■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 121
1 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/12 23:22 ID:GG3BzTWs
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)


2 名前:名無し三等兵 :04/03/12 23:23 ID:???
2

3 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/12 23:23 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を
 http://sitrep.hoops.ne.jp/jsdf_newbies.html
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 120
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1078497014
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ◆◆
 http://sitrep.hp.infoseek.co.jp/newsanddisc.html
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/
  軍装掲示板第十六軍集団
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076762408/l50


4 名前:名無し三等兵 :04/03/12 23:34 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

5 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/12 23:37 ID:???
剣さん新スレ乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

104 名前:名無し三等兵:04/03/06 21:52 ID:tvZu105H
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/advanced/32/qibdlj/innkbp.html
にある、「平和が怖い。 戦争を楽しもう」って誰の言葉でしょうか?

256 :名無し三等兵 :04/03/07 20:28 ID:ZMIJvE93
ttp://basic.armystudyguide.com/pt/apft_run_standards_male.htm
こういう基準でト100点以上の場合は、タイムが一分以上違っても評価は同じですか?

515 :名無し三等兵 :04/03/09 00:43 ID:seudQASL
日本の火炎放射器について、便乗質問よろしいでしょうか。

光人社NF文庫「沖縄 日米最後の戦闘」(編:米陸軍省、訳:外間四郎)の中に、日本軍が
沖縄戦において火炎放射器を使用していたと読める箇所があります。これは、

1 日本軍制式のものを実際に使用していた
2 米軍からの鹵獲品を使用していた
3 米側の誤認
4 誤訳

の、どれが正解なのでしょうか?
(質問者様:出来ればその部分の紹介をお願いします)

516 :名無し三等兵 :04/03/09 00:46 ID:6uzumP0M
日本ではかつて戦闘機や戦艦の名前を一般公募したそうですが、海外ではこのような例は
あったのでしょうか?

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/12 23:37 ID:???
626 :名無し三等兵 :04/03/09 20:57 ID:hMBOIm27
VT-1 VT-2について伺いたいのですが、これらを利用して
駆逐戦車、パンツァーカノーネの後継が検討されたことはなかったのでしょうか。
費用と効果の度合いによっては、MBTよりも駆逐戦車でWTOの戦車師団に対抗する
可能性もあったのではないかと思うのですが。

807 :名無し三等兵 :04/03/11 10:49 ID:6/UjcPmV
インド・パキスタン国境で行われてる
お互いに同じ動きするセレモニーのビデオとか売ってる?

886 :名無し三等兵 :04/03/12 02:46 ID:pJRS2HU5
陸自普通化の高機動車化は現在どの程度進んでいるのでしょうか?
一昔前には、本州以南の部隊はトラック化されていれば御の字だったとは
よく聞くのですが。あと、高機動車の年間調達数がわかるような文書があれば
教えていただければうれしいです。

952 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/03/12(金) 22:26 ID:XQx31nP9
現在の米軍のスコードロンの隊長の階級は大尉でしょうか?
スコードロンには隊長以外にも大尉がいるでしょうか?

7 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/13 00:03 ID:???
954 名前: 名無し三等兵 Mail: sage 投稿日: 04/03/12 23:14 ID: ???

陸自は、何時になったら30万人体制になるのでしょうか


8 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/13 00:10 ID:epwXgJo2
>>7 前スレ954
何時でしょうね。
防衛庁も陸上自衛隊も30万人体制を目指してはいません。
これから少子化時代にはいる事ですし。
正面切っての正規戦が勃発する可能性が少なくなり、陸自の主眼がゲリコマ対処になってるので。
もっともゲリコマ対処も頭数ですがね。

戦略環境が大きく変わるときまで成らないでしょう。


9 名前:前スレ954 :04/03/13 00:23 ID:Qrf9SaB6
>>8
どうもありがとう

10 名前:名無し三等兵 :04/03/13 00:37 ID:eZDwsxc5
米軍で会議などで海軍大佐と陸、空、海兵隊の大尉が一緒になったときは
大尉はキャプテンって言われるんですか?
他にも海軍大佐が艦長な艦に海兵隊の大尉が乗艦したときとか。

あと、高級将校ってどこらへんの階級を指すのですか?

11 名前:名無し三等兵 :04/03/13 00:40 ID:???
>高機動車の年間調達数がわかるような文書があれば
>教えていただければうれしいです。

軍事研究に出てる


12 名前:90式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :04/03/13 00:44 ID:???
質問です。
16 :名無しさん@3周年 :04/02/07 00:29
>>15
そうはいっても海上自衛隊は旧海軍の影響強いよ。旧海軍だって英国海軍に影響されてるし、、
それと航空自衛隊も旧海軍の航空隊の影響は強いと思う。特に隊員の育成方式は、米国型の
練度が中の上くらいの人間を工場のように大量生産する方式ではなく、旧航空隊の一子相伝
型に近い。よって個々の練度を見れば、恐らく米国以上の練度だろうが、これらの隊員が戦死
したら、後釜を育成するのが大変。
21 :名無しさん@3周年 :04/02/14 11:07 I
>>16
見てきたような嘘を言うな。
空自のパイロットは米軍との共同訓練では連戦連敗だ。
年間の訓練時間が米軍の方が全然多いから当たり前の話だが。

これ本当なのでつか?
自衛隊の練度って、むちゃくちゃ高いと思っていたのですが?
模擬空戦かなにかで負けてるんですか?

13 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:01 ID:???
>空自のパイロットは米軍との共同訓練では連戦連敗だ。

よくわからんが、昔は、米軍は訓練のために若手を出してきて、空自は
ベテラン出して勝ちに行ってたとか


14 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:02 ID:???
第二次大戦時の戦車の砲台から発射する弾(?)について聞きたいんだけど、
あれは鉄とかの塊をものすごい速さで発射して対象物を破壊するの?
それともその塊の中に火薬とかの爆発物が入ってて、対象物ぶつかった瞬間爆発して破壊するの?

文章下手でスマソ。。

15 名前:14 :04/03/13 01:03 ID:pQMWAdQ/
ID出してなかったゴメン。

16 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:04 ID:???
両方の弾がある。

17 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:05 ID:Y4Fsl53x
軍用無線機(歩兵用)は民間の無線機と比較してかなり大型ですが
もっとコンパクトに作れないのですか?・・背中に背負うかなり重そう。

戦闘で無線機が壊れた場合指揮官はどのような処置をしてその場を
凌ぐの?・・訓練でこんな状況が多々あると思うけど。

今の米軍・自衛隊 小隊に一つの無線機が割り当てられてる?

映画で無線機が壊れてあたふたする場面が良くあるけどね。


18 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:11 ID:???
>>14
対戦車用には前者、対歩兵用には後者

19 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:14 ID:???
>>14
弾を勢い良く発射し、その衝撃力で敵の装甲をぶち破る
いわば、障子を指で勢い良く突くようなもの(障子=装甲として)
これが鉄鋼弾
強さは初速(どれだけ速く弾を飛び出させるか)*弾の重量
なので口径(砲の大きさ)が大きくなるほど質量も増えるので強くなる

弾の中に大量の火薬を搭載し、物にあたったら爆発し、その勢いで対象を破壊するのが
榴弾
障子で言えばガラスのボールを少し手前に投げて、その破片で障子を破る見たいな感じ

あと、2次大戦後期から使われ始めた、形成炸薬弾というのも一応
これは、物に当たった瞬間、高熱を出し、装甲を溶かす(戦車の中の人は焼け死ぬ)

漏れはこれで死ぬのだけは勘弁してほしい

20 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:15 ID:???
>>12
空自のパイロットの訓練時間は年間180時間、米空軍は200時間と言われてるが、
F-16やF-15Eは地上攻撃訓練、米海軍は夜間着艦訓練もやらなくちゃいかんし、
機種によっても違うので、平均訓練時間だけ単純に比較してもあんまり意味ないよ。

21 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:15 ID:???
>>14
WWUのころの対戦車砲弾は数種類あるが、主なものは鉄の塊をぶつける徹甲弾、
ドイツ軍では火薬入りで、貫徹後炸裂する徹甲榴弾が主流
ただしこれは高初速のカノン砲の場合で、低初速で貫徹力の弱い榴弾砲や
バズーカ等では火薬の爆発力を利用する成型炸薬弾が使われています。



22 名前:19 :04/03/13 01:16 ID:???
あら?漏れ勘違いして他のカナ?

23 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:19 ID:???
成型炸薬弾の意味がおかしい

24 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:19 ID:???
>>19
よく勘違いされてるけど、成型炸薬弾の効果は熱ではなく火薬の燃焼圧力で撃ちだされた
金属ジェットの運動エネルギーによるものです
もっとも焼夷効果も確かにあるそうですが

25 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:23 ID:???
>>24
まぁ一般には、運動エネルギー=熱だから、間違いではないけどな。

26 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:23 ID:???
>>19
 「徹甲弾」「成形炸薬」
成形炸薬弾は、熱ではなく金属ジェットの運動エネルギーでで装甲を貫徹する。

27 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:26 ID:???
モンロー効果と言われます

28 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:26 ID:???
>>14
というわけで、「成形炸薬弾 徹甲弾 榴弾」でぐぐって
h ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/db_index.htm
を発見。
これ読んでわからないことはぐぐって、それでもわからないことは再度、
ここで質問されたし。

>>19
びみょ〜に勘違いしてるかも、しれない。上のページ見てみては?

29 名前:14 :04/03/13 01:27 ID:pQMWAdQ/
回答ありがとうございます。
両方ともあるようですね。
実はプライベートライアンの終盤の方で戦車が壁に撃って
アパムが煙に包まれるシーンを見てて
砲弾って最後爆発させて破壊してるのか?と疑問に思って聞いてみました。



30 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:29 ID:???
>>29
プライベートライアンの該当場面がちと正確に思いだせんが、
あんときは敵戦車がいたわけじゃないから間違いなく榴弾を撃ってる。
普通、戦車は非装甲目標を撃つために榴弾のほうを多く積んでるから。

31 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:32 ID:???
そういや散弾もあったな・・>戦車砲弾


32 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:34 ID:DLeMTZ//
自分や何かを兵器にたとえるスレってありますか?

33 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:34 ID:???
>>17
軍事用の無線機は、以下のような理由で民間用よりも大きく重くなります。
1:長時間使用するのでバッテリーが大きい。
2:衝撃や悪環境に耐えねばならないので頑丈に作る。
3:通信距離が大きいので、出力も大きい。

実際、小隊や中隊間の近距離通信に使う無線機は、より小さいものです。

34 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:43 ID:???
>>17
米陸軍では、1個小隊につき一人の無線兵がいて、常に小隊長のそばに
ひっついてる、という事になっております。
民生用との違いは、>>33氏の挙げている他に、最近のものでは
デジタル無線だったり、暗号化装置がついてたり、とかく高級です。
壊れたときは……どうすんだろ?

35 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:46 ID:???
>>32
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054661583/l50
★あなたの射精を兵器に例えると・・・★
ってのが真っ先に思い浮かんで、そして見つけた。

36 名前:名無し三等兵 :04/03/13 01:48 ID:???
しかし今月号の軍事研究によれば、軍用より性能がいいというので多くの兵が民生用のトランシーバーを購入している罠。

37 名前:名無し三等兵 :04/03/13 02:29 ID:???
>>17
隣接小隊か中隊本部に、伝令を出すと言うのが無難な答えかな。
自衛隊の普通科中隊には中隊本部の中に通信班という物が有ります。
ここから予備機材を出すような感じになります。
持ってきて貰ったり、取りに行ったり、
臨機な処置を取るので、答えはいくつも有るんじゃないかな。

(陸)自衛隊の車載無線機級は、ワザと出力を抑えてます。
携帯無線機もそうかな?
携帯でも電波状況がよければ東富士から北海道に届いた事が有ったので、びっくり。

38 名前:名無し三等兵 :04/03/13 02:32 ID:jwMLXuUH
パンター戦車をベースにした対空戦車のニックネーム、「ケーリアン」とはどういう意味なんでしょう?

39 名前:37 :04/03/13 02:32 ID:Ed2uaKj3
携帯って言ったら電話みたいだな、携帯無線機の事です。

40 名前:前スレ931 :04/03/13 03:33 ID:ksF0ALuI
ドレッドノートですが、装甲に関しては特に変化はなかったのでしょうか?

41 名前:名無し三等兵 :04/03/13 03:39 ID:xqqqvS0Q
F-18だけスレがないのは何で?(´・ω・`)ショボーン

42 名前:名無し三等兵 :04/03/13 04:13 ID:mjt+7g6e
千唐流空手が自衛隊に採用されてると
聞いたのですが実力はどんなものでしょうか?
極真より強いのでしょうか?

43 名前:名無し三等兵 :04/03/13 04:21 ID:???
↓トップガン見てきた奴

44 名前:名無し三等兵 :04/03/13 04:32 ID:???
>41
スレッド一覧を「F-18」で検索してください

45 名前:名無し三等兵 :04/03/13 04:39 ID:???
>>42
採用されたという事実はありませんし、
空手なんてどれも軍事的にはどれも同じです。
それと、自衛隊の質問は自衛隊板でしてください。

46 名前:名無し三等兵 :04/03/13 08:47 ID:hwbd/fyB
コンスタンティノープルの歴史、戦史について詳しく分かるスレは
どこかにあるでしょうか?

47 名前:名無し三等兵 :04/03/13 09:22 ID:HznpTzSf
NCISと海軍のMPとの違いがわかる方いらしたら、お願いします。

48 名前:名無し三等兵 :04/03/13 09:29 ID:???
>>42
強さ云々は格闘技板で

49 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 10:29 ID:???
>40
英国最後の前弩級艦であるKing Edward VIIの場合、装甲にはクルップ鋼とニッケル鋼を用い、
装甲帯には8〜9インチのものを採用し、バルクヘッドが8〜12インチ、バーベット部が12インチ、
砲塔が8〜12インチ、副砲塔が5〜9インチ、砲廓部が7インチ、司令塔が12インチ、
甲板部が1〜2.5インチです。

一方のDreadnoughtは、装甲に全てクルップ鋼(合金とそうでないもの)を用いています。
装甲帯が8〜11インチ、但し、後部が4〜6インチ、バルクヘッド部は11インチ、バーベット部が
4〜11インチ、砲塔は3〜11インチ、司令塔は8〜11インチ、甲板は4〜0.75インチ。

若干薄目になっていますが、計画時は、対抗出来る艦が大型巡洋艦クラスになることが考えら
れていましたので、僅かに8インチ防御しか考慮されていませんでした。
但し、艦の重要部には艦の上部31フィート分を石炭庫とし、この石炭で間接防御をするよう、
考慮されていました。

余談ですが、最初この艦の主兵装は、10インチに成る予定でしたが、計画進行中に12インチ砲が
採用されます。
B案では12インチ砲8門(連装砲塔4基)でしたが、最終的に12門(連装砲塔6基)となりました。
その配置も、D案では158.5mの艦に前後部に並列に砲塔2基と一段甲板を上げて残りを前後部に1基宛
配備するもので、E案では167.6mの艦に背負い式に前後部に3基ずつ砲塔を搭載した案、D1案で152.4m
の艦に前後に1基ずつ、艦中央部に4基を集中配備したもの、G案では167.6mの艦に前後部に1基、中央
に離して左右両舷に2基ずつ配置したものなどが考えられていました。

50 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 10:30 ID:???
>46
世界史板に有ったような気がします。

51 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/13 10:40 ID:???
>>40
ドレッドノートの装甲防御に関しては前弩級戦艦と比べて特に目新しいものは無いはず。
舷側に石炭庫を設けて間接防御に当てたことや、水面下の横隔壁に水防扉を
設けずに水防性の強化を図ったのが目新しいくらい。
防御に関してはむしろドイツ海軍のほうが積極的で、区画の細分化による水防対策の
徹底化はドレッドノートの計画を耳にしてドイツが建造したナッソー級から
始まってました。

防御に関して革新的といえるのは、いわゆる超弩級戦艦の中で、米国が建造した
ネヴァダ級(1916年完成)です。ネヴァダ級は三連装主砲を米艦として始めて採用し、
同時に集中防御方式を採用して防御重量軽減と防御部分の装甲強化を図っています。

水雷防御隔壁は英国のクイーン・エリザベス級(1915〜16年完成)で初めて設けられ、
重油タンクと組み合わせることで魚雷爆発力の吸収を図っています。

装甲防御に関して真に改革が図られたのは1916年のジュットランド沖海戦の戦訓を
取り入れて建造されたポスト・ジュットランド型戦艦で、集中防御方式の強化・
水平方向の防護の強化(特に主砲塔の防御改善)などに力を入れることになりました。

52 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/13 10:42 ID:???
あうう、蛇足もいいところだった……。鬱。

53 名前:名無し三等兵 :04/03/13 10:54 ID:n8kId0y7
日本国内で海外で放出品となった戦車・装甲車などを走らせることは出来るのですか?
DMでお城やクルーザーを買いませんかと送られてきたので、その中にこのような内容があり質問しました。
宜しくお願いします。

54 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:05 ID:???
>>17
携帯電話を使う(冗談ではなく、湾岸戦争の時に無線の壊れた指揮官が報道陣の
持っていた衛星携帯を徴発して連絡に使用した。以後、どこの国の部隊も必ず
携帯電話を持たせるようになった)

55 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:08 ID:???
>>50世界史板ですか。ありがとうございます。

56 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:09 ID:???
>53
走らせるだけなら法律上は可能。 つーか自衛隊車両も平時に公道を走るときは道路交通法に従うしね。

…ただし、許認可の段階で間違いなく蹴られると思うぞ。
輸入か車検かどっかの段階で、必ず。

57 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:14 ID:???
>>53
戦車、装甲車でも武装を完全に取り除いてある場合は法的には中古外車
扱いになりますから理論上は輸入可能です
しかし中古輸入車は日本国内関連法の法基準に合致するように改造して
その後国土交通省の認可を受ける必要があります
で、年間50台未満の輸入車には優遇措置がありますが、この措置を適応
しても諸手続きの経費としてだいたい1000万円ほどかかりますから個人
輸入は経済的に無理だと思いますよ(大企業及び大金持ち除く)


58 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:22 ID:???
よおし、ガンガッテ1千万円集めるぞ!

59 名前:名無し三等兵 :04/03/13 11:23 ID:???
>>17
大型である理由
>33>34に加え、点検・部品交換の容易性。民間無線機器に比較し、更新時期が遅いため旧式大型である部分も一応皆無ではない。

故障時の対処
伝令、予備無線機の使用、重要度の低い無線機の転用等。
予備手段は準備するのが当然。
携帯電話は施設への依存度が高く、野戦部隊の通信として不適。衛星携帯はコスト及び他所通信の点で不利。

無線機の割り当て
部隊の特性により違う。中隊で1つ程度の部隊から、2名程度の組で持つところもある。

なお>37後半、出力を押さえているのは万国共通。電力消費等、機材の問題だけでなく電子戦上の理由。
携帯無線機で北海道に通じたことについて興味が有れば、電離層反射について確認すること。無線板の方が詳しいのでそちらに行くのも可。

>36>54は事実だが、断片的な情報資料であって、全体の理解には不適

60 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:15 ID:TjMyrIXE
日露戦争時の、日本陸軍の装備は、
諸外国に遅れをとっていたと聞いたのですが、
どうなのでしょうか?

61 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:20 ID:???
>>60
そうでもないよ。

62 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:46 ID:???
日露戦争当時だと殆ど変わらんと思いますが。

63 名前:60 :04/03/13 12:50 ID:TjMyrIXE
>日露戦争時ですら「時代遅れの装備」をしていた日本軍。
>せっかく維新の時に外国から導入したのに全部パー。
>外に情報を求め改良することを怠り勝ちなことが常につきまとう。戦闘機にしても即出力優先に改良してりゃね。
>しかし技術力の差は歴然と有ると思う。
>戦時中輸入したUボートのエンジンを三菱かどっかで解体してみたが同じ加工精度の部品がどうしても作れなかった。
>いくら敗戦で会社が解体されたとはいえ技術があれば戦後工業であんなに苦労することはなかったろう。
他からの転載です。


64 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:55 ID:???
>>63
わけわからんな

65 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:58 ID:???
>>63
電波ゆんゆんなレスでつね。

66 名前:名無し三等兵 :04/03/13 12:58 ID:???
>>63
寝言です。1904年ごろは欧米の軍も日本の軍も
その装備について大きな差はありません。
少なくとも「時代遅れ」なんて断言できるほどの差はなし。
その引用の後半部分もかなり思い込みで書いている。

67 名前:名無し三等兵 :04/03/13 13:06 ID:sqNgU+lU
大平洋戦争時の、日本陸軍の装備は、
諸外国に遅れをとっていたと聞いたのですが、
どうなのでしょうか?


68 名前:名無し三等兵 :04/03/13 13:10 ID:???
>>67
こっちへ。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/

69 名前:名無し三等兵 :04/03/13 13:14 ID:???
>>63
当時、日本陸軍が装備していた三十年式歩兵小銃や、三一年式山砲は、性能的にも列強の物
と比べ劣る物では無かったし、機関銃の装備数とて、対峙した極東ロシア軍より多数装備していた。
海軍の装備も、敷島級戦艦などは、当時の世界最大、最強級の戦艦だった訳で、質の面で大きく
遅れていた訳ではない。しかし、まあ、当然新興国なので欧州列強より貧乏な訳で、弾薬等の
備蓄、生産がままならず、あっと言う間に底をついてしまったのは仕方の無い事ですが。

70 名前:前スレ931 :04/03/13 14:36 ID:???
ありがとうございました

71 名前:名無し三等兵 :04/03/13 16:31 ID:???
>>57
個人に括弧して大企業は除かなくて良いと思う。

72 名前:名無し三等兵 :04/03/13 16:51 ID:???
>日露戦争時ですら「時代遅れの装備」をしていた日本軍。

こんな司馬史観に毒されたサヨクがまだいるんだなw

73 名前:名無し三等兵 :04/03/13 17:00 ID:???
え、司馬がそんなこと言ってたっけ?

74 名前:名無し三等兵 :04/03/13 17:07 ID:???
え、サヨクがそんなこと言ってたっけ?

75 名前:名無し三等兵 :04/03/13 17:36 ID:???
ようサヨク、おまえら氏ねよー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧∧   キャッキャッ 
   ( ・ω・) 人(゚∀゚ )ノ   ウッサイボケー
  ノ/  /    (へ )  
  ノ ̄ゝ      >  


76 名前:名無し三等兵 :04/03/13 18:27 ID:???
>しても諸手続きの経費としてだいたい1000万円ほどかかりますから個人
>輸入は経済的に無理だと思いますよ(大企業及び大金持ち除く)

オマイびんぼーすぎ(w


77 名前:名無し三等兵 :04/03/13 19:01 ID:???
よう貧乏人、おまえら氏ねよー
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   ∧∧   キャッキャッ 
   ( ・ω・) 人(゚∀゚ )ノ   ウッサイボケー
  ノ/  /    (へ )  
  ノ ̄ゝ      >  


78 名前:名無し三等兵 :04/03/13 19:09 ID:???
司馬史観曰く
「シナ事変あたりから、日本は魔法がかかったように悪になった」



79 名前:名無し三等兵 :04/03/13 19:17 ID:???
…∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい

80 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:24 ID:???
町人根性に武士道を被せたような
byある朝鮮人

81 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:50 ID:pQSPQ9ls
>>1氏  新スレ建設お疲れ様です。早速ですが質問致します。
対物狙撃銃や対戦車兵器の性能に、「装甲貫徹力〇〇mm」というのをよく目にしますが、
試験用の標的にはどんな材質のものを用いるのでしょうか?

82 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:52 ID:sHUzgtK9
副砲手を英語でどう書くのか教えて下さい。

83 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:52 ID:fTi/55W8
ポーランドや朝鮮半島の国々は占領されまくりのようですがなぜなのでしょうか?

84 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:53 ID:???
なんとなく

85 名前:名無し三等兵 :04/03/13 20:54 ID:???
気のせい

86 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/13 20:57 ID:???
>>81
こちら読んでください。どうぞ〜。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/rha.htm

87 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:04 ID:???
教えてエロイひと
 戦前の陽炎級が52,000PSで最高速度が35ktで
 現在のこんごう級で100,000PSで30ktしかでないのでつか。
 排水量が3倍になるとこんなものなんでしょうか?

88 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:05 ID:???
>>83
大国と大国の間に挟まれているから。

89 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:06 ID:???
昔は尺貫法だったからです

90 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:06 ID:???
通信ネタがでたので一個聞きたいのですが・・・電信発明前の各国間の交渉って
書簡とか外交団ですよね?この時代の交渉は、いったいどのような流れでやりとり
されていたのでしょう?

大使館などから結果が書簡で送られたりするにしても、それは馬や船で
何日も掛けて運ばせる訳ですよね(大使そのものが行き来する場合も)
移動可能路が全部戦線と化していたり、都市が包囲されている場合は
交渉役はダイレクトに首都から首都へと移動していたのでしょうか?

それとも一端前線の司令部に顔を出してからとか、敵の本営や後方都市を
中継したりして交渉していたのでしょうか・・・
他にも色々知りたいのですが、取り敢えず長いので切ります。

91 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 21:08 ID:???
>83
そんなことありませんよ。
ポーランドは、ベラルーシ、ウクライナを支配下に置いていた時代がありました。
時代によります。

92 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:15 ID:???
ありがとございます

>>88
単純に、ただそれだけ、 シンプル

>>91
うぉ それは意外でした ビックリ

93 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:16 ID:hgc6d5gw
旧海軍の制服で、詰襟ではないネクタイのものがありますが、どう違うのでしょうか?

94 名前:81 :04/03/13 21:28 ID:pQSPQ9ls
>>86  有難う御座いました!

95 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 21:31 ID:???
>90
質問はID出して下さいな。
時代とか戦争の形態などにもよりますから、何とも言えませんし、そもそも軍事な
質問か、と思いますが…。

>93
防暑服とか戦争末期に採用された第三種軍装ではないでしょうか。
第三種軍装は資源不足と簡略化の観点から、陸戦服から発展させたものです。

96 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:40 ID:???
>>90

んなもん一般化できるもんじゃないですが。場合によって様々で「この時代」なんて一くくりに
されても困ります。古典古代と中世でも違うし、地域によっても、結構色々だし。

ただし、古代においても使節団は、一般的に危害を加えられることなく敵地を通行できた
ようです。

# ここで「古代」つーのは古典古代のことね。

まあ、それ以上のことはID出してからだね。

97 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:40 ID:hwbd/fyB
>>95はっ!すいませんでした・・・
要するに包囲状況とかの最中、使節が堂々と戦線を渡って良い物かとか
前線の司令部と直接交渉するときのルールとは如何なるものかなどが
知りたかったのです。

98 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:41 ID:???
>>90
交戦相手の軍使をいちいち国家元首まで送る場合は少ないと思われ。
意志決定の権利を預けられた人が前線近くにいるか、もしくは元首そのものが前線の近くにいるかでしょう。

99 名前:名無し三等兵 :04/03/13 21:47 ID:hwbd/fyB
>>95>>96>>98殿
ID出し忘れすいませんでした。やっぱり交渉は前線でも可能なんですか・・・
交渉役はいきなり交渉に赴くものなのか、それとも事前にアポを手紙等で
取ったりするのか・・・

厨な対応ですいませんでした。

100 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 21:52 ID:???
>99
え〜とですね。
包囲下に於いて、いきなり城門を開いて一人出てきたところで、怪しい奴としか
見なされないか、逃亡兵としか思われない訳ですわ。

当然、何らかの手段で相手と連絡(日本だったら傘を回すとか)を取ります。
この時に、どういう手段で相手と交渉するかを両軍で確認してその間休戦とし、
その刻限に打ち合わせした場所に打ち合せしただけの人数が行きます。

モンゴル軍とかは、一度降伏を拒否した城塞は以後殆ど一切の交渉を認め
ないですが。

101 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:10 ID:hwbd/fyB
>>96この時代・・・限定すると中世の欧州あたりですかねえ。
>>100モンゴル軍怖っ。普通アポなし交渉はありませんか。
打ち合わせはきちんとやるんですね。

102 名前:間違っていたら訂正してね :04/03/13 22:14 ID:???
>>87
まず第一に、こんごう級の最大速度は「30kt以上」としか発表されてません
あと「そんなに出したら、ソナー効かねーべよ」つう事情があるので、まず全力航行は通常はありえません

あとはアドミラルティ係数(Admiralty)についてググって見るのが良いかと
艦艇の抵抗は造波抵抗と摩擦抵抗に大別されます
造波抵抗は問答無用に速度の3乗で効いてきます(球状艦首は大幅に減らしますが)
摩擦抵抗は艦の全幅、水船長の比率(アドミラルティ係数)に比例し、排水量の2/3乗(表面積)に比例します
WW2時代の全力公試の場合、最大速力発揮までの時間が長いという点を考慮してください

現代の船の場合は艦首形状が最適化されています(バウソナーにより肥大化はしてるけど)
また、可変ピッチプロペラが採用されているため、ペラは定速回転に近くキャビテーションの発生の可能性は減少しています

最高速狙いでなく、巡航と加速狙いのセッテイングだと思えば良いかと(自分の主観ですが)

103 名前:102 :04/03/13 22:18 ID:???
追記:
現在の艦船がナンボ速くても、対艦ミサイルに対しては停まってるも同然という速度差も考慮してください
最大速力が高いよりも加速力があるほうが、対艦ミサイルを機動により回避できる可能性が高いです

104 名前:厨房 :04/03/13 22:28 ID:???
軍事じゃ無いかもしれないけどちょっと質問〜
二つの国で戦争をやり始めたらお互い、相手側の大使館はどうするのですか?

105 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:31 ID:???
>101
>中世の欧州あたりですかねえ。

もっと限定してください

106 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:36 ID:???
>>101
いや、モンゴルは事前に使者が来るのよ。
この段階で降伏すれば、寛大な扱いが受けられる。
使者を叩っ斬ったりすると皆殺し。
日本はホント助かったと思うよ。

107 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:39 ID:hwbd/fyB
>>105
ぬ、ぬう・・・じゃあ銃が登場する以前の中欧。(15世紀あたり)
フランクとか東ローマとかがあった頃でしたっけ。

108 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:40 ID:???
>>104
開戦直前に閉鎖して退去します。場合によりけりですが。

109 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 22:41 ID:???
>104
建物は一応保持してますよ。
とは言え、敵国資産接収とかを宣言して、そのまま他の施設に転用されたりしますが。
それと、外交官ご一行は軟禁され、交換船で返されます。

110 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:42 ID:hwbd/fyB
>>106事前と言いますと、開戦前ということでしょうか?
それとも城塞等が包囲される以前に「お前らを包囲する、降伏するか」
と言うのでしょうか?もしくは最終攻撃の前の最後通牒・・・

111 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:44 ID:???
>>107
世界史の教科書をもっかい読み直せ……。

112 名前:厨房 :04/03/13 22:53 ID:???
>>108
>>109サンクス

113 名前:名無し三等兵 :04/03/13 22:55 ID:???
>>111スマソ。ホントに不勉強なもので・・・浪人生ですだorz

114 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/13 22:58 ID:???
>110
まず都市を包囲します。
で、軍勢に臨戦態勢を取らせながら、一方で使者を送り開城勧告を何度も
行ないます。
この際、「あそこの都市は開城勧告を蹴ったから皆殺しにしてやった…」的な
はったりをモンゴル人達は咬まします。
それに震え上がって、開城すればめっけもんです。
しかし、交渉を拒否すれば、政権を内部から崩壊させようとします。
最終的に都市を破壊するのは、余程の時だけです。

115 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/13 23:16 ID:???
>>38
パンターの資料や辞書等あたったが判明せず。 で、こういう話が引っかかりました。
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/a/advanced/26/ueezef/iefukc.html
多分これでいいんじゃないかなぁ・・・。

116 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:16 ID:Ygc/jjlL
戦闘機どうしの空戦場合・・今の時代
パイロットの技量より戦闘機の性能・電子機器の優越で
ある程度の勝敗が決まると思うのですがどうですか?

