■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 148
1 名前:名無し三等兵 :04/10/09 14:29:35 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)


2 名前:名無し三等兵 :04/10/09 14:30:27 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1096490014/l50
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 147
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096682915/
  
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

3 名前:名無し三等兵 :04/10/09 14:31:18 ID:???
【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
 軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット 3
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
 軍装掲示板第18師団
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/

4 名前:名無し三等兵 :04/10/09 14:32:08 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

5 名前:名無し三等兵 :04/10/09 14:48:31 ID:GGmwUTHE
本当に皆さん親切にしてくれてありがとうございました。

6 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:13:36 ID:???
>>5
うpうp(ポスターじゃなくて彼女の方ね)

7 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:16:50 ID:???
前スレ

>てかFAQで扱うのもどうかと思うが。
>単なる泡沫サイトやん。

FAQの中の人がFAQのBBSで
イスラエル国防相氏だったか誰だったかに説明していたところでは
「左系の人の珍説の典型例を多く含むから」とのこと

今ではもう、ネタ扱いのようだけど

8 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:26:50 ID:TLySaa+U
イスラエルや中東に日本人も行ける射撃ツアーや軍事ツアーはあるの?

9 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:30:33 ID:GGmwUTHE
>>6さん
今、チューハイ飲んでベッドで寝てますよ。ぐーすかぴーすか。
飛行機売ってる商社のOLなんで受付嬢に狩り出された(漢字自信無し)模様です。
写真は彼女のPCなんでデジカメの落とし方がわかりません。
まぁ将来あるOLなんで晒しは勘弁です。(マジレスすんません)

しかし僕の近い身内が自衛隊のパイロットやってたり彼女の仕事柄、飛行機の話は事欠きません。
江田島辺りには存在自体いない事になってる日本のネイビーシールズがいるらしいですね。
(身内に担がれてるのかもしれないですけど)

10 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:35:32 ID:t5cmg4oq
九七式自動砲は帝国陸軍の部隊編成の中で、どの位置にあったのでしょうか?
歩兵連隊の速射砲中隊で九四式速射砲の代用として使われたのか、
九七式自動砲を支給された隊に限り自動砲小隊?が編成のうちに含まれたのか、
ご存知の方はいらしゃらないでしょうか。

11 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:36:53 ID:wmNSwoDV
軍事板って人少なくね?????

12 名前:名無し三等兵 :04/10/09 15:39:22 ID:???
みんな台風の警戒に出動中でつ

13 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/09 15:39:58 ID:uDHLdWFy
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

131 :名無し三等兵 :04/10/02 22:09:33 ID:dWal3VmW
質問。

自衛隊の方面隊廃止の件ですが、
これは確定事項ですか?

見直されることは無いのですか?

248 :名無し三等兵 :04/10/03 14:56:07 ID:IyV/pf3M
日本の戦後賠償のため、各国に送られた工作機械の内訳って分かるんでしょうか。
ぐぐっても「ウチの会社って、賠償で機械をとられて大変だったんだよねー」
ぐらいの記述ばかりで・・・。

252 :名無し三等兵 :04/10/03 15:03:25 ID:DejOcY5q
質問です
広島、長崎の原爆投下の被害についてですが
人的被害はともかく
軍事施設の被害はどれぐらいのもんでしょうか?

343 :名無し三等兵 :04/10/03 23:35:25 ID:???
http://membres.lycos.fr/barkmann/galerie/usa/stuart-rc.html
この写真にある、白赤縦線のマークは、イギリス軍でしたっけ?
この塗装はマレー戦線でのスチュアートということでしょうか。

507 :名無し三等兵 :04/10/05 09:34:08 ID:hv9pLMGM
一般で使われる「自主防衛」と軍事的な「自主防衛」は意味が違うと思うのですが
(一般には日米同盟との対義語として政治色が強い形で使われているようです)
日本国における軍事的な「自主防衛」とは何であるのか、どうあるべきなのかが良く分かりません。
それの体現が困難であれば、少なくとも軍事的な用語として定義だけをするなら
どう定義できるでしょうか?

14 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/09 15:40:37 ID:uDHLdWFy
639 :名無し三等兵 :04/10/06 00:42:46 ID:Ms6AG1RM
ww2でアメリカの巡洋艦は都市の名前を付けていましたが
重巡洋艦と軽巡洋艦はどのような基準で都市名を割り振っていたのですか?

846 :名無し三等兵 :04/10/07 23:24:02 ID:vxt88ihj
エイブラムスのような第3世代戦車の実戦での命中率を、
掲載したサイト、書籍もしくは聞いたことがあるという方、教えてください。

847 :名無し三等兵 :04/10/07 23:48:15 ID:xQJPeXuU
中国の偵察衛星について教えてください。

933 名前:名無し三等兵:04/10/08 20:33:15 ID:0ju2d+mb
すみません、この曲のタイトルはなんでしょうか?
ttp://www.cpmembers.org.cn/mp3/a.mp3

どうやら中国共産党の党員サイトみたいなんですが。
軍歌かどうかもわからないので、軍歌スレにもっていくのもちょっと…
よろしくおながいします。

976 :名無し三等兵 :04/10/09 09:04:22 ID:rJqEjzre
F-16XLのXとLの意味を教えてください。


以上です、よろしくお願いします。

15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/09 16:03:23 ID:uDHLdWFy
>>10
九七式自動砲は配備数が少ないんで、歩兵砲中隊や機関銃中隊に
付随する形で編成されていたみたいです。
編成例として、九七式自動砲と九二式歩兵砲各二門で砲中隊を
編成して歩兵大隊に付属させた例があります。(グアムの歩兵第二十九師団)

16 名前:名無し三等兵 :04/10/09 16:08:14 ID:???
>>9
 日本版ネイビーシールズ(アメリカの本家海軍SEALS部隊とは任務がちょっと違うけど)
「海上自衛隊特殊警備隊(特科警備隊とも)」は一応存在は公表はさてれます。
 部隊の詳細等についてはほとんど秘密にされてますけど。

17 名前:16 :04/10/09 16:11:35 ID:???
 ”されてます”だった・・・(恥

 海上自衛隊の特殊部隊は「特科(特科)警備隊」「特科(特殊)舟艇隊」
「特殊(特科)舟艇隊」と3通り6種類の名称が語られてたけどどれが
正しかったのだろうか・・・?
 新聞には「特殊警備隊」と書いてあったけどね・・・。

 それとも3種類ともあるんだろうか。


18 名前:名無し三等兵 :04/10/09 16:17:24 ID:???
>>17
 文章がヘンなのでもう一回書き直せ。
 「特科(特科)警備隊」
 「特科(特殊)舟艇隊」
 「特殊(特科)潜水隊」
 って言いたかったんだろ?

 「特科(特殊)舟艇隊」って言うのは英国のSBSを直訳しただけなんじゃ
ないのか?

19 名前:16/17 :04/10/09 16:21:19 ID:???
>>18
 その通りですすみません・・・。

>「特科(特殊)舟艇隊」って言うのは英国のSBSを直訳しただけなんじゃないのか?
 あ、そうかもですね。
 ちゃんと資料を読みなおします・・・。

20 名前:名無し三等兵 :04/10/09 16:22:31 ID:???
>>16
ちょっと前の「週刊プレイボーイ」でも訓練風景が紹介されてたぞ

21 名前:10 :04/10/09 16:56:18 ID:t5cmg4oq
名無し軍曹殿、どうもありがとうございました。

22 名前:名無し三等兵 :04/10/09 17:48:02 ID:???
この萌え動画に出てくる戦車何でしょうか
http://media.skoopy.com/vids/vid_00129.wmv


23 名前:名無し三等兵 :04/10/09 18:21:24 ID:???
>>22

ブラクラ貼るな、バケ

24 名前:名無し三等兵 :04/10/09 18:22:25 ID:???
>23
信者にとっては精神的ブラクラ?

25 名前:名無し三等兵 :04/10/09 18:28:33 ID:4M27ZZsq
この板のひとのIDは???が多いですがなぜ???にするのですか?

26 名前:名無し三等兵 :04/10/09 18:31:02 ID:???
>>25
メール欄に何か入れて書き込んだら自動的に???になる板だから。
荒らされたくないスレッドほどsage進行になる以上、どうしたってID:???が多数派になる。

27 名前:名無し三等兵 :04/10/09 18:37:42 ID:???
>>8
ドバイ

28 名前:25 :04/10/09 18:50:10 ID:???
>>26
レスありがとうございます

29 名前:25 :04/10/09 18:53:32 ID:4M27ZZsq
てことはみなさんsageっていれてるんですね

30 名前:22 :04/10/09 18:56:04 ID:???
あ・・・
T-72か・・・
スマソ

31 名前:名無し三等兵 :04/10/09 19:12:52 ID:7fTJbEKN
軍オタは嫌いじゃないのに、いかにもなオタクが日本軍の軍服を着て
得意な顔して写真採ってる光景を見ると殺意すら沸きます。
どうしでなんですかね?

32 名前:名無し三等兵 :04/10/09 19:16:02 ID:???
>>31
板違いです
http://comic5.2ch.net/otaku/

33 名前:名無し三等兵 :04/10/09 20:13:13 ID:???
>31
同族嫌悪と言います。


34 名前:名無し三等兵 :04/10/09 20:52:12 ID:rW2omeDX
戦前の軍艦は水兵一人当たり洗面器一杯の真水しか支給されず、その水で体を洗っていたそうですが
現代の軍艦ではどの程度水を使えるのですか?
また、潜水艦での水の事情はどうなのでしょうか?

35 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:03:47 ID:???
つづけて潜水艦の質問いいですか?
大戦中、ドイツ軍が開発したXXI型は、本なんかでは「水中高速艦」などと言われていることが
多いですが、実際ドイツはXXIをどんな風に運用するつもりだったんですか?
VIICのように使うつもりだったのですか?それともIXのように長距離で使用する
つもりだったのでしょうか。

36 名前:35 :04/10/09 21:05:40 ID:l0k2qZYX
すいません

37 名前:35 :04/10/09 21:20:40 ID:l0k2qZYX
>>34
ディーゼル潜水艦はわかりませんが
電気を使うと、海水から真水を取り出すことが可能だそうです。
したがって、原潜だと艦内では真水使い放題だそうです。

38 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:22:18 ID:???
>>37
真水を作ることは出来るが
排水の問題があるから真水使い放題は出来ない

39 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/09 21:27:11 ID:9HHfUJ16
>35
IXcの後継となる遠距離作戦用攻撃潜水艦として使用する予定でした。

1942年より徐々に連合軍が航空機の傘に依って対潜作戦を確立し始め、ドイツ海軍としては
これに対抗するために、在来Uボートの対空火器増強を行ないますが、焼け石に水であり、しかも、
それらの兵装は水中機動の妨げとなり、遂には水上戦を放棄し、水中性能の向上に活路を見出す
ことになります。

当初はワルター機関を有するXVIIIの開発が提案されましたが、流石に冒険が多く、オーソドックスな
駆動系を持つ潜水艦として開発されたのがXXIです。

40 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:31:16 ID:rW2omeDX
>>34です。二つ目の質問なのですが
通常動力型の潜水艦が水中である程度行動し、バッテリー不足と換気のためシュノーケルを出した場合
フル充電と換気などに必要な時間はどのぐらいなのでしょうか?
できれば自衛隊の艦のデータを知りたいです。

41 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:32:53 ID:???
>>35
平たく言えば精製水だよ。
まあ顔を洗うくらいは出来たかもしれない。
飲んだらハラくだすゾ。

42 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:33:32 ID:???
>>40
ひみつです

43 名前:35 :04/10/09 21:38:52 ID:???
>>39
ありがとうございますー

44 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:51:13 ID:rW2omeDX
>>42
秘密ですか…
外国の潜水艦ではどうなのでしょう?

前スレでアメリカの空母機動部隊には原潜が随伴しているとありましたが
ペルシャ湾に空母が待機していた時、原潜も浅いペルシャ湾にいたのですか?

45 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:52:19 ID:???
>>44
外国の潜水艦はもっと秘密です

46 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:54:04 ID:M5tvCR31
航空自衛隊のパイロットの人は昼間でも夜中のように満天の星空を見ることができるそうですが具体的にどのような訓練をされているのでしょうか?

47 名前:名無し三等兵 :04/10/09 21:55:12 ID:???
見えませんが。
そりゃ中には見える人もいるけど

48 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:11:03 ID:???
>>46
国防に関わる問題なので秘密です
つーか貴様はC国かK国のスパイか?

49 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:21:29 ID:sxs41Ojo
はじめまして、

今日、『さらば愛しきルパンよ』というアニメを友人から
見せてもらったんですが、作品中に出てくる戦車は
自衛隊の74式戦車という形式の戦車でよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

50 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:24:19 ID:G9t9Grb3
>>46
成層圏の上層部まで上昇すれば、大気の濃い下の方が明るく、
大気の薄い上の方が暗くなって、昼間でも星が見えるそうです。

51 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:25:40 ID:G9t9Grb3
>>49
画像をうpしてくれないと判断できません。


52 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:30:17 ID:itN8BD25
>>49
74式に似たオリジナルの戦車だったと思う。
昔設定資料の載ってた同人誌持ってたけど捨てちまったからなあ。
ちなみに宮崎駿は軍オタでディープな戦車マニア。
それが嵩じてドイツの戦車エースの手記を漫画化した「泥まみれの虎」なんて本を描いてるくらい。
若い頃愛車のフロントグラスに降りた霜に指一本で線を引いて、そこから覗きながら運転したことがあるそうだ。
戦車の操縦士の視界を確かめたかったらしいが、警官に見つかってこっぴどく叱られたとか。

53 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:30:34 ID:???
>>50
そうです。
リアルタイムで見たから間違いない!
でも空中を飛び回るロボットに戦車砲をブッ放つのはいかがなものか。

54 名前:49 :04/10/09 22:40:16 ID:sxs41Ojo
ありがとうございます。
>>52  >>53

友人によるとおよそ25年前の作品だそうで、当時の
最新式の戦車だったようですね。
新宿近辺在住なので、新宿東口の様子がかなりリアルに表現されており
びっくりしました。
明日にでも 天空の城 ラピュタ を借りてこようと思います。
失礼しました。

55 名前:名無し三等兵 :04/10/09 22:52:16 ID:itN8BD25
>>54
ラピュタもそうだが宮崎作品は軍オタで機械オタな宮崎の嗜好がちらちら覗いているんで、そこに注意しても面白い。
その手のシーンが妙に力が入っているというか、描写が細かかったりするから。

あと東映時代に参加している「空飛ぶゆうれい船」という映画にも、街中に戦車が出てきて戦闘を始めるシーンが出てくる。

56 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:14:23 ID:???
鴨川つばめ先生の「マカロニほうれん荘」も外せないぞ

57 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:15:27 ID:???
>>34
旧ソ連海軍のタイフーン級原潜には小型のプールが備え付けられていました。

58 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:17:29 ID:???
>46
成層圏手前までスペーススーツ着用で上昇すれば真昼でも星が見える由

59 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:21:16 ID:KcsI65iC
日本以外の国でも軍隊は普通に災害救助に駆り出されるもんですか?

アメリカやEUでも当たり前の事なんですか?




60 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:24:21 ID:???
>>59
災害救助はアメリカの州兵の重要な任務の一つですよ。

61 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:28:32 ID:P8etLm69
このエプロンに並んでいる飛行機は何だと思われますか?
よろしくお願いいたします。
データとしては、昭和56年度、築城基地、高度1760mより地図作成等の目的で撮影された航空写真。
国土地理院のページより。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/81/cku-81-2/c19/cku-81-2_c19_44.jpg


62 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:29:10 ID:IPER2Aya
先日、ドラゴンから1/144模型が発売された装甲トロッコで質問です
ttp://www.dragonmodelsltd.com/html/14023-3.html
↑コレの左側の奴

これはエンジンを搭載して自走するんでしょうか
あと、どう言った運用(単体で・これこれな編成で)をされていたんでしょうか
資料や紹介ページなどもあれば、教えて下さい

63 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:31:51 ID:???
なんだこのクソ重い画像………。

64 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/09 23:33:40 ID:9HHfUJ16
>61
T-33A "わかたか"かな?

65 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:35:57 ID:???
>>61
 T−33と思われ。

66 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/09 23:40:58 ID:9HHfUJ16
>62
エンジン(ガソリンかディーゼルかは車輌によって異なりますが、概ねガソリンじゃないかと思います)自走します。
基本的に軍用列車、或は装甲列車の前駆として、警戒に当たる運用、または、兵士を乗せた貨車を牽引し、線路の
警備に当たる運用が主なものです。

67 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:41:29 ID:P8etLm69
>64,65
ありがとうございます。T-33と言う事は当時の築城は訓練基地だったと言う事でしょうか?

ついでにもう一つ。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-22/c24/ccb-75-22_c24_4.jpg
昭和50年度、小松基地
出所は同じです。
宜しくお願い致します。


68 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:48:10 ID:KcsI65iC
>>60
合衆国軍が動く事はないんですか?

69 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:48:33 ID:???
>>67
 左から順に
 T−33 F−104 MU−2 V−107
 だと思う。

70 名前:名無し三等兵 :04/10/09 23:48:50 ID:???
>64,65
重い割に解像度の低い画像で良く判るね。


71 名前:62 :04/10/10 00:00:10 ID:???
>>66
レスありがとうございます、エンジンは積んでいたんですね

webで紹介されていたのが「装甲トロッコ」だったので、
自走するよ・しないよ派に割れるところでした

72 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:05:30 ID:???
>>62
「ドライジーネ」で検索するといくつか情報が出ますです

73 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:07:24 ID:???
>>70
恐らく、翼端にオレンジ色の増槽をつけてるのが見えたから。

74 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:18:34 ID:ojR/ZTMU
>>59
アメリカでは州兵(米軍の一部だが、平時は各州知事の指揮下にある)が大規模災害救難や暴動鎮圧に出動する。
これに限らず大抵の国では人手も車両等の装備もあり、自前で食糧・物資の補給が可能な軍隊は災害救難において重要な役割を持つ。

75 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:25:15 ID:ojR/ZTMU
>>62
補給列車や走行列車に連結されて、護衛したり先行して前方の線路を偵察したりする。
要するに線路の上を走る装甲車。

76 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:39:04 ID:Oq+rYIoE
Mig29とSu27は同時期に開発されたらしいですけど
どうして両機の間にあれだけの性能の差がうまれたんですか?

77 名前:名無し三等兵 :04/10/10 00:49:55 ID:???
設計、運用思想が違うから。
そもそも全然大きさが違うだろ

78 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:05:41 ID:???
よく、「WW2においてUボートの活躍により英国の経済、工業活動は
壊滅寸前まで行った」といわれますが、
ならば、どうして英国の軍用機生産量は、常に戦争期間中右肩上がりの
伸びを示せたのですか?

79 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:24:47 ID:wCnGNDTK
第二次大戦初期、東南アジアで日本軍がイギリス軍に勝利したときの
正面を向いてイギリス人捕虜と一緒に立っている写真を探しています。

背の高さが大分違い、縄のような物で捕虜を縛っていた気がします。

80 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:25:28 ID:???
>「WW2においてUボートの活躍により英国の経済、工業活動は
>壊滅寸前まで行った」

わけじゃないからだろ(w

81 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:30:00 ID:???
>78 そりゃあ学校のストーブとか寺の鐘まで材料にしたからだろうw

     ・・・・・IDは出せよ。俺がジエンしてるみたいじゃないか!

82 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:32:46 ID:???
>>78
 壊滅寸前まで行った、というのは言い過ぎ。

 あと、英国には米国から莫大な(Uボートによる被害を上回る量の)支援が
あったし、軍需生産にほぼ全ての力が注がれて民需はほとんどカットされていた。

 戦時中の英国市民生活の悲惨さについて調べてみるとなんとなく解るかも。

83 名前:79 :04/10/10 01:44:34 ID:wCnGNDTK
ご存知の方いませんか?またそういう関連の写真資料があるHPがあったら教えてください。

84 名前:名無し三等兵 :04/10/10 01:54:56 ID:???
>>83
 まぁ気長に待て。

85 名前:イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :04/10/10 02:54:51 ID:???
>59
イランにおける先の大震災では、我が軍は真っ先に出動したのであるが。

>78
Uボートのみにて英国を枯れ死にさせるには、英国の船舶建造量を上回る
撃沈数が必要だったわけだが、確か、ノルマを達成できたのは
1ヵ月かそこらではなかったかな。

86 名前:名無し三等兵 :04/10/10 08:45:35 ID:6lx4/Rk3
日本の情報機関は民間企業がやってるってホントですか?あと日本の情報機関のあり方についてどうすれば良いと思いますか?

