■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 132
1 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:07 ID:R01ohe5x
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:08 ID:R01ohe5x
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 36
 http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1087225120/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 131
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1086548649/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html

    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ121◆◆
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1087456168/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第17進駐軍
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085052212/

3 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:09 ID:R01ohe5x
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

4 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:09 ID:R01ohe5x
テンプレは以上。以下質疑応答よろ。

5 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:20 ID:???
いちばんかこいいらいふるは、えすヴいでぃどらぐのふ じゃないのでちゅか?おしえておにいちゃん♪


6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/17 20:30 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

105 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/07(月) 22:42 ID:rlG3qX74
質問です、
日露戦争当時、両軍とも戦闘行為をしない、
休戦日みたいなものが定められていたと聞いたことがあるのですが、
これはいつできたもので、どのようにしてその休戦日を決めていたのでしょうか?

134 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/08(火) 00:49 ID:q4pe+MHz
XT-7 Rotkappchen(ロートカップヒェン)について知りたいのですが。
あと、この画像はRotkappchenで宜しいのでしょうか?
ttp://www.club-tm.ru/cgi/SelDetail.cgi?14417

261 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/09(水) 15:06 ID:mJb0YRJ7
どなたか、第二次大戦中旧日本軍が撃沈した連合軍船舶の合計トン数を知っている人いませんか?
いくら探しても出てくるのはドイツの連合軍撃沈量とアメリカの日本軍撃沈量ばっかりで
日本の戦果は見つからないんです。

502 :名無し三等兵 :04/06/11 23:39 ID:???
飛行機の最高速度について
ゼロ戦は525キロ、99艦爆380キロ(だっけ?)とか書かれていますが、これは
爆装なしでの最高速度ではないかと思います。
爆装または予備タンクを装備すてば重さと空気抵抗で相当、速度が落ちると思うのですが、具体的にどのぐらいでしょう?
ゼロ戦、99艦爆、97艦攻、ドンドレス、スツーカなど代表的な機種で、爆装ある/なしの最高速度を教えていただけませんか?
また爆弾内蔵式の一式陸攻やB25、17などはどうなんでしょう?

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/17 20:30 ID:???
510 :名無し三等兵 :04/06/12 00:18 ID:umvpsQJw
フッドやヴァンガードの15インチ42口径砲が、他の欧州の戦艦の数口径長いだけの主砲より
貧弱みたいな話を良く聞きますが、現実問題として対艦戦で不利になるほど
威力無かったんですか?

572 :名無し三等兵 :04/06/12 16:03 ID:nItpc3/E
優秀な対テロ・工作の特殊部隊の一員になるのは軍隊入隊から何年かかるのでしょうか?
特殊部隊は若い人が主力のようなので例えば
高卒→入隊→何年後かに特殊部隊入隊→主力メンバー

どれくらいかかるのでしょうか?年月が

576 :名無し三等兵 :04/06/12 16:23 ID:d4zBjPXf
映像の世紀の第6集で、英軍がインドから撤退するときに演奏していた曲はなんていう曲ですか?

583 :名無し三等兵 :04/06/12 17:19 ID:RlmdVY/g
指揮所訓練って何ですか?
幹部だけ参加するのでしょうか。曹士も参加するのでしょうか。
当方消防で、友人から訓練があると聞いたので。

647 :名無し三等兵 :04/06/13 03:36 ID:???
WWII中の欧州で、ドイツ国防軍は「ヴェアマハト」
ソ連軍は「レッドアーミー」
とか呼ばれてたみたいですが、イタリア軍に固有の名称はあったんでしょうか?

691 :名無し三等兵 :04/06/13 13:53 ID:eZ0rLS8f
希望回復作戦で国連軍は市街戦になり、リトルバードが昼夜問わずCAS任務をこなしたそうですが
なぜ攻撃専用のAH-1やAH-64を出撃させなかったんですか?

リトルバードだとちゃちいから落ちやすいような気がするんですが

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/17 20:31 ID:???
752 :名無し三等兵 :04/06/14 09:07 ID:Rebfuk/c
第2時世界大戦中の英字新聞がオクで出品されているけれど、あれって公文書館とかにも
保存されているの? っていうか、価値あるの?

754 :名無し三等兵 :04/06/14 10:14 ID:???
パイナップル爆弾の羽根(?)は姿勢を安定させるためだけのものですか?

756 :名無し三等兵 :04/06/14 10:59 ID:HYAHBfbu
昨夜、NHKで新イラク警察の特集をしていました。
それを見て疑問に思った事が3点あります。

1 新イラク警察は確か発足当初は完全に非武装だったと
  思うのですが、今はAK系の自動小銃を持っています。 
  いつ頃再武装されたのでしょうか?

2 イラク警官やイラク市民が警察の装備がフセイン政権時代に比べて
  貧弱だと嘆いていましたが、AKを持っているぐらいでは貧弱な装備なの
  でしょうか?フセイン時代は軍隊並にロケット砲や装甲車を装備していた
  のでしょうか?

3 ほとんどの警官がヘルメットも帽子も被っていませんでした。
  これは何故でしょう?単なる装備不足かとも思いましたが、
  制服・パトカー・AKを配備しているイラク警察がヘルメットや
  帽子ぐらいを支給できないとは不思議に思いました。

789 :名無し三等兵 :04/06/14 20:52 ID:???
金属薬莢が誕生した当時の薬莢の生産性などをお伺いしたいのですが。
機械工業による大量生産などは可能だったのか、
それとも手作業で造っていたのか、
だとしたら高価な代物だったのか、などなど。
それと金属薬莢が使用される初期の頃の拳銃やライフルの
写真や図解などが載っているサイト、書籍なども教えて下さい。

9 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/17 20:32 ID:???
820 :ココ :04/06/15 02:12 ID:BoA2Xl+d
第七師団の車輌などに衛星受信アンテナみたいなのがついていますが
あれはどういうものなんでしょうか?
位置測定というものでしょうか?
どれくらいの性能なのか諸外国との比較で教えて下さい。
(注:できれば写真を提示するか車種等限定して再質問をお願いします)

832 : ◆ditZSI9Xmw :04/06/15 09:40 ID:el1KqDbt
(攻勢防御に関して)
1:戦略的には守勢であるが、戦術面では攻勢を選択している
2:戦略的に攻勢をとっているが、戦術面では防御を選択している

戦史を見ると、2のように、優勢であっても先ず防御を選択するケースは多いと
思われますが、その場合は何と呼ばれるのでしょうか?

842 :名無し三等兵 :04/06/15 16:41 ID:V8dukheA
この板の過去スレで「日本に戦車はいらない」系の厨スレとして立てられたはずが、
なぜか「日本に戦車はいない」という壮絶なネタスレに変貌してしまったのがある
そうですがアドレスを教えて下さい。

845 :名無し三等兵 :04/06/15 17:13 ID:???
戦車の自動装填装置について分かるスレはありますか?

956 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/17(木) 18:20 ID:Xbf2GDz/
アメリカがイラクで使った弾薬の量の資料ありませんか。

957 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/06/17(木) 18:28 ID:8BJEoYR1
93式中間練習機の3面図落ちてるサイトないですかね・・・
細部を知りたいところがあるのですが

以上です。 よろしくお願いします。

10 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:41 ID:???
>前583
部隊の指揮幕僚活動を訓練するため実施する、部隊の実動を伴わない指揮機能だけの訓練。
幹部だけでなく、曹士も参加する。曹士の場合、司令部等に勤務する人員の他、単なる管理要員(食事の準備とかゴミ捨てとかの雑用等)
としても参加

11 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:46 ID:yIM9ALZO
自衛隊に入るとX-BOXが貰えるって本当ですか?

12 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:48 ID:???
>>11
ネタ質問はネタスレで。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/

13 名前:名無し三等兵 :04/06/17 20:56 ID:???
>>11
http://www2.ttcn.ne.jp/〜camouflage/english.htm
いまはゲームキューブらしい。
>>12
知らなきゃ素直に言えやヴォケ。

14 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:11 ID:???
前の>789
元は発射のための火薬無しで、手軽に射的遊びが出来るオモチャとしてフランスの万博に出品された。
年代的に量産に向いた工具も無く、量産性は悪いと思われます。

15 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:11 ID:???
>13
404

16 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:15 ID:???
>>15
「~」にすれば見れるよ
でも>>13
どこにゲームキューブなんてあるんだ?
軍服写真があるだけのようだが


17 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:16 ID:???
>>13
リンクが間違ってます・・・?

18 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:20 ID:???
手の込んだサイトの宣伝?

19 名前:名無し三等兵 :04/06/17 21:39 ID:???
ソ連式のGCIを中心とした戦術航空管制ってその性質上侵攻作戦に向かないような気がするのですが……。
どんどん前進していくのにあわせて地上管制施設もどんどん前進していくのでしょうか?
それとも、何か別の手段で高速で前進していく戦闘機を管制しているのでしょうか?
フランカーとかファルクラムですら多目標同時攻撃能力を重視されていない現状が続く中、非常に気になります。
ぜひ、T/F氏にご教授願いたいのですが……。

20 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:16 ID:+5Tgp9P/
ここが該当なのか音楽板なのかわからなかったのですが
こちらで質問させて頂きます。

「父よ あなたは強かった」という歌を聞いていたのですが
私が持っている音源では4番まで歌詞がありました。
ただ、ぐぐってみると歌には5番もあるようです。

5番が手持ちの音源では削除されているのは何故なのでしょうか?

ああ御身(おんみ)らの功(いさお)こそ
一億民(たみ)のまごころを
ひとつに結ぶ大和魂(だま)
いま大陸の青空に
日の丸高く映えるとき
泣いて拝む鉄兜

この歌詞がマズイのでしょうか?
それをいうとこの歌全部まずいようなきがするのですが…

21 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:25 ID:???
>>20
軍歌はCDによって、フルで歌っていたり、ショートだったりする。

22 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:27 ID:???
>>20
それは単に収録上の都合で、別に規制があったわけではありません。よくあることです。

23 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:28 ID:???
>21
単にそういうことなんですか。納得しました。
有難うございました。
機会があれば5番まで収録されている音源を捜して見ます。

24 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:42 ID:yi4PEuRE
戦闘機動と戦闘照準とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?

25 名前:??? :04/06/17 22:48 ID:6NCzC7Jx
SOPMOD DEVGRUって何て読むんですか?

26 名前:名無し三等兵 :04/06/17 22:51 ID:s+RneSj9
WW2のヤーボはやはり、前線航空統制官が爆撃指示を出していたのでしょうか。
前線航空統制官は小隊や大隊に何人配属されていたのですか?

27 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/17 23:08 ID:???
>6の134
X-7 Rotkaeppchenは、Panzerfaustより長射程で、安全に敵装甲車輌を撃破することを目的に
1944年から開発が開始された対戦車ミサイルです。

メーカーはRuhrstahl、AEGとRheinmetall-Borsigが競作しましたが、Ruhrstahlが短期間で製作
し、主契約社となりました。
画像はその通り、X-7そのものです。

このミサイルの誘導装置はX-4のものを流用しており、十字枠の中にロケットの発火炎を入れて
目標までジョイスティックで誘導すると言うものです。
ロケットは、WASAGの109-506固体ジグリコールロケットを後部に装備し、最初の2.5秒で推力68kgを
発揮し、残り8秒は5.5kgの推力を出し続けます。

X-7は若干数(100発以下)がRuhrstahl社のBrackwede工場で生産され、これらは主に開発に使用され
ますが、戦争の最終期、1945年1月には東部戦線で実戦に用いられました。
非公式な報告によると、実戦テストではStalin戦車の撃破に成功し、実戦に耐えうる、待望していると言う
評価だったようです。
なお発達型として、X-8と言うのがあり、これは空対空ミサイルとして提案されました。

余談ながら、この対戦車ミサイル開発では、BMWも競作の中に入っており、X-4と同型で、自社製の109-548
ロケットを用いたものを開発しています。

28 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:17 ID:???
Vトール機というか垂直離陸飛行機
(ジパングの海鳥みたいな奴)
って実戦配備されているのですか?

29 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:30 ID:???
>>28
ジパングのあれは「ティルトローター」といって垂直離陸飛行機とは微妙に違うものです。
米軍でV−22オスプレイがもうすぐ配備されます。

30 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:42 ID:???
>>29
ありがとうございます
じゃあV−22オスプレイはプロペラピッチ可変とかテイルト変更とか
出来るわけですね。

あと垂直離陸飛行機は空母とかイージス間に実戦配備は
されているのでしょうか

31 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:44 ID:???
>>29
垂直離着陸機にはいろいろな方式があって、ティルトローターはその中の一つ。
ベクタードスラストだけが垂直離着陸機ではないよ。

32 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:45 ID:???
>>30
ハリアー
Yak38

33 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/17 23:47 ID:???
>6の502
基本的には巡航速度がそれに当るのではないでしょうか。
大抵の要求仕様の段階で、爆弾何発搭載での速度はこれだけ、と言う要求がありますから。
例外は戦闘機だと思いますが、何分資料が無いので…。
九九式艦爆では296km/h、九七式艦攻では250kg爆弾2発搭載で250km/h、一式陸攻は315km/h
です。

>7の647
イタリア軍の場合は、頭に"Legia"が付きます。
ちょっと陸軍は出てきませんでしたが、空軍の場合はLegina Aeronautica、
海軍の場合は、Legina Marinaだったか、と。

34 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:50 ID:???
>>30
AV-8ハリアーという超有名なVTOL機があるので、検索などしてみるよろし。
現状唯一のVTOLジェット機で、小型空母を運用している国では大抵使用されている。
ただ、既に生産は終了しており、旧式化しているのも事実。

アメリカが用いているような大型空母ではわざわざVTOL機を使う必要が無いので使用はされていない。
イギリス、スペイン、イタリアなどのVTOL空母にとっては、ハリアーが搭載可能な唯一の固定翼機。
アメリカでも、海兵隊の強襲揚陸艦に上陸支援用としてハリアーが搭載されていることはある。

イージス艦に固定翼機は乗せない。載せるとしたらヘリ。

AV-8は既にそうとう古い機体なので、イギリスなどはアメリカと共に、次世代空母に載せるための
F-35という新しい機体を開発中。

35 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:54 ID:???
>>26

>前線航空統制官が爆撃指示

違います

>前線航空統制官は小隊や大隊に何人配属されていたのですか

いません。

36 名前:名無し三等兵 :04/06/17 23:59 ID:???
>>33
>空軍の場合はLegina Aeronautica、
>海軍の場合は、Legina Marinaだったか、と。
Regia 〜です。陸軍は確かRegio Esercito

いずれも王立〜軍の意です。

37 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/18 00:00 ID:???
>36
老眼が…逝ってくる。

38 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:01 ID:???
>>31
>>34
ありがとうございます
AV-8ハリアーという超有名なVTOL機はもしかして
この前テレビでやってた映画でシュワちゃんが操縦していた奴ですか?

あとベクタードスラスト式の飛行機はF−15?などの戦闘機に比べて
速度、運動性能が良くないのですか?

さらに質問ですが、テイルトローターにジェットエンジンを組み合わせた
飛行機は開発されていないのでしょうか?



39 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:02 ID:???
まぁまずはもちついてぐぐれや。
それからでも遅くはない。

40 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:03 ID:???
一応ローカルルール>>1なので
質問者はメール欄空欄にした方がよろしいかと


41 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:04 ID:???
どこぞにいついてた富嶽とか名乗ってた奴思い出すなあ。

>>38見ると。

42 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:05 ID:???
>>38
質問すりゃ手前の足りない脳味噌に答えを注いでもらえると思ってるのか。
自分でちったあ調べてみろ、馬鹿が。

43 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:06 ID:???
>>38
質問者はageるんじゃなくて、IDを出すように。

AV-8は「トゥルー・ライズ」に出てきた飛行機で合ってます。

ベクタードスラストに限らず、VTOL(垂直離着陸)機は、垂直離着陸のための
複雑な機構や、水平飛行中は全く役に立たない装備(旧ソ連のYak38が装備して
いたリフトジェットエンジンなど)がついているので、どうしても通常型の
飛行機に比べ、機体が重くなります。
従って、機体の規模や、エンジンの出力が同等なら、通常型の飛行機より
性能は落ちます。

44 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:11 ID:0P3rArLR
蒋介石がキれて部下の将校を殴り殺したことがあるって本当ですか?

45 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:14 ID:???
>>38
航空機の基本は陸上滑走路からの運用。
それをカタパルトなどで無理矢理、艦艇でも運用できるようにしたのがCTOL機。
そして、更に垂直離着陸(離着艦)機能までを付与したのがVTOL機。

で、CTOL機は艦艇で運用するために普通の航空機にかなりムリなことをしているし、
VTOL機は垂直離着陸までできるよう、それより更にムリなことを機体にさせている。

艦艇運用・垂直離着陸を可能とするため、それらと引き替えに航空機としての性能が
若干低下してしまったのは仕方が無い。航空機としての能力を少しばかり犠牲にして
初めてこういった特異な機能は搭載できたわけだから。

普通の航空機と同等の戦闘能力を持つVTOL機…なんてのはムリなわけよ、やっぱ。

46 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:15 ID:4alCNq1g
38です。
>>43さん本当にありがとうございました。

疑問が一挙に解けました。
初心者なんですが、軍用機とわず航空機に最近はまってるんです。
ヴェテランの皆様これからもよろしくお願いします。
航空機は奥が深いですね

47 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:25 ID:???
>>45
>航空機の基本は陸上滑走路からの運用。
>それをカタパルトなどで無理矢理、艦艇でも運用できるようにしたのがCTOL機。
>そして、更に垂直離着陸(離着艦)機能までを付与したのがVTOL機。

 CTOL=Conventional TakeOff and Landing(通常離着陸機)。Cはcatapultの略
ではない。つーか、カタパルト着陸ってナニよ。



48 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:31 ID:4alCNq1g
VTOLの他に
STOLというのもあった記憶がありますが・・・
STOLって離陸までの距離が極端に短くてすむ奴だったと
記憶しておるんですが

49 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:32 ID:???
だから少しは自分で調べろと

50 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:34 ID:lDi+SXv/
質問です。
ハリアーとかJSFのキャノピーについてる
ギザギザの模様って何なんですか?

51 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:36 ID:???
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=STOL&lr=lang_ja
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=VTOl&lr=lang_ja
まあそういうことで

52 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:41 ID:1pzRrcHW
ロシア海軍の航空重巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は、ジェーン年鑑でも航空巡洋艦として表記されているのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

53 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:41 ID:???
>>50
あの中に火薬が入っており、乗員が脱出するとき、キャノピーを割るのにつかう。

54 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:42 ID:5WIyQdO7
電動戦車が登場する事はもう無いのですか?

55 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:42 ID:???
でもよ〜
ここの住人自分の知識をひけらかしたくて
教えたがりのヤシも多いじゃん
別に教えてクレクレ厨もいいと思うけどね

56 名前:名無し三等兵 :04/06/18 00:45 ID:lDi+SXv/
>>53
どもです

57 名前:名無し三等兵 :04/06/18 01:00 ID:uKzeZlym
女性の衛生兵っているんですかね。
映画では男性の衛生兵しか見たこと無いんですけど。

58 名前:名無し三等兵 :04/06/18 01:05 ID:???
エンタープライズは何故真珠湾にいなかったんですか?

59 名前:名無し三等兵 :04/06/18 01:41 ID:???
>ここの住人自分の知識をひけらかしたくて
>教えたがりのヤシも多いじゃん

憶測

>別に教えてクレクレ厨もいいと思うけどね

憶測に基づく根拠薄弱な意見

テンプレは130を超えるスレの積み重ねの中で導き出された経験則であって、
憶測で俺ルールを作られても迷惑。

60 名前:名無し三等兵 :04/06/18 01:46 ID:???
>>58
日本海軍の真珠湾攻撃時と勝手に解釈
ウェーク島に海兵隊第211戦闘飛行隊を輸送して帰投中

61 名前:名無し三等兵 :04/06/18 03:50 ID:???
>>26
当時から前線航空統制官が指示していました

62 名前:名無し三等兵 :04/06/18 08:10 ID:iOvC/AJV
第2次大戦中の日本軍の単座戦闘機は夜間や視界の悪い雨天時に出撃、
戦闘は可能だったんでしょうか。夜間の空襲への対応って高射砲と夜間戦
闘機だけで行っていたんでしょうか。

63 名前:名無し三等兵 :04/06/18 08:27 ID:???
>>55
残念ながらその通りで、
 好きな話題なら曖昧な質問にも答える。
 全然関係ない例を上げる。
 自分の知らないことはこの世に存在しない物と決めつけて回答する。
 曖昧な質問を曖昧だとする根拠が、世間一般の会話の常識とズレている。
など、回答する側のモラルや知性を疑う様な書き込みが多い。

64 名前:名無し三等兵 :04/06/18 08:44 ID:???
そういった例もあるから>>3にも「最終的には自分で確認しろ」と書いてある。

65 名前:名無し三等兵 :04/06/18 08:46 ID:???
>>54
いつかは登場するかも知れません。
レールガンが戦車に搭載できるサイズのバッテリーで使用可能になればあるいは・・・。
あくまで個人的な希望的観測ですが。

66 名前:名無し三等兵 :04/06/18 09:54 ID:???
>>25
なんかスルーされてるし…
俺も知らんが、適当に答える。

SOPMOD DEVGRU = エスオーピーモッド デヴグルー

合ってる?

67 名前:名無し三等兵 :04/06/18 10:04 ID:iL7e3BUb
散弾銃の口径で,12番とか8番とかいうのは
何ミリになるのでしょうか?

68 名前:名無し三等兵 :04/06/18 10:11 ID:???
>>67
8番なんてあったっけ?
12番は内径18mm。

69 名前:67 :04/06/18 10:20 ID:???
>>68
ネットで探しまくったら↓みたいなのがあったので
h_ttp://keisatsu.hourei.info/keisatsu168.html

どうやら大型獣(ヒグマやトド)撃ち専用として
特別に認可される口径みたいなですが
口径ミリ換算を解説してる所が全然無いので

70 名前:名無し三等兵 :04/06/18 10:47 ID:???
>>62
単座でも夜間出撃している。

71 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:17 ID:???
>>70
陸軍機だけね
海軍の単座機パイロットには夜間出撃は求められていなかった(夜間飛行資格がなかった)

72 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:20 ID:QlDKP9gl
潜水艦で音を出すのはご法度ですが、中の人はどのぐらい注意するべきなのでしょう
食堂でスプーンを落とす程度でも見つかったりしてしまうのでしょうか

73 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:25 ID:???
>>72
「暗黒水域」(文藝春秋社)つー本によると、特殊戦用途、つまりスパイ用の
潜水艦でも平気で大きな音を立てて行動しておる例があったようです
一方で洋上の支援艦内で空き缶を投げ捨てる音が明瞭に聞こえた、などとも
書かれておりますので、ケースバイケースとしか言いようがないんでは

74 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:37 ID:???
ttp://www.japan-army.com/d-01.html
このホームページで自衛隊に関係する会社を名指ししてるけど、罪にならないの?
テロとかに襲われたりしないの?

75 名前:アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/06/18 11:40 ID:???
>74
普通に公開されてる情報です。

76 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:41 ID:???
>>74
政府公報も自衛隊関連受注企業をこまめに明らかにしていますよ
まぁ日本政府は当然テロの対象でしょうけどね
(それにしても下手クソな釣りだ)

77 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:44 ID:???
>74
自衛隊自身が公開してますが、何か?
ttp://www.cco.jda.go.jp/supply/jisseki/jisseki_mikomi.html

諸外国でも同様

78 名前:名無し三等兵 :04/06/18 11:51 ID:???
部品単位で取引業者を公開しないのは何でですか?
企業にマイナスがあるからですか?
何故コクヨとかの事務用品は取引業者に入らないですか?

79 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:00 ID:???
おまいら、いい加減IDを出さないアホの釣り質問はスルーすることを覚えろよ
ほら、調子に乗って78みたいなお馬鹿な餌をまき始めたじゃないかW


80 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:02 ID:???
防衛特定産業取引業者とは自衛隊が定めた規格のものを生産する企業の事を言います。
事務用品は一般に流通しているものに一般と同じシステムを使って封書や伝票に名前を入れたりするのです。
これは自衛隊が定めた規格というわけでは無いので、汎用消費品取引業者であり、明示するまでもありません。
因みに自衛隊ではコクサイとコクヨの二業者の伝票を使ってます。

部品については、自衛隊の規格に則する製品を作るに当たり使われる部品の事でしょうか?
自衛隊の受注先は皆独力に依り製品を完成させられる業者という事です。
その過程で外部から部品を調達する事は自衛隊を介しておらず、ただ単に受注業者の取引先であるに過ぎません。
電子品等で基盤そのものを他社製の物を流用する場合は明記されます。
消防車であれば、車体とポンプ装置は別々の会社が作る為きちんと明示されています。

81 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:02 ID:???
>>78
どこの世界で部品単位で業者を公開している政府があるんでしょうか。
煩瑣かつ国民にも官公庁にも何のメリットもありません。
事務用品の業者も上位に入れば契約実績として載ります。
わざわざ下位の取引業者を公開する意義なんかありません。

82 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:04 ID:???
>78
>コクヨとかの事務用品は取引業者に入らないですか?
事務用品の落札結果も公表されてる。
コピー用紙、トナーカートリッジ、果ては”模型人体 60s”まで
つーか、質問の前に防衛庁HP見れよ。

>部品単位で取引業者を公開しないのは何でですか?
お前の家では車が故障したときに、直接下請けの部品工場まで出向いて
スペアパーツ探してくるのか?

83 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:11 ID:???
漏れ様優しいからURL書いちゃう
http://www.jgsdf.go.jp/gmcc/rakusatu15.htm

84 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/18 12:18 ID:+ZrifAot
>>54
戦車はまだですが、装甲車両についてはハイブリッド駆動が始まりつつあり、各輪モーター駆動も
試作品はあちこちで作られているようです。コストパフォーマンス、特に大動力のモーターと
発電装置の開発費が問題になりますから、民間でのインフラが成熟するに従って、戦車にも
応用される可能性はあるでしょう。しかし、主力戦車級の全電動というのは、登場するにしても
かなり先の事になると思われます。

85 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:21 ID:???
プリウスの電池はカナーリ大規模な爆発を起こす可能性が指摘されていて…



86 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:40 ID:???
旧型、新型問わずまだプリウスが爆発したって話は聞いた事無いな。
軍用より安全性の敷居が高い民生用のクルマでそんな危ない電池を使うとは思えないんだけど。

87 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:41 ID:???
三菱の例もあるから全面的に信用はできないのう

88 名前:アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/06/18 12:44 ID:???
どっかのUPSスレだかで、リチウム電池は爆発すると聞きましたけど。
携帯用の電池でも、爆発すると結構な威力とか。

プリウスはニッケル水素でしたっけ?

89 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:49 ID:???
>>86
初代プリウスが販売された直後、トヨタが全国の消防に「プリウス車両火災の際のお願い」文書を
出していて、その中に爆発可能性について言及されている
よーは高電圧高圧の電池なので水をかけるとイクナイ!ということらしい


90 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:51 ID:???
前にリチウムイオン電池の製造業に就いてたけど、
正極電極のアルミ、負極電極の銅が混ざると発熱して爆発する事があるから
絶対片方で使った手袋等で触るなって指導されてたよ。

91 名前:名無し三等兵 :04/06/18 12:54 ID:???
リチウムは水に触れると爆発するからね。
だからリチウム電池の工場が火事になったとき消火のために水がかけられなかったとか。
ナトリウムも水に触れると楽しい事になるが。

92 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:21 ID:???
素朴な疑問ですが教えてください。
1個師団とか第○師団という言葉をニュースで耳にすることがありますが、
師団とはどういう意味ですか?
また、師団を1個2個と呼ぶのはなぜですか?
よろしくお願いします。

93 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:26 ID:???
>>92
いったい何回言わせたら…
マジメに質問したいんだったらIDを出せ

回答者のみなさん、この質問を含めてIDなしの質問は徹底的にスルーを厳守してね

94 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:27 ID:8/BmMkvU
>>93
92です。ルールをきちんと読んでいませんでした。
申し訳ありませんでした・・・。

95 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:38 ID:???
煽り屋もスルー

96 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:41 ID:???
>92
「はてな」でも見かけたような気がする質問だが…

一般論
ttp://mltr.e-city.tv/faq98.html#soldier-number

自衛隊の「師団」
ttp://mltr.e-city.tv/faq05b.html#division

97 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:42 ID:???
師団というのは、戦闘部隊の編成の単位。

戦闘部隊は概ね、
分隊(班)<小隊<中隊<大隊<連隊<(旅団)<師団…
という具合に構成される
(師団の上には軍団とか軍とか方面軍とかという上位の編制がある)

分隊が10人程度、小隊が数十人、中隊が100人、大隊が千人、連隊が数千人、
師団が1万程度というのが目安。
もっとも国や時代、制度、状況によって、人数には幅があるので、
一概に何人という決定版的な数値はない。

1個とか2個とか言うのは…日本語的に考えれば、1個2個と数えるのが、当たり前だからというのと、
例えば、1師団と言った場合に「第1師団? 師団が1つ」という誤解が生じないためだとも言える。

98 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:43 ID:???
米軍の「師団」の解説もあったか…
ttp://mltr.e-city.tv/faq14.html#編成

99 名前:名無し三等兵 :04/06/18 13:48 ID:8/BmMkvU
>>96-98
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
リンク先も読ませて頂きます。
ありがとうございました。

100 名前:名無し三等兵 :04/06/18 14:04 ID:???
を。100

101 名前:名無し三等兵 :04/06/18 14:36 ID:???
むかしラムケ旅団という名前を聞いたとき何らかの旅をする部隊なのかと思ってた(懐

102 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:11 ID:35kHvSKb
質問でつ

ドイツのパンサー戦車にエアコンが付いていたと言うのはホントでつか?


103 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:19 ID:???
>>102
 毒ガス戦対策用の給排気装置は付いてるけどエアコンはついていない。
 ただ、乗員用のクーラーやヒーターではなくエンジン用吸気を暖める(極端に冷たい
空気を吸うとエンジンが動かなくなるから)装置は付いていた筈(付いてない型もあるけど)。

104 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:20 ID:???
中国海軍が最近潜水艦部隊に
キロ級(? うろ覚えなんで名前違うかも)
を多数配備して増強していると聞きました

噂では、P3Cはキロ級を発見できないと聞きましたが本当ですか?

105 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:20 ID:SbFxn1pu

↑すいません 質問者なのにID消えてました

106 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:27 ID:???
>>102-103
 パンテルの一部にはラジエターファンの排気を戦闘室に流してヒーター替わりにする
一種のエアコンがついてるよん。

 あと毒ガス戦対策装置は試作/試験されただけで結局生産車には付いてない。

107 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:39 ID:???
>>104
 確かに大陸中国はキロ級を導入してるけどまだ数は少なく、そのうちの半分は
グレードダウンした輸出専用型なので大した戦力にはならない。

 ディーゼル潜水艦は原子力潜水艦に比べて騒音が少ないから発見されづらい、のは
確かだけど、P3C、それも機器をグレードアップした最新の型なら簡単に探知できます。

 なによりわが日本の海上自衛隊はディーゼル潜水艦を運用するノウハウにおいては
世界のトップに位置する実力を持っています。
 その海上自衛隊潜水艦隊を演習相手に日々訓練を重ねている海上自衛隊哨戒航空隊
もまた、世界のトップに位置する実力です。

 大陸中国の潜水艦隊は今だに旧ソビエトの「ロメオ級」「フォクストロット級」といった
旧式の潜水艦をコピーした物を主力にしており、数こそ多いものの戦争になったら
ただの標的にしかならないでしょう。
 この前も大隈海峡を赤錆だらけ(整備をろくにしていない証拠)の潜水艦で浮上航行
(潜水艦が外国の領海で浮上航行するのは、ただの愚行。何か故障が発生したとの
見方が有力)して世界の海軍関係者の失笑を買っておりました。



108 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:40 ID:???
ジパングの「海鳥」とオスプレイの機構が違うのは
散々既出だと思うのだが誰も突っ込まないのは放置プレイ?

