■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を32
1 名前:名無し三等兵 :02/06/06 08:13
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を31
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022288970/


質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

過去ログは下記リンクで検索できます。
このスレッドの過去ログは>>2-4付近に
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/


2 名前:名無し三等兵 :02/06/06 08:14
【過去ログ1】
スレを立てる前に先ずは此処で質問を!
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986464957.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 2
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989552064.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 3
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991081413.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を4★
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993054716.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を5●
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995256485.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6★
http://yasai.2ch.net/army/kako/996/996628164.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を7★
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997837800.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を8★
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999241173.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9★
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10007/1000742582.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10014/1001465318.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10023/1002324337.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10030/1003073979.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003849974.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10046/1004673695.html


3 名前:名無し三等兵 :02/06/06 08:14
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10057/1005709252.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10068/1006803166.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17
http://yasai.2ch.net/army/kako/1008/10083/1008341657.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を18
http://yasai.2ch.net/army/kako/1009/10098/1009815255.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を19
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10112/1011278071.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を20
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10122/1012208789.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を21
http://yasai.2ch.net/army/kako/1013/10132/1013247176.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を22
http://yasai.2ch.net/army/kako/1014/10145/1014529400.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を23
http://yasai.2ch.net/army/kako/1015/10156/1015646335.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を24
http://yasai.2ch.net/army/kako/1016/10164/1016425088.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を25
http://yasai.2ch.net/army/kako/1017/10172/1017276353.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を26
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10181/1018198222.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を27
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10191/1019141779.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を28
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10199/1019970781.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を29
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10205/1020579030.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を30
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1021620146/ (html化待ち)

4 名前:名無し三等兵 :02/06/06 08:14
【その他のスレッド】
軍事板 書評スレッドII
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50
軍装掲示板混成第七旅団
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022585250/l50
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/l50

【ネタ質問はこちらへ】
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022405206/


5 名前:ちゃぎ :02/06/06 08:17
ということで、どなたか未回答の質問をまとめていただけると幸いであります。

6 名前:名無し三等兵 :02/06/06 08:54
やなこったい

7 名前:名無し軍曹 :02/06/06 09:51
>>1 ちゃぎさん新スレ乙〜。
前スレ未回答の質問です。

71 :名無し三等兵 :02/05/25 20:46
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=489&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc
ここで、韓国人が日本の軍備について語っているのですが、詳しいことがわからないため反論できない部分があります。
どうかよろしくお願いします。

172 :名無し三等兵 :02/05/27 03:08
映画、眼下の敵で潜水艦内で合唱する歌のタイトルを教えてください。
軍歌ですか?

201 :名無し三等兵 :02/05/27 15:23
199 歴史群像とモデルアートの雷電で発動機取り付け
寸度図に半径で656という数値があるのですが火星は
1340がふつういわれているサイズのはず?

220 :名無し三等兵 :02/05/28 03:35
国ごとの兵器の呼び名とか愛称について語るスレないですか?

221 :名無し三等兵 :02/05/28 03:42
日本陸軍士官が銃殺される時の決まった形式てあるんですか?先日高倉
健主演で2・26事件の映画がやってたんですが、ラストの銃殺シーンが
イマイチ信じられないんですけど。

269 :名無し三等兵 :02/05/28 23:01
ユーゴ空爆での米軍の戦果って、結局のところどの程度だったのですか?

8 名前:名無し軍曹 :02/06/06 09:52
303 :名無し三等兵 :02/05/29 14:11
世界の小銃について詳しく解説してあるスレかサイトはありませんか?

340 :名無し三等兵 :02/05/29 22:19
リチャードソンの軍備モデルの方程式がまるでわからないんすけど

362 :名無し三等兵 :02/05/29 23:56
ノルマンディー上陸作戦で英国の特別奇襲隊が、出撃前にバイアン提督に対し
「親指を下げる敬礼」をしたらしいですが、これって要はサムダウンしたって事ですか?

382 :名無し三等兵 :02/05/30 01:10
ヴェトナム戦争の時、徴兵されるのにA5とかC3のようなランクみたいの
を付けられていたようなのですが、その詳しい割り振りをしりたいので、ど
うか教えてください。
おねがいします

392 :名無し三等兵 :02/05/30 09:02
十六年式村田騎銃と二十二年式村田連発騎銃の写真(画像)を探しています。

Google等で国内・海外とも検索してみましたが、
どこも十三年式か十八年式の村田銃と、二十二年式村田連発銃ばかりで
騎銃の写真が見当たらないので困っています。

書籍でもウェブサイトでもいいのですが、どなたかご存知の方が居られましたら
ご教示頂ければ幸いです。

9 名前:名無し軍曹 :02/06/06 09:53
407 :初心者 :02/05/30 15:23
ww2ドイツ軍の魚雷爆弾は日本伝えられたのでしょうか
また91式徹甲弾の水中弾効果と同じ効果なのでしょうか

549 :名無し三等兵 :02/06/01 04:02
北朝鮮に拉致されてる日本人を、もし自衛隊の特殊部隊が救出したら
国際法違反になりますか?

590 :名無し三等兵 :02/06/01 21:55
火力調整所ってなんですか?
指揮所と区別がつかないんですが

638 :すいす :02/06/02 17:34
2000年4月頃にTVで放送した、クレヨンしんちゃんの温泉Gメンみたいな映画で、自衛隊の戦車隊が流してた曲って何のテーマでしたっけ?

661 :名無し三等兵 :02/06/02 23:19
ヤーボによる爆弾、ロケット弾で破壊された戦車の画像ってありませんか?
破壊力を目で見てみたいです。

674 :ぴか :02/06/03 13:20
フルメタルジャケットの行進の歌
着声になってる所ないっすか?

734 :名無し三等兵 :02/06/03 23:44
士官養成学校が、陸軍が士官学校であるのに対して、
海軍はなぜ「兵学校」になったのですか?
明治時代の翻訳に起源があるのかなと思いますが、
元の外国語(イギリス?)に違いでもあるのでしょうか?

879 :名無し三等兵 :02/06/05 12:15
何故パンターの型番は製造順のアルファベットではないのでしょうか?

10 名前:海の人●海の砒素 :02/06/06 10:41
 新スレお疲れ〜:-)

11 名前:名無し三等兵 :02/06/06 11:19
軍法と兵法がわかりやすく解説されてる
お勧めの本を教えてください〜〜っ!


12 名前:名無し三等兵 :02/06/06 11:27
>734 :名無し三等兵 :02/06/03 23:44
>士官養成学校が、陸軍が士官学校であるのに対して、
>海軍はなぜ「兵学校」になったのですか?
>明治時代の翻訳に起源があるのかなと思いますが、
>元の外国語(イギリス?)に違いでもあるのでしょうか?

「海軍兵学校」はかの勝海舟が命名したのが引き継がれていました。

13 名前:名無し三等兵 :02/06/06 12:52
>>11
軍法というのは、軍関係の法規であり
兵法というのは戦略戦術のことなのだが
その両方を知りたいという意味か?

14 名前:名無し三等兵 :02/06/06 13:13
スレ違い失礼いたします。

自分は軍事板初心者ですが、沖縄戦スレ、色々とご教授下さった方々に感謝致します。
すんごい勉強になりました。ありがとうございました。

15 名前:超初心者 :02/06/06 14:00
お願いします。

5式戦闘機に関する資料を探しているのですが、なかなか見つかりません。
3式はすぐに見つかるのですが…。
あと、操縦席の中身の3面図、もしくは写真等の資料がありましたらこれもよろしくお願いします。
欲を言えば操縦方法が載っていれば最高です。

真に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

16 名前:名無し三等兵 :02/06/06 14:08
>>15
モデルアート社が10年ほど前に出した
「三式戦/五式戦」がほぼその要求を満たします
操縦方法はありませんが…
今でも、新刊書を売っている書店で見かけるので
モデルアート社に在庫があるかどうか問い合わせると
良いと思います

17 名前:フェチ :02/06/06 14:14
お疲れ様です。>ALL
  ・・・6以外(笑)

18 名前:超初心者 :02/06/06 14:26
>>16
迅速かつ真摯な対応。
真にありがとうございます m(__)m
早速問い合わせてみます。

19 名前:6 :02/06/06 17:07
>>6は神!

20 名前:名無し三等兵 :02/06/06 17:22
一般的にはWWUの連合・枢軸の最優秀将校はだれってことのなってるんですか?
また世間一般の評価と軍事板での評価が極端に違ったりしますか?

21 名前:名無し三等兵 :02/06/06 17:27
>>20
また世間一般の評価と軍事板での評価が極端に違ったりしますか?


とりあえず山本五十六とロンメルは違うねぇ・・・・

22 名前:予備海士長 :02/06/06 18:13
>11
自衛隊小六法が本として有るが自衛隊内の書店でしか買えないでしょう
自衛隊法等色々載ってます
国際法なら解説書が大型書店なら有ると思います
自衛隊が使う関連法についてはこれら2冊で勉強できると思います。

23 名前:バッチ3 :02/06/06 18:22
とりあえず、前スレの71は何が知りたいのか具体的に書いてもらわないと答えようがないでしょう。
リンク先は何が書いてあるかよくわからないですし。
クレヨンしんちゃんで流れてた曲はゴジラの自衛隊が出てくるときの曲だったと思います。(曲名は失念)

24 名前:名無し軍曹 :02/06/06 19:11
>>8の303
>世界の小銃について詳しく解説してあるスレかサイトはありませんか?
アサルトライフル 2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1010303370/l50
>>9の661
>ヤーボによる爆弾、ロケット弾で破壊された戦車の画像ってありませんか?
新MGビデオ シリーズ(大日本絵画)のどれかにあると思うので、出版社に
問い合わせてみてください。
>>9の879
>何故パンターの型番は製造順のアルファベットではないのでしょうか?
パンターはD型以前にプリ・プロダクションモデルが存在しました。
それぞれN号A/B/C型重戦車と呼ばれましたが、生産されたのはA型のみです。
D型の生産が始まったときそれはD1型と改称されました。
D型の次がE型でなくA型になったのは、敵に対する欺瞞のためとされています。


25 名前:名無し三等兵 :02/06/06 19:47
新73式小型トラックってなんで採用されたんですか?
なんで、高機動車と同じような車両を採用するんですか?


26 名前:名無し三等兵 :02/06/06 19:53
>一般的にはWWUの連合・枢軸の最優秀将校はだれってことのなってるんですか?

ゲームのやりすぎちゃう?

27 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:03
>>25
あんなでかい代物(高機動車)普段街中で走らせられないっしょ?
連絡・業務用なら新73式で十分。
むしろ、たがだかジープに無反動砲や軽MAT積んだりしてたほうがちょっとね。

28 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:09
スペイン海軍に内戦前後に配備されていた
カナリアス級重巡洋艦について詳しく知りたいのですが
この艦のベースになったケント級に比べ 
装甲 特に舷側装甲の厚さなどはどうなのでしょうか?
やはり25mmくらいなのでしょうか?

一応 世界の艦船の近代巡洋艦史は持っているのですが
あまり細かいスペックとかは書いてないので

29 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:14
兵隊さんが使ってる変な形の食器のセットがありますよね?
名前があったら教えてください。

30 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:19
最近沈黙の艦隊にはまったのですが、タンクブロー,
アップトリムなどの用語が全く判りません。
初心者にも判り易い潜水艦の入門サイト、もしくは本を
教えて頂けないでしょうか?

とりあえず、
「針路0−2−2」といっている際の数字は
何を示しているかが疑問だったりします。

31 名前:名無し軍曹 :02/06/06 20:32
>>30
「タンクブロー」は潜水艦は潜水するためにタンクに海水をためているんですが、
それを圧搾空気を吹き込むことで排水することです。
「アップトリム」は浮上するためにトリム(つりあい)を艦首が浮くように調整することです。
「針路0−2−2」の022は、北を0として方位を角度で表したものを示しています。
(つまり、東は90、南は180、西は270です。)


32 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:37
>>30
ちなみに真北は0度ではなく、360度と表現しますです。

33 名前:海の人●海の砒素 :02/06/06 20:38
>32
 え?そうなんですか?(^_^;


34 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:42
>25
まず、高機動車とパジェロは一緒にできません。
あれが採用された理由は、三菱がジープのラインを他に流用したかったからだと思います。
でも、ジープの生産をやめたら、他のメーカーも含めたコンペにするのが筋道。それをやられたら、パジェロみたいなゴミがランクルやパトロールに勝てるわけがない。
いろんな小細工を組み合わせたウルトラCであることは、名前に現れていますね。

35 名前:30 :02/06/06 20:48
>>31,32
おお、参考になる…ありがとうございます!

36 名前:名無し三等兵 :02/06/06 20:51
潜水艦の方位は、磁方位ですか真北中心ですか?

37 名前:予備海士長 :02/06/06 21:06
>30
こちらが潜水艦のHPとしてよく紹介されます
ttp://www12.u-page.so-net.ne.jp/zf6/cft/homepage/
>36
水上艦では真方位を利用してますから同じ真方位だと思います
海図も真方位で補足に磁方位を載せてますし。

38 名前:ちゃぎ :02/06/06 22:05
>>名無し軍曹殿
未回答の取りまとめ、ありがとうございました。
#前回、今回と共にお手間を取らせます・・・

39 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:11
>>9_590
>火力調整所ってなんですか?指揮所と区別がつかないんですが

支援火力調整所:supporting arms coordination center
指揮所:command post
射撃指揮所:Fire Direction Center

火力調整所は上陸作戦のとき海・空軍の支援火力の調整を行います。
指揮所はどっちのことかわからんが、後者なら
射距離の算定や座標点までの方位の指定やらをするところ。

40 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:11
小隊、中隊、大隊の人数ってだいたいどれくらいなんですか?

41 名前:28 :02/06/06 22:11
>>28
で質問したものです
くだらない質問なのは承知しているんですが
カナリアス級の装甲厚をどなたか知りませんか?

あと紹介しているホームページとか

あの艦には興味あるので是非 知りたいのですが

42 名前:ちゃぎ :02/06/06 22:18
>>29
「メスキット」あるいは「メスパン」という名前かと。

43 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/06 22:31
新スレお疲れです。
>28 >40
おちけつ!すぐに答えが出てくるとは限らない。
せめて、一日はじっくり焦らず待たんかい。

でだ。

カナリアスの装甲ですが、水線に2inchの装甲を持ち、弾薬庫が4.5inch、
バルクヘッドが1〜2inch、天蓋が3inch、デッキ部が1.38inch、砲塔が
1inch、司令塔が1inchとなっているようです。

一方のケント級は弾薬庫が1〜4inch、側部が1inch、砲塔とバルクヘッドが
1inchとなっています。

ttp://www.bismarck-class.dk/other_craft_involved/spanish_ship_involved/spanish_ship_involved.html

44 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:31
>>40
小隊 15〜30名
中隊 100〜150名
大隊 250〜300名

自衛隊の場合はこんな感じ。
職種によって変わります。

45 名前:名無し軍曹 :02/06/06 22:31
>>40
FAQだなぁ〜。
こういうときの答えは決まってまして、
1)【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htmを見ろ。
(指揮規模の項を参照)
2)各国の軍によって、また時代によって違うぞ。

46 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:32
ベンゼンって何ですか?

47 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:33
エシェシェの首藤て誰ですか?

48 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:35
>46自称小説家の平泉理こと藤原新太郎です。放置してください。

>47新種の基地外ですから放置してください。

49 名前:28 :02/06/06 22:38
>>43
すいません アセりすぎでした。
ご丁寧にありがとうございます。

50 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:38
>>40
大隊はだいたい千人。
小・中・大というのは同じ物が三つ集まると一個上の
クラスになると考えればイイ。

51 名前:名無し三等兵 :02/06/06 22:42
大隊で1000人ってのはちょっと・・・・

52 名前:名無し三等兵 :02/06/06 23:28
>>12
どうもありがとうございました。
長年の疑問がはれました。

しかし、Naval CollegeもNaval Academyも、どっちも兵学校と
翻訳しちゃうのもスゴイですね。

53 名前:名無し三等兵 :02/06/07 00:33
神重徳ってどんな人だったんですか?
私のイメージだと無謀な作戦ばっか考えるDQNナチオタ参謀だったんですが
某仮想戦記などでは作戦の神様とかいわれてましたが
評価が極端に分かれるひとなんですか?

54 名前:名無し三等兵 :02/06/07 00:53
>>40
班:6人:兵士5人+指揮官は伍長(この伍長の五は五人組の長という意味らしい)
小隊:30人:4班+指揮官は少尉
中隊:120人:4個小隊+指揮官は大尉
   中隊の指揮官=キャプテン(大尉)
大隊:500人程度:4個中隊+指揮官は少佐
連隊:2000人程度:4個大隊+指揮官は大佐
旅団:4000人程度:2個連隊+指揮官は少将(外国では准将)
師団:2万人程度:4個旅団+数連隊+指揮官は中将
軍団:数十万人:4個師団以上+指揮官は大将
 ↑北部方面軍とか台湾方面軍とかで、「陸軍」とかとは違う

55 名前:名無し三等兵 :02/06/07 00:56
>>20
連合側だとアーネスト・キングやチェスター・二ミッツなんかじゃないの?
枢軸側は荒れそうだから知らんと言っておく。

56 名前:名無し三等兵 :02/06/07 00:59
>>54
中佐、中尉、のポジションが無いのはなぜ?
曹長とか軍曹は何やってるの?

57 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:04
>25

73式を自衛隊のためだけに生産すれば他の兵器と同様市場価格の倍や5倍の
値段に跳ね上がります。パジェロを流用すれば性能はずっと良くなって価格
はそれなりの範囲で収まります。維持もラクです。
新規に採用をやり直して値段と性能が折り合う保証はありません。

とりあえずパジェロなら諸外国での「実績」がありますんで、あとは三菱に
因果を含ませて財務省には首突っ込まれないような形で採用した、と。

58 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:07
>54
それ、初めて見る編制だけど、いつのどこの国の編制?

59 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:10
>>54
分隊が抜けてるのでは?
http://homepage1.nifty.com/24r/tobihino/yosizawa/HTML/kaikyuusyou.HTM
分隊長=軍曹 2個班 10人 
小隊長=少尉 4個分隊
中隊長=大尉 4個小隊
大隊長=少佐 4個中隊
連隊長=大佐 4個大隊
旅団長=少将 2個連隊

>>56
「中」なんとかは副官ポストです。場合によっては中尉が中隊長という事もあります。
海軍でも軍艦の艦長は大佐で副長が中佐だったり、駆逐艦の艦長は中佐とかがあります。

60 名前:54 :02/06/07 01:14
>>59
あ´!
すっかり忘れてました

61 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:23
つーかね、編制なんて国によって違うから
人数なんて一定してないと思っちゃったりしちゃうんだけど
逝ってよし?

62 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:38
>61

 その通り。はっきり言って一つ一つ調べるしかない。砲兵、騎兵
、歩兵、輜重でも用語が微妙に違う。

歩兵の場合

班(自衛隊では組) 無い国もある。5人とも限らない。
分隊 普通は10人程度。
小隊 小隊本部に分隊が3個に国によっては重火器分隊。5
中隊 中隊本部に小隊が3〜4個に迫小隊や対戦車小隊等。
大隊 大隊本部中隊に中隊が3〜4個に重迫中隊や対戦車中隊等
連隊 最近では無い国が多い。ここから先は諸兵科連合になってる。
旅団 最近では歩砲機に工兵や輜重まで含めた数個大隊の諸兵科連合部隊である事が多い

63 名前:62 :02/06/07 01:49
ロシアの場合。

 最近は良く分からんが、一昔前の「自動車化狙撃連隊」は歩兵
3個大隊、戦車1個大隊、砲兵が1個大隊相当という編制だった。
コレで2000人程度なんだからどうやってたのか謎だ。

 アメリカの場合

 師団の持つ歩兵と戦車の9個大隊を3つの旅団司令部にその時
の状況に応じて振り分けて運用する。状況に応じて3〜4個大隊
の砲兵も分遣されるし、場合によっては中隊レベルにばらして、
歩兵や戦車大隊に配属される場合もある。最近では工兵も旅団に
1個大隊付くようだ。

64 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:49
>>54
4単位制が旅団や師団まで続いていると思うような
知識で答えるなよと思うのだが。
この辺で2から3を超える一つ下の規模の部隊数を
かかえることは極めて少ない。


65 名前:62 :02/06/07 01:52
>状況に応じて3〜4個大隊の砲兵も分遣されるし、

状況に応じて師団の持つ3〜4個大隊の砲兵も分遣されるし、

 だな。

66 名前:名無し三等兵 :02/06/07 01:58
飛行隊は
飛行小隊が6機、飛行中隊は4個飛行小隊で24機

飛行小隊は、
小隊長(少佐)
パイロット6人
整備士長+6個整備班(整備班長+各整備士5人)
全部で40人くらい
飛行中隊全体で200人くらい

67 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:08
>64

>小隊:30人:4班+指揮官は少尉
>中隊:120人:4個小隊+指揮官は大尉
>   中隊の指揮官=キャプテン(大尉)
>大隊:500人程度:4個中隊+指揮官は少佐
>連隊:2000人程度:4個大隊+指揮官は大佐
>旅団:4000人程度:2個連隊+指揮官は少将(外国では准将)
>師団:2万人程度:4個旅団+数連隊+指揮官は中将
>軍団:数十万人:4個師団以上+指揮官は大将

 このレスから考えるに、軍隊には歩兵しか居ないと思ってるらしい。
他の兵科の部隊が噛んで来る旅団や師団で勘定が合わなくなるので4単
位が続くと思うパターン。

68 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:10
>>66
青空少女隊では整備士が主人公しかいませんでしたが

69 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:15
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/jissunn/kikou/kikou7.htm

こちらは第七師団の集合写真らしいですがホンモノでしょうか?
また機甲師団の編成を教えて下さい。

70 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:20
>>69
90式の砲塔前面にある師団マークからして本当ですね。

第7師団の編成はこちらを参考になされては↓
http://www.nae.jgsdf.go.jp/pages/information/butai/itiranhyou.html

71 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:21
64>67
同意。加えて指揮官は少将(外国では准将)とかいってるのに
師団で中将、軍団で大将というレアな事例が無解説で書いてある。
さらに軍団数十万人とか言われるとくらくらするものがある。
皇国でも最近読んだのだろうか。66も極めて標準的ではない。

40は45を参考にすべし。54と66は頼むから答えないでくれ。

72 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:27
>また機甲師団の編成を教えて下さい。

 歩兵師団以上にバリエーションが有るので答えようが有りません。
第二次大戦時だと年によって違うくらいです。44年型とかね。

73 名前:名無し三等兵 :02/06/07 02:44
>>66
複座も単座もあるから千差万別だと思うよ

飛行小隊は隊本部、飛行班、整備班
飛行隊は付隊本部、管理整備班、通信班、弾薬班、補給班、衛生班
隊長が一佐、副隊長が二佐、小隊長が三佐、班長が一尉
編成は3個小隊で1飛行隊だったり、4個だったり2個だったり色々
1個小隊の運用機数も5機〜8機まで色々ある、
飛行隊全体ではだいたい500人ぐらい

74 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:01
7.7mmなど、プロペラ機機首から発射される機銃で
なぜプロペラに弾が当たらないのですか?

75 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:02
初めまして。編成についての質問です。
4単位師団と3単位師団のそれぞれの特徴と互いに比較しての長所と短所を
教えて下さい。よろしく御願いします。

76 名前:前スレ948 :02/06/07 03:05
前スレで、現代戦を勉強するとっかかりの教科書になるものを尋ねた者です。

今、勧められた【日韓戦争演習スレッド】を読んでいるのですが、無茶苦茶に
参考になります! ああ、まさにこういう事が知りたかった… 
という感じです。ありがとうございました!

77 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:20
http://fr.news.yahoo.com/020606/85/2mbup.html

78 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:25
>>40
とりあえず、まともな「編制」についてちょいとだけ。

陸自を例にあげると、

小銃班は、班長(二曹乃至三曹)、小銃組(組長以下小銃手3名)、軽機組(組長以下軽機x1隊員3名)、無反動砲組(組長以下84RRx1隊員3名)、の合計10名。
普通科小隊は、小隊長(三尉乃至二尉)、小隊陸曹(曹長乃至一曹)、通信手等隊員少数で構成される小隊本部と、小銃班3個で編制、隊員は40名弱。
普通科中隊は、中隊長(三佐乃至一尉)、と中隊陸曹、教育運用陸曹等の中隊本部と、普通科小隊4個、中MATを装備する対戦車小隊1個、81mm迫撃砲を装備する迫撃砲小隊1個、
中隊の通信、糧食、衛生、その他を管理する為の管理小隊が1個の、合計7個小隊で編制される。隊員は240名前後。

通常の欧米列強の陸軍は、この中隊の上に大隊がくるのだが、自衛隊はそのまま連隊になる。
連隊本部、本部管理中隊、普通科中隊が4個、重迫中隊、対戦車中隊、で編制され、隊員は1200名となる。
自衛隊の連隊は、列強各国の増強大隊と同等だと考えて間違いないと思う。

79 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:33
>>74
前スレの最後ぐらい確認しろや。
プロペラとの同調装置であたらないように制御してんの。

80 名前:素人 :02/06/07 03:34
デイジーカッターはミサイルでは運用できないのですか?

81 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:44
>>80
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/blu-82.htm
7tと重いのでミサイルの弾頭につけるのは不可能

82 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:48
会社でいうと大尉は課長くらい偉いんですか?

83 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:55
>>74
機関銃の発射タイミングのうち、
プロペラが弾道にかかる部分を間引くようになっています。

84 名前:名無し三等兵 :02/06/07 03:58
>>82
NERV本部戦術作戦部作戦局第1課課長、葛城ミサト一尉

85 名前:名無し三等兵 :02/06/07 04:08
日本ではかなり出版されてる火葬戦記小説ですが、ドイツには同様のもの
はあるのでしょうか?


86 名前:名無し三等兵 :02/06/07 04:28
>>85
アメリカでは結構出ているらしいです。

87 名前:_ :02/06/07 04:31
ネットなんかで
「戦艦大和は海中に没したがその建造技術は戦後の造船界に大きな影響を与えた」
と記述があるんですが、なにか革新的な技術があったのですか?教えてくださいm(__)m

88 名前:名無し三等兵 :02/06/07 04:35
>87 まあ少年雑誌の特集風のこじつけですね。
艦首のバルバスバウ、電気溶接、ビルジキール、250メートルほどの長さ、果ては4軸であることなどを挙げる向きもありますが、別に大和型がブレークスルーになったわけではないです。

89 名前:名無し三等兵 :02/06/07 04:43
>>85
仮説ですまんのですが、
英作家の書いたナチがWW2に勝利した冷戦世界を描いた「ファーザーランド」が
発禁処分になるなど、ナチス(・A・)イクナイ!を押し通す政策をとっているため、可能性は低いかと。


90 名前:名無し三等兵 :02/06/07 06:28
>>87-88
いや、6万4000トンもの巨艦をわずか4年ちょっとで完成させるって事業は、
実際にやってみたことで蓄積されたノウハウは半端なものじゃないと思う。
つまり、4万トンちょいのビスマルクが5年強、4万5000トンのアイオワが3年半
で完成したってのを考えるなら、当時の日本の技術の底上げにどれほど
役に立ったか。建造行程の管理だけでも、大変なものだろう。

91 名前:名無し三等兵 :02/06/07 06:35
質問です。
現在流通している、レプリカの憲兵手帳(日本)、軍隊手帳(日本)がありますが、
両手帳の中身は何になってるのでしょうか?
また、各国の軍隊手帳のようなものはあるんですか?買える場所を知ってたら教えてください。

92 名前:名無し三等兵 :02/06/07 06:52
メダルオブオナーというネットゲームで
1944年のドイツ軍とアメリカ軍の銃でネット対戦できるのですが
ドイツ軍のライフル・マウザーKar98だったとおもいますが、アメリカ軍のライフルのガーランドは弾倉の総弾数が八発でセミオートの連射銃だったのですが
日本軍の三八式歩兵銃はどんな銃なのでしょうか?
マウザーKar98みたいなのでしょうか?


93 名前:名無し三等兵 :02/06/07 06:55
>>92
同じくボルトアクション式小銃で、口径は6.5ミリ
装弾数5発です

94 名前:名無し三等兵 :02/06/07 07:08
>>93
「パール・ハーバー」をみたのですが
あの当時はガーランドがなかったようで
アメリカ軍がボルトアクション式のライフルで撃ってましたが
アメリカ軍のあの当時のライフルはどうだったのでしょうか?
イギリス軍は日本軍より酷いライフルと聞いたことがあるのですが
イギリス軍のほうもおねがいします

95 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/07 08:11
>94
英国はリー・エンフィールド・ライフル(Rifle No.1 Mk.3 SMLE.303)です。
更に、簡易化されてRifle No.4 Mk.1 SMLE.303となりました。
口径は7.7ミリ装弾数5発のボルト・アクションライフルです。

ちなみに余談ですが、ソ連は口径7.62ミリのボルトアクションライフル、
モシン・ナガン(M1891/30、装弾数5発)を、イタリアはマンリッヒャー・
カルカノ(M1891:口径6.5ミリ、装弾数5発)ボルトアクションライフル、
フランスは色々あって、M1907-15-M34、M1916、M1936の各ライフル
(口径は7.5ミリ、装弾数5発)を使用していました。

96 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/07 08:23
>94
あ、米国のM1ガーランドは1943年くらいまでは完全に主力とはなり得てません。
最初の頃は、Springfield M1903ボルトアクションライフルが主力でした。
従来の形式で保守的、しかし性能的には安定していたようです。

英国のNo.1 Mk.3 SMLE.303は命中精度が悪く、ピンポイントの射撃に向いていない
(=狙撃に不向き)上、弾薬がリム付で装填が大変な反面、タフで構造が単純で、
取り扱いやすい長さでした。
また、ボルトの操作が容易で、油が切れていても連続射撃が早く、確実に出来て
いました。

後継のNo.4 Mk.1 SMLE.303は種々の改良によりその命中精度が向上しました。
但し、銃剣についてはバイヨネット型を採用したため、日常の用に適さず、兵士
から不評を被りましたが。

イタリアと勘違いなさっているとか言うことはありません?

97 名前:名無し三等兵 :02/06/07 10:39
>4単位師団と3単位師団のそれぞれの特徴と互いに比較しての長所と短所

 師団の歩兵連隊が3つか4つかの差。

 無線の発達で指揮結点(旅団)が要らなくなったって話が縦軸、
火力強化(機関銃やら歩兵砲やら)で頭数が取られるので4単位で
真面目に編成すると3万人越えちゃうって話が横軸になって、必要
な師団の数を考えると3単位師団でも良いって事になった。

 師団長の立場からすると、連隊が多い方が予備の確保がしやすく
て良いんだろうけど、参謀総長の立場からすれば師団の数が多い方
がやり易いんだから仕方ない。

98 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:05
前スレからこれの回答がないようです
825 :余弦者 :02/06/04 22:12
海洋少年団の「海に生きる♪ 海に死ぬ♪」という歌の題名と歌詞を知りませんか?


826 :825 :02/06/04 22:21
>「海に生きる♪ 海に死ぬ♪」
これは歌詞の一部で題名じゃないです
かなりうるおぼえで、海に生きる〜海に死ぬ〜海洋少年団と繋がるはずなのです

99 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:10
拳銃王こと小峰リョウゾウの師匠テッド・アライ氏の正体は?

100 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:12
>>85
ドイツじゃなかったら結構あるんですけどね。
レン・デイトン(英)の『SS-GB』
P・K・ディック(米)の『高い城の男』(こいつもドイツでは発禁処分)
戦記というよりは架空状況を描いたSFだけどね。
でもどっちにしろ日本みたいに
「大和が零戦で山本五十六で大逆転」
なのは無いと思われ。

101 名前:怒りの名無しさん :02/06/07 11:20
 ちょっと古い話になるんだけど、GWに那須の戦争博物館行ってきたのよ。
 那須の戦争博物館、知ってる? なんでも日本で唯一の戦争博物館っていう振れ込みで、地元の好事家かなんかがやっている施設なんだけど、これがヒドイ内容なんだ。
 『日清戦争の203高地を攻撃にするのに使われた38サンチ榴弾砲』っていうのは、映画二○三高地の撮影の時に制作されたハリボテだし、『日本軍の九二式軽戦車』って展示されているのは、これも226事件ものの映画用に作られたブルドーザー改造のまがい物。
 “実物ですから絶対に触らないでください”って表示されている『三八式歩兵銃』は、亜鉛合金製のモデルガン。
 他にも、ステファマンかなんかの複葉機の上翼取れた奴が『陸軍の九八直協機』とか展示されていたり、とにかく展示物の大半が“偽物”なのよ!
 これって軍事版的には、以前から周知の事実なの?

 けっこうな入場料取って営業しているからには、一種の詐欺行為だと思うんだけど……。


102 名前:マジレス :02/06/07 11:26
うんにゃ、知りませんでした。
そいつぁいけねぇなあ!