87 名前:名無し三等兵 :04/10/10 09:19:16 ID:???
>>86
>日本の情報機関は民間企業がやってるってホントですか?

どこからそんなヨタ話を仕入れてきたのか開示してください。

>あと日本の情報機関のあり方についてどうすれば良いと思いますか?

>>1-3読め、池沼

88 名前:名無し三等兵 :04/10/10 09:44:11 ID:???
ピンカートン探偵社かよ

89 名前:名無し三等兵 :04/10/10 10:24:00 ID:???
>>86
 情報の収集、取引先政府の関係者への食いこみ等、日本企業のほうが
日本政府のそう言った(情報関係)部署よりよほど熱心にやっている、とは
言われている。
 また、防衛庁なり警察庁なり(多分、他の官庁でも)は公的予算を様々に
擬装して民間の会社組織を作り、それを隠れ蓑にして公の身分ではできない調査、
その他の活動に利用していると言われている。

 それらの話が本当なのかどうかの判断は聞いた人の自由。

90 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:06:34 ID:6lx4/Rk3
日本企業って具体的にどんな企業がやってるの?

91 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:09:26 ID:???
>90
総合商社各社の情報収集能力が国以上だとする記事を、
80年代に週刊誌で見た記憶があります

92 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:12:49 ID:???
>>90
主に商社
海外取引がある会社は国を問わず、どこも何かしらの情報収集を行っている。
日本は海外情報収集能力がヘタレだから、企業をまわって情報をもらってる。
公安調査庁とかは専門の商社班とかがあって、
商社に頼んだり、商社に勤める海外営業員と個人的な人脈を構築して
あれこれ聞き出している。

これも噂話だけどね。
信じるか信じないかは自由です。


93 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:44:07 ID:???
JICAはJCIAのアナグラムだってネタもあるねぇ。

94 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:44:08 ID:???
>公安調査庁とかは専門の商社班とかがあって

無い。公安調査庁は国内の活動しか認められていない
「民間の情報機関」って、多分JETRO(ジェトロ。独立行政法人日本貿易振興機構)の
ことだろうな
アメリカで産業スパイの巣窟として、たびたびFBIと摩擦を起こしている

95 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:51:14 ID:oYCAJkGG
何でF/A-23Aを出さずにYF-23Aなんかを出したの?
下手に競合用試作機のYF-23を武装した機体を
出すよりも、F/A-23Aを出した方が絶対に良いのに・・・。

プロジェクトエイセスのスタッフも、もうちょっと戦闘機の
お勉強をした方が良さそうだな。


96 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:54:04 ID:???
>>95
ここは質問スレであって、あなたの主義・主張を
垂れ流す場ではありません。

97 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:55:21 ID:???
>95
だいたいが書き込み自体が誤爆と思うが、もうちょっとアタマを整理してから
文を書く習慣をつけると良い
きみのいうF/A-23AはおそらくF/A-22のことだろう

98 名前:名無し三等兵 :04/10/10 11:56:39 ID:???
>>95
こんな所に書き込まず、ナムコにメールでも出せよ。

99 名前:95 :04/10/10 11:59:21 ID:oYCAJkGG
>>96
一応、質問なんだけど。

>>97
君はバカだなあ。

>>98
以前、一度だけメールを出しましたが、
もう一度出した方が良いですか?

100 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:00:31 ID:oGLiN6oX
>>99
だから板違いだってば。

101 名前:95 :04/10/10 12:03:37 ID:oYCAJkGG
>>100
軍事板の方が戦闘機に詳しいから
ここで質問したんですよ。

102 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:07:36 ID:???
軍事板にテレパシー使いはいないので
ナムコに聞く以外の解決方法はありえません

103 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:08:18 ID:???
>>101
だから「F/A-23A」って何だよw
戦闘機に詳しくない自覚があるんなら
親切な助言を受け入れる覚悟もしろボケ

104 名前:95 :04/10/10 12:11:34 ID:oYCAJkGG
>>103
君も軍事板の住人ならF/A-23Aが
何の事か分かれよ。
ATFでYF-22でなく、YF-23が選ばれていれば
この世に存在していた戦闘機の名前だよ。

105 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:12:27 ID:???
戦闘機に詳しいと糞ゲー作った奴の脳みその中身がわかるのか?
95って、まわりからデムパ系って見られてるという自覚ある?

106 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:14:09 ID:oGLiN6oX
>>104
いいからこっちへ行け。
http://game8.2ch.net/famicom/

107 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:14:33 ID:NdvBCmm0
隊長、頭痛くなってきたので早退していいですか?

108 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:17:54 ID:???
以後、95は無視の方向で…

109 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:18:52 ID:???
>>95
かっこいいから、強そうだから、有名or珍しいから、ユーザーに受けそうだから
ストーリーに絡めるため、etc...
どれも売れるゲームを作るためだけの観点です。
軍事的には全く評価しようがありません。家庭用ゲーム板でお聞きください。

>>103
気持ちはわかるが燃料投下イクナイ
回答するか、無視するかだべ

110 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:35:13 ID:???
死んだ子の年齢

111 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:38:51 ID:???
110才で死んだのか?

112 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:39:59 ID:???
今も生きていれば110歳になる、という意味


113 名前:名無し三等兵 :04/10/10 12:42:11 ID:???
採用されていてもF/A-23Aにはならないよな

114 名前:名無し三等兵 :04/10/10 13:08:51 ID:???
>>113
じゃあどんな名前になったの?

115 名前:名無し三等兵 :04/10/10 13:23:54 ID:???
まともに考えればF-23
ちょっとひねればF-19だな

116 名前:名無し三等兵 :04/10/10 13:36:53 ID:mN9BHvF6
ID出さずに煽って雑談するのはヤメレ。
呆れて質問まったく来なくなるではないか。

117 名前:名無し三等兵 :04/10/10 13:45:26 ID:RlUvqKYF
朝鮮やイタリアなど、半島国家は、
大陸国や島国に比べ、軍事的に何か不利な面があるでしょうか?
少ない頭なりに考えるに、大陸と接するために強い陸軍が必要で、
しかし同時にシーレーン確保のための強い海軍も要求され、かなり厳しそうだなと思うのですが

118 名前:名無し三等兵 :04/10/10 14:19:48 ID:???
>>117
その不利な点をカバーするのが軍事です

119 名前:名無し三等兵 :04/10/10 15:30:31 ID:???
>>117
正面の国と敵対した場合、他に同盟国があっても
陸上兵力による援軍と自国の兵力を合同して敵に
あたれない事かな。
敵国の後ろで同盟国軍に動いてもらう手もあるが
タイミングが悪ければ、各個撃破されかねない。

120 名前:名無し三等兵 :04/10/10 16:00:37 ID:sftrLrBN
質問です。
鹿児島の錦江湾に403とかかれた船がいるのですが、艦名となぜいるのか教えてください。

121 名前:名無し三等兵 :04/10/10 16:03:14 ID:???
>>120
ttp://military.sakura.ne.jp/navy2/index.htm
ここみて探してください

122 名前:名無し三等兵 :04/10/10 16:40:06 ID:???
>>120
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/asr/chihaya/index.html

何のためにいるか、は不明。

123 名前:名無し三等兵 :04/10/10 16:57:33 ID:???
今度こそ真珠湾を占領する練習をしているのよ

124 名前:120 :04/10/10 17:03:23 ID:sftrLrBN
有難う御座います。
今、携帯からなのであとでみます。
有難う御座います。

125 名前:名無し三等兵 :04/10/10 17:13:55 ID:???
なんで二度言うねん
なんで二度言うねん

126 名前:名無し三等兵 :04/10/10 17:35:58 ID:5n3cs3B3
質問です、
フランスの外人部隊がイスラエルに派遣されたことってありますか?

127 名前:名無し三等兵 :04/10/10 18:03:53 ID:ki/PgmqD
中世ヨーロッパにも市街戦は
あったんですか?

128 名前:燃えるアナーキストたち :04/10/10 18:18:30 ID:???
>>127ありました。
しかし当時は町をせめることは稀で、
城攻めの過程で、城下町で戦闘をすることがほとんどでした。
しかし当時は爆薬もなく(建物を破壊して通路を遮断したりブービートラップを作ったり)
連続発射できる火器もなく(十字路で十字砲火を浴びせたり建物内を通って敵の背後を脅かしたり)
がなく、市街戦になればほぼ防御側の負けで、一日で終わったようです。
当時の市街戦を描いた絵画を見たことがありますが、
騎士が旗を持って走り回ってたり(敵が侵入したことを知らせ、男は○○に集合しろなんて書いてある)
教会に集まったり(さすがに当時の騎士は教会の前でキリスト教徒を殺したり
しなかったし、神父は民衆側の代表として交渉したりした)なんかが描かれてました。
ベルリンやスターリングラードなんかとはかなり違いますね


129 名前:名無し三等兵 :04/10/10 18:50:44 ID:EqDpamgv
質問です。
こないだテレビで銃でスイカをうちぬいてる場面があったのですが、
スイカは弾丸が当たった瞬間に破裂してしまいました。

これって何で破裂するんですか?
破裂しないで突き抜けるだけっていうことはありえないんでしょうか?
なぜ?なぜ?

130 名前:名無し三等兵 :04/10/10 18:51:33 ID:???
そういえば、ニュースで山下将軍の財宝が見つかったって言ってたよね。

131 名前:名無し三等兵 :04/10/10 18:54:11 ID:???
>>129
弾丸に当たると相当の衝撃がありますよ。
確か、口径が大きいほど悲惨だとか。

132 名前:名無し三等兵 :04/10/10 18:58:47 ID:RlUvqKYF
米軍がF-15やF-16を採用する頃に唱えた「ハイローミックス」なのですが、
F-16は幸いF-15に勝るとも劣らない傑作機でしたが、
もしF-16が駄作だった場合「ロー」に乗せられるパイロットはたまったものではないと思うのですが、
米軍はそういったパイロットのことはどう考えていたのでしょう?

133 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:05:48 ID:???
>>132
ハイローミックスという場合のローは別に性能が低いという意味ではありませんが。

134 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:05:54 ID:???
>>132
そのためにYF-16とYF-17を競作させて、結果が良好であったYF-16のほうを
F-16として制式化したのです。

なおYF-17に思い切り手を入れたのが今のF/A-18の元です。
F/A-18は駄作とまではいきませんが、海軍としては性能の点で不満があるようです


135 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:07:58 ID:???
>>129

着弾した弾丸がスイカ内部を通過して行くにつれ発生した衝撃波がスイカの内部を伝播していくから。

136 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:12:33 ID:mN9BHvF6
>>129
スイカの皮はある程度の強度はあるがほとんど伸展せず衝撃に脆い。
いっぽう、スイカの内部は果肉にふくまれた水分が隙間なく埋めている。
スイカ内部に衝撃が加わると、パスカルの法則によりスイカの内側から
皮ヘ向って一瞬で均等な圧力が放散し、結果として全体が破裂すると考えられる。

137 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:24:09 ID:???
>>129
ちなみに、>>131
>確か、口径が大きいほど悲惨だとか。
は間違いで、弾丸の速度が第一(運動エネルギーは速度の二乗に
比例する)、弾丸の形状や材質が第二(持っているエネルギーを
効率的にターゲットに伝えられるか)の要因になります。

138 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:27:38 ID:???
>>46
ボールを黒く塗って夜中にキャッチボールするんだ。

139 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:31:26 ID:???
>>79
ttp://ww1.m78.com/photo3/nationalist%20soldiers.JPG

140 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:32:37 ID:???
スイカってJRのSuicaかとおもっちゃったよw

141 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:41:16 ID:???
バカニュース板から来ました。この板は閉鎖的ですね?
バカニュース板の場合は、糞スレや板違いな内容のスレでも削除される事は
あまり無いのですが、ここだとすぐに削除依頼が出されまけど何故ですか?

142 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:44:50 ID:???
>>141
気のせいです。


143 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:45:51 ID:???
日本が軍事国家になる可能性はあるんでしょうか。

144 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:46:28 ID:???
>>141
極力無駄を省くのは軍事の基礎です。

145 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:47:41 ID:/5gTzllV
>>143
逆に聞くが、
軍事国家の定義は?

146 名前:141 :04/10/10 19:54:59 ID:???
バカニュース板では削除依頼と言う無駄を省いてますが?

147 名前:名無し三等兵 :04/10/10 19:56:22 ID:ueglMTrf
>>146
煽り目的なら、さっさとバカニュース板に帰ってね。

148 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:00:31 ID:???
>>143
充分あります。
だから我々国民は国家の横暴を監視する努力を怠ってはイカンのですよ。

149 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:02:11 ID:???
>バカニュース板から来ました。この板は閉鎖的ですね?

その様な事は有りません。

>バカニュース板の場合は、糞スレや板違いな内容のスレでも削除される事は
> あまり無いのですが、ここだとすぐに削除依頼が出されまけど何故ですか?

バカだから削除依頼の方法を知らないだけでしょう。


150 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:03:48 ID:???
煽り返してはいけない…
寛大にマターリユクーリ

151 名前:141 :04/10/10 20:18:30 ID:???
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  すいませんちょっと通りますよ・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_


152 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:44:14 ID:ocvFKzB1
大戦中の潜水艦は、
どの国のものも、生活環境が劣悪だったようですね。
悪臭、汚水、空気汚染・・・
現代のアメリカの潜水艦は、どうなのでしょうか?
原子力の新鋭艦だと、非常に快適なのでしょうか?

153 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:46:52 ID:???
>>152
中学で水の電気分解って習わんかったか?

154 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:53:51 ID:???
>152
悪臭 シャワーは浴びれるので比較的清潔ですが屁の臭さは同じ
汚水 飲料水も艦内で作るので腐ったりしませんし、量も有るのでトイレが流せないとかも無いです。
空気汚染 二酸化炭素は昔は薬剤で吸着させていたけど今はどうだったかな?

155 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:54:52 ID:???
>>153 下らん煽りは不要
>>152 原潜となりエネルギーが豊富に使えるようになって艦内環境は劇的に改善した
(特にSSBN、タイフーンクラスの温水プールは有名)
でも臭いの問題はディーゼル潜ほどではないにせよどうしても残るらしい。


156 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:58:15 ID:???
>152

現代のディーゼル潜水艦も『かつてに比べれば』だいぶマシになっています。もちろん、他の水上艦艇に比べて劣悪なのは言うまでもありませんが。
自衛隊の潜水艦では、艦内環境が良くないので、それの代わりに、食事が若干豪華になっていて、月曜日の夕食はステーキだそうです。

アメリカの原潜は、それらのディーゼル潜水艦よりも良い環境が用意されていますが、やはり非常に快適とまでは言えません。
水上艦艇に比べれば、狭いし、その他の制限も大きい。


157 名前:名無し三等兵 :04/10/10 20:59:27 ID:???
F105サンダーチーフ(通称サッド)
は嘉手納のF15もびっくりなほど機体に大穴をあけられても
還ってきたほど頑丈という話も、機関砲弾の小さな穴で
システムが全部ストップしたほど脆いという話両方聞いたんですが、
評価としては頑丈か、見かけより脆弱かいったいどちらの評価を
下されてるんでしょうか?



158 名前:152 :04/10/10 21:06:15 ID:???
>>154-156
やはり、臭いが問題のようですね。
あと、気になるのが・・・
日光浴とまでは行かなくても、長期間日に当たらなくても
大丈夫なのか、ということです。
現代の場合、平時は、は数週間潜りっぱなしということは、
そうそうないかも知れませんけど。

159 名前:名無し三等兵 :04/10/10 21:06:54 ID:???
>157
構造は頑丈でしたが、安全の為に二重化した油圧の配管が並んで走っていたりするような齟齬も有りました。
で、吃驚するほど頑丈だったり、あっけないくらい脆かったりする両方の評価が有ります。


160 名前:名無し三等兵 :04/10/10 21:13:11 ID:???
>>158
やっぱり精神的なものは大きいよ

潜水艦がどれだけ潜れるかはそれによって決まるに近い

161 名前:名無し三等兵 :04/10/10 21:29:30 ID:???
>>159

どうもありがとうございました。
双発の爆撃機の存在意義をなくしたというのと、
いかにもあのころのアメリカらしい機体で
個人的に大好きな機種です。


162 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:04:35 ID:Pgq1ESkv
殲撃10型とF-2あ戦うと どちらがつおいでしょうか?

おしえて えらいひと

163 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:04:56 ID:ueglMTrf
>>162
>>1-3

164 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:36:10 ID:XQrlxtSc
150mm榴弾砲弾がスターリン戦車に直撃したとして
スターリン戦車側に何らかの被害はありますか?

165 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:38:27 ID:U4dB5dU9
部位により差はある。


166 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:40:39 ID:???
>>164
キャタピラが傷む程度じゃね?

167 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/10 22:41:53 ID:jOn14ifk
>>161
超音速で低空侵入し、核爆弾一発落として来るとゆー目的で作られ、
まったく違う用途に重宝されたわけですが、B-1も考えてみれば
そうだったし、F-111もそうだし、RA-5ビジランティに至っては偵察機に
されてしまったわけです。冷戦という圧力と財源は、不思議な機械を
たくさん産み出しました。ベトナムという戦線で本来の目的と異なる
生涯を送ったわけですが、当初の目的に使われなくて良かったなあ、
と思ったりするわけです。

168 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:43:45 ID:???
>>164
上から降ってきて直撃したなら、まず撃破だろう。

169 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/10 22:44:08 ID:jOn14ifk
>>164
良くて作動不能、悪けりゃ全員死亡でしょう。殻が無事でも
機器や人は壊れます。現代のMBTでも数メートルの500キロ爆弾
至近弾で作動不能だったと思います。

170 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:47:15 ID:???
>>169
でも正面ならキャタピラが傷む程度で済むんじゃねーの?

171 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:54:48 ID:???
150ミリにもなると、仮に入れ物は無事でも、エンスト、乗員全員気絶で
幾らも経たずに撃破と似たり寄ったりの結果になる悪寒。

172 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/10 22:54:59 ID:jOn14ifk
>>170
正面なら間違いなく主砲が使えなくなるでしょう。

173 名前:名無し三等兵 :04/10/10 22:56:13 ID:pjvOPYHj
>>169
榴弾の性質から行って、直撃より至近弾のほうが損害が大きい。
この場合直撃ということなので、部位によるとしか言えないな。

174 名前:名無し三等兵 :04/10/10 23:03:25 ID:ojR/ZTMU
弾着の衝撃で装甲の裏面が剥離飛散。
内部の乗員や機器が破片で傷つくというのもありかと。

175 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/10 23:05:36 ID:jOn14ifk
>>173
破片はおいといて、運動エネルギーと爆風効果だけで十分でしょう。
運動エネルギーを無視しても、6kgの高性能爆薬を正面装甲に置いて
爆発させたら主砲曲がりますよ。照準鏡も無事じゃないでしょう。
中の人は大変だなあ。運動エネルギーでいえば、ありそうな上面
直撃では貫通される可能性大。

176 名前:名無し三等兵 :04/10/10 23:12:03 ID:???
150ミリ口径以上の野砲の直撃受けたらどんな戦車でも中の人は大変です。

177 名前:名無し三等兵 :04/10/10 23:46:57 ID:???
>>158
現代の原潜は平時の任務でも出港から帰港までの任務中ずっと潜行
しっぱなしですよ。一ヶ月は太陽を拝めないわけです。

だから食事は栄養満点にしてあるのです。食事が豪華な理由は単なる
ボーナスとしての意味だけでなく。

178 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:04:25 ID:???
懲罰大隊の悲惨さが滲み出ているようなエピソードがあったら教えてください。


179 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:14:59 ID:NY6bPCX0
自衛隊の訓練の中で、無茶あるいは馬鹿あるいは理不尽な訓練ってありますか?



180 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:16:54 ID:???
>>158
 潜りっぱなしで半年とか過ごしたりする原子力潜水艦は紫外線灯に当たって
日光浴をする設備があるぞ。
 あとは>>177にあるように食事のビタミンに気を払う。

181 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:22:25 ID:???
ふと、思ったんだが、韓国の潜水艦にはキムチは積んで
あるのだろうか? 臭いの逃げ場が無いので大変だと
思うのだが?

