕のポケットってペン入れですか?弾入れですか?

592 名前:併用してんのかな? :01/11/09 00:49 ID:N/qfBYME
「世界の艦船」は自衛隊の艦船や海保の巡視船なんかだと「型」
その他の国の艦船だと「級」
海自のホームページだと

「こんごう」型
('Kongou'Class)

になってる。
なんだろ…

593 名前:ちゃぎ :01/11/09 00:59 ID:WFGIkE+y
>>591

MA-1のソレはペンポケットです。
ペンの先端がポケットの底を貫通しないように、プラスチック製の
保護具がインサートされてます。

右利きなら左上腕部の位置はペンを出し入れするのに、それほど不
自由しないように思いますし。

594 名前:ロボット三等兵 :01/11/09 00:59 ID:YTa+9yck
明日派遣される、護衛艦とイージス艦の違いは何なんですか?

595 名前:なな :01/11/09 01:00 ID:hjd2pT8z
>>577
協力者は作るんです。宣撫ってやつで、末端の兵士まで担当する重要な任務です。
日本軍はこれが余りうまくは無かった。
住民には好かれる事はあっても、一部を除いて義勇軍を組織できるほどでは無かった。

>>576
陸上自衛隊96式40mm自動てき弾銃
口径   40mm
全長   975mm
銃身長  454mm
重量   24.5s
発射速度 250発〜350発/分
製作   豊和工業
単射及び連射が可能

596 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:02 ID:pUy4mZ1h
397、505です。
>>514眠い人さん、何度もすいません、有難うございました。

597 名前:ちゃぎ :01/11/09 01:04 ID:WFGIkE+y
>>594 ロボット三等兵殿

イージスシステムの有無です。詳細については、以下のスレを
ご参照ください。

「イージス艦って・・そんなに凄いの??」
 ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001769528/l50

「三菱電機などイージスシステムの生産に参加」
 ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004645820/l50

598 名前:併用してんのかな? :01/11/09 01:06 ID:qZb0Y71R
>>594
自衛隊の戦闘艦(?他の国で言う巡洋艦、駆逐艦等)の政治的な呼び名。
その護衛艦の中の1つの、イージスシステム搭載艦がイージス艦

599 名前:名前消し忘れ :01/11/09 01:07 ID:qZb0Y71R
>>598

600 名前:ロボット三等兵 :01/11/09 01:10 ID:YTa+9yck
ありがとうございます。イージスシステムがあるかないかの
違いなんですな

601 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:11 ID:qZb0Y71R
>>594
ごめん。>>598は質問の趣旨と違うね。

イージス艦は他の護衛艦より、目が良いって感じかな?
遠くの飛行物体を沢山識別できたり、迎撃できたりする

602 名前:350 :01/11/09 01:14 ID:XUbAyeyd
>>586
半日も経ってないのに、何言ってるんだい。
漏れ(>>350)なんか、丸2日以上、なんのレスもつかないんだから。(;´Д`)
ラムズフェルドのパキスタン訪問のニュース映像、誰も見ていなかったのかなぁ。
どなたか、あのC-17改造型(?)のことをご存じないですか?

603 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:17 ID:PgXuBuYi
> 昭和十六年に太平洋戦争が始まると、「空襲の目標になる」とされて、塔全てに迷彩を施したともいわれている。
> しかし昭和十八年一月十六日は、空襲によって塔脚部分にあった映画館「大橋座」が焼け、鉄の骨組がむき出しになっている。 その後、同年二月十三日には、通天閣は三百トンの鉄材として大阪府に献納されてしまった。

そのソースは間違いだよ。
昭和18年に米軍機は日本を空襲してない(出来なかった)。
ましてB29などまだ完成もしてなかった。


========================

通天閣の焼けた原因の話なんですが、↑は本当ですか?
昭和十八年一月十六日、大阪に空襲はあったんでしょうか?

昭和十七年四月、東京に初空襲があったのは知っていますが・・・

604 名前:591 :01/11/09 01:21 ID:UmoFByO8
>>593
ありがとうございます。弾が入っているMA-1の話を聞いたもので・・・

605 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 01:24 ID:j2/6e9UJ
>603
火災です。
空襲ではないです。

606 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:26 ID:tHxNam3W
>>603
空襲による火災ではなく、単なる火災です。
それを機会に大阪府へ納付(というか供出)されました。

軍が資源欲しさに放火したという説もあります。

607 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 01:26 ID:j2/6e9UJ
>602>350)
普通のC-17でしょう。
偶々、国防長官の専用機にしただけではないかと思いますよ。
ああいった輸送機の内部は、パッケージで色々レイアウトが変更出来るみたい
ですから。

608 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:27 ID:tHxNam3W
ガーン カブテル

609 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:28 ID:PgXuBuYi
↓みたいなソースください。


ラジオの昭和史
■ 通天閣 ■
http://member.nifty.ne.jp/sozaki/index.97.htm

このときのネオン広告は、ライオン歯磨で、ネオンが夜空を飾ったのは大正九年のだったようだ。
 昭和十六年に太平洋戦争が始まると、「空襲の目標になる」とされて、塔全てに迷彩を施したともいわれている。
 しかし昭和十八年一月十六日は、空襲によって塔脚部分にあった映画館「大橋座」が焼け、鉄の骨組がむき出しになっている。 その後、同年二月十三日には、通天閣は三百トンの鉄材として大阪府に献納されてしまった。
>>604
>>605
>>606

610 名前:587 :01/11/09 01:30 ID:b/Z7Ty4P
大渦からの来訪者さん、ありがとうございます。
早い話改造人間なんですね(゚д゚;

611 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/09 01:31 ID:j2/6e9UJ
>>609
下さいじゃなくて探してみたら?
通天閣 昭和18年 火災でYahooで検索してミソ。

612 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:32 ID:tHxNam3W
>>609
自分で探す努力もしてくださいね。そのための検索エンジンです。

ttp://homepage2.nifty.com/tktaku/AboutTsutenkaku.htm

613 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:33 ID:tHxNam3W
ガーン シノウ

614 名前:350 :01/11/09 01:35 ID:XUbAyeyd
>>607
ありがとうございました。
なるほど、下手な旅客機よりもがらんどうの輸送機の方が、レイアウトの自由度が高くて
使い勝手が良いということでしょうか。
オペレーターがついていた機械は、やっぱり通信機器なんでしょうね。
でも、窓の下に大きなポリ袋を貼り付けてゴミ袋にしていたのには笑いました。

615 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:41 ID:m/l5qnyQ
>>614
ここで小説の話をするのも何だが、トム・すまなかった・クランシーの小説だと
輸送機だと目立たないので海外に極秘に要人を派遣するのに使うなんて事に
使ってたよ。

616 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:49 ID:RZpYfzFu
この映像でやられているのは、なんという車両なのでしょうか?
http://www.defenselink.mil/news/Nov2001/011107-D-6570C-007.mpg

617 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:51 ID:PgXuBuYi
>>611
>>612
ありがとうございます。
火災がどういう経緯か、わかんないから聞いたんです。
ちなみにいろいろ検索もしました。
皆さんの方が戦史に詳しいと思って聞きました。

==========================
大阪空襲の最初は昭和十九年(一九四四)十二月十九日。
大阪市内への空襲は二十年一月三 日、阿倍野区の爆撃に始まった。
以後、連日のようにB29が大阪上空に侵入し、焼夷弾や爆弾 による
被害が続いた。
http://www.denden-town.or.jp/neighbor/histry/DENDEN37.HTM


・・・もう少し調べます。

618 名前:名無し三等兵 :01/11/09 01:53 ID:rAymEhW4
チェチェン紛争について教えて下さい。
検索してもニュース関連が多過ぎて具体的な戦術や戦闘についてのサイトが
分かりません。(チェチェン共和国のサイトは良かった)
分かりやすいサイトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。

619 名前:聞きたいであります! :01/11/09 01:58 ID:VIKtTZem
帝国海軍は連合艦隊とよく言われておりますが
何と何が連合したのでありましょうや?

620 名前:565 :01/11/09 01:58 ID:aHkAOwTA
>>595
>>582
ありがとうございます

621 名前:名無し三等兵 :01/11/09 02:00 ID:PgXuBuYi
http://www.nishinari.or.jp/gamou/gamou9.html

いろいろ検索しましたが、どうも火災で使い物にならなくなり、
そのあと空襲で全壊したものと思われます。
ありがとうございました。

622 名前:名無し三等兵 :01/11/09 02:02 ID:XUbAyeyd
>>616
NHKのニュースによれば、タンクローリーとのこと。

623 名前:過去スレ救命士 :01/11/09 02:03 ID:tHxNam3W
>>619
--以下コピペ

> 398 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/08/21(火) 03:14

> >>388
> 連合艦隊は戦時下に編成されるもので、
> 名称のとおり、2個以上の艦隊を合流させて編成したものです。

> この制度は明治17年に定められ、実働は日清戦争時(明治27年)の
> 戦時下に、常備艦隊と警備艦隊という2個艦隊をもとに初の連合艦隊が
> 編成されています。

> 日清戦争後は連合艦隊を解体し、再び常備艦隊のみに戻り、
> 次の連合艦隊は日露戦争時前夜、常備艦隊他の艦艇を
> 第1・第2艦隊に再編し、編成されています。

> 第1次大戦後の大正8年にさらに艦艇数・種類の増加に伴い、
> 第1〜3艦隊を中心とする連合艦隊が常設となりました。

> ある意味、連合艦隊=海軍といって過言ではないでしょう

--ココまでコピペ。

624 名前:名無し三等兵 :01/11/09 02:05 ID:PgXuBuYi
>>621
戦災ではありませんでした

625 名前:名無し三等兵 :01/11/09 02:11 ID:RZpYfzFu
>>622
ありがとうございます。戦闘車両ではなかったんですね。

626 名前:名無し三等兵 :01/11/09 02:31 ID:OTPgp8Sk
日本海軍や海上自衛隊では「型」を使ってるので、日本の船には「型」を使ってる
のでしょう。
他に、西側の付けたコードネームで呼ぶ場合に特に「型」を使うことがあります。
「クレスタ型」「デルタ型」「旅大型」など。

627 名前:system :01/11/09 08:34 ID:XNZwsp9U
>587
さすがに穴開けるとやばいので、最近は磁気を使用するようです。頭に特殊なネットを
かぶり、これからの電磁誘導で脳の望んだ位置に微弱電流、つまり刺激を発生させます。

巨大な実験装置段階で、なんだかちらちら光が見える、とかニオイがする、とか、暖かい
とかゆー反応が出るようです。もっとも、狙った感覚が出せるわけでもなく、同じように
使用しても人によって違う反応になってしまうしで、まだまだお遊びの段階です。まして
個人携行で戦場に持っていけるようになるまでには、20年ではとても済まない時間が
必要でしょう。

628 名前:名無し三等兵 :01/11/09 10:58 ID:UIRFC6s9
>>626
「世界の艦船」なんか、そう使い分けているみたいね。
大和「型」、こんごう「型」、クレスタ「型」、キエフ「級」。

629 名前:名無し三等兵 :01/11/09 11:34 ID:MOhQ9wH9
国際法について教えてください。
米軍のアフガン空爆で民間人が巻き込まれた場合、
あるいは誤爆で民間人が死傷した場合、
米軍は国際法違反ということになるのでしょうか?

国際法は「制服を着た正規の軍人を捕虜にした場合虐待してはいけない」ぐらいしか
しらないんです・・・

630 名前:名無し三等兵 :01/11/09 11:59 ID:2VTPpqoB
>629
なりません。
なぜなら国際法と言っても、戦時交戦に関する規定は慣習法ではありませんので、
条約加盟国以外は、法的には適用外です。
(独ソ戦時の共産主義ソ連が良い例)
タリバン政権は国際的に、国家としても認知すらされていません。

ちなみに人道的に残虐だとして、使用制限されている兵器(ダムダム弾など)も
ジュネーブ条約加盟の国家の正規軍(武装部隊)にのみ適用です。
つまりゲリラやギャング、テロリストには適用外です。

631 名前:素人 :01/11/09 12:20 ID:I6V1qlZO
ものすごく、くだらない質問をします。
警官はよく、空に向かって威嚇発砲しますが、その玉は最後にどうなるのでしょうか?
小さな鉛玉でも、落ちてきたら痛いような・・・

632 名前:名無し三等兵 :01/11/09 12:24 ID:5fjBrGVF
>631
警察官で拳銃をちゃんと撃てるぐらい訓練をしている人はごくまれなので
空に向かって発砲した玉はたいてい逃げる犯人の足元に命中します

633 名前:名無し三等兵 :01/11/09 12:52 ID:UIRFC6s9
それで逃げる容疑者の足を狙うと胴体に命中する…

634 名前:名無し三等兵 :01/11/09 12:59 ID:axOVTiSQ
で、胴体を狙うと近くにいた民間人に(TT)

635 名前:名無し三等兵 :01/11/09 12:59 ID:utF6Vo3R
すみません。
航空母艦なんかの「レディルーム」と「ブリーフィングルーム」
って、どう違うんでしょうか。
ずいぶんいろいろ調べてみたんですけど、わかりません。
教えていただけますか?

636 名前:名無し三等兵 :01/11/09 13:07 ID:NvhKJ8Ut
>632-633
このスレでネタ回答は止めた方がよろしいかと。

>631
こちらのスレでも議論になってます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1001444764/l50

637 名前:名無し三等兵 :01/11/09 13:13 ID:oA3Xny+j
戦場でウンコする時、どうやってお尻ふいてるの?

って質問はここでいいんですかね?

638 名前:名無し三等兵 :01/11/09 13:15 ID:MoU4XP4Z
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/

639 名前:名無し三等兵 :01/11/09 13:15 ID:aWe9/Pxd
>>637
米軍のMREにはトイレットペーパーが入ってるよ

640 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:06 ID:pGsBo3QF
F2強い弱い言われますが、実際のところどのくらいの実力なんでしょうか?

641 名前:過去スレ救命士 :01/11/09 14:14 ID:rs+ULRHy
>>640
「何が」、ですか?
ドッグファイト、対艦攻撃、対地攻撃、等ミッションは多いですが、
「強い弱い」という曖昧な表現を使われると、的確なレスは貰えないと思いますヨ。

「三菱F-2は人気者」スレ↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/994558892/l50

642 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:17 ID:UEK9PiDy
今日、自衛隊の護衛艦がインド洋に派遣されましたが、エグゾゼミサイルなどが飛んできた場合、
迎撃は、可能なのでしょうか?

可能な場合は、イージス艦と普通の護衛艦の迎撃の仕方の違いも、教えていただきたいのですが?
よろしくお願いします。

643 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:29 ID:9mHFVzxf
>>642
迎撃は可能です。イージス艦も護衛艦も対空ミサイルで迎撃します。

簡単に言えば、イージス艦のほうがより遠距離にあるミサイルを探知でき、より多くの
ミサイルに対処可能です。

644 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:32 ID:IME5MtO9
>エグゾゼの撃墜
できるかもしれないし、できないかもしれません。

>イージス艦と普通の護衛艦の迎撃の仕方の違い
大して違いはないです。レーダーで探知してミサイルを発射する。
イージス艦の方が、レーダーの性能がいいとか、同時にたくさんの
ミサイルに対処できるとか、そういう違いです。

645 名前::01/11/09 14:35 ID:vJlpBsnE
ドイツもいよいよ出兵ですが
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2001_11/image/2t2001110902APheisi_b.jpg

このドイツ兵の持っている小銃の名前を教えてください

646 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:35 ID:SxE5ipEW
そうか、こっちで聞けばいいのか(笑)別スレに書いてしまった。

えーと、先日テレビで北部同盟の兵士が銃を撃ってました。
カラシニコフではなく、形はドラグノフに似てましたが、弾の供給が
カートリッジでなく、 弾の帯(?)を吸い込む感じの、機関銃のようでした。
あの銃はなんですか? それともドラグノフはそういう撃ち方ができるんですか?

