ulysses<><>01/12/14 23:54<> ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、
ここで質問してみましょう。

常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。
まずは前スレチェック。

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005709252/l50
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/army/index.html#16

過去ログは下記リンクで検索できます。
2ちゃんねるのログ検索
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

ニュースねた、雑談は下記にどうぞ。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ4◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1004711627

その他のリンク。

軍事板 書評スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=980501031
軍装掲示板三代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=995691756
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=996502867

・・・実はスレ立てるの初めてなんだが、これでいいの? <>●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17 名無し三等兵<><>01/12/14 23:56<> アメリカって航空母艦いくつ持ってんの?
ボノムリチャードってまだ現役? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/15 00:06<> >2

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cv-fy96.gif
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cv-list.htm <> 名無し三等兵 <>sage<>01/12/15 00:10<> お尋ねします。うちの叔父が20年ほど前、中東からT−62?の車輪
を持ち帰って来たそうですが、値打ちはありますか? <> 辻〜ん<>1<>01/12/15 00:19<> T-55とか古〜〜い戦車未だに動いているけど、
実際、今、戦車か航空機で配備されてるので、(ちゃんと稼働する)
一番年寄りなのはどこの国の何? <> 眠い人 ◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/15 00:24<> >>5
英国。
何たってダコタ(DC-3/C-47)、スピットファイア、ハリケーンなどが未だ現役。
それ以外でも、キャンベラなんて言うのが飛んでるし。
あと、南アフリカにはハーバード(T-6)が未だに現役。 <> ulysses<><>01/12/15 00:28<> で、前スレでまだ回答が無い(と思う)もの
 25 :24 ◆8bwLPiQ6 :01/11/27 23:40
      戦艦(標的艦)「土佐」の画像を探してます。
      ご存じの方がおられましたら教えて下さい。
      宜しくお願いします。

 99 :初心者 :01/11/29 04:30
   ベトナム戦争中、ジャンクションシティオルタネートという空挺作戦で、米軍第173空挺旅団の旅団長が、
   先頭を切って自ら降下したらしいですが、近代戦でこんな例はままあるんですか?
   部下を鼓舞するには良いかも知れませんがなんか無茶っぽい気が。

 136 :114 :01/11/29 22:10
   追加質問です。
   この軍事板では野原茂がボロクソにけなされてますが、何故ですか?
   彼はかなり有名な航空機マニアで、著作も多いですが?
   (ガオガイガーで航空機考察を担当し、野原茂をモデルにしたキャラも登場してる)

 322 :名無し三等兵 :01/12/03 00:22
   質問です。
   日本海軍の第一〜第五戦速の定義(どれが何ノットか)について教えてください。

 531 :名無し三等兵 :01/12/06 19:20
   ずっと不思議に思ってたのですが、WWII以前の潜水艦って、
   艦載砲や機銃が甲板上に設置されてますよね。
   潜航中は潮に洗われるわけですが、錆びたりしないんでしょうか?
   また、揚弾用の設備などもあったのでしょうか?
   機銃弾を甲板に上げる時間があったら、潜行したほうが早いような
   気もしますが。。。

 601 :名無し三等兵 :01/12/07 22:59
   世界初のカラー映像(動画)はナチス時代の
   ヒトラーだと聞きましたが、
   どこかで紹介しているウェブサイトわかりませんか。
   いろいろ探したのですが。

 653 :5572 :01/12/08 21:58
   戦車一両の整備費用って年間幾らぐらいなのでしょうか?



  <> ulysses<><>01/12/15 00:28<> 774 :名無し三等兵 :01/12/10 13:08
   えっと、初心者向けではないかも知れない質問です
   米海軍のアクロチーム、ブルーエンジェルズがF4を使用していた時代に
   このF4が胴体着陸しパイロットが生還した、という事実はあるのでしょうか?
   「THRESHOLD」といタイトルの映画以外のソースを希望します

 783 :名無し三等兵 :01/12/10 15:45
   初めて質問するご無礼をお許しください。

   事務系一種試験で防衛庁狙いというのは無謀でしょうか?

 957 :誘導された新米三等兵 :01/12/14 00:21
   こちらのスレ、まだ使用してよろしいのでしょうか?

   申し訳ありませんが教えてください。弾薬の単位は何なのでしょうか?
   「##弾の補充を☆☆だけ頼む」と言う場合
   ☆☆の所にはどんな単語が入るのでしょう?

   同人PBMの手伝いをしているのですが、マスターからの指示に、
   ☆☆のところに3000発とか5000発とかいう数字が入っているのを見て
   少し疑問に感じたもので……
   こういう時には何カートン、とかいう発注をするものではないのでしょうか?

 975 :名無し三等兵 :01/12/14 23:23
   レーザーサイトに付いて前々から疑問だったですがー、
   あれって、銃口よりずれていますよね?そんでもって、
   標的をポイントして射撃しても、銃口とズレている分
   弾道もズレますよね?1-2cm...それで、いいんでしょうか?

抜け落ちていたらごめん <> マジかよ・・・<><>01/12/15 00:30<> >>前スレ 大渦よりの来訪者氏

109 :名無し三等兵 :01/12/14 18:13
ゲリラ・コマンドの組成はなんだ?
第三国、他国の正規特殊戦部隊だ。
警察や海保の人間むざむざ殺したいのか。
SATやSSTも自衛隊で訓練しているが、一般の普通科連隊員
ほどの戦闘能力もノウハウもない。

112 :専守防衛さん :01/12/14 18:34
>>109
何言ってんだ、お前?同じ条件で
SATやSSTがたかが陸自の普通科連隊員 ご・と・き に
劣るワケねーだろ、このボケ!
夜郎自大もいいかげんにしろ。顔洗って出直してこい!

113 :専守防衛さん :01/12/14 18:42
>>112
劣ってるよ

117 :専守防衛さん :01/12/14 19:05
>>113
ほぉー、それでは鍛え抜かれた精鋭特殊部隊員が
自衛隊の兵隊風情に劣るという根拠を示して頂けますかな?

130 :専守防衛さん :01/12/14 20:17
>>112
じゃあ警察官はナイフによる敵の隠密征圧はどう訓練してるんだね?
陸自の隊員なら普通科以外の後方でもみんな会得してるな。
東京の練馬区中村橋の交番で、元自衛隊員に一瞬で警官2名が
制圧されて、死亡した事件も記憶に新しいな。

なにか警察官の戦闘能力が自衛官を上回るという客観的材料を
提示してくれよ。
それと警察官は戦時国際法知ってるのか?
敵国特殊戦部隊に対して戦時国際法を知らないでどうやって対処するんですか。警察官職務執行法では、相手の制圧は捕縛目的と明記されてるが、その法的兼ね合いはどうか?

さーこたえてみ 厨房

141 :専守防衛さん :01/12/14 20:44
>>130
だれが一般警察官と陸自隊員を比較した?
そっちが先にSATやSSTといった司法機関の特殊部隊員の能力が
そこいらの陸自普通科連隊員より劣ると断言したんだろ。
論理のすり替えはやめろよ。貴様それでも軍人か!

143 :専守防衛さん :01/12/14 20:47
>>141
SATとSST自衛隊員の指導受けて訓練してますが・・・なにか?
小銃分解組み立て、射撃、いずれも一般の自衛隊員より劣りま
すが何か?
徒手格闘、刀剣取り扱いいずれも劣りますがなにか?

144 :専守防衛さん :01/12/14 20:53
>>141
SATもSSTも自衛隊の指導で訓練してますがなにか?
SATもSSTも銃分解組み立て、徒手格闘、刀剣戦闘
いずれも劣りますがなにか?
いずれも普通科隊員より成績悪いですがなにか言いたい
ことがありますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 00:31<> 前スレのリンク

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1006803166/ <> 名無し三等兵<><>01/12/15 00:33<> こっちも更新。

軍装掲示板四代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007785167/ <> 大渦よりの来訪者
◆8An/neko <>sage<>01/12/15 00:36<> >9
理解できない話じゃないけど……苦笑するしかないね(苦笑)
まあ、何となくこんなじゃないかって言う気はしたんだよ。
ただ、訓練や蓄積がないから仕方ないかも。
もう暫くいろいろな経験が蓄積されていったら状況も変わるかも。 <> ulysses<><>01/12/15 00:37<> >>10
>>11
すまぬ。慣れないことはするものではなかった・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/15 00:40<> >>13
次回も頑張れ!

おまけ(笑)
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ5◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007430433/

雑談スレを立てる人もリンク先の確認をよろしく。 <> 名無し三等兵<><>01/12/15 00:51<> >7(531)
当然、然るべき手入れを怠れば、錆びます。
「潜水艦用の艦砲」として、特別な装備があるとするならば、
水圧、錆に最も弱い、
照準器を簡単に取り外せるようになっていたぐらいでしょうか。
(当然ながら、精密な照準規正ができない分、命中率は低下します)
また、デリケートな砲弾が海水に漬かることは覚悟のうえで、
最低限の弾数をストックできる「砲弾庫」を非耐圧甲板下に作っていた例もあれば、
砲弾はハッチを通じて担ぎ上げるもの、と、割り切った例もあり、
いずれにせよ、砲弾以上にデリケート、かつ、構造上問題のある、
艦内からの揚弾機を備えた例は、ありません。

以下に「潜水艦の艦砲」が、有効に運用することが難しい、つまり、
衰退が早かったのも道理であったか、ご理解頂けるでしょうか。 <> 9(続き)<><>01/12/15 00:54<> >>12

138 :らで :01/12/14 20:36
わしは精神分裂でも生活保護でもない
日本がむかし敵にした国の国防省を破壊し
アフガンで聖戦を演じているのだ
自衛官もプライドがあるならわしに味方して
旧軍のうらみをはらさんか 英雄になれるぞ

139 :専守防衛さん :01/12/14 20:41
>>138
それより先に自衛隊板の管理者通してお前を特定してやるよ。
その結果は公安警察と中央調査隊に報告する

140 :らで :01/12/14 20:44
おいおいジョークだぜ

142 :専守防衛さん :01/12/14 20:45
システム業務隊の俺に喧嘩売ったのが運のつきだな>>140

145 :専守防衛さん :01/12/14 20:54
ちなみに自衛隊板の管理者は元自衛隊員

148 :ROM :01/12/14 20:56
>>142
まるで戦前の憲兵隊と一緒だな。
民間人を脅迫するのは結構だが、ここはマスコミも見てるぜ。

150 :専守防衛さん :01/12/14 20:57
>>148
警察の公安部署ほどじゃないでしょ。
治安協定もあるし、警察公安とはお友達

151 :らで :01/12/14 21:00
以外と機能してるんですね 民間人のしらないとこで

152 :専守防衛さん :01/12/14 21:00
オタ同士の話はほんと「ばか」みたい。

153 :専守防衛さん :01/12/14 21:02
>>152
わり!俺オタじゃないんだわ

民主主義がなんでもありと思ったら大間違いだぜ。
いったことややったことには責任とらなきゃな。
いくら厨房でも

154 :名無し三等兵 :01/12/14 21:04
>>148
>マスコミ見てるぜ
入った時点であんたダメじゃん。逃げ入ってるよ <> 名無し三等兵<><>01/12/15 01:26<>
地理板の「アメリカの首都は首都はどこが良い」というスレで
「国防上、国家の首都は敵国に近いほうが良い」と言っている人がいるのですが、
これは軍事的に見て正しいのですか?

本能的に疑問に思うけど、知識がないし、う〜ん、よくわからん??
誰か解説たのんます。


---------------------------------------------------------------------
>20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 19:03 ID:ddnQNiFE
> マイアミの更に南にあるキーウェストを首都にしよう。
>26 :19 :01/12/08 23:22 ID:1ssfATZg
> >>20
> キューバと目と鼻の先のキーウエストに遷都したなら、国防上厄介なのでは?
> >>21
> 私のメール欄も見てね。
>
>27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 23:43 ID:vng9OBqS
> >>26
> いや、国防上、首都は敵国の近くにあったほうがいいんだ。
>韓国の首都とか、イスラエルの首都を見ろよ。
>
>44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 13:05 ID:i+lv3Y0/
> >>27
> 地政学的な根拠を示してくれ。
>
>46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 00:23 ID:pPC1q1gC
> >>44
> 敵国に対して警備をしやすい。
> 敵国の動きがわかりやすい。
>
> 例えば、日本の首都が金沢だったら、
> 能登半島で邦人が北朝鮮に誘拐されることもなかった
>かもね。


アメリカ合衆国の首都はどこがいい?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/geo/1007649407/
--------------------------------------------------------------------- <> 名無し三等兵<><>01/12/15 01:32<> 伝説の水雷太郎閣下って何物? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 01:40<> 質問なんですが、
第二次大戦時、日本は何カ国と交戦したんでしょう?
アメリカ、イギリス、ソ連、オ−ストラリア、中国、オランダ、まではわかるんですが…
(イタリアの降伏後、宣戦布告はどうなるのやら、フランスもアリですか?) <> 名無し三等兵<><>01/12/15 01:47<> >>17
将棋で、王将を歩の前に出す奴はいないって。
つか、かつて露助が、なぜ衛星国で回りを固める事に
熱心だったかを想像すれば? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/15 01:51<> >19
交戦と言う意味では、中華民国(延安、重慶政権)、インド帝国、米国、
英国、オーストラリア自治領、ニュージーランド自治領、オランダ王国、
タイ王国、フィリピン自治政府、フランス共和国、ソ連。

宣戦布告だけなら、国際連合に最初に加盟した国々ですね。 <> 19<><>01/12/15 02:02<> >眠い人さん
そうですか11カ国ですか、
司馬リョウの本かなんかで(世界の三分の一を敵にまわし…)という
記述があったんで。宣戦布告もいれたらそんなもんでいいんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/15 02:08<> >>21
ありゃ?タイともやってたんですか?あそこは日本よりの中立国だと思っていたのですが…。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/15 02:11<> >23
太平洋戦争の一番最初に連絡が行き届かなくて侵入してきた部隊と
交戦したのがあったわけで。

タイ王国スレッドが落ちたからなぁ。 <> 魚花 うるふ<>sage<>01/12/15 03:02<> >22様
帝国主義全盛の当時は独立国が少なかったので、アメリカ大陸の国々が
軒並み宣戦布告してくれるだけで、結構な数になります。
(実際そうなりましたし) <> 名無し三等兵<><>01/12/15 03:45<> 前スレで米第1騎兵師団は解隊、とあるが、そんなこと聞いたことがないのでNetで調べてみたら、

Wednesday, February 28, 2001 Jon R. Anderson / Stars and Stripes
The 1st Cavalry Division is a regular contributor to forces in Kuwait,
for regular exercises like these manuevers near the Iraqi border last
weekend as well as for what troops have dubbed the Annual Spool Ex to
Kuwait in times of tension.

2001年2月にクウェートで活動していたこの部隊って何? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 03:48<> トムの本に第一騎兵師団のコト書いてあったが、探す気力なし
でも、確かに湾岸戦争で戦ってたような・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/15 03:53<> 前スレで第1騎兵がある、と書いたのはワタシでーす。
前スレでは1993年に解隊したと誰かが言ってました。
だから湾岸に居てもおかしくないのでは。でも本当に消えた? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 04:17<> 第一騎兵連隊だったかも
スマソ、探す気力なし <> 名無し三等兵<><>01/12/15 04:23<> 第一騎兵師団あるじゃねえかあ。誰だ解隊なんていった奴は。
http://www.fas.org/irp/agency/army/forscom/iii_corps/1_div/index.html <> 名無し三等兵<><>01/12/15 04:24<> 第一騎兵連隊なんてねーよバカ(w <> 海の人<>sage<>01/12/15 06:24<>  ulyssesさんおつかれさま〜:-) <> 名無し三等兵<><>01/12/15 09:14<> >スレで第1騎兵がある、と書いたのはワタシでーす。
>前スレでは1993年に解隊したと誰かが言ってました。
>だから湾岸に居てもおかしくないのでは。でも本当に消えた?

 米軍の虎の子機甲師団。現役重師団は5個しかない。第1騎兵、
第1機甲、第1歩兵、第3歩兵、第4歩兵。 <> 名無し三等兵<><>01/12/15 12:11<> 結局どうなんだい?

「ある」でファイナルアンサー? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/15 13:59<> 第一騎兵師団公式HP
ttp://pao.hood.army.mil/1stcavdiv/default.htm

ある! <> 名無し三等兵<><>01/12/15 15:19<> 得意げに「10年以上前に消えてる」とか「そんなの常識」とか言ってたヤツらの再見解を待つ! <> 名無し三等兵<><>01/12/15 15:40<> 前スレ>>923の訂正です。
>それと「世界の艦船」別冊の「日本海軍護衛艦艇史」を見ると、
>鵜来型の爆雷兵装が94式爆雷投射機二基、3式爆雷投射機16基となっている
>のですが、ピットロード社のキットでは、ちょっと見た限りでは見つかりません
>でした。
は、
「ピットロード社のキットでは、ちょっと見た限りでは94式爆雷投射機は見つかりませんでした。」
の間違いです。どうもすみません。

しかし、モデルアート別冊の「日本海軍艦艇図面集」の図では、鵜来型の爆雷投下軌条は
1基で、94式爆雷投射機も搭載されていませんね。
うーむ、「世界の艦船」別冊、本誌No320と真っ向から食い違ってる。
やはり、海人社の計4か所の誤植+瀬名さんの勘違いなのか?
追加情報求む。 <> ななし<><>01/12/15 15:52<> アメリカの国防予算の推移について、教えてください。
タリ板で米同時テロは軍需企業と石油資本による自作自演だと
言ってる人がたくさんいます。アメリカは軍需企業の為にしょっちゅう
戦争をおこしてるそうです。そういった電波発言打破の材料として使いたいです。 <> 質問厨房<><>01/12/15 15:55<> 東京で下宿しているのですが、下宿先の爺さんがよく第2次大戦時の話をしてきます。
僕が大阪出身だと知ると、大阪(関西)の兵隊は弱かったとのたまうのですが、
本当のところはどうなのでしょうか?また、大阪出身者は南方に送られたそうですが
出身地によって出兵先が決められていたのでしょうか?
僕の祖父は病弱で徴兵を免れたし、随分前に他界したので確かめることができません。
厨房質問でしょうがよろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/15 18:14<> >39
あなたが大阪のご出身であれば、この台詞を感覚的に理解できると思います。
「機関銃と戦争せい、いうねやったら、機関銃よこせ、いうねん。
機関銃に拳銃でケンカ売るみたいな、アホな真似、できまっかいな」
戦果の類で言えば「弱かった」のは事実のようですが、
大阪人特有の、あっけらかんとした合理性は、
精神主義的な日本軍とは、ウマの合わないところでしょう。

ただし、「強きを助け、弱きを憎む」体質から、
治安維持任務にはやたらと強かったようですが。

なお、出身地(=郷土部隊)によって出征先が決められることはありませんでした。 <> トレーダー<><>01/12/15 18:50<> 「ユニバーサル造船」が来秋誕生
艦艇の発注などに影響は出るのでしょうか??

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011214-00000385-jij-biz
http://www.hitachizosen.co.jp/news-release/h13/2034.html
http://www.nkk.co.jp/release/0112/1214.html <> 名無し三等兵<>_@sage<>01/12/15 20:01<> >>23
> ありゃ?タイともやってたんですか?あそこは日本よりの中立国だと思っていたのですが…。

細かいところをつついてすまん。
中立国ではない。同盟国だった。枢軸国の一員。
(国際法上の、中立国の義務はご存じ?) <> 名無し三等兵<><>01/12/15 20:16<> >33

在韓米軍の第2歩兵師団は? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 20:41<> 厨房な質問ですが、
この前、陸自の創立記念祭に行ってきて疑問に思ったのですが、
陸自の73式トラック(旧型)とアメリカのウイリスMBって同じですか?
まさか60年以上前のものを使っているとは思いませんが
素人には同じようにしか見えません。誰か教えて下さい。 <> 39質問厨房<>sage<>01/12/15 21:18<> >>40
明解なお答えありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/15 21:31<> ちょいとスレの要旨から外れる質問ですが、
軍隊が出てくるアニメのストーリーに
現場の部隊が軍中央や政府に反発して独断で動いて
その後なんだかんだあってお咎め無し。
てぇのを見かけたりしますが、やってることは満州事変と同レベル。
あんなのがなんの違和感も無く世に出てる時点で
軍隊に関する日本人の意識は戦前からまったく進歩無し。
ということですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 21:33<> >33

第24歩兵師団もまだあるんじゃなかろうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 21:36<> >>46
自衛隊が海外に行く、となると、
港やら、空港やら、出発部隊の駐屯地の門の前で、
抗議運動起こす人がいるじゃないですか。

この人たち、「命令違反しろ!」といっている訳です。

このことに気づかない人がけっこういる、ということは、
> 軍隊に関する日本人の意識は戦前からまったく進歩無し。
といっても良いかと。 <> 名無し三等兵<><>01/12/15 22:18<> >>46
何でもお上にハイハイ従うストーリーでは聴衆をひきつけることができません。
国民の意識が進歩していないというのは確かですが、フィクションと現実をごちゃ混ぜに
してしまうような人はも危険です。
反骨的な兵隊ものなんてハリウッドならいくらでもありますよ。
TV番組、映画は所詮¥です。
ドキュメンタリーでもない限りは現実に即した内容にする義務もなければ意味もありません。
軍隊ものに限らずどんなドラマでも上司に反骨的なキャラが受けるという内容になっていることに気付きませんか? <> 名無し三等兵<><>01/12/15 22:21<> >>33 >>43 >>47
ttp://www.army.mil/A-Z.htm

ここに主要部隊の一覧がある。
軽歩兵かどうかの区別は自分で調べてちょ。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/15 22:39<> データが吹っ飛んだから、復旧が大変σ(^◇^;)。

>39
「またも負けたか八連隊、それでは勲章くれんたい(九連隊)」と世間では言われて
いました。

ちなみに第八連隊は大阪の鎮台兵、第九連隊は東京の鎮台兵のこと
です。

これは西南戦争で両連隊が熊本の戦闘に投入されたとき、士気も低く、
連戦連敗だったことから、それを揶揄した言葉です。
大阪出身の兵隊は町人階級出身が多く、それなりに生活が出来ること、
戦争を極度に嫌う、更に土地柄金儲けの方が尊ばれる、しかも一匹狼が
多く、統制は弱いです。
反面、与えられた装備、作戦が納得できなければ勝手に融通を利かすので、
生き残る確率は非常に高い。

別に大阪の部隊が弱いと言うことはありませんよ。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/15 22:56<> >44
陸上自衛隊の73式小型トラック(旧)は、1973年度に制式化されたもので、
1995年まで生産されました。
これは三菱のJ23/24/25型で、遠祖はおっしゃる通り、ウィリスMBです。

但し、60年前の原型をそのまま生産しているわけではなく、戦後ウィリス社
で改良されたM38(CJ3)から発展しています。
三菱では1953年よりCJ3AとCJ3Bをノックダウン生産、1956年より国産化を
達成し、1/4トン小型トラックという名称で使用していましたが、1973年に排ガ
ス規制適用のため、エンジンを交換して73式小型トラックとなりました。

なお、三菱ジープは世界最後のジープ直系の四輪駆動車です。 <> 初心者<><>01/12/16 00:35<> 警官が威嚇射撃を空に向けてした場合、
撃った弾は落ちてくるのでしょうか。
それはどの程度の威力なのでしょう。
頭に落ちてきたら死にますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/16 01:00<> 5年程前、実家のゲーム好きの母親が急病で亡くなった。
葬式を済ませ、四十九日を迎えて姉が俺にくれた
「ワンダープロジェクトJ」。

自分の住まいに戻って、電源を入れると
育ての親が母親の名、ロボットに俺の名前でデータが
残っていた。

母親の死に立ち直れなかったのもあって、声出して泣いた。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/16 01:06<> (´-`)。oO(軍事に何の関係が?) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/16 01:27<> (´-`)。oO(泣ける話ってことで) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/16 01:31<> >>54は、あちこちの板に貼ってる。マルチだよ。 <> 魚花 うるふ<>sage<>01/12/16 02:12<> >27様
第7軍団とエジプトの機械化軍団の間の戦域を担当していたような…
第1騎兵の攻撃を主攻と見せかけるために、クウェート=イラクの国境を
なしているワジの近辺を、えらい勢いで突進させられたみたいです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 02:39<> >>53

アメリカ合州国は野蛮な国で、ほとんどの州で銃の所持が合法化されているのは
ご存知だと思いますが、この国ではさらに野蛮なことに、めでたいことがあると、
銃をぶっ放すという習慣があります。そのとき、空包だけでなく、実包が使われる
ことがあるのですが、そうした場合に、上に向けて撃たれた銃弾が落下して死傷者
が出るというケースが報告されているはずです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 09:12<> 日本の軍刀(憲兵など)は侍とは逆の方向に向いてるけどどうやって抜刀するの? <> 名無し三等兵<><>01/12/16 09:43<> >47

 今度のタリバン騒動で気付いたんだが、第18軍団隷下の師団
が第3歩兵になってる。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 09:44<> 第18軍団隷下の師団>第18軍団隷下の重師団 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 13:20<> 兵站について学びたいのですが、おすすめの書物はありませんか?
あと、防衛大の教材(どんなものかは知らないのですが)って入手可能なんでしょうか?
既出だったらすいません <> ↑タイトルのみですまん<><>01/12/16 13:30<> 「山動く」(湾岸戦争)とか「補給戦」(独ソ戦)とか、
ありましたねえ <> 名無し三等兵<><>01/12/16 14:22<> 軍艦の船員の構成比が良く分かる資料等はありますでしょうか?
戦闘に関係無い部署の人数が知りたいのですが
例えば大和級の戦艦の厨房は何人で処理していたとかです <> 名無し三等兵<><>01/12/16 14:28<> たしか、大和の厨房員だった経験を持つ作家がいて
当時の経験を「波」だったかに連載していたが…
メシの炊き方なんか覚えてるけど、肝心の名前が思い出せない <> あぼーん<>あぼーん<>あぼーん<>あぼーん<>あぼーん 44<><>01/12/16 15:52<> >>52
丁寧に答えありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 15:56<> >>66
文字通りの厨房作家(藁 <> 名無し三等兵<>/*/*/*<>01/12/16 17:09<> 「カルダン砲架」って何? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/16 20:48<> >70
後座量0の砲架
発砲の衝撃を車体全体で受け止める
「シュタール砲架」とも言うな <> 名無し見学者<><>01/12/16 21:08<> この板でも何かと話題の辻、牟田口両氏についてなのですが、外国において
彼らに匹敵する人物というのはいるのでしょうか?
具体的には、地位・能力・実績・知名度において、彼らと並ぶ人物について
ご存じでしたら教えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 21:15<> さっきニュースでやってた海岸にうちあげられた機雷の表面に

YOUO
TV||45□U

というような記号が書かれていたのですが、これの意味が判る方は
いらっしゃいますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/16 21:18<> >66
戦艦「霧島」の主計兵であった、高橋孟氏の「海軍めしたき物語」、
続編の「海軍めしたき総決算」ではないでしょうか。
現在は文庫化されていると同時に、昭和18年の「海軍主計兵調理術教科書」を、
高橋氏の監修の下、読みやすく復刻した、同じく文庫です、
「海の男の艦隊料理」も、ご一読あれ。 <> ベタ藤原<><>01/12/16 21:22<> >>72 名無し見学者さま
 パットンなんかど〜でしょう?
 上の命令は聞かない、娘の旦那を救出する為に勝手に軍を動かす、精
神衰弱した兵を殴る、自分の立場をよく理解しないでした発言により解
任と、中々良い線を行ってると思うのですが?(^^; <> 名無し三等兵<><>01/12/16 21:23<> >70
シュタール砲架,無反動砲架については
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/993396120/
このスレで突っ込んだ話題が出ています。 <> ベタ藤原<><>01/12/16 21:29<> >>74さま
>「海の男の艦隊料理」
 欲しいけど、無い…… (i‐i)

 あと>>66さま、 74さんが挙げられた「海軍めしたき物語」も「海軍めしたき総決
算」も「海の男の艦隊料理」も新刊本屋にはないので、古本屋で探す事をお薦めしま
す。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 21:42<> >77、ベタ藤原様
74です、う〜む、絶版でしたか、ありがとうございます。

初版で「海軍めしたき物語」を、手に取ってみたときのオビ、
「オクニのために、男子、厨房に入り、いざ、メシを炊かん!」
このコピーに、思わず微笑んだものですが・・・・。 <> ベタ藤原<>sage<>01/12/16 21:46<> >>78さま
 http://kbic.ardour.co.jp/%7Enewgenji/oldbook/sgenji.html
 上記で「海軍めしたき物語」と検索してみてください。
 オビ付きの本も、まだあるよ〜ですよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 22:22<>  地方隊のローテーションってどうなってるん
でしょうか?護衛艦隊の場合は四個護衛隊群も
あるのですが、地方隊は一個護衛隊しかありま
せん。 <> 名無し三等兵<><>01/12/16 22:33<> >一個護衛隊
一個又は二個護衛隊 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/16 23:37<> >80
一隊が2、3隻からなるので、時期によって1、2隻しか実働しない
時があるだけと思われ。2個護衛隊あるところは海峡担当だったりするので、
地方隊ごとというより、担当海域ごとに一隊だな。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/topics/tyuubou/index12.html <> 名無し見学者<><>01/12/17 00:42<> >>75
レスありがとうございます。
パットンですが、辻、牟田口両氏と比べて、ちょっとまっとうな実績と名声が
あり過ぎると思います。
出来たら軍事的な実績において、悪魔の参謀や旧日本軍最大の愚将に匹敵
する人物をお願いします。
例えば、ちょっと格の下がったところで、総統閣下とか。 <> 祭りかも<><>01/12/17 01:01<> 炭素菌をばら撒いたのは国防省の生物研究室らしいですソースは速報見てね <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 01:26<> http://www.yomiuri.co.jp/05/20011216i313.htm
USAMRIID <> 名無し三等兵<><>01/12/17 01:37<> 厨房板の無我というリア厨房が我板に戦争を仕掛けようとしています。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/17 01:40<> >83
それこそ、イタリアには無数にいると思うけどね。
イァッチアーノ提督とか、グラツィアーニ元帥とか。 <>  <>sage<>01/12/17 02:05<> ハンドガンを1丁欲しいのですが、愛知近郊ではどこで手に入りますか?
できれば装弾数が多めで、弾自体も手に入りやすいものがいいのですが… <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/12/17 07:51<> >88
回答を求めるスレッドを間違っておられるようです。
ネタ質問スレッドの方が、まともな答えが返ってくるかと思いますが…。
豊和工業に殴り込みを掛けてください。
機関銃、擲弾砲など選り取りみどりです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 08:11<> 北朝鮮の情報って日本は
どれクライ入手しているのでしょうか <> 名無し三等兵<><>01/12/17 09:10<> >90
「日本より北にあります。」
「沢山の人が住んでます。」
「首都は平壌です。」
・・・・少なくともこれ以上の情報は、入手しているでしょう。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 10:15<> つーか、世界に出回ってる北朝鮮情報の99%は日本発です <> 名無し三等兵<><>01/12/17 11:02<> 海岸に訓練用機雷漂着、爆発の恐れなし 石川・羽咋
http://www.asahi.com/national/update/1216/014.html

識者の皆様、これはどの国の機雷なのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 11:58<> C−4が爆発する原理について教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 12:04<> 台湾への潜水艦供与に、アメリカの造船所が応札したってのを
どっかで読んだんですが、結局アメリカでディーゼル潜水艦の
建造を復活させるってことなのかな?

その後の情報知ってる人教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 12:14<> >93
おそらくアメリカが戦後すぐ、掃海訓練用に海自か海上保安庁に供与したものです
>94
普通の火薬と同じですが、何か疑問が? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 12:54<> ダイナマイト砲ってどうなったんですか?