182 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:22:41 ID:???
>158
ソ連のミサイル原潜は数年潜ったままと言う運用方法が考えられていた。
祖国が無くなる最終戦争を生き延びて、数年後に復興中の敵国へ報復ミサイルを撃ち込む為に。
乗員の福利の為にサウナとかプールも有った。


183 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:23:37 ID:???
>181
全員が臭いのだから無問題。


184 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:26:06 ID:???
>>181
欧米人に言わせると日本の家庭は豆を発酵させたような妙な臭いにあふれているとか。


185 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:26:29 ID:???
>>179
 別に自衛隊に限らず軍隊の訓練はみんな理不尽だぞ。
 やらされるほうにしてみれば。
 だって「お前、俺の言うとおりにしたら死ぬかもしれないけどでもやれ」って
事なんだから。軍隊で下される命令っていうのは。

 ただ、実戦に出る前に死んだり精神に以上をきたしたりしてしまっては意味が
無いので、そうそう無茶苦茶な事はやらせないけど。

 自分の経験で一番理不尽に感じたのは、やっぱりどんなにバカでも相手が
階級が上だったら従わなきゃいけない、というのを徹底させられたこと。
 階級を傘に着て威張る奴ほど無能度数が高いのに命令聞かなきゃいけない
あのストレスといったら・・・。
 それは一般社会でも同じなのかもしれんけど「・・・お前の言うとおりに
したら無駄死にじゃん!」と言うことをやらされるのは例え訓練でも辛い。
 しかも後で「お前等がバカだから上手くいかなかったんだよ!」とか言われるし・・・(愚痴ってスマソ

 実務的な面で一番理不尽に感じたのは野外作業服(戦闘服)にアイロンがけして
”ピシッとパシっと”な状態を求められることかな。どうせ訓練ですぐに皺だらけ
になるのに。しかも、演習の前の晩に必ずやらされた。明日必ず皺だらけ泥だらけ
になると解っているのに完璧にアイロンがけ・・・。
 賽の河原の石積みの気分だった。いやちゃんと訓練としての理由はあるんだけど。

186 名前:名無し三等兵 :04/10/11 00:41:36 ID:???
指揮官に最適なのはどんなときも迷わず決断が下せる人材だというからね
その決断が間違っていなければ更によい。

軍隊のシステムを機能させるためには部下への権限を維持しなければ
ならない、そのためにはたとえ間違った判断でも即座に指示を下さなければ
いけない。

187 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:15:11 ID:???
普段から理不尽な事に少しでも慣れておかないと
イザという時余計な感情が働いたり、動揺して動けなくなるかもな。

188 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:22:50 ID:OFqgQFQn
自衛隊の空対地攻撃兵器は自由落下爆弾しかないのですか?

189 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:25:10 ID:???
>186
「どうせ汚れるんだから掃除しなくて良いじゃん」って考えの持ち主?

190 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:25:45 ID:???
>186じゃなくて>185でした。


191 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:26:00 ID:???
ヘリの対戦車用ミサイルをのぞけばそう

192 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:27:44 ID:???
>>188
レーザー誘導爆弾もあります。
JDAM…はもう入ってるんだっけまだ予定の段階だっけ

193 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:28:06 ID:???
ご安心ください。無誘導のロケット弾もありまつ。

194 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:28:08 ID:???
>>187
 いやだからその為にやらせてるわけだし>理不尽な命令
 それはわかるんだけどでもやっぱりストレス溜まる。
 実際指揮官が真っ先に殉職されたりしたら困るんだけど、でも
「人に命令する前にお前がやれよ! 自分は他人を盾にして後ろからついてくる
だけのクセしやがって!」
 というあの暗い感情はどうしても抜けきらなかったなぁ。
 自分の根性の入れ方が足りなかったのかもしれないけど。

 でもあの小隊長は、有事になったら絶対に背中から撃たれると思う。
 というか「絶対に撃ってやる」と小隊全員が思ってたと思う。私怨失礼。

 ムチャな訓練といえば完全装備での渡河訓練とか・・・実際に河渡るんじゃ
なくてプールだけど。小銃と弾倉嚢を頭の上に掲げて、口が水面ギリギリになる
深さのプールを歩いて渡る。ちなみに水は泥水です・・・。
 昔これで事故死者が出たけどでもやってたな。あまり頭を出してると鉄帽を
棒ではたかれるのだよ・・・。

 ってそろっとスレ違いかな? いくらでもネタは出てくるんだけども。

195 名前:187 :04/10/11 01:32:20 ID:???
>>194
いやいや、理解はしてる、
同意しるてんだから。

196 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:34:48 ID:snv9JT+e
>>192
初耳です。ソース希望。

197 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:40:52 ID:???
対戦車ヘリの機銃も空対地攻撃兵器だわな。

198 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:41:35 ID:???
>>196
 ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jasdf/weapons/mk82gcs1/mk82gcs1.html
 これね。
 レーザー誘導ではなく赤外線誘導。

199 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:45:03 ID:snv9JT+e
>>
しかもほぼ対艦専用だったと記憶していますが。

200 名前:名無し三等兵 :04/10/11 01:52:38 ID:???
地上でも使えるだろうけど建物は無理そうだね。

201 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:04:24 ID:???
 焼鳥屋や銭湯(女湯限定)なら狙えるかとw>建物

202 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:13:30 ID:???
ジェット戦闘機の名称・・

動物:「虎」「龍」「鷲」「鷹」「猫」「スズメバチ」

自然現象:「雷」「台風」「竜巻」「成層圏」「流星」

・・・と上記のような名称は理解できるのですが、
50から60年代のアメリカの戦闘機は

「悪魔(デモン)」「子鬼(ゴブリン)」「幽霊(ファントム)」
「吸血鬼(ヴァンパイア:これはイギリスか)」

などとやたらオカルトな名前が付いてるんですが
これはなにか「細木和子にいわれた」みたいな
理由はあったんでしょうか?
また用兵側から「縁起悪そうでいやだ」
というクレームはなかったんでしょうか?

203 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:19:02 ID:???
>>202
作ったメーカが、そういう怪物とか幽霊系の名前を付けるメーカだから

204 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:21:11 ID:???
>>202
 ”敵にとっての”悪魔や怪物、と思えばそう悪い気はしないかも。

 まぁ、プロレスの悪役レスラーみたいなもんで。

 マクドネルF2H”バンシー(死呼霊)”は「流石にこれはちょっとやだ」という
声があったそうな。

205 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:21:41 ID:???
>>202
オバケシリーズは
  マクダネルダグラス社。メーカーによって名前の系統がある。

206 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:23:09 ID:???
>>203

日本では考えられませんね。
「縁起悪そう」というより「不気味で強そう」
てかんがえるんでしょうか。。?

まあファントムはあの形にぴったりのネーミングと思いますが・

207 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:24:02 ID:???
>>202
他にもトムキャットとかで有名なグラマンは、〜キャットと付けるとか

208 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:27:05 ID:???
*アメリカ軍用機のニックネームの基準

 マクドネル=怪物の名
 ロッキード=**スター
 グラマン =**キャット
 リパブリック=サンダー**
 ボーイング =**シューター(戦闘機)、**フォートレス(爆撃機)

 まぁ例外はあるが・・・。


209 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:27:39 ID:???
>>206
まぁ、教会のガーゴイルとか、はたまた日本の鬼瓦みたいなものではないですか。
ちょっと違うか。

210 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:27:48 ID:???
軍艦に「曙」や「初雪」なんてつける日本も世界的には特異だ。
恐ろしげな陸戦兵器に花や宝石名を付けるソ連もなかなか。

211 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:30:49 ID:???
グラマンは「タイガー」「クーガー」「パンサー」等ある事から「猫族」とすべきだろう

212 名前:202質問者 :04/10/11 02:32:55 ID:???
>>210

日本で恐ろしげ・・
「鍾馗」ぐらいか。

戦闘機では「〜光」シリーズか。

解説してくださったみなさん
ありがとうございました。

213 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:40:15 ID:???
>>95
なんでかって?
そりゃあF/A-23Aを考えるのが大変だからさ、架空機に近くなるだろ
YF-22だって、F/A-23Aの生産型とはずいぶん違うだろ

214 名前:名無し三等兵 :04/10/11 02:46:14 ID:???
マクダネルダグラスはデモン・ファントム⇒イーグルといきなり変わる

215 名前:79 :04/10/11 02:56:16 ID:eRBDNCqa
>>139さん
この写真ではないですね。

もっと遠目で真正面を向いているものなのです。
でもありがとうございます。

216 名前:名無し三等兵 :04/10/11 03:23:56 ID:WeP0qLMM
便乗質問です。
米軍では軍用機のニックネームって
メーカー側が付けるのでしょうか?
「ご覧ください、これが我が社の技術開発陣が総力を結集して
作り上げた高速爆撃機”ハスラー”でございます」
ってなことやっているのでしょうか。

217 名前:名無し三等兵 :04/10/11 03:27:52 ID:???
>>210
ソ連のは、日本の命名の影響を受けてるらしいけど
それとも昔から、そういう習慣なのかな…

218 名前:名無し三等兵 :04/10/11 03:28:22 ID:???
そうとも限らない。

A-10はサンダーボルト2と命名したが、部隊ではイボイノシシって呼ばれているし。


219 名前:名無し三等兵 :04/10/11 03:30:22 ID:???
>>214
 ファントムIIまではマクダネル、イーグル以降はマクダネル・ダグラスの製品。
そしてこのあたりから、メーカーより空軍の意向が重視されるようになる。

220 名前:名無し三等兵 :04/10/11 03:33:09 ID:???
公式愛称が不人気の場合非公式の方が流通するのは昔からよくあること。

221 名前:216 :04/10/11 03:54:30 ID:WeP0qLMM
ワートホグとかアードバーグとか
現場がつけた愛称だったと思うが…
米軍の場合、資産台帳(みたいなもの)に
F-15C Eagle 1985会計年度受領
とか書かれてるのではなかったっけ?
つまりA-10でいえばThunderboltU(機種依存文字ですまぬ。)
ってのを含めて正規の名称だったと記憶してるが、ちと自信がない。
で、回りくどいがこの正式名称は
軍、メーカーどっちの希望が通るのか
というのが質問の趣旨です、ハイ。

222 名前:名無し三等兵 :04/10/11 04:03:22 ID:???
映画では、特殊部隊の一人の兵隊が数人の敵の兵士を相手に戦う場面があるのですが、
実際、特殊部隊の兵隊はそれほど強いのですか。

223 名前:名無し三等兵 :04/10/11 04:13:51 ID:???
いい加減テンプレートに『「TVや映画でこういうシーンが有ったが本当か」と言う質問はご遠慮下さい』って追加が必要では?


224 名前:名無し三等兵 :04/10/11 04:46:17 ID:???
>>223
君は、このスレの趣旨をかなり誤解している。

225 名前:名無し三等兵 :04/10/11 04:53:43 ID:???
>>223
初心者質問スレなんだから、映画で見た兵器に関する質問は受け付けなきゃ駄目だろう。

映画の質問はこれこれこういう風にしろ、と言うのはテンプレに容れても良いかも知らんが。

226 名前:名無し三等兵 :04/10/11 05:21:41 ID:???
>>222
相手の装備による。戦車をはじめとする重装備の部隊にはまずかなわない。
一方で、軽装備で錬度の低い民兵などが相手だった場合は何倍もの相手を殺すこともある。
湾岸戦争ではスナイパー訓練を受けた5人を含む8人の特殊部隊が、150人のイラク兵を殺し
て全員無事脱出したことがあったそうな。

227 名前:名無し三等兵 :04/10/11 06:10:53 ID:???
>>216
ちょっと調べてみました。
現在ではメーカー、国防総省などではなく軍がつけてるみたいです。少なくとも空軍は。
ただ、似たものがないか、等の手続きはすごくややこしいみたいです。
正直、私はよくわかんなかったです…。
http://www.fas.org/man/dod-101/dod/docs/16-401.htm#page4

228 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:01:09 ID:YBxIXp7a
そういやF/A-22ラプターは最初ライトニング2と呼ばれてたと思ったけど、あれはやっぱりジュラシックパークの影響で名前を変更したんだろうか?

229 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:11:13 ID:???
>228
ラプターは猛禽って意味じゃなかったか?
恐竜と直接の関係は無いと思うが。

230 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/11 09:13:58 ID:yTzDJNcy
ライトニングファンに言わせれば、F-22(当時)など本物の
ライトニングに比べれば、稲妻と呼べるほどスゴい音でも光でも
なく、しかもスーパークルーズはライトニングが最初(1957年)。
ぱちもんに神聖な名前を付けなかったのは当然だ、ということに
なるようです。

www.thunder-and-lightnings.co.uk/lightning/

231 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/11 09:15:26 ID:yTzDJNcy
>>229
単純に言えば恐竜にもっとも近いのは鳥類のようですから
それなりに関係はあるかと。それに映画の中ではたしか
ラプターと呼ばれてましたし。

232 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:19:55 ID:???
ハブファイター、てなのも噂に有ったなあ。

233 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:26:08 ID:???
>>230
そのライトニングでは無く、ロッキードP−38の方の「U」なのでは・・

234 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:28:17 ID:???
F-22の頃はスーパースターって名称じゃなかった?

235 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:30:08 ID:???
>>234
いや、それも正式採用前か直後だったと思う。
ライトニング2 → スーパースター → ラプター だったかと。

236 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:47:18 ID:???
我が忠勇なる大日本帝國陸海軍兵士達よ、今やアメリカ合衆国軍艦隊の半数が我が奇襲攻撃によって海に消えた。この輝きこそ我等大日本帝國の正義の証しである。
決定的打撃を受けた地球連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、沖縄を抜くことは出来ないと私は断言する。
人類は我等選ばれた優良種たる大日本帝國国民に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上戦い続けては人類そのものの危機である。アメリカの無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
天皇陛下万歳!


237 名前:名無し三等兵 :04/10/11 09:54:19 ID:???
軍事板って面白いですね。
ツワモノがいっぱいいそう。。
軍板の、名コテ・駄コテさんの一覧みたいなの、ありますか?

238 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:05:01 ID:???
>230
英のライトニングって実験機を無理矢理配備した様な物ではなかったですか?
フラップにまで燃料を詰め込んで。

T-72の様な一種の宗教なのでしょうか?

239 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:32:21 ID:LihwSupI
現在配備されているペトリオットとホークの総数を教えてください

240 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:33:20 ID:???
>>238
T-72もそうですが、登場した当時は間違いなく最新鋭の機体だったのです。
その当時を知る人にとっては生まれて初めて見たマッハ2超で飛行する
戦闘機の印象が強く残るのは無理ないことでしょうよ。
というか、これがいわゆるエンスーのでき方というか。

241 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:34:55 ID:QrVeWEVn
>239
どの国に配備されている分でしょうか。

242 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:38:05 ID:???
>>240
漏れくらいのオサンになると最近のスーパーカーなんかよりも
カウンタックに萌えるのと同じ理屈だな。

243 名前:名無し三等兵 :04/10/11 10:52:42 ID:YBxIXp7a
自分でふっておいてなんだけど、ヴェロキラプトル(velochiraptor)、オヴィラプトル(Oviraptor)などraptorは小型肉食恐竜の学名の定番みたいになっている。
(元々は盗賊という意味だったかな)
それがあるんで、表向きは猛禽という意味でラプターとつけたけど、裏では映画を意識してるのではないかと思ったわけ。

244 名前:名無し三等兵 :04/10/11 11:18:32 ID:???
>243
恐竜の中には獣脚類と鳥盤類つー2種があって、「ラプトル」つーのは
このうち鳥盤類の比較的小型のもんにつける
つまり鳥の親戚限定

245 名前:名無し三等兵 :04/10/11 11:25:29 ID:???
ちなみに90年代初めから鳥盤類の化石から羽毛の痕跡が続々と見つかっているため
従来の「共通の先祖から鳥と恐竜が分かれた」説は「鳥類に進化し始めた先祖から
恐竜が分化した」説が学会の主流になりつつある
でも、恐竜学会と天体物理学会の「定説」は30年持たないのが通例なのでこの説も
そろそろ新しいのに切り替わるかもw

246 名前:名無し三等兵 :04/10/11 11:26:45 ID:???
>>241

すいません。

日本の分をお願いします。

247 名前:名無し三等兵 :04/10/11 11:27:27 ID:???
>>244
板違いだがテキトーな発言を見かけたので突っこむ。

それをいうなら鳥盤目と竜盤目だ。(類、と分類するものもある。どちらにせよ
恐竜類の分類学はまだ整備が進んでいない)

んでもって一般にラプトルの名が冠されるのは鳥盤類のうちの獣脚亜目に
属する小型肉食恐竜、特にドロマエオサウルス科、だな。

248 名前:127 :04/10/11 11:30:32 ID:GA/B0JSm
>>128
燃えるアナーキストたちさんありがとうございます。
また質問なのですが、当時の市街戦はどういう戦闘方法だったんでしょか?
例えばスターリングラードでは狙撃兵が活躍しましたし、
ベルリンでは砲兵が前線に出てきて直接砲火を浴びせましたが、
中世ではどうだったんでしょうか?


249 名前:名無し三等兵 :04/10/11 11:57:49 ID:???
>>248
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1058639258/l50

250 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:05:53 ID:???
大日本帝國陸軍の軍用車輌(ジープ型)のエンジンって空冷DOHCですか?

251 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:23:59 ID:???
水冷だし、サイドバルブだったと思うぞ


252 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:33:35 ID:QrVeWEVn
>244,>247
どっちも違う。
獣脚類(Theropoda)は竜盤類(Saurischia)から分岐した。
一般的に「ラプトル」といわれる恐竜は、ディノニコサウリア(Deinonychosauria)だろう。
広義だとマニラプトリフォームスだろうが。


253 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:33:59 ID:W8XZFB0a
#家ゲー板のエースコンバットスレから来ました。
「F-20は輸出用戦闘機であったが搭載するF404エンジンが
機密にあたるとして輸出を禁止され、ならばと米空海軍への
採用を図ったが不採用となり計画が潰れた」っていう説を
唱えてるひとがいるんですが(台湾への輸出がカーター政権に
ストップされた件と混同してるんでしょうか)
当時(1980年頃)のF404エンジンの機密度(第三世界各国にも
供給していいかどうか)はF-16のF100同様、それほど高い
レベルのものだったのでしょうか?

254 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:38:03 ID:???
>>252
分岐っつーか包含関係だと思うが。

255 名前:117 :04/10/11 12:50:56 ID:???
ありがとうございました

256 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:58:03 ID:YBxIXp7a
すまん、俺が恐竜ネタをふったせいでスレ違いのレスが続いてしまったようだ。
>>245が書いてるように恐竜の分類は新説が次々出てきていまだ確定していない。
てことでこのくらいで。

しかし軍オタ兼恐竜オタって人もけっこういるようだな。

257 名前:名無し三等兵 :04/10/11 12:58:51 ID:???
>>253
当時、イスラエルが中南米のどこだったか(エクアドルか?)に古き良きJ79を積んだ
クフィルを売ろうとして米国防総省からストップがかかったように、エンジンが最新か
どうかということと輸出を認めるかどうかということはほとんど関係ありません
米議会ならびに国務省、国防総省の気分次第というところが真実でしょう

258 名前:249 :04/10/11 13:00:03 ID:???
>>250
水冷は当時の日本技術では、問題点が多く支那では使い物にならなかったと聞いておりますが?

259 名前:名無し三等兵 :04/10/11 13:07:25 ID:???
チハとランエボ[でどっちが速い

260 名前:名無し三等兵 :04/10/11 13:31:13 ID:???
チハの圧勝


261 名前:名無し三等兵 :04/10/11 13:32:33 ID:???
>258
鹵獲ジープのフルコピーなんだものw


262 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:10:15 ID:???
>>229
ラプターはラテン語のラプトル(略奪者、捕食者)から来た語だ。


263 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:12:41 ID:???
イラン・イラク戦争では中国はどちらを支援していたんですか?

この時シリアはイランを支援したと聞きますが、
イラクとシリアは同じバース党独裁アラブ国家でありながら
敵対関係にあったんですか?




264 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:19:14 ID:CcES7s1o
IDだし忘れますタ

イラン・イラク戦争では中国はどちらを支援していたんですか?

この時シリアはイランを支援したと聞きますが、
イラクとシリアは同じバース党独裁アラブ国家でありながら
敵対関係にあったんですか?




265 名前:燃えるアナーキストたち :04/10/11 14:21:40 ID:???
>>248
中世であれば大通りや広場での白兵戦が主で建物はあまり利用しなかったようです
野戦に比べて狭く、戦闘が流動的であったため、陣形は組まず、
弓兵もあまり活躍しなかったし(火矢よる攻撃くらい)
WW2では通りに面した家に機関銃を設置するだけで強力な陣地になりましたが、
当時の弓では連射速度、射程で劣り、盾(そこらのテーブルや看板、酒樽)を持った
敵に突撃されれば、あっというまに接近され、悪ければ家に火をつけられお終いでした。
ちなみに助けられるのはキリスト教徒のみで、異教徒(特にイスラム教徒)は皆殺しでした
有名な十字軍による聖地エルサレム攻略戦では城壁や城門のバリケードが
排水を邪魔して、町はくるぶしのあたりまでつかる血の海で、
ぬるぬるして滑って苦労したと従軍兵の手記にあるそうです。

266 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:33:14 ID:CcES7s1o
もー1つ質問ですが

アメリカが運用していた最大クラスの水爆の威力は
何メガトンあったんですか?