647 名前:名無し三等兵 :01/11/09 14:38 ID:qtsu/yr6
できません。

スケルトン(穴が開いた)ストックがついていて、ベルト装弾なら、
名前出てこないけれど、ロシア製のマシンガンでしょう。

648 名前:>645 :01/11/09 14:39 ID:IME5MtO9
G36

649 名前:642 :01/11/09 14:57 ID:qmOZPtDp
>>643
>>644
レス有難うございました。

650 名前:過去スレ救命士 :01/11/09 15:18 ID:pquJN2AY
>>646
「カラシニコフ」スレでもう答えが出ていますね(w
AKもそうですが、旧ソビエト製兵器はデッドコピー(違法コピー品)が
多くて正確な判別は難しいですヨ。

651 名前:名無し三等兵 :01/11/09 15:27 ID:pGsBo3QF
>>641
ありがとうございます。
いま、過去ログを読み返しているところです。

652 名前:名無し三等兵 :01/11/09 15:58 ID:IME5MtO9
dead copy とは(違法とか合法とか関係なく)まったくそのまんまコピーって意味。

653 名前:過去スレ救命士 :01/11/09 16:08 ID:kpjxqOla
>>652
アイヤ- ご指摘ありがとうございます。

654 名前:548 :01/11/09 16:10 ID:rh87pHrO
御礼遅くなりましたが、>>548の質問にお答えいただき、どうもありがとう。

655 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:17 ID:6mhPRNOc
デットコピーって元となったものより性能が落ちる
粗悪模造品だぁよね

656 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:28 ID:Ic8Pr5yb
TVで見かけるイージス艦? ってなんですか
ミサイル沢山積んでるようですが

657 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:31 ID:WZFmAEo/
>>656
対地、対空ミサイル、レーダー、指揮命令能力などを持つ便利で強くて役に立つ船です

658 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:33 ID:alFh7fPN
>>655
まあ、イスラエルのネシェルのようなものも・・・(w

659 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:34 ID:Ic8Pr5yb
>>657
何か凄い船なんですね、ありがとうございます

660 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:43 ID:Xu6jEZ9l
F15が湾岸戦争でイラクのミサイルに撃墜されたという話を
聞いたのですが本当でしょうか?

661 名前:名無し三等兵 :01/11/09 16:50 ID:CQttvVqj
>>660
本当です。ちなみに撃墜・戦死されたパイロットは、普段は医師を
やってる予備役だったとのことです。合掌。

662 名前:名無し三等兵 :01/11/09 17:37 ID:IME5MtO9
ストライクイーグル2機が撃墜されてる。

663 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:05 ID:Y1R1kCIb
昨日のレッドオクトーバーを追えにでてきた、ソ連のアルファ級潜水艦の動力は、
原子力ですか?それともディーゼルですか?
それと、原子力潜水艦の沈めた場合の放射能汚染は、どれくらい深刻なのですか?
教えてください。

664 名前:414ですが…… :01/11/09 18:08 ID:QCF3vHeI
スレ立てちゃっていいでしょうか?(^^;

665 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:09 ID:alFh7fPN
>>663
をい。(w

当然、原子力です。
放射能汚染は、沈んだ場所によります。
深海なら、当面は問題ないでしょうが、長期間にわたる影響はわかりません。
海洋深層水は大丈夫なんだろうか。

666 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:09 ID:y+DyrBBZ
>>663
アルファ級は原潜
沈んでもたいていは原子炉を閉鎖するので被害は出ないはず
もし原子炉ごと破壊してしまったら、その海域まるごと終わりでしょう

667 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:10 ID:wzyxpcV1
>663
原子力。世界最速の潜水艦ですが、ものすごくうるさく、安全性にも大きな問題があったため、
早々と退役しました。

放射能汚染は、圧壊や、メルトダウンが起きる深度によって違ってきそうです。

668 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:10 ID:LEK8p3JL
作中で言われてませんでした?

とりあえず放射能汚染に関しては、潜水艦の設計と被害状況によります。
ヘタこきゃ一次冷却水ばらまくことになって「海のチェルノブイリ」になりますし。
もちろん運が良ければ軽微な汚染ですみますけど。
沈んだ場所が浅海なら、放射性物質による汚染が食物連鎖と重なって
とんでもない影響をもたらすこともあります。

率直に言って、「沈めてみなきゃわからん」というのが現状です。

669 名前: :01/11/09 18:17 ID:uko6cxDy
今回死んだら靖国へ??

1 名前: 01/11/09 18:07 ID:uko6cxDy

素朴な疑問です。

今回の派兵で死んだら靖国神社に入るんでしょうか?
そうすると「戦争」だったということになって
近隣諸国の反発はまぬがれないと思うのですが・・・
どうなんでしょう?教えてください。

真面目に聞いてるのでマジレスほしいな。

670 名前:AT :01/11/09 18:19 ID:Ef4DO98p
>>548

これは漏れの自説だから信用するな。

計画段階でつけられる名前に対して型がつけられる。23型フリゲイト、
ホライゾン型駆逐艦。この場合はネームシップで呼ばれることはない。
自衛隊も計画段階で4400トン型とか呼んでいるからここからもってきて
いるのだろう。

1番間をネームシップとして呼ぶときは級を付ける。この場合はマイナー
チェンジによってそこから呼び名が変わるときがある。

アーレイバーククラスのフライトUAと
アーレイバークフライト2Aタイプのニュアンスの違い

クラスには船の1隻1隻が個性のあるものとした感じでタイプには
船を量産品として見たときにつけられているとおもう。

671 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:19 ID:wzyxpcV1
>669
軍事板では、単発質問スレや、ニュース速報だけのスレを立てる奴は、イッテヨシ的
扱いとなります。

質問の答えは知りません。ゴメン

672 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:21 ID:wgkFVgiZ
689クソ質問スルナ!!!

673 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:25 ID:krvX+J0a
>669
とりあえず靖国神社に祭られることは間違いありません。
ですがそれと「戦争」云々との関連ははっきりいって意味不明です。
あそこに殉職自衛官が祭られていることは今にはじまったことではありませんし、
それだから「戦争」だとかわけわからないことを言い出すようなアホは、
さすがに韓国にも中国にもいませんよ。

言うとしたら国内の自称「市民団体」のかたがたくらいでしょうか。

674 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:26 ID:IME5MtO9
戦死でなくても合祀されるけどな。

675 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:26 ID:wzyxpcV1
>672
初心者歓迎スレでそんなこと言うな!

676 名前:名無し三等兵 :01/11/09 18:28 ID:Y1R1kCIb
>>665
>>666
>>667
>>668
レスありがとうございます。ボケてたみたいです。すいませんでした。

677 名前: ◆RXcNtpf. :01/11/09 19:39 ID:nXmsCjp7
>>661-662

どうもありがとうございます。

678 名前:名無し三等兵 :01/11/09 21:05 ID:chu655ke


679 名前:名無し三等兵 :01/11/09 21:53 ID:CSWU7MuY
>>664
勘弁してください。韓国ネタは厨房ホイホイです。
解答はまず望めない上、糞レスがつくスレになることは疑い無しです。

680 名前:名無し三等兵 :01/11/09 21:54 ID:aUCG8Fbj
今、やってる「あぶない刑事」
の柴田恭平が持ってる拳銃は何でしょうか?
たちひろしは、357何とかだと思われ。。。

681 名前:名無し三等兵 :01/11/09 22:22 ID:sW9MSI9O
そんな事どうでもえーやな。あんなもんは、軍事じゃあらへん。

682 名前:名無し三等兵 :01/11/09 23:31 ID:QEF6quM3
質問なんですが、航空機から発射されるSARM,ARM,IRM,GUNは事前にレーダーロック
がかかるのでRWRで感知できると聞いたのですが、では地上発射でFCSを持たないスティンガー
などはどのように感知するのでしょうか。またレーダーを使用せずに敵機に対して
ロックオンなしでIRMやGUNを使用することは可能なのでしょうか。

683 名前:名無し三等兵 :01/11/09 23:36 ID:CgBcrCJL
>>681
( ´∀`)☆☆☆☆初心者歓迎☆☆☆☆(・∀・ )

英語で敵前逃亡ってなんというんですか?

684 名前:名無し三等兵 :01/11/09 23:44 ID:qYy1YDUs
>683
ドキュソ機械翻訳Excite:テキスト翻訳にかけてみた

敵前逃亡:Flight in the face of the enemy

恐らく間違っていると思われる

漏れは英語わからんから分かる人フォローよろぴく

685 名前:事務員甲 :01/11/09 23:51 ID:qHkmLKsa
米陸軍グリーンベレーの設立の経過を教えて下さい。
近所に日本人でベトナム戦に参加したとかいう、ドキュソ
なオヤジがいるもので...

686 名前:名無し三等兵 :01/11/09 23:58 ID:8jeFw6qC
>>682
RWRで探知できるのはすでに詳細のわかっているミサイルだけです。
新型のミサイルやシステムの場合、使用電波周波数や詳細がわからないので
探知することができません。第4次中東戦争では旧ソ連製の新型対空ミサイル
がイスラエルの持っていたRWRでは探知できずにかなりの数のイスラエル軍機
が撃墜されました。

IRミサイルの探知方法としては目視!、後はレーダに引っかかる場合もあると
言ったところでしょうか。

戦闘機などがレーダを使わずに敵機にIRミサイルを使うことはあり得ます。
A-10はサイドワインダーを積むことができますがあれって対空レーダありましたっけ?

687 名前:414 :01/11/10 00:02 ID:+/49NLL3
>>679

ここでもダメっすか?(^^; ニュース極東やハングルではダメなのは火を見るより明らかなので(^^;、あえてこちらにお邪魔したのですが……

688 名前:名無し三等兵 :01/11/10 00:06 ID:kfWq7ULG
>>687
つーか、ハン板に逝けば、その手のスレはいくつもありますが。
そのへんの過去ログを読まれることをまずお薦めします。

689 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 00:06 ID:wM68dTQ2
>685
最初のグリーンベレーは10thSFG(第10特殊部隊グループ)で、朝鮮戦争に
投入されています。この10thSFGの隊員は、第2次世界大戦中で第1特殊任
務部隊やOSS(戦略事務局=CIAの前身)、そしてレンジャー部隊で特殊作戦
の経験を持つ将校と下士官で構成されていました。

ちなみに、この時はまだ「グリーンベレー」という通称はついていませんでした。
「グリーンベレー」という通称がついたのは、4番目の部隊、すなわち5thSFG
(第5特殊部隊グループ)が編成されたときです。19thSFGは予備役です。

>686
A-10は対空レーダーなど無いですよ。
IRはシーカーさえ敵目標に向けてやって、その赤外線を感知すれば、
発射OKなんで、別に大仰な装置は必要ないです。

690 名前:679 :01/11/10 00:08 ID:JIbhe4IJ
>689
こちらの韓国系スレをご覧下さい。

軍事力は韓国
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/998044633/
韓国海軍全艦艇 vs 旧帝国海軍全艦艇
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003233183/
自衛隊と韓国軍
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004687835/
北朝鮮軍が間もなく日本か韓国を攻撃開始か?
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005221553/

見てのとおり、軍事板住人か流れ者か知りませんがハン板などが
ソースの嫌韓厨が暴れており、まともな会話が成立しません。

恐らくネタスレになってしまう可能性大なりと思います。

691 名前:名無し三等兵 :01/11/10 00:23 ID:XAsd1xJw
露西亜製兵器の露西亜名について

Su-27フランカーは露西亜名ありますか?

その他兵器も知っている限り教えて下さい。

692 名前:名無し三等兵 :01/11/10 00:26 ID:lTlSxybe
>>688
うーん。ソースを探して何をしたいのか知らないけど…。
基本的に、自衛隊vs韓国軍なんてあり得ないからシミュレートするだけ無意味だと
思うんだけどなあ。
(まあ、韓国としては60年前までの事があるからシミュレートする気持ちはわからなく
もないが…)


どちらにせよ、>>690の言うとおり

(別スレのとあるレスからの引用です)
>弱いものがさらに弱いものを見つけて
>安易なカタルシスを求める唾棄すべき行為。
>かの国の人間も、かの国を叩く日本人も
>弱い者・所を見つけそれを叩くことでしか
>自己の確立が図れないという典型例。

という人物達でその系統のスレはめちゃめちゃにされちゃうからね。

693 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 00:31 ID:wM68dTQ2
>691
Su-27はジュラーブリク(鶴)だったかと。
MiG-21はバラライカとかどっかのスレで見たな。

古いのなら
I-153はチャイカ(カモメ)、I-16はラタ(鼠)

694 名前:名無し三等兵 :01/11/10 00:32 ID:oRq9pAOq
>691
フランカーのロシア名は「鶴」らしいです

695 名前:名無し三等兵 :01/11/10 00:39 ID:AwHVekbu
陸軍飛行第244戦隊歌のMP3を落とせるところってありますか?

696 名前:ちゃぎ :01/11/10 00:40 ID:F6d94DyT
>>683

これが実際に軍隊でとおるのかどうかは知りませんが、略語として"AWOL"なる
言葉があります。

"Absence WithOut Leave"の略だそうでして、無許可の離隊、無断欠勤、無断
外出、職務離脱、帰営遅刻などをひっくるめてこう呼称するようです。
敵前逃亡は、これらのうち「無許可の離隊」に相当すると思われます。

697 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:22 ID:Ulvyiqzj
深度1000米、30ノットで航行する潜水艦に対して、どのような攻撃が有効でしょうか?

698 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:22 ID:fWLekvDz
>>629

>米軍のアフガン空爆で民間人が巻き込まれた場合、
>あるいは誤爆で民間人が死傷した場合、
>米軍は国際法違反ということになるのでしょうか?

そもそも戦時国際法は、戦争をある一定の資格をもった集団の行うものとする
ことで、その惨禍を極限するために生じたものですから(だからハーグ陸戦法
規には交戦者の資格について非常に詳細な規定があります)、必要以上に民
間人の犠牲を出すことは、国際法違反になる可能性があります。

ジュネーブ条約の1977年の追加議定書IIあたりかな、チェックするといいのは。

戦時国際法もしくは国際人道法はその適用範囲を主権国家から国家の資格を
有しない交戦団体へと広げてきたんですね。多分、タリバンは交戦団体に足る
資格を備えてると思います。専門家じゃないから詳しいことは知りませんけど。

でもそれより前に、民間人を武力行使に巻き込んでいい、とか、正規の資格を
備えた相手じゃなかったらなにやってもいい、とか、普通に考えておかしいでしょ?

