■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 119
1 名前:名無し三等兵 :04/02/28 20:30 ID:/FWZuBow
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:名無し三等兵 :04/02/28 20:37 ID:rPtb9lpz
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を
 http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 118
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1077274567/

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ89◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1077491560/l50
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/
  軍装掲示板第十六軍集団
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076762408/l50

3 名前:名無し三等兵 :04/02/28 20:38 ID:rPtb9lpz
質問者の皆様へ。
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。    
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

4 名前:名無し三等兵 :04/02/28 20:39 ID:dIkC0/gH
ビン・ラディン逮捕されたってホント?

5 名前:名無し三等兵 :04/02/28 20:39 ID:???
・バナーについての質問はここで
http://banners.cside.biz/army/index2.html

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/02/28 20:40 ID:???
>>1さん乙。前スレ未回答質問です。今回少ないです。答えられる方、宜しくお願いします。

139 :名無し三等兵 :04/02/22 01:17 ID:mwAr7JN6
東京裁判は、日本国内ではほとんど裁判内容が報道されることはなかったそうですが、
連合国側各国では、報道されていたのでしょうか。

643 :名無し三等兵 :04/02/25 23:21 ID:em6aFsql
(ガトリング砲の材質について)
そうすると、例えば当時の
http://homepage2.nifty.com/928/tugi-gat.htm
この辺の真っ黒いガトリング砲というのは、映画のものとは製造時期が
違っていて、使用素材が変更されていった結果なのでしょうか。
それとも、素材が変色した結果なのでしょうか。

867 :名無し三等兵 :04/02/27 18:27 ID:iLIHh5lu
イギリス軍は、まだティーセットは装備しているんですか?

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/02/28 20:41 ID:???
ビン・ラディン拘束に関して前スレより。

981 :system :04/02/28 20:13 ID:nlgAbx8q
質問:ビン・ラディンがつかまったそうですが、これでテロはなくなるのですか?

回答:いいえ。彼は資本援助兼テロ組織同士の連絡役的な存在です。きっちりした
巨大テロ組織の独裁者などではありません。資本自体は欧米の対策によって
かなり抑えられており、残った資金も別にオサマ・ビン・ラディンの身柄と
共に差し押さえられたわけではありません。追求を逃れて隠遁生活を送って
いたのでは連絡役としても失格であり、テロ組織が受けた打撃は精神的な
側面が主でしょう。それとて、使い方によってはおめでたい自爆志願者を
弔い合戦(死んでねえって)に駆り出せるぐらいのもので、大したマイナスには
ならないと思われます。ただ、体制側、およびその支援者にとっては大きな
プラスイメージになるものと思われます。結果として支援者が増えれば
今回の拘束は長期的、大局的にはテロ組織を抑える方向に働きそうです。

984 :system :04/02/28 20:18 ID:nlgAbx8q
質問:ビン・ラディンがつかまったそうですが、本当ですか?

回答:ソースはイラン放送であり、パキスタンでだいぶ以前から
拘束されている、というものです。パキスタン軍関係者はこれに
対して否定する声明を出しており、なんだかとてもガセっぽいです。

8 名前:名無し三等兵 :04/02/28 21:37 ID:???

ググれ厨の書き込みは不許可

9 名前:名無し三等兵 :04/02/28 21:41 ID:???
前スレ
結局、957,963あたりが正しかったのですね。

10 名前:名無し三等兵 :04/02/28 21:45 ID:???
素直に続報待つべな

11 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:11 ID:???
>>9
いや、>>957,966が正解みたいだ。
基準が赤道じゃ無く、子午線みたいだな。

12 名前:system :04/02/28 22:15 ID:nlgAbx8q
新スレおつかれです。ムリョウっていいですよねえ。

オサマ・ビン・ラディンについてはBBCもCNNも、まったく無視しており
内容から考えてもガセでしょう。イヤ、一瞬本気で考えたぜ。

13 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:23 ID:???
イタルタス通信だけは一応流してます。あとはハーレツかな。

14 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:25 ID:???
今NHKでレシプロ機のエアレース番組やってますけど、その機種名わかる方いらっしゃいます?
旧ナチスドイツ軍のものを元にしてるらしいんですけど

15 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:27 ID:???
>14
質問する前に、ちゃんとナレーションを聞くことをお勧めします。

16 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:28 ID:???
>>15
ワロタ >>14はナチス大好きなんだなw

17 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:28 ID:???
>>14
ベースになっているのはホーカー・シーフューリーというイギリス海軍の戦闘機です。

18 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:29 ID:???
このへんでしょ

http://hobby3.2ch.net/army/index.html

19 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:33 ID:???
すいません便乗質問なんですけど「エアレース」について
語るスレってありますか?スレタイで検索した限りでは
航空・船舶板にも軍事板にもないようですが・・・

20 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:35 ID:???
>19
貴方に言えるのは2つ。

1.書き込む前に質問スレッドの注意書きを読み、約束を守る
2.やってもいない検索をやったと書かない


21 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:38 ID:???
スレッド一覧
このページの検索
「リノ××」

22 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:43 ID:???
>>19
リノ・エアレース、日本機で勝つには?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061734972/l50

「エアレース」で検索すると↑がきちんと出てきますね…

(´-`).。oO(>>20-21のように突き放したほうが良いのだろうが…)


23 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:44 ID:???
ぐぐれ知障

24 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:44 ID:???
海里の定義ですが、元々は里程儀(ログ)の構造に基づいてるので、地球の大きさとは無関係です。
なので、国や時代によって、長さが異なってます。

17〜18世紀になって、「緯度」1分の長さを1海里とするようになりましたが、それでも国によって多少の
違いがありました。
英国の1海里は6080フィート、米国の1海里は6080.2フィートです。

現在、国際的に使われている1海里の長さは、1929年の国際水路会議で制定されたもので、1852メートルと
なっています。

25 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:46 ID:???
>>22 from>21
その性格     嫌いではない が>>20が正しい
嘘はいかんな嘘は 

26 名前:名無し三等兵 :04/02/28 22:52 ID:uZbFaJpW
>>眠い人さま
前に免許について質問したものです
遅れてすみませんが、丁寧な解説ありがとうございました。

で、ですね。戦中の車の免許とか運転の教習はどうしてたの〜(軍では)
というのを祖父の戦友の方々に聞きましたところ
「台湾の機甲歩兵は、世田谷にあった陸軍機甲整備学校(現東農大)で
車の整備・運転を学び卒業してきたやつが、民間でバスやタクシーの運転手をしていて
免許を持ってたやつを助手にして、教育をしていた。戦中に車を使うことには免許は
特にいらんかったと思うが・・・。」とおっしゃっていました。

正確な資料が手元にない(探してもない)ので正確なことはわかりませんが
↑のような感じだったのでしょうか?なにか資料があればご教授願えませんか

27 名前:名無し三等兵 :04/02/28 23:32 ID:ulHb07we
例えばF-15イーグルでアフターバーナー全開で物凄い速さで逃げれば
アクティブレーダー誘導ミサイルから逃げ切ることなんかは出来るのでしょうか?
またそういったことが実践で成功したという例はあるのでしょうか教えてください。

28 名前:名無し三等兵 :04/02/28 23:33 ID:???
射程外まで行ければ

29 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/02/28 23:45 ID:???
>26
実際に運転された人の話が一番ですよ…。
軍用のは、ちょっと今掘り出せない(戦車の資料はいっぱいあるんですがね)ですが、
民間用のは、地方出版物のもので、例えば、「房総の乗合自動車」とかそう言うもの
があります。

内務省が自動車運転に関する規制を考え始めたのは、大正8年に内務省警保局・土木局が
連名で出した自動車取締令によるものです。
これを基に、各府県は自動車取締細則を定めて運用します。

ちなみに、軍事とは離れますが、大正12〜13年の千葉に於ける一年間の交通事故件数は61件、
歩行者の死者3名、負傷者41名、従業員の負傷者1名、その他13名で、事故を起こした運転士
61名のうち、15名は無免許です。
運転手の養成所はありましたが、数が足りず、免許取得の運転手の添乗の下、
助手が無免許でハンドルを握らせています。

流石にこの状態は不味いので、大正15年に自動車取締令施行細則が改訂され、
業務用(乗合、貨物)と自家用とナンバープレートが色分けされ、そのナンバーも
外せない構造となります。

また、戦前から昭和20年代に掛けては、自動車運転免許状を交付される人
と言うのは大型乗用車、乗合自動車、自動貨車とそれに準ずる車輌くらいな
もので、排気量500cc以下の小型乗用車、オート三輪には免許が不要でした。

余談ですが、うちの母親は昭和30年に免許を取ったのですが、従兄弟のルノー
4CVで路上教習を受けて、試験に臨み、受かったらしいです。

30 名前:名無し三等兵 :04/02/28 23:56 ID:???
>29
> また、戦前から昭和20年代に掛けては、自動車運転免許状を交付される人
> と言うのは大型乗用車、乗合自動車、自動貨車とそれに準ずる車輌くらいな
> もので、排気量500cc以下の小型乗用車、オート三輪には免許が不要でした。

ちと訂正しておきます。
無試験免許(今日の原付免許と違い、学科試験も無しの文字通り単なる許可証)を
無免許としている資料(当時のものも含む)が非常に多いのですが、免許証そのものは必要です。
最寄の警察署で1時間程度の手続きで(地域差あり。手数料は手元に資料がありません)交付されます。

その適用対象である小型自動車の区分は
大正13年〜昭和5年   360cc以下
〜昭和9年         500cc以下
〜昭和11年        750cc以下(2サイクルは500cc以下)
昭和12年以降〜     廃止
となっていました。


31 名前:26 :04/02/29 00:09 ID:???
>>29
引き続き、私も資料をあさるなり、
車校の先生にきくなりしようと思います。

丁寧なレスありがとうございました

32 名前:名無し三等兵 :04/02/29 00:11 ID:???
>>27
おそらく実戦でARH撃たれたことはないと思われる


33 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/02/29 00:11 ID:???
>30
フォロー、スマンでつ。

34 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/02/29 00:12 ID:???
>>26
余談ですが、戦前すでに運転免許を取得するための自動車教習所は存在しました。
東京では荻窪あたりにダットサン専門の教習所があったそうで、
戦後まもなく教習を受けに行った人によると、1〜2回横に乗せた程度で
あとは適当に練習しろといわれたそうな。

それでも卒業免状を交付してもらったので鮫州の試験所に試験を受けにいくと
実地試験を免除されて法規試験のみを受けたそうです。
ところがこの試験たるや、前の方に居た2〜3人に適当に口頭で質問をして
それのみで全員が合格とされたとか。
                       (自動車ジャーナリスト小林彰太郎の自伝より)

35 名前:名無し三等兵 :04/02/29 00:17 ID:Cj8wucmu
西側第3世代戦車に反応装甲が付いているのをまだ見たこと
がありません。

実際に反応装甲をつけた西側第3世代戦車は無いのでしょうか?

もしあったたら、その戦車名と国の名前を教えていただければ
幸いです。

無かったとしたら何で第3世代は反応装甲を付けないのでしょうか?
第2世代には反応装甲をつけていた戦車もいたと思います。

36 名前:名無し三等兵 :04/02/29 00:20 ID:???
>35 米国海兵隊のM60A3には付けていた時期があると思います。
また、イスラエルの主力戦車メルカヴァはどうだったでしょうか?

37 名前:名無し三等兵 :04/02/29 00:28 ID:???
>>35
ERA付けたチャレンジャー1

http://www.aeronautics.ru/archive/armored_vehicles/tank/challenger/web_gallery/pages/challenger_0098.htm

38 名前:名無し三等兵 :04/02/29 00:35 ID:iVbI/qU/
艦艇に対艦ミサイルが命中する様子を記録した映像ってありませんか?
フィクションでしか見たことありません。


39 名前:26 :04/02/29 00:37 ID:???
>>30>>34
軍板には本当に広域な知識を持ったかたが多いですね
いつもお世話になってます。ありがとうございました

40 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/02/29 00:42 ID:???
>>38
フォークランド紛争関係のHPを検索するうちに、エクゾセが駆逐艦に命中する画像が見つかるかも。

41 名前:名無し三等兵 :04/02/29 01:06 ID:???
しぇふぃーるど よ永遠なれ

42 名前:名無し三等兵 :04/02/29 01:26 ID:kQIip1Md
東南アジア条約機構(SEATO)ってなんでなくなったんですか?
それとパキスタンが加盟していたのは東パキスタンがあったからですか?

もう1つ、米国にはMajor Non-NATO Alliesなるものがありますが、NATOとMNNA以外の米の同盟国を位置付けする用語のようなものってありますか?

43 名前:名無し三等兵 :04/02/29 01:28 ID:TwYKFNeg
辻正信参謀のAAがあったと思うのですが,どなたかご存知ありませんか?

>>6田口…」というような感じで,旧陸軍の幹部を煽る文句が付いているAAなのですが.

よろしくお願いします.

44 名前: ◆gimC.VCVH. :04/02/29 01:28 ID:???
どなたかお教え下さい。

WW2時の爆弾の炸薬と現代の爆弾の炸薬では、
同重量で威力にどの程度の違いが生じるのでしょう。


45 名前:名無し三等兵 :04/02/29 01:42 ID:???
>>44

それぞれ一種類だと思ってるんですか?

46 名前:名無し三等兵 :04/02/29 01:49 ID:???
>>43
ほいちょ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1039686761/218



47 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/02/29 01:49 ID:???
>42
根源的な理由は防衛する対象国(インドシナ三国)が共産主義者の手に渡った為。
このほか、マラヤ共産党の活動が終息に向かった為もあり、また、インドネシアの
スカルノ政権が倒れた為もあります。

元々は、NATOの東南アジア版として、アジアに於ける自由陣営の防衛体制を推進する為に
設置されたもので、対ソ連は従で、対中共とそれに付随する共産勢力が主でした。
パキスタンはその対中封じ込め政策に必要な駒と考えられていました。
しかし、米中国交正常化によりその役割を喪い、更に南ヴェトナムの消滅、カンボジア、ラオス
の各反共政府の崩壊により、止めを刺されています。

48 名前: ◆gimC.VCVH. :04/02/29 02:05 ID:???
>>45
ああ、そうですね。質問が悪く申し訳ありません。
何かある一般的な炸薬で結構なのですが。

49 名前:名無し三等兵 :04/02/29 02:10 ID:???
ググれ厨
逆質問厨
逆ギレ厨

50 名前:名無し三等兵 :04/02/29 02:44 ID:BrZy2Hk/
>>49
質問者はID出せ厨。
(だったら回答者もトリップもしくはIDを出すのがマナー)

>>45
一般的な炸薬ならば、WW2以前から現在までTNT(トリニトルトルエン)系が主流。
威力だけが理由ではなく、生産性と保管性でこれに優るものがないためです。

51 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:24 ID:pYmN5Wg7
このスレッドの新スレッドが立ったあとで
旧スレッドを使い切るのにやってる「○○の○」とかいうのは何?
しりとりにもなってないし。

52 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:26 ID:???
>>50
質問者がID出す理由知ってて言ってるのか?

53 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:27 ID:???
>>51
しりとりではありません。
「あたま」とりです。(w
前の言葉のはじめの文字が最後に来る軍事関連の言葉をあげる遊びです。

54 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:28 ID:pYmN5Wg7
なるほど。解りました。

55 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:28 ID:???
>>51
 あたまとり、という言葉遊び。
 しりとりと逆で、単語の最初の語を使った語を最後に繋げて続ける。
 例えば、
 ミズーリ だったら エンリコ=フェルミ のように。

56 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:31 ID:2kAekmJO
 APC(装甲兵員輸送車)
 IFV/ICV (歩兵戦闘車)
 MICV(機械化歩兵戦闘車)
 ってそれぞれどういう規準で決まるのでしょうか。
 今一区別規準がわかりません。

57 名前:名無し三等兵 :04/02/29 03:50 ID:???
>>56
統一的な基準などありませんが、
IFV/ICV=MICV:装甲車両とのある程度の交戦能力を与えられた、兵員輸送を目的とした装甲車両。
             機関砲・小口径砲を砲塔に装備し、対戦車ミサイルを有することも多い。
APC:兵員の輸送のみを目的とした装甲車両。
    銃塔をもつものもあるが、装甲車両との交戦は基本的に想定外。

58 名前:56 :04/02/29 04:32 ID:2kAekmJO
>>57
 回答ありがとうございます。

 IFVとMIFVの区分がどこにあるのかが知りたいのですが・・・これ、といった基準は無いの
でしょうか?

 あと、
 FV(装甲戦闘車)
 CFV(騎兵戦闘車)
 ACAV(装甲騎兵強襲車)
 というのもありましたがこれも区別規準がわかりません・・・。

59 名前:名無し三等兵 :04/02/29 04:40 ID:???
>58
FAQ参照。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#AC

60 名前:名無し三等兵 :04/02/29 05:15 ID:???
>58
区別規準などない

61 名前:名無し三等兵 :04/02/29 05:30 ID:Z6GvxA/h
航空技術は日進月歩とはいうものの、20年以上も前に開発されたF15や
F14が、いまだに最強の戦闘機の地位を占ることができるのはなぜですか?
太平洋戦争の序盤で最強と謳われたゼロ戦が、1,2年で米軍機のカモになったり、
第二次大戦の最高傑作といわれるP51が、数年後の朝鮮戦争では、スクラップ
扱いされたことを見るに、不思議でしょうがありません。

62 名前:名無し三等兵 :04/02/29 05:39 ID:???
日進月歩の時代は終わったよ。

63 名前:名無し三等兵 :04/02/29 05:44 ID:???
>>58
機関銃を機銃や軽機・重機と呼んだりするのと同じで、
呼び方が違うだけで基本的には同じ物です。
「騎兵〜」は騎兵部隊に配備される用に開発されたものですが、
これも普通の戦闘用装甲車です。

64 名前:名無し三等兵 :04/02/29 06:07 ID:???
F-15/F-14共 中身は進歩しとるがな(猫はさすがに限界だが)
まったくの別物とさえ言える

65 名前:名無し三等兵 :04/02/29 06:08 ID:???
>61
戦闘機の調達コストが高騰して、世界的傾向として新型機への更新が遅くなっているため。

また、新型機の開発も、ゼロ戦の頃とは比較にならないくらい長い年月がかかるようになっている。

66 名前:名無し三等兵 :04/02/29 08:32 ID:???
APC
armored personnel carrier 装甲人員輸送車;
人員輸送用の装甲車両、小火器射撃及び榴弾の破片から人員を防護する
程度の軽装甲を施した戦闘車両、装軌車両が多いが装輪車両もある、
各種装甲車両ファミリーのベースとなる
(注: 兵員のみでなく将校や文官等も乗るので 「装甲“兵員"輸送車」
は誤り)<陸>

IFV
Infantry Fighting Vehicle 歩兵戦闘車;
米陸軍、M3、旧名称=装甲歩兵戦闘車(MICV)
<陸> cf. MICV, CFV, ICV

ICV
infantry combat vehicle 歩兵戦闘車;
機械化・装甲化が一般化した結果、MICVのM(mechanized)を
省略した名称<陸> cf. MICV, IFV

MICV
Mechanized Infantry Combat Vehicle
装甲歩兵戦闘車“ミックビー";
米陸軍、主力戦車に随伴し歩兵1個班が乗車射撃可能、
IFV開発時点の名称 cf. IFV, CFV


67 名前:名無し三等兵 :04/02/29 08:33 ID:???

FV
fighting vehicle 戦闘車両;
特定の火力戦闘機能を持つ車両、通常は装甲(装軌または装輪)車両、、
臨時に火器を搭載した一般管理車両は含まない<陸> cf. CV

CFV
Cavalry Fighting Vehicle 偵察(騎兵)戦闘車;
米陸軍、MICV改、比較的大口径の火砲を搭載して威力偵察が可能、
伝統的に偵察部隊を騎兵部隊と呼称していた米陸軍は偵察戦闘車を
騎兵戦闘車と呼ぶ、現用車種=M3 ブラッドレー(Bradrey)
cf. IFV, MICV

ACAV
In 1957 the unit was assigned to Germany as part of the
Nato Forces protecting the border from communist aggression
until it returned to the United States in 1964. In March of
1966, the unit was alerted for movement to the Republic of
Vietnam. It then began redesigning it's equipment for a new
type of warfare. Adding additional armor and two more 30 cal.
Machine guns to the armored personnel carrier which had one
50 cal. Browning machine gun. The addition of protective gun
shields for the crew and track commander. The result was a
very rapid all terrain fighting vehicle which could deliver
devastating firepower. It was called the Armored Cavalry
Assault Vehicle or "ACAV". The Blackhorse troops arrived
in South Vietnam on September 7, 1966, and quickly engaged
the enemy with tanks, ACAV's, artillery and helicopters.
The success of the ACAV in battle prompted the army to
convert personnel carriers in other units in a similar fashion..
http://asa.npoint.net/11thacav.htm

68 名前:名無し三等兵 :04/02/29 09:35 ID:TM+JXsYR
以前漫画か小説かで見たのですが、「リボルバーのシリンダーを押さえつけて固定すると引き金を引くことが
できない」
というのは本当でしょうか?もしそれくらいで発砲できなくなるならシリンダーに砂粒でも引っかかると
すぐ作動不良が発生するように思えるのですが・・・

69 名前:名無し三等兵 :04/02/29 09:47 ID:r+NAz5Ld
「小銃 拳銃 機関銃入門」を読んでいると
日本軍の銃器開発では、問題に対して銃本体の改良でなく、新型の弾薬を用いることで
対応することにしている場面がしょっちゅう出てきます

これは銃本体の改良がすでに手詰まりだったのもあるのかもしれませんが、
補給面で問題になるといったことは考慮されなかったのでしょうか?

読んでいるうちにもう少し銃側でがんばって改良しとけば、
弾薬の種類も削減できたんじゃないかな、と思ったのですが、どうでしょう?


70 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:05 ID:???
>>68
ハンマー起こしてない状態だったら本当
もうハンマー起こしてあったら手遅れ

71 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:13 ID:V7PzRc6/
NATO軍というのは加盟国軍の寄り合い所帯みたいなものなんですか?
軍服もそれぞれ自国軍のものを着てるんですか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったら噛み砕いて教えてください。


72 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:18 ID:???
つまらない質問ですまそ
陸自の戦車隊員になりたいときはどのようにすればなれるのでしょう?
陸自の普通科の隊員が休日に他部隊を見学に行くことは可能なんでしょうか?
また、友人をたずねて行くことは可能なんでしょうか?


73 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:24 ID:???
>>72
さて、この1も読まないアフォを自衛隊板に誘導してやっていいものか。

74 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:25 ID:???
>>61
最近は戦闘機だけでなくAWACSやAEWといった後方支援機が必要な戦闘になっているため、
航空管制機が発達しなくては戦闘機の性能がよくても戦闘に勝つことができない。逆に、
航空管制機の発達しているアメリカだから、何十年も前の戦闘機を平気で使える。さらに
ムスタングなどの時代は、航空機の大発展の時代。ジェットとレシプロの差はどうしよう
もないものがある。

75 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:25 ID:???
>>72
>>1-2をお読みください。

76 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:31 ID:???
>71
NATO軍というのは加盟国軍の寄り合い所帯みたいなもので
軍服もそれぞれ自国軍のものを着てるんです
>72
まず入隊しましょう
すべてはそこから始まります


77 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:38 ID:???
>>61>>74のような厨房論理を展開したいための布石質問だったのですか?


78 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:42 ID:???
>77
2ちゃんの中には今じゃ戦闘機開発に膨大な金がかかることや
アメリカですらその負担に耐えられなくなってきてることを
理解できない人が多いんだよ

>>61
ということで、今では戦闘機開発と配備に金がかかりすぎて
昔みたく簡単に作って飛ばしてみるなんてことはできないから
というのが、あなたの質問への決定的回答です

79 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:43 ID:V7PzRc6/
>>76
ありがとうございます。
司令部も加盟国で平等に寄り合っているんですか?


80 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/02/29 10:43 ID:???
>>72
>陸自の戦車隊員になりたいときはどのようにすればなれるのでしょう?
自衛隊に入隊してください。教育隊での成績、態度、適性により希望がかなえられるかも知れません。

>陸自の普通科の隊員が休日に他部隊を見学に行くことは可能なんでしょうか?
可能です。が、自衛官でも秘密に関する部署には許可されたものしか入れません。
高射特科などは機材を見る事も難しいでしょう。

>また、友人をたずねて行くことは可能なんでしょうか?
可能


81 名前:名無し三等兵 :04/02/29 10:58 ID:???
>79
なんか連鎖質問になりそうな予感がするのでまずココ↓を読んで、疑問点を整理してください
                   http://www.nato.int/

82 名前:名無し三等兵 :04/02/29 11:02 ID:???
>>69
銃自体の改良ができればそれに越したことはないのですが、
当時の日本における機械工作技術・冶金技術の水準を考えると、限度があったのも事実。
誤解を恐れずに言えば、当時は拳銃小銃ですら、一丁一丁手作りの品物でしたし、
同じ鉄でも、ドイツや米英のものとは品質ががた落ちでした。

銃の開発史を見ているなら気が付いていると思いますが、
日本オリジナルの設計というものはほとんどありません。
大抵のものが「〜を元とし」「〜をベースに」などと書いてあると思います。
つまり、コピーだったわけです。
本国生産の品物がうまく動いているのに、日本で作ったものはうまく動かない。
そこで「改良」となるわけです。
工作精度が低く、材質の悪いものであっても作動するようにつじつまを合わせる。
その一環が弾薬の「改良」です。
つじつま合わせである関係上、互換性など考慮する余裕がないわけですね。

また、陸海軍間の意思の疎通がほとんど無い点も
弾薬規格の乱立に拍車をかけていますし、組織としての問題も大きいでしょう。

83 名前:system :04/02/29 11:03 ID:D977oQmQ
>>79 >>81
まあ、せめて日本語で、という事で下のサイトを。

www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/index.html

ただ、下記サイトも「nato 組織 司令部」でググって一発で当たった
官製ページを、一つ上に上がっただけのものです。自分でまず下調べ
なさった上で、本当にわからない部分に絞り込んで質問されると、
良い回答が返ってきますよ。

84 名前:名無し三等兵 :04/02/29 11:50 ID:BNVq8PZb
密林が戦場なった場合についてですが現代においても
ベトナム戦争を描いた映画プラトーンのように歩兵を
主力として投入するしかないのでしょうか?

85 名前:名無し三等兵 :04/02/29 11:54 ID:???
歩兵以外の何を使えと?

86 名前:名無し三等兵 :04/02/29 11:54 ID:???
>85
アイボ(戦闘タイプ)

87 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:06 ID:???
>84 そんなことはありません。プラトーンの最後で救出にきた部隊はM113
に乗っていましたし、そもそも問題の陣地へもヘリコプターで投入されているわけ
ですから、歩兵だけとか歩兵が主力ということはないです。
 だから、歩兵が最後には包囲を完成させたり、陣地を占領したり、補給路を
切断したりするにしてもそこに到るまでの過程においては陸軍のみならず
各軍、例えば、B−52がJDAMを大量に抱え込んで上空で待機していたり、海軍が
デルタ沼沢地でホバークラフトを使い船舶輸送を締め上げたり、砲兵が支援し
FACが密林の上空を飛び回ったりするのです。

 ベトナムの地形はけして歩兵のみが行動しうる土地ではなく装甲車両も自由に
通行できる地域がむしろ広く、ことに乾季においてはそうでした。
 

88 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:09 ID:???
うーん。87は現代でも歩兵は自分の足が移動手段の主力であると言いたいのか?

89 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:15 ID:???
>87
××な質問には××な答えが返ってくるという鉄則の見本

90 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:20 ID:???
ぐぐれカス

91 名前:87 :04/02/29 12:21 ID:???
そこを突っ込まれるとは迂闊でした。
要は密林という地形でも、歩兵以外も働くということと、ベトナムは
装甲車両が使えない地形ではないということを言いたかったのです。

92 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:24 ID:???
>91
あんた、戦闘にもいろいろあって、敵の規模がわかんない単なる遭遇戦にまで
B-52を飛ばすような真似はできっこないつー「戦場の経済学」がわかってないよ

93 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:27 ID:???
>>87ってまれにみるクズだね

94 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:29 ID:???
知識のないバカのくせに
いっちょまえに回答するなって感じだな(藁

95 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:29 ID:???
>93
あんたを除いてな


96 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:33 ID:???
>92 最近はわざわざ呼ばなくても戦場の上空で待機してます。CASをするのは
戦闘攻撃機に限らなくなりました。あとこれ以上言い合いが続くのでしたら
言い合いスレなどへの移行をどうぞ。

97 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:36 ID:???
>96
イラク戦争以外でそういう例があるんなら実例を挙げてください
そしてイラク戦争の特殊性はご存知ですよね?

98 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:37 ID:???
>97 こちらへどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/l50

99 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:40 ID:???
まったく低脳が多いね。特に>>87(プ

100 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:41 ID:???
100

101 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:47 ID:1pkHyyxk
つーか文句を言うんだったら模範解答を添えろよ。

自作自演容疑を避けるためage

102 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:48 ID:???
やっぱジサクジエン確定か…

103 名前:system :04/02/29 12:52 ID:D977oQmQ
>>84

まあ、質問も回答も書けずに罵るだけの荒らしはお約束の放置として。

密林の定義が問題です。装軌車両も入れず、ヘリも降りられないほどの
植生を密林と定義するのであれば、自動的に歩兵しか入れなくなります。
ただ、その場合でも金と機械をふんだんに持っており、自軍の人命損失を
可能な限り抑える軍隊であれば、ベトナム戦的に植生を枯らしたり、あやしげな
地域を片端からナパームで焼く方法もあります。少し洗練させて、密林上に
UAVを常駐させて、動く赤外源、マイクロ波レーダーを反射する金属などを
見つけ次第ロケット弾などを撃ち込むのも良いでしょう。あるいは密林の
規模によっては外周にチェックポイントを設け、封じ込めるという選択肢も
あるかも知れません。どのような作戦目標(いつまでに何を達成するか)
であるかによって、当然方法は変わります。それによっては歩兵投入しか
ない場合もあるでしょう。ところで、イラク戦争は特殊というより先端です。
network centric, searcher to shooterというパターンは今後普遍化するでしょう。

104 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:54 ID:???
また例によってsystemがウソ八百並べてるね。

105 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:55 ID:???
読みにくい

106 名前:名無し三等兵 :04/02/29 12:59 ID:???
コイツが諸悪の根源だからね。
消えてくれる事を望んでるんだが・・・>system

107 名前:system :04/02/29 13:02 ID:D977oQmQ
>>103 補足
最近はFOPEN SAR (FOliage PENetrating Synthetic Aperture Radar)
つまり植生透過型合成開口レーダー、ですかね、の開発が各国で
行われており、IRと合わせて密林に潜んだ敵と、その移動痕跡を
発見する努力が進みつつあります。限界はあるでしょうが、密林=空から不可侵
という図式は崩れつつあるようです。

108 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:05 ID:???
systemさん、いい加減、改行して・・・

109 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:05 ID:???
>>84
陸戦であれば歩兵が主役。
航空機も戦車も歩兵の代わりにはなれない。

110 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:07 ID:???
>>108
かちゅーしゃでは改行されてるけど、ブラウザ何使ってるの?
IEで文字最大にして見てるとか?

