■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を62
1 名前:CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/01/26 02:31 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。

質問する前に、
分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm

単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイト等で検索するのが吉。
http://www.google.co.jp/
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
また、前スレで回答は既出かも知れません。

なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。

自衛隊関係はこちらへ。
スレを立てる前にまずはここに質問を12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042731998/

また、ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041287559/l50

過去ログ、関連スレは>>2-10にて。 (2get厳禁)

2 名前:CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/01/26 02:32 ID:???
過去ログ、関連スレ
【前スレ】
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を61
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043154684/l50

過去ログは下記リンクで検索できます。
初心者スレ過去ログのリンク一覧 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
2ちゃんねるのログ検索 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/

【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ34◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043497941/l50

看板ロゴバーナー(バナー)補給処 3号棟
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1037017162/
軍事板 書評スレッドIII
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1034984955/
軍装掲示板十着目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040346068/

質問の本題から離れた議論はこちらで
議論言い合い隔離スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039792446/

3 名前:CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/01/26 02:33 ID:???
あっ、ID出すの忘れた・・・

4 名前:名無し三等兵 :03/01/26 02:53 ID:???
前スレの950
パンターは確かにエンジンの背は高いが、それが理由で背が高くなった
と言うのは間違いです。

なぜなら、T34そのものを見てもらえば判ります。
砲塔リング周辺よりエンジン部が高くなっているでしょう。

つまり、仮にエンジンの高さが高くなっても、全体の高さを抑えるアイ
デアを真似元が使っているのに、ドイツ人は素直に真似してないのです。

より強い物や、自分たち好みな物を求めたら、エンジン以外のところも
背が高くなってしまったと言うのが正解です。
(トーションバーサスペンション、前方にトランスミッションを置く
 形式、砲塔バスケット)


5 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:04 ID:???
T34の車長や砲手は、床の上の椅子に座ってます。
でもパンターは、トーションバーサスペンションなので、床が上げ底になる。
ちなみにエンジン部もそう。背の高いエンジンが輪をかけて高くなるね。

T34はクリスティー式サスペンションなので、車内の両脇にスプリングの
ケースがあって邪魔なんだけど、床の高さには影響しない。

パンターは、前方にトランスミッションを置く形式にしている。
これだと、キャタピラが外れにくくなる代わりに、車体の後ろから前に駆動
シャフトが貫通する。

さらに、シャフトの上に砲塔バスケットを置いてます。
T34は、バスケットもターンテーブルもありません。

つまり、パンターは、エンジン部以外(砲塔部)の背がT34より高くなる
のは当たり前な訳ですな。


6 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:35 ID:???
前スレ未回答集です
8 :流花星桜 :03/01/21 22:26 ID:A3Z+oem+
すみません、核兵器に関してよい情報を提供してくださる
とこ(なるべく日本語で)を紹介してください


149 :名無し三等兵 :03/01/22 09:18 ID:6ZE45jKM
日本軍が太平洋の島々の防衛戦で一番長く守り抜いたのってドコの島ですか
 ペリリュー島の73日というのを見たんですが之より長い物ってありますか


179 :名無し三等兵 :03/01/22 13:39 ID:???
鷺溝橋事件以降、日本の不拡大方針が崩壊していく
過程について詳しく教えて頂けないでしょうか。
何かやたら中国のせいにしたがるヤシがいるので・・・
7月10日夜の中国軍の攻撃って何のことなんだろう。

で、そいつが言うには「10日の夜、停戦したにもかかわらず
中国軍が夜襲してきたのが不拡大方針が覆った原因。
その後も中国側の背信行為が続いた」とかなんとか。
これって本当ですが?あと本当だとすると、同じく10日夜に
牟田口が行った中国軍への夜襲とどっちが先なんでしょうか。


379 :名無し三等兵 :03/01/23 05:51 ID:iJFI2HC9
自衛隊のレーダーサイトを民間機から呼び出したらATC業務はやってくれますか?



7 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:36 ID:UNh5Q+Py
460 :名無し三等兵 :03/01/23 18:04 ID:???
軍隊や自衛隊って、年上の部下ができることって多いよね?
幹部候補生とかならとくに。
そういうのってやりづらくない?わりきってできる?

…年上の部下って、公務員じゃなくてもありえるけどね。


476 名前:名無し三等兵 投稿日:03/01/23 18:25 ID:???
海外にはカナダやイスラエルなど軍を陸海空に分かたずに
一軍制をとっているところがありますが
逆に、陸海空わけるメリットってなに?


506 :名無し三等兵 :03/01/23 19:11 ID:???
中谷さんはなんで長官を辞めてしまったんでしょうか。


621 :名無し三等兵 :03/01/24 03:27 ID:???
MP5とかの場合も薬室に弾がない状態ならコッキングレバーを引くんですよね?


787 :名無し三等兵 :03/01/25 01:25 ID:MV9NQjna
第二次大戦のパルチザンスレはありましたか?

第二次大戦の諜報機関スレはありましたか ?


790 :名無し三等兵 :03/01/25 01:59 ID:x7dnq97T
ドップラー効果を利用した近接信管について気になったことがあります。
目標が、電波を発信する方向の前方にある場合はうまく感知できそうですが、
目標が電波を発信する方向の前方にない場合、狭い範囲しか感知できないと思うんですけど、実際のとこどうなんですか?

8 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:41 ID:WrmE50t2
沖縄の米軍はこんなの使ってるんですか?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28170641

9 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:48 ID:???
ここにリンクされてる画像は何ですか?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043250246/

10 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:52 ID:???
>>7
790:質問の「ドップラー効果を利用した」の部分が曖昧で的外れな回答かもしれません
基本的には受信アンテナの特性に依存し、受信できた電波で信管が作動します
よって送信方向に関係なく受信できない方向のものには信管が作動しません
また爆発時の危害範囲の形状が球ではないため、全方向で信管が作動する必要もありません

11 名前:名無し三等兵 :03/01/26 03:55 ID:???
>>8
こちらで

軍装掲示板十着目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040346068/

>>9
見るのが面倒です
該当レスを貼ってください

12 名前:名無し三等兵 :03/01/26 04:34 ID:Hp3pNf7/
師団、連隊などの違いを教えてください

13 名前:_ :03/01/26 04:47 ID:zyKZfJyX
同盟国とか友好国とかありますが
日本の同盟国はアメリカ、イギリスの他にどれくらいあるのでしょうか?

14 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/26 04:49 ID:???
師団は連隊2〜5個で編成される。兵員は一万弱から二万弱。
連隊は大隊2〜5個で編成される。兵員は三千弱から1千弱。
大隊は中隊2〜5個で編成される。兵員は1千弱から五百弱。
中隊は小隊2〜5個で編成される。兵員は三百弱から百前後。
国と年代によりことなる。

15 名前:名無し三等兵 :03/01/26 04:53 ID:HNXdnvnB
おお、最近どなたのことか初めて知った(初心者ですいません……)一等自営業先生がいらっしゃる。
いつもご苦労様であります。

横レス質問すみませんが、旅団というのはどういう編成の部隊なのでしょうか?
こちらもよろしければご教授下さい。お願いいたします。

16 名前:名無し三等兵 :03/01/26 05:02 ID:???
>>15
師団と連隊の間。

17 名前:15 :03/01/26 05:05 ID:HNXdnvnB
>>16殿
なるほど、差の大きい師団と連隊の間を埋める編成単位と言うことなのでしょうか。
こんな時間にご教授ありがとうございました。

18 名前:名無し三等兵 :03/01/26 05:07 ID:???
日本の同盟国ってたくさんあるんだなあ(w
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%90%8C%E7%9B%9F%E5%9B%BD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

19 名前:_ :03/01/26 05:25 ID:zyKZfJyX
>>18

URLだけでは同盟国がわからないっす
どれくらい日本は同盟国があるのだろう?

20 名前:名無し三等兵 :03/01/26 06:05 ID:???
>>4
ただ、前スレ950の言うことも、ある意味では正解なんです。
T34をコピーできないと決定した表向きの理由は、「アルミ製エンジンがコピー
困難」だったとされてます。
ただし、なんでコピー出来なかったのか理由を書かないと回答としては未完成です
よね。

漏れの周りには、
 1.アルミは航空機製造に回したかった。
 2.アルミの鋳物技術が、ソ連に比べてにかなり遅れていた。
って2派がいます。
ホントの理由ご存知の方いますか?


21 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/26 08:23 ID:???
>15
一般的には旅団はおおよそ二個連隊で編成されます。これはWW2の頃です。
冷戦時代の米軍では戦車師団が旅団三個で編成されたり
その旅団の編成内容は使いやすい戦術単位で厳密に二個連隊ではなく
各種兵科混合部隊であったり様々です。
最近では経費節減で旅団規模で小型の師団編成に変わっていくようです。
近代化というんでしょうかねw

22 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:03 ID:V6GazM8K
日本にTMDってあるのでしょうか?政治屋の議論を見る限りでは内容に見れるのですが…

23 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:21 ID:???
>12
興味があるなら、お勧めの名スレです。

http://hobby.2ch.net/army/kako/1028/10284/1028476832.html

24 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/01/26 09:28 ID:L1NQr4Z0
>22
「実戦配備されているか?」というご質問であれば「否」でしょう。
アメリカでさえ、まだ実証実験の途中であり、実戦配備されているわけではありません。

25 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:39 ID:wUn29py5
>その旅団の編成内容は使いやすい戦術単位で厳密に二個連隊ではなく
>各種兵科混合部隊であったり様々です。

 「厳密に」というより、今時の旅団で歩兵連隊2個というような編成をし
てる国は無い。19世紀前半までさかのぼっても2個連隊という編成は少な
くなる。「国と年代によりことなる」ってのが正しい。

>旅団というのはどういう編成の部隊なのでしょうか?

 現代では連隊規模の諸兵科連合部隊と理解した方が良い。

26 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:42 ID:???
つまり、その部隊だけで大方の陸上戦闘をこなせるパッケージって事?>旅団

27 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:49 ID:MZ05kMe9
現在の中国軍の最新鋭主力戦車って、なんですか?
そして、性能は?

28 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:52 ID:???
>>27
先行戦車。超高性能(M1A2の3.7倍)

29 名前:名無し三等兵 :03/01/26 09:58 ID:???
>>前スレ506

中谷前長官は、元自衛官だけに軍事知識等はあったものの、
あまりにも無様な国会答弁(リスト問題等)が首相に嫌われた為

と一説な言われている。
実のところは首相しか知らない。

30 名前:  :03/01/26 09:59 ID:wjMd61IC
>6-149
ラバウルやトラックなど、米軍から放置された島はあります。

>7-460
やりづらくなるのが目に見えているので、どこの軍隊でも士官候補生の人間教育
は重視されます。軍隊だけでなく警察とかも組織そのものがそういう仕組みです
から、慣れるしかないでしょう。


31 名前:名無し三等兵 :03/01/26 10:20 ID:TUcUlJcL
ほかの板から質問にまいりました!

イスラエルが開発したという迎撃システム「アロー・ミサイル」
ってどんなシステムですか?

ほんとに弾道ミサイルおとせんの?

32 名前:核弾頭 :03/01/26 10:21 ID:YV/BJE0l
核弾頭について知りたいのですが 構造とか 基本的なしくみ
開発の仕方 研究機関 世界の現状など
どこかのHP 教えてください
ミサイルの弾頭について お願いします

33 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/01/26 10:24 ID:???
>26
 大まかに言えばそう考えて良いと思います。
従来は師団レベルの、つまり戦力として自己完結した状態、と見て良いと思う。
簡単に云うと、ミニ師団と云う位置付け。<旅団。
勿論人員数は少ないので、総合戦力としては小さめ。

34 名前:31 :03/01/26 10:29 ID:TUcUlJcL
質問の続き。
アメリカで、2004年までに配備されるという迎撃システムがあるそうですが、
それが「アロー・ミサイル」ですか?
海自のイージス艦4隻に配備するのに「1千億円」を越えないシステムだとか?


35 名前:名無し三等兵 :03/01/26 10:35 ID:???
>>13
日本が安全保障(軍事)同盟を結んでいるのは、アメリカだけです。

36 名前:名無し三等兵 :03/01/26 10:52 ID:???
>>7_>621
>MP5とかの場合も薬室に弾がない状態ならコッキングレバーを引くんですよね?
MP5はクローズドボルトなので薬室に弾を装填する場合はもちろんコッキングレバーを引きます。
引いたレバーを溝の後端に引っ掛け(L字に切り欠いてある)弾倉を装着した後外して装填完了です。

37 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:06 ID:z8t7/SyI
>>32 核弾頭関連サイト

www.odci.gov/nic/pubs/conference_reports/weapons_mass_destruction.html
http://gawain.membrane.com/hew/
www.geocities.com/ResearchTriangle/Station/7743/atomic/atomic.html
www.greenpeace.org/~comms/nukes/nukes.html
http://nuketesting.enviroweb.org/hew/
www.milnet.com/milnet/nukeweap/Nfaq0.html
www.enviroweb.org/issues/nuketesting/nukeffct/index.html
http://nuclearfiles.org/data/inventory-us.html

これだけ目を通せば軍事評論家レベルです。

38 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:19 ID:???
>>7の506
板違いです。これは軍事的問題では無く、政治、人事の問題です。

39 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:24 ID:???
AAAとかの弾薬はどれくらい保存できるんですか?

40 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:37 ID:???
米国軍用機製造メーカーの市場占拠順位ってわかりますか?

41 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:38 ID:6ztuzN9s
質量の大きな爆弾をまれに"heavy bomb"という俗称で呼ぶことがありますが、
おおよそ、どの程度の質量ならそう呼んでもいいのでしょうか?
1000 lb 爆弾は可?

42 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:44 ID:LaKkzic7
:ACTIVE DEFENDER EQUIPMENT
THE EQUIPMENT ACTIVELY CONTRIBUTES TO A LOCATION'S DEFENSE,
AND IS DIRECTLY EXPOSED TO ENEMY ACTION DURING ANY COMBAT.

軍隊の色々な機能を説明した英文の中に上記の文章がありました。
この後半ですが、「戦闘中、敵の行動に対して直接露出される」で、いいんでしょうか?
かえって不利になると思うんですが、そういうマイナスの特徴ということでしょうか。

43 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:51 ID:z8t7/SyI
>>42
全体を見ていないのでわかりませんが、その部分については書かれている訳で
間違いないでしょう。マイナスの特徴というか、そういう環境で使われる、という
ような意味かと。

44 名前:名無し三等兵 :03/01/26 11:53 ID:FbWIZshr
狙撃銃のスレで聞いたが、答えがないので、こちらで質問させてください。

今月の”世界の艦船”2003/3 のP14に北朝鮮のスカッド貨物船臨検の
様子がグラビアカラーで載っているが、
スペイン特殊部隊の構えている対物(?)ライフルの種類がわかる人が
いたら教えてくれ。

あと、同誌のP71に去年8月に米ブルーリッジの写真が載っているが
水兵が持っているのは、M14ですよね?

よろしく



45 名前:42 :03/01/26 12:21 ID:LaKkzic7
>>43
なるほど!ちょっと変ですが、「そういう環境で使われる」と取れば
意味は通じますね。ありがとうございました。

46 名前:名無し三等兵 :03/01/26 12:26 ID:???
>>42
文脈がわかりませんが、仮にこれが「盾」の説明で
あれば、納得できる表現でしょう…。

47 名前:名無し三等兵 :03/01/26 12:32 ID:yQ3Jy7ul
質問です。
自衛隊の迷彩服なんですが、以前どこかで目にした本に「同じ迷彩でも地域別に迷彩パターン
が若干変化してる。シロウトにはその変化はまず分からない」的なことを書いてあったと思うの
ですが、この辺、詳しい方いますか? またその辺りを解説してるHPなどあればあわせて教え
てください。

48 名前:名無し三等兵 :03/01/26 14:35 ID:???
>>47
現在、陸上自衛隊で調達が進んでいる新型迷彩には茶色が強いものと、
緑が強いものの2パターンあります。
この新型迷彩服は日本の一般的な地域の画像をドット化し、
その色パターンの比率に合わせて作られたと言われております。
で、北海道では茶系、本州以南では緑系が使用されているようですが、
ヘルメットカバーは緑で、服は茶系を着用している写真も見受けられます。
調達にバラつきがあるのかも。
見分け方は二つを見ればすぐ判りますよ。茶色が強いか緑が強いかだけですから。
ここを参考にされるとよいかもしれません。
http://www.h-sdf.org/sogu/300.html

49 名前:名無し三等兵 :03/01/26 14:49 ID:Nm7FzWR8
イラク攻撃にアメリカはともかくイギリスが積極的なのは何故でしょう。北海油田を持つイギリスにとって現在の体制のまま封じ込めていたほうがいいとおもうのですが。

50 名前:名無し三等兵 :03/01/26 14:52 ID:???
>>40
調達年度によって全然変わってきますぜ。
1999年ではこうなっております。
ttp://www.jda.go.jp/j/delibe/bo-san/tyukan/si-01.htm
ロッキード・マーチン>ボーイング>>>ノースロップ・グラマンですな。

51 名前:名無し三等兵 :03/01/26 14:52 ID:HNXdnvnB
質問です。お願いします。
戦車の信地旋回と超信地旋回って何が違うんでしょうか?

52 名前:47 :03/01/26 14:55 ID:yQ3Jy7ul
>>48
ありがとうございました。

53 名前:名無し三等兵 :03/01/26 15:13 ID:???
>>51
履帯を片方使うのが信地旋回
両方使うのが超信地旋回

54 名前:名無し三等兵 :03/01/26 15:48 ID:???
>>49
一因として北海油田の原油価格の下落の調節

55 名前:名無し三等兵 :03/01/26 16:05 ID:???
>>47-48
「地域によって色違いのパターンがある」とマニアの間では
しばしば言われていますが、これは誤りというのが現職・OB
からの情報による結論。(以前この議論をしていたスレが。)

迷彩服・迷彩帽・鉄帽覆い・は緑系のみ存在します。
一方、外披は茶系のみ存在します。
寒い季節に着る事が多い為の措置だと思われます。

私も元自ですので。

56 名前:名無し三等兵 :03/01/26 16:22 ID:???
>>14
悌団はどこに入るのでしょうか。
よろしかったら教えてください。

57 名前:名無し三等兵 :03/01/26 16:39 ID:???
>>56
悌団は第〜波といったものと同じで、部隊規模を指すものではないです。

58 名前:56 :03/01/26 17:12 ID:???
>>57
ありがとうございました。

59 名前:名無し三等兵 :03/01/26 17:18 ID:???
特攻用の機体または部隊名などを教えて下さい。

60 名前:名無し三等兵 :03/01/26 17:24 ID:???
目標群などに使われるA(アルファ)B(ブラボー)C(チャーリー)の続きのDEF…Zと、
この呼び名の意味とか由来は何ですか?教えてください。

61 名前:名無し三等兵 :03/01/26 17:25 ID:???
>>60
>>1の用語集、フォネティックコードを参照


62 名前:名無し三等兵 :03/01/26 17:28 ID:???
>>60
ジーとディー等、聞き間違えを防ぐためにその文字が一番最初に付く
単語を使います。

D=デルタ E=エコ− F=フォックストロット G=ゴルフ H=ホテル
I=インディア 面倒なので以下略

63 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/26 17:38 ID:???
>>59
特攻用の機体と言っても、末は練習機、水上偵察機から上は第一線の
戦闘機、爆撃機に至るまで、各種の機体が使われています。
範囲が大きすぎて、此処では書き切れません。

64 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:26 ID:B1ZQdX6K
WW2中、英国では木で作った爆撃機「モスキート」が大活躍したそうですが、
日本では木製軍用機って無かったんですか?
資源が少ないのだから木で作れるのなら木で作ったほうがいいと思うのですが・・・

65 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:30 ID:???
>>59
これぐらいは、ご存知だとは思いますが、
特攻《専用》の機体なら「桜花」で、それを用いた最大の部隊名は「神雷部隊」です。

http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ooka-history.htm

「ロケット機」ではなく、「ロケット彈」になっているところが・・・(涙

ちなみに、このページの戦果は少々怪しいかもしれません。
資料によっては、もっと少ない戦果になっています(涙

66 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:36 ID:???
>59
>63氏の書かれてとおりですが、私の知る範囲で専用機を揚げてみますと
桜花・藤花/剣(藤花の陸軍用)・梅花・橘花 があります
うち梅花は計画のみ、藤花は一応量産、橘花は試作機が1回飛んだだけで
実戦に使用したのは桜花のみと記憶しています
また四式戦は生産時から機銃を搭載していない特攻専用機も生産された
ようです

67 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/26 18:38 ID:???
>>64
日本は小資源国にもかかわらず、そう言う研究が為されていませんでした。
ま、初期の頃は、布と木で作ったものですが…。

第二次大戦では資源が枯渇してきた頃に、泥縄的に研究が行われました。

ただ、殆ど実用化は出来ていませんでしたが。

輸送機としてキ-105、練習機としてキ-107、戦闘機としてキ-106がそれぞれ
開発されていますが、いずれもモノになっていません。

68 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:43 ID:???
WW2に通用する機体を作るとなると、
強度の点からいえばむしろ木製機の方が難しい。

69 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:48 ID:???
打通と某研の愛され具合を不等号で示してもらえますでしょうか?

70 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/26 18:49 ID:???
>67に追加で、海軍も昭和18年頃から研究を行い、空技廠が99式艦爆を
全木製化したD3Y1-Kを作り、昭和20年から練習用爆撃機「明星」として
松下飛行機(松下電器の関連会社)で7機生産されています。
後、一式陸攻の木製化から、哨戒機大洋が計画されています。

陸軍の東京航空キ-107は初歩練習機で、全木製の手堅い機体でした。
立川キ-106は、四式戦闘機を木製化したもので、昭和19年に開発されました
が、疾風と同じ性能を求められ、関係者は苦労しています。
結局、重量増で疾風本来の性能は失われました。

いずれにしても、合板の製造技術、合板を接着する接着剤の不具合などなど
があり、日本での木製機の実用には至りませんでした。

71 名前:名無し三等兵 :03/01/26 18:49 ID:???
>>69
こちらでどうぞ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041287559/

72 名前:名無し三等兵 :03/01/26 20:11 ID:???
>>20
答えは2でしょう。

T34ショックの時点では、短期決戦でソ連を倒すつもりだった訳で、
時期的にもその後の戦略的な意味でも、アルミ不足が深刻化する前で
しょう。

そもそも、それまでパワーの割に重いために戦車用としては嫌われて
いたディーゼルをアルミ化することで実用化する研究は、ソ連の方が
進んでおり、現物を手に入れたからと言ってすぐにコピーできなくて
も当然です。

73 名前:名無し三等兵 :03/01/26 20:45 ID:???
>>64
接着剤が難しいらしいね。>木製機

化学の高度な技術が必要ってこった。


74 名前:名無し三等兵 :03/01/26 20:53 ID:???
>>50
ありがとうございます。

75 名前:名無し三等兵 :03/01/26 21:28 ID:n18oCwKa
>51
○信地旋回
 片方のキャタピラを停止して、もう片方のキャタピラのみを作動させて旋回する方法。
○超信地旋回
 左右のキャタピラを逆方向に回転させて旋回する方法。

 こういう違い、超信地旋回の方が旋回速度は速いけどキャタピラが外れることもあるから
素人にはお勧めできない、と。


76 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:06 ID:XJTf6B6c
ソ連→ロシアの「ウダロイ級」のスペックが、

「ソ連海軍」では        120,000馬力      34ノット 
「世界の大型水上戦闘艦」では  69,100馬力       29ノット

ちなみに「キーロフ」150,000→140,000馬力 「スラヴァ」120,000→88,000馬力と変わった。
これってソ連時代は誇大に発表してたんでしょうか?


77 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:08 ID:???
>>76
ロシアでは昔から農作業に馬より非力なロバを使っていたので、
元々の「馬力」の定義が違っていたためです

78 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:09 ID:???
ほんと?

79 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:10 ID:???
>>77
ワラタが
笑初心者スレではない…

80 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:25 ID:???
馬力の単位は二つあります〜
psって単位と、もう一個はわすれた〜


81 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:38 ID:wdz3I03L
信地旋回の話が出ているので、旋回半径について便乗質問を。

信地旋回の場合、停止したキャタピラを軸として旋回するのでしょうか?
それとも停止側も少し引っ張られて軽いU字を描いた旋回に?

超信地旋回は車体の中心を軸として、その場で旋回するのだと思いますが。

82 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:49 ID:???
長年日本では内燃機に関しては仏馬力を使ってきましたが、それ以外では英馬力や工学単位のほうが一般的。
でも現在は総てにおいて国際単位を使わなければいけないことになっています。
しかし、人というものは自分の習った単位からはなかなか離れられないもので、現在でも混乱が続いています。
ttp://homepage2.nifty.com/NG/unit/power2.htm

83 名前:名無し三等兵 :03/01/26 23:54 ID:akste0o/
質問です
F15J,F4EJ,はグレーのうすい色なのに、どうしてF2はブルーなのですか
対艦攻撃等を行うのにはブルーがいいのですか?
将来はスクランブルでも使えるようになるとききましたが、空中戦
で青色は大丈夫なのですか?








84 名前:名無し三等兵 :03/01/27 00:00 ID:Y3scOxTI
どなたか26日のサンデージャポンで右翼にテリー伊藤がインタビューに行ったときの行進曲のようなBGMの曲名をご存じないか

85 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/27 00:08 ID:???
>>83
F-15や301&302飛行隊のF-4EJは空対空戦闘を任務としています。そのために空中戦を
行った際に空に紛れるように薄いグレーの迷彩をしています。

それに対して、F-2の主任務は対艦攻撃です。対艦攻撃の場合、海面すれすれを低空飛行
して敵艦のレーダに写らないように近づきます。そのため敵機から迎撃を受けた際に上空から
みて海の色と同化するように濃いブルーになっています。あの色は日本海によくとけ込むように
できているとかいないとか…

F-4EJでもF-2と同じように対艦攻撃を主任務としている第8飛行隊のF-4EJは現在F-2と同じ
濃いブルーの迷彩をテストしています。もしかしたら後数年で第8飛行隊のF-4EJは全機とも
濃いブルーの迷彩に変わるかもしれません。

>将来はスクランブルでも使えるようになるとききましたが、空中戦で青色は大丈夫なのですか?
F-1は緑と茶色の迷彩でスクランブルに臨んでいました。空中戦でF-1やF-2の迷彩は不利になる
とは思いますが、主任務はあくまでも支援戦闘機としての対艦攻撃ですから…

何を優先するかという問題だと思います。
F-15Eだって空中戦は可能ですけど、実際には夜間攻撃の際に目立たないように濃いグレーでしょ?









86 名前:名無し三等兵 :03/01/27 00:17 ID:???
51の信地旋回について質問させてもらった者です。
教えて下さった皆さん、ありがとうございました。

87 名前:名無し三等兵 :03/01/27 00:19 ID:zwhxHx2n
85さんありがとうございます
F2の青色は敵機から視認されにくいようにという事だとはなるほどです
余談ですがF2の形と色個人的に世界中で一番のお気に入りですハマリ
ました。


88 名前:名無し三等兵 :03/01/27 00:43 ID:???
九八式臼砲って砲身が飛んでいくよね
あれって口径表示してたのかな?
だれかしりませんか

89 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/01/27 01:16 ID:???
>81
信地旋回の場合、車体長(無限機動長)を半径として旋回、
超信地旋回の場合、車体長(無限機動長)を直径として旋回。
 ただし、ズレはあると思うが。

90 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/01/27 01:19 ID:???
あれ、
信地旋回の場合、車体巾(無限機動巾)を半径として旋回・・・
  だったかな?  スマソ。フォロー頼みます。自信が無くなった(ひえー!)


91 名前:名無し三等兵 :03/01/27 01:28 ID:wkXEPCIU
潜水艦の魚雷についてご教示下さい。
先日、ドイツに行った際、本物のUボートが展示されていて、中を見学することが
できました。
船首の魚雷室でふと、「魚雷は、どこから入れるんだろう?」と考えてしまいました。
天井にも床にもそれらしきハッチはなく、魚雷の長さから考えると、側面の
ドアから入るとも思えません。

あの魚雷は、どこから入れるんでしょうか?

92 名前:名無し三等兵 :03/01/27 01:40 ID:???
>>91
甲板に小さな積込用ハッチがあり、あけると斜めのスロープがあります。
魚雷をクレーンで斜めに吊り下げてソロソロと差し込みます。


93 名前:名無し三等兵 :03/01/27 01:43 ID:???
警察の装備に関する質問なのですが、銃のことなのでここで……。

警察の銃って、電話線の螺旋コードみたいなものでホルスターに
繋がってますよね? あれの役割はなんでしょうか?
多分盗難防止だと予想しているんですが、確証を得られないでいます。
それと、コードの名称はなんていうんでしょうか。

では、どうかよろしくおねがいします。

94 名前:名無し三等兵 :03/01/27 01:49 ID:???
>>93
どう考えても盗難防止だと思いますが。
銃自身の機能には何ら関与してませんし、他国の警察の銃にも付いていません。
正式名称は警察板で聞かれた方がいいと思います(レスつくか判りませんが)。

95 名前:名無し三等兵 :03/01/27 01:57 ID:???
>>93
あれはランヤード、あるいはピストルランヤードと言います。
銃の脱落防止(脱落しても地面に落として破損せず、即戻せる)です。
また、ものによっては腕にかけることで銃の安定性を高める場合もあります。
軍用・公用の銃で見られるものです。

96 名前:93 :03/01/27 02:05 ID:???
>>94>>95
ピストルランヤード……素晴らしい、そんなカコイイ名前だったんですね。
意外な役割があったようで、目から鱗が落ちました。質問して良かった。
警察板なんてものがあったんですね。注意力がなかったなぁ。

お二方、即レスどうもありがとうございました!

97 名前:名無し三等兵 :03/01/27 03:29 ID:6wEsQCYl
よく「戦前の特攻隊員に選択の自由はなかった」と言う人がいます。
本当にそうなのでしょうか。
確かに、命令拒否をすれば上官に殴られ、戦友からは白い眼で視られ、
軍法会議にかけられたでしょうが、だからといって銃殺刑になったりしたのでしょうか。
禁固刑くらいで済んだのではないでしょうか。
当時の軍の規律ではどうなっていたのか、その辺のことを教えてください。

板違いだったらゴメンナサイ。

98 名前:  :03/01/27 03:39 ID:5c6yQInv
自衛隊の戦闘機がいままで外国の戦闘機を
実際に撃墜したことってあるんですか?

99 名前:名無し三等兵 :03/01/27 03:49 ID:???
>>98
自衛隊関係はこちらへ。
スレを立てる前にまずはここに質問を12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042731998/


100 名前: :03/01/27 03:52 ID:+1Z4l/We
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/



101 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/27 03:54 ID:lY0ZQMUj
>97
志願者を募ります
でも断わりきれない雰囲気ってありますよね・・・
そういう時代だったのです。

102 名前:97 :03/01/27 06:11 ID:6wEsQCYl
>>101
なるほど。
しかしあくまで志願制だったのですね。

103 名前:97 :03/01/27 06:11 ID:6wEsQCYl
>>101
どうもありがとうございます。

104 名前:名無し三等兵 :03/01/27 06:41 ID:G1YMkNNo
【国際】韓国北部で米軍U-2偵察機墜落。死傷者4名。パート2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043567191/


ニュース板で話題になっているのですが、
軍事板の見解を教えていただけないでしょうか。
米軍ひどい!とか米軍マンセー系の議論が続いているのですが、
客観的事実としてはどうなんでしょう。
この飛行機はそもそもどういうもので、どういう任務であり、
民間人を巻き込んだのは不可抗力だったのか。やむをえないのか。
米軍の態度は「正しいのか」→論理面での正しいじゃなくて
軍組織のあり方としては適切な措置が事後にとられたのか。
北あるいは韓国との関係に変化が生じるのか。
そういう事を教えてほしいのですが。



105 名前:名無し三等兵 :03/01/27 07:12 ID:c+9ofK47
日本本土決戦がおこなわれた場合、
どのような展開になるのでしょうか。


106 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/27 07:33 ID:hzfZFGuX
>>104 この飛行機はそもそもどういうもので、

ロッキード U2 スパイ 偵察機
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%8D%83b%83L%81%5B%83h%81%40%82t%82Q%81%40%83X%83p%83C%81%40%92%E3%8E%40%8B%40&lr=lang_ja

107 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/27 07:43 ID:???
>>88
九八式臼砲の口径は330mmになっていますね。
ただ、これは砲弾の口径の様ですが。

>>104
U-2は表向き米空軍とNACA(今のNASA)向けの高空気象偵察機として開発され
ました。
しかし、実際の資金はCIAから出ていまして、戦闘機の上がってこれない超高空を
音もなく飛行し、仮想敵国の奥深くに侵入して相手の重要施設を偵察する、
所謂、戦略偵察機(スパイ機とも言う)として使用されています。
共産圏各国の偵察に使用されましたが、1960年にソ連が地対空ミサイルを開発して
米軍の機体を撃墜し、パイロットを捕虜にして以来、ソ連の偵察は中止され、同じく
中国本土偵察も、台湾に供与した同型機が撃墜されるに至り、中止され、後継機SR-71
に道を譲りました。
とは言え、大国の偵察には用いられなくなりましたが、余り脅威のない北朝鮮などの第三
世界向けの偵察には十分使用できます。

昨今の戦略偵察任務は、偵察衛星もしくは無人機の範疇となりましたが、写真偵察では
なく地域の電子情報収集を目的とした戦術偵察機として再生しています。
今回の機体も、DMZ付近を飛行して北朝鮮の電子情報収集に当たっていたものと思われ
ます。(烏山基地に飛行隊があったはず)

墜落に関しては、本来人のいない所に機体を誘導して墜落させるべきですが(入間のT-33
が墜落して自衛官がお亡くなりになったのは、住宅地に墜落させないために機体を操り、
脱出の機会を逸してしまったからと言われています)、米軍のパイロットは自分の身を優先
させる傾向にあるようです。
(厚木のRF-4墜落で日本人に死傷者が出た事故もそうですし…)
いずれにしても、このパイロットの措置が正しいかどうかはこれから検証が行われることと
思います。

108 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/27 07:46 ID:???
>>104
追記ですが、よほど韓国がドキュソで無い限り、何も変わらないと思います。
厚木の墜落事故で、日本の安保政策が変わった訳でもありませんね。
そう言うことです。

>>105
色々前提が有りすぎまして、仮定のお話にはお答えできかねます。

109 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/27 08:20 ID:hzfZFGuX
>>90 (無限機動巾)を半径として旋回・・・

 信地旋回: 片側停止したキャタピラの中央、その付近を中心にし旋回する。
超信地旋回: 両側のキャタピラ中央、即ち、車体の中央を中心にし旋回する。

( 以下余談です。)
信地旋回の、【 信地 】と言う用語は、辞書にも出て来ないような言葉ですが、
どうもこの言葉の語源は、「馬術用語」から来ているようで、
--------------------
(旧字)信地駈歩=(新字)信地駆歩=(読み)しんちくほ=(意味)その場かけ足 
--------------------
と言うような言葉が、有るそうです。

Google「信地駈歩」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90M%92n%8B%ED%95%E0&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
面白いと思ったのは、
この(旧字)でしか、検索しても見つからなかった事でしょうか。

110 名前:名無し三等兵 :03/01/27 09:47 ID:jciPrhxC
>>104
いつも回答ご苦労さまです
細かい点ですが
>U-2は表向き米空軍とNACA(今のNASA)向けの高空気象偵察機として
>開発されました
ではなくて、後段でお書きのようにCIA用として開発され、公表されることに
なった時点で米空軍とNACA(今のNASA)向けの高空気象偵察機と偽装しされた、
ですね

ところで中日新聞の報道では「AF82 U-2」という表記になっていましたが
この「AF82」の意味のわかる方、いらっしゃたら解説をお願いします


111 名前:110 :03/01/27 09:49 ID:jciPrhxC
>>104ではなくて>>117
なぜずれる…

112 名前:110 :03/01/27 09:50 ID:jciPrhxC
あああ、だめだ
いこう
>>117じゃなんくて>>107

113 名前:名無し三等兵 :03/01/27 09:52 ID:???
ttp://www.spartacus.schoolnet.co.uk/2WWsubmachine.JPG
この蘇連兵たちは全員がSMGを装備してますが
どういう性格の部隊なのでしょうか?

