■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 101
1 名前:エージェント代理 :03/09/29 12:54 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)


2 名前:エージェント代理 :03/09/29 12:54 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 24
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064158215/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 100
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064149533/ 

・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ68◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/
  軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/
 軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/

3 名前:エージェント代理 :03/09/29 12:55 ID:???
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう

4 名前:名無し三等兵 :03/09/29 14:23 ID:8lc2xbhL
戦場で兵士はニコニコしてるもんですか?

5 名前:名無し三等兵 :03/09/29 14:27 ID:???
ニコニコして良い場面ではニコニコします


6 名前:名無し三等兵 :03/09/29 15:27 ID:???
まじめな質問です

米国の原子力空母には4枚舵があると聞いたのですが
本当でしょうか?
今月号の丸によるとキティホークは2枚舵らしいですが・・

7 名前:名無し三等兵 :03/09/29 15:32 ID:???
>>6
家にあるエンタープライズのプラモにはスクリュー4個と舵が4個ついてた。


8 名前:名無し三等兵 :03/09/29 15:37 ID:???
>>6
2枚だろ。これみても 2 rudders と書かれている。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/cvn71diagram.jpg

9 名前:名無し三等兵 :03/09/29 15:52 ID:???
アメリカ軍の新兵が、ランニングしながら教官といっしょに歌ってる曲のタイトル(元の曲)は何でしょうか。

「フルメタルジャケット」でいうところの
アンクルサムが大好きな 俺が誰だか教えてよ・・・

「ファミコンウォーズ」でいうところの
ファミコンウォーズが出たぞ・・・

ってやつ。時代や隊によって歌詞は違うと思いますが。メロディーはいっしょです。

10 名前:名無し三等兵 :03/09/29 16:14 ID:???
「鋼鉄の少女達」http://www.aera.co.jp/manga/koutetsu/index.html
のスレって無いんですかね?

11 名前:名無し三等兵 :03/09/29 16:22 ID:???
>>10
鋼鉄の少女たち
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1048482894/

12 名前:名無し三等兵 :03/09/29 16:31 ID:???
>>6です

>>7 同じプラモ持ってました。
>>8 ありがと、やっぱ2枚か・・

13 名前:名無し三等兵 :03/09/29 16:35 ID:???
>>11
いやそっちは知ってるんですが、ここなら軍板的な観点から
作戦とか兵器重視の話をしてるかと思って

14 名前:名無し三等兵 :03/09/29 16:59 ID:???
>>13
 板違いだと言われトンだよ。

15 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:05 ID:r1rESdpg
スレッド作成について質問です。
「軍事評論家・軍事書籍著者を評論するスレ」
を立てようかと考えたのですが、過去に既出のものですか?

16 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:06 ID:???
すみません。自衛隊に装備について質問です。
陸上自衛隊の装備の中には塹壕の中から敵を確認する屈折望遠鏡のような物は無いんでしょうか?
ドイツ国防軍がつかってたような奴です。


17 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:06 ID://VG5rBt
>>8
いや、それはニミッツ級だろ。エンタープライズだけは4枚舵とする資料
が結構ある。写真でもあればハッキリするのだが・・・

18 名前:system :03/09/29 17:16 ID:xsONhWxk
>>17
www.sizor.com/cvn65/

によると35トンの舵が4枚、ということです。

19 名前:system :03/09/29 17:24 ID:xsONhWxk
ちなみにニミッツ級の舵の重さは60だか65トンだかなので、
エンタープライズの舵は小さいのが4枚なのだろうと憶測
されるわけです。

20 名前:夢見る名無しさん :03/09/29 17:35 ID:???
>>16
砲隊鏡の事かな?
弾着観測(修正)等で今でも使われてる筈ですよ。
特科・普通科・戦車種当たりが持っているかと。

21 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:41 ID:???
>>20
ども。ありがとう。

22 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:44 ID:SOY5Yi/+
アメリカが日本の核兵器開発や兵器の自主生産を認めたがらないのは、
日本がまた太平洋戦争みたいなことをやるからというわけではなく、
ただ単に金が欲しいからですよね?

だって、日本がアメリカ以上にすごい兵器なんて作れるわけないし、
太平洋戦争だってアメリカのボロ勝ちだもん。


23 名前:名無し三等兵 :03/09/29 17:56 ID:???
>>22
核は政治的パワーバランスの結果と日本の自主規制の結果。
空自だけ生産数とコストの関係で輸入品が多いけど陸自と海自はコスト
お構いなしに国産品を色々作ってる(勿論少しだけコストに見合う兵器
もあるが)。


24 名前:名無し三等兵 :03/09/29 18:05 ID:???
>>22
陸自は国産主力に輸入品(ライセンス生産も含む)少しだけ派。
海自は国産船体に兵器は輸入品載せてる派。
空自は輸入品主力に少しだけ国産派。

25 名前:名無し三等兵 :03/09/29 18:17 ID:???
ざわわの次スレ 誰か立ててもらえませんか?


26 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/09/29 18:32 ID:???
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

390 :ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/09/25 21:07 ID:Lo+IxY2Z
ノモンハン事件以前、日本陸軍が、毎年どれぐらいの航空兵を養成していたかを
だれかご存知ないでしょうか?

401 :名無し三等兵 :03/09/25 21:31 ID:dSNbc2b0
湾岸戦争のときに、パウエルとシュワルツコフを元帥にしようとしたけど辞退した
と聞いたのですが、本当ですか?

694 :名無し三等兵 :03/09/27 18:55 ID:wTK5k71G
大戦中のイタリア機の胴体部分によくMC202等の機種記号が書かれていますが、
その下にあるMM**の意味がわかりません。シリアルNo.でしょうか?

761 :(TAT)<おしえて偉い人! :03/09/27 23:41 ID:xShQUNk4
(TAT)<米軍の空軍、海軍、海兵隊のそれぞれの戦闘機による
      空対空戦闘、空対地戦闘にはそれぞれどのような特徴
      あるのでしょうか?それとも全軍同じマニュアルでの
      訓練をうけているのでしょうか?またF−4のように
      共通で使用された機体を用いた模擬空戦ではどの部隊
      が好成績を収めたのでしょうか?   

824 :名無し三等兵 :03/09/28 15:20 ID:p+9eohOH
日本が対北朝鮮用に軍事衛星を打ち上げるのですが
これってコソ―リロシアとかアメリカとかも覗けるのですか

882 :名無し三等兵 :03/09/28 19:58 ID:3gWTacVk
アメリカの試作重戦車T30が搭載している155mm戦車砲の装甲貫徹力を教えて下さい。
衝角0度と衝角30度のデータでお願いします。m(_ _)m

900 :名無し三等兵 :03/09/28 22:30 ID:PoB6nnS0
大和型戦艦に搭載されてた水上機って、艦尾側に射出されるんですか?

27 名前:名無し三等兵 :03/09/29 18:39 ID://VG5rBt
前スレ>>900
基本的に、風上にカタパルトを向けて射出します。

28 名前:名無し三等兵 :03/09/29 18:43 ID:???
>>25
嫌です。
どうしてもざわわの話の続きがしたいなら雑談スレでお願いします。


29 名前:名無し三等兵 :03/09/29 18:50 ID:???
>>9
その手の歌は一纏めにして"Running Cadence"と呼ばれています。
でもあの歌に固有のタイトルはなかったと思うけど。

30 名前:名無し三等兵 :03/09/29 19:43 ID:???
>>22
根本的に勘違いしている。
通常兵力がたいしたこと無くても、ロケット技術とプルトニウムがあれば、核ミサイルは容易に作れてしまう。
核戦争は、通常兵器の開発力や物量で勝敗が決する物では無いし、勝敗に関係なく甚大な被害が出る。

なぜ、軍事パレード用の車両すら揃えられない北朝鮮のミサイルが危険視されるか、少しは考えてはどうか?

31 名前:名無し三等兵 :03/09/29 19:48 ID:p4sPxSiZ
地中海は潮の満ち引きがとても小さいので、地中海沿岸の港には
船を停泊させ易いという話を聞きましたがこれは本当でしょうか?

また、仮装巡洋艦は英語だとどのように呼ぶのでしょうか?

重ねての質問ですみません。よろしくお願いします。

32 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/09/29 19:55 ID:???
>>31
>仮装巡洋艦
armed merchant cruiser

33 名前:名無し三等兵 :03/09/29 19:57 ID:???
>>31
地中海に潮の満ち引きがほとんど無いのは本当です。
その昔、イギリスに攻め寄せたローマの軍勢は、潮の干満により艦隊にかなりの損害を受けたとか。

仮装巡洋艦はconverted cruiserで良いかと。

34 名前:名無し三等兵 :03/09/29 20:03 ID:???
前スレ761
同型機を観察してくだされ。

海軍は艦隊防空、海兵隊は空飛ぶ砲兵任務に主眼を置く。

ある時期まで、空母艦載戦闘機は、機関銃を搭載していなかった。
(攻撃機もガトリング砲は避けていた。)
空軍は、爆撃専門の機体も戦闘爆撃機としてFのナンバーを与えていた。
また、アラスカ防空のため、寒冷地の運用を考慮したルールがあった。
等々の特徴があったが、ベトナム戦以降は運用の柔軟性が要求されて差異が接近して来てる。


同型機での空戦だが、肝心のF4時代は運用思想の差があり過ぎて比較にならないと思うよ。

35 名前:名無し三等兵 :03/09/29 20:18 ID:???
上げないと前スレに客が来る

36 名前:名無し三等兵 :03/09/29 20:54 ID:A32i7Gbg
ターボブロップ
ターボファン
ターボジェット

ジェットエンジンの種類ってこんなもんですかね
これらの構造や特徴などを教えてください
また、ほかに種類があるのならどんなものがあるのですか?

37 名前:名無し三等兵 :03/09/29 20:57 ID:???
パルスジェット
ラムジェット
スクラムジェット
とかかな。

38 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:00 ID:???
>>36
ちゅうか誘導してもらってたやん。

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/

39 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:12 ID:???
>>37
おいおい、少年ジェットが抜けてるよ。

40 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:24 ID:???
>>39
タイガージェットシンもね

41 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:44 ID:???
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/


42 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:51 ID:???
age

43 名前:名無し三等兵 :03/09/29 21:55 ID:???
>>6です

>>18、19ありがとうございます。
こーなったら画像がみたい・・・

44 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:06 ID:mWCiGwRx
自衛隊の戦車だけにウィンカーが付いているとか某番組でやってましたけど本当ですか?
レオパルドにも付いてるとか聞いたんですが・・・。

45 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:10 ID:???
調べているんですけど、ドイツ軍はノルデン爆撃照準機についてどれくらいの知識を持っていたのでしょうか?
戦闘の爆撃機が爆撃の照準を行っているってレベルなのか、それとも実物を解体してどのような性能なのか把握していたのでしょうか?

46 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:16 ID:???
>>45
ドイツ爆撃が始まったかなり初期の段階で撃墜したB-17のノルデン照準を
捕獲して調査しています。

47 名前:前スレの966 :03/09/29 22:18 ID:Hznk23y5
こっちで質問しろとのことですので、書きます。
ライセンス生産って、日本の会社で製造していても、アメリカとかにライセンス料を
もってかれるのですか?
たとえば、こんごうや、F15、F2なんかは、調達費が高いそうですがそのうちいくら
くらいが、ライセンス料としてもってかれるのですか?

48 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:20 ID:QWkZTdQ6
イラク戦争の際に米海軍の空母艦載機は、空軍のAWACSの指揮下でこうどうして
いたのでしょうか?
それとも海軍独自にE-2Cを飛ばしていたのでしょうか?
あと、英軍機の場合も同様にご教授お願いします。

49 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:21 ID:???
>>47
こんごうもF2も国産だよ。ライセンス生産じゃない。

50 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:22 ID:AJ22jJZ4
先日放送されたドラマ「さとうきび畑の唄」を見ていて思った疑問なのですが
本物の日本兵の帽子にも小さい星の飾り(?)がついていたのですか?
あと、この星はどういった意図で付けられていたのでしょうか?

赤星がマークのソ連軍等ならわかるのですが、日本で、というのは不思議に見えたのです

51 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:34 ID:???
>>50
五忙星は明治3年12月22日太政官布告第957号によりに定められた、我が国最初の軍服規定である「陸軍徽章(りくぐんきしょう)」において定められました。
当初陸軍は、フランス式を採用しましたが、その中に、軍帽の頂上に☆を刺繍(ししゅう)することが定められています。
弾よけの意味があるそうですが。

52 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:40 ID:???
>>51

どうもあの五芒星形は、陰陽道で言うところのセーマン印に由来するようです。
伝統的な魔除けの形だそうで。

53 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:44 ID:???
>>44
別に日本だけウインカーついているなんて断定して無かったよ。
レオの場合は普通に公道を走って演習場いくので付いてます


54 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:45 ID:???
>>49
たぶん、>>47はこんどうのイージスシステムに関してライセンス料が
発生しているのかを聞いているのだと思う。
F-2の場合もF-16をベースにしている分の基本設計に対して何らかの
使用料が発生してるのかを問うておるのだろう。

55 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:47 ID:???
>>54
「こんどう」だって、俺って馬鹿だなぁ、「こんごう」に訂正しまつ。

56 名前:名無し三等兵 :03/09/29 22:58 ID:???
>>51
>>52
回答ありがとございます

公的に「おまじない」を使うと規定するって面白いですね

57 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/09/29 23:12 ID:???
>>47
こんごう級に関しては、FMS調達(Foreign Military Sales 米国政府を通じての輸入)
によってレーダー・指揮装置・ミサイル一式を調達しており、
こんごうの調達価格1292億円のうち650億円を占めます。
つまりこれらはライセンス生産ではなく、輸入品です。

ライセンス生産したのはイタリアのOTOメララ127mm砲くらいではないでしょうか。
残念ながらこれのライセンス料に関しては知りません。

58 名前:system :03/09/29 23:23 ID:RwQcKvir
>>47
どこの国でもライセンス生産は通常有償であり、相場としては輸入価格の
数分の一(1/2〜1/4とか)だったように思います。手元に今資料が
ないのでなにですが。高いようですが、技術移転の費用を含みますし、
国内生産する結果、雇用も景気も改善されますから、十分見合うという
計算で契約が成立するようです。このあたりを見てると、軍事って経済の
下流なのね、としみじみ感じます。

59 名前:44 :03/09/29 23:37 ID:???
>>53
回答ありがとうございます。
ところで、レオパルドって公道走っても大丈夫なんですか?

60 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:39 ID:HKvPzxVA
某スレで
北朝鮮から日本単独で防衛するためには軍事学的に見て
陸軍だけで100個師団最低でも必要。だから徴兵制作られたらやばい。
とか言ってるやつがいたんですが本当ですか?

61 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:41 ID:???
COGLAG

COGLAGL
ってどう違うのでしょう?

62 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:42 ID:???
>>31
仮装巡洋艦は多分、Armed Merchant CruiserまたはMerchant Cruiserだと思う。
ドイツ語は知らない。

63 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:42 ID:???
>>59
NATOの演習は、公道だろうが畑だろうが平気で走り回ります。

64 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:42 ID:???
>60
うそです

ところで、ここで質問しないでその某スレで聞けばいいんじゃないですか?

65 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:43 ID:???
>>59
どこの国の戦車も公道走るときにはゴムをかまします。

66 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:45 ID:???
>>61
まず、それが何に関連した用語かを明らかにしてください。
背景説明をしない質問は親切な回答を望めません。

67 名前:名無し三等兵 :03/09/29 23:50 ID:???
>>31
Qシップ、つうのも有るぞ。

68 名前:system :03/09/30 00:03 ID:NEN2WzqO
>>63
で、壊した分補償するので、リアル演習は金がかかってかなわん、
という話もあるようです。

69 名前:名無し三等兵 :03/09/30 00:08 ID:???
まあいくらドイツ人ががんばろうとT-72には(PAM!PAM!

70 名前:名無し三等兵 :03/09/30 00:10 ID:???
>>60
北朝鮮の兵隊が歩いて海を渡れるようになったらそんな心配が出てくる
かもね。

71 名前:名無し三等兵 :03/09/30 00:11 ID:???
>>59
韓国でも米韓の戦闘車両は行動を堂々と走っていますね。

72 名前:名無し三等兵 :03/09/30 00:19 ID:???
>31 >62
仮装巡洋艦はドイツ語でHilfskreuzer
補助巡洋艦といった意味。



73 名前:9 :03/09/30 00:30 ID:???
>>29
サンクス
軍歌みたいな元の曲があってCD出てるかと期待してしまった・・・

74 名前:名無し三等兵 :03/09/30 01:00 ID:???
>>61
COGLAG
巡航時:ガスタービン電気推進 高速航行時:ガスタービン電気推進+ガスタービン

COGLAGL
巡航時:主機の一部を使ったガスタービン電気推進 高速航行時:ガスタービン電気推進(全力)

75 名前:名無し三等兵 :03/09/30 01:57 ID:cq2Fye2f
質問。
戦争アニメを見ていると、味方艦が沈められたときにも、
「戦艦○○撃沈!!」
と言っているのがあるけど、なんかへんだなあ。
敵艦を沈めたときに「撃沈」を使うんじゃないかなあ。
いいのかなあ。

76 名前:名無し三等兵 :03/09/30 02:01 ID:???
>>75
げきちん【撃沈】
(名)スル
敵の艦船を爆撃・砲撃・雷撃などによって沈めること。

少なくとも大辞林ではこうなってますな。

77 名前:名無し三等兵 :03/09/30 02:03 ID:SsnhNkpO
沈没?

78 名前:流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/09/30 02:15 ID:???
>>75
そんなことは言いません。報告する場合は「沈没」と言うだけです。


昔なにかの戦記に
「「○○(←艦名)」轟沈!」
「馬鹿もん!味方が沈んだのに、轟沈とはなにごとだ!」

ということが載ってました

79 名前:名無し三等兵 :03/09/30 02:29 ID:+uiRipFV
沖縄戦で落とされた爆弾はどんなやつ?

80 名前:名無し三等兵 :03/09/30 02:48 ID:39S8J2YN
映画「エネミーライン」をみました。
最初の方でSa-13のようなミサイルキャリアーから発射されたミサイルで
主人公のホーネットが撃墜されるのですが、そのミサイルがとてもしつこく、
避けても避けても追ってきます。でもきわどく避けても爆発せず、最後は
ミサイルの進行方向に向かって爆発しました。(指向性がある?)

映画「トップガン」をみた時は、いちど回避すればそれほどしつこく追っては
こないように見えたのですが、地対空ミサイルと空対空ミサイルでは
追尾能力に大きな差があるのでしょうか?。はたまた技術進歩によって
性能が上がったのでしょうか?。
またレーダー誘導ミサイルだとしつこいのでしょうか?
さらにミサイルは爆発する時全方向ではなく、一定の範囲に向かって
爆発するのでしょうか?
ぜひ真実をおしえてくだされ。あれは映画の演出なのでしょうか?。

81 名前:名無し三等兵 :03/09/30 03:49 ID:???
>>80
映画の演出。
指向性は、あるものもある。
側方にはじけるヤツもあった(追い抜きざまに爆発)

82 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/09/30 08:40 ID:???
>>26の401
資料が出て来ないので確かなことは言えませんが、航空省の通し番号か、
製作工場での製造番号だったと思います。
何時の日か資料が掘り出せたら此処にカキコするかもです。


>79
色々あります。
250lb(113kg)GP爆弾、500lb(227kg)GP爆弾、1000lb(454kg)GP爆弾。
30lb(13.6kg)クラスター爆弾、5inHVARロケット弾。
後、増槽を改造したナパーム弾がありました。

83 名前:名無し三等兵 :03/09/30 10:31 ID:???
>>34
あんたなぁ、知らん事は無理に答えなくていいよ…

>海軍は艦隊防空、海兵隊は空飛ぶ砲兵任務に主眼を置く。

米海兵隊の攻撃機はAV-8を除けば全部米海軍の攻撃機と同じですぜ

>ある時期まで、空母艦載戦闘機は、機関銃を搭載していなかった。
>(攻撃機もガトリング砲は避けていた。)

米海軍の戦闘機で機関砲を搭載してないのはF-4だけで、同時期に空母にいたF-8は20mm砲4門搭載

>空軍は、爆撃専門の機体も戦闘爆撃機としてFのナンバーを与えていた。

空軍は60年代末まで「A」を使ってなかったからね

>また、アラスカ防空のため、寒冷地の運用を考慮したルールがあった。

警戒塗装のことかな?

>等々の特徴があったが、ベトナム戦以降は運用の柔軟性が要求されて差異が接近して来てる。

F-35のCVとCTOLの差異をどう説明する気かな?

>同型機での空戦だが、肝心のF4時代は運用思想の差があり過ぎて比較にならないと思うよ。

ベトナム末期は米海軍の始めた異機種空戦訓練を米空軍も導入したり、米海軍もそれまで危険として
採用を見合わせていたバルカン砲を積んだりなど、両軍の運用思想がもっとも接近したと言える時期
なんだな



84 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:08 ID:???
>>83
では、改めて>>26の761にあなたの見解で回答をお願いします。

85 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:14 ID:???
>>83
なにが言いたいのかよくわからんが
付け焼刃の知識で中途半端なレスはよくないぞ

86 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:33 ID:???
>>85
要約すると「おまいは黙ってろ!」つーことだな

87 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:39 ID:???
>>84
飛行機には「機種限定」つー考え方があって、ある戦闘機の操縦が認められていても
別の戦闘機には乗れないのよね
それから推していけば機種ごとに別々のマニュアルが用意されとることは自明といっても良いな
また米海軍のいわゆるトップガン訓練は選別されたパイロットを対象としていて、部隊丸ごと
訓練に参加するわけじゃないから「部隊の成績」を問われてもまったく無意味
レッドフラッグとか、そーゆーものが対象なら記録が公開されてるけどな


88 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:41 ID:???
>>83
>F-35のCVとCTOLの差異をどう説明する気かな?
もしかしてCV型を
近接航空支援に使えない縦深専用攻撃機とでも思ってるのか・・・

89 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:44 ID:RpHbpBhl
お金に余裕ができたのでミリタリーバランスでも買おうかと思うのですが
どうでしょうか。実際買ったことある人は少ないと思いますが、
各国の装備の保有数が知りたいので。

90 名前:名無し三等兵 :03/09/30 11:46 ID:???
>89
ご自由に、という回答しか期待できないと思いますが…
カネに不自由しないというのは素晴らしいことなので、とりあえずオメデトウ

91 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:03 ID:???
>>89
買いたいならどうぞ買って下さい。
>実際買ったことある人は少ないと思いますが、
こういう書き方は感心しないね。

92 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:11 ID:???
あの英語はカナーリ難物なので(悪文の典型)覚悟が必要だよね

93 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:13 ID:???
>>83
>>海軍は艦隊防空、海兵隊は空飛ぶ砲兵任務に主眼を置く。
>米海兵隊の攻撃機はAV-8を除けば全部米海軍の攻撃機と同じですぜ
海兵隊には複座のナイトアタック型が配備されたりしますよ
F-14の補完役として艦隊防空戦闘機としても使用される海軍ホーネットと
地上部隊の連携支援を重要視する海兵隊ホーネットとでは
同じホーネットでも運用/戦術には違いがあります

>全部米海軍の攻撃機と同じですぜ
では、>>26の761質問の
>それぞれの戦闘機による空対空戦闘、空対地戦闘にはそれぞれどのような特徴
に当てはまっていませんよ
同じ装備でも同じ特徴の戦術とは限りません

94 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:22 ID:???
海兵隊のホーネットが近接支援任務に就いたことがあったかいな?
イラク戦争でのことか?


95 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:27 ID:KrZp+grq
グロック17拳銃はデコック操作をする場合どうやるのでしょうか?
手元の本などではデコックレバーらしきものが見あたらないのですが…。

96 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:29 ID:???
>>83
君の脳内で、海兵隊はCTOL型の離着陸性能を使って何か特殊な運用をすると考えてるのかな?
是非語ってみて欲しい。
君自身が否定した空飛ぶ砲兵任務以外の特別な運用のためにCTOL型の離着陸性能が必要なんだよね?

97 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:30 ID:???
>>95
デコックしません。する必要もないでしょう。

98 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:31 ID:???
書き出しから見て、彼は航空機関連の話題にヒドく粘着する例の彼なの?

それならスルーした方が良さげだが。

99 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:36 ID:???
>>90 >>92
89です。ありがとうございます。
>>91
一般にはあまり買う人が少ないという意味でした。
誤解を招く表現を使ったことをお詫びします。

100 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:37 ID:???
100げっと

101 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:39 ID:???
>>96
だんな、海兵隊のF-35はCTOL型じゃありませんゼ…

102 名前:名無し三等兵 :03/09/30 12:44 ID:???
>>95
どうしてもデコックしたいときは
まずマガジン抜いて薬室に弾あったらそれも抜いて
スライド閉鎖させてトリガー引いてドライファイア。
これ以外のデコック方法はない。

103 名前:名無し三等兵 :03/09/30 13:36 ID:???
>>96
 … たしかに「付け焼刃の知識で中途半端なレスはよくない」ね


104 名前:名無し三等兵 :03/09/30 14:00 ID:???
>>98
書き出しは似てるけど。
彼の書き込み時間帯に連動する応援団が居ないみたいだから違うんじゃない?

105 名前:名無し三等兵 :03/09/30 14:30 ID:evXRMS2e
レールガンは実用化されているのですか?


106 名前:44 :03/09/30 15:07 ID:1+X1Tw5l
>>63 >>65 >>71
回答ありがとうございました。

107 名前:名無し三等兵 :03/09/30 15:11 ID:???
>>102
ストライカー式の銃には
1:SAあり。初弾発射後はトリガー軽い。デコック機構の装備必須。
2:SAなし。初弾発射後もトリガー重い。そもそもコックしないからデコック機構不要。
3:SAあり。1にコッキング機構を追加して初弾からトリガー軽い。デコック機構の装備必須。
のどれかとなり、グロッグは2なのでは?

108 名前:名無し三等兵 :03/09/30 15:12 ID:sCiQg6S7
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043731988/344-348
ハローモーニングでモーニング娘の紺野あさ美が泣いた件についてこれから判明した
・紺野の不細工さ
・紺野のワガママさ、自己中さ
・紺野の周りに迷惑かけても何とも思わない無責任さ
・紺野の食い意地の張った意地汚さ、下品さ
・紺野の頭の悪さ、無能さ
・紺野の仲間のことなんか心配もしない冷酷さ、非情さ
これで紺野のイメージは限りなく悪くなりました

109 名前:名無し三等兵 :03/09/30 15:20 ID:???
>>105
今のところ研究用のみ。

110 名前:102 :03/09/30 15:21 ID:???
>>107
質問者か?
まあいいが、その項目は普通のSA/DAオートによく見られる
パターンであって、ストライカー方式と全く関係ないのでは?
グロック系の変則DAのストライカー方式でその項目に該当する銃はまずない。

111 名前:名無し三等兵 :03/09/30 15:48 ID:???
レールガン=列車砲(『丸』で、こんな表記が本当にあった)という意味なら、
レールガンは実用化されている。

リニア・モーター的仕組みで弾体を加速されるほうのなら、まだ。

お友達のスーパー・ガン(加速原理を電気ではなく装薬に置き換えた)なら
何年か前に、イラクであぼーんされた。

112 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:24 ID:d0lMRc09
民主党が機甲師団廃止をマニュフェストに盛り込んでいるそうですが
やはりあの党の人たちは軍事的な素人さんと考えてよろしいですか?

113 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:31 ID:???
>>112
確かに素人と言えば素人ですが、別に玄人の政党もないわけでして。

114 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:36 ID:y98tQPvf
だいたい軍事の玄人が政策決定の場に居合わせることがって
日本ではなさそうに思われるのですが。
米国なんかはバリバリ軍事のプロフェッショナルが大統領に
直に助言などをしてそうなイメージなのですが・・・?
こういう国ってやっぱり日本だけなのでしょうか?

115 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:37 ID:???
「戦車が無いのなら、
血をながせばいいのに」
ってことなのかな

116 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:45 ID:???
>>114
どのへんが質問か分かりませんが(大体、「軍事の玄人」って何です?)
取りあえず現状で(不満はあるにしても)
日本の防衛において、そうそう困ることはありません。
先の党の公約にしても、必ずしも実現する意図で立ててるわけではありませんし
現実には相応にバランスが取れるわけです。完全にはいかないまでも。

117 名前:名無し三等兵 :03/09/30 16:49 ID:???
>>110
余計な話は、
コックしているか?
それともコックしていないか?
コックしているなら何故デコック機構がついていないか?
に答えてからにしようね。

118 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:03 ID:Ucr6+s8k
日本軍機に関するディテールについて質問があります。
特に海軍機に関して聞きたいです。

あちこちのサイトにある海軍機の中で、機体に何やら書いてあるのを見ることがあります。
色々調べた結果、献納機と呼ばれる機体に名前が付けられるらしいということが分かりました。
スポンサーになった会社の名前を書いたりすることもあり、「キッコーマン號」とかいうのもあるようです。
こういった愛称(?)などを書き込んだりするのは献納機だけなのでしょうか?
通常生産された機体には何か書き込まれることはあるのでしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:37 ID:???
>>109 >>111

ありがとうございます。後者の方です。


120 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:40 ID:r5nGoh66
戦闘機でヘリを落とす事は可能ですか?


121 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:45 ID:???
可能です。

122 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:49 ID:r5nGoh66
やっぱり攻撃手段としてはミサイルになりますよね?
スピードが速過ぎるから落としにくいような気がしますが。
ところで逆はどうですか?

123 名前:名無し三等兵 :03/09/30 17:53 ID:???
>>122
可能です。
というか確立の問題なら何でも飛行機とヘリを撃墜できますよw

真面目に書くとF-15Eが誘導爆弾でヘリを撃墜した事もあります。
ヘリに搭載されているスティンガーなどの対空ミサイルは航空機に対してとても有効な兵器の1つです。
アフガンで多数のヘリと戦闘機を落とした事で有名です。

124 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:00 ID:???
>>118
献納機については、こちらのサイトが最も詳しいでしょう。
ttp://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Aikokuki_Top.html
一応、陸軍の愛国号についての調査結果となっていますが、
「付録」という位置づけで、海軍の報国号のリストもあります。

お尋ねの件ですが、献納機以外に、そうした命名のルールはありませんので、
通常生産で公式に「○○号」というような愛称を付けられるということはないでしょう。
パイロットたちが、勝手におれの機体は「○○号だ」というようなことはあるかもしれませんが。

125 名前:31 :03/09/30 18:12 ID:lGzdMXfH
31で地中海の干潮、仮装巡洋艦について質問させていただいた者です。
いろいろと教えて下さった軍事板の皆様、ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。失礼します。

126 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:42 ID:GASMnGf2
丘陵地に部隊を配置するのは危険な行為ですか?
泣いて馬謖を斬るということわざの元になった馬謖は街亭の戦いで
命令に背いて山に部隊を配置し、水を絶たれて敗北してますが、
近代戦ならば問題ないでしょうか?