111 名前:できるだけコピペして広めて下さい :04/02/29 13:11 ID:oZ+HAB9X

   【 極悪非道、児童虐待、ホモレイプ犯罪で「 ジャニー喜多川 」氏逮捕間近! 】

「 YOU、ホテルに泊まりなさい 」 ジャニーズでのタレントへの強制ホモ行為、最高裁認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077933604/

★セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁

・週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都
 港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の
 文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、
 最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を
 棄却する決定をした。

 所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め、文春側が
 支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二審・東京
 高裁判決が確定した。
 http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html

今後、ジャニー喜多川氏は未成年に対するわいせつ罪、及び脅迫、及び淫行条例違反、
及び児童虐待、及び児童ポルノ法違反等の容疑で逮捕される予定です。


112 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:11 ID:???
>110 Operaでも改行されています。不思議だ。

113 名前:84 :04/02/29 13:12 ID:???
 自分のアレな質問で荒れてしまい申し訳有りません。
次回質問をする場合は、もっと勉強してからにします。

重ね重ね、申し訳有りませんでした。

114 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:12 ID:???
>>113
もう来るなよおまえ。

115 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:15 ID:???
>113 いえ、たまたま原因不明の荒らしさんがいるだけのことなので
これにめげずにいらして下さることを願うばかりです。
>114 言い合いスレに行きましょうね。それともコテハン叩きが目的でしたら
該当板へどうぞ。初心者質問スレを荒らすのはやめましょう。

116 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:25 ID:???
今日はやかましいですが なんでかな?

うるう年だからかな

117 名前:名無し三等兵 :04/02/29 13:27 ID:???
↑プッ

118 名前:名無し三等兵 :04/02/29 14:15 ID:???
閑散板を一人で荒してる人がいるね。
かわいそうに。両親の愛情が足りなかったんだな。

119 名前:名無し三等兵 :04/02/29 14:23 ID:tw13gPO7
質問者の方へ。
自作自演の荒らしを防ぐために質問の際はID表示をお願いします。

回答者の方へ。
ID表示は義務ではありませんが、IDを出さない名無し回答は、
レス内容に自信がないか、ただの煽りと受け取られる場合があります。




120 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:30 ID:58qket3U
某Bf109スレで、後期G型とK型の識別についてなんかもめてるようですが、
詳しい説明をお願いします。

121 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:32 ID:5SSHUScE
>>78
>>61はいまだに猫や鷲が最強の戦闘機である理由を聞いているので>>74が正しいのでは?
お金がかかって開発できないというのでは、スペック上で見る限りフランカーのほうが上
なので、猫や鷲が最強の戦闘機であるという説明になっていないと思うのですが。
フランカーはやっぱり数字だけなのですか?
まあ私的にはミサイルの性能もあると思いますが

122 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:36 ID:???
>>121
なんかもうぐちゃぐちゃなので、
知識を整理して補強したほうがよろしいように思われまつ

123 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:37 ID:5SSHUScE
>>122
そうしまつ

124 名前:system :04/02/29 16:50 ID:D977oQmQ
>>121
模擬空戦ではイーグルが負けており、その意味ではフランカーの方が
強いことになります。つまりイーグルは最強ではない。ただ、兵器の
性能は単一のスペック(この場合であれば機動性)だけで決まるものでは
ないので、火器管制装置や使用可能なミサイルの性能などを総合すると
イーグルの方が勝ちやすいということも起きるわけです。ただし、それは
高性能の火器管制装置とミサイルを装備したイーグル、が条件になるので
すべてのイーグルが強いわけではありません。また、最近ではネットワーク
を利用して、他機が得たデータを元にして、戦闘機自身は単なる発射台として
使用される場合もあります。そうなると、極論すればベアがイーグルを
撃墜しても良いわけです。最強という言葉はことほど左様に意味がありません。

125 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:52 ID:???
単純に技術が進歩するが速いか遅いかの違いだろう

126 名前:system :04/02/29 16:54 ID:D977oQmQ
>>124 続き
で、どんどん最新戦闘機が開発されない理由は、>>78さんが書かれている通り、
費用がかかりすぎるからです。上記のように多様な環境の中で運用される
現代の第一線戦闘機はとてつもなく複雑なシステムであり、ひとまず機を飛ばせるだけの
プログラムでも、そのコードを作成するのに何年もかかります。

高速かつハイGで使用される機体ゆえ、搭載兵装とのマッチングもシビアです。
外装兵装であれば抵抗や空力重心に対する影響、問題なく機体から離脱するか、
火器管制装置とのプロトコルに問題ないか。さらにレーダー反射面積も
現代では重要ですから、すべての面が絡み合って開発は多数の専門家が
長時間かかって行う必要があり、つまり高くつきます。やっとプロトタイプに
たどりついても、実際に飛ばすと思わぬ短所が発見され、また、開発期間中に
変化した軍事情勢に伴って新たな要求が押し込まれ、対応するための変更で
重量が増し、結果として性能が落ち、対策の開発を・・・ ほんと、大変。

127 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:55 ID:???
>>120
スレのURLおねがい

128 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:55 ID:5SSHUScE
>>124
ありがとうございました

129 名前:名無し三等兵 :04/02/29 16:58 ID:5SSHUScE
>>126
つづきがありましたか・・・
で、まあ>>78>>74両方正しいということでいいのですか?

130 名前:system :04/02/29 16:58 ID:D977oQmQ
昔の戦闘機と現代の戦闘機は、同じ戦闘機という名称と役割を
共有しているだけで、中身はまったく別物です。銃器なんかは
それほど極端には変わってないのですが。まあ、その比喩でいえば
機関銃とミサイルほど違う、かな。

131 名前:120 :04/02/29 17:00 ID:58qket3U
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073726364/
ここです。

132 名前:system :04/02/29 17:03 ID:D977oQmQ
>>129
そうですね。ただ、

> 航空管制機の発達しているアメリカだから、何十年も前の戦闘機を平気で使える

は正確ではないでしょう。本当はもっといいのを使いたいが開発してないので
使えない、ということです。相手が二流国ならそれでも通用しますが、スホーイや
タイフーンなどが登場し、AWACSも普及してくるとなるとさすがにイーグルでは
的になってしまう。でようやく次期戦闘機が配備され始めているわけです。
とにかく、着想から予算獲得、開発、試作機、量産、配備というサイクルが
今では10年ですむことはまず無理。ふつー20年という感じになってきてますから。

133 名前:名無し三等兵 :04/02/29 17:05 ID:5SSHUScE
>>132
何度もありがとうございました

134 名前:120 :04/02/29 17:44 ID:58qket3U
ありがとうございました。むつかしいんですね・・・

135 名前:名無し三等兵 :04/02/29 17:49 ID:Dt7UHz0L
みなさん、ハイチには関心ないですかに

136 名前:名無し三等兵 :04/02/29 17:50 ID:???
>>135
アメリカに見放された腐敗政権の末路ざんしょ
最近孤立主義に走っている傾向が見られるね

137 名前:名無し三等兵 :04/02/29 17:54 ID:???
>>135
何しろ軍隊の無い国ですから関心の持ちようがないかとw

138 名前:名無し三等兵 :04/02/29 17:56 ID:???
兵器ってのは予想される敵に対抗するために開発するわけで
仮想敵国の首都上空の制空権を瞬時に取れるような状況では
新しい戦闘機なんか必要無いわけですよ。

しょせん人間が乗ってるという事を考えるとマッハ10で急旋回
出来るような戦闘機を作ってもパイロットが死ぬので意味が無い。
それなら今まで使ってきた信頼度の高い戦闘機を改良した方がマシ。
ECN,ECCM能力とかの向上でも良いし。
単にミサイルを新型のものに載せかえるだけでも良い。

139 名前:名無し三等兵 :04/02/29 18:02 ID:???
>135

CIAが火を付けて、マリンコが消しに行く。何時ものマッチポンプで
目新しさが無いしねぇ・・・

140 名前:名無し三等兵 :04/02/29 18:52 ID:Z6GvxA/h
>>124
>すべてのイーグルが強いわけではありません。また、最近ではネットワーク
空自のF15Jはどうなんですか?装備、航空管制を考慮したうえで見て、
北朝鮮やインド見たいな国が装備しているフランカーよりも優位ですか?



141 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:02 ID:FDMckb93
>>140
 自衛隊が日本上空で戦ううえでは有利です。どうやって日本上空に来るのかは不明ですが。
空自がそれらの国で戦う上では不利です。こちらもその様な想定は想像できませんが。

142 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:02 ID:???
>>140
北朝鮮はフランカーを装備していません。
インドと日本が戦うことは地理的にありえません。

143 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:08 ID:Z6GvxA/h
>>142
>インドと日本が戦うことは地理的にありえません。
そりゃあそうですが、もし、F15よりも安いフランカーに歩があるなら、高い金を
払ったのに割りに合わないということになります。

144 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:10 ID:???
>F15よりも安いフランカーに歩があるなら

電子戦能力に差がありすぎるのでフランカーなぞ怖くはありません。


145 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:11 ID:???
>>143
外交というものを勉強してください
アビオニクスというものを勉強してください

146 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:12 ID:???
うわあ厨房がいるよう

147 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:14 ID:???
>>143
ソ連本国でフランカーの就役がはじまったのが85年。日本がイーグルの納入をはじめたのが81年。

148 名前:名無し三等兵 :04/02/29 19:16 ID:???
>>143
っていうか、当時ソ連は敵国の筆頭なんだが。

149 名前:名無し三等兵 :04/02/29 20:02 ID:W4TbvD9A
ドイツは日本と同盟結んだ後も中国に武器を輸出し続けてたんですか?
あと中国に戦車も輸出してたんですか?

150 名前:名無し三等兵 :04/02/29 20:06 ID:???
>ドイツは日本と同盟結んだ後も中国に武器を輸出し続けてたんですか?

いいえ。

>あと中国に戦車も輸出してたんですか?

1号戦車が幾つか。日本軍が鹵獲して本土へ送っています。

151 名前:名無し三等兵 :04/02/29 20:34 ID:r+NAz5Ld
>>82
ふむ。なるほどそういう事情ですか

けど九二式重機と九九式小銃の弾の互換性がないとか聞くと、
せっかく同じ口径なのにもったいねえなあ、と思いますが、しょうがない面もあるんでしょうね


どうもありがとうございました


152 名前:名無し三等兵 :04/02/29 20:47 ID:???
>>151

>けど九二式重機と九九式小銃の弾の互換性がないとか聞くと、
>せっかく同じ口径なのにもったいねえなあ

旧軍の弾丸の互換性に関しては、別にその二つの例に限りませんので、ええ。調べると、
兵器行政について何か言いたくなること必至です。

重機と小銃の弾丸に互換性がないというのは、まあ、用途が違うということで。ちなみに
92式の使用弾薬は7.7mm×58R、99式の使用弾薬は7.7mmx58ですね。Rが決め手です。
それと、99式の使用弾薬は弱装薬だったようです。同じ口径でも互換性は全くありません。

更に言うと、99式の弾薬を使用する重機関銃は1式重機関銃として昭和16年に制式
採用されてます。


153 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:11 ID:05FaAkXv
今、元帥がいる国っていくつあるでしょうか?
中国とロシアあたりは、いそうだって気もしますが

154 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:29 ID:tHxeu+Xu
ある本に、航空機が攻撃目標へ爆弾を投下する際、不発を考慮して2発投下すると書いてあったのですが、今でもそうしているのですか?
投下する爆弾は、通常の精密誘導爆弾等です。

155 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:35 ID:???
>>154
今は一発だけ

156 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:38 ID:???
>>153
現在は中国もロシアも元帥という階級はありません。
アジアでは北朝鮮くらいだとおもいます。

157 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:38 ID:???
>135のような陰謀厨はCIA太郎とでも名づけるべきですか?

158 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:39 ID:???
>>153
アメリカはいます

159 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:48 ID:???
>>153

確実にいるのは、アメリカ軍、北朝鮮人民軍、ロシア軍。

階級として制度上存在しているのはそれに加えてイギリス軍、中国人民解放軍。

ってとこか。10分ぐらいぐぐるで検索しただけだからいい加減だが。

160 名前:名無し三等兵 :04/02/29 21:52 ID:FDMckb93
>>154
目標の重要度に応じて複数発投弾する事は今でも普通に行います。

161 名前:153 :04/02/29 21:52 ID:???
>>156
それなりにでかい軍隊もってないと元帥いないだろうと
思ってとりあえず中国とロシアを挙げてみたんですが...

ちなみに米軍で今いる元帥って誰ですか?

162 名前:名無し三等兵 :04/02/29 22:07 ID:???
>>161
米軍の元帥は階級としてはありますが、ずっと空位です。

163 名前:名無し三等兵 :04/02/29 22:18 ID:???
>>161
1950年、オマー・ブラッドレーが元帥に任命されて以来、米軍には元帥は誕生していません。

164 名前:153 :04/02/29 22:30 ID:???
>>163
つまり、階級として元帥がある国と
実際に今元帥がいる国を分けて考えないといけないのね

ひょっとすると今現役でいる元帥は、金正日閣下だけ?

165 名前:名無し三等兵 :04/02/29 22:33 ID:???
軍人ですらない

166 名前:名無し三等兵 :04/02/29 22:34 ID:???
>>164
ロシアには現役の元帥がいるはずですが。

167 名前:system :04/02/29 22:40 ID:D977oQmQ
>>154 >>160
イラク戦争でもフセインが潜んでいるといわれたレストランか何か
爆撃した時に、2発(正確には2組4発)投下しましたね。基本的には
今では1目標1発のようです。信管も通常2組セット(弾頭、弾底)で
不発の可能性は大変低いようです。

168 名前:名無し三等兵 :04/02/29 22:44 ID:???
>165
短期間だけ軍務についている
といっても、特別待遇であったろうことは想像に難くないが
自分では、AK-47の分解組みたて一つできないに違いあるまい

169 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:02 ID:???
>>164
ユーラは「大」元帥では?

170 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:16 ID:???
>>166
ロシア軍は94年で階級から元帥がなくなったとおもいましたが。

171 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:19 ID:sHQScYc8
潜水艦に魚雷を積み込む時って、どこから積み込むんですか?
積み込み用のハッチとか付けると強度の面で問題が有ると思うのですが...
それと、魚雷はどこで積み込むんですか?
やっぱり、それ専用の施設があるんですか?

172 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:20 ID:???
>>171
ハッチからに決まってるんだろうがゴルァ

173 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:25 ID:iqqdJg8J
自衛隊の給食に関してなのですが、海空自は専門の
給養員が作り、陸自は給食班長等一部を除いては駐屯地
所在部隊から一般隊員が交代で食事を作っていると聞きました。

それで質問なのですが、外国軍でも給食は海空軍は専門隊員が
行い陸軍は交代当番で作っているところが多いのでしょうか?
海兵隊はどうでしょうか?職務的には陸軍系ですし、組織的には
海軍系ですが。


174 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:27 ID:???
波打際で野糞してたら、放出したウンコが波に乗って
足に絡み付いて来て、それを避ける為、うんこすわり
したまま蟹のように移動を強いられた。
この時よれてこけそうになり、あやうく自分のウンコに
プレスをかけそうになった。

野糞には波を読む判断力が求められるとおもわれ。


175 名前:肉天使 :04/02/29 23:28 ID:???
>>171さま
肉天使光臨!ほかにも魚雷発射管から逆向きに入れたりすることもあるそうですわ、うふふっ!

176 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:29 ID:???
はいはい おもしろいですよ  じゃ

177 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:54 ID:1/d66i1X
映像の世紀友人にビデオ借りてみてるんだが、同じ戦略爆撃を受けたベルリンと東京で風景が全然違う。
東京では建物自体跡形もなくなって更地になってるのに対してベルリンではボロボロになってはいるが
建物がちゃんと残ってる(ポンペイの遺跡みたいだった)これは建物の建材の違いによるもの?それとも
投下された爆弾の種類や量が違ったとか??

178 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:54 ID:???
>171 これがたぶんそうですね。白黒で分かり難いけどハッチから
斜めに魚雷を入れている場面では?
h ttp://www.hut.fi/~jaromaa/Navygallery/Submarines/SubGal/PVesikko-torp.jpg

179 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:56 ID:???
>>177
日本の家は木と紙で出来てるから……。

180 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:58 ID:1/d66i1X
>>179
東京の都心部もそおだったの?

181 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:59 ID:???
>これは建物の建材の違いによるもの?それとも
>投下された爆弾の種類や量が違ったとか??

両方だな。早乙女勝元の本でも読みなさい。


182 名前:名無し三等兵 :04/02/29 23:59 ID:???
日本の家が煉瓦造だったら焼夷弾で簡単に燃えちゃうようなことも
なかったから、もう少し降伏先延ばしできたんじゃないかと妄想

183 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:01 ID:???
燃えるからこその焼夷弾使用でしょが

184 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:03 ID:???
>171 ここもみると良いです。装填ハッチの画像があります。
h ttp://www.rnsubmus.co.uk/alliance/fortorptubes.htm
トマホークだけどやはり魚雷と同じように入れています。
h ttp://www.operations.mod.uk/veritas/photo_gallery_veritas.htm

検索語はtorpedo hatchで画像検索したらたどりつけます。


185 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:03 ID:???
>>182
日本を敗戦に追い込んだのは戦略爆撃じゃなくて、
潜水艦による通商破壊と、機雷による港湾の封鎖と、ソ連の参戦。
だから、日本が煉瓦作りの家がほとんどだったとしても、
火事による民間人の死傷者は減ったかもしれんが、
降伏は大して先延ばしできないと考える。

186 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:24 ID:???
下町に工場がけっこう分散疎開してたりするんだが。
それがルメイの無差別爆撃の口実になってもいる。

187 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:28 ID:???
>下町に工場がけっこう分散疎開してたりするんだが。

してたか?


188 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:30 ID:???
>下町に工場がけっこう分散疎開してたりするんだが。

してない。単なるルメイの言い訳。

ところで降伏がもうちょっと先延ばしになっていたら餓死者が出ていたが、
それでいいのか?

189 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:43 ID:???
>してない。単なるルメイの言い訳。

花袋の日記に出てこなかったか?

190 名前:名無し三等兵 :04/03/01 00:53 ID:7qGOKaKU
原爆を受ける前の広島の写真みると、中心部も木造家屋ばかり。
しかも密集している。
もっと耐火性の強い工法の建物が多ければ原爆の被害が
少なかったのでは?

191 名前:名無し三等兵 :04/03/01 01:20 ID:???
>>190
 鉄筋コンクリの建物が核兵器に強いことはビルは破壊されずに残ってることからも
明らか。

 ただ、厚い鉄筋コンクリ壁に、爆風や熱線が室内に被害を及ぼすのを防ぐ為に窓を
小さくしたりすると、空調の完備されてないのが当たり前の戦前日本じゃ夏が辛くて
どうしようもなかったと思う。

192 名前:名無し三等兵 :04/03/01 01:25 ID:???
>>190
そうだろうけど対策の取りようは無い。
対焼夷弾対策で原爆対策にもなるのだが
とくにやってないしね。

193 名前:名無し三等兵 :04/03/01 01:32 ID:SpUU1EpQ
 ソビエト軍は「砲兵第一主義」なるドクトリンをもっていて、砲兵を特に重視し、砲兵部隊の
数を揃えると共に、各種大口径/長射程の砲を開発、配備していたと聞きます。

 この「砲兵第一主義」はロシア軍の時代からの伝統なのだそうですが、ソビエト/ロシアが
砲兵を特に重視した理由はなんだったのでしょうか? また、そのきっかけになる何かが
あったのでしょうか?

194 名前:名無し三等兵 :04/03/01 01:36 ID:???
ナポレオン

195 名前:43 :04/03/01 02:07 ID:???
>>46
遅ればせながら回答有難う御座います.

196 名前:名無し三等兵 :04/03/01 02:32 ID:wZ1nPC1n
WW2英国の艦船について質問なのです。
(1)対空砲艦というのはどのような艦なのですか?
   小型貨物船に対空砲を積んだものなのではないかとは思うのですが。

(2)CAM船はどのような改装を施されているのですか?
   カタパルトの装備位置や、デリックの有無などがわかると嬉しいのですが。
   もしも、写真など存在するなら、その画像をうpするなり、
   載っている文献を教えていただけると幸いです。

197 名前:名無し三等兵 :04/03/01 03:43 ID:???
>>196
ttp://www.fleetairarmarchive.net/Ships/Empire_Faith.html
CAM shipこんなんじゃダメ? 

198 名前:名無し三等兵 :04/03/01 04:00 ID:???
>196
ttp://www.hq.wwiionline.com/profiles/supply_ship.shtml
デリックはどうだろ?
機体は見捨てて、搭乗員のみ拾うと聞いたことがある

199 名前:名無し三等兵 :04/03/01 04:05 ID:UGP+aDvA
>196 発艦!
ttp://www.raf.mod.uk/history/hurri7.html

200 名前:198 :04/03/01 04:18 ID:???
下駄すら履いてないな。
自分で貼っときながらよく見てなかったよ。

201 名前:名無し三等兵 :04/03/01 05:44 ID:4D1e+q3h
50aeって一発いくらするの?

202 名前:名無し三等兵 :04/03/01 07:08 ID:???
>>201
50AEって拳銃用の.50か? デザートイーグルとか。
20発で24ドルで売ってる。

今のレートだと一発130円。

203 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/01 08:09 ID:???
>196
対空砲艦には二種類有り、一つは1,800〜6,800総トンの貨物船(前身は特設巡洋艦として徴用したもの)
に、4インチ連装高角砲を艦の前後に2基当て装備し、4連装2ポンド砲を船橋側面に2基配備したものが
Defaultの武装でした。
Alynbank、Foylebank、Palomares、Pozarica、Prince Robert、Ppringbank、Tynwald、Ulster Queenの各船
です。
このうち、Prince Robertはカナダ海軍のもので、元来特設巡洋艦だったものこの艦種に転換したものです。
後に、2ポンド砲は撤去され、40mmボフォース機関砲を4門と20mmエリコン機関砲を9門装備しています。
なお、武装強化では、他の生残りの艦は順次20mmエリコンが6門追加されています。
Springbankには、これに加えて、Fulmar戦闘機を1機カタパルトに装備していました。

1943年に生き残ったAlynbank、Prince Robert、Palomares、Ulster Queenのうち、Alynbankは1944年に閉塞船
としてノルマンディーに沈められ、残りは対空指揮艦となりました。

もう一つのものは、350〜3,000t級の沿岸貨物船を改造したもので、6隻のスクリュー船と26隻の外輪船がこの
任務に当たっています。
後者のうち20隻は、特設掃海艇から改造されたものです。
武装は、初期の頃は2ポンド砲を艦の規模にも依りますが、2〜6門と若干の機関銃、後に、2ポンド砲は20mm
エリコン機関砲に換装されています。
また、一部の艦は12ポンド砲1門、2ポンド砲2門、最大の艦である、Coronationは、20口径3インチ砲2門、2ポンド
砲2門を装備していました。
なお、この沿岸対空砲艦で喪われたのは、4隻ありました。

CAM-Shipは簡易的なもので、Hurricane戦闘機をカタパルトにくくりつけただけで、回収は考えていません。
乗員は、護衛艦艇の近くに着水して救助されるものです。
その装備位置は各艦まちまちですが、大抵の島型貨物船の場合、煙突後部のスペースに備えているものが、
多かったようですが、大型船の場合、艦尾にもあります。
いずれも、機体は横向きに撃ち出されるよう、固定されています。

北欧空戦史とか北海の戦い(朝日ソノラマ・絶版)に写真とかが掲載されていたか、と記憶しています。

204 名前:名無し三等兵 :04/03/01 10:30 ID:???
丸にも2,3年に1回ぐらい載るな>CAM-Ship

205 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:03 ID:???
イラク戦争中にアル=クートというところで戦闘があったそうですが
この戦闘の経過について詳しくご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

206 名前:196 :04/03/01 12:12 ID:???
>>197-200
>>203-204
ありがとうございました。
丸にも載っているのなら、わりに簡単に手に入りそうなので、探してみます。
CAMのカタパルト配置は船によって相当違うようですね。
横向きとも限らないようです。

207 名前:205 :04/03/01 12:23 ID:/1+K/Fm9
失礼しました。ID表示忘れです。

208 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:34 ID:nrm4juAC
はじめまして。
桜が待ち遠しい季節ですね。
ちょっと質問があるのですが、東京の桜開花宣言になっている靖国神社の桜って、どういったいわれがあるのでしょうか?
前に特攻機「桜花」の搭乗予定だった人達が植えたと聞いた気がしますが、戦時中から桜ありましたよね?
あの桜は誰が植えたのか、どうして開花宣言の基準になったのか、どなたか教えて下さい。
初めて来て、いきなりの教えて君で申し訳ありません。

209 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:41 ID:???
>>208
1870(明治3)年、維新の元勲木戸孝允公によって神苑内にソメイヨシノが植えられた

210 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:44 ID:???
>>208
靖国神社の桜が基準木になったのは昭和41年から。
ttp://www.chinju-no-mori.or.jp/index0340.html

211 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:46 ID:Rz+gSeJF
>>205
イラク情勢板に行くのがよろしいかと

212 名前:名無し三等兵 :04/03/01 12:50 ID:???
>>205

ほれ、

http://www.1914-1918.net/meso_bat8.htm

上のは冗談として、

http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/kut.htm

おまけ。

http://www.iiss.org/iraqCrisis-more.php?itemID=93

次からは、"Al kut", "iraq war"で検索かけてからくるよーに。

213 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:00 ID:???
>>124
>模擬空戦ではイーグルが負けており、その意味ではフランカーの方が
>強いことになります

F-15vsSu-27(かどうかわからんが)の模擬空戦なんていつやったんだ?


214 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:03 ID:Rz+gSeJF
>>213
インドでF-15C VS Su-30MKIが行われますた

215 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:07 ID:Rz+gSeJF
>>214
http://www.af.mil/media/photodb/photos/040225-F-0000S-003.jpg

216 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:11 ID:???
そいじゃ仲良く飛んでるだけなんだなw

217 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:17 ID:???
インドのやつじゃない?
なんかスレたってたような希ガス

インド空軍のSu-30(後ろの型番忘れたMKIか?)と米空のF-15Cだかが模擬空戦やったらしいよ
(これが正解なら、米空のやつは垂直尾翼にAK入ってたからアラスカのやつだと思うが)

218 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:19 ID:???
ま、F-15がSu-30にすんなり勝っちゃったら次のF/A-22が役不足だからな

219 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:26 ID:???
>215
副座Su-30MKIと単座のF-15Cじゃ不利だべな。

220 名前:名無し三等兵 :04/03/01 13:55 ID:???
アメリカは有利でも負けたと思うが
F-22の予算確保したいし

221 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:16 ID:Af2IKnYK
なんか今まで一度もあったことのない親戚がドイツ軍のアジア方面の人事?やってる偉い軍人と
結婚してるらしいんだけど、仲良くしといた方がいいですか?

222 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:22 ID:???
>ドイツ軍のアジア方面

???

223 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:24 ID:???
>222
親衛隊インド占領部隊のことであろうw

224 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:26 ID:???
で、依然として「イーグルとフランカーの模擬空戦の勝敗」のソースは出てこないわけだが

225 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:33 ID:???
>>222-223
オレだって意味わかんないけどそうやって説明受けたんだYO!
相手側から伯母に接触してきたらしくて、今度来航するからその機会に日本の親族と親交を深めたいとかなんとか。

226 名前:205 :04/03/01 14:33 ID:/1+K/Fm9
>212 有難う御座います。当方、JDWの1月28日号で海兵隊の1個連隊が
苦戦していたらしき節があるように読める話を読んだので詳細をご存知の方が
居られるかと思い伺った次第です。
南部飛行禁止区域に入っていたのかは知らないのですが開戦前から爆撃を受けて
おり、おそらくは偵察もされていたという事を知りますます疑問が募りました。

227 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:37 ID:???
>225 どこかの大使館付というなら・・・
しかし人事とは やはり???

228 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:41 ID:???
>227
「アジア(に派遣されているドイツ軍人の)」人事担当者という
意味なら理解できないでもない
しかし問題は武官以外でアジアに派遣されているドイツ軍人など
おらんつーことだな

229 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:44 ID:???
>>225
情報系かねえ…いや、それだけだとマジで皆目見当がつかんが…。
参考までに、今現在のドイツ連邦情報局のサイト
ttp://www.bundesnachrichtendienst.de/index1.htm

230 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:46 ID:???
>>225
海外派遣担当なのかね…?
アフガニスタンもアジアといえばアジアだし。

まあ本当の話なら、とりあえず繋がりつけて損はなかろうよ。
今すぐNOVAへダッシュだ。

231 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:46 ID:???
あの有名な結婚詐欺師の匂いがするのだが

232 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:47 ID:???
>>225
とりあえず仲良くなって日独友好の掛け橋になれば良いと思うよ。

233 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:49 ID:???
その親戚さんはドイツ人と結婚して向こうにいると思われ。

234 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:49 ID:???
>>224
【印度】軍ヲタ垂涎!F-15Cとスホイ30が演習で激突
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1077082221/

ソースないな・・・・・どこだ?
検索かましてもHITしないし。

ttp://www.tribuneindia.com/2004/20040226/main7.htm
ここにうだうだ書かれているが・・・・・Su-30MK vs F-15Cの模擬空戦の話はない。

235 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:51 ID:???
>>213
米軍が緻密なシミュレーションをした結果、フランカーはイーグルを「ハメ」ることができるということがわかった。
っていう記事を読んだことがある。猛練習しなければできないとも書いてあったが。

236 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:55 ID:???
珍しくご当人がなかなか出てこないな


237 名前:名無し三等兵 :04/03/01 14:59 ID:???
>>225
青島要塞守備隊の人じゃないのか?

