■戻る■
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を129?
1 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:29 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。

・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:名無し三等兵 :04/05/10 01:29 ID:???
2?

3 名前:名無し三等兵 :04/05/10 01:29 ID:???
素子

4 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:30 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 34
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1082876386/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 127
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1083337536/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ107◆◆
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1084026279/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第十六軍集団
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076762408/

5 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:31 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。


6 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:31 ID:???
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo


7 名前:名無し三等兵 :04/05/10 01:31 ID:gA0bxD1x
この板は、現在、どうなっているのでありますか?

8 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:33 ID:???
128.5の方が良かったかな?

9 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 01:36 ID:???
>>7
さぁ?壺からのお知らせでゾイド板が趣味5に変更というお知らせが
あったから、念のためチェックしていたのだが

10 名前:名無し三等兵 :04/05/10 01:40 ID:0kVuswGQ
突然すいません自分は格闘技ファンなんですけど
ロシアのパラシュート部隊について
教えてもらいたいんです
お願いします

11 名前:名無し三等兵 :04/05/10 01:51 ID:???
>>8-9
しばらくしたらスレ全部移転してくるから、スレ立てる必要はなかったわけだが

12 名前:流花星桜 ◆MKN480SZ6Q :04/05/10 02:16 ID:???
>>11
おお、そりゃすまんかった



どうしよう?

13 名前:名無し三等兵 :04/05/10 02:21 ID:tBwEVnK5
|ω・`) ぬるぽ

14 名前:名無し三等兵 :04/05/10 02:24 ID:???
     ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /


15 名前:名無し三等兵 :04/05/10 02:34 ID:BEOBVLSc
>>10
サンボでググレ

16 名前:名無し三等兵 :04/05/10 02:51 ID:Vl06GH11
サンボ下がって師の影を踏まず。

17 名前:名無し三等兵 :04/05/10 03:01 ID:0TKbBnea
スレ違いかもしれませんが、どなたかカラシニコフという銃の正式名称をアルファベットで教えてください。 AK-47というコード名だったと思うのですが‥。

18 名前:名無し三等兵 :04/05/10 03:02 ID:???
>17

元はロシア語なのですが

19 名前:17 :04/05/10 03:28 ID:0TKbBnea
アルファベットで表せませんか?訳あってつづりを知りたいのですが…。

20 名前:名無し三等兵 :04/05/10 03:29 ID:aa2mlVQD
>>19
英語だとKalashnikov

ロシア語はКалашников
正しくは点が付くようなんで
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mikhail_Kalashnikov
ここを見てくれ。

21 名前:17&19 :04/05/10 03:31 ID:0TKbBnea
>>20
サンクスです。

22 名前:名無し三等兵 :04/05/10 04:09 ID:???
セブンイレブンの方がメジャーだな

23 名前:名無し三等兵 :04/05/10 18:23 ID:???
こちらは移転の際に作られたもので、先行スレがまだ生きています。
しばらくはこちらをご利用ください

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 128
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084073891/l50

24 名前:名無し三等兵 :04/05/17 06:38 ID:???
ベトナム戦争にてアメリカが北に攻め込まなかったのはそうしたらソ連が
引きずり出されてWW3になるかもしれないのが怖かったから、と聞きましたが
それなら北が南にちょっかいを出す前に中ソが「んな事したらアメがしゃしゃり出て
WW3になるからやめれ」って止めに掛かったのではないかと思うのですが。

25 名前:名無し三等兵 :04/05/19 01:44 ID:hR6BnJbq
不勉強で申し訳ないのですが、質問させていただきます。

90式戦車は、電装系を壊せば擱挫させられるのではないでしょうか?
出来るとするならば、歩兵による肉薄攻撃の標的はやはりエンジンルームが適当でしょうか?

26 名前:名無し三等兵 :04/05/19 02:04 ID:MfJA8UJu
>>20
>英語だとKalashnikov
>ロシア語はКалашников
>正しくは点が付くようなんで
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mikhail_Kalashnikov
>ここを見てくれ。
その点は、アクセントの位置を示す便宜的なもので、キリル文字自体にはつかない。
laに点が付いているので、より正確には「カラーシニコフ」だな、発音は。


27 名前:名無し三等兵 :04/05/19 11:13 ID:???
>>25
電装系を壊せばどんな戦車だって動けなくなるぞフツー
でもって、エンジンルームを攻撃したら電装系も壊れるかもわからんが
エンジン本体がまず壊れるし、あちこちに這い回ってる配線やエンジン
本体に隠れているジェネレーターなんか探してコワすよりも
そっち狙った方が遥かに攻撃しやすいだろ

28 名前:名無し三等兵 :04/05/19 12:27 ID:???
>>24
「べトナム戦争全史」なり、もっと勘弁な本なりを読むことをお勧めします
簡単にいうと北VS南の戦闘(戦争)が初めにあって(というか継続中で)
それにアメリカが一方的にクビを突っ込んだのです

29 名前:名無し三等兵 :04/05/19 17:54 ID:UpvAQRvG
>>17
何か激しく勘違いしてる気がするんだが、カラシニコフって特定の
銃を指す語ではないよ。
旧ソ連の「カラシニコフ」という人が設計したのでそう呼ばれてるだけ。
同じ経緯で「カラシニコフ」と呼ばれる銃はAK-47以外にもAK-74とかAKM
とかとにかく色々あるよ。
で、さらにそれぞれの銃にコピー品とか改良版とかクローンとか
コピー品の改良版とか改良版のコピー品のクローンとかがあるよ。

30 名前:名無し三等兵 :04/05/19 18:47 ID:O9duAmcZ
ひょっとしたら、過去に質問がでてるかもしれませんが、
イラクで捕虜を虐待した米兵の階級(?)の「技術兵」って
なんですか?

31 名前:名無し三等兵 :04/05/19 18:52 ID:???
>>29
アフガニスタンのガンスミスがAK-74を模倣(というものをこがましいが)した
火縄銃もどきすらあるしね。

32 名前:名無し三等兵 :04/05/19 19:06 ID:???
>>30
米陸軍にはスペシャリスト(特技兵)という伍長相当の階級がある。
多分それのこと。

33 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/19 19:13 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

10 :名無し三等兵 :04/05/09 13:14 ID:sk2wL4Dw
TVニュースのヘリコプターによる銃撃動画を見ていて出てきた疑問なのですが

・軍人がわざと無抵抗な民間人を殺害した場合、どういった罰があるのでしょうか
・軍人が民間人と気づかず、軍人と勘違いして殺害した場合はどうなるのでしょうか?

32 :転載 :04/05/09 17:09 ID:???
989 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/05/09 16:31 ID:r3mtuK6x
SOSUSの敷設限界深度は何によって決定されているのでしょうか
公開されている範囲では、比較的浅いところにしか敷設されていませんよね

大陸間横断の光ファイバー網とかに非公表で組み込まれてるのかもしれませんが

62 :名無し三等兵 :04/05/09 21:58 ID:WS5g6edD
英AS90自走榴弾砲には専用の弾薬給弾車はあるのでしょうか。
M109に対する、M992弾薬給弾車や、99式に対する99式自動弾薬給弾車のような・・・。

80 :名無し三等兵 :04/05/10 06:02 ID:R5b6d/Q2
イギリスの軍用犬で、火葬された主人(軍曹?)だかの後追い自殺で、
自ら火に飛び込んで死んだ犬の話を読んだのですが、どんな名犬だったのでつか?

169 :名無し三等兵 :04/05/11 08:27 ID:GH57b3LI
空母が沈むとき山口さんと加来さんが「今夜はゆっくり月見でもしよう」と
話したそうですがこの会話は誰が聞いたのでしょうか?

334 :名無し三等兵 :04/05/13 22:04 ID:eYab01Pj
日中戦争で日本軍、中国軍はそれぞれ捕虜をどのように扱っていたのでしょうか?

34 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/19 19:14 ID:???
373 :名無し三等兵 :04/05/14 17:26 ID:6h9HHVwr
質問です
ルーデル大佐の戦果である上陸用舟艇70隻撃破の詳細をご存知の方いますでしょうか?

386 :名無し三等兵 :04/05/14 19:30 ID:e/Xlcg5r
イギリス海軍ものの第二次大戦時の戦記や小説を読むと、
海兵隊の砲塔、と言う言葉がちらほら出てきますが、
「何番砲塔は海兵隊用」とか決まってたんでしょうか?
艦ごと個別に人数と相談して適当に割り振ってたんでしょうか?

396 :名無し三等兵 :04/05/14 20:08 ID:yzQz/601
デグチャレフ軽機関銃の分解写真を見てたら、リーフロックというボルト閉鎖方式が出てきたんですが、
今では同じ機構の銃は作られていないんでしょうか。シンプルでよさげなんですけど、何か欠点とかあるんでしょうか?

488 :名無し三等兵 :04/05/15 21:41 ID:T6RzF3AW
題名は忘れてしまいましたが、何年も前に読んだベトナム戦争を舞台にした小説で、

1 ベトナムにある米軍の砦から榴弾砲・迫撃砲・無反動砲
    を付近の山林に一日中撃ち続ける。理由は砲弾が着弾
  している間はその山林をベトコンが通れないから。
  ベトコンがその山林にいると確信しているわけではなく
  少なくとも撃ち続けている間はそこをベトコンが通れない程度の認識らしいです。

2 ベトコンは遠くからその米軍砦の真下までトンネルを掘って
  地下から砦内に奇襲侵入。砦制圧。そのまま砦の砲を隣接する
  別の米軍砦に向って撃つ。

こんな場面がありました。そこで質問なのですが、 実際に 1 の様な戦術を
米軍は採っていたのでしょうか?
激しく砲弾の浪費な割には戦果が期待できなそうな気がします。

また、 2 のようにベトコンのトンネル作戦によって陥落した米軍陣地は実際にあるでしょうか?

35 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/19 19:15 ID:???
553 :名無し三等兵 :04/05/16 01:13 ID:TsTQaUEZ
すみません。現代のイギリス軍が制式採用している拳銃の名前を教えて下さい。

558 :名無し三等兵 :04/05/16 02:21 ID:ySd5knhh
>49 :名無し三等兵 :03/10/22 12:58 ID:???
>   そもそもなんで戦闘能力を失った部隊に降伏を許さなかったのか
>   それがボクチンには理解できないのでおじゃるよ
>   葉隠れ?
>
>53 :名無し三等兵 :03/10/22 20:24 ID:???
>   >49
>   中国大陸での戦訓
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1066453790/49-53

戦陣訓は兵士の規律維持のために作成されたと
秦郁彦本で読んだ憶えがあります。
でも、降伏の禁止を謳ったことも日本軍の伝統ではなく、
大陸での戦訓の影響が大きいんでしょうか?

561 :名無し三等兵 :04/05/16 03:29 ID:8b25c96a
イージス艦についてですが、アメリカは配備前段階に性能チェックのため、
数十発の模擬ミサイルなどをイージス艦に向けて撃ったりしたんでしょうか?

776 :名無し三等兵 :04/05/17 17:42 ID:IfdVS9G2
がらりと変わりますが、ニュースで自衛隊の使用している三菱ふそうの車もリコールの対象だとか言ってました。
イラクに逝ってる車はどうするんですか? 対策が済むまで運用停止?(ジェット機のトラブル発生時の飛行禁止みたいに
それともそんなの無関係に動かしまくるんですか? まあ持っていってる機材も余裕があるわけじゃなさそうだし、
騙し騙し使うだろうな、とは思うんですが、じっさいどうなるんでしょうか?


以上です。宜しくお願いします。

36 名前:名無し三等兵 :04/05/19 19:16 ID:???
>>前スレ10
>軍人が民間人と気づかず、軍人と勘違いして殺害した場合はどうなるのでしょうか?
軍隊では誤射はつきものです。
後は誤解の度合いがどれほどかが問題になり、調査の結果責任重大と判定されたら処罰の対象になります。
あくまで「過失」という扱いになりますが。

37 名前:名無し三等兵 :04/05/19 19:18 ID:???
>>35の553

山本七平によると、戦陣訓なんて前線ではほとんど誰も知らなかったし
存在を知っている人も興味がなかったそうです。

38 名前:名無し三等兵 :04/05/19 19:25 ID:???
>>20
どうでもいいというか多分誰も望んでないツッコミだと思うが
カラシニコフのアー(a)の上の点は単なるアクセント記号なので
別に省略しても問題ないぞ。

39 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:01 ID:Q9a8553S
今、日本兵の模型作ってるんですけど戦闘ヘルメットの立体星って金色に塗るんですか?
見本を見てみると塗ってないですが、絵を見ると塗ってあるのでどっちか正しいのですか?

40 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:26 ID:MfJA8UJu
>>38
点に関しては>>26で指摘済み。ちゃんと嫁。

41 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:34 ID:???
ジャーナリスト渡辺也寸志がラマディ・ファルージャ地区司令官と副官にインタビュー

--やはり、あれは拉致でも人質でもなかった?
「そう、違いますね」
--自作自演だったという話もある。
「自作自演?」
「だから人質ではないですよ。素晴らしい若者達じゃないですか。判断力もディレクションの
能力も高い。我が戦線は丁重に遇しましたよ」
---ディレクション?演出という意味なのか?
「そうですね」
−−−解放声明については、日本人的な文章だと指摘する人もいる。
「そうですよ。彼ら自身が(草案を)書いたんですから」
−−強制されて書いたということか?
「違う。自分達で書いたんですよ」


新潮45の84頁

42 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:35 ID:???
●自称・人質、自作自演の決定的証言がついに!!

「新潮45」に衝撃証言が掲載された。3バカをさらった犯人グループの一
員が、「脅迫文を書いたのは彼らだ」と証言したのである。
 犯人グループと接触し、記事を書いたのは渡辺也寸志。かつて、「横田
めぐみは北朝鮮に拉致されたわけでない」などと主張しするなど、プロ市
民的活動を続けていた人物である。
 その渡辺がこの記事を書いた。少なくとも、官邸と公安当局による情報
操作でないことは間違いない(w)。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040519122951

43 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:37 ID:???
>>41
>>42

コピペに反応するのも業腹だが、とりあえず糞野郎及びコピペ馬鹿に言っておく。
「板違い」

44 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:41 ID:???
>>17
でもって、結局誰も正確なつづり書いてないのなw
Афтамат Калашникова
(アフターマト カラーシニコヴァ)
の頭文字をとってAK。
ロシア語もアルファベットなんで、そのへんお間違えなく。

45 名前:名無し三等兵 :04/05/19 20:53 ID:???
>39
ざっと見た限りでは、鉄帽(ヘルメット)本体と同じ色。

46 名前:名無し三等兵 :04/05/19 21:40 ID:???
イラク誘拐事件はこちらでやるように。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084800027/l50
ちゃんとageておいてやるから。

47 名前:名無し三等兵 :04/05/19 21:47 ID:???
>>44
カラシニコフは女だったのか!!!!

48 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:10 ID:???
>>47
形容詞語尾変化ですが何か?

49 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:14 ID:sLHFppC3
昔の軍艦に搭載されていた水上偵察機は問題なく着水出来ていたのでしょうか。
太平洋とか外洋は波がそこそこ高い方が普通だろうから、小型の水上偵察機は
発艦はカタパルトでいいにしても、着水は相当危険な気がするんですが。

50 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:16 ID:???
>>49
問題ありまくりです。
着水には母艦の支援(消波行動など)が不可欠ですし、事故だって珍しくない。

51 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:20 ID:???
>>49
「ポケット戦艦」を読むと、海面を小回りして一周して
波の比較的穏やかな「アヒルの池」なるものを作って、
着水し易いようにしている。

それでも破損するなどの事故は起きていた模様。
そのために水偵を喪失、まだ参戦していなかった頃の日本に来て、
水偵を調達したドイツの通商破壊艦のような例もある。

ハイン幕なんてものを搭載していた軍艦もあったな。

52 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:25 ID:???
>>44
よく見たらスペルミスあったw
正確には、
Афтомат Калашникова(Avtomat Kalashnikova)

Афтоматは英語で言うとautomaticだからね。

53 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:44 ID:sLHFppC3
>>50 >>51
レスどうも有り難うございました。
母艦の方で消波行動とって波を弱めにしてたんですね。


54 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:48 ID:???
(´-`).。oO(第四艦隊事件の様な三角波に襲われてる時は、)
      (どうやって消波したんだろう?)

55 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:50 ID:???
そういうときはそもそも飛ばさないんだよ。

56 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:55 ID:S0XsT4Oi
警察板で質問に適してると思えるスレが無かったので、ここで聞きます。

宇都宮の立てこもり事件は未だに膠着状態ですが、SATは何をしてるんでしょうか?
人質が居て、サブマシンガンを持っている可能性が高いとは言え、相手は一人ですし
そういう状況の突入作戦のために特殊部隊は存在すると思うのですが。

特殊部隊の突入状況の基準にも色々と必要な要素があると言う事でしょうか?

57 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:57 ID:???
一人だからそのうち疲れて寝ちゃうだろ。
わざわざ金のかかる解決手段をとらなくても。

58 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:57 ID:???
SATは軍隊じゃないんだよ〜ん?

59 名前:名無し三等兵 :04/05/19 22:59 ID:???
万が一撃ち頃しちゃうと査定に響くだろ?

60 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:00 ID:???
>>57
待機続ける方が金はかかりますぜ。
結局は突入しなくても解決するだろ、て目算があるんですよ。

61 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:08 ID:???
突入しても解決する。しなくても解決する。
それなら金のかからないほう選ぶだろ。

62 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/19 23:09 ID:BHu/yDMR
>>17
とっくに終わっているようですが、カラシニコフについてはまず
このサイトが必見なので紹介しときます。

ttp://kalashnikov.guns.ru/

63 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/19 23:11 ID:BHu/yDMR
>>61
警察は役人であり、役人は責任が生じない方法を選択します。
費用は税金だからタダ。責任は大問題。なにかして問われるより
なにもしないで待つのが役人の定石。良い警察官もいると思うけどね。

64 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:13 ID:???
>>56
突入は警察としては最悪で最後の解決手段だわな。
人質の安全が見込めるぎりぎりまで、突入以外の解決を試みるのが普通でわ。

65 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:15 ID:???
>>56
色々考えてる。

66 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:31 ID:???
>>56
まぁこんな記事もありますし、中々警察屋さんも手を焼いているようで。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040519k0000e040086000c.html

「纏めてぬっころしちまえボケェ!」って思う向きもあるかもしれませんが、
そんなことやれば警察屋さんに非難が向くこと必定ですので流石に・・・・・

67 名前:名無し三等兵 :04/05/19 23:39 ID:???
警察の任務は犯罪者を法廷まで引きずり出すこと。
敵を無力化することが任務である軍隊とは全く異なる。

68 名前:名無し三等兵 :04/05/20 00:01 ID:???
>>56
 突入専門部隊SITがたてこもり発生後、割りとすぐに現場に到着してますが?

 突入は状況が整わないと難しいので、まだ先でしょう(いつぞやのハイジャック事
件のように未明の突入があるやもしれぬ)。

69 名前:名無し三等兵 :04/05/20 00:03 ID:???
夜討ち朝駆け、奇襲の基本。

70 名前:名無し三等兵 :04/05/20 00:27 ID:???
殺る気まんまん死ぬ気まんまんのガイキチ相手に突入など簡単に出来るか
立て篭りに八分の利って言葉を知らんのか?

71 名前:名無し三等兵 :04/05/20 00:59 ID:???
膣出し妊娠、強姦の基本。

72 名前:名無し三等兵 :04/05/20 01:19 ID:Q7NFDdsr
WW2のソ連軍の元帥で
中央アジアのトルコ系少数民族出身の人がいたそうですけど
これって誰ですか?

73 名前:名無し三等兵 :04/05/20 01:28 ID:???
>>35
修理したのを持って行ったそうです。

74 名前:名無し三等兵 :04/05/20 03:39 ID:t1IewvWK
人海戦術は Tactics of man's sea で良いのでしょうか?

75 名前:名無し三等兵 :04/05/20 03:51 ID:???
>74
human‐wave tactics

76 名前:名無し三等兵 :04/05/20 04:47 ID:EhnD+DXJ
第二次世界大戦中、イギリスのエリザベス王女(現女王)が軍用トラックの運転手をした事が
あるというのは本当ですか?

77 名前:名無し三等兵 :04/05/20 05:49 ID:???
ミリタリー物のファッション、小物等の質問はどこですれば良いのでしょうか?
けっこう濃い質問だと思います。

78 名前:名無し三等兵 :04/05/20 06:27 ID:???
>>77
専用スレが立っているので、そちらで。

軍装掲示板第十六軍集団
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1076762408/

79 名前:名無し三等兵 :04/05/20 06:42 ID:klz/6bC+
よく、自衛隊は大した事ないなどと言った話をよく聞くのですが
実際はどうなんでしょうか?世界最強といわれてるアメリカですら
イラクで苦戦してます。日本の自衛隊(特に陸自)は世界の軍隊と
比べ実力はどんなものなんでしょうか?白兵戦や、破壊工作などの
部分別でもいいので皆さんの意見聞かせてください。

80 名前:名無し三等兵 :04/05/20 06:50 ID:???
>>79
>>4-5とFAQをよく見てください

81 名前:名無し三等兵 :04/05/20 10:03 ID:???
アメリカが苦戦しているのはゲリラに対してであってイラク軍正規兵は瞬殺した。
今いるイラク人ゲリラが正規軍になって開戦しても3日以内で全滅。

82 名前:名無し三等兵 :04/05/20 11:37 ID:???
>>79
 後方支援が貧弱だ、とか装備の性能に難がある、とかの問題はあるが軍隊としてみれば
世界1流かと。

 80年代の話だが演習を見学したアメリカ軍の将校に言わせると
「将校、下士官兵共に優秀だが、戦意が高すぎて自殺的な戦闘行動を行いがちである。
 もう少し戦略的な行動意識を心がけた方がよい」
 とのこと。

83 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:07 ID:???
自殺攻撃は日本人のお得意戦zy         PAMw!

84 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:27 ID:???
>>82
それは遠回しにクソだと言われてるんですよね。

85 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:35 ID:???
 多分。
「いやー君達この前の戦争から全然進歩してないねー(ワラ」」
 と言いたかったんだろうな。

 余計なお世話だ。

86 名前:前すれの942 :04/05/20 12:43 ID:yNNaZ1hx
前すれの>>958
ありがとうございます

87 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:48 ID:mX3nJD0u
ソ連の落下傘なし降下って何のことですか?

88 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:50 ID:???
>>87
 冬に、「雪が暑く積もってるから飛び降りても大丈夫だろう」と落下傘ナシでの
空挺降下を実行し、飛び降りた兵士が全滅。

 信じられないだろうが、本当だ。

89 名前:名無し三等兵 :04/05/20 12:51 ID:???
>>87
下のスレの過去ログを読んでください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1083748176/3

90 名前:87 :04/05/20 12:54 ID:mX3nJD0u
ありがとうございました。大変だね。

91 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:02 ID:???
>>56
 今朝、突入したね。
 でも、イングラムはモデルガンだったてさ(だろーとは思っていたがw)。ダイナマイト
もフェイクで、本物はトカレフ(らしい)だけだったとは……所詮、チンピラ893の武
装なんて、こんなもんだわなといういい見本のような事件でした。

92 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:26 ID:???
>87
十分な積雪があり、地形が適切な場合、低速・低高度の輸送機かパラシュート無しで降下する要領。
戦前に実験により確認され、訓練も行われており、パラシュート使用より良好な成績を収める場合もあった。

独ソ戦時にはモスクワ戦において地形・気象が不適切な状態で降下が実施され、降下時に大きな損害を出した事例があり、一部の資料的価値の低い書籍において「全滅した」と書かれることがある。
実際には部隊は大損害を出しつつ戦闘を継続している。
なお、通常3割の死傷で…を機械的に適用すれば全滅していると言えなくはないが、その場合当時の独ソ戦の前線部隊の大半は「全滅」していることになる。

93 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:27 ID:EEVUGncm
宇都宮の事件で、モデルガンかどうかぐらいは容易に見分けられたはずだ
とマスコミが言っていたんですが、あの不鮮明な画像で判断するのは可能だったのでしょうか?

94 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:28 ID:/yyCideQ
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/
↑キャシャーンのことならここみれ

95 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:34 ID:???
>>93
・その批判は「画像で判断」ではなく実際に見ている現場の人に対するものでは?
・報道された画像と報道のために加工する前の画像は違う。
いずれにしても現場からどう見えたかも、配信前の画像も知らない人間がどうこう言える問題ではない。

96 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:35 ID:???
>>94
誤爆ですごめん、

97 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:44 ID:???
>>95
そういやそうですね、ありがとうございました。

98 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:44 ID:L3gVexXp
>>45
ダンケシェーン

99 名前:名無し三等兵 :04/05/20 14:45 ID:WzELbyrh
IRSTやIIRミサイルのシーカーは雲の中でも目標を探知することができるのでしょうか?

100 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/20 15:01 ID:xKkk5U4J
基本的には「できない」と考えてよいでしょう。

もちろん距離に依るし、シーカーの使用する波長と雲を構成する
水滴の関係にも依りますが、IRは大気中の水蒸気による吸収が
少ない波長を使用しているとは言え、水滴の集合体である雲中では
急速に減衰します。可視光レーザー誘導も同じ〜より条件は悪く、
ロックオンできないか、下手すると雲に反射したレーザー光に
向かって行ってしまいます。

101 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/20 15:02 ID:xKkk5U4J
>>100 訂正
× 可視光レーザー
○ 赤外、可視光レーザー

102 名前:99 :04/05/20 15:19 ID:WzELbyrh
ありがとうございました

103 名前:名無し三等兵 :04/05/20 15:59 ID:???
>>93
 実際に撃つか、近距離正面orエジェクションポートの中が確認できないと、まず
ムリだと思うな。現場と言っても、遠距離だし、MGC(たぶん、そーだろ)のMAC11は
けっこうリアルな仕上げだ(つか、本物が安っぽいだけなんだがw)。

 個人的には90%くらいモデルガンだろうと思っていたが、確認できない以上、ホ
ンモノとして対処するのは当然だな。つか、警察としてもモデルガンとわかってい
たが、「チャカはモノホンらしいから注意」というコトだっただけかもしれん。実
際、撃たれているワケだし(ダイナマイトらしい物を持っていたというのもある)。
 そんな状況で、イングラムがモデルガンとわかっても対処はさして変わらん(まあ、
アメリカなんかと比べると対応が遅かったのは事実だが、実戦経験と基本方針が全
然違うのだから、批判する方がおかしい。ちゃっちゃとやったら、それはそれで「や
りすぎ」とか批判したに決まっている)。
 

104 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:02 ID:???
常に最悪の事態を想定する事に何が問題あるのかと言う事なんですが
マスゴミは後付け批判しかしないのでほっといてください。

105 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:05 ID:???
つーか、マスコミはアレをマシンガンといったり、して危ないと言ってたではないか…

106 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:16 ID:???
逮捕された後も、表記はマシンガンのままだったっすね。

107 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:18 ID:???
あれモデルガンと見分けられたら、アメリカでもモデルガン向けられた警官が
子供を撃ち殺したりせんと思う

108 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:25 ID:???
つかここの前スレも、
1.型式名だけの回答に止めた人は良し。
2.犯人がマシンガンと言ってるだけでまだあれがマシンガンじゃない
 可能性があると言った人はまあ良し。
3.マシンガンとサブマシンガンの違いがどうとか言って初心者にカマ
 した馬鹿は逝って良し。

109 名前:名無し三等兵 :04/05/20 16:27 ID:???
専用スレでどうぞ

110 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:07 ID:y0lcEkbl
前スレ924に、中国と戦ったら明らかに負けると書いてあったんですが、
やっぱ、中国と比べたら自衛隊はどうしようもないんですか?

111 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:16 ID:???
海では負けない(多分

112 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:31 ID:bxd/vcat
>>76
トラックではなく救急車のドライバーです。
よく歴史番組とかで映像が使われます。

ttp://www.aliciadavies.supanet.com/military.htm

上から2つめ写真が忠実に再現した車両だそうです。

113 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:32 ID:HDWb6wli
フラッシュとか集めるスレがあったと思うのですが、知りませんか?


114 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:42 ID:bxd/vcat
>>76
訓練中のお姿もみつけたのでこれもどうぞ。
ttp://www.britishpathe.com/thumbnails.php?id=66011&searchfilm=princess%20Elizabeth%20ambulance

115 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:51 ID:ZGT8wjqY
〉110
ホームゲームだったら自衛隊の完勝。
アウェイは想定も練習もしてないので勝てるわけがない。

116 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:56 ID:???
>>113
絶対検索とかしてないだろ。

軍事動画 Flash総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080986222/

117 名前:名無し三等兵 :04/05/20 18:58 ID:???
>92
ソースは?

118 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:03 ID:HDWb6wli
>>116
サンクス。カタカナで検索してもた


119 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:07 ID:???
MP5Kにフラッシュライトは装着可能ですか?

120 名前:119 :04/05/20 19:07 ID:tccUhlNc
いつもの癖で下げてしまった・・・・_| ̄|○

121 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:08 ID:???
飴をなめながら会見するというのは犯罪でしょうか?

122 名前:前スレ924 :04/05/20 19:33 ID:???
>>110

>>政治情勢抜きにして純粋に軍事力のみの観点で言ったら、

つまりスペシャルウェポンありっつー話で書いたんですが。

123 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:38 ID:WHZvzgN6
現在、戦車の防御力を向上させる為に、車体に反応装甲や
増加装甲を取り付ける場合がありますが、
この反応装甲と増加装甲を比べた場合それぞれどのような長所短所
がありますか?

あるいは反応装甲と増加装甲では目的が違うのでしょうか?



124 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:41 ID:???
>.123
>あるいは反応装甲と増加装甲では目的が違うのでしょうか?

そうだよ。もっとも増加装甲に反応装甲は含まれるけどね。

125 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:51 ID:???
>>78
ありがとうございます。
伺わせて頂きます。

126 名前:名無し三等兵 :04/05/20 19:57 ID:???
>>119
いくつもある。ファグリップをライト装着できるものに交換するか
側面にマウントするパターンが普通。「MP5K Flashlight」で英語のサイトを検索すべし。


127 名前:名無し三等兵 :04/05/20 20:14 ID:???
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978117431

日本海海戦で「丁字戦法」が使われなかったという説の信憑性はどうなんでしょう?

128 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/20 20:52 ID:OxAUteNJ
>>123
増加装甲:厚くする
反応装甲:爆薬仕掛ける

129 名前:名無し三等兵 :04/05/20 21:50 ID:p0eeJLLB
軍事板FAQを見てもなかったので質問します
米海軍空母の航海は大体何ヶ月くらいでしょうか
教えて頂ければありがたいです

130 名前:名無し三等兵 :04/05/20 21:59 ID:???
パトリオットという映画を見たんだけど
戦闘の時は、太鼓を叩きながらキレイに整列して
行進しながら競技のように銃を撃ち合っているんだけど
これが当時の戦闘スタイルなの?

131 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:00 ID:???
>>129
何時の空母か?
平時か戦時か?
港から港の期間かはたまた任務期間全体か?
とか、可能な限り詳細に聞くが吉。
話したい話題は妄想や不確定情報だらけでも答えるが、さもなきゃとにかく
質問の曖昧さを責め立てる馬鹿が数匹巣くってるから。

132 名前:129 :04/05/20 22:03 ID:p0eeJLLB
>>131
すみませんでした

現在の空母で平時、戦時の両方で任務期間全体について教えていただければ幸いです

133 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:06 ID:???
平時は一日二日でかえってくることもあるが戦時だと数ヶ月って所かな

134 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:08 ID:???
>>130
そう
アメリカ南北戦争で施条銃が普及するまで小銃の射程距離は短く有効射程は現在のピストル以下だった
隊列を組んで射撃する際、敵の白目が見える距離で発砲しろという経験則があるほど。

30メートルとかで、マスケットを撃ち合う場合
隊列を組んで火力を集中する戦闘法が最も優れていた
太鼓を組むのは戦列を維持しながら行動するための手法。

135 名前:129 :04/05/20 22:09 ID:p0eeJLLB
>>133
ありがとうございます

136 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:21 ID:???
>>134
ありがd
以外とこういう戦闘の方が燃えるかも。

137 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:50 ID:???
>>136
隊列の端には経験を積んだ兵卒上がりの下士官がいて、隊列を乱したりびびって逃げ出す奴がいないように部下を指揮監視していた。
鉄の規律で知られたプロイセン軍では、隊列から外れた(逃げ出そうとした)兵士は即下士官によって射殺されることになっていた。
あと当時の軍服は赤やら青やら派手な色彩をしていたり、旗手が部隊の旗を持って一緒に進軍している。
これはどの部隊がどこにいてどういう状況かを、軍を指揮する将軍が遠くからでも把握できるようにするため。


138 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:51 ID:???
>>123
反応装甲は、単純な増加装甲と比べると、軽く作れる。
ただし被弾時に爆発するため、
車体にその衝撃が伝わって精密機器の故障を引き起こしたり、
周りにいる味方の歩兵や非装甲車両を巻き添えにしたりする危険性がある。

詳しくはこちら。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/arm_var/explosive.htm

139 名前:名無し三等兵 :04/05/20 22:58 ID:57FwjUKR
M4カ−ビンってどんな銃ですか?