699 名前:414 :01/11/10 01:26 ID:+/49NLL3
>>690
>>692

その辺は(全部とは言いませんが)読んでおります。逆に、だからこそマジスレを立てたかったのです。
そーゆー関連のハナシでよく「日本に勝つ為に軍拡してる」というハナシが出ます。これは果たして嫌韓房のネタなのか、またはそこまで韓国人に決心させるほどシミュレーションの結果が悪かったのか、ソースがあるなら実際に見てみたいのです。

700 名前:よ! :01/11/10 01:26 ID:8BUlLtKP
700

701 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:35 ID:fWLekvDz
>>699

やめたほうがいいです。
だって、戦争なんて戦う目的があってやるものでしょ。韓国が日本を攻めることで
韓国にどんな利益があるんでしょうか。

702 名前:679 :01/11/10 01:37 ID:6ShAxWqd
>>699
ソースを得たければまぁこういうマジスレに書き込むしか方策が無いでしょう
(まぁいまだ解答は出てないわけですが(;´Д`)。

私観ですが、韓国関連のスレッドは現在立てても嫌韓厨に荒らされるのがオチです。
ハングル板全てを嫌悪するわけではありませんが、あそこの電波に毒された馬鹿がワラワラ
湧いてくるでしょう。スレは荒廃。まともなレスを付ける状況ではなくなります。

後、私は「シミュレーションで海自に瞬殺された」というのは中国海軍の話とも聞いたことがあります。

703 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:38 ID:b3lKngeJ
>>697
ギネスブックの潜行深度世界1はアルファ級の760mというツッコミはなし?

704 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 01:46 ID:wM68dTQ2
>697
ネタ?
だったらネタで答えるけど、
1. 通りそうな場所に、ワイヤーを1メートル間隔くらいで仕掛ける。(両端に爆薬付ね)
  引っかかったら、ワイヤーがスクリューに絡んで、爆薬が破裂してOUT。
2. 大王烏賊を調教して、潜水艦に特攻。

705 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:48 ID:kfWq7ULG
>>704
2、 (・∀・)イイ!!

706 名前:名無し三等兵 :01/11/10 01:56 ID:i3P25Y2f
>>697
核魚雷、核爆雷で攻撃
数メガトンの水爆を海面で爆発させるのも有効かも

707 名前:578であります :01/11/10 02:00 ID:Fcmw0vBx
パトリオットって日本円でいくらになるのかおしえてくれyo!

708 名前:697 :01/11/10 02:06 ID:Ulvyiqzj
レスど〜も。
>697
御想像の通りアルファ級を想定したのです。
私の脳内では、アルファ級は、1000米、45ノット。厨房認定ですか?
(実際は、どうなんでしょうね?)

>704
生きた大王烏賊を見た人は、未だ居ないのでは?
天敵のマッコウ君の方がまだ現実的では無いでしょうか?(まぁ、ネタだから。)
でも、あいつ凶暴そうだし。

709 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 02:06 ID:wM68dTQ2
>>707
防衛庁価格で232億円?
まぁ一発じゃなくてミサイル発射装置一式ですけどね。

710 名前:707であります :01/11/10 02:15 ID:Fcmw0vBx
>709さん有り難うございます。
ついでに質問ですが戦車の撃った弾の薬莢ってどうしてるんですか?
戦闘中だったらまとめて捨てるんですか?五年前、富士の火力演習見に行った時
90式の横に居てた自衛隊のあんちゃんに聞いたのですが教えてくれませんでした。

711 名前:名無し三等兵 :01/11/10 02:17 ID:VtbwQODM
>>699

シミュレーションの結果は知りませんが、少なくとも海上自衛隊と韓国海軍が
他国の支援なく両国から離れている場所で衝突したら(これ自体が非現実
的な仮定ですが)海上自衛隊の圧勝でしょう。

でもこれにより、韓国が日本を現実的な敵国とみなして軍拡を進めていると
結論づけるのは無理がありすぎです。過去の行いがあるのでこれからずっと
潜在的敵国として見られてしまうのは事実でしょうけど。

日本も韓国も、相手と単独で戦った場合どちらが勝つかという非現実的な
シミュレーションに勝利するために、金のかかる軍備をそろえるようなオナニー
をするほど暇ではありません。


韓国の仮想敵国は北朝鮮です。論理的に考えた場合どう考えてもそうです。
次に来るのは日本と同じ資源の少ない工業立国ですのでシーレーンの確保でしょう。
感情的には日本に対して色々あるでしょうが、軍部は上の2つを最優先にしている
はずです。

その2つの装備を整えた場合、当然日本攻撃に十分に使える装備になることもある
でしょう。でもそれは結果論です。日本だって旧ソ連の侵攻への対処とシーレーンの
確保のための装備で韓国を(単独であれば)封鎖できる事も可能です。

足の長い戦闘機を持っているからとか、足の長いミサイルを開発しようとしてるからとか
イージス艦と空母を持とうとしているからとか色々言っている奴はいますが…。

誰がどう考えても、足の長い戦闘機の方がその分滞空時間が長くなり戦闘中の
選択肢が増えるから戦術的に見て有利になるから導入しているのだろうし。
足の長いミサイルだって、日本攻撃よりはプサンから北朝鮮と中国との国境がねらえる
ミサイルが欲しいと考える方がよっぽど自然。
シーレーン確保に日本はイージス艦と新型DDHを持っているわけだから、同じように
シーレーン確保を目標とする韓国軍が同じ事を考えても全然不思議ではない。

まあ、こんな事書くと厨房寄せになってしまうのかもしれませんが…。

色々書きましたが、シミュレーション結果がどうであれ、日本も韓国も相手とがちんこ勝負
で勝つためにどうのこうのなんてバカなことをする暇はありませんよ。シミュレーションの
結果にこだわっても仕方ないと思うんですがね。

(最後の3行以外の部分でコメントがあるのであれば別スレに行きましょう>みなさま)

712 名前:697 :01/11/10 02:21 ID:Ulvyiqzj
>706
レスど〜も。
やっぱ核ですか?
ところで、核魚雷や核爆雷って、まだ現役なんですかね。

713 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 02:22 ID:wM68dTQ2
>710
確か、漏れが親父から聞いたところでは、薬莢は持ち帰って発射薬を
詰め替えて再使用するとか。
数回は再利用できたそうです。
まぁ、四半世紀前の話だから今はそんなことしてないかもしれませんが…。

半世紀前の某国では機関銃の薬莢すら持ち帰ってきましたからね。

714 名前:707であります :01/11/10 02:32 ID:Fcmw0vBx
眠い人さんどーもです。
90式も薬莢再利用してたらすごいですね、てっきり私はてっぽーみたいに
撃ったら外に排莢しるのかと思ってた。

715 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 02:32 ID:wM68dTQ2
>712
サブロックはまだ現役じゃないの?
識者の方フォローよろしく。

716 名前:名無し三等兵 :01/11/10 02:41 ID:udWMOg3y
つーか仮にそういったシミュレーションを実際に行っていたとして、
なんでその結果が外部に漏れてるのかがわからん。
最重要機密じゃん。
まぁ>414はそんな厨房は相手にするなって事だ。

717 名前:名無し三等兵 :01/11/10 02:45 ID:RPdoF3ZR
>>713
120_砲弾の薬莢って燃焼薬莢で前半分
(てゆーか2/3ぐらい?)が燃えてしまうので
再使用は出来ないと思われ。

718 名前:名無し三等兵 :01/11/10 02:48 ID:xw+CYRge
>717
フリスビーが残ります

719 名前:名無し三等兵 :01/11/10 02:51 ID:Fcmw0vBx
>717さんフリスビーは持ち帰るんですか?使い道はありますか?

720 名前:719 :01/11/10 02:53 ID:Fcmw0vBx
>717まちがい>718です。

721 名前:名無し三等兵 :01/11/10 05:03 ID:9MmRr9E7
戦場に入るにはプレスカードが必要だとは思うんですが、
具体的にプレスカードはどのように発行されるんですか?

722 名前:名無し三等兵 :01/11/10 05:31 ID:di6xJusl
>>721
http://yasai.2ch.net/army/index.html
どーして戦場に入るのにプレスカードが必要なんれすか?
どんな局面でプレスカードが必要になるのか理解してますか?
そもそも何をもって「戦場」と定義してるんスか?
「報道は自由かつ神聖」なる勝手な思い込みなんざ、クソくらえと思っている
勢力にとっ捕まった場合、どういう目にあうと思いますか?
地雷の種類や仕掛けかた、知ってますか?
日本の経済権威が、戦場とやらで通用すると勘違いしてませんか?

723 名前:722 :01/11/10 05:35 ID:di6xJusl
リンクミス撃つ氏。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005334409/

724 名前:名無し三等兵 :01/11/10 07:17 ID:HsgXCo9J
>>721
戦場は競技場ではないので、プレスカードは要りません。
どっちかってーと、保護の同意とかじゃないかなぁ。

725 名前:名無し三等兵 :01/11/10 08:41 ID:uANf+upd
MLRSについて調べたんですが車体価格は19〜20億ってわかったんですが
12個のミサイルの値段が出てない。種類別で価格が変わるのはわかりますが
大体幾らくらいなんでしょう?1セット盛大に撃ち込んで効果薄いと会計さん(?)
首吊ってしまいませんか?
又旧ソ連のカチューシャ砲はいかがなもんでしょう?
贅沢な花火よか見応えあるんですが億単位で金使ってると思うと・・・

726 名前:system :01/11/10 08:43 ID:SEzdE4sE
>721
戦場の周囲で、軍や警察に身元チェックされた場合、プレスカードがないと
追い出される、送還されることがあります。出会わないように上手にもぐり込む
ことは理屈では可能ですが、輸送手段も必要であり、それらは検問に合うことが
あるでしょうから難しいでしょう。

通常は、戦争当事国の軍広報部などに出頭してプレスカードを申請するようです。
パスポート見せるだけでくれるか、なんらかの身元証明がいるか、本国まで
問い合わせが行くか、はたまた誰に対しても不許可となるかは、ケースバイケース。

また、プレスカードをもらうと、広報部によっては現場までの輸送手段や時に
護衛を付けてくれることもあるようです。逆に、それゆえ向こうが見せたいところしか
見られなくなる、という欠点もあるようです。しかし自分の足で、隠れながら見回っても
やはり大した物は見られないような・・・

727 名前:system :01/11/10 08:47 ID:SEzdE4sE
>682
パッシブIRミサイルの発射は、現在では紫外線を探知して警告しているようです。

ただ、誤警報がある、到達距離が短く、命中数秒前までわからないことがある、などの
欠点から、赤外線探知警報(一部では採用済の様子)、あるいは二波長使用などの
改良が加えられています。

IRMは赤外によるロックオンなので、レーダーは補助的にしか必要なし。単独でも
ロックオンします。GUNも目視で撃てますが、命中率は著しく低下します。

728 名前:名無し三等兵 :01/11/10 10:41 ID:Z7ag/NY4
なぜ青森には2つも陸軍師団があったのですか?(戦前)

729 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 12:08 ID:wM68dTQ2
>728
漏れの推定だけど…。

青森県は明治以前は二つの大名がいました。

弘前を中心とした津軽家と、盛岡を中心とした南部家の二つです。
その支配地は、青森の日本海側が津軽家、太平洋側が南部家になっています。
で、元々青森は中小勢力が多数居ましたが、概ね南部家の威令が及んでいま
した。

ところが、戦国末期、その南部家の重臣の一人であった大浦為信が反乱を起こし、
津軽地方から南部勢力を一掃します。
これに対して、南部は対抗しようとしますが、その動きを察した為信は小田原攻め
の途上にあった豊臣秀吉の陣営にいち早く参上して朱印状を貰い、支配権を確立
しました。

これを南部氏は非常に恨み、江戸時代には津軽藩主の狙撃事件まで起こしてい
ます。
明治時代になっても、津軽家は勤王側に立ち、南部家は佐幕側に立ち、津軽側の
勝利に終わりました。

この300年以上の反目により、旧津軽家支配地の住民と、旧南部家支配地の住民
も互いに争うようになってしまい、陸軍師団も津軽系の弘前と、南部系の青森の二つ
の師団が出来てしまったのでしょう。
(ちなみに、今でも津軽の住民と青森方面の住民は仲が良くありません)

730 名前:名無し三等兵 :01/11/10 12:53 ID:UUqkTD3F
朝鮮戦争における米中韓朝各軍の短機関銃装備率はどの程度だったのですか?

731 名前:名無し三等兵 :01/11/10 13:01 ID:2qVS+89I
生物・化学兵器について教えてください。
以前、イスラエルや南アフリカ共和国が特定の人種・民族だけに効く
生物兵器開発に手を染めていた、という話を聞いたことがあるのですが、
実際にそういう兵器を作ることは可能ですか?

「エイズは生物兵器」という説は結局ガセネタだったことが判明しましたが。

732 名前: :01/11/10 13:07 ID:v21WnLQT
>>731
ある。
白人には利かないが日本人には利く病気とかを利用する。
随分昔の「ニュートン」にのってたような

733 名前:名無し三等兵 :01/11/10 13:07 ID:dGuJXptf
>731
人種を特定する遺伝子というものが実在するのなら、理論的には可能です
しかし、実態としては人種は一定の言語・文化を共有する集団としか定義
できないので、無理だと思います

734 名前:名無し三等兵 :01/11/10 13:11 ID:dGuJXptf
>>732
人種によってかかりやすい病気はありますが、適当な条件下では
あらゆる人間がその病気になります
現在の技術的条件で唯一可能なのは、例えば「糖尿病にかかりやすい
遺伝子をもつ人間に発症をうながすウイルス」などしかありえません
もちろん、この(仮想の)ウイルスは人種差別はしません(あ、ある
意味、人種差別かな?

735 名前:system :01/11/10 13:13 ID:/7I4jyrq
>731
今のところ、特定の人種だけに効く薬、細菌はありません。多少の差がある、という
レベルです。可能性としてはあり得る、という話です。

人種による発病率の差は、遺伝子の差よりも、居住環境や食生活の差による物が
大きく、人種を決定する遺伝子自体による違いは、確かにありはする物の、兵器として
特定人種にのみ有効と言うほどではないのです。

736 名前:731 :01/11/10 13:26 ID:2qVS+89I
>732,733,734,735
みなさん、ありがとうございます。
ちなみにイスラエルの話は新潮社が発行している「フォーサイト」
に載っていたのですが、
雑誌に記事にはときたま「これガセネタ?」と思わせられるようなのが
よくあるので、専門知識がないと判断できないデス・・・

737 名前:  :01/11/10 13:40 ID:o0KlZsMA
どこかに、バズーカやパンサーシュレッケに詳しいページありませんか?
これらが無反動砲に入るのかミサイルに入るのかがよく分からない。
あと、どうやって弾(?)をこめるかもわかりません。

塩ビとかでフルスクラッチしたい(妄想

738 名前:名無し三等兵 :01/11/10 13:44 ID:dGuJXptf
>737
1/1で作るんなら、完成したら連絡下さい
オレも欲しいよん

739 名前:  :01/11/10 13:46 ID:o0KlZsMA
>>737
見る限り、難しそうではないんですよね。
弾はペットボトルロケットとか(w

740 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 13:47 ID:wM68dTQ2
>737
基本的に無誘導なので、ミサイルには入らない。
ロケット砲の範疇かな。
無反動砲の範疇には入らないだろうな。

弾込めは、後ろから装填します。
普通の砲と同じ。
ただ、尾栓がないので、後ろに落下防止Clipがありますけど。

ちなみに、グリーンアロー出版のWWIIドイツ軍歩兵兵器大百科にその辺りの
構造、弾込めなどの方法が掲載されています。

741 名前:  :01/11/10 13:57 ID:o0KlZsMA
>>740
どうもありがとう。
後から入れるのはなんとなく判るのですが、発火方法がわかりません。
今度、WWIIドイツ軍歩兵兵器大百科を探してみます。

742 名前:質問です! :01/11/10 14:10 ID:gWcZ+cGG
通信用語の『EFL』ってなんですか?
おしえてください。

743 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 14:18 ID:wM68dTQ2
>741
1. 弾底部にSocketがあり、それを外すとワイヤーが出てきます。
2. 弾薬装填後、これを落下防止Clip傍の点火Socketに差し込みます。
3. 安全装置を外します。
4. グリップの前の安全装置柄を前に押すと、衝棒が発電コイルから外れます。
5. トリガーを引くと、衝棒が発電器を突いて電気が流れ、ワイヤーを伝って、
  発射薬に着火し、ロケット弾が発射されます。

744 名前:  :01/11/10 14:25 ID:o0KlZsMA
>>743
細かく有難うございます。電気信管なんですね。

ドラゴンとかから採寸して、適当に作ろうかと思います。
発射装置どうしよう・・・。

745 名前:名無し三等兵 :01/11/10 14:27 ID:dGuJXptf
ドラゴンって、回転しながら飛ぶアレ?