238 名前:system :04/03/01 15:01 ID:Iu83n43/
>>224
ひとつはアメリカを親善訪問したSu-27がF-15を「撃墜した」というもの。ロシア側は模擬空戦で勝った、と主張し、
アメリカ側は単なる編隊飛行でじゃれ合っただけ、本気ではないと主張しています。

www.duffeyk.fsnet.co.uk/flanker_combat.html

ただ、その後アメリカ側がロシア側を訪問した際、ロシア側の模擬空戦の申し出をアメリカが断った(と
ロシア側関係者の話)ために、話はロシア有利に解釈されることが多いようです。これは最新から2号以内の
Military Technology誌に載っているはず。

もうひとつは米空軍のフライトシミュレーターでF-15がSu-27に連敗したこと。AWSTかなにかに
(JDWにもかな)載ってました。

239 名前:名無し三等兵 :04/03/01 15:05 ID:???
あのー、すいません、雑誌「丸」にカット絵を応募してみようかと思っているのですが、
どこに応募すればいいのですか?
誰か宛先を教えてください。

240 名前:名無し三等兵 :04/03/01 15:26 ID:???
先生!MILI TECHはどこでうっとるんですが?
前調べたとき国内じゃかえねーという結論にたどりついたもんでぜひ。

241 名前:名無し三等兵 :04/03/01 15:36 ID:???
>239
これから投稿しようとする雑誌を持っていないんですか??

242 名前:べるりん ◆Belgar/rRI :04/03/01 15:51 ID:???
>239
本誌ぐらい購入してはどうか?

102-0073
東京都千代田区九段北1-9-11
株式会社潮書房 「丸」カット絵画係

243 名前:名無し三等兵 :04/03/01 15:58 ID:???
> >してない。単なるルメイの言い訳。

>花袋の日記に出てこなかったか?

永井花風では?

244 名前:名無し三等兵 :04/03/01 16:18 ID:M39sBOgs
アングルドデッキではない空母の場合の質問です
離着陸に失敗して空母の前の海面に落ちた場合に、空母は回避行動を取るのでしょうか
舵の効きからしてやっても無駄のような気もしますが、機体及び乗員をスクリューに巻き込む可能性が高いのではないのでしょうか

トンボ釣りの駆逐艦も30ノット近い速力を出していては、急遽停止して乗員の回収は難しいと思われますが、
特別な装備はあったのでしょうか
停船して内火艇を下ろすとなると、かなり時間がかかったと思うのですが

245 名前:名無し三等兵 :04/03/01 16:33 ID:???
>>240
一般人は買えないよ。(ニヤリ

246 名前:名無し三等兵 :04/03/01 16:56 ID:???
>>244
 アングルドデッキじゃない空母の場合、着艦に失敗した機はまず飛行甲板前部の
離陸準備中の機に突っ込んでいくものと思われ。
 当然大事故になるが海には落ちなくて済むわな(ソウイウモンダイジャナイガ…

 あと一応”バリケード”と言われるネットもあるし(国によって装備の無い空母もあるけど。

 で、空母のような大型艦の舵の利きでは、回避しても間に合わない。
 ただ、速度を緒として停止はするかも。

 あと、空母のような大型艦が全速で走っている前に落ちたら、スクリューに巻きこまれる
前に艦首に潰されます。

247 名前:名無し三等兵 :04/03/01 17:03 ID:???
>>244
もう、それはあきらめてもらうしかないね。
トンボ釣りといっても、特殊な装備はありません。
各種艦載艇のほか、舷側から直接ロープ・縄梯子をたらすこともありました。
発着艦作業で艦隊が高速航行していると停止しにくいでしょうが、
それでも空母が止まるよりは、随伴する駆逐艦のほうが、まだましなわけで。

248 名前:名無し三等兵 :04/03/01 17:30 ID:r91eWUuI
>>202のような銃弾価格ってどこに載っているのでしょうか

249 名前:名無し三等兵 :04/03/01 17:31 ID:???
>>248
海外のガンショップ見てください。
「50AE price sale」とか簡単なキーワードで
検索してもみつかります。

250 名前:system :04/03/01 17:32 ID:Iu83n43/
>>240
Military Technology誌はサイトから通販できます。JDWよりずっと安いし(そのかわり月刊だから一冊あたりは
JDWのリピーター価格より高いかも)、構成がニュース形式ではなく、テーマ形式なので資料的価値は大きいです。
掘り下げも深いし。ただ、スポンサーついてる記事かな?というヨイショっぽい記事が時に載ることがあるので、
少しだけ注意です。

www.monch.com/index.asp

の上のメニューバーからSubscribeをクリックし、申し込みフォーマットでMILITARY TECHNOLOGYを
選択すればOKです。年間120ユーロ(空輸は165)。クレジットカードなら申し込みフォーマット下端の
ボックスにカードナンバーとexpireを記入。

251 名前:名無し三等兵 :04/03/01 18:01 ID:???
>>249
エアガン・モデルガン通販の山の中から価格見つけられました
どもです

252 名前:名無し三等兵 :04/03/01 18:10 ID:???
>>249 >>251
50AE price ammunition の方がムダがないかも。

253 名前:名無し三等兵 :04/03/01 19:31 ID:???
14DDGについて教えて下さい。

254 名前:名無し三等兵 :04/03/01 19:33 ID:NJDviYxB
すみません。。お願いします。

14DDGについて教えて下さい。


255 名前:名無し三等兵 :04/03/01 19:34 ID:???
>>254
ここのどこかにあるからがんばれ
ttp://www.jda.go.jp/

256 名前:名無し三等兵 :04/03/01 19:36 ID:???
>>255
有難うございます。

257 名前:べるりん ◆Belgar/rRI :04/03/01 19:38 ID:???
>254
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you04.pdf

258 名前:240 :04/03/01 20:05 ID:???
>>250
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
靴買うのをのばしてこっちゃらか買うっす!
ありがとうございました。

259 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:04 ID:KRiofXW+
某スレより転載

768 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I 投稿日:2004/03/01(月) 20:56 ID:???
ここまでで誰も触れてないのが意外だが、天皇から陸軍に対して下賜された詔勅のうち、
聯隊名まで明記して武勇を讃えられたのは八聯隊のみなんだが。

※除く軍旗授与時の詔勅


↑この話は真実なんでしょうか。語っている人物が人物だけに(苦笑

260 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:23 ID:IB8lRsgq
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040301050757.jpg
すいません この戦闘機の名前教えてください・・・・すれ違い気味?

261 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:24 ID:Rz+gSeJF
>>260
EF-2000かと

262 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:25 ID:???
ヨーロッパ共同開発のタイフーンだっけか?

263 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:25 ID:???
台風〜ん

264 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:26 ID:Rz+gSeJF
何でヨーロッパなのに台風なんだろうな

265 名前:260 :04/03/01 21:31 ID:???
>>261-264
ありがとうございました!!(・∀・)ヾ ビシッ!

266 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:31 ID:???
台風の語源がイギリス英語だからだろ

267 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:32 ID:???
英語じゃなかったかも

268 名前:名無し三等兵 :04/03/01 21:42 ID:???
>>259
ttp://www.melma.com/mag/39/m00026639/a00000163.html

きちんとしたソースでなくて申し訳ないが。
この「読者のコーナー」で…。

 明治10年に起こった西南戦争には、8連隊も動員されました。九州の各地
を転戦し、明治天皇から「勇戦劇闘ご嘉賞」の勅語を賜るほどの戦果を挙げて
います。ちなみにこれは全日本陸軍の歴史上空前絶後の快挙であって、後年、
軍司令官クラスが各部隊にしばしば授与した感状よりはるかに価値の高いもの
です。

という記述がある。これを梃子に調べてみちゃ、どうかね。

269 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:12 ID:???
スミマセンいつからこの板は特撮板になったのですか?

270 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:13 ID:???
近代における騎兵のゲリラ戦術の概要について知りたいのですが、
よい資料はないでしょうか?

271 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:14 ID:???
>>269
今日から

272 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:15 ID:???
初のレーダー射撃ってケルベロス作戦?のイギリスの沿岸砲ですかね?

273 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:15 ID:???
ちょっといいですか

あれ、何だったっけ…
ああ、そうだ「カムイ伝」。小学校とかに何故か全巻置いてあるやつ。
久々に読みたくなって小学校に昼間忍び込んで読んでたら、
ほら、うちって池田小に近いじゃん。なんか突然図書室の表で
「ふしんしゃだー!」って大きな声がしたんです。
昼間から小学生は元気だなぁと思いましたが、不審者がいるらしいので
とりあえず私も身の安全を確保しようと思い、部屋を出ようとしたんですが
開かないんです。
そしたらまた、表のほうで「私が抑えてるからたっくんは
非常火災報知機のベルを押して、体育の先生を呼んできて!はやく!」
って聞こえたんです。まさかこの部屋の中に不審者がいるのか!?と
パニックになりかけましたが、そこはさすが社会人。冷静になりました。
さて、どうやって逃げ遅れた人がいることを伝えましょうか。
下手に声を出すと部屋の中にいるかもしれない不審者に
気づかれてしまうかもしれません。

274 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:17 ID:???
>>273
それはラクーンシティから無傷で逃走するなみに不可能。


275 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:17 ID:???
>264
二次大戦時の英空軍機タイフーンと
ドイツ空軍タイフーン(Bf−108?)を掛けたネーミングと何かで読んだ覚えが。

276 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:18 ID:???
子供の日にはまだ間があったと思ったが 勘違いか?

277 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:18 ID:???
シブヤン海で沈んだ戦艦「武蔵」が未だに海中を漂流しているという話があるようですが、
それに関して興味があるので、参考になりそうな情報があったら教えてください。

沈んだ艦体が見つからない故に出来た伝説だとは思いますが、
それにしてもちょっと面白そうな話だと思ったので・・・。

よろしくお願いします。

278 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:23 ID:???
>>277
ミミー星人が戦艦怪獣アイアンロックスに改造しました。

279 名前:244 :04/03/01 22:25 ID:M39sBOgs
回答ありがとうございます

空母のまん前に落ちたらそれっきりってことですね
トンボ釣りも特別の装備無しですか・・・
釣りっていうからにはデリックの増強とかあるのかなと思ってました

280 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:25 ID:qerVqgxg
先日押入れの掃除をしていたら、義祖父(故人)のアルバムや写真が出てきました。
その中にかなりボロボロになった古い写真の束があってよく見てみると、
祭りの風景(下にミヤンミヤン祭りと書いてある)、纏足された足のアップ(裏に支那の女性と書いてある)、
足かせのついた捕虜、死体の山、生首、銃殺シーン、などの写真と
皇族のような人のプロマイド写真でした。
非常に気味が悪いです。
義祖父は海軍に在籍していたとは聞いています。
その他に海軍発行の「支那事変記念写真集」もありました。
なぜこんな写真を義祖父は持っていたのでしょうか?
捨てるべきか保存しておくべきか迷っています。
どうしたらいいのでしょう?


281 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:25 ID:???
知識も「知能」もないなら書くな 左曲がり仮性

282 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:26 ID:???
失礼>>278のこと

283 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:27 ID:???
>>280
学研のムー編集部に売りましょう

284 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:28 ID:???
>>282
もうすこしトンチをきかせましょう。

285 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:28 ID:???
>>270
>>272
>>277
特に>>281

>>1も読めない程度の低脳に、マトモな返事がくると思わないでくださいな

286 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:28 ID:???
>>280
どうして、と聞かれても天国のお爺様に聞く他は無いです。
ここの住民はエスパーではありません。


287 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:31 ID:R4R1YPZ6
1 どうして、軍オタって、デブでめがねか、ひょろひょろの香具師が多いのですか。
2 役にもたたない知識ひけらかしておもしろいですか。
3 センズリしか知らなくて良く生きてられますね。(おかずは何ですか、
  同人誌ですか)
4 自分が恥ずかしくなること無いですか。


288 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:32 ID:???
>>287
マンダーム

289 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:32 ID:???
>>287
ガンダーム


290 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:34 ID:???
>>287
自己紹介?

291 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:37 ID:???
>>280
とりあえず、絶対に捨ててないでください
たいへん貴重なものなのかもしれませんから

292 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:41 ID:???
>>270
ねえよ

293 名前: ◆cjE0f8VNPU :04/03/01 22:43 ID:???
テスト

294 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:48 ID:???
自衛隊は設立以来一度も実戦を経験していませんが(そのせいで根も葉もない批判をされたりも・・・)
日本と同じ敗戦国のドイツ連邦軍は実戦経験が無いとか弱いと言うような悪い話は聞きませんが、
早い時期から実戦を経験したりしていたのでしょうか?

295 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:50 ID:???
>>294
真剣な回答が欲しいのなら、IDを出すように。

296 名前:名無し三等兵 :04/03/01 22:56 ID:ad11tcti
>>294
空自のスクランブルにせよ海自の掃海にせよ、立派な「実戦」ですが。

297 名前:名無し三等兵 :04/03/01 23:13 ID:???
>>294
F-104の現役時代の損耗率を比べてみればわかります

298 名前:名無し三等兵 :04/03/01 23:34 ID:???
>>294
「本当に戦闘をしたことがある」という意味での実戦経験は、
確かに、軍隊の戦闘力の重要な要素でしょう。

そう言ってしまうと、東西ドイツ時代から、少なくとも陸軍に関しては、
ドイツも実戦経験はありません。

とは言ってもそれが全てならば、1993年の湾岸戦争は、
イランイラク戦争での実戦経験が豊富なイラク軍は、
一線に実戦経験の無かろう兵士が大半を占める米陸軍に
大勝利を収めてもよさそうなものですが、
善戦すらできないままに、ワンサイドゲームで破れていますね。
装備とその技術力の差、指揮系統およびそれを支える通信技術、
兵站とそれを支える輸送力、それらの総体としての戦闘力の格差が、
湾岸戦争の米軍の勝利に結びついているわけで、
実戦経験の差というものは、たいした要素にならなかったわけです。

例えば、陸上自衛隊と現在のドイツ陸軍とを比較して、
陸自の方が劣っているというような印象は、多分に先入観があるかもしれません。
いや、そうではなくて、明らかにドイツの方が上だという意見もあるでしょう。
ただ、それは、陸軍国としての伝統の差、伝統の上に成り立っているノウハウの差などから、
判断しているという面が多分にあるでしょう。
で、そこらあたりになると、もう比較が無意味です。
その理由は>>3をよく読んでもらえれば、判ると思います。

299 名前:名無し三等兵 :04/03/01 23:37 ID:???
>298
1991年な

300 名前:298 :04/03/01 23:45 ID:???
>>299
スンマソ…酔って書いてて、脳の配線が狂っていたようです…
回線切って逝ってきます。

301 名前:名無し三等兵 :04/03/01 23:48 ID:???
イ`

302 名前:名無し三等兵 :04/03/02 00:01 ID:???
ドイツが弱いとかめったに聞かないのは単にドイツのメディアに
触れてないからではないかと思われる。

兵器は世代が違えば勝ってるほうはTVゲームとたいして変わらんので
新兵でもとくに大きな問題は無かったりするのだが
実戦経験が無いよりは有った方がいいのは一致した意見だと思う。

303 名前:名無し三等兵 :04/03/02 00:35 ID:Xqr0ljbC
>277
海中深く着底することなく彷徨い続ける沈没船の話は昔からありまして
その理屈はというと・・・

深度が大きくなると水圧が上がる、水圧が上がると水の密度が上がる。
で、ある深さになると水の密度と鉄の密度が等しくなり、沈没した船は
それ以上沈まなくなり海底潮流に乗って彷徨い出す・・・。

昔読んだ子供向けの本の受け売りですが、日本人向けの情緒のある
お話ではないかと思います。

戦艦武蔵が実際に海中を今もなお漂流しているかについてはコメント
しかねますが(^^

304 名前:名無し三等兵 :04/03/02 01:05 ID:???
>>303
 水を圧縮しても鉄の密度以上になるわけもなく、釣り合う為には空気が必要。
で空気の圧縮性は水よりも高いため、中性浮力を保つ事は出来ない。

305 名前:名無し三等兵 :04/03/02 01:08 ID:???
お話 と言ってるものに突っ込むか? わからん子だこと

306 名前:名無し三等兵 :04/03/02 01:12 ID:???
少なくともトンデモにはつっこんでもらわんと。
話の情緒や夢を壊すかどうかはまた別の話だべ

307 名前:名無し三等兵 :04/03/02 01:22 ID:???
>305

ここは初心者スレなので初心者が来る。ならば詳しく説明しておくのは当たり前。

>わからん子だこと

ここが何のスレかもわかっていないのか。場をわきまえろ。


308 名前:名無し三等兵 :04/03/02 02:08 ID:Xqr0ljbC
303ですが
元々の質問も「〜伝説」や「〜面白そうな話」等と実際にはありえない話と承知している事、
また、何故そのような話が発生したかという事に関連する情報を求めて居られた様なので
紹介しました。
トンデモ、との事ですが内容が内容だけに比較的年齢の高い軍板諸氏が>303をそのまま
受け取る事も無かろうと考えます。

#なんでアイアンロックスはスルーでこっちは叩かれるの?

309 名前:名無し三等兵 :04/03/02 02:14 ID:???
そんなに叩かれてるか?
>>303-304セットで良い話が聞けてなおかつ正しい知識も得られて
一件落着だなぁとオモタけど

310 名前:名無し三等兵 :04/03/02 02:16 ID:???
>>308
 どちらかと言うと、>>303の「理屈は・・」という点に対し、
>>304が「理屈としてはおかしい」という突っ込みをしたのに対し、
>>305で「わからん子だこと」と逆切れ気味に返した事が諸氏の反発を招いた模様。

311 名前:270 :04/03/02 04:51 ID:RpwYxwRX
正直スマンカッタ。
ではあらためて。

コサック騎兵や満州馬賊など、相手が近代的な軍隊のときの騎兵の
戦い方について知りたいのですが?

312 名前:名無し三等兵 :04/03/02 08:04 ID:J1Uug5Ap
>>311
後方攪乱。

313 名前:system :04/03/02 08:19 ID:t7tKRq5X
陽動もかな。無視されたら終わるけど。

314 名前:名無し三等兵 :04/03/02 08:23 ID:???
>>311
「近代」というのがライフル銃やミニエ式銃弾の登場以降ということであれば、
1854〜56年のクリミア戦争では、騎兵は敵陣に真っ向突撃を敢行し、大損害を出しています。
1861〜65年の南北戦争では会戦ではあまりに損害が大きいため、側翼の警戒や偵察、
および敵陣後方の鉄道駅や補給集積所の襲撃などを行いました。
その後、1914〜18年の第1次世界大戦では、やはり側翼援護と偵察が主任務となりましたが、
1939〜45年の第二次世界大戦においても、ポーランドやロシアの騎兵による正面突撃は敢行されています。
またこの時期、ロシア騎兵は戦線後方のパルチザンや空挺部隊と協力して、
ドイツ軍戦線後方の補給路の遮断や、補給や通信といった後方部隊の襲撃を行いました。
騎兵は砲や機関銃、航空機、装甲車両に対しては脆弱ですが、徒歩よりは移動が速く、
自動車両よりは路外機動力が高いので、森林地帯や湿地帯において一撃離脱的な戦法を用いていたようです。

315 名前:名無し三等兵 :04/03/02 09:12 ID:???
2月24日に国立大学の試験を地方に受けに行くため、羽田空港に行きました。
で、朝10時ごろの青森行きの便の前のゲートに、東南アジア人のように
黒い色をして軍服を着た人が十数人いました。

僕が近づいてみると"Unaited Nations"とあったので、外国人かと思った。
でも日本語がやたら流暢なので、思い切って話し掛けたら
「僕は自衛隊員でゴラン高原から帰る途中なんです」とのこと。

「失礼ですが、陸上の方ですか?」と尋ねたら、「僕は陸ですけど、海や空の人も
いますよ」とのこと。なんだか、個人的にとても嬉しかった。

でも、自衛隊がゴラン高原で活動しているなんて知らなかったし、
なんで海や空の人も一緒にいたんですか?

また、彼らはやはり士官なのでしょうか?詳しい方教えてください。

316 名前:名無し三等兵 :04/03/02 09:18 ID:???
>>315
グーグルってしってっか?

あと>>1-3読んでね。でも今更ID出してもマトモな答えは期待できないと思うよ。

317 名前:名無し三等兵 :04/03/02 09:28 ID:???
>>315

>でも、自衛隊がゴラン高原で活動しているなんて知らなかったし、

せめて新聞くらい毎日読もうな。
それから、グーグルで防衛庁のサイト探して調べるこった。

318 名前:名無し三等兵 :04/03/02 10:07 ID:???
>>315
自衛隊はゴラン高原における平和維持活動、
国連兵力引き離し監視隊(UNDOF)に数回にわたって人員を派遣し、
その活動に従事している。
加えて彼らに物資を供給する輸送隊も十数次にわたって派遣しているので、
あなたが見た自衛隊員はそのいずれかと思われる。
輸送業務だから、空と海も必要なわけ。
今のところイスラエルとシリアの関係は小康状態なので、ゴラン高原での
武力衝突もなく、まずは穏やかに任務を遂行中と言えるだろう。

階級については不明。
UNDOF本隊の隊員なら幹部の可能性も高いが、
輸送隊なら階級は幅広い。

まあ、ググれとか書くだけなら小学生でもできるので、
その手のレスは気にしないように。
ちなみに、自衛隊のUNDOFでの活動を報じるマスコミは少なく、
毎日新聞を読んでいても詳細がわかることはない。

319 名前:名無し三等兵 :04/03/02 10:12 ID:???
>315
平成15年版 防衛白書
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/15/2003/html/15441200.html
国連兵力引き離し監視隊
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/undof.html
ゴラン高原国際平和協力
ttp://www.meij.or.jp/text/japan/law/undof.htm

320 名前:名無し三等兵 :04/03/02 10:24 ID:???
>>318
新聞でも活動くらい報じてるよ。バカが。

321 名前:名無し三等兵 :04/03/02 10:35 ID:???
ググれ厨の書き込みは是一切不要

322 名前:277 :04/03/02 10:37 ID:???
>>278
>>303-310
レスありがとうございました。

アイアンロックスは予想外でした。

なるほど、武蔵以外でも海中漂流の話はあるのですか・・・。
となると、艦体が見つからなかった武蔵に対しても同じような事が起こったのかも、
という想像の産物かもしれないですね。

少々オカルト気味の質問だったかもしれませんが、回答ありがとうございました。

323 名前:名無し三等兵 :04/03/02 11:17 ID:???
誰も>>315の「Unaited Nations」には突っ込まんのか?

324 名前:名無し三等兵 :04/03/02 11:21 ID:???
>323
落第確実な受験生をそれ以上いじめるなよ

325 名前:名無し三等兵 :04/03/02 12:26 ID:???
>>323
おまいは「武士の情け」という言葉でググれ

326 名前:名無し三等兵 :04/03/02 12:35 ID:???
↑は「遅きに失する」をね

327 名前:名無し三等兵 :04/03/02 12:52 ID:???
あのさぁ、>1も読まないヴァカに答えてやる阿呆がいるからつけあがるんだぞ?
放置を徹底しろよ。

328 名前:名無し三等兵 :04/03/02 13:00 ID:???
空自がイスラエル空軍とゴラン高原で共同作戦をしているんだな


329 名前:名無し三等兵 :04/03/02 13:51 ID:3sQ/JFUn
飛行場や空母などで、戦闘機の前脚にバーを付けて牽引してる黄色い車がありますが
あれって牽引の時に飛行機のエンジンは掛けてるんですか?

330 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:00 ID:???
>>329
かけてない。

331 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:00 ID:???
>>329
牽引作業中はFOD(異物吸入によるエンジン損傷)やジェット排気による事故を避けるために
エンジンは完全停止しています。

332 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:09 ID:???
イラクで自衛隊死んだらF15とかF2とかで反撃する?

333 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:10 ID:???
>332
しない

334 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:10 ID:???
なんじゃこの服w

335 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:12 ID:???
質問であります!
下記サイトに「ところがこの手、イラク戦争から帰ってより、指が痒くてしょっちゅうボリボリ。
掻いたところがあかぎれのように割れるので、これまた痛くて、閉口しています。
そう、劣化ウラン弾の重金属害。
両方の足の甲は、掻くと皮膚がはがれ汁がにじみ、隣りが硬くなってひび割れ、
これも痛くて痒くて。これはまだ序の口。急に息が上がって呼吸が出来なくなってしまうんだから。」
とありますが、本当のところはどうなのでしょうか?
ttp://www.seiko-jiro.net/modules/news/article.php?storyid=61

336 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:14 ID:???
水虫

337 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:23 ID:???
>>335
あなた「ワーこれは大笑い、きっと受けるぞ!」とか何とか思ってたんでしょうが、
あいにくながらとっくにFAQで回答済みだったりします。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#iodine

338 名前:名無し三等兵 :04/03/02 14:31 ID:???
>>335
あなたの脳みそが腐ってるんだと思います

339 名前:名無し三等兵 :04/03/02 15:32 ID:???
>>332
だいたい誰に「反撃」するんだ。
自爆テロリストをどうやってF-15やF-2で攻撃する。相手はもう死んでるんだし(w

340 名前:名無し三等兵 :04/03/02 15:49 ID:N0y83yNo
日露戦争中に旅順艦隊でノーウィックの艦長をしていた、エッセン中佐は、
WW1でも活躍しているということですが、どうだったのですか?

341 名前: ◆29AEKeOWZ2 :04/03/02 17:11 ID:1BshaCDs
はじめまして
一つ伺いたいのですが、航空燃料っておいくらぐらいするもんなんでしょうか?
例えばF-15Jを増槽まで満タンにしておいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
それで巡航速度でどの位の距離を飛べるのでしょうか?

クレクレ君で済みませんが、宜しくお願いします。

342 名前:名無し三等兵 :04/03/02 17:15 ID:???
>>341
増槽のサイズは?

343 名前: ◆29AEKeOWZ2 :04/03/02 17:18 ID:1BshaCDs
>>342
細かいサイズまでは存じませんので標準的なもので考えて頂ければ。

344 名前:名無し三等兵 :04/03/02 17:32 ID:???
値段とかはよく知らんが
600ガロン一個で誰か計算してやってくれ

345 名前:system :04/03/02 17:37 ID:kjRPjWqz
>>341
JP-8ジェット燃料の価格は、2000年度で0.61ドル/ガロン、現在の円レートで18円/リットルほどですか。

で、例えば、F-15Cの場合は機内燃料が約7500リットル、コンフォーマルタンクに左右併せて約2800リットル、
これに3箇所のパイロンに増槽(各2200リットル)を3つ付けたフェリーモードとして、計約17000リットルの燃料で
約5000km飛行できます。燃費としては 3.4リットル/km = 61.2円/km、あるいは 0.3km/リットルということですか。
戦車と比較して見劣りしないような。

346 名前: ◆29AEKeOWZ2 :04/03/02 17:41 ID:???
>>345
詳細な説明ありがとうございました。
案外安いんですね。もっと金食い虫かと想像してました。

347 名前:名無し三等兵 :04/03/02 18:38 ID:CeN6E3MM
JDAMを空自が買うってことは、どっかの基地を叩く準備をしていると
解釈してよろしいのでしょうか?

348 名前:名無し三等兵 :04/03/02 18:46 ID:???
>>347
「空自は相手の地上レーダーを探知・妨害し破壊する能力を保有しておらず、
長距離射程の地対空ミサイル基地を突破して攻撃するのは事実上不可能だ。
このため、防衛庁関係者は『既存の500ポンド爆弾を進化させるもので、
JDAMによって国外の敵基地攻撃能力が持てるようになるわけではない』
と説明している。」
ttp://www.worldaction.jp/reading_news/rn_files200308/rn_030822.htm

349 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/02 19:03 ID:???
>>340
さくっとググッた程度なのですが、Nikolai Ottovich von Essen
フォン・エッセン提督は日露戦争当時、旅順艦隊で巡洋艦『ノーウィック』の艦長
を勤めた後にマカロフ提督より戦艦『セヴァストポリ』の艦長に任命されています。

その後1909年にバルチック艦隊司令長官に就任し、海軍の対日戦後の改革に寄与しました。
第一次大戦では同艦隊と共にドイツ艦隊およびトルコと対峙しますが、惜しくも病に倒れ
1915年5月に亡くなりました。
ttp://www.firstworldwar.com/bio/essen.htm

350 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:40 ID:jYHUMwWe
 レシプロ戦闘機に ジェット機のアフターバーナーみたいな 速度を急激に
上げたりする装置とかってあったんですか

 あとレシプロ機が速度を上げるときってどうするんでしょうか
プロペラの回転数を上げるのか それとも角度をかえるんでしょうか

351 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:45 ID:???
>レシプロ戦闘機に ジェット機のアフターバーナーみたいな 速度を急激に
>上げたりする装置とかってあったんですか

メタノール噴射

>あとレシプロ機が速度を上げるときってどうするんでしょうか
>プロペラの回転数を上げるのか それとも角度をかえるんでしょうか

君は車を運転する時にどのように速度を上げるのか、車板で聞いて来い。

352 名前:某研究者 :04/03/02 19:51 ID:4/mRQT36
>「空自は相手の地上レーダーを探知・妨害し破壊する能力を保有しておらず、
>長距離射程の地対空ミサイル基地を突破して攻撃するのは事実上不可能だ。

チャフでは北朝鮮のミサイルを妨害困難なのかだろうが
低空飛行での回避では流石に赤外線誘導のSAMや機関砲の
攻撃を受け得ると言う事だろうか


353 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:53 ID:???
君は車を運転する時にどのように速度を上げるのか、車板で聞いて来い。


354 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:56 ID:LtyfKUDO
>君は車を運転する時にどのように速度を上げるのか、車板で聞いて来い。

 車板で車の話を聞いても質問の答えには成らんと思うぞ。ツー事で、
君もコレ読め。

>http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub42.htm

355 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:57 ID:???
>>352
それでできるかどうか試してきてください
俺はやりたくありません

356 名前:名無し三等兵 :04/03/02 19:58 ID:???
米軍の空中給油機の「KC」の「K」って何の略称なんでせうか?

357 名前:名無し三等兵 :04/03/02 20:03 ID:???
>>352
チャフとかフレアはあくまで撃たれたあとの手段
ECMなどのように撃たせないための手段とはなりえない

358 名前:名無し三等兵 :04/03/02 20:13 ID:???
>>356
質問者はID出すように。

359 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/02 20:27 ID:???
>>350
WW2の一般的なプロペラ戦闘機ですと、定速プロペラという機構が用いられています。
これはプロペラ内に調速器(ガバナー)が内蔵されており、指定されたプロペラの
回転数を保つよう自動的にピッチが調整されます。

増速するためにブースト圧を上げると、プロペラが高ピッチに自動的に調整されて、
これによって回転抵抗が増し、より多くの空気を後に押し出して高い推力を生み出し
速度が上がります。
逆にブースト圧を下げるとピッチが低くなり回転抵抗が下がるのでプロペラの推力が
下がり、速度も落ちます。

より詳しいプロペラの原理はこちらをお読みください。
ttp://web.hc.keio.ac.jp/~fr021707/topic4.html

360 名前:350 :04/03/02 20:56 ID:hbF2eygt
ありがとうございました

361 名前:名無し三等兵 :04/03/02 21:08 ID:???
>>356
米空軍の機種記号は略号ではない。関連がないとは言わないがその程度。
それはそれとして、恐らくTANKERのKだろうな。
Tはもう練習機(TRAINER)に使われているからK。

362 名前:名無し三等兵 :04/03/02 21:30 ID:???
>>341
蛇足ではありますが、航空自衛隊はジェットエンジン機用の燃料としてはJP-8ではなく、
国内で合成したJP-4を使っておりますので、コストパフォーマンスはもう少し悪くなるの
ではなかろうかと思います。細かい数字が出てこないので申し訳ないですが。

363 名前:名無し三等兵 :04/03/02 21:39 ID:???
350が聞きたかったのはロケットの事なんじゃないのか?
WW2後期の艦載機が使ってたロケットブースターの類(RATO)。

364 名前:名無し三等兵 :04/03/02 21:47 ID:???
少なくともJet-A1は100円/L超えてたはず。

365 名前:名無し三等兵 :04/03/02 21:48 ID:???
>>363
あの類はどれも離陸時に急激に上昇するためのもの。
また、むしろ大戦後のジェット機に多く採用されており、
いわゆる「レシプロ機が速度を上げるとき」に使うものではない。

366 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:16 ID:dsD7Tw4G
どなたか 艦艇の平面図等をアップしているサイトをご存知ないでしょうか?