103 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:26
>>100
「高い城の男」は発禁だったのか!
知らんかった・・・。


104 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:34
>>101
謀略も軍事の一部です
失敗(だまされて)から学ぶことも多いのです


105 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:38
>>103
「高い城の男」を読んだことがあるなら、あれがドイツで発禁になるわけがないことは明白
発禁になったのはN.スピ ンラッドの「鉄の夢」
なぜかよく混同されるんだよね

106 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:44
でも「紺碧の艦隊」や「アドルフに告ぐ」はどうだろうか
これがダメなら「宇宙戦艦ヤマト」も「ガンダム」もまずいのでは

※アドルフに告ぐの英語、スペイン語、イタリア語、フランス語版はあるらしい。
 浦沢のモンスターも無理かな

107 名前:名無し三等兵 :02/06/07 11:45
>>105
どちらかというと反日小説だよね

108 名前:名無し三等兵 :02/06/07 12:01
ドイツでは日本と違い、戦争の責任は全てナチスに帰属、
全てナチスが悪くてドイツ国民もある意味被害者との
スタンスなので、ドイツが勝つ=ナチスが勝つとなってしまい
かなーり拙いことになるため火葬にできないのです

109 名前:名無し三等兵 :02/06/07 12:11
>>108
少なくともこれまで出た小説は(お、オレ、全部読んでる)全て
「ナチが勝った」という設定だぞ
世界帝国を前提にして話を進める必要があるので、「ドイツが勝った」には
出来ない

110 名前:名無し三等兵 :02/06/07 12:29
1999年8月15日の301SQのF-4EJがスクランブル中に落雷により墜落した件ですが、
なんで中国軍機による撃墜とかいう陰謀説が流れてるんですか?
レーダーコンタクト直後に墜落したのは事実ですよね?そのアンノーンには後ろ向き
に発射できるAAMでもついていたんでしょうか(w

111 名前:名無し三等兵 :02/06/07 13:41
>>109
漏れドイツ誤は辞書が無いと読めない人だから、>>108は取り下げます

# 全部・・・恐れ入りました。お勧めを数冊教えてもらえると嬉しいです

112 名前:名無し三等兵 :02/06/07 15:17
うちの爺さんの話がよくわからないので質問させてください。

うちの爺さんは今年で80歳になります。
まぁ、戦争体験者なわけなんですけど、ど近眼だったため兵役検査の結果が
ダメだったそうです。
だから満鉄にでも就職するかなぁと思っていたらしいんですが、なぜか
シンガポールのほうにいったそうです。

で、質問なのがうちの爺さんはいったいシンガポールで何をやっていたのかが
よくわからんのです。
爺さんは
「学校?みたいなとこで飯炊きの現地人の監督をしていた」
といっています。
高校のときの歴史の教科書で、日本軍がシンガポールのあたりまで
進軍しているのは確認出来たのですが、それ以上のことはわかりませんでした。

なんとなく食料担当だったのかなぁと思いましたが、
私が「いったいなんの学校だったのよ?」と聞くと
「若い将校さん(?)を育てるような学校かなぁ」といっていました。

当時のシンガポールの様子や、そこの日本人の様子ってどんなもんだったのでしょうか?
うちの爺さんはいったいどんなところで働いてたんでしょうか?
爺さんは多くは語らない人なので、情報不足なのかもしれませんが
教えてください。おながいします。

113 名前:  :02/06/07 15:37
>>112
うーん・・・あまり、戦争の事を語りたくないのかもよ?
俺の爺さんも、戦争中は後方で様々な開発協力を頼まれつつ薬剤師やってた・・って言うけど、
あまり多くは語らない。まぁ、もしかしたら・・・って気もするが。

114 名前:名無し三等兵 :02/06/07 15:56
国土安全保障省ができるらしいがホント?


115 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:00
>>114アメリカでね

116 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:06
>>113
おおくを語らないというか爺さんと話すことが少なくなってしまった部分があるんです・・・・・・・

小学生のころにいろいろ話してくれてたんですが、当時の知識ではわからん
部分が多かったせいもあると思うんです。

「現地の人に配給される米の量の少なさを見て、こんな量で大人の男の体が持つか!
と思って、くず米で申し訳なかったけど持たせてやった。」
「豚の解体とかやってもらうんだけど、鮮やかに解体して驚いた」
「(配給されてる米の量が少ないから)豚の頭とかは持って帰らせた
それをおいしそうに食べるのをみて驚いた」
「現地の人を使うから気を使ったもんだ。反抗的になられたら困るし
ヘンなもん混ぜられたりしたらいかんから信頼関係を築くのが大変だった」

とか言ってた記憶があるので、爺さんの様子から罪悪感が感じられなかった
ような気がします。
私が小さかったころシンガポール旅行にも行ってるし、なんか郷愁のような
ものもあるのかなぁと思ったです。

そういうこと話さなくなったのは私が日教組的な感じで
爺さんを軽蔑してしまった部分もあるのかなぁと思われ。

#だって戦争=ダメって習うんだもんなぁ(´Д`)ゴメンヨ ジイサン

117 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:18
>なんで中国軍機による撃墜とかいう陰謀説が流れてるんですか?

頭悪いやつが多いから。

118 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:19
佐藤内閣当時、日本が核兵器製造の秘密研究をしていた…という話
を聞きました。
沖縄返還に伴う核持込の日米の秘密協定と混同しているのかとも
思ったのですが、それとは明確に区別出来ている様です。

なにやらトンデモな匂いがするのですが、その類の話は一切信用し
ないヤシから聞いたので、少々気になりまして。
 
なにかご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

119 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:28
>その類の話は一切信用しないヤシ

信用してるじゃん(w

120 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:31
>.114
ラムズフェルト国防長官発表。
http://www.defenselink.mil/news/Jun2002/b06062002_bt290-02.html

121 名前:名無し三等兵 :02/06/07 16:52
>>118
「核兵器製造の秘密研究」ではなくて核保有の研究。
話ははしょるが日本がアメリカの傘から出て
自前の傘(核兵器)を立てるよりも、
傘の中にいたままの方がいいという結論でした。

今と昔では、冷戦が終わった、アメリカの対外政策の見直し、
などなどの状況が一変しておりますから
今一度再考をしてみるのもいいでしょう。

但し核利用研究は(福田風に言えば)合法的に行われてます。ので、
いつでも核兵器も作れます(サイクル機構、原研、原燃)
いつでも原潜作れます(三菱重の軽水炉は一貫して原潜に使われているPWR、三菱重は潜水艦メーカー)
いつでも大陸間弾道弾作れます(宇宙開発機構、宇宙研の固体ロケット)
あとは政治的なコンセンサスだけです。
 ↑実はこれは難しい様でいて日本に危機が起きれば
  あっさりついちゃうものなんです。
  ひとたびどこかに上陸された、ミサイルを撃ち込まれた
  なんて事態になればいままで平和だなんだと言っていた
  国民もマスコミも豹変します。
  不審船事件で対北政策ががらっと変わった様に。

122 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:10
あの〜私の彼氏が、軍の事に詳しくて、今度会った時に驚かせてみたいんです。
女の子がなんていえば驚きますか?
例えば「〜が好きなんだ〜」とか。
くだらない質問でスミマセン!教えてください!

123 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:14
>>122
これをおさえれば兵器の話に詳しくなくても大丈夫

戦争の始まりと終わりがよくわからない・2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022961256/l50

124 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:15
>122
(´-`).。oO(矢張りレールガンによる飽和攻撃であろうか・・・?)
と、唱えてみよう

125 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:19
>>122
どこの国の軍かわかる?

126 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:32
>>125
スミマセン・・・こんな質問で・・・
多分全体的(?)に詳しいような・・・


127 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:41
厨房丸だしの質問でスマソm(_ _)m
WWII当時のドイツで
国防軍、SS共にユダヤ人と結婚した、家に匿った等の例ってあるんでしょうか?

128 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:47
>>126
カタカナで書くような言葉が多い?
漢字で書くような言葉が多い?>彼氏の言葉

129 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:50
>>122
驚かせたいなら、総火演のチケットを手に入れてデートに誘えば?
まず驚いた顔が見れると思うよ。

130 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:52
アメリカ海軍が波浪貫通型双胴船(ウェーブピアサー)をリースだかなにか
で今現在、試験運用中とのことらしいのですが、この種の船って軍用に適し
てるんでしょうか?
たしか艦名は「ジョイント ベンチャー」でした。
どうか、お教えくださいませ!

131 名前:名無し三等兵 :02/06/07 17:55
「軍に詳しい=プロ市民」という展開もありえるぞ(w

132 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:05
とりあえず、ちょと失礼な質問になるけど>>125は例のスレッド

戦争の始まりと終わりがよくわからない
http://members.tripod.co.jp/himajinnisenni/terakoya1.html
(元スレはdat落ち中)
でがんばった>>1さんぐらいの知識はあるの?

133 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:06
ブルトーザー作れるメーカーは戦車も作れる。
というのは本当なんでしょうか?

134 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:06
>>132
スンマセン リンク間違いました>>125じゃなくて>>122さんへだった(´・ω・`)

135 名前:774-3 :02/06/07 18:13
>>130
 重装備/兵員を高速に輸送するために、「実用的かどうかを探る実験中」ですから、<こ
の種の船って軍用に適してるんでしょうか? >を、正にテストしているわけです。
 紛争発生が予想される地域への増派・第一派に適している可能性は大ですが、それだけ
のために常備する必要はないわけですから、港湾設備の不十分なところでどの程度使え
るかが、要点になると思われます。
http://www.marinelog.com/DOCS/NEWSMMI/MMIJuly24.html
 

136 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:19
>>128
カタカナが、多いです!
>>132
参考にまでに見てきます。
女の子がこんなこといったらヤだな〜って感じでいいです。

137 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:27
お願いします軍事板の皆さん、教えてください。
@1
今度WTMで出る三号突撃砲G型とかヘッツアーとかの砲って
同じドイツの75ミリ対戦車砲と同じ砲弾を使用できるんで
しょうか?
@2
もしそうなら、砲弾はどうやって発火させているんでしょうか?
電気とかで発火させるのなら、戦車の場合はバッテリーから電力を
もってくるんですよね?その場合、対戦車砲はどこかにバッテリーが
ついてたりするんでしょうか?

わからないことだらけです。よろしくおながいします。

138 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:30
その、カタカナは英語っぽい感じということでおけーですか?
アーミテージ、ラムズフェルト、90式戦車、F15、イーグル
このなかに彼から聞いたことのあるような言葉はあります?

彼がしゃべる単語で覚えている物があればかいてみて欲しい。

139 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:30
>>138>>136へのレスということです。


140 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:38
>>122です
今、教えていただいたスレをみたんですが、皆さん女の子に丁寧に教えてあげていて、こんな質問して申し訳なくなってきました・・・
ただ私も色々ああいう質問を彼氏にしてるんですが、人に説明するのが苦手みたいで、説明されてもよく解らない事が多いんです。
もっとここのスレを読んでみます。
そしたら彼氏を驚かす事できますもんね
怒らないでお返事くれた方ありがとうございます!ここで勉強してまたきます!

141 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:43
>140がんがれ!!

142 名前:132 :02/06/07 18:44
>>140
あのスレの>1さんは男の子なんだけどね(´ー`)y-~~ジツハ ワタシガ…
がんがれよ〜

143 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:47
>>133
いいえ。しかし戦車を作れるメーカーはブルドーザーも作れます。
戦車の価格のうち、ブルドーザー部分が占めるのはごく一部です。

144 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:47
>>138
んと、ノルマンディ上陸?とか砂の嵐作戦?とかなんとかのキツネとか・・・あとヘリコプタ−に詳しいのと、多分ドイツ軍が好きだと思います。アメリカの戦闘機のシリ−ズもののビデオも買ってましたよ。資料をバインダ−に集めるやつです。

145 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:48
ネカマ死ね

146 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:50
>>140
好きな体位は何ですか?
僕は対面座位です。


147 名前:名無し三等兵 :02/06/07 18:51
>>140
まあ電話でもして「某研ってカッコイイよね」と切り出せば
相手も真剣に会話してくれます
今すぐにでも試してください

148 名前:132 :02/06/07 18:54
>>144
なんとなく傾向と対策が見えてきた気がする。
湾岸戦争辺りのことで軍事に興味をもって・・・・・という感じかな。
キーワードは
「湾岸戦争」
「第2次世界大戦」
ですね。
あと、「アパッチ ヘリコプター」
googleやyahooで検索して見れ。
がんがれ。


149 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:02
>>148
はい。アパッチっていってました。確か。
検索してみますアリガト!
 

150 名前:>>140 :02/06/07 19:03
クリ派ですか?
中が感じるほうですか?

151 名前:アパッチけん ◆/lZsUWdA :02/06/07 19:04
呼んだ?

152 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:06
>>144
よし、3号戦車と4号戦車のヴァリエーションを全部覚えるんだ。
たぶん、びっくりする。

153 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:08
汎用護衛艦ってなんですか?

154 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:11
>>152
はい。覚えます。調べたら必ずここに書き込みにきます!

155 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:16
>>154
彼氏が「ハリアーはベクタードスラストでフォークランド紛争に勝った!」とか
「F-14はF-15に模擬空中戦で勝ったから強い!」とか言ってたら、ほぼ間違いなく
撃破できますよ。
前者は”シーハリアー,フォークランド,ミラージュ”、後者は”DACT,F-14,F-15”
あたりのキーワードで真実がわかるかもしれない。

156 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:21
>>153
    _____
   / =∞=ヽ
   || |从 从)|  O / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ| ´ー`ハゝ/< 昔は対空護衛艦と対潜護衛艦が別れていたの。
   (     つ    \______
    | | |
    (__)_)
それぞれDDAとDDKと呼ばれていたが、現在では一隻の護衛艦に
対空・対潜両方の能力を持たせるのが当たり前になっている。
それを称して「汎用護衛艦」というの。


157 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:21
素人に何言ってんだか

158 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:33
つーかみんないつになく優しくて丁寧だよな。
質問者が女だとこうも対応が違うのか……。

159 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:39
>>144
簡単に雰囲気をつかむためには、一等自営業先生の本を読むというのはどうだろう。
新たな女性読者ができれば、先生も大喜びだろうし。(w
たぶん、ここで質問にも答えてくれるはず。

詳しくは、ここ↓
ttp://www.genbun.net/

160 名前:132@女…一応 :02/06/07 19:51
>>158
正直、仲間ができたようでうれしかったんじゃーというのはあるんだなぁ…
動機が不純でも興味を持ってくれたことがうれしかったりする罠。

161 名前:名無し三等兵 :02/06/07 19:57
>>160
住人に女性がいたのか…ごめん、この板に限ってはチョト新鮮に感じた。

162 名前:名無し三等兵 :02/06/07 20:08
初心者質問スレはage

163 名前:名無し三等兵 :02/06/07 20:16
>>161
いるよ。

164 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/07 20:22
>138
ヘッツァーの主砲は7.5cm Pak39/L48
これはモロ対戦車砲ですね。
3突G型は7.5cm Stuk40/L48
こちらは戦車(突撃砲)搭載用に設計された戦車砲です。
砲弾の共通性はありません。ヘッツァーほ方が少し長いので
狭い車内では非常に扱いにくいですな。お陰で勉強になりました。

点火方式ですが、7.5cmクラスは対戦車砲も、戦車搭載砲も
基本的には機械式です。開閉器を開けると、機械的に撃鉄が起きます。
あとは引き金に相当するハンドルの引き金、あるいはレバーを引きます。
パンサー(パンターあるいはパンテル)は電気式です。正確には電磁コイルで
撃芯が雷管を叩きます。8.8cmのタイガーも同じ方式です。
8.5cm FLAKは機械式です。

165 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/07 20:23
8.5cm FLAKは機械式です。
・・・・・は8.8cmの間違いでした。

166 名前:25 :02/06/07 20:44
>27>34>57
ありがとうございました。


167 名前:名無し三等兵 :02/06/07 21:14
90式戦車の配備が終了したのはどこの師団ですか?
それと、現在90式戦車が配備されてるのは何処と何処ですか?
お願いします。


168 名前:名無し三等兵 :02/06/07 21:17
TNI-ADの歩兵用火器について詳しい方おられましたら教えてください。



169 名前:名無し三等兵 :02/06/07 21:19
>168
失礼、これだけじゃ何が聞きたいのかわかりませんね。
アサルトライフルの地方語との配備状況や、
携帯式ロケットランチャーについて特に詳しく知りたいです。

170 名前:138 :02/06/07 22:38
>>164
おお!一等自営業先生、ありがとうございます!!
三突と、ヘッツアー+Pak39には砲弾の互換性が無いのでしたか。
某ゲームで、ヘッツアーのほうが三突より火力が上なのが納得できました。

重ねて質問になってしまい申し訳ないのですが・・・・

パンター、ティーガーの戦車砲は電磁コイルで…ということは、それらの砲も
砲弾の信管を撃芯で叩いて発火せせるということですよね?
(すいません、なんと言いますか…電気でビリッと反応させて発火させる訳ではない?)
ということは、88高射砲とティーガー戦車には、それと88対戦車砲・対空砲後期型
とティーガー2戦車には、砲弾の共用性があるということで良いのでしょうか?

すみません。よろしかったらこちらも教えていただけますとうれしいです。お願いします。

171 名前:名無し三等兵 :02/06/07 22:49
日本がWW2に負けたのは潜水艦による通商破壊が大きかったと
思っていますが、今の海上自衛隊はそういうのに対処できるんでしょうか?
自衛隊の皆さんには頑張って欲しいです。

172 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:16
質問です。
日曜日の対ロシア戦。サカ板では、
「Z旗をもって集合」
ってあったんですけど、
Z旗と「皇国の興廃この一戦にあり〜」って台詞、
真珠湾や、ミッドウェーでも使ったんですよね。
だったら、あんまり御利益がないような・・・。


173 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:19
>172
どこが質問?

174 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:26
船底の先端はたんこぶみたいにプクゥーと丸いけど何故ですか?

175 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:37
太平洋戦争直前、大艦巨砲主義が残ってたのは知ってますが、大艦巨砲派は航空機
派と比べてどれぐらいの勢力だったんだしょう?
参謀の何割ぐらいとか教えてくれると嬉しいです。
またアメリカ軍での両者の割合も教えてくれると嬉しいです。


176 名前:名無し軍曹 :02/06/07 23:38
>>175
バルバス・バウと言って、水中での船体の抵抗を減らす形状になっています。


177 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:39
>172
とりあえず太平洋戦争は忘れて、
日本海海戦の事だけを考えて応援すれば無問題。臨機応変に。

178 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/07 23:40
>170
電磁コイル(ソレノイド)は通電により撃芯を前後運動させます。
これで薬きょう底部の信管(正確には雷管です)を叩きます。
で、雷管が発火します。

>88高射砲とティーガー戦車
の砲弾は共通性がありません。私も時々間違います。
戦車砲弾の方が、薬きょう直径が大きいですね。

179 名前:名無し軍曹 :02/06/07 23:41
ごめん、175じゃなくて174へのレスでした。
175に関して言えば、「私は対艦巨砲派です!!」とか名乗りをあげたりしたわけではないので、
具体的なデータは出ないと思いますが。


180 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:42
日本の幕末に使われた、歴史教科書にもでてくるゲベール銃とは
どんな銃なのでしょうか? 特別な仕掛けでもあった新兵器なのですか?

教えてください。


181 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:45
>>176
ありがとう

182 名前:ちゃぎ :02/06/07 23:49
>>180
火縄銃の発射装置を火打石式にしたものですね。
火縄銃とくらべて、雨天時の射撃性能は向上したようですが、それ以外は火縄銃と
同じく先込め式のため連射性に難があり、ライフリングもないため命中精度でも優位
に立てるものではなかったと記憶しております。

183 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:51
>180
火縄銃の火縄を火打ち石に変えただけのもので、当時においても
まったく新兵器ではなく、輸出したヨーロッパでは30年前にすでに
使用されなくなっていました。
 射程距離、命中精度も火縄銃と同等です。


184 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:52
ロッキードとボーイングってどっちが大きな会社なんですか?

185 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:52
>182>183
 ありがとうございます。 日本もとんだものを
つかまされて戦争したのですね。
 現代においてもそうかも・・・


186 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:53
>171
日本近海の対潜作戦なら、海上自衛隊は相当の能力を持っていると思って間違いないです。
大井篤の「海上護衛戦」などで述べられているような航路の崩壊状態には
そんな簡単に陥らせはしないだけの対潜能力を海上自衛隊は持っています。

日本から離れた海域での作戦は、戦力も足りなければ法律も想定外です。
そこらへんは日米同盟によって米国の海上覇権による安定を拝借する形になってるわけですね。
この仕組みによって、日本は自分の経済圏すべてを自力で警備するという過重負担から逃れられ
米国も太平洋の反対側に敵対する可能性のある勢力を増やさずに済み、
ついでに自国の世界覇権を支持してもらえるようになる。
ギブ・アンド・テイク、というわけです。

187 名前:名無し三等兵 :02/06/07 23:59
以前あった、自作の仮想戦記のネタを語るスレってなんてタイトルでしたっけ?
思いつくワードでgoogle検索してもひっかからないのですが。。。

188 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:02
アメリカの戦闘機のF23からF35までの空きは何か意味があるのでしょうか?

189 名前:175 :02/06/08 00:25
>>179
それもそうですね。
では大艦巨砲派と航空機派はどちらが優勢だったかはわかりますか?

190 名前::02/06/08 00:31
質問です。よろしくお願いします。
ドイツの銃器メーカで、MP5とかを製造している「H&K」
という会社があると思うのですが、
これは「エイチ アンド ケイ」と読めば良いのですか?



191 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:34
>>185
新式か、新式と外国商人が口で言っているだけのものなのか、
見分ける能力の有無が、
幕末各藩の戦力に影響したそうです。
(金がない藩は口だけ新式も買うことが出来ませんでしたが)

192 名前:  :02/06/08 00:34
ヘッケラー&コッホと読みます。
ドイツ語読みに従うなら、ヘッケラー&コックです。

193 名前::02/06/08 00:36
>>192
ありがとうございました。

194 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:38
>>188
JSFのための要素技術試験機としてつくられたX-32とX-35のうち、X-35を元にしてJSFを
つくることになりました。そのために例外的にJSFはF-35というネーミングを得たのです。

195 名前:ねこまんが ◆7ur8fNYY :02/06/08 00:42
関の孫六は「せきのまごろく」と読むんですか?「せきのそんろく」とよむのですか?

196 名前:171 :02/06/08 00:44
>>186
うわ。丁寧なレス、ありがとうございます!
お蔭様で基本的には安心できたのですが、結局のところ自国だけでは
どうしようもないという事情ってやつもあるのですね。
陸続きの国家よりも戦域になりうると想定される地域がどうしても広くなって
しまうのは島国の宿命でしょうか。
うーむ。

197 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:49
>>42
今更ながらありがとうございました〜

198 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:53
B83W59H86(14歳)セルフヌード衝撃うp祭り開催中!!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1022943102/

199 名前:名無し三等兵 :02/06/08 00:55
タイ海軍の
チャクリ・ナルエベトは 
現在どのような状況に置かれてるのでしょうか
何年か前に聞いた時は 経済的理由から装備も満足に施してもらえない
と聞いたのですが

200 名前:名無し三等兵 :02/06/08 01:06
ま、バブル真っ最中に建ったホテルみたいなもんだわな。

201 名前:  :02/06/08 01:11
>>195
答えはね、アタック25の出場者景品にあったような・・・って変換できるじゃん
孫六と言えば三島、でいいですよね?

202 名前:名無し三等兵 :02/06/08 01:28
>>180
ゲベール銃。ふつうは、フリントロック式からコンバートされて、
パーカッションになってるオランダ・フランスの前装式の滑腔小銃の総称。

固有名詞じゃないよ。オランダ語の「小銃」が、ゲーベル。
前装式の滑腔銃は、日本ではゲーベルと呼ばれた。
フリントロック式からのコンバートは、簡単だからほとんどが改造されている。
いまは、フリント式のゲーベル銃の方が少ないので、買うんだったらこっちの方が高い。

203 名前:名無し三等兵 :02/06/08 02:07
対米開戦の理由の一つに、石油禁輸の為このままでは艦船や航空機を動かす
燃料がなくなるから、というのがあったそうですが、具体的にあと何年で
なくなるというようなタイムリミットは算出されてたのでしょうか?

204 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/08 02:42
>>203
山本さんだったか及川さんだったか忘れましたが、
「一年は暴れて見せましょう」
と言ってた訳で。

ちなみに41年の生産は天然、人造で平時需要の12%、輸入の80%は
米国、10%は蘭印、あとはメキシコ、バーレン、ルーマニア。

1939年の備蓄は5139万8000バレル、1940年で、4958万1000バレルに
減少、1941年12月7日で4300万バレルに落ちています。
これが、1945年になると、1939年の5.9%になっています。

輸入が途絶していたら、1943年には日本は破綻していました。

205 名前:170 :02/06/08 02:43
>>178
一等自営業先生、本当にありがとうございます!
Pak39の砲弾は三突や四号Hには使えない・88Flakの砲弾はティーガーには
使えない、など長年の??がすうっと成仏しました。
重ね重ね、ありがとうございました。

本当にこの軍事板の質問スレには助けて頂いてばかりです。
この前は、マーダー3(r)が、砲はラッチュブムでも砲弾はPak39のもの
を使う・T34やラッチュブムの弾は使えない、ということを教えて頂いたばかり。
答えて下さる軍事板の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

206 名前:203 :02/06/08 03:18
>>204
ありがとう。
石油禁輸により戦争以外道がなくなったというのは事実のようですね。

207 名前:名無し三等兵 :02/06/08 05:40
福田官房長官や安倍副官房長官の発言にあるようなミサイルや
核武装議論のスレを教えてください。

208 名前:名無し三等兵 :02/06/08 05:46
>206
まあ、禁輸されることが分かっててわざわざ三国同盟だの南部仏印進駐だのと
意味の無い対決姿勢を強めていたほうがどうかしてるのですが。


209 名前:名無し三等兵 :02/06/08 05:48
>>207
【緊急】日本政府が公式核武装宣言【速報】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022846173/

重複スレが何本か立っているのでお気をつけて

210 名前:207 :02/06/08 06:27
>>209
レスありがとうございます。 
じっくり読んでみます。

211 名前:予備海士長 :02/06/08 07:13
>174遅レスですが
軍艦ではそこにソナーをいれバウソナーとしている船もあります
少し前までは船底のほぼ艦橋の真下の位置に付いていましたが
自艦のスクリュー音から離れた方が良いのでバウソナーが流行ってます。

212 名前:海の人●海の砒素 :02/06/08 07:36
>196
>陸続きの国家よりも戦域になりうると想定される地域がどうしても広くなって
>しまうのは島国の宿命でしょうか。

 そのかわり、陸続きで短時間に大規模な陸上戦力が進出してくることは考え
にくくなる(考えなくて良いというわけではない)ので、メリットは島国の方が
大きいです。


213 名前:名無し三等兵 :02/06/08 09:09
島国に対する大規模な陸上戦力による侵略は、大規模な揚陸能力と訓練を
要し、装備から初めて準備に10年ですめば早い方です。しかもデカいもの
ぱかりなので、状況は他国にだだ漏れ。しかもいざ侵略と言うときにも
集積段階から状況丸見えの上、大きな揚陸船団かかえて「演習です」と
いう欺瞞はなかなか通じにくい。軍事的には島国になりたがってる国は
多いでしょう。

214 名前:名無し三等兵 :02/06/08 09:23
自衛隊マニアとかってどういう職業の人が多いの?
普通の会社員とかなの?

215 名前:名無し三等兵 :02/06/08 11:12
>>214
そもそも「普通の会社員」って何よ?

216 名前:名無し三等兵 :02/06/08 11:33
軍事といって良いのか分からないのですが、在日米軍で働くのって
待遇とか方法とか、ご存知の方教えてください。
基地のある町で暮らすことになりそうなのですが、自衛隊は年齢制限が有るし
高齢の両親を抱えて、手堅い仕事を・・と思っています。
防衛施設庁のサイトは見たんですが、あんまり具体的には分からなくて。

217 名前:名無し三等兵 :02/06/08 11:54
>>216
在日米軍で何をしたいの?
圧倒的多数は清掃員だよ

218 名前:名無し三等兵 :02/06/08 12:02
>>216
 真夜中に車を洗車させられたり、曹クラスから小突きまわされたり
するよ。

219 名前:名無し三等兵 :02/06/08 14:43
日本陸軍は
M3軽戦車を大戦初期に 具体的に何両くらい鹵獲して運用したのでしょうか?
また大戦末期には 使われていたのでしょうか?
使われていたのなら どのように配備され
どのような戦いに投入されたのでしょうか?
是非知りたいのですが

220 名前:ネタじゃないです :02/06/08 14:44
変な質問ですが・・・
戦艦大和の主砲の威力を私みたいな素人に説明していただけませんか?
なんとか火薬XXキロ相当と言われてよくわからなくてm(__)m

221 名前:名無し三等兵 :02/06/08 14:49
>>220
大和の主砲より一回り小さい米海軍の40cm砲を陸地に向けて撃つと
地面に直径約10m、深さ約5mの穴が開きます(触発信管付き榴弾)
ここから類推してはいかが?

222 名前:名無し三等兵 :02/06/08 15:03
「ミリタリーバランス」は日本語版を打ち切りしましたが、
「防衛年鑑」はまだ続いていますか。
98年版までは確認できましたが・・・。

あと、もうひとつ質問がありますが、
B52爆撃機をアメリカ軍はいつまで
使用としているのでしょうか。
何かB52でないとできないようなことが
あるからなのでしょうか。

宜しくお願い致します。


223 名前:名無し三等兵 :02/06/08 15:07
>>220
1.4dの金属の塊が秒速760mのはやさで飛んでいきます。

運動エネルギーで言うと、王選手のホームラン29万8026本分です。
日本プロ野球史のホームランを全部足しても全然足りません。


ちなみに、主砲弾の中にはたくさん火薬が詰まっていて命中すると
爆発します。その爆発のことも計算に入れるともっとホームランは
必要になると思うけど計算がめんどくさいので以上。

224 名前:名無し三等兵 :02/06/08 15:17
施設作業車の時速は50qとなっておりますが
74・90式戦車との共同作戦時には、いかんせん足が遅くて
足手まといになると考えておるのですが実際の所はどうなんでしょうか?

225 名前:名無し三等兵 :02/06/08 15:19
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1023516980

バーナー保守員関連のオフ会開催の話が持ち上がっています。ちなみに私は参加します。
バーナーさんにとって軍事板での名誉の損傷は、実生活での氏よりも大きな意味を持ちます。きっと、出席してくれるでしょう。

226 名前:名無し三等兵 :02/06/08 15:36
>>222
B-52は2035年までは使用するとされています。
理由はいくつかあります。
*ステルス性と速度を除く性能がB-1/B-2より優れているから。
 (航続力・爆弾搭載量など)
*機外搭載も可能なため汎用性が高い。(爆弾倉も広い)
*故障率の高いB-1・秘匿性の高いB-2より使いやすい。
*B-2の追加購入に議会が難色を示している。

要するに、通常爆弾ばらまくにはB-52がもっとも適しているということ。

227 名前:名無し三等兵 :02/06/08 16:04
>>224
アメリカのM9 ACE装甲戦闘作業車の時速は30マイル(約50キロ)ですが、
湾岸戦争で足手まといになったという話は聞いていません。
ましてや日本では湾岸戦争のような機動戦は出来ませんので
十分ではないかと。

228 名前:名無し三等兵 :02/06/08 17:14
大戦中のイタリアの自走砲を詳しく解説してるサイトってない?

229 名前:名無し三等兵 :02/06/08 17:26
>>228
ttp://isweb13.infoseek.co.jp/photo/combat1/JISOU2I.htm

資料の丸写しとか、いろいろと批判されているそうだが、
データベースとしてはここが一番だよなあ。

230 名前:名無し三等兵 :02/06/08 17:33
太平洋戦争時にサイパンやガダルカナルや硫黄島で使用された
米軍の砲などを教えていただけませんか、お願いします。


231 名前:名無し三等兵 :02/06/08 17:49
>>230
M1918 155mm榴弾砲
M1A1  75mm
M2A1 105mm
M1   155mm
M2   155mmキャノン砲

これくらいかな。

232 名前:名無し三等兵 :02/06/08 18:04
>>231
ありがとうございました!

233 名前:名無し三等兵 :02/06/08 18:17
>184 :名無し三等兵 :02/06/07 23:52
>ロッキードとボーイングってどっちが大きな会社なんですか?

ロッキード。

234 名前:名無し三等兵 :02/06/08 19:40
人造石油ってなに?原料は?
なんかものすげーハイテクな語感のアイテムですが、今はもう作らないんですか?


235 名前:名無し軍曹 :02/06/08 19:58
>>234
石炭です。
石炭を一度高温高圧でガス化して、水素を加えて製造します。
現在は、取りあえずまだ石油が出ますので製造しているところは
少ないと思います。

236 名前:名無し三等兵 :02/06/08 20:00
>>229
 ありがとうございます

237 名前:名無し三等兵 :02/06/08 20:02
>234
石炭に水素を付加して作ってた。石炭もガソリンも基本的には同じ炭化水素。
今じゃ石炭をわざわざ加工するコストより石油を買ってくる方が安いから
工業レベルで作ってるところは無いと思う。

参考
ttp://www2.odn.ne.jp/~cac06190/19990127.htm

238 名前:  :02/06/08 20:26
中国政府は、5月中旬、ウイグル自治区における中国からの分離独立
運動を阻止するため、数百年の歴史をもつウイグル族の製紙や木工の
技術を紹介した書籍数万冊を焼却した。
ウイグル人関係者は「民族の歴史を焼くことは、ウイグル人を焼いて
いることと同じだ」と批判した。

産経新聞 6月8日より





239 名前:名無し三等兵 :02/06/08 20:32
>238
で、質問は?