あと、軍艦で、戦闘時のみ注水して高さやレーダー反射面積を減らすといったような艦って、
あります?(計画のみでも9 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 13:05<> ああ、世界第2位の日本の力というのは一体どこを指しているのでしょうか?
世界第2位の軍事費投入が力の力量を指し示すというのなら、極東アジア
最大の航空戦力ともいえる台湾空軍の兵力は一体何で示すのでしょう?
台湾の保有軍備は、日本の陸を上回り、F-15戦闘機は、300を越えています。
総機数560機が兵力ですが、日本の場合その何分の一かの程度しかないです。
 また、中国軍は、陸上兵力300万人(通常配備数)です。
 実戦経験のない日本の力は、世界規模で推察し、いいとこ20位内に入ればいいほうでしょう。今でもアジア諸国がいぶかしげに見ているのは(日本の)海軍力だけですよ。

↑などといっている反戦主義者がいるのですが実際はどうなのですか? <> と思う<><>01/12/17 13:16<> イージスイージスイージス艦あれば何が来たって怖くないよ <>  <>sage<>01/12/17 13:20<> 台湾はF-16だと思うが。
つか、F-15装備してる国って合衆国以外は、日本とイスラエルとサウジアラビア
くらいじゃなかったか? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 13:21<> >98
まず、台湾空軍にはF15は1機もありません
総機数560機が真実なら、空海陸自衛隊の合計数より少ないことになります
空自だけでも300機超してますからねぇ
中国陸軍の実態にはいろりろな説がありますが、一番有力な説では陸軍だけで
800万人とされています。ただ、これには西側では軍属に分類される人員も
入っている可能性があります <> 名無し三等兵<><>01/12/17 13:23<> >100
F16にしても、発注総数で180機ぐらいしかありません
配備ずみは100機前後だと思います <> 名無し三等兵<><>01/12/17 13:25<> >>98
引用文には>を付けてください。 <> 98<>sage<>01/12/17 13:26<> 皆さん解答ありがとうございました、この事実を突きつけてきます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 13:33<> 撃たれそうな時、蛇行して逃げたほうがいいですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 13:42<> >105
だれに撃たれそうなんですか?
それによって回答が変わります <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 13:51<> 1.ライフルを構えた狙撃兵
2.短銃を持つティンピラ
3.短銃を持つ警官
以上3つのパターンでお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 14:02<> >107
1.できるだけ姿勢を低くし、あらゆる遮蔽物を利用してジグザグに逃げます
  場合によっては1カ所にジッと隠れているべきです
2.まっすぐ、全速力で逃げましょう。撃ち慣れていないので、当たりッコありません
  むしろ、蛇行して逃げるとラッキーショットを招き寄せる恐れがあります
3.まず、相手を観察しましょう。ある程度年配で、いわゆる「おまわりさん」の場合は
  うだつの上がらない警官なので、短銃の扱いには慣れていません。したがって真っ直ぐ
  逃げた方がよいと思います
  刑事の場合は短銃に頼るよりも、日頃訓練されている逮捕術を見せようという傾向が
  強いので、これも真っ直ぐ逃げるべきです
  この両者以外に、短銃やライフルの特別訓練を受けた警官もいます。これは短銃を
  片手撃ちする訓練を受けているので、構えですぐ分かります。この場合は精一杯
  蛇行しましょう。50m以上離れれば、後は真っ直ぐ走ってもまず大丈夫です <> 名無し三等兵<><>01/12/17 14:05<>
狙撃兵のなかには
1、よく動くものを優先
2、当てやすそうなもの優先
3、兎に角目に付いた人間を撃つ
という3種類がいるってほんと?(ボスニアかなんかに行った人の話) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 14:10<> >>108 ありがとう。応用してみます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 14:14<> >>110
ドコでだよ(藁 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 14:14<> WWU爆撃機の防御火器
目視照準が前提として
20mm単装と7.7mm連装以上
どちらが有利だったの? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 14:17<> >112
両者とも、12.7mmよりも劣っていましたが…
20mmの方が撃墜できる可能性があるだけマシかな? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 14:25<> >>113
劣る劣らないは一概に言えるものではないのでは?
まぁ重爆の防御火器としてはそうなんでしょうが・・・・

まず当たらない20mmより7.7mmに曳跟弾多めで威嚇した方が
効果がありそうな気もするが <> 名無し三等兵<><>01/12/17 14:30<> 20mm派と7.7mm派が確実に分かれそうだな
戦積もあるし、スレ立ててもオモシロイ問題かも
でも、レスはつかないかなぁ <> 112<>[sage]<>01/12/17 14:30<> うーん
どっちもサンクス <> 名無し三等兵<><>01/12/17 16:40<> 特殊部隊ってどんなことができるんですか <> 一般人<>SAGE<>01/12/17 17:02<> 平和ボケ(主に【自称】平和【ボケ】団体)を叩けるスレって有りますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/17 17:17<> とてもシンプルな疑問なのですがよろしくお願いします。
複数の軍用航空機が飛行中に編隊を組むのはなぜですか。
僚機を視認しやすい及び後続の航空機にかかる空気抵抗が
有利に働くなどの理由があるのでしょうか。
初心者ですみません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 17:30<> 白兵戦(近接戦闘)を重視していたはずの
旧陸軍を始め、戦後の自衛隊や警察を含め
何故、日本の軍・警察機構では近年まで
サブマシンガンは軽視され普及しなかったのでしょうか? <> らむ<><>01/12/17 18:15<> >>119
知ってる範囲で書きます。スマソ。

編隊といっても、航空祭などで見られるタイトな編隊と、フルード・
フォー(1,2番機と3,4番機の間隔は1マイル以上)と呼ばれる
ような散開した編隊があります。

いずれにせよ、フライト・リーダーとウィングマンが互いの周囲に
敵機が迫っていないかを監視するような隊形をとります。
たとえば、2機が散開編隊を組んでいる場合、右側の機は左方向を、
左側の機は右方向を監視することで、編隊としての死角をなくします。

また、編隊を組んでいることで、敵機が後方に入りにくいという効果
があります。
例えば、敵機が単機で1番機を狙いに入った場合、後方の2番機が
敵機の後方に回り込むことになります。
(もっとも視程外からのミサイル攻撃に対しては意味がありませんが。)
あるいは、2機で編隊を組んで飛んでいる時に、後方から敵機に襲わ
れた場合、2機は編隊を解いて散開し、1機が敵機に追われる形にな
っている間にもう1機が敵機の後方に回り込む機動をとって逆襲します。
(シドラ湾の空中戦機動の画像があれば説明しやすいんだけど…。)

それと、現代の航空戦において、単機で戦闘することは、完全に制空
権を奪わない限り、少ない方でしょう。
(F−117やB−2といった完全ステルス指向の機はどうなんでしょうね。)
一見単機で飛んでいるように見えるテレビ報道があったとしても、数
マイル離れた所を僚機が飛んでいるかもしれません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 18:28<> 実際に編隊飛行すると空気抵抗は減る。
もっとも位置を保つ為にしょっちゅうスロットル操作するので
燃料消費は逆に増えたと言う話も… <> >118<><>01/12/17 18:31<> 国際情勢、政治思想板に逝け
まあ、叩けるかどうかは自分次第だろーが <> 名無し三等兵<><>01/12/17 19:27<> >>82
ありがとうデス
ということは,高練度(っていうんですか?)の艦が
ない時もあるって事デスか?
護衛艦隊の場合は、4年で各護衛隊群を回してますが
地方隊の護衛隊の場合は、個艦事に回してると思って
いんでしょうか? <> 名無し三等兵<>/*/*/*<>01/12/17 19:28<> >>71
お答えどもです。
後座量 0・・・、車体ブッ壊れない? <> らむ<><>01/12/17 19:39<> >>122
フライト・リーダーが熟練だとウィングマンも安定して飛びやすくて
燃料消費も減る。
フライト・リーダーがへたクソだとウィングマンは苦労して燃料消費
も増える。
…らしい。
つまり、フライト・リーダーは熟練していてできるだけ滑らかに操縦
する技量が要求されるらしい。 <> 名無し見学者<><>01/12/17 19:50<> >>87
イタリア…そういえばそうでしたね。すっかり忘れていました。
あと確か、フランスにもけっこういましたか。
うーん…、牟田口氏って、日本が世界に誇る大愚将だと思っていたのですが、
それほど群を抜いてるわけでもないのでしょうか。

ところで、辻氏のほうに匹敵する人物というのはいないのでしょうか。
重ねてすみませんが、どなたか教えてください。 <> 119<>sage<>01/12/17 19:51<> >121,122,126
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 19:53<>  ショートサンダーランドという航空機、または航空機メーカーに
ついて詳しく教えて! <> 名無し三等兵<><>01/12/17 20:17<>
近所の古書店にサンケイ出版の第二次世界大戦ブックスが、ある程度まとまった数出ていました。
このシリーズ初版は、30年近く前だとおもうのですが、今の目で見ても、資料としての価値は、あるのでしょうか。
「当然、第何巻かによっても違ってくるでしょうが、」
おすすめの卷なども教えてください。既出だったらごめんなさい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 20:19<> 質問でありますが、現行戦車(3世代)の燃費はどのくらいなものでしょうか?
とりあえず、メルカバMK3とか90式などでお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 20:22<> 帝国官軍には「スウェーデン体操を改良した海軍体操」があったそうですが、
具体的にどんなものであったか知りたいです。ご教示下さい。
 また、海上自衛隊はどのような体操をやってるのでしょうか、よろしくお願いします。 <> 132<><>01/12/17 20:24<> 帝国官軍---×
帝国海軍---○
失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 21:29<> 質問させていただきます。
最近、急激に第二次世界大戦の空母に興味を持ち始めたのですが
雲龍型空母の同型艦は何故〜龍などとは命名されなかったのでしょうか。
飛龍型の改正型というのは起因しているのでしょうか。
自分が調べた限りはこれといって明確な命名基準が判明しません。
もう一つ。
アメリカの空母は航空機を露天繋止していますが
時化などの時落ちたりしなかったのでしょうか。
勿論落ちるのであれば採用されないとは思いますが
万が一の事故はなかったんでしょうか。
また空母に関して良書がありましたらご紹介頂ければ幸いです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/17 21:45<> >>118

軍事板にバカと下品な男は必要ありません。よそでやってください。 <> ulysses<><>01/12/17 23:18<> >>134

>雲龍型空母の同型艦は何故〜龍などとは命名されなかったのでしょうか。
1,〜龍ネタがつきた。
2,今や空母が主力艦だから、山ネタ国ネタでよかろうとなった。
・・・たぶん2。たしか昭和18年に山・国が追加されて、中型が山ネタになったはず。

>アメリカの空母は航空機を露天繋止していますが
 時化などの時落ちたりしなかったのでしょうか。
現代の空母?だったら今の空母は10万トン近いので多少の時化ではびくともしないかと・・・。
それに嵐がきたら普通避けますし。 <> 名無し三等兵<><>01/12/17 23:46<> >136
命名基準で新たに加えられたのは「山」だけです。「国」は違います。
「加賀」「信濃」は戦艦から改造された例外です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 00:29<> 熱核兵器ってのは、通常の核兵器と同義語でいいですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/18 00:56<> >129
ショートブラザース社は、英国北アイルランドのBelfastにある飛行機
製作会社です。
その歴史は古く、航空黎明期から存在しています。
製作していたのは主に水上機、大型機です。

第一次大戦時にショート184水上雷撃機で世界初の軍艦撃沈を行いました。
また、第二次大戦では、ショートサンダーランドの他、その主翼構造を流用した
英国最初の純粋4発単葉爆撃機ショートスターリングを製作しています。

戦後は、大型爆撃機ショートスペランを試作し、英国最大の大型輸送機、
ショートベルファストを製作しましたが、いずれも時代にそぐわず、小型輸送機
部門に転換しました。

その第一弾が、フランスの輸送機を手本にした、ショートスカイバンです。
これは見事に起死回生の一打となり、その発展型、ショート330は米空軍に
C-23として採用されました。
しかし、発展型ショート360は成功せず、1996年にカナダのボンバルディエ・
グループの傘下に加わって、航空機製造の幕を下ろしました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 00:59<> 既出だったらすいません。
よく言われる『●●時の方向』って言うのは何を基準にしているのでしょうか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/18 01:13<> 重いので簡潔に…出来るかなぁ。

>129
ショートサンダーランドは、1936年に製作された、BOAC向け民間用旅客飛行艇の
エンパイアから発展したもので、1937年に製作されました。

英国空軍初の全金属製単葉哨戒救難飛行艇です。
前方、後上方、後方に銃座を設け、特に後方には4連装の7.7ミリ動力銃座を設置しています。
このため、しばしばドイツ戦闘機を返り討ちにしたことから、「ハリネズミ」と恐れられました。
発展型のシーフォードも加えて各型合計769機が製作され、戦後も長らく使われています。
特にニュージーランドでは、1960年まで現役として活躍しました。

>140
北を12時として時計回りにしてたんだっけ。 <> 82<>sage<>01/12/18 01:29<> >>124
基本は個艦ごとだと思うが、必要があれば配置転換等も可能だろう。
相対的に見て高錬度な艦がない隊ができることは当然あると思われ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 01:55<> >>140
機首方位を基準に上から見て時計の文字盤を当てはめる。
12時=真正面。3時=右。6時=後方。9時=左。 <> G_Tomo<><>01/12/18 01:58<> >>138
 熱核融合反応を利用した兵器=水爆 の意味です。

>>140
 空戦時などの時に使われるクロックコードは、前方12時後方6時デス。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 04:34<> 質問です。
第二次世界大戦中のフィンランド空軍について学びたいのですが、
みなさんお勧めの資料などがありましたら教えてください。
お願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 04:55<> >>145
●厨房出版刊「激ワカリ!フィンランド空軍1935〜1945」¥3、800(税別)
●鬱社「ドキュンメントWWII〜Vol.8 フィンランド空軍」DVD 72分¥6、800(税別)

が入手も容易で内容も濃くお勧めです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 06:08<> >>145
大日本絵画より複数本でてます
「第二次大戦のフィンランド空軍エース (世界の戦闘機エース 4) 」
「フィンランド上空の戦闘機」
「フィンランド空軍戦闘機隊 」
お好みにあわせてどーぞ
ttp://www.kaiga.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/N/f_tobira.htm <> 予備海士長<><>01/12/18 07:27<> >140
海自でふねの話では
艦首に対し。右(みぎ)30度、左(ひだり)45度 <> 祖父は陸軍少尉だった<>sage<>01/12/18 07:31<> ども。はじめまして。
この前テレビ見てたら、アメリカかどっかの軍のやつだと思うんですけど、
まわりの風景にあわせて透明人間(というかプレデターに近かった)になれる
スーツみたいのがある、という報道をしていたのですが、あれはなんと言うやつでしょうか?
また、他にも私のような素人が驚き興奮するようなすごい軍用品(?)があったら
教えてください。
僕の友人のネイビーシールの候補生だった友人は、ゲル状の爆弾があるとかいってたけど。。。 <> 145<>sage<>01/12/18 07:39<> レスありがとうございました。
さっそく購入してみます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/18 08:10<> >>136-137
解答ありがとう御座います。
天城、葛城、生駒、笠置以外にも山名を使用した日本空母(計画含む)
はありますでしょうか。
それとアメリカ空母に関しても第二次世界大戦時です。 <> 予備海士長<><>01/12/18 08:14<> >132
「海上自衛隊第一体操、ひざを曲げのばせ、始め!!」以下
背伸びの運動(始め)、かしらの運動(始め)、肩を回せ(始め)。(ここまで準備運動)
その場飛び、(始め、12345678、12345678(以下予令の後言う))
斜上身ももを揚げ、腕を曲げのばせ、かしらを曲げ回せ、胸をそらせ、直角ねんてん、
横に曲げ(123・1・2・3・4 々)前後に曲げ、体ねんてん斜前屈伸、
直角上下身(123456)まとめた運動、四拍子飛び、手振りひざを曲げ
呼吸の調整(始め)「体操終わります」
第2以降も有るが資料でしか見たことがない、艦上ではその場飛びと4拍子飛びを省ける
ちびヤンや体験航海でもやらないので体験入隊でもしない限り見られないと思います
>149
カメラで映した映像をマントの様なものに多数付けた小型液晶に写しだし
体の向こう側の映像を映し出す感じだったと思う(確かにプレデター近かった)
世界丸見えでかなり前に見た様な気がする
にたような物で海自の作業服及びカポック(救命胴衣)
作業服は青色、カポックは灰色で海に落ちたら色が海にほぼ同じで見えなくなってしまう
訓練の時はオレンジ色の人形を海に投げ入れる(こちらはよく見える) <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/18 08:23<> >151
巡洋戦艦からの改造だけど、「赤城」
未成艦で、雲龍級の「阿蘇」、伊吹級の「伊吹」
予定艦名(軍艦命名時に候補となったもので実際には使用されない艦名)では、
那須(天城)、岩木(葛城)、乗鞍(笠置)、身延(阿蘇)、妙義(生駒)、開聞(鞍馬)
で、いずれも雲龍級です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 10:06<> 素朴な疑問です
護衛艦て何を護衛するの? <> >154<><>01/12/18 10:18<> 日本の権利 <> 151<>123<>01/12/18 10:20<> 巡洋艦改装の空母と言うこともあるが、軍縮条約破棄後巡洋艦の様な物を
作る必要がなくなったからとも聞いています。
つまり高速戦艦(大艦巨砲が必要なら)を作ればいいと言うことです。
そこで余剰になった(空母が必要になった)巡洋艦を空母改装しつつ、巡
洋艦用の名前を空母に付けたと言うことでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 10:22<> >>154
此方なんか如何でしょうか
自衛隊板
護衛艦って何を護衛するの?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/997035296/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/18 10:23<> >155,157 Thanks <> 名無し三等兵 <>age<>01/12/18 11:02<> 御教授お願いします。

先日、舞鶴でおおすみ型の三番艦くにさき?が進水しましたが
おおすみ型は、何隻建造予定なんでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 11:03<> >>130
あなたは買わなくてもいいから、その書店の名前と場所を教えて下さい <> 774-3<>sage<>01/12/18 11:15<> >>159
 予算要求は、今のところ有りません。追加を建造するとしても、それが
おおすみ級になるかどうかは、不明。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/18 11:38<> 自衛隊と台湾の航空戦力が衝突したらどちらが勝ちますか?
それとスホーイ27ってそんなに強いんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 12:03<> >>162
戦力比較には状況設定が欠かせません
それを無視して質問しても無駄です
せめて、戦場はどこか、アメリカはどちらにつくか、
ロシアは、中国は、韓国は、北朝鮮はどう動くかを決めてください
また、台湾はSu27を採用しておりませんが? <> 162<>sage<>01/12/18 12:21<> >163
単純に一対一で兵器の性能差を知りたいんです。
スホーイは無いのは知ってますが強いって聞いたので。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 12:25<> >164
それならスペック表をみればいいのではないでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 12:49<> >>127
>牟田口氏って、日本が世界に誇る大愚将だと思っていたのですが、それほど群を抜いてるわけでもないのでしょうか。
 世界史的に見れば、日本の陸戦経験、規模も数も歴史も少ない、浅いといわざるを得ないでしょう。
したがって、日本レベルの「頂点」で、世界レベルに達するものは、よきにつけ悪しきにつけ、すくないと思います。
世界史上で大悲惨な結果をのこした例としては、第一次大戦の西部戦線にかかわった将軍たちが
一つの頂点かもしれません。

ただ、「名将・愚将」、その人のおかれた環境や組織の条件、敵の「強さ」等によって変わってきますからね。
それこそ、ナポレオンもロシア遠征だけ見れば、牟田口将軍以上の愚将という見方も成立するでしょう。
牟田口将軍も、米軍のように組織として補給をしっかりする軍隊の将軍だったら、
たしかに、パットンのような名将と評価されたかもしれません。
また、逆にパットンも、日本軍の将軍だったら、大愚将かもしれません。

> ところで、辻氏のほうに匹敵する人物というのはいないのでしょうか。
 参謀の方は、あげるのがむつかしいですね。欧米型の組織の場合、指揮官の方に焦点が集まりますし。
重大な責任がありながら大失敗した参謀といえば、カイテルの名が上がりますが、、、
ただ、辻のように、顔をだしたところで軒並み敗戦、しかも首にならない、というのは、
世界史レベルでも1、2をあらそう悪例かもしれません。
ただ、これは「参謀」の悪例ではなく、「組織」の悪例とみたほうがいいかも。
いや、このような人間が戦後国会議員に選挙で選ばれているところから見て、
日本人・日本文化の学習能力の問題でしょうか。 <>  <><>01/12/18 14:11<> ミサイルとロケット弾の違いがわかりません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:16<> >167
歴史的経緯はともかく
現代では誘導装置付きがミサイル
無誘導がロケット弾としても
大きな間違いにはなりません <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:32<> >>167
日本語かつ軍事用語としては、
「ミサイル=誘導装置をもった飛翔体」
「ロケット(弾)=誘導装置のない、ロケットエンジンによって進む飛翔体」

日本語かつ一般用語としてのロケットは、
「ロケット=ロケットエンジンによって飛ぶ飛翔体。誘導・無誘導による区分なし。
宇宙船や人工衛星等をとばすために使われることもある。
時には、ロケットのような外観・飛び方をするものに比喩的に用いる。」
となる。混同しないように注意。

なお、英語のmissileは、もともと
「投げだされたもの、飛ぶもの、飛翔体、飛び道具(武器)」
といった意味で、歴史書などでは、弓矢や投石も、missileと呼ぶから、注意。
誤訳の例多し。

余談
ミサ曲の「ミサ」は、神の前に身を投げ出すことからきており、
ミサイルと語源は同じラテン語だそうな。 <>  <><>01/12/18 14:38<> http://www.mainichi.co.jp/eye/opinion/03-3/1430.html
『「あれは強襲揚陸艇だ」と散々非難を浴びた「おおすみ」級輸送艦は立派な
 ヘリポートを持っているが、生憎海自にヘリなんかない。
 しかも、搭載したエレベーターは、性能とサイズの問題で戦車の昇降には使えない。』

本当ですか??? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:43<> >170
嘘です
ヘリは大小合わせて100機近くあります
海自は米海軍に次いで、ヘリの運用が多い軍隊といえるでしょう
ところで、エレベーターってのは、どこを指してるのかな? <> 167<><>01/12/18 14:43<> >>168-169
素早く詳しい説明、ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:46<> 改おおすみ型はワスプ並に上下甲板がスロープでつながっていて、
中甲板がヘリ格納庫&整備場で、
全甲板がヘリ発着可能(できればVTOLも)だといいなぁ・・・・ <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:54<> >しかも、搭載したエレベーターは、性能とサイズの問題で
>戦車の昇降には使えない。

 そうなんだ。あのサイズと能力では「救難ヘリ」の昇降に
しか使えない。

>ヘリポートを持っているが、生憎海自にヘリなんかない。

 そうなんだ。輸送ヘリは無いんだ。「救難ヘリ」と「掃
海ヘリ」しか。

>改おおすみ型はワスプ並に上下甲板がスロープでつながっていて

 そうなんだ。車輌の搭載ならスロープの方がいいんだよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 14:55<> >174
バートルは輸送用だよ <> 名無し三等兵<><>01/12/18 15:20<> >175

 もう退役してるよ。ソレにアレも名目はやはり「掃海ヘリ」
。MH-53Eもそうだけど、器材を外せば「輸送用」。もちろん
、「救難ヘリ」のUH-60も器材を外せば陸自の「汎用ヘリ」。

 陸の「汎用ヘリ」も海の「救難ヘリ」も乗るんだから問題
ないだろう。 <> 174=176<><>01/12/18 15:24<> >170

 そいつはアドリアネの本を読んでそのまま書いてるだけ。
しかし、本職の軍事ライターが海幕の韜晦にだまされるなよ
。一般の新聞記者じゃないんだから。

  <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/18 16:08<> 強襲揚陸「艇」? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:17<> 余りにも簡単な質問かもしれないですが
何故赤城の艦橋は左に付いているのでしょう?

後、何故「艦橋(ブリッジ)」と呼ぶのでしょう?
どう見ても「橋」には見えないぞ?
どっちかってゆうと「塔」のようだが・・・・。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:30<> 「30歳で大卒で米軍士官」といったら大体どの階級になるでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:43<> >179
先に改装した加賀と比較のため
昔は橋のような形だった。
>180
大尉〜少佐ぐらいかな? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:44<> 戦争と紛争の違いを教えて下さい <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:55<> >181
米軍は自衛官より昇進が早いものなのか?
某大出でも30だと2尉位だったような・・
漏れの記憶違いならスマソ <> 名無し三等兵<><>01/12/18 16:56<> >>179
横須賀の三笠記念艦に行くとわかる。指揮所は手すりの付いた吹きさらしの台=橋。 <> 名無し独房”管理”官<>sage<>01/12/18 17:06<> この間、第一次世界大戦の航空機写真を展示している海外のサイトに行きましたところ、
当時の偵察機や戦闘機、もしくは更に昔の古典機がエンジン(頭)を前に
のめらせて墓標のごとく墜落しており、更にこの墜落機の前で祈念撮影を
撮ったかのような写真が数多く見うけられたのですが、これは単に撃墜した
敵機の前で写真を撮ったものでしょうか、それとも昔は事故で墜落しても
低速だから大事には至らないで済んだのでしょうか。

ttp://204.83.160.230/archive/b/images/N59_crashed.jpg
これなんかなのですが・・・ <> 185<>sage<>01/12/18 17:09<> ありゃ・・管理とかの文字は禁句かな? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 17:36<> ホルトマン式サスペンションってどんな物ですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 17:43<> F22が世界最強なんでしょうか? <> 名無し三等兵<>age<>01/12/18 17:43<> 油気圧式サスペンションって何ですか?
油圧式なら解るのですが <> 名無し三等兵<><>01/12/18 17:50<> 紛争の定義を教えて下さい <> 名無し三等兵<><>01/12/18 18:20<> T34戦車の設計者がアメリカ人というのは本当ですか?

自分で調べた限りではアレクサンダー・モロゾフという
人物しか出てこなかったのですが。 <> >189<><>01/12/18 18:37<> 油圧式がわかればわかる。 <> 名無し三等兵<>age<>01/12/18 18:42<> >>192
油に空気が混ざってる <> >193<><>01/12/18 18:45<> そりゃーまずいぞ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 19:06<> 軍事板では、石原莞爾はどのように評価されているのでしょうか?
教えて下さい。 <> 名無し三等兵 <>sage<>01/12/18 19:11<> 軍事板は何でしょっちゅうカンバンが変わるんでしょう。
疑問です。
好きだったんだけどな、マッハ7で逝ってよし。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/18 19:12<> >195
軍事板の統一見解なんて存在しないよ。
あらゆることについて賛否両論があるから。

個人的には作戦レベルでは比較的有能な将校だと思う。
ただし、国家戦略を語れる戦略家としては無能な存在だと評価してる。
国家戦略に宗教と信念を持ち出されてもねぇ。 <> ど素人<>age<>01/12/18 19:33<> 既出でしょうがすいません。
私戦史、戦術、戦略に興味があります。
それ関係の本が安く買える書店をご存じでしたらお教えください。m(ーー)m
東京駅から1時間の所に住んでます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 19:33<> さっきNHKニュースでやってたけど「秋水」とかいう戦闘機
が復元されたんだってさ。エンジンは乗っけてないって言ってた。 <> 195<>sage<>01/12/18 19:36<> >197
どうもありがとうございます。 <> >198<>sage<>01/12/18 19:57<> ブックオフ <> 名無し三等兵<><>01/12/18 20:19<> >183

自衛隊は某大をでてから患部学校があるから。 <> リカたんのおもちゃ<><>01/12/18 21:07<> モー娘。板より リカより火器が何なのかか気になるミリタリオタク
特に自動小銃は何 決めては


15 :ねぇ、名乗って :01/12/18 06:04 ID:BjvrKPhT

http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive021.jpg
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive022.jpg
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive023.jpg
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive024.jpg
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive029.jpg
http://isweb40.infoseek.co.jp/art/rikatime/charmy/positive025.jpg <> ⊂(´ー`⊂⌒ヽつ<><>01/12/18 21:28<> デザートイーグルとガリル?ですかね <> 名無し三等兵<><>01/12/18 21:33<> >>203
G17
G26
.50AE
AKS-74U <> 名無し見学者<><>01/12/18 21:39<> >>66
レスありがとうございます。
軍隊そのもののキャリアですか…。言われてみれば旧日本軍って、創設
から解体まで1世紀も無かったですね。そうすると、日本軍とあまり変わら
ない長さの歴史で、多数の愚将を輩出したイタリア軍というのは、ある意味で
偉大だということでしょうか…。
辻氏については、まあ軍という役所の官僚と考えれば、現代に類似品が
ごろごろいるわけで、そういった官僚たちの偉大なる先輩といったところでしょうか。
そう考えると、首にならなかったのも、国会議員になったのも理解できるところではあります。

遅れてすみませんが、>>87の眠い人さん、レスありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/18 21:43<> >202
スレThanks <> 151<>sage<>01/12/18 21:50<> ありがとう御座います。
それと156氏のお話は興味深いです。
急激な空母需要に改装空母の流れから巡洋艦名を充てたという事ですかね。

それとは別に、しつこい様で申し訳ないのですが
関東大震災で破棄された改装空母天城は赤城と同じ設計なのでしょうか。
複段空母型の。
もう一つ非常に気になるのですが、日本空母に避雷針ありますよね? <> 名無し三等兵<><>01/12/18 22:37<> >>149
>この前テレビ見てたら、アメリカかどっかの軍のやつだと思うんですけど、
>まわりの風景にあわせて透明人間(というかプレデターに近かった)になれる
>スーツみたいのがある、という報道をしていたのですが、あれはなんと言うやつでしょうか?
多分ガセでしょう。仮にあったとしても、耐久性が疑問

>僕の友人のネイビーシールの候補生だった友人は、ゲル状の爆弾があるとかいってたけど。。
SWATだったか、どっかが粘着捕獲材を開発してたよーな。 <> HG名無しさん<><>01/12/18 23:32<> 三菱重工が秋水を復元したとニュースで知ってビックリしました。

とっくにガイシュツですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 00:29<> 2つ質問があります。

第二次大戦中のアメリカ空母の飛行甲板は長方形ですが、日本空母は艦首ほど
細くなっています。これはなぜですか。

「バグラティオン」、「騎士の跳躍」、「ダイナモ」などの「作戦名」を
つける習慣はいつから始まったのですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 00:35<> 迫撃砲の砲弾ってどーやって飛ばすんですか?
というより迫撃砲ってどんな構造になってるんですか?
できたら構造図みたいのキボン
おねがいします <> 魚花 うるふ<>sage<>01/12/19 00:36<> >145さん
遅レスですが…

147さんご紹介以外のものでは、中山雅洋氏の『北欧空戦史』が面白いのですが
手に入いるかどうか…。朝日ソノラマの戦史シリーズが置いてある書店に残って
いるかもしれませんが。(私の持っているのは、95年に出た第8刷で98年に購入)

それから、フィンランド人の航空史家、Kari Stenman氏が、当時の母国の航空戦
について盛んに執筆しておられます。英訳されている本も多いので、英文が
苦にならないのでしたら、御一読されては。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/19 00:53<> >185
当時の飛行機は、エンジンが金属塊である以外は、全て軽量化のため、
羽布と木が使われていました。
また、戦闘で損傷して墜落する場合でも、豆鉄砲の撃ち合いですから、
当たってバラバラになるわけではありません。

従って、落ちる場合は、重たい機首から先に落ちます。
よって、このような落ち方になります。
なお、この飛行機はブルガリアのエトリッヒ・タウベだと思います。

第一次大戦初期には飛行機が撃墜されることは極めて稀でしたので、
事故ではないでしょうか。

>190
紛争 → 宣戦布告のない戦争、あるいは内戦。

>191
T34の走行装置部分はアメリカ人Christieの設計を改良したものです。
従って、基礎部分はアメリカ人が設計したものといえるかも知れません。

>198
神田神保町文華堂あたりかな。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/19 01:03<> >208
天城と赤城は姉妹艦でしたから、若干の差異はあったでしょうが、同じ
艦型になっていたはずです。
避雷針ではなくて起倒式のアンテナですよん。

>211
前段だけ。
一つは資材節約。
もう一つは重量軽減と重心低下だと思われます。

>212
砲弾の底に発射薬があります。
一方、砲身の底には撃針というものがあります。
砲弾を入れると、その重量で撃針が発射薬の下に取り付けられた雷管を
突き、発射薬が発火します。
その圧力によって、砲身から砲弾が飛び出します。

