■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 114
1 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:09 ID:myvbK24/
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)


2 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:10 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を
http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を16
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 113
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074099653


・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ◆◆
 http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newsanddisc.html
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/
 軍装掲示板第十四方面軍
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1072940886/


3 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:11 ID:XHq7SLFI
3かな

4 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:11 ID:???
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

以下質疑応答どうぞ

5 名前:やってしまえTrue/False ◆ItgMVQehA6 :04/01/22 22:13 ID:???
>1
スレッド作成おつかれさまです。

そして6げっと。

6 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:14 ID:???
ミスった、<(_ _)>

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951


7 名前:965 :04/01/22 22:18 ID:rFtzSFSE
前スレの>>971 >>973 ありがとうございます。
最後にもう二つ質問があるのですが、榴弾で対戦車砲を倒すときって、対戦車砲の
前のほうの地面に当てた場合はどうなるんですか?それと、索引式対戦車砲って
榴弾も撃てるんですか?

8 名前:965 :04/01/22 22:20 ID:rFtzSFSE
追加 榴弾が対戦車砲に当たった場合防盾を貫通して操作してる人も
死んでしまうんですか?

9 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:21 ID:???
>>7
榴弾を撃てるかどうかは索引式対戦車砲の種類による。

10 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:22 ID:???
>>8
貫通してもしなくても死ぬ

11 名前:965 :04/01/22 22:25 ID:rFtzSFSE
>>10 何でですか?

12 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:25 ID:GQVWMZ8i
>>7>>8
榴弾で対戦車砲を狙う場合には…
・榴弾の命中によって砲が壊れる
・地面に当てた際の爆風で砲が転倒したり、壊れたりする
・さらには、爆風や破片効果で操作にあたっている人員に支障が生ずる
の3つの効果が期待できる。

13 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:27 ID:8SxkDCBU
>>10 何でですか?

「操作してる人」は照準手だけじゃないから。

14 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:35 ID:QLnmLk2+
前装式滑腔銃などは、内径より小さい弾丸を布や紙にかませてつめ、発射したと聞いたことがあるのですが、
前装式腔線銃は、いったいどのように弾をこめるのでしょうか?


15 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:36 ID:???
>>7
前スレの965さんはおそらく誤解しているのだと思うけど、
野砲の榴弾射撃は基本的に狙って撃つんじゃないの。
目標の辺り一面に弾の雨を降らせて破壊するんで、
防盾を狙うのか、その前を狙うのかと言う質問自体がナンセンス。

16 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/22 22:37 ID:???
剣恒光さん新スレ立て乙。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

53 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/15(木) 20:00 ID:wa6i+Tlg
冷戦時のドイツやフランスに、
WW1やWW2の時のような総動員計画はあったのでしょうか?
また、現在のドイツやフランスにそれは残っていますか?
(改変されているかもしれませんが)

140 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/16(金) 11:42 ID:zHXEe1RA
ゲートルのほうがブーツよりサイズ作らなくても良いような気もしますが、
実際のところどうだったのでしょうか(ググると軍靴に足を合わせる話ばっかりです)

皮ブーツで南方作戦は無理があったのではないでしょうか
ジャングルブーツみたいな布との組み合わせでないと、ムレムレですぐマメが出来そう

292 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/17(土) 20:30 ID:Wv0TuYr9
イラク戦争で撃破された、米軍戦車は何両位ですか?

303 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/17(土) 21:28 ID:8xwOAULs
アメリカ軍の階級と役職を書いてあるサイトありませんか?
例えば「大将=統合参謀本部議長、参謀総長等」などと。

466 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/18(日) 22:19 ID:CxN6n3sw
韓国ではKDX−3(イージス艦)を3隻つくるみたいですが
海自の14DDG,15DDGのように表すとしたら何年度の艦になるのでしょうか?

487 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/18(日) 23:00 ID:vSSS6keu
ドイツがラッパロ条約に基づき、ソ連内で密かに戦車の研究を行っていたことを
英仏は知らなかったのでしょうか? それとも薄々勘付いてはいたけど黙認していたのでしょうか?

580 :名無し三等兵 :04/01/19 17:37 ID:U5EeJuDF
M61A1バルカン砲は電動だそうですが,消費電力はどのくらいでしょうか?

17 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:37 ID:???
>>14
弾の尻が凹の字の様になっていて、入れるときには内径より小さいが、発射時には開いてライフリングに噛む


18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/22 22:41 ID:???
691 :名無し三等兵 :04/01/20 14:45 ID:aXgso+Zg
自衛隊の軽装甲機動車とか高機動車の新しい装備についてなんですが、
あれ74式とかの年号がついてないですがどうしてでしょうか?
○○式って付けると手続きが面倒になるからなのでしょうか?

695 :693 :04/01/20 15:42 ID:GPzl9qu6
米軍の師団編成ですが、FAQによれば一個師団は通常16,000人となっていますが、
ニュース報道や新聞報道、あるいはこの軍板においても、師団構成人員は
24,000人や36,000人、最大で40,000人という表現を見かけます。
最大で標準編成の軽く倍以上ですが、これは臨時に師団人員が増強される事がよくある、
という事なのでしょうか?臨時増強ならば、どのような状況下で、どのような部隊が
増強されているのか教えていただきたいのですが。
それと、陸自の師団&旅団編成なのですが、ここのFAQのように部隊編成、
部隊構成人数等、分かりやすく紹介しているサイトはないでしょうか?
ググルで探しているのですが、ヒット件数も膨大でなかなか見つけられません。
よろしくお願いします。

699 :693 :04/01/20 16:11 ID:???
陸自の歩兵連隊の装甲化はどの程度の割合で成されているのでしょうか?

709 :名無し三等兵 :04/01/20 18:01 ID:tQSgWPxi
どなたか起床ラッパの着メロがダウンロードできるサイトごぞんじないでしょうか?

807 :名無し三等兵 :04/01/21 18:14 ID:Z431ontH
現在のアメリカの陸、海、空軍省は日本でいう幕僚監部のようなものなのですか?

818 :名無し三等兵 :04/01/21 21:43 ID:klfOr9X5
説想って何ですか?兵語らしいけど、検索でも捕まりません。

19 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:42 ID:???
>>16 前スレ140
ゲートルは巻くのにコツがいり、不器用な人間は走るとすぐズッたと何処かの戦記物で呼んだことが有ります。
また、非常時に迅速に履くことが出来無いですよね。

その点半長靴なら少し訓練すれば誰でも迅速にはけます。その当たりが原因ではないでしょうか。

足は蒸れるが、軍隊と言うのは兵士の快適性より効率を重視する所が有るので。


20 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:45 ID:92lYtHTo
前スレで「中立」「保障占領」の話題が出ていて、ちょっと気になったので質問させてください。

日本が大東亜戦争開戦を余儀なくされた直接的な理由は、英米蘭による石油禁輸だと小生は
解釈しています。で、40年5月にオランダはドイツに降伏したわけですが、この機に乗じて
蘭印を保障占領してしまえば、日本の石油問題は全部解決でき、無謀な対米戦に打って出る
必要も無かったのではないでしょうか?まあ、極東の米英軍がどう動くかにもよるのでしょうが、
この案には実現可能性はあったでしょうか。
アホな質問でゴメンなさい。

21 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/22 22:45 ID:???
>>18 前スレ709
自分も知りたいのだが、あまり気に入らないが、ここは?
携帯からアクセスすること
ttp://melody2.vis.ne.jp/j/gunka.htm

【着メロ】軍板的携帯遊戯【待ち受け】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059284092


22 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:48 ID:???
>>16の580
どうでもいいんだがバルカンは搭載機種によって駆動方式が違わなかったか?

23 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:49 ID:???
>>20
オランダ政府はイギリスに亡命している
従って英蘭は一体

英米は一体と日本は判断していたから
英米蘭は一体と考えてた。

24 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:50 ID:???
>807 :名無し三等兵 :04/01/21 18:14 ID:Z431ontH
>現在のアメリカの陸、海、空軍省は日本でいう幕僚監部のようなものなのですか?

国防総省になっているぞよ

25 名前:名無し三等兵 :04/01/22 22:52 ID:8SxkDCBU
>前装式滑腔銃などは、内径より小さい弾丸を布や紙にかませてつめ、
>発射したと聞いたことがあるのですが、
>前装式腔線銃は、いったいどのように弾をこめるのでしょうか?

 基本的に同様。ただし、軍用滑腔銃は紙に包まないでそのまま装填する事
が多かった。腔線銃は皮かコットンを使用して口径より大きな状態で装填す
るので発射率が半分以下に下がった。

 この為、腔線銃は19世紀中ごろに椎の実型で弾底が窪んだミニエー弾が発
明されるまで、一部の部隊の特殊な装備程度の扱いだった。

26 名前:965 :04/01/22 22:56 ID:rFtzSFSE
みなさんありがとうございました。

27 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:04 ID:???
>>22
機種って言うか、A1はオイルモーターです。
1〜2個使用し、(個数で)回転数を大きく変更できます。
電動にするとかなりパワフルなモーターが必要になって、電子機器に与える影響は馬鹿になりません。

28 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:07 ID:8SxkDCBU
>>807 :名無し三等兵 :04/01/21 18:14 ID:Z431ontH
>>現在のアメリカの陸、海、空軍省は日本でいう幕僚監部のようなものなのですか?
>
>国防総省になっているぞよ

 国防総省の下に海軍省、陸軍省、空軍省があってソレゾレ長官も居るの。
質問者以下の知識で答えようとするなよ。

>陸、海、空軍省は日本でいう幕僚監部

 日本で言う幕僚監部は参謀本部や作戦本部。防衛庁でいう「内局」が陸海空に
分かれて三つあるんだと思いなさい。

29 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:08 ID:XHq7SLFI
>>15
勘違いは貴方
戦車で榴弾射撃をする事を言ってます
照準が多少はずれる事もある

30 名前:前前スレ140 :04/01/22 23:13 ID:S3i4fcP4
ブーツとゲートルについて質問したものです

ゲートルはやはり装着の時間がネックですか
ゲートル巻いたことはないですけど、編み上げブーツよりも時間かかりそうだし・・
日本の脚半はその点でよかったはずですけど、西洋伝来の巻脚半に移行して戻り損ねたのかなと想像
今でもマタギの人たちは膝下に紐を一本巻くと、疲れないと言います
(自分が一緒にやった範囲では効果不明)

で、再質問させていただきます

 日本陸軍の靴のサイズはいくつ規格があったのでしょうか

製造会社によって差異は有ったと思うのですけど


31 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:17 ID:z0H3v0Zs
軍曹って大体何歳くらいの人がやってるもんなんでしょうか。軍曹って言うと中年以上のイメージがあるんですが・・・
それから国・時代によっても制度が違うでしょうけど、階級が上がるっていうのはどういうときなんですか?

32 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:18 ID:???
>>7
単純に直撃を狙わずに脇に着弾させれば防盾は無力になりますよね。
時限式の信管を付け、地面でスキップさせて頭上で炸裂させるなんて技もあります。

それから、対戦車砲を一撃では無力化出来なかった例も多々ありますから、そんなもんです。
たった一人で、激発機構の壊れた砲の尾栓をぶっ叩いて発射して戦った強者なんてのもいます。
いくら至近弾を与えても、操砲可能な兵が残り、砲が使用可能なら手痛い反撃を受けてしまいます。

33 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:23 ID:???
>>32
前スレガイシュツ
掩体壕に巧妙に隠されている場合直撃させないと
破壊しにくいのでは?

34 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:30 ID:???
>>31
 あくまで目安ですが、35歳くらいまでと見て宜しいのではないでしょうか。
 この辺は、各階級の退官年齢(定年)を調べてみれば、その階級に求められているもの
が見えてくると思います。 <体力的な面から

35 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:33 ID:cMHjJq2c
ワルシャワ条約機構軍は、NATO軍と異なり、戦争が始まってから
はじめて各国の軍が集まって編成されると聞いたのですが、
それでは初動が遅れてしまうので、NATO軍に対してあまり有効な
抑止力にならないように思うのです。
なぜワルシャワ条約機構軍は平時から編成していないのでしょうか。

36 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:37 ID:???
>>20

仮定の質問に答える義理はないけどね。

>蘭印を保障占領してしまえば

蘭印を占領しようと場合、かなりの抵抗が見込まれる(蘭印政府は、かなり広範な
自治権を認められていたため、独自に抗戦した可能性が高い)うえ、油田施設が
破壊されれば数年間は石油の輸入が見込めない(おまけに間違いなく米国は石油
禁輸に踏み切る)。さらに当の日本軍内部に、日蘭戦争が、この地域に利害を持つ
英米を巻き込んだ戦争に拡大する可能性があるとかんがえていたことがあります。

オランダ本国降伏時には英仏軍が一時的に蘭印キュラソー島に一時的に上陸する
など、蘭印の現状が変更されるような場合には、米英が保障占領する動きすらあった
こと、などなど、日本が好機に乗じてやってしまうには(当時の政府ですら)、不利な条件が
目白押しだったからです。

太平洋戦争については、日本は蒔いた種を刈り取る羽目になっただけですね。石油禁輸は
リアクションに過ぎません。

37 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:40 ID:???
>>31
アメリカだが難病の子供は優先的に軍曹になれる制度があり2歳の筋ジストロフィー患者の子供が
世界最年少の軍曹。

38 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:44 ID:???
>>37
あれって制度だったのか?
特例って聞いたけど。

39 名前:名無し三等兵 :04/01/22 23:44 ID:???
>>31

旧陸軍の場合、下士官の定限年齢は40歳、自衛隊の場合、三等陸曹の
定年は54歳です。

まあ、そういうことで。

40 名前:31 :04/01/22 23:50 ID:z0H3v0Zs
レスどうもです。
ということは優秀ならば20台半ばの軍曹がいてもおかしくはないんですよね?

41 名前:20 :04/01/22 23:56 ID:???
>23 36
やっぱ駄目っすかね。アメリカはモンロー主義で不介入、イギリスは亡国の危機で極東如きに
構うヒマも兵力もなく、どうせ真珠湾をやる羽目になるならまだマシな戦略かなと思いましたが。
レスありがとうございました。



42 名前:名無し三等兵 :04/01/23 00:16 ID:???
>>41

やはり肝心の日本側にその気がなかったのが一番大きいですかね。

日本政府は、満州事変式の軍事行動を少壮将校が行うことを恐れていさえ
いました(有田外相がそう言い残している)。とにかく日本にしてみれば、石油が
手に入りさえすればよかったのですから、冒険的な行動を行うことは可能な
限り回避するのが基本方針でした。平和的に石油を入手できるなら、その方が
よかったのです。
もっとも、戦争回避の基本方針は米英側も多分同じで、チャーチルは後の回想で、
「フランスが崩壊したときに日本がシンガポール・蘭印の占領に出なかったことを
我々は不思議に思った」と語っていますね。

43 名前:名無し三等兵 :04/01/23 00:24 ID:???
>>31

自衛隊の場合、一般曹候補学生として試験を受けると、二年の教育後
三曹に任官ですから、早ければ20歳で軍曹です。

また、戦時には下士官がどこでも足りなくなる上に、教育期間も短くなりますから
戦時進級で二十代で軍曹というのは珍しくありません。

44 名前:名無し三等兵 :04/01/23 00:28 ID:???
すみません、フォークランド戦争について詳しく書いてあるサイトないでしょうか?

45 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 00:28 ID:???
>>31
>階級が上がるっていうのはどういうときなんですか?

平時の場合、徴兵による現役兵役期間満了時に志願することで進級します。
一応、兵隊の時の成績が余り悪くないというのも前提ですが、下士官必要数と、志願者数は
ほぼ同じであり、選抜の意味はありませんでした。
もう一つ、除隊時に上等兵であれば、下士官適任証を受けた場合、再招集時に下士官となります。
また、幹部候補生で士官にならなかった場合は、下士官になります。

後に日中戦争で下士官が足りなくなると、戦車、航空については少年飛行兵、少年戦車兵と言って、高等小学校卒業程度の
15〜18歳の若者を二年間教育、後に兵長として隊付で勤務、一年で伍長としています。
他に、通信、砲兵、防空兵の各制度も出来ています。

基本的には椀の数で、長く勤めて成績不良でなく、或程度の学力があれば、志願することで進級は
意外とすんなり行きます。

将校になるには選抜試験、隊長の推薦などが必要になり、それに応じた教育を受ければ、上手くいけば
将校への道が拓けます。

なお、進級の実役停年というのが各階級毎にあります。
下士官の場合、1941年までは、曹長2年、軍曹3年、伍長半年でしたが、1941年以降は、曹長4年、軍曹2年、
伍長1年です。
志願して順調に進級していくと、大体22歳くらいで判任官(つまり下士官)となり、30歳代で、判任官最上級の
特務曹長になることも可能です。

46 名前:名無し三等兵 :04/01/23 00:32 ID:???
>>43
自衛隊の3曹は、旧軍の兵長相当。
軍曹に相当するのは、1曹。

47 名前:名無し三等兵 :04/01/23 00:38 ID:???
>>46
自衛隊の3曹は軍曹〜伍長相当
陸曹教育隊で教育を受けて3曹となる。
分隊を指揮できる階級でもある>3

兵長は3任期士長だろうな。

48 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:02 ID:514W4JNj
http://html2.free.fr/canons/k5.htm
これの真ん中からやや下らへんの写真に写っている
コンクリ製の建物は何なのでしょうか?
また、書かれている文字は何で、意味が何なのか教えてください

MUSFFっぽい形の字です よくわからない

49 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 01:18 ID:???
>48
格納ハンガーではないかと推測。
文字は、"Musee"って書かれているのではないかな。
多分、フランス語でMuseumのことでは?

50 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:36 ID:???
DDHってヘリ搭載の事ですよね?何故むらさめ型はヘリ格納庫があるのにDDHじゃないんですか?
そもそもDDHって何ですか?

51 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:37 ID:upfavpmx
>>42
の関連質問ですが、日蘭交渉で蘭印が大部分要求を受け入れたのに蹴ったのはどうしてですか?

52 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:38 ID:???
>>48
Musee du mur de l'Atlantique(大西洋の壁博物館?)にある280mm列車砲の写真らしいので、眠い人氏が書いたように格納ハンガー。
それも大戦中にドイツが建設したものと思われる。
文字に関しては上記のことからMUSEE(博物館)で間違いないだろう。

この列車砲は二両が現存し、もう一両はアンツィオ・アニーと米兵から呼ばれたもので現在はアバディーンにあるとのこと。
ちょうどアーマーモデリング誌で高橋慶史氏が連載でアニーのことを書いているので、興味があればそれを読むのがよいだろう。

53 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:38 ID:???
>>50
>>1

54 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:39 ID:???
>>48

下の方の解説文に、現存する二門のうちの一門が、戦利品としてMusEe du mur
de l'Atlantique(大文字のEは、鋭アクセント付き)に保存されていると書いてあります
ので、眠い人氏のおっしゃる通り、博物館ですね。

別方向からみた写真はこちら。より詳しい解説もあります。

ttp://web.ukonline.co.uk/gaz/bt.html


55 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:49 ID:???
>>51

日本が蘭印交渉を蹴ったのは、要するに重要な戦略物資、特に生ゴムや
ボーキサイトについて蘭印側が認めた量が、日本側の要求する量そのままでは
なかったことが原因です。

ちなみに交渉そのものは打ち切りになりましたが、蘭印側が認めた量の輸入は
行われています。

56 名前:名無し三等兵 :04/01/23 01:52 ID:???
http://www.shimane.plo.jda.go.jp/bosyuu/img00/koukuugakusei001.jpg

57 名前:31 :04/01/23 01:58 ID:???
レス下さった皆さん、ありがとうございました。

58 名前:名無し三等兵 :04/01/23 02:28 ID:M6T49rVE
制度的に見て、統合幕僚会議や陸海空の各幕は防衛庁長官のスタッフなのですか?
それとも首相のスタッフなのですか?
全自衛隊の指揮官が首相なので、防衛庁長官は首相のスタッフという解釈だと、統
合幕僚会議や陸海空の各幕は誰のスタッフ?
防衛庁長官が全自衛隊の指揮官だとすると首相の立場は?
このあたり、自衛隊法なり防衛庁設置法なりの解釈はどうなんでしょう?

59 名前:名無し三等兵 :04/01/23 02:35 ID:???
>>36
>太平洋戦争については、日本は蒔いた種を刈り取る羽目になっただけですね。石油禁輸は
>リアクションに過ぎません。

それはおかしい。
石油禁輸され、ほんの僅かしか石油が輸出されず、俗に言うABCD包囲陣の打破を目指したのは、
日蘭会商の決裂が理由の一つじゃないか。
というか、戦略物資の石油を禁輸し、日本を戦争に追いこんだという事を補足する事に他ならん。

それにこの交渉の推移を知っているのか?
日本側の要求量に対する回答を示しただけで、日本側の交渉を全く受けなかった。
ついでに担当外務官小林や芳沢が交渉打ち切って帰ろうとするほど、態度が悪かったそうな。
たぶんもうすでにアメリカから圧力掛けられていたから、交渉を続ける気がなかったんだね。

60 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/23 02:41 ID:???
>>58
   第二章 指揮監督

(内閣総理大臣の指揮監督権)
第七条  内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する。

(長官の指揮監督権)
第八条  長官は、内閣総理大臣の指揮監督を受け、自衛隊の隊務を統括する。ただし、陸上幕僚長、海上幕僚長又は航空幕僚長の監督を受ける部隊及び機関(以下「部隊等」という。)に対する長官の指揮監督は、それぞれ当該幕僚長を通じて行うものとする。

(幕僚長の職務)
第九条  陸上幕僚長、海上幕僚長又は航空幕僚長(以下「幕僚長」という。)は、長官の指揮監督を受け、それぞれ陸上自衛隊、海上自衛隊又は航空自衛隊の隊務及び所部の隊員の服務を監督する。
2  陸上幕僚長は陸上自衛隊の隊務に関し、海上幕僚長は海上自衛隊の隊務に関し、航空幕僚長は航空自衛隊の隊務に関しそれぞれ最高の専門的助言者として長官を補佐する。
3  幕僚長は、それぞれ部隊等に対する長官の命令を執行する。


(方面総監)
第十一条  方面隊の長は、方面総監とする。
2  方面総監は、長官の指揮監督を受け、方面隊の隊務を統括する。

(師団長)
第十二条  師団の長は、師団長とする。
2  師団長は、方面総監の指揮監督を受け、師団の隊務を統括する。



61 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/23 02:47 ID:???
>>60
は、自衛隊法からでした。近々換わる予定ですが。
現状は総理大臣→長官→方面隊総監・各幕僚長・統幕議長(自衛隊内も長官が直接)だが、
予定では総理→長官→統幕議長→陸幕長→方面隊総監(陸の場合)

62 名前:名無し三等兵 :04/01/23 03:10 ID:???
>>59
>日蘭会商の決裂が理由の一つじゃないか。

よく知られた事実ですが、日蘭会商とは別に日本は蘭印から130万tの
石油を輸入することを蘭印に認めさせています。

また、あなたの意見には、石油禁輸が何に対する対抗処置であったか
という視点がまったく抜け落ちていますね。また、蘭印会商はそもそも
石油を交渉の品目としてあげてないわけですが。

>それにこの交渉の推移を知っているのか?

「太平洋戦争への道」の蘭印会商の部分くらいは読んでいますが何か。
また、あなたの意見には、蘭印側が日本に対して持っていた疑念がまったく
材料として登場していませんし、交渉の経緯を客観的に記述したものとも
言えません。

以上、あなたの意見は独断的である上に、主客関係も転倒しており、また、
客観的な事実を反映したものとも思われないので、ここで書くべき内容で
はないと判断できます。

これ以上、何かあるのでしたら、言い合いスレにでも書き込んでおいてください。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

63 名前:名無し三等兵 :04/01/23 03:51 ID:???
>>18の前スレ695
陸自の編成は各師団・旅団のHPを当たられるか、
ムック等でいいので書籍を読まれた方が良いのでは

一応基本的な編成は(再編されて現在は少し異なる部隊もありますが)
甲師団約9,000人 
4個普通科連隊(1個約1,200人)、特科連隊(5個大隊)、高射特科大隊
戦車大隊(4個中隊)施設大隊、通信大隊、
後方支援連隊、偵察隊、飛行隊、対戦車隊等

乙師団約7,000人
甲師団よりも普通科連隊、特科大隊、戦車中隊等が1個少ない

第2師団約9,000人
1個戦車連隊、3個普通科連隊、後は甲とほぼ一緒

第7師団(機甲師団)約7,000人
3個戦車連隊、普通科連隊、特科連隊、高射特科連隊
施設大隊、通信大隊、後方支援連隊、偵察隊、飛行隊等

旅団約4,000人
4個普通科連隊(1個約500人)、戦車中隊、特科隊、高射特科中隊
施設中隊、通信中隊、偵察隊、対戦車中隊、飛行隊等
後方支援隊等

第12旅団(空中機動) 戦車中隊が無い代わりに飛行隊が増強

64 名前:名無し三等兵 :04/01/23 06:01 ID:P7spIpcj
TVなどで戦車が水中を走るシーンを見かけますが、もしも水中で
エンジンが故障したり、キャタピラでも抜け出せなくなった場合の
救助訓練やシステム(脱出機材?)とかはどうなってるんでしょうか?



65 名前:名無し三等兵 :04/01/23 06:14 ID:???
>>64
戦車回収車、および、同じ戦車などに付けた牽引ワイヤーで引っ張り出す。


66 名前:名無し三等兵 :04/01/23 09:39 ID:???
>44
falkland warでググルと詳しいサイトに行き当たります。
たとえばこちらはどうでしょうか。
h ttp://www.naval-history.net/NAVAL1982FALKLANDS.htm
h ttp://www.britains-smallwars.com/Falklands/index.html

当事国の一方が英語使用国であるため英語を使って調べたほうが
早いかと思います。翻訳サイトもありますのでざっと見当をつけるに
使って目的の情報があるかどうか調べてみてはいかがでしょうか。


67 名前:名無し三等兵 :04/01/23 10:42 ID:???
>>58
詳細はすでに他の方がご説明されていますので簡単に説明しますと、
軍隊の上層部には、訓練や日常業務、作戦立案を担当する部署と組織や予算の編成を行う部署とがあります。
一般的には作戦立案などは軍令といい、これを担当するのは参謀本部で、自衛隊の幕僚会議に相当します。
一方、組織や予算を扱うことを軍政といい、担当は陸軍省や国防省となり、
これは日本における防衛庁に相当します。

また、幕僚会議は総司令官(首相)のスタッフですが、防衛庁長官は内閣の一員である、
といういいかたもできるでしょう。

68 名前:名無し三等兵 :04/01/23 11:44 ID:8vNdEHCt
一つお尋ねいたします。
現在、イラクへ行っているマスコミ各社は「戦前のような報道管制は許さない!」といっていますが、
戦時中の日本ではどのくらい報道管制がなされていたのでしょうか?
朝日・東京日々の百人切りの記事など、むしろ軍の広報が伝えることよりも
誇張して伝えていたように思えて、疑問を抱きました。(報道が戦争を煽ったと言うべきでしょうか・・・)
ご回答よろしくお願いいたします。

69 名前:名無し三等兵 :04/01/23 11:47 ID:???
現在のマスコミの人たちは忘れているようですが

今回イラク関係で最初に人を殺した日本人は毎日のゴミ記者です。

どっちにしろ軍事関係が無知な人たちを連れて行って
そのお陰で自衛隊に被害が出ては遅いと言うのもあると思います。

70 名前:名無し三等兵 :04/01/23 11:52 ID:???
>>68
治安維持法、新聞紙法、出版法、新聞紙等掲載制限令
といった法律での規制のことを指しているのでしょう。
そうしたメディア側の論がこの場合妥当かどうかとか、
当時のマスコミの責任とかいった話はまた別の問題です。

71 名前:68 :04/01/23 12:15 ID:8vNdEHCt
>>69 現在の派遣を派兵といい、
戦闘地域といいつつ自分たちこそ守ってもらえるべきだというのは本末転倒だと思います。

>>70 前者の法律での規制の側面についてお伺いしたいです。
ただ、治安維持法については当時過激だった尾崎秀実、細川嘉六、風見章を筆頭とした
「危ない」人や、共産党を取り締まるための法律であったと記憶しておりますが。

72 名前:名無し三等兵 :04/01/23 12:21 ID:???
>>71
治安維持法で逮捕拘禁された人間は数万人(たしか2万人ちょい)おりますが
その大半はいわゆる「自由主義者」、つまり現在の欧米型民主主義者です
また、いわゆる「右翼」も数多く逮捕虐殺されております

73 名前:名無し三等兵 :04/01/23 12:26 ID:???
>>68
ついでに戦前の報道について解説いたしますと、基本はまず軍の広報担当から資料提供があり
それを記事化、活字に組んだ後のゲラ刷りを検閲担当者に提出、修正指示と許可を受けてから
やっと印刷、配布が可能になります
このシステムであなたのいうように軍の発表以上の誇張があったとしたら、それは軍が誇張を
望んだからです

74 名前:68 :04/01/23 12:37 ID:8vNdEHCt
>>72
治安維持法が最初に適用された京都学連事件はマルクス主義マンセーで
それに続く3・15事件、4・10事件などばかりを見ていたので、そのような視点では見ておりませんでした。
今一度、調べてみようと思います。

>>73
なるほど。たしか真珠湾を攻撃したとき、マスコミと軍広報があまりにも乖離した
伝え方をしていたと記憶しておりましたが、そのようなことがあったのでしたら、理解できます。
回答ありがとうございました。

75 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:12 ID:xDhwKBf+
ttp://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc107.html
 「広島に落された原爆は、実はドイツ製だった!」というトンデモ説のページです。
 なんとなく、いろいろとおかしいなぁというのはわかるのですが、具体的に御教示
願えませんでしょうか?

 なんか、「アポロ偽造説」の次にテレ朝がネタにしそうな予感……(w)

76 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:16 ID:???
>>72
右?

77 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:19 ID:???
くだらない単発質問なんですが、
2次大戦前のスペイン内戦時にそれぞれの陣営をドイツ、ソ連が支持して
人的軍事的援助をおこなったわけですが
ソ連はあんな遠くまでどうやって物資を輸送したんでしょうか。
空にしても海にしてもドイツやイギリスがだまってないと思うんですけど。

78 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:23 ID:???
>>77
イギリスは表向きは中立でしたが裏ではフランスとともに
スペイン人民戦線政府を支援しております
またソ連の物資の輸送は当然ながら貨物船が主でした
対価の金もその船でソ連に運ばれました

79 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:35 ID:???
>>75
ドイツに広島に落とされた原爆を搭載できる機体はない。

80 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:36 ID:???
>>79
ギガントがあるw

81 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:43 ID:???
>>75
そいつクズだよ、いつもウソばっかいってるから俺らはいじめてるよ
こないだは裸にして女子の前でオナニー刑させたよ

82 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:44 ID:???
>>79
ドイツが落としたわけじゃないけどな

83 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:51 ID:???
>75
トマス・パワーズ「なぜ,ナチスは原爆製造に失敗したか」辺りを読んで
自分で検証するのが早いんじゃないかな。
当時のドイツの軍需産業の実状についてはシュペーア回想録,
ナチ政権下でのドイツ理論物理学の 惨 状 (としか言いようがない)は
オルフ・ナータン「第三帝国下の科学」あたりを参考に。

84 名前:名無し三等兵 :04/01/23 13:52 ID:???
>>75
最初の3、4行は事実だが、あとは全部根拠も何もない妄想だあな。
まあ架空戦記として読めば面白いかもしれないが。
マジに答えればね、「無かった」と言う証明は難しい。
でも反証が難しいからと言って、「あった」と言う証明にはならない。

85 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:00 ID:e8PuKe3U
日本の戦闘機は、空戦能力に優れ優秀だけど、かなり高価だと聞きます。
現在でも戦闘機同士のドッグファイトは有効なのですか?もしミサイル戦で十分
なら、安い旧式戦闘機に優秀なミサイルとレーダーをつければ十分なような
気がします。

86 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:02 ID:???
>85
有効。ヴェトナム戦争で実証論的に証明されている。

87 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:07 ID:???
>>85
有効、有効でないという議論以前に、
ミサイルを打つにしても、有利なポジション取りというのはあるので、
そのためのマニューバーをお互いに繰り広げないとですし、
双方ミサイルを撃ちつくしてしまえば、
機関銃を打ち合うドッグファイトに移行せざるを得ません。

88 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:08 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
:::::謝罪::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::捏造::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::F5:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::賠償::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |







89 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:10 ID:???
>85
確かにそういう考え方もあるのだけど、
現在の戦闘機の値段の大半は、電子装備と搭載兵器の価格だったりするので
けっきょくそれでも本当に最先端のモノを積もうと思ったらほとんど意味ない。

発展途上国の旧式機が、お隣さんの似たり寄ったりの装備にアドバンテージ得るため
近代化改装をする…とかいう状況なら、確かにあなたの思考も正解のひとつではあるのだが。

ちなみにベトナム戦のときは近接格闘を政治的に強いられたという条件がつくので、
一般化普遍化するのは多少早計の気がしないでもない。
まぁ、ミサイルの撃ち合いだけで勝負がつかないような場合もあるので、
近接格闘をまるっきり斬り捨てるのはそれなりにリスキーな選択なんだけど。 設計側として。

90 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:31 ID:e8PuKe3U
ご回答ありがとうございます。ただ、やはり今ひとつ解せないのは、何百億もする
高価な戦闘機1機そろえるなら、近代改装した安い戦闘機を数機そろえたほうが、
良い気がしてならないのです。これは、素人目だからでしょうか?
例えば、空自の調達しているF15やF2は、途上国や旧共産国が装備しているMig29と
値段やキルレシオ等で考慮した場合、割りに合った装備なのでしょうか?