267 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:40:39 ID:???
>>264
中国はどっちも支援などしていないと思いますが…(日本も同様)
イラクとシリアのバース党は、元は同一だったのですが路線対立により
分離しました。そして「近親憎悪」はアカの他人の争いより激しく悲惨な
状況を招くのはご存知の通り


268 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:46:18 ID:???
>>266
25メガトン。
B-41(Mk-41)爆弾がそれに当たる。戦略爆撃機B-52Gから自由落下で
投下するすさまじい奴。

269 名前:名無し三等兵 :04/10/11 14:59:40 ID:CcES7s1o
>>267
にゃるほど。
イランと中国の接近はイライラ戦争の後ですか。

イライラ戦争ではアメリカはイラクを支援したと
よく言われますが、実際にはイスラエルがイランを支援したり
しているのを見ると、
アメリカは1987年の国連の停戦決議の後に
停戦決議を受諾しないイランに対して
軍事的な圧力をかけたぐらいで、
アメリカはイラクとイランが両者共々疲弊したところで
引き分けの形でイラン・イラク戦争をおさめようとしていた、
といったところになるんですか?

270 名前:名無し三等兵 :04/10/11 15:04:34 ID:???
>269
当時のアメリカにはそんな絵を画けるほどの戦略家はいなかったよ
ベトナム後遺症で国際紛争には酷く臆病になっていたので、場当たり的
対応しかしていなかった


271 名前:名無し三等兵 :04/10/11 15:10:00 ID:???
>>269
当時を単純に図式化すれば
アメリカはイランのイスラム革命が中東全域に波及することを恐れていた→イランと対立する
イラクのフセイン政権を支援。
イスラエルは最大の脅威となっていたイラクの敵であるイランを支援(「敵の敵は味方」)。

272 名前:名無し三等兵 :04/10/11 16:45:38 ID:???
>257
それはF-20のエンジン絡みとは異なるのでは?
クフィルの場合はイスラエルがアメリカ製兵器である軍用エンジンを
第三国へ輸出するのが問題になったのでは無かったかと記憶していますが。


273 名前:名無し三等兵 :04/10/11 17:44:59 ID:ZS7nRLbN
2ちゃんねるのエースコンバットのスレッドで
F/A-23Aって戦闘機の名前を頻繁に書き込んでる人が
居たのでグーグルでF/A-23Aを調べたのですが
F/A-23Aの情報が出てきません。
何方かF/A-23Aで何か知っている事が
あれば教えてください。

274 名前:名無し三等兵 :04/10/11 17:47:05 ID:???
>>273
YF-23 でぐぐってみてください。ちなみに一番最初にでてくるのは違いますw
簡単に言うと、F/A-22(YF-22)と米軍のF-15後継戦闘機正式採用を争って
負けた試作機、それが実用化されたものと想定してるのでしょう。おそらく。。


275 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/11 17:47:52 ID:i/vgOZFi
>273
このスレの>104>213参照。

毎日訪れる釣りですかねぇ。
あなたでもう何人目か。
いい加減FAQキボンヌ。

276 名前:名無し三等兵 :04/10/11 17:48:18 ID:???
>>273
少なくとも現時点では実在してません。以上。

277 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/11 17:50:16 ID:yTzDJNcy
ここでYF-23でもみてハアハアしてください。
www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-23.htm

それと、このスレの検索ぐらいはやってから質問するといいでしょう。

278 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:03:21 ID:HcZ9UBRk
日本海軍は6インチ以下の砲の徹甲弾を持っていなかったそうですが、
アメリカ、イギリスなど他所の国の海軍もそうだったのでしょうか?
持っていたとしたら、どういう判断で持っていたのでしょうか?

279 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:05:21 ID:???
>>213
じゃあ、2のXFA-27は?
3の架空機は?
04のX-02は?
その書き込みだとフォローにならないじゃん。

もう少しまともな事を書き込みなよ、( ´,_ゝ`)

280 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:06:14 ID:TIjFUMZw
日本はイージスシステムをアメリカから輸入していますが、仮に日本がイージス
システムを独自に(レーダー・VLS含む)を行おうと思えば、同等、もしくは
それに近いものが開発できる能力はありますか?

仮定の質問で恐縮ですが、日本の開発能力の程度を知りたいもので。

281 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:09:25 ID:???
>>280
前提として、米海軍と同程度の人員・設備・予算をつけてもらえれば
作れない道理はありません。
全てはヒト・モノ・カネです。

ちなみに次世代イージスは日米共同開発のはず。

282 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:11:56 ID:UUMiYohy
銃剣は、ただ差し込んでいるだけに見えますが
抜け落ちたりしなかったのでしょうか。
それとも何か固定装置があったのですか。

283 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:18:17 ID:???
>>282
 現代(1900年代以降)の大概の銃剣には”着剣装置”と呼ばれる固定装置
があります。
 例外的に、ただはめこむだけの物もありますが。

 昔(マスケット銃とかの時代)の銃剣にはただ銃口にはめこんであるだけのもの
がほとんどですが。

284 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:28:25 ID:???
>283 ありがとうございます

285 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:29:08 ID:A5EUCx1W
新潟港に米国イージス艦が来ましたが、
今後も定時的に寄航する可能性はやはり高いのでしょうか?

286 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:35:41 ID:???
>>285
 定期的に補給を行うなら舞鶴に寄港するでしょう。

 今回の新潟入港は、どう見ても北韓と大陸中国に対する砲艦外交ですね。
 最近、中華国境付近で北韓と大陸中国の軍隊が睨み合いを始めたのでそれに
対応した動きでしょう。

287 名前:名無し三等兵 :04/10/11 18:45:50 ID:???
>283

昔の銃は差し込み式だけってワケではないです。もちろん差し込み式が多いですが。
ソケット式、一体式があります。

>282氏、近くの図書館に行ってマール社の「武器」と言う本を探してみてください。大概の図書館においてあると思います。
この本の銃剣の項目で、銃剣の固定方式が図入り説明されているので、見てみると良いと思います。とても判りやすいです。

288 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:02:59 ID:???
>>281
ソフトウェア産業の基礎体力とかあるんだから、海自と米海軍にそれぞれ同じ予算と人を
つけてやれば同じものを開発できるって訳ないだろ・・・

289 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:06:48 ID:7hBY3Fjw
昔は軍隊と警察の区別がなかったと思うのですが、いつ頃区別されるようになったのですか?

290 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:08:20 ID:???
>>289
鎌倉時代くらいじゃないの。
「泣く子と地頭には勝てぬ」っていうじゃん。

291 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:09:30 ID:???
>282
ついでながら「武器」が見つかれば一通り目を通す事をお勧めします。
棍棒から大量破壊兵器まで分類されて載っています。


292 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:11:21 ID:???
>>289
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#birth-of-police

293 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:13:51 ID:???
>>292
オマエ、なかなか面白いヤツだな。

294 名前:名無し三等兵 :04/10/11 19:50:22 ID:???
>>285
あれは、対弾道弾用に日本海に配備されるらしいから、結構来るかもよ。

295 名前:名無し三等兵 :04/10/11 20:51:24 ID:???
ageていい?

296 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:05:34 ID:z8M/Le09
最近の潜水艦に搭載されているハープーンミサイルは、発射した場合
どおいうコースをたどるんでしょうか。
魚雷のように海中を泳ぐのでしょうか。それとも海面上に出て大気中を飛ぶ
のでしょうか。

297 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:09:19 ID:???
>>296
後者です

298 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:11:11 ID:???
軍板ではクラウゼヴィッツとジョミニ、どっちの方が評価が高いの?

299 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:11:29 ID:???
>>296
 カプセルに入った形で魚雷発射管から射出、
浮力で水面に出たらカプセルからロッケトモーターで発射・加速、
ターボジェットで巡航します。

300 名前:296 :04/10/11 21:12:07 ID:???
>>297
導入された理由を教えてください。
やっぱり魚雷に比べ射程距離が長くなるからでしょうか。

301 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:12:30 ID:???
>>296
野球のボールを投げたときに、空中で普通に投げたなら何十mも飛ぶところ、
水中で無理をして同じ勢いで投げてもほとんど全く進まないのと同じく、空
中を飛ばしたほうが遠くまで速く飛ぶから、空中を飛ばすほうが合理的です。

302 名前:296 :04/10/11 21:14:34 ID:???
>>297>>299>>301
どうもさんくす。

303 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:33:16 ID:5iuzhQkw
冷戦が終わった今、世界大戦が起こる可能性はありますか?
あるとしたらどういった原因が考えられますか?

304 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:36:32 ID:3QkmuXgM
アメリカ大使館を警備している海兵隊について教えてください。

1.日本には何人ぐらいの海兵隊員がいるか?(日本以外の主要国でもかまいません)
2.組織はどうなっているのか?(日本だと、第3海兵師団所属とかになっているのか等)

305 名前:304 :04/10/11 21:37:31 ID:???
1.は大使館警備のという意味です・・・、言葉足らずですみません

306 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:38:08 ID:???
>>303
無理にやるとすると、台湾あるいは朝鮮半島絡みで
米対中ってことになるんだろうが、まぁまず近い将来は無いでしょうね。

307 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:38:26 ID:???
同点!!

308 名前:名無し三等兵 :04/10/11 21:57:45 ID:d+Xz48i6
前から疑問だったんですが、火炎放射器の燃料って何ですか?

また、現在でも軍で使われているようなのですが、
対人で使うのは非人道的ななんとかに当たらないのでしょうか。

教えていただければ幸いです。

309 名前:名無し三等兵 :04/10/11 22:04:26 ID:???
213 :名無し三等兵 :04/10/11 02:40:15 ID:???
>95
なんでかって?
そりゃあF/A-23Aを考えるのが大変だからさ、架空機に近くなるだろ
YF-22だって、F/A-23Aの生産型とはずいぶん違うだろ

訂正
YF-22だって、F/A-22Aの生産型とはずいぶん違うだろ

310 名前:名無し三等兵 :04/10/11 22:12:05 ID:???
>>309
その質問コピペだよ・・・

311 名前:名無し三等兵 :04/10/11 22:23:30 ID:???
>>289
検非違使って現代流に言えば警察じゃねえの?
だったら平安時代にはすでにあったことになるな。

312 名前:名無し三等兵 :04/10/11 22:25:51 ID:+pLJ5eLi
>>308
添加剤を加えてゲル状にしたガソリンを圧縮空気で飛ばしています。

民間人に対して使用するのは禁止されています。

313 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:06:42 ID:wjdVXs15
前スレにあった、馬力/回転数におけるトルク値はどうやって出すのですか?

314 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:22:04 ID:???
戦時における
規則?(〜の兵器の使用はダメとか〜してはダメとか)
ってなんていうんですか?

具体的にどういうものがありますか?(変わったものとか)

315 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:26:43 ID:???
>314
撃たれたら打ち返しても良しとか、見つけ次第攻撃とか場所と状況で色々変化する奴?。

交戦規定
我が国には無いのですが。


316 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:30:21 ID:GA/B0JSm
パナマ運河の工事に米軍工兵隊が参加したのは有名ですが、
歩兵部隊やその他の兵科は参加しなかったのでしょうか?
爆破や特殊機材の使用など工兵にしかできない仕事は一部で、
大部分は掘ったり土運んだりの工兵以外にもできる単純肉体労働だと思うのですが?

317 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:39:43 ID:???
>316
そういう仕事は現地の人にやらせて稼がせてやらんといかんでしょう。


318 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:41:55 ID:K08BjgrV
>最近の潜水艦に搭載されているハープーンミサイルは、

 アメリカは搭載をやめてしまいました。最近というより、80年代(つまり20年前)の流行ですね。

>導入された理由を教えてください。

 基本的にアメリカの攻撃型原潜は旧ソ連の戦略型原潜(核ミサイル搭載)を追い掛け回して沈める
為のモノです。この手の兵器で先行していたのは空母を狙う必要性のある旧ソ連側で60年代から専用
艦で運用してました。アメリカが装備したのは「有れば便利だろうし、魚雷発射管に収まるサイズで
造れたから」って程度でしょう。的(ソ連水上艦)が低調になったら降ろしてしまいました。

 日本の潜水艦については「対着上陸作戦では秘匿性に問題はあっても背に腹は代えられないから」
でしょう。

319 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:44:55 ID:YBxIXp7a
>>316
兵士に何ヶ月も土方作業をやらせるということは、その間訓練ができないのでたちどころに戦力が低下する。
中南米の密林地帯は疫病の巣なので傷病者が大量に発生する。
部隊をあっちからこっちに動かすだけで膨大な費用と時間がかかる、つまりその間に有事が起きたら対応できない。

普通は安上がりで病人や死人が出たらすぐに代わりを調達できる現地人労働者を雇う罠。

320 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:45:07 ID:K08BjgrV
>大部分は掘ったり土運んだりの工兵以外にもできる単純肉体労働だと思うのですが?

 ソレを志願制の軍隊(あの国は戦時じゃないかぎり志願制だ)の歩兵にやらせるのと
、土方を雇ってやらせるのとナニが違うんだ。

321 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:51:49 ID:???
>>313
 トルク*回転数=出力(馬力)
トルク・回転数が実測値

322 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:54:10 ID:???
>>314-315
 質問内容からすると戦時国際法の方では、
実態は戦争関係の条約の集合体、ハーグ陸戦条約とか。

323 名前:名無し三等兵 :04/10/11 23:57:31 ID:+pLJ5eLi
中国人の苦力(クーリー)を大量に雇いました。

レセップスが失敗した原因は伝染病の蔓延でしたが、そこはアメリカ人
殺虫剤と灯油(水たまりの表面に膜を張ってボウフラを根絶やしにする)
の大量散布で対抗しました。(とはいえ飛行機の無い時代なんでロバで
散布したそうです)

324 名前:314 :04/10/12 00:01:47 ID:???
>322
昔(10年ほど前)、高校の政経の教師が
目を失明させるようなレーザー兵器?は使用してはいけないことになっている
ようなことを言ってて、もっと詳しく知りたくなったので・・・
普通はこういう規則?は守られているんですか?

325 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:02:41 ID:???
>322
そっちのほうでしたか。
「人を機関砲で狙い撃っちゃ駄目」とかの方ですね。


326 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:03:49 ID:???
>>324
FAQは読みましたか?
あと、その件については「失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書」でぐぐってください。

327 名前:314 :04/10/12 00:11:19 ID:???
>326レーザー兵器とかにかぎらず
ほかにも知りたいので、その規則?の名前をしりたいのです

328 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:13:19 ID:???
アレコレ調べるために有効な検索のキーワードとかがあればよいって感じ?

329 名前:253 :04/10/12 00:13:19 ID:OHvLptHi
>>257、272
ありがとうございました。
確かに国際的に孤立した台湾の事情を考えれば、たとえ旧型J79搭載のF-16/79であってもアメリカは禁輸せざるを得ないでしょうしね。
でもF404の輸出が「認められなかった」と言うからには、何か具体的なケースがあったのだろうかと思ったのですが…ロースロップの場合F404搭載の輸出用機、F-20もF-18Lもコケてるし。




330 名前:314 :04/10/12 00:21:48 ID:???
>328
あなたの言ってることが私に言ってるかどうかがわかりませんが
そういうことです。
ここで具体的な規則をいろいろ教えてもらうのも手ですが
教えて君だと敬遠されそうなので
キーワード(規則の名前、総括した名称等)教えていただければ
結構です

331 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:29:40 ID:NGYyfBWi
5000億円もあれば、日本も核武装できますか?

332 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:32:46 ID:???
>>327
図書館に行ってなんでもいいから条約集を読みなされ。

333 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:32:47 ID:OuXGebVq
米陸軍第1軍団司令部を米本土ワシントン州から座間基地に移転させる案があるとニュース等で
報じられていますが、米軍にとって第1軍団司令部をワシントン州から座間に移転させる利点は
何でしょうか?

重要な司令部を日本に移転する事について米軍は不安を感じていないのでしょうか?


334 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:34:32 ID:???
>333
不安があるから前進配備するのでは?


335 名前:名無し三等兵 :04/10/12 00:41:52 ID:???
>>331
80年代の試算では兆単位の金額が出てましたな。
なおお金の問題だけでなく、技術上、政治上の課題も実際には
考えないといけません。

336 名前:名無し三等兵 :04/10/12 01:14:43 ID:???
>>331
さらに>335氏の回答に付け加えて、金をポンと用意すれば次の日から目出度く核武装が出来るというワケではありません。
核爆弾の開発・運用のノウハウが我が国にはありませんから、何度も核実験やってノウハウを収集せねばなりません。
確実に使い物になる核戦力を保持しようと思えば、ウン十年単位で時間がかかるかと思われます。

核実験をやる土地も確保しなければなりません。
日本は土地が狭いので確保するのが大変かと思われます。


その辺のアレコレがFAQに書いてあるので、是非御一読を。
ttp://mltr.e-city.tv/faq05b.html#00439

337 名前:名無し三等兵 :04/10/12 01:48:32 ID:???
>>321
出力(ps)=トルク(kg・m)×回転数(rpm)×0.001396

じゃなかったっけ?

338 名前:名無し三等兵 :04/10/12 01:52:57 ID:???
 単位をあわせる、物理の基本

339 名前:名無し三等兵 :04/10/12 02:12:23 ID:???
てことはトルクは(回転数x0.001396)÷出力か。

340 名前:名無し三等兵 :04/10/12 02:16:26 ID:???
>>339 オマイ小学生以下だなw

341 名前:名無し三等兵 :04/10/12 02:16:36 ID:???
>>339
うがーーーーーーっ

342 名前:名無し三等兵 :04/10/12 02:17:55 ID:???
>>340
そんな幼稚園児がいたらおおごとだ。

343 名前:名無し三等兵 :04/10/12 02:20:07 ID:???
>>321
 ちゃんと単位も付けてやれ
出力(W)=トルク(N・m)×回転数(rad/s)

344 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/12 08:39:40 ID:/iJb71oX
>>330

>>322さんが回答しておられますが。

345 名前:名無し三等兵 :04/10/12 09:56:03 ID:iubS53Sh
第二次世界大戦の頃の戦車砲にはマズルブレーキが付いている物があ
りますが、最近の戦車砲に付いていないのは何故でしょう?
大戦時より砲が大きくなり反動も大きくなっているのにも関わらず。

命中精度云々なら戦車砲よりも射程の長い榴弾砲には大型のマズル
ブレーキが付いているので辻褄が合いませんし...

346 名前:名無し三等兵 :04/10/12 10:14:19 ID:???
榴弾砲は基本的に狙って撃つ兵器ではありません。
野砲は簡単に言えば敵の居る辺りに撃ち込む兵器です。
150ミリ口径以上の野砲は桁違いに反動がでかいためだと思いますが。

347 名前:名無し三等兵 :04/10/12 10:14:52 ID:oe0UEcvK
>>345
使用弾の変化が大きい。
対戦車戦闘において戦車砲の弾種はWW2時のAP-HEからAPDSFSに変わった。
で、このAPDSFS(APFSDS)は発射時にサボと呼ばれる鞘が砲口で貫徹体と分離する。
マズルブレーキがあると引っ掛かって事故を起こす可能性があるのと、命中精度が
落ちる可能性があるので廃れた。

あと多分制退器自体も進歩してると思われ。

348 名前:名無し三等兵 :04/10/12 10:24:08 ID:???
もう一つ、マズルブレーキが側方に排出する砲煙が
測距機の視界を遮る可能性もあるな。

349 名前:347 :04/10/12 10:25:56 ID:oe0UEcvK
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/top/bbs/200206/457.html
だけどこういう意見もあるようだ。漏れの説より説得力がある。

350 名前:名無し三等兵 :04/10/12 10:59:25 ID:???
>>342 ゴミレスすると小学生以下は小学生を含む。

351 名前:名無し三等兵 :04/10/12 12:07:51 ID:JQiqnch4
潜水艦で、
セイル部分に潜舵がついているタイプと、艦首に潜舵がついているタイプの
それぞれの長所と短所を教えてください。

352 名前:名無し三等兵 :04/10/12 12:52:04 ID:j/GflrW/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000415-reu-int.view-000
この銃の名前を教えてください

353 名前:名無し三等兵 :04/10/12 12:58:46 ID:???
>>352
G3。パキスタンでライセンス生産してる。

354 名前:名無し三等兵 :04/10/12 13:09:24 ID:j/GflrW/
ありがとうございます。
ナナメ後ろから見るとなんとなく印象違って見えました

355 名前:名無し三等兵 :04/10/12 13:28:37 ID:+5v3b+CI
欧米では客船を徴傭した軍隊輸送船が活躍していますが、
アレは上陸作戦においても使われたのでしょうか?
それとも港から港への輸送に用いられただけですか?