109 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:42 ID:???
>108
いかにも

110 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:50 ID:???
初心者スレで放置プレイは良くないよ。
ROMさんもいっぱい居るから間違った知識が広まる危険有り。
しかし、やっぱりジパングネタはいつも荒れるが、今回は別パターン。
鬼門だな。


で、一応書いておくと海鳥は架空のヘリで実在しない。
ジパングではパラレルワールドの日本という事であえて現実では無い装備が登場する。

海鳥はローターが翼ごと回転するが、オスプレイではローターのみ回転する。
海鳥のようなタイプは翼の付け根に過大な負荷がかかるのでNGなのです。
ほかにもNG要素はいっぱいあるけど。

111 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:50 ID:SbFxn1pu
>>107
回答ありがとうございました

112 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:50 ID:???
つか駄漫画にマジレスするのもね

113 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:53 ID:???
技術的に成功してないものをモデルにするから

114 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:53 ID:???
>>101
師団の師や旅団の旅は古代中国の軍制度に由来する。
当時は旅が5百人、師が2千5百人。
それをブリゲイド、ディビジョンの訳語に当てた。

115 名前:名無し三等兵 :04/06/18 15:54 ID:???
>海鳥のようなタイプは翼の付け根に過大な負荷がかかるのでNGなのです。

パラレルワールドなのれ 過大な負荷に耐えられる合金が存在するのれす。

116 名前:名無し三等兵 :04/06/18 16:13 ID:???
>>110
そもそも海鳥はどういう用途の為に「みらい」に載ってるんだろう。
輸送ヘリならまだ解るんだが・・・


117 名前:名無し三等兵 :04/06/18 16:20 ID:???
それ以上はスレ違いだから
かわぐちかいじジパング総合スレッド7
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085915634/
でやってくれ。


118 名前:62 :04/06/18 16:21 ID:???
>>70>>71
回答ありがとうございました。

119 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/18 16:36 ID:pNwokNaU
>>104
およその位置がわかっている際に、アクティブソナーを使えば、まず発見できるでしょう。
あるいは、掃海地域内をしっかりスキャンした際に、その範囲内のキロ級を見逃す可能性も
かなり低いでしょう。

問題は海洋は広大であり、潜水艦はおよその位置など教えてくれないという事です。
そうなると、浅海域ではアクティブソナーの有効距離は短く、またキロ級は比較的
静粛であるためにパッシブにも限界があり、なかなか発見できない事になります。

「P3Cはキロ級を発見できないと聞きましたが」という質問の具体的な内容によって
上記のように回答は変わります。

120 名前:名無し三等兵 :04/06/18 17:46 ID:???
>>107
大隈海峡は領海法により国際海峡であって、外国軍艦も通れる。
それに、他国の領海内で潜水航行していて、見つかったら撃沈されるし、国際問題になる。
戦争が勃発してもおかしくない。

121 名前:102 :04/06/18 18:22 ID:???
>>103
>>106
御回答dくす


122 名前:名無し三等兵 :04/06/18 18:29 ID:RaO3GfVV
ドイツ軍には野戦憲兵がいたようですが、
工兵に「戦闘」工兵と「建設」工兵がいたように
「野戦」憲兵にも野戦時以外の憲兵がいたんでしょうか?

123 名前:名無し三等兵 :04/06/18 19:24 ID:aGuqw5Dv
WW2のイタリア空軍の単発攻撃機・爆撃機について質問です。

イタリア空軍はブレダ65以来、供与のスツーカ以外
まともな単発攻撃機を持っていないようなのですがなぜでしょうか?
レジアーネRe2002あたりで十分だとか考えていたのでしょうか?

それとも、開戦後は三発や双発爆撃機の開発も若干停滞ぎみだったようですし、
もしかしたら日本陸軍航空隊も真っ青な戦闘機超重点主義だったのでしょうか?

双発・三発爆撃機や戦闘機が意外に充実しているのに対して、この機種だけはどうも薄い気がします。
サボイア・マルケッティSM93を無理やり後継機と考えるにしても相当なブランクがありますし、
単に知らないだけなのかもしれませんが、どうかご教授ください。


124 名前:べるりん ◆Belgar/rRI :04/06/18 19:45 ID:???
>122
居ます。
野戦憲兵とは憲兵の執行する業務の一つです。
憲兵のそれは実に広汎にで軍機の保護、要塞地帯、軍港、要港、徴兵、服役、召集、徴発、戒厳等に関する法令の執行、軍紀、風紀、監視、及び戦地の秩序維持等を目的としてこれを執行します。
其の外にも将官警護等も行います。
野戦憲兵とは、軍機の保護(秘密)、軍紀、風紀、秩序維持を目的として、戦地における、違反行為を摘発処罰する為に居る憲兵の事。
通常憲兵は、兵達に恐れられ、憲兵が来ると、緊張すると皆一応に言う。
憲兵にも2種あり、公然憲兵と非公然憲兵がそれである。
憲兵の腕章をつけた憲兵は公然憲兵であり、私服の憲兵が非公然憲兵である。
非公然憲兵はスパイの摘発、占領地の反抗組織の調査等を行った。
内地における憲兵は、検閲等を行っている。

憲兵にも二種あり、軍事行政警察は軍機の保護、要塞地帯、軍港、要港、徴兵、服役、召集、徴発、戒厳等に関する法令の執行、軍紀、風紀、監視、及び戦地の秩序維持等を目的としてこれを執行します。
其の外にも将官警護等も行います。
軍事司法警察は、軍人軍属に関わる犯罪の捜査、証拠の収集、礼状の執行等を行います。
検閲等は軍事司法警察の管轄です。クーデター等を未然に防ぐのも司法警察の方の職務です。

125 名前:名無し三等兵 :04/06/18 19:51 ID:???
>>122

>124 の解説に「野戦憲兵」という言葉についてだけ補足します。

「野戦憲兵」という言葉は
制度を指す場合と
運用面からで使われる場合があります。

制度を指す言葉としてですが、憲兵制度を大きく二つに分ける場合に使われます。
フランス式の国家憲兵制度(ジャンダルマリ)の国と
アメリカ式の野戦憲兵制度(ミリタリーポリス)の二つです。
内容の違いとしては、これは警察権が軍隊内に制限されているミリタリーポリスに対して、
国家憲兵制を採用している国では一般国民にも警察と同様の警察権が行使できます。

もう一つは運用面で使われる場合でして、
戦場や占領地で活動する憲兵を総称して指す言葉として
「野戦憲兵」と呼ばれることがあります。

工兵だって、
ある工兵部隊が銃火が飛び交う中で短時間で簡易な橋を造れば「戦闘工兵」ですし、
同じ工兵部隊が後方で時間をかけて大きな土木工事を行えば「建設工兵」と
呼ばれるのと同じことです。


126 名前:名無し三等兵 :04/06/18 20:15 ID:0P3rArLR
>>125
フランスのジャンダルムは国軍の部内捜査権も有するの?
国境警備や警察予算を組めない弱小自治体における警察業務代行が主任務じゃなかったっけ。

127 名前:名無し三等兵 :04/06/18 20:24 ID:???
>>54
何故か話がプリウスだの電池だのに及んでるが、電動で走るには必ずしも
発電機とモーターの間に大容量のバッテリーはいらない訳で。
そこは電動の有り様で違うからご用心。

128 名前:名無し三等兵 :04/06/18 21:46 ID:???
>>123

イタリアは1943年の11月には降伏してるんですが。

まともな単発攻撃機を持っていないと何が困るんでしょうか?
Re2002の性能では何が不足すると考えているのでしょうか?
本当に双発以上の爆撃機の開発は停滞していたのでしょうか?
戦闘機超重点主義とはなんでしょうか?
機種の数だけを問題にして生産数や周囲の環境を無視しているように見えるのはなぜですか?
なぜSM93を後継機と考えるのでしょうか?Re2002はどこに行きましたか?
知らないなら少しは調べてみましたか?googleってものが世の中にはあるのを知らないのでしょうか?

あなたは馬鹿ではないですか?


129 名前:名無し三等兵 :04/06/18 22:09 ID:???
>>128
今週は一時退院させてもらえたのか?

130 名前:名無し三等兵 :04/06/18 22:09 ID:???
>>128
おまえさんの方が馬鹿に見える。

答えられない、答えるつもりが無い、ならだまってるよろし。

131 名前:名無し三等兵 :04/06/18 22:16 ID:dfoKniVy
20世紀最後の神話ってのを古本屋で購入して毎日大爆笑してるんですが
著者のローゼンベルグってのはドイツのコメディアンですよね?

132 名前:名無し三等兵 :04/06/18 22:21 ID:???
>>131
相方はヨーゼフ・ゲッペルス。
此処だけの話モンティパイソンの元祖。

133 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/18 22:39 ID:???
う〜ん、ここんとこの流れを見てたら、何か質問の回答をする気力が失せてきたな〜。

>123
世界的にも単発の軽爆撃機、しかも急降下能力の無い機体は淘汰される傾向にありました。
ついでに、そう言った単発攻撃機の後継としては双発のBreda88が配備された訳で、それで
十分と思った訳です。

ついでに、Italyで軍用機開発が停滞したのは、戦闘機重点主義とかではなくて、単なるエンジンの問題です。
大出力発動機は、DB系を輸入するまで無く、しかも与圧高度が低いと言う、要は高空性能が劣っていた為です。
(爆撃機もこれは同じで、最適運用高度が低い為、実用上昇限度が低く、戦闘機の好餌になってたりする訳で)

高出力エンジンの導入が遅れた為、それを手に入れてから十分な性能を持った機体の開発期間が余りにも短く、
結局は敗戦まで間に合わなかったのです。

134 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:01 ID:???
ttp://mltr.e-city.tv/faq99.jpg

これはいくらなんでもやりすぎでは?
管理人さん・・・

消した方がいいですよ

135 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:02 ID:dbd0lhip
http://mltr.e-city.tv/index.html

の武装車イスです

136 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:05 ID:???
>134
403 アクセス不可


137 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:06 ID:WIB4uplZ

第二次世界大戦はポーランドが原因で
起こったって聞きましたが、本当ですか?



138 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:07 ID:Myr2VEaW
90式戦車クッキーって実在するのですか?

139 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:14 ID:/GwgPRRx
>>137
嘘です。
開戦の原因とおぼしき事件なら、他も見つかる訳で。

140 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:17 ID:???
>>137

本当。

話し合いを最初から拒否し続け、軍による恫喝をおこない続けたのは、ドイツではなく
ポーランドであった。
1939年3月にドイツの提案に対し、最初から軍の動員で答え、ポーランド軍部内では
ベルリン進撃をほのめかすような議論がなされたり、西プロイセンの百万のドイツ系住民を
弾圧(ポーランドはドイツ系住民が妨害活動と破壊活動を準備しているとして、数々の
暴力行為や弾圧をおこなっていて、1939年8月21日までに約7万のドイツ系住民が逃げて
ドイツ領内の施設に収容された。
残りもベルリンに助けを求めていた)を行い、平和的な話し合いによる解決を求める
ヒトラー総統の神経を逆なでしていた。



141 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:18 ID:???
>>137
ポーランド侵攻

というならまあ本当かね

142 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:19 ID:???
ポーランド回廊とダンツィヒであるが、第一次世界大戦前では
ドイツ領であったダンツィヒ地方は国際連盟管理下に置かれていたものの
歴史的に見てもドイツの領土であり、また住民の大半はドイツ人であった。(96%がドイツ人)
ポーランドが占領していたポーランド回廊は東プロイセン地方をドイツ本国から
切り離し、そのせいで極めて不安定な状態にあった。
さらに、ポーランドに在住するドイツ系住民は少数民族として、
迫害を受けていた。

それに対しヒトラードイツの要求は、ポーランド側がダンツィヒを返還し
東プロイセンとドイツ本国とを結ぶ鉄道と自動車道路を
ポーランド回廊に建設することを認めてくれれば、ドイツ側は
ポーランド回廊とポーランドの西部国境を保障するという、
寛容なものであった。
これは、ドイツにとって屈辱的だったヴェルサイユ条約による
ポーランド領をほぼ承認するという、ポーランド側には極めて
有利な条件であった。

ポーランドは国際連盟管理下のダンツィヒ自由市に1920年1月9日に結ばれた条約に
「ポーランドはポーランドとの直接結合のためダンツィヒ港内に郵便、電信、電話局を
設置することができる」という特権をもっていた。
しかし、ヘベリウス広場にある郵便局は名ばかりで、防護用の強化壁、鋼板でかためまるで要塞だった。
職員もすべて軍事教練を受けた予備役兵からなっており、後に開戦時ドイツ軍がここの制圧に苦労している。
ダンツィヒ自由市におかれていたすべてのポーランド側事務機関も同様抵抗拠点の様相を呈していて、
なにかあればポーランド国軍の援兵が確保される仕組みになっていた。
周囲がドイツ人ばかりということもあろうが、近い将来、ダンツィヒを、リトアニアによるメーメル地方占領
のように不法占領するための、明らかな戦争準備を行っていた。

これだけ見ても、ポーランド側の重大な戦争責任は免れる事はできない。


143 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:21 ID:???
数年前にチェコがどうなったかを見ているのだから
当たり前の対応だろう。
あまりにもドイツ寄り過ぎる見方だぞ

144 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:22 ID:RbCfce8O
単刀直入に質問させていただきます、
このまま米朝関係が悪化した場合、米国が
武力行使にうって出るという可能性はあるのでしょうか?

145 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:22 ID:???
>>142
すぐバレる(しかも信頼性の低い)コピペは止めとけ。

146 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:24 ID:???
とりあえず>>3よめかな

まあ今のところはないでしょう六者協議をおこなうなど政治面での解決をしようとしていますから

147 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:25 ID:???
>>144

148 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:25 ID:???
>>137
グライヴィッツ事件というのがあります。
1939年8月30日、ポーランド陸軍の兵士たちによる、ドイツラジオ局の襲撃事件。

と言うことになっているのですが、実際にはドイツ親衛隊による自作自演劇でした。

149 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:25 ID:???
>>145

ほう。
じゃあ是非とも、嘘を暴いてほしいものだな。



150 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:25 ID:???
可能性 どんなことでも 少しはある

151 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:27 ID:???
>>149
出典元示さずコピペしたアホか?恥の上塗りする前に消えとけ。

152 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:29 ID:???
>>143

そもそもダンツィヒはポーランド領じゃない。
国際連盟統治下に置かれていたものの
明らかにドイツ領だ。

それくらいは知っておいた方が良いぞ。

153 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:29 ID:???
>135
車椅子ネタごときがNGなら、2ちゃんに氾濫しているZ武ネタなんかどうなるんだろう?。。。


154 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:29 ID:???
さしあたり質問者同士のいさかいは他の質問者・回答者の妨げとなりますので

言い合いスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

いずれかでドゾー

155 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:32 ID:???
>>151

良かろう。
あとで後悔するなよ。

ttp://www.bunkyo.ac.jp/~natasha/eupora/situacio_01.htm

これが出典元。
欧州史専門の教授が書いている。


156 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:32 ID:???
もしかしてベン厨?

157 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:35 ID:???
>>155
リビジョニストの妄言がソースとは恐れ入りますね。

158 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:35 ID:???
モロトフ・リッペントロップ協定の立場はどうなってしまうのだろうか…

159 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:38 ID:???
なにやらわからんが・・・

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

160 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:45 ID:???
>>158

歴史を知らないようだな。
モロトフ・リッペントロップ協定は1939年の8月23日。
それまでにポーランド政府は、幾度も戦争を回避する機会が
与えられていた。

もう一度>>140及び>>142を読み返してみろ。


161 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:47 ID:???
>>160

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/


162 名前:名無し三等兵 :04/06/18 23:59 ID:???
よく、ライトウイングなひとたちが「日本も核武装汁!」と怒鳴っていますが、
実際核を持てばそれなりの利益はあるものでしょうか?普通の装備を買うよりもお買い得だったりします?

163 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:01 ID:???
>>160
樺太南部はロシアの領土だ!って言って戦争仕掛ける事に正当性を与えるような物。
結論:第一次大戦で独逸が負けたから領土を削られただけ。

164 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:02 ID:???
複座の戦闘機の後部座席の人は何してるんですか?

165 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:03 ID:???
>>164
質問者はID出すように。

機体によって、後ろの人の任務が違うから、質問の範囲を限定してね。

166 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:05 ID:???
>>162
利益があるなしはその時の立場によるので何とも言えないけど
核は通常戦力の代わりにはなりませんしべらぼうな値段で
お買い得でも何でもないです。
実際仏なんかは空母を護衛するまともな艦がないなど、
通常戦力に裂く金を核にとられて苦労しています。

167 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:14 ID:???
>>166
空母なんか持ってるから護衛する艦が無いだけだろ、そりゃ。


168 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:23 ID:???
>>157

リヴィジョニストの意味知ってる?

見直し とか 修正 の意味だよ。
だから、東京裁判史観に異見を持ったり
戦前の日本の再評価をしようとする人は
全員リヴィジョニストになるんだよ。


169 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:26 ID:???
>>160
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/

「東京裁判史観」なんて言葉を使うのはコヴァか自由主義史観のクサレバカしかいないよ(笑

170 名前:名無し三等兵 :04/06/19 00:55 ID:l8la+Rxu
>>124>>125
ありがとうございます

憲兵について思ったんですが
終戦間際のベルリンでは数人の憲兵で組織された
移動軍事法廷が逃亡したりする兵士を即決で殺しまくってたと聞いたんですが
これほどの権限を持っていた当時のドイツ軍の憲兵総監ってどんな人ですか?
あとやっぱり憲兵総監は他兵科の総監より立場は事実上うえだったんでしょうか?
偉い順とかあるんですか?

171 名前:名無し三等兵 :04/06/19 01:33 ID:2l94yZdL
FAQサイトを見ていての疑問なのですが、東長崎機関ってトンデモなのですか?
どのへんがそうなのかおしえてください

172 名前:名無し三等兵 :04/06/19 01:40 ID:zL/U3MCU
軍艦に乗ってる兵隊さんたちは作戦中に給料をもらってたんですか?
もらってたとして、戦闘で給料を紛失したときはどうなってたんでしょうか?

173 名前:名無し三等兵 :04/06/19 01:59 ID:???
>>172
何故現金で支給されると思うんですか?

174 名前: ◆z3kTlzXTZk :04/06/19 02:28 ID:???
>171
 幾つかの言説について疑問を呈しているだけですが?

>眠い人氏
>131
>ここんとこの流れを見てたら、何か質問の回答をする気力が失せてきたな〜。

 いつもご苦労様です.
 当方個人としては非常に残念ですが,しかし,無理なされることはないかと.
 孫子の兵法におきましても,時には「離」も有りとのことゆえ.

 なお,一時疎開先が決まりましたら,個人的にお知らせ頂ければ幸いです.

175 名前:172 :04/06/19 02:29 ID:zL/U3MCU
>>173
現金以外だとすると何でしょうか?小切手?
ご存知でしたら御教授お願いします。

176 名前:名無し三等兵 :04/06/19 02:31 ID:???
>>175
 「軍票」って知ってる?
 というか、海の上で小切手貰って、どうやって換金するのさ(汗

177 名前:名無し三等兵 :04/06/19 02:46 ID:???
>170
基本的に組織図上では快速部隊総監以外の総監は同等だったと思う。
家に帰ったら資料漁ってみるけどその前にエロイ人の回答が付くかも。

178 名前:名無し三等兵 :04/06/19 03:02 ID:???
>>176
> 「軍票」って知ってる?
軍隊内で通用するお買い物券、ってとこかな。

179 名前:名無し三等兵 :04/06/19 04:09 ID:???
>>174
リンクのとこにトンデモって書いてあったため出た疑問です

180 名前:名無し三等兵 :04/06/19 04:33 ID:???
>>171
 まぁ戦争の真っ只中に行って(しかもイラクの「人間の盾」と言う名目で)、
「わーい沢山兵器が見れて楽しいよ〜ん」などとはしゃいでるサイトを公開してる
ような集団は褒められたものではない罠。

 トンデモ、というよりは「不謹慎」と言うべきか。

181 名前:名無し三等兵 :04/06/19 06:54 ID:cZUS6PkB
>>133
回答ありがとうございます。
なるほど、エンジンの問題ですか……
日本よりは恵まれてると思ってたんですが、たしかにめぼしい空冷エンジンがないですね。

しかし、よりにもよってBreda88が後継と目されていたとは意外でした。
たしかに似たような凡機だけど、88のが酷い気もするし

182 名前:名無し三等兵 :04/06/19 07:13 ID:+wifx29P
当額需品引換券って何ですか?

183 名前:名無し三等兵 :04/06/19 12:02 ID:???
>>178
違うぞ、占領地とかでも通用するお金だ

184 名前:名無し三等兵 :04/06/19 13:37 ID:???
>>172
いつの時代について質問しているのか分からないが
現代だったら普通、銀行振り込みを使うんじゃないのか?

185 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:06 ID:nNS54a4s
滅多に航空戦が発生しないから、現役の空軍エースは存在しないんですか?

186 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:31 ID:???
>>185
そうです。
ピッチャーが球を放らねば松井もイチローもただの人、
ということでございます。

187 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:33 ID:DB0H83nv
 ドイツの戦車・タイガー2の正規の呼び名は?

 ティガー2(タイガー)
 キングタイガー
 ケーニッヒティガー(タイガー)

 の内どれですか?


188 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:35 ID:???
VI号戦車B型

189 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:38 ID:???
>キングタイガー
>ケーニッヒティガー(タイガー)

英語読みと独語読みの違いだぞそれ


190 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:40 ID:4dgTHiA3
なぜウインチェスターのようなレバーアクションのライフルは
欧米の軍で普及しなかったのですか?

第一次も二次もボルト式がほとんどですよね。



191 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:41 ID:???
ケーニヒじゃなくてケーニヒスじゃないの?

192 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 16:43 ID:RSF+CX0E
>>190
伏せて連射できないです。弾倉の構造にも制限ありそうです。

193 名前:名無し三等兵 :04/06/19 16:46 ID:???
ついでにバイエルン・オーストリア方言とかならティーゲルだね

194 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/19 16:47 ID:???
>>190
レシーバーの強度が取れないため高威力の弾薬が使用できない、
チューブ式の弾倉は再装填に時間がかかるなどといった点もマイナスかと。

195 名前:190 :04/06/19 16:54 ID:4dgTHiA3
>>192
 

そういうことなんですか。なるほど。

有難うございました。 

196 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/19 16:58 ID:???
>>185
ちなみに最後にエースが登場したのは1982年のレバノン侵攻の際のベッカー高原上空の
空中戦でして。
(パイロットはAmir Nahumi。6機撃墜を記録しトータルでは15機撃墜)
もう20年以上前なんですよ。

197 名前:名無し三等兵 :04/06/19 17:09 ID:???
>>180
thx

198 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 17:18 ID:RSF+CX0E
>>196
空戦撃墜の名サイト、
ttp://users.accesscomm.ca/magnusfamily/airaces1.htm

によると、イラン空軍のA.Hodaが1981年の1機目から始まって1986年に
5機目を落としてエースポイント達成、その後もう1機落としています。
これが今のところ最後のエースかと。

199 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/19 17:20 ID:???
>>198
げ、イラクまでは目をつけてなかった。thx。

200 名前:名無し三等兵 :04/06/19 19:26 ID:n9hzl0iQ
今の戦闘機や爆撃機さらに民間機は核戦争時の電磁パルスに
さらされても飛行し続けることはできるのでしょうか?

以前にエアフォース1は核戦争下でも飛行に耐えられる電磁シールドされているとか聞きました。
核を投下する爆撃機はともかくとして客席の携帯を制限しなければいけないような民間機はアウトな気がします。

201 名前:72 :04/06/19 19:31 ID:4bf108Xd
ありがとうございました

202 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/06/19 19:37 ID:gVbhHAKh
やはりキングタイガー・・・・ボソッ

203 名前:名無し三等兵 :04/06/19 19:40 ID:PIGEOMZl
エースの条件の5機は相手が戦闘機の時だけですか?
攻撃機や爆撃機や偵察機とかヘリや飛行船とか・・・は関係なしですか

204 名前:名無し三等兵 :04/06/19 19:55 ID:3V/ub1VQ
>>203に便乗しますが、
味方の航空機を誤って撃墜してもカウントされるんですか?

205 名前:JY :04/06/19 20:32 ID:eRVXv6ap
Q.1 なぜにF4はUとFがあるのでしょうか?
    番号がかぶって分かりにくくないですか?
    
Q.2 NATO軍とEU軍は任務的にかぶりませんか?
    特に軽装備の即応部隊、長距離輸送部隊、無人偵察機運用 ETC
    何を考えて造って、どのように運用するのでしょうか、 

御教授お願いします。

206 名前:名無し三等兵 :04/06/19 20:39 ID:???
>>203
戦闘機と攻撃機と偵察機を区別することはあんまり意味ないですよ。
ただ、WW2ドイツ空軍は、爆撃機と戦闘機では分けてカウントしてましたね。
(総撃墜数はカウントするが、機種別のカウントもする)
とくに、四発重爆は撃墜困難なため、多機種より評価が高かったようです。

現代では、一応、有人機であれば撃墜にカウントするのが通例かと。
ただし、無人偵察機をカウントしていた例もあります。(ヴェトナム空軍など)

207 名前:名無し三等兵 :04/06/19 20:42 ID:???
>>205
1.開発または製造会社のコード。
逆に言うと両社にとって、ともに四番目の機体。
発番管理の面で確かに使いにくいが、何分雑多な近代兵器を複数採用すること自体、経験の浅い時代なので仕方ない。
2.まったく的外れ。これまでヨーロッパ諸国が個別に参加していたNATOにEUとして参加する体裁になっただけ。

208 名前:名無し三等兵 :04/06/19 20:48 ID:???
>>190
一番問題とされたのは、弾丸が連なる構成上ー丸頭で短い低威力の弾丸しか使えないこと。
これはレシーバーを補強しても解消できない。

209 名前:名無し三等兵 :04/06/19 20:49 ID:???
>>205
Q.1 なぜにF4はUとFがあるのでしょうか?
    番号がかぶって分かりにくくないですか?
F4F.F6F,F8F Fはグラマン

210 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:10 ID:???
>>209
ブリュースターF2Aバッファロー戦闘機は?

211 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:16 ID:???
>210
Aは
エアロマリン(1922)
アライド(1941〜43グライダー)
「ブリュスター」(1935〜43)
ジェネラル・アビエーション(1930〜32)

212 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:17 ID:???
>>192
そりゃ嘘。
オーストリア軍とトルコ軍が大量のウィンチェスターライフルを購入していて
ロシア軍の国境制圧作戦を乗り切ったのは有名な話。

213 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:18 ID:???
>>194
ピンポン

214 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:18 ID:???
別に嘘ではないと思われ
192と212は矛盾しねぇべ

215 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:50 ID:PVhi4KZw
WTMの中からリカヴィネが出て来たんですがシークレットでせうか?


216 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:50 ID:???
>>215
製造ラインが違うからありえない。

217 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:54 ID:???
>>215
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を18
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1081295352/

218 名前:名無し三等兵 :04/06/19 21:57 ID:ro1Fpfa+
。.:*・゚☆.。.:*・゚☆< . ・ェ・>いつもあなたにアプローチ< . ・ェ・>☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚

こんにちは、ぼく総裁です。ラウンジライブカメラでコテやってます。
今、ラウンジライブカメラスレでは固定が不足しています。
あなたもデビューしてみませんか?
男性も女性も見られることにより磨かれますよ。
分からないことがあったら、現行スレにて質問してください。
デビューまで徹底的にサポートしますよ。

固定一覧はこちら http://live.jspeed.jp/camera/
敬礼祭り http://live.jspeed.jp/up/img/010.jpg
現行スレはこちら http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1087643926/
*スレ進行は高速なので見失った場合、[ラウンジ]で「カメラ」で検索してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴女の赤い糸はこのスレに繋がっています


219 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 22:07 ID:RSF+CX0E
>>200
軍用機でもEMPに対して開かれた装置、つまり電波を受信することが
仕事のレーダーや無線機を使用中に食らえば、それらは機能を停止する
でしょう。警告により、あるいはブレーカーで回路を切り離していれば別ですが、
民間機だとそのような備えはなさそうです。GPSもおそらく同様。ですから
民間機では航法装置、無線、レーダーが全滅しますから(EMPの強度にもよるが)
目的地に無事たどりつくのは困難であり、電波高度計が死ねば着陸も難しい
ことになります。また、フライバイワイアの抗堪性が問題になります。軍用機では
かなり強化してあるでしょうが、民間機ではノイズ対策がされ、四重冗長性とか
いっても核EPMを受ければ、CPUをはじめとする回路が死ぬ可能性もあります。
そうなると飛行自体が困難になるでしょう。対するに軍用機ではキャノピーにも
電導線を入れてシールドするなどの対策がなされており、機種によりますが、
飛行は可能でしょう。

220 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 22:09 ID:RSF+CX0E
ウインチェスターはライフルに分類されていますが、使用するのは
現代の.45口径拳銃弾より非力な弾であり、現代的な感覚ではむしろ
半自動サブマシンガン(ってなんだ(笑))といったところです。
有効射程は200mにも満たなかったようで、確かに戦線によっては
効果を発揮することもあったでしょうが、歩兵の主力小火器には
とてもなり得なかったでしょう。強化するに当たっては、これまで
述べられてきたような難点があり、構造上箱形弾倉ヘの対応も
困難です。

221 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 22:11 ID:RSF+CX0E
>>219
軍用機のキャノピーシールド、最近はメタルコーティングが主流だと
思いますが、ソースを持ってません。悪しからず。

222 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/19 22:12 ID:RSF+CX0E
>>220
あ、半自動じゃないや。手動連発サブマシンガン?(笑)

223 名前:名無し三等兵 :04/06/19 22:16 ID:???
>>222
 ”長銃把付き長銃身拳銃”というのはどうでしょうw

224 名前:名無し三等兵 :04/06/19 22:21 ID:???
前スレ1000記念age。

225 名前:名無し参等兵 :04/06/19 22:21 ID:???
チューブラーマガジンは,フルメタルジャケットの尖がった弾頭と
センターファイヤ式雷管?の組み合わせで使うと弾倉内で暴発しそうで怖い

226 名前:名無し三等兵 :04/06/19 22:56 ID:???
サメと海自の潜水艦はどちらの方が強いですか?

227 名前:名無し三等兵 :04/06/19 23:02 ID:???
>226
ネタ質問なら笑心者スレへ

マジ質問ならFAQを参照してください
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#which-is-win

228 名前:名無し三等兵 :04/06/19 23:33 ID:eb0DWzYD
DD、DDH、DDGと言うのは何の略称なんですか?
どちらかのDがDestroyerってのは何となくわかるのですが・・・

229 名前:名無し三等兵 :04/06/19 23:37 ID:???
>>228
DDでDestroyerの意味です。
Hはヘリコプター。Gはミサイルです。

230 名前:名無し三等兵 :04/06/19 23:38 ID:???
>>228
 DはDestroyerの事ね。
 DDというように重なっているのは、DE(Destroyer Escort:護衛駆逐艦)という区分
があるから。

 H はヘリコプターのH、Gは誘導弾(Gaided missile)のGね。

231 名前:名無し三等兵 :04/06/19 23:43 ID:???
ちょい捕捉。
普通のDDでも当然、ヘリやミサイルを積んでいる。
DDHやDDGは、「他の艦よりヘリやミサイルが得意」程度の意味と捉えてください。

232 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:11 ID:xjaH8nEF
 英語の「ミサイル」は本来「火矢」や「飛び道具全般」を指す言葉だったそうですが、
では近代の「誘導装置付きロケット弾」を「ミサイル」と呼ぶようになったのは何故でしょうか?

 また、「ミサイル」という用語はいつ頃から普及し始めたのでしょうか?

 それと、世界で一番最初に「ミサイル」と呼ばれた「誘導装置付きロケット弾」は、
どこの国のどの兵器ですか?

233 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:12 ID:???
またいつもの馬鹿の複数質問か。

234 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:15 ID:???
自治厨233を探知!
各員スルーせよ。

235 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:15 ID:???
>>233
 3つ連続で投稿されたり一つ回答するたびに何回も追加質問されるよりは
いいんじゃない?

236 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:26 ID:???
答える知識のない奴ほど自治厨的発言をするような…。

237 名前:名無し三等兵 :04/06/20 00:47 ID:???
>>232
元来、飛び道具全般がミサイルだから、初誘導ロケットも元々ミサイルだと思うけど。
ちと詳しくはないんで、誰かフォローしてくれるかも。

今で言うミサイルの元祖は、独逸のV1かね(ただしロケットじゃないけど)、巡航ミサイルの元祖。
弾道ミサイルの元祖は、V2。
空対空ミサイルの元祖は、X4。
空対艦ミサイルの元祖は、Hs293。とかが有名かも。

他にも地対空とか地対地ミサイルとかも開発してたよ。

みーんな、独逸製。

238 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:07 ID:+sLPKiL8
時代劇やSFで一対一の戦いの時、相手と同じ方向に走ることってありますよね。
あれは戦術的に意味ありますか?
例えば武蔵と小次郎が、うかがい合いながら波打ち際に沿って走ってるようなシーン。

239 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:08 ID:???
>>238
逆方向に走ったら戦いにならないじゃん。

240 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:09 ID:xjaH8nEF
>>237
 回答ありがとうございます。
 ドイツのV−1とV−2は知っていますが・・・それらも、存在が確認された時から
「ミサイル」と呼ばれていたのですか?(ロケット爆弾、とかではなく
 それとも、ドイツ軍自身がV−1やV−2を「ミサイル」と呼称していたのですか?

