■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を36
1 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:50 ID:1U6pliN0
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を35
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026427445/l50

2 名前:名無し三等兵 :02/07/24 21:51 ID:???
>>1
乙カレー

3 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:51 ID:1U6pliN0
質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

過去ログは下記リンクで検索できます。
このスレッドの過去ログは>>2-5付近に
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/


4 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/07/24 21:51 ID:MteWpV1j
ご苦労様です。
なにげに3GET!

5 名前:失礼太郎 :02/07/24 21:52 ID:???
>>4


お前ら!テンプレ貼り終わるまで書き込み禁止ですよ!

6 名前:名無し三等兵 :02/07/24 21:52 ID:???
>>4
いい歳して何やってんだか・・・・

7 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:52 ID:1U6pliN0
【過去ログ1】
スレを立てる前に先ずは此処で質問を!
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986464957.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 2
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989552064.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 3
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991081413.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を4★
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993054716.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を5●
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995256485.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6★
http://yasai.2ch.net/army/kako/996/996628164.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を7★
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997837800.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を8★
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999241173.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9★
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10007/1000742582.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10014/1001465318.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10023/1002324337.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10030/1003073979.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003849974.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10046/1004673695.html


8 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:53 ID:1U6pliN0
【過去ログ2】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10057/1005709252.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10068/1006803166.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17
http://yasai.2ch.net/army/kako/1008/10083/1008341657.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を18
http://yasai.2ch.net/army/kako/1009/10098/1009815255.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を19
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10112/1011278071.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を20
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10122/1012208789.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を21
http://yasai.2ch.net/army/kako/1013/10132/1013247176.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を22
http://yasai.2ch.net/army/kako/1014/10145/1014529400.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を23
http://yasai.2ch.net/army/kako/1015/10156/1015646335.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を24
http://yasai.2ch.net/army/kako/1016/10164/1016425088.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を25
http://yasai.2ch.net/army/kako/1017/10172/1017276353.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を26
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10181/1018198222.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を27
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10191/1019141779.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を28
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10199/1019970781.html
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を29
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10205/1020579030.html

9 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:54 ID:1U6pliN0
【過去ログ3】
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を30
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1021620146/ (html化待ち)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を31
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022288970/ (html化待ち)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を32
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1023318830/ (html化待ち)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を33
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1024396002/ (html化待ち)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を暫定版(Part34相当)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025092697/


【その他のスレッド】
軍事板 書評スレッドII
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50
軍装掲示板・暫定第八連隊
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025094121/l50
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/l50
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025092923/l50

10 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:55 ID:???
前スレの未回答質問です。
73 :やまし :02/07/13 12:01 ID:NuNg3u8z
全共闘時代の第四機動隊の制服、装備のデータ(ヘルメット、盾とか)
がほしいんですが私では見つけることができません。
教えて君ですみませんが写真とかください。
東京周辺でそういう制服とか売ってるところ、大体いくらぐらいかも教えてくれると非常に助かります。
みなさんを頼りにしています。お願いします。

113 :名無し三等兵 :02/07/13 20:42 ID:IFpBA7z6
以前テレビで見たタイでの徴兵の話で、
ニューハーフの人も兵としてとられることがあると言っていましたが、
こういった人たちも普通の兵隊として配属されるのでしょうか?

165 :ねこまんが ◆pzkw2x.. :02/07/14 15:15 ID:???
たまに六四式小銃の部品とかが市場に出回ってるみたいですが、
八九式に取って代わられた六四は、どのように処理されているの
ですか?単純にスクラップ?できれば部品を放出して(゚Д゚)ホスィ…。

189 :名無し三等兵 :02/07/14 21:42 ID:F0POn8Se
米軍の日本機に対する「ZEKE」や「JILL」みたいなコードネームは、ドイツ機に対しては
どのような名を付けていたのでしょうか?

249 :名無し三等兵 :02/07/15 22:05 ID:1Gp0snFg
X-36って性能はどうだったんでしょうか?風洞実験の結果知ってる人いますか?

392 :名無し三等兵 :02/07/17 22:51 ID:stWz1gPB
シャローダイブってどういう動作なんですか?
F11戦闘機が自分で自分を撃墜した際のパイロットの話で、
「私は機関砲のテストのために機体をシャローダイブに入れた。
その後しばらくして衝撃を感じ云々」
といったような話が載っていたので。

11 名前:名無し三等兵 :02/07/24 21:56 ID:???
まあ自営業もなんだかんだいって50代だからなぁ・・・。
そう責めるなよ(w

12 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:56 ID:???
461 :名無し三等兵 :02/07/18 20:30 ID:3p1tsBzx
すいません、自衛隊の89式魚雷って
どんな駆動方式でしたっけ? 酸化剤に過酸化水素使うのかな・・・

555 :名無し三等兵 :02/07/20 07:27 ID:???
ベッサラコフ(それともベッサラホフだったか)
のスペル分かります?

650 :名無し三等兵 :02/07/21 10:22 ID:5MGmeVQ8
MP5A2の樹脂銃床て
打突に使用してもこわれないんですか?

685 :名無し三等兵 :02/07/21 15:12 ID:mpxWsd+r
前にこの板で、北海道での90式戦車の調達が終わったと聞いたんですが、本当ですか?
もし本当ならこの次は90式戦車は何処に配備されると思われますか?

765 :名無し三等兵 :02/07/22 18:39 ID:???
日本の戦車エースに関して教えて下さい。

790 :名無し三等兵 :02/07/22 22:18 ID:3xdu3I2h
マスターとかスタッフとかガナリーとか、軍曹にも色々あるようですが、
それぞれどういう役割が与えられているのでしょうか?

805 :名無し三等兵 :02/07/23 00:45 ID:Pffy05ZQ
ペンタゴンの一遍の長さ、及びペンタゴンに突っ込んだ航空機の翼長?を教えてください。

821 :名無し三等兵 :02/07/23 13:09 ID:CnDGtDq7
あのあの、皆さんのお勧め軍事うPろーだーサイトって何処ですか?

13 名前:大艦巨砲主義 ◆WpxW/KVk :02/07/24 21:57 ID:qr5goZnw
>>1さんおつかれさまです。

14 名前:名無し軍曹 :02/07/24 21:58 ID:???
825 :金沢人 :02/07/23 13:51 ID:TMBgX6N5
第二次大戦末期、沖縄防衛に投入されながら台湾防衛に引き抜かれて命拾いした第9師団。
北陸の現役師団のはずなんだけど、実は沖縄県民が多く、あれは沖縄の郷土師団などと抜かす
地元民もいる。そんなことはないと思うのだが・・・。

833 :名無し三等兵 :02/07/23 14:08 ID:???
警察のサブマシンガンは、「自動拳銃」じゃなくて「自動けんじゅう」
のひらがな表記なんですか?

880 :  :02/07/23 22:01 ID:qlmrq/Ez
質問させて下さい。
自衛隊のF-15がコンフォーマルタンクを装備している写真を見ました。
いつ頃から装備しているのでしょうか?

895 :名無し三等兵 :02/07/23 22:34 ID:sjb6Z1aH
ある航空小説を読んでいてわいた疑問なのですが…
 鳴海章・著  95’集英社刊 ”ゼロ”シリーズ四部作 「スーパー・ゼロ」
 ご存知の方いませんか…?

948 :名無し三等兵 :02/07/24 21:11 ID:???
最新鋭のF16戦闘機と最初期のF15戦闘機とでは空対空戦闘能力はどちらが上ですか?

950 :名無し三等兵 :02/07/24 21:14 ID:iz05tvi8
イスラエルが使用した1トンの大型誘導爆弾なるものの威力はどれくらい
なのでしょうか?

954 :名無し三等兵 :02/07/24 21:25 ID:???
戦車砲で攻撃ヘリを撃墜できますか?

15 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:02 ID:???
乙です
>>5
一応‥オマエモナー(ナツカシ!

雑談と質問は早朝立てるのがいいね
つか軍曹遅いよ‥!

16 名前:名無し軍曹 :02/07/24 22:03 ID:???
テンプレ失敗しました。スマソ…。
>>15
申し訳ありません。

17 名前:予備海士長 :02/07/24 22:04 ID:???
前スレの>947
Q2 イージス艦なら敵の制空圏下を航行できるでしょう、艦隊の防空艦
Q4 補足で・表面ダクト法は温度逆転層まで
・海底反射法は2000〜3000mを海底海面を反射続ける
・音束収斂帯法5000m以上の深さを約60km周期で飛んでいく
TASSも1CZから3CZの目標を探知するそうです

実際問題艦載ヘリで10時間もオンステーションさせてもいなければ見つからないし
護衛艦がガンガンソーナー打って見つかる潜水艦も間抜けだし(逃げるでしょう)
TASSで静かに探して見つけたら護衛艦とHSで連携で沈めるのが定番では

18 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:08 ID:???
テンプレの過去ログ、せいぜい前10スレくらいまででも構わないのではないか、と思うのだけど。

19 名前:前スレ880 :02/07/24 22:10 ID:yfmmtnu/
F-15のコンフォーマルタンクについての質問をした前スレの880です。
画像をUPしましたので見てください。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020724220507.jpg

ひょっとして、私の勘違いかもしれません・・・自信がありません。


20 名前:名無しの退役軍曹 :02/07/24 22:11 ID:IO7WgUfp
名無し軍曹・・・キャラがちょっとかぶってるな〜。

21 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:13 ID:???
なぜ兵隊と士官は隔絶されているのですか?

22 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:14 ID:jIVTulU9
>>19
残念ながら勘違いです。

23 名前:前スレ880 :02/07/24 22:22 ID:yfmmtnu/
>>22
や、やってしまった。
勘違いでしたか。
インテークの横が随分丸みを帯びていたように思えたので、てっきり・・・。
お騒がせしてすいませんでした。

24 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:23 ID:OT3m5G9J
>>19
参考までにCFT装備のF-15Eを似た角度から見た写真を
http://www.zap16.com/images/lee01_f15_ln333.jpg

25 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:28 ID:4M+PWdJB
第二次大戦の独ソ戦においてドイツはかなりソ連兵を殺したと思うんだけど。
死体の処理ってどうするの?
放っておいたの?それとも埋めたりしたの?
でもかなりソ連の兵士って死んだみたいだからいちいち埋めたりしてたら大変だとおもうんですが実際どうだったんでしょうか?

26 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:29 ID:fiUbW9mI
>>21
士官だって人間です
部屋じゃ、きん○まボリボリ掻きながら屁もしますし、寝言歯ぎしりゲップもします

そんな部分を兵隊に見せてしまったら、指揮・命令出来にくくなります
だから分離するんです。
兵士と士官の現実を知っていて、なおかつ士官に服従し、兵隊を服従させるのが下士官の仕事です。

27 名前:前スレ880 :02/07/24 22:29 ID:yfmmtnu/
>>24
ありがとうございます。
私がUPした写真とは全然違いますね。
恥ずかしい限りです。

28 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:33 ID:W92ysXiy
自衛隊の天気予報は気象庁のやつより当たりますか?

29 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:40 ID:2dHxLm5T
すむません
2019年2月1日に
小惑星が地球に激突するらしいのですが
その前に
吹っ飛ばせますか?
おながいします
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1027512020/l50

30 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:41 ID:???
>>25
いわゆる戦場掃除は当然やります。
死体を放置すれば伝染病などの元になりますので。
遺体の埋葬作業は捕虜にやらせれば済む事なので、命令してやらせます。
その他に鹵獲兵器や破損した自軍の兵器の回収、戦果の確認、陣地の構築など。
これは独ソ戦でも変わらなかったでしょう。

31 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:51 ID:???
>>30

なるほど捕虜にやらせるんですか。

32 名前:名無し三等兵 :02/07/24 22:56 ID:???
>>25
30氏に補足すると、独軍陣前に倒れた兵士は独軍が仮埋葬。
これも自軍兵士ないしは捕虜・地元の人を使って。

不完全だった所では、今でも遺骨の収集をしているようですが。


33 名前:( ´∀`)ノマンセー ◆ManseUD2 :02/07/24 22:58 ID:hqZGRlKN
軍事板では誰かがすでに質問したみたいですね。
無視されちゃってるけど・・・。

直径2kmだと質量はどのくらいかな?
それの軌道を変えるには・・・。全然わからん。

34 名前:( ´∀`)ノマンセー ◆ManseUD2 :02/07/24 22:59 ID:???
>>33
すいません完璧な誤爆です・・・。逝ってきます・・・。

35 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:02 ID:???
リノ・エアレースは何日からですか?

>>33
アンタ気が短すぎ

36 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:07 ID:SDxuY2/l
なんで日本の自衛隊は竹島を取り戻そうとか、不審船を
捕まえ様とか考えませんか?
政治家もやたらチョン国にやさしいし・・・
やっぱり危険なシナ国にワンクッション置きたいのですか?


37 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:09 ID:FGnrBTAE
>>29
なぜ軍事板で、この質問を?
答えようが無いです。
現在の世界中の軍隊で、小惑星の軌道を変える兵器を持っている国は有りません。
弾道弾の迎撃ですら満足に出来ないのに。

38 名前:名無し軍曹 :02/07/24 23:13 ID:???
>>35
今年は9月12日から15日の間だそうです。
ttp://www.airrace.org/index.php

39 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:14 ID:OT3m5G9J
>>35
今年は9/12から15日までです
毎年9月の半ばに開催されてます
http://www.airrace.org/

40 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:35 ID:FGnrBTAE
>>36
竹島に武力進駐する事は、解釈によっては憲法違反になるので、今の日本政府には
出来ないでしょう。
不審船は発見出来れば捕まえようとしますよ、3年前は逃げられたけど。
政府がテーハミングや北チョン、シナに優しいのは、それらの国関係で儲けている
人がいるから(特に自民党の主流派、野○、古○、青○などの○本派)です。

41 名前:名無し三等兵 :02/07/24 23:39 ID:qIeR4wnS
>805 :名無し三等兵 :02/07/23 00:45 ID:Pffy05ZQ
>ペンタゴンの一遍の長さ、及びペンタゴンに突っ込んだ航空機の翼長?を教えてください。
騎虎書房刊ギネスブック’98によると、ペンタゴンの一辺の長さは281メートルです。
ペンタゴンに突っ込んだ飛行機は、ボーイング757-200で、その幅は38.0mだそうです。

42 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:08 ID:???
帝国海軍の水雷戦隊司令部の構成について教えてください。
知りたいのは司令部の参謀のポストはどうなっているかとか、
司令部全体の人数などです。
砲術参謀や機関参謀というポストは聞くのですが、
司令部全体でどうなってるかがわからないんです。

43 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:28 ID:T4O3gw8Q
保守あげ

44 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:36 ID:PiIYjAFN
ボン補足協定とか韓米地位協定とかのアメリカの関係している
地位協定の資料が大いに少ない!
なんかいいのないっすか?

45 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:39 ID:2fWZm7Wa
民間のお医者さんは、自分の専門とする分野に精通しているべきなのでしょうが、
軍医はそこそこであってもあらゆる分野の知識がないといけないのでしょうか?

46 名前:前スレの925 :02/07/25 00:39 ID:???
>926-927
お答え有り難うございます。


47 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:43 ID:AtvxIdRs
プライベートライアンの冒頭の墓参りのシーンや
戦火の勇気などでかかっていた音楽の題名を教えてください
もし、ご存知でしたら作曲者や関係するエピソード教えてください
戦争?関係のドキュメントでよく聞くんですが、有名な曲なんですか?


48 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:47 ID:???
WW2時代の米太平洋艦隊と大西洋艦隊、どっちがより強力でしたか?

49 名前:48 :02/07/25 00:48 ID:gI08yMzf
とりあえず、16年12・8の時点で

50 名前:名無し三等兵 :02/07/25 00:53 ID:???
>>47
戦火の勇気と同じ曲かは知りませんが
プライベートライアンにかかっている曲は
ジョン=ウィリアムズ作曲の
戦没者への賛歌(原題HYMN TO THE FALLEN)

51 名前:47 :02/07/25 01:16 ID:???
>50
すいません
そっちのEDテーマのコーラスが入ってる曲じゃないです
なんか最初の墓参りの時にバックでかかってて声なしのトランペット?か何かで吹かれてる感じの・・・
とにかく回答ありがとうございました

52 名前:You-me :02/07/25 01:17 ID:yyJiu4dX
>48
当然太平洋艦隊。
大西洋にはそもそも強敵といえるような海軍がなかった。
極論すれば大西洋は護衛艦だけあればよかったくらい。

53 名前:名無し三等兵 :02/07/25 01:19 ID:???
ま、大西洋には大英帝国海軍(ヘタレ)もいたしな。

54 名前:You-me :02/07/25 01:43 ID:yyJiu4dX
>53
>大英帝国海軍
より優雅に王立海軍(ロイヤル・ネイビー)と呼ぼうぜ(笑

55 名前:名無し三等兵 :02/07/25 02:37 ID:9IR0qJAS
14DDGのイージスシステムはトマホークを使える仕様
(積むかどうかは別として)になっていると聞いたことがあ
るのですが本当ですか?

56 名前:You-me :02/07/25 02:44 ID:4do7GAUH
>前スレ948
当然最新鋭F16。
現代のIT技術の進歩をなめたらアカン。

57 名前: :02/07/25 03:00 ID:Gwc3/YDG
質問!各国の主力戦車で綱引きしたらどこが勝ちますか?

ポイントは、ダッシュ力とパワーだと思うんですが、
同じパワーの時は車重の重いほうが有利なんでしょうかね?

58 名前:名無し三等兵 :02/07/25 03:00 ID:oeXQQ+zE
父親が敵の軍になった場合殺せますか?
具体的には「空を飛んだ騎士」状態で。
つまり父も我も既に敵同士となることを承知したうえで別れ、
偶然戦地で遭遇したと。
こちらは薮に隠れ父親はこちらに気づいていない。
こちらは彼をいつでも射殺できる絶好のポジション。さて?

59 名前:名無し三等兵 :02/07/25 03:01 ID:ci0hAAv2
考えてたら眠れなくなった事。
B-17やB-29の胴体上部機銃や雷撃機などの複座の飛行機の
後部機銃で自機の垂直尾翼撃っちゃったりするのですか?

撃たないような特別な仕掛けがあるのですか?

60 名前:You-me :02/07/25 03:02 ID:4do7GAUH
>58
こういう質問には答えたくない。
というか回答のある質問じゃないじゃん。

61 名前:You-me :02/07/25 03:05 ID:4do7GAUH
>59
大型機のようにスペースに余裕がある場合、
そういう方向を向いたときだけ引き金が引けなくなる機構が装備されてる。
小型機では確かにそういう事故はあった。
けど普通は上方からかぶられるので尾翼を射つような角度にはなりにくい。

62 名前:You-me :02/07/25 03:07 ID:4do7GAUH
>60訂正
回答→正答

63 名前:59 :02/07/25 03:18 ID:ci0hAAv2
>>61
早速のお答えありがとうございます。

やっと寝れます。

64 名前:名無し三等兵 :02/07/25 03:45 ID:???
>60
別に「You-meが答えろ」といわれてるわけでもないんだし、放置しとけよ。


65 名前:名無し三等兵 :02/07/25 04:58 ID:???
>>55
確かMk41から撃てるトマホークがあったような気がする。
これで回答になってるかどうかはちと心許ないが・・・

66 名前:名無し三等兵 :02/07/25 05:11 ID:???
http://www.arc.umn.edu/mission/AHPCRC_hires.wmv
この動画がなんなのか教えてください。


67 名前:予備海士長 :02/07/25 06:59 ID:???
>55
装備の可能性は低いですが、今回のイージス艦はあまりいじらず買うと決めたので
(前回違う船にまで改造したので建造予算がとんでもなく高くなった)
>65さんの書いてあるようにミサイル自体はMk-41から打てます

68 名前:名無し三等兵 :02/07/25 07:02 ID:???
>>65 >>67
お答えありがとうございます。

69 名前:名無し三等兵 :02/07/25 07:46 ID:IedOkBAf
今、大型空母、たとえばアメリカのキティーホーク級を整備できるドックって
世界にどれだけありますか?

日本 横須賀
アメリカ 真珠湾 サンディエゴ ノーフォーク
イタリア タラント

ぐらいしか思いつきませんけどほかにありますか?


70 名前:名無し三等兵 :02/07/25 08:20 ID:7R45XDA6
>>66
AHPCRCとゆー陸軍のコンピューター研究センターの紹介動画です。
モデリングやシミュレーションの必要性、同センターの新人選抜
シーンや現役研究者の紹介がなされています。研究内容として
パラシュートの設計、将来砲システムの発射薬設計、装甲設計
などがCGで示されています。装甲の部分(13分あたりから)で
セラミック装甲に貫通体がいかに浸徹するか、というシーンは
なかなか興味深く、見るに値します。AHPCRCセンターはこんなに
有益で、陸軍の革新にも欠かせません、というお話ですね。


71 名前:名無し三等兵 :02/07/25 08:49 ID:CVnvLulv
>今、大型空母、たとえばアメリカのキティーホーク級
>を整備できるドックって

 大きさって意味ならいくらでも有るんじゃないの。もっとも
検査は兎も角、修理となると軍艦をやってる造船所で蒸気ター
ビン(今時は10万t級の商船はディーゼル)が扱える所になる
から限られるだろうけど。

72 名前:48 :02/07/25 09:33 ID:???
>>52
ありがとうございます

73 名前:名無し三等兵 :02/07/25 10:32 ID:llP/EHkH
解散した元KGBの連中ってどうなったのですか?

74 名前:名無し三等兵 :02/07/25 10:38 ID:W63nOzCi
ニホンの自衛隊は他国に比べどれくらい強いのですか?
vsアメリカ
vsロシア
vs中国
vs北朝鮮
などの例で初心者にもわかりやすく教えてください。
飛行機の名前はわかりにくいので、何日で負けるといった例でいいです。
vsふしんせん
みたいなわかりやすい結果が欲しいです。

75 名前:名無し三等兵 :02/07/25 10:40 ID:Gwg+BDl1
73さん
マイフィアに就職とか民間に鞍替えしたり?ロシア政府に残ったのは大したことは無いです
フライトジャケットのスレ?消滅しましたか?

76 名前:名無し三等兵 :02/07/25 10:44 ID:???
つーか辞めてない人間は国家安全保障局に移ったのでは?

77 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:05 ID:???
>>69
ニューポートニュース(バージニア州)には、空母2隻を同時にドック入りできる
乾ドックがあるよ。



78 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:09 ID:???
>>73
76氏も書いとりますが、KGBは国内治安はFSB(国家安全保障局)、
海外諜報活動はSVR(対外情報局)と分裂しました。。
75の言うとおり、闇世界に足を踏み入れたり、政治に入ったりする人間も多いそうですが。
プーチンも元KGB/FSBの人間だし.

79 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:19 ID:???
>>74
戦争において、ろくな想定状況もなしに”どのくらい強いか”と言われても答えようありません。
状況によっては、日露戦争やベトナム戦争のように、敵対国間の国力に圧倒的な差があっても
満州地区・ベトナムに限った局地的な戦争で国力的に不利な国が勝つこともあります。

第二次大戦的な総力戦ならば、国家の戦力は工業力に比例するとしか言えませんが。

80 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:31 ID:W63nOzCi
>79
>第二次大戦的な総力戦ならば、国家の戦力は工業力に比例するとしか言えませんが。
って事ならかなり自衛隊はつよいんですね。
ありがとうございました。

81 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:32 ID:???
>>74
ぼうや、その質問は「笑心者」スレでした方がレスがたくさんつくと思うよ

82 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:51 ID:W63nOzCi
>81
ありがとう。してみます。

83 名前:名無し三等兵 :02/07/25 11:55 ID:CWRL1I/C
>81
変なもん持ってこないでくれ・・・・

84 名前:名無し三等兵 :02/07/25 12:11 ID:???
74はネタと思われ…

85 名前:69 :02/07/25 13:10 ID:OH1KSk8Q
>71>77 レスありがとうございます。ドッグは民間船の物と違って深さが足りないの
ではないかと、以前、単に容積だけなら大型タンカーが建造できるドッグのほうが
大きいが装甲とか考えると東洋には横須賀の昔、信濃を建造したドッグしかないと
聞きましたので、あとフランスとイギリスにもありそうなきはするのですが....

86 名前:名無し三等兵 :02/07/25 13:28 ID:???
22日(月)のTBS午後6時からのニュースで
阿部さんなる方が、真珠湾攻撃関連の
米国小学生との交流とのニュースで
空母「赤城」の模型を手にしていらっしゃいましたが
あの方はどなたなのでしょうか?

まさか真珠湾攻撃時の艦爆隊長阿部善次大尉?
ニュースの後半しか見られなかったので
氏名が分かりませんでした。
どなたかご存知の方ご教授を・・

87 名前:You-me :02/07/25 14:42 ID:jVRnRagy
>69
海外では日本の横須賀だけ。

88 名前:名無し三等兵 :02/07/25 15:32 ID:aezOth16
軍事版的おすすめの本とか紹介してるスレってあります?

89 名前:名無し三等兵 :02/07/25 15:34 ID:T12XLh7j
>88
軍事板書評スレッド
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50

90 名前:名無し三等兵 :02/07/25 17:03 ID:VZwQCHYO
F-16が好きなので、DVDで激しく萌えたく検索した結果

○最強の米空軍航空機F-15イーグル/F-16ファイティング・ファルコン
○最強の米軍航空テクニック 空母航空団/サンダーバーズ/ブルーエンジェルス

何れも日本コロムビアというのをハケーンしますた
内容、出来、画質等はどうですか?

ひょっとしなくても、AirBaseシリーズの方が出来が良いのですか?(;´Д`)
他におすすめ物などあったら、よろしこおながいします

91 名前:名無し三等兵 :02/07/25 17:13 ID:???
>>87
長崎の三菱ドッグは入らないかね?

92 名前:名無し三等兵 :02/07/25 17:15 ID:???
>>91
上が入らない

93 名前:名無し三等兵 :02/07/25 17:35 ID:89Q1kV6A
米と日本のイージス艦(システム)の違い
を教えてください。
質的にはどうなんでしょうか?

94 名前:名無し三等兵 :02/07/25 17:52 ID:???
>>93
日米のイージスシステムは、基本的に同じモノです。
ただ、日本のイージス館は旗艦(というか指令の中枢)としての任務を要求されますので、
情報処理能力や通信機器の強化などの変更点があります。

95 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:08 ID:???
>>93
たぶん全然違います。
こんごう級を建造する時にアメリカが供与したのは
イージスシステムとSPY-1Dレーダーだけでした
足りない部分は全部国産で間に合わせました。
今回新型イージスを建造する時にアメリカが供与してくれたのは
イージスシステムとSPY-1D(V)レーダーと対潜システムです。
つまり今回は大潜システムも供与されました。
これでもアーレイバークと比べて足りないものがあります。
それはECM/ESMなどの電子戦装備です。

なかなか同等の装備にはならないのでした。

96 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:11 ID:???
最近の軍用機の燃料って特殊なものなのでしょうか?
それとも民間航空機と同じ航空燃料なんでしょうか?
普段は航空燃料に添加剤混ぜてるけど、普通の航空燃料でも問題なく飛べるとか?
どうなんでしょうか?

97 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:12 ID:???
>>93
ぶっちゃけて言えば日本のはモンキーバージョンです
米イージスに付いてる機能の一部を劣化させてるそうで

ついでに言えば
スペイン、韓国等に輸出されるのは日本版を更にグレードダウンした
モンキーモンキーバージョンとでも言うべきものらしいです。


98 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:17 ID:???
>>96
今は戦闘機もヘリも艦船もガスタービンですから
同じ燃料だと思います
JP−4

99 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:34 ID:dbSoPDDV
先日、和歌山の方へ逝った時にJS-2?らしき戦車のシルエットが描かれた映画のポスターを発見しますた。
車で走っている時に見たので詳細な部分までは見れなかったのですが、映画のタイトルは
『樺太1945年夏 氷雪の門』と言う映画らしく、その上映会をしていた模様です。
この映画が気になったので家に帰ってググル検索してみたのですが、
 1,終戦間際の樺太を描いた映画である
 2,上映時に左翼(ソ連?)の横槍で上映中止に追い込まれた
程度の事しか分かりませんでした。

板違いの質問かも知れませんがこの映画の内容や、上映中止に追い込まれた際の
経緯などご存じの方が居られますか?
よろしくお願いします。

100 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:37 ID:7WvvuEyW
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    やったオレ様が100ゲットだ!
         /              `、 ボケ共がオレ様にひれ伏せ!!
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _| >>101遅いんだよ、チンカス
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  >>102アホすぎる、言葉もない。
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` >>103人間辞めろ。
       |         ,:(,..、 ;:|/  >>104なにやってんだよ、この包茎ちんちん
       |        ,,,..lllllll,/   >>105あらら、ご愁傷さま。死ね
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  >>106うっさいハゲ。
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       >>107ビルから飛び降りて死ね。
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   >>108ネットワークすんなゴミが!
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ >>109お前はクビを吊れ




101 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:38 ID:Kh9Vp0IH
迫撃砲ってどうやって照準合わせるんですか

102 名前:93 :02/07/25 18:46 ID:???
レスありがとうございました。
勉強になります。

103 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:46 ID:???
>>101
メチャメチャに撃ちまくりながら弾着を確認して少しずつ修正するんです
最初の一発は熟練の勘(w

104 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:49 ID:???
>>95
>>97
韓国側ではこういってるが本当はモンキーモデルなの?
http://japanese.joins.com/html/2002/0725/20020725143159200.html
>とりわけ今回導入を決めたイージスシステムは米国、日本も同時に
>購買する「ベースライン7.1」級の最先端システムであり、韓国海軍が
>初めて日米と同級の最新艦艇を持つという点でもその意味が大きい。

105 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:50 ID:???
照準器付の迫撃砲があったような気が…
勿論、目視できる目標にしか使えないだろうから>103とは
矛盾しない。詳しいかた解説きぼん

106 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:51 ID:wkqB9vv3
>>101
まあ、とりあえずこのぐらいの角度でこのぐらいの距離、ってのと
こっちの方向に飛びます、ってのはありますが、誤差大きいので
>>103に近いことになっちゃいます。

107 名前:名無し三等兵 :02/07/25 18:56 ID:???
>106
陸自は一応射撃前に風速とか測ってるんだよね
計算式もありそうだが

108 名前:名無し三等兵 :02/07/25 19:01 ID:???
>>96_>>98
民間用の航空燃料と、軍用航空燃料はそれぞれ別の規格があります。
民間用の規格燃料は、JET A-1・JET A・JET Bなどがあります。
軍用航空燃料は、JP-5・JP-4があります。
成分的にはほぼJET A-1・JET A⇔JP-5 JET B⇔JP-4 に相当します。
両者の違いは、ほぼ灯油に近いJET A/JP-5に対し、JET B/JP-4はナフサが半分程度
混じっていることです。
軍用としては、米海軍は引火点が高いJP-5を、米空軍はJP-4を主に使用していました。
しかし湾岸戦争の際には、地上の車両でも使用できるJP-8(軽油に近い)使用に
改装されています。
添加剤などやその他細かい仕様も違うため、民間用と軍用を混用する事は無いです。

ちなみに自衛隊のガスタービン艦船では軽油を使用しています。

109 名前:名無し三等兵 :02/07/25 19:29 ID:???
>>104
Baseline 7.1ってのは
http://www.seapowermagazine.org/may_2002/19_burgess.htm
The Baseline 7.1 upgrade includes installation of a new radar,
the SPY-1D(V), and the first complete commercial-off-the-shelf
(COTS) Aegis computing architecture.

でDDG-91から始まる18隻のアーレイバークF-IIAに搭載されます
baseline 7.2 は SPY-1E が搭載されるものなので、当分は最新型です。

で、韓国にアメリカ海軍と全く同じものが供与されるかっていうとそれは絶対ありません。
韓国に供与されるのは

MK 7 Mod 6 AEGIS 戦闘システム
SPY-1D(V)  3次元フェーズドアレイレーダー
AN/UPX-29(V) 敵味方識別装置(IFF)
MK 34 gun weapon systems Mk-45 128mm砲用の射撃指揮装置

これだけです。

110 名前:名無し三等兵 :02/07/25 19:34 ID:r4adCVmV
イージスシステムってNMDとどう違うんですが?
超初心者スマソ

111 名前:名無し軍曹 :02/07/25 19:46 ID:???
>>110
NMDは「本土ミサイル防衛システム」です。
米国に落ちてくる弾道弾をミサイルで迎撃しようというシステムです。
これに対してイージスシステムは、艦隊に仕掛けられる対艦ミサイルの飽和攻撃に対して
複数のミサイルを同時誘導して対処しようというシステムです。

112 名前:名無し三等兵 :02/07/25 19:52 ID:FjzQ0cep
あるオーデイオ雑誌では、今でも軍隊で真空管が使われていてその技術者が辞めた後オ−ディオメーカーを始める人がいるそうですが現在でもどこら辺に真空管がどの様に使われてるのか教えてください。

113 名前:機甲自転車 :02/07/25 20:02 ID:???
真空管の機能は完全にダイオードで代替出来るから
趣味の範囲、骨董品の交換部品とか

114 名前:名無し三等兵 :02/07/25 20:06 ID:KNVcQTQ+
>>104
ここのサイトは、軍板では信用ならないサイトとなっております。

115 名前:104 :02/07/25 20:06 ID:???
109さん、どうもありがとうございました

116 名前:名無し三等兵 :02/07/25 20:11 ID:rOllfomh
質問なんだけど
ソ連軍写真集って本が1500円であったけど買い?
著者は軍事研究編集部
元の値段は2500円消費税が付いてないのでかなり古い
厨房に1500円は高いのでマジレスきぼんぬ

117 名前:名無し三等兵 :02/07/25 20:27 ID:???
>116
ソ連軍の何が知りたいのかに拠って価値が変わってくるんだけどね?
1989年当時、ソ連軍地上軍が使っていた兵器一通りの写真と解説が付いてるよ。

118 名前:116 :02/07/25 21:08 ID:de9qIvhe
>117
レスありがとう
冷戦当時のソ連軍マジつえぇぇ
もしかしたら西側負けるかも(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
といった感じを知りたいのだけど

119 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:08 ID:???
今現在、西欧で最も経済力、技術力、軍事力、外交を総合的に考えて強い国ってどこですか?
ドイツって週に35時間しか働けないっぽいんだけど経済に支障をきたしそうだから弱くなってそうなんだけど。

120 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:09 ID:???
>>118

西側にいる限りそんなの手に入らん。

121 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:13 ID:+nHU9DMo
27日からWOWWOWで放送始まる「バンドオブブラザーズ」っておもろい?
ミリヲタ的に楽しめる?恋愛モノ混じってない?だいじょぶ?