AAは誰かお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 03:35<> 教えてくれくれ君で申し訳ありませんが、
私のフライトジャケットのメーカーを教えてください。
古着屋で買ったB-15C(MOD)ですが、メーカー名が書いてありません。
前のファスナーがSWISSで左肩のファスナーがYKK、ボタンは全てSCOVILL。
どうも、ファスナーはリペアして無いみたいです。
ポケットの中はコットンです。
他にどんな情報を書いたら良いのか分かりません。
長文、失礼しました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/19 03:46<> ステルス戦闘機同士の空戦は、どの様な物になるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 04:03<> >217
幾らステルスといっても、近づかれるとレーダーに探知されるので、
普通にレーダ誘導ミサイルの撃ち合いになると思います。
外れたら赤外線誘導ミサイル同士。
さらにそれでもダメ、或いは撃つ暇も無かったら格闘戦。
私はベトナムの空戦と同じような雰囲気をイメージしている。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 04:07<> さっきパールハーバー観たんだけど
魚雷ってあんなに遅いの?もっと
しゅばーって早いかと思ってた。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 04:12<> >>210
ガイシュツです。スレも立っているようです。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008687636/ <> 空港そばの住人<><>01/12/19 04:27<> 今のジェット旅客機は、WWU戦闘機より上昇速度が速そうな気がするのですが、
どうでしょうか。
風向きによっては40度位(目測)の角度で飛んでる。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 05:59<> >>221
お前の目が狂ってる。 <> リカたんのおもちゃ<><>01/12/19 07:36<> >204 205
レスありがとうございます。

きゃしゃ な女の子が撃ったら脱臼するとおもいましたが。 <> HG名無しさん<>sage<>01/12/19 10:18<> >220
ありがとう。
でもスレ建った時間より私の質問の方が早いので、
スレすら調べず質問したんじゃない事だけは理解してくださいね(汗 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 12:33<> >>221
迎え角と上昇角の違いって分かって言ってる? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 13:59<> >>221,その他のみなさま
B727がムスタングよりも初期上昇性能が上であることは
就航当時、再三話題になりました <> 名無し三等兵<><>01/12/19 14:01<> >>226
航空機に興味を持った人なら普通知っているなんでもない話題だな・・・。
日本人なら、名古屋は愛知にあると思っているのと同じくらい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 14:22<> えっ?名古屋って名古屋県にあるんじゃなかったの? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 14:26<> ボケかたが難しいんだよ、この手は…
228は百点満点で20点ぐらいだな
オレは30分考えてるけど、何も思いつかん <> 酒浸し<>sage<>01/12/19 14:35<> 質問です。フォークランド紛争について調べていたのですが
英字のサイトでは主に”Falkland War”と表記されていました。
日本語のサイトでは”フォークランド紛争”と呼んでいることが
多い様ですが”フォークランド戦争”と訳すのが正解なのでしょうか?
当方英語不自由のためご教授お願いいたします。
追記 新スレが立っているのに気づかず前スレにカキコしてしまいました。
    あちらは放置でお願いします。 <> >230<><>01/12/19 14:54<> war >戦争
conflict >紛争

どっちを使うかは自分次第。 <> 185<>sage<>01/12/19 15:07<> >>214
どうもありがとうございます。
やはり事故の可能性が高いですか・・だとするとコクピット周辺まで
破壊された写真が少ないのでやはり「祈念撮影」だったということで納得してみます。 <> 酒浸し<>sage<>01/12/19 15:16<> >231
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 21:24<> age <> 名無し三等兵<><>01/12/19 21:40<> ★★★POW & レパルス撃沈60周年★★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007910875/
このスレですこしだけ話題になったんですが、
http://www.renown.com/company/enkaku/index.html
のページの戦艦レナウンの図、おかしくないですか?
メールで指摘してあげたほうがいいのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/19 23:14<> 糞スレ阻止のために定期age <> 名無し三等兵<><>01/12/19 23:37<> 板違いかもしれませんが、岐阜県各務原にある自衛隊の基地を見に行けば
何か面白い物が見れますか? 戦闘機の離着陸が見られれば最高なのですが。 <> 名無し三等兵<><>01/12/19 23:53<> >237
ぶらりと基地を見学に行くのもいいですが、航空ショーに出かければ、
面白いですよ。
日程、出し物は、専門誌や航空自衛隊のHPでご確認下さい。
また、今は同時多発テロ事件の影響で、無理と思われますが、
人数がまとまれば、各基地の広報に申し込みの上で、基地内の見学も可能です。 <> 237<>sage<>01/12/20 00:00<> >238
 私も航空祭を見に行こうと思ったんですが、おそらくテロの影響で全部中止になっていました。
それで、普段の日に行っても戦闘機等が見られるのかな?と思いまして。
 基地内の見学ができるのは知りませんでした、色々調べてみます。
 どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 00:20<> >>235
教えたほうがいいのでは。
個人的には1895年竣工のレナウンの図を出した時点で確信犯だと思いますが。(w <> 217<>sage<>01/12/20 00:50<> >218
接近するまでの過程では、やっぱりパイロットの眼と勘が物を言うのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>age<>01/12/20 01:27<> 坂井三郎著
「零戦の真実」(講談社+α文庫
P・クロステルマン著
「撃墜王」(ソノラマ文庫…うろ覚えなんですが
の2冊を読んだのですが、両者の機関砲(銃)に対する考え方に
かなり違いがあるのか、前者では7.7ミリ機銃
後者では20ミリ機関砲を、重視(好んで使った?)ように見受けられました。
この辺りの違いは、何に拠っているのでしょうか。両者前大戦のエース
にも拘らず、他の部分では似たような意見も多いのですが、この点については
相違があるように思えるのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 02:08<> 指揮官スレはないのですかね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 02:20<> >>242
機銃の性能が違う。
坂井さんだって20ミリ使いたかっただろうが、
初速が遅くて当てにくい(99式20ミリ1号で600m/s)
弾数が少ない、だから専ら7.7を使ったんでしょう。
一方クロステルマンの方は、テンペストで言えば
Hispano Mk. II 機銃の場合で初速880m/s 各銃200発。
この差は大きいでしょう。
クロステルマンはスピットにも乗ってたと思うけど
型がわかんないからなんとも言えないや。 <> 名無し三等兵<>age<>01/12/20 02:46<> >>244
有難うございます
ナルホド…無線機に対する信頼性も大きく違うみたいですし。
あと、一応調べたんですが
5型(文句書いてる)
7型(かなり誉めてる)には乗ったみたいです>スピットファイア <> 名無し三等兵<><>01/12/20 03:12<> 映画パールーハーバーがらみの質問です。
映画の中でのドゥーリトル爆撃隊は
1東京の軍需工場施設を爆撃し
2直後に猛烈な対空砲火を受け
3少なくとも2機が中国大陸に不時着
していますが、実際にはどのようなものだったのでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/12/20 03:29<> 横須賀かどこかの井上成美氏の旧宅を、自治体が資料館みたいな形で公開する、
というような話を以前聞いたことがあるのですが、この件のその後の進展など
ご存知の方いらっしゃいますか? <> 191<><>01/12/20 04:14<> >241
ご返答ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 06:29<> >>246
試験中のキ61が追っかけたのは有名だけど、
対空砲火も含め、日本側は殆ど反応できなかったはず。
1機がウラジオストック、後の15機だっけかな?は中国に降りて
日本軍に処刑された人もいた。
て、いうか「ドゥーリットル」「東京空襲」で検索してみ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 14:16<> アメリカのJSFのロッキード社側のものとボーイング社側のものの
画像が見たいです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 14:20<> >250
ロッキードとボーイングのホームページに行けば
ありますが????? <> 250<><>01/12/20 14:39<> うぷしてホスィんです <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 14:42<> >>252
なんで?
まさか英語が全く読めないってわけでもあるまいにw <> 250<><>01/12/20 14:55<> 正直、ホームページのアドレスがわからないんですよ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 14:57<> “BOEING”で検索すりゃ一発です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 14:59<> ヤフーUSAに行って、JSFで検索してもOKですよ <> 名無し三等兵<><>01/12/20 15:01<> または“X-32”“X-35”とか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 15:03<> 超大本営とか超零戦って何ですか? <> 250<><>01/12/20 15:04<> そんなんカキコしてる暇で直リンク貼れよバカ共。
どうしょうもない奴らだな。レベルが知れる。 <> 250<><>01/12/20 15:08<> 見れましたよ!皆様ありがとぅーございます! <> 名無し三等兵<><>01/12/20 15:08<> X-39萌え <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 15:08<> >>259
簡単な検索くらいしようよ。どこの板でもそうだと思うよ
http://images.google.co.jp/images?q=JSF&num=20&hl=ja <> 250<><>01/12/20 15:09<> >>259
偽者は勘弁ですよ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 15:09<> >>250
とっとと消えろ。 <> 262<>sage<>01/12/20 15:09<> >>263
ニセかい。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 15:42<> 厨な質問でスマソ。

ここ軍事板に、刀専用のスレッドってなかったですか?

確か、剣の名前だけで1000目指す、とかってヤツ。
もう落ちました? <> 名無し三曹<><>01/12/20 15:51<>  湾岸戦争の時に、米軍が使っていたATV(極太の超低圧タイヤを4本履いた、オ
ートバイみたいな奴。日本では俗に、4輪バギーとも呼ばれる)って、あれは恐らく
日本のメーカー、ホンダとか、カワサキとかの製品だと思うんですけど、あれはあれ
で米軍の制式車輛なんでしょうかねェ。それとも民生品をそのまま流用しているんだ
と思います?
 なんだか、アメリカのATVの雑誌見ていたら、どこのメーカーもOD色やサンド
イエローのバージョンを出しているんですよ、メーカー純正で。
 それともあれって、もともと軍用として開発されたものだったのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 15:57<> >>246
ありゃ戦略爆撃とは口が滑ってもいえんな。
結果的にミッドウェイに引きずり出せた政略的な功は否めんが <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 16:08<> >267
ここの599に出てるよ。 参考になるかどうかはわからないけど。
ttp://www.warbirds.nu/ansqn/ansq03.cgi <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 16:17<> あの答えでは物足りないから来ているのだと思われ… <> フェチ<><>01/12/20 16:18<> >242
二次大戦当時、
7.7mm 機体を打ち抜く事はできるが、相手を落とそうとするならパイロットかエンジン
    に命中させなければならない。携行弾数は多く、無駄弾も可(相手を牽制する時等)
20mm 弾内に炸薬が有り、あたれば大穴を開ける事も。反面、携行弾数は少ない。
    零戦は(初期には)搭乗員に「ションベンカーヴ」と言われる程初速が遅い。
    さらにGがかかっている時とかは弾自体がでない事迄あった。

 坂井さんは信頼性と、自分の射撃の腕前から、そういう風に仰ったのでしょう。 <> 269<>sage<>01/12/20 16:21<> やっぱり、同じ人なのかな。 そうだとしたらスマソね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 18:12<> >>271
どうもです。
やはり機銃の性能みたいですね。
爆撃機を7.7ミリで墜としたって書かれてましたから、
余程信頼しておられたのですね <> 名無し三等兵<><>01/12/20 18:36<> もし、ヒトラーが、第一次大戦で戦死していたら、世界史はどうなったでしょう?

第二次世界大戦は起きなかったでしょうか。

もしおきたとしたら、どういう経過・原因で発生し、
その展開はどうなったでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 18:47<> 69式氏が復帰したってホント? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 18:52<> >274
「もし・・・」の後には無限の可能性(妄想)が存在しえます。
そのようなものは当然質問スレでなんとかなるもんではありませんし、
仮にスレを立てたところで個人の考え次第で答えが変わるものにまともなレスがつくことはありません。
せいぜい個人の妄想が延々と垂れ流されるだけの駄スレとなるのが関の山です。

「もし・・・」なんてのは余裕のある人間が遊び半分にいじる程度のものですから。
どうしても知りたいのであれば「仮想戦記スレ」あたりで質問すれば、
あるいはあなたの望む内容の小説を教えてもらえるかもしれません。 <> ulysses<>sage<>01/12/20 19:11<> 遅そレスで申し訳ない。
>>137
ご指摘感謝す。

>>215 眠い人様
>同じ艦型になっていたはずです。
たぶんそうであろうと私も思いますが、当時は空母の揺籃期。
比較検討のため、加賀のような長い誘導煙突を装備する可能性もあったのでは?
「たぶんそうだけど、わかんねぇ」が一番正解に近いと思います。


<> 名無し三等兵<><>01/12/20 19:33<> >>149>>209
遅レス失礼
その映像は自分も見ました。
何でも兵士が持ったCCDカメラに映った周りの風景を小型コンピューターが
瞬時に分析、その風景を全身に液昌パネルを貼り付けたスーツに映し出すという
システムで、主に狙撃兵や特殊部隊を中心に、もはや実用寸前だそうです。
まあ、カメレオンと同じ原理です。
ちなみに「プレデター」は、たぶん「うちう人の技術」で自分自身の光の屈折率を
ゼロにして消えるのだと思います

(狙撃兵や特殊部隊を中心にという事はやはり耐久性に問題が?) <> 名無し三等兵<><>01/12/20 19:39<> あらゆる角度から見ても透明に?
多少の時間差があるのは当然としても、
あらゆる角度から見られても良いようにするなんて、
すごい金掛かってそうですね <> 名無し三等兵<><>01/12/20 19:41<> >>278
あれ、士郎正宗の好きな「光学迷彩」ってやつ?
実在するんだ・・・。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 19:43<> >>279
>すごい金掛かってそうですね

だって「アメリカ」だもん <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 19:49<> でも光が人の形に屈折するだろうなぁ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/20 21:17<> >280
東レの2902光学迷彩?>士郎正宗 <> 278<>sage<>01/12/20 22:00<> >>283
細かいことだが、「京レ」だな、うん。 <> 280<>sage<>01/12/20 22:02<> HN間違えた・・・鬱だ。
280=284です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/20 23:19<> 工場から戦闘車両を出荷する時は、自ら自走して部隊に配備されるのですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/20 23:33<> >267
日本は武器輸出を禁じていますから違います(藁。
米国のカリフォルニアで砂浜を走るニーズがあり(なんて環境に優しくない)、
中小のメーカーがバギーを作っています。
米軍制式のバギーもそういったメーカーが作っているはずです。
メーカー名は忘れましたが、検索すれば出てくるか、と。
(資料が埋もれていて掘り出せないのです)

>277
フォロー多謝。
飛龍と蒼龍の例もあるので、完全な同型艦にはなっていなかったでしょうね。

>285
自走して部隊に配備されるときは、その国が末期的症状に陥っている時だと
思います。

兵器はそれでなくても手が掛かるものです。
長距離の移動では、故障しまくりで、前線に着いたときには使い物にならない
といった場合も多いです。

そこで、実際は、タンクトランスポーター、あるいは無蓋貨車などを用いて、
戦場近くまで運び、安全な場所で下ろして前線に配備されます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 00:52<> 旧日本陸海軍航空機の命名規準について教えてください。
例えば海軍機は二式水戦あたりを最後に、雷電、烈風、陣風、震電、富嶽だと名前がついてますが、
なぜつくようになったのですか?

メッサーシュミット製戦闘機の形式番号は、なぜMeではなくBfなんでしょうか?
よろしくお願いします。 <> 283<>sage<>01/12/21 00:54<> >>284
ぐはぁ…シッテタンダヨ、いや本当に…
鬱だ.. <> 名無し三等兵<><>01/12/21 00:54<> 質問です。
戦前の日本海軍は英国を模範としたため、士官と水兵の差別がひどかったと
本で読みました。

英国の海軍の差別はそれほどひどいものなのでしょうか?
また、他の欧州諸国の士官と兵の格差はどんな感じなのでしょうか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/21 01:05<> >288
陸軍に対抗してと言う説がありますね。
当時、一式戦闘機の「隼」が国民的に非常に人気を集めたため、海軍も
対抗して命名基準を改めました。
新聞に書かれるにしても、「海軍新型戦闘機…」とか書かれるよりも、「陸鷲
の俊英「隼」型戦闘機が…」と書かれた方が、何となくイメージ湧くでしょ。
蛇足ながら、隼は有名だったのですが、零戦は戦争中は「海鷲の新型戦闘機」
と言う紹介のされ方で、正式名称は一切出てきませんでした。

>290
一番酷いのはロシア海軍でしょうね。
腐った肉のスープからポチョムキンの反乱が起きたのは有名ですし…。
大体、陸軍国の海軍にそういう傾向が見られるようです。

英国は士官と兵の間が厳密に区分けされている(身分制度の問題)ため、それ
ほど差別は酷くなかったようです。 <> メビウス1<><>01/12/21 01:06<> >288
バイエルン航空機だったからBf109 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 01:13<> >291
「零戦は戦時中からゼロセンと呼ばれていた」証拠の1つとしてよく出る
朝日新聞の記事はどうなるの? <> 288<>sage<>01/12/21 01:15<> >>291さん、>>292さん
どうもありがとうございます。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/21 01:22<> >293
ん?
漏れが持ってる「日朝空航」(1942年)には「我が海鷲が…」の記述しか
ないけどなぁ。
1944年の「鑑年日朝」にも陸鷲の記述はあるけど、海鷲の記述は一切
ないよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 01:40<> 軍事板って大体どのあたりから対象にしてるの?
幕末?
明治?
大正?
それとも大化? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 02:22<> >>296
白兵戦スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007656765/l50
なんかもあるから、結構広そう。
例外的に未来モノ(ex:レールガン
もあり? <> 名無し三等兵<><>01/12/21 03:02<> >>293>>295
昭和19年の「航空朝日」じゃなかったか?
詳しい人のフォロー希望。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 03:22<> 昭和十九年十一月二十三日の朝日新聞に
「荒鷲等からは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ」

だそうです。
でもゼロ戦とかって、名前というより略称な気もする。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 03:31<> 最近、軍事板のレベルが落ちた。と言う書き込みを良く眼にしますが、
軍事板の全盛期はいつ頃で、どの過去スレを見れば当時の様子を伺う事が
出来るでしょうか?宜しく御教示下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 03:36<> ミグの函館亡命事件のことを詳しく知りたいんですが、
お勧めのサイトとかありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 04:54<> http://www.usiwakamaru.or.jp/~strgzr/aircraft/f4/f4_gb.jpg
この写真だと改造されてない通常のF4EJがGCS-1を運用試験しているように
見えるのですが、爆撃コンピュータ撤去がうたい文句の無印F4EJでもGCS-1の
運用は可能なのでしょうか。
あるいは飛行開発実験団の特別な改装が施されたF4なのでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 07:20<> 「毛沢豚」氏玉砕スレってどこにありますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/21 08:07<> 実効制圧力を詳しく教えて <> 304補完<>sage<>01/12/21 08:07<> 実効制圧力の意味を詳しく教えて <> 名無し工兵<><>01/12/21 08:23<> 映画スナッチの中で、黒人のギャング連中が持っている、
大型ショットガン(?)のような銃って、何ていう銃なのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 10:36<> >>300
レベルが落ちた、と言っているのはたいてい厨房ですので気になさる必要はないかと。
「レベルの高い」ひとはそんな風に嘆いたりせずに自分の好きなスレだけ注目して、
低いものは見ないようにしています。たぶん。

別の意味だと「海軍メイドさん事件」のころからレベルは堕ちはじめたといえるかも。
いや、あたしはもともと堕ちてますけどね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 10:52<> 301読んで思い出したけど
ミグ函館亡命事件と同一だったか忘れたけど、以前飛んできたはいいけど
日本では亡命は認められないとシナに強制送還されていったパイロットが
いたっけね
タラップを上がる背中ががっくり落ちてたのがすごく印象に残っているのだけど
やはりシナ送還=死刑だったか?  <> 名無し三等兵<><>01/12/21 10:51<> >>302
カラーリングから判断すると、搭載しているのはダミー弾です
飛行形態での抵抗や、投下した場合、どのような放物線を描くかを
調べるだけなので、通常型で十分なのでしょう <> 名無し三等兵<><>01/12/21 12:05<> >>308
そんな事件、実在しませんよ
返還前の沖縄に中国空軍機が亡命した事件ならありますが
それは亡命を認められ、パイロットは台湾に渡りました <> 名無し三等兵<><>01/12/21 12:11<> >>293>>295>>299
昭和19年11月21日に大本営から公式発表があったのです
日本中の新聞にほとんど同じ内容の記事が載っております
写真も同じなので、これも提供モノだと思います <> 名無し三等兵<><>01/12/21 12:29<> >>310
民間機のハイジャックだろ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 12:43<> >>312
わお。それならあった気がする
失礼 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 13:05<> 9mmオートってのは9mmパラベラム弾を使用するオートマチックハンドガンって意味で良いんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/21 13:35<> >312
やっぱ送還後処刑されたのかな? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 13:46<> たまいらぼ出版の「戦術学要項」ってどうです? <> 名無し三等兵<><>01/12/21 14:56<> ミリタリーとベレー帽には何か関係があるのでしょうか?
今朝、テレビでイギリス海兵隊の顔見せ上陸で
兵士全員がベレー帽をかぶってたものですから。
アメリカ陸軍のグリーンベレーは有名ですよね。
トレンチコートはミリタリー発祥でしたよね。 <> フェチ<><>01/12/21 15:24<> 単に、帽子姿の上からメットを被れるというのが理由です。
メット姿のときに帽子を持って回ったら邪魔になるから。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 15:30<> ラディン氏捕捉作戦についてお尋ねします。
いまのところ、まだラディン氏は捕まっていませんが、
捕捉を困難にしている最大の原因というのは何なのでしょう?
バンカーバスターやケーブバスターといった兵器は
役に立ってないのですか? <> 教えてください<><>01/12/21 15:44<> 有事の際の指揮統制権は自衛隊(総理大臣)に有るのでしょうか?
それとも安保条約の絡みで米軍が持つのでしょうか? <> 320<><>01/12/21 15:46<> >>320
あスミマセン。自衛隊の指揮統制権の話です。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 15:52<> >>319
立っているとは思いますが、いかんせん洞窟が複雑で
数も多いのでそれ仕方ないかと
あと、なるべくならラディンの遺体は見つけなければならないので
あんまボカンボカンとやるわけにもいかんのでは <> 名無し三等兵<><>01/12/21 15:53<> >>314
そうです。 <> 314<>sage<>01/12/21 15:56<> >>323
ではイングラムやM93Rを9mmオートとは呼びますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/21 15:58<> >>323
別に呼んでも問題ないですよ。 <> 314<>sage<>01/12/21 16:01<> >>325
イングラムを9mmオートと表記しても間違いではないということですね。
ありがとうございました。 <> 軍ヲタの血も必要だ<><>01/12/21 16:13<> 安全圏       あぼーんゾーン
50 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0万票
。。。。。。。。。。。。。。。。▲マーシー

【ニュー速へ】マーシーはまだ5位【今すぐ飛んでくれ】 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 19:04<> ドイツ製のレオパルド、米国製のF-16等の外国製の兵器を購入した国家が
その兵器のコピーを作る、あるいは徹底的な分析を行い、自国の兵器開発に役立てることは
難しいのでしょうか?
戦車の複合装甲などは軍事機密と知り、それなら何故他国に大量に売却しているのか疑問に
思いましたので。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 19:09<> まー、電子装置とか勝手に開けちゃいかん(ブラックボックス)という契約
したりするからねー。
もちろん兵器開発に役立てることは出来るだろうが、同じモノを
同じぐらいのコストで作るには、一からつくるのとほとんど変わらない
ぐらいの技術的、工業的能力が必要だろう。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 19:16<> >328
複合装甲に関しては認識違いみたいね。

アレは作るのが難しいのは確かなんだけど、
一番ネックになるのは複合装甲で多用されるセラミックを「作る」ことよりも
それを装甲の形に「加工する」技術、なんだそうだ。
つまり出来合いのものを分解しても、肝心なことはほとんど何もわからない、と。 <> 名無し三等兵<>/*/*/*<>01/12/21 19:33<> またまた遅れす
>>280
「光学迷彩」という名称かどうかはともかくアメリカが作っているのは
そんなトコロです。
ただし自分が見た映像では「攻殻機動隊」に出て来たような、ボディラインに
ぴったりフィット、どんなに動いても漏れない、ずれない、多い日も安心、
オマケにハァハァ・・・なデザインではなく、液晶パネルを貼り付けた
パーカーか、ポンチョを頭からすっぽり被ってるという感じでした
(・・・野郎のボディラインなんざ見たくもねぇ)。

しかし、あの映像はスゴかった。森の中から銃を持った兵士がぬぅ〜っと
浮かび上がって来たんだから。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 19:37<> >>301

函館ミグ25事件
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10031/1003149731.html <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 21:10<> すみませんが質問2つあります

1.何で、内燃機関の飛行機が背面飛行できるのですか?
どんな仕組みなのですか?

2.2重反転プロペラってあるけど、自分には仕組みが理解できない。
歯車一個つければ反転できる。まではわかるけど、ペラは同軸線上に
あるのにどうやってるの? <> ベタ藤原
◆D2XMemw6 <>sage<>01/12/21 21:29<>  世界史板で見つけてきたのですが、
>http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1006591585/352
 旧軍で、海軍から陸軍に転属なんて事はあったのでしょうか? <> 328<><>01/12/21 21:32<> >>329 >>330
ありがとうございました。
すると、契約等で見てはならない部分が決められている他、
製造技術やコスト等の問題で優位性は動かないという意識があるという訳ですね。 <> あまり関係ない話だが<>sage<>01/12/21 21:48<> >>334
大神一郎は海軍軍人だったのに陸軍にいたよな。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 22:03<> >331
まぁあれはSF的な「光学迷彩」ではなく「どのような地形にも対応できる迷彩服」だからね。
個人的にアレ1着用意するより多種多様な迷彩服を用意した方が安上がりな気もするけど・・・。
まぁ米軍ともなれば自衛隊の迷彩服みたいに特定の地形(植生)に特化するわけにもいけないしね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/21 22:04<> >>333
1は意味が良くわからないので、2だけ
軸が中空になっていて、その中に逆回転している軸が通っており
それぞれの軸がプロペラに繋がっている
図(PDFファイル)
http://www.translog.jp/topics/pdf/Nl93-3-5.pdf <> 名無し三等兵<><>01/12/21 22:05<> じぇーんずの雑誌は何処に行けば読めるのでしょうか?
一般人には入手可能なのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/21 22:10<> http://www.janes.com/ <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/22 00:55<> ・落ち穂拾い
>320
日米安全保障条約では、その第五条で、
「各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻
 撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定
 及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
 前記の武力攻撃及びその結果として執つたすべての措置は、国際連合憲章第51条の
 規定に従つて直ちに国際連合安全保障理事会に報告しなければならない。その措置は
 安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執つ
 たときは、終止しなければならない。」
とあります。

第六条において
「…日本国における合衆国軍隊の地位は、千九百五十二年二月二十八日に
 東京で署名された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第二条に
 基づく行政協定(改正を含む)に代わる別個の協定及び合意される他の取極
 により規律される。」
としています。

解釈上、自国防衛の場合は、日本の地位は米国よりも上に来ます。
そして、自衛隊と米軍が協同で敵に当たりますが、あくまでも、主役は日本です。
米軍は補助的な役割しか果たさないと思いますし、日本側の戦略を逸脱しない
範囲で独自に動くこともあり得ると思います。
但し、朝鮮戦争の様に国連軍が矢面に立つとなると、指揮権は国連軍に移るもの
と思われます。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/22 00:58<> >333
背面飛行用の燃料タンクを別途用意します。
ただ、その飛行時間の中でも極めて短いものですので、数十秒くらいしか
燃料がありません。
確か、負圧を掛けて、燃料を供給するようになっていたか、と。

うろ覚えですみませんが…。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 02:34<> >>333
零戦のキャブレターかどこかには、背面飛行でも燃料が供給されるような
工夫がしてあったように記憶しています。

とにかく、タンクか燃料供給系のどこかに背面飛行用の工夫がしてあり、
一定時間のみ背面飛行ができる……というのが普通ではないかと。 <> しつもん<><>01/12/22 03:22<> F-14とかが空母に着艦するビデオとか見てると、着艦フックがワイヤーに引っかかった瞬間に
ピンッ、と上に跳ね上がりますよね。あれは単に衝撃でそうなってるんでしょうか?
それとも引っかかった瞬間に跳ね上がるような仕組みになってるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 03:40<> >>344
着艦の衝撃でピンッと勃つのです。ただF-14は歳ですから最近はあまりピンッと来ません。
そのビデオは80年代の物と思われます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 05:35<> >有事の際の指揮統制権は自衛隊(総理大臣)に有るのでしょうか?
内閣総理大臣は、自衛隊の最高指揮官だが、
防衛庁・自衛隊の指揮系統の中で、総理の権能がいかなる形で
具体的に発揮されるのか、いまだに不明確。
これを定める具体的な法令が存在しない。
日米部隊の統合指揮は憲法的に不可能。
さらにいえば有事にあって日米両軍を統制する政治的協議枠組みは、ほとんど未整備。
日本防衛局面での、日本側のイニシアチブを保障する政治的スキームは無いに等しい。
あるのは米国が望ましい行動をとってくれるだろうという、日本側の願望だけ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 05:35<> 自衛隊のF-15Jには核攻撃モードが
おまけに付いてるやつがあるってホント? <> 320<><>01/12/22 10:11<> >>341 >>346
ありがとうございます。
下記のスレッドで韓国軍の場合は有事の際、米韓連合軍(在韓米軍司令官)に指揮統制権が
移りそうな感じのことが書いてあったので、自衛隊はどうなんだろうと思った次第です。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1008740422/4
>首都防衛司令部翼下の部隊と特殊戦用の特戦団を除く全部隊は、米韓連合軍司令部(司令官は
>在韓米軍司令官)の指揮下に入っているが、米韓両国は93年10月の安保協議で指揮統制権のうち、
>平時の作戦統制権を韓国軍側に移譲することで合意、12月1日実施した。
なんか古いデータみたいなので、韓国軍の状況も変わってるかも知れませんが。
半島はああいう情勢だけに、このあたりはしっかり決めてあるんでしょうね。 <> w<>sage<>01/12/22 10:22<> 昨日ビデオでパールハーバー見たのですが、零戦って当時のアメリカの
戦闘機B−40より性能は優れていたんですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/12/22 11:50<> >349
細かいことですが、P-40ですね。
(B-40だとB-17の護衛機型になってしまうσ(^◇^;)。)

格闘性能は零戦が勝っていましたし、武装も20ミリ機関砲を搭載するなど
勝っていました。
また、全周方向を確認できる視界の良いキャノピー、落下増槽などの装備も
優れていました。

但し、生産性の良さ、頑丈さ、速度、爆弾搭載量、性能向上の余地などの
部分に於いては、P-40の方が優れています。

旋回戦を行うなら零戦が、一撃離脱ならP-40の方が有利でしょうね。
事実、中国戦線では互角に戦っていましたから。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 11:59<> 前々から疑問に思っていたのですが、現代の戦闘機の機
銃ってなんの為についているのですか?
機銃を撃ち合う距離での戦闘なんて、今でも起こりうるのですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 12:13<> >>351
スクランブルしたときに警告射撃等を行う必要が出た場合に
機銃がなければ困ります <> らむ<><>01/12/22 12:20<> >>351
現時点で戦闘機から機関砲をなしにすることは考えられません。
利点はいくらでもあります。
・空対空ミサイルの最短射程内に敵機を捉えた場合に機関砲が必須。
・ヘリコプタなど低速目標に対して有効。
・対費用効果が高いため(ミサイルは高価)、脅威度の低い目標に有効。
・対地攻撃で機銃掃射が使われる。
・平時の領空侵犯機に対して威嚇射撃を行う。
特にベトナム戦争当時、米軍のF−4戦闘機(後に登場したF−4Eを除く)は、
機関砲を持たなかった上、ミサイルの信頼性が当時は低く、短距離での機動戦闘
に入って苦戦を強いられたという事実があります。
ベトナム戦争以降の戦闘機に機関砲が搭載されるようになったのは、この戦訓です。

現代でも、機関砲を使用するような距離での空戦が起こりうるか、についてですが、
これはありとあらゆるケースを想定しなければならないので、回答が難しくなります。
ですが、湾岸戦争やアフガン空爆のような全面戦争の場合はともかく、何らかの戦闘
規定に縛られていた場合、有視界戦闘を待たねばならないこともあり得ます。
あるいは敵機の対AAM妨害・回避能力が高かった場合、ミサイルの最短射程距離内
に飛び込まれるということも想定するべきでしょう。 <> w<>sage<>01/12/22 12:22<> >>350
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 12:52<> >>347
放置されてかわいそうなので…
ありません!
どこでそんなデマを拾ってくるのか、回答希望
>>353
ベトナム戦争当時、米軍がF−4Eにバルカン砲を搭載した理由については
ニホンの航空雑誌では長くおっしゃっている通りの解釈がされていましたが
最近公開された米空軍の資料では、あくまで対地攻撃用なんだそうです
そのために負角をつけてあるそうです
実際問題として、F−4Eがバルカン砲で敵を撃墜した例は米空軍はもちろん
あのイスラエル空軍ですらありませんし、イスラエル空軍は対地攻撃重視で
とっとと30mm機関砲に換装しているそうです>主なソースは過去の「エアワールド」誌 <> 名無し三等兵<>ウソだぴょ〜ん<>01/12/22 13:22<> >>347
本当です。
F-15Jの導入時、有事の際に米軍の指揮下で米軍保有の核を使う構想が
あったのですが、政治的理由から時期尚早と判断されました。
しかし、C型から核攻撃能力を除いていない機体が相当数存在するようです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 13:29<> >>356
ソースを明示するか、ネタ版でやるか、どっちかにしてくれ
123機製造されたF-15Jのうち、ノックダウンは2機だけで
しかも両方とも事故で喪失しているはずだ <> 8.8paK<><>01/12/22 13:34<> 海自の装備で実際に空母クラスの船を一発で仕留めること
はできますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 13:38<> >>358
撃沈するという意味なら不可能
戦闘能力を奪うと言う意味なら十分 <> 8.8paK<><>01/12/22 13:44<> >>359
実際そんなかんじで、いざ、やるかやられるかの
実戦をやっていけるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 13:46<> ちょっと教えて欲しいのですが
昔の戦闘機のドラケン?
オーストリア?かオーストラリア?のもう無くなったかな?
青と赤のストライプ?やつの写真(画像)が見つからないの
ですが、どなたか知ってるひといますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 13:47<> >>360
戦闘能力さえ奪えれば、何の問題もないと思うけど? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 13:50<> >>361
オーストリア空軍のドラケンで
所属航空団の何周年かの記念塗装です
航空雑誌全誌に載ってました <> 8.8paK<><>01/12/22 13:55<> >>362
う〜む、そんなもんですか。 <> 361<><>01/12/22 13:57<> >>363
どっかで見たのですが(かなり昔
航空ファン?かな

壁紙用に急に欲しくなってしまったので、探してるんです。
どっかのホームページに落ちてないかなってgoogleで検索
してるのですが(藁
英語名?教えてくれませんか <> 名無し三等兵<><>01/12/22 14:24<> >>365
すまん。オーストリア空軍のサイトはあるが、ドイツ語なのでさっぱりわからん
あるとすればここなので、自分で探してみてくれ
http://www.bmlv.gv.at/start_ie.shtml <> 名無し三等兵<><>01/12/22 14:25<> >>365
SAAB 35 DRAKEN  でもオーストリア空軍の機体が英語でヒットするのであろうか?