昔みたいに巴戦で後ろの取り合いなど必要無いと思うし
長射程の空対空ミサイルでアウトレンジから攻撃したら
良い思うのですが?


117 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:18 ID:???
>>116
「思うのですが」どうだと言うんですか?
現代の航空戦について知らないから知りたいのか
それとも誤解したまま、その誤解している現状に文句を言いたいのか
質問の意図をはっきりさせてください。

118 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:25 ID:???
ただし「余程の時」には城内皆殺しなんでお気をつけあれ…


119 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:27 ID:???
その通りです。ただベトナムからの教訓が未だに生きているのです。
『再びは起こらない』とは誰も言えない上に、
パイロットの方も、万が一の為にも機銃の装備を望んでいるようです。

120 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:29 ID:???
>116
兵器の利用には政治的な制限がつく場合もあるのよ。
ベトナムではその制限の為に固定武装のないファントムが苦しんだだろ?
格闘技術を疎かには出来ないのだよ。

121 名前:119は :04/03/13 23:30 ID:???
>>116へ、ね。

122 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:31 ID:???
技術革新がおこってミサイル回避装置に革命的な進歩がおきるかもしれんですし、
空戦技術も高いにこしたことはありませんな


123 名前:system :04/03/13 23:31 ID:cSEdt7cy
>>116
ある程度正しいのですが「パイロットの技量」の中に、現代の
最先端戦闘機の機能を理解し、運用できるだけの知識と理解力。
そして三次元空間、それも単なる体積でなく、彼我のセンサーが
見交わし、ミサイルが機動する空間を把握する能力といったものを
含むことにすると、かつての空戦よりもずっと「パイロットの技量」が
必要とされるようになっていると思います。現代の戦闘機は、学徒動員の
航空兵には機動どころか、始動、離陸させることすらできないでしょう。

124 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:34 ID:???
>>116
確かにその通り。
しかしながら、ミサイルが確実に命中するとは限らない。また、ゲームのごとく
10発も20発もミサイルは積めない。したがって命中しなかった場合は、
機銃を用いた格闘戦への移行がないとは言い切れない。

125 名前:system :04/03/13 23:35 ID:cSEdt7cy
>>123 補足
つまり、現代の戦闘機乗りにはドッグファイトの曲芸飛行能力の
要求は少なくなったが、より高次の能力が必要となり、そのような
能力の方がずっと育成に時間も才能も必要とされるということです。
これは戦闘機に限りません。兵器が高度になればなるほど、その性能を
引き出すために、使用者への要求も高度になるのです。パソコンに全部
まかせるからいいよ、と自信を持って言い切るには、パソコンにある程度
精通していなければならないのと似ているように思います。

126 名前:system :04/03/13 23:36 ID:cSEdt7cy
機銃云々は二次的なことです。英空軍はやめたし。

127 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:38 ID:A2fsyyZu
ちょっと外れてるかもしれませんが、
スターリン同士のフィギアが、食玩か何かで出ると聞いたんですが本当ですか?

128 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:47 ID:a/6GbWbw
大統領用の車って急発進・高速走行することありますよね? 運転手にはテクニックを持った人を採用するんでしょうか?

129 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:48 ID:???
>126
それはどうかな。
>>116は「今の時代」の格闘戦について聞いてるわけでしょ?
大勢は「まだGUNを降ろさない」じゃないの?

130 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:50 ID:???
>>128
藤原拓海なみです

131 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:51 ID:???
>128
土屋圭一ばりだよ

132 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:52 ID:???
>128
マイケル・アンドレッティに教えてもらってます

133 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:56 ID:???
>>127
「セレブの肖像」かな?
ttp://www.f-toys.net/goods_celeb.html

134 名前:名無し三等兵 :04/03/13 23:57 ID:???
>>127
「セレブの肖像」(エフトイズ)です。
チャーチル、ルーズベルト、スターリン、ベートーベン、シューベルト、ショパン、モナリザ、ゴッホ自画像、ヴィーナス
以上9種類の胸像がラインナップに入っています。
ただし、現在では入手難かもしれません。

135 名前:名無し三等兵 :04/03/14 00:00 ID:???
ヒトラーとトージョーはー?

136 名前:名無し三等兵 :04/03/14 00:02 ID:2tjpqbUT
>>133
これですか。でもあんまり似てませんな

137 名前:名無し三等兵 :04/03/14 00:06 ID:???
>>128
巡航状態からバックに入れてスピンさせてUターンとかの特殊技術は必須なようです
防弾装備で重いため、一部の防弾車両メーカーでは運転技術講習も行っていたはずです
(ソース痴呆のためフォロー希望)
峠を速く走るのと緊急回避はまた別の技術です
F1パイロットだからテロリストから逃げられるって言うわけではありません
日本国内でも一部の交通機動隊ではそういった訓練をしてます
でも、それでサーキットで速くはなれません(自衛隊のReconの中の人もMXレースで勝てるわけじゃない)

138 名前:名無し三等兵 :04/03/14 00:41 ID:???
>>116
今の時代でも友軍撃墜事件は起こるし
未だに電子機器は完璧ではないとも言えますね

139 名前:名無し三等兵 :04/03/14 01:12 ID:???
>>116
そうじゃないですか。

>>123
オペレーターとしての技能は重要といえそうですね。
ただ、素人が戦闘機の操縦をする可能性は、実際問題としてほとんどゼロなのだから、
ここでは、十分な技量なり技能なりがある者同士のばあいを前提とすべきでは?

140 名前:名無し三等兵 :04/03/14 01:12 ID:jYCasMV0
太平洋戦争時の日本軍、アメリカ軍の艦隊陣形について知りたいんですが、
どの船がどの位置にあった(図があればベスト)などの解説をしているサイト、もしくは本があったら教えてください。
特に、珊瑚海海戦、ミッドウェイ海戦、マリアナ沖海戦について知りたいです。


141 名前:名無し三等兵 :04/03/14 01:15 ID:oKqegBo+
 爆撃機について質問です。

 爆撃機の爆弾の照準って、一体どうやって合わせているんでしょうか。
 戦争映画(メンフィスベル・トラトラトラ)を見ていると、潜望鏡が逆さまになったようなものを
覗いて、その視界に見える十字線の中心に目標が来るようにダイヤルやノブを調節、
そして投下ボタンを押す・・・という動作をしていますけれど。

 何故その一連の動作で爆弾の照準が合うのかがわかりません。
 あれは、何をどう操作しているのですか?

142 名前:名無し三等兵 :04/03/14 01:15 ID:???
>>139

>>116の質問には
>パイロットの技量より戦闘機の性能・電子機器の優越で
とある。技量と性能を比較している訳だ
ここで答えの前提が「十分な技量なり技能なりがある者同士のばあい」とするのはなんか変でないか?

143 名前:110 :04/03/14 01:17 ID:???
>>114>>118解答ありがとうございました。連続質問スマソ。
包囲後にブラフ含む揺さぶりですか・・・なるほど。
しかし城内皆殺しかあ。ガクガクブルブル

144 名前:system :04/03/14 01:21 ID:ESbv9xnv
>>141
私もよく知りませんが、機速、高度、風速、爆弾の種類などの
較正を入れて、いわばちょっと傾いたところを狙うように
作られているのでしょう。とゆーわけで、詳しい方、あとよろしく。

145 名前:名無し三等兵 :04/03/14 01:29 ID:???
>>141
ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002583.html
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/ki-44/1/sight-n.htm

146 名前:141 :04/03/14 02:23 ID:???
>>144-145
 解答ありがとうございます。

 うーん、水平爆撃って大変なんですね…。
 こりゃ滅多に当たらないわけです。

147 名前:名無し三等兵 :04/03/14 02:26 ID:???
>>140
日本側ならモデルアートの艦船模型No3かな

148 名前:名無し三等兵 :04/03/14 02:59 ID:FHUZjMEb
戦前の日本陸軍と海軍はどれくらい仲が悪かったのですか?


149 名前:名無し三等兵 :04/03/14 03:13 ID:???
>>137 やっぱり運転テクは必要なんですね。 普段の運転のために、丁寧な運転をする訓練も積んでいるんでしょうね。 回答ありがとうございました。

150 名前:名無し三等兵 :04/03/14 04:02 ID:Wg/GhLVI
現在の米軍のスコードロンの隊長の階級は大尉でしょうか?
スコードロンには隊長以外にも大尉がいるでしょうか?

151 名前:名無し三等兵 :04/03/14 04:44 ID:???
>>148
ドイツから航空機用エンジンの設計図を購入した時、共同購入すれば費用を折半できてお安くなりますよとドイツ側から申し出があった。
しかし陸海双方共にこれを拒否、高い金を払って全く同じ設計図を別々に購入した。
それくらいには仲が悪かった。

しかもどちらも技術が及ばず、エンジンのコピーには失敗したというオチつき。

152 名前:名無し三等兵 :04/03/14 05:06 ID:???
>>150
まず陸軍か空軍かを明らかにして聞き直せ。

153 名前:名無し三等兵 :04/03/14 09:03 ID:???
>>148
どれくらいといわれても困るが・・・
技術提携というか、装備・兵器の規格統一は全く図られておらず、
弾丸・砲弾の陸海の相互互換性はほとんどない。
生産・補給に大きな支障が出たことはいうまでもない。

また、陸軍が「自分たちで使いたいから」というばかばかしい理由で
独自に潜水艦を作ったりしてる。これも無駄もいいところ。

互いに文句や要求や提案といってものが無いからこうなるわけ。
お互い勝手にやってろ、って状態かな。

2.26事件のとき戦艦長門ほかの艦隊はは品川沖に急行し、
反乱鎮圧に備えたのだが、当時の海軍の空気としては
「陸軍との戦闘もやむなし」として首相官邸その他に
40p砲を撃ち込むことを真剣に検討していた。
海軍陸戦隊を揚陸して配備し、陸軍との戦闘を準備していたし。
海軍はこの事件を、「陸軍が反乱を起こした」ととらえたわけだが、
相手が陸軍じゃなければこんな事は考えなかったかもね。


154 名前:名無し三等兵 :04/03/14 09:35 ID:???
「仲が悪かった」部分だけ書きつのるとそういう回答になるんだねえ。

155 名前:名無し三等兵 :04/03/14 10:12 ID:???
質問です。
自衛官のダチが、仲間内で役割どころを英語で書いたTシャツを作ることになったそうですが、(無反動砲の)装填手は英語で言うとなに?と聞かれました。
自分はchargerじゃないの?と答えましたが自信がありません。誰か教えてください。

156 名前:名無し三等兵 :04/03/14 10:30 ID:???
>>155
"Loader"

157 名前:名無し三等兵 :04/03/14 10:38 ID:???
>154
「仲が良かった」具体的事例は何かあるのかい?
>>116
初版は30年ほど前なので違和感はあるかも知れないけれど、原書房から「現代の航空戦」と
いうシリーズが出ていて、1巻目は戦闘機編です。ここの回答を読んでアタマをクラクラさ
せるよりそっちを読んでジックリ考えた方がスッキリしますよ
F/A-22がなぜ超絶的機動性能を求められたかということについても、よくご理解いただける
と思います

158 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:28 ID:???
153は司馬史観厨。日本軍はなんでもかんでもダメ扱い。

159 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:30 ID:???
つか司馬の本を本当に読んでるやつはそんなこと書かないがな
イメージで司馬を語るやつに153とか158みたいなのが多い

160 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:33 ID:???
>>157

航空機の共用化計画

んで、潜輸については、陸軍はそんな理由で建造したんじゃないと思いますがねえ。
2.26事件については、陸軍に対抗可能な武装勢力は海軍しかないんだから、

>相手が陸軍じゃなければ

なんて書くのは無意味だねえ。

161 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:43 ID:???
航空機の共用化については軍需省が主導で、といっても厨には通用しないであろふなw


162 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:45 ID:???
>>159
ふーんw

901 :日本@名無史さん :04/03/07 12:24
>890
司馬遼って日本軍を悪扱いしてたか?


902 :日本@名無史さん :04/03/07 12:28
実体験にもとづいた部分ではね。
山本七平とか、あの世代は2ちゃんねらとちがって軍隊で苦労してるんだよ。


903 :日本@名無史さん :04/03/07 12:28
>>901
太平洋戦争時の軍隊の行動様式には否定的だよ。


904 :日本@名無史さん :04/03/07 12:32
軍隊経験のない小林よしのりやその信者は日本軍を無条件に賛美し、
兵隊経験も士官経験もある司馬や山本七平は批判している。

どっちが説得力があるかっていえば、まあ、後者だな。

163 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:47 ID:???
>>158
>>159
>>160
これ以上は言い合いになりそうだが、
>>148の質問は「仲が悪い」ことを聞いてるんだから、
>>153のレスは見当違いじゃない。事実に沿ってるし。

むしろ、「そんなに仲悪くない」って具体例を挙げる方がよいと思うが。
(寡聞にして俺はあまり知らない)
ただ否定してるだけじゃ説得力がない。

164 名前:名無し三等兵 :04/03/14 11:50 ID:???
言い合いスレへどぞー

165 名前:名無し三等兵 :04/03/14 13:17 ID:kUB/fug+
第二次世界大戦はドイツがポーランドに侵攻したのが、始まりですか?

166 名前:名無し三等兵 :04/03/14 13:17 ID:???
>>157
>>「仲が良かった」具体的事例

海上護衛をなかなかやってくれない軍令部に対して陸軍が文句を言ってくれたおかげで、対応が改善した。
そのせいか「海上護衛戦」では陸軍の悪口がほとんど出てこない。

167 名前:名無し三等兵 :04/03/14 13:41 ID:1xjb8+KQ
貴君等の熱い想いを猛ってくれますか?

■太っ腹な方が大判振る舞い■
オカ板花見オフ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1078203848/
において、本日中に1000まで行ったあかつきには、
ジャミラ様が花見費用を全ておごって貰えるとのお達し

当日の飲食費用、会場費は勿論、遠方からの来場者の
為の交通費や宿泊費、その他諸々全てをジャミラ様が
提供してくれるとのこと

皆様、ふるってスレの盛り上げをお願い申します

----------------------------------------

168 名前:名無し三等兵 :04/03/14 13:59 ID:2PaMqDPc
すいません、あほらしい質問で申し訳ないんですが、
戦闘機とか戦車の中って、空調とかはどうなってるんでしょうか?
ヒーターとか、クーラーとか。
熱くても寒くても中の兵隊さんは我慢するだけなんですか?

169 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:05 ID:???
>>165
そうです。他に始まりといえるような時点はないように思いますが。

170 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:24 ID:???
>>168
FAQにあるから読んでちょ。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq05b.htm#エアコン

171 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:27 ID:2PaMqDPc
>>170
失礼しました。

172 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:30 ID:5aJwaRif
50キャリバーライフルは人に使ってはいけないと聞いていたが、
今月の軍事研究で普通に人を狙って撃っている話があったが良いんでしょうか?

173 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:49 ID:???
どこで聞いたか聞きたいですな 20〜30でも撃っちまってますしな

174 名前:名無し三等兵 :04/03/14 14:52 ID:VoMrUqU6
>>165です。

>>169
ありがとうございます。

175 名前:名無し三等兵 :04/03/14 15:39 ID:5aJwaRif
>>173
軍事研究4月号50Pからの米国防総省『イラクの自由作戦』個人装備評価報告という特集の中で以下のような文がありました。
第325中隊狙撃手の話:「私の照準器は1400m先の給水塔の上にいるRPGを持った敵兵をはっきり捉えていた。
射撃すると胴体の上半分は塔の下に落下し、下半分はまだ塔の上に残っていた。」
また、一発の弾丸で二名を倒したというような話もある。
という文です。ちなみに使用武器はXM107です。

176 名前:名無し三等兵 :04/03/14 15:45 ID:???
>167
それ「海軍の継子」と陸軍が「敵の敵は味方」って理屈で共闘しただけ…

そんなのが海軍全体と陸軍全体の共同が上手く行ってた証拠になるんだったら、
世の中に仲の悪い組織関係は存在しないと思われ

177 名前:名無し三等兵 :04/03/14 15:57 ID:???
ファビョってもアンカー先は正確に

178 名前:素人 :04/03/14 16:31 ID:Fo260H6J
世界で一番強い国はアメリカ、二番に強い国はロシア。
でも3番目に強い国がわかりません。
3番目に強い国はどこですか?
すごく気になるんで教えてください。

179 名前:雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI :04/03/14 16:38 ID:???
>>178
どういう条件で?

180 名前:名無し三等兵 :04/03/14 16:38 ID:???
>>178
くだらないネタ質問は止めれ。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/

181 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:35 ID:???
>>172 >173はそうでなくて

>50キャリバーライフルは人に使ってはいけないと聞いていたが

の部分だと思うが 

182 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:38 ID:???
シラネ

183 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:45 ID:4cw0AdaS
日本刀と軍刀の違いをおしえてください

184 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:48 ID:???
軍刀にはサーベルも含まれたりする

185 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:48 ID:???
>183
日本刀:日本固有の製法による刀剣類の総称
軍刀:軍人がもつ、戦闘に使う刀

186 名前:183 :04/03/14 17:53 ID:???
では、日本刀と軍刀は分類上の相違ではなくてダブってるんですか?

187 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:54 ID:OZYCps5B
第一次大戦の陸戦で、各国の陸軍士官は、
拳銃を複数下げて戦ったりしなかったんでしょうか?
当時隆盛のリボルバーなんてすぐ撃ち尽くしちゃうだろうし、
ある程度数があればとっさの時に便利だと思うのですが。

188 名前:system :04/03/14 17:57 ID:ESbv9xnv
>>172
ハーグの協定で禁止されているのは、Section II、Chapter 1Article 23の

"To employ arms, projectiles, or material calculated to cause unnecessary suffering;"

という部分です。特定の口径を禁止しているわけではありません。つまり
その距離の敵を無力化するのに必要であり、他に適当な手段がなければ
使用してもかまわないわけです。この場合はこれに相当するでしょう。

189 名前:名無し三等兵 :04/03/14 17:58 ID:???
>186 軍人が持てば軍刀 
実際、家伝の宝の拵えを変えて使ってた人はたくさんいる


190 名前:system :04/03/14 17:58 ID:ESbv9xnv
>>188 補足
www.yale.edu/lawweb/avalon/lawofwar/hague04.htm

191 名前:system :04/03/14 18:00 ID:ESbv9xnv
>>187
ピストルは戦争の役には(ほとんど)立ちません。

そんなものぶら下げるなら、同じ重さで手榴弾や小銃弾
ぶら下げた方がずっと有効です。

192 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/14 18:00 ID:???
>>172
1907年制定のハーグ陸戦規定によると、
「特別の協約により禁止された措置に加えて次のものが殊に禁止される。(中略)
不必要な傷害を与える性格をもつ武器、発射物、素材を用いること(後略)」(第23条)
またジュネーブ条約追加第一議定書には
「その性質上過度の傷害又は無用の苦痛を与えられる兵器、投射及び物質並びに
戦争の方法を用いることは、禁止する」(第35条第2項)
という一文があり、これらを根拠として人体に対して過剰な破壊力を持つ
大口径銃を狙撃に用いることを禁止していると解釈されています。

ただ、上記の通りこれはあくまでも解釈論であり、大口径銃の対人使用禁止を明確に
謳ったものではありません。
ダムダム弾のように禁止が明文化されているわけではないのです。
使用者(米軍)が「これはあくまでも対物狙撃銃であり、緊急かつやむをえない使用である」
と抗弁すればそこまででしょう。

1980年に採択された特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)に関する会合の中でも、
「小口径兵器及び弾薬への取り組み」は引き続き非公式会合を行うとされているのみです。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/ccw.html

193 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/14 18:04 ID:???
ぐああ、またかぶった・・・。

194 名前:名無し三等兵 :04/03/14 18:04 ID:???
>>187
 拳銃とはいえそれなりの重さがあるので、何丁も腰に下げていたりしたら
重いしかさばるしで行動の邪魔です。
 それに、指揮官の仕事は戦闘の指揮で、拳銃を振り回して戦うことではありません。

 しかし拳銃一丁では心許無いのも事実で、前線では小銃を持ったり、モーゼルミリタリーの
ような多弾装填連発拳銃を持ってる人もいました(モーゼルミリタリーはイギリス軍将校も
捕獲品を愛用してる人が多くいた)。

 そういった点を踏まえ、第2次世界大戦になると将校も機関短銃や自動小銃で武装するように
なります。

195 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/14 18:06 ID:???
>186
日中戦争前期までは、サーベル式の洋刀が主でしたが、以後は復古調と言うことで、
陣太刀式の新軍刀となります。
様は、日本刀です。

柄頭には刀緒という平目打ちの紐が付き、その裏地の赤金、赤、青で将、佐、尉官の
別を現わします。
大抵は偕行社販売の量産昭和刀ですが、中には家重代の業物を軍刀拵えにして
持っていった人も居ました。

196 名前:名無し三等兵 :04/03/14 18:30 ID:5aJwaRif
>>188>>190>>192
ありがとうございました。
てっきり偶然以外は撃ってはいけないと思ってました

197 名前:名無し三等兵 :04/03/14 21:10 ID:???
>>187
たしかに拳銃は第一次世界大戦の塹壕戦で「自分のいる塹壕に不意に敵
が飛び込んできた」時には有効なんですが、そう言う時、単にスコップ
で殴ったりナイフで刺したりの方が有効だったりします。
(狭いから敵もライフル振り回し難いでしょ)
また、ドイツではオートの拳銃のドラムマガジンが開発されて、最終的
に短機関銃が開発されてますから、お察しのとおり、第一次大戦では
接近戦用の武器の発展がされています。
まあ、それ以前に敵に押されれば後ろの塹壕に退くんで、接近戦ばかり
起きてた訳では無いんですが。

198 名前:名無し三等兵 :04/03/14 21:53 ID:???
映画「プライベート・ライアン」でも20_4連装機関砲で、タイガー戦車に群がる米兵を釣瓶撃ちにするシーンがありますな。
まあ実際に戦場にいる兵士にとっちゃ、国際法なんざ知ったこっちゃないのかも。

199 名前:名無し三等兵 :04/03/14 21:58 ID:1AsJjoVM
今、テレビ見てて思ったんですが、イラクに派遣されている自衛官が
殺されるようなことがあっても勲章はもらえないということになるんですよね
防衛記念章はもらえるかもしれませんが

200 名前:名無し三等兵 :04/03/14 21:59 ID:???
国民栄誉賞もんです

201 名前:名無し三等兵 :04/03/14 22:10 ID:???
>>198
細かいことですが、件の映画に登場する20mmはFalk30でして、
四連装ではなく、単装ですね。
それはともかく、おっしゃるとおり12.7mmや20mmは、
対歩兵制圧射撃によく用いられていたようです。
ちなみに12.7mm以上の口径が対人兵器として条約で禁止されたのは、
第二次大戦後だったのでは? 詳しい人が補足して頂けるとありがたいです。

202 名前:名無し三等兵 :04/03/14 22:25 ID:???
>>201
>ちなみに12.7mm以上の口径が対人兵器として条約で禁止されたのは、

使用してはいけない口径について、明文の規定はありません。>>192参照のこと。
「不必要な苦痛を与える」兵器を規制するという観点から、何らかの合意が求められるべきである
という考え方が、「学会では」一定の勢力を持っている、という段階です。

#>>192を一箇所だけ訂正しとくと、「不必要な傷害を与える性格」->「不必要な苦痛を与える性格」
#sufferingは傷害とは訳せないと思うんで。

203 名前:名無し三等兵 :04/03/14 22:44 ID:???
>>151
コピーその物は失敗しとりゃあせん。
技術的に生産数が上がらんかったのと、加圧水冷、圧縮比変更などのマイナーチェンジにしくじっただけじゃ。

204 名前:名無し三等兵 :04/03/14 22:58 ID:I1sVk9na
拳銃関連の質問に便乗して。

第二次世界大戦当時のドイツ軍は拳銃に対し異常に愛着があったようですが、
何か理由でもあったんでしょうか?
対戦車用の拳銃とか、肩当て付きの拳銃とか、ピストルグレネード?とか。

205 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:03 ID:???
>>204
なんか勘違いしとる
ピストルグレネードは信号弾を撃つためのものでどこの国にもある
弾種に対戦車榴弾があるってだけのこと
肩当付きもなにもドイツだけじゃない

206 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:06 ID:???
>>199
殉職したらなんか貰えるだろ。

207 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:10 ID:I1sVk9na
>>205
返答有難う御座います。
信号拳銃自体が何処にでもあるのは承知しているのですが、
ドイツ軍は他の軍よりも特に熱心な気がするので。

カンプ・ピストルとかステュルム・ピストルとか・・・


208 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:12 ID:0xOB6nAm
この間の戦陣医療史のサイトは大変参考になったのですが、欧州での
戦陣医療史が乗っている所は何処かにありませんでしょうか?

是非知りたいのでお願いします・・・

209 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:12 ID:???
ワイマール下で拳銃以上の武器生産に限定があったための代案

210 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:13 ID:???
>201 先生、FLAK30だと思います。
h ttp://www.wwiitechpubs.info/barrack/inf-deutschland/aa-de-flak-30/aa-de-flak-30-br.html

211 名前:毒蜜和夫 :04/03/14 23:25 ID:???
>>199
王求ネ申であらせられる長嶋さまが国民栄誉賞を貰えないのに
イラクでぬっころされたぐらいで自衛官ごときに勲章なんかあげられませんよ。

212 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:52 ID:???
>>211
もう少しマトモなことが書けない?

213 名前:名無し三等兵 :04/03/14 23:55 ID:???
>>211
国民栄誉賞は日本国籍をもたない王貞治のために作った勲章
長嶋は文化勲章を予定されていた(過去形かよ!←ひとりつっこみ許して)

214 名前:名無し三等兵 :04/03/15 01:01 ID:???
王さん帰化するつもりないのかな?

215 名前:名無し三等兵 :04/03/15 02:02 ID:S4cZiv8H
柄付の手榴弾が廃れたのってなぜですか?