240 名前:名無し軍曹 :02/06/08 21:11
>>189
>では大艦巨砲派と航空機派はどちらが優勢だったかはわかりますか?

日本でもアメリカでも、航空機派は後発でしかも実績が乏しかったので
開戦までは大艦巨砲派のほうが優勢でした。
アメリカでは戦艦のほうがコストパフォーマンスが高いという説がまかり通っていた
くらいですから。
ただし、真珠湾攻撃のあと即座に航空中心に切り替えたアメリカと、
艦隊決戦の夢想を引きずった日本とはだいぶ違うようですが。

あと日本の場合はワシントン条約後のいわゆる艦隊派と条約派の派閥抗争の中に
戦艦VS航空の主兵争いが組み込まれてしまったことも見逃してはいけません。

241 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:46
ロッキード社とボーイング社ってどっちが大きい会社なんですか?
あとこの2社の創立から今に至るまでの社史とかどっかにありませんか?

242 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:48
戦争て何処から戦争になるんですかね・・
何処から平和って言えるのですかね・・

243 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:49
ヴァンガードってなんか戦艦っぽいことことあるの?
朝鮮戦争の時とか何してたの?

244 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:51
米海軍の次期汎用護衛艦の予定艦名になるはずだ
ったズムウォルトってどんな人だったんですか?


245 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:57
>>244
ズムウォルトで思い出したのですがあの艦って主砲が凄いんですよね?
(レールガン搭載で今までの主砲を覆す数百キロの射程とか)

246 名前:名無し三等兵 :02/06/08 22:57
>240
質問スレなのであまり議論をすべきでないのは分かっているつもりだが…
>真珠湾攻撃のあと即座に航空中心に切り替えたアメリカ
実際は戦艦群が壊滅したため「仕方なく」空母中心に切り替えただけで、
内側ではてっぽう屋と航空屋の激しい綱引きが行われていた。

247 名前:243 :02/06/08 23:08
すいません
「ヴァンガードってなんか戦艦っぽいしたことあるの?」
と質問しようとしたのですが間違えました

248 名前:名無し三等兵 :02/06/08 23:08
>>241
 公式サイトがやっぱり一番詳しい。但し英語。どっちとも社名を入れれば
ぐぐるで一発だよ。

249 名前:名無し三等兵 :02/06/08 23:12
>>241
ほい。
http://www.boeing.com/
http://www.lockheedmartin.com/
翻訳はここでどぞ。
http://www.excite.co.jp/world/

250 名前:名無し三等兵 :02/06/08 23:24
ふと思い出したのですが、以前うちの先輩に
「大艦巨砲と航空の対立といっても日本の場合、酸素魚雷の開発で大艦巨砲主義者は沈黙し、水雷屋が幅をきかせていた」
と、言われたのですが、どれほどの真実があったのでしょうか。
さらに、「大砲を撤去した戦艦はあっても、魚雷を撤去した駆逐艦はない」とまで言い切ってました。

251 名前:  :02/06/08 23:31
それは少し違う気がします。
日本の水雷戦隊を確かに重視はしていました。ですが、それは戦艦同士が撃ち合う前に
水雷戦隊が前哨戦の段階で、強力な酸素魚雷でもって少しでも敵主力にダメージを与える。
そして、少しでも数の不利を軽減して、主戦力同士の決戦で勝利するという思想において
水雷戦隊は重視されていました。

だからやっぱり、大艦巨砲主義は健在でした。
むしろ、駆逐艦・軽巡から魚雷を撤去しても、快速、巡洋能力でもって、索敵、護衛、物資
輸送等の使い道は残ってますが、戦艦から大砲をとったら、ただの大飯食らいの鈍足な頑丈
な鉄の箱でしかありません。

252 名前:名無し三等兵 :02/06/08 23:32
.357マグナムって38口径のマグナムヴァージョンなんですか?
あと40S&Wって普通に40口径ってことですか???

253 名前:名無し三等兵 :02/06/08 23:49
漸減作戦思想は酸素魚雷が実用化する前からのものですね。
ところが、主力の砲数が絶対的な劣勢下において帝国海軍は
超強力魚雷の開発に成功したため状況はさらに進展します。

それは主力の一翼を担うはずの金剛級の夜戦投入です。


……と某サイトで言ってました(藁

254 名前:名無し三等兵 :02/06/09 00:13
>>245
>(レールガン搭載で今までの主砲を覆す数百キロの射程とか)
レールガンは搭載してません!(笑)
長砲身の155mm砲です。砲弾に誘導装置と補助ロケットを備えているため長射程と高精度の砲撃が可能となっています。

255 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/09 00:16
>247
特になにも。
1947年に王室を乗せて南アフリカへ、1949年に地中海艦隊に配属され、
そのまま練習艦となりました。
あとは本国で旗艦任務に就いていただけです。

256 名前:名無し三等兵 :02/06/09 00:38
ベンゼン中尉って何者なんですか?

http://www2.ezbbs.net/11/yoichi/

とっても怒っております。
軍事板のコテハンだというのはわかるんですが
何かやらかした人なんですか?

257 名前:名無し三等兵 :02/06/09 00:45
>>256
コテハン叩きをするのもなんだとは思いますが、
はっきり逝って心が病気な方です。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1011578993/
このスレの92などに彼の経略が刻まれていますので、確認のほど

258 名前:名無し三等兵 :02/06/09 00:58
>>257
ありがとうございました。
相当イタイ人ですね。
可哀想になってきました。

259 名前:名無し軍曹 :02/06/09 01:08
>>244
米海軍きっての秀才で、史上最年少で海軍大将/米海軍作戦部長に就任した人物です。
彼はベトナム戦争後期の士気が低下し装備が旧式化した海軍の改革に尽力し、
特に水兵の待遇改善に力を入れたそうです。
>>246
フォローサンクスです。浅学のため誤解があったようです。

260 名前:名無し三等兵 :02/06/09 01:14
アメリカ軍には軍事海上輸送部隊というものがあるらしいんですが、この部隊は、
いったいどうゆう部隊なんですか?
輸送船や貨物船などを保有してるところから、やはり海軍の一部隊なんでしょうか?

261 名前:名無し三等兵 :02/06/09 02:38
最近話題になっている有事法制に関して聞きたいのですが
有事法制が存在しない国というのはあるのでしょうか?
バチカン市国とかサンマリノあたりは無さそうですけど
イギリスとか中国とか普通の国に関して聞きたいのです
あとコスタリカに関しては特別に聞きたいです

262 名前:名無し三等兵 :02/06/09 03:23
>>261
一般の国には有事法に相当するものがあるようですな。
大きく分けて大陸系(アジア系?)と欧米系の別れており、大陸系はいわゆる今日本で
問題になってるような形式のもの、欧米系は特に明文化はされてないようですが
非常事態宣言を出すとかその程度のものだそうです。

コスタリカについてはチョット判別しづらいのですがコスタリカ憲法では次のようなことが
書かれています。

第12条 恒久制度としての軍隊は廃止する。公共秩序の監視と維持のために必要な
警察力は保持する。
大陸間協定により又は国防のためにめみ、軍隊を組織することができる。
いずれの場合も文民権力に常に従属し、単独又は共同して、審議することも声明又は
宣言を出すこともできない。

第31条
コスタリカの領土は、政治的理由で迫害を受けているすべての人の避難所である。


263 名前:262 :02/06/09 03:28
蛇足
この情報はネットで調べたので正解ではないかも知れないな・・・。
この手のサイトの掲示板は2ch顔負けの荒れ方をしてる所が多くて
ウンザリするよ(w

264 名前:名無し三等兵 :02/06/09 08:02
不躾で申し訳ないんですが、「先行者」って何でしょうかね?
中国に関することらしいのですが。

後、ベトナム戦争について色々と知りたいので、
何かお勧めの書物を紹介していただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

265 名前:名無し三等兵 :02/06/09 08:21
「ミリタリーバランス」は日本語版を打ち切りしましたが、
「防衛年鑑」はまだ続いていますか。
98年版までは確認できましたが・・・。

266 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/09 08:25
>264
その名前はタブーです・・・

267 名前:名無し三等兵 :02/06/09 08:49
>>264,>>266
先生、ここはネタスレでは・・・・・パシッ

てことで、サーチエンジンで「中国 先行者」で、いくらでも出てきます。
百聞は一見にしかず、まずはこれをご覧じろ。
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

268 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:11
>>267
爆笑した。

>>264の質問からして、てっきりベトナム戦争に関係あるものと・・・

269 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:14
軍事関係の雑誌を読みたいのですが、なにがお勧めでしょう?

270 名前:264 :02/06/09 09:18
>>266-268
ありがとうございました。普通に爆笑しました。
元から軍事に何の知識もなかったので、
ハナから軍事関係のものだと決め付けてた自分が恥ずかしいです。
本当に申し訳ありませんでした。

後、ベトナム戦争のほうも何かあれば・・・

271 名前:264 :02/06/09 09:21
ぁ、書物とかじゃなくても、何からはじめればいいかとか、
抽象的なことでいいんで何とか・・・

272 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:30
ロシアの対空兵器で、
SA10とSA12の
違いがよくわかりません。

宜しくお願い致します。


273 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/09 09:31
>264
ネタじゃなかったんですな。
お詫びとして、大日本絵画からは個人的なベトナム物で
「ベトナム海兵戦記」とか「ジャングル航空戦」など。
ジャングル〜はFAC(前線航空管制官)の実話で、後半では
特殊部隊のバックアップなどに参加してる話がグ〜。

274 名前:264 :02/06/09 09:36
>>273
どうもです。「絵画」と言うあたりが気になりますが・・・
とりあえず、これで柵も解けて元気に出社できます。では・・・

275 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:42
戦車や装甲車は個人では購入できるのでしょうか?
教えてください。
 貧乏なので所領価格で100万円くらいしかだせません。


276 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:44
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1023309610/
         +
      +         +     +
  +
.       /DHC\  +. ∧_∧アハハハ  +
6オクヨコセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ[¥]
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             +
        +          +
   アハハハ+
  +  ∧_∧  .+ /DHC\      .+
     ( ´∀`)    (´∀` )6オクヨコセヨー
[¥]⊂、 ⊂)     ⊂、 ⊂)      +
     ヽ 人       ヽ 人
     (_)J       (_)J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒\/DHC\  +
   \ヽ( ´∀`)  6オクヨコセッテイッテンダロ
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧     [¥]
   ヘ丿 ∩∀` )  [¥][¥] +
   (ヽ_ノゝ _ノ [¥][¥][¥]

みなさまもご存知のように現在ひろゆきがDHCに
6億円請求されて大ピンチです。

【インフォシークのアクセスランキングでDHCを一位にしましょう!】

インフォシークで紹介されればどうしてこれが上位にあるなどの解説を詳しくつけてくれます。
さらに、「目覚ましテレビ」「テレバイダー」「4ch(MBS)ぷいぷい」
さらにはパソコン雑誌「週刊アスキー」などでも扱われます。
すると他局でもやるようになり、しぶしぶ東京キー局もやるようになると思われます。
下手なF5よりこっちの方がマシです。
他板の方々にも手伝ってもらい、検索数を上げまくりましょう!

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=DHC

277 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:46
日本の航空技術でエンジン開発技術はどれくらい成長して
ますか?推力は何tくらいの物が可能で(もしくは製造済み)
またA/Bは可能ですか?

278 名前: :02/06/09 09:51
>>275
買い方は知らんが、買ったら画像UPしろ。

279 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/09 09:51
>274
大日本絵画はMGを出版している版元です。
子会社のアートボックスが編集作業をやってます。
翻訳本多数。
日本人で特殊部隊経験者なら、著者三島「D446」並木書房が
お勧めです。著者は十年以上前から付き合いがあります。
もう在庫がないかな・・・・

280 名前:名無し三等兵 :02/06/09 09:53
>>277
読売によると、つい最近になって三菱がA/B付きエンジンの試作を完成させたようだ。
ただし推力は6tだかで(詳しく覚えてない、スマソ)実用レベルではないとのこと。

281 名前:名無し三等兵 :02/06/09 10:00
>277
三菱ですか。IHIと三菱のHPを覗いてみます。
ありがとうございました。

282 名前:名無し三等兵 :02/06/09 10:02
失礼、281は>>280さんへのレスです。

283 名前:  :02/06/09 10:03
>>275
確か日本ではジープかハマーぐらいしか買えない。
それでも100万では難しいな。

イギリスなんかでは個人で戦車とかまで(もちろん撃てないようにはしてある)所有できるよ。
お金持ちだけだけど。

284 名前:名無し三等兵 :02/06/09 10:06
>>272
誘導システム上の違いでは、

SA-10:Track Via Missle。終末期誘導を、ミサイルのレーダーからの
信号を地上で処理し、機動をミサイルに送り返す方法で行っている。

SA-12:Command & Semi-active self guidance。途中までは地上から
誘導(あるいは慣性で飛行)するが、終末期はミサイルのレーダーと
処理装置で自己誘導。

また、SA-10では潜在能力であった弾道ミサイル防御能力がSA-12bでは
明確な仕様として強化されています。

ともに、使用するミサイルによって射程が何通りかあるので、これも
混乱の原因かも知れません。SA-10、SA-12とゆーミサイルはなく、
これはミサイルシステム(探知、指令、誘導、そしてミサイルランチャー
とミサイル本体)の総称です。

NATO呼称では、SA-10がグランブル、SA-12aがグラディエーター、
SA-12bがジャイアント。

285 名前:名無し三等兵 :02/06/09 11:27
>>260
軍事海上輸送部隊(MSC)は、ナンバーフリートや海軍予備部隊に匹敵する
大規模な組織です。
百数十隻に達する艦艇を所有し、米海軍の活動を支援しています。

286 名前:名無し三等兵 :02/06/09 11:32
間違えて別のスレに書き込んでしまったので、こちらで質問し直します。

第二次大戦のドイツ軍の服や装備について基礎的な解説をしてるサイトは
ないでしょうか? よろしくおねがいします。

287 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/09 11:53
>274
集英社文庫より先月の新刊で「ワンス・フォー・エバー」という、ヴェト・ナム最初
のヘリボーン作戦のノンフィクション本が出ています。
作者がHarold.G.Mooreと言う人で、この人の実体験を書いています。
ヴェト・ナム初期の軍の編成などが書かれていて、結構面白いです。

>275
昔、西部警察でキャデラック・ゲージのV-100装甲車を使ってましたが、
武装さえ付いていなければ、8番代のナンバープレートで買えるでしょう。
但し、100万円以内では輸送費にもなりませんね。

>277
国産エンジンスレがありましたが、どうなったかな。
もうHTML化してたのでしたっけ。

288 名前:海の人●海の砒素 :02/06/09 12:18
ブラクラ(~ー~)ニタ
ttp://gladstone.uoregon.edu/~ccchen/index16.html


289 名前:海の人●海の砒素 :02/06/09 12:19
>288
 あぁスレ間違えた、ごめんなさい_(__;)_


290 名前:yamada :02/06/09 12:31
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1023510340/l50

陸戦訓練を受けてみたいのですが。

291 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/09 12:33
>286
軍装掲示板スレで聞いた方が良いのかも知れませんけど。
この辺ではどうです?
英語なら多分山ほどヒットすると思いますけど。

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~adolf/index.html

292 名前:名無し三等兵 :02/06/09 12:37
>>291さん
レスありがとうございます。
「基本装備の説明」のページでかなり疑問が解けました。
またわからないことがあったら、軍曹掲示板スレで聞いてみますm(__)m

293 名前:名無し三等兵 :02/06/09 14:56
>269
適当に買ってみろ。

294 名前:名無し三等兵 :02/06/09 15:00
なんでイージス艦は
政治家やマスコミに目の敵にされるのでしょうか
どちらかというと防御的な兵器に思えるのですが

295 名前:名無し三等兵 :02/06/09 15:06
>>294
マスコミ・共産党・社民党的には、海自のイージス艦は「米空母の護衛が目的」だからです
そして、2ちゃん軍事板では米海軍のイージス艦配備状況を基にして、それを
否定する意見が幅を利かせていましたが、昨年のテロ共同対処により米側から
「密約通りイージス艦を貸せ」と要求があり、マスコミの正しさが立証されました

296 名前:名無し三等兵 :02/06/09 15:10
>>294
集団的自衛権の行使と密接に関わってくるから。

297 名前:名無し三等兵 :02/06/09 15:12
>295
イージス艦を貸したが結局米空母の護衛には使われていない罠。

298 名前:名無し三等兵 :02/06/09 15:21
>297
だれも「米空母の護衛には使われていない」を確認できたものがいない罠

299 名前:予備海士長 :02/06/09 15:25
>292
日本のイージス艦が得た情報がリンクを使って米軍が攻撃をすると
完全に集団的自衛権になるからいやがって出したくない

300 名前:294 :02/06/09 15:32
>>295-299
こんな短時間にこれだけの素早いレスありがとうございます
勉強になりました

301 名前:名無し三等兵 :02/06/09 21:20
海上自衛隊ってSM2−ER対空ミサイルって
装備してます?
新型7700トン型イージス艦って
SM2−ERを装備する予定とかありますか?

302 名前:名無し三等兵 :02/06/10 00:04
SM2−ERって、むかしのテリア相当の2段式のSAMだよね。
海自はもってないし、これからも持たないだろ。

303 名前:名無し三等兵 :02/06/10 01:31
>298
「○×は無い」という証明は不可能という論理学の基礎を知らないで成人してしまう罠

304 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:09
今、ニュー速のブッシュスレで、テロの自作自演説が出てますが、本当ですか?
本当だと、とってもこわいんですけど・・・

305 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:13
アルカイダがこのテロを起こすためにどれだけ準備期間を必要としたとか、
サウジアラビアのサウド家の歴史や意義など、そういうことを知らない房の
虚言なので心配しなくてもいいです。

306 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:18
>>302
つうかミサイルの形式番号が全然違うもんな
SM-2MR → RIM-66
SM-2ER → RIM-67

307 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:29
>>305
ニュース+板でここを紹介したんですが、陰謀論に固執している人がいて、
しつこくコピペされているんですけど、
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1023564321/l50
「イラクを攻撃する。間違いなくやる」ブッシュ大統領=2月日米首脳会談[020609]
最後の800番台以降の陰謀論のコピペってどないしたもんですかね・・・。
以前同時テロ事件でタリバン板で陰謀論を信じそうになったんですけど、
軍事板出張所で眼が覚めたんですよ。
でも、俺自身が、完全に理解したわけでないんで、この手の人に対する
FAQ集って無いんですかね・・・・。
陰謀論がなぜありえないかとか、ブッシュ親子のジサクジエン説が
無いとかそういう事を筋道立てて書いているところを希望したい。



308 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:33
アメリカ議会で現在、公聴会が開かれているけど
少なくとも政府が詳細な事前テロ情報を知りながら放置していた
とか捜査に圧力をかけて中止させたことなどが明らかになっている。

この問題はCNNとかでも連日やってる

あとこのスレでガイシュツだが
炭疽菌テロも当初、言われていたイラクやアルカイダ
ではなくてむしろ米陸軍が起源のものらしいことは
政府側も認めている

ということでブッシュ親子のジサクジエン説の傍証としているようですが、
どんなもんしょ?



309 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:35
>>307
自作自演かどうかは今の段階では断定できないけど
なにか事前情報があって放置しておいた可能性はあるでしょう

310 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:37
>>309
放置した理由は、ズバリ軍産複合体の利権あさりのためでしょうか?


311 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:41
Mig23のNATOコード名「フロッガー」は「蛙」ではないという話を聞きましたが、
これって本当ですか?

本当だとしたら、なんなんですか?

312 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:42
「日本は中国の目標」 W杯で新華社評論
 中国の新華社通信は9日、「日本は中国の目標」と題するサッカー
W杯の評論記事を配信し、日本の活躍をたたえるとともに、中国も日本に
学ぶよう訴えた。記事は「今大会の日本のような印象を世界に与えた
いなら、中国人は日本を、これからの10年、学ぶべき例だと認めなければな
らない」とし、日本が若い選手の育成に力を入れていることなどを解
説した。


どうしちゃったんだよ? 玉けりのことだと素直になれるのか? 
素直になって、盗みをやめれば、新幹線くらい作ってやってもいいんだが。

313 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:44
>311 むち打ち人です

314 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:44
昔、自作自演説のスレッドがあって、テロだけではなく、オームとか層化とか統一とか出てきて、読んでるととってもこわくなったんですけど、
誰かきちんと否定してくれないかな。世の中、一部の人間が自分たちの利権のためだけに、多くの人を平気で殺せるというのが、とってもこわいんです。

315 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:50
>>310
いろいろな理由が想定できるだろう。
クリントン政権がアフガンをトマホークで攻撃したときには
政治的スキャンダルから注意を逸らすためではないかと言われていた。

316 名前:名無し三等兵 :02/06/10 02:52
>>314
 そういう流言蜚語に騙されないためには、沢山本を読んで勉強するし
かないです。今みたいに情報が氾濫してる状態では、自分の価値判断で
何が正しくて何が間違っているのか見極めるしかないですから。

317 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/10 02:54
>316
そうです!!
その通り。

318 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:00
>>314
まず冷静になりましょう。はい、深呼吸。

では本題です。
もしアメリカの政府組織や権力組織にそんな陰謀を行う力があったとしましょう。
だとしたらCIA, FBIの各種ミスの報道なんて簡単に握りつぶせるとは思いませんか?
陰謀説を疑われるようなその他の報道も握りつぶせるとは思いませんか?
パレスチナ情勢も一発で解決できるとは思いませんか?クリントンの女性問題なんて
なかったことに出きるとは思いませんか?

ほら、おかしいでしょ?

319 名前:311 :02/06/10 03:06
>>313
どうも。
NATOコードは滅茶苦茶弱そうなネーミングのが多いので、蛙で信じてしまいました。
キッチンミサイルとか、フィッシュベッド戦闘機(魚のベッド?)とか。

320 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:06
おお、自営業氏が・・・・。
軍事板に詳しくなくても、バルバロッサ作戦や第2次朝鮮戦争を読んだ記憶が
あります。それまで、ドイツの戦争といえば、イギリスやアフリカの
戦争しか印象に無かったのですが、厨房の私には衝撃でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同時テロやイスラエルの件や印パの件などで、
板によって意見が違うんですよね。
見てきた中で、軍事板が他の板と比較して冷静に事象を見詰めて、
思想にながれていないので、良い所だなと思います。
ですが、陰謀論などを聞いて、議会ではこうでたといったロジックに
惑わされがちなんですよね。
ともあれ、何が真実なのか、自分は公平に見つめられているのか
考えていきたいと思います。


321 名前:ん? :02/06/10 03:08
>>318
ニクソンは陰謀で盗聴しかけて失脚しましたが何か?

322 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:10
>>318

「陰謀を実行する能力がある」のと

「それを最後まで隠し通す能力がある」のは論理的に別のこと


323 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:11
>>318
ああ、なるほど。
論理的ですな・・・・。
何度も陰謀論に騙されかけて、タリバン板の軍事板出張所で、
あ、こんな陰謀論は可笑しいぞ。ありえないなと思っていたのに
またしてもニュース+板あたりの陰謀論に傾きつつありました。
俺も精進がたりません・・・・。
俺も騙されやすいなあ・・・・。


324 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:14
ってか陰謀をするくらいは古今東西の常識だろうに

何を今更

325 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:15
>>321
そういうこと。アメリカが実際に今まで行ってきた陰謀はたいていうまく行かずばれて関係者は
ひどい目にあっている。

326 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:15
>>320-322
ロジックは難しいな・・・・

327 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/10 03:19
簡単に言いますと戦争(紛争)は、差別と被害妄想ですかね。
隣の芝生は青い・・で始める一連の連鎖でしょう。
民族だ宗教だ人種だ思想とか、なにかしら違いを探して
チョットした優越感で(あるいは力で)満足しようと考えます。
人間には永久について回る原罪なのか、業なのか・・・
ウチの猫も争いが絶えません。家が狭いのか、地球が狭くなってるのか・・・


328 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:26
>>327
含蓄に富んだ返答を感謝致します。

人間には永久について回る原罪なのか、業なのか・・・

上記のレスを見た時にうろ覚えながら、以前の著作でフォークランド紛争時に
撃たれて瀕死の重傷を負った英語を話す事が出来るアルゼンチン兵が、最後を看取る英兵に
「俺、イギリスがすきだったんだ・・・。なのになぜ死んでいくんだろうな。」と
述懐して、亡くなり、
最後を看取った英兵が「クソッたれ!なんで喋れるんだよ!」と号泣するシーンが
何かしら脳裏を過ぎりました・・・。



329 名前:名無し三等兵 :02/06/10 03:37
民主主義が民主主義によって否定される時(ナチスの台頭や、アルジェリア
のイスラム原理主義者が政権を取る等)、軍が民主主義を守るために
クーデターを起こすのはアリですか?

330 名前:  :02/06/10 03:39
>>329
無しでしょう。軍が実力で政権を取るという行為が民主主義に対する最大の否定行為ですから。
毒を持って毒を制す・・・って程の生易しいレベルじゃないですからね。

331 名前:名無し三等兵 :02/06/10 05:27
>>330
軍が実力を持って行動するのは法治主義に対する否定行為じゃないですか?

332 名前:名無し三等兵 :02/06/10 06:07
http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/top.htm
1にこのHPを追加できないかな・・?
映画やTV番組に出た兵器についてのHP。

333 名前:名無し三等兵 :02/06/10 07:56
>>329
民主主義の意味がわかって無いような気がするなぁ。

334 名前:名無し三等兵 :02/06/10 07:56
民主主義というのは、良くも悪くも大衆のレベルと同じ判断しか下せないのです。
大衆のレベルが高ければ賢い判断ができるし、大衆のレベルが低ければとんでも
ない判断をします。

335 名前:名無し三等兵 :02/06/10 08:58
>つうかミサイルの形式番号が全然違うもんな
>SM-2MR → RIM-66
>SM-2ER → RIM-67

 つーか、ブロックWからブースターが小型になって
VLSに対応。こっちに統一される。

 ベースライン5以降がブロックW対応だから、アー
レイバーク級だとDDG57以降、こんごう級だと「ち
ょうかい」が搭載可能(実際にはMRブロックU搭載
)。

 日本が開発に係わってるSM-3ブロックUは間違い
なく搭載されるだろうけど、7700t型では、つな
ぎにブロックW採用ってことも有るだろう。

336 名前:名無し三等兵 :02/06/10 10:21
 ブロックVが供与されてる。KDX-2はブロックVAのようだ。
V、VAにはERタイプは無い。

ttp://www.kojii.net/news/fms.html

337 名前:名無し三等兵 :02/06/10 10:38
http://www.geocities.com/aezrets/israeli_weapons/Vehicles/Engineer_Vehicles/Bulldozers/Bulldozers.html

以前 質問しましたイスラエル軍の装甲ドーザ―の写真です。
背が高いこと、独特の転輪、視察装置などが見所です。有難う御座いました。

338 名前:海の人●海の砒素 :02/06/10 10:58
>337
 をを、こちらこそ3面全部見られる写真の紹介ははうれしいです:-)

339 名前:名無し三等兵 :02/06/10 11:28
オハイオ級とかそういう艦船の規模を示すものを詳しく知りたいです。

340 名前:名無し三等兵 :02/06/10 11:37
○○級ってのは、その艦型での一番艦の名前を付けたりするんで、特にサイズとか関係ないです。
それより『SSBN→戦略ミサイル原潜』って感じの事なら
http://www.ed.noda.tus.ac.jp/~j7598106/kaisetu/kaisetu.html ここの
http://www.ed.noda.tus.ac.jp/~j7598106/kaisetu/sikibetsu.html これとか見てみてはどうでしょ


341 名前:名無し三等兵 :02/06/10 11:54
>>340
ありがとうございます。とにかく見に行きますです。

342 名前:名無し民間人 :02/06/10 12:15
私は30半ばのおやじなんですが
中学か高校の時(20年位前)MIG21と思われるシルエットの機体が飛んでいるのを
見ました。
場所は神奈川県の寒川と言う所だったと思います。
確かに近所に厚木基地があったりするのですが、当時はファントムU、コルセアU、
イントルーダー、たまにプラウラーなどが見られるくらいでした。
見間違いの可能性は確かに高いとは思うのですが、いまだにノーズコーンと見たこと無い翼
の形が印象に残ってます。
当時、アメリカ軍とかがどこかで手に入れて、日本経由で運んだとかそんな記録は無いのでしょうか?
ずっと、気になってるので教えて頂きたく思います

・・・妄想や思い込みなのかな・・・・・



343 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:17
スレ違いならスミマセン。
光文社文庫から出ていた、「ミリタリー・イラストレイテッド」のシリーズはまだ続いてるんでしょうか?
厨房のころに何冊か購入して読んでたんですが・・・。
久しぶりにまた何か読んでみたくなったんで。

344 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:29
>>343
以前にバランタインブックスを紹介するスレで読みましたが、
29巻が最終巻だったはずです。(もう10年位前に絶版になっているはず。)
私の手元にある最新刊は第27巻「湾岸戦争兵器図鑑」です。

345 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:46
レールガンについて詳しく知りたいです。実在してるの?

346 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:52
>>342
1980年代にミグはちょっと…
でも、寒川のあたりって、かなり低空で飛んでるので見間違えでも
なさそう。謎ですね。

347 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:56
>>303
事実は調査すれば判明するということに気がついていないアホ


348 名前:名無し三等兵 :02/06/10 12:59
>>345
実用化はされていませんが実在はしています。

>>347
調査した範囲では使用されていませんでした≠実際に使用されていなかった

349 名前:329 :02/06/10 12:59
つまり、民主主義を民主主義によって否定されても、民主主義はそれを
拒否できないということですね。ありがとうございます。

350 名前:名無し三等兵 :02/06/10 15:49
>>342
アメリカは冷戦中もソ連製戦闘機をどうにかして入手していたそうです。
でも、自ら飛んでいくとは考えにくい・・・

351 名前:名無し三等兵 :02/06/10 16:01
実は試験運用していた英国のライトニング・・・

すいません笑心者スレで吊ってきます・・・

352 名前:海の人●海の砒素 :02/06/10 16:05
 空気吸入口のなかにノーズコーンがあって、主翼が三角定規というと
他にどんなのがありますかねぇ、うーむ


353 名前:名無し三等兵 :02/06/10 16:26
もうだめぽ
ってなんですか?

354 名前:名無し三等兵 :02/06/10 16:32
すいません。左舷に艦橋がある日本軍空母を教えてください。
またそうした理由も知っていればお願いします。

355 名前:名無し三等兵 :02/06/10 16:34
>>353
警察が踏み込んできて「もうだめっぽい」を最後まで打てなかったという話を元に生まれた言葉。

っていうか2典くらい調べろ。
http://freezone.kakiko.com/jiten/

356 名前:名無し三等兵 :02/06/10 16:38
人間の目の機種識別能力は意外と低いらしいから、見間違いかも。
でも、>>350の「本物説」も捨てがたい。

357 名前:353 :02/06/10 16:39
>>355
おお、ありがとうございます。2典を知らなかったので。

面白いので一通り見てみます。

358 名前:名無し三等兵 :02/06/10 17:03
第二次世界大戦の開戦前にドイツ軍の編成や指揮官を
公開情報から調べてた。民間の企業(新聞社?)があったと思ったんですが
何処の国の、なんて企業か教えてください。宜しくお願いします。

359 名前:名無し民間人 :02/06/10 17:26
>350、351、352、356様
やはり考えにくいですよね
私も目を疑いましたし、いまだに何かの見間違いなんだろうか・・・と考えるんですが。
でも、はっきり覚えているんです。あの形。
自分なりにいろいろ考えた事は何度も有るのですが、どうしても納得いかないというか
消化不良なんです。
厚木は海軍の基地ですよね?大体、決まった飛行機しかいませんし、当時はそれこそ空母でも来ない限り
戦闘機や攻撃機の類(ジェット機)はあまり見る事はありませんでした
横田あたりの飛行機も場所柄、上空を通過することも有るのでしょうがイロイロ思いを巡らせても
合致するシルエットの飛行機を思い浮かべる事が出来ないのです
当時、デルタダガーやデルタダートがいるとも思えませんし尾翼もありましたから・・・

まぁ、デルタダガーやダートであればそれはそれで幸せなんですがね。

でも、気になる・・・・やっぱ、ボケてるのかな・・・俺

360 名前:名無し三等兵 :02/06/10 17:29
日本の空母の艦橋って周りに毛布がついてるけど何で?

361 名前:名無し三等兵 :02/06/10 17:30
>>360
戦闘時の防弾用
普段はハンモックとして使用


362 名前:名無し三等兵 :02/06/10 17:42
>>354
赤城と飛龍。当時はどっちに作った方が(運用や重量バランスなどの面で)有利か
判ってなかったので、艦ごとに変えてみた。

以下質問。
西南戦争の激戦地跡からは銃弾同士が空中衝突してくっついたままになった物が
出土するそうですが、同時代の他の古戦場(日本でも外国でも)でもそういう例は
あるんでしょうか?


