■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 102
1 名前:エージェント代理 :03/10/06 19:54 ID:lPhyWsWg
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)


2 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:54 ID:lPhyWsWg
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 24
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064158215/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 100
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064149533/ 

・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ68◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/
  軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/
 軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/



3 名前:名無し三等兵 :03/10/06 19:56 ID:lPhyWsWg
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう



4 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/06 20:01 ID:???
>>1さんお疲れです。前スレ未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

48 :名無し三等兵 :03/09/29 22:20 ID:QWkZTdQ6
イラク戦争の際に米海軍の空母艦載機は、空軍のAWACSの指揮下で行動していたのでしょうか?
それとも海軍独自にE-2Cを飛ばしていたのでしょうか?
あと、英軍機の場合も同様にご教授お願いします。

160 :名無し三等兵 :03/09/30 19:43 ID:zMjiO9cV
戦艦ネルソンの砲ってなんで全部前向いているんですか?
日本重巡妙高の前半分だけみたいなスタイルにしたほうが
さらに防御部分の長さ抑えられそうな感じがするのですが・・・・

196 :名無し三等兵 :03/10/01 00:06 ID:wMEx0sFZ
WW2東部戦線の戦車の原因別損失内訳は「クルスクのパンター」にありましたが、
西部戦線ではどのようなものだったのでしょうか。車種は問いませんのでお教え下さい。

287 :流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/10/02 01:53 ID:uVAkYWgM
日本海軍が50oクラスの機関砲を開発したとの話を昔に聞いたことがあったが、嘘か、真か?

546 :名無し三等兵 :03/10/03 20:22 ID:GabNvaJl
乃木将軍の生涯を描いた書籍はありませんか?
代表的なものでかまいません。教えてください。

549 :名無し三等兵 :03/10/03 20:38 ID:???
アメリカ軍の階級について質問があります。
WW2次のアメリカ軍の将官は原則として全員少将で、役職につくと必要に応じて 昇進し、
役職を離れるとまた元の少将に戻ると聞いたのですが、今もそうなのですか?

5 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/06 20:05 ID:JI1zfkfm
628 :名無し三等兵 :03/10/04 13:29 ID:aIt8mXb4
WORLD AT WARの「太平洋海域の戦い」に出てきた
タラワ、硫黄島、沖縄の記録映像って市販されてるんでしょうか?
ご存知の方教えてもらえませんか?

629 :628 :03/10/04 13:37 ID:???
連続投稿すみません
震天制空隊関連の映像って残されてないものでしょうか?
私が見たことがあるのが「秘録・太平洋戦史」と
WORLD AT WARの「一億玉砕・日本の銃後の記録」だけです
他には何があるものでしょうか?

631 :名無し三等兵 :03/10/04 17:36 ID:N3/dui52
戦闘機の巡航高度ってどれくらいの高度なのでしょうか?
またヘリの順高高度というのもあったら教えてください
ききたかったのは現代のF-14やF-15などの巡航高度です
あとヘリコプターもAH-64やH-60シリーズなど軍用の現役ヘリについて教えていただきたいです

686 :名無し三等兵 :03/10/05 00:18 ID:QVEVlalf
実家の家で、「第五七歩兵連隊〜1927〜」のアルバム及び富士山をバックにした
迫撃砲の演習?写真がありました。
これらは、佐倉市五七連隊保存記念館(だっけ?)に送ったほうがいいんでしょうか?
送った後、写真は返ってきますでしょうか。

705 :名無し三等兵 :03/10/05 05:22 ID:snWMp7mW
レイテ沖で武蔵と大和の運命を分けたのはどのような理由が考えられるのでしょうか?

6 名前:前スレより転載 :03/10/06 20:05 ID:???
ウラン弾関係なのですが、WHOが無害に近いと言ってるのはあくまでも
「保管することの安全性」であって、武器として使用した場合の安全性では
ないという意見を聞いたのですが、どうなのでしょうか?

WHOはちゃんと武器として使用した場合の粉塵を吸い込んでも無害だと
保証していますよね?
ソースの英文を読むほど英語力に自信がないので…。どなたかお願いします。

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/06 20:05 ID:???
740 :名無し三等兵 :03/10/05 12:53 ID:???
T-72はHEAT弾のほか、タングステン弾と通常弾を使えるようですが、
仮に誰も乗ってない米M1A2が置いてあったとして、
T-72の通常弾でM1A2正面装甲を打ちぬくためには、
何メートルぐらいにまで接近すれば可能ですか。

751 :名無し三等兵 :03/10/05 15:12 ID:zMNcapJc
韓国が開発中のIFVって、40_ 機関砲装備(予定)だそうですが、
これだけの口径があれば、第三世代の側面装甲は抜けますか?
また、89式の 35_ ならどうでしょう?

875 :名無し三等兵 :03/10/06 01:45 ID:09BKVv6L
 アメリカの戦艦アイオワ級の艦橋部分は、全周ガラス張りになっている部分の下に、
小さくガラス窓がありますが、あれは一体何の設備なのでしょう?

 ________
 □□□□□□□□
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      □□ ← この部分です
        |
        |

936 名前:名無し三等兵 投稿日:2003/10/06(月) 18:51 ID:TFlSOMlp
質問です。
第二次大戦中、米軍が日本兵の持ち物を持ち帰ったが家族に返却したいなどという
ニュースを時々見かけるのですが、「武器も持ち帰っていたのかな?」と思いました。
米兵は旧日本軍の武器や弾薬を個人の土産にすることは認めていたのでしょうか?
認めていたとすればどの程度の兵器まで認めていたのでしょう?
まさか重機関銃や大砲、航空用爆弾やチハ車まで土産にしてないと思いますが…。

8 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:06 ID:???
新スレ上げ

9 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:12 ID:???
>>1>>546
「殉死」 司馬遼太郎 文春文庫
人間乃木希典 人物文庫 戸川 幸夫(著) ( 学陽書房)
乃木希典 河出文庫 大浜 徹也 (著) 河出書房新社

10 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:25 ID:???
>>7
ヤンキーの悪い癖のひとつに、戦場からなんでもかんでも持ち帰ってしまうというのがありまして、
武器に限らず敵の国旗やら何やら、いろいろとお土産にしておりました。
(映画「PVライアン」「プラトーン」にも、そういうシーンがありましたね)。

でその悪癖を突かれて、ドイツやヴェトナムが仕掛けたブービートラップで結構な被害を出しております。
例:さりげなく美味しそうなアイテムを置いておく→ヤンキー喜んで手に取る→ドカン!

11 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:27 ID:???
呪いのアイテムかいな?

12 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:29 ID:???
>>10
日本軍もペリリュー以降やってるぞ
正に血の教訓

13 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:29 ID:???
>>4>196
希望と違うとは思うが、関係資料提供
連合軍戦車損害内訳

まず全域(太平洋・アフリカ等含む)
1)迫撃砲その他 6.0%
2)成型弾    7.5%
3)対敵行動以外 13%
4)地雷     20% 
5)砲撃    53.5%
具体的にどの兵器が何に区分されているかは不明


後、戦車及び対戦車砲による連合国戦車の損害率は
1)西欧戦線 50%
2)北アフリカ 80%
3)イタリア 45%
4)太平洋 35%


14 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:45 ID:SfaYB6lN
>>6
2001年に出されたWHOの報告では、劣化ウラン弾の使用は長期的な健康被害
をもたらす恐れがある、として今後の調査及びDU弾使用地域における除染を提言しています。
被害の疫学的・病理学的研究についても、未だ途上であるとして進展を求めています。
なお、物質としてのDUについては通常状態では有害物質としての危険性はさほど高いものではない、
としていますが、DU弾として使用した場合は燃焼等による微粉塵の発生・製造段階における
プルトニウム混入の可能性から被害発生の可能性はより高いものとなっている、とされています。

またDUによる短期健康被害予防のガイドラインとして、放射線及び重金属障害の知見より
許容経口摂取量:一日あたり体重1キロにつき50μg以下。
許容粉塵量:空気一立方メートル中1μg
が提唱されています。

従って、
>WHOはちゃんと武器として使用した場合の粉塵を吸い込んでも無害だと
保証していますよね?
粉塵は非常に危険であり、出来るだけ吸入は避けるべき。
長期間の影響については発生が疑われるものの未だ結論は出ていない。
疑いがある以上予防策はとるべし、がWHOの見解です。

ソース
http://www.who.int/ionizing_radiation/env/du/en/
ガイドラインは中程の WHO GUIDANCE ON EXPOSURE TO DU のとこ。

15 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:46 ID:???
>>7>>740
正面装甲の正貫なら無理

ただ付言すると、
カタログデータのみから判断する限りであるが、
湾岸当時の旧タイプの120mm徹甲弾では、T−72B以降の正面装甲は貫徹不可能



16 名前:名無し三等兵 :03/10/06 20:50 ID:???
>>7>>751
戦車の種類、機関砲弾の性能にもよるが、貫徹可能。
RHAで何ミリ可能か分かればもう少しはっきり言える。
89式の35mmでは相手による。
こちらは明言できない。防秘。

17 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:10 ID:???
>>14
ありがとうございます。理解できました。

18 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:15 ID:cASipQOj
プライベートライアンで、迫撃砲の弾を投げてるとき、後ろからティーガー戦車
が来ましたよね。
何であの時ティーガーの乗員は車載機銃でライアン達を撃たなかったのでしょうか?
弾は沢山あったはず。

19 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:16 ID:???
>>18
映画と現実は違いますので。
その手のつっこみを始めるときりがありません。

20 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:18 ID:???
>>18
まあ映画ですから・・・
あえて何か理由をつけるとしたらライアンたちがいた場所はちょっとくぼ地になってたから
戦車から見えなかったとかそんなとこですかねえ・・・

21 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:18 ID:9MEp3Run
日本の国防費は対GNP比でどのくらいなのでしょうか?

22 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:20 ID:???
そのぐらいぐぐれよ・・・・

23 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:21 ID:???
TVタックルみれ

24 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:21 ID:???
>>21
日本のGNPは現在公表されていないので不明です。
GDP比だったら平成14年度で0.995%

25 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:24 ID:???
>>21
約1%
三木内閣のとき1%枠が決定され、
物価・人件費などの上昇が原因で中曽根内閣のときに
1%枠が撤廃され、総額明示方式に変更された。
ただ、その年ごとに1%をほんのちょっと上回ったり
下回ったりしているだけなので、軍拡や軍縮をしているわけではない。

26 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:35 ID:???
>>23
ていうか、タックル見て質問しに来たんだと思うぞ。

27 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:36 ID:???
ハマコーは一体何が言いたいのですか?


28 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:41 ID:0XtXmvPv
>>27
かき回してるだけ。
よく聞いてればわかるが、実は、何も言っていない。

他者に、「どうするんだ!」ってすごんでるだけ。
まぁ、そういう役回りを期待されて使われてるんだろうから、それはそれで、問題ないが。

タックルネタはよそでやった方が良いと思うが、どっか、ある?

29 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:43 ID:???
>>28
まあここだろ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/l50

30 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:45 ID:TFlSOMlp
前スレの936を質問した者です。
>>10さん、つまり武器を持ち帰る事も認められていたという事ですね?
小銃や拳銃程度ならともかく、機関銃や迫撃砲など市販されてない他国の軍隊の正式装備を
持ち帰ることは犯罪に使われる可能性が当然あると思うのですが、問題視されなかったのでしょうか?
まさか当時のアメリカでは日本軍の装備していた武器と同等のものが市販されていた訳じゃないでしょうし。
でも日本でも古い蔵から砲弾や手榴弾が出てきますしね…。

31 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:45 ID:???
社民党はやっぱだめだ。

32 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:48 ID:???
>>31
て、事で、続きは雑談スレでどうぞ。

33 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:49 ID:???
集団的自衛権って中国語じゃねーよな?

34 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:49 ID:???
>>30
さすがに公式には認められていません。
厳密に言えば一種の密輸です。

同時期の英軍なんかは帰還兵士の荷物検査をかなり厳重に行い、
大量の武器を押収したって記録が残ってます。
アメリカはこの点、いささかルーズだったようです。

35 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:55 ID:cASipQOj
もう一つ質問。
プライベートライアンに出てきた車体下部がT34のドイツ戦車って実際にあったの?

36 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:56 ID:???
車体下部がT34の時点でドイツ戦車じゃないことくらい何故わからんのだ?

37 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:58 ID:???
>>35
ネタ質問はネタスレでどうぞ。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

つか、「ゴジラって本当にいるの?」とかいい出しそうだな、藻前。

38 名前:名無し三等兵 :03/10/06 21:58 ID:vLy3sm7s
政府専用機に首相などが搭乗する際、ドアの左に敬礼している空自隊員が
直立不動の姿勢で立ってますが、あれはどういう意味があるのでしょうか?

39 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:00 ID:???
>>38
首相に敬意をはらっているに決まってるジャン。

40 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:05 ID:cASipQOj
>>36
砲塔がティーガーでしたが・・・
鹵獲したとは考えにくいですし・・・


41 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:07 ID:???
>>40
ハリボテに決まってるジャン。

42 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:07 ID:???
>>40
ネタ質問はよそでやれ。

43 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:08 ID:???
>>40
つーかもう来るなよ、脳味噌タランチュラくん。

44 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:16 ID:???
>>40
お前本当のバカだろ?
つ〜かもう厨房とかってレベルじゃない
本物のキチガイ

45 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:26 ID:0XkvPaI0
雑談スレとかで見かける「ポチ」って、さっきのタックルにも出てたけど
どういう意味ですか?
番組の途中しか見てなかったので、教えてください。

46 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:27 ID:???


47 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:28 ID:???
>>45
板違い。ゴーマニズム板でどうぞ。
http://tmp.2ch.net/kova/

48 名前:44 :03/10/06 22:30 ID:???
と、煽ったところでマジレス
>40の発言は本当にアホ以外の何物でもないが
>35の発言はあながち間違いでは無い
鹵獲したT34の車体に四連装20mm機関砲を積んだ対空自走砲がある
まぁ現地生産なんだけどね
見たけりゃ後で画像うpしようか?

49 名前:44 :03/10/06 22:32 ID:???
ああ、あと逆になるが
3号戦車をソ連軍が独自に自走砲に改造したこともある
SU-76iって名称で結構な数を作ってる

50 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:33 ID:???
偉大な地雷犬同志のことだろう。
進化すると、ゴリアテになってさらに時がたつと
なんとかドック@宇宙の戦士になる

51 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:47 ID:???
OH-1を戦闘ヘリに改造するという話を聞いたことがあるんですが、この改造型は
アパッチ導入までのつなぎなのですか?それとも両方運用するんでしょうか?
あと、この改造型とアパッチはいつごろから配備されるんでしょうか。

52 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:49 ID:???
>>51
釣り?

53 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:50 ID:???
>>51
IDを出して、それとどこの話か書いてください。

54 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:51 ID:zmRO61HN
軍事厨です。
なんか日本でも核兵器持ったほうがいいっていう
人がいるんですが、投資に見合うだけの見返りあるんですかねえ。
イージス艦とか、弾道ミサイルを迎撃するミサイルシステムの開発とか、
レーザー砲つんだボー員具747とかはちゃんと抑止力として有効だと思うんですよ。
たしかにきた挑戦みたいなドキュソ国家がいるし、そういう兵器は万万作るほうがいいとは思います。
基本的に(結果として抑止力となりえるけど)核兵器って攻撃兵器でしょ。
日本が核兵器を所持して、攻撃力を持つことがどう国益につながるのかよくわからんのですが。
周辺諸国からすごく批判されそうだし。国内にも反発する勢力でてきそうだし。
それに維持にものすごく費用がかかるっていうし。

いまいちそこから得られるメリットと、それが投資を上回る国益につながるのかどうかがわかりません。
賢者のみなさま、おばかな私にお教えくだせえ。

55 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:52 ID:kPel9hE1
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/
ハイル! ( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/( ゚д゚)/

56 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:53 ID:???
雑談は雑談スレでどうぞ・・・・

57 名前:名無し三等兵 :03/10/06 22:56 ID:???
>>56
どのレスに対して言ってるの?

58 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:01 ID:vXPbeQgA
陸自のOH-1を戦闘ヘリに改造するという話を聞いたことがあるんですが、この改造型は
アパッチ導入までのつなぎなのですか?それとも両方運用するんでしょうか?
あと、この改造型とアパッチはいつごろから配備されるんでしょうか。

59 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:04 ID:???
>>54
MDはあくまで打たれた際の対応策です
核装備は打たせないための対応策です
いくらミサイルを打ち落としても撃った側にダメージがあたえられないのだから
抑止力としては働かないでしょう



60 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:05 ID:???
>>58
OH-1を改造するといううわさはありましたが今のところ正式な予定としてはありません

61 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:07 ID:???
>>58
誰に聞いたんだい?

62 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:12 ID:???
>>56
自分の知識の無さを雑談で片付けちゃいかんな。

63 名前:度窮鼠厨 :03/10/06 23:12 ID:???
>>59
そうでしょうか?
たしかに打ち落としても直接的なダメージを与えることはできませんが、
彼らは、その核兵器を製造し、維持するという投資を行っているわけですよねえ。
その投資は敵国の主要な設備、軍備、あるいは都市、国民などを破壊することで
リターンを得られるわけじゃないですか。その目標の達成を阻止するということは
核兵器を持っている側としては、投資が無駄なものになってしまうので、ある意味、
マイナスの価値を生み出し、ダメージを与える、ということにならないのでしょうか?

あるいは、実際に核兵器を使用しなくても、相手がその核兵器を打ち落とす能力が
なければ、恫喝の道具としてつかえますよね。でもその逆なら、まったく意味がないわけで、
その意味でやはり投資に対するリターンがないから、マイナスの価値を生んでいる、ということ
でダメージを与えている、という風に解釈することはできないのでしょうか?

まあ、私の言うことなどたわごとでしょうが・・・・・

64 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:13 ID:vXPbeQgA
>>60
そうなんですか、ありがとうございました。
>>61
雑誌に載ってるのを見た。

65 名前:56 :03/10/06 23:13 ID:???
>>62
>>57
>>54へのレスなんだが


66 名前:度窮鼠厨 :03/10/06 23:14 ID:???
だから、やはり、こちらで抑止力を持っていれば、相手も
核を所有する意味がなくなり、自動的にその戦力は解体されるのでは?
(価値を生み出さないものに対して、投資をしてもしょうがないと思うのです。)


67 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:14 ID:???
>>63
>その投資は敵国の主要な設備、軍備、あるいは都市、国民などを破壊することで
>リターンを得られるわけじゃないですか。

ここに同意する人間はいない。

68 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:14 ID:???
>>54

よしんばかりに、日本が核武装したとして、北朝鮮が日本に核攻撃をしたとして、
両者あいうちになるくらい徹底的にやり合ったとして、どちらが失うものがおおき
いかといえば、明らかに日本なわけですね。

となれば、アメリカの核の傘もあるわけだし、別なところにお金をかけたほうがいいじゃん
というのが理性的な結論だと思うんだけど。

69 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:18 ID:???
>>66
今のところ迎撃システムというのは迎撃率100%ではないのです
つまりやられているほうはある程度迎撃してもそのうちじわじわと削られていくわけです
MDというのはおたがいに核兵器をもっている状態で
相手に撃った核兵器はすべて当たるがこちらにきたのはある程度迎撃できる
そのため相手は自国が滅びるのを恐れて撃ってこない
そういう状況で役に立つわけです(まあそれがMADの崩壊を招くわけですが・・・)

70 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:18 ID:zmRO61HN
>>59
>>68

ありがとうございます。
私もそう思います。国力の大きい方が、失うものが
大きいのは当たり前ですよね・・・・・・

素人が紛れ込んでしまいました。ここの板の人たちって、
わけのわからないブ小夜や、右翼と違う、論理的な人が多いような気がしたので
書き込みをしてみました。

71 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:19 ID:???
すいません。あげてしまいました。

72 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:19 ID:???
>>68
それはいえる。
極論すると、日本はアメリカの核製造に金払ってる。

73 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:22 ID:???
>>64
雑誌に載っている情報は、あくまでそう言うプランも有りますよ、程度の物で、関係者
の希望や憶測も多分に混じりますので、注意が必要です。
JDWでも、間違いや予想が外れるのは日常茶飯事ですし、それを下敷きに書いている
日本の専門誌などは、推して知るべしです(一般誌は問題外)。
一番確実なのは、予算案に盛り込まれれば、明らかにプロジェクトは進行中ですので、
その時点で信用するのが良いでしょう。

74 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:23 ID:???
>66
冷戦時の米ソ、あるいは最近のインドとパキスタンあたりを見ると
全く逆のことが起きてる訳だが。

75 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:23 ID:???
>>68
まあ、アメリカに金を払ったところで
それがどのくらい有効に動くのかは未知数だったりしますがね。

>>69
なるほど。100%ではない、というか、弾道ミサイルの撃墜は相当困難ということ
はきいてますので、たしかにそれが純粋に国防上の論理的な帰結かも知れませんね。
確かに、仮に日本が弾道ミサイル持ったら、北朝鮮側が迎撃できることはありえないでしょうね・・・・・

76 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:25 ID:???
>>70
ありがとう。
でも、他の板に宣伝しないでね!ここも荒らされるから。

77 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:26 ID:???
>>74
すいません。私の書き方が悪かったのですが、
私が66で言った「抑止力」というのは直接的な抑止力、つまり、
核兵器を直接破壊する能力です。核による核抑止力という意味では、
相手よりそれが強くなるといけないから、雪だるま式に膨らんでいくのは
当然の帰結というのはわかります。どうでしょうか?

78 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:33 ID:oI9Si+oo
>>51
への便乗質問なのですが
AH-64Dは
今期中期防中に10機が予定され
14年から2機ずつ予算ついてますよね?
もう配備されているんですか?

79 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:35 ID:???
>>77
どうなんだろーね。
冷戦時代は核迎撃技術はなかったけど、最近はあるのかな?

80 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:36 ID:???
>>77
抑止力というのはお互い痛みわけになる状況にならなければ意味がありません
たとえばあなたが人に向かって石を投げようとする
そうして相手は小さな盾を持って防いだとしてもあなたにとっては痛くも痒くもありません
そうしたら石を投げ続ければいつか当たるということで投げ続けるでしょう
けどもし相手も石を持っていたら自分にダメージがくる可能性があるそれだったら投げないでしょう
そういうことです

81 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:37 ID:???
>>78
まだ配備はされていません

82 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:38 ID:???
>>78
もう、日本の空を飛んでます。

83 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:40 ID:???
どっちなんだよ

84 名前:78 :03/10/06 23:42 ID:oI9Si+oo
>>81
>>82
(;´Д`)ウンン??
飛んでるけど配備されてないってことは
運用試験(?)中ってことでしょうか?

85 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:43 ID:???
>>79
大雑把な核迎撃技術はあったんじゃないの?
ソ連にはABM(ガロッシュ)が配備されていたし、米国にもナイキ・ゼウスの様な開発
計画があったけど。
もっとも、ナイキ・ゼウスのミサイル防衛網構想(1959年)では20億ドルが毎年必要だと
されてたようだけどね。

86 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:43 ID:???
>>84
まだ日本製のアパッチは1機も存在しません

87 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:45 ID:???
>>85
それはあくまで計画です。技術じゃないですよ。

そういや、スターウォーズ計画ってのもありましたね。

88 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:46 ID:???
>>80
すいません。粘着で申し訳ないのですが、そのたとえは少々
無理があるのでは。確かに、私が投げた石を相手が防いでも
たいしたダメージはありません。なぜなら、石はその辺に転がっているし、
投げるのにも特別な技術はいらないからです。言い換えると、
自分の持っている資源を対して投入していないからです。
しかし、核兵器を製造、維持するには特に北朝鮮レベルでは大きな
資源(人的、物的、経済的)投入が必要となります。なので、そこで
投入されたリソースが無駄になるのは、普通なら避けたいところだと思います。
いかがでしょうか?

89 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:49 ID:qIa35tHh
日本にいる米軍って所属はどこになるの?

在日米海軍?
在日米陸軍?

90 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:50 ID:???
>>84
どっちも正解です。
3年前、三沢基地でモノホン見ました。
もちろん米のデモ飛行でしたけど。

91 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:50 ID:???
>>88
たしかに核兵器の製造・保有は
資源や金だけでなく国際世論を敵に回すという点からも
むちゃコストが高い。
しかしそれでもなお印パが持ち、北朝鮮がイランが欲しがるのは
なぜかというと、やはり核はコスト以上の切り札となりえるからなんですな。

92 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:51 ID:???
>>88
迎撃する側の金も考えましたか?
それにその理論が成り立つのは北朝鮮くらいのものです

とりあえず核抑止力について勉強してきてください

93 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:51 ID:???
>>87
 アメリカもソビエトもABMを実戦配備しています。(アメリカはすぐ止めましたけどね)

94 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:52 ID:???
>>87
ということは、まだ弾道ミサイルを迎撃するのは
現実的ではないということですね。
ということは純粋に国防的な意味合いから考えたら、核兵器を保持するのはひとつの
抑止力として適当、ということでよろしいのでしょうか

まあ、ちと別の話になってしまいますが、個人的感想から
言えば、北朝鮮が核を打つことはないと思いますけどね。
金ジョンいる体制を保持することがきたちょうせんにとってもっとも
プライオリティが高いと仮定した場合ですが。

核ミサイルを打ったら、それこそ世界中の世論がきたちょうせんの敵になり、
そうなると下手するとアメリカが核兵器使う可能性もあるし。


95 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:53 ID:???
>>94
というか今の世の中抑止力って言うのは核抑止力しかない・・・

96 名前:78 :03/10/06 23:55 ID:oI9Si+oo
>>81
>>82
>>86
>>90
(;´Д`)ミナサンアリガトウゴザイマス
現在約4機輸入して運用試験しつつ
富士重工等がライセンス生産に向けた
技術移転・生産ラインの準備を行っている最中ってことですか。

97 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:56 ID:zmRO61HN
>>94
それは軍事的な、という意味ですか?
それともすべてにおいて?

どうなんでしょう。軍板的に、日本が核兵器を持つということは
国益(定義むちゃむずかしいっすね。あえて避けますが・・・・)
にかなうという解釈でいいんですか?

98 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:56 ID:???
>>95
 んなあ事はない。
核が大きな抑止力であるのは確かだがね。

99 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:56 ID:???
>>94
>純粋に国防的な意味合いから考えたら
核に限っては、純粋に軍事だけから考えることは無理がある。
他の兵器と違って、核となると政治の領分も大きい。
たしかに、核を持てば抑止力にはなるが
世界全体のバランスの上でそれが国益に繋がるかというと微妙。

あと、既に日本はアメリカの核の傘に入っているということも忘れないでね。

100 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:57 ID:???
>>88
仮に石を集めるのにコストが掛かるとしてもだな、
コストを掛けて石を10個なり100個なり集めてから投げ始めたらどうだ?
もうコストは支払ってしまっているのだから、石を投げても追加の投資は必要ない。
仮に100個集めた石を50個まで投げたら、それが相手の頭を直撃してぶったおれたらどうだ?
核兵器を1発1発製造しながら投げるのなら君の論理も通用するかもしれないが、
核兵器ってのはたいてい造り溜めしておいて、なにかあったら一気に投入するもんだから、
ちょっといってる状況とはちがうんじゃないかな。

101 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:57 ID:???
>>96
日本に今アパッチが飛んでたとしたらそれはみんなアメリカ軍のものってことです

102 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:57 ID:???
>>94
防御する側は相手の核ミサイル一発に対し、各主要地区に迎撃ミサイルを配備しないといけないので効率が悪いという事だろう。
まぁ、無いよりかマシかもしれんが・・・。

103 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:58 ID:???
>>96
 まだ予算が付いたばかりで一機も入ってませんよ。

104 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:58 ID:???
>>89
 アメリカ軍の中の”太平洋地域統合軍司令部”の所属。
 それとは別に”在日本駐留軍司令部”というのがあって、指揮系統はそこに一本化
されてます。ちなみに司令部は東京の横田基地内にあり、司令官は空軍中将が務めます。

105 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:58 ID:???
>>89
陸・海・空軍全部いる。
(ついでに海兵隊も)

106 名前:名無し三等兵 :03/10/06 23:58 ID:???
>>87
ABMも技術的にはクソですね。
一度に100発打たれたら意味ないです。

107 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:01 ID:???
>>78
知ってて聞いてんのかよ。

108 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:03 ID:???
>>97
あくまで核に対する抑止力という意味で見たら日本の核武装論はひとつの案としてありますが
周辺国の非難などなどを無視してまで配備する意味があるかはわかりません

109 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:03 ID:???
>>100
なるほど。金融経済学でいうところの埋没コストという奴ですね。
そりゃそうです。
ありがとうございます。

>>94
ありがとう。
無論、核兵器と純粋に国防上の必要かどうかの前提だけで語るのがばかげているのは
承知しております。私個人もやはり国益にプラスになるかどうかはわかりません。
核兵器を所有することにより、経済上の重要なパートナーであるアメリカや中国、あるいは石油産油国なんかの
反発買ったらもともこもないですし・・・・・・
層考えると、結局アメリカの核の傘の下に入るのがまあ、一番バランスの取れた選択だろうということはわかります。

110 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:08 ID:???
盛り上がってまいりました!

111 名前:78 :03/10/07 00:09 ID:???
>>107
いや
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2004/gaiyou.pdf
で14年・15年度に格二機分予算ついてるのでこれがどうなってるのか知りたくて(つД`)
14年度のやつがもう飛んでるのかなあと思って・・・・

>>101
>>104
ありがとうです。まだ入ってないんですね。

112 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:15 ID:???
>>111
トライポッドつけたの飛んでたよ。

113 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:21 ID:???
核武装関連の議論はできればこちらに移っていただけますか。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/


114 名前:名無し三等兵 :03/10/07 00:28 ID:???
>>111
三沢に配備されてるんじゃないですか?

115 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:00 ID:CXaIEHpe
空自がF-14を採用しようとしたって話はほんとうですか?

116 名前:名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/07 01:04 ID:???
>>115
F-104Jの後継機選定の際、候補には挙がりました

117 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:10 ID:???
おいおい違うだろ!
F-4EJの後継機選定に名前が挙がったんだよ。
結局イーグルに決まったけど・・・。

118 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:13 ID:???
>>116
時代がちがうぞ

119 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:29 ID:???
>>117-118
 あんたらが間違えとる。>>116が正しい。
第3次FX(F-104J後継)の最終候補が、F-14/15/16。

120 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:32 ID:???
まじっすか?
F-4とばしてません?

121 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:34 ID:???
>>120
 F-4EJの後継はこれから選定でっせ。
(後継機なしの可能性もあるが)

122 名前:名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/07 01:50 ID:???
後継機選定の話ってFAQに載せたほうがいいんでしょうかねぇ・・・
他スレでもF-4EJの後継機選定は終わったと主張している御仁がいましたし・・・

123 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:53 ID:???
>>117-118
ヒコーキファンにとってはデフォだったのだが。F-15がF-104の後継機だと言うのは。
時代が変わったのかねぇ。俺も歳をとる訳だ。

124 名前:名無し三等兵 :03/10/07 01:55 ID:???
>>122
FSに回っているF-4EJ改の後継機はF-2で決まっているから、あながち間違いじゃ無い。
FI任務のF-4EJ改の後継機の選定はこれからだけど。

125 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:00 ID:???
>>119
引っ込んでろ!

126 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:00 ID:???
艦載機のF4EJの後継機もまだ

127 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:08 ID:???
>>199
ネタだろ

128 名前:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :03/10/07 02:09 ID:???
>>122
実質的に終わったような?
適当な後継機が無いよね。

>>123
底辺の広がりと言う奴でしょう。

129 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:10 ID:???
199はネタ用意しとけよ

130 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:22 ID:???
あのさあ。
F-104が老朽化した時にアメリカがF-14,F-15,F-16を売り込んで
きたんだわ。
そんで、日本が選んだのはF-4の配備増。
その後、F-4の寿命を考えて選定したのがF-14,F-15,F-16なのね。
だから、>>117,>>118の言う日本が考えたってのは間違いじゃないんだよね。

131 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:31 ID:???
>>130

 F-4EJの1飛行隊分配備増は、F-104の後継機導入決定が1年間遅れた為。

>F-4の寿命を考えて選定したのがF-14,F-15,F-16なのね

なんて事はない。

132 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:35 ID:???
空自が、主力戦闘機の2世代併用を基本にしている事を知らない奴大杉。

133 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:46 ID:???
>>130
あんた関係者かいな?