216 名前:名無し三等兵 :04/03/15 02:45 ID:???
>>215
 重くてかさばるのでたくさん携行できないことと、投げ方にコツが必要で
不慣れな兵士が投弾モーションに入って”ポロッ”と足元に落とす、という事故が
よく起きる為。

 あと、生産性が悪い(柄がある分当然)のでコストもかさむし戦時の大量生産に向かない、
っていうのもあった。

 ただ、遠くに投げるのが楽、というメリットは大きい>柄付き手榴弾

217 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:04 ID:GBbK7yy8
日本では防衛大学を卒業後、准尉の階級を与えられますが、
日本以外の国でも、防衛大学のような機関を卒業した
幹部候補生のスタート階級は准尉からなのでしょうか。

もうひとつ、軍事大学のような機関が創設された時代はいつ頃か教えてください。

218 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:05 ID:???
>>215
だって、ほら。

柄がついてると、握りを変えて球筋に変化がつけられなくなるし・・。

219 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:11 ID:fRzYdK9l
質問です。
日本の拳銃・南部十四年式は柄の部分を軍刀として使用できるようになって
いたと聞いたのですが、本当でしょうか?
教えて、エロい人。

220 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:25 ID:???
>>219
 ウソ。

 ただし、拳銃に刀身を接続し銃柄の部分を刀の柄として使う「拳銃刀」なるゲテモノ兵器が
試作されたことはある(勿論、実用にならんとして没

221 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:30 ID:???
>>204
ドイツは何にでも熱心というか、細かいところに拘ってるというか・・・そういう国なのです。

222 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:31 ID:LdX4QLjf
爆裂手榴弾は攻撃用手榴弾、
破片手榴弾は防御用手榴弾という別名があると聞きましたが何故でしょうか?
性能の違いは調べたのですが、使い分け方がイマイチ分からなくて

223 名前:名無し三等兵 :04/03/15 03:38 ID:???
>>222
 攻撃用手榴弾=その名の通り攻撃時に使用。
           飛び散る破片が少ない。
           時限信管を使用(これは必ずしも全てがそうではない)
 防御用手榴弾=投弾者が塹壕や掩蔽壕に身を隠せることが前提となっている手榴弾。
           飛び散る破片が多く威力半径が攻撃型に比べて大きい。
           衝撃信管や電気信管を使用し、投弾後地面に落ちるとすぐ爆発する
           (攻撃用と同じく必ずしも全てがそうとは限らない)


224 名前:222 :04/03/15 03:49 ID:???
>>223
防御用は身を隠せることが前提だったんですね、ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、攻撃用と防御用を両方持ち歩くことはあるんでしょうか?
間違って使用してしまう可能性もあると思うんですが


225 名前:名無し三等兵 :04/03/15 05:27 ID:???
>間違って使用してしまう可能性もあると思うんですが

間違えたら自分も傷つくね。それだけ。

226 名前:名無し三等兵 :04/03/15 06:02 ID:???
防御用は基本的には持ち歩かないものだろう。
攻撃用と両手に持つ奴なんてよほどの凄腕か新兵だけだと思われ。

227 名前:名無し三等兵 :04/03/15 07:14 ID:???
>>217
他の国は知らないけど、米国の士官学校卒や一般大学の予備士官養成プログラム
修了者は全て少尉(3尉)で任官する。
軍事大学の定義がわからないけど、West Point陸軍士官学校は1802年3月16日に
開校された。ヨーロッパではもっと古いところがあるだろうね。

228 名前:217 :04/03/15 07:38 ID:???
>227
ありがとうございました

229 名前:150 ◆gQvU60UVaY :04/03/15 08:37 ID:19sRTyvo
>>152
失礼しました。

現在の米軍のスコードロンの隊長の階級は大尉でしょうか?
スコードロンには隊長以外にも大尉がいるでしょうか?
空軍と空母航空隊の戦闘航空隊についてお願いします。

230 名前:名無し三等兵 :04/03/15 09:16 ID:B7Rd4c4B
>>229
米空軍のFighter squadron commander は中佐レベルでしょう。
少佐はあり得るだろうけど、大尉はないと思われる。
例 Lieutenant Colonel Robert Ginnetti,104th Fighter Squadron Commander

In the Air Force, a squadron commander is generally in the rank of Lt Col
(O-5), [although smaller squadrons may be commanded by majors, captains,
and sometimes even lieutenants].
戦闘航空隊=fighter squadronと仮定すれば、上記の[__]内はあてはまらないでしょう。

231 名前:150 ◆gQvU60UVaY :04/03/15 09:28 ID:19sRTyvo
>>230
素早い回答をありがとうございます。
「スコードロンより小さい編隊の場合、指揮官が少佐〜中尉がすることもある。」
と訳しましたが、これで良いでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :04/03/15 09:48 ID:???
>>231
「スコードロンより小さい…」は間違い。これだと、squadron を構成する
flightの意味になってしまう。
「小さいスコードロン…」が正しい。
但し、航空隊で中尉や大尉が squadron commanderというのはないでしょう。
補給とかならあるだろうけど。
ここ↓をみてみるといい。
http://usmilitary.about.com/cs/airforce/a/aforganization.htm

233 名前:名無し三等兵 :04/03/15 10:40 ID:???
>>231
米軍式の空軍の場合はおおまかだけど
戦闘機パイロットなら成り立てでも既に少尉
中尉では2機編隊長がやっとで
大尉では4機編隊長クラスだと思えばいいかも

234 名前:名無し三等兵 :04/03/15 10:53 ID:???
>>217
>>227さんがおっしゃっているとおりですが、
おたずねになっている「防衛大学校」をはじめとするいわゆる士官学校と、
陸軍大学のような軍の大学というのは、一般には異なるものです。
米軍や旧ドイツ軍、旧日本軍などの陸軍大学は参謀養成機関で、
下級士官がより上級の指揮技術や、他兵科の基本などを学ぶところです。

235 名前:名無し三等兵 :04/03/15 11:57 ID:sfUUzgmv
すみません、質問させて下さい。

米軍が使用している50口径の狙撃銃の弾薬についてなのですが、
通常の弾の他に、徹甲弾や炸裂弾、曳光弾などの特殊な種類が
あったりするのでしょうか?
また、そのような特殊な弾がある場合、それらはマガジンごと
入れ換えて発射するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

236 名前:名無し三等兵 :04/03/15 12:01 ID:???
狙撃銃にエイコウダンなんて使ったら、狙撃手の位置を暴露しちゃうじゃないか
それに狙撃銃って1発ずつ撃つんだからマガジンなんていらないし

237 名前:名無し三等兵 :04/03/15 12:07 ID:???
>236 マガジンは付いているようですが、弾種については不明です。
h ttp://www.snipercentral.com/m82.htm
ボルト操作する奴じゃなくてセミオートマチックです。
XM107として米陸軍で採用されているとあります。

238 名前:名無し三等兵 :04/03/15 12:09 ID:???
>>236
知らないくせに無理に答えようとしないでください。

>>235
米軍の50口径アンチマテリアルライフルは専ら徹甲弾
を使用します。標的が車両等であるのが主な理由です。
狙撃兵が曳光弾を使うのは、精度の高い狙撃で
機関銃の撃つ先を助けるためといった目的で使われますが
アンチマテリアルライフルではそういうコンビネーションは
ないため、使用されません。

239 名前:名無し三等兵 :04/03/15 12:12 ID:???
>>235
[assault rifle ammunition] で検索してみなさい。
取り敢えず2つあげるよ。
http://matrix.dumpshock.com/raygun/ammo/special/explosive.html
http://matrix.dumpshock.com/raygun/ammo/special/apdu.html

240 名前:system :04/03/15 12:21 ID:sAvjUQUp
>>238 補足

てーか、蛇足ですが、AP(徹甲弾)に含まれそうな気もしますが、API(徹甲焼夷弾)もよく使用されているようです。
同様の対物破壊目的です。車両の外壁貫通後に内部を破壊するためにAPIにするわけです。


241 名前:235 :04/03/15 12:55 ID:sfUUzgmv
>236>237>238>239>240の皆様、
教えて下さってありがとうございます。
教えていただいた銃と弾丸の名前やリンクで、
いろいろ調べてみようと思います。
失礼いたします。

242 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:02 ID:/07Fqhqq
>>208スルーされてしまいましたか・・・しょうがないか。
質問なのですが、機械式時計が発明される前の戦場では、時間をどのようにして
計っていたのでしょう?日時計は天候だのみだし、水時計や砂時計は
かさばってしょうがない様な気がします。

前線の隠密部隊なんか、絶対にかさばる時計は使いたがらない
だろうし・・・どうしていたんでしょう?

243 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:05 ID:CsbDa/+L
図上演習、図上訓練とは
どういうことをしているんですか?

244 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:08 ID:???
>>242
スルーっていうより単にまだ答えがわかる人が来ていないというだけです
500あたりで未回答質問が再録されますし、少なくともそこまでは待つよう

245 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:19 ID:???
>>243
@将棋みたいなコト
Aキミがやってるコンピュータゲームみたいなコト

図上で敵と遭遇、戦闘が避けられないときはじゃんけんしたり
さいころで勝ち負けを決めたりするんで、すごく原始的かもw

246 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:30 ID:???
>>242
雑誌の方の歴史群像で戦場医療の歴史を取り上げた連載が掲載中ですから、
バックナンバーを読んでみてはいかがでしょうか?

第二次大戦時のドイツ軍であればこんなかんじです。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reserch/Truppen/index05.htm

247 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:38 ID:???
追加
連載はNo.58号から始まっており、最新のNo.64号で第7回目です

248 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:45 ID:???
>>242
うろ覚えだが、お宝鑑定団(TV)で日露戦争に従軍してたおじいさんが
戦場用日時計を出品してたような気がする
手のひらサイズのやつ

249 名前:名無し三等兵 :04/03/15 13:54 ID:/07Fqhqq
>>244どうもすいませんでした。せっかちでいけませんね。
>>246解答ありがとうございます。歴史群像ですか・・・
>>248戦場用日時計ですか・・・やっぱあるんですねえ。
雨天時は使えなかったとか、なんかエピソードはあったのでしょうか?

250 名前:名無し三等兵 :04/03/15 14:08 ID:???
>>242
時計が発明される前ったって何十万年もあるんだがな。
近世まで人類は正確な時間の観念はなかった。
だから戦争にしたって、「日が中天に昇るころに攻めよう」
くらいのいい加減さだった。


251 名前:名無し三等兵 :04/03/15 14:55 ID:/07Fqhqq
>>251質問の意図としては、「戦場で使っていた機械式じゃない時計には
どんなのがあるのでしょう」ということだったのです・・・
書き方がまずかったようですね。

何十万年と言ったって、さすがに石斧や石槍時代の話は・・・
日本で言えば室町時代とかに水時計を利用してたが、かさばって
廃れたとか、欧州ではどんなのを使ってたとか・・・
そういった事が聞きたかったのです。

252 名前:名無し三等兵 :04/03/15 14:59 ID:???
>>251
五月雨式に質問連発するのはどうかな。ここの回答者は貴方の人力検索エンジンではない。
そろそろ自分で文献をあさるとか、ネット上で関連情報を調べるとかしたほうがいいよ。

253 名前:名無し三等兵 :04/03/15 15:01 ID:Pkf8Ynrp
>>191>>195>>197
ありがとうございました。
本なんかでよく少尉中尉位の将校がリボルバーとサーベルで
突撃していたので、周りで殴り合ってるのに弾込めるのも大変だし、
自分の身を守るのにもう一丁位持っていてもいいんじゃないか
と思って質問しました。威力も間合い?も不足だったんですね。

254 名前:名無し三等兵 :04/03/15 15:02 ID:???
>>251
もう実質回答済みだと思うが
機械式時計が普及するまでは時間の感覚そのものが
現代と違うわけで、時計を携行しないのが普通。
砂時計や水時計なんて使うはずもなく、
太陽でおおよその時間を把握すればそれで十分だった。
『時計の社会史』(中公新書)とか『時間の歴史』(大月書店)とか
時間、時計と社会の関係を書いた本は多いので、
そちらを先に読んだほうがいいのでは。
そうでないと的外れな疑問を繰り返すことになる。

255 名前:system :04/03/15 15:08 ID:sAvjUQUp
>>251
古い戦争は不得手ですが、ローマ帝国あたりの戦史を読んでいても、時計を見て戦争していたような
記述はありませんね。命令系統は肉声だけ、せいぜいのろしやたいまつの合図ぐらいで、基本的には
見通し線内に展開した部隊を動かすだけですから、時間を元にした協調行動などは不要だったと
いうことでしょう。仮に二軍に分けてそれぞれが時計をにらんだとしても、当時の時計には精度も
信頼性もなかったでしょうから、そのような機械に戦争の行方をかけることは誰もしなかったと思います。

太陽の位置なり、明るさなり、腹具合なりを見て、指揮官が合戦開始を合図し、それが声やら角笛やら
たいまつを振るやらして伝達されて全軍(あるいは各軍)が動くということだったのだと思います。

256 名前:名無し三等兵 :04/03/15 15:11 ID:???
>>251
ここは軍板なので軍事的な観点で述べると、そこまで正確なタイミングで
行動する必要もなかった。「あの霧が晴れたら突撃」とか「夜明けとともに
攻撃だ」で十分だった。大将がすべての戦場を把握することもできたから
「とつげきー!」と叫べばそれでもよかった。

257 名前:名無し三等兵 :04/03/15 15:44 ID:???
>>250>>252>>254-256諸氏
解答ありがとうございます。あとどうも連続質問すいませんでした。
時計無しで音声などがあれば十分だったのですか・・・
感覚でやると夜間見張りの交代とかで揉めてそうですね。

時計の歴史までいくと板違いなので、>>252>>254氏の
言うとおり、自分で調べてみます。ありがとうございました。

258 名前:名無し三等兵 :04/03/15 16:03 ID:zXF0g74D
海上自衛隊の艦名って、戦時になったら漢字表記になるの?
こんごう→金剛みたいな。

259 名前:iwsjnf :04/03/15 16:05 ID:3yc/v5n3
>>258
全く関係ありまてん。
また、戦時にはなりまてん。有事でつ。

260 名前:名無し三等兵 :04/03/15 16:16 ID:???
映像の世紀によればWW1で塹壕戦で同時に突撃するために腕時計が支給された。
それ以前は時計不要。

261 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:00 ID:???
>>217
防衛大卒業者が任官されるのは曹長だったはず・・・・・・・・

262 名前:150 ◆gQvU60UVaY :04/03/15 17:20 ID:19sRTyvo
>>232-233
ありがとうございます。>>233の階級の説明についても非常に参考になりました。
おこがましいですが、空母の戦闘航空隊も同じでしょうか?
あるいは、同じであっても不都合はないでしょうか?

263 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:26 ID:???
>>215
手のひらに引っかかったりしやすくて意外に投げにくい
着地後に転がってくれにくい

>>218
鉄の玉を変化させるのは人間には無理。

264 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:30 ID:???
>>215
柄つきじゃなくて、棒状のはあるがな

265 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:35 ID:95HyqMMA
戊辰戦争のときの政府軍側の兵士は,どのような銃を使用していたのでしょうか?
ラスト・サムライで先込め式を使っていて,違和感を感じたのですが.

266 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:38 ID:???
>>217
防大卒業後は、陸・海・空曹長に任命ですが。

267 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:39 ID:???
ドイツ軍はよく兵士にポテトマッシャー持たせてたっていうけど、
イタ公の事バカにする資格ないじゃないですか
どっちも食い意地はってる

268 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:43 ID:???
>267
イタ公が馬鹿にされる理由は食い意地に由来するものだけではありません

269 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:44 ID:???
>>217
>>261が言うとおり、防大を卒業したら、曹長です。
また、海自では防大出の候補生は3尉で遠洋航海に行きますが、韓国海軍が
来た時は、候補生(midship man)となっており、階級章も
少尉ではありませんでした。

270 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:44 ID:/07Fqhqq
質問です。
長弓を山なりに射った時の有効射程と、現代小銃の通常射撃の有効射程
とではどれほど距離が違うのでしょうか。
条件としては、どちらも記録上最大の物でお願いします。

271 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:46 ID:???
山なりに撃ったら有効射程も何もないが

272 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:47 ID:???
アメリカもパイナップルが補給の常備品だっていうし…
みんな食べてばっかですね

273 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:48 ID:???
>>271
人は殺せるやもしねぬ

274 名前:名無し三等兵 :04/03/15 17:52 ID:???
まあとりあえずM-16なら250メートルだわな

275 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:28 ID:???
>>270
日本の弓を遠くまで飛ばすために引くと300m程度(今の弓道家では先ず無理)、当たれば被害があるし、狙った辺りに落ちる。
役割としては砲兵部隊の制圧射撃に近く、多数を同時に、集団を目標として射なければ基本的に無意味。
小銃なら400m程度まで、個人を目標として撃てる(一般部隊でも:銃にもよる)。

276 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:36 ID:???
>>270

中世の軍事事情について語るには、まあ持っていなければ話にならない「火器の誕生と
ヨーロッパの戦争」によれば(pp40-41)、「普通長弓による射撃は150m以上の距離では
嫌がらせ以上の効果は期待されていなかった。長弓の絶対的射程(略)は400mに達したらしい。
しかし、戦術的には最大射程よりも、長弓のもっと近距離での貫通力のほうが重要だった。
約60から120mまでなら空気力学的抵抗は矢からそう沢山の運動エネルギーを奪わなかった。
この距離では長弓の矢は大きい質量のおかげで、鎖帷子、皮革、更に低級の板鎧でさえ
貫くことができた」そうです。

これはいわゆるイングランドの長弓についての話なんで、弓の材質とか大きさ、矢の長さ、質量が
変わってくれば、条件は変わります。もちろん、相手がどんな防備をしているかも重要な条件です。



277 名前:276 :04/03/15 18:37 ID:???
別の本によれば、訓練された長弓の射手は、200m先の人間大の標的に当てることが
できたそうな。

ただし、長い訓練が必要。

278 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:47 ID:/07Fqhqq
>>275氏ありがとうございます。自分が聞きたかったのは多分それです。

ロード・オブ・ザ・リングとかを見ていて、集団で空に向けて矢を発射→
数秒後、歩兵横隊などに被害というシーンがあったので、「アレは一体どのくらい
飛んでいるのだろう」とか「有効射程はどんな物だろう」とか思ったのです。
現代兵器の方が一枚上手のようですね・・・

>>271氏の指摘では有効射程も何も無いと書かれていますが・・・では
何と呼べば良いのでしょう?最大射程でしょうか。

279 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:50 ID:???
>>276-277氏解答ありがとうございます。
更新してなかった・・・2〜300mが限界のようですね。
「火器の誕生とヨーロッパの戦争」ですか。調べてみます。

280 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:55 ID:???
>>271は銃も普通は山なりの弾道を計算して撃つもんだと認識してない模様。
やや性能の低い和弓の場合、一般に三十三間(59m)程度が最大射程かな。
もちろん、この場合も山なりに射る。



281 名前:名無し三等兵 :04/03/15 18:57 ID:???
280は最大射程→有効射程の間違い。

282 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:02 ID:???
>>280三十三間堂のあれですか。銃も山なりの弾道を計算するんですね。
銃弾(30mmとか)ではやると聞いたことがありますが・・・
しかし屋根のある所でやると、角度の付け方によっては天井に
刺さりそうな気がしますね(w


283 名前:275 :04/03/15 19:17 ID:???
>>282
個人を目標として、現代の射手なら確かに三十三間、今の遠的の距離。
当方の最大射距離は150m(近的用の矢を使用)、特に稽古しているわけではないが実験時、矢は距離・幅ともに10m程度にほぼ集中。
当然稽古すれば、この程度は有効射程に入るでしょう。
なお、当時と今の弓道家では技量が隔絶しているので注意。
それから三十三間堂、あれは天井のあるところで三十三間飛ばすから難しい。
角度を大きく付けて良ければ、大抵の射手なら渡せる。
当時の要領なら、今の日本の射手では渡せる者はいくらもいない(絶無かも知れない)


284 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:30 ID:LWSkc4e2
元朝日新聞社社員横田正平氏のwwU回顧録を読んでいて気になったことがあったので質問させていただきます。
大宮島、青葉山中腹に米軍が小さい魚雷型のガス弾(のようなもの)を投下しているのを何度か目撃したという
記述があったのですが、当時アメリカ軍がガス弾を使っていた記録などは残っているのでしょうか?
ガス弾で無いとしたら著者は何とガス弾を見間違えたのでしょうか?よろしくお願いしまう。

285 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:47 ID:Rcyx1Ghk
ウチの物置から、こんな物が出てきました。
「帶軸巻」と印刷されているのですが、何でしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
http://userimage.gaiax.com/goo/get_high/F1000008.jpg
http://userimage.gaiax.com/goo/get_high/F1000009.jpg

286 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:49 ID:???
>>285
「巻軸帯」ですよ。包帯の一種。現代でも使う語です。
(日常会話じゃ使わないでしょうが)

287 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:51 ID:???
普通の競技和弓の遠的は距離60mで的は直径1m 風さえなければ普通に当る
どっかの神社の神事でもっと距離の有るのをやってたはずだが・・・・
通常の競技用和弓は引いたときのテンションが20kg前後ですが、初速は秒速40m/s前後だったはずです
(始めて引く人は成人男子で12kgも引けないのが普通です 慣れの問題ですが)
アーチェリーは初速がもっと高くて50m/sくらいで、最大飛翔距離は250mはあります(競技では90mまで)

威力と言う点では和弓の方が矢の重量有るので、あまり変らないでしょう(算数する元気無い)
和弓なら矢の素材は7075S超々ジェラルミンが用いられることが多いです
(普通の28mの競技ならイーストン#2015が主流かな 遠的ならもっと細いの使います)

戦場での弓は、狙撃ではなく集団で射って面制圧を期待するもの
和弓は速射性には優れてますし

288 名前:名無し三等兵 :04/03/15 19:58 ID:???
>>287
速射性は洋弓の方が優れています。
和弓は長弓なので、射るまでのアクションが大きく、時間がかかります。

289 名前:287 :04/03/15 20:00 ID:???
弓の有効射程100mと仮定した場合、軽装歩兵の突撃の場合は有効射程に入ってから白兵戦移行まで20秒は有る
和弓の場合の早撃ちで3〜5秒に1本は射撃可能(このレートを維持するのは難しいが)
したがって、有効射程に入ってから4〜7回の射撃は可能

騎兵の場合は有効射程に入ってから接敵するまで6秒程度(有効射程に入る前に加速してるし)
1〜2回の射撃しかできないので蹂躙される可能性高し

290 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:03 ID:???
>>289
3〜5秒は洋弓のスピード

291 名前:287 :04/03/15 20:17 ID:???
そっかなぁ
自分は最初の4本までは、この程度のレートで20kgの和弓でいけるけど・・・
そのあとは、レート維持無理です
(戦国期の記録では連続して100本単位で射るみたいだが、押手掛しても左手の皮がむける)

洋弓は連続射撃すると左手痺れてこない?
今のアーチェリーはバランサーついてるからいいんだろうけど

292 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:17 ID:Rcyx1Ghk
>>286
ありがとうございます。これって、貴重な物なんですか?
取っておいたほうがいいでしょうか?

293 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:18 ID:???
ヤフオク出しちまえ

294 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:20 ID:???
>>292
珍しいものかもしれませんが、金銭的価値はないでしょう。
衣類等と違ってコレクターもいないでしょうし。
取っておくかどうかはご随意に。

295 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:20 ID:???
三八式歩兵銃の照準は2400mまであったとか

296 名前:s :04/03/15 20:25 ID:YoA5l+94
「ターレットリング」というのは戦車のどの部分なんでしょうか?

297 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:32 ID:???
>>294
ありがとうございました。


298 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:38 ID:Xgl5+Ka6
直訳で砲塔のわっか。砲塔と車体のつなぎ目の部分のことだな。



299 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:46 ID:BccCILer
大石英司の軍事小説のファンです。
図書館で偶然見つけてハマりました。
ここで話そうと思ったらスレが荒れててとてもそういう雰囲気じゃなさそうです。
軍事板で大石作品ネタを語り合うのは無理なのでしょうか?
語ろうと思ったらどこでやるべきでしょうか?

300 名前:名無し三等兵 :04/03/15 20:48 ID:???
>>299
新世紀大石英司スレッド3 TDSの亡霊
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053521583/

301 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/15 20:48 ID:???
>>265
FAQに収録されてますので、読んでやってくだせぇ。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq11.htm#post-matchlock

302 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:05 ID:???
現代における核抑止力の有効性はどの程度のものなのでしょうか?
小規模核兵器の登場などによって、核抑止は意味を無くしたと聞きましたが
どうも腑に落ちなくて。

そもそも小規模の戦術核は抑止力の対象になるのでしょうか?


303 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:07 ID:???
>>299↓ここに本人が降臨するので本の感想や質問でもしてあげて。
大石英司と信濃毎日新聞
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077348444/

304 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:09 ID:E12oy6Hd
ぶっちゃけ今北朝鮮が日本に攻めてきたら、日本は対抗できるんですか?
自衛隊もイラクにいってるので、ちょっと不安です

305 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:10 ID:???
北なんか屁そのものです

306 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:11 ID:???
>>304

【撃退】北を2週間で殲滅/日米図上演習【瞬殺】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079079992/l50

307 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:14 ID:???
北は軍事パレードする燃料、そのために練習する燃料も
部隊が移動する燃料も無いのに戦争が出来るわけない


308 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:16 ID:???
>>304
ネタ質問、釣り質問じゃないなら御答えします。
北朝鮮に大規模な軍を渡洋上陸させる能力は有りません。
また大規模渡洋攻撃出来る航空戦力も有りません。
出来る事は、あらかじめ潜入させておいた工作員にて、小規模な破壊活動をするか、中距離弾道弾にて
嫌がらせ程度の攻撃をするのが関の山です。

309 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:17 ID:???
>270
遅レスだが、以前見たドキュメンタリーでは再現実験の結果、長弓の運動エネルギーは
38ジュールでした。223’口径のライフルはおよそ2000ジュール。
やはり近代兵器は強力ですね。


310 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:17 ID:JZFKnZCW
エスキモーは熊や海豹の肉を生で食べると聞いた事があるな。腹壊さんのだろうか。

311 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:21 ID:???
日本人は魚や馬の肉を生で食べると聞いた事があるな。腹壊さんのだろうか。

312 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:23 ID:???
>>304
 ぶっちゃけ今の北朝鮮に日本に大規模武力侵攻を行う能力は有りません。
出来て小規模浸透ゲリラ戦くらいで、それはそれで結構対処が大変なのですが、
(化学戦や核関連施設を狙う、情報戦を織り交ぜるなどで、日本の社会不安を煽り、対処を困難にするなど)
それを行うデメリット(国際社会特にアメリカから軍事的対処を受けて当然と判断される)の方が遥かに大きいので、
本当に追い詰められた場合を除き可能性は低いと言えます。


313 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:24 ID:uFiZgGLc
最近ニュースとかで聞かないけど
チームスピリットってまだやってるの?

314 名前:310 :04/03/15 21:26 ID:JZFKnZCW
さくら板から誤爆した…正直スマンカッタ

315 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:27 ID:???
>>312
本当に追い詰められたときにはもうつぶれていそうな国

316 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:28 ID:???
>>308
>>312
じゃあ、>>306の図上演習は全く税金の無駄使いだよな。許せん。


317 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:31 ID:???
>>316
渡洋侵攻能力が無い事を検証する為に必要なのでしょう。
それを税金の無駄使いと言うのはオカシイ。

318 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:32 ID:???
>>310
野菜が取れないから、ビタミンを生肉によって補給している。
生活の知恵、というか、生きる術として見についてんだろ。

319 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:32 ID:???

>>215
>>216
別に廃れた訳では無いと思うが。
旧共産圏ではまだ現役なはず >柄付き手榴弾

手で握れるタイプだと取り扱いに便利なメリットもある反面、大きさに制限が
あり、炸薬量に限界がある。

たとえば、日中戦争では戦闘で手榴弾の投げ合いになり、柄付で
炸薬量が大きい中国軍の手榴弾の威力に日本軍はたびたび苦戦している。

あと、発火機構が複雑で無ければ、柄付き手榴弾でも一概に生産性は
悪いとは言い切れない。



320 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:42 ID:???
>>302
 有効な核抑止力を持った国に国家意思の強制を行うことが出来る国はありません。
過去も核保有国が最終的な対決を避けた様に、現在でも核抑止の考え自体は有効です。
ですから逆に持たざる国の核開発に過敏とも言える反応を示すのです。


321 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:47 ID:740lniH3
質問です、米軍航空隊の低空飛行訓練が
ウザくてうるさくて仕方がないんですが
その訓練中の米軍機に向けて
SAMを発射したらどうなりますか?

322 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:48 ID:???
素人質問スマソ
戦闘機は何故、後方射撃装置ついてないの?
トップガンが再放送されるたびに湧き上がる疑問です。

323 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:48 ID:???
市販品はないな

324 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:50 ID:???
>>321
 その前に、おまいはどうやってどんなSAMを何処から手に入れるのだ?

325 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:50 ID:???
>>322 真後ろの軸線に入ったらそれだけで落ちるし


326 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:51 ID:???
>>304
ひと昔前のような「ソ連の機甲部隊が北海道に上陸して・・・」なんてことを想像
されておられるようでしたら、それは間違いです。まずそんな正規部隊を大量に
日本に上陸するのは不可能です。船舶の問題もありますし、仮にできたとしても
韓国方面が手薄になります。破壊工作の類ならできるでしょうが、やった後は
当然米軍と自衛隊が反撃します。国際世論も日本に味方してくれます。

327 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:51 ID:???
>>322
 過去に後方射撃出来るように作った戦闘機が前しか撃てない戦闘機にボロボロにやられたから。


328 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:53 ID:???
>3422
後ろから追尾して狙って撃つのも大変なのに、うしろ向きに狙えるもんじゃ無い

329 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:55 ID:???
>>321
苦情はお住まいの市町村と都道府県と
お住まいの地域を担当する防衛施設局(施設事務所)にどうぞ。

英語ができるならアメリカ大使館(領事館)にどうぞ。

330 名前:名無し三等兵 :04/03/15 21:56 ID:???
>>321
そんな事より、旗を振って練り歩いた方が簡単です

331 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:00 ID:???
>>283>>287-291>>295>>309
あの屋根は角度付けを防止する機能もあるのですね。
にしても参考になりました。非常に面白かったです。
騎兵と軽装歩兵では結構差がでますねえ・・・歩兵は矢ぶすまかぁ
有効射程は良く訓練されてても200m前後くらいですかねえ。

戦国の弓兵たちは手の皮が厚かった・・・それはないか。
三八で2400、本当に当たるんでしょうか?
運動エネルギーは桁違いですね。でも矢は貫通にこだわっていないから
ちょっと違うのかもしれません。

332 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:03 ID:???
今日おおすみがイラクに到着しましたが、中の人が青の作業着と
黒の作業着の二種類見受けられました。
黒の作業着の人たちは何者で何をするんでしょうか?

333 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/15 22:03 ID:???
>>313
チームスピリットは1993年を最後に中止されています。
現在は総合演習である"フォールイーグル"演習・増援/展開演習であるRSOI演習・
指揮所演習乙支(うるち)フォーカスレンズ演習(UFL)の三つが行われています。

334 名前:322 :04/03/15 22:05 ID:???
やはり無理っぽいんですね
レスありがとです

335 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:21 ID:???
>>331

>有効射程は良く訓練されてても200m前後くらいですかねえ

乗船が沈没したために溺死したイングランドの長弓兵を病理学的に調べたところ、
右手の親指人差し指中指と右前腕、上部の背骨に顕著な変形が見られたそうです。

よく訓練された、というのはそういうレベルの訓練を行ったという意味ですんで。ちなみに、
彼らが使用していた長弓をつがえて射るためには、40〜50ニュートンの力が必要とされた
と推定されているそうです。

# 20kg弓の倍と考えていいのかな。

336 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:41 ID:???
>>335
 ん?50N≒5kgfだけど?

337 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:47 ID:???
>336 単位むちゃくちゃ

338 名前:名無し三等兵 :04/03/15 22:52 ID:???
>>335ガクガク・・・というかそこまでやりますか。でも戦争だしなあ。
熟練兵になると、手や背中を見ただけで「イングランド長弓兵だ!」と
分かるようになるんですかねえ。格好いいなあ。

339 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:01 ID:???
>>337 単位あってるよ。

340 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:04 ID:???
すまん 一個↑だった 正しくは計算ね

341 名前:287 :04/03/15 23:17 ID:???
今、うちにあった和弓用の矢の重さ計ってみたら34gでした(#2015)
竹矢だともう少し重いと思います
初速は40m/sでだいたいあってると思います(たしか筑波大学で計測データの論文出してたような)
ちなみに和弓の重さは普通は引いた位置にあわせてバネ計りで計測です(弦を張りっぱなしだとすぐにヘタります)
洋弓は矢の長さがおよそ2/3なので20g前後と推定されます(材質は同じだし)
誰か元気な人算数してくれ

あと、弦の方も連射すると200〜300本くらいで材質が麻なので寿命がきます
濡れたらすぐに切れると思います(濡らしたことは無いけど)

342 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:35 ID:???
>>310
そりゃ まあ プロですからね。

343 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:36 ID:???
>>314
おっと、ミスアップでしたか。

344 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:41 ID:???
>>341濡れると切れるんですか・・・怖いですねえ。
やっぱり初期の火縄銃兵みたいに、弓兵も雨を嫌ったんでしょうか。

345 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:45 ID:???
>344
>>252読もう。

346 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:47 ID:M2Os8R0r
空挺部隊と空中強襲部隊の違いは何ですか?
てっきり言い方が違うだけだと思っていたんですが、違う部隊のようなので教えて下さい

347 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:47 ID:???
ぐぐれやカス

348 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:48 ID:???
>347子供は寝る時間だ

349 名前:名無し三等兵 :04/03/15 23:49 ID:???
空挺部隊 パラシュート及びヘリ部隊
空中強襲部隊 ヘリ部隊

350 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:05 ID:tbSySxyk
>>349
激しくサンクス

351 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:08 ID:iqw3bjCF
塹壕の掘り方について詳しく詳細が載っているサイトなどございますでしょうか?

352 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:08 ID:???
土木現場でも行けよ

353 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:09 ID:sFj34gem
50口径の対物ライフルは一人で扱えるのですか?
三脚や二脚無しでも発射出来るのですか?