それと砲は丘陵地に配置したほうがいいのでしょうか?

127 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:46 ID:CG6mduCW
アメリカと日本はそれぞれ世界の軍事力の何%を占めているんでしょうか?

128 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:47 ID:???
>>82
眠い人様
それは>>26の401ではなくて>>26の694への回答ではないでしょうか?

129 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:50 ID:???
>>127
質問が漠然としすぎて回答できません。
軍事費(お金)の割合を質問されているのですか?

130 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:52 ID:???
>>108
私の中では紺野さんの好感度が2ポイントアップしましたが、何か?

131 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:52 ID:???
>>126
あれは街道で敵の妨害さえしていればいいのにわざわざ山に登って墓穴を掘った
有名な戦いの1つです。
後背地を持たない山岳地帯に陣を引いたりすると足元を完全に包囲されてしまい
手も足もでない状況になります。
これは近代戦にも言える事です。

>>それと砲は丘陵地に配置したほうがいいのでしょうか?

砲というより観測員を高地に配置すべきです。
高地に砲を置くと目立ってしまいますのですぐに報復の対砲兵射撃が飛んできます。


132 名前:名無し三等兵 :03/09/30 18:55 ID:CG6mduCW
>>129
すみません。
以前どこかで「アメリカ軍の戦力は、世界の軍隊の戦力の過半数を占めているので、ほかの国が束になっても勝てない。」と聞きました。
戦力の割合をお聞きしたいです。

133 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:00 ID:???
>>126

一概には判断できませんが、通常高地を得ている方が有利です。

現代戦においては、野砲を丘陵部に置くよりも
前進観測班を配置した方が良いでしょう。(もちろんこれも状況次第ですが)


134 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:01 ID:???
>>132
戦力は数値化できるものではありませんので、そういった表現をする事自体、軍事をわかっていない
人間の文章だと言えます。

135 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:02 ID:CG6mduCW
>>134
そうなのですか。勉強になりました!

136 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:04 ID:???
>>132

軍事力の定義をどうぞ
予算? 兵力? GNP比? 核戦力?

137 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:04 ID:???
>>124
レスありがとうございます。
そういう感じでパイロットが個人的につけた愛称などを機体に書き込んだということはありますか?
当時の人は天皇陛下のものに書き込むなんて恐れ多いとか言いそうな感じですが。

138 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:04 ID:???
>>132
そりゃまあアメリカに世界中が手を組んでどんなに頑張っても勝てない理由が
圧倒的な核戦力と海軍力空軍力を保持しているからですな。
自分で勝手に崩壊してくれるまでアメリカには手を出せませんよ。

というか戦力は相対的な物ですので数字化できないのが軍事の常識です。

139 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:08 ID:CG6mduCW
も、もうしわけありません!
兵力では数値化できないでしょうか!?

140 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:09 ID:???
>>139
ドラゴンボールの「スカウター」でもない限り無理です(苦笑

141 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:10 ID:???
>>139
歩兵の数だけで戦力を測ると
中国、ロシア、インド、パキスタン、トルコ、イラン、イラク、韓国、北朝鮮
なども最強ランクの国になるぞ?


142 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:12 ID:CG6mduCW
では重ねて質問なのですが、なぜ自衛隊は世界第2位と言われているのでしょうか?
ただのいいがかりなのですか?

143 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:13 ID:???
>>139
動員戦力で予備役や後備役まで勘定に入れれば

日本 30万
韓国 450万となり

韓国は日本の15倍の戦力になるぞ。
それでいいのか?

144 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:15 ID:???
>>142

それは社民系の自称「護憲」「平和」勢力が
人件費を無視して国防予算のドルベースで強弁した与太話。


145 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:15 ID:???
>>142
軍事費のことじゃねーか?
でも、その軍事費のほとんどはアメリカから借りた
兵器のレンタル料としてアメリカに流れてるわけだが。

146 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:15 ID:???
>>142
核を保有していない国が第二位?
いいがかりにちかいですね。

147 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:16 ID:???
>>142
根も葉もない話です。

148 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:16 ID:???
武器の単価と海軍力が世界2位と言えない事もありませんw
ASW能力も世界二位かも。

149 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:16 ID:???
>>142
思いやり予算では、多分第一位だろうな。

150 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:19 ID:CG6mduCW
やっぱりでたらめでしたか。
僕も「なんで核もないくせに世界第2位なんだろうな。イギリスには負けてるだろ。」と思っていたんです。

151 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:20 ID:???
>>142
こんな答えはどうかな?
通常兵器戦なら、アメリカ以外には負けそうも無いから。

この定義なら世界中に第2位の国家がごろごろ転がってることになるが
まぁ、実質、そんなもんだ。

152 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:21 ID:???
>>145
ライセンス料とレンタル料の区別ぐらいつけた方が良いと思うぞ
つーか人件費が5割だし…
装備費のライセンス料なんて総予算の5%くらいじゃないか?
思いやり予算のほうが重圧だぞ。

153 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:23 ID:???
>>150
そもそも本当に「軍事力二位」と言われたことが実際どれだけある?
軍事費の計算上、二位、三位と呼ばれた例があるのであって
「軍事力二位」と本当に呼ばれたことはあまりない。
(軍事費の計算方法やそれで軍事力を見ることの問題点についてはFAQ入りしてる)

154 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:23 ID:CG6mduCW
みなさんスゴイですね・・・
やはり防衛白書とかを読むんですか?

155 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:25 ID:???
>>150
そもそも細かい順位付けからして無意味。
イギリスと日本の比較にしても、
日本はどうがんばってもイギリスに攻め込むことはできないし、
逆にイギリスが単独で日本に攻め込むのも難しい。
#核は例外ね。

156 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:28 ID:???
>>154
めったに読まん。図書館で暇つぶしにパラパラとめくるぐらい。

ところで軍事的な質問以外の個人的な質問は雑談スレでお願いしたい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057586868/l50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/l50


157 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:28 ID:9dTbhR0o
はじめて軍事板に来ました。
ずいぶん前にネットサーフィン(死語)していて軍歌が聞きたくなり、
検索していたところ、男声合唱など、ちゃんとした歌入りの音源が聞けるページがあり、
敵は幾万とか、日本陸軍とか、著作権消滅のうち代表的なものは皆聞けたと
思います。いま探したら見つけられません。どなたかご教示ください。

158 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:31 ID:???
>>157
そう言うのはフラッシュ版に行った方が良くわかると思う。

とりあえずそれと思われる物をググって見た
http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/
軍歌etcでFLASHに挑戦してみる




159 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:31 ID:???
>>157
大きなCDショップに行けば、軍歌も置いてありますが、それじゃダメ?

160 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:43 ID:zMjiO9cV
戦艦ネルソンの砲ってなんで全部前向いているんですか?
日本重巡妙高の前半分だけみたいなスタイルにしたほうが
さらに防御部分の長さ抑えられそうな感じがするのですが・・・・

161 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:50 ID:YjIcvabA
戦艦大和の、ある時期について質問です。

まだ両舷に副砲を装備していて、なおかつその前後に3連装機銃を配置していた時期
っていつ頃にあたりますか?

162 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:52 ID:???
>>131>>133
ありがとうございました

163 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:53 ID:???
艦首を敵に向けたまま全力射撃が出来るじゃない。
艦腹晒すよか艦首向けたほうが被弾面積減るじゃない。
というウソ解答ですた。

164 名前:名無し三等兵 :03/09/30 19:59 ID:???
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/av-8b.html
ttp://www.ac.wakwak.com/~dora/aircraft/hari/hari.htm

などに「ハリアーVの開発が進められている」とあるのですが、どんな機体になるのでしょうか?


165 名前:名無し三等兵 :03/09/30 20:17 ID:???
>>164
Harrier IIIはメーカのBAE内で検討されていたことはありますが、開発に着手したという事実は
ありません。

ちなみに検討されていたHarrier IIIはこんな感じでした。
http://www.harrier.org.uk/history/JSF_HarrierIII.htm

166 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:20 ID:N4t3UPa9
WWIIのドイツ軍って、西と東の2正面で闘ってた上に、何でアフリカに
まで行っちゃったのですか?
手ぇ広げすぎ!

167 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:24 ID:???
>>166
アフリカ戦線を強引にまとめてみた。
当時リビア〜エチオピアを併合していたイタリア軍が連合軍にだいぶ痛めつけられてた、
んでドーチェがなんとかしてよ!ってドイシに泣きついて仕方なしに適当な師団を送っ
てみたら指揮官のロンメルが大活躍。
手ぇ広げすきたのはヒトラー総統の誇大妄想ゆえ。

168 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:24 ID:???
>166
北アフリカのイタリア軍が英軍相手にボロ負けしたから。
テコ入れしないと地中海方面から圧迫される恐れが有ったため。

まあ、実際に投入された戦力は東部戦線と比較にならないぐらい少ない。

169 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:32 ID:???
ロンメル案ではスエズ運河を制圧してカフカスに進軍して東部戦線と合流する予定だったとか。


170 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:37 ID:P8ziERB0
衛生兵が傷ついた兵士の傷口に粉みたいな物を
かけてるシーンを映画で見たのですが何の薬ですか?

大戦中に銃や砲弾で重傷になった時と比較して
今現在の延命率はどうですか。(戦場の場合)
応急処置だけ取れば今も昔も衛生兵の能力はあまり
変わらないと思うのですが?。

171 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:37 ID:???
>>116
元々、チェコ併合時に英国の譲歩を引き出せなかった時点で、命運は尽きています。

ただ、ソ連との対立が思ったよりも早く深刻化したと言うことはあるでしょうね。
アフリカ戦はイタリアがまず英植民地への侵攻を行い、それを支援する形でドイツも参加しています。
仮に放置してイタリア軍の損害が過大になると、アフリカ経由でイタリアへの上陸を許すことになりますから、そうも行きませんよね。
で、どの道そうなったんですけどね。

172 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:37 ID:???
>>170
シッカロール

173 名前:名無し三等兵 :03/09/30 21:39 ID:???
>>170
化膿止めのサルファ剤です

174 名前:名無し三等兵 :03/09/30 22:09 ID:???
>>170
いささか古い資料ですが、米軍の戦死者数と戦傷者数
WW2
死亡:545108人
負傷:670846人
比率(負傷/死亡):1.23

朝鮮戦争
死亡:33629人
負傷:103284人
比率(負傷/死亡):3.07

ベトナム戦争
死亡:56201人
負傷:3035534人
比率(負傷/死亡):54.01

時代とともに、負傷者に対する死亡者の数が減っているのが判ると思います。
これらすべてが前線における応急処置のおかげではないですが、大きな要素であることは確かです。

175 名前:48 :03/09/30 22:39 ID:???
どなたか>>48にご回答を。
どうかよろしくおながいします。

176 名前:名無し三等兵 :03/09/30 22:39 ID:BptaoPLF
輸送機のC-130に現在の90式戦車は搭載可能ですか
また、パトリオットは可能ですか

あと、戦闘機を解体してC-130で運ぶことはありますか。

177 名前:名無し三等兵 :03/09/30 22:42 ID:fGW/xVRG
沖縄戦で無駄に攻勢をかけなければもっと持ちこたえれたのでしょうか?

また敵が上陸した直後に攻勢をかける計画もあったそうなのですがそれを行っていたらどこまで戦局が変わっていたと予想されるでしょうか?


178 名前:名無し三等兵 :03/09/30 22:45 ID:w0I+3H8l
なぜ「制空権」という用語は「航空優勢」と呼び換えられることになったのでしょうか?

179 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/09/30 22:49 ID:???
>118
陸軍の献納機は愛國○○号、海軍の献納機は報國○○号という通し番号で呼ばれ、
通称として、献納者の会社名、団体名などが書かれました。
こうしたものを書いたのは献納機だけです。

元々、日本の軍用機は誰か個人が専用機として使用していた訳ではないので、部隊
で共通のマークを描く事がある以外は殆どこうしたものを書き込むことはありません。
注意書きとかを書くことはありますが。

しょうもない知識の類ですが、漫画家の横山隆一がJavaを訪れた際、其処にあった
鹵獲機、軽爆などに片端からフクちゃんを描いたと言うエピソードはありますから、
完全に嫌われた訳ではなかったようです。

>128
あうあう、寝ぼけてました。

180 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:02 ID:???
>>178

航空戦においては、総合的に見て戦力が劣勢である側も、局所的に戦力において
優越することが可能だからです。

# 航空機がどのようにして戦場に投入されるかを考えればわかると思います。

181 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/09/30 23:04 ID:???
>176
90式…全然無理。
それどころか61式だって搭載できません。
パトリオットは可能だと思いますが、一式は載らないのではないでしょうか。
戦闘機はC-130に乗せられるか…まぁUH-60などのHelicopter、ツカノなどの練習機
クラスなら載せられるでしょうが、F-15は無理でしょう。

>177
「たら、れば」で語るのは意味がありません。
敵が上陸した直後に攻勢を掛けたとしても、逆に沖縄戦集結が早まっただけだと思われます。

182 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:06 ID:???
>>179
丁寧な解説ありがとうございます。
よく分かりました。^-^
どうもでした!

183 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:06 ID:???
>>176
根本的に90式は無理。
C-130の搭載量約20トン
90式戦車の重量約50t

ググれっ!

パトオットミサイルはミサイル単体ならば運ぶことは可能かもしれないが、
指揮、通信、管制等の複数の車両が必要なので1機での運搬は無理。

戦闘機は解体した時点でまず二度と飛ばないと考えた方がいい。

戦闘機をC-130に乗せるためにバラバラにする必要性が感じられないのだが?

184 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:31 ID:???
なにかってっとググレかよ。
だったらこんなスレ立ててんじゃねえよ軍ヨタ

185 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:39 ID:???
んだねえ、ぐぐれ、なんて言うくらいなら、黙殺して未回答のままに
しておいた方がいいわな。くだらない質問も減るだろうし。

そういうことだろ?>>184

186 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:40 ID:???
>>181

>>「たら、れば」で語るのは意味がありません。

そう言って逃げるなら。答えるなや。

187 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:41 ID:???
>>185

ハゲドウ

188 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:42 ID:???
できることは自分でやろうってみんな教わらなかったのかな?

189 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:43 ID:Trc4UXfr
護衛艦に搭載されているCIWSって、対艦ミサイルを打ち落とす装置と聞いてますが、
CIWSが射撃目標として認識できるのは、上空だけなのでしょうか?
水上を跳弾しながら接近してくる爆弾を破壊することもできますか?


190 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:45 ID:???
>>189
「ジパング」ネタですか?
スキップ・ボミングのことを言っているなら、そこまで近づく前に
爆撃機が落とされます。

191 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:45 ID:???
>>189
シースキミングでくる対艦ミサイルを落とせるのだからできると思います
ブロック1Bは水上目標にも攻撃できるみたいですし

192 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:46 ID:???
>>189
現代の海戦で反跳爆撃なんてしねーので、できなくても問題ないっす。
(反跳爆撃してやるぅ、と近づいてきたら撃墜されますから)

また逃げと言われるのも嫌なので答えておくと、多分可能です。
もしできなかったら、低空飛行するタイプの対艦ミサイルに
対応できませんから。


193 名前:名無し三等兵 :03/09/30 23:48 ID:???
>189
というか、スキップボミングかけられるって状況は現代では非現実的かと。
基本的に回避行動を取らずに真っ直ぐ直進してくるだけなので・・・・


跳躍してくる爆弾を狙うなんて想定は開発元含めて誰もやってないと思われ。

194 名前:189 :03/10/01 00:02 ID:???
回答ありがとうございました。

>「ジパング」ネタですか?
ジパングも気になりますが、もしCIWSで対応できないことが事実だとしたら、北の
将軍様がジパングの真似をヤリかねないと心配になりました。

195 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:03 ID:???
>>194
まあもう書いてありますけどやる前に飛行機落とされるから大丈夫です

196 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:06 ID:wMEx0sFZ
WW2東部戦線の戦車の原因別損失内訳は「クルスクのパンター」にありましたが、
西部戦線ではどのようなものだったのでしょうか。車種は問いませんので
お教え下さい。

197 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:16 ID:XxKNCx3P
>48
個々の作戦によっていろいろだと思いますが・・・・

198 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:28 ID:???
>>176
すでに複数書かれてるが補足。

パトリオットは車体寸法に輸送機で空輸出来るサイズを要求されているので、C-130(一番一般的な輸送機だ)なら当然可能だと思う。
AMGのマストグループとか、部分的には解体が必要かも知れないけど、十分常識的な運用が出来るはず。
1FUの空輸に数機必要なのは他の人の書かれた通り。

199 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:44 ID:???
>>196
ぐぐれ

200 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:51 ID:lmWZVC9v
漏れと天ちゃんはガチで戦ったらどっちがつおいですかね?

201 名前:名無し三等兵 :03/10/01 00:52 ID:???
>200
格闘技板
http://sports3.2ch.net/k1/

でどうぞ

202 名前:名無し三等兵 :03/10/01 01:07 ID:???
>>200
天ちゃんとは誰でしょう。天山選手でしょうか?

203 名前:名無し三等兵 :03/10/01 01:09 ID:lmWZVC9v
日本において天ちゃん言うたら御上以外におりしませんわな。

204 名前:名無し三等兵 :03/10/01 01:13 ID:???
>>198
 AMGのマストグループはちゃんと折りたたみできるようになっているよ。

 航空祭とかの時に展示されていれば、撤収するのを見れば(見れれば)どういうふうに
畳むのかが見れる。

205 名前:196 :03/10/01 01:17 ID:wMEx0sFZ
>>199
"western front" tank german loss cause、などで調べましたが、
単語が悪いのか出てきませんでした。キーワードだけでもお教え下さい

206 名前:名無し三等兵 :03/10/01 01:19 ID:???
SGFのRPG-7を買いました。
スコープが付いてませんでした。
幾ら位で、何処で手に入るか、御教授お願いします。

207 名前:61 :03/10/01 01:49 ID:???
>>66
失礼しました。

>>74
ありがとうございました。

208 名前:名無し三等兵 :03/10/01 01:54 ID:???
>>203

×御上以外におりしませんわな
○御上以外におらしまへんわな

209 名前:前スレ694 :03/10/01 04:10 ID:???
>>82
宜しくお願いします。自分でも調べましたが、機種毎に1始まりでは
ない事、年代によってMMが入ったり入らない事があるくらいです。
>>128
感謝します。

210 名前:名無し三等兵 :03/10/01 10:18 ID:???
>>206
サバゲー板の管轄です。
http://hobby.2ch.net/gun/

【まずは】初心者質問スレッド32【gt;gt;1読め】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1064955770/
【迷うぞ】銃購入相談所Part11【比較だ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1061397712/

211 名前:名無し三等兵 :03/10/01 10:23 ID:???
>>200
やっさんや松平の例を見ればわかるとおり、運ちゃんを一時的に制圧できても
ケーサツにタイーホされることになるので運ちゃん最強


212 名前:名無し三等兵 :03/10/01 12:33 ID:???
>>204
いや、伸縮も折りたたみも出来るんだけど、あんましちゃんと固定できないのよ。
アクチュエータの強度もあんましないから、振動でkjふぃあfうあわなにろするdfj

213 名前:名無し三等兵 :03/10/01 13:19 ID:???
アメリカ軍に配備されているM60戦車は、
もう全部退役してしまったのですか?

214 名前:213 :03/10/01 13:20 ID:MbqyE3IW
sageてました・・

215 名前:がむ :03/10/01 14:04 ID:???
此処いいですね。携帯なのに最初から読んじゃいました。特に>78>140は好きです。
早速質問ですが>148のASWとはなんでせうか?


216 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:05 ID:fN4MlhXd
http://no.m78.com/up/data/up046492.jpg
↑機体名を教えてください

217 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:08 ID:???
>>216
MiG-21の302SQコラ?

218 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:15 ID:???
>>216
正確に言うと、MiG-21の改良型である Lancerであると思われ。
ルーマニア空軍が配備している。

219 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:16 ID:???
>213
ぐぐれ

220 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:16 ID:JAKba5lO
GBASP(多分ソフトはでじコミ)を片手に、
デ・ジ・キャラットの声色を真似て、
「目からビィィィムにょおおおおお」
と連呼している30歳くらいの奴がいた。

俺も五年後こうなるかも。
でじこはそろそろ卒業しようかな。

目からビィィィムにょおおおおお
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (  人____)
  |ミ/   ー◎-◎-)
 (6     (_ _) )
 | ∴ ノ  3 ノ
  \_____ノ

221 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:17 ID:???
>>213
増加装甲つけたりなんだで改修しつつ、未だに海兵隊や州兵の一部などでは運用されてますよ。

222 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:20 ID:???
>>215
"Anti Submarine Warfare"の略。対潜水艦戦の事でつ。

223 名前:名無し三等兵 :03/10/01 14:20 ID:???
>>215
対潜水艦戦闘のことです。

224 名前:213 :03/10/01 17:03 ID:???
>>221
ありがとうございますた。

225 名前:名無し三等兵 :03/10/01 18:38 ID:MH1Ng26o
2002年度のロシアの国防費と、その対GDP比を教えてください。
やっぱ金かけてるのかな?

226 名前:名無し三等兵 :03/10/01 18:57 ID:???
>>225
国防予算は約637億ドルで、対GDP比は4,3%

227 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:08 ID:MH1Ng26o
>>226
センキュー

228 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:08 ID:MH1Ng26o
>>226
中国もわかりましたら教えてください。

229 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:20 ID:???
>>228
一応書いとくけど、国防予算はあくまで目安で、
各国が発表している国防費が信用できません。

兵器の研究開発費を他の省庁の予算した場合は、
国防費に含まれませんからね。

ちなみに中国は460億ドルで、4,0%

230 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:24 ID:MH1Ng26o
>>229
そうなんですか。ありがとうございます。

231 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:27 ID:???
中国の国防予算は
核関連予算や研究開発費が除外されていると言われ
中国政府発表の予算額を信じる他国政府や軍事シンクタンクは無い

232 名前:名無し三等兵 :03/10/01 19:59 ID:Gx3r9VaZ
平甲板タイプの空母が絶滅したのはなぜなのでしょうか?

233 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:24 ID:W7E+w0tD
もし、イージス護衛艦の戦闘警戒中に識別装置をつけてない友軍機 or 民間機が、
CIWSの射程圏内に入ってしまった場合、どうなりますか?

234 名前:system :03/10/01 20:25 ID:2ixCzL4d
>>231
中国の国防予算は、公表されてる数字の2倍程度に読むのが
常識のようです。

>>233
CIWS(ファランクスとして)が全自動モードになっていれば攻撃
されることになるでしょう。

235 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:30 ID:6BtLa1SZ
>>232

合理的でないから

236 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:34 ID:TY9xVfDy
警察予備隊創設時に米軍から供与されたM4E8の画像が載っているサイトってありますか?

237 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:37 ID:???
>>234
スコア稼ごうと執拗にペロ8を追い回すゼロ戦が、CIWSの圏内に入ってきたら、
CIWSを止めないといけないかも。

238 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:39 ID:X2jhdOhc
最近日本各地の干潟が埋め立てなどにより減少し、渡り鳥に関係する生態系への
影響が懸念されています。干潟保全のための市民運動も各地で盛んになってきております。
学術的にも渡り鳥の生態に関する実態調査が必要となり、このたびシベリア、日本各地で
捕獲された渡り鳥たちに小型発信器をとりつけ、衛星でその飛行ルートを追跡する試みが
注目されております。

もし、イージス護衛艦の戦闘警戒中に電波を発信しながら飛んでいく渡り鳥の群れが
CIWSの射程圏内に入ってしまった場合、どうなりますか?

239 名前:238 :03/10/01 20:44 ID:X2jhdOhc
すみません、誤爆です。
笑心者スレに出すつもりが・・・ゴメンナサイ

240 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:47 ID:???
>>236
ここじゃだめ?M4A3なんだけど。
http://kenkata.hp.infoseek.co.jp/fujigako01/fuji23.html

241 名前:名無し三等兵 :03/10/01 20:52 ID:???
アメリカの艦隊は第1から第なんぼまであるのでしょうか?

242 名前:240 :03/10/01 20:55 ID:???
しまった、うっかり直リンしてしまった。。。吊ってきます。

冥土のみやげ。
ttp://gendaban.hp.infoseek.co.jp/new_page_5.htm


243 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/01 21:01 ID:???
>>241
現在アメリカが展開させているナンバー・フリートは
第2・第3・第5・第6・第7の5艦隊です。配置は以下の通り。

第2艦隊:大西洋
第3艦隊:東太平洋
第5艦隊:中東
第6艦隊:ヨーロッパ地中海
第7艦隊:西太平洋〜インド洋

このうち中東の第5艦隊は固有の艦の配属がなく、任務に応じて中東へ派遣されて
きた艦艇でその都度編成しそれを統制するという形態を取っています。

244 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:02 ID:???
>>243
ありがとうございます。
1と4はアメリカ本土に待機しているのですか?

245 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:03 ID:???
アメリカの圧倒的なテクノロジーには
全面的な情報化
兵器のハイテク化

以外に何かありますか?

246 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:07 ID:???
>>235
それ回答になってないw

247 名前:236 :03/10/01 21:07 ID:???
どうもありがとうございます。が肝心の日の丸(ついているのかは知らないが)
などのマーキングが潰されているようですね。
というのも手持ちのWTMのM4を警察予備隊Verに改造しようと思ってネット上を
探し回ってたところなんですよ。
こういうことは初めに書いておくべきでしたね。すみませんでした。

248 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:17 ID:???
>>244
1と4は今はないよ。

249 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:28 ID:???
>>245
質問の意味が分かりませぬ。
アメリカが世界をリードする技術分野は多数ありますが。
別に情報産業やハイテク兵器に限らず、米国は各種分野で
圧倒的なテクノロジーを誇っております。

250 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:33 ID:???
>>245
陸戦兵器で一流
航空機で一流
艦艇で一流
基本技術で一流
国家としての地力で超一流

251 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:36 ID:US/OyCq5
280mm M65 "Atomic Cannon"はいつ頃までどのように運用されたのでしょうか?

252 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:52 ID:pgDLv9uA
イスラエルの戦車、メルカバってどういう意味なのですか?
それから、M1エイブラムスって誰に由来しているのですか?

253 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:56 ID:???
>>252
わざとらしい・・・
>>それから、M1エイブラムスって誰に由来しているのですか?
誰に?ということに気付いている時点で素人じゃないだろあんたw


254 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:58 ID:???
>>252
神の車

バストーニュ一番乗りを果たしたクレイトン・エイブラムス中佐(バル痔作戦37TKBN)

255 名前:名無し三等兵 :03/10/01 21:59 ID:???
>>251
1953年頃から1963年頃まで西ドイツに配備されていました。
6門で一個大隊とされていました。

256 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:01 ID:???
エイブラムスが人名って気づくと素人じゃないのか・・・

257 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:04 ID:pgDLv9uA
>>253
>誰に?ということに気付いている時点で素人じゃないだろあんたw

いえ、あの、ほら、だってアメリカの戦車ってシャーマンとかパットンとか
いかにも人の名前って感じじゃないですか。アセアセ

>>254
ありがとございます。

258 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:09 ID:???
>>257
シャーマンが人名だと気づく貴方は立派な軍ヲタ

パットン
スーパーパットン
シェリダン
ウヲーカーブルドック
チャーフィー
パーシング
リー
グラント

なんでジョンとかチャーリーとか居ないのかな?
普通の日本人が人名だと気づく可能性は低いと思われ。

259 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:09 ID:US/OyCq5
>>255
ありがとうございました。これでゆっくり寝られます。

260 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:16 ID:???
フォレスト・シャーマン

261 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:16 ID:W7E+w0tD
>>237
便乗質問で恐縮ですが、P38って本当にゼロ戦のカモだったのでしょうか?
以前軍板で、ゼロ戦1機で8機撃墜可能とありました。


262 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:16 ID:???
>>258
チャーリーは敵だから・・・

263 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:21 ID:???
>>261
ゼロ戦相手に格闘戦やろうとしたP38は鴨だった
ペロハチが一撃離脱に徹した場合、鴨はA6M

264 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:41 ID:pgDLv9uA
>>258>>260
リーとグラントは南北戦争の将軍でしたっけ。

でも、プリースト(僧侶)なんてのもあるっしょ(あれは自走砲だからちゃうとか?)
ファイアフライってのは、正式名称じゃなくってただのニックネームだったのですか?