114 名前:名無し三等兵 :03/01/27 10:20 ID:JgMRiFRM
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------


115 名前:名無し三等兵 :03/01/27 11:17 ID:???
>>113
銃そのものはPPD1940(PPD1938も混じっているみたい)と呼ばれるフィンランドの
スオミ短機関銃に刺激されて配備された短機関銃です。

PPD1938
ttp://army.sdinfo.net/74317090433007616/20020724/army_2002072437.jpg

部隊に関してですが、さすがにあの写真だけでは判りかねます。
しかし銃から推測して1940〜41年の冬に撮られたものなのでしょう。
ソ連ではタンクデサントと呼ばれた戦車随伴歩兵や親衛歩兵を中心に非常に
短機関銃の普及率が高くなっています。
戦車随伴歩兵は一両につき8人が割り当てられ、すべてSMG装備です。
一般的な赤軍短機関銃分隊は11人でこれもすべてSMG装備でした。
(これに機関銃分隊・迫撃砲分隊・対戦車分隊などが付属する)

116 名前:41 :03/01/27 11:25 ID:???
すみません、どなたか回答ヨロシコ。アバウトで結構ですので・・・ m(_ _m ペコリ

117 名前:名無し三等兵 :03/01/27 11:30 ID:???
>>41

118 名前:名無し三等兵 :03/01/27 11:42 ID:???
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260


119 名前:名無し三等兵 :03/01/27 11:48 ID:???
>>116
ヘビーボムは2000lb以上を指すという記述が記憶にあって、ソースを探したが見つからんかったよ
「時代によって違う」というのがホントのとことだと思うが、あいまいな記憶以外に根拠はない


120 名前:41=116 :03/01/27 11:55 ID:???
>>119
おお、サンクスコ。時代によって違うのでつね。
ちなみに、漏れが知りたいのは、WWII当時のことです。

121 名前:名無し三等兵 :03/01/27 11:56 ID:???
>>116
どこまでがlightでどこからがheavyか、というのはその時代、国、状況によって違ってくる
ので一概に定義することはできません。例としては少々違うかもしれませんが、かつての日本
では陸軍と海軍で機関砲と機関銃のボーダーラインが異なっていました。

122 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:13 ID:???
>>110
「AF82」というのはメディアの誤読だと思います。
ちなみに墜落したのは9th RW 5th RS所属のU-2Sでs/n 「80-1095」ですが、墜落機の写真では
尾翼に AF
    80 095 RS (095は大きく、RSは小さく)
と記載されていたのを誤って読んだのでしょう。     

123 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:13 ID:2LdCL1/P
迷彩模様に著作権ってありますか?

124 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:20 ID:???
>122
サンクス
>123
民間のものなら、勝手に使うと著作権不正使用で訴えられる
ごく最近までデザイナーズブランドで迷彩柄が流行していた


125 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:35 ID:2LdCL1/P
>>124
民間じゃなきゃ問題なしということですね。
ありがとうございました。

126 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:43 ID:???
>125
軍のモノも勝手に使うと、多分いろいろ問題が起きるぞ
特に自衛隊のモノは注意が必要だ


127 名前:名無し三等兵 :03/01/27 12:43 ID:???
>122
http://cgibin.rcn.com/jeremy.k/cgi-bin/usafSearch.pl?target=&content=U-2S

こちらのサイトでは80−1095はU-2Sではないようですが

http://cgibin.rcn.com/jeremy.k/cgi-bin/usafSearch.pl?target=80-1095&content=
U-2Rとして完成となっていますのでその後改良されたのでしょうか?



128 名前:名無し三等兵 :03/01/27 13:00 ID:???
>>127
U-2Rはすべて1999年までにU-2Sに改修済み(のはず)です。

129 名前:名無し三等兵 :03/01/27 13:48 ID:???
自衛隊の階級を教えて下さい。

130 名前:名無し三等兵 :03/01/27 13:50 ID:???
>>129
このサイトがよくまとまってますので
ttp://plaza9.mbn.or.jp/~zenibo/mcljsdf.htm

131 名前:41=116=120 :03/01/27 16:06 ID:???
>>121
おお、そうでつか。サンクスです。
では、具体的に聞かせていただきます。
WWII時代の露重爆Pe-8に搭載可能な 1105 lb や 2205 lb 爆弾は、
heavy bombと呼んでも可でつか? 漏れが知りたいのは、それだけでつ。
よろしくお願いしまつ m(_ _mペコリ

132 名前:91 :03/01/27 16:29 ID:mB76dP8l
>>92
早速のレスありがとうございました。
潜水艦によっては、魚雷搬入用のハッチを持つ物もあると思いますが、
私が見たUボートには、それらしいハッチは見えませんでした。
Uボート内部には、魚雷も展示されており、それは直径40センチぐらい、
長さ4メートルぐらいの巨大なもので、それを斜めにして入れるとしても、
かなり大きなハッチが必要であると思われます。
ハッチが無いとしたら、発射管から入れたと考えるのが妥当なのでしょうか?

内部はこんな感じです
ttp://www.juergenthuro.de/html/u-995.html
ttp://stefanstore.bei.t-online.de/labfr.htm

133 名前:名無し三等兵 :03/01/27 16:44 ID:???
>>131
まあ当時としては「重い爆弾」だったのではないかな?
だいたい「重い人」とは体重何kg以上を言うかとの質問と同じで、
主観的な答えしかあるはずはない。それに時代やところが違えば当然答えも違う。
80kgの男性は現代日本人だったらまあ太めくらいかもしれないが、
江戸時代ならば巨漢だろうし、欧米ならば全然太ってるとは言われないかもしれない。

134 名前:名無し三等兵 :03/01/27 16:57 ID:???
イージス艦にはノドンミサイル迎撃能力があるそうですが
これは事実ですか?

拳銃の所持を許可されている公務員(ハンターとか除く)って、
警察官、自衛隊員、刑務官、入国管理官、皇族護衛官、海上保安官
だけですか?
他にはいませんか?

135 名前:名無し三等兵 :03/01/27 16:58 ID:???
だいたいソ連(ロシアも)はメートル、キログラム表記なのに、500kgや1,000kg爆弾を
なぜわざわざ1105 lb や 2205 lb 爆弾とかくのか、と小一時間・・(以下略

136 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:07 ID:???
>>134
1)2003年現在ノドンミサイル(つまり中距離弾道ミサイル)の迎撃能力を持った
イージス艦はアメリカにも日本にも存在しません。

2)麻薬取締官が武器の所有と使用が可能だったかと。

137 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/27 17:08 ID:???
>>134
>イージス艦にはノドンミサイル迎撃能力があるそうですが
>これは事実ですか?

これは事実ではありません。現在のところ、イージス艦にはノドン迎撃能力はありません。
現在、イージス艦でノドンを含むIRBM迎撃(TBMD)の為の研究開発をアメリカが行っている
段階です。

TBMDが完成し、イージス艦をTBMD対応に改装すればイージス艦にもノドン迎撃能力が付与
されます、が…

問題はTBMDが曲がりなりにも完成するのが2005年以降であり、そもそも完成するのかが
怪しいこと、また完成させるためのコスト、導入するためのコストが数兆円という単位になると
いわれている事もあり、日本はTBMD開発に参加するのか、またTBMDを導入するのかは
まだ、未定です。


参考までに…
レーガン大統領の時代にも同じような計画としてSDI(宇宙防衛構想)計画がありましたが、
これは大量の研究費を使ったにもかかわらず、ものになりませんでした…

138 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:13 ID:???
>>136-137
おぉ〜さんくすです。

アメリカとソ連の宇宙開発競争って、
大陸間弾道ミサイルの開発を目的としてたんでしょうかね?
ただの威嚇?

139 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:20 ID:???
>>132
ttp://www.uboatnet.de/images/torp.uebernahme.jpg
横レスですが、同じZC型を撮影したこの写真などが参考になると思います。
発射管から入れた艦、というのは聞いたことがありませんね。
(浮上した状態でも発射管は水面下にありますので作業自体が無理です)

ttp://www.regiamarina.net/arsenals/torpedoes/images/torped2.jpg
こちらはイタリア軍ですが、同様の手法を使っています。

140 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:23 ID:???
>>138
最初の頃はそうだった。スプートニク1号打ち上げの直後、アメリカは「ソ連の人工衛星
が我々の頭上を飛んでいる!」と慌てたし。
弾道弾技術が発達してからは偵察衛星の打ち上げなんてのも入ってくる。もちろん気象衛星
や観測衛星など、直接軍事と関わらない分野にも宇宙開発のニーズは多かったけど。
アポロ計画なんかは国威発揚の面が大きいかな。

141 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:25 ID:???
自衛隊員って、拳銃使うの?
砲身の長い銃しか使わないんじゃないの?

142 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/01/27 17:32 ID:???
>109 6等兵氏

 援護射撃感謝。

143 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:33 ID:???
>>141
警務隊員や指揮官が所持している(もちろん公務で)

144 名前:41=116=120=131 :03/01/27 17:39 ID:???
>>133
サンクスコ。正式にはどうかわからないけど、
主観的には多分オケーってことでつね!

>>135
某フライトシムでは、質量の単位が「lb」で統一されてるからでつ(藁
まぁ、米製フライトシムなので、そうなんでしょう。
速度・高度の単位は「mps・ft」か「m」を好みで切り替えられるんでつけど、
質量の単位は「lb」以外は使えないみたいでつ。。。

145 名前:名無し三等兵 :03/01/27 17:40 ID:0fBmHK0C
現代ロシア軍の編成や装備、階級などについて、大まかでもいいので日本語で解説したサイト、または書籍はありませんか?



146 名前:81式●VNMI ◆TYPE81/oDg :03/01/27 18:06 ID:???
>>143
あと、無反動砲手とかも持っているデスね。

警務隊はその職務上(やってることは警察デスからね)、指揮官は伝統というか、
まぁ小銃持って戦うことはないデスから、あと無反動砲手とか小銃を持つ事が物
理的に不可能な人が持つデス。

あと、銃の場合は砲身じゃなくて銃身デス。

147 名前:名無し三等兵 :03/01/27 18:06 ID:X480HkXX
パトリオットPAC3はどの程度開発が進んでいるのでしょうか。
実戦配備はいつ頃の予定ですか。
また、IRBMのみならず、ICBMも迎撃可能なのでしょうか。
あと、守備範囲(?)はどのくらいなのでしょうか。
質問が多くてすいません。

148 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/01/27 18:13 ID:???
>147
2001年9月に米軍で初配備。
2002年9月量産開始予定。

と言う事になってます。

149 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/27 18:15 ID:???
>>147
PAC3は現在に実戦配備段階に入っています。IRBMの迎撃能力はありますがICBMに関しては
無理だといわれています。

迎撃範囲は半径15kmです。

150 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/01/27 18:22 ID:???
>147
オフィシャルサイト(wです。
http://www.missilesandfirecontrol.com/our_products/airdefense/PAC-3/product-PAC-3.html

151 名前:147 :03/01/27 18:36 ID:???
社聖様、FFH331 様、ご返事ありがとうございます。
もう、量産段階に入っているんですね。
日本に配備されれば、ノドン、テポドンの脅威も激減しますね。
迎撃範囲が少し狭い気もしますが‥。

152 名前:名無し三等兵 :03/01/27 18:36 ID:TG+KuLDa
>長さ4メートルぐらいの巨大なもので、それを斜めにして入れるとしても、
>かなり大きなハッチが必要であると思われます。

 40cmって魚雷の規格は無い。533mmだ。甲板上の斜めに開いた533mm
の穴から前に突っ込んで魚雷室に入れる。世界の艦船555集111ページに写真
が載ってるが、ハッチの大きさは60cm*80cmくらいかな。

>発射管から入れた艦、というのは聞いたことがありませんね。

 戦後建造された201型はそうしてた。予備魚雷無しで発射管に入れっぱなし



 



153 名前:名無し三等兵 :03/01/27 18:57 ID:???
竹島って、自衛隊が本気出せば奪還できると思うんだけど…
考えが甘いですか?

北朝鮮だって、不意打ちで平壌に空襲かければいいような気もするんだけど…

154 名前:名無し三等兵 :03/01/27 18:59 ID:???
>>153
なんのためにそんなことするんですか?

155 名前:91 :03/01/27 19:06 ID:OmXV8orc
>>92様、>>139様、>>152様、
貴重な情報を本当にありがとうございました。
思いっ切り納得&すっきりしました。
次回、ドイツに行く機会があったら、もう一度見にいって、写真を撮ってこようと
思います。

156 名前:名無し軍曹 :03/01/27 19:12 ID:???
>>145
大まかですが、非常に良くまとまっていると思います。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/russiaheiki.htm

157 名前:名無し三等兵 :03/01/27 19:16 ID:???
>>154
う…そういわれると困っちゃうけど…

158 名前:かおる ◆7vU/OMinzs :03/01/27 19:21 ID:???
>>154
領海と大陸棚の資源の為。かな?

159 名前:名無し三等兵 :03/01/27 19:26 ID:???
>158
君を上陸第一波に任命するんで、プライベート・ライアンでも見て
上陸戦の研究してください。

160 名前:名無し三等兵 :03/01/27 19:28 ID:???
>>146
亀レスだけど、機関銃手は拳銃持ってないの?
無反動砲と同じくらいデカイから小銃もてないと思うんだけど…

161 名前:81式●VNMI ◆TYPE81/oDg :03/01/27 19:37 ID:???
>>160
MG手も小銃は持っていないと思うデス。

162 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/27 19:41 ID:???
>>153
はぁ…

マジレスすれば、竹島には韓国の警備員が20名ほどいるだけです。韓国側も本気で守るつもり
があるわけではなく、実行支配の象徴として警備員をおいているだけです。

竹島の占領云々は軍事的な技術論の問題ではなく、純粋に政治問題です。これ以上議論した
ければハン板にでもいってください。

163 名前:名無し三等兵 :03/01/27 20:06 ID:???
>>153
このあいだ死んだアルゼンチンのガリチエリ大統領も、
「おおマルビナス諸島だっかんなんて簡単じゃん。イギリス警備兵ほとんど置いてないし」
とか思ったんだろうな。その結果は知っての通り。


164 名前:81 :03/01/27 21:05 ID:mzry9Suh
>>89 フェチ ◆kK77XB6/ug 様
>>109 軍事板☆6等兵様

納得いたしました。どうもありがとうございます。


165 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:23 ID:???
>>153
>北朝鮮だって、不意打ちで平壌に空襲かければいいような気もするんだけど…
これも何度も軍板で上がる話題ですが、まともな軍事作戦として平壌を空爆出来る
装備、能力を、今の航空自衛隊は有してはおりませんし、訓練も行っておりません。

166 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:29 ID:???
すいません、以前にエリア88好きの難病の少年が、
米軍から戦闘機の部品を貰った話があったと思うのですけど、
スレの場所を忘れてしまいました。

どなたか覚えていたらアドレス教えてくださいませ。

167 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:31 ID:???
空襲を行うためには? 上位の政治を無視して、考えるとしても。

「目的は?」
「目標は?」
「偵察は?」
「どこの航空基地から?」
「どの航空機が?」
「どんな武装で?」
「敵AAAは?」
他多数

例えば目的を、移動式ランチャーの破壊にすると
ランチャーの捕捉で躓いてしまう。
無理なんですよ、もともと。

168 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:37 ID:ItBUMsHw
南鳥島では地上戦は行われなかったが、
昭和19年夏以降しばしば空襲にさらされ、
のべ779機が来襲した。日本軍は高角砲や機関砲で応戦、
相当の損害を与えたものの、248名の死傷者を出した。
そして硫黄島陥落後になると本土との連絡・補給も絶たれ、
食糧不足から数十名の兵士が栄養失調などで死亡した。

終戦になり米軍が降伏勧告に来たとき、
守備隊の食料はほぼ尽き果てていた。
しかし、降伏の交渉にあたった海軍部隊副官・中村虎彦中佐の対応ぶりに感服した米司令官は
守備兵に最大限の配慮で応え、守備兵は昭和20年9月、日本本土に復員した。

具体的に、何に感服したのですか?切腹したの?

169 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:38 ID:???
想定質問は荒れるので回答するなよ

170 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:40 ID:???
>166

「えりはち坊や」で検索どうぞ。

171 名前:名無し三等兵 :03/01/27 21:55 ID:???
>>170
どうも、ありがとうございます。
見つかりました(^^;

172 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:02 ID:5OKdJ/iL
前スレでMAZDAのMPVのCMに出てくる
航空機に関して質問した者です。
実はググって画像を発見したんですが、
どうも違うような気がします。
「An−12 運輸8型」 でいってみたんですが、
これでよろしいでしょうか?

173 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:04 ID:???
>>172
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/an-12.htm
これだろ?

174 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:04 ID:???
>>168
海兵同期の吉田俊雄氏が氏を激賞しており、光文社NF文庫の「指揮官たちの太平洋戦争」などの
著作にたびたび掲載されているので、それを読んでいただいたほうが早いと思います。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769821344/qid=1043672271/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-3012153-1122634

大雑把に言えば、武装解除を担当した米軍が守備隊に戦利品として日本国旗などを要求した際、
中村氏は米軍指揮官に要求の非礼さを説き、米軍が自分の非を認め、中佐の言に感服したというところでしょうか。

175 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:09 ID:???
あほっぽい質問かもしれませんが、
虫歯(治療済み)が多くても特殊部隊や空挺団のようなエリート部隊に入れますか?


176 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:10 ID:???
>>175自身がアホっぽいので「エリート」部隊には
入れません。

…エリート部隊って何だよ(ゲラ バカじゃねえの?

177 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:13 ID:z4zFiDSb
5、6年前に私が呉で見た艦を教えてください。
それほど大きくなく、ブリッジの左右に真下に向かって発射するかのような
オレンジの魚雷発射管?が付いた艦で、ファランクスも見えました。
どなたか艦の名前や艦種がわかる方、お願いします。

178 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:13 ID:3XF7HxXM
インパール作戦における野戦重砲兵第三連隊の作戦行動
に関する資料を探しているんですが、何かいい資料をご存知の方
ご教示頂けませんか?

戦史叢書あたりですとどうも山本支隊の歩兵部隊ばかりが
目立つので、砲兵部隊の行動が分かりにくいのです…

179 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:14 ID:KAu0m3Uk
>>175ですが、エリート部隊って言い方そんなにおかしいですか?
精強な部隊って意味として通じると思うんですが。
他の方からの意見も聞きたいんですが。

180 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:15 ID:???
>>179の最後の「が」は抜かしてください

181 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:15 ID:NxD6mPXA
>>176
変な煽り入れんなよ。

>>175
ここはあくまでも「趣味」の軍事板だから、内実に絡むようなものは、自衛隊板で聞いた方が確かかと思う。
質問内容は、自衛隊に限ったことではないのかも知れないが、そうして得た答えの方が、目安としては確実だろう。

182 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:16 ID:???
>>177
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/index.html

このあたりで探してみるのいが一番早いと思いますよ。

183 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:17 ID:KAu0m3Uk
>>181
アドバイスありがとうございました。
自衛隊板に逝ってきます。

184 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:17 ID:z4zFiDSb
>>182
すんません、一通り海自の装備品ギャラリーには目を通したんですが、
それっぽいのがなかったもんで。。。

185 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:19 ID:3F7H1iuh
3点バーストとかじゃない銃で一発目が着弾する前に何発まで撃てますか?トリガ―を引く早さを限り無く早くするとして。

186 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:24 ID:???
>>184
それだけで特定するのは無理でしょう。
もう少し情報がないと・・・。

>>185
標的までの距離や銃の種類によっていくらでも変わるでしょう。
重機関銃で最大射程なら結構な数撃てると思いますよ。

187 名前:182 :03/01/27 22:25 ID:???
>>184
CIWSがあって、角度がついたオレンジの筒があって、
大型艦ではない?…ごめん、ちょっと思いつかない。
もしかすると退役艦か?自衛艦旗はついてたんだよね?

188 名前:海の人●海の砒素 :03/01/27 22:27 ID:???
 そりゃ「ふしみ」だろ。


189 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:28 ID:???
自衛隊のF-15では平壌を爆撃するのは無理ですか?

190 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:30 ID:???
>>189
現状では無理です。

191 名前:名無し三等兵候補 :03/01/27 22:31 ID:z6Tkb8HD
>>189
F-15で爆撃は無理です
そういう訓練もしていません

192 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:31 ID:???
>>189
簡単に言うと無理です

193 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:32 ID:???
>>189
不可能ではありません。しかし、
1 自衛隊のF-15は戦闘爆撃型のE型ではない
2 爆撃訓練をしていない
等の理由で極めて困難です。

194 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:32 ID:S7CdLs8u
>>185
目標までの距離による。
223弾で秒速1000m弱くらいだから、
標的までの距離が200mとして、単純計算で0.2秒で着弾する。
(実際には空気抵抗その他で弾速は落ちる)
だから、2発目が撃てるか撃てないか、ぎりぎりじゃないのかな。

195 名前:172 :03/01/27 22:32 ID:5OKdJ/iL
>>173

画像ありがとうございます。
私が発見したAn−12の画像もそんな感じでしたが、
CMの機体はずいぶん違うんです。

機体後部の垂直尾翼の下部の左右に2基ずつ(計4基)
ジェットエンジンらしきものがついており、
機首部分は、しいて言えば飛行艇の様な形状をしてます。
昔の軍艦の艦首の様になっています。

しつこくて申し訳ありませんが、どなたかお知恵を
貸してください。

もしくは、もっと的確なキーワードがあれば、ヒントを
お願いします。

196 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:32 ID:???
>>193
>2 爆撃訓練をしていない

やってますよ。 ニヤリ

197 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:35 ID:???
潜水艦救難艦 ふしみ
http://www.d-b.ne.jp/t-key/navy2/asr_husimi.htm

これらしい。確かに。本職は良くしっとるな。

198 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:35 ID:???
アメリカのF-15なら爆撃できるんですか?
モンキーなんですか?

199 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:37 ID:???
アメリカ空軍のF-15Cには火器管制に自由落下爆弾の照準機能があるよ。

200 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:40 ID:???
>モンキーなんですか?
モンキーのような言葉を知っている時点で、釣りと思われる。
この程度の初歩の知識知らないくせに>自衛隊F15で平壌爆撃
モンキーなんて言葉でると思うか?

201 名前:189 :03/01/27 22:41 ID:???
マルチレスですが皆さんありがとうございます

202 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:42 ID:p7ceqdrK
>172 ヒコーキ板イケ

203 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:43 ID:???
モンキーモデルという言葉を知っているかどうかは
ピョンヤンを爆撃可能か質問する前提条件にならないと思われ。
>>200はちょっと痛い

204 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:43 ID:z4zFiDSb
>>188
をを、潜水艦救難艦でしたか。
ググッてみましたが、もう退役してるみたいですね。
あのオレンジの筒が何なのかずっと疑問だったんですが、係留装置だったんですね。
対潜用の魚雷を積んだ艦かと思ったんですが、わざわざ敵潜水艦の真上に行かなくても
アスロックを撃った方が手っ取り早いだろうし…と不思議に思っていました。
おかげで5年越しの疑問が解決しました。
どうもありがとうございました。

205 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:48 ID:z4zFiDSb
で、表ざたにはなってないけど、海自の潜水艦の事故で、この艦が水面下で活躍した…
なんてことがあったりして。


206 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/27 22:49 ID:OmuDz72L
>>164 納得いたしました。

またまた。余談なのですが。。。
下のテスト用「電動トラック」は、車輪駆動なのに、
「超信地旋回」も可能なのだそうですよ?。

「Hybrid Humvee Brings Stealth To The Battlefield」
http://evworld.com/archives/conferences/evs14/humvee.html
・ Another advantage of individual electric drive to each wheel is
・ the Humvee can be made to turn like a tank,
・ locking or reversing the wheels inside the turn,
・ giving the vehicle an unmatched turning radius.

  各々の車輪へ、個別に電気駆動する別の利点とは、
  旋回内側の車輪をロックするか、又は逆方向の回転にして、
  比類のない、(小さな)回転半径を乗り物に与え、
  タンクのように旋回する、ハンビーを作ることが出来ます。

207 名前:名無し三等兵 :03/01/27 22:50 ID:???
>>200
おいらの業種では型落ちのOEM生産品をモンキーっていうことがあるよ
民間だけど。

208 名前:名無し三等兵 :03/01/27 23:07 ID:pET3o2YJ
シモノフ対戦車ライフルで徹甲焼夷弾を発射できるんですか?

209 名前:名無し三等兵 :03/01/27 23:13 ID:0fBmHK0C
KGB職員は軍人ですか?
FSB職員はどうですか?

210 名前:名無し三等兵 :03/01/27 23:15 ID:???
>>209
パラミリタリー かな?

211 名前:名無し三等兵 :03/01/27 23:20 ID:???
まあ、ふしみには間違ってもCIWSはついてなかったからな。

212 名前:名無し軍曹 :03/01/27 23:27 ID:???
>>195
垂直尾翼の下部の左右に2基ずつジェットエンジンがある機体って他にあったっけ?

イリューシン62
http://home.swipnet.se/~w-88928/images/IL62.JPG
ヴィッカースVC-10
http://www.paulnann.com/images/pn_w1194.jpg

213 名前:名無し三等兵 :03/01/27 23:38 ID:???
>>195
CM見ましたが、あれは架空の飛行機ですね。 実在しません。

ってか、あなた前スレでは三菱の車っていってなかった?
それと別人?

214 名前:213 :03/01/27 23:49 ID:???
強いて実機で言えば、 ベリエフ A-40 をでかくして VC-10 を混ぜた
ような感じだな(藁

215 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:04 ID:HcvN/qGc
米海兵隊の階級で「海兵隊付最上級曹長」ていう階級が、全海兵隊で一人しかいないと聞いたのですが、
どんな人がその階級になるんでしょうか?
また、たたき上げの准尉・士官はみんなその階級を経験してるのでしょうか?
また、他の軍隊にもそのような階級or制度は有るのでしょうか?

216 名前:かんこく空軍 :03/01/28 00:11 ID:8nXaTdGn

日本のF15に
AMRAAM乗ってるって本当ですか?

217 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:16 ID:???
>米海兵隊の階級で「海兵隊付最上級曹長」ていう階級が、全海兵隊で一人しかいないと聞いたのですが、
>どんな人がその階級になるんでしょうか?
下士官コースをトップで昇任してきた香具師

>また、たたき上げの准尉・士官はみんなその階級を経験してるのでしょうか?
終着駅なのでそれはない
准尉・士官は別ルートで昇任する。

>また、他の軍隊にもそのような階級or制度は有るのでしょうか?
自衛隊に、曹友会長ってのがある
本部のある建物に部屋を構える事が出来る
米軍の真似をしているが、そこら辺の曹長に毛が生えたようなもので、重みはない。


218 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:19 ID:???
>>216
テスト運用はしましたが、制式採用はしていません。(200発ぐらい試射した模様)
ただ、同等のAAM-4を搭載予定です。

219 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:19 ID:???
えっと、飛行教導隊はAMRAAM運用してるんでなかったけ?
あれもテスト?

220 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:22 ID:yStN3w1/
湾岸戦争のとき大勢のイラク軍人が多国籍軍の捕虜になったと聞きましたが、
その捕虜達は戦争終了後どうなったのでしょうか?
まあ、イラク本国に帰還したと思うのですが、捕虜になった者は祖国(サダム
フセイン)に対する裏切り者扱いされて処罰されてしまったのでしょうか。
あるいはその処罰を恐れた捕虜は外国に亡命したとか。



221 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:38 ID:???
>>219
AMRAAMがリリースされるか不明だった事もあり、当初あくまでも制式は
AAM-4だそうで(それも、日本がAAM-4の開発が成功したからリリースが
認められた裏が有るそうで)。
でも、インターフェイス共通なので、AAM-4運用能力が有る機体はAMRAAM
運用可能ですから、スワ有事と言った場合でAAM-4が不足した場合でも、
AMRAAMを緊急輸入すれば事足ります。

222 名前:195 :03/01/28 00:45 ID:???
>>212-213

そうですか、実在しないんですか・・・
激しく一目惚れしてしまったので、とても残念ですが、
おかげ様で、ここ数日の疑問が氷解しました。
ホントにありがとうございました。

ちなみに、私は前スレでもMAZDA-MPVと記入してますので、三菱は他の人だと思います。

223 名前:名無し三等兵 :03/01/28 00:46 ID:???
>>220
捕虜になった事が恥とされたのは旧日本軍です。イラク軍でそのようなことがあったとは
聞きません。

っていうか数万人単位で捕虜になったわけで(苦笑

224 名前:215 :03/01/28 01:12 ID:???
>>217
レスサンクスです。
なんかぐぐったら、海兵隊司令官の部屋の隣に、部屋をもらってるみたいなこと書いてました。

あと、「他の軍隊」てのは米陸・海・空軍のつもりで書いたのですが...
これもよろしくです。

225 名前:名無し三等兵 :03/01/28 01:18 ID:???
>>217
現在の最上級曹長はこの人。
http://www.usmc.mil/sgtmaj/smmc14.nsf
なんせサイトマップから経歴に直接リンクしているのは、この人と
海兵隊司令官(大将)だけなんだから、それだけ偉いっつうか重みのある地位。

226 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/28 01:31 ID:???
>>224
全軍に存在します。

空軍
http://www.af.mil/news/biographies/murray_gr.html

陸軍
http://www.army.mil/leaders/SMA/default.htm

海軍
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/mcpon/mcponpg.html

227 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/28 01:38 ID:???
追記すれば、最上級曹長は各部隊事に存在します。

228 名前:名無し三等兵 :03/01/28 04:13 ID:C74u1v6P
明治陸軍は初期に師団ではなく鎮台という単位を持っていたそうですが、
この鎮台の長はなんという役職なのでしょう? 
師団なら師団長ですが、鎮台長? 鎮台司令?
またこの階級と、配下の部隊編成についてもお願いします。
鎮台の下は連隊ですか、旅団ですか?

229 名前:デカボング斉藤 :03/01/28 06:02 ID:cu5noqEn

誰か立ててよ

北鮮でスパイ狩り

27日発売の香港誌、亜洲週刊によると、中国吉林省延辺朝鮮族自治州で、
スパイ対策を担当する安全局幹部が北朝鮮に情報を提供、この情報に基づ
いて北朝鮮当局が国内の中国側スパイ網を壊滅させていたことが明らかに
なった。

中国は数十年にわたって北朝鮮国内にスパイ網を構築したが、昨年になっ
て工作員数十人全員の音信が突然、途絶えた。このため中国側は、国内に
北朝鮮への情報提供者がいるとみて捜査を開始した。

その結果、同自治州延吉市のレストラン2カ所が北朝鮮情報機関の拠点で
あることが判明。北朝鮮側が、30万−50万ドル(約3600万−6000万円)
で買収工作を展開し、同自治州安全局の所長1人を含む3人が北朝鮮側に
寝返っていたことが分かったという。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/030128/0128kok019.htm

230 名前:名無し三等兵 :03/01/28 06:41 ID:???
>229
「北朝鮮」又は「北」でスレ名を検索すれば沢山出ます
それでなければ雑談スレへどうぞ

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ34◆◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043497941/

231 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/28 07:45 ID:???
>>228
確か鎮台司令(司令官か司令長官かは思い出せないのですが)だったかと
記憶しています。

これは後の師団に当たるものですが、国内治安対策用の編成で地方軍と
言う性格でした。
東京、大阪、鎮西(熊本後に小倉)、東北(仙台後に石巻)に設置され、
主に各藩(後に県)から士族を募り(壮兵)、近衛と併せて常備軍になっています。
その後、壮兵だけでは反乱が勃発した際に、寝返る可能性があるため、山県
によって徴兵令が施行され、各鎮台に徴兵が入ることになりました。
明治6年、名古屋、広島にも設置されています。
明治21年に国内情勢が一段落し、外征を考慮する様になると師団と改称され
ました。

鎮台の下には連隊が来ます。

編成としては、各軍管区に分かれ、
第一軍管区=鎮台(東京) 第一歩兵連隊(東京) 第二(佐倉) 第三(新潟)
第二軍管区=鎮台(仙台) 第四(仙台) 第五(青森)
第三軍管区=鎮台(名古屋) 第六(名古屋) 第七(金沢)
第四軍管区=鎮台(大阪) 第八(大阪) 第九(大津) 第十(姫路)
第五軍管区=鎮台(広島) 第十一(広島) 第十二(丸亀)
第六軍管区=鎮台(熊本) 第十三(熊本) 第十四(小倉) 

となっています。

各連隊は初期には二個大隊で編成され、西南戦争直前に三個大隊に
拡張しています。
なお、各鎮台には分営と称するものがあり、各道府県に設置されています。

232 名前:名無し三等兵 :03/01/28 07:57 ID:???
>>231
横から補足
司令長官です

233 名前:名無し三等兵 :03/01/28 09:26 ID:???
元帥はドイツでは階級として、旧日本軍では称号みたいな感じといったように国に
よって違うみたいですが他の国ではどんな扱いがありますか?
あと今でも元帥っています?(北鮮の元帥様は除く)

234 名前:名無し三等兵 :03/01/28 10:20 ID:98ECOKcb
質問ですが、軍人は国家元首の命令と
裁判所の命令、どちらに優先的に従うのですか


235 名前:名無し三等兵 :03/01/28 10:42 ID:???
>>234
国と政治システムによる。
今の日本のように三権分立が徹底している国なら国家元首も裁判所命令には
従わなきゃいかん。大抵の民主国家では軍隊は国家元首の承認で動く事に
なってるから、国家元首が裁判所命令に抑えられた時は当然軍隊の命令系統
もそっちに移るだろう、と思う。

もちろん戦前の日本のように軍隊が独立した機関として政治に口出しできる国や
軍隊自体が国家統治をしている国では違うだろうけど。


236 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:01 ID:???
>>172>>213>>214
変な飛行艇って、コレじゃないよな(藁
http://www.samolet.co.uk/jpegs/km_11.jpg
実物だよ

237 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:04 ID:P/43kvxM
>あと今でも元帥っています?(北鮮の元帥様は除く)

 ロシア連邦軍参謀総長のクワシニンは元帥だったと思う。兵科元帥
って階級がまだ残ってるなら、その下にも居るだろう。

238 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:18 ID:P/43kvxM
ttp://www.anachronism84.com/sovrank80.html

 すまん、兵科元帥は無いらしい。この表で上級大将に分類されてる
「戦車兵元帥」とかを兵科元帥と言うんだと勘違いしてた。

239 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:30 ID:KuSZ9x6P
私の友人が
「昔の戦車の前方機銃手は無線手を兼ねている。」
「戦車の前方機銃が廃止された原因の一つは、無線機の操作が簡単に
なって、専門の無線手がいらなくなったこと。」
と言います。
(お互い、防御力アップが主原因だろうと言うことで意見は一致してます。)

質問なんですが、昔の無線機って専門の無線手なんか必要だったんですか?