クイーンメリーあたりのどでかい客船になると上陸作戦に使おうにも搭載兵員を全部揚陸するのに
えらい時間かかりそうだし、ちょっと気になりました。

また、軍隊輸送船としての徴用も考慮されたユナイテッドステーツあたりは、
やっぱりLCVPの搭載などの改修を受ける予定があったりしたのでしょうか?


356 名前:名無し三等兵 :04/10/12 13:54:44 ID:???
フォークランド戦争の時QE2が徴用されて兵員輸送やってたか。
そのときだけ灰色の軍艦色に塗り替えられてたっけ。
プールの上に蓋をして臨時ヘリパッドにしたりそれなりに活躍してたようだ。

357 名前:名無し三等兵 :04/10/12 14:57:11 ID:???
>>351
 一般的な得失で言うと、
セイル:
・発射管やソーナーの邪魔にならない
・セイルの位置でモーメンタムアームに制約
・氷海での行動に制約(あまり関係ないと思うがそう書いてる本があった)
艦首:
・モーメンタムアームが長く取れる
・接舷時に邪魔になるので引き込みなどの仕組みが必要
(英ヴァンガード級の位置はその意味では大丈夫だが、
そのままでは干渉抵抗が大きいため大規模なフェアリングが付いてる)

358 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:01:55 ID:???
灰色のQE2・・・
見てみたい

359 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:37:15 ID:???
>358 QE2ではないが、こちらのHPをどうぞ。
h ttp://www.comcen.com.au/~raiment/

360 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:43:23 ID:n8D54mXv
メガドライブの「アドバンスド大戦略」のオープニングで
ヒトラーの演説がありますが

あれは何と言っているのですか。


ハッヒホッヘラッ
ヒーマーだぜー
ヒーマーだぜー
ヒーマーだぜー

としか聞こえません

361 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:46:07 ID:???
>>357
>・氷海での行動に制約(あまり関係ないと思うがそう書いてる本があった)
海中での行動で邪魔になるんじゃなくて、
薄い氷を突き破って浮上する際に、損傷する可能性があるということ。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/ssn-684-p02.jpg
LA級は氷海面に浮かんでる写真が見つからなかったが、これ
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/688-tucson01.jpg
の海面を氷が覆っていると想像してくれい。

362 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:50:33 ID:???
なんか過去ログのページがみれないんだけど、、、。


363 名前:345 :04/10/12 15:56:42 ID:iubS53Sh
>346-349
砲弾が砲口を離れる際にマズルブレーキが干渉する為に命中精度が下が
るので無しにしたい。
MBTなら車体の重量と反動を吸収する機構の進化が補っている。
軽量車体の場合は砲撃時に大口径砲の反動を受け止める安定性が不足
しているので、命中精度の低下を勘案しても付ける場合がある。

って事ですね。
ありがとうございます。


364 名前:名無し三等兵 :04/10/12 15:58:40 ID:???
>>356
QE2は紛争時は煙突の赤が白に塗り返られた程度で、
終了後にイメージチェンジのためにライトグレーになったんではなかったか。
その後不評で、すぐ元の白黒に戻したようだが。

ヘリポート増設はデッキを一部撤去したり結構大工事で、
客船として用意されていた食料が兵員に出されて感動したとかなんとか。

365 名前:名無し三等兵 :04/10/12 16:35:35 ID:???
>>361
 いやまあそれは知ってたんだがね・・

366 名前:351 :04/10/12 16:52:00 ID:???
>>357
すみません
モーメンタムアームってなんですか?

367 名前:名無し三等兵 :04/10/12 17:07:57 ID:???
>>351 支点・力点間の距離だろ、普通「モーメント・アーム」と書くと思うが。

368 名前:351 :04/10/12 17:31:25 ID:???
>>367
さんくす。

369 名前:名無し三等兵 :04/10/12 17:59:40 ID:???
>>330
「非人道的と認められるある種の通常兵器の使用の禁止又は制限として、
過度に傷害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる
通常兵器の使用の禁止又は制限に関する条約」若しくは、
「特定通常兵器使用禁止制限条約」で検索を。

多分コレだろ。

370 名前:名無し三等兵 :04/10/12 18:34:04 ID:mEXq2FcS
えっとすいません
映画に登場したヘリの事で質問なんですが、こちらでいいでしょうか?

「フルメタルジャケット」でジョーカーがベトナム入りしたときに乗ってきたヘリ(HU−5?)
これの正面に書いてある白い文字、何て書いてあるのでしょうか?


371 名前:名無し三等兵 :04/10/12 18:38:44 ID:Ne79ba1a
中国のステルス戦闘機?10億くらいの戦闘機の名前
教えてください。
中国 戦闘機 10でググってもわかりませんでした

372 名前:名無し三等兵 :04/10/12 18:44:48 ID:???
>>371
中国にステルス戦闘機なんてありません(><)

373 名前:名無し三等兵 :04/10/12 18:51:22 ID:VlGjNJ+3
>>371
ググるキーワードが違う。
「中国 ステルス戦闘機」だ。

あ痛たたた・・・

374 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:01:20 ID:???
>371

「超7」=「梟龍」FC-1型戦闘機のことか? あれはお世辞にもステルスとは言い難いと思うが……
中国は自分ではステルス機だと言ってるものの、大した性能ではないというのが、大筋の見方。

この辺参照
ttp://mltr.e-city.tv/faq18.html#00376

375 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:16:20 ID:q+iQ5b1G
海上自衛隊の潜水艦がフル充電状態で海中を行動する場合、経済速度のみで航行したとして
何キロまで浮上せず航行できるでしょうか?
できれば他国の潜水艦との比較もお願いします。

376 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:19:33 ID:FGhJxTWq
旧帝国海軍の酸素魚雷は、支焼ガスとして酸素は理解できるのですが
可燃(燃料)には何を使用していたのでしょうか?

377 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:24:10 ID:VlGjNJ+3
>>375
そこと最大潜行深度が機密のキモなので、他国と比較しようにも無理です。
仮に電池航行を24時間可能として仮定の経済速度5〜10ノットをそれに掛けたりすると、
どっちにせよあんまり距離は進めないのがわかります。

378 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:24:22 ID:???
>>375
2,3日といわれるが実際のところは機密

379 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:27:06 ID:???
>>375
何日か前に同じ質問してないか?

380 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:31:00 ID:q+iQ5b1G
>>377-378
回答ありがとうございます、秘密ですか…
>>379
いえ、同じ質問はしてないです。

現代潜水艦の能力に興味があったのですが秘密ばかりなのですね。

381 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:38:36 ID:???
>>374
FAQって随分レベル低いんだな。
つーか、著作権って知ってるんだろうか…

382 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:40:07 ID:witzzW2f
M16やAK47に付けられるグレネードランチャーの質問です。
アメリカは40mm、ロシアは30mmですが、威力は同じだそうです。
ということは、口径が小さいロシア製のグレネードランチャーのほうが優秀だということでしょうか?

383 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:41:04 ID:8VESvKbZ
>>370
"DEATH FROM ABOVE"じゃないかと思うが間違ってたらすまん。

384 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:42:24 ID:???
>>382
その威力は同じってソースは何かな?

385 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:43:39 ID:8VESvKbZ
ごめん、上のは「地獄の黙示録」のほうだった。

386 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:45:27 ID:SCmzGYiC
>376

当時の魚雷はアルコールかケロシンを燃料として使っているので、そのどちらかではないでしょうか。

ところで、ケロシンは灯油で良いんだよな?

387 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:45:51 ID:witzzW2f
>>384
> >>382
> その威力は同じってソースは何かな?

ソースはちょっと忘れましたが、殺傷範囲が半径5mと同じなんだそうです。

388 名前:名無し三等兵 :04/10/12 19:46:41 ID:???
QE2でも同様なサイトがあると思いますがこれでよいですか?
h ttp://www.sscanberra.com/
念のためフォークランドスレにも貼っておきます。

389 名前:名無し三等兵 :04/10/12 20:05:02 ID:???
>>304
各地の大使館の警備は第4海兵遠征旅団(対テロリズム)内の海兵保安警備大隊(2500人)
八個中隊で編成され、A中隊東欧、B中隊中東、C中隊アジア、D中隊中南米、
E中隊北欧、F中隊アフリカ、G中隊アフリカ、H中隊中・南欧

各大使館の人数は知りません スマソ

390 名前:名無し三等兵 :04/10/12 20:13:40 ID:???
>350
小学生でも普通ではないのでは?

391 名前:名無し三等兵 :04/10/12 20:40:16 ID:???
小学生は方程式とかないんじゃないかい?

392 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:04:19 ID:???
ミリヲタ的軍事施設巡りツアーを扱うスレってある?

393 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:04:58 ID:dJmSxRjm
上げ忘れ

394 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:07:34 ID:/2YU45i3
巡航ミサイルや対艦ミサイルって嵐の時も影響を受けたり墜落したりしないんでしょうか?

395 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:11:13 ID:l0hjp16i
沖縄に展開している米海兵隊の第9海兵遠征旅団は
第3海兵遠征軍の指揮下にあるのですか?
また、第31海兵遠征隊は第3海兵遠征軍の直接の指揮下にあるのですか?
それとも第9海兵遠征旅団の指揮下にあるのですか?

396 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:11:59 ID:/2YU45i3
旧ソ連のミサイルP-700グラニトは海洋偵察衛星による「レゲンダ・システム」の情報を利用するそうですが
旧ソ連の崩壊によって軍事衛星の活動はどうなったのでしょうか?
そして今のロシアの軍事衛星の活動も教えてください。

397 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/10/12 21:16:22 ID:l7crEbqK
>>392
ないよ

【立川基地】全国の基地跡をかたりませう【part4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082705257/l50
おまいら訪問した軍事博物館の感想語れ!!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087967410/l50

この辺が、ツアープランを立てる参考になったりならなかったり…。

398 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:39:19 ID:???
>>395
3d MEB、31st MEUどっちもVMEFの直接の指揮下にある。

399 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:47:03 ID:???
>>381
 FAQの肩持つ気はサラサラ無いが、著作権を誤解してるね。

400 名前:名無し三等兵 :04/10/12 21:52:50 ID:???
>>399
トップページとか、雑誌からの転載とか、他サイトからパクリとかOKなわけ?

401 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:14:14 ID:bViwWx3m
よく零戦乗りの談話で、20mmは対戦闘機戦では何の役にも立たなかったとネタにされますが、
20mmしか装備していない紫電や紫電改は対戦闘機戦でまずまずの戦果を出せたんですか?

402 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:18:07 ID:???
>>401
おそらく、九九式一号と九九式二号の違いです。

九九式二号は重心が長く、弾道低進性が一号中よりも優れていました。
またベルト給弾を採用したことで装弾数も増加しており、一号中の
「弾が少ない、ションベン弾」という欠点をかなりの程度改善していました。
発射速度の問題は最後までついて回りましたが、防弾が強化された
大戦後半の米軍機に対しては有効な航空兵装だったんではないかと思われます。

403 名前:401 :04/10/12 22:18:17 ID:bViwWx3m
訂正
×20mmしか装備していない紫電や紫電改は対戦闘機戦でまずまずの戦果を出せたんですか?

○20mmしか装備していない紫電や紫電改はどうして対戦闘機戦でまずまずの戦果を出せたんですか?


404 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:21:42 ID:???
>>394
そりゃするよ。

405 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:27:26 ID:???
371にはこっちを読ませたほうがいいんじゃねえの?
ttp://mltr.e-city.tv/faq18.html#00377

それとFAQへのクレームはFAQ・BBSで。
ここでクダ巻かれても迷惑。

406 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:30:59 ID:???
>>403
零戦は7,7mm×2・20mm×2でうまく弾道をあわせられなかったと聞く。
その点紫電は長砲身の20ミリ×4で弾道がうまく合ったらしい。
装弾数も1号短砲身が60発だったのに対して、2号長砲身は200発だったからね。
事実、20o砲は7,7mm、12,7mmの貫通弾に対して炸裂弾だったから、1発の弾丸で致命傷を負わせれたらしい。
操縦士に当たれば、被弾した部分が吹き飛ぶから即死だったらしいし・・・。怖い怖い・・・。

407 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:32:46 ID:???
別にいいだろ、FAQが法律無視してたって、極東厨だって。つかえりゃさ。

408 名前:401 :04/10/12 22:49:46 ID:bViwWx3m
>>402
ありがとうございます。
銃自体別物だったんですか。

409 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:50:10 ID:6khI7tfb
CR新海物語スペシャルM8の攻略法を教えてください。

軍事的に。


410 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/12 22:52:12 ID:jqhHbW2A
>355
客船を改造したものを上陸作戦に用いたのは、第二次大戦では、揚陸指揮艦とか
特設防空艦としてが多いようですが、英仏海峡連絡船、中小型の客船は揚陸用の
特設兵員輸送艦として改造されたものも多いです。

大型客船について見れば、そう言うリスクの伴う任務に就けるより、後方の港湾施設
が整った港との間の人員輸送用として主に用いられています。
米国の場合、C3型貨客船を元にしたPresident級の輸送艦の他、戦前の大西洋航路
に就いていた客船に準じたP2-S2-R2の様な純客船形式のもの(排水量20,000t級)を
10隻建造しています。

United States辺りは、P2-S2-R2(別名General級)と同じような改造を受ける可能性が
有ったと思いますが、これは客室設備のグレードを落とし、デリックを増設しただけの
形態でしたので、これに準じた改造になったのではないでしょうか。

ttp://www.navsource.org/archives/09/22116.htm

411 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:53:40 ID:???
>>402
>重心を長く
というのは錘か何かで重心位置を横長にするということですか?

412 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:53:45 ID:???
ニャンポコー  ガッ
  ( ゚ω゚)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ(゚д゚)ノ >>409

413 名前:名無し三等兵 :04/10/12 22:55:58 ID:???
>409
パチンコは情報戦。
縦の比較と横の比較を徹底してやれ。
後者は比較的普及しているが
前者についてはやらない奴が多い。
両方やらないと負ける。

414 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:11:58 ID:???
>408
砲が違うと言っても砲身長だけではなく機関砲弾も異なりました。
99-1 口径20X72RBエリコンFFのライセンス生産
99-2 口径20X101RBエリコンFFLのライセンス生産

20は弾頭の直径X以降の数字は薬莢の長さ

陸軍の20mm機関砲とは互換性がありません。
陸軍の20mm機関砲も数種類あるし、20mm機関砲と言う括りなら世界中に100種類以上あります。

415 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:16:18 ID:tWv1drGZ
>事実、20o砲は7,7mm、12,7mmの貫通弾に対して炸裂弾だったから、

12.7mmくらいから、中に炸薬はいってませんでしたっけ?
勿論てっこう弾はそうですが。

そこらへんの区別がつくサイト等ありましたら、
教えていただけないでしょうか?

416 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:16:57 ID:SCmzGYiC
>411
たぶん、ネタで聞いてるんだろうけど……
「銃身」と書こうとしたのけど、変換をミスって「重心」にしたんだと思われ。

つまり、バレルが長いということです。

417 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:18:52 ID:???
>>415
ttp://www.warbirds.jp/truth/index.html
のKANON in the AIRシリーズを全て見ることをお勧めする。

418 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:21:33 ID:???
零戦も52型以降は二号機関砲だけどね

419 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:36:14 ID:FGhJxTWq
>>386
d石油精製された製品だと思います。アポロの1段目もそれでしたし

420 名前:名無し三等兵 :04/10/12 23:52:10 ID:???
>417
タイトルで損してる感じがひしひしとするんだが、気のせいだろうか

421 名前:名無し三等兵 :04/10/13 00:10:17 ID:???
>>420
漏れも )ノシ

422 名前:名無し三等兵 :04/10/13 00:22:49 ID:???
>>420
一応、中身を見て速攻でタブを閉じました。
良い事書いてあっても、あれじゃ、読む気がしない。

423 名前:名無し三等兵 :04/10/13 00:29:04 ID:???
くくく、余計なこと言わなければエロゲヲタだとバレなくて済んだのに。

424 名前:名無し三等兵 :04/10/13 00:54:58 ID:???
中国の大連空港に向かう飛行機の窓から空母らしき船が見えたのですが他に見た方いませんか?

425 名前:名無し三等兵 :04/10/13 01:02:24 ID:PkuYtDV4
旧日本軍経験者の手記では、兵隊は軍の給食だけでは物足りずいつも腹をすかせていたように
書いてありました。
大戦中のあらゆるものが不足していた時期でなく、大正から昭和初期の平和な時代でも同様に
兵は腹をすかせていたようです。
「一膳飯とは情けなや、仏様じゃあるまいし・・・」みたいな愚痴が書かれてありました。

そこで質問なのですが、平和な時代においても給食が充分な量でなかったのは何故でしょうか?
平時からすでに食糧難だったのか、それとも兵のハングリー精神を養う為にあえて飢えさせていたのか。

単なる食糧難かと思いましたが、農村から徴兵された兵の「農村にいた時は質はともかくとして
量が不足した事は無く腹一杯食べられた。兵隊になって食料の少なさに驚いた」みたいな意見も
あったのでどうなんだろうと思いました。

426 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/13 01:32:29 ID:5aUbVJDm
>424
ロシア海軍の空母は去年からいますよ。
11月に友人が旅順港で見てます。

427 名前:名無し三等兵 :04/10/13 02:02:20 ID:MP5YoPl1
>425
当方は全く逆の二つの情報を持っています。つまり、飯は十分だったという話しとそうでない話しです。
ある兵隊は、実家よりも質も良く量も多い軍隊の食事を歓迎したそうです。

「軍隊調理法」というテキストがあり、太平洋戦争以前はなら一定以上の食料水準が確保されていたらしい。
それによると米は一人一日六合、一汁一菜が基本とあります。これが維持されていたようです。
一食につき米は二合となり、これは大きめの茶碗一杯半ですから、当時の地方の食事よりは量が多いです。

ただ、都会の人間と地方の人間との間には、価値観に大きな差がありましたので、一概に「量が十分ではない」とは言えないようです。
もちろん、地方や農家によっても差はあります。

428 名前:424 :04/10/13 02:03:40 ID:???
>>自営業様
ありがとうございます
見た感じはロシア海軍の空母というよりは米海軍のミッドウェーの様な感じだったので
「これが噂の中国空母か」なんて思ってました

429 名前:名無し三等兵 :04/10/13 02:10:10 ID:???
「一膳飯とは情けなや、仏様じゃあるまいし・・・」

このフレーズ、食器が金属製のものだったことを歌にしたものだと聞く。
歌全体のイメージは、軍隊生活を剽軽に歌い込んだようなものだったので、
飯の量が少ないということを嘆く意味合いではなかったと思ったのだが。

430 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/13 02:11:31 ID:5aUbVJDm
>424
最初の一隻は中国の民間企業が買って客寄せ商売やってますね。
二隻目は中国海軍が研究用にしてるのでしょう。垂直離着陸機は
装備してない(研究してるだろうけどね)ので運用もなにもない
でしょう。蒸気カタパルトは研究中かな?

431 名前:427 :04/10/13 02:13:54 ID:MP5YoPl1
>429

もちろん、そういう意味もあります。

いやじゃありませんか、軍隊は
かねの茶碗にかねの箸
仏様でもあるまいに
一膳飯とはなさけなや
ホントにホントに御苦労さん

432 名前:名無し三等兵 :04/10/13 02:42:22 ID:???
>425
 カロリーの目安として、4400K(海軍)というのもありますし、
現代人が普通に生活してたら太るくらいの量はあった筈です。
まあ、施設とか病院の食事と同じようなもんではないでしょうか?

 まあ一番大きいのは個人差かも。
427氏も仰ってますが、東北の貧農出身者にとっては、
軍の食事は「味はまあまあだけど、盛はよかったな」
と思えるくらいだったらしいです。

では何故か?と考えるに・・・
1世代 現代でも学生くらいの世代はよく食う。
2仕事 重労働で気も休まるひまがない
3食事形態 落ちついて消化吸収が好く食える状態ではない。
4柵の中なので、食い気に走り勝ち
  これは心理的なものなのですが、核シェルター等に入れられてしまうと
  ひたすら食い気に走る人が多いとか。プロスポーツ選手がキャンプ中は
  食事が一番の楽しみと言うのとかに近いかも。
5調理法が一般家庭と異なる
  伝染病を恐れて、圧力釜等を多用する等一般家庭の調理法とは違う。
6定量ではない 麦飯の麦が余ってしまうので、時々廃棄してたと某海軍出身者
  が書いてました。定量から多少の誤差はあったはずです。


433 名前:名無し三等兵 :04/10/13 02:47:33 ID:EpbNdiAe
どもどもはじめまして。地雷について聞きたいのですが、よく映画とかに出てくる「踏んで離すと爆発する」タイプの地雷ってのは実在するのでしょうか?
カンボジアの地雷掘り職人に聞いても知らないと言うし、こないだ実家の鯨連隊にいたジイちゃんにきいても「そんなモンは見た事ないわ」だそうです。
教えてエロい人!!