91 名前:めっほーる :04/01/23 15:36 ID:???
ホーキング博士1000人 VS Z武100人
どっちが強い?   車椅子は無しとする。

92 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:40 ID:???
>>90
国のおかれている状況や兵器にもよりますが
大雑把に言って古い兵器を数そろえてもあまり役には立ちません。
また、そうまでして古い兵器を改装して使う必要性がありません。
改装にかかるコストのぶん、活躍してくれるとは限らないのです。

93 名前:90式MTB ◆8ijqzUsUAo :04/01/23 15:41 ID:???
>>90
航空機はパイロット、整備、設備、補給品等等が極めて高価です。
これらは機体が旧式だろうが最新型だろうがそれほど代わりません。
ですから機体のみの安さで飛びつくと、むしろ費用対効果が悪くなって
しまう恐れが強いのです。安物買いの銭失いってやつですね


94 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:44 ID:???
>>90
 お説の通り「軍事は数だ」というのも一面の真実です。
しかし湾岸の様な技術的優位に立った者による一方的虐殺の例もあります。
また戦闘機単体の優劣のみで語るのも片手落ちです。
このあたり、あまり一般化しすぎた議論は危険です。

95 名前:名無し三等兵 :04/01/23 15:59 ID:???
>>90
>ご回答ありがとうございます。ただ、やはり今ひとつ解せないのは、何百億もする
>高価な戦闘機1機そろえるなら、近代改装した安い戦闘機を数機そろえたほうが、
揚げ足を取ると、「何百億もする」の単位が円ならば、そんなに高価な戦闘機はどこにもない。


96 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:06 ID:???
>>95
あれ?航空自衛隊のF2支援戦闘機や、時期主力戦闘機と目されているF22ラプター
は2百億円前後したような・・・。


97 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:13 ID:qfj28Lar
機関銃の連射する動力ってなんなんですか?
電動により連射できるのですか?

昔の機関銃(MG34とかMP40等)の連射の仕組みも、現在の機関銃の連射の仕組みと
同じなんでしょうか?



98 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:21 ID:???
>>97
永久機関。
初弾が発砲する反動で排莢&次弾が装弾→発砲の熱で次弾発砲

99 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:38 ID:???
熱?

100 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:39 ID:???
>>96
その言い方だと2人兄弟でも何人も兄弟がいることにもなる

101 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:43 ID:???
>>97
発射の際のガス圧や反動や反動の慣性、
あるいは外部動力。
仕組みは基本的には同じ。
連射の動力というが、別に単射でも動力は同じ。

102 名前:名無し三等兵 :04/01/23 16:51 ID:???
>>100
でも、ラプターが日本で導入されるようになると、なんだかんだで、
調達費用は200億超えそう。あるいは300億の大台にのるかも。

103 名前:名無し三等兵 :04/01/23 17:21 ID:???
>>85
F-16など君の希通りの機体ではないかな。


104 名前:system :04/01/23 17:23 ID:wg1uhXxa
>>90
それは多数機を所有運営し、多数のパイロットを造作なく集め、かつ消費できる国家の場合です。
さらに言えば、現在の「高価な」戦闘機は安い戦闘機を完全にアウトレンジするため、交換率が
はなはだ大きいものとなり、極論すると安い戦闘機を敵一機に対して、敵の装備ミサイル数分
プラス1〜2機割り当てないと迎撃できなくなります。近代改装とおっしゃいますが、機体能力
(ペイロード、機首の直径=搭載レーダーの限界性能)などはなかなか改装できるものでは
ありませんし、現代戦用の近代改装は大変高価につき、時間もかかります。せっかく改装したのに
機体自体の能力が足りなくて活用できない、あるいは機体寿命のため元を取れないうちに使えなく
なるという事もあり得ます。近代化改修はいたるところで行われており、このため現代の戦闘機は
数十年の運用寿命を持ちますが、どこかで上記の理由による費用の交差点が生じ、新型機に
更新することになります。とりあえず、日本の実情ではパイロット使い捨て型の軍備は無理でしょう。

105 名前:system :04/01/23 17:30 ID:wg1uhXxa
>>97  内部動力式の連射と外部動力式の連射があります。

前者は何人も書かれている通りで、長所は外部動力不要でコンパクトなこと。短所は不発弾があると
その場で停止してしまうこと。また、反動やガス圧による内部動力動作は、火薬や薬量、薬莢長や
弾丸重量などが変わるたびに、遊底重量やバネなどを変更して正常に作動するよう調整。場合に
よっては再設計する必要があります。

外部動力は電動、ガス圧、油圧など、さまざまな方法がありますが、短所は当然動力が必要であり、
かさばること。長所は不発弾があっても強制排除して連射を続行できること。内部動力動作と逆に
弾丸の諸元が変わっても対応が容易であることです。

変わり種として、二連銃身の機関銃で一方の銃の動作によって反対側の銃を操作するやり方が
あります。これは一方が排莢する間に他方が装填できるため、効率が良く、火薬ガス圧動作で
ありながら外部動力操作的な側面があります。

106 名前:system :04/01/23 17:52 ID:wg1uhXxa
>>105 補足
火薬ガス圧、反動で動作する方式は、基本的に遊底がガス圧で後退し、排莢、バネで
押し戻される時に次弾装填となります。このため高速化しようとしても銃身の腔圧、バネの
強さ、薬莢や銃弾の長さ、遊底の重さなどの制限からどうしても限界があり、無理に高速化
すると作動が不確実になってしまいます。

外部動力動作は強制的に動かしますから、薬室や銃身の過熱さえなんとかなれば
どんどん高速化できます。この過熱の問題まで解決したのがバルカン砲に代表される
多銃身ガトリングです。

>>105で上げた二銃身連動は、通常ならバネが行う遊底押し戻しを、ペアの銃身の
遊底後退によって強制的に行うことで高速化し、内部動力動作の割に早い発射速度を
安定して得ることができます。

107 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:09 ID:SPp/HA0K
あんまり関係ないのですが聞く場所無いので 聞かせて下さい。B-747の後ろに付いてる 補助動力装置って何に使うんですか?

108 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:13 ID:???
>107
他の板で相応しいとこもあるんじゃないかとは思いますが……
まぁ、ジャンボジェットも元をたどれば爆撃機と無縁な存在ではないですし。

電力は普通メインエンジンでダイナモ回してとるんですが、
地上に居るときとかでエンジン全開できないようなときに大電力を必要とする場合がちょくちょくありまして
そういうときのために積まれているのが補助動力装置です。 これで発電機回して電力供給、と。

109 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:17 ID:???
空自が装備している赤外線画像誘導方式の誘導爆弾について質問です。
500ポンドと750ポンドの2種類あるわけですが、地上目標を攻撃
することは出来るんでしょうか?例えば時速60キロで走行する戦車や
軍用ジープなどです。

110 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:22 ID:???
>>78
ども。よくわかりますた

111 名前:system :04/01/23 20:36 ID:yVHi9wLB
>>108
M1A1戦車のAPU(補助動力装置)もそうですが、メインエンジンを
回すととても燃料を食う(タービンエンジンはアイドリングでも
全開の半分以上だったかな、燃料を消費する)ので、もっと
小さなエンジンで電力を補給したり、メインエンジンの起動を
行ったりします。駐機中、地上設備に接続せず、しかもAPUがないと
エアコンも航法装置も無線も使えない、ということになりかねない
ですから。

112 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:39 ID:OZs/cjsF
F2支援戦闘機とF16の外見上の違いの一つに機体後尾に
ドラックシュートが付いているかいないかという点があるそう
です。

F2にドラックシュートがついているのは青森や千歳などの
寒冷地でちゃんと停止できるようにとの配慮。
F16には搭載されてない。との事なです。

それに関して質問なのですが、なぜF16にはドラックシュート
が付いていないのでしょうか?
F16も三沢基地にいますし、そのほかの寒冷地で運用される
事もあると思うのです。
F16はドラックシュートが無くてもちゃんと停止できるという事
でしょうか?だとするとなぜF2はドラックシュートが無いと停止
出来ないのでしょうか?

113 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:47 ID:t2iJGw7F
質問です。
F−15セットとF/A−22セット、どちらか一つしかもらえません、
どっちをもらった方が得ですか?
・F/A−22A×12機、FB−22×12機、EF−22×4機。
・F−15C×36機、F−15E×36機、EF−15×12機。

教えてください。

114 名前:113 :04/01/23 20:49 ID:t2iJGw7F
すいません、変な書き方をしてしまいました。
正しくは、こうです。

F−15セットとF/A−22セット、どちらか一つしかもらえません。
・F/A−22A×12機、FB−22×12機、EF−22×4機。
・F−15C×36機、F−15E×36機、EF−15×12機。

どっちをもらった方が得ですか? 教えてください。

115 名前:113 :04/01/23 20:50 ID:t2iJGw7F
すいません、また変な書き方をしてしまいました。
正しくは、こうです。

F−15セットとF−22セット、どちらか一つしかもらえません。
・F/A−22A×12機、FB−22×12機、EF−22×4機。
・F−15C×36機、F−15E×36機、EF−15×12機。

どっちをもらった方が得ですか? 教えてください。


116 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:50 ID:???
>>113-114
却下。>>4参照。

117 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:54 ID:???
>>113->>115
はこの解答を何処のスレで使うのだろう・・・

118 名前:名無し三等兵 :04/01/23 20:55 ID:???
いったい何をもって得かどうかを判断しろと(ry

119 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:00 ID:???
>>112
ドラッグシュートは、ノルウェーに輸出したF-16にはついてます。
単純に購入国の要求仕様書の問題です。

120 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:04 ID:???
>>112
F-16のドラッグシュートはオプションで用意されている。
F-2の場合は空自の要求に「短距離着陸」性能があったから。
F-2のマニュアルには「必要に応じて使え」と書いてある。

121 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:05 ID:fcxy9Ssv
>>105
>>106
二銃身連動について質問です。
WW2で米艦艦載の40mm機関砲(ボフォーズでしたっけ?)を記録映像などで見ていると
4門のうち纏められた2銃身が交互に後進しているのは、二銃身連動なのでしょうか?

122 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:09 ID:???
>>112
そもそも、三沢と千歳じゃ運用条件がまるきり違う。

123 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:11 ID:???
>>113-115
状況により変化するな・・・。

124 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:23 ID:???
>>113-115
得も損も架空の機体なんぞ比較できない
FB-22はともかく
EF-22やEF-15ってなにさ?


125 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:27 ID:pBO4KLsn
最後に実戦に使われた固定脚の軍用機はなんなのでしょうか。

126 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:29 ID:???
>>125
固定脚の軍用機はまだほとんどの国で使われてますが?

127 名前:125 :04/01/23 21:32 ID:pBO4KLsn
>>126
う、そうでしたか。

128 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:44 ID:???
陸自でも使ってるね。UH-1とかUH-60とか。

129 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:51 ID:???
>>127
固定翼で固定脚で、っツー条件でUAVでもいいなら
今現役で飛んでる罠。グローバルホークとか。

有人機だとどうだろうなあ。観測機とかになっちゃうか?

130 名前:129 :04/01/23 21:52 ID:witjmOhh
あ、ごめん。プレデターの間違いでした。

131 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:52 ID:MxDp8UJB
前スレで大和の予備砲身で質問したものです。
とりあえず、超大型戦艦が2隻できてマンセ〜後は何とかなるさ
(1回きりの決戦なので何とかなるさ。ど〜でもい〜や)
が結論のようですね。
長い間の疑問がはれました。ありがとうございました。

132 名前:44 :04/01/23 21:52 ID:???
>>66
ありがとうございました。参照させていただきます。

133 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:56 ID:???
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/an-2.htm
↑これって固定脚?
現役だよね

134 名前:名無し三等兵 :04/01/23 21:59 ID:???
>>129
現時点で最後に戦闘参加というのなら、イラク戦の無人偵察機だろうね。
でも、第三世界なら有人機の投入もまだまだありそうだし。

135 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:00 ID:???
>>133
固定脚機。

まだまだ現役ですよ。
特に北の某共和国とか。

136 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:03 ID:zu7igMDX
誰か
自衛隊先遣隊の佐藤隊長の今の階級を教えてください

PKO時の3佐よりは上?あと3佐=少佐で良いのかな?

あと隊長が現地では最高階級になるんですか?

137 名前:115 :04/01/23 22:04 ID:t2iJGw7F
>>124
電子戦機です。

138 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:05 ID:???
1佐

139 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:05 ID:???
>>136
とりあえず3佐と少佐はイコールとして問題ない

140 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:05 ID:???
>>137
そんな妄想兵器なんて比べようがない
ほかのスレいってください

141 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:07 ID:uAZshp80
>>136
一佐(大佐)。三佐は少佐

142 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:10 ID:zu7igMDX
>>138-139
どうもありがとうです

あと
少佐→大佐なら出世としては早いよーに感じるんですが
木の精ですか?

143 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:18 ID:???
>>137
(・∀・)へ〜
で、性能どのくらいなの?

144 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:25 ID:???
>>142
早い。てか、あの歳で1佐ってこと自体、昇進は早いほう。
おそらく優秀な方なのでしょう。
(まあ、同期より二回りくらい遅れてようやく昇進するような香具師を、大事な
任務につけることはないだろうけど)

145 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:33 ID:???
>144
こんな時にミリ屋哲氏が居ないのは悲しいな……

146 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:35 ID:???
ゴランPKO出身だったのか。>オメガ佐藤

PKO経験者は出世が早いという噂は本当だったのだな。
道理で、今回のサマワ派遣にも志願者が殺到するはずだ。

147 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:35 ID:???
>>144
滅茶苦茶優秀ですな。

148 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:45 ID:???
ちなみに今あの人何歳?

149 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:46 ID:???
>>148
43歳だとか

150 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:48 ID:???
それはかなり若いなあ・・・

151 名前:名無し三等兵 :04/01/23 22:58 ID:???
>>150
10年前のカンボジアPKOにも行ったとか聞いたよ。

152 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 22:59 ID:???
海防艦 生名の「い」

153 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 22:59 ID:???
ゴバーク。

今更ながら前々スレの956の質問

> 956 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/01/14(水) 22:50 ID:A/RHemgr
> 金剛や三景艦を外国に注文した際
> 日本が支払った代金の額はいくらなのか教えてください

やっとこ資料が出てきましたので。
ただ、残念ながら三景艦の代金は幾らなのかは分らなかったのですが、畝傍の
保険金額が邦貨換算129万5000円でしたので、そのくらいの金額より上ではないか
と思います。

ちなみに、1903年竣工の英国戦艦Swiftsureが邦貨換算932万円、日露戦争時代の
日進、春日は、2艦で153万ポンド(1隻当り邦貨換算746万8695円)となっています。
うち、3万ポンドは仲介手数料ですので、実質2隻で150万ポンドとなります。

金剛は、大正2年竣工の方だと仮定しますが、契約価格236万7,100ポンド(後に追加費用
5万ポンド(新式甲鉄の使用)と、148ポンド(アートメタル費用)が追加)となっています。

うち、Vickersから三井物産に当初契約金額の5%(118,355ポンド19シリング11ペンス)が仲介手数料として
支払われ、三井からはその3分の1が艦政本部長に支払われました。
また、Vickersの代理人にVickersから31,195ポンド5シリングが支払われ、これが海軍高官にリベートとして
渡っています。
更にVickersからは他に当初契約金額の2.5%にあたる59,177ポンド10シリングが日本製鋼所に支払われて
います。

ちなみに、紀伊級1隻の予算要求額は3,725万円、赤城級1隻の予算要求額は3,742万円になっています。

154 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 23:00 ID:???
なお、英国軍艦の日本向け基準価格は、1910年当時で、

 装甲板:95ポンド/t
 砲、砲架、砲弾:日本、英国海軍の通常価格
 砲塔天蓋の垂直装甲の価格、防御甲板価格:Herculesと同じ
 機関価格:パーソンズ式/7ポンド/hp
        カーチス式/7ポンド15シリング/hp
 船体及び艤装価格:26ポンド5シリング/t

となっています。

155 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:00 ID:atqY8vfI
しつもんです。
映画とかでたまに見るのですが(映画ネタですみません;;)
アメリカの戦闘機がミサイルを発射するときの「発射!」に
代わる言葉を言っているのを見るのですがあれは何て言っているのですか?
例えばイーグルが撃つとき
「イーグル2、何とかかんとか!」見たいな事をいってたんですが…。
どう聞いても「イーグル2、バックトゥー」としか聞こえないのです。
下手な文章ですみません

156 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:06 ID:???
>>155
FOX2! って言ってます。
FAQも見るとちょっと幸せになれます。

157 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:08 ID:???
>>153>>154
おおおおおっ
ありがとうございます

できれば、その資料本の名前教えてください

158 名前:155 :04/01/23 23:09 ID:???
>>156
有難うございます。
今夜はゆっくり寝れそうです

159 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/23 23:12 ID:???
>157
書評スレの前スレで紹介されていた、日本経済評論社「日英兵器産業とジーメンス事件」
(こいつが殆どの元ネタ)、吉川弘文館「歴史文化ライブラリー18 軍備拡張の近代史」、
すずさわ書店「創出の航跡」、それと、Jane's Fighting Shipsの復刻版(1909とか)を
参考にシマスタ。

160 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:12 ID:???
軍隊と警察の活動内容の違いを教えてください

161 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:13 ID:zNfM6rSJ
149 :名無し物書き@推敲中?:03/03/09 17:22
拳銃 ハンドガン
短銃 ハンドガン
小銃 ライフル
自動小銃 アサルトライフル
自動短銃 フルオート及びバースト付き拳銃
機銃 車両・舟艇等に搭載されたマシンガン
機関銃 マシンガン(M60・ミニミ等)
短機関銃 サブマシンガン
軽機関銃 マシンピストル
重機関銃 マシンガン(M2等)
機関短銃 マシンピストルまたはサブマシンガン
副機関銃  サブマシンガン

上のようなレスを見たのですが、軽機関銃の欄は間違っていますよね
他にも訂正できる個所はありますか?

162 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:19 ID:???
>>161
最近、短銃って言い方はしないね。

あと自動短銃、副機関銃というのは聞いたことがないし、
機銃 車両・舟艇等に搭載されたマシンガン
というのもおかしいね。単に機関銃を縮めて読んだだけだから。

あと自動小銃のなかにはアサルトライフルでないものも結構ある。

163 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:20 ID:???
>>159
有難う御座います

164 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:20 ID:n2w+MJQt
>>155
フォックス・ツー(Fox Two!)だと思われます。
空軍の戦闘機がミサイルを発射するときのコールで、自衛隊の場合

フォックス・ワン スパロー等レーダーホーミング
フォックス・ツー サイドワインダー等赤外線ミサイル
フォックス・スリー 機関砲

となっています。

165 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:27 ID:???
>>161
重機関銃はマシンガンだが、厳密に言えばヘビーマシンガンだろう。
軽機関銃も同じくライトマシンガン。
自動小銃が>>162で指摘されてるようにアサルトライフルとバトルライフル、
オートライフルといったものを指す場合があるのでこれもちょっとおかしい。

166 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:27 ID:???
更に言えば短くしたアサルトライフルAK47Sとかをサブマシンガンと呼ぶ事もある

167 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:31 ID:???
>>155
フォックス・フォーで自爆です

168 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:32 ID:???
>>160
警察は主権国家以外の組織や犯罪者に対して行動します
軍隊は主権国家やそれに準ずる組織を相手にします

警察は治安維持を目的に、国内法を使います
軍隊は国内法を使う場合もありますが、主権国家相手には戦時国際法を使います

169 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:45 ID:???
>>161
拳銃 ハンドガン/ピストル(これはドイツ語)
/短銃   同上(短銃、というのは”拳”の字が当用漢字の文字規制で使えないので
         考え出された語)
小銃   ライフル
自動小銃 オートライフル
 突撃銃  アサルトライフル(自動小銃=アサルトライフルも間違いではない)
機関銃  マシンガン
 機銃   ”機関銃”の略語
 軽機関銃 ライトマシンガン
 重機関銃 ヘビーマシンガン(三脚に乗せて使う機関銃をこう呼ぶ)
短機関銃 サブマシンガン 
機関短銃 マシンピストル

 こうだと思う。

170 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:48 ID:???
こういう今更聞けないみたいなのは特に勉強になるなあ
ありがと

171 名前:161 :04/01/23 23:49 ID:???
>>162 >>165-166 >>169
ありがとうございます
AK47SがなんでSMGと呼ばれたんでしょうか
折りたたみストックのせいですかね?

172 名前:名無し三等兵 :04/01/23 23:55 ID:???
たぶんストックのおかげで全長が短いと思われたと思う

173 名前:プレイボーイ編集部 :04/01/23 23:58 ID:???
>>171
SMG的用法=SMGかな。

174 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:01 ID:???
>>171
そもそもかつて東独ではAK47がサブマシンガンとされていた。
東独版AK47=MPiK 47 (Maschinenpistole Kalashnikow)
これはAKのアイディア元の一つであるドイツのMP44、43といった
アサルトライフルの始祖の名前が原因でもあるし、
まだアサルトライフルといったものの定義が
はっきりしていなかったためでもある。
この歴史もあって、AK47はSだろうが通常モデルだろうが
サブマシンガンと呼ばれることがある。

175 名前:system :04/01/24 00:03 ID:JAudDpVS
>>121
ポムポムの類は、単に撃発機能が反動等の均等化のために連動している
だけで、遊底動作が連動しているわけではありません。そのためには
2銃身が近接している必要があります。典型的なのがソ連の機載機関砲、
Gsh-23です。残念ながら図解しているサイトを見つけることができませんが、
Gsh-30、2A38対空機関砲、そして米のGE225、25mm機関砲などに採用されて
います。原型は一次大戦まで遡り、ドイツのGastが機載機銃に採用したものが
最初のようです。GE255には外部動力方式のものもあったようです。ロシアの
高速機関砲についての技術レベルは高く、基本的には単なるショートリコイル
であるGsh-301が西欧のリボルバーキャノン並みの性能を発揮しています。

176 名前:system :04/01/24 00:05 ID:JAudDpVS
>>171
AK-47は小銃弾を使用しません。ピストル弾を使う自動銃が
サブマシンガン。ということでそう呼ばれたのでしょう。実際には
AK-47はアサルトライフル弾を使用していたわけです。というか
以後、この手の銃はアサルトライフルと呼ばれ、使用される弾は
アサルトライフル弾です。現在ではその方が当たり前になったため、
単にライフル弾と呼ばれたりします。

177 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:09 ID:b85dRN0h
軍板のお兄様方に質問です。
自衛隊の方がつけてる防衛記念章の大きさ教えてください。お願いします。

178 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:12 ID:???
>>177
縦11ミリ、横36ミリ。

179 名前:161 :04/01/24 00:12 ID:???
>>172-174 >>176
なるほど、良く分かりました。ありがとうございました

180 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:15 ID:b85dRN0h
>>178
ひぃぃぃ!!ありがとうございます!!!

181 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:16 ID:DXi/+ey9
幕僚長って戦前の階級からいうと何にあたるんですか?大将?

182 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:22 ID:???
>>181
大将相当。
ただ、よく誤解されるけど、幕僚長はあくまで「職名」で、「階級」ではない。
「将」(中将相当)が、幕僚長在任中だけ、大将相当になるということ。

183 名前:ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :04/01/24 00:22 ID:???
>181
幕僚長・・・旧軍(あるいは諸外国の軍)の大将に相当
という認識で問題ないと思いますよ。

184 名前:名無し三等兵 :04/01/24 00:31 ID:DXi/+ey9
>>182 >>183
ありがとうございます。「職名」で、「階級」ではないとは知りませんでした。。



185 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:31 ID:625FHM4f
>>167
ほんとか?
このスレで自爆装置はMig−25以外無いって書いてあったと思うんだが。

186 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:35 ID:???
>>185
Fox-4で自爆(体当たり)ってのは、パイロットのジョーク。

187 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:39 ID:???
それならスレ違いだな

188 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:39 ID:625FHM4f
なるほど。

189 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:50 ID:???
>185
いわゆる「カミカゼ」攻撃を指すジョークだと思う

190 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:55 ID:PTqypY2P
イラクに行ったヒゲの佐藤さんって1佐(大佐?)だったと思いますが、
無事に日本に帰ってきたら数年後は「将」クラスで、幕僚長になる
可能性大ですか?

191 名前:名無し三等兵 :04/01/24 01:58 ID:???
>>190
まだ40代前半で1佐ですから、将官になる可能性は高いでしょう。
幕僚長になるかどうかはまた別の話。

192 名前:名無し三等兵 :04/01/24 02:01 ID:???
隊長さんの鼻下のヒゲは、やはり「男はヒゲだ!」という
イスラム圏の文化にあわせたものなのだろうか?



193 名前:名無し三等兵 :04/01/24 02:01 ID:???
>>192
あの人の髭は昔から。

194 名前:名無し三等兵 :04/01/24 02:06 ID:???
・・・そうでしたか。
ついでに聞くようでアレですが。

いまサマワ入りしている30人は皆けっこう階級が高い人たち
ばかりと聞きましたが、情報ありませんか?

195 名前:名無し三等兵 :04/01/24 02:07 ID:PTqypY2P
もう一つお聞きしますが、志方さんでしたっけ?元北部方面総監って
肩書きで人がいますが、総監は幕僚長の下でいいんでしょうか?

196 名前:名無し三等兵 :04/01/24 02:16 ID:???
>>195
各方面総監は、防衛庁長官の直轄。
幕僚長は、長官の補佐役。
従って、直接の上下関係はありません。

組織図参照
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/info/soshiki.html

197 名前:名無し三等兵 :04/01/24 03:35 ID:???
>>192
>>193
夕方のニュースで、イスラム圏に派遣されるたびに
髭を伸ばしているって言われてたぜよ。

198 名前:名無し三等兵 :04/01/24 05:55 ID:???
佐藤隊長やヒゲについて語るスレはありますか?

199 名前:名無し三等兵 :04/01/24 05:58 ID:???
>198
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1074296499/

200 名前:名無し三等兵 :04/01/24 06:11 ID:???
>>199
(´д`;)

201 名前:名無し三等兵 :04/01/24 10:32 ID:???
>>199
女性の逞しさとしたたかさについてよく理解できる名スレですな。

202 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:00 ID:???
この自衛隊員の小銃に巻いてある黄色のテープは何か意味があるんですか?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20040123AS1E2301H2301200413.jpg

203 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:12 ID:???
>>202
89式はよくわからないが、64式なら部品の脱落防止


204 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:26 ID:???
同写真で右の人がアラブでよく見るスカーフしてますが。
あのスカーフは、アラブ人にどういった意味を持つものなのでしょうか?


205 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:27 ID:???
>>204

注意書きも読まない阿呆がろくでもない質問をするスレじゃないんですが。

206 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:30 ID:7VYgSpUg
「敵機を5機落とせばエースパイロット」という話をよく聞きますが、
兵器の性能と価格が跳ね上がり、配備数が二次大戦時に比べ減少した現代では、
1人のパイロットが5機落とすどころか、5機と戦うこと自体が困難なのではないかと思います。
これではエースなど今の空軍には一人もいなくなってしまいそうな気がするのですが、
現在はエースの条件は緩和されているのでしょうか?それとも、やはり従来のままなのでしょうか?


207 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:46 ID:???
>>204
部族や所属を表す、スコットランドのキルトみたいなものらしい


208 名前:名無し三等兵 :04/01/24 11:49 ID:???
>>206
それは仕方がない
エースの称号は、名誉あるものであって
軍事組織に必要不可欠な職務でも、機能でもないので。

209 名前:名無し三等兵 :04/01/24 12:06 ID:???
>>203
脱落防止ならこんな派手な色で巻く必要あるのかな?

210 名前:名無し三等兵 :04/01/24 13:00 ID:uzR4PEpc
>脱落防止ならこんな派手な色で巻く必要あるのかな?

 つか、ストックに巻いてる時点で部品の脱落防止じゃねーだろ。64式にしても
、10年も分結を繰り返してたら結合部にガタが来るのも当然で、「交換部品を供
給しろよ」ってな話。

211 名前:名無し三等兵 :04/01/24 13:44 ID:O5lqlk5r
キングジョージX級の主砲はなぜ35.6cmなんでしょうか。当時の他国の新鋭
戦艦(ビスマルクやリシュリュー、ノースカロライナ級など)の主砲は38cm
や40.6cmであったのに対して不利ではなかったのかと。

212 名前:名無し三等兵 :04/01/24 13:50 ID:???
マンシュタインは本当に天才だったのでしょうか。
クルスク戦でもヒトラーが介入しなければ勝てていた
というのは信憑性のある話でしょうか。

213 名前:名無し三等兵 :04/01/24 14:05 ID:???
>>212
・・・無能か天才かで言えば天才の部類だな。
ハリコフなども調べられたし。

>>クルスク戦でもヒトラーが介入しなければ勝てていた
>>というのは信憑性のある話でしょうか。
少なくともマンシュタインは自伝でそう主張していますなw
『失われた勝利』とw

個人的感想ですが、計画立案時に攻勢を仕掛けたのなら勝利は揺ぎ無いでしょう。
もっと最善を期するのなら、初期のように敵の攻撃臨界点で反撃を行なう攻勢防御
の方がよろしかったかと。

214 名前:名無し三等兵 :04/01/24 14:12 ID:uzR4PEpc
>キングジョージX級の主砲はなぜ35.6cmなんでしょうか。当時の他国の新鋭
>戦艦(ビスマルクやリシュリュー、ノースカロライナ級など)の主砲は38cm
>や40.6cmであったのに対して不利ではなかったのかと。

 第二次ロンドン条約の制限。1936年にワシントン・ロンドン条約が
失効した後に英米仏で結んだ条約。米は大和級に対する回答が無かっ
た事を理由にエスカレーション条項を適用。ノースカロライナの備砲
を14インチ4連装*3から16インチ3連装*3に変更したが、英は間に合わ
なかった。

215 名前:海洋信者 :04/01/24 14:12 ID:???
>>213
訂正。攻撃臨界点→攻撃限界点

ついでに参考になりそうなフラッシュ&本
ttp://www02.so-net.ne.jp/~wizzhen/flash/k001.html
マンシュタイン回顧録『失われた勝利』上下巻
ジョナサンMハウス、ジビットNクランク共著の『独ソ戦全史』
などをご覧になられてみては?

216 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/24 14:14 ID:???
>211
本来、Washington条約では、1931年以降、艦齢超過の主力艦については代艦建造が認められています。
しかし、この条約制限の排水量で所要の防御を施し、速力を十分に取ろうとすると、主砲口径の限界は356mm
が精一杯でした。
また、1937年に延長される第二次条約は、結果的に日本とイタリアが参加しなかったのですが、この時に主砲
口径は356mm以下と規定されています。
ただ、1937年3月までに両国が参加しない場合は、主砲口径を406mmまで拡大することが認められていました。

しかし、工事進捗の関係上、1940年には英独開戦が予想され、主砲口径の拡大とそれに伴う設計変更をする
暇が無かったので、そのまま工事が進められ、356mmで完成しています。
なお、その後のLion級は406mm砲を搭載する予定でした。

217 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:18 ID:???
すみません、この板でときどき見かける
オブィエークトってどういうアレですか?

218 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:32 ID:???
>217
軍事板常見問題(FAQ)に書いてあるよ
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#Obiect

219 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:36 ID:???
>>218
どうもありがとうございます。
T−72信奉者のアレみたいなもんですか。

220 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:50 ID:hQOXrtI9
F-2支援戦闘機は、最新鋭のハイテク技術をかけた高価な機だという意見がある一方
駄作だという意見もあります。実際、強いのでしょうか?例えば、仮想敵国である北朝鮮
のMig29に対して有効な抑止力となるのでしょうか?

221 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:56 ID:???
>>220
>>4を熟読してから質問を。


222 名前:名無し三等兵 :04/01/24 15:56 ID:???
>>220
F-2=支援戦闘機=攻撃機
MIG29=制空戦闘機

用途が違う物をくらべなさんな。

223 名前:名無し三等兵 :04/01/24 16:09 ID:???
>>220
前任者に比べれば強いよ

224 名前:名無し三等兵 :04/01/24 16:13 ID:7c0kGO4p
軍事板住人からみた石原莞爾ってどんな人物ですか?

こんなカキコがありましたが・・・
軍事に詳しかったら石原なんか崇敬しませんW


225 名前:名無し三等兵 :04/01/24 16:15 ID:???
>>224
宗教狂いの害基地

226 名前:名無し三等兵 :04/01/24 16:16 ID:7c0kGO4p
>>225
なぜ?

227 名前:名無し三等兵 :04/01/24 16:38 ID:???
>>220
貴方がしている質問は、「関取は板前より料理が上手いのでしょうか」と同じ様な物です。
中には板前より料理の上手い関取はいるかもしれませんが、大抵は板前の方が上手です。
しかし、だからといってその関取の価値が下がる訳では無いでしょう。
関取の本職は相撲を取る事です。

228 名前:220 :04/01/24 17:07 ID:hQOXrtI9
確かに支援戦闘機のそもそもの目的は、対地対艦攻撃ではありますが、
F−2は、対地対艦攻撃をしながら、それを護衛する戦闘機と格闘する
ことも期待されていると認識しております。
だとするならば、僕の質問はあながち間違ってないのでは?