122 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:20 ID:???
恋愛まじってたらダメなのか?

打通ってなんなんですか?

123 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:20 ID:oZA5cTEm
>>119
軍事の枠を越えていると思います。こちらでどうぞ。
新スレを立てる間でもない質問@国際情勢板
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1013193689/l50

>>121
専用スレあります。そちらを見てください。
【戦争】★☆バンド・オブ・ブラザース☆★【友情】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1027197224/l50

124 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:22 ID:???
>119
>経済力、技術力、軍事力、外交を総合的に考えて
それぞれが互いに影響を与えると同時に全く独立の事象であり、
また数値化できないもの、数値化できるが比較のしようがないものも存在し、
比較のしようがありません。
光栄のゲームや大戦略並に無意味な問いです。

軍事板としてただ一つわかることは軍事力はアメリカが他を圧倒している、ということだけです。

125 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:23 ID:KNVcQTQ+
>>119
質問が抽象的すぎて、どう回答して良いやら…。

126 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:28 ID:???
ドイツとフランスとイギリス
どの国が一番強いですか?

127 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:30 ID:???
>>126
>>119と同じくらい無理。


128 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:30 ID:???
>118
件の「ソ連地上軍」は兵器の紹介がメインだから、ちと系統が違うみたいだね。
一応石浦哲夫氏と市来三郎氏の解説「電撃戦は通用するか?」「戦術の特色」
ってのが15ページほど載っているが、それだけに1500円は高いかな?

129 名前:126 :02/07/25 21:31 ID:???
>>127

どうしてですか?

130 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:32 ID:???
>126
119にも言えるが、もう少し状況を限定しないと答えようが無い。
その3つで、ほぼすべての状況で他2つを圧するような国は
存在しない。

131 名前:126 :02/07/25 21:34 ID:???
では平原でガチンコやったらどこの国が強そうですか?

132 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:36 ID:???
>>131
そういうシチュエーションを想定してない国作りがされてるからどうにもこうにも。

戦略ミサイル原潜が無いドイツが不利かなあとか言ってみることしかできない。

133 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:37 ID:KNVcQTQ+
>>126
この三国がガチンコでぶつかり合う事は、現在の状況では考えられません。
前世紀半ばまでならまだしも、これだけお互いに経済的に密接に関係している
今では、この三国が戦争する事は考え難いです(同じEU圏ですし、通貨も同じ
ですから)。
あえて言うなら、核を持っている英仏両国の何れかと言うところでしょうか。

134 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:37 ID:???
ドイツ勝つだろ。
フランス、イギリスは正直陸軍がアレだろ。

135 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:38 ID:???
ていうか核なんて使えるわけないし。

136 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:40 ID:???
>>122
@(大陸)打通作戦のこと。
昭和19年中国大陸で展開された大規模な作戦。(一号作戦とも言う)
北支から中支、南支、さらには貴州、広東、仏印までの支那大陸を打通し、
*本土と南方の陸上交通路確保
*沿線の米空軍B29基地の覆滅
*重慶軍の撃破と継戦意思の破砕  などが戦略目的とされた。
打通そのものには成功したが、戦略目的はほとんど達成できずに終わった。

A「打通太郎」のこと。
打通作戦の成功?を声高にあちこちのスレで叫び、挙句の果てには専用スレまで立てた
軍事版の有名荒らし。既に彼の主張は完璧に論破されおり、ほとんど相手にされていない。

137 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:40 ID:KNVcQTQ+
>>135
それなら、始めから比較しようが無い。

138 名前:超初心者 :02/07/25 21:41 ID:jJNkSlJz
質問です。
曳光弾を何かの合図
(例えば自分の居場所を知らせるため・敵の居場所を知らせるため)
等に使う事はありますか?
もう一つ。
風の谷のナウシカの冒頭で、オームに襲われているユパに対し
ナウシカが銃を撃って合図を送りますよね。(弾道を煙で尾を引くモノです)
あのような銃は現実にありますか?あったとしたら名称を教えて下さい。
宜しくお願いします。

139 名前:122 :02/07/25 21:42 ID:???
>>136
アリガト。

打通太郎に零戦太郎、パブロフことクリモフ太郎と太郎だらけの軍事板。

140 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:42 ID:KNVcQTQ+
>>134
海では負ける罠

141 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:45 ID:???
>>139
人に物尋ねておいて、その態度は何だゴルァ(*゚Д゚)!

142 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:45 ID:/FwZz6cY
陸上自衛隊の普通科で分隊の支援火器(正確な言い方じゃなかったらスミマセン)はMINIMIと
思っていますが、それより上の単位、小隊、中隊、連隊ではどのような支援火器をもっている
のでしょうか?
乱文ご容赦。

143 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:46 ID:???
>>140

そうだった(泣

144 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:46 ID:???
>>141
アリガトって言ってるよ

145 名前:名無し三等兵 :02/07/25 21:47 ID:???
>>142

全隊員股間に強力な砲を持っております。

146 名前:121 :02/07/25 21:52 ID:???
>>123
ありがとさんですぅ〜

147 名前:予備海士長 :02/07/25 21:59 ID:???
>138
船に備え付けの信号拳銃が似たような感じです
煙や星(明るく光ってゆっくり落ちる)が色々な色で有ります
信号なのでそれごとに意味があるそうですが打っただけなのでわかりません

148 名前:バッチ3 :02/07/25 22:09 ID:???
>>138
それは信号弾ってやつです。曳光弾とは違います。
そして信号弾を撃つ銃は「信号拳銃」で検索かければ山ほど出てくるので、
そちらを参照してください。
ただし、弾道を煙で尾を引くモノではないです。
有名なのはWW2ドイツのものですね。

>>145
スレ違い

149 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:13 ID:???
フライ・バイ・ワイヤは操縦館ではなく、サイドスティックがあって感圧式がどうのこうのという説明を色んなサイトで見かけますが、いまいちどういう風な操縦方法なのかよく分かりません。
あとアナログFBWとデジタルFBWの違いもさっぱりです。

150 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:18 ID:???
>>112
オーディオアンプは、現在では殆どトランジスタとなっていますが、
かつては真空管が使用されていました。
真空管時代に録音された昔の曲を、当時の音色で聞きたかったり、
ギターなどで当時の雰囲気の曲を演奏したりしたい向きには、
真空管アンプは是非とも揃えたいアイテムとなっています。
ミリタリー企画の真空管は高品質であったため、
当時から軍用真空管を使用したアンプはありました。
また現在では、民生品で新品の真空管は殆ど無い事からも、
軍用真空管は高い人気を得ています。
かくいう私も、ツイード時代のフェンダー製ギターアンプがホスィ。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shuffle/tube.html

151 名前:超初心者 :02/07/25 22:21 ID:g+fIJFj0
>147さん
>148さん
どうもありがとうございます!
さっそく信号拳銃で調べてみます。感謝。

152 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:24 ID:SHziyyfa
>>101
一度撃ってみて、その着弾を見て、弾道を補正するのでは無いのかなあ。
最近はコンピュターもGPSも有るから、初弾から照準が出来るのかも知れない。。。

153 名前:予備海士長 :02/07/25 22:29 ID:???
>149
フライ・バイ・ワイヤは入力を電気変換し機体を動かします
ロッドのリンクやワイヤーで動かしているのは違います

F-16の様に操縦桿がジョイスティックになっている物や
ヘリのカーゴドア横のコントローラーがフライ・バイ・ワイヤです

154 名前:ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/07/25 22:30 ID:aaRAkxf5
>>149
通常の操縦系統(フライ・バイ・ワイヤでは無いもの、という意味で)は、操縦桿や
ラダーペダルを使い、油圧系等を介して直接にラダー、エレベータ、エルロンを
操作するわけですが、FBYというのはこの操作を電気信号を介して行います。
デジタル/アナログの区分については、この信号がデジタル信号かアナログ信号
かで分類されていたかと。

155 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:42 ID:???
>>149
FBWは、コンピュータ(といってもアナログだったりデジタルだったりする)
が操縦操作を補正したりもします。
というよりこのためのFBWです。

感圧式操縦桿は、スティックが殆ど動かず、操作圧力を感知して操作される方式

156 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:50 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026150195/

このスレにいるサガフロンティアってしゅがーと似てないか?

157 名前:名無し三等兵 :02/07/25 22:53 ID:???
>>156
サガフロもしゅがーも軍事と無関係ジャン

149さんの質問はちょっと抽象的かも。

158 名前:名無し迷彩 :02/07/25 22:59 ID:???
初めましてサバゲーから来ました。
一つ教えて下さい、世界で最初に迷彩服を戦闘に使ったのは
ドイツ親衛隊と聞きましたがその時代からタイガー・ウッドランド等の
迷彩はあったのでしょうか?

転載です、誤字脱字誤解諸々そのままですがよろしく

159 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:12 ID:???
翼桁に、棒桁でなくトーションボックスを初めて利用した航空機はなんですか?

160 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:28 ID:iq83tqD+
>>158
もっと前、確か第一次大戦あたりでフランスが使ったのがいわゆる
迷彩服の初めだったように思います。もちろん迷彩というか、偽装
自体は有史以前からあったでしょうが。最初の迷彩の模様までは
覚えてません。詳しい人フォローよろしく。

161 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:28 ID:iq83tqD+
ちなみに、カモフラージュ、はフランス語です。

162 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:31 ID:???
ヤンキーの空挺がペンキで汚して自作の迷彩服を仕立てていたとか

163 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:43 ID:???
てか、ギリースーツなら帆船時代の英国領兵が使うてます。

164 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:48 ID:???
太平洋戦争のときに日本艦爆や艦攻がナパーム系の爆弾を
使ってみたら結構面白かったと自分は思いますが
例えば零戦が2・3機ぐらいで黎明に敵基地に現れて
30キロナパーム爆弾を落としていく空の通り魔みたいなの
住人の皆様はどう思いますか?

165 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/07/25 23:51 ID:9h7kd+JK
>158
WW1のフランス軍の迷彩服は、軍服にペイントしたものです。
当時の戦場絵画には、大砲に迷彩塗装中の絵があります。
フランスの画家の発案だったとか・・・・
WW2ではダス・ライヒ師団の、エーットどこのSS連隊だったかな
そこの第2大隊指揮官(元陸軍)が最初に提案して開発されました。
あの有名なパターンですね。ポーランド戦ではまだ一部採用でしたが
フランス戦では全部隊に支給されてます。これ武装SSです。
陸軍は迷彩ポンチョが支給され、陸軍狙撃兵が迷彩服を着用してます。

166 名前:名無し三等兵 :02/07/25 23:55 ID:???
>>164
三号爆弾でいいじゃん。


167 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/26 00:25 ID:???
>164
>166でも書かれていますけど、それに類するものは実用化されていました。
これを三号爆弾と言います。
油脂じゃなく(ガソリン一滴は血の一滴)、黄燐を詰めたもので、敵爆撃機編隊の
上空で投下し、時限信管により破裂。
高温の黄燐が付近一帯にばらまかれ、爆撃機の表面で燃えて撃墜すると言う
代物でした。
沖縄では確か、飛行場攻撃に使ったはずです。

168 名前:名無し三等兵 :02/07/26 00:38 ID:kODvu6K1
便乗で
ナパームはガソリンが入ってるんでしたっけ
焼夷弾も油入りですか?

169 名前:名無し三等兵 :02/07/26 00:40 ID:S3DEdGZS
>>168
焼夷弾は油脂とかマグネシウムとか何種類かあった気がする

170 名前:名無し三等兵 :02/07/26 00:43 ID:???
ぶっちゃけ空母造ったら艦隊群の旗艦としての機能を求められる筈で
それも考慮した方がいいと思われ

171 名前:名無し三等兵 :02/07/26 00:44 ID:???
>>170は、海自空母スレ9番船台の誤爆


172 名前:>>73 :02/07/26 00:46 ID:Vnv1zZqW
レスどうもです。
>>75 でも、どうして政府に残ったのはそうなのですか?
そのあたりにヤミに入ったりする(できる)のとの違いがあるのでしょうか?


173 名前:ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/07/26 01:01 ID:jWRrXEAC
>>168
ベンジン+ガソリン+濃縮ポリスチレン だったかと。 > ナパームの成分


174 名前:You-me :02/07/26 01:02 ID:RZ6Rl1nv
>168
石鹸水も入ってるんだなこれが。
界面活性剤の役割だったと思う。

175 名前:名無し三等兵 :02/07/26 01:03 ID:qwq/RdqY
最近にガスタービン駆動の6枚プロペラで空対空ミサイル打てるって
対テロがどうのこうのって機体を本で見た気がするんですけど、本当に
ありますか?夢かなあ?


176 名前:You-me :02/07/26 01:04 ID:RZ6Rl1nv
>175
頼むもっと推敲してくれ。
何が言いたいのかよくわからん。

177 名前:名無し三等兵 :02/07/26 01:40 ID:uqjs9oK/
ラファールやB2で採用されているアクティブレーダーキャンセルの評価ってどう
何でしょう。できたらレーダー断面積(RCS)が使用前 白鳥と同じくらい、使用後
→つばめぐらいとかわかったらいいのですが.......

178 名前:名無し三等兵 :02/07/26 01:44 ID:???
>175さんの意図として
 最近、ガスタービン駆動、六枚プロペラ推進の無人機で
 空対空ミサイルを装備ししているものをどこかで見かけた気がします。
 そこで、伺いたいことがあります。

 このような機体は実在、または開発、構想中でしょうか?
 そのほか、無人機の開発の現状についてお勧めのサイトなどありましたら
 御願いします。

 というものではないでしょうか?

179 名前:名無し三等兵 :02/07/26 01:48 ID:???
>>178は神

180 名前:名無し三等兵 :02/07/26 01:59 ID:???
>>179
もしくは本人

181 名前:DQN :02/07/26 02:28 ID:???
お邪魔します・・・初心者にも満たないような者ですが、軍事用語について
質問させてください。

講義の資料に指定されて、朝雲新聞社発行の「防衛ハンドブック」を入手
したのですが、装備名など無知すぎてわかりません。市販の軍事本を手に
取ってもハイレベルな内容でついていけません。
「哨戒艇」「トルネード砲」「ガトリング砲」「バルカン砲」って、一体どんな
兵器なんでしょうか? 「○mmトルネード」とかの「○mm」は口径ですか?
それとも砲弾のサイズなんでしょうか?

消防な質問ですみません、ぜひお願いします・・・。

182 名前:七誌訓練生 :02/07/26 03:01 ID:9eDE2mEe
前スレ
956,958,959さん
>>17 さん
回答ありがとうございます。
ただ、回答の中の下記用語がわからなかったのですが
Q1 CZ
Q2 TASS
Q3 HS

183 名前:バッチ3 :02/07/26 03:24 ID:???
>>181
トルネード砲なんて兵器はこの世にはないです。

基本的に何mmとなっていたら砲口径だと思ってください。
あと個別の名前でわからないものがあったらGoogleで調べてみて、
それでもわからないことだけ聞いてみてください。
いちいち説明してたらスレがいくつあっても足りないので。

184 名前:名無し三等兵 :02/07/26 03:38 ID:???
>>181
まず「哨戒艇」ですが、領海警戒を行う、比較的小型の艦艇です。不審船を拿捕
したりする為に、ある程度の武装と高速が必要です。
詳しい説明はココのサイトに載っています↓
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1036/gunzi_no_hanasi/gunkan_kisotisiki.htm
次に「ガトリング砲」「バルカン砲」とは、多砲身タイプの機関砲です。大雑把に
言えば、3〜7つの機関銃を束にして、回転させながら次々に発射する事により短時間
に大量の弾をバラまこうと言った兵器です。映画「ターミネーター2」でシュワちゃん
がレンコンのような機関銃をぶっ放していたと思うのですが、アレもこの機関砲の
ファミリーです。尚、「バルカン砲」はGE社の登録商標で、元々航空機搭載用の
ガトリング砲をこう呼んでいたのですが、最近ではどちらも同意語で通ります。
一応、解説サイトです↓
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sieg/ward.html
トルネード砲ですが、私も聞いたことが有りません。ただ、「○mmの」的な表現
をした場合、恐らく口径の事で間違い無いと思います。

185 名前:名無し三等兵 :02/07/26 06:01 ID:???
んーっ、ガトリング砲を、竜巻の回転に見たてて「トルネード砲」と呼んだ
メーカがあったような記憶がある。

ちうか、その講義とゆーのは先日の北・韓哨戒艇交戦事件に絡み、哨戒艇の武装について
調べているのではないかな?
韓国の哨戒艇は、後部にガトリング砲座を2つ装備しております。

186 名前:予備海士長 :02/07/26 07:07 ID:???
>182さん
CZはコンヴァージェンス・ゾーンで音束収斂帯が海面に上がって来たところ で
 ソナー音が束になって潜ったり浮いたりしながら飛んでいきます
TASSは戦術曳航アレー・ソナーで水中マイクが入ったチューブを艦尾からワイヤーで引き
聴音するソナーですVDSに変わるタイプのソナーシステムです
HSは対潜哨戒ヘリでHSS-2BやSH-60Jの頭文字の意味でしたこちらは説明不足でした

187 名前:名無し三等兵 :02/07/26 07:10 ID:a6+h8rWE
第2次大戦時に 日本の戦艦の主砲の予備砲身はどのくらい用意してあったのですか?
大和級の予備砲身は 戦後どうなったのですか?

188 名前:名無し三等兵 :02/07/26 07:36 ID:iWfeAfhv
>187
大和級について言えば、……実は予備はありませんですた。

まあ、砲身命数使い切るほどあちこちで使わにゃならんような兵器でもありませんし。
戦艦の主砲は「基本的には」戦艦を撃つときにのみコストパフォーマンスがつりあう兵器ですから。

189 名前:名無し三等兵 :02/07/26 07:39 ID:???
>>187
大和級で言えば、予備砲身は9本あったそうです。
つまり信濃に搭載する予定だったものがそのまま予備砲身。
元々予備砲身なんて考えてなさそうで怖いですね。

重巡青葉もサボ島沖海戦で第三砲塔に損傷を受け、
予備砲身不足から第三砲塔のあった場所に25mm機銃を設置してます。

戦後どうなったかについては特に資料が見当たりませんが・・・
クズ鉄ですかね、やっぱり。

190 名前:名無し三等兵 :02/07/26 08:54 ID:jcm3N2+r
>思っていますが、それより上の単位、小隊、中隊、連隊では
>どのような支援火器をもっている

分隊(小銃班)84RR、ミニミ。
中隊 81mm迫、中MAT又は106RR。
連隊 120mm迫、重MAT。重機関銃

 迫小隊の81mmの数は小銃小隊の数と一致してますし
、重迫中隊の小隊の数は中隊の数と一致してます。必用
に応じて下の部隊を増強できる体制です。

 小隊の重火器分隊は米軍でもかなり前に廃止されてま
す。海兵隊は中隊の重火器小隊を増強し、機械化歩兵は
二重装備で対応してるみたいですが、軽歩兵は7.62mm
機銃をどうやって運用してるのか謎です。


191 名前:名無し三等兵 :02/07/26 09:09 ID:QgKS7989
>189
地元の出版社が刊行したため、入手しにくいかも知れませんが、
「写真集・終戦直後の佐世保」なる写真集に、
終戦直後、佐世保海軍工廠を接収したアメリカ軍が捕獲した、
大和級戦艦、主砲予備砲身のスナップが収められております。
かなり鮮明な写真です。

「では、その後」については、発射実験が行われたなどの話もありますが、
判然としません。
ともあれ、最低一本、完全な予備砲身がアメリカ側の手に渡ったのは、
確かなようです。

192 名前:名無し三等兵 :02/07/26 09:11 ID:wVsOPbAc
日本の戦艦について詳しく画像つきで解説してる
サイトを教えて下さい。
特に〜級というのが知りたいです。
よろしくおながいします。

193 名前:名無し三等兵 :02/07/26 09:15 ID:jcm3N2+r
>ともあれ、最低一本、完全な予備砲身がアメリカ側の手に

 完全な形で手に入ったなら予備じゃないよ。ライフリ
ングが磨耗したら内筒だけ交換するから。

194 名前:名無し三等兵 :02/07/26 10:14 ID:aMhWGRHZ
○○式という兵器の名前が、日本のみならず中韓でも見られますが、
このような名付け方の発祥はどこですか?意外と中国だったりするので
しょうか?誰か教えてください。(自分では日本発祥と信じたいが・・・)

195 名前:名無し三等兵 :02/07/26 10:31 ID:jcm3N2+r
>○○式という兵器の名前が、日本のみならず中韓でも見られますが、

 西暦の下二桁ってのはドイツでもロシアでもあるね。元号
って訳ではないけど、ナポレオン戦争の時代のフランスには
革命暦13年式って言い方もあった。

196 名前:名無し三等兵 :02/07/26 11:20 ID:???
防空用のCIWSで不審船を撃つことは出来ますか?

197 名前:名無し三等兵 :02/07/26 11:25 ID:TGTZq7oP
>92
「詳しく」というのがどの程度のことを求めているのかわからないが
取りあえずは
ttp://www.d-b.ne.jp/~t-key/navy/index1.htm

198 名前:名無し三等兵 :02/07/26 11:44 ID:???
>>196
可能ですよ

199 名前:名無し三等兵 :02/07/26 11:50 ID:???
>>177
まず、B-2は「アクティブレーダーキャンセル」を使用しておりません
ラファールについても将来装備として研究しているだけで、実際には使っておりません
ダッソーが公表した資料ではラファールの場合、RCSは現状でも1平方m以下ですが
「アクティブレーダーキャンセラー」を作動させるとハト大になるとしています
ちなみにF-117は「直径1cmのボールベアリングとほぼ同じ」、つまりパチンコ玉大です


200 名前:名無し三等兵 :02/07/26 12:29 ID:???
中国がキロ8隻買うって話どのスレで話題になってますか?

201 名前:教えて君ですいません :02/07/26 12:31 ID:9cjL75jd
今ごろになって、
横井庄一さん、小野田寛郎さん、中村輝夫さんに
サバイバル生活という観点で興味を持ちました。
今は、これらの人のスレッドはないようですが、
過去にスレッドはありましたでしょうか?
お伺いいたします。


202 名前:名無し三等兵 :02/07/26 12:45 ID:???
ステンってどこの国の銃ですか?
ステンレスと関係ありますか?

203 名前:機甲自転車 :02/07/26 12:54 ID:???
>>202
ステンは第2次大戦時のイギリス短機関銃(サブマシンガン)
で大量生産を前提にした簡素な(安っぽいとも言う)銃です。
設計元(?)の「ステン社」
ステンレス(stainless steel=さびない鋼)とは関係ありません。

204 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:12 ID:???
先生!マグナム弾(44mag.357mag)と通常弾(9mm.45acp)の違いを解説してください!

205 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:13 ID:???
>>204
過去ログ探せよ
何回も出てる

206 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:16 ID:???
>>200
恐るべき中国海軍・旅濾級駆逐艦
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1017067469/l50

とりあえずここです。

207 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:24 ID:???
同士!これは何かの暗号でしょうか?
ttp://japanese.joins.com/html/2002/0725/20020725222251400.html


208 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:26 ID:???
>>207
一見フケ気味に見えますが、その2人は「子供」なんでしょうよ
でも、「水遊び」はしてないな

209 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:27 ID:mUjHpBM1
>>203
こらこら。
「ステン社」なんていうのはないよ。
「STEN」は、開発者であるシェパードの「S」とタービンの「T」、
そしてエンフィールド造兵廠の「EN」をとった物。

210 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:29 ID:???
>>207-208
笑心者の方に、激しくガイシュツです。既に回答もついてますね。

211 名前:187 :02/07/26 13:33 ID:GVwqrG7f
>188 189
早速のレスありがとうございます 予備砲身が(実質上)無かったとは驚きです
よく「○×級の予備砲身を 要塞砲や他の艦に流用した」とあるものですから
塘発や 不良品だった際はどうするつもりでしょうか?

英米の戦艦でも 予備砲身については同じでしょうか?
それと日本の他の戦艦についてもご教示下さい

212 名前:名無し三等兵204 :02/07/26 13:38 ID:???
先生!過去ログ全部見てきましたが、マグナム弾と通常弾の違いは初速以外変わらないんでしょうか?

213 名前:名無し三等兵 :02/07/26 13:55 ID:hrq6eOBR
>>212
そりゃ、弾が違えば貫通力・初速・威力が違うのは当然だと思うが・・・

マグナム弾と通常弾の一般的な大きな違いは薬莢の長さ。マグナム弾は通常弾より薬莢が長い
ので、その分中のパウダー量が多い。それであの大きな威力が生まれる。

214 名前:168 :02/07/26 14:34 ID:mNWgNSYK
ありがとうございました。

215 名前:名無し三等兵 :02/07/26 14:37 ID:???
>>181 >>183
それって、いわゆる「風砲」なのでは?

216 名前:名無し三等兵 :02/07/26 15:27 ID:???
>>192
ttp://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Ship/ship.htm
>>201
★★★横井さん・小野田さんについて語ろう★★★
http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/10106/1010663850.html

217 名前:名無し三等兵 :02/07/26 16:18 ID:bnBsB7QF
日本陸軍の航空機用機銃は、1式固定銃などという、年号からの名称の他に、
ホ−103という名称も持っていますが、この後半の数字はどのような基準で
付けられたのでしょうか。教えていただければ幸いです。

218 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

219 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 16:33 ID:8FBTc+Ua
簡単に説明すると、私は米国の大学生(移民)で、今度OCS(仕官候補学校(?))に
入ることになりました。(ペナサコラに在る)。
もちろん永住権からアメリカ国籍に変えて・・・もし40−50で退役しよう
と思って、日本で定年しようと思ったら、日本はまた国籍をくれるのでしょうか?
みなさんの意見をお願いします。

220 名前:名無し三等兵 :02/07/26 16:34 ID:???
ここもツールコピペ対象に登録されちまったのか・・・

221 名前:教えて君ですいません :02/07/26 16:35 ID:9cjL75jd
216さん
まことに有り難う御座います。

222 名前:名無し三等兵 :02/07/26 16:45 ID:???
>>219
日本政府に聞いてくだちい

223 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 16:47 ID:8FBTc+Ua
>>222
それしかないか・・・・
ただ、国籍一回投げ出すって言って、又もらえますか?なんて聞いても、
なんかまともにやりやってもらえそうな気がしない・・・

224 名前:七誌訓練生 :02/07/26 16:50 ID:9eDE2mEe
>>186 予備海士長さん
ありがとうございました

225 名前:名無し三等兵 :02/07/26 16:54 ID:???
>>223
たぶん普通に帰化するのと同じ扱いになるんじゃ?
昔日本国籍持ってたからって条件とか手続きが緩和されるってことはないと思うし、
それでまともに取り合ってもらえないなんてこともないと思うけど。

226 名前:海の人●海の砒素 :02/07/26 16:57 ID:fg3phWCx
 2,30年後には国籍の取り扱い自体、変わってるんじゃないの。
 というか、国籍の取り扱いを変えないとやってらんないという話もある鴨

227 名前:名無し三等兵 :02/07/26 16:57 ID:???
士官学校でて、40-50代で退役するような人物が他国の国籍を取れるのかどうか・・・。

228 名前:227 :02/07/26 17:00 ID:???
あ、つまり重要な機密に接触していそうなので亡命扱いにならないのかな、という意味です。

229 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 17:02 ID:8FBTc+Ua
>>227
いえ、もともと永住権で、現在学生をしながら州兵です(州兵なら永住権で十分なので)
そして、陸、海、空、海兵に入る場合は国籍を変えないと無理なので・・・
でも、仕官候補生として認められたら、国籍を変えてもらえます。
米籍は問題ないのですが、日本国籍が取れるのかどうやら・・・・う〜ん・・・

230 名前:名無し三等兵 :02/07/26 17:03 ID:???
機密に触れないで上級将校目指すなんてまず無理

231 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 17:04 ID:8FBTc+Ua
>>228
あ、そうですよね。私としては原潜か、海上鑑が希望なので・・・
ってか、ちょっと質問の内容がかわったかな?本来の質問はこうです。
「昔アメリカ国籍でアメリカ兵だった日系で、日本国籍に戻った例はあるのだろうか?」
です。。。ども

232 名前:名無し三等兵 :02/07/26 17:12 ID:???
×鑑
○艦

233 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 17:13 ID:8FBTc+Ua
>>232
艦ども

234 名前:名無し三等兵 :02/07/26 17:20 ID:???
>>231
三島瑞穂さん(ミズホ・ボブロスキー退役軍曹)がそうなんじゃないかな?

235 名前:名無し三等兵 :02/07/26 17:28 ID:???
現在は問題ないんだけどナ
(棄民問題で民団が煩いから間違いなくOKなんだナ)
将来のことは未来の日本政府に聞くしかないナ


236 名前:OCSに入るんだが :02/07/26 17:39 ID:8FBTc+Ua
>>235
そうか。。。う〜ん・・・ま、数十年後を考えて(それか考えないか)決めるしかないか・・
どうもです。では。

237 名前:名無し三等兵 :02/07/26 17:59 ID:zG2bNNJW
IRミサイルのシーカー冷却装置って、何を使って冷やしてるんですか?

また、ベルチェ素子が開発されたのは何年くらいなんですか?

238 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:03 ID:1F1847Op
以前あったシュビムワーゲンのスレって、どこにあるかどなたか
ご存じないですか?

239 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:22 ID:???
>>236
アメリカ国籍を取るときは、いろいろな試験の他に、アメリカ合衆国に忠誠を誓うらしいが
忠誠を誓っておいて、また日本国籍が欲しいってのは
背信行為ではないか?


240 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:37 ID:???
>>237
サイドワインダーならアルゴンガスを使って冷やしてます。
ベルチェ素子はわからん。ここらへんで聞いてくれ。
【電子工学、光工学】質問スレッド_J
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1027278705/l50
■■質問スレッド in 未来板 ■■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/l50
>>238
シュビムワーゲンを語ろう
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10125/1012526216.html

241 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:40 ID:???
>239
同時に二つの国家に忠誠を誓う振りをするなら背信だけど、
人生において母国と仰ぐ国がとちゅうで変化してもそれは背信じゃねーだろ。

あなたの言い草では、移民や帰化者はすべてが裏切り者と分類されてしまう。

242 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:44 ID:???
アリガト。

前に何かの本で見たIRミサイル発射方で、
「火器管制装置のスイッチを入れ、シーカが十分に冷却されてから発射してください」
と書かれていたので、ガス式でなく電流で冷やすベルチェ素子が使われているミサイルもあるのかなと思ったので。


243 名前:nanasi :02/07/26 18:44 ID:Gb9Ox+Gu
前に不審船さわぎの時に日本の機関砲と
北チョンの、ええとなんだっけ?の差ってどれくらいなの?

ボロ舟が木っ端微塵になったやつ。

244 名前:七誌三等へ :02/07/26 18:49 ID:9eDE2mEe
メルカバ以外の各国MBTがリアエンジンなのは何故?
フロントエンジンなら、それを貫通することは容易ではないから
生存性が高まりそうに思うが?

245 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:50 ID:???
>>241
途中で母国と仰ぐ国が変化するならともかく
はじめから、アメリカ国籍→日本国籍としたいんだから
都合が良すぎるんではと思った。

ヨーロッパからすべてを捨てて新大陸にやってきた移民が作った国、アメリカで
その手の理屈が通用するんだろうか?

246 名前:名無し三等兵 :02/07/26 18:53 ID:???
244に便乗。

実際のところ、戦車のエンジンってどれくらいの防弾になるんですか?
運動エネルギー弾に対しては無力ではないかと思うのですが・・・
細かな隙間が多いので、化学エネルギー弾には有効そうですが、
それならリアエンジンのほうがよいのでは?

フロントエンジン車は超堤能力で劣ったりしないんですか?

247 名前:You-me :02/07/26 18:54 ID:6pzpSFE0
>244
逆だ。
メルカバのフロントエンジンの方が例外なんだ。
フロントエンジンは正面面積増大を招いたり、
肝心の防弾にしても最近の高速徹甲弾はそんなのものともせずに貫通しちゃう。
むしろメルカバのフロントエンジンは
後部への兵員搭載のためと考えるべきかもしれない。

248 名前:You-me :02/07/26 19:00 ID:6pzpSFE0
↑もっと詳しいこと知りたかったら
 War BirdsのAns.Q過去ログにこの質問があったぞ。
 覗いてみ。

249 名前:名無し三等兵 :02/07/26 19:05 ID:2cTonG5i
>>247
それに被弾したら逃げられないというのもあるし。

250 名前:名無し三等兵 :02/07/26 19:11 ID:???
>>243
不審船に搭載されていたらしい機関砲は14.5mm。性能はこんなところ。
*口径:14.5mm *初速:1000m/秒 *発射速度:600発/分 *有効射程:7km
対する海上保安庁は20mm多銃身機関砲JM61?Mを装備。
*口径:20mm *初速:1030m/秒 *発射速度:750〜1500発/分
14.5mmと20mmでは全く威力が違うのは判ると思います。また、
砲そのものの威力もさることながら、目視で撃つ前者と自動制御された海保の20mmでは
命中精度が格段に違います。

251 名前:nanasi :02/07/26 19:15 ID:Gb9Ox+Gu
>>250
詳細なレス、(・∀・)アリガトウ!

252 名前:You-me :02/07/26 19:15 ID:6pzpSFE0
>248
自分で書いた手前覗いてきたら、高速徹甲弾にはほとんど効果がないが、
HEAT弾には空間装甲同様の効果を発揮するため
(エンジンの形状は複雑だから、どうしてもスペースが生じる)
かなりの効果が見込めるそうだ。
防弾効果なしどころか相当効果があるらしい。
慎んで訂正・謝罪させていただく。

253 名前:七誌三等へ :02/07/26 19:32 ID:9eDE2mEe
>>248さん
覗いてみました。操縦手がどうしても前方に居る必要性がある。
操縦手+エンジンで前方投影面積が増える。

ではビデオカメラや光ファイバーペリスコープでは操縦不能なんでしょうか?
もちろん冗長性を確保した上でですが

それから最近の高速徹甲弾は簡単に貫通する。
という話ですが、
一番数の多い脅威のRPGやATMのHEATにはスペースアーマー効果が
期待できるでしょうし、APFSDSにしても
特に縦置きエンジンを1000ミリも貫通すれば
相当エネルギーが減衰される筈。装甲重量節約上有意義では?