354 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:10 ID:???
と言ってもタコツボから掩蔽壕までと幅が広いが

355 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:16 ID:???
>>353
通常はオブザーバーと射手の二人で扱うと思う。
50口径で狙撃する以上はバイポッド無しでは無理です。。

356 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:23 ID:???
>>345すいません、また同じようなことを・・・
頭冷やしてきます。

357 名前:353 :04/03/16 00:23 ID:???
>355
thx

358 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:45 ID:???
>>353
まだいるかな?
ぶっ放すだけなら、それを持ち上げて引き金引けばいいだけだから、
体力さえあれば、勿論一人でも>三脚や二脚無しでも発射出来る。
ただAMRは重量が並じゃないし、そもそも狙撃には通常、姿勢安定のために
バイポッドやトライポッドなどの依託物を使うのが一般である以上、
それが標準的に装備されていることが多いし、装備するのが普通でもある。
そして狙撃をするのであれば、二人一組で行動するのが原則であるわけだ。

359 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:49 ID:???
20gで40m/secだと16Jだな。

360 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:55 ID:???
現代の日本の弓は強くて10kg程度だが、戦国期では騎乗用で40kg、
歩兵用なら60kg以上超えるものもあったとか。
参考資料:新紀元社「武器と防具 日本編」
中学の時の国語の資料集には、矢が5mmの鉄板を貫通している写真が
ありましたな。いや、なかなかたいした威力ですね。

361 名前:名無し三等兵 :04/03/16 00:56 ID:???
強くて10kg→強くて15kg程度、の間違いでしたw

362 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:15 ID:NbJXde2E
銃身が長いと、どんなメリットが有るのでしょうか?

363 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:18 ID:dxvTDXzg
近くの駐屯地で連装106mm無反動砲搭載のAFVを見たんですが、
いまだ現役の60式自走無反動砲(神)以外に、そんな車両ありますか?

364 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:18 ID:???
スレ違いだな

365 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:18 ID:???
>>362
初速があがる

366 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:21 ID:???
>362
ハンドガンなら命中率がいいと

367 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:25 ID:???
>>362
より短いものと比べると、装薬の爆発力を何万分の1秒の単位で長く伝える
ことができるから、長距離を飛ばしたいばあいに有利だそうです。

>>366
それは「方向安定のための回転を付ける点でも有利」ということですね。

368 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:27 ID:???
>362
2次的なことですが銃声、マズルフラッシュが小さくなるメリットもあります

369 名前:名無し三等兵 :04/03/16 01:41 ID:???
弾が発射ガスから受け取るエネルギーは ガス圧x底面積x距離
だから、銃身が長いと有利。

370 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:01 ID:Tx/2vq++
 架空のことを訪ねてよいのか解かりませんが・・・。

 海上自衛隊が創設時から航空母艦を保有していた可能性というのはあったのでしょうか?

 本によっては、「米軍は海上自衛隊に空母を供与する予定だった」等の記述があるものが
ありますが・・・。

 もしそれが事実だとすれば、一体どのくらいの大きさの空母を℃のような任務の為に
海上自衛隊は装備する予定だったのでしょうか?

371 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:04 ID:???
まずはソースですな かなり痛いが

372 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:11 ID:???
昭和28年にアメリカに対し、空母の貸与が打診されたと言う。
それに対してアメリカからは護衛空母を供与する話があったというが
結局まとまらず、計画は流れた。

また、その後、36年度にヘリ空母を建造する計画もあった。

373 名前:370 :04/03/16 03:11 ID:???
 自分が明確に文章として読んだのは、KKワールドフォトプレスの文庫の兵器シリーズ
(正式なシリーズ名は忘れました、スミマセン・・・)の米ソ海軍についての1冊だったかと。

「アメリカは日本に本気で空母を供与しようとしていたが、大蔵省が年間維持費の試算額を
みてその額に驚き、辞退するように防衛庁に圧力をかけた。ので没に。
 海上自衛隊のパイロットはアメリカ研修で空母への着艦訓練まで行っていたので、アメリカが
本気だったことは間違いない」
 という一節でした。

 とりあえず事実かどうかはさておき、当時の海上自衛隊に空母を保有するような予算と人員の
余裕が実際にあったのでしょうか?
 海上自衛隊の空母保有は架空戦記でもよくあるネタですが、当時の日本の国力からして
空母を保有することなど到底無理なのではないかと思うのですが・・・。


374 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:13 ID:???
>>373
君自身が引用してる部分に答えが書いてあるじゃん。

375 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:14 ID:???
>>370
http://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000373.html

「米軍は海上自衛隊に空母を供与する予定だった」って話と、可能性の有無についてはここをドゾ。

用途については・・・・護衛空母ですし、対潜警戒と共産陣営に対する圧力程度では無いでしょうか?
もっと詳しい人、補足&ダメ出しお願いします。

376 名前:名無し三等兵 :04/03/16 03:17 ID:???
やべぇ、かぶった上に直リンしてしまった・・・・・・
アイオワの主砲で人間大砲してきます。

377 名前:名無し三等兵 :04/03/16 04:36 ID:E91TKGev
戦争を見物したいのですが、実際に見られる国というとどこがありますか?

378 名前:名無し三等兵 :04/03/16 05:14 ID:???
>>373
今も昔も、海自は米海軍の様に戦闘機(F-4・F-14その他各種)持ってないわけで
(曖昧な記憶になりますが、空自のF-4Jが着艦能力あったか不明?(モンキーモデルか政治的な理由で機能を取り外されてたかも))
 「自衛隊」という手前、自衛だけを考えると所謂「浮沈空母」で十分だと思いますし、、、、
さらに、空母の護衛する艦艇を考えると(´・ω・`)
それを動かす人員を考えると・゚・(ノД`)・゚・。
戦略・コスト・人員・補給のあらゆる面から見て、日本の戦略が180度回転しないと無理かな

>>377
テロ・ゲリラ戦なんかは今も、イラク・アフガン・チェチェン・アフリカ・イスラエルあたりでしょっちゅう起きてる
(ハイチは鎮圧しちゃったかな?)
予想としては北朝鮮・リビアあたりかと
まー生の戦場見物は命に気をつけて下さいな (´・ω・`)ノシ

379 名前:名無し三等兵 :04/03/16 07:57 ID:gO5FUVXb
MHI製兵器の信頼性について語っているスレはどれですか?
スペックでどんなに優秀でもMHI製兵器は信用できないと思うので。
いざ使ったらボロボロと壊れそう。
特に対潜哨戒ヘリは怪しいと思うのですが。

380 名前:名無し三等兵 :04/03/16 08:21 ID:2ShEBxC7
decommissionとinactivateとactivateの訳を教えて下さい。
それぞれ、解役、退役、就役でよいでしょうか。

381 名前:名無し三等兵 :04/03/16 08:22 ID:???
>>378
 あまりに低レベルな回答だと、しない方がマシという見本。
2chばかり見てないで、普通の本も読んだら?

382 名前:名無し三等兵 :04/03/16 09:11 ID:???
見本を見せてやれば?>381

383 名前:名無し三等兵 :04/03/16 09:14 ID:???
>>379
技術的知識の全くないあなたの思い込みなど
どうでもいいことですし、自衛隊板にでも行って下さい。

384 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:22 ID:???
>>382
少なくとも378の「空自のF-4Jが」は恥ずかし過ぎるぞ


385 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:25 ID:???
仮に空自がF-4Jを採用していたら、着艦能力もカタパルト発進能力も当然あるわな

386 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:45 ID:EtUpFYRK
第二次世界大戦時のドイツ潜水艦艦隊の編成とその名称についてご教授ください


387 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:46 ID:???
>>385
??

388 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:49 ID:???
>>387
F-4Jは純正の米海軍型だ。
知らないのか?

389 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:51 ID:???
>>386
ググルで「ゆうぼぉと(英語でね)」で検索すると、一番上にUボートについての
あらゆる疑問に答えてくれる超有名サイトがヒットしますんで、そちらをご覧下さい


390 名前:名無し三等兵 :04/03/16 10:51 ID:???
>>386

とりあえず何はともあれここで調べて見れ。U-boatでぐぐれば最初に出てくるサイトだけどな。

ttp://uboat.net/

391 名前:名無し三等兵 :04/03/16 11:01 ID:???
>>388
着艦能力のある戦闘機を採用するわけないでしょ

392 名前:名無し三等兵 :04/03/16 11:11 ID:???
>>391
それは>>378のアホボンに言ってやれよ
でも空自のF-4EJも着艦能力はあるぞw

393 名前:名無し三等兵 :04/03/16 11:43 ID:???
フックついてるだけで着艦能力があるというのか・・・

394 名前:名無し三等兵 :04/03/16 11:54 ID:???
>>393
F-4E系の脚はF-4Jとほぼ同一だ(Eの脚をJが流用したといっても良い)
EとJの降着システムを比較すると、大きな違いはフックを上げるのが
油圧か人力か、ぐらいしかない


395 名前:名無し三等兵 :04/03/16 11:56 ID:???
>>394
機首のバルカンはどうするつもりだよ?
艦載機型は視界が悪くなるからって最後までバルカンつけとらんのに・・・

396 名前:名無し三等兵 :04/03/16 12:48 ID:???
イラクの治安維持が米軍主導から国連主導に変わると、具体的にどのような変化が起こるでしょうか?
国連に大規模な人員と設備を提供できるのは米軍だけなので、結局名札を張りかえるだけだという
意見を見たのですが、それはありそうなことですか?

397 名前:396 :04/03/16 12:49 ID:yr7B/FqL
すいません、age忘れました。

398 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:06 ID:???
>>389-390
ダンケ


399 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:06 ID:???
>>395
粘るちもりなら言い合いスレに移るが、海軍型F-4系が機内装備型バルカン砲を採用しなかった
主な理由は3つあって
@A-7E採用以前はバルカン砲は空母上で扱うのは危険と考えていた
A空母を敵から守ることが主な任務のはずだったF-4は敵と接近戦をしないので
 砲は不要と考えていた
BEのような機首装備方式だとエレベータによる機体全長制限に引っかかる

以上3点で「視界が悪くなるから」なんてことは理由に入っていない

400 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:07 ID:???
を。400!

401 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:28 ID:???
>>396
「正解」が存在しない質問と思うが、少なくとも「異教徒(米軍)によるイラク支配からの解放」を
大儀名分に掲げている今のテロ勢力(こー呼ぶのが適当かどうか)は大儀名分を失って、国民の支持
を受けにくくなる
つまりテロ勢力と国民の離反が期待でき、それが現実になればアラブ国家中心の国連平和維持軍で国家
再建までの治安維持は十分可能だろう(アラブお得意の内ゲバでもっと大変なことになる可能性もタップリ
だけどな)

402 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:42 ID:2ionD6Cv
私のお爺さんの兄弟の話しなんですが、彼は志願兵で軍隊にいたらしいんです、
階級は軍曹。で終戦直後に病気によって台湾で亡くなったそうです。
そこで質問なんですが、志願兵と言うのは職業軍人ですか?
それと病気で亡くなったはずなのに、お爺さんの家には○○県遺族会の感謝状
(あなたは会の発展に貢献された事を〜みたいな奴)があるんです。
遺族会ってのは戦死者、つまり靖国神社に祀られてる人の遺族の集まり
じゃないんじゃないんですか?
病死の遺族が遺族会に入ってるって事は普通あるんでしょうか?
因みに他の兄弟で戦争で亡くなった人はいません。




403 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:44 ID:BVauTyhE
すいません、質問です。
空自戦闘機部隊に関してなんですが、1個飛行隊は何機で編成
されているのですか?要撃戦闘機部隊と支援戦闘機部隊では
編成数も違うのですか?お願いします。

404 名前:名無し三等兵 :04/03/16 13:59 ID:???
>>402
軍曹という階級からして、その親族様は陸軍の下士官で、
徴兵中に志願して幹部候補生課程に進んで下士官(軍曹)に任官したものと思われます。
もちろんその場合は職業軍人と呼んで差し支えないと思います。

>病死の遺族が遺族会に入ってるって事は普通あるんでしょうか?
戦病死扱いとして戦死と同様に扱われたものと思われます。

405 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:06 ID:2ionD6Cv
>>404
ご丁寧に有難う御座います。
>戦病死扱いとして戦死と同様に扱われたものと思われます。
なるほど。では、戦死・遺族会=靖国に祀られていると理解してよろしいんでしょうか?
病死なのに遺族会?と思い、ひょっとしたら戦犯で処刑されたのでは?と
変な心配をしたもので・・・。



406 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:11 ID:???
ベトナム戦争で南ベトナム解放戦線は大砲やロケット砲を分解して
地面に埋めて隠して、夜になると掘り出し、組み立てて米軍や南ベトナム軍
を砲撃してきた。と本に書かれていたのですが、巨大な大砲やロケット砲を
分解して持ち運びするなんて出来るのでしょうか?

407 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:13 ID:???
>>405

法的には戦病死者は戦死者と同じ扱いです。

靖国においてはどうか、ということについては、「靖国神社 戦病死者」などの
検索語で検索をかけてみると、色々と記述が見付かります。

とりあえず、宗教法人「靖国神社」規則(昭和27年9月30日制定)(抄)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tuitou/dai2/siryo1_1.html

408 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:15 ID:???
>>405
BC級戦犯も現在では靖国に合祀されています。
まあ、ご心配召されませぬな。

409 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:16 ID:???
>>383
なるほど私は、あなたほどの高邁な知識は持ち合わせていません。
MHIの対潜ヘリが設計のミスから部品が合わなかったり治具の生産が間に合わなかったりで
遅れに遅れ、とうとうヘリ組立の専門工以外に6号機以降を組立させ
それでも間に合わず名古屋から相模原に出向して組立してよううやく完成した
一号機がローター停止で墜落し横倒しになり胴体部以外がおしゃかになったとか
完全国産機に使用した複合素材が廃棄熱を考えていなかったので温度上昇で破壊された
こととか、それを設計と素材選定の人間が責任をなすりつけ合ったこととかしか
知りませんから。
必要なテストを「まあいいだろ」で省略して大問題になるMHIの企業体質は
元MHIだった三菱ふそうでも明白なのですがねえ。
ましてこれらを製作する工作機もMHI製。MHIの工作機がどんな評価を受けているか?
どうして真っ先にリストラ対象事業になったかを合わせて考えるとねえ。

410 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:18 ID:???
>>406

人力で分解・輸送可能な砲を使えばいいだけのことです。あなたはアホですね。

411 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:18 ID:2ionD6Cv
>>407-408
そうですか、どうも有り難う御座いました。

412 名前:406 :04/03/16 14:20 ID:???
>>410
その通りですね。すいませんでした。

413 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:20 ID:???
>>403
要撃戦闘機部隊はたいてい18機または22機が定数
支援戦闘機部隊も18機前後



414 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:22 ID:???
>巨大な大砲やロケット砲を分解して持ち運びするなんて出来るのでしょうか?

原文に“巨大な”砲とか書かれていたんですか?
砲ロケットの大きさなんてピンキリですよ。あなたはアホですね。



415 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:26 ID:???
>>409
ここでスレ立てて好きなだけ吠えて下さい。そして二度とここには来ないように。
http://tmp2.2ch.net/company/

416 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:28 ID:???
質問スレで初心者をバカにしている香具師は哀れですね

417 名前:406 :04/03/16 14:28 ID:???
>>414
度々すいません。巨大とは書かれていませんでした。


418 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:30 ID:???
>>416
まあ、春休みだし

419 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:33 ID:???
>>409

場違いだね、キミ。

420 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:35 ID:???
知ったかもしくは自己中さんは移動してくださいね。

421 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:35 ID:5/Xpi7wN
たしかディエンビエンフーでベトミン重砲351師団が数トンある巨砲を人力で陣地まで運び上げていなかったか?
米軍の105ミリ砲だったかと思うのだが。

422 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:36 ID:???
この板の看板って誰がどこで決めているんですか?


423 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:36 ID:???
>>417
105mm榴弾砲クラスまでならどうにか人力での分解・移送が可能。
ディエンビェンフーの戦いの際にヴェトミンは米国製の105mm榴弾砲を
人力で周囲の丘に引き上げて砲撃を行っています。

424 名前:421 :04/03/16 14:37 ID:5/Xpi7wN
>>423
こんにちは、いいお日柄ですね。

425 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:37 ID:???
>421

旧日本軍が指導した人海輸送作戦。
単にバラバラにして輸送しただけだけどね。

426 名前:423 :04/03/16 14:40 ID:???
>>424
全く良いお日柄でして・・・。
>>422
>>3参照。

427 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:41 ID:???
迫撃砲なんて分解が前提だしなぁ

428 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:41 ID:???
>>422
以前はこの板にバナースレがありましたが、dat落ちが連続したため
こちらのスレで扱っています。

この板も独自のロゴを作りませんか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/991900612/

管理を担当されているバーナー保守員氏のあぷろだ
(上記スレにURL)に投稿して上記スレに貼れば採用されるかもです。

429 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/16 14:42 ID:FQpN6yVg
>>422
>>3 バナー


430 名前:406 :04/03/16 14:49 ID:???
>>421
>>423
>>425
解答ありがとうございます。105mm榴弾砲クラスまでなら人力でも分解・移送が
可能と。

人海輸送作戦と呼ばれるからには何十人もの人間が運んだのでしょうね。

431 名前:名無し三等兵 :04/03/16 14:53 ID:???
>>409
ばーか。対潜ヘリは全部シコルスキーのライセンス生産だよ。

432 名前:422 :04/03/16 14:56 ID:???
>>428
ありがとうございます

>>429
すいませんでした

433 名前:名無し三等兵 :04/03/16 15:09 ID:???
>>431はSH-60J改を知りませんので許してやってください。

434 名前:名無し三等兵 :04/03/16 15:37 ID:???
>>413
そうでしたか。ありがとうございました。

435 名前:名無し三等兵 :04/03/16 16:12 ID:???
オスマン朝は軍艦を陸路で運んだことがあったな。

436 名前:名無し三等兵 :04/03/16 16:18 ID:Iv0Yq1PR
maaと愉快な仲間たちはいつ再開されますか?
保存しておけばよかった・・・

437 名前:名無し三等兵 :04/03/16 16:22 ID:???
>>436
作者に直接メールで聞いてください。

438 名前:名無し三等兵 :04/03/16 16:50 ID:???
>436

とっくに再開されています。が、作者がサイトを2chで晒されるのを好んでいないよう
なので教えません。また、そもそも板違いです。世界史サイトなのですから、世界史
板で聞くべきでしょう。

439 名前:370 :04/03/16 17:07 ID:???
 海上自衛隊の空母装備計画について答えてくださったみなさまありがとうございました(謝

440 名前:名無し三等兵 :04/03/16 17:12 ID:IAiQ8jNs
斜めに取り付けられた二枚の羽が
交差する形状のヘリコプターは、
正式名称を何と言うのでしょうか?

こういう複雑な形状にする利点は何なのか、
実戦ではどういう状況において使用されているのかも
教えて下さい。

441 名前:名無し三等兵 :04/03/16 17:13 ID:???
>>440
アヴァロン観ただろ

442 名前:名無し三等兵 :04/03/16 17:23 ID:???
>440

「交差反転方式」

利点は“構造が複雑ではない”こと。(テイルローターの方が構造的に複雑)
同軸反転方式に比べてもよっぽど構造が単純だし、タンデム式に比べるとコンパクトに出来る。

>実戦ではどういう状況において使用されているのかも

テイルローター式に比べて効率が良いが、操縦性に劣り横幅が大きくなるので吊り下げ輸送に向く。




443 名前:名無し三等兵 :04/03/16 17:34 ID:???
>>332

黒が士官で、青が下士官、兵

444 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/03/16 18:00 ID:???
>>363
FAQでも出したネタだが…
http://members.surfeu.fi/stefan.allen/AMOS.html
こんなんでいいの?

>>406
今でもヒズボラやパレスティナ過激派の皆さんは、
BM21自走ロケット砲を海外で調達、バラバラに分解してレバノン、パレスティナに持ち込み、
それを再度、用途に合わせて組み立て直すなんてことをやっとります。



445 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:01 ID:IAiQ8jNs
>>442
ありがとう御座いました!
見た目より単純なんですね…奥が深いです。


446 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:01 ID:zVMEFzjv
原子力発電所を保有しているにもかかわらず核兵器を保有していない国は
日本だけなのでしょうか?

447 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:02 ID:???
ドイツ

448 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:18 ID:???
>>446
 台湾と韓国も。

449 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:19 ID:???
>>446
むしろ持ってない国の方が多い
ttp://www.fepc-atomic.jp/basic_study/now_nuclear/02.html


450 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:21 ID:???
ドイツは原発を廃棄する事にした。
ま、フランスの原発の電機を買うんだけどね。
それにジーメンス社はフラマトム社と原子力部門を合併してアレバ社を設立、
独仏連合でEUの電気を原子力で牛耳る積りだが。

451 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:29 ID:Tx/2vq++
 B-17の後期型の機首銃塔は、誰が操作しているのですか?
 専任の銃手がいるのでしょうか?

 あと、あの重塔は位置的に爆撃主にとって激しく邪魔に見えるのですが
 やっぱり爆撃照準する時は使わないようにしたりしたのでしょうか。

452 名前:451 :04/03/16 18:32 ID:Tx/2vq++
 もうひとつ質問させて下さい。

 爆撃機の銃塔は、位置によっては撃つと自機に命中してしまいそうな場所にあるものが
よくありますが(アメリカ爆撃機の背面銃座等)、あれらは、自分自身を撃たない用にする
何らかの安全装置があったのでしょうか?

 そういうものがないと、敵戦闘機を撃っているうちに自機の尾翼を蜂の巣にしたり
してしまいそうですが・・・。

453 名前:名無し三等兵 :04/03/16 18:41 ID:???
>>451
>2連装M-2 12.7_機関銃を装備した、油圧装填機構付の電動機首回転銃座が追加された。
>照準は回転銃座の回転機構と同期しているが、自動計算照準でない。
>回転銃座は、爆撃手席の下側にあり、爆撃手が操作する。
ttp://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/B17/index.html
ttp://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/B17/27B17G.htm

454 名前:451 :04/03/16 19:02 ID:???
>>453
 おぉ、資料性のとても高いサイトの紹介ありがとうございます。
 爆撃手が銃手ということは、爆撃照準中は使えないわけですね。

455 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:08 ID:???
>>452
背面の動力銃座は電気的に射界を制限していた記憶が。
撃てなくなったら尾部銃座にお任せってことで。

456 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:36 ID:E91TKGev
ヘルメットを投げつけられたらどれくらい痛いんですか?

457 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:37 ID:???
自分でやってみたら?

458 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:39 ID:???
>>456
痛いですめばいいほうかもしれん

459 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:43 ID:ftKItGC5
戦車等の装甲戦闘車両の戦術として敵兵を轢き殺すというのは想定、訓練されてるんですか?

460 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:45 ID:???
訓練する必要があるのか? それ。

461 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:52 ID:1gmL6Ku5
イラクの戦争犯罪人の写真入りのトランプ、どこで売ってんでしょう?

教えて博学な人。

462 名前:不祥事曝し隊参上!! :04/03/16 19:53 ID:???
スーパーでスカートの中を盗撮、2等陸曹を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000304-yom-soci

-----------------------------------------------------------------------
宮崎県警えびの署は16日、同県えびの市原田、陸上自衛隊えびの駐屯地所属の
2等陸曹永吉健一郎容疑者(34)を県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕
した。調べによると、永吉容疑者は昨年11月ごろ、えびの市内のスーパーで、
鹿児島県の女性会社員(35)のスカートの中をビデオカメラで盗撮した疑い。
永吉容疑者は容疑を認めているという。同市内の複数のスーパーで、永吉容疑者と
みられる男の不審な行動が買い物客らに目撃されているほか、自宅からは盗撮と
みられるビデオテープ数本が押収された。同署は余罪があるとみて追及する。
[読売新聞 2004年3月16日13時43分更新]
-----------------------------------------------------------------------
( ´Д`)/< えびの駐屯地から3人目 本年12人目 西部方面隊17人目
陸上自衛官78人目 二曹でわ28人目 二等陸曹15人目 
       30代のバブル隊員55人目の逮捕者です 九州人は聖職者に
       不向きれす

463 名前:名無し三等兵 :04/03/16 19:59 ID:???
>>461
ミリタリーショップ池

464 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/03/16 20:00 ID:FQpN6yVg
>>461
紀伊国屋大阪梅田店でも、こないだ売ってたよ。


465 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:04 ID:???
>>462
隠密偵察の訓練だったのだろうと解釈しよう
氏ねだの自衛隊板逝けだの言わんが・・・・次から書き込まなくてもいいよ


466 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:07 ID:???
>>459
僕の知る限りでは「ひき殺す」ための特別な訓練というのは無いと思われます。
むしろ、味方を轢かないための注意の方が重要かと。
(味方を轢いてしまう事故はしばしば発生する)

また、個人用対戦車火器の発達した現在、敵歩兵の接近を許す事自体、
戦車にとって非常に危険。
敵歩兵との距離を保つ方が戦車の生存のためには必要でしょう。

>>461
ヤフオクに少数出品されているようですから御覧になってみては。

467 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:08 ID:???
>>461
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%80%E6%89%8B%E9%85%8D%E3%80%80%E3%81%8A%E5%B0%8B%E3%81%AD%E8%80%85
ネットオークション等が一番手っ取り早そうです。

アメリカじゃけっこう叩き売られてて、1300円は高いとか

468 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:17 ID:/R1vTJis
すいません、自衛隊のことで質問なんですが
最近、自衛隊の広報でも普通に「戦車」って載ってますよね
昔って、「特車」とか言ってませんでした?

今はもう他の国の軍隊と同じ通常の呼称に
全部の兵器がなったのですか?

469 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:20 ID:???
>>468
自衛隊での正式呼称は現在でも「特車」です。

470 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:24 ID:???
まぁ確かに「大特」だからして

471 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:25 ID:???
>>468

50代以上の方でしょうか?

http://www.nae.jgsdf.go.jp/7d/73tk.html

こちらによると、昭和37年1月に、戦車第73連隊の前身である第104特車大隊が
第104戦車大隊に呼称変更しています。おそらくこのあたりで名称の変更があった
のでしょう。

>今はもう他の国の軍隊と同じ通常の呼称に
>全部の兵器がなったのですか?

「護衛艦」を人によっては日本独自のものというかもしれません。あと、「支援戦闘機」とか。
陸自の兵科については、施設、特科、普通科などの呼称は自衛隊独自のものですね。

472 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:25 ID:TcHJuU1O
以前ww1の拳銃について聞いたものですが、
戦場で武器等物を拾った場合
すぐ自分の物にしてしまって良かったのでしょうか?
一旦、部隊レベルで集めるとか、上官に申告するとか
なにか手続き?のようなものが必要だったんでしょうか。

473 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:31 ID:???
>>472
一自薦のころはまだよかったが、煮自薦からは直属の上官に深刻しないと捕獲でなく略奪
とみなされる場合もある。ところで辺な質問ばかりだが漫画のネタにでもするのかね?

474 名前:468 :04/03/16 20:32 ID:/R1vTJis
みなさん、素早い返答ありがとうございます。
戦車と呼称すると叱られた経験もあったので
広報の「戦車体験搭乗」と記載されているのが
非常に気になり質問した次第であります。

正式には「特車」でも部隊名等では
戦車大隊とか変更になっているのですね。

そういえば護衛艦とか支援戦闘機とか
まだまた独自の呼び名が残っていましたね。

でも一番わかりにくいのは「機関拳銃」のような

475 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:33 ID:???
>>474
あーたアフォーじゃあーりませんか?
ドイツでは自動小銃はマシーネンピストーレ。
直訳すると「機関拳銃」

476 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:33 ID:???
ドイツ語の直訳かしらん? MP

477 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:54 ID:++PD1JB0
○○級巡洋艦とか○○級フリゲイトとかいう呼称についてですが、
○○級ミサイル巡洋艦とか○○級ミサイルフリゲイトというように名前に
「ミサイル」がつくのはどういう理由からでしょうか?

北朝鮮のナジン級でもスティクス対艦ミサイルをのせているのに、ミサイル
フリゲイトとは称されませんよね?


478 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:55 ID:???
>>475
揚げ足を取るわけではないが・・・
自動小銃はシュトルム・ゲーベルじゃないの?

旧軍の短機関銃と機関短銃の違いが意味不な訳だが・・・

479 名前:名無し三等兵 :04/03/16 20:59 ID:???
たしか機関短銃が海軍、短機関銃が陸軍だったはず

480 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:05 ID:???
いえ。旧海軍で短機関銃を自動小銃と呼んでいます。
ですから、ドイツのMPは旧海軍なら自動小銃です。

481 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:08 ID:TcHJuU1O
>>473
ありがとうございました。
ふと疑問に思って、何を調べたらいいものか分からないものを
ここで聞いてみたんですが、やっぱり変でしたか。
絵心も筆心もありませんです。

482 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:14 ID:???
>>451
ノルデン爆撃照準器を使うから爆撃照準の妨げにはならない。
どんな案配かと言えば映画「メンフィスベル」とか記録映画を見なされ。

483 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:16 ID:???
>>480
それを言うなら陸軍でも自動小銃って呼ぶ事もあるぞ
戦記に出てくる自動小銃は大抵トンプソンSMG


484 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:22 ID:???
>>477
西側の基準だとミサイル〜は艦隊防空用SAM搭載艦のこと。


485 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:27 ID:???
>>480
MP44を知らないとは御目出度いですな。

486 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:27 ID:???
>474>475
普通に英語圏にマシンピストルっつう言い回しがあります。
オートの拳銃をフルオート化した物やサブマシンガンよりコンパクトな物を指します。

>478
スツルムなゲベールは突撃銃でしょう。

銃に関しては国別に、やや古い思想で名付けられた名称がニュアンスを
変えながら残ってしまうことがありまして。
日本だと自動小銃がそうですな。
ライフルメンもスナイパーも狙撃兵と訳すなんて不便な言い回しが残ってるし。
年代ごとのニュアンスの違いをすり合わせないと、直訳も迂闊には出来なかったりします。

487 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:29 ID:???
現代ロシアに民兵か、それに近い組織はありますか?

488 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:29 ID:IAiQ8jNs
上に円盤状の何かが
取り付けてある戦闘機がありますが、
あれはどういう役割を果たして
いるのか教えて下さい

489 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:32 ID:???
>>485
はあ?
なにが言いたいの?
480のどこを読むとMP44を知らないって話になるの?
ドイツがMPにカテゴライズした物を例外事項にいちいち全部書かなきゃいけないの?

490 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:33 ID:???
>>488
・・・戦闘機ですか?
旅客機ならレーダーです

491 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:35 ID:???
>>487
あるよ
ハイつぎ。

492 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:36 ID:???
>>488
早期警戒機と呼ばれるものです。あの円盤はレーダーです。
探知範囲が広く、あれで空域の管制を行うわけです。

判りやすく言うと、空の指令塔ですな。
普段、戦闘機はレーダーを切っている事も多く、あのレーダーで敵機を探知した警戒機が
ポジションの指示なり、おおよその敵機の位置を教えたりするわけです。

493 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:36 ID:???
>>489
わけわんねー黙ってろ精薄

494 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:37 ID:E91TKGev
戦車の砲口の中に正面からライフルで撃ち込んで破壊できますか?

495 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:38 ID:???
っーかMP44って伍長殿が自動小銃生産に乗り気じゃないから
誤魔化して付けた名称だよね
本当はStgなのでは?