134 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:48 ID:???
130が言ってるのは本当だと思う。

135 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:49 ID:???
おいおい自演もたいがいにしとけよ。

136 名前:名無し三等兵 :03/10/07 02:58 ID:???
おたがいにソースをだしあったら?

137 名前:名無し三等兵 :03/10/07 03:21 ID:???
 正直 F-15が何の後継として選ばれたかソースが必要だとは思わなかったわ。(嘆息
200番台の飛行隊がF-104からF-15に機種改変した事でも示そうか?
これは204飛行隊だが。
ttp://homepage1.nifty.com/pecker-sakai/jasdf204.htm


138 名前:名無し三等兵 :03/10/07 03:31 ID:???
ここもだいぶ平均年齢が下がってきたようで。
今の内にじじぃ連中の話を素直に聞いてスキル上げて行ってちょ。




139 名前:名無し三等兵 :03/10/07 03:57 ID:BX1DmCZP
 アメリカの戦後戦車についてですが、以下の戦車のニックネームについて教えてください。

 M46   パットン
 M47   パットンU
 M48   パットンV
 M48A5 
 M60   スーパーパットン
 M60A1 シャイアン
 M60A2 チェロキー
 M60A3 スーパーパットンU

 というふうに自分は覚えているのですが、アメリカの戦車はたしか将軍の名前がつくのだと
記憶しています。
 しかし、”シャイアン”と”チェロキー”については、ぐぐってもインディアン(ネイティヴ・
アメリカン)の部族の名前しかHitしません。
 そういう名前の将軍がいたのでしょうか?

 あと、M48A5についてはニックネームが解りませんでした。
 ごそんじの方教えてください(願


140 名前:名無し三等兵 :03/10/07 04:03 ID:???
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< ちょっと乗り越えますよ。これが戦車運用の根本なんで。
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄災害派遣 ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \

141 名前:名無し三等兵 :03/10/07 04:07 ID:???
                                 ____
     ―――――――‐〒―――――――‐    / /
            _(〇)l´ ̄ ̄\_n         /  ム
         ,..,.-'´ン     〔 ̄`゛jコヽー------'´_.イ⌒ヽ\
       ,./´.ンィ"   ,⊆⊃、. ̄    _,,..-ーヽ ヽ、..ノ,/
      (´ `´ __〃_,..'====゛-―'"´ ̄      \_ゝ'"
       `゙`` ̄ヽO"                   O
         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)< 協同作戦ニダ!
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄災害派遣 ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \

142 名前:名無し三等兵 :03/10/07 04:45 ID:MPT82/k3
http://www4.plala.or.jp/hiro_k/Report/Present/P161_repo/no03.htm
ここはミャンマーでしょうか?

電波少年の猿岩石は1996年なので、ミャンマーはいつごろクーデター起こったのでしょうか?

それと、ミャンマーの簡単な現代史の説明ページありませんか?

143 名前:名無し三等兵 :03/10/07 05:11 ID:???
>>142
おそらく創作でしょう。真に受けないように。

ってマジレスは格好悪いですか?先生。

144 名前:名無し三等兵 :03/10/07 05:51 ID:???
そのホームページ。
たびたび軍事板に登場しますね。

145 名前:名無し三等兵 :03/10/07 06:19 ID:???
>>142
ミャンマーなわけが……旧宗主国はイギリスだし、クーデターは1988年だし。
まあそれ以前にネタ臭ぷんぷんなわけだけど。

146 名前:名無し三等兵 :03/10/07 06:33 ID:???
>>142
ラオスかカンボジアだろ。
電波少年ではラオス経過してるから

147 名前:名無し三等兵 :03/10/07 06:48 ID:???
>>142
ネタ質問はネタスレでお願いします。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/


148 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/07 07:50 ID:???
>139
M47、M48、M60とPattonで合ってます。
基本的に米国の戦車はそのサブタイプには愛称を付けませんので、
M60A1とかM48A5については例え付いてたとしても、非公式な渾名
にしかなりません。

149 名前:名無し三等兵 :03/10/07 09:34 ID:???
>>148
M60は正式にはパットンとは呼ばないんじゃないの?

150 名前:名無し三等兵 :03/10/07 09:43 ID:OsM+3weW
日本軍の機関銃には軽機、重機問わずスコープが付いてたみたいですが。反動で眼底骨折する様な恐れは無かったんでしょうか?
射撃の際しっかりと肩付けしてないと反動で鎖骨を折る事があると聞いた事あるもので

151 名前:名無し三等兵 :03/10/07 09:52 ID:???
>>149
パットンで良いんじゃねぇかと思うが?
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m60.htm
ttp://www.patton-mania.com/M60_Patton/m60_patton.html

152 名前:名無し三等兵 :03/10/07 09:57 ID:???
>>150
反動で眼底骨折しないように、機関銃だけじゃなくスナイパーライフルやアサルトライフル
だって、普通、目はスコープに密着させませんよ。距離を置いてスコープを覗き込みます。

153 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:09 ID:OsM+3weW
>>152
有難うございます。

154 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:28 ID:???
>>2の前スレが「100」のままで訂正してないんだけど、なぜ?
今更リンク替えしても遅い気がしないでもないので漏れがするのはためらいがあるんだが

155 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:39 ID:???
>>154
>今更リンク替えしても遅い気がしないでもないので
>漏れがするのはためらいがあるんだが
どうやってやるのか興味あるので教えて!

156 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:42 ID:???
普通のM60って愛称付いてなかったような気がする。
シリーズでも際物だったチェロキーくらいしか覚えてないな。


157 名前:名無し三等兵 :03/10/07 10:43 ID:???
ただここに貼り付けるだけさw
150レス以上経過したから意味ねーしなぁ
ダレも気がつかなかったのか?


158 名前:名無し三等兵 :03/10/07 11:29 ID:???
>>4の48
米海軍のE-2Cが飛行、F/A-18を攻撃目標に指向している映像がイラク戦争中の深夜、NHKで
放映されています
英軍機についてはわかりません


159 名前:名無し三等兵 :03/10/07 12:01 ID:vSxTImwj
>>142
http://www.hh.iij4u.or.jp/~asabe/burma/bmnenpi.html

あと、それ以降については、本読め。
「ビルマ軍事政権とアウンサンスーチー」(角川書店)

160 名前:名無し三等兵 :03/10/07 13:29 ID:???
>>139
公式には
M46〜48 パットン
M60 シャイアン
です。

ただ、前線の将兵はおろか、公式な文書まで、マイナーチェンジ的な物は名称を混用しています。
M46 パーシング
M60 パットンとする記述は、なかば公認的に使用されていたようです。
(逆に言えば、こだわるほど重要な意味のある名称では無い。)

また、輸出相手国が区別をしない場合もあり、混用が増殖する一因となっています。
目くじら立てても無駄な部類のお話です。

161 名前:名無し三等兵 :03/10/07 13:32 ID:hffUMOi4
この板の連中は、ビンラディンを匿ったから、アメリカはタリバンを攻撃したと言っているようだが、
それは違うのではないか?

911と関りなくアフガン攻撃がされていたという記事

Threat of US strikes passed to Taliban weeks before NY attack (2001/9/22)
http://www.guardian.co.uk/international/story/0,3604,556254,00.html

US 'planned attack on Taleban'  (2001/11/27)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/south_asia/1550366.stm

(これはチト弱いかな)
ndia joins anti-Taliban coalition (2001/3/15)
http://www.janes.com/security/international_security/news/jir/jir010315_1_n.shtml



162 名前:名無し三等兵 :03/10/07 14:06 ID:???
>>161
>>161
 「アフガニスタンにおけるビンラーディンを中心とするアルカイーダの組織を壊滅しテロの温床を排除する。」
と言うのはアメリカ自身が口にするアフガン攻撃の理由で、別にこの板独特の見解という訳ではない。
そして多くの裏の理由が取りざたされるイラク攻撃とは異なり、これは米国の真意と見てよいだろう。
アルカイーダは911以前から、貿易センター爆破や米海外公館爆破の犯行組織として、
米国から(アフガン・スーダンなど他国領土内にもかかわらず)軍事攻撃を受けてきた。


163 名前:名無し三等兵 :03/10/07 14:54 ID:???
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 101
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064807642/

ほい。

164 名前:名無し三等兵 :03/10/07 14:58 ID:hffUMOi4
>162
アルカイダの犯行とされるテロの内、はっきりそう断定できるものは一つか二つしかないはずだがね。

165 名前:名無し三等兵 :03/10/07 15:08 ID:t4rSG5Z1
戦車の話題が出ているので便乗質問ですが、
第二次世界大戦中、M4につけられていたニックネームが
南北戦争で南部を荒廃させたシャーマン将軍だったため、
「なんであのクソ野郎の名前がついてる戦車に乗らなきゃならないんだ」
と南部出身者から非難轟々だったというのは本当の話ですか?

166 名前:名無し三等兵 :03/10/07 15:16 ID:???
M3はグラントとリーが存在しますね。

167 名前:名無し三等兵 :03/10/07 15:18 ID:???
>>164
東南アジアに見られるように資金提供ならいくらでもある罠
まあ送金記録まで米が改竄したと主張される気もするが

168 名前:名無し三等兵 :03/10/07 15:39 ID:???
>>165
 ホントの話。

 「M4」とは呼んでも「シャーマン」とは絶対に呼ばない南部出身者はかなりいたらしい。

169 名前:名無し三等兵 :03/10/07 16:03 ID:???
>>164
アルカイダの犯行とされるテロの内、はっきりそう断定できるものは一つか二つしかないはずだがね。
アメリカが断定している、ってのがこの際は重要なのだ。
イラクの大量破壊兵器と同じこと。客観性はとりあえず後回し。

170 名前:名無し三等兵 :03/10/07 16:38 ID:6kCDlhDv
M4中戦車の愛称を付けたのはイギリス軍で米軍は関与無し。
戦中はほとんどの米兵はこの愛称を知らなかった。

とオスプレイのM3スチュアート軽戦車に載ってましたが、真偽どうなんでしょうか?

171 名前:名無し三等兵 :03/10/07 16:40 ID:???
>167
>まあ送金記録まで米が改竄したと主張される気もするが

彼↓なら言いかねないねえ。

161 :名無し三等兵 :03/10/07 13:32 ID:hffUMOi4
297 :タリバン警護隊 ◆oApXYRLWTk :03/10/07 13:27 ID:???

172 名前:名無し三等兵 :03/10/07 17:02 ID:c5jjfU0e
http://cgi.2chan.net/f/src/1065513481777.jpg
↑の戦車の名前を教えてください。
左の方に居るのはおもちゃですか?

173 名前:名無し三等兵 :03/10/07 17:09 ID:???
>>172
左のは畏れ多き大日本帝國陸軍の最強戦車である「四型敵陣突入発破戦車甲」である。

174 名前:名無し三等兵 :03/10/07 17:12 ID:???
>172


http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2357/japan/t94_fm/index_m.html


http://muwsan.hp.infoseek.co.jp/photo-89-1.htm

175 名前:名無し三等兵 :03/10/07 17:15 ID:???
>173
ネタは止めとけ。

取りあえず、>172が本気にしたら困るのであんまし詳しくないものの回答。
右のは89式中戦車。左のは九二式重装甲車か九四式軽装甲車(かなあ・・・・自信無し)
エロイ人のふぉろーきぼん。

>左の方に居るのはおもちゃですか?
ちなみに、この手の「豆戦車」は戦間期に日本以外でも結構流行った。

176 名前:175 :03/10/07 17:19 ID:???
リロードしとくんだった・・・・鬱

177 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:46 ID:???
ビデオに関する質問は、こちらでいいでしょうか?

178 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:51 ID:???
場合によっては映画板に誘導しますが一応どうぞ

179 名前:名無し三等兵 :03/10/07 18:59 ID:???
有難うございます。
昔、TVで九六艦戦のドッグファイトをちらっと見た記憶が
あるんですが、ビデオ化されているんでしょうか?
僚機から撮影したようなアングルで、バレルロールの
瞬間が1秒ぐらい映ってました。
もしかして、訓練時の映像かもしれませんが。

180 名前:179 :03/10/07 19:11 ID:???
かれこれ20年ほど前の記憶なのであいまいですが。
背景は、田園地帯のような山麓のような・・・。
間違いなく海ではありませんでした。

181 名前:名無し三等兵 :03/10/07 19:15 ID:???
>>179
一秒でしょ?
ならビデオも出てる「幻の大東亜共栄圏」でも九五式戦闘機とおぼわしき機体を追っかけてるシーン
があったから、当時の訓練映像を流用した戦意高揚フィルムの一部だと思います。


182 名前:179 :03/10/07 19:18 ID:???
ありがとうございます。感謝いたします。

183 名前:名無し三等兵 :03/10/07 19:18 ID:???
捕獲した敵軍の戦闘機の性能テストを兼ねた戦意高揚フィルムはかなり大量にあります。

184 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:03 ID:???
すみません、↓この戦闘機の名前教えて下さい(;_;)

ttp://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img-box/img20031007194529.jpg

185 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:10 ID:???
F-15C

186 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:11 ID:pQZ4/HKy
陸軍飛行第五十六戦隊と昭和20年5月11日の阪神大空襲
をレポートしたウェブサイトがあれば教えてください。


187 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:11 ID:???
>184
航空自衛隊のギャラリーコーナーに同じ画像があります
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/gallery/f15g1.htm

188 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:12 ID:???
>>184
F-15A, C, Jのどれかです。
垂直尾翼の形状からF-15Jの可能性が高いです。

189 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:20 ID:YWTMIwqN
WW2のアメリカ軍(ていうか連合軍)に黒人その他非白人人種のパイロットはいたんでしょうか?


190 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:22 ID:???
黒人パイロット部隊はありました。欧州戦線で活躍しています。
ネイティブアメリカンの血を引く駆逐艦艦長なども居ました。

191 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:24 ID:???
Mr.名無しさん :03/10/07 18:43
俺の爺ちゃんは帝大出て陸軍で少将までなった。
俺のオヤジは東工大出て、日本の電気産業の発展に大きく寄与した。
俺は高卒で運送会社勤務。なぜだ?

こんなん見つけたのだが、帝大卒で少将までなれるのか?

192 名前:189 :03/10/07 20:24 ID:YWTMIwqN
>>190  ありがとうございます
と、いうことは逆に日系人部隊みたいに黒人だけの部隊になっていたんですね

193 名前:184 :03/10/07 20:26 ID:???
>185
>187
>188
ありがとうございました(._.)


194 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:29 ID:???
>>192
そうです。

ついでに言えば、WW2当時、既に黒人の将官は存在してます。

195 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:33 ID:???
>>191
兵科以外だったら普通の大学(通称「娑婆大」)出身の少将もいる。

有名どころでは、731部隊の石井軍医中将も、京都帝大医学部出身。

196 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:37 ID:0IDEDhRW
空自のアグレッサー機(?のペイント(ブルーグレー系と錆止めみたいな色の塗り分け) の色名を教えて下さい。

197 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:38 ID:???
>>191
有名な例をあげると、平賀譲中将も帝大出です。

198 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:45 ID:???
っつーか、帝大出の少将って普通だと思うが。

199 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:51 ID:njWPolED
教えてください。
駆逐艦ウオードが甲標的を撃沈した場所は公海なんでしょうか?
真珠湾口、というのも見たことがあります。
誰が公海、公海と言っているかはみなさんよくご存じかと思いますので敢えて言いませんが。

200 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:53 ID:???
森鴎外の最終階級は何だったけかな?

201 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:55 ID:???
>>200
軍医総監陸軍省医務局長
中将相当

202 名前:名無し三等兵 :03/10/07 20:56 ID:???
>>199
アメリカの領海内です。

ついでに言えば、国際法上、潜水艦は潜航した時点で敵対行為を取っていると
見なされるので、ウォードの行為は合法です。

203 名前:199 :03/10/07 21:00 ID:njWPolED
>>202
ありがとうです。

204 名前:名無し三等兵 :03/10/07 21:15 ID:???
ウォードの戦闘報告

ttp://www.history.navy.mil/docs/wwii/pearl/ph97.htm

205 名前:名無し三等兵 :03/10/07 21:30 ID:???
>>199
そもそも当時、領海の幅を世界的に統一する国際法はなかった。19世紀までは慣習法で3
海里となっていたが、20世紀に入ると国際法学者の提唱する説とそれぞれの国内法での
規定があるだけになった。

206 名前:名無し三等兵 :03/10/07 21:47 ID:???
>>196
FSナンバーとかで聞きたいのなら模型板の方がいいと思う。
模型・プラモ
http://hobby.2ch.net/mokei/

207 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:08 ID:???
質問です。
空母を妄想する人達の中に時々アングルドデッキを切望する人がいるのですが
アングルドデッキとは、そんなに重要なものなのでしょうか?
私には「飛行甲板が斜めについている」程度の認識しかないのですが。

メリット・デメリット等、ご存知でしたら教えていただきたいです。

208 名前:207 :03/10/07 22:10 ID:c8SvKOYL
すいません。ageるのを忘れてました

209 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:15 ID:???
>>207
とりあえずわかっていることだけ・・・
簡単にいうとメリットは安全性がましたということです
斜めに置くことにより甲板上の機体を退避させるスペースができ
クリアな状態で着艦ができるようになったということです

デメリットは当然斜めになっているのでまっすぐに着艦するのに比べれば
いくらか難しいということですかね
まあ最近は自動で着艦なども出来たりするのでそこまでのデメリットではありませんが・・・

210 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:16 ID:???
>>207
離着艦を同時に行える。と言うのが一番大きなメリットです。
確かにカタパルトが普及した今ではアングルドでなければ出来ないわけでは無いのですが
着艦ラインをずらす事によって、安全性が飛躍的に高まります。例えば着艦をミスっても
そのまま再加速して離艦、再着陸を試みる。もしくは事故で突っ込んでしまう時も、前方
に離艦予定の機があるのとないのとでは大違いでしょう?
デメリットはやはり艦が大きくなる事ですな。

ただ、高性能なV/STOLの普及で色々と将来は艦形も変わるのかも知れません。ただ、現
点では依然として重要な事には変わりありません。

211 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:30 ID:???
>>207
アングルドデッキの利点は
航空機の係留スペースの確保だったりする
発艦、着艦の並行作業は理論上可能だが
通常は行わない・・・

212 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:34 ID:???
>>209
艦橋が遠いため着艦もいくぶん易しいのです


213 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:36 ID:???
>>207
ちなみにCVX(アメリカの次期空母)計画ではアングルドデッキの廃止案もありました。
着艦ラインは平行させてずらす・・・みたいな感じで。

でも、結局アングルド廃止にはならなかったようです。まだ計画段階なんで何とも言え
ませんが、そういう話も出てきては居ます。

214 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:46 ID:???
>>213
CVN-21(旧CVX)の計画はほとんどまとまってるよ。米海軍の各サイト参照のこと。

215 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:52 ID:???
…なんか激しく無難な外見にまとまってしまったな。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/cvx-gallery.htm
CVN-21

216 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:55 ID:???
>>215
あんまり突然突拍子もないような形にすると
艦船要員はともかくパイロットは大変そうだからな

217 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:56 ID:???
そういや今月号だか先月号の航空ファンにCVNの予想図が載ってたが
ブリッジが船体の後方のほうに移動してたのが特徴的だったな

218 名前:名無し三等兵 :03/10/07 22:57 ID:M2pxIk0A
89式装甲戦闘車は、年間調達数が一両と、やる気がなさげですが
毎年一両づつでも作りつづけないといけないのでしょうか?

219 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:00 ID:96YNWevK
FAQの軍事板用語集になかったので教えてください。
1.反斜面陣地ってなんですか?
2.直接照準と間接照準の違いはなんですか?


220 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:00 ID:???
>>218
色々と予算確保は大変なんです。
予算を1両から0両にされるのは簡単ですが、0両から1両にするのには相当の
働きかけが必要なんです。

221 名前:   :03/10/07 23:04 ID:0uWneshK
一昨日の日曜日、中部方面隊の創隊43周年記念のイベントに行ったんすよ。
まぁ地元というのもあってせっかくだから陸自の総監部に見に行ってみた
んだけどね。銃器や装甲車両の展示されてる中に74式戦車があったので、
すでに知ってはいるが念のために隊員さんにきいてみたのよ。
”74式って38トンすかぁ、軽いんですね。ちなみに90式はどれくらい
なんすか?”
”48トンくらいかな”
”そんなんで国内の橋を渡れるんすか?”
”ムリなんよね・・・”

あぁ〜〜やっぱり。

222 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:05 ID:pm696euK
>>219
>反斜面陣地
読んで字の如く反対側の斜面に作られた陣地
メリットデメリットは色々

>直接照準と間接照準
読んで字の如く直接視認して照準するのが直接照準
直接視認しないで照準するのがry

223 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/07 23:16 ID:???
>186
多分、昭和20年5月11日のは神戸東部という一地域の空襲ですから、それ専門のサイトは
無いかと思います。

ttp://www.press-line.com/h-press04.html
ttp://www.warp.or.jp/~kiraku/ogi.htm

が、精々な所でしょうか。
もしかしたら、英語のサイトの方が詳しいかも知れません。

飛行第56戦隊についても断片的なので、総合的に哨戒したものはないと思います。

煩瑣を厭わず、文献に当った方が良いと思いますよ。

224 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:28 ID:???
当時の潜水艦は性能上、通常航行では浮上しているのが普通で、
潜水するのは戦闘時のみでした。
ウォードの報告によれば、「警告に従わなかった為、撃沈」ということになってます。

ちなみにこの時点で米軍は大西洋でドイツ軍のUボートとも交戦しておりますので、
ウォードの行為には特に問題はなかったかと。

225 名前:186 :03/10/07 23:28 ID:???
>>223眠い人様
レスありがとうございます。
京都の某所にて搭乗員の戦死の地という石碑を見たので、
なんだか第2次大戦がとても身近なものにかんじたものでたずねました。

226 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/07 23:39 ID:???
>225
碑文で言えば、こういうサイトもあるようです。
此処は大阪北部枚方市の碑文ですが。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu2-nakamura.htm

空襲の話なら、このサイトなんぞがありますね。

ttp://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/index.html

227 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:47 ID:???
>>222
過去に某電波コテハンが粘着した話題なのでサラリと流したいが、

例外1)
 日本の砲戦車、または、野砲などで緊急的に対戦車戦闘を行う場合など、直接照準器を持たない砲で、直接見える敵と戦う場合、間接照準器を使用します。
 その場合、方位のみ照準器で照準し、別途距離を計って俯角を設定します。

例外2)
 米国の戦中の戦車には、戦車長が目標指示の目安とする簡易な測距器がついてますが、それを間接照準器と呼んでいます。

以上、特に戦車戦は、敵が直接視認できるかではなく、砲との連動の有無を基準とするようです。

228 名前:名無し三等兵 :03/10/07 23:58 ID:ahhkPbl+
映画「ブラックホークダウン」で陸軍レンジャーが出ていましたが正式名称は「第75レンジャー歩兵連隊」で合っていますか?
また第何大隊だったのですか?
宜しくお願いします。

229 名前:名無し三等兵 :03/10/08 00:12 ID:jp5w/Wt6
中田商店は米軍などの装備品で実物新品って売ってますか?
レプリカはやなので・・・
宜しくおね

230 名前:名無し三等兵 :03/10/08 00:49 ID:???
>>229
勉強するしかないねえ
鑑定書が付く訳じゃないんでな

231 名前:名無し三等兵 :03/10/08 00:54 ID:???
>>229
軍装スレできけば識別ポイントと、本物だったと名無しさんが主張する物を
買った店を教えてくれるよ
あとは自己責任

232 名前:名無し三等兵 :03/10/08 01:16 ID:p/ybuKr7
>>5>>631、分かる人いないっすか?
F-14やF-15などの巡航高度
巡航高度って、要するに燃費の良い高度ってことかな?

233 名前:名無し三等兵 :03/10/08 01:19 ID:???
>>228
あっています。
なおソマリアに派遣されたのは第3大隊です。


234 名前:名無し三等兵 :03/10/08 01:37 ID:???
関東近辺で在日米陸軍or米海兵隊の訓練を見学したんだけど
どこでみさせてくれると思う?

235 名前:名無し三等兵 :03/10/08 01:46 ID:???
>>234
基本的にマスコミ関係者以外は無理だと思いますが。
あとは訓練をする演習場がある都道府県や市町村の職員かな。

236 名前:名無し三等兵 :03/10/08 01:58 ID:???
>>234

そーゆーことは、こんなところで聞いてないで直接在日米軍のしかるべき
部署に問い合わせればいいんです。

237 名前:名無し三等兵 :03/10/08 02:17 ID:O2H4d4Gb
 冷戦期の東ドイツ軍について質問です。

 東ドイツ軍は、”赤いプロシア軍”と呼ばれるほど精強で、装備、訓練度共に
高かったのにもかかわらず、ソビエトからの政治的信頼性が低かった為に
西ドイツへの侵攻計画では侵攻兵団から外されていた、と言うのは本当ですか?

 それと、戦後東ドイツ軍の再建を指揮したのが、スターリングラード戦で捕虜になった
パウルス元帥だと言うのは本当なのでしょうか?

 あと、なぜ東ドイツ軍はヘルメット以外ナチスドイツ軍とデザインのほとんど同じ軍装を
していたのでしょうか。というか、何故ヘルメットだけは違うデザインのものを作った
のでしょう?

238 名前:名無し三等兵 :03/10/08 02:21 ID:???
ヘルメットもドイツ軍のものなのだが

239 名前:名無し三等兵 :03/10/08 02:44 ID:???
>>238
えー!ソ連軍のじゃないのー?

240 名前:名無し三等兵 :03/10/08 03:07 ID:???
パウルスは戦後もソ連に拘束(軟禁だったが)され1953年に釈放。
その後東ドイツのドレスデンに住んだが2年後にALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症。
1957年2月に死亡している。
軍の再建の指揮をとるなんてまず不可能な状態だよな。
うろ覚えだが、本人は西ドイツへの帰国を望んでいたがソ連か西ドイツのどちらかがそれを拒絶したとか。
奥さんは1949年に西ドイツで死んでるし、おそらく悲惨な後半生だったんだろう。

241 名前:名無し三等兵 :03/10/08 06:48 ID:???
>>232
航空板で聞けば、詳しい人がいるかも

242 名前:名無し三等兵 :03/10/08 07:22 ID:???
>>221
>”48トンくらいかな”
>”そんなんで国内の橋を渡れるんすか?”
>”ムリなんよね・・・”
これは、90式戦車に関する都市伝説の一つなのですが、日本の主要幹線道路の場合、
トレーラーの載せた状態でも、工夫をすれば橋は渡れます。(詳しくはFAQで)
現に目撃情報も多数有りますし、50d程度で橋が落ちるのなら、電車の陸送も不可能
と言う事に成ります。

243 名前:名無し三等兵 :03/10/08 08:22 ID:???
DDXについて質問です
レールガンが積まれる予定とのことですが・・
砲身長はどのくらいあるのでしょう? 砲塔化できるのでしょうか?

RAMですが
IR/RF Dualモードの意味がよくわかりません? RFは短波セミアクテイブ
ということですか?

レーザーですが
艦載レーザーの射程はどれほどなのでしょう?
またUAVにつめる程度の化学レーザーの威力とはいかほどのものですか?

244 名前:名無し三等兵 :03/10/08 08:23 ID:7MFodsVC
失礼しましたID出してませんでした・・
DDXについて質問です
レールガンが積まれる予定とのことですが・・
砲身長はどのくらいあるのでしょう? 砲塔化できるのでしょうか?

RAMですが
IR/RF Dualモードの意味がよくわかりません? RFは短波セミアクテイブ
ということですか?

レーザーですが
艦載レーザーの射程はどれほどなのでしょう?
またUAVにつめる程度の化学レーザーの威力とはいかほどのものですか?

245 名前:名無し三等兵 :03/10/08 08:34 ID:???
>>244
…笑心者スレとお間違えでしょうか? ここは初心者スレですが…。

246 名前:system :03/10/08 08:43 ID:t2nnHu5z
>>244
レールガン、レーザについては、いずれ実用化なれば搭載も
考えられるという話であって、具体的な予定はありません。
レーザーの方が実用に近いのですが、これも化学レーザーのまま
搭載に持っていくのか、固体レーザーの技術完成まで待つのかすら
決まっていません。差し迫った必要がなければ、後者の選択に
なりそうに思っています。

RAMのDualモードはBlock 0の場合、対艦ミサイルのレーダーにパッシブに
ロックオン(HARMのように)して接近したのち、パッシブIRが働きます。
Block 1の場合、これに加えて最初からパッシブIRでロックオンし、
対艦ミサイルのレーダー波が得られずとも(得られれば途中からそれも
利用して)迎撃できるモードも選択できるようになっています。
www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/ram.htm

247 名前:system :03/10/08 08:48 ID:t2nnHu5z
>>246 補足
レールガンは未だに実用レベルのモデルはテストされていませんが、
レーザーは化学レーザーについては海上用、カチューシャ撃墜用(THEL)
は大規模な施設ながら後者は実用的な追尾機能統合まで含めてテスト
されており、航空機搭載のABLは追尾機能のテスト済み、搭載テスト用
レーザーも地上試験がもうじき始まるレベルです。

ただ、サイズ、重量、メンテナンス、有毒な化学燃料の扱いなどから
本命は固体レーザーと考えられており、これについてはハンビーに
搭載された固体レーザーがアフガニスタンで地雷、不発弾処理用として
試験運用され、成功したと言われています。現在は米本国に戻されて
いるはずです。

248 名前:名無し三等兵 :03/10/08 08:53 ID:???
DD(X) 先進的陸上攻撃型次期駆逐艦ズムウォルト級(Zumwalt)
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/zumwalt.html
見てわかるようにレールガンを搭載する予定はない。
そもそもレールガン自体が、大電力の供給や熱や摩擦による導電レールの損耗など解決すべき問題を抱えており、将来の建艦計画に組み込めるような段階ではない。

249 名前:234 :03/10/08 10:36 ID:???
>>235
そうなのか。自衛隊ならば民間人でも見学させてくれるんだが
在日米軍はだめなのか。
思いやり予算をふんだんに投入してあげているのになぁ・・・
仕方ない、フリーのジャーナリストにでもなるか。

>>236
英語イクナイ(・A・)

250 名前:名無し三等兵 :03/10/08 10:39 ID:???
>>232
巡航速度、巡航高度っていってもなかなか難しくてね
2地点間の時間最短を求める速度設定とか航続距離最大を求める速度設定とかあって
コレって1つのものを示せない
数あるF-14、F-15の解説本にはたいていエンベローブが載ってるから、それ見て自分の
知りたい条件での速度を判断するしかないと思うよ
フライトマニュアルも売ってるから、それを買えばほぼ正確な数値を算出することも可能


251 名前:名無し三等兵 :03/10/08 10:56 ID:???
>>189,192
黒人パイロットについて。
開戦時の米軍には黒人パイロットはいませんでしたが、議会・世論に配慮して
1941年にアラバマ州のタスキーギ陸軍航空隊基地に黒人パイロット養成コースが
実験的に作られています。
卒業生は43年から第99戦闘機中隊として北アフリカ戦線に、その後4個中隊まで増強されて
第332戦闘機大隊"RED TAILS"としてイタリア戦線に参戦しています。
また45年には477爆撃大隊が創設されていますが、こちらは実戦参加前に終戦を
迎えています。
これらの部隊は黒人パイロットのみで構成されており、この他の部隊には
黒人パイロットはいませんでした。

米ではテレビ映画「Tuskegee Airmen(邦題ブラインド・ヒル)」が放映された
こともあって非常に有名・半ば伝説化されてます。映画はレンタル屋にあると思う。

ネイティブアメリカンやアジア系、ヒスパニック系パイロットも極少数ながら
いて、これらは普通の部隊に配属されてたはず。

252 名前:244 :03/10/08 10:58 ID:???
>>246 System氏
解説ありがとうございました。そうすると、フレアー散布で
RAMを無力化できるもんでしょうか? それとも発射前にIRロックオン
するならミサイル自体からフレアーを散布しなければならないのでしょうか?