254 名前:七誌三等へ :02/07/26 19:34 ID:9eDE2mEe
確かにラジエターグリルをどこに持ってくるかという問題はありますが。

255 名前:七誌三等へ :02/07/26 19:38 ID:9eDE2mEe
>>252さん
いろいろ、言っちゃってすみません。WarBirds等情報どうもありがとうございました

256 名前:名無し三等兵 :02/07/26 19:54 ID:???
>>244
エンジンを前に持ってくる+前面に大重量の複合装甲を施す
→車体の重量バランスを取るため砲を後部に搭載する。
→重量物であるエンジンが後ろにないため、砲反動を吸収しにくい(射撃精度の低下)
→それを是正すべく更なる重量化。

warbirdsの過去ログにこんな事が書いてあったような…
HEATに強いのと歩兵が後部に積めるという以外にメリットないらしく、
それでメルカバのみの採用に留まっているのでしょう。 >フロントエンジン

257 名前:名無し三等兵 :02/07/26 19:56 ID:pA/Y1XE8
>ではビデオカメラや光ファイバーペリスコープでは操縦不能なんでしょうか?
 戦場ではありとあらゆる兵器が戦車に向けられるので、これらのセンサーが
破壊される可能性がある。無理。

258 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/07/26 19:59 ID:???
>253
257に補足。
やっぱり「自分の目で直接見る事が出来ない」というのは、
乗員にとっては大きなマイナスとなります。

259 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:00 ID:9yUxwVZF
銃弾と砲弾の境目ってどこらへんからでしょうか?
弾の大きさ?砲身(銃身)の大きさ?
航空機などでは12.7mm機銃やら20mm砲やらでごちゃごちゃ
しているように感じられるのですが・・・
御教授願えないでしょうか。

260 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/07/26 21:09 ID:lWEwOyEa
>259
一応20ミリ境目です。

261 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:15 ID:9yUxwVZF
>>260
レスありがとうございます。松本零士(誤字有ったら申し訳ない)氏
のコックピットという単行本を読んでいて疑問に思っていたのですが
氷解しました。氏の作品を読むとなんか旧軍の20mmは、
あまり命中率が良くなかったようですね。

262 名前:七誌三等屁 :02/07/26 21:25 ID:jTqHslwH
>>256 >>257 >>258さん
色々教えていただき
どうもありがとうございます

空輸できて、ある程度の装甲突破力ある兵器
というコンセプトを追求してゆくと、RPGやATMのHEATを
突破しつつ18tに抑えようとすれば、ダブルエンジンで前積みで
エンジンを装甲の1部に利用するしかないんじゃないかということで、
質問してみました。

いろんな情報でどうもAPFSDSに対しては装甲効果が薄そうですが
前面装甲、エンジンルームを貫通する間に向きを変えさせ
地面や、左右に突き抜けさせて、乗員のいるヴアイタルパートに
とびこまないようにできないのでしょうか?

それとぜんぜん関係ない厨房質問なんですが、ケブラー
に代表される軽量高引張り強度線材系素材は
徹甲弾には無効なんでしょうか。

あと、技術進歩のわりに、現代戦車のレイアウトは
クリステイ戦車からほとんど変わってませんが、
無駄な空間=無駄な装甲が多すぎると思いませんか。
尾輪のついた尻尾があれば車体本体長はもっと短くできるし
自動装填のリモコン無人砲塔ならもっと砲塔を小型にできるし、
前部転輪が上下可動であれば、もっとひらべったい車両に
砲塔を低くマウントできるはず。
家や旅客機にとって通路が無駄な空間であり、できるだけ少なくなるよう
設計するのと同様に、戦闘室の中に通路的な無駄な空間が多すぎる気が
します。自動化で人員削減して、通路を削ればもっと装甲表面積を小さく
できるはずでは?


263 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:26 ID:???
>>261
>260の『一応』を補足すると、実際には厳密な定義は無くて、旧日本海軍では何故か20mmも
『機銃』と呼んでいたという事なんで。40mmからが機関砲とか。

松本マンガなどで零戦や紫電改のも『20mm機関砲』となっているのは判り易さ優先の表現。

264 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:29 ID:qimT2Urk
弾頭のスピードが遅いと当たる前標的が動いちゃうんでしょうな。

265 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:33 ID:sRRkjLpq
銃弾の規格ってインチ規格だとばかり思ってましたが
(7.62とか12.7とか20mmもほぼ倍数だと)
よく考えるとそうでも無いですよね。(5.56とか)
工作機械にアメリカ製が多かったって事なんでしょうか?
アメリカがガンガン武器作って輸出してたのでしょうか?
過去のシェア?とか規格統一に詳しい方お願いします。
ドイツ規格とかあったんかな?(単位知りません)





266 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:51 ID:oKXGRwdt
フルメタルジャケットにココリコの田中(ジョーカー)がいるような気がするんですけど・・・
俺の気のせいっすかねぇ?

267 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:52 ID:???
ドイツは謎。WW1の頃から7.92mmなんて独自の口径の銃を使ってた。
砲も37mm、50mm、75mm、88mmと謎口径でイパーイ

268 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:54 ID:AuDYVgZM
>>262
ちょっと雑談っぽくなるが・・・かいつまんで。

ケブラーは室内の内張に利用している車両もあります。
ただ、徹甲弾を防ごうと思っているわけではなく、
弾片の飛散をケブラーでくい止めようという意図です。
まったく効果無しではないのですが、ケブラーだけで
徹甲弾をくい止めるのは難しいようです。
何より、経年劣化を生じるのがケブラーの欠点。

無人砲塔もテストされています。次世代のまた次世代
ぐらいに姿を現すかもしれませんね。今のところ、
自動装填装置の小型化と信頼性がネックのようです。
尾輪の付いたしっぽについては、やはり防御が問題となりそうです。
しっぽの防御を固めれば、結局重量増大につながり、メリットが消えてしまう。
今の戦車にあまり無駄な空間は無く、ギリギリに近い設計ですよ。

269 名前:名無し三等兵 :02/07/26 21:56 ID:???
ソヴィエトも謎
14.5mm、23mm、45mm、122mm

270 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:05 ID:???
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/c1_03-1.jpg
質問ですこの日の丸のぶかっこうな飛行機は何でしょうか?

271 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:06 ID:???
>>270
EC-1という電子戦機です。

272 名前:Bベス ◆LbIz8Oa2 :02/07/26 22:08 ID:???
>265
銃の弾丸関係は、一言で語れるほど単純ではないので、
詳細は、省略。

基本的に「型番」であると考えて下さい。
単3電池がどうして3なのか問わないのと同じ感覚で。
本式に知りたいのなら、メタリックカートリッジ誕生の時まで遡らないといけません。
はっきり言って、一つ一つ理由が違っていて、調べれば面白いです。

273 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:13 ID:???
>262
あのさ、生で現代の戦車見たこと無いだろ?
頭の中でグダグダ考えてる暇があるなら一度広報館にでも逝って見た方がいいぞ。

>APFSDSの進路を曲げる。
今のところ不可能と言っていい。ロシアは反応装甲でそれができると言っているが
どうにもセールス文句以上のものではない。

>ケブラー
今の技術じゃ「無いよりはマシ…かも」といったレベル。APFSDSの威力を調べ直せ。

>空間と重さ
現在の戦車の何処に無駄な空間があるんだ?
閉所恐怖症の人間は確実に発狂するほど狭いぞ。
それに何らかの方法で防御力そのままで重量を軽くできたとしても、
その場合、主砲の反動を相殺することができなくなり、戦車失格となる。
それなら素直にチェンタウロみたいなヤツつくった方が万倍マシ。
世の中単純には逝かないよ。

274 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:15 ID:???
>>271
わわわわ、どうもありがとうございます
E-2C
E-777
EP-3
以外にも自衛隊に電子戦機があったなんて

275 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:17 ID:KO0+5FFC
>>269
ソビエトの口径の基本には「敵国の口径より少し大きくする」
があったはず。

276 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:22 ID:???
大卒2士よりも高卒2士のほうが役立つんだよね??

277 名前:俺のチンポは連射可能 :02/07/26 22:25 ID:R1xqY+sk
A=アルファ D=デルタ H=ホテル
といった符号で「O」ってなんでしたっけ?
オクトーバーだっけ?


278 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:26 ID:???
>>276
自衛隊板でどうぞ

279 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:32 ID:zIN6x08l
>>277
オスカー

280 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/26 22:35 ID:???
>211
基本的に砲身交換は余程のことがない限り行いません。
砲身内砲身(名前忘れた)の交換だけでしょう。
英国、米国の戦艦に関しては、資源が潤沢にあったので、それなりに
予備砲身を有していました。
言っても一門宛数本だったはずですが。

281 名前:俺のチンポは連射可能 :02/07/26 22:35 ID:R1xqY+sk
>>279
どうもです!最近物忘れが激しくて。。。

因みにハイフォン(−)って何か読み方ありますか?

282 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:43 ID:jcm3N2+r
>あと、技術進歩のわりに、現代戦車のレイアウトは
>クリステイ戦車からほとんど変わってませんが、
>無駄な空間=無駄な装甲が多すぎると思いませんか。

 つーか、無駄な空間を作らない為にリアエンジン-リアドライブ
に進化した訳だ。前方に重量物(エンジン)を置いたら後方にカウ
ンターウエイトを置かないとバランスが取れない。なら、リアエン
ジンにして前面装甲とバランスを取った方が有利。

 技術上の理由で第二次大戦までの戦車はフロントドライブが多か
った。シャフトが車体を貫通するので、無駄に背が高く(容積が大
きく)なる。後部にまとめる事が出来ればその分有利だし、重量配
分上も前部をファイナルミッションの分だけ重く(装甲を厚く)で
きる。

 簡単に言うと、同じ重さの「エンジン」と「装甲板」のドッチが
耐弾性が高いかってな話だね。HEAT対策ならエンジンルームっ
ていう空間が防御に寄与するわけだけど。

283 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:43 ID:???
E-767
だった

284 名前:265 :02/07/26 22:49 ID:HJLbJNXV
皆さんレスどうも。
>>272さん、調べたら面白そうですね。
書籍等紹介してもらえませんか?

285 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:52 ID:???
>190
レスありがとうございました。
>小隊の重火器分隊は米軍でもかなり前に廃止
まさにここが知りたかったのです。重ね重ねありがとう。

286 名前:名無し三等兵 :02/07/26 22:56 ID:4TZCZF7M
初心者歓迎と言いつつ、
質問後に必死に回答を調べる。

初 心 者 同 士 が 浅 は か な 知 識 を
 露 呈 す る ス レ は こ こ で す か ?

無様だな(w


287 名前:名無し三等兵 :02/07/26 23:01 ID:KO0+5FFC
では深遠な知識をものすごい速さで提供していただきたい。

288 名前:名無し三等兵 :02/07/26 23:03 ID:???
>>286
初カキコおめでとう(w


289 名前: 名無し三等兵 :02/07/26 23:05 ID:lHTLgS/H
地上から潜水艦への通信は超長波が使用されるものの、波長があまりにも長いため
一文字送るのに数十分かかるとのことですが、
電源のオン、オフで通信すればかなりの情報がおくれるのではと思います。
この方法は実用されているのでしょうか?
されていないのでしたら、その理由を教えて下さい。

290 名前:名無し三等兵 :02/07/26 23:05 ID:JFNRJpWh
銃弾や砲弾って規格みたいなものが有ると思ったのですが
結構好き勝手に作っているんですね。でも、規格が違うせいで
敵方に銃弾、砲弾奪われても流用するなんて事が
出来なくなっているんしょうか。
レスをくれた方々ありがとうございました。

291 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/26 23:12 ID:???
>290
大抵はそうだけど…。
ロシアの迫撃砲は弾薬奪って利用できるようになってます。
ただ、敵国がロシアの迫撃砲弾を奪っても利用できません。

銃弾、砲弾でも大量に鹵獲した場合に流用することは有りますね。

292 名前:名無し三等兵 :02/07/26 23:27 ID:jcm3N2+r
>銃弾や砲弾って規格みたいなものが有ると思ったのですが
>結構好き勝手に作っているんですね。

 早い話が負けた国の規格は無くなるってのが基本。155mmは元は
フランスの規格だったが第一次大戦に参戦したアメリカが導入したた
めに西側の砲兵の統一規格になった。

 逆に150mm(正確には149.1mm)って規格はドイツのもので日本
も使っていたが戦後は廃れた。

293 名前:ちゃぎ ◆O6.vzjpM :02/07/26 23:33 ID:jWRrXEAC
>>262
些か浦島レスですが・・・
ケブラーなど、ポリマー系の内張はAPFSDSやHEATよりも、むしろHESH対策といった
意味合いが強いのではないでしょうか?
装甲の内側が剥離するのを抑えるには、有効な手段だと思いますよ > ケブラー内張

294 名前:Bベス ◆LbIz8Oa2 :02/07/27 00:06 ID:???
>265>284
別冊Gun Part 4「世界の名銃シリーズ」\2500
別冊Gun Part 5「GUNのパワーとメカニズム」\2600
別冊Gun Part 6「コルトのすべて」\2500  以上、国際出版。
本屋で注文すれば、まだ入手出来ます。とりあえずは、体系的にまとまってるので、
初心者にはちょうどいい。
あとは、以下のスレで、食趣の生じた本をどうぞ。

軍事板 書評スレッドII
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/

295 名前:名無し三等兵 :02/07/27 00:33 ID:RzMdqt9Z
>>281
>因みにハイフォン(−)って何か読み方ありますか?
ハイフォンって読み方はない。−はハイフン(hyphen)。

ハノイ・ハイフォン爆撃、なんちて。



296 名前:181 :02/07/27 00:35 ID:???
>>183-185
ありがとうございます! わかりやすくて感激しました。
ご紹介いただいたサイトで勉強しますね。

「口径」についてなんですが、
@弾の直径(銃身の内径)
A銃身(砲身)の長さが、弾の直径の何倍か
のふたつの意味があるそうですが、一般的には@の解釈で問題ない
でしょうか?

297 名前:バッチ3 :02/07/27 00:38 ID:???
>>296
ケースバイケース
ただ拳銃などの小火器なら1、戦車砲などの大口径砲なら2、
だと思っていいと思う。


298 名前:名無し三等兵 :02/07/27 00:39 ID:???
些事ながら。
「ケブラー」はデュポン社の登録商標であり、一般名称としては「アラミド繊維」が正しい。

299 名前:296 :02/07/27 00:41 ID:RiOZNdlO
>>297
迅速なレスありがとうございます!
○mm口径、みたいに単位がついてる場合は@で、
○口径、という場合はAの意味・・・というような解釈でしょうか?

300 名前:296 :02/07/27 00:46 ID:???
すいません、>>299 のは、
「何倍か」というのを意味する場合、単位にmmがついてるのが
よくわからないので、そう思ってしまったのですが・・・

20mm機関砲とかいう場合に、口径とかいう言い方はあんまり
聞かないですよね・・・ごめんなさいです。

ちょっと自分で整理しに逝ってきます・・・。

301 名前:名無し三等兵 :02/07/27 00:46 ID:???
>>296
20mm機関砲、40cm砲、18in砲など、後ろに単位(cmとか)が付く表記の場合、
内径を表します。
砲身長を表す場合、45口径46cm砲とか、L70/75mm砲(L70の部分)の様に表記
します。


302 名前:名無し三等兵 :02/07/27 00:48 ID:???
>>257ー258
米で開発中の新型MBTは、ディスプレイに外部映像を映して
操縦するようですよ。
↑ディスカバリーチャンネルでやってました。

303 名前:名無し三等兵 :02/07/27 00:49 ID:???
>289
>波長があまりにも長いため
波長が長い=周波数が低い=単位時間あたりの電界の振動が少ない
ところで短時間でオンオフのスイッチングを繰り返した場合、高い周波数の信号になる。

通常信号を変調して搬送波に載せる場合、低い周波数の信号を高い周波数の搬送波に載せる訳。
つまり搬送波が超長波=低周波数であるのだから、信号はより低い周波数でなければならない。

304 名前:296 :02/07/27 01:03 ID:???
>>301
あっ、ありがとうございます!
なるほど、勉強になりますた! (^v^゚)

305 名前:海の人●海の砒素 :02/07/27 03:07 ID:/dECLD7H
>281
 海自は「タック」

306 名前:名無し三等兵 :02/07/27 04:05 ID:???
>>305
タマゴ入りのおじやでも食って寝てろとゆうのに。

307 名前:名無し三等兵 :02/07/27 07:11 ID:???
軍隊は第何次産業に相当するのでしょうか?
矢張りサービス業という事で第3次産業に含めて良いのでしょうか?
そもそも産業かどうかって疑問もあるのですが・・・。

308 名前:予備海士長 :02/07/27 07:13 ID:???
>307
生産性は無いので産業ではないのでは

309 名前:名無し三等兵 :02/07/27 08:51 ID:???
海兵隊は国外へ侵攻する軍で
海軍は国防専門ですか?
2つの分類がよくわかりません

310 名前:名無し三等兵 :02/07/27 09:02 ID:eb+06iNS
>>303
回答ありがとうございました。
つまり、単純なオンオフのスイッチングでの通信は無理ということなのですね。
勉強になりました。

311 名前:名無し三等兵 :02/07/27 09:16 ID:???
陸自の特殊部隊の新装備は、どのようなものに成るんでしょうか
詳しい方、教えてください。(特にボディーアーマーについて)

312 名前:名無し三等兵 :02/07/27 09:16 ID:oDMpmYzw
>海兵隊は国外へ侵攻する軍で
>海軍は国防専門ですか?
>2つの分類がよくわかりません

海軍

 海で戦争する軍隊。畑も工場も無い海の上での目標は交通路(日本
の食料自給率を考えてほしい)ということになる。

 相手の海上交通(陸軍の移動も含む)を阻害し、味方の海上交通を
保護する為に存在する。自給自足で生活してる発展途上国なら沿岸防
衛程度でも良い。

海兵隊

 海軍の陸戦部隊の事。上記の目的を達成する為に必要な小規模な陸
上作戦を海軍独自に行う為に存在してる。

 「海軍」ってのは「艦隊」と言う言葉で想像されるもので、海兵隊
はソレに付属してる「陸上部隊」だと思えば良い。

313 名前:名無し三等兵 :02/07/27 09:20 ID:???
>>309
まず海軍とは、基本的に海で艦艇を運用する軍隊です。

海軍にも陸上施設は有るわけで、それの警備のため陸兵は必要です。
また、艦艇によって敵地に遠征してそこを制圧したい場合、
小規模な作戦ならば、陸軍の兵員を便乗させるよりも、海軍指揮下の自前の陸兵がいた方が、指揮運用上も便利です。
(19世紀以前は、艦艇同士を接舷させて、切り込みなんてのも行っていた)。
そんな必要性から生まれたのが、海軍陸戦隊というものです。
大規模な陸戦が必要な場合は、陸軍のお出ましとなります。

アメリカの海兵隊というのは、海軍陸戦隊に対するアメリカ独自の呼称です。
しかし他国の陸戦隊に比べ、戦車、航空機が強力に充足されており、
海兵隊のみで陸海空三軍のミニチュアを構成するような、他国と一線を隔す戦力となっています。

このように海兵隊(海軍陸戦隊)は本来海軍の下部組織ですが、
最近ではアメリカ合衆国四軍などと呼ばれています。
こっちの経緯は、もっと詳しい方にお願いします。

314 名前:名無し三等兵 :02/07/27 10:14 ID:???
>>312-313
よくわかりました。
ありがとう

315 名前:名無し三等兵 :02/07/27 10:24 ID:???
Yak-141のスレはありませんか?

316 名前:名無し三等兵 :02/07/27 10:39 ID:???
  大  目  本  帝  国  マ  ン  セ  ー  !

317 名前:名無し三等兵 :02/07/27 11:03 ID:VrryQTVH
ttp://tmp.2chan.net/img/src/1027660133.jpg
このネタ、軍事板の何処で作られたものですかね?

318 名前: ◆JW1EqmTg :02/07/27 12:18 ID:???
チャフって決まった相手しか効かない物なのでしょうか?
教えてください

319 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:20 ID:???
>>237
サイドワインダーのDはその素子を使ってるよ
でも、思ったより効果がなくって、以後はつかわれていない

ソ連の砲の口径に一見統一性がないように思えるのは、たとえば迫撃砲と
カノンの口径が同じだった場合、戦時の混乱した補給体制では迫撃砲弾が
必要なところにカノン砲弾が届く可能性があるため
第2次大戦当時、カチューシャの補給を要求したら砲弾が大量に届いて
大苦戦となった教訓なんだそうだ

320 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:25 ID:???
>>181
トルネード砲ではなく、おそらくグレネードだと思います。
 中に炸薬の入っている弾を多数発射するものです。
 弾の種類は色々ありますが。
 据え置いて撃つタイプにはアメリカではMk19、ソヴィエトではAGS-17
 というのがそれぞれあります。

 この他、M203などの自動小銃の下につけて撃つものや
 巨大な輪胴に弾を入れ、回転させて撃つものなどもあります。

321 名前:262 :02/07/27 12:26 ID:gYzo2P1v
>>268>>273>>282>>293各氏ご教示ありがとうございます
軽量な装甲突破車を考えるとき
車両(装甲表面積)を小さくすれば小さくするほど、装甲厚の割に軽く作
れます。兵員輸送車のように、内部容積の大きい車をベースにすれば、空気を守る
ための装甲で重量が増え、まず問題外ですが、極限までの小型化を考える
とき、現代戦車も贅肉的と思えるスペースがいくつかあるように思われました。
1)操縦手横2)砲塔乗員の座席下 3)装填手(自動・半自動装填)
4)エンジンルーム
もちろん上記のスペースは通信機器、燃料その他の置き場所として
活用されていますが、あくまで、空いちゃったところを埋めているだけで
極限までシビアな小型化を進める時、削るべき贅肉に見えてしまいます。
クリステイの時代より、ビデオカメラや光ファイバーペリスコープは
格段に進歩しているのですから、それを利用してヴァイタルパートである
搭乗スペースを、より脅威度の低い位置に、よりコンパクトに(=座席下と
操縦手横にデッドスペースが発生しないように)レイアウトしたいと思った
のですが・・・・なるほどご指摘の重心配分は頭が痛い問題ですね。
また、反動の問題もご指摘の通りだと思います。
結局105mm低反動砲のプラットフォーム必要最低重量、ハーキュリーズ輸送機
の輸送上限重量が重なる18t近辺がひとつの目安になると思います。
正直かなり装甲的につらい重さですが、その重さの車両に与えられる限りの
装甲生存力を与えるなら、乗員数を削ってコンパクトにした乗員室を
軽量装甲で包んで、エンジンの後ろに置くしかないのでは?
ただ、HEATは”エンジンの盾”でかなり吸収できそうですが、APFSDSは
どうすりゃいいんだろう? 物理が弱いんでわからないんですが
横置きエンジンぶち抜きは25mmアルミOR鋳鉄板x2の貫通に過ぎないので
エンジンに厚さ20mmのアラミド繊維布着せて、アルミ単独よりは高い弾体速度
減衰効果を得て、最後に乗員室前面の15mm複合材装甲で止めるとして
1500mからの122mmAPFSDSを止められますでしょうか

322 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:34 ID:???
>>321さん
 よろしければ、こちらのスレで談義をされてはいかがでしょうか?

戦車進化論 を まったりと語ろう!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1027692213/l50

323 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:35 ID:???
>>321
光学系を人間の目に頼るのは、カメラの総合的な性能がまだまだ人間に及ばないからだよ
遠距離を見ようとすると視野が極端に狭くなる(全周スキャン時間の増大)し
視野を広げようと広角レンズを使えば像が極端に小さくなる(見落としの増加)
現在の最良のシステムでも視力に換算すると、0.6の人間より劣るといわれているね

324 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:35 ID:Yb5w32xT
戦艦の副砲についての記述ですが
「英国製の6インチ(152mm)砲は 砲弾が人力装填式のため 体格・体力が欧米人に
劣る日本人には 長時間の操作は困難なため 140mm砲を採用した」

この記述は本当でしょうか? 別の文献には 日本人(兵)の体力は素晴らしいと
ありました

325 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:37 ID:???
>>318
特定のレーダーにしか効きません
周波数を変えられたら効果は大幅に落ちます


326 名前:名無し三等兵 :02/07/27 12:49 ID:???
>>324
一般論で申し訳ないが江戸末から昭和初めにかけての日本人成人男子の平均身長は
160cmに達していなかったそうで、持久力はともかく、一般的に言う体力が欧米人と
同等またはそれを上回る可能性はないと思う

327 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/27 12:50 ID:???
>318
周波数に合わせてアルミ箔を切ってあるはずだから決まった相手にしか
効かないんじゃないのかな。
最近のものは知らんけんど。

328 名前:名無し三等兵 :02/07/27 13:05 ID:lOD8FO20
最近のはカッターで切りながら撒くのもありまして、その場合
相手の周波数がわかれば対応できます。また、既製でもミックス
したやつとかあります。

329 名前: ◆JW1EqmTg :02/07/27 13:06 ID:???
>>325
>>327
ありがとうございました。

330 名前:名無し三等兵 :02/07/27 13:47 ID:GWNSmF2l
核兵器の次に威力のある兵器をいくつか教えてください。
また、その兵器について詳しく解説してるサイトを
教えて下さい

331 名前:名無し三等兵 :02/07/27 14:23 ID:V6jFTVdu
漫画でよく、戦車に追い詰められた主人公が
戦車の砲口に拳銃弾などの異物を投げ込んで戦車を破壊してますが
このようなことは可能なのでしょうか。
教えてください

332 名前:名無し三等兵 :02/07/27 15:05 ID:lOD8FO20
>>330
殺傷力の大きさであれば、当然大量殺戮兵器とゆーことで核兵器と
顔を並べる生物兵器、化学兵器ということになります。一度に解放
されるエネルギーということであれば、一応燃料気化爆弾が顔を
出しますが、実際にはBLU-82B爆弾の方が爆発力は大きく、要するに
核兵器の次は通常爆弾(爆発物に多少違いがありますが)、とゆー
つまらない結果になりそうです。

>>331
拳銃弾程度だと、砲弾に先行する発射ガスで吹き飛ばされて終わりそうです。
ついでに言うと、実物を見ればわかりますが、戦車の砲口って水平〜上向き
だとそこそこ高い位置にあります。おまけに同軸機銃がこっちをにらんでる
わけで、漫画の主人公的幸運スキルがないと無理でしょう。

333 名前:名無し三等兵 :02/07/27 15:08 ID:RzMdqt9Z
>>330
>核兵器の次に威力のある兵器をいくつか教えてください。
そういった質問は、
威力の定義(対人か、対物か、等々)とか、使用条件(ミサイルで飛ばす、設置する、等々()を
明らかにしないと意義ある物にはならないぞ、と忠告。


334 名前:名無し三等兵 :02/07/27 15:11 ID:RzMdqt9Z
通常爆弾ならば、単に積み上げればいくらでも威力は大きくなる罠。
だから爆弾投下ではなく、敵の侵攻阻止用に交通の要衝にでも設置するのなら
1万トンのTNTでもオッケー。

335 名前:名無し三等兵 :02/07/27 15:33 ID:lOD8FO20
>>334
積み上げただけで十分交通阻止になりそうな

336 名前:名無し三等兵 :02/07/27 15:37 ID:rQAoBt/T
今テロ朝日でくだらん戦争映画の宣伝やってるぞ。

337 名前:330 :02/07/27 16:08 ID:hT/ZWPHS
レスくださった方々ありがとうございますた。
言葉足らずで申し訳ないっす。。
少し調べたのですが、デイジーカッター、バンカーバスター
爆弾について詳しく解説してあるサイトを教えて下さい。
あと、これらの爆弾が東京のど真ん中に落ちた場合の被害は
どのていどでしょう?

あといくつか。
今、戦艦大和の再建しようとしたら
費用はどれくらいでしょうか?

また、現代では映画のようなドッグファイトは
ありえないと聞いたんですが、戦闘機の性能によって
差はどのように、どの程度あるのでしょうか?
先制攻撃が重要?

いっきに聞いてすみません。
最近軍事関係に興味を持ち出した初心者です。

338 名前:名無し三等兵 :02/07/27 16:23 ID:RzMdqt9Z
>>337
>あと、これらの爆弾が東京のど真ん中に落ちた場合の被害は
直撃されたビルは倒壊。半径数kmのビルの窓ガラスが全壊。
しかし恐らく君が考えているほどの破壊力はないだろう。

>今、戦艦大和の再建しようとしたら費用はどれくらいでしょうか?
巨大戦艦の建造技術そのものが失われているから、
ちょっとレプリカの建造費用は見当がつかないだろうな。


339 名前:名無し三等兵 :02/07/27 16:26 ID:Yb5w32xT
原子爆弾(水素爆弾も)の威力についてですが 使用された核分裂物質のすべてが
爆発するのではなく 初期の核爆発により外側の核分裂物質が 吹き飛ばされてしまうため
理論値より かなり実際の威力は低下するとのことですが 理論値の何%くらいの
威力になるのでしょう?

340 名前:名無し三等兵 :02/07/27 16:42 ID:???
>>337
現代航空戦で重要なのは、
*レーダーや赤外線探査装置で先に相手を見つける能力
*機体のステルス化や赤外線放射の抑制による探知されにくい能力
*より長射程で欺瞞されにくいミサイル
つまり、『感知されずに先制攻撃をかける』能力です。
F-22などはまさしくそのために作られた戦闘機で、
「F-22がドッグファイトをするときは、何か対応を間違ったときだ」といわれるほどです。

他に例を出すと、米空軍のF-15Cと空自のF-15Jが模擬空戦をやるとF-15Jが負けます。
これはパイロットの腕ではなくF-15Cのミサイル(AMRAAM)が射程が長いため先制攻撃を
受けてしまうからです。

341 名前:名無し三等兵 :02/07/27 17:13 ID:BC6zuiQ0
来月横田基地の一般公開に初めて行こうと思ってるんですが、
これは見とけとか何かおもしろそうな情報はありませんか?


342 名前:名無し三等兵 :02/07/27 17:18 ID:BkqA0/fD
アメリカ軍の場合、准尉には、どうしたらなれますか?
准尉になるには、2等兵から昇進していくのですか?
それとも、ベト戦時代のように准尉にすぐなれるのですか?

343 名前:名無し三等兵 :02/07/27 17:27 ID:vZ21uNtb
最近、F/A-18が一日中、上空を飛んでいく姿が見えるのですが(夜間も)、
対イラク戦が近いっつーことですかね?

344 名前:You-me :02/07/27 17:46 ID:FIeIpec0
>343
しばらくはないかもしれん。
ほら、ニュースでやってたでしょ、
「イラク攻撃についての情報を漏らした者を調査する」って。
あれで警戒させたかもしらんし。
無論逆に攻撃の時期を誤信させる情報戦の一環であり、
むしろ攻撃は近いと考えることもできるが
個人的にはもうしばらく先のことだと思う。

345 名前:名無し三等兵 :02/07/27 18:39 ID:???
>>321
そんな装甲だと多分砲弾が背中から抜けるくらいの勢いで貫徹されると思う。

F14戦闘機の初期型には、光学ズーム機能がついていたって本当ですか?
ロックオンした相手をズームで見ることができるけど、あまり役に立たなかったのでなくなったと聞いたのですが・・

346 名前:名無し三等兵 :02/07/27 18:54 ID:RzMdqt9Z
>>345
>F14戦闘機の初期型には、光学ズーム機能がついていたって本当ですか?
一番初期には赤外線スキャナが付いていた。
それをTVカメラに替えたんだが、識別にはいまいちだったらしい。
でも当時は目標の光学的識別に必死で、
F-15でもサイトの上に狙撃用スコープをくっつけてみた、てな話もあったぞ。
ある種のベトナム後遺症でもある。



347 名前:鳥頭 :02/07/27 19:23 ID:???
>337
>今、戦艦大和の再建しようとしたら費用はどれくらいでしょうか?
確か、10年前の試算で、2523億4935万7400円+α
αには砲塔を作るメーカーに新たな(以後二度と使う事の無いw)設備を作る費用等が入る。
事実上、限りなく不可能に近い。

もはや日本の造船メーカーに艦船のリベット打ち出来る人材が居ないらしいし。

時に質問ですが、
LCACとLCUとLCMとLCVPの違いを教えて頂けませんか?
素人なんで何がなにやら・・・


348 名前:某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/27 19:25 ID:Neepul5n
>F-22がドッグファイトをするときは、何か対応を間違ったときだ」といわれるほどです。

まあ只敵がステルスなら30km程度の距離での近接戦闘は
起こり得る訳だろうか
(先頭のF22で後列の機体のアムラームを誘導すると言う方向も有るだろうが
 先頭のF22も回避運動をする必要も有る訳なら後列からのアムラームを
 誘導し続けるのは困難かも知れぬが
 そうすると有効なのは敵のレーダーの死角と成る側面から奇襲を掛けると言う方向だろうか)

349 名前:名無し三等兵 :02/07/27 19:34 ID:???
>>321
エンジンで防ぐのに最初から期待するのはちょっと。RPG一発でミッションキルですよ。



350 名前:名無し三等兵 :02/07/27 19:36 ID:???
>>347
ほい
ttp://www5.ocn.ne.jp/~social01/beikanteiitiran.htm

351 名前:某研究者 ◆TkxmpUgI :02/07/27 19:43 ID:Neepul5n
まあアムラームもステルス相手ではスパローの様に
自機のレーダーを使用して最後迄誘導せざる負えぬ訳だし
ミサイルを最後迄誘導し続ける為敵の側面や後方に付く為の機動・戦略は
重要と成る訳だろうか
(まあ踏み込んでの撃ち放し可能なサイドワイダーの使用も有効だろうが
 IRCMで赤外線誘導ミサイルは無効化される可能性も有る訳だろうか)

352 名前:予備海士長 :02/07/27 20:11 ID:???
>347
LCACはホバークラフトの揚陸艇、LCU>LCM>LCVPで
LCUは輸送艇1号ぐらいまでの大きさがあります
LCMは機動揚陸輸送艇・LCVPは小型揚陸舟艇

大和の話は小説で読んだ事が有りますね

353 名前:名無し三等兵 :02/07/27 20:29 ID:XAtP88Pi
他板で質問したんですが、レスつけてくれなかったんで、こちらでお聞きします。
よく戦争映画とかで「Dデイ」という言葉がでてきますが、これはどういう意味なのでしょう?