229 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:09 ID:???
AがBに勝ってBがCに負けたからCがAより強いとはいえない。

これは軍事の基礎。

230 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:12 ID:???
>>228

通信兵は通信をしながら、やむおえなければ射撃することも期待されている
しかしそれは余技
できればいいなってレベルであり、重要なのは本職

231 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:29 ID:???
>>228
>対地対艦攻撃をしながら、それを護衛する戦闘機と格闘する
>ことも期待されていると認識しております。
んな事が出来る戦闘機なんて、この世には無い。
敵の制空戦闘機を破った後、対地、対艦攻撃など出来る訳が無い罠。
爆弾やASMを捨てた後、追い縋って来る戦闘機をあしらう事は出来るだろうが。

232 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:32 ID:???
>>231

「戦闘爆撃機」というものを知らない人が偉そうに語るのは
やめて下さい。

233 名前:231 :04/01/24 17:34 ID:???
>>232
ゲームと実戦とは違います。ASMを抱えたまま格闘戦が出来る戦闘機が有るのなら、
実例を挙げてもらいたい。

234 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:35 ID:???
>>232
爆装しながら、空戦できる戦闘爆撃機なんて無いぞ?
なにか勘違いしていないか?

235 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:37 ID:???
>>231
「湾岸戦争データファイル」によれば、湾岸戦争の時にホーネットがミグ21をサイドワインダーとスパローで撃墜した後、
空軍基地に2000ポンド爆弾4発を投下、格納庫の破壊を確認したとある。

236 名前:231 :04/01/24 17:40 ID:???
>>235
同一の機体とは書いていない。

237 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:43 ID:???

最近は機体が高いためマルチロール化が進んでおり、
対空ミサイルを積んで対戦闘機戦闘、対地ミサイルを積んで攻撃機に
するのは普通かと、F/A−18、F/Aー111の様に。

F−2も同様な機能を期待されており、戦闘機機能がなくても
いいという事にはなりません。

238 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:45 ID:???
>>237
F2に戦闘機としての能力が期待されていることは確か
しかし、本職はF15です。
余技にすぎないです。

239 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:45 ID:???
>>236
書いてないけど、普通に読んだらこれ同一の機体だろ。

240 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:45 ID:???
これからは護衛も爆撃もホーネットになるからな。
ややこしい。

241 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:49 ID:???

対潜哨戒機P3Cが精密誘導爆弾積んで対地攻撃をするのは余技ですが、
F−2が対戦闘機戦闘をするのは余技ではなく本職の1つだと思います。

242 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:50 ID:???
>>237
F/Aー111なんてない

243 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:50 ID:???
>>237_>>241
ID消して煽るのは止めていただきたいんですが、ID:hQOXrtI9さん。続きはこちらで。

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

244 名前:名無し三等兵 :04/01/24 17:52 ID:???
制空、護衛と迎撃と自衛それぞれの対空戦の区別がついてない人って多いよね

245 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:09 ID:???
まあ、F-2に関しては、築城の場合は同基地のF-15が護衛に付くだろうし、三沢は北朝鮮とは
関係無いし、大丈夫だな。
まあ、F-2もレーダーの不具合が解消され、AAM-4が積めるようになれば制空戦闘機のサポート
には過不足無いでしょうけど。

246 名前:system :04/01/24 18:10 ID:JAudDpVS
EA-18Gには対空戦闘機の護衛なしでSEAD任務を行うことがある程度
期待されています。制空、護衛、迎撃などの境は薄くなりつつ
あると言えるでしょう。余技とか本職とか、あまりこだわりすぎると
硬直した発想になってしまいます。さすがに爆装したままで格闘戦は
無理がありますが、長距離ミサイルの間合いであれば火器管制の弱い
迎撃戦闘機はむしろカモになります。続きは議論スレ、でしょうかね。
F-15の方が適していることにはまったく異論ありませんけど。

247 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:14 ID:???
AWACSやE−2Cで一方的に相手の位置が分かる状態なら、複雑なマニューバをする必要もなく攻撃位置につけるだろ。

248 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:21 ID:???
アメリカと日本では戦闘機の考え方が差があるので
F-2が制空任務につくにはF/A-18E/系のようにはいかないのでは?
しかもあちらはF-14の後継だし
現に三菱も制空用に改良が必要との見方だし


249 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:21 ID:???
そら爆装してても、一方的に敵機の位置がわかり自機は発見されていない状態なら
アムラーム撃っちゃうだろうな。
しかし、一般的な条件とは言い難い。

250 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:25 ID:mVuLpj5y
61式戦車の90ミリ砲と60式自走無反動砲とかの106ミリ
無反動砲はどちらが装甲貫徹能力(と言うのかなあ)が上ですか?

(90ミリ戦車砲と106ミリ無反動砲はどちらがより
分厚い鉄板を撃ち抜く事が出来ますか?)



251 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:28 ID:???
>>250
61式の90mmの方が上
無反動砲は初速が低くて対装甲ではHEAT弾を使う

252 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:28 ID:???
>>250
HEATなら106mmが上

253 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:32 ID:7bdpyu9b
第一線を退いたF−15が電子戦機型のEF−15に改造される
と言う話は、本当ですか?嘘ですか?






254 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:36 ID:???
>>253
F−15は、まだ第一線で活躍中です。
将来、その可能性もありますが、未来の話はわかりません。

255 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:36 ID:???
>>253
嘘です。そのような計画が決定されたことはありません。
そもそもEF-15なんてもの自体確定していない。

256 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:39 ID:WLvHmImT
旧海軍は台鮮の植民地出身者の士官任官を終戦に至るまで認めなかったって本当ですか?

257 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:44 ID:???
>>256
朝鮮出身のコウ中将がいますし
韓国陸軍の初代参謀総長は、要塞砲兵の少佐でした

258 名前:名無し三等兵 :04/01/24 18:55 ID:WLvHmImT
すいません、お尋ねしているのは海軍についてです。

259 名前:学歴詐称 :04/01/24 19:20 ID:???


http://www.colin-bp.co.jp/product/6dental/news/2/p3.htm




260 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:29 ID:???
イラクにボインは派遣しなくて良いの?

261 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:32 ID:???
>>253
 現在F-15への搭載を念頭に置いたエスコートジャマー(ポッド)の開発が行われています。
EF-15は現在においては全く架空の名称ですが、
将来その様な用途に使われる可能性が高いと思われます。

262 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:35 ID:???
>>220
空気読めば、ココの住人のがF2のことを、どう認識しているか解るでしょ?
口にしたくは無いんだけど、とどのつまり駄作ってこと。


263 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:39 ID:???
>>260
政府専用機の747ならこないだ空自隊員を運んでいったじゃん。

264 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:39 ID:???
>>262
ここの住人が…
とかじゃ無く、自分はこう思うとか言えんのかぁ?

265 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:46 ID:MQ0ZAcav
F2はどのように駄作なのでしょうか。


266 名前:212 :04/01/24 19:46 ID:???
>>213>>215
どもありがとう。
「焦土作戦」の帯にそんなことが書いてあったので
聞いてみました。

267 名前:名無し三等兵 :04/01/24 19:53 ID:???
>>265
うっとおしいから、FAQの自衛隊の項を読むか、
【レイプ】三菱支援戦闘機F−2を語ろう【混血児】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074688785/
に移られよ。

268 名前:消印所沢@FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :04/01/24 20:00 ID:???
>206

 >207に補足させていただきますと,今日ではエースの存在を隠す傾向もありますので,
エースが生まれなくても問題は全くありません.
 エースは今日ではテロの対象になり易いからです.

 イスラエルでは比較的最近(およそ10年前から?)になるまで,氏名は
公表されておりませんでしたし,現在でも顔写真は公表されておりません.
 印パ戦争では数名のエースが生まれたと言われていますが,これも詳細は
別っておりません.

269 名前:名無し三等兵 :04/01/24 20:51 ID:???
>>265
駄作ではないよ。旋回、索敵能力、ステルス加工。どれをとっても世界トップクラス。

防衛庁のページを参照のこと。
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/f2panph.htm

270 名前:名無し三等兵 :04/01/24 20:55 ID:???
駄作と言うより、欠陥品。

271 名前:名無し三等兵 :04/01/24 21:42 ID:???
>>260
派遣してますすっごくたくさん。

272 名前:253 :04/01/24 22:59 ID:7bdpyu9b
>>254>>255>>261
僕の質問に答えてくれたみんな、ありがとう。

273 名前:名無し三等兵 :04/01/24 23:05 ID:???
因果のサイト教えろ!

274 名前:system :04/01/24 23:12 ID:JAudDpVS
>>261
あ、それはないから。 > EF-15

275 名前:名無し三等兵 :04/01/24 23:30 ID:???
>>273
因果 夢 剣で検索しろ
荒らすなよ

276 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:14 ID:???
>>265

空戦では敵機をロックオンしてミサイルを撃ちますが、
そのロックオンが途中で外れるというレーダー系の
致命的欠陥があります。そのため当初予定していた
アラート任務から外されました。

277 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:23 ID:010MP4Vc
非常に単純な質問なのですが
ハープーンは実戦で使われたことがあるんでしょうか?

278 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:25 ID:???
>>277
あります。
1例としては巡洋艦ヨークタウンがリビアの艦艇を仕留めています。
あと航空機からの戦果もあります。

279 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:30 ID:xfwUniOM
自衛隊・山口事件を教訓に射撃の時中隊長が実弾が装填された9mm拳銃
を持ってる話を聞いたのですが本当ですか?
万一の時射殺するためと聞いた。



280 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:32 ID:???
>>279自衛隊板の方が良いかと。
■●スレを立てる前にここで質問を 30
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1074746917/l50

281 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:41 ID:010MP4Vc
>>278
回答ありがとうございます
ハープーンに実戦経験があるとは知りませんでした・・・

ちなみに複数回使用されたことがあるようですが
実際に使用された回数は結構多いのでしょうか?

282 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:49 ID:OsuXawHt
アメリカで開発中のF-35などは、ステルス性を損なわないようにミサイルは内部に搭載し、
どうしてもという場合は外に搭載するが、その場合ステルス性は下がると聞きました。

では、ステルス性を損なわないような形状なり塗装なりを施したミサイルや、
ミサイルをステルス性の高い箱というかカバーと言うようなもので覆い、
発射時はそれを吹き飛ばしてミサイルを発射する、という計画は無いのでしょうか。

ミサイルがステルス性を下げるのなら、下がらないようなミサイルを作らないのだろうか、
と思うのですが、素人考えでしょうか?

283 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:53 ID:???
そのカバー自体がレーダー波を反射してしまう原因になるからだと思う。
それにF-22作っていた時代ならともかく、
JSFコスト削減をも考えて作られて言うので、再利用ができない仕組みは考えないと思う。

>下がらないようなミサイルを作らないのだろうか、
当然構想としては存在していただろうが、
そのために性能(飛翔性能や誘導性能)が犠牲になるようだったら最初からやらないと思う。

284 名前:名無し三等兵 :04/01/25 00:58 ID:???
>>282
>発射時はそれを吹き飛ばして・・・
その時点でステルス製が損なわれるし、発破で失われたパネルのせいでステルス性が失われます。
外に吊るタイプだとパイロンが必要になるので、結局、内部に格納するのが一番。

ステルス性のあるミサイルについては研究中。巡航ミサイルあたりになるとステルスミサイルも試作
されたりしてます。なかなかコストの兼ね合い等もあって、まだまだ研究段階ってトコ。


285 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/25 01:01 ID:???
>>279
事実ですが、実際はフラップの付いたホルスターに弾抜き弾倉をいれたものを持っていたりと効果の程は疑問。


286 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:03 ID:CwSp47Wb
すみません強者の方々にお聞きしたいのですが。

>303 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/24 03:19 ID:/cjL4tYn
>ガスタービンを実用化してよ。何十年かかってるんだろ?

>307 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/01/24 03:37 ID:XZGKF0G9
>>303
>馬力が出るからアメリカ戦車には搭載されてるが、熱効率が悪い
>(つまり燃費が悪い)からアメリカ戦車以外は積んでない。
>乗用車には不要だろ。

そうなんですか?アメリカだけ?

287 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:06 ID:Jc3PYSSx
>>284
ステルス型のコンフォーマル装備ってのはどうでしょう?


288 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:06 ID:???
ソ連にもある

289 名前:相談 :04/01/25 01:07 ID:???
>>286
ソ連のT−80の一部も積んでいます。


290 名前:288 :04/01/25 01:07 ID:???
>>286

291 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:07 ID:???
>>286
スウェーデンの戦車も積んでますが。
計画だけならロシアとかも。

292 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:09 ID:EFnTuy9L
F−2支援戦闘機の両翼の端についてる細長いロケットのようなものは
なんですか?ミサイルですか?

武装していない状態の写真なんかにも付いているので疑問に思いました。

293 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:10 ID:???
ガスタービンは定格運転時の熱効率は悪くは有りませんが、出力を絞っても燃料消費が減りません
したがって、出力変動の大きい車両に用いるのは難しいです

天然ガス仕様の火力発電所の多くはガスタービンで高効率を得ています(付加装置はいろいろありますが)
ディーゼル発電機よりガスタービン発電機のほうが熱効率は良いです

ハイブリッドならガスターンビンでも良いでしょうが・・・・
ポルシェ博士の夢復活?

294 名前:286 :04/01/25 01:14 ID:CwSp47Wb
なるほど、ありがとうございました。

295 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:23 ID:???
>>292
翼端のパイロンのこと?
ミサイルを取り付けるレールだよ。

296 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:25 ID:???
>>286
M1シリーズはアイドリング時、一時間に33gの燃料を消費するそうです。

297 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:29 ID:???
>>292

サイドワインダーと言って赤外線追尾の誘導ミサイルです。

298 名前:282 :04/01/25 01:29 ID:???
すばやい回答ありがとうございました

299 名前:名無し三等兵 :04/01/25 01:42 ID:???
>>282
 F/A-22の基となるATF計画と言う名称がまだ付いて無かった頃ですが、
弾薬のコンフォーマル装備はかなり研究されてました。
当時は超音速巡航性能に注目されていましたが、ステルス性も重要な指標だったのでしょう。
機体上面に装備するリフティングボディ誘導爆弾なんて物も有りました。
しかしハブブルー以降の近代ステルスの要求するレベルはとてもそれで満たせる物ではなく
結局爆弾槽が現実的な回答となったのだと思います。

300 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:11 ID:???
>>235
>>231氏が指摘しておられる>>228は敵戦闘機との「格闘」と発言しているので、
みなさんが「不可能だ」と述べているのだと思います。
世代の古い戦闘機をミサイルで撃墜したという記述だけでは、
その戦闘を「格闘」と呼べるかどうかは非常に疑問です。

301 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:46 ID:XO+bS+if
「イギリスで、新型戦車が開発されたらしいぞ。
チタン装甲で、時速80`以上で爆走できるやつ。オメー知らね?」

と聞かれたのですが、よくわからないので「チャレンジャー2じゃないの?」と答えておきました。
後から気になって、その人に詳しく聞いたのですが、それ以上は知らないそうです。
本当にそういう戦車はあるのでしょうか?

302 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:52 ID:???
なんかこの間空挺戦車のスコーピオンがまる見えで世界一速い戦車として
でたらしいのでその人の知ったかです。

ぶっちゃけT80も同じくらい出る事にはなっているんだけど。

303 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:57 ID:???
>>301
戦車で時速80kmって、普通に出るスピードですし、むしろ最高速としては遅い部類。
イギリスの新型戦車開発の話(技術研究試作等は除く)なんて聞いた事無いので、その人の
知ったかだと思われ。

304 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:58 ID:???
>>302
ありがとうございます。
TVでやってたんですね。なら、
彼が言っている戦車というのはスコーピオンに間違いないはずです。
喉に引っ掛かっていた魚の骨が取れた気分です。

305 名前:名無し三等兵 :04/01/25 02:59 ID:???
>>301
 とりあえず>>302 さんの言ったとおり日本テレビの「世界まる見えテレビ特捜部」の1/19日放送分で
「世界最速乗り物ランキング」というコーナーがあり、そこに「世界で一番早い戦車」として
イギリスのFV101 スコーピオン軽戦車が紹介されていました。

 最高時速80kmオーバーを出せるのは本当ですが、装甲はアルミ合金製ですね。
 ご友人はうろ覚えであなたに話したものかと。

 ちなみにこれです>スコーピオン
 http://combat1.hp.infoseek.co.jp/SCORPION.htm

306 名前:名無し三等兵 :04/01/25 03:15 ID:???
>>303
>>305
ありがとうございます。
新型戦車と聞いて、「わーい、どんな戦車だろー」な気分だったので、
ちょっとがっがりです。

307 名前:名無し三等兵 :04/01/25 03:29 ID:???
>>306
 あ、一応? チャレンジャー2もダッシュなら瞬間最大速度80kmが出せる。

308 名前:名無し三等兵 :04/01/25 03:59 ID:EVJBwbiD
イラク戦争開戦から今までの「軍事研究」のバックナンバーをまとめ買いしたいのですが、
何かお勧めの手段があったら紹介して欲しいです。
雑誌の後ろの方に載ってるバックナンバーの在庫を見ると結構抜けてしまってるので…。

309 名前:名無し三等兵 :04/01/25 08:50 ID:RexGDZp1
質問です。私が使っている日本史の受験参考書では石原莞爾を「日本陸軍史上最高の頭脳」だの
「戦争の天才」だのベタ褒めしているんですけど、実際そんなに凄い軍人だったのですか?

310 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:05 ID:???
>>309
軍人としては失格者。銃殺がふさわしかった。
こいつをきちんと処罰できなかったのが、第2次大戦の敗因の一つ(言い過ぎか?)


311 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:09 ID:???
>>308
普通古本屋回るわな
>>309
なんて題名の本か教えてください。それは、まともな参考書じゃない。

312 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:22 ID:???
>>308
ヤフーオークションでよくでてるけど
1冊売りOKの人もいますよ

313 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:46 ID:RexGDZp1
>>311
超速!日本近現代史の流れ

314 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:55 ID:???
>309
取りあえず軍人としての能力評価は>309でも間違っているわけではない。
(いやまあ宗教キティでも有るけどさ)
ただ,”近代日本史”の流れの中で彼のやったことの評価は>310で妥当だと思われ。

つーことで,その参考書捨てれ。

315 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:56 ID:???
>>313

名前からしてDQNな参考書ですね。せめて詳説日本史研究くらいの
参考書使えばいいのに。

著者サイト見たけど、なんつか……。

316 名前:名無し三等兵 :04/01/25 09:59 ID:???
>>308

>>312氏に加えて、日本の古本屋などのオンライン古書店を使うという手もある。

新しいのはあんまり出てないけどね。

317 名前:名無し三等兵 :04/01/25 10:02 ID:RexGDZp1
>>315
メインに使ってるのは山川の参考書と予備校のプリントやテキストです。日本近現代史の流れは友達から貰った物です。

返答ありがとうございます


318 名前:名無し三等兵 :04/01/25 10:05 ID:???
>>309
『最終戦争論』『戦争史大観』『満蒙問題私見』等の著作をはじめとして
独自の戦略眼を持っていたこと、それに基づいた
国防計画を自力で立案する才能があったことは評価されるでしょう。

ただ、他の回答者がおっしゃられているように、
満州事変という手段の最悪さ、中国ナショナリズムへの無理解、
若干外れますが人間の偏狭さ等々、陸軍史上最高の天才とも
戦争の天才とも言えないでしょう。

後はどーでもいいことですが竹内氏の参考書は読みやすいですが、
正直アレな部分が多いので野島博之氏あたりの方が良いような。

319 名前:265 :04/01/25 10:41 ID:???
F2について皆さん有難うございました。

320 名前:名無し三等兵 :04/01/25 10:48 ID:???
>>309
頭の良い、まぬけ。<石原

321 名前:名無し三等兵 :04/01/25 11:22 ID:???
当時の日本陸軍最高の戦略屋ではあるわな。

モルトケと比肩してもいいかもしれん。
(戦略屋のモルトケな)

322 名前:309 :04/01/25 11:45 ID:RexGDZp1
返答ありがとうございました

323 名前:名無し三等兵 :04/01/25 12:39 ID:y8zyW90x
http://www.asyura2.com/0401/war46/msg/501.html
ソースが阿修羅で申し訳ないが、上のような記事が某タリ板で紹介されて
おりまして、それに対して、家族は何故騒がないのか?と尋ねたところ、
以下のような回答を貰いました。

>家族の国籍、永住権保障と引き換えでしょう。
>それにわずかな弔慰金もあるでしょうね。
>契約書にサインしているでしょうからね、口外しないように。
>ご承知の通り、日本でもやってるけど、不法移民の場合、訴訟やったら、強制送還だし。

やはり傭兵の死体を米軍は隠していると見ていいのでしょうか?

324 名前:名無し三等兵 :04/01/25 12:49 ID:???
>>323
騒いでも家族は得することは少ないから

325 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:05 ID:j8oyk5tY
質問です。
兵装はどちらも同じにして、F−15Cの空戦能力を1とした場合、
F−15Eの空戦能力は、どの位になるんですか?

326 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:09 ID:???
基本的性能はかわらないので1

327 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:10 ID:???
>>325
大戦略厨は味噌汁で顔を洗って>>4を読んで出直してください。
数値化なんぞ出来んのは基本中の基本です。

328 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:13 ID:???
>>325
指数は論外だが
C型と同じように考えてもそう問題にはならない
サウジのF-15Sあたりを調べてみるといいかも

329 名前:325 :04/01/25 13:22 ID:j8oyk5tY
じゃあ、F−15CとF−15Eを50機ずつ配備するよりは、
F−15Eを100機配備した方が良いんですか?



330 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:25 ID:???
すごい初心者なんですが、
ドイツ四号戦車の
砲塔の前面左についている、八角形ものはなんですか?
ピストルポートでしょうか?

331 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:26 ID:???
>>325
マジレスすると
F−15CとF−15Eが空中戦をした場合、
中距離戦は互角なのだが、ドッグファイトとなると
機体重量が重い分F−15Eが不利だと思われる。

332 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:26 ID:???
>>329
ちゃんと>>4読めますか?
日本語わかりますか?

333 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:27 ID:???
>>331
けどエンジン出力も上がってるから燃料の量によってはどっこいどっこいだろ

334 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:27 ID:???
>>329
価格や出た時期も関係するのでそんなに単純ではないだそ

つまりEはどう考えてもCより高価だろ、とか
Eを取得できる前に取得できたCをすぐに退役させるのか、とか

335 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:28 ID:???
>>329
君は昨日のID:hQOXrtI9(>>220)君か?
複座の戦爆型F-15Eと、単座の制空型F-15Cをごっちゃにするのは止めれ。
任務が違うものを比較しても無意味という話は昨日もしたはずだが・・・。

336 名前:330 :04/01/25 13:30 ID:ZuaP2QuI
すみません、330です
ID出してなかったです
本当にごめんなさい

337 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:30 ID:???
いいんですか?
って言われてもね・・・

軍ヲタ的の妄想なんだからどっちでも好きにしろって言いたいね

338 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:32 ID:???
>>331
複座だと相手を先に見つける可能性が増えるのでドッグファイトに有利になる可能性もあるので
一概には

339 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:36 ID:???
>>330
「クラッペ」と称される、砲手用の視察孔です。
初期のIV号戦車では砲塔側面にもいくつかついてるますが、あれの小さいものです。

340 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 13:36 ID:???
>330
T.Z.F.5f主砲照準器用の開口部だと記憶しております。

341 名前:名無し三等兵 :04/01/25 13:38 ID:???
>>335
なるほど
F-2駄作論からF-15Eに行き着いたわけだ
なら、それでいいじゃん
>>329よ!好きにしろ
それで十分妄想できるだろ

342 名前:330 :04/01/25 13:38 ID:ZuaP2QuI
ありがとうございますっ
するとあれは、外せるんでしょうか
何度もすみません

343 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 13:43 ID:???
>340
あかん、呆けとるね。
これは間違い。
>339さんので正解。
ヒンジが付いていて、上に向かって開く感じですね。
F型などでの写真でつが。

344 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/25 13:44 ID:???
>>342
こんな感じに内側から開けられるです。
ttp://afvinteriors.hobbyvista.com/pz4/pz4e-05.jpg

345 名前:330 :04/01/25 13:46 ID:ZuaP2QuI
なるほど。よく分かりました。
回答してくださった皆様、本当にありがとうございます
深く感謝いたします

346 名前:339 :04/01/25 13:47 ID:???
一瞬眠い人氏のレスで「直接照準器でも付いてたか」と心配になってしまいました。

>>342
こちらはJ型の場合ですが、各型とも上にヒンジのついた開閉式になっています。
ttp://www.achtungpanzer.com/images/pz4_front.jpg
一部車両は防弾性向上のために溶接してしまった場合もあります。

347 名前:330 :04/01/25 13:54 ID:ZuaP2QuI
>>346
ご親切にありがとうございます。


348 名前:名無し三等兵 :04/01/25 14:16 ID:???
>323 アラブ圏の思想的混迷を示す米国陰謀論の変形ではないかと思われます。
取材した記者は現場まで行ったのですから、証拠となる黒い袋や墓地に
或いは投棄する瞬間の撮影などをしているでしょうか?
米軍による傭兵の雇用はほぼありえないでしょう。また、米兵の遺体を投棄する
こともありえません。朝鮮戦争やベトナム戦争での米兵遺体返還を今も
継続している国がイラクでわざわざ遺体を遺棄することはありえないでしょう。

 ただし、米軍以外にも様々な形で武装した民間人が、CPA関係で働いている
ことはあります。例えば、新通貨への交換を行った会社はフィジー人の警備員
を雇用しておりました。M16を持って警備するフィジー人の写真が出ています。

349 名前:329 :04/01/25 14:41 ID:j8oyk5tY
僕の質問に答えてくれた人達、ありがとう。
結論は、実際に戦わせてみないと分からないって事ですかね。

>>335
ドルニエDo335プファイルさんに言いたいことが
あるけど、>>220(ID:hQOXrtI9)君と僕は別人です。


350 名前:名無し三等兵 :04/01/25 14:55 ID:y8zyW90x
>348
お答えありがとうございます。
ただ、そのレスに幾つか疑問を持ったのですが、

>傭兵の雇用はほぼありえない

というのは、いかなる理由によるものですか? システム的なものですか?
法律的なものですか?

>米兵の遺体を投棄することもありえません

遺族が遺体回収を欲しないか、不法移民という弱い立場にいて、
それを強く要求できない場合であってもですか?

351 名前:名無し三等兵 :04/01/25 14:58 ID:???
>>349
>結論は、実際に戦わせてみないと分からないって事ですかね。
全然わかってない。C、E50機ずつとE100機を戦わせて
勝ち負けを決めても何の意味も無い。

352 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:03 ID:???
>>349
実際に戦わせてもその結果が即実戦の結果につながるとは限らないんだなあ

353 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:20 ID:???
>>349
それ以前の問題でたとえE型100機が勝ったとしても
C型が要らんということにはならんのです。

354 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:29 ID:???
>349
はっきりいえるのは、一回の空中戦の結果よりも
それを支える空中給油機や早期警戒管制機・電子戦支援機
データリングシステム・搭載ミサイル等の戦争システム全体で
考えないと無意味な結果である、ということです。

355 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:34 ID:???
ついでに金のことも考えてちょ

356 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:37 ID:???
>>350
>遺族が遺体回収を欲しないか、不法移民という弱い立場にいて、
>それを強く要求できない場合であってもですか?

アメリカの場合、親の国籍を問わずアメリカで生まれた子供はアメリカ国籍が与えられるはず。
つまり、アメリカ国籍を持たない=軍に志願した本人が他国で生まれている。と言う事だ。

さて、本人が不法移民の場合。そもそも、軍に志願なんてできない。

つまりだ、家族もろとも合法的な移民だって事だ。
グリーンカードを持っているが、市民権は持っていない、だから志願して市民権を得る。
そういう社会構図だろう。

質問の前提自体が、変だろ。

357 名前:名無し三等兵 :04/01/25 15:42 ID:y8zyW90x
>356
不勉強でした。
回答感謝します。

358 名前:名無し三等兵 :04/01/25 17:01 ID:ENCl1oGo
魚雷を、艦船搭載の「火砲」で迎撃することは可能なのでしょうか?

359 名前:名無し三等兵 :04/01/25 17:25 ID:???
一応可能。

360 名前:名無し三等兵 :04/01/25 17:33 ID:???
>358

ほとんど当たらないけどね。

361 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:08 ID:hFhhBAl9
空母着艦ゲームってなんですか?

362 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:11 ID:???
>>361
パイロットがバー等のカウンターでやるアレか?

363 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:12 ID:???
>>361
「馬飛び」でググれ
>>362
どんなやねん、その空母着艦ゲイムは(w

364 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:24 ID:???
>>361
艦載機の着艦訓練、タッチアンドゴーの時
空母の乗組員が成功するかシパーイするかかける

365 名前:system :04/01/25 18:28 ID:QeLeEeKa
バーのカウンターの端から「おりゃー」と腹這いに飛び乗り、
反対側の端にあるジョッキまですべってぐいっと呑む、だっけ。
カウンターをあらかじめ酒浸しにする、というバリエーションも
あったような。飛び乗るんじゃなくて、手足持って投げ込むん
だったかなあ・・・

366 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:33 ID:hFhhBAl9
>>363
ソレだ!

367 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:40 ID:???
>>365
ショートすると飲めずに、ロングすると頭からビールかぶるんかな?

今度、雪の上でソリつかってやってみるか
楽しいアトラクションになりそう
オサーンらはビール お子様は缶ジュースかお菓子で
こういうことはオサーンらの方が燃えるんだよなぁ

368 名前:名無し三等兵 :04/01/25 18:45 ID:???
>>366
ソレだってキミはいくつやねん(w
>>367
楽しそうやね

369 名前:名無し三等兵 :04/01/25 19:28 ID:???
ゴールには股を開いた女の子を(ry

370 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/25 19:45 ID:???
>>350
>>傭兵の雇用はほぼありえない
>というのは、いかなる理由によるものですか? システム的なものですか?
>法律的なものですか?

ジュネーヴ条約追加議定書(第1議定書)に傭兵に関する項目(第47条)があり、その中で

1. 傭兵は、戦闘員又は捕虜となる権利を有しない。

と規定されています。
戦闘員になれないということは、戦闘行為に参加できないということであり、事実上
イラク戦のような特定の紛争において戦闘するために傭兵を雇うことは出来ないのです。

ただし、アメリカはこの第1議定書に批准していませんが、だからといって
議定書の規定に違反してまで傭兵を雇う必要があるとは思えません。
現代戦、特に現在イラクで行われている警備行為や対テロ戦闘では、
開戦直後に雇われたような熟練度の低い"傭兵"の活躍する場所はないのです。

なお、死亡した兵の遺体を埋葬せず投棄することは、ジュネーヴ第一条約
第二章「傷者及び病者」の第17条〔死者、墳墓登録機関〕に違反する行為です。

371 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:12 ID:yBHcRC+G

第二次世界大戦当時の西ヨーロッパ諸国の対独協力について
知りたいのです。

戦車や軍用機といった軍需産業などは
ドイツ軍の軍備のどの程度を占めていたのでしょうか?

昔なんかの本でパンター戦車とか潜水艦とか
フランスの工場でかなり生産されていたと読みました。
また、義勇軍としてソ連と戦った者も多かったようですが
そのあたりも教えていただきたいのです。


372 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:16 ID:UgGeuHZY
米軍では、

分隊長=Squad Leader
小銃手=Rifleman
機関銃手=Auto. Rifleman
狙撃手=Adv. Marksman

といった具合に呼称されているようですが、
ロケット砲を持った対戦車兵や、スティンガーをもった兵士は
どのように呼称されているのでしょうか?

あと、湾岸戦争で使われたチョコチップタイプの砂漠迷彩は、
いつ頃、どのような経緯で使われだしたのでしょうか?
あと、それ以前に砂漠用の迷彩って存在したのでしょうか?

以上ですが、どうかよろしくお願いします。

373 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:19 ID:???
エバケンが一昨年末あたりに離婚してたってマジですか?

374 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:37 ID:???
本当です。

375 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:48 ID:xPdKpRPy
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074934488/594
> 3個師団に関して、彼我の能力を加味した蓋然性のある研究出力として出てきたもので
>あり、それに対して備えるのは論理的物理的必然性にもとづいたものであり、そのうような
>脳内妄想とはレベルが違う。

某スレで、↑と言って海の人が暴れてるんですが、中国軍相手に
着上陸を許さざるを得ない彼の戦力は3個師団である、という結論に
至るような研究が、政府や防衛庁によって為された事実はあるのですか?
また、もしあるならば、その研究報告書はどこかで読めますか?

376 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:48 ID:???
>考えないと無意味な結果である

だったらそのシステム全体の一端でもいいから述べたらどうですか?
お宅のいっているのはまるで、「俺には知識がないし頭が悪いから
この問題は説けない。だから無意味だ」と言っている馬鹿な中学生と
同レベルだね。

「無意味」なのはお宅の糞スレです(藁。

377 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:55 ID:???
なに噛み付いてるんだ?

378 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:56 ID:???
>>376
まぁおちつけ、そんなに顔を真っ赤にしてファビョるようなことでもないと思うぞ

379 名前:名無し三等兵 :04/01/25 20:57 ID:???
>>375
論破できないからといって、質問スレにケツを振るのは止めてください。
他の回答者の邪魔です。

380 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:03 ID:Wyz1VpiG
>>379
該当スレを覗く限りでは、某コテが根拠を出さないから議論が成立してないように見えるが。
純粋に質問として扱えばよかろう。そんな研究が本当にあったのなら、漏れも知りたいしな。

381 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:03 ID:???
「無意味野郎」が自作自演か・・・プ

こいつが居なくなれば軍板も良くなるのに・・・

382 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:06 ID:???
>>381
馬鹿な奴ほど自分のしょうもないプライドを守るために
自作自演をするもの、どこのスレでもね。正にその1例だね。

383 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:11 ID:p43u9LzN
地上からの軍事施設砲撃って現代でも行なわれているんですか?(テロ除く)

384 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:20 ID:???
>>383
イラク戦争でガンガンやってます。
戦車がトーチカに砲撃すれば成立しますから。

385 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:25 ID:cp/Qd4t8
>>375
あ、それ漏れも聞きたい!