>>248 ありがとうございます
DDXスレで某研さんがKojiNetからDDXへのレールガン積載計画を
引用してらっしゃったので・・ おお、とうとうレールガンも目処が
ついたのか?と  しかし同時にレールガンによる対艦ミサイル
迎撃とかレーザーによる敵艦載レーダー破壊とかに触れてらっしゃったので
ほええ? レールガンってものは砲塔化できるほど加速距離が短いのか?
とかABLに積載するレーザーのUAV用縮小版くらいで、敵艦の艦載レーダーを
無力化できるのか?とか思って感心したのでつい、ここで質問しちゃい
ました。 答えてくれてサンクスでつ。




253 名前:名無し三等兵 :03/10/08 13:23 ID:???
>>252
某研はその手の未来技術が好きなんだよ・・・

254 名前:system :03/10/08 13:36 ID:GVM4480Z
>>252
フレアとIRセンサー、そのロックオンアルゴリズムの知恵比べになりますから、一概にはなんとも
言えません。

>>246を読まれればおわかりでしょうが、RAMを無力化する上で大事なのは対艦ミサイルの
レーダー波を探知されないことです。もっとも有効な手段はレーダーを使用しない、パッシブ
IR or 可視光画像ロックオン、あるいはLADAR(レーザーレーダー)ロックオンに替えてしまい
レーダーを使わないことです。低被探知レーダーの使用やECCMの使用、ぎりぎりまでレーダーの
使用を待つ、という選択もあります。この場合はフレア同様、攻守それぞれのレベルによって有効性は変わってきます。

フレア散布ですが、ミサイル自体にフレアを散布させると重量やコスト増の問題に加えて、
高速の対艦ミサイルの背後に取り残されるフレアで十分な欺瞞を行うことの困難さ(敵センサーは
通常と違って前方にある)があります。また航空機から行うなら、対艦ミサイルによるスタンドオフの
利点がなくなります。かなり画期的な方法を考えるか、ないよりマシの補助手段として使うしかないでしょう。

255 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:10 ID:AgB30GG+
日本に海兵隊は必要でしょうか?
もし必要だとすれば、人員予算とも限られたリソースの中で、
陸海空をいくらか削減してでも保有するべきでしょうか?

256 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:11 ID:???
必要有りません。

257 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:15 ID:???
海兵隊つーのは侵略の尖兵だからな
専守防衛の国是に反する

258 名前:255 :03/10/08 14:24 ID:AgB30GG+
>>256
うぅ、必要なかったですか・・・
それにしても驚異の反応速度ですね、驚きました。さすが軍板です(笑

>>257
えーと、政治的問題はともかく、軍事的にみれば有用かと思ったのです。
占領された離島の奪還や、敵上陸軍の背後を脅かしたり出来ると思って・・・


皆様、御回答ありがとうございました。

259 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:28 ID:???
>>258
そりゃ海兵隊だけじゃ無理だよ。
海兵隊を運ぶには上陸用艦艇が要る。
上陸用艦艇が攻撃されないためには強力な航空兵力が要る。
つまり、全軍にわたって大幅パワーアップが必要。
国が傾きますがな。

260 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:31 ID:???
>>258
 必要ない、ってことはないとは思う。

 ただ、あなたの考えたような防衛的侵攻任務(占領された離島の奪還や、
敵上陸軍の背後を脅かしたり)であれば、日本の場合ヘリコプター化された空中機動部隊
の方が有用だろう。

261 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:41 ID:???
>>257
>海兵隊つーのは侵略の尖兵だからな
>専守防衛の国是に反する
そうそう。
したがって海兵隊をもたない国は、侵略をしないということでw

262 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:49 ID:???
フランスの海兵隊は
「自国の権益を守る部隊」を鮮明に打ち出しているが・・・

263 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:53 ID:???
アメリカのペンタゴンは「国防」総省(Department of Defense)だが・・・

264 名前:名無し三等兵 :03/10/08 14:56 ID:ZjHf6kQl
ブラックホークについての質問なのですが
ドアガンとしてミニガンを装備できますが
これはエンジンをオフにした場合でも射撃できるものなのでしょうか?
また、射撃可能な場合、何らかの作業が必要になるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

265 名前:252 :03/10/08 15:11 ID:???
>>254 Systemさん
どうもありがとうございました。画像やレーザー誘導の方がより重要なのですね。
私はRAMはIRと理解していましたが、IRというよりパッシブレーダーホーミング
ミサイル対策の比重が高いですね・・・誤解してました。

RHは高速にしやすいが、RAMに食われる。
画像誘導はRAMに強いが遅くESSMに食われる。
レーザーは高速にできてRAMに強いが照射が問題・・・
難しいですね。 




266 名前:キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/10/08 15:17 ID:???
>>264
ミニガンはモーター(つまり電気)で動くので、電力が供給されていれば
動作すると思います。ジェネレータの間にバッテリーが有るはずですから、
エンジンが死んでも、電力が供給できれば射撃できます。

機械的に射撃可能な状態で、電力が供給されれば「(乱暴ですが)電線で
引き金を引く」制御系が正しく作動すれば、発射されます。ドアガンの場合
は射手の握りのスイッチを入れるという事です。

蛇足ですが、ミニガンの呼称で米側にはペインレス(苦痛の無い)ガンと
という呼び方があるそうですが、これはミニガンで撃たれたら瞬時にミンチ
になって即死するから、という事から来ているようです(笑

267 名前:system :03/10/08 15:23 ID:GVM4480Z
>>265
ごめんなさい、誤解させてしまいましたが、RAMの最終誘導は
IRが基本です。ただ、対IRセンサー対策は難しく、対レーダー
探知対策は選択肢がありますから、現実的にはそっちにウェィトを
置くのが賢明だろう、という話です。実際にはモノパルスレーダーなどの
低被探知レーダーの使用、ステルス設計と低空飛行によるアクティブ
レーダー対策、艦が電波を発信していれば自己のレーダーはぎりぎりまで
沈黙させて電波にホーミングする、さらには排気の赤外シグニチャーも
低くなるよう設計するなど複数の対策を併用しているようです。

268 名前:名無し三等兵 :03/10/08 15:32 ID:7MFodsVC
魚雷のエンジンはどうなっているのでしょう。
昔のものは圧縮空気に灯油を吹き込んで燃やし、さらに水をふきこんで
水蒸気にしてタービンを回し、そのまま排気した
(つまり灯油ジェットヒーターの熱気に霧吹いてできた蒸気で
 タービン回すのかな)とか聞いた気がしますが自信がなくて
ぐぐったんですが出てきませんでした・・

なんか、外燃で凄い効率悪そうですが・・最近の魚雷は射程が40kmくらい
に伸びたようですがデイーゼルとか、内燃機関を圧縮空気で回すとか
して効率向上をはかっているのでしょうか?

269 名前:252 :03/10/08 15:37 ID:???
>>267 Systemさん
懇切丁寧な回答ありがとうございます。
ストームシャドウとかJASSM具具って見ます。

270 名前:名無し三等兵 :03/10/08 15:37 ID:???
>>268
リチウム-六フッ化硫黄の反応熱によるクローズドサイクルエンジンの採用による高速化と深深度化。
(クローズドサイクルのためオープンサイクルのように燃焼ガスを放出する必要が無い)

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/

271 名前:264 :03/10/08 15:44 ID:ZjHf6kQl
>>266 キルロイさん
返答ありがとうございます。
FASで調べたのですが
動力関係のことは詳しく書いてなかったもので・・・
補助動力というか補助電源のようなものは
ついてないんですかね?
戦闘機だとエンジン始動時に外部スターターが必要無いように
そういったものがあったような気がするのですが。

272 名前:名無し三等兵 :03/10/08 15:47 ID:???
>>268
内燃機関の魚雷は排気が必要で探知されやすくかつ大深度で使用しにくいため
一時期は電池魚雷が主流になっていました。
しかし、電池魚雷は雷速が30〜40kt程度が限界のため、旧ソ連原潜の
高速化/深度の増加に対応すべくオットー燃料と呼ばれる特殊燃料を使用した
斜盤機関※を搭載した魚雷が米国で開発され、Mk46やMk48として実用化されました。
※ピストンの往復運動を回転運動に変換する機構を、クランクではなく斜盤を用いるもの

さらに現在では>>270で解説された形式を取るMK50バラクーダ短魚雷が主流になってきています。

273 名前:キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/10/08 15:58 ID:???
>>271 私はFASというのがわからないんですが・・・・(^_^;
補助動力装置と訳される事が多いですが、補助
発電装置と考えた方が良いです。
(英語では発電所はPower stationですので)
APUは航空機のエンジン回りでは重要なモノです。
外部にあるのは電源車で、機体内にあるのがAPUというわけで。
APU と航空機とかヘリとかでググれば一発です。

274 名前:271 :03/10/08 16:22 ID:ZjHf6kQl
>>273
FASって言うのは機器の略称ではなくウェブサイトの名前です。
わずらわしくてすみません。
ttp://www.fas.org/man/index.html
↑ここのことです。
APUですか、さっそくググってみます。
ありがとうございました。

275 名前:キルロイ ◆dtIofpVHHg :03/10/08 16:36 ID:???
>>271 「補助動力装置と訳される事が多いですが」の前に
「APUというものが内蔵されています、これは」と加えて下さい。
地上、または非常時?に電力供給するモノというべきでしょうか。
エンジンの始動については、
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/engin.htm
が良い説明でしょう。最近のモノは、JFSというエンジン始動のための小型の内蔵?
エンジンでスタートします。JFS自体は内蔵バッテリーで起動します。
昔の戦闘機等でコンプレッサーと電源車が始動に必要なのは、自動車やバイクで言
えばバッテリーとスターター(始動用モータ)が内蔵されていなく、外部から起動
すると考えれば理解しやすいと思います。戦闘機などの極力小型軽量化が優先され
る場合は、始動時に必要なモノをとっぱらう事によって得られる事を優先したとい
う判断です。
飛行中にエンストした場合、JFS等に頼らない始動方としては、大気流でエンジン
を外から回すというのが一般的のようです。自動車やバイクで走行中、エンストし
たら、キーを回してスターターを回さなくても適当なギアでクラッチを繋げばそれ
で起動できるという感じです。

旅客機も今は電源車ナシで内部のJFSから起動できますが、環境問題などから昔の
ように外部の電源車からの電力で起動する事も多いそうです。
(現代の軍用機ではどうか知りませんが)

戦闘機や攻撃機で、エンジンをかけた状態で車両がくっついている場合が有りますが、
これはホット・リフェル(またはホット・フェリング)というモノで目的は離陸寸前
まで、アイドルで減る燃料を供給し、めいっぱい給油された状態で離陸できるように
するためです。つまり給油車ですね。

今年の猛暑では、フランスで離陸待ちの旅客機がエアコンを全力で回していたため、
それに燃料を食われてしまい、再度給油してから離陸した例があります。

276 名前:名無し三等兵 :03/10/08 17:32 ID:vAhR5VIp
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061038531/830
>MiとGで別の語から取られてるから、かしらん

のMiはヘリのナンバーと関係あるのでしょうか?

277 名前:名無し三等兵 :03/10/08 17:45 ID:???
>>276
ミグのことだったら
創設者のアルテム・ミコヤンとミカエル・グレビッチの名前からきています

278 名前:名無し三等兵 :03/10/08 17:51 ID:0LdEdoSH
過去の質問で現代の戦車にナパーム弾は通用しないと知ったのですが
先日の出光のナフサタンク火災現場でタンクの脇から90式で突入して反対側から出てくるという
行動も可能なのでしょうか?
もちろん乗員や内部の機器に重大な影響が出ない状態でです。


279 名前:名無し三等兵 :03/10/08 17:55 ID:???
>>278
Mr.ノリックに頼むか笑心者スレにいかれよ。

280 名前:system :03/10/08 17:57 ID:GVM4480Z
>>277 補足

ちなみに「Mi」の方はMoscow Helicopter Plant の創始者、

Mikhail Leontyevich Mil

から取ってます。

281 名前:名無し三等兵 :03/10/08 17:58 ID:???
>>278
タンクの中をつっきるのは無理
火というより油で空気が入ってこないからエンジンが動かない
深い川にほうり込んだのと同義

282 名前:system :03/10/08 17:58 ID:GVM4480Z
>>278
完全にナフサ中に没すれば酸素供給が絶たれますからエンジンが止まります。
ちょっとイヤんな感じかと。

283 名前:某研究者 :03/10/08 18:05 ID:BFL5Epac
タンデム弾頭はERAを二重とする事で防護出来ないのかだろうが
ERAに衝突して穴を空けてからHEATを炸裂させる型の
ATMも有っただろうし
これに対してはERAを二重としても
有効だろうか

284 名前:名無し三等兵 :03/10/08 18:18 ID:0LdEdoSH
>>278です。
確かにナフサの中を走るのは無理ですよね…。
ネタではなく、大規模なコンビナート火災や阪神大震災の火災現場のような炎の海に
戦車を投入して救助活動や作戦行動が行えないかと思った訳です。
酸素の供給に問題が無い場合、タンク火災の熱でも一時間は耐えられるでしょうか?
炎の中に車体の半分以上を入れているような状態でですが。

285 名前:system :03/10/08 18:28 ID:GVM4480Z
>>283
ERAは金属流を乱して連続性をなくさせ、装甲貫徹力を
削ぐことは出来るでしょうが、高熱高圧の金属流そのものは
止められませんから、二段目のERAも金属流に貫通され、ひとつめの
弾頭でERAは二段とも起爆して終わるでしょう。それを止めるほど
硬い一段目ERAであれば、それはすなわち主装甲、というわけで。

286 名前:名無し三等兵 :03/10/08 18:29 ID:vAhR5VIp
>>277>>280

どうもありがとうございました。
違う人の頭文字だったんですね。

287 名前:名無し三等兵 :03/10/08 18:29 ID:???
>>283
2重ERAはあります。
ロシアのコンタクト等。
タンデム弾頭に対し効果があるとして提案。

288 名前:名無し三等兵 :03/10/08 18:33 ID:???
>>248さん
火災の中と燃料のような液体の中では条件が違いますw
火災の方ならまだ酸素が供給されます。酸素が供給できなくなるぐらいの火災は発生しえません。

火災の中で短距離なら戦車でもいけますが救助した人を乗せる場所がありませんw
それにあんまりその場に留まると中がスチームサウナになってしまいます。
と言うわけで装甲車両の方がまだ人命救助に役立つと思います。

大規模なコンビナートでの戦車による作戦行動は恐らく不可能です。
というより火気厳禁なのでせいぜい小火器、重火力はつぎ込めません。
もちろん装甲として戦車を利用するなら利用できない事もありませんが
敵も死にたくないので重火器を使うような事は考えられませんw

289 名前:名無し三等兵 :03/10/08 18:36 ID:???
>>288>>284宛てでした・・すまそ。



290 名前:system :03/10/08 18:47 ID:GVM4480Z
>>284
ごく粗い概算してみましたが、40m平方の底面積で高さ4メートルほどの
ナフサが燃焼し、その熱がすべて戦車に伝わると、内部温度は100度上昇
します。つまり死にます。ご指摘の状態は火災の程度がなんともわからないので
答えにくいのですが、外部との熱平衡には達さぬまでも、火の海の上を
1時間行動するのであれば、やはり内部温度は十分に上がると憶測します。

291 名前:system :03/10/08 18:53 ID:GVM4480Z
>>287
あ、そか。一段目の小さいヤツだけですもんね。あり得ますね。

292 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:17 ID:n/+8Rzxf
ファイアフライってどういう意味ですか?
火の粉?火の鳥?

293 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:18 ID:???
蛍です

294 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:29 ID:???
そういえば、車体に水をぶっかけて冷やしながら進む
消防装甲車みたいな車がありましたよ

たしか

295 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:32 ID:???
>>292
軍板では某戦闘機か、某戦車の事です。

296 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:37 ID:???
>>295
戦車です。

297 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:38 ID:???
>>294
救出救助車若しくは耐熱救助車ですな。


298 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:43 ID:???
>>296
艦上戦闘機です。

299 名前:名無し三等兵 :03/10/08 19:50 ID:???
>>293
さんくすこ

300 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:07 ID:DYj/mpcI
イラク戦争で使われたSidewinder、9X(Sidewinder2000)は使われたのでしょうか?やっぱりM型だったんでしょうか?

301 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:10 ID:???
>>300
AIM-9Xは使われてない
というか今回の戦争は空対空戦闘はあったのか?

302 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:32 ID:BqEaOpAb
何故旧日本軍の戦車や装甲車に搭載されている機関銃や砲を「○○式重機」って呼ぶんでしょうか?
武装を隠匿する為なんですか?

あと、旧日本軍で師団や軍団を撃兵団とか洋兵団とか○兵団と漢字1文字で呼びますが何でなんですか?
あと、○兵団の名前を閲覧できるホームページとかありますでしょうか?

色々聞いてごめんなさい。
解る方回答の方宜しくお願い致します。

303 名前:302 :03/10/08 20:34 ID:BqEaOpAb
変な文章になってしまいました。
「漢字1文字をあてがって、○兵団って呼びますが何でなんですか?」
と言いたかったんです。

おねがいします。

304 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:39 ID:???
>>302
質問の意味が良く解らんが・・・
「○○式」ってのはその兵器が採用された年号を表してる。
戦車でも部分部分で別に採用されているものもある
「95式軽戦車」の機関銃が後に「97式車載重機」にかえられたりするよ

305 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:41 ID:???
いや、もしかして重機の意味がわかってないんじゃ…
念のためだが、重機ってのは工事現場で使う重機じゃなくて
重機関銃の重機でつ。
軽機もあるよ。

306 名前:302 :03/10/08 20:43 ID:BqEaOpAb
>>304
意味不明ですいません。
例えば、94式軽装甲車に搭載されていた機銃は歩兵用の機銃とほぼ同じものだったと聞いたんですが、
○○式機関銃とか呼ばずに、97式車載重機って呼ぶのは何故なんでしょうか?
これでも意味不明かもしれません。ごめんなさい。

307 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:44 ID:???
>>302
「重機」は重機関銃のこと。
砲については「○○式戦車砲」という制式名で呼ばれている。
別に秘匿している訳ではない。

○兵団とかってのは通称号といわれるもの。
部隊名をそのまま出すと防諜上問題なので、秘匿のためにつけている。
別に1文字に限った訳ではなく、2字以上の通称号を持つ部隊もいくつかある。
旧日本軍に「軍団」はない。師団の上はすぐ軍。

308 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:45 ID:???
>>306
車載機関銃は、歩兵部隊なんかが装備しているものとは別物。
新設計なのだから、別の制式名がつくのは当然。

309 名前:302 :03/10/08 20:45 ID:BqEaOpAb
>>305
工事現場で使う重機械の事だと思ってました・・・
重機と軽機なんですね。
有難うございました。
謎が一つ解けました。

もう一つの兵団の名称についても解る方居ましたら宜しくお願い致します。

310 名前:302 :03/10/08 20:47 ID:???
ありがとうございました。

311 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/08 20:52 ID:???
>>302
>○兵団の名前を閲覧できるホームページとかありますでしょうか?
ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun.html
ttp://homepage1.nifty.com/kitabatake/rikukaigun2.html

312 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:54 ID:Ve7aF8vm
ミリタリー関係の雑誌か何かで見たと思うのですが、
日本兵と思われる人物が亀の甲羅のようなモノを背負って立ってる写真と
横たわって鉄砲を構えている写真を見た記憶があるのですが、あの甲羅の
ような物は、やっぱ弾除けですよね?
実戦で使われたことはあるのでしょうか?

313 名前:名無し三等兵 :03/10/08 20:58 ID:???
>>312
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage55.html
ここで「防盾」でページ内検索かけてみて。

314 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:01 ID:Ve7aF8vm
>>313
おー、これですこれです。
試製亀甲型防盾って言うんですか。そのまんまですね。
ありがとうございます。

315 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:03 ID:DIYFrjZ6
飛燕スレの過去ログってありますか?

できれば日本の液冷機スレのも

316 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:04 ID:???
>>315
有ったけど彗星と込みで話してもすぐネタ切れになる。

317 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:09 ID:???
飛燕のスレは荒れるんだよ……

318 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:45 ID:75Iq42g5
「八墓村」のモデルとなった事件ってなんですか?
確か昭和11年ごろだったと思うんですか。

319 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:50 ID:???
>>318
どー考えても軍板で質問する話題ではないですね。
ミステリー板か日本史板あたりでご質問されるのが妥当では?

320 名前: ◆z3kTlzXTZk :03/10/08 21:52 ID:???
>318
 津山30人殺し.

「丑三つの村」西村寿行著に詳しい.

321 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:53 ID:???
>>318
軍板に聞くことか?w
「津山30人殺し」でググッてみれ。小説とか漫画とかになってる有名な事件。

322 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:53 ID:75Iq42g5
>>319
ですよね・・・
日本史板だとレス遅そうだし・・・

Iqが42だしw

323 名前:名無し三等兵 :03/10/08 21:54 ID:75Iq42g5
>>320-321
さんくすこ!

324 名前:名無し三等兵 :03/10/08 22:11 ID:tKwLa7aP
現在の韓国軍の、歩兵連隊以下についての編成を知っておられる方はいますか?
また、良い資料があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

325 名前:300 :03/10/08 22:15 ID:DYj/mpcI
>>301 トホホ.. Maverickと勘違いしてました。しかし質問はAIM-9に関してでして..9Xは予定通り配備され、Mと置き換わったのでしょうか?今、空対空ミサイルを使う必要が生じた場合、使われるのはどの型でしょうか?

326 名前:名無し三等兵 :03/10/08 22:34 ID:???
ディアゴスティーニが、軍事物の週刊誌をまた発刊しますね。
軍事晩的には、今回のは如何ですか?
評判よければ買ってもいいかなと、、、1500円とか高いですけど。

http://de-club.net/acc/

327 名前:system :03/10/08 22:38 ID:t2nnHu5z
>>325
www.dtic.mil/descriptivesum/Y2004/AirForce/0207161F.pdf

の4ページに進行表がありますが、未だ低率生産段階であり
マイルストーン3を合格して実用兵器としての量産、一般配備が
始まるのは順調に行って来年度第一四半期ということのようです。
従って、今はやはりM型でしょう。

328 名前:system :03/10/08 22:41 ID:t2nnHu5z
>>327 補足
もっとも、ヘルメット搭載の照準指示システムがF-16などに
アップグレード搭載されつつあり、これらの試験機などでは
当然AIM-9Xも搭載運用試験がされているわけですから、
たまたまそれらが実戦投入されるという可能性はあるでしょう。

329 名前:名無し三等兵 :03/10/08 22:55 ID:???
>>326
好きな戦闘機がスケールモデルに付いている号は買いで、
あとはお金に余裕があればと言う感じですな。

どちらにしても創刊号を買って判断した方が良いかと、
評価は人によって変わるモノですから。

330 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:00 ID:9Hk3NeBX
秋山好古は、実際に「坂之上の雲」に書かれていた
ような人だったんですか?
最近この人のことをしってすごく尊敬してるんですが、
実際はどうだったんでしょう?

331 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:00 ID:???
個人的には、創刊号のF-14は激しく萎え・・・でしたが。

332 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:05 ID:???
>>331
 機体にパネルラインのモールドがなにもないんだよねあれ・・・。

 コクピットなんかは雰囲気よかったんだけど。
 いずれにせよ買う価値はあまりなさそう。

333 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:09 ID:???
>>330
あれは基本的に小説ですので。

あと、軍板では司馬遼太郎氏の本をソースにすると、叩かれる可能性大です。

334 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:15 ID:Kx10DWHk
陸上自衛隊の観閲式で空挺団が
腕を90度以上揚げるのは何故ですか。
途上国の軍隊みたいでかっこ悪いと思うですけど。

335 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:18 ID:Dze8U0rT
90式戦車は自動装填装置の採用により乗員は3名になっていますが、
その分車内スペースも切り詰められているのでしょうか?
つまり多数派の4人乗り戦車と比較して内部が狭いかという事です。
比べる相手にもよると思いますが、90式に4人乗るスペースがあるかだけでも知りたいです。

336 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:23 ID:???
>>335
90式の寸法や重量が、同クラスの他国戦車に比べて小さいのは、
3人乗務により車内スペースを切りつめられたことによるものです。

337 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:33 ID:Dze8U0rT
>>336
素早い回答ありがとうございます。
つまり90式は3人乗り用のサイズで車内スペースも3人分という事なのですね。
いえ、4人乗り分のスペースがあれば90式は車内空間に余裕がある乗員に配慮した戦車かもと
思った訳なのですが…。
何でも詰め込んでしまう日本的な設計思想なのかもしれませんね。

338 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:36 ID:???
>>337
サイズは小さければ小さいほうが良いわけで。
居住性も無視してはいけませんが
基本的にはサイズ>居住性でつ。

339 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:36 ID:???
>>337
別に日本的な思想でもなんでもなく、単に日本の国土や
道路事情を考慮してあのサイズになってるだけです。

340 名前:名無し三等兵 :03/10/08 23:49 ID:???
>>337
今もって日本人の体躯は欧米人より細く、もはや戦後第三世代の戦車砲の装填動作の疲労を看過できない。
これが90式戦車の基本コンセプトが練られ始めた70年代の用兵者の発想です。
小型化のために自動装填を選んだのではなく、自動装填を選んだから小型化できたのです。

341 名前:名無し三等兵 :03/10/09 00:06 ID:BJJlSsMu
>>327 328 THX!やっぱり計画通りに事は運ばないのでつね。

342 名前:名無し三等兵 :03/10/09 00:14 ID:9Ca/v5eB
 別スレにあったんですがドイツの未完成空母グラーフ・ツェッペリンは戦後ソビエトへの
回航途中に沈没したという説とソビエトに引き渡されてちゃんとソビエト軍時代の写真もある
という説と両方出ているのですが、正しいのはどちらなのですか?

343 名前:名無し三等兵 :03/10/09 00:15 ID:Qek3JHmq
ブラックホークダウンのモデルになったソマリアの内戦で、のちにアメリカ軍の戦闘が「〜〜〜戦」みないな名前が付いたような気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。

344 名前:system :03/10/09 07:54 ID:FCyP6OqI
>>337
戦車においては、砲塔内部容積の増大はそのまま砲塔表面積の増大に
つながります。単純に人数に比例して4/3に容積が増えるなら1.2倍。
実際にはそこまでいかないでしょうが、まあ10%増とかは十分ありそうな
話。砲塔はもっとも装甲が厚い部分ですから、ここで表面積=装甲重量が
例えば10%増えることはそれだけでも大きな重量増です。その上砲塔旋回用
動力系の負荷増から重量増も招き、これらの重量増は足回りの強化と
それにともなう重量増を招き、機動性を補うためにエンジンの強化とそれに
ともなう重量増・・・と波及していきます。このためMBTの乗車人数減は
どの国の新戦車開発においても基本的なテーマとなっています。問題は
3人では独立した単位として軽修理や野営、周囲警戒ができないことですが、
実際には戦車が1台きりで長時間孤立するようなシーンは現代戦では考えにくい
のです。

345 名前:system :03/10/09 08:00 ID:FCyP6OqI
>>343
Operation Restore Hope、のことですか?

346 名前:初心者 :03/10/09 08:51 ID:s0AvLcBS
こんにちはしらりん?

347 名前:名無し三等兵 :03/10/09 09:04 ID:???
>>342
ツェッペリンの最後には諸説あります。
・回航中触雷沈没説
・回航中触雷大破説T(その為すぐ解体された)
・回航中触雷大破説U(しばらく研究材料にされてた)
一定期間存在したならソ連の事だからナチス戦勝記念品として大々的に
PRに使われ記録に残ってそうな物ですが、そのソビエト時代の写真とい
うのは見た事が無いので途中で沈んだかすぐ解体されたのではないでし
ょうか。


348 名前:名無し三等兵 :03/10/09 09:45 ID:???
>>292


349 名前:名無し三等兵 :03/10/09 10:33 ID:X/C/KS/3
ちょっと前にブックオフへ行って、小松左京氏の「復活の日」を買ってきますた。
昨日読了したところですが、ちょうど今、自分も風邪患っててガタブルであります。


で、作中に
「朝鮮戦争で米軍が中国東北部において生物兵器を使用した」
「作戦行動中のB29が撃墜されて搭乗員が捕虜になった」
という記述が出てきますが、これって事実なんでしょうか?
ざっとぐぐってみたところ、国連でソ連代表が非難声明を出したのは本当のようです。

ただ書かれた年代(1960年ごろ)を考慮し、作品自体もパラレルワールド(南極基地に原発がある)の話なので、
実際のところは微妙かなあとも思うのですが。

350 名前:名無し三等兵 :03/10/09 10:45 ID:???
空母運用の攻撃機は、使用しなかった爆弾を安全のため投棄してから
着艦する、と聞きましたが。CAPに出ていたF-14が着艦する際には、
装備していたフェニックスもやはり投棄していたのでしょうか?
見た目には、爆弾とさほど変わらないぐらい重そうなミサイルなんですが。

351 名前:350 :03/10/09 10:46 ID:JLwsuKXf
350です、IPを出し忘れました。すいません。

352 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:01 ID:???
>>350
フェニックスミサイルを最大量の6基搭載した場合は、着艦が不適という事で
投棄することになります。
最も、通常はフェニックス6基搭載での離陸は陸上の基地でしか行ないません。
通常のCAP任務ではスパローやサイドワインダーを混載して搭載します。

353 名前:350 :03/10/09 11:08 ID:i/laJ9qp
>>352
レスありがとうございます。
では、混載状態でフェニックスそのものは2発程度の場合、投棄は
行われない、という事なのでしょうか?
あるいは、CAP任務はスパローとサイドワインダーのみの武装で、
フェニックス装備は行われず、装備される場合は必ず投棄後着艦になる、
という事なのでしょうか?

354 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:34 ID:???
>>353
F-14のブリングバック・ペイロード(持ち帰り可能な兵装量)がちょっとわからなかったので
推定になりますが、F/A-18Eと同程度の3000〜4000ポンド程度なら、
フェニックス二発にスパロー、もしくはサイドワインダー二発なら持ち帰りは可能です。
CAP任務はたいていスパローとサイドワインダー二発ずつが多いようです。

355 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:46 ID:qUjx4FR5
日本の長距離防空ミサイルの発射までのダウンタイムってどのくらいですか?

356 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:52 ID:???
>>355
初心者じゃない人は来ないで下さい。

357 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:54 ID:???
>>354
F-14の開発時点での要求はフェニックス4発を装備した状態で着艦可能、つーもんだったよ
実際には無理だったみたいだけどね(必ず1番近い陸上基地に着陸)

358 名前:名無し三等兵 :03/10/09 11:55 ID:???
>>355-356
ダウンタイムって何?

359 名前: ◆530FVxFn7E :03/10/09 12:24 ID:???
>>358
陸上自衛隊
・電子計算機が故障によって稼動を中止してから再び稼動が可能になるまでの時間をいう。
・何らかの弊害によりシステムを正常に作動させる事が出来ない状態の時間。

用例:「ダウンタイム、50! システム復帰、正常に起動中!」等

360 名前:名無し三等兵 :03/10/09 12:26 ID:???
>>359
その意味だとすると>>355の質問の文章は意味不明になるな


361 名前: ◆530FVxFn7E :03/10/09 12:32 ID:???
>>360
多分命令指揮系統の事?なのかな?
・何らかの弊害によりシステムを正常に作動させる事が出来ない状態の時間。
が適用されるようなされない様な。

これ以上は解らない。

362 名前:名無し三等兵 :03/10/09 12:33 ID:???
>>349
事実かどうかは議論が分かれるだろうが、1960年代当時主に左翼系ジャーナリズムが
そのような主張をしていた。手元にないが三一書房から新書で細菌兵器の本が出ていて、
小松先生のネタ本もほぼ確実にそれだろう。小松左京のツクリで無いことは確か。

363 名前:355 :03/10/09 12:34 ID:qUjx4FR5
ロスタイムでした
長距離防空ミサイルって発射ボタン押せば直ぐに射出されるんですか?
テポドンみたいに時間がかかったりするんですか?

364 名前:名無し三等兵 :03/10/09 12:43 ID:???
>>362
「復活の日」を書いたころに小松は日本共産党から抜けたからな
教え込まれた歴史の見なおしはまだしてなかったんだよな

365 名前:名無し三等兵 :03/10/09 12:52 ID:???
>>349
時期は映画より後だがかつてのベストセラー「悪魔の飽食」にも米軍が731部
隊のデーターや研究内容を活用した形跡が有ると、限りなくクロに近い灰色扱
いで書かれてたし当時としては否定する感じではなかった。
又終戦間近に中共軍にチフスか何かが大流行したのも事実(米軍の細菌戦の結
果という証拠も無い)。

366 名前:名無し三等兵 :03/10/09 13:25 ID:???
>長距離防空ミサイルって発射ボタン押せば直ぐに射出されるんですか?