367 名前:system :04/03/02 22:27 ID:t7tKRq5X
>>362 >>364
2001年にはアメリカのJP-8もガロン0.8ドル程度、つまり30%以上上がった
価格になってました。2003〜2004年の米価格は知りません。アメリカと違って
ジェット機がメジャー路線の大型旅客機と軍用機に限られている日本では
ジェット燃料の購入価格も(特に官庁系)桁が違うのかも知れませんね。

368 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:33 ID:???
>>351
> 君は車を運転する時にどのように速度を上げるのか、車板で聞いて来い。
君は車の速度が上がるのは専らタイヤの回転数が上がるからであるということ
を知らないかね?

>>354
そうですね。時々、この手のが出てくるようですが、ギアがプロペラのピッチ
に相当するとか、奇妙な具合で思い違いをしているんですかね? 物理的に全
く違うのに。

369 名前:system :04/03/02 22:36 ID:t7tKRq5X
>>356 >>361
米軍用機の命名法は必ずしもルール通りではないのですが、
www.designation-systems.net/usmilav/aircraft.html

に概要があります。最初から給油機として作られた
(つまり基本運用が給油機)機体は存在せず、
従ってKのみの命名はないようですね。

370 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:37 ID:???
上の方でもいたけど、
ググれとか新聞嫁とかここで聞けとか、誰でも書ける一行レスを
えらそうな口調で書き捨てる輩が増えてますな。春だから?

371 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/03/02 22:38 ID:???
>370
3月入ったら、実質4月まで休み状態の高校3年生とかいるし。

372 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:43 ID:???
>>368
 少し恒速プロペラについて勉強したら?

373 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:52 ID:???
>>372
>  少し恒速プロペラについて勉強したら?

頭が弱い春休み厨君のお相手は疲れますな。

374 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:53 ID:dgImjnRh
質問させてください。
「艦砲射撃」とは、別に戦艦の砲での射撃じゃ無い場合でも
そう呼称する事があるのでしょうか?

たとえば、敵基地などに対しての火砲による砲撃も「艦砲射撃」というのですか?

375 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:54 ID:???
>>374
軍艦の砲を使って何かを射てば、艦砲射撃ですが。

376 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:55 ID:???
>>370
今年は例年よりやや早めに、あちこちでほころんだり芽吹いたりしているもよう。

377 名前:突然ですが・・・ :04/03/02 22:56 ID:IPVXmBkb
「状況を開始する」と「作戦を開始する」の違いって何でしょうか?

378 名前:名無し三等兵 :04/03/02 22:58 ID:???
ワシんトコ海は氷で一杯ですが  うまらやしい

379 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:02 ID:t7tKRq5X
>>377
前者は訓練、後者は実戦。

380 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:04 ID:???
>>374
> 「艦砲射撃」とは、別に戦艦の砲での射撃じゃ無い場合でも
> そう呼称する事があるのでしょうか?
「軍艦の砲撃全般」ですね。

> たとえば、敵基地などに対しての火砲による砲撃も「艦砲射撃」というのですか?

特に「艦砲射撃」というと、どちらかというと、軍艦同士の砲戦とは
別に、地上に対する攻撃について、上陸した部隊からの砲撃と区別し
て、軍艦からの砲撃を意味して使われていることが多いような気もし
ますが?

>>375
どんなもんでしょうか?

381 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/03/02 23:10 ID:???
>379
とも言い難い。より上級の部隊になれば、数次の作戦からなる演習(主に
図上演習だが)もあるから。

作戦開始とは、文字通り「作戦が発動される」事と解釈すればよろしかろう。
(実戦、演習問わず)

382 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:11 ID:11AzYjNz
どうして人はいがみあうの?
みんな仲良くできないの?

383 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:13 ID:???
>>382
板違いです
人生相談、哲学、心理などの板でどうぞ

384 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/02 23:24 ID:???
>340
バルチック艦隊の司令官として活躍しています。
但し、準弩級艦2隻、旧式戦艦2隻を有していたとは言え、その戦艦は陸軍のSt. Petersburg軍管区の司令官の指揮下に
置かれた為、小型艦艇による機雷戦が主でした。
しかし、この機雷戦により、バルト海の制海権を或程度保持しています。
残念ながら、1915年半ばに彼は死去したため、その後、バルト海艦隊の活動は不活発となってしまいました。

385 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:43 ID:???
>>370

>ググれとか新聞嫁とかここで聞けとか、誰でも書ける一行レスを
>えらそうな口調で書き捨てる輩が増えてますな。春だから?

簡単に指摘しとく。

その程度の努力もしない馬鹿が質問する例が増えてるからだよ。ちなみに、
ググれという指摘は不親切でもなんでもないぞ。


386 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:46 ID:ANHLv2gK
そんなケツの穴小さいこと言わずに教えてやれよ
嫌ならスルーすりゃいいだけの話

387 名前:名無し三等兵 :04/03/02 23:51 ID:???
初心者なんてググるキーワードさえ見当つかない人たちのことを言うんじゃないの?
カリカリしながらググれググれ書き込むんなら、こんなスレ見なきゃいいのに。

388 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:01 ID:???
>387
このスレッドは「質問の初心者」「礼儀の初心者」には対応しておりません。

389 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:05 ID:???
>>387
たとえば>>19みたいな奴に同情の余地があるのか?

390 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:11 ID:mG1tFIjS
議論スレではないのでそのへんでおやめ下さい。

>>388-389
ID出さない発言は、ただの煽りと思われますよ。
最近、釣りや荒らし質問より煽り回答のほうが増えてる傾向あるのでとくに。

391 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:12 ID:???
>19はアレだが>>23みたいなヤツも居るんだし。
気に食わなければスルーの姿勢で進めないか?

392 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:39 ID:???
嫌なら見るな知障

393 名前:名無し三等兵 :04/03/03 00:59 ID:MH8wXJxO
ガスマスクで、目まで覆うやつじゃなくて、鼻と口だけを覆い隠すタイプのやつ(LINKIN PARKの2ndアルバムで韓国系のDJがつけてるやつ)っていくらぐらいするんでしょうか?

394 名前:名無し三等兵 :04/03/03 01:10 ID:???
普通の軍用のガスマスクは普通は顔全体を覆うとだと思うが。

395 名前:340 :04/03/03 01:15 ID:kFZWvxGj
>>349 名無し軍曹殿
ありがとうございました。

396 名前:340 :04/03/03 01:17 ID:???
>>384 眠い人殿
ありがとうございました。見落としてしまった。

397 名前:名無し三等兵 :04/03/03 01:21 ID:???
>>393
 「ガスマスク 価格」というキーワードで検索してみれば色々出ると思うよ。

398 名前:名無し三等兵 :04/03/03 01:24 ID:???
>393
ありゃ只の塗装用マスクだろう。2〜3千円で入手可能だと思う。
ttp://www.es-powershop.com/tools/tools06.htm こんなとこじゃ駄目か?

399 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:12 ID:MH8wXJxO
>>397-398
情報ありがとうございます!
今は訳あって携帯からなので画像は見れませんが、土曜日の晩にはPCが使えるのでその時に確認してみたいと思います!

400 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:15 ID:???
>>393
質問が不味いな。

ガスマスクで、目まで覆うやつじゃなくて、鼻と口だけを覆い隠すタイプのやつ
(『水のないプール』で中村れい子をレイプする犯人がつけてるやつ)っていくら
ぐらいするんでしょうか?

こうでなくてわ、、、と思ったらレスがイパーイ

401 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:17 ID:LTvUxK4/
遅くにすいません、質問です。
ソ連・ロシア海軍でウダロイ級などに搭載されている
「SS-N-14サイレックス艦対潜ミサイル」って、どういうコンセプトの
兵器かよく分からないのですが。対艦ミサイルとしても使えるのでしょうか。

402 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:28 ID:vC2sv5x5
米軍のチョッコチップタイプの砂漠迷彩って、いつ頃、どのような経緯で採用されたのでしょうか?
またチョコチップ迷彩の登場以前に砂漠用の迷彩服って存在したのでしょうか?


403 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:51 ID:???
>401
ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ssn14

404 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:55 ID:???
>>401
 アメリカのASROCやオーストラリアのアイカラと同じ、
「対潜魚雷運搬用誘導ロケットシステム」の一つ。
 プログラム次第では水上艦も狙える模様。

405 名前:名無し三等兵 :04/03/03 02:57 ID:???
>>403 >>404
ありがとうございました。

406 名前:名無し三等兵 :04/03/03 07:37 ID:???
米軍のM40やM40A1ガスマスクは本体がシリコンで神経ガスを防げないため
ブチルゴムのセカンドスキンをつけて対応していると聞きましたが、
MCU-2A/Pにはセカンドスキンはあるのでしょうか?


407 名前:system :04/03/03 08:21 ID:0dt/modk
>>406
あるようですよ。
www.cbd-net.com/index.php/search/show/500890

怠惰にpcu-2a/p mask とだけググったら最初にヒットしたのがこれでした。
ついでにprice $ を足したら

www.911gear.net/mcu-2p.htm

でMCU-2A/Pの新品各サイズと各パーツの名称、価格も出てきました。199ドル。

408 名前:system :04/03/03 08:24 ID:0dt/modk
初心者の方はgoogle自体を知らないこともあるし、適切なキーワードを
思いつかないことも少なくありません。私も適当な単語で始めて、ググっている
うちに本当のキーワードが見えてきて目的のページに達することが多々あります。
また、軍事関係のちゃんとしたソースは英語で書かれていることが大変多く、
その点でもなかなか「ググれ」ですませることは難しいでしょう。

初心者だから、ということで素直に教えてあげるか、あるいは初心者に
わかる指導方法を取らないと、単なるイジメ、弱者相手のえらそうなヤツ、
と誤解されてしまうし、スレも荒れます。

409 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:09 ID:???
>>407
ありがとうございます。


410 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:21 ID:???
じいちゃんの話
航空機用のアルコールを飲んでいたといってましたが、体に害は無いのでしょうか?
後、スパッツって何ですか?

411 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:28 ID:???
>410
アルコールはわからんが、スパッツは車輪カバー
主に固定脚の車輪カバー。
ttp://kotov.infoseek.livedoor.net/d3a2.htm
タイヤんところのカバーだな、そんまんまだが。

412 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:41 ID:Jwz15tn4
早期警戒機やレーダーなどの仕組みがよくわからないので質問します。

AとBが戦争となり、Aの戦闘機がBの国境を越えたとします。
そうすると真っ先にその事を捕らえるのは地上のレーダーなんでしょうか?
それとも国境付近を監視していた(?)早期警戒管制機なのでしょうか。
もしそうならたった一機でそんな危ないところを監視していて、
侵攻してきた敵機に撃墜されたりしないのでしょうか。
また迎撃に向かう戦闘機に詳しい敵の情報を教えるのは地上レーダーの人たち?
それとも早期警戒の人たち?そして教える主な情報は?
質問多くてすみません。



413 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:42 ID:???
411さんありがとうございます。

414 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:43 ID:N1cFT2QA
近年の戦闘機はジョイステイックのような片手操作の操縦桿を使う機体がありますが、このスティックが右側に付いていることが多いように思えます。
そこで質問ですが、何故右側にスティック設置されているのでしょうか。右に配置するのはどのような理由が有るのですか?
ご教授お願い致します。

415 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:48 ID:???
>>410
 過去航空機の燃料や出力増強・冷却用に使われたアルコールには、メタノールとエタノールがあります。
そしてどちらも飲まれていた様です。
メタノールは有毒であり、その為に失明・絶命といった事例が多数有ります。

416 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:49 ID:???
>>414 普通右手で操縦する為

417 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:56 ID:N1cFT2QA
412さんへ>
早期警戒機の場合、レーダーで目標の監視をしながらも電波を使って相手のレーダーを妨害することが出来ます(この妨害や電波による撹乱を軍事用語でECMと言います)。
このECMが「電波の鎧」となって早期警戒機を守ることで、敵には警戒機がどこにいるのかそう簡単には分からないようになっています。

418 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:56 ID:???
>>410
当時の航空計器にはエチル・アルコールを充填する必要がある物があり、
そのため、整備部隊にはエタノールが常備されていた。

飛行機を失った南方の基地では、それを水で割ってから野生のレモンを絞って
酒代わりに飲んだ話もあるよ。

419 名前:名無し三等兵 :04/03/03 09:57 ID:???
>>412
 ケースバイケースであり、これこれであると言った確定的な答えは有りません。
しかし通常 地上レーダー被覆域より「脅威」側で哨戒を行うAWACSが脅威を捕らえる可能性は高く、
(AEWに対し)味方機の管制も行うのでAWACSと呼びます。

420 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:11 ID:???
>>417
おいおい、少なくともE-3にはECM機能はないぞ


421 名前:412 :04/03/03 10:12 ID:Jwz15tn4
417、419さん
有難う御座いました。

つまり侵攻してくる戦闘機を管制機が確認、その情報を戦闘空中哨戒中の戦闘機か
近い基地へ発信する、というケースがあるって感じでしょうか。
となると戦争中の戦闘空中哨戒機は一機(?)が同じ所をぐるぐる回りながら
回っていて、管制機または地上からの情報を受け基地からの迎撃戦闘機より
早く敵機と戦闘するのですか?

422 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:19 ID:???
>>412
ええとですね。珍回答が出ておりますので急いで書きこみますが
地球は丸いので空中にあるレーダーは(AWACSだろーがAEWだろーが)地上設置型
レーダーが捕らえられない水平線(地平線)より遠距離の敵を探知できます
したがって、敵が国境を越えそうな場合、早期警戒機が地上レーダーより先に発見、連続
追尾する確率が高いのです
またAWACSやAEW自身は敵機が持つ対空兵器の射程外にいるので安全ですし、この
ため地上レーダーよりも自国領土内深くに滞空旋回して監視にあたっております。
万一に備えて護衛戦闘機を引き連れているのが通常です

423 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:19 ID:???
>>421
>侵攻してくる戦闘機を管制機が確認、その情報を戦闘空中哨戒中の戦闘機か
>近い基地へ発信する
 早期警戒(管制)機というのはその為の飛行機。
 ケースがある、というよりはほとんどの状況でそういう形になると思う。

>戦争中の戦闘空中哨戒機は一機(?)が同じ所をぐるぐる回りながら
>管制機または地上からの情報を受け基地からの迎撃戦闘機より
>早く敵機と戦闘するのですか
 勿論。その為の空中哨戒なのだから。
 通常、戦闘機は最低でも2機の編隊を組んで運用されるのが普通なので、1機だけで
戦闘空中哨戒をすることはないだろうが。

424 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:22 ID:???
>>423
おいおい、米軍ですら一哨戒空域に配置するE-3は1機だけだ
自衛隊は常時2機在空する計画だが哨戒空域が違う
デタラメ書くなよ。情けない

425 名前:援軍求む :04/03/03 10:24 ID:0oFiVMQL
http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/index.html
みんなでじゃが島に居る武雄を殺っつけよう!

★名前の最後に「@2ch中隊」と付ける
★仲間割れはイクナイ(・A・)
★撃たれても泣かない
★まずは武雄を殺そう
★チャット周波数は1000Hz(武雄のセリフを読むために)
★敵味方を区別するためにできるだけ色は黒色にしよう 

◎簡単な知識
・緑色の部分で止まっていると回復
・赤色の部分では弾は打てない、当たらない
・半角にしてないと弾は打てない

今こそ2ch中隊の力を結集するときだ、みんなで武雄を
ヌッ殺そう。


426 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:25 ID:???
>>424
>戦闘機は最低でも2機の編隊を組んで運用される
 「戦闘機」は、って書いてあるでしょ。
 「早期警戒機が」2機の編隊を組む、と書いてる訳じゃない。
 落ちついて読もう。

 ついでに、戦闘空中哨戒の事を英語で「CAP」(Combat Air Patrol)と呼び、
この任務につく戦闘機を「CAP機」と言います>>421

427 名前:412 :04/03/03 10:25 ID:Jwz15tn4
422、423さん
馬鹿な質問をぶつけてしまい申し訳ありません。
しかしお陰でよくわかりました。
本当に有難う御座いました。

428 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:29 ID:???
>>424
よく読んだ方がいいと思うのだよ。

429 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:32 ID:???
>>414
世間では右利きが圧倒的に多いからだよ
でも最近はH0TSとかいって左手で動かすスロットルレバーに
神経を使う細かい操作を必要とするスイッチをつけるのが
なぜか流行しているんだな

430 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:33 ID:???
>>425
援護に向かう。

431 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:34 ID:???
>428
主語が抜けた誤解を招きやすい文章を書く方にも責任の一端はある


432 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:35 ID:???
>>429
 HOTOSという字を見ても判るとおり、スティックにも既に付けれるだけスイッチ付けてるからだよ。

433 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:38 ID:???
>>422
>ため地上レーダーよりも自国領土内深くに滞空旋回して監視にあたっております。

米軍や自衛隊の一般的な事例とは異なるね。

434 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:39 ID:???
HOTSではなくHOTASです。念のため。

435 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:40 ID:???
>>431
なにそんなに必死になってるの??
自分の早とちりを指摘されてキレるのは良くないね。

436 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:48 ID:???
>>433
またおまいか


437 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:49 ID:???
>>435
 これこれ、荒れを広げてはアカンよ。
 冷静に冷静に。

 ・・・では何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

438 名前:名無し三等兵 :04/03/03 10:58 ID:5ZrV+4tt
ロシアの新型機が撃った後180度方向を変えるミサイルを研究中らしい
けど、本当にこんな事ってできるの?ミサイルスレ読むと旋回率がどうの
となにやら実用化は不可っぽいのだが。

439 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:01 ID:???
>>438
そのミサイルスレの書きこみとおりですよ
だいたいがそんなミサイル、使い道がないしさ

440 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:10 ID:u8wPFhOj
最近、ステルス性能を重視したのっぺりした外見の水上艦がよく
作られているようですが、表面の素材は別として
艦橋側面の角度を微妙に変えるといった工夫も今になって出てきたのは
なぜですか?
素人目の後知恵ですが、あれぐらいなら戦後すぐにでも実用化されていても
よさそに思えます。あれはあれで案外難しい?

441 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:14 ID:???
>440
レーダー波には鋭角部による回析と反射いう複雑な問題がありまして
それを完全に把握できる理論と計算可能なコンピュータが登場するまでに
時間がかかったのです

442 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:21 ID:5ZrV+4tt
もう一個質問。
ステルス機がどうもよくわからない。
まったくレーダーに映らないわけではないらしいが、
じゃあどういう状況なら映るのだろうか?
AWACSや目視できるほど近づいた戦闘機のレーダーなら捕らえられるんじゃ?


443 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:23 ID:5ZrV+4tt
赤外線ミサイルなら捕らえられるらしいが
アクティブレーダーでも近ければ捕らえられるんじゃないか???

444 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:27 ID:???
レーダーの受信アンテナが偶然にステルス機のスパイクを捕らえない限り
映らないらしいぞ(世傑F-117の解説より)


445 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:33 ID:5ZrV+4tt
ということは結局ステルス機は目視で発見する以外確認方法はないと。
撃墜方法もレーダーを使うミサイルは不可能、赤外線探知ミサイルのみが
撃墜可能と。ほんとかー?そんなもん作られたら既存の戦闘機は皆うんこじゃん。

446 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:34 ID:???
ステルスの場合たとえレーダーに映っても一瞬で目標が消えてしまう。

447 名前:名無し三等兵 :04/03/03 11:56 ID:5ZrV+4tt
ステルス機って熱もあんまり出してないけど
赤外線探知ミサイルは当たるよね?

448 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:06 ID:???
>ステルス機って熱もあんまり出してないけど
>赤外線探知ミサイルは当たるよね?

熱を出してないのではなく赤外線が出にくいようにしている。
赤外線探知ミサイルが誘導できるだけの量が出てなければ無理。

449 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:10 ID:5ZrV+4tt
なんかないのですか。ステルス機の弱点は。_| ̄|○

450 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:13 ID:???
まさかチミの正体は・・・

451 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:14 ID:???
まあ弱点が無いように作ってるからなあ
今のところ弱点といえなくもないのはスパイクだろうな

452 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:15 ID:???
価格が高い

453 名前:フライング・パンケーキ :04/03/03 12:15 ID:ktM9IYM2
でもステルスって弾幕張られるとものすごく弱いらしい
2.3年前に撃墜されたっていうニュース見た。

454 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:16 ID:???
>「SS-N-14サイレックス艦対潜ミサイル」って、どういうコンセプトの
>兵器かよく分からないのですが。対艦ミサイルとしても使えるのでしょうか。

初期のやつはミサイルで(核)爆雷を運んで投下する。
そのあと、誘導魚雷を運ぶタイプが登場。
最後に、対艦攻撃にも使えるよう、魚雷のほかに、赤外線誘導装置と対艦用弾頭
を搭載したタイプが登場。




455 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:17 ID:???
弱点は非ステルス機より大幅に高くなっちゃって、誰も買えないつーことだな

456 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:21 ID:???
>>445
>>そんなもん作られたら既存の戦闘機は皆うんこじゃん。

なんで戦闘機がうんこになるんだ。既存の対空レーダーはうんこになるかもしれんが。
実際に、湾岸戦争ではF-117が合計1299回に及ぶ出撃を行いながら、ついに一機たりとも撃墜されなかったわけだが。

457 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:21 ID:j6fsmdE3
JSFのステルス機能ってどうなの?誰か知ってる人いる?

458 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:23 ID:???
>>449
ステルス機をも捉えられるレーダーが開発中だよ。

459 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:23 ID:TXVEGZ7+
>>442,443,445,447
なんか勘違いしてるみたいだけど、ステルス機と非ステルス機ってはっきり
区別できるわけじゃない。「ここからこっちは『砲』、あっちは『銃』」なんて
区別できないのと一緒。
SR-71やB-1なんて、今の基準では到底ステルス機とは言えないけど、
それでも開発された当時は画期的なほどRCSが小さかった。

他にも例を挙げれば、EF2000は普通ステルス機には分類されないけど、
実はRCSではF-35と大差ないという噂もある(あくまで噂)。
つまり「ステルス機」なんて呼称は、実態を表したものというよりも
一種の宣伝ってわけ。
だから、「ステルス機」なんていう曖昧な括りじゃなくて、「F-22」とか
「B-2」まで限定してくれないと、なんとも答えようがない。

460 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:27 ID:TXVEGZ7+
>>453
それは他の航空機も同じ。下手な鉄砲も数撃ちゃあたる。
ステルス機が弾幕に取りたてて弱いわけじゃない。

461 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:28 ID:???
また勘違いシッタカ回答が…


462 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:31 ID:???
>>459
Su-37では最新ステルス戦闘機、FC-1 超7では中国発のステルス戦闘機、と自称している例も
あるね。これらは輸出のための宣伝文句で、実体とはかなり乖離していると思われる。

463 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:34 ID:???
>462
中国自身は「FC-1はステルス戦闘機」とは宣伝していません
「ステルス性を考慮した設計を取り入れている」とは言っていますが
この違いがわからないなら、余計なことは書かない方がご自分のためと思いますよ

464 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:46 ID:???
(・∀・;)<なんだかステルス哲学論になってきたわね

465 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:49 ID:???
アホが1人、自分勝手な解釈を書き散らしているだけなんだと思うよ


466 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:51 ID:ea6uWYAc
いっそのこと敵も味方もみんなステルス、攻撃目標もみんなステルスにしちゃえば、お互い攻撃できなくなるのかなぁ。
人間もステルス衣装着て、まるごとステルス国家に。

467 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:53 ID:???
>466
軍事研究とか1年分読んでみれば、現実はその方向に動いているのがわかるぞw


468 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:55 ID:???
>>467
なんでもかんでもステルスはアメリカだけだと思う……。

469 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:55 ID:???
ドイツ軍の白シーツが人間ステルスの始まり?

470 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:56 ID:???
>468
日本でもどっかの大学がごく最近、光学ステルスの実験を公開してたじゃないか

471 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:57 ID:???
白シーツは降伏の印

472 名前:名無し三等兵 :04/03/03 12:59 ID:???
>>442
>AWACSや目視できるほど近づいた戦闘機のレーダーなら捕らえられるんじゃ?
ステルス機が映るくらいの反射波を全部拾ってたら雲やら鳥やらいろんな
目標じゃないモノの反射波まで拾ってしまって解析がしんどくなるから
実質”映らない”ってことになってるだけ。赤外線探査もほぼ同じ
ような理由で見えにくいだけ。
あんたの書き方だとSFやアニメの透明化装置搭載飛行機だぞ。
現実のステルス機はそんな化け物じみた機能は無い。

473 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:03 ID:???
>472
ええとですね、「雲やら鳥」は相対スピードが戦闘機などとは比べものにならんぐらい
遅いので、簡単なフィルターで除去できます

474 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:05 ID:???
なんだか長引きそうな予感(σ´∀`)σ

なのでステルス関連はそろそろ移動よろ

475 名前:system :04/03/03 13:05 ID:Yf8ONvD9
ステルス機は単にレーダー反射波が弱いだけなので、バックに何もない空を飛んでる時に
近くから、あるいは強力なレーダー波ぶつけられればやはり浮かび上がります。また、
波長の長いレーダー波を受けると、金属の構造材がモロに反射波を出すので、発見されやすく
なります。このため、米では次世代ステルス機としてブロードバンドステルス、すなわち
多波長におよぶ電波反射面積減少を開発中です。ステルス機ではレーダー波の来る方向に
反射波を返さない工夫がされていますが、発信器と違うところに受信機を多数配置すれば
ステルス機で「かわされた」反射波を捉えることが可能といわれています。まあ、いろいろと
対策はあり、研究されてるわけです。

476 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:09 ID:???
わぁ、また頭のイタイ書き込みが…
ステルスってそんなに理解するのがムズカシイのかな

477 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:15 ID:???
つまりステ                  

                          んです。

478 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:19 ID:???
475は表現が悪いだけの予感


479 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:21 ID:???
>478
475はRCSは波長が短ければ短いほど大きくなるつー原則を理解してない

480 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:32 ID:???
そんな原則は無い。RCSは波長と物体の大きさの関係が重要。

481 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:36 ID:EHsnnuhr
>475はRCSは波長が短ければ短いほど大きくなるつー原則を理解してない

 475は「エンジンはステルスに出来ません」って話をしてるんじゃねーの。


482 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:40 ID:???
何にしろ中途半端な理解と表現だ

483 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:41 ID:???
>>482
じゃあ充分な理解と表現をしておくれ。

484 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:42 ID:???
480の謎の書き込みはいったい何をいいたかったんだろう?

485 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:42 ID:j6fsmdE3
F117が飛んできたら、F15のレーダーにはどううつるのか知りたい。


486 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:42 ID:???
>485
映らないよん

487 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:44 ID:???
>>483
どんなに波長が長い電波でも金属外板を透過して
構造材に反射したりなどしないと思うぞ


488 名前:481 :04/03/03 13:46 ID:EHsnnuhr
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/shuttle/flight/sts99/mis_principle_1.html

 上の木のイラストに出てくる例ね。

489 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:47 ID:???
レーダー・電波兵器スレって見当たらないね

490 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:50 ID:j6fsmdE3
映らないって事は、F15は目視で機関砲ぶっぱなすしか
F117を倒す方法はないってこと?

491 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:50 ID:???
雑談や議論になるんだったら別の場所で頼む

492 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:55 ID:???
>488
この場合の「透過」という表現はレーダー波が対象物体の後ろに回りこむという現象を表現しているのであって
>>475が想像しているような、まるでエックス線写真のような金属表面を突き破って内部で反射するという「透過」
とはちょい違うと思うが



493 名前:481 :04/03/03 13:56 ID:EHsnnuhr
>どんなに波長が長い電波でも金属外板を透過して
>構造材に反射したりなどしないと思うぞ

 HF使うんだろ。

494 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:56 ID:???
>>490
体当たりも可w

495 名前:名無し三等兵 :04/03/03 13:58 ID:???
>493
HFだと情報量が少なすぎて役に立たん


496 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:04 ID:KI26ktF+
>>490
排気熱はゼロにはできないから、高性能な熱線追尾型ミサイルなら
レーダーで捕らえられなくてもステルスを撃墜できるのでは?

497 名前:270 :04/03/03 14:13 ID:c8FinfsH
おそまきながらありがとうございました。

498 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:27 ID:???
米海軍の一般的な邦訳について教えて下さい。
トップを「作戦部長」としているのを聞いたことがありますが、
ではその下は「次長」なんでしょうか?「副部長」なんでしょうか?
「作戦部」があるとしたらその長はなんて呼ばれてるんでしょう?
それとも「作戦部長」ではなく「作戦本部長」の方が一般的だったりするんでしょうか?