496 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:38 ID:???
揚げ足も取り切れないのか。情けない。

497 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:38 ID:???
>>494
無理ですね。
ライフルの弾丸にはそんな破壊力はないです。

498 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:39 ID:???
チャレンジャーのライフル砲なら撃破出来ますが

499 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:43 ID:???
>>495
そのドイツの事情でMPにカテゴライズされた物を、他のMPと区別して欲しかったんでしょ。
めでたいめでたい木の芽時だからな。

500 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:43 ID:???
MP44のお陰で自動小銃と機関銃の区別が出来ない
ドイツ兵が大勢できたそうなw

501 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:45 ID:???
>>499
その後、戦績が認められてstgに名称が戻ってるから
カテゴライズなんてされてないと思われ

502 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:47 ID:???
>>501
MP5を知らないとは御目出度いヤツですな。

503 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:49 ID:???
>>488
戦闘機ですか・・・・・
戦闘機に大型のレーダーを積んだ理由は、早期警戒機では戦闘機に対抗する手段がなく、前線に出ることができません。
そのため敵地の奥深くまで様子を見ることができなく、非効率的です。そこで短、中距離ミサイルを運用できる戦闘機に
大型レーダーをつんでみたものです。元が戦闘機なので航空管制はしないようです。
てかこれ某有名釣りサイトにあったような・・・・・・・・・

504 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:50 ID:???
>>501
その話はそのまんま>480で例外事項の説明を端折った理由になるね。

まあ「戻る」とは、一時でも余所にカテゴライズされたから戻る訳で、
語るに落ちてる訳だが当人には難しい話なのだろうか?
ああ。木の芽時だからな。

505 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:52 ID:???
>>502
MP5とG3の見分けが付かない香具師ですか?

506 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:55 ID:???
>>504
便宜上って言葉を知らないんだねw

507 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:57 ID:???
ドイシがサブマシンガンをMPと呼ぶのは、ご当地が第一次世界大戦で
多弾数ストック付きピストルからサブマシンガンを生み出した国だから
でしょう。
ドイシから見れば拳銃を機関銃化した物。
でも他国から見れば短い機関銃。
日本から見れば小銃を自動化した物。
名称が考えられた経緯が違うので安易な直訳はできません。

508 名前:名無し三等兵 :04/03/16 21:59 ID:???
>>504
対戦車砲を対空砲にカテゴライズしてその後、誤りでしたと
対戦車砲に戻しても一時期でもカテゴライズされればその後も
対空砲が正しいって話なん?
使用方法がまったく異なる兵器でも?

509 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:00 ID:???
>>503
488は例のサイトを見て信じきった初心者なのか
それとも飛行機はすべて戦闘機と考えている初心者なのか
どちらなのだろうか?

510 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:03 ID:???
そっかピストル弾を使うからMPと思ったよ

511 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:03 ID:omfZXQAO
>>477
対艦ミサイルの有無ではなく、対空ミサイルの種類での区別
近距離艦対空ミサイル(例:シースパロー)搭載 = 護衛艦
長距離艦対空ミサイル(例:スタンダード)搭載 = ミサイル護衛艦

512 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:04 ID:???
例のサイトって警視庁がジョイントスター導入とかのサイト?
確かにあれは罪作りだね〜

513 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:04 ID:???
終わってみれば、何とも幼稚な。
今日は一段とジャリ度高し。

514 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:06 ID:???
円盤のついた戦闘機はマクロスの(ry

515 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:06 ID:m2fWJ/Wh
可能な限り回答者もID出してな

516 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:09 ID:???
最近は義務教育の卒業式も早いらすいから。
訳の判らん煽り厨も飛行機全部戦闘機な子も季節物。

517 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:15 ID:???
戦場にかける橋の「サル ゴリラ チンパンジー♪」の曲のタイトル教えてください。

518 名前:名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :04/03/16 22:16 ID:???
( ・∀・)旦~~~ まあまあみんな、マターリしようよ!
質問スレッドが荒れていたら初心者は逃げてしまうよ!

519 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:27 ID:???
>>516
一々反応しているお前も相当に痛い罠

520 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:30 ID:???
連射銃全部機関銃と飛行機全部戦闘機?

521 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:39 ID:???
>>517
ケネス・ジョーゼフ・アルフォード(英)作曲の「ボギー大佐」
その映画のおかげで「クワイ川マーチ」として有名

522 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/16 22:48 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

10 :名無し三等兵 :04/03/13 00:37 ID:eZDwsxc5
米軍で会議などで海軍大佐と陸、空、海兵隊の大尉が一緒になったときは
大尉はキャプテンって言われるんですか?
他にも海軍大佐が艦長な艦に海兵隊の大尉が乗艦したときとか。

あと、高級将校ってどこらへんの階級を指すのですか?

47 :名無し三等兵 :04/03/13 09:22 ID:HznpTzSf
NCISと海軍のMPとの違いがわかる方いらしたら、お願いします。

82 :名無し三等兵 :04/03/13 20:52 ID:sHUzgtK9
副砲手を英語でどう書くのか教えて下さい。

284 :名無し三等兵 :04/03/15 19:30 ID:LWSkc4e2
元朝日新聞社社員横田正平氏のwwU回顧録を読んでいて気になったことがあったので質問させていただきます。
大宮島、青葉山中腹に米軍が小さい魚雷型のガス弾(のようなもの)を投下しているのを何度か目撃したという
記述があったのですが、当時アメリカ軍がガス弾を使っていた記録などは残っているのでしょうか?
ガス弾で無いとしたら著者は何とガス弾を見間違えたのでしょうか?よろしくお願いしまう。

380 :名無し三等兵 :04/03/16 08:21 ID:2ShEBxC7
decommissionとinactivateとactivateの訳を教えて下さい。
それぞれ、解役、退役、就役でよいでしょうか。

523 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:50 ID:???
戦闘機とかの地上攻撃(機銃掃射)で地上の兵士たちはバタバタと
伏せませんか? あれ伏せるより俊敏に向かってくる弾道をよけた
ほうが有効と思いますが、どうでせうか?

524 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:52 ID:???
ここはネタスレじゃないよ

機銃弾はだいたい1000m/s程度
いったいどうよけろと

525 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:53 ID:???
>>10
海軍大佐はNavy colonelだ。
辞書引け。

526 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:54 ID:???
>>523
ID出して。

527 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:55 ID:???
>>523
あれってデッドボールになる球より早いよ
それに距離もあるしどうやって視認しれと?

528 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:56 ID:???
>>524さん。 映画とかでご覧になったことありませんか?
地上に線状に向かってくる弾道(うまく表現できませんが)って
何かよけれそうな気がしました。

529 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:59 ID:???
>>523
弾片や巻き上がる砂礫でそれどころじゃなくなるので、急所を隠す方が
先の様です。
年輩の方に話聞いてごらんなされ。
まだまだ、身内や知り合いが米軍機の機銃掃射で亡くなられた方も多いですよ。

530 名前:名無し三等兵 :04/03/16 22:59 ID:???
まずはエアガンで実験してみなさい 

531 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:01 ID:???
映画の登場人物も機銃掃射はよけてないがな

532 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:03 ID:???
「死人ども、対空射撃だ!」

533 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:04 ID:???
いや 伏せても意味がないと思いましたので

534 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:05 ID:???
ミサイルを避けた超人ならいるがな

535 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:08 ID:???
多人数の部隊がよけ始めたら、それこそ危険極まりない
蜂の巣つついたように逃げ回ったら
余計にあたりそうだがな
それよりも、手近な遮蔽物に隠れるか、なければ伏せるほうがましかと

536 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:09 ID:???
うちの爺ちゃんは闇雲にふせるよりある程度撃ってくるところを見てからよけたほうがいいって言ってたな

本当にそれでいいのかどうかは知らんが生きてるからまあいいのかな?

537 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:10 ID:???
>>536
自分に撃ってきたらそれこそ意味ないがな

538 名前:system :04/03/16 23:10 ID:27zAuNCH
>>533
弾片避ける事考えると、伏せるには十分意義があるかと。ついでに
爆弾でも落とされた日にゃあ、もっと意義があるかと。リアルタイムで
弾着が迫る速度は、とても見て判断して横っ飛びする技など許さない
ものかと。機速+機首引き上げが入るわけで。

539 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:11 ID:???
少年Hに敵機の進行方向と垂直な方向に逃げたって書いてあったな

540 名前:system :04/03/16 23:12 ID:27zAuNCH
まあ、敵が銃撃するつもりで突っ込んでくる針路を見定め、
最初の発射炎で右か左に飛ぶ、というのならありかも
知れませんが、突っ立って目立ちまくってる時点で、メリット
帳消しの予感。おそらく、立って待ちかまえる100人と、とにかく
伏せる100人では前者の死亡率が有意に高そうな。

541 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:19 ID:???
よけるより逃げろ!だな

地面の弾痕が自分に向かって進んできた時点ではもう・・・

542 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:24 ID:???
銃撃なんて射線上にいなければいいだけの事。
避けられないものでは無いだろう。

543 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:30 ID:???
それは「外れた」と言うのだよ

544 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:34 ID:???
っか・・飛行機の速度くらいの速さで弾痕が進んでくるんだろ?
一瞬じゃん・・・見てたら間違いなく撃たれると思う

銃撃の方向を確認する暇が無いから伏せるのではないでつか?

545 名前:名無し三等兵 :04/03/16 23:35 ID:???
「機銃掃射スレ」UPキボン

546 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/17 00:23 ID:???
>487
ロシアの準軍隊としては、国境部隊が大統領直属で10万人規模であります。
また、民兵的組織としては、ロシア連邦防衛部隊が2万人、内務省の国内治安部隊が
推定18万人おります。

547 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:04 ID:Ax5YHy/3
海保のヘリは、救助等で活躍していますが、戦時下では自衛隊に編成される
と聞いています、訓練では、敵潜水艦の探知や機雷除去もしてるのでしょう
か? 昔、朝鮮戦争では、自衛隊がなかったため、海保が掃海作業に当たり、
死傷者も出したと聞いています。

548 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:10 ID:???
>>547
勘違いしているようだが、
防衛庁長官が海上保安庁長官に対して指揮を取れるのです。

それに海上保安庁は軍事活動は法的には認められません。

549 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:36 ID:???
>>409
「青年の主張」板へどうぞ。何処にあるか知らないですが。


550 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:39 ID:???
>>410
>あなたはアホですね。

    ↑
 こういうお猿さんが人間のような顔をして出てくる辺り春ですね。

551 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:40 ID:+AVXxH8T
軍人は素手でも強いの?
プロボクサーと闘って勝てる?

552 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:42 ID:???
>>551
負ける奴もいれば、勝つ奴もいる。

553 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:43 ID:???
>>551
何の訓練もしていない人とボクシングをすれば勝つでしょう。
プロボクサーとボクシングをしても勝てません。
素手のみを条件としてその他なんでもアリな状況でプロボグサーと
戦うなら、訓練された兵士であれば勝てるでしょうが
そのような仮定にあまり意味はありません。

554 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:45 ID:???
>>551
ヘタな質問にヘタな回答しか付きません。

強い軍人はプロボクサーと戦っても強いし、弱い軍人は弱い。

555 名前:名無し三等兵 :04/03/17 01:51 ID:OALIBRVR
>>547自分がここで読んだことのある情報では、海保じゃなくて
海自の前身組織と当時存在していた掃海艇を番号消してこっそり編入、
朝鮮方面の掃海に当たっていたそうな・・・

ちなみにその船たちは、元は旧軍の特設掃海艇かなんかだったそうです。
機雷(Bー29の落としていった奴)を戦後延々と排除していたので
世界トップレベルの能力があったのでその腕を買われたとか。

その時亡くなった(被害が出たので)方々が「戦死者」として
認められたのは1975だとも聞きました。

556 名前:名無し三等兵 :04/03/17 02:30 ID:nucnTpWg
WWUのドイツについての質問です

1939年にソ連と独ソ不可侵条約を締結
同年のポーランド侵攻に始まり6月にはパリを占領→イギリスにも攻撃
上陸できないまま1941年にソ連に侵攻した

とありますがなんでいきなりソ連に侵攻したんでしょうか?
イギリスとソ連に挟み撃ちになる→ドイツ兵力分散→マズー
と思うのですが…




557 名前:名無し三等兵 :04/03/17 02:49 ID:???
>>556
 イギリスに侵攻するのは不可能になったが、かといってイギリスに即座に反撃をしてくるような
力があるわけでもなく(少なくともドイツはそう判断した)、それならば西への侵攻が行き詰まった
なら東へ…
 ということで次の標的はソビエトに定められた。

 まぁ、ヒトラーは実際にはイギリス本土へ上陸するつもりなど無くバトル・オブ・ブリテンは
講和条約を結ばせる為の圧力をかけるのが目的だった、とか、背後を攻撃されないように
ソビエトと不可侵条約を結びはしたがロシアの植民地化はヒトラーの、というかドイツの歴史的
目標だったので必ずソビエトには攻め込むつもりだった、とか色々あるけど、
端折って説明すると上のようになる。

558 名前:名無し三等兵 :04/03/17 02:55 ID:AUKsP6Dp
すいません、質問です。
RIM-7シー・スパローのRIMって何の略ですか?

559 名前:名無し三等兵 :04/03/17 02:58 ID:???
 んで、なんで1941年にソビエトを攻撃したかというと、ドイツは石油資源のかなりの量を
ソビエトに頼っていたのだけど(あとはルーマニアから)、ソビエトはドイツへの石油供給を
渋り始め(ドイツが欧州を制覇する可能性が薄れてきたので、ドイツよりも連合国側に石油を
供給した方が得なのではと考え初めた)、このままだとドイツの必要石油量が確保できなく
なるかさもなければ石油価格の高騰で経済が破綻する可能性が出て来た為。
 それならば、まだ備蓄量が充分あるうちに・・・ということで1941年の開戦となった。

 一応ソビエトもドイツとの戦争の可能性が急激に上昇し始めたことには気づきつつあって、
主に東欧(ルーマニア、ハンガリー)方面を主正面とした先制攻撃計画が構想されたりは
していた。

 そんなこともあってソビエトは前線部隊にドイツ軍に対して挑発と取られる行動を取ったり
またドイツ軍の挑発行動に応じたりしないようにとの厳命を出していて(ドイツに「先に手を出した
のはソビエトだ」と条約破棄の口実を与えるので)、それが開戦初日に徹底的に奇襲される
原因になる。

560 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:04 ID:???
>>558
 R=艦艇発射(何故 R の頭文字になるのかは自分は知らない)
 I=迎撃
 M=ミサイル

 の略。

561 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:09 ID:???
レーダーじゃないの?

562 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:12 ID:???
>>561
 ミサイル辞典(新紀元社刊)にはそう書いてあったが・・・?
 R=艦艇発射

563 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:17 ID:???
 アメリカの兵器記号(特に空関係)の付け方って素直じゃないからなぁ・・・。

564 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:17 ID:DqHdO0vs
ここには軍関係者でもないのに
詳しい方が多いですが、
知識吸収にどのような方法を用いてるのでしょうか?
効率的な学習方法、推薦参考書などがあったら
教えて下さい。

565 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:18 ID:???
>562
世界軍事訳語辞典のRの項目には
surface ship launchedを示すミサイルの一文字目に使われる接頭記号と…

どこがRなんだー

566 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:19 ID:???
>>559台所事情は何処も一緒なんですねえ。石油か戦争か・・・哀しいですね。
はーレバノンノン。

>>562艦艇の英訳で調べれば良いのではと愚考いたします。

567 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:27 ID:???
>>564 あちこちで恥を欠くのです 馬鹿にされるのです 笑われるのです
とてもくやしいが言い返せないので調べるようになります

568 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:36 ID:???
>>565
 艦艇、でもVissel だからぜんぜんRやないしのぅ・・・。
 もしかして
 suRface ship launched
 で R なんだろうか?
 だとしたらスゲー強引・・・というか無茶w

 まぁ S だとSubMarine.潜水艦と間違えやすいからかもしれんけど・・・でも潜水艦発射は
 Under see lanched で U 記号なんだよなぁ。

 あぁ、さっぱり規準が解からん。

569 名前:名無し三等兵 :04/03/17 03:37 ID:???
>>566さ〜ん 知ってるならおせーて

570 名前:556 :04/03/17 04:16 ID:nucnTpWg
>>557,559
即レス感謝!&サンクスです
なるほど、そんなことがあったとは…ソ連もなかなかやり手ですね
それにしても、今も昔も石油で戦争ですね…

571 名前:名無し三等兵 :04/03/17 04:34 ID:F3uyTFF4
どこで聞くのがいいのかわからないので、とりあえず質問です。
地雷を掘りに行きたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
地雷関係のサイトを見たりNPOなどの活動を調べてみたりしたんですが、
支援といえば募金の事ばかりです。
直接現地で地雷を除去する作業に関われれば、と思うのですが
その為にどんな知識が必要か、どこに行けば活動に参加できるかなどが
全くわかりません。
軍事板で質問するのはスレ違いかもしてませんが、他に思い当たる所がなかったもので。
どなたか地雷関係に詳しい方いらしたらよろしくお願いします。

572 名前:名無し三等兵 :04/03/17 05:15 ID:???
>571
ここで聞くよりNPOに問い合わせれば良いのではないでしょうか。

自衛隊の爆発物処理班に配属されたいというのなら自衛隊板へどうぞ…

573 名前:名無し三等兵 :04/03/17 06:09 ID:2cRu+w27
>>571
こちらへどうぞ
『特定非営利活動法人日本地雷処理を支援する会』
ttp://www.jmas-ngo.jp/index2.htm

574 名前:名無し三等兵 :04/03/17 09:33 ID:b5So3Q0v
リビアのカダフィ大佐は国家の最高指導者なのになぜ大佐と呼ばれてるのですか?
エロい人教えて

575 名前:名無し三等兵 :04/03/17 09:34 ID:???
>>574
FAQドゾ

576 名前:名無し三等兵 :04/03/17 10:28 ID:???
>>564
私の経験から申し上げると、効率のよい学習方法はありません。
興味を持った分野の雑誌や書籍、ウェブサイトなどを漁り、
知りたいことが徐々にわかるようになったが、
気がつくと専門外のことも少しかじっている自分がいて、
そのうえ、専門外のことも知らないと理解できない事態に遭遇し、
加えて時の経過とともに自分自身の興味も移っていき、
資料検索の幅が広がり、深みも増していく、ということなのだと思います。
そしてその後、資料批判ということに気がつき、
より一次資料に近い情報を求めて深みにはまることになります。

577 名前:名無し三等兵 :04/03/17 10:52 ID:???
>>559
その説のとおりなら、ポーランドで境界線を浸食した時点で十分口実を与えてると思うんだが。
ジョー伯父様はチャーチルよりヒットラーを信用していたと言う話もあるし。

578 名前:名無し三等兵 :04/03/17 11:53 ID:VITC8CEi
ttp://www.ingeb.org/Lieder/obssturm.html
ここのサイトの音楽が聴けません。
JAVAはちゃんとオンにしてあるのですが・・・

579 名前:名無し三等兵 :04/03/17 11:55 ID:???
>>578
パソ初心者板で聞け

580 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:04 ID:???
>>568
昔、米軍のそれなりの人に聞いた話では「記号は何かの頭文字というわけでなく特に意味はない」
「Rは意味付けしたければレーダーのR」というお返事

581 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:27 ID:???
>>577
 ソビエトのポーランド侵攻はドイツと秘密協議の上だったし。

 スターリンは確かに「ドイツが攻めてくるとは」夢にも思っていなかったみたいだが、それは
「何の難癖もなくいきなり攻撃してくるとは思っていなかった」ということで、決して
「ドイツが友邦である我がソビエットを攻撃するわけなどない!」と思っていた訳では
ない模様。
 なんというか、「信用できない国だが”信用できないなりに”行動の予想はつく」と
思っていたようだ>イショフ伯父さん

 いわゆる「自分がこう考えてるように、相手も当然こう考えているに違いない」という
「大国故の独善」というやつかと。

 あとソビエトはドイツ政府内に密接なスパイ網を持っていたので、ドイツ政府内の情勢は
手に取るように解かっている(筈だ)という思い込みがあったようだ。


582 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:32 ID:???
>>581
イヤ。スターリンは実際にドイツ政府内の極秘情報まで全部知ってて
バルバロッサの開戦日まで知っていたのに、「ここで対独戦争はした
くない」という自分勝手な思いだけで情報を全部無視してたことが
明らかになってる
大国の独善じゃなくて独裁者の独善なのさ

583 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:39 ID:WVXSP0lo
>>582
 便乗質問ですが、
 ではスターリンが情報にちゃんと耳を傾け、前線部隊に警報が発せられていれば、
ドイツ軍は国境(というか境界線ですか)で激しい抵抗に遭って一歩も進めない、という
ことになったのでしょうか?

 それとも、準備を整え万端の態勢で警戒していてもあっさり負ける程度の実力しか
当時のソビエト軍にはなかったのでしょうか?

584 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:44 ID:???
>>583
仮想の質問に答えてもしょうがないが、少なくとも前線部隊にとって不意打ちは免れたわけで
ドイツ側はあんな楽な戦いはできなかったことだけは断言できるだろう

「スターリンが警告にしたがっていたら」という仮定のロシア軍事評論家のシミュが最近日本
語になっていたが、さて何に載っていたかな


585 名前:名無し三等兵 :04/03/17 12:56 ID:???
これ以上やるんなら議論スレ行ってくれ

586 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:05 ID:???
 何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

587 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:09 ID:???
>>581
境界線を越えるとはポ―ソの国境では無く分割後の協定ラインだと思うが。
そんなだからつっこ(略)

588 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:28 ID:???
>>587
 終わった話を蒸し返さないように。
 これ以上は議論スレで、ってすぐ上で言われたやろ。

 何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

589 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:30 ID:lEyDAb0S
自衛隊はいつから「特車」を「戦車」に切り替えたの?

590 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:36 ID:???
>>589
>>471

591 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:38 ID:MlZOtImT
軍・警察の「狙撃」に関しての質問です。

 ・「観測手」の具体的な役割について教えてください。

 ・「狙撃手」「観測手」等、これらは基本的に「固定された役割」なのでしょうか。
  それともあくまで「狙撃」は隊員に求められる一つの要素であり、
  例えば観測手が狙撃手にも、突入要員にもなったりするのでしょうか。
  (組織によって違うとは思いますが)

592 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:40 ID:MlZOtImT
「例えば観測手が〜」と言うのは作戦によって、と言うことです。

593 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:40 ID:OALIBRVR
私が曾祖母の葬式に行ったときの話。私は曾祖母とその一家の
入っておられる墓所に行ったんですが、その時兵隊さんの慰霊塔を
見つけたのです。

日露か日中の頃に立てられたらしいその慰霊碑には、横に無くなられた
方の名前(○○二等兵、○○曹長)などと書かれておりました。

でも軍人さんの墓所というのは靖国神社だと思うのですが・・・
こういった慰霊碑や墓は、靖国とどういった関係にあるのでしょう。
また、骨とか位牌みたいなものはどちらに所属しているんでしょう?

594 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:43 ID:???
>>593
 それはあくまで「慰霊碑」でしょう。

 例えば、災害の慰霊碑だって、そこに災害犠牲者の遺骨が納められている訳では
ありませんよね?

 そういうことかと。

595 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:45 ID:???
>>591
>観測手の役割
・目標及び目標までの距離の確認、風速など含めた文字通り「観測」
 標的に当たったかどうかの確認、着弾修正の指示なども含まれる。
・狙撃の際の周囲の警戒、状況によっては狙撃手の護衛

>役割
・狙撃任務は専門の人間が行い、それが突入要員を兼ねることはありえない。
・観測手は狙撃手の訓練、経験を持った人間がなるので
 この両者が任務によって変わることはある。

596 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:53 ID:???
>>593
墓所は家族といっしょだろ。
靖国は仏教違うぞ。

597 名前:名無し三等兵 :04/03/17 13:55 ID:MlZOtImT
>>595
なるほど。狙撃は専門の役割なのですね。
特に観測手に関してはあまり資料がありませんでしたので、助かりました。

どうもありがとうございました。

598 名前:名無し三等兵 :04/03/17 14:10 ID:???
ガイシュツな質問かもしれませんがすみません
1)今まで何度も潜望鏡銃の類が提案されながら、なぜ実用化されなかったのでしょう?
2)米軍の25mm新グレネードの陸自への採用が遅れそうと聞いてますがどうなのでしょうか?
3)砲兵の射撃は戦車には無効なんでしょうか?
4)陸自輸送科は暗闇を無灯火で運転できるそうで、凄い職人芸とはおもうのですが
  スターライトスコープを装着すると視界が狭すぎて運転できないのでしょうか?
5)突撃のとき屈めば隠れられるアラミド盾でもあれば、随分、危険が少ないと思うのですが
  盾の長さをボデイーアーマーより多少長いくらい(しかも片面)に抑えても
  重すぎるんでしょうか?

599 名前:名無し三等兵 :04/03/17 14:31 ID:???
>>598
5)楯に関してはFAQ参照のこと。
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq09.htm#

600 名前:名無し三等兵 :04/03/17 14:39 ID:???
>>598
1)一部では採用内定だとか
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/cs.html


601 名前:名無し三等兵 :04/03/17 14:48 ID:???
>>594>>596あくまでもそこに英霊は居ないと言うことで
宜しいのですか・・・了解しました。

602 名前:system :04/03/17 14:54 ID:JbZhLM+8
>>598

2) 採用も何も、米でもまだ配備されてない、実用的には正体不明のシロモノですから。

3) もちろん口径等によります。無誘導砲弾ならまぐれ当たりで有効です。誘導砲弾なら
 さらに有効です。

603 名前:396 :04/03/17 15:18 ID:???
>>598
3)こいつ↓のBAT搭載型を使えば楽勝。
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/MLRS.htm

604 名前:名無し三等兵 :04/03/17 15:19 ID:???
ぐわ、名前欄が……。

605 名前:名無し三等兵 :04/03/17 15:23 ID:???
>>598
4)
自衛隊では無灯火・暗視装置使用での訓練を行っています。
ナイトビジョンの視界が悪いのはご想像通り。

606 名前:名無し三等兵 :04/03/17 15:25 ID:tGYmPzZ+
>>621

神様ってのは同時に何箇所にでも居れるんですよ。
天神様がいくつあるか考えればすぐわかります。

607 名前:名無し三等兵 :04/03/17 15:27 ID:???
これは・・・ ?

608 名前:名無し三等兵 :04/03/17 15:38 ID:???
>>621の質問が楽しみだということ

609 名前:598 :04/03/17 16:01 ID:???
>>599,600,602各氏
お忙しいところ、親切に回答くださりありがとうございました。
SYSTEM氏
初心者質問ですみません。誘導砲弾などというものがあるなら
なぜ、動目標攻撃に攻撃ヘリが用いられるのでしょうか?
砲兵からだと敵の発見が難しいからでしょうか?

610 名前:名無し三等兵 :04/03/17 16:11 ID:???
>>598-609
そろそろIDだそうぜ

611 名前:598 :04/03/17 16:24 ID:74P0Ms8x
ごめん

612 名前:名無し三等兵 :04/03/17 17:53 ID:???
墓がいくつあっても困るまい。有名人は大抵墓がいくつもあるぞ。
大体、軍人は故郷に墓を持てないなんて酷い目会わなきゃならんのだ。

613 名前:名無し三等兵 :04/03/17 18:13 ID:???
慰霊碑が建つからいいじゃんか。
それにたいていの軍人は故郷に送還される

614 名前:system :04/03/17 18:15 ID:JbZhLM+8
>>609
アクティブ誘導砲弾の場合、前進観測者が必要です。地上の観測員にせよ、偵察/戦闘ヘリにせよ、
無人偵察機にせよ、レーザーなどを照射して誘導してやらねばなりません。敵が移動すれば追随する
必要があり、地上の観測員には限界があります。誘導する観測者が攻撃能力を持っているなら、それを
使った方が早いことになります。また、攻撃ヘリの方が移動速度が格段に高いですから、敵に良く
追随できると共に、複数の戦場を掛け持ちすることもできます。

パッシブ誘導砲弾の場合、赤外輻射や走行音にロックオンします。マイクロ波レーダーを内蔵した
アクティブ共用の物もありますが、いずれにせよ、敵の隊列があると思われるところに撃ち込むだけで、
どの目標にあたるかは運次第です。攻撃ヘリであれば、隊列の戦闘と末尾を撃破し、立ち往生したところを
のんびり殲滅するといった戦術を駆使することができますが、砲弾ではそうはいかず、それどころか
民間の車、病院車などまで撃破するおそれがあります。

いろいろな意味で、攻撃ヘリの方が機動性も柔軟性も高いのです。ただし、被撃墜による損害リスクがあります。

615 名前:system :04/03/17 18:18 ID:JbZhLM+8
>>614 訂正

× 隊列の戦闘
○ 隊列の先頭

追加 誘導砲弾の一例
www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/bonus.htm

616 名前:598/609 :04/03/17 18:57 ID:???
SYSTEM様
丁寧な回答、本当にどうもありがとうございました。


617 名前:S・F ◆Pf7jLusqrY :04/03/17 19:29 ID:???
>>606>>612-613解答どうもありがとうございます。
軍人は故郷と靖国と、二つの墓を持つんですねえ・・・

618 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:34 ID:???
だから、靖国神社は墓じゃないって。
八幡神社は日本中にあるが、八幡太郎義家の墓じゃない。

619 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:46 ID:iYdZSqVE
日本皇室の正統性を世に広めるべく、天皇陛下、皇后陛下の御真影を家庭に普及させる運動を勧めたいとおもいます。

皆様御賛同ください。

620 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:50 ID:???
詐欺商法の典型ですな 叙勲者にDM送ったりの

621 名前:悲惨な606のために :04/03/17 19:50 ID:???
ある人は、神様は空の上にいると言っています。
ある人は、神様は神社にいると言っています。
ある人は、神様は大砲の数が多い側にいると言っています。
ある人は、神様はもう死んだと言っています。

神様はどこにいるのですか?

622 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:50 ID:???
>>619
死ねバーカ

623 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:52 ID:TnQyWS/h
日本軍の擲弾筒で米軍戦車を撃破することは、可能だったんですか?
沖縄戦でそんな実例があったとか・・・

624 名前:名無し三等兵 :04/03/17 19:55 ID:???
>>623
wakatterujanaika.


625 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:02 ID:???
>>621 ご苦労様でした

626 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:08 ID:???
>>623
一応不可能です
ただし木にくくりつけた擲弾筒をM4に向けて発砲したことはあるようです。


627 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:15 ID:???
グリーンベレーはいまどうなってるんですか?

628 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:18 ID:???
>>627
>>1-4をよく読みましょう。
・米陸軍公式サイトくらい見ましょう。

629 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:19 ID:DqHdO0vs
二足歩行型ロボット、及び多脚式歩行型ロボットが
実戦で使用されたこと、もしくは使用する計画は
存在していますか?