354 名前:名無し三等兵 :02/07/27 20:47 ID:???
ウクライナでSu27が墜落したの?



355 名前:名無し三等兵 :02/07/27 20:49 ID:???
>353
「作戦開始日」くらいの意味だったはず。
ちなみに「作戦開始時刻」はHアワー。
まあ、D−DAYと呼べばノルマンディーであることが多いね。
他の戦線でも使うみたいだけど。

356 名前:名無し三等兵 :02/07/27 20:52 ID:???
>353
作戦開始等、特別な日のこと。
極めて有名で普通名詞化しているのが、
第二次大戦の連合軍によるノルマンディ上陸作戦の開始日。
特別な日という事で、「day」を大文字化し、その頭文字。

357 名前:名無し三等兵 :02/07/27 21:29 ID:XAtP88Pi
>>355
>>356
ありがとうございますた。m(_ _ )m

358 名前:名無し三等兵 :02/07/27 21:48 ID:???
>321
あなたは根本的な勘違いをしてます。
エンジンを装甲代わりに使うってことは、一発でも食らったら
乗員は無事でもエンジンはあぼーんしてるんだから兵器としては終わり。
乗員の生存性だけを考えて兵器そのものの生存性がまるでないんじゃ
兵器としては欠陥以下のゲテモノ。

359 名前:名無し三等兵 :02/07/27 22:42 ID:DmcGk/rH
真珠湾攻撃の時の艦爆ってなんでしたっけ?


360 名前:名無し三等兵 :02/07/27 22:43 ID:???
99式棺桶

361 名前:名無し三等兵 :02/07/27 22:43 ID:ax9Wr3HJ
あげ

362 名前:名無し三等兵 :02/07/27 23:30 ID:WVEOeEwu
>>359
キュウキュウ式

キュウジュウキュウ式と言う人が居るかもしれませんが
そういう人は知ったかぶりです。

4,50代に多いな。


363 名前:食道楽 ◆SFfaneMU :02/07/28 00:02 ID:???
 日本の『歩兵操典』の全文乃至は概要の掲載されたサイトを御教え願えませんでしょうか?

其れともう一つお尋ねしたい事が御座いまして…。不躾とは存じますが、何卒宜しく御願い致します。

 一九五〇年一月十二日、ワシントンのナショナル・プレス・クラブにて
ディーン・アチソン米国国務長官の行った、極東不退転防衛線を説明・宣言した、
所謂『アチソン演説』の全文を何方かお教え頂けませんでしょうか?

364 名前:名無し三等兵 :02/07/28 00:16 ID:???
>363
ぐぐれば、すぐ出てくるじゃん。

中野文庫 軍 令
ttp://duplex.tripod.co.jp/etc/gun/gun.htm
↑ここに全文載ってるって。

365 名前:364 :02/07/28 00:37 ID:???
>363
申し訳ない。
ぐぐって出てきはしたが、全文載っていません。ゴメンね。


366 名前:181 :02/07/28 01:31 ID:???
>>320
あがとうございます! ハイレベルな内容ですね。
勉強意欲ビンビン刺激されますた。 p(^v^)q

367 名前:名無し三等兵 :02/07/28 03:09 ID:ANoYZGkv
自衛隊の戦車小隊の小隊長に一曹でもなれますか?

某研究者さんはサファイア(リボンの騎士)をどのくらい愛しているんですか?


368 名前:名無し三等兵 :02/07/28 03:39 ID:???
>自衛隊の戦車小隊の小隊長に一曹でもなれますか?
中隊に小隊長クラスの幹部がいなくて、准尉、曹長が
中隊本部勤務等で手一杯の場合は十分有り得る。

>某研究者さんはサファイア(リボンの騎士)をどのくらい愛しているんですか?
ここは初心者質問スレなので、笑心者スレに逝くか
某研のサイトで聞け。
最低限のマナーってもんがあるだろう?

369 名前:367 :02/07/28 03:43 ID:???
>368
有り難うございました。

370 名前:名無し三等兵 :02/07/28 06:40 ID:???
>365
ていうか、「歩兵操典(=歩兵の運用方法)」って軍令なんですか?

371 名前:名無し三等兵 :02/07/28 11:33 ID:???
今年の岐阜の航空ショーは何月何日にありますか?

372 名前:名無し三等兵 :02/07/28 11:41 ID:t+nU1mDV
ベレッタM9について質問です。
あの銃のトリガーを引くと、グリップの右側から突き出てる先が丸い板のようなパーツが
連動して前後に動きますが、あれは一体なんなのでしょうか?

わざわざグリップの中から表に出てくるようになっていて前後するという事は何らかの意
味はあるんだと思いますが、それがさっぱりわかりません。

373 名前:名無し三等兵 :02/07/28 12:59 ID:dEvc22B0
教えて下さい

映画「地獄の黙示録」で
1.ナパームを投下した航空機はA−4でしょうか?
2.あの場面で近接支援統制官が乗っていたのはなんという航空機ですか?

374 名前:打倒信長!! :02/07/28 13:00 ID:???
もし、戦国時代にタイムとリップしたら
どうやったら天下統一できるでしょう?
持っていったら役に立つものとか教えてください。

375 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/28 13:05 ID:???
>374
スレ違いです。
貴方に相応しいスレはこちらです。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025092923/l50

此処では、まともな答えは返ってきませんよ。

376 名前:名無し三等兵 :02/07/28 13:07 ID:???
>>374
馬を数十頭持っていくといいですよ
当時の馬は現代のロバぐらいの大きさなので
現代馬は圧倒的に高性能です
何より、当時のテクノロジーでも燃料が現地調達できるし
再生産可能という大きな利点があります

377 名前:名無し三等兵 :02/07/28 13:08 ID:???
>>376
マジ回答しちゃいました…

378 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/28 13:11 ID:???
>376
出来ればアラブ種ですかね。
サラブレッドは足が弱すぎる(ぉ。

379 名前:名無し三等兵 :02/07/28 13:12 ID:???
>>378
軍用馬はたしかサラ系では?
サラとアラブを掛け合わせているんだろうか


380 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/28 13:30 ID:???
>379
サラブレッドは基本的に競技用でし。
しかも病気にも弱いでし。
アラブ種は管理がルーズでも問題ないですから、主力はアラブ種または
アングロアラブ種ですね。
後はアングロノルマン種とかか。
牽引などに使われるのはトロッター種とかペルシュロン種が主力か、と。

日本馬は徴用されて結構死んだような気がするけど。

381 名前:名無し三等兵 :02/07/28 13:31 ID:???
>>379
皿の足じゃ、不整地であっさり骨折しちゃうよ。

382 名前:名無し三等兵 :02/07/28 13:37 ID:???
ということで、まず軍用馬を調達してっと
あとはボーガンなんか有効では?
もう鉄砲が入っているからダメかな


383 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:08 ID:???
1000ミリの弾丸をマッハ50で打ち出すとどれくらいの威力になりますか?
戦艦大和の主砲の何倍くらいの威力ですか?

384 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:11 ID:???
1千億倍。撃った瞬間砲塔が消えます。

385 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:15 ID:???
何か持っていけば天下統一できると思ってるのが大間違い。
先ず向こうの世界に強力なコネを作るのが先決。
それがなければ何を持ち込んでも適当に巻き上げられ悪くすれば
おかしな物を持ち込んだ罪で処刑されかねない。
戦国時代の人間は原始人ではないので相応の戦略と実行力そして
カリスマ性がないと従わないだろう。
逆に民衆を先導する能力さえあれば身一つで乗り込んでもナントカなる。


と思う。

386 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:21 ID:TVRxdPd7
>383

 砲弾重量は径の比の三乗。運動エネルギーは質量*速度^2.
後は自分で計算してね。

 つか、14tの質量を秒速15km以上に加速できたら、地球の
重力を振り切って宇宙に出てしまうわな。

387 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:34 ID:TVRxdPd7
 ジャガイモと甜菜(この字でよかったよな)とペルシュロン種
の馬付きで北海道にでも入植しなさい。最低10万石相当の経済
力がないと話にも成らん。100年後には・・・・、戦国時代が
終わってるな。

388 名前:名無し三等兵 :02/07/28 14:41 ID:???
>>387
羊毛を採るための羊も必要だと思うよ。(w
綿・麻じゃ北海道はつらい。

389 名前:名無し三等兵 :02/07/28 15:00 ID:ET0zzqd9
今月のCM誌で上田信が描いている98式軽機関銃について
教えてください。

390 名前:名無し三等兵 :02/07/28 15:08 ID:???
>>389
96でも99でもなくて98式なのか?

391 名前:名無し三等兵 :02/07/28 15:14 ID:???
>>390
そうです。

392 名前:名無し三等兵 :02/07/28 15:57 ID:???
太平洋戦争の時の日本機が撃墜される瞬間のガンカメラの映像は
ビデオになってないでしょうか?急に必要になりました。
あとその頃の記録映像でおすすめのものがあったら教えて下さい。


393 名前:フェチ ◆77XB6/ug :02/07/28 16:56 ID:???
>383
 若し大気中なら無理っぽいよ。
計算上ならともかく。

394 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/07/28 17:57 ID:???
今日松島基地に行って来たんですが、なぜかA重油の
タンクが剥き出しでありました。

重油は航空燃料には使えませんよねぇ…それに、
半地下式のタンクが別にありましたし。

いったい何に使うんですか?

395 名前:海の人●海の砒素 :02/07/28 18:19 ID:4lApC/zu
>394
 基地の冷暖房や、烹炊は全部スチームでやってますので、ボイラー用でごんす。


396 名前:名無し三等兵 :02/07/28 18:29 ID:???
>>373
記憶を頼りにレスするので、少し心もとないのですが、
ナパームを落とす場面の戦闘機ですが、F−5Aで間違い無いと思います。
公開当時、私がリア厨だった時、パンフレットのF−4ファントムとの記述に突っ込み
を入れたのを記憶していますし、フィリピン軍の協力だったので間違い無いと思います。
もう一つの近接支援統制官が乗っていたの機体ですが、印象が薄いのであいまいですが、
セスナO−2ではなかったかと、記憶しています。

397 名前:名無し三等兵 :02/07/28 18:38 ID:???
>>392
文芸春秋社のナンバービデオ
 太平洋戦争 失敗の研究 第三集 エレクトロニクスが戦を制す −サイパン・マリアナ−
に、ガンカメラで捕らえた撃墜される日本機が写っているカットが有ります。

398 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/07/28 18:49 ID:???
>395
160KLもありましたけど……そんなに使うんですか?

399 名前:名無し三等兵 :02/07/28 18:50 ID:???
>>397
ありがとうございました。探してみます。

400 名前:   :02/07/28 18:50 ID:???
売り込み方と、軍用馬かあ。
なかなか卓見だね。(なかなかっちゅーか俺じゃ無理だったな)
消耗したら終わりのものって、整備とかもあるし、
否現実的。

401 名前:海の人●海の砒素 :02/07/28 18:59 ID:4lApC/zu
>398
 そりゃまぁ、8割方備蓄ですから(^_^;
 >395で書き忘れましたが、もう一つ重要な用途として非常用発電機の燃料も兼ねて
おりまする。


402 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/07/28 19:07 ID:???
>401
にゃるほど。Thanx!

403 名前:名無し三等兵 :02/07/28 19:24 ID:ZWr2DO6U
始めまして、兵器が好きなな軍オタ初心者ですが
写真、イラストが沢山載ってる兵器系HPご存知のかた居ましたら
是非教えてください。

404 名前:名無し三等兵 :02/07/28 19:28 ID:8vWz4uO0
そんなあなたにFAS
http://www.fas.org/
例えばF-15
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-15.htm

405 名前:名無し三等兵 :02/07/28 19:30 ID:???
>>403
いつの時代のどこの国のどんな兵器か言ってくれんとなあ。

406 名前:名無し三等兵 :02/07/28 19:33 ID:???
FASのトップページに Military Analysis が無くなったのはなぜか?
軍板からのリンクが行き過ぎた?

407 名前:403 :02/07/28 19:47 ID:ZWr2DO6U
現代兵器で陸海空どれでもです
ミーハーなので最新兵器が好きです


408 名前:403 :02/07/28 19:54 ID:ZWr2DO6U
>>404

ありがとうございます、早速ブックマークしますた。

409 名前:774-3 :02/07/28 20:01 ID:???
>>406
 CLWがFMS情報を流さなくなったのと同様の、テロ対応の統制かもしれませんが、装
備については、Conventional Weaponsとして右に出たので、かえって使いやすいかも。

410 名前:名無し三等兵 :02/07/28 20:03 ID:doClk/Eg
>>403
ここもおすすめします。
メーカーだけに、解説はもちろんのこと、画像、動画ともに豊富です。

ボーイング
http://allabout.co.jp/redirect/cgi/r2.cgi?url=http://www.boeing.com/
ロッキード・マーチン
http://allabout.co.jp/redirect/cgi/r2.cgi?url=http://www.lockheedmartin.com/

411 名前:名無し三等兵 :02/07/28 20:05 ID:doClk/Eg
たとえばF-22
http://www.boeing.com/defense-space/military/f22/f22photos.htm

412 名前:403 :02/07/28 20:15 ID:ZWr2DO6U
>>410

ありがとございます、F22は写真が結構でてるんですね〜

413 名前:名無し三等兵 :02/07/28 20:46 ID:vutv73Xp
海上自衛隊の新型ヘリ「SH−60K」のKってどういう意味なのでしょうか?
「改」「川崎」・・・まさか、「Jの次だからK」・・?

あと、愛称は「シーホーク」のままなのでしょうか?

414 名前:名無し三等兵 :02/07/28 20:56 ID:FO0BHiiI
「バンド・オブ・ブラザース」で、空挺隊員がトンプソンを持っている
奴とM1を持っている奴がいましたが、何か役割分担かなんかあるんでつか?

415 名前:名無し三等兵 :02/07/28 20:58 ID:???
イラクが米国に本土爆撃するというリアルな夢を見たのですが
(CNNで、第三次世界大戦の始まりだと放送してました)
神風攻撃なら可能でしょうか?
民間施設が爆撃されてた。リアルだったな・・・
時期は、救出されてるシーンでコートを着た女の子がいたので10月〜だと思います。

416 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:00 ID:wjq18qHC
>413
海自等は初めは「改」としていましたね。
単にJの次だからKとしたんでしょう。
誰が言い出したかは知りませんが。
ちなみに俺は頑なに「SH-60J改」と呼んでいます。

417 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:01 ID:???
>>415
ここは軍事板です。
夢占いはオカルト板へどうぞ。

418 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:01 ID:???
ほんとにWW3起こったら話題になるから
今のうちに記念カキ子

419 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:03 ID:???
正夢だと思います。
しかし、イラクから直接アメリカ本土を爆撃するのは難しいと思います。
特攻とはいえ飛行場から離陸した直後に迎撃されてしまうでしょうから。
多分あるとすればアルカイダの時のような特攻でしょう。

420 名前:海の人●海の砒素 :02/07/28 21:04 ID:4lApC/zu
 つうか、海自内では基本的に型番で呼ぶから「ろくまるじぇい」「ろくまるけい」か
単純に「ろくまる」でしょ。
 HSS-2Bもシーキングなんて呼ばずに「つーぶらぼー」だったし。

 あぁ、あと、どっちみち対潜ヘリであることには変わりないので「えいちえす」
とか「回転翼」とか呼ぶかも。


421 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:06 ID:???
>>414
以前似たような質問がありましたが、トンプソンを持っているのはおそらく
下士官以上(士官を含む)の階級ではないかと思います。
トンプソンやM1カービンは基本的に下士官の護身用として配備されています。

422 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:06 ID:???
>>417
「夢」に注目せずに「神風攻撃なら可能ですか?」
のほうに注目しる

423 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:08 ID:???
それなら既に419で答えは出ている

424 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:09 ID:???
>>415
よく見ると、当たりそうな事しか書いてない
新聞報道と大して変わりなし・・・・パチユメか

425 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:09 ID:???
>>422
デムパの相手がしたければお花畑板へどうぞ。

426 名前:414 :02/07/28 21:25 ID:???
>>421
なるほど
ありがとうございます。

427 名前:413 :02/07/28 21:36 ID:???
>>416
>>420 おお、海の人さんだ!

回答ありがとうございました。
そうか、やっぱり「Jの次なのでK」・・。
旧海軍伝統の「茶目っ気」でせうか。

428 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:55 ID:???
大陸打通太郎とは、実在する人物でしょうか?どのような人なのか、階級などを教えてください。

429 名前:名無し三等兵 :02/07/28 21:58 ID:???
>>428
スレ違いです。
ネタはこちらでお願いします。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025092923/l50

430 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:00 ID:???
>>428
打通作戦にある程度の価値を認める軍人や研究家は存在するでしょうが、
「太郎」というほど打通作戦のことを讃える人間は軍事板の大陸打通太郎
くらいのものでしょう。

半年ほど前に「俺はネタ師なんだ」発言をしていましたが、どうなんでしょうね。
というか笑心者逝ったほうがいいでしょう。

431 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:14 ID:???
>>427
別に茶目っ気でも何でも無くて、普通の事でしょう。
F−15やF−4だってA〜Eまで順番に振られているし。
むしろF−4EJやK、F−15JやI、Sみたいに飛び番で振られている方が珍しい。

432 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:19 ID:+yI7sdKW
イラク・米戦について一言。

米空軍高官も「やるなら準備に半年かかるよ。極秘裏にできるような
レベルのもんじゃない」と明言しており、しかも陸軍高官が「それは
今やんないほうがいいと思う」など発言している(ソース: Defence News,
JDW)。 一方イラク側はと言えば、アラブ諸国の共感を買い、自らを
米の横暴の犠牲者と演出すべく国連にも微妙に言い寄るなど、正面攻撃
する気配なし。ここに米やりすぎ、わしら付いていけんもんね、のEU諸国の
反対も入り、米の味方は昔からの英国のみ。イラクもその足元見て被害者づら。

真相はブッシュの脅しであり、秋の大統領選が終わるまでヒーロー張って見せてる
だけと考えるのが軍事オタクの心得でしょう。万一どちらからかの開戦があると
しても来年以降。テロ形式の非対称戦争であれば、イラクがやってもメリットなく、
巧妙に出元隠して中国が行うしか利益ある対米戦はありませんです。

433 名前:ばばぼん♪ :02/07/28 22:21 ID:???
>>414
>>421氏の補足。
空挺や海兵隊は短機等の自動火器所持率が高く、特に大戦末期に置いて顕著でした。
また、部隊内で古株になればなるほど火器を選べる立場になりましたので、
相対的に、新兵=小銃、古兵・下士官=短機・カービン、という傾向になります。


434 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:26 ID:???
>>431
SH-60JのJが順番で振られているのではないわけで、
飛び番のあとに順番でつなげるのはめずらしいような気がするが。

435 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:29 ID:???
ハラハラ時計ってなんですか?
以前、「ハラハラ時計最強!メルカバアボーン」スレが立ってたのですが・・

(ネタ質問じゃないよ)

436 名前:ばばぼん♪ :02/07/28 22:31 ID:???
>>435
http://www.google.com/
↑で検索されたし。


437 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:34 ID:???
>421
カービン 士官
トンプソン 下士官 が原則です。

438 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/28 22:34 ID:???
>434
単に空いていたからじゃないのと言ってみるテスト。

>435
今となっては成田空港闘争以外存在価値のないある犯罪者集団が、
その昔大手町を爆破したりしていました。
その時の爆弾の教本です。
現物は警察に行けばありますよ。

439 名前:431 :02/07/28 22:36 ID:???
>>434
そう言えば、そうですね(苦笑。

440 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:40 ID:+yI7sdKW
それをゆーならF-22のあとのF-35の方がよっぽど(^^;

441 名前:名無し三等兵 :02/07/28 22:57 ID:gJ9ipdHf
ウインドトーカーズはいつ公開ですか?知っている人お願いします。
映画館で予告見たけど楽しみ。トンプソンもキター。

442 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:08 ID:???
「腹々」か「ハラハラ」か、「はらはら」時計の表記って、どっちなんだろう。
ぐぐるだとどっちも引っかかる。
漏れは漢字だと思っていたんだけど。

443 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:14 ID:???
航空機のタイヤが上昇下降の際の気圧変化で破裂したりしないのは何故ですか?

444 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:26 ID:n6VTy64e
ヘリコプターについて質問が有ります、先日川で溺れた人を捜索するために
警察のヘリが来たのですがかなりの低空飛行にもかかわらず音が静かでした。
ところが自衛隊のヘリが飛んでいるときは、かなり高いところを飛んでいる
にもかかわらずかなりうるさい音がしました、
ヘリには、消音飛行モードて有るのですか?

445 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:29 ID:???
上昇下降時の気圧変化程度で破裂する様では着地なんて不可能ですよ。。。

446 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:32 ID:vtAdYkkx
>443
タイヤの中に空気の代わりに窒素が入ってるからです。


447 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:34 ID:sKww3Eah
>446
はあ?

448 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:34 ID:???
空気の場合もあります。

449 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:36 ID:wYSt/AaI
>>444
積んでるエンジンの大きさや、当時の出力にもよります。また、警察のヘリですと
例えばシュペル・ドーファンなどはテイル・ローターは確かに低騒音措置が施されています

450 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:36 ID:sKww3Eah
OH-6はJ>D>DAとなってたりしてな。

451 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:47 ID:YbEFppBz
>446
それってSR71とかの特殊な機体だけじゃなかった?

452 名前:373 :02/07/28 23:52 ID:dEvc22B0
>>396
ありがとうございます!

453 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:56 ID:wjq18qHC
>>444
ヘリの種類によりますね。
例えば陸自のOH-1やOH-6は軽い感じの音なので窓閉めてるとかなり音は小さく感じます。
実際音は小さいんですが・・・。
しかしCH-47はでかい音がしますね。
前に消防のヘリがえらい低空を飛んでた事がありましたが、CH-47のうるささを実感しました。

454 名前:名無し三等兵 :02/07/28 23:59 ID:n6VTy64e
>>449
ありがとうございます。

455 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:02 ID:74HvZ7Oc
>>453
詳しい事をありがとうございます。
すると上空を飛んでいたのは、CHー47だったのでしょうね。

456 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:06 ID:???
超音速機のタイヤが燃えないのは何故?

457 名前:446 :02/07/29 00:11 ID:rriecmSq
窒素ガスの特徴を上げておきます。
・温度差による変化が少ない
・窒素は不活性ガスなので、タイヤがバーストしても火災の心配がない
・窒素ガスのゴム中の拡散速度は空気の約1/3であり、空気に比べて
 タイヤ内の圧力を一定に保ちやすい

458 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:16 ID:GVwv7pKg
>・温度差による変化が少ない

何の変化が少ないのさ?

459 名前:446 :02/07/29 00:20 ID:???
圧力変化です。スマソ。

460 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:26 ID:y9jVI89F
昔西武池袋線の江古田駅の近くにギャリソンってお店があったのですが、今日ウン年振りに行ったら無くなってましたが、どなたか消息等ご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか?
あのタクティカルベストをいつも着ていた坊主頭の人とか丸顔の人(エアガンの調整をしてくれてた人)や眼鏡の言葉使いが丁寧な人とか・・
何処かに移転しちゃったのかな?

461 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:28 ID:GRF1cDgV
今すぐNHKを見てみろー。

462 名前:名無し三等兵 :02/07/29 00:35 ID:rriecmSq
>460
 それはサバイバルゲーム板の方で聞いたほうがいいかもしれませんよ?

463 名前:名無し三等兵 :02/07/29 01:20 ID:???
アフターバーナースレを立てた方、このスレ使ってください。

464 名前:名無し三等兵 :02/07/29 02:14 ID:8fvwgC/R
織田裕二のBEST GUYって映画見たんです。
いかんせん10年前の映画なんでセリフの言いまわしがみててハズかったです。
CGも痛々しかった(w でもF-15カコよかったです♪
で、そのなかで「ホットスクランブル」って言葉が出てきたんですがスクランブル
とは違うんですか?あと「キャップ」って言葉の意味も教えて下さい。

465 名前:一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/07/29 02:21 ID:5Y7KQE6L
>460
中国射撃ツアーなど面白い企画があったとこで
かつて友人でした。
もう5〜6年前に店畳みました。丁寧な人っていうのは
タカナシ君ですね。彼は勤め人になってます。

466 名前:名無し軍曹 :02/07/29 02:32 ID:???
>>464
おっしゃる映画を見ていませんので推定ですが、
領空侵犯の警告のためのスクランブル発進を訓練のための発進と言い分けるため
頭に「ホット」をつけたのではないかと。
「キャップ」ですが「CAP」のことかな?空中警戒待機(Combat Air Patrol)の略です。

467 名前:464 :02/07/29 02:37 ID:8fvwgC/R
>>名無し軍曹殿
ご丁寧にどうもですm(__)m

468 名前:名無し三等兵 :02/07/29 02:48 ID:V8Qh9UQ9
ホットパンツって暑いパンツですか?

>>464
「キャップ」ですが「小野ヤスシ」の愛称です。


469 名前:  :02/07/29 04:23 ID:nGNHDWLW
第二次世界大戦で
レジスタンスがショットガンをつかっていたようですが
ナチスドイツが、なぜかショットガン使用を非難したそうですが
なぜですか?


470 名前:名無し三等兵 :02/07/29 06:15 ID:???
>>469
非難文の内容を知らないので、憶測でしか回答出来ませんが、恐らくハーグ
条約違反では無いかと思うのですが。
御存知だと思うのですが、軍隊で使用できる弾丸は、ダムダム弾効果が出ない
ように、人体に当たっても変形しない様にと弾丸の先端まで銅で覆う事が、
ハーグ・ジュネーブ条約で決められており、恐らくその違反行為に対する非難
ではないかと思うのですが。
でも、相手がレジスタンスだしなあ・・・。

471 名前:名無し三等兵 :02/07/29 06:56 ID:???
たしか一次大戦で近接戦闘用に米軍がショットガンを利用したのよ。
でショットガンで撃たれた傷が余りにも無残なので
ワイマール共和国時代から非人道的と訴えていた訳、
でも陸戦条約には盛り込まれず。

だったかな?

472 名前:名無し三等兵 :02/07/29 08:38 ID:u8fNAASm
はい。現在でもショットガンは禁止されていません。ただ用途がごく
限られているために、軍用にはほとんど使用されていないだけです。

ただ、小粒のやつを至近で撃たれると傷も汚いし、摘出も大変。
残れば鉛が溶け出すこともありうる(まあ、人体の体重比でいくと
小動物の場合ほど深刻でないらしいですが)、とゆーことで
ろくなことはなさそうです。ただし、軍用にはバックショットより
小さい玉は使わないようですが。

473 名前:名無し三等兵 :02/07/29 11:58 ID:???
「全員着剣」

なんて読むのですか?

474 名前:460 :02/07/29 12:01 ID:9/+A8Wk6
460です。
自営業先生、早速のレス有難うございます。そういえば先生の漫画にも八百大人として出てましたね。
タカナシさんにも当時よく相手をしてもらいました。
かなり個性的な方でしたが、今はなにをされているのやら・・・

475 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:11 ID:???
>>437
ネタのつもりなのか?

「ぜんいんちゃくけん」以外、可能性はないが

476 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:18 ID:EN7cULX3
板違いかもしれませんが、銃が欲しくなりました。
(もちろん無稼動)
アメリカとかだったらいくらぐらいでしょうか?
(ものはとりあえず決めていません)

477 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:20 ID:???
>>476
種類によって大きく違いますからモノを決めない限り回答不可能です
ご自分でカタログでも取り寄せてはいかがでしょうか

478 名前:オキナワ誤射は捏造? :02/07/29 12:24 ID:r2j9qc+P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020725-00000001-ryu-oki
「一連の重機関砲の発射音が途切れてからわずかな間を置いて、自分のわずか二メートル先で鈍い音を立てて、土煙が舞った。」
軍オタ的には、この部分を読んだだけで、「あ、作り話だ。」と感じてしまうのですが。
米軍は、回収した弾頭が古い可能性を指摘していました。
この人たちの動機というのは何なんでしょうね。


479 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:28 ID:???
>>478
ここで聞く質問ではないと思いますが…
沖縄板などはどうですか?


480 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:28 ID:???
2次大戦中で戦闘中に行動不能になった戦車の戦車兵は、
すぐに乗り捨てて逃げたのですか?それとも我慢して中で待機していたのですか?


481 名前:オキナワ誤射は捏造? :02/07/29 12:29 ID:r2j9qc+P
479 何で?

482 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:35 ID:???
>>481
その人たちの「動機」について回答できる人間がここにはいないからです


483 名前:オキナワ誤射は捏造? :02/07/29 12:38 ID:r2j9qc+P
いるかいないか君にはなぜわかるの?

484 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:39 ID:???
>>483
ここに長く住んでいるからですよ

485 名前:大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/29 12:40 ID:???
>480
状況による。中で戦いつづけたことも在るそうだし。
でも、一般的には脱出する場合のほうが多いと思う。

>481
2mの距離に着弾だったら凄いことになるよ………。
書いてあるでしょ?「当たり所によっては人間が粉々になる」って。
『鈍い音と土煙程度』ではすまない物と思われ。

486 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:42 ID:eMQtH8Aw
フライ・バイ・ワイヤシステムって付けたら何が良くなるの?

487 名前:オキナワ誤射は捏造? :02/07/29 12:42 ID:r2j9qc+P
オキナワンだったのね。でもねえ。あまりヒステリックにならない方が良いよ。
議論に参加しないのは勝手だけど、他人の議論に文句を付けてはいけない。

488 名前:大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/29 12:42 ID:???
ごめそ、論旨を誤解しとった………。
そう言う自称『平和運動』な方々を扱うスレッドも、
以前はあったんだけどどこいったんだろ?近頃見ない。

489 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:45 ID:???
>>486
利点はいろいろありますが、最大のものは整備性が良くなることですね


490 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:45 ID:r2j9qc+P
戦闘機のフライバイワイヤを導入した理由を説明します。
飛行機、特に主翼が前、逆カンバーの尾翼が後という形式の飛行機では、自立安定性を持たせると、ものすごく推力の無駄が大きい。
でも、自立安定がなければ、普通のパイロットには操縦できなかった。
そこで、自立安定をネガティブにして、コンピューターで制御する方法が、デジタルコンピューターの進歩で70年代の初頭にようやく可能になった。
特に、強いロードファクターを受けながら旋回する場合の、推力損失が少なく有利。

491 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:46 ID:???
>487
485は、沖縄に住んでいる、とは言っていない。と思う。

492 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:47 ID:???
>>487
残念ながら私と沖縄の唯一のつながりは10年ほど前に沖縄出身の某歌手と
短期間同棲していたことだけです
行ったこともないんですよ

493 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:49 ID:???
>>490
えー、それはCCVの解説で…

494 名前:誤射 :02/07/29 12:50 ID:r2j9qc+P
大渦殿、趣旨はそれで構いませんよ。テクニカルな疑問点を指摘していただければ。
本当は私が指摘しようかと思ったんですが、他の方の発言に任せようかと思いました。

495 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:51 ID:r2j9qc+P
そうですね。CCVとフライバイワイヤは厳密には別ですね。フライバイワイヤでCCVが実現可能になったと結論づけるべきかな。

496 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:52 ID:???
パラペラム弾、ホローポイント弾、ダムダム弾
それぞれの弾丸の違いを教えてください

497 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:54 ID:qMRcPtv+
最初にFBWの研究が始まったときは生存性向上が掲げられていたと思う。

498 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:55 ID:???
>>486
尾翼とか動かすのに機械的伝達でなくて、電気信号を使うから
反応速度とか操作の重さとかを自由に設定出来る。2重、3重の補助機構も付けやすい。

499 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:56 ID:r2j9qc+P
パラベラム弾は、固有名詞、商品名。
ホローポイントは、イクスパンション効果を出すために、弾頭先端に小穴と空洞を設けたもの。
ダムダム弾は、同じくイクスパンション効果を出すために考案された小銃弾の通称。インドのダムダムにある英軍兵器工場の名前から。
おそらくダムダムで最初に作ったのも、ホローポイントだったと思います。

500 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:58 ID:smuF2Si1
>>496
順に
・9mm-18mmの弾。多くのSMGとかハンドガンに使われる。
・弾頭を抉った形にして体内で塑性変形させるように加工された弾の総称。
・↑に同じ。俗称であって製品名でも商標でもない。

501 名前:名無し三等兵 :02/07/29 12:59 ID:???
FBWは複雑なリンクやロッドで構成された操縦系統を無くせるので
重量軽減効果も嬉しい所

502 名前:496 :02/07/29 13:00 ID:???
>>499
ありがとうございます

503 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:05 ID:r2j9qc+P
500 口径9mm ケース長18mmという意味?

504 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:06 ID:smuF2Si1
チンポン。

505 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:10 ID:smuF2Si1
ごめん、訂正。

○9mm−19mm
×9mm−18mm

506 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:16 ID:r2j9qc+P
あ、その方が何となくなじみが良いね。

507 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:19 ID:smuF2Si1
MXで落とした「宇多田ヒカル激似女子高生」の動画が見てたらツィンコがいこってきた
ので落ちますよ。

508 名前:名無し三等兵 :02/07/29 13:22 ID:smuF2Si1
ご・・・誤爆・・・(ノД`)

509 名前:海の人●海の砒素 :02/07/29 13:58 ID:/QrkYZDc
>507
 ウプキボンヌ:-p

510 名前:名無し三等兵 :02/07/29 14:14 ID:r2j9qc+P
「いこってきた」??
つまり9mm×19が、15mm×30になってきたとか、そんな感じでよろしいか?

511 名前:名無し軍曹 :02/07/29 14:26 ID:???
500番までの未回答質問です。

42 :名無し三等兵 :02/07/25 00:08 ID:???
帝国海軍の水雷戦隊司令部の構成について教えてください。
知りたいのは司令部の参謀のポストはどうなっているかとか、
司令部全体の人数などです。
砲術参謀や機関参謀というポストは聞くのですが、
司令部全体でどうなってるかがわからないんです。

86 :名無し三等兵 :02/07/25 13:28 ID:???
22日(月)のTBS午後6時からのニュースで阿部さんなる方が、
真珠湾攻撃関連の米国小学生との交流とのニュースで
空母「赤城」の模型を手にしていらっしゃいましたが
あの方はどなたなのでしょうか?