241 名前:238 :04/06/20 01:12 ID:???
平行に走ってどうするのかなと思ったんだ。
ちょっと減速して狙うってのもあるのに、全速力出したりして。

242 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:12 ID:???
>>210
ついでにいいか
F7U カットラス
F8E(F8U-NE) CRUSADER
UはCHANCE VOUGHT

Hはマクダネル・ダグラス
F3H デモン F4Hファントム

243 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:24 ID:???
>>241
現実の武蔵対小次郎がどうだったか知らんけど
時代劇を元に考えても意味ない上に
武蔵対小次郎のようなただの個人の決闘に戦術的も糞もないだろう

244 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:38 ID:???
>240
ごみレス
日本の国会会議録だと昭和29年12月02日の参議院のが初出の模様。

245 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:46 ID:???
質問させてください。
M50オントスの一番上の無反動砲の上についてる棒状のものはスポッティングライフルですか?
あと、戦車でも装甲車でもいいので個々の部品の名前と用途を図解しているサイトはないですか?
特に戦車等の後部にゴテゴテしてるところの詳細がしりたいんですが・・・。

246 名前:名無し三等兵 :04/06/20 01:50 ID:???
>>240
V-2はA4 ぺーネミュンデの技術者はAggregate 集合体と呼んだ

247 名前:名無し三等兵 :04/06/20 02:23 ID:A2wu0uc6
よく樹を盾にしてライフル弾を防ぐようなシーンが映画やマンガにありますが、
実際のところ樹木の防護力はどの程度の物なのでしょうか?
土嚢とかだと30cmでも足りないそうですけれど

248 名前:名無し三等兵 :04/06/20 03:08 ID:???
>>247
前にものの本で、軍用ライフルを至近距離で撃った場合、
貫通力はメートル単位になると書いてあった。まあ、銃や
弾薬の種類は書いてなかったのだが.....。

249 名前:238 :04/06/20 03:08 ID:???
回答どうも。

250 名前:名無し三等兵 :04/06/20 08:04 ID:HCAwf1kl
hyo

251 名前:名無し三等兵 :04/06/20 08:53 ID:???
>>247
だいぶ前の本、「別冊Gun」にライフルの貫通力テストがあった。
それによると、
M16系に使用される.223で厚さ3.2ミリの鉄板を2枚貫通。
7.62ミリの旧NATO弾で2枚貫通1枚ほぼ貫通。
M1ガーランドの30-06で3枚貫通だった。
どれも徹甲弾ではなく、通常のフルメタルジャケット。

木材や土嚢と比較するのは難しいが、
垂直に立てた木の板(ドアなど)ではまったくふせげないだろうし、
土嚢も一重に積んだだけではふせぐのは難しい。
二重、三重に土嚢を積まないとライフルの貫通は阻止できないと思われる。

樹木については推定が難しい。
幹の径や樹種、弾丸の角度など色々要素が変わるし。

252 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/20 09:15 ID:egx8yYRy
>>232
ミサイルの語源はラテン語のmissiliに遡り、投擲物、すなわち石つぶてから
投げやりまでを含む広範な単語でした。現代では誘導飛行兵器を指しますが、
guided missileという単語が使用されることからわかるように、missileという
単語自体には誘導兵器という意味は含まれていません。あくまでも現代の慣習に
過ぎないのです。また、missileはロケットとは限りません。巡航ミサイルは
普通のジェット機と同じエンジンで推進されます。プロペラ機であっても、
誘導されるものであればミサイルということになります。事実、遠隔操縦機の歴史サイト、
www.ctie.monash.edu.au/hargrave/rpav_rocket.html
によると最初のguided missileはプロペラ推進であり、一次大戦時にすでに英仏が
使用していたようです。missileという英単語はその当時、これらには使用されて
いなかったようです。いつからmissileが誘導飛行兵器を指すようになったかは
わかりません。ロケット兵器の歴史については、
www.spaceline.org/rockethistory.html
に詳しいので、あるいはこのサイトを探せばどこかに書いてあるのかも。

253 名前:名無し三等兵 :04/06/20 10:33 ID:5UXXUnCw
多国籍軍と連合軍はどう違うんですか?

254 名前:名無し三等兵 :04/06/20 10:40 ID:???
>>253
ぶっちゃけた話、呼び方が違うだけ
なぜ呼び方を変えるかと言うと、その時の微妙な国際関係による


255 名前:名無し三等兵 :04/06/20 10:54 ID:???
>>253
WW2の連合軍だって、ユナイテットネーションズとかアライドパワーズとか
呼び方は変転してたし。

256 名前:名無し三等兵 :04/06/20 11:02 ID:???
>>255
WW2は連合「国」軍、ね。一般的には…
「国」の有無で大戦の話かその他の話かを区別する

257 名前:名無し三等兵 :04/06/20 11:28 ID:yMZB6V4H
WW2で日本とオーストリア・ハンガリー・ブルガリア
は何か同盟のような関係や交流を結んでいたのでしょうか?

258 名前:名無し三等兵 :04/06/20 11:30 ID:???
結んでないよ


259 名前:名無し三等兵 :04/06/20 11:42 ID:???
>257
ハンガリーとブルガリアは、日独伊三国同盟とか三国防共協定の構成国。

オーストリア?
寝言は休み休み言え。
それとも休日の午前中から釣りか?

260 名前:名無し三等兵 :04/06/20 12:06 ID:tpzxRDaf
シビリアンコントロールについて解説しているサイト等ありますでしょうか?

261 名前:名無し三等兵 :04/06/20 13:05 ID:8mKyTDwq
中国やロシアから戦車を購入することは可能ですか。(武装は外して)公道を走らず私有地で動かすということを前提で。何かしらの法律に触れますか。また動く戦車が見れる場所があれば教えてください。よろしくお願いします。

262 名前:名無し三等兵 :04/06/20 13:12 ID:???
>>261
おそらく税関ではねられるかと
武装をはずしても武器扱いでしょ。

動く戦車を見たいなら、富士総合火力演習や方面隊・師団の記念日
戦車大隊・連隊が駐屯している駐屯地の記念日などが一般的。

263 名前:名無し三等兵 :04/06/20 13:13 ID:???
>>261
ttp://mltr.e-city.tv/faq09.html#used-tank

>動く戦車が見れる場所
自衛隊の駐屯地祭。

264 名前:名無し三等兵 :04/06/20 14:27 ID:???
>動く戦車が見れる場所

263以外に、富士演習場の火特演。
パリ解放記念のパレード。
たまに、映画撮影でパチもんの角川61式が見れるかも。

イラクやパレスチナ等でも見れるが、お勧めできない。

265 名前:名無し三等兵 :04/06/20 14:28 ID:048cDUo9
軍事版の方々にひとつ聞きたい。
自衛隊って実際強いの?
てなわけでアンケートよろしく。
http://mahimosakura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=61

266 名前:名無し三等兵 :04/06/20 14:30 ID:???
>>265
根本的に間違っているのだが……

強さ弱さなどの観点で計るものではなく、任務を遂行できるかできないか
できるとすればどのような前提におけるものか。

>>3をよく読み返せ

267 名前:名無し三等兵 :04/06/20 14:33 ID:9Xo1/T38
旧陸軍の「台湾歩兵連隊」ってナンですか?普通の歩兵連隊とは違うんですか?

268 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:20 ID:VYCmHuBD
大元帥閣下(天皇)は制服組に入りますか?

269 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:26 ID:???
>>266
>>265
とりあえず、一番適当と思われる選択肢を追加しといたよ、
暇があれば投票よろ

270 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:30 ID:???
>>269
「軍隊を数値化するのは不可能」なんて選択肢加えたら、
アンケートの存在そのものに意味がなくなるじゃん。


271 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:37 ID:???
>>270
ですから、266が言うようにアンケート自体に意味がないわけで。
アンケートにそんなおせっかいをする神経はどうかと思わなくもないですが

272 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:52 ID:???
りんごって高いの?

273 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:53 ID:???
>>272
こちらで質問してください
http://money3.2ch.net/shop/

274 名前:名無し三等兵 :04/06/20 15:57 ID:???
>267
台湾が日本に割譲されたあとに台湾で編成された連隊。
内地の連隊と番号が被るので「台湾」の文字が入っています。
台湾第一、ニ歩兵連隊

これ以外にも昭和19年中頃に「台湾」の名の付かない、普通の連番の
歩兵連隊も編成されています。

275 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:20 ID:???
>>272
モノにもよるが国産なら100円くらい。

276 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:20 ID:???
>>270
少なくとも「強いと思いますか?」ってすればアンケートとして成り立つ
「強い?」では現状を尋ねている質問でしかなくアンケートですらない


277 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:21 ID:???
>>268
陛下は男闘呼組です。

278 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:47 ID:???
戦闘機の空戦技術がよく載った本とかhpって ありますか
ハイヨーヨーとかそんなのが載っているので

279 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:52 ID:???
>>278
ttp://www.bk1.jp/0119/01197843.html

280 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:55 ID:???
直径の大きなプロペラの地上クリアランスを稼ぐ目的の
ティルトローターって研究されたことあるでしょうか?

281 名前:名無し三等兵 :04/06/20 16:57 ID:xKQYAQZp
1.国防に必要な国土規模とは、最低どのくらいなのだろうか?
  (空海まで考えるといろいろややこしそーなので、陸限定、大陸国で)

> ある規模より国が小さい場合、軍事的に防衛できないということはある。
> コスタリカもここ数十年の火砲の進歩から考えると、安全な後背地がない。
> 最近の大砲は平気で30kmくらい飛ぶし。
> つまり、現実的な選択肢でないということがある。

2.1.を満たさない国の陸軍装備は、本当に警察に毛が生えた
  レベルでいいのだろうか?戦車とか、意味ないんだろうか?

282 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/20 16:59 ID:egx8yYRy
>>278
www.fearsquadron.com/2%20Tactics.htm
www.ao.net/~chuck/atf/acmsycho.htm
www.fightercombat.com/adv_video_clips.htm
基本的解説

www.fightercombat.com/adv_video_clips.htm
機内からのビデオ

283 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/20 17:05 ID:egx8yYRy
>>281
最低規模などありません。あくまでも彼我の戦力、および政治経済
関係で定まります。例えば射程についていえば、ICBMの存在がすでに
軍事的に絶対防衛可能なラインなどないことを示しています。全土が
敵の武器の射程内にあることと、防衛不能なこととは別です。これも
ICBMを例にとって考えれば、仮にこちらが射程内であっても効果的な
防御手段(シェルターなど)を有し、and/or 敵の攻撃を未然に察知、
先制攻撃する手段を有し、and/or 敵に致命的な打撃を与える報復手段を
有していれば、軍事的に防御することは可能です。2.は、従ってむしろ
国土が狭いほど、攻撃的な装備が必要ということになるかもしれません。
戦車が必要な状況もいくらでもあり得るでしょう。

284 名前:名無し三等兵 :04/06/20 17:12 ID:???
>>283
国防に必要な国土って・・・変だよね
国土は国防の手段ではなく国防の目的のひとつ

ややこしそーとか限定の時点でおかしいけど

285 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/20 17:19 ID:egx8yYRy
>>284
縦深とか、面積とか、地理的条件とか、まあそんな風に
読んであげればよいかと。

286 名前:名無し三等兵 :04/06/20 17:21 ID:???
>>283
レスありがとうございます。
自分の意図は、かなり狭い意味の「国防」です。

ICBMや空爆は非常に大きな射程がありますが、
一般的にこれを大規模に用いることができる国は限られていますし、
シェルターなどもありえます。
また、あくまでも可能性としてですが、雨のような重畳爆撃を浴びても、
1国が屈服しないという可能性があります。

最終的に1国に自分たちの意図するところを強要するためには、
陸軍の占領により、敵対的政府機関を解体する必要があると思うのです。

ある程度以下に国が小さいと、国ごと陸戦地域になってしまい、補給等の
後背地がない、ということになるでしょうが、この場合の必要な国土縦深は
榴弾砲の射程(多くの国が装備していると思われる兵器)が本当に基準に
なるだろうか?ということです。

変数が多い質問で、明快に答えにくいのは予めお詫びします。

287 名前:名無し三等兵 :04/06/20 17:28 ID:LABHc7XA
>>71
厚木の302空には零夜戦隊が存在しましたし、有名な藤枝の芙蓉部隊は夜間銃
爆撃に彗星とともに零戦を使用していました。またラバウルの204空でも夜間
の邀撃に零戦が使われています。
また実戦参加はしませんでしたが、第2河和空では強風による夜間銃爆撃隊が
編成されました。
陸軍の操縦者のように誰でも出撃できたわけではないですが、着艦訓練を受
けた者、水上機操縦員は単座で夜間出撃したようです。

288 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/20 17:30 ID:egx8yYRy
どこかの公海に核ミサイル原潜を保有していたら? 戦術レーザーで
砲弾を撃墜したら? 敵の砲兵部隊が少し動いたとたんに圧倒的な
戦力で戦端を開いたら? はたまた敵が軍備したとたんに攻撃したら?
国境から100km以内には小火器しか認めず、それ以上の兵器を置いたら
自動的に攻撃することにしたら?

縦深が浅いということは、戦況が短時間で決まりやすいことにはなりますが、
それは前述したように防御側を攻撃的にすることでもあります。十分攻撃的に
なり、かつ十分な戦力と決意を持っていた場合、榴弾砲の射程内の国であっても
防衛不能、軍備無意味ではありません。状況の違いを承知でいえば、ソウルも
イスラエルも相対的には同様に縦深が不足した国土にあり、防衛しています。

289 名前:名無し三等兵 :04/06/20 17:39 ID:???
>>288
ありがとうございました。

290 名前:名無し三等兵 :04/06/20 18:06 ID:/9lCbIGk
英海軍の特設巡洋艦について船名やスペックなどの一覧がある
資料など、ございましたら教えていただきたいのですが……

291 名前:名無し三等兵 :04/06/20 18:18 ID:/9lCbIGk
上のものですが、紙媒体でもHPでも英語でも結構です。
よろしくお願いします。

292 名前:名無し三等兵 :04/06/20 18:22 ID:EnX8MHnN
バンキシャ見てる?

293 名前:名無し三等兵 :04/06/20 18:23 ID:???
>>292
そういうのはこちらでどうぞ
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ121◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1087456168/


294 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 18:32 ID:???
>291
二次大戦か一次大戦のどちらでしょうか?

295 名前:名無し三等兵 :04/06/20 18:36 ID:/9lCbIGk
>>294
度々すみません。二次大戦でお願いします

296 名前:190 :04/06/20 19:03 ID:9nimDnKK
>>194 208 212 220

 分かりやすいレス有難うございました。

>>有効射程は200mにも満たなかったようで

これでは、主力小銃にはならないですよね。

297 名前:名無し三等兵 :04/06/20 19:35 ID:jmzmHi/a
仮装巡洋艦の普段は商船や他国船のフリしておいて、必要な時だけ軍艦旗
挙げて戦うというのは、国際法には違反してなかったんでしょうか。

298 名前:名無し三等兵 :04/06/20 19:51 ID:???
中立国の旗ならオッケー>>297

299 名前:名無し三等兵 :04/06/20 20:15 ID:???
日本の第二次大戦期の駆逐艦で二番砲塔を撤去して機銃に変えたものがありましたが、
その際、三番砲塔だったのは「二番砲塔」と呼ばれるようになったのかそのまま呼ばれてたのか、
ご教授願います。

300 名前:名無し三等兵 :04/06/20 20:30 ID:???
>>299
なんとなく

301 名前:名無し三等兵 :04/06/20 21:55 ID:7RD0pz2E
「治安維持部隊」と「人道復興支援部隊」では指揮系統が違う。

5月15日までは「イラク駐留連合軍司令部」と言う一つの組織が在イラク有志連合軍の一元指揮を担っていましたが、5月15日からは
治安維持やテロ組織の掃討を行う「多国籍部隊司令部」(MNC)
人道復興支援に従事する国の部隊を指揮する「多国籍軍司令部」(MNF)
と言う二つの組織に二分されました。
勿論自衛隊は人道復興支援部隊ですから、後者の「多国籍軍司令部」(MNF)の統制下に入る訳です。
また「多国籍軍司令部」は他にも暫定政権との連携やイラク人治安部隊の教育なども担当するそうです。

意外と知られていませんが、イラク・サマワで活動する陸上自衛隊など、イラクに派遣された各国の部隊には米軍が定めた「指揮統制規則」が適用されています。
これは強制力の違いによって、5段階に分かれていますが、人道復興支援活動について、陸自は形式上「多国籍軍司令部」(MNF)から、強制力が弱い「戦術的指図」を受けます。

ですが、「多国籍軍司令部」(MNF)は陸自に戦闘への従事を命令する権限は持っていないなので、政府の言う「我が国独自の指揮系統」は守られるし自衛隊が多国籍軍司令部の命令で戦闘に参加することはあり得ないという訳です。


と言う説を掲示板で見たんですが、
1.この説は正しいのでしょうか?
2.五段階に分けられている指揮統制規則とはなんでしょうか?
3.MNCとMNFに関して詳しく乗ってるサイトがあれば教えて頂けませんか?

よろしくお願いします。

302 名前:名無し三等兵 :04/06/20 21:57 ID:???
>>301

そこでそう書いた人に聞くのがルールです。

303 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/06/20 22:37 ID:???
>>286
イスラエルの右派勢力がウエストバンクやゴラン高原からの撤退を否定する際に使うロジックではありますね。>戦略的縦深
また、イスラエル軍が南レバノン軍を傀儡にレバノン南部に長らく頑張っていたのも、
ここを拠点にしてのガラリヤ地方への攻撃を防ぐ為という理由がありました。
実際、IDFの完全撤退後はヒズボラなどの過激派が同地からの砲撃を繰り返しており、
彼らの主張に一定の説得力を与えています。

逆に湾岸戦争の際には国内にスカッドミサイルが何発も落下したことで、
少しばかり縦深があっても意味ねえじゃんと言う人たちが左派の中から現れ、
それが結局、占領地の返還に繋がったという面もあります。


つまり正しいとも言えるし、そうでないとも言えると。

304 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:42 ID:???
>290
本では洋書になりますが、お馴染み、Conway's All The World's Fighting Ships1922-1946が
総花的ですが、若干の資料はあります。
後、British Steem Liner On WWIIだったかな、そんな名前の洋書があって、それの方がもっと
詳しく書いてあったと思いますが、うろ覚えです。
(神保町にある軍事関係に強いとある古書店にあったかも)
写真では、第二次大戦のイギリス軍艦(世界の艦船別冊)にCofuが掲載されています。

以下に明確にArmed Merchant Cruiserとなった船を簡単に列挙しておきます。
これ以外にOcean Boarding Vessel(大型臨検船)とかArmed Boarding Vessel(武装臨検船)、Convoy Escort(船団護衛船)なども
ありますが、これを加えると膨大な数になるので、敢えて取り上げません。

多分、これを基にググればサイトは出てくるかも知れません。

305 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:44 ID:???
Name       Gross Tons/built    Speed(kts)/oil(t)    Guns/elevation/AA         Fate
Alaunia         14030/1925     15/1619         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1944年工作艦に。
Alcantara        22209/1929     19/2680         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1943年兵員輸送艦に。
Andania         13950/1921     15/1847         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1940.6.15.撃沈。
Antenor         11174/1925     15/1170         6"MK.VII×6/20度/3"AA×2   1942年兵員輸送艦に。
Arawa          14462/1922     15/1712         6"MK.VII×7/20度/3"AA×2   1941年兵員輸送艦に。
Ascania         14013/1925     15/2200         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1942年兵員輸送艦に。
Asturias        22048/1925     19/2710         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1944年3月座礁全損。
Aurania         13984/1924     15/1591         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1942年艦名変更Artifex、工作艦に。
Ausonia        13912/1921     15/1586         6"MK.VII×8/14度/3"AA×2   1942年工作艦に。
Bulolo          6500/1938     15/624(ディーゼル) 6"MK.VII×7/20度/3"AA×2   1942年揚陸指揮艦に。

306 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:45 ID:???
続き
Name       Gross Tons/built    Speed(kts)/oil(t)    Guns/elevation/AA         Fate
California       16792/1923     16/2713         6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1942年兵員輸送艦に。
Canton         15700/1938     19/1318        6"MK.XII×8/20度/3"AA×2    1944年兵員輸送艦に。         
Carinthia        20277/1925     16.2/2270       6"MK.VII×8/20度/3"AA×2    1940年6月7日撃沈。
Carnarvon Castle   20063/1926    18/1420(ディーゼル) 6"MK.VII×8/20度/3"AA×2   1944年兵員輸送艦に。
Carthage        14182/1931     18/1288        6"MK.VII×8/20度/3"AA×2    1943年兵員輸送艦に。
Cathay         15225/1925     16/1340        6"MK.VII×8/20度/3"AA×2    1942年兵員輸送艦に。
Cheshire        10520/1927     15/794(ディーゼル) 6"MK.VII×6/20度/3"AA×2   1943年兵員輸送艦に。
Chitral          15346/1925     16/1850        6"MK.XII×7/30度/4"AAMk.V×2 1944年兵員輸送艦に。
Cilicia          11137/1938     16.5/1052(ディーゼル) 6"Mk.XII×8/20度/3"AA×2  1944年兵員輸送艦に。
Circassia        11137/1937     16.5/1052(ディーゼル) 6"Mk.XII×8/20度/3"AA×2  1942年兵員輸送艦に。
Comorin         15241/1924     16/1390          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1941年6月4日、撃沈。
Corfu           14170/1931     17/1380          6"Mk.VII×8/20度/12lbAA×2 1944年兵員輸送艦に。

307 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:46 ID:???
続き
Name       Gross Tons/built    Speed(kts)/oil(t)    Guns/elevation/AA         Fate
Derbyshire       11650/1935      16/740(ディーゼル)  6"Mk.XII×6/20度/3"AA×2  1942年兵員輸送艦に。
Dunottar Cassle    15007/1936     16/1372(ディーゼル)  6"Mk.XII×7/20度/3"AA×2  1942年兵員輸送艦に。
Dunvegan Cassle   15007/1936     16/1372(ディーゼル)  6"Mk.XII×7/20度/12lbAA×2 1940年8月28日、撃沈。
Esperance Bay     14204/1922     15/1701          6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1941年兵員輸送艦に。
Forfar          16402/1920      16/1728          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1940年12月2日、撃沈。
Hector          11198/1924      15/1180          6"Mk.VII×6/20度/3"AA×2  1942年4月5日、撃沈。
Jervis Bay       14164/1922      15/1859          6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1940年11月5日、撃沈。
Kanimbla        10985/1936      16.5/781(ディーゼル) 6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1943年大型兵員揚陸艦に。
Laconia         19695/1922      16.5/1895         6"Mk.VII×8/14度/3"AA×2  1941年兵員輸送艦に。
Laurentic        18774/1927      16.5/3536(石炭)    5.5"×7/25度/4"Mk.VAA×3  1940年11月4日、撃沈。
Letitia          13475/1925      15/1760          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1941年、兵員輸送艦に。

308 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:47 ID:???
続き
Name       Gross Tons/built     Speed(kts)/oil(t)     Guns/elevation/AA         Fate
Maloja          20914/1923      16/2725          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1941年1兵員輸送艦に。
Manoora(RAN)    10856/1935      16/704(ディーゼル)   6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1942年、大型兵員揚陸艦に。
Monowai(RNZN)   10852/1924      19/1560          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1943年、兵員輸送艦に。
Montclare        16314/1922      17/1965         5.5"×7/25度/4"Mk.VAA×3  1942年、補給艦に。
Mooltan         20952/1923      17/2876          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1941年、兵員輸送艦に。
Moreton Bay      14193/1921      15/1701          6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1941年、兵員輸送艦に。
Patroclus        11314/1923      15/3073(石炭)      6"Mk.XII×6/20度/3"AA×2  1940年11月4日、撃沈。
Pretoria Castle     17160/1938     19.5/1332(ディーゼル) 6"Mk.XII×8/20度/12lbAA×2 1942年、護衛空母に。
Queen Of Bermuda  22575/1933      20/2300          6"Mk.XII×7/20度/3"AA×2  1943年、兵員輸送艦に。
Rajputana        16644/1925      17/2100          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1941年4月13日、撃沈。
Ranchi          16738/1925      18/1885          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1943年、兵員輸送艦に。
Ranpura         16688/1925      17/2250          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1944年、工作艦に。
Rawalpindi       16697/1925      17/2100          6"Mk.VII×8/20度/---      1939年11月23日、撃沈。

309 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/20 22:48 ID:???
最後。板設定が変わったのか、1レス15行になってるのね。
Name       Gross Tons/built     Speed(kts)/oil(t)     Guns/elevation/AA         Fate
Salopian         10515/1926      15/794(ディーゼル)  6"Mk.VII×6/20度/3"AA×2  1941年5月13日、撃沈。
Scotstoun        17046/1925      16/2495          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1940年6月13日、撃沈。
Transylvania      16923/1925      16/2378          6"Mk.VII×8/20度/3"AA×2  1940年8月10日、撃沈。
Voltaire         13245/1923      14.5/1430         6"Mk.VII×8/20度/---      1941年4月4日、撃沈。
Westralia(RAN)     8108/1929     15.5/879(ディーゼル)  6"Mk.VII×7/20度/3"AA×2  1943年、大型歩兵揚陸艦に。
Wolfe           16418/1921     16.5/1728          6"Mk.XII×7/20度/12lbAA×2 1941年、補給艦に。
Worcestershire     11402/1931      15/696(ディーゼル)  6"Mk.VII×6/20度/3"AA×2  1943年、兵員輸送艦に。
Prince David(RCN)   6892/1930     21.5/1470          6"Mk.VII×4/20度/3"AA×2  1943年、中型歩兵揚陸艦に。
Prince Henry(RCN)  6893/1930     21.5/1470          6"Mk.VII×4/20度/3"AA×2  1943年、中型歩兵揚陸艦に。
Prince Rovert(RCN)  6892/1930     21.5/1470          6"Mk.VII×4/20度/3"AA×2  1943年、対空砲艦に。

310 名前:名無し三等兵 :04/06/20 22:54 ID:IUoL2yD/
日本人が武装親衛隊にいたという話があるのですが、本当でしょうか?
また、それに関するスレがあったのですが・・・
どこにあるかわからないので・・・


311 名前:名無し三等兵 :04/06/20 22:55 ID:???
なんか禿げしくズレてねー?!

312 名前:名無し三等兵 :04/06/20 22:56 ID:???
スレ違いですが置いときますね。

>>http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1086680941/l50

313 名前:名無し三等兵 :04/06/20 22:57 ID:???
>>290, 304

英語でよければ、uboat.netに艦名のリストがあります。こちらから行けます。

ttp://uboat.net/allies/warships/listing.html?navy=HMS

314 名前:名無し三等兵 :04/06/20 22:58 ID:???
>>310
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html

315 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:11 ID:???
>>314
ブラクラ。通報しときます。

316 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:11 ID:???
314 ブラクラ警報

317 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:18 ID:???
一応314のサイト自体はまともっぽいので、単なるジョークFlashのようだ。
てかTOPから見ると、仮装大賞のピンポンとかあるな。

318 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:18 ID:HXa0CyIL
イラク・イラン戦争の時だったと思うのですが、北朝鮮がどちらか(両方か?)に
兵器(小銃)等を輸出して「不良品を売りつけるな」とかいうクレームを貰った事が
あったような気がするのですが、ググルで検索しても出てきません。
どなたか、詳細についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

319 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:41 ID:???
>>310

日系人の武装親衛隊なら居た。
ただし、ドイツ人との混血であって、純粋な日本人じゃなかった。
他にも中国系とかインド系、中央アジア、イスラム系
と、多くの民族で構成されていたよ。

ソースは武装親衛隊の写真集に書いてあった。
でも、その写真集は本を整理する時に捨ててしまったから
正確なとかは判らないけど、たぶん、デルタ出版 ドイツ武装親衛隊だった。
98年か99年に出版された本だったのは覚えている。
いろいろ調べてみたら、答えは見つかると思う。


320 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:43 ID:7RD0pz2E
>>302
軍板の意見を聞きたかったんですがダメですか・・・失礼しました。

321 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:54 ID:???
>>319

>正確なとかは判らないけど

正確な名称とかは判らないけど



322 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:58 ID:???

太平洋戦争中にいったい何人の捕虜がいたのか教えてください。
できれば、年ごとの推移があるとうれしいです。

323 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:59 ID:???
(・ω・)?

324 名前:名無し三等兵 :04/06/20 23:59 ID:/9lCbIGk
>>304-309
ここまで、丁寧に教えていただけるとは
貴重な時間と情報をありがとうございます。
幸い神保町へいける距離におりますし、ネットもありますので
これに甘えず文献の方にも当ってみたいと思います。
本当にありがとうございます。

325 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:01 ID:???
>>320
てっきり情報を聞きたかったのかと思ったんだが・・


326 名前:322 :04/06/21 00:03 ID:???

言葉足らずですいません。 連合国側の捕虜になった日本人は… という意味です。


327 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:05 ID:???
>>301
自分はこうですが、あなた方はどうですか?
といえば意見の一つもいえるんですが。

328 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:18 ID:cLJVumSr
>>313
ありがとうございます。
あわせて足掛かりにさせていただきます。
>324でお礼できず失礼致しました。


329 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:21 ID:???
>>326

まずID出せよ文盲。

330 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:25 ID:Jq7xmvS+
>>327
あ、すいません。
えっとこの話を聞いて
「なるほど、自衛隊の上部組織に自衛隊に戦闘に従事させる命令を出す権限がないのならば戦闘に参加しなくて済む。それなら問題ないのでは?」
と思ったんですが、こういうことについて報道したというのを聞いたことがなかったので信憑性はどうかと思ってここで質問しました。
質問の仕方が曖昧で申し訳ありませんでした。

331 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:27 ID:???
>>330
戦闘ってのはこちらにやる気がなくても、あっちから仕掛けることがあるわけですが

332 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:31 ID:???
日本は戦争しませんなんて言っても攻撃される時は攻撃されます。
それと同じです。

333 名前:名無し三等兵 :04/06/21 00:32 ID:???
>>330

ほんじゃ一つだけ明らかな事実誤認を。

>治安維持やテロ組織の掃討を行う「多国籍部隊司令部」(MNC)
>人道復興支援に従事する国の部隊を指揮する「多国籍軍司令部」(MNF)
>と言う二つの組織に二分されました。

MNFとMNCの関係ですが、この記述では並行する二つの同レベルの司令部が
設立されたように読めます。しかし、これは間違いです。

実際には、MNFはMNCをその指揮下においており、MNCはMNFの指揮権の元に
対テロ作戦などに従事します。

まあ、MNF MNC Iraqあたりのキーワードで検索かければ、それなりの情報が
手に入るでしょう。

334 名前:便乗質問 :04/06/21 00:43 ID:VwjrgX8A
             「多国籍軍司令部」(MNF)
                  |
                  |
                  |_____________
                  |                   |
                  |                   |
                  |              人道復興支援部隊(自衛隊)
             「多国籍部隊司令部」(MNC)          
                  |                  
                  |
               治安維持部隊

こういう指揮系統と理解してもいいのでしょうか?         
                                   
               


335 名前:雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/06/21 00:54 ID:MdqgZ7+E
http://www.warbirdpictures.com/NavyBWZeros/A6M-18s.jpg

この写真(真珠湾の時)の零戦のペラが2枚に見えるんですが.........。

336 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:09 ID:???
>>230
>DDというように重なっているのは

これは、「略号が1文字の場合は重ねる」というルールからじゃなかったかな。
(他に、戦艦のBB)

337 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:16 ID:???
>>335
プロペラが回っているから2枚に見えるだけ
ってすぐ後の機体も見ろよ

338 名前:247 :04/06/21 01:17 ID:Bc4wN+cd
ありがとうございました
「防げるかもしれないが、状況によるだろう」という程度でいいのでしょうか

339 名前:雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/06/21 01:19 ID:MdqgZ7+E
回っていても普通は3枚に見えるし、二枚の角度が180度に見えるんですが。
あと、真珠湾の時っていうのは間違いでした。というか、想像で書いちゃいました。
(間違いじゃないかも知れない)

340 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:22 ID:???
>>339
太陽光を反射するのに都合の良い位置にある部分が光って見えてるんだと推測

341 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:28 ID:???
>>336

潜水艦のSSもだね。

342 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:51 ID:???
>>340

それなら1枚だけ写ると思われ。

343 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:55 ID:Jq7xmvS+
>>331
いえ、そうではなくて、よく報道で問題になっている「米軍の命令で戦闘に従事させられる可能性がある」と言う説に対しての反論でした。


>>333
なるほど、ありがとうございました。
早速調べてみます。

344 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:55 ID:???
>>342
高速回転してますからな、カメラ(って言うか認識するのに一定以上の時間を必要とする受像体)は残像に誤魔化され易いですから

蛍光灯の下でコマをまわすと、一定の回転数の時に駒上面に描いた模様が止まって見えることがあるし

345 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:56 ID:Jq7xmvS+
>>331
>いえ、そうではなくて、よく報道で問題になっている「米軍の命令で戦闘に従事させられる可能性がある」と言う説に対しての反論でした。

すいません訂正です。

自衛隊が攻撃されて反撃するという場合の戦闘ではなくて、「米軍の命令で戦闘に従事させられる可能性がある」と言う説の信憑性を聞きたかったのです。


346 名前:名無し三等兵 :04/06/21 01:58 ID:???
>>344
それは、電源周波数とシンクロしてるから。
自然光下での写真撮影なら、おきない。

347 名前:名無し三等兵 :04/06/21 02:02 ID:ULrK/k1M
小林源文先生の「黒騎士物語」や「パンツァークリーク」では、
T-34戦車が排気煙を使って、真下の壕に隠れるドイツ兵を窒息死させる描写がありましたが、
現実にこういう戦法は行われたことがあるのでしょうか?