単座戦闘機はパイロット一人しかいないんだから、昔の無線機だって、
専門の無線手なんていらないように思います?

240 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:43 ID:Th8cVqTL
>195
三菱のCMと混同してない?
あれならC-130ハークで、その記述とよく合致するんだが


241 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:49 ID:???
>>221
おーい、AIM-120とAAM-4は誘導方式が違うんで、互換性はないぞ
改修後のF-15Jは両方使えるという説もあるが(MHI氏の書き込み)
公式リリースじゃない

242 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:56 ID:???
>239
昔の、というか第2次大戦初期まで単座戦闘機は無線機を積まないのが
ほとんどだったんですよ
当時、無線電話は極め近距離しか通話できず、長距離通信はモールス信号、それも
暗号化したもので行っておりましたから、無線専門家が乗ってなきゃ無理です
その後技術の進歩で無線電話も長距離で使えるようになり、また自動的に
スクランブル化/解読できるようになったので、無線士は不要になりました


243 名前:名無し三等兵 :03/01/28 11:59 ID:P/43kvxM
>質問なんですが、昔の無線機って専門の無線手なんか必要だったんですか?

 そりゃ要るだろ。壊れたら直せる人間が必要だし、チョット離れた
ら雑音で聞こえなく成るからツートントンとやらなきゃ成らないし、
って感じだな。

244 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:05 ID:???
>235
いやね、裁判所は行政機関ではないので、裁判所が軍の指揮命令権を握るなんてことは…


245 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:19 ID:???
>>244
そうか。国家元首の逮捕のために軍の指揮権が司法に移ったりすることって
ないのかな。だとすると、国家元首が軍を率いて反乱を起こした時に、警察しか
持たない司法にはそれを抑える力がないということになってまずいのでは
ないだろうか。

246 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:23 ID:???
>245
えと、根本的な勘違いが…
警察は行政の支配下にあり、世界中どこの国でも裁判所が警察を指揮している国はない
(裁判の中立公平性が保てなくなる)

247 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:30 ID:???
>>239
前方機関銃と無線機の関連性に関して言えば、イメージ先行型の
デマですね。
前方機関銃廃止の話題は、このスレにも何度か登場し、その都度、
「無線機の性能向上」という理由に上げる人がいます。
 お友達は、それを読んだんでしょうか?

でも、第二次世界大戦中期ごろからの戦車の進化を見れば、その
理由で無いことは一目瞭然です。

米英・・・無線機は砲塔内です。 前方機関銃手は操作しません。

ソ連・・・KV−1S重戦車の開発時、軽量化のために前方機関
     銃より先に銃手が削減されています。

248 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:31 ID:???
ぐは。国民として失格でした。公民の勉強やり直さないと。

>>245のように反乱が起こった時、軍、国会、各省庁、裁判所、地方行政などの各組織は
どういう反応を取るのが適切なんでしょうか?アメリカとかの民主国家ですと。

249 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:37 ID:???
>248
クーデターによる国家元首の逮捕の場合、一切の憲政機能は停止状態になりますので
国会、各省庁、裁判所、地方機関は何もできません(何かやったら排除、つまり殺される)
ロッキード事件のよなケースで、国家元首が自らその位置を退かないうちに逮捕された場合
憲法規定による代理者が一時的に国家元首の権限を代行し、速やかに選挙により新たな元首を
選定します
その他の国家機関は通常通り運営されます

250 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:37 ID:???
>>245
結局、いわゆる民主主義国家においては軍は主権者である国民のための存在なわけで
(少なくとも建前とかシステムとかは)、軍が元首or行政権者(という言葉はあるのかな?)の
指揮に従うのは、その人が国民の負託を受けているからなわけじゃない?

ということで、行政権に混乱が生じた場合は憲法に従って各自適当思う処置を執る、
ということになるんじゃないか?軍隊も行政組織の一部だから、自動的に司法の下に
入る、というようなことはないと思うぞ。

>>248
アメリカは連邦国家だから例えとしてよくないような。
各州の判断ということになると思われ。

251 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:40 ID:???
>>249
日本の国家元首って天皇だお。

252 名前:245 :03/01/28 12:48 ID:???
なるほど、、、そうするとアメリカがいまだに西部以来のセルフディフェンスの
思想を保っているのもある程度は筋が通るわけですね。国のトップがダメになった
ときは、混乱が収まるまで各自国民としての義務を全うせよ、と。

アメリカは確かに州の力が大きいから、州ごとの判断って言うのもありそうですね
南部諸州で独立を宣言して、、、なんてこともあったし。

253 名前:名無し三等兵 :03/01/28 12:54 ID:???
>>251
海外だと、首相が日本の国家元首扱いされる


254 名前:234 :03/01/28 13:34 ID:98ECOKcb
首相(国家元首)が軍隊に、裁判所や議会・議員の拘束・排除
すなわち立法権や司法権を侵害せよという命令を出した場合は
軍隊・警察はそれに従うものなのですか

255 名前:名無し三等兵 :03/01/28 13:39 ID:???
>254
状況による、としか答えようがない
国家元首が軍・警察の上層部を掌握していれば可能だが(過去にはフィリピン、インドネシアなどに実例が)
そうでなければ不可能(現在のベネズエラ)


256 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/28 13:55 ID:???
>>253
それは違います。

日本の場合、国家元首は法律等では規定されていませんが、外務省は他国に対して天皇を
国家元首と同等に扱うように求めています。

一般的には国王や大統領が国家元首となり、首相はそれより1ランクさがります。

#ここら辺の問題は非常に微妙な問題で、ウヨは「天皇=国家元首」だと主張しサヨは「天皇≠
#国家元首」だと主張しています。

天皇は運用上、国家元首的立場にあるものの、国家元首ではないというのが正確なところです
かね…


>>254
>首相(国家元首)が軍隊に、裁判所や議会・議員の拘束・排除
>すなわち立法権や司法権を侵害せよという命令を出した場合
憲法上、国家元首や首相が立法権や司法権を侵害する権利がない場合、軍隊は国家元首や
首相の命令に従ってはいけません。

実際に従うかどうかは>>255さんの指摘されるように状況によりけりでしょう。

257 名前:名無し三等兵 :03/01/28 14:47 ID:???
>>249
>ロッキード事件のよなケースで、国家元首が自らその位置を退かないうちに逮捕された場合
田中角栄の逮捕は、首相在任中では無いよ。

258 名前:名無し三等兵 :03/01/28 15:12 ID:???
別に>>249は角栄が在任中に逮捕されたと行っているわけじゃないだろ。
ロッキードのような事件が在任中に発覚して逮捕されたらって、あくまで仮定の話だろう。

259 名前:234 :03/01/28 16:43 ID:98ECOKcb
軍隊への命令権は行政に属するもので
立法や司法が代行・介入することはないのでしょうか。
軍の指揮・命令系統に司法や立法が入ることはないと考えてよろしいですか。
例えば日本の場合、閣議の場で爆発があり閣僚陣が全滅した場合
議会の議長や裁判所長官が次の総理大臣選出までの間、
自衛隊への命令権を代行することはありえますでしょうか。


260 名前:名無し三等兵 :03/01/28 16:44 ID:???
現在の艦載砲は何と言えば良いのか?
速射砲?単装砲?主砲?対空砲?

261 名前:213 :03/01/28 17:08 ID:???
>>236
CM見ましたけど、それじゃないっすね。 
ってか、明らかにCGで、スケール感も微妙に変だったので、架空の機体で
あることは間違いないです。 俺、見たことない飛行機だったし。

そのリンク先は飛行艇っつか、地面効果機ですね..

>>240
三菱のはAn−12 or 運輸8でしょ? ハークとは似てるけど。
つか、 >>195 の記述(機体下部垂直尾翼下に4つのエンジン)のどこがハーク
と合致するの?

262 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/28 17:11 ID:???
>>259
すべては法律の規定によります。国によって法律の規定は異なりますので何ともいえません。
ですから、状況によりけりだとしかレスのしようがありません。

>議会の議長や裁判所長官が次の総理大臣選出までの間、
>自衛隊への命令権を代行することはありえますでしょうか。

このような事は法律で規定されていませんので、司法や立法の命令を自衛隊側が従う義務は
ありません。

また、三権分立の原理原則論からいっても立法や司法が行政の長の代行をすることはありえ
ないでしょう。官房副長官や副大臣のうち生き残った人間の誰かが代行をつとめるほうが正統
に疑念が生じないと思いますよ。

質問をされる前に三権分立ですとか日本国憲法ですとかそういう基本的なことを勉強される
事をおすすめします。


#ちなみに、現行の法律では内閣法第9条により内閣総理大臣が欠けた際の臨時代理の
#後継順序を内閣総理大臣が事前に指名することが可能です。しかし、現内閣で指名されて
#いるのは閣僚のみですので、全閣僚が欠けた場合、誰が内閣総理大臣の臨時代理になる
#のかは規定されていません。
#小渕君の一件での教訓は全く生かされていないようですな。

263 名前:213 :03/01/28 17:19 ID:???
×機体下部
○機体後部

ついでにMPVのHPにCMあったので..
http://www.mpv.mazda.co.jp/tvcm.html

264 名前:素人 :03/01/28 17:21 ID:???
アフターバーナーってどういう仕組みなんですか?


265 名前:名無し三等兵 :03/01/28 17:30 ID:IwlRa1vx
簡単に言えば、ジェットエンジンの排気に生燃料を吹き込んで
どっと燃やし、一気に推力を稼ぐ方法です。当然、燃料を
バカ食いします。

266 名前:名無し三等兵 :03/01/28 17:33 ID:???
>>260
どれでもよい。というかそれはいろいろな性質を
述べてるだけなので使い分けろ。
近年の艦載砲はたいてい速射砲で単装で対空にも使える。
主砲は規模の違う複数種の砲を装備している場合の
表記のような気もするので適切ではないかもしれないが。

267 名前:素人 :03/01/28 17:37 ID:???
>>265
そーゆー事ですたか。
即レスありがとうございます

268 名前:名無し三等兵 :03/01/28 17:55 ID:xeeK9FRM
BMWはまだ飛行機またはエンジンを作ってるんですか?
RR関連は無しで。


269 名前:名無し三等兵 :03/01/28 17:56 ID:ZL97iWDc
ドラゴンやTOWの半自動誘導方法について質問なんですが、どのようにミサイルを誘導してるのですか?
一発いくらなんでしょうか?
それと、ATー4よりいまだにM72A2を使うのはお金がないからですか??

270 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/01/28 18:04 ID:???
>269
>半自動誘導
射手は目標をサイトに保持したままにしていれば、
あとは誘導されるタイプです。日本の重MATもこの方式です。

>AT-4
そうらしいです。

271 名前:269 :03/01/28 18:18 ID:RYRg38Q/
》270
ありがとうございます。
サイトを向けるだけなら対人用としても使えそうな気がするんですが無理でしょうか?

272 名前:名無し三等兵 :03/01/28 18:21 ID:???
>サイトを向けるだけなら対人用としても使えそうな気がするんですが無理でしょうか?

そりゃ使えるだろうけど勿体無い。
(例えばフォークランド紛争とかでミラン対戦車ミサイルで陣地を攻撃した例がある)

273 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/01/28 18:23 ID:???
使える事は使えると思う。
ただ、基本的にATMの弾頭はHEATだし、費用対効果を考えると、
機関銃座や迫撃砲陣地とかの制圧とかに使うのが妥当かと。

274 名前:名無し三等兵 :03/01/28 18:33 ID:Jige97eo
すんまへん、太平洋で日本がアメリカと戦ってまともに勝てた戦いって何ですか?

275 名前:名無し軍曹 :03/01/28 18:55 ID:???
>>274
ルンガ沖海戦なんかは?
1942年11月30日、田中頼三少将指揮下の第2水雷戦隊の駆逐艦8隻が補給物資を満載した
ドラム缶を搭載してガダルカナル島へ向かっている最中に米海軍第67任務部隊
(ライト少将)の艦隊(重巡4、軽巡1、駆逐艦6)と遭遇、交戦状態になった海戦です。

発砲したのは米艦隊が先で、一斉射撃を浴びた日本艦隊は米艦隊に向けて魚雷を放って
交戦海域から待避。この際駆逐艦「高波」は、米艦隊の集中攻撃を受け沈没したが
日本艦隊が発射した酸素魚雷が米重巡一隻(ノーザンプトン)を撃沈、
三隻(ミネアポリス・ニューオリンズ・ペンサコラ)が大破という戦果を挙げています。

陸戦に関しては開戦劈頭の進撃を除けばほとんどなかったかも。

276 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:07 ID:???
>>274
勝てたってのは何を指すの?
大きく分けて戦術と戦略
また壊走させた場合とか、日数見積もりを大きく逸脱させたなど色々あるでしょ

277 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:12 ID:???
日本は敗戦国ニダ 勝った戦いなどないニダ

278 名前:234 :03/01/28 19:18 ID:98ECOKcb
三権分立は知っていますが、議員が立法府の立場で軍を指揮するということは
近代国家においては無いわけですね。
また、宣戦布告は行政が行うのか、立法府が行うのかを教えて下さい。
通常の国際条約であれば議会の批准議決と思いますが、戦争でもそうでしょうか。


279 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:32 ID:???
>>278
宣戦布告は国際法違反ですので、普通の国はやらないと思われ

280 名前:81式●VNMI ◆TYPE81/oDg :03/01/28 19:38 ID:???
>>270
CLOS誘導デスね。光学照準線とのズレから飛翔体に指令をして飛ばす方式デス。

281 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:47 ID:AFFA6h8U
つい最近知った事なのですが
私の祖母が大戦時朝鮮にいた時護身用にともっていた拳銃を
最近まで持っていたらしいのです。
現在はというと、引越しの際業者に譲ってしまったらしくて・・・。((゚Д゚)クソー)
そこで質問なのですが
この時譲ったと思われる銃の正式名称と現在における価値を教えて下さい。
ちなみにその拳銃は祖母曰く壊れていた、そうです。
ただ聞く限りでは原型はちゃんと留めていたようで・・。
自分でもググって見ましたがなかなか・・・。

宜しくお願いします

282 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:48 ID:???
>>281
拳銃って一種類しかないと思ってるの?

283 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:55 ID:???
その銃はきっとコスモドラグーンだ
戦士の銃だぞ、惜しかったな

284 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:56 ID:JfWRfQwB
祭の予感
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043747395/l50
横浜のゲーム屋店員がピーコ出品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
参考スレ
PS2の本体にコピーしたPS2のソフトが100本付き
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26370614
ヤフオクのIDでググったら出てくる掲示板(個人情報あり)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:kPVDbRpuYhcC:www2n.biglobe.ne.jp/~ta-01/uru0103a.htm+JK1NLR&hl=ja&ie=UTF-8
出品者のHP
http://home.att.ne.jp/moon/jk1nlr/


285 名前:名無し三等兵 :03/01/28 19:57 ID:Eppd8Eac
>>281
あまりにアバウトな質問なので回答は難しいが、
発射可能な拳銃であれば銃刀法に引っかかる。
警察署に事情を話して引き取ってもらうほか無し。
事情が事情だから罪には問われないだろう。
>銃器不法所持

たとえば、古物商などに売ればいくらか、
という意味なら、発射可能な銃はそのままでは
売買できない。銃器密売になってしまう。

まあ、要するに価値はゼロに近い。

286 名前:281じゃない :03/01/28 19:59 ID:/zsAdo37
>>285
発射不可能な状態にして売ればいいわけ?

287 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:05 ID:???
>>286
専門業者に依頼する必要があるし、売値も護身用として入手可能な程度なら
それほどいかない


288 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:05 ID:AFFA6h8U
>>282
護身用・朝鮮で、等と言っていたため結構限定されてくると
思ったいたのですが甘かったですか(つД;)

>>285
レス有難うございます。
価値がほぼ0と分かっただけでもこのやるせない気持ちが幾分かは収まります。
くはー(´ー`)

289 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:07 ID:???
>>286
現在、発射可能の銃をお持ちの場合は速やかに所轄の警察署に相談して
下さい。

290 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:15 ID:???
銃刀法違反で捕まった、一等自営業氏の関係者のようなことになるので
銃は最寄りの警察署に届けて下さい。

291 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:15 ID:???
>>289
銃砲店でしょ
警察署じゃいきなり取り上げられて終わりな罠

292 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:16 ID:???
>>291
銃砲店が届出されてない発射可能な銃を買い取ってくれるの?

293 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:17 ID:???
>>292
通報されて緊急逮ー捕

294 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:33 ID:u8eMWwzL
>三権分立は知っていますが、議員が立法府の立場で軍を指揮するということは
>近代国家においては無いわけですね。

 「議員が」っつーのも変だけど、議会がそういう法律を作ればそうなるだ
ろ。

>首相(国家元首)が軍隊に、裁判所や議会・議員の拘束・排除
>すなわち立法権や司法権を侵害せよという命令を出した場合は

 その逮捕拘禁が何処が造った法律に基づいてかというと、議会だよね。法律
に基づかない命令に従う義務が無いのは当然だろう。

 262が

>質問をされる前に三権分立ですとか日本国憲法ですとかそういう基本的なことを勉強される
事をおすすめします。

 と書いてるのは、そこら辺がまったく分かってないとしか思えないか
らだよ。

295 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:33 ID:???
>>292
届出したいなら相談に乗ってくれる
警察署なら没収

296 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:36 ID:???
舞鶴市へ仕事で行ったとき、港に自衛艦らしき船(灰色)
が停泊していました。こんな場合、自由に写真を撮って
構わないでしょうか。(不動産関連の仕事ですからカメ
ラはいつも持っていますので)


297 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:37 ID:???
>>281>>288
戦前の半島では、内外問わず多種類の拳銃が入手可能だったと思われ、
ただ護身用と言うだけでは、なにの手がかりにもならないでしょう。拳銃と
言うのは、そもそも護身用なわけだから。
「鼠を取っていた猫なのですが、種類を教えて下さい」と聞くようなもの。
もう少し特徴なりを教えてもらわなければ、類推しようも出来ません。

298 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:39 ID:???
民主国家の国防相はどこの国でも文民ですか?

299 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:41 ID:???
>>296
自由に撮ってかまいません。日本には撮影を制限する法律はありませんから。倫理的にも
何の問題もありませんよ。

#警官から職務質問をされることはあるかもしれませんが… 撮影自体には何の問題もあり
#ません。


私も質問なのですが、よく、伊豆半島の熱海沖もしくは伊東沖、沖合100mぐらいのところに
海上自衛隊の艦が停泊しています。なんであんなところに停泊してるんでしょう?

300 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:42 ID:???
>>296
基本的には問題ない
ただし、米軍基地なんかで基地内を撮影することに神経尖らしてるとこ
があるので、注意。

以上、日本国内では、ね。
海外では国にもよるが、下手すると逮捕されるので素人にはオススメできない。

301 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:45 ID:???
>>97
志願者です。出撃に際しても志願者が行きます。

デムパっていわれるかもしれませんが、
ものすごく高尚な精神の持ち主ばかりで、(多少脚色があるかもしれませんが)
可愛そうなどというと、失礼にあたるのではないかと思うくらいです。

赤羽礼子さんからじかに色々伺いました。新宿に「薩摩おごじょ」
というお店がありますので、機会があったら、伺うのもよいかもしれません。
礼子さんは知覧の特攻隊の母といわれた鳥浜トメさんの次女です。

検索すると色々出てきますのでじかにご覧になってみてください。



302 名前:301 :03/01/28 20:47 ID:???
しまった、超遅レスだった・・。板汚してすいません。

303 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:48 ID:???
>>299
>>300
早速、ありがとうございます。
安心して撮ることにします。
滅多に見る機会がありませんので。


304 名前:名無し三等兵 :03/01/28 20:59 ID:???
>>288
戦前、日本は許可さえあれば拳銃の所持が民間人にも可能でした。
当時は日本人の体格を考慮して反動の小さい拳銃が好まれ、
32口径のブローニングやコルトの自動拳銃が民間人や将校の間で人気がありました。
自動拳銃なら大方そこいらだと思います。リボルバーは判りません。
なお、32口径のブローニングはGHQの武器回収でかなりの量が回収されたらしく、
後にGHQが日本警察に装備として配給され、つい最近まで使っていた警察もあるようです。

305 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:15 ID:???
>>298
国により憲法や法令が日本と違うので、現役の軍人が国防相を
やる場合もあります。



306 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:24 ID:AFFA6h8U
>>297 304
なるほど、祖母の記憶だけじゃ判別は無理っぽいです。
レスありがとうございました。
とても勉強になりました。

また何かあったらよろしくです。

307 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:25 ID:0du0EFBw
高柳健次郎に撮像管(光電管)研究を続けさせていれば、赤外線誘導弾を
完成させB-29の空襲を阻止できた可能性もあるのでしょうか?

308 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:28 ID:???
>>307
ないです。

309 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:51 ID:BomOuEXx
なんでアメリカとイギリスって仲がいいんですか??
湾岸戦争とか今回のイラク攻撃とかでも歩調合わせてるのは何故ですか?

310 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:54 ID:???
>>309
イギリスの国家戦略です。

311 名前:名無し三等兵 :03/01/28 21:55 ID:???
ロイヤル虎と王虎の違いは?

312 名前:海の人●海の砒素 :03/01/28 21:59 ID:???
>299
>私も質問なのですが、よく、伊豆半島の熱海沖もしくは伊東沖、沖合100mぐらいのところに
>海上自衛隊の艦が停泊しています。なんであんなところに停泊してるんでしょう?

 伊東も熱海も、帝国海軍の頃から有名な艦隊集合地なんです:-)
 水深も深くて底が砂だから錨が入りやすくてフネが錨泊しやすいんですよね。

 そんなわけで、入港している艦艇からは、半舷上陸でワラワラと、みんな入湯上陸
しているのでありました:-)

 そういえば伊東のステーキどんぶり食べさせてくれる食堂って、まだありますかねぇ。


313 名前:名無し三等兵 :03/01/28 22:37 ID:???
>>278
>また、宣戦布告は行政が行うのか、立法府が行うのかを教えて下さい。
>通常の国際条約であれば議会の批准議決と思いますが、戦争でもそうでしょうか。
日本は戦争をしないことになっているので当然宣戦布告も無い。
アメリカの例を教えると、宣戦布告は議会の権限。
ただし第二次大戦以降いちどもアメリカが宣戦を布告して戦争を行った例はない。

314 名前:名無し三等兵 :03/01/28 22:38 ID:W6Zj2XYz
戦闘機などは1機の機体を何人くらいのパイロットが使ってるのですか?

315 名前:名無し三等兵 :03/01/28 22:39 ID:???
軍では編み上げ靴を使用してますが、理由を教えて下さい。

316 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/28 22:53 ID:???
>>268
自動車のエンジンは作っていますが、今は飛行機のエンジンは作って
いません。
Daimler-Benzは作っていますが…。

317 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:11 ID:???
http://www.janes.com/defence/air_forces/news/jdw/jdw021210_2_n.shtml

中国が生意気にもF22に対抗する戦闘機を開発開始したとのことです。

318 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:13 ID:???
>>317
ここは質問スレですが、なにか?

319 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:20 ID:???
>>315
前提として野外行動用にはブーツを使いますよね。
ブーツを締める方法には主に、紐、マジックテープ、ジッパー、締めないブーツ
これが主な方法ですね。

マジックテープは、泥濘で使い続けると汚れて閉まらなくなり
ジッパーは、壊れることがありますね。
締めないブーツは、泥や砂が入りやすくなります。着脱も難しい
すると、紐が一番耐久性もあり、堅実な方法になるわけです。

戦車兵などは、引っかかるので紐を使わないなどの例外も多数ありますので
編み上げのみとは言えませんが、主流だとは思われます。

320 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:20 ID:???
>>314
国によって時代によって戦線によっても違うから回答不能。

321 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:21 ID:b4zFb6+4
床井雅美氏の「最新軍用銃辞典」・W87 35mm自動擲弾銃(中国ノリンコ製)の項で、
「対装甲用のホローチャージ弾が開発され、低空飛行するヘリなどに対して有効であると中国側が発表している」
という意のくだりがあったのですが、どうも嘘臭く思えて仕方ありません。
これは実在し得る物なのか、そして他国の物に同様のものはあるのか、
また、あったとしてそれはどれくらい有効なものなのでしょうか。

322 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:21 ID:???
>>315
ブーツは靴より足を保護する事ができ、編み上げだと編み上げ以外のブーツより
紐で足に合わせてフィットさせることができる等のメリットがあります。
国にもよりますが、部隊や任務によってはもちろん編み上げ以外もあります。

323 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:28 ID:DQ4rI6NX
>301
”書類上は志願だけど実質強制”なんて疑われる例は存在する。
いや、そもそも軍事作戦で「命令」では無く「志願」させることって
上官の責任逃れでしかないという見方もある。
脱走者も居たらしい(出典は阿川弘之の特攻関連のエッセイ。他の資料で確認取れず)

彼らの犠牲にケチをつけることは許されることではないと思うが
同時に過度の神格化も許されることではないと思う。

324 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:30 ID:???
>>321
南アフリカ製のAGLとかいう自動擲弾銃は発射速度が速いので実際に対ヘリ
攻撃に期待されています。ホロチャージ弾は自衛隊の96式自動擲弾銃でも
使われていますよ。

325 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:47 ID:???
>315
あとふくらはぎを編み上げ靴で締め付けて圧迫することでうっ血を
防いで長時間行軍でも疲れにくくするため、とかいう効果もあった、
と質問スレで見たことがあります

326 名前:名無し三等兵 :03/01/28 23:56 ID:???
>>242
第二次大戦初期の単座戦闘機であっても無線機はつんていたはずです。
かの軍神加藤少将も聞こえない無線機を下ろさせなかったというエピソードがあります。
また、モールスは専門要員が必要であるというのも同意できません。平文の送受信は
操縦者でも行え、無線電話がお粗末であった旧帝国海軍戦闘機はもっぱらこれで通信を
行っていたようです。羽切中尉のもっとモールスを練習しておくべきだった等という自伝
のエピソードはたくさんあります。予科錬、操錬出の人たちはモールスは平文でなら送受
信できたと考えていいと思います。

327 名前:名無し三等兵 :03/01/29 00:43 ID:???
>>319,>>322,>>325
詳しいレスありがとうございました。

328 名前:名無し三等兵 :03/01/29 00:52 ID:wfDSIqck
第四艦隊事件ってなんですか?

329 名前:  :03/01/29 00:57 ID:gcAf3HhE
ジョージ・S・パットン本人の画像を探してるんですが、もし知っていたら教えてもらえないでしょうか?

330 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:01 ID:???
>>329
George pattonで検索すればいくらでも見つかると思いますが。。。

331 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:02 ID:izZkQ+db
>>316
小型機のエンジンには、時々BMW製(水平対向!)を見ますよ

332 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:04 ID:???
>>328
http://www.google.com/search?q=%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8

一度質問される前に検索してみるのも良いと思いますよ。

333 名前:  :03/01/29 01:05 ID:gcAf3HhE
>>330
見つかりましたw 
ども

334 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:26 ID:???
みんな検索しろ
そうすればこんな駄スレはいらなくなる

335 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:43 ID:???
>>334
愚かな人ですな。


336 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:44 ID:???
上の方でブーツについて話題が出てたのでそれに便上質問です。
通常の軍用のブーツはクッション性では緩衝材の入ったランニングシューズより劣りますよね?
それでアスファルトの地面を走っても足を故障しないんですか?
緩衝材の入ってない普通のスニーカーでアスファルトを走ってたらすぐ足を痛めた経験があるんですが・・・

あと、編み上げ靴なら多少足の幅が広い人にも対応できるんでしょうか?


337 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:52 ID:0tmZ8by3
クッションよりも、耐久性重視なのでしょう

足の幅は、ソール(靴底)の型によります
通常、日本向けは3E(Eが多いほど幅広)ですが直輸入物は違うでしょう

甲高には編み上げが合います

338 名前:名無し軍曹 :03/01/29 01:53 ID:???
>>311
キングタイガーは言うまでもなくKonigsTiger(oはウムラウト付)を英語に直したものですが、
ロイヤルタイガーはそれとは別に連合軍が与えた識別名称です。
主にアメリカ兵によってその名で呼ばれたとのことです。

339 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:53 ID:9V8AHmqj
鯨が潜水艦をエサと間違えてピンガーで攻撃するって本当ですか?

340 名前:General George S. Patton :03/01/29 01:53 ID:+HB9EwQG
>>329
Googleイメージ「S. Patton」
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=S.+Patton&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

341 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:56 ID:???
>>339
あくまでも“噂”なのですが、フォークランド紛争の時、英海軍により、多数
の鯨が撃沈されたそうです。彼等は認めませんが・・・。

342 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:57 ID:QlTcb8s3
>324
ありがとうございました。

343 名前:名無し三等兵 :03/01/29 01:59 ID:???
>>341
たぶん嘘と思われ。
鯨と潜水艦を間違えるとは思えん(音が全然違うだろ)

344 名前:General George S. Patton :03/01/29 02:04 ID:+HB9EwQG
>>343 (音が全然違うだろ)

最近見たCS−TVの番組では、良く似た音を出すと言ってた。



345 名前:名無し三等兵 :03/01/29 02:07 ID:???
>>343
ベテランのソナーマンもけっこう間違えるらしいよ。実際、教材のも使われている
くらいだから。

346 名前:名無し三等兵 :03/01/29 02:08 ID:???
>>337
即レスありがとうございました。

347 名前:名無し三等兵 :03/01/29 04:04 ID:jEBpopMC
体育で使うようなマットを2、3cm程の鉄版ではさんだような物で
戦車の125mm砲が防げますか?

348 名前:名無し三等兵 :03/01/29 04:14 ID:jEBpopMC
あと、戦艦の砲身の長さはもっと長く出来なかったのでしょうか?

349 名前:名無し三等兵 :03/01/29 04:33 ID:???
>>347
防げません。そんなものは木の板と変わりません。

>>348
長くすると重量が増え、しかも砲身がしなります。
製造にもコストがかかるようになり、あえて通常より長くするメリットは
そうそうありません。よってそんな無駄なことはやりません。

350 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/01/29 05:12 ID:keuvaoXd
>>347
防げます。
ただし、何キロ、いや多分十キロ以上離れていれば。
まあ現実的な条件設定では無理ってこと。

>>348
コストと技術の許す範囲で、より長く、を目指します。
ですから技術だけから言えばもっと延長できるケースは結構あります。
大和の46cm砲も50口径が検討対象に挙がってます。

351 名前:名無し三等兵 :03/01/29 05:25 ID:???
>>350
10km以上程度じゃ防げないと思われ。
途轍もない貫通力っすよ。戦車砲は。

352 名前:名無し三等兵 :03/01/29 05:36 ID:jEBpopMC
>349−351
レスありがとうございます。戦車砲の威力はそんなに強力なのですね、
驚きました。戦艦の砲身はしなりますか・・・。ドイツの280mm
列車砲を画像で見て、戦艦の砲はもっと長く出来るんじゃないかと
思ったのですが、うろ覚えでは発射時に砲身に支えをしてたからあん
なに長い砲身なのかもしれないですね。あるいは、陸上兵器だから
戦艦の場合と比べて大きく見えただけなのかもしれないですね。

353 名前:名無し三等兵 :03/01/29 08:22 ID:PK3NLcLg
>314ですが
今のアメリカ空軍、海軍ではどのくらいですか?
奴らは自分専用の飛行機といっているような気がするのですが。

354 名前:名無し三等兵 :03/01/29 08:41 ID:Wc01x0F+
>>352
列車砲は1〜数発で砲身が使えなくなります
それどころかレールも使えなくなるようです
確か、列車砲にも短い砲身のがあったはず

355 名前:名無し三等兵 :03/01/29 08:42 ID:???
>>343
「空戦フォークランド」という本に「新参の艦がエビの群れに遭遇するたびに潜水艦発見と言って来る」とか
書いてあったなあ。

356 名前:名無し三等兵 :03/01/29 08:47 ID:GvbLPgsW
B-2みたいな全翼機はどういうメリットがあるんですか?


357 名前:名無し三等兵 :03/01/29 09:00 ID:PK3NLcLg
>356
機体全体が揚力を発生させる。
普通の飛行機のように翼と機体の継ぎ目が無くなり、構造の単純化・軽量化が出来る。
その他

358 名前:名無し三等兵 :03/01/29 09:05 ID:???
>>356
あとステルス

359 名前:名無し三等兵 :03/01/29 09:24 ID:???
>列車砲は1〜数発で砲身が使えなくなります

 んな、アホな。

>それどころかレールも使えなくなるようです

 んな、アホな。

>確か、列車砲にも短い砲身のがあったはず

 なるほど、君のいう「列車砲」って一種類だけなのね。

360 名前:名無し三等兵 :03/01/29 09:31 ID:???
士官とは、少尉以上の人ですか?それとも、准尉以上の人ですか?

自衛隊でいう士官とは、どの階級からなのでしょうじゃ。

361 名前:356 :03/01/29 09:32 ID:4FxFyYA2
>>357
いい事ばっかりなのになんで一般的じゃないんですか?

362 名前:名無し三等兵 :03/01/29 09:56 ID:???
「メリットは?」と聞かれたのでいい事ばっかりしか書かなかったのだろう。

制御が難しいというのが一番のデメリットだろうな。

363 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/29 09:59 ID:zEcbWMN0
>>356 B-2みたいな全翼機は
>>361 なんで一般的じゃないんですか?