630 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:22 ID:L1rlVNCd
以下のコピペは毎日新聞夕刊コラムからだというので、
あちこちで見かけますが、何日付とあるのはありません。
ネタかどうかわかる人いますか?
なんせ「毎日」のコラムというのが…!?
以下コピペ↓

遠い南の島に、日本の歌を歌う老人がいた。
「あそこでみんな死んでいったんだ・・・」
沖に浮かぶ島を指差しながら、老人はつぶやいた。
太平洋戦争のとき、その島には日本軍が進駐し陣地が作られた。
老人は村の若者達と共にその作業に参加した。
日本兵とは仲良くなって、日本の歌を一緒に歌ったりしたという。
やがて戦況は日本に不利となり、
いつ米軍が上陸してもおかしくない状況になった。
仲間達と話し合った彼は代表数人と共に日本の守備隊長のもとを訪れた。
自分達も一緒に戦わせて欲しい、と。

それを聞くなり隊長は激高し叫んだという、
「帝国軍人が、貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
日本人は仲間だと思っていたのに…見せかけだったのか。
裏切られた想いで、みな悔し涙を流した…
船に乗って島を去る日、日本兵は誰一人見送りに来ない。
村の若者達は、悄然と船に乗り込んだ。
しかし船が島を離れた瞬間、日本兵全員が浜に走り出てきた。
そして一緒に歌った日本の歌を歌いながら、手を振って彼らを見送った。
先頭には笑顔で手を振るあの隊長が。
その瞬間、彼は悟ったという。
あの言葉は、自分達を救うためのものだったのだと・・・。

631 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:27 ID:jeW2Zgm0
素朴な疑問

軍事ジャーナリストとして

前田哲男 と 岡部いさく と 神浦元彰 と 田岡俊次

4人の格付けをするとすれば

どう評価すればいいんでしょうか。
俺、まじでわかんのです。

632 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:27 ID:???
>>629
どこまでを計画と言うのかどうかはわからんが
二足歩行ロボットを戦闘で使う構想はかなりあるはず

633 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:28 ID:???
>>629
漏れが記憶する限り実戦で使われたことはないけど

計画なら
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/fcs-soldier.htm
とか

634 名前:629 :04/03/17 20:42 ID:DqHdO0vs
ありがとう御座いました。
少年科学誌付録の電子工作ロボット
を連想させる造形ですね…本当に兵器なんでしょうか…

635 名前:名無し三等兵 :04/03/17 20:48 ID:???
>>627
もう少し質問内容を絞ってくれんか。
組織のしての通称「グリーンベレー」特殊部隊グループは
1・3・5・7・10の陸軍現役、19・20が州軍に存在してる。

つまり「元気ですよ」ってこと。

636 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:01 ID:???
>>619
へい わかりやした。

637 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:03 ID:hfbcWYI+
先日、田舎の祖父に会い世間話をしていた所、こんな事を聞きました。
「戦争中はなあんも食うもんが無くてのお…一時は蝋燭で飢えを凌いだもんじゃ」
蝋燭で飢えを凌ぐとは一体…まさか食べるわけじゃあるまいし…
如何いう事なんでしょうか?私は怖くて訊けませんでした…。

638 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:03 ID:???
>>630
そりゃ映画「鬼が来た!」だよ。
もっとも南洋じゃなくて中国だが。

639 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:04 ID:a11fJt+U
第二次大戦におけるイギリスの造船量が分かる資料がどこかに無いでしょうか?

640 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:05 ID:???
>>637
そりゃマーク・トウェインの「トムソーヤの冒険」だよ!
インジャンジョーの最後。

641 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:05 ID:???
>>631
そりゃ最強は江畑だよ!

642 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:06 ID:???
こうもり爆弾知ってますか?

643 名前:厨房 :04/03/17 21:06 ID:???
重機関銃と軽機関銃の違いを教えてくれ
(短機関銃なら分かるのだが)

644 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:08 ID:???
>>642
そりゃトリビアの泉でいまやってるよ!
>>643
そりゃ重さが違うよ!!

645 名前:厨房 :04/03/17 21:10 ID:???
>>644
それは漏れでも分かる

646 名前:system :04/03/17 21:11 ID:???
じゃ次のかたどーぞー

647 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:12 ID:???
>>634
まだ研究段階ですからね
実際に兵器として使用されるものはもっと「らしく」なるはず・・・


648 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:16 ID:???
>>643
架台に乗せられて撃つのが重機関銃。そうでないのが軽機関銃。
現在では普通、機関銃はどっちでも撃てるので重機関銃と軽機関銃の
区別は事実上存在しない。

649 名前:厨房 :04/03/17 21:18 ID:???
>>648
サンクス

650 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:19 ID:YhBPQwa5
この場合、現代戦で上の命令を無視して撤退したら
軍法会議ですか?

弾薬、人員の欠乏でこれ以上の戦闘を継続すると
玉砕(全滅)する。上は撤退を許さずその場を死守せよとの命令

下士官(幹部)全て戦死、負傷で命令できない場合指揮、作戦命令
撤退も含めて誰がするのですか?

651 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:21 ID:fNS5Gmm/
WW2時のドイツ歩兵師団の兵站について調べモノしています。

歩兵中隊に属していた4匹引き馬車と1〜2匹匹馬車の積載量は
車にするとどのぐらいに相当するのでしょうか?


652 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:24 ID:???
>>650
軍法会議ものだね

上役が・・・

653 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:25 ID:???
>>650
国や状況によるとしか答えようがない。
ナチス・ドイツでもハリコフのハウサーのようにヒトラーの死守命令を
無視しても軍法会議にかけられはしなかった例もある。

654 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:25 ID:???
>650
上の場合。 撤退命令を出した人間は確かに軍法会議モノです。
が、常識で考えてそんな命令出すのはアフォですんで、
軍内部にそのアフォに対抗する派閥があればそっちに擁護してもらえるでしょうね。
そんな派閥も無く、軍全体に一致して死ねと言われたら…南無。

下の場合、どんどん繰り下がります。
士官・下士官が全滅したら先任兵が指揮を執ります…が、普通その前に撤退しますね。


655 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:28 ID:???
インパール 佐藤中将 を参照せられたし

656 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:37 ID:???
インパールって何味?

657 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:37 ID:FmRivs7K
>>555

その人は靖国に祀られたのでしょうか?

658 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:37 ID:???
>>656
レモンの味

659 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/03/17 21:41 ID:???
>>657
ttp://www.chugoku-np.co.jp/abom/anpo/t000620.html

660 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:41 ID:???
>656
苦渋の味 苦汁

661 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:42 ID:???
>>656
酸っぱい味

662 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:43 ID:???
>>656
ハバネロ風味

663 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:47 ID:Ydq7bTAZ
笑心者スレへプリーズ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/

664 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:54 ID:???
>>627
特殊作戦群は現在4個が現役4個が予備です。
第一SFGAはフォート・ルイスに基地をおいて、一個大隊を沖縄のトリイ・キャンプに分遣しています。
第五SFGAフォート・ブラッグに基地をおき、一個大隊をフォート・キャンベルに。
第七SFGAはフォート・ベニングに基地をおき、三個大隊をパナマに。
第十SFGAはフォート・デバンスに基地をおく。
USAR所属第十一SFGAはフォート・ミードに基地を置く。
USAR所属第十二SFGAはアーリントン・ハイツに基地をおく。
州兵所属第十九SFGAはソルトレーク・シティに基地。
州兵所属第二十SFGAはバーミンガムに基地。

665 名前:664 :04/03/17 21:57 ID:???
ちと古いが

666 名前:名無し三等兵 :04/03/17 21:59 ID:???
>>656
初恋の味

667 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:00 ID:???
>>656
ママの味。

668 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:03 ID:???
>637 蝋燭

>獣脂でできたものなら非常時にそのまま食べられ、食用油としても使える。
>パラフィンなどの物質でできたものは食べられないので注意する。
とあります。

並木書房J・ワイズマン著「SASサバイバル・ハンドブック」P20ロウソクより

669 名前:匿名 :04/03/17 22:13 ID:ydDKMfmE
>>648
あ、イヤあ、5.56mmあたりの対人近距離メインの機銃と、12.7mmぐらいの
長距離対物相手の機銃があるわけで、やっぱし軽機、重機の区別は存続している
ものと。日本語でどう分けてるかは別として。

670 名前:匿名 :04/03/17 22:15 ID:ydDKMfmE
でまあ、装甲車を撃破できないのが軽機、できるのが重機。
500m射距離でなぎ倒せないのが軽機、できるのが。とか。

671 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:17 ID:???
なんとなく 分ける

672 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:19 ID:???
>>669
もともと軽機、重機の区別は軍縮時代の軽巡、重巡と同様に重量によって
区別されていたものじゃないからねえ。
ナチスドイツがベルサイユ条約の規定内で歩兵部隊用の機関銃として作り
出したのが「軽機関銃」だったわけだし。

673 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:22 ID:???
Gun誌でも一から読んどけよ

674 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:46 ID:YhBPQwa5
この場合、現代戦で上の命令を無視して撤退したら
軍法会議ですか?

弾薬、人員の欠乏でこれ以上の戦闘を継続すると
玉砕(全滅)する。上は撤退を許さずその場を死守せよとの命令

下士官(幹部)全て戦死、負傷で命令できない場合指揮、作戦命令
撤退も含めて誰がするのですか?

スマン 今の時代の先進国 米国、日本、イギリス、フランス、ドイツ・・・
    の場合で質問しました。

銃殺って今の時代でもするの?

675 名前:名無し三等兵 :04/03/17 22:56 ID:???
>>674
そのような状況で死守を命じるような馬鹿な指揮官は、少なくとも先進国にはいない。
ふつうなら撤退を命じるか、救出部隊を送り込むか、降伏を許可するだろう。
また、そのような無謀な命令を出す指揮官が査問・または軍法会議の対象になる。


676 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:16 ID:???
戦艦「三笠」の司令塔にある舵輪は、45度おきに把手が8本ついた木製のものですが、
あのような古風な舵輪は、日本海軍においてはいつ頃まで使われていたのでしょうか?

また、現在の護衛艦にある、車のハンドルのような小さい舵輪は、海上自衛隊では
いつ頃から使われ始めたのでしょうか? そしてそのような小さい舵輪が使われるようになった
理由と言うのはあるのでしょうか?

質問が複数になってしまいましたが、ご存知の方よろしくお願いします。

677 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:19 ID:Im45fzo5
>>672
え?LMGっていうカテゴリー自体はWW1から存在してたのでは?

678 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:23 ID:???
あるよん
代表的なのはルイス式軽機関銃とかMG08/15とか

679 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:30 ID:wBCTtrbQ
軍事板に来れば知っている方がいるのではないかと思って来てみました。

先日古本屋で買ったベン・R・リッチの『ステルス戦闘機・スカンクワークスの秘密』という
本がとても面白く、スカンクワークスという組織に興味が出てきたのですが、
湾岸戦争以降のスカンクワークスについて書かれたおすすめの本はあるでしょうか?
ネットで検索してみたところF-22を開発したとありましたが、それに関する
エピソード等が書かれているものがあれば教えて欲しいです。

680 名前:匿名 :04/03/17 23:30 ID:ydDKMfmE
その頃だと、空冷水冷がひとつの外見上の区分だったのかな。

681 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:33 ID:???
>スカンクワークスという組織

ロッキードの一部門

682 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:34 ID:Ez1p/gi0
1945年8月頃って沖縄特攻はしていたのですか?
6月末には沖縄戦は終わっていたんだし。

683 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:39 ID:???
>>681
スカンクワークス誕生の経緯からU-2→SR-71→F-117まではその本に載ってました。
著者は2代目の責任者だそうですが、この方が本が出た直後に病死されていて
その後のことが気になったもので・・・

684 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:54 ID:MDJHbnAn
民間の船(フェリー等)を軍が徴用した場合、船長は軍人が成るのですか?
民間人が成るのですか?
もし、民間人が成った場合、乗船した軍人は船長の管轄下に入るのですか?

685 名前:名無し三等兵 :04/03/17 23:58 ID:???
>>684

どこの国の、どの時代の話?


686 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:00 ID:???
知るかデブ

687 名前:684 :04/03/18 00:04 ID:???
>>685
現在の米国で御願いします

688 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:18 ID:???
>>687
どこの国のどの時代に限らず、慣熟訓練期間があれば軍人だけで運用
出来ますが、民間船を徴用する時点で大抵事態は逼迫してます。
元々の船員(船長含む)を軍人の指揮下に置いた方が早期に運用が
開始できます。

689 名前:684 :04/03/18 00:22 ID:???
>>688
thx

690 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:30 ID:???
 自衛隊の装備について質問です。

 陸上自衛隊は、西ドイツやイタリア、韓国などと比べて、アメリカから供給された戦闘車両が
著しく少ない感じがあります。

 戦車はM24、M41といった軽戦車が主体でしたし、装甲車もハーフトラックが少数規模です。
 M46やM47といった重(中)戦車や、M113のような装甲兵員輸送車などがもっと供給されても
よさそうなものですが・・・。

 これはやはり、憲法の制約があったのでしょうか?
 それとも、日本側が国産に拘ったせいなのでしょうか?

 個人的には、国産の研究は行っても最初にある程度の機甲装備を貰えるだけ貰っておいた
方がよかったと思えるのですが・・・。

 それとも単にアメリカがケチなだけだったのでしょうか?

691 名前:690 :04/03/18 00:31 ID:tgXJUWqa
 IDを出し忘れました、失礼(謝

692 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:31 ID:???
>>680
歩兵の手で持ち運びながら歩兵部隊の移動に随伴出来るか?
随伴した先で必要になったら即使えるか?
あたりが分岐点かと思います。
歩兵に随伴できても組立を要する要では軽機関銃としては使えないし、
逆に固定陣地や車両への据え付けを前提に重くて良い物を作るのなら、
冷却だけでは無く、弾幕を途切れさせない給弾機構が必要になります。

693 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/18 00:38 ID:???
>690
国産化に拘った為。

M41は、NATO以外の非西欧諸国が輸入して使用するのに好都合な多目的戦車と位置づけていました。
で、朝鮮などアジア各地で使う古された中古M41、M46を再生して装備する様、米軍サイドからの意向も
あり、用兵者である自衛隊は戦車輸入=大量装備に賛成だったようです。
しかし、防衛庁、メーカーはそれに反発し、内局を説き伏せて国産化に邁進しました。

是に限らず、日本の自動車産業は貧弱であるため、当時の日銀総裁一万田氏などは、輸入車でええやろ、
日本はバス、トラックを作るだけでええんじゃと言う考えもありました。

694 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:42 ID:???
>>690
西ドイツや韓国といった国は
東ドイツ、北朝鮮といった東側の国と思いっきり対峙していたんで(特に西ドイツ)
日本よりもそっちにまず配備しないと。
それから貰えるだけ貰っておけ、と言いますが
たくさん貰ってもそれを維持できる金と人がなければ何にもなりませんし

695 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:44 ID:???
誰か>>679>>683頼むわ 合併後は知らん

696 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:49 ID:???
>>690
ガイシュツな話は省いてもう一つ足すと、アメリカさんの中戦車以上の戦車
は体格の良い物が乗ることを前提に操作系が設計されており、現場の
人間にはちと不評な面もありました。
大戦末期、逼迫した状況下で5式戦車に半自動装填装置を付けようと
したことから判るとおり、30t以上ある戦車の運用に際し、当時の
日本人の体格に合わせた工夫の必要性と、道路事情が口実に使われました。

697 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:51 ID:???
日本の場合は、戦車より艦艇の方を貰ってた
どっちもある程度復興が進んだら国産になった訳だし
それを見越してアメリカ側も「まーこんぐらいありゃ良いんじゃないの?」って感じだったのかと

698 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:54 ID:1JJsW8sM
『わが青春のアルカディア』でハーロックが乗っていたのは
メッサーの何型か、覚えておられる方がいらっしゃったらお教え
願えませんか?

699 名前:質問者 :04/03/18 00:55 ID:jbffw9Fe
質問です。
よく映画に出てくる米軍人墓地についてなのですが、あんなにいっぱいの
遺体を土葬するとかなり衛生的にまずいんではないでしょうか?特に大戦
中は多くの方がなくなられると思いますし・・・臭いとかも日本とはくら
べ物にならんと思うんですが。じっさいのところどうなんでしょうか?

700 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:57 ID:???
>>698
G型だけど、細部はかなりいい加減。
MG131のバルジがあって、カウリングが大型化していないところを見ると、
G-5、-6、-14のどれかがモデルだろう。

701 名前:名無し三等兵 :04/03/18 00:59 ID:???
棺に入れて結構な深さに埋めるのですが?

702 名前:698 :04/03/18 00:59 ID:1JJsW8sM
>>700
ダンケ、ヘル・カピターン。

703 名前:699 :04/03/18 01:02 ID:jbffw9Fe
そんでも特殊な防腐処理とかしないとまずいとおもうんですが・・・
動物とか掘り返すかも・・・

704 名前:名無し三等兵 :04/03/18 01:03 ID:???
>>699
アーリントンのこと?
必ずしもご遺体が埋まっているとは限らないし、あれだけの遺体をいっぺんに埋葬したわけではない。
向こうは土葬といっても、かなり深い穴を掘って、しっかりした作りの棺を使うから、衛生面の
問題は少ない。

前線での仮埋葬であれば、大量の防腐剤をまくし、衛生上の要求があれば、火葬することもある。

705 名前:690 :04/03/18 01:14 ID:???
>>693-697
 解答ありがとうございました。

 M46大量装備の可能性もあったのですか・・・うーんちょっと(かなり)もったいないかも(ぉ

 ちょっと上の方でも「海上自衛対に空母が供与されていたかも」という話がありましたが、
空母を中心とした機動部隊を保有する海自に、M46の大部隊を装備する陸自戦車隊・・・うーん、
見てみたかったかもです(妄想
 もっとも、実際にそんなことをしたら、日本の経済成長が20年くらい遅れてしまいそうですが(苦笑

 余談ですが資料で新潟の演習場を走るM41の写真を見たことがあります。1978年撮影の・・・。
 もし日ソ戦争が起きてたら陸上自衛隊はM41でT-72と戦ったりしたのでしょうか?

 ・・・歴史は繰り返す、という感じでした。冷戦が熱戦にならなくてよかったです(シミジミ 

706 名前:名無し三等兵 :04/03/18 01:18 ID:???
春だな

707 名前:板違いな話題だけど :04/03/18 01:34 ID:???
>>705
 あそこの部隊は21世紀間近になっても61式を使ってたぞ。
 陸自戦車の廃兵院だから大目に見てやれ。

 あそこの部隊に90式が配備されてくるのは何10年後なんだろ…とか思ってたら
部隊ごとなくなったな(寂
 

708 名前:名無し三等兵 :04/03/18 01:54 ID:???
>>699
ちなみに第一次大戦の塹壕戦では死体は全部その辺にまとめて埋めただけ。
その上塹壕を縦横に掘り進むうちにネズミが食い荒らした腐乱死体を掘り返した、なんてのもザラだったらしい。
なので、衛生は最悪だった。

709 名前:名無し三等兵 :04/03/18 02:07 ID:xN1nhDkU
韓国の徴兵制ってキツイのか?
TVで海兵隊の訓練出ることあるけど
2年間あんなことばっかやらされるわけ
他の部隊も同じぐらいの訓練やらされるのか?



710 名前:名無し三等兵 :04/03/18 02:17 ID:xN1nhDkU
日本の人件費はなぜ高い?

711 名前:名無し三等兵 :04/03/18 02:19 ID:AUsdnThD
イラクの米軍が被ってるヘルメットの前頭部に貼り付けてある
あの黒いプラスチック状のものは何でしか?

712 名前:名無し三等兵 :04/03/18 02:28 ID:???
>>711
夜間暗視装置の取り付け部

713 名前:名無し三等兵 :04/03/18 02:33 ID:???
>>709
まー徴兵とはいえ、軍隊なんで基本的にキツイでしょう。北朝鮮と睨み合い続けてる訳だし
さらに歪んだ儒教観も入って虐めもキツイらしいです
TVじゃ厳しいとこだけ出して誇張しているだけも知れませんが・・・

>>710
物価の高い日本で暮すには、それなりの給料貰わないとやってけれないでしょう
(ちなみに自衛隊では給料を俸給と言います)

>>711
暗視ゴーグルを取り付ける為の物かと

714 名前:名無し三等兵 :04/03/18 08:02 ID:???
>>688

また出鱈目を。

715 名前:名無し三等兵 :04/03/18 08:25 ID:???
>>714の完璧な回答、マダァー(チンチンAAry。


716 名前:名無し三等兵 :04/03/18 08:37 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000672-jij-int

なんか中国は台湾を攻める気満々みたいですが、台湾は中国の侵攻を単独で防衛できるもんなんでしょうか?

717 名前:名無し三等兵 :04/03/18 08:38 ID:???
>714

なら、正答を早く言えよ。

718 名前:名無し三等兵 :04/03/18 08:58 ID:M2J7bCki
>>716
核使われない限り民国の勝利。核使われたら世界の終わり。

719 名前:名無し三等兵 :04/03/18 09:42 ID:???
>>714
単独での防衛は無理
海軍力や空軍力単独では台湾有利だが、擦り減らされたあとの補給が無いと磨り潰される
出撃基地を攻撃しようにも、大陸側は縦深があるので回避される可能性が高い

しかし、後ろの人が出てくるので、まず心配無し(政治的な問題にはなりますが)
疑問なら、台湾の成立に米国がどう関わっているのか調べるのが良いかと

台湾海峡の最狭部は130km 与那国島と台湾の間は110km なので、日本も他人事ではないです
研究目的なことにしてるけど、与那国島に石垣島には観測距離200kmの遠距離海洋レーダーあります

720 名前:名無し三等兵 :04/03/18 10:22 ID:???
>>717
「どこの国」でも民間船を徴用した段階で、元々の乗組員はリリースされて
新たに軍が(間接的に)雇用した乗組員が乗船する
これは輸送船の行き先が最大の軍事機密であり、機密保持のための当然の
措置なんだよ
まぁソ連みたいな、元々船という船が国家統制に置かれた国は例外だが


721 名前:名無し三等兵 :04/03/18 10:32 ID:???
>>683
世界の傑作機F-117を立ち読みしろ
この中に希望の本の書名が載ってるよん

722 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:00 ID:XxTA46cw
宣戦布告は攻撃のどれくらい前にしておけばOKですか?

723 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:08 ID:???
参考にFAQの似たような例を出しとく。
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq12.htm#宣戦布告文書
どれくらい前かは最後通牒の内容、両国間の
状況が絡むので、定まった時間では言えない。
ハーグの開戦に関する条約でも「どれくらい」という条項はない。

724 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:09 ID:???
登場時点で結末が予測出来てナイスな展開。
「どこの国」と書きながら、いきなり文末で矛盾ですか。
戦中の日本なんかでも民間船を船員ごと徴用してる例が見られますよ。 

民間人混みで行動する時は、単純に
 ギリまで最終目的地は告げない。
 個人所有の無線機は持ち込ませない。
 船に常備された無線機は軍人の管理下に置く。
 船の徴用自体が機密の場合は、船会社側に因果を言い含める。
以上で行き先は秘匿出来ます。
これは軍人だけで輸送船を運用する場合も何も変わらない筈ですが。

725 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:14 ID:DKq4ZBO2
週刊文春の小林信彦氏の文章に、カーの東京大空襲の役者大谷薫氏の「整理」として
当夜の焼夷弾は大半がナパーム弾だったってあるけど、これホント?

726 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:24 ID:???
やれやれ。また一般例と例外の区別ができない人が首を突っ込んできたぞw


727 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:27 ID:???
>>725
漏れがごちゃごちゃ言うより過去ログから引っ張ってきたほうが良いな・・・。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 113
373 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/01/18 12:58 ID:???
ナパーム弾も都市空襲では使われています。
しかも、都市空襲で使われた3分の2の焼夷弾がこれです。

集束焼夷弾AN-M19と言う500lb焼夷弾では、中にAN-M69と言う6lb焼夷弾が48発詰め込まれていました。
AN-M69は、直径約8cm、長さ約50cmの六角棒状の鉄製筒の中に、ナパーム剤が詰め込まれています。
そして、AN-M19は投下後、リボンを棚引かせながら減速、1500mの高度で解束散開するようになっています。
AN-M19の他に、焼夷弾の全体の約10%を占めるE48(AN-M47油脂焼夷弾、10lb黄燐焼夷弾、ナパームなど
38発集束)、E28、E36に詰め込まれていました。

728 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:35 ID:???
M47もナパームだったのか

729 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:44 ID:???
>724に反論。
民間人は箝口令が守れないが軍人は完璧に守れる。
絶対完璧だ。
民間船員が突然全員レイオフされても母港や停泊地の人間は不審に思わない。
指揮官は陸に居る間に目的地を全関係者にべらべら伝えるけど何か?
それと民間人の船員には海の上で教えられた目的地を無線機無しで外部に伝達汁特殊能力を持つヤシがいる。(エスパー)
これが一般例なんだry。



以後、>724の守秘部分の話には触れず「戦中の日本」を一般例では無いと言ってそっちを突破口に幕引きを模索するに100ジョナクヒオ。
流石に黙るに200ジョナクヒオ。

730 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:47 ID:???
>>729
落ちついて論点を整理しなおして「言い合いスレ」に、も一回書いてくれ
そいじゃ何が言いたいのかサッパリ理解できんぞ


731 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:56 ID:sZxQEQC/
陸上自衛隊の第7師団というのは北海道専用の部隊だと思って
いいのでしょうか?

732 名前:名無し三等兵 :04/03/18 11:57 ID:???
北海道に居るから専用と言うのはちょっと言いすぎ。

733 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:04 ID:sZxQEQC/
>>732
第7師団だけは特定の警備担当地域を持たない機動予備と私の持っている
本には書いてあるのですが陸上自衛隊の輸送能力を考えると北海道以外には
移動できないんじゃないかと…

734 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:04 ID:vKZ9bNcS
日本の戦車は現在のでも側面装甲ではアサルトライフルを乱射されると
貫通する話を聞きましたが、本当ですか?


735 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:05 ID:???
>>734
昔のでも貫通されません。

736 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:13 ID:FmllFN0u
>「どこの国」でも民間船を徴用した段階で、元々の乗組員はリリースされて
>新たに軍が(間接的に)雇用した乗組員が乗船する

 大嘘付き。何処の国でも民間船を徴用したらその船の船員がそのまま
乗る。つーか、アメリカ海軍の「輸送船」の一部は平時でも民間人船員
で運用されている。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tao-187.htm

>82 civilian crew (18 officers); 21 Navy (1 officer) plus 21 spare >



737 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:19 ID:FmllFN0u
>以後、>724の守秘部分の話には触れず「戦中の日本」を一般例では
>無いと言ってそっちを突破口に幕引きを模索するに100ジョナクヒオ。

 当たり前だが、「戦前の日本」でも同様。陸軍が船舶司令部で徴用船を運用し
てるのに、「軍人の船乗り」を派遣して運用できる筈がないでしょうに。海軍の
場合は商船学校で予備役軍人としての教育をしてるので、徴用=徴兵なだけ。

http://homepage2.nifty.com/nishidah/t_xa8.htm

>商船学校、高等商船学校、水産講習所などを卒業した者は「海軍予備員」
>に採用され海軍兵籍に編入されて予備役に服し、戦時や事変においては召
>集されて軍務についた。予備員は予備士官、予備准士官、予備下士官、予備
>兵から成っていた。

738 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:22 ID:???
>>731
>724タンに反論してる体裁で皮肉を言ってみたんだよ。
ひねり杉たかねえ。

そもそも民間船を“購入”や“賃借”せず“徴用”する時点で、国家権力の横暴がまかり通る特殊な状況と言えるんですな。
と言う訳で“徴用”を話題にしてる時に相手が一般例と例外とかぬかしてる時点で、個人的には幕引きしてオケーつよ。

739 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:26 ID:tYwT37mD
時に、日本がテロで狙われるとしたらどういう方法でやられるでしょう?
コレに特化したスレって無いですよね?是非軍板諸氏の見解を聞きたいんですが。

740 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:28 ID:???
>>737
細かいことだが、徴用と徴兵は言葉の意味が違うのだが。
あと、>>724に対するツッコミなら引用箇所違ってないか?