348 名前:雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/06/21 02:04 ID:MdqgZ7+E
角度が180度なのは......。

349 名前:名無し三等兵 :04/06/21 02:18 ID:???
確かに2枚にしか見えないな。いくら回転が速くても根元近くなら
角速度が遅いから大概は見えるんだが。翼端が四角に見えなくもないしな。

350 名前:名無し三等兵 :04/06/21 03:17 ID:???
犬爆弾に使用されていた爆弾の形状はどのようなものだったのでしょうか?
できればセットされている状態の写真などがあれば嬉しいのですが。

351 名前:名無し三等兵 :04/06/21 03:26 ID:???
隼の呪い

352 名前:名無し三等兵 :04/06/21 03:41 ID:???
>350
これで如何?
ttp://www.soviet-empire.com/arsenal/army/anti-tank/dog_mine/dog_mine_001.php
ttp://www.inside-news.ch/mines.htm

353 名前:名無し三等兵 :04/06/21 04:40 ID:vBIx5GcS
質問です。
1947年頃のイギリスの空の要塞と言われたB-17の写真を探しています。
巨人兵みたいなのが空から爆弾を落とそうとしてる絵をどうしても見たい
のですがどなたかアドレス等をご存知じゃありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。超切実です_| ̄|○

354 名前:名無し三等兵 :04/06/21 04:51 ID:???
>>348
フォーカルプレーンシャッターの関係では?

355 名前:名無し三等兵 :04/06/21 04:56 ID:???
>>353
ttp://hsgm.free.fr/aviationphotos.htm とか?

ttp://images.google.co.jp/images?q=B-17+&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=w

356 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:07 ID:nHN7EK0M
Yak-38はSTOLできたのでしょうか?

357 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:18 ID:???
>角度が180度なのは......。

 プロペラのピッチがカメラに太陽光を反射するのに適した位置AとB(真逆)が写
ってるだけだろ。露出時間の間に何回転かしてるならそういう事になる。

 今のカメラとフィルムなら露出時間が短いから、三枚写るだろうけどね。露出時
間を長くして自転車でも取ってみな、スポークが写らんから。

358 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:23 ID:???
 逆に言えば今のカメラで高感度フィルムを使うと、「ペラが止まっちまう」
って事も有る。

ttp://www.zero-fighter.com/bilingual/61-120.htm

359 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:40 ID:vBIx5GcS
>>355
ないようです_| ̄|○
有名なカメラマンが撮影した写真だそうで芸能人と結婚したとか
その記事にはかいていたのですが。。何の本だったかなぁーと悩んでいます。
ラピュタのロボットが空に立って赤い爆弾を手で持ってるような写真なのですが
もしどなたかわかりましたらお願いします_| ̄|○

360 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:48 ID:???
>>357
ペラって毎秒50回転もしてないから、シャッター速度1/50s(結構遅い)でも一回転しない。
それにこれケツ浮いてるから、そこそこ高速で移動してる。
とすると、シャッター速度遅いと、機体がぶれて写る。(じゃなきゃ背景が流れる)

太陽光の反射が…って話なら、斜めに写るってのも変。

361 名前:名無し三等兵 :04/06/21 07:54 ID:???
>360
太陽光を反射してるなら対極の2箇所で光るのも納得できるのだが。

362 名前:名無し三等兵 :04/06/21 08:01 ID:???
言い合いスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

363 名前:名無し三等兵 :04/06/21 08:48 ID:D5oBgvyE
初めまして、エゼロと申します。
前々から日本帝国軍の兵器などには興味があり、関連書も
多いのですが実は日本軍の将校達というのはいまいち分かりません。
AD2001やAD4ではドイツでもかなりたくさんの将校達が出てく
るので、驚いているのですが、そもそも日本帝国軍には優将校というのは
AD4や2001の日本帝国版が、登場した場合、数が合うほど多くいるのでしょうか?
それと日本帝国軍の将校というのは当時は世界からみて
総合的にどれぐらいの実力と評価をされているのでしょうか?

ちょっと質問攻めなのですがよろしくお願いします。

364 名前:名無し三等兵 :04/06/21 09:25 ID:???
>>359
まずボーイングB-17はアメリカの爆撃機でイギリス製ではない。
英空軍はご自国製の爆撃機(アブロ・ランカスター、ハンドレページ・ハリファックス、ショート・スターリング)を使っている。
B-17はごく少数をアメリカから供与されたが初期型で性能が低かったため、ほとんど使用していない。

それと1947年には戦争は終結している。

B-17は第二次世界大戦では主に欧州戦線で使われ、爆弾を投下している写真や映像は膨大な量がある。
もう少し質問内容をまとめないと、どう答えていいか誰にもわからないと思う。

365 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/21 09:32 ID:???
>>363
ノモンハン事件で日本陸軍と対峙したソ連のジューコフ将軍は日本軍をこう評価しています。
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、
高級将校は無能である」

この一言に尽きるのではないでしょうか。

366 名前:名無し三等兵 :04/06/21 09:36 ID:???
>363
>そもそも日本帝国軍には優将校というのはAD4や2001の日本帝国版が、登場した場合、数が合うほど多くいるのでしょうか?
「優将校」を優れた指揮官と解釈して回答します。
います。AD4や2001の開発者の認識は不明ですが、特に海軍の提督は質量共に圧倒していると考えて良いでしょう。
将軍については独の方が多いでしょうが、これは国情の差です。
>日本帝国軍の将校というのは当時は世界からみて総合的にどれぐらいの実力と評価をされているのでしょうか?
諸説有りますので、外国で出版された2次大戦人名辞典、あるいは対日戦を扱った史書を確認されることをお薦めします。
日本でも同一人物の評価が分かれるように、海外での評価も様々です。
当時においても、アジア人として見下す評価と、日露戦争等からの高い評価が混在していました。
公共図書館等に行けば、第2次大戦中の日本の将官について触れた戦史・戦記は、兵器について書かれた本より多いはずですので、この辺りから入ってみては如何でしょうか?




367 名前:名無し三等兵 :04/06/21 10:37 ID:ML7wmzdk
占領地や軍隊内部で通用する軍票に関してなのですが、
軍票の発行目的って何だったのでしょうか?
軍票を発行するのと、正規の現金(と言うのかなあ?)を
そのまま流通させるのとを比べるとどのような利点がありますか?

軍票を軍隊内や占領地で商品券として配るのは分かるのですが、
いずれは正規の現金に交換する前提ですよね。

となると政府は軍票の発行額を満たすだけの現金を用意して
おかなければならないはずです。
軍票の現金への交換に応じなかったら信用を失って、誰も
軍票を相手にしなくなるので。
軍票発行額を満たす現金を用意できるのなら、わざわざ
軍票を作らずにそのまま正規の現金を流通させれば良
いのでは?と愚考したしだいであります。

368 名前:名無し三等兵 :04/06/21 10:44 ID:???
>>367
結局のところ、単なる、当座しのぎの資金調達策なんですな。
発行した当局の占領地域内だけで、通用する地域通貨といってもいいでしょうが。
占領地の当局が所有する通貨額以上の現地取引(人の雇用や物品の調達)が可能になるわけですね。
利点といえば、それくらい。

しかしながら、発行額を満たすだけの現金の裏づけがないのが実態でしてね。
発行すればするほど、交換価値は下落する一方。
敗戦直前には、単なる紙くずと堕してしまうわけです。

369 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:05 ID:???
>>367
日本軍政下のアジア −「大東亜共栄圏」と軍票 (岩波新書 新赤版)
この↑本、お勧め
368氏の書きこみを具体的に肉付けしてくれる

370 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:08 ID:???
>>356
やってますよ
いわゆる西側諸国の間では長く信用されなかったけど
ソ連崩壊後のモスクワだったかパリショーだったかで
実演して見せました
でも、他の公開品目が凄すぎてあまり話題にはならな
かった


371 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:48 ID:Vc3o2QcD
ドイツのマンュタインとかは何の裁判で服役していたのですか?

ニュルンベルグ裁判ではないようで、ドイツやイタリアの国民裁判というものがあったのでしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:54 ID:???
>>371
イギリス占領地区で開かれたナチ犯罪裁判です


373 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:55 ID:???
>>367
>軍票の現金への交換に応じなかったら信用を失って、誰も
>軍票を相手にしなくなるので。

太平洋戦争のときの南方や、日中戦争の時の中国でこういう状態が実際に生じています。
理由は>>368に書いてある通り。

>軍票発行額を満たす現金を用意できる

できなかったんです。もしも何らかの財政の裏付けがないまま要求を満たすだけの貨幣を
発行した場合、通貨が過剰に流通することになりますから、結果としてインフレが生じ、円の
価値が低下します。当然、ただでさえ脆弱な日本経済は大打撃を受けますから、可能な限り
そのような事態は避けたいわけです。

日本経済本体に対する悪影響を避けつつ物資の調達を行う、という点からすると、軍票は
大変便利でした。ちなみに、太平洋戦争においては、軍票は円ではなく現地通貨を単位として
発行されています。

374 名前:名無し三等兵 :04/06/21 11:58 ID:???
>>359
これのことじゃないよね?
http://www.b24bestweb.com/goon1.htm

375 名前:名無し三等兵 :04/06/21 12:06 ID:???
>>373
あー、出遅れて書きこむなら、せめて妄説は書かないでくれ
日本軍が発行した軍票の根拠は朝鮮銀行か満州の銀行であり、現地通貨が単位なんかじゃないし
この軍票乱発は現地でも本土でも深刻なインフレを巻き起こしている
369に挙げた本でもじっくり読んで勉強してくれ


376 名前:名無し三等兵 :04/06/21 12:15 ID:???
ベンゼンって何よ?

377 名前:名無し三等兵 :04/06/21 12:18 ID:???
>>376
化学物質。人体には有害

378 名前:名無し三等兵 :04/06/21 12:22 ID:???
最近、ベンゼン見ね^な


379 名前:名無し三等兵 :04/06/21 13:46 ID:???
これって本当ですか?トップページも分かりませんでした。
ネタですよね?

未来軍事科学
www3.ocn.ne.jp/~norimaki/


380 名前:名無し三等兵 :04/06/21 13:59 ID:???
>>379
強度は比較的弱いものの、電波です。

381 名前:379 :04/06/21 14:11 ID:???
あとこれもほんとですか?
だいたいマイクロ波って地中や海中には透過できませんよね??

ttp://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/floors/hatchA3F/plasner.html
SDI構想の裏 プラズマ兵器のことなど

382 名前:379 :04/06/21 14:12 ID:???
>>380
レス感謝です。
電波ですか。やっぱりそうですよね。ちょっとホっとしました。

383 名前:名無し三等兵 :04/06/21 14:23 ID:???
>>359 ここの赤い服を着て雲の上を駆ける巨人のことでしょうか。
せめてノーズアートの一言をいってくれないとググリにくかったです。
http://www.usaaf-noseart.co.uk/contents2.htm

384 名前:名無し三等兵 :04/06/21 14:24 ID:???
>>381
おかしいと思うならわざわざ聞かなくても良いと思うのですが、まあ、たまにあるヨタです。
何せそのコンテンツの元ネタが全てトンデモ本作者のあすかあきおですし。

385 名前:名無し三等兵 :04/06/21 14:27 ID:???
>>381
これも電波です。
飛鳥昭雄氏の著作を参考にしたと書いてあります。
この方はプラズマ=超兵器論で有名なトンデモ屋さんです。

>第二次大戦中の日本海軍が指向性のある高エネルギー〜
海軍ではなく、陸軍登戸研究所が開発していたマイクロ波兵器です。
「く」号研究と呼ばれていました。「怪力線(くゎいりきせん)」の「く」です。

高エネルギー兵器‥まあそういえなくもないですが、要は強力な電波で
上空の航空機のエンジンから火を噴かせられないか、とかそういう研究です。

386 名前:名無し三等兵 :04/06/21 14:42 ID:???
>>381
>だいたいマイクロ波って地中や海中には透過できませんよね??

海水を透過しやすいELFなど波長が長い電磁波でも、水深100メートル程度。
マイクロ波のような波長が比較的短い電磁波なら、あっという間に海水に
エネルギーを食われて減衰してしまいます。

地中は海水よりは透過しやすいです。地中レーダーが実用化されています。
(もちろん透過率は空気よりずっと低いです)
ただし、電磁波を使ったメーザー兵器の類なら簡単に透過して地中を効果的
に攻撃できる、というわけではありません。


387 名前:名無し三等兵 :04/06/21 15:16 ID:???
381です。レスに感謝です。
>>384
自分ではあまり科学的に否定できなかったので、自身がなかったんです。
トンデモ本も知らないので、、まあネタだったんですかやはり。
>>385
>プラズマ=超兵器論で有名なトンデモ屋さんです。
有名なんですか。もうだまされないぞっと。
>上空の航空機のエンジンから火を噴かせられないか
なんかこっちも気になりました。
>>386
>海水にエネルギーを食われて減衰してしまいます。
じゃあ地底にも水分があったりするはずなんで、プラスマ透過なんて
あり得ないですね。
>地中レーダーが実用化されています。
これは知りませんでした。自分で調べてみます。

388 名前:名無し三等兵 :04/06/21 15:26 ID:???
>>387
Webだとこのへんですかねえ。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001412.html
ttp://homepage1.nifty.com/30-06/kiriu/colum05.html

登戸研究所関係は終戦時の証拠隠滅のため、資料が少ないのです。

389 名前:名無し三等兵 :04/06/21 15:30 ID:???
>>387
飛鳥昭雄のトンデモ説のうちプラズマ関係についてはこちらで批判がされているのでご覧下さい。
ttp://www2.plala.or.jp/daisinjitu/UFO2/index.html

390 名前:名無し三等兵 :04/06/21 15:37 ID:???
>>387
そのとおりです。
例えば例に挙がった地中レーダーでも、含水率の高いシルトや粘土といった
土質があると探査距離が狭くなります。

そもそもプラズマが固体を容易に透過するのであれば、家電のプラズマ
ディスプレーは人体に有害として商品化されてません。(w

391 名前:名無し三等兵 :04/06/21 16:02 ID:???
皆さんは軍団編成時に歩兵、装甲車、戦車、大砲、輸送車、航空機などをバランスよく編成していますか?

392 名前:名無し三等兵 :04/06/21 16:06 ID:???
水爆の具体的な構造ってどうなっているのでしょうか?

一つの水爆に搭載される起爆用の原爆の標準的な数とか、
重水素化リチウムや三重水素化リチウムなどの配置や配合とかの解説キボンヌです。核融合燃料の爆縮なのか反射加熱なのかその辺りがよく分かりません。
あるいは、単に原爆の周囲に燃料を配置しただけで水爆になったりするのでしょうか?

また、詳しいページなどありましたた教えて下さい。

なを、「消えた兵器、消えて行く兵器を語ろう」スレからの引越し質問です。


393 名前:名無し三等兵 :04/06/21 16:15 ID:zuXMkcQB
はじめまして、ここにいる方の知識を少しでも分けていただければ幸いです。
先日倉庫を整理していたところおじいさんの形見の品が出てきました。
水筒なのですが、調べてみたところ水筒自身は「九十四式水筒」ということがわかりました。
水筒に「羽攻 ○○(名前)」と書いてあるのですがこの「羽攻」とはなにかの部隊名でしょうか?

すこしでもわかることがあればよろしくおねがいします。

394 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/21 16:36 ID:0b6lWsUf
>>392
英語サイトで申し訳ありませんが、
www.geocities.com/ResearchTriangle/Station/7743/atomic/atomic.html

にわかりやすく、けっこう潮騒な図解があります。このサイトの上から2番目のものが
現代の水爆の基本、Teller-Ulam水爆です。この水爆について要点だけお答えしておきますと、
起爆用の原爆は1つ。爆弾の一端(上記サイトの図では上端)に置かれ、発生したX線が反射されて
弾体方向に導かれ(図では下方)、弾体を満たす炭化水素(図ではポリスチレン)から中性子を
たたき出します。この中性子が弾体中央のシリンダー状の核融合燃料をたたいて圧縮(慣性圧縮)し
核融合に必要な密度を達成しますが、この際一定以上圧縮されると核融合燃料中央部に置かれた
プルトニウムが核反応を起こし、内側からも中性子とX線を放出します。外と内から圧縮された
核融合燃料は核融合反応を起こします。同時に、核融合で放出された高エネルギー中性子が
弾体外殻のU238に核分裂反応を惹き起こし、これが総出力の約半分を発揮します。

上記サイト、一番下にあるのがTeller-Ulam方式のB-28弾頭の構造図です。

395 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/21 16:47 ID:0b6lWsUf
>>394 補足
単に原爆の周囲に燃料を置いても、四散するだけです。ただし核分裂燃料と相互に重ねて
(Layer cake デザイン)核融合を起こさせる事は可能です。しかし大変効率が悪く、
この方式をしばらく実験したソ連の結果では、総出力の20%以下しか核融合は貢献して
いませんでした。核融合反応が起きたとたんにその部分は膨張し、反応は停止してしまいますから、
核融合反応は全体を一瞬に圧縮する必要があります。核融合燃料の芯にプルトニウムが
入っているのはこのためです。核分裂燃料にも実は同様の事情があり、このため中心部に
トリチウムを注入するなどの「起爆薬(兼出力増加)」的設計がなされています。


396 名前:名無し三等兵 :04/06/21 16:48 ID:???
FPSというジャンルのPCゲームで、アメリカ兵が手榴弾を投げる時に
”fire in the hole!”って台詞が良く使われています。
多分「手榴弾を投げるぞ!気をつけろ」って仲間に教える為の言葉だと思うんですが
これって「投げる前には言え」とか訓練で教えられるものなのでしょうか?
旧陸軍や陸上自衛隊とかでも手榴弾を投げるときの
お決まりの台詞ってあるのでしょうか?

397 名前:名無し三等兵 :04/06/21 16:48 ID:???
>発生したX線が反射されて
>弾体方向に導かれ(図では下方)、弾体を満たす炭化水素(図ではポリスチレン)から中性子を
>たたき出します。

この辺が間違えてる。



398 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/21 17:13 ID:0b6lWsUf
>>394 訂正
>>397さんのご指摘通り誤りがあります。

× >発生したX線が反射されて
× >弾体方向に導かれ(図では下方)、弾体を満たす炭化水素(図ではポリスチレン)から中性子を
× >たたき出します。
× >この中性子が弾体中央のシリンダー状の核融合燃料をたたいて圧縮(慣性圧縮)

○ 発生したX線を主体とする電磁波が反射され、あるいは容器壁で吸収再放射され、
○ イオン化した炭化水素によって高エネルギー電磁波的に透明となった核融合燃料周囲の
○ 空間を通過して核融合燃料をたたいて圧縮(慣性圧縮)

ありがとうございました >>397

399 名前:392 :04/06/21 17:54 ID:???
systemさん、ありがとう御座いました。リンク先のページは大変参考になります。

原爆のX線による直接加熱というより、炭化水素を用いた間接圧縮というのが
原理なのですね。

原爆の軟X線 → 炭化水素の加熱 → 炭化水素の膨張
→ (三)重水素化リチウムの慣性圧縮

という事でよろしいでしょうか? リンク先の図によれば、原爆からの影響を
直接うけないように熱遮蔽板が原爆の直下にあるようです。

慣性圧縮を使うという事で、恐らくはケースの強度はさほど要求されないと
理解してもよいのでしょうか?

あと、「イオン化した炭化水素」は電離しているので電磁波的にはむしろ不透明
な気がするのですが、どうなのでしょう? その方が効率的に炭化水素の加熱が
できそうですし。


400 名前:名無し三等兵 :04/06/21 17:59 ID:Jf95h4rv
質問です
海軍の軍艦や空軍の飛行場で火災が起きた場合、
ホースをかついだ消火班がすぐやって来るというイメージがあるんですが
陸軍で非戦闘中(集積所や行軍中)に搭載している消火器では消火しきれない
ほどの火災が起きた場合どうしたんでしょうか?
特のWW2のアフリカ戦線やイラク戦線などの水が貴重な場合はどう
対処してるんでしょうか?
消火器を何百本もトラックに積んだ専門部隊とかあるんですか?

401 名前:名無し三等兵 :04/06/21 18:12 ID:hOXOXyA3
質問させていただきます、
第二次大戦中ドイツから日本、
または日本からドイツに輸出された、
武器や装備ってどんなものがあったんでしょうか?

402 名前:名無し三等兵 :04/06/21 18:42 ID:???
ドイツ語の軍事用語を知っているだけ教えてくれ
(読み方も)

403 名前:名無し三等兵 :04/06/21 18:42 ID:ZRRZBK9Y
牽引式の野砲は、アスファルトやコンクリートなどスペードが打ち込めない地形に砲列敷くことは可能なのでしょうか?

404 名前:402 :04/06/21 18:43 ID:+6Fzs9N3
ID出すの忘れた

405 名前:名無し三等兵 :04/06/21 18:48 ID:???
>>402
この辺あたりをどうぞ
ttp://homepage2.nifty.com/fuss/woerter/index.html

何を知りたいのか不明確な質問は回答が中々得られないと思います。
ご自身がそういった知識を得たいならなにがしか
より明確な別の質問をされたほうがよいかと思います

406 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/21 18:55 ID:dAwhbVfX
>399
あ、違います。>>398で訂正した通り、X線にピークを持つ電磁波
(高エネルギー光子と呼ぶ方が適切か)が核融合燃料をたたき、
燃料表面のタンパーがたたき出され、同量の運動量が内向きに燃料に
伝えられて圧縮されるのです。起爆用原爆から核融合燃料にいたる
空間は高エネルギー光子に対して、高温状態でなるべく透明なプラズマ
を作る必要があり、空気中の酸素や窒素はじゃまです。そこで炭化水素から
生ずる原子量の小さなプラズマで満たすという事です。ケースは
原爆から放射された光子を吸収、再放出(少しエネルギーが落ちるが)
することで核融合に参加しますから、その意味での強度が必要です。

407 名前:402 :04/06/21 18:56 ID:???
>>405
どうも

408 名前:392 :04/06/21 19:22 ID:???
>>406 systemさん毎回ありがとうございます。
>空気中の酸素や窒素はじゃまです。
という事は、本当は核融合燃料の周囲は真空が理想なのだけど、
真空の代わりに炭化水素を使ったという事でしょうか?


409 名前:392 :04/06/21 19:31 ID:???
408の続きですが、もう少し考えてみました。
ポリスチレンよりも気体の水素を満たしておいた方がX線をよく透過しそう
ですが、なぜ炭化水素なのでしょう?


410 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:37 ID:RD6j+m7k
F-22について質問なのですが、F-22への機種転換訓練って、従来の戦闘機ように
複座→単座という流れではなく、シミュレータでの基礎訓練などから、いきなり単座の実機へ
移行するのでしょうか?
あと、F-117の訓練のように、実物に近い飛行特性を持った機体で訓練を行うことは無いのでしょうか?

以上ですがよろしくお願いします。

411 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:38 ID:???
>>392
そろそろ河岸を変えられてはいかがです?
質問スレを一人が占有するのはあまり好ましくありませんので。

      原爆について      
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085272591/

412 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:41 ID:???
>>400
Yes。
F-117の訓練にA-7を使用したのは秘匿と欺瞞の意味が強いのをお忘れなく。

413 名前:392 :04/06/21 19:41 ID:???
>>411 了解しました。「原爆について」スレへと引越しします。


414 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:48 ID:???
>>401
日本からドイツに贈って喜ばれたのは潜航中の潜水艦が機関停止してもバランスを崩さない装置。
正式名は知らん。
この装置がないと水中で機関停止すると艦体が傾いてしまう。

415 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:53 ID:???
>>401

ここ見なされ。細目については自分で調べること。

ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi-zantei/sensi-igo2.html

>>414
自動懸吊装置だね。

416 名前:名無し三等兵 :04/06/21 19:57 ID:a42JcNgY
PCゲーム「オペレーションフラッシュポイント」をやっていて出てきた疑問なのですが
現代の歩兵ってどれくらいの通信能力を持っているのですか?

ゲームでは分隊の隊員全員が無線を持っていて、
分隊が完全にばらけてしまっても通信で「なんとか時方向に戦車がいるぞ」とか会話できるのですが
こういうことって実際に可能なのですか?

もし全員が無線を持っているとしたら、そうなったのはいつごろからなのか教えてください

417 名前:名無し三等兵 :04/06/21 20:12 ID:???
個人単位まで無線を配備している軍隊はまだないはずです。米軍はそのうち
やるつもりのようですが、現在は分隊単位までです。

# 上のは歩兵の場合の話

418 名前:名無し三等兵 :04/06/21 20:52 ID:a0egwF5v
>416
実際テストしてみたらみんなが好き勝手にしゃべって統制がとれなかったらしいね。
(ソースは忘れた。スマソ)
実戦経験を積んでいても戦闘中よけいなことをしゃべらない精神力を持つのは相当大変、ってこったな。


419 名前:401 :04/06/21 20:54 ID:hOXOXyA3
答えてくださった方々
ありがとうございました

420 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:09 ID:vBIx5GcS
>>359です。
レス下さった方ありがとうございました。
http://www.b24bestweb.com/goon1.htm
多分この写真の反対側に描かれている絵だと思います。
今googleで見ているのですが出てこない。。_| ̄|○

421 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:12 ID:???
>>418
戦闘中だとさらに銃声やら奇声やら飛び交うんだろうから
それを無線で聞きわけるのも大変だ
分隊規模で情報専任員がいるかもね


422 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:34 ID:???
3号N型には4号戦車の短砲身が積まれ、活躍したそうですが
なぜ、短砲身だったのでしょうか?、やはりマウントから見て不可能だったのでしょうか
でも3号指揮戦車のように、4号戦車の砲塔を載せる事が出来たので
3号の車体に四号G、H、Jの砲塔を載せる事は出来るのではないか、と思うのですが

423 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:37 ID:???
>422
HEAT弾を使うから短砲身で初速がひくくてもOKだった

424 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:39 ID:???
>>422
 V号の車体にW号G、H、Jの砲塔を載せる事は出来るのではないか

そんな事するよりV突が欲しい

425 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:49 ID:???
名前欄に山崎渉って入れてみ。マジおすすめ!

426 名前:名無し三等兵 :04/06/21 21:56 ID:mBO3ASJu
ターレットリングの直径が足りなかったらしい>三号戦車

427 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:07 ID:???
>>423 使ってねえ

428 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:10 ID:???
>>418
>実際テストしてみたらみんなが好き勝手にしゃべって統制がとれなかったらしいね。
実際やったら「エーリアン2」(こんどは戦争だ!)の戦闘シーンみたいに、
みんな勝手に「わー」だの「ぎゃー」だの「ファッキュー」だの「助けて、おかあちゃ〜ん」だの
叫びまくって収拾がつかなくなりそうだな。

429 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:21 ID:???
>>422
多分3号に4号の砲塔を乗せるより、4号は4号、3号は3突にする方が戦力になると判断したからじゃない?

430 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:42 ID:tUm6bNTr
アメリカが台風を原爆で吹き飛ばす実験をしたというのは本当でしょうか?

431 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:44 ID:???
「オートバイ狙撃兵」なるものが、
どういうものかよく分からないのですが、
どういった使い方をされたんでしょうか?

竜騎兵みたいな感じなんでしょうか?

432 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:47 ID:???
>422
追加
4号戦車が短砲身75oから長砲身75oに変更になったため
余った砲を転用したというのもあります。
限界にきていた3号と廃物利用の砲のセットで支援戦車が出
来れば良いという感じかと。

433 名前:名無し三等兵 :04/06/21 22:55 ID:???
いや、392が正しい。
systemとやらは、よく理解しないで書き込んでいる。

434 名前:名無し三等兵 :04/06/21 23:03 ID:???
>>431
機動力を生かした偵察。
敵と遭遇した時、場合によっては主力到着までの足止め。
渡河点、橋梁などの重要地点の奪取と主力到着までの守備など。
軽武装なので戦争後半には偵察大隊と統合されていったみたい。

435 名前:名無し三等兵 :04/06/22 00:38 ID:6HXRqv9k
ランドウォーリア計画ではバッテリーが問題になってたような記憶が
あるのですが、長時間使えるバッテリーは開発できたのでしょうか?
また、この計画自体はどの程度進捗しているのでしょうか?

436 名前:名無し三等兵 :04/06/22 00:53 ID:???
>>435
バッテリーはフルシステム起動で150分だそうで。
「軍事研究」2004年2月号によれば、すでに実験的に空挺部隊・特殊部隊等での運用が行われており、2004年度から
本格的な配備がはじまるようです。
こちら↓のページも参考にどうぞ。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams06/w_1.html

437 名前:名無し三等兵 :04/06/22 01:18 ID:???
>>417>>418>>421>>428
解答ありがとございます。

438 名前:名無し三等兵 :04/06/22 01:35 ID:???
>「オートバイ狙撃兵」なるものが、
>どういうものかよく分からないのですが、

 WWUのドイツ軍だとSchützenは「自動車化歩兵」。オートバイ化歩兵って程度
の意味で良い。

439 名前:435 :04/06/22 01:41 ID:6HXRqv9k
>>436
ありがとうございます。
もう運用が始まってるんですか。
手元に軍事研究があったはずなので確認してみます。

440 名前:名無し三等兵以下 :04/06/22 01:45 ID:f/zb2tql
ガトリングについて詳しく書いてある ホームページを紹介して頂きたい
のですが ありますか?

441 名前:名無し三等兵 :04/06/22 01:50 ID:3Xnq0KU5
パトリオットPAC−3は
「ピーエーシー」でよいのですか?「パック」って読んだりしますか?

442 名前:名無し三等兵 :04/06/22 01:54 ID:???
ふつうパックスリーって読んでるんじゃないか?

443 名前:名無し三等兵 :04/06/22 01:57 ID:3Xnq0KU5
>>442
そうですか…。有難う御座います

444 名前:名無し三等兵 :04/06/22 02:23 ID:???
http://www.nose-art.net/B-24.htm
これもロボットに見えなくは無いです。

445 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:02 ID:13YjvqdH
映画「プライベートライアン」の冒頭、上陸するシーンで浜辺に点在していた鉄製の
テトラポットのような、こんぺいとうのような、毬栗のような弾除けの名前はなんて
言うのでしょうか?
NHK「映像の世紀」のノルマンディー上陸のシーン(だったかな?)にも同じ鉄製の
弾除けが浜辺に転がっていました。
気になったものでよろしければお願いします。

446 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:05 ID:???
>>441
 「パック スリー」の方が正しい。
 「ピーエーシーすりー」と読むと、航空機の「輸送機改造哨戒/攻撃機3型」を表す
機種記号と同じ意味になってしまう(PAC−3って航空機は存在しないけど)

447 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:05 ID:???
>445
弾除けじゃないです。あれは上陸用舟艇の障害です。
満潮時には完全に水没して、船を座礁させるために有ります。

448 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:07 ID:???
>>445
「バリケード」です。

449 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:09 ID:???
>>445
 *←こういう形をした奴なら呼び名は”ロンメルのアスパラガス”。

 尚あれは弾除けではなく、上陸用舟艇が波打ち際に乗り込んでくるのを
妨害する為の水中障害物。
 ものによっては上の方に地雷を取り付けておいて、機雷のように
船艇の破壊を狙った。

 本来は水面下に沈んで効果を発揮する物だが、ノルマンディー上陸作戦時、連合軍は
干潮時に上陸してきたので、水中障害物はみな陸上に露出してしまい、上陸してきた
連合軍兵士にバリケード替わりに使われてしまった。 

450 名前:445 :04/06/22 03:11 ID:13YjvqdH
>>447
そうだったんですか。「プライベートライアン」ではあれに隠れて被弾しないように
していたもので、てっきり弾除けだと思い込んでました。
座礁させるためということは、あれは敵側・映画ではドイツ側が仕掛けたものなのでしょうか?

451 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:12 ID:???
>>449
 ”ロンメルのアスパラガス”は空挺部隊の降下を妨害するために平地に鉄柱を
つき立てた奴の事だぞ。

 *の呼び名は・・・単純に「バリゲード」でいいんじゃないのか?