例えば、この方式で「旅客機」を作ったとすると、翼の中に、
客席が出来るわけだよね。

そうすると、翼の厚みがどうしても高くなるので、
その厚みと釣り合うように「翼の前後」と「翼のスパン」を決めると、
相当に大きな航空機に、なってしまうのではないのかなぁ?。

その他乗客にとって、窓の外が見難いとか、左右にバンクした時に、
端のほうに乗っている客は、上下動がひどく感じる、のだとか?。

「翼力学的」に言うと、翼には前方に回転しようとする力、が働くので、
その力とバランスするような翼形は、揚力係数もあまり高く出来ない、
というように考えたけど?。(まぁ、あまり詳しくは無いので。。。)

詳細は、この下↓のところなどで、一度調べてみてください。
「全翼機の世界」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/WhatFlyingWing.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing.html

364 名前:名無し三等兵 :03/01/29 10:06 ID:lYVwhK/H
出来た時から旧式扱いだったのなら扶桑・山城を高速戦艦にする話は
無かったのですか? 新しいやつ作った方が安い?


365 名前:名無し三等兵 :03/01/29 10:10 ID:???
条約のため勝手な改造はできない。
条約終了後は新型艦のためドックがふさがっていた。

366 名前:名無し三等兵 :03/01/29 10:21 ID:QcahQ9eD
ニューデリー27日】インドのフェルナンデス国防相(写真)は27日、
パキスタンがインドに対し核攻撃をかけることを決意すれば、パキスタン
は破壊され世界地図から抹殺されるだろうと警告した。フェルナンデス国
防相はヒンズー語のBBCワールド放送の番組で、パキスタンが生存した
ければ核兵器をふりかざすのをやめるべきだと強調した。

同国防相はムシャラフ・パキスタン大統領を名指しこそしなかったが、
「パキスタンの最高指導者で、ただ1人で国を取り仕切っている人物は
核をはじめとする危険な兵器の使用を口にしているが、世界地図から
消されてしまいたいならばそうすればよい。しかし生存を望むなら、
そんなことはしない方がよい」と述べた。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=360574

367 名前:356 :03/01/29 10:34 ID:QV5RZHxi
ご教授いただきありがとうございました。
そこのサイトで勉強してきます。

368 名前:名無し三等兵 :03/01/29 10:46 ID:???
>>356 B-2みたいな全翼機は
>>361 なんで一般的じゃないんですか?
簡単にいえばメリットを考慮しても
あえてその形(全翼機)を作るほどではないから

B-2はステルス爆撃機という特殊な条件の中では
あの形が的確だったというだけで
航空機として的確な形ではないのです

369 名前:234 :03/01/29 10:54 ID:QtJi3lXi
>>294さんへ
立法が有事立法により超法規的行動を定めると
緊急時には行政が裁判所の命令無くして、逮捕拘禁その他が可能ということですか。
となると、その有事立法は憲法違反とならないのですか。
もしくは有事立法の前に憲法改正は必要となるのですか。





370 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:02 ID:???
>>369
日本語がすでにおかしいですよ…。
立法が定めたら既に「超法規」ではなく法の範囲以内です。
もうちょっと法律の勉強もしたほうがいいかと。

371 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:38 ID:???
>>369
つーか294はただのアオリ(か、バカ)なので無視するのが吉
まず法律、というか行政、司法、立法の基本的仕組みがわかってないとクーデター時の
政治権力のあり方が理解できるわけがない…

372 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:38 ID:ovwKAk7g
>>366 これ誤爆。

>>339, >>341, >>343-345
最初の >>339の質問は

「鯨が」「潜水艦を」エサと間違ってピンガーで攻撃するって本当ですか?

ウソだと思うんだけど。鯨がエサをピンガーで攻撃するってのも初耳。

373 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:47 ID:???
>372
マッコウクジラ類は頭のコブから音波を出して、エサとなる魚やイカ類を混乱させて
襲うことはよく知られている事実
ヒゲクジラ類はどーかなー。触れている文献は見たことないけど


374 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:52 ID:???
>>360
>士官とは、少尉以上の人ですか?それとも、准尉以上の人ですか?
少尉以上になります。准尉は下士官にあたります。

>自衛隊でいう士官とは、どの階級からなのでしょうじゃ。
3尉(いわゆる少尉)以上が士官です。

375 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:53 ID:???
ついでにおばあちゃんのミニ知識を披露しておくと
イルカは人間と大腸菌以外では唯一、レイプ&輪姦を行う生物であることが観測されている(コレはマジ)
シロナガスクジラの性交は必ず2組のカップルで行い、一組がやっている間、もう一組は枕の役を務めることが(コレは青島幸男説)


376 名前:名無し三等兵 :03/01/29 11:58 ID:???
イルカは屍姦すら行うらしい。

377 名前:372 :03/01/29 12:01 ID:ovwKAk7g
>>373
ふうん、知らなかったです。ありがと。

378 名前:海の人●海の砒素 :03/01/29 12:06 ID:???
>373
 マッコウクジラ類という分類があるのかどうかは知らないけれど、ハクジラ類の
ことでわないの?
 イルカとかシャチのことだけんども。

379 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:11 ID:u9s36QZM
>>360>>374
自衛隊は軍隊ではないので、『士官』は居りません
『幹部』であります

380 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:12 ID:???
>378
学術的意味ではなくて、マッコウクジラの仲間、という意味で使用しました
イルカの一部(たしかゴンドウ)はマッコウと同様のことをやりますが
シャチは違ったはず(口から脅し文句をわめいてハクジラを怯えさせるとか)


381 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:14 ID:u9s36QZM
>>378
イルカも餌となる魚類に対して、超音波で麻痺させることは知られています
髭鯨はプランクトンを餌とするため、その様な事をするとは思えません

382 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:26 ID:e7Vp/5wQ
『ワールドタンクミュージアム』のパンター戦車の解説に
「T-34をまんまパクったVK3002は諸般の理由で没に」とありました。
諸般の理由って、どんな理由ですか?

383 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:33 ID:???
>>375
どうでもいいが知恵袋だろ!

384 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:35 ID:???
>382
このページの真中当たり参照
つまり、VK3002は締め切りに間に合わず落ちた、というわけで…
パンターじゃなくてH×Hですな
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/5GOUD.htm

385 名前:名無し三等兵 :03/01/29 12:36 ID:???
>>382
前スレの>>950>>954とか
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043154684/950-954
当スレの>>4-5>>20あたりに回答が出ています。

386 名前:374 :03/01/29 12:52 ID:???
>>379
そうでした。訂正ありがとうございます。

>>375-376
イルカって怖いのね…


387 名前:名無し三等兵 :03/01/29 14:11 ID:???
>>364

http://yasai.2ch.net/army/kako/1021/10215/1021520458.html
の339〜340あたりを読んでみてください。
船型は変えれないので金剛型より大きな馬力が必要だと思われ。


388 名前:名無し三等兵 :03/01/29 14:50 ID:???
>>314 >>353

ちょっとうろ覚えだけど、1機当たり3人(3ペア)くらいの人数になるんじゃ
なかったかなぁ... あたってはいなくとも、おおきくもはずれてないと思う..

389 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:27 ID:sXVxkhyJ
ロシアにMIG29、SU27はそれぞれ何機配備されてますか?

390 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:36 ID:dRSTqfSL
アパッチは今のところ陸自にどのくらい配備されているのですか?

391 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:37 ID:???
>>390
ゼロ

392 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:40 ID:dRSTqfSL
>>391
まだ開発段階なんですね。
するとコブラが主力なのは等分変わらないんですね・・。

393 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:43 ID:???
>>392
はぁ?
アパッチってのはアメリカのへりだよ。
アメリカじゃもう10年以上前から使ってる。
最近陸自が採用を決めたが、実際に導入されるのは数年先になる。
(予算獲得→注文→製造→納入)

394 名前:名無し三等兵 :03/01/29 16:46 ID:???
初心者スレで はぁ? だってよ
常識だと思ってるんだ ヤダヤダ

395 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:02 ID:dRSTqfSL
>>393
いやだから、陸自では開発段階なんですね・・と。
製造って言った方がよかったか。

396 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:08 ID:???
>>395
単に「導入予定の段階」っていうんじゃないかな。そういう場合。

開発段階つとちと違う意味になるし、製造段階という言い方は
あまり言わないね。

397 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:14 ID:X6a1JpBk
アパッチが完成品の輸入なのかお得意のライセンス生産なのかで・・・
どっちでも変か。

398 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:16 ID:dRSTqfSL
>>396
よくわかりました
すいませんでつ(´Д`;)

399 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:32 ID:???
>立法が有事立法により超法規的行動を定めると
>緊急時には行政が裁判所の命令無くして、逮捕拘禁その他が可能ということですか。

 今の刑事訴訟法でも死刑又は無期相当の罪なら、逮捕状なしでの緊急逮捕
が可能ですよ。

>となると、その有事立法は憲法違反とならないのですか。
>もしくは有事立法の前に憲法改正は必要となるのですか。

 別に有事立法とは限りませんけど? というより、有事立法ってなんだか
分かってます?

400 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:56 ID:???
>>375
この文章、大腸菌がレイプ&輪姦を行う生物だと読めるんだが……。


401 名前:名無し三等兵 :03/01/29 17:58 ID:???
>>400
大腸菌って分裂してふえるんだよね…
(((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

402 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:05 ID:40+U09y6
>>400
つか、そうとしか読めないのだが…。
爆笑したい衝動を抑えながら、キーボードを叩いてまつ…

403 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:14 ID:n1uFHBub
ちょっと板違いかもしんないんですけど
なんで日本はいつまでも北方領土問題にこだわるんですか?
あの島々には豊富な資源でも眠ってるんでしょうか?それとも水域的な問題でしょうか?


404 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:14 ID:???
大腸菌・・・

405 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:15 ID:???
>>403
板違いです。

406 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:17 ID:???
>>403
真珠湾は奇襲しても、ソビエトの不可侵条約は許せないという
ダブルスタンダードによるものです。

407 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:17 ID:???
>>352
列車砲がよく活用されたドイツの例で見ると、多くが艦砲とか沿岸砲を転用して列車砲を作っていました。
そのまま使用することもありますし、砲身長を延長することもあります。
例えば、20.3cmK(E)列車砲は重巡「ヒッパー」クラスの砲身を転用したもの、
24cmK(E)列車砲ブルーノは旧式海軍砲の24cm/L35砲を転用したもの、などです。
もちろん新規設計のほうを使ったものもあります。
その中で、21cmK12(E)列車砲は砲身が長すぎ(砲身長33.3m)て下にたわむため、外葬式の支策を補強用に
砲身に沿って装備しています。
また、この砲は長砲身のわりに軽量に作られたので連続発射時90発で砲身寿命が尽きてしまうものでした。

要するに何がいいたいのかと言えば、口径長は列車砲もそう極端には違わんということです。
例外は有りますが。
あと、艦船は艦の重量バランスの問題があるのでそうそう長くはできんという点もあります。
(いわゆるトップヘビーになってしまう)大和の砲一本で160tもあるのですから。

#列車砲はドイツのほかにフランス、イギリス、日本などでも使用されていますが、資料が乏しかったので
ドイツにのみ言及しましたw


408 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:17 ID:n1uFHBub
ションナ・・一応ソ連にぶんどられたってことで無関係ではないかと

409 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/29 18:19 ID:???
>403
ヒミツですが・・・・
利尻の昆布はお鍋用として最高品質です
つまり国益として理にかなってるのです。

410 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:21 ID:???
なるほど、昆布か・・
サンクスです

411 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:23 ID:???
>>403
本当に知りたいなら内閣府の北方対策本部のHPを御覧下さい。
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

412 名前:407 :03/01/29 18:26 ID:???
407訂正。
>大和の砲一本で160tもあるのですから。
試算では、50口径になると45口径の砲(160t)の約20%重量が増えてしまうそうですから。

413 名前:名無し三等兵 :03/01/29 18:57 ID:sDp5tqAb
WWUのイタリア軍の提督について調べたいのですが
何かいい本とかサイトとかありますか?
自分はイアッチーノとカンピオーネぐらいしか知らないのですが

414 名前:名無し三等兵 :03/01/29 19:09 ID:???
>406
アカハケーン!
‥‥とか、冷戦華やかなりし頃なら糞味噌に言われてただろうなぁ‥‥。

415 名前:名無し軍曹 :03/01/29 19:28 ID:???
>>389
お約束のグローバルセキュリティーから。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/av-main.htm
MiG-29 260機
Su-27 340機  (以上2000年推定)となっています。

416 名前:名無し三等兵 :03/01/29 19:44 ID:???
アホみたいな質問ですが、潜水艦ってクジラに衝突したりしないんですか?
マグロと正面衝突してソナーに穴が、
とかそういう笑っちゃうような事故が起きたことってないんでしょうか?

417 名前:名無し三等兵 :03/01/29 19:56 ID:???
割り込み質問すいません
現在の戦車は第3世代だという話を聞いたんですが、
第2世代、1世代はどういったものなのでしょうか
第4世代の規格みたいな物はあるんでしょうか

418 名前:名無し三等兵 :03/01/29 19:56 ID:u9s36QZM
>>416
動物だって、間抜けじゃないだろ?

419 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:04 ID:zEozvkEH
日本が使ってるブラックホークは1機いくら位しますか?
先日見た番組によるとアメリカ陸軍バージョンは9億円といってた様な気がする。

自衛隊の場合アパッチよりも今まで使ってたコブラとの互換性を考えた場合海兵隊が
使ってるAH−1Zを導入した方がいいと思うのになぜアパッチを?

420 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:11 ID:???
>>419
陸海空ともに1機約35億円平均。

だってロングボウコブラって無いじゃん。

421 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:19 ID:???
さらにいうと、AH-1Zはまだモノが出来てないので不安です。

422 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:20 ID:oompQL7w
>>406
中立条約なんすけど。それから真珠湾攻撃は
別段国際法違反というわけではない。

423 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:24 ID:u9s36QZM
>>419
AH-1SとZはそれ程互換性があるとは思えない

>>420
AH-1Zが諸記の性能通りなら、AH-64Dよりセンサー関係に関しては高性能

結局は、政治・・・


424 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:40 ID:???
>>419
AH−1ZはAH−1Wからかなりの部分が変更されているわけです。
そのため新兵器にありがちな初期不良を抱えている可能性を捨てきれません。
その点AH−64は登場から時間が経っている為、欠陥などを解決する時間があったわけです。
もちろんそれだけで決まるわけじゃないです。ただ新型の兵器ってのは結構アブナイんですよ。

425 名前:名無し軍曹 :03/01/29 20:45 ID:???
>>417
とても大雑把で、厳密な分類ではありませんが…

*第一世代→主砲に90mm前後の口径の砲を採用。
      基本的にWW2時の重戦車の流れを汲む。

*第二世代→主砲に105mm以上の口径の砲を採用。
      アナログコンピュータ・赤外線照射機などを採用。
      避弾径始を重点に置いた外見が特徴。エンジンはほぼディーゼル。

*第三世代→主砲に120mm以上の口径の砲(多くが滑腔砲)を採用。
      複合装甲・デジタルコンピュータ・レーザー照準機などを装備。
      ガスタービンエンジンや自動装填装置の採用も始まる。

現在各国では第三世代戦車の複合装甲やFCSを強化し高度な指揮通信機能を備えた
戦車を配備中です。モジュラー式特殊装甲やトップアタック防御付加などという特徴を
持つ物もあり、これらはいわば3.5世代戦車といえるでしょう。
第四世代に所属する戦車は今のところありません。したがって規格と言えるものはありませんが、
砲塔の無人化や140mm砲、さらには電磁砲の採用などが俎上に載っていたと思います 。

426 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:52 ID:???
>>416
1959年10月5日アメリカの原子力潜水艦「シードラゴン」(2,570t)はクジラと衝突し推進器を破損。
1996年9月18日イギリスの豪華客船「クイーンエリザベス2世号」は18m、15tのクジラをへさきに突き刺したまま
          リスボン港に入港したが、船長は「自動車がネコをひいたようなものだ」と記者会見で語っていた。
旧軍関係では、二巡「高千穂」が日露戦争中の1904年に、衝角でクジラを突き刺している。
以上、災害情報センターより。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~adic/adic/gk/clm/tpx_9808.html
高千穂は後に1914年10月18日、ドイツ軍魚雷により沈没。WWIでの唯一の戦没艦。生存者僅か3名。鯨の崇りか。

427 名前:名無し三等兵 :03/01/29 20:58 ID:???
>>425
ありがとうございます。メモ帳に貼り付けました。勉強します

428 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:47 ID:???
>>375 400
大腸菌は雄性と雌性があり接合する事で遺伝物質交換を行います。これを性交といえ
るかどうかは判らんけど合意もクソもない単細胞生物の本能に趣くままの行為だから
レイプといえなくも・・・。ただ大腸菌だけじゃなくて他の真核細菌でもやる種類は
います。まあ板違いなので細かい事は生物板へ。

429 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:50 ID:???
山本権兵衛は「ごんのひょうえ」と呼ぶと聞きましたがホント?テレビとかでも
「ごんべえ」って言ってたけど。

430 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:52 ID:???
>>419
自衛隊は現在AH-1S、海兵隊はその発展型であるAH-1Wを使用しています。
そして、後者は構成部の60%以上が変更されており、互換性は少ないです。
AH-1Wの発展型であるAH-1Zはどうなるかは火を見るより明らかでしょう。

431 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:54 ID:NNyG+P0l
旧ドイツ軍の4号戦車はいつ頃まで生産を行っていたのでしょうか?
5号6号の生産が軌道に乗った時点で生産終了したのか、それとも最後の
最後まで生産を続けていたのでしょうか。(既存4号の予備補給部品の生産
と言うのではなくて新車として生産を続けていたのかと言う意味です。)

もし5号6号戦車の量産体制が整ってからも4号の生産が続いているとしたら
どういった理由からでしょうか?



432 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:56 ID:???
>>429
正しくは「ごんべい」なんだが
国会で名前を呼ばれるとき、ごんべいではカッコがつかないと思ったやつが
「ゴンノヒョウエ」と呼んだという逸話がある。

433 名前:名無し三等兵 :03/01/29 21:56 ID:???
>>429
本人も「ごんべえ」であると言っていたそうですが、水交社内の水交神社の祭典の際、
神主が祝詞の中で当時の水交社長山本海相の名前を「ごんべえ」では語呂が悪いと
「ごんのひょうえ」と読み上げたのが始まりだそうです。
以降「ごんのひょうえ」が正式な呼び名であるように一人歩きしたと。

434 名前:名無し三等兵 :03/01/29 22:05 ID:zep8aB3K
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
ここのサイトどうですか。

435 名前:名無し三等兵 :03/01/29 22:09 ID:???
>>434
軍事板と何の関係があるのでしょうか?

436 名前:名無し三等兵 :03/01/29 22:10 ID:???
マルチポストは放置で

437 名前:名無し三等兵 :03/01/29 22:10 ID:???
>>431
最後(最期?)まで作っています。
といっても完全に終戦まで、ということではありませんが。
爆撃で工場が止まったり、占領されたり、はたまた記録が混乱で残っ
ていなかったりで、基本的にドイツの戦車生産は45年4月以降は停
止状態でした。
ともあれ4号戦車は最後まで作り続けていたということは言えます。

なぜ5号6号があるのに作り続けたか、というと5号6号ともにあま
りまともな戦車ではなかったからです。
6号はそもそも重戦車なのでまともな戦車のうちには入りません、置
き換えは論外です。
まともな戦車の後継として考えられた5号も、できあがってみるとド
イツの悲しい生産力ではとても全軍に行き渡らせることはできないお
デブさんでした。
というわけで些か頼りなく感じつつも、「前線に必要な数を確保でき
る」という「まともな戦車の最低条件」を満たす唯一の戦車として4
号は最期まで作られることになります。
というかその4号戦車ですら開戦この方「必要な数」を確保できた試
しは無かったわけなんですがね(汗

438 名前:431 :03/01/29 22:40 ID:mdSmZ/83
>>437
即レスありがとうございます。なるほど、必要な数を得るために4号の
生産を続けたのですね。

439 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:05 ID:???
>>438
437に付け加えるならば、W号戦車はコストがX、Y号と比べかなり安いです。
ファミリーも多く、信頼性もまずまずのものがあります。
X号は重く、整備に多大な労力を要し、Y号は駆動系の信頼性がありませんでした。


440 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:11 ID:???
>>374
准尉は普通、准士官とされると思います。下士官よりは上、軍服などは士官並。
部屋や食堂など士官と一緒の事も。

>>375
人間以外でレイプを行う動物にオランウータンが知られています。また、大腸菌
ではなくて、ゾウリムシではないでしょうか。ゾウリムシは性別がありますが、
大腸菌には性別はないはずです。

441 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:13 ID:31Or4W14
質問させてください。
戦車の砲に砲弾を装填した場合、それを発射せずに排莢させることは可能なのでしょうか?
たとえば徹甲弾を装填していて歩兵や陣地、対戦車砲などを発見した場合、その徹甲弾を
いったん砲から出して、榴弾をこめる、などということはできるんでしょうか。
現代の戦車、そして第二次大戦中の戦車でそれぞれ教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

442 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:19 ID:???
>>439
いや、4号と5号は値段的にはそんなに変わらんのよ。
それでも4号が生産され続けたのは、要するに既存の生産ラインを
有効利用しないと戦車が全然足りないという切実な事情があったからで。


443 名前:質問です :03/01/29 23:20 ID:z3OWdEPm
湾岸戦争での多国籍軍側戦死者数を知りたいです。
大雑把でも構いません。。。よろしくです。

444 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:23 ID:???
>>443
合衆国政府は、公表しておりません。

445 名前:質問です :03/01/29 23:24 ID:z3OWdEPm
>>444
ありがとうございました。感謝です。

446 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:25 ID:???
公表してなかったけ?たしか、数十人-数百人規模だったという記述をどっかで見た
むしろ合衆国が隠したいのはイラク側の死者数。軍人だけで十万人以上死んでる
らしい。

447 名前:質問です :03/01/29 23:28 ID:???
>>446
なるほど。参考にさせていただきます。

448 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/29 23:32 ID:???
>>444
米軍の死傷者は発表されています。

戦闘による死亡148人、戦闘中以外での死亡(事故など)145人、戦闘によるけが人467人です。

449 名前:質問です :03/01/29 23:32 ID:???
>>448
ありがとうございました。。。。

450 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:37 ID:8U+F4ski
映画の「スターリングラード」をみたんですが、
映画で、ソ連兵は銃は二人に一丁だったり、退却すると機関銃で撃たれたりしていたのですが、
史実でもそうだったんですか?

451 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:41 ID:k7l5WWfi
日本陸軍が米軍のサイパン上陸に際し用意した火砲は
合計何門になりますか?
手元にある数字は資料ごとに違っていてよくわかりません。

452 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:42 ID:???
>>442
値段だけで量ると落とし穴にはまるよ。
重量が倍の戦車は即ち生産に必要な資源の量も倍。
兵站にかかる負担も倍。
既存の4号の生産ラインを止めると即死するのはもちろんのことですが、天
から新規の生産ラインが降ってきたとしてもそれを維持する能力自体が当時
のドイツにはないです(汗


453 名前:名無し三等兵 :03/01/29 23:46 ID:???
>>451
>>手元にある数字は資料ごとに違っていてよくわかりません

それでなんで2chに聞けば正しい数字が得られると思ったのかがチョト不思議。

454 名前:名無し三等兵 :03/01/30 00:01 ID:???
>>453
そういう疑問はここでは受け付けてません

455 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:17 ID:???
「艦隊決戦型じゃない空母」ってどんなの??

456 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:21 ID:EZvvYf0X
>455
ジープ空母、軽空母、練習空母、改装空母、飛行機運搬船・・・

457 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:21 ID:???
>>455
護衛空母。
船団護衛が主任務。

458 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:22 ID:N/HRZ8Sz
>>455
強襲揚陸艦とか?
対潜空母とか?
水上機母艦とか?

459 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:28 ID:???
>>455
WW2ですと艦隊型空母(正規空母)以外には速度は速いけれども搭載機の少ない
軽空母(米のインディペンデンス級など)、低速で搭載機数の少ない
船団護衛用の護衛空母があります。
軽空母は軍艦(巡洋艦クラス)の船体を流用し、護衛空母は商船やタンカー
の船体を流用していることが多いです。

460 名前:名無し三等兵 :03/01/30 01:33 ID:+cSjeDz+
あ?
http://hkwr.com/bbs/

461 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/30 01:35 ID:???
>>413
コーエイの欧州海戦ガイド辺りどうでしょう。

>>450
その通りです。
ドイツ軍に包囲され、市民を根こそぎ動員しましたが、武器が絶対的に不足し
ています。
また、赤軍は共産党の軍隊ですので、兵科将校より偉い政治将校というのが
います。
この政治将校が否と言えば、退却は許されません。

その上、督戦隊というのがあり、進撃する兵士の後に陣取り、後方に退却しよ
うとする兵士を銃殺するために機関銃を装備していました。

462 名前:450 :03/01/30 01:52 ID:???
>>461
凄惨な戦争だったんですね。
兵士を人と思ってないような‥
レス、ありがとうございました。

463 名前:名無し三等兵 :03/01/30 02:53 ID:???
>>409
一等自営業先生、利尻は北方領土ではありません。

464 名前:名無し三等兵 :03/01/30 03:15 ID:???
>>463
確か、利尻の昆布が枯渇した頃、ちょうどペレストロイカが始ったんで、昆布の売買人が
択捉に調査にいったら、腐るほどあったんで択捉産昆布が出回るようになったという話が
あったような。

465 名前:名無し三等兵 :03/01/30 05:47 ID:???
最近、日本が航空戦に負けたのは戦闘機の性能のせいでなく腕のイイ搭乗員と気体の数を
揃えられなかったせいだと考えるようになりましたが間違ってますか?

466 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/01/30 06:41 ID:mdWiZoys
>>465
間違ってます。
戦闘機の性能、正確には目指すべき方向性の誤りもまた重大な要因です。

467 名前:ゆうか ◆9a1boPv5wk :03/01/30 06:50 ID:mdWiZoys
ちなみに蛇足ながら、「良いエンジンに巡り会えたら、その機体の開発は半ば以上完了したも同じである」とまで言われてます。
そして航空エンジン(特に戦闘機用2000馬力級)において日本が連合国に大きく遅れをとったのはご存知の通り。

468 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/01/30 07:05 ID:???
>>464
バレタw

469 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/01/30 08:40 ID:???
>441
WWIIのはわかりませんが、現代戦車でも当然弾を抜く事はできます。
ただ、90式の場合は「撃って、再装填したほうが速い」そうです。

470 名前:名無し三等兵 :03/01/30 10:00 ID:???
中国軍の摩托化歩兵師ってどういう部隊ですか?

471 名前:名無し三等兵 :03/01/30 10:28 ID:J1G+Y8ut
ライフル銃のM16って日本の自衛隊も使っているんですか?
自衛隊仕様の特別なM16があると友達が言っていたもので。


472 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 10:31 ID:cP/HsClj
>>441 戦車の砲に砲弾を装填した場合、それを発射せずに排莢させること

排莢させる仕組みは、実際にどうなっているのかは良く知らないのですが、
常識的に考えても、そう作られてないと、大変不味いことになりますよね。

なぜなら爆弾に「不発弾」があるように、砲弾も(不発射弾)と言うのは、
当然考えられ、その対処方法を最初から考えておく必要は、有るでしょう。

ちなみに、「バルカン砲」などの場合は、装填動作も排莢動作も、外周に
掘られた「溝状のカム」で動かされているようですので、(不発射弾)が
生じても、問題の無い構造と思われます。

>>>>> 徹甲弾をいったん砲から出して、榴弾をこめる、などということは

そう言う状況も起こり得ますから、再装填動作も当然可能になっていると
は思いますが。

実は、私が以前から疑問に思っていたことは、「90式」や「ルクレール」
のように、操縦主の横に積まれている予備の砲弾を、<戦車の内部からも、
装填できるようになっているのだろうか?> と言うことでした。

>>>>> 現代の戦車、そして第二次大戦中の戦車でそれぞれ

「大戦中の戦車」は、そのほとんどが、砲を戦車に積んだだけの構造です
から、結局「砲の尾栓構造」が、どうなっているかと言うことでしょうか。

http://www.military.cz/usa/armour/ammunition/120mm/m829/m829a1.htm
http://www.military.cz/usa/armour/ammunition/120mm/default.htm

戦車砲弾でも、薬莢底部の周囲には、引っ掛かり用の「出っ張り」や「溝」
が付けてありますが、これらを利用して、引っ張り出す仕組みになってい
るのではないでしょうか。???

473 名前:名無し三等兵 :03/01/30 10:37 ID:???
分かり難いなぁ

474 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 10:43 ID:cP/HsClj
どのへんが。。。。

475 名前:名無し三等兵 :03/01/30 10:43 ID:???
微妙に関連するけど、戦車が撃った後の薬莢の行方は?
室内にゴロンっていうイメージなんだけど

476 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 10:46 ID:cP/HsClj
最近の120mm砲弾は、(鍋のふた)のような、底部のみの薬莢だよ。

477 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 10:51 ID:cP/HsClj
「90式」の場合は、自動装填装置が付いていて、
ベルトコンベヤーのような機構が、後ろから出てくるので、
抜く必要のある場合でも、少なくとも『ゴロン』と言うことは無い。

478 名前:475 :03/01/30 10:53 ID:N/HRZ8Sz
でも、結局は室内放置でしょうか?

479 名前:名無し三等兵 :03/01/30 10:54 ID:???
>>475
車種によっては、砲の尾栓の下あたりの位置に、排莢バスケットがあって、ここに受け止める。
また、装填手が受け止めて、砲塔側面にある排莢用ハッチから車外に捨てるというのもある。

480 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:03 ID:???
>476補足
最近の戦車砲弾の薬莢は発射時にほとんどが燃えてしまい、
底部のみ残る仕組みとなっています。

481 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:08 ID:ITE8oF5x
ユーロファイターを作ってる会社は、エアバスみたいにいろんな会社の
集合体なんですか?
それとも国際協同でゼロから起した会社なんですか?

482 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:12 ID:???
>>481
ユーロファイターはトーネードのあるビル内に設立
ロールスロイス、MTU、フィアット、SENERが共同でエンジン開発(ユーロジェット)

483 名前:475 :03/01/30 11:34 ID:N/HRZ8Sz
>>479-480
THX

484 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:36 ID:???
>>400-402
あれ、高校程度の生物の教科書に載っていると思うが…
大腸菌は通常細胞分裂で増殖するが、環境が大きく変わった場合などには
近くの菌に管を伸ばして半数分裂した遺伝子を強制注入して新たな遺伝情報を
持った個体を誕生させる
また、大腸菌には常に注入する側に回るタイプと、される一方のタイプがあり
されるタイプは管を伸ばされるとかなり抵抗することが観察されている
20年ほど前に発見された事実で、「大腸菌レイプ」はかなーり話題になったし
遺伝子交換の記載は教科書に採用されたと(たしか)新聞で読んだことが
あったのだが

485 名前:481 :03/01/30 11:38 ID:ITE8oF5x
>>482
ありがとうございます。って事は会社はミュンヘンにあるんですね。

486 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:54 ID:Z+NuA5kQ
えと、F/A-18の主翼ってオールカーボン複合材製なんですか?


487 名前:名無し三等兵 :03/01/30 11:56 ID:N/HRZ8Sz
『オールカーボン複合材』ってのがそもそも...
オールカーボンなら『複合』してないじゃん!

488 名前:名無し三等兵 :03/01/30 12:00 ID:Z+NuA5kQ
>487
つまり桁から複合材製である、と書いてある本を見つけたもので「オールカーボン複合材製」と
本には「オールCFRP」と書いてありますけど

489 名前:名無し三等兵 :03/01/30 12:00 ID:???
>484
もはや質問スレでやるには軍事から離れすぎた話題なんで
雑談スレでやって貰えれば有りがたい。
雑談スレのほうでも大腸菌関係のレスがついてるし

490 名前:名無し三等兵 :03/01/30 12:01 ID:???
>489
先にそっちを読んでたらレスつけなかったよ(ちょっと鬱

491 名前:名無し三等兵候補 :03/01/30 12:17 ID:???
>>488
F/A−18の主翼内部の骨組みはアルミ合金です
取付金具はチタン合金
主翼でCFRPが用いられているのは外板です

ちなみに前縁フラップやエルロンは複合材料ではないようです

492 名前:名無し三等兵 :03/01/30 12:26 ID:???
>491
やはり…
THX

493 名前:名無し三等兵 :03/01/30 12:38 ID:???
>>485
ユーロファイター社自体はミュンヘン登録のドイツ法人だが、
この会社の仕事は計画の取りまとめ(マネジメント)だけで、
実際のハードウェア製造と最終組立ては各国の計画参加企業が行っている。

494 名前:294 :03/01/30 13:14 ID:???
荒氏と思われているようなので、これで最後のお願いです。
有事法制と憲法との関係がわかるサイトか本があれば紹介してください。

インフルエンザで試験が受けられなかったので、このテーマで
レポートを出さなければいけなくなってしまいました。助けてください。
あと、今までの質問を冷静になってからみると
結構馬鹿でしたね、回答者の皆様ありがとうございます。

495 名前:名無し三等兵 :03/01/30 13:25 ID:TcIU5fRK
戦車って歩兵をくっつけて戦力を増してるんですが、この随伴歩兵の適切な数ってあるんでしょうか。
戦車一個小隊(あるいは一両)につき歩兵何個小隊(何人)って目安があるのかどうか……。
やはりWW2と現代では数が違うものなのでしょうか。

496 名前:名無し三等兵 :03/01/30 13:25 ID:???
>>487
オール カーボン複合材製 だろ。

497 名前:名無し三等兵 :03/01/30 13:42 ID:???
>494
・過去の新聞記事を探すのが最良(比較的バイアスがかかっていない)
・「有事法制」で検索(内容については自分で読んで判断する)
・憲法全文を手元に置く(活字で持っていなくても例えば法務省のサイトにある)

 レポートを出すんなら単一資料の記載を「答え」として丸写ししてもダメ。
 いろんな資料に当たって、自分で考察/総合判断するのが吉。


498 名前:名無し三等兵 :03/01/30 13:47 ID:???
>494
高得点を狙うなら、採点するセンセーの本を抜粋するか
その思想傾向に迎合する内容を書く、という手がもっとも
有効だが

499 名前:名無し三等兵 :03/01/30 14:57 ID:???
>>494
とにかく、憲法の本を一度読みなさい。
憲法についての基礎知識を得た上で、有事法制を考えないと
議論がおかしな方向に行きかねない。

憲法の本だったら、とりあえず芦部「憲法」(岩波)かな。

500 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:19 ID:???
>ライフル銃のM16って日本の自衛隊も使っているんですか?
>自衛隊仕様の特別なM16があると友達が言っていたもので。

 使ってません。89式はAR-18がベース(と言っても原型を留めてないけど
)でAR-15=M-16とは違う銃です。メカ的にも外観も共通してる部分が無い
のに同じ銃に見えるとしたら、電波としか言い様がありません。

 もっとも、貴方の知識を考慮して「M-16みたいな銃」と言っている可能性
はありますが。

501 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:24 ID:3QlgQf3u
>拳銃弾使用のライフル
ウージーカービンやHK94みたいに、サブマシンガンを銃身延長してカービンにしたようなのならごまんとある。
サブマシンガンを民間用に改造(規制に引っかからないよう)して売る時に、銃身延長してカービンにするか、
小型化して無理やり拳銃として売るかするパターンが多いから

でも最初っから「拳銃弾を使うライフル」として開発された機種はなかなか…
そういうのは大抵「サブマシンガン(公的機関用ならこちら)」か
「カービン(民間用ならこちら)」に分類されてしまうから。

>ライフル弾使用の拳銃
こっちはマキシンをはじめ、いくらも例があるんで俺ごときが挙げるまでもないでしょ。
総合的な実用性のなさでは拳銃弾使用のライフルよりも確実に下だね(w

>94
あ、一応言っとくけど、
「22LRは拳銃にもライフルにも使う。
 よって22LR使用の拳銃はライフル弾を使用する拳銃であると言えるし、
 同じように22LR使用のライフルは拳銃弾を使用するライフルであるとも言える」
ってのだけは勘弁してくれよ(笑


502 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:32 ID:oeCEMYE0
ここ数年で拳銃を使用する事件が多発していますが、そもそもそんな簡単に拳銃なんて買うことが出来る物なんでしょうか?
なんでもトカレフの流通価格が・・・30万円程度とか・・・これって本当?