363 名前:名無し三等兵 :02/06/10 18:26
>>354
右舷艦首寄りの艦橋配置については発艦機の邪魔になるという意見が多かったので、
艦中央に艦橋を配置することになったのですが、右舷中央には煙突があるので左舷中央に配置。
しかしこれは、飛行甲板の管制、左右の重量バランスの上では都合が良かったものの、
後方に寄った艦橋が気流を乱して着艦機に悪影響を及ぼすということで、
日本空母の艦橋は右舷前方に戻された、ということだそうです。

>>359
インテークがまるで違うものの、A-4スカイホークなら翼の配置はやや似てるけど…。

364 名前:名無し民間人 :02/06/10 18:57
>363
おお、スカイホークもいましたね
確かに当時はスカイホークもしょっちゅう見かけました
そうか、スカイホークか・・・そうなのかな・・やっぱり日本の空をMIG21が飛んでるわけないですよね
やっぱり電波でお花畑な自分に鬱・・・

でも、そーみえたんです・本当に・・・

MIG25なら北海道に来たって突っ込みは無しでお願いします

365 名前:フェチ :02/06/10 19:09
>354
 一応 笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6 の364も参考にして下さい。 

366 名前:名無し三等兵 :02/06/10 19:54
ドイツ国防軍と武装SSの関係がよくわからないんですが、ハーケンクロイツ
を付けてる軍人や兵器がSSと考えていいんですか?
またSSは国防軍より地位が上だったのでしょうか?

367 名前:名無し三等兵 :02/06/10 19:56
♪万朶の櫻か襟の色、花は吉野に嵐吹く、
♪大和男子と生まれなば、散兵線の花と散れ

の曲の題名をお教えくださいまし。
CDで聞けませんか?

368 名前:社 聖 :02/06/10 19:58
>367
「歩兵の本領」です。
CDも探せば売ってると思いますよ。

369 名前:名無し三等兵 :02/06/10 19:58
>>367
歩兵の歌

370 名前:社 聖 :02/06/10 20:00
368の続き

実は歌詞とMP3があるサイトがありますが、
著作権法違反なのでURLを教えられないのが残念です(汗

371 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:03
>>368
>>369
早速、ありがたうございます。

ついでに、将校用、兵用軍帽の違いなんかも
お教えいただけませんでせうか?
また、(まだあるんかい)ラシャの昭五式軍服、兵用の
レプリカって安いのないですか?

372 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:05
>>359
無人標的機等で似たものがあったかも。

373 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:13
まあF-100とか(w

374 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:14
今度、平和事業で映画を上映しなきゃいけないんですが、
軍事板的にお勧めの映画ってありますか。
あ、対象は幼児・小学生です。

375 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:23
>>374
「遠すぎた橋」などいかが?
ちょっと長いなら、「記録映画 青函トンネル開通編」あたり

376 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:25
「遠すぎた橋」は長すぎ子供が見るにはつらい
話だれるし

377 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:26
朝鮮戦争はよく「忘れられた戦争」と海外で言われ、研究もあまりされてないそう
ですが何ででしょう?
WW2とベトナム戦争にはさまれているから印象が薄いと予想しますが如何?

378 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:31
短い映画だとギューンババババとアクション主体になる
幼児・小学生向けなら昔の共産色が濃いのを薦める
あれは短くて判りやすいから


379 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:33
平和事業だから周囲の反対を食らう罠

380 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:38
米海軍のズムウォルト提督ってどんな人だったんですか?
駆逐艦のネームシップになったぐらいだから有名な人だとは思うんですが.

381 名前:名無し三等兵 :02/06/10 20:40
>>380
>>259

382 名前:名無し三等兵 :02/06/10 21:07
>>374
蛍の墓。あれは悲しすぎる。全然軍事板的ではないけどね。

383 名前:名無し三等兵 :02/06/10 21:19
>>374
「橋」がいいと思う。

解説
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066AGN/qid=1023711507/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-8616910-7125163

384 名前:名無し三等兵 :02/06/10 21:22
>>382
ありゃ高学年向け
90分もあるうえ、悲惨一直線

385 名前:名無し三等兵 :02/06/10 21:43
「ガラスのうさぎ」
半熟のオパーイ ハァハァ

386 名前:名無し三等兵 :02/06/10 22:21
なんでも鑑定弾で「戦艦大和の腰掛け板、呉の民家でハケーン」だったそうだが
いつ放映?

387 名前:名無し三等兵 :02/06/10 22:22
>>386
6月16日

388 名前:名無し三等兵 :02/06/10 22:38
戦車でよくある静油圧変速機ってどういう変速機なんですか?

389 名前:名無し三等兵 :02/06/10 22:51
341 名前:iy :02/06/10 22:41 ID:wKTQ5WO3
>336
たとえば
アメから直接、戦闘機を購入すれば
半額位に安価なのに
日本企業の技術を向上させる為とて、
三菱などにライセンス生産させてるので
直接購入より大幅に高額だア!!

ホントですか、アメリカから直接買えますか

390 名前:名無し三等兵 :02/06/10 23:02
>>388
ポンプ等を介さずシリンダtoシリンダで閉鎖系を構成する油圧系です

391 名前:388 :02/06/10 23:38
>>390
ポンプ等を介さずシリンダtoシリンダで閉鎖系を構成する油圧系です
 
シリンダだけとなると、どうやって変速してるのでしょうか?
それとも単に普通のミッションを油圧で動かしてるだけですか?
よろしければお教えください




392 名前:名無し三等兵 :02/06/11 01:10
>389
機種によっては売ってくれない場合もありそうですがだいたい買えると思います。
ただしアメちゃんはレーダーなど大事な部分を一緒に売ってくれない可能性もあります。

393 名前:名無し三等兵 :02/06/11 01:30
>389

まるまる輸入だとごく簡単な整備以外がメーカー修理になって維持コストが高く付く罠。

394 名前:名無し三等兵 :02/06/11 01:42
D-DayのDって、何の略なんでしょうか?
ノルマンディー以前にも使われていた語ですか?

395 名前:354 :02/06/11 01:52
>>362>>363
お答えありがとうございました。
ということは、映画「トラとラトラ」では赤城艦橋が右舷にあったようなので、
これは間違いということですね。
「拝借してきたものなので直せなかった」ということで解釈してよろしいでしょうか。


396 名前:地方の大学生 :02/06/11 01:53
すみません、レポートで『21世紀の戦争と平和』についてまとめなくてはなら
ないのですが、昨今の世界情勢についてよくまとめられている書籍・HPなどが
あったら教えていただけませんか。

397 名前:名無し三等兵 :02/06/11 01:55
現代兵器を旧日本軍風に命名するスレッドってありますか?。
無ければ立ててみたいのですが。

398 名前:名無し三等兵 :02/06/11 01:59
ロバートキャパの死亡時の状況を教えてください

399 名前:名無し三等兵 :02/06/11 02:04
>>398
インドネシアで地雷を踏んだ

400 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/11 02:09
>399
ベチナムですよ。
まだインドシナ戦争と呼ばれていた時代です。

401 名前:名無し三等兵 :02/06/11 02:10
では399のどこが間違っているでしょう

402 名前:名無し三等兵 :02/06/11 02:13
結局のところ、キャパの「死の瞬間」はヤラセでしたか?

403 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/11 02:16
>396
冷戦後の世界について調べられたし。
書籍も一冊二冊ではなく、多数読んで調べて下さい。
図書館がお勧めでしょう。

>402
フランス軍と行動中に死亡。
写真集を見られたし・・・

404 名前:名無し三等兵 :02/06/11 02:25
「死の瞬間」じゃないや、「崩れる兵士」ダターヨ

405 名前:名無し三等兵 :02/06/11 02:28
>397
まず、「敵」について知る必要があります。
そのレポートの提出先は、反戦・平和・反米的内容を求めているのでしょうか?

親米保守でしょうか、反米保守でしょうか?

こういったことを気にしない人でしょうか?

貴方の調査・分析結果が、採点者の意向と違っていても、
かまわない、自分が納得できればよいのでしょうか?


406 名前:405 :02/06/11 02:31
>397 殿
すまぬ。
>396
の誤りです。
396殿にも、失礼。
逝きます。

407 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/11 02:32
>396
冷戦後の世界について調べられたし。
書籍も一冊二冊ではなく、多数読んで調べて下さい。
図書館がお勧めでしょう。

408 名前:名無し三等兵 :02/06/11 03:04
>>252
>.357マグナムって38口径のマグナムヴァージョンなんですか?
>あと40S&Wって普通に40口径ってことですか???

.38スペシャル弾(38口径)の『.38inch』は銃身内部に刻まれたライフリングの凹んだ溝から溝の距離であり、
.357マグナム弾の『.357inch』はライフルリングの凸から凸の距離であり、実質には同じ口径です。
しかし、.357マグナム弾のカートリッジは.38スペシャル弾のものに対し多少長いです。

で、.357マグナム弾用の銃では.38スペシャル弾使用に何ら問題はありませんが、
逆の場合(.38スペシャル弾用の銃で.357マグナム弾使用)は問題が起きる場合があります。
(.357マグナム弾は.38スペシャル弾に対して装薬の量が多いので銃が耐えられない可能性あり。
その前にカートリッジ長の違いでシリンダに入らないかな?)

また、.40S&Wについては寡聞にして聞いたこと無かったのですが、
ttp://www24.big.or.jp/~cyan/pe/arms/ammo.html#40swによると、
『9mmパラベラムと.45ACPの間を埋めるようなサイズで口径は0.40inch、すなわち約10mmとなる。
威力は(単純計算で)9mmの4割増だが、マガジンには.45口径の拳銃などよりもずっとたくさん
装弾することができる。』
だそうです。

409 名前:名無し三等兵 :02/06/11 03:12
>396
NHKスペシャル「世紀を超えて」シリーズとかみるといいとおもうんだけど、
まだDVD化されてないんだよね...早くされないかな。

質問でもないし回答にもなっていないのでsage

410 名前:海の人●海の砒素 :02/06/11 03:27
>409
>まだDVD化されてないんだよね

 メソポタミア文明の時代くらいに、すでにされてますがな(笑)

http://www.yamakawa.co.jp/feature/newdvd/roll.html
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/kyozai2002/shonew/57661.htm
http://www.mujicajapan.co.jp/nhkdvdeizouindex.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HRT8/250-1634983-4151452


411 名前:海の人●海の砒素 :02/06/11 03:31
>410
 あぁごめん勘違い、>409さんごめんなさい_(__;)_

412 名前:  :02/06/11 03:50
>>396
昨今の世界情勢から『21世紀の戦争と平和』というレポートを書くとしたら、それこそ山ほど本が書ける
だけの題材があります。せめて、もう少しレポートの主題だけでも絞ってみてはどうでしょう?
例えば、昨今のテロ以降の一連の出来事に触れるのか、これから予見される戦場の様相をまとめるのか、
国際政治的観念から予見される戦場を特定するのか。他にも様々な題材はあり、それぞれに向いた情報が
あります。

書きたい具体的な事をまとめてみた後なら、ここの住人ももう少し具体的に協力できると思うのですが。

413 名前:地方の大学生 :02/06/11 03:58
>>403、407
自営業先生からレスがついてる! 
本来ならばそうするべきだと思うのですが、今週金曜日には提出しなければなら
ないので、うまいことまとめてある資料があればそれを利用したいと思っていま
す。

>>405
授業内容から判断すれば、政治思想的には中道左派みたいです。
レポートについては、内容が幼稚なものでなければ反米であろうとなかろうと、
先生の考えと異なったいようがいまいが、関係ないと思われます。このことは先
輩にレポートについて聞いた時に、同様の判断でした。
の判断をしていました。

414 名前:地方の大学生 :02/06/11 04:05
>>412
そうですね、少し漠然としすぎていますね。
一晩自分がこのテ−マで何が書きたいのか考え、的を絞ってからまた質
問させてもらいます。
夜も遅くにすいませんでした。

415 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/11 04:33
>414
冷戦崩壊によるパワーバランスの崩壊。
代表的なのが民族対立によるユーゴ内戦。
アフリカでも支配関係が狂って民族対立が激化。
ソビエトも多数の共和国に分かれて、チェチェンでは内戦が続いてる。
中国も急速に資本主義化して、地方と都市部の賃金格差が大きい。
これが中国の内政に大きく影響してくるし、出稼ぎの中国人は更に増える。
グローバル化とか、リンケージ(相互関連)に注目でしょうか?
でも、付け焼刃はイケマセン。週末までタップリ時間はあります。
自分で充分に消化しましょう。


416 名前:暴君 :02/06/11 05:13
>>408
>.38スペシャル弾(38口径)の『.38inch』は銃身内部に刻まれたライフリングの凹んだ溝から溝の距離であり、
.38スペシャル弾(38口径)の『.38inch』は薬莢の外径だったと思います。



417 名前:名無し三等兵 :02/06/11 08:29
乃木希典の評価って軍板的にはどうなんでしょうか?
サッカーの日露戦で乃木は糞って言ってる人と司馬史観?ププ!って言ってる人がいたのですが・・。

418 名前:名無し三等兵 :02/06/11 08:59
>417
不幸な人物、というのが共通した評価です。
部下に大被害を出すことが分かってた旅順攻略戦をやらせるのには、
ちょっと神経が繊細すぎる人物であった、ということでしょうか。

ちなみに軍事板一般の性質として、戦術より戦略に重きを置くという傾向があります。
旅順攻略戦は、極東の小国家が陸軍大国と喧嘩するということの戦略的な無理が集中した部分ですから
第三軍の被害を指弾するときにはまず最初に
そうした無理な戦場を設定してしまった大本営を批判するのがこの板での「物の道理」です。
コーエー的な「統率力が39しかないから大被害、94あった児玉なら被害なかった」というような短絡的発想は
この板では厨房として扱われるのがお分かりいただけるでしょうか?

ただ、「司馬史観? ププ」の発言をした人間も間違いなくここでは厨房扱いされるでしょう。
ここはアンチ司馬板ではなく軍事板ですので。

419 名前:名無し三等兵 :02/06/11 09:20
自衛隊の艦隊やらはなんで名前がひらがなばっかりですか?

420 名前:名無し三等兵 :02/06/11 09:57
漢字だと勇ましすぎるから。

421 名前:名無し三等兵 :02/06/11 09:59
「デレンダストカルターゴ」ってなんですか?
チュニジアと関係ある言葉らしいのですが…

422 名前:名無し軍曹 :02/06/11 11:55
>>421
「カルタゴを滅ぼさねば」という意味です。
カルタゴはかつてポエニ戦争でローマに敗北し、莫大な賠償金を負いました。
しかし、半世紀に渡って着実に賠償金を支払い、奇跡的な経済復興を遂げたカルタゴを恐れた
ローマ元老員のカトオはカルタゴを滅ぼそうと画策し、演説の度に
「カルタゴは滅ぼさなくてはならない」と訴えたそうです。
そして第3次ポエニ戦争(BC146)でローマはカルタゴを殲滅しました。

423 名前:名無し三等兵 :02/06/11 12:27
>>377
朝鮮戦争が「忘れられた戦争」になったのは、終了直後からアメリカが反共ヒステリーに襲われ
一切の資料が機密解除されなかったためです
1990年代初期のソ連崩壊と中国の改革開放政策で旧共産陣営の資料が大量に公開された現在では
研究が大幅に進んでいますが、まだまだ整理がついていない段階であるので、一般人向けの書籍
などは少ないのだと思います

424 名前:名無し三等兵 :02/06/11 12:33
377,423 潜入工作員を怖れるあまり、民間人をあまりにも多数殺してしまったから公開しようがないんだね。
これはもうベトナムどころの話じゃなかった。避難民ですし詰めの橋爆破したりしてるんだから。

425 名前:名無し三等兵 :02/06/11 12:38
>>424
「潜入工作員を怖れるあまり」以外はその通りだと思います

426 名前:名無し軍曹 :02/06/11 12:39
>>394
単純に「DAY」のDだったりします。(時間だと"H-Hour")
攻撃初日を"D-DAY"として例えば攻撃開始より3日後だと"D+3"という表現をします。
この表現は、WW1でアメリカが欧州に遠征したときから用いられています。


427 名前:名無し三等兵 :02/06/11 13:31
>>418
ありがとうございます。


428 名前:名無し三等兵 :02/06/11 18:42
買うのに届け出などが必要でない材料だけでできる爆●の作り方を
教えてください。 また雷管を持っていないので、それに替わる
装置の作り方、使い方も教えてくれれば幸いです。

悪用しません。

429 名前:名無し三等兵 :02/06/11 18:52

花火を買いなさい

 以上

430 名前:名無し三等兵 :02/06/11 18:53
乃木って無能だったんですか?

431 名前:名無し三等兵 :02/06/11 18:55
戦車の事で聞きたいんですが第一次世界大戦?の時に
「キャタピラの横に砲身が付いている戦車」の名前が知りたいです。
確かその戦車の役割って堀を越えればOKみたいな事聞いたことあります。
あいまいですが・・・

432 名前:  :02/06/11 19:12
菱型の戦車の事かな?
一般的にはそのまま「菱形戦車」と呼びます。正式にはMark(マーク)シリーズと呼びます。
そのまま改修、開発が進むにしたがってマークT・・Uと進んでいきます。

当時は塹壕戦が主な戦闘でした。相手の塹壕を迂回しようと塹壕を互いにひたすら掘りあって
戦線が膠着していました。戦車はその相手側の塹壕を蹂躙するために開発されました。当時は
戦車砲を積んだ戦車同士が撃ち合うなんて戦闘は、当然想定されてなかったんですね。

433 名前:名無し三等兵 :02/06/11 19:37
>>432
検索してみたらバッチリでした。
意外と大きいんですね。
雄型とか雌型とかあって面白かったです。
ありがとうございました。

434 名前:名無し三等兵 :02/06/11 20:10
「ヒトラー最後の戦闘」を読んで突撃隊が1945年まで存続していたのを知って驚いています。
 レームの粛正以降、突撃隊がなにをやっていたか、前線にでたかどうか、教えていただけないでしょうか。 

435 名前:名無し三等兵 :02/06/11 20:19
>>428
火薬よりはテルミットの方が作るのは安全かも。
でも、取扱が危険だからやめようね。


436 名前:名無し三等兵 :02/06/11 20:20
>>428
濃硫酸と濃硝酸とわ(PAM

437 名前:名無し三等兵 :02/06/11 20:49
増えるわかめ

438 名前:名無し三等兵 :02/06/11 21:54
age

439 名前:名無し三等兵 :02/06/11 21:57
バトルオブブリテンを「BoB」と表記するのっておかしいことなんですか?

私は、「通じればいいや」てことで使うこともありますが・・・

440 名前:名無し三等兵 :02/06/11 22:03
>>439
どんな読者層に向かって語りかけてるかによるでしょう。

441 名前:名無し三等兵 :02/06/11 22:03
>423-424
遅くなってしまいましたが返答ありがとうございます。

442 名前:439 :02/06/11 22:08
2chの軍事板が対象だと?

443 名前:海の人●海の砒素 :02/06/11 22:16
 どちらにしろ、文章の初めの方で「BOB(Battle of Britain)」と入れといた
方がよろしいのでは。
 アブリビエーションは、軍隊の種別、時代、任務によって色々と同じ
表記が違う意味で用いられたりするので(D-DayをThe Dayとするか
DecisionDayとするか、とか)きちんと表記した方が「他人に読んで」もらい
たいのであればベターなのでわないかと。


444 名前:名無し三等兵 :02/06/11 22:22
>439
ぐぐって見ると
・"battle of britain BOB "だと引っかかるのはゲーム系中心
・"battle of britain BOB site:.mil"で.milドメインのみを抜き出すと
 人名の"Bob"で引っかかるが、略称として使っている例はないっぽい。

445 名前:海の人●海の砒素 :02/06/11 22:28
 ゲームだと、たぶんDecision'sGamesがSPIブランド買い取って出してた
「Battle Over Britain」がBOBと呼ばれてたはず。
 どっちにしろ、あんまり一般的ではなさそう。


446 名前:名無し三等兵 :02/06/11 23:09
>439
もし本やレポートを書くのなら、一番最初に
Battle of Britain (以下BOBと記)
と書けば問題ないでしょう。

2ch軍事板の場合、専門家から素人、果ては荒らしまで読んでる人はピンキリ
なのですから、そういった場合はしたにあわせた場合がトラブルが減るぶん、
頭のいいやりかたでしょう。
できるだけ問題が減るように努力するのがスレが、ひいては板そのものが円滑に
まわる秘訣ですから。

447 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/11 23:14
>434
う〜んと、国民突撃隊と間違ってないですよね。

突撃隊は粛清後、警察予備兵力として活動し、占領地の警備などに当たって
います。
ダンツィヒなどポーランドにおいての治安警察活動(要はパルチザン狩り)に
当たっていたようです。

別途、国土が戦場となったドイツでは、兵役に耐えうる年齢層の人間が払底
していましたので、徴兵可能年齢を外れた人々を、「国民突撃隊」として組織
しました。

大多数が、中高年以上の男性です。(若者はヒトラーユーゲント部隊に徴兵)
彼等は自分の居住地を守るために駆り出され、前線に送られました。
しかも、武器と言えば粗末な小銃と、パンツァーファウストくらいでした。

448 名前:名無し三等兵 :02/06/11 23:41
フーバー(FUBAR)って
fuked up beyond any repairの略と
友人に聞いたのですが本当ですか?

449 名前:名無し三等兵 :02/06/11 23:47
ごっぐ推奨
・ごっぐはワゼーと歓迎しましょう
・ごっぐとあったらクソッタテと忘れましょう
・ごっぐとの体験談を語ること
・ごっぐ探し中の人も希望を忘れず頑張りましょう
・ごっぐに困るような状態になったら素直に申告すること。ちゃぎが知恵を絞ります
・ごっぐはどん底からやって来ます
・馴合いごっぐワゼなら、見ない、気にしない、書きこまない。



450 名前:名無し三等兵 :02/06/12 00:01
[ O-} マジメに語る戦車進化論 第三世代 [-□ ]
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1021290481/l50

このスレの人はなんでこんなに嫌な人なんですか?

451 名前:名無し三等兵 :02/06/12 00:17
チョコ戦車関係の質問なんですが,同じ奴がずいぶん集まったので,
「よーしパパ一個旅団ぶん集めちゃうぞ」なんてアホで馬鹿な事を
考えてしまったのですが,その一個旅団ぶんとは何台なのでしょうか?
そして小隊〜連隊分とは?
長々とすみませんが,よろしくお願いします。

452 名前:名無し三等兵 :02/06/12 00:30
>>451
初心者スレ29で既出の質問だったりするので、転載します。

>米軍1943年型「軽」機甲師団の場合、
>1.師団司令部および司令部中隊
>2.A,B,Rの3個戦闘団司令部
>3.3個戦車大隊
>4.3個機甲歩兵大隊
>5.3個機甲砲兵大隊
>6.1個騎兵偵察大隊
>7.1個機甲工兵大隊
>8.通信・衛生・補給等の支援部隊
>からなっていて、保有戦車は中戦車186輌、軽戦車77輌の合計263輌。

>で、1個小隊は5輌。
>1個中隊は3個小隊+中隊本部小隊
>(本部小隊は軽戦車中隊の場合2輌、
>中戦車小隊の場合2輌+105mm砲搭載車1輌)
>戦車大隊は本部および本部中隊+1個軽戦車中隊+3個中戦車小隊+補給中隊
>大隊の戦車保有数は中戦車53輌、軽戦車17輌、105mm砲搭載車6輌

旅団編成に関しては他の人に譲ります。

453 名前:名無し三等兵 :02/06/12 01:26
現代の空母(主にアメリカ)って武装、何がありますか?
CIWSやRAMのほかに何かありますか?

454 名前:バッチ3 :02/06/12 01:29
>>451
まあ、時代や国、場所によってピンキリなんですが、
ドイツの装甲旅団(1944)ですと戦車は1個大隊しかいないので36輌。
同じドイツの装甲旅団も80年代だと132輌、2000年代だと133輌。

あと英軍の装甲旅団(1944)だと150輌前後ですね。

まあ大雑把ですが、50〜150輌ぐらいと考えてればよろしいかと。

455 名前:名無し三等兵 :02/06/12 01:33
324mm3連装短魚雷発射管

世艦で見た記憶が


456 名前:名無し三等兵 :02/06/12 01:34
一国の軍隊を一から編成する立場になったとして、軍種、兵科、装備、兵員構成などは
必要に応じてイロイロ決める事ができるのでしょうが、階級だけはやっぱり世界標準
に倣わないといけないものなんでしょうか?

457 名前:421 :02/06/12 01:35
>>422
なんでカルタゴが?と思ったら、チュニジアって昔カルタゴの
あったところなんですね。だから「カルタゴは滅ぼさねば」なんですね。
なるほど。面白いことを言うなあ。
教えてくださってありがとうございます。

458 名前:名無し三等兵 :02/06/12 01:45
>456
そんなことはないです。
そもそも「世界標準」なんてものは存在しませんし、
独自のドクトリン持って軍隊を編成しよう、そのためにどうしても必要だ、ってんだったら
階級なんぞどう命名しても大して問題はないです。

ただ、国際比較をするときにはやはり
「他国の佐官に相当」などと、その階級に付随する権限によって分類されてしまうでしょうが。

世界一般の階級パターンの最大の例外は一時期の中国・人民解放軍ですが、
これについては興味深いを通り越して抱腹絶倒に近いので、ご自分でお調べになってみることをぜひお勧めします。

459 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:06
質問であります。
↓の動画で軽快に走り回っている戦車の名前は何というのですか?

ttp://members.tripod.com/~ViktoRus/tanks.rm

460 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:13
ベトナムのディエンビエンフーの戦いに
ついて教えていただきたいのですが。

461 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:22
>459
そちらのサイトのTOPにも解説文がりますが、
旧ソ連軍のBT-5/7快速戦車です(ただし最初登場はT28多砲塔戦車)。
装軌状態で時速50キロ、車輪状態では70キロ代で行動できました。

462 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:36
>>461
TOPどこ?

463 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:44
一生懸命グランパで確認してたら、既に解答が(w

>462
ttp://members.tripod.com/~ViktoRus/video.html
↑ここに「T-28,BT-2,BT-5,BT-7 in videoclip」つー説明がでてるよ。


464 名前:名無し三等兵 :02/06/12 03:44
>462
URL削って味噌

465 名前:予備海士長 :02/06/12 06:42
>453
ニミッツ級でシー・スパロー3基、20mmCIWS4基、(3連短魚雷発射管CVN70のみ)
CIWS数基をRAMに交換する船も有ったような気がします。

466 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/12 08:47
>456
まぁ何処かの国と共同戦線張るのならその国にも判るようにしなければ、
命令指揮系統がよく判らず混乱することになりますね。

>460
検索した方がより理解が進むと思うのは漏れだけでしょうか。

かいつまんで言うと、1954年3月〜5月に掛けて行われた戦闘で、フランス・
インドシナ派遣軍がヴェト=ナム軍に負け続け、乾坤一擲の決戦の地に選んだ
のがディエンビエンフーです。

この地はラオスとの国境地帯にあたり、ヴェト=ナムとラオスの連絡を遮断できる
位置にありました。
地勢的には山に囲まれた盆地です。

これは、インドシナ派遣軍のナヴァール元帥が米国の軍事援助を引き出すために
目論んだ政治的な作戦で、その要塞構築は派手に宣伝されました。
まず、1950年11月、この地を支配していたヴェト=ナム軍を空挺部隊で一掃し、此処に
外人部隊を含む1万名の兵力を送り込んで、空中補給のみに頼る要塞を構築したの
です。
司令官は、名門出身のド・カストリ大佐(後に准将)。

一方、ヴェト=ナムは名将ゴー・グェン・ザップ将軍率いる歩兵四個旅団と、
砲兵旅団一個という大兵力で彼地を包囲し、人海戦術、トンネル掘削作戦など
で攻め込みます。
フランスはゲリラに毛の生えた程度の軍と侮っていましたが、実際にはソ連、
中国からの供与品(米国の余剰物資を含む)を支給され、近代的な兵器で武装
していた軍隊でした。

フランス軍は3月には数度大攻勢をはね除けますが、4月には滑走路が占領され、
空中投下の補給に頼るのみとなりました。
最終的には、フランス軍の誰もが予想し得なかった、山上からの621門に及ぶ
火砲の攻撃と白兵戦でその拠点一つ一つが潰され、最後に司令部が陥落して
戦闘は終了しました。

その翌日、ジュネーブ休戦協定が発効して南北分断が既定事実となったのです。

467 名前:名無し三等兵 :02/06/12 10:48
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1010208700/l50

↑のスレタイに入ってる、「雷撃機」ってのは何でしょうね?地雷とかですか?さっぱり分かりません。。。

468 名前:名無し三等兵 :02/06/12 10:57
魚雷を積んで敵艦のそばで投下して攻撃する飛行機。

469 名前:バッチ3 :02/06/12 11:32
>雷撃機
日本海軍だと攻撃機といいますね。
代表としては1式陸攻とか97艦攻、外国だとアベンジャーにソードフィッシュ。

470 名前:名無し三等兵 :02/06/12 11:41
>↑のスレタイに入ってる、「雷撃機」ってのは何でしょうね?

 「トーピードボマー」の事。1000馬力以下のエンジンで単発
だと速度も運動性も急降下性能も無視した専用機に近い機体に
なる。

471 名前:467 :02/06/12 12:37
>>468-470

ありがとうございました。非常に分かりやすいです。
なんか興味のある単語も出てきたんで、検索してみますね。感謝です。

472 名前:名無し三等兵 :02/06/12 13:32
人は死ぬとどうなってしまうの??

473 名前:名無し三等兵 :02/06/12 13:39
冷たくなって勃たなくなる

474 名前:名無し三等兵 :02/06/12 14:14
>>472
温かい場所へ行く。

475 名前:名無し三等兵 :02/06/12 14:29
>>474
「熱い」では?

476 名前:名無し三等兵 :02/06/12 14:44
>>475







地獄かよ・・・・・・・・・・。(´・ω・`)

477 名前:名無し三等兵 :02/06/12 14:46
>>476
軍ヲタは天国には逝けません
間違って逝ったら、退屈してきっと死ぬ


478 名前:888get ◆O1sgFXdY :02/06/12 14:52
帰ったきたYo!
糞_ヲタってよよよよっよ

>_哲 大過の渦

最悪板での馴れ合いおもろいね ぷぷ

479 名前:888get ◆O1sgFXdY :02/06/12 14:53
とりあえず俺の万個節ききたいやついる?
はぁ?
きこえねーーぞおまあえら
元気だっしょよなゃーーーー

480 名前:名無し三等兵 :02/06/12 14:56
第2次世界大戦中の原爆開発といえば、アメリカ、ドイツとやっていて、
日本でも研究してたのは知ってますが、ソビエトはどうだったのでしょう?
アメリカの資料かっぱらってきたのとドイツから技術者連れてきて、戦後に核開発しましたが、
大戦中も、大学の研究者が集まってとかの基礎研究くらいやってたのでしょうか?
国策としてもやってたんでしょうか?

481 名前:名無し三等兵 :02/06/12 15:02
>>480
第2次大戦前は英米ソ日独の核開発研究はほぼ同じレベルでした
だから、米国の科学者が流した情報ですみやかに原爆が製造できたのです

482 名前:名無し三等兵 :02/06/12 15:02
すんません。素人丸出しの質問をさせていただきます。
 水測長「艦長ーッッ!魚雷です!左舷前方、距離3000!!」
 艦 長「回避ィーッ!面舵いっぱーイッツ!」
の「距離3000」の単位は何ですか?

483 名前:名無し三等兵 :02/06/12 15:11
>>482
メートル

で、便乗質問なんですが、こういう場合、英米はヤードなんですか?

484 名前:名無し三等兵 :02/06/12 15:43
ティーガーの前面についているぎざぎざのものはなんですか。


485 名前:名無し軍曹 :02/06/12 16:05
>>484
前面に装着した増加装甲代わりの予備キャタピラです。

486 名前:名無し三等兵 :02/06/12 16:57
>>481
同じレベルってことはあるまい。他の国はどうだか知らんが、
日本とアメリカじゃ予算が桁違いだろ。

487 名前:名無し三等兵 :02/06/12 17:08
>>448
"Fuked Up Beyond Any Recognition!!"が正解。
プライベート・ライアンスレ見てみ?

488 名前:名無し三等兵 :02/06/12 17:53
>>466多謝
ところでWWUの米海軍の戦隊司令以上で海戦中に戦死した
軍人って何人ぐらいいますか?
自分が覚えてるのは第三次ソロモン海戦のノーマン・スコットと
ダニエル・キャラガンぐらいなんですが。


489 名前:名無し三等兵 :02/06/12 18:45
>>485
thx

写真とかだと、いつも蔦とかが絡まっていたんで、
そういうのものだと思ってました (W

490 名前:名無し三等兵 :02/06/12 19:19
質問させてください。
乃木将軍は、殉死の際、切腹の作法どおり、腹を十字に切り、喉をついたそうですが、その際、シャツのボタンをかけてから死んだと聞いたのですが、それは本当でしょうか?
本当だとしたら、信じられない精神力だと思うのですが。
よろしくお願いします。

491 名前:名無し三等兵 :02/06/12 19:33
戦艦と戦闘機の戦闘シーンとかがあるHPを紹介していただけないでしょうか?