立てこもり犯人が所持してたとTVで流れてたので。モデルガンと思うけど

140 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:02 ID:???
>>139
検索してみたらどうでしょう?

141 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:05 ID:???
>>139
木製ストックの古臭いカービン銃。
でも信頼性は高い、自衛隊の儀丈隊も使ってたりする。

142 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:08 ID:???
確か、M4は木製伸縮ストックでつね。


143 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:15 ID:gSFlVmfY
木を切るのに斧とのこぎりはどっちが便利ですか?

144 名前:JY :04/05/20 23:16 ID:ZT72/e76
むかーしみた仮想にあったのですが、自機に向かってくるAAMに対して
サイドワインダー等を発射するとどうなるでしょうか?
迎撃できますか?また、成功した事例はありますか?
無いとしたら何でこんな描写がでてきたんでしょう?

145 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:16 ID:???
>>139
M16A2の短縮版から発展したモデルでM4(M4A1)というものがあります。
おそらくそれの事ではないかと。

特殊部隊でも採用されてますし、イラクの前線でも現在活躍してる銃です。
もちろん、日本で闇流通はしてる可能性は非常に低いと思われるので、エアガンあたりかと。



146 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:20 ID:???
>>137
驚くべきことにヨーロッパでは第一次大戦が始まるまでハデな
軍装が使われていたけどな。いわく「燃える赤パンツこそフランス
の魂」

147 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:22 ID:???
>>144
まずサイドワインダーじゃAAMをロックオンできません。無理。

148 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/20 23:25 ID:OxAUteNJ
>>144
魚雷に対する対魚雷、対艦ミサイルに対する対空ミサイルと同様、
対空ミサイルに対する対空ミサイルという概念は確実にあり、
その性能を謳うものもあります。あるいは状況によっては
可能かも知れませんが、おそらくはヘッドオン体勢で使用することに
なるであろうこと、発射側がAAMに対してロックオンしようとする間
無防備になることを考えると、はなはだ効率が悪い、つまりは
成功するとしたらマグレで、ふつーただのカモになると考えるべきでしょう。
「なぜこんな描写が」という質問に対しては、「可能と有益は違う」
「犬が人を噛んでも記事にならぬが、人が犬を・・・」と回答しておきます。

もう一つの技術開発についての原則も。「ふつーダメだと思われることは
たいてい本当にダメだ」

149 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:34 ID:???
>143
軍事板の初心者質問スレで聞く内容ではないと思います
しかるべき板で質問されるか、せめて雑談スレで聞くようにして下さい

150 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:37 ID:???
>143
【初心者の質問】解らないことはここで訊け@農業
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/agri/1054290473/

または
◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART21- ◆◆
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084184960/

が適切かと思われます。

151 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:38 ID:???
>>143
人を切るんだったら斧のほうが間違いなく便利。
歴史上、斧を武器にしたものはあるがのこぎりを
武器にしたものは殆ど無い。(一部の刀類に鋸状の
刃を持ったものはある)

とむりやり軍事に振ってみる

152 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:45 ID:???
そういえばNATO軍装備のワイヤーソーってどんな時役立つの?

153 名前:名無し三等兵 :04/05/20 23:48 ID:???
>>144
system氏の原則ついでに蛇足原則。
「表面上は奇抜であり得ないようなアイディアでも、素人が思いつくらいのものは、
技術者ならとっくに真剣に考慮し、実用化に向けて研究までしているものである。
しかも、たいていは常識的な運用側によりすでに却下されている場合が多い」

まー普通考えてAAMは打ち落とす必要などまったくなく、
「当たらなければどうということはない」ものですからな。
疑似熱源放り出して逃げるほうが遥かに実用的。

154 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:04 ID:???
質問させてください。
ニュースで劣化ウラン弾が問題になっていたことがありましたが、
この劣化ウラン弾を使うと普通の砲弾と比べてどれほどの威力の差
があるのでしょうか?
戦車の乗務員は被爆しないのでしょうか?

155 名前:iwsjnf ◆aS8JU/9FZo :04/05/21 00:11 ID:???
>>154さん
>>被爆
米国防省の公式見解では、「そのような事実はない」ということになっています。
ただ、兵士の帰国後、体の調子が悪くなったり、子供が生まれなくなった(奇形児?)等の報道があったので、今回のイラク戦争では多くの兵士が精子バンクを利用したそうです。
戦死だけを考えたことじゃなかったそうです。

156 名前:87 :04/05/21 00:13 ID:htkSOKET
>>92 回答どうも。

157 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:13 ID:???
>>154
威力はあんまり変わらねぇです。
ただ、「普通の砲弾」は先進国の軍隊だとタングステン合金(滅茶苦茶高い)であるのに
対し、劣化ウランは原発から出るただの産業廃棄物なので、リサイクルできて
とってもお得なのです。
あと、劣化ウランからはごく微弱なα線が放射されるだけなので、それこそ粉にして飲むとか
しない限り問題はありません。

158 名前:110 :04/05/21 00:13 ID:htkSOKET
>>115 回答どうも。 やっぱ、自衛隊は頼りになりますね。

159 名前:110 :04/05/21 00:17 ID:htkSOKET
>>122 回答どうも。

160 名前:154 :04/05/21 00:20 ID:???
>155.157さんありがとうございます。
砲弾の値段が安いということが最大の魅力なんですね。

161 名前:iwsjnf ◆aS8JU/9FZo :04/05/21 00:23 ID:???
>>160さん
国から“何とか”っていう名目で、国防予算の他からの支援金も出るそうですよ。
放射性物質を有効利用したらもらえるのだったかな?

162 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:29 ID:htkSOKET
結構前に自分も質問したことあるんだけど、今一つ腑に落ちないから聞かせて下さい。

南北戦争とかの整列撃ちについて
射程が短いから接近するのは分かるのですが、あんな何人も全く同じタイミングで
撃たなくちゃいけないってのがよく分からない。しかも接近を待つのが遅いだけでなく、
撃つことになる距離に近づいてからも一つ一つの動作をゆっくりとそろえているから、
距離ということだけでは完全な理由にならない。いいかげん近づいてからはしゃがむなり
して自由にやらせた方がいいじゃないかと思ってしまうのです。

んで、前回ほんのちょっと回答の中にあったのですが、みんな揃った動きをすること自体が
敵に対する心理的影響が大きいってことですか?



163 名前:154 :04/05/21 00:31 ID:???
>161さんありがとうございます。

164 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:33 ID:???
>>162
そうしないと皆逃げちゃうんだよ。

165 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:33 ID:???
北朝鮮にはイラクの大統領警護隊のような精鋭部隊はいないのでしょうか?
いるとしたらその実力はどれぐらいでしょうか?精鋭部隊のかわりに工作員
に力を入れているのでしょうか?

166 名前:162 :04/05/21 00:52 ID:htkSOKET
>>164 回答ありがとうございました。

167 名前:名無し三等兵 :04/05/21 00:59 ID:iASOCceU
独ソ戦の際に、ソ連に徴用されていたコサックなど少数民族が、ドイツ軍へ
寝返ったようなケースがあるらしいと聞いたのですが、これはある程度
まとまって組織的に行われていたのでしょうか?
それとも兵個々人の判断で行われていたのでしょうか?

あと、これらコサック兵の戦後はどのようなものだったのでしょうか?
ソ連へ召還されたのでしょうか?第三国へ脱出したのでしょうか?

168 名前:名無し三等兵 :04/05/21 01:07 ID:???
戦略石油備蓄について一から分かる本かサイトってありません?

169 名前:名無し三等兵 :04/05/21 01:12 ID:???
宇都宮の立てこもりで警察官がスタングレネードの投げ込みを失敗
してましたが、私が見たニュース映像では2発目のスタングレネードが
間髪を入れずに爆発してたんですが、あれって遅延時間無いんですか?

170 名前:名無し三等兵 :04/05/21 01:13 ID:MZ3m4I7T
>>162
>距離ということだけでは完全な理由にならない。いいかげん近づいてからはしゃがむなり
>して自由にやらせた方がいいじゃないかと思ってしまうのです。
「よーし、各自散開して敵に接近。各個に撃て!」

「あっ、どうしてそっちに行く? こら、もどって来い!
みんな逃げるな。もどって来いってのに。あ〜〜あ」


171 名前:名無し三等兵 :04/05/21 02:54 ID:???
>>169
 いくらなんでも遅延時間がなければ危なくて使えない…と言いたいところだが、
手榴弾の信管には「電気衝撃式」という、地面等にぶつけてある程度以上の衝撃を与える
と作動するものがある。
 これであれば、投げ込んで床に落ちれば即座に作動する。

 スタングレネードのように「投げた自分には被害の及ばない所へ投げ込む」手榴弾は
大概電気衝撃式信管が使われる。

 もっとも治安用途に使う手榴弾は破片が飛んだりしないこともあり投げ返されないように
遅延時間が短いものがほとんどなので、短に遅延時間が短いタイプだっただけかもしれない・・・。

172 名前:名無し三等兵 :04/05/21 02:58 ID:???
>>167
基本的にはケースバイケース。
しかし共産主義体制下で抑圧されていたイスラム系や、一旦独立後に再併合されたバルト三国などでは当初はドイツ軍を解放者として歓迎したものも多かった。
またロシア人やウクライナ人のなかにもドイツ軍を歓迎した者もおり、独ソ戦当初には政治士官を殺害して部隊ごと投降する場合も多かった。
これらの人々がドイツに解放者としての期待を抱き、それが裏切られていく過程はJ・トールヴァルトの「幻影」(絶版)に詳しい。

これら対独協力者の運命だが、ほとんどが処刑もしくは流刑された。
西側に投降した人々も米英がソ連と結んだ協定により引き渡され、ソ連に送られるよりはと部隊単位で焼身自殺したケースもあった。
イスラム系民族ではチェチェン人やイングーシュ人、クリミアタタール人などはその多くがシベリアや中央アジアに流刑されている。
その後にロシア人が入植し、これがソ連崩壊後大きな問題となっている。
チェチェン紛争もその原因の一つがこれである。


173 名前:名無し三等兵 :04/05/21 03:50 ID:???
イラク戦争での米軍のファルージャでの戦闘結果は米軍の敗北であり、
米軍は実はまともに戦争できない、という意見を見たのですが、
米軍のファルージャでの戦闘結果は軍事的に見て米軍の敗北といえるものだったのでしょうか?
また、ファルージャの戦闘での諸問題はファルージャに限定された問題なのでしょうか?

174 名前:173 :04/05/21 03:51 ID:LjfNUsol
すいませんID出すの忘れてました、、、orz

175 名前:名無し三等兵 :04/05/21 04:19 ID:???
>>162
そういう戦い方は確かナポレオンとかが確立した戦い方だったような気がする。
銃持った兵士を整列させてその脇に督戦隊を着けて前進して行く。
射程距離に入ったら一斉に射撃を行い、射撃後は抜刀し、敵に突撃する。
銃剣とかが生まれた背景にはこういう事が有ったとのがからんでる。

176 名前:名無し三等兵 :04/05/21 04:25 ID:9VGDpma2
戦争中、
「何処の兵士が何々をして手柄を立てた」というような
(戦意高揚のための、あるいは意図的に上に操作された)
情報は、他の地域にいる一般の兵にはどんな経路で入ってくるんでしょうか?
戦争での出来事を定期的にまとめた新聞みたいなものでもあるんでしょうか?


177 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/21 07:46 ID:???
>176
新聞、雑誌、小説などの出版物、ラジオ(第二次大戦中の場合)、故郷からの手紙、上官の
訓辞のいずれかです。
戦場にも相当遅れますし、不着の場合もありますが、通常の補給ルートで書籍は配送され
ますから。
また、日本陸軍の場合、戦訓報というのがありまして、それが部隊単位に配られています。
これに、どこそこの部隊の創意工夫が掲載されており、将校がそれを読んで訓辞を垂れる
とかする場合もありますね。

また、米軍の場合は、月刊「歩兵ジャーナル」という雑誌が発行されていますし、「スターズ・
アンド・ストライプス」という新聞も有名ですね。
これを通じて知らされるとかもあります。

178 名前:名無し三等兵 :04/05/21 07:50 ID:???
>>112>>114
ありがとうございます。

179 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/21 08:19 ID:99lE0vbM
>>154
劣化ウラン弾は120mmAPFSDSについては、英国の実験で
タングステン合金に対して10〜20%の貫徹力増が認められて
いたと思います。また微粉は高温になると着火しやすいので
貫徹後の焼夷効果もあるとされています。原料の価格だけでなく、
加工が容易なため工程も簡単なようです。

180 名前:名無し三等兵 :04/05/21 08:33 ID:ok4EOzUW
ピストルにランヤード(負い紐)が付けられてることがありますが
あれって自分で作る場合どうやればできるんですか?
パラコード(これしかないです)をグリップ底部のリングに通して、一本の紐になるようにすれば良いんですか?
それとも輪っかになるようにするんですか?

181 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/21 08:37 ID:99lE0vbM
>>173
それはファルージャの戦闘の全記録を見ないと誰にも答えられないでしょうし、
勝利条件をどのように考えるかで当然答は変わってきます。

米の戦闘目的がファルージャにいる敵対勢力の排除を周辺被害なく行うこと、
であれば、失敗しているということになります。戦略的にも、米に対する
イラク国民の反感をかっているおそれがあり、好ましくありません。

しかし、これを「米軍はまともに戦争できない」と解釈するのは誤りでしょう。
勝利条件が達成不可能な場合、失敗したからと言ってその軍が無能とは言えない
からであり、その非難は勝利条件を設定したもの、あるいはそのような戦闘を
指示したものに向けられるべきだからです。この場合は軍指揮官、あるいは米大統領
であり、EUの指示をいまだに得られないという政治的失敗もその原因と
いうことになります。その意味ではこの戦争全体に通じる問題でしょぅ。

182 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/21 08:38 ID:99lE0vbM
>>181 訂正
× EUの指示
○ EU諸国の支持

183 名前:名無し三等兵 :04/05/21 09:07 ID:???
>>180
自作の決まりなんてありません。自分で使いやすいように作ってください。
そもそも普通の民間人は使わないものですから
戦前から自作する人なんて極めて稀でした。
なお、大きな輪状にするのは古い時代のものに多く、これは輪を手首、腕に
巻きつけて銃を保持する助けとするためのものでした。

184 名前:名無し三等兵 :04/05/21 09:08 ID:ok4EOzUW
>>183
即レスありがとうございます

185 名前:名無し三等兵 :04/05/21 09:50 ID:9VGDpma2
>>177
ありがとうございました。

186 名前:名無し三等兵 :04/05/21 10:05 ID:???
サマーワへ陸自が行きましたが、派遣された部隊は何で千歳なんですか??
九州とかのほうが1000キロくらいサマーワに近いと思うんですが。

187 名前:名無し三等兵 :04/05/21 10:09 ID:???
目的地に近いだけが部隊選択の理由じゃないと想像もできないのか
なさけない

188 名前:名無し三等兵 :04/05/21 10:13 ID:???
>>186
・IDを出してください
・自衛隊の質問は自衛隊板に
・地理的距離が派遣に関係する理由がありません

189 名前:名無し三等兵 :04/05/21 10:21 ID:???
>>129
平時は3ヶ月(途中、母港も含めどこかに寄港することも)
戦時は最大6ヶ月が原則(1年半、なんて例もあるけど)

190 名前:名無し三等兵 :04/05/21 11:16 ID:???
旧ドイツ軍(武装SS含む)の将官または十字章受勲者でまだご存命の方がいたら、名前と所属を教えてくらさい。

191 名前:名無し三等兵 :04/05/21 11:34 ID:???
劣化ウラン弾についての一般的なマニアの間違いにはもう疲れたよ。
さすがにいちいち訂正するのも疲れるという専門家の気持ちが分かってきた。
DUが安いと主張するのなら同じ120mmのWAのAPFSDSの値段を出して比べてみてね。

192 名前:名無し三等兵 :04/05/21 11:44 ID:???
>>191
中途半端なシッタカは怪我の元w


193 名前:190 :04/05/21 12:08 ID:01q5jKeC
すみません、ID晒して無かったみたいです

194 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:09 ID:???
>>191
 タングステンは産出国が限られている戦略物資だから、原子力発電所があったり
核兵器を生産してるような国なら劣化ウラニウムの方が安価で安定して入手できる。

 価格面よりもそっちのメリットの方が大きい。

 勿論、加工の手間や材料の大元である「劣化してない」ウラニウムの価格を考えると
例えもともと廃棄物とは言え安かないし、タングステン合金製のAPFSDSとそんなに
価格の差は無いが、国内から安定して原材料が調達できるメリットは大きい。

195 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:11 ID:???
>>194
それじゃあタングステン産出国である中国が劣化ウラン弾を開発している理由は?

196 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:13 ID:???
>>194
シンプルで正確な情報サンクス。

197 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:13 ID:???
>>195
コスト以外のメリットがあるから。そんなことも分からないのか?

198 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:15 ID:???
>>193
 宮崎 駿の「泥まみれの虎」の主人公、オットー=カリウスはまだ存命だったと思う。
 第502重戦車大隊所属。

199 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:17 ID:???
>>195
 戦略物資として莫大な外貨をもたらす希少金属を自国の兵器用として消費して
どうするんだw

 戦争してるなら別にして。

200 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:20 ID:???
>195
「DUは廃棄物だし融点が低いから加工しやすくて破格のお値段」というのが間違いだというだけで
DUの方が安いのは確かだし5%ちょい程度とはいえ貫徹力に勝る。
世論を気にしないのならDUを使った方がいいのは確か。

201 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:30 ID:???
世論以外に実害もあるがな

202 名前:名無し三等兵 :04/05/21 12:41 ID:???
中国はDU弾の製造に死刑囚使ってるから2重にお得
もっとも原子力関係の汚れ仕事作業員確保が目的で
軽い罪でも死刑判決連発してアムネスティから非難
されてるからいってこい、かな

203 名前:193 :04/05/21 13:12 ID:01q5jKeC
>>198
ありがとうごぜーますだー
他にはご存じないですかね?

204 名前:名無し三等兵 :04/05/21 13:12 ID:???
>>190
ダスライヒ師団の戦車エース、エルンスト・バルクマンは戦後故郷のキスドルフに戻り、消防団長などを務めた後町長になっている。
キスドルフのHPで調べると住所などがわかるので、おそらくまだ存命されている。

将官クラスになると若くても1910年代生まれなので、ほとんど鬼籍に入られていると思う。
騎士十字章なら20歳台で個人的な武勇で授与された人も多いので、カリウスやバルクマンのように存命の人もまだいる。
二級鉄十字章なら末期には十代前半でヒトラーユーゲント隊員が授与されたケースも多いので、これはかなりの数がまだ生きているだろう。

205 名前:名無し三等兵 :04/05/21 13:19 ID:???
>>190
ゴールデンボーイ、、、(ボソッ

206 名前:名無し三等兵 :04/05/21 13:39 ID:01q5jKeC
>>204
うおお!ありがとうございます!
早速検索かけてみます!
>>205
自分はリア厨のころ読んで、
「いいか?いいか?…」
というシーンがキモかったであります

207 名前:名無し三等兵 :04/05/21 13:51 ID:???
>>206
静かな余生を過ごしておられると思うので、間違っても電話したりとかして迷惑をかけないように。

208 名前:名無し三等兵 :04/05/21 14:05 ID:01q5jKeC
>>207
あー、そこまで語学力ありませんのでご心配なく^^;
そんな非常識なことしません。
英雄達が無事に平和に生きているか知りたかっただけです。
パイパーSS中佐みたいに「武装SS最後の戦死」みたいなことにはなってないか、とか。
学研あたりのムック本読むと生没年不詳の方が多数いて、かわいそうかな、と。

209 名前:名無し三等兵 :04/05/21 14:45 ID:???
そういやとあるHPの管理人が、京都のユースホステルで知り合ったドイツ人留学生の祖父が元LAH隊員だったという話をBBSに書いてたな。

210 名前:名無し三等兵 :04/05/21 14:47 ID:???
>>197
言い訳になってない。

211 名前:名無し三等兵 :04/05/21 14:52 ID:???
>>210
まだいたのか。邪魔だからこっちでやってなさい。
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

212 名前:名無し三等兵 :04/05/21 15:16 ID:846gtMeK
DU弾のことで自分も質問。
確か台湾や韓国もDU弾採用してたと思いますが
この二カ国は他のDU弾採用国よりも自国が戦場になる可能性が高そうだけど(特に台湾)
DU弾使用による害はあんまり気にしていないのでしょうか?

213 名前:名無し三等兵 :04/05/21 15:43 ID:???
カイテル元帥の孫がオーナーシェフの喫茶店があるよ。

214 名前:名無し三等兵 :04/05/21 15:43 ID:???
>>231
そりゃドコの国の話だ?

215 名前:名無し三等兵 :04/05/21 15:45 ID:???
>>214
新宿だったかと。
はじめはレストランを経営してたんだが潰れてフルーツパーラーになって潰れて
喫茶店をやってるという。

216 名前:名無し三等兵 :04/05/21 15:51 ID:???
質問ではなく要望でありますが、更新履歴は一月、
せめて一週間分は欲しいであります…>FAQ管理人殿

217 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:30 ID:???
>212
DU弾使用をためらったために金豚の奴隷になったら
シャレにならねっぺ?

218 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:32 ID:???
>>208
キスドルフ(Kisdorf)でぐぐってCDU(キリスト教民主同盟)のキスドルフ支部のHPを探してみよう。
そこのOrtsverbandというページにバルクマン氏(戦後Schmuck-Barkmannと改名)の写真が載っている。
ということで現在もご健勝の模様。

それとFreiwillige Feuerwehr‐kisdorf(キスドルフ消防団)のHPの歴史のページに、消防団長を勤めていた当時の写真が載っている。

219 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:43 ID:???
>212
開発、生産能力の問題かと

220 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:46 ID:QfGReKqK
韓国や北朝鮮と日本が戦争したら日本が勝つと聞いたのですが、
では中国vs日本だったらどちらが勝ちますか?
米軍の援護無しで純粋に両国のみで。

221 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:48 ID:???
>>220
>>4-5あたりをよく読んで。

222 名前:名無し三等兵 :04/05/21 16:53 ID:???
あん

223 名前:名無し三等兵 :04/05/21 17:01 ID:MU/75dng
富士総合火力演習の一般募集?っていつ頃からですか?

224 名前:名無し三等兵 :04/05/21 17:12 ID:???
「オサルノコシカケ」って言葉ありますよね。

これって艦長席なんですか?艦隊指揮官席なんですか?
両方の意味で使われてるみたいなんですが、
オサルノコシカケは艦橋に二つあったんでしょうか。

前に何かの本で艦橋の椅子は一つだけ、と言うような記述を読んだ気がするのです。
状況によって艦長が座ったり司令官が座ったりするのでしょうか。

225 名前:名無し三等兵 :04/05/21 17:26 ID:aolS8W9n
WWU後期に欧米の各国は最高速度700kmオーバーの戦闘機を作ってますよね。
日本のは疾風でようやく623kmぐらいだけど、このひどい差は全部エンジンの差なん
でしょうか?
それと最高速度に100km近い差がある単発戦闘機同士で空戦になった場合、遅い方
にも勝ち目はあるんでしょうか。


226 名前:190 :04/05/21 17:27 ID:???
>>218
ううう
大学でドイツ語成績良かったのに、全然わからない(TT)
でも画像はゲットできました。
ありがとうございます。

227 名前:名無し三等兵 :04/05/21 17:36 ID:???
>>225
隼がビルマ戦線でP51を撃墜してる。
零戦もP51Dを本土で撃墜している。
速度が速いほうが有利なのは確かだが撃墜する事が不可能なほどでは無い。

速度が遅いのは当然ながらエンジンの工作技術の低下もあるが燃料の差もある。


228 名前:名無し三等兵 :04/05/21 18:02 ID:???
>>223
自衛隊板にスレがあるよ。
富士火力演習(2)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1062253218/

229 名前:名無し三等兵 :04/05/21 18:22 ID:h3hMaBJN
スピットファイアに乗って活躍したエースとしては
イギリスの撃墜順位1位の「ジャ二ー・ジョンソン(38機撃墜)」、「アドルフ・バラン(27機撃墜)」、
マルタ島で活躍して「マルタのファルコン」と呼ばれた
カナダのエース「ジョージ・ビューリング(32機撃墜)」などがいます。

この撃墜数には爆撃機・戦車なども含まれるのですか?


230 名前:名無し三等兵 :04/05/21 18:58 ID:+awZH7/w
日本を軍事的に駄目にした国は、どこの国ですか?





231 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/21 18:59 ID:???
>>229
爆撃機は一緒にカウントされていますが、戦車の撃破は全く別の任務ですから
分けて記録されます。

下はジョージ・ビューリング軍曹の撃墜記録です。戦果にJu-88が含まれているのが分かります。
ttp://www.frenkenstein.com/ww2/Canada/aces/beurling.htm

232 名前:名無し三等兵 :04/05/21 19:01 ID:???
>224
海自の護衛艦の艦橋に席が二つあるのは確か。
右か左かどっちか忘れたが艦長と隊司令の席は決まっていると
説明してくれた2尉のひとが言っていた。
司令部が乗っていないときは艦長席のみ使われているとも言っていたよ。

233 名前:名無し三等兵 :04/05/21 19:35 ID:???
>>230

他国のせいにする他ならぬ日本です。

234 名前:名無し三等兵 :04/05/21 19:51 ID:12rCArQ+
真珠湾攻撃の後、映像で「大本営発表」を読んでた軍人さんの事を知りたいのですが。
うちの親父が言うにはあの人は「畑中少佐」といって青森県出身らしいのですが・・・


235 名前:名無し三等兵 :04/05/21 19:53 ID:???
>>234
http://www.google.com/

236 名前:名無し三等兵 :04/05/21 19:55 ID:???
>>224
艦橋に椅子は2つあります。
艦首を背に、向かって左側に艦長、右側に司令がすわります。
2佐の艦長には赤青、1佐の艦長には赤のカバーがかけられ、
右側の席に群司令(将補)が座る際には、黄色のカバーがかけられます。

237 名前:FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :04/05/21 20:34 ID:???
>質問ではなく要望でありますが、更新履歴は一月、
>せめて一週間分は欲しいであります…>FAQ管理人殿

 要望が多ければ前向きに善処させていただきます.

 なお,FAQへの要望はそれ専用の掲示板(阿修羅マン掲示板)がございますので,
そちらへお願い申し上げます.
http://www3.ezbbs.net/37/jokai/

 間違って阿修羅掲示板のほうへ書いてしまった場合は,それはそれで面白いので
ご一報ください.

238 名前:名無し三等兵 :04/05/21 20:51 ID:???
>>225
日本機と欧米機では、速度測定の際の基準が違うらしい(日本の方が厳しい

紫電改は、実戦では600`以上を普通に出してたとか・・・

239 名前:名無し三等兵 :04/05/21 21:20 ID:GObqlsjX
WW2の日本の空母についてですが、乗員数というのはいわゆる
航空要員は含まれているのでしょうか。それとも艦の運用に
関わる乗員のみなのでしょうか。
あと、赤城の乗員(2000名)に対して航空要員はどれくらいが
乗艦していたのですか?

240 名前:名無し三等兵 :04/05/21 22:30 ID:???
>>238
最後の行は、調子の良い機にまともな燃料を入れた場合です。
つまり至極当たり前の運用をした場合と言えますが、それが普通では
無い場合が多々あったと言うのが残念な現実です。

241 名前:名無し三等兵 :04/05/21 22:38 ID:???
>>240
ってか343空はある程度マトモな油が供給されてた訳だが・・・

242 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/21 22:45 ID:???
>234
保坂正康「大本営発表は生きている」に拠りますと、大本営陸海軍報道部で、
第一回の大本営発表を行ったのは、陸軍報道部長の大平秀雄大佐と海軍報道
部田代格大佐の二名だそうです。
このほか、海軍は平出秀雄氏、報道部長前田稔氏が1941年〜42年に掛けて
出ています。

田代氏は鹿児島県川内中学卒で、海軍兵学校50期卒です。
海軍報道部に在籍し、宣伝を担当されていたようで、1939年の上海陸戦隊と
言う映画の監修や、海軍記念日、船の皇国のと言う様な歌の作詞をされています。
大平氏はよく分らないですね。

243 名前:名無し三等兵 :04/05/21 22:48 ID:???
>>225
日欧米とも、
 普段使えない様な高グレードの燃料を使う。
 エンジンを念入りに整備した。

と言ったことをして居た。
さらに欧米では最高速度を記録する時に
 武装等を外す。
 パテで表面を平滑に仕上げる。
等した場合がある。
日本機の速度が伸び悩んだのは過給器が貧弱な分、空気抵抗の大きな
高度での測定になったこと、エンジンのパワーアップを圧縮比と気筒
数アップに求めたが燃料の質とエンジンの品質の低下で試作時の性能
が維持出来なかったこと、プロペラ後流等、空力研究が遅れていたこと
が考えられます。

244 名前:名無し三等兵 :04/05/21 22:59 ID:???
>>225
ついでながら欧米の高速機のトップスピードは比較的に高い高度で
記録したもので、日本機が飛んでる高度まで降りてくると時速500km台まで落ち込みます。
となれば軽量で低高度での加速と上昇性能の良い日本機が有利な局面
もあった訳です。


>>241
つまり、343空は優先的良質な機材や燃料を集めた“普通”では無い
運用をしていたと言えるのですが。

245 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:14 ID:???
みんなはこれどう思ってるんだ?軍事的見地から意見を聞かせてくれ。
ttp://www.ribbon-project.jp/yuji/text.htm

246 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:36 ID:???
世界初の対戦車ライフルの名前がわかりません。
たしかドイツので、Gew98をベースに製造されてあまりの反動の強さに肩を壊してしまう兵士がが続出して、
「右肩で1発、左肩で1発の2発しか撃てない」
と揶揄されたということを何かの本でだいぶ前に読んだ記憶があります。


247 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:50 ID:???
>246
モーゼルM1918?

248 名前:225 :04/05/21 23:51 ID:???
>>227 >>238 >>243 >244
回答ありがとうございました。
日本のエンジンの質が劣っているせいだけではなく、燃料の質や測定時の
条件も違っていて、カタログスペックほどの差は実戦時にはなさそうという感
じですかね。

249 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/21 23:52 ID:???
>246
手元資料によれば、口径13mmのモーゼルM1918(Gewehr(Manmos))だと思いますが。

250 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:53 ID:???
Pz.B.39

251 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:54 ID:???
>246
Tank-Gewehr Mauser M1918
ttp://www.waffenhq.de/infanterie/tankgewehr.html

252 名前:名無し三等兵 :04/05/21 23:57 ID:70J/CwMl
映画「トップガン」についての質問です。
最初と最後のドッグファイトで使用してるミグ28は本物なのですか?
なんとなく形が違う気がしてます。軍事板の戦闘機に詳しい方なら知ってると思いまして。
映画公開当時は冷戦真っ只中。本物だとしたらどうやって調達したのかが気になりますね。
スレ違いなら申し訳ないです。

253 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:04 ID:???
>>252
アグレッサーのF5だたと思うが
うろ覚えでつ


254 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:09 ID:H1dc5+A8
質問です。
二式水戦はカタパルトからの発進は可能だったんでしょうか?
どこかで無理だと聞いたことがあった気がしますが、確信がないもので・・・・。

宜しくお願いします。m(__)m

255 名前:252 :04/05/22 00:14 ID:???
>>253
ありがとうございます。
そう言われて見ればF−5ですね。
機体の色が真っ黒でわからなかったです。

256 名前:224 :04/05/22 00:15 ID:???
>>232
>>232
ご教授、有り難う御座います。
疑問が解けました。

帝国海軍だと部隊の階層構造が厚そうですが、
二つ以上の司令部が一隻に乗ることはなさそうですから、
同じシステムなのでしょうか。

257 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:16 ID:G1vv0zlG
太平洋戦争中、日本の輸送船が大量に潜水艦に沈められていますが、米英が
やったように大船団を組んで大量の護衛艦で守るということはしてないんでしょう
か。あと輸送船の護衛に海防艦が良くついていますが、護衛に足るような性能を
もってたんでしょうか。


258 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:19 ID:???
>>255
そもそもミグ28という戦闘機は存在しないし。
うろ覚えだが、ミグの機種番号は奇数のみで28のような偶数は存在しなかったと思う。

259 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:20 ID:???
>>257

とりあえず「海上護衛戦」(大井篤)読みなさい。

260 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:30 ID:???
>>257
>>259が書いてるように、興味があるなら「海上護衛戦」(学研M文庫)を読みなさい。
艦隊決戦主義に凝り固まった日本海軍が船団護衛を軽視し、そのため国力がガタガタになっていく過程を描いた名著。
ちなみに本来の海防艦は北方での漁業船団保護が主な任務なので、船団護衛には全く向いていなかった。
その他に投入されたのは旧式艦や小型の駆潜艇などで、船団護衛どころか米軍の潜水艦や爆撃機に沈められまくった。

261 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:31 ID:???
部隊や艦の指揮官が戦死したり負傷したりした時の指揮権継承について質問です。

健在な者の中で最も階級が高い、先任の者と言うのは分かるのですが、
正規の配置は関係してくるのでしょうか。

以前「連絡将校は指揮権継承が出来ない」と言うような記述をどこかで見まして、
何処から何処までが指揮権継承者になるのかと疑問に思っておりました。

下級指揮官、参謀、非戦闘部門の士官、他所から派遣された連絡将校等々色々居ますが、
下級指揮官は当然としても、他の士官たちは指揮継承が出来るのでしょうか?