746 名前:  :01/11/10 14:52 ID:o0KlZsMA
>>457
それです。
無かったら考えます。

747 名前:名無し三等兵 :01/11/10 15:01 ID:6h/JrOOe
>745
模型屋だろ。<ドラゴン

748 名前:名無し三等兵 :01/11/10 15:13 ID:JtBe76t1
683です。696のちゃぎさん、ありがとうございました。

749 名前:  :01/11/10 15:13 ID:o0KlZsMA
>>747
手元にあるカタログには「弾頭が飛び出すギミックが」と書いてあるのでそれかと思われ。

750 名前:名無し三等兵 :01/11/10 15:34 ID:/wCLl+4c
>>737
バズーカは無反動じゃ
ドラゴンは誘導ミサイルと書いてある

無反動砲とロケットは原理が違う
誘導できるロケット兵器が「ミサイル」かな?

751 名前:名無し三等兵 :01/11/10 15:46 ID:uRiQJiK4
>>737
バズーカは無反動砲じゃないよ。ミサイルでもない。
無誘導のロケット弾発射筒。
ドラゴンは対戦車ミサイル。

752 名前:名無し三等兵 :01/11/10 15:57 ID:Y6iqD3Ft
すみません、2ch初心者なんですが質問してもいいですか?
ベンゼン中尉や砧大蔵・一等自営業を殴りたいんですがパ
ンチはどのボタンで出すんですか?

よろしくお願いします。

753 名前:名無し三等兵 :01/11/10 16:06 ID:b3lKngeJ
>>752
____       ________            .________
|書き込む| 名前: |fusianasan      | E-mail(省略可): |              |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ( ゚Д゚) / < ここに「fusianasan」(半角)と
              ⊂   ,つ    | 入れ、P・P・P・Kでコンボが入ります。
             ┌┴―┴―┐  \___________
             │       |
             │       |
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

754 名前:名無し三等兵 :01/11/10 16:12 ID:qvqOsBbx
インド洋に向かった自衛隊って、家族とのコミュニケーションは手紙なんですか?
それとも電話とか電子メールとかはできるんですか? また、その場合検閲のような事はしていますか?

755 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 16:17 ID:wM68dTQ2
>754
詳しくは海の人氏辺りがレスを付けてくれそうですが…。

電話、FAXは少なくとも出来ます。
電子メールは無理でしょう。

検閲は戦時ではないからしてないのでは?

756 名前:名無し三等兵 :01/11/10 16:31 ID:ivEZqgyM
>>755
ダイヤルアップとかしちゃダメですか?

757 名前:無知な人 :01/11/10 18:43 ID:CiZHH0qw
潜水艦は静かな方が良いと聞いたのですが
超伝導推進の潜水艦は開発されてるんでしょうか?

素人考えではスクリューの回転音がないので
静粛性ではかなり有利だと思うのですが……

758 名前:名無し三等兵 :01/11/10 19:38 ID:qn1MBqGL
現時点で超伝導推進ではせいぜい数ノットしかだせない。
実用化はまだまだ先。

759 名前:傾向と対策 :01/11/10 19:39 ID:OLBSIOaE
この先日本において発生するかもしれない生物兵器テロに備えて、
ワクチン接種をはじめとする対策を講じたいと思います。

生物兵器テロに用いられる可能性のある細菌・ウィルスにはどんなものがありますか?
また、ワクチン接種をはじめとする対策を受けられる具体的な場所やその方法についての情報を教えて下さい。

760 名前:名無し三等兵 :01/11/10 20:16 ID:7L4F0Vwr
>>759
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1015-4.html
ttp://idsc.nih.go.jp/index-j.html
ワクチン接種の受けられる場所などは、まるでわからない。
すまんがリンク先の厚労省や感染症研究所に問い合わせてくれ。
何か面白いことが分かったとき、ここで教えてくれればうれしいぞ。

761 名前:名無し三等兵 :01/11/10 20:20 ID:kjvMqSO5
海上自衛官の制服が見たいのですが何処に行けばよいのでしょう?(出来れば装身具など詳しく載ってるところ)。
記章は海自のHPに載ってますが、制服は載ってません。
初心者でスマソ・・・。

762 名前:731 :01/11/10 20:47 ID:ALQ6EPye
イギリス軍について質問します。
イギリスでは陸軍将校は上流であるのに、歴史の浅い空軍の将校は頭脳明晰ながら
労働者階級とされているとか、陸軍将校になるには「ナイフ・アンド・フォーク試験」
といわれる想像を絶する厳しい試験に合格しなければならず、しかも上流階級の人間以外は
自動的にふりおとされるようになっているとか、外国から移住してきた人間が入り込む余地など
毛筋ほどもないとか書かれていたのですが、これって本当ですか?

ホントだったらすごいなあ、イギリス軍っていまだにそんな保守的な体質をもっているのかあ・・・
と思いながら読みましたが、
どなたかイギリス軍に詳しい方、教えてください。

763 名前:深セン号 :01/11/10 20:56 ID:JTdzlRNX
中国人民解放軍 駆逐艦 深セン号 ってつおいですか?
イージス艦なみですか?

http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/index.html

764 名前:名無し三等兵 :01/11/10 21:02 ID:zvSIrl3B
>>763
60年代からのロートル駆逐艦を使っている人民海軍の中ではつおい艦です。
(確か昨年竣工だったかな?)
イージス艦の敵か?と言われますと電子機器の点では大きく劣りますし、
むしろカモです。

765 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 21:02 ID:wM68dTQ2
>762
でも、Montgomeryは牧師の子だったから、上流階級ではないんじゃない?

>763
なにが「つおい」のかよくわからんが…。
明らかにイージス艦よりは劣るでしょうね。
スコールイ級から発達した、中国独自技術の最後の艦で、同型艦の建造は
行われていません。
以降は同じソ連のソブレメンヌイ級のものをベースにするのではないでしょうか。

766 名前:名無し三等兵 :01/11/10 21:04 ID:hjbUeoVC
>763
とても弱いですね。
装備が西側のレベルに追いついていると仮定しても、せいぜい
「はつゆき」クラスの戦力です。

実際には装備自体が旧式なので、さらに戦力にならないでしょう。

中国でまともに使える艦は杭州、福州だけです。
この2隻は結構脅威でしょうね。

767 名前:. :01/11/10 21:19 ID:smswBmHN
WW2のドイツ軍戦車部隊エースに「ヒューゴーペルモチック」なる人物が
居たと思うんですがこの人について書かれた文献等御存知有りませんか?
ネット検索では全く引っ掛からなかったので・・・・・。

768 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 21:23 ID:wM68dTQ2
>767
鋼鉄の騎士3と言うゲームソフトに出てくるそうな。
フィクションなの?

769 名前:名無し三等兵 :01/11/10 21:25 ID:aW1Nd67V
>イギリスでは陸軍将校は上流であるのに、歴史の浅い空軍の将校は頭脳明晰ながら
>労働者階級とされているとか、

 名門の連隊に入るにはコネがいる。名門の連隊を出て
実業界や政界にいくと、連隊のコネが効く。いまだに建
前では「連隊の集合体」だからね。ブリティッシュ・ア
ーミー。

770 名前:名無し三等兵 :01/11/10 21:25 ID:E62syonb
牧師は上流階級じゃないけど、知識階級に属するね。
中産階級の上のほうに近いかな?

771 名前:名無し三等兵 :01/11/10 23:16 ID:la+v2xVP
ttp://www.sankei.co.jp/databox/attack/html/words012.html
に、護衛艦「きりさめ」は八・八艦隊に属するって書いてありま
した。
なぜ自衛隊は旧海軍で結局整備できなかった、縁起の
悪い名前を使っているんでしょう?

772 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/10 23:20 ID:wM68dTQ2
>771
むしろ実現できてるんだから、縁起がいいと思うのは漏れだけか。
マスコミ向けの言葉でしょう。

773 名前:名無し三等兵 :01/11/10 23:24 ID:hjbUeoVC
>771
別に自衛隊はそんな呼称してません。
あくまで護衛隊群です。

現在の護衛隊群を整備しようとした中曽根首相が口にした?のが
マスコミ連中の常用語になっただけです。

774 名前:名無し三等兵 :01/11/10 23:57 ID:cDw9BFy5
戦場では腹八分目が基本だそうですが
レーションのカロリーてどのくらいなんでしょうか?

775 名前:名無し三等兵 :01/11/11 00:08 ID:iQfZF4fd
アレ?88艦隊という言葉は防衛庁制服組から出た言葉では?
で中曽根大勲位閣下が気に入って使った、という話を聞いたぜ?

多分マスコミ向けだったらそんな旧軍的言葉は使わないと思うよ。。。

776 名前:名無し三等兵 :01/11/11 00:09 ID:2PKSPmyZ
>>771
そして8・8艦隊と書くとわかりやすい

777 名前:名無し三等兵 :01/11/11 01:03 ID:SDhNmiHq
>>741 こちらにディテール画像ございます。パンツァーシュレッケ。
ttp://feldbluse.hoops.livedoor.com/a-021.html

778 名前:Mk-46 :01/11/11 01:07 ID:aoXBLx/+
>>762
確かに昔の英陸軍将校は
上流階級出身というか、パブリック・スクール出身者が優勢だったようだ。
でも二回の世界大戦を経て、今では大分そうした傾向は薄まりつつあるようだ。
グラマースクール出身の将校などそう珍しくないだろう。
ブレアのオヤジのような、労働者階級出身将校が、実戦で活躍したしなあ。

>「ナイフ・アンド・フォーク試験」
将校株、というか特定連隊の階級の売買が出来た時代もあったぞ。
「科挙」のような試験選抜制度の伝統を、
もともとイギリス社会自体がもっていないような気がするなあ。
階級社会そのものが、生まれる前にすでに人間を選別しているしなあ。

まあ今のイギリスの教育制度は、試験選抜全盛のようだが。

779 名前:スレ違い気味すまそ :01/11/11 01:17 ID:Ast9DiYy
ファ板で聞いてもだれもわからなそうなんでここで聞きます。
よってsage

ピーターストームのNATOセーターを欲しいのだが、国内で
売ってる所をご存じの人います?中田行ってみたけど、よく
わからんエゲレスもののセーターしかおいてなかった

780 名前:名無し三等兵 :01/11/11 01:36 ID:qX7Dl5cs
こんごう級は、4隻あるそうですが、1番艦の こんごう は、新規開発なので価格が高く、
他の3艦はレピートなので、廉価になる。
しろうとの私は、こう思ってしまいますが、実際は、どうなんでしょうか?

781 名前:名無し三等兵 :01/11/11 02:17 ID:HMusvG8T
海軍体操とラジオ体操のどちらが優れているんですか。
ちなみに、海軍体操のやり方知らないんですけど。
ついでに、なのはな体操(千葉テレビでやっている)とかと比べたらどうなんでしょうか。

782 名前:名無し三等兵 :01/11/11 02:42 ID:AU9s+Did
世界の徒手格闘で最強あるいは最も優れているのはどこですか?
旧陸軍は和道流空手
自衛隊は日本拳法
米軍マーシャルアーツは柔道+空手
英国sasは柔道+合気道
韓国は韓国流空手(テコンドー)

783 名前:名無し三等兵 :01/11/11 02:45 ID:T8EmTDj0
>779
丈夫でものすごく温か、しかも洗濯機でOkの優れものですね。
昔、渋谷の登山用品の店で買いました。10年も前だけど。
ミリタリー系よりもアウトドア系の店の方があるかも。
一応HP。通販してくれるのかなぁ。
http://www.peterstorm.com/

784 名前:過去スレ救命士 :01/11/11 02:51 ID:IwM5ZmA0
>>782
「何が」、最も優れているんですか。
如何に速く敵兵士を絶命させられるか、ですか?

「殺しの技」という意味ではマーシャルアーツが一番だと思います。
禁じ手のオンパレード。

個人的な感想というレスしか付かない気がしますヨ。

(元を正せば全部「護身用体術」だからなぁ・・・・・・)

785 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 10:09 ID:3nYBowrn
>780
残念ながら、軍艦は民生品と違って汎用品を多く使いません。
大体が1隻目の状況を見ながら手直しする形になるので、同型にすること
もあまりありません。

民間船用の民生部品を多く使い、40隻程度でも一気に作れば量産効果で
そこそこ価格は下がるかもしれませんが、たった4隻程度では量産効果は
期待できないでしょうね。

786 名前:質問 :01/11/11 12:01 ID:aBRyASux
あるHPからの転記

天城】もまた寮艦【葛城】と同じく戦場へ赴くことはなかった空母である。
竣工後は呉港外の三ツ子島に停泊していたが、呉大空襲で大破転覆。
左舷を海中に没し無残に艦底をさらした姿で終戦を迎えた。
戦後一大作業によって昭和22年7月に浮揚作業が完了、
そのまま解体作業が行なわれた。
しかし【天城】の艦底部分だけは浮桟橋としてそのまま残され、
青函連絡船用として函館に回航されたという。
平成12年現在それがどうなっているのか定かではないが、
残された艦艇がこういった形で戦後の日本復興にも関わっていた事は、
感慨深いものがあろう

とのことですけど、どなたかその後どうなったかしりませんか?

787 名前:名無し三等兵 :01/11/11 12:23 ID:p0VbHF9t
>>786
「終焉の日」からかな。
んでその桟橋は長さ119.92m、幅14.2mの巨大な桟橋だったそうです。
連絡船が廃止されても桟橋は残ってるようだけどこれがソレなのかは不明。
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/hak005.html
http://www.hakodate.or.jp/sight/ekimae/01.htm
番号載ってるし電話かけて聞いてみたら?(笑)
まーもし現存していたとしても周りは完全にコンクリに覆われているでしょう。

788 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 12:23 ID:3nYBowrn
>>786
浮き桟橋とのことですから、臨時施設でしょう。
従って、青函連絡船が整備された頃には、恒久的なものが整備されています
ので、恐らく海の底ではないでしょうか。

789 名前:>783 :01/11/11 12:29 ID:qS4qLheB
情報あんがとです。
洗濯機OKは知らなかった。恐るべし。ますます欲しくなったぞ

790 名前:質問 :01/11/11 12:56 ID:aBRyASux
>787
>788
ありがとうです。
電話してみたけど、知らないようです。
やっぱ解体されちゃったのかなぁ・・
でも、摩周丸があるとこだとすると、毎年しらないで俺おとずれてるね。
毎年、オグリキャップに会いにいってるついでに函館よってるから
うーん どうなったのかなぁ 

791 名前:名無し三等兵 :01/11/11 13:12 ID:zH9gQcYq
>>785
それでも手探り部分が多い初期開発費の分だけ限定的な量産効果はあると思う……

792 名前:名無し三等兵 :01/11/11 14:07 ID:Knthu6Ey
>782
格闘技板は最強云々の話は禁止でしたね。追い出されてきたのですか?
なぜ格闘技板で最強云々の話が禁止されているのか、逝ってその理由を聞いてみれば
答えはわかりますよ。
それでも知りたいのでしたら最強の定義や具体的な条件などを細かく設定してから
出直してください

793 名前:名無し三等兵 :01/11/11 14:43 ID:058oc9rh
>782
同じ軍事板的な話でも、一般兵用と特殊部隊用、稼働率(やりすぎると負傷しちゃうとか怪我しやすい技が多いとか)
、コストパフォーマンスなどの要素を提示しないとそもそも論じようがないかと。てかあったような気がそんなスレ。

でもそんなことよりも、どこか戦闘中の写真などがあるサイト教えていただけませんか?
イメージというか、欲しいものは>砲撃を潜り抜けて敵陣にバンザイアタックする兵士の姿。<こんな感じですが、、、

794 名前:731 :01/11/11 17:35 ID:VIIk9puF
歴史上の捕虜の扱い方について質問します。

第一次世界大戦までの日本が戦時国際法の
優等生だったことは有名ですが、実はロシアも、皇帝ニコライ二世が国際会議を開く
事を提唱して、1874年ブリュッセルで陸戦法規に関する会議が開催されました。
会議は最終的に流産になりましたが、その3年後の露土戦争において、ロシアは成立しなかった
この宣言案を自らは遵守すると宣言したのです。

この記述を信用するなら、
19世紀におけるロシア軍の捕虜の扱いは非常に人道的なものだったのでしょうか?
WWUからは想像もつきませんが。軍記モノなんかにはどう書いてありますか?