まさか真珠湾攻撃時の艦爆隊長阿部善次大尉?
ニュースの後半しか見られなかったので氏名が分かりませんでした。
どなたかご存知の方ご教授を・・

90 :名無し三等兵 :02/07/25 17:03 ID:VZwQCHYO
F-16が好きなので、DVDで激しく萌えたく検索した結果

○最強の米空軍航空機F-15イーグル/F-16ファイティング・ファルコン
○最強の米軍航空テクニック 空母航空団/サンダーバーズ/ブルーエンジェルス

何れも日本コロムビアというのをハケーンしますた。内容、出来、画質等はどうですか?

ひょっとしなくても、AirBaseシリーズの方が出来が良いのですか?(;´Д`)
他におすすめ物などあったら、よろしこおながいします

512 名前:名無し軍曹 :02/07/29 14:27 ID:???
9 :名無し三等兵 :02/07/25 18:34 ID:dbSoPDDV
先日、和歌山の方へ逝った時にJS-2?らしき戦車のシルエットが描かれた映画のポスターを発見しますた。
車で走っている時に見たので詳細な部分までは見れなかったのですが、映画のタイトルは
『樺太1945年夏 氷雪の門』と言う映画らしく、その上映会をしていた模様です。
この映画が気になったので家に帰ってググル検索してみたのですが、
 1,終戦間際の樺太を描いた映画である
 2,上映時に左翼(ソ連?)の横槍で上映中止に追い込まれた
程度の事しか分かりませんでした。

板違いの質問かも知れませんがこの映画の内容や、上映中止に追い込まれた際の
経緯などご存じの方が居られますか? よろしくお願いします。

159 :名無し三等兵 :02/07/25 23:12 ID:???
翼桁に、棒桁でなくトーションボックスを初めて利用した航空機はなんですか?

217 :名無し三等兵 :02/07/26 16:18 ID:bnBsB7QF
日本陸軍の航空機用機銃は、1式固定銃などという、年号からの名称の他に、
ホ−103という名称も持っていますが、この後半の数字はどのような基準で
付けられたのでしょうか。教えていただければ幸いです。

311 :名無し三等兵 :02/07/27 09:16 ID:???
陸自の特殊部隊の新装備は、どのようなものに成るんでしょうか
詳しい方、教えてください。(特にボディーアーマーについて)

315 :名無し三等兵 :02/07/27 10:24 ID:???
Yak-141のスレはありませんか?

341 :名無し三等兵 :02/07/27 17:13 ID:BC6zuiQ0
来月横田基地の一般公開に初めて行こうと思ってるんですが、
これは見とけとか何かおもしろそうな情報はありませんか?

513 名前:名無し軍曹 :02/07/29 14:28 ID:???
342 :名無し三等兵 :02/07/27 17:18 ID:BkqA0/fD
アメリカ軍の場合、准尉には、どうしたらなれますか?
准尉になるには、2等兵から昇進していくのですか?
それとも、ベト戦時代のように准尉にすぐなれるのですか?

363 :食道楽 ◆SFfaneMU :02/07/28 00:02 ID:???
 一九五〇年一月十二日、ワシントンのナショナル・プレス・クラブにて
ディーン・アチソン米国国務長官の行った、極東不退転防衛線を説明・宣言した、
所謂『アチソン演説』の全文を何方かお教え頂けませんでしょうか?

371 :名無し三等兵 :02/07/28 11:33 ID:???
今年の岐阜の航空ショーは何月何日にありますか?

372 :名無し三等兵 :02/07/28 11:41 ID:t+nU1mDV
ベレッタM9について質問です。
あの銃のトリガーを引くと、グリップの右側から突き出てる先が丸い板のようなパーツが
連動して前後に動きますが、あれは一体なんなのでしょうか?

わざわざグリップの中から表に出てくるようになっていて前後するという事は何らかの意
味はあるんだと思いますが、それがさっぱりわかりません。

389 :名無し三等兵 :02/07/28 15:00 ID:ET0zzqd9
今月のCM誌で上田信が描いている98式軽機関銃について教えてください。

441 :名無し三等兵 :02/07/28 22:57 ID:gJ9ipdHf
ウインドトーカーズはいつ公開ですか?知っている人お願いします。
映画館で予告見たけど楽しみ。トンプソンもキター。

514 名前:名無し三等兵 :02/07/29 14:52 ID:???
>>372
トリガーバーです。トリガーの動きをシアに伝えるパーツです。
ディスコネクターの役目も果たしてます。
実際の動作はモデルガンのグリップ外してみればすぐ解ります。

515 名前:名無し三等兵 :02/07/29 14:57 ID:???
>>371はここでも見れ
http://www.jda.go.jp/jasdf/events.htm

516 名前:SS少佐 :02/07/29 15:24 ID:gpex/bMt
今度「大学生隊内生活体験ツアー」に参加することになりました。
どのような姿勢で取り組めばいいのでしょうか?
ご意見お待ちしています。

517 名前:名無し三等兵 :02/07/29 15:36 ID:???
正直、今の日本の軍事力で勝てる国はどこなんですか?

518 名前:名無し三等兵 :02/07/29 15:46 ID:PuLEZRSN
ありえない話ですが、もし
中韓露を相手に日本が戦った場合相手側は
日本に上陸することは可能でしょうか?
あと、勝ち負けはどうなるでしょう?
勿論核なしで。
米軍が参加する場合としない場合とで教えて下さい。
当方初心者なので簡単なシュミレートで結構です。

519 名前:名無し三等兵 :02/07/29 15:46 ID:???
>>517
戦争に至る外交過程、戦略条件といった前提が明らかにされていないと、
回答不可能な質問。
それらが明らかにされていても、設定が合理的でないと、無意味な質問と化してしまう罠。

520 名前:名無し三等兵 :02/07/29 15:54 ID:???
>>518
簡単にって話なら、それらの国があるだけの兵力を小船にのせて襲ってきたら弾が足りません
よって上陸されます

521 名前:名無し三等兵 :02/07/29 16:44 ID:???
クラウゼヴィッツの「戦争論」はどこの出版社から出ている
のが一番良いのでしょうか?
当方は柘植久慶氏の訳書を買ったんですが・・・

522 名前:名無し三等兵 :02/07/29 17:23 ID:mJ5LnmPW
44 :名無し三等兵 :02/07/29 12:51 ID:eQ3kNb39
1945年8月15日天皇の玉音放送で国民が終戦を知らされたのは有名な史実です。
しかし前日8月14日の新聞夕刊に詔勅の全文が掲載されている事を知る人は少ない。

というのが、「戦史にまつわる定説の誤りを語ろう!」
にあったんですが、このことが載っている当時の体験記などはないでしょうか?

523 名前:名無し三等兵 :02/07/29 17:27 ID:HHuJRWGM
>>294
ありがとうございました。(遅


524 名前:名無し三等兵 :02/07/29 17:28 ID:???
>522
これはさすがにデマか、ネタでしょ。
日本のいちばん長い日 半藤一利 文藝春秋
でも読んでください。

525 名前:名無し三等兵 :02/07/29 17:54 ID:???
>>521
原語で読むのが一番だそうです。
日本語版では、基本として岩波文庫
最近出た中公文庫
レクラム版や戦略研究学会のもいいかも。

私的には、柘植久慶はデフォルトで回避です。

526 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:19 ID:???
>>10-15あたりの未回答分はどうなるんだろう?

CCVはデジタルコンピュータの発達で可能になったと書かれてるけど、
初期はアナログコンピュータだったような気が・・・

527 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:33 ID:y4vvaf2U
軍事費を浮かせて教育費をただにしたと
コスタリカをたたえる人がいますが、
彼らが理解できるような反論するには、
どうしたらいいでしょうか?

警察軍があるんだよと言おうと思ったんですが、
日本警察もサブマシンガンを持っていると
逆襲されると負けてしまいます。

レベルの低い質問でごめんなさい。


528 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:38 ID:???
称えてるだけなら別に反論しなくてもいいのでは
そこから「日本も・・・」てなったら地政学とかを持ち出して反論するべし

529 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:43 ID:???
>>527
教育も軍事の一環です。
銃をただ撃つだけの兵隊ならば、無学な人間でも頭数だけ集めればいいでしょう。
しかし、国民全体の識字率を上げてマニュアル教育の受け皿を整備しておけば
多様な兵器や戦術を効率的に教え込むことができ、個々の兵士の戦闘能力を
飛躍的に向上させることができます。
そして、装備品の取得に必要な「経済の戦争」に教育が欠かせないことは
自明の理でしょう。

530 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:49 ID:fMF4BN7Y
WWUでアメリカ兵が使っていたバズーカー砲の弾の名称ってわかりますか?
ショットガンの弾の名称はショットシェルでいいんですか?

531 名前:名無し三等兵 :02/07/29 18:51 ID:iFXXZecD
>>518
重箱の隅ですが、「シミュレート」ですね。

>>521
日本語の完訳で現在書店の店頭にあるのは、岩波文庫版と中公文庫版だけなので、
これを両方読むとよいと思います。
読みやすさでは中公、厳密さでは岩波といえますが、底本としている版が違うので、
やはり両方必要になると思います。
「入門者がとりあえず1冊」というのであれば、私は中公文庫版を薦めます。

抄訳はあまりお薦めしません。
解説書も読まない方がいいと思うものが多いですので、薦めません。



532 名前:機甲自転車 :02/07/29 19:02 ID:???
>>530
「バズーカ」M1、もしくはM20系の対戦車ロケットランチャー辺りの
の愛称なのでロケット弾とか憤進弾とかで良いかと(ミサイルではない)
ちなみに元来、対戦車任務を主目的にしているので成型炸薬弾(HEAT弾)
の使用を前提にしている。

ステンの件で間違えてすいません

533 名前:機甲自転車 :02/07/29 19:09 ID:???
>>530
多分、散弾銃(ショットガン)の散弾は
a shotか a slugの砲弾(shell)なので、ショトシェルで良いと思います



534 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:12 ID:???
2次大戦の米歩兵の携帯する銃は、M1ライフル、トミーガン、BAR、etc
とありますが、自分で選べたんですか?

535 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:38 ID:WTO7tyWk
先日、友人と「バンド・オブ・ブラザース」について話をしたのですが、
B中隊の読み方について議論をしたのですが、
ベーカー中隊とブラボー中隊のどちらが正しいのでしょうか?
どなたかご教授の方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

536 名前:You-me :02/07/29 19:45 ID:WLVygnfR
>535
アルファ、ブラボー、チャーリーというのが一般的ではあるが、
中隊レベルでブラボーばかりだと指揮が混乱するのは目に見えている。
多分いろいろあるんじゃないかね?

537 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:49 ID:???
>>527
あっちの武装警察はライフルを持ってます。拳銃弾を使うサブマシンガンと比べ、
威力・射程共に圧倒的に上回っており、野外で人を殺す以外の用途はありません。

この辺りが解りやすい。軍と警察の差ではないかと。

538 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:50 ID:???
句点と読点間違えた……。

539 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:52 ID:???
コスタリカは常備軍を持たないだけでなかったかい?
まぁ殆どアメリカの属国だけど

540 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:53 ID:DIALYuR/
>>534
選べない。
基本的に軍隊では自分の装備を自分で
選ぶことはできない。ごく一部に例外はあるが。
この原則は拳銃から飛行機まで同じ。

M1ガーランドは歩兵一般、トミーガン(トンプソン系サブマシンガン)
・M1カービンは下士官・将校、BARは各分隊に1名と決まってる。

541 名前:534 :02/07/29 19:55 ID:???
ありがとうございます

542 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:56 ID:y4vvaf2U
>>528
地政学と言っても、韓国中国を出すと相手が
かえって喜んじゃうんで難しいです。
話がいつの間にか日本の戦争責任になっちゃって。

>>537
ソースはどこでしょうか? ミリタリーバランスには人員数しかなくって。


543 名前:名無し三等兵 :02/07/29 19:56 ID:???
現在、最強の戦闘機って何ですか?
あと、二番目に強い戦闘機も教えてください


544 名前:535 :02/07/29 19:56 ID:???
>>536さん
参考になりました。どうもありがとうございました。


545 名前:名無し三等兵 :02/07/29 20:21 ID:ESsZt3xZ
ただのネタだと思ってたんだけど
フルメタルジャケットにココリコのひょろながい奴がジョーカー役で出てる

546 名前:名無し三等兵 :02/07/29 20:27 ID:???
>>545
ココリコ(1971度生まれ)、フルメタルジャケット(1986撮影完了)・・・・無理

547 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:16 ID:+aQQtsLD
 イスラエルの核について教えてください。
どこで実験したのですか?
後、保有する弾道ミサイルについても知りたいです。

548 名前:予備海士長 :02/07/29 21:28 ID:???
>516:SS少佐さん
体験入隊のしおりから引用すれば
・時間の励行−ラッパが合図です− 時間を守ってください団体で動くので遅れないように
・食堂でのマナー 手を良く洗いセルフサービスなので手際よく、残すほど盛らない
・物品愛護 国の物なので大切に、壊したり不具合有ったら申し出てください
・居室でのきまり たばこはたばこ盆のそばで火の用心、消灯後騒がない(声は響く)
・隊内施設の利用 お風呂のマナートイレのマナーは守る、プールが使えるかも
多少加えてますが、団体生活と(一応)同期との思い出づくりで力を入れすぎず楽しんでください
(射撃とか、行軍とかは無いでしょう、不安な事が有れば地連が相談受けてくれます)

549 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:45 ID:3WuphyaF
( ゚ペ)ノ<南京大虐殺:旧日本軍の元兵士102人を調査 近く出版 大阪>

 日中戦争で南京攻略戦にかかわった旧日本軍の元兵士102人から、
大阪府の市民団体「南京大虐殺60カ年全国連絡会」が聞き取り調査を
行った。元兵士の証言はこれまで一部しかなかった。兵士ではない女性
や子どもを無差別に殺し、捕虜の虐殺、性暴力、食糧などの略奪を繰り
返したことを生々しく証言している。「南京戦・閉ざされた記憶を尋ねて」と
題して社会評論社から近く出版する。
 証言した元兵士は、1937年からの南京戦に参加した9個師団のうち、
第16師団の歩兵第33連隊(三重)と第38連隊(奈良)を中心に第9師
団歩兵第36連隊(石川)などに所属していた。地域の戦友会などを通じ
て捜し出した。いずれも南京が陥落し、その後、大規模な虐殺があったと
される同年12月13日前後に南京に入っていた。
 「南京では家の中にドンドン弾を撃ちこんだ。草場の中でも壁の裏でも
動いとるもんは撃った。オイと声をかけてポンと撃つ、ポンコロや」と、第
16師団にいた86歳の元兵士は語った。

ソース:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200207/13/20020714k0000m040087001c.html

軍事板から見てこの兵士の証言って信頼できるんですか

550 名前:未回答分 :02/07/29 21:47 ID:???
113 :名無し三等兵 :02/07/13 20:42 ID:IFpBA7z6
以前テレビで見たタイでの徴兵の話で、
ニューハーフの人も兵としてとられることがあると言っていましたが、
こういった人たちも普通の兵隊として配属されるのでしょうか?

249 :名無し三等兵 :02/07/15 22:05 ID:1Gp0snFg
X-36って性能はどうだったんでしょうか?風洞実験の結果知ってる人いますか?

392 :名無し三等兵 :02/07/17 22:51 ID:stWz1gPB
シャローダイブってどういう動作なんですか?
F11戦闘機が自分で自分を撃墜した際のパイロットの話で、
「私は機関砲のテストのために機体をシャローダイブに入れた。
その後しばらくして衝撃を感じ云々」
といったような話が載っていたので。


189 :名無し三等兵 :02/07/14 21:42 ID:F0POn8Se
米軍の日本機に対する「ZEKE」や「JILL」みたいなコードネームは、ドイツ機に対しては
どのような名を付けていたのでしょうか?




551 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:48 ID:825WfwXD
>>543

これ最強
http://www.boeing.com/defense-space/military/f22/f22photos.htm

552 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:50 ID:???
>>543
戦闘機等の高価な作戦用航空機は、単体で運用することは滅多に無く
必ずシステムの一部として運用します。
したがって、戦闘機だけを取り上げて最強などの序列をつける事は
軍事板ではあまり好まれません(好きな人もいるが、大抵荒れる)。

パイロットの熟練度はどうか?、早期警戒機やレーダーシステムの支援があるかどうか
ミサイルの性能、整備レベル、ドクトリンなどなど・・
戦闘機以外に考慮すべき要素が多く、単純に決めつけるのは難しいようです。



553 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:50 ID:???
>>549
そのソースの情報量では判別不能です


554 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:51 ID:J6UxXsnt
【日韓戦争図上演習】pert3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027923068/
ハングル板で図演を考えているらしいが、条件としてどうよ?


9 :名無し統裁官 mail :02/07/29 21:37 ID:n5/DUSbD
>6

ハングル板図上演習

前提条件
T韓国軍の先制攻撃にて状況を開始する。
U状況終了は状況開始より演習時間にして30日とする。
Va周辺諸国の政治・軍事介入は行われない。
 b韓国側兵力・機材の1/2は存在しないものとして扱う。
 c日本側兵力・機材の1/3は存在しないものとして扱う。
W核・生物・化学兵器は使用を禁ずる。
X自衛隊側による韓国本土への攻撃を禁ずる。

勝利条件
韓国側・・・九州北部および対馬を占領、これを30日間保持せよ。
日本側・・・状況開始より30日以内に韓国軍を殲滅ないし排除せよ。

555 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:51 ID:J6UxXsnt
つづき

10 :名無し統裁官 mail :02/07/29 21:38 ID:n5/DUSbD
韓国側各級指揮官へ

陸軍指揮官へ
北部九州(含む熊本)を占領、万難を排しこれを保持せよ。

海軍指揮官へ
対馬海峡の交通路を確保、これを保持せよ。
陸軍部隊に対する補給物資12万トンの輸送を保証せよ。

空軍指揮官へ
作戦域における相対的優勢を確保せよ。
可能であれば制空権を確保せよ。


11 :名無し統裁官 mail :02/07/29 21:38 ID:n5/DUSbD
日本側指揮官へ

陸上自衛隊指揮官へ
福岡・熊本の防衛を優先せよ。特に熊本は策源地となる。
可能な限り損害を押さえ、反撃に備えよ。

海上自衛隊指揮官へ
瀬戸内海の交通路を防衛せよ。
対馬海峡における敵交通路を遮断せよ。

航空自衛隊指揮官へ
作戦域における絶対的制空権を確保せよ。



556 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/29 21:52 ID:???
>547
前半は下手に書くとMossadに消去されます(藁から放っといて、後半だけ。
フランスから技術導入した弾道ミサイルで、MD-620/660と言うのを、1965年に
試作しました。
これは2段式、射程450キロのもので、JerichoIとして1975年から実戦配備され
ました。

1977年からはイランと共同で、JerichoIを長射程化し、誘導システムを改造した
JerichoIIが開発され、1987年に実用化されています。
この射程は750〜850キロです。
そして、Shavit衛星打ち上げロケットを経て、1989年に三段式のJerichoIIBが開発
され実戦配備されました。
これで射程は1300キロに達しています。

JerichoIIBは南アフリカとの共同開発で彼の国にも配備されています。
更に最近ではShavitの改良型Next(JerichoIII)が開発されているそうです。

557 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:52 ID:825WfwXD
>>249

さあ?
http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36.htm
http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36news.htm
http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36photos.htm

558 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:53 ID:???
シャロー・ダイヴ=浅い降下=角度の浅い降下

559 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:56 ID:825WfwXD
249ってこのスレの249のことじゃなかったのね

249 :名無し三等兵 :02/07/15 22:05 ID:1Gp0snFg
X-36って性能はどうだったんでしょうか?風洞実験の結果知ってる人いますか?

http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36.htm
http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36news.htm
http://www.boeing.com/defense-space/military/x36/x36photos.htm

560 名前:名無し三等兵 :02/07/29 21:59 ID:qMRcPtv+
>>558
緩降下。

561 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:02 ID:ijHBgXYd
エアロダンシング4で最近ヘリにはまっているのですが
実際のヘリの操縦も、ゲーム以上に難しいんでしょうか?

562 名前:530 :02/07/29 22:02 ID:fMF4BN7Y
>>532
>>533
ありがd

563 名前:558 :02/07/29 22:04 ID:???
>>560
そうともいう。


・・・ナンチテ。ふぉろーあんがと。

564 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:15 ID:A3/KdGo1
>561
はい。

565 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:16 ID:???
>>561
ゲームは所詮ゲーム
ゲームではいくら難しいフライトシミュレータでも、まともに飛ぶまでに十数時間かかるゲームは無いだろう。
しかし、現実のヘリや固定翼機を十数時間でまともに飛ばすことは不可能だ。
つまりそーゆーこと。

566 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:20 ID:???
>>561
むつかしいよー。低空飛ぶときなんかローター接触しないかもう冷や汗もの。素人には以下略。
レースゲームより実際の車を転がすほうがむつかしいのと同じだ罠。

567 名前:547 :02/07/29 22:22 ID:+aQQtsLD
>>556
ありがとうございます。

ついでに質問
イスラエルの保有していると思われる核はどの程度の威力なんでしょうか?
イスラエルはイラクの原子炉を核関連施設として空爆した過去がありますが
世界の目でみると通常の原発も核関連施設になるのですか?
ウラン型原爆とプルトニウム型原爆の違いはどこですか?

568 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:25 ID:???
>>566
毎日車に乗っている私には不可解な挙動をするレースゲームはとてもできません。

569 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:35 ID:r2j9qc+P
535 アルファベットのフォネティック(音標)は、1950年代に エーブル、べーカー・・・・からアルファ、ブラボーに切り替わりました。
したがってWWIIはべーカーカンパニーで正解です。

570 名前:名無し三等兵 :02/07/29 22:40 ID:y4vvaf2U
547に便乗。
イスラエルが核を持ってるって常識ですけど、
この常識のソースはどこですか? アメリカ
議会あたりの報告書?


571 名前:野良犬 :02/07/29 22:41 ID:???
>>561 航空機で一番操縦が難しいのがヘリです。

572 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/29 23:07 ID:???
>567 >570
だからその話については…以下略。

まぁ、JerichoIが450キロ、JerichoIIが750キロ、JerichoIIBが1000キロの弾頭重量
ですから、20〜40KTくらいの弾頭じゃないでしょうか。

ソースとしては、「サムソン・オプション」(セイモア・M・ハーシュ著、和訳は文芸春秋
発行)とか各種新聞記事にあります。
1950年代から核開発を始め、ネゲブ砂漠に、1968年フランスの援助で、「ディモナ
原子力発電所」が作られ此処で核弾頭の製造が行われています。

イラクの原発もフランスの援助に拠るものですから、核弾頭の開発を恐れたイスラエル
がその原発を攻撃したのも宜なるかな、です。
ちなみに、今、イスラエルは200発の核弾頭を持っているという記事がChristian Science
Monitorと言う新聞で報じられています。
また、同紙によると、核兵器に不可欠なスイッチが810個イスラエルに持ち出されています
が、米国には469個しか変換されていません。

573 名前:521 :02/07/29 23:11 ID:???
>>525>>531
回答ありがとうございます。
とりあえず、今度レクラム版と岩波版を買うことにします。

>解説書も薦めません
これ、レクラム版と合わせて芙蓉出版から出た奴を買った
んですが、地雷でしょうか。

それと、柘植版の「戦争論」は何か間違いとかあります?

574 名前:名無し三等兵 :02/07/29 23:11 ID:eMQtH8Aw
>>570
1986年十月イギリス「サンデータイムズ」 初めてが明るみに
そのずっと前からCIAやDIAが見張ってたようだ。その結果
イスラエルが核弾頭を保有していると認識。
核開発はかなり苦労したみたいだ。南アフリカと共同開発したり
ちなみに水素爆弾実験もしておる


575 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/29 23:16 ID:???
>567
で、通常の原発も核関連施設かと言うと答えはYesです。
簡単に言うとウラン235を燃やすと、燃えかすが出来ます。
この燃えかすを加工するとプルトニウムが出来ます。
これを使えば、核爆弾が出来るわけです。
日本の原発にも査察が入って、転用に目を光らせていますよ。

ウラン型原爆、プルトニウム原爆については、下を参照してください。
ttp://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40234/genbaku/genbaku.htm

576 名前:名無し三等兵 :02/07/30 00:50 ID:???
保守あげ

577 名前:名無し三等兵 :02/07/30 01:09 ID:QGL8wAkw
>>536
音標については>>569さんが指摘しているとおりと思います。
なお、B中隊は各連隊に1個しかないので、混乱は生じないと思いますが。
(複数の連隊を扱う司令部では、中隊レベルの統率は行わないでしょうから)

しかし、日本軍もドイツ軍もイギリス軍も、米軍と同じように中隊番号を
連隊ごとの通し番号にしているというのは興味深いですね。
大隊ごとという例はほとんどないみたいです。
つまり連隊レベルで同じ中隊番号が存在すると、
やはり混乱するということかもしれませんね。


578 名前:名無し三等兵 :02/07/30 01:25 ID:???
これはなんていう飛行機ですか?
(グロ注意)

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1027959673.mpg

579 名前:名無し三等兵 :02/07/30 01:41 ID:???
>>578
A6イントルーダー攻撃機です。
MXで「戦闘機のエンジンに吸い込まれる」の題でよく共有されていますが、
これは全くの誤り。

580 名前:578 :02/07/30 01:46 ID:???
>>579
ありがとうございます。
怖い事故ですね。ブルブル

581 名前: :02/07/30 01:51 ID:???
電子装備品のECM/ESMって何の略でしょうか?
そしてどのような用途で使われるものなのか、
完全初心者なので簡単に教えていただけませんか?
よろしくお願いします。


582 名前:名無し三等兵 :02/07/30 01:52 ID:???
>>580
つか、さんざんがいしゅつですが
インテークの途中で引っかかりファンに巻き込まれずに済んだので、
死んでないのでグロちゃいます。

まー、紙一重でグロになってたところですが。

583 名前:名無し三等兵 :02/07/30 01:52 ID:OH8ORAYo
質問です。1944年8月8日のミヒャエル・ヴィットマンの最後ですが。
ファイアフライによるものとありますが、このファイアフライはどの部隊の何号車かわかりますでしょうか?
海外サイトでは、カナダ軍、GUNNER Elkinsくらいしか書いてないのですが。
どこかの博物館にこのファイアフライが置いてあるとも聞いたことがありますが。
よろしくお願いします。

584 名前:名無し三等兵 :02/07/30 04:03 ID:???
>>581
ECM:Electronic Counter Measures=電子妨害装置
ESM:Electronic Support Measures=電子探知装置

585 名前:海の人●海の砒素 :02/07/30 05:31 ID:99vPWdxT
>554
 それってペルト(pert)じゃなくてパート(part)じゃないのかなぁ、というのはおいといて。

 事実上、韓国軍に「揚がられたら」自衛隊は何にもできないにひとしいでしょ。

 海自で言えば、そもそも玄関口の佐監が真っ先につぶされて、舞監と呉監で対処
とか言っても、そんなに都合良く高練度部隊がMKにいるわけもなし、というか攻撃が
あった時点で自動的に日米安保条約発動してるだろうしなぁ。

 まぁ韓国憎し、という気持ちは分からないでもないけど。


586 名前:581 :02/07/30 05:46 ID:???
>>584
お返事どうもありがとうございました。
妨害や探知ということは、情報収集や諜報活動ってことですよね。

587 名前:予備海士長 :02/07/30 06:19 ID:???
>586:581
横からですが
情報収集より自己防御の意味が強いです
艦艇や航空機に搭載しレーダー波や射管レーダー波をESMが探知し
それが有害ならECMで電波を送り返し目くらましをし、敵のレーダー使用不能にします
最近ではESMとECMがセットになっています

588 名前:名無し三等兵 :02/07/30 08:07 ID:EfRv+xrE
ヒンデンブルク号炎上事件の映画をみたことがあるんですが
このまえ、大学の教授が「あれでは、アメリカが爆破したとかいってるけど、全部嘘。」
とかいってたんですが、どっちが正しいんですか?

589 名前:名無し三等兵 :02/07/30 08:19 ID:???
>>588
ヒンデンブルク号の火災原因で近年支持されている説では
船体の外皮に耐候性を増すために塗布されたアルミ粉入りの塗装に
静電気が溜まり、そのスパークでまず外皮が燃えたとする見方が
有力です

590 名前:名無し三等兵 :02/07/30 08:47 ID:EVEXGhVu
WWU〜現代の戦車のイロハがわかりやすく書かれた書籍でオススメはありませんか?

591 名前:名無し三等兵 :02/07/30 08:59 ID:kcHg8sBF
>>588
映画製作当時の定説では水素爆発、現在は外皮の塗装の燃焼が有力。
アメリカ爆破説は当時もあったと記憶するが、扱いとしては当時としても電波に近い。
もちろん映画は映画、映画製作者自体があれが真相と主張しているわけでもない。

592 名前:名無し三等兵 :02/07/30 09:32 ID:nzUiQcW7
日本海軍の戦艦は 高価な砲弾の節約と 砲身命数の保持のため 主砲の実弾射撃は
ほとんど行わなかったと聞きましたが 年間何発くらいでしょうか?
米英ではどうだったのでしょうか?

そして そのような事で命中精度が維持できるのでしょうか?

593 名前:名無し三等兵 :02/07/30 10:54 ID:osrOWLNy
ヒンデンブルクの事故にかこつけて、アメリカがヘリウムを売らないからだとドイツが難癖つけたのは事実。
でも、大陸間輸送手段として飛行船に将来の芽がないことは、事故の時点で明白だった。
穿った見方をすると、ヘリウム獲得の口実に、旅客飛行船の運航を続けていたとも。

594 名前:名無し三等兵 :02/07/30 11:43 ID:kwNIPb5k
>>590
軍事板 書評スレッドII
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/


こっちの方が良いかもよ

595 名前:名無し三等兵 :02/07/30 12:10 ID:???
>>584
ESMの訳は間違ってるぞ
「電子戦支援装置」が一般的だ

596 名前:名無し三等兵 :02/07/30 14:42 ID:t+8Cp5Rp
WW2時代のドイツ軍戦車でしつもーん。
通信手と操縦手はお互い行き来できたんかのぅ?
移動中、会話とかはどないしてたんやろ?

597 名前:名無し三等兵 :02/07/30 14:59 ID:5rM1azs9
すみません、「同型艦」って英語でどう言うのか教えていただけませんか?

598 名前:名無し三等兵 :02/07/30 15:37 ID:kcHg8sBF
Sister shipでは如何かな。
文脈によってはsame classとかもありそうだが。


599 名前:ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :02/07/30 16:10 ID:???
>>596
 喉頭マイクで会話は出来たハズです。
 行き来は…… 戦車によって違うと思うんだけど、難しかったんじゃないかな〜
 戦車被弾、脱出って時に、砲塔の位置の関係でハッチが開かず、通信手や操縦手
が脱出できなかった、って話は良く聞きますもの。

600 名前:名無し三等兵 :02/07/30 16:12 ID:???
日本刀は優秀だ!!
とかよく言われてますけど。西洋にもサーベルっていう日本刀にそっくりのがありますが。
何がどう違うのですか?

601 名前:名無し三等兵 :02/07/30 16:13 ID:???
F16とF2って外見で判断する場合どう判断すればいいんでしょうか?

602 名前:名無し三等兵 :02/07/30 16:39 ID:???
>>601
外見上での一番の違いは、キャノピー(風防)がF-16は二分割である所が、
F-2は三分割である所でしょう。あと、F-2はドラックシュートを収める為、
垂直尾翼の付け根の部分が膨らんでいる事と、日の丸をペイントしている事
でしょうか。

603 名前:名無し三等兵 :02/07/30 16:42 ID:???
>600
両手を使うか、使わないかの差。サーベルは、両手で握れない。

軍事的には、騎兵がサーベルを使って、スピードと剣の重さ(質量)で、
敵兵を切り下げた。

604 名前:名無し三等兵 :02/07/30 16:47 ID:???
>>600
サーベルは突きが主体であるのに対し日本刀は斬る・突くが出来ます。
玉鋼という洋鉄には無い特別の材料と絶妙な刃付け角・反り角がそれを
可能にしています。

605 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:02 ID:???
やはり日本刀が優秀なのは本当だったのですか。


606 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:04 ID:kcHg8sBF
どこが日本刀そっくりじゃあ、と小一時間・・・

607 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:06 ID:kcHg8sBF
>>601
平面形で見ると、
F2は主翼後縁が前進角を有しているし、
F16は左右直線だから、けっこう印象が違う。


608 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:08 ID:???
サーベルは騎兵刀だから、突きも斬撃も出来る。
片刃の武器ってのは、大抵斬撃を想定しているんだが。

609 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:10 ID:???
結局日本刀はどれが正しい意見なんだ???

610 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:13 ID:nmHL/f/u
T-34、JS-2等の車体横によく付いている
横長のホームベースみたいな形をしたあれは
一体何なんですか?
お教え下さい。

611 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:17 ID:???
>>608
斬撃が出来ないとは言ってないだろ。只やるとすれば日本刀のほうがいいって事。
洋剣は刃が直線状だったりするから斬る時無駄な力が要る。

612 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:23 ID:???
>>611
サーベルってのは騎兵刀だろ
騎兵の戦闘方法は、馬の速度と重量を生かして切り下げる・切り払うのが基本
そうなると、刺突より斬撃の方が有利だ。
下手に速度を生かして刺突したら、突き刺さりすぎてサーベルが敵兵の体に残ってしまう(筋肉の収縮)

613 名前:名無し三等兵 :02/07/30 17:50 ID:???
現代技術で日本刀を作る
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026662153/

614 名前:名無し三等兵 :02/07/30 18:03 ID:???
サーベルと日本刀では、使用方法が違うので、一概に優劣は着けられない。
屋内や路地、陣中など、狭い場所での戦闘を想定して発展してきた日本刀と、騎乗で
の戦闘を主に想定して発達したサーベルとでは、求められる性能が違う。
出刃包丁と刺身包丁の、どちらが優れているのか決めるのと同じぐらいナンセンス。
すぐ優劣を着けたがるのは厨房だな。

615 名前:名無し三等兵 :02/07/30 18:24 ID:???
>>601
俺みたいに慣れてくるとF-16が小さく見えます。
でもF-2を見ると今度は大きく見えます。
まぁどっちかに慣れてしまえば感覚的に分かりますよ。

616 名前:名無し三等兵 :02/07/30 19:02 ID:???
>>614
( ´,_ゝ`)プッ
真剣も持ったことないくせに解ったようなツラすんなや厨房。

617 名前:名無し三等兵 :02/07/30 19:12 ID:???
>>614
日本刀と言っても
騎乗時を想定した太刀と、歩兵戦闘を想定した打刀がある。
しかし、日本刀が狭い場所での戦闘を想定して発達したとは初耳だ。
確かに江戸時代の日本刀は、短くなる傾向があったが、室内戦闘に特化したわけではない。

618 名前:名無し三等兵 :02/07/30 19:13 ID:???
忍者刀の事を言いたいのでは?