492 名前:491 :02/06/12 19:57
書き忘れ…ちなみに動画で、、

493 名前:名無し三等兵 :02/06/12 20:38
>>480
『スターリンと原爆』という本が上下で出ています。
ロシア物理学の源流から書いてあり、KVとIS戦車の開発に
あたったドゥホフが開発の要職に就任したとか、ベリヤが原子炉に
触ってみてもいいか、と尋ねたので慌てて止めた、
とか面白い本でしたよ。

494 名前:名無し三等兵 :02/06/12 21:11
>>491
ttp://www.bunmeisha.co.jp/eizo/eizo_sample05.html

495 名前:花柳幻舟 :02/06/12 21:30
日本舞踊研究家の花柳幻舟と申す者でございます。
砧大蔵さんのホームページをご教授ください。

496 名前:名無し三等兵 :02/06/12 21:34
>>495
そんなモノありません。天皇陛下に爆竹を投げないでください。

497 名前:名無し三等兵 :02/06/12 22:35
>>487
>"Fuked Up Beyond Any Recognition!!"が正解。
>プライベート・ライアンスレ見てみ?
残念だな。Fucked upだ。
それからBeyond Any Repairでもいいみたいだぞ。




498 名前:名無し三等兵 :02/06/12 23:15
護衛艦とかに64式とかって何丁・弾は何発ぐらい積んでるんでしょうか?


499 名前:455 :02/06/12 23:18
>>予備海士長殿 訂正ありがとうございます。
セオドア・ルーズベルトの魚雷発射管は、航跡魚雷対策等と
あったように記憶してましたので。

500 名前:455 :02/06/12 23:20
>>449
航跡追尾魚雷でした。

501 名前:名無し軍曹 :02/06/12 23:24
500番までの未回答レスです。

53 :名無し三等兵 :02/06/07 00:33
神重徳ってどんな人だったんですか?
私のイメージだと無謀な作戦ばっか考えるDQNナチオタ参謀だったんですが
某仮想戦記などでは作戦の神様とかいわれてましたが
評価が極端に分かれるひとなんですか?

91 :名無し三等兵 :02/06/07 06:35
質問です。
現在流通している、レプリカの憲兵手帳(日本)、軍隊手帳(日本)がありますが、
両手帳の中身は何になってるのでしょうか?
また、各国の軍隊手帳のようなものはあるんですか?買える場所を知ってたら教えてください。

99 :名無し三等兵 :02/06/07 11:10
拳銃王こと小峰リョウゾウの師匠テッド・アライ氏の正体は?

127 :名無し三等兵 :02/06/07 17:41
厨房丸だしの質問でスマソm(_ _)m
WWII当時のドイツで
国防軍、SS共にユダヤ人と結婚した、家に匿った等の例ってあるんでしょうか?

167 :名無し三等兵 :02/06/07 21:14
90式戦車の配備が終了したのはどこの師団ですか?
それと、現在90式戦車が配備されてるのは何処と何処ですか?
お願いします。

168(169) :名無し三等兵 :02/06/07 21:17
TNI-ADの歩兵用火器について詳しい方おられましたら教えてください。
失礼、これだけじゃ何が聞きたいのかわかりませんね。
アサルトライフルの地方語との配備状況や、
携帯式ロケットランチャーについて特に詳しく知りたいです。



502 名前:名無し軍曹 :02/06/12 23:27
219 :名無し三等兵 :02/06/08 14:43
日本陸軍は
M3軽戦車を大戦初期に 具体的に何両くらい鹵獲して運用したのでしょうか?
また大戦末期には 使われていたのでしょうか?
使われていたのなら どのように配備され
どのような戦いに投入されたのでしょうか?
是非知りたいのですが

242 :名無し三等兵 :02/06/08 22:48
戦争て何処から戦争になるんですかね・・
何処から平和って言えるのですかね・・

358 :名無し三等兵 :02/06/10 17:03
第二次世界大戦の開戦前にドイツ軍の編成や指揮官を
公開情報から調べてた。民間の企業(新聞社?)があったと思ったんですが
何処の国の、なんて企業か教えてください。宜しくお願いします。

366 :名無し三等兵 :02/06/10 19:54
ドイツ国防軍と武装SSの関係がよくわからないんですが、ハーケンクロイツ
を付けてる軍人や兵器がSSと考えていいんですか?
またSSは国防軍より地位が上だったのでしょうか?

371 :名無し三等兵 :02/06/10 20:03
将校用、兵用軍帽の違いなんかも
お教えいただけませんでせうか?
また、(まだあるんかい)ラシャの昭五式軍服、兵用の
レプリカって安いのないですか?

あとは、>>483>>488>>490>>498ですね。


503 名前:434 :02/06/12 23:40
 眠い人どのありがとうございました。

504 名前:名無し三等兵 :02/06/13 01:10
レオパルト1とかメルカバのサイドスカートの下側が
〜〜〜〜 ←みたいにうねうねしてるのは、何のためなんでしょうか?


505 名前:名無し三等兵 :02/06/13 01:27
>504
泥にはまり込んで亀の子になった時とかのスカートの破損を防ぐ。
でも所詮気休め。
マカブとかは直線だけどね。

506 名前:名無し三等兵 :02/06/13 02:02
登山キャンプ板から着ました。
ミリタリー用品?の事で2点の質問があります。よろしければ教えて下さい。
@折りたたみのシャベルですが、各国の軍用の物がいろいろと出ているのを発見しました。
実際にはどこの軍のものが丈夫なのでしょうか?
A米軍のブランケットと、上記のシャベルが欲しいのですが通販店でどこが一番安く手に
入るのでしょうか?

ぶしつけな質問ですが、どなたか知っていらっしゃいましたら教えて下さい。

507 名前:名無し三等兵 :02/06/13 02:03
江畑さんって評論家は何者なんですか?
名前は知らないんですがあの髪型で覚えてます。飛行機事故の
青木さんぐらい定番な人なんですが軍事板的にはどうなんでしょうか?

508 名前:名無し三等兵 :02/06/13 02:27
個人的に海外の軍歌を集めたいのですが、
良いサイトをご存知でしたら教えて下さい。

509 名前:名無し三等兵 :02/06/13 02:38
よく戦争映画などで軍曹と言う言葉が出てきますが、
軍曹とはどの程度の階級なんですか?
結構偉いんですか?

510 名前:名無し三等兵 :02/06/13 03:08
燃料気化爆弾の効能に関する質問です。
通常の爆弾と比較してどの様な優位があるのでしょうか?

酸化剤を搭載しない分だけ軽量化できる事くらいしか思いつかないのですが、
実際どうなのでしょう?
主に衝撃波や爆風による破壊を目的とした兵器であり、
この意味で通常の(大型の)爆弾と大差ないような気もします。

ときどき、周囲の酸素を消費する事により真空を作り云々の
の説明を見かけますが、いまいち理解できません。

酸欠状態を作り出す効果はあるでしょうが、
例えば半径30mの球内の酸素は約20トンであり、
数トンの爆薬(酸化エチレン?)の燃焼では、
その酸欠による影響範囲(半径数十メートル)
は衝撃波や爆風による影響範囲より遥かに小さいように思われます。

EMP効果もあるとも聞きましたが、本当に意味ある効果があるのでしょうか?

教えて君でスマソ。


511 名前:名無し三等兵 :02/06/13 03:08
>509
アメリカ陸軍では新兵、2等兵、1等兵、伍長、軍曹としたから数えて5番目かな歩兵分隊の分隊長くらいの役職を任されてる。

512 名前:名無し三等兵 :02/06/13 03:11
>510
通常の大型爆弾は爆風よりも破片効果での破壊を主としていると思う、
燃料気化爆弾はもともとはベトナムとかでジャングルを啓開して
LZを作ったりするのに使ったはず、だから爆風で広い範囲を
吹き飛ばす必要があったような気がする。

513 名前:名無し三等兵 :02/06/13 03:14
>>509
将軍>士官(大佐や少尉など”佐”や”尉”のつく人たち)>軍曹>ヒラの兵士

です。日本の企業でいえば、将軍と仕官は総合職で、軍曹とヒラの兵士が一般職でしょうか。
軍曹は仕事のできる一般職がつく地位だと考えて下さい。形式上の地位はともかくとして、
仕事のできる一般職はヘタレな総合職の人間より役に立つでしょ?


514 名前:名無し三等兵 :02/06/13 03:15
>>512
即レス、サンクス!

真空効果とか酸欠効果、あるいはEMP効果というのは意味があるのでしょうか?

515 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/13 03:45
>502-366
ドイツ国防軍は国家の軍隊です。
武装SSの成立は党幹部の身辺警護から始まっております。
SSはヒトラーから各都市の党本部の警備で、ナチスとヒトラーが政権を
取ってからは、警察組織に組み込まれたりし最初の勤務は突撃隊(SA)と同じ
パートタイムでしが、その後は専従職になってます。最初の隊員は突撃隊から
志願者を集められましたが、SSの組織が拡大するに従い隊員を独自に募集する
ようになります。SS組織が大きくなるに従い、純潔アーリア人で構成しようと
いう無理な計画が始まったり、SSに入るのがエリートの条件になったりして、
有名な話ではオランダ皇太子がSSに入隊したりしました。
各都市の党本部警備の専門部隊が編成され、これが軍事訓練を受け武装SSの
最初の基礎になります。本来は占領地の治安警備として編成されましたが、
国防軍に対抗して実戦部隊に変貌していきます。
地位的には国防軍も、武装SSも上下はありません。陸軍出身者の多いダス・
ライヒ師団などは戦争初期から、階級呼称は国防軍の呼び方をしていました。
武装SSの編成などは兵器が優先的に配属され、兵器と装備に兵員などの充足率は
国防軍より高かったのですが、常に戦闘の焦点に投入され損害も半端では
なかったようです。対戦中期からは志願者が激減してます。
あとは書籍で学んでください。

516 名前:名無し三等兵 :02/06/13 04:06
>>507
軍事板では最高の評価を受けている評論家です。
視野がいい。

>>508
http://www.stalingrad-info.com/index.htm
ここの「Soviet wartime songs」の項
http://members.tripod.co.jp/dokument1/
重いですが・・ここの「歌」の項


517 名前:名無し三等兵 :02/06/13 04:48
>510
火葬の手間がはぶけます!(笑)。

518 名前:名無し三等兵 :02/06/13 04:56
>>514
推測ですが・・

真空効果はそれほどでもないと思います。
真空で死傷するような距離では真空以前に爆風で死傷するのでは・・?

ベトナムのジャングルで燃料気化爆弾を使った際の木の倒れ方を見られれば分かりやすいのですが。

519 名前:名無し三等兵 :02/06/13 05:34
戦艦には潜水艦が強いんですよね?
潜水艦は何に弱いんですか?
対潜水艦用、潜水艦ってありますか?

520 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/06/13 05:37
爆風より先に衝撃波で死にます。
最初に使用したのは、65年11月のイ・アドラン高原での
LZの啓開だと最近聞きました。
第7空軍の小冊子に連続写真で掲載されてます。

521 名前:名無し三等兵 :02/06/13 05:38
>514 計算の間違いをまず指摘します。 半径30m球内の酸素重量は、8トン強でしょう。
また、考慮すべきは半径30mの半球体積ではないでしょうか? となると4トンですよね。
でも、酸欠による致死効果は狙っていないと思います。有毒なガスを吸わせないと、開放地表面ではその程度の体積の無酸素で死に至ると、確実に期待することはできませんから。
EMPは、電磁パルスのことでしたら、核爆弾で言われている現象ですよ。科学的な燃焼では、電子機器に破壊的な影響を出すほどの電磁波は出ません。

522 名前:名無し三等兵 :02/06/13 05:39
化学的な燃焼でした

523 名前:名無し三等兵 :02/06/13 06:24
燃料気化爆弾にはEMP効果はありませんが、核ではない通常兵器でEMP効果を狙った爆弾は開発中です。
年近く前の軍事研究に非致死性・非破壊兵器の特集で載っていました。
googleで「EMP 爆弾」で検索すると幾つかの記事がありますので参照してください。

524 名前:予備海士長 :02/06/13 06:55
>519
軍人将棋的な答えは有りません
水上艦は対潜装備の大小で潜水艦に対する強さが変わるし(あいまいだが駆逐艦が対潜用)
潜水艦は攻撃原潜と戦略原潜と小型潜水艦にわけられ
攻撃原潜は水上艦・潜水艦が攻撃対象です(しかし見つけられたら逃げる)
回答が足りなければまた質問してください
(回答不足でスレを立てても回答が1桁を超えません)

525 名前:名無し三等兵 :02/06/13 09:52
戦車の装備、もしくは現代の自衛隊の装備について知りたいです・・・
ただ軍事について激しい憧れを抱いている無知な人間なので、
出来れば詳しい説明を希望します。サイトを教えていただければもっとありがたいです。
では、よろしくお願いいたします。

526 名前:名無し三等兵 :02/06/13 10:40
>>525
質問が漠然としすぎています。
戦車や自衛隊の装備の詳しい説明をすると軽く1スレ潰せますので
まずはここを見てください。

陸上自衛隊 主要装備
 http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equipfr.html

海上自衛隊 主要装備
 http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/index.html

航空自衛隊 主要装備
 http://www.jda.go.jp/jasdf/gallery.htm

2ちゃんねるには自衛隊板というのもあります。
 http://natto.2ch.net/jsdf/

はとりあえず興味のある部分を自分なりに調べて
どうしてもわからないところがあったら、再度質問してください。

527 名前:525 :02/06/13 10:59
>>526
なんというか、感情に流されて勢いで質問してしまいました・・・
ちゃんと読ませていただいて、その上で質問をしに来ます。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。どうもありがとうございました。

528 名前:名無し三等兵 :02/06/13 11:04
気化爆弾は急激な気圧の変化とかも殺傷効果ありませんでした?


529 名前:名無し三等兵 :02/06/13 11:58
>>528
衝撃波は「急激な気圧の変化」ですが…


530 名前:名無し三等兵 :02/06/13 11:58
>>528
通常の爆弾と同じ1気圧以上になる変化を除くとありません
つか火葬に描写されるような絶対的な破壊力はありません

531 名前:名無し三等兵 :02/06/13 12:02
>通常の爆弾と同じ1気圧以上になる変化を除くとありません

 つーか、萌えた酸素の分、気圧が減ったら爆発じゃないやん。


532 名前:名無し三等兵 :02/06/13 12:03
>>486
大戦前はどの国も理論的研究しかしていなかったんだよ
あえて順番をつけるとすればイタリアが最先端、次がイギリスで後はどんぐりの背比べ
マンハッタン計画は1941年12月6日にスタートしており、すでにどんぱちの真っ最中
アメリカはこの時点まで、「原爆開発予算」はゼロに等しい


533 名前:名無し三等兵 :02/06/13 12:05
>>531
冗談のつもりで言ってるんだと信じたいが…

534 名前:名無し三等兵 :02/06/13 12:15
日本とアメリカはそれぞれ何隻のイージス艦を持ってるんですか?
出来ればどんなのか知りたいんですが。

535 名前: 某S  :02/06/13 12:50
M2機関銃って、いつまで使うつもりなんですか?
そろそろ後継を作ってもいいのではないかと思うのですが。

536 名前:名無し三等兵 :02/06/13 12:54
海上自衛隊
http://www.jda.go.jp/JMSDF/data/index.html
こんごう型ってのがイージス艦

アメリカ海軍
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ffiletop.html
Cruisersの Ticonderoga Class
ってのと
Destroyersの Arleigh Burke class
ってのがイージス艦



537 名前:534 :02/06/13 15:52
>>536
ありがとうございました。これから行って見ます。

538 名前:名無し三等兵 :02/06/13 16:11
最近、まいそうきかん殿をみかけないのでさびしいです

539 名前:名無し三等兵 :02/06/13 16:49
チェックシックスて何でしょ。どこで使われます???

540 名前:名無し三等兵 :02/06/13 17:04
>535
逆に、どうして後継が必要だと思うのですか?


541 名前:海の人●海の砒素 :02/06/13 17:18
>539
 「Check Six」で「6時方向を見張れ」ということです。
 主に戦闘機方面で使われる標語で、ここで6時とは真後ろ(自分の周囲を
時計盤に見立てて、12時方向が正面、6時が真後ろ)になります。

 逆に攻撃をするときには「Twelve O'clock High」「12時上方(に目標を捉える)」
の位置に着けるのが、相手に気づかれにくく(相手からは6時下方となり死角)
最上の位置として標語になっています。


542 名前:名無し三等兵 :02/06/13 17:21
>>532
あ、大戦「前」ね。大戦「中」だと思ってたよ。

543 名前:名無し三等兵 :02/06/13 19:26
アドバンスド大戦略が欲しいんですが、どれで出てるのが一番
いいんでしょうか?一番聞くメガドラのがいいんでしょうか?
パソコンでも色々出てるんですがどれがいいか分かりません。
お願いします。

544 名前:名無し三等兵 :02/06/13 19:33
>>490
ちょっと調べてみましたが、その話はどうやら司馬遼太郎「殉死」から出ているようです。
(該当書籍を持っていないので断言は出来ませんが)
それ以外のソースが見つかりませんでしたので、正直肯定も否定も出来ません。

切腹というやつは簡単には死ねない死に方で(阿南大将のように)斬っても
十分意識があるそうですから出来ないことも無いでしょう。
ただ、当時乃木大将の殉死は(長州閥の意向で)かなり美化した報道がされたようなので
脚色である可能性も捨てきれません。

545 名前:名無し三等兵 :02/06/13 19:50
飛行機のパイロットが 3000フィートを飛んでる時 "エンジェルズ 3"って
言いますが、エンジェルズって言い方は何か由来があるんでしょうか?

546 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:13
戦後、自動小銃の弾薬の主流が7.62mmから5.56mmにシフトした理由は何でしょうか?
ベトナム戦争で草木に阻まれて弾が標的に届かなかったり、ブラックホークダウンの
原作などで、敵に5,6発撃ち込まなければ倒せなかったといったような記述を見る限り、
威力のある7.62mmのままで良かったような気がしますが…。

あと、自衛隊のドリルや式典で未だにM1ガーランドを使っているのは何故でしょうか?



547 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:18
>>543
GBA版は「アドバンス大戦略アドバンスド」なのか?

548 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:22
現代海軍が詳しく、紹介してある
ホムペあるでしょうか

549 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:24
>>548
お船
http://www.janes.com/
http://warships1.com/

550 名前:バッチ3 :02/06/13 21:27
>>546
弾丸の威力は7.62mmのほうが5.56mmより高いですが、
いかんせん携行用の自動火器用としては反動が大きすぎ、フルオートでの
制御ができず命中精度に問題が出てしまいました。
また弾丸が大きくかつ重いため携行弾数の問題もあり、その是正もあったようです。


551 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:35
ちゅー精子爆弾ってなんですか?10年間くらい気になってました誰か教えて

552 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:38
>>549
どうもありがとう

553 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:39
>>551 ここで聞いて。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022405206/l50

554 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:46
>>548
warshipのヘタレより更新は遅いが World Navy Today
http://www.hazegray.org/worldnav/

555 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:54
>>554
ありがとうございます

556 名前:名無し三等兵 :02/06/13 21:58
>原作などで、敵に5,6発撃ち込まなければ倒せなかったと
>いったような記述を見る限り、

 その場で倒れてくれないから現場の兵隊は不安でしょうが、
参謀本部の立場からすれば、一発当たれば戦線離脱というのは
同じです。

 熊じゃないんですから、5.56mmを食らったまま手当てをし
ないで行軍を続けられません。人間は害獣駆除(バーミント)
用の弾で十分です。

>ベトナム戦争で草木に阻まれて弾が標的に届かなかったり

 コッチは良く言われるんですが、弾が当たらなかった
事の言い訳らしいですね。横風の影響というのは実際に
あるようですが。

557 名前:名無し三等兵 :02/06/13 23:20
にんなスレを作りたいのですがいいでしょうか?

558 名前:名無し三等兵 :02/06/13 23:31
もう誰も乗ってくれないと思いますよ

559 名前:名無し三等兵 :02/06/14 00:11
>あと、自衛隊のドリルや式典で未だにM1ガーランドを使っているのは何故でしょうか?

そりゃぁ、ガーランドのほうが木製銃床だからかっこいいしょ?
大事に使ってもらいたいもんだ。


560 名前:名無し三等兵 :02/06/14 00:27
>>510
>えば半径30mの球内の酸素は約20トンであり、

>>521
>514 計算の間違いをまず指摘します。 
>半径30m球内の酸素重量は、8トン強でしょう。
>また、考慮すべきは半径30mの半球体積ではないでしょうか?
>となると4トンですよね。

どっちも変な気がするのですが…

空気の酸素体積濃度は21%
1気圧0度Cの空気1立方米中の酸素のモル数は
(1000リットル/22.4リットル)*0.21= 9.37モル
酸素分子の分子量は16*2=32 (g/モル)
よって空気1立方米中の酸素重量は 32*9.37 = 300グラム

半径30m球内の酸素重量 = (4π/3)(30m)^3 * 300グラム = 33.9トン
半球としても 17.0トン


561 名前:名無し三等兵 :02/06/14 01:12
M16で、給弾不良後アシストノブで弾押し込んでそのまま撃てる
ってことは、M16のハンマーはダブルアクションで動くんですか?

562 名前:名無し三等兵 :02/06/14 01:15
燃料気化爆弾については
http://mentai.2ch.net/army/kako/962/962769670.html
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10049/1004951242.html
があったお。

563 名前:名無し三等兵 :02/06/14 01:35
>>561
給弾不良と不発を混同してるな。
ボルトフォワードアシストが効くのはあくまで閉鎖不良の時だけ。
コッキングはされたままだから問題なし。
ハンマーが落ちてたら閉鎖不良では無く不発。
不発ならチャージングハンドルを引いて取り出すしかない。

564 名前:名無し三等兵 :02/06/14 01:56
閉鎖しないとハンマーは落ちないんですね
なるほど。

565 名前:490 :02/06/14 01:57
>>544
お手数をおかけしました。
どうもありがとうございました。

566 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:13
大戦中の戦車を見るとマーキングや番号が描かれているものとそうでないものが
ありますが無くてもいい物なのでしょうか?
最低限国籍を示すマークなどは必要かとも思うのですがそれすらない車輌も
見受けられます。
この辺の基準とかは何か条約とかで決まってるのでしょうか?

567 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:15
>>505
遅くなりましたがありがとうございます
気休めですか..たしかにあんまり関係無さそうです

568 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:35
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.bbs.yahoo.com/bbs%3faction%3dm%26board%3d550034810%26tid%
3dgq190zc0obabbc0lc0fcc0ogo8igq19c0lc0l1d4y%26sid%3d550034810%26mid%3d1%26mode%3d1
韓国人曰く、「韓国陸軍は日本軍に簡単に勝つ」
らしいのですが、はたして上手く上陸できるのでしょうか?

569 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:40
>>568
何か2chで頻繁に見る「チョンの軍隊は大した事ない」の
韓国版みたいな方ですね。

こちらのスレを読むことをお勧めします。
ハン板、軍板双方からの意見が集まって大変濃いスレになってます。
【日韓戦争演習スレッド】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1022408324/


570 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:41
>>568
そもそもあなたの質問が間違っています。
×韓国人曰く、「韓国陸軍は日本軍に簡単に勝つ」
○DQNな厨房(国籍韓国人)曰く、「韓国陸軍は日本軍に簡単に勝つ」

2ch住民ならご存じかとは思いますが厨房は国籍や人種とは無関係にどこにでもいます。
相手にしないことです。っていうか、わざわざDQNな韓国人の発言を探し出してきて祭を
はじめるハン板およびニュー速の連中の気がしれないよぉ。

ハン板やニュー速のDQNな嫌韓厨の発言みて韓国人が「日本人はこういう奴らだ」っていわ
れても困るでしょ?同じ事。

571 名前:  :02/06/14 02:48
空想的日米決戦
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1023989938/l50

これが気になります

572 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:50
>>571
ここでも読んでくさい

今の自衛隊の装備で太平洋戦争を戦ったら・・・
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022063814/


573 名前:名無し三等兵 :02/06/14 02:59
>>545
英国の戦いの時に、大きな地図みたいのの上に敵味方の航空機を表示して
管制したのはご存知ですよね。
この時、英戦闘機隊を表すのが「A」みたいな形のブロックだったんだそうです。
で、高度を示すのに、そのブロックの横に1000フィート単位で紙を置いてったそうで、
この辺から起こった言葉らしいです。

574 名前:543 :02/06/14 04:08
どなたかお願いします。

575 名前:名無し三等兵 :02/06/14 05:25
545 パイロットの端くれではあるんだが、その言い方知らないぞ。
何で見たの?

576 名前:名無し三等兵 :02/06/14 05:37
>>546
BHDの原作での記述は、貫通力を高めた特殊弾頭(貫通力は高いが破壊力は小さい)での話なので、
通常の5.56mm弾にはそのまま当てはまりません。

式典等でM1ライフルを使ってるのは、フル木製の曲銃床で見栄えが良いからです。

577 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/14 08:01
>574
こっちは軍事板であって>543の質問ならPCゲーム、ゲームサロン、
家庭用ゲームのいずれかの範疇ではないかと思うのですが、如何
でしょう。

578 名前:名無し三等兵 :02/06/14 08:49

燃料気化爆弾について一言。酸欠効果は(洞窟内使用などのぞいて)
ありません。気圧の変化によって肺胞が破れることによる窒息死を
誤解したものです。いわゆるFAEは洞窟内では使用できないため、酸欠
効果はなし。洞窟内、密閉構造物内使用を前提にし、微粒子固体燃料
を採用したThermobaric弾頭であれば、酸欠もあり得ますが、その前に
上記の気圧変化で死んでいるものと思われます。

579 名前:海の人●海の砒素 :02/06/14 09:09
>546
>ブラックホークダウンの原作などで、敵に5,6発撃ち込まなければ倒せなかった

 これはアフリカ東部で昔から戦闘時に広く使われている興奮剤(麻薬の一種)を
噛んでいたため、予期せぬ麻酔効果があり機械的に人体が破壊されるまで
(間接部が壊れたり、末梢部がなくなったり)痛みも感じず、無傷の時と同じように
行動できたものです。


580 名前:名無し三等兵 :02/06/14 09:59
>>578
気圧変化っつーか爆風

581 名前:名無し三等兵 :02/06/14 11:02
>>578
>気圧の変化によって肺胞が破れることによる窒息死を
>誤解したものです。

本当にそんな効果あるの?
(真空がどうのこうのという記述も見かけるし…)

単なる衝撃波による被害だけの気がするのだが。
衝撃波だけなら肺胞に集中的に被害が出る理由が良く分からない。

高々数トンの爆薬で衝撃波以外に人体に傷害を及ぼす様な
(長時間の)気圧変化を起こす事が出来るのなら、その理由を知りたい。


582 名前:名無し三等兵 :02/06/14 11:10
>>581
>>529

583 名前:名無し三等兵 :02/06/14 11:28
>>535
M2キャリバーそのものに代わる重機関銃の計画は、今のところありません。
ただし米陸軍ではM2とグレネードランチャーを統合すべく
OCSW(中隊支援火器)と呼ばれる口径25mmの火器を開発中です。

だといって、M2が今後数十年米軍の装備から外れることは考えにくいですが。

584 名前:名無し三等兵 :02/06/14 11:31
映画トップガンで、
射出座席のスイッチになかなか手が届かなかったり
グースがキャノピーにぶち当たったりするのは
映画ならではの表現ですか?それとも実際にそれに近いことが有ったのですか?

585 名前:名無し三等兵 :02/06/14 11:35
>>582
それでも肺がおかしくなって窒息死より、全身打撲などで死ぬ割合が高いし

586 名前:581 :02/06/14 11:36
>>582
もちろん、そんな事は分かっているのだけど。

あるいは衝撃波によるほんの一瞬の気圧変化で、
肺胞に集中的に被害が出ると言いたいのですか?


587 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00000416-yom-soci

迷彩スレなさそうなんでココで・・・
これはやっぱり、軍事板的には「迷彩効果が抜群って事だね!」でOKですか?

588 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:10
息を止めてれば大丈夫?

589 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:18
>>490 >>544
腹を切ったあと、喉をつくというのは「葉隠れ」に出てくる正式の切腹法ですよ
人間、腹を切ったぐらいじゃ、10時間程度は生きるし意識もあるそうです
出血が意外に少ないのが長時間生き、かつ苦しむ原因とか
また、切腹で腹膜を傷付けるほど刀を差し込む人間は、ごくマレだとのこと
で、フツウの人間は痛みでのた打ち回るので、介錯人が必要です
まぁ介錯人の腕が悪ければ、三島由紀夫のような悲惨な目にあいますが

590 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:19
お世話になります。
大戦中のドイツ軍捕虜収容所の看守はなぜ空軍
が担当しているのでしょうか?
それともそれは映画の中だけですか?

591 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:20
>>582
肺胞はごく薄い膜でできた小さな風船みたいなものだから、簡単に破れるよ


592 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:24
>>584
実際の射出座席はさまざまなケースを想定して、頭の上の輪(通称フェイスカーテン)と
足元の2箇所に射出トリガーをつけています
もちろん、激しく、かつ不規則に回転する機内で、トリガーに手を伸ばせないケースは
考えられますし、実際にそう判断された例もありますが、これは極めて不幸な場合に
限られると思います

593 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:37
>>588
つーことで、息を止めていても基本的にはムダ
でも少しは効果あるかな?

594 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:54
>>582
衝撃波で十分な威力はある。

595 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:55
耳は塞いで口開けろ。
少しは軽減できるかもな。

596 名前:名無し三等兵 :02/06/14 12:58
>>584
あの映画のようにキャノピーにぶつかって死ぬってのはどうかなぁ。
もっと凄い勢いでキャノピーは後方に消えているだろうし、
F14ってキャノピー放出じゃなくて、
爆索でキャノピーを割る方式じゃなかった?

597 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:01
>>596
F-14、F-15開発当時は爆索でキャノピーはまだ存在していません
射出後、キャノピーにぶつかって死亡した例は、確かF-4かF-8で
実在します

598 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:01
衝撃波による人体への影響で、もっとも影響を受け易いのは肺胞なの?
始めて聞く事なので文献なりがあればキボンヌです。

大型の(非気化)爆弾でも、核爆弾でも、その衝撃波で肺胞の坐滅→窒息死
というのは聞いた事がないです。

あるいはFAE特有の現象なんでしょうか?

599 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:08
>>598
人体で機械的強度がもっとも弱い部分が肺胞です
衝撃波だけでなく、あらゆる圧力(負圧)で簡単につぶれます

600 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:09
>>597
596ですが、
F14のテストではキャノピーを閉じたままでの射出実験もあったですよ。
結果は問題なしと出てたと思いましたが。
それとF14に爆索入っていませんか??ウネウネと入っているように見えますけど、
あれって違うものですか?

601 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:14
>>599
そう負圧だけ


602 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:18
>>600
ウネウネの正体は知りません
F-14の場合、射出座席のヘッドレスト上部が一種のオノとして働いて
スルーキャノピーを可能にしています
これはF-104やA-7などでも同様です
もちろん、危険は大きく、事故もあった模様で(覚えていない)これが
爆索キャノピーの発明と採用につながりました
米海軍ではAV-8Bが最初の採用例と記憶しています


603 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:21
>>599
負圧といっても衝撃波の吹き返しで
ごく一瞬(長くて十ミリ秒くらい?)と思うんだけど?
で、一瞬の減圧なら、問題ないと思うのだけど。
(体液が沸騰して膨張するには時間が足りないと思う。)

それとも、(長時間の)負圧になる理由が何かあるとか?

もし肺胞が衝撃に対してきわめて弱いなら、
交通事故の死因の大半が肺胞座滅による窒息死とかなりそうだし…


604 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:22
T-4の射出座席と同じで、キャノピーブレイカー付きなんですね。
勉強になりました。

605 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:23
F-14のキャノピーって、正面のグラスだけ青いのは何故?

606 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:25
>>605
HUDの反射面を兼用しているからです

607 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:27
>>603
交通事故統計を点検されることをお勧めします
交通事故の死因で肺胞座滅による窒息死はかなり高い比率ですよ


608 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:28
>>607
なるほど。

ということは、肺胞座滅はFAE特有の現象ではないと言う事ですね?


609 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:30
>>606
へぇー、そうなんですか。なんかカッコイイ。
でもF-14みたいな古臭いデザイン(分割式)じゃないと採用出来ないですね。

610 名前:608 :02/06/14 13:31
また、(実際に意味があるほど生じているかは分からないけど)負圧は重要ではなく、
最初の衝撃波圧による傷害がメインと理解して良いのでしょうか?