434 名前:名無し三等兵 :04/10/13 02:57:57 ID:kqbAoa91
>>433
実在します。
Sマインとか。

435 名前:427 :04/10/13 03:28:01 ID:MP5YoPl1
>433

実在しますが、ほとんどが「踏んで即爆発」タイプで、「離したら爆発」タイプは全体の中では極少数です。

436 名前:名無し三等兵 :04/10/13 03:58:38 ID:???
>435
取り付ける起爆装置によるのですが、圧力が開放された時に爆破するのは地雷より仕掛け爆弾に近いと思われ。


437 名前:436 :04/10/13 03:59:26 ID:???
435でなく433宛です。

438 名前:名無し三等兵 :04/10/13 04:35:28 ID:???
 夜間水上砲戦におけるレーダーの存在価値を示したと言われる「サボ島沖海戦」で、
日本側は米艦隊を見方の輸送船と誤認し、発光信号を打ったら照明弾と徹底的な砲撃で
返された・・・という有名な話がありますが、夜間水上戦で照明弾を使う場合には、
どうやって照明弾を上げたのですか?
 巡洋艦の主砲弾に「照明弾」という弾種があったのですか?
 それとも、高角砲等の副砲から照明弾を上げたのでしょうか?
 はたまた、照明弾専用の(普通の弾種を発射できない)「照明弾砲」のようなものが
あったのでしょうか?


439 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/13 04:36:42 ID:5aUbVJDm
>435
Sマインのコピー商品は、旧社会主義国(主にソ連・中国)で
大量に生産して、インドシナ、中東、アフリカでブラック
マーケットから流れて使用されてます。

>433
Sマインは信管が作動(踏んだ後)すると、地上1mまで
飛び上がり周囲にボールベアリングを撒き散らします。
指向性対人地雷で有名なクレイモアは1950年代に開発が
始まり、1960年代に実用化されベトナム戦争で使用された。
コピー商品は同様に生産され使われてます。日本は
ライセンス生産しており、地雷廃絶リストからクレイモアは
除外されてます。

440 名前:438 :04/10/13 04:38:17 ID:onomXTJN
 すみませんIDが出ていませんでした(謝

 もう一つ、照明弾、というものはどのくらいの間、どれくらいの光量が
あるものなのでしょうか?
 発射される砲の口径や弾の大きさによって違うのだとは思いますが、
「歩兵支援用ならこんなもの」で、「水上砲戦用ならこのくらい」というような
基準・・・のようなものがあったのであれば、お教え下さい。

441 名前:名無し三等兵 :04/10/13 04:56:31 ID:tI0JQt7P
日本人が一番好きな国はドイツだけどドイツ人が一番好きな国も日本なのでしょうか?

442 名前:名無し三等兵 :04/10/13 05:18:27 ID:???
>438

 戦記物読んでると、駆逐艦の5吋砲が多いですね>照明弾
アメリカさんは大きい艦の副砲も5吋がおおいから、5吋照明弾がポピュラーだったのかな。
戦艦や巡洋艦の主砲のサイズのがあったのかどうかは、わかりません。
三川艦隊殴りこみのときは、艦載水偵が上手に敵を浮かび上がらせたはず。
つまり、艦隊からみて敵の向こうへ照明弾投下、弾は落下傘降下。

 陸の場合は迫撃砲が主だと思います。
もちろん、普通の砲でも可能のはず。
歩兵用には信号拳銃使用のもあったはずです。

時間はいろいろあります。
航空機投下は高度によりますし、砲弾タイプは角度にもよるし。
あまり高度が高すぎると、地上は明るくないですし。

明るさは、弾種(口径)によりますし、弾がいまどれくらいの高度かにもよります。
1例をあげると、自衛隊の120迫撃砲であげた弾が地上100米くらいまで落下してきたときは
東京ドームの中くらいの明るさになります。


443 名前:442 :04/10/13 05:30:54 ID:???
ttp://hana.oheya.jp/fuji2002/yakan2.html

参考にしてください。

あと・・・ごめん、時間・・・燃焼時間はそれぞれ上限があるみたいです。

444 名前:438 :04/10/13 05:31:14 ID:???
>>442
 詳しくありがとうございました(礼

445 名前:355 :04/10/13 05:51:43 ID:zK7eO9qs
>>410
回答ありがとうございます。
やはり大型客船となると港-港間が多いみたいですね。
しかし20,000tクラスの軍隊輸送船を量産できるアメリカってのは……
あらためて凄まじい国ですね。なにもかも不足はないじゃないですかorz

446 名前:名無し三等兵 :04/10/13 08:01:21 ID:???
>>441
オーストリアかスイスでしょうな。
ただしオーストリア人は、ドイツに戦争に巻き込まれたと思っているので
それほどよくは思っていない。

主要国に絞ると
20代以下だとフランス>イギリス
戦後世代だとアメリカ
戦前世代だとイギリス>>>日本
あたりでしょうか。
戦前世代は親ドイツだったウィンザー朝、戦後は援助と歴史教育、
若者は冷戦の崩壊とヨーロッパ回帰によるものです。

447 名前:名無し三等兵 :04/10/13 08:13:07 ID:???
追加

ドイツで、アジアで一番好きな国は?と問われれば
どの世代でも、日本という答えが帰ってきます。

好きだけど今は縁があまりない国、ってイメージですね

448 名前:名無し三等兵 :04/10/13 08:58:37 ID:2PieeEvj
>日本人が一番好きな国はドイツだけど

 世論調査では大概、アメリカがトップに来るけどね。ドイツは上位10位に入る
かどうかだろ。

449 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:23:03 ID:K0KGm8YB
>>441
普通ドイツは イ タ リ ア のかなり下に来るはず。

そうじゃないのは軍ヲタだけw

450 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:26:04 ID:???
なんだそりゃ、人気の海外リゾートTOP10(JTB調査)か?

451 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:35:45 ID:???
ベトナム戦争の時期にアメリカ海兵隊で主に使われた小銃とかありますか?
あと上官と一般兵で違いなどあればお願いします。

452 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:37:56 ID:2PieeEvj
>なんだそりゃ、人気の海外リゾートTOP10(JTB調査)か?

 て、訳でもないが、イタリア、フランス、スイスはドイツより上に来る事が多い
よな。

453 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:40:16 ID:???
>>451
M14ライフル。後にM16。
上官はM16のカービンタイプのXM177などを使っていたと思う

454 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:44:37 ID:???
>>425
あと、当時の農村は現代に比べ、流通が未発達であったため、おかずの
種類が少なかった。で、ビタミンを所要量摂取するために、大量の米を
食べる必要があったわけです。(米には多種類のビタミンが含まれるが、
微量なため) で、『一升飯』なんてことばがあったくらい、大量の米を食べ
てた人たちから見れば、ちょっとくらい茶碗が大きくても、軍隊の食事量は
全然物足りないわけで。

455 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:45:34 ID:8X3xKFT8
大砲が艦橋を向くことがある、重巡(利根みたいな船)では
主砲が艦橋を向いているときは発射できないようになるような
安全装置はついていたのでしょうか。



456 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:47:09 ID:???
>>453
ありがとうございます・・・拳銃と小銃を間違えました、すみませんorz
拳銃も教えて頂ければ幸いです。

457 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:50:07 ID:2PieeEvj
>上官はM16のカービンタイプのXM177などを使っていたと思う

 使ってない。アレは特殊部隊向けの限定配備。

458 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:51:45 ID:2PieeEvj
>ありがとうございます・・・拳銃と小銃を間違えました、すみませんorz
>拳銃も教えて頂ければ幸いです。

 私物じゃなければガバメント。


459 名前:名無し三等兵 :04/10/13 10:53:13 ID:9Q1G4Osc
よく日本軍の話で、歩兵は30kg位の荷物を持たされた・・・
って話がありますが、他の軍隊に比べて、これは特別大きな
数字なんでしょうか?

WW1のフランス軍なんかもその位の荷物を背負ってたそうですが、
同時代の軍隊と比べるとどうなんでしょう?
ジープやトラックが大量にあった米軍あたりは、もう少し少ない荷物で
行動できたのでしょうか?

460 名前:425 :04/10/13 10:59:20 ID:9zPZqq8j
旧日本軍の食糧事情に関するレスありがとうございました。
食糧事情は結構良かったようで、後は個人差とか重労働によるカロリー消費が原因だった
みたいですね。


461 名前:名無し三等兵 :04/10/13 11:07:44 ID:2PieeEvj
>よく日本軍の話で、歩兵は30kg位の荷物を持たされた・・・
>って話がありますが、他の軍隊に比べて、これは特別大きな
>数字なんでしょうか?

 数字通りなら大差はない。今でもそのくらい持つ。が、日本軍の場合、ソレで一日
40kmの強行軍を多用するんだな。

462 名前:名無し三等兵 :04/10/13 11:08:25 ID:Yl3KCYEe
太平洋戦争の頃に、
滑走路一面に『ウェルカム ヤンキー!』と
描かれた日本軍基地があったと思うのですが、
どなたかご存知でしょうか?

昔、そんな航空写真を見たもので…
よろしくお願いします。

463 名前:名無し三等兵 :04/10/13 11:22:42 ID:???
h ttp://www.greatoceanliners.net/index2.html
ここにQE2の灰色塗装の画像ありました。フォークランド紛争のあとで塗装
されたとあります。

464 名前:名無し三等兵 :04/10/13 12:38:56 ID:sSgDv+wF
>>441
ドイツの雑誌やイエローペーパーの日本紹介記事は酷い物だそうです。
男は皆変態フェチで、女は淫乱とか。
歌舞伎町等の風俗店紹介や、深夜番組などのイメージが間違って伝わって
いる為なのだそうですが、根底には同じ敗戦国同士でありながら、経済
では追い抜かれてしまったやっかみも心の底には有るのだとか。
親独家の日本人が独で何年か暮らしたら、すっかり反独になってしまった、
と言う例は多々有ります。
個人的には、ビジネス上では独人は付き合い辛いです。

465 名前:名無し三等兵 :04/10/13 12:45:26 ID:???
>>464
70年代には西独性ポルノ映画が洪水のように日本に輸入されていて
我々の年代の人間は「ドイツ人は好色なサディスト」のイメージで
凝り固まっておるがのぉw

466 名前:名無し三等兵 :04/10/13 12:52:35 ID:7ryE8WPZ
ttp://media.santoalt.com/101/101104/anti-aircraft.wmv

この映像について教導請いたく。

・この映像は本物でしょうか?
・本物だとしたら、いつ、どこで撮影されたかお判りになりますでしょうか?
・撃墜された(ように見える)ヘリは、本当に画像の中に出てくる対空ミサイルで墜とされ
 たものでしょうか?

467 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:03:04 ID:???
真贋は判定できないけど、なんかやけにカット割が細かいんで
どっかの国のビデオ映画の一部みたいな印象だなぁ


468 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:09:54 ID:???
ある程度経験をつんだカメラマンならズームしすぎてブレブレになるような
へまをせずちゃんと引いて捉えるような気もするが。というかこの程度の
コトは今時シロートでもやるよな。そうしなかったのは過度に興奮していた
からか?それなら被写体を絞れずにフラフラしたカメラワークなのも理解
できる。

もっとも全て演出という可能性もあるが。

469 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:20:21 ID:jdQ3oa5A
イージス艦 「レイクエリーですが、入港してイージスか?」
 新潟東港 「イージス」

470 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:22:25 ID:???
>>469
スレ違いです。こちらへどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/

471 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:28:28 ID:xNFDA7S2
>460
うちの爺様は支那のどっかの指揮官でしたが、手記によると近くに住んでる支那人に飯を与えてたりしたそうです。
案外飯があったのかもね。戦闘はしてなかったっぽい事から後方部隊だったのかもしれんけど。


では質問です。
乗員一名の戦車ってありますか?あるいは一人で全て行える戦車は。
とても実用的で無いのはわかりますが、どこかの国が作ってたら面白いので


472 名前:471 :04/10/13 13:35:20 ID:xNFDA7S2
追記

戦車でなく戦闘車両等でもいいです。装甲と武装を持つ車両で、動作に一人で支障が出ないモノ

473 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:39:32 ID:???
ありま千円。

474 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:53:55 ID:Q8XKrC0E
戦車の「レーザーレンジファインダー」とはどのようなものなのでしょうか。

475 名前:名無し三等兵 :04/10/13 13:56:34 ID:???
>>474
あなたのカメラについてるものの強力な奴です。

476 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:00:07 ID:MP5YoPl1
>466

ヘリが撃墜された後「アッラーアクバル」と叫んでいたので、イスラム圏の地域。
周りが砂漠ではなく緑、ちょっとした山岳地帯。その上、携帯対空ミサイルを持ったゲリラ組織が居るところというと、かなり限られてくると思います。

これが本物だとしたら、ミサイルで落とされたと思って良いと思います。

477 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:08:50 ID:???
>>466
オレが見た香具師はチェチェンのムジャヒディンって説明付きだったよ

478 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:11:24 ID:MP5YoPl1
>459
現代でもそれぐらい持ちますが、当時の日本人は体格がとても小さいので、現在並の30kgはかなり酷です。

>472
軽機関銃用銃鎧と言うので良いんでしたら… 人力だけど。
中に人が一人入って、匍匐で転がす車輪付き戦車型装甲板です。たしかネット上に画像があった。

479 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:11:57 ID:1QpoIIy0
バルジ内の水密鋼管による防御について質問です

これは中身は空気ですよね
至近弾や魚雷による爆圧に対して、潰れることで爆圧を逃がす意味なんでしょうか
バルジ全体を空気層にすることに対するメリットは何なのか教えてください

バルジ内部に水密区画を作ることに対して、工作が容易のためかとは思ったのですが
リベット止めだと、バルジ内に浸水すると入渠しないと手のつけようがないかな

480 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:18:14 ID:???
>465
え?ドイツってジャーマン・テクノの国じゃないの?

481 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:18:36 ID:???
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1095668108/l50
↑のオーストラリア軍についての論争に関して軍版の方の意見を聞きたいです。

482 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:24:17 ID:???
>>481
当スレは初歩的な質問に対する解答スレであり、個々の意見を開陳する
場所ではありません。以上。

483 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:35:34 ID:MP5YoPl1
>479

鋼管の中身は空気です。ただ単に浸水時にも浮力を保つためのものです。
カキコの下半分は、どうもよく分からないが、バルジは魚雷防御のためです。装甲板よりもいくらか手前で魚雷を爆発させ、威力を減退します。
また、バルジには浮力・復元力が増加する効果もあります。
バルジ内は一発で全部浸水しないように、いくつかに区切られていると思いました。
浸水した部位でも鋼管を封入していれば、いくらか浮力を持たせることが出来ます。

484 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:35:51 ID:???
>>482
答えられる技量が無いだけだろ。
・・・・俺も無い、兵器のスペックとか知ってるだけだから・・・

485 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:40:52 ID:???
>>481
攻撃は最大の防御なり、か。
そうはっきり宣言できるのがうらやましくもあり。

とりあえずそっちの人達には餅付けAAでも貼ってやって下さい。

486 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:46:21 ID:???
懲罰としての先制攻撃(占領を目的としない撃ちっぱなしな攻撃)なら豪でも十分に可能。
というか、どこの国でも可能かな。
そういう類の攻撃は軍全体の兵の数とは別問題だし。
もちろん、それへの報復としての豪への攻撃もあるだろうが、それが怖いから攻撃しないのであれば
テロへの敗北である。(そもそも軍隊持つ意味が謎)

487 名前:名無し三等兵 :04/10/13 14:55:45 ID:???
>>481
議論にすらなってないようだが。議論すべき価値のあることを言ってるのでもなし。

仮に創価学会が韓国にテロ組織として認定され、日本政府もそれを認めたとして、
日本の同意なしに韓国が独自で、日本国内の創価学会拠点を攻撃するのが認められるか?
日本は自衛のために韓国に反撃するだろうが、韓国がそれを恐れて日本への攻撃を
断念することが敗北主義か?

議論するまでもない。

488 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:01:57 ID:???
>>486

こりゃまた香ばしいな(w

そんなエサでオレ様がクマ━━━━━━━━━━━━!!(AA略

489 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:05:24 ID:???
>>487
例えになってないような・・・

490 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:17:02 ID:onomXTJN
 アメリカのM47戦車に装備されていたステレオ式測距機は、走行時の震動や
発砲の衝撃で狂ってしまうので、一回狙うごとに調整が必要で、実際にはちっとも
使えなかった、と資料で読みました。
 しかし、アメリカ戦車のステレオ式測距機は、M47とその発展改良型である
M48、そしてM60、M60A1とずっと装備されていますが、これはM48
以降は技術的な進歩によって上記の欠点は解消された、ということなのでしょうか?

 それと、ドイツのレオパルトI型戦車もステレオ式測距機を装備していますが、
こちらはM47のような問題は起きなかったのでしょうか? 


491 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:23:07 ID:???
>490

T−72だって装備していますが何か?

492 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:30:20 ID:Q8XKrC0E
旧イラク軍の兵器(戦車・軍用機など)は今どうなっているのでしょうか。

493 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:32:02 ID:???
>>489
確かに例えにはなってないかもな、そのまんまだからな。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1095668108/1
>近隣諸国の領土への先制攻撃も辞さない考えを明らかにした。
>バリ島テロ事件後も同様の発言をし、近隣諸国の反発を買った
>他国の主権がかかわるだけに、今回も論議を呼びそうだ。

こんな無茶なことをアメリカ以外の国がやっても許されると思ってるような池沼なら、
韓国が日本領土を攻撃することすら支持するのかもな。

494 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:33:47 ID:???
>>492
 一部はアメリカ軍やイギリス軍が研究用に持ちかえり、また一部はアメリカや
ヨーロッパの軍事博物館が引き取りました。
 変わった例では戦争映画専門の実物大セットのレンタル会社が買い取ったり
してます。

 でもほとんどはスクラップヤードに転がしてある模様。
 捕獲兵器の写真の中にはチャーチル戦車とかが混じっていたりしました。

495 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:46:16 ID:N0WKyCFJ
米軍では、戦車部隊の戦車や機械化歩兵の歩兵戦闘車は、4両で1個小隊、
12〜16両で1個中隊、44〜58両で1個大隊を構成してるんですが、これが
砲兵になると、パラデイン18両で1個大隊と、なんだか数が少ないです。

戦車に比べて、自走砲車両が高かったり、極端に多くの乗員を必要としたり
するわけじゃないようですが、砲兵は何故こんな小規模で大隊扱いなので
しょうか?

496 名前:名無し三等兵 :04/10/13 15:54:56 ID:???
>465
映画のワイルドギース2を見る限り欧州でも同じ評価のようだが?
更に「変態」が加わるしw

「タイ国に付いたジャンボ機の中から好色なドイツ人が吐き出される」
的な表現は良く見る。


497 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:05:57 ID:???
>>466
これ、捏造らしいよ。厨が多いタリ板の評判で事で申し訳無いが、マスコミで
この映像見た奴と言う奴が誰も出てこないんだ。
それから、非イスラム圏でも判り易い「アッラーアクバル」を連呼し過ぎてるって話も出てた。

498 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:11:39 ID:khgvjrWC
戦闘機について教えてください。
よくF15、F16、F22といった言葉を耳にしますが、他にも
F17、F18、F19、F20、F21などもあるのでしょうか?
それとも他の開発機(F22など)に吸収されてしまって、存在
しないのでしょうか?

499 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:13:25 ID:???
>>498
両方ある。

500 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:16:08 ID:khgvjrWC
500軍
>>499
どうもサンクス

501 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:21:16 ID:IX83qiUq
イギリス連邦の中にインドも含まれてるらしいですが、中印戦争当時、
イギリスはインドを支援したのでしょうか?