と明後日の方向のフォローをしてみるテスト

619 名前:機甲自転車 :02/07/30 19:42 ID:???
どちらの系統でも直剣は安価だが騎乗斬撃等で不利なので
反っていったわけです。
サーベル(セイバー)は片手で扱え、なおかつ長くというコンセプト作られています。
よって細身で騎乗斬撃が主といえます
(槍のように突撃刺突を目的にしたパラッシュ、バックソード等も)
日本刀はしばしば「かみそりの様な刃を持つサーベル」と表現されることから
切れ味は日本刀の方が良いと思われます。
(日本刀のような内部じん性もなさそうですし、でも生産コストかかりそうだな
で、数打ちといわれるような量産・廉価品もあります)
ちなみに太刀は打刀に比べて乱戦で振り遅れ、槍ほどの間合い、衝撃力
もないので、騎馬武者の間でもすたれ、以後、儀礼用に大鎧と組み合わせる
問いうような使い方が主になったと記憶しています


620 名前:名無し三等兵 :02/07/30 19:46 ID:LEJNGMH1
>>610
のこぎり・・・の事を言っていると推定。
日本ではあの形ののこぎりを大鋸というのだが、
電動工具の普及ですたれた。
WW2の車外装備でのこぎりを積んでるのは
ソ連くらいしか知らないな。
現用だと結構積んでる車体が多い。

おいお前ら、日本刀より質問に答えてやれ。

621 名前:596 :02/07/30 19:56 ID:vKIn4uNo
>>599 うおー!即レスサンクス!

622 名前:名無し三等兵 :02/07/30 20:13 ID:UlHE/cv2
陸自の連隊と群てどう違うんですか?

623 名前:名無し三等兵 :02/07/30 20:27 ID:???
日本刀にもいろんな種類があるのですか?

624 名前:名無し三等兵 :02/07/30 20:38 ID:ZhtnQkg/
F-15Cの塗装前のB-FRP部品とレドームってどんな色なんでしょうか?
あとエアブレーキには、何織りのクロスを使っているんでしょうか?
妙な質問ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますか。



625 名前:名無し三等兵 :02/07/30 20:41 ID:osrOWLNy
我が家には、日本刀とそっくりな造りのサーベルもありますよ。指揮刀とは少し違い、重いです。
両手斬撃も可能です。ハンドガード丈夫ですから。無意味なくらい鋭利な刃が着いてます。

626 名前:名無し軍曹 :02/07/30 20:54 ID:???
>>623
野太刀(大太刀)・中太刀・小太刀・打刀・脇差・右手刺etc…
長さや用途でいろんな種類があり、すべての解説には本一冊分の文章が要ります。
日本史板か、軍事板ならこのスレ
現代技術で日本刀を作る
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026662153/
で(できれば質問を絞って)改めて質問した方がいいと思います。
>>625
日本刀を磨り上げて拵えを作り直したものかもしれませんね。


627 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:08 ID:Xr7H9Fbx
ここを利用された方いらっしゃいますか?
日本語通じるしそこそこ安いし良いんじゃないかなと思うんですけど。
ttp://www.abcmartusa.com/index.html

628 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:12 ID:???
良く「私は○○で××という銃を撃った事がありますが・・・」とか言うレスを見ますが
絶対ネタですよね?
幾ら外国行ったからっていきなりアサルトライフルとかサブマシンガンとかフルオートで
撃てたりしないでしょ?ね?

629 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:12 ID:L53/p2Kh
三式戦と五式戦では実戦では五式戦の方がずっと優秀だと思っていました。
ですがエンジンの特性を考えると
高空での性能に限ればひょっとすると三式戦の方が優秀なのでは?

630 名前:フェチ ◆77XB6/ug :02/07/30 21:25 ID:WPTE4/x+
>628
もう少し大きいの(てき弾銃とか)でもいきなり撃たせてもらえます。
 装甲車程度の運転もさせてもらえます。

631 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:32 ID:LEJNGMH1
>>628
いや撃てる。
中国ではRPG7も撃てる。
金もそれなりに取られるが。

単に銃を撃たせるだけで喜んでくれる
日本人は良いお客さんだよ。オレモナー

ただ、購入・所有となると話は別。
大抵の国では困難。


632 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:45 ID:???
>>628
絶対に撃てそうに無い銃もあるけどね。
ベレッタM93RとかFN/P-90とか。管理がきびしいから、この辺はむつかしいでしょ。

633 名前:名無し三等兵 :02/07/30 21:55 ID:LEJNGMH1
>>629
高空に限らず、三式戦は優秀だよ。
ただ、水冷エンジンをきちんと製造し、整備する
能力が当時の日本にはなかった。
長大なクランクシャフト、巨大なシリンダーブロック、ガスケット、ゴムシール
を高精度・高信頼性で製造するには、基礎工業力が
高くなくてはならない。それが日本にはなかった。

それが三式戦の稼働率の低下を招き、
三式戦=こわれてばっかり=使えない戦闘機のレッテルを貼られただけ。

634 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:01 ID:XoQOP03W
>>629
三式戦の設計者は
「エンジンが本来のスペックで完調なら三式戦の方が上だ、
あの機体はそう造った。」
と言うのを読んだ記憶があります。
まぁ設計者は皆言いそうですが。>日本のエンジン
対B29体当たり部隊(震天特攻隊)も武装外した三式戦
が選択されてますし、性能は良いでしょう。
スペックは誰かお願いします。

635 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:02 ID:33a468y7
ロボット(二足歩行兵器)スレと未来兵器スレは何処行きましたか?

636 名前:629 :02/07/30 22:04 ID:vg9Iler4
返答ありがとうございます。
あと、三式戦に熱田エンジンを積む、なんて計画はなかったのでしょうか。

637 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:11 ID:ZtlZIcli
F-15Cのライセンス生産であるF-15Jは一部の戦術ソフトウェアが日本独自の
ものになっているそうですが、具体的に大きな違いはあるのでしょうか?
また、何故アメリカはそのソフトウェアの提供をしてくれなかったのでしょうか?
あと、イーグルプラスというのはどのようなものなのでしょうか?
エンジンの換装以外に電子機器などの改良はあるのでしょうか?

638 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/30 22:11 ID:???
>>636
熱田エンジンは確かベースはDB600ではなかったか、と。
しかも海軍のエンジンです。
ライセンスフィーを支払うのに一国で2回支払うのか、と笑われたほどに…。

639 名前:629 :02/07/30 22:14 ID:IVvMuu2i
熱田のほうが信頼性が高いと聞いたことがあったので質問しました

640 名前:名無しの退役軍曹 :02/07/30 22:30 ID:mFlA1wPH
ヒトラーが「日本の陸海軍は敵同士か」と言わしめたほどだからね〜。これだったら陸軍がDB600海軍がマリーンを購入すればよかったのに。

641 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:33 ID:???
兵学校の軍歌にチルラーって言葉がよくでてくるけど。どういう意味?


642 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:35 ID:???
まぁ何処がどのエンジン売ってくれても
結局粗悪なコピー品しか出来ない罠


643 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:40 ID:g7b0vbbO
>>639
知ってるかもしれないけど、
アツタ装備の彗星艦爆も後期は金星装備だよ。(四三型)

ベースはダイムラーベンツDB601
陸軍 → ハ40・ハ140(U型以降、ハ40改)川崎製
海軍 → 熱田(海軍空技廠製

空技廠は実験的要素の強い所だし、
艦上機は余り大量に造らない(陸上基地は陸攻)
はずなので初期はよかったかもね。アツタ。


644 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:41 ID:JOtDEfpB
>>636

戦争末期にいちど検討してるはずです。もっとも、陸海軍が仲良くやって
るポーズに検討しただけで、実際の作業にはすすまなかったと聞いてます
(すいません、いま資料にアクセスできない環境なので、不正確かも)。

645 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:41 ID:???
F15の上昇力記録機「ストリークイーグル」が金色なのは何故ですか?


646 名前:643 :02/07/30 22:48 ID:g7b0vbbO
>艦上機は余り大量に造らない
零戦はどうなるんじゃ!!
てのは無しでよろしく。
艦攻、艦爆前提のつもり。

647 名前:名無し軍曹 :02/07/30 22:48 ID:???
>>637
F-15C型とJ型の違い・能力向上型(イーグルプラスは俗称)については下記のHPなどを参考に。
ttp://homepage2.nifty.com/forcedx/f-15.htm
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f15panph/f-15j07.htm

TEWS(戦術電子戦システム)のライセンスが与えられなかったのは、ECM能力が
米軍でも高度の機密に属するからです。

648 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/30 22:49 ID:???
>645
塗料というのも結構重量を食います。
そこで、塗装を剥がして少しでも軽量化を図ろうとしたため、金属の地肌が
露出されたものです。

>643
そか、試作機がDB600だから勘違いしてたよ。
フォロースマソ。

649 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:50 ID:???
>>648
金色の金属は何なんですか?
チタニウムですか?

650 名前:名無し三等兵 :02/07/30 22:52 ID:???
>>637
>イーグルプラス
ゴルフ用語…では無くて、聞いたことは無いですねえ、アニメ(パト2)とか、
フライトシム以外では。
>F-15Jは一部の戦術ソフトウェアが日本独自の ものになっているそうですが、
>何故アメリカはそのソフトウェアの提供をしてくれなかったのでしょうか?
アメリカやロシア等、兵器開発国が、第三国へ兵器を供与する場合は、たとえ
同盟国と言えども性能を落として供与するのが普通です。
これはライセンス生産の場合も同じで、全て相手国に生産させる訳では無く、
重要な部分とかはブラックボックスにして、中を開けたり解析したりしない様に
約束させて、自社(自国)のモノを購入させたり、場合によっては供与されない
モノも有ります。その場合は、国内開発になる訳ですが。
米国と日本の物の性能差ですが、ハッキリ言って藪の中です。

651 名前:どーでもいいことだが :02/07/30 23:37 ID:???
>>650
藪の中の使い方が違うぞ。芥川竜之介の「藪の中」を読みなされ。

652 名前:650 :02/07/30 23:46 ID:???
>>651
いや、東西の軍、自衛隊関係者や、評論家、アナリストの意見が様々有って真相が
判らないと言った意味で「藪の中」なのだが。

653 名前:どーでもいいことだが :02/07/31 00:32 ID:???
>>652
そんならいい。

654 名前:581&586 :02/07/31 01:30 ID:???
>>587 >>595
遅くなってしまいましたが、ECM&ESMについて質問したものです。
私の解釈が間違えていたようですね。説明とてもわかりやすかったです。
ご丁寧に応えていただき、ありがとうございました。

655 名前:名無し三等兵 :02/07/31 01:39 ID:???
>>620
おーなるほど。レスサンクスです。

656 名前:女軍曹 :02/07/31 10:44 ID:???
総火演のチケットが当たりました。
どんな服装をすればよいでしょうか?
あまり日焼けしたくないし、長袖必須?
航空際や体験航海にはちょくちょく出かけますが、陸自のイベントは
初めてなので、どなたか経験者がいらっしゃったらご指導いただけますか?
よろしくお願いいたします。

657 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:07 ID:???
レジスタンスのサボタージュの方法に
エンジンオイルか、ガソリンに砂糖を混ぜるという方法があるそうですが、
果たして効き目はあるのか、また、どのようにして何に作用して効くのか、
対抗策はどんなものがあるか、教えて下さい。

658 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:11 ID:???
>>657
ガソリンに砂糖を混ぜると気筒内部で砂糖が爆発的に燃焼するので
うまくいけばエンジンそのものが出火爆発します
悪くてもピストンが焼け付いて使い物にならなくなります
対抗策は警備を厳重にして、ガソリンに砂糖を混入させないこと以外
ありません

659 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:16 ID:???
>>657
コンクリに砂糖を混ぜるってのも有る
化学変化が起こって塩が出来て、雨などで塩が流される、
その結果コンクリの耐久性低下、だったか

660 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:25 ID:???
以前に某バイク雑誌にて燃料タンクに角砂糖を入れて、本当にエンジンに
ダメージを与えられるか実験してましたが、あまり効果が見られなかったそうです。
相当な量を入れ、なおかつガソリンと良く攪拌すればわかりませんが沈殿するし
燃料フィルターもあるし、かなり疑問です。

661 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:49 ID:koKbPkms
化学構造から見て OH基だらけの砂糖がガソリンに溶けるはずがない
デマでしょう

662 名前:はっきりいってだな :02/07/31 12:53 ID:wrpr1Ivm
あの貧弱な配給状態では、レジスタンスといえど砂糖を入手したら
エンジンに食わせるまえに闇屋にながすに決まってるだろうが・・・。

砂なり砂利なり、かわりにいれるものはなんぼでもある。
君等の言ってることは神話だ。都市伝説だ

663 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:54 ID:???
>>661
砂糖が溶けて悪さをするんじゃないよ
悪さの原理は>>658のとおりで、まぁ小規模な
炭塵爆発みたいな現象が起きるのよ

664 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:56 ID:???
つーか、ガソリンに砂を入れても何も起きないと思うが…

665 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:58 ID:???
エンジンでカルメラを作る

666 名前:名無し三等兵 :02/07/31 12:58 ID:hYku37+M
>>663
砂糖が溶けなきゃ気筒まで届かないんじゃないの?

667 名前:名無し三等兵 :02/07/31 13:02 ID:???
>>666
粒子のままでも届くでしょ?
だからこそ>>660の書き込みの通り、燃料フィルターが
一定の効果を見せるんだし

668 名前:名無し三等兵 :02/07/31 13:19 ID:koKbPkms
自動車エンジンor燃料工学の 専門家の解説キボンヌ!

669 名前:名無し三等兵 :02/07/31 16:19 ID:BemZsyeS
どなたか、北部方面ヘリコプター隊のUH-1H&UH-1Jの定数知りませんか?
後、OH-6Dの定数も。
お願いします。

670 名前:名無し三等兵 :02/07/31 16:28 ID:???
>>660バイク板のスレでどうぞ↓
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.75■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1028023792/

671 名前:名無し三等兵 :02/07/31 16:30 ID:U3fTyHMF
昨日、ディスカバリーチャンネルの、ギャングについての番組で、
その当時ギャングが使用していた22口径のサイレンサー付の拳銃の
試射シーンがあったんですが、映画のような「パシュッ!」という様な
音はせず、「カチッ、カチッ」という撃鉄の音だけしてました。
どなたかこの若輩者にサイレンサーと作動音の関係について教えてください。
お願いします。

672 名前:名無し三等兵 :02/07/31 17:48 ID:???
大和級とビスマルク級の防御力がほぼ同等って本当?

673 名前:名無し三等兵 :02/07/31 17:49 ID:???
TIGERTとPANTERってどっちが強いの?

674 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:14 ID:???
・・・厨房なことを質問しますが・・・・ジェットエンジンのファンは右回転or左回転なんですか?
  それと、双発のときは右、左で回転が違うのでしょうか?・・・・宜しくお願い致します。

675 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:17 ID:???
>>672
ビスマルク級は特に水平防御に関して劣る。
>>673
攻撃力はほぼ同等。機動性の勝るパンターと防御力に優れるティーガーJ。
あなたが強いと思うほうが強いことにすればいい。

676 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:34 ID:???
ということは大和級の方が防御力は強いんですね?
日本軍小失敗の研究に大和、アイオワ、ビスマルクは同じ防御力と書いてあったもんですから。

677 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:41 ID:???
>672
砲塔、水平、舷側いずれも圧倒的に大和。
ビスは数値だけ見ると当時の平均的防御力(砲塔、水平が弱すぎるが)
実際は装甲帯の幅の狭さや配置のまずさから平均以下。
あまり褒められたものではない。

つーか装甲防御力で大和と比較しちゃ他の艦が哀れだよ。

678 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:47 ID:???
ビスマルクが魚雷&砲撃でやられた時と大和が魚雷&爆弾でやられた時の本数がほぼ同数という理由で同じ防御力と結論されていたわけだけどそこらへんはどうなの?

679 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:48 ID:???
>676
>日本軍小失敗の研究
こんな本読んでも馬鹿になるだけで一文の得にもならないって。
さっさと売って別の本買った方が貴方のため。

>大和、アイオワ、ビスマルクは同じ防御力
まったく性格の違う艦並べて比較する時点で狂ってるのに、同じ防御力ってアホか。
大和は走攻防全てに優れた究極の戦艦。
アイオワは強力な攻撃力と防御力を持った究極の巡洋戦艦。
ビスは近接戦闘と現存艦隊主義の申し子。
それぞれに建造目的があり、それぞれに特徴があり、比較しても意味無いよ。


680 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:50 ID:???
>>679

なんで大和に走が入ってるんだ?

681 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:50 ID:B15y0DQX
昭和天皇の玉音放送の全文を教えてください

682 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:55 ID:???
>>681
政治思想板でどうぞ↓
http://tmp.2ch.net/sisou/

683 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:59 ID:???
>>680
同意、「走」は1ランク落ちるだろう。

684 名前:名無し三等兵 :02/07/31 18:59 ID:???
>>681 日本史板もどうぞ
●初心者歓迎:スレッド立てる前に質問を●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1026810759/l50

685 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:23 ID:???
                ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/ 
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'     ここはつまらない
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'         ちぃ、おぼえた     
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'


686 名前:モトスワ :02/07/31 19:32 ID:???
のおおおおお!ちいにそんな事を言われてしまったー!

687 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:42 ID:o1or6iNm
轟沈で知られる「フッド」は実際のところ全然弱防御力ではなく、
あの戦況では先に弾を受けたほうが轟沈してたって本当ですか?


航空機のジェットエンジンって排ガス規制とかあるんですか?
家の上を飛び越えて着陸していく飛行機が盛大に煤を出してるんで
空港そばの住人としてはなんか不安なんですけど・・

688 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:46 ID:???
>>680,683
第二大戦型の戦艦で27ノットってのは標準だと思うんだが。
で、航続力が過大だから、むしろ戦略的な機動力では勝るんじゃないだろうか。
そういうわけで走攻守全てに優れる最強の艦隊決戦専用戦艦、と。
あ、679とは別人だから。


689 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:51 ID:???
オーストラリア軍について、
SASを代表として陸軍の兵卒は精強な印象があるのですが、
空軍、海軍の印象が非常に希薄です。
あの国の位置からすると、
もうちょっと海軍が仕切ってくれたら地域の安全にも繋がると思うのですが・・・
それとも期待するほどの経済力を備えていないのでしょうか?
DQNな質問ですがどなたか教えて下さい。

690 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:52 ID:rC+2Fm4T
age

691 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:54 ID:???
>678
本数って何の本数だ。魚雷? 同じだっけ?
ビスって11本も食らったっけ?(つかまず11本が本当に正しいのかが問題だが)
仮に11本食らってたとしても、どういったタイミングでどこに食らうかによってまるで違うぞ。
片舷に集中して食らえばまるで違うし、立て続けか一発ごとに間が空くかでも違う。
結果だけ見て判断するとやばいぞ。

>680
27tという数字はけして速くはないが、問題になるほどのものではない。
まず大事なのは46センチ三連装砲塔を3基装備し、対46センチ防御を備え
長大な航続力を持った巨艦が27tという速度を出せたということ。
海軍条約開け後の戦艦はその多くが30tを発揮するが、なぜ30t出す必要があるのか?
アイオワほど圧倒的ならともかく、30t程度の相手なら何も問題ない。
時速に直せば5.556q/時の違いでしかないからな。
どっしり構えて限界まで殴り合う艦隊砲戦において何の意味もない。
27t出せるなら、その気になれば機動部隊にも半随できるし。
何か問題あるか?27tで

692 名前:名無し三等兵 :02/07/31 19:57 ID:???
>>688
>>航続力が過大

え?ホントに?知らなかった。てっきり燃費も悪いのかと・・・

693 名前:どーでもいいことだが :02/07/31 20:05 ID:???
生物兵器や化学兵器は、弾道ミサイルに積んだ場合あまり効果を発揮できないと
聞きました。これはどういうことですか?

694 名前:  :02/07/31 20:05 ID:???
クッキー残ってた。鬱。

695 名前:名無し三等兵 :02/07/31 20:07 ID:???
だいたい>679はアイオワを「究極の巡洋戦艦」と言ってるわけだから
そこらへんで「戦艦」と「巡洋戦艦」のニュアンスの違いを汲み取ってやってもよかろうに>大和鈍足派

アイオワ級はあのサイズで30ノットオーバーという超高速を実現するために
戦艦としての本来の任務である砲撃戦能力をある程度犠牲にしている側面があることは、最近では常識。
とはいえあくまでも「あのサイズに比して」であり、絶対的な能力は凄まじいもんがあるが。
大和の問題はむしろ1941年という時期にはすでに「戦艦による艦隊決戦」というコンセプト自体が
時代遅れの観をぬぐえない思考になっていたこと、に尽きる。

>687
うんにゃ、さすがに中身が一次大戦型の巡洋戦艦のまんまだから
攻撃力に比して防御力がもろいというのは否めない。
ただ、弾薬庫一発命中はありゃ完全な不運。
大型艦艇同士の砲撃戦は当たり所によって戦況はいくらでも変化しうるもの、
フッドの轟沈は最悪のタイミング、最悪の当たり所であったにすぎない。


696 名前:名無し三等兵 :02/07/31 20:10 ID:d7j++kL6
第二次世界大戦で枢軸国として戦った国の中にフィンランドとタイ王国がありますが、
両国はなぜ、枢軸側についたのでしょうか?
また、両国はどれほどの戦力、戦果だったのでしょうか?
あと、チャンドラ・ホースの自由仮インド政府は実際、機能していたのでしょうか?

697 名前:名無し三等兵 :02/07/31 20:12 ID:???
>693
どーでもよくはないわな、確かに(w

生物兵器や化学兵器は、ただ目標に到達すればいいわけじゃなくて
ちゃんと目標近辺で散布されないと効果ががた落ちになるのは、分かるよね?
見当ハズレなとこにフマキラーぶっかけてもゴキブリは死なないわけで。
で、「弾道ミサイル」なんてのは、そうした散布の方式としては確実性に欠ける。
高速で落下するミサイル、当然弾体は高熱になっているわけで
それでは中身が変質してしまったり、それでなくても散布がうまくいかない可能性は充分にある。

BC兵器は現代戦に用いるには、効果が不確実すぎてあまり役に立つものではない。
核と同じく、これもどちらかといえば外交カードとして使うべき兵器やね。

698 名前:名無し軍曹 :02/07/31 20:38 ID:???
>>689
必要な戦力は確保しています。
海軍の戦力は
○潜水艦:コリンズ級(スウェーデン設計)6隻
○フリゲート:アデレード級(米OHペリー級)6隻
        アンザック級(MEKOシリーズ)3隻+5隻建造予定
空軍もF/A-18 3個飛行隊とF-111 2個飛行隊(その他に作戦転換部隊F/A-18B 1個飛行隊)
P-3C 2個飛行隊やその他空中給油機なども保有しています。

さらに、お隣のニュージーランドとは連合軍(ANZAC)を編成しており、保有する
フリゲート2隻と哨戒機の支援も期待できます。
人口が1,900万人でGDPが日本の百分の一の国としては立派なものではないでしょうか。

699 名前:名無し軍曹 :02/07/31 20:46 ID:???
>GDPが日本の百分の一
間違えた。
1999年度で日:4兆ドル 豪:4000億米ドルで十分の一。

700 名前:モトスワ :02/07/31 20:50 ID:???
700のニオイがするずらー!

701 名前:名無し三等兵 :02/07/31 20:53 ID:2/U/Ueuu
総火演のチケットがネットで当たったんですが、ソレに関しての質問って
この板、このスレでいいでしょうか?

702 名前:名無し三等兵 :02/07/31 20:58 ID:???
>>701自衛隊板のわたしを総合火力演習に連れて行って
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1026126018/l50

703 名前:701 :02/07/31 21:05 ID:2/U/Ueuu
  >>702
誘導ありがとうございました。
そっちで聞いてみます。

704 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:07 ID:???
FCSってなんの略ですか!?

705 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:10 ID:???
誰かT72とT80の違いを教えて下さい。
これがT72の画像だ!!って戦車研究室のT80の画像出された事もありました。
教えて下さい。

706 名前:名無し軍曹 :02/07/31 21:17 ID:???
>>704
"Fire Control System"
射撃指揮装置もしくは火器管制装置と訳す。

707 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:35 ID:+UYWGJ4/
大戦中のイギリスやイギリスに亡命したパイロットの
公式の撃墜数の分かる良い資料とかは何かあるのでしょうか?

できれば、自由ポーランドやチェコの公式の撃墜数を知りたいのですが。

708 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:35 ID:lMm/5Bow
>>671
遅レスだが・・
基本的にTVや映画の射撃音は後付のものなので、
ほんとうの発射音ではない。

銃の発射音はいろいろな要素で構成されており、
火薬の燃焼音=バーン
銃の機械的作動音=カチッ・ガシャ
弾丸が空気を切り裂く音=ピューン
発射音の反響=ワーンンン・・・
などなど。
アメリカ海兵隊がM60撃ってるのを50mくらい後で
聞いたことがあるが、意外なことにどの音も同等の
音量で聞こえた。特に空気の切り裂き音の大きさに驚いた。
そして、映画・TVの音とはかなり印象が違っていた。

このうち、サイレンサーで消える(小さくなる)のは火薬の燃焼音のみ。
だから、他の音は聞こえるわけだ。
質問の22口径の拳銃の場合、元々の音が小さく=火薬が少ない、
弾丸が遅い=空気の切り裂き音が小さいので、
そういう表現になったのでは。

機械音が強調されたのではないかな。


709 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:35 ID:???
>>705
リアクティブアーマーの装着の仕方も違いますが、それ以外では転輪しか思いつきません。
大きめの転輪が等間隔で並んでいるのがT70。それよりわずかに小さい転輪が
2/2/2とほんの少し間隔が開いているのがT80。
走ってたらさっぱり判らんな。

710 名前:704 :02/07/31 21:36 ID:???
>>706
ありがとうございます。

711 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/31 21:37 ID:???
>649
遅レススマソ。
そうです。エンジン周りがチタニウム合金です。

>687
マスキー法の時代にそう言うのがあったな。
結局ものにならなかったはずですけど。
どちらかというと第一世代のジェットエンジンは騒音規制で淘汰されていってるのでは?

>689
んなこたぁないです。
オセアニアで唯一、空母やら巡洋艦を保有していた国ですから。
空軍も、英国ですら買わなかったF-111を装備しています。
経済力がなければこういう装備は揃えられないと思うのですが如何でしょう。

>696
フィンランドはソ連と1939年に「独力」で戦っています。
ところが、1941年に米国からの武器供与が停止され、スポンサーがドイツしか
いなくなりました。
また、独立戦争の時にフィンランド赤軍と白軍が戦った歴史、その白軍をドイツ
が支援した歴史からも、親ドイツだったことは否めません。

タイに関しては、枢軸側に付かなければ、日本に占領されていたから、これに
尽きます。
また、仏印から昔取られた領土を返されたこともあります。
(しかし、英国領マレーの領土はその返還を固持して受け取らなかった。)

ボースに関しては、前スレを探して検索してください。
此処では機能していたと言っておきましょう。

712 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:37 ID:fRETAsav
今、軍事板で注目されてる
最新鋭の戦闘機ってなんですか?
幾つか教えてください。おながいします。

713 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:41 ID:zGf4VP9x
「スターリングラード」って、「スターリン」という言葉が入っていなかったら
あれほどの戦場にはならなかったりしたのではありませんか?

714 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/31 21:42 ID:???
>707
現在、大日本絵画から邦訳が出版されているオスプレイ軍用機シリーズ
で、Vol.10に第二次大戦のポーランド人戦闘機エースがあります。
今出版されている、第二次大戦のフランス軍戦闘機エースにも、若干掲載
されています。

あとチェコスロヴァキアに関しては、一つの資料は無いですが、昔酣登社から
航空情報の別冊で、世界の軍用機エースという本が出てます。

715 名前:名無し三等兵 :02/07/31 21:53 ID:???
>>712
ちょっと漠然とした質問ですが・・

ロシア製のSu27フランカーなんか人気です。
「軍事関連映像スレ」でその人気の理由となった超アクロバット飛行の動画が見られます。

716 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:00 ID:???
スイマセン
大本営のあった場所を教えてくらさい(;´Д`)

717 名前:671 :02/07/31 22:00 ID:U3fTyHMF
>>708サン、
レス有難うございます。
もともとTVや映画はあまり信用していませんでしたが、
実際は全然違うんですね。
作動音が大きいのは意外でした。
勉強になりました。有難うございます。

718 名前:  :02/07/31 22:02 ID:???
C4ISRってなんですか?

719 名前:You-me :02/07/31 22:11 ID:aRjanXPF
>713
まさにその通りやね。
当初予定ではあんな熾烈な市街戦やるつもりなかったんだから。

720 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:11 ID:???
>>713
スターリングラードはもともとボルガ川沿いの水運を利用した工業の中心地で、
ソ連屈指の産業都市だったことを忘れてはいけない。
たとえ名前がツァリーツィン(スターリングラード以前の名前)だろうがボルゴグラード
だろうが激戦地になっただろう。
>>716
現防衛庁の市ヶ谷駐屯地です。本館・講堂の一部が保存されているはず。

721 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:12 ID:???
>>716
戦時に宮中に大本営令に従って設置されます。

部員は平時から設置されている三宅坂の陸軍の参謀本部、
霞ヶ関にあった海軍の軍令部のスタッフが
大本営陸軍部/海軍部員としてそのまま兼務します。

ただし御前会議の折に幹部が宮中に参集するのみで、
双方の連絡は疎遠だったそうです。

722 名前:ハス ◆yPF68LQs :02/07/31 22:12 ID:hlDP+ySN
>>712
ここで人気がどの程度かは分からないけど、最新鋭っていうと
日本(自衛隊)ならF2支援戦闘機、米軍ならF22。
F2は日本が独自開発したかった時期支援戦闘機の開発計画に、アメリカが割って入って、
日米共同開発になった機体。しかも不具合(例:翼に裂け目が!!)多し。
F22はステルス性を持ち、超音速巡航可能な、米の時期主力戦闘機。
詳しい事は検索してくださいな。

>>713
そう言われてます。もともと、あの方面に進出するための戦略上の1つの通過点みたいな
目標でした。(本命はさらに南の油田地帯だったかな?)
ところが、ソ連の抵抗が激しくて、なかなか進めないうえに、“スターリンの街”なんて
名前のせいで、独ソ指導者2人の意地の張り合いになって泥沼化したようです。

723 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/31 22:13 ID:???
>>718
指揮:Command
統制:Control
通信:Communication
コンピュータ:Computer
情報:Information
捜索:Surveillance
偵察:Reconnaissance

の略。

724 名前:  :02/07/31 22:15 ID:???
>>723
どうもです。しかし情報と捜索と偵察の違いがよくわからないので、
よかったらその辺りも教えてください。

725 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:23 ID:eUAL+mSN
日中戦争では何故海軍の航空隊が内陸部の爆撃を行ったのでしょうか?
本来なら陸軍の仕事と考えるんですが?
ノモンハンで陸軍のダメージが大きかったからと言うのはホントでしょうか?

726 名前:725 :02/07/31 22:24 ID:eUAL+mSN
言い忘れました
対米開戦前の頃です。
一二試艦戦とか、重慶爆撃とかです。

727 名前:You-me :02/07/31 22:25 ID:aRjanXPF
>725
現実的にそれができるのは海軍の陸攻だけだったのと、
海軍にも手柄を立てさせないとという体面の問題の2つが
主な理由。

728 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:31 ID:M7bBSIaD
夜間暗視装置っていうのは、いつ頃から広く使われるようになったんでしょうか

729 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:35 ID:???
T72とかT80ってなんであんなに軽いの?
重量増やしてもいいから装甲増やせば湾岸でもうちょいマトモにやれたと思うのに。

730 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:37 ID:W5MxSRZG
5・60年前じゃなくて、現代の中国軍/北朝鮮軍についてのスレッドありますか?

731 名前:大渦よりの来訪者 ◆Bzr3neko :02/07/31 22:43 ID:???
>729
足周りが複雑になって整備が……信頼性が……
数をそろえないといけないのに値段が……
値段が上がったから数が出なくて更に値段が……
重量が上がると燃料も喰うようになるから更にお金が……

こんな風に。

732 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/07/31 22:49 ID:???
>724
別資料では諜報・監視・偵察と訳されていますね。
情報を集め、動向を監視し、必要に応じて偵知するもの。
詳しくはログでRMAスレを探してみてください。

733 名前:名無し三等兵 :02/07/31 22:56 ID:???
>>730
北朝鮮関連のスレはdat落ち。中国軍ならこれかな?