265 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:44 ID:???
プリーストは、坊主の説教台に似ているから
ファイアフライは英国人のセンスだし……
戦車にチャーチルなんて名前を付ける香具師等がなにしようと驚かない。

266 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:51 ID:???
プリーストは英軍呼称
ラクストン(寺男)とかビショップ(僧正)とか、
そういうお寺モノ命名シリーズの一つ

267 名前:名無し三等兵 :03/10/01 22:57 ID:???
>>264
英が戦闘車両の名前を付けるにあたり、人名→宗教用語や神話→勇ましげな名前など雑多に使っていた。
輸出&レンドリースした兵器について、アメリカは英国側の意向を良く取り入れており、
(例えば砲塔に無線機を積む。コマンダーズキューポラを銃塔にしないなど)結果的に大戦
初期の英国に倣った「人名頂戴」がアメリカ側の伝統になった。

268 名前:名無し三等兵 :03/10/01 23:03 ID:pgDLv9uA
>>265-267
サンクス
そうですか、イギリスってアメリカから戦車貸してもらって、勝手に名前付けて
たんですか。

269 名前:名無し三等兵 :03/10/01 23:05 ID:pgDLv9uA
ええい、この際ついでだから教えてくだされ。
イギリスのクロムウェルとかいう戦車の砲塔には、定規の目盛りみたいなのが
描いてあるじゃないですか。
あれは何の役に立つのですか?
(長年の疑問なのです)

270 名前:名無し三等兵 :03/10/01 23:09 ID:???
>>269
上陸作戦時に使うもので、戦車が艦の甲板上から砲撃する時に砲煙で標準が定まらなくなって
しまった時に使うものだそうです。他の艦上の戦車の目盛りを見て照準を定めるんだそうです。

と、話は知ってても具体的に、どのように合わせてどのような効果があるのかまでは知らない
ので、詳しい人が居たら補足よろ。

271 名前:名無し三等兵 :03/10/01 23:22 ID:???
>>268
一応、人名はアメリカの武人の名を使う配慮はしてたりする。

272 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/01 23:22 ID:???
>>269
270の補足。
ちなみにあれはクロムウェルでは無くてセントーMk.W巡航戦車です。
これらの戦車はRMASG(英国海兵隊機甲支援グループ)と呼ばれる部隊に属し、
戦車揚陸艇の上から陸上を砲撃するために製造されました。
この任務のためにセントーMk.Wには95mm榴弾砲が搭載されています。

射撃指揮は搭載された戦車揚陸艇ではなく別の母艦から無線で行われました。
つまりこの目盛りを基準にして複数の艦上の戦車がいっせいに同じ方向に砲身を
向けることができるように工夫されていたわけです。

273 名前:270 :03/10/01 23:27 ID:???
>>272
補足thanx

274 名前:名無し三等兵 :03/10/01 23:32 ID:pgDLv9uA
>>270-272
どうもありがとうございます。
長年の謎がとけました。
あの目盛りに、そんな役目があったのですか。

275 名前:system :03/10/01 23:37 ID:2ixCzL4d
>>274

蛇足ですが、
www.see.ipms.btinternet.co.uk/Armour/centaur_tanks_of_the_rmasg.htm

に模型ネタですが、けっこう詳しい話が載ってます。

276 名前:名無し三等兵 :03/10/02 00:09 ID:???
258>
 ジョンとかチャーリーって「姓」の人物っていないだろ、普通(w

277 名前:名無し三等兵 :03/10/02 00:25 ID:z5gFLx+M
真珠湾攻撃の「ニイタカヤマノボレ」に対し、
成功した場合は「トラトラトラ」というのは有名ですが、
失敗した場合や、他の場合はどんなパターンがあったのでしょうか?

278 名前:名無し三等兵 :03/10/02 00:30 ID:???
>>277
ぐぐれ

279 名前:名無し三等兵 :03/10/02 00:37 ID:???
>>277
ウマウマウマ(・ω・)ウマー

280 名前:277 :03/10/02 00:52 ID:z5gFLx+M
ぐぐるキーワードのヒントをお願いします。

ウタダヒカルという偽情報はつかめましたが…

281 名前:名無し三等兵 :03/10/02 00:53 ID:???
質問です。
先日核実験の映像を見たのですが、
(背景が真っ暗の夜のような映像でした。たまに見る映像ですが名前はわかりません)
その中に、爆風で家や車や木等が吹き飛ぶのを横から映したシーンがありました。
そのシーンを映すとき、カメラはどのようにして守られていたのでしょうか?

282 名前:名無し三等兵 :03/10/02 01:07 ID:???
世界軍事なんとかっていう有名な本があるはずなんですが名前が思い出せません。
教えてください。

283 名前:名無し三等兵 :03/10/02 01:13 ID:???
>>281-282

>>1くらい目を通しておきなはれ

284 名前:名無し三等兵 :03/10/02 01:18 ID:grGkuIM0
おっと失礼しました。

先日核実験の映像を見たのですが、
(背景が真っ暗の夜のような映像でした。たまに見る映像ですが名前はわかりません)
その中に、爆風で家や車や木等が吹き飛ぶのを横から映したシーンがありました。
そのシーンを映すとき、カメラはどのようにして守られていたのでしょうか?

285 名前:196 :03/10/02 01:29 ID:w7fJC6AD
>>282
こちらで検索されてみては?
http://opac.ndl.go.jp/index.html

286 名前:一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/10/02 01:29 ID:???
>284
普通はコンクリートのバンカーに入れて撮影。

287 名前:流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/10/02 01:53 ID:uVAkYWgM
先生仕事…

自分も質問

日本海軍が50oクラスの機関砲を開発したとの話を昔に聞いたことがあったが、嘘か、真か?

288 名前:名無し三等兵 :03/10/02 02:04 ID:vpp+A2Cy
便乗質問
陸軍のキー102に搭載した57ミリ砲は機関砲で良いですか?

289 名前:名無し三等兵 :03/10/02 02:16 ID:???
>>284
横から写したと言っているところで、自分で半分回答を出しているんだが、
ようするに爆風を直接に受けないようにコンクリートのバンカーか何かのなかに入れて、
もちろん遠隔操作かタイマーで自動だろう。まさかカメラマンはいないよな。

290 名前:名無し三等兵 :03/10/02 02:21 ID:???
>>288

某所からパクって来たデータ

ホ-401 57x121R 初速 495m/s、発射速度 80 発/分、装弾数 17 発 ロングリコイル

一応機関砲に分類してよいようです。

291 名前:名無し三等兵 :03/10/02 03:06 ID:SZrXvRh4

質問です
今回のイラク戦争でグルカ兵はどんなことしましたか?
お願いします

292 名前:名無し三等兵 :03/10/02 03:45 ID:ntccnSKI
一般的に、「ライン・オフィサー」は「兵科将校」と訳すのが正しいのでしょうか?

ライン・オフィサーとわざわざ断るということは、ライン以外のオフィサーもいるのですか?

そもそも、なんで「ライン」なんでしょうか?

293 名前:271 :03/10/02 04:20 ID:???
>>268
大事なことを忘れていた。
M3グラントを購入&命名時点で、英国は米国から有償で戦車を購入している。
アメリカもその時点で英国側の意向に沿った砲塔を生産してるけど、機密品である砲安定
スタビライザーを載せなかったり、ビジネスライクな面を見せている。
いきなり借り物に勝手に名前つけた訳では無いよ。

294 名前:名無し三等兵 :03/10/02 04:28 ID:NtgFuhek
第二次大戦中の爆撃機に随伴する戦闘機ってどうやって護衛してたのですか?
例えば、敵迎撃機が接近してきたとき、敵の後ろに回りこんでるうちに、
敵は爆撃機を攻撃できちゃうと思うのですが、いかがでしょうか?


295 名前:名無し三等兵 :03/10/02 05:53 ID:???
>>294
>敵の後ろに回りこんでるうちに、敵は爆撃機を攻撃できちゃうと思うのですが
巴戦だけが空中戦の戦法では有りません。
大抵の随伴の護衛戦闘機は、爆撃機と同じ高度か、より上空を飛行していますので、
迎撃機の多くは下から上昇して来ますので、位置エネルギーの優位さを生かした一撃
離脱戦法が主流です。まあ、中には爆撃機の上方を取って攻撃して来る敵も有りますが、
その場合でも、上方に付けていれば、迅速に対応出来ます。

296 名前:名無し三等兵 :03/10/02 05:59 ID:???
>>294
 自分の方に戦闘機が突っ込んでくるのに、
それをほっといて爆撃機に真っ直ぐ向かう奴ぁいません、すぐ落とされちまいます。
護衛戦闘機の運用方も、直上護衛から前方スイープなど色々変遷を遂げています。


297 名前:名無し三等兵 :03/10/02 06:00 ID:???
>292
>「ライン・オフィサー」は「兵科将校」と訳すのが正しいのでしょうか?

英語の訳しかたは色々あるでしょうが、それで問題無いでしょう

>ライン以外のオフィサーもいるのですか?

staff officer 参謀将校、幕僚

>なんで「ライン」なんでしょうか?

軍事でのlineには前線・戦線・正規軍・戦闘部隊といった意味があります
実際に戦闘をおこなう兵科の将校/士官のことです

298 名前:名無し三等兵 :03/10/02 07:01 ID:???
ふと思ったのですが、北朝鮮と日本、タイマンで戦争したらどっちが強いの?
日本VS韓国、韓国VS北朝鮮では?


299 名前:名無し三等兵 :03/10/02 07:03 ID:???
>>298
>>1とFAQをよく読みなさい。

300 名前:名無し三等兵 :03/10/02 07:10 ID:???
>>298
あと>>3

301 名前:名無し三等兵 :03/10/02 09:31 ID:???
>>292
>>297氏に補足。
staff officerには従軍牧師や軍医などの戦闘に従事しない士官を指す意味もあります。



302 名前:名無し三等兵 :03/10/02 10:22 ID:oGQsARGz
アニヲタが必死でつw
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063411004/l50

303 名前:名無し三等兵 :03/10/02 10:27 ID:???
>>302
美少女好きにはガンダムは関係ありません。以上。

304 名前:名無し三等兵 :03/10/02 10:40 ID:???
>>276
> ジョンとかチャーリーって「姓」の人物っていないだろ、普通(w

エルトン・ジョン(w


305 名前:名無し三等兵 :03/10/02 10:44 ID:???
チャーリーズエンジェルの「チャーリー」も姓なんだな

306 名前:名無し三等兵 :03/10/02 11:11 ID:FfAdKSw7
VTOLのリフトジェット方式の評価はどうなんですか?

307 名前:名無し三等兵 :03/10/02 11:18 ID:???
>306
過去の実績を見ると「デッドウエイトは許されない」というのが結論ですね
個人的には合理的で良い方法だと思うけどなぁ


308 名前:名無し三等兵 :03/10/02 12:10 ID:???
ミサイルについてなのですが、あるターゲットにロックオンしたミサイルが、飛翔中やロストしたときに
別のターゲットに再度ロックオンすることは可能なのでしょうか?

309 名前:名無し三等兵 :03/10/02 12:19 ID:???
>>308
 誘導方式にもよるが、たいていの場合「可能」

310 名前:名無し三等兵 :03/10/02 12:31 ID:???
>>308
ああ、良くあるよ。敵にロックオンして発射したミサイルが、
途中から味方機に向かっていっちゃうことって。

311 名前:名無し三等兵 :03/10/02 12:32 ID:???
>>308
可能な物もある。

312 名前:名無し三等兵 :03/10/02 12:56 ID:???
>>309-311
しつこいな。釣りか?
>>308
現在の技術では不可能です

313 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:02 ID:???
>>312
お前が釣りだろ。

>>308
大抵のミサイルなら可能です

314 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:06 ID:???
「可能性がある」くらいが適当かと・・

315 名前:ソース厨 :03/10/02 13:14 ID:???
>>313
その「大抵のミサイル」の具体名(もちろん複数だよな)と再ロックオンの実例(こっちも
当然複数あるはずだ)を書き込み方よろしこ

316 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:20 ID:???
>>315はスルーで

317 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:26 ID:???
>現在の技術では不可能です
欺瞞に弱いミサイルですね

318 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:38 ID:???
>>316
わははは。答えられないからな


319 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:45 ID:???
答えられないとすぐスルーと言い出すからな、軍ヨタはw

320 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:49 ID:???
>>315
初期のサイドワインダー

321 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:57 ID:???
むしろ初期のミサイルの方が識別能力が低く、再ロックオンの可能性が高いと言える。

322 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:58 ID:???
迷子の幼児が母親らしき人物を次々と再ロックオン!

323 名前:名無し三等兵 :03/10/02 13:59 ID:wHYlqcaN
>>312
嘘吐かずにちゃんと調べればわかるだろ。ゲームのやりすぎか?

324 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:11 ID:???
>>322
後期型迷子は母親らしき人物を光学的に識別する

325 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:12 ID:???
ミサイル関連の議論はそろそろこちらに移動して下さい。

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/l50

326 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:12 ID:???
>>312

馬鹿は氏ね。

327 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:19 ID:???
早くFAQ直せよ軍ヨタ!

250 名前: 名無し三等兵 投稿日:2003/10/02(木) 02:05 ID:rs9t87Ic
結論 バターン編
QT 日本軍は国際法に違反し、責任をとらされるべきか?
A ありえません、批准していないものに違反したといって、罰則が適用されるとは考えられません。

QU でもさ当時多くの国が批准していたものに批准しないのはイクナイだろ?
A 国際法に批准しないのは別に悪い事でも恥じでもありません。
  その国の法や習俗に合わないものに批准しないのは当然のことです。

QV それなら法的な責任は生じないだろうけど、当時多くの国が批准していたものに違反していたのは確かだよな?
A 解釈しだいですね。軍事上の必要性の範疇であれば、問題ないとされますし。
  明らかに逸脱した行為は違反していたととられても仕方ないでしょう。
  私見を言えば捕虜の休養無しでの護送は合法で、捕虜虐待が違法という事でいいと思います。

QW でも、道義的な責任くらいあるだろ?
A  日本の軍人が、冷暖房完備の車で移動して、
   米比兵を歩かせれば道義的な責任が生じるでしょうが、
   日本兵は、数十キロの装備を担いで移動してますので、
   対等な扱いをしていたと思われます。それに道義的な責任を背負わすのは、それこそ道義的に問題です。

328 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:20 ID:???
>>326
攻撃を回避するために自分にレスしてんの?馬鹿?

329 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:21 ID:???
>>326らしき人物はこのスレに粘着していて、いつも厨房回答書き込んでるけど
何が目的なのかなぁ


330 名前:名無し三等兵 :03/10/02 14:21 ID:???

QX 米軍と停戦するなりすれば、大丈夫だろ?
A  そんな時間がなかったから、日本軍は無理を承知で護送したわけです。
   そもそもそんな事が簡単に出来るなら、戦争にまで発展していません。

QY つか最初から用意していない日本軍が悪い。
A  自軍の倍の捕虜を養う事を前提に、侵攻する部隊なんてありません。

QZ 理由なんかどうでもいいんだよ、結局してないんだから、日本軍が悪い。
A  つまり情を一切挟まない、厳密なる法の適用と言う事になります。
   そんなのは法ではありませんが、厳密に正せば正すほど、該当条項に批准していないので責めれなくなります。

Q[ 米軍には落ち度があるの?
A  あります、そもそも補給の目処も立たない所に篭城するなどアフォ認定されてもいいくらいです。
   他にも伝染病や気候などにより、健康が悪化するとこに隔離されていれば状況はさらに悲惨です。
   日本軍に降伏しなければ、文字通り玉砕する事になったでしょう、
   それも日本軍のように食料医薬品の欠乏という理由でね。

331 名前:名無し三等兵 :03/10/02 15:25 ID:NzU6Ybjv
>その「大抵のミサイル」の具体名(もちろん複数だよな)と再ロックオンの実例(こっちも
>当然複数あるはずだ)を書き込み方よろしこ

 そりゃ、敵機にロックオンして発射したはずのサイドワインダーが、相手の射出した
フレアに付いていってしまうってのは、そのフレアにロックオンしなおしたとしか判断
のしようがないわな。

 309が可能に「」付けてるのに注意。310もそのような意味で使ってる。ま、質問者は
そういう事を聞いてるわけじゃないと思うけどな。

332 名前:system :03/10/02 15:31 ID:dAIezvg6
再ロックオンどころか、後付けロックオンが最新の赤外誘導ミサイルでは常識となってますが。

再ロックオンはロック外したあと、魚雷よろしく螺旋運動して試みるみたいですね。

333 名前:名無し三等兵 :03/10/02 16:03 ID:???
 まあロスとした事を「認識」して再ロックオンを試みるミサイルの例として、
ハープーンのブロック1D以降とかが挙げられる。
でロストした後だろうがお構い無しに、視野内の(IRで)明るい目標に向かってくのが上記の初期型サイドワインダーなど。

334 名前:名無し三等兵 :03/10/02 16:38 ID:akeoc0qJ
 旧日本帝国海軍の戦闘機には名前に統一性がつけてありますけど
 (迎撃機なら”*電”とか)、秋水だけは関連性がないような気がするのですが。

 秋水のほかにも”*水”という戦闘機はあったのですか?

335 名前:名無し三等兵 :03/10/02 16:42 ID:???
”秋水”は部隊内で公募した名称がそのまま正式になったモノ。

336 名前:名無し三等兵 :03/10/02 17:42 ID:akeoc0qJ
 昨日から始まった関東地域のディーゼル車規制は、自衛隊の車両も適用を受けるのですか?
 その場合、戦車なんかはどうするんでしょう? やっぱり、除去装置を付けるんでしょうか?

337 名前:名無し三等兵 :03/10/02 17:58 ID:???
石原慎ちゃん的には軍隊は例外ぽ

338 名前:名無し三等兵 :03/10/02 18:23 ID:???
>>336
環境条例では、ナンバー・プレートによる規制をかけているから
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/six-result/honpen/pdf/26.pdf
自衛隊車両は入らなそう。

339 名前:308 :03/10/02 18:54 ID:???
たくさんのご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

P.S age忘れ失礼しました。m(_ _)m

340 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:08 ID:???
>>336
すでに対応済み。

341 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:28 ID:p1pRu2Rz
第二次大戦の米軍兵士にとって
トンプソン・M1ガーランドどちらが人気が
あったのですか。その理由と長所、短所も教えて下さい。

342 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:38 ID:???
>>341
人気も何も、一兵卒にはサブマシンガンを選ぶ権利は無かったのよ。

343 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:39 ID:WEqQg2rF
自走対戦車砲と戦車の違いが解りません。
対戦車砲を装甲車に乗せたのが戦車じゃないんですか?
日本軍とかそういうの沢山使ってましたよね?

344 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:40 ID:???
>>337
軍隊言うな!

345 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:41 ID:???
>>343
FAQを見てください。

346 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:46 ID:???
>>292
>>297で回答はあるのですが、誤解されると困るので補足
>一般的に、「ライン・オフィサー」は「兵科将校」と訳すのが正しいのでしょうか?
前後関係によりますが、兵科将校と訳すと間違うおそれがあります。
「兵科将校」というと戦前の日本海軍において、異なる意味合いを持っていました。
詳細はttp://www.b-b.ne.jp/yokaren/seido-1.htm
このため、戦闘兵科と、技術・兵站等の兵科の将校を区分として「兵科将校」を使うこともあり、気を付けて。

「ライン」という言葉の意味、軍事用語の対応を考えると「前線将校」(我ながら変な訳)あるいは「実戦部隊の将校」あたりで訳した方がよいように思われます。
英語の原文自体正確に使っているか不明なので、文意を理解した上で訳を選択した方が良いと思います。
また「Comanding line」に属しており、指揮権を持たない「staff officer」と区分して使用されている場合は、「兵科将校」と訳すのは避けた方がよいでしょう。
この場合、「指揮権を持つ将校」とでも訳さないといけないかも(指揮官と訳すとまた違う)。 

347 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/02 19:48 ID:???
>>232
遅レスですが簡単に言えば、艦首乾舷が低いと凌波性や耐候性に問題があるからです。

かつての日米空母は強度甲板を格納庫甲板にしてその上に格納庫と飛行甲板を
載せていたわけですが、艦の大型化にともないトップヘビーの問題が出てきます。

この結果強度甲板を低くとらざるを得ず、そうすると艦首乾舷が低くなって波をかぶりやすくなります。
特に、飛行甲板の装甲防御が行なわれたことでこの問題はいっそう顕著になってきます。
この事はエンクローズド・バウを採用した初の日本空母「大鳳」が同時に
初めて飛行甲板に装甲防御を施した艦だった事でもよく分かると思います。
最も、英空母は早くから飛行甲板の強度甲板化やエンクローズド・バウ化に
踏み切っていたわけですが・・・。

米空母はエンクローズド・バウの採用は遅かったのですが、
ミッドウェー級に至って飛行甲板の装甲防御を施したためこの問題に直面し、
フォレスタル級では飛行甲板を強度甲板とし船体と一体化してエンクローズド・バウ化しています。


あ、そういえば計画だけだけど2次防CVHはエンクローズド・バウじゃなかったよな・・・。

348 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:51 ID:???
>>343
失礼な!!チハタンは自走対戦車砲なんかじゃないやい!!
きちんとした戦車だよ!!
たしかに米軍の装甲車より装甲が薄くて積んでる火砲も37mmだけど・・・
それでも戦車だもん!!

とまあネタ回答は此処までにしておいて・・・っと。
簡単にこたえると対戦車砲を移動可能にしたものが自走対戦車砲です。
敵との殴りあいに備える為の強固な装甲を持ち敵を破壊しうる強力な砲を装備した物が戦車です。
用途も種類も違います。

349 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:52 ID:???
系統図で書くと…

上級指揮官─┬──────┬─下位指揮官 ←ライン・オフィサー
         │         └─下位指揮官 ←ライン・オフィサー
     上級指揮官の参謀 ←スタッフ・オフィサー

要するに、指揮系統の上位・下位の「線上」にあるのが、ライン・オフィサー
線上から外れていて、上級指揮官をサポートするのが、スタッフ・オフィサー

350 名前:名無し三等兵 :03/10/02 19:54 ID:???
>>348
だれの火砲が37mmだって?
チハタンのは57mmでしょうが!!

351 名前:349 :03/10/02 19:54 ID:???
>>349は、>>346への横からの補足でつ。

352 名前:非348 :03/10/02 19:55 ID:???
>>350
ネタ回答だと主張しているわけだが。

353 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:07 ID:D2wDjerG


313 名前:   投稿日:03/10/02 20:06
軍ヨタって本当に醜い精神構造をしているよ。

一回しか質問されていないような案件も、その日のうちにFAQに掲載するくせに、
異議申し立てをして、1ヶ月以上経ってもまるで改正する気はなし。

ダブスタ精神。



354 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:10 ID:???
>>352
必死だな348。

355 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:17 ID:T/DkdP1A
外国において、陸自の総合火力演習のようなモノは行われていないのでしょうか?

356 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:20 ID:???
>>355
もちろん、各国で行われています。

357 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:24 ID:???
>>355
もちろんやっています。
総合火力演習は、自衛隊の各種学生に対し、各種装備の火力性能・現代戦の戦闘様相を展示するための物であり、規模・要領は異なれども、多くの国がやっています。
ただ、一般公募で、民間人「にも」公開しているのは珍しいかも。


358 名前:名無し三等兵 :03/10/02 20:27 ID:T/DkdP1A
>>355>>357
日本の富士山を描く射撃のような曲芸もやっているのでしょうか?

359 名前:357 :03/10/02 20:41 ID:???
>>358
不明。
見せるための、特別な作為をした演習という意味では、
川底を事前に舗装しての渡河演習、
応急架設した「鉄道橋」を通過するための特製軽量機関車、
という演習を海外等に公開した国はあります。

360 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:08 ID:+ZuhnQdG
ソ連もキルギスやウクライナのような独裁国だったんでしょうか?
スターリン時代は酷かったかもしれませんがその後のソ連はどんな感じだったんですか?




361 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:14 ID:???
>360

レーニン時代から酷かったですよ。粛清の嵐、そして政権交代は
必ずクーデター。

362 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:33 ID:???
>>348
> 敵との殴りあいに備える為の強固な装甲を持ち敵を破壊しうる強力な砲を装備した物が戦車です。
> 用途も種類も違います。
MBTの定義って、自己の主砲の直撃に耐えられる(前面)装甲を有する事じゃなかった?

363 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:36 ID:???
>>362
敵との殴りあいに備える為の強固な装甲とおなじ

364 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:36 ID:???
>>362

違うと思うぞ
それは西ドイツの話では?

365 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:37 ID:???
>>362
別に定義ではなかろ。
そりゃあ、普通はそのように設計するだろうけれど。

366 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:40 ID:???
>>362
それは戦艦の定義だ罠。
自己の主砲の直撃に絶えられない装甲の戦車は、巡航戦車かや?(w

367 名前:名無し三等兵 :03/10/02 21:53 ID:???
駆逐戦車
巡航戦車
航空戦車
潜水戦車
護衛戦車
砕氷戦車
仮装巡航戦車

……お、不思議と違和感がないぞ

368 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:13 ID:4CLtvB7p
2次大戦時のソ連機に萌えるスレはありませんか?

369 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:13 ID:???
仮装巡航戦車って・・・・w

370 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:16 ID:???
>369
オデッサ戦車

371 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:42 ID:+ZuhnQdG
>>361
ちゃんとした投票とかは行われてたんですか?

372 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:42 ID:4HUpImnU

「九九式艦爆」の読みは「きゅうきゅうしきかんばく」ですが、
何故「○○式」となる場合「きゅうじゅうきゅう」ではなく「きゅうきゅう」なのでしょうか?

単純に語呂の良さとと発音数が少なく済むからでしょうか。

373 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:45 ID:tKciGeWl
歴史小説で有名な司馬遼太郎氏(故人)は、戦時中に戦車兵だったそうで、
私が随分前に読んだエッセイの中で氏は、
「開戦初期の日本の戦車の装甲は鋼鉄で出来ていて、ヤスリをかけても歯が立た
なかった。しかし、戦争末期の戦車の装甲は容易にヤスリで削れた。敗戦間際の
日本は戦車の装甲に使う鋼鉄にすら事欠いていた」
といった趣旨のことを書かれていたのですが、これは本当なのでしょうか?
本当だとしたら、鍋・釜と同じ鋳鉄で戦車を作ってたって事ですよね?

374 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:46 ID:???
>>372
>単純に語呂の良さとと発音数が少なく済むからでしょうか。

その通りです。
実際、その翌年に採用になった陸軍の飛行機は百式(ひゃくしき)ですし。

375 名前:372 :03/10/02 22:48 ID:4HUpImnU
>374
感謝です。

376 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:50 ID:???
>373
有名な司馬の勘違い
FAQに載っててもおかしくないほどの

377 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:54 ID:???
>>371
ちゃんと投票は行われていました。

現在の中国、キューバなどでもきちんと投票は行われいます。それと同じ事です。

#北朝鮮の場合は、投票すらまともに行われていないので例には入れません。

378 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:55 ID:???
漏れもFAQに…って書きかけたw

379 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:56 ID:KoJWiMnP
米海軍下級士官の階級を階級章込みで教えていいただきたいのです

380 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:57 ID:???
司馬遼太郎の言う事はあてにしてはいけません。
彼の著書にはかなり悪意ある捏造が混じっています。

当時三菱丸子工場には軍から配給された三式戦車用の資材が大量にあったそうです。

381 名前:名無し三等兵 :03/10/02 22:59 ID:tKciGeWl
>>376
>有名な司馬の勘違い

司馬先生は、どこを勘違いしていたのでしょうか?
戦車の装甲がヤスリで削れても別に変じゃないのですか?

382 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:00 ID:tKciGeWl
>>380
>当時三菱丸子工場には軍から配給された三式戦車用の資材が大量にあったそうです。

その資材が鋼鉄ではなかったということでしょ

383 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:08 ID:???
司馬先生は膨大な資料を元に小説をかかれた。
自分の体験に嘘をつくはずがない。

国民的支持のある司馬先生に敵対するやつは
乃木の親戚か朝鮮人だろう(藁。

384 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:12 ID:???
>>376
>有名な司馬の勘違い

有名ならばすぐに反論できるはずだろ(w

>>380
「悪意ある捏造」とまで言ったら故人の名誉にかかわるよ。
具体的な反証を出しなさい。

385 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:13 ID:lye9EMEc
MP5サブマシンガンを使っている人って
「先進国」の警察や特殊部隊隊員以外にいるのですか?

ゲリラ的な集団でも使われているのでしょうか?

386 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:15 ID:???
>>385
IRAが使ったことがあります。

387 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:15 ID:???
とりあえずヤスリの件に関しては
銃弾を飲み込んで食い止めるために
わざと軟らかい鉄を使っていた、と。
ソースは2chなので詳しくは他をよろしくね。

つまり、ヤスリで削れるのが正しいのに
司馬先生はなんじゃこりゃと勘違いしちゃったらしい。

悪意ある捏造が他にあるかどうかは知らん。
別スレで検証なり議論なりよろ。



388 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:15 ID:???
>>385
先進国ではない中東でもアフリカでもアジア各国でも使われています。
テロリストが所持していた例もあります。
別に先進国の警察、特殊部隊にしか使われていないわけではありません。

389 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:31 ID:???
>373
一応、過去に出た意見を総ざらいしてあげとく

・軟鋼を使ってたという文そのものが司馬の捏造説
・軟鋼をあえて使用することで抗弾性の向上を図っていた説
・実は資材不足でホントにただの鉄を使って作ってました説

真偽のほどは不明。
つーか、事の真偽の確認なんて後回しで「司馬信者vsアンチ司馬」な
対決になりやすいテーマだし。

390 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:35 ID:???
表面浸炭鋼と均質圧延鋼の違いじゃなかったっけ?

391 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:35 ID:???
日本の戦車の装甲材は輸入品の性質を参考に独自に研究した物です。
わざと柔らかい物を使った事実はありません。
他方であくまで真似たら似た(当時の日本の技術者や軍人の基準で)物が出来ただけですので、他の列強諸国の物より劣ったことも確かです。
ところで、ヤスリの鋼は粘りが極度に少ない分硬いので、割れないように多少の粘りのある戦車用の装甲材が削れても、何ら不思議はありません。

392 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:40 ID:YnlzPJvw
何で防衛庁は省じゃないんですか?

393 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:40 ID:???
>>392
国内世論に配慮して

394 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:41 ID:???
>>379

下士官

http://www.fas.org/man/dod-101/comp/enlist.htm

准士官

http://www.fas.org/man/dod-101/comp/warrant.htm

士官

http://www.fas.org/man/dod-101/comp/officer.htm

日本語訳は検索でもかけてください。

395 名前:394 :03/10/02 23:43 ID:???
enlistedは下士官じゃないか…

396 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:45 ID:???
>373
司馬氏の公演の際では、戦車兵が自分の乗っている戦車が何でできているか
どんな鉄なのかといった、基本的な性能といったものを教えられなかった。
という話になっていた、と思います。

チハの装甲版にはヤスリが効かなかった、ところが3式ではヤスリがかかる
なぜなのか、用兵思想や技術の変化、そういったものを教育されなかった。
参謀や将校は精神論のみで進歩がなかった。・・・
といった話になっていたような記憶があります。

これ以上はここでは関係ないと思いますので、これで失礼

397 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:45 ID:???
まとめると、司馬は一応資料を基に書いているが、
2chのやつらは自分の妄想を垂れ流しているだけということだ

398 名前:名無し三等兵 :03/10/02 23:48 ID:???
>>397
>>397

399 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:06 ID:sn1SXSDj
戦車に鑢がけなどしようものなら鉄拳制裁などでは済まない
懲罰が待ち受けているかと思うのですが、
旧軍は想像以上におおらかだったのでしょうか?