611 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:36
>609
F14は古臭くねーよバーカ!!オメーが古臭せーんだよ詩ね厨!!!
F14優雅な白鳥優雅な鷲すばらしいデザインだ
もちF15はクソな!F18はまあ許す

612 名前:名無し三等兵 :02/06/14 13:48
誰も機体デザインの話なぞしてませんが何か。

613 名前:名無し三等兵 :02/06/14 14:31
>>608
瞬間的な高圧、例えば爆弾による衝撃波では、高圧が肺胞に達する前に
通過してしまいます。FAEでは一定時間続く(といっても短時間ですが)
高圧によって肺胞に空気が押し込まれ、ついで一気圧に戻る際に高速で
その空気が噴出します。この家庭で肺胞が破壊されます。かかる圧は
数十気圧ですから、酸素の消費に伴う負圧が仮に生じたとしても(実際には
温度上昇でキャンセルされてしまうでしょう)割合としてはごくわずかです。

また、衝撃波圧ではなく、高圧です。エネルギーは大きいですが、発生面が
広いため、すぐに音速以下になり、衝撃波は地上には到達しないと考えられます。

614 名前:名無し三等兵 :02/06/14 14:34
上記でおわかりの通り、外傷などによる肺挫滅とは違う
機序で加害しており、防弾ジャケットなどはまったく
無効です。サーモバリック(Thermobaric)兵器がRPGなどの
弾頭として注目されている背景には、同重量の割に(大気中の
酸素を借りるので)威力が大きいことの他に、最近の良く装備された
歩兵相手には、破片弾頭よりも熱気圧兵器の方が有効だということも
あるようです。


615 名前:名無し三等兵 :02/06/14 14:46
>>613
スクーバや素潜りで数十気圧かかっている人は平気ですが、
このケースでだけ肺に障害が発生するのは何故なのでしょう?

616 名前:名無し三等兵 :02/06/14 15:04
>>613,614
詳しい説明ありがとうございます。

ということは、通常の爆弾の爆薬のサイズが1メートル程度であり、
衝撃波の気圧変化の時間スケールが 1メートル/音速 = 数ミリ秒 であるのに対して、
FAEが燃料エアロゾルを数十メートルに散布・着火するため、
圧力は衝撃波ほど大きくはないが、圧力の持続時間が
数10メートル/音速 = 100ミリ秒程度 と長く、>>613にあるような
効果が得られると言う事ですか?

ただ、燃料が爆ごうを起こしていると、短波長にエネルギが集中して
そんな長波長の圧力波が効果的に出るのか?
とも思うんだけど…

617 名前:海の人●海の砒素 :02/06/14 15:12
>615
>スクーバや素潜りで数十気圧かかっている人

 水圧は10mで1気圧なので、数10気圧かかることはありえないですね〜


618 名前:615 :02/06/14 15:15
どわぁ、勘違いしてしまった
数気圧ですねスマソ

619 名前:名無し三等兵 :02/06/14 15:23
>>615
素潜りの世界記録が確か100m強だったと思いますが、例えその超人でも
瞬間的に加圧・減圧をされたら多分死にます。

620 名前:名無し三等兵 :02/06/14 15:26
FAE対策として口と耳と鼻を塞ぐのは効果がありそうですね。


621 名前:海の人●海の砒素 :02/06/14 15:28
>619
 つり上げられた深海魚よろしく、胃袋が口から飛び出すわ、目玉が飛び出すわ
大変なことになるでしょうな。


622 名前:海の人●海の砒素 :02/06/14 15:29
>620
 船が沈むときに、水中爆発にそなえて背中を下にして浮かぶように指導
されるのは、水圧によって内臓が毀損するのを防ぐためなので、顔だけ
守ってもあまり意味はなさそうな気が・・・。

623 名前:愚考 ◆FncxndyA :02/06/14 15:56
将来の歩兵は、
やはり、
パワードスーツにまもられねば、
ということになっていくのであろうか、、、

624 名前:名無し三等兵 :02/06/14 17:45
>>622
FAEが衝撃波ではなく、緩慢な圧力変化による肺の損傷が主な効果なら、
顔面の開口部を守るのは効果的かも??


625 名前:名無し三等兵 :02/06/14 17:46
>>620
おそらく効果があると思います。口と鼻だけでもだいぶ違いそうな。

体全体に圧はかかりますが、均等にかかり、比較的短時間なので、案外
ダメージは小さそうです。もっとも、露出したところにいると、熱線火傷を
負うと思いますが。不確かなソースで読んだところでは、死体は比較的
きれいであり、無傷、または軽い火傷程度だそうです。実際の被曝例の
データを持ってないので、この辺で勘弁してください。

626 名前:名無し三等兵 :02/06/14 17:50
>>625
FAEの比較的信頼のおけるソースor文献が何かありませんでしょうか?

…ネットで探すと無茶苦茶な説明が多いんで…

627 名前:名無し三等兵 :02/06/14 18:31
粘着肺胞ヲタ氏ね

628 名前:名無し三等兵 :02/06/14 19:02
やはりJane'sの年鑑が一番確かでしょう。AW&STですらFAEとBLU-82を混同した
記事を載せて突っ込まれ、あとから詳細記事を載せなおしたぐらいですし、
米政府の広報官も間違う。日本の「軍事研究」誌もいい加減で、最近
やっとまともな記事が一つ載ったぐらい(江畑さんだか、野木さんだか)。

私もJDW(Jane's Defence Weekly)、AW&ST(Aviation Week & Space Technology)
といった定番ソースと一緒に、米のニュースグループ、sci.military.moderated
で専門家、兵器担当者などのコメントを読み合わせて、ようやく信頼できそうな
全体像がつかめた次第です。

629 名前:名無し三等兵 :02/06/14 19:28
↑systemさん?

630 名前:海の人●海の砒素 :02/06/14 20:09
 そういえば野木さんも、良くNIFには来ておられたし、ここにも来てくんないかなぁ。


631 名前:名無し三等兵 :02/06/14 20:25
戦闘機のBスコープの表示って、初めて見た人にはかえってわかりづらい
ような気がするんですが、何か理由があるんでしょうか?

632 名前:名無し三等兵 :02/06/14 21:48
分隊支援火器(BARやM60)を取り扱う人員は
どういう基準で選んでるんですか? 
やっぱり、体力重視でしょうか?

633 名前:546 :02/06/14 22:06
皆さん詳しいレスどうもありがとうございます。
>>576
>BHDの原作での記述は、貫通力を高めた特殊弾頭(貫通力は高いが破壊力は小さい)での話なので、
確かにそうでしたね…。(汗
今該当箇所を読み返してみたらクリーンチップ弾伝々とありました。
ただ、この作戦でクリーンチップ弾が使用された背景については
触れられていませんでした。
自分はこの作戦が市街戦であることを考慮して、多少の遮蔽物が
あっても貫通して攻撃できるようにするために使用されたのでは
ないかと妄想してますが、実際この弾が使用された理由、または
開発された理由は何だったのでしょうか?

>>579
>これはアフリカ東部で昔から戦闘時に広く使われている興奮剤(麻薬の一種)を
カートによる興奮状態ですか…。この点も見落としてました。
結局、ソマリ族の民兵に5,6撃っても倒せなかった理由は、
破壊力の小さい銃弾と、麻薬による興奮の相乗効果ってことですかね?

634 名前:名無し三等兵 :02/06/14 22:11
大和が100隻あったらっていうスレはどこでしょう?
ご存知の方、お願いします

635 名前:名無し三等兵 :02/06/14 22:12
>>634
dat落ちでおま

636 名前:名無し三等兵 :02/06/14 22:17
だ、dat落ちですかぁ・・・
しばらく読めないのかな・・・残念だ
>>635 ご親切にありがとうございました。

637 名前:名無し三等兵 :02/06/14 22:42
>>629
ああ(^^; 現代ネタにはいまだに名無しで書かせていただいたりしてます(^^;

>>633
SLAP弾は12.7mmに使用されたはずです。基本的には装甲車両用であり、
あるいは簡易装甲された車両や遮蔽物の背後を狙う目的でしょう。
12.7mmHE同様、イヤ、それ以上に、人体に使うと抜けるだけでたまたま
大血管等に当たらない限り、なかなか効いてくれません。

638 名前:野木 恵一 :02/06/14 22:52
>>630
誰か呼んだあ?

639 名前:名無し三等兵 :02/06/14 23:52
擲弾筒を近代化した様な簡易迫撃砲
(「コマンドウ・モーター」だったかな?)の
画像、スペック等が見られるHPはないでしょうか?。

640 名前:名無し三等兵 :02/06/14 23:57
>>639
画像はわからないが、スペックなら…

全長900mm 重量4200g 口径60mm 有効射程距離80〜1500m

砲弾
榴弾  重量1450g 炸薬240g
煙幕弾

641 名前:640 :02/06/14 23:59
ちなみに、チェコ製。コマンド・モーター。一人で運搬・射撃が可能。
40mmグレネードより威力は遥かに上。

642 名前:小泉順一郎 :02/06/15 00:08

北朝鮮がパキスタンの核実験のデータをもらっているようなので、
うちの福田君が「日本も核ぐらいいつでももてるんだよ」と言っただけで
売国奴のマスコミが騒いで困っています。

やはり核を持つのは難しそうなので、宇宙開発を進めていつでもコロニー
落としや小惑星落としをできる技術を確立しようかとかんがえています。

実現性はどうでしょうか?

643 名前:名無し三等兵 :02/06/15 00:09
>>639
魔方陣グーグルのイメージ検索でcommando mortarと入れると
いくつか出てくるぞ。関係なさそうなのもあるが、
これなんかどうよ?
www.angelfire.com/art/enchanter/ mortars.html

644 名前:名無し三等兵 :02/06/15 00:33
>642
こちらへどうぞ。最近ネタ枯渇気味なので歓迎しますよ。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022405206/


645 名前:639 :02/06/15 00:49
>>640
>>643
情報ありがとうございました。参考になりました。

646 名前:名無し三等兵 :02/06/15 00:53
第二次世界大戦期にドイツが日本から技術供与を受けて作ったものってあるんですか?
日本のものを参考にしたといった程度のものでも無い?

647 名前:  :02/06/15 01:17
>>646
代表的なものは、メッサーシューミットの設計を参考にして秋水が作られてた気が・・・。

648 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:18
すいません
トルコ海軍に所属していた、ヤウズ・スルタン・セリムの
1941年の改造後の基本スペックと武装に関して知りたいのですが

あと、この艦の乗組員の錬度はどの程度だったのでしょうか?
それとこの艦のトルコにおける評価と
トルコ軍内の位置づけは、どのようなものだったのでしょうか?

649 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:19
>>647
質問よく読めー

650 名前:  :02/06/15 01:21
>>646 >>647
すまん。酒に酔ってた。
おわびに・・・

グラーフ・ツェッペリンは設計段階で、赤城の設計図の供与をドイツ側が要請してきて
日本が図面を送った。言われて見れば、似てなくもない?

651 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:24
>647
ドイツが技術を貰うのであって、
日本がドイツから貰うのではありません。

652 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:28
「自沈」は何故行われるのですか?
放置してはいけないのですか?

653 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:56
>>652
敵に兵器を渡すのってシャクじゃない?


654 名前:名無し三等兵 :02/06/15 01:59
>>652
ほっといたら、敵の戦力として復帰するかもしれないから。
それに比べたら自分達で沈めた方が、マシでしょう?

655 名前:名無し三等兵 :02/06/15 03:12
過去スレはいつ頃読めるようになるのでしょうか?
特に笑心者スレとか。角度とか。

656 名前:名無し三等兵 :02/06/15 03:18
便乗質問

すいませんよく耳にする
「角度とか」
というネタはどのような意味があるのでしょうか?
あとどのスレッドで発生したとかわかりますか?

すいませんネタじゃないので板違いとか言わずマヂレスください。
凄い気になってるのですが。

657 名前:名無し :02/06/15 03:28
新ガイドラインと周辺事態法のそれぞれの目的を教えて下され。2つの法律の関係も。


658 名前:名無し三等兵 :02/06/15 03:54
>>656
これだよん。
http://freezone.kakiko.com/jiten/k-g.html#kakudo

ちなみにトップページはここね。ちゃんと検索しる。角度とか。(w
http://freezone.kakiko.com/jiten/

659 名前:名無し三等兵 :02/06/15 03:59
そういえば軍事板にも角度スレッドあったな。


660 名前:名無し三等兵 :02/06/15 04:05
軍事板とシャア板の角度は全くの別物です。

軍事板では、「真実角度」という言葉が使われていました。
「真実の角度とは?」といったタイトルのスレが発祥だったと思います。

真実角度さえ合わせれば、B29を竹やりで落とすことすら可能だそうです。

661 名前:名無し三等兵 :02/06/15 04:23
>>660
マヂレスですか?ソースきぼんぬ。

662 名前:660 :02/06/15 04:27
真実の角度とは
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997025600.html

663 名前:661 :02/06/15 04:33
>>662
劇藁多!どーもThx!(w

664 名前:名無し三等兵 :02/06/15 06:04
軍事板の皆様、すいません。お助け下さい。
第二次大戦で地中海はマルタ島に補給船団を送り込んだ
「ペデスタル作戦」の仔細がわかる資料やHPなど、どうかご教授ください。
特に、沈められてしまった空母「イーグル」と、その艦載機や飛行隊など
が知りたいのです。よろしくお願いいたします。
またマルタに(イーグルが?)スピットファイアを届けたのはこの作戦で
したでしょうか?重ねての質問で申し訳ありません。よろしければご教授
をお願いいたします。

665 名前:予備海士長 :02/06/15 07:42
>657
周辺事態安全確保法
周辺事態に対応してわが国が実施する措置、その実施の手続その他の必要な事項を定め、
日米安保条約の効果的な運用に寄与し、わが国の平和及び安全の確保に資することを目的とする。
 内閣総理大臣は、周辺事態に際して、 
1.自衛隊が実施する後方地域支援、 
2.特に内閣が関与することにより総合的かつ効果的に実施する
 必要のある関係行政機関の行う後方地域支援、 
3.後方地域捜索救助活動、 
4.船舶検査活動
いずれかを実施する必要があると認めるときは、その措置を実施すること
及び対応措置に関する基本計画の案につき閣議の決定を求めなければならない。

防衛庁のHPに検索エンジンがあるので周辺事態はかかりました
周辺の定義があいまいで危ないと思えば周辺の歯止めがかけにくい法律です
今回のテロの特措法は別物でさすがにインド洋までは周辺で無いそうです。

666 名前:名無し三等兵 :02/06/15 08:10
戦前の人物の紹介で、陸軍大将・元帥というように書いてあるんですが
大将の上が元帥じゃないんですか?

667 名前:名無し三等兵 :02/06/15 08:26
関係なくてスマン。
あまたある2chのこのてのQ&Aを集めて
「現代日本・素朴な疑問衆@2ch」って作りたいと思った馬鹿な俺。

668 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/15 08:31
>666
日本の場合、陸軍大将の上は元帥ですが、元帥職は軍で一番偉いという
のではなく、陸軍を去る前の名誉職的な存在です。

669 名前:名無し三等兵 :02/06/15 08:58
じゃあ「大将・元帥」という書き方は間違いなのかな。悪意があったり。。。

670 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/15 09:25
>648
ヤウズ・スルタン・セリムは1936年にヤウズと改名されています。
1927〜30年にかけてイズミドにおいて、仏製の射撃指揮装置の設置、
機関修理・重油専焼缶への換装を行い、27knotを出しています。
1938年に小改装、1941年に後部マストの撤去と対空火器の増設を
行っています。

トルコでは周辺諸国、特にギリシャ、ソ連に対する示威兵力として用いられ
ていました。
(このため、ソ連は戦後、黒海艦隊にイタリアから引き渡されたジュリオ・
 チュザーレ級戦艦を配備していました)
退役時は記念艦という声もあったみたいですが、経済情勢から破棄された
ようです。

基準排水量22,734トン、寸法186×29.6×8.2m、軸馬力不明、速力27.1knot、
兵装:11inch(28.1センチ)連装砲×5、5.9inch(15センチ)単装砲×10、3.5inch
(88ミリ)高角砲×6、50センチ魚雷発射管×2に加え、40ミリ砲×12、20ミリ砲
を8ミリ機銃の代わりに4門搭載。乗員1300名

671 名前:名無し三等兵 :02/06/15 09:44
>じゃあ「大将・元帥」という書き方は間違いなのかな。悪意があったり。。。

 日本の場合、元帥は称号であって階級じゃない。元帥で陸軍大将
という表現になる。

672 名前:名無し@657 :02/06/15 11:03
>予備航海士氏
どうもありがとうございます
ただの条文は読んでみてもその意図・内容が掴み難いんですよ。
新ガイドラインは有事の軍事行動マニュアル。(ただこれだと有事法とはどー違うのか?)
周辺事態法はそれを遂行するための行政手続きをきめた法律。
って理解で間違ってないですか?間違いがあれば指摘してください。お願いします。


673 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:28
>>664
朝日ソノラマ「マルタ島攻防戦」P・シャンクロウド/A・ハンター
恐らく絶版。
カンタンな経緯程度でいいんなら、
http://gooside.com/hush/name/e/Ea/Eagle/Eagle.html

674 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:29
海自の船のヘリ甲板のマーキングなんですけど、
黄色いラインがクロスしてますよね。
これはこのライン上にアプローチするんですか?

あとO.H.PERRY CLASSのMk13の前方にボックスラインを
破線が貫いてる白いマーキングがありますが、これは
どういった目的のものですか?
ヘリポートにしてはMk13があるので降りられないですので、
ホバリングの目印でしょうか?

航空・船舶板で質問したのですがこちらを教えてもらったので
宜しくおながいします

675 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:32
ココで聞くのもどうかと思うが、
インターネットとWWWって違うものなのか?
パソ初心者な俺にもわかるように説明しる。

676 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:33
>>675
http://pc.2ch.net/pcqa/

こちらへどうぞ

677 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:39
質問です

米軍などで拳銃を所持できるのは将校以上の階級以外にどういう人でしょうか?


678 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:44
>>677
MP

679 名前:名無し三等兵 :02/06/15 12:50
>>674
後者はヴァートレップ(vertrep)用。
(なので「ホバリングの目印」は正しい?)

680 名前:674 :02/06/15 12:57
>679
ありがとうございました。
これで安眠できます(W

681 名前:名無し三等兵 :02/06/15 13:03
>>674
海上自衛隊のヘリ搭載型護衛艦はRASTと呼ばれるヘリコプター着艦拘束装置が装備されています。
んで、ラインがクロスしたあたりにその装置を展開します。
だからそのライン上にアプローチすれば捕まえやすくなるわけです。

前甲板の四角にクロスラインはヴァートレップと呼ばれるヘリによる空中からの
補給に使うための強化甲板であることを示すマーキングです。

682 名前:名無し三等兵 :02/06/15 13:06
>>670眠い人 ◆ikaJHtf2様
ありがとうございます。 あの世代に生まれた軍艦で27.1knotというのは、
なかなか立派ですね。
また記念艦にという声から国民から慕われていたのが伺えます。

ジュリオ・チュザーレがロシアに引き渡され、
ノヴォロシースクと名を変えたのは知っていたのですが、
イタリア生まれのこの艦が黒海においてヤウズと睨みあうという
シチェーションは妄想するだけで来るものがあります

かさねがさね申し訳ないのですが、もしご存知なら、
その艦の事を紹介しているホームページとかを教えて下さると嬉しいです。

683 名前:名無し三等兵 :02/06/15 14:33
>>566
部隊マークや車両ナンバーは、それぞれの国の考え方や都合なので、
必要と思う国はつけるし、必要ないと思う国はつけないのでしょう。
WWII中のソ連などは国籍マークすらつけていませんが、
戦車はマークよりも、色やシルエットで判別するのが普通です。
ですから捕獲車両には、逆にでかでかと国籍マークをつけます。

>>590
捕虜の管理は3軍それぞれが、それぞれの捕虜を扱うのがふつうです。
つまり空軍の捕虜は空軍、海軍は海軍といった具合。
そのような「規則」があるという程ではないようです。たぶん慣習程度。
で、ハリウッド映画はたいてい米軍が中心で、
D-Day以前の米軍捕虜はほとんど空軍だったから、そういう映画が多いのではと。

684 名前:名無し三等兵 :02/06/15 15:49
戦争でのとんでもないエピソードを調べるにはどこに行けば良いですか?

685 名前:名無し三等兵 :02/06/15 15:51
>>684
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1020328990/
にもあると思う。

686 名前:素人 :02/06/15 16:03
ガイシュツかもしれないけど質問です。

今、もし日本がその気になったら,
アメリカまで届くような、長距離核ミサイルって配備できんの?
出来るとしたら何発くらい?
誰かおせーて。


687 名前:予備海士長 :02/06/15 16:22
>686
スレ立てられても困るから一応回答
H-2でミサイルは良いとして(発射まで時間がかかるし、サイロも無いが)
実験してない核弾頭(設計も有るか出来るか不明)では実用性が不明
何発作れるかは予算しだい

688 名前:名無し三等兵 :02/06/15 16:28
>>686
4トン以内の核弾頭を作ればH2Aロケットに載ります。
H2シリーズはすでにラインが有るので、いざ量産となれば
時間と予算だけの問題と思われます。
ただし、液体燃料を使わなければならないでの準備に時間
が掛かる。規模が大きすぎて国内で用意できる射点候補地
が限られてしまう。配備にも運用にもコストが掛かり過ぎる、
等など問題点は山積です。

米露並みの多種多様な核弾頭を作る能力を持てば、軽い
弾頭を固体燃料ロケット(宙研のM−Vシリーズ等)に載せ
れば良いので話はずっと簡単になります。
1トン以内の弾頭ならMシリーズで行けそうな気がしますの
で、弾頭の開発能力次第でしょうね>配備可能数

0.5トン以内の小型弾頭を作ればさらに多様なロケットが運
搬手段として検討可能になりますし、コストの面でも有利に。

ISAS(宇宙研)のロケット>http://www.isas.ac.jp/j/enterp/rockets/index.html
NASDAのロケット>http://www.nasda.go.jp/Space_Trans/index_j.html

689 名前:名無し三等兵 :02/06/15 16:42
はじめまして。ガノタです。
リアクティブアーマーの話題になりまして、実際どの程度の効果があるのかわかりませんでした。
どの種類の弾頭に、どの程度の効果があるのかを教えていただきたいです。

690 名前:素人 :02/06/15 16:43
>>687-688
ってことは、弾頭さえあれば、ミサイルはOKってことか。
ありがたう。
日本は非核三原則あるけど、核弾頭の研究ぐらいはやってんのかな・・・

691 名前:名無し三等兵 :02/06/15 16:47
>>686
前提条件無しで聞かれても困るが。
技術的に可能か、だったら可能だろう。
何発ってのはコストの制限もあるのか?
>>688
なんで既存のロケットを使わにゃならんの?

692 名前:予備海士長 :02/06/15 16:58
>690
「持たず」だから研究しないでしょ、企業がしても国内ではしないでしょ
後は妄想だから止めときましょう

693 名前:海の人●海の砒素 :02/06/15 17:03
>690
 というか現状の米国の核戦略の中では「その気」になったところで直ちに
再占領、今度は「日本準州」から戦後のやり直しですな。
 従って、まだ日本準州になってないところを見ると「その気」にもなってないし
核関連の研究で、自国保有につながるようなものは行われていないものと
思われ。


694 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:04
>686
↓ここら辺も参照。
http://www.fas.org/nuke/guide/japan/index.html

ところで>688の4トンってのはどっから来た数字?


695 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:25
以前、社民党の原陽子議員が9.11事件の時に「アメリカ氏ね」と言うような発言をしたらしいですが、その時に2チャンネラーの誰かがCIAとモサドにメールで報告したらしいんですが、本当ですか?
本当なら、その時の事を詳しく教えていただけませんか?


696 名前:予備海士長 :02/06/15 17:26
>694
H-2の静止衛星打ち上げ能力でしょ、低軌道なら10トンあげられるそうです
NASDAのパンフに載っていた

697 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:27
>>689

ttp://armor.vif2.ru/Tanks/EQP/era.html

によると、第一世代のリアクティブ・アーマーでも350〜400mmの
均質圧延鋼板に相当する防御力を有していたとのことです。

また、同サイトに作動時写真が掲載されている、最強リアクティブ・
アーマーとウワサされる、ロシアのコンタクト5では、
APFSDS徹甲弾に対しても均質圧延鋼板300mm相当の防御力を
有すると公称されているようです。上記サイトでの解析では、
M1の120mmAPFSDS、M829A1の貫徹力を38%削減する、という結論を
出しています。また、HEATに対しては、600mmの均質圧延鋼板
相当と主張しています。もちろん、タンデム弾頭などでは
話が変わってくるでしょう。また、ちょっと水増しの数字かも
知れませんね。

698 名前:ネタ :02/06/15 17:28
>695
ホントかどうか、
どうやれば、そんなことが、わかるのでしょうか?

ホントだとして、
そんな細部がわかる人間が、
こんな所に書き込むでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:29
>>695
議員板辺りで聞いた方が良いかと思うよ

700 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:33
>697
実際に製造される物のほとんどが、
モンキーモデルかも知れない、
という、罠

701 名前:694 :02/06/15 17:34
>696
おお、静止トランスファ軌道への投入能力でしたか。(って言うか気づけ>自分
低軌道でさえ10トンはいけたと思ってたがなぁ、と悩んでしまってました。thx

702 名前:無知ガノタ :02/06/15 17:39
ありがとうございます。ところがまだまだ疑問がつきません。
モンキーモデルって何ですか?
ショボショボ品とかそんな感じでしょうか。

703 名前:名無し三等兵 :02/06/15 17:41
>>702
輸出用の手抜き品です

704 名前:無知ガノタ :02/06/15 17:55
返す返すも有り難う御座いました

705 名前:  :02/06/15 18:43
>>695
アメリカ氏ね。では無く、確か「あれを見て、ザマミロと思った。」とアメリカの今までの戦略
をかなり幼稚な言葉で批判したんじゃなかったっけ?

あんまり頭のよろしくない議員みたいだね。

706 名前:695 :02/06/15 18:44
>>698-699
レスありがとうございます。
多分、両国の大使館にメールを送って、イスラエル大使館から返事があったんだと思います。
ちなみに、この話は軍事板で聞きました。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1020328990/l50<ココ

707 名前:590 :02/06/15 19:13
>>683
消防の頃に大脱走を見て以来の謎でしたが、やっとわかりました。
丁寧な説明をどうも有難うございました。

708 名前:名無し三等兵 :02/06/15 19:34
以前フジ系の「日本の夜更け」という深夜(当時)番組に日共の志井書記局長(当時)が出演したとき
自衛隊批判したと記憶しているのですが、それに対する軍板の反論はありましたか?

709 名前:名無し三等兵 :02/06/15 19:58
旧日本軍の歩兵銃の銃剣、
刃がついてない(切れない)ってホント?

710 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:01
本当です。
だた戦闘時には事前に先端部を3分の1から2分の1程度当で刃を入れることが
多かったそうです。

711 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:02
訂正
当で→砥いで

712 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:10
>>710
すべての国がそうかどうかはわかりませんが、
銃剣に刃がない例は、他国にもあります。
理由は、銃剣の使用目的が「切る」ではなく「突く」にあるからだそうで、
その方が敵の人体に大穴があくからだそうです。
なんかイヤだね。

713 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:28
ジェット戦闘機が大型化していったのはどうしてですか?

714 名前:名無し軍曹 :02/06/15 20:46
>>713
飛行機に限らず、ほとんどの兵器は高性能を求めて大型化します。
それは、二乗三乗の法則による大きさの限界に到達するかコストの限界に達するまで
止まりません。

ジェット戦闘機に絞るなら、
*エンジンの高出力化による燃料搭載量の増大
*アビオニクスの発達による電子機材の大型化
*機体強度の強化に伴う構造物の大型化
*ペイロードの増大
といったところでしょうか。

715 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/15 20:50
>682
かなりポップアップがうざったいので余りお勧めではありませんが…。
ただ、作者の思い入れは理解できると思います。
ttp://battlecruiseryavuz.hypermart.net/battlecruiser_yavuz.htm

こっちは画像とスペックが掲載されています。
http://www.warships1.com/GERbc02_Moltke.htm

>713
当時はミサイリアー(何でもミサイルで片が付く、機銃は要らない)という
思想がありました。

で、ミサイルを多く搭載するためには、機内に格納する爆弾倉の如くミサイル
倉を設置する必要があります。
そうなると、機体はそれを搭載するためにも大きくなります。

また、ミサイルの誘導のためには高性能のレーダーとFCSが必要になり
ます。
60〜70年代にはトランジスタと初期ICは出現していましたが、真空管も多く
使われていました。
このため、これらの機械は大きく重く成らざるを得ませんでした。

武器とその誘導装置が大きく重くなったために、エンジンも高出力のものが
必要、と言うことは機体は更に大きくなり…。

と言う感じで、大型化していったわけです。

716 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:50
>>710 >>712
お答えありがとうございました(なんだ・・・、銃剣って先の尖った
只の棒なのか)。

あいや、小林よしのり著「戦争論 2」の中にその旨ありまして、
もしかしてよしのり氏は、銃刀法に基づいて(危険の無いように)刃の
加工されてしまった銃剣を見たのではないかと思ったもので。
やはりよしのり氏は正しかったのですね。

717 名前:名無し三等兵 :02/06/15 20:58
>やはりよしのり氏は正しかったのですね。

ってゆーか常識だろ。

718 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:05
軍事板的には防衛庁の個人情報リスト作成事件って、
「KGBもどきの防衛庁逝ってよし!」なのか
「マスコミの自衛隊叩きウゼー」なのかどっちですか?

719 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:10
どちらかといえば後者です。

もっと問題なのは、そうしたリストがぼろぼろ漏洩することですけどね。

720 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:11
・・・・余りにもしょーも無いことを聞きますが・・・・左利き用の銃(拳銃・ライフルを含む)てあるの
   でしょうか?もしあれば教えてください。

721 名前:  :02/06/15 21:11
バーガーキングが日本撤退してから日本で食べられる可能性が
基地祭で米軍基地に入ればOK、ということを聞いたのですが
基地祭の日程などの情報が探しても見つかりませんでした
関東での情報についてご存知の方いらっしゃれば教えてください

722 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:12
>>716
銃剣ってのは一種の万能用具みたく使われたしね。
エンピがない時は塹壕掘りに、ジャングル進むときはナタ代わりに…
刃がついてると、多少乱暴な使い方しただけでボロボロになって、かえって宜しくない
らしいです。

723 名前:予備海士長 :02/06/15 21:19
>718
>「KGBもどきの防衛庁逝ってよし!」なのか
KGBやCIAやバンコラン少佐に笑われます
個人的には防衛庁・自衛隊の部内情報がこんなに簡単に漏れるのかとあきれてます
有事法反対の反戦自衛官が漏らしたのか?

724 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:35
元が威嚇用に鉄はう(?)ってのを使ってたけど、世界初の火縄銃は何世紀頃に
どこの国で造られたんですか?

725 名前:  :02/06/15 21:36
>>720
左利きに対応できるように、殆どの銃はなってます。
例えば、マガジンリリースのボタンやセイフティが左側にあっても、分解して、それらのボタンが右側
にくるように組み立てられるようになってたり。

最近では、左利きでもそのまま扱えるように設計されてるものも多いみたいです。

726 名前:720 :02/06/15 21:53
>725
有り難う御座います。
>最近では、左利きでもそのまま扱えるように設計されてるものも多いみたいです。
・・・最近は右利き・左利きと関係なく使えるようになったんですね〜・・・便利なもんだ・・・

727 名前:名無し三等兵 :02/06/15 21:55
第二次大戦中に他国で日本のような学徒出陣はあったのですか?

728 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:14
>第二次大戦中に他国で日本のような学徒出陣はあったのですか?

 もっとシャレに成んない話が多い。

729 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:19
>727
 アメリカは開戦と同時に志願者が殺到、日本の学生は喫茶店で
マターリだったらしいね。

730 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:27
>元が威嚇用に鉄はう(?)ってのを使ってたけど、世界初の火縄銃は何世紀頃に
>どこの国で造られたんですか?

 至正11年(1351年)の銘がある銅の筒が発見されとります。
竹製の筒(射程4m)はもうすこし前からあったようです。

 竹製の方はおもちゃの打ち上げ花火を水平に撃つようなモノ
でしょう。

731 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:33
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1022597635/l50

 軍事板の方に質問です。

153 :朝まで名無しさん :02/06/15 20:35 ID:3O0rHVRl
あの当時陸上自衛隊があの現場でヘリで夜間降下できると
思っているのかお前らは、あの当時陸上自衛隊はヘリで夜間降下する
機材がないのだから出きるわけないだろう

155 :朝まで名無しさん :02/06/15 21:03 ID:3O0rHVRl
≫154

軍事板か自衛隊板で聞いて下さい
あの当時陸上自衛隊があの現場でヘリで
夜間降下できるか
平坦地では可能だけど山間部で夜間降下できるかと

732 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:37
>>727-728
ドイツやソ連は、13歳くらいまで戦場に送っています。

733 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:41
>>721
横田基地のFriendship Festivalは、8/24、25で決定したそうです。

734 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:43
>あの当時陸上自衛隊があの現場でヘリで夜間降下できると
>思っているのかお前らは、

 日航機墜落事故の頃だろ。できん。夜間低空飛行の機材すら
ない。パイロットに暗視装置を配ってお茶を濁したのがあの後
、赤外線暗視装置付きの新型救難ヘリは平成に入ってから。

735 名前:713 :02/06/15 22:44
>>714 >>715
ありがとうございます。

しかし一方でF16などの小型(?)戦闘機も開発されて
いったのは大型化にも盲点があったからなのでしょうか?
それとも単にコスト削減のため?

736 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:54
>>732
日本の海軍特別年少兵って何歳だっけ?