795 名前:リアル厨学生 :01/11/11 17:55 ID:3Qv21IWG
【質問】
1.実は日本が核ミサイルを持っている可能性はありますか?
2.日本は、その気になれば核ミサイルを保有する能力はありますか?
3.北朝鮮や中国からミサイル攻撃を受けた場合、どうなりますか?
  防御する事はできるのでしょうか?
  無理だとしたら、どの程度の被害になるんでしょうか?

低レベルの質問ですいません・・・よろしくお願いします  

796 名前:名無し三等兵 :01/11/11 18:09 ID:KO4DNxO/
>>795
>【質問】
>1.実は日本が核ミサイルを持っている可能性はありますか?
 まったくありません。

>2.日本は、その気になれば核ミサイルを保有する能力はありますか?
 アメリカを含めて世界中を敵に回す気ならば可能です。

>3.北朝鮮や中国からミサイル攻撃を受けた場合、どうなりますか?
>  防御する事はできるのでしょうか?
 まったくできません。
>  無理だとしたら、どの程度の被害になるんでしょうか?
 ミサイルの威力や信頼性によります。

797 名前: :01/11/11 18:11 ID:rGJKPRKl
1.ない。
2.技術レベルという意味では原子力発電所は核分裂を
 制御しなければならず、いわゆる核爆弾よりは難しい
 といわれています。よって国民の同意が得られるなら可。
3.広島・長崎のように爆撃機に積んできたら迎撃出来るが、
 ノドンのように弾道弾うちこまれると打つ手がない。
 第3の広島の誕生です。
 被害は爆弾の威力・場所によりますが、広島を参照する
 しかありません。

798 名前:414 :01/11/11 18:17 ID:RLjs/GPr
>>711

細かいところではともかく、大筋ではまったく同感。はっきり言って、制服組がそんな血迷事を考えてるとはアタシも思ってない。
#考えてたら、それこそ係わり合いにならないのが一番ぢゃきに(^^;

しかし、「元帥無き軍隊」韓国軍の主張に現在の政府首脳がマトモに耳を貸すとも思えず、朝鮮戦争で血を見た現実主義者もそろそろ居なくなる、という現状で、最近の報道を見ていると(^^;あながち100%嫌韓房のネタとも思えなくなってきた今日この頃なのですよ(苦笑

799 名前:過去スレ救命士 :01/11/11 18:28 ID:FczyY7Au
>>795
他の方々もお答えになっていますが、個人的観点から一つ。

> 1.実は日本が核ミサイルを持っている可能性はありますか?
より正確に云うなら「分かりません」です。
政府が秘密にしようと思えば、いくらでも秘密に出来ます。

「持っていない可能性が極めて高い」だけです。

以下二つの質問は割愛。他の方々が既に答えていらっしゃいますので。

800 名前:リアル厨学生 :01/11/11 18:36 ID:dxMTfcJc
>>796-797.799さん
早速の回答ありがとうございました。
1番知りたかったのは、(不安に思っていたのは)3なのですが、
やっぱり、防ぐ方法がないのですか・・・
そんな事で、いいのか!と思ってしまいます。

どうも、ありがとうございました。

801 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:21 ID:neHrzyGN
WW2時のアルデンヌ攻勢についてお尋ねします。
1944年のアルデンヌでの反撃で、突破が成功しなかった理由の一つに
道路が渋滞した、と多くの書物にありますが、
1940年の対フランス戦の時には渋滞は発生しなかったのでしょうか?
渋滞が発生しなかったのなら、なぜ1994年には渋滞が起こったのでしょうか?
いろいろ調べましたがお手上げです。
よろしくお願いします

802 名前:123 :01/11/11 19:22 ID:d5boMmPU
アフガンでは、アメリカ軍の誤爆が取りざたされていますが、
「これはしょうがないこと」と、PKOでキプロス、クロアチア、コソボを歴任したクラスメートがいっていました。
5000メートル以上という上空から、赤外線モニターのようなもので照準をあわせると、
どれがタリバンのもので、どれが普通の家かなんて言うのは、なかなか分かるものではないというのです。

これは、本当ですか?
だとしたら、誤爆というものもなかなか批難することはできないなぁ、などと思えてくるのですが。
軍事版の方々の意見をお聞かせください。

803 名前:system :01/11/11 19:22 ID:FdBFgRJ+
>800
アメリカですら、今のところ核ミサイルを防ぐ手段を持っていません。また、
現在開発中のシステムにしても、本気で撃ち込んでくる相手に対して、どこまで
有効になるかは怪しいといわれています。

結局、安全な国など存在しないのです。核ミサイルを防いでも、数百人単位なら
テロで簡単に殺せます。敵を作らないようにする、攻撃されないようにする、という
政治、外交努力があり、それらを容易にする背景として、あるいは有効に働かないときの
バックアップとして、軍事が存在するのです。

804 名前:厨々 :01/11/11 19:26 ID:iQfZF4fd
はじめまして。
本当にマヌケな質問で恥ずかしいのですが、
どなたかに答えていただきたいと存じます。

昔の戦闘機で、どこの物かも知らないのですが、
機首先頭に、顔の描かれたものをいつか見たと記憶しているんですが、
あの戦闘機の資料が欲しいのです。大体あれは、その戦闘機に乗るものが
勝手にペイントしたのか(大体そんな事ができるのか?)その部隊のものなのか、
その戦闘機にはデフォルトで塗られているものなのか?
もう、全く知識がないために、自分で検索しようとしても
キーワードさえ思い付かない始末なのです!


大体、このスレに書いていいものなのかどうかも
定かでないのですが、ネタではありません!
本当に欲しています。できれば写真資料があると
とても助かります。どなたかよろしくお願いいたします。

805 名前:system :01/11/11 19:27 ID:FdBFgRJ+
>802
一番の問題は、近くから見てさえ、それがタリバンの宿舎か民間の家かはわからない
ということです。逆にタリバンの陣地の番地がわかっていれば、正確な爆撃は可能です。

もっとも、それでも誘導装置の故障などで、目標から外れた着弾になることはあり得ます。
これに最初の「どれがタリバンか」の判断ミスが加わりますから、誤爆ゼロは困難。
実現したければ爆撃そのものができない、という事になってしまいます。

しかし、戦力バランスが崩れて、タリバンが追われる側になり、陸上に偵察部隊を
豊富に配置できるようになれば、誤爆は減るはずです。対空脅威が失われれば、
攻撃そのものも低空から、例えばヘリでじっくり狙えるようになりますから、より
正確になると思われます。

806 名前:過去スレ救命士 :01/11/11 19:31 ID:H6s1x37a
>>804
ジェット戦闘機ですか? それとも第二次大戦のプロペラ機ですか?

807 名前:ちゃぎ :01/11/11 19:36 ID:FqDGVr+X
>>804 厨々殿

ソレでしたら、「ノーズアート」という単語でGoogle等の検索サイト
から検索してみてください。おそらくお望みの情報が手に入ると思い
ます。

ttp://fja2.tripod.co.jp/noseart.htm あたりで、「ノーズアート」
がお探しのものであるかをご確認いただければと思います。

808 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:37 ID:FdBFgRJ+
>804
キーワードは「ノーズアート(nose art)」です。
ttp://www.stauntonweb.com/32ndgallery.html

等見ると、絵心のある機付き兵等が描いていたようですが、名人といわれるひとも
いたようで、多くの本が出ています。また、民間人でも

ttp://www.mikemachat.com/aboutartist.html
ttp://www.mikemachat.com/b1.html

のように、多くのノーズアートを手がけた人もいるようです。詳しい人、フォローよろしく。

809 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:41 ID:FdBFgRJ+
>804
とりあえずノーズアート

ttp://www.91stbombgroup.com/starcer.html

810 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:41 ID:S2EpBXG6
>>808
少しフォロー

自衛隊では永野護などのアニメーターさんがノーズアートを描いた事がありました。

F-15にMHみたいなやつの絵を描かれていました。

811 名前:810 :01/11/11 19:43 ID:S2EpBXG6
レッドミラージュか何かだったかな?

812 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:45 ID:FdBFgRJ+
>804
もひとつノーズアート。
ttp://www.mig29.com/features98/noseart/

813 名前:810 :01/11/11 19:45 ID:S2EpBXG6
いや、全然違ったかも(汗)

814 名前:810 :01/11/11 19:48 ID:S2EpBXG6
確認したらMHじゃなかった。スマソ。

ここを参考に
http://www.tanida-web.co.jp/i_98SENKYO.html

815 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:51 ID:FdBFgRJ+
F-1に、ウルド、スクルド、ベルダンディのノーズアートが付いてるのがあった、と
聞いたことがありますが・・・

816 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:54 ID:S2EpBXG6
こんなのもあったのか・・・
ありがとう>>815

http://www.h3.dion.ne.jp/~off/noseart.htm

817 名前:名無し三等兵 :01/11/11 19:56 ID:FdBFgRJ+
>816
うーむ、さすがアニメ世界帝国日本(^^;

818 名前:うぁ :01/11/11 20:01 ID:k6qsQcZq
>>814
すげぇ、F15にミラージュマークついているよ・・・

819 名前:縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/11/11 20:03 ID:YnPWiKeP
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院

http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校

820 名前: :01/11/11 20:12 ID:crEaq+DS
今回の原発事故は、朝銀関係のいざこざで北朝鮮の工作員の仕業と言う説もあります。(これが、トンデモ説である事を願ってます・・・)

日本がノドン・テポドンで攻撃され、米国が不介入の場合、日本は「単独で」北朝鮮を占領する事は可能なのでしょうか?
また、日本の都市のどこが狙われやすく、どのくらいの死傷者が予想されますか?今のTMDは無力ですよね・・・

821 名前:名無し三等兵 :01/11/11 20:13 ID:fyZQEku2
韓国の海兵隊はLVTP-7にノーズアートしてるよね。
あれは格好いい。

ところで上はなんだ。

822 名前:ちゃぎ :01/11/11 20:18 ID:FqDGVr+X
>>820

現有の装備では侵攻能力がシオシオなので、自衛隊単独での北朝鮮占領は無理
でしょう。占領はおろか、侵攻さえままならないのが現状です。
やはり、「専守防衛」が国是である国の「戦力」ですので・・・

823 名前:804 :01/11/11 20:19 ID:iQfZF4fd
うわぁ、物凄く速いレス、親切な皆様
本当にどうも有り難うございます

今、貼っていただいたリンク、全て廻って来ました
もちろん全部は見きれていませんけど
そうです!この事だったんです!


とても助かりました!当方、イラストを描いているのですが、
これを参考にがんばって描きます
ありがとうございました!

824 名前:810 :01/11/11 20:25 ID:S2EpBXG6
>>823
がんばって、いい絵を描いてください。

825 名前:名無し三等兵 :01/11/11 20:30 ID:Zg76f7vH
>>820
雑談になってしまうけども、あそこより日本海の原発銀座を襲撃する方が
楽だと思われ>北朝鮮

826 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 20:34 ID:3nYBowrn
>>801
アルデンヌ攻勢の時期を考えてみてください。
季節は12月、即ち厳冬期です。
一方、フランス侵攻は5月、初夏です。
北海道の冬の一般道と、初夏の一般道どちらが走りやすいと思います?

冬季には装輪車輌はチェーンを巻かないと走れませんし、その速度は遅く
なります。
また、融雪したとしても泥濘で動きは悪くなります。
一方、夏季は雪などありませんから、道路もすんなり通れ、効率も良くなり
ます。

それから、兵器の問題もあります。
1940年の時には重戦車と言っても4号戦車で、主流を占めていたのは1号、
2号の軽戦車です。
従って、移動速度も速いため、他のソフトスキン車輌がそれによって動かなく
なることはありませんでした。
一方、1944年には重戦車ティーゲルやパンテルが主力です。
特にティーゲルともなると、機動性は悪く、整備性も悪いので移動に時間が掛
かります。
しかも、図体がでかいので道路の横に避けることは出来ません。

最後に、直接は関係しませんが、1940年の段階では、ほぼドイツ空軍が制空権を
握っていました。
パイロットもスペイン以来のベテランが多かったですしね。
ところが、1944年にはドイツ軍の制空権はほとんど無かったですし、開戦当時の
ベテランパイロットは殆どいなくなり、かつ、燃料も底をつきかけていました。
制空権がないと言うことは、ドイツ軍の車輌は片端から狙われることになります。

827 名前: :01/11/11 20:38 ID:vuyklvRI
>>825
あんなとこでやったら、それこそ確実に戦争だからじゃねーの?
北も米軍や自衛隊相手に公にできないだろ。
やるなら・・・ってことだ。

828 名前:名無し三等兵 :01/11/11 21:20 ID:neHrzyGN
>>826
あ、季節は頭から抜け落ちてました。
ありがとうございます。

829 名前:名無し三等兵 :01/11/11 21:21 ID:KO4DNxO/
>>799
>他の方々もお答えになっていますが、個人的観点から一つ。
>> 1.実は日本が核ミサイルを持っている可能性はありますか?
>より正確に云うなら「分かりません」です。
>政府が秘密にしようと思えば、いくらでも秘密に出来ます。
この狭い日本で、核にしても長距離ミサイルにしても、
どこで造ってどこで実験したのよ。
正確どころかとんでもな推論以外の何物でもない。
「持

830 名前:名無し三等兵 :01/11/11 22:00 ID:S2EpBXG6
>>829
たしかに秘密にはできないかもなぁ、外国の諜報機関は超一流。
もし、核ミサイルが大規模実験が必要なく、簡単に出来上がったとしても
今のへたれ政府じゃ隠しとおす事は不可能なんじゃないかな。
と思ったりする。
しかし、漏れはそんな事より>>829の続きが気になるよ。

831 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/11 22:09 ID:3nYBowrn
>828
あ、スマソ。
補足忘れた。
重大なことを欠落していたよ。

1940年にはドイツの鉄道網がほぼ完全に整備されていた。
モルトケの時代から、ドイツの兵站輸送の主力は本来鉄道が担っていた。
独仏間は軌間が同じだったので輸送の主力として鉄道が利用できた。
対して、1944年には鉄道網が各地で寸断されていたので、勢いトラック輸送
が中心にならざるをえなかった。

832 名前:名無し三等兵 :01/11/11 22:13 ID:rETJY1wB
>核兵器
アメリカ軍が日本に無断で(あるいは暗黙の了解のうちに)密かに
持ち込んでいる可能性は,日本がこっそり開発装備いる可能性よりも
はるかに有ると思います(もっとも,持ってるとは言わないか)

833 名前:名無し三等兵 :01/11/11 22:45 ID:FdBFgRJ+
>832
おっしゃるとおりですが、それですら、それによって得られる(?)利益と、手間、リスクを
考えると、果てしなくゼロに近いと思われます。

834 名前:名無し三等兵 :01/11/11 22:56 ID:uNDhVnxU
771ですが、772,773,775,776さん、有難うございました。
多分海上自衛隊の一部→中曽根さん→記者、という
感じで言い方が広まったんですね→8・8艦隊

835 名前:ちゃぎ :01/11/12 00:26 ID:XFnYKSp7
質問スレ保守age

836 名前:801 :01/11/12 00:42 ID:0HLXClVZ
>>831
なーるほど
冬で、鈍重な戦車で、鉄道使えなくて・・・
そりゃ渋滞するわ。
重ね重ねありがとうございます

837 名前:諜報機関二号 :01/11/12 00:56 ID:30gaEuQ4
古いネタで申し訳ないんですけど。
エシュロン関連です。

Microsoft社の一連のWindows製品に、
NSA(国家安全保障局)専用のバックドアが存在するというのは本当ですか?
この件について、フランス政府が公式に抗議した(今売ってる週刊DIASの記事より)
カナダの専門家が指摘した(下のリンク参照)とのことですけど。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/22/b_0221_07.html
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/search/article/9909/0704.htm
これが事実なら、PGPでも使わない限り何もかも筒抜けですね。
おいらもこのカキコのせいで明日から偵察衛星に監視されちゃったりして。
情報機関ネタに詳しい方、レスお願いしまっす!