 ミサイル側の射撃管制レーダーが目標を捕らえているなら。長距離防空ミサイル
って具体的にナニを指してるの? 弾道ミサイルの相手をさせるつもりかい?

367 名前:名無し三等兵 :03/10/09 13:43 ID:omDdflZP
よく発音に対しての問題がありますが、(パトリオットがペトリオット。)なぜそんな差異があらわれるの
でしょうか

368 名前:名無し三等兵 :03/10/09 13:48 ID:???
>>367

 日本語が駄洒落を作るのに便利な言語だから。

369 名前:名無し三等兵 :03/10/09 13:53 ID:???
>>367
英語をそのままカタカナに置き換えるなんて絶対に不可能だから。
どうしても「一番似ているかもしれない」表記になってしまう。
しかも、英語といっても例えばイギリスですら標準的なクイーンズ・イングリッシュと
スコテッシュやウエリッシュの発音は微妙に違ったりする。

あと、日本ではローマ字読みでそのまま表記したりすることがあって、
実際の発音とは違っていたりする。

370 名前:system :03/10/09 14:46 ID:mimYCwTy
>>369
妙に違った読みの場合、後半の理由が多いですね。

Osprey(オスプリー)をオスプレイ
Patriot(ペイトゥリアトゥとか書いてみる)をパトリオット

いくらカタカナ表記に限界があるといっても、ちょっとね。

結局、マスコミなどの記者が英語の発音をまったくわかってない、
つまりマスコミのレベルが低いことが一番の原因ではないかと
思います。>原語との極端な差異

371 名前:名無し三等兵 :03/10/09 14:49 ID:VAaQZTjv
イギリスはライトニングの後継機としてトーネードADVを採用していますが、
競合したF−14、15、16を押しのけて採用された決め手はなんだったのでしょうか?
性能面は上記の3機種と比べてどうなのでしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :03/10/09 14:49 ID:???
アイロン

373 名前:熊男 ◆rq06xw6R8w :03/10/09 14:53 ID:Lix/hk0u
>>343
ブラック・シーの戦い。かな?

質問ですが、Chief of Staff / Director, Command Support Centerってなんて訳したらいいんですかね?
参謀長?

374 名前:名無し三等兵 :03/10/09 15:05 ID:???
>>371
大型爆撃機によるミサイル発射阻止が目的でしたから、空対空ミサイルのプラットホームとしての機能が果たせれば良かったと言えます。
大型のレーダーとミサイルを搭載して、長時間の作戦行動に耐える機体ですし、艦載機のように頑丈すぎて手に余ることも無く、まずまずの選択では。

長距離戦闘機フランカーの存在が伝わった時に、だいぶ慌てたようですが。

375 名前:名無し三等兵 :03/10/09 15:06 ID:???
>>371
ADV開発決定当時(1976年)F-16の空対空装備はサイドワインダークラスだけ

376 名前:名無し三等兵 :03/10/09 15:51 ID:???
>357
 最大着艦重量はクリアーできるんだけど、そのためには燃料をほぼすっからかんにせねばならず、
ウェーブオフして着艦復航できない(やり直しなしの一発勝負)ので、運用上不可……だったかと。

377 名前:名無し三等兵 :03/10/09 17:22 ID:???
★シェリル・クロウへのストーカー男、起訴される

 [ニューヨーク 8日 ロイター] グラミー賞歌手シェリル・クロウにストーカー行為を
働いたとして、米海軍元潜水兵が8日起訴された。
(以下略)

潜水兵ってなんでしょうか???


378 名前:名無し三等兵 :03/10/09 17:51 ID:???
>>377
文字通り潜水服を着て海中や海底で作業をする兵士の事です。
黒人が主役の潜水兵の映画もあったのでごらんになってみては?

379 名前:熊男 ◆SEAL9WN4As :03/10/09 17:52 ID:Lix/hk0u
>>377
元SEAL隊員でした・・・

380 名前:熊男 ◆SEAL9WN4As :03/10/09 17:53 ID:???
ソース忘れてた・・・
ttp://www.nypost.com/news/regionalnews/7690.htm

381 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:16 ID:lxDAAz8G
海兵隊員を指す英単語はありますか?
marinerだと水夫になってしまうし……

382 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:24 ID:JRfgp5mN
おそえてほしいことがあるんですけど
ミリタリー関係で「魚礁」ってどういう意味なんですか?
おねげいしますどうかおねげいしなす


383 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:30 ID:???
Marineが海兵隊だったと。
米海兵隊は俗称でレザー・ネックとか呼んでたりもします。

384 名前:軍事板初カキコ ◆KCOomuAvfU :03/10/09 18:46 ID:???
教えてください。
結構前の歴史群像で川又千秋氏の「武蔵、咆哮!」前編をみたのですが、
後半はどんな結末になるのでしょうか?

ネタバレになるので駄目でしょうか?そもそもこのスレではなく、別のスレで
質問するべき内容でしたでしょうか?よろしくお願いいたします。

385 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:48 ID:vXBcOC0v
今日のヤンキース戦の試合前に、アフターバーナー焚いて派手に
飛んでた戦闘機の機種はなんですか?

386 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:49 ID:???
>>384
スレ違い。

【究極】架空戦記総合スレ第10巻【ターミネーター】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062042952/

387 名前:名無し三等兵 :03/10/09 18:50 ID:???
>>382
不要になった軍艦などを沈めて魚の巣にしたヤシ。

388 名前:軍事板初カキコ ◆KCOomuAvfU :03/10/09 18:57 ID:???
>>386 サンクス。コピペして逝ってきます。

389 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:04 ID:UUjvnqhx
質問です。
いわゆるRMA以降、合衆国を初めとする先進国の軍隊は、無線通信等による
各部隊間の情報の緊密な共有、といったシステムの構築を積極的に推めて
います。
けれどああいったシステムというのは、素人目にも、ジャミング等の妨害に
ひどく弱そうに思えます。それに依存しすぎた体勢を作り上げるのは
ずいぶんと危険なような気がするのですが…。

実際のところ、そういった辺りに対する対策は大丈夫なのでしょうか?
それとも、本格的な戦闘に陥った場合には、そうしたシステムがある程度
破壊されるということは、初めから前提としているのでしょうか?

390 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:09 ID:???
携帯電話を使ったりする。

391 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:15 ID:???
補足
某国陸自の野戦に於ける主力通信機はドコモと呼ばれています。

392 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:24 ID:???
>>385
F-14

393 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:30 ID:???
>>391
ダメすぎ…

394 名前:名無し三等兵 :03/10/09 19:43 ID:???
>>333
>あと、軍板では司馬遼太郎氏の本をソースにすると、叩かれる可能性大です。

日本戦車の装甲に関しては司馬先生が正しかった!
間違ってたのは軍板住民の方だった!
悔い改めよ軍板住民! 司馬先生の知識量には束になっても敵わないのだ!

395 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:02 ID:???
>>394
で、質問は?

396 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:15 ID:aX2NDEoT
ステルス機って、本当にレーダーに映らないんですか?
少しは映るんでしょ。

397 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:17 ID:???
少しは反射しても次の瞬間には消える。
だからレーダーで捕らえる事が難しい。

398 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:19 ID:???
>397
少し説明が変だぞ。

399 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:20 ID:???
>>396
映るよ。ステルスといっても万能じゃない。

400 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:25 ID:???
1941年ですが天竜と龍田を改装してください。

401 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:28 ID:???
>>400
とりあえずドリルを。

402 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:29 ID:???
>竜田・天龍・長州力

仮想戦記めいた議論はこちらで
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1058311185/l50

403 名前:396 :03/10/09 20:47 ID:aX2NDEoT
つまり全然レーダーに映らないなら、ステルス機の技術を応用したステルス車
を作れば、スピード違反の取り締まりに引っ掛からないと思ったものですから・・・

404 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:49 ID:???
>>403
ステルスはレーダーに映りにくいのであって、目に見えないわけではないですよ。
頭、大丈夫ですか?

405 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:50 ID:???
>>403
えらく高価につきまっせ。
レーダーの場所を把握しておくとか、
写真に映らないナンバー・プレート・カバー買うとか、
もっとマシなこと考えなはれ。

ってか、車検通りそうにないぞ。

406 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:50 ID:???
スピード違反の取り締まりには、電波以外のものも使われていますよ。

407 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:56 ID:???
>>403
オイオイ(wと言いたいところだが、
・ステルス車ならばレーダーに映っても(例えば)パチンコ弾ぐらいにしか
映らないかも
・よってシステムが車と判断しない→結果としてスピード違反タイーホ回避!
というのは「理論上は」不可能では無いだろう。
まあコストとか、レーダーだけではない事を考えれば現実的では無いのは当然だが(w

オービスってレーダーがメインだったんだな。トリビアが増えた。403多謝(w
http://www.din.or.jp/~daik/000/07-koutuutorisimari.htm

408 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:56 ID:???
>>403
スピード違反の取り締まりに引っ掛らない方法考えるくらいなら、スピード違反しないようにするのが普通ですが?
バカ?

409 名前:400 :03/10/09 20:56 ID:???
すみませんドリルを取り付ける場合角度は何度くらいが適当でしょうか?

410 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:56 ID:???
>>409
ネタスレ逝け

411 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:58 ID:???
>>407
オービスは物体の速度だけを計測してるから、大きさの違いはあまり関係ないかと。

412 名前:名無し三等兵 :03/10/09 20:59 ID:???
取締りを行ってる警察官が車の流れでその日その場所での最高速度を決めるから
つかまらない大多数の車の流れに従っていけばいいのさ。

413 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:01 ID:???
改造費は思い切れても
ステルス性能維持のための日々の整備がたいへんそう
F-117もB-2も異常に手間がかかってたはず

414 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:07 ID:2f9VsGvb
チハ車の「チ」は中型戦車で、
「ハ」はイロハのハで、
要するに3番目の中型戦車という意味だと聞いたのですが、

チイ車とかチロ車とかあったのでしょうか?

415 名前: ◆530FVxFn7E :03/10/09 21:15 ID:???
>>414
有名なのでは、一式中戦車(チヘ)なんかありますよ。

416 名前:413 :03/10/09 21:21 ID:???
>>415
虚偽の情報を流さないで下さい。
一式中戦車は超虎戦車丙と余分ですよ。
prprprprprprprprpprprprpprprprprprprp

417 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:23 ID:0w3ZVfvF
第一次世界大戦時の空戦の資料でおすすめの書籍やサイトがあったらどなたか教えていただけないでしょうか?


418 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:24 ID:???
>>416
スレ違い、笑心者スレに逝け。



419 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:24 ID:???
>>417
2ちゃんねらーお断りだから教えてやらない。

420 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:25 ID:???
>>416
初心者スレでネタ回答はやめろ。

八九式中戦車 イ号
試製中戦車(九七式の対抗馬) チニ
一式中戦車 チヘ
三式中戦車 チヌ
四式中戦車 チト
五式中戦車 チリ

という訳で、必ずしも開発順につけられた訳でもなさそう。

421 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:28 ID:???
>>419
Σ(゚Д゚;ガーン

422 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:30 ID:???
>417
書籍スレへ行かれたし。

423 名前:417 :03/10/09 21:34 ID:???
>>422
ありがとうございます。
早速過去ログ漁ってきます

424 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:38 ID:???
>417
良いサイトが有るには有るんだが(Yahooやぐぐるでそのものズバリなキーワードで出てくる)
同時にものごっついデムパな部分が所々有るためオススメできない。

425 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:43 ID:FYRS459r
2つほど質問があります。よろしくお願いします。

U-2というスパイ機が日本に駐留していたことがあるって本当でしょうか?
もし本当だとしたら、当時の共産党とか社会党とかは問題にしなかったのでしょうか?

426 名前:414 :03/10/09 21:46 ID:???
>>420
ありがとうございます。
微妙に飛んだり抜けたりしてるんですね。
(チイ車があったら萌えられたのに...)

427 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:46 ID:???
>425
U2は時々来日公演してたよ

428 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:47 ID:???
>>425
1 日本にも配備されていたのは事実。ただ偵察機をスパイ機と呼ぶのは
 いかがなものかと。

2 たびたび問題にされてます。もっとも「日本本土に置くと危険だから、
 沖縄にでも持ってけ」などという暴言を吐いた社会党の人もいましたが。

429 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:48 ID:???
>>425
基地祭でも公開されてたので別に極秘に来てたわけではない。
というかぐぐれば簡単にみつかると思うのだが。

430 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:49 ID:???
>>426
89式中戦車は、「イ号」の他に、「チイ車」って呼び方もあるよ。

431 名前:名無し三等兵 :03/10/09 21:49 ID:???
>>427
ネタ回答はネタスレで。

432 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:01 ID:???
>>428
CIAが運用してて、そんでもって領空侵犯を平気でやってたんだからスパイ機だろ。

433 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:15 ID:bH7yGG9t
牟田口と辻ってどんな人?

434 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/09 22:21 ID:???
>425
横田にNACA(今のNASA)の高空気象観測機という触込みで駐在していました。
日本では、「黒いジェット機」と言う異名を取っていました。
一度、不時着した時に米軍がその不時着地点を厳重に警備して物議を醸し出したこと
があります。

当時の資料では、
 「常に18,000m以上の高空を巡航し、高々度の気流や放射線、宇宙線、気象状態を調査する」
とされていました。

1960年以後にソ連、中国、キューバと相次いで撃墜されたために、日本でも問題となり、結局、
横田駐留は取りやめられ、台湾、琉球(今の沖縄)から中国本土偵察に行く様になっています。

435 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:22 ID:???
>>433
牟田口廉也
第15軍司令官としてインパール作戦を指揮。
補給を無視した無謀な作戦により、多数の餓死者を出す悲惨な戦いとなる。
作戦間、神懸かり的な発言も多い。

辻政信
作戦参謀としてノモンハンで大コケ。
その後返り咲き、マレー作戦で「作戦の神様」の異名を取る。
しかしその後のガダルカナルや、ビルマではやはり味方に多大な犠牲を出す。
戦後政界に転身、ラオスで行方不明となる。
軍板では辻ーんと呼ばれることが多い。

つか、ググればサイトとか本とかたくさん引っかかるぞ。

436 名前:425 :03/10/09 22:31 ID:???
皆様ご回答ありがとうございます。特に>>434さん、詳細な解説どうもです。
お友達の中国がスパイ機に監視されてるのに社会党が良く黙っていたもんだと
疑問に思ったのですが、そうですか気象観測機ということになっていたのですか。

考えてみれば、そりゃそうですよね。私はスパイしてますよなんて、宣伝しながら
飛んでく馬鹿はいないっすよね。

437 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:39 ID:VPeEPLOU
ケータイ用、軍事辞書とかってないんですか?

438 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:41 ID:???
>>437

頑張って作ってください。期待しています。

439 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:43 ID:???
>>437
私も応援します。ガンバレー

440 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:50 ID:AftLaQuL
T-72などのロシア戦車のケツについてる丸太。
よく「泥濘地脱出用に使われる」って解説を見るけど、実際にはどう使うのですか?

漏れの想像力では

丸太を戦車のアナルにぶっさす

戦車、驚いてジャンプ

・・・ぐらいしか思いつきません。ご教授よろしこ

441 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:52 ID:???
>>440
イザというとき燃料になるぽ

442 名前:名無し三等兵 :03/10/09 22:54 ID:???
>>440
一応、きちんとしたやり方は戦車乗りできちんと教習の授業があるような内容なので
言い表せません。ってか俺も知りません。ケースバイケースですし。

要するにキャラビラがぬかるんだ地面でずるずる滑るような時にそれを噛ませて一気
に脱出したり・・・とそういう使い方をしたりするんですな。

443 名前:440 :03/10/09 23:02 ID:???
>>441
冬将軍様と行動を共にするには必須ですな

>>442
サンクスコ
履体にかませるのね。それは想像できんかった。

444 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:03 ID:ipBiIqGs
>>440
戦車がスタックした時、適当な石を持ってきてスタック個所の近くにおいて、
車体と石の間に丸太を突っ込み、石を支点として戦車を持ち上げる時に使う。
1人では持ち上がらないけど、車長・砲手・装填手の3人がかりなら持ち上がる。

445 名前:440 :03/10/09 23:06 ID:???
>>444
そんなバナナ

446 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:07 ID:???
>>445
梃子の原理を知らないのかい?

447 名前:440 :03/10/09 23:14 ID:???
>>446
ネタじゃなくて本当なんですね。失礼しました。

448 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:15 ID:???
>>434
>横田にNACA(今のNASA)の高空気象観測機という触込みで駐在していました。
横田ではなく、厚木基地ですね。
航空ファンのエリア51の連載に詳しく載っています。

449 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/09 23:29 ID:???
>448
フォローサンクスコ。
あ〜、厚木と記憶していたけど、空軍機だから横田だったかなと思い直して
書いてまったでし。

450 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:30 ID:???
実際にNASAでU2は宇宙からの塵を集める機体として使っていたりする。

451 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:38 ID:R1UhzaR8
北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン」実験の時。
監視していた「ちょうかい」?を、TBSはいち早く空撮していました。
TBSは艦の位置をどうして知ることが出来たのでしょうか。
何処から情報を得たのですか。

452 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:40 ID:???
北のシンパから情報を得ていました

453 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:42 ID:???
テポドンの時って「みょうこう」じゃなかったか?

454 名前:system :03/10/09 23:47 ID:FCyP6OqI
>>450
NASAは複座のF/A-18を水星〜太陽間の軌道周回物観測に使ったり
(つまりはVulcanoid探索)、B-52をロケット発射母機に使ったり
してますから、そのあたりはダブってますね。

455 名前:名無し三等兵 :03/10/09 23:47 ID:???
>>450
ダスト収集以外にもオゾン濃度を測る機械積んで飛んだり、さまざまなデータを取ったり
してるみたいです。
>>453
「みょうこう」で合ってます。

456 名前:system :03/10/09 23:51 ID:FCyP6OqI
>>454 補足
ついでに米惑星協会はソーラーセイル試験機打ちあげにロシアの
SLBM使ってたりしますから、弾道弾も爆撃機も戦闘攻撃機も
み〜んな科学研究用機で正しかったりします。

457 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:09 ID:+WzoLpEs
世傑のXプレーンズの特集号を買ったのですが、ダイナソアの解説が今一
理解できません。
地球の周回軌道に有人の爆撃機を常駐させるって事みたいなんですが、
これって人工衛星とは違いますよね?
どういう原理で周回させるんですか?

458 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:18 ID:???
その用途を問わず、地球を周回する軌道にのっているものは人工衛星と呼ばれるけど。

つかまず人工衛星とはなにかについてぐぐってみることをお勧めする。

459 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:21 ID:+WzoLpEs
>>458
ってことは、ダイナソアは人工衛星だったんですか?

460 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:25 ID:???
まずはここを読んで人工衛星とは何かを勉強せよ。
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/note/eisei/j/eis_j.html
そうすれば答えはおのずとわかるはず。

461 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:31 ID:???
宇宙ステーションだってスペースシャトルだってみんな人工衛星。

462 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:39 ID:+WzoLpEs
>>460
読みました。ありがとござます。
世傑によると「ダイナソアとは大気圏上層部を大気の摩擦を利用して、スキップ
しながら地球の反対側まで飛行する」ということですから、人工衛星じゃ無いみたい。

でも、この「大気の摩擦を利用してスキップする」ってのが良くわかんないです。

463 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:43 ID:9E4iWcKV
爺さんが関東軍の歩兵一等兵だった当時の写真見たんですが長靴はいてました
日本軍では基本的に将校以下はゲートルだったはずだと思いますが何故なんでしょうか?
寒冷地だから?
あと戦友と二人で写ってる写真で爺さんは三八式小銃持ってるんですが隣の戦友のかたは
騎兵銃か短小銃らしきものを持っています。 歩兵にもそれらが供与されたのでしょうか?

最後にもうひとつ 北支で完全軍装で写ってる写真で胸に防毒面袋らしき物があるんですが当時どのくらい行きわたっていたんでしょうか?

464 名前:名無し三等兵 :03/10/10 00:47 ID:???
>>463
その写真、どこかのアップローダへうpキボンヌ

465 名前:463 :03/10/10 00:59 ID:9E4iWcKV
祖母の家にあるんで(と言っても近所)明日になんないと無理です
>>464

466 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:02 ID:???
>>462
 スペースシャトルなどの大気圏突入でわかるように、地球の大気圏に上から(宇宙空間
側から)突入すると、かなりの摩擦抵抗(本当は空気の摩擦抵抗、というのとはちょっと
違うのだがここでは混同することにする)を受ける。
 その為、大気圏に突入する祭は降下角度にかなりの鋭角を取らないと突入できず、
大気圏に”弾かれて”しまう。

 それを逆用すれば、大気圏上層部を”スキップ”するようにして飛行できる、訳。

467 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:04 ID:???
>>462
人工衛星やスペースシャトルの大気圏再突入の時の解説で「角度」の話を聞いたことはありませんか?
突入角が深すぎると燃え尽きてしまい、浅すぎると宇宙に跳ね飛ばされてしまうという話です。平たい石で
遊ぶ「水切り」を思い浮かべてください。水を大気圏、石をダイナソアと考えれば原理が理解できると思います。

468 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:05 ID:???
>>462
高速で飛ぶ物体にとって大気は厚い壁のようなもの。
宇宙空間から浅い角度で大気圏に突入した場合、この壁に跳ね返されて再び宇宙空間に飛び上がる。
これを繰り返すことによって航続距離を伸ばす。
水面に浅い角度で石を投げた場合を想像してもらえれば理解できると思う。
宇宙天体条約によって核等の大量破壊兵器を宇宙に置くことは禁止されているので、これの抜け道として考えたものだろう。
なおダイナソアは衛星軌道を周回する有人有翼の人工衛星として計画されたもので、爆撃任務はそのひとつにすぎない。
この他にも偵察任務などが構想されていた。

さらに付け加えると、大気圏上層をスキップする爆撃機のアイディアを最初に提唱したのは、ドイツのロケット工学者オイゲン・ゼンガー。
ジルバー・フォーゲルという機体でドイツから離陸、アメリカを爆撃した後に日本、もしくは日本領南洋諸島に着陸。
補給の後再び離陸してドイツに帰還するという構想だった。

469 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:09 ID:???
>>462
川の水面で石切り(水切り)やったことあるだろ。
あれとおんなじ。浅い角度で大気圏に突入すると跳ねるんです。

470 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:16 ID:???
>>466-469
  ・・・回答が4連になるなんて珍しいな・・・。

471 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:18 ID:ry6I6Xe6
ミリタリーウエアについて詳しいスレってありますか?
具体的に質問しますと、雪の中用の白いモッズコートが欲しいのです。
どこの国の物でもいいです。あるいはどこの国がそれを作っているか教えてください。
東京近郊で売ってるのを見た方教えてください。

472 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:22 ID:???
>471
軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/l50
適度に荒れてるが、適度に良レスも

軍装店掲示板 VOL.3
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053492632/l50

>470
漏れは5重婚したことがありまつ。

473 名前:471 :03/10/10 01:31 ID:ry6I6Xe6
>>472
ありがとんです。
早速専門スレで聞いてみます。

474 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:35 ID:???
>>470
>>466-469
>  ・・・回答が4連になるなんて珍しいな・・・。
四重婚・・・・・しかも表現は違うがどれも間違ってはいない。

475 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:36 ID:4Qo8qlYM
 74式などの足回りに使われてる”可変油気圧式”とはいったいどういうものなのでしょうか?
 ”可変油圧式”とはどこがどう違うのですか?

476 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:37 ID:???
ちなみに軌道を1周以上しないとふつうは人工衛星とは呼ばない。
ダイナソアの場合は、1周しない内に再突入して降下しているから衛星ではない。

477 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:56 ID:TIWO9lAg
【Yahoo!Noticias】メキシコはユカタン在住の男性JuanEvangelistaPootさん(22)がこの程、自分の
飼っている犬に後ろから銃撃されたとのこと。Poot氏によれば、氏は家の外で子一時間ほど犬と
遊んだ後、ふと地面に腰を降ろしたところ、突然背後から背中と首を撃たれたという。氏は撃たれながら
とっさに後ろを振り返ると、そこには今さっきまで遊んでいた犬がPootさんの銃を口に咥えて
立っていたのである。その後Poot氏は自ら病院に向かい、治療を受け医師に話した。「何が起こったのか
さっぱりわからないよ。外で一緒に遊んでいたのに、次の瞬間には僕の犬が銃を咥えて後ろに立っていたんだよ。
その犬は僕の親友なんだけどね、、。」と語った。警察によれば、「これは今まで聞いた中でも一番
訳の分からない事件だね。ただ、男が嘘を言ってるとは思えないね。ただ、どうやって犬が発砲したか
分からないけど、いずれにしても逮捕はできないしね、、。」と語った。

http://x51.org/archives/000428.html


俺の勘では、犬の発砲にみせかけたゴルゴ13の仕業だと思うんですが、
どうでしょうか?


478 名前:名無し三等兵 :03/10/10 01:57 ID:TIWO9lAg
というと突き放されそうなんで、実際、犬がアギトで銃をうてるものか
どうか検討してほしいのだが。


479 名前:名無し三等兵 :03/10/10 02:02 ID:???
オルフェイノク?

480 名前:名無し三等兵 :03/10/10 02:10 ID:???
ウサギやネコが銃を撃てるんだ、犬が撃てないはずはない。

481 名前:480 :03/10/10 02:10 ID:???
しまった、笑心者スレと勘違いした・・・申し訳ない。

482 名前:名無し三等兵 :03/10/10 02:32 ID:???
>>475
 プログレッシブ効果の有るバネとして気体を、ダンパー及びボトム調整に油を使うサスペンション形式。
各サスの油圧調整により車高・姿勢制御が可能。

483 名前:名無し三等兵 :03/10/10 07:47 ID:FXZVgajj
すいません。初心者なので教えていただきたいのですが

自走砲という兵器は戦車とは違うのですか?


484 名前:名無し三等兵 :03/10/10 07:51 ID:???
>>389
「RMA」型軍隊の基盤となる通信システムは、ジャミングの困難な無線機が使われています。
周波数ホッピング等の周波数拡散技術を使用した無線インフラの整備が必要であり、米軍等では実用化しています。
ただ、妨害側にも同等の技術力があった場合の妨害は不可能ではないですから、技術的優越が前提となります。
ロシア人はこの辺りを「電子優勢」「電子打撃」という言葉で表現しています。


485 名前:名無し三等兵 :03/10/10 07:54 ID:???
>>483
違います。

戦車:硬い装甲・敵戦車の正面装甲を直接撃ち抜く砲

自走砲:野砲に自走能力を持たせたもの・装甲は気休め程度・
通常、敵を直接は狙わず、砲弾の爆風と破片での攻撃を主眼とする

486 名前:483 :03/10/10 08:00 ID:FXZVgajj
>>485
分かりやすい説明ありがとうございました。
分かりました。

487 名前:名無し三等兵 :03/10/10 10:22 ID:???
>>412
またそんなデタラメを…
スピード違反用のレーダーって設置場所による誤差が避けられなくてさ(最大50%にも及ぶ)
何度か裁判で争われたあげく、制限速度より20km/h以上(最低速度が60km/hの高速道路、
自動車専用道路なら30km/h以上)の測定結果なら間違いなく速度違反であるという判例が
定着しちゃったんで、どこの警察でもそれが基準になってる
だから切符を切られるときには実際の速度−10km/hぐらいになっているのは身に覚えの
ある人なら体験しておるだろう
レーダー以外の計測でもこの基準を当てはめているのはお笑いだけどね


488 名前:名無し三等兵 :03/10/10 10:26 ID:LWB3cdJQ
Ju87のサイレン音に似た音を聞きたいのですが・・・

489 名前:名無し三等兵 :03/10/10 10:33 ID:???
>>488
ヤクオフに年1,2回は現物が出てくるのですかさずゲットすれば良い


490 名前:名無し三等兵 :03/10/10 11:30 ID:j1IGFABp
第二次世界大戦中日本軍が細菌・毒ガス戦をしなかったのは何故なのでしょうか?
手間をかけて研究していたのに

また、島等から撤退する際、細菌や毒物を大量散布する焦土作戦をとったら
相当有効そうな気がするのですが・・・・

491 名前:名無し三等兵 :03/10/10 11:36 ID:???
>490
相手側に細菌・毒ガス戦を仕掛けられた場合、対処できないからです

492 名前:名無し三等兵 :03/10/10 11:40 ID:???
>>490
日本軍は中国大陸で細菌・毒ガス戦を実施しております
英米軍、ソ連軍に対し使用しなかったのは英米軍や独軍が使用しなかった理由と同じです
また細菌・毒ガス兵器は当時の高度科学兵器であり大変高価なものであったので、たかが
太平洋の島1つに大量散布するなどというもったいないことはできませんし、第一島全体に
ばら撒けるほどの量もありませんし、1943年以降は運ぶ手段すらありません

493 名前:名無し三等兵 :03/10/10 11:45 ID:???
>490
国土が狭く人口密度も高いから、本土に細菌戦を仕掛けられたら不利。

毒ガスの生産能力は結局のところ化学工業の規模がモノをいうので
同じ手段で反撃されたら不利になるだけ。
何しろWW1で欧州では毒ガス戦たけなわだった頃に日本ではやっと液体塩素の
生産が始まったぐらいなんで。

494 名前:名無し三等兵 :03/10/10 12:54 ID:???
アメリカの軍法会議についての質問です。

例えば海軍の軍人が被告になった場合、裁判官、検察官、弁護士、陪審員は
皆、海軍の法務局の軍人が担当するのでしょうか?
それとも、4軍の隔たりなく選ぶのでしょうか?
映画「アフューグッドマン」で海兵隊員の被告に海軍の軍人が弁護についていた
ので少し疑問に思い質問させて頂きました。

495 名前:494 :03/10/10 12:55 ID:f/fQAuE3
すいません、ID出し忘れました

496 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:14 ID:???
今は「貧者の核兵器」などと言われますが
それでも細菌・毒ガスって高価なんですね

あとは報復問題。

497 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:16 ID:???
>490
中国大陸では難解か使ったという噂。

498 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:24 ID:???
>496
オウムでも作れるほどだから、開発費用のコストは核に比べれば格安

「核」だけに「カク安」……。あひゃひゃひゃひゃ、……ふう。

499 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:49 ID:XCrrF37g
なぜ拳銃用の弾は弾頭がとがっていないのですか?

500 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:51 ID:???
尖っていない方が威力が大きいから。

501 名前:名無し三等兵 :03/10/10 13:55 ID:XCrrF37g
>>500
なるほど。
ではなぜ小銃などの弾はとがっているのですか?

502 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/10 13:55 ID:???
>>499
とがってない方が人体に対する破壊力が大きいから。
先が真っ平らや凹型の方が良いが、それだと装填などに支障があるので、あの形がスタンダード。
対防弾チョッキ用などに先が尖ったものも有りますよ。


503 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/10 13:58 ID:???
>>501
1900年、ダムダム弾の禁止に関するヘーグ宣言において禁止されているから。
対大型獣用の小銃弾などには尖ってないものも有ります。


504 名前:名無し三等兵 :03/10/10 14:03 ID:???
>ではなぜ小銃などの弾はとがっているのですか?

 猟用の弾は尖ってないのが多いですね。軍用はFMJと決まってます
し、貫通力を重視してますから。

505 名前:名無し三等兵 :03/10/10 14:04 ID:???
人間の手足など(脳や心臓などの急所以外の部位)、弾丸が貫通してしまうより、弾丸が潰れながら体内に残った方がダメージが大きいから。
軍や警察用のフルメタルジャケットは3点射などで補う。

506 名前:system :03/10/10 14:07 ID:HZEjOP1W
>>501
拳銃弾が至近距離で比較的低速の弾丸による無防御な敵を相手に
護身用に使われるのに対し、小銃弾は比較的遠距離で、高速の弾丸に
よるある程度防御を取った(遮蔽にせよ、着用装備にせよ)相手に
対して使用されるという違いによります。このため、後者は距離を
飛んでも速度が落ちず、防御を貫通して殺傷するため尖った形状に
なります。ですから拳銃弾でも防弾服などを着た相手に対する
貫通殺傷力を考慮したものは小銃弾同様、先が尖っています。
例:FN Five-seveN

507 名前:名無し三等兵 :03/10/10 14:08 ID:XCrrF37g
わかりました!
ありがとうございます!
それと、もう一つ質問なんですが、ライフル銃というのは銃身内部に旋条のある銃ということのようなのですが、これは拳銃も入るのですか?
映画などではライフル銃というと小銃や狙撃銃のようなものだけに使って、拳銃は別にしています。
よろしくお願いします。

508 名前:名無し三等兵 :03/10/10 14:38 ID:???
>>507
 入らないです。

 銃身に線条を入れるようになったのは、銃身の長い銃からです。
 なので、最初に銃身に線条を刻んだ銃を”ライフル(入り)銃”と呼ぶようになり、
それが一般化しました。

 瞬間接着剤がみんな”アロンアルファ”と呼ばれてるようなものです。
 (アロンアルファは商品名ですが)

509 名前:名無し三等兵 :03/10/10 14:42 ID:XCrrF37g
>>508
ありがとうございます!