741 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:28 ID:???
>>738
だからキミの混乱した理屈は「言い合いスレ」で展開しろといっとるだろ


742 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:30 ID:???
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

743 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:31 ID:???
>>740
737は736の書きこみに見られるように「徴用」の意味がわかっとらんのです
だからココで資源を無駄使いしないで「言い合いスレ」でやってつかさい

744 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:32 ID:???
>>739
明確な答えが無いと思われますから、スレ立てるなりしてください。

745 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:39 ID:???
>>739
・爆発物
・拳銃など携帯兵器
・毒ガス、神経ガス、生物兵器
対象と手段によって多岐にわたりますから、簡単にはまとめられんのでは。
あと、テロは基本的に警察、治安の分野だから
そっち系の板のほうがいいかもね。

746 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:39 ID:???
英海軍も古くは予備士官扱いにしてたが、近代のmerchant navyは軍の中の商船員を指す言葉で軍人を指す物じゃないな。

747 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:40 ID:???
>744
うーん。テロの方法を指南するようなスレは公序良俗に反すると思うが

748 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:42 ID:FmllFN0u
>737は736の書きこみに見られるように「徴用」の意味がわかっとらんのです

 「乗船の徴用=乗組員の徴兵」という意味で書いた。徴兵というよりは「召集」
か。

749 名前:名無し三等兵 :04/03/18 12:46 ID:???
>>748
言い合いスレに逝けボケ

750 名前:名無し三等兵 :04/03/18 13:54 ID:???
具体的なやり方を書かなければ問題無いだろう。

相手が政治的効果を狙うのならやはり首都東京。
時期的にはスペインと同じく野党が反米姿勢をとっている場合の選挙前がやばい。
世論を動かすのだからだれでも自分がいつ被害をこうむるか分からないという
状況を作り出そうとする。
となるとやはり公共交通機関。日本だと地下鉄だろうな。

BC兵器を使う手もあるがさすがに反発を呼ぶ可能性があるし
米がしゃれにならない代理反撃をしてくる可能性が大きい。
効果がはっきりしててTVで流れて視覚的にも効果があるのはやはり爆発物か。

751 名前:名無し三等兵 :04/03/18 15:10 ID:???
>>739
スペインの2番煎じを狙うなら>750みたいな感じでしょうか。とはいえ、日本は
標的がたくさんあるのもまた事実でして。報道等で警察がどこを警戒してる
かを見れば、自ずと分かると思います。昨日でしたか、新幹線を警戒して
ましたね。

なお、日本は島国ですので入国の難しさはスペイン以上であるのもまた
事実です。

752 名前:名無し三等兵 :04/03/18 15:37 ID:LaoZj6WC
自衛隊でも米軍でもどこでもいいんですが、兵器開発の過程などを細かく
記した書物やHPはありませんか?
普通の開発や競争開発など、いろいろ知りたいです。

753 名前:名無し三等兵 :04/03/18 15:45 ID:???
>>752
それは漠然としすぎていて回答しがたいものがあります。
「工業製品の開発の過程を記した資料」を尋ねているのとほとんど同義です。
特定の兵器についての開発の実態についてでしたら
この板の人間も多くの資料を示せますが・・・。
例えばAmazon.co.jpで「兵器開発」といれて検索するだけでも
無数の本がヒットするでしょう。それら以外にも無数に本はあります。
兵器全般について知りたいと言われると幅がありすぎて回答できないのです。

754 名前:名無し三等兵 :04/03/18 15:48 ID:???
>>752
ちうわけで改めて内容を整理してこちらで訊ねてくだせい。

軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065783183/

755 名前:名無し三等兵 :04/03/18 15:53 ID:LaoZj6WC
>>753
なるほど。失礼しました。
たとえば近い将来新型の戦車を開発するとして、どのような部署が仕様を策定して、
どのように開発していくのかなと疑問に思ったもので。戦車だけに限らず、様々な
装備品についても。そういったものの開発過程は似たり寄ったりかなと思ったので、
一緒くたに質問してしまいました。


756 名前:名無し三等兵 :04/03/18 16:37 ID:kBlvwBI2
対空,対地,対艦,対潜等のように、
兵器を加撃対象で分類するそうですが、
対潜は推進方法が異なってくるでしょうからともかく、
その他は、別に対空ミサイルで船や戦車を狙ってもよいような気がします。
何か明らかな性能の違い等があるのでしょうか。

また同じように、空対x,地対x,艦対x,潜対xのようなわけ方をするのは、
どうしてなのでしょうか。

757 名前:名無し三等兵 :04/03/18 16:48 ID:???
>>756
弾頭が違う。


758 名前:名無し三等兵 :04/03/18 16:54 ID:FmllFN0u
>その他は、別に対空ミサイルで船や戦車を狙ってもよいような気がします。
>何か明らかな性能の違い等があるのでしょうか。

10kgの炸薬でフネを効果があったり、追尾用のレーダーが岩と戦車を見分ける事
が出来るならソレでも良いかも知れませんね。戦車を狙うのに20Gで旋回して追っ
かけまわす機動力が無駄じゃないと考える割り切りも必要でしょう。

759 名前:名無し三等兵 :04/03/18 16:59 ID:FmllFN0u
>また同じように、空対x,地対x,艦対x,潜対xのようなわけ方をするのは、
>どうしてなのでしょうか。

 飛行機から発射するなら勢いが付いてるので初期加速用のロケットが必要
有りません。他はジェット推進でも初期加速にロケットを使ってます。

760 名前:756 :04/03/18 17:05 ID:???
えーと、つまり

対xというわけ方は、
加撃対象によって、
必要な誘導能力、
加撃対象の装甲の厚さ、回避能力、
が異なってくる。

x対と言うわけ方は、
推進のメカニズムの違い
ということですか。

761 名前:民主党は支持率第1位 :04/03/18 17:06 ID:7OMG0E5A
戦争の備えをすれば戦争が起こり
平和の準備をすれば平和が訪れる。

これは人類普遍の原則であって、これこそ敗戦によって
傷ついた日本国民が望んだ恒久的な原理原則である。

北朝鮮の核で激しい論戦 憲法調査会で土井、中谷氏

衆院憲法調査会は18日午前、自由討論を行い、土井たか子前社民党党首と自民党の中谷
元・前防衛庁長官が北朝鮮の核問題をめぐり激しい論戦を展開した。
 
土井氏は「北東アジアの非核地帯構想を具体的に進めるべきだ」と持論を展開。これに中谷氏が
「北朝鮮は核を持たないと約束しながら裏で核開発を続けた。協調や外交努力だけで非核化構想
は実現できない」と反論し、米国の核抑止力の必要性を主張した。
 
土井氏は再発言を求め「『北朝鮮の核はけしからん、米国の核は良い』で許されるはずがない。
核抑止力に依存しながら核廃絶に努力すると言っても、そうはいかない」とかみついたが、中谷氏は
「核ミサイルが飛んできたら大変な犠牲が出る。核抑止力に依存しないと国民の安心が維持できない」
と譲らなかった。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004031801001172
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000086-kyodo-pol

関連(核)
[03/04]【北朝鮮】「忍耐にも限度」との表明指示、北朝鮮核協議で米大統領
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078398428/
【北朝鮮】核兵器、韓国 『には』 使用せず=北朝鮮高官 [03/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079082581/
【北朝鮮】パキスタンから核物資と技術を6000万ドル以上で購入【03/15】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079276905/

762 名前:民主党は支持率第1位 :04/03/18 17:17 ID:7OMG0E5A
北東アジアの核保有国。
ブッシュ大統領のアメリカ・プーチン大統領のロシア・中国共産党
金正日将軍様の北朝鮮。

核兵器の保有量は推測だけど1000:800:100:1位だと思うんですけど。

この4カ国に、核の報復力がない日本が話し合いで核廃棄を要求することが出来る
と思っているのか土井は…。


763 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:19 ID:???
>>762
お前の持ってる地図にはアメリカが北東アジアに位置してるのか。

764 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:20 ID:FmllFN0u
>必要な誘導能力,加撃対象の装甲の厚さ、回避能力、が異なってくる。

 つまり、使われる技術が根本的に異なっているという事です。装甲のある
戦車に調整された破片を撒くような弾頭を付ける事は無意味ですし、空と飛
行機を見分ければ良いシーカーで岩と戦車を識別する事も出来ません。超音
速で飛ぶ必要も少ないですし、180度旋回する必要もありません。

 逆に有線で目視誘導される対戦車ミサイルで飛行機を狙うのも不可能です
し、直撃で前方にメタルジェットを集中させるような弾頭も無意味です。

 はっきり言って、何もかもがまったく違うとしか言い様がない訳です。

765 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:22 ID:???
>>760
そんな感じですね。
たとえば日本のASM−1ファミリーは空対艦ミサイルの基本形から
発射用ブースターを付けたSSM−1地対艦ミサイル、SSM−1B
艦対艦ミサイルが作られています。
ヘルファイアUでは対戦車用,対艦用の二つのモデルでは誘導方式が同じでも
弾頭が異なります。
ただしADATSみたいにに複数の用途(こいつは対空、対戦車)をもったミサイルも
もないわけではありません。

766 名前:民主党は支持率第1位 :04/03/18 17:24 ID:7OMG0E5A
>>763
北東アジア地域でアメリカの影響力を無視する人なんですか?

767 名前:756 :04/03/18 17:33 ID:???
なるほど、だいたいわかりますた。
ありがとうございます。

768 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:36 ID:4N+Mzzfw
民主党信者はスレタイも見ずにマルチするんですか?

769 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:43 ID:???
>>766
お前は「北東アジアの核保有国」と書いている。
これを「北東アジアに影響力を持つ核保有国」という意味にとることができる人間はお前だけだ。

770 名前:名無し三等兵 :04/03/18 17:58 ID:???
大人の対応としてスルーしましょうよ。

771 名前:名無し三等兵 :04/03/18 18:29 ID:???
>>766
それだったら印パも中国に影響ないとはいえない。
英仏もロシアに少しは影響があるかもしれない。

772 名前:名無し三等兵 :04/03/18 19:12 ID:???
英は第二次大戦前まで、本国艦隊や地中海艦隊といった「フリート」の他、
「フリート」程大きくない「ステーション」という組織があったようですが、
これはどう和訳すればいいのでしょうか?

773 名前:772 :04/03/18 19:14 ID:e/aNE62d
age忘れました。すみません

774 名前:名無し三等兵 :04/03/18 19:44 ID:PUvPOqw8
ちょっと上にありますが、12.7ミリ重機関銃で側面装甲を貫通される戦車がなかったですか?


775 名前:名無し三等兵 :04/03/18 19:49 ID:???
test test test

776 名前:名無し三等兵 :04/03/18 19:51 ID:???
>>772
「艦隊」

777 名前:名無し三等兵 :04/03/18 19:56 ID:???
戦隊

778 名前:名無し三等兵 :04/03/18 20:09 ID:???
>>774
WW2以前の大半の戦車を撃破できます
元々12.7mm弾は対戦車ライフルの弾ですから

779 名前:消印所沢@FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :04/03/18 20:45 ID:???
>>772
 「世界の艦船」増刊,「第2次大戦のイギリス軍艦」によれば,本国艦隊と
地中海艦隊以外はstationですが,本書における翻訳(中名名正己氏,
日本海事史学会会員)では,

艦隊:東インド艦隊,シナ艦隊,アメリカ・西インド艦隊
部隊:北/南大西洋部隊,海峡部隊(ドーバー)

という訳し分けが行われています.

 訳し分けの基準は不明.
 規模ではない様子(東インド艦隊――開戦時――は,CL3, DD7,
一方,海峡部隊はBB2, CVL2, CL3, DD5)なので,この辺の詳細は,
他の人に任せます.

780 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:31 ID:bonGC3Ow
ブラックホークダウンを見て思ったんですけど、投入された車両は
ハンヴィーなのは、何故だったのでしょうか。
もっと装甲のしっかりとした戦闘車両とか使わなかったのは何か
理由があったのでしょうか??

781 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:34 ID:???
見て思うな

782 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:35 ID:???
>>780
今月号の「軍事研究」にそこのあたりが詳しく載っている
立ち読みでもしてくだされ

783 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:36 ID:???
>>780
クリントンが出し惜しみしたから

784 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:43 ID:???
>780
なんとなく

785 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:46 ID:???
>>762
どんな考えしたらアメリカが核保有量1位になるんだろうな。

786 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:56 ID:9n2v07cB
米海軍の補給艦サクラメント級やサプライ級は、以前は前者速力26ノット、
後者24ノットとされてましたが、最近、「世界の艦船」などの雑誌では
30ノットとなってます。なぜでしょうか?
船体寸法や満載排水量、出力から考えて、少なくとも満載状態で30ノット
は無理と思えるのですが・・・やっぱり軽荷状態での数字でしょうか?
補給艦スレが無いのでここで質問してみました。

787 名前:名無し三等兵 :04/03/18 21:59 ID:???
なんとなく

788 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:05 ID:???
________________________此処から先 なんとなく禁止________________________

789 名前:初心者 ◆QdH9O/XrRk :04/03/18 22:06 ID:+imWT3JU
軍事に関しては全くの素人で恐縮なのですが、沢田教一の写真集を見ていて
ふと疑問に思った事がありました。
沢田教一の場合、戦闘中は米軍の庇護を受けていたように見受けられますが、
戦闘中以外でも米軍と行動を共に(=生活)していたのでしょうか?
板違いのような気もしますが、詳しい方、どうか解答をお願いします。

790 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:18 ID:da+r/an6
インドにイージス艦を派遣して、日本軍にどんな利益があるんですか?

791 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:19 ID:KzLI1BIw
軍事書籍で、この筆者、出版社はある程度信頼できる
この筆者、出版社は反面教師にしたほうがまだマシ
などといった目安を知りたいのですが、
おもに現代、近未来に限定すればどういう物があるでしょうか
ざっと見たところ、江畑氏の評判が良く、アリアドネ社の評判が悪いようですが

792 名前:system :04/03/18 22:30 ID:G+2Zf4U7
>>791
とりあえず「軍事研究」。読み込むと次にどこを見ればよいかが
わかってくるでしょう。岩狭氏の記事はなんだか軍事オタの
深いところに通じるように思う。

793 名前:system :04/03/18 22:32 ID:G+2Zf4U7
>>780
なかったから。少なくとも、簡単に動かせるところになかったからです。

なら逝くなよ、とみんなが言ったわけですが、それは後知恵と言うもので・・・
しかし、それにしても

794 名前:system :04/03/18 22:40 ID:G+2Zf4U7
>>790
日本国に利益があります。外交上のポイントを稼いだという。
軍事は政治の下流に、政治は経済の下流にあるという、基本原則が
わかっていないと、ただの兵器オタになってしまいますよ。

795 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:47 ID:???
とアニオタが申しております

796 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:48 ID:A/YpWL9r
>>790
日本軍という組織は存在しないので、それに対する利益を問われても
困惑するだけです。


という皮肉はさておき、あなたの問いは根本がおかしい。
軍隊も一個の官僚組織であるわけで、官僚組織とは組織のためではなく
国家と国民のために存在し動くものであるはずです。

797 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:56 ID:???
少なくとも社会保険庁という「官僚組織」は「国民のために存在し動」いていない
ことは明らかになっているわけだが。

798 名前:名無し三等兵 :04/03/18 22:57 ID:bonGC3Ow
>>793
あぁー・・・、そうだったのですか。有難うございます。
「アレで充分!」っていう驕りもあったんですかね?
兵隊サンも大変っすね。



799 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:05 ID:???
>>797
そういうたわごとは他の板でやってくれないかな。

800 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:25 ID:J2GkcU6W
今の時代の戦車について質問があります。

今の戦車は走行しながら相手の戦車を攻撃できる
と聞いたのですが自動追尾で相手の戦車を攻撃できるのですか。
又相手の戦車が回避運動、煙幕で防御した場合どの位の命中確率で
撃破できるのですか?

味方の車両の識別は夜戦の場合どのようにするのですか。

801 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:31 ID:rxmsznNV
Mk84シリーズの通常爆弾の衝撃信管についてなんですが、
投下後、風車が回ることで充電されて頭部にある信管が衝撃を受けると
前後にある起爆装置がスパークして爆発するそうですが、
真横や後ろから落ちた場合、爆発しないことってあるんですか?

802 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:36 ID:???
>>800
砲弾が自動追尾するわけではなく照準が自動的相手の速度、風力等を
計算して照準を合わせる。
第三世代同士の場合は場所にもよるが回避運動などは殆ど意味が無いと思われる。
命中率なんてものはその時の設定で無限にあるので回答不能。

803 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:47 ID:???
>>800
>味方の車両の識別は夜戦の場合どのようにするのですか。
赤外線用の反射板を砲塔に貼り付けたりする>M1等
もちろん誤射は発生するけど

804 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:48 ID:???
________________________此処から再び なんとなく解禁________________________

805 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:52 ID:???
主要国の120mm滑腔砲(漢字に自信なしでつ)の
APFSDS弾は砲口初速が1600m/s程度。
空気抵抗による減速はあまりない
交戦距離は最大で4000m

遅くとも3秒後には弾着しますね
つまり、発射された砲弾を回避することはほぼ不可能です

ただ、場合や状況にもよりますが、相手の自動追尾を外すために
全く無駄ではないかもしれません

806 名前:名無し三等兵 :04/03/18 23:59 ID:???
>>800
>見方車両の識別

停車してライトを点灯させます




・・・出展『戦果の勇気』

807 名前:名無し三等兵 :04/03/19 00:02 ID:???
>>806
バカヤロ!
俺も同じ事書くところだったよ!w

808 名前:名無し三等兵 :04/03/19 00:03 ID:sEJGC/On
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000197-kyodo-int
>「米国は、パキスタンを北大西洋条約機構(NATO)以外での主要な同盟国に指定するだろう」
これって共同は直訳してるけど日本やアルゼンチンと同じMNNA(Major Non-NATO Ally)に指定するってこと?

809 名前:806 :04/03/19 00:11 ID:???
>>807
軍板もレベルが落ちましたなぁ

810 名前:807 :04/03/19 00:20 ID:???
>>809
お決まりでオマエモナーと言っておきましょう

けどまあ軍板住民だったら戦争映画としてみていたとしても普通じゃない?

811 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/19 00:33 ID:???
>786
う〜んSacramentoに関しては、最近、大改装を受けたのかも知れませんが
(前回が確か1976年だから、そろそろ改装の必要があるかも…)。

ただ、Fas.orgやら、自艦のホームページなんかでは26kt/hですね。
ちなみに、先程、Jane'sをひっくり返してみますたが、新造艦当時から26kt/h
ですから、新造艦の数字とかでは無さそうです。

812 名前:名無し三等兵 :04/03/19 00:41 ID:???
>>811
ちょっとちょっと
26kt/hって加速度ですか?

813 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/19 00:45 ID:???
>812
アヒャ、Knotsの誤りでやんす。

814 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:08 ID:???
>投下後、風車が回ることで充電されて頭部にある信管が衝撃を受けると
>前後にある起爆装置がスパークして爆発するそうですが、

風車は回転数により安全装置を解除するだけで、別に発電したりはしない。

815 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:11 ID:???
>軍事書籍で、この筆者、出版社はある程度信頼できる
>この筆者、出版社は反面教師にしたほうがまだマシ
>などといった目安を知りたいのですが、

で、これは信頼できる、アレは駄目とか書き込みがあったとして、
その書き込みが、信頼できるか、できないかって目安はどうすんだ?

また、ここで質問するのか?



816 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:13 ID:???
>>801
 風車状の物は信管をアクティベイトする為の安全装置です。
Mk80系には使われてないと思います。

817 名前:806 :04/03/19 01:26 ID:???
>>807
まあみんなが見てるとちょっとうれしいですな

ところで、風車って戦艦の水兵が風車が回ってるのを見て
「おい、不発弾だぞ」って言った直後にあぼーん。
あれのことですか?



・・・出展『パールハーバー』

818 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:28 ID:YO44d/UU
>>811
どうもありがとうございます。そうなんですか。
去年から「世界の艦船」でこの数字が出てきて、最近の増刊でも両級とも
30ノットになっていたので誤殖でもなさそうだし・・
直接、世艦に質問しようかな・・・

819 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:32 ID:???
>Mk80系には使われてないと思います。

M904とか使われてるだろう。

820 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:58 ID:Nk97f+zB
3点スリングってのがイマイチわかりません(´・ω・`)
特殊部隊なんかじゃ定番らしんですが、なんなんでしょう?

821 名前:名無し三等兵 :04/03/19 01:59 ID:tY2LbRh5
>真横や後ろから落ちた場合、爆発しないことってあるんですか?

 爆弾というのは、後ろに安定翼が付いていて前の方が重く造られているわけだが
、普通は重たい方が下で抵抗を受ける安定翼が上になって落ちていくと思わんか?


822 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:01 ID:???
低空攻撃とかだと横弾になって起爆しないこともある


823 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:03 ID:???
>>822
スキップボミングはその効果をねらったはずでは?

824 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:07 ID:???
>>823
平らな陸上で超低空攻撃やると信管が地面に当たらず不発になるってこと。
スキップボミングは舷側に当たって起爆するでしょ?


825 名前:間違っていたら修正してね :04/03/19 02:08 ID:???
>>800
行進間射撃可能な戦車については照準内に保持=ロックオン=発射許可=砲が指向したらFCSが自動的に発射って認識が良いかと
照準装置で連続して照準しておいて発射許可を出すと、FCSの方で判断して未来位置に向けて発射(するはずです)
標的が移動目標なら見越し射撃ですので、ある程度は回避行動の意味はあるかも(被弾位置を非致命的な位置にするくらいは)
照準装置の方も当然安定化されていますが、目視/暗視装置で照準に連続して捉えなければいけないです
なので、煙幕は有効です(暗視装置対抗煙幕とかあります)
どの程度の時間連続して照準に捉えれば良いのかは、公表されてません
「狙われたら煙幕撒いて掩体に突っ込め」は今も有効です

職人芸の74式の方が自動化された90式より命中率良い場合があるけど、兵器としては90式の方が優秀でしょう

826 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:08 ID:???
>>710
> 日本の人件費はなぜ高い?

根元は「土地が異常に高い」せいで、実際には、「土地価格を目一杯つり上げた
状態で辛うじてバランスさせてきている」といったところ。

827 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:11 ID:tY2LbRh5
>平らな陸上で超低空攻撃やると信管が地面に当たらず不発になるってこと。
>スキップボミングは舷側に当たって起爆するでしょ?

 うんにゃ、長延起信管。最初に海面に当たった5秒後だったっけ。
それに、陸上に対する低空爆撃では時限信管を使うかバルートやスネ
ークアイを使用する。自機の真下で爆発されたらシャレにならんので


828 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:18 ID:???
信管は衝撃によって作動するので、弾体の中の位置に依存しない
なので、爆弾の後ろ側に信管がある場合もあります
弾着速度が不充分な場合や対象物が柔らかくて衝撃が少ないと、不発になります

硬目標に弾着する場合は弾体の破損が問題になります
信管を後部に設置した場合、衝撃波伝播速度の限界から着火より先に弾体の破壊がおきる場合があります
これは前方に電気式信管を設置することで回避できます(電気信号は衝撃波伝播より速い)

829 名前:名無し三等兵 :04/03/19 02:43 ID:jTi6sPmG
ましゅうってどうなのよ
デザイン見たとき空気抵抗の事考えたけど、輸送艦ってああいうものなのですか?
微妙に1ノット位影響があるのではないかと思うのですが・・・

830 名前:790 :04/03/19 03:25 ID:4LlgvUBy
>>794,796
では、言い方を変えます。
なぜ、滝中佐はみらいをインドに派遣しようと計画しているのですか?
マリアナの防御のことで精一杯のはずなのに


831 名前:名無し三等兵 :04/03/19 03:27 ID:???


832 名前:558 :04/03/19 03:31 ID:???
RIMのことでご回答下さった皆さん、遅くなりましたが
ありがとうございました。

833 名前:名無し三等兵 :04/03/19 03:41 ID:bq1rQrTt
 弾薬の誘爆について質問です。

 小口径(12.7mm以下)の弾も誘爆という現象を起こすのでしょうか?
 例えば、車両に載せる機関銃用弾薬箱に命中弾があったり弾片が直撃したりした場合や、
兵士が腰につけているマガジンポーチに命中弾や断片が直撃したりした場合も、
 命中−爆発
という現象が起きるのでしょうか?

834 名前:名無し三等兵 :04/03/19 03:46 ID:???
>>833
あるか無いかといわれればあります
曳航弾は誘爆を引き起こす効果もありますから

835 名前:名無し三等兵 :04/03/19 03:53 ID:???
>>834
 素早い解答ありがとうございます。

 自分の携行している弾薬の誘爆、それも小銃弾の誘爆で戦死・・・って嫌な死に方っぽいですね・・・。
 なんか納得の行かないものが。
 (いやそれはどんな死に方でも戦死に納得なんてできないでしょうけれど)

836 名前:名無し三等兵 :04/03/19 03:54 ID:???
海外の空港で日本の航空会社の飛行機がハイジャックされた場合
現在の日本の法律で警察や自衛隊の特殊部隊などは(能力と関係なく)派遣可能ですか?
大使館と在外公館が占拠の意図を持った武装集団に攻撃を受けた場合でも法律的な障壁はありますか?

また、ハイジャックまたは大使館での人質篭城に対応する能力を現時点で持っている
警察および自衛隊の具体的な部隊はありますか?

837 名前:836 :04/03/19 03:55 ID:kw6KqXEQ
ID出し忘れました。

838 名前:名無し三等兵 :04/03/19 04:50 ID:???
遅れ馳せながら571です。
レスつけてくださった方ありがとうございました。


839 名前:名無し三等兵 :04/03/19 05:31 ID:???
>830
漫画の話は漫画板でやってくださいな…

840 名前:名無し三等兵 :04/03/19 06:55 ID:???
>>836

前者については、当事国の対応次第。相手国の許可なしに派遣するのは、
基本的に相手国の主権の侵害になります。

後者については、軍事板に日本の特殊部隊についてのスレ(特殊部隊で
検索すれば見付かります)があるんで、そこで。まあ、警察のSATは、
ハイジャックに十分対応できるでしょう。


841 名前:system :04/03/19 08:45 ID:UtDf2He8
>>833-835
12.7mm弾に弾着→誘爆、の有無ですが、可能性は否定できない、のレベルです。
火薬量が少ない上に薬莢でしっかり囲まれていますから、発射薬剥き出し状態の
砲弾に比べると誘爆の可能性は俄然少なくなります。弾頭内の火薬も通常は
焼夷効果を狙った物で、爆薬を使用する物も焼夷剤と混合の状態になっています。
薬量は12.7mmでも2.5g程度。弾頭形状からも隣接する弾頭との間に間隔が
空きますから、殉爆の可能性は限りなく低いように思います。他の弾薬と
混載されていて、火災が起こった結果次々に発火、とか、ラッキーでたまたま
一発ぐらい殉爆、とかはひょっとしたら起きるかも知れませんが。

842 名前:名無し三等兵 :04/03/19 08:48 ID:???
手榴弾に敵弾が命中するほうが恐いな

843 名前:名無し三等兵 :04/03/19 09:40 ID:???
そのレベルの確率だと普通に体に当たる方が怖いよ。

844 名前:名無し三等兵 :04/03/19 10:54 ID:???
>>830
漫画の話かよ

845 名前:名無し三等兵 :04/03/19 10:59 ID:IA99CHw/
春だなぁ、と実感する毎日…

846 名前:名無し三等兵 :04/03/19 11:24 ID:???
昨日は戦車砲の自動照準に話が及んでおり、ロックと言う言い回しも
見られますが、戦車から敵戦車をロックするとなると、要は人間が、
ではなく、戦車のコンピューターが敵の戦車を戦車と認識したり、目標
となる建物を建物と認識しているのですよね。

戦車は、どの様なセンサーでそれを実現しているのですか?


例えば、自分の場所と敵の居る場所で地形のために風向きが違う様な
場合、センシングした結果を補正してやらないと一発も当たらない気が
するのですがどうでしょう?

私はまだまだ人力的な部分が大きいと思いこんでました。

847 名前:名無し三等兵 :04/03/19 11:25 ID:rpJlBT5a
sageました。すいません。

848 名前:名無し三等兵 :04/03/19 11:29 ID:???
人間が照準を決めても「ロック」っていうんだけどなぁ


849 名前:名無し三等兵 :04/03/19 11:48 ID:bzn2fe6Y
銃弾や砲弾に毒を塗るのは国際法違反ですか?

850 名前:名無し三等兵 :04/03/19 11:50 ID:???
>>849
ハーグ陸戦規定の第23条に引っかかりますです。

851 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:04 ID:+OZ5P/yE
軍事板のみなさま、どうか教えて下さい。

アメリカの西部劇や戦争とかの映画を見ていて不思議に思った
んですが、インディアンが出てくると、そのインディアンたちに
『シッティング・ブル』とか『クレージー・ホース』とか
英語で名前が付けられていますよね?

インディアンたちは、アメリカに白人が来てからずっと、そういう
英語の名前を付ける風習があったんでしょうか?それとも英語の
名前を強制されていたりしたんでしょうか?
あるいは、インディアンの言葉で別の本名があって、クレージー
ホースとかいうのは、白人の付けたニックネームだったんでしょうか?
もしそうなら、彼らの本名とか教えてもらえると嬉しいです。

お願いいたします。

852 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:07 ID:???
実際のところ、戦車砲弾に風の影響はほとんどないと思われる。
風の影響が出るのは小銃弾のような軽量弾か、翼安定式のロケット弾くらい。
FCSにはあまり詳しくないが、画像誘導弾とかと同じ要領で
赤外線カメラ或いは低光量カメラの映像をコントラスト強くして
イメージ認識で判別するんじゃないかな?


853 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:08 ID:???
昨日の質問に答えてるヤシは砲の自動照準に言及してるね。
敵の速度を自動的に云々とか。
速度を測るには時間差で2回の距離計測が必要で、となると
1)最初に距離を測る時に目標物を戦車と認識させると、FCSはそれを勝手に追尾して測る。
2)2回とも人がレーザーを向ける
1ならコンピューターが他の物と戦車を区別するロジックがあるはずだからそれは何?って話だし、
2なら速度を測るための照準は人間様の仕事、未来位置の予測はFCSの仕事だけど外的な要因に対する補正が必要だから、
自動照準てのは嘘では無いかと思える。
な。

854 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:08 ID:???
>>851
もちろん白人が付けたニックネームがほとんどだよ
中にはネイティブアメリカンの名前を英訳したもんも混ざってるけど
これって「カーペンター」さんを「大工」さんと訳すみたいなもんで
(大工という姓の日本人は実在するが)なんとなくトンチンカンだな

855 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:14 ID:???
>>853
「積分」とか「微分」って中学か高校の数学で教わらなかったかい?

856 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:18 ID:OWDClzRX
質問です
ベトナム戦争のマンガなどで
「ダーダオミー」や
「コックミー」
などありますが、どういった意味なのですか?
状況からみて悪口だとは思いますが

857 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:27 ID:???
>>855
煽り方が激しく陳腐なのですが。
1回の距離測定で速度は求まりませんよ。

858 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:27 ID:???
便乗ですみませんが、Mkシリーズの爆弾が一般家屋に直撃したら
どれくらい全壊したり死亡する確率があるんですか?

Mk82は一番ちいさいから柱で囲まれたトイレや浴槽に隠れたら
助かりそうな気がします。

859 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:37 ID:???
>>858
500lb爆弾が路地(舗装無し)の表面で爆発するとだいたい直径10m、深さ5mの穴が開く
この事実から推定すれ


860 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:38 ID:???
>>858
Mk82は500ポンド普通爆弾です。およそ225kg。
戦中の日本の防空について書かれた資料によれば
250kg爆弾で半径25m内は爆圧ないし破片で死亡する
可能性が極めて高いと言うことになっています。
まあ、当時のとMk82ではだいぶ違うわけですが
Mk82程度でも耐えられるような家屋は普通の民家ではありません。
例え貴方の家が鉄筋コンクリ製のビルだろうと死ねるでしょう。

861 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:39 ID:???
>>857
目標に1パルスだけレーダー波なりレーザー光を当てる
超絶かつ無意味な技術を仮定した暴論ですな


862 名前:858 :04/03/19 12:56 ID:???
ありがとうございました

Mk84なら粉々だろうけどせいぜい半壊程度で助かると思っていたんですが、
半径25mが危ないなら直撃したらそれこそミンチですね…


AGM130やCBU87も同じように危ないんでしょうか。

863 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:57 ID:???
地下室ならワインセラーなんかでも1t爆弾に耐えると思うけどね。
直撃しなければ。

864 名前:名無し三等兵 :04/03/19 12:58 ID:V/27OIhV
敵味方識別装置はどういう仕組みになっているのでしょうか?
誤魔化して敵に自分を味方だと誤認させることは可能でしょうか?
また可能だったとして、それは国際法上問題は無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

865 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:02 ID:???
>>864
機体から識別信号のデムパが出てるのです。
誤認させることは相手の識別信号を完全に把握し、敵機の飛行ルートに沿って飛べばデムパの上では可能ですが、
そんなに敵機に近づくと視認で撃墜されちゃいます。混戦中だったら味方に撃墜されます。
国際法上大問題です。

866 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:05 ID:???
>>861
野球のボールスピードをスピードガンで測定する時や、ネズミ取りを想定してませんか?
敵が遮二無二直進し、距離を詰めてくるなら、レーザー測距機を1方向に向けたままで速度の測定は可能です。
しかし「眼前を横切る」なら、2点の距離測定が必要です。(それで移動方向も求まりますし。)
あくまで対象物の距離測定で速度を測る場合の話ですが。

867 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:06 ID:???
>>864
まずこっちから暗号化した数字を送信
受け取った側が事前に知らされた数字(公開キー)とそれを繰り上がり無しの足し算をして
さらに当日指定のキー(こっちは秘密。毎日変えるのが普通)を繰り上がり無しで足して返信
答えが一致すれば「味方」、不一致なら「ボギー」

この方法で事実上解読不能なそうな
だから「ごまかして」誤認させるのは事実上無理
仮に可能だったとして国際法的には無問題


868 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:08 ID:???
>>866
レーダーの入門書でも買って読め
標的の速度と位置を計測するのに必要な時間は1/100秒以下だ

869 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:10 ID:???
>>865は何なんだ・・・・・・・・

870 名前:791 :04/03/19 13:11 ID:???
ありがとうございました。

871 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:20 ID:???
>869
「春だから」がその答え

872 名前:名無し三等兵 :04/03/19 13:21 ID:???
>>869
彼が言うデムパって奴でしょう

873 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:07 ID:bzn2fe6Y
急に敵が攻めてきて、身を守るため有志で義勇軍を組織する時に、
誰も軍人がいなければ指揮官は文民でもいいんですか? 階級は勝手につけていいんですか?