262 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:34 ID:???
>>231
ありがとうございました。
戦車撃破はまったく違うものだったのですか、
勉強になりました

263 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:35 ID:???
あとNHKの「ドキュメント太平洋戦争第1集 大日本帝国のアキレス腱」が再放送されたら見て欲しい。
上記の「海上護衛戦」をベースに、日本の海上輸送ルートが崩壊していく過程をわかりやすく見せている。
10年以上前に制作された番組だが、CGで描かれた日本列島から伸びている輸送路がどんどん切断されていくシーンなんか悲しくなってくるよ。
たしかビデオにもなっているので近所の図書館を探してみるのもいい。

264 名前:257 :04/05/22 00:53 ID:G1vv0zlG
>>259 >>260 >>263
レス有り難うございます。
「海上護衛戦」ググッてみたら、ずいぶん高い評価受けてる本みたいですね。
面白そうだし、明日買いに行くつもりです。


265 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:56 ID:???
>261
基本的に兵科将校の序列順だと思うが・・・


266 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:57 ID:???
>>261
>下級指揮官、参謀、非戦闘部門の士官、他所から派遣された連絡将校等々色々居ますが、
>下級指揮官は当然としても、他の士官たちは指揮継承が出来るのでしょうか?

参謀、非戦闘部門の士官には基本的に指揮権は継承されません。んが、日本海軍の場合、
機関科将校は兵科将校のいない時には指揮権を継承することになっていました。
さらに将校の中でも特務将校(兵から累進したもの)、予備将校は指揮権の継承に関して
機関科将校よりもさらに下位に置かれていました。太平洋戦争中にそうも言ってられなくなって
若干の変更が加わりますが。

指揮ラインの将校が全て戦死してしまった場合など非常時にはそんなこと言ってられないんですけどね。

267 名前:名無し三等兵 :04/05/22 00:58 ID:55Yf3HEc
かつてベレンコ中尉亡命事件の際、自衛隊は臨戦態勢に入っていたそうですが、
実際にソ連は日本に軍隊を送り込もうと考えていたのですか?

268 名前:名無し三等兵 :04/05/22 01:19 ID:???
>265
>266
縦のラインで何某か指揮権を持った、学校出の戦闘部門の士官のうち、
最も上位にあるものが指揮権を継承する、と言うことですね。

理解できました。有り難う御座います。

269 名前:名無し三等兵 :04/05/22 02:49 ID:laxADPdc
第一次大戦でのエピソードだったと思うのですが、
お互い長期間陣地間で砲撃しているうちに戦闘が儀礼的になっていって、
時には食料の交換などが行われるなどに至ったが、
戦局の変化からそこでの戦闘が終わる、という段になって
再び本格的な戦闘が行われた、という話があったと記憶しているのですが、
このエピソードについて詳しく説明しているようなサイトなどはないでしょうか?

270 名前:名無し三等兵 :04/05/22 03:11 ID:sW6Kaac/
ユカイの谷でマンコの反乱が起きましたが、どのような戦術でスペイン軍を破ったのですか?

271 名前:名無し三等兵 :04/05/22 03:41 ID:???
>270
こちらで質問された方が確実だと思います。
【南米】アンデス文明・インカ帝国を語るスレ
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1054717878/


272 名前:246 :04/05/22 08:15 ID:???
>>247>>249>>251
どうもありがとうございました。
皆さん良くご存知ですね。

273 名前:名無し三等兵 :04/05/22 08:19 ID:lPpl+aCC
http://dboy.cpgl.net/USA/M16/CAR/m733.jpg
5.56_で、これくらいバレルが短くても音や反動は大きすぎないんですか?

274 名前:名無し三等兵 :04/05/22 08:29 ID:cNQkqukc
曽我ひとみさんの夫であり、アメリカ脱走兵である、ジェンキンス氏についてうかがいたい。
彼は無事帰国できるのでしょうか?
彼にはアメリカの問題がつきまといます。
先日、小泉首相とブッシュ大統領と会談しました。
おそらくジェンキンス氏の処遇について話し合われたと思います。
一体、アメリカ政府はどういった見解を示すのでしょうか。
脱走兵だから、帰国できないのでしょうか?
仮に、帰国できたとしても、どういった処遇になるのですか?
脱走兵に対してアメリカの軍法はどう定められているのか?
他にも、彼はなぜ脱走したのか。
アメリカ軍の法律などに詳しいかたおねがいします。


275 名前:名無し三等兵 :04/05/22 08:47 ID:???
>274

ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html#00115

276 名前:名無し三等兵 :04/05/22 08:50 ID:???
脱走、だけなら無許可欠勤扱いじゃないですか。
これはたいした罪ではないです。
罰金と数ヶ月の拘禁ぐらいじゃないですか。

ただJ氏の場合、反米プロパガンダ映画の悪役を演じていたため、
反逆罪に問われるワケです。


J氏の甥だかなんだかは、あくまで
『捕虜となったが、北朝鮮当局の策略によって脱走者に仕立てられ、協力を強要させられた』
と主張していますが。

277 名前:名無し三等兵 :04/05/22 08:52 ID:???
ツラが気に食わないので、J氏は銃殺、で結構ですが。

278 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:17 ID:1OAnJZ7D
>273
XM-177E2のインプレッションでは、
  発射サイクルは高速化
  キックは強くなるがコントロールは可能
  (200〜250mで、M16なみの精度が得られる)
  発射音と口炎がひどい
  (イヤープラグ必須、夜間では致命的な障害か?)
との記述がありました。
お尋ねのM733では有りませんが、M16ショートということで参考までに
引用元 コンバットマガジン別冊「世界のSMG」

279 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:22 ID:???
軍ヲタ証明書というものがあると聞いたのですが、
どうすればもらえるのでしょうか?

280 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:24 ID:???
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/l50

上のスレに行けば回答がつくでしょう。>>279


281 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:25 ID:???
>>279
防衛庁に申請してください
ただちに地元警察があなたの身辺調査を始め
問題がなければ交付されます


282 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:28 ID:???
>>190
遅レスだが、元武装親衛隊少将で剣柏葉付騎士十字章拝領者のオットー・クムが3月23日に死去したとのこと。
(ソースhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1079874633/232
クムは武装SS有数の勇猛な指揮官で、1942年1月一個連隊で包囲されたソ連二個軍の脱出路を封鎖しつつけた激闘は有名。
一月後、戦線の視察に来た第9軍司令官モーデル大将が見たのは閲兵を待つ35名の生き残りだった。
終戦時はLAH師団長。
戦後HIAを組織し、ハウサーやディートリヒらと共に武装SS隊員の相互扶助と名誉回復に尽力した。

享年94歳

283 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:43 ID:lLIb0geK
地上偵察部隊について質問です。
作戦偵察に任ずる長距離隠密偵察部隊は、いつ頃から運用されるようになったのでしょう?
編制部隊としての成立時期、編成部隊としての恒常的運用開始等、各国の状況を教えて下さい。
またお薦めの資料・サイト等ご紹介頂ければ幸いです。



284 名前:名無し三等兵 :04/05/22 10:52 ID:???
>>283
人類が戦争を始めるようになってから。

285 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:03 ID:Amcvmi6v
小説読んでて見つけのですが『S&WのM2型』っていう銃が出てきたのですが
本当にありますか?それとも架空の銃なんでしょうか?お願いします
(ちなみに装弾数六発です)

286 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:06 ID:???
>>283
それこそ、昔から斥候任務を持ってる部隊は居ますし、その手の部隊には隠密性
が求められるのはあたりまえです。

「超距離隠密偵察部隊」って定義がイマイチよく判りませんが、敵地に侵入して
偵察活動を行うゲリラ戦に長けた特殊部隊的なものだと、ベトナム戦争あたりで
アメリカ軍が運用し始めた部隊あたりが起源と言えるかも。

287 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:11 ID:???
>>286
 … あれは英陸軍の真似

288 名前:283 :04/05/22 11:24 ID:lLIb0geK
>286
回答有り難うございます。
米軍については、ベトナム辺りが最初かも知れないと考えます。

なお、当方の質問は「作戦偵察に任ずる」部隊に関する質問です。
ここでは「作戦情報」「作戦偵察」といった概念が登場した後の事、と理解して下さい。
また「威力偵察」により作戦情報を収集する部隊としての「軽騎兵〜機甲偵察」の流れではなく、戦闘によらず情報を収集する偵察部隊について知りたいのです。
例えば、大戦中のソ連の長距離偵察中隊以前からその種の部隊は編制として存在したのでしょうか?



289 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:33 ID:???
>>288
そーだとすると284が正解になるぞ

290 名前:283 :04/05/22 11:39 ID:lLIb0geK
>289
288の引用になりますが、
>ここでは「作戦情報」「作戦偵察」といった概念が登場した後の事
>編制として存在したのでしょうか?
の意味を御理解頂ければ幸いです。


291 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:44 ID:???
>290
きみが考えている
>「作戦情報」「作戦偵察」といった概念
これを説明しとかないと満足がいく回答は得られないと思うよ

292 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:46 ID:???
>>285
ずいぶん昔のリボルバー。
つーか坂本龍馬が持ってた銃。

293 名前:名無し三等兵 :04/05/22 11:53 ID:???
>>285
Smith & Wesson Model 2
ttp://www.frontieramericana.com/iteminfo.cfm?ItemNumber=M1766

294 名前:283 :04/05/22 11:54 ID:lLIb0geK
>291
作戦指揮官の決心に資する情報、その入手のための偵察と理解して下さい。
上記に使用した言葉の定義は旧軍〜陸自のそれであって、一般用語とは違うのでご注意願います。
「作戦情報」「作戦偵察」といった概念は万国共通ではないのは確かですが、上記の定義であれば理解できると思います。

上記では不十分と考えられる方については、今回の質問への回答者としては当方の想定外ですのでご容赦願います。

295 名前:名無し三等兵 :04/05/22 12:29 ID:???
>>190
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1079874633/l50

もうご存知かもしれませんが、このスレのレスによると、最近までオットー・クムが存命だったようです。


296 名前:名無し三等兵 :04/05/22 12:34 ID:???
>>292-293
サンクス

297 名前:名無し三等兵 :04/05/22 12:53 ID:hspJ9DBM
 ひざにつけて撃つ迫撃砲があるって聞いたんですが
どんなものなんでしょうか

298 名前:名無し三等兵 :04/05/22 12:57 ID:PnkVwPQU
>>297
日本軍の89式擲弾筒のこと。
"Knee mortar"で検索してみそ。

299 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:00 ID:???
>>297

ちなみに本当に膝撃ちしたら骨折します。

300 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:10 ID:hspJ9DBM
ありがとうございます けんさくしてみます

301 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:14 ID:cBvemUUI
ドイツで国防軍はユダヤ人を殺した武装SSと違って民族の英雄という「国防軍神話」が
罷りと通っているのはなぜですか?鉤十字のアドラーをつけて
ヒトラーの指揮を受けて戦ったという点ではWSSと変わらないと思うのですが。

302 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:21 ID:???
>>301
『<戦争責任>とは何か―精算されなかったドイツの過去』(中公新書)を読んでください。

303 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:22 ID:???
>>301
日本でも陸軍に戦争責任を押し付けた『海軍善玉論』がまかり通ったことが
あったでしょ?
自分達の国が行った戦争を正当化/美化したいから誰かに責任をなすりつけるというのは
ある意味やむをえない感情ではないかと。

304 名前:名無し三等兵 :04/05/22 13:37 ID:???
>>283はとりあえずスレタイを読み直すべきだと思うのは俺だけか?

「「作戦情報」「作戦偵察」といった概念」
っていうのが283の定義であって一般的な定義ではないんだから
この定義が登場したあとって言われても他の人間は答えられないと思うぞ。

「作戦指揮官の決心に資する情報」の収集ならそれこそ桶狭間における乱波
だって信長に攻撃を決心させたんだから該当するしな。


305 名前:名無し三等兵 :04/05/22 14:10 ID:9dsNGv8b
 質問・・・
「手榴弾」の名前は

 「てりゅうだん」ですか?
 「しゅりゅうだん」ですか?


306 名前:名無し三等兵 :04/05/22 14:10 ID:???
>305

どちらでもOK。

307 名前:名無し三等兵 :04/05/22 14:40 ID:???
>>304

>>283みたいな手合いを見たら、視線をそらさないように注意しながら距離をとって、
安全距離になったら一目散に逃げ出さなくちゃダメです。

>>294の文章読んでそのあたりの呼吸がわからないようでは、回答者失格ですよ。

>はとりあえずスレタイを読み直すべきだと思うのは俺だけか

>>283はまごうことなき「初心者」だとは思う。

308 名前:名無し三等兵 :04/05/22 15:08 ID:???
しかし、回答するでもなく、質問者叩きが多いよなぁ…

適当に状況を仮定して答えてやれば良いのに。

309 名前:名無し三等兵 :04/05/22 15:12 ID:???
>>305
高荷義之画伯は「てりゅうだん」と呼ぶべきだと仰っておられます。

310 名前:名無し三等兵 :04/05/22 15:37 ID:???
作戦指揮官の決心に値するような複合的な情報なら、それこそ一個の部隊の隠密・威力偵察
ひとつによって確定するものではありません。

それらの情報はさまざまな形で入手するものでそれこそ最初の回答の「人類が戦争を始めた時から」
が正解の答えです。

311 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:15 ID:9HoYgtLe
ガーデンロイド式転輪配置のメリットデメリットを教えてください

312 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:24 ID:???
>>311
メリ:サスがニコイチで生産性が高く、また交換・修理が楽チン
デメリ:地形追随性に劣る。カコワルイ

313 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:42 ID:j0oe18cI
昔「AirAmerica」というドラマで見たのですが、
軍人(ドラマでは米国)が首に下げてるスチール製の名札はなんと言うのでしょうか?

様子をみるに、戦時中などに軍人が死亡した場合など、
あの名札を本隊へ持っていくと本人が死亡したものと見なされる様子で
休日とか問わず持ち歩く義務があるようでしたが。

314 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:43 ID:???
http://www.actionfigure2002.com/


315 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:45 ID:x/uryZoj
ここは軍事板ですよね?
警察(SAT、SIT)ネタは軍事板でやって良いのですか?


316 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:48 ID:???
>>313
認識票、Dog tag

317 名前:313 :04/05/22 16:50 ID:???
>316
thx
DogTagはいやだなw

318 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:52 ID:???
>>313
 「認識票」。アメリカでは犬の鑑札札に似ているので「Dog Tag」と呼ぶ。
 ちなみにスチールではなくステンレス製。
 
 氏名、軍籍番号、血液型、本籍地、信仰宗教・・・といった個人情報が書いてあって、
持ち主が死亡した場合二つ一組になっているものの片方を同僚や上司、部下が持ち帰る
決まりになっています。

 形や書式は違っていても世界各国の軍隊で同じような物を使っています。
 ステンレスではなく真鍮やアルミ、プラスティック製のことも。


319 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:56 ID:???
>312
認識票・・ドックタグと言い語源は犬の鑑札票に形が似ているから
首に掛ける鎖に認識票ともう一つ短い鎖で認識票が付いていて2枚1セットとなる

戦死し遺体の回収が困難な場合、短い鎖の方をはずし持ち帰る
そうしておけば後日遺体を回収したときに誰の遺体かすぐに分かる、と言う仕組み
例えば、プライベートライアンの中で部隊が回収した認識票の中からライアンのモノがないか
捜索隊員が空挺隊員達の前で調べて険悪なムードなった、っていうシーンも出てくる

320 名前:318追加 :04/05/22 16:58 ID:???
 あと、その片方を持ち帰っただけでは持ち主は「戦死」にはならない。
 後に遺体が確認されその遺体に付いていた認識表と持ち帰られた認識票が
照らし会わされるまでは「戦時行方不明」もしくは「戦死の可能性大」の扱い。

 アメリカ軍式の認識票はミリタリーショップで販売している。
 ちゃんと名前や血液型を刻印してくれる。

 東京だったら上野アメ横の「中田商店」に行ってみよう。

321 名前:名無し三等兵 :04/05/22 16:59 ID:???
>>313
 こんなページもあったぞ。
 ttp://www.mash-japan.co.jp/dogtag/dogtag-top.html

322 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/22 17:05 ID:LOxbd+yL
光るし、ちゃらちゃら言うので、特殊部隊員が黒のビニテープで
ドクタグを巻く、ってのもお約束ですな。

323 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:06 ID:sKlh0vw6
>>234 >>242
大平秀雄
香川県出身
陸士第33期
陸大第43期
14/09/01 陸軍大学校教官
16/08/25 陸軍大佐
16/10/15 大本営陸軍報道部長
17/03/11 歩兵第239聯隊長(第41師団、北支)
18/03/18 近衛第2師団参謀長(スマトラ)
19/04/01 第25軍高級参謀(スマトラ)
20/06/10 陸軍少将
20/07/05 陸軍歩兵学校附
20/08/?? 東部軍管区参謀副長兼第12方面軍参謀副長(東京)

324 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:07 ID:0rRM15US
アメリカの軍用機の国籍マークが、
第二次大戦初期と中盤以降で異なるのはなぜですか?

初期はF2Aの塗装で多く見られる「丸の中に星」
中盤以降は今でも見られる「丸の中に星+帯」

になってるようですが

325 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:10 ID:???
消音用のゴムパッドもありますね。


あと、第3次中東戦争の時、イスラエル陸軍の戦車長は、
足首に認識票を巻いていたそうです。
外の様子を観測するため、体を乗り出しているときに戦車が
アボーンされると、上半身が一緒に吹き飛ばされてしまうので、
認識票の回収が出来なくなる=身元の確認が出来なくなるからだそうです。


326 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:11 ID:+RtE63qe
旧陸軍将校の間では少年愛やホモが当然のように認識されていたというのは本当ですか?
また本当だとしたら、今の陸自にもそのような伝統は引き継がれているのでしょうか。

327 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:12 ID:???
>>324
両サイドに線をつけるのは、ドイツ機との誤認を防ぐためです。
遠方からだと、鉄十字の外側に描かれた、白い帯と、
白い星の区別がつかないから。

ごく初期には、星の中に赤い丸を描いていた時期もあります。
これは、日本機の日の丸と見間違えやすいという理由から、
まもなく廃止されています。

328 名前:324 :04/05/22 17:19 ID:???
>>327
サンクスです。
なるほど、敵味方識別のための変更ですか・・・

329 名前:313 :04/05/22 17:23 ID:???
壁|_・)ドキドキ…

親切な香具師が多いインターネッツですね。ここは。

330 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:25 ID:???
>>326
陸士では、美少年が追い回されていたという話もあるが
陸軍全体ではあまり聞かない。

陸自ではさらに聞かない
ホモは集団生活する男性集団にとっての腐ったリンゴであり
志願制の陸自では早期に駆除されると思われ。

331 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:27 ID:???
大昔のローマだったかどこだったかで、ホモばかり集めた部隊が存在したらしいな、
愛の力で結ばれたその部隊は、物凄く強かったとか・・・

スレ違いsage

332 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:37 ID:???
>>331
古代ギリシャのテーベ、神聖軍団として知られたその部隊は
ホモのカップルで構成され、片割れが戦闘加入し相方が応援する。
愛する人に見守られた兵士は、常に力戦奮闘する精鋭部隊だったそうな……


333 名前:名無し三等兵 :04/05/22 17:57 ID:WbpNoAhW
バズーカと無反動砲の違いって何ですか?

パァンツァーファーストって何弾頭を飛ばしてるのですか?もしかしてバネ?



334 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:03 ID:???
>>333
バズーカは、要するに携帯対戦車ロケット弾発射機です
無反動砲ではありません
無反動砲は、後方からガスやカウンターマス等を射出し、反動を相殺する砲の総称です。

パァンツァーファーストTなら、成形炸薬や高性能爆薬を飛ばしています
射出方法は火薬の燃焼による方法です。

335 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:03 ID:???
>>333
読んで。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09.html#recoilless-gun

ばねで弾頭飛ばすのはイギリスのPIAT。

336 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:14 ID:???
将来的に軍事クーデターを起こすにあたって、どういったルートでどんな武器を
入手すべきかといった蜂起準備の検討や、どういった施設を最優先で占拠すべきか
といったシミュレーションをやっておきたいのですが、どのスレに行けばいいですか?

337 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:15 ID:???
>>336
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/


338 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:17 ID:???
>>337
ありがとうございます。そっちで訊いてみます。

339 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/22 18:17 ID:LOxbd+yL
>>335
すげぇ扱いにくかったそうです > PIAT

340 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:26 ID:???
>>336
村上龍の「愛と幻想のファシズム」でも読め。

341 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:30 ID:IvV67Dt6
海自は南極観測船を持っていますが、南極観測のデータを何に使うんですか?
また、南極観測船を海自が何故持っているのでしょうか

342 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:35 ID:???
>341
初代の南極観測船は海上保安庁所属の「そうや」でしたが、その後継を建造するにあたって
「領土問題が棚上げされている南極に「軍艦」を毎年送る実績が、南極条約の期限切れ時に意味を持つ
 可能性がある」
「いや、ない!」

と激論と混乱の末に、2代目「ふじ」以降は軍艦(わが国では自衛艦と言いますが)にすることになりました。
しかし、建造予算や運用経費は初代から一貫して文部省の予算によっております。


343 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:39 ID:pVxbNzY4
今回政府専用機が北朝鮮に行ったわけですが、空自機のエスコートとかは
付いているのでしょうか?
北朝鮮領内までは無理にしても、公海上まではとか。

344 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:50 ID:???
>>340
村上龍は単にルックスがキモい、という理由だけで敬遠してたんですが
「愛と幻想のファシズム」ってのはクーデターを題材にした小説なんですか?
おもしろかったですか?

345 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:52 ID:???
>341
海上自衛隊は輸送業務を担当してるだけ。
人員の確保の問題(主に航空輸送関係)から海保から海自に移ったそうです。(宗谷は海保の所属)
ちなみに文部科学省や観測隊は「南極観測船」、防衛庁は「砕氷艦」と呼ぶそうな。

346 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:54 ID:twmNsR4q
おれも>>343と同じ質問をしようと思ってた
各基地の警戒態勢とかどうなんだろうね

347 名前:名無し三等兵 :04/05/22 18:59 ID:IvV67Dt6
別に戦時に使う船ではなく、とりあえず海自が持って運用しているが、
海自にとっては特に必要ない船という事でしょうか
>南極観測船

348 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:02 ID:???
>>347
公式の艦種は「砕氷艦」だから、北方有事の際には役に立つこともあるかと。
まあ、なくてもそれほど困らないとは思いますが。

349 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:09 ID:???
「南極観測」自体が国家事業ですから、海自にとって不要、必要で片付けるのは如何かと。
戦闘用の艦艇ではないのはたしかですが…

350 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:25 ID:IvV67Dt6
ググッても海自が何に使うのか分からなかったので質問しました
ありがとうございました

351 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:33 ID:???
近頃雪だるまはどうしてますか?

352 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:34 ID:???
NGワードであぼ〜んしているので分かりません。

353 名前:名無し三等兵 :04/05/22 19:50 ID:???
>>344
面白いよ。クーデターが題材かというと少し違うが。

354 名前:監視委員会 :04/05/22 20:10 ID:???
>>351
雪だるまはHNをポピーに変更しました。
最近はおとなしくしているようです。

下記のスレでポピーをヲチしています。

墜落する飛行機の中の搭乗員の心境3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1083810029/

355 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:27 ID:xgyNlo1c
政府専用機が着陸したときに旗が立ってましたけど、
あれって飛んでる時どうしてるんですか?

356 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:28 ID:???
>>355
機内に収容してあります。

357 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:32 ID:???
>>356
すばやいご返答ありがとうございます。
もう少し補足がほしいのですが
着陸してからどっかから担当官が乗り出して手動で立てるんですか?
それともハッチが開いてビヨンって立つんですか?

358 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:34 ID:???
>>248
あくまで敵機が律儀に日本機の得意な高度にくるから生じる局面なので
勘違い無き様。
また、良い燃料があれば解決する物ではありません。
エンジンの大型化を嫌って過度に凝った手法を使い、結局は品質不良に
起因する出力低下は続いたでしょう。

またドイツの様にむしろ大型のエンジンを(圧縮比や過給圧をあまり
高くせずに)使って馬力を稼ぐ手段もあるので燃料の質ばかりを言い訳
に出来ません。
状況を見る限り、エンジンを大型化した時に生じる問題の克服は出来
なかったでしょう。

359 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:34 ID:???
>>355
この質問、政府専用機が出ると必ず来るよね

>>356
手動です

360 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:34 ID:TUTTDNWz
「間に合っちゃった駄っ作機」(案)
監修:岡部ださく(希望)

フィッシャーXP−75Aイーグル
フェアリー アルバコア
ボールトン・ポール デファイアント
ウエストランド ホワールウィンド
川西E5K1高速水上偵察機「紫雲」
コンソリデーテッドPB−2A(P−30A)
ブレダBa88リンチェ
メッサーシュミットMe210

↑おもちゃ板で見かけたんですが、これらの機体のチョイスは妥当なんでしょうか?

361 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:36 ID:???
>>360
何が妥当かは所詮個人の意見に過ぎません。ここで聞くことではない。
あと、そもそもの企画案が商売上妥当ではないという気もしますが。

362 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:50 ID:???
>>360
「間に合っちゃった駄っ作機」というコンセプトでは最低条件を満たしています
商売における必要条件を満たしているかどうかについては不明

363 名前:名無し三等兵 :04/05/22 21:54 ID:???
それ、岡部ださく(いさく)が「世界の駄っ作機」で取り上げた機種がほとんど。
商売上はともかく。個人的には欲しいな。

364 名前:名無し三等兵 :04/05/22 23:31 ID:fiO90kma
アメリカが1950年代に自国の兵士に核実験をしたのは事実ですか?
事実だとしたら一体何人が怪我をしたり死んだりしたんですか?

365 名前:雪風@自衛隊板 :04/05/22 23:39 ID:CXhVhD1T
>>364
「ATOMIC SOLDIER」とか「タスキギー実験」でぐぐると吉。

366 名前:名無し三等兵 :04/05/22 23:49 ID:???
>>364
近くで待機→核爆発→突撃〜〜!!

という今では考えられないことをやってる

367 名前:名無し三等兵 :04/05/22 23:49 ID:fiO90kma
>>365
タスキギー実験は梅毒実験だし
アトミックソルジャー
http://www.google.co.jp/search?q=%22ATOMIC+SOLDIER%22&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&start=40&sa=N
64件しか見つからない。

368 名前:名無し三等兵 :04/05/22 23:51 ID:Amcvmi6v
『インディー・ジョーンズレイダース失われたアーク』の最後の方にインディが
担いでいたロケット砲(無反動砲か?)の名前は何ですか?

369 名前:名無し三等兵 :04/05/22 23:52 ID:???
>>364
ちなみに兵士は当然普通の装備

被害は察して知るべし
というかちゃんと被害は発表されてるのかな?
アトミックソルジャーいった人が白血病になったとかって話は読んだ記憶あるが

370 名前:名無し三等兵 :04/05/23 00:04 ID:???
>>369
やっぱ数百人は死んでるのかな。

371 名前:名無し三等兵 :04/05/23 00:07 ID:???
>367
被爆者20〜30万人とか言われてますね。
NHKの「映像の世紀」の中で映像が流れていますのでDVDかVIDEOを
探してみては如何でしょうか?
(NBC装備を付けていない兵士が爆心地に向かって行く映像が…)

372 名前:名無し三等兵 :04/05/23 00:31 ID:???
パリは燃えているか?

373 名前:雪風@自衛隊板 :04/05/23 01:24 ID:CMPFm2Z5
>>367
…吊ってくる。

374 名前:名無し三等兵 :04/05/23 01:25 ID:???
>>368
RPG2だったはずです
パッと見パンツァーファストにそっくり

375 名前:名無し三等兵 :04/05/23 02:05 ID:b85um3CT
机上演習って具体的には何をしているんでしょうか
ググって見ましたが、軍隊以外のものばかり引っかかっていまいちよくわかりません
ウォーシミュレーションゲームみたいなのではないですよね?

376 名前:名無し三等兵 :04/05/23 02:21 ID:???
>>375
>ウォーシミュレーションゲームみたいなのではないですよね
 いや、正にそう。

 というか、軍隊の机上演習を「ゲーム」として遊ぶものが、ウォーシムレーション。
 もちろんゲームのほうが色々と簡単にしてあるけど・・・。
 将棋やチェスも同じようなもの。

 小説だけど佐藤 大輔って人の書いた「侵攻作戦パシフィックストーム」の作中に
机上演習をやってるシーンがあるので、それを読むと何をやるのかはよく解かると思う。

377 名前:名無し三等兵 :04/05/23 02:21 ID:???
>>375
「図上演習」でググった方が良いかと。

378 名前:名無し三等兵 :04/05/23 02:28 ID:???
>>369
>ちなみに兵士は当然普通の装備

『軍服の上衣は一番上のボタンまで留めること』って指示されてたっけ。

379 名前:名無し三等兵 :04/05/23 02:45 ID:???
レイ・デイトン『スパイ・ストーリー』(’77 ハヤカワ文庫)

図上演習の描写がたいへん細かく描かれています。オススメ。

380 名前:名無し三等兵 :04/05/23 03:02 ID:???
>>375
他の方のお答えになっているとおり、机上演習と図上演習というのは、
厳密には微妙に違うものですが、どちらも英語では「ウォーゲーム」と呼ばれます。
(ドイツ語では「クリークシュピール」意味は英語と同じです)
机上演習は机の上に地形を模し、部隊に見立てたコマをおきます。
図上演習はコマは使わず、地図に作戦計画を記入し、審判官が両軍の作戦計画を比較して、
戦闘経過を判定します。
これらが市販の多くのウォーゲームと異なる点は、必ず審判官が参加し
(コンピュータを使用する場合も多い)、
両軍担当者が相手の作戦計画や部隊配置を知ることができないようにして、
現実に近い状況を再現します。

381 名前:名無し三等兵 :04/05/23 08:06 ID:Kz4DGqqe
軍板住人の皆様に問いたいのですが、
皆様にとって徒手格闘はどういった存在なのでしょうか?


382 名前:名無し三等兵 :04/05/23 08:24 ID:???
大声で話題にするのは恥。

http://sports7.2ch.net/budou/

383 名前:名無し三等兵 :04/05/23 09:21 ID:ooLyYlo1
イギリスの巡洋艦ホーキンスは、
同クラスの他艦のように改装をされず19cm砲を積んでいたようですが、
この艦は他国に説明する時など重巡に分類されていたのでしょうか?
条約などの絡みで重巡に分類すると損だと思うのですが。

384 名前:283 :04/05/23 10:06 ID:t1DiDbqZ
>304
>「作戦情報」「作戦偵察」といった概念
明確には2次大戦前後に日ソには存在し、戦後いつの時期からは不明ですがアメリカでも使っている概念です。
桶狭間についてはその通りですが、その部隊が編制部隊となった時期について知りたい。
桶狭間当時の部隊について、そもそも「編制」といった表現を使いますか?