画像 世傑NO77. / 航空ファン1997年10月号 にあり。  <> 名無し三等兵<><>01/12/22 14:27<> 赤と白ならあった。
http://images.google.com/images?num=20&svnum=10&hl=ja&q=draken+j35&spell=1 <> 50mm
◆PAK38W9M <>sage<>01/12/22 14:48<> それっ! <> 75mm ◆PaK40WGI <>sage<>01/12/22 14:55<> どりゃ! <> 名無し三等兵<><>01/12/22 15:05<> 現時点での、世界ランキングトップ10を教えてください。 <> オレ的世界トップ10<><>01/12/22 16:00<> 1・・・オーザック たらこマヨネーズ
2・・・CWU-36P
3・・・アラポテト しお味
4・・・かっぱえびせん ガーリック
5・・・F-105D
6・・・LW7.0
7・・・コルナゴC40 マペイカラー
8・・・ジレット マッハIII
9・・・AH-1G初期型
10・・・小岩井いちご牛乳 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 16:45<> >>369−370

おおっ、凄い凄い。 <> 工学板閲覧住人<><>01/12/22 17:51<> この板での書き込みは初めてです。

実は機械工学板にあった軍需産業スレで尋ねて見たのですが、訳あってこちらの方が良いと見て来ました。
内容はこうでした。

『知人から聞いたんだが、
MDS:可動性拒絶システム とかいう兵器がTV番組で紹介されてて、大いにワラタと言ってたんだが
どんなのか詳しい人いますか?
犠牲者出さずに兵隊のやる気無くすんだとか。スッ転ばせて。 』

ネタっぽいですがよろしくお願いします。 <> 361<><>01/12/22 17:54<> >>366
>>367
>>368
サンクス、素材がそろいました<(_ _)> <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/22 18:12<> 日本陸軍の砲っていろいろあるのですが山砲、臼砲、速射砲、榴弾砲、対戦車砲の違いと
軽機関銃と重機関銃の違い、高射砲と高射機銃(?)の違いについてできるだけ詳しくご教授願えないでしょうか
その他にも砲があれば教えてください。それと日本陸軍は列車砲も運用していたのでしょうか
一応WW2時代のことです <> 名無し三等兵<><>01/12/22 18:29<> なぜF-15Eなどは複座が多いんですか?
単座では問題があるんでしょうか?
あと、航空自衛隊のF-15は戦闘爆撃機に改造することは出来るのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/22 18:31<> 砲塔のメーカー?の
クルップ、ラインメタル、ボフォースの
英字?オリジナルのspellを教えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/12/22 18:49<> >>376
山砲=分解運搬が可能な中口径榴弾砲。
臼砲=大口径、短砲身の榴弾砲。
榴弾砲=比較的短砲身で、間接射撃を主体とする、支援砲撃用の野砲。
対戦車砲=戦車を撃破することを目的とした、徹甲弾を主に使用する、
長砲身で比較的小型の砲。

さらに
カノン砲=長砲身で、直接および間接射撃に使える野砲。
歩兵砲=主に直接射撃を行う、近接歩兵支援用の砲。
迫撃砲=短い砲身に二脚を設けた、簡易な砲。歩兵支援用に用いる。
などもあります。

軽機関銃=1名で運搬が可能な機関銃。軽量だが射撃頻度に劣る
重機関銃=重量のある台座と照準機を備え、冷却機構(また予備銃身)を
多数装備して、連続射撃を行えるようにした機関銃。
長時間の連射が可能だが、重く取り扱いにくい。
汎用機関銃=装備の交換によって軽、重両方に使用できる機関銃

高射砲=主に航空機を攻撃することを目的として、大きな仰角を得られる
ような機構と対空照準機を持った砲。
高射機関銃=機関銃に対空照準機を備えたもの。

簡単ですが、こんなところで。

>>378
Krupp,Rheinmetal,Bofors, <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 18:52<> >>376
tp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/index.html <> 名無し三等兵<><>01/12/22 18:54<> 今度の冬休みに、軍事関係の博物館や史跡等を見に行きたいのですが、
西日本限定で、何かお勧めはありませんか?よろしければ、教えてください。 <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/22 18:55<> >>379どうも親切にありがとうございました。そんな詳しく教えていただきありがとうございます
そのような知識をどんな本を読んで得られたのでしょうか。
僕はお金が少ないので学研M文庫やPHP文庫、光人社NF文庫なのですがどこかお勧めの出版社(愛読している)などはあるのでしょうか <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/22 18:58<> >>380ありがとうございます 僕が見たときはまだカキコされていなかったようなのでお礼が遅れすみません
お勧めの出版社や本は何か教えていただけないでしょうか <> 名無し三等兵<><>01/12/22 19:02<> ニューナンブって38口径だっけ? 口径ってどういう意味?詳しい人キボーン <> ミカエル<><>01/12/22 19:58<> >>384
口径は弾丸の直径じゃないでしょーか…
F-14の最大巡航速度ってどれくらいなんですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/22 20:42<> >377
爆弾、ミサイルをコントロールする人が必要だからです。
幾ら自動化されているとは言え、爆弾、ミサイルを照準しつつ、発射タイミングを計り、
上空を警戒し、空戦も行うのでは、パイロット一人だけではとうてい出来るものでは
ありません。
精度を向上させるためにも、専門の人間が操作する方が効率的なわけです。

F-15JもFCSに対地攻撃用のプログラムを載せれば、戦闘爆撃機に改造することは
可能でしょう。
しかし、F-4EJ改やF-2が実戦配備されている状況では、今は必要無いと思いますよ。

>381
年末年始に開館しているかどうかは不明ですが、京都にある立命館大学の国際平和
ミュージアム、鹿児島の鹿屋航空基地資料館、徳山の回天記念館などがあります。
史跡としては、広島の毒ガス生産基地、大久野島とかなんていうのも如何でしょう。
あとは、江田島がありますね。

>384-385
ちょっとごっちゃにしてるかも知れないけど、銃口の直径×整数=砲身長=口径じゃ
なかったっけ?
キャリバー50はそうだったんだが。
それとも、1インチ(25ミリ)×0.38で、弾の直径でしたっけ?

>385
413Knotだから760km/h程度かな。 <> ミカエル<><>01/12/22 20:59<> >>386
ありがとーございます。
F-15が2660km/hってなぜかファッション誌の特集にあったんですが… <> 377<><>01/12/22 21:06<> >386
F-2は乗員が一人ですがそれでも対地攻撃は出来るのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 21:45<> >>383
そんな本あったら俺が紹介して欲しいわ!
取り敢えず、でかい本屋行って軍事や戦史のコーナーを片っ端から買う
買う金がなければ立ち読みする
学校の図書室の百科事典で軍事用語を検索するだけでも結構勉強になる
さすればおのずから道が開けるであろう
無責任なようだけど王道なぞないのだ、少年よ
特に、羨ましいことにチェリーボーイな君には時間だけは十分にある
青春の全てを捧げ尽くくらいの覚悟で頑張れ!

ところでお姉さんはいるかな? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 21:51<> >>384-385
えーい、口径は二つの意味があるので、文脈に応じて判断しる!

1.弾丸直径、すなわち銃口・砲口の直径の意味。

2.銃身長・砲身長を銃口・砲口の直径で除した値。
  即ち、銃口・砲口の直径×口径=銃身長・砲身長 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 21:54<> >>387
そりゃ、最大速度と思われ。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/22 21:55<> >387
いや、最高速度ならF-14も1342Kt/h(2485km/h)は出ますよ。
最大巡航速度ってお尋ねだったので…。

>388
F-2とF-15Eとは攻撃の思想が違います。
F-2は本土近海での水際阻止が主任務なので、対艦ミサイルを重視しています。
勿論、爆弾など対地攻撃兵装も搭載出来ますが、十分なエアカバーの下で活動
するものでしょう。
しかも、あくまでも防衛兵器で他国に攻め入る訳ではありません。

一方のF-15Eは他国への侵攻を目的にしています。
従って、更に複雑な装置を搭載する必要があり、複座になっているわけです。 <> 378<><>01/12/22 22:17<> >>379
お答えありがとうございました。^^ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/22 22:42<> >384
口径≒弾丸の直径です。
単位は米国がインチ、その他がメートル法を使ってます。
例えば米国製のブローニングM2は口径.50で、これは
0.50インチ=12.7mmとなっています。

ただ、小火器弾薬の商品名については特殊な例外も有り、
日本警察のニューナンブで使用する.38Special弾の場合は
弾丸の直径ではなく、薬莢の直径が0.38インチという事を
表しています。ちなみに弾丸の直径は0.357インチです。

>386
それは「口径長」の事ですね。
主に大口径砲の砲身長の表現方法です。
単に「口径」と呼ぶ事が多いので誤解を呼ぶことも。
例えば「55口径120mm砲」とか表記されていた場合の「口径」
は口径長の事で、砲身の長さが55x120mmという意味です。
小火器ではあまり意味が無いので使いません。

薀蓄御免。 <> ミカエル<><>01/12/22 23:25<> >>392
聞き間違えたようです;天然ヴォケでしたスンマソ;
それとアリガトゴザマシタ( ´∀`) <> 名無し三等兵<><>01/12/22 23:30<> 素朴な質問ですが…
戦闘機の標準器にうつる W のマ−クは何ですか? <> a<><>01/12/22 23:41<> ドッグタグは
右に穴が来るの?左? <> a<><>01/12/22 23:46<> あと名前と苗字は? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 00:01<> RPGとは何何ですか? <> あげ<><>01/12/23 00:05<> ロールプレイングゲーム
と、いうのを待ってるんだろ? <> 388<><>01/12/23 00:11<> >392
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/23 00:29<> 遅レスですが
>382
上記に補足して狙撃砲という砲も存在しました。
これは陣地戦で敵銃座を歩兵が直接潰すため開発された小口径直射砲で、
姿勢が低く、軽量なため何かと重宝されましたが、戦争末期は威力不足に悩まされました。
あと野砲というのも存在します。山砲より大きく、射程威力に優れるが運搬性に劣るものと
考えてくれれば問題ないと思います。

砲だけでなく日本陸軍の装備全般についてわかりやすく図解入りに解説されてる
「日本陸軍装備便覧(正直タイトル怪しい)」をお奨めします。
アメリカの研究家が書いたとかでなかなかの良書ですが問題は値段が6000円することか(w <> ミカエル<><>01/12/23 01:02<> >>399
露製のロケットランチャー…?違ってたらスマソ; <> 名無し三等兵<><>01/12/23 01:46<> サーモバリック爆弾って、どんな爆弾ですか? <> 機種によって違うかもしれませんが<>sage<>01/12/23 01:56<> >396
それがヘッドアップディスプレイ中心付近などに表示されているものなら、
機首の向いている方向を表わしているものだと思います。

  l
-○-
上のような記号だと機体の進行方向を表わしているものだと思います。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 02:08<>
神軍国家諸兄にお奨めのクリスマス吊りーの完成写真です。
こういう吊りーを幾百万の英霊に捧げてこそ真のオトコであります。

http://www.geocities.com/athletesfeet2000/hard.jpg

. <> 名無し三等兵<><>01/12/23 02:13<> >402

もうちょっと安い本だと、佐山二郎氏の「大砲入門」(光文社NF文庫)なんてのも
推薦できる図書のような気がします。 <> リンク訂正であります<><>01/12/23 02:14<> .http://www.geocities.com/athletesfeet2000/hard.jpg <> 名無し三等兵<><>01/12/23 02:17<> httpの前にピリオドをつけてくれ
.http <> 名無し三等兵<><>01/12/23 02:24<> >>409
馬鹿野郎てっめえ。夜中に笑っちまったじゃねえか! <> 日本鬼子<><>01/12/23 02:32<> 「リーベンクイズ 日中15年戦争・元皇軍兵士の告白」っていう映画があるんだけど
見た人いますか?
http://www.minipara.com/movies2001-4th/riben/index.shtml <> げげげ<><>01/12/23 02:46<> >>399
R(携帯)P(対戦車)G(てき弾筒) <> 381<>sage<>01/12/23 03:01<> >>386
レスありがとう御座います。 <> 396<>sage<>01/12/23 03:01<> >405
ありがとうございました。ナルホドネ <> 質問<><>01/12/23 03:01<> 『笑みを含んでヨ〜 チ〜ルラ〜とーるヨー♪♪』
の"チルラ"って何ですか??カッターのオールの事?? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 03:08<> だいぶ昔のことなんですが…
韓国の旅客機をソ連の戦闘機が撃墜しましたよね。
その時、撃墜した戦闘機の機種がわかるかた、いらっしゃいますか?

また民間機というのは、レ−ダ−照射されても何もわからずに
なすすべが無い物なんでしょうか?(犠牲者に哀悼の意をささげつつ…) <> 名無し三等兵 <><>01/12/23 03:20<> 日本は韓国や北に攻められた場合には上陸させずに追い返せるのですか?
日本の戦闘力は世界で何位位の実力でしょうか?
すみませんが、教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 03:37<> >>416
大韓航空機撃墜事件ならスホーイSu−15です。
ここ見れ。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Su-15.htm <> 416<>sage<>01/12/23 03:53<> >418
ご親切にどうも。
スホーイSu−15って、ナンか手塚治虫のマンがにでてくる
戦闘機みたい。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/23 05:29<> >417
いい加減過去ログ読め(゚Д゚)ゴルァ!!と叫びたくなりますが・・・
純軍事的に考えれば韓国や北朝鮮が日本に上陸することはできませんし
日本が韓国や北朝鮮に上陸することもできません。

日本の軍事力が世界で何位かなんて絶対にわかりませんしわかる必要もありません。
どれ程優れた軍事力を保持していようとも国家戦略に適合していなければ意味はないですし、
仮に数値化する必要があったとしても周辺地域の軍事力と比較してどうか?
といったレベルのもので十分です。
「最強」は軍事板では嫌われますのでご注意を。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/23 05:37<> >412
こらこら
>399
ソ連で開発された歩兵携帯対戦者火器。
ロケットプロペルトグレネード、略してRPG。
詳しくは過去ログを検索してくれ。少なくとも3回は出たことのある質問だ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 07:45<> 下記のTBSのサイトで紹介されている『サーモバリック熱気圧爆弾』
とは英語では何と表記するのですか?どうか教えて下さいませ。
また、説明を聞く限りではこの『サーモバリック熱気圧爆弾』と、例の
デイジーカッターとの区別が私にはつきません。両者の相違点を教えて
下さい。よろしくお願いします。

Http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye53743.html
>アメリカ軍は、同時テロ以降に開発し、先週実験に成功したばかりの新型の
>特殊爆弾、サーモバリック熱気圧爆弾をトラボラの洞くつに投入することを
>決めました。この爆弾は燃料気化爆弾の一種で、洞くつそのものは破壊せず、
>衝撃波と熱風を起こし、また洞くつ内を酸欠にすることによって中の人間を
>殺す新兵器です。 <> 422<><>01/12/23 07:50<> ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline53743.html
上記のURLではTBSのサイトに飛ばないようですので、
URLを貼り直します。 <> 417<><>01/12/23 11:03<> >420さんいい加減過去ログ読め(゚Д゚)ゴルァのお気持ち抑えて頂きありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 11:18<> 今月のKF誌で自衛隊のCH47一号機が用途廃止に
なったとありますが、自衛隊の航空機の寿命が諸外国と
比べると短い気がするのですがどうでしょうか?(約16年)
CH47も米軍の場合A型だらD型に改修して30年くらい
使用している気がするし飛行時間も自衛隊より長いだろうし。
OH6やUH1Dも他国より早く引退させている気もしますし
どうなんでしょうか? <> 名無し三等兵 <><>01/12/23 11:34<> どなた様かイージス艦の性能を一般人でも分かるようにお願いします。 <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/23 12:12<> 遅レスになってすみません
>>389とりあえず数をこなしていけばいいということですね。ちなみに姉はいません妹と兄ならいますが
>>402そんな砲もあったのですか。それと「日本陸軍装備便覧」ですがたぶん廃本になってます(TT)
アマゾンで「日本陸軍」で調べてもありませんでした。もしわかれば出版社を教えていただけないでしょうか
>>407大砲入門ですが廃本かどうか問い合わせてみました。紹介ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>01/12/23 12:38<> キティーホークが入港中なんですが、
なぜ艦首にサンタさんがいるのですか? <> 予備海士長<><>01/12/23 12:43<> >426
正確にはイージス・ウエポン・システム搭載艦
名前はギリシア神話に出てくるゼウス神の盾
目的は空母艦隊防空、制空権の弱い所での単艦行動

対空レーダーを回転式から4枚の固定式にし
必要なときに必要な方向にレーダービームを照射可能になった
(回転式は正確には向いている方向しか今の情報が得られない)
指揮決定システム、武器管制システムが今までより発展した
CICのディスプレイに表示された目標の中で危険度の高い目標に対し攻撃する

構成 タイコンデロガ級巡洋艦
レーダー・SPY-1A、戦闘指揮決定システムMk1、武器管制システムMk1
射撃指揮装置Mk99、ミサイル発射機Mk26
スタンダード・ミサイルSM-2MR、自己診断システムMk1
最大捜索距離450キロ、最大目標数200

単純な話では旧式艦は目標追尾・照射レーダーの数しか攻撃できない
(はたかぜでは2基=2目標)がイージス艦では十数目標に向け
ミサイルを発射、ミサイルは目標の未来予想位置に向け飛ぶ、
目標到達寸前で目標追尾・照射レーダーに誘導される。
ミサイルの飛び方も追尾から予想位置に一気に飛ぶため射程ものびた
船の値段も約3倍にのびた、現在アメリカと日本しか保有していない <> 海の人<>sage<>01/12/23 12:46<> >429
>射程ものびた、船の値段も約3倍にのびた

 これは笑えた(笑) <> 426の名無し三等兵<><>01/12/23 14:05<> >イージス艦では十数目標に向け
>ミサイルを発射、ミサイルは目標の未来予想位置に向け飛ぶ、
>目標到達寸前で目標追尾・照射レーダーに誘導される。
>ミサイルの飛び方も追尾から予想位置に一気に飛ぶため射程ものびた。

上記の説明がとても分かり易く勉強になりました、ありがとうございます。
イージス艦100艦あったら日本全国を防衛出来そうですね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:16<> >>425
自衛隊の場合、装備できるヘリや潜水艦、戦闘機など主要装備の数は
大綱で上限が決まっているので、新しいヘリを買いたかったら、どれかを
潰す必要があります
だから、寿命が来ない兵器でも気軽に廃棄します <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:16<> bf109はGの次がKですが、HIJはどこに行ったんですか?

あと、T型(艦載型)って完成してたんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:22<> >433
Bf109Hは高高度戦闘機の試作型
Iはスペイン向けE型の公式名称
Jは記憶がはっきりしませんが、Me209Jとの混同を避けるために
使用されなかったはずです <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:23<> あ、T型はT1、T2と2種が実戦配備されています
生産数は両方合わせて100機ぐらいだったと記憶しています <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:27<> 捕獲した兵器は一体どうしたのでしょうか
せっかく捕らえた戦車航空機等々、使うに越したことはないでしょう
しかし前線に使おうにも同士討ちが怖いでしょうし,
また、敵が残してった弾丸にも限りがあるでしょうし…
(あ、銃砲だけ自軍のに変えればいいか?) <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:30<> >436
フィンランドは捕獲兵器をおいしく使ってますよ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/23 14:46<> >436
大日本帝國陸軍最強の戦車M3スチュアートをご存じ無いか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:51<> なんだっけっなぁ
映画で、米陸軍の兵士がドイツ軍のキングタイガーを捕獲して
銀行襲う話があったけど <> 名無し三等兵<><>01/12/23 14:53<> そういや、ドイツ軍は捕獲したB24を使って
米軍編隊に紛れ込んで、迎撃機を誘導する
秘密任務を行っていたという話もある <> 五十嵐美由姫<><>01/12/23 14:58<> >>438
たしかにに最強ですね。悲しいけどワラタ。たしかビルマ戰線で英軍の使ってたものを
大量鹵獲したんですよね。インパール作戦では使われなかったのかな? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 15:00<> II号戦車D型 + 76.2mmPak36(ソ連製対戦車砲) = マーダーIIで(゚Д゚)ウマー <> 名無し三等兵<><>01/12/23 15:03<> >>442
(゚д゚)ウマー
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ゴルァ!!
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ホスィ・・・。
だとおもはれ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 15:55<> つい先ほど、アメリカン航空の機内で靴に仕込んだプラスチック爆弾を
爆破させようとして乗員や搭乗客に取り押さえられたというアホのニュースが
ありました。
火を付けようとしたらしいんですが、端から見て取り押さえられるほどの構造
の爆弾・・・つうか火を付けて爆発するタイプのプラスチック爆弾って
在りましたか?
初歩的な質問ですいません。 <> <><>01/12/23 16:08<> >>439
当方軍ヲタではないがクリント・イーストウッドの「戦略大作戦」
(Kelly’s heroes)だと思われ。
ドナルド・サザーランド、テリー・サバラスなんかも出てましたな。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 17:34<> >444
爆弾は専門外ですが、単に導火線に雷管をつけて起爆させればいいのでは?
CNNでは↓みたいな事も言ってますが
Normally, the explosive is detonated by some kind of blasting cap, but one security expert said it could explode if a detonator was heated. <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/23 17:51<> >>427
私がいつも使ってるとこですが、
軍事選書堂
ttp://www.chickenhead.co.jp/shop/
名前の通り軍事関係の書籍のみ扱ってます。
ご参考までにどうぞ <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/23 18:16<> >>447ありがとうございます>>402さんの紹介されていた本もありました 残り1でしたが
どうするか迷ってます お年玉で信長の野望の新作買うか太平洋の嵐3買うかこの本買うかうーん悩む(^^;) <> げげげ<><>01/12/23 20:30<> >>421
R(ルコイ)P(プロトボニタンコビ)G(グラナトメチ)
携帯式対戦車てき弾筒
RPG-2はロケットアシストついてないでしょ。
ロケットうんぬんは英語の当て字。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 21:03<> ソ連時代、西側に亡命した戦車将校、ペンネーム「スヴォーロフ」が、
著書「ザ・ソ連軍」のなかで、
「T55、T62戦車の車体を利用した自走突撃砲」が、秘密兵器として存在する、
と、書いておりましたが、
(「ザ・ソ連軍」下巻には、著者の画いたイラストもあります)
ソ連崩壊後、一向に、それに相当する車両が表にでてきません。
あれはネタだったのでしょうか、それともいまだに「秘密兵器」なのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 21:23<> >450
T-54/55車体のSU-122-54(IT-122)は制式採用され、量産、配備された。
T-62車体のIT-130は…詳しく知らないが、生産されなかったんじゃないかな。
実写写真見たことない。
http://www.jed.simonides.org/tanks/tango/t-55_series/it-122/it122-intro.html
http://www.jed.simonides.org/tanks/tango/t-62_series/it-130/it130-intro.html <> 名無し三等兵<><>01/12/23 21:27<> >451
450です、ありがとうございます。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/23 21:30<> >450
う〜ん、クビンカ戦車博物館の一覧には該当するような戦車は掲載されて
いませんね。
ただ、T55、T62は湯水のように大量生産されていたので、試作車輌も膨大
な数に上っているのではないでしょうか。 <>  <> <>01/12/23 21:58<> 江畑謙介さんのアクティブスレについて

昨日はビデオ、今日はライブとNHKに出演なさっていますが、
現在、江畑謙介さんについてのアクティブなスレはどこかにありますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 22:44<> >453
450です、ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/23 22:49<> 自衛隊がRMAの検討室を設けた、みたいな記事をネットで見かけたんですが、ロスト。
どこだかわかるひと、だれかいません? <> MOJOJOJO<><>01/12/23 22:51<> >450
生産数は不明だが制式採用されてたはず
武装を撤去して回収車に改装された車両も存在する
つーか、T55ベースの戦車回収車の装甲ハウジングは
T55突撃砲と全く同一
正面装甲に大きな穴を鉄板で溶接した跡のある回収車は全て
改装または工場で変更されて製造されたモノと見て間違いない <> MOJOJOJO<><>01/12/23 22:52<> 追加
T62突撃砲も同様の改装が行われている <> 名無し三等兵<><>01/12/23 23:02<> 不審船の件で、国籍はどうやってわかるんでしょう?
外航船は国旗を掲げてますが、沿岸漁業の船は国旗を掲げませんね。
AO−2−12345とかいうナンバープレートのような番号が船に
書いてあるだけなんですが。(日本の場合)
船の大きさで、国旗を掲げる掲げないってのが決まってるんですか?
軍艦も国旗を掲げるんですか? 日本の場合は旭日旗ですよね。
どこに国旗を掲げているんですか?
初心者質問でスマソ <> <><>01/12/23 23:12<> ジョンイルの肖像画 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/23 23:32<> >459
国内の数トン程度の漁船は無線識別符号だけで、特に旗を掲げることは
ありません。
しかし、海外に出漁する漁船は旗の掲揚が義務づけられています。
(漁業資源を保護する条約による)

また、海外に出ていく船は、その所属を明確にするためにも、国旗の掲揚
が義務づけられています。

それはヨットでも軍艦でも同じで、船尾に掲揚するようになっています。
あと、マスト先端に行き先の国旗を掲揚する、商船なら、マストに所属会社の
旗を掲揚するなどが決められています。

なお、ハーグ条約によれば、商船を偽装した仮装巡洋艦等の場合、攻撃前
までは第三国の国旗を掲げ、戦闘直前に自国の国旗にすることが決められて
います。 <> フェチ<><>01/12/23 23:47<> >444

プラスチック爆弾というのは、単なる爆薬の種類であって、手榴弾等爆弾の種類ではありません。
先ず其れを理解して下さい。
プラスチック爆弾はその形態がいろいろな形に出来ると言うのがその第一の特徴でして、
起爆装置(信管)を用いて爆発させるというのは他の爆薬(黒色火薬・TNT火薬等)と
同様です。
よって、材料としてプラスチック爆弾を使用していても、その性能はいろいろだと言う事を
ご理解願います。
其の上で、「なんでそんな無骨な方式を選んだ・・?」
という問いかけは、犯人にして下さい。
実際俺も知りたいです。
もう少し、なんとかせーよ!(苦笑) <> 名無し三等兵<><>01/12/23 23:52<> 冬休み中もこのスレッドを積極的にageたほうがいいとおもうけどどうかな? <> 名無し三等兵<><>01/12/23 23:59<> >>461
ありがと。
ついでに、旭日旗と日の丸は同じものと考えてよいのですか?
自衛艦って船尾に旭日旗ってのが素人としては印象あるので、 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 00:11<> >464
国旗の他に、国によっては軍艦に掲揚する軍艦旗、商船に掲揚する商船旗が
定められています。

英国なら、ホワイトエンサイン(白地に赤の十字で左斜め上にカントンで英国旗)が
軍艦旗、ブルーエンサイン(青地に左斜め上にカントンで英国旗)が商船旗、
レッドエンサイン(赤地に左斜め上にカントンで英国旗)が予備商船隊旗と言う風に。
ロシアも聖アンドリュース十字旗(青のX十字)が軍艦旗です。
日本の場合も、旭日旗を軍艦旗と一応、定めています。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 00:25<> 質問です。
湾岸戦争で使われたF−15ってどこから飛び立ったのでしょうか。
F−15は艦上機ではないので
空母からは飛ばないと思ってるのですが、
ではどこから飛び立ったのだろうかと気になりました。
教えて下さい。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 00:26<> >>466
Saudi ArabiaのDhahran空軍基地。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 00:39<> >449
正直知らなかった。自分の無知を恥じて逝きます・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 00:42<> >448
本は生もの。あるうちに買わないと後々探し回る羽目になるぞ。
まぁ13歳に6000円は大金だな。父親や兄貴が軍オタならそれ経由という手もあるぞ。
つーか2chなんかに出入りしてたら立派な軍オタにはなれないぞ(w <> 466<>sage<>01/12/24 00:44<> 回答ありがとうございます。
1分・・・早い・・・。
もうちょっと聞きたいことがあるのですが
その空港について先に検索して調べて見ます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 00:44<> >454
軍事評論家スレでは?

どの軍事評論家が信頼できる?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1000576343/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 01:13<> >>470
最初に展開したのは、1TFWから48機ですよ〜。
(検索したいのはコレかにゃ?) <> 名無し三等兵 <><>01/12/24 01:30<> すいません
質問ですが『右翼』とか『左翼』って何ですか?
国語辞典で調べてみたら以下のようになってましたがなんか足りないような気がします
右翼
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B1%A6%CD%E3&sw=2
左翼
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BA%B8%CD%E3&sw=2
日本における両者の主張とか思想について誰か小1時間かけて教えてください <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 01:37<> >>473
政治思想板なら小一時間どころか、数百時間かけてでも貴君を洗脳して
くれそうですけど。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 01:39<> 行ってみます <> 466<><>01/12/24 02:07<> >>472さん
いやはや、馬鹿馬鹿しい質問なのですが、
「じゃあそのF−15はどうやってその飛行場へ来たのか?」です。
ダーラン飛行場は湾岸戦争のときから米軍が使ってるそうですが、
F−15の航続距離内で米軍か多国籍軍の別の飛行場が
あったということでしょうか。
F−15がどうやって実戦配備されたのか気になるのです。
「高層ビルのクレーンはどうやって降ろす」的な質問ですが
よかったら教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 02:09<> >>476
高層ビルのクレーンはばらしておろすんだよ <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 02:12<> >476
一応、ソコトラ島という島に英軍の基地があります。
B-52とかの運用も出来る所です。
また、トルコはNATOの一員ですし、エジプトも米軍と協定を結んでいます。

戦闘機に限らず、米軍の第一線機には空中給油機という空飛ぶガソリンスタンド
があります。
給油に降りなくても、空中給油を繰り返せば、サウジまで無着陸で飛行できます。
ただ、乗員の疲労は並々ならぬものはあるでしょうが。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 02:12<> 空中給油で飛んで来た。 <> 466<>sage<>01/12/24 02:33<> >>478さん
>>479さん
なるほど、空中給油ですか。勉強になりました。
有難うございます。

>>477さん
有難うございます(w <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 02:36<> 話の腰を折って悪いんですが、
潜水艦の乗組員の役職や役割分担についての詳しい話が知りたいです。
えっ?それを聞いてどうするかですか?
今は某板の某企画としか言いようが無いんですが(w
どなたか博識な方、教えてください… <> なな<>sage<>01/12/24 07:03<> >>481
何に使うのか聞きたいな〜
艦長:トップ、副長:サブ、機関長:エンジン係、水雷長:魚雷係、航海長:運転係
こんな感じか?水測長:ソナー係もいるかな他にも通信係とかもいると思う。
給養とか衛生とか補給とかの要員も乗っているはず。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 07:40<> >481
何処まで詳しく知りたいのか書いてくれないと何とも言えないや <> 名無し三等兵<><>01/12/24 10:53<> 対冬厨房あげ <> 名無し三等兵<><>01/12/24 11:04<> 帆船時代の軍船には、ラム酒が欠かせなかったそうですが、
最近の軍艦には支給品としての酒類は積んであるのでしょうか? <> おもちゃ<><>01/12/24 11:08<> 不審船からロケット弾

大きさ、飛距離から判断すると?