出来れば「総長」を使わない訳のヤツで教えてくれると嬉しいです。

499 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:32 ID:???
>>498
ID
荒れ模様だから

500 名前:system :04/03/03 14:42 ID:Yf8ONvD9
>>480
そういうことです。メートル波使用によって、メートル単位の長さを持つ金属構造体(エンジンだけでなく
強度部材もある)からの反射をひろうわけです。現状ではミサイルをロックオンできるほどの精度は
得られませんが、アクティブレーダーミサイル、あるいはIRパッシブミサイルを至近まで誘導できれば
有効と考えられています。ステルス機では電波反射面積減少のため、表面に使用する金属を
可能な限り減らしており、メートル波は機体内に浸透すると考えられます。また、仮に表面を
金属で被覆すれば、今度はその金属自体が反射源になります。

他に、携帯電話やラジオ局などから発する背景ノイズ的電波がステルス機から反射される事を
利用し、デジタル処理することでステルス機を発見するという開発が英国で進んでいます。
ロシア、ウクライナではステルス機によって背景ノイズが消えることを利用して探知する、あるいは
微弱な電磁波漏洩を検知する、といった手段が開発されているようです。赤外探知(電子光学的パッシブ)も
もちろん有効な方法として研究されています。

501 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:43 ID:???
ステルス戦闘機は高くは無い。極端に高いのはB-2のイメージ。
ステルス機は被弾には極端に弱い。無理な形で設計されてるから。


502 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:45 ID:???
>ステルス機は被弾には極端に弱い。無理な形で設計されてるから。

はい、これは間違いです。


503 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:47 ID:???
>>498
作戦本部長は聞いたことないな。

504 名前:system :04/03/03 14:52 ID:Yf8ONvD9
>>502

そですね。

505 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:53 ID:???
>>498
Chief of Naval Operations (CNO)は「海軍作戦部長」
その下につくVice Chief of Naval Operations (VCNO)は
「海軍作戦部次長」が一般的な訳だと思う。

506 名前:名無し三等兵 :04/03/03 14:56 ID:???
>>500
いまいちわからんのだが、
メートル波で探知が出来るとすれば、内部の構造体に反射云々ではなく、
その指向性の弱さから、発信源に向けてのサイドローブが発生してしまうからではないかと思うが。

表面の金属云々もよく判らない。
その説明だと、表面を金属にしなければ、そもそも形状に関わらず(短波長の)レーダー波に
よる探知はできなくなるだろう。

短波長だと、表面の物質を抜けないと言うのもよく判らない。

507 名前:system :04/03/03 15:06 ID:Yf8ONvD9
>>506
指向性の弱さゆえのサイドローブ発生は、ご指摘の通り必須因子です。構造材に電波が反射しても、
レーダーアンテナの方向に帰ってこなければ意味がありません。メートル波ではより短い波長の
電波のように鏡面反射に近いきれいな反射が起きないため、どのように設計してもレーダーアンテナ側に
帰ってくる電波が発生してしまうのです。また、構造材は外装のように安易に形状を変えられませんから、
レーダーアンテナ方向への反射を最小にするのも限界があります。

表面の金属云々は、十分な金属遮蔽を行えば内部の構造材からの反射は防ぐことができるが、と
いう意味です。ステルス機の材料に電波を反射する物をまったく使わなければ、波長や形状にかかわらず
探知はできなくなります。しかし、どのような物質でもある程度の反射は生じますから、反射方向の
制御が必要になります。短波長では表面の金属を抜けないからダメという話ではありません。

508 名前:名無し三等兵 :04/03/03 15:17 ID:???
>>507
いや、そうじゃ無くてね、短波長でもより長波長でも、構造材(というか、必然的にレーダー波を
反射する構成品にステルス性を担保するために計算して配置した反射制御用の金属)に
反射するのは一緒では無いのだろうか、と言う事。

つまり、透過(?)するのは、短波長でもより長波長でもいっしょ。反射する所も一緒。
長波長がステルスの捕捉に優れているとすれば、その、指向性の低さ故。
じゃないんだろうか?

あと、表面材料(塗料含む)の電磁波に対する損失(つまり内部で電磁波のエネルギーを
熱に変換してしまう事でステルス性を発揮する)の周波数依存性とかもあるかも。

509 名前:名無し三等兵 :04/03/03 15:28 ID:OQT9mO9x
戦場の伝説







って板どこかにありませんかねえ?

510 名前:system :04/03/03 15:29 ID:Yf8ONvD9
>>508
電磁波吸収材(特に厚さ)の問題もあります。しかし、なによりメートル長の強度部材は、例えば
前後方向に強度を持たせたければ縦に置くしかない、という、前記した設計の限界が大きいのです。
そうなると横方向からのメートル波にはまったくステルス性がなくなってしまうわけです。
機体外寸から専門家には縦、横、高さ、各方向のある程度の金属構造部材の見当がついてしまうようです。
それに対応した波長のメートル波レーダーを使えばよい、ということになります。

もちろん位置精度は低いわけですが、信号処理や複数レーダーの情報合成などによって補えば、
ミサイルのロックオンレンジ内まで誘導できる可能性があるということです。

511 名前:名無し三等兵 :04/03/03 15:39 ID:???
>>504
同じ技術水準で作った機体なら電磁波の反射方向まで考えてデザインされた
ステルス機が通常機に比べて被弾に弱いのは自明だと思うのだが。

512 名前:名無し三等兵 :04/03/03 15:42 ID:???
>>510
うーむ、どうも電磁波の振る舞いについてよく判って無いような気がする。

続きは、言い合いスレに書いておくよ。

513 名前:名無し三等兵 :04/03/03 16:50 ID:???
セルフシャープニング砲弾というものが最近出来ているそうですが
・これって本当に効果あるんですか? 単に弾芯の消耗が早くなるだけになりそうな気がするのですが・・・
・セルフシャープニング砲弾って、弾芯全部がその素材で作られているのでしょうか?

74式戦車やそれと同世代の戦車は、砲は非レガシー砲弾を撃てるのに
装甲はレガシー砲弾に合わせたものになっていますが、このアンバランスさは問題にならなかったのでしょうか?

514 名前:名無し三等兵 :04/03/03 16:51 ID:???
どの戦闘機がどこで展示されてるっていう博物館リンク集(日本語サイト)を
どっかで見たんですが、アドレス忘れてしまったんで類似品を教えてください。

515 名前:間違えてしまった :04/03/03 16:51 ID:8SGz9x0s
↑IDだしわすれ

516 名前:514 :04/03/03 16:56 ID:ISRTzT55
すいません

517 名前:間違えてしまった :04/03/03 16:59 ID:8SGz9x0s
>>513
ですw

518 名前:514 :04/03/03 17:01 ID:ISRTzT55
>>517
しまった!
考えたら改めてID出せと言われるわけないな。この質問じゃ。

519 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:03 ID:???
>>514
他にもあるけどとりあえず、
ttp://www.warbirds.jp/index1.html の「存在する機体紹介」のところ。

520 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:10 ID:???
>>513
「セルフシャープニング効果」で一度検索されることをお薦めします。
おそらくその部分で誤解があると思います。

521 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:21 ID:0tEJ6ER/
ステルスとレーダーのやり取りを見てふと思ったことなのですが、
磁力線やX線を使う金属探知機ってありますよね
あれを戦闘機を捉えられるレーダーにまで発展させることって不可能なんでしょうか?

522 名前:system :04/03/03 17:24 ID:Yf8ONvD9
>>513
現代の徹甲弾の貫通力はいかに単位面積あたり圧力を上げるかにかかっています。つまり先端が
尖っていなければ弾芯の消耗以前に停止してしまいます。普通は貫通体そのものがセルフシャープニング効果を
もつ素材で作られます。

523 名前:520 :04/03/03 17:36 ID:???
自分で検索してみたが、うまく引っかからなかったので特許の紹介があるHPを。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/
砲弾とか装甲について語りたいのであれば、このHPは見ておくと良いでしょう。

適当な回答をしたお詫びに、後段についてもお答えしておくと、もちろん問題になっています。
CE弾にはERAで対応できても、KE弾への対応は基本的に困難です。
最終的には増加装甲の付加等では対応できず、新型戦車でしか対応できないとの結論。


524 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:42 ID:whUjzamP
ロシア、旧ソ連の戦車はT-○○といわれますが、これはフランカーなどのように、
NATO側が勝手につけた名前なのでしょうか
それともロシア側の正式名称なのでしょうか

525 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:44 ID:???
>524

Su-27などは「フランカーなどのように、NATO側が勝手につけた名前なのか」どうか
考えて見れば、T-○○がどういう意味合いなのかは分かりそうなものだが。

526 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:52 ID:???
>>520>>522>>523
ありがとうございます
わたしの疑問は>>523のサイトでそういう技術があるということを初めて知って出てきた疑問でした
消耗していられる期間を延ばすために、尖らせるといったような考えなのですね

527 名前:名無し三等兵 :04/03/03 17:53 ID:+H9+H4dn
>>524
それはコードネームとは違い、東側の正式名称なのですが、
冷戦時代はいちいちソ連が新兵器の発表をしてたわけではないので、
外見や登場時期から西側が予測した番号が、実際とずれていたことはあります。
もちろん、それは「勝手につけた名前」とは意味が違うので、すぐ修正されてます。

528 名前:名無し三等兵 :04/03/03 18:03 ID:i6nkPGga
テレ朝でアナウンサーの偽善性が暴露

動画
ttp://nijntje.dyndns.org/swenstrops/upldr/news/news1076.wmv

テロップ「松本被告、笑みを浮かべ」
真剣な顔で中継していたのが、CM明け
「寒いんだよ〜アッハッハ、サムイ〜〜」
数秒後、オンエアに気づいて顔が硬直する

529 名前:名無し三等兵 :04/03/03 18:09 ID:???
>>528
質問は?

個人的にはアナウンサーは全てそんなもんだと思うが…。

530 名前:名無し三等兵 :04/03/03 18:24 ID:jyrvx0zg
イラク自衛隊のばんしょう一佐のスレはありますか?
そう、義理・人情・浪花節の人なんですが…

531 名前:530 :04/03/03 18:28 ID:jyrvx0zg
それと、一茶は大佐ですよね。
陸軍であれば聯隊長クラスだと思うんですが、
イラクの自衛隊は聯隊規模ですか?

532 名前:名無し三等兵 :04/03/03 18:29 ID:???
北朝鮮が第二次大戦中に時空転移するって小説ありますか?

533 名前:520 :04/03/03 18:29 ID:???
>>526
「尖らせる」というより、太った部分が侵徹を阻害するのを避けるというべき。
>>522は誤解を招く表現あるいは誤解が含まれています。
前掲のサイトもしくは「戦車研究室」で質問されれば、専門家から丁寧に回答してもらえますよ。

534 名前:530 :04/03/03 18:30 ID:???
>>531
×一茶
○一佐

535 名前:名無し三等兵 :04/03/03 18:34 ID:???
>>530
そもそも板違いでありんす。

イラク先遣隊広報官に萌えろ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1075007916/
佐藤隊長ファンクラブ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1074714027/
■●スレを立てる前にここで質問を 32
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1077721477/

536 名前:530 :04/03/03 18:36 ID:???
>>535
どうもさんきゅです。んじゃ。



537 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/03 18:46 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

42 :名無し三等兵 :04/02/29 01:26 ID:kQIip1Md
米国にはMajor Non-NATO Alliesなるものがありますが、NATOとMNNA以外の
米の同盟国を位置付けする用語のようなものってありますか?

173 :名無し三等兵 :04/02/29 23:25 ID:iqqdJg8J
自衛隊の給食に関してなのですが、海空自は専門の給養員が作り、
陸自は給食班長等一部を除いては駐屯地所在部隊から一般隊員が
交代で食事を作っていると聞きました。

それで質問なのですが、外国軍でも給食は海空軍は専門隊員が行い
陸軍は交代当番で作っているところが多いのでしょうか?
海兵隊はどうでしょうか?職務的には陸軍系ですし、組織的には海軍系ですが。

272 :名無し三等兵 :04/03/01 22:15 ID:???
初のレーダー射撃ってケルベロス作戦?のイギリスの沿岸砲ですかね?

366 :名無し三等兵 :04/03/02 22:16 ID:dsD7Tw4G
どなたか 艦艇の平面図等をアップしているサイトをご存知ないでしょうか?

402 :名無し三等兵 :04/03/03 02:28 ID:vC2sv5x5
米軍のチョコチップタイプの砂漠迷彩って、いつ頃、どのような経緯で採用されたのでしょうか?
またチョコチップ迷彩の登場以前に砂漠用の迷彩服って存在したのでしょうか?

538 名前:名無し三等兵 :04/03/03 19:07 ID:???
>>173
えーと、陸軍でも給食専門の要員はいますよ。
野戦炊飯車転がしてるオイチャン達がそれ。
要は、ベースキャンプなり、飛行場なり、軍艦なり、炊飯設備が整ってればそれなりの要員が居るし、
陸軍が前線に出れば簡易な食事になりますね。
自衛隊が特殊なのは、米飯に拘りがあるんで、割と前線(つうか給食設備の無い演習地)でも手間かけて炊飯する風習があるんですわ。
おそらく似たような特殊性は台湾あたりにもあるんじゃないでしょうか?
米が主食+冷や飯を嫌う文化圏の国ね。

539 名前:名無し三等兵 :04/03/03 19:07 ID:???
冷や飯がいやなら糞でもくらえばいいじゃない

540 名前:名無し三等兵 :04/03/03 19:30 ID:???
↑超ゴーマーンなこと言ってるとワンちゃんに食べられますよ

541 名前:名無し三等兵 :04/03/03 20:01 ID:???
君らはふざけ半分に、けっこう際どいこと言ってないか?
米を主食にしながら、冷や飯を苦にしない文化圏っつうと、ワンちゃん食っちゃう国だべ?



いやまあ、台湾は確かに、火事場の脇で消防署所属のフィールドキッチンが、消防士のために炒飯炒めてたりするほど冷や飯を嫌うらすい。

542 名前:名無し三等兵 :04/03/03 20:20 ID:Aj3ro3zD
日本、アメリカ、ドイツなどなど有名な軍歌を教えてください
また、試聴できたりするサイトなどもあればよろしくお願いします

543 名前:名無し三等兵 :04/03/03 20:25 ID:???
>>542
専用スレありますんで宜しくです。

★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(その2)★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1075965429/

544 名前:名無し三等兵 :04/03/03 20:27 ID:???
>>543
どうもありがとう

545 名前:名無し三等兵 :04/03/03 20:28 ID:???
パンでいいと思うのは漏れだけ?

546 名前:名無し三等兵 :04/03/03 21:03 ID:???
>>545
お前だけ

547 名前:名無し三等兵 :04/03/03 22:18 ID:???
ナチスドイツ軍には女性兵士はいたのでしょうか? 
SSにはなんとなくいなさそうですが

548 名前:名無し三等兵 :04/03/03 22:19 ID:???
IDだせ

549 名前:名無し三等兵 :04/03/03 22:20 ID:xrylUH70
失礼、ageます

550 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/03 22:47 ID:???
>547
兵士とは違いますが、女子補助隊員と言うことで後方には居ましたし、
収容所にも看守などで勤務していた場合もあります。
但し、戦闘は行なっていません。

551 名前:名無し三等兵 :04/03/03 22:52 ID:???
>>547
ヒトラーは女性に対してはゲルマン民族繁栄のための母親としての役を期待していたので、女性の従軍や社会進出には消極的だった。
大戦末期には決戦に備えてフォルクスシュトルム(国民突撃隊)が編成されたが、これにも女性は含まれなかった。
終戦間際にベルリンなどで女性に対する兵器の取り扱い訓練が始まったが、ほとんど実行されず実戦にも参加していない。
ただし空軍の防空部隊のオペレーターや通信部隊には女子補助隊員がいて、通信部隊に配属された者の中には前線近くの軍司令部などに勤務していた者もいる。

552 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:03 ID:???
ナチ女収容所のイルザたんは架空の存在だったのか・・・・ _ト ̄|○

553 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:03 ID:???
>>550>>551
ありがとうございました

554 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:14 ID:+wecUT/e
ライフルの銃床で殴られるとどれくらい痛いのですか?

555 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:15 ID:???
トイガン持っている友達に殴ってもらえ。


556 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:15 ID:???
>>554 死ぬ程痛いよ(w

557 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:15 ID:???
鉄帽が凹んだり、あごの骨が砕けるくらい痛いです

558 名前:system :04/03/03 23:20 ID:0dt/modk
>>533
破砕片を後方に排出しやすく効果もあると書けば良かったのかな?
多面ですから、浸徹現象は。

ともあれ、>>523のサイトは大変優れていますから、そこで詳しく読んだり、
質問なさるのが正解と私も思います。

559 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:21 ID:???
>>554

ライフルってもいろいろありますが、三八式歩兵銃が約4kg, アメリカのM-16でも
約3kg程度の重量があります。同じくらいの重さの棒なりなんなりで一度ぶん
殴られれば大体の痛さが分かるんじゃないでしょうか。

# 本じゃダメですよ。しばしば人を殴り殺すのに使われる金属バットが大体重量1kgです。

560 名前:名無し三等兵 :04/03/03 23:42 ID:ddPdI/dJ
蒋介石が自軍の兵士に向かって
「日本人みたいに冷たい飯でも食えるようになれ」
と怒ったという話を聞いたんですが、事実でしょうか

561 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:00 ID:???
冷たい水で顔を洗えじゃなくて?


562 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:09 ID:cAUHQwyW
飛行機のエンジンで聞きたい事があります
星型空冷の方が軸内砲は付け易い,シャフトが短いから星型の方が改造しやすい
と聞いたのですが本当なんですか?
実際にプロペラ軸内砲を装備した星型空冷エンジンを教えてください

空冷と液冷のエンジンの透視図を見比べてると
空冷エンジンの場合クランクシャフトを通す様にしないと出来ないようですが
出来ますか?





563 名前:True/False ◆ItgMVQehA6 :04/03/04 00:13 ID:???
>562
もう一度じっくりと星型エンジンの構造図をご覧下さい。
疑問に思われたとおり、星型エンジンでは普通はプロペラ軸とクランクシャフトが同一軸線となります。

よって、クランクシャフトに砲身を通すことになってしまい、成立しません。

単列星型エンジンのシリンダ間に砲身(銃身)を通した事例はあります。

理論上は、プロペラ軸をオフセットしてシリンダ間を通した砲身(銃身)をプロペラ軸に通すことは
可能ですがメリットが思いつきません。

ただし、だからと言って実施例が無いとは言い切れないので偉い人たちの回答をお待ちください。




564 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:17 ID:???
質問deathさー

ソ連では東部戦線を大祖国戦争って呼んでましたけど
ナチスの東部戦線の大儀名分っぽい名前ってありました???
教えて下さい偉い人。

さー

565 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:20 ID:???
>>385
> ちなみに、ググれという指摘は不親切でもなんでもないぞ。
解答に飽きた半可通の素人さんは、とかくそういう風にいうものです。

566 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:24 ID:???
>>388
> このスレッドは「質問の初心者」「礼儀の初心者」には対応しておりません。

「解答に飽きた半可通の素人さん」は口出しご遠慮ください。
分からないことがある人に、少しでも情報を提供しようとい
う誠意が欠損している人は、こういった場所に顔を出す資格
が欠落しています。その辺りを間違えないように。

567 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:32 ID:???
>>566
誠意も大切だけれど、甘やかすと何の努力もせず質問乱発する
困ったちゃんがたまに出てくるのも事実だしね。
真面目な質問者のためにも、質問の初心者お断りは
ある程度必要だと思うよ。もちろん、このフレーズが一人歩きして
必要以上にスレをすさませてもいけないし。

568 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:40 ID:???
>>567
> 誠意も大切だけれど、甘やかすと何の努力もせず質問乱発する
> 困ったちゃんがたまに出てくるのも事実だしね。

理由の如何を問わず、答える気がないなら引っ込んでいれば宜しい。

インターネット検索にしても、キーワードの選び方に多少なりともコ
ツがあるのだから、自分で捜してすぐに分かったからといって、聞い
てきた人も分かるとは限らないでしょう。

自分を基準にしたらダメですよ。

569 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:46 ID:???
ちなみに解答ではなく回答だがな

570 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:46 ID:???
まじで質問です。

装甲兵って近い将来誕生しそうですか?小銃の弾を防ぐくらいの装甲を身にまとって
まあアニメの人狼みたいな感じですが、やっぱり重過ぎて身動き取れないからダメですかね?

571 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:51 ID:???
>>566

質問者には簡単な検索程度で回答を得ることが可能な質問をしてスレと回答者の労力を無駄
遣いすることを避けるために、予め自分の質問を検索する程度の「誠意」を求めたいと思います(w

質問者と回答者が費やす労力の差を考えれば、その程度のことをするのは当然なわけですが、
あなたのように社会的常識に欠けた愚か者には、それが当然のこととは思えないのでしょうね。

まあ、ついでに言うと、検索をかけて自分で情報にたどり着く努力というのは、様々な局面で
役に立つ能力ですし、何かの機会に身に付けることは質問者にとってプラスになることはあれ
けしてマイナスになることはないのですが、甘やかして代わりに検索してやることで、質問者が
そうした役に立つ能力を得る貴重な機会を奪うことになるわけです。知性と感性の動きの
鈍いあなたには、そういうことに思い至るだけの想像力が欠けているのでしょう。お気の毒です。

気の毒ついでに>>565-566のような、何の役にも立たないばかげた書き込みは不要ですので、
二度と顔出さないでいただけますかね。それがあなたがこのスレのために出来る唯一の貢献です。

一応言っときますが、わたしは興味深い質問はそれなりに調べますし、FAQに乗っかってる
回答もいくつかしてますんで。

572 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:54 ID:DDh6qkwZ
ボカサ皇帝とかアミンとかを語るスレがあった気がするのですが、もう過去ログになってしまったのでしょうか?

573 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:56 ID:???
>>568
コツがいらないほど簡単な質問もあるのは事実

他人に質問する前に自分で調べるのは
インターネット初心者質問スレでも常識ですよ
もちろんネット以外でも小学生程度ならまず自分で考えますよね?
ご自分を基準にしたらダメですよ
最近の小学生は質問くらいちゃんとできます

自論は日記にでも書いておいてくださいよ


574 名前:名無し三等兵 :04/03/04 00:57 ID:???
>>568
答える気があるからこそ、回答者と質問者双方が努力すべきと
言っておりますです、はい。
効率よく検索や情報収集するのに技術が要ることにはもちろん同意します。
ネットの隅から隅まで調べてから来い、とは言いません。
それぞれの持てる範囲で、まず事前に努力をしてほしい、てわけでつ。

575 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:01 ID:???
>>570
 アメリカはマジメに研究している。
 が、実用化されるかはまだ未知数。

 現実問題として、なにか画期的なテクノロジーで小型軽量な動力装置が開発されない
かぎり、小銃の弾に耐えられるような装甲を身にまとったら重くて動けなくなる。

576 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:02 ID:???
>572
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056099531/l50
ここじゃない?


577 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:02 ID:???
>>570
半分ネタでその手のスレがたまに立ちます
既存スレもありますので見つけたら読んでみるといいでしょう
否定肯定両論が半分マジで飛び交ってますw

今の技術では重さ以外にも熱、走破性、生存性(!)などにも問題ありますね


578 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:02 ID:???
>>568
惨めなくらいボロカスに言われてるなw

579 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:04 ID:???
自分で検索しろ関係のレスはもう以下のスレでどうぞ。
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

他の質問者及び回答者の迷惑ですので。

580 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:07 ID:DDh6qkwZ
>>576
そのようですね。ありがとうございます。

581 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:09 ID:???
そんなに労力無駄にしたくないなら、答えなきゃいいか
検索ヒント出せばいいんじゃ?

582 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:11 ID:???
>>575 577
ありがとう。可能性としては一応あるみたいですね。
既存スレを探してみます。

583 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:13 ID:???
>578
しかし>>571も毒吐き過ぎだと思うぜ
相手の面目をすべて潰すほどの攻撃は社会じゃ到底受け入れられないものだが・・

優しさが足らんな

584 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:17 ID:???
>583
現実社会では、相手との今後の付き合いもあるだろうからそうかもしれんが、
別に>568のような低脳が2度とここにこなくても、誰も困らないしなw

585 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:17 ID:i+QpWGv4
AK47を作ったカラシニコフ氏は現在でもご存命だそうですがトカレフを作ったF・トカレフ氏はどのような方だったのでしょうか?
出来れば簡単なプロフィールや経歴等を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

586 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:19 ID:kMUeapq8
なぜ>>571はあそこまで粘着なんですか?

答えたくないならスルーをすれば良いだし、
それに必ずレスを付け無いとイケナイと言うわけじゃないでしょ。
(お金を貰っているなら別だが)

587 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:19 ID:???
(・∀・;)<ここにはネット初心者教育マニアがいるみたいね・・・

588 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:21 ID:???
質問者には誠意を求めたいって、それこそ自分のHPでやりなさいよ

589 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:26 ID:???
>>571
> 質問者と回答者が費やす労力の差を考えれば、その程度のことをするのは当然なわけですが、
押し付けが強いですね。そういった自己中心的な発想は早い段階で
矯正したほうが良いですよ。できれば幼児の段階のうちに。

> あなたのように社会的常識に欠けた愚か者には、それが当然のこととは思えないのでしょうね。
あなたのように社会的常識に欠けた愚か者にいっていただけると、
かえって光栄です。

> まあ、ついでに言うと、検索をかけて自分で情報にたどり着く努力というのは、様々な局面で
> 役に立つ能力ですし、何かの機会に身に付けることは質問者にとってプラスになることはあれ
> けしてマイナスになることはないのですが、
常識です。

>甘やかして代わりに検索してやることで、質問者が
> そうした役に立つ能力を得る貴重な機会を奪うことになるわけです。
? 「検索しろ」だけでは意味がない、という話ですが?

> 気の毒ついでに>>565-566のような、何の役にも立たないばかげた書き込みは不要ですので、
> 二度と顔出さないでいただけますかね。
あいにくですが、わざわざ手間をかけないと理解できない人というのは、
どこにでもいるものでね。

> 一応言っときますが、わたしは興味深い質問はそれなりに調べますし、
常識ですが?

> FAQに乗っかってる回答もいくつかしてますんで。

お疲れです。

590 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:31 ID:???
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

「検索しろ」論議はこっちで

591 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:31 ID:???
>>589
自分で全く調べようともせず>1も読まずにsageで質問した挙句、返答があれば
礼も言わずに消えるやつをどう思う?

592 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:35 ID:???
>>591
 自分は答えるだけでも結構楽しいけどな。
 自分の知識を試されてる気がして。

 ・・・まぁ誤回答して恥掻くこともままあるわけだが、それはそれで自分の間違った知識も
矯正されるから自分のためになるし。

 それよりムカツクのは横から口出して的外れなツッコミをするヤツの方だが。

593 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:39 ID:???
>>591
2chも回答も義務じゃないんだから、
あなたのようなタイプの人はこのスレに近寄らなければいいだけの話

594 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:42 ID:???
>>593
じゃあそんな奴にはお前が親切丁寧に答えてやれよ

595 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:44 ID:???
>>594
おうよ!!

596 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:45 ID:???
>>574
> 効率よく検索や情報収集するのに技術が要ることにはもちろん同意します。

いや、インターネット検索に慣れてくると、とかく勘違いしやすいで
すが、必要なのは「技術」ではないです。
検索に使うキーワードの選び方からして、「既にその問題に関して
ある程度以上の知識を持っているかどうか」が決定的に効きます。

> それぞれの持てる範囲で、まず事前に努力をしてほしい、てわけでつ。

そこでいう「努力」とは、具体的には、「迷い迷いではあっても適切
なキーワードを思いついて、効率よく情報収集できてしまうだけの知
識を付ける」ということになってしまいますよ。

597 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:49 ID:???
>>525
>>527
ありがとうございました

598 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:55 ID:???
ググれ!、ID出せ!と罵っても全く効果が無いことは実証済みだからなぁ。

毎回、キーワードを教えてあげてから「まずググりましょう」と諭したり、
「煽り質問を避けるためにIDを出してください」と辛抱強く言い続けるのが解決の
近道じゃないかね?

質問の初心者やID出し忘れ者に我慢ならん派はどういう対策を立てたいの?

599 名前:名無し三等兵 :04/03/04 01:58 ID:tlz1151X
論争してる方々は>>590のスレッドに移動願います。

600 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:00 ID:???
>598
基準に達していない質問は放置。
こんな簡単なことなのに、甘やかす馬鹿がいるから(r。
以後は>590にて。

601 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:04 ID:???
>>591
> 自分で全く調べようともせず>1も読まずにsageで質問した挙句、返答があれば
> 礼も言わずに消えるやつをどう思う?

「面と向かっての応対」ではないばあいには、ちゃんと挨拶ができ
る人のほうが希です。
電話でのQAなどは、何十年来、滅茶苦茶なほうがむしろ普通です。
そういうものと割り切るしかないです。アマチュアなら「嫌なら止
めればよい」。それだけのことです。

602 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:05 ID:???
>>600
精神構造において大差がない、という自覚がないわけですね。

603 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:08 ID:???
常連ですら、これだけ言われても移動しないんだから、初心者に1を読めと言い聞かせても無駄であることは明白だなw

604 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:30 ID:shPHl2kf
戦艦ってそもそもなんのためにあったのでしょうか?

605 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:33 ID:???
戦うため (ボソッ

606 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:34 ID:???
>604

敵艦を倒す為。

607 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:36 ID:???
国威発揚。

608 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:40 ID:???
>>604
 それは勿論敵軍のフネを戦闘で破壊するため、ひいては「制海権」を確保するため。なのだが、
貴方が一体いつの時代の”戦艦”を指しているのかで答えは違ってくる。

 ただ、いつの時代でも、「より強力な武装」「より強靭な防御力」を追求すると、兵器は大きく
でかくなる。
 戦艦という兵器のジャンルはそれが極端に現われたジャンルだと言える。

609 名前:560 :04/03/04 02:42 ID:j+4T5D0a
>>561
そんな話もあるんですか。毎朝お湯で顔を洗うとは、いいなあ国民党軍。
質問ですが、ご飯で間違いないです。

610 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:46 ID:shPHl2kf
第二次大戦以降、戦艦ってのが形だけのものになってることから、うすうすはわかる気がするのですが、第二次大戦あたりで戦艦ってほとんど無用の長物になっているのでしょうかね?
まさか敵陣に艦砲射撃するためとか、輸送船団守るためだけに戦艦があるわけはないですよね。

611 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:49 ID:GlBthKiV
>>610
第二次大戦以前は戦艦はまぎれもなく主力艦でしたからね。
それまでは戦艦でしか戦艦を沈められないと考えられていたが、
第二次世界大戦にはいり、他の兵器も進化し強力になってくると
戦艦以外でも戦艦を撃沈できるようになった。
だから高くて金がかさむ戦艦なんて誰も造らないし、使わなくなった。

612 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:50 ID:???
>610

太平洋戦域では、マレー沖海戦から。大西洋戦域では、一応最後まで神通力を
保っている。

>輸送船団守るためだけに

海軍とは、正にその為に存在している。



613 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:54 ID:shPHl2kf
>海軍とは、正にその為に存在している。

それは、海軍航空部隊は別、ですか?