>310
内容自体は単独では誤っていませんが、当方への回答としては不適切かと思います。
近接戦闘部隊によりもたらされる情報だけでは不足であるため、彼我接触線をこえ敵の縦深地域への潜入・監視により情報収集をする部隊、
そのための編成・装備を有し、専門的訓練を受けた部隊が編制部隊として成立する状況を知りたいのです。





385 名前:名無し三等兵 :04/05/23 10:27 ID:???
>>384
桶狭間当時の人間が使うはずもないが、現代人が桶狭間を軍事的に考察する場合
「編制」は当然問題になる
きみの定義だとどーしても「LOROPが長距離偵察部隊の始まり」と主張するための
(存在しない)根拠を求めているとしか見えないな
それならLOROPの歴史をググルとかなり良きスレが相当数ヒットするはずだが
(モデルになった英軍コマンドーwも含めて)


386 名前:名無し三等兵 :04/05/23 10:29 ID:JqvxhzRj
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=558267&work=list&st=&sw=&cp=1

チョンと日本人がつならないことで戦争論をやりあってます^^


387 名前:名無し三等兵 :04/05/23 10:29 ID:???
訂正(失礼)
×スレ → ○サイト


388 名前:名無し三等兵 :04/05/23 10:37 ID:Om6qMbTk
アメリカ軍が使っている無人偵察機って、遠隔操縦しているのですか、それとも自律行動
しているのでしょうか。遠隔操縦の場合は、偵察地点の近くで地上でコントロールしている
のでしょうか。


389 名前:名無し三等兵 :04/05/23 10:39 ID:???
>>388
着陸以外は自律行動だそうだ

390 名前:375 :04/05/23 11:17 ID:b85um3CT
ありがとうございました
図上演習で調べてみます

391 名前:283 :04/05/23 11:32 ID:t1DiDbqZ
>385
前半2行、どのような問題になると認識されておられるのか説明願います。

>LOROP
LRRPのことでしょうか?
まずこの部隊は編成部隊であり、ベトナム戦争中の登場と認識しております。
またベトナムという「特殊」な戦場におけるものであって、現在は特殊部隊へと発展し性格を変えたものと考えています。

当方がこれまで調べた範囲では、大戦中のソ連の長距離偵察中隊が確認できた最も古いものです。
「LOROPが長距離偵察部隊の始まり」とは考えたこともありません。

392 名前:名無し三等兵 :04/05/23 11:50 ID:???
>>384
>近接戦闘部隊によりもたらされる情報だけでは不足であるため、彼我接触線をこえ敵の縦深地域への潜入・監視により情報収集をする部隊、
>そのための編成・装備を有し、専門的訓練を受けた部隊が編制部隊として成立する状況を知りたいのです。

いわゆる威力偵察部隊ならば、臨時に編成される場合が多い。
なぜなら、威力偵察には小規模な諸兵科連合部隊が使用されるが、そのような部隊は
管理・運用・訓練・人事上の問題から平時に編制部隊として常設するのは難しい。

師団偵察隊のような、師団のための長距離偵察を行う部隊はまた使い方が違う
特殊部隊やヘリボン化された部隊もまた違う。

393 名前:名無し三等兵 :04/05/23 11:52 ID:???
LOROP ↓
http://www.nova-sol.com/default.asp?area=sensing&project=lorop



394 名前:名無し三等兵 :04/05/23 11:54 ID:???
>>391
前線での斥候、威力偵察、長距離偵察、師団以上の上級部隊による長距離偵察
用途・意味がそれぞれ違うものを全部纏めようとしていないか?

たとえば、第1次世界大戦の騎兵部隊は、長距離偵察部隊として使用されていたし
ナポレオン戦争の師団騎兵隊も同じ
編制部隊とすれば、ローマ軍団の騎兵も補助騎兵のガリア・ヌミディア軽騎兵だってある

いったいなにを質問したいのか、もう少し整理してみては?


395 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/23 11:56 ID:???
>383
London条約では、排水量10,000t、備砲が8インチ以下のものが甲級巡洋艦、
備砲6インチ以下のものを乙級巡洋艦としていました。

建造時のJane's Fighting Shipsでは、Cavendish級をLight Cruiserに区分して
います。
しかし、Washington条約以後、これらの区分は取り払われ、単にCruiserと言う表記
になっています。
これは、Conwayでも一緒です。
従って、対外向け説明では、Cruiserとしか説明していないと言うことになりましょうか。

とは言え、Cavendish級甲巡と規定されていることには変わりなく、実際に1936年の
第二次London条約では、備砲の面から損であり、主砲換装が試みられ、一部の艦
で施行されています。

396 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/23 12:02 ID:PtvTXREf
>>388-389
無人偵察機によりますし、運用方法にもよります。

着陸に至るまで完全自立化したものもありますし、逆に頭からシッポまで
人間がコントロールしなければならないものもあります。一応、書かれて
いるように自律運航が多いですが、モニターしながら「あ、そこちょっと」
とか介入することも多いようです。特に戦術偵察の場合には臨機目標や
疑わしい爆発物などを随時捜索するので、自律運航は目的地までの往復部分
だけということもあるでしょう。

397 名前:283 :04/05/23 12:07 ID:t1DiDbqZ
>392
お答え感謝します。
しかしながらその件については自明の点と御理解頂ければ幸いです。
>393
LOROPについて、ご指摘の物以外にもセンサー関係で一件承知しています。
ただ、本件への答えとしては不適切なため、LRRPのことでは?と考えたのです。
>394
当方としては混同しておりませんし、当初の質問においても、用語を明確に理解して居れば区分できるようにした、と考えます。

なお、第1次大戦以前の騎兵部隊が、現在の「作戦偵察に任ずる長距離隠密偵察部隊」へと変化していく流れ、ということでも結構ですのでご教授願います。

398 名前:名無し三等兵 :04/05/23 12:08 ID:???
>>396
>モニターしながら「あ、そこちょっと」とか介入する

こーゆーシステムを世間では一般的に「自律式」ちゅうわけで…
人間だけで構成する会社なんかも、ある種の「自律システム」でんがな
部下に自主判断を許さないワンマンオーナーシステムもあるけどね

399 名前:名無し三等兵 :04/05/23 12:09 ID:???
>283
いいかげん邪魔。
移動してそこでやれ。

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

400 名前:名無し三等兵 :04/05/23 12:13 ID:???
>>397
初めから自分にとっての答えがあるのなら
別の場所に行け

401 名前:283 :04/05/23 12:26 ID:t1DiDbqZ
>399
失礼、議論になったら移動します。
しかし当方は答えを受け取っていません。
>400
基本的に私の希望は、書籍・サイトの紹介です。


402 名前:名無し三等兵 :04/05/23 12:40 ID:???
283は荒らし。今後完全無視。

403 名前:名無し三等兵 :04/05/23 13:04 ID:ooLyYlo1
>>395
なんか複雑な艦ですね。
ありがとうございます。

404 名前:名無し三等兵 :04/05/23 13:09 ID:???
>401
ここでお前に恵んでやる回答はない。失せろ。

405 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/23 13:21 ID:PtvTXREf
>>398
そうですね。自律的、という場合、完全自律と部分的な自律を
厳密には分けるべきなのでしょう。英語資料ではよく
fully autonomous と semi-autonomousのように分けるようです。
しかしautonomousといった場合も、航法について自律なのか、目標探索
までアルゴリズムで制御されて勝手に怪しいものを追っかけて
クローズアップするのか、など必要に応じて定義しないと誤解を
招きそうです。グローバルホークにしても目標を自分で探して偵察
地点を変更するような機能はないでしょうから、人間並みという意味での
自律UAVはまだなく、当分は存在しないものと思います。

406 名前:162 :04/05/23 13:36 ID:6z0S9KUx
>>175 回答どうも。

407 名前:名無し三等兵 :04/05/23 13:41 ID:6z0S9KUx
FAQ集の北朝鮮ページについて質問
一番上のところに、 北韓というより北韓と呼ぶとより厭味 というような
訳わかんない文があるんですが、正確にはどういうことなんでしょうか。

408 名前:名無し三等兵 :04/05/23 13:49 ID:???
後ろの北韓が北鮮の誤りだと推測

409 名前:名無し三等兵 :04/05/23 13:55 ID:???
>283
なんで荒らし言われてるかと言うと、
すでに議論になってるにも拘らず、
議論になったら移動するなどとのたまうから。
自分専用脳内用語なんぞ出されても知ったこっちゃねえ。

分かったら移動しな。
てめーの望みの答えが出るまでそのスレに永遠に閉じこもってろ。

410 名前:名無し三等兵 :04/05/23 14:10 ID:Om6qMbTk
>>389 >>396
レスありがとうございます。
機種や状況にもよるんでしょうが、目的地に行って、帰ってくる能力を
持ってて着陸さえ出来るのがあるんですね。
日本は買わないのかな?

411 名前:名無し三等兵 :04/05/23 14:15 ID:???
>>410
一応、研究中という話もあります。

412 名前:名無し三等兵 :04/05/23 14:41 ID:???
>>410-411
研究中です。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/top/topics.files/topi1404.htm


413 名前:名無し三等兵 :04/05/23 15:52 ID:OzGEFQaY
イギリス海軍には「モニター」って艦種があったみたいなんですが、
どういう位置付けの艦だったのでしょうか?

あと、日本海軍ではどの艦が該当するのでしょうか?

414 名前:名無し三等兵 :04/05/23 16:02 ID:???
>413
ttp://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000328.html

415 名前:名無し三等兵 :04/05/23 16:09 ID:OzGEFQaY
>>414
即レスありがとうございます。

416 名前:410 :04/05/23 17:44 ID:???
>>411-412
レスありがとうございます

417 名前:名無し三等兵 :04/05/23 18:01 ID:???
>>410
日本の無人機自動着陸に関してはJAXAの宇宙往復帰還機ALFLEXの研究があります
動画もあったはず
ttp://spaceboy.nasda.go.jp/lib/hope/hope/j/alflex_01_j.html

他にも民間で離着陸以外は自動化したラジコンで火山観測するプロジェクトがあります
GPS積んでいて誘導とかいろいろやってますね(火山関係を調べると複数出てきます)
あと、農薬散布ヘリは操作がかなり半自動化されてるそうです
YAMAHAが特許を持っているらしい

自衛隊の無人偵察ヘリ(ラジコン風味)もYAMAHA製じゃなかったっけ?

418 名前:名無し三等兵 :04/05/23 18:11 ID:IYgKj5MJ
現在でも砲兵隊は(自衛隊のFH-70や米軍のM−777などの現代火砲)
緊急時の直接戦闘に備えて散弾や対戦車弾などを携行しているんでしょうか?
また携行しているなら一門あたりどのくらい持ってるのでしょうか?
御教授願います

419 名前:412 :04/05/23 18:16 ID:???
>>417
自律航行可能な無人ヘリ、と言えばこれですね。
ヤマハ製で、有珠山噴火の無人観測に成功した機体です。

ttp://www.yamaha-motor.co.jp/product/sky/history/rmax-self/index.html

420 名前:名無し三等兵 :04/05/23 18:19 ID:1Rj9lmJQ
>>412
便乗質問。
TRDIの無人機って、あくまで研究目的ですよね?
その後、実用型の開発計画という話は聞かないのですが。
水面下では開発が進められているのでしょうか?

421 名前:名焦し三等兵 :04/05/23 18:29 ID:dMV011AC
前々から気になってたんですが、軍板でよく見かける「アリアドネ」って何ですか?
ぐぐってみたら、謎のツールとかギリシャ神話の登場人物とか出るです・・・

422 名前:名無し三等兵 :04/05/23 18:32 ID:???
>>421
アリアドネ企画。
軍事に関する本をいろいろ出してます。
ただ、データその他にミスが多いので、軍板での評価はあまり高くないみたい。

423 名前:名焦し三等兵 :04/05/23 18:53 ID:dMV011AC
>>422
返レスどうもです。やっとスッキリしました。
・・・たしかに評判良くないみたいですね。 っていうか、さんざんですねw

424 名前:名無し三等兵 :04/05/23 18:54 ID:tvDxSNOM
コルト25オートの、装弾数を教えてくださいませ。
いくらぐぐっても、エアガンばかりで途方にくれています。

425 名前:名無し三等兵 :04/05/23 19:14 ID:???
>423
ただし、軍事研究の連載を単行本化しているので、
「アリアドネだから」でスルーすると後悔したりします。稀に。

426 名前:名無し三等兵 :04/05/23 19:35 ID:???
>>424
マガジンキャパ6発。
この種の情報は日本語サイトではなく英語圏で検索したほうがみつかります。

427 名前:名無し三等兵 :04/05/23 19:42 ID:tvDxSNOM
>>426
ありがとうございます。助かりました。
言われてみれば、日本で実銃データを漁るのは間違いですね。

428 名前:412 :04/05/23 20:17 ID:???
>>420

実用型の開発は昨年から始まっているはずです。
昨年1月に各全国紙でも報道されました。
現在Web上に残っている記事は↓のみですが。

(人民日報^^; しかもソースは朝日)
ttp://fpj.peopledaily.com.cn/2003/09/20/jp20030920_32571.html

防衛庁のサイトでも、2003年度の予算に計上されているのが
以下のpdfファイルで確認できます。

ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2003/gaiyou.pdf

12ページの最下段に「新無人偵察機システムの参考器材の購入(研究用)」
として、28億円が計上されています。

429 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:01 ID:???
軍版の皆様初めまして<(_ _)>
ちょっとお伺いしたいのですがとあるサイトで
「劣化ウランは粉末状になると自然発火する」
という記述をみたのですが、他のサイトでは、
「命中した時の摩擦熱で燃え上がる」
「命中時の摩擦熱により、1100度以上になると発火する」
という記述がありました。

一体どれが正しくてどのような反応で焼夷作用が発生するのでしょうか?
どなたかご教授下さい<(_ _)>

430 名前:420 :04/05/23 21:02 ID:???
>>428
Thx!

431 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:16 ID:8JdPMaca
以前、この板のどこかのスレで「イタリアはWW2時にアフリカの砂漠で
スパゲティ茹でてて水不足に陥った」というエピソードを見かけたのですが、
これって本当の話なんですか?

432 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:23 ID:???
酸素と結合して酸化ウランとか・・・?

433 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:27 ID:???
>>431
本当。
あとパスタを茹でるために貴重な燃料を使っていたのでドイツ軍士官を驚かせたりもした。

434 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:28 ID:???
>>431
その程度が何だというのですか。
世界には米炊く煙で爆撃されたり、爆撃される待避壕の中で蝋燭を用いて米を炊く軍隊だって居るんです。

435 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:40 ID:???
>>434
米も、炊くのに多量の水分が必要なんだよな
栄養素のバランスはいいから、副食が少なくて済むのだが…

436 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:42 ID:???
>>435
いずれにしろ水分は摂取しなきゃいけないんだから

437 名前:名無し三等兵 :04/05/23 21:44 ID:???
>>429
粉末状のウランは、空気中の酸素と結びついて、自然発火することがあります。
しかし、この作用は常に起きる訳ではないので、兵器として使うには確実性に
欠けます。

一部のウラン化合物、たとえば水素化ウラン(UH3)などは容易に自然発火を
おこしますが、弾薬庫の中で発火したときのことを考えると、こんなものは
砲弾には使えません。

劣化ウラン弾の焼夷作用は、摩擦熱により、ウラン弾心が発火することに
よるものです。

438 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/23 21:44 ID:PtvTXREf
>>429
常温では他の酸化する金属同様、ゆっくりした反応しか起きません。
高温の微粉は空気中の酸素で着火します。グラインダーにかけると
ライター石みたいにハデに火花が出るそうです。

439 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:02 ID:???
>あとパスタを茹でるために貴重な燃料を使っていたのでドイツ軍士官を驚かせたりもした。

ドイツ軍が敗走の口実に用いたデマ

440 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:03 ID:???
>>431
現在でもイタリア軍、それとフランス軍のレーションは別格でうまいそうだ。

441 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:04 ID:???
>>431
イタリア軍のヘタレエピソードには悪意有る捏造が多々見受けられるので注意しましょう。

442 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:27 ID:8JdPMaca
みなさんレスどうもです。
やはり本当だったんですね・・・

>>440
ところで伊と仏の一番人気のメニューはなんですか?

443 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:39 ID:???
>>437
>>438
レスありがとうございます<(_ _)>

まとめとしては
「着弾時の摩擦熱で高温になった粉末劣化ウランが空気中の酸素と結合して着火する」
でよいのでしょうか?

質問させて頂いてからも色々検索してみたのですが
「粉末状になった劣化ウランとマグネシウムとの化学反応によるもの」
という説まであって頭の中がこんがらがっています(汗)

444 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:39 ID:???
>>442
ペンネグラタン

445 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:39 ID:???
>442

レーション(というか戦場での飯)10食目
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1079676909/
上記スレ、過去スレ、関連リンクで調べるが吉

446 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:42 ID:???
>>439
歴史読本増刊号に書いてあったぞ。

447 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/23 22:54 ID:PtvTXREf
>>443
つまりはそうです。ウランと大気中の酸素の化合反応。

アルミ粉など粒度と大気の湿度、温度、蓄積状態によって
自然着火に至る金属もあるようですが、ウランがそうかどうかは
知りません。

448 名前:名無し三等兵 :04/05/23 22:54 ID:FcL+XAAb
>446
「貴重な燃料を使っていた」と書いてあったのか
「敗走の口実に用いたデマ」と書いてあったのか
どっちなんだYO!

喪前の頭ん中じゃ判りきった事なんだろうけど、
カキコしか見れないこっちはワカンねえYO!

449 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:08 ID:8JdPMaca
>>444
やっぱりパスタですか・・・
>>445
リンクどうもです。

450 名前:407 :04/05/23 23:09 ID:6z0S9KUx
>>408 ありがとうございました。

451 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:31 ID:???
食い物は士気に直結する問題なのであながち無駄とは
言えないような。燃料だってまず人間様の燃料のほうが
重要なわけで、、、

452 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:38 ID:???
その通り、茹でる時にしか水を使わない乾燥パスタは、
洗米→炊飯と水を多量に必要とする米に勝る糧食なのである。

453 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:45 ID:???
日本は砂漠で戦争してたわけじゃないし・・・

454 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:46 ID:???
>>453
ジャングルでも清水は手に入らないぞ。

455 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:47 ID:???
>>454
唸るほど雨が降りますが・・・

456 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:48 ID:???
>452
そのために開発されたのが無洗米じゃなかったけ?


457 名前:名無し三等兵 :04/05/23 23:54 ID:???
前線まで届かないから@米

458 名前:名無し三等兵 :04/05/24 00:10 ID:???
調理時間も米はおいしく食べようと思ったら水に晒す時間とか必要で時間かかるもんな。

459 名前:名無し三等兵 :04/05/24 00:10 ID:???
大陸では米は支給されても燃料がなかったので、
民家に押し入って家具壊して炊いたそうですが。

460 名前:名無し三等兵 :04/05/24 00:12 ID:???
雑談はよそで

461 名前:名無し三等兵 :04/05/24 00:46 ID:???
>>443

ええっとですね、「微粉末状の純金属は塊よりも反応性が高い」と覚えておいても
それほど間違いではありません。

微粉状の金属は、同じ質量でも表面積が格段に大きくなるため、極めて反応性に
富んでいます。酸素存在下では容易に酸化して発熱し(これを応用したのが使い
捨てカイロ)、この際発熱によって発火点を越えると発火します。

実は鉄粉や金属粉は消防法で規定されている危険物第二類(可燃性固体)に
分類されるくらい反応性に富んでいます。

つまり、金属ウランは、弾頭に加工する際の成形切削処理の際に、酸素存在
下では発生する微粉が発火する可能性があるのです。

462 名前:名無し三等兵 :04/05/24 01:09 ID:WYuFmr79
海自が配備を目指しているAIP潜水艦はシュノーケル無しで
日本一周出来るのですか?

463 名前:名無し三等兵 :04/05/24 01:47 ID:???
>>443
鉄の粉を思い浮かべるのが一番分かりやすいかな。
鉄の塊はいくら熱しても赤くなるだけだけれど
グラインダーなんかで削って粉状になると常温空気中でも酸化する。
酸化するって事が燃えるって事ね。

減損ウラン弾の場合は着弾時にエアロゾル化して粉よりはるかに小さくなった粒子が
着弾時の熱の効果もあって空気中の酸素と結合して発熱。これが焼夷効果。
APFSDSの威力と本来の目的から言うとあくまで「なかなかお得なおまけ」程度のものであって
戦車を丸焼きにするようなレベルの熱量は発しない。

1100℃というのはウランの融点の話と混同されているのではないかと思う。

464 名前:名無し三等兵 :04/05/24 02:40 ID:???
>462
海自が実験中のAIP(Air Indepenndent Propulsion)はスターリング機関で
搭載している電池の消耗を抑え、いざと言う時に全力航走が可能なように
電池を温存するためのものです。
シュノーケル無しで 日本一周出来るかは元になる潜水艦の能力次第という
ことになります。


465 名前:名無し三等兵 :04/05/24 03:22 ID:AKc5hSkq
深夜に失礼します
第二次世界大戦後に起こった戦争・紛争のわかりやすい年表とかありますか?
出来れば犠牲者のデータも欲しいのですが、検索ワードが悪いのか、
労使紛争とかしか出てきません・・・

466 名前:名無し三等兵 :04/05/24 07:26 ID:???
>>465

「地図で読む現代戦争事典」(河出書房新社)って本があります。同じ河出書房新社からは
「世界戦争事典」という本も発行されています。

年表だけでしたら"戦争事典"でぐぐると、詳細な年表を記述したサイトが見付かりますし、
山川書店などから出ている高校世界史の副教材としての年表(別売り)が、案外侮れない
量の記述をしていると思うんですが。

# 高校の学参は基本図書としていいと思いますけどね。

467 名前:名無し三等兵 :04/05/24 08:00 ID:???
>当方がこれまで調べた範囲では、大戦中のソ連の長距離偵察中隊が確認できた最も古いものです。
>「LOROPが長距離偵察部隊の始まり」とは考えたこともありません。

 「坂の上の雲」でも読んで下さい。津川挺身騎兵斥候隊の事が書かれている部分があります。「空挺
」が「航空挺身」の略なのはご存知だと思いますが、「挺身」というのは元々、騎兵による長距離偵察
や潜入攻撃といった任務に対する用語で、軽騎兵の主任務の一つです。

 軽騎兵が「ハンガリー式」と呼ばれるのは威力偵察ではなく、この手の任務に長けている点を指して
いるわけで、それこそ、「桶狭間の頃から」で間違いありません。

468 名前:名無し三等兵 :04/05/24 09:13 ID:???
>>467
・主張があるなら既に誘導された言い合いスレに移行してください
・レス番くらいつけたらどうですか
・小説をソースに使うような恥知らずなレスは止めてください

469 名前:名無し三等兵 :04/05/24 09:27 ID:/HIj5k3p
海自の潜水艦は今も鉛蓄電池を使用しているのですか?

470 名前:名無し三等兵 :04/05/24 10:23 ID:???
使ってるよ

471 名前:名無し三等兵 :04/05/24 11:25 ID:???
>>405
グローバルホークにはある程度「自分で目標を探す」機能はあるよ
昨年だったかのヘルファイアを使った無人攻撃は現地上空を偵察していた
グローバルホーク自身が怪しい車を発見して、攻撃許可を求めてきたもの
と報道されている
人間が関わるのは実際に攻撃する(本来なら何らかの記録を開始する)と
いう判断に関わる部分だけと思われる

472 名前:名無し三等兵 :04/05/24 11:29 ID:???
だいたいが、プログラム制御で目標まで自動飛行して偵察したり
爆弾なりミサイルなりを撃ったり、ってのはベトナム戦争当時に
既に実用化されていて、そんなのを誰も「自律制御」とは言わない

473 名前:名無し三等兵 :04/05/24 11:32 ID:???
あ、グローバルホークじゃなくてプレデターだった(モキュ

474 名前:名無し三等兵 :04/05/24 11:48 ID:w9HS2Fe9
ドイツの戦車について質問させて下さい。
四号戦車の短砲身と長砲身のものでは、使う砲弾は違うのでしょうか?
また四号戦車長砲身も、2つの種類があるようですがこれも使用する
砲弾は別になってしまうのでしょうか。
それと、タイガー戦車のT型とキングタイガーでは、同じ88ミリ砲でも
使用する砲弾は別なのでしょうか?このタイガー戦車の88ミリ砲の砲弾
は、有名な88対空砲と砲弾は同じものが使えるのでしょうか?
複数質問ですみません。よろしくお願いします。

475 名前:名無し三等兵 :04/05/24 11:54 ID:???
>>474
んだよ。
わかってるじゃん。

476 名前:283 :04/05/24 12:45 ID:qeay03yp
>467
「軽騎兵」は当方の質問への一つの回答と考えます。
軽騎兵の運用について調べてみます。
有り難うございました。

派生質問、及び関連質問です。2件。

軽騎兵部隊から偵察部隊への移行について詳しい資料、書籍・サイトをご存じないでしょうか?
お薦めの物が有れば紹介願います。

第1次大戦が塹壕戦闘に移行した後、縦深地域(砲兵部隊の展開地付近)に対する地上偵察は行われていたのでしょうか?
こちらについても詳しい資料、書籍・サイト等、お薦めの物が有れば紹介願います。

477 名前:名無し三等兵 :04/05/24 13:27 ID:???
>>476
http://www.yahoo.co.jp/
http://www.google.co.jp/

478 名前:名無し三等兵 :04/05/24 13:37 ID:???
>>477
最近はNAVERってのもorz
http://www.naver.co.jp/

479 名前:名無し三等兵 :04/05/24 15:47 ID:???
>474
─8,8pPzgr,patr.39kw,k36使用─
8.8pkwk36 L/56 (ティーガー1)
8,8pFlak18/36

─8,8ppzgr,patr,39/-1Flak41使用─
8,8pFlak41 
 
─8,8ppzgr,patr,39/43kw.k43使用─
8.8pkwk43 L/71(ティーガーU、ヤクトパンター、エレファント)
8.8pPak43/41
8,8pPak43 L/71


480 名前:その2 :04/05/24 15:58 ID:???
>474
8,8pPzgr,patr.39kw,k36
全長873o 薬莢570o  砲弾338o  全重量10.2kg

8,8ppzgr,patr,39/-1Flak41
全長115.8o 薬莢885.1o 砲弾338o  全重量10,2kg

8,8ppzgr,patr,39/43kw.k43
全長1125,4o 薬莢822.1o 砲弾303.3o 全重量10.16kg

7.5cmの方はワカラン。
詳しい人、宜しく。

481 名前:名無し三等兵 :04/05/24 16:29 ID:dcdL695X
NHKで劣化ウラン弾は人体に有害だと解説していた人物がおられましたが軍事素人認定OK?

482 名前:名無し三等兵 :04/05/24 16:30 ID:???
>>481
OKOK
ところで誰?
神浦?

483 名前:名無し三等兵 :04/05/24 16:44 ID:???
>>481
有害 という鉛でもタングステンでも体の中に高速で打ち込まれたらとても有害

484 名前:名無し三等兵 :04/05/24 16:50 ID:???
>>481
 ウラニウムは重金属なので人体にとっては有害。
 塊を触っている程度では大した害はないが粉塵を吸いこんだり微粉末の混じった
水を飲んだりするととても有害。

 「放射性物質」としての害は公式には認められていない>劣化ウラニウム弾芯弾

485 名前:483 :04/05/24 16:50 ID:???
483はネタ回答なので気にしないこと

486 名前:名無し三等兵 :04/05/24 16:58 ID:???
プッピェンという兵器の詳細お聞かせ下さい

487 名前:名無し三等兵 :04/05/24 17:05 ID:???
>>481
広島大学平和科学研究センター
武力紛争における 劣化ウラン兵器の使用
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html

まあ、「ヒロシマ」ですからバイアスはかかってるけどわかりやすくて良いかと

急性毒性に関しては鉛に準じます
基本的には腎臓障害ですね
消化管からの吸収率は低いのですが、血行中に移行した場合、肝臓や骨に蓄積される傾向があります
良く言われる肺に関しては、数十日から数百日の生物学的半減期で肺から出て、
その一部は血液を介して他の臓器、主として骨と肝臓に移行するとされていますが、かなりの部分は腎臓から排出されます
一度蓄積された場合の生体半減期は肝臓で20年、骨で50年といわれています

湾岸戦争の米兵に関しては、虫除けとして使われたDEETが疑われていますし
油井の火災の影響もあるので劣化ウラン弾が原因だとは言はっきり言えません(肺症状なら火災が原因の可能性大)
エアロゾル化しても比重が重いので拡散しませんし(屑鉄取りとかした人に症状があるなら可能性高いですが)
コソボはデータがあまりないので良くわからんですね

488 名前:486 :04/05/24 17:29 ID:4YO2CzRz
sageてました、すんません

489 名前:名無し三等兵 :04/05/24 17:50 ID:???
>486
8.8cm Raketenwerfer 43 Puppchenのことかな(読みがわからんw
2輪式の砲架に搭載した口径8.8cmのロケット砲です。(普通の砲としても運用されたようです。
射程700m、重量146kg、
米製バズーカ捕獲→コピーと重なって少数生産に終わってます。

490 名前:486 :04/05/24 17:56 ID:4YO2CzRz
>>489
それみたいです、どうもありがとうございました

491 名前:名無し三等兵 :04/05/24 18:11 ID:PGYZWd4x
 現在においての全般的な話として、軍の戦闘機とパイロットというのは固
定されているのでしょうか? この機は、この人の専用機みたいな。
 それてもローテーションで、このシフトはこのパイロット、次のシフトは
別の人みたいに交代制なんでしょうか?

 以前、「整備士は固定だけど、パイロットはシフトがあって、専用機というの
はない」と聞いていたのですが、最近になって「パイロットの育成には機体を作
るより金が掛かるから、予備パイロットなんていない」という話を聞いたもので、
はて? どっちが正しいのやらと悩んでいます。
 

492 名前:名無し三等兵 :04/05/24 18:21 ID:???
パイロットの専用機はありません。

493 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/05/24 18:46 ID:p4AcAqvp
>474
>四号戦車の短砲身と長砲身のものでは、使う砲弾は違うのでしょうか?
>また四号戦車長砲身も、2つの種類があるようですがこれも使用する
>砲弾は別になってしまうのでしょうか。

短砲身と長砲身では砲弾の薬莢のサイズが異なります。
PAK7.5cmも違うんですね。同様に8,8pの戦車用・FLAK・
PAKも違います。なんで共通化しないと小一時間・・・・


494 名前:名無し三等兵 :04/05/24 18:48 ID:???
専用弾のほうが砲の性能を引き出せるんだもん。

495 名前:名無し三等兵 :04/05/24 18:49 ID:???
>491
>492が言っているとおりパイロット一人一人に専用機は与えられない
例えば定数18機の飛行隊ではだいたい1〜2機がドッグに入っていたり、
朝いちのPRでOUTになりドッグに入っている機体から部品の付け替えて
午後から飛ぶ機体などがあるため常に18機が飛べるわけではない、といった感じ。
パイロットにしたって休暇やアラート明けの下番、出張や訓練等が有るので
だいたい機体定数の1.5〜2倍が所属していると思えばよいらしい。

そもそも、個人割りの機体というのは非常に効率が悪く
(例で例えた通りOUTになると修理が終わるまでそのパイロットは飛べない)
戦中でも緊急発進などの時は搭乗割りではなく早い者勝ちで調子の良い機体に
争って乗っていたようだ。

>整備士は固定だけど
これはたぶん機付き員のことを行っていると思う。
整備員の中でも特定の機体を管理する者を機付き員と呼び、
その意味では彼らこそが「自分の機体」を持っていると言える。

>パイロットの育成には機体を作 るより金が掛かるから、
>予備パイロットなんていない
これはたぶん自衛隊に米軍のような予備役パイロットがいないことを
言ったのではないだろうか?

496 名前:479 :04/05/24 19:00 ID:???
>493
AM誌の連載、参考にさせて戴きました。m(_ _)m

497 名前:名無し三等兵 :04/05/24 19:09 ID:???
>495
×dog
○dock

498 名前:495 :04/05/24 19:11 ID:???
こりゃ失敬m(_ _)m

499 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/24 19:16 ID:???
前半未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

72 :名無し三等兵 :04/05/20 01:19 ID:Q7NFDdsr
WW2のソ連軍の元帥で
中央アジアのトルコ系少数民族出身の人がいたそうですけど
これって誰ですか?

152 :名無し三等兵 :04/05/20 23:45 ID:???
そういえばNATO軍装備のワイヤーソーってどんな時役立つの?

168 :名無し三等兵 :04/05/21 01:07 ID:???
戦略石油備蓄について一から分かる本かサイトってありません?

239 :名無し三等兵 :04/05/21 21:20 ID:GObqlsjX
WW2の日本の空母についてですが、乗員数というのはいわゆる
航空要員は含まれているのでしょうか。それとも艦の運用に
関わる乗員のみなのでしょうか。
あと、赤城の乗員(2000名)に対して航空要員はどれくらいが
乗艦していたのですか?