今、中国と戦争して勝てますか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1022676391/l50

734 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

735 名前:730 :02/07/31 23:06 ID:???
>>733
どうもです

736 名前:730 :02/07/31 23:08 ID:???
>>734さんもどうもです

737 名前:  :02/07/31 23:14 ID:???
>>732
ありがとうございました。

738 名前:716 :02/07/31 23:16 ID:???
>>720-721
あんがdございましたヽ(*´ー`)ノ

739 名前:730 :02/07/31 23:17 ID:???
>>736


740 名前:名無し三等兵 :02/07/31 23:52 ID:XUEAIxCR
みなさんこんばんわ

軍事には疎いので勉強するのに小説を読みたいと思います
軍事知識を得るためのお勧めの小説などといったスレはありますか?(面白い小説であればなおよいですね

わたしは船戸与一の「砂のクロニクル」を読んで、
カラシニコフはゲリラ御用達のよい銃といった程度の知識しかありません

よろしくお願いします


741 名前:  :02/07/31 23:55 ID:???
>>740
魔法内親王萌宮もなこ

742 名前:名無し三等兵 :02/07/31 23:59 ID:???
>>740
小説で軍事の知識は間違った知識を得る事も有るのでお勧めは出来ません
軍事関係の書籍はこちらでどうぞ↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50

743 名前:ハス ◆yPF68LQs :02/08/01 00:02 ID:F0AnxAFh
小説を読んでもあまり軍事知識はつかないと思いますよ、個人的には。
あと、軍事知識と言っても、メカニック系、戦術戦略系、一般部隊系、特殊部隊系
と色々ッス。

どんなことに興味ありますか?歩兵の戦闘が良いのか、戦車等か戦闘機等か、または
艦船か。それによって紹介するものが変わります。

744 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:09 ID:???
軍事知識を手っ取り早くつけたいなら、佐藤大輔の一連の著作を読むことをお勧めする。
全部読んだ後ストレスが溜まるかもしれないが、当局は一切関知しない。

745 名前:You-me :02/08/01 00:11 ID:4gycwuNv
>743
同意。
小説から知識を吸収することはできなくはないが、
一歩間違えば誤った知識を刷り込まれることになるため
入門者にはとてもお勧めできない。
少なくとも知識の取捨選択ができるだけのバックボーンを
自分の中に持ってないとできないことと考えている。

746 名前:フェチ ◆77XB6/ug :02/08/01 00:14 ID:xRDV0xJM
742で紹介されているのは、難しいっちうか面白くないのが多いと思う。初心者には。
俺自身もあの中の数冊位しか読んでない。
まあとりあえず何か戦記物でも読んで見て・・って言うしかないです。

747 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:16 ID:/jKIHvUr
>>740
佐藤大輔は折れもお薦め。幅が広いし、偏りが少ない(偏ってないとは言わんが)

748 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:20 ID:???
諜報、軍事系のお勧め本教えて
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/998232940/
昭和初期〜太平洋戦争を扱った小説を教えて下さい。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1011346966/

以上↑一般書籍板のスレッド。

小説などを紹介してます。参考までに。

749 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:24 ID:Qv0U5jK4
暗視装置は、赤外線照射型が広く使われたのがベトナム戦ですね。最初に登場したのは大戦中ですが。


750 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:27 ID:???
小説は入門者に薦めたい。
正誤入り混じっていようとも楽しく知識を入れられる。
そのあとからノンフィクションで訂正していけばいい。

751 名前:ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :02/08/01 00:33 ID:???
>>740
 ま、小説も良いけど、ノンフィクも楽しいぞ、って事で、ハヤカワNFの
「ブラックホーク・ダウン」なんかどうかな?
 で、それを見た後、映画がビデオ化されてたら、それを見て、で、もう
一度本を読んでみるのをお勧めしてみます。


752 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:34 ID:???
実際軍ヲタって言っても、最初から「世界の艦船」やら「バルバロッサ作戦」などから入門した奴は
ごく少数で、霧島那智や鮭や小林源文(すみません同列に並べてしまいますた)からはいった奴が
多数派だろう。
やっぱり、入りやすい方向から入るべきで、厳密な学問ではないんだから
それでいいと思う。


753 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:42 ID:WZRJqVIj
>>583
部隊だけですが、カナダ第4機甲師団のファイアフライあるいはシャーマン
に討ち取られたそうです。

754 名前:名無し三等兵 :02/08/01 00:48 ID:???
自分が感動したから、
この作品は、
この作品で描かれていることは、
何が何でもただしい。

と思いこむヤシが
大量生産されるという罠。

755 名前:You-me :02/08/01 00:58 ID:4gycwuNv
>750
むう、真っ向から意見が対立するな。
私は間違った知識で育った読者は間違った小説の生産につながるから
まずある程度知識を得て欲しいと思うクチなんだな。
でも752様のおっしゃる「入りやすい方向から入るべき」というのも理解できる。
後段についてはやはり誤解を撒き散らさない程度には厳密であって欲しいと思うのだが。

756 名前:753 :02/08/01 01:02 ID:WZRJqVIj
ここが詳しいです。

http://www.achtungpanzer.com/gen3.htm

他にも、タイフーンのロケット弾によるものじゃないか、
とかいくつか説あり。

757 名前:750 :02/08/01 01:10 ID:???
「あとから訂正」って書いてるってば

758 名前:名無し三等兵 :02/08/01 01:11 ID:???
>>752
最近の若いヲタ(苦笑)はそうなんだねぇ、火葬戦記が入り口かぁ。
ワシの場合は消防の時に作った、プラモの組立て説明図の解説かなぁ。
ガキの時分は、ただカッコだけ見て作っていた物が、解説を読むうちに背景
とか気になんて、学研のX図鑑とか読むうちに、「丸」とか「航空情報」と
か「戦車マガジン」に手を出して深みにハマッてしまった。
回答じゃないので、さげ。

759 名前:名無し三等兵 :02/08/01 01:15 ID:???
と、言うか質問スレで疑問はやめれ。盛り上がるようなら新スレか雑談スレで。

760 名前:名無し三等兵 :02/08/01 01:22 ID:auPlPhHM
>752
ウォーターラインシリーズ(or1/35MMシリーズ)→「丸」
あたりからのコースが一般的、と思ってた自分はもう古
いですか?(泣)

・・当時火葬戦記なんて檜山くらいしか無かったYO

761 名前:名無し三等兵 :02/08/01 01:40 ID:???
アメリカで反日感情が生まれたのは、元の元をたどると
日露戦争の日比谷焼き打ち事件で暴徒が米大使館に
押し掛けたり、教会を破壊したことが米国で報道された
からだと聞いたんですが本当ですか?

762 名前:名無し三等兵 :02/08/01 01:55 ID:???
>>761
違います。
アメリカにいた黄色人種はそれまでは、奴隷か半奴隷(中国人苦力)かインディアンだけだったのですが
独立国出身で誇りと勤勉さと知識を持った日本人が、西海岸に移民したことから
反日感情が生まれました。

当時のアメリカ人にとって、対等に扱われる事を要求する黄色人種なんてものは
憎悪に値する憎みべき存在だったわけです。
東海岸には日系人がほとんどいなかったため、排日関係法が西海岸に集中したことが
このことを証明しています。

763 名前:名無し文系兵@名古屋 :02/08/01 02:19 ID:???
すみません、ソ連の戦車兵がかぶってる帽子は三カ所盛り上がってる部分がありますが、アレは何ですか?


764 名前:あやしいんです :02/08/01 02:39 ID:3bPfKDy3
 「世界の艦艇」の今月号で、宇垣大成って人が 原子力空母一年間の運用コストがどう少なく見積もっても3兆4000億にも成るって書いてました。
アメリカ海軍は、毎年30兆円以上も空母の運用費に使っているんですか?

765 名前:>763 :02/08/01 02:41 ID:3bPfKDy3
頭を守るパッドです。

766 名前:名無し文系兵@名古屋 :02/08/01 02:50 ID:???
ありがとうございます!やっぱただの緩衝材だったか・・・

767 名前:名無し三等兵 :02/08/01 02:52 ID:BNl1ozuZ
>>764
その記事の計算、あちこちで話題になってますなぁ・・・。
記事を読んだ印象では、1兆6000億円の建造費・艦載機の調達コスト1兆円と、様々な
運用コストを合わせて・・・って書きたかった印象も受け取れるけどね。

いくらなんでも、普通に元からあるものを運用して3兆4000千億は眉唾もんだよ。
わざと大げさに書くような雑誌じゃないしなぁ。

768 名前:You-me :02/08/01 03:01 ID:4gycwuNv
>767
同意。
多分いろんな調達費+訓練などの戦力化にかかる費用を合わせて、だろうな。
世艦にしちゃ珍しくまぎらわしい記事載せたもんだ。

769 名前:名無し三等兵 :02/08/01 03:06 ID:???
764>>
現有する総ての原子力空母の運用コストと解釈するのではどうだろう?

770 名前:名無し三等兵 :02/08/01 03:09 ID:BNl1ozuZ
>>769
ただ、その点に関してははっきりと「1隻」と明言されてるので、おそらく全てのコストを
足して・・・と言う点を明言しなかったミスなんじゃなかろうか。

771 名前:その1 :02/08/01 03:10 ID:???
>>696
 1939年、ソ連はナチス・ドイツとの間に相互不可侵条約を結び、世界
を驚愕させたが、これには、北欧から東欧にかけてを仲良く勝手に切り
分けることを取り決めた、「モロトフ・リッペントロップ秘密協定」と
いうとんでもないウラがあった。
 同年9月、ポーランドの東半分を掠め取ったソ連は、一方で、バルト
海沿岸の旧ロシア帝国領諸国との国境に次々に大軍を集結させては、
「他国の軍事的脅威から貴国を防衛するため、ソ連軍を駐屯させる」
との恫喝外交を開始した。
 エストニア、ラトビア、リトアニアの3国はこの恫喝に屈し、後にソ
連に併呑されてしまうが、フィンランドはソ連の要求を突っぱね続け、
そしてついに39年11月30日の明け方、ソ連軍の侵攻を迎える(第1次ソ
・フィン戦争=冬戦争)。
 まさに風前の灯火に思われたにもかかわらず、この冬に襲った記録的
な寒波にも助けられ、フィンランドは驚異的な粘りを見せる。結局、
カレリア地峡その他の領土を取られはしたが、それ以上、フィンランド
の後ろ盾に付いた英仏を刺激することを恐れたソ連は結局講和に応じ、
フィンランドは独立を守り通したのである。

772 名前:その2 :02/08/01 03:11 ID:???
 しかし、これはまだ戦いの第1ラウンドに過ぎなかった。
1940年、ドイツがフランスを電撃的に下し、イギリスとも海峡を挟んで
航空戦を展開するようになり、この両国からの援助が期待できなくなっ
たフィンランドは、ドイツに接近。国内へのドイツ軍の駐留も認める。
こうした背景もあり、1941年6月、ドイツがソ連に侵攻を開始すると共
に、再びソ連・フィンランド間に戦端が開かれることになった(第2次
ソ・フィン戦争=継続戦争)。
この時もまた、圧倒的な戦力を持つソ連空軍を相手に、前半には
ブリュースター・バッファロー(ブルーステル)、後半にはメッサー
シュミットBf109(メルス)を主力とした戦闘機隊は、少数ながら目覚し
い戦いぶりを見せた。

773 名前:名無し三等兵 :02/08/01 03:19 ID:???
770>>
勉強不足(あくまでスレを読んだだけで本文は読んでません)でした
陳謝します。

にしても それが本当だとしたら、、、 まぁ持つ必要ないとして
海自には無理だな…

774 名前:名無し三等兵 :02/08/01 03:24 ID:BNl1ozuZ
>>773
いやいや。お気になさらず。
別に、アメリカのような空母を持つ必要は無いんじゃない?通常動力で5万トンに満たない空母が
一般的なんであって。

空母の必要性の是非はともかく、もつなら身の丈にあった空母だって建造できるはず。
F35の完成で、ますますこのサイズの空母の有効性って上がる機がする。

775 名前:583 :02/08/01 03:36 ID:JxC2iJSp
>>753 >>756ありがとうございます。
下のHPの
http://www.military-collections.com/history.html
Graves of Wittmann and crewのところに、Trooper Elkinsによってヴィトマンの
タイガーは破壊された。とあるのです。
あるウォーゲームにも007号車を破壊したファイアフライ「Elkins」車ユニットがあり、
カナダ軍第4機甲師団まではわかるのですが、中隊、小隊、号車が知りたいのです。
あのヴィットマンを倒したのだから、結構有名かなと思ったのですが。
何度もすみません。

776 名前:764 :02/08/01 03:40 ID:3bPfKDy3
>>767
 しかしどう読んでも、
艦自体の建造費1隻少なくとも1兆6000億円、その航空機調達コスト1兆円近く、運用維持経費に少なく見積もって
と並列して記載してますし、
他にも基準5万t空母で、船体建造費7500億円、航空機調達コスト6000億円、年間運用・維持コスト1兆7000億と併記してます。
やっぱなんか勘違いしてんじゃないでしょうか?


777 名前:名無し三等兵 :02/08/01 04:14 ID:???
>>775
第1ノーザンプトンシャー義勇騎兵戦車大隊A中隊ではないかとの説あり。
同中隊ファイアフライの砲手がエキンスとか。
ただ8月8日前後の戦いは大混戦だったので、確実な話を追求するのは難しいかも
しれません。戦車だけで独軍60両、連合軍600両が戦っていたそうですから。

778 名前:名無し三等兵 :02/08/01 04:27 ID:BNl1ozuZ
>>776
かも知れませんねぇ・・・でも、他の部分を読んでもそういい加減な記事を書く人には見えないし・・・
世艦の編集部に問い合わせてみるのが一番良いんじゃないのかな?

正しいソースを出してあげたいが、俺もそこいらの詳しい数字はわかんないもんで。

779 名前:583 :02/08/01 05:21 ID:JxC2iJSp
>>777
第1ノーザンプトンシャー義勇騎兵戦車大隊と読むのですね!
「1st Northants Yeomanry」の読み方がわからなくて…。
思いきってカナダ軍のサイトで聞いてみましたが、「それはミステリーだ。
タイフーンかJoe Ekinsかわからない」と言われました。
確かに>>777の言われるようにそんな状況ではわからないですね。
本当にありがとうございました。

780 名前:728 :02/08/01 07:04 ID:???
>>749さん。ありがとうございました。
遅くなってすみませんでした。

781 名前:夏厨 :02/08/01 11:44 ID:q6cyELP6
ティーガー2、センチュリオン、M26パーシング、IS−3
一長一短あると思いますが、総合的に見て一番高性能なのはどの戦車ですか?

782 名前:You-me :02/08/01 11:46 ID:9JFPUtEY
>781
何にでも使える、という点でセンチュリオンを挙げたいところだね。

783 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:11 ID:XDOo4Ojk
質問します。
先日ウクライナでスホーイが落ちましたが、その報道の中で
件のスホーイは「橋くぐり」に失敗して墜落したと聞きました。
この「橋くぐり」、用語としては正式なものなのでしょうか?
いままでに聞いた、スホーイ独特の機動の名前として、
コブラ、クルビット、フックは聞いた事があるのですが、橋くぐりは
聞いた事がありません。
何とぞよろしくお願いします。


784 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:15 ID:???
>>783
「橋くぐり」は超低空飛行(高度50m以下)の一般的な呼び方です
Su27の専売特許ではありません


785 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:17 ID:AT74L4Rd
こういった機動の呼び名に正式も、制式もないだろ。
「すげえ、まるで○○みてえ」
「そうだ、これからは○○と呼ぶことにしようぜ」
てなノリで名前が決まっちゃうもんだろ。
まあ、それをやった方が言い出せば正式な呼び名ってことになるのかもしれないが。
それで、アクロ選手権の種目にでも採用されれば、その名が定着することになるがな。
体操のムーンサルトとかだって、名前が決まる過程は似たようなもんでないかい?




786 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:20 ID:???
>>693
どうやって毒ガスや細菌(ウイルス)を有効かつ広範囲にばら撒くか、という問題が
解決していないからです
ミサイル弾頭はM4以上の高速で突っ込んできますから、通常の航空機用散布装置は
使用不能ですし、細菌などは空力的加熱による弾頭周辺の高温で、散布した途端に
無力化される可能性が大です

787 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:24 ID:XDOo4Ojk
>>784
>>785
なるほど。ありがとうございます。

とすると、数年前までWings(厚木基地での航空際)で
よくF/A-18がやってたのも橋くぐりになるんでしょうね。


788 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:25 ID:???
あちゃ、693には既に回答がついていた
見落としごめん

789 名前:名無し三等兵 :02/08/01 12:54 ID:rIZDgwHr
昭和天皇の軍事に関する知識はどの程度のレベルだったのでしょうか?

790 名前:名無し三等兵 :02/08/01 13:00 ID:???
>>789
政治家としての昭和天皇、軍人としての昭和天皇の評価は
論評する人間の立場で大きく異なりますが、こと「軍事
知識の深さ」に限定するならば、当時の日本で得られる
最高水準であったと断言できます

791 名前:名無し三等兵 :02/08/01 13:13 ID:???
>>674
左回転がメーンですが、ターボシャフトまで含めるといろいろありますね
理由は…わかりません(おそらく技術的理由はないと思う)
双発の場合、左右のエンジンを逆回転させるようなことはありません
トルクについては、エンジンの内部でファン軸とタービン軸を逆回転させる
などの手法で処理するので、エンジン全体ではトルクフリーになります


792 名前:名無し三等兵 :02/08/01 13:59 ID:Rr1rF7VU
>>790
得られる 軍事情報の室と量ではNO1であろうが IQ70では理解できまい

793 名前:名無し三等兵 :02/08/01 14:05 ID:???
>>792
私がお会いしたときの印象では、極めて聡明な方だったとお見受けしましたが…
きっと、そのIQテスト自体にバイアスがかかっていたのだと思いますよ


794 名前:海の人●海の砒素 :02/08/01 14:11 ID:Fs7ize0d
 そもそもIQテストは大人にやっても意味がありませんがな(^_^;


795 名前:スホイ :02/08/01 14:24 ID:jcQ+oOMx
2ちゃんからのリンクで、スホーイのプガチョフコブラの動画が見れるって
友達が言ってますた。どのスレか分かる方居ますか?分かる方居ましたら
教えてください!おながいします

796 名前:名無し三等兵 :02/08/01 14:36 ID:AT74L4Rd
http://aeroweb.lucia.it/%7Eagretch/Movies/su37.4.MPG


797 名前:名無し三等兵 :02/08/01 14:59 ID:???
編成についてお聞きしたいのですが、旧日本軍は
海外派兵のことを考えて軍団をつくらず軍の下に師団を配置したそうですが、
軍と軍団はどう違うんですか? 師団を数個まとめたものを軍団と呼ぶと思って
いましたが、機能の違いがあるんでしょうか?

798 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:02 ID:???
前から考えてたんですが、日本にとって空母は必要なのか不要なのか
どっちなんですか?
「そんな金はない」というのは分かってますが。

799 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:03 ID:???
>>798
結論は明確に出ておりまして「空母は不要」です

800 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:22 ID:???
具体的な理由をご教授ください。

801 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:23 ID:???
>798
日本という国をどういう国と考えるか、によります。

日米安保、そして現状の国際情勢を基本として日本を考えるかぎり
「空母は不必要」という結論しか出てきません、だからこそ持ってないし保有計画が無いわけで。
ただ世の中には奇特な方というのがいらっしゃいまして、
空母を持ちたいがために国際情勢を過剰に危険なものと捉える、
あるいは将来の不確実性を理由に最大限の軍備を保有すべしと主張する、こういう方がいらっしゃるわけで
こうした方々にとっては「必要」なのでしょう。


802 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:30 ID:???
>801
つまり「日米安保があれば空母などいらん」ちうことですか?

803 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:38 ID:Rr1rF7VU
2ちゃんねらーの中には 北朝鮮はおろか カンコックや チュウゴックと
戦争するorしたいために 空母を持ちたいヤカラがウヨウヨしてます

804 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:39 ID:???
>802
その結論に納得できる方にとってはそのとおりですし、
納得できない方にとってはそうではありません。

空母の保有、なんてのはただの軍事的論議ではなく政治決断の一種ですので
伊達と酔狂、そして国家の威信確保のために持つという選択肢もないとは言い切れませんから。
まあ、私個人としては「馬鹿か阿呆かと」といいたいところですが
少なくとも核保有よりは圧倒的にハードルは低いでしょうね。
核拡散防止体制は世界秩序の極めて重要な一部なのでそれへの反逆は70年前の歴史を繰り返すことに直結しますが
空母拡散防止条約なんてのは聞いたこともありませんし(w

805 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:52 ID:???
>801・804
つまり、「日本独自で必要とするほど情勢は荒れてないし、第一日米安保も
あるんだからそんな高いものいらん」ということでいいんでしょうか?

806 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:57 ID:???
>>805
「空母の使い道もない」という事実も追加しておいてください

807 名前:名無し三等兵 :02/08/01 15:59 ID:/kvRPw0D
戦闘機のエンジンを双発にする意味はなんですか?
片方が止まっても動けるからですか?

808 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:02 ID:???
>>805
高いかどうかは……アクアライン建設の1/3の費用で空母は持てますし

むしろ中国や韓国 東南アジア諸国の リアクションのほうが問題でしょう

809 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:04 ID:???
>>807
現代の戦闘機(70年代以降に実戦化されたもの)では
「推力重量比の向上」が最大の狙いです
片発故障・被弾時の生存性などは付加的理由にすぎません


810 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:04 ID:???
>797
>海外派兵のことを考えて軍団をつくらず軍の下に師団を配置したそうですが、
そうなんですか?

>師団を数個まとめたものを軍団と呼ぶと思っていましたが、
軍全体の規模の違いの問題。日本だったら数個師団で軍、その上に総軍がある
ドイツみたいな陸軍国なら数個師団で軍団、その上に軍。
師団の数が多いので、一段増やしてやらんと管理が大変

811 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:10 ID:???
>806
日本独自で必要とするほど情勢は荒れてないし、第一日米安保も
ある=使い道がない
だと思うんですが・・・

812 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:15 ID:???
>海外派兵のことを考えて軍団をつくらず軍の下に師団を配置したそうですが、
むしろ、狭い国土で欧州並みの軍団を作る必要性が薄いってことから
より政治・行政的な能力を持つ軍に師団を直結させたんだと思ったが

813 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:28 ID:zq8XmyfI
ひとつ質問します。
仮に昭和20年8月15日に停戦に至らなかったとしたら、
何日後くらいに本土決戦になっていたのでしょうか?

814 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:32 ID:???
>>813
米軍の本土上陸は9月下旬から10月に予定されておりました

815 名前:813 :02/08/01 16:55 ID:zq8XmyfI
>>814
ありがとうございました。


816 名前:名無し三等兵 :02/08/01 16:56 ID:???
M2なんかは砲の口径を「50口径」といいますが、
大砲なんかは砲身長を「**口径」といいます、、、よね。
何故ですか?

817 名前:名無し三等兵 :02/08/01 17:26 ID:1oz7AzRN
大砲では砲身長が性能に大きく影響し、またバリエーションも
多いので、口径の何倍の砲身長があるかを表示するのです。
120mm/L55のように、本当の口径(120mm)の後に砲身長(120×55mm)
を記述するのが普通です。

818 名前:名無し三等兵 :02/08/01 18:42 ID:???
1945年7月に行われた 浜松 日立 釜石 室蘭 に対する艦砲射撃に関する
日本側および 連合軍側よりの 戦闘/被害/戦果に関する資料が知りたいのですが
ご教示をお願いします 著書あるいは web siteを

819 名前:名無し三等兵 :02/08/01 19:31 ID:???
>>817
砲身長はどこからどこまでの長さなのですか?
1.薬室の先につけられた部品としての砲身の長さ
2.弾の底から砲身の先までの加速に関係する部分の長さ
3.図面上に砲身長と書かれている長さ
番外.砲身内のライフリングがある部分の長さ

820 名前:名無し三等兵 :02/08/01 19:47 ID:???
>>818
釜石艦砲射撃
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yunta/06.htm
おそらくそれほど詳細な資料は、現地に出向いて市役所や現地図書館で市史やその他
戦災関連資料を閲覧するしかないのでは?

821 名前:名無し三等兵 :02/08/01 20:39 ID:a6SNlVGL
アメリカ海兵隊の新型迷彩のデジタルパターンには、ある図案が隠されていると
いう話を聞きました。この図案とは一体なんなのでしょうか?

822 名前:名無し三等兵 :02/08/01 20:49 ID:fCFqhdES
ステレオグラムでみるとブッシュの顔が浮き出ます

823 名前:名無し三等兵 :02/08/01 23:44 ID:???
>>821
丸今月号参照、、、して質問していたらスマソ

824 名前:名無し三等兵 :02/08/01 23:49 ID:AT74L4Rd
なんか色盲検査表みたいなんだよな>海兵隊の新迷彩。

825 名前:名無し三等兵 :02/08/01 23:56 ID:???
>>824
いや、緑内障・・・

826 名前:名無し三等兵 :02/08/01 23:57 ID:???
私の父は戦争に行ったのですが、戦後「報奨として年に500円支給される」と
言われた時に「そんな細かいお金をもらうのも」と支給の登録から外して
もらったそうです。
ところがこの時にどうやら「戦争に行った人」という登録自体から外された
らしく、その後の「戦友会」などのお知らせなども一切来なくなってしまいました。
戦友との繋がりは持っていたかったのに、と言っています。

そこで質問なのですが、
・もし登録したままだったらどんな特典(w があったのでしょうか?
・この支給金額は今でも「年500円」のままなのでしょうか?
・一度登録から外した後にもう一度登録しなおすことは出来るのでしょうか?
どうぞ教えてください。

827 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:09 ID:???
戦艦の主砲は長砲身よりもある程度は砲身は短い方が有利なので。
アイオワよりも大和のほうが圧倒的有利と聞きましたが本当ですか?
またなぜ短い方が良いのですか?
長い方が長距離撃てるし、貫通能力も大きいと思うのですが・・・

828 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:12 ID:/a3X0761
プラスチック爆弾を使えば、対防盗金庫(450KG)の扉を
中の現金を吹き飛ばさずにあけれますか?

829 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:21 ID:???
>>828
バールの方が便利です。w

830 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:23 ID:???
>827
落角と存速の関係で、戦艦主砲では長砲身化のメリットは薄いという主張がある
戦艦の防御は舷側(近距離)と甲板(遠距離)の二つの要素があるのだが、
詳しくは復活アイオワスレでも読むか、warbird逝きをオススメしておく


831 名前:828 :02/08/02 00:26 ID:/a3X0761
いや、対バール金庫で扉の両側にロックがある強化型のやつです。
今日ニュースでやってて、バールじゃ開きません。
電動ドリルとバーナーでも不可のやつでした。

832 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:37 ID:???
>>828
「爆弾の量と仕掛け方による」としか言えん。

833 名前:828 :02/08/02 00:41 ID:???
すぐ仕掛けてすぐ爆破っていうわけにはいかないんですね。
腕が必要ということですね。

834 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:41 ID:???
>827
短いほうが有利というのは真っ赤な嘘。
作れるなら長いほうがマシといえばマシ。

直接射撃しかしない戦車砲ほどは、明確なメリットは出ないけど。

835 名前:HOMO :02/08/02 00:54 ID:???
ルワンダの「千の丘ラジオ」について書かれた本が有ったら教えてください



836 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:58 ID:???
>>834

真っ赤な嘘はいいすぎだな。
臼砲的な効果を狙ったと言うのはあるだろう。

837 名前:名無し三等兵 :02/08/02 00:58 ID:???
>>833
技術なしでやるつもりなら中身黒焦げにする度胸がいると思うが。

838 名前:名無し三等兵 :02/08/02 01:05 ID:???
>>834
長砲身の方が砲身命数が劣る、とか聞いたことがあるけど、違うの?

839 名前:名無し三等兵 :02/08/02 01:05 ID:???
>827
何か勘違いをしているか、過った知識をゲットしてる模様。
短い方が有利という訳ではない。以下長レスだが、砲の威力というものについて。

砲から発射された弾の威力(エネルギー)は「砲弾の質量*速度*速度」で求められる。
つまり威力を高めるためには砲弾の質量を増やすか、速度を増やすか。
砲弾の質量を増やすには砲口径を大きくして砲弾自体を大きくするか、より重い金属でつくったりする。
一方砲弾の速度を増すには炸薬量を増やすか、口径長を増やして加速の際に受けるエネルギーを大きくする。
さて、ここで考えるべきなのは砲弾の質量を増やすより、速度を増やす方が、より効率的に威力を増すことができるということ。
直射(相手に向かって直進弾道で弾を撃ち込む)のすることが多い戦車が搭載砲の口径長を延ばすことで
攻撃力の増加をはかることが多いのは、それが一番単純で効率がいいから。

ところがこれが戦艦になると話は変わってくる。
確かに近距離で打ち合う場合は戦車とある程度同じだが、ある一定以上の距離になると弾道が変わってしまう。
つまり相手に向かって直進で飛ぶのではなく、一度打ち上げられたものが放物線を描いて落ちてくるようになる。
(物を遠くに投げるとき、まっすぐ投げるより斜め上方に投げた方が遠くに飛ぶのと同じこと)
こうなると発射直後の砲弾の速度は威力とあまり関係なくなり、大事なのは砲弾の重量となる。

だらだら書いてきたけど、大事なのは砲の威力は口径長に左右されるのではなく、砲弾の質量と初速に左右されること。
口径長の長くてもアイオワの初速は大和より遅いし、同じ16インチでもアイオワの主砲弾はSHSといって
一般的な16インチ砲弾より重い。砲口径や口径長でわかった気になるのは間違い。
最後に単純に威力だけ比べるならアイオワより圧倒的に大和の砲が上。
長文スマソ

840 名前:798 :02/08/02 01:06 ID:???
ご解答いただいた皆様、ありがとうございました。


841 名前:名無し三等兵 :02/08/02 01:08 ID:y5vxeFPU
知覧級の海軍メインの特攻記念館ってないですか?

842 名前:名無し三等兵 :02/08/02 01:08 ID:???
ロケット推進型ミサイル
ミサイルから出る排気ガスを一部ミサイル前部から噴射させて
その中を突き進んで水中200KNOT

ノッポさんとゴンタに試してもらいたいことでありますが

843 名前:名無し三等兵 :02/08/02 01:12 ID:???
シュクバルってほんとに200ノットも出ているのCar?

844 名前:名無し三等兵 :02/08/02 02:28 ID:nbYTuf5g
初心者向けお勧め書籍スレッドってある?

845 名前:名無し三等兵 :02/08/02 02:34 ID:???
>844
 無いなぁ。
 スレ当初はともかく、わざわざ紹介するくらいなのは、
「俺はこんなスゲー本読んだぜ!」とか、
「こんな希少本を手に入れたぜ」
なスレになっちゃう。
 初心者で無いなら書評スレがあるが・・・。

846 名前:名無し三等兵 :02/08/02 02:36 ID:nbYTuf5g
ジャンル別に初心者向けの良書を紹介してくれると嬉しい




847 名前:名無し三等兵 :02/08/02 02:37 ID:???
書評スレなら、こっちのスレは、まだ生きている
 軍事板 書評スレッドII
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50

 この中で「絶対お勧め」てきなのは、初心者にはよくわからない罠。
趣味ではなく、学問をするつもりで読むならいいが。

848 名前:740 :02/08/02 02:43 ID:???
>>740です
小説が軍事への入口でもよいと思うのですが、そこで得た知識が妥当なのか素人(私には判断がしにくいので質問しました
船戸の「砂クロ」にしてもカラシニコフがよい武器であることはAK-47スレで分かったのですが、小説の出版後10年を経ていますから、
そのほかの武器であるとかその後の情勢についての突っ込みというかフォローした議論が聞きたいと思いました
皆さんレスありがとうございました

チェチェンでもおかしな日本人がいるようですね







849 名前:名無し三等兵 :02/08/02 04:04 ID:???
>>848
>チェチェンでもおかしな日本人がいるようですね
ここは質問スレです。
「素人」の分際で詳細も知らずに論評するという、おかしな言いぐさは慎んでください。

850 名前:名無し三等兵 :02/08/02 04:07 ID:???
>>846
とりあえず、太平洋戦争の概略がつかめる良書を知りたいんだけど・・・
陰謀とか空想の入らない、平明な記述のある本がいいです。

851 名前:名無し三等兵 :02/08/02 06:05 ID:???
>849
オマエモナー

素人よりも自治厨気取りの名無しのほうがはるかに迷惑。

852 名前:名無し三等兵 :02/08/02 06:12 ID:???
誰か今年も終戦記念日スレ立ててくださーい
お願いします!

853 名前:名無し兵長 :02/08/02 10:37 ID:???
>850
>>748に一般書籍板のスレッドがあります。

一冊だけでどうにかなる問題ではないので、複数冊読んでください。


854 名前:名無し三等兵 :02/08/02 11:12 ID:???
>>818
室蘭市教委が在野の地方史研究家とNHKの協力でまとめた小冊子があります
室蘭艦砲射撃とかナントカいう書名で(はっきり覚えてないし、どこに置いたかも
覚えていないので失礼)米軍側記録の抜粋なども収めてありますので、ほぼご期待に
沿える内容と思います
室蘭市教委に在庫がないか問い合わせされたらいかがでしょうか
在庫切れであっても、全ページコピーしてもたいした金額にはならないと思います

855 名前:名無し三等兵 :02/08/02 11:16 ID:???
>851
>素人よりも自治厨気取りの名無しのほうがはるかに迷惑。

オマエガナー

856 名前:名無し三等兵 :02/08/02 11:37 ID:???
また韓国からのサイバーテロがあったの?

857 名前:名無し三等兵 :02/08/02 11:37 ID:SjxInAf/
ソビエトの原子力潜水艦k-19の話が映画になるそうですが
この潜水艦の映画になるエピソードは一体何なんでしょうか。
映画の中身は、時代は1961年であらすじは、
原子炉の故障した潜水艦の艦長が、任務の遂行と
乗組員の生存の葛藤になやむ話らしいです。
詳しい事をご存知の方は教えて下さい。

858 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/08/02 11:43 ID:???
>857
実際にあった話です。K-19はHotel I 級原潜で、事故を何度も起こし
(映画の元ネタとなった1961年の原子炉事故で22人が死亡、
74年に火災事故により核魚雷が破損、死者28人。91年にまた原子炉事故で10人死亡)
「ヒロシマ」と言うありがたくない仇名をつけられました。

859 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/08/02 11:46 ID:???
と、事故の詳細。
ttp://www.twics.com/~antiatom/html/j/j-joho/belona.htm

860 名前:857 :02/08/02 12:01 ID:???
信じたくないが・・・本当な話ですな・・・
本当に乗組員は暗闇で光りそうだな・・・

早速の回答ありがとうございました

861 名前:ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :02/08/02 12:48 ID:xPVARhD6
>>850
「魔性の歴史ーマクロ経済からみた太平洋戦争ー」森本忠夫(光人社NF文庫)
「貧国強兵−特攻への道−」森本忠夫(光人社NF文庫)
 なんか、どうかな?