838 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:13 ID:6CiZsuFS
なんでこの板の人間には人がマターリとやっている所にやってきて
荒らすだけ荒らしていく人間が多いのでしょう。

839 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:39 ID:Yh5kLXwv
現在の米軍の一般的なフライトスーツはCWU-27Pだそうですが、
使用開始された年を教えていただけないでしょうか?
70年代の航空隊のパッチを貼りたいのですが…

840 名前:過去スレ救命士 :01/11/12 01:44 ID:lOHvo+Xx
>>838
心が荒んでいるからだと推測されます。
具体的にどのスレか分かりませんが、放置が一番。

Let there be light.Amen.

841 名前:ちんぽ :01/11/12 01:47 ID:E8RRxzv7
>>839
1968年ころから使われているよーです。

842 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:50 ID:RHuLBsfm
>>841
そのHNで言われても説得力がないなぁ。
うそ臭いぞ(藁

843 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:52 ID:8tAKjdgB
>838
こういう言い方はなんですが、初心者質問スレに書くような事でしょうか?
そういった話は自治議論スレや雑談スレですべきでは?
どのスレの話かは知りませんが、このスレにあなたの愚痴を書き込むという行為は
荒らし行為と断言できますよ

844 名前:839 :01/11/12 01:53 ID:Yh5kLXwv
>>841
ありがとうございます。ということは、既にベトナム戦の頃から
着用されていたと言う事なのでしょうか。

845 名前:ちんぽ :01/11/12 01:54 ID:E8RRxzv7
今、PXマガジンの14号見て書いたので参考にはなるでSHOW。

846 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:55 ID:QOUXvZ8s
>>844
お礼を言うときは、ちゃんと相手の名前を言わないと。(w

847 名前:名無し三等兵 :01/11/12 01:57 ID:RHuLBsfm
>>846
たしかにそうだ。
相手の名前をいわないなんて>>844は礼儀知らずだ。
さあ、言え名前を。

848 名前:名無し海兵隊員 :01/11/12 02:34 ID:MveHmB1O
( ・∀・) まあまあみんな、マターリしようよ。

849 名前:名無し三等兵 :01/11/12 02:36 ID:4K7eFaxB
純情な青少年とか婦女子だったらそれは酷だと思うぞ(w
>>841の名前呼ぶの。

850 名前:くろぱと :01/11/12 02:53 ID:sacK66vO
自衛隊の空対地能力ってのはいかほどなのでしょうか?
目標を正確に叩けるほどのものってあるのですか?

851 名前:780 :01/11/12 02:57 ID:ma0HqYqc
>785
レスありがとう御座います。
やはり、民間の常識は、官(軍)には通じないのですね。

852 名前:名無し三等兵 :01/11/12 03:20 ID:hz+V4g7+
セクハラなりよ〜

853 名前:名無し三等兵 :01/11/12 03:59 ID:Mw4YRGEe
第三次世界大戦は勃発しますか?

854 名前:過去スレ救命士 :01/11/12 04:03 ID:lOHvo+Xx
>>853
そのうちに。ご期待ください。

855 名前:system :01/11/12 08:21 ID:HxsyRI0a
>851
数に依るのです。軍でも大量生産品は開発が終了し、モデルが固まるとどんどん
安くなります。船のように複雑なシステムは、なかなか隅っこまで同一モデルに
固定しませんから、4とか5とか言う数では量産体制に入れないのです。

これは民間常識でも同じです。乗用車は大量生産で安くなりますが、F-1カーを
3〜4台作っても、安くなりません。

856 名前:名無し三等兵 :01/11/12 08:28 ID:HxsyRI0a
>837
事実はわかりませんが、大変ウソっぽいですね。

まず、わざわざnsaという識別子を付けるというのが大笑いですし、万一ばれたときに
マイクロソフトが受けるかもしれない訴訟の嵐などを考えると、はたまた、マイクロ
ソフトの政府との関係(てーか関係の悪さ)および役人との関係(てーか利用の
下手さ)を考え併せるとちょっと無理な話でしょう。

私がネット管理者なら、自分の下手さで起きたハッキングを全部そのマイクロソフトの
バックドアのせいにして責任逃れますな(笑)。

857 名前:名無し三等兵 :01/11/12 09:11 ID:+yWJWfiK
厨房的な質問ですいませんが、どなたか教えて下さい。

F-2に積んでるアクティブフェーズドアレイレーダーと
イージスシステムの一部をなすフェーズドアレイレーダーは
どこが違うのでしょうか?

858 名前:名無し三等兵 :01/11/12 09:28 ID:70iGj6yc
>>850
自衛隊の空対地攻撃能力は政策的に故意に軽視されてきたため
対地ミサイルはなく、ロケット弾や誘導爆弾、無誘導爆弾
などを行うわけだが、正確さは関係ないぞ?

誘導爆弾は他国並みの精度で目標にぶち当たるだろう。
目標が行動可能な範囲にいれば叩ける。

859 名前:名無し三等兵 :01/11/12 09:35 ID:70iGj6yc
追加。対地能力を語るなら、機数や兵装の有効距離、威力、
機体の行動可能範囲や目標の情報を処理する能力も
考慮すべきと思われ。

860 名前:名無し三等兵 :01/11/12 09:46 ID:70iGj6yc
何度もうざくてすまん。858だが関係ないってのは
変だな。誘導爆弾の正確さで極端には変わらないの意。
支援任務の戦闘機は対艦任務が主任務であるが、対地では
正確に対地で叩けるか?より、航続距離や射程距離の問題の
ほうが大きいと思う。ということで沈む。

861 名前:>857 :01/11/12 09:53 ID:/NgyDhxR
プラズマディスプレーとバックライトつき液晶
の違いみたいなもん。

862 名前:名無し三等兵 :01/11/12 09:54 ID:RMS0/CBr
>860

 空自の誘導爆弾は画像じゃない普通の赤外線誘導だから
、地上目標を狙うのは苦手。データリンクも無いので投下
後のロックオンも出来ない。

863 名前:ちょい :01/11/12 09:58 ID:30gaEuQ4
いい感じのIDが出てるので記念カキコ...

864 名前:863 :01/11/12 09:59 ID:30gaEuQ4
すいません間違えました
板違うとIDも変わるんすね...

865 名前:名無し三等兵 :01/11/12 10:17 ID:MWC3l6eJ
テレビでよく言ってるけど、
SASのことをサスと言うの?
俺は聞いたことねえぞ。

866 名前:名無し三等兵 :01/11/12 10:23 ID:RhjmzrAm
>862
以前、86式サンが画像式だと言っておられた記憶があるんだが
違うの?

867 名前:system :01/11/12 12:17 ID:Q4iXvQG9
>857
基本的な作動原理(波面合成によってビームを走査)は同じだったと思います。

868 名前:名無し三等兵 :01/11/12 12:44 ID:Q4iXvQG9
>866
自衛隊の誘導爆弾、GCS-1の作動原理は、

ttp://www13.cds.ne.jp/~peperon/GCS-1.html

にあるとおりで、CCDを使用した一種の画像式です。とはいえ、このサイトで見る限り、
誘導シークェンスはかなり原始的ですし、艦船のような大きな目標ならともかく、
地上目標に使うにはつらいでしょう。

869 名前:名無し三等兵 :01/11/12 12:48 ID:Q4iXvQG9
十分な地上攻撃能力を得るには、悪天候下でも使用可能な、スタンドオフ兵器が
必要です。自衛隊にはそれはなかったと思います。

地上攻撃が必要になるような段階では、空自の出番はかなり少なくなっている、と
考えられているのでしょう。

870 名前:名無し三等兵 :01/11/12 13:29 ID:Y/P577zn
>868
おお、ありがとう

871 名前:レオス ◆TJDP/Qdw :01/11/12 13:35 ID:IJiJUABG
結局、M16VSAKxの第二ラウンドはやると思いますか?

872 名前:名無し三等兵 :01/11/12 13:52 ID:TDg5y2gh
>868
誰かが74式戦車を目標にテストしてたって書いてたよ!

  まあ開発年代と陸上目標を狙うこととを考えれば北海道へ上陸したソ連軍の車輌

  なんかが対象だったんだろうから陸上目標にもそれなりに対処出来るんと違うかな?

873 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:03 ID:5ToVBD5s
対潜ヘリを搭載したイージス艦を、撃破(撃沈、戦闘不能など)にする術はあるのでしょうか?
一切の制約のない全開戦闘モードです。
弾切れ以外であるなら、ご教授お願いします。

874 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:10 ID:Q4iXvQG9
>872
回転スリット+単一センサーで作った単純なヒートシーカーを、単にCCDで置き換えた
だけのように見えますから、雪原の中で戦車のエンジンが光ってれば当たるかも知れません。

あるいは、拡張性を考えて上記のような作り方にしたのであり、ASM-2のような本物の画像
誘導方式を、ソフト書き換えで組み込むことが可能なのかも知れませんね。その実験とか?

875 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:14 ID:Q4iXvQG9
機雷。キャプティブならなお良し。

ミサイル。ジャミング下の飽和攻撃。

浅ければ着底して潜水艦で待ち伏せ。

876 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:14 ID:Q4iXvQG9
ミサイルボートたくさんで走り回って近間から狙うのもよさそう。

877 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:20 ID:Y/P577zn
つーか、イージス艦に対潜ヘリ積むの?

878 名前:名無し三等兵 :01/11/12 14:49 ID:Q4iXvQG9
「対潜ヘリを搭載したイージス艦を」と書かれちゃってるんだから仕方ないんでわ。
現存するかどうかは知らないけど。

879 名前:>878 :01/11/12 14:54 ID:MoKW2sxV
現存するぞ。

880 名前:774-3 :01/11/12 15:03 ID:4jsn7uCf
>>878
 タイコンデロガやアーレイバーク・フライト2A。Alvaro de Bazanにも搭載されます。

881 名前:名無し三等兵 :01/11/12 17:08 ID:uKFBK3OY
ドイツのGSG9って所属が軍隊じゃなくて
国境警備隊って異になってると聞いたんですが
なにか意味はあるんでしょうか

882 名前:名無し三等兵 :01/11/12 17:12 ID:uKFBK3OY
CIA FBI NSA(間違いだったら住みません。)
関連の質問もこのすれでしてもよろしいでしょうか
別のすれでしたほうがいいでしょうkぁ

883 名前:名無し三等兵 :01/11/12 17:17 ID:Ig3POXPY
>>881
ミュンヘンオリンピックでテロが起きたのはご存知だと思います。
警察の大失態で人質が全員殺されたってのも。

当時、西ドイツは、ナチのイメージを払拭するのに懸命でしたから、
軍隊に特殊部隊を作ることはできません。しかし、失態を犯した警察に作るのも問題外でした。
なので、軍隊と同じように行動でき、かつ軍隊ではない国境警備隊に対テロ部隊を作ったのです。

ちなみに、警察と軍隊の対テロ部隊の差は、
警察が犯人逮捕を目的とするに対して、軍隊は基本的に犯人は射殺です。
日本のSATは、警察が母体なので軽々しく射殺とかはできません。ハイ。

884 名前:881 :01/11/12 17:39 ID:uKFBK3OY
>883
ありがとうございます
882の質問も僕なんですが
エネミーオブアメリカという映画(だったと思う)
で主人公を衛星とか盗聴とかで監視していたのって
NSAでしょうか

885 名前:名無し三等兵 :01/11/12 18:07 ID:yjof5sa6
>884
NSA=米国家安全保障局。
嘘か誠か米国内の通信はすべて盗聴、記録しているらしいです。

886 名前:名無し三等兵 :01/11/12 19:51 ID:EnRoYS6B
age

887 名前:名無し三等兵 :01/11/12 21:20 ID:Yqr1nXYp
地下格納庫、地下エプロンは空自の基地にありますか?

888 名前:名無し三等兵 :01/11/12 21:49 ID:XcEB0oXm
「魁!男塾」によると江田島平八があと十人いれば日本はアメリカに勝っていた
かもしれないそうですが…
現実の話で「こいつがあと十人(十人じゃなくても可)いれば戦争の行方が
どうなっていたかわからない」という軍人がいたら教えてください。

889 名前:名無し三等兵 :01/11/12 21:57 ID:87kTwL0k
>>888
うーん、優秀な軍人が10人いてもねぇ。
最大の敗因は、日本の国家システムだと思うから。

890 名前:  :01/11/12 21:57 ID:elMCSRLW
 牟田口が10人(辻でも可)

891 名前:名無し三等兵 :01/11/12 22:00 ID:9kX08CsU
>>888
軍人では無理です
せめて、この政治家が10人いれば・・・ の方が歴史が変わる可能性はあるでしょう。

892 名前:名無し三等兵 :01/11/12 22:03 ID:vE00Cnna
>>881
法律上の問題で、軍隊だと海外派遣ができなかったからと聞いたことがあります

893 名前:名無し三等兵 :01/11/12 22:04 ID:P18Ice37
坂井三郎が10人いれば600機の敵機が撃墜できる。
なんか勝てそうな気もする。

894 名前:ちゃぎ :01/11/12 22:32 ID:qMNvPA2/
>>774

MREであれば、1パックで約1200〜1400Kcal程度です。

あと、レーションについては、以下のスレでもいろいろ話題が出てきております
ので、ご一読いただければとおもいます。

[レーション(というか戦場での飯)]
 ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/986816623/l50

#忘れた頃のレススマソ

895 名前:名無し三等兵 :01/11/12 22:52 ID:ExFVUIHL
質問です。
大日本絵画からでてるドイツ週間ニュースの
ビデオを購入しようかと迷ってますが、
購入して見る価値が有るものなのでしょうか?
それと、この他にお勧めな資料映像のビデオ等
が有りましたらお教え願います。

896 名前:名無し三等兵 :01/11/12 22:58 ID:jZGaDxCw
>>895
この種のビデオとしては一級品かと。
あわせて「ナチスドイツの映像戦略」も買うと良

897 名前: :01/11/12 23:41 ID:EreUuYun
また飛行機が墜落したんですが、
どのスレにレスすればよいですか?