400 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:09 ID:???
>399
一時パート勤務と言えども士官殿なりよ

401 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:11 ID:???
ちょっと気になったのですが、現状考えられる最新式の魚雷の最大速度というのは
何ノットくらいでしょうか?

402 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:14 ID:???
>>401
質問者はageるんじゃなくてID出してね。

ロシアのシュクバルは200ノット以上。
純粋な「魚雷」とも言い難いけれど。

403 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/03 00:16 ID:???
>401
最低がフランスのE15/L3で25kt/h。
最高が米国のMk50で70kt/hとなっています。

404 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:16 ID:Z1zkSmji
シクバルの場合、水中ロケット弾と言った方が正しいような…。

405 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/03 00:17 ID:???
あ、シュクバルがありますたね(..;)。

406 名前:399 :03/10/03 00:17 ID:???
>400
う〜む、そういったものなのでしょうか・・・。
御教授、感謝申し上げます。

407 名前:401 :03/10/03 00:23 ID:N+ePWMUt
皆様ありがとうございました。

>>401様申し訳ございませんでした。

200ノットって異常な速さですね。では逆に純粋な魚雷?という定義での
最高速度と言うのは、>>403様が仰られた70ノットなのでしょうか?

408 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:23 ID:???
司馬関係のレスをまとめると、
結局>>376の言ってた「有名な勘違い」ってのは>>376の妄想だったという
結論でOK?


409 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:24 ID:???
いかん・・司馬についての反証を出そうとぐぐってみたら香ばしいサイトばっかりでてくる・・・

410 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:26 ID:???
>>408
結論としては、「わからん」。断言する香具師は疑ってかかれ。

411 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:27 ID:???
>>405
眠い人様は日本の戦車の鋼材についてなにかご存知ですか?
関係ない話題を振って申し訳ありませんが、なにとぞ。

412 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:30 ID:???
「日本の戦車」の著者 竹内 昭氏と対談した時に普通鋼板とは考えられないと
言ってたそうだがどこのサイトだったかな・・・

413 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:37 ID:???
>>410
結論:軍板の住人は日本の戦車の材質も知らない厨ばかり

414 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:41 ID:???
お前は知ってるのか

415 名前:413 :03/10/03 00:42 ID:???
>>414
俺も軍板の厨だ

416 名前:名無し三等兵 :03/10/03 00:43 ID:???
住民が無知かどうかはどうでもいいから、
信頼できる専門家の完璧な結論が欲しいな。

417 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/03 01:04 ID:???
>407
純粋な魚雷というのがどういう定義なのかよく分らないですが、六フッ化硫黄と
リチウムを燃料とした、クローズド・サイクル・タービンなんでロケットという際物
では無いですねぇ。

電池だと英国のスティングレイの45ktでしょうし。

>411
会社に逝けば有るかも知れず、無いかも知れず。

圧延鋼板の製造配分に関しては、1944年春から陸軍向けが頗る少なくなり、
重火器の生産が高射砲を除いて停止され、弾薬生産が削減され、戦闘用車輌
の生産が激減し、軽戦車の生産が事実上停止し、中戦車、装甲車輌の生産が
著しく削減されると言う状況にはなっていますが。

418 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:10 ID:???
そういえば44年って殆ど戦車、装甲車の生産してなかったんじゃなかったっけ?
で、本土決戦が近くなった45年から生産はほぼ三式中戦車一本に絞ったとか・・・

ほんとうに行き当たりばったりね・・・

419 名前:407 :03/10/03 01:21 ID:???
>>417
お答え頂きありがとうございました。助かりました。

420 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:22 ID:MJ39zuzP
武装SSの元隊員らは
戦後の東西ドイツの軍隊からは排除されたのでしょうか?

421 名前:3式 :03/10/03 01:26 ID:???
土浦の武器学校にないかな〜
あっ、実際に削っちゃだめだよ
マジでだめだからね。

422 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:31 ID:Kub4z4OX
一般的に軍事では定員の何割がやられたら全滅なんですか?

423 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:33 ID:???
素朴な疑問なんですけど、零戦などのプロペラ戦闘機でプロペラのすぐ後ろに機銃があったりしますが、
撃たれた弾が回転するプロペラに当たることは無いんですか?
絶対に当たらないとすればどういうメカニズムが隠されているんですか?

424 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:34 ID:nznK1Lz2
質問です。
自衛隊でも他国の軍隊でもかなり年季のある兵器が現役で使われていることがありますが、
古いミサイルやロケット弾を装備している場合、推進剤が経年劣化したりしないのでしょうか?
問題なく使えるとすれば何年ぐらい大丈夫なのですか。

425 名前:423 :03/10/03 01:35 ID:5Otkz/1R
しまったIDが出てなかった

426 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:36 ID:???
>>422
そのときにもよるけど、4割で戦闘力喪失と見なされるのが一般的。

427 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:36 ID:???
>>423
プロペラの回転と機関銃の発射ペースを同期させていますので当たりません。

428 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:39 ID:Kub4z4OX
>>426

あれたった4割でなんですか。
てことは全滅判定のまま戦わなきゃいけない部隊がドイツでは結構あったんですね。

429 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:39 ID:???
>>423
>>427でも答えられていますが
プロペラが弾道を横切るタイミングになるときは
発射を一瞬だけ止めるようなしかけがついてます

430 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:41 ID:???
>>424
推進剤だけでなく、弾頭につまっている炸薬や、誘導装置の電子部品
なども経年変化で劣化し、最終的には使えなくなります。
何年で使えなくなるかは、ものによって異なるので一概にはいえません。
古くなったものは整備して劣化した部分だけを交換したり、訓練で使用
したり、そのまま廃棄したりします。

あと、採用年度が古くても、現在でも生産されている兵器もあるので、
一概に昔から使われている兵器=ポンコツとは限りません。

431 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:41 ID:???
>>424
実際のところ、兵器、推進剤の種類等で大きく変わるので、ピンキリです。
ロシアは当初設定されていた耐用年数を過ぎた大陸間弾道弾を再テストした結果、
当初の予定より5年長く保持できると改編して核戦力の減少を遅らせています。

432 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:47 ID:???
>>428
>あれたった4割でなんですか
普通は2割程度で、その部隊は戦力的価値を喪失します。

433 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:50 ID:???
>>427 >>429
ありがとうございます。これでようやく枕を高くして眠れます。
何十年も前の割には案外精密なんですね。


434 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:52 ID:???
>>428
よく言われる例えですが、あなたの働いている職場で社員の3割が急に
インフルエンザで出社できなくなったら、はたしてその部署が組織として
機能するかどうか考えてみてください。

さらに軍隊なら、残り7割も体にケガはなくとも
装備・体力の損耗や士気の喪失が大であることも
簡単に想像できると思います。

435 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:53 ID:???
>>433
追記。
この手の機関銃同調装置が開発されたのは、第1次世界大戦中の1915年です。

436 名前:名無し三等兵 :03/10/03 01:54 ID:???
>>432
語弊があるかと。
2割程度で戦闘力に無視できない減衰が始まる・・・と見なされる場合が多いかと。

その国のドクトリンにもよる。旧ソビエトのドクトリンなんかだと、部隊に
よるが6割近い損害が出るまで突撃させる場合も。

437 名前:名無し三等兵 :03/10/03 02:09 ID:mNaMkuHH
Rb24ミサイルについて聞きたいんですが、
これはAIM-9P Sidewinderのスウェーデン名だというのをどこかのサイトで見ました。
さらにAIM-9Pについて調べていくと、AIM-9Jと規格が同じということでした。
ということは結局、AIM-9J=AIM-9P=Rb24ということなんですか?

438 名前:名無し三等兵 :03/10/03 02:11 ID:???

沖縄やサイパンで玉砕した部隊は数ヶ月前から既に戦闘力を
失っていたわけですな。

439 名前:名無し三等兵 :03/10/03 02:58 ID:6sBzAhn6
おやしお型の全長は?

440 名前:名無し三等兵 :03/10/03 03:24 ID:???
>>428
 部隊の戦闘能力の損失は、兵員の損傷割合だけで判断出来る物ではないと言う事です。
損耗による士気の低下や指揮官の負傷・指揮系統の途絶と言った事で、
部隊が有効に戦闘を行いえず敗退する場合も多いのです。
ですから一旦全滅と判断された部隊の残存兵員に新たな指揮官を配して
部隊を復活させると言う事も多いのです。
(逆に言えば全滅時の損耗率の高さは士気の高さの裏返し)

441 名前:名無し三等兵 :03/10/03 04:47 ID:8aApbpDi
>あれたった4割でなんですか。
>てことは全滅判定のまま戦わなきゃいけない部隊がドイツでは結構あったんですね。

 普通は再編成しますから。4割やられた大隊を二つまとめるとかね。

442 名前:名無し三等兵 :03/10/03 06:18 ID:fpVgne9Z
日本軍の歩兵は何でふくらはぎに包帯みたいの巻いていたんでしょうか?

443 名前:名無し三等兵 :03/10/03 07:25 ID:???
>>440
大事なのは「何に対して×割の損傷なのか?」とはっきりさせておくべきだとも言える。
同地域全部の部隊に対してなのか、その戦闘地域の部隊に対してなのか?兵站・指揮・予備兵力
も含めた戦力の中の×割なのか、その戦闘部隊に限っての×割なのか?

例えば「2割損失した。」という時でも、展開してる部隊全体に対して2割だったら大損害だが
最前線に配置してる戦車部隊の中の2割。では予想されうる範囲の損傷で部隊の配置変更で話が
済んでしまう。

444 名前:名無し三等兵 :03/10/03 07:28 ID:???
>442
ゲートルといって足の筋肉を引き締めることで筋肉が動きやすくなり
痛めにくくなります。また、疲れを軽減する効果があります

445 名前:名無し三等兵 :03/10/03 07:31 ID:/cUkJM5J
質問です、バックでアリスバック・キャメルバックなどがありますが
どういう時につかったものなのでしょうか?、またどうしたらこう呼ばれるようになるのでしょうか
教えてください。
また購入を考えているのですが、あまり一般的な知識がないのでお聞きしたいのですが
1 US LC-1 アリスパック(黒スプレー仕様、サイズM、フレームと組み合わせ可能)
2 キャメルバッグ(カバーのみ、中身無し。米兵私物?の民生品)
3 US LC-1 アリスパックフレーム(フレーム取り付けトレー付)
4 M−12ホルスター(補修有り、普通に使用可能)
5 カモフラージュネット少量

中段左から
1 2クォートキャンティーンカバーのみ(ストラップ取り付け部にダメージ)
2 2クォートキャンティーン(カバー、キャンティーン本体、ストラップセット、コレクション用)
3 US LC-1 アリスパック(ウッドランド、サイズM、フレームと組み合わせ可能)
4 エントレンチツール(ケースのボタン一つ取れてます)

下段左から
1 ガス検知キット(入手困難品)
2 1クォートキャンティーン(カバー、キャンティーン本体、コレクション用)
全てUSDE品になります。使用感や傷等ありますご了承下さい。
これで9800円って安いのでしょうか?、ご参考までに教えてください
よろしくお願いします。。



446 名前:445 :03/10/03 07:32 ID:/cUkJM5J
追加、レプリカか実物かはまだ判りませんが一応どちらの場合も
教えていただけると幸いです。

447 名前:名無し三等兵 :03/10/03 07:42 ID:fpVgne9Z
>>444
ナルホド。有難う御座います。現代では使ってるところが無いというのは歩兵といえどトラックとかあるし昔ほど歩かなくなったんでしょうね。

448 名前:ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :03/10/03 07:57 ID:???
>439
82mです。

449 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/03 08:32 ID:???
>437
AIM-9P…AIM-9B/E/Jの機能向上型で、前方半球探知能力を持ち、改良された
       ロックオン信号を発生させたもの。
AIM-9J…AIM-9Hの機能向上型で、AIM-9B/9Eを部分的に固定素子回路に変更
       したもの。(それ以前は真空管を使用)

なので、Jの方が一世代古いミサイルになります。
スウェーデンのRb-24はAIM-9Bなので、更に古く、初期型ですね。
AIM-9LがRb-74になります。

>439
初代なら78.8m。

450 名前:名無し三等兵 :03/10/03 08:59 ID:N+ePWMUt
すいません、一般的な魚雷の深度限界と言うのは何mくらいでしょうか?

451 名前:名無し三等兵 :03/10/03 08:59 ID:???
>>424
既に書かれているが、各種色々。
一般に、部隊にて使用可能な状態を維持できるのは数年。(メーカー保証期間)
その間は部隊でマニュアルにしたがって、調整したり部品を交換したりする。
その期間を超えても使うような兵器の場合、一旦メーカーに送って全分解検査調整をして、再出荷される。

452 名前:名無し三等兵 :03/10/03 09:04 ID:???
実戦で使える小型核とかをアメリカが開発してるらしいけど
なんか意味あるんですか?
威力がある核を使ったら非難轟々だし
威力をいうなら気化爆弾とかで十分な気がするんですが?

453 名前:名無し三等兵 :03/10/03 09:10 ID:???
>>452
実戦で使える小型核なんてものはとうに存在してますし
なぜそこで気化爆弾が引き合いにだされるのか理解できません。
気化爆弾と小型の核では代替性がありませんよ。

454 名前:名無し三等兵 :03/10/03 09:33 ID:8da6AxRl
ミサイルの色やマーキングなど、細かいディティールまで分かるような写真がたくさん載ってる本って知りませんか?色々調べてもイラストが多くて...あと、ミサイルのプラモデルって...無いですよね(w

455 名前:名無し三等兵 :03/10/03 09:47 ID:???
>>445
サバゲ板向きなのでそっちで聞いたほうがいいかも。
まず、装備品についての基本的な知識がないようだから関連サイト見てください。
たとえばttp://www.special-warfare.net/とか。
価格は生物なので知りません。同様の商品の相場と自分の価値観で判断して下さい。

456 名前:名無し三等兵 :03/10/03 10:02 ID:vUaM9zl2
>>453
小型核はどういった使い道を想定してるんですか?

457 名前:名無し三等兵 :03/10/03 10:19 ID:???
>>454
空対空、空対地ミサイルなら長谷川のウェポンシリーズで米欧のミサイルがほぼ揃いますし
ICBMはかつてレベルやフロッグから出ておりました。こちらは絶版のようですがネット
オークションで時々見かけます
ミサイルの色やマーキングの資料については現在気軽に入手可能なものはないと思います

458 名前:名無し三等兵 :03/10/03 10:23 ID:???
>>456
"SADM 兵器"か"デビークロケット 原爆"でググルと色々判るヨロシ。
ワルシャワ機構軍や北朝鮮軍の突破阻止の目的があった。

459 名前:名無し三等兵 :03/10/03 10:36 ID:???
>>458
あんた、質問を意図的に誤解してるよ
今アメリカが開発中の「小型核」は主として地中貫通爆弾の弾頭としての使用を想定していて
つまり地下バンカーに引きこもった敵国首脳部の「暗殺」用なんだな…

460 名前:458 :03/10/03 10:39 ID:???
>>456_>>459
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪   スマン、吊ってくる・・・。

461 名前:名無し三等兵 :03/10/03 10:41 ID:???
>>452
>実戦で使える小型核とかをアメリカが開発してるらしいけど
>なんか意味あるんですか?
>威力がある核を使ったら非難轟々だし
>威力をいうなら気化爆弾とかで十分な気がするんですが?
例えば地中不覚に設けられた司令部施設を攻撃する場合など、
大量の空気と混合しなければ爆発しないFAE(燃料気化爆弾)は使えない。
サーモバリックってのはFAEとはちょっと違うしね。

462 名前:454 :03/10/03 11:01 ID:8da6AxRl
>>457 THX!あるんですか、プラモ。仕事帰りに見に行って来ます。

463 名前:名無し三等兵 :03/10/03 11:51 ID:dzZfwKXA
劣化ウラン弾に関して質問です。
前にスレがあったと思ったんですが、検索してもありませんでした。
結局劣化ウラン弾って人体に悪影響を及ぼすんですか?
あちこちでひ爆の可能性があると書かれてるのですが。

私としてはそんな危ないものだったら装備しないと思うんですけどね。
何やら攻撃対象に当たったときに出るエアロゾル?が危ないらしいですが
それだったら相手の兵士だけじゃなくて、味方の兵士にも影響でますよね?
影響があるのにそんなの装備したら、国民に批難されると思うんですが・・・。

本当のところというか、できるだけ真実に近いことが知りたいです。

464 名前:名無し三等兵 :03/10/03 11:53 ID:???
なんかの戦争でダミーの空挺部隊を降下させて
それに対する相手の反応で相手の防衛態勢を知った
って言う作戦を聞いたことがあるんですが
何戦争とかわかりますか

465 名前:名無し三等兵 :03/10/03 11:56 ID:???
>463
「エアロゾル」というより微塵ですな
放射性論議以前に、重金属の微塵を吸い込むと肺がんになることは完全に立証済みです
もちろん遺伝毒性も(放射性とは無関係に)あります

ですから劣化ウラン弾を大量に撃った兵士やその地域に住む住人の間にがんや体調不良が
蔓延するのは当然なのです。放射性の悪影響については米政府は否定していますがね


466 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:02 ID:???
>>464
富士川の戦い

467 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:05 ID:???
>>466
ボルガ川渡河作戦でもやったぞ(マジ)
まぁこっちは仮設鉄橋にアルミ製機関車を走らせた方が有名だけど


468 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:15 ID:dzZfwKXA
>>465
なるほど、こいつは迂闊でした。
放射能以前にも毒性があったとは。
重金属の粉塵による毒性は、通常砲弾でもありえますか?
通常砲弾ってタングステンだったかな。

もっとも各国の戦車には劣化ウラン装甲がつくみたいなので
これからは砲弾だけの問題じゃなくなりそうですね。

469 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:32 ID:Z1zkSmji
>>468
水俣病や鉛毒を知らないのか?


470 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:41 ID:???
>>468
ウランは発火温度が約800度と低く、着弾後に燃焼→煤となって飛散するので、
大量の微粉塵を発生させる。
タングステン等にはこのような性質が無いので、二次被害は相対的に少ない。

少し長いけど劣化ウラン弾についてまとめてあるページ
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html

米海軍や英軍等DU弾の使用や新規購入を中止した所もあります。
但し米軍の公式見解としては、特定の状況下(破壊された戦車の近傍に
長時間留まる等)で健康問題を引き起こす可能性はあるが深刻な問題
ではない、となってます。

471 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:55 ID:???
司馬戦車鑢がけの話で、漏れが知っているのは、
1)司馬が、末期の戦車には鑢が掛かったという話を公表。
2)軍事研究家?が、わざと軟らかくしていたんだと紙上で反論。
3)元戦車工場勤務の方が、末期には鋼鉄は手に入らず、普通の鉄を
  使用していたと再反論。
って話でつ。御参考までに。

472 名前:名無し三等兵 :03/10/03 12:57 ID:EiR+Bwi4
ゲームとかでF−15の前の方に小さい翼ついてるのがありますが
あんな様な物を自衛隊機につけて機動性UPとかいう計画はあるんでしょうか?

473 名前:名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/03 13:00 ID:???
>>472
無いです

474 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:05 ID:???
つーかその説を司馬が唱えたエッセイの題名&収録されている本の書名を
書き込めよ

475 名前:472 :03/10/03 13:09 ID:EiR+Bwi4
では古い設計の機体で叩き落されるのを待つだけなんでしょうか。

FSXは欠陥機との事ですし、なにか改修等がされているのでしょうか?

重ね重ねスミマセン。

476 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:12 ID:OinwLCT3
先日韓国軍の軍事パレードがおこなわれましたが、
どのような兵器が参加したのでしょうか。

477 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:16 ID:???
>>472
つうかね、とっくの昔に研究済みで試作機まで飛ばしてるんですよ。
http://homepage2.nifty.com/BUNBUN/images/CCV.jpg
んで、結論としてそんな余計な翼は必要ないと。
その際の研究結果である飛行制御プログラムは現在のF-2に盛り込まれています。

>>475
F-15の改修計画は既にスタートしており、平成16年度で4機の改修が見込まれています。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/you05.pdf

478 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:16 ID:GR4iOhys
小型核について質問したものです。
なるほど納得しました。地下の敵の首脳部なら核くらい落としてもよさそうですね。
軍人しかいないし地下だし

479 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:19 ID:???
兵器は開発目的に限定して使われるとは限らない…

480 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:23 ID:???
>>475
古い設計の機体でも
未だF-15は総合的にはトップクラスの戦闘機ですし
改修計画もありますが「あんな様な物」はついてません

それに「あんな様な物」がついてる機体が
必ずしも新しく機動性が高いわけでなく
設計思想、機体形状により必要となる機体もあるという程度です
ちなみに開発中のアメリカの戦闘機にもついてませんし
つけたからといって単純に機動性が上がるものでもないです

481 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:26 ID:???
>>475
初期型のF-15と今のF-15ではほとんど別物です。
外見は変わってませんが、ナカミ(レーダーとかFCSとかアビオニクスとか)は
全然違います。
そして、現代の戦闘機で重要なのは、まさしくそうしたナカミの部分です。
(運動性で多少劣ろうとも、敵のレーダー圏外からミサイルを一刻も早く
より正確に発射できるほうが遥かに有利だというのは分かりますよね)

F-2も最初は小さい翼(先尾翼とかカナードとか言います)を持つ予定でしたが、
設計のかなり早い段階で必要なしと判断されました。
と言うのも、カナードには運動性の向上などの利点ももちろんありますが、
高速性能の低下、機体重量の増加、操縦の複雑化など、デメリットもあるからです。
F-2の開発に当たっては、カナードのメリットよりもデメリットのほうが大きいと
判断されたわけですね。
ちなみにF-2は戦闘機ではなくて対艦任務を主とする戦闘攻撃機ですので、
制空戦闘機であるF-15などと比較するのはあまり適当ではありません。

カナードについて補足ですが、特別新しい発想のものでもありません。
それどころか、人類初の動力飛行機であるライトフライヤー号も
先尾翼機でした。

482 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:27 ID:???
>>476
画像もありますので、ご自分で確認されるのが一番よろしいかと。
ttp://news.tbs.co.jp/20031001/headline/tbs_headline828348.html

483 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:30 ID:???
>>479
まぁ>>478とともに実戦で使用されないこと(未配備に終わるとさらに良し)
を祈ろうじゃないか。 無駄レスなのでsage

484 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:30 ID:???
>>475
>FSXは欠陥機との事ですし、なにか改修等がされているのでしょうか?
質の悪い電波を受信されたようですね。F-2の不具合は戦闘機開発の初期段階では
よく有る事なので、欠陥機扱いは不当です。
翼の強度不足に関しては、補強やCCVのプログラム変更で対応済であり、レーダーの
不具合はソフトの改修で、とりあえず使えるレベルまでには成っています。
あと、レーダーについての根本的な改修の為の研究費の予算請求も行われています。

485 名前:481 :03/10/03 13:31 ID:???
F-2について補足。
F-2に対しては確かに芳しくない話が色々聞こえてはきますが、
ほとんど戦闘機開発の経験のない日本の作としてはまず及第点でしょう。
たとえ慣れた国であっても、戦闘機開発にはトラブルと遅延が付き物です。
F-2に対する評価は、これからの改良・改修と、そしてもし実戦が起これば
実戦での運用結果にかかっていると思います。

と言うか、日本が実際に戦う可能性のある国家相手であれば、
現在のままのF-2でもオーバースペックなほどです。

486 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:34 ID:DU/RhOmV
日本海軍の潜水艦は終戦の後、海に沈められて処分されたと聞きましたが、どうして
スクラップにして鉄をリサイクルしなかったんでしょうか?なにか危険な材料でも
使っていたんですか?

487 名前:system :03/10/03 13:49 ID:FBhMK722
>>478
そうでもありません。地上、地下核爆発は放射性降下物を多量に発生するからです。
あらかじめ十分な深度に掘ったトンネルに、中から核爆弾をセットする地下核実験なら
ともかく、実戦で考えられる状況での核爆発は、地下司令部相手でもはた迷惑な
レベルの降下物を発生すると言われています。

488 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:51 ID:8aApbpDi
>ナルホド。有難う御座います。現代では使ってるところが無いというのは
>歩兵といえどトラックとかあるし昔ほど歩かなくなったんでしょうね。

 マトモな国ならブーツを履かせる(生産性の)余裕が出来たから。WWUの
ドイツ軍の行軍靴の変遷を見れば分かる。長靴→半長靴→ゲートル(布)+短靴
と負けが込んできて余裕がなくなるとヘタレに戻る。

 山歩きにはトレッキングブーツが適してるが、金が無いのでゲートルとスニー
カーで代用って話なんだな。

489 名前:名無し三等兵 :03/10/03 13:52 ID:???
終戦直後の状況で、大きな軍艦を陸に上げて解体してリサイクルするほどの
資材と労働力があったかな? またそれほどの鉄鋼の需要があったもんか?

490 名前:476 :03/10/03 14:01 ID:OinwLCT3
482さんへ
御回答ありがとうございました。

491 名前:名無し三等兵 :03/10/03 14:03 ID:8aApbpDi
>日本海軍の潜水艦は終戦の後、海に沈められて処分されたと聞きましたが、どうして
>スクラップにして鉄をリサイクルしなかったんでしょうか?

 そんなもん、接収した連合軍に聞いてくれ。つーか、外地で壊れてた奴は回航するのが
面倒なので海没処分けど、内地に有った分はスクラップじゃなかったっけ。

492 名前:名無し三等兵 :03/10/03 14:14 ID:o26ScdYC
はじめまして。ここで聞いていい質問なのかわからないのですが
私の母方の祖父の職業を知りたいのです。

・生きていればおそらく百歳を超える
・母の一家は70年前くらいに台北に仕事で住んでいた。母が生まれてすぐに
 日本に戻った。
・台北の家にはサーベルが家にあった。

母は生まれてすぐ里子に出されて、生みの親とはほぼ絶縁状態なので
以上の事しかわかりません。
サーベルを持っていたということは兵隊さんでしょうか?


493 名前:名無し三等兵 :03/10/03 14:19 ID:???
 ベトナム戦争ではナパーム弾ってよく聞いたんですが最近ではあまり
聞かないんですがどうなったんですか (こないだのイラク戦報道とかでも)
使用禁止になった 実は使っている
ほかにいいものができたのでそっちを使っている
とかなったりしたんですか

494 名前:472 :03/10/03 14:25 ID:EiR+Bwi4
多数の方、丁寧にありがとうございました。
無知な自分がちょっと恥ずかしいです。

495 名前:名無し三等兵 :03/10/03 14:29 ID:???
>>492
巡査の可能性もあり

496 名前:名無し三等兵 :03/10/03 14:30 ID:???
>>492
兵隊でなくてもサーベルらしき物は家にあってもおかしくないですよ・・・
サーベルがあったというだけでは職業の割り出しは不可能かと


497 名前:system :03/10/03 14:57 ID:FBhMK722
>>493
後者です。クラスター爆弾や燃料気化爆弾、熱気圧弾頭などの
方が効果的だからです。ロシアのRPGには弾頭に一種のナパームを
使ったものもあります。現在ではこれも熱気圧弾頭に置き換えられつつ
あるようです。

498 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:00 ID:3AZuYnwv
これ( ゚д゚)ホスィ
http://earth.prohosting.com/jpsron/


499 名前:493 :03/10/03 15:02 ID:RtvUXpAM
ありがとうございました

500 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:04 ID:???
遅レスだが>>327

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1058939336/324

324 :世界@名無史さん :03/10/03 02:30

ネットの上での議論なんて
要は暇で書き込みする時間がたっぷりある人間が言い合いに勝つというだけのことだから
その結論が正しいかどうかは分からないよ。
山本七平言うところの「空気に弱い」体質もあるしさ。

ま、ただのROM専のタワ言だけどね。

501 名前:ますらお ◆5m18GD4M5g :03/10/03 15:06 ID:3nGNPWp4
「百発百中の砲一門は、百発一中の砲百門に匹敵する」という
(帝國海軍の)論理の過ちを論ぜよ。

という問題を井上成美が海軍大学校教官時代に出題した、
のを本で見て思ったのですが、具体的にどういう点が
実際の戦争では問題点になるのですか?

僕はひとつも思いつきませんでした・・
問題点を教えて下さい。

502 名前:system :03/10/03 15:15 ID:FBhMK722
>>501
百発百中の砲、を精密誘導兵器に置き換えて考えれば自然とおわかりと思います。

基本的にはその論理は正しいのです。それゆえ、現代戦では精密誘導兵器の使用比率が
増大しつつあり、ムダ弾は減少しています。

しかし、一門しかない場合、なんらかの理由で使用できなくなると以後は命中率0となります。
運用できる兵員が居なくなった場合も同じ。また精密誘導兵器同様、高価なものになると思われます。
価格が1000倍、あるいは操作に要する人員、あるいは訓練時間が1000倍、ということになると意味がない。

また、現代戦で無誘導兵器が使用されるシーンも多々ある点に注意してください。目標が広範に
分布している場合、牽制が主目的である場合などでは、制度よりも数に対する要求の方が
大きくなります。大雑把な百門斉射が必要なシーンでは、魔法の一門は役に立ちません。

503 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:16 ID:???
>>501
弾幕が張れない。多数の敵に抗する事が困難。

504 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:17 ID:???
この無駄のない文章…。
わかりやすい説明。漏れは今モーレツに感動している!


505 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:18 ID:???
>>501
 それでは「百発百中の砲一門」と「百発一中の砲百門」が
1発づつ打ち合ったあとの状態を考えてみましょう。

506 名前:504 :03/10/03 15:18 ID:???
>>504>>502様に対するレスです。

507 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:40 ID:???
>>501
ランチェスターの〔第二〕法則でググって見て下さい。

…これじゃあまり不親切なので。

t p://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02p1.htm

t p://www.informatics.tuad.ac.jp/tenji/tenji99/9570106/SENTOU/sentou2.html

を参照。

508 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:49 ID:/Zm8lYdF
空対空ミサイルについての質問なんですが、今いろいろ調べてみたら一番射程の短いミサイルでも15kmとかあるんです。
ゲームとかでは敵機を視認できる距離まで近づかないとロックオンできませんが、10km以上はなれた敵って視認できるもんなんですか?
それとも、そもそも実際の戦闘ではゲームみたいに敵を視認できる距離に近づくこと自体ないのでしょうか?