503 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:41 ID:???
>>502
”軍事”じゃない質問ですな。

504 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:43 ID:???
>>502
本当かどうか確かめようがない話です。
「本当だ」とか「嘘だ」とかここで書いたら信じるんですか?

505 名前:: :03/01/30 15:48 ID:IGJTyW6g
すんません。大東亜戦争の戦史を描いた、いい邦画ってありませんか?

506 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:49 ID:???
>>505
絵じゃなくて、字を読みなさい。

507 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:50 ID:???
>戦車って歩兵をくっつけて戦力を増してるんですが、

 微妙に勘違いしてるような気がする。

>戦車一個小隊(あるいは一両)につき歩兵何個小隊(何人)って目安があるのかどうか……。

 原則的には中隊以下には分割されない。米軍の場合は戦車3個中隊に対して
機械化歩兵1個中隊で大隊戦闘団が組まれる。機械化歩兵大隊が行動する際も
戦車中隊が支援するのが基本で、師団全体では同じ程度の比率に成る。

>やはりWW2と現代では数が違うものなのでしょうか。

 原則的には同じ。師団レベルで大隊数が1対1に近くなるのはWW2での部隊
編制の推移を見ても分かる。

508 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:52 ID:???
>>502
ブラックスターでは無く、レッドスターの値段では?
日本国内の相場はトカレフは10万以下だった様な事を聞いた事があるが。

509 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:56 ID:N/HRZ8Sz
>>506
>>505の邦画とは、映画の事だと思うのだが
それと、大東亜戦争と言うのは現代日本社会では禁句と思われ

510 名前:名無し三等兵 :03/01/30 15:58 ID:???
>それと、大東亜戦争と言うのは現代日本社会では禁句と思われ

そお?

511 名前:名無し三等兵 :03/01/30 16:01 ID:N/HRZ8Sz
大東亜戦争って言うのは、アジア社会を欧米帝国主義から解放しよう! っていう日本が戦争をおっ始める為の大義名分だと思われる

512 名前:506 :03/01/30 16:02 ID:???
>>509
そうかも・゜・(ノД`)・゚・
スマソ

戦史って・・・通史じゃないと駄目なのか?
とりあえず、漏れ的おすすめ
「聯合艦隊」
「太平洋奇跡の作戦 キスカ」
「ひめゆりの塔」
「南の島に雪が降る」

日露だけど「二〇三高地」はオススメ

513 名前:505 :03/01/30 16:11 ID:IGJTyW6g
512さんありがとう。借りて見てみます。

514 名前:名無し三等兵 :03/01/30 16:14 ID:8t6DxzU4
大戦中の米空母インディペンデンス級について詳しく解説されたホームページは無いでしょうか?
基本的な事に関しては存じております。

515 名前:名無し三等兵 :03/01/30 16:41 ID:???
>>514
ではどの辺が知りたいのですか?


516 名前:名無し三等兵 :03/01/30 16:44 ID:ivq3l94o
>>495
国ごとに違うほか、その部隊の任務、編成、地形等いろいろな要素により変化するので一概に言えません。
中隊は通常分割されませんが、短期間であれば歩兵中隊に戦車小隊を、あるいは戦車中隊に歩兵小隊を配属するのは一般的に行われています。
また協同の場合(指揮関係はない)と配属の場合(歩兵か戦車のどちらかが指揮官)等により変化もあり、
「状況による」としか言えません。



517 名前:名無し三等兵 :03/01/30 17:45 ID:gnbTEbep
>>514 インディペンデンス級空母
http://www.history.navy.mil/photos/usnshtp/cv/cvl22cl.htm

に概要と同級各艦へのリンクがあります。

518 名前:名無し三等兵 :03/01/30 17:57 ID:CrzZEMmJ
映画大空のサムライを見たんですがパイロットが首に巻いているのって
なんていうんでしょうか どういった目的でつけているんでしょうか
巻き方ってどういう風にやるんでしょうか


519 名前:名無し三等兵 :03/01/30 18:15 ID:arXvz7Vx
マフラーじゃないかな
寒いからだと思う

520 名前:  :03/01/30 18:24 ID:???
>「艦隊決戦型じゃない空母」ってどんなの??

そもそも「艦隊決戦型空母」というような艦種は存在しない。
空母は基本的に「艦隊型」と「それ以外」に分けられる。
「艦隊」を編成したときにこれに追随して戦闘行動が取れるかどうかということだ。
戦艦や巡洋艦と行動をともにできる20ノット以上(敷居は編成に加わる他艦種によ
りケースバイケースだが)の速力を発揮できればおおむね艦隊型である。
エセックス級やアイオワ級と行動をともにできるインディペンデンス級はその意味
で艦隊空母だし(艦種がCVLに呼称変更されたのは43年6月、エセックス級空母が4
隻も竣工してからで、当初はCV)商船改装であっても護衛の戦艦と同速度の飛鷹・
準鷹は実際の運用においては艦隊空母と同列に扱われた。
もとより「決戦」であれば稼動戦力を根こそぎ動員するわけで、マリアナでもレイ
テでも日本海軍は他艦種改装の小型空母も投入したし、Uボート対策として建造さ
れた護衛空母は、上陸作戦において対地攻撃に猛威を振るった。

521 名前:名無し三等兵 :03/01/30 18:27 ID:CrzZEMmJ
アメリカ陸軍の階級一覧表見てたら曹長とか准尉とかのがやたら多いんですが
何か目的ってあるんですか准尉長だけで三つもあるんですが
どういうことなんでしょうか

522 名前:  :03/01/30 18:40 ID:???
>最近、日本が航空戦に負けたのは戦闘機の性能のせいでなく腕のイイ搭乗員と気体の数を
>揃えられなかったせいだと考えるようになりましたが間違ってますか?

間違っていませんが、なぜ揃えられなかったのかという点に注意を向けるべき
でしょう。日本の軍における航空機行政と言うのはあくまで傍流であり、拡大
が叫ばれるようになったのは海軍においては軍縮条約以降です。戦艦増やせな
いから飛行機をアテにするということですな。それまでの搭乗員の養成などは
年間何十人とかの単位でしかない。日中戦争が激化してから増員に拍車がかか
るも太平洋戦争開戦時の搭乗員は四千何百人とか、その程度。戦時の損耗に戦
慄しつつ万単位の大規模養成に取り掛かるも、クルマが身近にある社会の大学
生が大挙志願する国と比べ物になるはずもありません。生産に余力が無いから
機材も無い、戦力が枯渇するから教官もいない、なにより経験積ませるための
ガソリンが無い。開戦前は1000時間程度の経験がなければひよっこ扱いだった
のが、戦争末期には200時間で技量優秀とされるぐらいに全体の質が低下して
いました。奥宮正武の海軍航空隊全史あたりを読むと把握できるかと。


523 名前:名無し軍曹 :03/01/30 19:04 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

27 :名無し三等兵 :03/01/26 09:49 ID:MZ05kMe9
現在の中国軍の最新鋭主力戦車って、なんですか? そして、性能は?

31 :名無し三等兵 :03/01/26 10:20 ID:TUcUlJcL
イスラエルが開発したという迎撃システム「アロー・ミサイル」ってどんなシステムですか?

ほんとに弾道ミサイルおとせんの?

34 :31 :03/01/26 10:29 ID:TUcUlJcL
質問の続き。
アメリカで、2004年までに配備されるという迎撃システムがあるそうですが、
それが「アロー・ミサイル」ですか?
海自のイージス艦4隻に配備するのに「1千億円」を越えないシステムだとか?

39 :名無し三等兵 :03/01/26 11:24 ID:???
AAAとかの弾薬はどれくらい保存できるんですか?

44 :名無し三等兵 :03/01/26 11:53 ID:FbWIZshr
今月の”世界の艦船”2003/3 のP14に北朝鮮のスカッド貨物船臨検の様子が
グラビアカラーで載っているが、
スペイン特殊部隊の構えている対物(?)ライフルの種類がわかる人がいたら教えてくれ。

あと、同誌のP71に去年8月に米ブルーリッジの写真が載っているが
水兵が持っているのは、M14ですよね?

84 :名無し三等兵 :03/01/27 00:00 ID:Y3scOxTI
どなたか26日のサンデージャポンで右翼にテリー伊藤がインタビューに行ったときの
行進曲のようなBGMの曲名をご存じないか

524 名前:名無し軍曹 :03/01/30 19:06 ID:???
178 :名無し三等兵 :03/01/27 22:13 ID:3XF7HxXM
インパール作戦における野戦重砲兵第三連隊の作戦行動
に関する資料を探しているんですが、何かいい資料をご存知の方
ご教示頂けませんか?

戦史叢書あたりですとどうも山本支隊の歩兵部隊ばかりが
目立つので、砲兵部隊の行動が分かりにくいのです…

208 :名無し三等兵 :03/01/27 23:07 ID:pET3o2YJ
シモノフ対戦車ライフルで徹甲焼夷弾を発射できるんですか?

451 :名無し三等兵 :03/01/29 23:41 ID:k7l5WWfi
日本陸軍が米軍のサイパン上陸に際し用意した火砲は合計何門になりますか?
手元にある数字は資料ごとに違っていてよくわかりません。

521 :名無し三等兵 :03/01/30 18:27 ID:CrzZEMmJ
アメリカ陸軍の階級一覧表見てたら曹長とか准尉とかのがやたら多いんですが
何か目的ってあるんですか准尉長だけで三つもあるんですが
どういうことなんでしょうか

525 名前:名無し軍曹 :03/01/30 19:08 ID:???
>>470
「摩托」は中国語で"モーター"を意味します。(発音に漢字を当てただけみたい)
例えば「摩托車」と言えば"モーターサイクル"つまり単車のことです。
ですから、いわゆる機械化歩兵師団を指していると思います。

526 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 19:28 ID:6OcVSHC6
>>512 漏れ的おすすめ
「南の島に雪が降る」←この映画は(日本映画にしては)面白かったなぁ。
「演劇分隊?」とかが、実在して、戦地を慰問で周る実話の物語。

(雪が降る)の本当に意味とその場面を見れば、泣かされる。。。
映画館で見たよ。当時の私は、子供のくせに映画ファンだった。

527 名前:名無し三等兵 :03/01/30 19:53 ID:bJt//Pgz
米軍の准将と自衛隊の将補、階級はどちらが上ですか?
(どちらが先に敬礼する?)

528 名前:名無し三等兵 :03/01/30 19:56 ID:???
>>527
将補に上に決まってますがな


529 名前:名無し三等兵 :03/01/30 19:57 ID:???
>>527
将補は諸外国の少将に相当します。
准将が先ですね

530 名前:名無し三等兵 :03/01/30 19:59 ID:nzqPA4iM
>>527

『将補』は『少将☆☆』相当でつので、
『准将☆』より上級になりまつね。


531 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:09 ID:/C1fdjNO
F15Eストライカーイーグルはどうして2人乗りなんでしょうか。
一人では戦闘攻撃機としてやりにくいのでしょうか。

まあ、2人のほうが一人当たりの作業量が少なくていいでしょうが、
逆にF16やF18は一人乗りでも対地攻撃任務は大丈夫なんでしょうか。

大丈夫だから使っているのでしょうが、だとするとF15Eが2人乗りなのが
分からなくなります。




532 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:37 ID:???
置き換える対象だったF-111が二人乗りだったから、一人乗りにすると搭乗員が
あまってしまいます。

それとF-15Eに要求されてる戦闘力は、F-16やF/A-18よりはるかに高い
ってのが理由でしょう。

533 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:37 ID:???
>>531
周囲を警戒しながらピンポイントのレーザー照準だとか一人でできないからです

534 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/30 20:37 ID:???
>>523-524
名無し軍曹さん、いつもお疲れ様です。

>>31
アローおよびアロー2はアメリカとイスラエルの共同開発で生まれた迎撃システムです。
すでに配備されはじめています。アメリカのイラク侵攻が開始されればパトリオットのPAC3
とともに、スカッドからイスラエルを守る事になるでしょう。
本当に迎撃できるのかはやってみないとわからないでしょう。湾岸戦争の時のパトリオット
PAC2もスペックどおりに迎撃はできませんでしたし…

>>34
>アメリカで、2004年までに配備されるという迎撃システムがあるそうですが、
これはおそらくはSM-3というイージス艦に搭載するミサイルのことだと思います。LEAPという
単語で検索をかけてみると良いでしょう。

535 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:53 ID:HZVKN4TY
駐日米軍人と結婚して基地内で暮す奥様が集うスレはありますか?

536 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:53 ID:???
>>518
パイロットが絹のマフラーを巻いたのは防寒用の意味ももちろんありますが、襟首の保護が最大の
目的です。飛行中は常に全周囲を警戒しなければなりませんから、首が擦れるのを防ぐわけです。
その巻き方はそれぞれの自由です。

537 名前:527 :03/01/30 20:56 ID:bJt//Pgz
>>528
>>529
>>530
サンクスです。
なんとなく准=補な感じがしたもんで・・・

538 名前:名無し三等兵 :03/01/30 20:57 ID:???
【社会】ロングマフラーがプロペラに絡まり搭乗員が死亡【零戦】

539 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:06 ID:???
>F15Eストライカーイーグルはどうして2人乗りなんでしょうか。
>一人では戦闘攻撃機としてやりにくいのでしょうか。

 地形に沿って長距離を夜間低空進入飛行して、その合間に兵装関係のコン
トロールをするには手が2本では足らないから。

>逆にF16やF18は一人乗りでも対地攻撃任務は大丈夫なんでしょうか。

 近接支援や戦場航空阻止程度なら問題ない。航空優勢が確保されて高度を
上げて飛べる領域が増えれば、後方も叩けるようになる。しかし、脅威が残
ってる段階で敵後方に侵攻爆撃をかけるとなれば、専用機が必要になる。

540 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:15 ID:???
>>27
85式2M型。85式2型のL7系105mmライフル砲を
旧東側系の51口径125mm滑腔砲に変更。
複合装甲で重量41t、エンジン730馬力。

輸出用かなにかの理由で大量生産されていないが、
90式2型というより新しい戦車もある。

541 名前:ど素人 :03/01/30 21:16 ID:h2m7URL2
ポツダム宣言に
>6 吾等ハ無責任ナル軍国主義ガ世界ヨリ駆逐(くちく)セラルルニ至ル迄ハ
 平和、安全及正義ノ新秩序ガ生ジ得ザルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ
 日本国国民ヲ欺瞞(ぎまん)シ之ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ヅルノ過誤(かご)ヲ
 犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ永久ニ除去セラレザルベカラズ
とありますが
日本は世界征服をねらっていたのですか?



542 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:16 ID:???
かつて軍板歴戦の勇士達がひょんなことから801板に戦いを挑み、次々と捕獲、
捕虜となり口にもいえないような辱めを受けたのだよ。
有志一同が救出部隊を組織して果敢に801板に挑戦したのだが、ある者は
網にかかり、ある者は偵察用の飛行機後ごと打ち落とされ、ある者は進んで
禁断の快楽に足を踏み入れてしまう始末。
軍板には一時801板対策本部も設けられたのだが、戦況は悪化するばかり、
ついには801板は2ちゃん影の最強板説まで飛び出すほどの絶望的な状況に。
結局、これ以上の犠牲を出すには忍びないと801、軍板相互不可侵条約が締結、
その後、両板は友好的雰囲気を保ち続けているのだな……。
だから、軍板の兄さんはけっこうさばけてて愉快な人が多いぞよ。

そうそう、801板の捕虜になった軍板の住人様は「えーんがちょ! 帰って(・∀・)クルナ!」
とイジメられたそうな…w

↑これは本当?

543 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:18 ID:???
>>542
雑談スレのほうが適切だと思います。そちらで話題を振ってみては

544 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 21:34 ID:6OcVSHC6
>>523 →27 現在の中国軍の最新鋭主力戦車って、(その1)

「最新鋭主力戦車」と言うことなら、下のあたりを言うのでしょうか。
----------------------------------
T−2000
T−98
T−96 (T90−II)
T−90
----------------------------------
但し「T−2000」は、まだ実戦配備されてないかも知れません。

<注>下の1番2番ページは、MSのエクスプローラーでないと、画像が乱れます。
<注>下の3番目のページは、AOLのネットスケープでないと、文字が乱れます。

「**NEW** - China's T-98 Tank Pictures Library」
1.http://pub47.ezboard.com/fchinaforumfrm55.showMessage?topicID=39.topic
  http://pub47.ezboard.com/fchinaforumfrm55
「主○坦克和○型坦克」
2.http://rainboat.myrice.com/military/tanks.html
「中華人民共和国 98式戦車」
3.http://homepage3.nifty.com/tompei/China.htm
  http://homepage3.nifty.com/tompei/BattleVehicle.htm

545 名前:軍事板☆6等兵 :03/01/30 21:34 ID:6OcVSHC6
>>523 →27 現在の中国軍の最新鋭主力戦車って、(その2)

「今週の JDW 誌より (2002/11/6 号)」
http://www.kojii.net/jdw/jdw021106.html

・ 中国の北方工業公司 (NORINCO) は、98 式戦車の 125mm 滑腔砲から
・ レーザー誘導の対戦車ミサイルを発射可能であると認めた。
・ 使用されるミサイルは、露 KBP Instrument Design Bureau 製の
・ 9K119 Reflecks (AT-11スナイパー) と似たものだとされ、
・ 射程は 5,000m、700mm 厚の装甲板を貫通可能な HEAT 弾頭を持つという。
・ なお、ロシアではリアクティブ・アーマー対策として
・ タンデム HEAT 弾頭を持つモデルも開発されている。
・ 98 式戦車は 1998 年に人民解放軍に配備が始められた戦車で、
・ 後に公開された。現在も改良型の開発が続けられている。
・ 戦車砲からミサイルを発射するのは、戦車砲の射程外にある目標を攻撃するため。
・ 98 式戦車は自動装填装置を持ち、即応弾薬 22 発を砲搭内に搭載する。
・ 射撃統制装置も中国製で、車長と砲手の両方に対して昼夜兼用の
・ 安定化サイトを提供し、レーザー測距儀も装備される。
・ 98 式戦車自体は、車体前部に HEAT 弾対策の先進装甲パッケージを持つなど、
・ 生存性向上対策がいろいろ用いられている。
・ また、赤外線ジャマーやレーザー探知/妨害装置、アクティブ自衛システムも搭載するが、
・ このうち赤外線ジャマーはロシア製の Shtora に似ている。
・ これらのシステムの有効範囲は限られるが、砲搭を旋回させると範囲を拡大できる。
・ レーザー妨害装置は、レーザーを使用して敵の砲手に目潰しを食わせるもの。
・ この他、NBC 防護システムや火災探知/消火装置、
・ GPS、潜水用シュノーケル、ドーザー・ブレードを装備できる。

546 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:40 ID:???
軍事の話題といっていいのかどうか微妙ですが、、、

アルキメデスの反射鏡の話は本当なのでしょうか?私の感覚ではどうしても
当時それほどの精度で鏡を磨く技術があったとは思えないのですが、、、
もしそれが本当にできたとしたら、文字通り光速で敵を攻撃できる強力な兵器と
して後々まで使われるはずですよね。しかしアルキメデスの使用だけでそれっきり
であるように伝えられています。

はじめて話を聞いた時からいわゆる伝説だと思っていたのですが、最近
真面目な本で事実のように欠かれているのを見て、少し調べてみたのですが
どうも伝説だと言いきっている記述が無いので質問します。

547 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:53 ID:???
スコルチェーニって戦後とか生きてた?生きてたら、何やってたの?

548 名前:名無し三等兵 :03/01/30 21:57 ID:ULaSJ7PH
先日ビデオで「ブラックホーク・ダウン」を見たのですが、
気になったのがRPGの威力の低さです。
HEATじゃなくて榴弾のタイプだと思うのですが、
至近弾食らった兵士がほとんど無傷だったり
直撃食らったハンヴィーが窓ガラス割れるだけで済んだり・・・。
実際はどの程度の威力なのでしょうか?

549 名前:  :03/01/30 22:04 ID:???
>531

http://f15.hp.infoseek.co.jp/
http://f15.hp.infoseek.co.jp/pilot.html

いってらっしゃーい♪

550 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/01/30 22:27 ID:???
>521

 アメリカ軍は他国の軍に比べても巨大な組織なので、
円滑な運用と士気の維持の為に下士官兵の上の部分・・つまり軍曹前後の種類が多いと言われています。
日本の企業でも大会社になれば平社員同士でも勤続年数や年齢以外にランクを作って、
給料に差をつけたりしてるのと一緒だと思います。
(俺自身は民族的なアプローチでとらえていますが・・説明しきれません。)

551 名前:名無し三等兵 :03/01/30 22:37 ID:5P6naiZc
お願いします。
石波防衛庁長官は北朝鮮のミサイルが
「燃料注入段階で日本が北朝鮮のミサイル基地を攻撃することは可能」ということを、
国会答弁で言っておりますが、北のノドンミサイルの燃料注入ということは、
具体的にどのようなことを、言うのでしょうか?

ノドンは、いつも、雨ざらしの状態で、どこかの発射台に、燃料が空の状態でくくりつけられて
いるとでも、いうのでしょうか?
日本へ打ちこむときは、タンクローリーが来て、燃料を注入するとでも、いうのでしょうか?
ノドンは、地下基地の中で、燃料が注入され、移動式または、固定式発射台
から、発射されるのでは、ないでしょうか?
石波防衛庁長官の言葉は、当然、防衛庁幹部が書いた文章の棒読みであると
思われます。防衛庁ともあろうものが、どうして、このような、子供だましの
答弁をさせるのでようか?


552 名前:名無し三等兵 :03/01/30 22:37 ID:???
>>546
こちらへ

戦記漫画総合スレVol.2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042032330/l50


553 名前:名無し三等兵 :03/01/30 22:44 ID:???
>>551
燃料は保存に危険が伴うため発射前にタンクローリーで運びます
移動式でもミサイルは車庫に入れてあります
よって移動式でも車庫までタンクローリーが来た時点で燃料注入と考えて問題ありません

554 名前:名無し三等兵 :03/01/30 22:47 ID:???
>>546
古代ギリシアの巫女は松明に点火するのに鏡を使ってて
今でも観光客相手にデモンストレーションするそうな
シラクサの攻防戦でも鏡は使われてたが、それは船を燃やすためではなく
嫌がらせで使ってただけ
アルキメデスが設計したのは投石機と鉤付きのクレーン
ただしクレーンだって船を持ち上げるためなんかじゃなかった

555 名前:名無し三等兵 :03/01/30 22:52 ID:5P6naiZc
>>553
ミサイル燃料基地があるとは、思えません。精製工場から、ドラム缶につめて、幌付き
トラックで地下ミサイル基地へ運ぶと考えた方がよいのでは、ないでしょうか?

556 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:03 ID:???
>>555
失礼を承知で言うが、
貴方は「質問」をしにきたのであって、議論をしにきたのではないはず。


557 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:09 ID:???
>>555
硝酸をドラム缶で運ぶ気ですか?


558 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:14 ID:REg7I4rs
>>556
議論をふっかけようとは、全く思っておりません。失礼があったら、
謝ります。北朝鮮にミサイル燃料専用のタンクローリーが大量にあるとは、
思えないのです。衛星から、ノドンへの燃料注入をどのように、確認ができるのか
わからないのです。よろしく、ご教授おねがいします。


559 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:16 ID:???
>>558
タンクローリーがあります
以上

560 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:18 ID:N/HRZ8Sz
『思えない』って何よ?
脳内の出来事や妄想を押し付けるなら来るな

561 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:20 ID:Jg2dv5Cn
紳士なスレ(またはレス)こそ、軍事板の真骨頂。
いいね。

562 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:24 ID:???
硝酸とかヒドラジンとか、すごい危険物だよ。
ドラム缶でごろごろ運べるような代物ではない。

563 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:27 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000007-wir-sci
「われわれは致命半径をさらに拡大する研究に取り組んでいる。目標は500%の向上だ」

ミサイルの威力が増し田という事らしいのですが。
500%の向上とはいったいどういう事でしょうか?
意味がよくわかりませんが。


564 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:27 ID:REg7I4rs
>>557
硝酸(HNO3)は耐酸ビンにいれて保存しておくと思います。

565 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:28 ID:???
>>564
君は自分の根拠すら怪しい憶測でしか喋れないのか?

566 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:39 ID:Mj9XXUgk
よく旧軍の兵士が脛に巻いていたゲートル?ってどんな効果があるのでしょうか?

567 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:41 ID:???
>>547
前スレに書いた内容ですが、
戦後は捕虜収容所から脱走して、スペインで実業家になり回顧録を書いたりしていたそうです。
あと西ドイツの戦後史の微妙に後ろ暗い部分にも登場したとか。

568 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:44 ID:???
>>563
まず記事をじっと見ること
>これまでの実験によると、新設計のミサイルは「致命半径」――標的を破壊するために、
>その近さまで近づいていなければならない距離――が、既存ミサイルの2倍にになっていると
>モリソン氏は述べ、次のように補足している。
>「われわれは致命半径をさらに拡大する研究に取り組んでいる。目標は500%の向上だ」

569 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:50 ID:???
つまり半径が5倍以上になるように努力するという事ですよ。


570 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:54 ID:tqA21k1n
長年の疑問を解決して下さい。

真珠湾を攻撃した時に、何で日本軍はハワイを占領
してしまわなかったのですか?
また、ハワイを占領していたら、その後の戦史がかわりましたか?


571 名前:名無し三等兵 :03/01/30 23:58 ID:???
引き返してフィリピン沖でプリンスオブウェールズとレパルスを
叩かなきゃいかんから・・・・でいいのか?


572 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/30 23:59 ID:???
>>563
最近のミサイルは敵機に命中しなくてもそのすぐそばを通った時に起爆するように近接信管を
採用しています。

ミサイルが起爆したときに半径何メートル以内の敵機であれば破壊できるかを「致命半径」と
その記事では定義していますが、500%とは「致命半径」を5倍の距離にまでのばすことを目標に
しているということでしょう。

573 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:00 ID:???
>>570
占領できても、維持が出来なければ意味がありません。
また、ハワイを占領する戦略的意義がありません。

574 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:01 ID:v8KsMkIW
>>570
ハワイを占領できるだけの戦力が無かったから。

575 名前:570 :03/01/31 00:05 ID:???
殆ど素人なので、TV情報しか無い無礼をご容赦。
>>573
ハワイには、燃料基地が有り、そこを叩かなかったから、
その後の米軍の反撃に役に立ったと聞いた事があるのですが。

食料の備蓄などもそこそこあったんではないんですか?

>>574
そこまで準備してなかったんですか。


576 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:15 ID:???
ハワイスすら占領し、維持できないのになぜ戦争しますか。
いや左翼じゃなくて、日本軍の戦略というものはそもそも
どこにあったんでしょうか?
対米戦の勝算はどういう目処があったのでしょうか?


577 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:17 ID:???
>>570,>>575
過去に割りと何度も出てきている疑問ですが、過去スレで
http://yasai.2ch.net/army/kako/1018/10181/1018198222.html
ここの931のレスがよくまとまっていると思います。
因みに、これの更に元ネタはこちら。
ガッチリハワイを占領していたら
http://yasai.2ch.net/army/kako/984/984724279.html

578 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:17 ID:???
準備の問題ではなく、万単位の兵力がいる大きな島を
落とすのに十分な戦力を史実の艦艇航空機その他を叩くのと別に用意できない
ということ。574ではないが。
戦艦を叩くのですら、しくじる可能性はあると考えられていたのだから。

579 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:19 ID:???
日本軍は一騎当千ですが何か?


580 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:20 ID:???
10人いれば余裕でハワイ軍を潰せる計算ですが何か?


581 名前:570 :03/01/31 00:24 ID:???
>>577
スレ紹介ありがとうです。
やっぱり散々ガイシュツな話だったのですね。
「ガッチリハワイ」スレを読んできます。


582 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:37 ID:???
もし、ソ連がアメリカに戦争を仕掛けたら勝って世界を征服できた
だろうと思われる時期って存在するのでしょうか?



583 名前:570 :03/01/31 00:39 ID:???
「ガッチリハワイ」スレは殆どネタスレになっちゃってた。

でも解りましたよ。私の疑問がタラレバだってことが。
結果を知ってれば後世の人は何とでも言えますからね。
愚問でした。


584 名前:名無し三等兵 :03/01/31 00:39 ID:???
あ、補足ですが、一昔前に出ていた小林源文という人が
第3次世界大戦という漫画を古本屋で買ったので・・・・。
>>582のような質問をしてみました
最後は強大な統一ドイツが形成されるという落ちだったと思うのですが・・。

585 名前:名無し軍曹 :03/01/31 00:50 ID:???
>>566
少し前のスレでお答えしたことがあるのですが…。
>>325のブーツの効能と同じです。
長期間行軍していると血が足に下がってきてうっ血します。これは足の疲れや痛みの
原因になりますので、ゲートルを使ってふくらはぎを締め付けます。
そうすることで静脈に血がたまってうっ血することを防いでいるのです。

586 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/31 00:53 ID:???
>>582
1920年代後半、1940年代後半と1950年代後半くらいではないでしょうか。
いずれも、戦争の反動で米国では軍縮が行われている状況です。
また、経済も好況よりやや不況にシフトします。

各時代ともドイツは疲弊し、フランスは内紛に明け暮れ、英国経済も翳り
が見えています。

まぁ、タラレバでは何とでも言えますけど。

587 名前:名無し三等兵 :03/01/31 01:02 ID:???
ソ連は結局勝機を逃したのか。


588 名前:名無し三等兵 :03/01/31 01:57 ID:???
>>584
一昔前ですか(w。→小林源文
質問とは関係ありませんが、氏は軍事板ではまだまだ現役ですよ。
初心者スレにも、時々書き込みをしてくれます。詳しくは下記のスレで。
 小林源文の劇画世界について語るスレ【5】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1038847963/


589 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:06 ID:8jkgBSaH
軍事版の皆さんこんばんわ。F−2支援戦闘機について質問があります。
日本は戦争に負けて、戦闘機のエンジンの開発や研究を一時ストップさせられていたと
聞いたことがあるのですが、ならば現在、
日本のエンジンを作る技術はどのくらいあるのですか?
あと、去年の秋の自衛隊航空祭に行った時初めてF−2を見て
凄く感激したのですが、なんだか機体(を覆っている銀色の鉄みたいなの)が
とっても薄そうで吃驚しました。
鉄パイプで殴ればヘコミそうなふうに見えたのですが、実際はどのくらいの強度
なのでしょうか?教えてくださいませ。

590 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/31 02:11 ID:???
>>589
>日本のエンジンを作る技術はどのくらいあるのですか?
練習機用の小型エンジンであればいくつか国産されていますが、戦闘機用のエンジンは
国産化するところまでは至っていません。現在、開発中の段階です。

>鉄パイプで殴ればヘコミそうなふうに見えたのですが、実際はどのくらいの強度なのでしょうか?
他の戦闘機と同じ程度の強度なはずです。実際に鉄パイプで殴ってへこむかどうかは試した
事がないのでわかりません…
極端なこといえば、飛行中の空気抵抗でへこまなければ強度としては問題ないはずです。


591 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:31 ID:???
米軍基地は、日本、ドイツ、イタリア、韓国以外にどの国にあるのですか?

592 名前:589 :03/01/31 02:34 ID:???
FFH331 ◆3.CSSBl9VA さん、ご丁寧に有難う!
でもでも、もう1個だけ質問させてくださいませ。
>戦闘機用のエンジンは 国産化するところまでは至っていません
とのことですが、F−2は元々純国産で作ろうとしていたのですよね?
だったら、もし貿易摩擦とかの問題がなくてアメリカが介入してこなかったら
F−2っていまだに完成してなかったかもしれないの?
それとも、エンジンだけ外国産になってた?(それでも純国産って言うのですか?)

593 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/31 02:37 ID:???
>>592
>それとも、エンジンだけ外国産になってた?
そのとおりです、純国産のFSX計画でもエンジンだけは海外で設計されたエンジン利用する予定でした。

594 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:44 ID:HI/f4sAc
今、タイとカンボジアで戦争が起こりそうなんですが、これらの兵力でどっちが勝ちますかね?
タイ王国

現役総兵力:306,000人 予備役兵力:200,000人(ほかに約7万人の準軍隊を保有)

陸軍:主力戦闘戦車289両 軽戦車510両 装甲兵員輸送車970両 攻撃ヘリコプター4機
海軍:航空母艦1隻 ミサイル・フリゲート8隻 フリゲート6隻 揚陸艦9隻 装甲揚陸艇33隻
空軍:戦闘攻撃機50機 戦闘機39機 捜索・攻撃機25機

カンボジア王国

現役総兵力:149,000人 予備役兵力:なし

陸軍:主力戦闘戦車100両 軽戦車10両 装甲兵員輸送車240両
海軍:哨戒艇(内海用)4隻、小型揚陸艇(河川用)8隻
空軍:戦闘機19機、ヘリコプター10機



595 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:46 ID:???
韓国軍がカンボジア王国側として参戦するニダs


596 名前:589 :03/01/31 02:47 ID:???
>>593
あー、そうだったんだぁ。
勉強になりました。有難う!

597 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:48 ID:???
たかが女優の暴言ごときで戦争まで発展するかどうか?