510 名前:名無し三等兵 :03/10/10 18:20 ID:???
>>503
>対大型獣用の小銃弾などには尖ってないものも有ります。

大型獣用のものには、そのようなものは使われません。使われるとしたら、小・中型獣向け。
意外と野生動物の皮膚は厚く、大型獣にそのような弾を使っても中まで侵入してから弾頭が変形する
効果を望むのは難しいです。そういった理由で大型向けには使われません。

511 名前:名無し三等兵 :03/10/10 18:28 ID:???
>>463
部隊によって微妙に違いますが、長靴は下士官以上(下士官は半長靴も)、
それ以下はゲートルです。
あと、戦友の方はズバリ騎馬隊所属だったのでは?
いずれにしても、写真見たいですね。

512 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/10 18:32 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

170 :名無し三等兵 :03/10/07 16:38 ID:6kCDlhDv
M4中戦車の愛称を付けたのはイギリス軍で米軍は関与無し。
戦中はほとんどの米兵はこの愛称を知らなかった。

とオスプレイのM3スチュアート軽戦車に載ってましたが、真偽どうなんでしょうか?

237 :名無し三等兵 :03/10/08 02:17 ID:O2H4d4Gb
 冷戦期の東ドイツ軍について質問です。

 東ドイツ軍は、”赤いプロシア軍”と呼ばれるほど精強で、装備、訓練度共に
高かったのにもかかわらず、ソビエトからの政治的信頼性が低かった為に
西ドイツへの侵攻計画では侵攻兵団から外されていた、と言うのは本当ですか?

324 :名無し三等兵 :03/10/08 22:11 ID:tKwLa7aP
現在の韓国軍の、歩兵連隊以下についての編成を知っておられる方はいますか?
また、良い資料があれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

437 :名無し三等兵 :03/10/09 22:39 ID:VPeEPLOU
ケータイ用、軍事辞書とかってないんですか?

451 :名無し三等兵 :03/10/09 23:38 ID:R1UhzaR8
北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン」実験の時、監視していた「みょうこう」を、
TBSはいち早く空撮していました。
TBSは艦の位置をどうして知ることが出来たのでしょうか。
何処から情報を得たのですか。

513 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/10 18:33 ID:???
494 :名無し三等兵 :03/10/10 12:54 ID:f/fQAuE3
アメリカの軍法会議についての質問です。

例えば海軍の軍人が被告になった場合、裁判官、検察官、弁護士、陪審員は
皆、海軍の法務局の軍人が担当するのでしょうか?
それとも、4軍の隔たりなく選ぶのでしょうか?
映画「アフューグッドマン」で海兵隊員の被告に海軍の軍人が弁護についていた
ので少し疑問に思い質問させて頂きました。


以上です。宜しくお願いします。

514 名前:427 :03/10/10 18:38 ID:???
>>494
まず、軍法会議というのは各軍ごとに組織されます。

軍事司法法典第17条(a)
「各軍はこの章〔=この法律)に服する全ての人に対し、軍法会議の裁判
権を有する。ある軍が異なる軍の人に裁判権を行使する場合は、大統領に
より発せられた規則に従う」

具体的には、〔軍法会議の種類によりますが)事件が起こり捜査がされたあと、
部隊の責任者が、軍法会議を招集するわけです。例えば、殺人なんかの場合(こ
の場合は一般軍事法廷)、陸軍だと師団長は軍司令官以上の人(当該地域の最高
責任者)、海軍だと艦隊司令官や大きな基地の司令官が軍法会議の招集権者とな
ります。

ただ、海軍と海兵隊の関係では、法典の1条(2)で
「海軍、海兵隊、沿岸警備隊は、それらが海軍の業務に従事してい
る場合は、一つの軍種と見なす」
ということです。

あと、軍法会議の被告は、民間の弁護士や自分で選んだ法務将校を弁護人としてたて
ることも出来たりします。

まぁ、私はこの映画を見ていないので確実なことはいえないわけですが。

515 名前:名無し三等兵 :03/10/10 18:38 ID:???
>>463
防毒マスクは、訓練の時に付けさせられたので、
その時の写真だと思います。

516 名前:514 :03/10/10 18:43 ID:???
>>514
自己レス。
私はこのスレの>>427ではありません。
別のスレでつかった名前を消さずに送信してしまいました。
(送信中止したのに間に合わなかったの…(つД`) )

>>427さん及び住人の皆さんに、深く御詫び申し上げます。

517 名前:名無し三等兵 :03/10/10 18:56 ID:???
>>514さん
知らぬフリする輩が多い中で、あなたはキチンと訂正、謝罪
をしました。
責める人なんていませんよ。

518 名前:494 :03/10/10 18:57 ID:f/fQAuE3
>>514
ありがとうございました。
その映画では弁護士が官選だったのですが、海兵隊の場合なら
海軍軍人が弁護士がついても別に不自然ではないわけですね。

519 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:02 ID:???
ほかのスレできいたんですけど、答えがきけなっかったんで、ここで聞かしてください

武装親衛隊の将校はなんでデブが多いの??
http://www.japan.ea.com/mohfl/enemies.htmlこれの武装親衛隊みたいな、服がパッツンパッツンの人が多い


520 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:06 ID:???
>>494
 その辺りは『JAG』(邦題『犯罪捜査官ネイビーファイル』)というTVドラマ
を観ると、少しわかると思います。主人公は、元F-14乗りの海軍法務官です。

521 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:18 ID:???
>>519
ゲームのことなら専用スレでお尋ね下さい。

【マジでお勧め】軍ヲタが認めるゲーム・映画
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053819301/

522 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:24 ID:???
ゲームじゃないです。ソースがゲームのやつしかおもいあたらなかったんで…

523 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:31 ID:???
>>522
どっちにしろまともなソース無しじゃぁなぁ・・・。

あんたのイメージが入ってないか?

524 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:45 ID:hNVDtzv3
補給物資というのは、たとえば軍団の補給担当にまとめて届けられて
軍団>師団>連隊>大隊・・・と、順々に下級部隊へ現場の裁量で分けていくものなのでしょうか。
それとも、「これは○○師団■×連隊の分、これは△▼連隊の分」と指定されて届くものなのでしょうか。

525 名前:名無し三等兵 :03/10/10 19:59 ID:gofincXA
すみません。よくアメリカ兵がスラングを喚いているシーンがありまつが、(「シット!」とか「マザーフ
ァッカー」など)ドイツ兵やロシア兵はどうだったのでしょうか、教えてください

526 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:00 ID:???
>524
国と時代を指定して欲しいなり

湾岸戦争のときのアメリカ軍。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/transcom.html
師団単位で補給組織有り。参考文献も漁ると面白いかも。

WW2日本については
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476980833X/qid%3D1065783321/249-0447480-7037950
コレに概略が載ってたと思う。結構お高いので買うよりも図書館等で確認した方がいい。
WW2ドイツについては上のドイツ編(翻訳なし)に記述が有ったと思う。

本業が忙しいのでコピペうぷは勘弁

527 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:13 ID:???
イラク戦争も含めて、現代の戦争で首都の占領は軍事的にどのような
意義があるのでしょうか。

528 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:23 ID:???
>>510
ウソ言っちゃいかんよ
http://www.accuratereloading.com/458winmag.html

529 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:40 ID:MxcvJP/j
アメリカ陸軍の騎兵〜とか竜騎兵〜ってなんですか?
通常の歩兵とはどう違うのでしょうか?

530 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:58 ID:???
騎兵部隊は元々索敵をする事に主眼が置かれた部隊です。
しかし、自動車の登場により、従来の馬を用いた索敵から自動車を使用する索敵へと変わりました。
日本陸軍では捜索連隊なんて言ったりしてました。
アメリカ陸軍で有名な第一騎兵隊はヘリコプターを装備して湾岸戦争で活躍しました。
因みに日本軍は第二次世界大戦においてただ一度だけ、騎兵による大規模な作戦を成功させています。
純粋な馬を用いた騎兵作戦では最後の活躍だと言われています。

531 名前:名無し三等兵 :03/10/10 20:59 ID:???
>>520
> その辺りは『JAG』(邦題『犯罪捜査官ネイビーファイル』)というTVドラマ
>を観ると、少しわかると思います。主人公は、元F-14乗りの海軍法務官です。
追加すれば、その主人公とペアを組んで活動するのは海兵隊の法務官の女性士官です。
つまり海軍と海兵隊の法務官が一緒の部署(JAG)で机を列べて働いているのです。

532 名前:名無し三等兵 :03/10/10 21:08 ID:???
>>525
ゲルマンスキーってのは嘘だぞ。

533 名前:529 :03/10/10 21:10 ID:???
>>530
索敵に主眼を置いているということは機動力に富んでいるわけですよね?
ということは不測の事態が起きた場合に最初に緊急展開を行ったりするのですか?

534 名前:名無し三等兵 :03/10/10 21:18 ID:???
>>533

米国の第一騎兵師団にはそういう緊急展開任務が割り当てられています。

師団配下の騎兵大隊の仕事は偵察任務ですが。

それから、現在の米国陸軍には兵科としての騎兵は存在しません。すべて
伝統にのっとったある種の名誉称号です。

535 名前:529 :03/10/10 21:33 ID:???
ありがとうございました。

536 名前:名無し三等兵 :03/10/10 21:50 ID:???

米軍の陸軍や海軍のCID(犯罪捜査部)と、憲兵隊であるMPやSPとの違いについて
教えてください。
似たような仕事内容だと思うけど、組織としては確かに別組織みたいです。

537 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:00 ID:???
>>536
ここの回答人、今必死でググってるから待っててね!

538 名前:名無し上等兵 :03/10/10 22:11 ID:???
>>536
良い質問だとオモワレ

>>537
ググっても答え出ねえよヴォケが
そんな簡単に答えがでる質問じゃないだろが

539 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:16 ID:???
>>537
回答人のプライドを傷つけるのはいかがなものかと・・・。

540 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:17 ID:???
回答人捕捉 ロックオン

541 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:22 ID:???
>>534
同じだよ…

542 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:23 ID:???
間違えた。541は>>536へのレス。

543 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:24 ID:???
>>538
結局、ググったんですね。

544 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:30 ID:v2Jk5EP8
タイコンデロガ級巡洋艦とこんごう級護衛艦では満載排水量でほぼ同じサイズ
なのに、何故あれほどスペックが違うのでしょうか?

満載排水量 タイコ, こんごう共に約9,500t
ヘリコプター タイコ2機 こんごう0機
VLS タイコ122セル こんごう90セル
127mm砲 タイコ2門 こんごう1門
タイコはその他に単装機銃も複数装備?

こんごうはタイコンデロガにはない何か特別なスペースでも設けてあるのか?
或いはタイコンデロガは無理して詰め込み過ぎ?

545 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:31 ID:???
>>536

http://www.cid.army.mil/

のHistoryの項読んでみ。

546 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:32 ID:???
>>544
国産装備だからです。
国産装備は金ばかりかかって企業の金儲けのために作られているからです。

547 名前::03/10/10 22:34 ID:siOiR76Y
ホーカムとロングボウアパッチはどっちが性能高いんだ?

548 名前:536 :03/10/10 22:34 ID:???
いや、憲兵とCIDは、別組織であるのは確実です。
卑近な例ですが「将軍の娘」という映画では、ジョントラボルタはCIDの陸軍曹長でしたが、憲兵ではなく、
彼とは別に、犯人役でMPの腕章を巻いた男もいました。(文章ヘンですが)
また、上のほうでレスがありますが、ドラマ「ネイビーファイル」では、主役の海軍法務少佐はCID所属ですが、
法務官であり、憲兵じゃないです。



549 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:37 ID:???
>>544
こんごう型は、A・バークの設計を元に建造されました。
元々、A・バーク級のコンセプトがタイコンテロガ級の75%の性能のものを75%のコストで・・・
と言うものでした。タイコンテロガは優秀な艦ですが、やはりアメリカにとっても高価な船だったのです。

だから元々、そういう風に設計された。ってだけなんですね。

550 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:40 ID:???
>>548

で、その映画の描写が正しいという保証は?

551 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:43 ID:???
逆ギレきたあっ!

552 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:44 ID:???
>>548
ここの住人じゃ答えられないと思う。

553 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:45 ID:???

>>548
で、オマエが馬鹿だという保証は?w

554 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:50 ID:???
>>553
答えられないのならだまっててください。

555 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:54 ID:???
>>547
何の性能か言ってもらわんとなんとも。

556 名前:名無し三等兵 :03/10/10 22:57 ID:???
>>536
>>548

難しい良い質問ですな。
難問すぎて誰も答えられないのが残念、今後の課題として残りますな。

557 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:08 ID:???
↑こういってにげる

558 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:10 ID:???
>>463
画像UPまだですかね?
大変、興味あるので。

559 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:15 ID:xSMO5Kl1
ネットで見つけたのですが、誰の遺言でしょうか?

今日まで、気の張りつめでした。頑張る、頑張る、でやってきました。
家族をギセイにし、家をギセイにして、そして、でも、日本一 の航空機部を作りました。
誰が追随できるでせうか。
決して、決して、政治家の力を借りた訳ではないのです。つきあいはありました。
でも、その力を借りるという事は、期待できます でせうか。それはない。自分の力、それ以外に何がありますか。
政治家は便乗、役に立たない。本当の力は私達でした。誰もが納 得できるものを推す事が、私達の戦術です。
E2C然り、他に何にがありますか。対抗機は?
F4EJ、他に何がありますか?
F15、他に何にがありますか。対抗機は?
良いものは、良い。必要なものは必要なんです。政治家は便乗、でも良いものは良いのです。それに筋つけて、
インネンつけるの は、おかしいです。私は飛行機に生命をかけて来ました。生命をかけてきたものが、
採用されて何にが悪いんでせうか。
他に何にがあるんですか。私は確信しているのです。国防を考えない人は、何にか言います。チョコレート兵隊でも良いと、
・・・そ れが本当に防衛庁の声でせうか。防衛庁は国を守るのが目的です。おかしい。国を守る事が本当に考へられているでせうか。淋 しい事です。
何にが何んだか解りますか。唯金だ、政治家だと言ふ事で、国会は大さわぎ、本当に日本を考えている人は誰でせうか。
事なか れ主義、それは、国、会社、組織をだめにします。こんなんでは日本は保てないと思います。

560 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:18 ID:???
AH-1WからAH-1Zになってテールローターが右側から左側に移っていますが
これって深い意味はあるのでしょうか?

561 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:19 ID:???
>>559
ロッキード事件の時に自殺したどっかの社長。

562 名前:名無し三等兵 :03/10/10 23:21 ID:hgwVNrVv
すいませんあげ忘れました

563 名前:463 :03/10/10 23:30 ID:???
>>558 スキャナがないもんでパソにUSBでつないでるカメラで撮影して
UPします  でもこれ接触不良ですぐ接続切れちゃうんです
とりあえず一枚撮れましたが(長靴編)ファイルの場所不明・・・
2400時くらいまでにはうpできると思われます

564 名前:system :03/10/10 23:42 ID:o1zHGRWd
>>536
CIDはMP部隊の一部が担当するようです。通常業務である秩序維持の
MPに対し、CIDはより恣意的な犯罪行為を対象としているようです。
そのため、CIA的に、軍に不利な言動を行う軍人を取り締まる、
政治将校あるいはSS的なイメージも持っているようです。

565 名前:system :03/10/10 23:44 ID:o1zHGRWd
>>564 補足
参照:
www.globalsecurity.org/military/agency/army/6mp-grp.htm

流し読みで適当に書いちゃいましたから、あとは皆さんで
真実を追って下さい。


566 名前:463 :03/10/10 23:52 ID:???
任務完了
カメラの性能上画質悪いですがご容赦を
「小生北支にて」
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0372.jpg
「左小生右小林君(18年戦死)」
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0374.jpg
「小生勇ましいでせう」
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0375.jpg
質問については>>463 参照のうえお答えいただければうれしいです
写真の裏には憲兵隊の確認印が押してありました・・・

567 名前:名無し三等兵 :03/10/11 00:06 ID:7VQEdiBx
そういえば日米戦争勃発に関してソ連が裏工作していた事実について妄想だと冗談ではなく真面目に言ったアホがいたのでソ連に関する資料を二つほど紹介しておきます。

 
 尾崎秀實 〜 日中和平を妨げたソ連の魔手
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog263.html

 操られたルーズベルト・米国が日独と戦ったのは間違い
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog116.html

当時のソ連には、対日参戦してほしい「切実な」動機があったんだけどねえ。
んで、パブロフとホワイトの密談は無視ですか?
「KGB衝撃の秘密工作」を証拠として採用するなら、パブロフ氏の回顧録も採用しなくちゃ

568 名前:名無し三等兵 :03/10/11 00:13 ID:???
>>567
すまんがもう少し電波度の弱いソースを紹介してくれないか。

569 名前:名無し三等兵 :03/10/11 00:19 ID:???
>>566
画像うpありがとうございます。
しかしながら、如何せん画像が小さすぎて何とも...

570 名前:名無し三等兵 :03/10/11 00:24 ID:???
>>463
一枚目の写真、肝心の足元が切れていて長靴かどうか判定しズらいのですが。

二枚目の写真、お二人の手にしている小銃の長さは同じくらいに見えますが。

三枚目の写真、お腹になにか袋状の物を身につけてらっしゃるのは分かりますが、
防毒面袋かどうかはちょっと...

571 名前:463 :03/10/11 00:25 ID:???
>>569 うーん カメラが駄目ですからねえ
できれば職場のスキャナつかって取り込んでみたいと思います
見つかったら激しく引かれる悪寒・・・

572 名前:463 :03/10/11 00:47 ID:???
連カキスマソ
>>570  たしかに良くわかりませんね
皮製の長靴であることは手元の写真から見て間違いありません
二枚目については微妙ですが銃床の長さが3対4くらいの比率で違うように見えます
三枚目については防毒面袋である根拠は全くありません
自衛隊で同じように胸に着けていることから自分が推測しただけです
袋のふたの突き出具合からして縦の長さが30cm四方くらいの袋に収まらないくらいの大きさのものが
入っていると思われます

573 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:02 ID:Td19dTWK
こんごうとちょうかい以外、例えばむらさめ型やその後継艦(名前は失念)で
リンク14を搭載してる艦はあるのでしょうか?

574 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:04 ID:???
>>536
MP(Military Police)は兵科(Branch)
CID(Criminal Investigation Division)は部隊組織だから、
両者を同列で比較すること自体間違い。
CIDの構成員は、兵科としてはMPだが、
MP=CID、ではない。


575 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:05 ID:Td19dTWK
すいません、リンク16でした。

576 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:05 ID:???
>>560
 AH-1の場合については知りませんが、一般的な話として、
テールローターは プッシュよりプルの方が強度・剛性的には楽ですが、
空力的にはテールとの干渉からプッシュの方が有利となります。
強度面で進歩したのでプルからプッシュに変わったのでは。

577 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:14 ID:???
>>573
むらさめ型はリンク11ですが、たかなみ型からはリンク16です。
次期DDHにも搭載予定。

578 名前:573 :03/10/11 01:18 ID:Td19dTWK
577
ありがとうございます。

579 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:19 ID:???
>>561
何故にロッキード事件なんだ?文中の機種と合わないだろう。
実際はどうか知らないが、文から察するに、ダグラス・グラマン事件で自殺
した島田常務と見るのが普通だと思われ。
常識的に考えて、ロッキード事件に関わっていた人が、MD社製のF-4やF-15の
導入の事を気に病む事など有得ないのでは?

580 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:24 ID:PCgruoKK
PCゲーム「オペレーションフラッシュポイント」をやっていてでてきた疑問なのですが
現代の歩兵って一人で何種類くらいの武器を扱うことができるのでしょうか?

機関銃手がやられたら、手近な小銃手がその機関銃を拾って機関銃手に早変わりしたり
対戦車ロケット兵がやられたら、狙撃兵がそのロケット拾って対戦車装備したりしていたのですが
こういったこと実際にできるのでしょうか?

581 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:26 ID:???
できます。

582 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:33 ID:???
>>525
ロシア兵については寡聞にして知りませんが、
ドイツ兵は英語の「シット」に相当する「シャイツァー」をよく用いたようです。
どちらも同じニュアンスで「くそっ!」といような意味です。
あと「オーマイゴッド」に相当する「マインゴット」も使われたようです。
ただ、マインゴットに関しては、英語とは若干ニュアンスが異なり、
罵声(なんてこった!)というよりは、念仏(南無三!)に近い感じで使われていたように思います。


583 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:34 ID:???
>>580
ある程度は可能ですが、ゲームのように何でもかんでもというのは無理です。
少なくとも、専門外の武器を扱うことになれば、本職さんより相当腕が落ちるのは確実。

584 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:41 ID:???
>>580
陸自の小銃班の普通科隊員は小銃班が装備する武器を大抵操作できます。
小銃、機銃、PF3、84mm等々。
こういったのに加え、迫撃砲やATMの操作資格も同時に保有する人もいます。

585 名前:名無し三等兵 :03/10/11 01:41 ID:???
>>527
首都には国の行政機関が集中してるので、
首都の奪取はその国の統治能力を奪い取る事になります。

もし、あなたの町の市役所、警察署、裁判所、税務署などを
他所の国が占領して、その国の法律を元に運営を始めた場合、
もはやそこは日本とは言えないでしょう。

586 名前:名無し三等兵 :03/10/11 02:13 ID:???
>>559
579にもありますが、その文を残したのは日商岩井の島田常務です。
様々な人に遺書を残していますが、それは社長に遺したものだったと思います。

587 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:23 ID:Gg94b6w+
T3でシュワが棺桶担ぎながら撃ってた銃ってなんて名前ですか?
あと、この銃はなんていう分類似入るのですか?

588 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:31 ID:???
>>587
M1919という機関銃です。
実際にはあのように立って撃つような事はありません。

589 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:34 ID:???
>>587
 アメリカのブローニングM1919A4。口径.30(7.62mm)、布ベルト給弾式。
 重量14kg、発射速度500発/分。
 
 機関銃、その中でも重機関銃だね(本来は三脚に載せて使うものを重機関銃というが、
この映画ではシュワちゃんは手に直接持ってる)。

590 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:50 ID:???
>>586
ありがとうございました

591 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:51 ID:???
>>525
ロシア語だとデリモ(スペル不明)なんてのがある。
「クソッ」てほどの意味らしい。

あと>>582が「シャイツァー」と書いているのは正しくは「シャイセ」(Scheisse)で英語の(shit)と同義。
かのエヴァでアスカがよく叫んでた。
他には「フェアダムト」(Verdammt)というのがあって、こちらは英語の(dammned)と同義。
PSゲームのパンツァーフロントbisをドイツ軍で戦うと、これらの言葉が音声で流れる。
ロシア軍だと「ショックミー(?)」と聞える悪態が流れるが、正確な意味やスペルはわからない。

592 名前:名無し三等兵 :03/10/11 03:55 ID:???
>>585
なるほど、ありがとうございます

593 名前:名無し三等兵 :03/10/11 04:20 ID:aLFrvXgf
東芝のココム事件で、潜水艦のスクリューも削れる九軸制御のNC旋盤を作っていたトップ企業が
東芝機械だと分かったのですが、いまはかなり落ち目だとか。
とすると、現在、そのような大型工作機械(造船所に納入しているような)を製作しているのはどこのメーカーになるのでしょう。
ご存じの方がいらしたら教えてください。


594 名前:名無し三等兵 :03/10/11 09:04 ID:???
>>593
東芝機械が本当に落ち目かどうか、
落ち目だとなぜ納入しなくなるのか、よく調べて質問しなおしなさい。

595 名前:名無し三等兵 :03/10/11 09:09 ID:???
・・・軍板は自助努力をせん人には厳しいな。

596 名前:名無し三等兵 :03/10/11 09:37 ID:Jny+M5M8
久我山の高射砲跡地の正確な位置を
御存知のかたいらっしゃいますか。

597 名前:名無し三等兵 :03/10/11 09:46 ID:???
>>596
司令部が置かれてたのは、当社、代官山で後に有名な国立科学博物館に移った。
2問の場所は、現在の富士見丘中学校とか本州製紙運動場の辺りになります。
流石に2問の砲座の置かれてた正確な位置までは存じ上げません。

これくらい検索で出てこないか?いや、ググったわけじゃないんで出てこなかっ
たらスマンが・・・

598 名前:名無し三等兵 :03/10/11 09:53 ID:???
>>596
場所は597氏のおっしゃる通り。
過去ログによると、
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 98
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062948519
砲座の後には往時を偲ばせるものは何も残っていないそうで、
正確な場所を特定するのは難しいようです。

599 名前:名無し三等兵 :03/10/11 10:12 ID:???
>>596
B29スレより転載

211 名前:名無し三等兵[] 投稿日:03/07/19 22:36 ID:VWw3YKo2
久我山陣地跡(画面中央付近) 1947年
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533944&group=USA10kKT&course=M377&num=54&size=normal

現在地の地図
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E139.36.31.3N35.40.47.7&Func=INDEX&&


600 名前:名無し三等兵 :03/10/11 10:45 ID:???
600

601 名前:名無し三等兵 :03/10/11 10:55 ID:???
>>594
最近の報道では、東芝機械が納入した旋盤には当時米が因縁をつけてきたほどの性能は無かったということになってますよ

602 名前:名無し三等兵 :03/10/11 13:33 ID:???
>>595
あ、いや、落ち目という書き方が悪かったですな。
少し前に読んだ本(題名失念)に「まだ東芝機械は(米国に)許されていない」と書かれていたので、
じゃあいまは米国の造船所にはどこが納入してるんだ、と思ったのです。もちろん、その本が間違っている可能性もあるのですが。
東芝機械のホームページはとっくに見ましたが、よく分かりません。

>>601
でもココムでは三軸制御までしか輸出できないのに、九軸制御を輸出したんですよね。そんなに精度なかったんですかね。


603 名前:名無し三等兵 :03/10/11 13:43 ID:???
1.ココム事件に触れたからトップ企業と知った。
  ← まるで子供の発想ですね。

2.今は落ち目
  ← はあ? 今ねえ。

3.では今はどこが納入しているか?  ← 「2.」を君に吹き込んだ人に教えてもらいなさい。
その人が即答できない場合は「2.」の情報も眉唾であると理解する知恵をつけなさい。

604 名前:名無し三等兵 :03/10/11 14:10 ID:???
>>603
>1.ココム事件に触れたからトップ企業と知った。
>  ← まるで子供の発想ですね。

いや「日本企業モラルハザード史」という本に、超大型のスクリュー加工機を製造できるメーカーは、
世界中でも東芝機械が最右翼だったと書かれていたのです。やはり本が間違っているのでしょうか。

>2.今は落ち目
>   ← はあ? 今ねえ。

602にも書いたように、落ち目という言葉が悪かったと思っています。
ただ、以前に「まだ東芝機械は(米国に)許されていない」と書かれていた本を読んだのです(こっちは題名失念)。

>3.では今はどこが納入しているか?  ← 「2.」を君に吹き込んだ人に教えてもらいなさい。
>その人が即答できない場合は「2.」の情報も眉唾であると理解する知恵をつけなさい。

なにしろ私が知ったのが本ですから、これは難しいです。ググとしたのですがキーワードがいまいち分かりませんし、
英語の壁が厚くて……すみません。


605 名前:名無し三等兵 :03/10/11 14:20 ID:???
>604
煽りは放置が基本

606 名前:名無し三等兵 :03/10/11 14:28 ID:ULtFUsw4
http://homepage3.nifty.com/kamigu/newpage4.htm
>・・1989年、中央軍の戦争計画1002号に再検討が加えられ、呼称を戦争計画
>1002−90号と変えた。新たな1002−90号では、敵がソ連からイラクに 代えられた。
>この戦争計画の最後の二文字の90は、言うまでもなく、1990年を 示している。中央軍は、
>シュワルツコフの下で、イラクを標的とした戦争計画の立案を89年の時点から始めていたのである。  

作戦計画1002-90号とは以上の内容で正しいのでしょうか?          


607 名前:524 :03/10/11 16:33 ID:???
>>526
第二次世界大戦の頃で国についてはどこでも良いと思っていたのですが、
良く考えなくても国によってシステムは全然違ってきますね。迂闊でした。
ご紹介頂いた本、探して読んでみます。
有り難うございました。

608 名前:名無し三等兵 :03/10/11 16:37 ID:KXxMszig
空対空のフェニックスミサイルは、F-14専用に開発されたのですか?
もしそうなら、F-14の引退とともにフェニックスミサイルも製造中止になる運命ですか?

609 名前:名無し三等兵 :03/10/11 16:45 ID:???
>>608
いえ〜す。
フェニックスに関しては、元々F-111B用に開発されたものだが、F-111Bの
開発中止に伴ってF-14に搭載されている。事実上の専用品。

610 名前:--- :03/10/11 16:47 ID:???
WW2 でドイツ軍戦車に行われたツゥメリットコーティングの材質は
何なのでしょうか?

また、チダデレ作戦に参加したティーゲルTに、そのコーティングは
されていたのでしょうか?


611 名前:名無し三等兵 :03/10/11 16:49 ID:wkQ1Lqrb
http://jbbs.shitaraba.com/comic/467/
2ちゃんねるを真似た掲示板、しかし2ちゃんねらーは嫌いだそうで
2ちゃんねらーだと分かるとすぐアクキン掛けます。
ひろゆき打倒が目標だそうです。その必死振りがめちゃくちゃ気もいw
本日15時から史上最大級のスレッド乱立祭りが開催されますた。
開始早々スレッド数が500を超え今度はスレッド潰しが始まっています。
みなさんも振るってご参加下さい。今もなお祭りが続いています!!!

612 名前:一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/10/11 16:53 ID:???
>610
チタデレではツゥメリットコーティングはまだです。
材質はポリビニール、木質繊維、硫化バリウム、
硫酸亜鉛、黄土の混合物。
開発製造はベルリンのツインメル化学工業社。

613 名前:名無し三等兵 :03/10/11 17:01 ID:yCYYt0GQ
日本海軍の軽空母は艦橋が飛行甲板以下にありますが
「航行」「対空戦闘」などに影響がなかったのでしょうか?

614 名前:608 :03/10/11 17:34 ID:KXxMszig
>>609
サンクス。
でももったいないね。
あのフェニックスミサイル(管制コンピュータも含めて)は、200km以上も離れた地点から、
同時に6箇の標的をねらえる非常に優れたシステムだと聞いているけど。
この技術はF/A-18にも継承されてるんだろうか。

615 名前:名無し三等兵 :03/10/11 17:55 ID:YKTywVfT
ツィメリットコーティングについて便乗質問。
これって全ての車両に施されたわけではないようですが
自走砲のような後方から支援する車両等には
施されなかったということでよろしいのでしょうか?

616 名前:名無し三等兵 :03/10/11 17:56 ID:???
>>612
>開発製造はベルリンのツインメル化学工業社。

ああ、なるほど。
あのコーティングの名称は製造メーカから取ってきたのですね

617 名前:610 :03/10/11 18:01 ID:???
>612
早速のレス
有難うございました。
今、数年ぶりに息子のために(半分は自分の為 汗)に
ティーゲルTのプラモを作成していまして、このコーティングを
モリパテで作成中にふと疑問に思い、質問させてもらいました。

パテをもって、あの溝を再現するのに、5ミリのプラバンで一つ一つ
押していくという作業で...けっこう大変なんですこれ^^;



618 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:04 ID:???
>>617
あ〜、わかる、わかるよその苦労 w
でもさ、それがまた楽しーんだよな?

619 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:33 ID:Jny+M5M8
>>612
ひょっとして小林源文せんせい?