254 :名無し三等兵 :04/05/22 00:09 ID:H1dc5+A8
質問です。
二式水戦はカタパルトからの発進は可能だったんでしょうか?
どこかで無理だと聞いたことがあった気がしますが、確信がないもので・・・・。

宜しくお願いします。m(__)m

267 :名無し三等兵 :04/05/22 00:58 ID:55Yf3HEc
かつてベレンコ中尉亡命事件の際、自衛隊は臨戦態勢に入っていたそうですが、
実際にソ連は日本に軍隊を送り込もうと考えていたのですか?

500 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/24 19:17 ID:???
269 :名無し三等兵 :04/05/22 02:49 ID:laxADPdc
第一次大戦でのエピソードだったと思うのですが、
お互い長期間陣地間で砲撃しているうちに戦闘が儀礼的になっていって、
時には食料の交換などが行われるなどに至ったが、
戦局の変化からそこでの戦闘が終わる、という段になって
再び本格的な戦闘が行われた、という話があったと記憶しているのですが、
このエピソードについて詳しく説明しているようなサイトなどはないでしょうか?

418 :名無し三等兵 :04/05/23 18:11 ID:IYgKj5MJ
現在でも砲兵隊は(自衛隊のFH-70や米軍のM−777などの現代火砲)
緊急時の直接戦闘に備えて散弾や対戦車弾などを携行しているんでしょうか?
また携行しているなら一門あたりどのくらい持ってるのでしょうか?
御教授願います

476 :283 :04/05/24 12:45 ID:qeay03yp
派生質問、及び関連質問です。2件。

軽騎兵部隊から偵察部隊への移行について詳しい資料、書籍・サイトをご存じないでしょうか?
お薦めの物が有れば紹介願います。

第1次大戦が塹壕戦闘に移行した後、縦深地域(砲兵部隊の展開地付近)に対する
地上偵察は行われていたのでしょうか?
こちらについても詳しい資料、書籍・サイト等、お薦めの物が有れば紹介願います。

501 名前:名無し三等兵 :04/05/24 19:31 ID:mLzPa2CK
>>495
便乗質問ですが、よく米軍機のキャノピーフレームに搭乗者の
ネームが入ってる写真がありますが(Lt. Uncle Samみたく)
平常時はどの機体に誰が乗るか大体決まっているってことですか?

少なくとも朝鮮戦争の頃までは各国にパーソナルマーク&ペイント
なるものがあった(北朝鮮側のMIGエースで真紅の機体が目撃された
例がある)のようですが、

502 名前:501 :04/05/24 19:32 ID:???
途中送信してしまいました
こうしたパーソナルペインティングはもう許されないんでしょうか?

503 名前:名無し三等兵 :04/05/24 19:33 ID:???
>>501
 自衛隊機でも、基地際などでTACネーム書かれた機体を見ます。

504 名前:名無し三等兵 :04/05/24 19:42 ID:???
>72
トルコ系はいなかったはずです。非ロシア系ではグルジア、ポーランド、アルメニア等がいますが…
下記、ソ連の元帥リストです。
ttp://battles.h1.ru/marshal_ussr.shtml
全員を確実には当たっていません。怪しい名は確認しましたが、該当無し。

なお当方、昔どこかでトルコ系の元帥を「創作」し、そのままスレを放置した記憶があります。
確かロシア語が分かる方には「ネタ」と理解できるよう名字に仕込んだはずですが、それが原因だったら申し訳ない。




505 名前:名無し三等兵 :04/05/24 21:30 ID:???
>>501
運用計画でパイロットに割り振られているに過ぎないので
「専用機」や「乗り手が決まっている機体」的な扱いではない

投手とマウンド、キーパーとゴール
自動車教習所の指導員と教習車みたいなものですよ
公的には個機体の精神的独占もできません

506 名前:名無し三等兵 :04/05/24 21:38 ID:q8RLX0SD
帝国海軍海防艦の行動を追っていると、サンジャック岬やキノン湾によく寄っているようですが
本屋で売っているベトナムの地図では見つけ出せません。
およそどの辺りなのかご存知の方いらっしゃいませんか。

507 名前:名無し三等兵 :04/05/24 21:46 ID:???
サンジャック湾=ホーチミン HoChiMin
バンフォン湾=ニンポー NihnHoa
キノンQuiNhon
だったような

間違ってたら修正してくださいね

508 名前:481 :04/05/24 22:13 ID:???
>>484>>487ありがとうございます。危うく江畑謙介氏を素人認定してしまうところでした。

509 名前:506 :04/05/24 22:20 ID:???
>>507
クイニョンは前から怪しいと思ってたのですが…確かにフランス語読みするとキノンですね。
ありがとうございました。

510 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:01 ID:rdrUI+tU
日本にF/A-18は必要?(´・ω・`)

511 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:02 ID:???
>>510
>>3

512 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:09 ID:???
>>510
空母がないと意味のない代物なので不要です。

513 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:22 ID:???
F-18はF-16採用時に競合して落選してるし。

514 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:27 ID:???
>>510
あれば使うし、
オーストラリアだっけ? 空母もってなくても採用してる国は複数ある。
日本にとっては必要性の薄い機体ってだけ。

515 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:31 ID:???
>>513
 F-16なんか採用しとらん。(レスは不要)

516 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:34 ID:???
(´・ω・`)

517 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:36 ID:???
474です。
ドイツ戦車砲と砲弾の質問をさせていただきました。
ご教授下さった軍事板の皆様、一等自営業先生、本当にありがとう
ございました。

518 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:41 ID:???
サイレンサーつきのハンドガンを「ハッシュ・パピー」と呼ぶのはなぜですか?

519 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:49 ID:bIsgv9qa
空爆と爆撃はどう違うのでしょうか。
初めて空爆という言葉を知ったのは湾岸戦争の時です。

520 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:51 ID:???
>>519
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#air-strike

521 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:51 ID:???
>>518
 軍用犬を殺害する用途によく使うから。

 ハッシュとは英語の口語で「しーっ!」を表す言葉で、「パピー」というのは子犬の意。
 つまり、吼えようとする軍用犬を「ワンちゃんよ、静かにして!」と射殺するからハッシュ・パピー。

522 名前:名無し三等兵 :04/05/24 23:54 ID:???
>>521
レスさんくすです。結構エグい由来ですね。子犬=敵兵って意味もあるのかなあ…

523 名前:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :04/05/25 00:07 ID:???
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を129?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084120151/

524 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:17 ID:RZkz6euJ
90式と同じ射撃管制装置を巡視艇に使ったら、地上より振動が少ない分
更に正確な射撃ができますか?

525 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:20 ID:???
>524
海の上は地上より揺れます。

526 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:21 ID:???
>>524
砲も弾も目標との距離も違うし
船は船で地上より揺れるときもあるし

あんまり意味無い

527 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:25 ID:???
ぶっちゃけ戦車の振動は細かく速く、海の揺れはゆったり大きく。
揺れの性質が違うのでそのまま使うのは無理です。

528 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:30 ID:???
20mm機関砲のFCSに代える必要性がわからない。

529 名前:名無し三等兵 :04/05/25 00:40 ID:???
>>524
次期巡視船に搭載される40mm機関砲のFCSは荒れた海上で人的被害を最小に停船させることを狙っています
荒れた海上で5km離れて操舵室をピンポイントできることになっています(かなり無理あると思うが)
沈めちゃえば良いってわけじゃないので、軍用より遥かに高い精度を追求してるらしいです
まだ、就役してませんが・・・・

つるぎ型にはFCS付20mm多銃身機関砲が装備されてます
揺れる状態で操舵室ピンポイントで航行能力を奪うことを目的としています

530 名前:524 :04/05/25 00:44 ID:RZkz6euJ
みなさんどうもありがとうございました。

531 名前:名無し三等兵 :04/05/25 04:09 ID:???
>>466
ありがとうございます
素人なもんでいい検索ワードがひらめかないです
では明日図書館に逝ってきます

532 名前:名無し三等兵 :04/05/25 06:23 ID:???
過去にあったスレで、「ヨーロッパの剣は…」というスレで、西洋中世の戦術の移り変わりというものを
実にわかりやすく書かれていたのですが、どなたかご存じでしょうか?
その続編スレともいえるのが、「戦争論」なのですけれど、これの続編があるのでしょうか?
「戦争論」スレも、「ヨーロッパの剣は…」スレ同様、スレのサイズ超過のため
1000行くこともなく、そのため続くスレが記載されることなく終わりました。

是非読んで勉強したいのですが、続編スレをどなたかご存じないでしょうか。
っていうかありますでしょうか?

533 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/25 08:34 ID:5C5PpjYR
>>465,531
過去の戦争の一覧ですが、定番Global Securityのサイトにまとめが
あります。

現在継続中のものは
www.globalsecurity.org/military/world/war/index.html

過去のものは
www.globalsecurity.org/military/world/war/past.htm

残念ながらご希望のような簡単な形にはまとまっていませんが。

534 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/25 08:43 ID:5C5PpjYR
>>533 補足
アメリカの関わった戦争の一部のものについては
www.cwc.lsu.edu/cwc/other/stats/warcost.htm

にまとめがあります。

535 名前:名無し三等兵 :04/05/25 08:44 ID:l6eIfCkD
>512->514
thx
やっぱ必要なしですか。

536 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/25 08:47 ID:???
>>533 さらに補足
ttp://users.erols.com/mwhite28/20centry.htm#war

ちょっと数が取りにくいですが・・・ まとまってはいるかな。

537 名前:名無し三等兵 :04/05/25 09:03 ID:jCfYV0ua
零戦の52型と63型の違いがよく分からない。
支援ヲ求ム

538 名前:名無し三等兵 :04/05/25 09:10 ID:???
>>537
十の位の数字はエンジンが換装された回数を示します。
つまり63型は52型と異なるエンジンを搭載し、機首回りはよくみると結構違いますよ。

539 名前:名無し三等兵 :04/05/25 09:31 ID:zZBmxck1
スペツナズナイフのようなブレードを射出するナイフを装備として採用している所は
あるでしょうか?

特殊部隊の装備としては有用に思えるのですが、余所が採用したという話は聞かないので
ちょっと疑問に思いまして。

540 名前:名無し三等兵 :04/05/25 09:55 ID:???
>>539
有用ではないのでありません。
なぜ有用ではないかというと一発撃ったらおしまい、間違って作動したら大変、
ナイフとしての扱いやすさ、強度が落ちるなど、欠点のほうが多いからです。
普通の銃器・ナイフのほうがはるかに有用なので、この種の武器が大規模に採用された事例はないのです。

541 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:35 ID:???
> 有用ではないのでありません。
> なぜ有用ではないかというと(中略)

大丈夫ですか?

542 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/25 10:35 ID:iIpM8JC/
ふつー、特殊部隊は消音器付きで亜音速弾を発射する銃器を使います。確実に倒すために
ダブルタップできるだけでも、射出ナイフより優秀です。

543 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:36 ID:???
>>541
有用ではないので→ありません
(理由・原因の提示) (存在しない、という結果を提示)

文脈を読めないのかね。君は

544 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:39 ID:???
スペツナズナイフはセーフティがありますし、発射後も
鞘とあわせて棍棒として使用可です。

さらに、スペツナズ兵は銃剣や携帯スコップなど別の
冷たい武器もあわせて携行しています。

よって>>540の理由で普及していないというわけではないと
(他に理由があろうかと)思いますが。

545 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:41 ID:???
サイレンサーつきの銃器に関してもロシアの特殊部隊では
相当経験を積んでいるわけで、いまだ携行しているのは
それなりに理由があるのでは。

546 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:42 ID:???
>>544
そういう部分的に誤った情報を提示しないでください。
スペツナズナイフは一般装備ではありませんし
スコップや銃剣の類をいつでも装備しているという情報もありません。
そしてスペツナズなどロシアの特殊部隊では現在サイレンサーピストル
が採用されていて、射出ナイフの装備については装備・使用の話はありません。
現状も採用し、使用しているという信頼性ある情報がありましたらご提示下さい。

547 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:43 ID:???
ボソッ)カラシニコフ20丁分の値段だと聞いたことがあるな

548 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:46 ID:???
>537
52型丙(A6M5c)に水エタノール噴射装置を搭載した栄31型を搭載した
機体で53型丙(A6M6c)と言う機体があります。
63型(A6M7)は53型丙の水平安定板を補強、胴体下面に250kg爆弾の
投下装置を追加した機体です。

63型の実機の銘板や海軍飛行機略符号一覧表(20年4月)等から62型
と呼ぶのが正しいという説もあります。(こちらが定説になってるかも

549 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:47 ID:???
ずっとむかしからサイレンサーピストルから専用の消音銃まで
採用しているのは知っています。

スペツナズナイフが採用されていないというソース(いつからとか)こそ知りたいですが。

550 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:49 ID:???
自分のソースは明かさずに相手にソースとかいうのは詭弁の特徴,でしたっけ?

551 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:53 ID:???
>>550
「詭弁」の意味ぐらい国語辞典で調べろボケ
人を誹謗するときにはまず自分が誤ってないかぐらい確認しろ

552 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:55 ID:???
詭弁の特徴

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

553 名前:名無し三等兵 :04/05/25 10:56 ID:???
アホ550はどーせ辞書もってないだろーからうpしてやる

きべん 【詭弁】<
(1)間違っていることを、正しいと思わせるようにしむけた議論。道理にあわない弁論。
「―を弄(ろう)する」
(2)〔論〕〔sophism; sophistry〕人をあざむくため故意に行われる、虚偽の推論。
→虚偽

http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E8%A9%AD%E5%BC%81&match=beginswith&itemid=04875300


「ソースがどーたら」なんてまったく関係がねーぞ



554 名前:546 :04/05/25 10:57 ID:???
>>649
Small Arms Review誌1994年1月号のballistic knifeの記事、
加えてWebで散見される装備の写真(Militaryphoto等)に射出ナイフは見当たらない点から判断しました。
現在でもなお採用・使用しているという情報は、あったらぜひ見てみたいものです。
皮肉でも何でもなく、興味があります。

555 名前:546 :04/05/25 10:58 ID:???
失礼しました。554は>>549あてです。

556 名前:名無し三等兵 :04/05/25 11:11 ID:???
スコップはスペツナズでも常時携帯じゃないのかな
ソ連軍兵士の標準装備だし、スペツナズぐらいは標準装備に欠品はないだろうと思うが

557 名前:名無し三等兵 :04/05/25 11:13 ID:???
根拠を示さない思い込みか。

558 名前:名無し三等兵 :04/05/25 11:13 ID:tl9paHzJ
便乗して質問なのですが、米軍では歩兵はスコップの類は全員装備しているのでしょうか。
よくミリタリーショップで売られているような折りたたみのものとか。

559 名前:名無し三等兵 :04/05/25 11:22 ID:???
「合理的な推論」だぜ


560 名前:名無し三等兵 :04/05/25 11:34 ID:???
>>518,>>521
米南部の同名料理(トウモロコシの菓子パン)で、意味は「犬のエサ」。


561 名前:名無し三等兵 :04/05/25 12:08 ID:???
> 一発撃ったらおしまい、間違って作動したら大変、
> 強度が落ちるなど

この点の根拠は?

562 名前:名無し三等兵 :04/05/25 12:19 ID:???
>>561
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

563 名前:名無し三等兵 :04/05/25 12:37 ID:HcnvIavU
90式とかM1A1とかレオパルド2とかはラインメタル社の120mm滑腔砲をつけて
いますが、全部同じものと考えていいんでしょうか。砲弾も同じで、どの戦車でも
使用できるんでしょうか。

564 名前:名無し三等兵 :04/05/25 12:41 ID:???
つーか、「無いという根拠」を示すことは無理だってのはここの住人ならわかってそうなもんだが。

565 名前:名無し三等兵 :04/05/25 13:35 ID:???
先生!もし震電のりょうさんがまにあってたら、にほんはかっていたのでしょうか?

566 名前:名無し三等兵 :04/05/25 13:38 ID:gqb8VAxa
>565
エンジン加熱とシャフト振動を克服できない震電を量産した所で資源と労力の無駄遣い
勝てません

567 名前:名無し三等兵 :04/05/25 13:44 ID:???
>>563
 基本的には全部同じものと考えてよい。
 勿論、砲弾も共有できる。

 ただし、アメリカのM1A1以降が搭載している120mm砲M256はドイツの元祖120mm砲
Rh120のライセンス生産品だし、日本の90式が搭載している120mm砲(自分は形式番号
知らないので知っている方いたらフォロー希望)も日本でライセンス生産したもの。

 なので、それぞれ「全く同じ」ではない。
 性能はみな同一だと言われているが、元祖ドイツ製がやはり一番、という評価も
ある。

568 名前:名無し三等兵 :04/05/25 13:58 ID:???
>>565
 無理。
 震電には上に挙げられているように
 *空冷星型エンジンを機体高部に配置していることから来るエンジンの冷却不足
 *エンジン出力軸を延長していることから来る推進軸とプロペラの異常振動(雷電と同じ)
 *機首に30mmの機関砲を四基も搭載していることから来る発砲時の機首のぶれ
 といったモックアップや設計図で明らかに解かる欠点がある。
 なにより、
 *搭載予定の「誉」エンジンがクズ
  (材質の低下問題と熟練工の不足でで規定の性能が発揮できる製品が量産できない)
 といった上記の欠点がある限りマトモに飛ぶ戦闘機にはならなかっただろう。

 なにより、連日本土を空襲されてる時点で何をどうやっても戦争になど勝てない罠。
 兵器の性能がどうの、という以前の問題で1945年の日本には震電を量産しても
既になんの意味もない。

569 名前:568訂正 :04/05/25 13:59 ID:???
 機体高部→機体後部

570 名前:名無し三等兵 :04/05/25 14:32 ID:???
>>566>>568
ありがとうございました、先生。

571 名前:563 :04/05/25 14:47 ID:HcnvIavU
>>567
回答ありがとうございます。
生産性や経済性考慮して統一しているということですかね。

572 名前:名無し三等兵 :04/05/25 15:05 ID:???
>>571
冷戦期に共通の敵に向いていたからだ。
戦車砲は、
 日本=技術的に自前は回避。
 アメリカ=ガンランチャーにかまけていたら、取り残された。
からドイツに頼んだ。
砲弾は補給のため共通化してる。

自前で開発したフランスも、砲弾はラインメタルの砲弾が使えるとのたまってるし、イギリスのライフル砲もラインメタルの砲弾に管状のケースをつければ使えるとのたまっている。

573 名前:名無し三等兵 :04/05/25 15:35 ID:???
>>568
ご存じ無いとは思いませんが、一応言っておきます。
震電はハ−45搭載説だけでなくハ−43搭載説が有ります。
九州飛行機の技術者が後者を唱えられています。
初心者スレでは、諸説ある事柄について、書きたいことだけを選んで
書くのは避けてください。

574 名前:名無し三等兵 :04/05/25 15:54 ID:???
加藤隼戦闘隊ってどんなんだったですか?

575 名前:名無し三等兵 :04/05/25 15:58 ID:???
>>573
 ハー43積んでも推進軸のブレと冷却不足の問題は解決しないのでは・・・?

 というか、>>568 でも出てるように、「震電を量産すれば日本は勝てるか?」というのは
そういう問題じゃないと思うんだが。

576 名前:563 :04/05/25 16:44 ID:HcnvIavU
>>572
西側諸国では砲弾は結構共有できる状態なんですね。
回答ありがとうございました。

577 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/25 17:42 ID:iIpM8JC/
>>576
旧東側も120mmにすげ替えるところが増えてきてます。榴弾砲も155mmが国際標準化しつつあり、
中国も輸出用だけでなく、国内用に152mmとともに155mmを採用し、ロシアも155mm装備を考えている
ようです。英国の120mmライフルも孤立してしまった結果、互換性を頼って120mm滑腔砲に換装
するようですし、近い将来に、戦車砲は120mm滑腔、大口径榴弾砲は155mmで全互換、になりかねない
様子です。

578 名前:名無し三等兵 :04/05/25 17:42 ID:pntykJ/X
先日、映画『GJジェーン』を観たのですが、先生のほうが
生徒より階級が上でした。教え子より階級が低くても、
先生になれるのですか?

あー、アフォな質問してるんだろうなあ_| ̄|○

579 名前:名無し三等兵 :04/05/25 17:43 ID:pntykJ/X
↑まちがえますた・・

『先日、映画『GJジェーン』を観たのですが、生徒のほうが
先生よりも階級が上でした。 』

と言いたかったのです。

580 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:03 ID:???
OK

581 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:09 ID:???
>>575
初歩の初歩。
つまり誉の欠点など全く蛇足。
あえて機体側の欠点を克服しても誉ではダメだと書き添えたいなら、
当然「そもそも誉では無かった可能性があること」も書き添えるべきだ。
要するに元の回答文が冗長で駄文だから判りにくいのかも知れないが、
蛇足が片手落ちなんだよ。
蛇足は省くか、あえて付け足すなら蛇足にまつわる注意事項はちゃんと
書け。ってこった。

582 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:28 ID:???
零戦がワイルドキャットに負けたのは、無傷のゼロ戦を敵に研究されてしまった
らしいのですが、研究されなかったら零戦は勝ちつづける事が
可能だったんですか?



583 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:30 ID:???
GIジェーンじゃなかったっけ?

584 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:39 ID:???
>578
国等にもよりますが実際にあります。
一般的ではないが、それほど珍しくもない。


585 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:48 ID:???
>>582
 無理です。
 1943年の暮れになるとアメリカ側にはF4Uコルセア、F6Fヘルキャット等の新型
戦闘機が出現しますので、それらには零戦はどうやってもかないません。

 そもそも、ヘルキャットもコルセアもP-51マスタングもみな太平洋戦争開戦前に
設計されていた機体で、1942年に捕獲された零戦を調査研究した結果生まれた機体では
ありません。
 零戦がアメリカ側に捕獲されてなくても戦局は全く変わらなかったでしょう。

 余談ですがアメリカが零戦を徹底的に調査、研究したデータを参考に開発されたのが
グラマンF8F”ベァキャット”という機体ですが、これは戦争に間に合いませんでした。

 生産された機体も「小型で搭載能力が低過ぎる」という理由で早々に一線から
引き上げられています。

586 名前:名無し三等兵 :04/05/25 18:49 ID:pntykJ/X
>>583
ウヒャー そーでした・・ はずかしい!(*´д`*)

>>584
そうなんですか〜。

軍を持っている国の映画が間違えるわけないし、
でも「知的で偉そうな先生が、生徒のデミ・ムーアより
階級が下、って変だよな・・」とも思っていたし、
ちょっと悩んでいたので、回答があって嬉しいです。

ありがとうございました。

587 名前:584 :04/05/25 19:01 ID:???
>586
蛇足ですが、下士官が将校に対して教育する場合、教官といわずに助教等と区分する場合もあります。
この場合、実際に教育する下士官が、教育に関して実際に「責任」をもっている場合もありますが、「教官」は別にいて、現場での指導のみを行っている場合もあります。
技術系の教育訓練(例えば操縦・整備や通信といったもの)では良くありますし、「戦技」といわれる個人戦闘技術の部分の教育でも比較的多く見られます。

588 名前:582 :04/05/25 19:35 ID:???
>>585
なるほど、零戦が常勝はムリ見たいですね。
しかもゼロ戦研究して作られた機体は、お蔵入りみたいですし・・・。
お答えありがとうございました

589 名前:名無し三等兵 :04/05/25 19:40 ID:6hbFqiN2
そこが変だよ自衛隊の1と2を読みました
読みやすくてよかったので、大宮ひろ志氏のほかの著書も読んで見たいと思ったのですが、
この二冊だけなのでしょうか?それとも名前を変えて他に書かれているのでしょうか

590 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:08 ID:???
>>578-579
みた映画が中途半端だったと思われ。
次に「愛と青春の旅立ち」みれば、疑問はすべて解決する。

591 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:12 ID:b4dO3Hno
第二次大戦時の日本の護衛空母についてお聞きします。
小型の空母は海戦に参加せず、(できず)、島にある基地に飛行機を輸送する任務に
ついていたと呼んだことがありますが、飛行甲板の長さや船の速度が問題になるのですか。


592 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:13 ID:???
米軍のようにカタパルトの付いてなかったから。

593 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:16 ID:???
>586
>軍を持っている国の映画が間違えるわけないし
んなこたーない
例えば、刑事物のドラマや映画などは実際の警察の実情とは激しく違うが
でも日本に警察あるでしょ?
結局、脚本を書く人間がどの様にドラマを展開させるかによって変わるんだから
必ずしもモデルになったモノをそのままに書かなければならない、ってことにはならない

まあ、当初の質問については587氏の回答でほぼカバーで来ると思う


594 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:17 ID:b4dO3Hno
>>592
ありがとうございます。
海戦に参加できない空母というのは、何か変な気がするのですが、当初から
輸送任務を想定して建造あるいは改装しているのですか?

595 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:23 ID:???
>>594
そう言った類の空母は、艦載機の離発着速度が余り早くない時期に計画された船なので、
当初は当然対敵任務も想定して作られていたのではないかと・・・
開戦時の春日丸(大鷹)は龍驤と共に四航戦に配属されていましたし。

余談ですが、春日丸(大鷹)とかは対敵作戦参加を検討された事があります

596 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:23 ID:???
>>594
もともとは軍縮条約に縛られた日本海軍が、戦時に海軍を急速に拡張する
ための方策として、民間の海運会社に補助金を出した上で、緊急時には
軍艦に改造できる商船を作らせた。

出来上がってみたら、低速で、新型機の運用ができず、仕方ないから
輸送任務に使ったといったあたり。

最初に計画を立てたときに、航空機の急速な進化を予想できなかったのが
失敗の原因ではないかと。

597 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:27 ID:???
そもそも当時の帝国海軍に「護衛空母」なる艦種や概念はなかったと思うが・・・

598 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:29 ID:54eItMB8
質問です、なんで航空母艦は三隻以上ないと
意味がないんですか?




599 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:31 ID:???
準・・もとい隼鷹とか飛鷹は例外中の例外だしなあ。

600 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:32 ID:oUoiUBDX
質問です
フライトジャケットスレ立てたいんですが。荒れたりしますか?
ファッション板ではディープな会話できないんですが。
G-1について詳しい人多そうだし。お願いします。


601 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:33 ID:???
>598
はぁ?

602 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:33 ID:???
>>598
>>598
訓練→実戦待機→メンテ

の三段階を常に用意しておく必要があるから・・・
尤も艦隊型空母の運用が目的でなければ、この理論に従う必要性は薄いかと

603 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:33 ID:???
>>598
空母に限らず、たいていの船は、一定の時間がたったらドック入りして
オーバーホールをしなければならない。
乗員の訓練の期間も必要。

常時1隻以上の空母を洋上で行動させようとしたら、

洋上行動→ドック入り→再訓練→洋上行動

のローテーションを無理なく組むために、最低3隻程度は必要になる。
イギリスは2隻でどうにかやりくりするつもりらしいけど。

604 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:35 ID:???
>>600
ここでは駄目なのか?

軍装掲示板第17進駐軍
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085052212/

605 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:39 ID:OtHo9REZ
非常にアレな質問ですが、帝国陸軍には韓国人将校が多く居たそうですが、
帝国海軍には居なかったんでしょうか?

606 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:39 ID:b4dO3Hno
595,96,97,99
ありがとうございました。

607 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:41 ID:oUoiUBDX
>>600
軍装とは方向性が違うけどいいか。ありがとん。

608 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:55 ID:HT7Xs4RH
自衛隊に対しての質問なんですが、先日小泉首相が訪朝されましたよね。
その際、航空自衛隊は政府専用機を護衛したりするんでしょうか?
テレビで見る限り戦闘機が伴って飛行することはなさそうですが
早期警戒機や各基地は普段よりアラート体制を強化してるのでしょうか?
また海上も艦船を最適に配置して警戒してるのでしょうか?

609 名前:名無し三等兵 :04/05/25 20:59 ID:???
テレビや我ら一般市民がわかるようにはしないでしょうね。
韓国大統領が訪朝した際には空軍の戦闘機がギリギリまで護衛したそうです。

610 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:04 ID:b4dO3Hno
先ほどの質問の空母に関する回答で日本の空母にはカタパルトがなかったため、
小型空母が海戦に参加できなかったというのがありましたが、日本の戦艦や巡洋艦の
カタパルトとは異なるのですか。
また、水上機でない艦載機がカタパルトで発艦した場合、着陸に関して疑問がでるのですが?

611 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:07 ID:???
オートマチックのハンドガンでの「シングルアクション」「ダブルアクション」ってどういう意味ですか?


612 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:08 ID:???
>>610
空母以外のカタパルトは
爆装した機体の連続射出に耐えられるものではないはずです

613 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:13 ID:OtHo9REZ
>>610
巡洋艦とかに搭載されてたのは火薬式カタパルトで、連続して使用するのには問題があった。
空母で使用するべきなのは油圧式、若しくは蒸気式カタパルトで、
日本も一応開発しましたが完成時期が遅すぎました。

着艦の場合は静止フックがあるのと、米海軍が使ってたアベンジャーの着陸特性が良かった為に使用に耐えました

614 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:17 ID:Bz6tc92K
>>611
「ダブルアクション」には、引き金を引くと撃鉄が同時に起きてくるメカがある。
「シングルアクション」にはそれがなく、
薬室に弾が入っている状態で撃鉄が落ちていた場合、
第1弾を発射するためには撃鉄を起こしてやる必要がある。

615 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:18 ID:???
>610
異なるというか・・・
戦艦などで着弾観測機を飛ばすときは火薬使ったり圧搾空気使ったりしていたけど
空母の場合、着弾観測機なんかを1機、2機飛ばすのとは訳が違うからね・・・

着艦についてはアレスティングワイヤーをフックに引っかけて(甲板上で)強制的に止めまつ
だから、艦載機は陸上機に比べ足回りなどが頑丈に設計されているし
古今東西、優秀な艦載機が優秀な陸上機になった例はあってもその逆はほとんど無いよ
ちなみにこの着艦方式は今でも各国(と言っても米、仏、露だけど)の通常空母に使用されているよ
(例外はハリヤーシリーズを運用している場合)

616 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:22 ID:???
だが隼鷹に着艦するのが精一杯だった彗星に、
米護衛空母への着艦は無理だったろうな・・・

617 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:32 ID:???
グレネードランチャーの反動って、どれぐらいなんでしょうか?
また、自動擲弾砲とかもどれぐらいなのでしょうか?

618 名前:名無し三等兵 :04/05/25 21:46 ID:???
>グレネードランチャーの反動って、どれぐらいなんでしょうか?

手に持って撃てるくらい

>また、自動擲弾砲とかもどれぐらいなのでしょうか?

手に持って撃てないくらい

それ以上知りたいんなら機種特定してぐぐんなさい。

619 名前:名無し三等兵 :04/05/25 22:11 ID:???
>>605
朝鮮系の提督もいましたがなにか?

620 名前:名無し三等兵 :04/05/25 22:13 ID:/xchgrqY
>572などに見られる、
「ガンランチャー」とはどういうものなんでしょうか?

621 名前:605 :04/05/25 22:13 ID:???
>>619
おお、そうですかサンクス

622 名前:名無し三等兵 :04/05/25 22:23 ID:???
>620
シレイラ対戦車ミサイルも発射可能な152o砲のこと
MBT70、M551シェリダンなんぞの主砲用です。

623 名前:名無し三等兵 :04/05/25 22:42 ID:???
>>618
ありがとうございました。

624 名前:IDが変わってるけど620 :04/05/25 23:08 ID:dlgrob6h
>622
感謝。
「(砲)ガン」と「(ミサイル)ランチャー」を兼ねてガンランチャーな訳ですな。

625 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:11 ID:???
>>614
なるほど。レスサンクス

626 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:13 ID:03Li5sEh
三国同盟条約では日本開戦時のドイツとイタリアとハンガリーには参戦義務はあったんですか?なかったんですか?

627 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:15 ID:nQntwjwJ
今の戦闘機の機銃は何発位装填されていて何秒ほど撃てるのですか。

実際に対空ミサイルでなく機銃で撃ち落した話はあるのですか。

628 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:27 ID:???
>>627
100〜1000発位、500前後が多い
トリガー全開で1〜5秒程度
ある


629 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:28 ID:???
>>627
20ミリバルカンが主流の米軍スタイル(WW2から発射速度重視)と、
30ミリ機関砲メイン(破壊力重視)のヨーロッパではまるで違うんだよね。
また、同じヨーロッパでもロシアはまたちょっと違う。

中東戦争時代のイスラエルは、30mmアデン機関砲だけで大量撃墜したと主張してる。
ただ現代の、というと、そもそも大規模空中戦が行われてないからデータがない。

630 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:39 ID:Vis9+4UZ
便乗質問。

空中戦において、最後に機銃で撃墜されたのはいつ・どこで・何が何を落としたのでしょうか?

631 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:42 ID:???
第2次世界大戦中、アメリカには軍法会議が無かったという話を聞いたのですが本当でしょうか?

632 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:42 ID:???
湾岸戦争でA-10がヘリ落としたやつかなあ・・・
あれは空中戦じゃないか?