737 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:57
>>730
ありがとうございました。

738 名前:名無し軍曹 :02/06/15 22:59
>>724
現存している最古といわれる銅銃には、明の洪武五年(1372)在銘の手銃や
北ドイツのタンネンベルク銃筒(1399)などがあります。
これらは銃筒上部の火皿に手で火をあてがい着火する物でした。
火縄による撃発装置が組み込まれた銃のはっきりした発明者や場所はわかりませんが、
1450〜70年のあたりのようです。
これらは北欧ではマスケット、南欧ではアルケビュースと呼ばれました。
ちなみにホイールロック式(100円ライターみたいな着火方式)の銃は
1515年ドイツのニュールンベルグで、フリントロック式は
1648年にフランスで発明されたと言われています。

739 名前:名無し三等兵 :02/06/15 22:59
>>736
確か14歳で入隊、16歳で出来上がり

740 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:00
大和の旗「非理法推天」
ってなんて意味ですか?
教えてください

741 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:03
>>740
「非理法権天」でしょうか?

非は理に勝たず、理は法に勝たず、法は権に勝たず、権は天に勝たずの意味で
楠木正成が掲げていた旗が出所です


742 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:38
>>741
ありがとうございます

743 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:42
1900年近辺(日本なら日露戦争あたり)の海外の軍事に詳しい所はないでしょうか。
日本なら日露戦争絡みでたくさんありますが、海外のものだとあまり見かけないの
で。

744 名前:664 :02/06/15 23:44
>>673さん
ありがとうございました。本当に助かります。
ご紹介して頂いたHPや資料で調べてみます。

745 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:45
質問です。
韓国の人が日本より韓国の方が強いと言ってるんですけど本当でしょうか?

http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=worldcup&num=2124&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc

746 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:46
>>745
出所は違うようですが、>>569-570を参考に

747 名前:684 :02/06/15 23:47
>>685さん
3分で答えていただきありがとうございます。

748 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:50
>>746
ありがとうございます

749 名前:名無し三等兵 :02/06/15 23:55
>745

 地図を見ろ。東京からプサンまで何kmあるか知ってるか?

 と言ってみて下さい。

750 名前:664 :02/06/16 00:06
>>673さん
ありがとうございます。
教えて頂いた資料やHPで調べてみます。

・・・・さっき何処かに誤爆してしまったかも。スイマセン・・・・

751 名前:名無し三等兵 :02/06/16 00:09
マリアナ沖海戦
レイテ沖海戦
の米軍機の損失は何機なんですか?
空母着艦失敗とか燃料切れで海面不時着とか抜きで・・

752 名前:名無し三等兵 :02/06/16 00:10
 さらに

 北海道よりチョット大きいだけの国に小国って言われたくないね。
って言えばマターリと荒れる事が確実。


北海道 83,451平方キロメートル
韓国  99,274平方キロメートル 

 荒らしのネタならコレで十分じゃない。荒らしたいんでしょキミは?

753 名前:名無し三等兵 :02/06/16 01:15
>>219(>>502)
M3軽戦車自体は有名なエピソードなので、
誰も回答しないのは、やはり冒頭の「具体的台数」がネックになっているのでしょうか。
で、台数に関しては自分も聞いた事はありません。
ただ、ビルマではM3のみで小隊を編成した所もあるそうで、かなりの数を入手したようです。
捕獲場所はビルマ(from英)とフィリピン(from米)で、使用目的は実弾標的が多かった様ですが、
前述の通り部隊運用もあり、その重装甲(日本車に比して)もさることながら、
自動車としての運転のし易さから、非常に好評だったと言われています。
ビルマでは進撃して来る英M3部隊に、日M3部隊が迎撃に出たことがありますが、
この時は日本側が地雷で全滅してしまい、戦車戦は行われませんでした。
米軍によるフィリピン奪還時に、再捕獲された日本軍迷彩M3の写真がありますので、
運用された車両は、最後まで使われたものと思われます。

754 名前:  :02/06/16 01:16
おれのじいさんは、さっき父さんに聞いたら
少尉だったようです。
帝国海軍軍人がGHQの本部の簿記になれたりできたんでしょうか?
それがきになってしかたがありません。
でも現に祖父はGHQ本部の簿記だったようなので
詳しい方おしえてください
ちなみに、英語ぺらぺら
米国英国ベルギー留学あり

755 名前:名無し三等兵 :02/06/16 01:21
>754
よくある事だったようです。
言葉が通じる人は貴重ですから。

兵学校出身?学徒?

756 名前:名無し三等兵 :02/06/16 01:22
銃につけるドットサイトってありますが、
光点が表示されるのはそんなに実戦で意味があるんですか?
それで格段に狙いが付けやすくなるとも思えないし、
そもそも対象をレーザー照射して
スコープでねらうほうが確実なように思うんですが。


757 名前:  :02/06/16 01:28
>>755
いや、それがよくわからん。
旧高等師範学校(東京教育大;現筑波大)
だったらしい
兵学校ではないみたい


758 名前:名無し三等兵 :02/06/16 01:28
>>754
丹波哲郎も、陸軍軍曹でGHQの通訳になったそうだ。

759 名前:  :02/06/16 01:28
>>756
大いに意味はあります。
狙いがつけやすくなるとは思えないそうですが、実際の所はとても狙いやすいです。
別にドットだけで狙うわけではなく、基本はサイトで狙いつつ、ドットで着弾位置が視覚で理解
出来るってのは大きいです。
うーん・・・何か、エアガンででも試せれば、使いやすさが格段に違うのが理解出来るんだけど。

でも、チームなんかで一つの部屋に突入すると、赤い点が人数分、走り回るので混乱する・・って
事で、ドットサイトは公安・軍隊関係では採用されなくなりました。
それでも、個人ユースでは未だに強い人気があります。

余談、というか副作用としては、ドットサイトの赤い点を対象に照射すると、相手にも目で狙われて
る事が理解出来るので、撃つ前の脅しでも大きな効果があります。

760 名前:名無し三等兵 :02/06/16 01:33
>757
兵学校でない、ということは、おそらく、
学徒動員された方ですね。

他の、「徴兵」された人と同じで、
正規の職業軍人ではありません。

761 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/16 01:43
>735
勿論、コストの面も大きいものがあります。
ただ、大型化していった戦闘機は最早Dog-Fighterではありません。

これと逆の方向に進んだのが旧ソ連で、彼国では電子装備が貧弱なので、
それらの誘導は地上設置のものに任せ、ごく簡単なFCSを搭載し、まともな
ミサイルが開発できなかったので、機関砲を主武装にせざるをえませんでした。
仕方ないので、格闘戦重視の機体を開発します。
このため、軽量小型簡便なものができあがり、米軍の戦闘機とは全く逆の状況
になっています。

で、ヴェト=ナム戦争で大型化した米軍の戦闘機を次々と食ったわけです。
米軍としても敗戦から学ぶべきものは学んでおり、一つは敵の射程外から攻撃
出来る戦闘機と、格闘戦用の戦闘機を開発します。

ただ、前者は極めて高く各国に供与できる代物ではありません。
そこで、ソ連のMiGに対抗できる、軽量小型簡便安価な戦闘機の二本立てで
行った訳です。

762 名前:名無し三等兵 :02/06/16 02:18
 ドレッドノート級前後の建艦競争期を扱った良い資料はありませんか。具体的にどれくらい建艦量が上がったのかしりたいもので。

763 名前:名無し三等兵 :02/06/16 02:41
>>759
>>756の言うドットサイトは違うのでは?
いや、あなたのいうドットサイトがレーザーポインタなワケで。

764 名前:名無し三等兵 :02/06/16 03:43
ウィトゲンシュタイン「論理哲学論」の適当な解説書を教えてください
中央公論新社のは読みにくくて困っています
これでお金をとってるなんてひどいですね



765 名前:名無し三等兵 :02/06/16 03:52
ドットの利点

暗い所でも照準を合わせる事が可能
素早い照準が可能

766 名前:718 :02/06/16 03:55
>719
リスト作成そのものはそれほど問題ではない・・・と
いうことですか?
どんな人間が情報公開を請求しているのかも考えずにほいほい
公開する方が問題になるという解釈でいいんでしょうか?

767 名前:名無し三等兵 :02/06/16 04:23
>>766
それは違うよ。
そもそもリストの作成自体に問題がある。
公開して問題になる資料なんか、端から公開対象になっていないもの。


768 名前:名無し三等兵 :02/06/16 05:03
馬鹿みたいな疑問ですが・・
戦争が激化すると食糧難になるのは何故ですか?
農地が爆撃されるわけでもあるまいし・・

軍事板の質問スレって、他板よりずっと親切ですね。

769 名前:名無し三等兵 :02/06/16 05:07
ガダルカナルのヘンダーソン飛行場にあった米軍機って何ですか?
教えてください、お願いします


770 名前:名無し三等兵 :02/06/16 05:10
>>768
具体的にどの戦争での事例でしょうか?それと、飢えたのは民間人か兵士かにも
よって答えが変わってきますし、食糧難を起こさなかった戦争も有りますし。

771 名前:768 :02/06/16 05:14
第二次世界大戦中の日本と
第一次世界大戦中のドイツ(食糧難になったかうろ覚え)
ではどうでしょうか?

いずれも飢えたのは民間人で。

772 名前:名無し三等兵 :02/06/16 05:17
>>764
「論理哲学論考」のことだよね。大修館の全集を全部読め。
あとはヴィットゲンシュタインでサーチ。
講義でのディスカッションが有益だ。

773 名前:名無し三等兵 :02/06/16 05:47
すいません、日本軍はノモンハンでT-26やBT-5、7といった
ソ連戦車を捕獲できたのでしょうか?
もし捕獲したのなら、どのように扱われたのでしょうか?
捕獲戦車で、
ソ連戦車相手に戦うというシチェーションは起こりえたのでしょうか?
厨な質問で申し訳ありません。

774 名前:768 :02/06/16 06:06
>>768
全面戦争下での食糧事情の悪化には、2つの理由が挙げられると思います。
1つは農村からの動員による、農村部の労働者の減少から来る農業生産の減少と、
もう1つは、物資流通量の著しい減少、若しくは流通システムの崩壊が有るでしょう。
第一次、第二時大戦中の独海軍や、太平洋戦争で米海軍が潜水艦などで行なった通商破壊攻撃
や、同じく太平洋戦争で米海軍が行なった機雷を使った”飢餓作戦”も広義で後者の範疇に入る
でしょう。
要は生産地にいくら食糧が有ったとしても、消費地に届かなければ消費地では飢饉が発生します。
(末期のソ連の様に)
特に、日中戦争以前にすでに食糧輸入国になっていた日本にしてみれば、米海軍が行なったこの
海上封鎖作戦は、かなり効きました。しかし、米軍は占領後の事を考慮して、鉄道などへの攻撃
は比較的軽度に抑えたのですが、それらを徹底的に行なって居れば、日本の都市部での惨状は
もっと悲惨なものとなっていたでしょう。
さらに、原材料を現地で加工出来ずに、わざわざ内地に輸送する必要が有った日本は、特に脆弱
であったと言えます(英国は若干事情が違いますが)。


775 名前:名無し三等兵 :02/06/16 06:23
すいません、先日、マルタ島のことで質問させていただいた者です。
あれから自分でも調べてみたのですが、よく解らなかったので
もう一度、よろしかったらご教授願えませんでしょうか?
1942年8月以降、ペデスタル作戦が行われた後のマルタ島に
配備されていたスピットファイアの形式(タイプ?)を教えてください。
また、そのころのマルタ島に、どんな航空機が配備されていたかも
あわせて教えていただければ嬉しいです。
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

776 名前:名無し三等兵 :02/06/16 11:18
>>769
まず海兵隊がF4F(VMF-223)とSBDドーントレス(VMSB-232)を展開させています。
いわゆるカクタス航空隊ですな。
海軍はVF-5のF4FとTBFアベンジャー。
あとは米陸軍343thFGのP-39(P-400)が展開しています。
変わったところでは、P-70ナイトホーク(A-20の夜戦型)とかPBY-5Aカタリナとか
グラマン J2F-5ダックとか。

777 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/16 12:02
>762
日本の資料なら海人社の世界戦艦史かな。
後は洋書でSalamander社の"Battleship"とか。

>773
一台、二台くらいの鹵獲ならあったかもしれませんが、M3軽戦車のように
小隊やら中隊を構成できるくらいの戦力には成ってなかったと思います。

鹵獲しても輸送する手段はなかったでしょうし、精々、戦力分析用と言う
のが関の山だとお思います。
あるいは現地部隊がそのまま員数外の兵器として使用して撤退時に破壊
するのがオチでしょうか。

>775
多分、SpitfireMk.VbのTropタイプかと。
Mk.IXはイタリア解放以降の配備のはずですし。
マルタ島の攻防が始まった当初は、Gradiator Mk.I/IIと、Hurricane Mk.I/II
が一個飛行隊ですね。
あとは、サンダーランド飛行艇が少々。

ワールドエアクラフトの105号がその特集ですので、バックナンバーを探さ
れては如何でしょう。(2001.10.16発売)

778 名前:名無し三等兵 :02/06/16 12:36
ありえない話ですが、もし日本がハルノートを受け入れていたら、米はどうやって
日本に戦争をしかけさせるつもりだったのでしょうか。ハルノートの次の策があったのでしょうか?

779 名前:名無し三等兵 :02/06/16 12:44
>>778
「アメリカ側が戦争を仕掛けた」という陰謀史観は根本的に間違っております
日本がハルノートを受け入れたら、太平洋は平和だったでしょうし、どっちみち
アメリカは対ドイツ戦争に参入していたでしょう

780 名前:名無し三等兵 :02/06/16 12:45
レイテ沖海戦の米軍機の損失
・シブヤン海で 18機
・エンガノ岬  10機

マリアナ沖の米軍機の損失
        20機くらい

・・・日本軍の対空砲火ってショボーン

781 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:08
>>768
まさに>>774氏の回答の通りです。
あと、ちょっと特殊な例ですが有名なものとして、ロシアの「焦土戦術」というのがあります。
これは、自国領が敵国に侵攻され撤退する際に、
敵に食料を与えないため、自国の農地を焼き払ってしまうというものです。
当然、敵地内に残った自国民や、再占領後の自軍にもダメージを与える戦術ですが、
ナポレオン戦時、WWIIと、ロシアはこの戦術を取り、戦況に大きな影響を与えています。

782 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:18
>>779
そうなんですか。陰謀説って、物語等で盛り上がるから用いているだけで実際は違うんですね・・・。
ありがd。

783 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:34
>>782
真実は藪の中。当事者がみんな死んじまった今となっては、真相をしる手段なんて無い。
ただ、陰謀説はわかりやす過ぎるので気をつける必要がある。

784 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:39
>>783
WWU開戦前後の米公文書はそのほとんどが公開すみで、
その中に陰謀説をうかがわせるものは皆無です

785 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:48
陰謀説をとなえてる奴の出自を洗ってみれば、
それがどれくらい信用性あるのかうすうす分かると思うのだが?

786 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:49
>>784
ロバーツ委員会の調査報告ってのは、信用性の低いモノ?
あれだけ見てると陰謀説も感じてしまうが・・・

787 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:56
>>786
元々結論ありきで逆算されて出来た報告書ですから、怪しい匂いが漂っているのは当然です


788 名前:名無し三等兵 :02/06/16 13:59
>>787
なるほど・・・ちと残念。
まぁ説の一つとして捉える分にはいいですかね・・・。

789 名前:名無し三等兵 :02/06/16 14:07
擲弾筒てバズーカみたいなものですか?
それとも迫撃砲みたいなものですか?

790 名前:名無し三等兵 :02/06/16 14:09
>766
リスト作成は現状の政治情勢ではばれるとまずいものであることは間違いない。
自衛隊と見れば理由はどうあれ叩きたくてうずうずしてる連中が国会には充満してるんだから。
また、公開も世の流れゆえ、それは仕方ない。

ただしここは軍事板なので軍事的な立場から回答すると、
情報収集ってのはもとから法律にのっとって行うようなもんじゃない。 極論すれば、ね。
そういうものだからこそどこの国でも諜報組織は影の存在になってるわけだし。
そういう観点から見れば、このだだ甘の情報管理は
諜報組織として自衛隊はまったく信用できないということを証明したわけだ。
ばれないかぎり徹底的にしらばっくれる、ばれたらさっさと謝る、
これくらいのふてぶてしさがない組織に国防情報を任せるのはあまりに不安だな。

791 名前:名無し三等兵 :02/06/16 14:12
>>789
歩兵用の簡易迫撃砲
http://www.asahi-net.or.jp/~KU3N-KYM/heiki2/simos/simos.html

792 名前:775 :02/06/16 14:57
>>777さん
色々と教えて下さってありがとうございます。大感謝。

793 名前:名無し三等兵 :02/06/16 15:30
>>788
陰謀、というのは説としては面白いが、
信憑性に欠けるね。

でも、アメリカはしばしば相手国が戦争はじめざるを得ない
ところまで追いつめてしまう癖がある。
湾岸戦争の時の対応を見ればわかるっしょ。なんとかやらずに
済んだのに、首根っこ押さえつけて「ゴラァ!!」とやってしまうんだな。

だから、「戦争をし向けた」とあとで言われる。

794 名前:名無し三等兵 :02/06/16 15:59
米軍と自衛隊の歩兵の内、実際に戦闘する部隊とその兵站を担当する部隊の、
人数での比率はどの程度なのでしょうか?
また、山や森など見晴らしの悪い場所に居る部隊に補給をする場合、
どうやって見つけるのでしょうか?おおよその位置が分かっても探すのは大変だと思いますが?
よろしくおながいします


795 名前:名無し三等兵 :02/06/16 16:20
>793
国益追求など放棄してもともかく戦争さえ避ければよいという
固定観念で世界を語る人間の目から見れば、そうでしょうね。

戦争はしょせん外交カードの一種類に過ぎない、
勝てもしないくせに開き直って国民を犠牲にする政府のほうが
どうかしてると普通は思うんでないかい?


796 名前:陰謀説? :02/06/16 16:44
>>784
実際には行わなかったが、
マレーに上陸するため航行中の日本軍船団に、
米国士官を乗せたヨット等を接近させる計画があった、
と聞きましたが、
これは嘘なのでしょうか?

797 名前:名無し三等兵 :02/06/16 16:55
>796
情報源がはっきりしない情報は存在価値がありません。

798 名前:名無し三等兵 :02/06/16 17:50
>>772
それです!
大修館のは判りやすい言葉になっているでしょうか?
後ほどサーチしてみます。
ありがとうございました。

ゲーム理論を勉強したいだけなのに、
まだ色々読まなければならなそうです


799 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:00
http://www.battlefield.ru/t35.html

T-35という戦車があることを知りました。
画像を探したら無茶苦茶カッコイイ。陸上戦艦みたいで強そうだ。

・・・でも、なんでソ連以外の国はこういう戦車を作らなかったんですか?

800 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:04
バカ丸出しでカッコ悪いから。

801 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:10
「工作員」って、言葉だけ聞くと破壊活動ばっかしてそうなイメージがあるんですが、
大規模な紛争に発展しそうな問題を、裏工作で平和裏に終結させるような工作員も
いるのでしょうか?

802 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:12
あたりまえだろ。

803 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:18
>>799
他国にも無いわけじゃないよ。流行らなかった理由は、でかくて重いくせに
装甲が薄くて機動性が低いから。
もともとT-35というヤツは、火力支援戦車って言う位置付けだったんで、
機動性は重視しなかったんだが、いざ使ってみるとドイツ戦車に歯が立たなかったんだな。
ドイツにはPzKpFw、NbFzという名の多砲塔戦車があったけどね。
あと日本の100トン戦車とか、イギリスのビッカースインディペンデントとか。
(結構あるな。)いずれも試作程度。ある程度台数が実戦参加したのはやはり
T-35くらい。

804 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:22
>>799
とりあえず、こんなあたり。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5822/tahoto.html

805 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:23
>>799
第一次大戦後
英国のインディペンデント、日の95式重戦車、仏の2C、独のNb.Fz他
「砲塔一杯載せて死角のない戦車」というのはブームになりました。

ただ、ごてごて載せたせいで
自重オモー・機動性低下
     ↓
装甲を薄くして軽量化
     ↓
戦車としてマズー

時代に取り残された形で第二次大戦でも活躍できず、そのまま消えていきました。
大量に配備、実践参加したのは旧ソ連のT28くらいです。


806 名前:名無し三等兵 :02/06/16 18:45
>>801
いますよ。もちろんその場合、そっちのほうが(いろいろな意味で)得だからそうするんですが。

807 名前:名無し三等兵 :02/06/16 20:18
F-2支援戦闘機の、アビオニクス機器の重さがだいたいどのくらいか知ってるかたいたら、
教えてきた抱きたく。

808 名前:名無し三等兵 :02/06/16 20:39
MG34の読み方は、マグさんよん。でいいんでしょうか?

809 名前:名無し三等兵 :02/06/16 20:48
>>808
「マグ」だとFN-MAGとかぶるので、普通に「エムジーサンヨン」でいいと思う。

810 名前:712 :02/06/16 20:53
>>712>>709へのレスでした。
今更ながら、失礼しました。

811 名前:名無し三等兵 :02/06/16 20:55
マジ質問です。
演習の細かい日程等を知るにはどうすればよいのでしょうか?
たとえば、LCACが浜大樹にくる日とか、静内で短SAM実射する日とか、日米共同訓練で
〇〇日から積丹沖レンジを使用するとか、新聞に載っているよりももっと詳しい日程を
知りたいのです。
マジに反対運動する共産党の事務所に問い合わせてみようかとも考えています。
よろしくお願いいたします。

812 名前:名無し三等兵 :02/06/16 21:09
>>811
>マジに反対運動する共産党の事務所に問い合わせてみようかとも考えています。
マジそれが一番確実。


813 名前:名無し三等兵 :02/06/16 21:58
友達の買ったSSのTシャツの後ろに、ヒットラーズサムライってアルファベットで書いてあったんですけど、何なんでしょうか?
ただ単にカッコイイから書いてあるだけなんでしょうか?

814 名前:名無し三等兵 :02/06/16 22:13
宣戦布告すれば、その直後に攻撃しても問題はないんですか?

815 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/16 22:23
>814
別に問題はありません。
真珠湾攻撃はそのためにだまし討ちと喧伝されました。
(しかし、これで米国大使館にいた大使館員が処罰されたという話は聞かないな)

とは言え、昨今の風潮では宣戦布告自体が無くなりましたけどね。

816 名前:名無し三等兵 :02/06/16 22:26
某研究者のサイトを教えてくらはい、
見つかりま

817 名前:  :02/06/16 22:27
「総員起し!」ってなんてよむんですか?

818 名前:名無し三等兵 :02/06/16 22:39
無敵艦隊はいつからいつまでが
無敵だったのですか?
あと、この命名の由来がわかれば教えてください。
イギリスに負けたのは知っていますが
いつ頃できて、その戦暦がわかればありがたいです。

819 名前:予備海士長 :02/06/16 23:15
>817
「そういんおこし」です
関連で「総員体操用意」「総員集合」「総員離艦」があります

820 名前:名無し三等兵 :02/06/16 23:16
自衛隊の航空機搭乗員は自衛火器を搭載しているんですか?

821 名前:ちゃぎ :02/06/16 23:33
>>820
拳銃等の武器は装備してなかったのではないかと。

822 名前:半角文字列住人 :02/06/17 00:13
よく知らないけど、こういうの見つけました。
ttp://members.tripod.co.jp/nishinom/dic/mu/armada.html
これを鵜呑みにすると命名者はフィリペ2世、
どうせ無敵って名前に付けたらカッコイイゼとか、思ったんでしょう。
あいつロクデナシだし。
1588年命名、同年全滅のようですね。
主な戦果はイギリス艦隊に壊滅させられたことだけみたいですね。
ちなみにコッチだとちょっとニュアンスが違います。
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/ma/606400.htm

参考までにヴェネティア海軍(実は強いYO)とか教皇の軍(コッチはオマケ)
などと一緒にトルコ海軍をあぼーんした
レパントの海戦(1571年)くらいからスペイン海軍は、
キリスト教世界では最強なのではないでしょうか。
ヴェネティアなんてどんどん衰退するし。よく判んないけど。
(レパント後に再建したトルコ海軍の方が強い気もしますけど。
ま、イスラム教徒だから関係ないか)
ま、どっちにしろ余り天下は長く続かないようです。
私のは99%以上妄想なので気にせず、この板の専門家から聞いてください。
間違ってる所は指摘してちょ。
スレ汚しスマソ誰かちゃんと答えて上げてね♥

823 名前:半角文字列住人 :02/06/17 00:20
スマソ
>>822
>>818に宛てたモノです。
それにしても無敵艦隊で検索してもサッカー関連のモノしか出てこないってどうよ?
度々スレ汚しスマソ自分の板に帰ります。エロ画像漁るか。
誰かかわりにちゃんと答えてあげてね♥

824 名前:名無し三等兵 :02/06/17 00:39
>米軍と自衛隊の歩兵の内、実際に戦闘する部隊とその兵站を担当する部隊の、
>人数での比率はどの程度なのでしょうか?

 歩兵部隊の段列(行李)って意味ですか? それとも歩兵部隊と輜重
部隊の比率って事ですか。

>また、山や森など見晴らしの悪い場所に居る部隊に補給をする場合、

 前線の兵士は中隊段列から受け取ります。中隊は大隊の、大隊
は連隊の、連隊は師団の集積所から補給されるという具合になっ
てます。

825 名前:名無し三等兵 :02/06/17 01:12
共産主義圏にもマグナムや50AE並の口径の拳銃弾って有ったんでしょうか?

826 名前:名無し三等兵 :02/06/17 01:23
近衛隊とナチス親衛隊って全くの別物ですか?

827 名前:名無し三等兵 :02/06/17 01:27
>>826
>>515を参考に

828 名前:名無し三等兵 :02/06/17 01:53
>>813
SSをテーマにした”Hitler's Samurai”って本がある。
アマゾン川をさかのぼって検索してみ。
あるていど慣用句になっていると理解しても良いのかな。

829 名前:名無し三等兵 :02/06/17 05:02
雑談より誘導されて来ました!

質問です、ポリマーハンドガンで有名なグロックは
どこにどの位ポリマーが使われていて、どこにどの位金属が使われてるのでしょう?
それと・・・実銃、トイガンと色々なグロックのレポートを見ましたけど
どれも賛否両論なんですよね
デザインで好き嫌いが分かれるのなら、あのデザインなら理解できます
しかし・・・実射レポなんかを見てると
ある人は「当る!すごい当る!」ある人は「全然あたらねえよ!」
ある人は「ジャムが酷くて使い物にならないクソだな」
ある人は「とっても撃ちやすくて優秀ですね」
なんでこんなに個人差が分かれるのですか?

M92Fなんかは「スライドの脆さ」などの指摘は色々なサイトで同様の意見として
語られているようですが・・・あまり「撃ち難いぜ」とか聞きませんし


830 名前:名無し三等兵 :02/06/17 06:06
スライドがスチールでフレームがポリマーだ>グロック
海外の実射レポなんて話半分に聞いておけ
射撃場によって銃の手入れの度合いも違うんだ
手抜きしてる射撃場ならよくジャムるし(w
大体グロックがそんなに酷いほどジャムるクソ銃なら
世界の軍や警察や特殊部隊は使わないだろう、それに、、、
グロックのカスタムはシューティングマッチにも一部使われてるんだぞ

結局
セフティと形状とグリッピングにクセが有るから嫌うヤツが出て来るんだと
思われる

831 名前:名無し三等兵 :02/06/17 07:24
>>826
全く別物。
近衛隊(日本だと近衛師団)は陸軍組織の配下で、皇族・皇居を
警護・警備するのが本来の役目。戦時には普通の歩兵師団と同様に
扱われ、前線に派遣される。

ナチス親衛隊(武装親衛隊)は、もともとナチス党の私兵として
結成され、ナチの政権獲得後に軍組織的な拡大を遂げた。
陸軍(国防軍)とは別物で、両者は非常に仲が悪かった。

詳しく言い出すときりないのでこの辺で。



832 名前:名無し三等兵 :02/06/17 11:10
>>776
ありがとうございました!


833 名前:名無し三等兵 :02/06/17 12:29
>近衛隊とナチス親衛隊って全くの別物ですか?

 近衛隊ってのは国によって制度が違うけど、ナチスの親衛隊っ
てのはナチスの党の私兵の事。

834 名前:名無し三等兵 :02/06/17 13:07
この板にはドイツマンセーが多いな
武装SSを神聖視してる者も居るね
まあ問題が有った部分が全体に比べて少ないから無理も無いか

835 名前:名無し三等兵 :02/06/17 13:18
>>834
煽りたいならも少し知識をつけやう


836 名前:名無し三等兵 :02/06/17 14:03
イージス艦ってどこでつくってるの?

837 名前:名無し三等兵 :02/06/17 14:12
>武装SSを神聖視してる者も居るね
>まあ問題が有った部分が全体に比べて少ないから

 武装SSはヘタレだろ。

838 名前:予備海士長 :02/06/17 14:55
>836
日本の話で良いの
こんごう・きりしま・みょうこうは三菱長崎
ちょうかいは石播東京
イージスシステムについてはアメリカに金を払ってるから輸入で良いかと

839 名前:名無し三等兵 :02/06/17 14:56
>837
戦争末期はみんなへたれ

840 名前:836 :02/06/17 15:37
予備海士長、ありがとうございました。
搭載されているミサイルは、どこで造っているんでしょうか?

841 名前:予備海士長 :02/06/17 16:39
>836
最近軍事研究読んでないので製造元は詳しくないです
三菱・日産のどちらかが主契約かと思います、ライセンス生産ですが
誰かフォローお願いします

842 名前:名無し三等兵 :02/06/17 17:26
ヴィットマンが戦車五両で圧倒的戦力を敗走させたと聞きましたが
どれくらいの戦力と交戦したのですか?

また、師団・旅団・大隊等様々な規模を有する部隊が登場しますが
WW2ドイツ軍では各軍団の兵力は何人ぐらいですか?

843 名前:名無し三等兵 :02/06/17 18:23
海自の護衛艦や米軍の艦艇に搭載されてるCIWSって一基いくらくらいするんですか?
あと読み方は「シーウス」でよし?

844 名前:名無し三等兵 :02/06/17 18:58
>>766
リスト作成自体には問題は無い。
請求者の情報と開示内容の整理は、やらない方が逆に問題。
開示請求には身分証明が必要な以上、
開示側が請求者の情報を集積してもプライバシー侵害にはならない。

情報公開請求を受けた場合、当然請求者が請求権を持つか否かを調査する。
情報公開請求は日本国民の権利であり、日本国民以外は権利を持たない。
日本国民以外には、請求されても“開示してはいけない。”

防衛庁にリスト作られて何が困る?
開示情報の非合法利用を考えない限り何も怖れることは無い。
官庁も非合法活動の証拠を掴まない限り差別扱いは出来ない。

開示請求は国民の権利だが、情報の2次利用の段階で法を犯す可能性がある。
知り合いの外国人に情報を渡したらスパイ行為だった、という可能性。
従って、請求内容や請求量次第では防諜上マークされる覚悟は必要。
それが嫌な人間が騒ぎを煽っていると考えた方がいい。


845 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:13
>>840
イージス艦に搭載してるスタンダード、ハープーンは国産のものはありません
むらさめ型護衛艦に搭載している SSM-1B なら三菱重工です。
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?90shiki
アスロックはライセンス生産で中身は73式魚雷であり、
製造メーカーはどちらも三菱重工です

846 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:17
艦隊特攻とはどのような攻撃ですか?

847 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:25
>>844
米軍の公開情報は外国人にも公開されていますが何か?
日本の自衛隊の公開情報は日本人のみに限るのですか?
公開業務担当者以外にみせる目的のリスト作成は
行政機関の電子計算機処理に係る個人情報保護に関する法律に
違反している疑いが濃いのですが何か?

848 名前:847 :02/06/17 19:27
×行政機関の電子計算機処理に係る個人情報保護に関する法律に
○行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報保護に関する法律に

849 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:42
WW2のドイツの発明品で、旧式となった砲弾から
火薬を抜いてそれと何かを混ぜると手りゅう弾の
火薬ができ、しかも元の火薬の何倍も性能のよい
ものになったという記事を昔読みました。

ドイツの戦争経済を支えた偉大な発明と聞いています。

その火薬の名前と、作り方が思い出せないのですが
誰か御存じありませんか?

#別に作り方を教えてもらっても実際に作るわけでは
 ありませんのであしからず。


850 名前:信者 :02/06/17 19:44
ここでひとつ、みなさんにお願いがあります。
それは非常に単純な疑問なのですが、
「ここで起こっている議論・討論」
あるいは、
「自分はこう思っている・私はこう考えている」
というようなことは、なぜ自分のHPでやらないのだろうか?
ということなのです。
HPの開設など、今は誰にでも簡単にできるはずです。
そして、そこならば、誰を受け入れようと、何を書き込もうと、
誰にも文句を言われる筋合いはないとも思います。
これが、不思議で不思議でならないのです。
そのへんの理由とか、心理具合を是非ともお聞かせ願えないでしようか?
私にだって「あっ、そうだったのか! 」と思うことは山ほどあるハズです。
それによって、考えねばならないことがあるなら・・・

是非とも書き込んで下さい。

http://cgi.godspeed.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi


851 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:47
「軍事評論家」といわれる藤井治夫氏についてみなさんどう思いますか?