614 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:57 ID:???
>610
とりあえず↓読んでみ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6

615 名前:名無し三等兵 :04/03/04 02:57 ID:???
>>610
 第1次大戦以降、戦艦は「より遠くの敵を」「より正確にで」「より高い攻撃力で」攻撃し、
そして「そのように発展してきた敵の攻撃に耐えられる」ということを目指し、恐竜的とすら
言われるまでに発展した。
 その代償として非常に金のかかるものになってしまい、上記の要求事項のうち
「より遠くの敵を」「より正確に」「より高い攻撃力で」ということが空母とそれに搭載される
空母艦載機で戦艦よりずっと安価に実現できるようになると、途端に存在意義を
失ってしまった。

 艦砲射撃も船団護衛も、空母艦載機にやらせたほうがずっと効率的で安価であり、
「作ってしまったので仕方なく」使い道を見つけた、というのは否めない。

 ただ、太平洋と違い天候の悪い北大西洋では航空機が使えない局面が多々有ったし、
単位時間あたりでの破壊力は同時代の航空機に比べると勝っていたので、それなりに
「主力」として使うことができていた(少なくとも欧州では

 ・・・だがそれも、核爆弾の登場で「どうやっても飛行機に勝てない」攻撃力しか持てない
ことになってしまい、戦艦の存在意義は(少なくとも純軍事的には)完全に失われた。

 第二次大戦以降、戦艦が形だけの「海軍の象徴」となったのは、つまりそういうこと。


616 名前:名無し三等兵 :04/03/04 03:01 ID:???
戦艦は船を攻撃するためだけでなく
沿岸の敵地上部隊に向かって艦砲射撃で支援を行ったり
といったことができるので無用の長物ではないかと。

空母の出現やらミサイルの発達やらなんやらで、戦艦をわざわざ作るくらいなら
他の艦種を作った方がいいということになりましたとさ。

617 名前:名無し三等兵 :04/03/04 03:02 ID:???
>>613
海軍の目的は自国の海上輸送を安全にすること
戦艦や航空部隊を使って敵艦を沈めるのはその手段にすぎません

618 名前:名無し三等兵 :04/03/04 03:15 ID:shPHl2kf
607-617のみなさんありがとうございました。
さっき菊水一号作戦の大和のこと、考えていて涌き出てきた疑問でした。
「作戦の成否はどうでもいい、死んでくれと言うのだな」という伊藤中将の言葉頭から離れませんでした。
おやすみなさい。

619 名前:名無し三等兵 :04/03/04 03:17 ID:???
>>613
まあ大井篤の「海上護衛戦」でも読んでみればわかるよ。

620 名前:名無し三等兵 :04/03/04 03:32 ID:???
>531
 イラク派遣の陸自部隊は、交代要員を含めない場合最大600名と閣議決定で決まってる。
 せいぜい大隊規模。

 だが、陸自派遣部隊指揮官は、事実上の外交官としての役割も果たさねばならないという
ことも考慮すると、最低でも大佐クラスでなきゃ務まらん。
 本隊も先遣隊も指揮官が一佐であるのにはちゃんと意味があるわけで。

621 名前:名無し三等兵 :04/03/04 04:25 ID:???
真珠湾攻撃で零戦はアメリカの航空機に何機撃墜されたのでしょうか?
一機も撃墜されなかったと言い張る人と、10機程度撃墜されたと言う人がいるのですが
実際の作戦における細かな撃墜数とかの資料ってあるのでしょうか?

622 名前:名無し三等兵 :04/03/04 04:42 ID:???
ID出してくださいなー

623 名前:名無し三等兵 :04/03/04 05:52 ID:???
ググるとかID出しとかいうのが一向に改善されないのは
>>1の長さと量から言って当たり前。
特に太字で書いてあるわけでもラインが引いてあるわけでもない
あれだけの長文を読む気力がある奴は変な質問はしないし質問前にググるだろう。

つまり、1を熟読するような奴は書きこまず、
書きこむ奴は1なんか飛ばしてる。
アメリカのバカジョークっぽく書くと
字が書けない人は書けないと書いて提出してくださいと言ってるようなものだ。

スレを立てなおしてくれる人の労力には感謝したいんですけどね。

624 名前:名無し三等兵 :04/03/04 05:58 ID:+xe/57kz
>>617
質問者ではありませんが
海軍は制海権、陸軍は領土の支配のために
戦争を行っているんであって
それは理想であって難しいんじゃないですか。

625 名前:名無し三等兵 :04/03/04 06:05 ID:???
戦艦の意味ってこんな回答でよかったのか。
質問者はもう去ったようだが。

>>621は自分の文章の中のワードで検索できるだろ。
真珠湾、零戦、撃墜でどうですか?

626 名前:名無し三等兵 :04/03/04 06:11 ID:???
>>611の回答で十分なんじゃないの。別に戦列艦からの歴史を知りたかったわけでもないようだし。


627 名前:名無し三等兵 :04/03/04 07:40 ID:???
>>609
そういう話があったとしてもおかしくはない。
蒋介石は日本時代、高田の砲兵連隊に見習士官として勤務してたが、
そのとき、冬でも毎朝冷水で顔を洗う人々を見て、その精神に感心してるから。

628 名前:名無し三等兵 :04/03/04 08:18 ID:5MjSkVFi
すいません、質問致します。
昨晩、とある映画でアメリカ兵がM16をパラララララッと連射してるシーンで、
「(今の)アメリカ軍にフルオートの突撃銃なんてねえよ、ダセェw」
とツッコミを入れましたところ、たまたまその場に居合わせた家族が
「確かに今は殆どが3点バーストだけど、熟練者にはフルオートも与えられるよ?」
などと言いました。どちらが正しいのでしょうか?どうか教えて下さい、お願いします。

629 名前:名無し三等兵 :04/03/04 08:32 ID:???
>>624
何かききたい事がよく分からないので書きなおしてくれると有り難いのだが。

自衛のための戦闘と侵攻のための戦闘が自身の中で区別されていないのでは?
輸送船を襲う潜水艦を沈める部隊と上陸作戦の前に艦砲射撃で
飛行場と地上部隊をつぶす部隊は区別せねば。

630 名前:system :04/03/04 08:48 ID:0a9KXfZY
>>628
M16A2およびバリエーションのM4は3点バーストまで。
M4A1は単発とフルオート。ただM4系は短銃身のため、
取り回しが楽な一方、もともと長射程に弱かった5.56mm弾の
有効射程が更に短くなるという弱点があり、長射程の戦場が
多かったアフガニスタンではこれが問題になったそうです。

631 名前:名無し三等兵 :04/03/04 08:49 ID:???
>>629
輸送船の保護のために金と人を手間取らせてる間に
米艦隊に地上を艦砲射撃されちゃたまんないでしょ。

632 名前:名無し三等兵 :04/03/04 09:24 ID:???
>>624
制海権というのはやたら大雑把に言うと
海を好き勝手に使える様にすることで
>617さんの言う「自国の海上輸送を安全にすること 」
でもあると思うんですが。


633 名前:名無し三等兵 :04/03/04 09:51 ID:8fwUzBhW
日本は周りが海なので領空に近づいてきた時点でスクランブルをかけるみたいですけど
ドイツや韓国のように隣国に陸続きの国はどのようにしているのでしょうか?

634 名前:名無し三等兵 :04/03/04 09:55 ID:???
制海権の奪取を目的としていない戦闘の代表例は真珠湾だろうな。
広い目で見ると結局は太平洋全域の制海権の奪取につながるのだが
すくなくともハワイ近海の制海権は取るつもりも必要も無かった。

航空機が出てくると島に飛行場が出来たりして勢力図が変わったりするから
海上の支配だけを単独で考えるのも難しいしなー。
海軍力は外交でのカードともなりえるからそれまで考えるともう初心者ではない。

635 名前:名無し三等兵 :04/03/04 09:57 ID:???
>>633
国境に沿って自国を取り巻く空域に「防空識別圏」という空域を設定しておいて、
その圏内に侵入した時点でスクランブルということになります。

636 名前:名無し三等兵 :04/03/04 09:59 ID:???
>>633
飛行禁止区域とかが設定されているはず。
イラクは戦争前から空でも思いっきり囲まれてた。

今の情勢じゃ大規模な奇襲先制をやる国はないと思われるが。

637 名前:名無し三等兵 :04/03/04 10:08 ID:xoyMvgwS
飛行機に起こる現象でエルロンリバーサルというのがありますが、これは
1:エルロンを下げると、下げた側の翼の揚力が増す
2:エルロンは翼後部にあるため、翼後部の揚力が増し、後部を持ち上げる形になる
3:結果として翼全体が前方にねじられて、迎え角の減った状態になる
4:エルロン操作の利きが悪くなる
という理解でいいんですか?

638 名前:名無し三等兵 :04/03/04 10:17 ID:???
>637
2が違うので以下全部間違ってくる



639 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:24 ID:???
>>618
それは伊藤中将じゃなくて草加か神の言葉だ。

640 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:43 ID:gsu4LL8C
>質問者ではありませんが
>海軍は制海権、陸軍は領土の支配のために
>戦争を行っているんであって
>それは理想であって難しいんじゃないですか。

 だから、制海権ってのは「自国の海上輸送を安全にすること」ですよ。漁業権益を守る
為に戦争するんじゃない限り、敵の海上交通の遮断と、味方の海上交通の保護の為に海軍
は存在します。

 別に畑が有る訳でも、工場が立ってるわけでも、採掘可能な資源があるわけでも
(最近は可能な場合も有りますが)ない水面をなんで支配しなきゃならないかと言
えば、そりゃ、「岸と岸を結ぶ交通路だから」という答えしかないでしょう。

641 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:45 ID:hqeOyyLF
世界最強の核ミサイルの名前分かりませんか?

642 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:48 ID:???
>>641
H2A


643 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:50 ID:???
>642
 … ソウ、ソレイガイアリエナイネ

644 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:50 ID:gsu4LL8C
>世界最強の核ミサイルの名前分かりませんか?

 ナニが最強なんだ。威力、射程、生存性、弾頭数、ドレだ。


645 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:51 ID:hqeOyyLF
違う呼び方はありませんか?

646 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:51 ID:???
>644
野暮なことをいうんじゃない
642が完璧な答えを既に回答してる


647 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:53 ID:hqeOyyLF
威力でお願いします

648 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:56 ID:???
ミサイルに「威力」というのはありえな

あ、H2Aは日本の科学技術に対する信頼性に壊滅的打撃を与えたから

649 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:57 ID:???
つかぬことを伺いますが
歩兵第68聯隊ができる前の岐阜市はどこの聯隊区に属していたのでしょうか?

650 名前:名無し三等兵 :04/03/04 11:58 ID:hqeOyyLF
ラブターはどうですか?

651 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:00 ID:???
>>647
核弾頭の威力だったらソ連のSS-18ICBMの20メガトンが最強だろう。
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ss18
なんせコードネームがサタンだぞ、サタン(w
計画だけなら100メガトン級ICBMもあったらしいが(w


652 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:00 ID:hqeOyyLF
名称はH2A以外はないですか?

653 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:00 ID:???
H-2Aの成果

モノ自体は他国に比べれば恐ろしく低予算な初期投資で開発はできても、
実用的に運用しつつ発展させるにはやはり金がなければだめぽ、を実証した。

654 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:01 ID:gsu4LL8C
 SS-18「satan」Mod3(NATOコード)。向こうの名前ではRS-20
投射重量8.8t、20MT。現在は配備されてない。

 当たり前だけど、単弾頭で無駄にでかい弾を積んでも、球状に広がるエネルギー
が無駄に空気と土を焼くだけなので、多弾頭の奴の方が効率がよろしい。

655 名前:釣られるのが趣味 :04/03/04 12:04 ID:gsu4LL8C
>名称はH2A以外はないですか?

 もしかして、天然なのか?


656 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:13 ID:???
弾頭数、射程、破壊力のどれをとってもサタンが強力。

657 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:18 ID:???
サタンですから

ところでH2Aが一番っていったのはどういう理由から?
値段的に?

658 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:18 ID:???
>655
いつものネタ師だよw


659 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:35 ID:jUwhWYi6
アメリカの航空基地の平均的な戦力ってわかります?
・保持戦闘機数
・航空団(?)数


660 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:40 ID:???
>>659
平均的な戦力ってなんだ?
例えば輸送機の基地と練習機の基地と戦闘機の基地を平均できるとでも?
戦闘機の基地同士だっていろいろ違いはある。

661 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:45 ID:???
>660
米空軍は航空団の統合を推進しているので、かつてのような戦闘機だけの基地とか
輸送機しかいない基地ってのはもうあんまり残ってないよ

662 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:53 ID:???
ちなみに20メガトン核弾頭がどれほどの威力か補足しておくと

かの広島型原爆が15キロトンなので、20メガトンともなると街が吹き飛ぶどころの話ではなく、
関東平野が消し飛ぶほどの威力かと思われます。
(威力を数字に換算するのは計算が面倒なのでしませんが)

663 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:54 ID:???
>659
ということで米空軍の基地は再編と戦争の影響で「平均」が簡単に出せないほど
バラバラだ
主要基地はたいがいホームページを開設してるんで、ヒマを見てそいつをひとつ
ずつ点検しておくれ

664 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:57 ID:???
>662
ちょっと上にも書いてあるが単弾頭20メガトンだと威力範囲がごく狭くなるので
都庁上空で爆発させるとせいぜい東京湾に被害が及ぶかどうかということに
なるらしい(放射性降下物質などの間接的影響除く)

665 名前:名無し三等兵 :04/03/04 12:58 ID:msy++BjA
>>662それはないぽ。

666 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:00 ID:???
クレーターはできるかな( ´∀`)

667 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:04 ID:???
>666
地上爆発なら出来るよ
直径約500m、深さ200mじゃなかったかな

668 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:10 ID:5MjSkVFi
>>662  広島型原爆って、12.5ktとか15ktとか色々言われてるけど真実はどっちっすか?

669 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:13 ID:???
真面目に質問する気なら、聞く相手を間違っているなw

670 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:13 ID:???
>>662
威力は体積で計算しなさい

671 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:13 ID:gsu4LL8C
>かの広島型原爆が15キロトンなので、20メガトンともなると街が吹き飛ぶどころの話ではなく、
>関東平野が消し飛ぶほどの威力かと思われます。

 被害半径は三乗根に比例する。1300倍でも三乗根なら11倍だから33km程度。
関東平野が消し飛んだりはしない。千代田区に落ちたら船橋と府中も危ないって
程度。


672 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:14 ID:???
>662

20キロトン→20メガトンで破壊エネルギーは1000倍になるわけだが、
単純計算で破壊半径は10倍ということになるわな。

つまり市街中央部の壊滅が、市街全域の壊滅になるくらいの変化だといえる。
東京にぶち込めば数百万〜一千万は死ぬだろうが、関東平野が荒野と化すには
2テラトンくらいの破壊力が欲しいね。

673 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:15 ID:???
まあそのためのMIRVだな

674 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:16 ID:???
>668

知らんよ。核物質がどれだけ反応したかだが、実験予測値と実際の数値は
異なるだろうね。

675 名前:system :04/03/04 13:16 ID:KdFsqGjw
>>662
熱線の致死半径がおよそ60kmと計算されるので、新宿上空で起爆した場合、東は成田空港、西は相模湖。
南は三浦半島先端、北は筑波山あたりまで。爆風の致死半径は30km弱です。二次的な放射性降下物被害で
関東平野は全滅でしょうね。上記は遮蔽物なしの場合。1Mt程度までの計算式なので、誤差はありそう。
おそらく上記数値より小さくなるでしょう。

676 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:17 ID:???
2テラ…

677 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:19 ID:???
全滅の定義をはっきりさせないと、どんな結論でも出せると思う


678 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:19 ID:???
消し飛ばすのは無理でも熱線やら放射線やら爆風やらで
壊滅的状態までもっていくのは可能と

679 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:20 ID:???
>678

それをいったら汚い爆弾で汚染させても「壊滅」かい?

680 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:24 ID:???
おまえら首

681 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:25 ID:???
む、関東平野が舞台で核弾頭の話してると
某国の指導者が頭をよぎる

682 名前: ◆FqWCtojWdE :04/03/04 13:27 ID:???
>>622-623
失礼致しました

>>625
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub7.htm
この資料を元に「10機程度戻ってこなかった」と言う人と、
「そんな得体の知れない資料は信じられない」ということなんです。
両者の言い分ももっともなので、信じるに足りるソースってのが
あるのかなと思いまして。

683 名前:system :04/03/04 13:36 ID:KdFsqGjw
>>675 補足

アリゾナ砂漠の隕石クレーターは直径1.1kmですが、隕石の衝突エネルギーは12.5メガトン程度と
推測されています。この推測は核実験の出力対生成クレーターの関係から出された物なので、
20メガトンの核爆弾が地上爆発してもクレーターの直径はせいぜい1.5km程度かと。

新宿駅で起爆して、東は新宿三丁目、西は都庁、北は西武新宿北口、南は代々木駅止まり。

684 名前:660 :04/03/04 13:48 ID:???
だからいっそう平均的な戦力なんて意味ないってこと。

685 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:51 ID:L0BirIgH
今でも駆逐戦車ってどっかの国で配備されていますか?
又もし無いなら何故駆逐戦車は無くなったのでしょうか?

686 名前:名無し三等兵 :04/03/04 13:53 ID:???
中国がせっかくコピーしたラインメタル砲がもったいないので駆逐戦車を作って配備している。
駆逐戦車が廃れたのはMBTの方が効率的だから。

687 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:12 ID:zVTKPVvq
「東南アジアと日本の戦争」みたいなスレでも立てようと思うのですが、
どうでしょう?

688 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:18 ID:???
>>687
スレのテーマがよくわかりません

689 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:18 ID:???
>>685
ある意味では、対戦車ミサイル搭載の装甲車が、駆逐戦車といえるかも知れないが
第二次大戦時のような、戦車並の装甲を施し、車体に直接砲をマウントした駆逐戦車は、
現在は存在しない。

>>686氏のいうのはこれ(下)だと思うが・・・・・多分、>>685氏の想像する駆逐戦車ではないように思われる。
ttp://www.sinodefence.com/army/artillery/antitank/120.asp


駆逐戦車と突撃砲の区別が難しいところだね(;´Д`)

690 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:22 ID:???
>682
そこのサイトの数字で合ってるよ。
確かなソースが欲しいのなら、図書館で戦史叢書調べるって手もある。

691 名前:トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/03/04 14:26 ID:???
>>689
対戦車戦闘を主眼にしているのが駆逐戦車。
対歩兵、陣地戦を主眼にしているのが突撃砲。
でつね。

692 名前:689 :04/03/04 14:29 ID:???
そうね

それから「存在しない」と言い切ってしまったが、どっかで使われてるカモシレナイ。
多くはなかろうが・・・・・。

先進国、欧米各国では使われていない、と言い換えたいキブン

693 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:32 ID:L0BirIgH
皆様どうもありがとうございました

694 名前:トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/03/04 14:36 ID:???
>>692
ボスニア内戦のとき、M10かM36らしき物が映像にでてきたよ。
もまえら壊すなよ、とおもったよ(w


695 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:49 ID:???
>>694
それは戦車駆逐車であって、駆逐戦車ではない。

696 名前:687 :04/03/04 14:53 ID:HukJYwOe
>>688
巷では、東南アジアの人々は日本に感謝しているとか言われてますが、
どうなんでしょうか?とか、日本軍はどうだったとか。この板だとあまり
荒れなさそうなので。

このように思ったのですが。どうでしょう?

697 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:53 ID:???
おなじだろ

698 名前:名無し三等兵 :04/03/04 14:56 ID:???
>>696
世界史板かコバ板が適当と思われ

699 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:08 ID:???
>>696
感謝云々は軍事の話題からずれやすいし
どう考えても右や左やコヴァの類を呼ぶので
あまりお勧めしない。
大体、その話題だけで1スレ消費する気なのか?
まともな研究書の数冊でも世界史板で紹介して
もらったほうがまだ身のためになると思う。

700 名前:>>696 :04/03/04 15:08 ID:OEly1nV3
じゃ、世界史板にしときます。失礼しました。

701 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:14 ID:???
戦車駆逐車は、戦車を塹壕戦の切り札として使おうという、アメリカの旧態然とした思想に従って、戦車の
露払い役として作られた物で、駆逐戦車とは異なる。
戦車より先行する機動性が必要なので弱装甲。
偽装した敵の火器や陣地を発見しやすい様にオープントップを採用した。


一応、その後戦車の運用思想を近代的な物に改める過程で戦車駆逐車の運用思想も変わったけど、そもそも
駆逐戦車の定義自体、用兵者側の言った者勝ち的な物。
明確にカテゴライズがされている戦車駆逐車は入らない。

702 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:15 ID:0kBWVtd3
 上の方で出ているメガトン級核爆発について便乗質問ですが、核爆発は
地上爆発と空中爆発ではどれほど威力が違うものなのでしょうか?

 もう一つ、単弾頭ではメガトン級にしたところで思ったほどの威力所向上は無い、のだとすれば、
なぜそんな大きい核弾頭を作ったのですか?
 開発した当時は、核爆発の威力についてあまり研究が進んでいなかったのでしょうか?

 余計な一言ですが20メガトン級核爆発の威力が>>675 にある通りだとすれば、それは
「関東平野全滅」ではなく「首都圏全滅」と呼ぶべきで、威力に対する認識が表現が間違っていた
のではなく表現が間違っていたのだと思うのですがどうでしょうか。

703 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:27 ID:???
なぜ単弾頭でアホみたいに大威力にしたかというと、昔は
ICBMの命中精度が今ほど良くなく、誤差が1qとかありました。
そこでチョット位はずしてもまとめて吹き飛ばせばいいということで
大威力になったわけです。ソ連なんかはノバヤゼムリャ島で58メガトン
の水爆実験を行ないました。

704 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:30 ID:DDh6qkwZ
>>624
>海軍は制海権、陸軍は領土の支配のために
>戦争を行っているんであって
陸軍は敵野戦軍の殲滅→継戦意思を挫くために戦争をしているのではないのですか?

705 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:30 ID:???
空中爆発の方が威力が広範囲に伝播するとかなんとか。広島や長崎も
空中破裂だったし、実験や地下施設への核攻撃でもない限り普通は空中だと思います

706 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:52 ID:NV8Nu6Op
核地雷とか核手榴弾てホントに開発進められたのですか?
危険性はおいといても、手榴弾サイズまで小型化できるのですか?


707 名前:名無し三等兵 :04/03/04 15:57 ID:???
>706

理論上はマッチ箱サイズも可能。半減期が短いので頻繁に核物質を
取り替えないと駄目だが。

核地雷は普通にあった。別にデカイ地雷でも問題無いだろ?
他はロケット核バズーカやスーツケース核爆弾くらいか。
手榴弾はない。馬鹿げている。

708 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:00 ID:???
>702
>威力に対する認識が表現が間違っていた
>のではなく表現が間違っていたのだと思うのですがどうでしょうか。

表現が間違っていたら、認識が間違っていると受け取られても仕方が無い。
認識は本人の意識でしかなく、それを表現する事により相手に伝える。
つまり他人にとって、その人の表現こそがその人の認識であると判断するしかない。

709 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:01 ID:msy++BjA
>>706
核手榴弾ってナンスカ?

核地雷
http://en.wikipedia.org/wiki/Special_Atomic_Demolition_Munition

710 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:03 ID:NV8Nu6Op
なるほど、理論上は可能なんですね。
地雷は大きくても問題ありませんね。
手榴弾は何かの間違いのようですね。

で、スーツケース爆弾は、映画で良くあるテロ攻撃用で良いとして、ロケット砲を核にしなければならないような標的なんてあるのですか?


711 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:03 ID:???
>もう一つ、単弾頭ではメガトン級にしたところで思ったほどの威力所向上は無い、のだとすれば、
>なぜそんな大きい核弾頭を作ったのですか?

破壊力と破壊範囲が三乗で比例するのは物理原則であり常識。
それを「思ったより威力向上が無い」と認識するのは一体どういうことなのか?
全く持って理解し難い。10倍の距離を破壊したければ1000倍の威力にする。
なにか問題があるのだろうか?

712 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:05 ID:???
>ロケット砲を核にしなければならないような標的なんてあるのですか?

纏めて吹き飛ばしたかったら、それで理由は十分だ。

713 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:06 ID:???
大して威力向上がないというが、15キロトンと1メガトンじゃだいぶ違うぞ。
核実験の写真とか見てみればわかるよ

714 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:06 ID:???
>陸軍は敵野戦軍の殲滅→継戦意思を挫くために戦争をしているのではないのですか?

それは手段であって目的ではない。


715 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:09 ID:NV8Nu6Op
>>712
なるほど・・・ありがとうございます。
まとめて吹き飛ばす中に撃った本人も入りそうな気はしますが、まあおいときましょう。


716 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:10 ID:???
>>710
ソ連のすちーむろーらー。

XM-388 Davy Crockett
http://www.brook.edu/FP/projects/nucwcost/davyc.htm

717 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:10 ID:???
>まとめて吹き飛ばす中に撃った本人も入りそうな気はしますが、まあおいときましょう。

爆風半径を計算して見ることをお勧めする。
なにも考えないと質問して、また馬鹿を見ることになるぞ。


718 名前:716 :04/03/04 16:11 ID:msy++BjA
だから実戦配備はされていない。
詳しい事は716で例示されている語句でググるように。

719 名前:702 :04/03/04 16:19 ID:0kBWVtd3
 回答してくださった皆様ありがとうございました。

>>711
 いや、SS−18は結構最近の開発(ですよね?)のはずなので、
「10倍の距離を破壊したければ1000倍の威力にしなければならない」
 ということは既に解かっていたはずなのに、あえて何故…? と思っただけです。

>>707
 マッチ箱サイズの核兵器・・・って一体どのくらいの威力があったのでしょうか?

720 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:21 ID:???
>718 実戦配備というか、部隊配備はされていた模様です。
1961〜1971の間 配備されていたとしていますので。
h ttp://www.brook.edu/FP/projects/nucwcost/davyc.htm

721 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:23 ID:msy++BjA
スマソ。

722 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:27 ID:???
>マッチ箱サイズの核兵器・・・って一体どのくらいの威力があったのでしょうか?

知らんよ、理論上のものだから。

ってかな、答えてやったらそれに更に質問を繰り返して、収拾が付かないんだけど?
ここは初心者スレだけど、なにもかも手取り足取り教えてあげる場所じゃない。


723 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:36 ID:???
 マッチ箱サイズ、っていうのは、原爆のことを
「マッチ箱と同じサイズの爆弾で、大都市すら消滅させられる」
と表現した例えではなかったかと。
 もちろん大げさな例えだけど。

 しかしここ最近質問者のレベルは低いしそれにも増して解答者の精神の荒みようが
はなはなだしいな・・・。
 これは、3月になったからか?

 まぁ何事も無かったかのように次の質問をどうぞ。

724 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:50 ID:GOSnqRMS
現在の看板の
石破しゲル長官って元ネタなんですか?

725 名前:名無し三等兵 :04/03/04 16:56 ID:???
>>724
 「仮面ライダー」に出て来る悪の秘密結社「ゲルショッカー」から。
 石破 茂ショッカー、という名前にかけたダジャレ。

726 名前:294 :04/03/04 17:52 ID:2mw8+X/f
遅れてしまいましたが回答ありがとうございました。

727 名前:名無し三等兵 :04/03/04 17:53 ID:SoYI4EcJ
WW2当時の英海軍で、
昔の装甲巡だったか前ド級戦艦を改装して
4吋位の対空砲を載せたものがあったと思うのですが、
艦名、主な用途(例えば泊地防空、船団護衛等)
など教えて下さい。思い違いだったらすみません。

728 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:20 ID:+MrOXRJG
弾薬にも特許権があって
生産には特許権者へのライセンス料支払いが必要って本当ですか?

729 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:25 ID:???
>>728
弾薬が装薬のことなら、現在主流のTNTですら
19世紀の発明なのでとっくに特許は切れてる。

730 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:29 ID:???
>>660
ピンぼけ。

> 例えば輸送機の基地と練習機の基地と戦闘機の基地を平均できるとでも?
練習機も戦力に計算する? 何それ?

> 戦闘機の基地同士だっていろいろ違いはある。
 だから>>659さんは
 > ・保持戦闘機数
 > ・航空団(?)数
 がどうなっているか聞いているわけでしょ?
 何でそこに輸送機や練習機が出てくるの?
 あと「平均的な」といったら、数字の上での平均という意味ではな
 くて、「(例外的ではない)一般的な」という意味もあって、ここ
 ではその意味でしょう。

731 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:30 ID:+MrOXRJG
>>729
装薬ではなくカートリッジのことです。

732 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:32 ID:yfZWftTK
自衛官は、当たり前のことを、ぼーっとしないで、ちゃんとやってないんですか?

733 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:37 ID:???
そりゃーミサイルだろうと鉛の弾だろうと、ヒトの特許は勝手に使えないだろう。

734 名前:雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :04/03/04 18:43 ID:???
>>732
な ん だ そ り ゃ

735 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:44 ID:???
>>723
30年前の百科事典には最小でマッチ箱サイズという記述があったが。

736 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:44 ID:???
>>730
じゃあ答えてやれよ。答えられるんなら。

737 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:46 ID:???
>>732
あなたは、人に質問するときに必要な当たり前のことを、ぼーっとしないで、ちゃんとやっていない。

738 名前:名無し三等兵 :04/03/04 18:55 ID:???
>>696
アジアはヨーロッパの列強の植民地だらけだったところ、明治維新後に突如と
して軍事力を急伸させた日本が割り込んで暴れまくったおかげで「開放された」
という面はありますね。

でも、それを恩義とかいうなら、日露戦争でロシア艦隊を全滅させたときの主
力であるイギリス製の戦艦にも「恩義」はあることになるし、そのまた以前に、
日本を強引に開国させた米国にも「恩義」はある、なんてことになるでしょう。

だけど、いずれも、自国内で食い詰めた人の食い扶持捜しなり、ロシア牽制の
都合なり、捕鯨の都合なり、専ら自国の都合で行動した結果としてそういう役
を果たしたというだけのこと。改めて礼をいわれるほどのことなどしていません。

そんなところでしょう。


739 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:15 ID:5MjSkVFi
質問致します
銃器の殆どが欧米人が使うことを前提とされていますが、彼等の手の大きさとはどのぐらいのものなんでしょうか。
私は日本人ですが、ベレッタですら持ち難い。(デザートイーグルなんて、掴むと言うより「しがみ付く」という感じです。)
私の手は(手首から中指の先端まで)17cmです。  教えて頂ければ幸いです。
(知り合いに24cmという者がいますが、日本人としては大きい方でしょうね)

740 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:29 ID:???
>>739
ベレッタやSIGが丁度良く持てる大きさです
ほかにちゃんとした言い方が無いな・・・

741 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:33 ID:???
>>739
欧米人も、でかい人はでかいっつうだけです。
日本人もいい加減でかくなってますから。
例を挙げるとCz75の初期モデルが人気があった理由の一つがダブルカラムなのに細いことでしょ。
(製造国の人件費が安い分、工具の磨耗を度外視して良質な鋼を使って細くしてるみたいな説が流れたでしょ)
やっぱ、アメリカさんでもダブルカラムのグリップは持て余し気味みたいよ。

742 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:33 ID:???
>>739  17せんち…中学生?俺21cm
日本人成人平均が19cmだった

743 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:37 ID:???
>>725
ありがとうございました

744 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:40 ID:???
>>739
計測データが分かる人はいないでしょう。
欧米人の平均サイズを知りたい場合は
この板じゃないほうがいいかもしれません。
参考にならない話ですが、アメリカで出版された特殊部隊に関する本に
登場した隊員は(手にした銃を比較すると)概して手が大きく
ベレッタM9のグリップがすっぽり包み込まれるような感じでした。

745 名前:739 :04/03/04 19:42 ID:???
>>741  そうなんですか。私はてっきり、あちらの方々ならデザートイーグルやグリズリーも
      「普通に」持てるものだと思っておりました。あと、あげあし取るつもりは全く無いんですが、
      同じ複列弾倉でもFNHPって凄く持ち易いですよね。
>>742  ヒドイw 中学は8年前に卒業しましたよ。私も年を取ったもんだ。

746 名前:名無し三等兵 :04/03/04 19:42 ID:???
まあ多少太くてもグリップ周りの形状が良いとか、グロッグの様に反動が少しばかりマイルドになってると
握りやすいと言われますわな。

747 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:09 ID:???
>>745  FNHPってなんだよ、ちゃんとわかるように書けや糞カス野朗

748 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:11 ID:???
鬱病の人は煽らないで下さい

749 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:11 ID:???
えふえぬ はいぱわー 基礎中の基礎

可哀想ね

750 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:17 ID:???
欧米の友好国なら互いの特許にも気を使うだろうが
基本的に共産圏は特許が無かったしな。

751 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:23 ID:???
>>749  ふざけんな、俺は739みたいな礼儀知らずの糞が許せねえんだよ。何だよFNHPってなんかの記号にしか見えんわ。この板半年ろむってから出直せや厨房

752 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:24 ID:76/sdQ9h
現在のバーナーの
石破しゲル長官って元ネタなんですか?