509 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:53 ID:???
エースになりたければ昼間の星を見なければならない

510 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:53 ID:???
>>508
後者。現実のレーダーはもっと強力だし、管制機(AWACSとか)の
支援も受けるので。
あと、設計上の射程ぎりぎりの相手にはなかなか命中するものではないです。

511 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:55 ID:/Zm8lYdF
なんだ・・・やっぱ30kmとか遥か離れた距離からミサイルが飛んでくるのか・・・
エースコンバット得意でも意味ないじゃん

512 名前:ますらお ◆5m18GD4M5g :03/10/03 15:58 ID:3nGNPWp4
ありがとうございました。問題点がやっと分りました。

確かに、一門しかない砲が破壊されたらなすすべありませんね。
それに敵の砲百門(を壊す理由がある場合)
100発撃たないと作戦終了にならない。

でも自分が当時海軍に徴兵されていたら見事騙されていたと思います。

ところで、考えていて思ったのですが、井上が海軍大学校で
この問題を出題した、ということは、当時の海軍兵学校卒業者
の中にも、この論理の過ちに気づかない人が一定程度いた、
ということなのでしょうか?

あるいは井上が将来の参謀達が精神主義に傾くのを戒めるために
わざわざ出題した、ということでしょうか?

513 名前:名無し三等兵 :03/10/03 15:59 ID:???
>>510
え?アイボールセンサーは現代の航空戦でも非常に重要だろ?

514 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:03 ID:???
まあ、“何か間違った時の為に”パイロットは近接空中戦の訓練も欠かしませんけどね。
近接空中戦でも、ミサイル自体の性能が重要に成って来ます。
敵の真後ろに付けなければ当たらないミサイルと、真正面から撃っても当たるミサイル
では、どちらが有利かは明らかでしょう。
フォークランド紛争において、ハリアーがミラージュを対抗出来たのは、この為です。
まあ、パイロットの場合、目が良い人は20km先まで見えるとも言いますけど。

515 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:03 ID:???
>>508
 戦闘機サイズですと 視認出来るのは条件が良くて20km程度、条件が悪くなればどんどん縮まります。
空戦用ミサイルであるサイドワインダーなどは、基本的に視認して撃ちますが、
視程外(BVR)での使用を基本にした中・長射程ミサイルは、レーダ等で敵を確認して撃ちます。

516 名前:510 :03/10/03 16:03 ID:???
>>513
そりゃ重要だけど、30kmも50kmも離れた敵には無力でしょ?

517 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:05 ID:???
>>516
ソダネ・・ヨクレスヨマナイデレスシチャッタ・・ゴメン(´・ω・`)

518 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:06 ID:???
>>512
正しいか間違っているかを知っているかと言うより
確率論を使って論理的に思考できるようにした教育という意味でしょう。


519 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:10 ID:???
>>516
戦術的にはそうだが
時には目視確認が必要なこともある

520 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:10 ID:???
>>512
おそらく後者かと。
井上成美は海軍きっての合理主義者でしたからねぇ・・・。
その言葉は元々東郷平八郎司令長官が士気の向上のために訓示したものらしいですが、
東郷が言った言葉だからとして金科玉条になってしまった感があります。
こういった精神主義は井上の最も嫌う処だったようです。

521 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:14 ID:???
>>512
精神主義者だったら
「百発一中の砲でも必中の信念があれば百門の砲に匹敵する」
になるだろうな

522 名前:名無し三等兵 :03/10/03 16:22 ID:???
>>512
まあ、元々は軍縮条約により、対米6割に主力艦の保有を制限された為、
その数の差を質で補う為に訓練も激しさを増し、その士気を鼓舞する
スローガンと言う意味が有りました(他にも「訓練に制限は無い」等が
有りました)。
でも、実際に砲術」を行う兵士は、陸海と問わず判っていたと思います。
間接照準の砲撃は、所詮は確立論ですから、散布界に目標を包み込んで、
ある一定の確率でしか命中は期待出来無い代物なのです。
あと、100発100中の大砲論ですが、撃ち合った場合、1門の方は破壊される
と戦力が0になるのに対し、100門の方は、たとえ1門がやられたとしても
まだ99門が生きているので、命中期待値はさほど変わらないまま戦力を
維持出来ますし、1発ずつ撃ち合った場合でも、1門が100門を破壊し終える
までに100門が1門を破壊する確立の方が、遥かに高いのです。

523 名前:system :03/10/03 16:22 ID:FBhMK722
>>519
目視頼りのHelmet Mounted Cueing Systemがどんどん採用され、あるいは
アップグレードとして後付けされる状況を見ると、目視による発見、追尾は
まだまだ重要な要素と考えられているようです。ミサイルもこれに対応するのが
最新型なら当然という雰囲気ですし。

524 名前:ますらお ◆5m18GD4M5g :03/10/03 16:49 ID:3nGNPWp4
どうもありがとうございます。

こういう法則(ランチェスターの法則)がきちんと理論・体系化されているのすら
知らないまま、「坂の上の雲」を読む感じで、いろんな海戦の本を読んでいました。

やっぱり、合理的な知識を持ってよまなくては駄目なんだな、と。

こういった軍事学を体系的に独習するのにおすすめの本には
どのようなものがありますか?

それとも日本では防衛大学でも行かない限り(僕は年齢的に無理ですが)、
素人では軍事学の独習は無理なのでしょうか?


525 名前:名無し三等兵 :03/10/03 17:09 ID:???
>>524
この板にいる人は、殆んど独学でしょう。
書籍に関しては、下記スレを参考にされては?
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/

526 名前:名無し三等兵 :03/10/03 17:11 ID:???
>>524
ぴったりの答えがFAQにあるでよ。
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq12.htm

527 名前:名無し三等兵 :03/10/03 17:37 ID:???
>>498
クーリングオフ付きかよ!

528 名前:ますらお ◆5m18GD4M5g :03/10/03 17:49 ID:3nGNPWp4
>>525-526

前から見ていて、なんとなく防衛大学生、現役自衛官(将校)
あるいは大学で戦史が専門の方々かなー、と勝手に考えていましたが、
結構みなさん独学でやっているんですね。

早速、アマゾンから気になった本を注文してみようと思います。

きょうはいろいろつきあって下さって、ありがとうございました。


529 名前:名無し三等兵 :03/10/03 17:54 ID:wgKTcfJt
>>424です。
>>430>>431さん回答ありがとうございます。
韓国軍のパレードでナイキを見て疑問に思いましたがちゃんと整備しているという訳なのですね。

530 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:09 ID:Pi0XoZ1C
連合艦隊の略称「GF」 は何の略なのでしょうか?
Fはフリートだと思うのですが

531 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:22 ID:???
>>530
Grand Fleet。イギリスの「大艦隊」にあやかってそう呼んだ物。
本来の「連合艦隊」という意味なら"Combined Fleet"と呼ぶべきだけどね。

532 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:32 ID:???
>>528
大学行ってない奴もいれば、中学生だっている。

>早速、アマゾンから気になった本を注文してみようと思います。
本屋や古本屋で立ち読みしてから、選んだ方がいい。

533 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:32 ID:BAFrO7cL
三式中戦車軟鉄説についてですが、

司馬遼の戦車にヤスリの文章

装甲の質による違いという当時の技術者の投書

材料不足で軟鉄という当時の工場関係者の投書

掲載された雑誌は文春か新潮だったと思うのですが、
どちらか教えてください。

534 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:37 ID:9RBJHgob
ヘリコプターについて色々知りたいんですが
お勧めの書籍とかありますか。

535 名前:名無し三等兵 :03/10/03 18:39 ID:???
>>534
ヘリコプターの何が知りたいか書かないとちゃんとした回答が出来ないべ?
ttp://i16.jp/books/ALPHAXA5D8A5EAA5B3A5D7A5BFA1BC.html

536 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/03 18:41 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

48 :名無し三等兵 :03/09/29 22:20 ID:QWkZTdQ6
イラク戦争の際に米海軍の空母艦載機は、空軍のAWACSの指揮下で行動していたのでしょうか?
それとも海軍独自にE-2Cを飛ばしていたのでしょうか?
あと、英軍機の場合も同様にご教授お願いします。

160 :名無し三等兵 :03/09/30 19:43 ID:zMjiO9cV
戦艦ネルソンの砲ってなんで全部前向いているんですか?
日本重巡妙高の前半分だけみたいなスタイルにしたほうが
さらに防御部分の長さ抑えられそうな感じがするのですが・・・・

161 :名無し三等兵 :03/09/30 19:50 ID:YjIcvabA
戦艦大和の、ある時期について質問です。
まだ両舷に副砲を装備していて、なおかつその前後に3連装機銃を配置していた時期って
いつ頃にあたりますか?

196 :名無し三等兵 :03/10/01 00:06 ID:wMEx0sFZ
WW2東部戦線の戦車の原因別損失内訳は「クルスクのパンター」にありましたが、
西部戦線ではどのようなものだったのでしょうか。車種は問いませんのでお教え下さい。

277 :名無し三等兵 :03/10/02 00:25 ID:z5gFLx+M
真珠湾攻撃の「ニイタカヤマノボレ」に対し、
成功した場合は「トラトラトラ」というのは有名ですが、
失敗した場合や、他の場合はどんなパターンがあったのでしょうか?

287 :流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/10/02 01:53 ID:uVAkYWgM
日本海軍が50oクラスの機関砲を開発したとの話を昔に聞いたことがあったが、嘘か、真か?

537 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/03 18:42 ID:???
291 :名無し三等兵 :03/10/02 03:06 ID:SZrXvRh4
質問です。今回のイラク戦争でグルカ兵はどんなことしましたか? お願いします。

420 :名無し三等兵 :03/10/03 01:22 ID:MJ39zuzP
武装SSの元隊員らは戦後の東西ドイツの軍隊からは排除されたのでしょうか?

450 :名無し三等兵 :03/10/03 08:59 ID:N+ePWMUt
すいません、一般的な魚雷の深度限界と言うのは何mくらいでしょうか。



>>450
一般的な魚雷の最大深度は300m〜600mといったあたりです。
最も、アルファ級やマイク級のような当時脅威だった大深度潜航が可能な潜水艦に対抗するために
80年代に開発されたいくつかの魚雷の最大深度はかなり深くなっており、例えば
米のMk48 ADCAP(潜水艦用)で約900m、Mk50バラクーダ(水上艦用)で1.100mとなっています。

538 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/03 18:59 ID:???
>>486
おそらく連合軍の指示によって潜水艦を処分するために行なわれたものと思います。

ドイツでも同様に捕獲したU-boat100隻以上を「オペレーション・デッドライト」と呼ばれた
計画により北アイルランド沖で45年末〜46年にかけて順次海没処分に付しています。

539 名前:名無し三等兵 :03/10/03 19:37 ID:???
>>291
よくは知らんがグルカ旅団が派遣されて活動してたのは間違いない。
ttp://www.army.mod.uk/brigade_of_gurkhas/index.htm

540 名前:名無し三等兵 :03/10/03 19:53 ID:???
>>161
大和は1943年12月24日、潜水艦による雷撃を受けて損傷した為、その修理も兼ねて
1944年1月から両舷の副砲を撤去して高角砲の増設する改装を行うので、両舷に副砲を
装備している時期は、1941年12月〜1943年12月と言う事に成るのですが、その間に両舷
の副砲の前後に機銃を増設した記録は見当たりませんでした(関連書籍10冊とウェブ検索
による)。
恐らくその様な改装は行われていないかと思われます。(どなたか資料をお持ちの方がいる
かも知れませんが)。

541 名前:名無し三等兵 :03/10/03 19:54 ID:???
>>533
ヤスリがけの話は、
「戦車 この憂鬱な乗り物」というエッセイに出ています。
初出はちょっと判りませんが、単行本は新潮社の「歴史と視点」に
収録されていたはず。

単行本が新潮社なので、多分初出も新潮社だと思うのですが、
今手元に問題の本がないので確認できず。

鉄材の種類に関する論議は、宮崎駿の雑草ノートにも
ちらっと出ていた記憶が。

542 名前:530 :03/10/03 19:54 ID:Pi0XoZ1C
>>531 サンクスです
じゃあ航空艦隊は何なのでしょうか?
VFA? それは航空隊だし
追加質問スマソ

543 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/03 19:59 ID:???
>>542
AF"Air Fleet"です。

544 名前:530 :03/10/03 20:10 ID:Pi0XoZ1C
>>542 ありがとうございます
AFというといろいろありますね Air Force とかAF(日本海軍のミッドウェーの暗号)とか

545 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:12 ID:???
>277
>真珠湾攻撃の「ニイタカヤマノボレ」に対し、
>成功した場合は「トラトラトラ」というのは有名ですが、
>失敗した場合や、他の場合はどんなパターンがあったのでしょうか?

真珠湾攻撃におけるパターンは調べても判りませんでしたが、
当時のモールス連送については以下が参考になるのでは?

www.warbirds.jp/ansq/11/A2001662.html

546 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:22 ID:GabNvaJl
乃木将軍の生涯を描いた書籍はありませんか?
代表的なものでかまいません。教えてください。

547 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:23 ID:???
拳銃はオートよりリボルバーのほうがすきなんですが
最近の軍隊の制式銃はオートが多いように思います
これって理由があるんでしょうか
素人考えでは作動の確実性においてリボルバーのほうが
上だと思うんですが


548 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:30 ID:???
>>547
はっきり言って、軍隊ではそこまで拳銃にこだわってません。
まともに使用に堪えるものであればなんでもOKです。
普通の部隊では滅多に使わないですから。

オートマチックが主流になってるのは装弾数の多さ、価格の安さ、
リロードの容易さとかその辺の理由です。

549 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:38 ID:???
アメリカ軍の階級について質問があります。
WW2次のアメリカ軍の将官は原則として全員少将で、役職につくと必要に応じて
昇進し、役職を離れるとまた元の少将に戻ると聞いたのですが、今も
そうなのですか?

550 名前:547 :03/10/03 20:52 ID:40W6pEl7
ありがとうございました

551 名前:名無し三等兵 :03/10/03 20:59 ID:jDTm+799
>>541
親切な返答をありがとうございます。



552 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:03 ID:67Bxxhi0
てめーら今、bs2みれ!何かやってんぞ?
・・・・・なんてえーがだ?

553 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:06 ID:???
>552
クリント・イーストウッドが出ているといったら、
ダーティ・ハリーに決まってるじゃないか。

554 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:11 ID:???
戦略大作戦

555 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:20 ID:???
>>547-548
サブマシンガンと弾薬が共通というのも大きなアドバンテージ。


556 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:52 ID:JqgCo1bc
日本は枢軸国だったのに
「ファシスト式敬礼」や「ファシスト式行進」が導入されなかったのはなぜですか?

557 名前:名無し三等兵 :03/10/03 21:53 ID:???
>>556
萌えなかったんでしょう。

558 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:06 ID:rZ3jCTXc
空対空ミサイルをベースにして地対空ミサイルや艦対空ミサイルにする例は
いくつかあるようですが、逆に地対空ミサイルをベースに空対空ミサイルを
開発した事例はあるのでしょうか?

「陸自の新中SAMをベースに空対空ミサイルが作れたら凄いものにならないか」と
思ったものですから。


559 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:07 ID:???
>>556
ローマ式敬礼なら、高校野球で取り入れられています。

560 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:14 ID:???
>>558
スティンガーとか。

561 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:27 ID:BSxWuIlK
出てくる用語やディテールがなるべく現実に忠実な、
海軍を舞台にした小説でお勧めのものを教えてください。
時代はなるべく近現代で、和洋は問いません。
実際の操艦の雰囲気が伝わってくるようなのを希望です

今まで読んで面白いと思ったものに「駆逐艦キーリング」
「海の男/ホーンブロワー・シリーズ」「女王陛下のユリシーズ号」があります

562 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:29 ID:???
>>561
佐藤大輔「征途」

563 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:29 ID:???
君達は悔しくないのか。あの日、濡れ衣を着せられ、CCさくら板に
攻め込まれたことを。ここでその恨みを晴らそうではないか。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065105581/l50
下の書式で投票スレッドに書き込む。コードの重複した票は無効票になる。
[[ ]] と  <<>>で囲まないと無効票になる。
[[投票コード]]
<<ニダー>>に一票です。

残りあと三十分だ

564 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:33 ID:???
>>558
中距離以上の地対空ミサイルは
空対空で使うには重すぎませんか?


565 名前:558 :03/10/03 22:39 ID:rZ3jCTXc
>564
そこはそれ、MiG31とか古くはTu-28みたいな機体を用意すれば……駄目ぽ。

566 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:50 ID:???
>>558
陸自の観測ヘリOH-1に搭載の空対空ミサイルは、
91式携帯SAMがベースですよん。

567 名前:名無し三等兵 :03/10/03 22:52 ID:???
>>558
地対空ミサイルはきっちり固定されたランチャーから発射するのを前提としているから難しいかも。

以前、総火演で(対空ではないけど)SSMを設置するときはキチーリと水平を出さなきゃいけないので結構めんどいと
説明役のお兄さんが語っていた。


568 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:01 ID:???
>>561
ロータル・ギュンター・ブーフハイムの「Das Boot」

569 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:07 ID:???
>>561
ttp://www.t3.rim.or.jp/~tomohide/book.html

570 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:08 ID:???
>>561
ピーター ハクソーゼン他 「敵対水域」 文春文庫

あ、>>568 は早川文庫ね

571 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/03 23:10 ID:???
>>486
スクラップの鉄を溶かすには強力な燃焼力を持ったコークスが必要です。
その産地は海外であり、日本には低質な常磐炭、北海道炭しかありません。
これらは火力が弱く、鉄を溶かすために必要な温度を得るのに多量の石炭が
必要です。

戦後は、その石炭の輸送さえ、機雷封鎖と空襲などによる輸送網の寸断でまま
なりませんでした。
加えて、鉄を生産する製鉄所にしても、最大手の日本製鐵(今の新日鐵)の釜石、
室蘭は敗戦直前の艦砲射撃により、壊滅的な打撃を受けており、八幡も空襲で
被災し、広畑は石炭が無くて、1946年までに二基の高炉を休転させており、事実上
大規模な製鉄が出来る状態にありませんでした。

加えて、占領軍の方針で、日本には工業関係の設備を残さないということになっており、
それらの設備は殆ど賠償対象になっていたりします。

沈没したり着底した鑑定が引揚げられ解体されるのは、世の中も落ち着いた1950年代に
入ってからです。
航行に支障がない限り放置されていますね。

572 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/03 23:12 ID:???
>>558
Iranが革命前に多量に購入したホークMSLを改造して、これまた革命前に購入したF4に積んでると聞きます。


573 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:20 ID:???
>561
ちょっと外れるが、阿川弘之「暗い波濤」あたりはどうかな。
作者は元短期現役士官、経験と取材に裏打ちされた渋いフィクションなり。

>実際の操艦の雰囲気が伝わってくるようなのを希望
この条件を第一に求めるなら、光人社NF文庫から出ている手記もオススメ
(ノンフィクションだが)

574 名前:超電子戦・・・? :03/10/03 23:27 ID:???
えっと、ニュー速で話題になってる「スーパーキャパシター」でスレを立てようかな・・・と思うのです
ごく一部では、レーザー戦車とかいうお話になってます

これがニュースリリース
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm
これがスレです
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065167427/l50

立ててもいいと思われたら、立ててください・・・

575 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:38 ID:???
>>572
>Iranが革命前に多量に購入したホークMSLを改造して、これまた革命前に購入したF4に積んでると聞きます。
ホークをAAMにしたのはF-14じゃなかったか? フェニックスの代わりっつーことで。


576 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:42 ID:???
>>533
こちら↓の解説でも軟鉄説を採ってますね。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta024a.htm

577 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:45 ID:???
>>574
あのー、スーパーキャパシタなんて回路設計屋にとっては
今更珍しいものではないです。
スレ立てても恥じかくだけのような気がします。

むしろこれからは、燃料電池です。

578 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:56 ID:???
司馬はブサヨ

579 名前:名無し三等兵 :03/10/03 23:59 ID:???
>>578
ブサヨだろうがウヨだろうが鉄に変わりがあるじゃなし。

580 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:05 ID:???
昨日は「司馬の有名な勘違い」だの「司馬は悪意ある捏造」とまで言って
息巻いてた奴が、今日は出てこないのは、なんでだろー

581 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:07 ID:???
チャレンジャー2>90>メルカバ3>M1A2>k-1>T90=80>レオパルト>98式でおk?

582 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:08 ID:???
要するにあれだ。
戦争末期に陸軍が、四式戦疾風の木造版を作ったり鉄板版を作ったりしたのと同じってことか

583 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:33 ID:???
中国にある、旧日本軍の遺棄化学兵器の問題ですが、あれは日本軍が中国に
引き渡したあとに中国側がずさんな管理をしていたために発生した、
だから日本に責任はないとかいう情報がネット上で飛び交っていますが、
真相はいかに?
あと、化学兵器禁止条約では日本に処理と賠償の責任があるのですか?

584 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:35 ID:???
>>565
空対空機動時のGも考慮して再設計しなきゃいけないかも

ヘリに機関銃を載せ操縦席から照準、射撃できるようにしたはずが
横Gで内部機構に支障が出て弾が出なかったとか聞いたことがある
ミサイルが空中で誤作動でもしたら・・・


585 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:37 ID:TWn7JmH0
確か武装解除した時点で相手側に任せるんじゃなかったかな?

586 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:41 ID:/xbky6Ex
ハリアーの着陸には滑走路か空母が必要なのでしょうか。

離陸は映画で、垂直に浮上してジェットエンジン点火でバキューンて
感じでかっこよかったんだけど着陸はどうすんだろうと疑問に思いましたんで
よろしく。

587 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:42 ID:TWn7JmH0
垂直に離着陸すると燃料消費が多いので基本的に少し滑走して離陸する。
着陸の時も少し滑走するはず。

588 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:42 ID:???
>583
化学兵器禁止条約の概要
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bwc/cwc/gaiyo.html
>締約国は、老朽化した化学兵器及び他の締約国の領域内に遺棄した化学兵器を廃棄する。

中国も締約国なので、基本的に日本側に処理・賠償責任あり。
通常兵器のように人民解放軍が接収とかしてた場合はまた話が別になると思うが。

589 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/04 00:44 ID:???
>>583
化学学校の資料では、日本軍が土中に遺棄したものもある。武装解除で引き渡したものもある。それ以前に鹵獲されたものもある。また戦後ソ連から輸入したものも混じってるそうだ。
で、
>化学兵器禁止条約では日本に処理と賠償の責任
は、遺棄したものの処理は義務です。賠償は明記されていません。
もっとも引き渡したもの、鹵獲されたものは責任外。だが、見分けがつかない。
中共はそれをすべて日本に処理させるつもりで、外務省もそれを飲んでしまったそうな。


590 名前:True/False ◆ItgMVQehA6 :03/10/04 00:44 ID:???
>587
> 垂直に離着陸すると燃料消費が多いので基本的に少し滑走して離陸する。
ハリアーがSTOを実施するのは、垂直離陸だと搭載量が制約される故です。


> 着陸の時も少し滑走するはず。
ハリアーは滑走着陸が原則として禁止されています。

591 名前:名無し三等兵 :03/10/04 00:56 ID:???
>>586
>離陸は映画で、垂直に浮上してジェットエンジン点火でバキューンて
垂直浮上もジェットエンジン点火してやりますよ・・・

592 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:00 ID:Uvk1MQ6c
眼鏡かけてる歩兵っていざ戦闘となったときは不利でしょうか?

593 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:02 ID:???
>>586
理論上は機体と同程度のスペースが確保できれば垂直着陸できますが
現実にはヘリと同じくまず無理です

パイロットはかなり尻が痛い着陸と聞きましたが
詳しい人ヨロシク!

594 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:03 ID:???
>>592
不利です。どうしても。
視力が悪いって点で不利ですし、爆風や破片の飛び交う中、眼球の前に割れやすい板が
あるって考えるとどうしてもね。

595 名前:561 :03/10/04 01:04 ID:???
たくさんのレスありがとうございました
ご紹介して頂いたものは全部読んでみようと思います


596 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:04 ID:???
答えてくれた人たちイマイチ分かりにくいけど感謝。

ハリアーは自衛隊にないから謎の部分が多いんだね。
フォークランド紛争とか湾岸で結構活躍してるんだけどな。
日本はF-2作るときにF-16をベースにするんじゃなくて
ハリアーをベースにして欲しかった。
実際、スペック的にf-2とあんまりかわんないんだからね


597 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:08 ID:???
>>596
謎でもないけど・・・
F-2とはスペック違いすぎですよ
まず速度からして段違いなんですけど・・・

598 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:37 ID:???
>>596
初心者スレで釣りは慎みましょう

599 名前:名無し三等兵 :03/10/04 01:46 ID:???
>>587
>着陸の時も少し滑走するはず。
あれは滑走じゃないの。
体操の選手が、鉄棒からの着地で一二歩つんのめるみたいなもんなの。
やっぱ減点なの。

600 名前:名無し三等兵 :03/10/04 03:34 ID:???
つかハリアーの脚配置じゃ滑空着陸はU-2バリの難易度だよ

601 名前:名無し三等兵 :03/10/04 03:39 ID:???
>>561
もう見てないかもしれんが、ハヤカワの「ポケット戦艦」をおすすめしときましょ
アドミラル・シェアの話ね

602 名前:445 :03/10/04 04:08 ID:em1SGjJv
>>445だけどマジで教えて・・・

603 名前:名無し三等兵 :03/10/04 05:26 ID:???
日本軍は無線誘導のミサイルを研究していた
実験中に誤って近所の温泉場の女湯に飛び込み、スケベ爆弾と揶揄されたそうな


↑これ本当の話ですか?

604 名前:名無し三等兵 :03/10/04 05:32 ID:???
>>603
ホントの話です。

605 名前:名無し三等兵 :03/10/04 07:05 ID:Lj7tc9Ec
ミノフスキー粒子ってチャフみたいなものですか?

606 名前:名無し三等兵 :03/10/04 07:09 ID:???
>>605
板違いです。シャア板で質問して下さい。
架空の粒子に関しては、お答えしようがありません。

607 名前:名無し三等兵 :03/10/04 07:09 ID:???
>>605
ネタ質問スレッドに移動してください。


なお、チャフは簡単に言えばアルミ箔=見える物体
ミノフスキー=見えない粒子
です


608 名前:system :03/10/04 08:54 ID:fCeVg2XG
>>405 >>602
アリスはAdvanced Lightweight Individual Carrying Equipmentの略です。
通常から使われるので、特別なものではありません。

キャメルバックは
www.galls.co.nz/camelbak/
の類のことだと思いますが、よく知りません。略語というより、単に
ラクダのこぶに水入ってます(厳密には・・・)という名称では。
アフガニスタンでも使われ、水漏れが一時問題になりました。口に
チューブ回してちゅうちゅう飲めると聞いてます。

価格については、海外での通販価格を参考にされるといいでしょう。例、
www.calarmy.com/

609 名前:system :03/10/04 08:55 ID:fCeVg2XG
>>608 訂正

>>405 >>602 ではなく
>>445 >>602 への回答です。

610 名前:名無し三等兵 :03/10/04 09:12 ID:UHBbrxF/
>>603
「エロ爆弾」ね。本名はイ号T型乙無線誘導弾といいます。

611 名前:名無し三等兵 :03/10/04 11:07 ID:???
>>445
 キャメルバックは、元々MTBや耐久系スポーツの給水の為に使われていた物です。
見てのとおり手が塞がっている場合便利です。
欠点はスポーツドリンク入れた時、吸い口・ホースを洗うのが面倒な事。
(洗わないと悲惨な事に・・・)

612 名前:名無し三等兵 :03/10/04 11:11 ID:???
>>610

ついでに、誤爆された温泉旅館は吹き飛び、従業員に死傷者も出て
「エロ爆弾」なんてほのぼの〜な状況じゃ無かったよーな。

613 名前:名無し三等兵 :03/10/04 11:57 ID:???
>>445,608,611
キャメルバックは米CAMELBAK社の商標で、日本では背負い式水袋全般を指す一般語となってます。
元々は80年代後半に米軍が行った新型水筒開発から派生したもので、ガスマスク着用時
用の「密閉水筒+口元に延びるチューブ」が原型になっています。

自転車等のクロスカントリー競技などでも使われています。

614 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:16 ID:???
どうして軍ヨタは日本軍の粗捜しに熱心で
米軍のあらはしかとしてるんですか?

615 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:24 ID:???
>614

質問はIDを出してください。

616 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:25 ID:???
日本語を勉強して出直して来い

617 名前:616 :03/10/04 12:25 ID:???
すいません、誤爆しました

618 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:28 ID:???
>614

イタリア軍のアラは徹底追及していますが何か?

619 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:31 ID:???
>614

ソビエト連邦軍のおもしろおかしな話はしていますが何か?

620 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:34 ID:???
>米軍のあらはしかとしてるんですか?

米軍のアラも一杯指摘していますが何か? 欠陥魚雷とか。

621 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:43 ID:???
>>614
別に粗捜しなどはしてないと思うが。
旧日本軍について検討すれば、国防政策・戦略・戦術教義・兵器体系について
色々な欠陥が見つかるだけの話。
これらの欠陥を批判的に精査することは、愛国者として大事な仕事であると思
うのだが何か。

それに誰もアメリカ軍の「粗」にシカトしているわけではない。
ただ、少なくとも第二次世界大戦のアメリカ軍は日本軍に比べると相対的に失敗
は少なく、失敗したとしても素早くそれを是正する能力があった。
戦争においては、失敗をより少なくした方が勝利するのであり、先の大戦の結果も
そうであったに過ぎない。それだけのこと。

なんかネタ質問にマジレスしちゃった…スマソ

622 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:54 ID:UjQbhxcr
>どうして軍ヨタは日本軍の粗捜しに熱心で

 君も社会に出れば分かるよ。世の中は結果を求めてるのであって、努力を求めて
る訳じゃない。つーか、学校でも努力が評価されるのは万年一回戦敗退の運動部だ
けだわな。負けた原因を追究しない限り、永遠に良い結果は出せないの。

>それに誰もアメリカ軍の「粗」にシカトしているわけではない。

 あと、戦後の話なら米軍の「粗」は探さなくても出てくるからってのも有るわな
。数年に一度は戦争やら紛争やらやってるから。

623 名前:名無し三等兵 :03/10/04 12:56 ID:???
創作文芸板
「ベンゼン中尉をネタに小説を書こう」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1064269346/l50




624 名前:名無し三等兵 :03/10/04 13:15 ID:???
軍ヨタらしいダブスタだなw

625 名前:名無し三等兵 :03/10/04 13:19 ID:???
軍ヲタのスタンダードがひとつに統一されてたらむしろ異常。気持ち悪い。

626 名前:名無し三等兵 :03/10/04 13:21 ID:r0RoMdP3
>>624-625
釣れないねw

627 名前:名無し三等兵 :03/10/04 13:22 ID:???
>>614のような人間が戦中は二言目には「天皇陛下」を持ち出し、
戦争が終わると途端に「共産主義」や「民主平和」を持ち出すからです。

628 名前:名無し三等兵 :03/10/04 13:29 ID:aIt8mXb4
WORLD AT WARの「太平洋海域の戦い」に出てきた
タラワ、硫黄島、沖縄の記録映像って市販されてるんでしょうか?
ご存知の方教えてもらえませんか?