昼のニュース注目 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 11:12<> >485
イタリア海軍とフランス海軍にはワインが積んである。
無いと反乱の起きる可能性大。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 11:18<> >>486
http://www.emergency.com/rpg7.htm <> 名無し三等兵<><>01/12/24 12:23<> >>485
軍艦内部では原則として飲酒厳禁です
「医療用」の名目で医師が管理している分はありますが <> 名無し三等兵<><>01/12/24 12:35<> >486
便乗質問。
不審船から撃たれたRPG(?)ってのは、どんなものなんですか?
威力や本来の目的(対戦車?)など、教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 12:37<> >490
ttp://www.google.com/intl/ja/ <> 名無し三等兵<><>01/12/24 12:42<> >491
スマソ。調べたら出てきた。

ゲリラから軍隊まで、現在でも幅広く使用されているロケット・ランチャー。ドイツのパンツァーファスト150を原型としてRPG-2が開発され、その後、射程距離と対戦車グレネードの威力を改良したRPG-7が開発された。操作が簡単な携帯式対戦車兵器として重宝されている。

その他
ttp://www.warbirds.nu/ansq/4/D2000843.html <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 12:43<> 隊長!RPGの発射シーンからやけに軍オタが萌り揚がるってます! <> 名無し三等兵<><>01/12/24 12:46<> >490
とりあえず
写真
ttp://www.indochina-war.com/vns/vns043rpg.jpg
原理
ttp://www3.ic-net.or.jp/~gangho/netuenerugi.htm

検索しにくいものの場合あんまりグーグル一行は良くないな。
質問スレとはいえROMの人もいるだろうし <> 名無し三等兵<><>01/12/24 12:46<> 確かM72A1に相当するLAWが旧ソ連にもありましたよね?
不審船のぶっ放したのってそれじゃないですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 13:12<> なぜ2chでは韓国等の話題はまともに進行できないんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 13:15<> >496
それはあなたの思いこみです <> 名無し三等兵<><>01/12/24 13:39<> 海保v不審船海戦のスレでこちらを照会されました。
バスジャックの時に使われたスタングレネード。
あれの船から船、ないしヘリから船に打ち込めるのバージョンはありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 13:42<> >496
まともでない人が集まりやすいからです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 14:37<> >>495
どうしてRPGではなくてLAWだと? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 14:40<> >469
キムチ臭いからです <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 15:16<> >>498
揺れている船の上から確実に撃ち込める方法はありません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 15:38<> あげ <> 481<>sage<>01/12/24 16:20<> >>482-483
この企画です…キャラごとに役職振り分けたいんですが…いかんせん情報不足で…
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/leaf/1009047280/l50 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 17:01<> >>504 この辺は海の人に出て貰った方が…。

潜航指揮官(潜航全般の指揮を執る)
艦長(艦の一番偉い人)
副長(艦の二番目に偉い人)
航海長(航海に責任を持つ偉い人)−操舵員(潜水艦を操縦する人)
                      −航海科員(航法全般を行う人)
機関長(機関運航に責任を持つ偉い人で、潜航時のトリム計算も行う)−機関士−機械長−補機長
哨戒長(見張りの一番偉い人)−電測員(レーダー、ESM担当する人)
                   −水測員(ソナーを担当する人)
油圧手(ベント(海水を艦内に注入する弁)を操作する人)
IC員(乞う補足)
通信員(通信担当)
水雷長(魚雷発射担当)−水雷科員
調理員長(調理担当のシェフ)-調理員 <> 恥ずかしながら・・・<><>01/12/24 17:06<> マスコミの報道ではロケットとミサイルをよく混同して報道してますが
兵器でいうところのロケットとミサイルの違いを教えてくれませんでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 17:07<> >506
>>167-169 <>     <><>01/12/24 17:09<> 威嚇射撃って・・・船体に当たってるじゃん

とか思ったんですが空薬莢って事ですか? <> 506<>sage<>01/12/24 17:11<> >>507
過去ログ読まず申し訳ありませんでした。
すみません。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 17:18<> >508
空に向けて撃って、水上に向けて撃って、それから被害の少なそうな
船体中央部の上に向けて撃って、更に船体に撃ったというようですので、
空、水上、船体中央部の上までが威嚇射撃でしょう。
空薬莢ではありませんよ。
実弾です。

考えてみると、海上保安庁の方が撃ち合いの実戦経験を積んでいるような。 <> 481<>sage<>01/12/24 17:30<> >>505
解説ありがとうございます。
早速企画を進めてみます。
また聞きに来るかもしれないのでその時はよろしくお願いします。 <> おもちゃ<><>01/12/24 17:42<> レスありがとうございました。

RPGなぜ外れたんでしょう? 密輸船で訓練受けなく、訓練自体金ないので実射は初めてだから?

接舷してたときまともに食らわせるのが基本では?

コーストガードはロケット弾積んでるの?
カールグスタフ クラスを積んではどうでしょう。

あのクラスの船を強引に止めるには空から何か撃つか、威力を落とした機雷か
何か網か 暴走族珍走団対策の知恵を駆使するべき。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 18:17<> >>506
>マスコミの報道ではロケットとミサイルをよく混同して報道してますが
>兵器でいうところのロケットとミサイルの違いを教えてくれませんでしょうか。
なんだかんだと聞かれたら、答えてageるが世の情け>それはロケット団。
んでもって一般論だが。
誘導しないのがロケット弾。
誘導するのがミサイル。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 18:43<> なんかオレンジ色ですっげー見辛いんですが <> 514<><>01/12/24 18:45<> ごめん治った放置して <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 18:46<> どんな環境とブラウザなんだ? <> 雷電<><>01/12/24 20:14<> ただいま、任務中なんですが、私の上司である大佐の様子が
おかしいんです、「要ハサミ」とか、訳のわからないことを
言ってくるんです、このまま任務を続けていいんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 20:20<> >>517
スレ違いです。ネタ版はこっち
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007757931/l50 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <> <>01/12/24 20:29<> >512
動揺する船体から、夜間に、しかも簡易な照準器で狙っても当たるのは僥倖を
期待するようなものです。
しかも、撃たれるまいとタカくくっていた相手から発砲されれば尚更。
これが昼間の戦闘ならもう少し確率が上がったかも知れませんがね。

コーストガードは麻薬密輸船(これも重武装)を相手にしているし、戦時は海軍の
補助戦力ですから、殆どが76ミリ単装砲(OTO-メララ製でO.H.ペリーや海自のDD
やDEの標準装備)が搭載されています。
今回の攻撃をされても数発で終わりでしょう。

大戦中のものは12.7センチ連装砲も搭載しており、対潜ロケットも搭載されていました。
なので、載せようと思えば、いつでも載せることは出来ます。 <> おもちゃ<><>01/12/24 21:24<> 519 レスありがとうございます。

命中精度が悪いとはいえRPGを複数もっている と思われる船にどうやって海保レベルでたちむかうか?

もはや自衛隊でしょう 空からF15なり何なりで <> 海J
◆JMSDFGK. <><>01/12/24 21:30<> 質問です。
不審船から銃撃しているシーンで、マストに赤い旗が見えるんですが
「不審船スレ」で既出でしょうか?だとしたらどの辺でしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 21:31<> すいません、質問させてください。
12.7mm M2重機関銃の弾種はなにがあるのですか?
徹甲弾と曳光弾くらいしか知らないのですが。
HEって、ありましたっけ?

宜しくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 22:09<> >522
普通弾、曳光弾、徹甲弾、焼夷弾、
徹甲焼夷弾、模擬弾、訓練弾、空包。
榴弾とか炸裂弾は無いハズ。
http://www.biggerhammer.net/barrett/fas/ <> 競馬板の人<><>01/12/24 22:21<> 二流予想師は、ここで何したのですか <> ベタ藤原
◆94Ls6/3E <><>01/12/24 22:23<> >>521 海Jさま
>マストに赤い旗
 ニュースによれば、中国国旗だったらしいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 22:29<> >>524
http://yasai.2ch.net/army/kako/1007/10072/1007216177.html <> 526<>sage<>01/12/24 22:30<> >>526
見えんな… <> 名無し三等兵<><>01/12/24 22:33<> スレ違いかもしれないけれど、前の方で潜水艦の話が出ていたので
ドサクサ紛れに伺います。
「クリムゾンタイド」という映画の中で浸水の為、3名の乗員が
死亡した「ビルジポンプ室」(←TV版より)というセクション。
ここは何をする所?。
ちなみに
  ビルジ・・・艦底
  ポンプ・・・はポンプという意味ですが。 <> 海J
◆JMSDFGK. <>sage<>01/12/24 22:34<> >525
ベタ藤原さま
ありがとうございます。
中国国旗を揚げるも、中国政府からは「中国船籍ではない」と…
なんだ、海賊か。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 22:38<> >528
語彙通りの意味で、艦底に溜まった汚水を排出するポンプが有るところ
です。
ここから、水が逆流したのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 22:41<> >>528
ビルジポンプ=排水ポンプ です。
30ftクラスのモーターボートにも手動から電動式まで積んであります。 <> 481<><>01/12/24 22:46<> その潜水艦の話を振った者です…
IC員ってどんな仕事をしてるんですか?
それと、機械長、補機長って機関長や機関士とどう違うのですか?

重ね重ねすいません…お暇でした教えてください・・・ <> 名無し三等兵<><>01/12/24 22:47<> http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1009193657/

徴兵制復活はある? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 22:48<> >>530
>>531
お答え、ありがとうございました
(さすがクリスマス、皆さんおうちにいらっしゃるのか、回答が
早い早い) <> 海の人<>sage<>01/12/24 22:51<> >505
 眠い人さん、自作PC板でもサポートおつかれさまです:-p

> >504 この辺は海の人に出て貰った方が…。

 むむ〜海の人も潜水艦の配置にはでんでん詳しくないです、すいません(^_^; <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/24 22:54<> >533
絶対と言い切っていいです。ありません。
少なくとも軍事的な要求としては「北朝鮮との緊張激化」は徴兵制導入の理由になりません。
はっきりいって瑣事です。

北朝鮮を軍事占領するとか言う妄想を実現するためになら徴兵する必要もあるかもしれませんが、
現状で北朝鮮を占領する理由もメリットも何もないです。
追い払うだけなら現状でも充分すぎる戦力と外交状況を整えてますので。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 22:55<> >>520
航空自衛隊の装備するF-15J/DJは対空邀撃を主任務とする制空戦闘機であり、
洋上目標に対処する為のFLIRやレーザーデジクネータは装備しておりません。
支援攻撃任務の場合、通常爆弾による爆撃、もしくは銃撃をおこなうことに
なりますが、洋上で不規則に動く目標を相手にする手段としては決して良好な
方法とは言えません。
F-15を出すくらいなら、先の事例のようにP-3Cを使うほうが余程マシです。

かかる事態に対し、どんな組織が対処すべきかは今後検討の余地が多いにあります。
ここは初心者スレですから、議論のために質問をするのなら親切な答えがもらえますが、
聞きかじりの兵器の名前を並べ立てて判ったような口を利くと、シッタカ野郎の恥さらし
として叩かれることになりますよ。 <> 名無し三等兵<>マターリマターリ♪<>01/12/24 23:06<> >520
まぁ、遠距離から機関砲等で沈めちゃうっていう手もありますね。
そういう方法を使えば海保でもダイジョブだと思いますよ。 <>  <><>01/12/24 23:16<> RPGってなんですか?

win98 FMVdeskpowerです <> 海の人<>sage<>01/12/24 23:24<> >537
 まぁなんと言っても一番マズイのは、いざ攻撃するにしても現場海面に進出した
攻撃機編隊を誰が統制・管制するかの問題が一番大きいところではありますわな。

 今はどうか判らないけど、おそらく海自艦艇・航空機・レーダーサイトの3者が
加入・交話できる通信系はないし、そもそも、この3者で共有できる秘話装置が
無いので、戦術情報がただ漏れになる恐れもあるし。

 もっと言えば、現場海面に海自艦艇が進出したとしても、海保船艇との交話は
国際VHFで行わなければならないので、該当船舶も国際VHF積んでたら、こちら
が何をしようとしているか筒抜けですわな。
 もっとも対処中だと巡視船艇のブリッヂ内はかなり忙しくて国際VHFなんて
とってられないので、もっとも秘匿性の高いのは(冗談抜きで)近寄って、艦長と
船長がメガホンで怒鳴りあうことだったりしますからなぁ。

 なんつうか、海の人が通信出身だからからもしれませんが、各組織・各部隊間での
意志疎通を、まず何とかせーよ、と思っても見たり。 <> 名無し三等兵<><>01/12/24 23:35<> 野戦憲兵、督戦隊、について聞きたいのですが、
彼等は自軍の兵士をしょっ引いたりしているイメ−ジがあるのですが
実際、戦闘になったら何をしているんですか?
また、憲兵はどういった者が選ばれるんでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/12/24 23:43<> あの…厨な質問ですが、
昔の潜水艦についてる、砲は錆びちゃったりしないん…ですか?
海水に潜航してるだけで、細かい駆動部分やライフリングが錆びそうで… <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 23:46<> >534
みゅ〜。
見透かされたか(鬱。

>535
あらそうですか、スマソ。
しかも、敬称略してるし(鬱。

んで、>532
機械長は潜水艦内の機械全般の面倒を見ている総元締め。(曹クラスがなります)
補機長は潜水艦内の補機全般の面倒を見ている総元締め。(曹クラスがなります)
で、新人機関士の訓練も彼等が担当するようです。
IC員に関してご存じの型は補足を願います。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/24 23:54<> >538
うろ覚えですが、海上保安庁の巡視船にはFCSは無かったんじゃないかな?
今回の20ミリ多銃身機関砲は手動旋回ですし。

>541
野戦憲兵…戦場に至る道の交通整理。
       占領地、軍隊内の規律、治安の維持
       軍関係者による犯罪行為の取り締まり。
督戦隊 …全体主義国家による犯罪者師団の逃走防止装置。

憲兵は、軍隊内の警察官ですから、戦場に出ることはまずありません。
督戦隊は、前線後方で逃亡者を警戒しています。

>542
一応、潜航前に蓋をすることになっています。
しかし、戦前の潜水艦は、潜航よりも浮上中の期間の方が長い「可潜艦」
ですので、後でしっかりメンテナンスすれば錆は余り問題にならなかった
ようです。 <> 541<><>01/12/25 00:10<> 即レスありがとうございます。
いつも思うんだけど、眠い人さんの知識って凄いですね、
私、ここでよく質問するんですけど、眠い人さんが回答してくれる
確率がいちばん高いんだもの。 <> 481<>sage<>01/12/25 00:17<> >>543
眠い人氏、またまた回答ありがとうございます。
企画も牛歩状態ですが進んでいます。
お礼といっては難なんですが…ガイシュツだったらスマソ。
http://isweb27.infoseek.co.jp/diary/cyobe/mp3/ura5.avi <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 00:19<> >>540
とは逝っても、ブツを納めてるメーカーは同じなわけで、
偉い人たちが首を縦に振れば統一も可能…なはずなんだがなぁ(藁 <> 海J
◆JMSDFGK. <>sage<>01/12/25 00:24<> 件の20ミリ機関銃について質問です。
↓のページに
ttp://www.kamiura.com/abc31.html

>その下はリモコンで操作できる20ミリ機関砲、
>(中略)
>ロックオンされ精密射撃が可能である。

と書いてあるんですが、これは本当ですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 00:27<> >544
あれ?つるぎ級とかの今回の船に積んであるのはFCS付きで
自動で弾道修正して照準してくれるタイプの砲ではなかったでしょうか?自分の勘違いだったらすいません。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 00:32<> 最近の自衛隊の戦闘服を着ていると自動ドア(電波式)が開かない。
と言うのは、ウソですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/25 00:37<> >548-549
ほえ〜。
最近の海保の砲兵装も進んでいるんですね。
掃海艇のJM61-Mが人力旋回だったので、それと勘違いしてましたです。
失礼しやした〜(^◇^;)。

何しろ、3インチ速射砲、ボフォース40ミリ、エリコン20ミリ、M2 12.7ミリ世代
なもので…。 <> 厨房<><>01/12/25 00:40<> 超初心者な質問でスマソ
MI6って、今はサーカスとは別の
呼び名あるんですか? <> 海J
◆JMSDFGK. <>sage<>01/12/25 00:43<> >551
いや、ガンカメラの映像を見ると、旋回、俯仰、は出てるけど
肝心の距離が出てなかったような気がしたんでほんまかいな?と <> 名無し三等兵<><>01/12/25 00:46<> 最近ひろゆきが逮捕されたとかされるとかされそうって話ありますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 00:53<> 昨日、東京湾口で船釣りしてたら
富士山を背景ににキティホークが東京湾入って来た
犯されてると思った <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 01:34<> >>552

テムズハウスって違った?<MI6 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 08:13<> >>506

ミサイルというのは飛翔兵器という意味で、武器のカテゴリを指す言葉で、
ロケットというのはその推進方法を指す言葉ですから、違いというと、
「その用語が使われる範囲の違い」ということになります。

ただ、一般的には、現代では小銃および大砲をミサイルとは呼びません。
(ただし古代〜中世の弓矢は「ミサイル兵器」です)
また憤進弾をロケットと呼ぶことも少ないようなので、
推進方法としてのロケットと「ロケット弾」という場合とでは、
ニュアンスが異なるようです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 09:31<> 俺のバイト先の年輩の方に聞いたのですが、
太平洋末期、小学生だったその方は米軍の戦闘機の機銃掃射を受けたそうです。
幸いその方には当たらなかったそうですが、隣で逃げていた学校の先生は撃たれて
亡くなったそうです。
もちろん、この手の話は良く聞くのですが、疑問に思いました。
「何故、米軍は非武装の民間人に射撃するのか?」
これは、米軍の上層部が決めた方針なんでしょうか?
それとも、現場のモラルの崩壊なんでしょうか?

戦略爆撃の目標は、日本の生産施設の壊滅ですよね?
その為の爆撃に巻き込まれて非武装の民間人に犠牲者が出るのは理解できます。
(同意はできません。理解です。)
米軍は民間人も含めた全ての日本人を積極的な攻撃対象にしていたのでしょうか?

ベトナム戦争時、ヘリから逃げまどう農民に機銃掃射をしているのを見たことがあります。
(まあ、これはゲリラの拠点の村を攻撃していたのかもしれませんが)
今更昔のことをほじくり返しても、実りの無いことは承知しています。
でも、その方の語った時の悲しそうな顔が印象的で、聞きたくなりました。
ご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。
宜しくお願いします。 <> 不審船事件<><>01/12/25 09:32<> ロケット弾の行方は? <> 愚考<><>01/12/25 10:35<> >>558
> 米軍は民間人も含めた全ての日本人を積極的な攻撃対象にしていたのでしょうか?
 していました。公文書に「目標 民間人」とかいてある訳ではありませんが、
空襲の際の戦術をみると、明らかに一般市民の殺戮を目的としていたものがあります。
(まず市民の逃げ道になる所を炎上させる、等)
東京大空襲における12万人の犠牲は、こういった戦術による「戦果」です。
また、米軍の日本空襲は、1942年の空母を発進したB25爆撃機によるものが最初ですが、
このときすでに、中学生が意識的に機銃掃射の対象になっていたはずです。
では、なぜ、このような行為が行われたのか。 <> 愚考<><>01/12/25 10:53<> >>558
まず、当時の「戦略爆撃」の理念・目的があります。
20世紀になり、大規模な戦争は、その国の工業力・生産力といった後方の力も戦力とする「総力戦」になったことはご存じでしょう。
そして、「戦略爆撃」は、この後方の生産力・工業力だけでなく、
民衆の戦意の低下も目標として考えられた「戦法」です。

こういった民間人と戦闘員を区別しない「戦法」がうまれた背景には、
第一次大戦における前線の兵士の犠牲が、それまでの人類史上、非常に大きなものであったので、
大戦間に、民間人を目標として攻撃し、敵国の戦意をなくすことができれば、トータルの死者はへる、
すくなくとも自国・味方の死者はすくないはずだ、という考えがあったようです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 11:06<> >>561
とくに、「日本は全体主義国家」という認識だったでしょうから、市民の間に
反体制・厭戦ムードを醸成しようという目的もあったんでしょうね。 <> 愚考<><>01/12/25 11:22<> >>558
あと、米国の特殊な歴史があります。
米国史上最大の犠牲者を出した戦争は1861〜65年の南北戦争ですが、
この南北戦争の終結に、北軍による南部の都市・産業基盤の破壊、
民間人を区別しない攻撃が大きな役割を果たしました。

また、建国以前からの対先住民(インディアン)戦争にも戦闘員・非戦闘員の区別はありませんでした。
 さらに、米国は、一人一人が「主権」をもつ民主国家であり、
民間人といえども国政に対する責任を持つというという、
彼らにとって「空気」のような発想、
自分たち米国人にとって、一番「いやな」損失が、人命であり、民間人の犠牲だ、という感覚を、
当時の米国は無意識的に他国に投影していた、という面もあるしれません。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 11:26<> >>562
それはないと思います。
米国は日本人のことを「天皇に死の忠誠を誓った民族」と割りきっていましたから
反体制や厭戦ムードから来る何かのアクションを
日本人に期待していたとは考えにくい。
単純に、後方の生産施設・インフラ・人員を破壊して
戦闘力を奪おうとしていたと考えるべきでしょう。 <> 愚考<><>01/12/25 11:30<> >>558
あと、人種差別の問題がある可能性があります。
確かに、米・英軍、ドレスデンなどを見ればわかるように、日本だけでなく、
ドイツに対しても、民間を攻撃の対象とした大規模な空襲を行っています。
 が、これは、私もこの軍事板の諸兄に確認したいのですが、
>>558 がいうような、低空から明らかに民間人をねらった機銃掃射の例、ドイツでもあったのでしょうか? <> 愚考<><>01/12/25 11:36<> >>564
日本人がどの程度まとまり団結していたかについての見方、
米軍の上層部でもいろいろあったようです。
完全に一体化していない、という見方からは「ビラまき戦術」もなされたわけです。
 米国国民や一般兵に対する米政府・米軍による宣伝としては、
「日本人は熱狂的な抗戦民族で、、、」という内容のものがされていたようですが。 <> 愚考<><>01/12/25 11:38<> 失礼、 >>566 「抗戦」、「好戦」誤りです。すみません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 11:49<> この前の不審船事件のことですが

>例えば今朝の毎日新聞3面。
>正確に記事を転写しよう。
>「今回も、不審船がロケット弾を隠している可能性を考慮し、その射程に
> 入らない約1000メートルの距離から、一度照準を合わせると船が
> 揺れても目標をはずさない機能を備えた20ミリ機関砲で船体射撃を繰り返し、
> 甲板上の人の動きやハッチの開閉などを監視し続けた。」

これってほんと?
>約1000メートルの距離から、一度照準を合わせると船が
> 揺れても目標をはずさない機能を備えた20ミリ機関砲
この機能って素人考えではすごいことに思えてしまうんですが。
巡視船でこんな機能がついてるなんて。もしかして最新の技術って
もっとすごかったりします? <> 568<><>01/12/25 11:53<> そしてこの船の性能を考えるとRPG7ってのは大したことないん
ですか?素人考えでは熱追尾とかで、少々狙いが外れても船に
直撃しそうなもんですが。戦車狙いと船狙いではやっぱかって
がちがうのかなあ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 11:58<> >約1000メートルの距離から、一度照準を合わせると船が
> 揺れても目標をはずさない機能を備えた20ミリ機関砲

第二次大戦ころにはそれなりに実用化されてた技術。

>そしてこの船の性能を考えるとRPG7ってのは大したことないん
>ですか?素人考えでは熱追尾とかで、少々狙いが外れても船に

RPG7は人が肩に担いで撃つロケット砲、無誘導の撃ちっぱなし。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 12:07<> >568-569
1000mってのはどうかと思うけど照準し続ける事自体は現代では大したもんじゃないよ。
まぁ最近の巡視船しかFCSを装備してないから巡視船ならどの船もできるわけじゃないけど。

RPG7ってのは上の方で訳が出てるけど、安価で歩兵が携帯できる対戦車擲弾発射機。
最近は個人携帯ATMでも完全自立誘導装置ついてるけど、古く安さが売りの兵器に
そんなものつけるわけがない。
そもそもRPGってのは陸地で近距離で使うもんなんだし。
常に動揺する船の上で使うんならそれなりの覚悟をしないと。 <> 568<>sage<>01/12/25 12:11<> あとで過去ログ読んだらガイシュツっぽいのもありましたが
親切にお答えいただきありがとうございました。 <> 愚考<>_@sage<>01/12/25 12:33<> >>564
補足です。
なお、民間人を攻撃目標にして、民間の「戦意」を落とす効果は、
第二次大戦の結果、戦前の予測に反し、きわめて限定的であることがわかりました。

最近の米軍の精密誘導兵器による、「民間人の犠牲を最小にする」攻撃は、
兵器の性能の進歩がこれを可能にしたこともありますが、
上記の戦訓も関係している、と愚考しています。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 13:24<> アメリカなら民間人死ぬことに敏感だけどね。

ファシズムには関係ない。
まあ、アメリカでも逆に戦意が上がる可能性もあるが <> 名無し三等兵<><>01/12/25 13:41<> コヴァってなんですか?いろいろな板で見るんですけど。(ウヨクサヨクの話でよく出る) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 13:43<> ウゼーズサイド社長。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 13:59<> 今回の不審船事件も情報は海事からだったらしいですが
海保の情報収集能力って
あまりないんですか <> 名無し三等兵<><>01/12/25 14:05<> 90式戦車って74式に比べると装甲が
角張ったデザインをしてますが74式のほうが
玉が跳ね返りそうなんですが90式のほうが
対弾性とかは上なんですか <> 名無し三等兵<><>01/12/25 14:06<> >577
だいたい同等とは思いますが、海自の方は画像情報収集専用のP3とか
持っているので、機器の面ではちょっと上かな
でも、本当の情報ってのは人間からしか取れないので、この点では漁民を
利用できる海保が有利かも <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 14:13<> >578
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

説明すると長くなるので、とりあえず上記のサイトに行き、
自衛隊、90式は強いのか?を読んでみてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 14:14<> >575
小林よしのりのことです。
これ以上のことを知りたければコヴァ板、ハン板、マスコミ板あたりでお願いします。
軍事とは関係ないので。 <> <><>01/12/25 14:28<> 不審船ネタで悪いんですが。
政府が沈船を引き上げるとか言っているのですが、
引き上げる前にチョンがやってきて水没中の船を
魚雷で木っ端みじんに破壊される、という可能性は
あるのでしょうか?
あるとすれば、どのように破壊し、また破壊を防ぐには
どうすればよろしいでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 14:30<> >580
その過去ログを見たところ、今の軍事板は危機だな。
なんか低レベルに慣れてきた・・・ <> 名無し三等兵<><>01/12/25 14:35<> 第二次大戦後、ソ連に引き渡された日独伊の艦にはどのようなものがあったのでしょうか?

また、戦争中にイギリスやアメリカが貸していた艦はちゃんと返却されてたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 14:38<> >583
まぁあのスレは一種の伝説ですし(w
それに「駄スレ駄スレと嘆くよりも、進んでレスをつけましょう(だっけ)」じゃないけど
低レベル化を嘆いてる暇があれば、板のレベル向上に尽力する方がよっぽど建設的ですよ。
とりあえず、がんばりませう <> 名無し三等兵<><>01/12/25 16:01<> ホントに初心者質問で申し訳ないですが、
今、日本で最強の部隊は何でしょうか?
自衛隊ではどこの駐屯地が一番実力があるのですか? <> 雅仁(さりげに13才)<><>01/12/25 16:04<> >>469伯父は結構詳しいのですがさすがに伯父に買ってもらうのは・・・それに陸の方は余り興味がなさそうで
クリスマスで1万円分買ってもらえたけど服と桃鉄買っちゃったしなぁ
やっぱ大砲入門買います 問い合わせたら在庫はあるそうなので
ところで旭日旗が売ってる店知りませんか たまにJリーグで振ってるのみかけるんですけど <> 名無し三等兵<><>01/12/25 16:31<> 既出なら済みません。
不審船問題で20o機関砲を「バルカン砲」とカキコしている人がいたけど、
巡視船に装備されていた銃身を束ねていたのがいわゆる「バルカン砲」? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 16:35<> >>588
バルカンは商標名であります。
巡視船に装備されてるのはバルカンではありません。 <> >588<><>01/12/25 16:39<> バルカンってのは(F-15戦闘機の)「イーグル」みたいなもん。つまりその兵器の愛称。
アメリカのM61っていう機関砲に「バルカン」って愛称がついてる。
束ねた銃身を回転させながら発射する銃(砲)は、発明者の名前を
とってガトリング・ガンと言われるけど、M61はガトリング・ガンの一種。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 16:39<> 巡視船のはいわゆるガトリング砲で、バルカン砲はガトリング砲の一つ
バルカン砲で撃ったら瞬時に粉々です <>  <><>01/12/25 16:40<> >>582
常識的に言えば海軍戦力で周囲を封鎖…でしょうが、相手が北朝鮮なら
そもそも連中に外海で沈船の証拠隠滅などと言う難易度の高い技を使う
実力はありません。
中国とアメリカにナシつけておけば海保だけでできます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 16:46<> >582
常識的に考えれば引き上げ自体の困難さがまず指摘されるべきなのですが……

北朝鮮海軍の制海能力は、おもいっきり甘めに見積もっても自国の沿岸警備が限界です。
隠密行動用の小型潜水艇で今回の海域まで出張るのはまず無理です。
中国海軍の支援なくしてできることじゃないですが、
今回のことで中国がそこまで北に肩入れする理由もまた見つかりません。

よって、答えとしては「多分ない」が適切か、と。
もっとも政治的な観点から護衛艦艇を引き上げ作業の護衛につけることは
充分考えられますけど。 <> 588<><>01/12/25 16:46<> >589-591
やはりそうでしたか、ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 16:51<> 無知な初心者です。
専門の方々教えて下さい。
軍隊とゲリラと警察の明確な定義とはなんでしょう?
世界には重武装の警察とかいるし、軽装の軍隊もおるし <> 590<><>01/12/25 16:51<> 巡視船のもバルカン(M61)だよ。発射速度は低いが。 <>  <><>01/12/25 16:52<> >>595
本人の自覚です。 <> 558です<><>01/12/25 17:05<> 愚考さんや他のご意見をくれた方、ありがとうございました。
国家同士の全面戦争は悲惨ですね。
やはり、敵の命より味方の命が大切なのは理解できますが、
アラブ対イスラエルの争いを見ると、憎悪のスパイラルに落ち込む
危険性の方が高いような気がします。

バイト先の年輩の方から貴重な話を聞けてよかったと思います。
こういう話は次の世代に語り継いでいくべきですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 17:40<> (・∀・)ジサクジエンスルヨ! <> (σ´D`)σ<><>01/12/25 17:41<> 600げっとなのれす <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 17:41<> >598
一歩間違えると
「語り継ぐ」行為そのものが憎悪のスパイラルを構成するから気をつけろよ。
最近の厨房はいろいろ怖い。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 17:41<> (・∀・)ジサクジエンデシタ! <> 名無し三等兵<><>01/12/25 17:50<> 今話題の、RPG7の威力ってどんなもんですか?
どのくらいの鉄板を貫通できるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 17:55<> >>603
RPGのデモ動画が不審船スレに貼ってあったよ <> 名無し三等兵<><>01/12/25 17:58<> 宇垣大成氏は宇垣纏と関係があるんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:01<> ちょっとした疑問だが、RPGが化学エネルギー弾と知っている人、
世の中の何割くらいだろう。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 18:03<> >>589-591

>巡視船に装備されていた銃身を束ねていたのがいわゆる「バルカン砲」?