874 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:10 ID:???
>>873
勝手にどうぞ

875 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:10 ID:3VKiLVPi
>>873
公然と武器を携行しかつ所属をしめす制服若しくは徽章を身につけ、
指揮する者の指揮下で行動し国際条約を遵守する事を
誓約すること

876 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:14 ID:bzn2fe6Y
>>874-875
よくわかりました、ありがとう。
ところで、義勇軍は何人からという決まりはあるんですか? 一人義勇軍もあり?

877 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:18 ID:???
素人の武装集団を義勇軍と呼ばない罠

878 名前:836 :04/03/19 14:23 ID:???
>>840
遅れてしまいました。ありがとうございます。

879 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:32 ID:???
義勇軍ってふつうは外国の戦争に勝手に参加する香具師のことじゃないの?
>>873の言っているのは土匪だな。

880 名前:名無し三等兵 :04/03/19 14:41 ID:???
>>873 が言いたいのは「民間防衛隊」だな。

 もっともあの程度の認識では捕虜になった時に問答無用で「テロリスト」(無許可武装攻撃者)
扱いで射殺されそうだけど。

881 名前:名無し三等兵 :04/03/19 15:02 ID:???
>>864
>>867の補足になるけど
万が一誤魔化す方法があるとすればその暗号を作る側
(当日指定キーの方ね)の関係者になって情報をリークするしか無い。
情報を送れるタイミングの問題等から考えればまず出来ないけどね。


882 名前:名無し三等兵 :04/03/19 15:36 ID:hrt3JQgM
質問でつ

今でもドイツはMIG29を保有してまつか?
それともスクラップでつか?


883 名前:名無し三等兵 :04/03/19 15:39 ID:???
>>882
確か、この前立ち読みした本にはポーランドに1ユーロで売却された
と書かれてあったような木がする

884 名前:882 :04/03/19 15:42 ID:hrt3JQgM
>>883 トンクス
1ユーロ..........もったいないような気がする


885 名前:名無し三等兵 :04/03/19 15:48 ID:???
>>884
まあ実質「あげる」ですから

886 名前:名無し三等兵 :04/03/19 16:05 ID:???
ちなみに米軍の場合、当日出撃前に少尉以上の地上作業員が操縦席横の
JTIDS用メモリーカードスロットにIFF用暗号データを転送し
その後、パイロットが飛行に関するデータが入った
メモリーカードを挿入します。


ベトナム戦争前後は直接IFFモジュールに数字で構成されたパターンの暗号を入力してた

887 名前:名無し三等兵 :04/03/19 16:09 ID:???
>>884
運んだパイロットも(ポーランドMiG-29の)部品取り用と嘆くほどだからね

888 名前:名無し三等兵 :04/03/19 16:19 ID:BYOhsBo8
>>846
何重にも珍回答がされたが、軍板もご多分に漏れず、回答者側にも春厨
が紛れ込む季節なのです・・・。

まず、目標の追尾が可能と言われている90式だが、赤外線映像の画像
解析を用いてると言うのが有力である。(本日これまでの回答のごとく
距離測定用のレーザーで速度を測る方法の議論はまったくナンセンスで
ある。)ただし、この自動追尾の性能自体、は疑問視する声もある。

>>866
偏差射撃に必要なのは距離と速度と移動方向で、レーザーで距離を掴ん
でも、移動方向は算定できないと言う考え自体は間違いでは無い。
(測定者側が停止している場合、対象物との距離を測定して、その距離
 が変化しない場合、対象物側は一定の距離を保ったまま平行移動して
 るか、停止しているか区別はつかない。)

レーザーだけで移動の有無を認識するには、”対象物を周囲の環境ごと
走査して移動の有無と移動方向を検出する”くらいしかない。
そして、戦車の測距レーザーは、一方向を向いたままで対象物を周囲の
環境ごと走査できるような性能は無い。
(自身が動けば、相手の移動の有無は判断できるのだが。)
そこまでは間違ってない。 間違ってないが、そもそもの君は、微分だ
の積分だの抜かす春厨に取り合わず、>>852の「赤外線カメラ」を信じる
べきだった。
>戦車砲弾に風の影響はほとんどないと思われる。
と言う書き出しでスルーしたのかも知れないが。

889 名前:882 :04/03/19 16:54 ID:JwPrZigS
885>>
887>>
そうだったんでつか........
MIG29安くていい戦闘機なのにカワイソでつね

890 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:34 ID:9fq9Ck0q
日清戦争当時の艦船搭載の「ノルデンフェルト25ミリ機関砲」とはどんなものでしょうか?

891 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:36 ID:bzn2fe6Y
子連れ狼の乳母車に機関銃が搭載されてますけど、
撃つと大五郎の鼓膜が破れたりしませんか?

892 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:44 ID:???
なんとなく

893 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:45 ID:???
>>891
スレ違い。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を17
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/

894 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:54 ID:???
>>890
http://web.ukonline.co.uk/stephen.johnson/arms/
このサイトで図は見れるみたいです

1in Nordenfelt Gun ってやつです

895 名前:名無し三等兵 :04/03/19 17:55 ID:???
B52の最新型には通常爆弾は何個搭載できるんですか?

投下方法はFLIRか目視後やはりHUDの遅延ピパーを見ながらなんですか?

896 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:07 ID:???
>>895
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/seki/crm/crmb52a.html
を参照されたし

897 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:34 ID:???
(゚д゚)/先生方教えてください。
大戦時のアメリカ海軍の偵察機について教えてください。

ちょっと検索してみましたが
どうも日本よりヘタレ機が多いイメージがあるのですが
実際は運用上こまったりしなかったのでしょうか?

それとも私のSeamewの印象が強すぎるのでしょうか?

898 名前:897 :04/03/19 18:36 ID:???
あぁミスりました。
質問内容は水偵についてです。
偵察機なら全然まともでした、○| ̄|_

899 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:44 ID:???
>>889
解体費用をかけるより安上がりなんだよ

900 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:45 ID:???
>>897
艦にレーダーやソナーがあるから、日本機より低性能の機体でも問題は無い。

901 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:53 ID:???
アメリカ艦艇って大戦前からレーダーやソナーが装備されてたんだー
すごいねーまけるわけだねー

902 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:54 ID:???
なんとなく

903 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:55 ID:???
知障アゲ

904 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:58 ID:T3TOobR4
先生方、ベトナム戦時中にB−29の改造型が飛んでいたのは本当なんですか?

905 名前:名無し三等兵 :04/03/19 18:59 ID:???
気のせい

906 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:00 ID:???
なんとなく

907 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:23 ID:???
>>904
どこまでを改造型と言うのかは知らないが
B-29をもとに開発されたB-50はベトナム戦争でも使われてたな

908 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:27 ID:???
艦隊は何が目的なんですか?

戦闘艦は空母を護衛するためにいて
空母は艦載機を使い戦闘艦を守る。

守り合って何がしたいんでしょう?

909 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:35 ID:???
>>908
民間・軍用の輸送船を敵から守るために艦隊(というか海軍全体)は存在します

910 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:37 ID:???
>>908
戦争

911 名前:名無し三等兵 :04/03/19 19:58 ID:???
なんとなく

912 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:11 ID:???
艦隊がいなかった場合を考えてみるとよろしい。
民間船は沈められ放題、海岸線は上陸され放題。

913 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:11 ID:???
>908
・敵上陸部隊阻止(一般の沿岸型海軍)
・通商防衛(一般の遠洋型海軍)
・敵地侵攻部隊輸送の護衛(US Navy)
・海上からの敵打撃/阻止任務(同)
・砲艦外交の道具(中国海軍他)
・海洋資源保護/島嶼防衛(韓国海軍他)
・国威発揚(ボリビア海軍他)
・なんとなく(モンゴル海軍)

914 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:27 ID:???
>897
シーミューのイメージに頭占領されてるようでつね…
OS2Uとかもある、っつーかこっちのほうが生産数多いんで。

915 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:47 ID:kZjEnqF1
旅団って、どこを旅している軍隊なのですか?旅をしながら戦争をするなんて凄いですね。傭兵集団でしょうか?

916 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:51 ID:???
>>915
FAQ

917 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:51 ID:???
>915
辞書でも引け

918 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:53 ID:???
>915ハコチラニ移動セヨ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1074224951/l50

919 名前:名無し三等兵 :04/03/19 20:56 ID:???
>>915
マジレスすると旅団は軍隊の構成単位ですよ
師団>旅団>連隊

920 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:07 ID:???
古代中国の部隊単位だっけ?
軍・帥・旅・連

921 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:17 ID:07xyMMTu
質問です。
現在イラクに駐留するアメリカ兵の多くはグリーンカード(ビザ)目当ての移民、特にヒスパニック系です。
スペインが狙われた原因の一つです。純粋なアメリカ人兵士は少ないらしいし、ビザと高額な手当だけの目的で動いている軍隊もいるでしょうから、相当な人権ジュウリンが行われています。

という意見を見かけたのですが、実際にそうなんですか??


922 名前:882 :04/03/19 21:21 ID:fb48wxPI
MIG29が1ユーロでポイならT-72,T-62,T-55やBMPたちは
どうなったんでつか

おしえてエロイ人

923 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:22 ID:???
>>921
その意見こそ根拠無き人権ジュウリンですね

924 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:32 ID:???
>>921
軍隊に入るとビザなどが通常よりも早く発行されます。
それ目当てでヒスパニック系の人が好きでやってるのです。
それを禁止するほうが人権侵害だと思いますが

925 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:35 ID:???
>>921
ヒスパニック系だからといって、人権蹂躙が行われてると考えるのはどうかと
思いますが。スペインが狙われたのは、アメリカを支持したこととなにより
選挙があったからでしょう。

926 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:37 ID:tKvJbgAu
戦鳥って何処にあるんですか?
URLキボン

927 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:37 ID:???
アメリカでは、軍である程度(任期まで)働けば各種手当がつくというので
(有名な話では、ジェシカ・リンチ上等兵が大学への奨学金目当てで軍に入ったとか)
それを目的に「 志 願 」して入ってる人等なんで人権的には問題ないかと


そいや米軍ってテレビでCM流してるそうな・・・某国のような失笑ものではなく
カックイイやつ・・・見たいなぁ

928 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:42 ID:???
>>927
http://www.peterson.af.mil/hqafspc/Library/ImagesandVideos/videos.asp

929 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:47 ID:???
>927
手当以外にも、安価な健康保険への加入とか(日本と違って米では健保が高い)
軍で働くことが「社会全体に対する貢献」とみなされているからこそ、
グリーンカードの優先発行やらさまざまな特典やらが与えられる、ワケで。

民主国家の軍としては、むしろこっちのほうがあるべき姿でしょうね。


930 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:57 ID:07xyMMTu
いろんなレスありがとうございます。
後その意見をのべてる人が本当にイラク人を助けたいならバグダットに行くべきだといってます。
自分もそう思うのですが、なぜですか?本当に房ですみません。

931 名前:名無し三等兵 :04/03/19 21:59 ID:o+J3qJZK
アレ、外国人が米軍に入隊するにはグリーンカード保持者じゃないといけないじゃないの?

それにグリーンカードが貰えるじゃなくて、
市民権が貰え易いのが正解では。

932 名前:927 :04/03/19 22:00 ID:???
>928-929
フォロー&紹介thxです
あーあー自衛隊もあんくらい、格好よくなりませんかねぇ(苦笑

次の質問ドゾー

933 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:01 ID:???
>>926
ここでアドレスを教えると、荒しが来るので無理。

まあ検索でもしなされ。

934 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:05 ID:???
>>930
その人の考えなど誰もわかりませんよ
ただ世界平和やイラク人を助けたることよりも
身近な悩みにすら苦戦するのが人間です

935 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:07 ID:07xyMMTu
いろんなレスありがとうございます。
後その意見をのべてる人が本当にイラク人を助けたいならバグダットに行くべきだといってます。
自分もそう思うのですが、なぜですか?本当に房ですみません。

936 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:08 ID:???
すみません。

937 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:13 ID:???
バグダッドまで行く金と時間があるのなら
日本国内の困ってる人を助けてやんなさい。

938 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:15 ID:???
>>931
外国籍の人が米軍に入隊するにはグリーンカード(永住権)が必要です、
それに取得しやすいのは市民権(国籍)が取得しやすくなる。

939 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:16 ID:???
空対地ミサイルの質問なんですが、
いわゆるテレビ誘導ミサイルは車両や建物以外に、
歩いてる「人」をロックオンすることは可能なんでしょうか。
また、機内のモニターに表示される画像はAN/PVS-4並に判別しやすいんですか?

940 名前:名無し三等兵 :04/03/19 22:21 ID:???
>>935
まあサダム・フセインは、意外に合理主義でイランとは大きく異なりコチコチのイスラム教国家なんかじゃない。
一方で独裁政権を強いており、その抑圧下で生活を送るよりも
努力の機会均等と、成り上がり・没落の自由を満喫できるアメリカのような自由主義、資本主義生活を与えた方が良いと考える人間だっている。
そういった場合、自らが兵士となりイラクへ赴きイラク軍と戦うのだ・・・と兵士が考えることだってあらぁさ。

ま、こういった自分達の良いと思うものを他人へ押し付ける行為は善であるって考えは、大航海時代のスペイン・ポルトガルの「キリスト教」、
ソ連や大陸中国の共産主義、今のアメリカの自由主義・・・とまあ時代は変われど、どうも普遍に存在するもののようだがな。

共和制ローマの昔から軍事は国民の責務であり、また同時に軍人とは名誉のあるものであるという価値観がある。
そいつは戦前の日本だって同じだよ。




941 名前:厨房 :04/03/19 23:07 ID:???
しつもーん
第二次世界大戦の時スペインは何してたんですか?
(スペインの話あまり聞かないもんで)

942 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:09 ID:???
教えない

943 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:09 ID:???
なんとなくいた

944 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:11 ID:3fQGEYdy
F-80シューティングスターが大戦終了前に、イタリアで実用試験だか、配備
だかされていて、作戦行動を行なったというのは本当でしょうか?
情報よろしくお願いします。

945 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:16 ID:???
>>941
IDだして。

フランコ政権 でぐぐるといいよ。

スペイン内戦の関わりで一応親ナチスだったが、公式には中立だった。

946 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:17 ID:???
ワインのみながら赤狩りしてたんだよ

947 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/19 23:20 ID:???
>941
質問はAgeでID出しましょう。

Spainは1939年に終了した内戦の影響で、国力が枯渇し、その復興に多大な力を
必要としたので、第二次大戦に参加出来ませんでしたし、英国からの陰に陽に掛け
られる圧力のため、正式参戦しませんでした。
しかしながら、枢軸国潜水艦への密かな便宜供与や、スペイン義勇軍「青い旅団」
(うろ覚え)が東部戦線に派遣されたりしています。

948 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:23 ID:???
今TVで見たんですが、昭和20年7月なんて
もう日本も煮詰まってきた時期に勝札なんて
宝くじがあったそうですが、こういうギャンブル的なこと
芸能・スポーツとかも戦時中に普通に行われていたんでしょうか?


949 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:25 ID:???
↑見たのか?

950 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/19 23:29 ID:???
>944
13機製作された増加試作型、YF-80Aのうち2機が"Project Extraversion"の名の下に英国に送られ、
性能テスト旁々、英国内でデモフライトを実施して、米軍人の士気向上に利用されました。
こちらは、英国で2機とも、事故によって喪われました。
また、6号機、7号機が欧州に送られ、イタリア戦線で数度の実戦出撃を行ないましたが、戦果は挙がらず、
停戦状態監視の為に使用されたりしています。
なお、イタリアに送られたものは、ドローンに改造される為に、戦後本国に送還されました。

951 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:31 ID:???
>948
戦争末期は沢村栄治がルソン島で玉砕したりしているからスポーツどころじゃない
だろう。
もっとも、彼の志はシュウロが立派に引き継いで・・・

952 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:39 ID:???
>>921
>現在イラクに駐留するアメリカ兵の多くはグリーンカード(ビザ)目当ての移民、
>特にヒスパニック系
 これはホント。
 アメリカか国内の反戦運動でも「社会的弱者を国民の権利もないまま国家の為に使い捨てに
するのか」と問題になっている。
>スペインが狙われた原因の一つです
 これは全然関係なし。
 スペインが狙われたのは、欧州の中で率先してアメリカ支持を打ち出した国だったからと、
歴史的経緯(レコンキスタ、でぐぐれ)でスペインはイスラムと根強い因縁があるため。
>ビザと高額な手当だけの目的で動いている軍隊もいるでしょうから、
>相当な人権ジュウリンが行われています
 文章の意味がよく解からん。
 ただ、(イラク人から見て)アメリカ軍の行動が横暴に見えるとしても、それは別にアメリカ軍に
ヒスパニックが多いのとは関係ない。

953 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/19 23:39 ID:???
>948
芸能に関しては、1945年も押し迫った状態でもやってます。
徳川夢声とかが新宿の演芸場なんかで芸をしてたら、空襲警報であっという間に中止とか
言う話もありましたけど。
流石に歌舞伎は中止でしたが(芝居を掛ける小屋がない)、演劇とか漫才などは、
移動演劇ということで、田舎の慰問の名目で最後まで行なってます。

スポーツは、武道・鍛錬の名目で推奨されていましたが、学生野球が1943年秋のシーズンまでで終ったのを
皮切りに、他のスポーツも、決戦態勢の確立の名の下、1944年までにどんどん中止させられていきます。

ちなみに、株式市場も1945年8月10日までやってました。

954 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:40 ID:???
>>941
ヒトラーが参戦を促す会談を申し込んだ時も、
ヒトラーの専用列車との待ち合わせ場所にフランコの列車が遅れてきたり、
午後になるとヒトラーがイライラして待ってるのに、おかまいなしにシェスタをとったり、
参戦の代償にジブラルタルや北アフリカをちょうだい。あ、あたくの最新兵器も供与してねと足元をみるような要求をしたりと、
最初からやる気がなかったという話もある。
そのかわり>>947で書かれてるように中立ながら親独的な立場をとり、ドイツ諜報部の活動やドイツ商船のUボートへの補給を見て見ぬふりをしてたりする。
また義勇兵、つまりあくまで個人の意思で参加したという名目で送り込まれた兵士で編成された通称「青」師団は、東部戦線で多数の損害を出しながらも勇戦している。

955 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:43 ID:bq1rQrTt
 鉄砲の弾について質問です。

 機関銃なんかに使う弾は、金属製のチェーンのようなもの(正式な名前がわかりません)で
数珠繋ぎにしてありますが、あれは、弾薬工場から出荷? された状態で既にあのように
なっているのでしょうか?
 機関銃じゃない鉄砲に使う時は、あのチェーンのようなものから一発一発外してまた
弾倉に詰めなおしたりしてるんでしょうか?

956 名前:944 :04/03/19 23:43 ID:3fQGEYdy
>>950 ありがとう眠い人さん。
YF-80のスペックはどんな本が詳しいですか?
再び、宜しくお願いします。

957 名前:厨房 :04/03/19 23:49 ID:???
>>945
>>947
サンクス
これから質問の時はID出すようにするよ

958 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:51 ID:L2E5RY+m
国防科学研究所(ADD)の朴龍得(パク・ヨンドク)所長は16日、「2004年度の主な進行
事業の一つとして航空機と艦艇用電波吸収材のステルス(stealth)技術の開発を進めている」
と明らかにした。

ステルス技術とは、レーダーを吸収したり予想外の方向に反射させることで、敵軍が我軍の
兵器システムを探知できなくする先端技術。ADDは、02年に国内の兵器システムの中に
この技術を導入できるかどうかを確認する応用研究を終えて、昨年から試作製品を作る試験
開発段階に入った。

ADD側は「とりあえず08年をめどに試験開発を完了して、09年から実際の兵器体系の中に
組み込んでいく計画だ。ステルス技術は各国が機密として取り扱っているため、韓国独自の
開発が不可欠だ」と説明した。

現在、ステルス関連技術を確保している国は、米国、英国、フランス、ドイツ、スウェーデンなど
であり、この中で兵器体系に導入できる諸技術を保有している国は米国が唯一だと知られている。
米ステルス爆撃機は1991年湾岸戦争に投入されて優れた能力を立証した経緯がある。

国防部は02年次世代戦闘機(FX)事業当時、米ボーイング社、フランス・ラパル社などにステルス
技術の移転を要請したが断られている。国防部はステルス技術が開発されれば、無人偵察機や
各種ミサイルなどに適用してみた後、本格的に航空機と艦艇に適用する方針だ。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2004031786268
これってマジなんですか?

959 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:51 ID:???
>>955
ベルトリンクと言います。あれは出荷時にはついていません。
そして詰めなおしもありません。

960 名前:名無し三等兵 :04/03/19 23:57 ID:???
>>958
どの辺について聞きたいのか?

961 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:01 ID:???
>>959
ドイツが大戦中に使っていたMG34とMG42は給弾ベルトを再利用してたよ。
弾を一発づつ手ではめ込んだり、手回し式の装弾器を使ったりした。
現在使ってる後継機種のMG3のことはよく知らないけど。

962 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:02 ID:OHgqY2ft
>>960
現在の韓国でそれは軍事的に重大な意味があるのかということと、
韓国の技術力でそれは開発可能なのかってことが知りたいです。

963 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/20 00:05 ID:???
>956
Putnamの会社別になった航空機の本とかがお薦めと言えばお薦めですが、
手近なものとしては、世界の傑作機No.84がそのものズバリ、Lockheed F-80/T-33でつ。

964 名前:944、956 :04/03/20 00:16 ID:TJud0pro
>>963眠い人さん、さっそくありがとうございます。

965 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:21 ID:???
>>962
・本当に効果的なものができればもちろん意味があります。韓国に限った話ではありません。
・いきなりスゴイモノ、はやはり難しいでしょうね。
特に将来の計画については大げさに言ってしまうお国柄ですし。

966 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:25 ID:???
>>962
航空機は無理ぽ。
艦艇ならなんとかなるかも。

967 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:32 ID:rGaZDHGM
「赤い旅団」や「アブハフス・アルマスリ旅団」「アル・アクツァ旅団」など、
こういったテロリストの集団名には「旅団」が付くことが多いように思えるのですが、
これには理由が有るのでしょうか?それとも、訳語の問題なのでしょうか?

968 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/20 00:52 ID:???
>967
詳しくは識者の光臨を待つのが良いと思いますが、師団だとでかすぎて秘密結社的な
意味合いが出ず、連隊、中隊とかだと軽く見られるから、旅団を名乗っているのではな
いかと思いますが、明確なソースはないので、矢張り識者の登場をお待ち下さい。

一応、950を踏んでしまったので、次スレを立ててみます。

969 名前:名無し三等兵 :04/03/20 00:55 ID:???
>>961
それは質問者が聞いた詰めなおしではなく再利用だろう。
元の質問をちゃんと読んでいないのか?

970 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/20 00:59 ID:???
間違い。
前スレはこちらです、逝ってきます。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 121
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079101347/

971 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/20 01:01 ID:???
ゴバーク(鬱氏。

新スレ立てました。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を122
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079711796/

972 名前:名無し三等兵 :04/03/20 01:20 ID:???
>>967
スペイン戦争の国際旅団、WW2のユーゴのプロレタリア旅団、イタリア・パルチザン戦での
ガリバルティ旅団等の規模は抜きにしてのファシスト抵抗武装組織へのオマージュから
のネーミングだと思います。

973 名前:967 :04/03/20 01:39 ID:???
>968 >972
感謝です。

974 名前:名無し三等兵 :04/03/20 03:13 ID:???
>>967
>「赤い旅団」や「アブハフス・アルマスリ旅団」「アル・アクツァ旅団」など、
>こういったテロリストの集団名には「旅団」が付くことが多いように思えるのですが、
>これには理由が有るのでしょうか?それとも、訳語の問題なのでしょうか?
訳語の問題もあるんじゃないかな。
英和辞書でBrigadeを引いてみ。旅団の他に、団体とか、組とか、隊とかも載ってる。
赤い旅団でも、赤色団でも、赤組でも、赤隊でも、どう訳しても間違いとは言いきれない。


975 名前:29・25 :04/03/20 03:19 ID:???
     /ノ 0ヽ     
   _|___|_    
   ヽ(*´・ω・`)ノ即レス、しかも深夜に有難うございました。
     | 个 |  気に入りまつた。うちに来て妹をファックしてもいいでつよ?        
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

976 名前:名無し三等兵 :04/03/20 03:42 ID:LD2TE63a
>>913
のモンゴル海軍ってなんですか?

977 名前:名無し三等兵 :04/03/20 04:02 ID:???
>976
今は民営化されちゃいましたが、昔あったんです

978 名前:名無し三等兵 :04/03/20 04:06 ID:???
>976
ttp://homepage2.nifty.com/irer/news/isn2102.html

ボリビアとかにもある。

979 名前:名無し三等兵 :04/03/20 04:53 ID:Qc0P0WWW
仮想巡洋艦ってなんですか?

980 名前:名無し三等兵 :04/03/20 05:34 ID:???
>>979
仮装な。
通常の商船に対艦攻撃用の火砲や対空砲を搭載し、海軍の兵員を乗せて臨時の戦闘艦艇としたもの。
第一次、二次大戦に通商破壊、作戦中の友軍艦艇への補給、封鎖線の突破などに使われた。
航行中は中立国の国旗を掲げたり船名を書き換えるなどして普通の商船に偽装、敵国の商船を発見した時は自国の旗を掲げ、砲火を以ってこれを拿捕したり撃沈したりした。
なお戦争法規では(戦闘開始までは)こうした偽装は許されている。
上記のように一応の武装はされていたが、本物の艦艇には勝ち目はなかった。
第一次世界大戦ではドイツの帆船ゼーアドラー。
第二次大戦では日本の愛国丸、報国丸などが有名。


981 名前:名無し三等兵 :04/03/20 05:39 ID:???
よく答える気になった と言うか意味を理解した エライ

982 名前:名無し三等兵 :04/03/20 09:10 ID:???
>>979

ちなみに仮*装*巡洋艦ね

983 名前:名無し三等兵 :04/03/20 09:29 ID:???
>982
乗組員がバニーガールのコスプレをしている巡洋艦。


984 名前:名無し三等兵 :04/03/20 10:43 ID:???
>>983

実際、偽装のために乗員が女性に扮装した仮装巡洋艦の話があるからねえ。

# Q-shipの方だったかな

985 名前:名無し三等兵 :04/03/20 11:26 ID:???
>>888
レーザーレーダーで目標の移動を検知することが出来ないって?
トヨタとかミツビシの車のレーザーレーダーを調べてみな
何十年前の技術水準で語ってるンだ厨房

986 名前:名無し三等兵 :04/03/20 16:42 ID:???
>>977-978
ありがとうございます。
でも民営化されちゃったのか・・・残念。
今のオーストリアのドナウ小艦隊は陸軍所属だっけか・・・

987 名前:名無し三等兵 :04/03/20 17:18 ID:???
>>979
 仮想、は字の間違いかと。

 仮設=軍艦を改造して別の艦種にしたフネ
 仮装=商戦に偽装した軍艦
 特設=商戦を徴用して改造し軍艦にしたもの

 以上日本海軍の分類。

988 名前:名無し三等兵 :04/03/20 20:18 ID:???
>984
愛国丸・報国丸も乗組員の女装をやったらしい

989 名前:名無し三等兵 :04/03/20 23:12 ID:???
>>979
>>980氏に勝手に補足。
イギリスでは船団護衛やら哨戒やらに使われていたそうです。


990 名前:772 :04/03/20 23:17 ID:BBqrcl7b
>>776>>777>>779
ありがとうございます。
「艦隊」と訳すと「フリート」と区別がつかないし、
日本語ではやはり「部隊」と意訳するのが妥当なんでしょうか。
「部隊」は臨時編成とかなんでしょうかね。

991 名前:名無し三等兵 :04/03/21 01:30 ID:???
「ルシアタニア」の「あ」

992 名前:名無し三等兵 :04/03/21 01:35 ID:???
「デ・ロイテル」の で

993 名前:名無し三等兵 :04/03/21 01:56 ID:???
「ペーネミュンデ」の「ぺ」

994 名前:名無し三等兵 :04/03/21 01:58 ID:???
>>985
>レーザーレーダーで目標の移動を検知することが出来ないって?
>トヨタとかミツビシの車のレーザーレーダーを調べてみな
>何十年前の技術水準で語ってるンだ厨房
馬鹿かお前。
自動車のレーザーレーダーの技術水準を語ってるんじゃない。
戦車のレーザーにはそのような機能は付いていないと言ってるんだ。
だいたい戦車に付いているのはレーザーレンジファインダー、
レーザーレーダーなんかじゃない。

すっこんでろい大馬鹿の厨房は。


995 名前:名無し三等兵 :04/03/21 02:00 ID:???
とまっちゃいそうなんで自分でつなげときます。
「カンプグルッペ」の「カ」

996 名前:名無し三等兵 :04/03/21 02:04 ID:???
>>994
測量についてちょっと調べた方が良いと思うよ
自車の移動速度及び方向、目標物の角速度、距離で目標の移動速度および方向はわかる
観測時間が長ければ精度が上がる

997 名前:名無し三等兵 :04/03/21 02:07 ID:???
巡洋艦に搭載されている飛行機は
空母のように滑走路がありませんが
発進できるのですか
またちゃんともとの船に戻れるのですか


998 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/03/21 02:12 ID:???
>997
付いていたものもあります。
第一次大戦後の一部の巡洋艦・戦艦には、砲塔上に滑走台というのがあり、
そこから艦上機を発艦させていました。
着陸は陸上基地です。

一般的には水上機を搭載し、カタパルトから撃ち出す、或いは艦を停止させて、
クレーンで水上に降ろすやり方もあります。

999 名前:名無し三等兵 :04/03/21 02:16 ID:???
以降は次スレでお願い致します。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1079711796/

1000 名前:名無し三等兵 :04/03/21 02:16 ID:???
 1000Get!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system