629 名前:628 :03/10/04 13:37 ID:???
連続投稿すみません
震天制空隊関連の映像って残されてないものでしょうか?
私が見たことがあるのが「秘録・太平洋戦史」と
WORLD AT WARの「一億玉砕・日本の銃後の記録」だけです
他には何があるものでしょうか?


630 名前:名無し三等兵 :03/10/04 16:57 ID:aAuO9qVS
一般に海軍兵学校のほうが陸軍士官学校よりエリートですよね
でも、陸軍の尉官クラスの将校は比較的部下に信頼されていたようですが
海軍の同クラス将校は兵、下士官に忌み嫌われてる人が多かったと聞きましたが事実はどうなのでしょうか?
もちろん個人の資質が大きいとは思いますが・・・

631 名前:名無し三等兵 :03/10/04 17:36 ID:N3/dui52
戦闘機の巡航高度ってどれくらいの高度なのでしょうか?
またヘリの順高高度というのもあったら教えてください

632 名前:名無し三等兵 :03/10/04 17:38 ID:???
あのぅ、
朝鮮や韓国には、
男性が女性を強姦する文化(?)があるって聞いたんですけど、
本当なんですか?
かなり信憑性の高い情報なんですけど・・・。


633 名前:名無し三等兵 :03/10/04 17:41 ID:???
●笑心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

634 名前:名無し三等兵 :03/10/04 17:46 ID:???
>>630
別に海兵が陸士よりエリートということはない。第一、所属する組織が違うのだから
どちらがよりエリートであるなんて比較できない。

慕われていたかどうかは個人の資質が大きいが、兵士との接点が陸軍の方が多い
のでそういった点では陸軍の方がよかったかもしれない。ただ、兵科、役職、部隊に
よっていろいろなのでもちろん逆の事例もあるわけだが。

635 名前:名無し三等兵 :03/10/04 18:06 ID:???
>>632
板違いです。軍事板で扱う話題ではありません。
ハングル板あたりで質問されるのが妥当だと思います。

636 名前:名無し三等兵 :03/10/04 18:11 ID:???
>>631
質問が漠然としすぎているので、もう少し具体的に書いてください。
「戦闘機」っていつ頃のどんな戦闘機のことですか?
出来れば具体的な機種名を書いていただいたらレスしやすいのですが。
ヘリにも巡航高度はありますが、これも民間/輸送/攻撃用では必ずしも
同じではありません。

637 名前:631 :03/10/04 18:17 ID:???
>>636
あいまいな質問してすいません
ききたかったのは現代のF-14やF-15などの巡航高度です
あとヘリコプターもAH-64やH-60シリーズなど軍用の現役ヘリについて教えていただきたいです

638 名前:名無し三等兵 :03/10/04 19:06 ID:HzuFL+Zj
ノモンハン事件等で有名な「関東軍」はなんで「関東」なんですか?

「九州軍」とか「四国軍」とか「東北軍」などもあったんですか?

639 名前:名無し三等兵 :03/10/04 19:11 ID:???
>>638
中国東北部のことを「関東」という。
朝鮮・台湾各守備隊なら。

640 名前:名無し三等兵 :03/10/04 19:38 ID:???
まずグーグル・・・

641 名前:名無し三等兵 :03/10/04 19:47 ID:???
>>638
FAQを読まれよ。
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08d.htm#関東軍

642 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:00 ID:???
当方家ゲー厨であります。  パンフロスレで使用される「第5列」の単語の意味が不明であります。OVER。

643 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:10 ID:???
>>642
質問者はIDを出すように。

軍隊は普通、4列縦隊で行進する。
5番目の縦隊、つまり正規の軍隊とは別に、密かに別行動を取る部隊の意味で、
スパイや後方攪乱部隊のことをさします。

644 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:21 ID:???
>>643
>軍隊は普通、4列縦隊で行進する。
それは正しくない。
正確には、
スペイン内戦時の際に四個師団を率いてマドリッドを攻略したフランコ将軍
麾下のモラ将軍が、市内にもこれに連応するもう一個の師団すなわちフラン
コ派がいると揚言したことに基づく。転じて内通者のこと。

スペイン軍は六列〜八列縦隊だろがよ。


645 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:40 ID:yRAuMaL4
珍走団を電動ガンで狙撃したら拉致られてチン毛を焼かれました。
訴えたら幾らくらいもらえるでしょうか?

646 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:42 ID:???
>>645
スレ違いです。
●笑心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

647 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:42 ID:???
>>645
買うときに「人に向けて撃ってはいけません」って言われなかったか?

648 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:44 ID:yRAuMaL4
僕はねえ!神聖な童貞を得体の知れないズベ公に奪われてしまったんだよ!

おまいらもっと真剣に解答しれ!

649 名前:名無し三等兵 :03/10/04 20:55 ID:???
>>648
引き篭もりの童貞など、ゴキブリのフンよりも役に立ちません。
ズベ公に感謝して下さい。
●笑心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

650 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/04 20:56 ID:???
>638
中華世界と異界を分ける山海関の東側の東だから「関東」でつ。

651 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/04 21:21 ID:???
>>209(前スレ694)
些か古い資料ですが、Harleyford Publicationsの"Aircraft Markings Of The World 1912-1967"
に依れば、MMと言うのは、Matricula Militaire、英語ではMilitary Numberと言い、1923年からずっと
使われているものです。

これは、空軍が発番した5桁以内の通し番号で、これは特にメーカー、機種に拘らず、空軍が発注
した機体のバッチ毎に通しで発番されたようです。
空軍が発注したものに対する番号ですから、供与機には発番されなかったようです。

この体系は戦後も形を変えて引き継がれています。

基本的には通し番号ですが、例外があり、戦後米国からの軍事援助で供与されたC-119の52号機
はBu.No.51-8128だったため、MMもMM51-8128となっており、S-2Aの20号機は、米海軍のシリアル
bェ144716だったためMMもMM144716となっています。

652 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:31 ID:qRmah4pb
>>420が判るかたおられませんか?

653 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:42 ID:kUulYOii
質問させてください。
自衛隊の福島駐屯地の裏(敷地内)に写真のような錆び付いた戦車が放置されてました。
戦車の名前と放置される理由なんかを教えてください。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20031004213919.jpg

654 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:48 ID:???
61式戦車。退役済み。

655 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:51 ID:???
>>653
61式戦車です。

既に退役した車両なので、スクラップ待ちとか、そんな理由でしょう。

656 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:53 ID:kUulYOii
>>654-655
ありがとうございます。
戦車が人目につくようなところに放置されていることなんてザラなんでしょうか。
私はかなり驚いたのですが・・・

657 名前:名無し三等兵 :03/10/04 21:56 ID:???
>>652
このスレでの回答の催促はかえって逆効果だよ。

658 名前:名無し三等兵 :03/10/04 22:08 ID:???
>>656
自衛隊の駐屯地・基地の片隅に、スクラップ待ちの旧式装備が無造作に
転がっているというのは、わりと良く見かける風景です。
ただ、勝手に持ち出したりしないようにね。
窃盗罪になるし、中には危険なものもあるので。

659 名前:名無し三等兵 :03/10/04 22:16 ID:kUulYOii
>>658
良くあることなんですね。
わかりました。
ありがとうございました。

660 名前:名無し三等兵 :03/10/04 22:22 ID:???
売り払い処理待ちの不要物品でしょ

661 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:31 ID:07AzSra0
90式戦車が悪装備満タン状態で10両ぐらい乗っ取られた場合、
あなたが司令官ならどうする。

1.あきらめる
2.米軍
3.自衛隊でなんとかする

その場合具体的にどうやってこの悪行に終止符を打ちますか。

普通に郊外に誘き出してバズーカ砲でぶち壊しますか?

662 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:35 ID:???
>>661
無視する

663 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:35 ID:???
ヘリで攻撃 終了

664 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:35 ID:???
昨日、「荒鷲の鷹」みてて思ったんですが、ww2のときってヘリコプターって
あったんですか?

665 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:36 ID:???
落とし穴

666 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:36 ID:???
>>661
ネタスレに池

真面目に答えるなら諸外国の人間が簡単に動かせるような構造ではない事を教えておいてやる。


667 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:37 ID:???
警察呼ぶに決まってるだろうが
このヴァカ

668 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:37 ID:???
はぁ?
なんで国内騒乱の問題を米軍が介入してくるの?
バカじゃん

669 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:38 ID:???
>>664
質問はID出してね

ありました

670 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:38 ID:???
>>661
外国人の可能性もあるので神風が吹くのを待つ。
何故なら、外国人である場合侵略かもしれないので
日本に外国との交戦権はないから祈るのみ



671 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:39 ID:???
>>664
最後の最後ら辺で出てきます。
まだ前に飛べて着地できますぐらいの代物。
偵察や着弾観測に。

672 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:41 ID:???
荒鷲の鷹ってなに?

673 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:44 ID:D04BJVdg
第二次世界大戦末期の日本軍の軍楽隊は戦闘に参加したのでしょうか?
海軍陸軍共に軍楽隊は戦ってたのか、どうなのかわかる方居ましたら教えてください。

あと、自衛隊の音楽隊も戦闘に参加する可能性ってあるんでしょうか?
基地外で起こった争乱やなんかで出動するという意味です。

674 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:46 ID:D1X/rDxV
age sageについて教えてくださいませ

675 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:47 ID:zmv1NCh1
>>671
第二前線情報って言ってたから、まだ上陸する前じゃ・・・
1944以前?には無かったんですか?

676 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:50 ID:???
>>674
老いているという意味と
賢いという意味です。

677 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:52 ID:D1X/rDxV
>>676
そうだったんですか。ありがとうございます

678 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/04 23:56 ID:???
>664
主にAutogyroが使用されていますが、ドイツ、米国ではHelicopterが実用化され、
実戦に投入されています。

ドイツは、DoblhoffがAutogyroとHelicopterの混血でChip Jet Helicopterの一種
であるWn342を1943年に4機製造し、独海軍が哨戒用に使用する予定でした。
ドイツの老舗は、FlettnerとFocke-Achgelisの二社で、前者は同調回転式双方向
式双回転翼形式で、Fl282 Kolibriが独海軍の艦上弾着観測機として1,000機が
発注され、22機が完成しています。
後者は、並列ローター方式で、対潜、機雷敷設、輸送用として大型のFa-223 Drache
が有名です。
これは39機発注で、18機が製造されましたが、輸送、救難任務に使用され、戦後フラ
ンスでは同型機をS.E.3000として製造しています。
あとFa-330と言う回転翼グライダーも潜水艦用観測機として使用されています。

このほか、変わり種として、Focke-Achgelisでは、Fa269と言うVTOL戦闘機が計画されて
いました。

米国では、主にSikorskyがHelicopterに取り組んでいます。
最初の実用型、YR-4A/Bは33機製造されて、ビルマ戦域で試験されており、その結果を基に
R-4Bが100機製造されていました。
更に大型化したR-5が1943年に初飛行し、100機程度生産されています。
これらは英空軍、米海軍、沿岸警備隊でも使用され、訓練と救難に使用されています。


679 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:57 ID:???
>>675
恐らくオートジャイロの代わりに出したのではないかと
ヘリと飛行機の中間みたいな物で、割と弾着観測とかにも使われてました

680 名前:名無し三等兵 :03/10/04 23:58 ID:GRROwAxH
質問です。
ある国を占領した軍隊は、基本的にどこに宿泊すればいいのですか。
乱暴ですがもし日本がアメリカに占領された場合、アメリカ軍は
自衛隊の駐屯地を使用するのですか(在日米軍基地はこの際無視してください)
それともどこかホテルを借り上げるのですか、
あるいは学校等公共施設を勝手に使用するのですか
また、ホテルや公共施設を使用する場合は使用料金を支払うのですか。

というのは、今月のナショナルジオグラフィックでイラクの米軍が
ナシリーヤ博物館にベットを持ち込んで休息している写真を見たからです。
ちょっと気になったので、教えてください。

681 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:02 ID:iL1XWRSU
では、メール欄にage sage と書き込むのはどういう意味なんですか?

682 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/05 00:05 ID:???
>680
基本的に屋根の付いているところであれば、何処でも泊まります。
野宿よりもマシですから。
一応、対価を支払う場合もありますが、それは可成り(占領地であれば)安い対価に
なります。

683 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:09 ID:???
>>681↓を良く読んで下さい。
2ちゃん用語
http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/#age

684 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:09 ID:QVEVlalf
>>678,679
レスサンクスでつ!!!!

685 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:15 ID:???
>>680
占領した国と占領された国との話し合いで、
何処の場所に何人と決めます。

686 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:18 ID:QVEVlalf
も一つ質問。
家の家で、「第五七歩兵連隊〜1927〜」のアルバム及び富士山をバックにした
迫撃砲の演習?写真がありました。
これらは、佐倉市五七連隊保存記念館(だっけ?)に送ったほうがいいんでしょうか?
送った後、写真は返ってきますでしょうか。

あと、富士山をバックにした〜は、いったいどこの演習場なんでしょうか。


687 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:20 ID:???
>>686
富士山麓の演習場は昔は日本陸軍の演習場だった。
砲の実弾射撃試験や戦車の陣形練習などに使ってた模様。

688 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:26 ID:???
>>686
北富士演習場
戦前戦中は日本陸軍の演習場戦後は連合国軍に接収され昭和48年に返還。
同時に陸上自衛隊の演習場として使用開始。
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kitafuji/gaiyou.html

689 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:28 ID:???
東富士演習場
もあるでよ

690 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:42 ID:zrB0qNLK
522 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/05 00:33 ID:???
>498
おいらは今年の4月から自衛隊だぉ
もっとも自衛官じゃないがなw

がんばれ戦友

↑自衛隊だけど自衛官じゃないっていったいどういうことなんでしょうか?

691 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:44 ID:???
>>690
事務官や技官

692 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:44 ID:???
事務官か技官か共済組合職員でしょう

693 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:53 ID:???
>>690
>>69-692の言う通り事務官か技官などですが、
防大生や防医大生も可能性はあります。

防衛庁長官や副長官、長官政務官も防衛庁職員。

694 名前:名無し三等兵 :03/10/05 00:53 ID:DPiHJwlZ
>>687-689
レスサンクスでち

695 名前:名無し三等兵 :03/10/05 01:19 ID:???
遅レスだが司馬遼の戦車鑢がけのエッセイは新潮文庫「歴史と視点」所収の「戦車、この憂鬱な乗り物」
これについての論争の経緯については徳間書店「宮崎駿の雑草ノート」巻末の富岡吉勝氏との対談で出てくる。
前のほうで誰かが書いてるが、
司馬遼のエッセイに「あれは冷間圧延鋼鈑だから鑢で削れても問題ない」と装甲板の開発にあたっていた技術者が戦車雑誌で反論。
その雑誌に戦車工場に勤務していた人から「末期はただの鉄板でした」という投稿。
という話だった。



696 名前:名無し三等兵 :03/10/05 01:36 ID:???
>>420
ttp://www.mirai.ne.jp/~ittaka/kanpu.html
によればヨハンネス・ミューレンカンプSS大佐はポーランド戦や西部戦ではオートバイ中隊を率いて二級、一級鉄十字章を授章。
独ソ戦ではヴィーキング師団の連隊長や師団長を勤め44年には柏葉付騎士十字章を授章。
終戦時にはSS装甲兵総監を勤めているが、戦後には連邦軍(西ドイツ軍)に入隊し将官で退役している。

この他にも戦車エースであり「SS戦車隊」などの編著者であるヴィル・フェイも戦後連邦軍に勤務。
同じく戦車エースであるバルクマンは戦後郷土部隊に入ったり故郷の消防団長を勤め、最後には町長にまでなっている。

少なくとも西ドイツでは、優秀であり、かつ虐殺などに関与していなかった場合は戦後も軍に入ったものもいたようだ。

697 名前:名無し三等兵 :03/10/05 01:37 ID:???
ラインてのは指揮系統にいて、スタッフってのはそうじゃない。

698 名前:(TAT)<おしえて偉い人! :03/10/05 02:05 ID:e5ood8pf
 A A
(TAT)<NATO軍はいざ有事!という時にはその編成は、
      @戦略単位は各国軍の師団?
      それとも
      A各国軍が混成されて第○○軍 もしくは、
       ××軍団、△△集団となるのでしょうか? 


699 名前:名無し三等兵 :03/10/05 02:38 ID:???
平時から2です。
詳しくはこちらをどーぞ
http://www.nato.int/#

700 名前:名無し三等兵 :03/10/05 02:51 ID:4ENk8bx+
 軍隊の階級についていくつか質問させてください。

1.軍隊のTOPクラスの人達の事を陸軍は将軍、海軍は提督、と呼びますが、
  日本語だと、陸軍大将、海軍中将、のように呼びますよね。
  なぜ、海軍大督、海軍中督、という風に呼ばないのでしょうか?

2.海軍准将は英語ではCommodre(読みはコモドァ、でいいのでしょうか)だそうですが、
  このCommdre、というのは何が語源なのでしょうか?

3.海兵隊は指揮官クラスのことを将軍(General)と呼んでいますが、現代のように上陸
 作戦主体でほとんど陸軍化した海兵隊ではなく、大昔の近接戦闘、切り込み戦を主任務
 としていた時代も海兵隊の指揮官は”将軍”と呼ばれていたのですか?

4.部隊の単位である”師団”と階級である”元帥”に”師”という字が使われているのは
  なにか関連があるのでしょうか?

 一度に沢山質問してすみません。
 どうか、ご教授ください。

701 名前:名無し三等兵 :03/10/05 03:08 ID:???
>>700

>2
正確な綴りは、commodoreだけど?
語源はOFのcomandeorと普通の英和辞書には書いてあります。辞書が引ける人なら
たどり着けると思いますけどね。
ラテン語のcommendoまで行くかどうかはわかりません。

>3
切り込み戦やってた頃の海兵は通常乗り組んでいる艦長の指揮下にあります。
米軍の海兵隊が将官を必要とするほど大きくなったのがいつか、調べてみると
いいんじゃないですか。

>4
師と帥では字が違うわけですが。師は、周代の編制単位です。転じて軍隊の意。
帥は率いること、転じて指揮官のことですね。これも辞書引けば一発ですが

702 名前:名無し三等兵 :03/10/05 03:20 ID:KA313muS
>2.海軍准将は英語ではCommodre(読みはコモドァ、でいいのでしょう
>か)だそうですが、

 commodoreは代将だろ。元来は「戦隊司令官」の意味。日本で言えば「駆逐隊
司令」辺りの役職名。

 准将は米軍だとRear Admiral Lower Half。

703 名前:名無し三等兵 :03/10/05 03:23 ID:KA313muS
>698

 作戦単位は各国の師団。その上に統合軍司令部がある。冷戦時にはドイツ軍
の各軍団はソレゾレ別の「軍集団」(って訳が一般的だった)に配属されてい
た。

704 名前:名無し三等兵 :03/10/05 04:23 ID:???
>>700
1.言わない。大将、中将、少将は階級であって、提督とは、艦隊の総司令官、
 もしくは海軍の将官の事を指す。意味合いが違う。

705 名前:名無し三等兵 :03/10/05 05:22 ID:snWMp7mW
レイテ沖で武蔵と大和の運命を分けたのはどのような理由が
考えられるのでしょうか?

706 名前:名無し三等兵 :03/10/05 06:01 ID:???
アメリカは原子爆弾の使用を決定した時点で、
原子爆弾の威力及び効果をどこまで予想していたのですか?
ひょっとして放射線障害についての知識は全く無く、単に
「ジャップどもにでかい火の玉をお見舞いしてやるぜハッハーッ」
という感じだったんでしょうか……?


707 名前:名無し三等兵 :03/10/05 06:01 ID:FSD4X1vx
すみません、706です。sageてしまいました。

708 名前:名無し三等兵 :03/10/05 06:20 ID:???
元帥、提督、将軍というのは元々は中国の諸王朝の軍制での階級、というか称号で西欧のそれとは微妙に異なる。
それを中国や日本が西欧型の軍制に改革したときに便宜的にあてはめたものだったと思う。
師団(Division)は中世から近代になる過程で軍隊の規模が拡大し、指揮や補給の必要から軍隊を分割(divide)したことでこの名称がついた。
その師団の指揮や補給という一般的(general)な業務を掌握したのが将軍(General)。
提督(Admiral)は元々はアラビア語のアル・アミラーリで、たしかオスマン・トルコでの艦隊の指揮官の階級名。
西欧諸国が地中海の制海権を巡ってオスマン・トルコと争う過程で取り入れられた名前。
以上うろ覚えなんで誤りがあれば訂正を請う。



709 名前:名無し三等兵 :03/10/05 06:35 ID:???
>>706
アラモゴルドの核実験でとてつもない威力を持つことは理解していたが、放射能の脅威についてはそれほどわかっていなかった。
なにしろ上記の実験のとき、核開発に携わった科学者の中にすら核反応が永久に続き、世界を焼き尽くすのではと危惧して人がいたくらい。
だから広島、長崎に戦後科学者を送り込み、放射能の影響を調査したり、国内の核実験で爆心地に兵士を進軍させるというとんでもない実験をやっていた。
ちなみに核兵器はもともと、核兵器を開発しているのではと危惧されたドイツに対して開発された。
連合軍はドレスデンやハンブルグの市街地に爆撃を行い、大量の市民を死に至らしめている。
もしドイツがもっと強大で抵抗が激しければ、ためらいなく核を落としていただろう。

710 名前:名無し三等兵 :03/10/05 08:21 ID:???
>706
放射線によって死に至るほどの障害がでるってことは戦前から知られていた。
マンハッタン計画の最中でも死者が出てたはず。

ただ,被爆地にどの程度放射性物質が残るのか,生き残った被爆者がどの程度
放射線による影響を受けるのか,被爆の影響がいつまで残るのか等々・・・・
といったことは実際に落としてみるまで良く解っていなかった。
何しろ,今後50年は生物が住めなくなるだろうって予想が出ていたぐらい。

もっとも,50年代ぐらいのアメリカ一般人的には「大きな爆弾」程度の
認識が大半だったようだが。

711 名前:名無し三等兵 :03/10/05 08:23 ID:lRuP9nL7
FCS3について質問です。
1)あれはRIM4のみ射撃統制する装置なんでしょうか
それともファランクスや127/76mmやESSMも含めて統合的に目標を割り当てたり
個別兵器のFCSをOFFにしてFCS3が射撃統制を代行したりすることまで含む
個艦統合防空システムなんでしょうか?
2)CEC内での位置づけはどうなんでしょうか
DDGのイージスがDDHやDDのFCS3/FCS2を指揮し
FCS3/2がファランクスの個別FCSを指揮するようなヒエラルキーなのですか?


712 名前:711 :03/10/05 08:25 ID:lRuP9nL7
あと、ググッたのですがHITした解説で詳しいのがありません。
詳しい解説のウエブサイトがあれば是非リンクを教えてください。

713 名前:名無し三等兵 :03/10/05 08:29 ID:???
>>704
アドミラルはアラビア語で将軍の意
現在でもアラビア語圏では陸軍でも海軍でも将官は「アドミラル」

714 名前:名無し三等兵 :03/10/05 08:58 ID:972u3R3g
http://www.geocities.com/alvinlee_81/WarPics1.html

軍装掲示板第十五艦隊スレでドイツ軍日本人義勇兵をネタだと執拗に主張する
半基地がいるので論破してやってください。

715 名前:名無し三等兵 :03/10/05 10:56 ID:Cm9TxMdF
爆弾三勇士って第二次上海事変で鉄条網破壊して戦車隊を突入させた工兵の話なんですか?

716 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:00 ID:???
>>715
そのはずです
詳しいことはググればかなり出るのでそちらを参照されたし

717 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:04 ID:???
>>651
詳細なレスに脱帽です。
遅れましたが、有難うございます。


718 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:17 ID:i095ihoD
奈良市の西部在住です

昨日、今日と午前11時前に自衛隊のヘリコプターが21機飛んでいきました。
奈良の幹部学校の基地祭でもないようだし

どこか近くでイベントやってるんでしょうか?

719 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:19 ID:???
>>715
支那軍の強固な鉄条網からなる前衛陣地とその先にある本陣地
本陣地に突入するため鉄条網を削除する必要がある。
鉄条網を破壊するのは工兵の役目で3人1組で2隊が鉄条網に肉薄して破壊筒で破壊を試みる。
1隊は無事帰還。
もう1隊の兵卒、江下武二、北川丞、作江伊之助が破壊筒を鉄条網に設置、その直後爆死した”事件”の話。
陸軍は美談として発表した。
後に二階級特進させ、昭和に入っての初めての軍神になる。

720 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:19 ID:???
>>718
定期物動

721 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:28 ID:???
>>720
21機もいっぺんに?

722 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:33 ID:???
ありゃ原因は破壊筒の暴発だからな
むしろ実情は事故に近い
中隊長や小隊長は事情聴取されてるし

723 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:39 ID:???
とうとう軍神まで否定ですか。
>>722みたいなののがあっても、
なんで「軍板は日本軍の粗捜しなどしていない」
なんてヌケヌケと言えるんだろうね。

724 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:42 ID:???
事実が粗探しに見えるのは陶酔してる証拠
客観的視点の欠如

725 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:44 ID:???
>723
自殺でないと軍神になれないっていってるあんたの方がよほど日本軍人を誹謗してるよ
事故であっても勇気と功績は残るし、だからこそ軍神とたたえられるのさ糞厨房君

726 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:45 ID:???
>>723
君は馬鹿かね?
軍神に祭り上げられたのは歴史的事実でありそれを否定などしていないが
導火線が短かったことによる過早爆発が戦死の原因であると報告がなされている
このため部隊には感状も褒賞もなされていない
これはあら探しでも日本軍を非難するものでもない
ただ単に事実を述べたにすぎん
そんなことも理解できないのかな?

727 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:46 ID:Cm9TxMdF
荒れてしまう質問して申し訳ございませんでした・・・

728 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:46 ID:???
>724
客観的とほざくのなら、最低でもソース出してからにしろよ。
FAQではあんだけソースソースとほざくのによ。w


729 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:47 ID:???
>>723
軍神と呼ばれる人達を無条件で「マンセー」て叫べば軍板らしいのか?
だいたい「軍神」なんて呼称は軍の正式なものではなくマスコミが勝手に命名
したものなんだが。

730 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:48 ID:???
軍神に祀り上げたのでなく、
御祀りさせて頂いたんだよ。
神だからさ

731 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:51 ID:???
>727
貴方が気にすることはない。馬鹿が一匹紛れ込んでるだけだ。

732 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:52 ID:???
>>730
神道の教えでは人間死んだらみんな神様になる

733 名前:名無し三等兵 :03/10/05 11:53 ID:???
>>731
このバカ、なぜかこのスレにすみついてるんだよな…

734 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:02 ID:iHmweZY+
>>696
ありがとうございますた

735 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:03 ID:???
>>711
1)FCS-3型は対空射撃指揮装置であり戦術指揮統制はACDSが行う。
2)>DDGのイージスがDDHやDDのFCS3/FCS2を指揮し
現在CECの様な能力は保有していない。

736 名前:名無しコミュニスト :03/10/05 12:04 ID:???
>>733

違います。神としてお祀りする事で神になられます。
誰でも祀る様になったのは最近の事です。

近代以前は有力者や何か大事を起したりした者しかお祀りしませんでした。
それ以外の「葬儀」は神道的には“穢れ”であり、
“魂の救済”は基本的に仏法僧の縄張りです。

近代になってから帝国軍人をお祀りする専属の機関が追加されました。
神式「葬儀」なんて珍妙なものに到っては、あくまで戦後の代物なのです。


737 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:09 ID:???
>>735
今は基本的に対空だけど、わずかなプログラム変更で砲撃等の管制もできるよ。「対空専門」
では無い。ちなみにCIWSの水上射撃モードを追加する予定だとか。

738 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:10 ID:???
>>736
誰も触れたがらない話題に触れたがる奴は五月蝿がられる
質問から大幅に外れたレスも同

739 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:14 ID:???
>>738
いつになったら経験から学ぶのだ厨房に注意しても無駄だ放置しろアホ


740 名前:名無し三等兵 :03/10/05 12:53 ID:???
T-72はHEAT弾のほか、タングステン弾と通常弾
を使えるようですが、
仮に誰も乗ってない米M1A2が置いてあったとして、
T-72の通常弾でM1A2正面装甲を打ちぬくためには、
何メートルぐらいにまで接近すれば可能ですか。

741 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/05 13:10 ID:???
>420
>>696に補足。

1949年に成立したボン基本法(旧西ドイツの暫定憲法)131条では、
「ドイツ敗北後、公職追放された官吏、扶助を貰えなくなった軍人の新補償法を今後定める」
としていますが、この「軍人」の定義には、武装SS隊員は入っていませんでした。
1950年、その矛盾を排すべく、尉官級の元武装SS将校によって、「互助会」というのがローカル
的に作られ、武装SSの戦友会組織として1951年10月には、全国176の支部を持つ一大圧力団
体と化し、ドイツ軍人同盟、ドイツ軍人防衛同盟、降下部隊兵士同盟、ドイツ・アフリカ軍団連盟、
自動車部隊組織、グロース・ドイッチュランド伝統共同体、鉄兜団の軍人団体で構成された全国
退役軍人組織「ドイツ軍人同盟」に参加しています。

ちなみに、初代「互助会」の会長には、D-Dayの際の第七軍司令官で元SS士官学校長の
Paul Hausserが就任しています。

1952年12月、建国以来首相となっていたAdenauerは連邦議会でこう演説しています。
「『あらゆる』軍組織に勤めた全ての国民が立派に戦ったのであり、ドイツ軍人の誉れと偉
 大な功績は、我が国に於いて生き続けるものである」
1953年には、カナダ軍捕虜の殺害の罪で無期刑を受けていたKurt Meyerと英軍刑務所
で面会(後に14年に減刑し、1954年9月に釈放)し、1954年8月30日には議会で、武装SSの
名誉回復宣言を行なっています。
彼らの連邦軍への参加の道は、これ以降開けたか、と。

ただ、この段階で131条の適用は為されず、その対象になったのは、兵役義務法と引き替えに
自由民主党の対案と社会民主党の支援で、1961年6月に、特務部隊に10年以上勤務した者で、
勤務内容は軍役相当に限るとされた人々でした。

東ドイツに於いては、当然の事ながら互助組織も何も存在せず、加えて訴追すべきナチスの
高位高官が殆ど西部占領区に逃亡していたため、中央からのノルマが達成できない事を恐れた
NKVD/MVDによって、ナチス党員の大量逮捕、粛清(20万人程度が強制収容所に収容6万人
程度が死亡)され、軍歴を余程上手く隠さない限り、軍には入隊できなかった様です。

742 名前:名無し三等兵 :03/10/05 13:36 ID:???
>「『あらゆる』軍組織に勤めた全ての国民が立派に戦ったのであり、
>ドイツ軍人の誉れと偉大な功績は、我が国に於いて生き続けるものである」

日本軍の悪い面ばかり強調しているブサヨ軍ヨタも
アデナウエルの爪を煎じて飲めばいいのに。

743 名前:名無し三等兵 :03/10/05 13:43 ID:???
スルーしる

744 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:13 ID:???
>743
「日本軍の悪い面ばかり強調し、
都合の悪い議論は無視ている」というのは世間の意見。

http://banners.cside.biz/read.cgi?bbs=army&key=1064485151&ls=50

48 名前: オーストリア王 投稿日:2003/10/03(金) 11:35 ID:/kkK.942
資料を集めているというなら、逆に言えば自分ですら間違っている
と思っているわけだろうが。

じゃあ、何で結論が出るまで問題の項目は削除しないんだ?
それこそ、資料を全部集めて結論が出てから掲載したらいいん
じゃないの?