 20mm多銃身機銃は自衛隊のVADS(バルカン・エアー・ディフェンス・システム)
使い回してるはずなので、「バルカン砲」と呼んでも間違いでは無いと思います。
確かVADSはM61のバリエーションのはずです。
  <> 愚考<>_@sage<>01/12/25 18:03<> >>586
どんな部隊も、その戦力を発揮できる環境・条件、というのがあり、
戦争の場では相手のいやがることをやり、自分の有利な環境・条件で戦おうとします。
また、現代の戦争はすべての部隊が、巨大なシステムの中の一つの「部品」であり、
情報・火力・補給等の面で支援をされたり、したりする関係にあり、
単独での戦闘という事態は、きわめて望ましくない事とされています。
(たとえば、米軍地上部隊の戦力は、航空機の支援と密接にリンクしています。)

 が、こういって終わってしまっては、586さんとしては欲求不満がたまるでしょうから、無理にお答えします。
 同人数・同装備の歩兵(自衛隊では普通科)どうしの「タイマン」なら、一番強いのは第1空挺団でしょう。
 装甲防護力、機動力、比較的近距離での火力が最大なのは、第7師団です。
ただし、この戦力がフルに発揮されるには、大量の補給物資等が必要です。
また、機甲師団(戦車中心の師団)ですので、山岳地での戦闘には向きません。
 遠距離の火力だけなら、第1特科団です。(旧軍・世界標準で言い換えると第1砲兵旅団になるか?)
MLRS等をもつこの部隊がフルにその火力を発揮するとき、数キロから数十キロにわたり、鉄の雨が降ります。
ただし、継続的な戦闘力の発揮にはやはり大量の補給物資が必要で、
かつ、近接戦闘力はほとんどなく、単独での戦闘は全く考えられません。
 「部隊」という範囲を大きく判断すれば、上記の第7師団、第1特科団を隷下にもつ、
北部方面隊が最強と呼べるでしょう。
 ちなみに、第7師団のうち多くの部隊が駐屯しているのは東千歳です。
しかし、一個師団が丸々駐屯している駐屯地はなく、
特定の1から数種の職種(兵科)しか駐屯していないところがほとんどで、
それら単独での本格的な戦闘を想定することは、あまりに意味がないと考えます。 <> 607<>sage<>01/12/25 18:05<> >>596

 ごめんなさい、かぶりましたね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 18:13<> RPGにはHEもあると知ってる人はどれ位? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:16<> 海上保安庁の巡視船の武装は、炸裂弾を使用しているのでしょうか?最近の報道では
機関「砲」となってますが、機関「銃」と一般的には区別されているのでしょうか?

また今回、話題となっている巡視船4隻の武装は各々、どのようなものなのでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 18:17<> 割と少ないだらう。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:19<> >611
普通、口径が20ミリ以上は砲、それ以下は銃 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:20<> ファランクスって何ですか?
イージス護衛艦は飛んでくる大砲の弾をレーダーでロックして
ファランクスで叩き落すと聞いた事がありますが、ファランクス
という武器はバルカン砲やガトリング砲とは違う武器なんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:37<> ファランクスってのも兵器の愛称(Mk15 Phalanx)
対艦ミサイルを迎撃する為につくられた、機関砲とレーダー照準装置などが
一体化された兵器。
その機関砲ってのはバルカン砲を使ってる。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:44<> >>611 >>612
 炸裂弾を使用するものを「砲」と定義する場合もあるし、旧陸軍のように口径12.7MMを
越えるものとした場合もあるし、旧海軍のように機銃で統一された場合もあるし、厳密な
定義はありません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:45<> いままでに3等兵という階級が存在した軍隊ってあります? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:47<> ファランクスって曳光弾入ってますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/25 18:55<> >>615
一体化された武器の名称が”ファランクス”なんですね。
良く判りました。親切にありがとうございます。

無知ついでにもう一つ。
イージス巡洋艦とイージス護衛艦は海自が「護衛艦」と付けてる
だけで…根本的には同じモノなんでしょか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:03<> >>618
日本だと無い。他国じゃわからん。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 19:03<> がいしゅつだったらすみませんが巡視船が銃撃されたビデオ映像で、発砲が
始まる以前からビデオのピントが不審船から離れ、被弾箇所に合っていました。
単なる偶然かも知れませんが、なぜあの方向を向ける必要があったのでしょ
うか。あそこから臨検隊員が出てくるのを映そうとしたとか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:07<> >>619

海自のはパトリオット撃てない

米のは駆逐艦も巡洋艦も撃てる。ついでに核も撃てる

だから海自の護衛艦は米のイージス駆逐艦以下。
性能もスペックダウンされている。だって向こうさんが開発したシステム
だもん。それでもなお防空艦としての性能はピカ1なんだから凄いよな。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:09<> >>621
自分で船に乗って外洋に出てみよう。
揺れる船上で撮るのがどれほど難しいかわかるでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:15<> >>618
昭和18年までの日本海軍には三等、四等水兵が存在したが、
後に二等水兵から開始に変わった。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:17<> 624だが620につられて間違った。
>617だった。すまん。 <> >619<><>01/12/25 19:20<> なんだ?パトリオット?
トマホークと言いたいのか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:21<> >>626

あ、そうそう。スマンナ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 19:21<> >>622
 米海軍のイージス巡洋艦もパトリオットは撃てない。使用ミサイルは、スタンダードでは
なかったかな。パトリオットは陸軍/航空自衛隊の所轄だがな。

>>619
 ご想像のとおり、海上自衛隊には、巡洋艦や駆逐艦と呼ばれる艦種が慣例的に存在できないだけです。
一旦、英語にして和訳すればイージス駆逐艦となりますね。(笑 <> 626<>sage<>01/12/25 19:22<> >619じゃなくて>622だYO <> 名無し三等兵<><>01/12/25 19:24<> http://www.sex-jp.net/dh/02/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:24<> 誤爆するのが流行ってるのか? <> 622<>sage<>01/12/25 19:27<> ま、言いたかったのは同時対処能力は本家に劣るし「こんごう」クラス
はマスト形状に難ありと言われてるしヘリ積んでないし何よりトマホーク
無いから本家の駆逐艦クラスよりはクソというだけだ。

次期イージスは幾つか改良されるけど。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 19:34<> > 622

そうか米軍の駆逐艦や巡洋艦はパトリオットうてたんだ。

知らなかったよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 19:38<> >>632
 弱いものイジメにしか使えないトマホークの運用能力を誇られても。。。

 このスレでは、間違いは素直にマターリと訂正しとこうYO。

  <> 622<>sage<>01/12/25 19:44<> >>627
何に噛み付いてるかと思ったが、これ、折れだ。
もう訂正してる。

で、トマホークには対艦バージョンがあるということも覚えておくべきだな。
ついでに、「こんごう」クラスのハープーンは 何処から撃つか、も勉強
しような。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:50<> >ついでに、「こんごう」クラスのハープーンは 何処から撃つか、も勉強
>しような。
タイコやバークと同じ所ちゃう? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:53<> >>635
 イージス艦とトマホークを連想するヤツは普通いないYO <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 19:58<> >>635
 トマホークの陸上目標への攻撃が弱いものイジメだという認識はあるようだけれど
あんな低速ミサイルの対艦型が有効な海上目標攻撃は弱いものイジメではないのかな? <> 622<>sage<>01/12/25 19:58<> 最近、ハープーンをVLSに積めるようになったんだよん。 <> 622<>sage<>01/12/25 20:02<> それから、どうしてトマホークを「いじめっ子」扱いするのかね。
捨民党か?なんと言おうが対地能力は段違いなんだよ。北の基地も叩けないと言えばわかり易いか?
多分自衛隊は9条あるかぎり持てんのじゃないかな。

まぁ、何でも日本が一番と思いたい気持ちも分かるが名。 <> 638<>sage<>01/12/25 20:13<> >>640
 トマホークをそれほど評価していないだけです。

 日本が一番にこだわるなら、SSM-1Bを引き合いに出します。9条しばりを何故持ち
出すのですか?
トマホーク撃つのにイージスは不要なのに、イージス艦とトマホーク(対地/対艦攻撃)を
連想する理由が知りたい。 <> 622 <>sage<>01/12/25 20:27<> もう何一点のか意味不明。ここは「日本の軍事技術を語るスレ」でも
「イージス艦を語るスレ」でもない。ちなみにこの二つはもうがいしゅつ
だから検索するように。

しかも「こんごう」SSM-1Bじゃねぇし。ハープーンだし。

>トマホーク撃つのにイージスは不要なのに、イージス艦とトマホーク(対地/対艦攻撃)を
>連想する理由が知りたい。

撃てないより撃てる方がいいし、元々トマホーク搭載は巡洋艦のお仕事だったけど、
今じゃ向こうさん駆逐艦でもブッ放しおるから「こんごう」クラスはその意味で
駆逐艦にも「劣っている」と言っているだけ。

ちなみにイージスシステムだって輸出時スペックダウンされて同時対処能力を
「本家」より削られてるのは周知の事実だろ。
もうこれぐらいにしようや。 <> 622 <>sage<>01/12/25 20:30<> >駆逐艦でもブッ放しおるから

訂正

>イージス駆逐艦も「駆逐艦」なのにブッ放しおるから <> 638<>sage<>01/12/25 20:35<> >>642
 終結には賛成です。でも最初の解答がピント外れだから発散したのですよ。ではオシマイ。 <> ulysses<><>01/12/25 21:12<> >>595
簡単な定義ですが・・・
 軍隊・・・国民の生命と財産を、他の武装勢力から守る組織
 警察・・・国民の生命と財産を、犯罪勢力から守る組織
 ゲリラ・・組織化されてはいるものの、基本的に、ある目的のために
      自発的に集まった武装した人達。
で、重武装の警察についてですが、相手となる犯罪勢力が重武装である場合に
警察も対抗上重武装になります。(南米あたりや政情不安な国に多いです)
それと軽装の軍隊についてですが、主な理由は「予算なし」「相手がいない」
あたりでしょう。 <> >>582<><>01/12/25 21:21<> >>592>>593さん
ありがとうございました。
勉強になりました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 21:28<> インドとパキスタンがとうとう開戦したらしいんですが、
日本とはどうかかわってくるんでしょうか?

ぜんぜん関係ないっすか?

12/25 インド・パキスタン遂に開戦!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1009281317/ <> 595<><>01/12/25 22:20<> >>645
丁寧なレス有り難うございます、感謝致します。
なるほど目的別ではその様な感じもします。

でも軍隊の目的は国民を守る為ではなく、他国に侵略する
為もあるでしょうし、国民・民族レベルではなく集団レベル
で持ってる場合も有りますよね?
例えば米国なんか各州ごとに州兵が居たり、同じ国内・民族同士
でも地方ごとで軍隊もってて内戦やったり、それに歴史的観点から
すれば宗教団体や政治団体が軍隊を持っていた事もありますし..。

警察でも秘密警察とか言って国内用では無く対外目的だったり
、対内目的でも権力者の護衛目的で正規軍より装備が良かったり。

ゲリラにしても他者の意図でその場所に集まったゲリラ集団も
ありますし..冷戦中の発展途上国等でやっていた事とか。

レスを頂いておきながらな失礼ですが、目的別では無いような
気がします。初心者が生意気ですが・・・
他者の方々の意見はどうでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 22:27<> 警察・・・主に国内向け 酔っ払いのオヤジからキティ14才、テログループまで対応
     ただし活動範囲は領域内

軍・・・・主に対外向け テロから侵略まで対抗する。あるいは領域外へ侵略する。

決定的に違うのは主権外で行動するかどうか。だと思う。
他にもあると思うけど、決定的に違うのはこれだと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 22:33<> そうかな。
警察:国内の治安
軍隊:外国からの侵略の撃退
が、一応の役割分担じゃないかな。
(「国民の生命・財産」はあえて目的に入れなかったけど) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 22:34<> それからケリラと軍、警察の違いは背後に国民によって支えられた正規の国家システム
があってその指令で動いているかの違いだと思う。

もっとも、こういう言い方は「見る側がそう判断する」のだから、相手が
「自分は軍だ」と言っても「お前の政府は政府じゃないだからゲリラだ」
となるので、表層的ではある。

取りあえず国連加盟国あるいは一カ国でも認めている政治勢力の兵は軍あるいは警察にも
ゲリラにも、どっちでも呼ばれる可能性がある訳で・・・。

極論すれば超大国アメリカが「ゲリラ」と言ったら「ゲリラ」軍と言ったら「軍」
こういう言い方も出来ると思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 22:36<> >648
ぶっちゃけた話,組織を構成して維持している団体が
「この組織は軍隊」「この組織は警察」と称しているから
軍隊と呼ばれ,警察と呼ばれているに過ぎなかったりする

それらの武装組織を他の存在がどう呼ぶか?もまた自由
日本には軍隊は存在せず,自衛隊と称する組織があるが,
諸外国はこれを国防のための軍隊と認識している
そして,その武装組織の存在を肯定したくない国家権力の
視点からみれば,その組織はゲリラになる

結局,軍隊と警察の明確にして厳然たる差違はありません

カリオストロ大公曰く
「わが国にも警察は居る,だが優雅に衛士と呼んでいるがな」 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/25 22:36<> >>650
>軍隊:外国からの侵略の撃退

そら自衛隊だよ。ニュヨーク市警察はアフガンに爆弾落とせないでしょ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/25 22:37<> htp://members3.cool.ne.jp/%7Ewindquest/cgi-bin/yybbs.cgi

質問です。海軍機サイトなんですが
ここの掲示板に書きこんでる女性は日本人の筈なのに
なんでローマ字でいつも書いてるのでしょうか??
だれもそれに対して疑問を持ってないようなので怖いです。 <> 649<>sage<>01/12/25 22:39<> 整理すると俺のレスは649、651、653な。

自衛隊が軍隊じゃないのは1つは対外で戦闘活動が出来ないというか出来難い
事だと思うぞ。だから9条にからまず存在出来る。

軍なら外国に介入する。 <> 649<>sage<>01/12/25 22:41<> ニュヨーク市警察×

にゅーよーく市警察○

さて、風呂に入ろう・・・。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/25 23:27<> 例によって落ち穂拾い。
まず、駆逐艦まで。(長いよ)

>584
(戦艦)
 ジュリオ・チュザーレ(伊・コンテ・ディ・カヴール級) → ノヴォロシスク(1955年触雷で沈没)
(海防戦艦)
 ヴァイナモイネン(フィンランド・イルマリネン級) → ヴィボルグ(1965年除籍)
(巡洋艦)
 ニュルンベルク(独・左同) → アドミラル・マカロフ(1959年除籍)
 デュカ・ダ・オスタ(伊・左同) → スターリングラード→ケルチ(1960年代雑用任務に転用)
(駆逐艦)
 レジェール・フェルディナンド(ルーマニア・左同) → リホイ(1953年返還)
 レジーナ・マリーア(ルーマニア・左同)       → レトゥチィ(1953年返還)
 Z33(独・1936A級) → プロヴォルヌイ(1960〜62年除籍)
 カール・ガルスター(Z20・独・1936級)  → プロチヌイ(1960年代除籍)
 フリードリヒ・イーン(Z14・独・1934A級) → 艦名不明(1960〜61年除籍)
 エーリッヒ・シュタインブリンク(Z15・独・1934A級) → ピルキィ(1953年除籍)
 T12(独・1935級(T1級)) → ポドヴィシヌイ(1960年代解体)
 T17(独・1937級(T13級)) → ポリウィスティ(1950年代解体)
 T33(独・1939級(T22級)) → プリメルヌイ(不明)
 春月(日・秋月級) → TSL-64(1965年標的として沈没)
 響(日・暁(吹雪)級)→ 艦名不明(すぐに除籍?)
 桐(日・松級) → すぐに除籍
 榧(日・松級) → すぐに除籍
 初桜(日・橘(松)級) → TSL-24(実験艦に改造)
 椎(日・橘(松)級) → すぐに除籍
 雉(日・鴻級) → すぐに除籍
 アウグスト・リボティ(伊・ミラベロ級) → 艦名不明(1951年解体)
 カミチア・ネーラ(アルティリエーレII)(伊・兵科級I群) → Z12(1958年解体)
 フチリエーレ(伊・兵科級I群) → Z20(1958年解体)
 アニモソ(伊・チクローネ級) → 艦名不明(1950年代解体)
 フォルチュナーレ(伊・チクローネ級) → 艦名不明(1950年代解体)
 アルディメントーゾ(伊・チクローネ級) → 艦名不明(1950年代解体) <> 619<><>01/12/25 23:43<> >>628
質問へのレスありがとうございます。
根本的には同じモノなんですね。良く判りました。

>>622
ありがとうございました。
ただ、自分は最近になって沈黙の艦隊を読んで興味を持ったヘタレなんで
パトリオットとかハープーンミサイルとか違いが判りません。(^^;;
でもイージスの性能の違いが理解できました。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/26 00:03<> >594氏へのレス続き(その2)

(潜水艦)
 U-Boat\C(U1231) → N25(1960年まで)
 U-BoatZC(U1027/1058/1064/1305) → S81〜S84(1963年頃まで)
 U-BoatXXI(U2529/3505/3515/3041) → N27〜N30(1963年まで)
   このほかに20〜30隻の未成艦が完成し、1955年まで現役に就く。
 U-BoatXXIII(U2353) → N31(1963年まで)
 伊・アッチアイーオ級ニケリオ → Z14(1950年代後半〜60年代前半)
 伊・フルット級マレア → Z13(1950年代後半〜60年代前半)
(小艦艇など雑艦艇)
 ルーマニア・魚雷艇6隻、掃海艇6隻(1949年返還)
 日本・鵜来級海防艦2隻(神津、生野)、1号級11隻(34/48/52/71/76/77/78/79/105/221/227)
  1隻はフリゲートEK37として1957年まで、2隻は測量艦G127/G-111として極東に配備。
 ドイツ・R-301級機動掃海艇23隻以上、R-218級機動掃海艇26隻以上、R-17級機動掃海艇14隻。
      S-100級魚雷艇26隻以上、初期型Sボート4隻
      M-35級掃海艇14隻、M-40級掃海艇29隻、M-43級掃海艇17隻以上。
      揚陸艇各種69隻
 イタリア・VAS級駆潜艇3隻、MAS級魚雷艇4隻、MAS-501級魚雷艇2隻。
       MZ級揚陸艇3隻  <>  <><>01/12/26 00:13<> 陸軍の宇垣一成と海軍の宇垣纏、評論家の宇垣大成って
なんか関係あるんですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/26 00:16<> もとい、>584だった(鬱。

で、英国、米国からの貸与品は紆余曲折有りましたが、損耗分を除いて、
大型艦は返却されています。
主なものですが…。

(戦艦)
アルハゲリンスク(英・ロイヤル・ソヴェリン級 ロイヤル・ソヴェリン) → 1949.4.2返還
(巡洋艦)
ムルマンスク(米・オマハ級 ミルウォーキー) → 1949.8.3返還
(駆逐艦)
Zh級4隻(米→英→ソ・平甲板型) → 1949.2.4〜1952.8.23返還(英へ)
(フリゲート)
EK-1級28隻(米・タコマ級)
 → 1948.11.17に座礁沈没したEK-3を除いて1949年に返還。
    これが、後に日本、韓国、タイ、コロンビアに供与されたわけで…。

このほかの貸与小艦艇は、1956年までに米国の立ち会いの下で、解体されています。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 00:21<> >>654
それ書いてるの現役米海兵隊のアビエイターの女房だよ。
読みにくいのを読むと日本人らしいけど
書いてる内容が余りにもだから自粛してローマ字にしてるんじゃない?
翻訳したら面白いかも。 <> z<><>01/12/26 00:22<> これ、、ってなに?
シャア専用イーグル?
http://members.tripod.co.jp/HK_SAF/ace.jpg <> 名無し三等兵<><>01/12/26 00:24<> >>660
血縁関係はない。と言うより大成の方はペンネーム。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 00:30<> >663
これは画像を加工したものではないでしょうか。
オリジナルの画像をどこかで見たことがあったようななかったような・・・。
オリジナルは普通のグレーのF-15でした。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 00:41<> >658
 要するに、パトリオットは地上から飛んでくる航空機やミサイルを打ち落とすためのミサイル。
ハプーンは艦艇から他の艦を攻撃するためのミサイル。簡単に言うとこんな感じ。詳しくは下で。
パトリオット
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?mim104

ハプーン
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?rgmugm84 <> 予備海士長<><>01/12/26 00:45<> >619
沈黙の艦隊は一回読んだら終わりでいいよ。内容めちゃくちゃだから
海上自衛隊と米海軍の誘導兵器について。簡単に
対艦ミサイル(船を沈める)
名称           開発国   保有(日米のみのはなし)、備考
ハープーンSSM      アメリカ   日本、アメリカ
SSM-1B          日本     日本(さめクラス、ミサイル艇)
対空ミサイル(航空機をしとめる)
スタンダードSAM SM-1MR アメリカ 日本、アメリカ射程25浬
         SM-2MR アメリカ 日本、アメリカ射程40浬
SM-2ER アメリカ   アメリカ   射程75浬
シー・スパロー短SAM   アメリカ 日本、アメリカ射程8浬
RAM近接防御SAM      アメリカ   アメリカ   射程5.2浬
巡航ミサイル(自分で考えながら長距離飛んでいく)
トマホークSLCM      アメリカ   アメリカ   対地攻撃型、対艦攻撃型
潜水艦発射弾道ミサイル(Nを使われたときの仕返し用)
トライデントSLBM     アメリカ   アメリカ 核弾頭
その他
アスロックSUM(無誘導)  アメリカ   日本、アメリカ 短魚雷を先端に付けたロケット
パトリオット       アメリカ   日本、アメリカ 陸上用 対空ミサイル <> 名無し三等兵<><>01/12/26 01:19<> どうも、厨房質問させてください。
どこかのスレで「ルフトヴァッフェの黄色の13方式」という
一文を見たのですが、それはどういったものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 01:19<> 棟田博のファンいませんか? <> 595<><>01/12/26 02:04<> 649さん、650さん、652さん、レス有り難うございます。

皆さんの意見を読んで私が思ったのは、武装集団の区別は
今現在明確な定義付けが出来ていない..と言う感じです。
皆さんご指摘のとおり自衛隊論にも通じますね。

649さんや650さんの意見は
「近代史以降における国軍の定義とは」と言う感想です。
目的論&守備範囲論みたいな感じですが、過去の宗教・政治
団体が有した軍隊には当てはまらないような気がします。

652さんの意見は
武装集団が存在し、その集団を他の者がどう見るかで
区別されると言う考えですかね?
確かにこの考えなら過去の武装集団も受け取る側の解釈って
事になるので何となく分かります。
ですが、いくら中韓が自衛隊が軍隊だ!!とか言っても
不審船の処理すら出来ない集団が本当に軍隊か?
と言う疑問が拭えません。
あっ..でも
>結局,軍隊と警察の明確にして厳然たる差違はありません
って書いてますね。結局これに行き着くのかな....

ところでココの板の方々は「自衛隊は軍隊じゃ無い」が主流なのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 02:30<> >不審船の処理すら出来ない集団
うーん・・・ これは違うと思いますよ。能力で決まってる訳じゃないし
それに軍隊は国の命令で動いてるんですし、国が命令を出さなければ
そのようにするモンですから。
個人的には自衛隊は防衛の為の軍隊だと思ってます。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 05:04<> >670
世の中は全て相対性と他者の認識によって成り立っています。
極論を言えば軍と警察とゲリラの違いは「なんらかの武装した集団」に対し、
それを認識した他者がどう判断するかです。
その集団の内容や能力なども判断材料の1つですが、逆に言えばその程度のものです。
たとえその集団がどう名乗ろうと、結局はあなたがどう受け取るかでその答えは変わってきます。

では一般論(平均的な意見)はどこから出てくるか?
これは強者の論理あるいは多数決によるものと思っていただければ問題ないです。

概念論は哲学に近いものがあり、なんとなく煙に巻かれたような話になってしまいますが、
結局「まぁそういうもんだ」と思うのが一番気が楽かと・・・。

>ところでココの板の方々は「自衛隊は軍隊じゃ無い」が主流なのでしょうか?
一部を除いてこの板の住人は常識人(これも多数決で決まってますね)が多いので
「実体は軍隊そのもの、たてまえ(法的)的には軍隊ではない」という意見が
多いような気がします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 05:19<> グリーンベレーの服って売ってますか?
もちろんレプリカで良いんですけど。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 05:29<> >>673
ただグリーンベレーの服と言われても。
制服や戦闘服なら米軍制式の普通のモノですよ。記章の違いだけで。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 05:54<> >>674
司令官とかも同じでしょか?
ちょっと例を挙げると、KOFのハイデルンのようなのなんですが・・・ <> 名無し三等兵<><>01/12/26 05:55<> 同じです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 06:39<> わかりました。ありがとうございます。
ということで購入します。
って陸軍とかも全て同じですか?記章の違いだけとか? <> 584<><>01/12/26 09:36<> >657>659>661
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
『青竜艦隊伝説』を読んで気になった話だったのです。 <> 愚考<>_@sage<>01/12/26 10:24<> >>670
 西側先進国については、警察と軍隊、
関連法の構成・運用の仕方に決定的な違いがあるそうです。

 警察に関しては、警官が何をしてよいかを書いてあるのが警察関係の法律だそうです。
警官は、法に記述されていること以外をしたら、それが世間常識的にはよいことであっても、基本的に違法です。

 対して、軍隊関連の法律は、軍隊がしてはいけないことを書いてあるものだそうです。
軍隊は、法で禁止されている以外のことは、任務達成のためなら、何をしても基本的に合法です。
(もちろん、最高指揮官or最高指揮官から権限を委譲された人間(具体的には英国首相等)の
「命令」という枠があるわけですが。)

 西側先進国においては、「人権」擁護上、
基本的に国内の人間を活動範囲とする警察の行動には、上記の枠がはめられます。

対し、軍隊が行動しなければならない非常事態においては、
軍隊の機能が法的に発揮できない事による悪影響が国民にとって総合的に、きわめて大である可能性が高く、
また、国家敗北が、国民の人権に決定的悪影響を及ぼすと予想されるため、
このような法の運用がなされるのでしょう。

 対して、自衛隊ですが、警察予備隊として誕生したこと、
旧内務省関係・警察関係の政治家・官僚の影響下にあることから、
警察式の法の構成・運用がされており、この点で他国の軍隊と決定的に違っています。

 また国際法上、警察官は、他国の領域内ではその国の法律下におかれ、
その権限を使用することが基本的にできません。
対して軍隊は、他国の領域においても、基本的にその国の法律の適用をうけません。
(したがって、犯人の引き渡し等には、特別の取り決めが外交的に必要となる。)

自衛隊は諸外国からは軍隊と見なされているので、
国際法的には軍隊として取り扱われます。
  <> 名無し三等兵<><>01/12/26 10:49<> >670

さらにややこしくなるようなことを言いますが、「軍警察」というものも存在します。
また、フランスでは、軍の憲兵が、犯罪捜査などの日本で言うところの自治体
警察の役割を果たしている自治体(過去ログ倉庫にスレがあったと思います)
もあり、境界が極めてあいまいです。

ですから、「国家により様々なあり方がある」としか言いようがないですね。他の
方も書いておられますが。警察では治安維持が不可能な場合、軍隊がそれを
代行することもありますし。

歴史的に言うと、警察は、ヨーロッパの都市が内部の治安を守るため組織した
自警団から誕生したものであり、軍隊は領主が対外戦争のために整備したもの
がその源となっていると言えるかもしれません。それが、現在の両者の役割分
担に影響を落としているということがないとは言えないと思います。

それから、

>不審船の処理すら出来ない集団が本当に軍隊か?
>と言う疑問が拭えません。

これについては、法制度の不備もありますし、対外的に軍隊とみなされている
組織がそうそう出動してよいものか、という問題も考える必要があると思います。
過剰な力を投入する行為は、最近余り流行ではないと思いますから。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 14:11<> >>668
うーん。自信ないので書き込みに責任はもてないけど
米爆撃機の乗組員が「ラッキーサーティーン」と呼んだ
ドイツ空軍のパイロットのことなんじゃないだろうか?
こいつは変な騎士道精神があって、被弾して大きな損害を
受けた米爆撃機には止めを刺さなかった
このおかげで生還した米爆撃隊員は前にも増して、
はりきってドイツに爆弾を落っことしましたとさ

でも、13は黄色だったかなぁ
パイロットの名前も思いだせんし

だれか詳しい人、正解を <> 名無し三等兵<><>01/12/26 14:36<> ちょっとややこしい質問です
B17の実用上昇限度はF、Gとも1万mを超えています
でも、対独爆撃では5000mから7000mで侵攻していました
迎撃側のドイツのレシプロ戦闘機は高度が7000mを超すと
急激に性能が落ちることが知られています
ここから考えると、B17が侵攻高度を上げれば、あんなに
大きな被害を出さずにすんだと思うのですが、なぜ高度を
上げなかったのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 14:41<> >>682
高々度だと爆撃精度が落ちるからでは。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 14:47<> >>682
史実では米軍は昼間高高度からの精密爆撃を主張したのに対し
英軍は夜間低空爆撃を主張
結局それぞれ別にやることになるが
米軍の爆撃は44年にP51が護衛に就くまでは結構被害を出している <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 14:50<> >654
旦那のPCから入力してるんじゃない?英語版のWindowsがインストールされてるとか。
(英語版でもIME使えるけど、インストールがわかんないんじゃないのかな。) <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 14:55<> >>682
英軍の方だけど、指揮官機は1万メートル上から
編隊を指揮統制してたみたいですよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:34<> >>666
>Harpoonは、ASROCミサイルの発射機、Tartar艦対空ミサイルの発射機、
>再使用可能キャニスターそして標準の魚雷発射管からも発射できる。

こんなに汎用性のあるミサイルだったのか、使いやすくて便利だな <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:38<> 60式自走無反動砲の詳細教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 15:40<> >688
ttp://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/60SHIKI.htm
もっと? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:41<> 戦車ってどこに行けば買えるんですか? <> 名無し三等兵<>ネタ質問板に行かれた方が・・・sage<>01/12/26 15:42<> >690
近所の模型店や玩具店かな? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 15:43<> 最寄りの三菱系ディーラーで尋ねてみましょう。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:45<> >>690
車種ぐらい書けよ。 <> 名無し三等兵<>あげ<>01/12/26 15:48<> >>693カローラ <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:49<> B17、B29と違い、与圧式コクピットつかってなかったと思うのですが、
違いますでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:49<> 日本の自家用車が全部戦車になれば、交通事故の死者数は減ると思われ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 15:53<> >>696
被害者の死亡率は格段にアップするが・・・
加害者は平気。なるほど〜 <> 693<>sage<>01/12/26 15:54<> >>694
座布団全て没収。 <>  <><>01/12/26 16:00<> >>696
家族で片道100kmの旅行に行くと、いったいいくらの燃料費がかかるんだろう。。。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 16:03<> 銃の弾が何ミリとか言うのはどこの長さを表してるんですか? <> 名無し三等兵<>あげ<>01/12/26 16:04<> >>696
5000万台の戦車があれば、中国が大挙して上陸してきても、
半年はもつね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 16:09<> お前ら。重量税払えるか? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 16:09<> http://us.f1.yahoofs.com/users/204aa8c1/bc/index.html?bczftK8AmGNn6fxN <> 名無し三等兵<>あげ<>01/12/26 16:12<> >>702駐車場のスペース不足も問題化しそう <> 名無し三等兵<><>01/12/26 16:15<> >700
直径 <>  <><>01/12/26 16:23<> 戦車を5年72回ローンで買うと、毎月の支払いはいくらくらいになるの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 16:30<> だから、車種を書けっつうの。
新車の90式がいいのか?それとも中古のT-34/85かM4シャーマンか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 16:38<> ブエプロ号事件の乗組員はどうなったんでしょう。検索しても「事件」
はかかりますが乗組員については出てこなかったので。
つかまった後に北朝鮮プロパガンダニュース映画に出演させられて
「サイコーだよと言って中指を立てるポーズ」を配信したので酷い目に
あったとか、アメリカに戻ってきたら全員が共産主義マンセーになって
いたとかそんなうわさしか聞いたことがないので。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 16:43<> >694
スレ違いです。以下のスレでお願いします