898 名前:名無し三等兵 :01/11/12 23:45 ID:Yqr1nXYp
>>897
又墜ちたな
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005575786/

899 名前:名無し厨尉 :01/11/12 23:47 ID:jZGaDxCw
さしあたって。スレは立てないで下さい。
実況ならばニュース速報板(落ちてるっぽいですが)
ないし実況板へ。
http://choco.2ch.net/dancesite/
墜落実況
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1005576091/

前回の重複スレ祭りを避けるためにも
又墜ちたな
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005575786/

900 名前:名無し三等兵 :01/11/12 23:47 ID:5ZHQhoJV
米国テロ版ひらかねー

901 名前:895 :01/11/13 00:01 ID:cmNS/SlQ
>>896
ありがとうございました。
とりあえず、新MGシリーズが近くの本屋に
あったので、購入してみようと思います。
「ナチスドイツの映像戦略」の方はなさそうなので
軍事選書堂あたりで通販かな。

902 名前:MGビデオ全巻購入者 :01/11/13 00:14 ID:6ARzn830
>895
あたりはずれが激しいよ...
買って、「おおすげえ」というものもあれば、
「金返せ」といいたくなるものもある。

903 名前:名無し三等兵 :01/11/13 02:02 ID:MXe8WgWU
恥ずかしながら…
戦艦大和は4隻造るはずだったそうですが
武蔵、信濃の次はなんと言うのですか?

904 名前:真面目な質問 :01/11/13 02:21 ID:suOEF374
戦史にくわしいかた教えてください。

旧日本陸軍で、士官学校出でない兵隊が終戦後中尉で帰還できる道はあったのですか?
私の知る人(故人)は徴兵の後、軍務につきながら、試験を受け、終戦時少尉、
戦後中尉で終えたといいます。
こんなシステムあったのでしょうか?

905 名前:名無し厨尉 :01/11/13 02:25 ID:96HrcSn7
>904
幹部候補生というシステムがあります。

日華事変後、将校・下士官の不足が懸念され、
旧制中学で教練に合格した卒業者は、兵隊勤務の後に
幹部候補生試験を受験する権利を得ていました。

この試験で甲種合格を果たすと、陸軍予備士官学校を経た後
予備役少尉として任官することができました。

恐らく戦後中尉に昇進したのは、うろ覚えですが
軍の方で最後の俸給を上げるために全員昇進を行った「ポツダム昇進」でしょう。

906 名前:904 :01/11/13 02:45 ID:suOEF374
>>905
ありがとうございます。
私の知りたいケースと比べると、時間がかかりそうなのですが
「旧制中学の教練」以後、予備役少尉として任官するまで
何年かかるでしょう。
また旧制中学でなく専門学校(年齢は同じ)では資格はなかったのでしょうか。

907 名前:名無し厨尉 :01/11/13 02:59 ID:dDneyJv4
>906
>「旧制中学の教練」以後、予備役少尉として任官するまで
>何年かかるでしょう。

志願ないし徴兵で入営後、半年は兵としての教練を受け、
その後幹部候補生試験、1年の候補生教育の後

(修正ですが昭和13年以降が予備士官学校における教育、
 それ以前は所属部隊内での教育でした。)

見習い士官を経て予備少尉に任官します。
およそ2年といったところでしょうか。

>専門学校(年齢は同じ)では資格はなかったのでしょうか。
自分も知らなかったので検索にかけて見たところ、
こちらのサイトに
ttp://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview/BB00050000.VOL00031/Body/14-1-04.html
>経理部幹部候補生
>法律、経済又ハ商業ニ関スル学科ヲ教授スル「専門学校」又ハ
>陸軍大臣ニ於テ之ト同等以上ト認ムル学校ヲ卒業シタル者
とありますので、専門学校卒業者でも認められたようです。

908 名前:名無し三等兵 :01/11/13 03:13 ID:suOEF374
>907
ありがとうございました。
完全に氷解しました。
私の関係者の事実と符合します。

909 名前:名無し三等兵 :01/11/13 05:37 ID:HNhXkCjX
NY航空事故にちなんで・・・
スティンガーについて教えて! 

910 名前:過去スレ救命士 :01/11/13 05:43 ID:YRVFU5jB
>>909
スティンガーの何について知りたいのか、それが分からないと、答えられませんヨ。

911 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/13 08:13 ID:t2qVQrpF
>903
艦名スレにありますので、そちらに詳細は譲りますが、一応、紀伊か飛騨が
予定艦名として上がっていました。
ただ、あくまでも予定であって本当にこの艦名になったかは判りません。

912 名前:名無し三等兵 :01/11/13 08:31 ID:hR9AAHPk
>909
肩撃ち式、赤外パッシブ誘導のアメリカ製ミサイルです。
ミサイル重量10kg、最大高度3800m、最大距離4500m。
1967年に開発が開始され、1981年から配備、20ヶ国で
採用されています。フレアなどの対抗手段には比較的
弱いと言われています。

913 名前:レオス ◆TJDP/Qdw :01/11/13 08:56 ID:/UqAYrm8
>>912追加です。
最新のFIM92Cスティンガーミサイルでは、
以前のスティンガーの全方位攻撃、対ECM、IRパッシブホーミングとともに、
紫外線も探知するようになり、
欺瞞発火弾(フレア)にも惑わされにくくなった。

アフガン侵攻時の旧ソ連から、「ヘリコプターキラー」として怖れられ
<ランボー〜怒りのアフガン〜>の元ネタとなった逸品でもある。

914 名前:名無し三等兵 :01/11/13 10:25 ID:orLYJh8P
>913
重箱の隅追加です。紫外線探知併用は92Bから採用されているようです。

915 名前:名無し三等兵 :01/11/13 11:07 ID:0ZMJ5HJ1
もしもオリンピックの開会式等をターゲットにして核テロがが行われるとしたら
最低何kmくらい離れていれば大丈夫でしょうか?
旧ソ連製のトランクケース型核爆弾があるとか聞いたもんで
本当にそんなのあるのかは知らないのですが...
一般的(?)な戦術核兵器の有効範囲とでも言うのでしょうか。
変な聞き方ですいません。

916 名前:名無し三等兵 :01/11/13 11:30 ID:vuoBV16l
>915
せめて空中爆発か地上爆発か決めてくれ
有効範囲に大きな違いが出る

917 名前:561 :01/11/13 12:06 ID:E3GCg9fn
気長に待っているんですが、誰か>>561の疑問に答えて
くださいよ〜。
1000が近づいてくるよ〜。お願い。

918 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:15 ID:orLYJh8P
加害半径が小さいので有名な中性子爆弾で、1km程度と言われています。
中性子弾頭でない水爆は、小さくとも熱線、爆風が強く出ますから、通常は
それ以上でしょう。従って、小型であれば数キロメートル離れる必要があります。

スーツケース核爆弾については、
ttp://www.fas.org/nuke/hew/News/Lebedbomb.html
を参照されると良いでしょう。

1人で運搬できる核爆弾自体は、米ソともに開発し、所有していました。小型化し、破壊力を
必要最低限に抑えるために、水爆ではなく、単純な核分裂爆弾として作られています。
しかし、スーツケース爆弾として話に出る、60×40×20cmの核爆弾、というものが存在したか
どうかは定かでありません。また、存在したとしても、それがテロリストの手に渡った可能性は
大変低いものと思われます。そのような兵器はソ連/ロシアにとっても大変な脅威ですから。

最小の核分裂爆弾は、TNT換算10〜20トン程度の爆発力に抑えることが理論的には
可能であり、事実、W-54デビークロケット弾頭は最小出力を10トン相当にセットすることが
可能でした。この場合、半径300mが放射線による致死範囲、400mが大変危険なレベル
となっているようです。爆風、熱線による殺傷範囲は、10トンのTNTの爆発力相当と
考えると、放射線による範囲と大体同じぐらいではないでしょうか。

このような小型原爆では、常識的なサッカーボール配置の起爆剤では大きくなりすぎるため、
ttp://www.fas.org/nuke/hew/Nwfaq/Linimplosion.gif
のような爆縮装置が使用されています。これによって厚さを13cmに抑えることが可能と
なったため「スーツケース核爆弾」は実際に作成可能です。

919 名前:system :01/11/13 12:17 ID:orLYJh8P
>918 3行目
× 小型であれば
○ 小型でも

920 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:27 ID:fmT4XG0K
恐るべしスティンガー

アルカイダにとっては最強の武器ですね、香港カイタックだったら
100発99中!  不良率1%でね・・・そして逃亡。。

921 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:27 ID:orLYJh8P
水柱研究家ではないので、怪しいところもありますが・・・

同口径の方でも、砲身長が違うと水柱の高さが違うという話を読んだことがあります。
ソースがはっきりしませんが、ある程度信頼できる物だったと思います。

であれば、爆発ではなく、着弾エネルギーによる水柱ということになりそうです。
機銃弾でもかなり高い水柱(数メートル)が上がるようですから、爆発しなくとも、
十分観測できるではないでしょうか。

922 名前:system :01/11/13 12:29 ID:orLYJh8P
>920
というわけで、民間旅客機にも赤外邪魔ーを搭載するという話が、アメリカではけっこう
本気で議論されているようです。フレアだと空港周囲が火事場になってしまうので、
DIRCM式のものが考えられているようです。

923 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:34 ID:QikuK6zj
>922
DIRCM式のジャマーの作動原理を教えてください
厨房のオレにもわかるように、なるべく簡単に(w

924 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:39 ID:orLYJh8P
1.ミサイルを見つける(噴射炎の赤外、紫外線で)
2.ミサイルに向けて赤外線を放射する
3.ロックオンを外す
 3-a.ミサイルの回転スリット、スキャン周波数にかぶせた変調で混乱させる
 3-b.CCDを飽和させる赤外を浴びせて目くらます
 3-c.センサーを破壊させるほどの赤外を浴びせる

赤外線源として、キセノンランプ、レーザーなどを使用します。Directed IRCMの
名の通り、指向性を持たせて効率よく赤外を放射するため、安全な距離でミサイルの
邪魔をすることができるわけです。

925 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:41 ID:cLcgWse0
>>917
弾着観測、WWII時の日本ということで。
一発の徹甲弾で水柱は一つだと思います。
戦記などを読んでもコンマ何秒か進んだ後の爆発は出てこないと思います。
通常、艦船vs艦船なら徹甲弾を用いますので。。。

ちなみに十数メートル程度の誤差は当然出ると思います。
例えば9発撃てばある程度散らばります。その弾幕を少しずつ敵艦に近づける。
基本的には直接狙うというより弾着が夾叉(キョウサ)するように、
それで一つくらい当たる、という程度です。「近800、左300」という風に指示します。

朝日ソノラマ「死闘の水偵隊」が参考になると思います。

926 名前:名無し三等兵 :01/11/13 12:43 ID:QikuK6zj
>924
ヘリなんかみると、排気口とあんまり距離がないけど
あれでも効果はあるんですか?

927 名前:system :01/11/13 13:00 ID:orLYJh8P
>926
フレアのように、違う方向にロックオンさせるのではなく、変調した赤外線によって
ミサイルの回転スリットが間違った方向を向いたときに強い赤外を感じるように
するのです。このため、ミサイルは例えば常に右を向く、といった針路を強いられ、
命中できなくなります。これは単一シーカー、回転スリット式SAMの場合ですが。

CCD方式であっても、素子スキャン周波数とパターンが既知であれば、それに
合わせて同様の欺瞞を行うことは理屈では可能です。しかし、かなり困難に
なるため、むしろ飽和させる、あるいは破壊する、という方向に向かっているようです。

928 名前:名無し三等兵 :01/11/13 13:02 ID:QikuK6zj
>927
ということは、フラッシュみたいに強烈な赤外線を当てる、という理屈ですか?

929 名前:名無し三等兵 :01/11/13 13:03 ID:QikuK6zj
あ、すいません。924に書いてありますね
ありがとう

930 名前:ちゃぎ :01/11/13 15:45 ID:UgyxR9n8
保守age

931 名前:  :01/11/13 17:45 ID:XzNXXq2s
カブール制圧と思ったらカンダハルの空港も制圧で
今後はどうなるのでしょう、あっさり終わるのか
ソ連が苦労したようにこれからまだ時間がかかるのですか?

932 名前:U-名無しさん :01/11/13 18:27 ID:Mv1lWZSN
1983年ごろのコンバットマガジン(兄貴の買ったやつだと思う)が昔、家にあったのですが
その巻頭特集で「自衛隊のソ連軍の上陸を想定した演習で、『3時間くらい守れるだろう』って
思ってたのに15分であぼーん」みたいな記事がありました。

今はその本も家にはなく、もう一回読み直すこともできません。
詳細をご存知の方、よろしければ教えてください。

933 名前:名無し元帥 :01/11/13 18:37 ID:/HjUd9R2
>>932
そのC・Mは俺も買ったよ。
確か日米合同演習じゃなかったっけ?

934 名前:モデルガンで :01/11/13 18:48 ID:XyTCOCFA
92Fというのを買ったのですが、
「きゅーじゅーにえふ」とよめばいいんでしょうか?

935 名前:  :01/11/13 19:54 ID:l3oTay+L
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/jissunn/kikou/kikou7.htm

第7機甲師団の画像ですが。
左から順に正式名称と一口コメントとか。
おねがい。

936 名前:海の人 :01/11/13 20:04 ID:l/VyF40q
>935
 M2ブラッドレーとレオパルド2もこれだけ並ぶと強そうだなぁ。
 手前のはサージャントヨーク?

937 名前:  :01/11/13 20:15 ID:KAVIKytG
>>936
ワラタ

938 名前:名無し三等兵 :01/11/13 20:53 ID:k7PsUoT2
軍事素人ですが
カブール制圧等ニュースで流れますが、映像に出る戦車、装甲車は
30年前のソ連製???になりますか・・・古い、古すぎる。。。

939 名前:名無し三等兵 :01/11/13 20:54 ID:rbizemt+
>934
「きゅーにーえふ」
「きゅうじゅうにえふ」
「ないんつーえふ」・・・etc
兵器の名前の読みはお好みでOKだと思いますヨ!

940 名前:system :01/11/13 20:58 ID:hR9AAHPk
>938
北部同盟が、その方が使いやすくて直しやすくて良い、とロシアに注文付けたそうです。

941 名前:名無し三等兵 :01/11/13 21:01 ID:k7PsUoT2
ありがとうございます。
そうなんですか、扱いやすいのは絶対ですね。

942 名前:ミリ屋哲 ◆ZIX.r92I :01/11/13 21:10 ID:SmYPSQfq
>936
スレがスレだけに本気にする人がいるかもYO!

つーか、師団司令部とおぼしき部隊に74式?もしや師団長戦車か?

943 名前:手許に雑誌があるわけではないが... :01/11/13 21:15 ID:4MfPf9tX
>932
たしか、1985年2月号だったはず、コンバットマガジンの古本は別冊と違い、
割と違うので、探してみては...

944 名前:943 :01/11/13 21:17 ID:4MfPf9tX
O 割とでまわっているので、
X 割と違うので、

スマソ...