被害を振りまきながら、今資料を集めているところだから、何か
文句あるか?とのたまう下種はここですか?

50 名前: 名無し三等兵 投稿日:2003/10/03(金) 21:44 ID:5o.Ve/PU
一理あるな・・・。
A-10の時は速攻で削除し新しい回答を募集してるが
今回は議論が発生してるのに該当箇所に1行付け加えただけで終わりだ。

軍事啓蒙サイトを作りたいなら軍事板と関係ないところで
自分の言葉で作ればいいだろうにね。

745 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:33 ID:???
>>576
>>695
親切な返答をありがとうございます。

746 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:36 ID:???
あと何ヶ月くらいでイラクの治安は回復しそうですか?
自衛隊を今送っても大丈夫そうですか?

747 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:53 ID:???
治安が回復した後でノコノコ出ていっても邪魔なだけだと思う……

748 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:55 ID:???
>>746
正確なことは誰にもわかりません
ただ治安回復に年単位でかかってもおかしくはありません

また自衛隊を送っても大丈夫という意味がいまいちわかりませんが
殉職されてしまう方が誰も出ないで帰ってこれるというのが大丈夫という風に言うなら
当分の間はムリでしょう

749 名前:名無し三等兵 :03/10/05 14:55 ID:???
>>746
イラクの治安回復がどの程度かかるのかは当事者たちを含め、だれも確実なことは言えないでしょう。

ただし、今後、短期間で治安が急激に回復するのは無理だと考えてください。

750 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:08 ID:???
>>747
邪魔にはならんと思う。
一応自己完結してるし、
自衛もできるから。

751 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:12 ID:zMNcapJc
韓国が開発中のIFVって、40_ 機関砲装備(予定)だそうですが、
これだけの口径があれば、第三世代の側面装甲は抜けますか?
また、89式の 35_ ならどうでしょう?

752 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:17 ID:???
>>750
>自衛もできるから。
ろくなRoE(交戦規定)もない状態で派遣すると、ろくに反撃できない。

政治が悪い云々と言えばその通りだが、実際問題として、ろくに自衛できない可能性がある以上、
自衛隊員のためにも、他国の部隊のためにも派遣すべきではない。

753 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:26 ID:AcjfVUhe
AKやMP44のバナナマガジンって伏射しにくそうですけど、実際に問題にはならないんですか?

754 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:30 ID:???
>>753
某元自衛隊員の書いた本によれば小柄な人間が撃つ時は邪魔になるそうです。

755 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:32 ID:J6fuk+zG
C-MOREチューブレスダットサイトの
ドット表示の仕組みをおせーて

756 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:35 ID:???
>>752
同意。

「政治屋にいいように利用され、あげくに見殺しにされて仲間を失った」
「国民はいつものようにそれを黙認し、無関心を装って賛成した」

などと自衛官たちが受け止めかねない。
また、そう思われても仕方の無い素地が我々日本人にはある。

これは双方にとって危険なことだと思う。 少なくとも他人事じゃないはず。

757 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:35 ID:???
>>755
その手の話題はサバゲー板のほうが詳しいよ。
http://hobby.2ch.net/gun/

【+】光学サイト総合スレx4【・】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062159546/

758 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:37 ID:???
>>756
意見の主張・議論は別でどうぞ

そういや派遣スレは3で止まってたね
夏も終わったし再建してもよさそうな

759 名前:FCS3について質問した椰子 :03/10/05 15:44 ID:???
>>735 さん >>737 さん
親切に教えてくださりありがとうございます

760 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:49 ID:???
よく聞く話なのですが、
劣化ウラン弾は核兵器に該当するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

761 名前:名無し三等兵 :03/10/05 15:53 ID:???
タダ単にウランは鉄より比重が大きいから戦車の装甲を射抜ける
しかも原発の廃材から作れんジャンってことでできた兵器
核兵器の能力を利用するわけではないよ

762 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:08 ID:3tplMfrL
>>760
 761の行ってる通り、核反応はしない。
 だが放射能汚染はする。白血病を引き起こす。
 だから核兵器と同様の扱いをしろという人間もいる。
 

763 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:12 ID:???
>>760
すでにFAQの領域に達していますが…

劣化ウラン弾は「核兵器」には該当しません。
「核兵器」とは核反応を起こす兵器を指します。
劣化ウラン弾はウランの比重が重い事を利用しているだけです。

ただし、劣化ウラン弾を使用したことにより放射性物質であるウランが戦場にばらかれてマズー!
環境汚染、各種疾患の原因になっている可能性は否定できません。が、決して核兵器ではない
ので、そこらへんのところ勘違いしないように。

764 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:13 ID:???
お前らそんなに劣化ウラン弾が好きか

765 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:15 ID:H1UemMw9
>>764
アメリカ軍は劣化ウラン弾を好む理由は
・安い(タングステン弾頭の1/10)
・タングステンは戦略物資でありロシアからの輸入に頼っている
なんてのがあります。

766 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:17 ID:???
劣化ウランは軍ヲタの触媒だなw
スレに投入すると必要以上の反応があるww
しかも使い古された劣化反論www

767 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:22 ID:???
っていうかFAQものなんじゃないのか?->劣化ウラン

768 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:24 ID:???
煽りは本人の期待ほどの反応がないw

769 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:27 ID:???
FAQでは「(イラク)地上戦関連」に含まれているから分かりにくいのかな。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01d.htm#劣化ウラン弾

770 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:38 ID:???
今時の戦闘機って機銃使わないからいらないと思うんだけど、何で付いてるの?
それにもし必要だとしても、前向きじゃなく後ろ向きの方が有効ではないでしょうか?
ロックオンされても機銃でミサイルを打ち落とせそう。

771 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:46 ID:???
>>770
ID出して

772 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:46 ID:myD5T7wa
ん?

773 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:53 ID:???
>>770
・威嚇射撃
・ヘリなどの低速目標を狙う

あとまだいくつか用途があった気がするが……。

774 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:53 ID:???
>>770
ベトナム戦争の教訓、パイロット側の強い要望、お守り、など。

後ろに向けてもミサイルは墜とせません。
真後ろから飛んで来るとは限りませんし、高速で飛翔する小さな物体に当てるのは至難の業です。

775 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:55 ID:???
軍事板住人て、デブでロリコンて聞いたんですけど本当ですか?
友達一人もいなくて寂しい人生って聞いたんですが・・・。

776 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:55 ID:???
東京地裁決2987165987-14号(平成15年10月6日訣)により明日より軍事板内の向こう4年間のログは株式会社日本情報応用産業に著作権が帰属します。
如何なる場合に於いても、使用する場合は株式会社日本情報応用産業に使用許可を申請する必要があります。
無断でwebサイト等に使用した場合、即刻東京地方裁判所に使用差し止め請求及び使用料請求を提出致しますので予めご了承下さい。




株式会社日本情報応用産業
東京都渋谷区西新宿7-16-12 YSビル301
第二営業部

777 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:57 ID:???
>>773
>・ヘリなどの低速目標を狙う
自殺行為です。

778 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:58 ID:???
幼稚な質問ですいませんが、
戦車ってどうやって方向転換するんですか?
一見すると前後ろにしか進めないように見えるのですが。
出来るとしたら、回転半径はどのくらいですか。

779 名前:名無し三等兵 :03/10/05 16:59 ID:???
>>778
戦車に限らず、左右のキャタピラの速度を変えれば自然と曲がります。
左右同じ速さで逆回転させればその場でぐるっと回れます。

780 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:00 ID:H1UemMw9
>>778
右のキャタピラと左のキャタピラの速度を変えるのだ。
遅い方に曲がれる。
逆に回転させればその場で旋回もできる。

781 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:04 ID:???
>>778
車椅子に乗ってみれば容易に>>779,780がイメージできると思う。

782 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:06 ID:H1UemMw9
>>770
ベトナム戦争のはじまるちょっとまえには「ミサイル万能論」が幅を利かせてて、
F-4の初期型には機銃ついてなかったんです。
で、ミサイルを撃ち終わったら逃げ帰るほかなくて、結構落とされてしまったのです。

その経験から、「やっぱ最後の武器として機銃っていいよな」と言われるようになりました。

領空侵犯機に威嚇射撃するとかいう任務にも使えますしね。(ミサイルのみだと無理)

783 名前:770 :03/10/05 17:08 ID:???
>>772.773
ありがとう。
ほぼ分かったけど、一つだけ質問。

>>高速で飛翔する小さな物体に当てるのは至難の業です。
自機も高速で飛んでいるのでミサイルは遅く見えるのでは?
地上から対空砲で撃つよりは狙いやすいと思うんだけど。

784 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:10 ID:???
>>779-781

>戦車の曲がり方
778です。
よく分かりました。
ありがとうございます。

785 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:12 ID:???
現実の戦闘機が後ろ向きに機銃を積まずにチャフやデコイを積んでいるのは
何故だかよーく考えてみよう

786 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:19 ID:???
>劣化ウラン弾
ご回答感謝します。どうもありがとうございました!

787 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:28 ID:???
>>783
自機も確かに高速ですが、ミサイルはさらに2倍・3倍といった高速で追って来ます。

そもそも真後ろからミサイルを撃たれるというのは、「自機が敵機に気づいていない」状態でしか起こり得ませんが、
気づかなければ当然迎撃出来ません。
気づいたなら回避運動しますから、ミサイルは「真後ろ」ではなく「自機から見て背中側」から飛んできます。
この場合、結局後ろ向きの機銃は無駄です。

まあ、それ以前に空対空ミサイルのような小型の飛翔体を機銃で撃墜するのは不可能に近い、と思っておいてください。
対策としては、「どうすれば撃たれないか」を考えた方が有意義です。

788 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:31 ID:???
>>783
いくら戦闘機が高速で飛んでいてもミサイルにはかないません。
対空ミサイルと戦闘機の速度をググってみるとわかります。
戦闘機の最高速度も10分維持できれば御の字。
それ以上飛ばすと燃料が無くなって基地に帰れなくなる。

789 名前:770 :03/10/05 17:35 ID:???
>>785,787.788
なーるほど。そういうことでしたか。
よく分かりました。詳しい説明ありがとう。

790 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:37 ID:???
>>783
AAMの飛翔速度はマッハ3〜5なので、遅く見える事は有りません。
また、地上からの対空砲火でAAMを打ち落とす事例も、聞いた事は有りません。

791 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/05 17:41 ID:???
>>673
音楽隊は戦時においては前線の慰問活動や、後方地域の警備などの任務につきます。


792 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:45 ID:???
>>775
ウソです。

793 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:47 ID:???
>>775
中にはそんな人も居るかもね。

ところで・・・どうしてマルチポスト?

794 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:49 ID:XXyYPKaI

 エネミーラインのミサイルはしつこかったな、ありゃ漫画だよ。

795 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:51 ID:???
漫画じゃないよ映画だよ

796 名前:名無し三等兵 :03/10/05 17:56 ID:???
>775
自己紹介はラウンジでどうぞ

797 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:02 ID:ZFCDza4B
よろしくお願いします。

旧日本軍(海軍)の空中戦では、従来は単機同士での戦闘、後にゼロ戦等の
陣形を保ちながらの戦闘に変わっていったと何かで読みました。

艦攻などほかの飛行機が敵を攻撃する際にも陣形を乱さずに(綺麗な形で
飛びながら)攻撃したのでしょうか。もしそうならば、敵からは的にされやすい
のではないのかと思った次第です。

798 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:07 ID:???
>>797

艦攻の任務を考えれば、自分が間抜けな質問をしていることが分かると思います。
確かに艦攻も編隊を組むのですが、それは防御が目的です。

799 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:22 ID:H51M7Afq
FAQだと市街戦になっても米軍が簡単に勝てるということですが、なぜ
米軍は未だに敵を殲滅できていないのですか?
戦闘が終わったにしては、戦闘終了後の被害が多すぎませんか?

800 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:26 ID:???
>>799
どの戦いの事を指しているのでしょうか?
イラク戦の話ならば、投入した陸軍があまりにも少なすぎ、イラク軍逃亡兵などの武装解除に失敗したから。

801 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:28 ID:???
>>800
ありがとうございます。
イラク戦のことです。
つまり本来は大量に陸軍を投入して武装解除しておくべきで、それが
できていないから鎮圧に失敗しているということでしょうか?

802 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:29 ID:H51M7Afq
と、ageでしたね。

803 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:30 ID:???
新政権樹立、復興開始などのスケジュールが停滞しているのもある>襲撃
まぁこっちは政治の問題だと思いますけれどもハイ

804 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:32 ID:???
>>799
FAQの「敵」は正規の軍事力を指していってますが、今イラクで米兵を攻撃しているのは、
テロリストや犯罪者みたいなもんですから、掃討しきるのは大変難しいと思います。
言ってみれば、日本から殺人事件を無くそうとするようなものですから。

そのテロによる被害も、ベトナムなんかに比べれば軽微なものでしょう。
もちろん、実際に死傷した人々はそうは思えないと思いますが・・・。

805 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:34 ID:???
>>799
現に市街戦でもアメリカ軍は楽勝でバグダットとテルアティブを占領したじゃん。
敵を殲滅するのと戦闘に勝利するのは別物だよ。
ゲリラを完全に殲滅しようと思えば、それこそ恐ろしいほどの市民に犠牲者が出る。
それこそ南京事件のように。(別に30万人虐殺したとか言う話ではない)

というかゲリラ戦についてご存知でない?
何故ゲリラが国際的に嫌われているかと言うと
ゲリラは民間人を楯にした非人道極まりない戦法であるからだ。
民間人を楯にするような戦法を取る相手を殲滅しようと思えば当然市民にも犠牲が出る。
現に出てるしね。
米軍は出来る限り市民感情を考慮しながら治安維持を行なっているから被害が大きくなるのです。

806 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:37 ID:???
ベトナムのように、占領政策において市民感情を考慮しなかったから
市民が敵に回って被害が増えるケースもあるけどね。

807 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:45 ID:ZTxzqAMX
日蓮だか親鸞ってコテハンまだ軍事板にいるんですか?

808 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:53 ID:???
>>806
>市民感情を考慮しなかった
それは宣伝の結果。
解放戦線の言うことを聞かない戦略村の尊重を八つ裂きとかまじで
やってたりする。
一方で米軍の北爆の被害を(虚実をまじえて)放送する。
共産主義の2種の神器、恐怖とプロパガンダの成果だよ。

809 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:53 ID:G9Xfs2xc
米軍の現行手榴弾の名前って何ですか?

810 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:57 ID:???
>>809
どの手榴弾?煙幕?破砕?火炎?
手榴弾にも色々ありますのでどれか限定していただけるとありがたいです。

一番ポピュラーな破砕手榴弾ならたしかMK2だったはずです。
怪しいのでほかの人に確認してください。

811 名前:名無し三等兵 :03/10/05 18:59 ID:???
>>807
日蓮も日蓮の弟子も見なくなってかなりたつよ。


812 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:06 ID:???
>>801
陸戦があって会敵して雌雄を決した後、負けたほうの兵士は
1.戦死する
2.生きて逃げ切り、壊走する味方にくっついて後に再編成を受ける
3.生きてはいるが、壊走する味方にすら合流できず放浪する
ってな目に遭う事が考えられる。

その3に相当する敗残兵は、それなりの軍用小銃やらロケット砲などの武器を携帯している。
これを用いて、たとえば、集落を襲撃して食料品や医薬品、または女性などを手に入れる事だってある。
同時に、それら敗残兵の襲撃に対抗するため、一般商店の店主も武装する必要が出てくる。

これらの烏合の衆とはいえ個人や通常の警察力では対抗できない武装勢力を鎮圧する為には、
占領地において地元民を武装解除し、統治政府と警察機構の遅滞無き創設に資し、
そして通常の警察力で治安維持が達成できるレベルまで武装解除を進めなくてはならない。
それが海軍や空軍なんかでは達成する事ができない陸軍ならではの能力である。ここまでが一般論。

これらの烏合の衆については早急に対応するのが最も好ましいのだが、大量の陸軍戦力を投入する必要がある(〜数十万人規模)点とか、
現代戦において先進国の兵士は戦死者を出すのは政権にとって好ましくないと考えられる点があって、特にイラク戦では2個師団約38000人程度しか投入されなかった背景があった。
これで正面は大丈夫なのだろうが、たとえば兵站の問題、護衛、占領地警備、あるいは戦線側面の警戒などを行なう事が難しくなった。
それでも米軍はフセイン政権打倒という目的を達成する事が出来たから、戦争に勝ったのは単にイラク正規軍が相当弱かっただけなんだろうし、そうなれば米軍の僥倖かもしれないが。

まあそれ以外の視点もあるから、色々と意見を聞いてみてくださいな。

813 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:25 ID:???
>>797
水平爆撃にせよ、雷撃にせよ、艦攻が敵を攻撃するときには編隊を組んでやります。
雷撃なんかは各機がバラバラに魚雷を落とすよりも編隊を組んで、複数の魚雷の
進路と敵艦の進路がうまく重なるようにした方が命中率も上がりますし。

814 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:33 ID:???
>>741
はて?
ホーネッカーはナチ党員でしたが?






もっとも共産党に入党してるのがバレて12年も拘留されてましたが。

815 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:34 ID:???
>>808
それを言うなら米軍側もソンミ村を老人・女・赤子まで全員殺戮してるけどな。
これは実行した米兵も証言してる。

プロバガンダなんて双方自分達に都合のいいことしか言わないものだし、
片方の宣伝だけが圧倒的に有効で片方が完全な正義なんて前提に立つのは
どうかと思うけどね。
米側だってエグいこともプロパガンダもやっただろうし、相手側だってやっただろう。
片方だけが宣伝戦の被害者ってのは、正直考えにくいな。

816 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:34 ID:???
>>714
事実なんだからしかたない。

817 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:35 ID:???
>>815
アカは引っ込んで菜

818 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:40 ID:???
>>815
 人民戦線より米軍より酷かったのが、韓(ry

819 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:42 ID:???
>>818
アカは引っ込んで名

820 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:47 ID:???
>>819
共産党の宣伝も見抜けない厨房は引っ込んで萎

821 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:53 ID:???
米軍に不利な情報が全部宣伝だったとか思ってるのかよ…。
米国の支配圏でどうやったらそこまで絶対的な捏造能力を持てるという
のだ。
つーか、CIAとかFBIとか米軍をそこまでコケに出来るほど共産主義と
やらが強力なら、ソ連も東欧も崩壊するはずないだろうに。

822 名前:名無し三等兵 :03/10/05 19:56 ID:jpHdbfCH
米軍現行手榴弾はM26で合ってますか?

823 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:06 ID:???
あってる

824 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:07 ID:1OjsO2UH
>>805
>現に市街戦でもアメリカ軍は楽勝でバグダットとテルアティブを占領したじゃん。

ちょっと待った、今の所アメリカはイスラエルに侵攻して無いYO!
・・・テルアビブの事だよな?

825 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:08 ID:???
いかにもそのとおり。

826 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:08 ID:???
>>822
部隊による。州軍もあるしね。
>>810でも誰かが言っているがどの手榴弾だ?
破砕?火炎?煙幕?


827 名前:797 :03/10/05 20:11 ID:ZFCDza4B
ご回答ありがとうございます。

>>798さんの
>確かに艦攻も編隊を組むのですが、それは防御が目的です。
>>813さんの
>編隊を組んで、複数の魚雷の 進路と敵艦の進路がうまく重なる
>ようにした方が命中率も上がりますし。

攻撃には有利であり、それを最優先するのはイメージし易いのですが
防御はどうなのでしょうか。(どうしても敵からみて綺麗にならんで飛ぶ
姿は狙われやすいと考えてしまうのですが)


828 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:13 ID:???
一般市民のいない山とか森で敵の軍と戦ってる組織もゲリラと呼ぶんですよね?

829 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/05 20:18 ID:???
>>828
それこそが、ゲリコマで、一般市民のいる所にいるのはテロリストの方が多いのでは。


830 名前:薔薇の詩 :03/10/05 20:20 ID:???
>>828
山岳ゲリラです。

831 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:24 ID:???
>>828
あくまで自称でゲリラ(解放の闘士とか)と称しているだけで、
体制側(政府)から見ればテロリスト。

立場により呼び方が違うわけです。

832 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:25 ID:???
>>831
『テロリスト』の定義が間違ってるぞ。
すこしは辞書引け。

833 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:28 ID:???
>>827
防御時にも有利になります。
編隊を組んだときは、その中の一機の防御機銃がカバーする範囲が、バラバラに
飛んでいるときの範囲よりも小さくなるため、密度の濃い段幕を張ることができます。
それによって敵機を撃墜することまでは行かなくても、容易に接近することを防げ、
結果的に編隊各機の生存率が上昇します。


834 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:28 ID:1HL7V6QV
>718
今日、伊丹駐屯地が「創隊43周年記念行事」でして、
訓練展示の演目にヘリの編隊飛行が有りました。
これの関係かも知れません。機数、時間的に同じですし。

835 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:30 ID:???
>>827
なんかすさんだ回答が多いね。気にしないでくれ。
艦攻、艦爆はもちろん、双発や四発の爆撃機も密集編隊を組んで飛行するのが普通でした。
その理由は、敵戦闘機におそわれたときに火力を集中使用できるから。
たとえば7.7ミリ4丁積んだ爆撃機を考えると、一機一機バラバラに飛行していると、
4丁分の防御力しか発揮できない。
でも、10機固まって飛行すれば、40丁になるでしょ?
逆に言うと、編隊のはじっこにいる機はその分危険なわけ。カモ番機、なんて言い方もあった。

水平爆撃のさいは編隊は崩さず、密集したまま目標上空を航過して爆撃するが、
雷撃の場合はちょっと編隊を崩し、3,4機ごとに横に並んで雷撃した。
そうして命中率を稼ぐ。
急降下爆撃は目標の大きさによるけど、1機か2機程度にばらけ、
順々に攻撃するのが普通。でないと目標上空で味方機同士衝突のおそれがある。
何十機も同時に襲いかかるわけじゃない。
ちなみに、密集編隊を組むのも、順次攻撃のタイミングを計るのも高い技量が要求され、
下手がやると空中衝突というのも珍しいことじゃなかった。

836 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:31 ID:???
>>832
テロリストの定義は人によって違う。
(テロリズムの研究者)

それに国家によって違うし、同じ国家でも省庁によって変わる。

837 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:33 ID:???
>>828-832は↓でどうぞ。
対テロ・ゲリコマについて考察するスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061389347/l50

838 名前:797 :03/10/05 20:37 ID:ZFCDza4B
>>833
「身をさらして狙われつづける鑑攻」の姿を勝手に想像していたのですが
機銃の弾幕の効果も考えての事だったのですね。
ありがとうございます。

839 名前:797 :03/10/05 20:40 ID:ZFCDza4B
>>835
あ、更に詳しいご説明ありがとうございます!

840 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:40 ID:???
特定の板…というか自分はここしか知らないんですけど、
「〜太郎」という表現が良く出てきますよね。
他の板でいう〜厨(スペック厨)とか〜爺(ニコ爺…nikon)
なのかと想像しているのですが、なぜここでは太郎なんでしょうか。



841 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:41 ID:JqoV9N1R
>>814
偽装入党?てか所謂加盟戦術?

842 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:43 ID:???
>>840
過去にハワイを攻略していたら!というスレを立てた厨がいて
その1にハワイ太郎という名が付けられたのが発症です

843 名前:名無し三等兵 :03/10/05 20:46 ID:???
>>841
最近出たヤルゼルスキの回想録によると「(ホーネッカー)が根からの共産主義者だと
はじめは誰も信じなかった(略)」とある。

844 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:19 ID:???
何かアメリカ軍広報関係者みたいな意見が多いねえ。
前体制を倒すために貿易を規制したり市街に爆弾落としまくった奴らを、市民が手放しに好意的に受け入れられるとは限らないよ。
履き物で殴ったり性器見せたり、ご当地に無かった方法でフセインを侮辱するのが流行ったり、
フセイン像引き倒すために金ばらまいて人手を集めたとか、アメリカさんも、いろいろ宣伝に必死なようだ。


フセイン時代に抑圧された人々も、自分たちより石油省の建物を大事にする米兵をいつまで支持するかな?

845 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:38 ID:???
>>844
ここは初心者質問スレであって、回答は既に終わっています。
あなたの意見を開陳するスレではありませんので為念。

846 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:54 ID:???
戦艦序列

大和>>>>>ビスマルク>>>>>>>>>>プリンスオブウェールズ

で正しいのでしょうか?


847 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:55 ID:???
>>846
何の序列だ?
やられっぷりか?

848 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:58 ID:???
>>843
なんでそんな怪しげな過去を持ってる香具師が
出世できたの?
速攻で粛清の対象になりそう。

849 名前:名無し三等兵 :03/10/05 21:59 ID:???
>846
「戦艦総合スレ これ一体何番艦?」
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062995169/l50

へどうぞ。別名装甲板スレでは有るが・・・・

850 名前:名無し三等兵 :03/10/05 22:10 ID:???
>>846
兵器の優劣は、どの様な状況でどの様に使われたかで、いか様にも変わりますので、
ただ単にカタログスペックだけで比較しても無意味です。
数字に出てこない性能も有りますし。

851 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:15 ID:c2xwcmnk
はじめまして
今日仙台の霞の目駐屯地に行って
東北方面隊祭見てきました
最後に15,6機ぐらいで飛んできた
ヘリコプターの機種はなんですか???
そして仙台市街地上空をブルーのT4が4回ぐらい煙はいて飛んでいきましたが
どうして白の煙だったのでしょう
赤とか青の煙は出さないの??
超初心者な質問ですいません
おしえてください


852 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:16 ID:deDGZC6k
ポーランド国防省スポークスマンは3日、イラクで治安維持に当たるポーランド
軍部隊がバグダッド南部ヒッラー近くで、フランスの最新のローランド地対空ミ
サイル4基を発見したと語った。

米軍の最新鋭戦闘機でも撃ち落せるの?

853 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:18 ID:wjg4qgbL
お初だブヒー

今、ブビビビーって感じで迷彩服を着てみたくなったブヒー
ばくちゃんのサイズ135.135.135でVIP仕様だブヒー
君たち軍ヲタ君はこういうの詳しそうなんで教えてほしいんだブヒー
NISSENとかのツーハンで上から下まで揃えられるのかブヒー
またはユニクロとかにあるのかブヒー

それらにないならどこにあるのか教えてほしいブヒー
安いのが絶対条件だブヒーー

854 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:20 ID:???
>>846
いろんな見方があるから、いろんなサイトを巡って情報を比較してみたら?

手始めに ttp://www.warbirds.jp/truth/torpedo4.html とかお勧め。
読みやすいわりに、けっこう詳しい。

855 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:23 ID:???
>>851
もうブルーは色つきスモーク使わなくなったんじゃなかったっけ?

856 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:29 ID:???
>>851
>最後に15,6機ぐらいで飛んできたヘリコプターの機種はなんですか???
写真でもないとわからないよ…

>赤とか青の煙は出さないの??
色つきの煙により車や洗濯物が変色したという事があったために白一色になりました。

>>852
基本的にそれは「短距離地対空ミサイル」です。射程は長くても8km程度。運がよければ、
撃墜もできるんじゃないの?