753 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:24 ID:???
>751
知識不足のおまいが出直せ

754 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:25 ID:???
>>752
 「仮面ライダー」に出て来る悪の秘密結社「ゲルショッカー」から。
 石破 茂ショッカー、という名前にかけたダジャレ。


755 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:25 ID:???
>>753
死ね。

756 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:27 ID:???
鬱病の人は煽らないで下さい

757 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:28 ID:???
そろそろよそでわめいてくれんかの

758 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:30 ID:???
もしかして本気でFNHPを知らない?

じゃ何しにきてるのかと

759 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:31 ID:???
躁病の人は煽ってください。

760 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:34 ID:???
>>758  俺が言いたいのはこの板でもごく一部しかわからんような書き方はすんなということ。誰がきいたって739より俺のほうがただしいっておもうね。

761 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:35 ID:???
もう藻前らおよしになって

762 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:36 ID:???
馬鹿はROMってな。

763 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:37 ID:???
>760 被害担当艦浮上しましたのでそちらへどうぞ
結果は見えてまするが

764 名前:名無し三等兵 :04/03/04 20:49 ID:???
ASAPでルーチンワークに戻ってね。

765 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:04 ID:xdPQmF4j
F-1は「エフワン」と、F-2は「エフツー」と読みますよね。
でもF-4は「エフフォー」と読みませんよね。
F-15は「エフフィフティーン」と読みませんよね。
B-52は「ビーフィフティーツー」と読みませんよね。

読みにくいだけでしょうか?

766 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:06 ID:???
やはり読みにくいからでしょうね。

767 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:06 ID:???
>>765
好きに呼んでください。

768 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:06 ID:???
通称で「BUFF」(バフ)と呼ぶのが好き 好みですが

769 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:08 ID:???
F-4はエフフォーって呼ぶなぁ俺は

770 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:09 ID:???
>>765
F-1は「エフイチ」でF-2は「エフニ」と読むほうがむしろ普通。
ニュースとかもたまには見れ。

771 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:10 ID:???
>>770
軍事に無知なマスコミを普通というのはどうかと

で結論は自分が呼びやすいようによんでください
通じればいいんです正式な読みかたなんて無いのだから

772 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:11 ID:???
>>770
護衛艦どころかただの輸送船を戦艦と呼び
AK47を機関銃と呼べと言うのか

773 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:12 ID:???
いや、>>765はIDがF4Jだったために浮かれてしまった釣りではないのか?

774 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:13 ID:???
まあまあ おちけつ

775 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:17 ID:???
まぁ俺はF-15を「えふいちごー」と読んだりはしないが、そっちのほうが正しい気はする。

776 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:20 ID:???
俺はエムじゅうろくエーツーと呼んだりする
20年間困ったことは無い

777 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:24 ID:???
>>776
それ以外に読みようがないし。たまに「えむしっくすてぃーん」とか
こそばゆい呼び方してる人もいるけど(w
まあ好きなように呼べばいいんだが。

778 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:25 ID:???
俺はきゅうじゅう式戦車と呼んだりする
20年間困ったことは無い


779 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:37 ID:???
>>771
軍事に無知なマスコミと良く言うが、たとえばNHKが用語の読み方を決めるとき、
無駄な軋轢を避けるために防衛庁に確認してるって可能性は考えないのか?
正式採用の兵器に関しては間違いなくやってると思うけど。

780 名前:名無し三等兵 :04/03/04 21:38 ID:???
>>779
普通にNHKでもC-130にハイフン入ってなかったりするが?

781 名前:779 :04/03/04 21:48 ID:???
>>780
ちっとも反論になってないけど、スレ汚しなのでどうでもいいや。
これ以上なにかあるなら言い合いスレに書いて下さい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

次の質問どうぞ。

782 名前:文民 ◆bPdOEdSFjA :04/03/04 22:06 ID:I5EC4/52
 略称(?)で「はちろく」「まるよん」と言うのを聞きますが、F-86, F-104を読む場合も同じように読むのでしょうか。また、F-117の場合は? 10DDを「ひとまるデーデー」と言う人が居ましたが、DD110は何と読むのでしょうか。
 ふと、今までの自分を振り返ってみると、「エフはちじゅうろく」「エフひゃくよん」「エフひゃくじゅうなな」「ディーディーいちいちまる」と読んでいます。
 スレの上の方のやりとりを見ると、読み方に「これが正しい」というのは無いようですが、主流な読み方というか、「大体の人はこう読んでいる」というような読み方があれば教えて下さい。

783 名前:名無し三等兵 :04/03/04 22:07 ID:???
>>782
お好きにどうぞ。

784 名前:名無し三等兵 :04/03/04 22:08 ID:???
>>782
キミのようになんでもマニュアルに頼らないと生きていけない人生はつまらん。

785 名前:名無し三等兵 :04/03/04 22:09 ID:???
>>782
主流は統計とって見ないとわからないでしょうね
あまりこういう用語を口にすることってないし

786 名前:名無し三等兵 :04/03/04 22:09 ID:???
お役所用語でフツーは数字をわざわざ英語読みしないから
「えふいち」「ぴーさん」が正式だろう

787 名前:文民 ◆bPdOEdSFjA :04/03/04 22:43 ID:I5EC4/52
>>783-784 好きに読めば良いとは思ったのですが、皆さんはどう読んでいるのかなと。あまりマイナーな読み方はしたくないなと思った次第で。マニュアル思考かな・・。
>>785 発音をする機会も、聞く機会も無いんですよね。普段接するのは字だし、周りに口にする人居ないし、テレビは信用に欠けるし。ここで聞けば大勢が分かるかもと。

回答ありがとうございました。

788 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:07 ID:???
いや、一般的な(マニアの中で)呼び方を知りたいという気持ちはわかる。
マイナーな呼び方をすると馬鹿にされる事があるからな。

逆にTVでアーカーなんか知らないとか言ってるとやられる可能性があるので注意。

789 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/04 23:25 ID:???
>649
中京地区にあった聯隊司令部は名古屋の第六聯隊しかなかったので、
ここに属していたのではないでしょうか。

>727
防空巡洋艦のことかと思ったのですが違いますね。
King George V級(第二次世界大戦のものではない)のCenturionは、
1926年から戦艦の任を解かれ、無線操縦の標的艦として、1941年4月
まで使用されました。
その後、新しい戦艦であるAnsonに似せて改造され、1942年、インドに
回航されて、その後、対空砲台としてスエズ運河の防空用途で活動して
います。
最終的には、1944年11月9日、Normandy上陸作戦で、Mulberry埠頭を
構築する際に、沈められました。

英海軍には他には特設対空砲艦と防空巡洋艦くらいでしょうか。
独海軍にもありますけどね。

790 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:32 ID:WVmJUotE
特殊部隊と普通の部隊とどう違うのですか?

791 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:33 ID:???
>>790
秘密です。

792 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:43 ID:NcUHK20m
曵光弾はなんのためですか?

793 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:44 ID:???
>>792
目安です。

794 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:46 ID:???
>>790
本来の特殊部隊の定義は、独立して敵地で移動、展開、戦闘行動が出来る部隊の事です。

ただ、今では様々な特殊部隊が存在しておりはっきりと定義を示す事は難しいです。
普通の部隊でも、市街戦やCQB訓練の錬度を上げている軍隊も多いです。

795 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:47 ID:???
>792
目標に弾が飛んでいくか見る
弾底部にトレーサーが付いているのもある

796 名前:名無し三等兵 :04/03/04 23:49 ID:???
>>790
後方や通常の兵士を送り込みにくいところで撹乱や偵察をしたりします。
そういった任務のための訓練をし、装備を持っている点が「違い」といえるでしょう。

797 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:12 ID:???
あと、可燃物を狙撃して炎上させる目的でも使うそうな>曳光弾

798 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:12 ID:PUPcAM1R
軍隊のまとまりで一番小さいのが分隊、一番大きいのが軍団で合ってますか?

799 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:15 ID:???
合ってます。

800 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:21 ID:???
800

801 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:33 ID:???
ヤオイゲッツ!!

802 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:39 ID:CrGlXkQ3
レンデル式砲艦のレンデルというのは、考案者の名前なのですか?
つづりはRendellであっているのでしょうか?
なかなか、ググッても成果があがらないのですが。

>>796
国・時代によって違いますが、一般的に「軍団」の上には「軍」という編成単位があります。
また、戦時には、いくつかの軍を統一指揮するために、「方面軍」などという組織が作られる場合もあります。

803 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:45 ID:???
>798 分隊のさらに下に組や班などがある場合もあると思います。
上は軍集団がある場合もあります。

804 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:51 ID:???
>>802
ドイツ語系統なら「Ra(上に横倒しの:がついた文字)nder」とか?
ありゃ? シフトJISにはウムラウトがないのかな?

805 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:56 ID:???
>802

ググレば普通に出て来るが? 「Rendel Gunboat」で検索しろ。
英語圏の資料がワンサカ出て来ます。

806 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:58 ID:???
>>802
もしかするとウムラウトの置き換えの「Raender」だとヒットするかも。
砲艦のドイツ語は知らないですが。

807 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:58 ID:???
綴りは「Rendell」の方が多くヒットするかな、どっちでも正解だけど。

>804

イギリス人よ。

808 名前:名無し三等兵 :04/03/05 00:59 ID:???
>>802
 つづりが違う。
 L が一つ多い。

809 名前:名無し三等兵 :04/03/05 01:00 ID:???
>>805
ありゃ、ドイツ語ではなかったのかな?

810 名前:名無し三等兵 :04/03/05 01:01 ID:???
>>807
あ そうでしたか。お手数。

811 名前:649 :04/03/05 01:12 ID:???
>>789
レスありがとうございます
実はうちの曾祖父が岐阜市の人で
日清戦争・北清事変・日露戦争と三度出征していて
日露戦争では第三軍にいたというのです
なんでも乃木司令官の馬の世話係をやっていたとか

名古屋の第六聯隊というと第三師団→第二軍だから北方戦線の筈ですが
それでは辻褄が合わないっぽい・・・



812 名前:名無し三等兵 :04/03/05 01:15 ID:???
>>811
歴戦の勇士ですね。

> 第二軍
確かそのはずですね。

813 名前:名無し三等兵 :04/03/05 01:19 ID:???
>>811
北清事変に出動したのは、広島の第五師団です。

814 名前:802 :04/03/05 01:51 ID:CrGlXkQ3
ありゃ、おかしい。うまくいきました。どうも。

815 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:08 ID:ovAUgkTZ
http://www.nytimes.com/2004/02/27/international/asia/27NUKE.html?ex=1078462800&en=6ac34c60c5e5d2b9&ei=5062&partner=GOOGLE
Pakistan May Have Aided North Korea A-Test
By DAVID E. SANGER and WILLIAM J. BROAD

NYT:パキスタンが北朝鮮のプルトニウム型原爆を、パキ国内で爆発実験した疑い

パキスタンのカーン博士らの秘密の核開発計画について内部情報が暴かれつつあるのだ
が、ここにきてパキスタンがパキスタン国内の原爆実験場で、北朝鮮製のプルトニウム
原爆を実験した疑いが浮上している。

パキスタンの原爆実験のとき、アメリカの偵察航空機は空中のサンプルを採取しており
最後の実験のときは、Baluchistan 砂漠上空の大気からプルトニウムが検出された。

パキスタンは原爆製造用にカーン研究所でウラン濃縮を行ってきたがぱプルトニウム型
原爆の開発製造を行っていないと見られるため、この原爆実験は北朝鮮のものをパキス
タン国内で代理爆発実験したのではないかと見られる。



軍ヲタの方々はこれについてどう考えられているのでしょう?

816 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:11 ID:???
>>815
ここは各人の考えを語り合うスレッドじゃありません。
こういう荒らし行為はやめましょう。

817 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:43 ID:???
>>815
 核兵器を巡る北韓とパキスタンの関係の深さはよく知られたところだったし、
 北韓がパキスタンに依頼して核実験を行った可能性は高いと見られていたから、
そういう意味では別に驚くことでもない。

 ただ、現実にこれで何か影響が・・・あるかといえば大した影響はないだろう。
 勿論、「北韓が核兵器を開発、保有しているなんてブラフさブラフ」といった見方には
冷や水を浴びせ掛けることになるだろうが、根拠が何であれ「核兵器を持っている」と人前で
見栄を切った以上、北韓に対しては「核兵器開発/保有の疑いがある」という前提でアメリカを
始めとした各国は対応しているし、その前提で外交交渉も(有事の際の)対応も組み立てられて
いるだろうからだ。

 ただ、日本国内の「北韓脅威論」は更に高まるだろう。

 個人的思いとしては、政府が世論に押されて無茶な外交をしないことを願う。

818 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:53 ID:???
>個人的思いとしては、政府が世論に押されて無茶な外交をしないことを願う。

ちょいと難しい罠。
今までの外交は世論(マスコミ)のせいで土下座外交しかしてこなかったからね。
反動化したら過激になるのは、歴史の常だよ。そして日本人はとても機会主義的だ。



819 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:54 ID:???
>>817
全然的外れだねキミ(w

820 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:56 ID:???
>>815
だから何?って意見です。どうでもいい。

821 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:56 ID:???
とまぁ、意見を求める質問は荒れる原因になりますので
回避をお願いします

次の方どうぞ

822 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:58 ID:???
>>821
 違うぞ兵隊、こういうときはキチンとageて

 では何事も無かったかのように次の質問をどうぞ。

 だ!

 

823 名前:名無し三等兵 :04/03/05 02:58 ID:???
>>815
さすがに時間帯が悪くてあまり釣れないな

824 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:06 ID:???
Sir!!

>>822 失礼しました!

Sir!!

825 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:07 ID:???
質問させてください。

第二次世界大戦で、甲板に爆弾を跳ね返すために鉄板を張っている空母があったそうです。
(たしか70mmの厚みで250kg爆弾を跳ね返せるとか。)

しかし、おなじ第二次世界大戦の戦車は50mmぐらいの装甲があるのに、
人間一人が持って歩ける爆雷や地雷で穴があくそうです。

そこで質問なのですが、どうして空母は70mm装甲で250kg爆弾を跳ね返せるのに、
戦車は50mmぐらいの装甲で5kg程度の地雷や爆雷で穴があくのでしょうか?

826 名前:825 :04/03/05 03:08 ID:???
IDの出し方が分からないので、ID出せませんでした。すいません・・・・・・


827 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:08 ID:???
「北朝鮮は狂っている」
「これ以上、問題が長引けば軍事介入もありえる」

と、過激発言を連発していたロシアのロシュコフ外務次官が日本大使に栄転しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000414-yom-int

これで日本は北朝鮮問題でロシアの援護を期待して良いのでしょうか?


828 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:10 ID:???
>825

戦車の底面で50mmもある奴は殆ど無い。

829 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:12 ID:???
>>827
 貴様は北のブタ将軍の遊園地の事で糞のほとんど詰まっていない頭が一杯になっている様だな!
 貴様のような萎えた棒をぶら下げておる蛆虫は軍事板にはいらん!
 さっさと政治板にでも行っちまえ!
 

830 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:17 ID:???
>825

M4シャーマンで上面や底面で25mmくらい。車体正面は50mm、砲塔前盾は
75mmくらいあるけどね。

831 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:18 ID:???
>戦車は50mmぐらいの装甲で5kg程度の地雷や爆雷で穴があくのでしょうか

対戦車成形炸薬(HEAT)なら孔く。

832 名前:825 :04/03/05 03:19 ID:???
>>828
> >825
> 戦車の底面で50mmもある奴は殆ど無い。

でも、装甲70mmの空母が250kg爆弾を跳ね返せるなら、
計算上は、14mm装甲の戦車なら50kg爆弾でも跳ね返せますよね?
それなのに、たった数kgの爆雷・地雷を跳ね返せないのは、なんかへんだと思うのですが・・・・・

833 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:22 ID:???
>>832(825)
 とりあえず、数万dの空母に250Kgの爆弾をぶつけるのと、30dの戦車に5kgの爆弾を
ぶつけるのを一緒にしないほうがいいと思うが・・・。

834 名前:825 :04/03/05 03:22 ID:???
>>830
底面で25mmあると、計算上は80kgの地雷が跳ね返せますね。
>>831
大戦中は、地雷もHEATだったのでしょうか?

835 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:23 ID:???
>計算上は

どんな計算だ。単純な比例にはならないよ。
それに装甲空母の甲板は「急降下爆撃で放たれる半徹甲爆弾」に耐える事が
目的だから、問題としているのは運動エネルギーが主だし。
無論、装甲表面で炸薬が爆発しても耐えられるけどね。

836 名前:825 :04/03/05 03:23 ID:???
>>833
はやり穴が開かなくとも、衝撃で内部の人間がやられちゃうのかもしれませんね。


837 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:25 ID:???
>底面で25mmあると、計算上は80kgの地雷が跳ね返せますね。

炸薬の爆発と「上空から放りこまれる爆弾の運動エネルギー 」をゴッチャニしている
時点で君の計算はアウト。

838 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:26 ID:???
>836

見当外れ。

839 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:26 ID:???
>>837
> >底面で25mmあると、計算上は80kgの地雷が跳ね返せますね。
> 炸薬の爆発と「上空から放りこまれる爆弾の運動エネルギー 」をゴッチャニしている
> 時点で君の計算はアウト。

しかし、>>835氏が「無論、装甲表面で炸薬が爆発しても耐えられるけどね。」
と言っておりますが・・・・・


840 名前:825 :04/03/05 03:28 ID:???
>>839は825の発言です。すいません・・・・

841 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:30 ID:???
>839

仮に瞬発信管で着弾と同時に250kgが爆発しても、75〜90mmあれば
そりゃ持つよ。でも250kg爆弾の炸薬量は50kgくらいなのだが。

それと、平らな装甲版の上で爆発しても爆圧は上に逃げる。
戦車の場合、隙間に爆雷を押し込まれたら終わり。

842 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:34 ID:???
>しかし、おなじ第二次世界大戦の戦車は50mmぐらいの装甲があるのに、
>人間一人が持って歩ける爆雷や地雷で穴があくそうです。

地雷の場合はキャタピラがやられる。
爆雷の場合は隙間に押し込む。エンジングリルの上に置く。

すると破壊されてしまう。

843 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:37 ID:???
>しかし、おなじ第二次世界大戦の戦車は50mmぐらいの装甲があるのに、
>人間一人が持って歩ける爆雷や地雷で穴があくそうです。

・・・まずそういう事例を教えてくれ。
成形炸薬でもない爆雷や地雷が爆発した程度で50mmくらいの装甲が
破壊された例を。

844 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:42 ID:???
>829

どうでしょうか、ロシア軍が北朝鮮に侵攻出来ますかね?

●ロシア外務次官、北朝鮮問題で軍事介入の可能性に言及=タス通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000277-reu-int



845 名前:825 :04/03/05 03:43 ID:???
>・・・まずそういう事例を教えてくれ。
>成形炸薬でもない爆雷や地雷が爆発した程度で50mmくらいの装甲が
>破壊された例を。

地雷は成形炸薬ではなくて、しかも戦車の下面に穴を開けると勘違い
してました。

結論としては、
地雷は戦車のキャタピラを破壊する。
爆雷は隙間に押し込むと、爆風が逃げるところがないので、戦車は破壊される。
爆雷はエンジングリルの上に置くと爆風で戦車のエンジンを破壊する。
ということでしょうか。

参考になりました。みなさん色々ありがとうございました。

846 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:45 ID:???
>845

爆雷で戦車を肉薄攻撃する場合、狙い場所はココ。
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage414.html


847 名前:名無し三等兵 :04/03/05 03:52 ID:/838yN8u
>大戦中は、地雷もHEATだったのでしょ

 ドイツ軍の戦記等で「吸着地雷」と書いてあれば、埋める地雷じゃなくて
コレ(↓)の事。

h>ttp://feldbluse.infoseek.livedoor.net/a-026.html

 日本軍の戦記で「爆雷」と書いてあれば「布団爆雷」の事で梱包爆薬を指す
。普通に考えるような「爆弾」ではない。ポプキンソン効果でググレ。

 「普通に埋める地雷」で、戦車が撃破できる理由は・・・・、サスペンショ
ン等の足回りが応急修理不可能な程に壊れたら「撃破」と言わないか?、普通
は。

848 名前:825 :04/03/05 04:01 ID:???
>>846
メイドさんが頑張ってるw

>>847
吸着地雷は890gの爆薬で140mmいけるんですね。

色々サイト紹介ありがとうございました。

849 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/05 08:16 ID:???
>811
本籍地が岐阜なのかどうかってところでしょうかね。
もしかして、広島出身で岐阜に住んでいるだけかも知れませんし。
(余談ながら、うちの祖父は関西在住で、本籍が香川なので、善通寺師団
 から出征してたり。
 そんな感じでは?)

850 名前:system :04/03/05 08:35 ID:B+B4qHij
>>836 >>838 >>845
地雷による乗員殺傷効果は衝撃(正確には加速度)も利用しています。
車両の対地雷対策を見ればわかりますが、ボート型にして爆風を逃がす、
底面装甲を厚くする、と同時に、座席を吊り下げ型にして爆発時のGを
かわすということも普通に行われています。

851 名前:649 :04/03/05 08:41 ID:???
>>849
本籍は岐阜にあったようで先祖代々の墓も市内にあります


852 名前:名無し三等兵 :04/03/05 08:47 ID:1pa3Muo+
★「無防備地域」へ 来月署名を開始 大阪市の市民団体

・戦争の際、国際条約で攻撃が禁じられる「無防備地域」に大阪市がなるよう、
 市民グループが4月24日から、条例制定を直接請求するための署名集めを
 始める。1カ月間に5万人の署名を目指す。

 「無防備地域宣言をめざす大阪市民の会」が3日、明らかにした。
 市内全区の街頭に署名のための拠点を設けたり、戸別訪問をしたりして
 署名を集める。直接請求には有権者の50分の1以上の署名が必要で、
 大阪市の場合、約4万2千人になる。

 市民の会の条例案は、市民が平和に生きる権利をうたったうえで、市は
 戦争の危機に際して、戦時の住民保護を定めたジュネーブ条約の第1追加
 議定書に基づく無防備地域宣言をすると規定している。同議定書は、
 戦闘員と移動用兵器の撤去などの条件を満たして無防備地域と宣言した
 地域への攻撃を禁じている。

 同会は、全国で同様の運動を計画している人たちと連携するため、今月7日
 午後1時半から、大阪市中央区のエル・おおさかで「全国ネット結成のつどい」
 を開く。

 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200403040011.html

この宣言を出したところで、成功した実例とかあるんですか?

853 名前:名無し三等兵 :04/03/05 09:05 ID:???
>>852
大阪が包囲された後で無血占領とかはあるかも知れないけど、現実にそこだけポッカリと穴が
あいた様に非戦闘地域になる事はありえないでしょうね。

本当に無防備地域宣言をするなら、いかなる武装も無く、他戦力の影響も受けてない事を明確に
示す必要があるわけで。大阪民国として日本から独立でもしない限り無理ですね。

854 名前:名無し三等兵 :04/03/05 09:10 ID:???
>>853
過去に戦争でそうした「宣言」を行っていたことで市町村のような
極めて狭い地域だけが戦争の被害を回避した事例はないはずです。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/anpo/houan/buryoku/027.html
そもそも上記のような事情で、地方自治体単独で無防備地域
となることはありえないでしょう。

855 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:10 ID:ZVq3jBs8
戦闘機の飛行機雲ってどんな状況で出るんですか?
特定の高度とか、湿度とかあるんですか?

856 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:17 ID:???
排気中の水蒸気が冷えると凝結して水滴、あるいは氷粒になって雲になる。
これは長い筋になって見えることが多い。

また、離着陸じや急旋回するときには、揚力係数を高くするので
翼面の気圧低下が大きくなり、断熱膨張による冷却で大気中の
水蒸気が凝結して雲というか霧のようなものが発生することがある。
これはそれほど長く残らないことが多い。

857 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:31 ID:???
戦闘機乗りは、上段のケースの、自機の雲も非常に嫌うらしい。


遠くからでも位置がばれるから、だそうな。

858 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:40 ID:???
ジェットエンジンの排気温度は通常600℃から700℃
これが瞬間的に水滴や氷滴になるメカニズムってどんなものなんだろ?

859 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:54 ID:VFwUiVea
軍事初心者です、質問内容をググってはみたのですがわかりやすい内容にヒットしなかったので
こちらで聞かせていただきます
[質問]
・軍隊には中尉や大佐等の階級というものがあるとききます、それの17〜19世紀には
どのような階級があったかを、また、その階級の間ではどのような力をもっているか
(例:部長の下には課長があって、部長は作戦を提案できる)
とにかく自分が素人なので、わかりやすいHP等があったら教えてください
よろしくお願いします


860 名前:名無し三等兵 :04/03/05 10:55 ID:???
膨張すれば温度は下がる。
高々度は気圧も気温も低いから条件はそろっている。

861 名前:名無し三等兵 :04/03/05 11:06 ID:???
>859
日本のか欧州のか中国のかそれとも他の地域なのかはっきりさせんと回答は望めないぞ

862 名前:名無し三等兵 :04/03/05 11:08 ID:???
>>859
すまんが、17世紀〜19世紀じゃだいぶ幅がありすぎる。
西欧では市民革命の時代を挟んでいるし、国によってもだいぶ違う。
その質問で望んだような回答を得るのは難しいと思う。
取りあえず一例として『ルイ14世の軍隊―近代軍制への道』
あたりのオスプレイ・メンアットアームズ・シリーズを見る
ことをお勧めする。

863 名前:名無し三等兵 :04/03/05 11:18 ID:???
>>859
19〜20世紀とというと
ttp://powerplanet.at.infoseek.co.jp/milt/backnum/milt22.html
この辺を梃子に各書に当たればよろしいんですけどね…。
>>862の言われるように、中世封建制〜絶対王制〜近現代の国民国家
の過程で、軍制そのものが多いに変わってきます
(傭兵・強制の徴募兵〜職業的常備軍と傭兵のミックスチャー〜国民皆兵制度)
その中で、軍隊組織の巨大化・複雑化という過程があって、
これを上手く説明するのは、公開サイトを作る程度のディレッタントの技では足りないような気がします。
時代、国(地域)を絞って、地道に学習を積み重ねることを薦めますね。
手がかりとしては、>>859あたりからはじめ、そのシリーズの前後の時代へ、
挙げられている参考文献へと移行して行った方がよろしい気がします。

あとまあ、かなり大雑把で簡単な階級の由来の説明ですが、参考になれば。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/8926/rankhistori.html


864 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:23 ID:Nx6+RQ0c
階級質問に便乗ですいませんが……

ある現代物仮想戦記で「韓国海軍中佐」という人物が出てきました。
韓国は、陸軍では佐官に「大領・中領・小領」という名称だった
はずですが、海軍では大佐・中佐・少佐を使っているんでしょうか?

865 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:29 ID:???
>>864
海軍も陸軍と同じその階級です。
作者が知らなかったか、分かりやすいように訳したかでしょう。

866 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:31 ID:???
別に中領を日本語で中佐と訳してもかまわんと思うが。
それだったら英語圏の陸軍大佐はいちいちカーネルと書かねばならんのかね?

867 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:31 ID:???
>864
海軍も陸軍と同じだよ
でもクソ火葬疝気に文句つけてもムナシイだけだぞ


868 名前:864 :04/03/05 13:35 ID:???
>865〜867
ご回答ありがとうございました。

869 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:41 ID:/838yN8u
>ある現代物仮想戦記で「韓国海軍中佐」という人物が出てきました。
>韓国は、陸軍では佐官に「大領・中領・小領」という名称だった
>はずですが、海軍では大佐・中佐・少佐を使っているんでしょうか?

 韓国陸軍大将の回顧録にも「少、中、大佐」が出てくるけど。著者本人が
日本語で書いてるんだから、「翻訳」だって事が明らかだけど。

 漢字だからそのまま書けちまうけど、訳さなければ意味が通じないだろ。
戦後のドイツ海軍なんか尉官が5階級あるから、意訳に近くなるけどね。

870 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:43 ID:???
>869
漏れの推測では、864のは「翻訳」ではなくて日本人作家による仮想戦記だと思うんだがね


871 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:46 ID:/838yN8u
>戦後のドイツ海軍なんか尉官が5階級あるから

 すまん、佐官だった。

http://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mclnavy.htm

 コレを見れば、各国の士官の階級を日本の9階級に合わせる翻訳が、
「大体そんなもの」程度なのが分かる。

872 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:47 ID:???
いや、韓国人の書いた超トンデモ火葬戦記かもしれん。

873 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:50 ID:/838yN8u
>漏れの推測では、864のは「翻訳」ではなくて日本人作家による仮想戦記だと思うんだがね

 どっちにしろ、「中国海軍上校」やら「コルベッテンカピターン」や「韓国海軍大領」じゃ
何の事やら分からんよ。

874 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:51 ID:???
韓国製仮想戦記が翻訳される可能性がどのぐらいあるか
常識でわかると思うが…

875 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:55 ID:???
>874

知らないの?既に幾つか入って来てます。



876 名前:名無し三等兵 :04/03/05 13:59 ID:???
>875
漏れが収集したのは4つかな

877 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:02 ID:???
>874

これがあの有名な「ムクゲノ花ガ咲キマシタ」
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19371683
「韓国が平和的解決を望んでいるのに、日本が武力で竹島を併合しようとして戦争に
なり、アメリカが中立を保って、韓国が北朝鮮と一緒に日本に攻め込み東京を占領し
て終わり」という奇想天外なストーリー。

同じ作者の「皇太子妃拉致事件」という本は未訳。さすがにアレはまずいと気付いたのか。


878 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:03 ID:???
>877
拉致も抄訳が文春に載った

879 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:07 ID:???
まぁ、宇宙戦艦ヤマトを真似て亀甲船を宇宙に飛ばす民族ですから・・・

880 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:10 ID:???
>879
う。収集漏れなのでそれの名前を教えてオクレ
でも、もしかしてアニメか?