945 名前:名無し三等兵 :01/11/13 22:09 ID:1eCnD4lT
>>561
徹甲弾は敵に当らずに海に落ちると爆発せずそのまま沈んでしまったと思います。
よって着弾時の水柱を見る、というのが正解では。
蛇足ですが、多数のフネでボコスカ撃ちまくってると敵艦が水柱だらけになって、
どれが自艦の撃った弾だか分からなくなります
日本海軍は主砲弾に染料を詰めるというやりかたで弾着確認を容易にしてました。

946 名前:ulysses :01/11/13 22:13 ID:2xZo9CdZ
>>561
ソースなどない、私の考えになりますが・・・
当時の射撃方は、敵艦を散布界に収めて命中弾を得る方法だったはずで、
10メートル程度の誤差はあまり関係無かったのでは?
・・・て、考えてたら思い出した。
日本戦艦の主砲弾には、弾着観測を容易にするために
火薬に染料が入ってた。
だから、観測するのは「爆発」した方の水柱だよ

947 名前:初心者 :01/11/13 22:31 ID:Rg/Hj/Tc
私の祖父は学徒出陣で戦時中、関東軍に所属しており、
あるとき足に銃弾が当たり、そのまま本土に帰還しました。
階級は上等兵でした。

皆様にお聞きしたいことは

1.祖父は刀を頂いていたのですが、どの階級から頂けたのですか?
2.階級の上がり方は平均どの程度ですか?

948 名前:海の人 :01/11/13 22:36 ID:l/VyF40q
>942
 あ゛・・・ほんとだ雑談スレと間違えてましたです、ごめんなさい_(__;)_>>935

949 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/13 23:23 ID:t2qVQrpF
>947
>514でも出してますが、一応こんなサイトがあります。

ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun13.html

ちなみに軍刀は騎兵だと兵士でも持っていたようですが、
一般兵だと准士官(軍曹)から授与されていたようです。

950 名前:947 :01/11/13 23:31 ID:Rg/Hj/Tc
有難うございます。

951 名前:名無し三等兵 :01/11/13 23:59 ID:eLoH4Gzj
海軍航空隊の軍刀は、下賜ではなく自分で調達(?)していたと
どこぞで読んだ記憶があるのですが。どうでしたっけ??
下賜の軍刀は俗に言う軍刀組のみだという記憶もあるのですが、
どなたか御教授願います。

952 名前:名無し三等兵 :01/11/14 00:15 ID:Fw9JHSxS
age

953 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/14 00:17 ID:fVu2ECDX
>951
下士官、兵用の軍刀は造兵廠で作った量産品ですが、士官以上となると
自弁となります。
但し、そのために規格が無く、日本刀を改造したものやサーベル様のもの
も多く見受けられました。

恩賜の軍刀は海軍大学校を一番で出た人に天皇(実際は名代)から与え
られるものでこちらは短剣になっていたようです。
(陸軍の場合は日本刀だったみたいですね。)
ちなみに、陸軍では恩賜の短銃というのもあったみたいで…。

954 名前:561 :01/11/14 00:21 ID:qE7Fi6B/
>921,925,945,946さん、レスありがとうございます。
染料のこともあり、爆発時の水柱を観測するのかな、と納得しかけたんですが、
なかなか疑問は完全には晴れません。
91式徹甲弾の水中弾効果は、一番条件の良い時で約200口径有効、と聞いた
ことがあります。40センチ砲弾なら約80メートル、46センチ砲弾なら100
メートル近くになり、これは許容できる誤差と言えるんだろうか、と。
うーん、やっぱ、そのくらいはOKなんかなー・・・。

955 名前:名無し三等兵 :01/11/14 00:28 ID:NfeXYvzB
>眠い人殿
ほうほう、眠い中詳しくありがとうございます。
やはり記憶はあってたようですね。自前で刀が
用意できるところは、やはり時代を感じさせますね。
短剣だったのは初めて知りました。
詳しく御教授頂きましてありがとうございました!

956 名前:名無し三等兵 :01/11/14 00:38 ID:9bDQrW+r
>954
水中の砲弾の進みは着弾(着水)地点までの距離と発射角度が判れば求められるのでは。
って思ったけど...どうなんでしょ?w

957 名前:質問です :01/11/14 01:22 ID:nqG2X3Zn
第2次世界大戦のとき、アラブ諸国は何をしていたのでしょうか?
今じゃ内戦・紛争ばっかりの中東ですが、当時はどこかの陣営について
戦っていたのでしょうか。
よろしければ、当時のアフリカ諸国の動向についても教えていただければ幸いです。

958 名前:915 :01/11/14 02:27 ID:gnhJmk+w
回答ありがとうございます。

>916
一応地上爆破を想定していますがセスナ等の小型飛行機を利用しての空中爆破も可能性としてはありますね。
どれくらい差が出るものなのですか?

>918
丁寧に回答していただきありがとうございます。
なんとなく想像はつきました。
ついでと言っては何ですが、参考までに戦略核で一番威力有りそうなのだと
最大でどれくらいの範囲まで影響が教えてください。
ICBMで子爆弾を落とすようなのになるかな?
まあ普通のテロリストはそんなもんは使えないでしょうけど(^^;)

959 名前:名無し三等兵 :01/11/14 02:32 ID:9giMRpid
アフガン侵攻作戦てそろそろ終わっちゃうんじゃない?
自衛隊って何かやった?

960 名前:  :01/11/14 02:37 ID:YHUiKYBz
>957
中東はイギリス領でしたから、イギリス軍として参加していました。
ロンメルの北アフリカ戦線について調べてみると、よく分かると思いますよ。
それと、イギリスの二枚舌外交と、無責任さにも・・・

961 名前:名無し三等兵 :01/11/14 02:59 ID:fL5FOnSk
>959
自衛隊の仕事は戦いが終わってから。
アフガンの地雷除去という最前線より危険な任務に就きます。
ちゃんと国際貢献します。ご安心あれ。

962 名前:名無し三等兵 :01/11/14 04:11 ID:fw4wW3MQ
>935
自分の見たところ、左から
師団司令部(新旧1/2t小型トラックに82式指揮通信車)
師団司令部付隊(化学防護車、除染車もいるはず)
偵察隊(74式戦車と87式偵察警戒車)
通信大隊(82式指揮通信車と野外無線機を積んだ73式装甲車)
施設大隊(92式地雷原処理車と91式戦車橋、81式自走袈柱橋らしき車両)
後方支援連隊(大中小トラックなど色々)
高射特科連隊(1/2t小型トラックに87式自走高射機関砲、81式短距離地対空誘導弾)
特科連隊(82式指揮通信車に73式装甲車と75式自走155ミリ榴弾砲、76式対砲レーダー装置らしき車両、87式砲側弾薬車もいるはず)
普通科連隊(89式装甲戦闘車に73式装甲車、96式自走120ミリ迫撃砲らしき車両)
戦車連隊(90式戦車に74式戦車、戦車回収車もいるはず)
で、あとはよく分からんのだが、アンテナ付けたコンテナ載せてる車両群は
情報部隊であることは確か。一番右は予備自衛官じゃないかと。

>942

上記の理由で第7偵察隊では? 74式戦車。

963 名前:名無し三等兵 :01/11/14 06:33 ID:/yEzteKY
新スレは?

964 名前:名無し三等兵 :01/11/14 08:42 ID:mXammRJC
地雷原を突破するのに
一番言い方法はどんな方法でしょうか
平和な時代ではなく敵が撤退前に地雷を設置していって
追撃の時にその前に撤去するという状況で

965 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/14 08:42 ID:fVu2ECDX
>957
>960に補足して…。
1940年頃の中東は…。
英国の影響下にあったものが、独立国(或いは保護国)ではイラク、エジプト、
トランスヨルダン(今のヨルダン)、パレスチナ(今のイスラエル)、湾岸諸国、
イェメン、オマンです。

このうち、イラクは1941年にガイラニ首相が枢軸寄りの外交政策を採ろうとして、
軍部が王室打倒クーデターを起こし、ドイツがそれを支援しましたが、失敗して
英国の影響下に置かれました。
エジプトでもナセルやサダトが率いる若手将校団がクーデターを計画しましたが、
発覚して、彼等の身柄は拘束されました。

イランは1942/1/29にソ連が北半分を、英国が南半分を占領し保護下に
置き、サウジアラビアは自立してましたが、いずれも1943年に米国と協定
を結んで両軍は一部が撤退して米軍を駐留させました。

イェメンはアラブ陣営唯一の中立国でしたが、これも1943年に連合国に参
加しています。

シリアとレバノンは「サイクス・ピコ協定」によってフランスの保護下に置かれ
ていましたが、1940年のフランス崩壊でヴィシー政権に属し、1943年に自由
フランスの影響下に置かれた後、相次いで独立しました。

アフリカは独立国がほとんど無く、前述のエジプトを除けば、リベリア、南アフ
リカ、モロッコ、エチオピアのみが独立しています。
このうち、モロッコはフランスの保護国、エチオピアはイタリアの占領下にあり
ました。
このほかの地域は、南アフリカ、ボツワナ、ジンバブエ、ナミビア、ケニア、マラウィ、
スーダン、エジプトを結ぶ線とガーナ、ナイジェリア、ニジェールの一部などが英国の
植民地でした。
南アフリカはアフリカ、イタリア戦線の主力として活躍し、ジンバブエも兵士の供給源
になっていました。また、ケニアはエチオピア奪還の根拠地となりました。

フランスがモロッコ、アルジェリア、チュニジア、マリ、中央アフリカ、ギニア、セネガル
マダガスカルなどを植民地にしており、カサブランカ、ダカールでは連合国とヴィシー
政府軍との戦闘が行われています。
なお、英国占領後のマダガスカルでは、日本の特殊潜航艇が英戦艦「ラミリーズ」を
大破させました。

イタリアの植民地はエリトリア、リビア、ソマリアの他、大戦前に占領したエチオピア
がありましたが、1941年から43年に掛けて連合国に占領されました。

このほかはコンゴ、ルワンダ、ブルンジがベルギーの、セウタ、赤道ギニアがスペイ
ンの、モザンビーク、アンゴラなどがポルトガルの植民地でした。

966 名前:system :01/11/14 08:43 ID:5v/tUCTD
>958
通常の戦略核の破壊は、主に熱線と爆風によります。熱線による火傷の範囲は、
第1度火傷 半径=出力^0.38 × 1.20
第2度火傷 半径=出力^0.40 × 0.87
第3度火傷 半径=出力^0.41 × 0.67 で概算できます。
(ソースはttp://www.fas.org/nuke/hew/Nwfaq/Nfaq5.html
(半径はkm、出力はkt、1kt〜20Mtの範囲で10%の誤差で有効)

第1,2,3度火傷はそれぞれ、可逆的な痛みと発赤、可逆的な水ぶくれの形成、不可逆的な
皮膚及び皮下組織の破壊、に相当します。第3度火傷は重大であり、1/4以上に及べば
ショックをおこします。この第3度火傷を受ける半径は、

20kt:2.7km、1Mt:12km、20Mt:39km(ソース同上)。

爆風については、下記の式で半径が計算されます。
出力^0.33×1.00:1.住居の破壊、爆圧による死の可能性
出力^0.33×0.45:2.コンクリート建築物の破壊、爆圧によりほとんどが死亡
出力^0.33×0.28:3.すべての建築物の破壊、爆圧により全員死亡
(単位、km。出力:kt。ソース同上)
1.について計算すると、10ktで約2km、1Mtで約10km、20Mtで約26kmとなります。
遮蔽下にいない限り、熱線による殺傷半径の方が大きいことになりますね。

一般的な戦略核は、数百ktから1Mt程度までです。堅固な目標に対しては、あるいは
確実さを求めるために、一つの目標に2個程度の弾頭が照準されることも、よくある
ことのようです。

967 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/14 08:46 ID:fVu2ECDX
>964
人の手が一番です。
金属探知器で探り、埋設金属が発見されたら穴を掘って地雷かどうか確認する。

主攻地域とかそう言う部分なら、地雷除去のための工兵戦車が回されるかもし
れませんが、そう言うのとか、砲兵あるいはロケット弾の支援が無い限りはこれ
しかありません。
故に地雷が時間稼ぎの兵器とsてもっとも有効な手段たりうるわけです。

968 名前:system :01/11/14 08:48 ID:5v/tUCTD
>964

1.爆索あるいはFAEなどの爆発による誘爆
2.フレイル、ローラーなどの直接的打撃による誘爆
3.ドーザーによる表面土壌の排除

を、この順でというのが普通に使われている方法だと思います。1省略、あるいは、2、3は
いずれかのみ、ということもあります。フレイルはチェーンを何本も並べて回転させ、地面に
たたきつける道具。ローラーはローラーですね。ともに戦車、工兵車などの前面にとりつけて
使用します。

969 名前:system :01/11/14 08:49 ID:5v/tUCTD
>967
にも書いていただいてますね。968は大規模な機甲部隊の場合、と思ってください。
例えば湾岸での米軍の地雷原処理パターンです。

970 名前:某研究者 :01/11/14 10:52 ID:uZ3nTCRX
まあ現実問題米は2000発の核でロシア・中国・インド・仏等を威嚇し続けられるのか
或いは2000発では可能でも1000発或いは500では無理と言う事なのか
(しかし日本も6000は兎も角500発位なら短期間で配備可能だろうか)

971 名前:フェチ :01/11/14 12:10 ID:6FAMWB7m
>968の2について

 南アの「チャービーシステム」という地雷除去専用の車両(プラスローラー数台)
も有ります。

972 名前:ヌーボー水兵 :01/11/14 12:42 ID:1XPP6nlF
新スレ立てときました。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1005709252

973 名前:957 :01/11/15 00:58 ID:xzq5OJpc
>960
>965
ありがとうございます。
そういえば、大戦中はまだ植民地化されていた国が大半でしたね。

>イランは1942/1/29にソ連が北半分を、英国が南半分を占領し保護下に
置き、サウジアラビアは自立してましたが、いずれも1943年に米国と協定
を結んで両軍は一部が撤退して米軍を駐留させました。

これが現在米軍が中東を監視下に置く一つの契機になったのでしょうか・・・
どちらにせよ、戦勝国は大きな顔が出来るしなぁ・・・

974 名前:40代の初心者 :01/11/15 20:03 ID:yvKl/q+7
JSFについて、教えてたもそ。
画像なんかもあるの?

975 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/11/15 20:05 ID:xcaIYZFj
このスレは終了していますです。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1005709252

976 名前:名無し三等兵 :01/11/15 22:36 ID:y+0f1WiS
>974 ここら辺読んで
JSF(統合戦術戦闘機)について
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003016644/
JSF量産Lockheedに決定
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1003591580/
JSF量産Boeingに決定
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003838827.html
JSF-X35Bはハリヤーの後継機になるのか?
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993635471.html

あとなんかあったら、>975のスレで

977 名前:レオス ◆TJDP/Qdw :01/11/15 23:38 ID:CtfGWnnu
>>914
FIM92Bで、紫外線探知を追加
FIM92Cだと、何か変わったところは?

978 名前:名無し三等兵 :01/11/24 11:01 ID:OeOP7zvU
age

979 名前:名無し三等兵 :01/11/24 11:02 ID:qP8H0vs+
新スレ有るだろ
ageるなヴォケ
sage

980 名前:名無し三等兵 :01/11/25 18:12
>>561
着弾観測の水柱は、着弾時に発生する物です。それと砲弾の風防の中に染料が入っている物もあります。
着弾の衝撃で風防が壊れ、着色された水柱になります。

981 名前:名無し三等兵 :01/11/28 22:31
age


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system