何か昔なんとか研究ってのがあったってのは聞いた事あったんだけど、
この3個師団ってどう言うデータから導き出されたの?
ついでにこの3個師団はどんな3個?
重装備ちゃんと持ってこれるの、とか弾薬はどの程度持ってこれるとか。

教えて詳しい人。

386 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:26 ID:???
>>383
何を聞きたいのか今一解りませんが、砲撃は地上戦の基本ですが。
「バントは今の野球でもするのですか?」の類いの質問かと・・・・

387 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:32 ID:???
>>385
必死だな(笑

388 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:33 ID:???
>>387
オマエモナー(w

389 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:34 ID:???
>>363-368
>>365と途中までは同じだが

酒日浸しにしたカウンターの端っこ手前で誰かが腕を出して待ってる
そこへ反対側から勢いよくヘッドスライディングして
足首(詳細不明)をその腕に引っ掛けて止まれるかを争う
ウェブーオフはない・・・はず

390 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:35 ID:hFhhBAl9
フランス軍の軍装サイトを探しています。
ググってもピンと来ないのでお薦めの所を教えてください。

391 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:35 ID:DBBpaj7p
「オブイェークト!」って何ですか?
露和辞典を引いても「対象物」とかしか出てこないんですが。

392 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:37 ID:Un/fj/rM
薬莢はどうやって製造しているのですか?
プレス機で一気にガシャッとやってるんでしょうか。

393 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:40 ID:???
>>391
藻前は100レス前のものも検索できんのかと小一時間(ry
>218参照。

394 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/25 21:40 ID:???
>>391
FAQに載ってるので読んでちょ。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#Obiect

395 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:46 ID:???
ひとつ聞きたいことがあるのですがいいですか?
ふと思ったことがあるんですが天皇を殺害したら殺人罪よりも重罪ですか?
それとも天皇だって人間なんだから殺害しても殺人罪と変わりませんか?
別に犯罪予告とかじゃないし答えによってどうこうと言うものではないので
お願いします


396 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:51 ID:???
>385
ヤマサクラという図上演習というか指揮所演習をご存知でしょうか。
これ関係で情報公開法を駆使すればある程度概要を把握できるかと思います。
中国脅威論に関しては96年頃の刊行物には様々な形で出ておりますので
これを大きめの図書館、うーん、ともかく専門性の高い図書館で蔵書を
当ると良いでしょう。

397 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:52 ID:???
>>395
法律板で聞くべき質問ですね。それは。

398 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:52 ID:???
>>392

いまはプレスですね。それ以上知りたいんなら火器弾薬技術ハンドブック買ってください。

>>395

釣りですか?
刑法の大逆罪は現在削除されていますので、殺人罪が適用されます。

それだけです。

399 名前:名無し三等兵 :04/01/25 21:54 ID:???
>>395
軍関係じゃないし

400 名前:392 :04/01/25 21:54 ID:???
>>398
どうもです。

401 名前:385 :04/01/25 22:06 ID:???
>>396
感謝。
ちょっとググってみたんですが、
てっきり専門性の高いモンが引っ掛かると思ったら……
ほとんど特定の思想を持つ方々のHPが_| ̄|○

402 名前:  :04/01/25 22:11 ID:MWmMyh8S
AWACSでロシア製機体の管制を行う事は出来るのでしょうか?


403 名前:名無し三等兵 :04/01/25 22:16 ID:???
ロシアにもAWACSはありますけど?

404 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/25 22:26 ID:???
>>385
今、過去ログ当たっているのだが、270式師によると
>日本に対する最大脅威の判定は対5個師団です。それがかならず起きるという
>ものでもありませんが、かならず起りえないともいえないという数字です
だそうです。

大人のスレッド 日本の防衛 戦略と戦術
http://yasai.2ch.net/army/kako/985/985143816.html

数字の根拠は、もう少し待ってチョ。


405 名前:402 :04/01/25 22:27 ID:MWmMyh8S
文章がおかしかった・・・。
×AWACSでロシア製機体の管制を行う事は出来るのでしょうか?
〇ロシア製以外のAWACSでロシア製の機体の管制を行う事が出来るのでしょうか?

406 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 22:34 ID:???
>371
一口にどの程度と言われても、相当数としか答えられません。
それこそ、資料を丹念に追わないと…。

一例を挙げれば、イタリアは相当数の軍用車輌を独占領時に接収されています。
が、総数は帳簿外のものもありますので、そのうち何割を占めているかは分りません。
改造などで、帳簿に掲載されるものもありますが、部隊で捕獲して、そのまま自軍の装備に
組み込んでしまうということもありますから。

対独協力については、北イタリアのトリノを占領したドイツ軍は1943年9月〜1945年5月までの間、同地にあるFiatで
生産設備をFullに活用すべく、あらゆる事を試みますが、180機の航空機が生産できたはずなのに、実際には最初
の数ヶ月は18機しか出来ず、1945年に至っては一切その機体は手に入らなくなります。
航空機用エンジンは、日産1,500台の能力がありながら、実際は300台(後には90台以下)しか生産されません。
トラックは、1945年1月〜3月、日産平均10台でしたが、うち5台は、「何とも不思議な具合に」消えていたりします。

業を煮やしたドイツ軍は、その生産設備を全てドイツ領内に運ぼうとしますが、Fiatを始めとした北イタリアの工業は、
ゼネストで対抗したりしています。

407 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 22:35 ID:???
フランスの場合、1940年11月の相殺協定の下で輸出入を均衡させ、通貨の移動を防ぐことになっていましたが、この
協定を楯に、ドイツは一方的入超でも代金を払いませんでした。
また、為替レートも1マルク=20フラン(戦前は1マルク=10フラン)というレートを設定し、この有利なレートの中で、
ドイツの各企業はフランス企業を次々買収します。
一例を挙げると、化学染料産業のキュールマン・トラストはI.G.ファルベンに支配されたりしています。
こういった買収には、フランスの銀行(クレディ・リヨネとか国立商工銀行とか)も深く関わり、フランスの各銀行は資本を
この時期に倍増させています。

自動車業界では、仏独経済関係代表団の後押しにより、ルノーの支配人ルイドゥーを中心として、自動車産業を対独協力
に向けさせ、ルノー、シトロエン、プジョーは各種軍用車輌の生産を、ミシュランもタイヤ生産で協力し、各工場もドイツからの
大量注文を受けています。
また、ボーキサイトは安値でドイツに売却されたり、ベルギーからの預かり資産である金を引き渡したりもしています。
1941年4月に工業生産大臣のピュシューはドイツ軍向け兵器類製造を約束し、仏独間での航空機製造計画が41年7月28日に
調印されています。
こうして、1942年には航空機の100%、自動車・建設・石灰・セメント・造船の75%、ゴム・塗料・化学・織物の60%は独向け製品に
なっていました。
但し、石炭、鉄鋼業界は元々が競争関係であった為に対独協力には積極的になっていません。
後にはフランスの戦力温存のために、国内全体で350万人が対独協力関係の工場に勤めていました。

敗戦後、こういった会社の内、ルノーは特に敵視され、国有化されました。
また、個人の追求も為され、ドボアチンはアルゼンチンに亡命したりしています。

408 名前:名無し三等兵 :04/01/25 22:48 ID:???
>>405

>ロシア製以外のAWACS

何種類あるでしょう。

>ロシア製の機体

何種類あるでしょう。

可能な何千通りもの組み合わせを回答者に全て検証させるつもりですか。
馬鹿じゃありませんか。

409 名前:354 :04/01/25 22:51 ID:YlACkvR6
>376
中学生にわかりやすく説明しますと
10人の893の人と6人の中学生が武器を持って戦います。
真っ暗な夜で、場所は半径1kmの大きな砂場としましょう。
893の人は懐中電灯と、ナイフと拳銃と手榴弾が装備です。
なお、携帯電話等は持っていません。相互のコミュニケーションは声のみです。
これで、土俵の中央にいる中学生を攻めていきます。
守る中学生側は暗視装置付の狙撃ライフルと、消音機能付のサブマシンガンと
トランシーバーとナイトスコープ、黒い迷彩服をつけています。
なお、6人はいつも仲良しで、いっしょにスポーツとかをしてお互いのことをよく知っています。
また、自分たちが使う装備についてもよく知っていて、長期戦に備えて食べ物飲み物も持っています。
さて、中学生と893、どっちが強いでしょうか。

現在の戦いでは、機体の性能だけではなく、それを支える他の機体や
基地の整備、補給体制・普段の訓練等の方が重要です。
これでわからなければ、お母さんにでも聞いたほうがいいと思います。

まあ、わからん単語を1個1個ググルことから始めろよ

410 名前:system :04/01/25 22:51 ID:QeLeEeKa
>>405
データのフォーマットから、周波数から、プロトコルから
違いますので、不可能です。9/11以降の米本土防衛などで
NATOと米のAWACS、その逆ですら事前調整が必要でした。

411 名前:system :04/01/25 22:53 ID:QeLeEeKa
>>410 補足
で、可能にするためにはいわばドライバーソフトウェアの調整で
すむものではなく、ロシアとの間であればまず間違いなくハードウェア
から作り直す必要があると思われます。

ところで、ここは初心者質問スレですから、質問者の無知をあげつらうのは
自分の余裕のなさを見せるだけですよ。自分で自分を晒しあげして
どーするの。ってこれは質問ではないのでスルーして下さい。


412 名前:名無し三等兵 :04/01/25 22:56 ID:???
A-50はAWACSとよんでいいのだろうか?
ロシア以外のAWACSはE-3とE-767以外あるのだろうか?

413 名前:名無し三等兵 :04/01/25 23:01 ID:???
>>412
イギリスが空母用の早期警戒ヘリ持ってなかったっけ?

414 名前:名無し三等兵 :04/01/25 23:08 ID:???
>>413
そりゃAEWでしょうが

415 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 23:09 ID:???
>406-407
補足ですが、対独協力に関しては、手に入りやすい資料として、
 講談社選書メチエ
  芝健介「武装SS」、渡辺和行「ナチ占領下のフランス」
 講談社文庫
  木村裕主「ムッソリーニの処刑」、「ムッソリーニの時代」
などを参照されると良いと思いますよ。
大抵の場末の図書館にも有ると思いますし。 

416 名前:名無し三等兵 :04/01/25 23:14 ID:UapFelnR
少し板違いくさい質問ですが、
浪速艦長時代の東郷大佐のとった処置である、
1・A国から脱走した犯罪者を艦内に匿い、引渡要求を拒否。
2・交戦状態となったA国兵を乗せたB国船籍の船を警告の後、
  撃沈。
の二つのケースは、現在の国際法ではどういう判定になりますか?


417 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/25 23:23 ID:???
>>385
一応、3スレほど追いかけたのですが、「キチンとした理由が有るが、言えない」でした・・・・_| ̄|○

418 名前:名無し三等兵 :04/01/25 23:29 ID:???
>>415

フランスではルノーやシトロエン、プジョーと言った
有名な企業がドイツの為に軍事車両を生産していた
訳なんですね。

じゃあ、オランダとかベルギーはどうなんですか。
武装SS師団があるぐらいだから、かなり協力していたと
考えて良いですかね?


419 名前:名無し三等兵 :04/01/25 23:51 ID:???
第二次大戦時のM1カービンについてお聞きしたいのですが、
http://www.keepshooting.com/m1carbinegun.htm
このような銃身の上に放熱ジャケットをつけたタイプのものは実戦で使用していたのでしょうか?
このURLでの画像は通常のM1カービンあるいはM2のようですがパラトルーパー仕様で、
なおかつ木製部分を黒く塗り、さらに上記の放熱ジャケットをつけた画像をどこかで見た記憶があります。
この黒い外観、放熱ジャケットの両方をそなえたモデルはあったのでしょうか。

また使用していたとしたらどういった部隊で出回っていたものなのかご教授ください。

420 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/25 23:55 ID:???
>418
世界史板の質問スレでも似た様な質問をされていると思いますが、そちらの回答を
参照されれば宜しいかと…。

ベルギーに関しては、ワロン地域のレックス党とフランデレン地域のフランデレン
国民同盟によって国論がリードされます。
特にフランデレン地方は、ブルゴーニュ時代のネーデルラント17州復興を求めており、
民衆にそれなりに支持を得ていました。
しかし、ベルギーには大した産業が無かったので、これと言って産業的には協力していた
訳ではありません。
但し、前二党は積極的に対独協力を行ない、また、ベルギーの労働党党首でさえ、ドイツの
新秩序政策を支持して、ベルギー労働党を解散してベルギー社会党に衣替えしています。

戦後、ベルギーでは、対独協力者として242名を死刑執行に処していますし、幽閉された国王
の復位問題(さっさと降伏した上、幽閉中ヒトラーに面会に行ったなどが問題視された)が戦後
の大きな問題となっています。

オランダについても同様ですが、こちらはベルギーの様に独立した政府があったわけではなく、
占領下と言うことで否応なしに対独協力をさせられ、フォッカーは自国用の機材を完成させ、
ドイツに納品させられた上、Ar196、Bu181などを生産し、Ju88用スキーなどの部品も作られています。
また、アビオランダ社ではDo24Tが継続して生産されています。

戦時の占領下による強制的な対独協力と言うことで、こちらは処刑人数は少なく、42名です。

ちなみに、フランスは779名(他に裁判抜きの処刑数が約4万人)、イタリアは裁判、裁判抜きで実に10万人
以上が処刑されています。

421 名前:385 :04/01/26 00:00 ID:???
>>416
ありがとうございました。
私も今一生懸命追ってるのですが(まだ1スレ目の400くらい)、風邪頭で理解が50%です。
でも非常に興味深い内容です。

色々と読んでいても細部までちゃんと気を配った内容なんで、
かなり緻密な計算の結果出した数字だろうなーと言う事は理解出来ました。

でも270氏の海自への評価を考えると最大脅威の判定が対5個師団なんて
どうやって出したんだろう? 余計に疑問が出て来ました。
露中朝連合? まさか米?

422 名前:名無し三等兵 :04/01/26 00:22 ID:o/iP1wvn
>>405の便乗質問ですが、アメリカ軍内でも
海軍のE2Cは空軍機とリンクできなかったり、空軍のE3Cと
海軍機はリンクできなかったりする、と聞いた覚えがあるのですが
事実でしょうか?
事実ならば、なんで共通化しなかったんでしょうか?

423 名前:419 :04/01/26 00:23 ID:qGHgzRTr
失礼age推奨でしたね、ID表示しておきます。

424 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/26 00:32 ID:???
>416
高陞号事件なら、事実が違っている様な…。

日清戦争の開戦劈頭、英国所有の商船「高陞号」が清国兵、大砲、弾薬を輸送しているのを
日本海軍が発見し、戦時国際法に従い、接収を宣言するも清国兵は乗組員を脅した為、やむ
なく高陞号乗組員の退船を命じて後にこれを撃沈したというものですが…。

まぁ、まず日清戦争の様な状況が違法状態とされるのではないかと思いますが。

戦争当事国が第三国との傭船契約を締結し、その輸送中にもう一方の紛争当事国の臨検を受けた場合、
当該船は速やかにこれに従わなければなりません。
これを無視した場合は、威嚇射撃などを受ける可能性があります。
でもって、戦争当事国の強制という状況で、警告を繰り返し、それでも臨検に応じなければ、最終的に撃沈
に至っても問題はありません。

但し、撃沈に際して、乗組員の保護と、敵国兵員の速やかなる救助が求められるでしょう。
特に後者は、これを無視すれば、国際法上、甚だ難しい状況に陥ります。
また、第三国の船主に対しては、その船舶の対価は賠償しないといけないのではないでしょうか。

425 名前:名無し三等兵 :04/01/26 00:48 ID:UbYFWmQ9
えと、ここでURL見て覗く様になった
http://www.warbirds.jp/ansqn/
という掲示板にこんな質問がありました。

『「第二次大戦前、それまでは英国に範を取っていた日本帝国海軍にドイツを
好きになってもらおうと、ドイツは駐在日本海軍武官に対して若くてきれいなメイドさんを住み込みで派遣した」
っつーのは、本当なんでしょうか?』

……マジ?(笑)
もしかして「メイドさん萌え」というのは、日本帝国海軍から綿々と続く日本の伝統的文化なのでしょうか?



426 名前:名無し三等兵 :04/01/26 00:57 ID:???
「海軍メイドさん事件」でぐぐってみ。

427 名前:名無し三等兵 :04/01/26 01:03 ID:???
>>425
まあ男を操ろうと思ったら女をあてがうってのは古今東西枚挙に暇が無いけどな。

428 名前:425 :04/01/26 01:10 ID:???
>>426
>>427
どもでつ。ググって見ました……絶句。

……日本は既に「メイドさん萌え」で一度国を誤っていたのか……。
コレが業というヤツなのでしょうか?(^^;

429 名前:名無し三等兵 :04/01/26 01:20 ID:???
帝国海軍とドイツの間は火薬の開発で深く結びついています

明治11年に操業開始した白銀火薬庫ではドイツからの技術移入を行っています(技術者の招聘)
その後も技術者のドイツからの招聘を行っており、日本の火薬技術はドイツに準拠して発展していきます
ちなみに、下瀬火薬(ピクリン酸)はフランスのメリニットのコピーです(コピーしきれず生産機器は設計図移入)

海軍火薬廠が明治41年に設立されますが、その時期にノーベル社製火薬の使用により
三笠、松島、日進、筑波、河内において火薬庫爆発事故を起こしています
対策研究がなされ、2年式無煙火薬が国内で開発され制式化されます
WWI以後、ドイツより無溶剤火薬の技術導入が行われ、大正年間に13式無煙火薬が制式化されています
この後は砲の大口径化および用途の拡大により、多種の火薬が制式化されていきますが、以下略

430 名前:板違いでしょうか? :04/01/26 01:52 ID:7P/+YU0n
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040125-00000024-kyodo-int

ロ改革派が大統領選で分裂 自由投票決定

 【モスクワ24日共同】昨年12月のロシア下院選で大敗した
改革派の右派連合は
24日、モスクワ郊外で大会を開き、
ネムツォフ共同代表ら執行部の辞任と3月の大統領選での
自由投票を決めた。
 右派連合からは、共同代表の一人である日系女性ハカマダ
前下院議員が大統領選出馬を表明している。
だが今回の大会で同氏の統一支持を打ち出せなかったことで、
ーチン政権の統制主義を批判してきた改革派の中核組織が
分裂状態に陥った。
大統領選後に新執行部を選出、立て直しを図る。

この袴田さんという人は一体どういう経歴の人ですか?
ソ連に亡命した人の子孫か何かですか



431 名前:名無し三等兵 :04/01/26 02:19 ID:???
>>426
ただ、「海軍メイドさん事件」って、ほとんどこの板が情報源なんだよね。(w
しっかりしたソースってあるのかな?

432 名前:名無し三等兵 :04/01/26 02:24 ID:???
>>430
ttp://www.tbs.co.jp/newsi_sp/eurasian/

かの袴田里見氏(元共産党副委員長・宮顕を批判して除名された)の姪ですね。

433 名前:名無し三等兵 :04/01/26 02:48 ID:???
ロシアにいっていたのか


434 名前:名無し三等兵 :04/01/26 03:37 ID:???
>431
半藤一利氏の著作(「ノモンハンの夏」・・・だったかなあ)で触れられている。
(当時の陸軍内でのうわさだったかも)

あとは,邦正美「ベルリン戦争」の中で,ベルリンのある酒場が
在独日本人専門の淫売宿兼長期滞在(って言っても数年で帰るけど)する
日本人相手の「現地妻(昼の世話から夜の世話まで)」斡旋所に
成っていたとの記述がある。
駐在武官が自腹を切ったのかドイツから金をもらってたのかはともかく
そういう職業が成立するぐらいの需要が有ったことは確か。。

435 名前:名無し三等兵 :04/01/26 03:44 ID:8nkVVRfk
イラクにいる佐藤大佐?がカコイイイんですけどどうしましょう?

436 名前:名無し三等兵 :04/01/26 04:22 ID:???
>>431
文春新書092「昭和史の論点」(坂本多加雄、秦邦郁彦、半藤一利、保坂正康)
9.日独伊三国同盟(昭和十五年) ―四国同盟への夢想―
のP126〜127の半藤氏の発言の中で、元海軍中佐千早正隆氏が語った話として紹介されている。

このエピソードは最初「てるぴっつの部屋」もしくは「桜樹ルイ16世の虎の穴」のいずれかの掲示板に2000年頃に書き込まれた。
その後2001年に2ch軍事板のスレ
「第二次世界大戦 冴えない現実 」
http://yasai.2ch.net/army/kako/983/983365012.html
でも紹介(レス番号45)されたことで2chのみならずネット上で一気に有名になった。
自分は未見だがエロゲ―「はじめてのおいしゃさん」に、空母準鷹などの軍事板ネタとともにこの事件が出ているとのこと。


437 名前:名無し三等兵 :04/01/26 08:31 ID:???
大日本帝国において部落出身者への士官学校、兵学校入学時における差別、
昇進における差別はあったのでしょうか?

438 名前:system :04/01/26 08:40 ID:bEELOUj5
>>422
Link16などで共通化にまっしぐらしてます。

439 名前:名無し三等兵 :04/01/26 08:42 ID:???
韓国、原子力推進潜水艦開発へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/26/20040126000000.html

2012年以降に実践配備とありますが
こんなに簡単に原潜を作れるのでしょうか?

440 名前:名無し三等兵 :04/01/26 08:58 ID:???
>>439
難しいです。
基本的に原子炉は、陸上>船舶用>船舶用小型の順番に難しく、
船舶用を今まで一度も造った事がない韓国(もし間違ってたら訂正よろしく)が、
いきなり4000tクラスのSSNを建造するのは非現実的です。

そもそも2012年と言えば艦船や船舶建造の観点からすれば直近。
もし初めてであるのならばもう設計とか予算確保が既に終ってて、
建造に着手してなければならないはず。
これが2030年とか2050年と言えばまだ現実的なんだけどね。

441 名前:system :04/01/26 09:12 ID:bEELOUj5
そもそも潜水艦自体を完全自作できないと話にならないわけで・・・

まあ、開発と称して大半外国製という手もありますので、港まで
回航してきて国旗貼って国産でござい、というなら可能かも
知れません。ロシアなら価格次第で売ってくれそうだし。もっとも
沿岸海軍である韓国が浅海/近海ではむしろ不利な原潜持って
海軍の予算食いつぶしても、自慢以上のどんなメリットがあるか
不明です。

442 名前:名無し三等兵 :04/01/26 09:47 ID:???
NATO軍って加盟国軍からの編入だけではなくて、
一版の民間人からの募兵とかもしているのでしょうか?
しているのだとしたら、NATOのブートキャンプとかも存在しているのでしょうか?
どうも最近の報道とかを見ていると、
加盟国軍のどこかが主導で編成しているかつてのWTO軍と大差ないように見えてしまうのですが…

443 名前:名無し三等兵 :04/01/26 09:56 ID:vqQ9ml6R
韓国、原子力推進潜水艦開発へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/26/20040126000000.html
韓日両国間で独(トク)島をめぐる神経戦が続き、日本国内で核武装の主張が浮上している中、
軍当局が日本や中国など周辺国の安保脅威に対処するため、4000級の原子力推進潜水艦数隻を
2012年以降に実践配備する方案を秘密裏に積極的に検討していることが分かった。

------------------
朝鮮日報といえば日本で言う読売新聞にあたる大新聞です。しかもサイトのTOP記事扱いです。
韓国海軍は本気で原潜を作る気なのでしょう。しかし信じられません。彼らは正気なのでしょうか?
「日本核武装」とか何を言っているのかわけが分かりません。




444 名前:名無し三等兵 :04/01/26 10:03 ID:???
>>443
おまいは3つ前のレスも読めない文盲なのか?

445 名前:名無し三等兵 :04/01/26 10:06 ID:???
韓国スゲー、大手マスコミを使ってギャグをかましてくるんて。

446 名前:名無し三等兵 :04/01/26 10:38 ID:???
>>441
>沿岸海軍である韓国が浅海/近海ではむしろ不利な原潜持って
>海軍の予算食いつぶしても、自慢以上のどんなメリットがあるか
>不明です。
韓国が半島沿岸だけに原潜を配備するとは限らないだろ!
太平洋に旧ソ連製原潜を潜ませておけば、見えないミサイル基地の
出来上がりだ。配備を2012年以降と言っているわけだが、これまでに
北が体制を維持できるとは思えない。もし、統一していたら、韓国は
核保有国となるわけだ。
ウリを攻撃してきたら、どっからNミサイルが飛んでくるか分かりませんよ。
という暗黙のメッセージ以上の抑止力があるだろうか?


447 名前:名無し三等兵 :04/01/26 10:48 ID:???
>>441>>446
無理無理。
ロシアが原潜を、それも米の完全な支配下にある国に売る訳ないよ。

448 名前:名無し三等兵 :04/01/26 10:51 ID:???
>>437
人権板の有名コテハンあたりに聞いてください。

449 名前:system :04/01/26 10:55 ID:Jcc8XFz4
>>446
SLBM(核)の開発管理は大変です。SSBNとの通信、引き金の管理などのインフラは無視するとしても。
しかも浅海ではSSBNの安全性はかなり落ちます。おっしゃっている「暗黙のメッセージ」というのが
つまり単なるブラフを意味するのであればわかりますが、示された年限までに現実的な脅威が生ずる
とおっしゃるのであれば、それはまったくの間違いです。

450 名前:system :04/01/26 10:57 ID:Jcc8XFz4
>>443
マスコミは軍事無知と同義です。マスコミがそうだといった時点で、そうでないと確信して良いかと(笑)

451 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:16 ID:???
>>449
>しかも浅海ではSSBNの安全性はかなり落ちます。
韓国だからといって浅海とは限らないのでは?原潜を保有すれば、世界の
あらゆる海に潜伏することが可能だとおもう。
ほぼ無尽の燃料を積む原潜の潜行期間を制限するのは、食糧の備蓄、特に
生野菜の保蔵であるが、キムチを野菜代わりに食する韓国軍なら、
問題にならない。
食料庫に大量のキムチと米を詰めて、潜行したまま何年も浮上しない
韓国原潜を補足するのは、不可能だろう。




452 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:21 ID:???
>>451
別に浮いてこなくても良いんだが。

453 名前:system :04/01/26 11:30 ID:Jcc8XFz4
>>451
東南アジアは基本的に浅海域です。太平洋側などに進出するとしても、出入りのたびに
浅海、しかも日本のきわを通過する必要があります。運用方法としてはリスクが大きいと
言えるでしょう。もちろん、それにかまわず捕捉されないことを祈って出撃、帰還を繰り返しても
良いですし、見つかっても撃ってこないことをアテにするという発想もありですが。

とはいえ、なによりSLBMを開発できないので、この話はその時点で終わってます。

454 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 11:42 ID:???
>>451
つい数年前の冷戦時代まで、ソ連の原潜を監視していた日本にとって、中古の
ロシア製原潜を捕捉するのは雑作も無い事です。

455 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:46 ID:???
>>451
つか絶対に維持費がおっつかないと思われ。
どんなに低く見積もっても廃棄費用を計算に入れれば、
SSNの維持費が毎年1億ドルくらいは軽く超えるでしょ?

456 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 11:47 ID:???
>>446
そもそも、韓国が自国が主体的に運用出来る核を持つ事は、現状では有り得ません。
有事の際は米軍の指揮下に入るのですから。

457 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:52 ID:???
>>456
446は半島統一後を前提として論じているぞ。北の脅威がなくなれば、
米軍が半島に駐留すう意義がない。核保有国として米軍から独立は
考えうる話だ。

458 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:54 ID:???
何か漏れの頭に「取らぬ狸の皮算用」と言う言葉が2重3重どころか、
4重以上で浮んでいるのだが……

459 名前:名無し三等兵 :04/01/26 11:57 ID:???
>>457
それはもう仮定に仮定を重ねた話でしかなく、
確かな未来のことだとは断定できないでしょう。
少なくとも初心者スレで確定した事として
論じることではありません。

460 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 11:59 ID:???
>>457
米国が核不拡散政策を取りつづけるなら、米国は韓国の核武装は許さないでしょう。
統一後の韓国に米国と敵対する腹が有るとも思えない。

461 名前:名無し三等兵 :04/01/26 12:08 ID:xU4SldPr
そろそろ皆さんこちらの隔離スレへどうぞっ

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

462 名前:名無し三等兵 :04/01/26 12:09 ID:mn46PRGV
バイオハザードが好きなんですけどね。
このスレにもいると思うので質問させていただきます。

コードベロニカにでてきた飛行機は(ハリアーではない方)C130輸送機なんですか?

463 名前:名無し三等兵 :04/01/26 12:49 ID:/bb3JJwj
戦闘機の値段って世代が新しくなるごとに、機体の素材やら形状やらの
ハイテク化が進み、価格が跳ね上がっているようですね。ハイテク素材を
ふんだんに取り入れたF2は120億。航空自衛隊の時期戦闘機の候補になって
いるF22なんか200億円ときいております。
でも現代の空戦でドッグファイトなんて起こるはずもないのだから、
わざわざ高価な機体をアメリカから買わずとも、ミサイルやレーダーに
お金をかけたほうが良いような気がします。


464 名前:名無し三等兵 :04/01/26 12:54 ID:???
>>463
ここは初心者質問スレです。
雑談スレにでも言ってください。

465 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 12:55 ID:???
>>463
ミサイルやレーダーに金を掛けた結果が、戦闘機の価格の高騰の原因です。

466 名前:名無し三等兵 :04/01/26 12:56 ID:W+E1UJ2/
>韓国だからといって浅海とは限らないのでは?原潜を保有すれば、世界の
>あらゆる海に潜伏することが可能だとおもう。

 厨房なら地図帳を見ろ。あの国の場合、外洋に出るには日本近海を通らない
訳にはいかんのだ。黄海と東シナ海の色も確認できるな。

467 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:06 ID:W+E1UJ2/
>戦闘機の値段って世代が新しくなるごとに、機体の素材やら形状やらの
>ハイテク化が進み、価格が跳ね上がっているようですね。

 F-22の値段が200億円だとするよな。20000000000円/14365000g=1392円
だわな。ちなみに、金の価格がg当たり1500円前後だ。

 貴金属でも使わない限り、素材でそんな値段に成るわけねーんだよ。兵器
にかかわらず、モノの値段に対する常識って奴だな。

468 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/01/26 13:08 ID:???
>>437
県教委から文化財保護委員を委嘱されてる郷土研究の長老いわく
新平民に陸士・海兵の受験資格はなかった、とのこと。
兵・下士官の実態は聞いていないので不明。

469 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:16 ID:???
>463
同じ質問繰り返されてもなあ。
取りあえずレーダー関連は物凄く金を食う。
具体的に価格のうちどれぐらいの比率を占めるかは寡聞にして知らないが,
例えば朝鮮戦争の頃の戦闘機F-86F(レーダー無し)とそれにレーダーをつけて
全天候戦闘機化したF-86Dの調達価格を比べると,実に7倍に跳ね上がる。
調達時期の差による物価上昇や生産機数も考慮しないと厳密な比較は出来ないけど,
50年前の電子化の水準ですらそれだけ金を食う部分だった。

470 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:30 ID:???
>>374
thx

471 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:35 ID:???
>>463
>わざわざ高価な機体をアメリカから買わずとも、ミサイルやレーダーに
>お金をかけたほうが良いような気がします。
ご指摘の件は某所の議題で取り上げているようですね。

2010年以降も主力戦闘機はミサイルやレーダーを改修したF-15がつかわれる
のでしょう。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/hon05.pdf

472 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:36 ID:idg3/whr
ふと思ったんだけど、戦闘機についてる機関銃は戦車の装甲を撃ち貫くよね? でも戦車の大砲は戦車の装甲を撃ち貫けないこともあるよね?これってただ単に口径がでかいから? 威力は断然戦車の大砲のほうがありそうなんだけど…

473 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:38 ID:???
>>472
ふと思ったらまず調べましょう
装甲はどこでも同じ厚さじゃありません

474 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:39 ID:???
>>472
戦車の装甲といえども、上面、底部は薄いのだ。

475 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:40 ID:idg3/whr
>>473 今パソコン壊れて携帯からだからそんな殺生なこと言わないで〜(ToT)

476 名前:90式MTB ◆8ijqzUsUAo :04/01/26 13:41 ID:???
>>472
戦車の上の装甲は薄いから。
逆に敵戦車と相対する正面が一番厚い。
全部厚くすると重くなりすぎちゃうからね

477 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:42 ID:idg3/whr
>>474 なるほど。サンキュー

478 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:44 ID:idg3/whr
とすると水平方向から戦車に向かって撃つときかないってことかぁ

479 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:46 ID:W+E1UJ2/
>ふと思ったんだけど、戦闘機についてる機関銃は戦車の装甲を撃ち貫くよね?

 釣りか?、大体の場合は撃ち貫かない。稀に戦車の上面装甲を撃ち貫く機関砲
と弾を積んだ「攻撃機」もある。

480 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:47 ID:???
>>472
上空から射撃する戦闘機の弾丸は射撃後も重力でグイグイと加速するが、
水平から撃ったする戦車の砲弾は、射撃後空気抵抗で失速する一方です。
運動エネルギーは重さに比例する一方、速度の2乗に比例するわけです
から、当然破壊力に差が出てきます。

481 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:47 ID:sUsTkrJc
>>476
あなたのコテハンが、90式MBTではなく90式MTBなのはなぜですか?