452 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:16 ID:???
これでしょ>バリケード
http://www.tamiya.com/japan/products/list/35mm/html/35027.htm

453 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:17 ID:???
>>445/451
>*←こういう形をした奴
 「ヘッジホッグ」と言います。
 本来は対戦車用の障害物。

454 名前:445 :04/06/22 03:18 ID:13YjvqdH
>>448>>449>>451
ありがとうございます。
「バリケード」「ロンメルのアスパラガス」とあるようですので、
これらで検索かけて調べてきます。


455 名前:445 :04/06/22 03:21 ID:13YjvqdH
>>452
そんなんでした。
>>453
「ヘッジホッグ」なんかそれらしい名前ですね。
本来は、ですから弾除けに利用していたということなんですね。

ありがとうございます。

456 名前:445のアスパラガス :04/06/22 03:50 ID:13YjvqdH
「敵のグライダー降下部隊に対処するために、1メートルくらいの杭を
無数に立てて互いに針金でつないだものを考案したのも彼である。
これは「ロンメルのアスパラガス」と呼ばれた。」
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/normandie.html
と、検索先にあったのですが、およそでどのくらいの広さの土地に
アスパラを植えたのでしょう?かなりの広さが必要だと思うのですが。
 

457 名前:名無し三等兵 :04/06/22 03:54 ID:???
>>456
 牧場レベル。

 勿論というかもっともというか、資材不足と人手不足で作業がちっとも進まず、
”アスパラガス”を植える事のできた降下適切地はわずかだった。

458 名前:445のアスパラガス :04/06/22 03:58 ID:13YjvqdH
>>457
なるほど。わかりました。
ありがとうございます。

459 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/22 08:35 ID:fQ/FNYIo
>>433
意味不明ですが、ともあれこの話は
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1085272591/
に引っ越し済みですので、そちらでどうぞ。

460 名前:名無し三等兵 :04/06/22 12:26 ID:TSrLBwjR
軍装スレで聞いた方が相応しいのかもしれませんが・・・

WWIIでの米国軍の袖用の階級章を紹介しているサイトをご存じ無いでしょうか。

461 名前:名無し三等兵 :04/06/22 12:31 ID:???
>>460
「rank insignia WWII US」で英語のサイトを検索すべし。

462 名前:名無し三等兵 :04/06/22 12:38 ID:TSrLBwjR
>461
見つけました。これ以上注文の付け様が無いサイトです。
有り難うございました。

463 名前:名無し三等兵 :04/06/22 13:46 ID:Vy+XCRda
アメリカが原爆を投下した理由の一つはトルーマンが何か有効的に使わなければ議会から批判を受けるからと言うのは本当ですか?

464 名前:422 :04/06/22 14:05 ID:???
回答ありがとうございました

465 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:17 ID:???
>463
その理由も否定できないが、戦後対立の予想されたソビエトに一発ドカンと見せ付けてやる、といった
理由のほうが大きいかと思われ。

466 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:29 ID:wHqg5QRi
>>465
主な理由はそれだけ?

467 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:44 ID:PENHJwJz
台湾が核武装を始めてる、それでCIAが陳水扁を暗殺しようとしたって話があるけど本当?
これ書いてる副島隆彦って有名人らしいし。
ttp://snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi
台湾での闘いも同じだ。 蒋介石(しょうかいせき、チャンカイシク)の作った国民党(コンミンタン)の
流れの陸戦(りくせん) を、アメリカは嫌いであり、ブッシュは、公式には、現政権の民進党の陳水扁
(ちんすいへん)を支持する、という態度を取った。そのくせに、陳水扁の周辺の台湾人(本省人)たちが、
中国からの独立の動きを本気ではじめている。台湾人たちは、自立のための核兵器の自力開発、保有を密か
に始めている。

そうすると、台湾への核拡散を、アメリカは絶対に許さない。それで、先の選挙の時に、CIAを使って、
陳水扁を殺そうとした。失敗した。 アメリカは、中国と上から話をつけて、台湾の運命を握ろうとする。

<中略>

日本の民間人国家戦略家・副島隆彦が倒れたら、日本の負けだ。

副島隆彦拝
2004/06/19(Sat) No.01


468 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:48 ID:???
>>467
この辺のログごらんになればどんな人物か分かるかと。
ttp://www.geocities.jp/thkxp/sub/soegima1.htm
科学知識も軍事知識も極めて怪しい電波気味な人です。
その論も妄想以外の何物でもありません。

469 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:51 ID:???
>>466
1 原爆完成によるソ連への牽制。一回は使わないと兵器は抑止力を発生させない
2,人体実験

470 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:52 ID:???
>>467
陸戦(りくせん)


・・・( ´,_ゝ`)プッ


471 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:52 ID:???
>>466
主な理由は日本上陸作戦の被害を減らしたかった。
2次的には原爆の人間に対する本当の威力を知りたかった。
ソ連に一発見せつけたいなら国内の実験場にでもソ連の武官でも招いてやれば良い訳で。

472 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:53 ID:???
正直副島はムーの飛鳥なんとかと同じくらいヤヴァイ

473 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:56 ID:???
陸戦って、もしかして連戦のことなのか?

474 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:56 ID:???
>>471
それはない
日本はとっくに降伏の意思表示はしていたんだから。被害減らしたいも糞もない
投下する先のドイツが先に降伏したから。ただそれだけ
広島型。長崎型とウランとプルトニウム使い分ける理由もなし

ただの実権じゃ抑止力は発生しないし「政治上」の抑止も発生しない

475 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:56 ID:???
>>466
確かに莫大な予算をつぎ込んでるから使うべしってのは理由として有ったかもしれないけど
少なくともメインの理由にはなり得ないだろうな。
>>471あたりが妥当だと思われ…

476 名前:名無し三等兵 :04/06/22 14:56 ID:???
471はアメリカの教育受けた人間か?

477 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:10 ID:???
あの時点で勝敗は決していたし
日本は降伏すると打診していたのに上陸作戦で被害を減らしたいってのは・・・・

478 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:16 ID:???
みんなどの時点での話してんの?

479 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:17 ID:ozSS86VK
>>467
ああ
アポロ副島か 
君がアポロは月に行ってない、アメリカの陰謀だとか

 N A S D A は N A S A と 名 前 が 似 て い る か ら ア メ リ カ の 手 先 

アポロを肯定しようとしている、アメリカの陰謀だとか信じられる人ならオススメ

480 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:18 ID:???
>>477
してねえよ

481 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:21 ID:???
1945年7月28日の日本政府のポツダム宣言「黙殺」以降なんかあったか?

482 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/22 15:21 ID:Zz9B8pry
>>467
ウソです。副島隆彦は確かに有名人ですが、アポロの月着陸は捏造、とかゆー楽しい有名人ですから、
書いておられる事は大人らしくジョークとして楽しむよう心がけてください。

483 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/22 15:22 ID:???
あ、なんか思い切りかぶった。やはり有名人は・・・

484 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:25 ID:???
>>480

アメリカで公開された古文書を読めば、真珠湾攻撃はアメリカが誘い込んだと書いてある。
また、日本人は第二次大戦で日本が無条件降伏したと思っているがそれも違う。
日本は5月頃から、天皇制を残すことを唯一の条件として降伏しようとアメリカに打診していた
ttp://www.ashisuto.co.jp/magazine/topic.php?A=11&B=419

米国は暗号を解読しており、日本がモスクワ経由で降伏条件を打診
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/osie/130904osie_u_06.html

485 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:27 ID:???
>>484
君は軍事板住人ではないだろう。
その論をその程度の根拠で論じたかったらこっちで。
言い合いスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/


486 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:34 ID:???
まずその古文書とやらを見せてもらいたい物だ

487 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:35 ID:???
初心者スレなんだから、
ちゃんとその論拠を上げて説明してやればよいと思うが。

488 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:40 ID:???
>>486
アメリカ国会図書館で読めるんじゃね?

489 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:43 ID:???
見たいと思うものは何でも見ることとができるらしい
しかし他人には見えないかもしれない
でもその人には見える・・・らしい

490 名前:467 :04/06/22 15:46 ID:???
回答してくださった皆様へ。
ありがとうございました。
要するに「と」の人がまた「と」のネタを振った、とそういう事ですね。

491 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:49 ID:345SweyH
ステルス:stealth って言葉の元々の意味ってどういう意味なのでしょうか?

 自分の英和辞典にはそのまんま「レーダーに映らない能力を持った航空機のこと」と
書いてあるので意味が解かりません・・・。

 それとも、造語ですか?

492 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:49 ID:???
アーネスト・J・キング米艦隊最高司令官:(原爆も日本本土への上陸作戦も必要ないとして)なぜなら、じっくり待つつ
もりさえあれば、海上封鎖によっていずれ石油、米、薬品などの必需品が不足し、日本人は窮乏して降伏せざるをなくなるか
らだ。[1,p471]

 カーティス・E・ルメイ陸軍航空軍少将:(B29の空襲により、日本にはすでにめぼしい爆撃目標がなくなりつつあり)
ロシアの参戦がなく、原爆がなくとも、戦争は二週間で終わっていただろう。[1,p485]

 同様な見解を漏らした米軍人としては、ウィリアム・D・レイヒ海軍大将・大統領首席補佐官、チェスター・ニミッツ提督、ウ
ィリアム・ハルゼー大将、ヘンリー・H・アーノルド陸軍航空軍司令官、そしてあのダグラス・マッカーサー元帥など枚挙に暇が
ない。
1. 「原爆投下決断の内幕・上」、ガー・アルペロビッツ、ほるぷ出版、H7.8
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog099.html

493 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:52 ID:???
>>484

 連合国側は無条件降伏しか受け入れる気は無かったし、コッチも無条件降伏は
する気が無いと「言っていた」んだから、同じじゃねーか。

494 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:52 ID:???
>>491
違う辞書も引きましょう。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=stealth&kind=ej

495 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:52 ID:???
>489
上まあ、どうやらそのようだね…(溜息

496 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:53 ID:???
>>491
盗むの「steal」からきたとか言われてます

497 名前:495 :04/06/22 15:53 ID:???
スマン、493、494の事では無い。

498 名前:名無し三等兵 :04/06/22 15:56 ID:???
>>493
ポツダム宣言も無条件降伏ではないよ
その前に無条件降伏受け入れた国ってあるのかな?

499 名前:名無し三等兵 :04/06/22 17:36 ID:???
>440
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/projects/inventors/gatling/gatling.html

500 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:26 ID:???
>>463

違います。

主な理由は、この期に及んで根性悪く無条件降伏を躊躇っていた日本の首脳部に、
降伏することを強制するためです。

そっからずっと順位は下がって、ソ連に対する牽制とか、実験とかいう理由が出てきます。

501 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:28 ID:???
>>500
だからポツダム宣言も無条件降伏じゃないだろ

502 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:32 ID:0EUSOhqn
もしかして無条件降伏の意味取り違えてる奴いないか?

503 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:37 ID:???
日本で アムラム 入れて来て お腹 割って見て ^^ 開発した 中距離 AAM


マジ?アムラームのお腹割ったの?

504 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:43 ID:???
確かにポツダム宣言は無条件降伏ではないですね。有条件降伏でもないですが。

階層が違うものを一緒にしないでほしいなあ、議論にならないから。それと、ここは議論するところ
じゃないんで。

505 名前:名無し三等兵 :04/06/22 18:54 ID:???
ポツダム宣言も

国家統治の天皇の大権にいかなる変更も加えるものではないという了解
で受託したりしているけどね

506 名前:名無し三等兵 :04/06/22 19:16 ID:xMiEUMSG
ふたつ質問です。
「戦闘機乗りは確かに派手だ。だがいつも歴史を創るのは俺達爆撃気乗りだ!」(疎覚えスマソ)は誰が言った言葉なのでしょうか?
また、トーネードIDSの「IDS」って何の略なのでしょうか?

507 名前:名無し三等兵 :04/06/22 19:48 ID:???
>また、トーネードIDSの「IDS」って何の略なのでしょうか

interdictor-strike

ADVは、

Air defense variant

ECRは、

Electronic Combat and Reconnaissance

508 名前:506 :04/06/22 19:59 ID:xMiEUMSG
>>507
ありがとうです。

509 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/22 20:04 ID:???
前半500番までの未解答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

19 :名無し三等兵 :04/06/17 21:39 ID:???
ソ連式のGCIを中心とした戦術航空管制ってその性質上侵攻作戦に向かないような気がするのですが……。
どんどん前進していくのにあわせて地上管制施設もどんどん前進していくのでしょうか?
それとも、何か別の手段で高速で前進していく戦闘機を管制しているのでしょうか?
フランカーとかファルクラムですら多目標同時攻撃能力を重視されていない現状が続く中、非常に気になります。
ぜひ、T/F氏にご教授願いたいのですが……。

24 :名無し三等兵 :04/06/17 22:42 ID:yi4PEuRE
戦闘機動と戦闘照準とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?

44 :名無し三等兵 :04/06/18 00:11 ID:0P3rArLR
蒋介石がキれて部下の将校を殴り殺したことがあるって本当ですか?

52 :名無し三等兵 :04/06/18 00:41 ID:1pzRrcHW
ロシア海軍の航空重巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は、ジェーン年鑑でも
航空巡洋艦として表記されているのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

57 :名無し三等兵 :04/06/18 01:00 ID:uKzeZlym
女性の衛生兵っているんですかね。
映画では男性の衛生兵しか見たこと無いんですけど。

67 :名無し三等兵 :04/06/18 10:04 ID:iL7e3BUb
散弾銃の口径で,8番とかいうのは何ミリになるのでしょうか?

204 :名無し三等兵 :04/06/19 19:55 ID:3V/ub1VQ
>>203に便乗しますが、
味方の航空機を誤って撃墜してもカウントされるんですか?

510 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/22 20:05 ID:???
245 :名無し三等兵 :04/06/20 01:46 ID:???
質問させてください。
M50オントスの一番上の無反動砲の上についてる棒状のものはスポッティングライフルですか?
あと、戦車でも装甲車でもいいので個々の部品の名前と用途を図解しているサイトはないですか?
特に戦車等の後部にゴテゴテしてるところの詳細がしりたいんですが・・・。

260 :名無し三等兵 :04/06/20 12:06 ID:tpzxRDaf
シビリアンコントロールについて解説しているサイト等ありますでしょうか?

299 :名無し三等兵 :04/06/20 20:15 ID:???
日本の第二次大戦期の駆逐艦で二番砲塔を撤去して機銃に変えたものがありましたが、
その際、三番砲塔だったのは「二番砲塔」と呼ばれるようになったのかそのまま呼ばれてたのか、
ご教授願います。

318 :名無し三等兵 :04/06/20 23:18 ID:HXa0CyIL
イラク・イラン戦争の時だったと思うのですが、北朝鮮がどちらか(両方か?)に
兵器(小銃)等を輸出して「不良品を売りつけるな」とかいうクレームを貰った事が
あったような気がするのですが、ググルで検索しても出てきません。
どなたか、詳細についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

322 :名無し三等兵 :04/06/20 23:58 ID:???
太平洋戦争中に連合国軍の捕虜になった日本兵が何人いたのか教えてください。
できれば、年ごとの推移があるとうれしいです。

347 :名無し三等兵 :04/06/21 02:02 ID:ULrK/k1M
小林源文先生の「黒騎士物語」や「パンツァークリーク」では、
T-34戦車が排気煙を使って、真下の壕に隠れるドイツ兵を窒息死させる描写がありましたが、
現実にこういう戦法は行われたことがあるのでしょうか?

511 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/06/22 20:06 ID:???
393 :名無し三等兵 :04/06/21 16:15 ID:zuXMkcQB
はじめまして、ここにいる方の知識を少しでも分けていただければ幸いです。
先日倉庫を整理していたところおじいさんの形見の品が出てきました。
水筒なのですが、調べてみたところ水筒自身は「九十四式水筒」ということがわかりました。
水筒に「羽攻 ○○(名前)」と書いてあるのですがこの「羽攻」とはなにかの部隊名でしょうか?

すこしでもわかることがあればよろしくおねがいします。

396 :名無し三等兵 :04/06/21 16:48 ID:???
FPSというジャンルのPCゲームで、アメリカ兵が手榴弾を投げる時に
”fire in the hole!”って台詞が良く使われています。
多分「手榴弾を投げるぞ!気をつけろ」って仲間に教える為の言葉だと思うんですが
これって「投げる前には言え」とか訓練で教えられるものなのでしょうか?
旧陸軍や陸上自衛隊とかでも手榴弾を投げるときの
お決まりの台詞ってあるのでしょうか?

400 :名無し三等兵 :04/06/21 17:59 ID:Jf95h4rv
質問です
海軍の軍艦や空軍の飛行場で火災が起きた場合、
ホースをかついだ消火班がすぐやって来るというイメージがあるんですが
陸軍で非戦闘中(集積所や行軍中)に搭載している消火器では消火しきれない
ほどの火災が起きた場合どうしたんでしょうか?
特のWW2のアフリカ戦線やイラク戦線などの水が貴重な場合はどう
対処してるんでしょうか?
消火器を何百本もトラックに積んだ専門部隊とかあるんですか?

403 :名無し三等兵 :04/06/21 18:42 ID:ZRRZBK9Y
牽引式の野砲は、アスファルトやコンクリートなどスペードが打ち込めない地形に砲列敷くことは可能なのでしょうか?

430 :名無し三等兵 :04/06/21 22:42 ID:tUm6bNTr
アメリカが台風を原爆で吹き飛ばす実験をしたというのは本当でしょうか?

512 名前:名無し三等兵 :04/06/22 20:29 ID:???
すみませんちょっとした質問で。
なんかの本に、「ゲーリングは鉄ヲタ」という内容があったのですが
それがなんだか失念いたしました。
事実だったんでしょうか?

513 名前:名無し三等兵 :04/06/22 20:30 ID:???
>>396
"grenade" "fire in the hole"でぐぐると以下のサイトがあった。
ttp://www.fact-index.com/g/gr/grenade.html
ここによれば、手榴弾をトンネル(地下壕等)のような閉じた空間に投げ込んだとき仲間の兵士に対しての警告として叫ぶ言葉とある。
地下壕やトーチカの開口部(出入り口や銃眼)から吹き出してくる爆風や破片に気を付けろという意味の言葉だろう。

514 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/22 20:50 ID:fQ/FNYIo
>>511
旧スレ 430

ありません。沃化銀による減弱実験は数回行われています。
イギリスの最初の原爆はハリケーンという名前でした。好意的に
解釈して、それとの混同でしょう。

ちなみに台風のエネルギーは水爆に比べてもはるかに大きく、原爆を
爆発させても、なにも起きなければいい方で、下手するとエネルギーを
吸収されてしまうと考えられています。

515 名前:名無し三等兵 :04/06/22 21:05 ID:???
>>512
事実。
彼の家「カリンハレ」には、鉄道模型のレイアウトがくみ上げられた巨大な部屋があり、
部下をよく招待しては自慢していたという。
また、司令部兼用の専用列車も保有していた。

516 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:02 ID:???
>>352
ありがとうございました。
想像してたのと違っており大変参考になりました。

517 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:12 ID:???
>>515
ありがとうございました。
十年来引っかかっていたものがようやくすっきりしました。

518 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:14 ID:???
>>400
>消火器を何百本もトラックに積んだ専門部隊とかあるんですか?
消防車というものを見たことがないのか?
ふつうまずそれを考えるだろう?

519 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:16 ID:???
>>507
>ADVは、
>Air defense variant
あ〜、イギリス機だから、厳密にはイギリス綴りのAir Defence Variantだな。


520 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:26 ID:J4+6K7kH
チハの後部機銃は何のためについているんでしょうか?
検索したところ180°回転させて歩兵陣地に突っ込むとか
書いてあったりするんですが、本当にそんな事をやるんでしょうか?
となるとむしろ主砲のほうがサブとか?

521 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:37 ID:???
>57
それっていつの時代の話だろう?
現在だったら女性の衛生兵は「いる」

522 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:44 ID:???
>>520

チハは陣地突破用の戦車なので、機銃は砲と同程度に重要です。つまり、砲で
特火点(機関銃陣地)を吹き飛ばし、機銃で陣地にこもる歩兵の頭を上げられない
ようにして味方歩兵の突破を助けることが役割として期待されているわけです。

ということで、一丁でも機関銃が必要な場面では後部機銃をも制圧に使うことが
考慮されていたのではないかと。

523 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:46 ID:???
>520
砲架の構造、スペースから同軸機銃の搭載が無理だったこと。
後の戦車と異なり、正面防御よりも全周防御を重視していた(塹壕突破後、後方の塹壕、兵士を掃射できる。

一応、後部機銃は車長が担当だったようですので砲=主、機銃=従ではあったようです。

※ノロイので>522氏に先にレスして頂いてるけど、せっかくなので orz

524 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:55 ID:???
M4とM16って何が違うのですか?

525 名前:名無し三等兵 :04/06/22 22:58 ID:???
二つ並べてじっと1時間見てなさい

526 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:00 ID:???
蛇足
チハと後継戦車で競作になったチニ(不採用)という戦車があります。
チニはチハに比べると約4t軽く、余裕の無い車体ですが、砲塔に57
o砲を搭載し、機銃は搭載していません。
今からみれば頼りない砲ですが、当時は其れなりに期待されていた
処もあります。

527 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:05 ID:???
>>520
いや前向きの機関銃は車体についてるから、2丁も前に向けたらもったい無いでしょ。
砲塔の旋回遅いし。そんだけです。
ちなみに対空機関銃が必要な時は車体の物を外して使います。

528 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:07 ID:???
>>525
分からない、形似てるし。

529 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:12 ID:???
>>520
補足>>523のとおり、速射砲だの機動野砲だの大して改造せずに急ごしらえの戦車砲ばかり作り、前向きの機関銃なんぞもったいないから同軸機関銃なぞ眼中に無く。
結局車長の撃ちやすい位置へ。

530 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:12 ID:???
>>528
とりあえずID

531 名前:528 :04/06/22 23:17 ID:T7LmivSp
はい。

532 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:20 ID:???
>>528
とりあえず、東京マルイのサイトでも行って来い。
それでもわからなければ、マルイの電動ガン(M16とM4置いてある所)行ってきて、
比べて見なさい。
それでもわからなければ、店員に聞きなさい。
人に違いを聞くよりも、自分の目で実物大のものを見たほうが、わかりやすいだろう。

533 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/22 23:23 ID:fQ/FNYIo
>>528
んー。初心者質問スレなんですから、もったいぶらずに回答するのが
良いかと。M4はM4カービンと呼ばれ、端的に言えばM16のカービンモデルで
あり、さらに端的に言えば、M16の銃身を短くし、軽量かつ取り回ししやすく
したものです。最初は好評でしたが、アフガニスタンのように交戦距離が
長めになるとレンジアウトされるシーンが続出し、最近やや不評です。

突っ込みどころはいくらでもあると思うんで、情報提供を兼ねて突っ込んで
ください。ここは教育スレではなく、質問回答スレ。

534 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:24 ID:???
初心者はカービンがわからんという罠

535 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:26 ID:T7LmivSp
>>532
いえ、実銃での性能がどうのこうのというのが聞きたかった
のですが。

536 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:29 ID:???
>>535
実銃の性能なんて、実際撃たなければわからないし
撃っても実戦でなければわからないかもしれない。

腐れ銃と主張する人もいれば、傑作と評価する人もいるかもしれない。
評価なんて所詮は主観

537 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:33 ID:???
>>535
なら最初からID出してそう質問すればいいだけ

>524 名前:名無し三等兵:投稿日:04/06/22 22:55 ID:???
>M4とM16って何が違うのですか?

538 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:36 ID:T7LmivSp
>>533
>>536
レスどうも。カービンモデルってのは分からないですが扱い易くしたけど
有効射程距離が短くなったということですか?

539 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:38 ID:T7LmivSp
>>537
すんまそん、言葉足らずでした。

540 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:39 ID:???
>>538
カービンってのは騎兵銃です、小さくなるので歩兵銃に比べると運動エネルギーは小さくなります

541 名前:名無し三等兵 :04/06/22 23:42 ID:T7LmivSp
>>540
レスどうも。

542 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:23 ID:???
やっぱりカービンの意味分かってなかったじゃん

543 名前:らーズ :04/06/23 00:33 ID:QsBp8Y3I
未回答質問24 :名無し三等兵 :04/06/17 22:42 ID:yi4PEuRE
戦闘機動と戦闘照準とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?

について
うる覚えですが確か
戦闘機動はキャタピラなんかを行軍用から戦闘用にし
周りに警戒しながらの移動をさしていたと思います
戦闘照準は戦車の場合、敵との交戦前にある程度交戦距離を予測し
それをゼロ距離として照準器を調節することです。


544 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:39 ID:knr3vs8J
米海軍のニミッツ級空母の何番艦かに「ジョンCステニス」ってありますよね。
空母の命名基準によると、海軍の発展に貢献のあった人物、とされてますが
ステニスさんって何者で、どういう貢献のあった人物なんですか?

545 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:43 ID:9ZxebWDP
ソ連軍は地雷原の啓開をやるときに、歩兵を散開させて前進させることがあった(の予定があった?)と
聞いたことがあるのですが、事実でしょうか?また、事実ならば何かの本などに記述があるのでしょうか?

546 名前:雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/06/23 00:45 ID:???
先日の2枚プロペラの零戦の写真ですが、零戦スレで十二試艦戦という結論をいただきました。

http://www.warbirdpictures.com/NavyBWZeros/A6M-18s.jpg


547 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:45 ID:???
>332
公式な統計は一切無い。

文春新書「日本兵捕虜は何をしゃべったか」で引用されている
赤十字国際委員会捕虜中央情報局に登録されている捕虜数は
208,000人。
(終戦後にソ連の捕虜になった兵士はカウントされているのか
軍属を含むのか不明。他の国についても下三桁が全て”000”であり
おそらく概略数でしか無い。)

このうちの殆どは44年以降の捕虜/投降者と思われる。

548 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:46 ID:???
>>544
 ここ参照、
 http://hush.gooside.com/Text/2S/22Shi/S227tShiyonsa_.html
>ジョン・C・ステニスJohn C.Stennis.1903-95.
>アメリカの政治家.
>41年間にわたりミシシッピ州選出の上下両院議員として活躍
>1969-80には上院軍事委員会委員長として11年間にわたり海軍の増強に努めた
>95.4/23ミシシッピー州ジャクソンで肺炎により93歳で死去.


549 名前:547 :04/06/23 00:48 ID:???
>332じゃなくて>322だつ

550 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:50 ID:7aBI28nh
>>544
ジョン・C・ステニス上院議員
http://www.cvn74.navy.mil/images/senator.jpg

最近の米空母に名前が付されるのは海軍に貢献した政治家、
特に大統領の名前が多かったりしますが、ステニスとカールビンソンの
二人は大統領ではなく、アメリカ議会の上院議員(ミシシッピー州選出)です。

1969〜1980年の上院軍事委員会で委員長を務め、当時の海軍の建艦計画を支持し、
レーガン大統領から「アメリカ近代海軍の父」と讃えられた人物です。

ステニス氏の名前を空母に付けるという意向については、1988年のレーガン大統領の
スピーチで始めて表明されました(この時点ではすでに起工済み)。空母への命名は、
海軍の計画を支持したことへの見返りだったのかもしれません。邪推ですがね。

ちなみに、ミシシッピー州には彼の名が冠されたジョン・C・ステニス宇宙センターがあり、
フロリダのジョン・F・ケネディ宇宙センター同様、NASA宇宙飛行局の管轄下にあります。

551 名前:名無し三等兵 :04/06/23 00:52 ID:???
失礼、ミシシッピー州選出なのはステニス氏のほうのみでつ。

552 名前:名無し三等兵 :04/06/23 01:14 ID:knr3vs8J
>>548
>>550
レス感謝いたします。
やっぱり、かなり有能な政治家でないと空母名には採用されないんもんなんですね…

553 名前:名無し三等兵 :04/06/23 01:56 ID:pW1QKBa3
ネタ回答一つしかつかなかった上に、未回答まとめの人にもスルーされたので再質問します。

大元帥閣下(天皇)は制服組に入りますか?

554 名前:名無し三等兵 :04/06/23 02:20 ID:???
>>546
十二試艦戦は最初から住友ハミルトン恒速三翼だった希ガス


555 名前:名無し三等兵 :04/06/23 02:24 ID:???
>>554
ちゃうよ、初めは2枚。

556 名前:554 :04/06/23 02:32 ID:???
>>555
そのとうりですね。気になって手元の資料見たら試作一号機は
2翼で、試作二号機から三翼になってますた。
ツッコミ感謝



557 名前:名無し三等兵 :04/06/23 02:35 ID:???
>>553
天皇は統治権を行使する国家の最高機関ですから
その様な分け方は不適当だと思います。

558 名前:名無し三等兵 :04/06/23 03:05 ID:???
>>550
>最近の米空母に名前が付されるのは海軍に貢献した政治家、
>特に大統領の名前が多かったりしますが、ステニスとカールビンソンの
>二人は大統領ではなく、アメリカ議会の上院議員(ミシシッピー州選出)です。
ビンソンは下院議員じゃぞい。



559 名前:名無し三等兵 :04/06/23 05:43 ID:???
防弾着(チョッキでもなんでも)って、いつ発明されたかわかりますか?
ぐぐってみても、見つかりませんでした。
なんか昔は布を何重にして渋柿の汁を塗って作ったとか(日本製手作り)、その辺りは
わかったんですけど、いつ頃からあったのかはわからないし、どこの国の軍や警察が
初めて採用したとか、そういうデータもわからない。
発明者はどこの国の誰とか、明治・大正期にもあったかとか知りたいんですが…。
もし知っている方は教えていただけると嬉しいです

560 名前:名無し三等兵 :04/06/23 06:25 ID:???
甲冑と銃が出会ったとき としか言いようがない 



561 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 08:43 ID:Br2egM6Y
>>559 防弾チョッキの歴史なら、
ttp://inventors.about.com/library/inventors/blforensic2.htm

がよくまとまってていいんじゃないでしょか。英文ですが、軍事関係で
ちょっと突っ込んだら日本語サイトでは無理なことが多い(中には
ごく優れたサイトもあるのはあるが)です。

>>560さんが書かれた通り、1500年頃からそれまでの矢、剣に対する
防御衣から絹の防弾衣、そしてナイロンの防弾衣へと変化し、現在の
ケブラー、セラミックという構成に変わっていきます。絹の防弾衣は
日本の戦国から使用されていたようで、だれが発明とかはまったく伝わって
いません。あとは上記サイトを見てください。

562 名前:名無し三等兵 :04/06/23 10:49 ID:???
ttp://www.nasa.gov/externalflash/desktops/wallpaper/earth/desktop2_8x6.html
NASAのサイトにあるSR-71の壁紙ですが翼がぬれているように見えます
この機って地上では燃料が漏れてくるんですよね、この濡れてるのは燃料でしょうか?

563 名前:名無し三等兵 :04/06/23 11:00 ID:???
>>562
マジメに質問する気ならIDを出せと何回注意したら理解できるんだアホ

564 名前:562 :04/06/23 11:04 ID:p3Qo2T3r
>>563
ごめんなさい

565 名前:名無し三等兵 :04/06/23 11:16 ID:???
>>562
主翼上のは明らかに燃料漏れ
でも、胴体に見える筋はオイルかも

566 名前:562 :04/06/23 11:45 ID:???
>>565
ありがとうございました

567 名前:名無し三等兵 :04/06/23 13:50 ID:???
質問じゃなくて連絡だけど、
自分の言い分が認められなかったっつーだけで
FAQを恨んでいる厨が日本史板のあるスレにいたんで、
日本史板でそのことで言い合いしてると日本史板住人が迷惑するんで、
FAQのメインのBBSに誘導しとくんで、
ついでに一つ質問もしといたんで、
FAQの中の人は対応頼むわ。

568 名前:名無し三等兵 :04/06/23 14:42 ID:???
自衛隊の戦車とかってどこで作られてるの?

569 名前:名無し三等兵 :04/06/23 14:57 ID:???
工場です

570 名前:名無し三等兵 :04/06/23 15:08 ID:???
>>568
 陸上自衛隊の最新(10年以上経ってますがな)戦車である90式は大分県の三菱重工
の工場で生産されてます。
 それより前の世代である74式戦車と61式戦車は神奈川県の相模原にある三菱重工の
工場で生産されました。

571 名前:名無し三等兵 :04/06/23 15:09 ID:???
>>569
うん、日本のどこで作られてるのかな。


572 名前:名無し三等兵 :04/06/23 15:10 ID:EJbFWkCK
>>570
おお!サンクス!!!


573 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:02 ID:pg13XT37
ttp://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/sh.html
ここの002の「はい、いいえちがいます」
と言えというのはどういうことですか

明確にイエスサーかノーサーで
答えないとダメじゃないんですか



574 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:05 ID:???
>>573
 たとえ間違っていても、上官の言葉を否定することは許されない。
 でもそれじゃ困るから、とりあえず返事は「はい」。
 でそのあとに「そうではありませんが・・・」と続ける。

575 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:24 ID:PJhLY2HN
韓国の徴兵制について聞きたいのですが
韓国人は2年半軍隊に入るそうですが
彼等が2年半訓練する技術と陸自に入隊して
2年半いるのとではどちらの方が優秀なんでしょうか?
というのも、外国には軍人出身のマフィアがいてなぜ彼等が
強いかというと軍隊出身だからだと聞いたんで、それでお隣の
韓国を例にだして、どちらが実戦で使える技術を教えてるのか
教えて下さい

576 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:30 ID:???
偵察に行って来て「あそこに敵部隊は居たか?」
と聞かれた時も「はい、いませんでした」
という感じになるのですか?