881 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:25 ID:???
>>879
韓国の人気ロボットアニメ「テコンV」を溶かして宇宙戦艦にしたやつだっけ?

882 名前:名無し三等兵 :04/03/05 14:27 ID:???
>>879-881
後は雑談スレで宜しくです。紹介してますんで。

883 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:13 ID:XTgHCe0m
映画や小説、漫画などで基地、艦隊司令などが
総員にたいして警報を発令するという描写がよくありますが、
あれにはいったいどういった段階・種類があるのでしょうか。
(「第一級戦闘態勢」だとかのアレです)
現代米軍や自衛隊で正式に使っているものを教えてください。

調べてみると一級、一種、非常態勢、警戒態勢、臨戦態勢など
非常に多くのバリエーションが出てきて困っています。

884 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:18 ID:kFn0nS7U
デフコン

885 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:25 ID:???
リメンバーパールハーバーって
アメリカ人が「日本人の残虐を忘れるな」って意味で使うのか
日本人が「また真珠湾攻撃みたいにやられたいのか」って意味で使うのか
どっちなんでしょう?

886 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:29 ID:???
>>885
前者。どこをどうやったら後者のような用法を思いつくのか。

887 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:36 ID:XTgHCe0m
デフコンは国家の状態を表しているんじゃなかったでしたっけ
間違っていたらすみません

888 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:37 ID:???
>>885
 前者。
 「リメンバー! パールハーバー!」というのは、アメリカが(それまでは戦争に消極的だった)
自国民を煽る為のスローガンだから。

 あと、英語の用法として、日本人の側から
「真珠湾でボッコボコにやられたことを忘れたわけじゃないだろうな、あぁ!?」
みたいなニュアンスで話す時は、「リメンバー」とは言わない。

889 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:41 ID:???
>>886 >>888
ありがとう。
実は他板のスレで出た疑問なんだけど

>さぁ、、、両方なんじゃないの?
>後者は「また太平洋戦争みたいにやられたいのか!」だと思うけど。

>とりあえずメリケンにしてみたら真珠湾攻撃もWTC爆破も同じ位置付けだからな。
>定義なんてあいまいでしょ。


>>どうも。
>>なんか、アメリカ人を罵倒するセリフの中に remember pearl harbor があった気がしたので
>>おかしいな、と思ったのですがやっぱりそうですよね。
>>12/7が汚辱の日とも呼ばれてるから、もしかしてとも思ったので聞いてみました。

って突っ込みどころ満載なレスだったんだよね

890 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:45 ID:???
電波には誰も突っ込もうとは思わない。

891 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:47 ID:???
元ネタはリメンバー・メイン号

892 名前:名無し三等兵 :04/03/05 15:52 ID:???
>>891
元ネタはリメンバー・アラモ

893 名前:885 :04/03/05 16:02 ID:???
残り30レスも無いスレを板違い話題で消費したくなかったんで誘導も兼ねたつもりなんだけどなぁ(´・ω・`)

894 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:03 ID:tS7eBP8Z
 戦車の砲ついて質問です。

 陸上自衛隊の61式戦車に105mm砲を積む事は可能だったのでしょうか?
 普通の戦車砲は無理でも、いわゆる「低圧砲」なら充分可能だったように思えるの
ですが・・・。フランスのAMX-13にも積めてるわけですし。
 自衛隊は90mm砲に威力の不足を感じていなかったのでしょうか?

 もう一つ、
 ドイツのレオパルトUの最新型は52口径? だったかの長砲身120mm砲を搭載して
いますが、これを90式戦車に積む事は可能なのでしょうか?
 90式の改良としては手軽だと思うのですが・・・。

895 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:12 ID:???
>>893
こっちに誘導しなきゃ「どうも」で終わってたじゃん

896 名前:system :04/03/05 16:15 ID:D7gXEVhf
>>894
いろいろな改造すれば基本的にはどちらも可能でしょう。問題は改造のための開発、生産、実行にかかる
費用と時間が効果に見合うものかどうかです。主要兵装が時代遅れになってきたような兵器は、他の部分も
同様なことが多く、その部分だけ改装してもすぐ他の部分で問題が出てきます。それを端から金注ぎ込んで
埋めていくより、ベースから拡張性のある次世代兵器にする方が安上がりなことも多いのです。兵器を
改造するか、開発するかはいつも問題になります。大事なのは、改造にも開発と同じぐらい大変で費用が
かかることが少なくない、ということです。あとは必要性の問題です。日本の90式の120mm砲を長砲身に
改造する必要性があるかどうか。どうもないように思えるのですが。軍事予算は限られているので、必要不可欠な
事以外に金を使うのは誤りなのです。

897 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:16 ID:PUPcAM1R
M134ミニガンってありますけど、アメリカ人にとってはあれがミニサイズなんですか?

898 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:16 ID:???
>>894
61式戦車はあくまでも90mm砲を搭載するために設計されています
74式戦車の代替案として61式の改良を検討されたらしいですが、61式の車体では耐えられません
低圧砲は初速が低いという欠点があるため、戦車砲に使われることは少ないです


899 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:17 ID:???
>>897
ヘリに付けるのより小さいから

900 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:19 ID:???
>>897
 アメリカ空軍では戦闘機の機関砲の事を「ガン」と呼ぶ。
 アメリカ空軍戦闘機の標準武装だったM61 20mmガトリング機関砲(通称バルカン砲)も
ガンと呼ばれる。

 で、同じガトリング式機関砲だが、当然7.62mmのM134は20mmガトリング機関砲よりも
小さいので、「小さい”ガン”」つまり「ミニガン」と呼ばれた。

901 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:19 ID:???
>>883
幾つか参考になることがかかれていると思います。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b151012.htm
*自衛隊はDEFCON"Defence(Readiness)Condition 防衛準備体制"のことを
「警戒態勢」と呼んでいる。
*有事には「防空態勢」と呼ばれる5段階の警戒態勢がある
ということらしいですな。

902 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:21 ID:XTgHCe0m
>901
回答どうもありがとうございます

903 名前:894 :04/03/05 16:26 ID:???
>>896/898
 レスありがとうございました。

 旧いものを改良していつまでも使う・・・というのも大切かと思ったのですが、そう簡単には
いかないみたいですね。

 しかしそれを考えると最初75mm砲だったのに最終的には105mm砲を積んでる
AMX-13は、よほど最初の設計が優秀だったということなのでしょうか。

904 名前:名無し三等兵 :04/03/05 16:27 ID:lYr2HGRE
メルカバMkWについて語れるスレはどこでしょうか?
探してみましたがよくわからなかったので。

905 名前:名無し三等兵 :04/03/05 17:23 ID:???
>>903
装甲が薄い機動性だけの車輌に大きな砲を載せて喜んでるフランス人はよく解らん。

906 名前:system :04/03/05 17:25 ID:D7gXEVhf
>>903
基本設計はもちろん大変重要です。ただ、兵器に対する要求は日々変わっていますから、
基本設計が優れていてもクルセーダー自走砲のように使用要求自体が消滅して装備が
費用に見合わなくなることも少なくありません。AMX-13は空輸可能という条件を最初から
盛り込んだ時点で、現代にもまだ通用しているわけですが、設計当時に現代のような
迅速展開部隊の必要性がどこまで予測されていたのか。ある程度の幸運も必要なのかも
知れませんね。

907 名前:名無し三等兵 :04/03/05 18:03 ID:???
>>903
根本的な話だが、緊急展開用で様々な難点があるAMX13を購入する時点で、敵対する国が弱いとか、あるいは深刻な敵対関係にある国自体が無いとか。
あるいは貧乏な国。
当然、その後、敵対国の脅威や自国の経済力に変化が無ければ、おいそれと装備の更新は出来ない。
異常に物持ちが良くなる。

まず、あなたが勘違いされてるのは、105mm砲に換装したAMX13では当時の東側の戦車に対して、まったくもって力不足である点です。

908 名前:名無し三等兵 :04/03/05 19:01 ID:???
AMX−13って植民地戦争用じゃないの?

909 名前:名無し三等兵 :04/03/05 19:45 ID:???
AMX-13は75mmにしろ、105mmに変えたにしろ、射撃精度という点ではMBTに遠く及ばないわけだ。
もちろん元からそんな要求されてないわけだが、その程度の要求だからこそ、そんなに大きな変更
しなくても大口径化できたんだろう。

910 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:01 ID:vYYJy7s+
H

911 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:12 ID:vYYJy7s+
MP5やG36等に使われているローラーロッキングシステムは
普通のガス圧作動式とはどう違うんですか?

複雑だと聞いたんですがなにか利点があるんですか

912 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:15 ID:3a6sJSbv
へぇ【豆知識】世界史トリビアの泉5【雑学】へぇ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1078239074/

:世界@名無史さん[sage] 投稿日:04/03/05 19:45
日本のアニメ「機動戦士ガンダム」では、1970年代にNASAが発表したスペースコロニーが、ほぼそのまま使用されていることは有名な話。

だが、このアニメが北米で放送された直後、NASAはこれまでと異なるタイプのスペースコロニーを発表した。
もちろん、「従来よりも小型」で「大気圏に突入すればすぐに壊れるような形状」だったことは言うまでも無い。

・・・しかし、この「機動戦士ガンダム」というアニメと関係があったのかどうかは、いまだに不明のままである。

ついこの間、富野がNASAに招待されて講演をしてきたんだが、
そんな裏事情があったのか。


質問ですが、やはりNASAはコロニー落しやアルカイダを危惧したんでしょうか?




913 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:16 ID:???
>>911
文章で説明するのに全く向いてない質問なので
申し訳ありませんが「ローラーロッキング」で素直にぐぐって下さい。
解説図があるサイトも短所その他説明しているサイトも複数みつかることでしょう。

914 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:20 ID:???
>>912
スペースコロニーのこと考えてみない?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/

915 名前:727 :04/03/05 20:27 ID:apmZ3Y8h
>>789
ありがとうございます。
そんな古い艦使って機関とか大丈夫なのか、という
怪しげな記憶だったものでご迷惑をお掛けしました。

重ねての質問のなってしまいますが、
この場合の特設対空砲艦、防空巡洋艦とは、
特設対空砲艦というのは外輪船とかにまで
対空砲載せたもので良いかと思いますが、
(独海軍にもあったというのは驚きですが)
防空巡洋艦というのはC級の改装でいいのでしょうか?

916 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:30 ID:Gys3P3ST
>>871
ttp://www.socio.kyoto-u.ac.jp/~jun/others/de.html
こっちじゃ三つになってる・・・・・・・

917 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:32 ID:???
>質問ですが、やはりNASAはコロニー落しやアルカイダを危惧したんでしょうか?

スペースコロニーなんてどこにあるんだよ(w

918 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:41 ID:???
春ですね

919 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:48 ID:???
>>912
そんなのは知らない。ただ、言えることはスペースシャトルが帰還に失敗するような
現在世界の技術水準じゃスペースコロニーなんてずっと先の話だということ。
その頃になれば形やなんやらはいくらでも変わってるだろう。が、コロニー落としも
あるのかもしれない。それは先の話で現在の我々がこの板で語ることでも
ないだろう。

920 名前:859 :04/03/05 20:53 ID:VFwUiVea
>>861 >>862 >>863
お三方、どうもありがとうございました
素人で本当に申し訳ありません

具体的に絞らせていただくと
18世紀中盤頃の フランス ドイツ ポーランド ソビエト
この三国の階級制度・軍政・政治体制等を学びたいと思います
書いていてわかりましたが、軍政の背景等を学んでいけばその周りの国も学ばないといけないだろうし
やはり地道な学習が必要になるとおもいます
ですので、図書館で借りるときのおすすめの書籍やおすすめのHPがあれば教えてください
何度もすみませんがよろしくお願いします

921 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:55 ID:3a6sJSbv
いやガンダムが出た後に急に落下したら壊れるデザインになったというし
冨野もよんだというから安全保障委員会みたいなんでガンダムを題材にして
起動戦士による軍事利用が危惧されたのかなーと思ったんで。

922 名前:名無し三等兵 :04/03/05 20:57 ID:???
ハイ、次の方ドウゾ〜。

923 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:01 ID:3a6sJSbv
NASAがガンダムを研究したか
しりたいんだよ!

924 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:05 ID:05QCr3ff
前にテレビで米軍の消える戦闘服を見たんですが
あれはどうなってるんですか?

925 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:06 ID:1pa3Muo+
ノーベル賞作家大江健三郎さん(69)が5日、日本外国特派員協会(東京)で講演し、
平和憲法に反する、現在の「戦争への運動」を批判し、
小泉首相の国会答弁は質問に答えておらず、
表情から「薄笑いの首相」として名を残すのではないかと皮肉った。

大江さんはまず「日本人の自己表現の文体」と題して、
「最近の日本人は、テレビの影響で会話中心の思考が多く論理が弱くなった。
その延長で小泉首相の内容をともなわない言葉が人気を得た。
靖国参拝などの問題も、国内での口頭表現が、国際的にも通じると判断を誤ったのではないか。
書き言葉の論理性の復活が必要だ」と指摘した。

質疑では、現在が戦争と平和の分岐点にあると強調し、
かつて日本にあった「平和の文化」と「平和の運動」の一致を再現し、
平和憲法改定につながる教育基本法改定の動きに反対する必要性を語った。

記事の引用元:http://www.asahi.com/culture/update/0305/007.html

日本が戦争をするようになると、みんな徴兵されますか?

926 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:07 ID:???
春じゃのう

927 名前:system :04/03/05 21:08 ID:B+B4qHij
>>923
1978年1月のソビエト社会主義共和国連邦人工衛星「コスモス954号」
崩壊(破片再突入)事故に起因すると考えるべきでしょう。

928 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:18 ID:???
>>925
されません。

929 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:19 ID:???
>>915
蛇足。
ドイツ海軍では、実際に前ド級艦が第二次大戦に生き残っている。
SchlesienとSchleswig-Holsteinの二隻。
練習艦として生き残った物の、大戦中には実戦に参加している。
レーダーを備え、対空火器の大幅な増設も施されている。

さらには、商船を改造して特設航空機指揮艦として
Togoという艦がある。夜間戦闘機用の指揮艦としてレーダーを積んで使われた。

はたまた、ノルウェーから鹵獲した海防艦を改造した防空艦
Thetis、Nympheや

1903年就役の古ぼけた軽巡を改装した防空艦
Arconaなんてのもある。


930 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:34 ID:MRP7pZJ1
銃弾の威力をはかるときに使われる「打倒力」(KOPF)は何度も全く効果的ではないと言われているのに
未だに時々使われるのは何故なのでしょうか?

931 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:35 ID:???
>>909
揺動式砲塔と言うハンデと引き替えに自動装填を実現してますんで、装填手の居住性を考えなくて良く、
砲弾は砲塔後部に集中配置しているので砲弾が多少大きくなっても余所のスペースを圧迫しません。
従って、砲尾と反動がデカくならない限り、大口径化はしやすいでしょう。
搭載砲弾の少なさや耐弾性の低さ、視察装置まで俯仰してしまう使い難さと引き替え。
低圧砲弾の命中率を上げるための高度なFCSの搭載スペースもない。
ライフリング削った90mm滑腔砲化も、弾丸は飛翔体としての理想形にはほど遠い物だったでしょう。

932 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:40 ID:???
>>930 他にわかりやすい公式がないから
MEでは的の硬軟による違いがだせないので

933 名前:名無し三等兵 :04/03/05 21:42 ID:???
>>930
効果的ではない、というのをどういうふうに考えておられるか分かりませんが
一つの指標として簡便かつ分かりやすいものだから存在し続けています。
物理現象を説明するためのものではなく、簡単な目安なのです。
軍事とは関係ありませんが、IPSCでは必須ですし。

934 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:00 ID:JtMaLo7F
>>920
書籍スレの御利用もどうぞ。

軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/

935 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:10 ID:8TjvFGms
些細な質問で申し訳無いんですが、自衛隊の階級について

一等陸佐
1等陸佐

書類などに書く場合はどちらが正しいとか決まってるんでしょうか。
それとも、各人の好きに任せるものなんでしょうか?

936 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:11 ID:???
>>935
自衛隊法では
漢数字ですが
自衛隊の公式文書では慣例的にアラビア数字で統一されてます、理由はわかりません。

937 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:18 ID:8TjvFGms
>>936  は、早っ!成る程、個人云々ではなく時と場合ってやつですね。
事前にググってはみたんですが、どうもはっきりしなくて…、有難う御座いました。

938 名前:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/03/05 22:20 ID:???
>936
法律は正式には縦書き、自衛隊内部では正式文書が横書きだから。

939 名前:■らくてん :04/03/05 22:38 ID:TxgQUaGT
大東亜戦争中、日本本土を初めて爆撃した機種は?ドゥーリットルとは?そのへんの蘊蓄をお願い致します

940 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:45 ID:???
>>939
なんで検索すればすぐに出てくるものを調べようともしないのか

941 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:46 ID:???
>>940
ウルセーバーカ

942 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:49 ID:???
>939 ”宮崎駿の雑想ノート”から、九州上空の重轟炸機をお読みください。
これが日本本土初空襲をした機体の話です。
 ドゥ−リットル中佐よりも古いのでおススメかも。ちなみに中国的天空という
本もありますが、これは見つかり難いので見つけたら押さえる程度にすると
良いかと思います。

943 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:53 ID:???
普通に「パール・ハーバー」観たら?

944 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:53 ID:???
>>942-943
ウルセーバーカ

945 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:54 ID:???
>>943
ウルセーバーカ

946 名前:名無し三等兵 :04/03/05 22:55 ID:???
>>942
重箱の隅だが、質問者は「大東亜戦争中〜」と質問しているので
マーチンB10のそれは1938年なので含まれない

947 名前:942 :04/03/05 22:58 ID:???
>946 大東亜戦争は13年戦争の別称だと思ってました。失礼しました。
1941〜からが大東亜戦争なのですね。スゴスゴ。

948 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:00 ID:???
>普通に「パール・ハーバー」観たら?

なんであんなクソ映画を・・・

949 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:03 ID:???
笑いながら「自分で調べなきゃ駄目だな」ってやる気を起こさせる名画だから。

950 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:16 ID:???
>>948
では「東京上空三十秒」はどうだ?
戦時中のアメリカプロパガンダ映画なのに、「パールハーバー」よりずっと面白い

951 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:24 ID:???

「パールハーバー」を観ると日本軍首脳は
子供がたこ上げている原っぱで戦争指導をしていた
という事を知ることができます。

952 名前:system :04/03/05 23:29 ID:B+B4qHij
>>930 >>932-933
おっしゃるとおりです。結局、ストッピングパワーには多様な解釈、条件が
存在し、単一の数値で表現できる物ではありません。そもそも、同じ銃、弾丸
射距離でも、どこにあたるかでまったく結果は異なるわけですし。

というわけで、軍関係では結局運動エネルギー、つまり命中時点で何ジュール、が
一つの指標となっています。ただ、これについてもH&KがFNに異議を申し立てたように
標準的な耐弾装備を貫通してからの残存エネルギーが問題、とかいう話が
出てくるわけで、なんかどーしようもない論争になっているように思います。
とはいえ、明確な差はどのような数値を取っても出てきそうですから、逆に言えば、
測定方式で変わる程度の差は差ではない、と考えても良いように思います。

953 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/05 23:35 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 120
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1078497014


整理せずに立ててしまった。>>2が見苦しいですが、お許しください。

954 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:47 ID:6km8Dejw
91式携帯地対空誘導弾やスティンガーの様な携SAMと、
VADSやL90の様な牽引地対空機関砲を比べた場合、
それぞれの向き不向き、あるいは長所短所は何でしょうか?

携SAMの性能向上による牽引地対空機関砲無用論みたい
な話は無いでしょうか?

射程は携SAMの方が少しだけ長いみたいですが。





955 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:51 ID:8TjvFGms
>>951   何かおかしいと思ってたんだ…。国防に関する審議をあんな所でやる筈無いもんな…
>>953   お疲れ様です

956 名前:名無し三等兵 :04/03/05 23:52 ID:???
>>954
ミサイルよりも弾幕のほうが有利な場合がある

957 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:09 ID:???
>携SAMの性能向上による牽引地対空機関砲無用論みたい
>な話は無いでしょうか?

牽引式どころか自走対空砲さえ、近年は新規配備はほとんどないけど。


958 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/06 00:11 ID:???
>851
う〜んわからんなぁ。
ひょっとして北陸の聯隊だったり…。

>854
ParisかRomeとかはどうなんでしょ。

>915
特設対空砲艦に関しては確か、前スレで質問が出て回答をしておりますので、
ご参照下さい。
外輪船改造は沿岸用で、船団護衛用に大型船を改造したものがあります。

ドイツの場合は、宿泊船として使われていた小型巡洋艦Gazelle級のArcona、Medusaを
1942年に対空砲台に改造していますし、ノルウェーやデンマークの海防戦艦を占領後に
接収して、練習艦兼防空砲台としています。

英国の防空巡洋艦は、その通り、C級の改造型で、Caledon、Coventry、Curlew、Cairo、
Calcuttaが改造されています。
主兵装はいずれも4in連装高角砲を3〜4基に換装され、ポムポム砲を2基程度装備して
います(後に撤去され、40mm単装砲と20mm機関砲に換装されていますが)
またD級のDelhiは、1941〜42年にかけて米国改造されたため、5in単装両用砲5門、
ポムポム砲2門に換装されています。

>929 更に蛇足
余談ですが、Braunschweig級戦艦のHessenも生き残っており、しかも、第二次大戦を
生き延びて最後はソ連艦になっています。
また、Deutschland級のHannoverは宿泊練習艦になっていますね。

959 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:17 ID:???
>>851
大きな声ではいえませんが、ご本人のご記憶がちょっとナニだったのでは
ないでしょうか?

960 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/06 00:21 ID:???
>>954
SAMの性能向上に伴い機関砲の廃止が高射学校でも唱えられていたのですが、
対応時間の問題や、機関砲による弾幕が優位な状況もあると言う事で
次期機関砲も開発する事になりました。

携SAMは常時構えてるのがきついので機関砲と同一線上で語るのはどうかと
近SAMなら任務が重複してますがね。


961 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:25 ID:???
>携SAMは常時構えてるのがきついので機関砲と同一線上で語るのはどうかと

機関砲は常時構えてられるのか?


962 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:28 ID:???
>>961
機関砲を構えるのかね。君は。

963 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:41 ID:QH6xFgHJ
>携SAMは常時構えてるのがきついので

独ドルニエ社がスティンガーを2基乗せることが出来る簡便な三脚を出してますね。
商品名はトライポッド・アダプテッド・スティンガー。ドイツ軍で採用されてます。
長時間監視用だそうです。            横レスごめん。

964 名前:名無し三等兵 :04/03/06 00:45 ID:???
まあ、ミストラルやRBS70みたいにハナから架台に乗せるようにしてる
ヤツもあるしな。

965 名前:649 :04/03/06 01:05 ID:???
>>958
岐阜県でも郡上方面から鯖江か敦賀の聯隊に徴兵されて旅順攻囲軍に行った兵士がいたという記述をネット上で見たことがあるので
恐らく日露戦争当時は岐阜全県が第九師団のどこかの聯隊区に属していた可能性も考えられます
今日は某大学の図書館で明治三十七八年日露戦史をひもといたのですが
全巻(1〜10)とも聯隊区とか師団管区についての記述は全くありませんでした

>>959
ことによるとそうかもしれません
亡くなった祖父から曾祖父の話を聞き出したのはもう丁度20年も前で
今この時点で改めて問い質すこともかなわないのが残念です
岐阜の実家も空襲できれいに焼けてしまい当時を偲ぶ資料も皆無ときては・・・



966 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/06 01:08 ID:???
>>963
それは存じていますが、それにしても構えてなくては成らないのですね。
携SAMの重複武器はHMGだと思います。
で、携SAMはSAMとしての機能しかないのですが重機関銃はその他にも汎用が聞きますので、無くならないのだと思います。


967 名前:名無し三等兵 :04/03/06 01:15 ID:???
>携SAMの重複武器はHMGだと思います。

携行SAMで敵機は落ちるかもしれないが、HMGは自分の位置を教えるだけだろう。

968 名前:名無し三等兵 :04/03/06 01:31 ID:???
重機は対空火器ではない。

969 名前:名無し三等兵 :04/03/06 01:34 ID:QH6xFgHJ
>966
構えるっつーか、照準器も三脚上で椅子まで付いてますので座ってボタンをポチッです。
ドイツ的な合理主義ですね。

970 名前:名無し三等兵 :04/03/06 01:37 ID:???
誰も突っ込んでないが
>>947
>大東亜戦争は13年戦争の別称だと思ってました

これであってるだろ?
陸軍の主張で大東亜戦争=支那事変+対米英蘭戦という閣議決定だったはず。


971 名前:970 :04/03/06 01:40 ID:???
思いっきり間違えた
>大東亜戦争は13年戦争の別称だと思ってました
は間違いだが
>1941〜からが大東亜戦争なのですね
も間違いで、
1937年〜が大東亜戦争。
よって
>>946
マーチンB10のそれは1938年なので含まれない
は間違いじゃない?


972 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/06 01:47 ID:???
>>967-968
そうなんだが、陸自ではホーク陣地の自己防衛防空火器はHMGなんだな。
40kmと、800m_| ̄|○

>>969
ウイ、自衛隊にも入れてほしいが
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1623/sage.swf

973 名前:名無し三等兵 :04/03/06 01:50 ID:???
>>954
91式携帯地対空誘導弾やスティンガーの様な携SAMと、VADSやL90では照準方式が違い
ますので、それぞれ条件によってという考え方が出来るかもしれません。

974 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/06 01:50 ID:???
>>972
>自己防衛防空火器
何かおかしい・・・なんて言うのだっけ、自隊防空だったっけ。

975 名前:名無し三等兵 :04/03/06 02:33 ID:w5X6gyLr
日本で連合艦隊司令長官が直接指揮を執った、海戦てどのくらいありますか?


976 名前:名無し三等兵 :04/03/06 02:45 ID:???
>>975

こちらでどうぞ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 120
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1078497014



977 名前:名無し三等兵 :04/03/06 05:20 ID:???
>>971
確かに「支那事変を含め」なのだが、こちらを参考

>ここにある、「支那事変を含め」とは、盧溝橋事件に端を発する支那事変にまで遡って含ませる、
>というものではない。 昭和16年12月8日からの対支那戦を含ませるという意味である。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/siryo/siryo02.html

つーことです。

978 名前:名無し三等兵 :04/03/06 07:21 ID:???
>>921
 オニールの島3型であれ、あれほどの巨大構造物を大気圏突入に際しても剛性を保つ様には作れません。
元々の描写の方がおかしいのです。
そhしてあれほどの大質量がラグランジュ点から重力井戸を落ちてきたのなら、
外形を保とうと保つまいと、甚大な被害を及ぼす事に変わりはありません。


979 名前:名無し見習士官 :04/03/06 10:38 ID:???
>>965
岐阜(名古屋?)聯隊区に召集されたからといって必ずしも第3師団に所属して出征する訳ではありません。
師団以外の部隊(独立した特科部隊、後方部隊)や後備部隊もありますから。
そもそも「第3軍司令部」という部隊自体が何処の師管区で編成されたのかな?
名古屋だったりして…。
今日迄出張先なんで帰ったら調べてみます。

980 名前:名無し三等兵 :04/03/06 13:19 ID:???
意味もなく980

981 名前:名無し三等兵 :04/03/06 13:41 ID:???
あたまとりはやらないのか?

982 名前:名無し三等兵 :04/03/06 13:54 ID:???
では恒例のあたまとりを

前スレのラスト:マングスタの「ま」
          英巡マイノータの「ま」

前スレでラストがダブりましたが、どちらも同じ文字なのでそのままいきます。

オットー・クレッチマーの「お」

983 名前:名無し三等兵 :04/03/06 15:55 ID:???
キルレシオの「き」

984 名前:名無し三等兵 :04/03/06 15:58 ID:???
日本の護衛艦
はつゆきの「は」

985 名前:名無し三等兵 :04/03/06 16:50 ID:???
チハ

986 名前:名無し三等兵 :04/03/06 17:00 ID:???
チヌーク

クで

987 名前:名無し三等兵 :04/03/06 17:31 ID:???
>>986
あたまとりになってないぞ

988 名前:名無し三等兵 :04/03/06 17:43 ID:???
というわけで>>985の続き。
「ケルチ」(ロシアミサイル巡洋艦)の「け」

989 名前:名無し三等兵 :04/03/06 17:52 ID:???
モルトケの「も」

990 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/06 18:31 ID:???
パレルモの「パ」

991 名前:727 :04/03/06 20:23 ID:Fs5jhrYN
えー、こっちでお礼していいものでしょうか。

>>929
ありがとうございます。
ドイツもフネは足りてませんでしたね。
シュレスヴィヒとかの輸送任務ってのが気になりますので、
調べてみます。

>>958
重ねての質問にお答えいただきありがとうございました。
前スレの解答も参考にさせて頂きます。
こういう古くても使えるものは無理矢理使う話は結構好きなもので。

992 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:25 ID:???
>……好きなもので。

ペーネ・ミュンデの「ペ」

993 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:25 ID:???
いちいち上げんなバーカ

994 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:26 ID:???
違った、頭を取るんだったな。

ラエの「ラ」>えー、こっちで……

995 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/03/06 20:32 ID:???
ドーラで「ど」

996 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/06 20:37 ID:???
「フィッツジェラルド」(アーレイバーク級駆逐艦DDG-62)
の「ふ」

997 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:42 ID:???
>>965
伝聞の途中で話がこんがらがっちゃったのかもしれませんね。
ちなみに、祖父はそちらのご近所の三河者で、日露で第二軍だったもようです
が、はるかに昔に亡くなっているので、どこでどうしたとかいう詳細は全く不明。

998 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:44 ID:???
>>993
あたりはあたまとりになってるか?

999 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:45 ID:???
間違えた994と992だ

1000 名前:名無し三等兵 :04/03/06 20:46 ID:???
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system