 ま、もっとお手軽に、って場合なら「海軍メイドさん事件」で有名な
「昭和史の論点」坂本多加雄 他 文春新書
 なぞどう?
 

862 名前:名無し三等兵 :02/08/02 13:31 ID:???
>>861
バイアス(というか著者の主張)かかり過ぎ、では?

863 名前:名無し三等兵 :02/08/02 20:04 ID:???
ソ連で1975年に起きたという
ストロボジョイ乗組員の反乱について教えて下さい。

864 名前:名無し軍曹 :02/08/02 21:00 ID:???
>>863
1975年11月8日クリヴァック級フリゲート艦"ストロジェヴォイ"の反乱事件ですね。
首謀者はヴァレリ・サブリンといい、ストロジェヴォイの政治士官でした。
艦長やその他の士官を拘束して船を乗っ取った理由は、レニングラードへ航海し
マルクス主義の平等主義の理想を持った真の社会主義の政権の設立を呼びかける放送を
民間に対して行うことだったようです。
(スウェーデンへの亡命という話も流れた。)
しかし反乱は早期に発覚し、ブレジネフ書記長は必要ならば撃沈するように命じました。
発見されたストロジェヴォイに対し航空機が爆撃を行って足を止め、反乱は
6時間で鎮圧されました。

865 名前:予備海士長 :02/08/02 21:01 ID:???
>841
知覧級となると同じく鹿児島県の海上自衛隊鹿屋航空基地資料館が有ります
海自の展示がメインですが資料や零戦52型の復元機が有りました

周辺にも特攻隊戦没者慰霊塔など有るそうです
後は靖国の遊就館(海軍メインでは無いですが)や江田島の教育参考館も資料が多いです

866 名前:名無し三等兵 :02/08/02 21:45 ID:SSmtqdLy
軍籍にあった意外な有名人教えて下さい。
検索しても的外ればっかり。(巨人軍の・・・とか)
竹下元首相が陸軍の特操出身って意外だった。

過去ログあれば誘導よろしく。
ありそうだな。



867 名前:名無し三等兵 :02/08/02 21:55 ID:???
>>846
とりあえず、デフォとして
「太平洋戦争(上)(下)」児島 襄著 中公文庫
次に、なぜ負けたのかを客観的に分析したものとして
「失敗の本質 日本軍の組織的研究」 戸部良一 ほか共著 中公文庫
「太平洋戦争日本の敗因1〜6」 日本放送協会著 角川文庫
などが良いと思います。あと、ここのサイトが詳しいと思います。↓
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/home.html?

868 名前:名無し三等兵 :02/08/02 21:58 ID:AX3a7MRw
「軍事研究」の裏表紙に、ミサイルの広告が載っていましたが、あれは誰
向けの物なのでしょうか。


869 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:02 ID:???
>868
広告というものはいろんな意味合いがございまして、
観る人に自社の宣伝をするために、というときもあれば
広告媒体に合法的に資金を移譲するための隠れ蓑としての意味合いがあるときもございます。

で、この場合はどちらかといえば後者の側面が強いのですな。

870 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:03 ID:???
>>868
アレは笑える
まぁ普通に考えたら空自とか防衛庁、財務省あたりがターゲットでそ。
間違っても一般人ではないわな。

871 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:07 ID:???
>>868
「おつき合い」てやつです

872 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:10 ID:???
>>866
海軍主計中尉の大勲位様は有名だし、(野中広務も軍隊経験あり)
鶴田浩二が学徒出陣で海軍航空隊に入り、飛行整備士だったとか、
柳家小さん師匠が麻布第三連隊に召集され、2・26事件では反乱軍に組み込まれたとか
三船敏郎も徴兵されて満州陸軍航空隊に入隊し7年兵隊やったとか。
そんな有名どころしか知りません。


873 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:13 ID:???
>>866、872
沢村投手を忘れてはいかんw

874 名前:水雷次郎 ◆1NDJevHY :02/08/02 22:18 ID:???
丹波哲郎も航空隊じゃなかったかな?
西村晃も特攻隊で離陸前に奥さんが飛行機の前に立って飛べなかったとか

875 名前:人間魚雷 :02/08/02 22:25 ID:???
短距離ミサイルと近距離ミサイルの違いと教えてくらさい

876 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:27 ID:???
短SAM→師団防空
近SAM→反撃用

877 名前:人間魚雷 :02/08/02 22:36 ID:???
アナルほど距離でなく
用途で違うんですね。サンクスコ

878 名前:868ではありませんが :02/08/02 22:40 ID:???
じゃあ、航空情報に載っている広告は誰向けなんでしょうか?
ユーロコプターの広告とかが載ってますけど・・
読者で買う人がいるかも?

879 名前:名無し三等兵 :02/08/02 22:45 ID:???
世論を形成することで間接的に軍が採用する
確率を上げるという理屈もある。付き合いの意味の方が
強そうだが。

880 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:01 ID:???
情報誌に広告ってのは、既に出てるがライターへの圧力の面が大きい。
つまり、”金出してやってるんだからもっと良さそうに書けや!”

間違っても悪口はかけない罠

881 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:06 ID:xL97s1KZ
広告を見て即買いに行く奴はいないだろうけど、
おおここが代理店なのか、って電話してみるくらいはあるかもね。
案外どこで扱っているか調べるのも手間掛かるから(特にネットが出来る前は)。

882 名前:866 :02/08/02 23:08 ID:mbeYB6hv
ありがとうございます
でも大体聞いたことある人ばっかりでした。

sony盛田、井深氏とかも聞いた時は意外だった。

883 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:22 ID:???
メッサーシュミット・ブローム・ベルコウ社の社名の
「ブロームベルコウ」ってなんなんですか?

884 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/02 23:29 ID:???
>883
メッサーシュミット・ベルコウ・ブロームじゃなかったかな。

メッサーシュミットはかの有名なメッサーシュミット社。
ベルコウというのも、ベルコウ社というHelicopterメーカー。
こっちはあんまり有名じゃないけど。
ブロームは、ブローム&フォス社の後身。

885 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:37 ID:???
>>884
ブローム&フォス社はまだありませんでしたかね?
航空部門だけ売ったのかな。


886 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:40 ID:hMxDG+5g
日本軍が1942年代にインドを攻略することは出来たでしょうか?

887 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/02 23:45 ID:???
>885
船舶部門は、ティッセン&クルップの傘下にありますね。
航空機部門は戦後一種の不採算部門でしたから、売り払ったのかも。
そう言えば、ハンブルガーという航空機会社も吸収してたけど、あれはヘンシェル
の後身だったのかな。(ヘンシェルと名乗る前は、ハンブルク航空機会社だったよ
うな)

888 名前:名無し三等兵 :02/08/02 23:45 ID:???
>>886
無理。
戦力も物資も足りない。
地道に反英独立運動を煽った方がいい。

889 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:11 ID:glIBbTTA
■  なぜ日本は戦争にふみきったの?  ■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1023110427/

電波出現、退治願います

890 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:32 ID:???
対人地雷について訊きたいのですが、よくTVでNGO
の人たちが地面にナイフ刺して探してる映像なんかでますよね。
あれって、装甲車かなんかを走り回らせて爆破するってのは
できないのですか?対人用だったら装甲車は安全のような
気がするし・・・

891 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:34 ID:???
>>890
破片が飛び散るし、車だって破片や衝撃で損傷する可能性もある
それに、対人と対戦車を絡めて埋設するのは地雷戦の初歩の初歩

892 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:39 ID:???
対戦車(車両)地雷が混じってない保証は無いし、
タイヤやキャタピラ、車体が被害を受ける
以上そういった危険な手は取れないだろう。
というか対人地雷自体対戦車地雷の周辺に設置されるのが
基本のもの。

893 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:44 ID:???
>890
たいていの場合混ぜて設置されている対戦車地雷を踏んだら
その車両は確実にアボーンするぞ。
それに彼は一般の生活に支障が出ないレベルまで撤去しようとしている。
爆発させて撤去するというのはぜんぜん確実ではない。
一定回数踏まないと爆発しないものもあるし、人間が踏むような圧力がかかったときのみ
爆発するものもある。対人地雷は非常に狡猾だ。
戦争中に損害覚悟で地雷原を切り開くならともかく、一般生活に支障無いレベルにするには
結局あの方法しかない。

894 名前:名無し三等兵 :02/08/03 00:54 ID:???
>>891-892
ありがとです。
なんとなくお金のない後進国は対人地雷しか使わないの
かな?と思ったんです。
ちなみに対人地雷と対戦車地雷はどれぐらいお値段が
ちがうのですか?

895 名前:マルサッカ :02/08/03 00:58 ID:???
どうでも良いですが、実際にはナイフで地雷を解体する事は非常に危険です。


896 名前:名無し三等兵 :02/08/03 01:00 ID:???
892だが891氏とほぼ同内容でスマソ。

>894
両方とも複雑な機構を組み込めば高くなるが、
対人地雷では1ドルを切るものも多いわけで、
単純に火薬を増しただけの対戦車地雷なら
その数倍から可能と思われ。

897 名前:890 :02/08/03 01:11 ID:???
>>893 895-896
サンクスです。
本当に粘着質は兵器なんですね。

898 名前:890 :02/08/03 01:14 ID:???
誤字スマソ
粘着質は→粘着質な

899 名前:名無し三等兵 :02/08/03 01:18 ID:T3CKKUQ5
うん、確かに粘着質は強力な武器だよ、ネットでは。

900 名前:名無し三等兵 :02/08/03 01:24 ID:???
900!かな?

901 名前:真鍮 :02/08/03 01:35 ID:???
「零距離射撃」という言葉を漫画で見ました。
大砲の水平射撃の事のように見えましたが、
実際はどのような意味で、
なぜ、
零距離射撃と呼ぶのでしょうか。

大砲の砲口を
敵にぴったりとくっつけて撃つわけではないのに、、、

902 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:05 ID:???
祖父が戦時、青森のほうで馬に乗っていたらしいと聞いたので
他スレで聞いたところ、
「内地では昭和10年で騎馬兵は廃止されたので、砲兵か輜重兵だったのでは?」
というレスをいただきました。
しかし、その後調べていたら、昭和12年当時のデータで、騎兵隊がリスト
に挙がっていました。
ほんとのところ、騎兵っていつごろまであったんですか?
その後、祖父が工兵だったらしいという噂も耳にしたのですが、工兵って馬に
乗りますか?

903 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:19 ID:X08EEzlY
どこの迷彩がいちばんカっこいいと思いますか?


904 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:21 ID:???
陸自の新迷彩!

905 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:21 ID:???
シークレットサービス

906 名前:HOMO :02/08/03 02:24 ID:???
>>835
「千の丘ラジオ」について書かれた本が有ったら教えてください。
お願いシマス。


907 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:45 ID:???
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1028302100.jpg

僕は最低です

908 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:48 ID:SZbvfGUf
>>906
たしかNHKスペシャルでやっていましたけど。

日本には、ルワンダ、ツチ族、フツ族、関係の
本はあまりないです。

洋書なら有りますけど値段が高いので
お勧めはしません。



909 名前:名無し三等兵 :02/08/03 02:55 ID:SZbvfGUf
>>906
仕事や学業で使うのなら洋書しか有りません
洋書については検索でもシテ下さい。



910 名前:名無し三等兵 :02/08/03 04:40 ID:???
日本の憲兵について質問です
憲兵は一番多い時は何人くらい、いたのでしょうか。

あと海軍の基地は陸軍の憲兵が担当したのでしょうか。

911 名前:名無し三等兵 :02/08/03 04:56 ID:???
>>866
ありがとうです。さっそく読んでみます。


放送大学テキスト「日本の近代」で簡単に背景を
押さえました。

912 名前:名無し三等兵 :02/08/03 08:10 ID:YjLoarUp
>>901
大砲の弾は文字通り弾道を描きますから、距離によって上向きの角度を
つけないと当たりません。しかし、ある程度より近くなると、落差が
事実上無視できるようになり、方向を的に突きつけて撃つのと同じ照準に
なります。これが零距離射撃であり、初速によってどこから零距離射撃に
なるかは異なります。

913 名前:名無し三等兵 :02/08/03 08:16 ID:4evXgWcP
三等〜佐っていうのは少佐にあたるんですか?

自衛隊の話ですけど
一般曹と曹候補生と二士はどれが一番したっぱですか?

914 名前:名無し三等兵 :02/08/03 08:17 ID:YjLoarUp
>>912
×方向を的に
○砲口を的に

たとえば戦車砲のAPFSDS弾の初速を1500m/secとすると、100mでの
落差は20cmであり、まず無視して良いレベルになります。目標の
面積が(遠距離になると風や敵の移動などによるずれも加わるので、
単に高さだけでなく横方向の調整も必要)大きくなれば、もっと
遅い初速、遠距離でも零距離射撃ということになります。

915 名前:名無し三等兵 :02/08/03 08:25 ID:5HdX9Xk6
地獄の黙示録を先日見たのですが、
ベトコンってなんでしょうか?
あと、ベトコンとやらが、哨戒艇ストリートギャングや第一騎兵隊のヘリに打ってた、
ロッケット花火みたいなのはなんていうんですか?
あんなんでヘリがやられるとは信じられないんですが

916 名前:真鍮 = 901 :02/08/03 09:20 ID:???
>912 >914
ありがとうございます。
要は、射撃の際、
目標との距離等に応じた、上下・左右の角度計算・修正をしない射撃
ということですね。

917 名前:818 :02/08/03 09:25 ID:2m4vp4m6
>>820 854
ありがとうございました 昨日の騒ぎで返事がおくれました 

918 名前:名無し三等兵 :02/08/03 11:15 ID:???
81式嬢のHN由来と初出をお教え下さい。

919 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/03 11:18 ID:???
>915
Vietnam Communistの略だったかな。
これは米軍側からの名称で、自分たちは南ヴェトナム解放民族戦線(NATIONAL LIBERATION FRONT:NFL)
と自称していました。
つまり、ヴェト=ナム傀儡政府(北緯17度線から下側を支配)を倒し、ヴェト=ナム社会主義共和国(北緯17度線
から北側)と統一して、統一ヴェト=ナムを作ろうと米軍、政府軍相手にゲリラ戦を行った集団です。

ヘリ相手なら、SA-7(9K32)と言う肩撃ち式の携行対空ミサイルかも知れませんね。
哨戒艇相手に撃っているのはRPG-7でしょうか。
最初の公開時しか見ていないのでうろ覚えですが。

920 名前:名無し三等兵 :02/08/03 12:00 ID:???
>>915 >>919
単なる迫撃砲弾だそうです
ホバリングしているヘリに対して撃ったのでとても命中率が高く
また撃墜されたヘリの大半は迫撃砲によるものであると書いた
資料もあります

921 名前:HOMO :02/08/03 12:09 ID:???
>>908
ありがとうございました。早速探してみます

922 名前:名無し三等兵 :02/08/03 12:30 ID:iGTG/Yuu
915  ベトコンは、通例vietcongと綴ります。どうやらこれは、ヴェトナム語漢字表記の、越共に由来するようです。
アメリカ人は、大体VC(ヴィーシー)かチャーリー(Cの音標)と呼び慣わしているようです。

923 名前:名無し三等兵 :02/08/03 12:37 ID:7U8Z54pP
>>919
ベトコンの「コン」はコミュニストの「コン」じゃなくて
「共産」をベトナム語で「コンサン」というので
ベトナムの共産主義者(越共)ってことで「ベトコン」じゃなかった
でしょうか
あと「ベトミン」というのもいましたが、確かこれは「越盟(ベトナム独立同盟)」
の略だったと思います

924 名前:名無し三等兵 :02/08/03 12:41 ID:???
>>913
三等〜佐は少佐にあたります。
一般曹と曹候補生と二士では、二士が一番下です。

925 名前:名無し三等兵 :02/08/03 12:50 ID:???
今朝の読売新聞7ページに載ってるメルガバ、砲塔が見た事ない形状なんですが新型なんでしょうか。
デカいペリスコープがついたドラ焼きみたい形に見えるんですが、

926 名前:名無し三等兵 :02/08/03 13:01 ID:???
>>925
うちの国際面だと違う写真が載ってましたけどこちらでしょうか?
http://www.idf.il/merkava4/english/index.stm

スレもまだ生きてますね
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1025535053/

927 名前:名無し三等兵 :02/08/03 13:19 ID:???
>>926
あ、さいでしたか。どうも。mk.4出てたんですね。
新聞のは青黒い迷彩されてて泥はねに六忙星が描いてありました。

928 名前:927 :02/08/03 13:24 ID:qYPpb+ex
今、見直したら光で迷彩っぽく見えただけで
参照写真と大差ありませんでした……。

929 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/03 14:07 ID:???
>923
フォローサンクスコです。
何か釈然としなかったんですが、手元の資料が間違っていたようです。
失礼しました。

930 名前:915 :02/08/03 14:20 ID:???
有難う御座いました。
あれは、迫撃砲だっんですね。
いかにも、ロケット花火みたいに先端が赤くて、それから線香みたいなので推進していたので、
なにかわかりませんでした。
あり五等ござ慰安した

931 名前:名無し三等兵 :02/08/03 14:25 ID:jxazjuNi
北朝鮮がT72を保有しているのは本当でしょうか。
また、金正日がロシアの戦車工場を見学して、
わが国でも作れるはずだと主張し、
短期間で戦車を開発したというのは本当でしょうか。


932 名前:名無し三等兵 :02/08/03 14:34 ID:???
>>931
軍事研究7月号によると、北朝鮮の最新戦車、MBT(T-72)を所有しているが、
性能は、70年代のものであり、イラク軍の同型車と同じ運命をたどるのは、必至であると書かれている。
開発したんではなくて、改造では?
あの国の工業力は、想像をはるかに超える下級です。
中戦車級クラスは自主開発しておりますが、現在の主力は、自走迫撃砲、自走野砲などです。
しかし、燃料不足で、戦闘機は、まともに基地に着陸できないほどであり、
もはや、韓国が攻め込めば、およそ2,3で陥落すると言われています。


933 名前:名無し三等兵 :02/08/03 14:47 ID:plnUbZRq
張鼓峰事件でモンゴルは、なぜソ連と共に日本の関東軍と戦ったのでしょうか?
当時のモンゴルは共産主義国だったのでしょうか?
あと、1933年の国際連盟臨時総会での満州事変に関する調査報告書の採択で
タイ王国が棄権したのはどうしてなのでしょうか?
後の、日タイ同盟締結と関係があるのでしょうか?

934 名前:名無し三等兵 :02/08/03 14:51 ID:???
>>933
モンゴルは世界で2番目に登場した共産主義国家で、当時、ソ連と相互援助協定を結んでいました
タイの棄権は武力を背景にした日本の圧力によるものです


935 名前:newウヨクスーパーedition :02/08/03 14:59 ID:???
>>934
いいえ、日本の友好国のタイの配慮です。
もう少し勉強しましょう。

936 名前:名無し三等兵 :02/08/03 15:02 ID:???
>>935
うむ。国内に米軍基地を抱える現在の日本が、国連でのあらゆる米国
提出議案に賛成するのと同じですね


937 名前:newウヨクスーパーedition :02/08/03 15:16 ID:???
>>936
少し違うな・・・タイを馬鹿にしちいけないよ。
タイは神の国だからもっと高度だよ。
日本に占領されてもイギリスに占領されても真の主権を失わなかった。


938 名前:名無し三等兵 :02/08/03 15:52 ID:???
ここは 質問スレであることをお忘れなく


939 名前:こぴぺ :02/08/03 16:50 ID:???
サイレンサー俺はすごく萌えます。
実際どの位静かなんですか?
映画等だと消音効果が誇張されているようにも思えるのですが・・・




940 名前:名無し三等兵 :02/08/03 16:56 ID:VQ+2ofR5
良く「戦斗機」って言うじゃないですか。
戦闘機って言うのとどっちが正しいんですか?後なんでそういうのか教えてください。

941 名前:名無し三等兵 :02/08/03 17:59 ID:z0BAfyuz
戦艦の代名詞に「彼女」を使うのは何故?

942 名前:社 聖 ◆DASHd/qA :02/08/03 18:05 ID:???
>941
戦艦に限らず、船の代名詞は女性形です。

船はちゃんと手入れ(塗装その他)をしていないと、
すぐに錆びて(木造ならば腐って)駄目になってしまうそうです。

故に、「いつも手をかけて、大事にしてないとすぐに臍を曲げる」のが
女性そのものだからだそうです…

943 名前:名無し三等兵 :02/08/03 18:21 ID:???
>>940
おそらく「闘」の字では書きにくいので、「斗」と書き崩しているだけでしょう。

944 名前:予備海士長 :02/08/03 18:26 ID:???
>913
入隊時の区分の話だと思うのですが
一般○曹候補学生(曹学・曹候)・○曹候補士(補士)・練習員の3つが有り
階級は2士・1士・士長とどれも順に上がります

ただし曹候は2年で3曹になるので昇任も早いです
階級が同じなら昇任時期で考えるので練習員が一番下になる事は有りますが

945 名前:名無し三等兵 :02/08/03 19:28 ID:???
>>924
ありがとー

>>944
亀レスなのにどうもありがとう

今日19歳の一般曹候補学生志望の女の子と知り合ったので
聞いてみたんです。自衛隊板は人が少なかったですし

あと、三士ってーのもあるんですね。
でも、三等兵なんて存在しないはずでは…

946 名前:水雷次郎 ◆1NDJevHY :02/08/03 19:31 ID:???
漏れ三士だったよ

947 名前:くだらねー質問 :02/08/03 19:31 ID:UhR92fs8
船長!と戦車長!・・・・・二式内火艇の場合どっちで呼べば良いんでしょうか?

948 名前:名無し三等兵 :02/08/03 19:33 ID:???
三士なんて奴隷そのもの。しゃべれる道具だよ
やくにたたない

949 名前:水雷次郎 ◆1NDJevHY :02/08/03 19:36 ID:???
そらぁ15〜16の何も知らない連中じゃぁ
奴隷がやっとだろ、何を期待してるの?

950 名前:名無し三等兵 :02/08/03 19:37 ID:???
艇長?

951 名前:くだらねー質問 :02/08/03 19:38 ID:UhR92fs8
やっぱ艇長になるのかなぁ・・・

952 名前:予備海士長 :02/08/03 19:54 ID:???
>945
生徒が3等兵ですね、海自だと江田島にいます(中卒入隊高卒資格付きだったような)
今の時期だと曹候が一番美味しいですね
2年で3曹なので詰め込み教育ですが、3曹確実なのでがんばってください
とお伝え下さい、雑談気味なので終わります

953 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:05 ID:2HBvU1uP
ゲーム中ではヘビーマシンガン程度で破壊される戦車などが出てきますが
実際にはヘビーマシンガン程度の火器を雨霰とくらっても戦車は大丈夫では
ないかと思うのですがどうなのでしょうか?
当たり所によっては集中してくらうとまずかったりしますか?
坊な質問で申し訳有りません。

954 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:10 ID:T9EMSXJO
>953
当然ですが屁でもありません。
そういう表現を見て心の中で鼻で笑うようになったらいっちょ前の軍ヲタです。

955 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:13 ID:01NQZ86M
先日NHKでガタルカナル戦をやっていましたが
日本海軍はなぜ戦艦大和と武蔵を投入しなかったのでしょうか?
空襲に耐えながらヘンダーソンに艦砲射撃を加える発想は参謀にはなかった
のですか?

956 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/03 21:14 ID:???
>953
戦車もどきならあるかも知れませんね。
MICVなどから転用された無理矢理戦車なら、重機関銃程度でも貫通する可能性が
あります。

957 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:21 ID:???
>>953
第二時大戦前期でしたら、重機関銃でもある程度なら戦車に対抗出来ました。
対戦車ライフルなる代物まで有るくらいですから。
ところが中期以降、戦車の装甲板が強化されてくると、重機関銃では正面装甲
を破るのが困難になり、歯が立たなくなって来ました。
但し、上面装甲はその限りでは無く、航空機からの機銃掃射により、戦車も
けっこう被害を被っています(大口径機銃に限りますが)。


958 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:25 ID:???
>955
そのような提案自体はあったそうです。
旗艦を出し惜しみしたというのと、燃料問題もあって投入は見合わせたとか




959 名前:953 :02/08/03 21:29 ID:2HBvU1uP
メタルスラッグなるアクションゲームをしていて重機関銃や火炎放射器
果ては拳銃で戦車を撃破して行く主人公を見て無理だろうなーとは
思っていましたがやっぱりそうでしたか。
歩兵の持つ火器では戦車を殺るには相当無理を
しないといけないようですね。

960 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/08/03 21:30 ID:???
>955
大和、武蔵は日本海軍の至宝です。
無闇矢鱈と前線に出すわけにいかんのです。
…と言うのもあったかもしれないですが、考えられる理由は2つあります。

1つは燃料の問題。
金剛級に比べると、大和級は燃料を馬鹿食いします。
ただでさえ、燃料需給が逼迫している状況で、大型軍艦を縦横無尽に動かせる
状況にはありませんでした。

2つ目は砲身の問題。
何かあった場合の予備砲身は、信濃が建造中止されたものがワンセットのみ。
そんなにバカスカ撃って砲身命数を減らすわけにはいかないのです。

>957
そか、時代が決められていないね。

961 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:48 ID:???
>>955
まず、戦艦武蔵ですが、竣工したのが昭和17年8月ですので、普通は戦艦の戦力化
には半年は要するので、ガダルカナル戦には間に合いそうもありませんでした。
次に戦艦大和ですが、
1、主力の温存。当時、日本軍は米軍の本格的反抗は昭和18年中期以降と予想し
  ていた為、艦隊決戦の主力である大和を、その時まで温存しておきたかった。
2、速度の不足。完全に制海権、制空権を掌握していない状態での艦砲射撃は、一撃
  離脱になるしか無く、その点、最大戦速27ノットの大和では、他の巡洋艦等と歩調
  が合わせ辛く、ガダルカナル戦には適さなかった。
3、船体が大きすぎた。やはり、完全に制海権、制空権を掌握していない状態での
  艦砲射撃は夜襲にならざる負えず、浅瀬や珊瑚礁で囲まれた狭いガダルカナル島
  周辺に夜間接近するのはリスクが大きかった。
4、航続距離の不足。
  等が理由として挙げられます。

962 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:51 ID:???
>4、航続距離の不足。

そりゃーないだろ。

963 名前:名無し三等兵 :02/08/03 21:55 ID:UA8hPAGN
明日、千歳基地の基地祭に言ってみようと思うんですけど車で行っても渋滞とか
駐車場なんかの問題はありませんかね。それとお勧めのイベントとか駐車場なんか
あったら教えて下さい。


964 名前:フェチ ◆77XB6/ug :02/08/03 22:04 ID:???
>951
 其の件については知らぬのだが、二式大艇は確か「艇長」だったと思う。

965 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:09 ID:???
>>939
以前テレビに出ていた北朝鮮だかのスパイの話によると、
「ドアをノックするより小さな音」だそうです。

966 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:13 ID:fwCiOiLg
>>939
モノによりけり。アサルトライフルなんかの消音は難しいし。
45口径や9mm使用の拳銃にかなり消音効果の高いサプレッサーをつけて、家の中で
使えば、隣の家には拳銃音とはわからない程度。だそうな。

ちなみに俺の友人が撃った経験によると「パシュッ」とか金属音だけの「ガチガチ」でも
なく、釘を圧搾空気で打ち出すような「バシーン!」って感じの音。だそうな。その時は
サプレッサーをつけたガバメントだったそうだが。

967 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:15 ID:+yqzujsG
M4の主砲である76ミリ砲は鉄鋼弾では75ミリ砲よりもすぐれたものだが、
榴弾を撃つときにはその逆だったと以前読んだ事があります。
それまでは、単純に口径が大きい方が威力が大きいと思っていたのに、
何かワケがあるのですか?
教えて下さい。

968 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:26 ID:???
サイレンサーとサプレッサーは違うんですか

969 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:27 ID:fwCiOiLg
>>968
同じ。言い方の違いなだけ。
ハンドガンとピストル。みたいなもん。

970 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:27 ID:???
消音器 消炎器

971 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:31 ID:???
消炎器だと、フラッシュハイダーになる。
サプレッサーは、日本の雑誌等では消音/消炎両方の意味合いで使われることが多い。

972 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:32 ID:???
>>969
よっくわかりました!!

973 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:33 ID:u+94qKrF
すいません。
サイレンサーで便乗の質問なんですけど、映画等では回して装着しているようですが
本物もねじ込んで装着する物なのでしょうか。
あと、サイレンサーはその銃専用なのでしょうか?ベレッタ用とかコルトガバメント用とか
あるのでしょうか?


974 名前:バッチ3 :02/08/03 22:34 ID:???
>>967
×鉄鋼弾 ○徹甲弾
簡単に言うと砲の口径が大きくなっても中に入ってる炸薬の量が少なければ、
威力は小さいということです。


975 名前:  :02/08/03 22:41 ID:7z351eHf
F−14ってホントに退役してF−18に変わっちゃうんですか?

あと、F−14とF−18ってどっちが「強い」んでしょうか?

976 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:44 ID:???
>975
有利な条件で戦える方が強いです。


977 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:47 ID:???
これまじめな質問なんですが
最近よく見る【おた】ってヒトは荒らしなんですか?

978 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:51 ID:???
>977
前は俺もそう思ってましたが、最近はもしかすると真面目かもしれないと思いつつあります。

979 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:58 ID:???
>>978
彼は根本的に知識不足と思うが。

夏が過ぎれば淘汰されるよ。

980 名前:名無し三等兵 :02/08/03 22:59 ID:0Ht/C812
>>973
本当のサイレンサー銃は、バレルを延長してその外側にねじを切って装着しています。
たとえばこれ。SOCOMピストルですが、
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/ksc/socom_proto_gb.htm
バレル先端を見てください。
サイレンサーはその銃の専用品だと思います。
>>975
退役の話は詳しくはこのスレをどうぞ。
F-14の退役を惜しむ 〜雄猫の明日はどっちだ?〜
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1018135006/ 
既にVF-41がVFA-41としてF/A-18Fに改変中です。

981 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:01 ID:???
>>975
フェニックスミサイルのF14が強い。

982 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:02 ID:???
>377
まあ,雑談スレ向きの話題だと思うが・・・

正直言って気に入らない。
が,それなりに議論の出来る人だとは思うよ。

983 名前:973 :02/08/03 23:12 ID:???
>>980さん
プレーン状態の銃では、サイレンサーを付ける事が出来ないのですね。
ありがとうございます。参考になりました。

984 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:14 ID:llZLHRR5
>>975
F-14退役の原因は古い設計ゆえのパーツ確保困難とメンテ価格高騰。
フェニックスミサイル自体も価格重量に対する効果が陣旧化とともに
低下。好きな戦闘機であり、当時としては画期的な多数目標同時処理
能力でしたが、時代は変わる。軍事は非情。

985 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:19 ID:eKgbzZJA
中国に送られた後、金正男クンの報道がパッタリとなくなったけど
政府もマスコミもそれ以後注目してないの?
ちゃんと注意してないとまた似たようなこと起きる(起きてる?)よ。

986 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:22 ID:5/HAPXfF
よくイタリア軍はへタレとかいいますけど
なんでへタレなんですか?へタレなら日本軍も一緒だと思うんですけど

987 名前:マルサッカ :02/08/03 23:23 ID:???
イタリアはへタレ度が違います。一回調べてみてください。

988 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:28 ID:T9EMSXJO
>987
それを教えてあげてくださいよ・・・。
あ、このスレももう終わりが近いですね。

989 名前:マルサッカ :02/08/03 23:32 ID:???
簡単に説明すると、戦車も飛行機も持たないエチオピア軍相手に勝利を収めるまでに6ヶ月かかった。
ちなみにイタリアは戦車、爆撃機、毒ガス等を総動員しました。
フランス降伏少し前に宣戦布告しましたが、フランス海軍がイタリア本土を艦砲射撃した時には海軍は動きもしませんでした。
ギリシア相手に敗北寸前まで行き、独逸に援軍を求めています。これがバルバロッサの失敗の遠因とも言われます。
北アフリカでは自ら仕掛けながらロンメルが来るまでに自らの植民地までも奪われます。
これはほんの一部です。まだまだあります。

990 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:35 ID:+yqzujsG
>>974さん
どうもありがとうございます。
で、どうしてそういう設計になったのですか?
また、要望に応えて炸薬の量を増やすなり対応したのですか?
1000になるまでに・・・。

991 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:38 ID:???
え?
初速の問題じゃないの?
徹甲弾は高初速が有利だけど、榴弾はそうではない。違った?


992 名前:961 :02/08/03 23:50 ID:???
>>962
トラック島に有る燃料では不足する、と言う意味での航続距離の不足だったのですが。
説明不足ですみません。

993 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:52 ID:???
そろそろ新スレを・・・

994 名前:名無し三等兵 :02/08/03 23:58 ID:???
>986
とりあえず今生きてるスレでは

イタリア軍は何故あんなに弱かったの?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1027947686/

ここに過去ログも貼ってあるので読んでみるのをお奨めします。
きっと貴方もイタリーのへたれっぷりを愛せるようになるでせう。

ところで新スレ誰もたてないの?

995 名前:バッチ3 :02/08/04 00:12 ID:???
>>990
設計の理由ですが、単純に言うと対戦車能力を重視したということです。
そして対応ですが、当時は75mmの貫徹力のなさが緊急の問題でして、問題とされた76mmの榴弾威力の少なさは
目をつぶることになりました。
ただ現場では炸薬量の多い75mmが歩兵支援用に好まれたので、76mm砲型に生産の主力が移行してからも
並行して生産されました。
あとさらに榴弾の威力の高い105mm砲型も生産されてます。
砲を改良せずに用途によって使い分けたということです。

>>991
HEAT弾と勘違いしてませんか?

996 名前:名無し三等兵 :02/08/04 00:16 ID:03O/+WKw
>>991
榴弾が高初速に対応できないから
炸薬を少なくせざるをえなかったというのですか?
では、90ミリ砲の炸薬とかはもっと少ないのでしょうか?

997 名前:こぴ :02/08/04 00:23 ID:9tKxRAGA
1000

998 名前:名無し三等兵 :02/08/04 00:26 ID:???
998です

999 名前:名無し三等兵 :02/08/04 00:27 ID:???
1000いただき

1000 名前:名無し三等兵 :02/08/04 00:27 ID:???
俺が1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system