620 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:36 ID:GUvEFJob
ううう・・・こちらか
初心者です
日本帝國海軍が撃沈した、戦艦。空母を
すべて教えてください。おねがいしましす。
(英国を含む)


621 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:43 ID:???
>>619
多分本物だと思われ。

>>620
何時の時代からの撃沈数?
江戸時代?明治?それとも第二次?

というか、何故それを知りたいの?何かの研究?

622 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:45 ID:???
>>612
またソースも無しになに逝ってんだかこの精薄

623 名前:620 :03/10/11 18:47 ID:GUvEFJob
第二次大戦のインド・東南アジア・太平洋戦域です。
戦果の確認のためです。

624 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:53 ID:???
テスト

625 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:53 ID:???
>>620
まずは自分で調べたのか聞きたいところだが・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/5sensi1.htm

626 名前:名無し三等兵 :03/10/11 18:54 ID:???
>>623
まずはぐぐれ、質問はそれから


627 名前:名無し三等兵 :03/10/11 19:01 ID:???
>>623
了解。第二次の各国軍艦の略年表付きのサイトを紹介するので
自分で数えてくれ。勉強にもなってちょうどいい。

世界各国の軍艦(戦艦)ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/navy.htm

世界各国の軍艦(航空母艦)ttp://www103.sakura.ne.jp/~key/navy3/index-a.htm
アメリカ部分が半分ぐらい工事中だけど大体の数は調べられるはず。
工事中部分の空母はその名前で検索してみてください。

損傷レベルから表示されてます

628 名前:610 :03/10/11 19:04 ID:???
でさらに疑問に思ったんですが、
あのコーティングの
>材質はポリビニール、木質繊維、硫化バリウム、
>硫酸亜鉛、黄土の混合物。

であるならば、どのように戦車に貼り付けたのでしょうか?
糊? 接着剤? コーティング自体がパテみたいなもの???
ほんとにでっかいパテごてで溝押してたのでしょうか?
戦車工場で、でっかい小手で戦車にコーティングを貼り付けている
想像すると.....

あほな質問ですいません。

629 名前:名無し三等兵 :03/10/11 19:18 ID:???
>>628
The compositionof zimmerit was analyzed by C.S.A.R. and found to be the following:
Polyvinyl Acetate-25%, as binder or glue; Wood Fiber-10%, as filler;
Barium Sulphate-40%; Zinc Sulphide-10%;
Ochre Pigment-15%, for thedark yellow color.

このポリビニール・アセテートが接着剤だね。
詳しくは下を読んでくれ。
http://www.activevr.com/afv/zimmerit.html

630 名前:名無し三等兵 :03/10/11 19:22 ID:???
>620
米のみだが
ttp://www.history.navy.mil/faqs/faq82-1.htm
WW2喪失艦一覧。概略位置、喪失原因込み。

631 名前:620 :03/10/11 19:44 ID:GUvEFJob
みなさま、ありがとうございます。
実は、自分でも調べたのですが・・・
日本帝國海軍の戦果が・・・あまりにも少ない・・・
ので ホントかどうか 軍事に詳しいみなさまに
質問した次第です。  失礼しました。

632 名前:名無し三等兵 :03/10/11 19:45 ID:???
>>617
−ドライバーのが楽でっせ

633 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:24 ID:7VQEdiBx
そういえば日米戦争勃発に関してソ連が裏工作していた事実について妄想だと冗談ではなく真面目に言ったアホがいたのでソ連に関する資料を二つほど紹介しておきます。

 
 尾崎秀實 〜 日中和平を妨げたソ連の魔手
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog263.html

 操られたルーズベルト・米国が日独と戦ったのは間違い
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog116.html

当時のソ連には、対日参戦してほしい「切実な」動機があったんだけどねえ。
んで、パブロフとホワイトの密談は無視ですか?
「KGB衝撃の秘密工作」を証拠として採用するなら、パブロフ氏の回顧録も採用しなくちゃ

どこが電波なのか証明しろよ。

634 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:27 ID:???
人にものを尋ねるときは言葉使いに気をつけな、電波ちゃん

635 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:30 ID:???
もー、最近こんなのばっかりだな。

636 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:31 ID:???
連休だからな・・・

637 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:33 ID:???
>どこが電波なのか証明しろよ。

どこから突っ込めばいいのか判らないくらい突っ込み所満載なんですけどw
坊や、一体何が聞きたいのかな?

638 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:36 ID:???
軍事板って>>633みたいな厨房にも懇切丁寧に回答しようとするお節介な働き者がいるから
厨が蔓延るんだよなあ(嘆息

639 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:41 ID:???
463さん、乙です。

1枚目は長靴か防寒靴か迷いますね。
2枚目もなんとも・・・。騎兵銃は歩兵も使ってましたが
こんなに長くないし。九九式に見えなくも無い。
3枚目は防毒面袋にしては大きすぎるように思えるんですが。
もしかしたら雑嚢にギュウギュウ詰めにしてたとか?
それより気になるのは右手に持った銃。
ぱっと見、軽機関銃に見えるんですが・・・。
何分、画像が小さいので。

640 名前:名無し三等兵 :03/10/11 20:42 ID:???
ちうか>>633はFAQ潰しを目論んでここに居座るコヴァだから無視が一番かと。

>>638
ある意味そういうところが好きなんだけどなぁ・・・。

641 名前:名無し三等兵 :03/10/11 21:06 ID:???
>>639
3枚目で左手に持ってるのは図嚢ですかね?

642 名前:名無し三等兵 :03/10/11 21:19 ID:???
ビビビビビンバ!”!!!!!!!!!!
ケンポスリカ!
ウルケマチタ!
ジャナカカル!!
テイエ!
ビビビビビビンバ!!!!
ヒャッホイ!スホイ!
テルケスマイ?

643 名前:名無し三等兵 :03/10/11 21:28 ID:???
残念ながら貴方の電波語は私のブラウザでは再現できませんでした。
エンコードし直してご質問下さい。

644 名前:名無し三等兵 :03/10/11 21:29 ID:tlfkMkES
軍隊ラッパの二巻、三巻ってなんのことですか?

645 名前:名無し三等兵 :03/10/11 21:41 ID:???
>パブロフ・ホワイト密談

http://www.jca.apc.org/~altmedka/d-1-7-29.html
ソースは木村愛二か…。

「働きかけた」のは事実だろうし、ホワイト・スパイ説はFAQでも述べられているが、
それがどうやれば「操った」に進化するのやら…。

646 名前:名無し三等兵 :03/10/11 22:03 ID:7VQEdiBx
すいませんが、どこが電波なのか詳しく教えてください。
お願いします。

647 名前:名無し三等兵 :03/10/11 22:13 ID:???
>646
どうして
「働きかけた」=「操った」
になるのか一晩じっくり考えてください。

648 名前:名無し三等兵 :03/10/11 22:17 ID:???
>>646
板違いです。メンヘル板へどうぞ。
精神を病んでいる事は、べつに恥ずかしい事ではありません。安心して下さい。

649 名前:名無し三等兵 :03/10/11 22:22 ID:???
メンヘル板も大変だな…

650 名前:463 :03/10/11 22:26 ID:???
2枚目の銃、一脚はついてません(後期は省かれたのでなんともいえませんが)
銃床の長さ、ボルトからの木製部分の長さが少し短いように見えます
先っぽ(名前わかりませんw)のマズル?は同じ長さです。
3枚目の写真は右手に持っているのは種類不明の小銃です。着剣しています
そのほかの写真をみても上等兵で長靴をはいている方が結構います
軍刀下げてる人まで・・・
でも陸軍って階級差別が激しいと聞いてましたが若い少尉(陸士?学徒?)が兵たちと並んで笑っている写真があって
後ろにいる二等兵の人が笑いながらその少尉と隣の上等兵の肩に手をかけていますが皆笑っていてとがめる雰囲気はありません
意外とほのぼのしてたんですかね?
分遣隊の集合写真では中国人の人も一緒に写ってるし。

651 名前:名無し三等兵 :03/10/11 22:58 ID:???
私の友人が、第二次大戦中の日本海軍の巡洋艦は重巡洋艦&軽巡洋艦ともに、ゲテモノだといってました
イギリス海軍の巡洋艦こそが、巡洋艦本来の姿だといってたので、自分なりに調べてみたのですが、
イギリスの巡洋艦というのは、わが国のそれに比べ、主砲の数も、魚雷発射管の数も圧倒的に劣っているような
気がします。高雄型と、ケント型を比べると一目瞭然だと思います。軍艦なのだから、攻撃力が高いほうが有利なはずなのに
どうして日本の巡洋艦はゲテモノ等というのか分かりません。どなたか、教えてください、それとも、友人はただのイギリスびいきなのでしょうか?



652 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:01 ID:???
>651
艦型や兵装の違いは、用兵思想の違いによるものなので、一概にどうとは言えない。

653 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:02 ID:N9ZOAC5U
>>651
まずそのご友人にお尋ねになることをお勧めします。
ひょっとしたら理由をご存じかもしれません。

654 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:07 ID:???
>>651
そんな事を宮崎駿が初版の雑草ノートで言っていたので受け売りだと思う。


655 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:08 ID:???
>651
無理に忖度するなら、巡洋艦というものを「準主力艦」でも「水雷戦隊旗艦」でもなく
「航洋性を最重要視した戦闘艦艇」と定義するならば日本の巡洋艦はまさに奇形となりましょう。

というか、日本の巡洋艦を「奇形」と呼ぶような定義つけはそれくらいしか思いつきません。

ただ、日本海軍が巡洋艦を準主力艦として整備したのにはちゃんと理由があります。

656 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/11 23:10 ID:???
>651
それは素直に友人に問うてみる方が良いでしょう。
人それぞれの主観がありますから、こちらでは回答しにくいと思います。

英国と日本の巡洋艦は、そもそもの利用方法が違います。

日本の場合は、米国との艦隊決戦に於いて水雷戦隊を率い、敵戦艦部隊に
突っ込んで漸減を行なう兵力として設計されています。
このため、居住性、航続性能を犠牲にして多数の砲、魚雷を搭載しています。
(一応、条約型巡洋艦を前提に話をしています。以下同じ)

一方の英国の場合は、世界中に遍くある植民地警備用に以前から使用していた
装甲巡洋艦が老朽化したため、それに代わって、武装、装甲はそこそこで価格の
安い、一方で居住性の良い艦を建造しています。

攻守共にバランスの取れた艦であるのが巡洋艦の理想型でしょうが、日本の場合、
攻のみが突出している部分を指して、「ゲテモノ」と称しているのかも知れませんね。
一方で、英国の場合は、隻数と武装の狭間で揺れ動いてたりするのですが。

657 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:18 ID:???
>>651
(英国人が考えている)巡洋艦の本来の任務は、植民地の警護と通商保護です。
それゆえに長大な航続距離と居住性を兼ね備えたフネを本来の「巡洋艦」と
呼んでいるのにはそれなりに正当性があるでしょう。

兵装が貧弱であっても、巡洋艦は必要なときに必要な場所にいれば
それでいいのです(とイギリス人は考えていた)。

艦隊に組み込んでどうこうする、ってのは(英国人の想定によると)巡洋艦の
任務ではありません。

658 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:18 ID:kFoznl7Y
FACとはミサイル艇でしょうか、MIOってなんなんでしょう?

659 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:19 ID:???
ゲテモノでない巡洋艦のどこに愛があるのかその友人を小一時間ほど問い詰めなければならんな

660 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:20 ID:???
FACはミサイル艇や魚雷艇などの小型高速戦闘艦のことです。
MIOは臨検要員です。

661 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:22 ID:???
>>651
植民地を有するイギリスは、軍艦を世界中に送り込む必要がある。
必然的に英軍艦の行動時間は長くなるので、航続距離や乗組員の居住性を重視しなければならない。
それに比べ日本の軍艦は太平洋を越えてやってくる敵(米国)艦隊を迎撃するという戦略に沿って作られている。
また米国に比べ相対的に兵力の劣る日本は、個艦の戦闘力を高めることでこれに対抗しようとした。

武装を強化することはメリットがある反面、
乗組員の疲労が大きい。
重心が上になるので復元力が減少する。
一隻でも喪失した場合の艦隊全体の戦闘力の低下が大きい。

こんなところかな。


662 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:22 ID:???
>>660さん
回答ありがとうございました

663 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:23 ID:???
植民地でせいぜい仮装巡洋艦が相手の英巡はいわばアクエリアスなのだよ
一方、艦隊決戦を前提に設計された日巡はいわばサラマンダーなのだよ

664 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:32 ID:???
>>663

わからない人には固有名詞が不明なだけでならまだしも、そのたとえは全く
適切ではありません。

665 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:35 ID:???
どこが不適切なの?

666 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:47 ID:???
英巡=スポーツドリンク
日巡=横スクロールシューティングゲーム

667 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:50 ID:???
>>666
違うと思う・・・
それ違うと思う・・・

668 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:56 ID:???
テメーラ笑心者スレ行け!

669 名前:名無し三等兵 :03/10/11 23:59 ID:???
今の統幕議長は自衛隊の指揮権はないそうですが、今度新設されるという
統合幕僚長(仮)では、この問題は解決されるんでしょうか?

670 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:00 ID:HX/4bNif
金剛、扶桑、山城の母港はどこでしょうか?

671 名前:651です :03/10/12 00:04 ID:y9iHcx8q
僅かな時間の間に沢山の回答ありがとうございます。皆さんが言うように恐らく友人は
日本の巡洋艦は航続性能に不安があると言うことを言いたいんだと思います。彼は巡洋艦のことを、
cruiser(クルーザー)と呼ぶんです、つまり、クルーザーならば、長距離航行できるくらいの居住性は確保しろといいたいんだと思います


672 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:04 ID:???
>>650
マズルが同じ長さなら、九九式だと思います。
3枚目はどう見ても着剣してるようには見えないんですが。

戦火では二等兵が長靴を履いたり、サーベルを下げたりというのは
ありました。生きるか死ぬかですからね。
でも、肩組んで写真撮影なんてのはなかったですよ。
その3枚の写真は何年ごろで、お爺様はおいくつだったのでしょうか?

673 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:07 ID:???
>>617
板違いですが、最近では装甲版にパテをべたっと盛って、
櫛のようなトゲのたくさんあるツールで一気に一列分のでこぼこを刻んでしまう、
というのが模型テクニックの主流のようです。

674 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:13 ID:???
>>673
それだと画一的になっちゃうんだよねえ。

675 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:21 ID:???
>>673
まぁ、戦闘地域ではないな。

676 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:22 ID:???
すまん>>672

677 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:23 ID:???
あまりつっこむなよ

678 名前:名無し三等兵 :03/10/12 00:46 ID:91xo+pmv
ゲル長官ってなんでゲル長官って呼び名になっちゃったんですか?

679 名前:名無し三等兵 :03/10/12 01:08 ID:???
連休は、質問を装った荒らしが増えるな...

680 名前:名無し三等兵 :03/10/12 01:12 ID:91xo+pmv
荒らし?

681 名前:夢見る名無しさん :03/10/12 01:56 ID:???
>>644
信号らっぱの事
http://www.rakuten.co.jp/gol/481497/425766/427546/
(かなり)昔は真っ直ぐ、一巻きと変遷し、
2巻きや3巻きが現在主流。
陸自で現在採用されているのは3巻きだけど、
2巻き使用者もいる。
理由は高い音色が出て綺麗に聞こえるし、吹きやすいかららしい。

682 名前:644 :03/10/12 02:04 ID:???
言い忘れてた、以前は2巻きが主流だったけど、
音の伝導の関係で、3巻きになったとか。


683 名前:夢見る名無しさん :03/10/12 02:06 ID:???
682≠644
ゴメン連書きスマソ
間違えました。

684 名前: ◆z3kTlzXTZk :03/10/12 02:07 ID:???
 9月下旬頃,前スレか前前スレ辺りに出ていた

「これらソースからマスードが虐殺を行ったことは明かではないか?」
 (4)AFSHAR AND KARTEH SAHE MASSACRE 1993
http://www.hazara.net/taliban/genocide/afshar/afshar.html
 (5)The Hazara People of Afghanistan
http://www.acc.asn.au/HazaraBook.pdf(リンク切れ)
(PDFで10ページ目が該当箇所です)
(6)Romancing the Lion of Panjshir
http://raptor.slc.edu/~phoenix/romancinglion.htm
By Gary Pang
(7)http://www.greenleft.org.au/back/2001/467/467p19.htm

という主旨の質問ですが,これにお答えします(質問者はもう見ていないと
思いますが).

 まず,このソースは案の定タリ板の某スレ(アフガン関連で生きている
スレは現在幾つもありませんからね)が出典で,ちなみに(4)については,
同スレで既に反論されておりました.

685 名前: ◆z3kTlzXTZk :03/10/12 02:08 ID:???
 さて,では各「ソース」について.
 (4)はハザラ人系の意見サイトであって中立性に疑問があり,ゆえに
本文中に述べられている物証は「58体の遺体が出てきた墓穴」だけで,
しかも写真も所在を示す地図もありません.
 しかも,この事件は内戦中の混乱下での出来事であり,これをもって
マスード虐殺犯説を唱えるのは無理がありすぎますな.
 (5)はリンク切れで,詳細不明.
 (6)は引用をしているだけで,その引用元が不明.
 (7)は左巻きの環境主義団体サイトで,これも中立性に大いに疑問あり.
 しかも,引用しているとされる1996年の米国務省レポートは,
オリジナルに当たったところ,タリバーンの人権侵害について延々と
述べられているだけで,この左巻きサイトが主張しているような箇所は
見当たらず.

 以上の理由により,中村医師が唱えているような「マスードの暴挙」の
根拠とするには,これらは不充分.

 以上,半月以上の遅レス.
 これから,戦前日本の民主主義について調べ,その後インドネシアの連合軍
関係について調べ,バターンについて本腰入れて……とスケジュールが
詰まっており,もはやオーバー・フロー状態.

686 名前:名無し三等兵 :03/10/12 02:16 ID:WxovAcJH
時代や国を問わず戦時中のプロパガンダに関して語り合うスレって無いみたいなんだが、、
立ててもよろしいでしょうか?

687 名前:名無し三等兵 :03/10/12 02:25 ID:AsbZ1MLJ
太平洋戦争のときの日本将兵の死亡率って海軍が50%くらい、
陸軍が34%くらいっていう未確認の情報をみたんですが
これは正しいですか?


688 名前:(TAT)<おしえて偉い人! :03/10/12 03:36 ID:NZehJ8Ac
 Q Q
(TAT)<中国磁器主力戦闘機 超七 の 七 ってなんの7なんでしょうか?
     

689 名前:名無し三等兵 :03/10/12 06:46 ID:???
>688
超7は殲7と言う機体の発展型なので、「殲7を超える戦闘機」で超7なのです
(今は「梟龍」FC-1型と言われているようですが)
これは想像ですが、殲7の7は他にも殲6,殲8,殲10等があるので、ただの連番でしょう

690 名前:名無し三等兵 :03/10/12 08:34 ID:???
>>681
旧日本陸軍が二巻きで海軍が三巻きじゃなかった?

691 名前:名無し三等兵 :03/10/12 09:03 ID:???
>>678
ゲルショッカーの幹部だから。

692 名前:名無し三等兵 :03/10/12 10:14 ID:???
>>689
その連番、なぜ「5」から始まってるのか理由がしりたいんだけどね…
明確な説明は見たことがないなぁ

693 名前:名無し三等兵 :03/10/12 11:41 ID:???
>>678
馬鹿馬鹿しいですが、未回答に残るのも嫌なので回答しますと、
石破 茂防衛庁長官の名前「しげる」から「げる」だけ取って、
「ゲル長官」と成ったと思われます。

694 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:09 ID:???
>>692
殲4ってのもあるけど


695 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:19 ID:WXITW60L
遊撃隊って戦車部隊にも使われますか?

696 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:29 ID:???
>>695

遊撃隊って何?

697 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:37 ID:???
>>695
遊撃任務の戦車部隊があってもおかしくはない

698 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:47 ID:lhcUzRfW
アメリカの自走砲についてお尋ねさせて頂きます。

今日のサンデープロジェクトでXM2001クルーセイダー155mm自走砲は
重くて使い物にならないのに軍産複合体の圧力で採用にいたったという
報道があったのですが、他の自走砲に比べてどのくらい重いのでしょうか?
ググッたですが分かりませんでした。
また、重くて使い物にならない、というのは事実なのでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:50 ID:???
>>697
ありがとうです。

700 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:50 ID:4rbn00YZ
X-35のキャノピーの上部に線のような物が描かれていますが、
あれは何と呼ばれる物で、どんな働きがあるのでしょう。
また、何故あんなに複雑な形なのですか?

701 名前:名無し三等兵 :03/10/12 12:58 ID:???
>>700
あれはパイロット脱出時にキャノピーが割れる様にする為の物です。

702 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/12 13:01 ID:???
>692
中国の戦闘機については、漏れも余り資料がないのですが。
国産化した際に、独自の名前が付いています。

まず、殲撃-2がMiG-15です。
殲撃-4が昼間戦闘機型のMiG-17F、殲撃-5が制限全天候型のMiG-17PF
(但し、殲撃-4は供与されたもので、殲撃-5が国産化されたものという説が
 あります)、殲撃-6は昼間戦闘機型のMiG-19F、殲撃-7がMiG-21F-13で、
これから各種の機体が発展しています。
そして、殲撃-8以降は一応、国産になっています。

殲撃-1、殲撃-3が飛び番になっています。
此処からは推定ですが、1は、初めてソ連から供給されたジェット戦闘機である
MiG-9F、3は同じく同時期に供給されたYak-23かもしれません。

703 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:02 ID:???
>>698
40tで99式自走榴弾砲と同じ。
クルゼイターは開発中止になったような・・・・。

704 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:03 ID:???
>>698
そんな事は無い。使い方次第。
最大約30kmの射程を誇る155mm榴弾砲を自走させれるだけで
かなりの意味はある。確かに重いが。

大体サンデープロジェクトの情報の信用性はアリアド○以下・・(RANRANRAN

705 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:04 ID:???
>>704
RとPを間違えてない?

706 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:05 ID:???
>>698
Pzh2000や99式などの最新世代の自走砲に比べて重いということはありません。
空輸による緊急展開を考えると重すぎるということになるようです。

707 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:05 ID:???

>>704
の重たいと言うのは牽引式の155mmにくらべてだからねw

708 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:05 ID:???
重いって言っても戦車より軽いんだけどね。

709 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:06 ID:???
RANRANRAN

710 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:09 ID:???
クルセイダーの開発中止って相当前だったんだけど
所詮はアサピーだな。

711 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:10 ID:???
>>709
ぐふ・・・確かにPANじゃなくてRANになってる・・・
ううう・・・疲れがたまってるようだ・・

回線切って首つらずに疲れを癒す為に温泉に行ってきます・・・

712 名前:587 :03/10/12 13:23 ID:???
>>588-589
どうもありがとうございます。 即レスに脱帽です

713 名前:名無し三等兵 :03/10/12 13:52 ID:???
質問れす、現用戦闘機の編隊灯なんですが、あれはLEDなんでしょぅか?
たまにただのシールっぽく見えたりする時があって、わかりません、
知ってる方、教えてくだちゃい。

714 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:06 ID:nMDxyQfj
トムキャットの退役後 フェニックスミサイルはどうなるんですか
トップガンはどうなるんですか
ホーネットがその後を引き継ぐんですか


フェニックスミサイルって実践使用されたことあるんですか
命中したりしたことあるんですか

715 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:12 ID:???
>>714
フェニックスは搭載できる機体がなくなるので
F-14と共に試験、実験にでも使われるはず

F-14の役目は空母、その他地上運用機共に
F/A-18Fにそっくり置き換わると思われ

フェニックスの実践使用は一度だけイラクで
命中はしなかった模様

716 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:19 ID:vU8GnTJH
「ミル」って1kmで1mのズレと聞いたんですが、
2ミルは1kmで2mのズレですか?


717 名前:714 :03/10/12 14:19 ID:???
ありがとうございました

718 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:32 ID:???
ヘリの名前にアパッチとかつけて
アパッチ族とかの人からクレームなかったんですか

719 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:39 ID:???
>716
そうです。三角比、または三角関数を思い出してくれればすぐ理解出来るよ。
↓はググッた結果
ttp://luna.pos.to/s025.html
ttp://www1.kcn.ne.jp/~naofumi/wildcat/hobby/mildot.html

720 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:45 ID:vU8GnTJH
>>719
サンクスコでつ

721 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:50 ID:???
アパッチ、ロングボウ、トマホーク・・・
後インディアンぽいのって何かな?

722 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:53 ID:???
>>721
シャイアン、コマンチ

723 名前:名無し三等兵 :03/10/12 14:55 ID:???
>>721
イロコイ

724 名前:698 :03/10/12 15:02 ID:lhcUzRfW
質問に答えてくれた皆様方、ありがとうございました。
やっぱりマスコミの軍事報道ってあてにならないんですね。

725 名前:名無し三等兵 :03/10/12 15:04 ID:???
>>721
チヌーク


726 名前:名無し三等兵 :03/10/12 15:04 ID:???
>>721
クリーク
>>722-723>>725他ヘリの愛称にけっこうありますが

727 名前:名無し三等兵 :03/10/12 15:06 ID:???
>721
アリゾナ(小さな泉),アイオワ(美しい土地)等,ネイティブアメ〜〜リカン言語由来の
州名から艦名になったものも。

728 名前:名無し三等兵 :03/10/12 15:09 ID:???
>>721
カイユース

729 名前:名無し三等兵 :03/10/12 15:26 ID:???
     r' ,v^v^v^v^v^il   
     l / jニニコ iニニ!.  呼んだ?
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  
    ヽr      >   V 
     l   !ー―‐r  l 
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ 
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \  
ヾV /              ! /.入



730 名前:名無し三等兵 :03/10/12 16:16 ID:???
アメリカ海兵隊についてのスレありませんか?

731 名前:名無し三等兵 :03/10/12 16:54 ID:FjlXxnoT
ちゃっかりわからないんですけど
サイドワインダーもやっぱりロックオンしたことが敵機にばれるのでしょうか?

732 名前:名無し三等兵 :03/10/12 17:07 ID:s6rWmmSj
 超7についての関連質問ですが、”梟龍”とは何の意味なのでしょうか?
 フクロウの龍?

 あと、中国語での読みを教えてください。

733 名前:名無し三等兵 :03/10/12 17:23 ID:???
>>730
沖縄海兵隊
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054218790/l50
ハートマン軍曹
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053540010/l50


>>731
ばれます。
というか一部の最新型を除くミサイルは発射後、基本的にほぼ確実に探知されます。


734 名前:731 :03/10/12 17:27 ID:???
>>733
ちなみになんのせいでばれるんでしょうか?
IRシーカーはパッシブなものですし・・・

735 名前:名無し三等兵 :03/10/12 17:41 ID:???
>>734
まあ色々理由がありますけど分りやすく言うと
基本的にミサイルはロックオンする際に敵機に向けてレーダー波などを照射します。
それを機体のあちこちに付けられているセンサーが感知するからです。

細かい事はF-2スレや技研スレに行って聞いてみてください。
あっちの方が多分よっぽど詳しく説明してくれると思います。

736 名前:731 :03/10/12 17:50 ID:???
>>735
ということはIRでもロックオンする際はレーダーを使うということですか

回答ありがとうございました

737 名前:名無し三等兵 :03/10/12 17:52 ID:???
あと、IR誘導式ミサイルでも推進力を得るためには燃料を燃やさないといけないのでその際に赤外線が出ます。
それを機体の赤外線センサーや近接レーダーが感知することもあります。

738 名前:名無し三等兵 :03/10/12 17:59 ID:0SfT3TRm
質問者はロックオンされたのを感知できるかどうかを聞いてるのであり
発射後に感知できるかどうかは聞いてない気がするんだけど、どうかな。

739 名前:名無し三等兵 :03/10/12 18:01 ID:???
>>737
それ、俺も書こうと思ったんだが、>>731が質問してるのは、「ロックオンが
バレるか?」ってことなんでやめただよ。

740 名前:名無し三等兵 :03/10/12 18:10 ID:???
>>733 >>737
 質問者は「ロックオン時」と言っている。

741 名前:名無し三等兵 :03/10/12 19:39 ID:???
>>732
「猛々しい龍」くらいの意味です
発音はXiao Long

742 名前:731 :03/10/12 19:42 ID:FjlXxnoT
え〜っとなんかわかりづらい質問したみたいですいません・・・
まあ質問は>>731で書いたとおりだったんですけど
本当はIRだったらばれずに撃墜も可能なんじゃないかなという考えも少しありました

でちなみにもうひとつ質問となるのですがロックオン時にレーダー使うとのことですが
A-10とかレーダーを積んでいないやつはどうやってロックオンするんでしょうか?


743 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:03 ID:lN7QG23M
F−101ブードゥーを発展・改良したのがF−4ファントムと考えていいですか

744 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:04 ID:???
A-10ってレーダー積んで無かったっけ?
ちなみに自機以外の外部でレーザー照準して(他機や地上の特殊部隊等)そのレーザーに乗せて
爆弾投下は割とよくやる。

745 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:11 ID:???
>>733
ありがとうございます。
なんかどちらもネタスレっぽいですね。

中公の「アメリカ海兵隊」を読んで海兵隊に興味を持ったのですが
どうもいまいち。

746 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:17 ID:???
>>743
どっちかっつーと、F3Hデーモンを双発大型化したと考えた方が近いと思う。

747 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:25 ID:b+rwPbMq
旧海軍の松型駆逐艦等は主砲の砲員がむき出しになって
いますよね。
何ゆえ従来型のしっかり守られた砲塔でなく、あのような
設計にしたのでしょうか?

いくら生産簡略型といっても
戦闘時はもちろん、通常航海でもちょっと海が荒れれば
砲員が波に浚われる危険が高いと思います。


748 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:29 ID:???
>>747
アレは「砲塔」じゃなくて「露砲塔」
なんでって予算がなかったから、そんだけ。

749 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:31 ID:???
>>735
スティンガーに狙われても分かるのかな?

750 名前:名無し三等兵 :03/10/12 20:36 ID:???
>>713
 EL(電場発光)テープライト

751 名前:713 :03/10/12 21:10 ID:???
>>750
サンクス、ひとつかしこくなりますた。

752 名前:system :03/10/12 21:11 ID:qJhM73hw
被ロックオンですが、レーダーであっても、低被探知レーダーではロックオンを感知させないことも
あるそうです。とはいえ、最終段階まで来れば、やはり電波の強度が増すこと、追従するために
頻繁に発振することから、ロックオンを探知されることになります。IRについては噴射炎を見つけられて
「こっちの方向からなにか来る」警報が出ます。ただ、そのような警戒装置は軍用機に漏れなく付いてくる
ものではなく、ある程度レベルの高い機になって始めて装備されます。又、遠方で発射され、巡航状態で
まったり飛んでくるミサイルになると俄然探知しにくくなるようです。長距離IR誘導(母機の低被探知レーダー
あるいは他機からのデータで発射、慣性誘導、最終段階でIRパッシブロックオン)などがこれに相当します。

いずれにせよ、探知されるタイミングが問題なのであり、命中予定に1分前に探知されるのと、5秒前に
探知されるのとではまったく話が違ってきます。逆に、同じように探知しても、ミサイルが速度・位置
エネルギーを十分残して元気満々な状態と、ようやく射程にたどり着きました状態とでも話は変わってきます。

753 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:18 ID:harksFot
質問です。兵隊さんが悪いことした場合、軍事裁判に掛けられると
思いますが、軽くググってみた結果、これは原則非公開だとか。
では、兵隊さんが悪いことしたときに、共犯者に民間人がいたばあいも
この共犯者も軍事裁判にかけられ、その裁判は非公開なんでしょうか?

754 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:23 ID:???
>>753
非公開。


755 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:26 ID:???
そもそも予審が非公開。

756 名前:753 :03/10/12 21:30 ID:???
あらら。非公開ですか。兵隊さんとつるんで悪いことするもの
じゃないですね。

757 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:32 ID:???
ドイツ国防軍の現在の主力戦闘機は何ですか?

758 名前:753 :03/10/12 21:34 ID:???
っつうか、なんか漏れのIDカコイイし。

759 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:36 ID:???
>757

トーネード

760 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:37 ID:???
F4じゃないのか?

761 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:38 ID:???
>>757
戦闘攻撃機ならトーネードIDS、制空戦闘機ならF−4F

762 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:43 ID:???
>>761
イーグルと比べて性能はどうなんでしょうか?