633 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:43 ID:???
>>632
F-14だったような・・・間違ってたらスマソ

634 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:46 ID:Vis9+4UZ
>>632
>>633
固定翼機対固定翼機でお願いします。

635 名前:名無し三等兵 :04/05/25 23:47 ID:Vis9+4UZ
あ、いや、やっぱり戦闘機対戦闘機で。

636 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/25 23:54 ID:???
>626
条約条文の法理上の解釈では、「日本国、ドイツ国およびイタリー国間三国条約」の第三条には、

 「日本国、独逸国及伊太利国は前記の方針に基く努力に付相互に協力すべきことを約す。
  更に三締約国中何れかの一国が現に欧州戦争又は日支紛争に参入し居らざる一国に
  依て攻撃せられたるときは三国は有らゆる政治的、経済的及軍事的方法に依り相互に
  援助すべきことを約す。」

とありますから、別に参戦義務は無かった訳です。

ちなみに、これとは別に秘密往復書簡三通があり(これはHitlerが関知していないものでしたが)、
その一通には、「締約国が条約第三条の意義に於て攻撃せられたりや否やは三締約国の協議」
によって決定されるとして、自動参戦を抑止することが盛り込まれています。

637 名前:名無し三等兵 :04/05/26 00:05 ID:???
>>627
米:M61Aバルカン砲  口径20ミリ  1000発/秒
露:GSh-301機関砲  口径30ミリ   30発/秒

こうしてみると米方式が有利に見えるが、実際のところ
現代の航空機機関砲で重要なのは1秒間に発射できる弾丸の総重量。
M61A1バルカンの場合はたしかに最高で1000発/秒の発射速度を持つが、
バルカンの特性として、最高発射速度に達するまで多少時間がかかるため、
現実の空中射撃では100発/秒以下の数値しか出せないと言われている。
(現代の空中戦での射撃時間は、通常1秒以下で終わり、二度目はまずない)
そして30ミリ機関砲弾は20ミリの約二倍の重量があるので、
現実に発射できる砲弾の重量には大差がない。

ちなみに射撃機会は何度もないので、何秒撃てるかはあまり重要ではない。



638 名前:名無し三等兵 :04/05/26 00:08 ID:???
>>631
軍法会議が無かったら、戦争の遂行に伴っておきる様々な犯罪をどうやって処理するんだ?
たとえば兵士による一般市民の殺害、略奪、強姦etc
敵前逃亡や無許可離隊、
軍需物資の横流しや敵との内通、
指揮官の失策による事故等等
これらを法に基づいて審判し、判決し、刑を執行しなければ軍の秩序は崩壊する。

ただしこれらの犯罪はかならずしも完璧に処理されたというわけではない。
たとえばTVには無かったが「バンド・オブ・ブラザース」の原作では、米軍兵士によるドイツ市民の家財の略奪が半ば公然と行われていたことが述べられている。
その一方で終戦直後の話ではあるが、泥酔して市民や英軍将校を殺害した兵士が逮捕され軍法会議にかけられたエピソードが出てくる。

639 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/26 00:09 ID:???
>631
第二次大戦中の米軍でも軍法会議は開かれていますよ。
阿波丸を撃沈したCharles E. Loughlinの軍法会議とか。

640 名前:名無し三等兵 :04/05/26 00:18 ID:???
>>631

すでに南北戦争のときに戦争犯罪に関する法が制定され、軍法会議も行われています。



641 名前:名無し三等兵 :04/05/26 00:34 ID:???
>>637
一ケタ間違ってるぞw

642 名前:名無し三等兵 :04/05/26 00:45 ID:eGNlMolk
二つ質問があります。どなたかご存知の方教えてください。

1、「本来(チェ・ゲバラだったか?)のゲリラ戦理論では敵戦力を減殺した後に野戦軍?の形態をとり決戦を行う」
  というのを聞いたことがあるのですが、これは事実なのでしょうか?



2、戦争の最終的な目標は、「敵国の継戦意図の破砕」と考えていいのでしょうか?

643 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:05 ID:???
>>642
2、に関しては
オノレの政治的意図の実践ではないか

644 名前:642 :04/05/26 01:14 ID:eGNlMolk
こちらの意志の強要、というのは判ります。
(私の書き方が間違っているんだと思うのですが)

戦略爆撃や海上封鎖、通商破壊などで継戦能力及び国民のやる気を殺いだり、
敵軍を破壊して戦闘自体を不可能にする等の各種行動(宣伝・謀略・外交も含みます)は
皆「継戦意図の破砕」を最終的な目的としているのではないか、と思うのですが、これが(ある程度、あるいは一面にせよ)
正しいのかどうかを知りたいのです。


(文章がぐちゃぐちゃでこちらの言いたいことが伝わらないかもしれませんが、お許しください)

645 名前:465 :04/05/26 01:19 ID:???
>system氏
ありがとうございます
後はいろいろまとめてみます

646 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:19 ID:???
>>642
1、2とも、どうも用語の使い方が曖昧でよくないが、
2については軍事的にはそれで間違ってない。
それ以降どうするかが政治の仕事になってくるだけ。

>>643
戦争目的と戦争の目標を混同してないか?

647 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:20 ID:???
>642
戦争論(クラウゼビッツの方ね)読んでみたら?

648 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:20 ID:???
>>664

政治の一部としての戦争の目的は「我の意志を敵に強要すること」ですが、そのためには
「敵の継戦意志を破砕すること」が必要であるとするのはもっともなことであるように思います。

クラウセビッツなんかは、「敵野戦軍の撃破」をもって「継戦意志の破砕」を実現できるとしたわけですし、
ドゥーエやジョミニなども別のやり方でもってそれを実現できると論じたと考えることができるでしょう。

# 継戦意志の破砕には継戦能力の破壊が必要であるという意味で。

649 名前:642 :04/05/26 01:21 ID:eGNlMolk
用語があやふやなのが一番駄目なんですね。勉強しなおしまつ。
ありがとうございました。

650 名前:642 :04/05/26 01:23 ID:eGNlMolk
>>647
一度読もうと思っているのですが、どこの出しているものが一番(誤字誤訳が少ないとか、恣意的な訳がされていないとか)
良いですか?

651 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:29 ID:???
>>650
ttp://clinamen.ff.tku.ac.jp/Clausewitz/Clausewitz.html

このへんでも参考にしろ。
ただ、一般的に引用されるのは岩波文庫のほうだと思う。

652 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:40 ID:???
>650
クラウセヴィッツ『戦争論』読破したやついる?
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063301217/l50

こいつも参考にして下さい。
ちなみにうちのは古本屋で1000円で買ったハードカバーの奴(どこへいったw

653 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:44 ID:???
>>642
ゲリラ戦だけでは目的の達成はできず、最後には正規軍による決戦を行わなければならない。ゲリラ戦
とは、決戦で勝てる正規軍を育成するまでの時間稼ぎである。
なぜならば、ゲリラ戦とは一撃離脱を旨とし、勝てないと見れば即座に分散・秘匿するのが原則だからだ。
これでは特定の地域を占領し、維持することなどできない。だから最後には正規軍で決戦を行うことが必要
となる。

654 名前:名無し三等兵 :04/05/26 01:47 ID:???
>>643>>648
クラウゼビッツを引用して何だかわかってるようなことを言う奴は多いが、
そもそも政治目的なしに始まる戦争など現代ではあり得ない。
あの一句は、あくまでも専制君主への警句の意味で、原則を語ってるだけのものだ。

実際の軍事で重要なのは、「敵の継戦意図を挫く」ためにはどうすればいいか、
その現実的かつ具体的な目算を立ててから戦争を始めることだ。
これがきちんと立案されてない戦争は、どれも悲惨な結果に終わっている。


655 名前:名無し三等兵 :04/05/26 02:12 ID:???
で、アメリカの中東政策は成功するのでつか?

656 名前:名無し三等兵 :04/05/26 02:26 ID:???
 既に失敗してるだろ。

657 名前:名無し三等兵 :04/05/26 02:45 ID:???
>>655
まずは成功とはどんな状態で、失敗とはどんな状態かを定義してください。

658 名前:名無し三等兵 :04/05/26 02:49 ID:???
お約束ですが…

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

659 名前:名無し三等兵 :04/05/26 04:13 ID:???
「そんだけ」氏のご講義が書かれたスレを保存している方、いませんか?
めっさ読みたい

660 名前:名無し三等兵 :04/05/26 05:09 ID:???
初心者質問と初心者回答と、DQNさではどちらが上ですか?

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/


661 名前:名無し三等兵 :04/05/26 07:59 ID:???
?

662 名前:名無し三等兵 :04/05/26 08:06 ID:shfKV8I2
海上自衛隊にとって中国海軍のソブレメンヌイ級の
「SSN22サンバーン」
対艦ミサイルは脅威なのでしょうか。

663 名前:名無し三等兵 :04/05/26 08:08 ID:h57PvwDK
アメリカが臨界前核実験をしたと発表しましたが、臨界前核実験
ならやる気になれば秘密裏にやることも可能なのでしょうか?

664 名前:名無し三等兵 :04/05/26 08:09 ID:mjOLiKzb
自衛隊でも米軍でも割と眼鏡をかけてる人がいますが、コンタクトレンズの使用者もいるんですか?
また、前線に出る職種だとコンタクトレンズは問題多いのでしょうか?

665 名前:名無し三等兵 :04/05/26 08:14 ID:???
>>662
飽和攻撃を、仕掛けられない限り、おそらく大丈夫。(通常弾頭ね

666 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 08:19 ID:xtG2jvaJ
>>662
どのような武器も使い方しだいなので当然脅威です。サンバーンは
>>665さんが書かれているように迎撃可能ではありますが、確実に、
とは言えません。十分脅威と考えるべきでしょう。

>>663
核爆発ほどではないにしても、ある程度大規模な爆発は通常爆薬と
いえども地震波で探知できます。とはいえ、プルトニウムコアに
対する臨界前核実験程度ならないしょでできそうに思いますが・・・

>>664
米軍ではいますし、さまざまな使用条件(ヘリパイロットとか)での
レンズの乾燥による見え方の違い、などの論文も出されています。

667 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 08:21 ID:xtG2jvaJ
>>660
その質問に対する回答自体「言い合い罵り合いスレ」が
適切、になりかねませんので、そちらでどうぞ。

668 名前:664 :04/05/26 08:33 ID:mjOLiKzb
>>666
即レスどうもです

それにしてもヘリのパイロットでもコンタクト可ってうらやましいぽ・・・

669 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 08:44 ID:xtG2jvaJ
>>668
ヘリパイロットに正式にコンタクトレンズが許可されているかどうかは知りません。
そのような論文が米軍の医学関係から出されているというだけです。しかし
パイロット以外の米軍人ではコンタクトレンズ装用者は確かにいます。

パイロットになると俄然厳しくなり、戦闘機パイロットや特殊部隊員は
近視手術は禁止、あるいは実験的に許可のみです。

670 名前:名無し三等兵 :04/05/26 09:26 ID:???
米陸軍では埃に強く手入れも要らないという理由でLASIK奨励
(手術に補助金まで出る)だよ

671 名前:名無し三等兵 :04/05/26 09:38 ID:NISoSTPE
西部劇によく出てくるレバーアクションライフルは何故主流になり得なかったんでしょうか?

映画の中の比較しか出来ないんですが、擬音で申し訳ないですがボルトアクションは
カチャ、カチャ、パーン!カチャ、カチャ、パーン!
とゆうのに対して

カチャ、パーン!カチャ、パーン!カチャ、パーン!

とゆう感じでボルトアクションが一回ボルト操作してる間に3発くらい射ってる様な感じがします。
セミオートには及ばないにしてもボルトアクションより余程早い連射が出来そうな気がするんですが

672 名前:名無し三等兵 :04/05/26 10:10 ID:???
>>671

ボルトアクションライフルのほうが精度が高く、故障しにくく、また弾丸の威力も大きいからです。

673 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:17 ID:7TtKtF0m
某民放の今年の戦競のニュースで「訓練の結果を赤外線装置で判定します」って言ってたけど
この赤外線装置って何?

674 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 11:22 ID:Lm1o8lTC
>>670
メガネ、コンタクトレンズ、矯正手術などの適否は三軍、および職種によって異なります。
一般兵士についてはおっしゃるとおりです。空軍は一部についてはPRKのみ認め、LASIKを
禁止しています。フラップトラブルが問題とされていると思います。興味がおありでしたら、

ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/milarticles/bllasersurgery.htm
ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/milarticles/bllasersurgeryjoin.htm
ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/milarticles/blaflasereyesurgery.htm
ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/milarticles/blareyesurgery.htm
ttp://usmilitary.about.com/library/milinfo/blnavylasereyesurgery.htm

および、それらに連なるリンクをご参照下さい。陸軍はもっとも近視手術に積極的ですが、
それでもHALO降下、水中工作、特殊部隊などには制限がかかっています。


675 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:26 ID:???
>>673
ジリオン

676 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:31 ID:7TtKtF0m
>>675
 ?????
アニメネタ?

677 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 11:48 ID:Lm1o8lTC
>>675-676
つまり赤外レーザー(光弾)を撃って判定ということかと。

678 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:55 ID:???
>676
これの事
ttp://www.bellcity.ne.jp/~wild7/game/zillion/zillion.html

679 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:58 ID:???
>>673
ttp://www.bellcity.ne.jp/~wild7/game/zillion/zillion.html
ttp://gyo.hp.infoseek.co.jp/etc/zillion/zillion.htm

こんなの。

ま、原理はいっしょだな。

680 名前:名無し三等兵 :04/05/26 11:59 ID:???
うーむ、教導隊が圧倒的にツオイのは、後ろの席の人が
それを振り回して狙うからかw

681 名前:名無し三等兵 :04/05/26 12:04 ID:???
まじめな話、戦競参加機にレーザー発射装置やレセプターらしきもんは
まったく発見できないが

682 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 12:12 ID:Lm1o8lTC
戦闘機っすか?

であれば、搭載した赤外センサー(あるいはミサイル、訓練用ミサイル、ミサイル模擬装置など)のロックオンを
もって撃墜と判定するのが普通では。

683 名前:名無し三等兵 :04/05/26 12:19 ID:???
今年の戦競はF-15オンリーで、F-15にはいかなる赤外線センサーも…


684 名前:名無し三等兵 :04/05/26 12:42 ID:???
戦競と言っても年度によってやる種目が違うらしいからなぁ

ACMの判定には(戦競に限らず)HUDのカメラと
最近ではその機の機動を記録する装置を組み合わせて判定すると思うけど・・・
(名前忘れた。確かデブリィーヒング補助装置、みたいな名称だったと思う)
あとは、レーダー(SSのね)による判定官の撃墜判定とか・・

685 名前:名無し三等兵 :04/05/26 13:35 ID:WYULApb7
映画「ハルク」を見たんですが
空で爆発して小さな爆弾?破片?が大量に降ってくる
兵器の名前を教えて^^

686 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 13:40 ID:OO1JJCnQ
>>683-684
赤外誘導ミサイル、あるいはそのバリエーション(訓練用に作られたキャプチャー
フライト専用機材もある)からの赤外センサー出力という意味です。
日本は知りませんが、欧米では開発や訓練時によく使用されています。

>>685
クラスター爆弾。小さいのがそれぞれ「ごめんな、ごめんな」といいながら
降ってくる場合にはザケンナー。

687 名前:名無し三等兵 :04/05/26 13:41 ID:WYULApb7
ありがとう^^

688 名前:名無し三等兵 :04/05/26 13:46 ID:/Zdqzn37
WW1〜2・太平洋戦争の頃の艦艇について質問です。

その当時の軍艦の艦橋は、大艦であっても露天艦橋が多く見られますが、理由はなんですか?
弾片がガラスを突き破って被害拡大するなら、当初からガラス有りの戦闘前に外す形にすれば
良いのでは?
さまざまな海域の海上に出撃する事を考えると、艦橋に配置される人は寒さや突風と苦労する
のは目に見えてると思うんですが。

何か露天艦橋が都合が良い事情でもあったんでしょうか?


689 名前:名無し三等兵 :04/05/26 14:48 ID:???
>>688
 露天艦橋は視界が広いというメリットがある。
 屋囲艦橋はどうしても視界が制限されるので、指揮に不利になる。
 特に米英の大型艦は揺幅が大きくなるのを嫌って低い位置に艦橋を設置
していたので、屋囲艦橋は遠くが見えにくい周囲がよく見えない上空監視がし辛いと
デメリットばかりだった。

 日本の大型艦は揺幅が大きくなるのを承知で敢えて高い位置に屋囲艦橋を
設置していたがやはり視界は低い位置の露天艦橋には劣っていたそうな。
 あとやっぱり海が荒れるとかなり揺れたそうな。

 でもやはり露天艦橋は風雪に弱いとか電子装備を充実させるようになると機器を
温度や塩分や水分から保護するのが大変ということもあって、アメリカの軍艦は
順次ガラス張りの屋囲艦橋に改造されていってます。

690 名前:名無し三等兵 :04/05/26 14:57 ID:???
なるほど。ありがとうございました。

691 名前:名無し三等兵 :04/05/26 15:11 ID:???
第二次世界大戦の映画を見たのですが
「歩兵が小銃を無くして、逃げてもこれは敵前逃亡じゃないよ。」とかいう台詞があったんですが、本当ですか?

692 名前:名無し三等兵 :04/05/26 15:16 ID:???
>>691
>>1をよく読んでください。で、理解できたら前後状況加えて再質問してください。

693 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 16:05 ID:Lm1o8lTC
>>691
一般論化して。

有効な戦闘手段を失った兵士が逃げる、あるいは降伏するのは犯罪か?

その国の軍法によります。片腕でも残っている限り戦え、噛みついてでも戦え、
という軍法があれば、戦わずに逃げるのは敵前逃亡でしょう。現代の国家に
ついていえば、それに類する軍法を持っている国はない〜少ないと思います。
とはいえ、国によるのでなんとも言えません。第二次大戦参戦国はどうでしょう。
日本だとヤバい? 古い戦争は良くわからんので。

国際法的にいえば、国際法には敵前逃亡などという概念は存在しません。そもそも
戦争自体が犯罪だからです。有効な戦闘手段を失った兵士を攻撃することは
国際条約に違反しており、調印国にとっては違法行為ということになります。

694 名前:691 :04/05/26 16:21 ID:0ZhHJMWm
すいませんでした、デフォでSAGEだったので

ノルマンディー上陸後のアメリカ軍主体の映画でした。
銃を空挺着陸のときになくしたときの会話の場面でした。

695 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:26 ID:v2ZkHVzc
http://220.111.244.199/otakara/0427news01.jpg
この画像の2つの三角形なんですが、
何で同じ図形を並べ替えただけなのに1マス空いてしまうんですか?

696 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:36 ID:MOfULGfo
素人です。
模擬空戦の勝敗はどのようにつけているのでしょうか。
日米の技量差等もできたらお願いします。

697 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:37 ID:???
>>695
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(29桁略)0288
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1082854806/

698 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:40 ID:???
>>696
>>684

699 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:47 ID:MOfULGfo
>>698 戦競、知りませんでした。ありがとう。

700 名前:名無し三等兵 :04/05/26 16:54 ID:???
>>695
 マジレスしておくと赤と緑の三角形では斜辺の長さと斜角の角度が違うから。

701 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:01 ID:dN6iNi8f
前装銃時代には、弾丸と装薬を一包みにしたまま装填できる実包が
あったそうですが。

これらは銃身の中で包みが解けるか、
包み自体が燃焼紙で出来ているかして、
弾丸と装薬を別々に装填する必要もなかったそうで、
装填速度の向上に役立ったそうですが……

だとしたら、このような実包が標準的に用いられなかった理由は、
包みの燃えカスが銃身内に付着する量が、
弾丸と装薬を別々に装填する場合より多くなったから、
ということでしょうか?


702 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:16 ID:???
>701
薬包のこと?
普通に使われてたよ。
シパーヒーの反乱の直接の原因になったのは有名だよね。

703 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:25 ID:???
>>701
そのまま装填するんではなく、火薬を包んだ紙の筒の端を噛み切って銃口から注ぎ、それから弾丸を装填する。

704 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:40 ID:???
エッチな感じですね。

705 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:48 ID:???
例のコールドランチVLSはMk41と互換性は無いはず。
VLSは本来は汎用性を求められるものが、ここまでやるなら
単能に特化してるかも試練。

706 名前:名無し三等兵 :04/05/26 17:49 ID:???
失礼。誤爆しました‥

707 名前:名無し三等兵 :04/05/26 18:04 ID:h/cijV6U
なんで旧日本軍の飛行機は濃緑色のが多いの?

708 名前:701 :04/05/26 18:17 ID:dN6iNi8f
>>703
自分も以前はそう思っていたのですが、どうやら「そのまま装填」も出来るようなのです。
そんな便利なものなのに、どうして
「噛み破って装薬を銃口から注ぎ、それから弾丸を装填」するほうが、
前装銃末期のセポイの乱の時代になってもまだ一般的なのかな、と。

こう考えると、やはり燃焼紙の燃えカスが問題なのか……と思うのですが、
ご存知の方はいらっしゃらない?


709 名前:名無し三等兵 :04/05/26 18:39 ID:???
>>708
マスケット銃で薬包ごと小銃に装填するというのは、私は見たことが
ないです。ドライゼ小銃のことでしょうかね?
そもそもマスケット銃では、袋に詰めたまま銃身に装填しても、
火皿の発火薬の燃焼が発射薬に引火しませんし。

おそらく>701さんのご覧になった「そのまま装填」とは、まず
薬包を千切って、発射薬を銃身に入れたあとで、弾を薬包の紙に
包んだまま銃身に押し込む(包み紙をパッチにする)という
ことだったのではないでしょうか?
これなら包み紙は、燃え残っても弾丸と一緒に発射されますし。
またこの方式は、何度も発射を繰り返して銃身内部にカスが
溜まって銃身内部が狭くなり装填が困難になったら、その時は
薬包から弾を出して、弾だけ装填するという手段が使えます。
(日本の火縄銃の早合・弾と火薬入れには、このために数発目以降
 は少し小さく鋳造した弾を入れたりもしていました)

余談ですが、マスケット銃時代の前装式大砲の場合は、>701さんの
仰るように、発射薬を薬包のリンネル袋に詰めたまま装填し、
火皿の点火孔から専用の器具を差し込んで袋に穴を開け、そこに
発火用の加薬を入れるという手段もありました。
この場合、大砲は小銃と違って口径も火薬量も多いため、包みの
燃え残りはあまり問題にならなかったようです。
(燃え残りの引火事故を防ぐため、発射後は水濡れスポンジで
 砲身内をぬぐったりします。また、燃え残った包みを砲内から
 引っこ抜く専用の器具もあります)

710 名前:名無し三等兵 :04/05/26 18:39 ID:???
>>693
>有効な戦闘手段を失った兵士を攻撃することは国際条約に違反しており

この国際条約ってどの国際条約ですか? ジュネーブ第一追加議定書第四十一条(戦闘外にある
敵の保護)にはそんなこと書いてませんが、また別の条約ですか?

711 名前:701 :04/05/26 18:44 ID:dN6iNi8f
>>709
発火機構の火が燃焼紙を貫通するか、
銃身の中を装填していく途中で実包がほどけて装薬が露出する、
という作りのようです>そのまま装填できるやつ

709さんの言われている方法はよく存じておりますし、
今も主流としてはそのやり方であったろうなと思っています。
しかし、どうも「そのまま装填できる」実包の話が気になっているのです。
この件についてご存知の方はおられませんか?


712 名前:名無し三等兵 :04/05/26 18:47 ID:???
>>708
すみません、長くなってしまいましたので・・・

18世紀後半のイギリス歩兵などのマスケット銃射撃法ですと・・・
装填用の薬包を持ち、食いちぎった時点で、弾は紙と一緒に
口に咥えられております。
それから、薬包の中の加薬を火皿と、次に銃身に装填した後、
口に咥えていた弾を銃身内に入れ、残ってた薬包の紙をその上から
押し込んで、槊杖で付き固めてから構え、発射、となっておりました。
ですから、薬包ごと火薬を装填というのはマスケット銃の場合は
ありえないと思うのですが・・・

713 名前:710 :04/05/26 18:48 ID:???
>>710はなんだか煽りに見えるな……。
最近条約集買ったんだけど、ジュネーブと国連憲章だけでもかなりの分量でまだ全部読んでないのよ。
軍事板で議論するのに必要な条約が他にあるんなら教えておくれ。


714 名前:709 :04/05/26 18:54 ID:???
>>711さん
そういうものがあるのでしたか。
私の不勉強だったようで、お目汚しすみませんでした。

もしよろしければ、そのそのまま装填できる薬包の
出典をお教えいただけませんでしょうか?
自分でも調べてみたいと思いまして・・・

715 名前:701 :04/05/26 18:58 ID:dN6iNi8f
>>712
失礼ながら、話題がループしているようです……。

712で仰られている射撃法は、マスケット銃の一般的な射撃法ですよね。
しかし自分は、「実包をそのまま装填して撃てる」場合もある、ということを聞き、
これなら発射速度が高そうだ、と思ったのです。
しかし一般的には、「噛み破ってから云々して装填」のほうが普及していた。
「そのまま装填」が出来るのなら、どうしてこれが一般的なやり方にならなかったのだろう?

ということを質問したいのです。
ですから、
「噛み破って〜」の射撃法が一般的なものだったからといって、
それだけを根拠にして「薬包ごと装填」を否定されても困るのですというか……
なんか混乱してきました。

716 名前:709 :04/05/26 19:05 ID:???
>>712はリロードし忘れて書いてしまいました・・・

717 名前:701 :04/05/26 19:07 ID:???
>>714
それまでも小説の作中なんかでぽつぽつ見かけていたのですが、
ttp://kodaman-empire.kir.jp/Napoleon/nh.html
のサイトさんの「図説 武器」の項目で少し記されています。
これ以上詳しいことは分からず、こちらの板で質問に及んだ次第。

このサイトさんで紹介されている本でも買ってみるかな……。


718 名前:名無し三等兵 :04/05/26 19:13 ID:???
>>715
破らないものも普通に存在している。
どちらが普及していたかは時代、銃砲の種類による。
19世紀頃まで前装銃は紙を破って装填していたのだが
19世紀半ばにはそのまま装填できる紙薬莢(薬包)が用いられるようになった。
なぜかと言うと弾頭形状の変化、ライフリング、火薬の威力向上などで
紙薬莢(薬包)のままでも問題なく作動し、むしろ包んでいたほうが
隙間から発射ガスが抜けるのを防ぐというプラス効果が見込めるようになったため。


719 名前:709 :04/05/26 19:15 ID:???
>717
そちらのサイトでしたか。ご紹介ありがとうございます。

・・・たぶん、薬包ごと装填するのは不発の可能性が大きく
なるためにあまり使われなかった、とは思うのですが・・・
自分も調べてみます。わざわざすみませんでした。
失礼いたします。

720 名前:名無し三等兵 :04/05/26 19:27 ID:???
>710
ここいら辺では?
ttp://homepage1.nifty.com/paganus/treaty16.html

721 名前:701 :04/05/26 20:03 ID:???
>>718
ご回答ありがとうございます。
弾頭形状の変化とライフリングの普及というのはミニエー銃以降のことと
思いますが、火薬の威力向上というのはどの段階で生じたものなのでしょうか?
発火装置に雷管が用いられるようになったのが関係しているのでしょうか?

また、19世紀以前の「破らないまま」の実包についてご存知でしたら、
ご教示お願いいたします。

722 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:13 ID:Nv8wAxJi
ロケットアシスト付き砲弾に何らかの誘導装置を取り付けた場合、
その弾は砲弾と見なされるのでしょうか?
それともミサイルと呼びかえられるのでしょうか?

723 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/26 20:18 ID:???
>>532
>>659
ヨーロッパの剣は…
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995475623.html
戦争論
http://yasai.2ch.net/army/kako/998/998225170.html
陣形と戦術
http://choco.2ch.net/army/kako/1010/10102/1010245612.html
日本と世界の歴史的な戦争を語りましょう
http://bubble.2ch.net/army/kako/1053/10539/1053936480.html
大昔の戦争19世紀以前
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1072478395(dat落ち……)

724 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:19 ID:dOBsXOC8
M16にベトナムバージョンてありますよね?
特に違いとかはあるんでしょうか?

725 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:22 ID:???
>>724
それはエアガン、電動ガンの呼称です。ベトナムバージョンとは実銃では呼ばない。
それと違いというのは何と何との違いのことですか?

726 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:23 ID:???
>>724
マズルとマガジソが違うヨ

727 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:27 ID:bzKALa88
ドイツ軍の戦車等の兵器がプリントされたTシャツ等が売ってる店はありますか?

728 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:28 ID:dOBsXOC8
>>724
あれ?そうなんでつか?M16A1もしくはA2
との違いを聞きたかったんですが・・・。失礼しました。

>>726
それはエアガン、電動ガンでの違いですか?

729 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:30 ID:???
>>722
砲弾

730 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:31 ID:E7Gn/Vym
湾岸戦争の時、アメリカの軍艦で触雷したものがあったはずですが、現代に
おいても機雷を見つけるのは難しいことなのでしょうか。
米海軍とかなら簡単に見つけそうな気がするんですが。

731 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:33 ID:???
>>727
サムズミリタリヤでググれ
http://www.google.co.jp
つーかパソがあるなら自作すれよ。

732 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:34 ID:1bibGJvQ
略帽って何ですか?

733 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:34 ID:???
>>732
ツバがない帽子。
もしくは戦闘帽。

734 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:37 ID:bzKALa88
>>731
自分は携帯オンリーです。ググッテみたけど見れませんでした。
携帯で見れる所ありませんか?

735 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:37 ID:???
>>728
ベトナムバージョンとトイガンで言われているのはM601、M602のことです(後者が主)
M16A1がM603、M16A2がM701という型番となっています。
・ボルト・フォワード・アシストの追加
・フラッシュハイダーの形状変更(フォークタイプからバードケージに)
・フロントサイトの形状変更
・ボルトデザインの形状変更
等など多岐に渡ります。

736 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:40 ID:???
>>734
ないよ。
マンガ喫茶を知らないのか?

737 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:43 ID:???
>>707
気のせい

738 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:43 ID:bzKALa88
>>736
携帯通販はないんですか(´・ω・`)
なら、そのサムズっていう店はどこにあるのですか?

739 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:43 ID:tQman3Sy
>>735
モーレツに初心者なもので良く分かりませんが、
ありがとうございました。

740 名前:大山ネヅミロッキーチャック乃尊 :04/05/26 20:46 ID:???
>>738
宣伝になるから折れは教えてやらない。
大寒を儲けさせるのもシャクだしなチュウチュウ


741 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:48 ID:???
>738
グーグルで携帯から検索できるぞ。


742 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:51 ID:DbigDy7N
DEFCONレベルをリアルタイムで表示できるページってありませんかね?
機密情報なので無いですかね。。。

743 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:54 ID:???
>>742
『チート』でぐぐれ

744 名前:名無し三等兵 :04/05/26 20:56 ID:bzKALa88
>>740
以前、町で三号戦車っぽい絵柄のTシャツキタ奴みて(・∀・)イイって思ったんですよ。
携帯で申し込みできる店の携帯用ページのURLを教えて貰えませんか?

745 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:01 ID:3D7/KRnX
何度もすみません。
M16のベトナムバージョンについて質問した者ですが、
正式名称は何というのでしょうか?
あと、型番で見るとA1よりも古いようですが、
A1よりも先に実戦配備されていたんですか?