482 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:49 ID:???
マウンテンバイクが好きなんだろ

483 名前:system :04/01/26 13:50 ID:Jcc8XFz4
>>480
理屈ではそうですが、実際には重力による加速、空気抵抗による減速とも、影響はごくわずかです。
無重力真空中で使用しても(できたとして)効果は実際上変わらないでしょう。

484 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:51 ID:W+E1UJ2/
>480

 ネタ回答はやめろよ。信じる馬鹿が居たらどうするんだ。

485 名前:名無し三等兵 :04/01/26 13:52 ID:idg3/whr
>>479 最近漫画のエリア88見始めたから(^^; アニメは見てないけど…

486 名前:90式MTB ◆8ijqzUsUAo :04/01/26 13:55 ID:???
>>482が正解です

487 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:06 ID:???
>>480
キミの言いたいのは、重力加速度ではなく、戦闘機の飛行速度がプラス
されることじゃないのか?
確かに時速600キロで急降下する戦闘機から放たれる弾丸の初速度は、
戦車の砲弾を遥かに凌ぐものだ。

488 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:08 ID:W+E1UJ2/
>確かに時速600キロで急降下する戦闘機から放たれる弾丸の初速度は、
>戦車の砲弾を遥かに凌ぐものだ。

だから、ネタ回答やめろってば・・・・。あ、釣られたか?


489 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:22 ID:???
完全に余談となりますが、
エリ八の描写を間に受けるのは「巨人の星」を見て
野球ってこんななのかと考えるようなものです。
私もエリ八は好きではありますが

490 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:27 ID:???
>>459
>れはもう仮定に仮定を重ねた話でしかなく、
>かな未来のことだとは断定できないでしょう。
>なくとも初心者スレで確定した事として
ふーん仮定に仮定を重ねた話ねw


同高官は「国防省と海軍が昨年5月から、独自で建造を積極検討している」と
し「(南北)統一後に周辺大国から受ける安保上の憂慮に対処し、独自に生存権を
確保するための国防努力の一環」と述べた。(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000055-kyodo-int

491 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:29 ID:???
だから仮定だの話だろ
あんまファビョるな

492 名前:名無し三等兵 :04/01/26 14:30 ID:???
>490
457の言ってる”独自の核保有”とかとはマターク関連無いやん。
これ以上やりたければ議論スレへ。

493 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:08 ID:TFOhJ0gy
観艦式などで潜水艦が登舷礼をするとき、潜舵の上に何人か乗っていますが、落ちたりしないのでしょうか。
とんでもなく揺れているときでも平気で乗っているように見えますが、落ちない仕組みでもあるのでしょうか。

494 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:20 ID:???
海自の観艦式に出る乗員は船にに慣れているから平気なのだと思われ。

495 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:26 ID:???
すいません防衛大に入りたいんですけど 今年はとりあえず専修に入る事にしました。
これから頑張って仮面浪人すれば防衛大に入る事は可能でしょうか?

496 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:29 ID:???
>>495
板違い。

防衛大目指してる人でかたろーや」Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1073480383/

497 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:39 ID:8s/hpYzV
軍事とあまり関係ないかもしれませんが、日本の諜報機関について聞きたいのですが、
戦前は陸軍中野学校や内務省などが国内外の情報収集活動をしてたそうですが、戦後は
どんな組織が情報収集活動をしてたのでしょうか?またどの組織が一番活躍したでしょうか?
出来れば詳しく教えてくれれば嬉しいです

498 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:41 ID:???
戦後していた?何で過去形なの?
君は国家公安委員会って聞いた事無いかな。

499 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:44 ID:???
知らないから聞いてるのに逆に質問すんなハゲ

500 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:47 ID:???
>497
まあアレだ。諜報の質問は軍事板でも詳しい人は少ない
(つか、いないんじゃねえの?)から、自分で調べれ。

501 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:50 ID:RAgX2zjz
>>497
防衛庁の地方支部局とか
自衛隊の調査2課あたりじゃないの

502 名前:名無し三等兵 :04/01/26 17:52 ID:???
>497 そんなあなたに最適の1冊がこちら。
日本の公安警察 講談社現代新書 2001年刊行
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061494880/250-7327572-4255400

とりあえず公安警察についてはこれで見てから他の組織について
調べては如何でしょう。

503 名前:system :04/01/26 17:56 ID:Jcc8XFz4
>>497
困った時には Global Security。

www.globalsecurity.org/intell/world/japan/index.html

に日本の情報機関の概要があります。ここで見当をつけてから検索されると
効率がよいかと。

504 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:21 ID:IraTcM2s
 昔、自衛隊には”鉄道隊”というものがあって自前で鉄道を持っていたそうですが(今もあったらスミマセン)、
軍隊が自前の鉄道を保有していることは、世界的には普通の事なのでしょうか。それとも、自衛隊の部隊は
特殊例なのでしょうか?

 もし普遍的なのだとすれば、軍隊が自前で鉄道を保有する事の利点と不利点をご教授願えますでしょうか。

505 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:24 ID:7rj3Y1Kg
英のポムポム砲って具体的にどんなものなんでしょうか?
普通の高射砲や高射機関砲と何か違うんですか?

506 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:25 ID:???
>>501
随分前にNHKの番組で見たが戦後直ぐに
戦地からの引き上げ者達の支援活動を名目に
海軍のOB達が自費で組織作ってたみたいですよん

507 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:26 ID:???
>>505
ただの40mm8連装高射機関砲。

508 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:27 ID:???
>>505
 40mm機関砲を八連装にした対空兵器。
 八連装という超多連装を生かし激しい弾幕を張ることができた。

 ”ポムポム”とは、独特の発射音に由来。

509 名前:system :04/01/26 18:40 ID:Jcc8XFz4
厳密に言えば、陸戦用単装の時代からポムポムの愛称が与えられていました。それまでの
砲に比べて速射力があり、リズミックな発射音だったからです。対空目的に使用されるように
なってから、さらなる速射力を得るために4連、8連などにして使用されました。

510 名前:system :04/01/26 18:45 ID:Jcc8XFz4
>>509 補足

最初の陸戦用ポムポムは口径37mmでした、というより、一ポンド砲でした。

www.firstworldwar.com/atoz/pompom.htm

511 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/26 18:59 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

30 :前前スレ140 :04/01/22 23:13 ID:S3i4fcP4
ブーツとゲートルについて質問したものです(中略)で、再質問させていただきます

 日本陸軍の靴のサイズはいくつ規格があったのでしょうか

製造会社によって差異は有ったと思うのですけど

35 :名無し三等兵 :04/01/22 23:33 ID:cMHjJq2c
ワルシャワ条約機構軍は、NATO軍と異なり、戦争が始まってから
はじめて各国の軍が集まって編成されると聞いたのですが、
それでは初動が遅れてしまうので、NATO軍に対してあまり有効な
抑止力にならないように思うのです。
なぜワルシャワ条約機構軍は平時から編成していないのでしょうか。

256 :名無し三等兵 :04/01/24 18:39 ID:WLvHmImT
旧海軍は台鮮の植民地出身者の士官任官を終戦に至るまで認めなかったって本当ですか?
372 :名無し三等兵 :04/01/25 20:16 ID:UgGeuHZY
米軍では、
分隊長=Squad Leader
小銃手=Rifleman
機関銃手=Auto. Rifleman
狙撃手=Adv. Marksman
といった具合に呼称されているようですが、
ロケット砲を持った対戦車兵や、スティンガーをもった兵士は
どのように呼称されているのでしょうか?

あと、湾岸戦争で使われたチョコチップタイプの砂漠迷彩は、
いつ頃、どのような経緯で使われだしたのでしょうか?
あと、それ以前に砂漠用の迷彩って存在したのでしょうか?

512 名前:名無し三等兵 :04/01/26 18:59 ID:???
>>504

鉄道隊ではなく第101建設隊。

1960年からおよそ6年間だけ存在。この部隊については「幻の鉄道部隊」(かや書房)
という本があるので、そちらを見るといいでしょう。

旧軍には鉄道連隊という鉄道建設・運用の専門部隊があって、戦時には軍事輸送の
ための軽便鉄道の建設維持にあたりました。平時は民間鉄道会社の鉄道建設に借り
出されることもあったようです。興味があるのでしたら、新京成電鉄について調べて
みるといいかもしれません。

後段の質問についてはよくわかりませんが、鉄道というのは一般的に、

・基盤建設・維持にかかる費用が大
・輸送能力が大

という特徴があります。旧軍の場合には兵站の大分を馬匹に頼っていましたから、
大規模な軍事作戦における軍用鉄道の重要性というものがどの程度だったかは、
容易に想像できるのではないでしょうか。

513 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/26 18:59 ID:???
390 :名無し三等兵 :04/01/25 21:35 ID:hFhhBAl9
フランス軍の軍装サイトを探しています。
ググってもピンと来ないのでお薦めの所を教えてください。

419 名前:名無し三等兵:04/01/25 23:51 ID:???
第二次大戦時のM1カービンについてお聞きしたいのですが、
http://www.keepshooting.com/m1carbinegun.htm
このような銃身の上に放熱ジャケットをつけたタイプのものは実戦で使用していたのでしょうか?
このURLでの画像は通常のM1カービンあるいはM2のようですがパラトルーパー仕様で、
なおかつ木製部分を黒く塗り、さらに上記の放熱ジャケットをつけた画像をどこかで見た記憶があります。
この黒い外観、放熱ジャケットの両方をそなえたモデルはあったのでしょうか。

また使用していたとしたらどういった部隊で出回っていたものなのかご教授ください。

442 名前:名無し三等兵:04/01/26 09:47 ID:???
NATO軍って加盟国軍からの編入だけではなくて、
一版の民間人からの募兵とかもしているのでしょうか?
しているのだとしたら、NATOのブートキャンプとかも存在しているのでしょうか?
どうも最近の報道とかを見ていると、
加盟国軍のどこかが主導で編成しているかつてのWTO軍と大差ないように見えてしまうのですが…。

462 :名無し三等兵 :04/01/26 12:09 ID:mn46PRGV
バイオハザードが好きなんですけどね。このスレにもいると思うので質問させていただきます。

コードベロニカにでてきた飛行機は(ハリアーではない方)C130輸送機なんですか?

あと、>>504も宜しくです。

514 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/26 19:06 ID:???
うみゅ〜ん、かぶった。

>>493
転落防止の命綱は着けてますです。写真でも腰のあたりに見えると思います。
ttp://globalsecurity.org/military/world/japan/images/ss-574-DN-SN-93-00155.jpg

515 名前:493 :04/01/26 19:26 ID:???
>>494、514
御回答ありがとう御座います。やっぱり命綱つけているんですね。
にしても、あんなところに立たなきゃいけないとは、潜水艦乗りの皆さんも大変ですねえ。

>>462
ベロニカもっていないんで詳しくは分かりませんが、攻略本の設定画集を見る限りC-130だと思います。

516 名前:名無し三等兵 :04/01/26 19:52 ID:+Jr/dnbe
朝鮮戦争について学んでいる者なんですが、
現在この板で朝鮮戦争やそのときの戦術、戦略について語っているスレッドってありますか?

白善『火華』(返還できなかったので当て字で)将軍やスミス支隊のヘタレぷり、
第一〇軍の無駄とも思える元山上陸作戦・・などなど・・

そう言うスレってありますか?よろしくお願いします。

517 名前:名無し三等兵 :04/01/26 19:53 ID:+Jr/dnbe
訂正
>>白善『火華』(返還できなかったので当て字で)将軍やスミス支隊のヘタレぷり、

>>白善『火華』(返還できなかったので当て字で)将軍の活躍や
>>スミス支隊のヘタレぷり、
に訂正します。

518 名前:名無し三等兵 :04/01/26 19:54 ID:???
>>517
今のところ無いはず
陸戦学会の朝鮮戦争1〜9巻がお勧めです
古本しかないけど。

519 名前:名無し三等兵 :04/01/26 19:55 ID:???
やでやで,ミリの中の人が化けて出て来そうな間違いだな

520 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:08 ID:???
白善Y

521 名前:消印所沢@FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :04/01/26 20:11 ID:???
>497
 日本の諜報機関ですが,タテ割り行政はここでも健在です(泣

 防衛庁では防衛局調査課,陸海空自の各調査部.調査学校,調査隊.
それに統幕の情報本部.

 国家公安委員会では警備局と,各都道府県警公安課や警視庁公安部.
コンスタンチン・プレオブラジェンスキーは防諜において評価しておりましたな.

 法務省では公安調査庁.こちらは橋本行革の際に公安委員会との合併論が
出たほどで,暴露本など読むと,能力にはかなり疑問符が.

 外務省では国際情報局に,総合外交政策局安全保障政策課,そして大臣官房室
領事移住部邦人保護課.これもチャイナ・スクールだのアメリカン・スクールだのが
蔓延っている外務省の現状では,能力的には大きく疑問.

 国土交通省海上保安庁には国際犯罪対策室.これも長年,マンギョンボン号を
スルーしていたからなあ……

 経済産業省には商務情報政策局.フリーマントルの本では,JETROも広義の
情報機関に挙げられていましたなあ.

 これらを統括するのが内閣情報調査室という建前になっておりますが,
実体は調査情報を外部発注に頼っていたり…….


 中曽根氏に,「氏のJCIA構想が実現するには,まだ相当な時間がかかりそう」と
告げておいてください…….
(なお,当方の資料は01年現在のもの)

522 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:20 ID:???
>>516
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053936480/548-566
単独のスレは、現状存在しないようですが、単発でこういう話題になったりするので、
色々探してみるのがよろしいかと。

523 名前:ギコ猫ソフト ◆GOa3cju/wk :04/01/26 20:24 ID:md/AWMza
質問です。ひょっとしたら自衛隊板に行けと言われるかもしれませんが…
明日発売の「丸」P161に
「000」(トリプルナッツ)「111」(トリプルスティック)「888」(トリプルエイト別名だんご三兄弟)
とありますが、このほかにぞろ目を特殊な読み方を知る場合はあるのでしょうか

524 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:29 ID:oKqUIsiP
パトリオット三重が造ってるって本当ですか?

525 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:31 ID:???
>>524
ググレよ。一発だぞ。
ttp://www.jda.go.jp/j/news/2003/07/11a.htm

526 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:35 ID:???
>>518>>522
どうもありがとうございました

527 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:36 ID:???
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',     私には裁く権利があるのだ!
   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ       
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \   もう誰にも止められはしない!
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  この宇宙に渦巻く月厨の憎しみの螺旋は!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i 荒らされ!荒らし返し!そしてぇ!全ての板を食い潰せえぇ!
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、


528 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:37 ID:???
666:ダミアン

529 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:40 ID:S8bjXSYv
日本の外交官二人を殺したのは、イラクのテロリストではなく
アメリカ軍であったという情報は、かなり信憑性があると思うんですが
どう思いますか?

530 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:41 ID:???
とても信憑性が低いと思います
元CIA長官が暴露本を書く国でつし

531 名前:system :04/01/26 20:41 ID:bEELOUj5
>>529

笑止。

532 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:42 ID:???
>>529
ありません

日本の自衛隊が来るといろいろ楽になるのに
なんで外交官殺すのさ?

533 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:42 ID:???
>>529
馬鹿だと思います。

534 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:51 ID:S8bjXSYv
しかし、国会で議論の対象となった以上
質問した議員は、それ相応の覚悟で臨んだはずです。

535 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:51 ID:???
本屋で立ち読みした自衛隊雑誌に個人に支給される水筒は1?1個だけって
マジ?イラクにも1個持ちなんてことは・・

536 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:53 ID:???
>>534
何何の信頼できる情報を元に質問をしたのなら『覚悟』もしてあるかも知れんが
噂を元に質問したのなら『馬鹿』か『素人』だ。

537 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:53 ID:???
>>534
国会で質疑が行われたものに、かなり信憑性があるかどうかは他板で聞いてください

538 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:55 ID:???
>>529

同じ日に韓国の民間建設業社員が襲われ、死亡していますが
こちらは犯人が捕まっています。ちなみに手口は日本外交官襲撃事件と
同じ、並走して射撃、でした。

>534

国会で「インド洋の艦船からB-52が飛び立って・・・」と発言した
議員もいます、国会議員はアホも多いので気にしないで下さい。

539 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:55 ID:???
>>534
だからどうだというんでしょうか。
議員が議論の対象にしようがしまいが
論拠も証拠もない、与太話に変わりはありません。
軍事的に論じる価値すらない話題です。
その種の陰謀説を喜ぶ板にでも行ってはいかがでしょうか。

540 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:57 ID:???
>>534
国会で発言できる議員が、辞職勧告決議案を受けるほどの事件を犯した例は
腐るほど有りますが?

541 名前:名無し三等兵 :04/01/26 20:58 ID:???
>>534
議員の質問は大抵は秘書が作成しますので、
覚悟などはしないです。

それに憲法51条に議院で発言した演説、
討論又は表決は院外で責任を問われないと言う条文があります。

542 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:04 ID:???
>529

まったく信憑性がありません。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01h.htm#japanese-diplomat

543 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:05 ID:???
空母からB-52って言ったの誰だっけ?

544 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:07 ID:S8bjXSYv
現役衆議院議員民主党・首藤信彦公式サイト

http://www.sutoband.org/

ここの掲示板でも触れられていますし、議員・選挙板の
民主党スレッドでも触れられています。

このように、重大な情報を国民に知らしめない日本のマスコミは
政府与党の言いなりで、戦争末期の大本営発表みたいにされているのではないか。


545 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:07 ID:???
福島瑞穂タンです

546 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:08 ID:???
>>544
偏ったソースのみから情報を得ていると考え方も歪みますよ

547 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:09 ID:???
>>544
イソターネットがある現在で、大本営も糞も無い
君 は 馬 鹿 か ね ?


日本のネットは外国の報道機関と遮断されているとでも?

548 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:09 ID:???
釣り師二級かな・・・
もうちょっと精進すれば一級あげられます

549 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:10 ID:???
日本において言論の自由が完璧に保障されていることを証明しているな




国会議員が電波飛ばしても糾弾されないとは

550 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 21:10 ID:???
>>544
首藤氏のアホっぷりは、90式MBT関連の発言で、この板の住人には周知の事実です。

551 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:11 ID:???
>>544
とりあえず貴方は釣りか、情報が極めて偏っているか
自分の信じたい情報しか信じていないにすぎない。
いい加減、初心者スレで話し続けるネタでもない。
こちらへ移ってはどうか?
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/


552 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:11 ID:???
福島瑞穂って社民党党首やん・・・
こりゃだめだ・・・

まあそんな発言しておいて再選させちゃう国民も問題か・・・

553 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:13 ID:???
>>552
空母からB52発進を信じるような国民が
社民党の支持基盤だってこと

政治家はその国の国民の鏡さ。

554 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:15 ID:???
しかもよく考えたらその政党はついこの前まで自民党とためはれるような政党だったんだよなあ・・・

はぁ・・・

555 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:16 ID:???
そういえばどっかにイージス艦からB-52が飛び立つGIF動画があった気がするな

ゴミレス失礼

556 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:17 ID:???
実質殺したのはアメリカ軍でしょ
侵略しなければ大使館員が殺される事は無かった

557 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:18 ID:???
>>556
そういうクズのような詭弁は他で書いてください

558 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:19 ID:???
>>556

>>551

559 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:20 ID:S8bjXSYv
イラクにおける報道自粛を各社に呼びかけている今の小泉自民党は
ブッシュ大統領の再選を頼りに極めて危険な橋を渡っている。

今日、ABCで今ブッシュ大統領とケリー民主党議員が選挙をしたら
ケリー候補の勝ちという結果が出たと報道していました。

現在の日本は、イラクへの自衛隊本体の派遣を決定した日となりました。
ナチスドイツのソ連侵攻後、初めて負けたのが日本が真珠湾攻撃をした
12月8日だと、NHK「そのとき歴史が動いた」で勉強しました。

今日、2004年1月26日が、後世1941年の12月8日だったと言われる
可能性が軍板の人たちには想像できないのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000271-kyodo-pol

選挙以外の方法で政権打倒 記者会見廃止に枝野氏(民主)

 民主党の枝野幸男政調会長は14日午後の記者会見で、
陸海空3自衛隊の幕僚長の記者会見廃止問題に関し
「報道、表現の自由が守られない社会では選挙、民主主義以外の方法で
その政権を倒していいというのが歴史。小泉政権はそういう段階に入りつつある」
と激しい口調で批判した。
「現時点ではわれわれの発言が封じられているわけではないので
民主主義のプロセスで訴えていく」と付け加えたが、弁護士出身だけに
報道、表現の自由への熱い思いが発言をヒートアップさせたようだ。
記者会見廃止については「民主主義の前提となる客観的事実を国民に伝えることに
歯止めをかけることだ」と指摘。
「報道関係の皆さんも報道管制、規制につながるようなこととは徹底して戦うことが責務だ」
と報道機関にも「共闘」を呼び掛けた。(共同通信)

[1月14日21時7分更新]


560 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:22 ID:???
以降放置

561 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:25 ID:???
>>529
如何にも米軍に射殺されたのだがそれはショッカーの陰謀です。

562 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:26 ID:???
しかしここ数日やけに言い合いスレの出番が多いな・・・

563 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:26 ID:???
ゲルショッカーかも

564 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:30 ID:???
アメリカの言う事を信じる方がどうかしてる

565 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:31 ID:???
自衛隊の先遣隊の日の丸は危険です!って厨房もいるくらいだし。

どこがやねん。

566 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:32 ID:???
イラクネタで勝手に暴走しちゃってるのかねえ・・・

567 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:33 ID:???
雑談はよそで

568 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:33 ID:???
奥参事官は氏んではいない、ちょっと改造されているだけだ。

569 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:37 ID:???
敵は本能寺にあり。
時超えて、これは戦争の真理である。
なぜ理解されないのか、わからない。

570 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:38 ID:???
>>569
改造されてこい
ゲルショッカーのほうに。

571 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:38 ID:REkBY6BB
空自のアラート任務についているF-15、F-4の
対空ミサイルの搭載数を教えてください
短距離ミサイルだけという説と中短両方をフル装備という説を聞きました
本当はどっちですか?

572 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:39 ID:???
>>571
短距離ミサイル2発とガンのみ

573 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/26 21:41 ID:???
>>559
何の事は無い、ただの民主党信者でしたか。
ここは初心者の為の質問スレです。これ以上の議論は、他の質問者の迷惑に成りますので、
下記のスレにて行って下さい。
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
民主党の防衛政策について(機甲師団スレ4)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073332509/

574 名前:559 :04/01/26 21:42 ID:???
イヤです。

575 名前:名無し三等兵 :04/01/26 21:47 ID:???
なんで?

576 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:03 ID:S8bjXSYv
574は、人の名前を騙っている。

577 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:15 ID:???
原子力潜水艦や空母が撃沈された場合、どれ位の放射能汚染が
発生するのでしょうか?
それとも、高度な安全対策で、ほとんど汚染されないのですか?

578 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:33 ID:???
>>577
ID

ねぇ、水って放射線通したっけ?

579 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:34 ID:???
>>577
状況によります

580 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:35 ID:???
>>578
放射線と放射能の違いを理解できずに回答するのはどうかと思うぞ?

581 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:42 ID:???
>>580
わかってるって、そこはむしろ>>577に聞きたかった。

水は放射線通さないんだし、
放射能もすぐに拡散してしまって海中ウランに希釈されちゃうでしょ。


582 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:45 ID:???
んで撃沈のショックでコナゴナにならなかった分はまとめて海底に沈むわけだし。
よほどの浅海でもないかいぎり…やっぱり「場合による」か。

583 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:50 ID:FgtXqoVQ
質問です。海上自衛隊の潜水艦には機雷の敷設能力はあるのでしょうか?

584 名前:577 :04/01/26 22:56 ID:oBymFCWP
回答いただきありがとうございます。
習慣でsageていました。どうもすみません。

585 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/26 22:57 ID:???
>583
Mk.37を改造したMk.67(SLMM)くらいなら運用可能ではないかと思います。

586 名前:名無し三等兵 :04/01/26 22:59 ID:???
>>581
>放射能もすぐに拡散してしまって海中ウランに希釈されちゃうでしょ。

そーなのかなー・・・

587 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:11 ID:???
映画を見てたら兵隊さんがアサルトライフルにマガジン入れる前に
マガジンで自分のヘルメットをコンコンと叩いていたのですが
あれはどういう意味があるんでしょうか?

588 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/26 23:12 ID:???
>504

>512で殆ど回答されていますので、蛇足。

第101建設隊が出来たのは、当時、輸送力として期待できたのは、船舶か鉄道しか
無かったからです。
1964年頃まで、日本の道路と言えば、国道は酷道、県道は犬道と表されていました。
従って、陸上輸送の主力は、鉄道輸送を用いるしか有りませんでした。
また、当時は国鉄と自衛隊は物資輸送で協調関係を持っていましたが、国鉄労働組合
が先鋭化しつつあり、そのスト発生時には、国鉄職員に代って電車、列車を運転する事
も考慮に入っていました。

軍隊と鉄道との関わりについては、19世紀の欧州で特に重視され、普墺戦争ではプロシア
軍が鉄道を効果的に使用し、迅速な移動を行なって、オーストリア軍を圧倒し、更に普仏戦争
でもフランス軍を圧倒したことで注目されています。
しかしながら、平面の戦いから空をも含む三次元の戦いになると、鉄路は空からの攻撃で寸断
されやすく、修理が追いつかないということもあります。

また、その敷設に当たっては勾配(特に初期の蒸気機関車を用いた簡易軽便軌道の場合など特に)、
曲線を考慮しないといけませんから、自ずと敷設場所が限られ、勾配や曲線をものともしないトラック
輸送に取って代わられていったわけです。

589 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:13 ID:???
>>587
そうやって埃を落として装弾不良を防ぐ。

590 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:13 ID:???
>>587
弾倉内の弾丸の尻をそろえるため。

591 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:16 ID:???
>>587
まあ半分おまじない見たいなもの

592 名前:587 :04/01/26 23:24 ID:???
>>589-591

よく判りました。どうもありがとうございます。

593 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:29 ID:???
>>577
炉心まわりはパッケージングされてて深海に沈没しても大丈夫だったんじゃないかな。
但し、パッケージングが破壊されて動いたままの炉心が海水に接すると爆発→汚染→
マズーだったと思う。

594 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:36 ID:???
>>577
炉心周りは「SSMの直撃に耐えられる設計だ」と言う話ではあるけどね。

595 名前:504 :04/01/26 23:38 ID:IraTcM2s
>>512 殿、眠い人 殿、ご回答ありがとうございました。

 軍事鉄道と言えば、ロシアにはICBMの発射台になる列車があるとか。
 列車砲の現代版? という感じですが、日本でも貨車に対艦ミサイルの発射機を積んで運用する・・・と
いうのはどうでしょうか?

 日本はトンネルが多いですし大昔の海岸砲の様に使えないかと思うのですが、やはりこういう発想は
時代遅れなのでしょうか・・・。

596 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:40 ID:???
>>595
わざわざ列車に乗せる意味がないでしょう
線路破壊されたらアウトだし

597 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:42 ID:???
http://bf1942.enemyoffline.com/downloads/apache.mpeg

質問で↑の戦争はどこの戦争ですか?
またどうゆう状況で売ってるんですか?
それとも作り物?

598 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:45 ID:???
あーこっちからよろh抜くの忘れた

ttp://bf1942.enemyoffline.com/downloads/apache.mpeg

599 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:49 ID:???
>>595
そんな装輪車両ならもうあるよ


600 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:52 ID:???
>>595
 日本の大概の幹線鉄道は電化されてるから架線が邪魔でミサイルが発射できないぞ、多分。

 いやそういう問題ではないのだろうが…。

601 名前:名無し三等兵 :04/01/26 23:52 ID:???
冷戦崩壊後のNATOの軍縮に伴って、トルコ軍に
NATO側の兵器が安価で大量に卸されたと聞いた事があるのですが、
具体的にどのくらい安いのでしょうか?
出来ればどのくらいの量が卸されたかも教えてくださると嬉しいです。

602 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/26 23:58 ID:???
>595
先ず無理です。

線路の幅にしても、ロシアの広軌は線路の幅が1520mmで、更に大平原を走りますから大きな車輌も走
ることが可能です。
(とは言え、最近の経済状況では、一々載せ替える手間が発生しているので、鉄道輸送は非効率という
 話が出ていますが)

一方の日本のJRは線路の幅が1067mmです。
1067mmでは61式戦車は運べても、90式戦車は運べません。
また、車両限界というのもあり、そのクリアに現状の日本の鉄道は四苦八苦している状況です。

それに、線路が破壊されてしまえば終りですから、余り兵器としての意味がないでしょうね。

603 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:00 ID:???
>>601
トルコはNATO加盟国なんだが……

604 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:07 ID:???
二次大戦の「水、エタノール噴射装置」ってなんですか?
どう考えても水を噴射しただけで出力が上がる理屈がわかんないです

605 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:23 ID:???
>601
欧州通常戦力条約発効に伴い、ドイツが保有上限を超える分の戦車(レオパルド1)をトルコに売却した話ですか?

606 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/27 00:28 ID:???
>>604
当時の航空機エンジンでは、エンジン出力を上昇させる方法として、過給機などを使って
大量の空気をシリンダーに送り込んでやるのが多く用いられた手段でした。
しかし、そうするとシリンダー内の温度が上昇し、エンジンに無理がかかってしまいます。

これを防ぐためにシリンダーや給気管に水を噴射して気化熱によって
温度を下げる方法が取られました。
実際に運用する際にはより熱を奪いやすいメタノールを混入させており、これを
水・メタノール噴射装置と称しました。

607 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:28 ID:???
>>604
http://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000328.html
先生。少しはググッてくださいよぅ

608 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:34 ID:???
>>604
水とメタノール(メチルアルコール)の混合液を空気の吸入口に噴射して
気化するとき周囲の空気から熱を奪い冷却して、燃焼用空気の密度を高めて
エンジンの出力をあげます
ノッキング防止もあります
今のターボエンジン車ならインタークーラーで吸気を冷やしますが
大戦中のドイツのエンジンではスペース関係等で代わりにMW50
という装置を装備しています

609 名前:名無し三等兵 :04/01/27 00:34 ID:???
>>595
有事の際に線路が正常に使えるかが問題です
ポイントの切り替えひとつでどうとでもなりますし
おいそれと迂回もできません

610 名前:名無し三等兵 :04/01/27 01:43 ID:???
>>595

鉄道積載のICBMというのは、ロシアくらい広大で縦深を確保できる国土ではじめて
成り立つ兵器です。ロシア軍は、国土の一番奥深くに、専用の軍用鉄道を建設して、
鉄道積載のICBMを配備しています。もちろんそんなところにあるわけですから、動静や
位置を探ることなど不可能で、破壊工作の余地もありません。
目的は、敵の先制攻撃に対する生残性を上げて第二撃能力を確保することでした。

さて、日本で同じようなことができるでしょうか。仮想敵国のお友達はたくさんいます。
動静は逐一監視されるでしょう。おまけに、国土に縦深はなく、敵は好きな時に航空
攻撃を加えることができます。

そうでなくても、鉄道というのは基本的に一次元の動きしかできないため、二次元的な
機動が可能で、しかも隠蔽が行いやすい車両に比べて、生残性という点で圧倒的に
不利です。線路を一箇所爆破するだけで、必要な時間に必要な場所にいることを
妨害可能なのですから。

まあ、そんな感じで、もしかしたら戦争で役に立たないかもしれない部隊に、ただでさえ少ない
隊員を割く余裕は自衛隊にはないのではないかと。

611 名前:名無し三等兵 :04/01/27 01:57 ID:???
>>595
トラック型の対艦ミサイル発射機があるから十分だよ
88式地対艦誘導弾及び発射機
愛称シーバスター

612 名前:名無し三等兵 :04/01/27 02:02 ID:ADt47+CP
すいません、質問です。
アメリカ軍ではよく敵をチャーリーとか呼んでいますが
その他にも潜水艦などでアルファ、ブラボー、ウィスキー、ズールーなど
アルファベットが全部単語になっています。これは何ですか?

613 名前:名無し三等兵 :04/01/27 02:07 ID:???
>>612
フォネティック・コードと呼ばれるものです。
アルファベット1文字を、耳で聞いただけだと、聞き違いが生じやすいので、その文字を頭に持つ
単語を使って、伝えるようにします。
Aだったらアルファ、Bならブラヴォー、などとやるわけです。
ちなみに日本語でも「朝日のア、イロハのイ」などという伝達法が定められています。

614 名前:名無し三等兵 :04/01/27 02:19 ID:FkUl4kj2
支援戦闘機って爆弾つめるの?
つーか自衛隊って爆弾もってるの?

615 名前:名無し三等兵 :04/01/27 02:30 ID:???
>614 そんなあなたに最適のサイトがこちら。
http://www.google.com

ここで、自衛隊 爆弾 支援戦闘機と入れて検索してみましょう。
すると自衛隊の装備品を紹介しているサイトに行き当たります。
そこを見てはいかがでしょうか。

それとも、自衛隊の弾薬備蓄などの話についてでしたら、答えは
おそらくネット上には存在しないのではないかと思います。

616 名前:uho :04/01/27 02:33 ID:AHIV95wr
立候補予定者の卒業確認書類、民主が提出義務づけへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000315-yom-pol

民主党は26日、党公認候補の決定に際し、立候補予定者に対し、卒業証明書など
学歴を確認できる書類の提出を義務付ける方針を固めた。

古賀潤一郎衆院議員の学歴疑惑を受けた措置で、本人の自主申告に任せていた
経歴について、党がチェックすることで、候補者の経歴に疑惑が生じることを防ぐ
狙いがある。証明書類提出を求めるのは、新たに擁立する新人候補に限定する考えで、
現職議員は対象外とするという。(読売新聞)

[1月26日23時49分更新]

>現職議員は対象外とするという。


617 名前:名無し三等兵 :04/01/27 02:39 ID:???
>616
現職議員は一応全員朝日新聞のチェックがはいったんだから全員白なんじゃないの?
あと、この板にてきした話題とは思えないが

>>612
ttp://home10.highway.ne.jp/cwl/phonetics.htmlで一応全部のってるかと

618 名前:名無し三等兵 :04/01/27 03:18 ID:???
>>616-617
お前ら、ここが何板か解って言ってるのか?