502 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:22:05 ID:???
>>498
どうぞ。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mplusf1.htm

503 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:38:31 ID:???
>>498
 F−17 ノースロップYF−17コブラ F/A−18の原型機
 F−18 マクドネルダグラスF/A−18ホーネット アメリカ海軍の主力機 
 F−19 F−117ステルス戦闘機の秘匿名称
 F−20 ノースロップF−20タイガーシャーク F−5戦闘機の改良型、F−16と制式採用を争うが不採用

 F−21 IAI F−21ライオン イスラエルのクフィール戦闘機をアメリカ海軍が練習機として借りた時につけられた名前

504 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:49:52 ID:???
>>495
 もともと砲兵部隊は歩兵や騎兵に比べると一部隊単位の規模が違う。
 砲一門で一個小隊だし(例外もあるけど)

 なので、自走化されてもその辺の編制は変わらない。

 まぁ砲一門あたりの戦闘力は歩兵一個小隊、戦車一個小隊とは比べ物に
ならないほどでかいわけだしそれでいいのでは。

505 名前:名無し三等兵 :04/10/13 16:53:33 ID:???
>503
F-19はハブブルーと言う説もある。
F-20は「輸出用戦闘機」としてF-16/J79と争ったが採用国が無かった。F-16その物を供給することになった。


506 名前:495 :04/10/13 17:00:25 ID:???
>>504
つまり、一門の砲に多くの兵員を必要とした時代からの、単なる


               イ云     糸充


という、ただそれだけのことなのでしょうか。

この伝統の源流とか、他国の例外とか、ご存知の方おられましたらご教示下さい。

507 名前:名無し三等兵 :04/10/13 17:18:55 ID:???
>>497
おまえアホ?
チェチェンゲリラが撮った動画なんてたくさん出回ってるんだが・・・
最も多いのは車両を攻撃する香具師だけど、
その中にヘリを撃墜するのがあって何かおかしいの?

508 名前:名無し三等兵 :04/10/13 17:38:33 ID:???
>>506

あのー今でも砲兵ってのは人を食うんですが。

>つまり、一門の砲に多くの兵員を必要とした時代から

したがって、これはとんでもない間抜け発言です。米軍の155mm自走砲装備の砲兵大隊の
人員は504名で、他の戦闘兵種と比べ少数とは言えません。これは、まともに砲を機能させ
ようとすると観測業務や弾薬の補給業務に多くの人手が必要だからです。

# とりあえず、砲側に一台ずつ弾薬補給車がつくという事実あたりから考えてみて欲しいものだの。

509 名前:名無し三等兵 :04/10/13 17:45:56 ID:Cfrqiml0
フランスやロシアにもアムラームのようなものはあるんですか?

510 名前:名無し三等兵 :04/10/13 17:49:18 ID:???
>>509
MICAとかR77とか。

511 名前:479 :04/10/13 17:49:56 ID:1QpoIIy0
>>483
バルジ内水密鋼管の主目的は浸水時の浮力維持のためなんですか
爆圧を潰れたり変形することで逃して伝達させない多層防御みたいな意味があるのかなと思いまして
重油タンクとかにしてると液体=固体=液体だから、爆圧そのまま伝えちゃいそうですし

リベット止めウンヌンは、
爆圧でリベットが緩むと浸水
でも、艦内からアクセスできないから浸水を止める方法が無く、入渠しないと手のつけようナシ
かなと

512 名前:名無し三等兵 :04/10/13 18:00:45 ID:???
>>511
>バルジ内水密鋼管の主目的は浸水時の浮力維持のためなんですか
>爆圧を潰れたり変形することで逃して伝達させない多層防御みたいな意味があるのかなと思いまして

いや、もちろんそれもあるよ。

513 名前:名無し三等兵 :04/10/13 18:48:04 ID:HHzh7stI
松型駆逐艦や橘型駆逐艦には高射装置がありませんが
高所装置のかわりに何か代用品を使っていたんでしょうか?

514 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/13 18:52:16 ID:9jlRINlK
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

44 :名無し三等兵 :04/10/09 21:51:13 ID:rW2omeDX
前スレでアメリカの空母機動部隊には原潜が随伴しているとありましたが
ペルシャ湾に空母が待機していた時、原潜も浅いペルシャ湾にいたのですか?

126 :名無し三等兵 :04/10/10 17:35:58 ID:5n3cs3B3
質問です、
フランスの外人部隊がイスラエルに派遣されたことってありますか?

239 :名無し三等兵 :04/10/11 10:32:21 ID:LihwSupI
(日本の)現在配備されているペトリオットとホークの総数を教えてください

278 :名無し三等兵 :04/10/11 18:03:21 ID:HcZ9UBRk
日本海軍は6インチ以下の砲の徹甲弾を持っていなかったそうですが、
アメリカ、イギリスなど他所の国の海軍もそうだったのでしょうか?
持っていたとしたら、どういう判断で持っていたのでしょうか?

360 :名無し三等兵 :04/10/12 15:43:23 ID:n8D54mXv
メガドライブの「アドバンスド大戦略」のオープニングで
ヒトラーの演説がありますが

あれは何と言っているのですか。


ハッヒホッヘラッ
ヒーマーだぜー
ヒーマーだぜー
ヒーマーだぜー

としか聞こえません

515 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/13 18:52:50 ID:9jlRINlK
370 :名無し三等兵 :04/10/12 18:34:04 ID:mEXq2FcS
えっとすいません
映画に登場したヘリの事で質問なんですが、こちらでいいでしょうか?

「フルメタルジャケット」でジョーカーがベトナム入りしたときに乗ってきたヘリ(HU−5?)
これの正面に書いてある白い文字、何て書いてあるのでしょうか?

382 :名無し三等兵 :04/10/12 19:40:07 ID:witzzW2f
M16やAK47に付けられるグレネードランチャーの質問です。
アメリカは40mm、ロシアは30mmですが、威力は同じだそうです。
ということは、口径が小さいロシア製のグレネードランチャーのほうが優秀だということでしょうか?

394 :名無し三等兵 :04/10/12 21:07:34 ID:/2YU45i3
巡航ミサイルや対艦ミサイルって嵐の時も影響を受けたり墜落したりしないんでしょうか?

396 :名無し三等兵 :04/10/12 21:11:59 ID:/2YU45i3
旧ソ連のミサイルP-700グラニトは海洋偵察衛星による「レゲンダ・システム」の情報を利用するそうですが
旧ソ連の崩壊によって軍事衛星の活動はどうなったのでしょうか?
そして今のロシアの軍事衛星の活動も教えてください。

太平洋戦争の頃に、
滑走路一面に『ウェルカム ヤンキー!』と
描かれた日本軍基地があったと思うのですが、
どなたかご存知でしょうか?

昔、そんな航空写真を見たもので…
よろしくお願いします。

516 名前:名無し三等兵 :04/10/13 18:53:28 ID:???
>>513
 ちゃんと高射装置はありますよ。
 艦橋の上に暴露式の高射装置があります。そんな高級なものじゃありませんが。

 ただしこれは目標の高度と方位を測定して後部二番砲に伝えるだけの装置なので、
「高射装置」というよりは単なる対空測距義ですが。

517 名前:名無し三等兵 :04/10/13 18:54:31 ID:???
煽り回答しかついていないのでこれも入れておいて。

490 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/10/13(水) 15:17:02 ID:onomXTJN
 アメリカのM47戦車に装備されていたステレオ式測距機は、走行時の震動や
発砲の衝撃で狂ってしまうので、一回狙うごとに調整が必要で、実際にはちっとも
使えなかった、と資料で読みました。
 しかし、アメリカ戦車のステレオ式測距機は、M47とその発展改良型である
M48、そしてM60、M60A1とずっと装備されていますが、これはM48
以降は技術的な進歩によって上記の欠点は解消された、ということなのでしょうか?

 それと、ドイツのレオパルトI型戦車もステレオ式測距機を装備していますが、
こちらはM47のような問題は起きなかったのでし

518 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/13 18:54:33 ID:9jlRINlK
490 :名無し三等兵 :04/10/13 15:17:02 ID:onomXTJN
 アメリカのM47戦車に装備されていたステレオ式測距機は、走行時の震動や
発砲の衝撃で狂ってしまうので、一回狙うごとに調整が必要で、実際にはちっとも
使えなかった、と資料で読みました。
 しかし、アメリカ戦車のステレオ式測距機は、M47とその発展改良型である
M48、そしてM60、M60A1とずっと装備されていますが、これはM48
以降は技術的な進歩によって上記の欠点は解消された、ということなのでしょうか?

 それと、ドイツのレオパルトI型戦車もステレオ式測距機を装備していますが、
こちらはM47のような問題は起きなかったのでしょうか? 

501 名前:名無し三等兵:04/10/13 16:21:16 ID:IX83qiUq
イギリス連邦の中にインドも含まれてるらしいですが、中印戦争当時、
イギリスはインドを支援したのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

519 名前:517 :04/10/13 18:56:35 ID:???
 重複スマソ>名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 殿

520 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/13 19:04:06 ID:???
>>519
いえいえ、どういたしまして。

521 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:15:28 ID:8D1a7kKE
>>514
> 44 :名無し三等兵 :04/10/09 21:51:13 ID:rW2omeDX
> 前スレでアメリカの空母機動部隊には原潜が随伴しているとありましたが
> ペルシャ湾に空母が待機していた時、原潜も浅いペルシャ湾にいたのですか?

前スレでそう書いたのはたぶん俺だ。
原潜の行動について確実というのはないので、それを前提で回答するぞ。

そもそも米空母機動部隊に随伴する米原潜の仕事は敵原潜からの護衛任務だ。
敵も潜れないような浅い海で護衛する必要があるのならば、当然随伴してるだろう。
そうでないなら、深度を十分にとれる近海で待機してることだろう。

522 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:20:29 ID:???
>521
補足:数ヶ月前まで「世界の艦船」に連載していた「ロシア原潜史」の記述

「米空母がペルシャ湾で行動するときロシア原潜はこれを追尾しており、暑くて浅い水域での行動は苦労した」

が事実だとするなら、当然米原潜は空母を護衛していたことでしょう。




523 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:27:10 ID:???
>44
ペルシャ湾で改ロサンゼルス級がトマホーク発射したくらいだから大丈夫だろ。(何故原潜にさせたのかは判らんが)

空母は高価値艦だし。

524 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:27:24 ID:HHzh7stI
>>516
なるほど、ありがとうございました


525 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:34:36 ID:ylMmGDXz
旧ワルシャワ条約機構の国に関する質問です
あらたにNATOに加盟した国で新規に装備を購入する場合
インターオペラビリティなどを考えて西側の兵器を購入しているのでしょうか?
それとも、今までの兵器体系や、値段などの都合でやはりロシア製なんでしょうか?

526 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:40:49 ID:9VPOaG0+
ウラジオストクのロシア太平洋艦隊は外洋に出るためには
必ず海峡を通過する必要があるために海峡の海底には音響探知機が設置され、
原潜の行動を把握しているそうですが何故直接外洋に出れる場所に軍港を作らなかったのですか?
露の原潜も探知されるのは仕方ないと開き直っているのでしょうか?

527 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:43:52 ID:???
>>526
港が凍るからです。

528 名前:名無し三等兵 :04/10/13 19:47:52 ID:9VPOaG0+
日本近海に設置されているとされる米軍のSOSUS(ソーサス)ですが、日本も独自の水中音響探知網を
持つ事はできないのでしょうか?
情報収集衛星のようにアメリカに頼るだけではなく、自国で収集できないかと思いまして。


529 名前:名無し三等兵 :04/10/13 20:06:49 ID:???
できない。

530 名前:名無し三等兵 :04/10/13 20:18:01 ID:???
>>528
・・・実は対馬海峡と津軽海峡には、うわtなにkdやめkwhgu

531 名前:名無し三等兵 :04/10/13 20:49:11 ID:???
>>526
>>527氏のご指摘の通り、海が凍ってしまうからです。
欧州正面の基地も多かれ少なかれ氷の影響を受けて、冬場は能力が制限されます。

歴史上、ロシアの伝統になっている南進政策は、不凍港の確保と言う目的があります。

532 名前:名無し三等兵 :04/10/13 20:49:19 ID:???
大戦中のドイツ軍について質問します。
マルタとかスターリングラードで大量に輸送機を失っていますが、彼らにとって輸送機は
そんなに簡単に補充の効く存在だったんでしょうか?

533 名前:532 :04/10/13 20:50:28 ID:jNrm7/8h
ID出し忘れました・・・

534 名前:名無し三等兵 :04/10/13 20:53:03 ID:???
簡単に補充は効きません。
ルフトヴァッフェの輸送部隊はガラガラと崩壊してしまいますた。

535 名前:名無し三等兵 :04/10/13 21:07:59 ID:???
スターリングラードでドイツ空軍の補給能力は崩壊しました。

536 名前:名無し三等兵 :04/10/13 21:32:36 ID:IzScTB0Q
>>478
それって映像の世紀第2集に出てくるやつか?

>>497
ザルカウィの首切り映像もウザイくらいアッラーアクバルを連呼しとる。

537 名前:日系二世部隊442戦闘団 :04/10/13 22:12:47 ID:q03OrzhY
【訃報】"SF界の草分け" 矢野徹さん、死去…81歳

1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/10/13 19:02:05 ID:???
★<訃報>矢野徹さん81歳=作家、翻訳家 SF界の草分け

・矢野徹さん81歳(やの・てつ=作家、翻訳家)13日、大腸がんのため死去。
 お別れの会は16日午前10時、東京都府中市多磨町2の1の1の多磨
 葬祭場日華斎場。自宅は非公表。喪主は妻照子(てるこ)さん。

 日本SF界の草分け的存在で、78年から2年間、日本SF作家クラブ会長を
 務めた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000078-mai-peo

538 名前:名無し三等兵 :04/10/13 22:21:46 ID:???
鼬外

539 名前:名無し三等兵 :04/10/13 22:26:23 ID:???
>>537
聞いたこともない。お呼びでない。


540 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/13 22:39:44 ID:/QXGjq2Y
>471
一人乗り戦車は、1925年、陸軍少佐のSir George Martel(後に陸軍中将)が
自分の家のガレージで、旧式のMaxwellの自動車用、後輪用車軸をフォード
のトラック用など、種々の自動車部品を使って試作した、Morris-Martel Tankette
が代表的です。

試作品は自動車メーカーのMorrisで4両製作され、1926年3月に完成しました。
うち、3両は一人乗りでしたが、操縦しつつ機関銃を扱うのは難しいとして、2名乗り
に変更されました。

これが後のCarden-Loydに繋がる訳ですが、Carden-Loydも試作車(兵士の上半身
剥き出し)→Mk.I(それじゃ狙撃されるでしょ、と言うことで、乗員周りに小型防楯3枚と
軽機関銃を搭載してみた)→Mk.I改(装軌式だと速度が出ないので、左右に1輪ずつ
大径の空気タイヤ付車輪と後部に1輪の操舵輪を付けてみた)→Mk.II(ボギー式転輪
をMk.Iに付けてみた)→Mk.III(Mk.IIにMk.I改の走行装置を付けてみた)と発展し、やっと、
二人乗りの豆戦車に繋がっていきます。

他に、Crosleyが半装軌式のものを製作していました。

>501
当時、英国は中国共産党政府を真っ先に承認していたので、支援はしていません。
支援などしたら、その前に香港を攻撃される可能性もありましたから。

>525
米国の格安中古品購入などで西側の兵器体系に徐々に移っています。
ポーランドなどは特に顕著。
但し、国家予算との兼ね合いもあります。

541 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:06:25 ID:???
すんません、鉄道路線・車輌板からなんですが、なんか装甲列車らしい写真がありまして。

   装 甲 列 車   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091939622/153

んで、サハリンで撮影されたとおぼしき装甲列車の写真が。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041013214450.jpg

だれかこの車輌ご存じの方います?
満州の94式装甲列車や91式牽引車なら知ってるが、4輪の軌道車輌というのは
聞いたことありませんで。しかもサハリンならゲージは日本国内と同じ1067mmだし。

542 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:11:09 ID:xofhE2D4
極東板から来ました。

書道の卒業制作で掛け軸を作ることになったんでせっかくだから
旧日本軍の方々の遺書から引用した言葉を書きたいなと思いますた。
短歌や短めの言葉とかでお勧めがあったら是非教えてください。

543 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:11:26 ID:???
>455も未回答なのでよろしく

544 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:21:18 ID:???
>>542
「わが事もすべて了りぬいざさらば さらばここらではい左様なら」
土居原賢二

ではアレでしょうから、あなた自身が遺書や遺詠をまとめた本から選ぶほうがよろしいかと思います。
入手しやすいものだと、
『きけわだつみのこえ』岩波文庫
半藤一利『戦士の遺書』文春文庫
靖国神社から『英霊の言乃葉』1〜7巻(郵送可能)などがあります。

545 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:29:22 ID:???
>>542
霜の夜を 思いきったる 門出かな

546 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:34:47 ID:???
>>541
見たこと無い車両だ。
現地で勝手に生産していた車両なんだろうか・・・。

547 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/13 23:53:47 ID:/QXGjq2Y
>541
う〜ん、よく分からないのですが、少なくともマスプロ生産されたものでは
無いでしょう。
個人的には満州鉄道がトラックを改造して独自に製作した、線路警備用の
ものに思えますが…。

四輪の軌道車輌は、九○式広軌牽引車、現地改造の鉄道工作車、軽装
甲軌道車がありましたが、いずれのものとも違いますね。

548 名前:名無し三等兵 :04/10/13 23:55:15 ID:2ZH68/Hw
猟銃用ライフルって軍用小銃より強力な弾薬
が使われてるのですか?
最近民家に熊出現ニュ−スが多くハンタ−が活躍してる
場面が映っていたので教えて。
軍用小銃で熊射殺は威力不足?

549 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:07:20 ID:???
>548
軍用ライフルと言ってもピンキリです。エネルギーのみで比べると、猟銃(散弾銃)よりもライフルの方が高いと思いますが。
しかし、相手が生物だと猟銃の方が有効です。

最近の軍用ライフルは生物に弾が当たっても、口径が小さいので貫通してしまい、相手を過度に傷つけませんが、猟銃はそれと異なります。
軍用小銃の場合ですと、相手を傷つけるのが主な目的ですが、猟銃の場合は相手を確実に殺すのが目的です。
猟銃の弾(特に大型動物を撃つような弾)は相手をひどく傷つけるように出来ています。

なので、相手を殺すことを考えた場合、猟銃の方が有効であると言えます。

550 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:09:49 ID:???
>>548
むしろライフルでは威力が強すぎて貫通してしまい、
流れ弾とかいろいろと問題が出るのではないかと思われる。


551 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:18:03 ID:???
>>548
テレビで見たなかには散弾銃を使っている人もいた、
スラッグ弾を使っていたのだろう。

552 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:19:35 ID:???
誘導されました。
ソ連軍がベルリン占領直後、冷戦の始まりと言われてる
米軍が派遣部隊を送りましたが、どのくらいの部隊だったのでしょうか?
できれば部隊名もお願いします。


553 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:19:44 ID:???
>>548
ハンティング用ライフル弾には、ホローポイント系のターゲット内部で
変形しやすく、破壊力の大きい弾も有るが。
もちろん、軍用ライフル弾にも、中空弾頭の物があって、これで撃たれれば
そりゃ酷いことになるが。

554 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:21:05 ID:1ALYEOEB
>>455
ありました。
旧帝国海軍では、確か「射角制限装置」と言ったと思いますが、
海自で何と呼んでいるかは知りません。必要なら自衛隊板で
聞いてください。


555 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:22:59 ID:ySw5MA4v
>>44です、>>521-523さん度重なる質問に答えていただいてありがとうございます。
空中から見えそうな深さのペルシャ湾でも原潜は展開していたのですね。



556 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:26:42 ID:???
>>548
軍用の無闇に連発できるのは「危ないから売ってない」んじゃないですか?