746 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:01 ID:???
三号戦車?
ソレってドイツ語で「私はTUTAYAでビデオ借りてます」って書いてあるヤツだよ!(藁
原宿で売ってる。ネットでは見かけない。

747 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:02 ID:???
>>745
トイガン屋でM16のベトナムバージョンくださいで通じるからいいだろ。
しょせんオモチャだし。

748 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:14 ID:???
>>730
ソナーで探すので大変
でも浅海重視の次世代艦では機雷用に強化される予定

749 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:14 ID:3D7/KRnX
>>747
そのレス悲しい・・・_| ̄|○

750 名前:735 :04/05/26 21:16 ID:???
>>745
当たり前ですが先です。つーかそれくらい検索してください。
正式名称は先に回答した通りです。M16でM601ないしM602。

751 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:19 ID:3D7/KRnX
>>750
重ね重ねありがとうございました。

752 名前:名無し三等兵 :04/05/26 21:54 ID:???
>>732
>>733
つば付きや、戦闘帽ではない略帽もあります。

要するに正帽や礼帽に対する用語で、普段の勤務時や、戦闘時などにかぶる帽子。

753 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 22:34 ID:xtG2jvaJ
>>722
誘導砲弾。ちなみにミサイルにもguided missileとunguided missileが
あります。

>>710
ハーグです。
www.yale.edu/lawweb/avalon/lawofwar/hague04.htm

754 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:34 ID:???
>>752
スマンなにがいいたいのかよくわからん。

755 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:44 ID:9g0M/q4B
アメリカの有名な、
星条旗柄の帽子を被ったおじさんが「君を待っている」とか「君を必要としている」というような意味のことを言って
ポスターを見ている人を指差している図柄の志願兵集めポスターの画像が掲載されているサイトのアドレスを教えてください

756 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:45 ID:???
>>755
http://www.google.co.jp/

757 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/26 22:46 ID:xtG2jvaJ
>>753 補足

まあ、堅苦しいこと言わずにぶっちゃけ書けば、ふつーunguided missileって
兵器はないでしょな。unguided rocketとか。ともかくmissileという単語には
誘導されているという意味は含まれておらず、単に慣用的に誘導ロケットの
事をミサイルと呼ぶことが多いだけだ、ということを理解していただければ
guided ammunitionがすべてミサイルとは呼ばれないということもおわかりと
思います。

758 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:46 ID:???
>>707
日本が守勢になったので地形に紛れて分からないようにするため

759 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:47 ID:???
>>755
グーグルで、We need youをキーワードに、イメージ検索しなさい。

760 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:50 ID:???
>>755
ぐぐるさんに Uncle Sam と訊いてみろ

761 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:52 ID:???
>>755
こっちのが早い。

http://images.google.co.jp/images?q=unclesam&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

762 名前:名無し三等兵 :04/05/26 22:53 ID:???
>>759
微妙にキーワード間違えてるのはいやがらせか?

763 名前:名無し三等兵 :04/05/26 23:04 ID:???
>>756
そりゃちょっと無理ですよ(笑

>>759-762
ありがとうございます

764 名前:名無し三等兵 :04/05/26 23:12 ID:5Oopa8Uz
アメリカ軍のトラックやトレーラーなどが載っているHP
がありましたら教えてください。

765 名前:名無し三等兵 :04/05/26 23:19 ID:???
>764

ググれ。



766 名前:名無し三等兵 :04/05/26 23:23 ID:???
>>764
ttp://aria.saiin.net/~flanker/hataraku/index2.html

767 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/05/26 23:25 ID:???
>>764
時代を限定しないと答えにくいのですが、とりあえず現代。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/index.html

768 名前:名無し三等兵 :04/05/26 23:33 ID:???
>761
なんというか、一瞬息が詰まってしまった。

769 名前:710 :04/05/26 23:41 ID:???
>>753
あげあしをとるようだけれども。
手もとの日本語訳では、第二十三条(禁止事項)ハに「兵器を捨て又は自衛の手段尽きて降を乞える敵を殺傷すること」
とある。つまりただ兵器を捨てただけではだめで、降伏の意思表示をしなければならないと思うのだけれど如何に?

770 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:00 ID:row20hNd
北号作戦について詳しく書かれている書籍はありますでしょうか?

771 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:10 ID:rSs4VJ/d
昨日社会の授業で習ったのですが特攻隊って無駄死にだったんですか?
軍部に騙されて若い人々が無駄死にさせられたと社会で習ったのですが
僕としては自分の命を懸けて死を覚悟で特攻することが騙されてやったとは思いたくありません
本当はどのような背景があったんでしょうか?

772 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:13 ID:4uMM0bMb
>>766
>>767
ありがとうございます。


773 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:17 ID:???
>>771
戦局を変えられなかったという意味では無駄死にだろうなあ。日本もうだめぽと思いつつ特攻した人もいるから、
騙されたというのは違うと思うが。

774 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:20 ID:???
>>771
いろんな次元の価値観を「無駄死に」、と一言でくくってしまうと
混乱するし場合によっては荒れたりもするのでご注意をば。

戦争全体で言えば、結局負けてしまったのだから、いわゆる「役に立った死」とはいえないわなぁ。
戦術としても、特攻以外の方法より格段に効率が良かったわけでもない。
上記とは異なるレベルの話として、本人がどう思っていたかはまた別だな。

775 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:22 ID:???
>>771
実際に戦局を左右出来ると思って突っ込んだ人は少数派だったと思うが・・・

あと軍部に騙されたと言うが、インディアンやハワイアンの末路を見て、
日本が負けたらどうなるかを推測すれば、そりゃ意地でも負けられないと思ったろう

776 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:27 ID:???
>>771
FAQより
http://mltr.e-city.tv/faq08f.html#enforcement

777 名前:771 :04/05/27 00:40 ID:???
なるほど・・・
さまざまな意見が存在するようですね。
個人的には無駄死にであって欲しくは無い(日本人として祖父と同世代の方々が無駄死にで死んでいると思いたくない)
のですがいろいろ考察があるようですね。
現在の個人主義一辺倒の考え方から思うと国のためを思って特攻していった人がわずかながらでも居る事に驚きを感じ得ません。
今の自分が同じ立場だったらどう思うか、またどうするべきか色々考えることを思い起こさせる良い機会であったと思います。
皆様御返事どうも有り難うございました。

778 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:46 ID:ePT2tKxq
771の質問に関連して
 個人的な意志による特別攻撃(生還を無視する)を除くとして、軍事的、組織的に
特別攻撃を行ったのは日本だけである(民間人を狙う自爆テロは本質的の
攻撃目標が違うと思います)と聞きましたが、そのように考えていいでしょうか。


779 名前:名無し三等兵 :04/05/27 00:59 ID:???
>>778
他国の軍隊でも例はありますよ。

780 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:01 ID:???
>>778
あなたがどう考えようと自由ですが、ここでそれを披露するのはやめましょうね。

781 名前:771 :04/05/27 01:04 ID:???
はい、すいません
以後慎みます。
コテハンも辞めます
皆さん有難うございました
色々これから考えて生きたいと思います。
有難う御座いました。

782 名前:771 :04/05/27 01:08 ID:???
すいません
私は778さんではありませんでした
ごめんなさい

783 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:33 ID:OIurgYd9
イラクなんですが、何で「一家に1台自動小銃」みたいな感じで武器が行き渡っているんですか。

独裁政権が長く続いたわけですが、独裁政権なら反乱や武装蜂起を極端に恐れると思うんですが。

784 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:35 ID:???
>782
ご存知かもしれませんが…
神風特別攻撃隊
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1078123208/


785 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:38 ID:???
>>769
そうだね。君の読解力では、降伏の意思を表示している者でも完全に武装解除して
いない者や自衛の可能性が残ってる者、あるいは意識喪失者のように降伏の意思を
示せない者もだめなんだろうね。


786 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:44 ID:???
>>785
何をいわんとしているのかよくわからんが、一度通してハーグを読んでみた方が良いと思う。

787 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:44 ID:???
>>783

刀狩りを経験していない部族社会というのはそんなものです。

788 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:49 ID:???
>>783
 イラクは長らく隣の国と総力戦を戦っていたので、「国民皆兵士」を徹底させる為に
政府が市民に武器を配っていました。

 反乱や武装蜂起に対しては、だからこそ政権が崩壊しても戦い続けるような親衛隊が
あったのだ、と考えれば納得できるかと。

789 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:52 ID:L/39tqJv
SMGスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきたいのですが、よく『オー
プンボルトよりもクローズドボルトの方が命中精度が高い』と言われますよね。
ではイスラエルのUZIサブマシンガンのオープンボルトの製品とクローズドボルトの製
品を比較した場合、命中精度はクローズドボルトの製品の方が上回るのでしょうか。

素人考えなのですが、最初の一射はボルトの移動によるぶれがない分クローズドボル
トの方が狙いを定めやすいと思うのですが、連続射撃の場合UZIの両製品は共に同程
度のボルト重量をブローバックさせているので反動に違いはない(集弾≒命中精度に
さほどの違いは出ない)ように思えるのですが。

790 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:52 ID:bDEUsIHA
 海上保安庁の船舶は有事の際には自衛隊に編入されるそうですが、海上保安庁の
巡視船はみな排水量に比べて武装が極端に貧弱過ぎるように思えます(あくまで
軍艦として見た時、ですが)。

 有事の際に編入された巡視船は、一体どのような任務に投入されるのでしょうか?

791 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:54 ID:???
基本的にに沿岸警備。

792 名前:名無し三等兵 :04/05/27 01:55 ID:???
>>790
編入ではなく、統制。

具体的な任務や、統制の手続きについては、実は全く決まっていません。
従ってあなたの質問に対する答えは

「未定」

ということになります。

793 名前:790 :04/05/27 01:59 ID:???
 全く決まっていないのですか・・・。

「とりあえずそういう規定だけ作っておいた」
 という感じなのでしょうか。
 なんとも日本的ですね・・・。

794 名前:名無し三等兵 :04/05/27 02:12 ID:OIurgYd9
>>788

ありがとうございます。

こんな状態では、反米勢力は武器調達に困ることはなさそうですね。
米陸軍のシンセキ参謀長が正しかった、というわけですかね。

795 名前:名無し三等兵 :04/05/27 03:52 ID:EAV7s/ib
CSARについて質問なんですが、墜落されたパイロットが無事に救出されたのは
ベトナム戦争までで湾岸戦争からは墜落されて救難を求めても
戦闘機や攻撃機を繰り出すような大規模な救出作戦をしないって本当ですか?

796 名前:名無し三等兵 :04/05/27 04:53 ID:AyZ/eEvG
歩兵の質問です。

第二次世界大戦の日本兵の写真を見たのですが、ズボンのベルトの前の方
(おへその方)に弾薬入れがありました。直方体で皮製のようです。
あのような硬いものを下腹部につけていると、地面にピタっと伏せることが
できないと思うのです(もちろん匍匐前進もできないとおもいます)。

アメリカ軍でも、体の前面にいろんなものをつけてますよね。やっぱり地面に
伏せたり匍匐前進するときに邪魔になると思いました。

そこで質問ですが、歩兵の戦闘では地面にピタっと伏せたり、匍匐前進したり
することはないのでしょうか。

よろしくおねがいします。

797 名前:名無し三等兵 :04/05/27 05:44 ID:???
書物などを読むに、ドイツ海軍に「高海艦隊」というものがあった
(今もある?)ようで、これに「ホッホ・ゼー・フロッテ」というルビが
振ってありました。たぶん「Hoch See Flotte」なんでしょうが、
Hoch Seeを手持ちの辞書で引くと、『外洋・遠洋または公海』という
訳しか載っておりませんでした。
ここでお尋ねしたいのですが・・・高海ってどういう意味ですか?
外洋艦隊ってことでいいんでしょうか。

798 名前:名無し三等兵 :04/05/27 06:14 ID:1hwFe1O9
>797
ご参考にして下さい
ttp://www.warbirds.jp/ansq/7/G2000408.html

799 名前:797 :04/05/27 06:28 ID:???
>>798殿、かたじけない。疑問が氷解いたしました。厚くお礼申し上げます。
あ、それと、航空機の型番みたいでいいIDですねw

800 名前:名無し三等兵 :04/05/27 06:38 ID:QKGzXL37
日本の潜水艦は訓練以外に何をしているのでしょうか。

801 名前:名無し三等兵 :04/05/27 07:01 ID:???
>>800
24時間体制で日本海(2)太平洋(3)で潜行して警戒してます。

802 名前:某研究者 :04/05/27 07:38 ID:y0ZK0uJy
まあA−10のコクピットもアパッチ同様に
23mmAPの直撃に耐えられるのかだが
コクピット以外の主要部もアパッチ同様に12.7mmの直撃や
23mm炸裂弾の破片は止まるのだろうか

803 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/27 07:53 ID:X4dsTRFh
>>795
いまでもきちんとCSARやってます。実際、ユーゴの時にも
大々的に部隊繰り出してやりました。

804 名前:名無し三等兵 :04/05/27 07:53 ID:1REyMTXF
世界の艦船今月号を読んでの疑問。
海保の巡視船の中には就役後、艦名を変更したものが多数あるようです。
理由がわかりません。どなたかお教え下さい。
「巡視船 改名 理由」でググりましたがサパーリです。

805 名前:名無し三等兵 :04/05/27 08:00 ID:1REyMTXF
同じく巡視船に関する質問。

軍艦船体の巡視船「しきしま」が
建造目的のプルトニウム輸送護衛の任務に就いていないのは何故?
現在のプルトニウム輸送護衛は英国の民間武装船がやっているはずだけど
これって変ですよね。 世界の艦船今月号では「しきしま」は現在
尖閣諸島警備に就いているそうなので無駄にはなってないですけど。

にしても、民間武装船って凄いな。私略船みたいなもんか。

806 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/27 08:02 ID:X4dsTRFh
>>769
私が引用したハーグ条約に関するサイトの英文も

> To kill or wound an enemy who,
> having laid down his arms, or
> having no longer means of defence,
> has surrendered at discretion; (改行は私が入れました)

となっており、武器を放棄する、と抵抗手段がない、はor 関係ですが、
降伏の意思表示、は確かにいずれの場合も必要なようです。

807 名前:名無し三等兵 :04/05/27 08:35 ID:???
>>804
 あんま詳しくは無いんだけど、海保の巡視船・艇は配備する管区によってだいたい名前が決まってて、
船の配備変えがあると、前に配備されてた船の名前を引き継ぐ事が多いらしいのよ。

808 名前:名無し三等兵 :04/05/27 10:02 ID:???
EA-6Bプラウラー1機があれば東京の電気通信は壊滅するって本当ですか?

809 名前:名無し三等兵 :04/05/27 10:04 ID:???
>>808 こっちで聞け
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/

810 名前:名無し三等兵 :04/05/27 10:21 ID:???
>805
漏れもそんなには詳しくないけど基本的に各国からの避難囂々だったんじゃなかったけ?
なぜネイビーではなくコーストガードが護衛についているんだ、って。
海保にしても政府にしてもそこまで言われて2回目ものこのこと言ったらそれこそ世界中に恥をかく、と思ったんじゃあないかな?
競れに当時の国内世論から言っても海自を出すわけには行かなかっただろうし・・・

外国にしてみれば日本の国内事情なんて知ったこっちゃないし、
その国の戦略物資(しかも放射性物質)を運ぶのに海軍が護衛に付かないって海外から見れば気でも狂ったのか?
と言う反応は至極当然だと思うよ。

あと、「民間武装船」が護衛についいていたのではなく「武装した警備員」が同乗していたみたい。

811 名前:名無し三等兵 :04/05/27 10:23 ID:???
2回目ものこのこと言ったら×
2回目ものこのこと行ったら○

競れに×
それに○

スマソ

812 名前:名無し三等兵 :04/05/27 10:57 ID:???
>>696
戦競は模擬空戦とイコールじゃないよ


813 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:07 ID:???
そーいえば模擬空戦結果をリアルタイムで判定するACMIの日本版導入の話はどこに消えたんだ?

814 名前:808 :04/05/27 11:17 ID:???
>>809
ネタじゃないんですが…


815 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:40 ID:???
>>814
EA-6Bを持ってしても有線での電機通信は妨害不能です
ちょっと考えればだれでも理解できることですので、808のような質問をすれば
トーゼンながらネタ質問とみなされます
まして何度も何度も注意を喚起されているにも関わらず、あえてIDを出していな
いことがネタ、釣りであることの決定的証拠となりますな

816 名前:808 :04/05/27 11:43 ID:EAV7s/ib
>>815
すいません。sageのままでID出し忘れてました。
お詫びします。
そして、回答ありがとうございます。
EA-6Bって強力な電磁波を発することによって電子機器を作動させなくする
役目ですよね?
ということは普通のコンピュータも危ない気がするんですが。。

817 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:48 ID:???
>>814
無理。
無線網の一部なら途絶する可能性が高い。民間のシステムは電波妨害を考慮していない
ものがほとんどだから。
ただし民間通信網の基幹は容量や信頼性の点から、メッシュ状に冗長化された有線網だよ。
通信機器もちゃんとシールドされた区画の中。

818 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:51 ID:???
>>816
物理的破壊によらずに広範囲にわたって、いわゆるアンテナが無い電子機器を作動させなくするには
核爆発級の出力が必要となります
ラムエアタービン発電機に頼っているEA-6BのALQ-99↓の能力の及ぶところではありません
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/an-alq-99.htm

819 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:55 ID:???
漏れみたく無線LAN使ってると危ないわけか


820 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:55 ID:???
>>816
電子戦機は通信機器の破壊を目的としていない。
無線通信を妨害し、通信機器の機能を阻害するもの。

電磁的に通信機器を破壊するには、凄まじい出力の電磁パルスを
たたき込むのが基本だが、EA-6Bの電力は有限。よって無理。

ちなみに電波強度は距離の三乗に比例して減衰する。かなり
近距離に近寄れば"弱い"機器なら故障させることが出来るかもしれない。
が、EA-6Bは空を飛ばねばならない。

821 名前:名無し三等兵 :04/05/27 11:56 ID:???
>816
>EA-6Bって強力な電磁波を発することによって電子機器を作動させなくする
>役目ですよね?
って、あんた・・・
ECMって通信機や、レーダーそのものを壊すのが目的じゃなくって
通信機等の出した電波を妨害するモノだよ

822 名前:808 :04/05/27 12:02 ID:EAV7s/ib
ありがとうございます。
物を壊すんじゃなくて一時的に通信できなくするんですね。

電子戦は通信を無力化させることが目的のような気がするんですが、
EA-6Bが帰った後ってまたSAMサイトが電源入れたら意味なくないですか?

823 名前:名無し三等兵 :04/05/27 12:03 ID:???
>>821
「ECM」には80年代末からソ連型概念が導入されて、ハードキルも
含まれることになった

824 名前:名無し三等兵 :04/05/27 12:05 ID:???
>>822
EA-6Bが帰った後にまたSAMサイトが電源入れても、撃ち落さなきゃいかん目標がいないだろ
だから無問題



825 名前:名無し三等兵 :04/05/27 12:05 ID:???
>>816
こんなのをつくった人もいる。
20メガワットの電力を注ぎ込み、ガラスも塀もなく直接直接6メートルの距離
だけへだてて浴びせて、「PC」をフリーズ、再起動においこんだ。
ttp://www.uzura.jp/article/1999/0911news.html

ビルの中とか地下にあって厳重にシールドされ、そもそも信頼性超重視で頑丈な
設計の通信機器に障害を与えるにはどれだけの電力を注ぎ込めばいいのか‥

826 名前:名無し三等兵 :04/05/27 12:10 ID:???
>>789
オープンボルト式の場合、ハンマーでは無くボルトを押さえ込む必要が
あるのでトリガーが重い。
遅延作動をボルトの重量とボルトスプリングの堅さで実現している物は
、特に重い。
この点とボルトの運動によるブレとで初弾の命中率が悪い。
しかも人間工学面の考慮が足りない物が多く、安定させるのが難しいの
で集弾させにくい。
以上がオープンボルト式の命中精度が低いとされる主な理由。
もともと作動方式以外の諸条件が同じ物に対して、初弾以降の集弾性が
低いとはしてません。

827 名前:名無し三等兵 :04/05/27 12:28 ID:???
仮にプラウラーが全出力で東京タワー周辺を旋回したとしても
TV/ラジオ放送や防衛マイクロ無線は壊滅するだろう。
しかし、すぐに専用回線や公衆回線に迂回させて問題なし。
強いて言えば、俺たちがTVが見られないって事か。

828 名前:789 :04/05/27 13:32 ID:qYJTkhpS
>826
回答ありがとうございます。
ということは、俗に命中精度が高いとされるMP5やスコーピオンなどの製品の場合はク
ローズドボルトであると同時に、UZIやイングラムなどに対して『作動方式以外の諸条件』
の点がより考慮されていたために精度が高いという評価を得た、と理解しても良いので
しょうか。

追加質問になってしまうのですが、逆に言ってしまえば、作動形式がオープンボルトで
あるかクローズドボルトであるかはそれ以外の条件(機構)が同一であれば、初弾(もし
くは単射)の精度にのみ影響を与え、それ以外(連続射撃時)に影響を与えることはほぼ
ないということでしょうか?(放熱効率はオープンボルトの方が高いとされるようですが)

829 名前:名無し三等兵 :04/05/27 14:59 ID:???
>>805
正確に言うと、プルトニウム運搬船自体を武装化して警備要員も登場させた民間船で運んでいます。

830 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:06 ID:???
ミサイルって言うのは飛翔体っていう意味なので
弓矢とか投石器の石なんかもアンガイデッドミサイルに含まれるんだよね。
もちろんいまじゃミサイルといえばガイデッドのことをさすわけですが。

831 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:14 ID:???
>>830
 今だったらそうかもしれないが、弓矢や投石器を使っていた時代には
「ガイデッドな」ミサイル自体がないわけだから、
>弓矢とか投石器の石なんかもアンガイデッドミサイルに含まれるんだよね
 というのは言葉として変かと。

 大昔から「ミサイル」の単語で呼ばれるのは「火矢」だけだったような・・・。
 古典RPGの「マジック・ミサイル」というのも「魔法で生み出した火矢」の意味だし。

832 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:41 ID:???
>>831
投げ槍とかもミサイルだと思ったが…

833 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:41 ID:???
いや、やっぱりミサイルは飛び道具という意味だよ。
すくなくとも英和時点レベルでは特に火矢だけではない模様。

834 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:42 ID:???
あ、ずれた。
833は>>831ってことで。

835 名前:名無し三等兵 :04/05/27 15:43 ID:???
>>832
 投げ槍は”Javelin”だと思ったが・・・?

>>833
 日本の英和辞典は専門用語に関しては全く当てにならんぞ。
 誤訳と誤認の嵐だし・・・。


836 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:24 ID:???
>>817
>>民間のシステムは電波妨害を考慮していないものが
>>ほとんどだから。

名誉のためにつまらぬ揚げ足を取っておくと自然電波障害
(電子戦機なんかよりはるかに出力がでかい)などに対する
対策はしっかりやっております。


837 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:27 ID:uL4PTUGS
現在高3ですが陸上自衛隊に入隊したいと
真剣に思ってます。で、日本の陸自内での訓練は
他の国(特にアメ、イギリス、イスラエル)と
どのように違うのでしょうか?そしてカッコ内に
書かれてる国々と陸自とを比べたらどちらが優秀でしょうか?
特殊部隊の評価でお願いします

838 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:29 ID:???
>>837
まずこのスレの>>1>>4-5をよく読むこと。

839 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:33 ID:???
>>837
つーか、板違いッしょ。
自衛隊板
http://society.2ch.net/jsdf/

840 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:40 ID:???
自衛隊板
■●スレを立てる前にここで質問を 35
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1084786794/


841 名前:名無し三等兵 :04/05/27 16:51 ID:???
>>837
特殊部隊の評価で比較ってw
んなもん、実戦経験が豊富なところが優秀に決まってる。
つか、それ以外に評価の基準はない。

自衛隊板行っても答えは同じだと思うが。

842 名前:名無し三等兵 :04/05/27 17:38 ID:???
>>828
ウージーやイングラムはグリップとマガジンの構成上、グリップが持ち
難く、それが銃の制御を困難にする原因としてしっかり知られています。


追加質問について。
簡単な話ですが、トリガー引いてから全く銃をぶれさせなきゃ、あとは
ガスの漏れ加減でしょ。
それも条件が同じなら、他に何も集弾性能に影響及ぼす要素は無いじゃ
無いですか。
逆に言えば、現実世界では、人間工学、部品精度、発射レート、これら
の条件が同じじゃ無いってことですよ。

放熱に差があっても、制御しやすい銃なら撃ちまくらなくて済むでしょ。

843 名前:名無し三等兵 :04/05/27 17:41 ID:???
ついでに言うと、初弾を外した後、外れた先に集弾しても意味無いので。
初弾の命中精度がいかに大事か、もちょっと考えよう!

844 名前:名無し三等兵 :04/05/27 18:22 ID:???
>>835
投げ槍は、javelinだし、矢は、arrowだ。

だが、投げ槍も矢も、missileだよって話。

845 名前:名無し三等兵 :04/05/27 18:25 ID:jxEdjzTp
小銃の弾倉には、まっすぐな奴と湾曲した奴(バナナ型?)がありますが、
それぞれにどういうメリットがあるのでしょうか
というかよくバナナ型のを見ますが、バナナ型のほうが有効なのでしょうか

846 名前:名無し三等兵 :04/05/27 18:33 ID:???
>845 真直ぐの方が持ち運びに便利にきまってるでしょ
好きで曲げてるわけじゃないのよ 
弾のケツが太いので必然的に曲げるしかないのよねん

847 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:01 ID:???
質問です、
最近、憲法第九条を一部改正して自衛隊を軍にする案が浮上してるらしいですが、
もし自衛隊が軍隊になったら階級の呼び方も変わったりしますかね?

848 名前:847 :04/05/27 19:03 ID:854hmxmx
ごめんなさいsage入れてました、

849 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:07 ID:???

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

    ttp://www.desertair.jp/planet/main/

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

850 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:10 ID:XxBnFCcc
何で昔の日本軍は
アメリカやドイツにある
軍団(corps)がなかったの?

851 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:10 ID:???
>847
ttp://www.pblog.net/mt/archives/000965.php

>849は広告だな


852 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:21 ID:???
>>850
過去ログから。

160 :名無し三等兵 :04/05/02 21:19 ID:???
>>141
大正時代に4コ連隊からなっていた師団を3コ連隊にし、この師団2コの上に軍団司令部を
おいて輜重部隊などを軍団直轄とする計画があった。
これによって平時の師団数を二倍にすることと、図体が大きく鈍重だった師団を
小型化すると同時に砲兵など特科部隊を増強し装備を近代化することを目的としていた。
しかし同時に八八艦隊の建造を進めていた当時の日本の国力では改編に要する負担が
重圧となることから、結局実現されずに終わった。

853 名前:名無し三等兵 :04/05/27 19:28 ID:???
>>845
弾丸は先細りなので、同じ長さならバナナ型の方が良く弾が入ります。
他方で、ストレートな物の方が給弾不良は少ないとされています。
普通に持ち運んだり、手早く交換したりする上で、どちらが良いかは
好みの問題になるでしょうが、銃に装着した状態では、多少なりとも
短いバナナ型の方が取り回しは楽になります。

854 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/27 20:51 ID:X4dsTRFh
ミサイル余談ですが・・・

ロケット補助射程延伸誘導砲弾なんて、ミサイルとどこが違うんでぃ、って
感じなんだけど、ミサイルとは呼ばないんだよね。JDAMの射程延伸型なんかも
滑空爆弾てーか、ミサイルてーか。基本的には自力で飛んでいって誘導付いてるのが
ミサイル、つてのが一応のお約束なのでしょう。ATMを発射筒から撃ち出す火薬は
どーしてくれるの、とか微妙ですが、まあそれはそれとして。

855 名前:名無し三等兵 :04/05/27 21:29 ID:Uq1t9YYQ
先生質問!
ロンドン海軍軍縮条約が明けた後も、
巡洋艦の主砲が8インチどまりだったのはなぜですか?
WW1ごろの装甲巡洋艦は9インチ以上の主砲を持ってるのも
いましたよね?

856 名前:名無し三等兵 :04/05/27 21:48 ID:???
>>855
 超甲巡やアラスカ級は?

 それはさておき、既に「重巡洋艦の主砲は8インチ」ということで兵器体系を構築
してしまったわけで、前提となる軍縮条約がなくなったからといって急に兵器体系は
変えられない。
 仮に第2次世界大戦が発生しなかったら、巡洋艦の主砲口径もまた変わって
いっただろう。

 もっとも、ロンドン条約開け後には日米英とも
「8インチでも既に「8インチの主砲とそれに耐えられる装甲」を備えると巡洋艦としては
使い勝手の悪い大きさになってしまう、それならもっと大きい砲を積んでやる・・・って、
それじゃ巡洋戦艦だから”戦艦”として考えると装甲が弱すぎる・・・」
といったジレンマというか限界の壁にぶち当たった事を考えると、8インチ主砲に
装甲はほとんどなし、という「条約型巡洋艦」はある意味「巡洋艦」という兵器としては
完成の域に達してたと言えない事もない、かも。

857 名前:名無し三等兵 :04/05/27 21:46 ID:???
>>855
 超甲巡やアラスカ級は?

 それはさておき、既に「重巡洋艦の主砲は8インチ」ということで兵器体系を構築
してしまったわけで、前提となる軍縮条約がなくなったからといって急に兵器体系は
変えられない。
 仮に第2次世界大戦が発生しなかったら、巡洋艦の主砲口径もまた変わって
いっただろう。

 もっとも、ロンドン条約開け後には日米英とも
「8インチでも既に「8インチの主砲とそれに耐えられる装甲」を備えると巡洋艦としては
使い勝手の悪い大きさになってしまう、それならもっと大きい砲を積んでやる・・・って、
それじゃ巡洋戦艦だから”戦艦”として考えると装甲が弱すぎる・・・」
といったジレンマというか限界の壁にぶち当たった事を考えると、8インチ主砲に
装甲はほとんどなし、という「条約型巡洋艦」はある意味「巡洋艦」という兵器としては
完成の域に達してたと言えない事もない、かも。

858 名前:名無し三等兵 :04/05/27 21:49 ID:JLLmhfdg
プライベ−トライアンを見てるけど
一人自動小銃の大きいのを持ってますが
用途は何ですか。名称も教えて下さい。

859 名前:名無し三等兵 :04/05/27 21:58 ID:???
>>855

アラスカ級とか超甲巡とか知りません?12in砲を積んだ重巡と戦艦の中間辺りに
位置する艦艇です。

で、超甲巡は計画中止、アラスカ級は建造されたものの早々に退役。なぜかというと、
こいつらは中途半端で使えなかったからなのです。そんなの作るくらいなら戦艦作ったほうが
良かったのですね。

# 10in砲積んだ巡洋艦ってあったのだろうか…

860 名前:856 :04/05/27 22:07 ID:???
 スマン2重カキコになった・・・(汗

>>858
 ブローニングM1918、通称BAR。
 分隊支援用の(一種の)軽機関銃。

 第一次世界大戦時に、ボルトアクション式小銃の火力を補完する目的で開発された。

861 名前:名無し三等兵 :04/05/27 22:44 ID:NYS08o10
ねぇ、軍事版の人たちならわかるとおもうんだけど、
ヘルメットについてるアミアミって何のためについてるの?

862 名前:855 :04/05/27 22:59 ID:Uq1t9YYQ
>856 >859
ありがとうございます。納得しました。
アラスカは一応知ってはいましたが、
俺の中ではあれは巡洋戦艦扱いだったのでw

863 名前:855 :04/05/27 23:03 ID:Uq1t9YYQ
>856 >859
ありがとうございます。納得しました。
アラスカは一応知ってはいましたが、
俺の中ではあれは巡洋戦艦扱いだったのでw

864 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:09 ID:???
>>861
草や木の枝を差し込む擬装用。

865 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:12 ID:???
>>861
木の枝とかつけて偽装するため
あとタバコをはさんどくとか

866 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:06 ID:???
>>861
木の枝とか草とか差して、かくれんぼに使う。

867 名前:緊急連絡 :04/05/27 23:28 ID:???
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

また、今現在書き込めないのはこの影響ではありません
落ち着くように、まてば直るから
とりあえず書き込みの自粛を
運営板にはなるべく集まらないように

まとめサイトはここを
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ikan.html
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html


上はテンプレです各板に張ってください

各人、混乱に乗じた鯖落ち回避のために書き込み自粛するように
すみやかに2ちゃん以外の掲示板などへの避難
そして、運営板を死守するように

868 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:32 ID:bDEUsIHA
 あげ

869 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:40 ID:???
閉鎖するかどうかはまだ分からないけど、軍事板の避難先を決めましょう。

870 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:40 ID:Cx99C7dc
戦車は自分の目線より高い所や低い所に照準を合わせることはできますか?

871 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:49 ID:???
出来ます。と、言うより必須の能力です。
稜線射撃でググるとよろしいかと。

872 名前:名無し三等兵 :04/05/27 23:55 ID:Cx99C7dc
>>871
ありがとうございます
戦車って硬そうに見えて実は腰が柔らかいんですね

873 名前:名無し三等兵 :04/05/28 00:01 ID:???
90式の俯仰角で−7〜+10度。(油気圧式サスペンションの姿勢制御


874 名前:名無し三等兵 :04/05/28 00:02 ID:???
>870
90式の俯仰角で−7〜+10度。(油気圧式サスペンションの姿勢制御込みで−12〜+15度

>873は早漏で失礼。


875 名前:名無し三等兵 :04/05/28 00:23 ID:lMxNb1bh
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

また、今現在書き込めないのはこの影響ではありません
落ち着くように、まてば直るから
とりあえず書き込みの自粛を
運営板にはなるべく集まらないように

まとめサイトはここを
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ikan.html
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html


上はテンプレです各板に張ってください

各人、混乱に乗じた鯖落ち回避のために書き込み自粛するように
すみやかに2ちゃん以外の掲示板などへの避難
そして、運営板を死守するように

876 名前:名無し三等兵 :04/05/28 01:47 ID:J5/mDyL/
ロシア空軍と防空軍の違いってなに?