619 名前:名無し三等兵 :04/01/27 03:22 ID:???
軍事板(藁

620 名前:名無し三等兵 :04/01/27 03:34 ID:/H0olPwN
イージス艦のミサイルって、まだ探知していない目標めがけて、概略位置で撃つ事はできるのでしょうか?

グラニト対艦ミサイルの誘導方法を見ていたら、
一発対艦ミサイルを探知したら
その方角に数発の迎撃ミサイルを飛ばしておかないと
二発目、三発目にとても間に合わないのではないかという感がしてきたのですが・・・・

http://www2.odn.ne.jp/~cae02800/russia/vmf/ship/kirov/kirov3.htm
高く飛ぶ誘導機は先に発見され、真っ先に撃墜されるけれど、残りは・・・

621 名前:名無し三等兵 :04/01/27 04:19 ID:+ztjZtBj
参謀総長と元帥ってどっちが偉いの

622 名前:名無し三等兵 :04/01/27 04:20 ID:n77+mCfq
現在、国内の原発など重要施設は表だって警察が警備しているのでしょうが
テロの危険が増している今
自衛隊は、何か対策を取っているのでしょうか?

正直、北朝鮮やアルカイダなどが重火器(?)などを使って来た場合
拳銃やMP5しか、もたないおもわりさんではあっけなく殺されて原発占拠されてしまいそうな気がするのですが

一応、解説とスレッドを見ては来たのですが、膨大な情報の海の中でおぼれてしまいました
初心者ですみません
よろしくお願いしますm( )m

623 名前:名無し三等兵 :04/01/27 04:20 ID:???
参謀総長と元帥ってどちらが偉いんですか?

624 名前:名無し三等兵 :04/01/27 04:25 ID:???
>>604
>>606さんのおっしゃるとおりで、簡単に言うと、
エンジンは酸素と燃料の混合機を燃やして出力を発生します。
温度が上がると空気は膨張し、酸素の密度が低くなるため出力が低下します。
よってエンジンを水やエタノールで冷やすことで、空気密度を上昇させ、出力を上げます。
そのための装置です。

なお当スレッドでは、質問の際にはIDを表示することが求められています。

625 名前:名無し三等兵 :04/01/27 04:31 ID:???
>>621
参謀総長は軍の役職名で、元帥は名誉称号的な階級名称ですから、単純な比較はできません。
また歴史的には、元帥の階級は野戦軍の司令官に与えられてきましたので、
スタッフの長である参謀総長とはやはり比較できません。
ただ、陸軍総司令官に任命された元帥と陸軍参謀総長というように限定すれば、簡単な比較は可能です。
たとえば日露戦争における満州軍総司令官大山巌元帥大将は、満州軍の参謀総長である児玉源太郎大将よりも、
立場上「偉い」ということはできるでしょう。

626 名前:名無し三等兵 :04/01/27 07:31 ID:???
>>622
自衛隊による警備は現状ではない。
そういう意見・案は存在している。
現時点での警備は下記の通り。
ttp://www.nsc.go.jp/toi/010701-010930.htm
警備が殺されて占拠されるかどうかは
テロを行う側の訓練・装備・数次第。

627 名前:system :04/01/27 08:42 ID:jYgOXjkj
>>620
スタンダードSAMに限らず、多くの艦載SAMは、最初の発射方向は火器管制装置から
与えられ、中間誘導を受け、最終段階で目標からのレーダー反射波(場合によっては
赤外放射)にロックオンします。従っておっしゃる「概略方向に先撃ち」は
可能です。実際には、複数対艦ミサイルによる同時攻撃は多方向同時弾着に
するのが常識ですし、一発目が発射機の方向を指すとはまったく限りません。
また、途中で目標を発見して急に方向を変えるのも、時間、運動エネルギー共に
浪費することになります。ですからいろいろな意味でムダであり、そのような
戦術は通常取られません。そもそも同時に複数来るとは限らないわけで、
一発ずつ五月雨で来た場合「先撃ち」方式はムダダマ撃って弾切れするだけです。


628 名前:名無し三等兵 :04/01/27 08:56 ID:???
満洲軍の参謀総長って・・・・・あれは総参謀長でしょ。

629 名前:622 :04/01/27 09:32 ID:n77+mCfq
>>626
ありがとうございます
やはり無いのですね
お手数をおかけしました

630 名前:名無し三等兵 :04/01/27 10:36 ID:???
>>571-572
そいは昔の(80年代)の話
90年代初めからスパローの実弾も搭載してアラートについている
詳しくはF-15撃墜事件を参照
今はAIM-9LまたはAAM-3を2発かスパロー4発どちらかの形態で
混載はしていない模様

631 名前:名無し三等兵 :04/01/27 10:56 ID:SsCAwND4
すみません。こちらの軍事板でたまたま見た、自衛隊の60式自動無反動砲に
惚れてしまいました。
いろいろググって調べてみたのですが、小生盆暗者ゆえわからないことだけで、
軍事板の皆様のご知識にお便りさせていただきたく思います。

こちらのスレッドで、60式をイラクに〜というお話がありましたが、もし
あれが実現していた場合、どうやって60式を運ぶ予定だったのでしょうか?
空輸の場合、自衛隊の輸送機C-130などには、60式を運ぶ能力はあるのでしょうか?
また、飛行機で運べない場合に、自衛隊は港や海岸にどうやって60式を揚陸させる
ことができるのかも、教えていただけませんでしょうか。

また、60式の車輌内部や乗員の配置、外側にある弾薬箱など、60式の隅まで
解説されている資料本等、ご教授していただけますとうれしいっす。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

632 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:07 ID:???
60式でも一応アントノフニ載せると思いますが…。
揚陸は自衛隊の揚陸艦が行うと思いますが?

633 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:09 ID:???
>>631
寸法、重量から言えば1両ずつならC-130でも可能でしょうが
空自がそれを行えるかどうかは不明

航空機以外の手段としては海自の輸送艦を調べればいいかも
港はもちろん砂浜に直接揚陸させることも可能だが
敵前上陸作戦ではないので港に民間(あるいは商船構造)の車輌運搬船でも可能のはず

634 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:10 ID:???
>>631
C-130は基本的にはいわゆる「ジープ」以外の車両を搭載することは考えずに
設計製造されたので60式自動無反動砲の搭載は不可能ではないにしても難しい
でしょう
戦闘車両を移動するのは基本的にはローダーに積んで、海外に展開するには船を
使うのが普通です
揚陸にはクレーンにぶる下げて船から吊り降ろします

635 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:19 ID:???
>>623

参謀総長は職名、元帥は階級(旧軍じゃ単なる称号ですが)。比較できると
考えること自体が間違っています。



636 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:25 ID:???
>>635
10cmと10g、どっちが大きいんですか? と聞いているようなもんだな

637 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:27 ID:WgbHryJf
今週のサンデープロジェクトで、自衛隊の水供給なんて
フランスのNGOに比べれば、量は桁違いに少ないし、金は2桁も多くかかって
話にならん、とやったわけですが、石破タンからも他の放送局からも朝日からも
言及がない(知らないだけ?)のですが、検証とか、自衛隊の不快表明とかは
なかったんでしょうか?


638 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:31 ID:???
>>637
今のところ不快表明はないようですね。
ためにする議論ですので、相手にしても仕方がないって所>自衛隊

639 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:33 ID:???
そりゃ一般的に逝ったら10cmの方が大きいに決まってる

640 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:35 ID:???
>639

10cmの釣糸と1円玉10枚ではどっちが大きい?

641 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:36 ID:???
>640
1円玉10枚を並べても10cm以下だよ

642 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:37 ID:???
将棋十段と名人・・・どっちが偉いというようなものだな

643 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:38 ID:???
>>640
太い釣り糸なら(ry

644 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:40 ID:PHDZa8sd
>>641
あいふるねぇさんに聞いてみた。
http://www.aiful.co.jp/

10cmの釣糸と1円玉10枚ではどっちが大きい?
おっしゃることが把握できませんでした。別の表現で言い替えて頂けますでしょうか。

やらせろって言ったら怒った。

645 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:41 ID:???
>641

1円玉の直径は2cm。床にずらっと並べて見ろ。20cmだ。(w

646 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:42 ID:???
>>637
不快以前に、さんざんなされた説明をまるで理解していない。
万が一の危険に備えて自衛隊を派遣したのであって、それにかかる費用がNGOより多くて当たり前。
何ならテレ朝が有志を募って行けば良い。
また、ジモティに足下見られやすい状況も考えること。
NGOに関しては、諸経費がどうにも妙な場合があり、現地人のボランティアや低賃金での労働を基盤に成り立っている点も見逃せない。
(スタッフの収入すら不明瞭な場合も多々ある。)

コストがかかれば悪いと言うのは子供の発想。
お金を落とすのは悪いことでは無いよ。

647 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:43 ID:PAtFZ0yH
>>642
将棋では名人と竜王というべきではないかな。十段って将棋にあったっけ?囲碁では有名だよね。

648 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:44 ID:???
つーか、フランスのNGOごときに負ける筈無いと思うのだが。
費用は自衛戦力付きの軍隊が高くつくのは当たり前として。

649 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:44 ID:???
>>631
PANZER誌の2002年12月号で60式106mm無反動砲の特集を組んどるよ。
多分それくらいしかないんじゃないかな。

650 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:49 ID:???
>>647
「十段」戦がルール改正(挑戦者決定は完全トーナメント戦化)などを経て、
「竜王」戦になった。

651 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:52 ID:???
自衛隊車載型浄水セット
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/quartermaster/clean%20water%20set/clean%20water%20set.html
浄水能力 7.5t/h以上
揚水能力 揚程15m
揚水量 180リットル/分
貯水能力 10t(5tタンク×2)

水タンク車
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jasdf/supportvehicles/watertank/watertank.html


652 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:53 ID:???
だれかマトモな質問をしてやらんと、このまま延々と続くぞ

653 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:53 ID:SsCAwND4
631で60式の質問をさせていただいた者です。
C-130などでは、無理ではないにしろ難しそうですね。
教えて下さったみなさん、ありがとうございました。失意礼します。

654 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:53 ID:???
アホどもの話を真に受けると
戦場での後方支援も、すべて業者やNGOに任せた方が
コストが低くて済むことになる。

655 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:54 ID:???
車載型だけで供給することが復興支援ではないがな

656 名前:名無し三等兵 :04/01/27 11:55 ID:WgbHryJf
陸上自衛隊の本隊は、サマワに何基の浄水セットと給水車を持っていくのですか?

657 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:01 ID:???
>>656
お前は新聞の予想図とかも全く見ないのか?

658 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:13 ID:???
>>646
>NGOに関しては、諸経費がどうにも妙な場合があり、
現地人のボランティアや低賃金での労働を基盤に成り立っている点も見逃せない。

それが一番の狙いなんじゃないの?
サマワの現地人が一番日本に期待しているのは雇用確保なんだから。
自衛隊が全部自己完結で給水支援したら現地人の関与のしようがない。
実際サンプロでの現地人へのインタビューでも日本人が仕事をくれなければ
デモでも暴動でも何でもする、と答えていた。

莫大な金を落とすにしても、どこに落とすかが問題だ。
うまく現地人に還元されるようにしないと。

659 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:25 ID:???
> うまく現地人に還元されるようにしないと。
簡単だ、榴弾にドル札詰めて撃ちまくる。

660 名前:system :04/01/27 12:27 ID:myRQ2T1p
>>631-634
60式無反動砲をC-130で空輸する事自体は、寸法からも、重量からも困難はありません。
ただ、特に急いで空輸する必要がない事態ですから、費用がかかる空輸を行ってむだに
機材寿命を縮めるのは単に無意味です。

661 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:31 ID:???
>>659
燃えるって。

662 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:32 ID:???
>>661
窒素ガスで封入すれば良ひ


663 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:33 ID:???
雇用確保への期待感が裏切られた時がヤバイな。


664 名前:名無し三等兵 :04/01/27 12:39 ID:???
電車で輸送できんだから<60式

665 名前:system :04/01/27 13:36 ID:myRQ2T1p
>>631
>>660 補足

60式無反動砲詳細については、素直に自衛隊のサイト
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/if_mix.html

に行かれて、50音順とかで「全項目」表示を選択し「60式自走106mm無反動砲」で始まる
5項目を閲覧されると良いでしょう。制定年別索引とかから行くと、全項目が表示されない
ようです。

666 名前:名無し三等兵 :04/01/27 13:52 ID:9MMgoQEQ
初めまして。今あるすれにて英語の文章を読んでいるのですが
ある部隊を他の部隊の指揮統制下に置く方法として
attachとassignという単語がでてきました。
意味は定義されているのでわかるのですが、うまい訳語が分かりません。
ご存知の方が居られたら教えて下さい。

667 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:03 ID:???
attach・・・随伴


668 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:07 ID:9MMgoQEQ
>667 accompanyを随伴と考えていました。reinforceは増援で良いでしょうか。

669 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:14 ID:???
attachは付属

670 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:15 ID:???
隷属と配属でいいんじゃないの?

671 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:17 ID:9MMgoQEQ
>670 有難う御座います。隷属が部隊編制として隷下に入れることで
配属が一時的な任務編成などで指揮統制するということで良いでしょうか。

672 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:17 ID:???
attacmentはそのまま付属で良いと思う。
隷属は元々の指揮下にある部隊を言う。

673 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:19 ID:???
>>671

ここなんかが良いかと。670で正解。
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kanemori/copy/03dic.htm
assign/assignment  隷属
attach/attachment  配属



674 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:22 ID:9MMgoQEQ
>672 編制に定められた固有の部隊が隷属となり、
付属は一時的な部隊の増強などを指すとしてみることにします。有難う御座います。

675 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:22 ID:???
>>668
attach=配属
assign=隷属もしくは所属
accompany=随伴
reinforce=増援

676 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:29 ID:???
673のサイトで全部解決するような・・・

677 名前:名無し三等兵 :04/01/27 14:29 ID:9MMgoQEQ
>673 675 有難う御座います。

678 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:26 ID:3AIayALl
ぺシャワール会の中村医師について軍事板では否定的だそうですが、
彼を否定する根拠を教えていただけますか。
できればソースつきで


679 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:30 ID:???
>>678
医師個人と軍事がどう関係するのでしょう?
個人がなにを言おうと、言論の自由です
相手にする必要も有りませんが。

680 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:30 ID:???
>>678
FAQをよく読んでください。
読んでもまだ理解できない場合、個別に質問して下さい。
それとソースの有無と信憑性の程度は必ずしも関係しません。
ソースそのものを歪めて引用している例もよくあることです。
(これは特に中村医師の件ではない)

681 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:36 ID:3AIayALl
>>679-680
軍事板で彼はアルカイダの支持者だとする批評を目にします。
あなた方には証明する義務があるのでは?
証明できなければ医師への批判は許されないのは理解できますよね?



682 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:37 ID:???
>>681
その義務は、その批評をした連中にあります
軍事板は群体生命体じゃ無いんですよ?
粘菌扱いされても困ります。

683 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:41 ID:???
FAQよめ

684 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:41 ID:???
>>681
軍事板の一部住人が医師がアルカイダの支持者だとする件と、
医師の発言の信頼性と何の関係があるでしょうか?
全くの別問題に過ぎません。

685 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:43 ID:3AIayALl
>>682
つまり、中村医師に対する中傷は取り下げると言う事ですよね?
軍事板FAQの内容を再検討していただきたい。

中村医師はアフガニスタンの復興に尽力された方であり
批判される落ち度はありません。


686 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:44 ID:???
まぁここの住人には釈迦に念仏というやつだろうが

放置推奨

687 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:45 ID:3jX8S+N2
以前、新聞か何かでキティホークが老朽化の為に退役すると書いてあったのですが
もう詳しい時期は決まっているのでしょうか?

688 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:45 ID:???
>>685
軍板FAQに文句が言いたいなら直接どうぞ
あちらが納得するような理屈が有れば、変わるかもしれません。

689 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:46 ID:???
>>685
復興に尽力していようがいまいが、
おかしいことを言っているという事実は変わりません。
検討も批判もできずに特定の人間を信奉している
信者の発言でFAQを改定する義務は全くありません。

690 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:46 ID:3AIayALl
>>686
個人の名誉に関する事柄です。
批判するにはそれなりの根拠が必要とされるはずです。

FAQでミスリードが行われているならば訂正は当然でしょう。


691 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:48 ID:???
>>690
FAQ管理者に直接どうぞ。
ここは質問スレであってFAQスレじゃない。
いい加減カエレ!

692 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:48 ID:???
>>690
FAQで訂正したい部分についてソースなどを集めた上で
FAQの管理者にメールで訂正申し入れをなさってください。

以上

693 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:49 ID:???
>690
>それなりの根拠

http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq06.htm
に根拠つきで載ってるだろ。



694 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:49 ID:???
>>690
根拠も何も、検討してない貴方が言えたことですか?
とにかく、問題点を具体的に提示できない時点で
お話にならないのですよ。
FAQに直接意見を提示するか、言い合い・議論スレに移行してください。

695 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:49 ID:3AIayALl
>>689
おかしいと思うのはあなたの自由ですが、FAQで批判するなら
仮にも軍事板のFAQである以上、この掲示板の責任でしょう。
訂正する義務があると思いますが。
あの書き方ではアフガニスタンに携わり、実際に米軍に殺害寸前まで
追い詰められた中村先生側の主張が何一つ斟酌されていない。


696 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:49 ID:???
>>687
2008年にCVX77と交代のはず
老兵はなかなか去れない

697 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:49 ID:???
あとFAQの注意書きを読みましょう。

 本FAQは,その該当の質問があった後の回答から纏めたものであり,つまり,質問スレッド他のやりとりを採録したものに過ぎず,したがって軍事板全体の公式見解または総意ではありませんので,予めご了承ください.
 ……というよりも,不特定多数が出入りする匿名掲示板に,公式見解または総意などというものを成り立たせることは,物理的に不可能ですので,予めご了承ください.

698 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:50 ID:???
>>695
この掲示板に書き込んでいる奴は、自分の書き込み以外に責任など持たない
FAQに逝け

699 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:50 ID:???
FAQ作成者なら今はアフガンスレにいるようだから
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074648188/l50
へ逝ってこい。
ここはクレーム受けつけすれじゃない。

700 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:52 ID:???
>あの書き方ではアフガニスタンに携わり、実際に米軍に殺害寸前まで
>追い詰められた中村先生側の主張が何一つ斟酌されていない。

トンデモ発言をしていい理由にはならん。却下。



701 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:52 ID:???
なんにしろここは質問スレであって
FAQについて議論するスレじゃない。
とりあえずこっち↓へ移動よろ

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

702 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:54 ID:9lt67cx6
砲塔のある自走砲はあるんですか?

703 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:56 ID:???
まんこ砲

704 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:57 ID:???
>>702
ありますよ。と、言うより今ではほとんどがそうです。
陸自の99式も砲塔があります。

705 名前:名無し三等兵 :04/01/27 16:58 ID:???
>おかしいと思うのはあなたの自由ですが、FAQで批判するなら
>仮にも軍事板のFAQである以上、この掲示板の責任でしょう。

ここは皆が匿名で集まり自由に発言する場所です。
軍板の住人のうちの幾人かがどんな発言を使用ともそれは軍板を総意する意見
では有りません。
どこで誰がその中村医師なる人物に何を言ったのか知りませんけど、それが貴
方の感覚で許せないというなら告訴するなりして裁判所命令で管理者に発言者を
特定するデーターを提出させ個人を追及してください。

706 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:00 ID:9lt67cx6
>>704
そうだったのか…

じゃあ戦車と自走砲を見分ける決定的な部分ってどこになるんですかね。

707 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:01 ID:???
>>658
良く黄泉なはれ。
まず、NGOの活動がローコストな一因として、自分達が非営利団体であることをアピールしつつ、ボランティアや超低賃金で働いてくれる現地人を募ることを説明しているだけ。
自衛隊の現地の雇用については不透明だが、直接の雇用関係は無くとも、民間レベルの物資輸送などなど、現地の業者を使う形などもある。

先日、いきなりジモティの長に地代をふっかけられた件が良い例で、相手側は助けてもらってると言う意識は薄い状態なので、とりあえず現地人を雇用してもNGOと人件費は同じにならないはず。

708 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:02 ID:???
>>706
FAQにありますよ。
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#自走砲

709 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:02 ID:???
>>706
装甲、機動性

710 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:03 ID:krfcgjhr
>>706
 直接殴りあいに耐える能力(具体的には装甲)。
人によっては「所属」と答えるだろう。

711 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:03 ID:???
>>706
1 兵科は砲兵か戦車兵か
2 間接砲撃を主任務とし、FOやFDSなどを持つ砲兵組織の一員か

こんなところかと

712 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:06 ID:???
>>706
砲の俯角が取れるようになっているか否か。
戦車であれば、基本的に直射砲ですので
砲をおおきく上へ向ける必要はありません。
自走砲は逆。

713 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:07 ID:9lt67cx6
>>708
それは読みました。

戦車と自走砲の「区別」は分かってるんです。
「見分け方」が知りたいんですが。

714 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:08 ID:9lt67cx6
>>712
なるほど。ありがとうございます。
すると砲塔が俯角を…あれ?仰角じゃないんですか?


715 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:09 ID:???
>713
乗員の兵科を示す襟章で見分ける。

あとは、名鑑でも読んでシルエットを把握しておく。

それくらいしかないんでは?

716 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:09 ID:???
>>713
写真見てわかるかどうか?
エバキュレータ(砲の真ん中あたりにある太い部分)が有るかどうかだな。
現代戦車限定だが
あれば戦車。

717 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:10 ID:???
>>714
ごみん、素でまちがいた
上を向くから仰角ですね

718 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:10 ID:???
>>713
見分け方っても、定義は出来ないです。
ただ、車高が低いか高いか、砲身の先の形状ポイントなくらいかなぁ・・・・

メジャーな自走砲の種類が少ないし、現用戦車だって露出が多いのはそれほどないんで
一発で見分けたいなら、各車種ごとに覚えちゃうのが一番早い。ってか、見分けるポイ
ントがつかめる程度に写真見てれば、自然と覚えてるでしょw

719 名前:system :04/01/27 17:12 ID:myRQ2T1p
>>706
単純に戦車と自走砲の「見分け」を言うならば、

自走砲は砲塔がデカく、背が高い。 代表例:
www.army-technology.com/projects/as90/index.html
www.army-technology.com/projects/pzh2000/index.html

戦車はその逆。見通し線内距離でたたき合う兵器の宿命。代表例:
www.army-technology.com/projects/leclerc/index.html
www.army-technology.com/projects/abrams/index.html

ところでなんかにぎやかですが、あまり釣られないように。

720 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:15 ID:???
>>713
敵戦車に撃たれて撃ち帰すのが戦車だ

721 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:16 ID:9lt67cx6
なるほど。

1、砲がデカい
2、車体が高い
3、砲が大俯角を取れる
のが自走砲で

砲が正面を向いていて、車高が低いのが戦車、
と考えればいいわけですね。

722 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:23 ID:RjZWxL2M
M67手榴弾って、ベトナム戦で使われてたんですか?

723 名前:system :04/01/27 17:29 ID:myRQ2T1p
>>722
M67 "Baseball style" はベトナムで使用されたようです。

>>721
自走砲も近距離射撃、移動時などには砲を下げますから、写真一枚から判定する場合には
砲の角度は役に立たないこともあります。蛇足ですが。

724 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:32 ID:???
>>722
 M67ハンドグレネード”アップルボム”は1960年代後半に制式採用。
 ヴェトナム戦でも使われてる。

725 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:34 ID:RjZWxL2M
>>723
下記のスレッドでの回答のために質問したので
明確なソースなどがあると良いんですが。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1066550400/627-644

726 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:36 ID:???
戦車も基本的に砲は正面向いているんだが…。

727 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:36 ID:m/RBXY2O
ディスカバリーチャンネルかなにかでチラッと見たのですが、
米軍が研究してる新戦車で、「背が高いから撃たれるんだ」とかいう
理由で、砲塔は無人で平べったく、戦車自体もすごく平べったいもの
があったんです。2人乗りで、重量は確か40tだったと思います。

その時はちょっと忙しくて本当にチラリとしか見れなかったのですが、
この研究中の新戦車を紹介しているサイト等はないでしょうか?
できれば日本語で・・・・・・なければ英語でもかまわないのですが。

728 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:40 ID:???
>>727
がんばれー。
ttp://globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs-t.htm

729 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:41 ID:J7TDdx0+
CPAへの資金提供は武力行使に当たるのですか?
カラシニコフで外務省の軽装甲車を貫通することは出来ますか?装甲は20mm強くらいらしいです。

730 名前:687 :04/01/27 17:42 ID:3jX8S+N2
696さん、ご回答ありがとうございます。

731 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:43 ID:???
>>729
読めー。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01h.htm#bulletproof-car

732 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:43 ID:???
>>729
 カラシニコフ自動小銃(突撃銃)、つまりAK−47の7.62mm弾で20mmの装甲板を撃ちぬくのは無理。

 対戦車ライフルで無いと無理やね>20mmの装甲板

733 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:44 ID:???
>>729

外務省が持ってた防弾4WDですか?
ありゃ拳銃や短機関銃などしか対応してません。
AK47など相手だと抜かれます。

>装甲は20mm強くらいらしいです。
防弾装甲が20mmもあれば、場合により重機関銃にも耐えられます。

734 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:49 ID:2yVThvvA
パイクリートの成分を教えてください

735 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:52 ID:735vkI9D
>>729
「外務省の軽装甲車」が何を指しているのか今ひとつよく分からんので
答えようがないデス。
でも、装甲厚が20mmもあるならそりゃ歩兵戦闘車並なので、
カラシニコフ(それが突撃銃を指すとして)は楽勝で防げマス。
でも、外務省はそんなバケモノのような車は一台も持ってないと思いマス。

736 名前:system :04/01/27 17:56 ID:myRQ2T1p
>>729
「カラシニコフ」(多くの製品あり)がAK-47を指すと仮定して。

ロシアの7.62×54Rの徹甲弾でも貫通力は300mで15mm程度です。7.62×39のAK-47弾では
20mmの装甲貫通は不可能でしょう。ただ、軽装甲車が全周20mm(相当)の装甲を施されているか
どうかが問題と思いますが。

737 名前:名無し三等兵 :04/01/27 17:57 ID:???
>>734
過去スレでちょっと出てる。
ttp://www.choco.2ch.net/army/kako/1027/10272/1027239875.html

738 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:06 ID:mcvsnKri
 航空機の機銃について質問です。

 機関銃と言うものは、発射する前に装弾レバーを引かなければいけないと思うのですが、戦闘機や爆撃機の
篭型銃座など、どうやっても装弾レバーに手が届かないようなものは、どうしているのでしょうか?
 地上で発進準備をしている段階でレバーを引いておくのですか?

 もう一つ、アメリカのB-17爆撃機の下部球形銃座など、どうやっても弾薬が内部に収まりそうにない
ものがよくあります。
 あれらは、弾薬はどこに収められていてどのように銃本体に給弾されているのでしょうか?

 以上2点についてご存知の方どうかお教え下さい。

739 名前:729 :04/01/27 18:07 ID:J7TDdx0+
軽装甲車は聞き間違えでした。外務省のランドクルーザーでした。
首藤議員が昨日の予算委員会で「カラシニコフでは貫通できない」みたいなことをおっしゃっていたのです。
厳密には疑問の形ですが、おそらく上のようなことを意図しているのだと解釈しました。
http://www.shugiintv.go.jpの2/26日の予算委員会の首藤議員の発言の44分40秒ごろからです。

740 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:08 ID:???
外務省の軽装甲機動車が謎
外務省の防弾仕様車両 なのか自衛隊の軽装甲機動車なのか・・・

で、民生用規格として防弾窓の規格がしっかり決まっています
AK47の通常弾ってUL752 LEVEL5相当かな?
Lexan系複層33mmで十分止まることになっています
しかし、連射されて近接して弾着すると抜ける模様です

「UL752 LEVEL」とかで検索すると、民生用防弾ガラスの規格が出てきます
(Underwriters Laboratory Standard 752 で規格化されている)
民生品だと、公開情報が多いので、このあたりで検索するのが良いでしょう

741 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:09 ID:???
首藤きたぁーーー

742 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:10 ID:???
>>739
首藤議員の軍事知識は、根本的に間違っている部分が多いので
相手にしない方が無難です。

743 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:11 ID:???
日本国内では旭ガラスが販売しているみたいですね<防弾窓
ttp://www.agc.co.jp/polycarbonate/rg.html
から手繰ると値段もわかります

744 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:16 ID:???
>>716
 M109も75式105mmも普通にエバキュエーター備えているが?

745 名前:729 :04/01/27 18:17 ID:J7TDdx0+
>>742
そうなのですか?
議員さんが公的な場で発言しているのだからある程度信用しても良いのではないかと思ったのですが。
今思ったのですが、議員が装甲が20mmといったのはどういうことなんでしょうか?

746 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:17 ID:???
上記155mmのマチガイ、まあ74式105mmでもかまわんが。

747 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:20 ID:???
>>729
昨日君と全く同じく「議員の言うことだから正しい」と妄説を振り回した輩がいるんだが・・・。
詳しくは、>>529-550を読んでください。

748 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:20 ID:???
「議員さんが公的な場で発言しているのだからある程度信用しても良いのではないかと」

釣りですか?

749 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:22 ID:???
公的な場で「日米は150年来の友人」と言っちまった某大統領もいるんだが

750 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:24 ID:???
カナダとメキシコには国境紛争がないとかね
大統領が言っているのですから、信頼性は有るはずです(w

751 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:27 ID:???
BSEの牛食ってパワーアップした模様

752 名前:729 :04/01/27 18:28 ID:J7TDdx0+
ごめんなさい。私が馬鹿でした。
20mmもきっと車全体が装甲車並の鋼鉄で出来ていると首藤議員が勘違いしているのかなと自己完結しました。
混乱させたり釣ったりする意図はありませんでした。
イージス艦からB52の福島議員と同列の議員さんとは知りませんでした。反省です。
ご迷惑をおかけしました。恥ずかしい。

753 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:28 ID:zpwYOKYg
750
確かに無いわな、そりゃ、、、

754 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:46 ID:???
>>752

20mmの鋼板をランクルに張り巡らせるとして、まあ、2mx3mくらいは
必要かな。で、鉄の密度が大体8g/cm^2として、

2x200x300x8/1000000=0.96t

さて、ランドクルーザーの自重はどれくらいだろうか。果たして、1tも
死重を積み足したら、どれくらい足回りを改修してエンジンの出力を
変更して、それに伴う車体強度の変更を行わなければならないだろうか。

と、考えれば、質問するまでもなく、常識的にその議員の発言の信憑性について
判断できると思うんですが。

その程度の推測はしましたか?

# まあ、漏れも別のところでのある人の発言敷衍してるだけだけどなー(w

755 名前:名無し三等兵 :04/01/27 18:56 ID:???
MLRS,HIMLRSはどのようにしてロケットの照準を合わせるのですか?
あの車両にそのようなことをするとこがなさそうだし、ロケットのコンテナを取り出したところを見た感じではけっこうシンプルだったんで・・・・



756 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:01 ID:???
>752
そんな水ポたんも今や党首……

757 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:03 ID:???
>>754
もうなくなちゃったけど、CNN.co.jpで、ノルウェーの特注防弾車が重すぎて
同国道路交通当局の定める車両重量を超えたために公道を走れず車庫に死蔵されてるって
ニュースがあったくらいだし、重量的にはやろうと思えばやれるのかも。
http://www.securico.co.jp/products/benz.html
のB7クラスだと相当重くなりそうだし。
もちろん、首藤議員が正しいといってるわけではありません。重量的にはいけるかもなー、と思っただけです。

758 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:03 ID:???
>>755
 砲兵観測車からのデータに従って、「この地点に落とすには、ランチャーをこの角度、この方角に向ける」と
いうのを計算し、計算結果にランチャーーの方位、角度を合わせて発射する。

 砲兵観測データがなくても、地図があれば同じように攻撃地点と自車の位置関係を計算して、
方位と射角が得られるシステムが自走発射機に装備されている。

759 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:04 ID:???
 首藤議員関連の話題はそろそろ別のスレで願います。

760 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/27 19:06 ID:???
>>738
航空機用機銃の装填は手動で出来ないものは圧搾空気を用いるか、油圧で装填します。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003646.html
ドイツのMG151/20は電気装填式です。

B-17爆撃機の下部球形銃座は銃座の外に弾倉があります。詳しくはこちらの図で。
ttp://www.softwhale.com/history/b-17/ball-turret.html

761 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:06 ID:ZtYvVc49
http://yasai.2ch.net/army/kako/985/985143816.html
こういうスレこの板で紹介していただいたのですが、
大変勉強になったので続編を見たいと思いました。
この本文の最後の方に、

・・・・・・・・・
966 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2001/04/19(木) 17:23
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=987659570&ls=50
81式さん、270さん新スレたてました。
あちらでどうぞ
・・・・・・・・・・

とあるので続編が有るようなのです。
どうすればこのスレッドを見つけられるのでしょうか?
それとももう消滅してしまっているのでしょうか?