アンコールワットはタイ領ニダとか言い出したのが原因なんだけど
漁業交渉でも両国間交渉で70%がタイの取り分だとかタイ側が
主張して交渉が暗礁にのりあげておるし、
アンコールワット付近はタイ王国の支配下にあったこともあるのも事実。
たが、アンコールワット自体はクメール人が立てた王朝なんだよな。


598 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:51 ID:???
そもそもカンボジアはベトナムの影響が近年強かったが、
フンセン首相の統一が済んで経済が安定してくるとビルマやラオス同様に
タイが影響力を増してきた罠。


599 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:52 ID:???
>>597
>たかが女優の暴言ごときで戦争まで発展するかどうか?
それ以前に暴言があったかどうかも定かではないんだよねぇ…
証拠がない。番組で言ったと伝聞で伝えられているのみ。番組で言ったという割には
その発言の映像も聞いたという人物の証言もない…



600 名前:名無し三等兵 :03/01/31 02:54 ID:???
日本も空母をもつべきですよね。
タイでもてるなら鳳翔,伊吹,大鳳,信濃,赤城,加賀らを復活させてほしい。

601 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:00 ID:???
タイがカンボジアに侵攻するメリットがあるのだろうか。
ベトナムやマレーシアを刺激するぞ。
近隣国家情勢の不安定化に繋がるのにあえて戦争する理由は?



602 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:01 ID:???
>>600
予算が無い、国家公務員の給料、手当、糧食費を全部削れば
良いがそれでは、イケナイでしょ。

603 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:02 ID:wxvyZ1DZ
質問スレにあるまじき流れだぞぽまえら

604 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:04 ID:???
タイカンボジア紛争(予定)専用スレを立てろや。


605 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:07 ID:HI/f4sAc
在タイですが、ブーミンポン国王の写真を焼かれてほとんどの国民が激怒し
少なくともタイ庶民は戦闘モードに入ってます。

606 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:09 ID:???
>>605
タイとカンボジアの人たちに2chの住民を代表して一言お伝えください

餅つけ…

607 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:11 ID:???
こりゃマジで紛争かな。
質問スレより専用スレたてろ。
俺立てられねえ。


608 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:16 ID:???
栗田中将はなぜレイテ湾に突入しなかったのか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1039291448/

日本史板でこんなスレが出来たんですが、厨房が多くて
まともな議論になっていません。
だれか有志の方が回答してください。


609 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:20 ID:???
>>607さん他

たてますた。

【ホントに】タイカンボジア紛争【やるの?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043950733/


610 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:24 ID:???
タイ関係こっちも在るぞ!

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043950889/l50

611 名前:名無し三等兵 :03/01/31 03:25 ID:???
>>610
そっちのほうが3分負けだろ、削除だな

612 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/01/31 07:36 ID:???
>>591
手元のデータは大分古いのですが、一応参考程度に…。

・ギリシャ(スダ湾、クレタ島マクリに海軍施設、同じくクレタ島イラクリオンに空軍施設)
・スペイン(ロタに海軍哨戒飛行隊)
・トルコ(イズミルとアンカラに海軍の支援施設、インシルリクに空軍基地と関連施設、ピリン
     クリックに空軍レーダー施設)
・イギリス(ロンドンに海軍司令部、空軍は飛行隊派遣、ファイリングデールス・ムーアに
       弾道ミサイル早期警戒施設、エゼルとサルソーに情報収集施設)
・シンガポール(海軍補給施設)
・オーストラリア(ノースウェスト・ケープに海軍通信施設、パインギャップに衛星早期警戒・
           通信情報収集基地、ナランガーに衛星早期警戒基地)
・ディエゴ・ガルシア(海軍補給基地、空海軍航空基地、衛星追跡センター)
・クウェート(陸軍基地)
・カタール(陸軍・海軍基地)
・サウジアラビア(ダーランに空軍基地)
・パナマ(クォリー・ハイツに陸軍司令部、フォート・クレイトンに陸軍基地、
      フォート・アマドルに海軍司令部、空港に空軍施設)
・キューバ(グアンタナモ湾に海軍基地)
・アイスランド(レイキャビクに海軍哨戒機基地)
・アゾレス諸島(ラジェスに海軍施設)
・グリーンランド(チューレに空軍基地と弾道ミサイル早期警戒施設)
・アセンション島(空軍レーダー施設)
・アンティグア・バーブーダ(アンティグア島に空軍レーダー施設)

613 名前:映画音楽について :03/01/31 08:04 ID:uWf45v7V
昨晩BS2にて放送されていた「博士の異常な愛情」にて
B52内の場面にてバックグラウンド音楽として挿入されていた
マーチ曲のタイトルをご存知の方レスをお願いします。
ジャッキチエンのプロジェクトA風といいますか
CR蛭子能収風といいますか、かなり気に入ってしまったもので
よろしくお願いします。



614 名前:名無し三等兵 :03/01/31 08:11 ID:???
>613
板違い

615 名前:名無し三等兵 :03/01/31 10:17 ID:???
>>613
だいぶ以前のスレでその質問があったよ。(回答あり)
しばらく待っていれば、知ってる人がでてくると思う。

616 名前:613どうも失礼しました :03/01/31 10:52 ID:???
>>614氏が板違いを指摘されたので、ならば。と、
自力で検索したら当該のタイトルが見つかりました。
>>615氏レスありがとうございます。

WHEN JOHNNY COMES MARCHING HOME.
ジョニーの凱旋。かな?邦題は。
早速購入したい(ついでにジャッキーの方も)と思います。
どうもお騒がせいたしました。

617 名前:名無し三等兵 :03/01/31 10:53 ID:???
>>613
『博士の異常な愛情』の爆撃機内のシーンでBGMとしてかかる男声コーラスの元曲は
「ジョニーが凱旋する時」という行進曲。(『ダイハード3』でもかかっていた)

618 名前:名無し三等兵 :03/01/31 11:04 ID:???
>>613
「博士の異常な愛情」は知らないが、WHEN JOHNNY COMES MARCHING HOMEは知ってるYO。
自分的には「第17捕虜収容所」が印象的だが。

619 名前:613 :03/01/31 11:09 ID:???
>>617-618
レス感謝です。正確な邦題は「ジョニーが凱旋する時」なのですね。
レコ屋で探すときの参考にします。


620 名前:名無し三等兵 :03/01/31 11:29 ID:???
ソ連軍にも親衛の名を冠する部隊があったようですが
何を「親衛」する部隊なのでしょうか?
スターリン個人?それとも共産党?

621 名前:名無し三等兵 :03/01/31 11:40 ID:HCGNcBWh
>>620
戦功により与えられる名誉称号なので明確な定義はありません。
あえて言えば「党」か「人民」でしょうが、「部隊員は党員に限る」訳ではありません。

622 名前:名無し三等兵 :03/01/31 11:45 ID:???
>>582&586
漏れ的には70年代中期も追加して欲しい
米軍はベトナムに金を突っ込みすぎた後遺症で旧式装備ばかりなのに
ソ連軍は新鋭装備(ミグ23その他)を揃え、戦力ギャップが最小
または逆転していた唯一の時期
世界各地にキューバ&北朝鮮兵を送り込んで代理戦争をさせても
米の国内事情(厭戦気分)から手を出せなかった時期でもある

623 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:08 ID:crOXcZpR
現在ICVのガンポートは塞いでる傾向だそうですが何故なんでしょうか?
車内からの撃つメリットはあまりないということでしょうか

624 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:10 ID:???
>623
ガンポートはあっても兵士が弾を無駄使いするだけで
全く役に立たないそうです>米軍の見解


625 名前:623 :03/01/31 12:21 ID:???
>624
そうなんですか、ありがとうございます。

626 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:30 ID:???
今日NHKBSデジタルで「海底の戦艦ビスマルク」を放送するそうですが、
地上波での放送予定はありますか?

627 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:37 ID:???
>626
これまでの例から考えると、1-2年後になるのではないでしょうか>地上波放送

628 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:45 ID:???
>>626
そういう質問はNHKに問い合わせるべきでは

629 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:48 ID:saO+ER+q
ゲームだと固定翼機がヘリをAAMやバルカンで落としたり
ヘリのAAMが固定翼機を落としたり出来ますが
実際はそのような事はあるものなのでしょうか。
ホバリングしているヘリを爆撃して撃墜と言うのは聞いた事がありますが…

630 名前:名無し三等兵 :03/01/31 12:53 ID:???
>629
固定翼機がガンでヘリを撃墜 → 湾岸戦争などで実例あり
                詳細不明ながらこういう例も
                http://users.accesscomm.ca/magnusfamily/azarmaz.htm 
ヘリがAAMで固定翼機を撃墜 → 実例なし。というか、まず不可能

631 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:09 ID:???
昨日はヒトラー内閣誕生70週年、今日は第6軍降伏60周年か

632 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:14 ID:???
正式に降伏したのは2月1日じゃなかった?>6

633 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:15 ID:tDB/NOvY
>>626さん。その質問ならこちらの方が詳しいですよ。

BS板
http://tv.2ch.net/bs/
NHK板
http://tv.2ch.net/nhk/

634 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:27 ID:???
>>630
携SAMで落とせる状況ならヘリからも撃墜できます

635 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:28 ID:???
>634
ローターが邪魔して、自機を撃ち落す結果になる…


636 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:33 ID:???
>>632
確かに。パウルスが降伏命令下したのが1/31でした


637 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:33 ID:???
>>635
ローター半径の外までガスかなんかで打ち出してからモーター点火するだけかと

638 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:34 ID:???
不慮になった軍人やその家族が社会的、制度的制裁を受けるということは
日本以外の国でもあったのでしょうか?

639 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:34 ID:???
捕虜です

640 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:42 ID:???
>638
旧ソ連の例がよく知られています
歴史を遡れば中国の歴代王朝なんかの時もそうですね
>637
議論になっちゃうとまたウザイのが登場するからイヤなんだけど
携SAMなど小型IRミサイルの場合、水平撃ち出し後にミサイルが
自力で急上昇、命中するのはほぼ不可能(ブースターの能力制限)
敵がたまたまヘリと同高度以下に降りて、しかもケツをヘリに向けて
くれるという幸運でもない限り、ヘリが固定翼機を撃墜するのは
困難と思われる(米海兵隊のシミュ結果。30年近く前の話だが…)

641 名前:質問者 :03/01/31 13:44 ID:saO+ER+q
二つの意見があって良くわかりませんが、
空中格闘戦(追いつ追われつ)は無理でしょうが
例えばヘリの横をすりぬけていく戦闘機、
ヘリは直ちに旋回し自機から遠ざかっていく戦闘機にAAM発射。
これなら、初期の携行対空兵器と同じくなるきがしますが。
ローターに当たるにしてもそこは跳ね馬みたいに操作すれば…

642 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:44 ID:???


※ 質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。 ※

643 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:51 ID:???
>>641
>例えばヘリの横をすりぬけていく戦闘機
条件良すぎです

644 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:56 ID:???
>641
XAAM-5を打てばいい。何の問題も無し

645 名前:名無し三等兵 :03/01/31 13:57 ID:???
>641
資料を引っ張り出すのが面倒なので記憶のみで書くが
米海兵隊のスタディはハリアー(当時はAV-8A)をヘリハンターとして使えないか、という内容で
NOE中のヘリを撃墜するのは可能だがハリアーも誤操作で墜落する危険が大きいからやらない方が
良い、という結論だったのでヘリvs固定翼機の空中格闘戦の発生確率はゼロに近いと思う

646 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:04 ID:???
>>641
言い合いスレに行きますか?

>>640
中東戦争などでは携帯SAMが固定翼機に結構あたってます
まああまり落ちてないけど


647 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:09 ID:uUczOfDx
ターボブロップとレシプロの違いを教えて頂けませんか?
レシプロはピストン運動によって動力を得る構造なのは分かりましたが。

648 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:13 ID:???
>647
ターボプロップはガスタービンでプロペラを回しています
ジェットエンジンの回転軸にプロペラを付けたと考えてください

649 名前:質問者 :03/01/31 14:15 ID:saO+ER+q
言い合いスレってなんですか?

>>646 
当たっても落ちていないと言うのは弾頭の威力不足と言う事でしょうか。
それにしても当たる事は当たるってのもすごいな。



650 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:16 ID:???
>>647
ガスタービンのほうが同重量で大馬力にできます

651 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:17 ID:uUczOfDx
>>647
ありがとうございます。
分類上はジェットエンジンになるのでしょうか。

652 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:17 ID:???
>>649
>>2を参照

653 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:17 ID:???
>>591 >>612
ドイツにもあるんでは? ラムシュタイン空軍基地とか。

ほかにも小規模な部隊が駐留する程度も含めるなら、もっと
ありそうな予感。

654 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:18 ID:???
>649
イスラエルのスカイホークは排気パイプに携SAMを突き刺したまま帰還したことが
よくあったそうで、弾頭の威力不足以前に信管がうまく作動しなかったことが…
これはソ連製に限ったことではなく、米製にもよくあったようです

655 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:19 ID:???
間違えた。651は648さんへです。あと650さんもありがとう。

656 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:20 ID:???
>651
ガスタービン機関を細分するとピュアジェット、ターボファン、
ターボプロップ、ターボシャフトとなると考えた方が吉です

657 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:33 ID:???
戦闘機に見つかったヘリは逃げ場無しというのが現実。
だからヘリはひたすら地形を利用した匍匐飛行で見つからないようにするしかない。

658 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:38 ID:???
>>657
そろそろ言い合い議論スレへ

659 名前:名無し三等兵 :03/01/31 14:40 ID:???
>>658
誰も議論スレに逝ってないし、そろそろ自然収束すると思われ

660 名前:質問者 :03/01/31 14:41 ID:saO+ER+q
皆さん回答ありがとうございました。
それにしても携行式地対空ミサイルは情報が少ないですね。
映像なんか見て見たいところですが。

661 名前:名無し三等兵 :03/01/31 15:01 ID:0WfuWE8b
ホバリング中のヘリは、ドップラーレーダーで探知出来ないと思われるが

662 名前:名無し三等兵 :03/01/31 15:28 ID:ZzBxgMp5
伊400を何とよぶんでしょうか?
い、よんひゃく???
い、よんまるまる???
おながいします!


663 名前:名無し三等兵 :03/01/31 15:36 ID:???
>>662
どっちでも構わないですよ。
どっちにも読む人いますから。
どっちでも、伊400のことが頭にイメージされればいいわけなんでね。

664 名前:名無し三等兵 :03/01/31 15:45 ID:3NVzHooW
>>661
メインローターがしっかり映ったりする罠。全複合材製なら良し。

665 名前:名無し三等兵 :03/01/31 16:09 ID:???
M202A1四連装ロケットランチャーについてですが、
アレは引き金を引くと四つ全部発射されるんでしょうか。
それとも引き金を引くたび一発ずつ計四回発射できるんでしょうか。



666 名前:662 :03/01/31 16:11 ID:???
663さん、ありがとうございます。

667 名前:名無し三等兵 :03/01/31 16:38 ID:???
>>657
実際に戦闘機と戦闘ヘリで空戦をやってみたアメリカ陸軍のパイロット
は「電話ボックスの中でナイフ片手に戦っているようなもので、互いに
自分の戦闘力を上手く引き出せなかった」と言ってる。

668 名前:素人ですけど :03/01/31 17:22 ID:???
日本は原子力潜水艦を保有してますか?

669 名前:名無し三等兵 :03/01/31 17:22 ID:???
>668
してない

670 名前:素人ですけど :03/01/31 17:25 ID:???
アメリカのハイテク兵器には日本の技術力が生かされているそうですが、
その技術は日本から無償でアメリカに提供されているのですか?

671 名前:素人ですけど :03/01/31 17:25 ID:???
原子力潜水艦は、核保有国しか持ってないのですか?

672 名前:名無し三等兵 :03/01/31 17:35 ID:???
>>670
日本の技術が提供されているというよりは日本の部品が利用されているということだと思って
ください。ICとかね…

日本がアメリカに無償で提供した技術はごく限られた範囲の技術です。提供した技術が
必ずしも評価されているわけでもないようで、色々難しいようです。

>>671
現状ではそうですね。

673 名前:  :03/01/31 18:16 ID:???
>原子力潜水艦は、核保有国しか持ってないのですか?

米英仏ロ中にインドがロシアからリースしたので、核保有国と言うことなら
そうなります。


674 名前:名無し三等兵 :03/01/31 18:32 ID:sP7SSDIM
先日、NHKスペシャルでロシア戦略ミサイル軍を放送していました。
その中で、戦略ミサイルを発射する前に液体燃料を注入していました。
これは強酸性(だったかな?)だそうで隊員は防護服・マスクを着用
していました。
しかし、よく見ると防護服のフードは雨合羽みたいな形であり、マスクと
密着しておらず、首の辺りの素肌が露出しているようでした。
ホースとミサイルの隙間からは燃料が噴出していましたし・・・
こんなので隊員は大丈夫なんでしょうか?


675 名前:名無し三等兵 :03/01/31 18:44 ID:1cKDxIM6
ウチの死んだじいちゃんは、北九州の門司区の人で、満州にいました。
どこの部隊で、どんな戦いだったとか調べたいんですが
名称とか分かる方、教えて下さい。
これだけでは分からないでしょうか?

676 名前:名無し三等兵 :03/01/31 18:53 ID:???
>666
実際にヘリのパイロットは、敵戦闘機には絶対見つからないように飛行しろと
言明されている。

677 名前:名無し三等兵 :03/01/31 18:55 ID:???
>674
ロシアでは結構以前から燃料の流出による環境汚染や兵士の健康被害が
問題になったりしてるので,アレを観てかえって納得。
ロシア軍の核の現状については,ちょっと古いけど
小学館文庫「プロメテウスの墓場 −ロシア軍と核の行方−」がオススメ。

678 名前:名無し軍曹 :03/01/31 19:11 ID:???
>>665
引き金を引くたび一発ずつ発射のようです。
ttp://www.helsinki.fi/~shyypia/tl7desc4.htm

679 名前:ふみ :03/01/31 19:29 ID:???
>675

旧陸軍については退職当時の本籍地の都道府県、旧海軍については厚生労働省が
軍歴証明を出してくれるようです。都道府県か厚生労働省社会・援護局業務課で
聞いてみてください。部隊の戦歴については防衛研究所史料閲覧室へ。
http://www.nids.go.jp/military_history/military_archives/

680 名前:名無し三等兵 :03/01/31 19:32 ID:0WfuWE8b
UHー60を民間型にして販売しないのはなぜですか?
消防や警察の山岳救助や企業の輸送用に売れそうな気がするんですが・・・。

681 名前:名無し三等兵 :03/01/31 19:37 ID:???
>680
売れないから

682 名前:665 :03/01/31 19:40 ID:???
>678
ありがとうございます。
なるほど。コマンドー見て疑問に思ってた謎が解けました。
換えの弾を持っておらず、4発撃ったから途中で捨てたのですな。

683 名前:名無し三等兵 :03/01/31 19:41 ID:???
>>690
民間型あるよ。 S−70.
納入先がほとんど軍かそれに準ずる機関なんで、ちと純粋に
民間型と言って良いのか難しいところだけど。


684 名前:名無し三等兵 :03/01/31 19:41 ID:lSnl2XiL
今日日テレで放送される「コン・エア」に出てくるB−17らしき飛行機は本物?

685 名前:FFH331 ◆3.CSSBl9VA :03/01/31 19:42 ID:???
>>680
全く売られていないということもありません。S-70という名前で販売してますよ。
#実際には軍事目的で使われているのがほとんどですけど…

http://www.sikorsky.com/details/1,,CLI1_DIV69_ETI884,00.html

警察や消防でほとんど使われない理由は「値段」です。高すぎるんです。

686 名前:683 :03/01/31 19:44 ID:???
× >>690
>>680


687 名前:名無し三等兵 :03/01/31 20:01 ID:A6P8iNGJ
>>674
発煙硝酸ですね。有毒な酸化窒素ガスを発生しますから、本当は
完全にくるみたいところですが、装備が足りないんでしょう。
かぶったりしたら死にますが、完全にくるんでても、発煙硝酸
漬けでは望み薄そう。発煙硝酸が酸化剤で、非対称メチルヒドラ
ジンが燃料ですが、これまた吸入毒性から中等度の発ガン性まであって
ろくなもんじゃありません。

688 名前:680 :03/01/31 20:05 ID:TY+LrZJz
回答していただきありがとうございます。

低騒音だからテレビ局や旅客輸送送に良さそうだと思ったんですが高額なんですね。
日本以外ではどんな国が採用してるんでしょうか?

689 名前:名無し三等兵 :03/01/31 20:05 ID:???
第二次大戦のドイツの事で聞きたいんですが、
何故戦車の量産数が他国に比べてあんなに少ないんですか?
アメリカやソ連には負けるのは当然と思いますが、イギリスにも負けてるのが信じられないです。

690 名前:名無し軍曹 :03/01/31 20:10 ID:???
>>688
中国が要人輸送用に買いましたっけ。
あとロサンゼルス消防局が消防型"ファイアホーク"を買ったみたいです。
ttp://www.awgnet.com/shownews/01paris3/airfrm13.htm

691 名前:名無し三等兵 :03/01/31 20:10 ID:???
>>689
要するにドイツは、工業化途中の国だったんですよ

692 名前:675 :03/01/31 20:13 ID:TCzUCboV
>679ふみさん

ご丁寧にありがとうございます。
さっそく調べてみます。
じいちゃんは、親父達にまったく軍隊生活を語らずに逝ってしまいましたので、詳しく調べてみたいと思います。
ただ、私は東京なので、まだまだ先になりそうです。

693 名前:名無し三等兵 :03/01/31 20:19 ID:???
>>688
S-70/H-60 の採用国...
かなりあるんで、これ見て。

http://www.sikorsky.com/file/popup/1,,167,00.pdf

このPDFの2ページ目にのってるよ。

694 名前:名無し軍曹 :03/01/31 20:26 ID:???
>>684
主役?の囚人輸送機ならフェアチャイルドC-123"プロバイダー"です。
http://www.wpafb.af.mil/museum/annex/an40.htm

695 名前:ちなみにリア工です :03/01/31 20:40 ID:H7jqVdOk
司馬遼太郎の「坂の上の雲」という小説は軍事的にどうですか?
、、、まだ2巻までしか読んでませんが(汗
個人的に言えば、軍事・政治を詳しく&客観的に書かれてあり
下手な軍事関係本や教科書よりも勉強になると思いますが

ついでに江川達也の「日露戦争物語」もご意見を聞かせてください

696 名前:名無し三等兵 :03/01/31 20:50 ID:???
>>695
んーー、難しい質問。
本来であれば、書評スレにふりたいとこ。
乃木希典への過小評価などを取り沙汰されることはあるし、
いかに客観的であっても「小説」であり、作り事も多いんだ。
下手な軍事本や教科書より、勉強にはなるが、
良くも悪くも、よく言われる「司馬史観」によっているということを忘れないように。
「日露戦争物語」については未見なので、パス。

697 名前:名無し三等兵 :03/01/31 21:31 ID:QQrTo/S7
旧海軍の入隊区分を教えて下さい。
自分が知ってるのは海軍兵学校に入校、甲・乙・丙種飛行予科練習生、志願兵四等兵、徴兵三等兵です。
旧海軍の入隊区分はこれだけですか?それともこれ以外にあるんですか?

698 名前:名無し三等兵 :03/01/31 21:54 ID:???
>>697
士官なら他に機関学校や経理学校を卒業して任官することも出来ますし、あと
海軍予備学生がありますな。
昭和6年から始まった飛行科予備学生制度が昭和16年10月から
兵科、飛行科、整備科、機関科に広げた海軍予備学生に改変されました。
旧制の大学・高等学校・専門学校卒業生から志願により採用し、1年程の訓練期間を経て
少尉に任官させる制度です。
その他高等商船学校から海軍予備生徒になるとか、商船学校から海軍予備練習生になったり、
海員養成所から海軍予備補習生になるルートもありました。

699 名前:名無し三等兵 :03/01/31 22:14 ID:7Gd1Jl9d
しばらくきてないうちにイラク情勢のスレッドが見あたらなくなりましたが…

700 名前:名無し三等兵 :03/01/31 22:15 ID:XgiSjVib
空母の島型艦橋は今現在、右にあるのばっかりですが
昔のは左にあったりするのがあります
艦橋の右左はなにか意味があるのでしょうか?

701 名前:  :03/01/31 22:43 ID:???
>700

フネが他のフネをよけるときは、右舷に見えたフネをよけなければ
ならないという規則がありますので、右にあった方がフネの運行上
の安全と言う点からは都合がいいからではないでしょうか。

702 名前:名無し三等兵 :03/01/31 23:34 ID:???
>700
試行錯誤の産物

気流の関係で左舷に艦橋、右舷に煙突があるタイプは良くないので右に統一された。

703 名前:名無し三等兵 :03/01/31 23:39 ID:???
回答有難うございます。

運用上の問題と実験的なものの両方の感じみたいですね。

704 名前:  :03/01/31 23:58 ID:XdHqMCXI
岩国に住んでるんですが最近、普段より戦闘機の音がやかましい・・
というかよく聞こえます。
やっぱりイラク関係のせいでしょうか

705 名前:名無し三等兵 :03/02/01 00:05 ID:h/ePKKhm
むらさめ級DDに搭載されているOPS−24,OPS−28,FCS−2
などは世界的に見ても高性能なものなのでしょうか?
それとむらさめ級DDの同時対処能力は何目標ぐらいですか?

706 名前:名無し三等兵 :03/02/01 00:12 ID:???
>>704
気温の下がる冬だから

707 名前:  :03/02/01 00:32 ID:rkr2SIEa
不覚にもちょっと納得・・

708 名前:名無し三等兵 :03/02/01 00:58 ID:+umAD//w
201 :_ :03/01/31 23:42 ID:5K4eJhyk
>>197の補遺
F-15は実戦においてまだ一機も撃墜されていませんが、
唯一F-15を撃墜したパイロットを有していた軍事機関が、日本国航空自衛隊なのです。



ってあるんですが、どういうことですが?

709 名前:名無し三等兵 :03/02/01 01:04 ID:???
>>708
1995年11月22日午前8時38分。小松基地沖合いのG空域において小松基地
303飛行隊所属F-15Jイーグルが朝っぱらからACM訓練中、誤ってAIM-9L
サイドワインダーを発射してしまいウィングマンを撃墜してしまうという事故が
ありました。
このF-15を称して、「撃墜されたF-15イーグル」と呼んでるのです。
ちなみに、その残骸は某所で展示されてるとの事。

710 名前:名無し三等兵 :03/02/01 01:05 ID:ZcmUA6YH
降伏してきた敵軍人に対して「捕虜なんかいらねえよ。自分の陣地へ帰れ!」
と言って追い返した場合ジュネーブ条約等の違反になるでしょうか?

711 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/01 01:05 ID:TVkowQpY
>708
1995年に起きた、訓練中のミサイル誤射事故により撃墜された、小松のF-15Jを指してるのでは?
#ちなみに、誤射を受けた機体のパイロットは無事脱出したとのこと。

712 名前:  :03/02/01 02:00 ID:XYl7eXEV
イラクスレどこですか?

713 名前:名無し三等兵 :03/02/01 02:00 ID:???
>>710
ジュネーブ条約では
「降伏しまたは降伏の意思を表明した敵を攻撃目標としてはならない」
と規定されています。

以下の資料は日本語で読めるジュネーブ条約です。(当該の記述は15Pにあります)
http://www.jrc.or.jp/about/image/sekijuji/Geneva.pdf

あ、でも「自分の陣地へ(・∀・)カエレ!!」って言うのはどうなのかなあ。厳密には
違背ではないような気がする。教えて戦時国際法のエライひと。

714 名前:予備語学陸曹見習い :03/02/01 02:50 ID:???
>>713
結構状況次第な気もしますが、一般的には違法だと思いますよ。
捕虜を取ることを拒否していると考えられますから。

具体例を考えると、一方が圧倒的に不利な状況にあって兵士が投降してくる場合に
優勢な側が「自分の陣地へ(・∀・)カエレ!!」では、
戦意を失った相手方兵士に捕虜となる権利を認めないことになりますからね。

715 名前:名無し三等兵 :03/02/01 03:37 ID:GgBJ+o4f
「四四式騎兵銃」って、どう読んだらいいんでしょう?
よんよんしき? よんじゅうよんしき? しじゅうししき?
検索してもなかなか読みがわからなかったので……

716 名前:名無し三等兵 :03/02/01 03:50 ID:jYmDuyJU
◆ノドン及びテポドンの推力重量(トン)が分かる方教えて下さい。

717 名前:228 :03/02/01 04:49 ID:lRkjchWE
>>231、232
ありがとうございました。鎮台司令長官、なのですね。
階級は分かりませんでしょうか? 
当時の日本軍に、中将とか大将とかいった階級はあったのでしょうか?


あと、前装銃について三つ質問があります。
弾薬を銃口から突っ込む前装銃では銃身の長さそのものも、
装填に要する時間に大きく影響するように思われるのですが、
全長150センチの小銃と、全長50センチ以下の短銃とでは、
発射速度にどの程度の差があったのでしょうか?

また、初期の後装銃に使われていた紙薬莢のような、
弾丸と装薬と雷管が一体化された紙包みを、
前装銃に銃口から装填して発射することは可能だったのでしょうか?
(包みには燃焼紙を使用して)。

また前装銃は、一発撃つごとに銃身内を清掃しなければならなかったのですか?
燃えカスが残っていたりすると、流し込んだ火薬に一発で引火して危険そうなのですが、
やはりこうした手間がかかっていたのでしょうか……。

どなたか、よろしくお願いいたします。

718 名前:名無し三等兵 :03/02/01 04:50 ID:???
日本の自衛隊には米国のSEALとか英国のSASみたいな凄腕の特殊部隊は存在しますか?
どれぐらいの実力がありますか?

719 名前:名無し三等兵 :03/02/01 05:14 ID:???
>>718
陸上自衛隊特殊作戦群について語れ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1031390977/
この辺りでどぞ。

720 名前:710 :03/02/01 07:08 ID:s0ORLZ/E
>>713,714
レスサンクスです。
状況といたしましては、小林源文先生のスターリングラード戦の作品で、
ドイツ軍が包囲されて物資が欠乏している中でも激戦が続き、そのときソ連兵
がドイツ軍に降伏してきたが、ドイツ兵は捕虜に食わせる飯がないので
「自分の陣地へ(・∀・)カエレ!!」と追い返した場面を思い出して、
それなら、そういう場合はどうなのかなーと思い、質問させて頂きました。


721 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :03/02/01 07:47 ID:???
>720
ドイツ映画「激戦スターリングラード」にあったシーンで
中学生の頃に見まして、印象的だったので劇画で再現しました。
雑納の中はイワシ一匹にパン一切れだったかな・・・

722 名前:名無し三等兵 :03/02/01 08:22 ID:???
             /」 L  `}            /  /  ,i|     |!   |!    ! {ィk| |            ,. -― 、
             | l f'   ヽ、            /  /  i|    .|!    |!   | ネ,|.|     _,,.  -‐ ''"`<_`ヽ、  \
               (| l」  ,へ/            /  ,/  i|    |l    |i、_ ,. | ,ルホ!'<´  _,,.  -‐ ''"  |   !     |
             |ヽヽヽヽY`!          /  /  i|   _,,. -‐ ''' "´ _| 'ー-‐'`! |           |  ノ     |
             | | `^`^| |         /  /  ,i|   / >-‐ ''' "´ >ー,-‐〈  L _ __        | (      |
             | |     | |        /  /   i|__ノ  /      rー`Y  , |        ̄  ̄``'  ヽ    |
             | |     | |_,,.   -‐ ''=ニヽ-―''^´ヽヽY     ,.、-‐/77r{、/ヘ |_     _ ___ _   丿    |
           ,.__ -‐'ー' ' "  | |_,,.  -‐     `ヽヽ   -‐゛i | o  く  <〈〈〈 ヘ/~ ,r‐ヽ´ ̄          ̄``'' -、、_ノ
       /´ _ `ヽ-‐ ''  "´| |           L.ニニ -‐'ー'|レ‐'T ̄`ヽヽ`ー-〈_`」_/    _ ,,..  -‐、
       | i´ `i |  o    !oj   「| _ _               | |!_」    \〉  -‐ ''' "´´       |
       | |(7)| |       `´ lニ、┌ ‐                |-‐ ''' "´                    _ノ
       | |  | |          Ll    _ ,,.. r==、‐ '' "|            _ ,,..  -‐ ''' "´´
       |_|r=v| |  _ ,..r==、-‐ ''' "       || 。 |   |_ ,.. 、 -‐ ''' "´|
  ,.、-‐ '' "   `il |´ |  || 。|            ,ノj 。ノ-‐  '}   `tー-ー ''"()'i
,. '′ )       _ソ | ,|   || 。| _ ,,..  -‐ ''' "´´`T二二O´~}    ヽ- -ー''() 〉
`` '' '-‐ '' "´ヽ、_ノ_ノ-‐‐ー'‐'"´


723 名前:722 :03/02/01 08:23 ID:???
こんな感じの武器ってどっかにありまつか?
あれば教えてください。


724 名前:名無し三等兵 :03/02/01 08:52 ID:VpixhGMA
>>716 ソース http://www.astronautix.com/index.html
ノドン
推進剤:発煙硝酸/非対称ジメチルヒドラジン、推力:14,718 kgf.(144.00 kN)
燃焼時間: 176 sec.重量: 燃料とも7,505 kg. 空虚 1,456 kg
テポドン
1段目:推進剤:発煙硝酸/非対称ジメチルヒドラジン、推力:58,872 kgf.
燃焼時間:95 sec.、重量:燃料とも 25,649 kg. 空虚: 3,733 kg.
2段目:推進剤:発煙硝酸/非対称ジメチルヒドラジン、推力:14,718 kgf.(144.00 kN)
燃焼時間: 176 sec.、重量: 燃料とも7,505 kg. 空虚 1,456 kg
3段目:推進剤:固体、推力:1,870 kgf. 燃焼時間: 27 sec.
重量:燃料とも 252 kg. 空虚 50 kg.