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007757931/ <>  <><>01/12/26 17:00<> >>707
マルイのBB弾が出るやつ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 17:21<> 90式とM1A1とどっちが強いの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 17:50<> >711
とりあえず>580の紹介するサイトを読んでみてください。 <>  <><>01/12/26 18:27<> 口径46cmの拳銃は何故作られないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/26 18:29<> ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007757931/l50

ネタでの質問はこっちでやってね。以後無視します。 <>  <><>01/12/26 18:32<> 口径46cmの拳銃は何故作られないのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 19:11<> ニュースで、巡視船から回収した弾丸から不審船乗員の使った武器は
口径約11ミリのSMGと推測されると言っておりましたが、該当するものは何でしょうか?
まさかグリスガン? <> 名無し三等兵<><>01/12/26 19:15<> 対艦ミサイルの飽和攻撃と言うのはどのようなものなのでしょうか? <> ZII<><>01/12/26 19:23<>  旧ソ連海軍のとっていた戦術ですな。
 米機動部隊を撃滅するには、5発や10発のミサイルでは戦闘機や対空ミサイルなど
によって容易に撃墜されてしまいます。
 しかし、どんな防空システムを持っていても、対応できる数には上限があるわけ
で、それを超える数を同時に発射すれば、防空網をくぐり抜けて目標に到達する
ことができます。
 旧ソ連海軍はそれを狙って、キーロフ級などのミサイルを多数搭載した軍艦を
そろえていました。
 一方、このような旧ソ連海軍の戦術を察知した米海軍が、多数のミサイルを
同時に迎撃するためのシステムとして開発したのが、イージスです。 <> 717<><>01/12/26 19:49<> >718
どうもありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 21:40<> age <> 名無し三等兵<><>01/12/26 23:21<> モスボール中の軍用機は民間人でもそれなりのお金を出せば買えますか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/26 23:28<> >721
買えるはずですよ。
現にDC-3やC-130と言った輸送機は、結構な数民間に放出されています。
古い機体ですがS2Fとか、F7F-3とかも民間消防隊で消防機として使用
されていますし…。 <> 名無し三等兵<><>01/12/26 23:47<> なぜ北朝鮮は日本に工作員を送り込んでくるのでしょうか?
今回の不審船の件で北朝鮮のことを知りたくなりました。
どのような歴史を学べば良いのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 00:09<> >723
学校で先生に聞け! <> 名無し三等兵<><>01/12/27 00:27<> >>724
聞く相手は選んだほうが良い
特に高校以上の教員は(以下略

まぁ最近は組織率下がってるから、よっぽどのことが無い限り、売国奴教師には当たらんだろうが <> z<><>01/12/27 00:28<> >716
中国のガンでいうと36式SMG(グリスガン)
中国製トンプソン
とかかな

朝鮮の場合、正式採用名とか知らないなぁ

3種類はあった、と報道してるけど
口径は5,45mm、7,62mm、11,25mmの三種類だろうか、、
それにしても江畑謙介さん、ビル爆破以来よくみかけるね。

北朝鮮の報道にはあっけに取られた。子供みたい <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 00:28<> >>724-725
いや、学校で教えてくれないことのひとつだと思うぞ。(w <> ちゃぎ<>sage<>01/12/27 00:38<> >>725

地方によりけりです(w
広島とかは未だに根強くはびこっている模様(藁 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 00:41<> >>728
それが「よっぽど」です(w
気の毒に>広島の生徒達 <> 716<>sage<>01/12/27 00:58<> >>726
お答えありがとうございました。
やはりグリスガンやトンプソンなのでしょうか・・・ <> 595<><>01/12/27 01:17<> >>670 >>671 >>672 >>679 >>680

皆様、色々と丁寧なご教示有り難うございます。
この疑問は最近のアフガン関係での報道等を見てゲリラ・軍隊・警察の違いってなんだ?
と素朴に思い気軽に書きこんだ次第です。
軍事関係の基本的・根本的事柄だと思いましたし、専門知識を持っているこの板方々ならば
「そんなの簡単さ!」みたいな感じでスグに答えが出ると軽く考えておりました。
書き込み後、皆さんの意見を見ていたら、「そう言えば自衛隊ですらハッキリしてない.」
..と事の難しさに気づいた状態です。
確かに概念論的で哲学に近い感じも有るので、この板ではあまり好まれる話題では無かもしれません。

皆様のご教示は大変為になりました。今から自分で少し勉強してみたいと思います。
レスを頂けた方々、有り難うございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 01:20<> 新艦載短SAMは、Mk−41VLSの1セルに4発
収納出来るのでしょうか?
射程はどれくらいですか?30Km以下?以上?
また、むらさめ型や、たかなみ型ではESSMを
搭載して撃てるのでしょうか?
FCS−2−31は4発を同時に管制出来るって
本当ですか? <> 595<><>01/12/27 01:31<> 間違えた。
670は自分の書き込みでした。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 02:28<> >プエブロ号

大日本絵画からドキュメントだか館長の手記だかが出ていました。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 02:32<> >館長

こう書くと、空手の世界みたいだな。(w <> 名無し三等兵<><>01/12/27 04:47<> ベトナム戦のAH-1コブラで、コクピット側面に補強板みたいなのをを当てた機体がありますが
あれはその通り補強板ですか?戦闘機とかでもよくあるし。翼とかに。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 04:55<> >>736
あれはバルカン砲の火煙を防ぐ保護板です。
当然バルカン砲付きの機体にだけ付いてます(左側面だけ)。 <> 736<><>01/12/27 05:07<> えー、そうなんですか。ありがとうございました。
そういえばバルカン付けてるのありますね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 05:26<> この正月休みに好きなあの娘とバッチリキメたいんですがどうすれば? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 05:32<> >>739
攻撃こそ最大の防御。攻めの一手だ以上!!!

ハイ次の方どーぞー。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 05:44<> >>739
とりあえずリプトンのアップルティーを買います。
あと、アルプスのMDプリンタの交換カセットも3本買いましょう。
メモリは512MBは欲しいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 06:43<> >740
こちらの方が回答率高いです。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007757931/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 06:43<> あ、上>739の間違い。スマソ <> 高野ユリ<><>01/12/27 09:23<> >>739
うちへいらっしゃい♪ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 10:25<> >>734氏へ
ありがとうございます。探してみます。 <> 初心者<><>01/12/27 10:27<> 海保と海自は縄張り意識が強いと言いますが、今回の事件でもその件について弊害が起きたのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:07<> 詳しい方々に質問ですが..米空母に「カタパルト」と言う物が有りますよね?
現ロシアの空母もこれから出るかもしれない?中国の空母もコレが装備されていない
(装備できない?)らしいですが..この技術はとても難しい物なのでしょうか?
素人から見ても有った方が良いように感じるのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 13:20<> >>747
あれは蒸気を利用した年代物の技術で出来てる。
もう古い技術なんでアメリカ以外は造れない。技術が残ってない。
自分の国で開発するなら電気でモーターを駆動するとか新しい方式を
新規に開発したほうがいいけど、それは完全に世界初の開発になる。
ちょっと二の足を踏むね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:21<> >747
スチームカタパルトは膨大な量の蒸気を必要とします
蒸気がいくらでも使用可能な原子力空母ならともかく
キティホーク級の通常動力空母ではF14を2機連続して
射出すると速度が3kt落ちるといわれていました
ロシアや現在イギリスが検討中の空母は通常動力で、しかも
キティよりかなり小型のため、F14とほぼ同じ大きさの
フランカー系列をカタパルト運用するのは、実際には相当に
困難なのではないでしょうか

付記しますと、スチームカタパルト以外の形式で、現在F14クラスの
航空機を社射出するに十分な能力を保持するものは存在しません
また、スチームカタパルト自体は1950年代の技術の産物ですが
そもそも機構的に相当に無理があるため、メンテにはかなりの
経験と技術力がいるそうです <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:24<> 748に追加しますと、現在研究中のカタパルトで最も期待されているのは
「レールガン」方式だそうです <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:45<> 自衛隊ってアメリカの助けなしでほんとに自衛できるだけの能力はあるんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:48<> >751
ありません
自衛隊の戦力整備の目標は、米軍が介入するまでの約1週間、
持久することです <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:48<> >>748-750

ご丁寧なレス有難う御座いますm( )m
なるほど..通常動力艦では辛いのですね>カタパルト装備
逆に新方式のカタパルト(レールガン等)が開発出来れば
小、中規模でも発艦効率の良い空母が実現可能? <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:49<> ハァハァ、、 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:54<> >753
現在の戦闘機は十分なエンジン出力があるので
スキージャンプ発艦と拘束フックによる着陸で問題ないと思います
カタパルトが必要で、かつその運用を続ける意思があるのは米海軍
だけでしょう <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:55<> >>753
この場合はどうやって必要な電力を確保するかの問題が生じます。
瞬間的に大電力が必要なわけですから、普通の発電器だけではダメで、
大規模な蓄電池を準備するとか、フライホイールを用いるとか、
工夫・研究・実験が必要になる可能性が高いと考えます。

従って、小規模艦では困難ではないでしょうか?
(どの大きさで、大・中・小を区分するのか、という問題もありますが。) <> 名無し三等兵<><>01/12/27 13:57<> >752

どうもありがとうございました。少し前にアジアで最強とか聞いたんでどうかと思ったんですが一週間しかもたないのですか・・・ <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:01<> >757
少々舌足らずだったかな?
1週間持久というのは、極東ソ連軍の全面侵攻に対する防衛が前提です
NOTO侵攻と、規模的にはそんなに変わりないと思いますよ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 14:01<> >757
一応念のために言っておきますが、相手国や規模によって変わってきますからね。
1週間というのは「ソ連」の「本格的な」侵攻を想定した場合の話です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:02<> >758=759
ケコーン <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:03<> そもそも日本に上陸、侵略できる能力のある国家は
アメリカと旧ソ連しかなかったわけで <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:08<> >758 759

ありがとうございます。具体的な敵を書こうかと思ったのですが現時点で書くのはちょっとどうかと思ったので。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:21<> >>746
「縄張り意識」と言うよりは、お役所の「縦割り行政」の弊害といった方が
今回の事件の問題点の評価には適切だと考えます。

「××の件は、海自が担当!」
「何をおっしゃる海自さん、それは海保です。」
といったトラブルは、現場サイドではあまりないと聞きます。
(現場をしらない政治家が争うことはあったようですが。)

むしろ、現行の法律がここまでの事態を想定していない事による問題や、
海自と海保の連絡・調整の方法、そのための手段の問題が、
表面化した、と見てよいのではないでしようか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 14:27<> >>755

現在の戦闘機の性能だとスキージャンプ発艦で十分ですか..
これまた素人考えでスキージャンプ式だとかなり大型艦が必要かと思っていました。

>>756

規模については中国が開発しようとしている空母が基準です>小、中規模
確か「軽空母」とか言われていたような..?>中国の空母計画 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 17:03<> >764
大型艦が必要だし、だいいち離陸時の重量に大きく制限がかかる。
波が荒れると離陸しづらくなるという欠点もある。

できることなら誰だってカタパルト方式でやりたいさ、
けど現在、空母を実用目的で運用してるのは米海軍のみで
ほとんどの国の保有する空母は「うちも空母もっとるでー」と言うためだけのものにすぎない。
まあ、それにしたって重要な任務ではあるんだけど。
だからそういう目的のためなら「スキージャンプ方式で構わない」ということになる。
もちろん本格的なカタパルト装備の空母に比べれば能力は大きく劣る。
見掛け倒し、ってことだ <> 名無し三等兵<>age<>01/12/27 17:52<> 措置age <> 名無し三等兵<><>01/12/27 18:40<> >>750
レールガンじゃねえ。リニアモーター方式だよ。
だいぶ違うぞ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 19:09<> 現在最強の艦上戦闘機はラファールですか? <> <><>01/12/27 21:14<> >>763
ありがとう御座います。参考になりました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 22:41<> 不審船への射撃中の画像どこかにありませんでしょうか? <> 不審船、破壊工作目的か :北朝鮮と暗号交信<><>01/12/27 22:49<> テレビ東京・007リビングデイライツに
ビンラディン率いる騎馬隊出演中W <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 23:21<> >>770
朝日新聞Web版 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 23:26<> 不審船関連で調べようとしたのですが、簡単な検索程度では
わからなかったので、質問させてください。

1)不審船に搭載されていたとされているRPG−7の市場価格は
 いくらくらいと考えられますでしょうか。
 北朝鮮には多数あるため、タダ同然ではないかと思うのですが、
 調べようがありません。

2)不審船が携帯式誘導ミサイルに武装を強化するのでは、という
 意見に対し、「携帯式誘導ミサイルはとても高価」とありました。
 たとえば、スティンガーミサイル(対空ですが)などですと、おいくら
 ぐらいするものでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/27 23:35<> >>773
北朝鮮の軍もしくはそれに準ずる組織が使用したんだろう?正規の装備だよ。
RPG-7ぐらいなら北朝鮮でもつくれるだろう。ソ連のコピー品を中国でも作った
んだから、中国さらにコピー品を北朝鮮が作っていても誰も驚かないよ。

ちなみにRPG-7、闇市場での価格は$10-$1,000だそうだ。場所と相手により
値段は相当異なる。$10ってのはアフガンのような場所での価格だろうな。

スティンガーの製造コストはちなみに$38,000だそうだ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/27 23:42<> >>774
素早い回答、ありがとうございました。

うーん、スティンガーは製造コストで38,000$ですか。たとえ、半分の値段で売られても、不審船の防御用として
北朝鮮が採用できるレベルの価格ではありえませんね。

ありがとうございました。 <>  <>sage<>01/12/27 23:53<> ネタ用の同様スレに素でカキコしてしまった・・・(ウツ

旧日本軍 電信第13連隊がどのあたりにいた部隊なのか知っているかたいますか?
教えてください。 <> 770<><>01/12/27 23:58<> >>772 あのー 見あたらないんですが・・・
どなたか 不審船射撃中の赤外線画像のありかご存じ有りませんか? <>  <><>01/12/28 00:02<> http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/12/27/20011227000022.html
「再び『象のオリ』が大手柄」

象の檻が円形であることのメリットを教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 00:06<> >>775
いや、アフガン以降、スティンガーの管理が厳しくなったから、もっと高いよ。 <> 722<>sage<>01/12/28 00:09<> >>777
>あのー 見あたらないんですが・・・
おりょ?今朝まではTopから直リンされてたとおもったが・・・
しばらく張っとけよ>あかひ
http://www.asahi.com/national/fushinsen/index.html <> 名無し三等兵<><>01/12/28 00:11<> 軍板ってなんで変態が多いのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 00:15<> >>781
自分の胸に手を当てて良く考えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 01:10<> http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2366/top.htm

↑ ネタ・・・ですよね?(ドキドキ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 01:14<> >783
ここは質問をするスレッドですよ〜? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 02:04<> 小泉総理のお気に入りの特攻隊関係の本のタイトルは何でした?
または皆様の特攻隊関係でお薦めの本を教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 02:25<> いーじす艦ってどれぐらいひろい海域空域をしょうあくできますか? <> 予備海士長<><>01/12/28 07:51<> >786
イージス艦のSPY−1レーダーの遠距離目標探知は400〜450キロ
東京から京都辺りまで探せる話だがミサイルの時以外そんな遠距離は意味無し
よく調べたら写っていた程度だと思う <> 名無し三等兵<><>01/12/28 10:51<> >>767
おひおひ。レールガンもリニアモーターも原理はおんなじだよ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 10:57<> >788
恥の上塗りをしないように。

レールガンは磁極の位相制御をしない。リニアモーターはする。
決定的な違いだ。

「磁石使うからいっしょ」ってなアバウトな考え方に立つなら、
話は違うけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 11:47<> 「電磁気力使うなら一緒」だねレールガン磁石使わないから。
位相制御しないリニアモーターも有る。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 12:21<> をいをい、ここに某研を召喚する気か? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 12:36<> >>783

つうか、そこの掲示板は確かに厨房の巣窟だが、あんな荒らしをしている
奴らは最低だ……。軍板の評判下がりまくるだろうなあ。(フォロー
している人もいるが) <> 魚花 うるふ<><>01/12/28 13:31<> >682さんへの遅レス
理由のはノルデン爆撃照準機の問題と高高度飛行では燃費が悪化
するのが理由だったと記憶しております。
高高度では照準精度と爆弾の集弾率が著しく低下するようです。

B-17よりも一段上の実用上昇限度を持つB-29もで巡航高度は低く、
爆撃目標進入前に一万メートル以上に高度を上げ、爆撃目標進入時
は緩降下で高度を下げながら、八千ないし六千メートルで爆撃する
のが普通だったようです。

(照準精度と集弾率という観点から言えば、大戦後半期のイギリス
空軍ボマーコマンドの夜間爆撃の方が上なんです。これは爆撃高度
の低さによるものです)

蛇足ですが、七千メートルを超えるエンジン出力低下が激しいのは
FW190A系統で、二段二速の加給機をもつBf190G系以降は優れた高高度
性能を持っています。(火力が問題ですが) <> 682<><>01/12/28 13:39<> おお。みなさん。回答ありがとうございます <> 魚花 うるふ<>sage<>01/12/28 14:08<> >595様へのスゲェ遅レス

軍隊…主権国家を武力攻撃から防衛するための武装組織。対外的に主権国家の
武装組織として認知され、その主権国家に属する武装組織と見なされている。

ゲリラ…特定の個人が指揮する武装組織であること(主権国家に属する
ものではない)。尚且つ武力紛争法を遵守する組織であること。ただし、
武装組織(ゲリラ)の指揮下を離れた者や傭兵はゲリラと見なすことはできない。


私の考えるところ、軍隊とゲリラの区別はこんなものだと思うのですが。
ただ、以上は現行の法的概念であって、近代初期とはまるで違います。
(警察はわかりません。国によって、まちまちでしょうから)

(東大出版会から出ている『略奪の法概念史』は秀逸ですので、中世から
近代初期の軍隊というもの興味があるのでしたらご一読されるのがよろしいかと)

それから、伝統的な海戦法規は陸戦法規とは異なり現代の武力紛争法に馴染まない
ものなので、上記の概念は当てはまらないと思われます。

関係無いけど、793で何時もながらの文章の校正ミスをハケーンして鬱。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 16:16<> ここ最近印パ関係が急激に悪化して戦争寸前な状態だそうですが、
これに関するスレッドが見当たりません。立ててもいいですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 16:31<> 印パ対立・カシミール
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009304503/l50
もう少し検索能力を高めましょう。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 18:01<> このまま戦争になったらどっちが勝つの?
おしえろよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 18:07<> >>798
自分なりに推測してください。

その前に、あんたえらそ過ぎ <> 名無し三等兵<><>01/12/28 18:27<> http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996078623/l50
レオパル「ド」レオパル「ト」どっちなんですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 18:44<> ドイツ語の辞書では「ト」。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 20:10<> >800
外国語の読みなのではっきりいってどうでもいいです。
ドイツの獣戦車の名前をどう読むか、で
ミリオタの世代が分かる、という話もありますし
(逆に言えば時代ごとに変わるってぇ程度のものだということ)、
好きなように読めばよいのでわ。

どうせドイツ語で会話するときでもなければ
訂正する権利のある人間にぶちあたることなどありませんので(w <> ulysses<><>01/12/28 22:47<> 保守あげ <> う〜ん<><>01/12/28 22:57<> ねえ〜
もう、ここでは遊ばないの?
今、ハン板の人たちが遊んでるよ。「赤い山椒魚」さん、なんだか怖い。
落とし前つけてもらうだって。

http://www.jca.apc.org/%7Eyizumi/peaceact/bbs/discussion.cgi <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:02<> 数年前、どこぞの米軍基地のフレンドシップ何とかで、自衛隊のF1支援戦闘機が展示されてたんですが、
機尾にどうかんがえても『着艦フック』としか見えない装置がありました。
バンドで固定されてたのですが、あれはなんなのでしょうか。 <> う〜ん<><>01/12/28 23:04<> 訂正
赤い山椒魚ー赤い山女魚 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/28 23:05<> >805
滑走路が破壊されて、短距離で着陸する必要がある時に使用するもので、
一種の着艦フック(ちょっと語弊があるけど)です。
空軍機でも大抵の米国機には付いていますよ。 <> 805<><>01/12/28 23:22<> >807
速レスありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:26<> 質問です。
実用化された可変翼機って、以下の他に何かありましたっけ?
F−111  F−14
MIGー23/27  Suー17   Suー24
B−1  バックファイア  ブラックジャック
トーネード

それと、バルキリーって可変翼(下に折り畳まれると思いましたが)に
入れてしまって良いんでしょうかね? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:28<> >>809 F8クルセーダはどうする? <> 809<><>01/12/28 23:31<> >>810
あ、一応入れておきます。飛びながら動かせるので。

翼を後ろや前に動かせる(広げられる)のは、上記だけでしょうか? <> 素人質問<><>01/12/28 23:32<> F22や35って、日本も買わせてもらえるんですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/28 23:34<> >809
試作のみに終わったものも含めるのなら、フランスのミラージュG、
メッサーシュミットP.1101、その発展型のベルX-5、グラマンF10Fジャガー
ボートF8Uクルセイダー(可変取付翼)でしょうかね。

なお、質問の前段は可変後退翼の事だと思いますので、B-70はその
カテゴライズには入らないのではないかと思います。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:38<> NASAの実験機で翼を一体で斜めに動かすAD-1ってのもあった。 <> 809<><>01/12/28 23:39<> >>813
産休。
とりあえず試作は考えなかったので、実用化された可変後退翼なら
809に書いたのだけだったと思うんですが、もらしていたらやだなと思って。 <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:43<> 火縄銃の号令って「撃て」ではなくて「放て」だと聞いたんですが本当ですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:44<> 軍板ってなんで基地外ばかりですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/28 23:51<> 靖国神社の遊就館、現在新装工事中と聞いていますが
彗星や97式戦車は見られないの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/28 23:54<> >817
そんな事無いです。あなた位でしょう。 <> う〜ん<><>01/12/28 23:59<> >>817
基地外とは、下のサイトの人たちでしょう。

http://www.jca.apc.org/~yizumi/peaceact/bbs/discussion.cgi <> 名無し海兵隊員<><>01/12/29 00:02<> ( ・∀・) まあまあみんなマターリしようよ〜
これはマジメなQ&Aのスレッドだから、ネタはネタスレでやろうよ〜
こっち
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007757931/ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 00:55<> >>817
基地内からの私用通信はいかんと思うのだが。 <> 595<><>01/12/29 01:06<> >>795 様ご教示有り難うございます。
お勧めの本は検索で見つからなかったので今度図書館ででも探してみます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 01:08<> >>822
結構藁田 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 01:13<> >>816
祭日とかにやる種子島の発射演舞、打ち放しでは、
発射の号令は「放て」です。
日本の弓道で、矢を撃つ動作を「放れ」といいますので、
そのあたりが語源でしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 01:19<> >>778
円(対称構造)とそうでない場合とでアンテナの受信能力がどうなるかを考えてください。 <> 寄り寄りの陣<><>01/12/29 01:22<> ところで、何となく「ななしさんとうへい」は嫌だったので自分はここニ・三週間、タマ〜〜に
「民兵」と名乗ってますが。自分より前にこれ使ってた火といる??いたら南下わるいんで使うのやめようかなと。

ま・それはおいといて。
烈風って完成してたらどの位強かったんでしょうか?? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 01:32<> >>827
たくさん論議されてるので過去スレを検索してくれ

http://www42.tok2.com/home/kfwy3fbn/cgi-bin/search/
namazu.cgi?query=%97%F3%95%97&submit=Search%21&whence=0&max
=20&result=normal&sort=score&idxname=army_yasai&idxname=army_
yasai_kako&idxname=army_mentai_kako&idxname=army_teri&idxname=geocities <> 魚花 うるふ<>sage<>01/12/29 01:41<> 質問なんですが、例の『不審船』が速度を上げなかったのは、うねりが
大きかったためだったと思うのですがどうなんでしょう?

99年の能登沖の時も、追跡当初は時化模様で巡視船が不審船と完全に
並走していたようですが。(海保撮影のビデオを見る限り) <> 名無し三等兵<><>01/12/29 02:01<> >>825
>祭日とかにやる種子島の発射演舞、打ち放しでは、
>発射の号令は「放て」です。
年に1、2回の種子島での発射では、打上げの合図は
「10、9、8…(省略)…3、2、1、ゼロ」ですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 03:58<> >>830
是非それをピョンヤンに「放ち」たい(笑) <> 名無し三等兵<><>01/12/29 05:56<> 名無し三等兵 :01/12/28 02:04
小泉総理のお気に入りの特攻隊関係の本のタイトルは何でした?
または皆様の特攻隊関係でお薦めの本を教えて下さい。
誰か教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 06:06<> カダフィ大佐は何で大佐なのに偉いの? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 08:11<> カダフィ大佐はナセル大統領に敬意を表して、あえて自分の階級を大佐止まりに
しているそうです。詳しくは過去スレを。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 09:58<> >829
実は不審船は3隻存在し、あれは機関故障により取り残された1隻だという話が
持ち上がっています。より詳しい情報は不審船スレで。 <> ちゃぎ<>sage<>01/12/29 10:36<> >>816

ちょっと前に鉄砲隊保存会のデモンストレーションを見たときには、「放て!」
の号令で射撃してましたね。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 12:01<> なぜ連合艦隊の根拠地が、呉に出来たんですか? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/29 12:53<> >837

征韓論華やかりし頃、大韓国に攻め入るには西に拠点を築く必要がありました。
しかし、舞鶴は北に過ぎ、佐世保は東シナ海に面しており、大韓国の保護者である
清国の脅威にさらされてしまいます。(幕末、長崎出島に英国海軍のコルベットが
侵入して、オランダ船を攻撃したのは有名な話ですし、当時は清国海軍もかなり
の戦力を有していると思われていましたので)

候補地としては他に三原などもあったそうですが、呉ならば、

1. 周りは寒村ばかりで人口も多くなく、しかも入江で浚渫も不要。
2. 連絡も汽車を使えば可能な本土にあって、波の穏やかな内海である。
3. 周辺海域は海峡を要塞によって守れば、制御可能という地形。
4. 広島には陸軍の拠点があったので、陸海軍連携に有利。

と言うことで拠点として選ばれたようです。

もっとも、裏には藩閥の論理もありまして、維新回天に活躍した薩長土肥の
次に第二勢力として活躍した芸州への配慮という話もあります。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 13:50<> 質問なんですけど、例の不審船射撃事件の時に正当防衛射撃が行わ
れましたけど、その時の射撃を行った基準は
1、砲手自身の判断により行われた。
2、艦長の判断により前もって危険時には撃てと砲手に命令していた。
3、艦長より上のレベルで正当防衛射撃の了解を得ていた。
4、以前よりROEに定められていた。
どれかだと思うのですが、わかる人いますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:00<> >>839
今日の読売朝刊の社会面に正当防衛射撃は第10管区長の命令
みたいなことが書いてあったけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 14:03<> >839
射撃前に二度、上層部へ問い合わせたという話を聞きました。 <> どうもこう、、、。<><>01/12/29 14:19<> 納得がいかない。

なんで日本の海軍力が世界二位なの?
大型空母もない、原潜もない、トマホークもない、
イギリスや、中国、ロシアのが力はあると思うんだけど。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:21<> イギリスや、中国、ロシアにも大型空母はないしトマホークもないよ <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:22<> イージス護衛艦があるから。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:28<> えっと、でも中国なんか量がおおそだし。

だって日本の潜水艦ディーゼルだったよ?

イージス艦じゃ、空にはつよそうだけど、、、 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:33<> テレビアサヒを見たら、今防衛庁見学が放送されてるよ

>845
現代海戦では数が多いだけでは烏合の衆にすぎません。
日本の潜水艦は通常動力なので静粛性は驚異的です。
アメリカとの一回の演習で3回も空母を撃沈したこともあるそうです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:40<> へ〜 そうなんだあ。
ありがとう。

軍事はやっぱりよくわかんないや。

ABCではそのばんぐみやってないみたい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:43<> ただし海自はあくまで米海軍の補完部隊として
整備されているからイギリスはいうに及ばず
中国、ロシアの方が打撃力としては上だろう <> 名無し三等兵<><>01/12/29 14:44<> 守る空母もないのに、イージス艦を保持する矛盾だな <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:04<> >848
まともに外洋で使える艦艇だけで比較すれば中国海軍のランクは恐ろしく落ちますが。
まともに動く艦艇だけで比較すればロシア海軍のランクは恐ろしく落ちますが。

……そんなもんです。

>849
イージスシステムが艦隊防空のために設計されたのは事実ですが、
それと空母保有の有無とははっきり言って無関係。
強力な防空能力を持つ艦艇は現代戦闘ではどこの国だろうと有用。
守る対象が空母でなければならんという決まりはどこにもない。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:08<> >850
米第7艦隊に、防空艦が著しく少ない理由の合理的説明希望 <> 名無し三等兵 <><>01/12/29 15:08<> U-2偵察機と攻撃機サンダーボルト2には、プロトタイプスポーツカーみたいに翼
端板があるから翼の縁に渦ができなくなって、ベイパートレイルが発生しない・・
のかなぁ? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:12<> >852
U-2もA10も、派手にベイパートレイル出している写真があるし
翼端板やウイングレットを付けた航空機でも湿度が高ければ
ベイパートレイルはいくらでも発生します <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 15:13<> Fとスホーイはどっちが売れてるのですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:19<> >854
Fって何?
それにスホイは総合企業で
各種戦闘機から耕運機まで造っているはずですが… <> 854<>sage<>01/12/29 15:24<> >>855
どうもすみません、初心者なもので。
ええと、F−15とかスホーイ27とかあるじゃないですか、アレです。 <> 854の日本語訳版<>sage<>01/12/29 15:26<> 米軍戦闘機とロシア軍戦闘機はどちらが世界で売れてるのですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:29<> >>856
マジな質問なら、機種を指定しなさい <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:30<> >>857
キミにいうのもナニだが
マジな質問なら、期間を指定しなさい <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:31<> 854の質問だと、日本車とGMのクルマ、どちらのほうが多く売れていますか?
に等しい・・

数だけならロシアの方がいっぱい売れてるよ。最多賞もののMig21があるからね <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 15:32<> F-15とSu-27に限定すれば機体数ならF-15、採用国数ならSu-27だね。 <> 854<>sage<>01/12/29 15:37<> >>861
限定するとそうなるんですか?ありがとうございます。
私の質問が無茶苦茶で本当に申しわけありません。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:39<> >>856
米軍機とロシア軍機のどちらが売れているのか漠然としたものが知りたいのだと思う。

大雑把に言うと、米軍機は比較的高性能だが高価。
反対のロシア軍機は比較的性能が落ちる代わりの安価。
こう考えてもらえればいい。
だからどっちのほうが売れているのかというと、ロシア軍機。

まったくの初心者の方だと、こんな感じの回答のほうがイメージがつかみやすいかな? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 15:39<> フランカのほうが数多いのでは。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:40<> >861
Su-27の採用国はロシア、ウクライナ、中国だけなのだが…
インドはSu-30 <> 854<>sage<>01/12/29 15:42<> >>863
なるほど、そういえばMigとか言うのがいろんな国で出てきますね、
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:42<> インドのってSu-37でないの?可変ノズルの。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:44<> >867
おや、また名前変えたのかいな
Su-30MKIだったと思っていたのだが <> 某研究者<><>01/12/29 15:45<> 上しかしイランのSU27購入というのは凍結された訳なのだろうか <> 名無し三等兵<><>01/12/29 15:46<> >869
「協議中」のままのようです
支払い条件で合意できていません <> 名無し三等兵<><>01/12/29 18:52<> 戦前の学制について教えてください。
尋常小学校→尋常高等小学校→中学校→高等学校→大学→大学院?
それぞれの修業年数と義務教育の修業年数、その他よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 18:56<> >>838
ありがとう。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 19:30<> >871
誤爆か? <> 871<><>01/12/29 19:30<> 米軍ではありません <> 名無し三等兵<><>01/12/29 19:34<> 紺碧の艦隊を見たのですが、それぞれの潜水艦の艦載機にフロートがついてないです。
アニメだからできる芸当でしょうか?現実だと着水と同時に沈むと思うのですが。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 19:35<> 引き込み式。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 19:40<> >>871
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→高等学校(3年)→大学(3年)
         →高等小学校(2年)

尋常小学校までが義務教育。
家に資力があって学力があるものは中学校を受験する。
高等小学校は、中学に合格しないものとか、家が豊かではないけど
もうちょうと勉強したいとかいう人が進んだ。