763 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:49 ID:???
>>762
何の性能ですか?
漠然とした質問はスルーされますよ。

764 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:50 ID:???
>>762
頑張ればもしかしたら勝てるさ、個々の戦闘では。多分無理だろうけど。

765 名前:名無し三等兵 :03/10/12 21:53 ID:???
私は、何の性能と言われても困るほどの素人なので・・・
お騒がせしました。。

766 名前:system :03/10/12 22:04 ID:qJhM73hw
トーネード vs.F-15(特にF-15E)の比較は
タイフーン(ユーロファイター) vs.ラプターほどではありませんが
やはりアメリカの第一線機は強いや、という印象を持たせますね。
個別の性能を挙げていって、トーネードがF-15Eに優る点って(価格は
別として。もちろん価格も軍事兵器としてとても大事な性能だけど)
ないんじゃないでしょうか。

767 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:19 ID:???
>>762

F-15E
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-15e.htm

F-15
http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-15.htm

Tornedo
http://www.globalsecurity.org/military/world/europe/tornado.htm



768 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:23 ID:???
ドイツってさ、トーネード300機 イーグル150機
あとミグとかもってんだよな?ユーロもか。
海軍も何か持ってたよな。すげーな


769 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:29 ID:???
>>768
ミグはアグレッサーもできないほど整備状態が悪いらしいな。

770 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:29 ID:???
>768
F-4が150機、Tornadoが約200機。
MiG-29は1ユーロで売却

771 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:30 ID:???
>>768
ネタはやめろ。
NATOの欧州各空軍は制空戦闘は米空軍に任せたような編成になっている。
対地攻撃機の割合の方が大きい。

772 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:31 ID:???
AAMで攻撃されていることが検知できるかどうかはともかく、>>731の質問の文意に忠実に、
IRシーカーがロックオンしたことが目標機にも分かるのか
と言うことであれば、「分からない」が正しい答えのはず。

773 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:47 ID:???
わけわかんないな。
聞く方も、答える方もソースだせよ!

774 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:53 ID:qe8/5Wtw
米海軍特殊部隊シールの志願者は海軍中から
集まるそうですが、特にどのような職域からの志願者が
多いでしょうか?

海兵隊からも志願できるそうですが、そうなるとシール
隊員として合格できる人は海兵隊(の中の歩兵)出身者
が多いでしょうか?



775 名前:system :03/10/12 22:53 ID:qJhM73hw
>>772
そうですね。それはおっしゃるとおり「わからない」です。

776 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:54 ID:9imLGxIk
>パブロフ・ホワイト密談
「働きかけて」その通りにならなかったのであれば同意するが、
そうでなければ「操った」という解釈の余地が生まれるぞ。
つーか外交ルートを通じて要請したのならいざしらず、
スパイを通じて干渉することに成功してるんだから、
「操った」と解釈するのが普通だろ。


777 名前:名無し三等兵 :03/10/12 22:56 ID:???
>>773
お好きなのをドーゾ
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=wi

778 名前:名無し三等兵 :03/10/12 23:05 ID:???
普通ではありません。
「スパイを通じて干渉する」ことが決定的な要因になったという史料でもあれば兎も角、
普通に考えれば「操った」という結論にはならない。
ここはふとした疑問に答えるスレですので、糞くだらねー議論がしたければメルヘン板でどうぞ。

779 名前:名無し三等兵 :03/10/12 23:09 ID:???
>>778
メンヘルサロン板http://etc.2ch.net/mental/はあるが『メルヘン板』はないぞ。

780 名前:名無し三等兵 :03/10/12 23:12 ID:???
>>779
どっちでもいいから軍事板から消えてくれ

781 名前:名無し三等兵 :03/10/12 23:40 ID:???
2ちゃんで陰謀板作ってそこに隔離したほうがいいんじゃねえの?

それかオカルト板の陰謀論スレにでも誘導するか。

782 名前:名無し三等兵 :03/10/12 23:49 ID:???
普通に常識のある人間ならば最初からしない。
心の病んだ電波人間ならば隔離板作ろうが誘導しようが無駄。

783 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:13 ID:???
多分、荒してる香具師は「ゴルゴ13」とか信じちゃっうんだよ。

ハイ次の質問ドゾー

784 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:30 ID:94uPT3bD
 第2次世界大戦で、なぜ日本とドイツ(と、イタリアその他)の側は<枢軸側>と
呼ばれているのですか?

 日独伊三国同盟というのもあったのですし、<同盟側>と呼ばれていても
よさそうなものですが・・・。

785 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:43 ID:???
goo辞書から

すうじくこく 【枢軸国】
第二次大戦前から戦中にかけて,日本・ドイツ・イタリアを中心に連合国と対立した諸国家。
〔1936 年イタリアのムッソリーニの,ヨーロッパの国際関係はローマとベルリンを結ぶ線を「枢軸」として転回するとした演説に由来する語〕

786 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:46 ID:???
>>784

1936年10月25日にドイツとイタリアの間で防共協定が結ばれ、ムッソリーニが
その協定に対して、同年11月1日の演説で"asse"(イタリア語でaxis "枢軸"の意)
という語を用いたのがそもそもの由来です。

ムッソリーニはこのasseという語を「ヨーロッパの枢軸」という文脈で用いたのですが、
独伊のヨーロッパでの地理的位置を考えれば、この語が用いられた意味は
おわかりいただけると思います。枢軸というのは車軸、中心軸の意ですから。

では日本語で「枢軸」が独伊間の協定をさして使用されたのはいつか、というと
これがよくわからないのですね。おそらく、ムッソリーニ演説は日本でも報道された
でしょうから、その時に使われた可能性があるのですが。

787 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:47 ID:???
>>784
「イタリアとドイツが欧州の枢軸となりましょう」という両国の合意のもと、
イタリア元首ムッソリーニが1936年11月の演説で「独伊枢軸」という言葉を使ったため、
以後、日独伊(およびその同盟国)が枢軸側と呼ばれるようになったのです。

ちなみに英語では「AXIS」と呼ばれます。


788 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:50 ID:???
さて、3Pしようか?

789 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:53 ID:???
>>788

ムッソリーニとヒトラーと東条英機の3Pですか?

790 名前:名無し三等兵 :03/10/13 00:54 ID:???
>>785-787 
 ありがとうございました。

 しかし、なんとなく”枢軸”の意味には本来日本が入っていないような気がするのは
わたしだけでしょうかw


791 名前:名無し三等兵 :03/10/13 01:24 ID:NsGRWKFr
よく側面がガラ空きとか、側面をつくとかいいますけど、どういうことですか?

戦車部隊だったら砲塔を側面に回したらいいんじゃないかと

792 名前:名無し三等兵 :03/10/13 01:25 ID:???
砲塔を回した程度じゃ余り役に立たないから。

793 名前:名無し三等兵 :03/10/13 01:28 ID:???
攻撃軸の側面は開放されがちだから部隊を配置するなり地形に依託するなりの処置が必要になる。

794 名前:名無し三等兵 :03/10/13 01:29 ID:???
戦車の弱点は側面、後部です。
戦術機動で側面を突くということであれば
相手の進行方向の横から攻撃する為相手にとっては非常に厄介な状態になります。
その理由として攻撃側は普通、前線部隊に防御側の戦線を突破できるよう戦力を
ある程度集中する為に側面後方が多少手薄になるのでそこを防御側が突くわけです。

795 名前:◆Kr61cmWkkQ :03/10/13 01:40 ID:???
>>670
>金剛、扶桑、山城の母港はどこでしょうか?

金剛  横須賀→佐世保(ロンドン条約締結頃)
扶桑  呉
山城  横須賀

796 名前:魅惑のハンバーグボイス高山 ◆qeKWON/2pY :03/10/13 04:58 ID:G35Agw4A
どこかのサイトで、ミサイル以外の兵器を強化したらしい、
新型艦の情報があったのですが、
どなたか詳細を御存知ないでしょうか?

ミサイルに比べコストパフォーマンスに優れる(らしい)
速射砲を強化してるらしいのですが。

よろしくお願いします。

797 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/13 10:25 ID:???
>>796
おそらく英海軍の23型フリゲートに搭載された4.5インチ55口径砲Mk8の改良型
Mk8 Mod1ではないでしょうか。
従来型のMk8 Mod0に対し、
*シールドの軽量化&ステルス化
*給弾機構の改良
*ベースブリード弾の使用による射程距離の延伸

これらの改良により艦砲による地上支援能力の強化を目指しています。
現在23型フリゲートは逐次この砲に換装中とのこと。
なお、英海軍ではさらに155mm榴弾砲の艦載型を開発し、45型駆逐艦への搭載を
予定しているといわれています。


その他には、中国駆逐艦『ハルピン哈爾浜』が搭載した130ミリ連装砲を
ステルス型シールドに換装したとか・・・。

798 名前:名無し三等兵 :03/10/13 11:04 ID:???
>>796
アーレイバークフライト2Aも従来のものより長砲身の127mmを搭載している
メディア露出度から言えば23型よりもこっちのほうが高いのでおそらくこいつのことでは?
ちなみに変更点は23型のそれと大して変わりません。

799 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/13 11:24 ID:???
>>798
何で真っ先にそれを思いつかなかったんだろう・・・。
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

800 名前:名無し三等兵 :03/10/13 11:25 ID:???
800

801 名前:名無し三等兵 :03/10/13 11:32 ID:???
>>797-799
もっと単純に
新型艦、DDXじゃないの?


802 名前:名無し三等兵 :03/10/13 12:17 ID:vK7DBx6L
こないだ、『英雄の条件』という映画をみていたら、登場人物の一人が
「ベトナム戦争での少尉の平均生存期間を知っているか?」
とか言ってたんですよ。
正解は正確には忘れましたが、「n時間」だったと思います。

これは実際にそうなんでしょうか?
一ヶ月、とか二週間、なら「そんなもんかな」とも思いますが時間単位とは
いかにも短すぎる気がします。
もし本当の平均生存期間をご存知の方いらっしゃいましたらそちらの方も教えてください。
おながいします。

803 名前:system :03/10/13 12:18 ID:5zRPM/bS
どの国もfrom the shoreとかpower projectionとかいって、上陸侵攻の
補助として海軍力の存在価値を打ち出してますからね。米英に限らず、
ロシアや他の軍事一流国はその方向。ミサイルは高いし、弾量を積めませんから
砲弾の口径を大きくして射程を伸張し、GPSや慣性誘導、子弾、誘導子弾を
つけて遠距離でも有効弾を得られるようにする、というのが一つのパターンです。
その裏には、戦力のバランスが侵攻側に傾いており、海軍艦艇が陸上攻撃を優先
できるような環境が前提として存在します。また、防御側の対艦ミサイルなどの
射程が伸びたために、侵攻側の射程も長くないとレンジアウトされる、という面も
あります。

804 名前:名無し三等兵 :03/10/13 12:19 ID:???
>>802
何回も書いておりますが「映画的演出」と事実を混同していちゃもんをつけないで下さい
表現の自由の弾圧としか思えません

805 名前:802 :03/10/13 12:32 ID:vK7DBx6L
>>804
つまり、アレは演出であり本当ではない?
では、本当の生存時間をご存知で?(ナッチ風)



806 名前:名無し三等兵 :03/10/13 12:45 ID:???

陸砲と海上の砲艦が戦った場合、陸上側がかなり有利と
聞いた事があるのですが本当でしょうか?
(海上だと揺れがあって当てにくいと思います)



807 名前:名無し三等兵 :03/10/13 12:57 ID:???
>>806
WW1のガリポリ上陸戦の戦訓からそういわれていたが
WW2で金剛級のガダルカナル島砲撃が非常に効果的だったため
米軍が日本との島を巡る戦いに艦砲射撃を取り入れた。
確かに海岸線に船が張り付くため危険ではあるが威力は絶大。
沖縄や硫黄島の状態を調べる事をお勧めする。


808 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:00 ID:???
ある国の軍隊を「〜軍」と呼んだり「〜国軍」と呼んだりしますが、これはどう使い分けてますか?(〜は国名)

809 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:01 ID:???
>>806
本当です。少なくともWW2まではそうでした。
WW1の話ですがガリポリ上陸でぐぐってみると色々わかると思います。

810 名前::03/10/13 13:02 ID:MmJDCElm
スラファ>>>>>>>>>>>>>>>>こんごう
90式戦車<<<<<<<<<<<<<<<<<T-80
パトリオット<<<<<<<<<<<<<<<<<グランブルですよね?

811 名前:806 :03/10/13 13:06 ID:???

なるほど。戦力差がかなりある場合には、
コストパフォーマンスのいい火力投入ができる
という事ですかね。ありがとうございます。

812 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:09 ID:???
>>810
誤爆?念のために誘導。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

813 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:11 ID:???
>>808
どこの国の軍隊か識別する場合は「〜国軍」

ところがだな中国・台湾・北朝鮮・ベトナムあたりの特定の政治政党の私軍を
国軍とみなす場合は「〜軍」と呼ぶ。人民解放軍だのなんだのってのはその国
の都合で勝手に呼称しているにすぎない。

814 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:22 ID:8CPFOLDt
1人が糞をしたかったために台無しになった作戦って?

815 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:30 ID:???
>>814
廬溝橋事件。

816 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:31 ID:8CPFOLDt
>>815
さんくすこ!?

817 名前:名無し三等兵 :03/10/13 13:48 ID:???
>>805
さすがに○○時間ってのは映画の上での誇張だと思いますが、
少尉の戦死率が異常に高いのは事実。
・高級指揮官と違って、最前線に出なければならない
・兵隊よりも狙われる確率が高い
 (指揮官を倒せば部隊の戦力はがた落ち)
の2つの理由によるものです。

手元の資料では、ベトナム戦争での階級ごとの死傷者数を
見つけることはできませんでした。
第1次世界大戦では、フランス陸軍士官学校の1914年度卒業生は
全員戦死したという記事を読んだことがあります。

818 名前: :03/10/13 14:25 ID:oq6/H9/4
陸自部隊が武装し市中行進 長崎・佐世保市
http://www.sankei.co.jp/news/031013/1013sha036.htm

長崎県佐世保市の陸上自衛隊西部方面普通科連隊の隊員約250人が13日、同市内の国道を初めて自動小銃や銃剣などで武装した姿で行進した。

819 名前:名無し三等兵 :03/10/13 14:27 ID:???
>>795
レス有り難うございました。
じつは、私の祖父の兄は、水兵として戦艦に乗って戦死したらしいのですが
金剛か扶桑か山城のどれかに乗艦していたというだけで、
どの戦艦に乗っていたのか正確には不明でした。
ただ、祖父の兄の出身地(山口)から考えて、所属する海兵団は呉になるわけで、
この三艦の母港がわかれば、乗っていた艦もわかるのではないかと思ったわけです。

結果、呉を母港にする戦艦は扶桑しかないということから、
おそらく、扶桑にのっていたのだろうかということがわかりました。
本当に有り難うございました

820 名前:名無し三等兵 :03/10/13 14:27 ID:???
>>818
で、質問は?

821 名前:名無し三等兵 :03/10/13 14:51 ID:???
>>819
そこまで分かっているなら地元の遺族会か戦友会に問い合わせれば一撃かと

822 名前:名無し三等兵 :03/10/13 15:54 ID:HFf2DM+u
「たこ焼きくん」と「キャベツ太郎」の軍事的見分け方を教えてください。

823 名前:名無し三等兵 :03/10/13 15:54 ID:???
>>822
スレ違いです。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/


824 名前:名無し三等兵 :03/10/13 15:58 ID:???
>>822
ソースが辛めで青海苔がついてないのがキャベツ太郎
>>823
自衛隊が災害救助のときにタコ焼きくんとキャベツ太郎を配布してるのですよ。
知らないのですか?

825 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:02 ID:???
>>824
スレ違い
ネタスレへ逝け

826 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:11 ID:HFf2DM+u
>>824
ありがとうございます。
>>823>>825
基地外氏ね!

827 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:28 ID:gMmAkQJc
我らが自衛隊員は年間に撃てる球数なんて数えるほどで
貧困にあえぐ北朝鮮の兵士よりも圧倒的に少ないというのは事実ですか?

828 名前:剣恒光 ◆YR1Hskt.M. :03/10/13 16:35 ID:???
>>827
>北朝鮮の兵士
がどれだけの弾薬消費をしてイルカ分かりませんが、自衛隊の射撃訓練があまりにも少ないのは事実です。

829 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:39 ID:fICkN6M/
>>827
自衛隊が浪費する金額は圧倒的に高い。

830 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:42 ID:???
>828
撃針で射撃訓練の代用訓練やってるんじゃなかったか?
北朝鮮の兵士は農作業と土木作業と強奪業に明け暮れているわけだが。

831 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:48 ID:???
北鮮軍にはたまに神業じみた腕前の射手がいると聞くが、
そういった連中はほんの一握りで、
全体的なレベルでは自衛隊のほうが遙かに上

832 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:51 ID:87cBngg5
AGM65 Maverickの塗色は白と思ってましたが、グリーンに塗られたモノもあるのを知りました。コイツはどの様な状況下で使用されたのでしょうか?使用されなかったとしても、どのような状況を想定して塗られたモノなのでしょうか?

833 名前:名無し三等兵 :03/10/13 16:57 ID:???
>>827
平時の弾薬の配置状況は北の方が多いかも知れませんが、
それを使ってどの位、実弾演習しているかは不明。
兵站に関しては不得意だと言われている自衛隊よりもランクは下だと思いますので、
余り実弾を使って演習してると、補給が追いつかない気がします。
兵力の比から考えるに、対して変わらない気もしますが。



834 名前:名無し三等兵 :03/10/13 17:03 ID:???
>>832
 基本的に航空機搭載ミサイルは白塗装。でもマヴェリックは対地ミサイルという性格上
緑に塗られていることも。
 対戦車ミサイルや対地爆弾が緑に塗られているのと同じ。

 ちなみに青く塗られているミサイルは模擬弾。
 赤く塗られているものは実射標的、赤と黄色のまだらに塗られているのが試験用。
 (米軍及び自衛隊の例)

835 名前:名無し三等兵 :03/10/13 17:09 ID:???
>>834
最近は、迷彩効果を考えて、ミサイルの弾体はグレーに塗ってますね。
模擬弾でも、グレーの弾体にブルーの帯だけの例もあるし。

836 名前:名無し三等兵 :03/10/13 17:43 ID:???
>>831
ソースをお願いします。


837 名前:名無し三等兵 :03/10/13 17:58 ID:???
>>827
陸上自衛隊は通常訓練ではひたすら穴を掘るか
ソフトボールかのどちらかという話を聞くが・・・

宅間はそれに嫌気がさして自衛隊を除隊したと聞く

838 名前:名無し三等兵 :03/10/13 18:04 ID:???
>>837
自衛隊の訓練は他にもいろいろあるぞ。
宅間がいたのは空自だが?
奴が辞めたのは、自衛隊で問題を起こしたから。

839 名前:名無し三等兵 :03/10/13 18:16 ID:???
>>837
穴掘ってんのか・・・

いや、それマジで実践的だぞ。ネタじゃなく。

840 名前:名無し三等兵 :03/10/13 19:23 ID:???
ちゃんと手榴弾落としの溝を掘っておけよ

841 名前:名無し三等兵 :03/10/13 19:41 ID:D/Zm+IXz
手に入りやすい軍事パレードの記録映像で
お勧めってありませんか?

842 名前:名無し三等兵 :03/10/13 19:44 ID:???
>>841
毎週日曜日に読売テレビの北朝鮮特集で流れてるのは駄目?

843 名前:名無し三等兵 :03/10/13 19:50 ID:???
>>841
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BH46/ref%3Dpd%5Fecs%5Fd%5Fb%5Fa/t/250-3389137-3851444
金日成のパレード

844 名前:832 :03/10/13 19:57 ID:87cBngg5
>>834 THX!他の塗色の疑問も解消しますた。

845 名前:名無し三等兵 :03/10/13 20:56 ID:+YpO+nHn
電波管制・灯火管制中の艦艇が夜間に通信をしなければ
ならなくなったらどうするのでしょうか?

846 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:00 ID:???
>>845
暗号で通信する。

847 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:03 ID:???
>>845
クーリエ

848 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:04 ID:???
>845
そう言う場合は、電波管制、灯火管制でも小出力の通信、赤外線による通信、
或いはオルジス信号灯による通信を行なうと思いますが。

最悪は手旗通信とかね。

849 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:07 ID:???
>>845
日本海軍は、指向性の高い、赤外線信号灯を使っていました。
ただし、米海軍軍人の手記によると、これが見えることもあったそうです。

850 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:09 ID:???
ひじょーに素人な質問なのですが、独裁国家たる某国の
将軍様が精密誘導爆弾の奇襲によって亡くなられた場合
某国の指揮命令系統はどうなってしまうのでしょうか?

851 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:10 ID:???
山川灯とか哨信儀とかいいかも。

852 名前:850 :03/10/13 21:12 ID:rixRHcww
すみませんIDが出てませんでした。

853 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:12 ID:???
>>850
党と軍の最高幹部がやります。

854 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:14 ID:???
>>850
ああいう国にとっちゃ、そういう順列すら軍事機密に属する事が多い(じゃないとトップが順番通り
狙われたりするからね)んで、はっきりした事は専門家でも答えられないのが実情です。
国家元首の見栄を神経質なまでに気にする国なんで、国内でも知ってる人間は少ないと思います。
常識で言えば、軍のトップが代行するケースが多いです。

仮に、そういう事が起きれば、あの国の漏れ伝わる情報から判断するとクーデターとか世代闘争が
起きて系統が守られる可能性は極めて低いですが。

855 名前:845 :03/10/13 21:16 ID:+YpO+nHn
なるほど。ありがとうございます。
真珠湾攻撃に向う日本艦隊が厳重な灯火管制と電波管制
で航行したそうなので、その艦隊が真っ暗な夜に通信する
必要が発生した場合どうしたのだろうと思い質問させて
頂いたしだいであります。


856 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:16 ID:???
>>850
ちなみに、ソビエト式の軍隊系・ドクトリンなんかを色濃く継いでると思われるので、おそらくは
その手の攻撃には非常に弱い硬化した組織体勢であるとも、予想されます。

857 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:20 ID:???
>>791
戦場における「側面」には、
1:戦車などの車両の側面部分という意味、
2:小規模な部隊の配備の側面という意味、
3:大規模な会戦において、相対する部隊それぞれの側翼という意味、
があります。
「側面ががら空き」などというとき、
上記のどの意味において用いられているかで、説明は異なると思います。

「1」の場合であれば、他の皆さんが説明されているとおりです。
「3」の場合で申しますと、部隊には正面、側面、後方がありまして、
正面には強力な部隊が配備され、側面の防御は甘く、後方は防御が手薄なだけでなく、
そこを攻略されると補給と後退路を断たれるという致命的な部分です。


858 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:21 ID:???
http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」
はじめてのミニスカ&水着を応援してね!

859 名前:学歴詐称 :03/10/13 21:22 ID:???
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi1767/
ここってどうよ?

860 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:28 ID:???
>>>847
>クーリエ

クーリエって何?

861 名前:名無し三等兵 :03/10/13 21:30 ID:???
>>860
外交伝書吏、通信吏、もしくは伝令。

862 名前:850 :03/10/13 21:31 ID:???
回答下さったみなさんに感謝致します。
私の素朴な疑問は、意外と当事者達にも素朴(?)な疑問なのかも。

863 名前:名無し四等兵 :03/10/13 21:51 ID:joT/UyZU
すみません。
現在レイテ島付近の補給戦について調べてるんですが
米軍の上陸部隊の構成や日本側の輸送船舶の数、艦隊の動向
などが良く分るサイトや研究書、戦史などを教えて欲しいんですが
なにかありませんか?

864 名前:名無し三等兵 :03/10/13 22:04 ID:???
>>857
「3」は「側面がガラ空き」とは言いません。

補給戦、防御陣地、突撃陣形と言ったレベルで「側面がガラ空き」と言う言い方をしますが、その場合、「相対する部隊」と言う説明では語弊があります。
何れも相対する部隊は正面におり、側面を突くのは伏兵ですから。

865 名前:864 :03/10/13 22:06 ID:???
補給戦じゃなくて補給線だな

866 名前:名無し三等兵 :03/10/13 22:18 ID:87cBngg5
>>835 青帯付きって模擬弾なんですか?だとすると本に載ってるミサイルの写真って殆ど模擬弾か..あと、黄帯や赤帯も834にあるような本体色に準ずるモノだったりするのですか?

867 名前:名無し四等兵 :03/10/13 22:22 ID:???
いえ。補給戦で間違ってないです。
まあ補給線でも間違いではないんですが。
それだと策源地から集積地を示すだけの場合もあるので補給戦と書きました。
質問が分りにくくてすみません。


868 名前:名無し三等兵 :03/10/13 22:22 ID:???
>>866
黄色の帯は推薬(燃料)の入っている部分のマーク。
茶色が炸薬だったか。
他の帯の色の意味は忘れました。

869 名前:名無し三等兵 :03/10/13 22:23 ID:???
>>866
薄いブルーで塗られてるものは、基本的にNATO共通で「訓練用」を意味してます。
模擬弾であったり訓練用の機器は薄いブルーで塗られてるかマーキングが入ってる事が多いです。

870 名前:名無し三等兵 :03/10/13 22:35 ID:???
>側面を突くのは伏兵ですから。

水を差して申し訳ありませぬが違います。
軍事用語は正確に用いねばあらぬ誤解を受ける危険があります。

871 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/13 23:04 ID:???
>863
とりあえず多号作戦でググってみそ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/tokushu.htm

書籍だったら、船舶砲兵−血で綴られた戦時輸送船史 とか。

872 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:44 ID:???
>>864
 ”伏兵”というのは、偽装させたり物陰などに隠れるなどして待ち伏せ奇襲することを
言うのでは。

873 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:48 ID:???
失礼します.ちょっと教えてください.

今日,大坂の不発弾処理が行われていましたが,件の爆弾は
「1トン爆弾」と呼ばれていました.当時の米国はヤードポンド法の
国だと思ってググって見ましたが,?トン爆弾と言う言葉があったよ
うです.これは,軍隊だけはメートル法だったと言うことでよいので
しょうか?

874 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:48 ID:/sYSGF1J
旧海軍の潜水艦の種別である 伊とか呂とかを
当時の米海軍は何と標記していたのでしょうか?

同様に特型駆逐艦は英語で何というのでしょうか?

そのまま、I400とかSpecial Type Destoyerでしょうか。 

875 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:49 ID:???
>866
>青帯付きって模擬弾なんですか?
>だとすると本に載ってるミサイルの写真って殆ど模擬弾
 報道陣や見学者に公開されるようなものはほとんど模擬弾です。
 実弾だと「もしも」のことがあったときに非常に危険ですし、機密を保持する
必要もあります。

 それにそもそも、実弾は平時は弾薬庫の中に厳重に保管されており、何重にもなっている
許可が下りなければ弾薬庫の外に出せないことが普通です。

 だから、普通に本に載るような(平時に取材を受けたような)者はほとんどが模擬弾となります。

876 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:50 ID:???
>>873
2000ポンドを1トンと言ってるだけです。

877 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:51 ID:???
>>873
あれは、便宜的に2000£爆弾を約1tとしたものでは?
軍隊では、メートル法でないですし。

878 名前:名無し四等兵 :03/10/13 23:54 ID:???
>>眠い人氏
どうもです。その本探してみます。

879 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:55 ID:???
>>873
 いえ、軍隊でもヤードポンド法です。

 ”1トン爆弾”ですが、正式には2000ポンド(約908Kg)爆弾ですね。
 ただ、一般呼称として2000ポンド爆弾をを「1トン爆弾」とか1000ポンド爆弾を「500キロ爆弾」
とか呼んでいたりはしたようですが。

 報道で「1トン爆弾」と言っていたのは自衛隊がそういうふうに発表したからでしょう。
 日本はメートルトン法の国ですから「2000ポンド爆弾」と呼ぶよりわかりやすいと
判断してこう発表したのでは。

880 名前:名無し三等兵 :03/10/13 23:57 ID:???
>>876 >>877
早速のお返事ありがとうございます.

2000ポンドだったのですね.納得です.おかしいなぁとググって
見たのですが,どこもポンドという表記をしてなかったため,
混乱していました.米国がメートル法に沿ってきたのは最近の
ようですね.

881 名前:名無し三等兵 :03/10/14 00:01 ID:???
>>880
補足。
ヤード・ポンド法にも、「トン」という単位はありますよ。
メートル法のトンとは若干数字が違いますが。
1英トン=2240ポンド=約1016キログラム
1米トン=2000ポンド=約907キログラム

船なんかの重量の単位には、いまだに英トンが使われたりしています。

882 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/14 00:04 ID:???
>874
Jane's Fighting Ships 1931などでは、

伊号呂号はそれぞれ、I-xx Ro-xxです。
"1st Submarine(Over 1000t Class)"
"2nd Submarine"

特型駆逐艦は、
"1st Destroyer(Over 1000t Class)Fubuki"

ですが、Conwayだと、

特型駆逐艦は、
"Special Destroyer" Fubuki
潜水艦は、
大型が"KD"、"J"、"KRS"、"A"、"B"、"C"、"ST"、"SH"、"D"、"STO"が使われています。
なお、甲乙はそれぞれ、a,bとなります。
中型が"K""L""D"などになっており、小型が"SS"、"STS"になっています。
但し、艦名に関してはJaneと同じです。

883 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/14 00:07 ID:???
>879
推定ですが、1945年頃の日本で使われていた言葉が未だに生き残って
いるのではないかと思います。
うちの親(空襲経験者)など、1トン爆弾という言葉をずっと使っていますから…。

884 名前:名無し三等兵 :03/10/14 00:09 ID:???
>>879 >>881

ありがとうございます.確かに自衛隊がソース元だったのかと
思います.市中に布告するのに2000ポンドでは,なんのことか
解りませんね.

885 名前:名無し三等兵 :03/10/14 00:20 ID:???
共同通信の記事だとちゃんと「2000ポンド爆弾(通称1トン爆弾)」とかいてありますね

886 名前:  :03/10/14 00:40 ID:???
質問とはちょっと違うかもしれませんが…
国や部隊は問わないんですが、エンブレムが色々
見られるWebってありませんか?


887 名前:名無し三等兵 :03/10/14 03:06 ID:???
>>886

米軍のでよければ、

http://www.globalsecurity.org/military/agency/army/index.html

888 名前:魅惑のハンバーグボイス高山 ◆qeKWON/2pY :03/10/14 06:10 ID:2Zf5e7Gl
>>797 >>798 >>801
のお三方、どうもありがとうございました。
どうやら私が言っていたのは、DDXの模様です。
23型ってのも調べてみます。
ありがとうございました。

889 名前:魅惑のハンバーグボイス高山 ◆qeKWON/2pY :03/10/14 06:11 ID:???
sage忘れました。
今頃遅いですけど。

890 名前:名無し三等兵 :03/10/14 06:47 ID:???
>>889
いあ、別にここ、sage進行じゃないし。

891 名前:system :03/10/14 08:25 ID:IICQyYnH
>>886
まとまったサイトは知りませんが、regiment emblem でググれば
山ほどかかってきますよ。

892 名前:名無し三等兵 :03/10/14 08:55 ID:11TTca28
こんにちは、教えてくださいまし。

WW2ころまでの小銃ってストックに弾倉を内臓してて上からクリップなどで装填
するタイプが主なんですけどあれはどのような理由からなのでしょうか?
M1ガランド、Kar98、SMLEなど、、、

戦法(塹壕戦?)からか補給の問題か単に技術的なものかな?とか考えてみるの
ですが今ひとつわかりません。
M1などもあんな凝ったフォロアーつけてまでそうしてるのはやはり理由がある
のかなと思いまして、、、

よろしくおながいします。

893 名前:名無し三等兵 :03/10/14 09:20 ID:???
>>892
箱形弾倉は格好悪いという時代だったのです。

894 名前:名無し三等兵 :03/10/14 13:02 ID:jCT28Pc2
「五十歩百歩」と言うことわざがありますよね。
敵襲を受け、ある兵士は五十歩逃げた後戦い、
別の兵士は百歩逃げた後戦ったというもの。

彼らの行為はいわゆる敵前逃亡に該当するでしょうか?

それともいったん引いて態勢を整えてから反撃に移るの
は現場の裁量の範囲であり問題なし?



895 名前:名無し三等兵 :03/10/14 13:32 ID:???
>>894
五十歩百歩の記述で
「逃げた後戦い」はあまり聞かないような気もしますが

孟子曰く
「棄甲曳兵而走」なら反撃どころか立派な敵前逃亡では?