725 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/01 09:15 ID:???
>>717
階級に関しては、明治初期からありました。
西郷隆盛は明治5年に陸軍元帥に任ぜられ、徴兵令が公布された明治6年に、
陸軍大将になっています。

明治5年以前、兵部省管轄下の時代は、兵部大輔、少輔であり、陸海軍の
分割後は、陸軍(海軍)大輔、少輔と言う階級です。
明治5年に元帥が新設されましたが、翌年に廃止され、少将、中将、大将
以下旧軍の階級が創設されています。

前装銃については、詳しい人が書かれると思いますが、ゲベール銃など、
初期の前装銃では、火薬の紙包みと弾丸を銃口から落として、発射して
います。
早合が使用されたかどうかは定かではありません。

当然、燃えかすが残りますので、銃身内の清掃は必要になります。
ゲベール銃も初期の頃は、銃身が長くそう言う行動は立たないと出来な
かったのですが、後期には銃身を詰めたものや騎兵銃が出回ったので、
伏せたままその作業が出来る様になっています。

726 名前:名無し三等兵 :03/02/01 10:11 ID:???
>>715
あなたが読みやすい名前で読めばいいと思います。
「〜って、どう読んだらいいんでしょう?」という質問は結構このスレでも多いですが、
別に規定があるわけではないので、たいていは一番発音しやすい読み方が一番通じやすいかと。

727 名前:228 :03/02/01 10:26 ID:yIUT0piz
>>725
お答えありがとうございます。
大輔、小輔という階級があったのですね。
その後用いられていく階級が定着したのは、明治五年ですか……。

ゲベール銃というのは前装・撃発発火・滑腔銃身の小銃ですよね。
前装砲の説明で、装薬を薬包という一つの包みで一気に装填してしまう方法が
書かれていたので、小銃にはそういうものはなかったのだろうか、
と思っていたのですが、小銃にも装薬の包みを丸ごと装填することがあったのですね。

清掃はどのように行われていたのでしょうか?
砲兵ならば、掃拭桿のような専門(?)の清掃具があったようですが、
小銃兵がただの槊杖に、布でも巻きつけて用いていたのでしょうか……?
ここが想像できません。
前装式の小銃・短銃の発射速度の違いとともに、ご存知の方、
どうかよろしくお願いいたします。


728 名前:名無し三等兵 :03/02/01 10:39 ID:???
>>727

>ttp://www.sanynet.ne.jp/~imperial/Napoleon/weapon/weapon1.html

729 名前:名無し三等兵 :03/02/01 10:45 ID:CZHK4Rg7
>>725
726に怒られそうな気がするけど
「大輔」「小輔」はどう発音するの?
「だいほ」「しょうほ」か「だいすけ」「しょうすけ」か、全然違う読み方なのか…

730 名前:名無し三等兵 :03/02/01 10:52 ID:???
>>717
厳密には短い銃身のほうが早くなるはずですが
目立った差ではない上にそんな数字を計測する事例もあまりないので
分かりません。
この時代の銃ではほんの僅かに早くてもあまりメリットのうちではないですし。

前装銃で発射毎に掃除するには、当時使っていた黒色火薬では煤が銃身内にこびりつくためです。
なお、掃除は一発毎でなくともある程度は何とかなりました。
当時雷管は発明されていないので紙薬莢は存在し得ません。

731 名前:ちなみにリア工です :03/02/01 10:55 ID:VQhUBEIS
696さん、有難う御座いました
日露戦争関係を他の資料でも調べて研究します

732 名前:471 :03/02/01 11:30 ID:PFTupLcR
>>500
おそくなりましたがありがとうございました。
その人は「みたいな銃」ではなく「M16」と言ってました。

733 名前:228 :03/02/01 12:01 ID:j8FVUXZu
>>728
そのサイトのことは知っています。
しかし、そこを読んでも分からなかったので質問させていただきました。

>>730
短銃であっても、そうメリットになるほどの早さは得られなかったのでしょうか。
短銃装填速度の実験結果、どこかにないものでしょうかね……。

前装銃時代にも雷管は存在したのでは?
前装銃時代というか、後装銃の黎明期でしょうが。
ドライゼ銃のような紙薬莢を、前装銃で使えなかったのかな、と思っているのですが。
前から詰めるのでは後ろから詰めるのと違い、
銃身の途中で何か不具合が起きるのでは?
と思い、質問しました。


734 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:16 ID:GDrFaR/p
レオパルド2ってなんで評価が高いのでしょうか?
同世代戦車で、もっと後に出てきたのもあるのに。

735 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:22 ID:???
>>734
評価が高いも何も、レオパルド2は実戦経験してないから分からないというのが
正味のところでしょう。大体第3世代戦車というもの自体が

M1、 レオパルド2、 90式、 チャレンジャー2、 ルクレール、 T80

と数えるほどしかない。この中で本格的に実戦参加したのはM1、 チャレンジャー2
後チェチェンでT80、ですか。だから他は能力的には未知数です。レオパルド2は
能力が証明されたM1と同等の装備を備えている事、90式に比べ増加装甲を施した
改良版が作れる発展性(逆にいうと増加装甲が必要ということでもあるかな)から
評価が高くなっているんだと思います

736 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:24 ID:JPy3LBo1
エンフィールド小銃って着脱マガジンから装弾できないのでしょうか?

737 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:35 ID:???
>>733
前から詰めるほうが問題があるとは思いませんか?
雷管がずれたりはずれたりする可能性は前装のほうが大きいのですよ

>>736
エンフィールド小銃は着脱マガジンではないので不可能です。

738 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:47 ID:???
>>735
K1A1を入れないのは差別ニダ。
謝罪はいいんで賠償を要求する。

739 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:55 ID:JPy3LBo1
>>737
ttp://ww1.m78.com/topix-2/lee%20enfield.html
を見ると取り外し可能とありますが・・・

740 名前:名無し三等兵 :03/02/01 12:59 ID:rZJhD31a
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/toukou/47SQ/47-1.jpg
この軍服の制式名教えてください

741 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:01 ID:7cFagprJ
現在の米軍でCSARを行うのは主にどこの部隊になるんでしょうか?

742 名前:初心者 :03/02/01 13:01 ID:mMJPMmBV

韓国人がこのようなスレを立てて90式戦車を馬鹿にしています。軍事関係の知識が皆無なので、実際はどうなのかご教授お願いします。↓

韓 : High-tech 90食電車~
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=214239&work=list&st=&sw=&cp=1

743 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:07 ID:???
>>738
入れ忘れました。K1も文句無しに第3世代戦車です。
補償はありません。

744 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:10 ID:???
>>742


745 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:11 ID:jmXXDl6C
>>741
近接航空支援をする部隊です



って言うか、『部隊』じゃなくて『機種』だろ?

746 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:11 ID:???
>742
まず、写真相互の写ってる部分がまったく違うのに
比較するのは無意味っぽいと思われ

747 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:14 ID:???
>>745
CSAR, combat search and rescue 戦闘捜索・救難

748 名前:初心者 :03/02/01 13:15 ID:mMJPMmBV
>>746
同じ砲手席と書いてあります。それとも90式の写真は手動パネルのみを写しているという意味ですか?

749 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:18 ID:???
>>741
Combat Serch And Rescue?
だったらどの軍にも専用のブラックホークの部隊がいるよ。


750 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:19 ID:???
>>745も意見ももっと聞きたいな

751 名前:745 :03/02/01 13:20 ID:jmXXDl6C
近接・・・は「CAS」ですた

逝って来ま〜す

752 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:21 ID:???
つうかツッコミどころが多すぎます。仮に両方の画像がキャプション通りのもの
だとしても、アナログインターフェイス=精度悪い、ということは成り立たない。
よって比較が無意味。

精度じゃなくて、インターフェイスの先進性、耐久性を考えたデザインの違い、なら
比較の意味があるだろう

753 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:24 ID:???
>748
ああすまんね。そう。
デジタル化するのが必ず良いことではないし、
あの三つのうち、下の二戦車からでも、恣意的に
古そうな部分を写すことができるということ。

754 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:26 ID:???
もちろん本当に90式の方が劣ってるという可能性も無いわけじゃない。
ルクレールの方が後発だし。

755 名前:728 :03/02/01 13:31 ID:???
 そのサイトにも書いてある通り、先込め銃のカートリッジというのはそうい
うモノで、パーカッション式でも基本的には同じ。

 また、そのサイトにも書いてある通り、実戦では射撃ごとに清掃はぜずに
そのまま込めた。黒色火薬使用という条件は村田銃でも変わらないんだから
、実用上は問題なかったんだろう。

 清掃の道具に付いては「込め矢」の先にコットン製パッチを付けて行う。
アタッチメントその他が見たければ月刊GUN1998年10月号を読むと良い。

756 名前:初心者 :03/02/01 13:37 ID:mMJPMmBV

みなさん、ありがとうございます。

>>752
必ずしもアナログインターフェイスが「劣っている」ものではない、ということですか。
現代でも一定の合理性が認められるので、最新鋭戦車でも採用はあり得るということでしょうか?

>>753
恣意的に被写体を選ぶ。写真のマジックですね。
しかし、それを見抜くには戦車の構造についての知識が必要そうです。
時間があれば、自分も調べてみたいのですが、今日はあまり時間がありません。
どこか、それを知るのに良いサイトがあれば、行ってみたいです



757 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:40 ID:???
>>756
アナログインターフェイスで中身がデジタルコンピュータってのはいくらでもあるよ
ジョグダイアルとかジョイスティックとか、、、こういうのはアナログの方が使いやすかったり

逆もある。中身は電波&クリスタルでも表示がアナログの時計とか、、、、

758 名前:名無し三等兵 :03/02/01 13:46 ID:???
逆ってのは出入力が逆って意味だ、スマン

インターフェイスがデジタルで中身がアナログ、、、って何かあるかな、、、と思ったら
テレビのチャンネルなんかそうだな。アナログの周波数帯にデジタル入力でアクセスする


759 名前:初心者 :03/02/01 13:49 ID:mMJPMmBV

>>757
確かにアナログとデジタルの組み合わせはたくさんありますね。
しかしあの90式の写真は異様に古臭く見えてしまいます。スイッチ類とかランプとか‥

760 名前:初心者 :03/02/01 13:54 ID:???

ちょっと出かけなければならないので失礼します。
みなさん、ありがとうございました。

761 名前:まるべり :03/02/01 14:45 ID:/Au3MVIS
質問です。
アメリカは日本の都市を空襲しましたが、朝鮮半島の
都市は空襲していません。例えばソウルは当時人口
で言えば日本国内の第七番目の大都市です。なぜ
空襲しなかったのでしょうか。

762 名前:名無し三等兵 :03/02/01 15:04 ID:???
>>740
着衣そのものは陸軍の九八式軍衣だと思います。
(肩章なんてあったけ?)

763 名前:名無し三等兵 :03/02/01 15:24 ID:sgYLkVOi
>>762
ですよねぇ?
日本陸軍のサービスジャケットに
エポーレット型の肩章がついてるものはない筈なのですが・・


764 名前:某研究者 :03/02/01 15:58 ID:4a5FEMP7
まあWW2の独は米英のレーダーを
もう少しコピー出来なかったのかと言う事は有るだろうが
(日本軍でさえ米英のレーダーのコピーの形跡は有る訳だろうが)
矢張り撃墜した機体のレーダーがまともな状態で残っているのかと言う事も有るだろうし
敵の地上レーダーを手に入れるのも機密保持の為の
爆破等をされ困難で有った故なのだろうか

765 名前:質問 :03/02/01 16:09 ID:oEWcxlS6
前線へ武器弾薬が送られるとき、5,56mm弾は弾倉に詰めた状態で支給されるんですか?
それとも届いてから各自で詰めるんですか?

それと、戦闘中は弾倉は捨てるんですか?
持ち帰って再利用ですか?

766 名前:名無し三等兵 :03/02/01 16:09 ID:???
>>763
旧軍の軍服がダサいのってエポーレットがないからなんだよね。
人民服か学生服みたいに見えちゃう(泣)

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/01 16:14 ID:Te/bao44
質問です。
90式戦車は非常に貫通力の高い戦車砲を持っていますが、原発を砲撃した場合
炉心まで破壊するにはどの程度砲弾が必要なのでしょうか?

768 名前:名無し三等兵 :03/02/01 16:37 ID:???
>>765
弾薬箱に入っているのを詰めます。



769 名前:名無し三等兵 :03/02/01 16:57 ID:???
>>765
普通は弾倉は持ち帰ります

770 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:33 ID:VpixhGMA
>>767 原子炉を戦車砲で
www.fepc-atomic.jp/kyouiku/kyouzai/kyoiku-shinbun/p07.pdf
に原子炉の概略図があります。

多重構造なので、一層ずつ剥いていく必要があるでしょう。上記
サイトで言えば、最外層(5番目の壁)の建家コンクリートにHEAT弾か
HEで破孔を作り、そこから格納容器にさらにHEATかHEを撃ち込み、その
弾痕の中心にAPFSDSを撃ち込めば貫通できそうです。

APFSDS一発では、能力的にも、極端な中空装甲による貫通体の姿勢、
弾道不安定からも、貫通不能でしょうし、2発のAPFSDSをきれいに
ひとつの孔に撃ち込むことも困難でしょうから、最初の1、2発は
HEATかHEにならざるを得ないと思います。あるいは、格納容器と
圧力容器は高性能のAPFSDSなら一発で抜けるかも・・・

771 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:41 ID:???
質問です。
もしも米英がイラクを爆撃するとしたら、もともと植民地だった
ニュージーランドなどの国は攻撃対象になりえますか?
国に限らず、ニュージーランド航空の航空機の狙撃とか・・。
どうなんでしょうか?


772 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:42 ID:???


773 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:44 ID:???
>>771

イラクがニュージーランドを攻撃するとの意味でしょうか?
攻撃対象にはなりません
ニュージーランドが参戦しなければの話ですが。

774 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:44 ID:???
>>771
メリットが全くないのでよほど血迷っていない限りやりません

775 名前:771 :03/02/01 17:45 ID:???
>>773
ニュージーランドが参戦する可能性っていうのはあるんでしょうか?

776 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:47 ID:???
>>775
湾岸戦争のように、タコ殴りの状況になればあり得ます。
湾岸ではケニアすら参加したぐらいですし。

状況しだいですね。

777 名前:771 :03/02/01 17:53 ID:???
>>773-776
さんくすこ!

778 名前:名無し三等兵 :03/02/01 17:54 ID:ZOzZ+nA2
旧軍青森・弘前連隊の八甲田山行軍があった頃、もっと寒い北海道
に駐屯する部隊の冬服は青森・弘前のものに比べてより防寒性の
高い物が支給されていたのでしょうか?

もしも、同じものだとしたら北海道の寒さにどうやって耐えていた
のでしょうか?

779 名前:名無し三等兵 :03/02/01 18:36 ID:YtLwFSq9
『陸自90式は世界一カッコイイ戦車だ!!』

……などとぬかす奴は軍事マニアの間ではどんな処遇を受けますか?

780 名前:名無し三等兵 :03/02/01 18:38 ID:???
>>779
スレ違いです
笑心者スレにどうぞ、たぶん暖かく迎えられます。

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/01 18:39 ID:rS7D1Lon
>>770
丁寧な回答ありがとうございます。
メートルの厚みを持つコンクリートの壁はAPFSDSといえども厳しいのですね。
一発で複数の層を抜けるかと思ったのですが。

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/01 18:41 ID:rS7D1Lon
続けて質問させてください。
最新鋭の戦車は車内の砲弾が誘爆しても爆発が外に抜けるので
乗員への被害は無いと聞きました。
これってどのような構造になっているのでしょうか?

783 名前:メカ沢 新一 ◆KRvc80AQ3A :03/02/01 18:42 ID:bsy1x1vf
しらんか−たよ

http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf



784 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/02/01 18:47 ID:???
>782
ブローオフ・パネルといって、砲塔バスル(砲弾を格納する場所)の
天井がわざと吹き飛びやすいように弱く作ってあります。
また、居住区との間にも当然装甲があり、砲弾を出すときだけ
小さい扉を開けます。

785 名前:765 :03/02/01 18:50 ID:1tmM0Kiq
答えてくださってありがとうございました。
弾薬が支給される度に手作業で押し込んでいくのはとってもめんどくさそうですね。
もう一つ質問なんですか、アメリカ陸軍歩兵部隊のライフル分隊には昔のように狙撃兵や衛生兵はいるんですか?
衛生兵が戦闘で発砲することはありますか?

786 名前:名無し三等兵 :03/02/01 18:55 ID:???
拳銃の弾で、マグナムの威力が強いのは
火薬の種類が違うのでしょうか?

787 名前:名無し三等兵 :03/02/01 18:56 ID:???
>>786
火薬量が多いのです

788 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:00 ID:VpixhGMA
>>781
コンクリートに対するHEAT、APFSDSの貫通力は圧延鋼板の倍程度
と考えられます。従って、厚さの合計に対しては、あるいは一発で
抜けるかも知れないのですが、間にかなりの空間があるため、最初の
コンクリート壁を抜けた後の貫通体は斜めになり、場合によっては
折れてしまって次の壁(格納容器)に当たる可能性が大変高いのです。
そうなると貫通力は激減しますから、圧力容器壁まで貫通することは
難しいでしょう。最低二発必要、そして三発あればまず貫通、だと
思います。

789 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:01 ID:VpixhGMA
>>788 補足
× コンクリート
○ 鉄筋コンクリート

790 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:03 ID:???
120mmHEATだと、コンクリートも圧延鋼板も大して貫通距離変わらないような気がする。

791 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:05 ID:USiGZAJS
パッチを自作したいと思っているのですが業務用ミシンでないとダメでしょうか?
(おそらく板違いだと思うんですけど他に該当する板が見つからなくて)


792 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/02/01 19:05 ID:???
確か困苦理やアスファルトは、HEATに対する防御力はかなり高かったと記憶してます。

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/01 19:09 ID:rS7D1Lon
>>784
素早い回答ありがとうございます。
当然砲弾の先は外に向いた状態で格納されているのでしょうか?
しかし戦車砲の発射時の画像を見ると相当な衝撃があることがわかるので、
その砲弾が複数同時に爆発しても無事とは凄いですね。

794 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:16 ID:VpixhGMA
>>790 >>792
例えば、
http://www.nd.edu/~dwood1/OPFOR.pdf

の18ページ、RPG-7VLではRHAで600mm、強化コンクリートで1.1m以上
同じく19ページ、RPG-7VRではそれぞれ750mm以上と1.5m以上となって
おり、ここでもAPFSDSはHEATの倍、という一般的なルールが成り立って
います。均質圧延鋼板の単層であれば、差は接近します。

795 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:18 ID:VpixhGMA
>>794 補足
ちなみに、120mmAPFSDSの均質圧延鋼板貫通力は650-800mm。


796 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/02/01 19:31 ID:???
>793
いや、別に火薬の爆発力が変わるわけではないですが、
密閉された砲身内で爆発(爆轟だかなんだか種類があるらしいですが、
割愛)と、砲塔バスルのような「オープンスペース」での爆発は、
条件が違いますので。

797 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:41 ID:L6B0eD3A
タイが空母を持っていると小耳に挟んだんですが
それはどのようなものなんでしょうか?

798 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:43 ID:???
>>797
http://www.google.com/search?q=%83%5E%83C%81@%8B%F3%95%EA&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

799 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:51 ID:uBF6iTs8
質問に答えてくれる信頼のおける軍事評論家のサイトってありますか?

800 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:53 ID:???
>>799
ありません。素人の質問に答えてくれるのは普通アマチュアです

801 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:56 ID:uBF6iTs8
>>800 レスありがとう。信頼のおけるアマチュアのサイトでもいいので、もしあったら教えてください。

802 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:57 ID:???
>>799
某研究所を尋ねるのだ! 行け! 俺のことは …ガクッ

803 名前:名無し三等兵 :03/02/01 19:59 ID:uBF6iTs8
>>802 某研究所ってどこでしょうか?軍事について全くの赤ちゃんなのでわかりません

804 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:04 ID:uBF6iTs8
>>802 一応、検索しました軍事研究所ってところでしょうか?

805 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:04 ID:???
>>803
軍板コテハンの方がやってるサイトです
この板で某研究者名義の書き込みを探していただけばどういった方かおおよそわかると思います。
ttp://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/index.html

アマチュアサイトとしてはここの質問コーナーなんかが有名でしょう。玉石混交とも言われますが
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/

806 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:05 ID:n0BjhrLc
米空母の名前の前のUSSって何の略ですか?

807 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:06 ID:???
>uBF6iTs8
ここじゃ駄目なんですか?

808 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:06 ID:???
>>803
ttp://www.aa.wakwak.com/~boukenkyuusha/

ここだ。 リボンのき パタ

809 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:06 ID:???
ゆないてっど すてーつ しっぷ

810 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:07 ID:uBF6iTs8
>>805 親切にリンクまで貼って頂いてありがとうございます。
早速、行って見たいと思います。

811 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:09 ID:n0BjhrLc
>>809
即レス感謝!

812 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:12 ID:elrqO6pl
>723
ありません。

813 名前:名無し三等兵 :03/02/01 20:15 ID:uBF6iTs8
>>807 ここでもいいとは思いますけど、HPとかのほうが信用できるのではないかなーと。
ここでも、質問するかもしれませんのでその時にはよろしくお願いします。

>>808 リンク貼っていただきありがとうございます。

814 名前: ◆W0BkAtoUAI :03/02/01 20:43 ID:lu4gu0ay
平成15年 2月1日

10ch テレビ朝日 11時  スマステ2 で 在日米軍基地を香取君が
見学します。ええ。

先週は、横須賀基地配備のアメリカ合衆国海軍第七艦隊所属の空母キティホークの
レポートでした。

815 名前:名無し三等兵 :03/02/01 21:00 ID:???
>戦車砲で原子炉攻撃

いくらなんでも1発目の着弾位置に正確に二発目を打ち込むのは無理ですよ!
HEATやAPFSDSであく穴なんて直径100mm前後ですから、、、

816 名前:某研究者 :03/02/01 21:16 ID:4a5FEMP7
まあしかしKEMを二発であれば
ほぼ同じ場所には当たらないだろうか(苦笑

817 名前:名無し三等兵 :03/02/01 21:33 ID:9EbR5YGu
>724
ありがとうございます。

818 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/01 21:44 ID:MaX9KgQo
>>793 当然砲弾の先は外に向いた状態で格納されているのでしょうか?

日本の「90式」と、フランスの「ルクレール」は、前方を向いています。
アメリカの「M1」と、ドイツの「レオパルト」は、後方を向いています。

>>793 その砲弾が複数同時に爆発しても無事とは凄いですね。

薬莢の中の「火薬」と言うのは、どちらかと言うと「爆薬」と言う感じで
はなく、(燃料に近い燃焼速度)だと思います。(詳しくは自信ないです)

そのため、(砲身内に入れないで燃やした場合)には、単に激しく燃える、
と言う程度なのです。

問題なのは、成形炸薬弾に火がまわって、(爆発をしないのか?)と言う、
素朴な疑問があります。

この形式の砲弾は、120mmでは少なくとも600mm以上、の貫徹力
が有りますので、もし発火するとすれば、乗員室と弾薬庫を隔てる隔壁は、
いとも簡単に、突き抜けることになるのでしょう。。。

819 名前:名無し三等兵 :03/02/01 21:45 ID:???
>814
雑談でやれ

820 名前:名無し三等兵 :03/02/01 22:18 ID:???
元グリーンベレー軍曹 三島瑞穂ってのは、本当にアメリカ陸軍グリーンベレーの
軍曹だったのでしょうか?

821 名前:名無し三等兵 :03/02/01 22:27 ID:GrmFg8g8
>>818
そんなことはない。
弾底信管で正確に点火しないと、メタルジェットが正常に形成されず、
所定の侵徹性能は出ません。
HEAT弾頭の爆発に対処するための隔壁であり、ブローオフパネル。

822 名前:名無し三等兵 :03/02/01 22:27 ID:G6+BxzPO
>>820
まぁ、自称である点は他の「元クリーンベレー」や「自称:元外人部隊」とかの
点と変わらないようですが、彼の場合はアメリカ在住ですし、昔のコンバットマ
ガジンなんかのアメリカ軍レポートでも友人や知り合い。彼の功績を称える現役
の軍人とかが出てくるので、少なくとも他の人よりはかなり信用出来るんじゃない
んでしょうか? 何の雑誌か忘れたけど、彼の若い頃の写真でアメリカ軍の基地で
撮影した写真も披露してたし。

余談だが、本人曰く「自分は背がすごく低かったのでパレードなんかの時は一緒に
歩かせてもらえなかった」んだとか。

823 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/01 22:32 ID:???
>>761
空襲するだけの戦略目標がなかったことがあります。

平壌、釜山などは港湾、工業施設などが存在していましたが、ソウルに関しては、
そんなに重要な工業施設もありませんでした。
また、マリアナからB-29を飛ばすにしても、重慶から飛ばすにしてもB-29の航続
距離が足りません。
中国のB-29は補給困難のため、満州の鞍山の様な重要目標に回されています。
また、戦後、朝鮮半島を日本から切り離すのを視野に入れるとして、当地を空襲
するとその後の占領政策に影響を与えるといった判断が働き、二の足を踏んだ
可能性があります。

>>764
H2Sは取り外して、早期警戒用に使っていたんじゃなかったでしたっけ。

824 名前:名無し三等兵 :03/02/01 22:40 ID:VpixhGMA
>>815
議論のあるところだと思います。50〜100mという、戦車砲にとっては零距離で
最初のコンクリート建家を穿孔し、その孔から次を狙うことになりますが、
HEATの第一弾で次弾を通せるだけの孔が開けられるかどうかが問題。HEだと
大きな穴を開けられますが、1m以上の破孔になるかどうかは、建造物の形状
にも大きく影響されそうです。ただ、格納容器は比較的薄いので、あとは
戦車砲の精度と零距離の静止/静止射撃とゆー精密射撃条件を考えれば
なんとかなりそうです。まあ、質問スレではここまでと思いますので、
あとは戦車進化論とか、90式スレとかで続けましょう。

825 名前:名無し三等兵 :03/02/01 22:42 ID:VpixhGMA
>>824
× 1m以上の破孔
○ 1m以上の深さの破孔

826 名前:名無し軍曹 :03/02/01 22:46 ID:???
>>806
United States Ship の略です。

827 名前:  :03/02/01 22:59 ID:Rb1YugAL
質問です。
海上自衛隊の観艦式で、もし天皇陛下が艦に乗るとしたら、どの艦に乗るのですか?
また、どの艦に乗るのかは決まっているのですか?
決まっているとしたら、どのような決まりが有るのですか?

828 名前:名無し三等兵 :03/02/01 23:09 ID:???
>>827
自衛隊関係はこちらへ。
スレを立てる前にまずはここに質問を12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042731998/


829 名前:774-3 :03/02/01 23:17 ID:???
>>797
 チャクリ・ナルエベト 11500t 搭載機は、AV-8S(スペインの中古)とシーホーク。
 予算不足で、空母ではなく王室専用船と化しているのですが、災害救助に出動して実績
を残しているため、全くの無駄というわけではありません。

830 名前:827 :03/02/01 23:33 ID:Rb1YugAL
>828
や、しまった!板違いでしたか。
誘導に感謝いたします。

831 名前:名無し三等兵 :03/02/01 23:43 ID:cwG+IA/N
スペースシャトルが落ちたようですがテロの可能性はありますか?

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044109503/

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/01 23:43 ID:2LDrvTOR
原子炉砲撃の件と戦車の弾薬庫の件、多くの回答ありがとうございました。
新しい疑問が湧きましたので書かせてください。
厚木で行われている米軍機の訓練に関するニュースを見てふと思ったのですが、
ジェット機の凄まじい騒音の原因はどこにあるのでしょうか?
コンプレッサー、ジェット排気、風切り音などが私に思いつく範囲ですが…。

833 名前:名無し三等兵 :03/02/01 23:57 ID:???
>>831
ありません。

834 名前:785 :03/02/01 23:57 ID:4dOBVDcK
どなたか教えてください。

835 名前:名無し三等兵 :03/02/01 23:58 ID:???
>>834
>>1
>回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
>未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
>ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
>また、前スレで回答は既出かも知れません。


836 名前:名無し三等兵 :03/02/01 23:59 ID:tssXvPU3
戦前、確かナイルにもイギリスかなんかの河用砲艦があったと聞いた記憶があるのですが、詳しい事を教えてください。


837 名前:名無し三等兵 :03/02/02 00:06 ID:???
フライトシム板からやって来た者です
教えて頂きたいことがあります。
WW2に各国で活躍していた戦闘機や爆撃機の部隊塗装が紹介されてる日本語サイトを教えてくれませんか?

838 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 00:30 ID:LzFD1b61
>>831 スペースシャトルが落ちたようですがテロの可能性
「空中爆発」と、今、TVで言ってましたよ。

しかし(テロ)と言っても、ミサイルの届く高度を、
スペースシャトルは、飛んでいるのでしょうか???。

839 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/02 00:33 ID:rVOV/B3S
>838
通信途絶時点で6万メートルですので、そこまで届くミサイル(SAM,AAM)がどれほど
あるかを考えると、おのずと結論は見えてきそうな気がしますが。

840 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/02 00:37 ID:???
>>836
ナイルの河用砲艦は過分にして存じません。
英国の河用砲艦は大部分が揚子江か黄河流域の配備でした。

第一次大戦中に建造されたものは、チグリス・ユーフラテスもしくは、タニューブ
河で使用されています。
配備された可能性が考えられるのは、Dragonfly級2隻、Moth級8隻だと思います
が、資料がないので定かではありません。

841 名前:名無し三等兵 :03/02/02 01:07 ID:???
>>838
“爆発”と聞いて、テロだのミサイルだのと脊髄反射してしまうのは、軍事の道を歩む
者としては、如何なものか。
少しは落着いて自分の脳味噌で考えてみれば解りそうなものですが。
それが出来ないなら、6等兵からの昇進は遠いですよ。

842 名前:名無し三等兵 :03/02/02 01:10 ID:LQEGsbqx
ttp://nf.s-lines.net/cgi-bin/img-box/img20030106114426.gif

これ長門の主砲らしいんだけど本当ですか?

843 名前:名無し三等兵 :03/02/02 01:33 ID:???
>>842
写真の状態から見て、恐らく解体された伊勢か日向、あるいは榛名あたりの
主砲塔あたりかと思われ。
長門は海中に没していますので。

844 名前:名無し三等兵 :03/02/02 02:46 ID:???
長門級二番艦、戦艦陸奥の主砲です。角度が違うのも多いけど、この砲塔の写真は結構有名かと。

ちなみに、陸奥は昭和18年6月8日午後12時10分過ぎ、突然3番砲塔付近から煙を上げ
続いて火薬庫が大爆発を起こし、わずか数分で轟沈しました。
この陸奥は昭和45年の7月から引上げ作業が始まり、第4砲塔が引き上げられたのを皮切りに、
現在までに船体の75パーセントが回収されています。
山口の陸奥記念館には艦首錨、副砲、スクリュープロペラ、艦首先端部が
保存され、引き上げられた遺品の数々と主に展示されています。
また、長野の麻績(おみ)村立聖博物館には主砲一門が展示されているようです。

845 名前:844 :03/02/02 02:48 ID:???
844は842の回答です。
同じ写真がここに。
ttp://www.b-b.ne.jp/kaigun/mutsu.html

846 名前:842 :03/02/02 03:06 ID:???
>>843-845
ありがとう御座いました

847 名前:名無し三等兵 :03/02/02 03:50 ID:???
「ヨーロッパの解放」DVDの中古が近くで売ってたんですが見る価値ありますか?あれ。
ちなみに12000円。

848 名前:791 :03/02/02 04:37 ID:???
自己解決しました。

849 名前:名無し三等兵 :03/02/02 06:30 ID:???
ありふれた中距離弾道弾のCEPは200−400mのようですが、
素人考えでは散布半径100−200m、実装子弾700発のクラスター弾頭装着で4-10発
もスカッド打ち込めば滑走路を数時間使用不能に出来そうな気がします。
(確かにガスで地雷原を吹っ飛ばすことは出来そうですが、地中にめり込んだ
子弾まで除去できるんでしょーか?、また、空母の甲板上に対人地雷みたいな
子弾ばら撒かれたら、ガス爆発で除去は無理そうですが?)
 数百機配備されていても、F15やF22だろうと、滑走路が使えない間に敵の戦闘機
と攻撃機に爆撃されたらヤバイと思うのですが、そこのところ対策はどうなんでしょーか??


850 名前:名無し三等兵 :03/02/02 07:25 ID:???
>>849

1 スカッドのCEPは1km程度なので所要数はもっと増えます。
2 弾道弾でのみ攻撃可能な状況の場合、戦果確認ができないため、その後の航空攻撃の可否が分かりません。
3 通常、戦域には複数の航空基地が用意されています。

ということになるのでそのような作戦自体が行われる可能性が低いと思われます。
特に対策もないでしょう。ついでに言えばクラスター爆弾で破壊された滑走路の補修は
それほど困難ではありません(湾岸戦争時英軍のディスペンサー爆弾による滑走路破壊を
イラク軍は比較的早期に復旧)。
また、空母に弾道弾を命中させることは至難の業(というか通常弾頭では不可能)ですし、
地雷撒くくらいなら、素直にSSM命中させた方がはるかに行動をを妨害できます。

戦力の拮抗した国同士が戦う際に戦端を開く方法(一緒に地上軍も侵攻)としてはアリかもしれません。

851 名前:名無し三等兵 :03/02/02 07:45 ID:???
ww2で外務省が対米宣戦布告をミスった、日本としては残念だったと
よく言われますが、数日前の朝刊で、対英蘭などの宣戦布告を出しもせず
速攻で攻め込んだので、もともとやる気がなかったといわれても
不思議ではないと書かれていました。
確かにそういわれれば、そんな気もします。
もしかしたら遅延作戦などの可能性などもあったのでしょうか?
こんなことを話していた過去スレでもあれば、教えてください。

852 名前:名無し三等兵 :03/02/02 08:26 ID:???
後に日本巡洋艦となる八十島、五百島ですが、中華民国時代の平海、寧海の揚子江での沈没は水平爆撃でしょうか?
どうも至近弾で浸水しているような気がするのですが・・・教えてください。

853 名前:名無し三等兵 :03/02/02 08:55 ID:???
>>1
なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。

854 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 08:56 ID:???
>>847
 映画の奴だよね?
 ソ連戦車が動いてるのを見たいとか、プライベートライアンが出来るまで、
最良と言われてた、改造タイガーを見てみたいとか、軍を動員して撮影した
大スケールの戦闘シーンとか、最近不眠症で眠れない、って〜んだったら、
お勧めします。

 内容がどうこうと言うより、とにかく長くて、メリハリが乏しくてタルイYo!