577 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:31 ID:???
>>575
 訓練のレベルでは陸自は世界一流と言われている。
 ただこの質問は「優秀」の規準ってなに?」ということになるので回答はし辛い。

 「実戦で使える」というのも同じく微妙な質問だが、「戦闘技術」という視点から見れば
韓国も日本も同じくらいのレベルだろう。
 もっとも、日韓で訓練期間の同じ兵士を模擬戦闘させてみたら、多分韓国の兵士の方が
勝ると思う。
 それは戦闘技術よりも、韓国には「実戦経験者がいる」ということと「常に戦争の脅威を
兵士一人一人が感じている」ということの方が大きい。

「軍隊出身のマフィア」の強みは、武器の調達にルートをもっていること(自国軍からの
横流しや兵器メーカーとのコネ)、また政府部内に「顔が利く」というのが大きい。
 特に軍隊が警察活動を日常的に行ってる国では尚更。

578 名前:573=576 :04/06/23 16:31 ID:pg13XT37
ギャース

579 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:34 ID:???
>>576
 そうなる。
 「常に返事は「はい」だ、解かったか?」
と言うのは新兵教育の基礎の基礎。

580 名前:573=576 :04/06/23 16:35 ID:pg13XT37
わかりました
ありがとうございます

581 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:38 ID:???
>576
上官しだい。
映画「フルメタルジャケット」を見てみそ。

582 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:43 ID:LUaPzmOO
>韓国を例にだして、どちらが実戦で使える技術を教えてるのか
>教えて下さい

 少なくとも何処の軍隊でも「恐喝にならないみかじめ料の取り立て方」
とか、「警察に見つからないノミ屋の経営方法」とかは教わらないので「
実戦」の役には立たないと思います。

 逆に「大型免許」や「無線」や「200m先の人型の大きさ(距離を測るの
に必要)」なんぞが、ヤクザの「実戦」に何の役に立つのかも不明です。

 ヤクザの「ケンカ」に役立つ技術というなら、ブーツキャンプ程度で十分
じゃないでしょうか。

583 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:45 ID:???
>>582
 大型免許は役に立つだろ。
 立ち退かない家にはダンプで一発。これ重要。

584 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:47 ID:LUaPzmOO
>韓国には「実戦経験者がいる」

 いないだろ、普通は。兵隊は2年半で出て行くし、下士官、将校で実戦を経験
した世代が小隊長や小隊軍曹を務めてたら怖い・・・、つーか無能なんだろソイ
ツ。

585 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:53 ID:???
>>584
 そうか?
 例え本人は実戦経験者でなくとも、実戦経験者に指導されたことのある人間に
指導されるのと、「自分の師匠も、そのまた師匠も実戦経験なし」というんじゃ
大分違うだろ。

 それに兵士個人ではなく軍という組織全体で「実戦経験があるかどうか」というのは
かなり違うと思うが。

586 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:57 ID:???
>577
ナム線の時に現役だった人ってまだ軍に残っているの?

それはともかく、徴兵されてきた兵士と志願兵では後者の方が士気が高いのが一般的みたいだけど・・・
ちなみに自衛隊は全て「志願制」

587 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:58 ID:???
>>585
そういう反論のための反論は意味がない。
経験者に指導されたことのある人間に指導されると違う・・・なんて本気で書いてるのか?

588 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:58 ID:CAgdFehJ
何でドイツ軍の歩兵は擲弾兵って言うんですか?
あと、猟兵って何?

589 名前:名無し三等兵 :04/06/23 16:59 ID:???
 言い合いスレ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

590 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:00 ID:???
>585
>例え本人は実戦経験者でなくとも、実戦経験者に指導されたことのある人間に
>指導されるのと、「自分の師匠も、そのまた師匠も実戦経験なし」というんじゃ
>大分違うだろ。
それを言ったら自衛隊だって創設当時は実戦経験者がうじゃうじゃ居たんだが・・・

591 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:03 ID:???
>>588
 プロイセン時代のエリート部隊である「擲弾兵」にならってヒトラーが呼称を変更した。
 猟兵、というのは歩兵のように隊列を組んで正面戦闘をせずに、遊兵的戦術を
取る部隊。
 指揮官を狙撃したり、奇襲攻撃をかけたり・・・といった任務につく。

 第2次世界大戦当時のドイツの「猟兵」というのは「特技兵」(ある任務専業の兵科)という
意味。
 「装甲猟兵」なら「対戦車特技兵」ということ。

592 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:04 ID:???
>>590
 言い合いスレ
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

593 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:07 ID:???
 やはり半島ネタは荒れるな。
 というかおまいら、吊り耐性なさ過ぎ。

594 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:09 ID:LUaPzmOO
>指導されるのと、「自分の師匠も、そのまた師匠も実戦経験なし」というんじゃ
>大分違うだろ。

 だから、留学させてるじゃないの。アメリカに。韓国軍にしたところで、「師匠
の師匠」までだよ。その前の師匠は日本と同じ大陸や南方での経験者。

>それに兵士個人ではなく軍という組織全体で「実戦経験があるかどうか」というのは

 だいぶ違う。困った事にマイナス方向が多い。20年くらい前の「軍事研究」には「歩
兵砲を復活させろ」という意見がやたらと載っていた。経験者にとっては間違いない真
実だろうし、武器学校にもその「名残り」が展示されてるよ。

 おかげで106mmRRのミサイルへの更新は「実戦世代」が退役した後だ。

595 名前:588 :04/06/23 17:10 ID:???
>>591
サンクス

596 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:13 ID:???
 だから議論は言い合いスレでやれや。
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/


597 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:22 ID:LUaPzmOO
>>596

 悪いが、リンク間違ってるぞ。ソコは次世代艦隊スレの隔離スレ。

598 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:25 ID:???
>>597
言い合い罵り合いスレが終わった後、スレの有効利用としてそちらに移転したんです。

599 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:31 ID:???
>597
似たようなスレが複数立つのもどうかと思うので利用しても良いのでは?

600 名前:名無し三等兵 :04/06/23 17:44 ID:???
>>595
補足すると擲弾兵というのは小銃を持たずに敵に肉薄し、擲弾(手榴弾の原型)を投げつける役目を持った兵士。
その勇猛さに習えという意味でヒトラーが歩兵師団を擲弾兵師団と改名した。
しかしプロイセン時代からの伝統を持つ師団の中には改名せず、歩兵師団を名乗り続けたものもあった。

それからプロイセン時代の猟兵は名前通り、猟師だった兵士から選抜されて編成されたそうだ。

第二次世界大戦時代の猟兵は>>591にあるように特殊な技能もしくは兵科からなる部隊に名付けられた。
装甲師団や歩兵師団内で対戦車戦を専門とする装甲猟兵。
他国でいう空挺師団である降下猟兵師団、山岳部での作戦を主任務とした山岳猟兵師団など。
しかしそうでないものもあった。
開戦後、損耗し再編成を余儀なくされた師団の中には兵員不足から定数を満たせないものが出てきた。
こうした師団のなかには初期は軽師団、後に猟兵師団と改称されたものがある。
しかし戦況が悪化するに従い、定数不足はどの師団でも恒常的になったので、後半にはほとんどが上記の擲弾兵師団に改称されている。

このように同じ猟兵でもその中身や経緯は色々で、ドイツ軍の組織の複雑さや戦況悪化に伴う混乱を表しているともいえるだろう。

601 名前:名無し三等兵 :04/06/23 18:27 ID:dcC2INgD
シングルアクションオートとダブルアクションオートの違いを調べているんですが。
デコッキングやコックアンドロックといった安全面での違いはわかりました。
しかし、それ以外では初弾を撃つときに違いがあるらしい。ということしかわかりませんでした。
具体的に初弾を撃つときに何が違うのでしょうか?

602 名前:名無し三等兵 :04/06/23 18:32 ID:???
>>601
初弾の射撃の際にハンマーが起きているか否か。

603 名前:名無し三等兵 :04/06/23 18:50 ID:???
>>601
 シングルアクションオートは弾倉を装填したらスライドを引いて、初弾を薬室に
送りこまないといけない。
 また、ダブルアクションオートはハンマーが起きていない状態でトリガーを引いても
ハンマーが作動するけど、シングルアクションオートは手動でハンマーを起こさないと
トリガーが引けません。

604 名前:名無し三等兵 :04/06/23 18:56 ID:???
>>603
ダブルアクションだろうと最初に弾倉を装填したら初弾を薬室に送らなきゃ撃てんよ・・・。

605 名前:名無し三等兵 :04/06/23 18:56 ID:???
> シングルアクションオートは弾倉を装填したらスライドを引いて、初弾を薬室に
>送りこまないといけない。
自動拳銃共通の操作では?(例外はあるけど

606 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:04 ID:???
>>604-605
 えーと、ダブルアクションオートでスライドが後退して固定されてる(用語なんだっけ・・・
ホールドオープン?)状態でスライドストップ外して弾倉入れると、そのままスライドが
前進して初弾が装填される・・・という形式のやつってなかったっけ?

607 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:05 ID:aPdsG13q
イージス艦などの戦艦って、ダイナマイトを三本くらい側面に貼り付けて、
爆破したら穴は開くのでしょうか?

608 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:08 ID:???
>>601
 チョットワラタ。
なんで本質(初弾射撃時にハンマーを起こす必要あるか)でなく末葉から理解するかな?


609 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:10 ID:???
>606
シングル/ダブルアクション関係なくある機能です。(スライドストップの無い銃もありますが

610 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:10 ID:???
>>607
 とりあえず、イージス艦は「戦艦」ではない(正しく言うなら「軍艦」)。

 で、ダイナマイト・・・というのは工事現場で使う、漫画なんかによく出て来る
あれのことか?

 ダイナマイトと言っても炸薬(ぶっちゃけ火薬のことな)の量がどのくらいか・・・にもよる
が、一般的なイメージのダイナマイト3本程度をただ舷側に貼りつけたくらいでは、
穴は開くまい。

611 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:11 ID:???
>>606
 スライドストップが付いてるのはシングル・ダブル関係ないよ。
(ホールドオープンであってる)

612 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:12 ID:1IcVCZLF
お伺いします。
海自は砲兵装による対空防御に相当な自負があるようですが、
実際のところ、亜音速機とかの侵入機に高い確率で対処できるんですか?
例えば、最大速度で直進するチャカとかを、FCS2+OTTO76mm or 127mmで
各個撃破できた実績があるのでしょうか?

613 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:12 ID:???
>>606
たしかにスライドストップがかかる機種なら弾倉を突っ込んだだけで
装弾されるよ、、、弾倉を抜いて保管してある状態の話だと思ったが。

>>607
まず用語の話をするとイージス艦は厳密には戦艦じゃありません。
戦闘艦といっておくのがこの板で生きるコツです。

回答ですが、ダイナマイトの大きさによりますが穴は開きます。ただ
貼り付けただけだと爆発力の大半は空中に逃げてしまうので相当の量
は必要ですが。(ちいさなボート一隻に爆薬をつめば間違いなく大破
させられるのは実証済み)

614 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:12 ID:???
>>610
アメのイージスはどこでも穴が開く。
日本のイージスは場所によっちゃ穴が開く

615 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:16 ID:???
>>607
http://www.freqofnature.com/photos/usscole/dsc00723.jpg

616 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:17 ID:???
>>612
業績はない。もったいないから。
大抵は曳航標的相手に訓練弾撃って撃墜したことになってます

617 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:19 ID:???
>>612
 FCS2+OTTO76mm or 127mm の組み合わせならかなりの確立で対処できる。
 普通は使わないそうだが近接信管もあるし。

 米軍艦艇の127mm艦載砲(タイコンデロガ級とかに載ってるやつね)は旋回速度が
遅く、発射速度も遅いので航空目標への対処は厳しいとのこと。

618 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:20 ID:???
A6撃墜したのはCIWSでしたっけ

619 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:20 ID:???
>>612
まあ、そのためにこんなものを開発しているわけだが。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/navalj.html

620 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:23 ID:???
>>615
 これはイエメンで自爆テロに遭った駆逐艦コールだな。

 この場合は標準的な大きさのゴムボート(全長3mくらいだったか?)に軍用のC4爆薬
(ダイナマイトの倍くらいの威力がある)を満載して特攻した結果だから、
>>607 の
>ダイナマイトを三本くらい側面に貼り付けて爆破
 とは比較できないような気がするが。

621 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:25 ID:???
コールの事件を念頭に置いたとしか思えん質問だがな、、、

622 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:28 ID:???
>>618
 そだよ。日本がWWU後始めて撃墜した「米軍機」w

623 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:28 ID:LUaPzmOO
>例えば、最大速度で直進するチャカとかを、FCS2+OTTO76mm or 127mmで
>各個撃破できた実績があるのでしょうか?

 そりゃ、出来ない方がおかしいと思うけど? 戦後、海上自衛隊が創設されてから
、「あまつかぜ」が就役するまで、何を使って防空してたと思うの?

 小型のシースキーマーに対応できるかという話なら分からんでもないが。

624 名前:612 :04/06/23 19:40 ID:???
>>616
>>617
>>619
どもです、即レス有り難うございます

>>623
実は、そのシースキマーSSM対処を聞きたかったんですが
超音速SSMは論外として、「小型目標」対処能力が気になったんです。
というのも、砲兵装が対空に有効であれば、16DDHでの砲廃止が、
なんか理不尽な感じがして・・・。

625 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:49 ID:LUaPzmOO
>超音速SSMは論外として、「小型目標」対処能力が気になったんです。
>というのも、砲兵装が対空に有効であれば、16DDHでの砲廃止が、
>なんか理不尽な感じがして・・・。

 CIWSと同じ程度には有効でしょうが・・・・。「あさぎり」の後
期型以降は両方のFCS-2でシースパローの誘導が出来ますからね、E
SSM装備で弾の数に不安がなければ、ミサイル使った方が早いんじゃ
ないでしょうかね。

626 名前:名無し三等兵 :04/06/23 19:52 ID:AcEzxWt7
ベルゲパンツァー38の画像
ttp://www.panzertruppen.org/heer/canones/hetzer-2.jpg
↑上面図、中央上寄りに描かれている物が何か教えて下さい

ウインチのような備え付けの物なのか、予備部品等で動かせる物なのか知りたいのです

他にベルゲパンツァー38の内装について判るような資料があれば教えて下さい

627 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:16 ID:zWsZlW6Z
質問させていただきます、
以前某掲示板で
「日本と北朝鮮は国際法上戦争状態だ」
っていう書き込みを見たんですが本当ですか?
デマだと信じたいのですが・・・

628 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:24 ID:???
>.627

日本も北朝鮮も相手に対して宣戦布告なんぞしちゃいませんが。

629 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:28 ID:???
>>628
そうですか、
ありがとうございます、ほっとしました。

630 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:31 ID:???
>>626

ウィンチです。

「戦闘室内にはウィンチが置かれ、パイプ構造の組み立て式デリックは分解して
搭載されている」(ジャーマンタンクスp.54)

631 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:42 ID:???
>>625
元々、艦載砲は近接防御システムの一部でしょ。SAMで迎撃できる
目標に対して積極的に使う理由は無いと思うが。


632 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:46 ID:LUaPzmOO
>元々、艦載砲は近接防御システムの一部でしょ。SAMで迎撃できる
>目標に対して積極的に使う理由は無いと思うが。

 うん、だからアーレイ・バークフライトUではCIWSも降ろすよ。

633 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:49 ID:???
>>627
あ〜、正確に言うと日本国政府は朝鮮民主主義人民共和国を
2004年6月23日現在において国家としてみなしていません。
建前上、大韓民国が朝鮮半島に存在する唯一の国家政府という
ことになっとりやす。

厳密な国際法上の定義だと戦争の主体は国家のみなので、
そもそも北朝鮮とは戦争自体できません。


634 名前:名無し三等兵 :04/06/23 20:55 ID:???
>チハについて回答していただいた方々
ありがとうございました。
ドイツやソ連の対戦車をメインにした戦車と同じ感覚で見てはいけない物なんですね。



635 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:07 ID:???
>>634

>ドイツやソ連の対戦車をメインにした戦車

チハの開発された時代だと、少なくともドイツの戦車は対戦車戦闘を
主目的とはしてませんよ。ソ連もまあ同じような状況でした。


636 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:30 ID:???
>634
試行錯誤している時期なんですよ。
ソヴィエトも多砲塔戦車をドイツはNbFzとかもやってますから。

637 名前:626 :04/06/23 21:33 ID:???
>>630
ウィンチでしたかー、ありがとうございました。

638 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:34 ID:fMOC/PU3
よく14DDGでOTOブレダからMk45にかわったのが批判されてますが、
Mk45で対空射撃は全く不可能なのでしょうか?

639 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:47 ID:???
>>638
>>617を読め。機能としては当然対空射撃モードがある。

聞きたいのだが、「(対空射撃能力に関し)批判がある」という文を
どう解釈したら「対空射撃が全く不可能」という推論が出てくるのか。

640 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 21:49 ID:Br2egM6Y
もちろんまったく不可能、なはずはありませんが、最高3秒に一発しか
撃てず(亜音速の飛行体なら1km近く接近してくる)、機敏な動きが
できるわけでもありません。近接信管弾薬を使用して火器管制装置と
連動させれば撃てますが、実用にならん、ということです。自走砲で
対空射撃できないか、と似た質問です。できる。当たらない。

641 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 21:52 ID:Br2egM6Y
>>640
まあ、レーダーで見つけやすい高度をまっすぐ、反射面積全開で
飛んできてくれたらけっこう当たるのかも。しかし、そのように
ではなく、14DDGは対地攻撃能力を重視しているのだと読むのが
本来でしょう。

642 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:52 ID:???
聞きたいのだが、判らないからしている質問が何故推論として批判の対象になるのだろうか?
読解力が無いのはどっちやら?

643 名前:638 :04/06/23 21:55 ID:???
>>639−641
ありがとうございます

644 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 21:57 ID:Br2egM6Y
>>642
質問と仮定して回答します。わからないのががまんならんという人や
わからないのをいじめるのが好きな人がいるからでしょう。なんせ
2ちゃんですから、質問回答スレに質問と回答以外のものを書きたがる
人はいくらでもいます。そこで質問者がこの板に限らず身につけねば
ならない基本は、不要な反応はスルーすること、です。読解力が
ないのはどっちやら? と返す時点で同レベルに堕ちてしまいますから。

645 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:57 ID:???
>>642
「(対空射撃能力に関し)批判がある」という情報から必然的に
導かれうる推論は「対空能力に一部問題がある、もしくはまったく
対空能力が無い」というものであって、この場合前者を除外した根拠
は何なのかという純粋な疑問だが。

すれ違いなんでやめよう。絡んですまん。

646 名前:名無し三等兵 :04/06/23 21:58 ID:???
>>644
そういう意図は無いです。自身の名誉のためだけに書きますが。


647 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 21:59 ID:Br2egM6Y
>>644 補足
ただし、642が639に対する書き込みなのであれば、あなたも
もう少し考えて反応された方がよいかと。少なくとも639は
まったく不可能と言うことはないだろう、という示唆をくれて
いるわけですから。

648 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 22:00 ID:Br2egM6Y
あ、ごめんなさい。>>639, >>646

649 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/23 22:03 ID:Br2egM6Y
なんか最近質問に対してからむ手合いばかり多くて。からむなら
はっきり回答しろよといつも思ってるわけで。私には回答できない
質問が多いだけに歯がゆいわけです。

手合い、ってのは>>639さんを指したわけではありません。ややこしい
書き方をしました。謝罪します。

650 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:21 ID:???
わからないからといっても
飛躍した推論による質問は誤解を招く
わからないならわかるとこだけ書いて質問すれけばいいわけで
下手な見栄を張るのはおよしよと人は言うはず

651 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:25 ID:wks7Th3Q
南極観測船しらせの名前の由来はどこから来ているのでしょうか?

652 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:26 ID:???
よくこのスレでsystem氏の回答が連投されてますが、
system氏は一回のレスでの回答は全く不可能なのでしょうか?

653 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:26 ID:???
↑は>>639じゃないので念の為。

654 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:27 ID:0+D54pNo
>>651
公式には南極大陸の「白瀬雪原」です。


>>557
>その様な分け方は不適当だと思います。
「不適当」という表現がよくわかりませんが、含まれないという事でいいのでしょうか?

655 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:27 ID:???
>>651
http://www.ffortune.net/social/seso/nihon-mei/sirase.htm
これ。

656 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:29 ID:???
ああ、確かに艦船の命名基準に人名は無い、のだったね。


657 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:34 ID:bOg497i1
ソ連軍はB17を使っていたんでしょうか?
CallofDutyというゲームで、ソ連軍のB17の編隊が爆撃してたので疑問です

658 名前:651 :04/06/23 22:34 ID:wks7Th3Q
>>654-655
サンクスです。
>>656
もしも人名が付けられるならば確実に「とうごう」がありそうな予感…。

659 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:36 ID:???
>658
旧軍人の名前を付けることは絶対にあり得ないです。
それをやるくらいだったら「ふそう」か「やまと」の復活のほうが先、ですよ。

660 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:42 ID:???
>>657
Pe-8とかじゃないよね?

661 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/23 22:48 ID:???
>657
B-17Gを1機以上保有はしていたらしいです。
何かの事故でソ連に不時着したのを修復したか、ドイツが捕獲していたものを接収したのかも
しれませんが、米国から纏まった数の供給は受けていません。

662 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:56 ID:???
>>658
明治時代に人名をつけたらどうかという話はあったが、奏上を受けた明治天皇がそれはよろしくないと却下したそうだ。

663 名前:名無し三等兵 :04/06/23 22:59 ID:???
>>657
ソ連は日本爆撃後シベリアに不時着したB-29をまるまるコピーしたTU‐4を作っている。
こちらは戦争には間に合わなかったらしいが。

664 名前:名無し三等兵 :04/06/23 23:39 ID:???
>>656/659
 艦名基準に「神社仏閣の名」というのを加えればできる>JMSDFSとうごう

665 名前:名無し三等兵 :04/06/23 23:43 ID:???
 あと「やまと」は南極に「大和雪原」というのがあるので今でも命名可能。
 砕氷艦にしか命けられないけど・・・。

666 名前:名無し三等兵 :04/06/23 23:58 ID:???
>>665

じゃあ砕氷船に46サンチを積もう。

667 名前:名無し三等兵 :04/06/23 23:59 ID:zWsZlW6Z
質問です、
平時は常備軍を配備せず、有事の際のみ軍隊を復活させて
対処するという国がありますが、
日本においてもこれは可能でしょうか?

668 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:04 ID:???
>>667
不可能
平時でも軍隊規模の集団が必要
戦争だけが軍隊の仕事ではない

669 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:09 ID:???
>あと「やまと」は南極に「大和雪原」というのがあるので今でも命名可能。

命名基準に「雪原の名」なんてのはないから無理。

670 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:16 ID:???
>>669
 ”大和山”というのがあるので充分可能>JMSDFS やまと
 
 しかし、絶対艦名考えてから後付けで艦名規準考えてるよなぁ・・・。
<艦名規準:砕氷艦 名所旧跡より主として山または氷河の名>

 「よしの」とか「みかさ」というのもありなのかね>砕氷艦名

671 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:20 ID:Ke1xYZ9O
>>670
じゃあ宗谷は一体何なのか…てあれはJCG所属だった。スマソ。

672 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:22 ID:???
>>667
近世以降、戦争その物が高度化しつづけたため、現代のシステム化された軍隊では
士官・下士官・兵ら構成各員がそれぞれの職掌における高度技能者である必要があります。
そうでなければ現代的な軍事力としてまったく機能できません。
そしてにわか軍隊ではプロフェッショナル/エキスパートの軍人を養成することは不可能です。

673 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:24 ID:???
>>671
 そうや って名前の自衛艦を作ることは可能だね。
 敷設艦になっちゃうけど。

674 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:30 ID:???
徴兵制は是か非か

http://mahimosakura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multiq/multiq.cgi

675 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:30 ID:65GvsFlx
 艦名の話が出ているので質問ですが、旧帝国海軍の主だった艦艇の名で、
現在自衛艦にはどうやってもつけられない艦名、というのはどのくらいあるのでしょうか?
(命名基準を変えないことを条件として)

676 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:34 ID:By5CzYeY
スマソ、リンク間違った

徴兵制は必要か否か?

http://mahimosakura.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=44

677 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:36 ID:???
>>675
むしろ命名された艦名から逆算した方が早いかと

678 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:36 ID:???
>>675
 多分一番は「すずや」。
 樺太、現南サハリンの地名なので絶対に無理。

 一応「鈴谷山」というのがあるけど読みは「すずたにやま」だし。

 あとは・・・「日進」とか「扶桑」とか「敷島」とかか?

679 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:39 ID:???
>675
ぶっちゃけていえば、「戦艦」及び「空母」として設計されたフネについてた名前は全部アウトです。
どちらも現在の護衛艦の命名基準に含まれない名前をつけていますから。


680 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/24 00:40 ID:???
>675
この辺は駄目ではないかと思います。

・満州、畝傍、新高、鈴谷、松江の様な旧植民地、外地の地名。
・尾張は終りに通じるし、しらくもは実際には皮膚病を連想するからNGだったと。
・漢成語は元々自衛艦名にはならない。
・昭南などの旧占領地の地名。

681 名前:名無し三等兵 :04/06/24 00:41 ID:???
>675
軽空母の鳳翔、龍驤、祥鳳、瑞鳳、龍鳳、千歳、千代田、大鷹、雲鷹、
冲鷹、神鷹、海鷹、飛鷹、隼鷹
正規空母の蒼龍、飛龍、雲龍、翔鶴、瑞鶴、大鳳、
は駄目かと。

682 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/24 00:41 ID:???
あ、畝傍は二番目のケースに当りますね。
縁起が悪い、と。

683 名前:667 :04/06/24 00:45 ID:???
>>668
>>672
お答えいただきありがとうございました、


684 名前:名無し三等兵 :04/06/24 01:01 ID:???
>664
練習艦になら命名することは可能だが?

685 名前:名無し三等兵 :04/06/24 01:18 ID:???
>>683
アメリカには州兵という部隊があって、平時は定期的な訓練を受けながら民間人として働き、有事に召集されて期間中は軍人として勤務する。
ただフルタイムの部隊に比べれば練度は低いし、召集から出動まではやや時間がかかる。
また上記のように普段は一般市民として働いている人々なので、有事が長引いた場合彼らがいなくなった穴をどう埋めるのかという問題が出てくる。
イラク戦争でも召集された兵士の収入が半減したり、個人事業者の場合客を取られるなどといった問題も起きている。

686 名前:名無し三等兵 :04/06/24 01:21 ID:???
>>679
ただ地方名というのがあるので、「むさし」や「やまと」は地方のことだよと強弁できないことはないかと。

687 名前:名無し三等兵 :04/06/24 01:39 ID:EHpsMVT2
質問でつ

アメリカのM4シャーマンの75mm砲と旧軍の三式戦車の75mm砲
は原型が同じだと言っていた香具師がいるのですが本当ですか?



688 名前:675 :04/06/24 01:42 ID:???
 お答え下さった皆様ありがとうございました。

 次期砕氷艦はなんという名前になるのでしょうね・・・。

689 名前:名無し三等兵 :04/06/24 01:44 ID:???
>>687
両方とも原型はシュナイダー社製の75mm野砲ですね。

690 名前:雪だるま ◆HMt0KNamnQ :04/06/24 02:12 ID:YmiXxXr3
在日米軍(主に艦船)が核兵器を持っているらしいですけど、本当なんでしょうか。

691 名前:アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :04/06/24 02:17 ID:???
>690
一応、日本に核兵器は持ち込まないことにはなってます。
しかし、沖縄で核爆弾が朝日新聞によって撮影されたりもしてます。

なお、今では米軍は艦船からはすべて核兵器を撤去しているはずです。

692 名前:名無し三等兵 :04/06/24 02:23 ID:???
>>690
 確かレーガン時代に水上艦艇への核配備体制は解かれました。
それ以前は「核の配備は明示しない」という方針を示しており、
第7艦隊にもおそらく配備されていたものと考えられていました。

693 名前:687 :04/06/24 02:33 ID:gfrZ4oQj
>>689
dクス
本当だったとは意外ですた。旧軍が外国製の大砲を使うとは…


694 名前:名無し三等兵 :04/06/24 02:37 ID:???
全部ゼロから設計開発したんだと思い込む方が驚きだが。

695 名前:名無し三等兵 :04/06/24 03:45 ID:???
>694
旧陸軍の場合
クルップ社(独)→国産→シュナイダー社(仏)→国産→独式参考

といった感じでかなり影響を受けています。
三式中戦車の戦車砲の基になった九〇式も含めた野砲などは殆ど
クルップ、シュナイダーの何れかを基としています。

696 名前:名無し三等兵 :04/06/24 07:10 ID:ch7hrQe8
>ただ地方名というのがあるので、「むさし」や「やまと」は地方のことだよと強弁できないことはないかと。

 つーか、一般的には「地方の名前」ってのは「旧国名」だと解釈されてる。命名基準では
旧国名は全部OK。

697 名前:名無し三等兵 :04/06/24 07:12 ID:???
そもそも本気でつけたい名前があるなら
命名基準そのものを変えればいいんじゃないのか?

698 名前:696 :04/06/24 07:13 ID:ch7hrQe8
 見落とし。

>軽空母の鳳翔、龍驤、祥鳳、瑞鳳、龍鳳、千歳、千代田、大鷹、雲鷹、
>冲鷹、神鷹、海鷹、飛鷹、隼鷹

 ちよだ(潜水艦救難艦)とちとせ(DE)はあるがな。

699 名前:名無し三等兵 :04/06/24 07:20 ID:???
>52
5年ほど前の年鑑では空母に区分してある。
なお、キーロフは巡洋戦艦に区分。

700 名前:名無し三等兵 :04/06/24 07:50 ID:???
>698
ちよだは千代田城(江戸城)
ちとせは千歳川からだろ

701 名前:名無し三等兵 :04/06/24 07:53 ID:TklKiomZ
板違いかもしれませんが
ドイツ軍の待ち受け画像をたくさん置いてあるサイトありませんか?

702 名前:名無し三等兵 :04/06/24 08:31 ID:???
>>701
軍事関係の待ちうけ画像や着信メロディは厨の趣味なので、
ここで聞かれてもロクな回答はない、というか叩かれるだけだと思うぞ。

雑談スレなら板の中でも厨が集まる場所なので、回答来る可能性もあるがw

703 名前:名無し三等兵 :04/06/24 09:03 ID:ch7hrQe8
>ちよだは千代田城(江戸城)
>ちとせは千歳川からだろ

 だから付けられるんだよ。千代田は幕府海軍の千代田形以来だから昔から江戸城
の事で間違いないし。先代が甲標的母艦だったから、ソレをDSRV搭載に擬えて
命名してる面も有ると思われ。

704 名前:名無し三等兵 :04/06/24 10:13 ID:???
>>671
宗谷と命名された時には
海軍の特務艦だったから。
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~museum/19462000tiryou/tiryou.htm

宗谷の運命はまさに波乱万丈。
建造されたときには、南極観測船となるとは
夢にも思われなかっただろう。
昔、テレビでやった宗谷物語が
また見てみたい。


705 名前:名無し三等兵 :04/06/24 10:44 ID:???
軍事評論家になりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

706 名前:名無し三等兵 :04/06/24 10:51 ID:???
>>705
特に資格や認定を必要とするわけじゃないから自称すればオーケーだよ
仕事が来るかどうかはキミの精進次第

707 名前:名無し三等兵 :04/06/24 10:53 ID:???
その「精進」の具体的方法を質問している気も
あ、釣りかい

708 名前:名無し三等兵 :04/06/24 11:31 ID:ojUbpRmm
レオパルスレも装甲スレも無いようなのでここに投げてみますね。

ショト装甲はAPFSDSに対しては主装甲中央への誘引が主効果とされるが、疑問がある。
1500m/sの弾体を30cm間に3cmずらすとすれば、150m/sの横移動をさせることになる。
弾体の重量はよく知らないが、小口径砲なみのエネルギーを与えねばならないので
はないだろうか?
APFSDS弾体の接触時間、面積でそれだけのエネルギーを与えられるとは考えにくい。
ウゴニオなんとかを超えていることもあり、装甲は速やかに塑性変形を起こして
それ程のエネルギーは与えられないのではないだろうか。
反作用による弾体の塑性変形、複数方向からの衝撃(加速度)による主装甲着弾時
の弾体破壊誘発、および弾体側面がショト装甲に接触しながら通過することによる
摩擦抵抗、浸徹中に安定翼がショト装甲と干渉することによる抵抗と衝撃
といったあたり(主に弾体の破壊効果)が主眼のように思える。

どう思います?

709 名前:名無し三等兵 :04/06/24 11:31 ID:???
>>706
雑誌に寄稿するでok?