857 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:32 ID:???
>>853
アメ横の中田商店に逝け

858 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:32 ID:???
>>853
専用スレがありますので、そちらで聞かれた方が情報を得やすいと思います。
軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/

859 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:35 ID:???
>>852
とりあえずそのニュースは誤報で報道官は更迭らしいが。

可能不可能の問題で言えば可能。
とはいえ射程は長くないので、精密誘導兵器を多用するアメリカ軍機にはアウトレンジされてしまう可能性が高い。
また、そもそもレーダーで照準すると対レーダーミサイルが飛んできたりするのでかなり分が悪い。
ヘリなんかには割と効果があるけれども。

860 名前:名無し三等兵 :03/10/05 23:36 ID:c2xwcmnk
レスサンクスですた

ヘリの写真は載せられますん。UH何とか??かもしれないけど
一斉に低空飛んでて地獄の黙示禄のシーンみたいだたよ

861 名前:名無し三等兵 :03/10/06 00:11 ID:???
>860
http://www.jda.go.jp/jgsdf/
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/equipfr.html
陸上自衛隊のHPです。
こちらで探してみるのも面白いのではないでしょうか
広報にメールで問い合わせるという手もあります。

862 名前:名無し三等兵 :03/10/06 00:48 ID:4zIxdedw
すごい機関銃でつね、こんなのありましたっけ?

ttp://kumanichi.com/news/local/main/200310/20031004000037.htm

863 名前:名無し三等兵 :03/10/06 00:50 ID:???
マスゴミの誤植を持ち込むな

864 名前:名無し三等兵 :03/10/06 00:50 ID:???
>>862
無いよ。
多分7.62ミリの間違いだろ。

865 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:20 ID:+Xzdscrj
エイワックスについて詳細希望
運用や能力、イージスシステムとの違いなど
そこんとこ詳しくお願いします

866 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:21 ID:dREcl3Ra
軍事小説について語るスレはないのでしょうか?
なければ軍事素人・活字離れ気味でも楽しめて
なおかつミリタリーな雰囲気のある小説が知りたく・・・

867 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:26 ID:???
>>866↓でどうぞ。
【究極】架空戦記総合スレ第10巻【ターミネーター】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062042952/l50
昭和初期〜太平洋戦争を扱った小説を教えて下さい。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1011346966/l50

868 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:31 ID:???
>>866
少し敷居が高いですが
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/l50
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
に書かれている本などがお勧めです。

またアマチュア作品で良い場合は
軍事板ファンタジースレか葉鍵版の軍事小説スレにでも行けばそれなりの作品が読める事もあります。
葉鍵系が苦手でないのならネットでもそれなりの質の良い軍事小説が読めます。
『カノンコンバットONE シャッタードエアー』とかね。ググって見てください。

869 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:37 ID:gC9LufRO

イラクにあったミラージュはどうなってるんでしょうか?
湾岸の時にほとんどアボーンですか?

お願いします・

870 名前:865 :03/10/06 01:38 ID:+Xzdscrj
厨房は無視ですか・・・


871 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:40 ID:???
>>869
湾岸戦争の初期に多くがあぼーん、残りの多くはイランに避難したものの、イラン政府に
没収。戦後残った機体は整備不良に苦しむことに。イラク戦争で残った機体もほとんど
すべて破壊されちまった。

872 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:42 ID:???
>>870
AWACSとイージスでググリなされ。
一言で説明しきれる物ではない。

873 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:42 ID:???
>>870
>1をよーく見て


874 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:43 ID:???
質問してから20分と経ってないのにもう文句を言う君に
ぴったりの回答をしてあげよう

http://www.google.co.jp/

875 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:45 ID:???
 アメリカの戦艦アイオワ級の艦橋部分は、全周ガラス張りになっている部分の下に、
小さくガラス窓がありますが、あれは一体何の設備なのでしょう?

 ________
 □□□□□□□□
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      □□ ← この部分です
        |
        |
           

876 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:45 ID:???
どうもこのスレを検索ソフトか何かと勘違いしてる手合いが増えたな。

877 名前:875 :03/10/06 01:45 ID:09BKVv6L
 ID出し忘れ失礼・・(汗

878 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:52 ID:???
>>870
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/awacs/awacs.htm

http://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000441.html
http://www.love-navy.com/aegis/qa.htm
http://tamagoya.ne.jp/econo/011.htm
http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/jmsdfaegis.html

これだけよめば 違いがきっと理解できると思うよ。
理解できない単語はググればすぐに出てくるからねw

879 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:53 ID:???
>>876
この質問スレでは答えたい香具師は答えるし、
答えたくない香具師はレスを控える。

よって>>876は答えたいなら答えれば良いし、
答えたくないならレスは控えるべし。

880 名前:ABC :03/10/06 01:54 ID:Y7n8kO07
初めまして 質問なのですがF-117、B-2のようなステレス機は、大体、どのぐらいレーダーに近づけるのですか? (妨害電波とかが無い状況で…)

881 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:54 ID:gC9LufRO

>>871
すばやく、的確なレスに感謝しております。
よろしければイランに避難したという、経緯を教えてください。


882 名前:ABC :03/10/06 01:55 ID:Y7n8kO07
初めまして
質問なのですがF-117、B-2のようなステレス機は、大体、どのぐらいレーダーに近づけるのですか?
(妨害電波とかが無い状況で…)

883 名前:名無し三等兵 :03/10/06 01:59 ID:???
>>882
レーダーに近づくだけなら幾らでも近づけます。
探知距離の方を聞いているのなら不明です。公表してませんし。

大体F/A-22はレーダーにテニスボールぐらいの大きさにしか写らないとされているぐらい
ステルス性能があるそうです。

884 名前:865 :03/10/06 02:00 ID:+Xzdscrj
すいませんでした。
じゃU2は今も運用してるんですか?


885 名前:865 :03/10/06 02:02 ID:+Xzdscrj
すいません出直してきます

886 名前:865 :03/10/06 02:02 ID:+Xzdscrj
すいません出直してきます

887 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:02 ID:Y7n8kO07
と、いう事は、ステレスであれば幾らでも好きなようにレーダーに近寄れるのですか
やっぱり凄い技術ですね
ありがとうございました

888 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:03 ID:Y7n8kO07
と、いう事は、ステレスであれば幾らでも好きなようにレーダーに近寄れるのですか
やっぱり凄い技術ですね
ありがとうございました

889 名前:865 :03/10/06 02:03 ID:+Xzdscrj
すいませんでした。出直してきます

890 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:05 ID:???
>>887
説明の仕方が悪かったようだ。
>>大体F/A-22はレーダーにテニスボールぐらいの大きさにしか写らないとされているぐらい
は言い換えれば
>>F/A-22はレーダーにテニスボールぐらいの大きさには写る
ということです。

レーダーで見えないわけじゃないんですよ?見つけにくいだけです。


891 名前:865 :03/10/06 02:05 ID:+Xzdscrj
どうやらpc調子悪い様子です死んでお詫びします

892 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:08 ID:???
>>888
現存する如何なるステルス機も、ただ飛んでいるだけじゃ絶対にレーダーに引っかかります。

893 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:08 ID:???
>>884
とりあえずU-2Sはまだ飛んでる筈だ。今でも高高度偵察機は重要だから。

ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/aircraft/1_u-2.htm

894 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:11 ID:Y7n8kO07
そうなんですか
微妙に早とちりしてしまったみたいです(汗)
丁寧なご説明ありがとうございますm(_ _)m

895 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:19 ID:???
ス テ 「ル」 ス

だと言っておこう。

896 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:22 ID:Y7n8kO07
ステ「レ」スでは、ないんですか
あちゃ〜…(汗)

897 名前:名無し三等兵 :03/10/06 02:28 ID:Y7n8kO07
重ね重ね、ありがとうございます

898 名前:名無し三等兵 :03/10/06 03:28 ID:4HBppfK8
ドイツ第三帝国総統アドルフ・ヒトラーさんは
占星術などオカルチックな物を好んだそうですが、
キリスト教徒ではなかったのでしょうか?
それとも、実はユダヤ教徒?な訳ないか。
まさか、大穴でラマ教徒?

素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

899 名前:あおい :03/10/06 04:51 ID:ZLkCM10T
すいません。お聞きしたい事があります。
私のお客様が戦史好きな方がいらっしゃいまして、その人と今夜お話してて疑問に思った事があり、ここでなら良い返事が貰えそうな気がして書かせて貰います。
水爆や原爆の起爆装置はどのようになっているのですか?
お客様も多少酔っていらした為失念してしまったらしく解らないままでお帰りになりました。
私はこれから寝てしまいますが起きたら見ますので誰か知っている方がいらっしゃいましたらご教示願います。

900 名前:名無し三等兵 :03/10/06 05:24 ID:???
>>898
プロテスタントの英国人もオカルト大好きです

901 名前:名無し三等兵 :03/10/06 06:01 ID:???
>>899
え〜書くと、非常に長くなるので、少々かいつまんでお話します。それゆえ、理解しにくい部分
があったり勉強不足で間違いにもし気づいた方がいらっしゃったら、補足訂正をお願いします。

まずは原爆の起爆方式には代表的なものは2つあります。その前に、まず原爆を起爆させるのは
どういう事かと申しますと、ウラン235(もしくは239)をまずは臨界状態(つまりウラン
原子が核分裂する状態)にしてやれば良いわけです。いくつかでも原子分裂が始まれば、核分裂
から生まれた中性子が回りのウラン原子にも核分裂反応を引き起こして連鎖反応で凄まじいエネ
ルギーが生まれていく・・・と。良く言われるプルトニウムはそれ単体で核反応は起きませんが
他の放射線物質を利用したり、反射材(核反応のための中性子を逃がさないように反射材と言わ
れる物質でウランやプルトニウムを囲む)を使う事で核反応を起こせます。
これをふまえた上でお話します。

まず、ウランを使い場合は結構簡単で、ウランを二つに分けて、それを火薬の威力で一気にぶつ
ける事で臨界に達する事が出来ます。

プルトニウムの方式は結構やっかいで、核反応を促進させる物質を中心において、その周辺にプ
ルトニウムを囲むように配置します。サッカーボールの黒い部分みたいに。と言えば良いかな?
いくつに分割するかは失念しました。すいません。ちなみに、同じ量のプルトニウムを厳密に対
象に配置して同じ瞬間にプルトニウムを結合させてやらないと核反応がうまくいきません。これ
が原爆製造の難しい所。爆縮型と言います。

これが基本的な原爆の起爆方式。水爆はさらにこの原爆の威力を利用して核融合を引き起こして
やるものなのですが、勉強不足できちんと説明出来る自信が無いので割愛。
ちなみに核分裂ではなく、レーザーで融合を引き起こす純粋水爆。と呼ばれるものも近年話題を
呼んでいますがまだ実験段階です。

902 名前:名無し三等兵 :03/10/06 06:29 ID:???
>>898
日本人もオカルト大好きです。

903 名前:名無し三等兵 :03/10/06 06:37 ID:???
>>899
水爆の場合は、原子の原子核を融合させると質量喪失が起き、それがエネルギーに変わるので、その
エネルギーを利用した爆弾なのですが、それには、原子核の回りを飛んでいる電子が邪魔です。
で、電子は高温に成ると速度が増し、排除し易く成ります。それでも原子核同士は電気的に反発し合い
ますので、圧力をかけてやる必要性が有ります。その高温高圧を原爆を使って行おうと言うのが水爆です。
ですから、設計がヘタレだと核融合が起きず、起爆用の原爆以上の破壊力を生まなかったりします。

904 名前:イラク元国防相 ◆WyOiIEolMw :03/10/06 07:24 ID:???
>>881
>よろしければイランに避難したという、経緯を教えてください。
湾岸戦争で機体が次々に破壊・撃墜されていくなか、イランが戦闘機の保護を申し出たのです。
大統領閣下が決断をされ、イランに避難させることとなりました。

ところが、戦後イランが機体をすべて没収しやがって(涙

905 名前:名無し三等兵 :03/10/06 08:21 ID:???
>>898
ナチスはその初期の支持団体に北方アーリア(ゲルマン)人種の優越性を唱えるオカルティックな団体であったトゥーレ協会というものがあった。
しかしヒトラーはナチスの創設期からの党員ではなく、いわれているほどオカルティズムに傾倒しているわけでもなかった。
ナチスの主導権を掌握したあとではむしろオカルト勢力の影響力を排除している。
キリスト教徒が圧倒的多数を占めるドイツで、キリスト教を否定する政治家が支持をえることは難しいのは当然だろう。
ヒトラーの演説においても、神の恩寵や自らの救世主的使命を強調するような発言が多く決して公然とキリスト教を否定することはなかった。
ヒトラーはユダヤ教を母体とするキリスト教に好意を持っていなかったが、同時にキリスト教的な使命感をもっていた。
ちなみにヒトラーは母親を非常に愛していたが、彼女がクリスマスの頃に病死したためこの時期はしばしば憂鬱な感情に捉えられたという。
これが彼のキリスト教に対して好意を抱かなかった遠因ともいわれている。

オカルト的なものへの傾倒や反キリスト教的な性向は、むしろ親衛隊国家指導者であったヒムラーの方が濃厚である。
彼は親衛隊への入隊者に対し教会からの離脱を強要したり、アーネンエルベ(ドイツ先祖遺産協会)という古代ゲルマン民族の優越性を証明する組織を作った。
しかし、親衛隊への教会離脱はしばしば反発を招き、ヒムラーのオカルト趣味はしばしばナチス指導層の間でも失笑の対象になっていたという。

総じて見れば、ヒトラーを含むナチスドイツはオカルト的な性向はあったとはいえ、決してそれのみで動いていたわけではない。
ナチスドイツをオウムのようなオカルト(言い方を換えるとカルト的)団体=国家と見るのは彼らを極端に卑小に、もしくは過大に見てしまうことになる



906 名前:名無し三等兵 :03/10/06 08:49 ID:???
悪徳業者:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM
http://www.interq.or.jp/www1/inga/

悪徳業者:防人因果・因果堂
http://www.interq.or.jp/www1/inga/

販売されている悪徳商法ゲーム
        夢剣
ttp://www.interq.or.jp/www1/inga/type-ig/

907 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:02 ID:24Px2raV
AGM-65 MAVERICKの後端に四角いヒレ(w 付いてるのと付いて無いのではどちらが新しいのでしょうか?型番による見た目の違いが判る方、教えて下さい。 あと、先のイラク攻撃で使われたのはどちらでしょうか?

908 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:09 ID:???
>>907
ええとですね、誤解していたらゴメソですが、あなたのいう「後端の四角いヒレ」は舵部分です
http://f15.hp.infoseek.co.jp/agm65.html
これが付いてないのは訓練弾(イナート弾とも言う)で発射能力はありません


909 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:09 ID:???
>>904
(つД`)なんかだまされてばっかりですね

910 名前:898 :03/10/06 12:10 ID:gw5LieSq
>>905さん
なるほど、たしかにキリスト教徒でなくては、
国家元首には相応しくないと、国民が判断するよね。

ヒトラーは一部の世間(ムーとか、その他のトンデモ本)で言われているような、
オカルトマニアではないと考えるのが正しいようですね。

分かりやすい説明、ホントにアリリガトウございました。

911 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:10 ID:???
あ、で訓練弾の「型番」はATM-65です


912 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:13 ID:???
>>910
一見してわかる妄説は信じるなよ
つか、ジサクジエンかい?

913 名前:名無し三等兵 :03/10/06 12:53 ID:24Px2raV
>>908 それの事です(w そうだったんですか...本などでは多くがAGMと書かれていますが、正確には尾びれ無しをAGM65とするのは間違いって事なんですね。

914 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:01 ID:???
実弾と訓練弾の違いを気にするのは本職とマニアだけだし
航空雑誌ですら区別してないんだから一般書籍が区別しないのは
ある意味当然

915 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:16 ID:gC9LufRO

>>904
イラク元国防相殿、ありがとうございました。
イランもなかなかしたたかですね。しかし、フセインも本当に窮地だった
んでしょう。イランに航空機の避難先を求めるとは。
案外、今大統領本人がイランにいたりして。W

また質問で申し訳ありませんが、
今回のイラク戦争でイラク側の航空機による攻撃はあったのでしょうか?
また今回のイラク戦争について詳しく書かれたサイトをご存知でしたら
教えてください。

お願いいたします。

916 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:27 ID:???
>>905
引用元書かないと宣伝にならないよ。

917 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:32 ID:???
>>916
引用元は脳内だが

918 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:44 ID:lHgWIuqT
少し馬鹿な質問なのですが
空母などの艦が出港したりする際甲板の端に人が立っていますが
あの時人が落ちたりすることってやっぱりあるんでしょうか?
あと艦の振動でよろけたりとかもあるんでしょうか?

919 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:50 ID:???
>>915
>戦後イランが機体をすべて没収
イランは一部返却したとかしないとか・・・

攻撃どころか施設、機材の不備により
飛行もままならぬ状況だったようです


と思ったらこんな情報も!今となってはアレですが・・・
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/1t2003040403.html


920 名前:898 :03/10/06 13:51 ID:t5GrNAi/
あー、なんか、私の質問のせいで少し、荒れ気味。
嫌な思いをされた方、どうもすみません。

確かに、私に質問はレベルが低いかもしれませんが、
それに、お答えくださった、905さん自作自演と貶めるのは、やめてください。
お願いします。

921 名前:名無し三等兵 :03/10/06 13:56 ID:???
>>920
読んだけど荒れてないじゃん・・・

922 名前:名無し三等兵 :03/10/06 14:19 ID:09BKVv6L
 こういう質問は不適切なのかもしれませんが・・・。

 もし、ナチスドイツが核兵器の開発に成功していたら、やはりいきなり実戦で使用
したのでしょうか。
 その場合、目標はどこになったのでしょう?

 それとも、宣伝的に実験されて、ドイツが片一方の盟主になる”冷戦”状態に
突入したのでしょうか?

923 名前:名無し三等兵 :03/10/06 14:52 ID:???
>>922
いつ、どの時点で開発したかによる。

924 名前:名無し三等兵 :03/10/06 14:59 ID:???
>>918
そりゃもちろん絶対にないとは言えない。
電車のホームに立っていたって転げ落ちる人がいるくらいだからね。

925 名前:名無し三等兵 :03/10/06 15:11 ID:???
>915
戦争を遂行したアメリカのシンクタンクではいろいろレポートが
纏められています。
RAND、CSISなどがその例です。また、SFTTなども良いかと。
シンクタンクは戦略などを論じてますし、SFTTは個人装備や給養などを視野に
入れています。また、他の検索キーワードとしてはbattile damage assessment
after action report、lessons learnedなどを適宜他の単語と組み合わせると
多数でてきます。ネット上のゲーム関係のものもでてきますが検索結合子を使う
などすれば大丈夫かと思います。
 画像関連では、ワシントンポストなどが戦場カメラマン画像集をサイトに置いています。
主要戦闘終結後の損害時系列がBBCに置いてあるなどマスメディアもいろいろと
回ると良いかと。

926 名前:名無し三等兵 :03/10/06 15:18 ID:???
>915
 一つのサイトで兵器から戦闘の経過まで追うならば
 global securityがお勧めでしょう。と追加。

927 名前:445 :03/10/06 15:42 ID:wSer1PlH
>>608
遅れ馳せながら、ありがとうございます。。とても参考になりました。

928 名前:名無し三等兵 :03/10/06 16:46 ID:???
>>918
飛行甲板の端なら、その外に手すり付きのキャットウォークがある。
ちなみに外洋航行中の船から落ちると、あっと言う間に波間に消えて見えなくなる。
スクリューの巻き込みもある。
甲板からは落ちないように作業するのが鉄則。

929 名前:名無し三等兵 :03/10/06 16:53 ID:09BKVv6L
>>928
 便乗質問ですが空母には落下防止の柵やネット等の設備はないのでしょうか?
 あと、甲板要員の人たちは命綱とかは着けないんですか?

930 名前:名無し三等兵 :03/10/06 17:02 ID:???
>>929
出撃や着陸の障害になるから柵付いていません。
ネットは緊急着陸した戦闘機を引っ掛ける為のネットが付いてはずですが
人間が落下するのを防ぐネットは甲板上には付いていません。


甲板要員も救命胴衣ぐらいならつけるかもしれませんが
命綱までつけるケースは聞いた事がありません。

931 名前:918 :03/10/06 17:24 ID:???
>>924
>>928
回答ありがとうございます

それでもうひとつ質問なのですが
出港などのときは普通に立っていられるレベルのゆれしかしないのでしょうか?
それともそれなりにゆれはするのだけど立ち方にコツがあるのでしょうか?

932 名前:名無し三等兵 :03/10/06 17:41 ID:???
>>931
港から出るときは4〜5ノット程度ですので大して揺れません。
沖に出てからはスピードを出してましたが自分が乗船した感じでは大して揺れなかったように感じました。
まあ15ノット程度の速度でしたので揺れが少なかったのかもしれません。

というか基本的に大型船舶は波に強いのでさほど揺れるという事はありません。
まあ多少体が上下するような感じがするだけです。

933 名前:名無し三等兵 :03/10/06 17:57 ID:???
>>929
 >>928でキャットウォークの説明がされてるし、
さらにキャットウォークの無い部分にも柵・ネットが設置されてる所が多い。
(米空母以外の空母も、良く見ると結構起倒式ネットなどの物が設置されている事が多い)
潜水艦はその様な物が設置し辛いため命綱つけるのがデフォ。


934 名前:名無し三等兵 :03/10/06 18:38 ID:???
中国と日本の工業製品を考える時、常に思っていたのですが、中国って日本の終戦前に独自の軍備を生産して
いたのですか? 中国製戦車や軍艦や戦闘機ってぐぐっても出てきません。あと、日中戦争って中国の装備ってどんな風
だったのでしょうか?


935 名前:名無し三等兵 :03/10/06 18:50 ID:???
>>934
援將ルートで輸送された、米英製装備

戦前からの国民党装備、ドイツ製、日本製


936 名前:名無し三等兵 :03/10/06 18:51 ID:TFlSOMlp
質問です。
第二次大戦中、米軍が日本兵の持ち物を持ち帰ったが家族に返却したいなどという
ニュースを時々見かけるのですが、「武器も持ち帰っていたのかな?」と思いました。
米兵は旧日本軍の武器や弾薬を個人の土産にすることは認めていたのでしょうか?
認めていたとすればどの程度の兵器まで認めていたのでしょう?
まさか重機関銃や大砲、航空用爆弾やチハ車まで土産にしてないと思いますが…。

937 名前:名無し三等兵 :03/10/06 18:57 ID:TFlSOMlp
続けての質問なのですが、
日本は世界的にも銃の保有が規制されている国らしいですが
戦前は銃の広告が新聞に載るなど規制が緩かったそうですね。
戦前、銃やライフルを所持しようとするとどのような手続きが必要だったのでしょうか?
また、個人でどの程度までの武器を所持することができたのでしょう。

938 名前:915 :03/10/06 19:09 ID:???
919さん
925さん

どうもありがとうございました。あとは自分で調べてみます。



939 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:22 ID:???
>>937
それのどこが軍事の質問だ。つーか聞く前にぐぐれ。
ttp://plaza7.mbn.or.jp/~rejoice/interpol/gun/gun003_1.htm

940 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:26 ID:???
>>935
つまりは、WW2以前は、中国は独自の軍備も生産できなかったのですよね。

941 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:27 ID:???
>>937許可証は必要でした。
ちなみに70年代までは免許さえあれば
弾倉付きライフル銃でも普通に買えますた。

942 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:42 ID:???
 中国は、WW2以前は、少なくとも戦車も軍艦も飛行機も自国で作れなかった国ですよね。銃くらい作っていたとしても。
そのへんを教えて下さい。お願いします。なんとなく、中国の工業化がコピー物でしか、作れないのは、その辺からあると、
思う者ですから。誠にすみません。ググっても出てこないので。

943 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:42 ID:???
>>940
青龍刀とか槍は生産できた

944 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:44 ID:???
>>942
原因と結果を逆に考えるな…

中国は武器がつくれないから工業化が進まなかったのではなく、工業化が進まなかった故に
近代兵器がつくれなかった。

945 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:48 ID:???
>>934
中国は戦車、飛行機から拳銃まで殆ど全てを輸入していましたが、歩兵銃程度は自前でコピーしてましたし
自動拳銃もある程度生産していました。
日本の14年式拳銃のコピーである北支19式等探してみると面白いものが出てきますよ
私が知る中で最も奇妙だったものは、試作段階で終ったはずの日本軍の
試製二型機関短銃が何故かコピーされて朝鮮戦争時北朝鮮から鹵獲されたこと
でしょうか

946 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:55 ID:???
日本の近代以前も似たようなもんだ。
種子島に種子島が来るまで種子島はできなかったんだ。


947 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:56 ID:???
次スレ立てました。
新規質問はこちらへ。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 102
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065437645/


948 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:03 ID:qpgXhkox
ウラン弾関係なのですが、WHOが無害に近いと言ってるのはあくまでも
「保管することの安全性」であって、武器として使用した場合の安全性では
ないという意見を聞いたのですが、どうなのでしょうか?

WHOはちゃんと武器として使用した場合の粉塵を吸い込んでも無害だと
保証していますよね?
ソースの英文を読むほど英語力に自信がないので…。どなたかお願いします。


949 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:04 ID:???
>>948
次スレがたってます。
新規質問はそちらでおながいいたします。


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 102
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065437645/

950 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:05 ID:???
>948
WHOソースへのリンクきぼん

951 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:06 ID:???
>>948は次スレに転載しました。

952 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:08 ID:???
 昔の中国の軍備を知りたかった者です。皆様、親切なレス誠に有難う御座いました。

953 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:26 ID:???
ナイトホーク、ランサー、スピッツの生産機数は?

954 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/06 20:32 ID:???
>>934
中国で建造された軍艦は存在します。寧海級軽巡洋艦の二番艦「平海」がそれです。

寧海級は中華民国海軍の艦艇として日本で設計が行われ、一番艦「寧海」は
播磨造船所で建造されましたが、「平海」は播磨造船所から派遣された行員の指導のもとに
江南(上海)造船廠で1931年7月起工され、32年9月に進水しました。
その後播磨造船所に回航され、儀装された後に36年6月竣工しています。

この後37年に揚子江沿岸で日本海軍航空隊機の爆撃を受けて浸水擱座しますが、
翌年日本軍が接収して浮揚し佐世保に回航し、しばらく放置された後に
43年末、呉工廠で海防艦への改造工事に着手して、44年11月に二等巡洋艦「八十島」として
再就役します。
その直後フィリピン方面に出動し、11月25日 ルソン島西岸にて米軍機の爆撃を受け沈没しました。

955 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:57 ID:???
>>953
次スレがたってます。
新規質問はそちらでおながいいたします。
質問者はID出してね。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 102
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065437645/

956 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:58 ID:???
>>953
ナイトホーク(F-117)とランサー(B-1)の生産数は検索すればすぐ分かります。
でもスピッツ(小型犬)はなかなか難しいかなぁと。

957 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:03 ID:???
次スレが立ったことですし、吉例軍事しりとりでスレの埋め立てしましょう。

今回のお題は「戦車、装甲車、兵員輸送車などの軍用車両」

〇お約束
ageると質問者が来るので、あくまでsage進行で。
末尾の長音は無視。例えば「ター」で終わったのは、「タ」で始まればOK。

958 名前:918 :03/10/06 21:04 ID:???
>>932

959 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:04 ID:???
それじゃ、オイラから行くよ。

日本の名戦車「チハ」の「ハ」

960 名前:918 :03/10/06 21:05 ID:???
↑途中で書き込んじゃいました
>>932
回答ありがとうございました

961 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:06 ID:???
ハンビー

962 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:07 ID:???
ハマー

963 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:07 ID:???
>>961の方が早かったので次は「ビ」

964 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:10 ID:???
BMP-2

965 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:12 ID:???
数字はなんと発音するのだ?

966 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:13 ID:???
英語だとややこしいから日本語にしておくか?

967 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:17 ID:???
2式飛行艇

968 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:17 ID:???
>>967
車両限定なので不可。

969 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:30 ID:???
>>968
だったら
2S19
http://www.globalsecurity.org/military/world/russia/2s19.htm

これなら文句ないだろ。

970 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:33 ID:???
90式

971 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:55 ID:???
キングタイガーのガ

972 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:57 ID:???
>>965
>数字はなんと発音するのだ?

数字は、「2」でも「に」でも「ツー」でも可としましょう。

973 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/06 22:29 ID:???
>934
自国の陸軍で使用するモーゼル小銃など小火器は国産化していました。
また、150mmの中迫撃砲、240mmの重迫撃砲も確認されています。
陸軍では上海工部局で1915年には急造ながら装甲車の製作を行なっています。
なお、ヴィッカース6t戦車が「国産戦車」として内外に喧伝されたこともありますが、
こちらは国産ではありません。

また、艦船でも小艦艇なら、上海の造船所で建造しています。
船体だけなら、軽巡洋艦(寧海)も建造しています。
航空機も海軍航空廠が上海にあり、1918年以来数種類の水上偵察機を製造
しています。
軽巡洋艦搭載用の偵察機は国産機です。
空軍では広東省に飛行機工場があり、AP-1と言う軽爆撃機を製造しています。

第二次大戦中は、Curtiss Hawk75(P-36の輸出簡易型)の製造を企画したほか、
Curtiss WrightのCW-21戦闘機の製造を行なおうとしていました。

974 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:25 ID:???
>973
その偵察機は設計はオリジナルだが
パーツは輸入品を組み立てただけではなかったかと

975 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/06 23:54 ID:???
>974
流石にエンジンまでは無理でつな。
とは言え、自前で機体が設計できると言うのも、当時では珍しいことで
ありんす。

976 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:51 ID:E3tcB9tY
何故狙撃兵の集団でもないのに自動車化狙撃〇〇なのでしょうか?
ロシア語から日本語への翻訳の問題でしょうか?

977 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:52 ID:???
昔からの伝統で名前だけが残っている

978 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:24 ID:???
ライフルマンを狙撃兵と訳したに一票

979 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:40 ID:???
>>978
ここは初心者スレです

980 名前:あおい :03/10/07 04:36 ID:Lhvw5vTH
>>901>>903さん

とても解りやすい説明ありがとうございました。

そのお客様がいらしゃった時にお話してみたいと思います。

急激に冷え込みましたが、どうか風邪など引かぬよう気をつけてお仕事頑張って下さい。
失礼いたします

981 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:41 ID:???
「102」を立てたのにリンクをこのスレじゃなくて前々スレに貼ったのはなぜですかw

982 名前:名無し三等兵 :03/10/07 12:50 ID:???
>>981
すれ立て人がヘタレだったからです。

983 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:49 ID:???
旧スレ埋め立て中

984 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:50 ID:???
旧スレ埋め立て中

985 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:50 ID:???
旧スレ埋め立て中

986 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:31 ID:???
旧スレ埋め立て中

987 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:33 ID:???
旧スレ埋め立て中

988 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:34 ID:???
埋め立て

989 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:36 ID:???
旧スレ埋め立て中

990 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:39 ID:???
旧スレ埋め立て中

991 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:40 ID:???
埋め埋め

992 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:42 ID:???
旧スレ埋め立て中

993 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:44 ID:???
埋め立て

994 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:46 ID:???
意味もなく







            阻          止           !

995 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:47 ID:???
埋め埋め

996 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:48 ID:???
うーめー

997 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:49 ID:???
>>994
君の行為は連投規制を緩和し、結果的に阻止よりも幇助になっている
ということに気づくべきである。

998 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:49 ID:???
さあ、1000取りに飢えている人はご自由にどうぞ。

999 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:50 ID:???
埋め

1000 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:50 ID:???
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system