877 名前:名無し三等兵 :04/05/28 01:51 ID:???
>>876
 ロシア本土の防空と対空ミサイル部隊を運用するのが防空軍。
 主に陸軍の戦術航空支援がメインなのが空軍。

878 名前:名無し三等兵 :04/05/28 02:36 ID:???
ベンゼンはなんでベンゼンなの?

879 名前:名無し三等兵 :04/05/28 02:52 ID:???
BENZIN→ドイツ語発音でベンゼン

880 名前:名無し三等兵 :04/05/28 02:56 ID:+kcMmKkG
巡航ミサイル防衛に関して、纏めがあるサイト等、ご存じでしょうか。
書籍等でも構いませんせんので、お願いいたします。

881 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:12 ID:???
>878
英名だと Benzene。

882 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:14 ID:???
>>880
まず、巡航ミサイルではなく弾道ミサイル。

巡航ミサイルというのは要するに無人の小型ジェット機に爆弾を積んだようなもので、
船やら航空機やらから射出され、GPS誘導などで目標にむけて大気中を飛んでいくもの。
こないだのイラク戦争でも、アメリカが周辺近海のイージス艦からバンバン撃っていた。

弾道ミサイルは打ち上げロケットのように一度宇宙まで飛ばしてから目標へ落下させる
大型の代物であり、巡航ミサイルとはまったくの別物になるので注意。

サイトなら「ミサイル防衛」などで検索をかければ結構出てくる。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/md-01a.html
とか。

書籍は自衛隊関連の最新の紹介本などを見るのが手っ取り早いのではないかと。
カラーの図入りで分かりやすいのは学研あたりから出ている「自衛隊パーフェクトガイド」など。
ちと高いけど。それ以外では軍事研究など、ソッチ関連の雑誌を何ヶ月か読むことを薦める。

883 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:19 ID:???
>>880
防衛庁のサイトというのがある意味一番手っ取り早い。

平成16年度防衛力整備と予算の概要(案)
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2004/gaiyou.pdf
※PDFファイル。960KBあるので注意。

884 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:40 ID:???
>>882
いえ、私が知りたいのは"弾道"ミサイル防衛と手段では無く。
"巡航"ミサイル防衛と手段です。

BMDで無くCMDなのです。

>>883
大変ありがとうございます。

この調べ物をするにあたり、真っ先に防衛庁さんのサイトには向かいましたが、
残念ながらCMDに関する情報というのは用語的な物しか得られませんでした。





885 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:51 ID:???
>884
ちょいとごみレス
「Cruise Missile Defense」でググルと結構ヒットする。
「CMD 巡航ミサイル」だと断片的なのが出てくるね。

886 名前:名無し三等兵 :04/05/28 03:52 ID:???
>>884
>>882にもあるが、巡航ミサイルというのは標的としては航空機と大差ない。
よって迎撃方法も自ずからそれに準じたものになると思って構わない。
ただし、モノによっては対応困難なほど高速で飛行するものもあるにはある。

いちおうF-14のフェニックスミサイルなんかは巡航ミサイルへの攻撃能力があると言われる。
早期警戒機やF-14の火器管制装置と組み合わせてこそのものではあるが。

というか、シースキミング型の巡航ミサイルというのは要するに低空飛行する小型航空機なわけで、
それを迎撃できないようでは空対空ミサイルと呼べない。まあ迎撃と撃墜じゃ若干ニュアンスが違うが。

ただ、結局BMDと同じで、迎撃網や迎撃機の能力、ミサイルの誘導方法、位置などの要素は普通に絡んでくる。
発見出来なければ迎撃は出来ないし、迎撃弾の発射可能な位置を占位出来なければやっぱり迎撃できない。

887 名前:名無し三等兵 :04/05/28 04:10 ID:???
>>884
技術的にはそれほど困難ではありませんね。原始的な巡航ミサイルV1を英国空軍は戦闘機の機関砲で
叩き落しておりました。

888 名前:882 :04/05/28 04:17 ID:+kcMmKkG
>>885
ありがとうございます。
英語圏の方にも手を広げてみます。


>>886
巡航ミサイルの場合は、低空で飛来するのでレーダに捕捉出来るとは限らない。
発射シグナルが掴みにくいし発射地点も定まっていない。
それに対処するには、早期警戒管制機(AWACS)など早期警戒能力を有する航空機に
一元的な戦闘指揮能力を付与し、空中、地上、並びに海上発射ミサイルを連繋して運用する
戦闘管理システムの構築が必要という認識でよろしいでしょうか?


>>887
そうですね。
叩き落とすだけなら、技術的には簡単なのかもしれませんね。



889 名前:名無し三等兵 :04/05/28 04:18 ID:???
ただし巡航ミサイルはRCSが小さく、非常に低空を飛んでくるため
通常の航空機より迎撃が難しい
また、巡航ミサイルを迎撃するには撃墜しなければならない

まぁ巡航ミサイルがECMかけてきたり、とかはないので少し気が楽な面もあるかなってくらい

890 名前:名無し三等兵 :04/05/28 07:35 ID:???
トマホークは低空飛行中なら小銃でも落とせるぞ。

891 名前:名無し三等兵 :04/05/28 07:52 ID:biFBadJQ
第一次世界大戦で使われた戦車が引き続いて第二次世界大戦に使われたという可能性ってありますか?
多分中国あたりだと第二次世界大戦が始まったとき不足の戦車分を補うために使うと思うのですが・・・

892 名前:名無し三等兵 :04/05/28 07:53 ID:???
ベルリンで使われてなかったっけ?

893 名前:名無し三等兵 :04/05/28 07:56 ID:biFBadJQ
すみません、日本の場合という事を言い忘れてました
ってドイツ軍も古いのを使ってたのですか

894 名前:名無し三等兵 :04/05/28 08:07 ID:???
大量生産されたルノーFT17がWWUでもフランス軍で少量補助的に現役
だったかと。また各国にWWT後大量に各国に輸出された為実戦参加はず。
日本はルノーFT17のほかホイペットを輸入使用したと。
>>892
戦後イギリスから供与されたマークTかな?

895 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/28 08:21 ID:vjnzWW90
>>888
おっしゃるとおり、巡航ミサイルは発射時の噴炎を早期警戒衛星で探知する
ことが困難であると共に、飛行中もある程度位置の予測が付いていないと
レーダーで発見することも難しく、見つければ落とせるが、手遅れになるまで
見つけられないという問題があります。イラク戦争でも弾道ミサイルに対しては
ペトリオットが有効性を示しましたが、巡航ミサイルに対しては事実上無効だったと
言われています。このため米本土防衛構想でも大きな課題として取り上げられており、
海岸線に沿ったレーダー網を構築することが考えられています。地上レーダー
では低高度の巡航ミサイルを発見することは困難であるため、高々度気球に
レーダーを搭載したものなどが考えられているようです。
www.globalsecurity.org/space/systems/jlens.htm
www.janes.com/defence/news/jdw/jdw020902_1_n.shtml

896 名前:名無し三等兵 :04/05/28 08:22 ID:???
日本軍に使用されるホイペット
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7109/gallery2.htm
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage42.html

897 名前:名無し三等兵 :04/05/28 08:50 ID:???
>>893
>>892が書いているように、ベルリン陥落後に撮影された路上で擱坐したMk1らしき戦車の写真が存在する。
おそらく博物館等にあったものと思われるが、どういう状況で使用されたかは不明。

898 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/28 09:15 ID:???
>891
訓練用ですが、Canada陸軍は1919年製のMkVIII、M1917を米国から輸入して使ってます。
France陸軍は、RenaultFTを1,560両配備しており、後にドイツ軍に接収されて、北アフリカ、
欧州で使用され、Spainも同型戦車を1940年まで、Belgium、Bolivia、Brazil、中国(張作霖軍)、
日本、Polandでも同じ位使われています。
また重戦車のChar2Cは、1918年に車体が完成し、1921年にエンジンが取り付けられました。
これも、対独戦に参加しています。

899 名前:名無し三等兵 :04/05/28 10:09 ID:???
>897
(菱形戦車)mk4だそうだ。


900 名前:名無し三等兵 :04/05/28 10:24 ID:???
900

901 名前:名無し三等兵 :04/05/28 11:35 ID:0mX/zpQy
FAQサイトに戦車と自走砲の違いが説明されてましたが
自分は日本陸軍における自走砲と砲戦車の違いがわかりません。
どこかで、砲兵が運用したら自走砲。戦車兵が運用したら砲戦車との記述を
見たことがありますが、それでは兵器の正式名に明示されているのは何故?
九九襲撃機と九九軍偵察機のように わずかでも異なる装備があったのでしょうか。

書店店頭にある日本陸軍の機甲関連のムックと文庫を3冊ほどあたりましたが
サパーリです(立ち読みスマソ)

902 名前:名無し三等兵 :04/05/28 11:42 ID:???
貧乏な日本軍には「自走砲」なんてなかったんだよ


903 名前:名無し三等兵 :04/05/28 11:44 ID:???
>砲兵が運用したら自走砲。戦車兵が運用したら砲戦車

ドイツ限定の分け方だな

904 名前:名無し三等兵 :04/05/28 11:48 ID:???
つうか(立ち読みとはいえ)専門書を読んでも分からないといっているものを
いったいどう解説しろと……。

905 名前:名無し三等兵 :04/05/28 11:55 ID:???
正式名は「ホ」だしな
「自走砲」つー方が通称と解釈した方が合理的

906 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:09 ID:???
太平洋戦争の日本の都市部の対空砲火についてなのですが
爆撃機を対空砲火で落としても、木造住宅にその爆撃機が落ちたら意味ないんじゃないんですか?
爆撃機が住宅地に墜落したら、敵の爆撃と同じ火災が起こると思うんですが

907 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:09 ID:b3QK3TpD
>>906です
sageしてました。すいません

908 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:14 ID:S9ggmJAw
都市のど真ん中に、対空砲陣地があったわけではありません

909 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:15 ID:???
>>906
その論理で行くと、対空砲火は破片が地上に落下して日本人民を傷つけるので
無意味ということになります
私の叔母の1人も夜間の空襲で逃げる途中、家族の目の前で落下してきた対空
砲火の破片により首が切断されて死亡、私の幼いころから何度も何度も聞かさ
れたので、自分がその場に立ち会ったがごとき記憶になっております


910 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:16 ID:???
>>908
大戦当時は都市のど真中にあった対空砲陣地も少なくありません

911 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:17 ID:???
>>906
仮に爆弾・焼夷弾満載のまま墜落しても
広範囲にばら撒かれないだけマシ。
また、こちらの損害はさておき敵に損害を与えなきゃならんし。

912 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/28 12:18 ID:PcEFUenE
>>906
搭載した爆弾がすべて爆発するとは限らない。

仮にすべて発火するとしても、一点で盛大に燃える方が、広範囲に散布されるより
被害面積が小さい。

目標としない地域に墜落する可能性もあり、その場合、被害がより少なくなることも多いだろう。

913 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:21 ID:???
イラクでは米軍は本来目標になるはずもない結婚式を爆撃して
現地でも国際的にも撮り返しのつかない大損害をry

914 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:26 ID:???
我が家には勲章など手がかりになるものがないのですが、
自分ちのじいちゃんがどの部隊にいて、どのような行動をしていたのか知りたいのですが、
まずどこから手をつけたらいいでしょうか?

防衛庁に行けばわかりますか?


915 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:29 ID:???
>>906
爆撃されるがまま一方的に被害を被っていると国民の士気に影響しますので、
国民の目に見える形で迎撃する必要があったのです

916 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:33 ID:???
また第3帝国厨が「ドイツの対空砲火は世界一ぃぃぃぃ」とか言ってくるぞ


917 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:33 ID:???
>>914
じいちゃんが軍にいたのは確かなの?
それすら知らんようだったらまずそっから確認せんといかんけど

918 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:34 ID:???
ドイツと日本の比較

【連合軍の戦略爆撃の規模 】

       期間     投下爆弾量    死者        連合軍の爆撃機の損失
ドイツ    35ヶ月    170万トン   30万5千人       米1万機 英1万2千機 ←さすがドイツ
日本   約10ヶ月     16万トン   30万+原爆21万人     約450機 ←はぁ?

【日独高射砲の配備数】

ドイツ   '39年 2800門   '43年 1万5000門   '44年 2万6000門  ←さすがはドイツ
日本    '41年 880門    '43年    850門 ←やる気あるの?

【ヨーロッパ戦線の連合軍航空戦力の損失 (ドイツ軍の輝かしい戦果)】

アメリカ航空軍  航空機1万8400機喪失  5万4700人死亡  4万200人捕虜 ← フォッケウルフは
イギリス空軍   航空機2万2000機喪失  7万6300人死亡   7400人捕虜 ← 無敵だな


919 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:38 ID:???
>>917
今は亡きばぁちゃんに聞きました。
でもそのころそんなに興味なかったので「そうなんだぁ」程度だったのが悔やまれます。

920 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:46 ID:???
>901
昭和14年頃の「国軍戦車の体系」に砲戦車の構想として
「特に攻撃力を強大にし中戦車の為に敵対戦車砲の制圧並び対戦車戦闘に任ず」
とあります。
昭和18年になると
「その強火力、強装甲を以て対重戦車火力戦の中核となるものにして(略)」
となっています。

砲戦車  強力な砲を持った中戦車への支援
自走砲  砲兵の自走化
といったところではないでしょうか。

学研の歴史群像太平洋戦争シリーズ34 「戦車と砲戦車」にこの辺り詳しく載っています。

921 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/28 12:53 ID:???
>919
遺品に軍人手帳とか、軍人恩給の何か書類があれば、そちらから辿れますし、
本籍地の市町村役場で調べれば、分る可能性があります。
後、戦友会とかに御祖父様が入っていらっしゃったのならば、その通知から、
戦友会を探してその会報などで追うと言うことも出来ます。

防衛庁より寧ろ、厚生労働省社会・援護局援護課審査室の方が分ると思い
ますよ。

922 名前:名無し三等兵 :04/05/28 12:59 ID:???
>>921
軍人手帳・恩給の書類は、以前遺品の整理のときには出てきませんでした。
もうちょっと探してみます。

私は、関東に住んでおり、じいちゃんの本籍は確か九州・・・。
いつか行ってみます。

>防衛庁より寧ろ、厚生労働省社会・援護局援護課審査室の方が分ると思いますよ。
こちらの方を手がかりに調べてみたいと思います。
レスありがとうございました。


923 名前:845 :04/05/28 13:52 ID:???
書き込みが遅れましたが、ありがとうございました

924 名前:882 :04/05/28 14:03 ID:+kcMmKkG
>>889,895
大変ありがとうございます。

925 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:06 ID:5XZcclKT
くだらない質問なんだけど
アメリカ本土の兵力はどれくらいあるんでしょうか?(主に陸軍)

国内各地で突発的で多発的に異常事態が発生して、州兵の招集も絶望的で
基地にいる兵力だけで事態に対処しなきゃならないって場合を想定してるんですが。

あと、国内の緊急事態は基本的に州兵が担当するって理解でいいでしょうか?


926 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:14 ID:???
>>901
一式砲戦車のオープントップに騙されてますな。
あれ実は戦闘室前面の装甲厚だけ見れば、一式戦車や三式戦車と変わら
ないのです。
明らかに自走砲より、積極的に前に出ていく性質の物と言えます。
ただし、M3軽戦車あたりとの対決を想定した「前へ出ていく」です。
実戦はM4中戦車とやる羽目になったので、待ち伏せになったんですが。
また、二式砲戦車は屋根(と砲塔)付き自走砲なんですが、形態からか
戦車の設計科に設計させたので砲戦車に分類したと言われています。
しかも後に戦車戦用の弾種も用意するつもりだったとか。

927 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:15 ID:???
【質問】
 ヴェトナム戦争ってなんでアメリカ負けたんですか?
 アメリカってめっちゃ強いのに,なんで東南アジアの発展途上の国に負けたんでしょうか?

 【回答】
 ベトナム戦争では、アメリカ側は様々な制約の中での戦争だった。
 ベトナム戦争はアメリカ対ベトナムと一般に認知されるし、実際にそうだと言えるだろうけど、正式には南ベトナム&アメリカvs北ベトナム。
 実質はどうであれ、北ベトナムに侵略を受けている南ベトナムに対する援軍、として現地に行っており、侵略を防ぐために駐屯してるのであって,北を侵略するために行っていたわけではない(重ねて言うが、実態は別の話).
 アメリカが負けた、というのは人的損失の巨大さと大儀名分と実態がかけ離れていることからのアメリカ国内での反戦運動から、援助していた南ベトナムから撤退せざるを得なくなった。
 最終的に、アメリカ抜きの南ベトナムが北ベトナムに統一されることになり、アメリカが援助していた国家は消滅。これが負けたということであって、北ベトナムがアメリカを侵略したわけではない。

 念のためだが、南北ベトナムに分離していたこと自体が,ベトナム人にとっては押し付けの話。
 ベトナム戦争は統一戦争の側面と代理戦争の側面を併せ持つが故に、左右の主張や見方が異なるのは当然だが、内戦の末の統一そのものに対して、外国であるアメリカが敗北したか否なんか,そもそも関係ない話。


928 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/28 14:26 ID:nL6YvW3V
>>925
www.globalsecurity.org/military/facility/fort.htm

でいかがでしょう。

929 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:30 ID:???
>>925
アメリカ陸軍 組織でぐぐると以下のHPがすぐに見つかる。
ttp://www.special-warfare.net/data_base/102_military_unit/001_military_us/us_army_01.html

これを読んだ上でもう一度質問内容を整理したほうがいいだろう。
想定している状況が曖昧。
天災なのか内乱なのか、侵略なのか先制核攻撃なのか、あるいは同時多発的なテロか?
その状況、規模によって対応が異なるので回答できない。

930 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:31 ID:5XZcclKT
>>928
ちょっと見ただけで頭痛くなってきましたが、がんばって読んでみます。
ありがとうございました。

931 名前:名無し三等兵 :04/05/28 14:33 ID:5XZcclKT
ちなみに状況はこれです。

ttp://dotd.eigafan.com/top.asp

932 名前:920 :04/05/28 14:41 ID:???
>920訂正
砲戦車  強力な砲を持った中戦車への支援       ×
砲戦車  中戦車、支援の為の強力な砲を持った車両 ○

933 名前:名無し三等兵 :04/05/28 15:26 ID:???
>>931
>>5の最初の項目を読むこと。

934 名前:名無し三等兵 :04/05/28 15:27 ID:???
質問です。以下に関するスレはこの板にありませんか?

・GIジョーを語るスレ
・源田実について語るスレ
・迷彩について語るスレ

よろしくお願いいたします。

935 名前:名無し三等兵 :04/05/28 15:43 ID:???
>>934
あなたが今この板を見ているブラウザに検索機能がついていますか?
ついているなら、探している項目を入れてページ内検索してみましょう。
見つからなかったら、その項目をタイトルにしているスレは今現在ないことになります。
次にたとえば源田実なら「真珠湾」、迷彩なら「特殊部隊」などの関連する語句でページ内検索してみましょう。
見つかったスレの中に、あなたが知りたいことについての書き込みがあるかもしれません。
過去スレなら、たとえば「源田実 2ch」などでぐぐってみれば見つかるかもしれません。
がんばってください。


936 名前:名無し三等兵 :04/05/28 15:44 ID:???
GIジョーは無かったと思うし、
おもちゃや模型系の板に行ったほうがいいんじゃないかなぁ

937 名前:名無し三等兵 :04/05/28 15:48 ID:???
>>935>>936
なるほど…ありがとうございました。

938 名前:901 :04/05/28 15:50 ID:eASsYLsA
皆さんありがとうございます。
>>904 さんのお言葉は耳が痛いです。なんせ
>>920 さんのあげられた本を読んでいたのですから。
920=932, 926さんの書き込みを念頭に、もう一度読み返してみます。

939 名前:名無し三等兵 :04/05/28 16:29 ID:???
>>935
やさしいな

940 名前:名無し三等兵 :04/05/28 16:34 ID:biFBadJQ
八九式中戦車乙型の説明には軽機関銃が二つ付いていると書かれてますけど
一つは正面の戦車砲の下にあるのはわかるのですが
もう一つはどこについていますか?
写真探しては見たのですが照明が暗い物ばっかりで確認不可です

941 名前:名無し三等兵 :04/05/28 16:46 ID:???
>>940
砲塔の後部(後ろから見て)左側。

942 名前:名無し三等兵 :04/05/28 17:09 ID:Ygskjlb/
帝国海軍に関する著作を多数出しておられる吉田俊雄さんはご存命なんでしょうか?

943 名前:名無し三等兵 :04/05/28 17:55 ID:???
>>940
機銃は撤去してあるけど
ttp://www.clandavidsonusa.com/wac/afvphotos/japanese/type89/89_3.jpg

944 名前:名無し三等兵 :04/05/28 18:24 ID:G+pwS1ZW
カラシニコフの猟銃バージョンが日本でも購入できると聞きました
アーマライトを取り扱っている国内銃砲店のサイトはいっぱいあるのですが
カラシニコフのは見つかりません。
検索してて思ったのですが、もう輸入禁止になってるんですか?









ていうか民間用の銃の質問を軍板でしてもいいのだろうか

945 名前:名無し三等兵 :04/05/28 18:28 ID:???
>>942
フルネームわかってるなら、ググれば1ページ目に出るんだけどな。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:tZN2Zk2h3eEJ:www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/yo/toshioyo.html+%E5%90%89%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84&hl=ja

これ見るかぎり、2年前までは間違いなく生きてた。

946 名前:名無し三等兵 :04/05/28 18:32 ID:???
>これ見るかぎり、2年前までは間違いなく生きてた。

分からないなら無理に答えなくていいから。


947 名前:名無し三等兵 :04/05/28 18:39 ID:???
>>946
答えられないなら煽らなくてもいいからw

そのときわかる情報を提示するのも初心者スレの仕事だ。
とりあえずググれ厨よりはよほどマシだと思うぞ。

>>942
すまん、俺はわからんw

948 名前:名無し三等兵 :04/05/28 19:20 ID:biFBadJQ
>>941
>>943
ありがとうございます
ついでにマフラーも見れてうれしいです

949 名前:名無し三等兵 :04/05/28 19:55 ID:???
>>944
イズマッシュの「サイガ」ブランドの製品しか発売されてはいない。
サイガブランドは競技用やクレー射撃用の散弾銃など広く含むので
探すのは手間がかかるが、その辺は検索単語を色々変えて試してくれ。
海外で売られているサイガの銃とものは全く同じ。

950 名前:名無し三等兵 :04/05/28 20:28 ID:9/gy5ao9
ジェンキンスさんは脱走兵でアメリカは逮捕する気だと聞いたのですが
脱走に時効はないのでしょうか?

951 名前:名無し三等兵 :04/05/28 20:34 ID:HJDQJRWw
行動中の戦車や戦闘機等に搭乗していた場合、トイレ行きたくなったらどう
するんでしょうか?

952 名前:名無し三等兵 :04/05/28 20:38 ID:???
>950
不在期間中は時効が停止されている。

953 名前:名無し三等兵 :04/05/28 20:44 ID:???
>>950
存在するが、北韓にいる期間は時効停止中だというのがペンタゴンの考え。

954 名前:名無し三等兵 :04/05/28 20:53 ID:???
>>951
そのままする

955 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:03 ID:???
>>951
ガ島攻撃に向かっていた零戦の中で尿意を催した場合、
操縦桿の根元向けて放出したようだ。
あとは座席の落下傘に染み込んでくれるので大丈夫

余談だがラバウル航空隊の零戦乗りが落下傘バンドを付けなかったのは、
視界の確保は勿論だが、どうせ落下傘は腐ってると半ば確信していたからだと言われている。

一式陸攻はトイレが標準搭載なんで無問題

956 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:17 ID:???
>>951
第二次大戦のドイツ軍戦車兵だと、
小便は空薬莢を尿瓶として使用、夜中に棄てる。
ウンコは我慢して夜中にこっそり外で、紙はなし。
もしくは空の弾薬箱にして夜中に棄てる。

957 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:27 ID:xsXD1Oii
コンバッハ雪野ってなんしょうか?

958 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:30 ID:mWu3Nu5i
軍艦の中の寝床について質問です。

個室・相室・通路のハンモックとあったと思うんですが、
どの階級・役職でどの寝床があてがわれたのか教えてください。

あと艦が旗艦になった場合、艦自体の乗員のほかに司令部要員が乗って来ますが、
士官の多い=ハンモックに押し込めるわけには行かない彼らの寝床はどうなるのでしょう。
艦の士官のスペースに同居(詰めて使う)か、普段は使わない区画を使うのだと思うのですが。

959 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:40 ID:???
>>958
館長以外は兵卒も将校も寝床は同じ。

960 名前:iwsjnf :04/05/28 21:43 ID:NoRhfmhe
最近、「お気に入り」から、2ch全種がアクセスできないんですが、原因はなんですか?

961 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:47 ID:???
>960
初心者の質問板
ttp://etc2.2ch.net/qa/

962 名前:951 :04/05/28 21:53 ID:???
>>954-956
レスありがとうございます。
単座の戦闘機で自分の尿をだすぐらいならいいけど、他人もいるせまい戦車で
ウンコはつらすぎですね。

963 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:54 ID:2RmYn9/Y
2次大戦中、輸送船?が連合軍から安全を保障されていたが
米軍潜水艦に撃沈させられた事件について教えてください。

964 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:57 ID:2RmYn9/Y
2次大戦中、輸送船?が連合軍から安全を保障されていたが
米軍潜水艦に撃沈させられた事件について教えてください。

965 名前:名無し三等兵 :04/05/28 21:57 ID:???
>>960
1、2ch,各板の鯖が変更になった
2、それに伴い、各板、各スレのアドレスが変更になった。

966 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/05/28 22:34 ID:???
>964
病院船の場合は、使用10日前までに、船名、総トン数、全長、Mast、煙突の数など細目を
敵国に通告しなければなりません。
しかも、軍事目的に使用しないこと、外部を白色に塗り、国旗と共に赤十字旗を掲げること、
と言った細目があり、戦場の至近では行動しないことが規定されています。
勿論、疑わしい場合は、敵国の臨検を受ける場合もあります。

で、これら病院船が明確に攻撃されたのは、ぶえのすあいれす丸(1943.11.26)で、B-24に
Rabaul〜Palau間で爆撃を受け、70名爆死など、患者154名が戦死、行方不明、船員、衛生班
293名のうち、4名(うち2名が看護婦)で、漂流中には銃撃を受けています。

有名なのは、阿波丸事件で、これは、東南アジア方面の日本軍に捕らえられていた165,000名
の連合国軍捕虜、抑留民間人に救援物資を輸送することで連合国の「安導券」を得ていました。
これは、往路、復路とも攻撃、臨検、停戦命令を受けない、と言うもので、緑地に白い十字標識を
戦隊の九箇所に書き、夜間はイルミネーション、航行灯を灯して航行しているものです。

日本政府は米国政府に対し、往路、復路の寄港地、正午位置の通報を細かく行い、日程変更の
場合も至急報で伝えています。

ところが、米国潜水艦Queenfishが、この米国政府が絶対安全を保証していた船を駆逐艦と見誤った
(故意に近い過失とされる)として撃沈してしまいました。
詳しいことは、「阿波丸事件」でググると色々出てくると思います。

967 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/05/28 22:37 ID:???
>>963
阿波丸のことなら、下のページををご覧あれ。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi-zantei/sensi-awamaru1.html

968 名前:名無し三等兵 :04/05/28 22:42 ID:???
>>964
対馬丸とかガストロフ号もあるぞ。

969 名前:system ◆systemVXQ2 :04/05/28 22:59 ID:vjnzWW90
>>966 蛇足
Queenfish事件は、阿波丸に関する情報が潜水艦に配信されていたにも関わらず、
艦長の手元に届いておらず、認識していなかったために攻撃に至ったとされて
います。しかし、軍事法廷は重大な情報の内部処理を十分に行えなかった事自体、
艦長の責任であるとして、この艦長を有罪と処断しました。


970 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:04 ID:???
>>966-969
 ご回答有難うございました。


971 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:04 ID:GS70dn/H
すいません、英訳中でわからない単語が出てきたのでお願いします。
West German National Police force は西ドイツ警察予備隊でよろしいでしょうか?
ちなみに、日本の自衛隊みたいなもんですか?

972 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:37 ID:???
>971
>West German National Police force
西ドイツ国家警察じゃない?

973 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:39 ID:???
>>959
有り難う御座いました。

974 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:43 ID:???
>>971

West Germanyじゃないのね。

関係ないですが、西ドイツは1950年に全軍をNATO軍の指揮下に置くという条件で
再軍備を許可されおり、再軍備が行われた当初からBundeswehr(国防軍)という
呼称を使用しています。

975 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:45 ID:???
ブンデスヴェーアは普通「連邦軍」じゃないのかね?

976 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:50 ID:???
bundは連邦だね。

977 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:51 ID:???
Bundeswehr
Bundes「連邦」
wehr抗する転じて「軍」


978 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:55 ID:???
>>975-977

藻前らは軍事素人。
Bundeswehrはドイツ国防軍。直訳すな。
じゃself defense forceは自衛軍か?


979 名前:名無し三等兵 :04/05/28 23:56 ID:???
いやアルジャジーラではもろにJAPAN ARMYって放送してるが>>978

980 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:00 ID:wz4oZMYo
この戦車の正式名称を教えて下さい。

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&u=/040528/photos_wl_me_afp/040528042645_v30yh3tb_photo0&e=16&ncid=1562

981 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:01 ID:???
次スレ用意しました。徐々に移動をお願いします。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 130
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085756349/

初めて2get許してしまった…orz

982 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:02 ID:???
>>980
ロイヤルタイガー

983 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:07 ID:???
>>978

帝国軍(戦間期)=ライヒスヴェーア
国防軍(第三帝国)=ヴェアマハト
連邦軍(戦後)=ブンデスヴェーア

常識だと思うが。

984 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:25 ID:???
ライヒは帝国という意味ではないし、マハトはどこにいっちゃったのかな。

985 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:31 ID:???
ライヒは「帝国」と訳す場合もあるだろう?
確かに「国家」と訳す場合もあるがな。
ライヒスヴェーアも「帝国軍」だったり「国軍」だったりするのは知ってるよ。

ヴェア=防衛の、マハト=力、で国防軍だ。

986 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:34 ID:???
いやだからさー、戦間期のワイマール共和国下の軍隊がなんで「帝国軍」なのさ。

ま、いいけどね。

987 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:35 ID:???
ところでBundeswehrに国防軍って訳あてるソースキボン

988 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:36 ID:???
↓知ったか噛み付き開始

989 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:37 ID:???
自分が知らない知識はウソ扱いですよ?

990 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:39 ID:???
>>986
戦間期のドイツの国号知らないか?
第二帝政の時から引き続き「ドイツ帝国」なんだよ。

ワイマール共和国と言うのはワイマールで制定されたワイマール憲法を用いていることから来る俗称だ。
もちろん「帝国」と言う名前が実体と異なっているからこそついた名前なのだがね。

軍だけじゃない、エーベルトやヒンデンブルクは「帝国大統領」だ。

991 名前:名無し三等兵 :04/05/29 00:46 ID:???
>986は敵前逃亡でつか?w


992 名前:名無し三等兵 :04/05/29 01:14 ID:???
ドイツ語で
Reich=帝国、国家
Bund=連邦
Wehr=防衛、防衛軍、軍
macht=力、軍隊
よって一般的には
Reichswehr=国軍もしくは国防軍
Wehrmacht=国防軍
Bundeswehr=連邦軍
と翻訳される場合が多い。
帝政時代にはドイツ帝国軍は存在せず、プロイセン王国軍、バイエルン王国軍、ヴュルテンベルク王国軍などが別個に存在していた。


993 名前:名無し三等兵 :04/05/29 01:28 ID:???
ワイマール共和政だもんな…

994 名前:名無し三等兵 :04/05/29 09:46 ID:???
ドイツ人とかの固めたヒゲの人は寝るときどうしてたん? とageてみる

995 名前:名無し三等兵 :04/05/29 10:19 ID:???
で埋めましょうや

996 名前:名無し三等兵 :04/05/29 10:21 ID:???
せっかく書いても「サーバーが・・・」で無駄になるんでは悲しい

997 名前:名無し三等兵 :04/05/29 10:24 ID:???
あたまとりは前スレなにで終わった?

998 名前:名無し三等兵 :04/05/29 10:31 ID:???
ビーフジャーキー

999 名前:名無し三等兵 :04/05/29 11:00 ID:???
1000get(*´Д`)y―┛~~

1000 名前:名無し三等兵 :04/05/29 11:01 ID:???
999getto

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system