710 名前:名無し三等兵 :04/06/24 11:40 ID:???
>709
寄稿し、採用される、つまりお金を貰うところまでいかなきゃダメ

711 名前:名無し三等兵 :04/06/24 12:01 ID:???
エネルギーを与える?

装甲に侵徹する段階ではエネルギーは奪われる一方だと思うんだがなあ。

で、>>708よ、それあんたの意見か?

712 名前:名無し三等兵 :04/06/24 12:22 ID:???
>>711
APFSDSがまさに120mmぐらいの小口径砲から発射されることも理解してないヒトの相手をするのは
多大の労力を必要とすると思われるので、適当なスレに誘導するかあるいは新スレを立てて論議
されたい

713 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:11 ID:???
議論するまでもないと思うよ。

714 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:43 ID:ojUbpRmm
>>711
漏れの意見だよ。与えるという言い方が悪かったかな。
質量のある物体の進行方向が変化する以上、反作用でショト装甲に同等の逆方向の
力がかかる。そのエネルギーはどこに行く?ショト装甲が反対側に吹き飛ぶ?
APFSDSの接触面積、接触時間でそれだけの力がかかれば、装甲板の変形が起こって
進行方向の変化は1mmにもならないんじゃないか。という疑問。
屈折現象に似たことが起きるのは分かるが、光とは質量が違う。

>>712
言葉はどうだっていいよ。要は、銃レベルでは無いだろうという程度の事。

715 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:47 ID:???
なんかこいつの論法だと、装甲に当たった徹甲弾は
いっさい曲がったり跳ね返ったりせず、直進するだけに聞こえるな。


716 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:53 ID:ojUbpRmm
>>715
早くてすまん。
ショト装甲のように(写真を信じる限り)薄い板でそれだけの反作用を担えるか
という事。基礎的な物理の話だよ。
「こういう説が常識なんだよ」という回答しか無いなら去るけど?

717 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:55 ID:???
盛り上がってる所ごめん、旧海軍の船の塗装にはヨーロッパで見られる迷彩色で塗られた艦があまりないが、なぜなんですかね?


718 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:55 ID:???
貫通エネルギーを減らす為にショト装甲があるんだが。
ショト装甲だけでAPFSDS防げると思ってない?

719 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:56 ID:28mHK/G4
ええと…『分冊百科(デアゴ・デルプラド・講談社)を考察するスレ』とかありまふ?

720 名前:名無し三等兵 :04/06/24 13:57 ID:NLatS8yc
WWIIでの蔑称で英国兵に対する「トミー」の由来だけが判りません。
誰かご存じの方、居ますか?

721 名前:名無し三等兵 :04/06/24 14:06 ID:ojUbpRmm
盛り上がってすまん。ちょっと面白い。
>>718
>>708読んでよ。有意に装甲中央側へ誘引するほど曲がるのか?と言ってる。
弾体破壊についても、あくまでも「主装甲着弾時」と言ってるし。

ちなみに進行方向の運動エネルギーを減少させる効果はあまり期待されて無い
んじゃない?厚み分はまあ、あるだろうけど。

722 名前:名無し三等兵 :04/06/24 14:08 ID:???
>708
こちらで聞いてみては如何?
ここで続けるより適切かと考える。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/

723 名前:名無し三等兵 :04/06/24 14:08 ID:???
>>717
行動海域が違うから。
その海域にあった迷彩を想定するのが通常。

迷彩色を除いて、ベース塗装のグレー一つ取っても、その国の艦が主に活動する海域を想定して
塗られてます。まぁ、帝国海軍は工廠によってグレーが全然違ったり・・・と割といい加減っぽいが。


724 名前:名無し三等兵 :04/06/24 14:11 ID:???
流体だと考えると、弾の形状も関係してきそうだな

725 名前:名無し三等兵 :04/06/24 14:13 ID:ojUbpRmm
>>722
「先生に伺う」よりちょっと討論をしたいな、と思ったんだよね。
ま、解決を見なければ聞いてみます。

726 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:02 ID:???
ゼークトの組織論の

頭の良い怠け者は司令官に、
頭の良い働き者は参謀将校に、
頭の悪い怠け者は連絡将校に
頭の悪い働き者は銃殺にせよ。


について原典を探しているのですが
hans von seeckt , organization theoryで検索しても見つかりません
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

727 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:27 ID:???
>>720
Tommyというのは典型的なイギリス陸軍兵士の通称であり、蔑称というわけではない。
ぐぐってみるともともとは19世紀末〜20世紀初頭に兵士の諸手続きの書式に名前の記入例としてTommy AtkinsもしくはThomas Atkinsが載っていた。
その後キプリングの書いた詩にこの名が兵士の典型として使われたことで通称となったようだ。
さらに遡るとウェリントン公が18世紀末にフランドルで失った部下の中にこの名の兵士がいて、後に彼らを偲んだ文章にその名をあげたことがルーツらしい。

728 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:30 ID:jGhoFuOD
欧米諸国がイスラエルを強行に批判出来ないのはなぜですか?

729 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:32 ID:???
>>728
イスラエルに借りがあるから。

730 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:33 ID:???
>>728
イスラエルを批判するとそもそもイスラエル建国が問題となり
自分達に跳ね返ってくるから

731 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:34 ID:???
>>728
パレスチナも間違っているから。

732 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:36 ID:???
>>726
アメリカンジョーク

733 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:38 ID:???
>>717
北方の水上部隊(第五艦隊)所属の艦には迷彩を施したものもある。
キスカ撤退時の多摩とか(WLシリーズの作例を見るとわかる)。

あ、比島沖海戦の時の小沢艦隊の空母とかも迷彩してたっけ。

けどどっちも大西洋の迷彩とはかなり違うけど。

734 名前:名無し三等兵 :04/06/24 17:38 ID:NLatS8yc
>727
なるほど、蔑称ではなくアメリカの「GI」みたいなモノでしたか。感謝。

735 名前:名無し三等兵 :04/06/24 18:12 ID:???
>>734
ついでに
GIは兵器に記されたgalvanized Iron(亜鉛めっき鉄製品)の略をGovernment Issue(官品)と誤解したことから。
英海軍水兵の通称Limey(ライミー)は壊血病予防のためライムの絞り汁を水兵に飲ませたことから。
そのままではすっぱくて不評なので、配給するジンに混ぜたのがジンライムのはじまり。

736 名前:名無し三等兵 :04/06/24 18:30 ID:sLwY+pNI
ダニガン本についての質問です。
「新・戦争のテクノロジー」って「戦争のテクノロジー」のリメイク本かなにかですか?
それとも全くの別物ですか?

737 名前:名無し三等兵 :04/06/24 18:31 ID:???
>>723 >>733
早い対応ありがとうございました。物知りですね

738 名前:名無し三等兵 :04/06/24 18:39 ID:???
>>736
確か、「戦争のテクノロジー」を時代の変化に合わせて加筆修正したものが
「新・戦争のテクノロジー」だったかと。
自分は「新・戦争のテクノロジー」の方しか読んだことがないので、どこが
変わったとか加わったとかはわからないけど。

新規に買うのなら、素直に「新・戦争のテクノロジー」買うのが吉かと。

739 名前:イスラエル国防省一役人 :04/06/24 18:46 ID:???
詳細に関しては国防省閣下の降臨を待つとして,EU諸国なんて結構強硬に批判してますよ.
この前のラファ侵攻のときなんて,日本であまり報道されないだけで
相当非難のトーンを高めてましたし.

まあ,ヨーロッパの政治家にとってみても,国内にはイスラム系移民がどんどん増えて
有権者としても次第に無視できない規模になってるは,反戦主義と反ユダヤ主義の
どっちが本音だかわからないような国内の反イスラエル世論も無視できないわで
適当に非難しておいた方が票にはなりますわな.

ドイツなんて,まったく誰のせいで私らがここに国つくってんのか,って
つっこみ入れたいくらいの批判ですがな.


740 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/24 18:49 ID:gGznyl3i
>>708
進行方向を変えるというより、弾体に傾斜を与えると考えた方が妥当でしょう。それだけで
浸徹方向への有効長が減ると共に、折損、屈曲しやすくなります。

741 名前:名無し三等兵 :04/06/24 18:58 ID:ojUbpRmm
>>740
なるほど。回転を与えるようなイメージでしょうか。
進行方向は大きく変化しないが、傾斜した状態で主装甲にヒットすると。
それならわずかな力でも効果が大きそうですね。納得できます。

742 名前:名無し三等兵 :04/06/24 19:02 ID:sLwY+pNI
>>738
ありがとうございます。
素直に「新・戦争のテクノロジー」だけ買います。

743 名前:名無し三等兵 :04/06/24 19:23 ID:65GvsFlx
IDが赤い人青い人黒い人がいるけど何故?

744 名前:名無し三等兵 :04/06/24 19:28 ID:???
>>743
自分のブラウザ調整して好きな色でも設定してください

745 名前:名無し三等兵 :04/06/24 19:30 ID:HX+b4J1l
質問させていただきます
初代パンツァーファウストと自衛隊のパンツァーファウスト3は知ってるんですが
その間の「パンツァーファウスト2」にあたるものってどんなものだったんでしょう?


746 名前:名無し三等兵 :04/06/24 19:32 ID:???
パンツァーシュレック

747 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:00 ID:???
>>745
コレ↓
ttp://www.waffen-wissmann.de/filmwaffen_2/pf/html/seiten/pf_04.htm

748 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:03 ID:???
>>747
そこじゃパンツァーファウスト3も既にあることになってるぞ

749 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:07 ID:???
>>748
??  意味が分からんのだが・・

750 名前:726 :04/06/24 20:09 ID:???
>>732
そうですかありがとうございます
アメリカンジョークだとは知りませんでした

751 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:16 ID:tDJaA5ZH
日本の潜水艦は原子力潜水艦に近い運用をされているとききますが
行動可能日数はどの位になるのでしょうか?お願いします

752 名前:745 :04/06/24 20:17 ID:???
>>747
>>746
ありがとうございました

753 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:22 ID:???
>>751
1,食糧が尽きるまで
2,燃料が尽きるまで
3,作戦が終わるまで
4,反乱が起きるまで

以上のどれかだと思われます。
知らない人は知らない、知ってる人は絶対書かない。


754 名前:ど素人 :04/06/24 20:35 ID:vFKIqNek
プライベートライアンの最初の上陸シーンを見て思ったのですが
何であんな狙い撃ちされるような無防備な状況で、上陸したのでしょうか?

素人考えで思ったのが、狙い撃ちされるなら、分厚い鉄板で出来た、盾でも持って
行動したら良いのでは?と思いました。
実際の戦場ではこういうのは駄目ですか?

755 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:38 ID:i77P2n0C
大砲の歴史に革命をもたらしたという
フレンチ75という野砲について正式名称や特徴などを教えてください。
ググってもカクテルしか出てきません

756 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:44 ID:???
>755
ttp://www.landships.freeservers.com/french_75.htm

757 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:45 ID:???
>>754
>狙い撃ちされるなら、分厚い鉄板で出来た、盾でも持って
昔の人も同じ考えをしました。

銃弾や砲弾の破片から身を守る盾を兵士に持たせよう
しかし、そんな盾は人間が持てる重さでは製造できないし、手が塞がって相手に攻撃できない
じゃあその盾に無限軌道(俗に言うキャタピラ)を付けて、ちょっとした溝でも
通れるようにしよう。あと、相手を撃つ為の砲を付けよう。

こうしてイギリス人が造ったのがタンク、つまり戦車なのです。

758 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:46 ID:???
>>754
自分の身を隠せるほどの大きさを持ち、銃弾を跳ね返すほどの厚さの盾を持って小銃を撃ち、手榴弾を投げ、走ったり伏せたりすることができますか?

759 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:47 ID:???
>755
シュナイダーM1897野砲のことと思われ。

760 名前:ど素人 :04/06/24 20:52 ID:vFKIqNek
僕が思ったのはあの場所は(映画なので実際の場所ではないかも)
全く隠れる場所がないから、持って行動しないまでも一時的に
避難?退避?する場所として、盾を使えばいいと思ったのですが・・・

盾を立てて怪我人の治療とか、盾を持った兵士の後ろから撃つとか
盾専用兵士とかがいて・・・ 駄目?
僕だったら盾持って終わるまで隠れてます。

761 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:56 ID:???
一生隠れてろ

762 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:57 ID:???
機関砲で聞かないような防御陣地を引き摺ってる
鈍い兵士の所には、銃ではなく砲の掃射が来ると思います。

763 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:58 ID:???
7.92mmの強装弾防ぐなら鉄板厚さ2cm以上は必要だろう。
体全体防ぐならおそらく人1人分ぐらいの重さだな。
船から出ることもできずに終わるかな・・。
出れても即溺れるな・・。

764 名前:名無し三等兵 :04/06/24 20:59 ID:???
そこでセラミックとチタンの複合装甲マンセーですよ

765 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:01 ID:???
>>760
橋頭堡のための部隊が引きこもっていたら
いつまでたっても終わらない
むしろ全滅してしまうよ
後がつかえる

766 名前:687 :04/06/24 21:03 ID:xCEi77mi
>>760
あれは支援のシャーマンDDが沈没して戦車の支援なしで上陸
したせいで米軍は大損害を被ったシーンです。
戦車の支援があればああならない。


767 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:03 ID:???
>>760
一応フロート付きの戦車を用意したけど、沖合いで出撃させたので
全部沈んでしまったと聞きました。
重防御地点に上陸しないのが一番だと愚考しますが。

768 名前:766 :04/06/24 21:04 ID:???
687は気にしないでくれ_ト ̄|○



769 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:06 ID:???
チンコたってるよチンコ

770 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:08 ID:???
盾に脚や無限軌道つけて自走できるようにすりゃいいじゃん

771 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:10 ID:???
パンジャンドラムさえ実用化していれば・・・

772 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:13 ID:???
>>770
>>757嫁。で、それを持ち込もうとしたけど、沈んじゃった。

773 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:22 ID:???
>>772
小型の船に無限軌道つけて上陸できるようにすりゃ沈まないじゃん

774 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:25 ID:???
そこで特内火艇ですよ

775 名前:766 :04/06/24 21:26 ID:???
>>774
言うと思った!


776 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:26 ID:???
>>773
さっきからなにが沖に・・・いえ御気に召さないようですが
なにかご不満でも?

777 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:28 ID:???
どなたかカミをお呼びですか?

778 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:28 ID:???
>>776
773はズゴックが米軍に採用されなっかた事が不満なのだろう


779 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:29 ID:???
なんだこの際グレートブリテンごともってくればよかったってか?

780 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:29 ID:???
つまり日本海軍陸戦隊最強でFA?

781 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:30 ID:???
>772
無限軌道ではないが装輪式の車両で似たようなことはしている。
積載しすぎて転覆しているが…

オマハの場合、交通整理に失敗して混乱したというのもあるし、干潮時の
上陸だったので遮蔽がない距離が広がったてのもある。

782 名前:781 :04/06/24 21:30 ID:???
>772×
>773

783 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:30 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       独軍の阻止砲撃を受けても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何とも無いぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

784 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:33 ID:???
  \n/
  ( ∞)     | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >, - 、
  △/し' //. Vく r-兮、 __
▽  ▽彡   /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
△  △  `シ'K->>783‐‐‐-、l∠ イ
  ▽     l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
      ⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   


785 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:36 ID:???
空母の形式のひとつに開放式格納庫と閉鎖式格納庫があったと思うんですが、
どちらがよりトータルでは優れているのでしょうか。
開放式だと攻撃を受けても爆風が外に逃げてよいと聞いたことはあるのですが。

第二次大戦ごろから女性兵士が登場するようですが、列強各国で女性を軍人として採用したのは
いつごろからなんでしょうか?

以上二点、よろしくおねがいします。

786 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:40 ID:arcNxMNU
ガタルカナル戦線の映画を見ると、原住民が普通に暮らしてる姿しか映ってこないんですが
アメリカ軍の艦砲射撃などで、原住民が被害を受けたりしなかったんですか?
調べてみたら、ガタルカナル島は現在はソロモン諸島の首都だから、かなり人が住んでいたと思うんですが・・・


787 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:42 ID:???
>754
試製亀甲型防盾
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage55.html

このような物も存在したりする。

788 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:43 ID:???
>どちらがよりトータルでは優れているのでしょうか。

どちらともいえない。

789 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:44 ID:???
785はいつもの馬鹿か。

790 名前:785 :04/06/24 21:47 ID:???
>>789
いつものバカって誰ですか?今日始めて書き込んだんですが

791 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:51 ID:???
>>790
とりあえずID出してよ!

792 名前:785 :04/06/24 21:53 ID:UXJy2VPw
これでわかるんですか?

793 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/06/24 21:56 ID:???
>>785 >>790
メール欄にsageて書いたから言われたのです。ID出してね。
ここで修行してください(もしかしてソコから来たとか?)
      ↓
空母大鳳って設計ミスだよね
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1087789051/l50

794 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:56 ID:???
米軍及び日本軍の砲爆撃は、飛行場周辺に対して行われている。
民家は飛行場から離れたところにある。

795 名前:名無し三等兵 :04/06/24 21:59 ID:i77P2n0C
>>756
見たけど結局どこが革命的なんですか?
一見普通の野砲に見えるんですが?

796 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:00 ID:???
>>795
イタリアンジョーク

797 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:01 ID:???
>>786
現地人が600人ほど、両軍の戦闘に巻き込まれて犠牲になったらしい。
阿川弘之氏の随筆で、現地人のガイドが氏の質問に対しそう語ったとあった。

原典を忘れてしまったので参考までに…。


798 名前:797 :04/06/24 22:02 ID:???
あ、犠牲になったのは一連のガ島攻防戦においてであって、艦砲射撃による
もの限定ではないので。

799 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:04 ID:???
>785
閉鎖式格納庫は構造上の簡便性と被害局限において有利
閉鎖式格納庫は天候上の影響を受けにくい。

優劣ではなくどちらを重視するかの問題ではないでしょうか?

800 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:07 ID:???
>>795
駐退機

801 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:08 ID:uPn+F7AX
 日本以外に北朝鮮に国民を拉致された国家って
どこがありますか
 また 返せといって返還されたケースってありますか

802 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:09 ID:???
フランス75ね。
http://ww1.m78.com/trench/artillery.html

803 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:10 ID:???
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/intro/1088043018/46
2ch史上一番す・・・・っげーーーーーーーーーーーIDだ

804 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:12 ID:???
>>795
自緊法でつくられた単肉砲身。
砲身長後座式駐退複座機の採用。
開脚式砲架

>普通の野砲に見える
普通の基準になってる分けですよ。

805 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:12 ID:???
>>801
韓国
百単位でいるらしい

806 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:19 ID:???
>>787

ワロタ。これギャグだろ。
さすが皇軍、考えることが低レベル。

807 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/24 22:25 ID:???
>785
後半の質問。

米国では1940年頃から、陸軍婦人部隊が採用されており、主に後方勤務に就いて
います(一部はジャクリーヌ・コクランの様に航空機輸送に従事していますが)。

英国では第一次大戦中から既に陸軍婦人補助部隊(WAAC)が出来ていましたが、
第二次大戦に活動したのは、1938年9月9日に国王勅令によって婦人国防軍(ATS)が
設立されてからです。
この組織は陸軍の指揮系統とは別で、23〜75名で小隊を構成し、2〜5個小隊で1個
中隊を構成、更に数個の中隊を束ねて、群となり、1つの群には250名前後の隊員がい
ました。
彼女たちは、当初、調理員、事務員、運転手、電話交換手として活躍しましたが、ダンケ
ルク撤退後は、探照灯操作員、レーダー手、高射砲補助員にも就いています。
また、空軍の方にも数個中隊の部隊が配属され、これらは後に婦人補助空軍となって
います。
海軍では、1917年に王国婦人部隊(WRNS)が創設され、一旦解体されたものの、1939年に
再結成されました。
ちなみに、英連邦諸国でも同じ時期に創設されています。

ソ連は革命当初の干渉戦から女性兵士が積極的に採用されており、こちらは一線勤務に
なっています。

対して、枢軸国では、ドイツで親衛隊の女子補助隊員が採用されていた位で、余り積極的
に採用はされませんでした。

808 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:26 ID:QH54xjtw
>>795
そのHPにも書いてありますが(釣りかな?)、「油気圧式駐退機」を採用したことです。
これにより、1発打つごとに後ろにさがった砲車を元の位置に戻す労力と時間が節約でき、
連射速度が飛躍的に向上しました。

809 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:27 ID:???
質問です。

「クルスクの戦い」(大日本絵画刊)のp154のある写真に以下のような解説がついています。
「第9中隊のティーガー932号車。対空防護のために荷物固縛用の網をカモフラージュネット
として使用している(以下略)」。
対空防護のために網を被せることの意図がよく理解できません…
このカモフラージュネットなるものは、実際にはどのように機能したのでしょうか?
よろしくおながいします。


810 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:32 ID:ZptKpOES
こういう事故って実際に起こり得るんでしょうか?


830 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/23 20:50 ID:RWzd6T89
もうひとつ祖父ちゃんから聞いた話

戦時中は船舶不足を補うため、船齢4〜50年にもなる老朽汽船も使用されていた
どの船も老朽化甚だしく、故障も頻発 機関要員の苦労は並大抵じゃなかったらしい

常林丸という日清戦争の頃建造された小型汽船があったが、老朽化と長年の酷使のため
機関の損耗甚だしく、これ以上の使用は無理として解体の話が持ち上がっていた
そんな中事故は起きた
出航しようと機関の回転数を上げた所、突然缶が破裂 
機関室内に高熱の蒸気が充満し、無論機関室付近にいた人間はほぼ全滅
同船に乗組んでいた祖父ちゃんの友人は蒸気がおさまるのを待って救助に当たったが
機関室内の人員全員、文字通り茹でエビ状態だったらしい・・・
全身真っ赤に膨れ上がって皮はズルムケ、顔の見分けが全くつかなくなっていたとか




811 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:34 ID:???
>>810

逆に起こりえないと思いますか?

812 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:34 ID:QH54xjtw
>>809
上空を飛ぶ偵察機から車体のシルエットを隠すことにより戦車であることを秘匿し、
あわよくば攻撃を免れようとするものです。
専用のものは葉のようなものを一面に付けて草むらに偽装します。

813 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:34 ID:???
>>806
ほとんど同じものを作ってるイギリスとフランスにも言ってあげてください
べつにこの時期には珍しいものでもないし

814 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:36 ID:???
>>809
 ネットは外形を識別しにくくする。
さらに木の枝や草を付ける事で茂みに偽装する。
空からの短時間での捜索に対し結構効果が高い。

815 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:36 ID:???
>>809
知っているわけじゃないので回答ではないが・・・
普通に考えて草木などで覆いやすくするためのものではないか?


816 名前:809 :04/06/24 22:42 ID:LyMkeJkv
>>812
ご回答ありがとうございます。(゚∀゚ )

…ということは、このネットに木の枝などをからませ、木の葉や枝などで戦車を
隠すことで上空から発見されにくくしようというわけですね?
写真には単にネットのみで、草木の類は写っていなかったものですから…
しかし我ながらアホな質問でした…スマソ(^^;

817 名前:809 :04/06/24 22:43 ID:LyMkeJkv
>>814>>815
ああすみません(ノ∀`)
ありがとうございます。

818 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:44 ID:???
いや、ネットだけでも地面の色と同じ物なら草木をつけなくてもかなりの効果があるけど。

819 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:46 ID:???
>>816
ネットだけでも偵察員にはその下にあるものが戦車か野砲か糧秣か、
または戦車に似せた囮なのか、見分けつかんだろう?

820 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:48 ID:???
そう。食料を積んだ木箱でも戦車と同じ大きさくらいの集まりになってれば
ネットがついてる場合、空からではかなり見分けがつきにくくなる。

821 名前:名無し三等兵 :04/06/24 22:48 ID:ZptKpOES
>>811
船舶のことについてはサパーリなので・・・

汽船のボイラーって、幾ら老朽化していたとはいえ破裂するものなんでしょうか?

822 名前:809 :04/06/24 22:51 ID:LyMkeJkv
>>818>>819>>820
そんなもんですか。
私は写真のイメージからすると、ネットだけしか被せないのなら、ないよりはマシだろうと
言った程度のものなのかという気がしていたのですが。
その辺はネットの網目のきめ細かさにもよるということでしょうか…

823 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/24 22:54 ID:???
>821
このケースに限らず、機械が老朽化した場合は頻繁な保守・点検が多くなります。
特に、圧力の常に掛かるようなものなら尚更です。

ところが、戦時中は潜水艦の雷撃や航空機の爆撃などで修理船舶が増え、尚かつ
沈没船舶の補充のために建造を行なわねば成らず、ドックは常に満杯でした。
このため、本来ならば法定点検を行なうべき船の点検が後回しになり、結果として
重大事故が発生することがままあります。

この様な缶の破裂事故も結構起こっていますよ。

824 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:01 ID:???
>>822
それは多分最適条件下でネットをつけた対象を見てるからだよ。
偵察機が相手の攻撃の心配もなく十分近づけてなおかつ晴天、昼間。
こう言う条件ならネットだけでは厳しいが、実際にはそんなに近づけないし
曇り空だったり、夕暮れだったり、霧がかかってたりするので実際には効果がある。
一度でもネットの効果を説明した写真を見れば分かってもらえると思うのだが手元に無い。
個人的な感想を無理やり数字で表すと視認のしやすさは
ネット無しを100とするとネットのみが30、ネット+草が10くらいかな。
あんまり参考になってないな。スマソ。
かなり効果はあるよって事だけ伝えたかったのだが.........


825 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:02 ID:ZptKpOES
>>823
どうも、サンクスです

826 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:04 ID:???
追記
ネットのきめの細かさはあんまり関係無いと思う。
戦車なら一辺10cmの正方形でも十分だと思う。
網目状になっている方が見分けるのが難しくて例えば通常の布のようなきめの細かいものを使うと
下に何があるかは分かりにくくなるが地形にとけこんで見つけられないようにするのは難しくなる。

827 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/24 23:07 ID:qeCN6aD/
>>822
人間は一定の長さ以上の直線や、直角などに反応する視角を持っています。
ネットをかぶせると車両や機材の直線、直角が寸断され、あるいは緩和
されるために、反応しにくくなり、発見できなくなります。これは
自動認識でも同様な現象が生じ、高次の情報処理(空間周波数を変えて
途切れた輪郭を検出する)が導入されているそうです。それに対し、
不規則なネット(あるいはそれに類する偽装)で対抗する工夫も
なされているようです。

828 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:08 ID:???
>>822
偵察側の心理的な見落としを増強させる程度の期待はあるかも

偵察対象が「ネットで偽装した戦車」と特定されている場合はともかく
それ以外の場足、特に長時間成果のない単純作業時
微々たる変化は脳内で無意識のうちに排除されることがある
偵察に限らず・・・

829 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:20 ID:???
武装SSの迷彩スモックも、ゆったりした柔らかい輪郭で人間の目で認識しにくくする効果を持たせているらしいね。

830 名前:809 :04/06/24 23:21 ID:LyMkeJkv
>>824>>826>>827>>828
なるほど。ネットひとつでも奥が深いですね。とても面白い話だと思います。

気象条件や距離などに加えてネット単体でも秘匿性に少なからず
寄与するということは理解できました。

詳しく解説頂き、大変ありがとうございましたm( _ _ )m

831 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:50 ID:Ke1xYZ9O
南極観測船ふじは保存されることなく解体されたのでしょうか?

832 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/24 23:53 ID:???
>831
こちらで展示、保存しています。
ttp://www.nagoyaminato.or.jp/fuji/index.html

833 名前:名無し三等兵 :04/06/24 23:58 ID:Ke1xYZ9O
>>821
有名な例として、D52型蒸機機関車が戦後間もない頃、ボイラ爆発や亀裂発生等の事故を相次いで起こしていた。
こちらは粗悪な材料や戦時中の酷使が原因と言われている。

834 名前:831 :04/06/25 00:00 ID:GSzFXLVS
>>832
ありがとうです。
しらせも退役したらどこかで保存してくれないかな…。

835 名前:True/False ◆ItgMVQehA6 :04/06/25 00:15 ID:???
>834
白瀬中尉の故郷、秋田県金浦(このうら)町が誘致に名乗りを上げています。


836 名前:831 :04/06/25 00:26 ID:TsY09G8D
>>835
なるほど…たしかに地元の英雄の名を冠した船は欲しいと思いますからねぇ。
しかし宗谷が稚内じゃなくて台場にいるのは何故かと小一時間…。

837 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:29 ID:???
ゴミレス
「ふじ」は名古屋港に係留されています。

838 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:29 ID:???
>835-836

白瀬中尉記念館。
ttp://www.akita-chosonkai.gr.jp/zuiso/cz0006.htm



839 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:31 ID:???
戦車等の整備士に成るには、どうすればいいんでしょうか?
またどのような学校に行けば良いのでしょうか。

840 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:34 ID:???
自衛隊に入る

841 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:42 ID:???
>>840
うーん、もうちょっと具体的にお願いします。
自衛隊に入る前に資格等がいる様な気がするのですがどうなんでしょうか。

842 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:44 ID:???
>>841
いや、自衛隊で戦車の整備するなら、入隊後に資格取ることになるし。
入隊前の履歴とかはあんま関係ないよ。

843 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:44 ID:???
>>841
 資格はなくても大丈夫。
 というか、具体的な質問は自衛隊板に行ってしたほうがよいと思う。

844 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:46 ID:???
自衛隊の中に学校(教育組織)があって、手取り足取り教えてくれる。
だいたい自衛隊(に限らず軍隊)の職種はなんでもそう。
パイロットだって、狙撃兵だって、民間の経験者優遇なんてことはないだろ?



845 名前:J :04/06/25 00:50 ID:HMKWSbfs
質問です。

攻撃ヘリからヘルファイアないしTOWUを打つ場合、目標はどうやって発見
・照準するのでしょうか?観測機に大体の場所を教えてもらって飛んでいって
あの覗いて照準つける機械(名前失念)を覗き込んでハンディカム取るみたい
に地上目標をなめるように探してそれにねらいをつけて発射!であってますか?
また、攻撃機からのマーべリックみたいなミサイルだと、

TV誘導⇒カメラで地上を索敵して軍用車両・施設(だと思われるもの)
にぶっ放す。
赤外線誘導⇒赤外線センサーで赤外線を強く出している軍用車両・施設(だと
思われるもの)を探してそれに向けてぶっ放す。
レーダー誘導⇒レーダーで地上を索敵・照準して軍用車両・施設(だと思われるもの)
にぶっ放す。
でいいのでしょうか。
原理は分かるのですがそれぞれの具体的な発射手順と作業を知りたいのです。
(文章がめちゃくちゃですいません。)

846 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:52 ID:???
成る程、戦車の整備は、空自と違い資格等は要らないのですね。
お答えありがとうございました。

847 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:57 ID:???
ヘルファイアの場合探知したら即座に発射すれば勝手に誘導するのでは?

848 名前:名無し三等兵 :04/06/25 00:59 ID:???
>>846
 そういうことじゃないよ(汗
 必要な技術と資格は自衛隊に入隊した後に教えて取らせてくれる、ということ。

 空自の整備員も入隊する前に事前に資格は要らない(もっているに越した事はない


849 名前:J :04/06/25 01:07 ID:HMKWSbfs
>>847
うちっぱなしなのは分かるんです、私でも。
表示されるモニターとか、操作する機械とか、手順とか、動かし方とか
そういうのが知りたいのでございます。

850 名前:名無し三等兵 :04/06/25 01:11 ID:???
>>848
それは理解出来たのですが
前回の書き込みでは「入隊前に資格は必要無い」、と言いたかったんです…。
すいません、書き方が悪かったです。

空自も、入隊後に資格は取らして貰えるのですか。
資格を取ってからじゃないと、入隊させてもらえないのかと思っておりました。(恥
持っていると少し有利に成るとかそんな感じなのかな。


851 名前:名無し三等兵 :04/06/25 01:34 ID:???
>846
空自の隊員だって別に資格持って入ってきている訳じゃ無いぞ

いっておくが民間で取れる資格がすべて自衛隊の職種決定に有利に働く訳じゃない
(民間と自衛隊の資格に交互性のないモノも多いし)
自衛隊の職種決定は
・心理、適性検査の結果
・人事上の調整
が優先されるから本人の希望通りにいくって事はラッキーなことだし・・・
そりゃ、陸自で普通科とか、空自で航空機整備基礎を希望すれば絶対数が多いからいきやすいだろうけど


852 名前:名無し三等兵 :04/06/25 01:43 ID:???
>850
君の言う「資格」って例えば「○級航空機整備員」とかそんなイメージのモノなの?
はっきり言ってそう言う資格は空自にはないし、民間の資格とるにしても自費でとるしかないよ
例えば航空団でF-15の機付き員やっている奴だって自衛隊内の資格って言えるのは
3レベルとか5レベルとかの民間で言う社内資格みたいなモノだけだし

仕事に関係のある資格って言うのは輸送職の人は大型とれるとか施設なら大特とれるとか
あとは整備で溶接をやるからアーク溶接取りに行くとか(場合によって自費でとることもある)
その程度

853 名前:名無し三等兵 :04/06/25 01:46 ID:???
>850
参考までに…
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html

854 名前:名無し三等兵 :04/06/25 02:21 ID:???
>>801
レバノンの女性5人がベイルートから北朝鮮に拉致された事案があります。
レバノン政府が強く抗議したところ開放されたと聞いております。

また、韓国人も多数拉致されているようですが、開放されたという話は寡聞にして
聞いた事はございません。

855 名前:名無し三等兵 :04/06/25 05:25 ID:???
>>854
激怒したレバノン政府が北朝鮮の関係者を誘拐し返したって話を聞いたことあるな。
ヨタっぽいけど。


856 名前:名無し三等兵 :04/06/25 05:50 ID:lbODd+0C
敵軍の捕虜になったとき、聞かれたら答える義務のある質問ってなんですか?