852 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:53
>>850
ブラクラ

853 名前:名無し上等兵 :02/06/17 19:55
はいはい しつもん!

坂井さんの小説にはないのですが、他の体験者から話しをきくと
比較的豊かだった頃のラバウルでは、模擬空戦などの訓練がおこなわれていたとありますが、

それはどのようにしておこなわれていたのかしっている方はいらっしゃいませんか?
中隊が「やろうぜ!」といったら出来るのか、それとも小隊の個人個人が
「やりたいんですけど 駄目ですか?」って自由時間にいったりとか。

おしえてください! 

854 名前:名無し三等兵 :02/06/17 19:56
>>850

ここに書いていれば誰が書き込んだか判らないから。
実名をさらしたり、人物が特定されると攻撃されるでしょ。



855 名前:名無し三等兵 :02/06/17 20:01
シンレッドラインの最初に出てきた米軍の艦艇ってなんていう名前なのですか?


856 名前:名無し三等兵 :02/06/17 20:01
>>853
柳田邦夫の「零戦燃ゆ」を読め

857 名前:名無し軍曹 :02/06/17 20:08
>>842
ヴィットマンがヴィレル・ボカージュで交戦したのは英第22機甲旅団の第4連隊
"シャープシューターズ”に所属する2個中隊です。
いてこましたのはその中のA戦車中隊と連隊本部所属の戦車です。
所属していた27両の戦車とハーフトラック・トラックがすべて失われ、
第22機甲旅団は将校15名と兵176名が戦死し、第一歩兵旅団は旅団長を含む
将校3名と兵60名を失いました。

軍団の兵力ですが、軍団は2〜3個師団で構成されますので(一個師団は1.5万人くらい)
3万〜4.5万人くらいでしょうか。

858 名前:716/760 :02/06/17 20:23
719・723・723・760の皆様方、ご丁寧な回答感謝します。


859 名前:名無し三等兵 :02/06/17 20:31
質問ですが、
T34/85やJSシリーズは戦後も多くの国で使われていますが、
KVシリーズやT34/76はなぜ使われなかったのでしょうか?
やはり生産数の多さからでしょうか?


860 名前:私の場合 :02/06/17 20:36
>850
HP作るのがめんどくさいんです。

861 名前:名無し三等兵 :02/06/17 20:40
>859
T-34/85やJSシリーズが長く使われたのは、戦後もソ連に生産ラインがあったり、採用した外国が自国に生産ラインを作ったからです。
戦車砲用弾薬や、交換部品の事を考えると、T-34/76やKVは使えないでしょう。

862 名前:名無し三等兵 :02/06/17 20:56
>>861
レスありがとうこざいます。
重ねて質問なんですが余剰になったT-34/76やKVは
どうなったんでしょうか?


863 名前:名無し三等兵 :02/06/17 21:05
>>847
開示情報と開示請求権は違うもの。米軍が自ら見せるものは誰でも見れるが、
開示請求権に基づき特定資料の開示を求めることは米国人以外にはできないよ。

「業務目的:防諜」これで合法的にリストを持てる。目的外使用・流出対策を取ればいい。
防諜だから、情報管理担当者と管理・警察業務担当者には防諜・捜査上必要ということで流せる。
こんな名目で開示されたらリストに載ってる人は現状より余計悲惨な目に会うよ。
法律に則ってやったらより悲惨な目に会うことを想像できなかったのかね。

自衛隊情報は軍事情報ということを忘れるな。一般行政情報とは扱われ方が違うんだ。

864 名前:名無し三等兵 :02/06/17 21:06
>862
訓練用に使われたり、回収車輌に改造されたりした後、
展示用以外は最終的にスクラップに。

865 名前:名無し三等兵 :02/06/17 21:09
>>862
詳しい説明ありがとうございます。
これでゆっくり寝れます



866 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/17 21:38
>846
戦争末期、軍艦が悉く沈んでIdentityを保てなくなり、自暴自棄になった
海軍部が計画した阿呆な作戦です。

日本中にある重油燃料をかっさらって、大和と矢矧など駆逐艦に搭載し
(燃料がなかったので長門など他の戦艦は参加できなかった。しかも
片道分のみ)、沖縄に突っ込んで敵の攻撃をはね除けた上、沖縄の海岸
に乗り上げて砲台にしようと言う作戦でした。
砲弾を撃ち尽くした後は、陸に上がって斬り込みを掛けるつもりだったよう
です。

こういう無謀な作戦のお陰で、物流に回す燃料が無くなり、日本の都市部
では飢餓線上に陥った住民も多数居ました。

>849
ニポリトですね。
作り方はどっか資料を漁れば出てくるでしょうが、ちょっと此処では…。

>859
消耗し尽くしたというのもありますし、生産ラインを維持していたのが、T34/85
とJS系のみだったというのがあります。
KVに関しては試作品時代から、Transmission系のトラブルを抱えていたので、
各国に供与すると信頼性を損なうとして供与されなかったのではないでしょうか。

867 名前:822-23 :02/06/17 21:46
ごめんなさい。少し酔っ払ってました。

868 名前:842 :02/06/17 21:51
>>857
一個旅団を混乱させたのですか、凄いですね
しかし、その一個旅団とはどの程度の兵力を要しているのでしょうか?
また、できれば一個連隊についても教えてください

869 名前:名無し三等兵 :02/06/17 21:53
>>866

ニポリトでしたすっきりしました。
ソ連の要塞の名前に似ていると覚えていたんですが、
ひねり過ぎで忘れていました。すなおに日暮里と覚えよう。

googleで検索したら下記のページを見つけました。概要といった
ところ。

http://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/doitugunn30.html

10年ほど前に持っていた資料では、開発の経緯などが多少詳しく
プロジェクトXのようでなかなか面白かったんですが。たしか
手りゅう弾と地雷の本だった記憶が。


870 名前:バッチ3 :02/06/17 22:31
>>868
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~nadhi/b_armour/armour.html
でも見てみなはれ。



871 名前:名無し三等兵 :02/06/17 22:33
あのー
LSTって何ですか?


872 名前:名無し三等兵 :02/06/17 22:38
Landing Ship Tank
戦車揚陸艇の意味です

873 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:02
カスール弾というのは如何なる物でしょうか?

874 名前:842 :02/06/17 23:04
>>870
あの〜、私が知りたいのは人数なのですが・・・

875 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:06
>>873

www.chuckhawks.com/454casull.htm

44マグよりエライのが自慢の弾。

876 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:08
>873
通常は454カスール弾のことをさすと思われます。
ものとしては45コルト(ピースメーカーの弾)の薬莢長を長くしたものと思ってください。注意するべきは454カスールとは弾丸の形状ではなく、薬莢もセットでの呼び名です。
現在市販されているリボルバー拳銃用弾薬としては最強クラスのパワーを持ちます。
連続で射撃すると手首を傷めるそうです(藁

877 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:13
>>863氏に限らず、この板で情報公開制度について誤解している人が多いようなので一言。

情報公開制度が、なぜ採用されるに至ったかを考えなくてはいけない。
近代民主主義国家においては、権力の暴走を防止するシステムとして
三権分立制度がとられている。
しかし、現代、行政権力が巨大化し政党を通じて議会と一体化している
ことから、この三権分立が深刻な機能不全に陥ってしまった。
そこで、国民による公権力(とりわけ行政権)監視のシステムとして
情報公開制度が重要な意味を持つようになった。
ところが、今回の防衛庁のように、情報公開制度を情報収集の手段と
して使うならば、利用者に対する深刻な萎縮効果(不利益を受けるので
はないかと心配してこの制度を利用しなくなる)を及ぼしてしまう。
そうなっては、情報公開制度を採用した意味がなくなってしまう。
だから、今回のようなリストを作成すること自体が重大な違法行為なのだ。
「防諜」は、情報公開制度を悪用して行うのではなく、きちんとそのための
方策を考えればいいこと。

それに、国の安全保障に影響するような情報なんて、そもそも情報公開の
対象になっていない。(w

878 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:14
>>876

拳銃に疎いものですから、ちょっと質問させて下さい。
薬莢を長くして火薬が多い弾でマグナム弾てのがありますが、
マグナムとスカールの違いは何でしょうか?


879 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:14
共産党って何ですか?

880 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:18
>878
>マグナムとスカール(←カスールね)の違いは何でしょうか?

名前だけ。
おちょくっているように思うかもしれないけど、弾の名前なんてこんなものです。

881 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:21
>879
gooに国語辞典の無料サービスがあります。以下は共産党の検索結果です。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B6%A6%BB%BA%C5%DE&sw=2

判らない単語があったら、辞書を引く癖を付けると、良い事がありますよ。

882 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:25
>879

日本では代々木とかアカとの別称もあります。
最近はおとなしいですが、以前は中国共産党のように闘争によって
社会を変えるという方針のもとに、日本全国で
暴れ回っていたこともあります。その後、闘争路線を
止め、軍隊不要、憲法厳守などをうたっています。

先日、田原の深夜討論会で、日本共産党の小泉て人が、
「日本の軍備は削り、福祉に充てよ」
などと発言していたのですが、田原から
「外国がせめてきたらどうする?」
と突っ込まれ、民衆がスキクワを持って戦う話になって
大笑いしてしまったよ。


883 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:35
現代戦で職業軍人以外は役に立たないというのも事実ではあるが、
だからといって軍人以外は戦争に協力する必要もないというドグマに凝り固まってるのもどうかと思われ。

まあ、非武装中立で諸外国は攻め込んでこない、と言い張る社民党よりはマシか、と。
共産党はどちらかと言えば武装中立路線を志向したがってるようですが
(その場合軍事費が激増することまでは考えていないらしい)。

884 名前:名無し三等兵 :02/06/17 23:36
>>880

よく判りました。勉強になりました。
でもマグナムはよく見聞きするけれど、カスールは聞かないなぁ。


用例
俺のマグナムをぶちこんでやる!  (おー迫力!)

俺のスカールをぶちこんでやる!  (ふぇにゃふぇにゃ)



885 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:02
>>877
貴方も誤解していないでしょうか?

情報公開というサービスのため、リストを作ることはまったく問題ありません。
それを、担当以外の人間に閲覧させたこと、閲覧可能な状態においたこと、
サービスのため必要でない情報を記載したことが、法律上問題なのです。

886 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:02
歩兵砲って英語で何っていうんでしょうか?
エキサイトで略したらFoot soldier gunとでました。


887 名前:Call50 :02/06/18 00:12
>882
それほんと?ハーグ陸戦協定だったかで「軍隊もしくは準軍隊でない者は軍隊を
攻撃してはならない」とされてるんじゃなかったっけ?攻撃する時は
1.所属をはっきり示す(迷彩服着たりはっきりした目印をつける)
2.公然と武器を携帯する
3.指揮官の下で行動する
を満たしてないと犯罪者扱いされるんじゃないかと。
民衆がスキクワを持って・・・なんかやらかしたら大量虐殺されるけど。
あーでもパルチザンを想像してるのかなー。でもアレも指揮官がいないとダメ
なんじゃないかとも思うけど。

長文スマソ

888 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:21
>>885
あれは「サービスのため」のリストじゃないよ。(w

889 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/06/18 00:27
>887
日本は批准してない罠なんだが、付属議定書とか最近のは便衣隊でも
大丈夫みたいよ。
但し、それなりに集団戦闘を行っている必要があるけどね。

>888
「役人」相互から見るとサービスじゃないのかなぁ。


890 名前:バッチ3 :02/06/18 00:29
>>874
機甲旅団において人数などは戦力の指標として全く意味をなしませんが、
どうしても気になるなら先ほどのリンク先の編成から人数を割り出してみてください。

>>886
Infantry Support Gun

891 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:31
>>890
どうもありがとうございました。


892 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:33
第二次世界大戦中、イギリス以外は阻害気球を使わなかったのは何故ですか?

893 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:35
イージス艦でテポドンを打ち落とせるのでしょうか?
テポドンが東京を狙った場合イージス艦が日本海に居ても大丈夫なので
しょうか?
東京周辺にはパトリオットミサイルが配備されているようですがどうも
信用できないので教えていただきたいです。
後もう一つ、テポドンを迎撃した場合、ミサイルの中の炭素菌その他化学兵器は
無効にできるのでしょうか?



894 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:35
>888
>885の、
> 情報公開というサービスのため、リストを作ることはまったく問題ありません。
は、実際に存在した防衛庁のリストについて語っているのではなく、
存在してよいリストについて語り、
その次に実際のリストの問題点について書いている。

888は、何が言いたいのか?

895 名前:名無し三等兵 :02/06/18 00:37
>892
「阻塞気球」の事?
「阻塞気球」なら使っているけど、、、

896 名前:バッチ3 :02/06/18 00:38
>>892
×阻害 ○阻塞


897 名前:Call50 :02/06/18 00:43
眠い人さん、指摘に感謝。
付属議定書はジュネーブ条約ですね。アレは第1・第2両方とも批准してませんが。
ジュネーブ条約ならWWUの状況もとりこんでいるんで第1・第2に便衣隊が入ってい
ても問題ないですね。
それにしても882に出てくる共産党の小泉氏の意見には驚き。
小泉氏の考え
便衣隊やゲリラもOKだ→なら住民の個人的抵抗活動も軍事行動に入る→住民が抵抗
するので問題なし
と考えているのかな?それとも立場上そう答えているのか?後者なら小一時間・・・

898 名前:名無し三等兵 :02/06/18 01:07
>>894
情報公開において、請求者のリストを作ることがサービスになるんですか?(w
このケースにおいて「作成が許されるリスト」とはなんでしょう。
人数・回答までの時間・公開された文書の割合などを、統計数字として
把握することは必要でしょう。
しかし、請求者個人のリストを作ることは、情報公開制度において、どんな
意味があるのでしょうか。

899 名前:名無し三等兵 :02/06/18 01:43
自衛隊がいらないと主張するのは
戦争に備えるコストのほうが、備えないで損失するであろうコストを上回ると考えるからだろな。
田原みたいな馬鹿に「攻めて来られたらどうするんですか?」と聞かれれば
「来る確立は非常に低い」と答えてりゃいいのさ。

ま、今の憲法を文字通り解釈すれば自衛隊は違憲だ。違憲なんだから反対ってのも立派な主張だ。
今回継続審議になった有事関連法も、そもそも法律違反の組織が法律守るのか?って心配はあるな。
憲法を文字通りでなく実情に即して解釈したように、恣意的に運用されると恐れるのはある意味自然だ。


900 名前:名無し三等兵 :02/06/18 01:52
三野正洋スレで
彼の文章(てか考察の思考スタイル)は典型的なエンジニア思考なんですよ。

エンジニア的には、ウソや誤認や誇張が多い泥臭い戦記や当事者の回想より
も客観的に判断出来るデータを重んじるのだろうし、兵器体系も役割が重複
する兵器が多種あるよりも統一された形態の方に美を感じるでしょうね。

という話が出ていました。
こういった思考法って、2ch軍事板では非主流派なんでしょうか?
私は、こういったスタイルですが叩かれやすい・・



901 名前:名無し三等兵 :02/06/18 01:54
>899
ただしその論理は、
憲法の改正が国民の意思によって自由に行なえるという前提条件があって
はじめて成立するものだわな。

憲法絶対遵守を唱える人間はその論理をとる資格はないと思うぞ。
民主国家において法が権威を持つのは、それが主権者である国民の意思によって定められたからであり
国民の意思にそぐわない法は改正しなくちゃならん、という大前提を無視した時点で
その人間は法の権威を主張する権利も失う。
憲法違反だから軍隊はもてない、憲法は絶対不可侵で改正は駄目、では
「憲法栄えて国滅ぶ」という言葉を否定することは出来ない。



902 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:01
>898
リストがなければ、返信出来ません。
担当者が、ちゃんと仕事をしたことの確認のために、必要です。

役所でなくても、一般企業でも、情報・物のやりとりに
台帳・リストを用いて管理・整理するのは当然です。

市民団体では違うのかも知れませんし、
非合法団体では証拠を残せませんが。


903 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:09
>>900
如何なる「データ」も、データ取得者の主観的な評価基準に基づいて取得された
数値にすぎない。取得パラメータの取り方一つで如何様にも操作できる。
また逆に、何らかの「データ」をもとに導きだす結論も、評価パラメータの設定一つでいくらでも恣意的な
代物に変容し得る。

パラメータの抽出条件を規定する際に、データ取得者の評価基準を明確化することは
必要不可欠である。データ提供者(当事者)の意図を汲み取るうえで、戦記や回想も
重要な役割を果たす。

「エンジニア的思考」などという曖昧なスタンスを自称すること自体がナンセンス。

904 名前:名無し法務将校 :02/06/18 02:10
行政機関の保有する電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する法律(長い名前ですね)の
第9条では,

第9条(処理情報の利用及び提供の制限)
処理情報は、法律の規定に基づき、保有機関の内部において利用し、又は保有機関以外の者に提供しなければならないときを除き、
ファイル保有目的以外の目的のために利用し、又は提供してはならない。
2 前項の規定にかかわらず、保有機関の長は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、ファイル保有目的以外の目的のために
処理情報を利用し、又は提供することができる。ただし、処理情報をファイル保有目的以外の目的のために利用し、又は提供することに
よつて、処理情報の本人又は第三者の権利利益を不当に侵害するおそれがあると認められるときは、この限りでない。
一 処理情報の本人の同意があるとき、又は処理情報の本人に提供するとき。
二 保有機関が法律の定める所掌事務の遂行に必要な限度で処理情報を内部で利用する場合であつて、当該処理情報を利用する
ことについて相当な理由のあるとき。

と定めています.
ただし条文では保有機関の定義が曖昧ではないでしょうか..

これが防衛庁全体と解釈される場合には,”所掌事務の遂行に必要な限度で処理情報を内部で利用する場合”の
”内部”とは防衛庁全体となり,防衛庁の所掌事務(つまり防諜)に必要だとすれば,
情報公開室での個人情報を情報公開室の外へと持ち出すことも,また公開請求者が請求時に記入した情報から
その背景を探ることも”相当な理由がある”と解釈できるかもしれません.

一方個人情報を有する”保有機関”=情報公開室であれば,情報公開室の外へと個人を識別できるような形態で
情報を出してしまっては明確な違法となるわけで,これについてはおそらく議論の余地がないと思うのですが.

あと問題となりそうなのは,防衛庁の情報公開室の所掌事務に公開請求者の背景を探ることが含まれているかではないでしょうか.
もし答えがYesならば,リスト作成に”相当の理由がある”と説得できれば問題は無し.Noならば問題ありとなると思います.

まあいずれにせよ,”保有機関”とはだれかとか,何を持って”相当”とするかは,役所しだいですから
(今回は総務省なんでしょうか?),解釈の幅は広そうですが.

法律専門家の方のご意見をお聞きしたいところですね.







905 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:16
>904
ご苦労様です。

906 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:22
憲法云々・・・・
法律は本来守るものでその頂点が憲法・・・現在の法体系では。
各種調査で憲法改正に賛成が半数を占めるようになったのは最近のこと
国家が法律を守らないのを法治国家と言えるのかどうか。
どんな改正が予定されても正式に改正され施行されるまでは今までの
法律の効力は有効である。
まあ法律議論をしても仕方ないか。
とにかく1番の問題は憲法問題を置き去りにしてきた政治屋達。
改正に賛成ならば日本にどんな脅威があるのか、どんな国にするのか
平和国家という国是とどう整合性をつけるのか説明する義務があるし。
否定はどのように国民・国家を守っていくのか、外交や治安の維持なども
含めて説明する義務があるだろう。
国民の意思というならば賛否両論の情報が公平に伝えられるというのが
それこそ大前提にならないだろうか。
ただ改正が正しいだ、駄目だでは埒があかない。


907 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:23
UZIってウジって発音するって本当ですか?

908 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:23
そろそろ専用スレでも立ててそっちでやってくれないか?

909 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:46
話の流れと違って悪い。
仮想戦記扱いになってしまうが、1941年当時、ハワイが国として独立していたらどうなっていたでしょうか?


910 名前:名無し三等兵 :02/06/18 02:53
>>909
どうにも。
米海軍の拠点である限り、攻撃対象から免れることはありえない。

911 名前:予備海士長 :02/06/18 07:06
>893
現在はまだ対応できません(事前情報が有って追跡するのが限度(リアルタイムか不明))
スタンダードSM-3が日米共同で開発してます、完成すれば追撃能力が付きます
(アメリカ海軍が海上からの迎撃試験に成功)
基本的に残骸は落ちてくるので程度はわからないが被害は有るはず
日本海・太平洋の違いはそれほど問題では無いのでしょう。

912 名前:名無しさん :02/06/18 08:13
さいきん、ミリタリーに興味を持ち始めたんですけど、
プレステで初心者へおすすめする軍事シミュレーションゲームはなんですか?
やっぱり初心者は「提督の決断」から始めるべきでしょうか?

あと、いちばん情報量と軍事考証がしっかりして、参考になるゲームを教えていただけませんか?

913 名前:名無し三等兵 :02/06/18 09:37
>>907
ウージー の方が一般的。


ウジーやウージは聞いたことないな。
ウージの森はよく聞くが。


914 名前:名無し三等兵 :02/06/18 11:41
>>912
ゲームにそこまで求めちゃダメです。
ある程度の考証、解説としての簡単な情報、
兵器の名前覚えるのに役に立つくらいに思ってやった方がいいよ。
んで、WWUの海戦だと提督の決断がベタだと思う
現代戦だと大戦略シリーズか戦闘国家シリーズか、好みによって。
最近ゲームやってないんで他にもあるかも。
この板の過去ログ漁って評判見るのも選択の参考になると思うよ。

915 名前:名無し三等兵 :02/06/18 12:02
>>877
>利用者に対する深刻な萎縮効果(不利益を受けるので
>はないかと心配してこの制度を利用しなくなる)を及ぼしてしまう。
典型的な狼少年的詭弁。
国がどうやって請求者に不利益を及ぼすかを具体的に書いてくれ。

通信販売のカタログ請求者の個人情報を集める行為と、
国が資料請求者の個人情報を集める行為。差異はあるかい?
保険申込、借金申込、旅行手配…。民間では個人情報を書かされる機会はいくらでもある。
国が請求者に不利益を及ぼす可能性を具体的に示さなければ萎縮効果はただの詭弁。

元々国勢調査、住民登録、納税証明等で個人情報は把握されてるし、
役所関係は民間よりも情報流用に関する規制も世間の目も厳しい。
保証しなければいけないのは、入手した個人情報を基に利用者に不利益を与えないこと。
国民の権利を不法に侵害しては行けないというのは民主主義国家の基本。
戦前や共産主義国家みたいな国家権力と結びついた圧政とは違うんだ。

民間の方が個人情報の乱用も結果受ける不利益もひどいよ。一番ひどいのはマスコミ。
事件関係者の知り合いだったら下手すると私生活破壊される。

>>904
「機関」と書いた場合防衛庁。
情報公開室は、機関内で特定業務を担当する1部門。
「機関」は組織全体を必ず指し、組織内の1担当部門を機関と呼ぶことは有り得ない。


916 名前:名無し三等兵 :02/06/18 12:23
>>915
国家が基本的に「暴力・人権侵害装置」であることを忘れてるぞ
ワニから口輪を外しちゃいけない


917 名前:名無し三等兵 :02/06/18 12:36
>>892
で、阻塞気球なら、ドイツも使っておりますし、フランスもたしか使用したはずです
>>893
弾道弾に生物兵器、化学兵器(毒ガス)を搭載して有効であるか、という問題は
実は決着がついていません
両者とも散布装置が必要ですが、弾頭は高速すぎて、人間に危害を与えるに十分な
密度で散布するのは、アメリカの技術力を持ってしても困難であったといわれています
また、生物兵器は本質的に熱に弱いので、散布したとたんに弾頭周囲の高熱の大気で
細菌本体は死滅するのではないかと言われています
旧ソ連は生物弾頭、化学弾頭を開発したという説が有力ですが、有効性は疑問視されて
いて、漏出した技術を手にしたイラクは湾岸戦争ではとうとう使用できませんでした

918 名前:名無し三等兵 :02/06/18 13:12
>>912
パソコン持ってるんだったら、
プレステよりパソゲーやった方がいいよ。

3Dものでないならマシンスペックは問題ない。
俺としては国産ゲームより海外のゲームを勧めたい。


919 名前:名無し三等兵 :02/06/18 13:32
>>912
パンフロはやっといても損はないかな

920 名前:名無し三等兵 :02/06/18 13:36
>916
何回レスすれば気が済むのですか?初心者スレで。
適当にいらないスレ拾ってお互い気が済むまで話していただけませんか?

921 名前:名無し三等兵 :02/06/18 13:45
>920
やっと終わった話を、また蒸し返すのか?
止めてくれよ、粘着くん

922 名前:名無し三等兵 :02/06/18 13:57
反乱分子必死だな

923 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:04
>921
漏れ、通りすがりですがなにか?
当事者さんですか?もう終わったならそれでいい。

924 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:23
>機甲旅団において人数などは戦力の指標として全く意味をなしませんが、

そんなことはない。

925 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:23
>ワニから口輪を外しちゃいけない
↑ 
本人はいい例えだと信じてるんだろうなぁ・・
単なる印象批判
こういうのが得意な連中いるよね。


926 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:32
戦艦、巡洋艦、駆逐艦、フリゲイト艦の違いについて教えてください。

927 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:37
>>機甲旅団において人数などは戦力の指標として全く意味をなしませんが、
>
>そんなことはない。

 第二次大戦時のイギリスの旅団だと「意味が無い」場合も
ある。つーか多い。あの国の編制は気をつけないと分かんな
くなるね。

928 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:40
>>926
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
艦種分類
で調べて下さい。

929 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:45
>>919
おお、そうだパンツァーフロントBisを忘れてはいかん。
やっとけ>>912 。


930 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:46
>923
おわっちゃいなかった模様。
必死な二人を放置しつつ温かく見守るスレになった。

931 名前:名無し三等兵 :02/06/18 14:50
空自にラファールが採用されたのは何故ですか?なんか信じられません。
F-2がヘタレだったからですか。


932 名前:名無し三等兵 :02/06/18 15:00
>>931
隣国がF-15Kを採用したのと同じ理由です

933 名前:名無し三等兵 :02/06/18 15:06
つうかラファール採用って。。。。

934 名前:名無し三等兵 :02/06/18 15:52
今、プラモ作ってるんですけどF-16CってAGM-84積めますか?

935 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:13
ナチスドイツの
一個旅団
一個軍団
一個連隊
一個大隊
の兵員数を教えてください

936 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:17
 ナチスドイツの何の部隊だ。装甲?、歩兵?、騎兵?。

937 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:19
空軍野戦師団とか言われても分からんけどな。

938 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:19
>>930
必死だなおまえ


939 名前:935 :02/06/18 16:24
>>936
歩兵師団で

940 名前:926 :02/06/18 16:25
>>928
ありがとうございます。

941 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:35
>>939
それだけだと、今度はいつの?(戦前? 開戦時? 末期?)と聞かれるので、時期も決めたほうがいい。
あと軍団は師団の上位だから。
つーかガケーンからこないだ出た「ドイツ陸軍全史」に探してる内容載ってたよ。

942 名前:935 :02/06/18 16:37
>>941
ドイツ陸軍全史ですか、今度探してみますね。
師団とかの実数はともかく定員数って戦況次第で変動したのですか?
でしたら大戦初期の定員数を教えていただけませんか?

943 名前:名無し三等兵 :02/06/18 16:57
>939

 200名前後の小銃中隊が3個に重火器中隊と大隊本部、工兵小隊
補給段列を含んで800人程度で大隊。

 ソレが3つに第13中隊として歩兵砲、第14中隊として対戦車砲、
その他諸々を含んで3000名程度で連隊。

 旅団は歩兵の正規の編制には無い。

 師団は歩兵連隊*3に砲兵連隊、偵察大隊、工兵大隊、対戦車大
隊、通信大隊に衛生中隊に補給部隊にその他を付けて18000人〜
20000人。

 軍団は定数は無い。2〜4個師団に砲兵が数個大隊ってのは間違
いが無い所だが、突撃砲が付く事もあれば突撃工兵大隊が付く事
もある。

944 名前:名無し三等兵 :02/06/18 17:00
>師団とかの実数はともかく定員数って戦況次第で変動したのですか?

 常に変わってるね。対戦車(戦車猟兵)なんか末期になると
、パンツァーファウスト装備の歩兵中隊みたいになってる。

945 名前:935 :02/06/18 17:19
>>943
なるほど、有難うございます。
師団は2万か、どうりで定員割れが起こるんだ・・・
>>944
なるほど、工業力の差ですね

946 名前:774-3 :02/06/18 17:38
>>934
>F-16CってAGM-84積めますか?
 積める。運用実績は、韓国のみでしたが、台湾が加わりました。

947 名前:名無し :02/06/18 17:50
そんなこといわないでおしえてくだされ。

日本海軍で、戦地での模擬空戦の発動は小隊規模でもできるのですか?
中隊規模ですか?
それとも そんなことはしなかったのですか?
勿論、燃料が豊富であった初期の頃です。

948 名前:893 :02/06/18 18:54
>>911 予備海士長さん有難うございます。
もう一つ伺いたいのですが、長谷川慶太郎の本でテポドンは発射段階で燃料注入
の無線を傍受できるので100%事前に打ち上げを察知できると書いてあったのですが
アメリカのトマホークや爆撃機その他で全て発射前に阻止できると思いますか?

949 名前:名無し三等兵 :02/06/18 18:57
>無敵艦隊はいつからいつまでが
>無敵だったのですか?

 スペイン海軍は今でも「アルマダ」だけど、「アルマダ」が無敵艦隊
と訳される理由は分からん。

950 名前:忠棒 :02/06/18 19:10
パンツァーファウストとバズーカは構造が違うと聞いたのですが、
どう違うのですか?

951 名前:名無し軍曹 :02/06/18 19:10
>>948
テポドンの発射が事前にわかるのは、今のところ北朝鮮は
テポドンの発射を固定式発射機で行っているからです。
固定式だから燃料輸送トラックやその他の基地の動きがわかれば打ち上げを察知できます。
もしイラクのように移動式発射機を持っていたら100%なんてとてもいえません。
わかっていても全て発射前に阻止できるなんて断言できないですが。

952 名前:名無し三等兵 :02/06/18 19:14
ムネヲやりまん逮捕請求だが
離党してるんだから自民党がかばい立てする必要は全くない
むしろ過去に大弾圧食らった共産党がかばったら面白いのだが

953 名前:名無し三等兵 :02/06/18 19:17
>パンツァーファウストとバズーカは構造が違うと聞いたのですが、

 同じ構造に見えたら目がどうかしてる。それから、パンツァー
ファウストは無反動砲でロケット弾じゃない。


954 名前:名無し三等兵 :02/06/18 19:17
>949
アルマダは無敵艦隊ではない
王立艦隊とかそんな感じだろう

955 名前:907 :02/06/18 19:18
>>913
ありがとうございます

956 名前:名無し軍曹 :02/06/18 19:20
新スレ立てますね。

957 名前:社 聖 :02/06/18 19:20
950超えたんで次スレ立ててきます。

958 名前:社 聖 :02/06/18 19:20
むぅ、同時刻とは(汗

959 名前:名無し軍曹 :02/06/18 19:21
>>957
任せた!!

960 名前:社 聖 :02/06/18 19:22
了解

961 名前:名無し三等兵 :02/06/18 19:30
>>950
パンツァーファウストもバズーカも、成形炸薬弾頭のノイマン効果で
目標装甲を破壊貫通させるというのは同じです。
ただ、弾頭の発射方式が異なります。
パンツァーファウストは、本体筒内部の発射薬の爆発力で弾頭を飛ばし
ます(弾頭には推進力はありません)。
バズーカは、発射される砲弾がロケット推進で飛翔します。

962 名前:社 聖 :02/06/18 19:30
立てました。ミスは無い……と信じてます(w

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を33
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1024396002/

963 名前:忠棒 :02/06/18 19:47
お返事ありがとうございました

964 名前:948 :02/06/19 12:51
>>951
分かりました、ありがとうございました。

965 名前:名無し三等兵 :02/06/19 23:32
>>818,(>>822,>>949,>>954)
もう誰も見てないかな。
よく、アルマダ=無敵艦隊と記されていますが、
スペイン語でarmadaというのは、単に海軍とか艦隊という意味です。
で、無敵艦隊という呼称は、いつ誰が付けたのかという事ですが、
一部の資料によると、イギリス側が、しかも1588年の海戦に勝った後に、
スペイン艦隊をinvincible armada、つまり無敵艦隊と呼ぶようになったとあります。
手近な所では山川出版の「世界史用語集」(w。
「無敵のスペイン艦隊に勝った俺らこそ世界一だ」といったニュアンスでしょうか?
ただ上記の通り、アルマダ=無敵艦隊という資料の方が圧倒的に多いので、
無敵艦隊イギリス命名説には、今一つ決定的な資料が見つかりません。
誰かフォローを、ってもう誰も見てないか・・・。

966 名前:海の人●海の砒素 :02/06/20 06:34
>965
 ぜひ>962の次スレに書いたって下さい。

967 名前:934 :02/06/20 14:00
>>946
ありがとうございます

968 名前:名無し三等兵 :02/06/26 04:08
ソ連海軍で建造された大型艦の甲板が茶色いのはなぜでしょうか?
例:キーロフ級やキエフ級、ウダロイ級など

素材の問題なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system