もしあるのなら、誘導してもらえたらありがたいです。

762 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:07 ID:???
>>755

ロケットの先端に誘導装置がついています。GPSとジャイロによる誘導です。

763 名前:757 :04/01/27 19:09 ID:???
あ、同サイトにランクルの防弾仕様車がありますが、重量が書いてません。
B6(米軍のM-16シリーズに代表される22口径ライフルや旧ソ連、
中国等で使われたAK-47及び新型AK74抗甚仕様)でエンジン出力は
水冷直列6気筒OHCターボ・ディーゼル 4,163CC(4door VAN)もしくは
水冷V型8気筒DOHC ・ガソリン 4,663CC(4door WAGON)だそうです。
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser.html

764 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/27 19:09 ID:???
>>761
どうぞ〜。
ttp://yasai.2ch.net/army/kako/987/987659570.html

765 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:17 ID:???
>>762
 それは誘導型だけで、標準的なMLRSの227mmロケット弾の信管は、単純な自動設定式
時限信管だったはず。

「発射されて*秒経過したら作動して内部の小型爆弾をばらまく」という機能だけの。

766 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:42 ID:???
>>764
ありがとうございます。
感謝感激で言葉もありません。

767 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:55 ID:UN6zj5Gn
レシプロからジェット機への移行期のパイロットは、
ジェット機についてどう思っていたのでしょうか。
慣れ親しんだプロペラが無い機体を見て、
「本当にこいつ、飛ぶのか?」などと不安に思わなかったのでしょうか?

768 名前:名無し三等兵 :04/01/27 19:57 ID:j8t9jIor
NHKのクロ現代で、ロシアの原子力潜水艦の解体の事が出てました、
解体でネックになるのが資金と放射能洩れでしたが、放射能レベルが
下がるまで、種類(方法)によって25年〜75年となってました、
放射能レベルが下がるというのは、どれくらい下がるのでしょう?
普通に近づいても大丈夫なくらい下がるのでしょうか?

769 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:02 ID:M3JsUqPQ
>767
目撃したパイロットが自分の精神状態を疑ったりという例ならばあります。

テストパイロットは常にテスト対象の機体を疑うものです。

770 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:06 ID:???
>>767
 レシプロで育ったパイロットは、ほとんどがジェットを「なんて醜い飛行機なんだ」と思っていたようだ。
 ドイツのMe262なんかは「美しい」と評価されてたけれども・・・。

 「本当にこいつ、飛ぶのか?」ということについては、「まぁ実際目の前で飛んでるしな」ということで、
それで疑問は持たない。まる。
 以上の事を考える人はあまりいなかった模様。

 レシプロ機のパイロットにとっては、なんといってもジェット機の高い加速性、レシプロの制限を軽々と越えた
最高速度が高い魅力で、「一度乗ったらもう病みつき」になるぐらいの魅力があった模様。

 ただ初期のジェット機はレシプロ機に比べて遥かに運動性で劣る為、そこに不満を感じるパイロットもまた
多かった模様。

「とにかく早い」「加速性が高い」でも「運動性が悪い」「操縦性が悪い」「機械的信頼性が低い」というのが共通した見解だった模様。


771 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:10 ID:???
模様!(・∀・)模様!

772 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:30 ID:SooXtZUR
ここでの質問でいいのか迷ったんですけど、軍事関係を探していましたら行き当たりましたので
よろしくお願いします。
今イラク戦争後の自衛隊派遣など、どうしても中東地域の話題が職場でも上るのですが
その中で「アラブ側は戦争に向いてない人種だよ。イスラエルとの戦争で、たかだか入植地を守る民兵に
しかも猟銃とかライフル銃ぐらいしか持っていなかった連中に、完全武装の大部隊で、戦車や大砲を伴って
攻撃したにもかかわらず負けてるからな。」
という話があったのですけど、真偽を知りたく思いちょっと調べてみたのですけどわかりませんでした。
もし詳細をご存じでしたらご教授ください。もしくは本やサイトなど参考になるものがありましたらお教えください。
よろしくお願い致します。


773 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:40 ID:???
>>772
こんな本があるよん。

どの民族が戦争に強いのか?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4769809883.html

774 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:41 ID:???
>>772
戦争に向いている人種も、向いていない人種も存在しません。
スポーツにおいては、身体能力に優れる黒人は有利と言えますが、
身体能力の差で戦の勝敗が決まるのは銃が普及する以前まででしょう。
人間の性質を多く決定づけるのは、人種ではなく育成環境です。

また、建国したばかりのイスラエルを守るために戦ったユダヤ人には、
WW2でドイツ相手に戦争していた歴戦の勇士も多くいました。
戦闘機や戦車といった装備も用意することができました。
ユダヤ人が猟銃やライフル銃で戦争に勝てるような超人だったわけでは
ありません。
アラブ側が植民地支配から解放されてまだ歴史が浅く、軍隊の練度や
戦闘能力が低かったのは事実ですが。


775 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:41 ID:???
まだ見ているかわかりませんが・・・・
>>504氏へ
先日本屋で鉄道ジャーナルだかトレインだか、「鉄道雑誌」を立ち読みしましたが
旧陸軍鉄道部隊の記事があったはずです。(第101建設隊かはわかりませんが)
駐屯地?(演習場?)にはテニスラケット状の線路があり、定期運行され、地元の
方々を運んだり、物資輸送も行っていたようでした。
立ち読みでさらっと読んだだけですが、ご参考までに。

なお、>>504氏が云われる列車砲の現代版構想に対し、「線路1ヶ所でも切断されたら
だめ」というご指摘がありましたが、線路の復旧とは思ったより簡単な物です。
鉄道工事関係に従事したことがありますが、30mほどの線路を撤去、再び敷設するのに
2〜3時間あれば十分です。人海戦術と大量の重機を投入すれば、爆撃による被害も
かなりの短時間で復旧可能でしょう。
アンツィオ・アニーの活躍の理由もこの辺にあるのではないでしょうか?
では、現代の日本で何故列車砲(対艦ミサイル列車)を運用しないのか?
一番の原因は「余裕のなさ」だと思います。
ヨーロッパ諸国の場合、長い待避線が多く存在し、場合によっては上り線を利用して
下り列車を運行することができます。日本からみればかなりアバウトな運用を行っています。
日本の場合、ほとんどが電車を運用する点と安全対策でそのような運用は出来ない
ようになっているはずです。
それでもディーゼル機関車利用による列車砲(対艦ミサイル列車)を運用する場合、
仮に東北地方で運用するとして、東北地方の全ての列車の運行を停止する必要が
あるように思われます。
日本で運用されていないのは「そこまでして、果たして効果に見合うのか?」
ということでしょう。(あと、平時に演習がまずできないだろう、という問題もあるでしょう)


776 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:42 ID:???
>>772
アラブではなくイタリアの間違いではありませんか?

777 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:48 ID:???
>>775
> なお、>>504氏が云われる列車砲の現代版構想に対し、「線路1ヶ所でも切断されたら
> だめ」というご指摘がありましたが、線路の復旧とは思ったより簡単な物です。
アラビアのロレンスなんてのは、線路を狙うのではなく、ポイントを狙って爆破した…なんていうね。
その場合復旧に一週間程度掛かったと聞くが。

778 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:50 ID:???
>767
時代を限らずとも、それまであったものとは違う新しい何かに触れた時、人が不安を感じるのは必然では。
私情ですが。身近なところでは何から何まで電子制御化された近頃のクルマに触れる度、
航空機ファンとしては高度なステルス性を纏った新鋭機の姿を写真で目にする度、
「これは違う。なにかが違う」と漠然とした、やるせない感情を覚えますです・・・それが新しいと言うことなんだと理解したつもりでもね。
当時の人々も同じだったのではないでしょうか。

と、回答にもならないレスを付けてみる

779 名前:名無し三等兵 :04/01/27 20:57 ID:???
>>777
まあ破壊された場所まで資材運ぶのとか考えたらやっぱりそんないい手段とは思えないしなあ
結局普通に道路使ったほうが早そう

780 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:01 ID:???
>>773
その本は三野氏の著作の中でも特に評価が芳しくない
キワモノ扱いの一作なのでお勧めするのはどうかと。



781 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:02 ID:???
>>777
レールと砕石を持ってくるのに1週間かっかたのではないでしょうか?
ポイントでも手動の簡単なものならば楽なんですが。
でも通過時には超低速運転&みんなでレールを押さえる必要があったり。
これ以上は鉄板の方が詳しいかと思います。

782 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:13 ID:???
>>772

「血と砂と祈り」(中公文庫)というのがありますので、それを読んで見てください。
第一次中東戦争の経緯がある程度わかります。イスラエル軍が「猟銃とかライフル銃
くらいしかもっていなかった連中」かどうかについても回答が得られるでしょう。

その次のステップは学研M文庫の中東戦争全史でしょうか。鳥井順の「中東軍事
紛争史」もいいかもしれない。

第一次中東戦争のときに顕著なんですが、イスラエルはありとあらゆる手段を使って、
戦車、大砲、トラックなどの近代戦に必須な装備をかき集めて投入しています。だから、
その同僚の言ってることは誤りを含んでいます。

>>775

>2〜3時間あれば十分です

>>610あたりで書いたんですけどね、その2,3時間の遅延のせいで決定的な瞬間に戦力と
して投入できない可能性があるわけです。流動化の著しい現代戦において、その遅延は
決定的な問題になる可能性があるわけで、そのリスクを背負ってまで戦力化する必要が
あるんでしょうか。

列車砲という兵器は、第二次世界大戦の段階ですら基本的に攻城戦や、陣地攻略戦用の
兵器であったことを考える必要があるんではないかと。


783 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:25 ID:???
>>778
今でこそ「対空ミサイルで対艦ミサイルを撃ち落とす」なんてのは普通ですが、
最初に導入された時には、誰もその実効性を信じなかったでしょうね。
現在のMDのように。初期に導入されていたものは、公称されていたより
遥かに性能が悪かったのは事実のようですが。

784 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:31 ID:c1cVCYn3
>770
>加速性が高い

たしかに加速し始めれば伸びはすごかったが、
その代わりちょっとでも無理なスロットル操作を行うとすぐにストールするので
実際に扱う場合は丁寧に操作する必要があるため、いざというときの加速性は悪かった。

って思ってたんだけど、違うの?

785 名前:名無し三等兵 :04/01/27 21:39 ID:SooXtZUR
772での質問をした者ですけど、親切なご回答ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

786 名前:名無し三等兵 :04/01/27 22:43 ID:eyg50a5H
T-34にドイツ軍がA〜F型とアルファベットをつけて分類していたそうですが、
それぞれの型の識別点を教えて下さい

787 名前:名無し三等兵 :04/01/27 22:54 ID:4o/+9Pyb
シベリア帰還兵の祖父が戦時中は陸軍少尉だったらしいのですが
階級の位としての少尉の位置は解るのですが実際の所は
どのようなものなのでしょうか?

788 名前:604 :04/01/27 22:55 ID:wQm1fQrM
ありがとうございます

スレがすすみすぎて自分の質問を捜すのたいへんだった

789 名前:名無し三等兵 :04/01/27 22:58 ID:???
>>787

小隊長が基本位置

陸士出身なら、若造の練習士官
下士官出身なら、ベテラン
准尉がポツダム進級なら、中隊の母親

790 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:01 ID:???
>>787
どのような役職の少尉で、どのような経緯で少尉になったのか解りませんが、
仮に歩兵小隊の小隊長であれば、指揮下に30〜40人の兵隊が付きます。
また、学徒動員だったり、士官学校を出てすぐであればぺーぺーですし、
逆に兵卒から上り詰めたのであれば、相当優秀であると言えます。

791 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:10 ID:???
>>779
>まあ破壊された場所まで資材運ぶのとか考えたら

破壊された場所まで列車で普通に運べば?

792 名前:787 :04/01/27 23:11 ID:4o/+9Pyb
レスサンクスです。
役職などは良く解らないのですが家が貧しかったため
陸軍の学校(士官学校では無い?)から職業軍人になったらしいです。

793 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:20 ID:???
>>792
少尉候補者として陸士に行かれたんじゃない?

794 名前:system :04/01/27 23:21 ID:jYgOXjkj
>>768
元を見てないのでなんともですが、常識的にはホットな状態、
つまりそのままでは廃棄物処理もできない状態から、とりあえず
分別し、比較的放射性の高い部分をより分けてガラス化なりなんなりして
放射性廃棄物置き場に積み上げてOKの状態にする処理にかかれるまでの時間を
指すのだと思います。

795 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:23 ID:cPtWfYAK
B36ピースメーカーは
レシプロとジェットの両方のエンジンを積んでいますが
燃料は同じ物を使用したのですか。

796 名前:system :04/01/27 23:36 ID:jYgOXjkj
>>794 補足

つまり原潜の原子炉などは、簡単に内部の要素を取り出して分別処理
できるように作られておらず、作動停止して船外に取り出しても、内部の
放射能レベルが高すぎて、分解することすらできないのです。そこで
いわば密閉野ざらし状態で内部の半減期の短い放射性元素が崩壊して
放射能レベルが下がるまで待ち、ホットな状態を過ぎてから、ようやく
通常の原発放射性物質並みの扱いができるようになるのです。もちろん、
これで安心、といって中に入るとひどい目に合います。原子力空母の
原子炉も似たようなものですので、これらに原子力船用原子炉の廃棄処理は
大変な手間と時間=費用が必要となるわけです。

797 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:38 ID:PFfjcYGR
もうかれこれ10年位前の話なんですが当時私がまだ中学生くらいだった頃、
友達のお兄さんが自衛隊員で家族親類への自衛隊の紹介みたいな行事の抽選に
応募したら当たったとの事で弟である友人が行くのに自分も連れてってもらいました。

その時、建物の中へ案内されてヘリコプターへ乗り込むまでの間(そこはヘリ隊のようでした)
装備の説明を受けていました。(燃料は軽油にナフサという添加物を混ぜたものだとか最高速度は新幹線より少し遅いくらいだとか・・)
で、その説明受けてる部屋で気になったんですが、横には大きな近畿地図が壁にかかっており、色々な情報が書かれていました。
その中で一番気になったのが和歌山県の海岸沿いに原子力マークがあったんです。
場所的には御坊市辺りでしょうか。そして戻ってから家の地図を見てもそんな物は載ってません。
図書館の地図にもどこにも載ってませんでした。
自衛隊の地図が間違っているとも思えないししかも物が物だけに(原子力)人にも聞けません。
そしてそのまま今に至るんですが、さすがに10年以上経つ今は賞味期限切れかと思い書き込む次第です。

ミリタリーに詳しい皆さんなら何かご存知ですか?

798 名前:787 :04/01/27 23:38 ID:4o/+9Pyb
>>793
あまり良く判らないので今度本人に聞いてみたいと思います。

最近、祖父が軍服を着てサーベルを腰に挿して馬に乗って写ってる
若い頃の現在からは想像も付かないような写真を見て驚いて質問
したのですが、まさか部下が30〜40人も居たなんて・・・
レスありがとうございました。

799 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:43 ID:???
>>786
世界の戦車 イラストレイテッド7
T-34/76中戦車 1941-1945
ttp://www.modelkasten.com/index.html
こんな所で探したほうが早いぞ

800 名前:名無し三等兵 :04/01/27 23:45 ID:MmCZkm+Y
>Re:予算委員会の質問見事でした。 at 2004/01/27/18:50:19 [3174]
>匿名
>揚げ足なのかもしれませんが、外務省の防弾仕様車は20mm以上の装甲があるとは思えないのです。
>なのでAK-47で貫通できるのではないかと思います。
>装甲厚20mmだと軍の歩兵戦闘車並の装甲ということになります。
>ドアの厚さが20mm以上であったとしても、それは装甲とは呼べないと思います。車の鋼板は銃弾を防ぐことが出来るほど硬くはないと思います。

801 名前:system :04/01/27 23:49 ID:jYgOXjkj
>>797
御坊には人工島火力発電所があります。原子力のマークと
発電所のマークを誤認されたのではありませんか?まあ、
軍事とは関係ない話題ではあるのですが。

802 名前:名無し三等兵 :04/01/28 00:06 ID:IiIJgrL2
>>801
さすがに発電所マークじゃなくて放射性物質を表すあのマークでした。

花火工場とかは地図にはわざと載せませんよね。
そんな感じで載せてないのかと思ったんですが・・・


803 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/28 00:08 ID:???
>>802
和歌山には確か大学の研究用原子炉が有ったと思うのだが。不確定です。<(_ _)>。


804 名前:名無し三等兵 :04/01/28 00:20 ID:IiIJgrL2
>>803ありがとうございます。
しかし研究炉なら大阪の近畿大学にも在るんですがそちらはノーマークでした。

805 名前:786 :04/01/28 00:26 ID:mi+QG+K7
>799
言葉足らずで申し訳無い、その本は持っています
それには最近の各型を登場年で呼ぶ分類しか載っていませんでした

引き続き情報を求めます〜

806 名前:名無し三等兵 :04/01/28 00:44 ID:???
>>797

別に原子力発電についての話題を口にするのをためらう必要はないとは思いますが。

ATOMICAというものがweb上にありまして、ここで日本の原子力政策に関することは
だいたい知ることができます。

http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/

検索ページもありまして、そこに「御坊」というキーワードを入れると、>>801でsystem氏が
述べておられる浮体式火力発電所の記事が出てきます。

原子力施設についての記事は見当たりません。やっぱり見間違えたのではないですか。

807 名前:名無し三等兵 :04/01/28 00:45 ID:???
>>805
A:1940年型
B:1941年型(40口径砲搭載タイプ)
C:1943年型(ハッチ増設、新型砲塔)
D:1943年型
E:1943年型(キューポラ搭載、溶接構造)
F:1943年型(砲塔がチェリャビンスク工場製のもの)

T-34にはまるで詳しくない。世界の戦車の写し。つーか、いまいち読んでもわからん。

808 名前:名無し三等兵 :04/01/28 00:51 ID:???
戦闘中にドイツ兵だって「3時、500MにT34A型!」なんて言わんと思うが。

809 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:00 ID:???
そりゃそうだ

810 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:11 ID:a6aYH8dR
テレビで自動小銃とか言ってますけど、今時自動じゃない小銃なんて有るんですか?
また、ある場合、どのような人物もしくは団体がどのような用途で使用しているのでしょうか?

811 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:20 ID:???
ゲリラなどは銃が無い場合にコッキング式のライフル使ってます。
アフガンでも場所によってはモシンナガンやモーゼル使ってましたよ。


812 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:24 ID:hIHkp5OD
軍人に団結権やスト権を認めてる国ってありますか?

813 名前:ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :04/01/28 01:26 ID:???
>810
小銃=ライフルということで、自動装填でない小銃、すなわちボルトアクション式等の
手動装填式の小銃は「自動でない小銃」となります。軍用(または警察用)としては、
狙撃銃に多く見られます。
例)ボルトアクション式狙撃銃・・・M24、L96A1、SIG SSG2000、FR-F1 など

また、一般の猟銃や競技用ライフル銃には、にボルトアクション等の手動装填式のも
のが数多くあります。

814 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:26 ID:???
>>810
>>811氏が言っている他に、軍用狙撃銃はボルトアクションが基本ですね。

815 名前:810 :04/01/28 01:38 ID:???
>>811>>813-814
ありがとうございました。ゲリラとか狙撃銃とか競技用とか猟銃ですか。
勉強になりました。

816 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:49 ID:???
>>812

団結権を認めている国の例…ドイツ連邦共和国、オランダ共和国など

スト権の例は知りませんが、フランスでは、憲兵(Gendarmerie)がストを
やったことがあるようです。フランスの憲兵は、業務としては日本の警察
に近いのですが、国防省の指揮下にあります。


817 名前:名無し三等兵 :04/01/28 01:55 ID:???
>>805
 あとドイツ軍ではT−34/85を<T−43>と呼んでいたらしい。

818 名前:名無し三等兵 :04/01/28 02:02 ID:zalW7RI6
SM2とかESSMとかのセミアクティブレーダーホーミング
ミサイルの中間誘導は、(ARHでも同じ?)
具体的にどうやってるんでしょうか?

ラジコンみたいに無線で信号送るとか?

819 名前:名無し三等兵 :04/01/28 02:15 ID:???
>>818
 初段=指令+慣性誘導、終段=セミアクティブレーダー誘導、なのでその認識でOK。

820 名前:名無し三等兵 :04/01/28 02:18 ID:???
>>806
ありがとうございました。
私の見間違いのようですね。

821 名前:名無し三等兵 :04/01/28 02:31 ID:zalW7RI6
>>819
ありがとうございまいた。
慣性誘導もか‥‥

822 名前:名無し三等兵 :04/01/28 03:48 ID:3E1PXZA+
ドイツは東独と統一したときミグ29を空軍に編入して使用しているそうですが、
AWACSとのデータリンクはどうしたのでしょうか?
このスレの上のほうでで西側のAWACSで東側の機体を管制しようとすれば、
ハードウェアから作り直さないといけないという話が出ていました。
ということはミグだけはAWACSの管制の外に置かれているのでしょうか?

823 名前:名無し三等兵 :04/01/28 04:20 ID:HVoE7oBA
 ソビエトのBT戦車やT−34に使われていた「クリスティー式サスペンション」と現代の主流になった
「トーションバー式サスペンション」ってどこがどう違うのでしょうか?
 どちらもシングル式のサスアームに大直径の転輪がついた形に見えますが・・・。

 それと、現代のAFVがほとんどみなトーションバー式になって、クリスティー式が廃れてしまったのは
何故なのでしょうか?

824 名前:名無し三等兵 :04/01/28 05:23 ID:MDohS549
自衛隊の高機動車の塗装について質問です。

高機動車の塗装には、2色(茶緑)の迷彩が施されたものと、OD1色のものがありますが、
どのように使い分けられているのでしょうか?

自分としては、迷彩色のものはミサイルの発射母体のような、最前線で隠匿して使うため、
ODのものは後方での一般輸送用かな?とか思ったんですが…。

825 名前:system :04/01/28 08:27 ID:XnXAedQK
>>821
慣性誘導は装置が軽量安価になってから誘導兵器にはよく使用されて
います。GPS誘導爆弾でも、実は慣性誘導が併用されています。
簡単な資料やマスコミでは書かれていないことも多いですが。

826 名前:system :04/01/28 08:33 ID:XnXAedQK
>>822
管制といっても、単なる無線電話であれば、極論すれば国際救難周波数
のように、航空機ならたいてい積んでいる無線機器を使用すればできないでも
ありません。ただ、この周波数は緊急用ですから、専有できませんが。

とりあえず、平文の口頭指示であれば無改造〜最低限の改造でなんとか
なります。問題なのは傍受、妨害防止のために暗号化したり、周波数分散
などを行う、あるいはデータの送受をするといった、現代の管制が
できないということです。ドイツのMiGがどうだったかは知りませんが、
結局近代改修を行ってまともに編入する費用がかかりすぎるので、1ユーロで
売り渡してしまったわけであり、AWACS管制の外に置いたか、あるいは
上述したような簡易な方法を取っていたものと憶測します。

827 名前:名無し三等兵 :04/01/28 09:21 ID:???
ニミッツ提督は若い頃、砲艦「パネー」艦長を務めていたそうですが、
これは「パネー号事件」で誤爆されたあのパネー号でしょうか?
同名の別の船でしょうか?
1907年に艦長就任らしいので、ギリギリの気もするのですが。

828 名前:名無し三等兵 :04/01/28 09:37 ID:???
>>827
ID表示をお忘れなく

ちょっとぐぐってみましたが、1884年建造のスペイン海軍向け砲艦の
艦長だと思われます。米西戦争後は米海軍に委譲、1902年に除籍されましたが
1907年に再就役しています。
ttp://www.navsource.org/archives/12/09918.htm

829 名前:名無し三等兵 :04/01/28 10:02 ID:???
>>823
クリスティー式サスペンションとは、転輪を支持するアームの上下移動を、
コイルスプリングで緩衝する懸架装置を指します。
一方、トーションバー式サスペンションとは、
アームの上下移動を車軸のねじれによって緩衝する懸架装置を指します。

というわけで、両者の違いは簡単にいえばトーションバー式はねじれを利用し、
クリスティー式はコイルスプリングを利用するサスペンション、ということになります。

ちなみに第二次大戦時にドイツ軍が用いていた3号、4号戦車も、
転輪は小さいですが、サスペンションはトーションバー式ですので、
大口径転輪はトーションバーし期さすペンションの必須条件ではないと思います。

830 名前:109 :04/01/28 10:05 ID:M7LGse23
すいません。うっかりID表示し忘れてました。
109の再質問です。

空自が装備している赤外線画像誘導方式の誘導爆弾について質問です。
500ポンドと750ポンドの2種類あるわけですが、地上目標を攻撃
することは出来るんでしょうか?例えば時速60キロで走行する戦車や
軍用ジープなどです。


831 名前:827 :04/01/28 10:25 ID:TOClZakT
>828
間違ってsageました。済みません。
同名の別の船のようですね。ありがとうございました。

832 名前:名無し三等兵 :04/01/28 10:27 ID:???
>>830
君、MDスレでも質問してたでしょ?
マルチポストだし、そちらで解答ついてたジャン。

833 名前:名無し三等兵 :04/01/28 10:36 ID:???
>830 マルチポストはせずに寄せられた回答をもとにさらに自分で検索して
資料を集めて考えて質問を細かくしたり、発展させたりして再び質問するのが
吉だと思われます。

834 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:02 ID:???
>>795
ジェットエンジンも航空機用ガソリンを燃やしてました
ジェットエンジン黎明期に作られたレシプロ/ジェット混用機は
全てB-36と同様、両方のエンジンともガソリンで動かしており
ます


835 名前:109 :04/01/28 11:10 ID:M7LGse23
>>832>>833
すいませんが、それ私ではなく別人ですよ!マルチポストなんかしていません。
MDスレに書き込んでませんし、今初めて知りました。なんか無性に腹が立ちます。
コピペかな。いやだな。なんで厨房扱いされなければならないんでしょうか。

836 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:12 ID:???
>835
それって厨房の典型的な書き込みの例なんだが…

837 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:18 ID:???
>>822
統一ドイツ空軍のミグ部隊は、いわゆるアラート任務などに付かない、テストと
訓練での仮想敵に徹した部隊だったのです
まぁ研究任務も兼ねた教導隊と思ってください
したがって、E-3とのリンクは必要ないし、むしろ合ったら邪魔なだけでしょう

838 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:38 ID:cVBrWoX+
FAQで、米軍戦車大隊は戦車約50両となっています。14×4で56両、
大隊指揮車両も考えればMAX60両としていいと思うんですが、
戦車大隊4個で兵員は2800名となっています。一個大隊あたり700名に
なりますが、なぜ戦車大隊付きの兵員がこんなに多いのでしょうか?
M1戦車の定員は4名ですよね?4×60で240名にしかなりません。
仮に機械化歩兵大隊のように、本部中隊180名や大隊付対戦車中隊69名が
ついていたとしても、合計489名にしかなりません。戦車一台あたり一名の
予備戦車兵を大隊本部に待機させたとしても、549名です。
戦車大隊700名のうち、計算できない(足りない)兵員は、何やってるんで
しょうか?機械化歩兵大隊の840名と比べて、人大杉という気がするのですが。
整備兵を随伴させてる可能性もありますが、歩兵大隊も戦車大隊とほぼ同数の
M2運用してるわけですし。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてもらえませんでしょうか。

839 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:49 ID:???
>>835
一応君のいうことを信じて、転記してあげよう。これからは気をつけるように。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【MD導入】新防衛大綱の形 Part8【海外派遣】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074327799/

928 :名無し三等兵 :04/01/23 20:41 ID:???
空自が装備している赤外線画像誘導方式の誘導爆弾について質問です。
500ポンドと750ポンドの2種類あるわけですが、地上目標を攻撃
することは出来るんでしょうか?例えば時速60キロで走行する戦車や
軍用ジープなどです。

933 :名無し三等兵 :04/01/23 20:58 ID:???
>>928
赤外線画像誘導方式は、次期GCSです(XGCS-2)。
まだどうなるかわからないのですが、対地攻撃を視野に入れていると
言われますが、装薬量2000ポンドともいわれ、対車両としては少々
コストパフォーマンスが悪いかと。

ご質問の内容からすると、現行のGCS-1のことのようですが、これは
残念ながら対艦専用です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

840 名前:名無し三等兵 :04/01/28 11:53 ID:???
GCS-1は時速80kmを超すといわれる北の不審船にも有効なんだろうか…

841 名前:835 :04/01/28 12:27 ID:M7LGse23
>これからは気をつけるように ・゚・(つД`)・゚・まだ容疑晴れないよ〜

839氏に感謝します。しばらくブルーなままだったもので。(・ω・)
そうでしたか、やはり地上攻撃には使えないようですね。JDAM
に期待するしかないのか。どうもありがとうございました。

842 名前:system :04/01/28 12:55 ID:0p+DlvNr
>>841
使える爆弾があっても日本には動目標探知能力や、獲得データの転送、共有能力、あるいは
捕捉している短時間の間に決断し、実行する命令系統や交戦規則などがありません。いわゆる
sensor to shooter (with quick decision)能力を欠いている限り、動目標を攻撃できる兵器を持っても
ブタに真珠ということです。

843 名前:名無し三等兵 :04/01/28 12:59 ID:LAiL0AZU
>FAQで、米軍戦車大隊は戦車約50両となっています。14×4で56両、
>大隊指揮車両も考えればMAX60両としていいと思うんですが、

 米軍は14両*4。指揮班は2両。勿論、稼働率が100%な訳もないし、

>戦車大隊700名のうち、計算できない(足りない)兵員は、何やってるんで
>しょうか? 

 中隊の定員は中隊長1名、副中隊長1名、小隊長3名、先任下士官1名、小隊軍曹
4名、補給2名、NBC要員1名、車長6名、乗員43人。計62名。もう君の計算と勘定が
合わんだろ。

>機械化歩兵大隊の840名と比べて

 そんなに居ない。現在の歩兵中隊の定員は125名+9名。

844 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:01 ID:???
偉そうだね

845 名前:sage :04/01/28 13:02 ID:???
こんな認識の男が、日本の自衛隊の最高指揮官とは信じられません。

「国連は日本に危機が及んだ時、支援の手は差し伸べない」。

小泉首相は27日の衆院予算委員会で、米国との同盟関係を重視する理由として、
現在の国連が役立たずだからという、こんな論旨を展開した。
イラクへの自衛隊派遣問題をめぐり、民主党の生方幸夫氏が
「首相は米国に余りに肩入れし過ぎている」と批判したことに答えた。

首相は「現実的に日本に危機が起きた時、国連は国連軍を投じて
日本の侵略を防いでくれることはない」「日本は安保理理事国でもない。
日本は一国で平和と安全を確保できない。どうやって確保するかということで、
日米安保条約を通じて同盟を結んでいる」などと日米同盟を重視する理由を強調した。

生方氏が「国連は国際紛争の解決の場としてあるのに、日本の平和に関係ないと言うのか」と反論しても、
「国連を将来、国際紛争を防止する組織にしなければならないが、現在その力はない」と最後まで譲らなかった。

朝日新聞 http://www.asahi.com/politics/update/0128/001.html


846 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:03 ID:kVbLmqLj
映画などでよく見かける、新兵を訓練する時に浴びせられる罵詈雑言などを集めたサイトやスレッドは
ないでしょうか?

どこにも存在しないようなら及ばずながら立ててみようと思うんですが。

847 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:04 ID:???
>>845
ここは質問スレですので、「信じられない」等の主張は雑談スレなどでどぞー
質問があるなら案件とID表示をお忘れなく

848 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:04 ID:???
朝鮮日報キター('A`)ノ

849 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:12 ID:???
>>846
【リー・アーメイ】ハートマン軍曹に罵倒されるスレ 3人目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071132267/

実のところ、新兵を罵倒する科白というやつはほとんどこのお方の科白なので、
立てても結局ハートマン軍曹スレになるだけのこと。

850 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:19 ID:???
>>823
間違った解説がされた様なので訂正する。
単にコイルスプリングを使った物はホルストマン式と呼ぶ。
クリスティー式とは、コイルスプリングを車体に内装することでストロークを大きくした物を言う。
これは米国で取得された特許に定義されている明確な違い。

だからクリスティー式は車体内にコイルスプリングの収納スペースが出来て邪魔。
トーションバーも車体が上げ底になってしまうが、大戦後半頃から、地雷の爆風を逃がすために戦車の底は舟形にするので、
丁度その舟形の部分に入れてしまえば、むしろ床が広く使える。

851 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:24 ID:???
>845
正論ですな。中国が拒否権を発動するだけで、国連軍派遣はできなくなりますから。
日本で武力衝突が発生する場合、中国か北朝鮮である可能性が高いわけですが、
後者はゲリラ的な散発的行為以上のものをとれる能力はなく、
自衛隊が片腕でも倒せます(法律面は別にして)から、残るは中国だけと言うことになります。

中国が中国を攻撃する国連軍の派遣に賛成すると思いますか?

852 名前:846 :04/01/28 13:26 ID:???
>>849
既出だったんですね、ありがとうございます。

>実のところ、新兵を罵倒する科白というやつはほとんどこのお方の科白なので、
>立てても結局ハートマン軍曹スレになるだけのこと。
確かに一番印象に残ってるのはフルメタルジャケットでした。
(訓練シーンが大半ですもんね・・・)

853 名前:850つづき :04/01/28 13:28 ID:???
>>823
トーションバーは少々の負荷では曲がらないが、一線を越える負荷がかかると大きく柔らかく曲がる。
この特性が戦車向き。
加えてクリスティー式は大きなストロークを実現するために上部転輪を廃するが、これが振動や騒音の元になる。

最後にひとつ、最近は油気圧式が増えつつあり、トーションバーが優れているとは言えない状況になりつつある。

854 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:34 ID:???
>>845
>>847
>>851
第三の道を模索もせず、野党と話し合いも持たずに国民の人気だけで
ありとあらゆる議論を切り捨てている、小泉首相に対してどうして
そこまで信頼しているのでしょうか?


855 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:37 ID:???
>>854
最近君のような手合いが多いな。
小泉が無能であることと、主張の内容の判断は
必ずしも一致しないのだよ。
人格や能力が全てに関連すると思い込んでいるお子様には分からない話かな。

856 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:40 ID:???
>>854
>>847にあるとおりこのスレは軍事的な質問・回答のスレです。
小泉首相への信頼等々、住人・質問者の政治主張を云々する場ではありません。
そーいうのはしかるべき板、スレでお願いします。

以下、この人に反応するのは禁止ー

857 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:50 ID:S1oqVVex
『HALT』ってなんですか?