それはなんかの条約で決まってるのでしょうか?

857 名前:名無し三等兵 :04/06/25 06:14 ID:???
>>856
捕虜の待遇に関する1949年8月12日のジュネーヴ条約(第3条約)第17条に規定がある。

氏名、階級及び生年月日並びに軍の番号、連隊の番号、個人番号又は登録番号

これらについては回答の義務がある。それ以外の事項については回答の必要なし。
また、捕虜を取った側は、それ以外の情報を得るために、拷問などの強制手段を
取ってはならないことになっている。
(捕虜が自発的に答える分にはOK)

858 名前:名無し三等兵 :04/06/25 06:34 ID:???
>>857
それだと、回答の義務があることを答えさせるためなら、拷問してもいいように読めてしまうかと。

17条には「捕虜は、故意に前記の規定に違反したときは、その階級または地位に応じて与えられる特権に
制限を受けることがあるものとする」「捕虜からいかなる種類の情報を得るためにも、これに肉体的又は
精神的拷問その他の強制を加えてはならない」とありますな。

859 名前:名無し三等兵 :04/06/25 06:34 ID:lbODd+0C
>>857
おお、朝方から速攻の解答ありがとう御座います。

1949年、ってことはそれ以前の、たとえばWWIIの太平洋戦線や欧州戦線ではこのようなルールは無かったのですか?
重ねての質問スミマセソ。

860 名前:名無し三等兵 :04/06/25 06:46 ID:???
>>859
1907年のヘーグ陸戦規則第9条前段

俘虜其の氏名及階級に付尋問を受けたるときは実を以て答うべきものとす

同じく第4条から

俘虜は人道を以て取扱わるべし

(原文は片仮名、旧仮名遣い)

このほか、1929年の捕虜条約というものもありますが、手元には条文の資料なし。
基本的には1949年の条約と似たような内容でした。

要するにルールはあったと言うことです。
それが厳密に守られていたかどうかは、また別の問題。

861 名前:名無し三等兵 :04/06/25 06:57 ID:Q1lpDEr7
朝鮮兵の扱いについて旧日本陸軍の通達

一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭を叩いてはいけない。怨みを持って復讐することが気質があり、
脱走の原因となる。
一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。
一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、
日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。

(朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著 国書刊行会。228ページ)

ttp://hp10.e-notice.ne.jp/~kage/cgibin/imgbbs/img/img1085014444.jpg

>日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。
とありますが旧軍の徴兵制は本籍地に依ったため
内地人と朝鮮人の徴集兵が同じ連隊に入営することは有り得ないのではないですか?


862 名前:名無し三等兵 :04/06/25 07:58 ID:3ziZq4p0
軍事好きってカメラ好きの人多いんですか?

863 名前:名無し三等兵 :04/06/25 08:01 ID:???
>862
そーゆーひとも居ますね。
スレもあります。よろしかったらどうぞ。

軍オタがカメラを語るとこんなに軍事的【キャパ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1076771907/

864 名前:名無し三等兵 :04/06/25 08:11 ID:???
うを スレまであるなんて!!
びっくりしました ありがとうございます

865 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 08:40 ID:0u7pLphC
>>845 攻撃ヘリ手順

www.razorworks.com/enemyengaged/ahguide/chapter_2.html
ゲームサイトですが、かなりまじめに考証しているようです。

公式だと
www.adtdl.army.mil/cgi-bin/atdl.dll/tc/1-214/content.htm

がありますし、詳細ですが読むの大変ですよ、あなた。

866 名前:名無し三等兵 :04/06/25 09:46 ID:osRF/zty
朝鮮戦争に参戦した中国軍の兵力はどの程度だったのでしょうか?

867 名前:名無し三等兵 :04/06/25 10:33 ID:XpZ+Mrq1
1.「師団」と「旅団」はどう違うんですか?

2. 旧ドイツ海軍の「シャルンホルスト師団」ってなんですか?
  英文の文献で見たのですが、検索しても出てきません
  戦艦のことではなく、なんかの陸戦隊?の名称らしいのですが。

868 名前:名無し三等兵 :04/06/25 10:47 ID:XpZ+Mrq1
>866
朝鮮戦争に参加したのは人民解放軍第四野戦軍。
俺の手元の資料には、
「全体が六部隊に分かれ、各部隊には3万名からなる四個の部隊があり、
各部隊は一万人規模の3個師団から成っていた」とある 
                            -デビット・ハルバースタム「フィフティーズ」から


869 名前:名無し三等兵 :04/06/25 10:51 ID:HqqUo+1e
沖縄戦直前に有力な師団が台湾に転属されたらしいのですが、その
部隊が沖縄に残存していたのなら、沖縄戦はどんな感じになりましたか?

870 名前:名無し三等兵 :04/06/25 10:51 ID:???
>>867
>>旅団
1)四単位師団(歩兵四個連隊+砲兵その他)内で各二個連隊から一個旅団を編成し旅団長の指揮下においたもの。
この場合通常師団長は中将、旅団長は少将が任じられた。
2)大隊〜連隊規模の歩兵や戦車部隊などに砲兵その他の支援部隊をつけて編成されたいわばミニ師団。
ただし旅団の規模や構成は時代や国によって異なる。
おおむね連隊よりも大きく師団よりは小さい部隊と思っておいたほうがいいだろう。

871 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:04 ID:???
>>869
そんなの判りませんよ。
何を言おうが回答者の妄想にしか過ぎず、ここで妄想を元に回答してしまう珍答さんは信じるに値せず。
です。

872 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:05 ID:???
>>869
あー、兵員はいても砲などの数が増えるわけじゃないんで、歴史はほとんど
変わらなかっただろうと思われる
沖縄戦の、主要な「敗因」は大本営が現地事情を無視した無理難題(第九転出
もそのひとつ)を押し付けたからで、日本地上軍の戦力が5倍いても降伏までの
時間は大差ないだろう

873 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:06 ID:???
>870
おー
ありがとうご(ry


874 名前:872 :04/06/25 11:08 ID:???
>>871
ふーむ、おれも名誉ある珍答の仲間入りかw


875 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:09 ID:???
>>869
当初の予定通り有力な師団砲兵を活用した水際撃破を企図した「かも」しれない。
史実以上の激戦になって米軍により大きな損害が出せた「かも」しれない。
そして沖縄戦があと数ヶ月延びた「かも」しれない。

全ては仮定の話しですが、第9師団が仮に台湾に転出されなければ沖縄が陥落しな
かったか?と問われれば答えはノーです。

沖縄戦の基本事項についてはここでもお読み下さい。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/esearch/sensi1/sensi-okinawa11.html

876 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:13 ID:???
>>875
珍答くんグループにようこそ


877 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:13 ID:???
>>801
韓国については普通に報道されてる通り、
 様々な理由で亡命した裏切り者
 元々スパイ
と見なす風潮があり、さらに、なまじ北朝鮮に近い分、単なる海難事故や個人的な理由
による失踪と拉致被害の疑いのある行方不明者の区別がつきにくい。
結果、返せと声を上げること自体はばかられる様でした。

878 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:15 ID:???
カゲキに頼めば「北条時宗を降霊させて水際で大逆転」みたいな珍答が期待できますな

879 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:18 ID:???
>>877
韓国の拉北者家族会は1970年代から活動開始、つまり日本より先に結成され
地道に活動してますよ
日本と韓国のメディアがそれぞれの政府の意向を受けて無視し続けてきただけ
です

880 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:26 ID:???
>>867
歩兵師団「シャルンホルスト」は1945年3月30日にデッサウで士官学校生徒や壊滅した師団残余などから編成された師団。
ソ連軍と戦い、5月2日に米軍に降伏した。
これとはべつに海軍歩兵大隊「シャルンホルスト」というのが存在していたらしいので、それと混同されてるのかもしれない。

なお戦争末期、水上作戦がほぼ不可能になったドイツ海軍はデーニッツの命令により余剰人員からなる海軍歩兵部隊の編成を始めた。
1945年1月〜4月にこれらの部隊から5つの海軍歩兵師団(第1〜3、第11、第16)が編成された。
第1〜3はドイツ本国で編成され兵員は1万名前後で、第1、第3はソ連軍と、第2は英軍と戦っている。
第11、第16はオランダで沿岸警備部隊を寄せ集めて編成したもので実質連隊規模でほとんど戦闘を経験せぬまま終戦を迎えた。
以上海軍歩兵師団については「ラストオブ・カンプグルッペ」より。



881 名前:867 :04/06/25 11:34 ID:???
>880
おお、それが知りたかったんですよ。ありがとう。

882 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:40 ID:???
質問ですよ
沈黙の艦隊を昔読んだんですが、海自の潜水艦って何メーターまで潜れるんすか?
あと原潜はどれくらい?


883 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:45 ID:???
>>882
あー、一応防衛機密なので確かなことはわかりません
米ソの原潜の潜航深度については昨年末に出た「暗黒水域」(文藝春秋社)に
情報がありますのでお読みなってください(潜航限界○○m、という書き方では
ないのでご注意を)

884 名前:名無し三等兵 :04/06/25 11:47 ID:???
>>869
全ては「if」「もしも」の仮定の話にしかなりません。
ですから誰もあなたの問いに皆さん想像で回答は出来ますが正しい結論は出せません。
ただし「沖縄戦で第9師団が引き抜かれなければ?」は良く出る話です。
で、一つだけ留意してください。

仮に沖縄に第9個師団いても沖縄が米軍に包囲され、補給増援を絶たれ、孤立無援の
状態で自力で防衛戦を行う状況にはなんら変わりはありません。
この状態で沖縄周辺の制海権を米軍が握り続け、仮に沖縄守備隊が善戦して史実以上の
損害を与えたとしても米軍側が予備戦力を注ぎ込んで補充できる状況が変わらなければ
孤立無援の日本軍はいずれはジリ貧となって壊滅します。

つまり沖縄を救うには、これを取り囲んだ米艦隊を撃退し、沖縄周辺の制海権を取り戻し
沖縄へ増援を送り込むなり米軍の増援を阻むしか沖縄を救う道はありませんが、それを
するのは陸海軍の航空戦力や連合艦隊の戦力でしかないって事です。沖縄の守備隊は沖合
の艦艇や空母を撃破出来たりはしないのですから。
そしてこれら陸海軍の航空隊や連合艦隊の戦力は仮に沖縄に第9師団が存在しようが史実
通りの戦力しかありませんので状況は変わりません。

ですから第9師団の存在で沖縄戦の様相が多少は変わっても、最終的に沖縄が陥落する結果
には変わりはないだろうと多くの軍事マニアや戦史家の方々が想像の上で結論づけている
わけです。

この結論に不満足なら自分で研究して別の結論でも導き出してくださいな。

885 名前:名無し三等兵 :04/06/25 12:17 ID:MVwR/hkJ
太平洋戦争末期の日本本土の対空レーダー網ってどうなっていたんでしょうか。
本土近辺は全部カバー出来る状態だったんでしょうか。
よく奇襲受けてたみたいだけど。

886 名前:名無し三等兵 :04/06/25 12:20 ID:???
>>885
気象条件のよい時に、首都圏と中部地方の一部をカバーできた程度ですね

887 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 12:47 ID:a+c+ecEm
>>882
自衛隊に限らず、潜水艦の限界深度は機密事項です。ただ、ソ連のアルファ級潜水艦が
登場した時、1000m以上潜れるという情報があり、西側が恐慌を来したという歴史がありますから、
これがふつーはそこまで行かない、がんばればそこまで行ける、というひとつのモノサシになると
思われます。

888 名前:名無し三等兵 :04/06/25 12:47 ID:KHKTT6pQ
ひとつお尋ねします。

北朝鮮コマンドーが女性を拉致するときに使う方法の一つで、
一人が背後から羽交い絞めにし、もう一人が前方から全体重を
乗せておっぱいを蹴ると、あまりの激痛でほぼ100%気絶するらしく、
中には死亡する例もあるらしいですが、これは事実なんでしょうか?


889 名前:名無し三等兵 :04/06/25 12:51 ID:???
おっぱいと言うより肺や心臓へのダメージではなかろうか

890 名前:名無し三等兵 :04/06/25 12:54 ID:???
羽交い締めにされて動けない状態で全体重を載せて胸を蹴られたら男でもたいてい失神すると思うが(

891 名前:885 :04/06/25 12:56 ID:MVwR/hkJ
>>886
そんなもんですか・・・
回答ありがとうございます。

892 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:00 ID:???
>>888
実際に試したことがないので真偽のほどは分かりませんし、試したくもないですが、
胸部を圧迫していることから、その昔流行した「失神遊び」と同じ手法で気絶させているのではないでしょうか。

893 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:10 ID:???
>>887
NR-1は1000m以下まで潜航可能らしい
ま、当初の設計限界は800m程度に設定されていたようだが

894 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:12 ID:oJT/si/X
旧日本軍って海軍がショボかったんですか?
陸軍は軽装かつ補給路を断たれていたにもかかわらず、
タラワ・ペリュリュー・硫黄島などで伝説になりましたが、
海軍はあまりピーンとこないんですよね。

895 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:15 ID:???
その通り。しょぼかったんです
でも海軍はその性質上、艦船を失うと何もできないので仕方ありません
むしろ、戦後の日本国民への宣伝戦で陸軍に勝利したことを誉め称える
べきでしょう

896 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:17 ID:???
>>894
>>3を十回声に出して読みましょう。

>>895
回答に見せかけた煽りイクナイ!!!

897 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:19 ID:???
>>894
アメリカに比べるとしょぼいです。

もっとも、アメリカと比べて海軍がしょぼくない国なんてありませんが。

898 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:21 ID:???
>>884
珍答者はせめて簡潔にまとめる努力をせよ。

899 名前:名無し三等兵 :04/06/25 13:27 ID:???
>>898
10行以内のレスの場合は似非珍答者、それ以上はマジ珍答者と考えればよい
そして天は珍答者の上にry

900 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 13:27 ID:a+c+ecEm
>>888
ほとんどネタ質問だし、北朝鮮コマンドーに聞いてよ、としか答えられませんが、一応
未回答よけのため書いておきます。

胸部を強くければ、様々な理由で死ぬ事はあり得ます。おっぱいの有無は関係ありません。
おっぱいを蹴れば(強くつかむだけでも)大変痛いのは事実です。ただ激痛=気絶という
わけではありません。激痛→ショック状態→失神はあり得ますが、100%近いかどうかは
まったくわかりません。

最後に、拉致というのは死体を引きずっていっても意味がないし、もっと確実安全に
気絶させる方法はいくらでもあります。そのような方法をルーチンに行っている、あるいは
選択肢の上の方にあるとはとても思えません。

901 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:31 ID:l7i49EfJ
http://www.1rk.net/bbs1/img/lrk20040625142759.jpg
これは映画「ペイチェック」に出てきたヘリですが、(軍事とは
あまり関係ありませんが)、後ろにローターが見当たりません、
こういうヘリって昔からあるんでしょうか?

902 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:37 ID:4KtOtHy3
質問です。
海上自衛隊のイージス艦、「こんごう」級は他国海軍のような
種別を行うとすると、どこにあてはまるのでしょうか。
「巡洋艦」「駆逐艦」?
まあ「護衛艦」が正解と言われればそれまでなんですが・・。


903 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:41 ID:???
>>902
 「こんごう」とほぼ同型であるアメリカ海軍の「アーレィ=バーク」級は「ミサイル駆逐艦」の
分類なので「駆逐艦」でよいでしょう。

 こんごうの船籍番号である「DDG-**」の”DDG” というのも「ミサイル駆逐艦」の意味ですし。

904 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:42 ID:???
>>902
国によって種別の基準がまちまちなので他国を例にするのは無意味です。
海上自衛隊の種別ではDDGとされているので正しく翻訳するならミサイル駆逐艦です。

905 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:51 ID:???
>>902
ジェーン海軍年鑑では駆逐艦に類別されていたはず

906 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 14:52 ID:o4UbIFQR
>>901
ノーターですね。
ttp://helicopt.hp.infoseek.co.jp/explorer.html

最初のノーター実用機は10年以上前となっています。
騒音も少ないようですが、特許の問題とか多少構造が
複雑とかの事情があってあまり普及していないようです。

907 名前:名無し三等兵 :04/06/25 14:53 ID:???
>>901
けっこう最近のものですかね…
確かマクドネルダグラス社の開発したノーターってシステムです
>>902
海上自衛隊ではDDG(ミサイル駆逐艦)としています。
ただもともとこんごう型はアメリカ海軍のアレーイバーク級DDGの拡大型
みたいなもので大きさはタイコンデロガ級CG(ミサイル巡洋艦)に近いぐらい
なので軽巡洋艦って感じですかね?

908 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 14:56 ID:o4UbIFQR
>>906 訂正
× 多少構造が複雑
○ 多少効率が悪い

構造自体はそれほど複雑ではありません。

909 名前:名無し三等兵 :04/06/25 15:08 ID:???
F−15Eの操縦装置はFBWなのでしょうか?

それと自衛隊機でJTIDSを装備している(装備する予定)の機体
はどのくらいあるのでしょうか?

910 名前:909 :04/06/25 15:09 ID:kf4isfDa
すいませんID出し忘れました

911 名前:名無し三等兵 :04/06/25 15:12 ID:???
>>906>>907
どうもありがとうございました。

912 名前:名無し三等兵 :04/06/25 15:59 ID:CBsWvrzU
WW2の時の日本軍の戦車は何故、情けないのでしょうか?


913 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:01 ID:H8s2KMz/
情けないという先入観が先にあるからだよ

カッコイイ!!と思ってみればそれなりにカッコイイ!!!!!

914 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:04 ID:xlvl1j83
>>912
それは君が日教組の左翼教育に洗脳されているからだ。

915 名前:912 :04/06/25 16:13 ID:CBsWvrzU
 ドイツ軍のキングタイガーに比べれば、情けない程ですが。
アメリカのパットンよりも弱い気がする。


916 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:18 ID:???
斜線陣とはなんでしょうか?

917 名前:902 :04/06/25 16:20 ID:???
>>903~905
どうもありがとうございました。
いつだったか、間近で見たときに「でっかいなあ」と思っていらい、
気になってました。

918 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:21 ID:???
>>912
ジャパニーズジョーク

919 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:21 ID:???
>>912
チハとパットンを比べて一体何を考えている?

920 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:23 ID:???
K1戦車よりは強いから大丈夫>チハ

921 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:25 ID:???
ヘッツアーよりか強いんじゃないのか?>>チハ

922 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:28 ID:???
まぁ漠然とした質問には漠然としか答えられんわけだが
とどのつまりは国力の差かと。

923 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:34 ID:???
>>861
朝鮮に住んでいる日本人も徴兵されていると言うことが思いつかんかなぁ。

924 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:35 ID:???
ヘッツアーを弱虫扱いすると某研閣下が……

925 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:40 ID:diQAjPo6
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0406/24a.html
こういう記事があったのですが、「2月の演習」の詳しい結果を教えてください。

926 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:52 ID:???
>>915
パットンはヨーロッパ戦役で戦っており,日本軍と交戦した経験はないが
いかに鬼将軍と強がってみても,戦車には負けると思うが?

927 名前:名無し三等兵 :04/06/25 16:57 ID:???
 初心者スレでのネタ質問は禁止。
 ネタ回答も禁止。

 笑心者スレに逝け>>912

928 名前:名無し三等兵 :04/06/25 17:00 ID:???
>>916
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%9C%E7%B7%9A%E9%99%A3

929 名前:名無し志願兵 :04/06/25 17:01 ID:HrAt9Tx4
>>916
要するに斜行陣です。
右翼、左翼のどちらか一翼が前進した陣形の事です。
マケドニア、アレクサンダー、陣形でぐぐれば色んな解説があると思いますのでどぞ。



>>925
詳しい結果が民間に流れてくるわけが無いでしょう・・・・
一対一でのスホーイシリーズの長距離AAMを使用した戦術の有効性は以前より指摘されていた気がします。
ただ、米空軍の真の強さは機体性能やAAMにあるのではなく、
指揮運用系統やAWACSなどによるものが強いので、
機体性能が負けていたところで問題にはならないでしょう。


930 名前:785 :04/06/25 17:05 ID:q8v/BITC
激しく亀レスですが、ありがとうございました。
大鳳のことは知ってましたが、やっぱり一長一短ですか。
台風などもある日本近海では閉鎖式も捨てがたいんですね。

931 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 17:31 ID:a+c+ecEm
>>925
AW&ST誌(May 24, 2004)にもその件は紹介されています。詳細は公表されていない。インド空軍の
Su-30MK(複数)とElmendorf空軍基地の最新型長距離高解像度レーダー装備のF-15C(複数)が
空戦訓練を行った。双方は同時にレーダーで相互を発見したが、インド空軍のパイロットたちの方が
より早くAA-10をロックオンし、発射(模擬)した。その結果、しばしば(often)長距離空戦の勝ちを得た。

インド空軍のパイロットたちは米空軍パイロットの飛行時間、年250時間に対し、年300時間と練度も高く、
過去の米空軍の基調であった、劣った兵器を装備した、劣ったパイロットたちとの空戦という構図が
崩れてきた事を示している。

したがって、米空軍はより探知性能が高く、被探知性が低いF/A-22をしっかり装備する必要がある。
・・・というわけですが、たぶんにF/A-22の取得数カット対策の雰囲気もあり、鵜呑みにはできないかも
知れません。とはいえ、他でも(米空軍のシミュレーション)でもF-15がSu-27にハメを食らう結果が
報告されており、決してヨタではないようです。

932 名前:名無し三等兵 :04/06/25 17:54 ID:???
後ろから羽交い締めに出来るんだったら普通に裸締めで気絶させた方が良いと思うぞ。

933 名前:名無し三等兵 :04/06/25 18:00 ID:???
>>931
アメリカ側は新型機の予算獲得のためにわざと悪い結果を出したと
関係者(といっても遠い)が言っていたのですがどうなんでしょうね。

934 名前:system ◆systemVXQ2 :04/06/25 18:17 ID:a+c+ecEm
>>933
それこそ誰にもわからないでしょう。本気でやったのなら本気でやったと公表する。結果を
偽るために手抜きの交戦をしたのなら、本気でなかったというはずがない。それでも
そのような空戦訓練でわざと手抜きをするという事は(少なくとも米空軍では)気質に
合わないように思います。うろ覚えですが、ロシアから親善に来たスホーイにも負けてたと
思いますから(少なくとも一度は)、F-15がスホーイに負けるのは不思議ではないと思います。

935 名前:名無し三等兵 :04/06/25 18:34 ID:l4/IA9Kf
>>934
F/A-22ならスホーイに必ず勝てるんでしょうね?実際にやってみないと
結果はわからないですかね。


936 名前:名無し三等兵 :04/06/25 18:43 ID:???
兵器なんだから必勝である必要は無いと思うよ。
勝利を前提に作戦を立案できる程度で十分でしょう。

937 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:16 ID:???
米空軍の強さはF15単独の強さじゃなく、AWACS+F15のコンボでの強さだから、
やっぱりF/A22を買わせようとする小細工だとしか思えない……。

938 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:26 ID:???
質問です。緑色の零戦21型ってあったんですか?

939 名前:938 :04/06/25 19:30 ID:h9daWfAx
すいません、ID表示を忘れてました。

940 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:34 ID:???
>>938
あった

941 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:37 ID:???
>>938
有ります。

942 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:39 ID:???
>>938
ありぽ

943 名前:名無し三等兵 :04/06/25 19:44 ID:h9daWfAx
>>940-942
どうもです

944 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:19 ID:ADECrX2e
軍艦旗って誰がデザインしたの?
なんで線が16本なの?

945 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:25 ID:???
>>944
ttp://www.kishodo.co.jp/flag/shiyou/kyoku.htm

946 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:39 ID:???
>>945
d。
兵部省の誰かが書いて16本の線は特に意味がないのね。

947 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:48 ID:Q1lpDEr7
>>923
旧日本軍の徴兵は居住地ではなく本籍地に依ったはずです。
赤紙は居住地ではなく本籍地の市町村からくる。
なので在鮮内地人が徴兵されたとしても彼らは各々の本籍地がある内地の連隊に入隊するはずなんですよ。
かつ、当時は内鮮間の戸籍移動は禁止されてたので
>>861が想定するような状況など起こり得ないと思うのですが。


948 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:51 ID:xu8bh6SS
質問させていただきます
日本の原子力発電所には警備のための特殊部隊みたいなのってあるんでしょうか?


949 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:56 ID:osRF/zty
MigはいつからFに負けるようになってしまっただろうか
F4あたりからか?

950 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:58 ID:???
>>949
ww2ですか?

951 名前:名無し三等兵 :04/06/25 20:58 ID:???
いんやファントム

952 名前:名無し三等兵 :04/06/25 21:10 ID:???
>>949
MiG-15から29まで結果的にずっと負けてますがなにか?

953 名前:名無し三等兵 :04/06/25 21:21 ID:???
うそつくな馬鹿

954 名前:名無し三等兵 :04/06/25 21:31 ID:SPJRM0Q7
>>937
インドでの演習で、AWACSを使った上で負けたというのであれば
深刻な状況かもしれない。単にF/A-22を買わせようとする為の小細工
ではない気がする。

955 名前:名無し三等兵 :04/06/25 21:52 ID:???
>>954
米軍が演習で手の内を全て見せるとは思えないが・・・
勝ってももうインドは買ってくれないし

逆にインドのSu-30がいつでもF-15クラスに勝てるのか?がインド側の問題かも

956 名前:名無し三等兵 :04/06/25 22:24 ID:???
>>947
朝鮮で編成された師団はいくつもある。


957 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:28 ID:UU9+N4T3
映画板で聞いてもわからなかったんですが「アルプスの少女ハイジ」の実写戦争
映画がハリウッドで製作されたそうなんですがなんというタイトルで主演は誰だ
ったんですか?おおまかなストーリーも教えてもらえませんか?

958 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:29 ID:???
>>948
いるよ

959 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:29 ID:???
よく歩兵の強さと国民気質の関連性が語られますが、古代ローマ帝国はの強さに関係
する国民気質を教えてください。現代のイタリア人の気質とは大きく違うものなの
でしょうか。(ネタじゃないです)

960 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:39 ID:???
>>957
チャーリー・シーン主演の「アルプスを越えて」(1989)だと思われ。

961 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:47 ID:7fjrRmWy
どうでもいいけど今回の月刊保団連に劣化ウラン弾による奇形児ってのがいっぱい載ってた。
対戦車攻撃機A-10だってさ。

962 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:55 ID:ZKfkHGQ7
第二次大戦当時のカチューシャロケットについて質問です。
どうして、レールの上と下の両方にロケット弾がついているのですか?
下側にぶらさがっているのは落ちないのですか?
レールとロケット弾はどうやってつながっているのですか?
つなぎ目部分はロケット、レールどちらについているのですか?また発射するとつなぎ目だけ外れますか?

963 名前:名無し三等兵 :04/06/25 23:57 ID:???
アメリカ軍を倒せる軍備・軍略を教えてください。

964 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:00 ID:???
>>948
MP5サブマシンガンを持った警備員がいます

965 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:07 ID:???
>>963
ちせ

966 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:09 ID:???
最終兵器か

967 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:13 ID:???
>>962
簡単に言えばカーテンレールとカーテン(の吊り下げ金具)の関係だな。


968 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:15 ID:???
インド空軍との空中戦の話だが
何らかの形でAWACSとF-15を切り離せばよいのでは

AWACSや空中給油機といった大型で価値の高い目標を
狙われた場合のアメリカ軍の脆弱さについて考えてみる必要があるのでは。

ロシアの長射程AAMには対AWACS用のモードがあるという、うわさがあります。
それをシミレートしたのではないでしょうか

969 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:18 ID:???
>>968
こっちが狙う前にあっちが攻めてくる
そもそもAWACSや空中給油機の飛行ルート、位置がわからん
本末転倒

970 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:32 ID:???
>>959

>よく歩兵の強さと国民気質の関連性が語られますが

んなものは与太話でしかない。
ローマ軍団が精強さを発揮できたのは、専ら厳しい訓練と規律の成果。

>ネタじゃないです

ならせめて>>1-3くらい読んでから書き込め。

971 名前:962 :04/06/26 00:33 ID:MXI81Cne
>>967
ありがとうございます。ロケット側にレール溝にぶらさげる部分がついているのでしょうか?
ttp://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/tank-photo/us-6/ka-10b.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/gizmo-cafe/tank-photo/us-6/ka-5b.jpg

972 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:37 ID:S/kKi0P7
次スレです。質問者及び回答者の皆様、漸次移動願います。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 133
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088177666/

973 名前:名無し三等兵 :04/06/26 00:43 ID:???
>>963
核弾頭ミサイル大量発射。但し自国も滅びます。

>>972
乙であります。

974 名前:名無し三等兵 :04/06/26 02:14 ID:???
>957
主演、タイトルは>960が言っている通り

ストーリーは
時はWWT、ペーターは軍に志願兵として入営し故郷を離れる
ハイジは孤児院に入れられ強制労働の毎日
ある日、仲間と共に孤児院を脱走したハイジは逃亡の途中院長達に捕まってしまう
そこへ颯爽とペーターが現れハイジ達を開放し、ペーターとハイジは愛を誓い合う。
、て言うストーリーだったらしい。



975 名前:名無し三等兵 :04/06/26 02:17 ID:???
ぺ〜た〜二等兵かっちょええな〜

976 名前:名無し三等兵 :04/06/26 03:09 ID:???
 では埋め開始。
 >>975 より「ペ」で

 アドミラル・グラーフ・シュペー の「あ」

977 名前:名無し三等兵 :04/06/26 03:30 ID:???
ウェストバージニアの「う」

978 名前:名無し三等兵 :04/06/26 03:38 ID:???
こんごうの「こ」

979 名前:名無し三等兵 :04/06/26 03:53 ID:???
グロムイコ の「ぐ」

980 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/06/26 09:14 ID:???
ヴァイキング(英国駆逐艦)の「ヴァ」または「バ」

981 名前:名無し三等兵 :04/06/26 09:16 ID:???
>>979
軍事じゃねーだろ。

ミグの「み」

982 名前:981 :04/06/26 09:17 ID:???
>>980
スマソ。

マニューバ(機動)の「ま」

983 名前:名無し三等兵 :04/06/26 09:51 ID:???

 「きりしま」の「き」

984 名前:名無し三等兵 :04/06/26 10:02 ID:???
「鍾馗」の「し」

985 名前:名無し三等兵 :04/06/26 10:19 ID:???
「一等陸士」の『い』

986 名前:名無し三等兵 :04/06/26 12:07 ID:???
スヴェルボイ の ス

987 名前:888 :04/06/26 12:46 ID:prYMUX0H
>>900さん>>892さん
どうもありがとう。参考になりました。
失神遊びという遊びは知らなかったです。

988 名前:名無し三等兵 :04/06/26 13:10 ID:???
エイブラムス の エ

989 名前:名無し三等兵 :04/06/26 14:54 ID:???
山本権兵衛の「や」

990 名前:名無し三等兵 :04/06/26 16:46 ID:???
宗谷の「そ」

991 名前:名無し三等兵 :04/06/26 17:16 ID:???
>>981
 冷戦に深く関係した人物だからいいんでない?

ナッソー の「な」

992 名前:名無し三等兵 :04/06/26 19:41 ID:???
パレスチナ の「パ」

993 名前:名無し三等兵 :04/06/26 19:51 ID:???
クリッパーのク

994 名前:名無し三等兵 :04/06/26 19:53 ID:???
ビスマルクのビ

995 名前:名無し三等兵 :04/06/26 19:54 ID:???
ネイビーのネ

996 名前:名無し三等兵 :04/06/26 19:58 ID:???
クロトーネのク 掃海艦レリチ

997 名前:名無し三等兵 :04/06/26 20:01 ID:???
オークのオ

998 名前:名無し三等兵 :04/06/26 20:02 ID:???
スリガオのス

999 名前:名無し三等兵 :04/06/26 20:03 ID:???
メイスのメ

1000 名前:名無し三等兵 :04/06/26 20:04 ID:???
わしが男塾塾長江田島平八である!!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system