855 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:18 ID:nlxYPvZb
イギリスに供給されたP-51ってアメリカ版よりもかなり性能悪かったっていうのは本当でしょうか?
排気タービンがなかったとか聞きました

また>>837が言ってるサイト、私も情報知りたいです。

856 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:24 ID:fqfSRcIF
>>841 6等兵からの昇進は遠いですよ。

読解不足も、甚だしい、と言える↑男!。
-------------
>>838しかし(テロ)と言っても、ミサイルの届く高度を、
-------------
と、質問者の>>831番さんに、思考をうながすために、
疑問をぶつけていたのです。

読解不足 と言うより、(ひねくれた根性)だから、
そう言う風に読めてしまうのだろう。

「U2」の飛べる、2万4000mでも、
ミサイルで撃ち落すのは不可能ではないが、難しいことぐらい、
昔から、当然に知っている。

857 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:29 ID:fqfSRcIF
>>841
他人の記事を批判したいのなら、《名無し》で、こそこそ言ってないで、
堂々と「コテハン」で出て来て言え!!!!。

858 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:30 ID:???
>856
どうも貴方はこのスレの趣旨を理解してないような気がするが、気のせいか?
続きは雑談スレのほうに書いとく。

859 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:34 ID:fqfSRcIF
>>821 弾底信管で正確に点火しないと、メタルジェットが正常に形成されず、

その証拠は?。証拠無しに言ってみても、説得力はゼロ!。

860 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:35 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ <  >>856-857 まあお茶でも飲んで落ち着け。
   ( ゚Д゚) 日\____________
   /つ つ======
>>837(>>855
そんな都合のいいサイトはないです。知りたければ
(株)グリーンアロー出版社 世界の軍用機塗装迷彩史 1914−1945
を買ったほうがいいです。

861 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:37 ID:fqfSRcIF
>>858
そう言う見解は、>>841 の記事に対して言うことである。


862 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/02/02 09:37 ID:???
>785 ・・アメリカ陸軍歩兵部隊のライフル分隊には昔のように狙撃兵や衛生兵はいるんですか?
 ライフル分隊が何を指すのかが判らないからレスが附かなかったのでは?
とりあえず現用の米歩兵分隊について。ソースはLans氏の過去レス。
A班
・分隊長(M16)
・擲弾手(N203)
・SAW(MINIMI)
・小銃手(M16+LAW)
・狙撃手(M16)=場合によって通信手
B班
・副分隊長(M16)
・擲弾手(M203)
・SAW(MINIMI)
・小銃手(M16+LAW)
・対戦車(ドラゴンまたはAT4)
合計10名
「米軍歩兵小隊」
指揮班(小隊長、小隊軍曹、通信兵・・・+衛生兵=中隊から派遣)
歩兵小隊x3
以上、小隊火力が増えたので、最近では重火器小隊はないそうです。

>衛生兵が戦闘で発砲することはありますか?
 発砲する事態に成るかどうかは知らないが、小銃を持ちたがるらしいです。


863 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:38 ID:???
>と、質問者の>>831番さんに、思考をうながすために、
>疑問をぶつけていたのです。

でもな、

>しかし(テロ)と言っても、ミサイルの届く高度を、
>スペースシャトルは、飛んでいるのでしょうか???。

 飛ぶに決まってるんだよ、着陸するんだから。まぁ、真面目に記事を読んでれ
ば、高度62kmってのが目に入るとは思うけどね。

864 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:42 ID:fqfSRcIF
あ〜あ。だから読解不足人間は、嫌なの。

865 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:44 ID:???
わかったから"言い合い"か雑談にでも池

866 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 09:47 ID:fqfSRcIF
そう言う見解は、>>841 の記事に対して言うことである。

867 名前:名無し三等兵 :03/02/02 09:56 ID:???
>イギリスに供給されたP-51ってアメリカ版よりもかなり性能
>悪かったっていうのは本当でしょうか?

 P-51自体がイギリスの援助要請が元で開発された。カーチス社の
P-40をノースアメリカン社で生産する交渉の途中で、「同じエンジ
ンでP-40より高性能の機体を同じ期間で提供する」との申し出が行
われた。その結果、120日で試作が行われたのが「ムスタングT」。

 コレに米軍が与えた型番がP-51。高高度性能がヘタレのアリソン
エンジンを二段二速加給器付きのイギリス製マーリンに変更したのが
、P-51B/C/D。

 排気タービンは最初から付いてない。P-38に関しては排気タービン
が外されて供与されてる。

868 名前:847 :03/02/02 09:58 ID:???
>854
むぅ、否定的な意見ですがレスサンクス。
あと「レニングラード攻防戦」ってのとクルスク戦っぽいソビエト映画も置いてた
んですがあれも同じようなのでしょうか?

869 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 10:34 ID:fqfSRcIF
>>546 軍事の話題といっていいのかどうか
明らかに、古い時代の「軍事の話題」であり「兵器の話題」ですよね。

>>>>> アルキメデスの反射鏡の話は本当なのでしょうか?
歴史的な事実は、もう今では調べる方法はほとんど無いのでしょうね。

>>>>> 当時それほどの精度で鏡を磨く技術があったとは思えない
「手工業的」に物を作る場合などで、「精度」と言うものに関しては、
ある程度の時間をかければ、それは達成できるものです。

>>>>> 光速で敵を攻撃できる強力な兵器として後々まで使われるはず
なぜ「後世まで使われなかったのか」と言う理由は、そう言う兵器が、
存在するのだと敵が知った時点で、次回から雨天の日か、少なくとも、
曇天の日に攻撃をすれば、ほとんど被害は受けなくてすみますから。

>>>>> しかしアルキメデスの使用だけでそれっきりであるように
《 知ったが、終い 》「と言う言葉は、「株」の格言なのですが、
存在が知られてしまうと、対処法を、考えられてしまうような兵器、
と言うのは、現在でも有るのでは無いでしょうか?。

>>>>> 話を聞いた時からいわゆる伝説だと思っていたのですが、
まあ、伝説であることは確かなことでしょう。(確かめようが無いです)

>>>>> 最近真面目な本で事実のように欠かれているのを見て、
作れる可能性としては(十分に有りえる)と、私は今も思っていますよ。

>>>>> どうも伝説だと言いきっている記述が無いので質問します。
「パラボラ鏡」の作り方も含めて、火災を引き起こすエネルギーが、
本当に発生可能かどうかは、簡単な計算をしてみればすぐにわかること
ですので、次回の記事で詳しく説明しましょう。

870 名前:名無し三等兵 :03/02/02 10:56 ID:???
>6等兵
「記事」って何?
あなた、報道の方??

871 名前:名無し三等兵 :03/02/02 10:57 ID:???
エネルギー的にアルキメデスの光線砲が実現可能なのは分かるのだが
問題は紀元前に(アルミ蒸着による高性能ミラーなんて当然ない)それだけの
精度のミラー(平面にしろ、微妙な曲面制御の必要なパラボラならなおさら)
が作れたのかと言うことではないのか?

872 名前:名無し三等兵 :03/02/02 10:57 ID:KPND8hQ4
>>868
ソ連=ロシアにいかなる親近感も持たない人には同じ。
兵器・軍装マニアにとっては「解放」以上に激怒もの。
ただ、「解放」も「封鎖(レニングラート)」もソ連ファンの私にとっては涙無しでは見られない作品。
「クルスク」は不明。「解放」の第1部「クルスクの戦い」が別売かも?

873 名前:名無し三等兵 :03/02/02 10:58 ID:fqfSRcIF
>870
どうも貴方はこのスレの趣旨を理解してないような気がするが、気のせいか?


874 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:03 ID:???
他の質問を投げ出して議論を始めるスレはここでつか?

875 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:06 ID:???
('A`)ノ 日曜だしな

876 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 11:08 ID:fqfSRcIF
>>871 微妙な曲面制御の必要なパラボラならなおさら)が作れたのか

大変大きな「天体望遠鏡」を作る案の一つとして、小さな反射鏡を複数集め、
作り上げる方法が、現在考案されている。

また、水銀を浮かべた大きなプールを回転させ、放物面を作る案も存在する。

そう言ういろいろな方法の中から、アルキメデスの時代に実現可能な方法を、
考えてみれば、面白い案も浮かぶかも知れない。(詳しくは後日。。。)

877 名前:_ :03/02/02 11:09 ID:S086I3Yx
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < http://freehost.kakiko.com/hangyaku
   \|   \_/ /  \_____
     \____/



878 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:11 ID:???
>>876
貴方の案ではなく、事実だけを述べてください。

879 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:17 ID:???
>878
どうも貴方はこのスレの趣旨を理解してないような気がするが、気のせいか?

880 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:20 ID:???
6等兵さんが、ご自身で
>その証拠は?。証拠無しに言ってみても、説得力はゼロ!。

と、仰っているものですから

881 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 11:25 ID:???
>>872
 こ〜ゆ〜時こそ、検索なのじゃ……
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/ivcf-2017.html
 ども、別売のよだね。

882 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:25 ID:56uXOJEN
アルキメデスの光線砲(Burning mirror of Archimedes)

当時の歴史家である、Polybius、Livy、Plutarchの誰もそのような
兵器の存在に言及せず、また、13世紀にオクスフォード、パリ
大学で歴史を教えたRoger Bacon(フランシス派の僧侶)も、アルキメデス
に関連してそのような兵器には言及していない。つまり歴史的に信頼
できる記録にはなく、後生になって作られた一種の神話であろう。

現実的にも、当時の技術で支持できる金属鏡の重量からは、せいぜい
数平方メートルの反射面しか確保できず(伝説にあるような主鏡と
4枚の副鏡を組み合わせても)、得られる熱量と当時の低い反射率、
空気の揺らぎ、さらに水上で常に動き続ける標的を考えると、一点に
発火するだけの熱量を集中しつづけることは計算するまでもなく不可能
である。

883 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:26 ID:YbjnSybJ
イギリス・ドイツってF15を持っていないですよね。なぜでしょう?

日本・韓国・サウジがF15持っているのだから、政治的信頼度やF15を
運営するだけの経済力・軍の能力・(F15の配備が始まった頃の)東側との
軍事的必要性から考えて充分F15を持つ可能性があると思うのですが。


884 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:34 ID:56uXOJEN
>>882 補足
太陽熱は1平方メートルあたり毎秒300カロリー程度。
一秒間まったく船対鏡関係が静止するとし、5cm半径に
ビームを集光できても、反射率90%ですら、命中点の
温度が数度上がれば上出来だろう

885 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:35 ID:???
>>882
鏡を多数並べるということには考えが及ばなかったか。

886 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:35 ID:???
>>882
その見解は何かからの引用でしょうか。それともご本人の考え方。

887 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:37 ID:???
まあアレだ、アルキメデスの光線砲が当時の技術で実現可能かどうかを
考察するんならこの板よりも技術系の板の方がよかろうし
実際に(効果はともあれ)使用されたのかどうかを検討するなら
歴史系の板に逝った方がレスが付き易いだろう。

なんにしても質問スレで長々と技術的可能性について考察されるのは
はた迷惑

888 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:38 ID:fqfSRcIF
>>884
わずか直径3Cmほどの虫眼鏡でも、新聞紙は燃えますよ。

889 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:38 ID:???
>883
イギリスの場合、確かF-15の採用も検討されてたはずだが
結局トーネードADVが採用されたはず。

890 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:39 ID:???
>>883
逆に考えればなぜその二国がF-15を持つ必要があるのでしょうか?

F-15がこなすミッションの多くを二国が現在保有しているトーネードで十分こなせるのですが。
二国とも現在ユーロファイター(タイフーン)を調達すべく計画を進行させています。
わざわざ旧式になりつつあるF-15を買う必要はどこにもありません。

891 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:40 ID:???
>>883
自国に有力な航空機産業があるなら、国産を選ぶよ
ドイツの場合、政治的な兼ね合いでしょ。

日本や韓国(韓国はF16)、サウジは国産出来ないのと
防衛政策の問題。アメリカと同盟結んでいるので
同じ機体の方が便利。

892 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:40 ID:KPND8hQ4
>>859
>>821で正しいですよ。
ネット上のソースは示せませんが、砲弾の構造機能を解説してある本等なら書いてあるはず。
HEATの基本構造は理解されているということを前提にして

1 メタルジェット形成のための爆発の際、HEAT弾頭の中の火薬が完全に同時に爆発するわけではないということ。
2 既存のHEAT弾頭は弾底起爆方式であること

から類推できると思います。これで理解できない、もしくは納得行かない場合HEATの構造をもう一度確認を。
用語が不正確なのは、初心者の理解を容易にするためなので、ご容赦を。


893 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 11:42 ID:fqfSRcIF
>>546
発火させるだけなら、天体望遠鏡のような精密な鏡は、必要としないと思うな。

894 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:50 ID:???
>思うな
カヨ!

895 名前:軍事板☆6等兵 :03/02/02 11:51 ID:fqfSRcIF
>>892
A.「メタルジェットを形成しての」爆発の場合 = 600ミリ以上を貫徹する。
B.「メタルジェットを形成しない」爆発の場合 = 恐らく数十ミリなら貫徹するだろう。

隔壁の厚みは、「10ミリから数十ミリ」しか、ないはずだし。。。


896 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:52 ID:???
>はずだし
カヨ!

897 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/02 11:53 ID:???
>>852
破口や浸水状況を見る限り、急降下爆撃でやられた訳ではなさそうです。
擱座についても、爆撃による撃沈を避けるために揚子江の浅瀬に乗り上げた
そうですので、急降下爆撃ではそういう状況では完全に破壊されますし。

>>855
最初のP-51A(Mustang Mk.I)の開発の経緯は、英国武器購入使節団がノース
アメリカン社にカーチス社のP-40のライセンス生産を打診したことが切っ掛け
です。
その搭載エンジン(アリソンV-1710)を用いて、独自の戦闘機を開発し、これが
Mustang Mk.Iとして採用されました。

ただ、元々のエンジンに過給器が付いていなかったので、高空性能が極めて
悪く、7500m以上では操縦困難で、上昇力も悪いものでした。
それでも、今までの英国戦闘機よりも性能が良いので、量産されていました。

1942年4月に英空軍は英国製RRマーリンを搭載したMustangXを試作し、その
機体が驚異的な性能を示したので、米国で量産中のパッカードマーリンを搭載
したものを米国も発注しました。
これがP-51B以降の系譜に繋がっていきます。
アリソン搭載のP-51はその後、地上攻撃機に転用され、米国ではA-36急降下
爆撃機として採用され、北アフリカ、地中海、イタリア戦線で活動しています。

898 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:54 ID:???
>895
一寸待て、>859ではメタルジェットが正常に形成されるかどうかを
聞いてたんじゃなかったっけ?


899 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:54 ID:???
議論言い合い隔離スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1039792446/

もうそろそろ移動してはもらえないでしょうか?
質問者が書き込みにくい雰囲気を作っているので。

900 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:56 ID:???
つか6等兵はスルーしろ
アボーン機能使え

901 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:57 ID:???
そうそう。

902 名前:名無し三等兵 :03/02/02 11:59 ID:???
ついでに>>900も、あぼーん。

903 名前:名無し軍曹 :03/02/02 12:01 ID:???
今日中に新スレかなぁ。わかりそうな未回答だけ調べてみました。

>>44
たぶんバーレットM95。警備兵のライフルはM14で間違いない。

>>208
>シモノフ対戦車ライフルで徹甲焼夷弾を発射できるんですか?
ttp://www.battlefield.ru/library/bookshelf/weapons/weapons3.html AMMUNITIONの項を参照。
徹甲焼夷弾あるみたいですよ。

>>535
>駐日米軍人と結婚して基地内で暮す奥様が集うスレはありますか?
ちょっと違うかもしれませんが、過去スレでこんなのがあったりします。

在日米軍の恋人がいる人
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10003/1000398338.html

>>712
>イラクスレどこですか?
これだけあるわけですが…。

■イラク攻撃 米軍の被害を予想するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036637771/l50
こんなイラク攻撃はいやだ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042120274/l50
イラク戦争開戦日を予想するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043581522/l50
★イラク攻撃の目的は石油とミサイルの在庫処分★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1043501064/l50
イラク国防相です。アメリカに勝つ方法は Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1041700518/l50

904 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:01 ID:???
>>764
航空機搭載型では末期に実用化されたドイツ初のcm波レーダー「ベルリン」は撃墜した
モスキートのレーダをそっくりコピーしたものです
>>897
アリソンには1段1速の機械式過給機があったはず


905 名前:名無し軍曹 :03/02/02 12:02 ID:???
>>729
>「大輔」「小輔」はどう発音するの?
それぞれ大輔→たいふ 小輔→しょうゆう と発音します。
(小輔は"〜のしょう"と読むのが本来は正しいそうですが。)

906 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:03 ID:???
6等兵氏の相手の方がアホっぽいな。まあ移動して戦ってくれ・・・

907 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:04 ID:l3sGXg9h
バカなことを言っている6等兵よりもう少しマトモな妄想を

空中爆発したシャトルはMD実験で誤射された可能性があるのではないかと思ったが
どこかにMD実験の予定を書き込んであるところはありませんか?

908 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:07 ID:???
>>907
どこがマトモなんだよ。シャトルが通過する空域には予定された航空機以外の立ち入りが
封鎖されるんだからそんな事あるわけねえだろ

909 名前:6等兵じゃないぞ :03/02/02 12:07 ID:???
>>907
>バカなことを言っている6等兵よりもう少しマトモな妄想を
>空中爆発したシャトルはMD実験で誤射された可能性があるのではないかと思ったが

それはとてもアホだね・・・

910 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:07 ID:???
鼻糞の背競べ

911 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:07 ID:???
上航空機と言うのは全ての人工飛翔物と言う意味。含むミサイル。

912 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:09 ID:???
>910
それの例えなら味比べの方が吉

913 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:10 ID:???
「エアフォース1が、テロリスト特攻機と判断され誤射」
のほうがまだありそう。
>>907

914 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:14 ID:???
そりゃ可能性はあるだろうね
限りなく0にちかく見向きもされないくらい

915 名前:6等兵じゃないぞ :03/02/02 12:15 ID:???
おお厨なカキコが増える増える・・・

916 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:17 ID:???
>914
そんな解りきったこと書かなくてもよい
さっさとMDの試験スケジュールを記載すればよい

917 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:17 ID:???
>アリソンには1段1速の機械式過給機があったはず

 P-51A搭載のF3R(V-1710-39)、F20R(-81)、F21R(-87)
には付いてる。公称高度は3660m(-39)、4727m(-81)、915m(-8
7)、実にヘタレ。

918 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:19 ID:???
ところでMDってなに?

919 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:21 ID:???
ミサイルディフェンスだろ

920 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:23 ID:???
マクダネル・ダグラス
メディカル・ドクター
ミニ・ディスク

921 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:23 ID:???
>907
MDA linkにも予定についてはサパーリ
ttp://www.acq.osd.mil/bmdo/bmdolink/html/newsrel.html
予算関連のPDFファイルを見ていけばもしかしたら載ってるかも。
ってそもそも米本土で迎撃実験してたっけ?

922 名前:785 :03/02/02 12:25 ID:pO+OzcXt
862

詳しく知ることができました。
ありがとうございます。

ライフルマンのことをライフル分隊と勘違いしてました。

BHDで衛生兵がM727を持っていたので違法じゃないかなと思ってました。

923 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:35 ID:???
>>850さん
どうもありがとうございます。
ただ、SCUDを例に取ったのが悪かったのですが、最近のDF11 DF15クラスで
200m-600mのCEPのようです。(開発中の改良型でCEP30-45m)
これは世代が新しいのと、射程が短いことの(DF11で300km DF15で600km)
相乗作用と思われます。
確かに弾道弾で滑走路破壊は無理というのが従来の常識でしたが、最近の
弾道弾のCEP向上傾向からみて、600kmまでの近距離用弾道弾なら散布範囲の広い
クラスター弾頭を組み合わせれば、基地1つにつき数発打ち込めば、数時間
滑走路を使えなくできるように思います。つまり状況が変わってきていると
思うのですが?
 ところで短時間に修復可能という話でしたが、それは何分なのでしょうか?
7つの基地に8発づつ打ち込まれ、7つの基地の戦闘機が離陸できない状況に
たった2時間でも陥り、その間に空襲されれば地上の味方作戦機はその2時間の間に
飛び立てないまま殆ど破壊されかねないし、滑走路はスマートボムの近接爆撃で本当に
めちゃくちゃにされかねないと思うのですが? 音速で600km飛ぶのに40分かかりません
敵の出撃点が600km離れていても45分以上修理に時間がかかったら、滑走路修理して迎撃機を
飛ばす前に襲われると思いますが?


924 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:37 ID:???
>923
米軍の規定では30分以内に滑走路長さの半分(約1200M)を使用可能とすることになっており
それに対応した機材を備えております
自衛隊も同等の能力を持つそうです

925 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:48 ID:Etpk+ICq
AEWとか電子戦機とか米軍なら『E』から始まりそうな軍用機についてのスレないの?

926 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:56 ID:???
>925
昔あったけど、すぐに倉庫逝き
話題が続かなかったんよ
資料が豊富なのはせいぜいベトナム辺りまでで、その時期の話を
してるのに現代の話と勘違いした厨房がワケのわからツッコミを
入れて…

927 名前:名無し三等兵 :03/02/02 12:57 ID:4IIwlX2A
あるスレで
>武器輸出は政府間でおこなわれ摩擦は無い
とレスがあったおんですが本当でしょうか?
契約のあとにいろいろゴタゴタがあった兵器輸出の例はないのですか?

928 名前:名無し三等兵 :03/02/02 13:00 ID:???
>927
契約が誠実に履行された例ではゴタゴタが起きたことはないのではないでしょうか
少なくとも私には思いつきません
しかし契約が一方的に放棄されたり内容の変更が強要されて揉めた例は数多くあります
ex パキスタンへのF-16輸出契約(第2期分)


929 名前:名無し三等兵 :03/02/02 13:53 ID:???
>927
ペルーの警察が北朝鮮のAKを購入したら、作りが雑でとても使える物じゃなかったので、
代金払い戻しを要求したという話を聞いたことがあるが。
落合信彦の本に書いてあったことだからなあ・・・。

930 名前:名無し三等兵 :03/02/02 13:56 ID:???
>929
かつて読売のアフガンレポでゲリラ連中が「北朝鮮製のAK47は弾がまっすぐ飛ばない」と
嫌われているという記述が
電力供給が不安定なため、ライフルをちゃんと掘れないことが原因だそうだ

931 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:05 ID:???
何で、自衛隊はP220を採用したの?

932 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:12 ID:???
>>924さん
ありがとうございます
F15とかも(多分ペイロードを落せば)1200Mで離陸可能なんですね。
対人、対戦車地雷が数百ばら撒かれ、そのうちの一部は地面に刺さった状態のとき
30分で除去するのはどうやってやるのでしょう?興味があります。
J隊の地雷除去車は比重の重い可燃性ガスを爆発させて誘爆させるタイプだったと思いますが、
刺さった奴にも有効なのでしょーか?

パトリオットがある程度有効そうですが、空襲15分前に弾着するように22分前くらいに
弾道弾8発発射されたら、3つくらいしか落せず、半径300mCEP内に直径350Mの散布弾を
2-3発喰らいそうな気がする。(15分は200kmから250kmはなれているので
同志撃ちはなかろうと思われ) 


933 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:15 ID:???
>932
フル装備のF-15Eですら、離陸に必要な滑走路長さは800mに過ぎない
Cなら500m未満

934 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:34 ID:???
>>867さんに補足
>>その結果、120日で試作が行われたのが「ムスタングT」。
>> コレに米軍が与えた型番がP-51。

A-36では? 

935 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:38 ID:???
>934
その辺はややこしんだけど、A-36はあくまでムスタングTとは別の攻撃機だから…
P-51はムスタングTを英に売却する際に、当時の規定で米空軍にも何機かをテスト用に
差し出すことを求められていて、その機に付けられた名称
ちなみに、マーチンの爆撃機みたいに米軍制式名をつけない例もあるけどね

936 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:49 ID:???
>>935
ってか、ムスタングT = XP-51でそれをもとにして作った攻撃機型
として採用されたのがA−36。
で、A-36の後に、米陸軍正式採用されたのが P-51A でそれは
英ではムスタングU、なんだよね。 たしか...


937 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:51 ID:???
コロンビアスレで以下の書き込みがあったのだが本当に大和は1000億程度の
費用だったのでしょうか?

>スペースシャトルって一機作るのに2040億円かかるらしい(エンディバー製造当時)
>B2は一機当り、約2600億円!!
>戦艦大和の竣工費が現在の貨幣価値で1千数百億と聞くがこれを読むとどっちが
>高いのか判らなくなると言ってみるテスト。

938 名前:名無し三等兵 :03/02/02 14:59 ID:???
>>937
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7092/G-onedann-Ni.html
ここを参考にすれば、大体現在の2000億

感覚とすれば間違ってないかも

939 名前:名無し三等兵 :03/02/02 15:02 ID:fh55jhp6
ってかB−2って一機2000億もしたっけ?
500億くらいじゃなかった?

940 名前:名無し三等兵 :03/02/02 15:05 ID:???
>>938
サンクスです。という事はあの巨大な鉄の固まり(大和)とB2一機の
値段がつりあうのかというのは、激しく疑問。

941 名前:名無し三等兵 :03/02/02 15:08 ID:???
>>937
その手の、現在の貨幣価値と過去のそれを比べるのは
無意味に近いよ。
国家予算に占める割合を比べた方が…

942 名前:名無し三等兵 :03/02/02 15:15 ID:???
>>941
インドネシア並の貧乏国がB2作ったら不況にもなる罠

943 名前:名無し三等兵 :03/02/02 15:16 ID:???
戦艦「大和」の建造費 1億3780万円(当時の国家予算の約3%)は、
「東海道新幹線」全線の建設費(1964年、昭和39年開業)に
ほぼ匹敵すると言われている。

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~akimasa/html/itidaiki/yamato.htm より引用


944 名前:名無し三等兵 :03/02/02 16:50 ID:vBZRUa/0
1.過去に武器としてガンダムハンマーみたいなものって(刺つきの鉄球に
鎖がついたもの)あったんですか
2.コロンビアすれに
Q1:コロンビアは撃ちおとされたの?
A1:;コロンビアの位置と速度によっては、ミサイルによる撃墜も不可能ではありません。
  しかし、
 ・ 通信途絶時点で高度6万3000メートル速度マッハ6
 ・ 撃墜可能なミサイルは対弾道弾ミサイルなど、極めて限られている
    (アメリカに敵対する国が保有している可能性は低い)
とあったんですが 具体的になんというミサイルでしょうか
また 再突入中のスペースシャトルとてぽどんを打ち落とすのって
技術的にどちらが難しいでしょうか

945 名前:名無し三等兵 :03/02/02 16:54 ID:???
>1.過去に武器としてガンダムハンマーみたいなものって(刺つきの鉄球に
>鎖がついたもの)あったんですか

WW1のイタリア戦線で歩兵が使っていました。
モーニングスター(モルゲンスタイン)といいます。
それ以前は騎士や傭兵が使っていました。



946 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 17:00 ID:???
>>944
>刺つきの鉄球に鎖がついたもの
 モーニングスター
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/tram_kn/trpg/ed/lightningmace.JPG
 こがなんです。

947 名前:944 :03/02/02 17:03 ID:vBZRUa/0
ありがとうございます


948 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:03 ID:TUydymrq
日本がスパイ衛星あげるとかいう話を聞いたんですが、そんな話あるんですか?
おそらくデマだとは思うのですが、知ってる人がいたら教えてほしいです。

949 名前:社聖 ◆DASH/8Egy6 :03/02/02 17:07 ID:???
>948
3月に打ち上げるIGS(情報収集衛星)ですね。
自衛隊・防衛庁の管轄でなく、内閣府の管轄です。

詳しくはこちらで。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036167961/l50

950 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 17:09 ID:???
>>948
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/870144/96h89q92a1814089q90af-0-3.html

951 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:11 ID:TUydymrq
>>949>>950
ありがとうございます。さんこうになりました。

952 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:16 ID:vBZRUa/0
モーニングスターで質問したものです

WW1のイタリア戦線で歩兵が使っていました。
とありましたがこの時代にもこういった兵器は有効だったんでしょうか
銃が発達してきていると思ったので近接戦闘用にこういったものって
どうだったのかなと

953 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/02/02 17:18 ID:???
>>952
第二次大戦とか第一次大戦でもシャベルが重要な武器になったことが
結構あります。
本当に近いと、銃器は一切役に立たないようです。

954 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:18 ID:???
>>952
銃が発達→塹壕戦が発達→塹壕内で戦闘→白兵武器の復活(限定的だが)

955 名前:952 :03/02/02 17:21 ID:vBZRUa/0
ありがとうございました

956 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:21 ID:???
>>950
次スレお願いします

957 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 17:23 ID:???
>952
 塹壕内での白兵戦を想定して、配布されてたようです。



958 名前:ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/02/02 17:25 ID:???
>956
わ! 俺かyo!


959 名前:名無し三等兵 :03/02/02 17:36 ID:???
3000M滑走路の500mづつに照準点を設け照準点から半径300MのCEP円内に直径350Mの散布界の
命中弾2発を得るのに必要な弾数 24発(CEP30−45mなら6発)
CEP300mの段階で5基地を一時的に離陸不能に追い込むのに必要な
弾数120発。 (CEP45mで30発) 
中国のDF15 配備数200基。 現状でなんとか8基地くらい一時的に離陸不能
にはできそう。
あと、SCUDも1965年開発のCまではCEP900mだが1980年代開発のDはCEP50mで
クラスター弾頭選択可能だったりする。 インドやパキスタンの椰子はあんまりCEP良くなさそう
だから、こういう芸当は中国と旧ソ連諸国だけ可能なの鴨


960 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug :03/02/02 19:35 ID:???
>867
>P-38に関しては排気タービンが外されて供与されてる。

 わざわざ供与用に排気タービンを外して製作したP38のC型の事だと思うのだが、
結局イギリスが性能的に不満としてキャンセルに成り、供与されずにアメリカ軍内で
偵察用等に使用されたんじゃなかったかな? 

961 名前:名無し三等兵 :03/02/02 20:19 ID:sDMRlshX
P-51Kのイギリス版はどうだったんでしょうか

962 名前:名無し三等兵 :03/02/02 20:21 ID:???
次スレ立ってますのでそちらでお願いします
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を63
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044174907/


963 名前:名無し三等兵 :03/02/02 21:50 ID:NnGNWaUF
>>931
忘れられてそうだが・・・質問はageで書かないと
無視される可能性あり。

過去の資料がどっかいってしまってあやふやだが、
45オートに替わる9ミリ拳銃は、自衛隊としてはわりと珍しく、競争が行われた。
国産の(豊和工業だったかなあ・・)拳銃も試作されたよ。
GUN誌に掲載され、結構格好は良かった。
ベレッタM93やS&Wも競争に加わったと思ったが、未確認。

P220が採用された理由だが、一言でいって頑丈で小型だからと思われ。
現代の9ミリ拳銃で、P220は1,2を争う優秀な拳銃。
その点、自衛隊は見る目があった。

旧型のP220はマガジンキャッチがグリップ底部に付いていて、
素早いマガジンチェンジが困難という欠点があったけど、
改良されて親指で押すタイプのマガジンキャッチになった。
その後、SEALSをはじめとする世界の特殊部隊や、警察などで
採用されてる。
記憶に頼ってるんで、間違いあったらフォローよろすこ。

964 名前:ちゃぎ ◆m6O6.vzjpM :03/02/02 22:05 ID:???
>963
ご忠告は尤もですが、既に新スレへ移行しておりますので、こちらはsageでおねがいします。
こちらのレスは新スレへ転記させていただきますので、あしからずご了承ください。

965 名前:名無し三等兵 :03/02/02 22:08 ID:???
>>963
ぢつは、世界的に有名なのは改良型のP226だったりする。

966 名前:名無し三等兵 :03/02/02 23:18 ID:???
レーザー誘導のミサイルって
ミサイルがレーザーのあたってる場所を画像で見て判断してるんでしょーか
それとも熱とかほかのものですか?
すいません素人で

967 名前:名無し三等兵 :03/02/02 23:30 ID:???
>966
既に新スレに移行してます。
向こうにコピペしときました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044174907/56

968 名前:名無し三等兵 :03/02/03 02:28 ID:???
>>923>>932 >>959もかな
クラスターとか地雷というか、滑走路破壊用の時限式弾頭のようなやつですね。
結局、CEPから出る必要数も確立論ですから、どうしてもBDAが必要になるわけで、
そのための偵察機が飛べる状況なら、わざわざ弾道弾を使う必要があるのかとか。

また、対空陣地も生き残る+CAPは常に上がってるわけですから。
空襲の方が柔軟性が高いような・・・。

969 名前:名無し三等兵 :03/02/03 03:13 ID:???
コソボではアパッチは出撃しましたか?

970 名前:名無し三等兵 :03/02/03 03:13 ID:???
>>962

971 名前:Lans ◆hl8ndTrrhI :03/02/03 11:14 ID:YdkMzFSV
旧日本海軍では「大尉」と「だいい」と発音してますが
その理由を知っている方はおられますでしょうか?

972 名前:名無し三等兵 :03/02/03 11:20 ID:???
次スレ立ってますのでそちらでお願いします
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を63
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044174907/

ここで質問しても回答率は低く大して盛り上がりませんよ

973 名前:名無し三等兵 :03/02/03 11:21 ID:???
冒険と馴れ合っているとわずか1個前のレスも見れなくなってしまう罠

974 名前:Lans ◆hl8ndTrrhI :03/02/03 11:53 ID:???
>973
すまん。気がつかなかったです。
次スレ逝ってきます(泣


975 名前:名無し三等兵 :03/02/03 20:55 ID:???
前スレより先に埋められるかな?

976 名前:名無し三等兵 :03/02/04 00:38 ID:???
うめ

977 名前:名無し三等兵 :03/02/04 06:56 ID:VHXBKvDQ
プリンス・オブ・ウェールズって、どこが不沈戦艦なんですか?長門には勝てそうにないし、金剛だって4対2とかだったら負けるでしょ?

978 名前:名無し三等兵 :03/02/04 06:59 ID:???
>>977
上げないでください

sage

979 名前:名無し三等兵 :03/02/04 20:21 ID:???
前スレを追い上げろ

980 名前:名無し三等兵 :03/02/05 01:00 ID:???
追い上げならず。

981 名前:名無し :03/02/07 04:34 ID:???
質問です。
中国が滅びるだの分裂するとここで見かけた(どのスレッドかは忘れました)
のですがどういう風に潰れるのでしょうか?
(経済的に崩壊するというのが正解でしたら板違いで申し訳ありません)

982 名前:981 :03/02/07 04:36 ID:zsFcYTaG
すいません。
質問をするときはメール欄に何も書き込むなとの事だそうで。

983 名前:名無し三等兵 :03/02/07 04:56 ID:hfiuX0qq
戦争の時に独逸のアウトバーンから、戦闘機を離発着する予定があるって本当ですか?
スウェーデンではなくて。

984 名前:名無し三等兵 :03/02/07 05:03 ID:???
>>981-983
 新スレにどうぞ

985 名前:981 :03/02/07 05:08 ID:???
すいません。では新スレを探して書き込ませていただきます^^;

986 名前:名無し三等兵 :03/02/08 00:06 ID:???
こちらも埋めねばなるまい。

987 名前:名無し三等兵 :03/02/08 00:26 ID:???
うのます。

988 名前:名無し三等兵 :03/02/08 02:21 ID:???
半ば義務として埋め

989 名前:名無し三等兵 :03/02/08 08:41 ID:???
ウノマス。

990 名前:名無し三等兵 :03/02/08 10:58 ID:???
埋めようか

991 名前:名無し三等兵 :03/02/08 12:25 ID:???
梅が咲いた

992 名前:名無し三等兵 :03/02/08 12:44 ID:???
ムクゲの花が咲きました。
ムクゲの花が咲きました。
ムクゲの花が咲きました。

993 名前:名無し三等兵 :03/02/08 13:10 ID:???
あう使いVS山崎

たちの悪いのはどっちのほうだとか振ってみる。
さげまつ。

994 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:48 ID:???
UME

995 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:48 ID:???
UMEUME

996 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:49 ID:???
義務としての埋め

997 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:49 ID:???
さて

998 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:49 ID:???
今宵もこれまで

999 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:49 ID:???
終了1歩前

1000 名前:名無し三等兵 :03/02/08 15:50 ID:???
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system