896 名前:system :03/10/14 13:58 ID:ctbr3ZZ5
>>892
単に過渡期だったからでしょう。今ほど弾量や速射性に対する
要求が強くなく、のんびり装填していられる時代だったという
ことです。それでもそれまでの単発銃に比べれば速射が効くように
なっていたわけで、半自動銃/箱形弾倉に至る過程だったわけでしょう。

897 名前:一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/10/14 14:36 ID:???
>>892
中途半端ですがw
19世紀末のボルト・アクション式モーゼル銃の設計が原点で
五発セットのクリップで押し込み装填しクリップは外します。
M1は作動方式がガス・オペレーションで構造が違い、八発
セットのクリップごと装填し、全弾撃ち終ると最後にクリップが
排除されます。

898 名前:名無し三等兵 :03/10/14 15:00 ID:TXVvcHtG
89式装甲戦闘車と87式自走高射機関砲はどれくらい調達されたのでしょうか。


899 名前:名無し三等兵 :03/10/14 17:07 ID:???
>>898
 89式FVが60両弱、87式AWが30両弱。

 89式FVは第1教導団普通科教導連隊のFV化中隊と第7師団第11普通科連隊でのみ、
 87式AWは高射教導隊第1大隊第3中隊と第7師団第7高射特科連隊でのみし使用。

900 名前:名無し三等兵 :03/10/14 17:25 ID:CG8DVvfe
>>892
M1ガランドの場合は、ジョン・C・ガランドが、変形の可能性があるとして
銃から露出する箱型弾倉を嫌ったのであんなややこしいことになったそうです。

901 名前:名無し三等兵 :03/10/14 18:16 ID:RbszcGhm
海自の潜水艦は超長波通信を行っているのですか?

902 名前:名無し三等兵 :03/10/14 18:24 ID:???
>>802-804
あのセリフは演出、というかウイットな皮肉っす。
監督のWilliam Friedkinの意図は、
> any man who survives those 16 minutes is granted a permanent license to kill.
(ttp://weeklywire.com/ww/04-10-00/boston_movies_clips.html)
16分間を生き延びた者が殺しのライセンス(007っすね)を得る
→俺はアレを生き延びたんだ、実際の戦場も知らない若造は引っ込んでろ、位の意味。

「16分間」ってのは米初の有人宇宙飛行(っても低高度を弾道飛行しただけだけど)
であるフリーダム7の飛行時間で、「最初の試練」ってな意味。
答え聞かされてもハァ(゚Д゚)?な弁護士と ダメだこりゃ って顔で歩いてくジョーンズの対比
は二人の考えとか時代性のギャップとかを象徴してるの

903 名前:902 :03/10/14 18:29 ID:???
肝心の答えは
「 Sixteen minutes. That's right. Sixteen fucking minutes」
っす

904 名前:892 :03/10/14 19:30 ID:???
>>893,896,897,900
ありがとうございましたm(_ _)m
Kar98、SMLE、38式などはモーゼル式の踏襲で、M1ガランドはそれらから
自動式の箱型弾倉にいたる過渡的モデルというような感じでしょうか。
箱型弾倉の変形を心配して、という事は信頼性がまだ不明だったんですね。

905 名前:名無し三等兵 :03/10/14 19:30 ID:???
>>899
ゴルァ。
87式AWは40両強じゃあ。
第2師団の第2高射特科大隊でも使用中じゃあ。
http://www.jda.go.jp/jgsdf/topics/closeup/2aa/2AABN3.HTM

906 名前:名無し三等兵 :03/10/14 21:04 ID:WPotBwqj
戦前・戦中の一般的な日本人はドイツの武装親衛隊の事
を知っていたのでしょうか?

1 全然知らなくて親衛隊・国防軍全部まとめてドイツ軍。
2 名前は聞いたことがあるが、ドイツの近衛部隊と思う。
3 ドイツ国防軍とは別組織である事を知っていた。

907 名前:名無し三等兵 :03/10/14 21:17 ID:???
>>906
三年前に死んだウチの婆様は「ヒットラー・ユーゲント」は知ってたよ。
日本でも結構派手に宣伝されたみたい。
武装親衛隊はどうかなぁ...

908 名前:名無し三等兵 :03/10/14 21:18 ID:???
>>906
戦前の日本には黒田礼二というナチ研究家がいて、ナチスドイツ自体の組織に
ついてかなり詳細なレポートを新聞や書籍で発表しています。何年何号の物かは
失念しましたが朝日新聞の副読本にドイツ国防軍と武装親衛隊の違いを写真と
イラストで解説したものを見た事があります。
1でも一般の市民は全部まとめてドイツ軍。我が家の祖父、祖母、父、母(戦中派)
は区別つかなかったそうです。
2「ヒットラーの親衛隊」黒服に斜革ベルトに鍵十字の集団は映画「美の祭典」など
で知っていたそうです。ユダヤ人に酷いことをしているとも見聞していたそうです。
3上記のようにあまり区別つかなかったようです。

909 名前:名無し三等兵 :03/10/14 21:18 ID:???
>>906
選択肢少なすぎ。

910 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:01 ID:44oinoVI
疾風マンセーな者なのですが、
どのスレに乱入したらよろしいでしょうか。
※やっぱ、新しくスレ立てたらだめですよね?

911 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:01 ID:???
>>909
説明したいことがあれば書けばいーじゃない。

912 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:07 ID:???
>>910
ここ↓で暴れてください。

結局日本軍で一番強かった戦闘機は?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059890223/

リノ・エアレース、日本機で勝つには?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061734972/

913 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:11 ID:2RuP5xTF
日露戦争頃の戦記を読むと、必ずといっていいほど下瀬火薬マンセーの記述が
有るのですが、本当にそんなに凄い火薬だったのでしょうか?

それから、下瀬火薬って現代の分類方式で行けばどういった火薬(例えばTNTとか)
に分類されるのでしょうか?

あと、下瀬火薬っていつ頃まで使われたのでしょうか?

914 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:21 ID:???
>>913
実は下瀬火薬は全く大した事はありません。マンセーどころか欠陥ものです。日露戦争で日本海軍がまともな
火薬を使っていればロシア艦隊はもっと早く壊滅していたでしょう。
バルチック艦隊を打ち破ってしまったが故に、日本軍はその欠陥に気付くどころかマンセーしてしまったと言う
のが実情です。

915 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:26 ID:???
>>913
下瀬火薬はほぼ純粋なピクリン酸です。
ピクリン酸の威力は、TNTを若干上回る程度ですが、黒色火薬に比べれば
かなり強力でした。

安定性に欠けるため、1920年代には使用されなくなっています。

916 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:27 ID:2RuP5xTF
>>914
マジっすか!
ああ、なんてこったい。

917 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:31 ID:???
>>916
うん。残念ながら、そうなんだ。
高温の燃焼ガスとかいって、じつはちょっと暖かい程度だったんだって。
連合艦隊の水兵の皆さんは、寒い夜には甲板上でこっそり焚き火をして、
下瀬火薬入りの砲弾を薪代わりに燃やして暖を取ったんだって。

漏れの曾じいちゃんが言ってた。

918 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:32 ID:???
>>917
ネタ回答はやめれ。

919 名前:917 :03/10/14 22:34 ID:???
スマソ〜 >>918

>>913
えーと、まさかとは思うけど、信じちゃダメだよ?

920 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:35 ID:???
4ドイツとヒトラーしか情報がなかった

921 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:38 ID:???
>>919
へー砲弾って甲板上で簡単に燃やせるもんなんだ。
へー、旗艦の火薬庫から戦闘中でもないのに砲弾を持ってこれるんだ?以外と管理甘いんだね。


922 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:40 ID:???
なんのための笑心者スレなんだか…

923 名前:名無し三等兵 :03/10/14 22:49 ID:???
>>913はまだいる?

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/charge.htm
ttp://www.down.ne.jp/ish/ijn/kaiyo/bakuyaku.html

この辺りを参考にして下さい。

あと、陸軍の黄色薬は、海軍の下瀬火薬とほぼ同じものです。
秘密の壁で、お互いそのことをしばらくは知らなかったらしい。


924 名前:917 :03/10/14 23:02 ID:???
>>921
アァン、信じられてるよママン w

925 名前:名無し三等兵 :03/10/14 23:06 ID:???
>>921
マジレスすると、三笠の火薬庫爆発、大破着底の原因は、
火薬庫で酒盛りをやった水兵がいたから。

926 名前:名無し三等兵 :03/10/14 23:14 ID:???
・・・これはこれで、軍板らしさが良く出ている。

927 名前:名無し三等兵 :03/10/14 23:16 ID:???
>>872
伏兵とは、
1.奇襲を目的として、敵に存在を悟られないようにした兵
2.攻撃を受ける側から見て、予想外に現れた敵勢力
2は偽装や隠密行動が必須と言えません。
と言うか、辞書ぐらいは自力で引きましょう。

928 名前:   :03/10/14 23:43 ID:hSkS/f+g
ふと思ったんやけど、いままで地雷や機雷に関するスレって
立ったことあったか?けっこう面白い話題やと思うんやけど。

929 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:07 ID:ModdmdWu
>「働きかけた」のは事実だろうが
>それがどうやれば「操った」に進化するのやら…。


気付いていないだろうが、もはや「支離滅裂モード」に突入してしまいましたな(笑)。
ルーズベルトがハル暫定案ではなく、
ホワイト案を採用して日本政府に提示した結果、日米、米独戦が勃発しました。
これはソ連の対米諜報謀略戦の勝利と言えるでしょうに(笑)。

 東京裁判判事の中で唯一の国際法の権威、インド代表判事ラダビノート・パル博士は、

 「現代の歴史家でさえも次のように考えることができたのである。即ち『今次戦争について云えば、
真珠湾攻撃の直前に米国国務省が日本政府に送ったものと同じような通牒を受け取った場合、
モナコやルクセンブルク大公国でさえも合衆国に対して戈をとって起き上がったであろう』」

とハルノートの苛酷さを指摘して、日本を追いつめたアメリカ政府を批判した。今日、パル博士に同調する識者は、日本の国内外に多く存在する。

 
1948年夏アメリカ下院非米活動委員会において、E・ベントレーとW・チェンバース(いずれも元米国共産党員)は、
米国共産党(コミンテルン米国支部)やアメリカ非公然組織長のイクサ・アフメーロフ(ソ連人民委員部)、ボリス・バイコフ大佐(ソ連赤軍第四部)が、
アメリカ政府内に構築したソ連諜報網の全容を告発し、
ホワイトがソ連のスパイであることを指摘したのである。
ホワイトは公聴会でソ連スパイ疑惑を否定したが、その直後の8月16日、ジギタリスを大量服用し不可解な死を遂げてしまった。

 この為、戦後、「ハルノートは日米開戦を画策したソ連の謀略ではなかったか」という疑惑が囁かれ、
防衛庁の戦史叢書にもこれに関する記述が散見されるが、ホワイト自身の正体を含め、この疑惑の真相は全く不明であった。
 ところが最近公開された米陸軍電信傍受機関のソ連暗号解読資料「VENONA資料」によってホワイトが「ジュリスト」「リチャード」というコードネームを持つソ連のスパイであり、
E・ベントレーとW・チェンバースの告発が真実であったことが判明したのである。

 ハルノートはソ連の作為戦争謀略だったのだ。

930 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:09 ID:ModdmdWu
>「働きかけた」のは事実だろうが
>それがどうやれば「操った」に進化するのやら…。


気付いていないだろうが、もはや「支離滅裂モード」に突入してしまいましたな(笑)。
ルーズベルトがハル暫定案ではなく、
ホワイト案を採用して日本政府に提示した結果、日米、米独戦が勃発しました。
これはソ連の対米諜報謀略戦の勝利と言えるでしょうに(笑)。

 東京裁判判事の中で唯一の国際法の権威、インド代表判事ラダビノート・パル博士は、

 「現代の歴史家でさえも次のように考えることができたのである。即ち『今次戦争について云えば、
真珠湾攻撃の直前に米国国務省が日本政府に送ったものと同じような通牒を受け取った場合、
モナコやルクセンブルク大公国でさえも合衆国に対して戈をとって起き上がったであろう』」

とハルノートの苛酷さを指摘して、日本を追いつめたアメリカ政府を批判した。今日、パル博士に同調する識者は、日本の国内外に多く存在する。

 
1948年夏アメリカ下院非米活動委員会において、E・ベントレーとW・チェンバース(いずれも元米国共産党員)は、
米国共産党(コミンテルン米国支部)やアメリカ非公然組織長のイクサ・アフメーロフ(ソ連人民委員部)、ボリス・バイコフ大佐(ソ連赤軍第四部)が、
アメリカ政府内に構築したソ連諜報網の全容を告発し、
ホワイトがソ連のスパイであることを指摘したのである。
ホワイトは公聴会でソ連スパイ疑惑を否定したが、その直後の8月16日、ジギタリスを大量服用し不可解な死を遂げてしまった。

 この為、戦後、「ハルノートは日米開戦を画策したソ連の謀略ではなかったか」という疑惑が囁かれ、
防衛庁の戦史叢書にもこれに関する記述が散見されるが、ホワイト自身の正体を含め、この疑惑の真相は全く不明であった。
 ところが最近公開された米陸軍電信傍受機関のソ連暗号解読資料「VENONA資料」によってホワイトが「ジュリスト」「リチャード」というコードネームを持つソ連のスパイであり、
E・ベントレーとW・チェンバースの告発が真実であったことが判明したのである。

 ハルノートはソ連の作為戦争謀略だったのだ。

931 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:10 ID:???
>>930
で、質問は?

932 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:11 ID:wJngiY6X
質問があります。
偽装や隠密行動を伴わずに伏兵を仕掛けるにはどうすればよいのでしょうか?
また、”奇襲“や”伏兵“の定義を簡潔にまとめた名言はありますでしょうか?
私の考えでは両者の違いはそれを仕掛ける側の移動状態にあると考えるのですが。

933 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:16 ID:???
B-2爆撃機からJDAM80発連続投下実験が成功したそうですが、
これができるということは、、、どういうこと?

934 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:18 ID:???
>>932
伏兵の定義は>>927を。
奇襲は、直前まで敵に察知されないように計画・行動する攻撃のこと。

935 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:18 ID:???
>>933
すごい単純に言えば1ソーティーで80施設を破壊することができるということ
ということで効率よく爆撃が出来る

936 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:18 ID:ModdmdWu
日米開戦はソ連の陰謀です。
ルーズベルトがハル暫定案ではなく、
ホワイト案を採用して日本政府に提示した結果、日米、米独戦が勃発しました。
これはソ連の対米諜報謀略戦の勝利と言えるでしょうに(笑)。

 東京裁判判事の中で唯一の国際法の権威、インド代表判事ラダビノート・パル博士は、

 「現代の歴史家でさえも次のように考えることができたのである。即ち『今次戦争について云えば、
真珠湾攻撃の直前に米国国務省が日本政府に送ったものと同じような通牒を受け取った場合、
モナコやルクセンブルク大公国でさえも合衆国に対して戈をとって起き上がったであろう』」

とハルノートの苛酷さを指摘して、日本を追いつめたアメリカ政府を批判した。今日、パル博士に同調する識者は、日本の国内外に多く存在する。

 
1948年夏アメリカ下院非米活動委員会において、E・ベントレーとW・チェンバース(いずれも元米国共産党員)は、
米国共産党(コミンテルン米国支部)やアメリカ非公然組織長のイクサ・アフメーロフ(ソ連人民委員部)、ボリス・バイコフ大佐(ソ連赤軍第四部)が、
アメリカ政府内に構築したソ連諜報網の全容を告発し、
ホワイトがソ連のスパイであることを指摘したのである。
ホワイトは公聴会でソ連スパイ疑惑を否定したが、その直後の8月16日、ジギタリスを大量服用し不可解な死を遂げてしまった。

 この為、戦後、「ハルノートは日米開戦を画策したソ連の謀略ではなかったか」という疑惑が囁かれ、
防衛庁の戦史叢書にもこれに関する記述が散見されるが、ホワイト自身の正体を含め、この疑惑の真相は全く不明であった。
 ところが最近公開された米陸軍電信傍受機関のソ連暗号解読資料「VENONA資料」によってホワイトが「ジュリスト」「リチャード」というコードネームを持つソ連のスパイであり、
E・ベントレーとW・チェンバースの告発が真実であったことが判明したのである。

 ハルノートはソ連の作為戦争謀略だったのだ。


937 名前:932 :03/10/15 00:25 ID:wJngiY6X
>934
いや>927では偽装、隠密行動が必須ではないと述べられている。
それに>927中の2.の定義は奇襲伏兵両方に当てはまる。
それゆえの質問なのですが

938 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:29 ID:???
>>937
ん?なんか読み違えてるのかな。

>2.攻撃を受ける側から見て、予想外に現れた敵勢力

この例で言えば、「敵勢力」そのものが伏兵、
そしてその予想外の勢力に攻撃されることを
「奇襲される」というわけで。
よって、この2の定義は伏兵のみにあてはまるもので
奇襲には当てはまらないハズ。

939 名前:名無し三等兵 :03/10/15 00:35 ID:???
>>930
コピペっぽい文章にマジレスするのもどうかと思うが……。
実のところ、所謂ハル・ノートは、
Strictly confidential, tentative and without commitment November 26, 1941
とあるように、いわば議論のための叩き台に過ぎない。
ハル・ノートがソ連の策謀であるなら、真のスパイは、
この一節を削除して枢密院に提出した外務省であり、
天皇に嘘の奏上を行った時の外務大臣・東郷茂徳である、というべきだろう。
実際はそうでないところが、また深い日本の病根であるわけだが。

940 名前:名無し整備兵 :03/10/15 00:46 ID:???
 奇襲とは敵の不意をつくとともに対応の暇を与えないことにより、相対戦闘力を
我に有利に仕向ける手段です。
 この時敵の不意をつくことに成功したとしても、敵の対応策により相対戦闘力の
優越が得られないものであれば、それは奇襲にはなりません。

 「偽装や隠密活動を伴わぬ伏兵」としては、「我が予想しなかった正面からの
戦力転用」や「我が予想しなかった、または対応が効かない地点への空挺・ヘリボン」
などがありえます。

941 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:01 ID:???
>89式FVが60両弱、87式AWが30両弱。

>87式AWは40両強じゃあ。

どっちも小学校の算数からやり直せ(w



942 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:05 ID:???
>>941
第七高射特科連隊に32両
第二高射特科大隊に8両
教育部隊用にその他で50両くらいか?

943 名前:932 :03/10/15 01:08 ID:wJngiY6X
私が悩んだ原因は伏兵、奇襲を襲撃手段の種類と分類。→×
正解は、
奇襲は手段であり伏兵はそれ(奇襲)を行なう存在。
奇襲の要は不意を突く点にある。だからたとえ見えていても
その意義を認識していなければ奇襲の効果を受ける。
ということか。
>938、940さま回答有難う御座います。




944 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:12 ID:5Qewz+Tw
AH−64Dはロックオン無しでミサイルを発射した後
ロックオン可能だと聞きましたが本当でしょうか?
なんか文章拙くてすんません。

945 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:18 ID:MPjmafPE
結局、857に対する864の批判は、的はずれってことでよいのかしらん。


946 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:22 ID:???
>933
いえ、正確にいうと、1回の航過で500ポンド爆弾80発を一斉に投下することに
成功したのです。


947 名前:886 :03/10/15 01:34 ID:???
>>887
>>891
超遅レスですいません。
助かりました。ありがとうございます。


948 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:36 ID:jevqm2gA
初心者です。教えてください
海上自衛隊のこんごう型に装備された単装砲は54口径127ミリ速射砲
と言うそうですが、
@口径の54はミリ表示で良いんでしょうか?
A127mmはチャンバーの長さでしょうか?砲弾の長さでしょうか?
海自のもOTOメララの様なヨーロッパ製の砲とインチ表示のアメリカ
製が混在しているようで、その辺の違いも教えていただければと思います。


949 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:37 ID:???
@54口径とは口径長のこと
A127ミリは砲弾の直径


950 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:40 ID:OOpjHTzV
B-29の初撃墜、誰が何処で何を使って撃墜したのか、教えて下さい

951 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:40 ID:???
口径長とは砲身の長さのこと 砲弾の直径×口径長 で計算できる。
この場合127ミリ×54が砲身の長さになる。

952 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:41 ID:???
>>948
@この場合の口径とは砲身の長さで、砲身直径の127_を50倍にした砲身の長さであるということ。
A砲弾、砲身の直径。

米製の5インチ=127_です。
砲弾はOTOの製造国である伊国がNATOに入っているので共用できます。

953 名前:名無し三等兵 :03/10/15 01:45 ID:jevqm2gA
口径の件回答ありがとうございます
ずいぶん拳銃と考え方が違うのですね
これで安心して眠れます
ありがとうございました。

954 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:10 ID:SDuPnmNj
ダイナマイトが甘いって本当ですか?食べても死なないのですか?

955 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:11 ID:???
>>951
×:口径長
○:口径"比"長

956 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:15 ID:???
>>954
 ダイナマイトというか、ニトログリセリンは舐めると甘い味がするらしい。
 一応心筋拡張の薬に使ったりはするが、有害ではあったはず。

 ダイナマイトの状態では食べられないし甘い味もしないと思います。

957 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:40 ID:3rt2F6OX
>>927
>伏兵とは、
>2.攻撃を受ける側から見て、予想外に現れた敵勢力
と言っていますが、この場合
1.桶狭間(田楽狭間)における織田軍
2.真珠湾攻撃における日本海軍航空隊
も伏兵にあたるのでしょうか。奇襲部隊ではあっても、伏兵
部隊では無い様な気がするのですが.....。



958 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:50 ID:???
>957
桶狭間は最近の研究では遭遇戦であり,
奇襲戦でも強襲戦でも何でもないことが分かっています

959 名前:名無し三等兵 :03/10/15 02:51 ID:???
>>956
ダイナマイトはニトログリセリンを珪藻土にしみ込ませることで安定させたもの。
珪藻土にはほとんど味がないので、ダイナマイトも甘いようだ。
山奥の工事現場ではダイナマイトを輪切りにして羊羹代わりに食ったなんていう、嘘か本当かわからない話はよく聞くね。

960 名前:802 :03/10/15 02:56 ID:dJh+CvMm
>>902-903
ありがとうございました。そういう意味だったのですね。
場を荒らしてしまい申し訳ない。そしてありがd!!

961 名前:957 :03/10/15 03:09 ID:3rt2F6OX
>>958
そう主張する研究家もいる、という程度なのでは?
織田軍と今川軍では、予想される戦場も異なって
いただろうし。
・織田軍:「数q以内に敵主力がいる筈だ」
・今川軍:「まあ、小競り合いは有るにしても本番は清洲。
       数十q先だ。」
という考えは不自然でしょうか?

962 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:09 ID:bUtizZJX
なぜ日本重巡古鷹は苦労して
単装×6を連装×3に改装したのですか?

無防御砲塔なんだから、数多いほうがやられにくそうだし
砲の数も変わらないしであまりメリットなさそうで・・・

963 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:12 ID:???
露天砲塔と一応全周囲装甲で覆ってある砲塔の
どっちが乗員が安心して戦えるか分かってますか?


964 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:16 ID:???
最近、航空自衛隊のパイロットスーツの色が明るいオレンジからOD色に変わった
ようなのですが、いつごろ変わったのでしょうか。
それとこれまでオレンジだった理由が遭難時に発見してもらいやすくするためだと
記憶しているのですが、アメリカのように低視認性を上げる方向に自衛隊の方向
性が変わったのでしょうか?

965 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:25 ID:sklhGvUp
最近できた「回天」のフラッシュを探しているのですが見つかりません・・・
誰か親切な型教えてもらえませんでしょうか

966 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:42 ID:???
>>964
 90年代の始めごろから順次。
 理由は貴方の考えた通り。

967 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:43 ID:???
 あ、あと質問する時にはIDを出してね>質問者へ

968 名前:名無し三等兵 :03/10/15 03:47 ID:???
古鷹って露天砲塔だったんですか?
それ初めて見た

単装も連装も弾片防御だっていうのを
いくつかの本で見たので

969 名前:名無し三等兵 :03/10/15 04:10 ID:???
>>962
 まずは、射撃制御がやりやすいから。
 6つの砲塔を制御して一つの目標に集弾させるより、連想の砲塔3つを制御する方が
遥かに容易。
 単装の砲塔がたくさんあると、集弾性が劣る。

 あと、砲塔がたくさんあるとそれだけ人員もたくさんいるし、艦上のスペースも食う。
 全体としてコンパクトにまとめづらくなる。

 それと、その後建造された重巡と砲塔を同型で揃えておいたほうが、保守点検整備
修理の観点からも効率的。

970 名前:名無し三等兵 :03/10/15 04:22 ID:???
>>950
ttp://www.yamamotokozo.com/Battle-in-kitakyusyu/Battle-in-kitakyusyu-01.htm

971 名前:名無し三等兵 :03/10/15 04:47 ID:LGS3+iTf
リアルドイツ語が聞ける映画ってUボートの他にありますか?
知っていたら教えてください
必ずしも軍物じゃ無くてもいいです

972 名前:名無し三等兵 :03/10/15 04:50 ID:siVWOsKJ
TOWは有線ミサイルですよね。
ヘリ等にも搭載されていますが空中から撃つのにコードが邪魔になりませんか?
それとコードがあるということは撃ったら即移動というわけにはいきませんよね。
発射直後あまりに無防備な気がするのですが・・・。

973 名前:名無し三等兵 :03/10/15 06:41 ID:???
次スレ立てました。
質問者は次スレへ移行してください。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 103
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066167395/


974 名前:名無し三等兵 :03/10/15 06:41 ID:???
>>972
かなり細いコードを使うので、あまり邪魔にはなりません。

あなたの言われるとおり、発射後、命中まで、標的とミサイルの両方が
観測できる位置にとどまらなければならないので、その間は敵の反撃に
対して弱くなります。これがTOWに限らず、有線式ミサイル共通の欠点
です。

975 名前:名無し三等兵 :03/10/15 10:49 ID:???
>>971
その質問に関してはこちらの方が詳しく教えてくださると思います。
http://tv.2ch.net/movie/
http://tv3.2ch.net/cinema/

976 名前:名無し三等兵 :03/10/15 13:46 ID:???
>>971
すぐ見たいならドイツ映画「スターリングラード」
来年まで待てるなら
来年2月25日に08/15シリーズ三本、
4月25日に「鮫と小魚」「U47出撃せよ」「豪華客船沈没す」
6月25日「ヒトラー暗殺」「誰が祖国を売ったか?」「スターリングラードからの医者」
8月25日「スターリングラード」「犯罪部隊999」「激戦モンテカッシノ」


977 名前:名無し三等兵 :03/10/15 14:08 ID:???
>>945
それが判らないで初心者のフリ?
そう言う無駄は、せめて埋め立て地になってからにしてね。


>857の陳腐な所は3。
質問の回答として、この場合、必要なのは「正面」の定義。

なぜなら、相対する敵勢力が側面に移動したら、自軍もそちらを向けば、側面なぞ
存在しないと言うことになる。

側面は、正面が存在するから発生する。
つまり、地形を生かしたり、目標への進行や敵の進行阻止など目的として、兵力をある方向へ向けて配置または移動させる場合に発生する。

“相対する部隊”では全く不充分。

978 名前:名無し三等兵 :03/10/15 14:13 ID:???
>>977
>なぜなら、相対する敵勢力が側面に移動したら、自軍もそちらを向けば、側面なぞ
>存在しないと言うことになる。

ギャグか?
>>857の3の状況でそんな事がおいそれと出来るわけないじゃん(笑

979 名前:名無し三等兵 :03/10/15 14:20 ID:???
相対する敵勢力が側面に移動とは
どういう意味?
誰の側面?
相手の側面?自分の側面?

980 名前:名無し三等兵 :03/10/15 14:22 ID:???
>自分の側面?

意味ワカンネ

981 名前:名無し三等兵 :03/10/15 14:25 ID:???
>>977
>なぜなら、相対する敵勢力が側面に移動したら、自軍もそちらを向けば、側面なぞ
>存在しないと言うことになる。
側面がないのに側面に移動?


982 名前:名無し三等兵 :03/10/15 15:25 ID:oQCPsOFb
 「側面とはなにか」についての議論は議論スレでお願いします。
 初心者質問スレでの議論はお控え下さい。


983 名前:名無し三等兵 :03/10/15 15:40 ID:q94iamFc
民主主義は正しいか2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1066052564/

このスレでイラク戦争について議論が進んでいるのですが、
やはりブッシュ個人の石油利権がらみで戦争を起こした面
があるのかな。
石油メジューが大もうけしたそうなんだけど。


984 名前:名無し三等兵 :03/10/15 16:00 ID:???
 新スレが立ちましたので以後質問はそちらにお願いします。
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066167395/

 では埋め立てにしりとりでも。

 扶桑

985 名前:名無し三等兵 :03/10/15 16:00 ID:???
ウージー

986 名前:名無し三等兵 :03/10/15 16:07 ID:???
実のところ、>857が正面を定義しないで側面を語ってるから陳腐ってのは正論だと思う。
の「う」

987 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:22 ID:???
>>954
ダイナマイトを食べるとビリッ!と痺れる

988 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:39 ID:???
>>986
「後から前からどうぞ」の「ぞ」

989 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:45 ID:???
>>988
「もっと動いて」の「て」

990 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:49 ID:???
>>989
あのー、しりとりになってないんですけど?
まぁ、いいっか。んじゃ、

「てめぇら、人間じゃねぇ。叩き斬ってやる」の「る」

991 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:54 ID:???
蛍「るーるーるー」の「る」

992 名前:名無し三等兵 :03/10/15 19:56 ID:???
また「る」かよ

993 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:00 ID:???
「ルパン三世の原作者はモンキーパンチ」の「ち」

994 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:04 ID:???
「竹馬の友」の「も」

995 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:06 ID:???
「最上型二番艦三隈」の「ま」

996 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:08 ID:???
「満州鉄道」の「う」

997 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:08 ID:???
いやーんばかーんそこはおちちなのー♪

998 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:09 ID:???
違った

いやーんばかーんそこはおくちなのー♪
あまり変わらないな。

999 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:09 ID:???
あんたらとしいくつとハッピー&ブルー

1000 名前:名無し三等兵 :03/10/15 20:10 ID:???
             _,. -‐¬ー- ._          ,,-'' ~ ~~~ |=-、
           ,. '´   、、、   \      ./  _,,,,,,,,,,,,_  \
          ,.ィ',./.,:ヽ、ヾ、ヾ、\トi|、:.ヽ    /  /~ /\ ~'-、 ヽ
           ,','//ノ   \`ヽヾ`N|!i|i i   /  / / / .,- 、\  ヽ
         ii ||i,'      \.ヾ、トi!|!| |   /  l' <  ヽ/  \ ヽ  l
         !|i|i!        ヾ、、i!!|!| |   |  |, -、\    /\ >|  :|
         i i!!    ,..  _  ヾ、i!i|i!:|   l  .l\ ヽ/ , 、.\   .l  l
        rゝ!、 ィ:_'ソノ :、 :Tッォ; :、i!リj   'ヽ ヽ \  / >  .>  ノ  ./
        ! ゞ、  `~´,.  !`゛"´ .リji'    ヽ .ヽ  `'  / ./ ノ  ノ
        i `   "´ ,  i ``  '" |     \  \  \/ ,-'  /
        ヽ .     "  |    ;ノ      \  ~~''''''''''''~  ,,-''
         `i    └-:'     !         ''-=======-'
          ,.|    峨髭   |、 < 1000である!
        ,.'":::|     ,.-┘    |::ヽ .
       /:::::i::::|         !:、::::`ヽ、
     /::::::::::::!::::::!          ノ!:::',::::::::::::``i:.
   r'"::,::::::::::::::::!::i!_i``ヽ、___..r''" i:::::::',::::::::::::::::!::、
   !::::::::!:::::::::::::::i:::::::`、 ,.へ、  ,:::::::<::::::::::::::::|::::',
   ソ:::::::|:::::::::::::::7::::::::V^ヽ,.' `、,':::::::ノ:::::::::::::::::|:::∧
   !::::::::::|:::::::::::::::::\::::::ヽ i:`: ;:::::::/:::::::::::::::::::::|_,.:∧
  ノ::::::::ヾ!:::::::::::::::::::::`i:::::、!::::! ,:::::::,':::::::::::::::::::::::|;;,'、く`、


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system