858 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:53 ID:xaQHx/NI
日清戦争(1894―95)に参戦した清国艦隊の主力艦「定遠」「致遠」の複製を建造し、愛国教育と
観光客誘致に役立てようというプロジェクトが、今月から中国山東省で始まった。「歴史」を活用した
愛国教育の一環だ。

プロジェクトを進める公的研究機関・中国科学技術開発院威海分院(山東省威海)によると、複製建造
には、約9200万元(約12億円)の費用をかける。廃船となった旧ソ連航空母艦を観光用に改装した
実績がある河北省・秦皇島の造船企業と契約、来年10月1日の国慶節(建国記念日)までの完成を目指す。
複製艦は、かつて清国北洋艦隊司令部のあった威海(当時の名称は威海衛)市内の劉公島で展示される。
すでに運営会社が設立され、「定遠艦」「致遠艦」の名称は商標登録されたという。
「定遠」は1895年2月、日本軍の攻撃を受け、威海衛で自沈。「致遠」は、日清戦争最大の海戦である
1894年9月の黄海海戦で撃沈されたが、日本艦に体当たり攻撃を試みたことが中国では英雄視され、
映画化されたこともある。[ 2004年1月28日1時40分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28yomiuri20040127id31&cat=35

この軍艦は、日本人にとっての「大和」「長門」のように
彼らの愛国心をかき立てる軍艦なんでしょうか?

859 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:55 ID:???
>>857
ドイツ語で「止まれ」
haltenの命令形

860 名前:名無し三等兵 :04/01/28 13:57 ID:???
>857 859さんに続いて
 英語でもHALTは”止まれ”です。

861 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:07 ID:Jx6icCjD
単発と双発のメリットは 単発 軽い 双発 パワーある デメリットは 単発 非力 双発 重い 以外にありますか?

862 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:11 ID:???
テ ス ト

863 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:12 ID:LAiL0AZU
>単発と双発のメリットは 単発 軽い 双発 パワーある デメリットは
> 単発 非力 双発 重い 以外にありますか?

 飛行機のか? プロペラ機なら、翼に重量物が付くのでロール率が悪くなる
ってのも有る。勿論、整備性や生産性に付いては言うまでも無い。

864 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:12 ID:???
>>861
安全性とかコストとか

865 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:15 ID:WAQpYQiV
>>843
マメ知識はあっても、読解能力ゼロの香具師だな。

> 米軍は14両*4。指揮班は2両。勿論、稼働率が100%な訳もないし、

ほとんど間違ってないじゃないか。稼働率?定数の話してるんだから関係ないだろ。

> 中隊の定員は中隊長1名、副中隊長1名、小隊長3名、先任下士官1名、小隊軍曹
>4名、補給2名、NBC要員1名、車長6名、乗員43人。計62名。もう君の計算と勘定が
>合わんだろ。

62名*4個中隊で248名。>>838>4×60で240名にしかなりません。
で、ほとんど間違ってないじゃないか。コイツは、FAQで提示されてる、
「戦車大隊700名」のうち見当がつく240名以外の460名はナニやってんだと
質問してるんだろ?中卒の戦車乗りには、日本語理解できないのか?

866 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:16 ID:???
角度とか

867 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:28 ID:Jx6icCjD
やっぱり単発の方がメリットありそうですね。じゃあなんでF-2がF-16ベースなのをみんな叩くんですか?

やっぱり双発のF-15の方がいいんですかね?

868 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:29 ID:???






869 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:30 ID:???


ポ

870 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:30 ID:???
>>867
お勉強しましょう

871 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:43 ID:???
>>867
何回ループさせたら気が済むねん・・・。
このスレ内でも散々その話はした。読み直せ。

872 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:43 ID:???
>>867
F2を嫌ってる人は単にエンジンの個数を理由にしてる訳でも無い様な。
それはさておき、ジェットエンジンは技術的に可能な範囲で小型化するに連れ、出力:重量比が向上して行く
性質がある。
だから、同じ推力なら、単発より双発にした方がエンジンが軽量(2個合計)な分、後者の方が有利となることがある。
他にエアトンネルの配置とか、様々な要素が絡むけど、レシプロの双発とは違った利点がある。

873 名前:名無し三等兵 :04/01/28 14:45 ID:???
罵るだけなら誰でもできるわな。にしても、品性が欠如した人間というのは…。

>>838

戦車大隊の本部中隊の編成は非常に大きいのです。配下に、

騎兵偵察小隊
迫撃砲小隊
整備小隊
指揮小隊
信号小隊
補給小隊
情報小隊
その他、糧食、化学戦、医療などの各種部隊を保持しており、80両近い車両と
352人の人員を有しています。これに戦車4個中隊が加わることになります。

で、戦車中隊の兵力は63名なので、63x4+352=604が(米軍の機甲師団と機械化
歩兵師団の)戦車大隊の定員です。これについてはFAQを訂正する必要が
ありますね。

詳しく知りたければ、US Army Table of Organization and Equipmentをあたって
ください。

874 名前:名無し三等兵 :04/01/28 15:06 ID:xBvH22XK
>>873
>騎兵小隊

馬匹がいるのですか?
それともヘリかバイクですか?

875 名前:名無し三等兵 :04/01/28 15:55 ID:???
>>874

そのどれでもない。

876 名前:838 :04/01/28 15:58 ID:???
>>873
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。

師団には前線大隊を補給・整備・医療・偵察というあらゆる面に
渡って支援する部隊を持っているかと思いますが、それらとは別に
大隊独自でそれだけの支援部隊を保有しているのですね。勉強になりました。

877 名前:名無し三等兵 :04/01/28 15:59 ID:???
>>874
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/M2.htm

878 名前:名無し三等兵 :04/01/28 17:06 ID:???
>>803
tp://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/

879 名前:名無し三等兵 :04/01/28 17:14 ID:jJXIuzW1
地上(艦上)に停まってるF-14Aの画像を見ると、エンジンノズルの絞りが
左右で違ってる状態の機体が多いんですが何故ですか?
(左側が絞られてて右側が開いてる状態のが多い)

880 名前:名無し三等兵 :04/01/28 17:21 ID:???
リヒートの調整してると思われ。

881 名前:名無し三等兵 :04/01/28 17:29 ID:jJXIuzW1
いや、完全に止まってる状態でそうなってるのが多いんですよ。
ノズルにカバーの付いた状態でそうなってるのもあるし。

882 名前:名無し三等兵 :04/01/28 17:52 ID:???
>>879
TF30の場合、機体の油圧装置を作動させるポンプが左側のエンジンにあるらしい。
だからエンジンを停止させる場合も右→左の順に行う。
エンジンの再起動のために左側の油圧ポンプには圧力がかかったままだが、
右エンジンはエンジンを停止すると油圧が抜けてしまう。
だから連動して作動するノズル・アクチュエーターが開いたままになるらすい。

883 名前:名無し三等兵 :04/01/28 18:02 ID:jJXIuzW1
なるほど、そうなんですか。ありがとうございました。

884 名前:名無し三等兵 :04/01/28 18:26 ID:???
>829
>ちなみに第二次大戦時にドイツ軍が用いていた3号、4号戦車も、
>転輪は小さいですが、サスペンションはトーションバー式ですので、

4号は違うでしょ

885 名前:名無し三等兵 :04/01/28 18:34 ID:Jlsdp6LQ
イラクへ先に行ってる先遣隊の皆さんの服装が迷彩なのは何故なんでしょうか?
砂漠で迷彩って激しく浮いてるんですが・・・まさか本隊の皆さんも迷彩なんでしょうか?

886 名前:名無し三等兵 :04/01/28 18:36 ID:???
>>885
散々既出のネタ。FAQでどうぞ。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01h.htm#BDU

887 名前:885 :04/01/28 18:42 ID:???
>>886
すみません、ありました。
どうもです。

888 名前:名無し三等兵 :04/01/28 18:52 ID:???
>>884
四号は板バネ。
つか、>829はほぼ全滅に近い。
ガイシュツだが、クリスティー式の定義(コイルスプリング内装)を間違ってるし、トーションバーの説明も間違ってる。
捻れるのは車軸では無く、サスペンションだ。

889 名前:名無し三等兵 :04/01/28 19:09 ID:HVoE7oBA
 90式や74式の「砲塔上にある機関銃って、車長用、装填手用、どちらのハッチからも中途半端な
位置にあってすごく使いづらそうなんですが・・・。

 あれって、どうやって使うものなんでしょう?
 ハッチから身を乗り出して使う限り前に向けられなさそうですが・・・。
 写真の説明などでは「対空用」と書いてありますが、やはりあの位置だと仰角を取って射撃することが難しそう
なのですが???

890 名前:名無し三等兵 :04/01/28 19:14 ID:???
>>>888ほかの方々。
ご指摘感謝です。読み直してみたら間違いまくっていました。
質問スレにいいかげんな記述をしてしまったことをお詫びします。
失礼いたしました。

891 名前:名無し三等兵 :04/01/28 19:28 ID:???
>>889
たしかハッチから身を乗り出して撃つんじゃなくて外に出て撃つとかどこかで読んだ気がする

892 名前:名無し三等兵 :04/01/28 19:29 ID:???
>>889
車内からリモートで撃つ

893 名前:名無し三等兵 :04/01/28 19:50 ID:???
>>892
 おいおいリモコン式じゃないぞ。

894 名前:名無し三等兵 :04/01/28 20:42 ID:S1oqVVex
組曲『惑星』を作ったホルストと、ナチスの親衛隊?のホルストヴィッセルって同一人物?

895 名前:名無し三等兵 :04/01/28 20:45 ID:???
>>894
全くの別人。
『惑星』のホルストは、
グスタフ・ホルスト。

896 名前:名無し三等兵 :04/01/28 20:48 ID:S1oqVVex
>>895
おぉ!そうなんですか、ありがとうございました

897 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:03 ID:???
>>889
おっしゃる通り、現場でも不便だと言われています
イスラエルでは機関銃を3丁も装備しています

898 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:05 ID:0oTwMM8A
某雑学の泉を見て気になったんですけど、
ヘリコプターのエンジンを停止したということは
ローターの回転も止まるということですか?

899 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:08 ID:???
>>889
フルメタルジャケットを見る機会があったら配置が似たようなM41のM2を
半身出して地上掃射してるシーンがありますので参考にしてみてください。

900 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:10 ID:???
>>898
ローターは風を受けて回ります。
これがブレーキになるわけ。

901 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:12 ID:???
>>898
自然に止まります、空中でエンジンが止まった時に
少しでも安全に着陸出来るよう回ります

902 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:38 ID:???
>858
人によるんじゃないですかね?軍ヲタ以外の日本人に「大和」「長門」を
どう思う?と尋ねても、なにそれ?って反応が一番多いんじゃないでしょうか。

ちなみに、大学の研究室にいる中国人留学生(♀ 国営企業社長令嬢)に
この記事を見せたところ、
「歴史の授業で習った気はするが、船の名前までは覚えてなかった」
だそうです。

903 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:42 ID:qREqtqFV
空母の艦橋ってなんで正面から見て左についてるの?右じゃ駄目なの?

904 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:47 ID:???
>>898
オートローテンションの時はエンジン=ローター間のクラッチを切ります
前進速度によって風圧によりローター回転を維持して揚力を発生させます
オートジャイロと同じ状態です
「オートローテーション」で検索すると解説サイトが出てきます

905 名前:898 :04/01/28 22:49 ID:???
>>900・901
ありがとうございます。
ちょっとはヘリの勉強でもしてみようと思います。

906 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:51 ID:???
>>903
日本の空母の赤城と飛龍が左艦橋でしたが
実際に運用してみると不便でした

907 名前:906 :04/01/28 22:53 ID:???
赤城と飛龍は向かって右ですが

艦橋は左舷でした

908 名前:名無し三等兵 :04/01/28 22:58 ID:???
>>903
レシプロ時代は不便だったらしいが
今は逆でも問題はないかもしれない

909 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:12 ID:CIqwI5ET
日本軍の戦車が大戦果を上げたのはやっぱり、初期のみですか?

910 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:19 ID:???
>906
赤城と飛龍の場合は、艦橋の位置が艦中央だったのが問題になりました。
左右の差はそこまでではなかったでしょうが、右艦橋が主流になっていった分、
転属などの際に多少は問題になったでしょう。

現代では、艦載機パイロットはほんのわずかな変更でも大反発するそうなので、
空母のレイアウトが大きく変わるのは難しそうです。

911 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:23 ID:mccZOCx/
古い映画で恐縮なんですけど、レイダース”失われたアーク”の一
作目に、翼と胴体が一体になったみたいなドイツ軍の輸送機が登場
するんですが、あれは実在の飛行機なんでしょうか?
ジョーンズがごついドイツ兵相手に格闘してる時に、そのドイツ兵
がプロペラに巻き込まれて死ぬシーンに出てくるヤツです。

912 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:34 ID:???
艦橋の話だけど、艦橋を逆にしたら、着艦しようとして激突!
とかが、いっぱい出て、それからは採用されないらしい

今ならアングルドデッキだからなおさらだと思う

空母アメリカはどうなんだろう^^;

913 名前:でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/28 23:36 ID:???
>>911
実在しません。

914 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:45 ID:???
>>912
>艦橋の話だけど、艦橋を逆にしたら、着艦しようとして激突!
>とかが、いっぱい出て、それからは採用されないらしい
ソースきぼんぬ。てゆうか与太だろ。
そうじゃないってんなら艦名挙げてくれる?

915 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/28 23:48 ID:???
>>903
空母への着陸周回を左旋回で行うからです。
艦橋が左舷にあると、進入時に艦橋が作り出す乱気流の影響を受けます。
また、艦橋と煙突を一体化している艦も多く、煙突の煙も問題になります。

空母に限らず、昔から飛行場の周回飛行はかならず左旋回で行うんですが、
なぜ左旋回なのかは私は知りません。

916 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:52 ID:eejDnw5r
WW2時資料などに、満州鉄道調査部というのがたまに出てきますが、ここはどういう役割を
果たしてたんですか?
旧日本軍の諜報機関にしては、鉄道会社というのが?なのですが…

917 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:54 ID:???
>>916
こちらの解説文が分かりやすいかと。
ttp://www.wul.waseda.ac.jp/CLIB/MICRO/chousabu.html

918 名前:名無し三等兵 :04/01/28 23:59 ID:???
>>915
プロペラの回転による慣性モーメントのために航空機は左のほうが旋回しやすい、という話と、
人間の心臓は左側にあるので、車でも飛行機でも心臓が内側となる左旋回が安心感がある、
という話を聞いたことがあります。詳細は識者の方に。


919 名前:蒲田の三等兵 ◆UkUFfcwWIs :04/01/29 00:06 ID:???
>>903 >>915
レシプロ機のプロペラの回転方向のせいです。
プロペラは左回転していますので、単発機の場合は左バンクで旋回する方が容易なのです。
双発機の場合は、それは当てはまりませんが、空港等では着陸周回を左旋回で行う事が通習になってしまいました。
で、艦載機の大半は単発機ですので、当然着陸周回を左旋回で行う方がやりやすいのです。


920 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/29 00:09 ID:???
>>918-919
thx。
そういえばIRL(インディーカー)のオーバルも左周回だっけか。

921 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:10 ID:???
上まあ単発レシプロ機が使われない現在ではあまり意味がないんだけど、
昔からの慣習って事でしょう。

922 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:14 ID:???
>>911
実在の飛行機ではありません。
ですが、「翼と胴体が一体になった」いわゆる全翼機は
ドイツで研究・開発されていました。

↓こんなのとか。
ttp://www.ne.jp/asahi/ouka/kush/ho229page.htm

923 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:16 ID:???
>>916
917氏の補足としては、尾崎秀美をはじめとする左派系リベラルなどの
学者・知識人らを多く抱えていたため、戦中弾圧の対象ともなっています。

また917の解説にあるように調査研究には評価の高いものもあり、
現在に至る中国地域研究の先駆けとして評価されています。

草柳大蔵『実録満鉄調査部』という本もありますので参考までに


924 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:19 ID:???
>>915,919
飛行場への進入パターンだと、ダウンウィンド側から回り込むのでは?
あと、右手でスティックを握る構造だと、右より左旋回の方がやりやすい。

925 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:19 ID:???
大日本帝国陸軍の師団数が最大になったのはいつで、
何個師団になったかご教授願えますでしょうか、サー?

926 名前:925 :04/01/29 00:20 ID:AQgM+qFk
申し訳ありません、925です、サー。

927 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:26 ID:DKRrluJg
>>917>>923
回答感謝致します。

928 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/29 00:27 ID:???
>925
1945年、根刮ぎ動員で合計192師団になっています。
一年で54個師団急造ですね。

929 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:29 ID:???
>>903
普通の人を目をつぶらせて「真っ直ぐ歩け」と命令すると大抵は左に逸れます
右利きの人は右足の蹴りが強いせいだとは言われてますが・・・・
走っていても自転車もバイクも左回りのほうがやりやすいとされています

スピードスケートの選手に逆周りさせたら、まともに回れなかったという話もあります
まあ、これは訓練の問題でしょうが・・・

プロペラの回転方向がなんで左周りに決まったのかもちょっと謎ではあります
ジェットエンジンでは英国と米国で逆でしたっけ

930 名前:名無し三等兵 :04/01/29 00:30 ID:???
>>925-926
ふざけるな! IDだせ! タマ落としたか! とレスしてみたかった

ともあれ、最大になった時期は終戦時。師団数は高射砲・戦車師団各4個を加え192個です。

本土決戦に備えて陸軍は師団数の拡張を行っていたので、このような結果になっています。
根こそぎ動員によって兵員・装備共に質は大きく低下していました。

931 名前:925 :04/01/29 00:40 ID:AQgM+qFk
>>928,930
ご教授、ご指導有り難くあります、サー。
ID出し忘れについては、罰として今夜は一晩中歩哨を務める
所存であります、布団の中で。それでは、グッドナイト・サマワ! サー。

932 名前:名無し三等兵 :04/01/29 02:13 ID:LTa2UZyi
射出座席のレバー(?)は頭の上と股の間とシートの両脇とか複数有るようですが、
全部同じシーケンスで動くのでしょうか。それとも使い分けるのでしょうか。
お願いします上官殿。

933 名前:名無し三等兵 :04/01/29 02:19 ID:knwho18n
http://bf1942.enemyoffline.com/downloads/apache.mpeg
(USAアパッチの30mm機関砲を喰らう無抵抗の人たち)とあるのですが
この映像の背景をご存知の方いらっしゃいますか?

やはり撃たれているのはアラブ系の人なのでしょうか?

よろしくお願いします。

934 名前:名無し三等兵 :04/01/29 03:07 ID:NZoOYQk6
災害対策として自治体等が備蓄している非常用食糧についてです。

自衛隊が現在採用している食糧をこれら非常用食糧と共通化することで、コストダウンを
図れる可能性があると思うのですが、これについて軍事面での障害について教えて頂け
ませんでしょうか?

規格を共通化し競争入札する、及び適格品に関しては適格認証を行い互換品として流通
できるようにすれば、寡占・独占等の問題は解決可能だと思いますが如何でしょうか。

また関連してですが、自衛隊で使用している糧食を民間に販売しないのは何故でしょうか?
災害用非常食として需要が存在すると思うのですが。

935 名前:名無し三等兵 :04/01/29 03:29 ID:???
>>933
さんざん既出です。ググるなり過去ログなり見ましょう。/

936 名前:名無し三等兵 :04/01/29 03:37 ID:???
>>934

>また関連してですが、自衛隊で使用している糧食を民間に販売しないのは何故でしょうか?
>災害用非常食として需要が存在すると思うのですが。

自衛隊が使用している糧食と、ほぼ同等である糧食の多くが市販されています。
缶飯と沢庵漬けくらいですかね、市販されてないのは。

また、自治体で購入する備蓄食糧については、市販品で十分必要を満たしている
のですから、わざわざ自衛隊の糧食と共通化する必要はないのです。

なので、そのような作業には、あまり意味がありません。限られた需要しかないもの
同士で共通化を図るより、市販品をそのまま利用した方が安上がりなのは明白ですから。


937 名前:名無し三等兵 :04/01/29 05:58 ID:T5GCcmiX
イラク駐留米軍ヘリの墜落事故が頻繁におこりますが、整備状況に問題があるのですか?

938 名前:名無し三等兵 :04/01/29 06:34 ID:???
>937
1、イラクでの米軍の作戦行動の進展にマスコミが注目しているため
普通では報道されない事故も報道されていること
2、イラクでは多数のヘリコプターが運用されており必然的にヘリの事故も
増えてしまうこと
3、運用する環境の問題 砂埃、夜間飛行、地上からの攻撃への対策
などで普段とは違った運用を強いられていること

などがあげられるのではないかと。整備状況については特にそのような
話は出てきてないようです。イラク戦争中には予備部品が届かないという
話が地上部隊関係であったのですが、ヘリ部隊関係ではなかったです。

939 名前:937 :04/01/29 07:12 ID:T5GCcmiX
>>938さん、丁寧な解説、ありがとうございました。

ヘリの数が多いということは、新米パイロットも多数動員されているのでしょうか。
そのパイロットに、運用環境の変化などをアメリカ本土で訓練することはできず、
臨機応変に対応することが難しいほど?
通常業務における事故率とどれほど違うのかわからないので、一件一件のニュース
だけ見ると「また墜落で死者が」と思ってしまいます。


940 名前:名無し三等兵 :04/01/29 08:34 ID:???
>>937
そもそもヘリってのは落ちやすいもんなんだよ。地面に近いところを飛ぶから撃墜されやすいし、高い木にひっかかったりする。
構造的にも脆弱らしくて頻繁に故障するし。フォークランドや湾岸でも結構落ちてるよ。

941 名前:名無し三等兵 :04/01/29 10:11 ID:???
>>909
一応要望に添えそうなのを上げておきます
占守島の戦車第11連隊あたりはどうでしょう?

名無し軍曹殿、この答えでは不十分なので
できれば次スレで、>909の質問も回収していただけないでしょうか?

942 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:17 ID:???
純ちゃんが、役に立たない国連よりアメリカとの同盟を重視するって
言っとりますが、これは首相の選択として正解なのでしょうか?

943 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:22 ID:???
>>942
選択というか、既定路線を強調しただけだし。
てか、どっちか一方のみを選択せにゃいかんという性質のものではない。

944 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:38 ID:6PrMHErR
1990年代FBIは数々のアンダーカバー・オペレーション(極秘囮捜査)を行ってきました。
大物ドラッグディーラー摘発から各国エージェント(スパイ)の逮捕など、
FBIスペシャルエージェントは常に危険との闘いでした。
こうした危険な作戦からエージェントを守る為に開発されたのが
このパルスウェーブウエポン・マイオトロンなのです。

パルスウェーブは人間の脳の中にあるモーターコーテックス(運動皮質)と
ハイパサラマス(間脳の一部である視床下部)から脳波をインターセプトし
一時的に機能不能にします。このため人間の運動をつかさどる随意筋がコントロールを失い、
暴漢は腰砕けの状態でその場に倒れこんでしまいます。
この状態は約15分間持続します。マイオトロンを接触された暴漢は
体内に数億もの鋭い針が走り回るような感覚を生じ、
戦意を完全に失うことでしょう。


マイオトロンって効くの?
ここで聞くのは間違ってたかな?
間違ってたら、どこで聞いたらいいか教えてください。

945 名前:942 :04/01/29 11:46 ID:???
>>943
レスありがとうございます
N速+見てたら「国連なんていらねえよ夏」みたいな論調に
なってるので、軍板の方の意見を聞いてみたかったんです

946 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:52 ID:???
>944
つかね、>944で引用されてるような効果を得たいんなら
普通に古典的なスタンガンとか使うでそ。

947 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:56 ID:???
>>944
「接触」させないと効果が無いのであまり軍板向けの話題では
無さそうですねぇ。警察とか医学系の板のほうがいいかも。

948 名前:名無し三等兵 :04/01/29 11:57 ID:???
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042856309/

↑記念うんこ、よろしく!!

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー


949 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:00 ID:???
>>945
どっちも必要でつ。アメリカは国連の代わりにはならないし、
その逆もしかり。

950 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:02 ID:j9FHNG5r
>純ちゃんが、役に立たない国連よりアメリカとの同盟を重視するって
>言っとりますが、これは首相の選択として正解なのでしょうか?

 国連は中国とロシアが拒否権を持っている以上、両国と揉めた場合にはまったく機能
しない。両国とも日本の周辺国でどう考えても仮想敵に入る。

 そもそも、「国連軍」とか「多国籍軍」でも主力は米軍。結局は「アメリカとの同盟」
でも、「国連中心主義」でも、出てくる駒は「アメリカ第七艦隊」と「アメリカ第25歩
兵師団」と「アメリカ第5空軍」。

951 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:03 ID:???
>946
>947

親切に教えていただき、ありがとうございました。

952 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:29 ID:???
>>945
まあ日本と中国が直接対決することはないと思うけど、
中国が台湾に武力侵攻する、という可能性はゼロとは言えないよね?
最近も住民投票やるやらないで焦臭いですし。
その場合、国連がそれを阻止できるかつったら、残念ながら不可能。
中国が拒否権を持ってる以上、安保理は全く機能できんのよ。

ゆえに日本が国連よりも日米同盟を重視するってのは現実的な選択ではある。
逆に今の段階で国連「だけ」に頼るのは自殺行為。
ただアメリカべったりというのも一国の方針としては健全でないし、
国連改革を進めつつ、対米関係をゆるやかに見直していく、ってのが理想だろうね。

953 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:43 ID:???
>>934
補足。
各自治体単位で非常糧食は調達しているので自衛隊と同じもの
をそろえようと思ったらまず自衛隊に問い合わせってことになる。
国からは補助金は下りてても物で支給ってことはまずないんで。

954 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:44 ID:???
>>952
厨で筋の通らない意見を開陳したいだけなら他でやってくれ

955 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:50 ID:???
>>952 って、なんか変なこと言ってるか??

956 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:52 ID:???
>>955
最初から最後まで全部ヘン


957 名前:名無し三等兵 :04/01/29 12:53 ID:???
また昨日のヤシが紛れ込んでるのか…

958 名前:名無し三等兵 :04/01/29 13:13 ID:???
国連太郎?

959 名前:system :04/01/29 13:19 ID:+nwb5eU/
>>944, >>946-947

テーザー
www.dtic.mil/ndia/nld4/smith.pdf

の作動理論がそれでしょう。飛ばせるので非致死性兵器として試験〜装備している軍も少なくないようです。
ただし、軍用の非致死性兵器として使用するには有効射程をもう10〜100倍伸ばす必要があるといわれ、
電線の変わりに紫外レーザーで二本の電離トンネルを空気中に作るという研究がなされています。

960 名前:名無し三等兵 :04/01/29 14:47 ID:U193Jmyg
日本人でも米軍に入れますか?

961 名前:名無し三等兵 :04/01/29 14:53 ID:???
>>960
ttp://plaza.rakuten.co.jp/armyrotc/003000

962 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/29 14:55 ID:???
>>944
パルスウエーブを使っていた物に、エアテイザーが有りますね。一時日本にも輸入されていました→銃刀法違反として回収

で、実際ためした感想では、痛みには耐えられるが、パルスウエーブは利き方が違い、自分で自分の体を制御できなくなる感じでした。

スタンガンは慣れると結構耐えられます。


963 名前:名無し三等兵 :04/01/29 14:55 ID:U193Jmyg
>961
あり

964 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/29 14:59 ID:???
>>934
最近支給されている戦闘糧食(レトルト)は、パッケージが違うだけで中身は市販のレトルトそのままです。パッケージはやや丈夫になり破れにくくなっていますが、あとは色が違うだけです。

戦闘糧食(カレー)は、ククレカレー(中辛)です。


965 名前:名無し三等兵 :04/01/29 15:02 ID:14dBDVpu
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 115
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1075355917/

次スレ立てました。
漸次移動願います。

966 名前:名無し三等兵 :04/01/29 15:54 ID:???
>>939
新兵パイロッットうんぬんはわからんが
今のイラク駐留米軍のような展開は他に類を見ない状況と
平時のヘリ運用と比べるので極端に見えるものであり
これが落ち度と言えるほどのものなのかは現段階では判明できないはず
またこの規模のヘリ運用でこの程度の被害なのは米軍だからであり
他国がこのような状況に陥った場合の墜落率は
米軍のそれと比較できないほどの数値かも

967 名前:942 :04/01/29 17:23 ID:???
>>943,>>949,>>950,>>952さん
皆様レスありがとうございました

968 名前:名無し三等兵 :04/01/29 17:23 ID:???
>>962
自分でやったのかよ

969 名前:名無し三等兵 :04/01/29 17:48 ID:???
>>952
紛争当事国は拒否権を行使できないという決まりがあったような気がするんだが

970 名前:933 :04/01/29 18:22 ID:???
>>935
失礼致しました。

971 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/29 18:30 ID:???
>>968
やはりためしてみないとね。それには自分で味わってみるのが手っ取り早い。



972 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/01/29 18:46 ID:???
>>941
転記しました。

973 名前:名無し三等兵 :04/01/29 19:10 ID:???
>972
乙です〜

974 名前:名無し三等兵 :04/01/29 19:51 ID:???
>>969-970
常任理事国が拒否権を行使できない場合は以下の通りです。

国連憲章27条
1.(略)
2.(略…手続事項の表決について)
3.その他のすべての事項に関する安全保障理事会の決定は、常
任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われ
る。但し、第6章及び第52条3に基く決定については、紛争当事国
は、投票を棄権しなければならない。

したがって、その他の事項(例えば国連憲章7章に基づく決定・措
置)については常任理事国は紛争当事国であっても拒否権を
行使することが出来ます。



975 名前:名無し三等兵 :04/01/29 20:17 ID:???
>>972
ありがとうございました。

976 名前:名無し三等兵 :04/01/29 23:26 ID:???
>>969
ソ連のアフガン侵攻やアメリカのグレナダ介入では、
それぞれ拒否権を行使しとるよん。

977 名前:名無し三等兵 :04/01/30 00:13 ID:???
>>971
自衛隊板で粘着に絡まれてるみたいだけどまぁ柳に風の精神でガンバレ

978 名前:ちゃぎ ◆fSfdiYoeFc :04/01/30 01:11 ID:???
それではボチボチ例のアレを始めましょうか・・・

979 名前:名無し三等兵 :04/01/30 04:35 ID:4aoOafes
>>962 鍛えたゴルゴ13にはスタンガンは無効ということ?

980 名前:934 :04/01/30 07:05 ID:VrfsjtaZ
>>936
なるほど、確かに市販品で十分といえば十分ですね。
ありがとうございました。

981 名前:934追記 :04/01/30 07:07 ID:VrfsjtaZ
>>953
まぁ、そりゃ確かに。現物支給は無いですね

>>964
そうなんですか…… それにしてもククレカレーの中辛って…… ちょっと勘弁して欲しいかも

皆様どうも有難うございました。

982 名前:名無し三等兵 :04/01/30 08:00 ID:Pg5iNoR1
>>979
実際販売してる店の人に伺うと
「ちくとっした痛みがある程度なので鍛えてる人には耐えられる。もし戦闘不能にするつもりなら首筋に分単位で当てるしかない」
と言ってました

983 名前:名無し三等兵 :04/01/30 08:08 ID:???
町中にいるDQNに効けば十分だろ。

984 名前:名無し三等兵 :04/01/30 21:45 ID:???
でそろそろ埋めましょうや

985 名前:名無し三等兵 :04/01/30 21:51 ID:gQUXfP1a
>962
ttp://www7.ocn.ne.jp/~housin/stangun.html
こーいう警棒型のスタンガンなら電撃が不十分でも十分に打撃力が……なんか違うな。

986 名前:名無し三等兵 :04/01/30 22:00 ID:???
つーかスタンガンて性能一律なの?

987 名前:名無し三等兵 :04/01/30 22:02 ID:QqZ1c3U1
イスラエル政府関係のホームページに自爆テロ後の生々しい映像が公開されているそうですが
どこにあるのか、どなたかご存じないですか?

探してるんですけど、見つからないんですう。



988 名前:名無し三等兵 :04/01/30 22:04 ID:???
軍事板の過去の看板を見たいんですが、まとめサイトなどありますか
単純な質問で申し訳ないです

989 名前:名無し三等兵 :04/01/30 22:09 ID:???
>>986
そんなもん、聞くまでもないだろ

>>987
>>988
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 115
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1075355917/
新スレに移って下さい。

990 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/30 22:11 ID:???
>>988
http://banners.cside.biz/index.html


991 名前:名無し三等兵 :04/01/30 22:12 ID:???
>>989 了解しました



992 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/30 22:13 ID:???
スタンガンの利用法
肩が凝っていたくて首が回らないときや、足がだるくて切り落としたいときなのに、スタンガンをちょっと当てると、効く。
単にマヒしてるだけかも知れないが。

993 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/01/30 23:03 ID:???
>>977
ありがとうございます。


994 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:05 ID:???
>>992
何万ボルトのヤツつかってるねーん

995 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:06 ID:???
>>994
ボルトよりもアンペアが重要だろう
静電気なんて3万ボルトちかくあるらしい

996 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:10 ID:???
なれるっていってもやっぱりなんか体によくないような気がするのは俺だけですか?

997 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:33 ID:???
実際にやられた(実験で)ことがありが、びくっとなるというか、硬直する。
でも慣れれないもんでもないと思ったが

998 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:34 ID:???
全裸で股間にあててみるって馬鹿動画があったな
さすがに痛そうだった

999 名前:名無し三等兵 :04/01/30 23:35 ID:???
うほっ

1000 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/30 23:36 ID:???
頭取り無く1000ゲト?

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system