これだけだとなんなので、軍事板的な話をすると
陸軍幼年学校は中学校1年程度の入学試験を行ったので
中学校1年を修了したものが受験する場合が多かった。
ということは幼年学校の合格者は、中1で退学して幼年学校入りする
ことになり、中学校では途中で欠員をだすことになるので
中学校側では幼年学校受験を好まない風潮があった。 <> 871<><>01/12/29 19:49<> なるほど。ありがとうございます。 <> フェチ<><>01/12/29 19:53<> >877
俺の親父は中学校の5年時に試験を受けて大学へ入ったけど。
高校と言うのは無くって「高等商専」とか(今の早稲田等)に成るのじゃないのかな?
また、師範学校(今でいう教育大)は高等小学校からでも行けた筈。
詳しい人追加説明希望。

世代でいうと、昭和28年大学卒業の世代が、新旧併せて2学年が一緒に卒業している。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 20:05<> 尋常小学校のちに国民学校。6年制。義務教育。
高等小学校 これは中学にいかない人で、6年じゃ不足の人がいった。
      DQSが多い。いまの職業高校に似ている。
中学校 5年制。男子校。
    女子が行ったのは女学校。
高等学校 3年制。
大学 5年制。 <> 予備海士長<><>01/12/29 20:07<> >851
>850ではないけど防空艦の比率は少なくないと思うけど
空母        キティホーク
ミサイル巡洋艦   ヴィンセンス    チャンセラーズヴィル カウペンス     
ミサイル駆逐艦   カーチスウィルバー ジョン・S・マッケイン
駆逐艦       オブライエン    クッシング
ミサイルフリゲート ヴァンデクリフト  ゲアリイ
イージス艦5隻いれば飛行機近寄れない
ペリー級もスタンダード搭載している
おまけに
第7艦隊のエリアに入った米海軍の船は第7艦隊司令官の指揮下に入り
出ていけば別の艦隊になる。危険度上がれば支援にパールハーバー、
サンディエゴから船が来るからますます問題なし。 <> 877<><>01/12/29 20:13<> >>879
大学には本科(3年)と予科(3年)とがありました。
東大とか京大には本科しかないので、高等学校卒が入学するのですが、
私立大学とかで予科がある場合は中卒で予科に入学することもあったようです。
高等商業とか高等の後にいろいろとつくのは正式には「専門学校」であって
いわゆる一高とか三高とかいうナンバースクールの「高等学校」とは別物のようです。

これだけだとなんなので軍事板的な話をすると、
陸軍士官学校にも陸軍予科士官学校という予科がありました。
士官学校も当時の大学と同じような流れだったようです。 <> 名無し三等兵<>age<>01/12/29 21:05<> インド、パキスタン戦争のスレ立てたいんですが
スレは付きますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 21:08<> >883
1のがんばりしだい。

今タイムリーかも。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 21:13<> >883
待て!
スレあるぞ! <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 21:14<> 印パ対立・カシミール
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009304503/

これだ。全然盛り上がってないからがんばれよ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/29 21:15<> 2001年9月11日,WTCと同時に、エンパイアステートを狙わなかったのはなぜでしょう?
彼らにも、偉大な建築物は残しておこう、という考えがあったのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/29 21:46<> 旧ソ連では軍の管轄外の組織に内務省軍があったけど
そういうたぐいの組織が存在するメリットとデメリットって何ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 21:59<> >>887
実行犯の人数の制約とか、狙いにくさ(WTCと違い川沿いにない)で
優先順位が低かったからかも。単なる想像に過ぎないが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 22:01<> >888
内務省軍みたいのがいれば軍が反乱を起こした場合でも政府を守ってくれる
というのがメリットなのかな? <> 891<>sage<>01/12/29 22:16<> 質問です。

1、現在運用されている、または運用が見込まれる戦車運搬車のなかで、
一番積載量のある車を教えて頂きたいのですが。faunやdragonwagonnなどの
上があるのか・・・アスファルトがめり込むようなお答えが欲しいです。

2、対戦車地雷は爆発地点から上方に何mまで有効な破壊力を持つのか、
例えば戦車装甲に致命的なダメージを与えられるのでしょうか。

3、300平方メートルの似たような土地を対象に対人地雷、対戦車地雷を
それぞれ効果的に配置した時のコストはどちらの方が高いのか。対人地雷が
圧倒的に多いことを考えると… <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 22:23<> >891
1、2は知らんが3については・・・
えーっと、通常、対戦車地雷を設置するときは、その周囲に対人地雷も設置します。
対戦車地雷を除去しにくくするためです。
そもそも対人地雷は戦車に無力であり、対戦車地雷は歩兵その他に無力であることを考えると
単純にコストのみで比較するのは意味がないと思いますが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/29 22:27<> >891
>2、対戦車地雷は爆発地点から上方に何mまで有効な破壊力を持つのか、
例えば戦車装甲に致命的なダメージを与えられるのでしょうか。

イマイチ状況が見えてこないんだけど…
対戦車地雷は古くはリタイ(漢字が出ない…)をぶち切ることで、
最近は薄い車体下面をぶち抜くことで戦車を無力化する事を目的としています。
その対戦車地雷の話で何故「戦車装甲」なるものが出てくるのかがそもそもわかんないんですけど… <> 891感謝<>sage<>01/12/29 23:40<> 即レスありがとうございます。>892、893

そうなのですか・・・2、についてはそもそも対人地雷、対戦車地雷を混合して
配置するのが合理的であるということなのですね。>892

これも初心者ですみません。
3、について戦車の装甲は戦車の下の面にはついていない(知らなかった)、
従って、対戦車地雷がそのまま戦車装甲云々という話にはいかない
ワケなのですね。また本来はキャタピラの粉砕によって戦車の機動性を
奪うものなのですか・・・全然知らないことばかりでした。>893 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 00:00<> 終戦後、アメリカが持ちかえった日本兵器の中で驚いた物て酸素魚雷以外に何があるのだろう…
振電とかイ400とか、どのような評価をされたのか気になるところです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 00:17<> 質問です!
ロシアのミサイルで、ハープーンの最新型と同じ位の能力のミサイルって何ですか?
空対艦と艦対艦の両方を教えて欲しいです。 <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/30 00:19<> >888
1. メリット
 >890でも述べられているように、軍が反乱を起こしても守ってくれる安全装置
 の働きをするものもあるが(Ex. 親衛隊、黒シャツ隊)、多くは軍隊が出ほども
 無い、国内向けの治安維持装置と言うことが言えるでしょう。
 即ち、ゲリラ戦などに特化した兵器体系を単独で持つことが出来る。
 教育体系をそれぞれの軍で一本化できる。

2. デメリット
 情報の共有が出来にくい。
 セクショナリズムによって、情報が両軍間で円滑に流れない。
 どうしてもライバル視してしまい、効率的な兵器体系、戦略体系がとれない
 などが有るのではないでしょうか。

>895
 影響を与えたものとしては、伊-400(ドイツのV1と組み合わせてミサイル潜
 水艦を製作。)くらいでしょう。
 あとは秋月級駆逐艦とか。
 日本の機体に関しては、大戦中に多数ろ獲しているため、余り高い評価を
 得ていないようです。
 強いて上げれば、雷電と紫電改、それに疾風程度でしょうか。
  <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/30 00:24<> >896
艦対艦ミサイルでは、「ハープーンスキー」と呼ばれている、SS-N-25(Kh-35)
でしょうか。
インドと、ロシアで使われています。
空対艦ミサイルでは、Kh-41 Moskitですが、ハープーンより相当大きなもの
です。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 00:25<> http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/f-2.htm
上はFASのF-2のページですが、Specifications欄のMissilesに、
Maverikとあるのは一体何故でしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 00:28<> >>899
ってよりも、Missilesの欄は全然足りないような気がするねぇ。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 00:36<> 質問です。
実戦で空対空ミサイルって戦闘機の機動性やパイロットの腕しだいで、
映画のようによけることが出来る物なのでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 00:45<> >>900
だけどマーヴェリックはいらんだろ? <> 眠い人
◆ikaJHtf2 <>sage<>01/12/30 00:47<> >901
映画のようにってのがよく判らないんだけど…。
ミサイルの直径は細いですよね。
なので、必要以上のGを与えてやれば、折れる可能性はあります。
但し、パイロットの方の消耗も激しいので、何度も使える手ではありません。

ま、大抵は、レーダー妨害とか赤外線フレアで逃げるんですけどね。
100発100中のミサイルなんて言うのはこの世には存在しませんし。 <> テレビ見ません<>[sage]<>01/12/30 00:48<> サイテー、最悪、低能の代名詞に
「ドキュソ」が使われますが
語源は「目撃ドキュン」とのこと。
これはどんな番組だったの? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 01:02<> エアフォース1を見たことある方に質問です。
発射されたミサイルに戦闘機が真っ正面から体当たりすることなど
可能でしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 01:06<> >>905のエアフォース1とはハリソンフォード主演の映画のことです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 01:16<> >>903
AAMが折れた例なんて実際にそんなにあるのか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 02:29<> 初心者質問なんですが、無声拳銃っていう銃をご存知でしょうか?
友人が本かなんかで得た話なんですが、中国製で完全に消音されている銃があるらしい
と言ってきました。
ちょっと信じられません。

本当にこのような銃があるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 02:42<> >>905
理論的には可能に決まってる <> 名無し三等兵<><>01/12/30 06:54<> >>905
可能。
エアフォース1よりもレーダー反射面積もしくは熱源を大きく曝せば、敵のミサイ
ルを引きつけることができる。

どうでもいいが、あの映画の飛行機描写はかなり無茶だ。
離陸滑走中のB747が急ハンドルでドリフトするか?
滑空速度で海面に突っ込んだら、海面は固体同然に振る舞い、一瞬で機体はバラバ
ラのはず。
今日、テレビで初めて見て、かなり萎えた。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 07:58<> >>903
台中紛争で台湾側のF86が放ったサイドワインダーが中国戦闘機を
追い掛け回してるうちにポッキリと折れてしまい中国領内に落下。
それを手に入れたソビエトがサイドワインダーそっくりのアトール
作ったという噂がありますね。(ただこれには諸説あるのですが) <> 名無し三等兵<><>01/12/30 08:31<> >911
当たったけど爆発しなくて、お尻に刺したまま着陸して
コピーされた、てのが有名な説ですよね。
写真も見たことがある。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 08:56<> ちなみにAAMは20Gくらいは余裕なので折れないらしい。
けど、初期には高Gにより制御翼が動かなくなったり、
勝手に爆発しちゃったりといった不具合はあったと言うことで
これが「折れちゃう」説になった模様。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 10:54<> >904
ここは軍事板。
初心者板にでも逝ってくれ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 11:20<> 超初心者ですいませんが良くテレビのニュースで爆撃の映像見ていて
思ったんですがあれはどうやって撮してるのですか?
やっぱりミサイルを撃った戦闘機が撮してるのでしょうか?
なんか飛んでる飛行機が撮してる様には思えないほど固定的な映像なので
不思議です
ガイシュツだったらすいません <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 12:53<> ドーベルマンの説明で軍用犬と書いていますが実際どういう方法で使用されて
いるのですか?
映画などではよくシェパードがでていますがこっちは警察犬として有名でしょう
警備=シェパードというイメージがあって
どうも軍用犬=ドーベルマンて漠然としててイメージがわからないんですが <> 名無し三等兵<><>01/12/30 12:59<> >>915
レーザー誘導爆弾の類であれば、必ず赤外線カメラが目標をロック・オンし続けて
いるはずです。
そうでなければ、発射母機(あるいは僚機)のガン・カメラ(戦果評価のために装
備されている)での撮影。
固定的に見えるのは、高高度から撮影しているからです。
あなた、旅客機に乗ったことありますか?
地表の風景はマターリとしか動かないはずです。 <> 歴史は繰り返す<><>01/12/30 13:31<> 60年前の日本×アメリカて、現在の北朝鮮×日本似てない?
当時の軍事力比率、経済的パワー、国土、などなど。
真珠湾には在米日本人多数が住んでいた、が、日本はハワイを奇襲攻撃した。
現在、日本には在日朝鮮人が多数住んでいる、が、朝鮮は日本を奇襲攻撃する? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 13:36<> >>918
だけど連中はまだ満州侵攻も三国同盟も仏印進駐もやってないよ
まだまだ先だね <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 14:46<> >>908
限りなく消音することはできても、完全に音のない銃を作るのは無理だし、
実現化もされていないでしょう <> フェチ<><>01/12/30 14:52<> >908
俺も聞いた事がある。
拳銃本体にサイレンサー(消音機)が組み込まれているという特異な構造です。
完全無音ではなく、ほとんど銃声が聞こえない程(音に関しては)高性能・・・。
というような記事を読んだ覚えがある。
分解した写真も載っていたが、よく覚えていない。
普通の拳銃に比べたら余計な構造の分だけ大きいなあと思った覚えがあるが。
型式名とか知っている人、居ませんか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 16:12<> 防衛大とかソノ系統以外の一般の大学で
軍事を学べる学科をもつ大学は国内にありますか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 17:26<> >>921
>拳銃本体にサイレンサー(消音機)が組み込まれているという特異な構造です。
MP5SDも本体にサプレッサーが組み込まれていますが。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 19:15<> >>908
パイナップルアーミーに出てきた拳銃かな?ウェイチュンだか、そんな名前の拳銃だったような気がする。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 21:13<> >>922
学科がと言うかそういう先生がいるかどうかですね。
東大教養とかどうなんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>01/12/30 21:38<> >>917
有り難うございました
恥ずかしながらまだ飛行機乗った事無いです^^;
でも長い間の疑問が解けました
丁寧に解説してくれて感謝ですm(_ _)m <> 名無し三等兵<><>01/12/30 22:04<> 映画やドラマで、
スパイや暗殺者が、拳銃を撃つ前に筒状のサイレンサーをつけますよね。
あれをつけると命中率が落ちる、などというデメリットはありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 22:08<> ほんとに超初心者ですいませんがわからないのでお聞きしようと思います。
よく潜水艦を題材に取った映画等で「針路を*-*-*に取れ」と数字を三つ並べて針路を表しますが、これはどう言う意味なのでしょう。
いろいろ調べたんですけどわかりませんでした。
どなたか教えてください。お願いします。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 22:46<> 国対国の戦争中、ある場所での決戦を申し入れる時って、何ていう書状を出すんで
したっけ?
ほら、個人同士だったら「果たし状」っていうでしょ。
それの軍隊式の言い方を知りたいんですけど。 <> らむ<><>01/12/30 22:56<> >>928
磁針方位。
真北から時計回りに360度で表現します。
真東が090、真南が180、真西が270、真北が360(000ではない)です。
軍隊用語に限らず、船舶、航空全般で使用します。

ちなみに滑走路の表現は、Runway 34R/16L(←羽田のC滑走路と)いっ
た場合、34は340度の方位を向いた滑走路、Rは滑走路が2本並行してい
る場合の右側(Right)を現します。
よって同じ滑走路を逆向きに使う場合は 16L、というわけで 34R/16L と
いう表現になるわけです。
少なくとも航空通への入門として、「A滑走路」という表現は卒業すると
いいでしょう(まれに使いますが)。
たまに洋画の翻訳で「17番滑走路」とか言ってますが、別に滑走路が17本
あるわけではなくて、「Runway 17」を意味もわからずに訳してしまって
いるだけです。 <> 名無しニ等兵<>sage<>01/12/30 23:04<> すいませんが近衛兵を英語で言うとなんというのか、
どなたか教えてください。おねがいします。 <> >931<><>01/12/30 23:11<> とり合えずgooの「和英」辞書検索から抜いてみたヨ。

このえ  近衛
〜師団 the (Imperial) Guards. 〜兵 the guard.  <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/30 23:13<> アサルトライフル・サブマシンガン(短機関銃)・軽機関銃・重機関銃、
この4つの具体的な違いというのはなんでしょうか?

アサルトライフルは5.56mmクラスの小口径高速弾、
サブマシンガンは9mmクラスの銃と、
ここまではなんとか調べられたのですが、その上の
軽機関銃と重機関銃の違いがわからないんです。

また、アサルトライフルとサブマシンガンの違いについても、
間違っているとかこんな相違点もある、ということがあればそれも教えてください。 <> 名無し三等兵<><>01/12/30 23:41<> >アサルトライフル・サブマシンガン(短機関銃)・軽機関銃・重機関銃、
>この4つの具体的な違いというのはなんでしょうか?

サブマシンガン 

 拳銃弾を使った機関銃。片手で撃てる反動の少ない弾だから
、連射してもコントロールが容易。反面、射程は短い。

アサルトライフル

 小口径か短薬莢の小銃弾を使った連射可能なライフル。4k
g以下の重量でまとめてもあるので手で持って撃つことが出
来る。軽量な為、連射時の反動のコントロールは難しいが射程
や威力は十分。

分隊支援火器

 アサルトライフル用の弾を用いた機関銃。分隊(10人
程度)の火力支援に用いる。肩付け射撃も出来るが二脚を
使えばアサルトライフルより安定した射撃が出来る。

軽機関銃

 普通の小銃弾を用いた二脚付きの機関銃。三脚に載せて
重機関銃として使用できる機種の場合は汎用機関銃とも呼
ばれる。射程、威力、安定性ともに良好だが射手と弾薬手
の二名が必要で肩付け射撃には多少の根性がいる。

重機関銃

 三脚付きの機関銃。普通は車載で運用される。12.7mm
等の大口径が多いが、重量は40kg以上あるので軽快な運
用は困難。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/31 00:03<> >934
おお、すばやく詳しいレス、どうもありがとうございます。 <> 908<><>01/12/31 01:02<> >920,921,924

レスありがとうございます。
あれから自分なりにも調べまして、またパイナップルアーミーも読んでみました。

どうやら64式微声拳銃というものがあるようです。
中国製で特殊部隊等で使用する為に作られたもので、べトコン、北ベトナム軍特殊部隊
などで実際に使用されたようです。
また弾丸も音速を超えないように工夫され、グリーンベレー暗殺用に弾丸はグリーンに
塗られていたとも言われているようです。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 04:20<> 単発質問スレ乱立気味につきage! <> 質問<>age<>01/12/31 07:08<> 最近アフガン絡みで、AK−47という名前をよく見かけますが、
あれってAK−Mじゃないんですか?
生産し易いように改良されて、AK−Mとして大量に出回るようになったと、
聞いた記憶があるんですが。
細かいことが気になるので、どうかよろしく。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 07:11<> なんか短くて、ハンドガードにグリップのついた奴? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 08:21<> AK-Mはレシーバーがプレス加工になってたり、木部が
合板製になってたりと生産性が向上。
あと銃口が斜めカットされてるのが改良点だけど、数から言ったら
AK-47の方が多いんじゃないかな。
ていうか、あの辺だったら勝手に改良して
AK-47もAK-Mもない「アブドマット・アフガン」になってるんじゃ? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 11:38<> あの 「今年の最優秀スレッドは?in 軍事板」てのを
たててみようとおもうのですが いかがでしょう? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 12:55<> >941
ネタ的に頂けない。age荒らしに合うのがオチでしょう。
はあくまでも私の意見 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 13:42<> >941
つけくわえるなら、あまりにも残り時間が少ないし
まぁ、荒らしもたいしたことないだろうが <>  <><>01/12/31 15:26<> 昔の火縄銃というのはどのくらいの威力があったんでしょうか??? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 15:31<> 甲冑、いしゆみで戦ってた時代、いしゆみの方が貫徹力が優っていた。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 16:15<> 巡洋戦艦と戦艦の違いがいまいち分かりません <> 名無し三等兵<><>01/12/31 17:15<> >944
有効射程はさほどでもなかった。
当時の教本には「相手の白目が見えてから撃て」とまで書かれてるくらい
(新兵はついつい早撃ちしすぎるというのは今でも一緒だが)。
だが威力のほうはけっこうあった。
前線で戦う人間向けの、皮革や薄い鉄板で出来た鎧では防御は不可能。
資料館あたりをきっちり回って調べてみれば、
ぽっかり貫通孔があいた鎧なんかはすぐに見つかる。

もちろん防御法がなかったわけではなく、
竹束とかいろいろテはあった。
徳川家康なんかは流れ弾を恐れてのことか、
「対火縄銃用鎧」なんてのを作らせてる。50発以上の火縄銃射撃に耐えた、とか。
まあ、そんなの着てたらいくら運動神経万能で鳴らした家康でも動けなかっただろうけど。 <> フェチ<><>01/12/31 17:34<> >944
威力は口径にもよります。玉の重さ(何匁か)で区別しました。
イギリスみたいですが(笑)。
野鉢・鎧は、てつはうの登場により変化したようです。
一発くらいなら喰らっても何とか成る(致命傷にはならない)鎧もあった
様ですが、全体の傾向としては動きやすい様に軽装化が進みました。

 有効射程は、熟練者で最大200m位らしいです。
 実際には50mくらいを目安にして作戦を立てざるおえなかったそうですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/31 17:39<> >944
射出時のエネルギーは38ACPと同等。しかし弾が重いのでストッピングパワーや
射程距離は勝るとの事。 <> 移民<><>01/12/31 18:08<> ところで質問なんですが
「ミッドウエーのエース重松大尉のその後」について知っておられる方
調べても出てこないのでおしえてください。 <> ベタ藤原
◆94Ls6/3E <><>01/12/31 18:18<> 「ゼロ戦の航続距離が長いのは、ゆっくり飛ぶからだ! ヨーロッパ戦線の戦闘機
と比べてゼロ戦の巡航速度は遅い」
 ってな事が話題になてったスレがあったのですが、どのスレか見失ってしまいま
した。 ご存知の方、お教えくださいませ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 18:21<> 「WW2傑作機を論じる2」できいてみれば? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 18:28<> >951
多分「何故エース量産機はbf109」のスレだと思う。

最近パブロフのせいで荒れてます <> 名無し三等兵<><>01/12/31 18:34<> 俺がいくとこ奴がいるんだが、なぜ? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 18:35<> 兵器の値段のスレはどこに行ったんでしょうか?

復刻しようかな? <> ベタ藤原
◆94Ls6/3E <><>01/12/31 18:38<> >>952 さま >>953 さま
 情報ありがとうございます。
「何故エース量産機はbf109」の 767 でその事が書かれてました。

 本当にありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:14<> age <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/31 19:29<> そろそろ新スレでは?
それとも新年にたてるの? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:41<> うまく02/1/1 00:00にスレッド立てたいもんだな。
時間のズレがあって難しい。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:43<> 私が立てましょうか?

その前に。
1に「グーグル」へのリンクを入れた方がいい? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:44<> 2001年の内に立てた方がいいかも。
今年最後のスレとして <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:50<> ちょっとした疑問ですけど、アナログコンピュータって表現、そんなに変ですかね。
WWUの爆撃照準機なんかはアナログコンピュータ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 19:52<> >>962 全然 <> 962<><>01/12/31 19:54<> アナログコンピュータってなんだよ!
とか
その時代にコンピュータと呼べる様なものは重すぎた
みたいなことを言われるんで。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 20:02<> ワシの時計にだってコンピューターは付いてる。ノイマンコンピューターだけがコンピューターじゃないと言ってやれ。
電脳という言葉は便利だな。計算盤と電算機にすれば。 <> 海の人<><>01/12/31 20:06<>  たぶん、コンピュータというのはイコールで「デジタル」と思ってるからじゃないん
でしょか>アナログコンピュータという言い方に文句を言う人

 アレは、単にon/offでステータスを作る電子回路が採用されたから結果として
デジタルになっただけなのだけど・・・って、凝り固まった人には通じないかもなぁ。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 20:26<> > 966

そうでしょう。電子計算機が普及する以前から計算機は
そんざいしましたが、その当時はコンピューターといわず
計算機とか射撃方位盤といってたわけだし、それが戦後
デジタルコンピューターがいわゆるコンピューターと
して日本語になったので、リレー式をふくむそれ以外の方式のやつは日本語ではコンピュータと通じづらいですね。

以前、太平洋戦争中を題材にした小説およんでいたら突然
戦艦のコンピュータがみたいな記述があってオイオイと
おもったことがありました。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 20:32<> さらにいうと戦前の航空機設計で機械式計算機をまわしてたおねーさんも
コンピューターって呼ばれてたように思うぞ。
人間の呼び方じゃない!なんて迂闊にカキコすると誰かさんみたいに恥ずかしい
ことになると思われ。 <> フェチ<><>01/12/31 21:04<> >968等
機械式(手回し式)計算機の存在すら知らない世代が増えたのですかね。
瑞典製は割り算がやりやすいとか、今はどれだけの人が知っているのでしょう。

 まあ、・・・日本酒というのは三倍醸造しか認めず、
醤油というのをカラメルで色つけしたものしか認めない、
バイクというのは単車しか認めず側車附きはサイドカーという世代が増えたのでしょう。 <> 名無しニ等兵<>sage<>01/12/31 21:11<> >932
ありがとうございました。 <> 海の人<><>01/12/31 21:13<>  そういえば、歯車式コンピュータと言えば、古代のギリシャだかからも航海用のが
出土していましたね。
 算盤なんかも立派なコンピュータだと思うんですけどね、それもビット幅の問題を
5の玉(正式名なんていうんですか?)で解決したりとか、なかなか高度なものであったり
するんですが。

 (そういや、ハインラインが事故の起こった宇宙船を算盤で軌道計算して地上に
 降ろす話書いてたっけ(笑)) <> 名無し三等兵<><>01/12/31 21:26<> サピオて雑誌に書いてあったのですけど
日本にパトリオットミサイルは100発しか無いで本当ですか? <> 名無し三等兵<><>01/12/31 21:48<> スウェーデン製がわり算やりやすいの記述、補足キボーン。要するに延々と引き算を繰り返すしかロジックは存在しなかったと思いこんでいたので。 <> 名無し三等兵<>sage<>01/12/31 22:12<> >>946
巡洋戦艦とは同時期の戦艦と同等またはそれ以上の火力でより速い、巡洋艦なみの速度を出せる戦艦のこと。
英語でいうとBattle Cruiser、つまり戦艦なみの火力をもった巡洋艦ということもできる。
したがって同クラス戦艦に比べると一般に機関出力は大きめだが装甲は薄めである。
20世紀初頭から第一次世界大戦にかけて主に英、独、日で競って建造された。
しかしユトランド海戦においてイギリスの巡洋戦艦が装甲の薄さとダメージコントロールの不備から3隻が轟沈。
以後巡洋戦艦の装甲強化と戦艦の高速化によって両者の境はなくなり、戦艦にやや先んじて姿を消した。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 22:44<> 大まかな軍艦の種類について教えてください

当方、
空母 飛行機飛ばせる船
戦艦 船自体に大砲付いてて攻撃できる船ぐらいの認識しかないです <> 次スレ用テンプレ<>sage<>01/12/31 22:46<> ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。
まずは前スレチェック。
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17 (前スレ)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008341657/l50

過去ログは下記リンクで検索できます。
 このスレッドの過去ログは>>2
 2ちゃんねるのログ検索
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
 2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ
 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

ニュースねた、雑談は下記にどうぞ。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ6◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008994608/l50

その他のスレッド
軍事板 書評スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/980501031/l50
軍装掲示板四代目
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1007785167/l50
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/l50 <> 次スレ用テンプレ<>sage<>01/12/31 22:47<> 【過去ログ】
スレを立てる前に先ずは此処で質問を!
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986464957.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 2
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989552064.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 3
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991081413.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を4★
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993054716.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を5●
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995256485.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6★
http://yasai.2ch.net/army/kako/996/996628164.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を7★
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997837800.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を8★
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999241173.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9★
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10007/1000742582.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10014/1001465318.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10023/1002324337.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10030/1003073979.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003849974.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10046/1004673695.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10057/1005709252.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10068/1006803166.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17 (前スレ)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1008341657/l50 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 22:58<> うわあ。マジレスしていいの? 馬鹿が釣れたとか言わない?
まず、「空母」「軍艦」「潜水艦」の三種類の区別はわかるな?
「軍艦」の中で、一番でかくて、大砲も大きいのを沢山積んでたのが「戦艦」だけど、もう50年以上新車は売ってない。
その下に「巡洋艦」「駆逐艦」と続くんだぞ。自衛隊が持ってるのは、この駆逐艦が大きくなったりしたくらいの船だ。
あとは、「空母」の中に、甲板がほとんど真っ平らな「正規空母」と、「軍艦」が小脇に飛行甲板抱えたみたいな「ヘリ空母」とか「対潜空母」とかがある。
潜水艦は、使い道で分けて魚雷やロケットで目の前の敵艦と戦う「攻撃型」と敵国に打ち込む核ミサイルを積んだ「戦略型」がある。事実上上記二種はすべて原子力推進。
ディーゼル蓄電式の潜水艦(日本のもこれ)は、形の上では「攻撃型」に似てるけど、使い道が一種の「偵察機」と化してるので、原子力の二種と一列に並べて、「戦略型」「攻撃型」「ディーゼル型」と3分類しても良い。
1年生の知識はこれぐらいでよろしいかと。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 23:00<> タイガー計算機で割り算をセットすると、グルグルまわすたびに
どんどん割れていったのを見た記憶がある。 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 23:08<> >>979補足
割れていったのは窓に表示される数字でタイガーが壊れていったわけではありません(^^;) <> リアル工房<>sage<>01/12/31 23:14<> 戦艦や巡洋艦や駆逐艦の区別は辞書にも載ってるんだからそれぐらいは自分で調べたほうがいいと思う
それだけに限らず何々って何ですか?」とかは辞書で一度、調べたほうがいいと思う。
家に普通の辞書がないならネットの辞書でもいいし。
詳しく知りたいならちゃんとしたサイト行ったほうがいいと思う。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%EF%B4%CF&sw=2
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BD%E4%CD%CE%B4%CF&sw=2 <> 名無し三等兵<><>01/12/31 23:16<> 計算尺渡されたら、使える自信のある人 <> 海の人<><>01/12/31 23:27<> >982
 3通士の試験ではお世話になりましたです。 <> ベタ藤原
◆94Ls6/3E <>sage<>01/12/31 23:29<> >>976 さま
 軍事板 書評スレッド は新レスになりました。
>http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50
 変更お願いします。 <> 名無し三等兵<><>02/01/01 00:14<> 潜水艦とかの”〜級”の”級”てどういう意味合いで付いてるんでしょうか?
基本的な質問ですみません。 <> 名無し三等兵<><>02/01/01 00:16<> >>985
設計企画が同じやつなんじゃなかったっけ
間違ってたらゴメン <> 名無し三等兵<><>02/01/01 00:17<> >>985
同型の艦をくくる言葉です。飛行機で言えばF-15とかの言葉にあたりますね。 <> 名無し三等兵<><>02/01/01 00:20<> >986 987
どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/01 01:15<> ===移転しました===

●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を18
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009815255/l50 <> フェチ<><>02/01/01 13:25<> >973
ロジックとしてはそれだけです。
日本製のはそれすら出来ない(やりにくい)かったらしい。
ひたすらハンドルを回しつづければでます。 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/01 13:31<> >>982
うちの親はいまだに使用してますが何か?
商売の原価や売値計算用のがあるんだね。びっくりした。>計算尺 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/01 14:57<> 技術者だった亡き親父が持っていた計算尺はでかくて、精密で、
ピカピカで、憧れの的だったよ。 <> 名無し三等兵<><>02/01/03 10:52<> 初心者以前の、軍事にまったく疎い者なんですが、
新聞を読んでいたら、今、ドイツの船が6隻中東に向かっていて、
そのうち、Versorger 1隻、Tender 2隻と書いてありました。
しかし、独和辞典ぐらいではどちらも「補給船」になってしまい、
なんで別の名前がついているのかわかりません。ウェブで検索したら、
http://www.die-marine.de/_deutsch/schiffe/tender.htm#Tender%20Elbe%20Klasse%20404
というのがあったんですが、見ても、Tender のほうが説明が丁寧で、
Versorger は大砲つきということぐらいしか差がわかりませんでした。
本当はどこが違うんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>02/01/03 11:32<> 1000 <> 名無し三等兵<><>02/01/03 11:32<> 1000げtしていいでしょ <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/03 11:33<> これだけは逝っておく

逝け>>1-999 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/03 11:33<> これだけは逝っておく

逝け>>1-999


<> 名無し三等兵<>sage<>02/01/03 11:34<> これだけは逝っておく

逝け軍ヲタ>>1-999 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/03 11:34<> これだけは逝っておく

逝け軍ヲタ腐れ厨房>>1-999 <> 名無し三等兵<>sage<>02/01/03 11:34<> これだけは逝っておく

逝け軍ヲタ厨房>>1-999 <> 1001<><>Over 1000 Thread<>このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>