557 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:26:53 ID:vXZB6e73
「道路以外を機動できる一個中隊は、道路しか機動できない一個大隊に匹敵する」みたいな言葉が
あったかと思うんですが、うろ覚えです。
正しい文と、出典を教えてください。

558 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:28:10 ID:YF6xBh0q
>>548
詳しい事情はよく知らないけど、以前たまたま山の中で会った鹿撃ちハンターさんは
趣味でサブにM1カービンの改造品を使っていた。メインにはもっと大きな猟銃を使っていたが。
弾薬的にも軍用の弾より強力なものを使っているようだ。

スラグ弾ではイノシシ相手とかだと弾かれてしまうこともあるらしい。貫通力とかストッピングパワーは
余すくらいが丁度いいのかもしれない。

猟銃に軍用小銃が使われない大きな理由として、フルオートがある銃は多くの国で禁止されているのというのが
大きいと思う。日本では5発+薬室内に1発までの銃しか認められていないから、自動的に20連発とかの
ボックスマガジンは使えないし、確かピストルグリップも駄目だった気がする。
まあ中には趣味でFN-FAL(L1A1)のグリップとマガジンを改造して所有してる人も居るとか居ないとかいう
話も聞いたことはあるが。

あとは対動物用としては威力が小さいのも問題なのだろう。

559 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:34:11 ID:1ALYEOEB
>>481
オーストラリア軍の現有兵力や装備がどうであれ、オーストラリアは
英連邦諸国の中でも最も勇猛な戦歴を持つ国の一つです。
見くびると大変な事になりかねません。
「ガリポリ」、「トブルク」でググって見てください。


560 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/10/14 00:46:54 ID:DbvZ8+E1
>>532
ルフトヴァッフェは、スターリングラードへの空輸作戦のために集められる
あらゆる輸送機をかき集め、その総数は850機に達しました。
不足する機体やパイロットを補うために、訓練学校から人員・機材を引き抜くことまで
行っています。

しかし、厳しい寒さや悪天候、未整備の滑走路やソ連側の対空砲火などに阻まれて損耗は激しくなり、
1943年2月の第6軍の降伏までに488機が失われてしまいました。
この損失を埋める生産をドイツでは終戦までついに行うことが出来ず、さらに教官や生徒を
失ったことで輸送機乗員の養成が滞ることになってしまいました。

561 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:51:17 ID:???
>548
多分質問者は銃の種類と弾薬の種類と弾頭の種類が判らんと思います。

狩猟用と一口に言っても使用する弾薬は色々です。
ウサギから象まで一丁の小銃で賄える訳はありませんから。

軍用口径を使用する狩猟用の小銃もあります。
問題は弾頭の種類です。
軍用はフルメタルジャケットと呼ばれる全面が金属で包まれた弾頭を
使用します。これは人体に当たっても変形しにくいです。
狩猟用は確実に獲物を倒す為に打ち込んだ後変形する弾頭を使用します。
確実に打ち倒さないと逆襲されたり、半矢になったりします。
(半矢とは命中させても逃げられてしまう事を指します)
半矢になると逃げられてから絶命する事もありますので、捕獲数を規制
する際には問題が起こります。
猟果を上げていない為に別の獲物を獲ろうと撃つ事になるので。

軍用小銃は軍用の弾薬を使用しますがこれは狩猟には向きません。
よって、猟友会ではなく自衛隊が熊撃ちに出かける事はありません。

562 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:51:55 ID:???
猟銃として国内でもレミントンM700とかM1ガーランド使われていますよ
猟のライフルと狙撃銃は要求性能が似ています
海外では三八式歩兵銃を猟銃として使用してる話もあります

フルオートは所持許可が出ないし、セミオートは命中精度が低下するため普通は使われません
まあ、M1カービン使ってる人もいるらしいけど、熊には威力不足で普通使われないはずです

熊猟だとスラグ、00B(9粒)の散弾、30口径ライフル弾が適用です
あと、狩猟用のライフル弾は軟弾頭で、貫通しないように出来てます

563 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:52:15 ID:L4+/3kQi
>誘導されました。
>ソ連軍がベルリン占領直後、冷戦の始まりと言われてる
>米軍が派遣部隊を送りましたが、どのくらいの部隊だったのでしょうか?
>できれば部隊名もお願いします。

 日本語に成ってないのでナニを言ってるのか不明です。ソ連がベルリンを占領
したのは戦時中の話で、冷戦とは関係ないと思います。

 もしかしてベルリン封鎖の事ですか?

564 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:52:32 ID:???
>558
大昔howaがM-1カービンを元にした狩猟用を作っていたのでそれかも?


565 名前:名無し三等兵 :04/10/14 00:56:17 ID:???
>563
522は米軍がベルリンへ行ったので冷戦が始まったと刷り込まれている
のではなかろうかと推察する。


566 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:06:56 ID:???
>>565
いやそもそも日本語になってないでしょ。

>>522
第82空挺師団とか第2機甲師団とか第78歩兵師団とか。ただし同時にいたわけではなく
順次交代。

567 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:20:47 ID:???
>561
そーいえば、トド撃ちなら自衛隊がしたことあったよね。

…対空機関砲水平撃ちから、果ては爆撃までと、破茶目茶やっていたような記憶もあるが…

568 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:26:42 ID:L4+/3kQi
>>552

 一応、「ベルリン封鎖」の事として答えますが、経緯は↓を参照してください。

ttp://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q273R200.HTM

 つまりは、ソ連占領地域(旧東ドイツ)に飛び地として浮かんでいる「西ベ
ルリン」の為に市民200万人分の物資を空輸したという話で、部隊がどうこうと
いう話では有りません。

569 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:26:55 ID:1ALYEOEB
>>552
ご質問が冷戦期の西ベルリンにおける米軍駐屯兵力という意味でしたら、
ほぼ1個大隊です。ほとんど象徴的な意味しかありません。
ただ、ベルリンの壁が建設されたときには米軍は、西ドイツから西ベルリンまで、
東ドイツの領域内を通って、1500人の増援部隊を陸路で送り込んでいます。

570 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:33:26 ID:???
>567
自衛隊のトド撃ちは聞いた事が有ります。
ヘリコプターから機関銃とか...

今回の熊騒動とは事情が違うので何とも。

571 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:46:39 ID:356bvoTE
>>552
ありますた。
これは1945年6月末アメリカ軍が初めてベルリン管理地区の事前偵察を決定したが
トールーマンが書簡を送りスターリンも同意したのになかなか行かせないよう足止めされた事件

ベルリン事前偵察隊
ソ連側と議論の末、50両の車と37人の将校175名の兵だけ通行が許された。
指揮官はAIA(アメリカ軍派遣隊)フランク・L・ハウレイ大佐
西側連合軍がベルリンに進出するのは、ソ連側と話し合いするよりも
戦って進んだほうがよいという議論まで出た。
これが東西の初めてのつまずきとも言えなくはない。

と第二次世界大戦における米陸軍戦史 アール・F・ジムキーにあった。



572 名前:名無し三等兵 :04/10/14 01:53:12 ID:???
『トールーマン』カコイイ。

573 名前:名無し三等兵 :04/10/14 02:01:44 ID:???
これだからロス家は信用できん

574 名前:名無し三等兵 :04/10/14 02:58:33 ID:1yUqTF/V
>>434-437様、亀レスですみませんが回答ありがとうございます。
あるにはあるみたいですね。でも映画とかに出てくるのは殆どが「離すと爆発」タイプなので何だか萎えてしまいます。
>>439様、Sマインとはボウンチングベティの事でしょうか?それならカンボジアで撤去を見学した事あります。
その時はワイヤを張ってブービートラップみたく仕掛けられてました。地雷掘り職人は中国製だと言ってました。でもボウンチングベティなら踏んだ瞬間に底部へ続く導火線に発火のはずですから「踏んで離すと爆発」とは違うみたいですね。
クレイモアは自衛隊もまだ採用してるって聞いたのですがホントでしょうか?ヒトが操る思考性だとかで・・・あ、クレイモアってアメリカのモトローラ社が作ってるのもホントですか?ラジコン部分だけモトローラ社製品なのかな?
教えてちゃんですみません。

575 名前:名無し三等兵 :04/10/14 03:08:10 ID:1yUqTF/V
あっ自衛隊での使用は解説頂いてましたね。
よく読んでなくてすみません。orz

576 名前:名無し三等兵 :04/10/14 03:36:05 ID:???
>>574
 Sマインというのはナチスドイツ軍が使用していた対人地雷のこと。
 戦車にも車内から発射できる専用の発射器を装備して群がってくる歩兵を
吹き飛ばす為に装備された。

 クレイモア、というか対人指向性地雷(爆弾)は自衛隊が今も装備してます。
 この前の富士総合火力演習でも実演してましたよ。
 一応、防衛庁的には「人間がスイッチを押すし地面に埋めないから地雷じゃない」
ので問題なし、ということになってます(その通りと言えばそうだけど苦しい理屈・・・
 あと、自衛隊の装備してるのはスウェーデン製のもので、「クレイモア」として
よく知られたアメリカのM18ではありません。
 基本的には一緒ですが、起爆コントローラーの操作で爆発面の向きを変えること
ができます。

577 名前:名無し三等兵 :04/10/14 04:03:05 ID:???
>>546様、即レス有難うございます。Sマインは戦車からバラ撒くタイプですか・・・これが「踏んで離すと爆発」タイプだったのでしょうか?確かにバラ撒いたショックで爆発していては近づく歩兵を捉えられなさそうですよね。勉強になりますた。
日本のクレイモアはスウェーデン製品でしたか!!
アメリカのモトローラ社とクレイモアの関係を知ってる方はおられますか?


578 名前:名無し三等兵 :04/10/14 04:16:16 ID:???
>>577
 あ、ちょっと書き方が悪かったかも。
 Sマインは通常は踏みつけるか信管の部分にワイアーをつけるリングがあって、
それを引っ張るとスイッチが入り、作動すると埋められた地面から1mほど飛び
上がってから爆発して周囲に鉄球を撒き散らす、という地雷の一種です。
 それを戦車の対歩兵用に専用の発射機(バネ式の点火装置の付いた筒に入れて、
Sマイン底面の跳躍用の火薬を叩いて点火させて発射する。跳躍用の火薬が作動
すると数秒後に本体も爆発します)を装備して使えるようにしただけで、本来は
地面に埋めて使う地雷の一種です。

 たしか、M18「クレイモア」のリモートスイッチと作動確認用の点検装置、と
いった電装部分を開発、生産したのがモトローラ社だったかと。うろ覚えですけど・・・。

579 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/14 04:30:53 ID:aCuyLlVx
Sマインに関しては来春発売予定のガッケンの単行本巻末、オマケページに
図解を入れます。現在下書き中です。参考にして下さい。

580 名前:名無し三等兵 :04/10/14 04:31:12 ID:rHa3X9Br
ウィキペディア(Wikipedia)の日本語版の軍事に関する記述、
見ていて痛々しく思えます。軍事史、学術的観点から全面的に
書き換えることは出来ないでしょうか。

581 名前:名無し三等兵 :04/10/14 04:43:00 ID:???
>>580
 あれは先に書いたモン勝ちだからなぁ・・・。

 地道に訂正入れて行くかメチャクチャなこと書かれる前に自分で正解を
投稿するしかないんじゃない?

 あとは「ウィキペディア(Wikipedia)の軍事的項目には間違いが多い」と
2ちゃん以外の場でも地道に訴えて行くしかないだろう。

582 名前:名無し三等兵 :04/10/14 04:56:16 ID:???
>>580
自分で訂正すればいいじゃないか
あそこはそういうサイトなんだし

583 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:02:11 ID:Fvj9lU3J
質問があります。
大型戦艦は、ミサイルでは、上部構造物を破壊して戦闘不能にすることはできても
撃沈するのは難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?

584 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:06:04 ID:???
>576
スウェーデン製ならブロードソードかな?
英国も使っている。


585 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:08:05 ID:???
>583
核ミサイルを使うと何とかなるんでないか?


586 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:09:55 ID:hazjGNlQ
>580
580氏自身に書き換える能力はあるのか?と問われているのであれば、
貴方の能力を直接知っている人で無い限りわかりません

問いが、全面的に書き換えることがウィキペディア内で許されているのか?
であれば、ウィキペディアの基本方針とガイドラインを読めばわかります

何をするにしろ、ウィキペディアのトークページを活用することをお勧めします

587 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:37:31 ID:DjMlUvGZ
日本軍にレーダーのようなものは存在したんでしょうか?

588 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:41:13 ID:YF6xBh0q
>>587
信頼性や能力は別にして陸海軍ともに使用してました。
「電探」でググってください。

589 名前:名無し三等兵 :04/10/14 05:53:47 ID:rHa3X9Br
早速のレスありがとうございます。
一応、若輩ですが研究者をしていますので、自分の狭い専門
分野でしたら、たたき台となる記事をかけますが、ひとりでは
荷が重過ぎますし、複数の人の意見をまとめながら専門の方が
まとめていただけるとありがたいです。
 全面改正となると、Wikipedia:コミュニティ・ポータルで議論をする
必要があるようですが、人の集まるこちらで皆さんがどうお考えか
知りたくてカキコしました。





590 名前:名無し三等兵 :04/10/14 06:29:38 ID:Fvj9lU3J
第2次世界大戦でのソ連の戦死者数は1000万人、2000万人、3000万人など
聞いた人によってかなり違ったのですが、実際の戦死者数はどのくらいだったのでしょう?

591 名前:名無し三等兵 :04/10/14 07:33:09 ID:L4+/3kQi
>大型戦艦は、ミサイルでは、上部構造物を破壊して戦闘不能にすることはできても
>撃沈するのは難しいと聞いたのですが、本当でしょうか?

 現代では「戦艦」と呼ばれる艦が現役では存在しない。当然、ミサイルもソレに対応していない。

 「軍艦」の内、「排水量が1万t以上か、8インチを越える砲を持つ艦」が戦前の「主力艦」(数じゃ
なく能力的な意味で)。コレを指して「戦艦」、「巡洋戦艦」という。当然、これ等は砲に対応した装
甲を持っている。

 対水上戦闘の主役が航空機になってしまった現在では砲もソレに対する装甲も重視されなくなったので
、建造されなくなった。という事で、対艦ミサイル側にもそういう能力(対装甲)が求められなくなった
というだけ。

592 名前:名無し三等兵 :04/10/14 07:45:19 ID:DjMlUvGZ
戦艦って駆逐艦の何倍の価格ですか?3倍くらいですかね?

593 名前:名無し三等兵 :04/10/14 07:52:59 ID:???
>>570
セイバーが機銃掃射

594 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/14 08:11:04 ID:R4/BP+zK
>592
些か古いですが、第一次大戦前の英国駆逐艦
 G級で単価101,876ポンド(粗利益37,323ポンド:粗利益率36.6%)
 H級で単価93,524ポンド(粗利益27,826ポンド:粗利益率29.8%)
 I級で単価85,927ポンド(粗利益18,107ポンド:粗利益率21.1%)
 K級で単価97,678ポンド(粗利益21,651ポンド:粗利益率22.2%)
 M級で単価122,872ポンド(粗利益26,951ポンド:粗利益率21.9%)

対して、戦艦
 Ajax(King George V級)で単価847,578ポンド(艦体;100,597ポンド、機関:20,964ポンド)
 Colossus(Colssus級)で単価717,597ポンド(艦体;57,399ポンド、機関:30,437ポンド)
ついでに装甲巡洋艦
 Argull(Devonshire級)で単価622,262ポンド(艦体;124,832ポンド、機関:60,131ポンド)

595 名前:名無し三等兵 :04/10/14 08:11:29 ID:mQbe+0fF
>>592
うーん、何倍くらいでしょうか。分かりません。
あなた、「スーパーコンピュータってパソコンの何倍くらいの価格ですか?」
って聞かれて答えられますか?



596 名前:名無し三等兵 :04/10/14 09:01:29 ID:???
>>594
ありがとうございます。
>>595
ピザでも食ってろ、デブw

597 名前:名無し三等兵 :04/10/14 09:04:05 ID:Ox1eErmo
>>590
[詳解]独ソ戦全史(デビッド・M・グランツ/ジョナサン・M・ハウス 学研刊)の巻末付属資料によれば、
大戦中の赤軍の完全損失(戦死・戦病死・病死・行方不明・捕虜)は
1128万5067名とある。
ただしこれにパルチザン、パルチザンと誤認されて殺害された民間人などが含まれているかどうかは不明。
また独ソ戦初期、兵力を大量に損失したソ連軍は強引な兵員の徴集を行い、ろくな訓練を施さずに戦場に投入し大量の犠牲者を出した。
これらがこの統計に含まれているかどうかも不明。
おそらくは上記の数字よりもかなり大きいものと思われるが、正確な数字はおそらく永遠にわからないだろう。
これに戦闘による民間人の死者(戦闘の犠牲者、餓死、病死など)を足せば2000万以上。
戦時中に行われた反体制分子の粛清、親独と見なされた少数民族の強制移住による犠牲者等も含めればさらに増える。

人により1000万〜3000万と数字が大きく異なるのはどこまで戦死者に組み込むかによるだろう。





598 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:15:35 ID:RtDTJwkV
空対空ミサイルと、空対地ミサイルの仕様面での相違はなんですか?
空対空の方が高速仕様ってのはなんとなくわかるんですが、それ以外に

599 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:22:24 ID:???
日中戦争の補給は馬でやってたんでしょうか、それとも車でやってたんでしょうか?

600 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:23:54 ID:???
>>541 の件 他に判る方居ないでしょうか?

601 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:34:52 ID:???
>598
簡単に言えばSAMには高度を早く獲得する加速用ブースターが不可欠だけど
AAMには必ずしも必要ない、ということでしょうか
SAMには(切り離し可能かどうかは別にして)多段式が主流なのに、AAMでは
計画も含めて2,3しか存在しませんね

ま、純粋に「仕様」という面でいくとSAMは一般的にAAMより大型です(大型
化が可能だから、という理由による)

602 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:37:21 ID:???
>>601
あ〜、ちゃうぞ(笑

603 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:42:28 ID:???
>>599
船と鉄道かな。

604 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:46:22 ID:RtDTJwkV
>>601
即レス感謝なんですが、質問はASMとAAMの相違についてです・・・・
航空機から空中目標を攻撃する場合と地上目標を攻撃する場合に
使用するミサイルの仕様(機能的)な相違について聞きたかったもので

605 名前:鷂@携帯 :04/10/14 10:47:25 ID:a2gzpuuo
>>599
この2択だと、どっちも正解。
もちろん圧倒的に馬車が主力で、自動車は僅かなものです。

606 名前:名無し三等兵 :04/10/14 10:58:14 ID:???
>600&601
あちゃー、わらわれた 寝ぼけて書くのは良くないな

>604
これまた笑われるのを覚悟で大雑把にいうと、ASMとAAMの仕様の最大の違いは
炸薬の量でしょう
精密機械な上に重要部分のごく一部にしか装甲を付ける余地がない現代の飛行
機は、せいぜい十数kgの火薬と破片があれば十分なのに対し、広い範囲を損傷
したり装甲を破壊しなければならないASMは最低でも数十kgが必要でしょう


607 名前:名無し三等兵 :04/10/14 11:39:11 ID:???
>604
空対空ミサイルと空対地ミサイルとの主な差は弾頭と誘導方式と推進方式です。

弾頭の差は606の言う通りで目標の堅固さにより地上目標の方が比較的大型の弾頭が装着されています。
誘導方式は空対空はレーダー電波反射、赤外線放出があります。
(管制機を目標にするレーダー発信源追跡も有るにはありますが、空対地ミサイルに近い)

空対地ミサイルは目標により誘導方式は様々です。
移動しない目標なら緯度と経度を参照します(誘導と言うより航法ですが)
精密誘導の為にTV画像を利用する物も有ります。
レーダーサイトを破壊する為の電波発信源を狙う物。
目標にレーザーを照射してその反射を狙う物。
無線指令。

空対地ミサイルも空対空ミサイルも複数の誘導方式を組み合せた物も有ります。
空対空ミサイルも長射程型では中間誘導が慣性誘導だったり。

推進方式は空対空ミサイルはロケット、空対地ミサイルはロケットの他に長射程の物はジェットエンジンも有ります。
推進力の無い誘導爆弾を空対地ミサイルの内に入れるべきかも知れません。

弾頭、誘導方式、推進方式が順列組合せの様に様々なので多分これを読んでも判らないだろうと言う気もするが、大ざっぱにこんな感じです。

608 名前:名無し三等兵 :04/10/14 11:58:48 ID:RtDTJwkV
>>607
詳しい説明サンクス

609 名前:名無し三等兵 :04/10/14 12:01:37 ID:1yUqTF/V
>>578-579様詳しい追記、恐れ入ります。
モトローラ社の謎が解けて大満足です。ありがとうございました。
しかし聞けば聞くほどSマインとボウンチングベティは似ていますね。詳しくは学研の本の発売を待ちたいのですが、いつ頃発売なのでしょうか?
宜しかったら正式な名前と内容(地雷専門書籍ではないですよね?)を教えて頂きたく思います。
いつも教えてちゃんですみません。

610 名前:名無し三等兵 :04/10/14 12:21:07 ID:???
難しい質問かも知れませんが、教えて下さい。
ドイツの航空機用機銃で「MG17」と言うのがありますが、これについて・・・
1、MG17の、17と言うのは年式なのでしょうか?
2、ドイツ空軍で航空機用機銃として使用されたMG17と、
陸軍で使用されたMG17は別物なのでしょうか?

「ドイツの小銃 拳銃 機関銃」(光人社NF文庫 広田厚司氏著)によれば
「MG15を四連装として頑丈な機銃架に搭載し電動射撃方式を採用したもので・・・・」
とあるのですが、もしそうだとすると空軍で使用されているMG17とは別物と言うことに
なります。
この辺について、MG15とMG17の絡みを上記の質問と併せて簡単に教えて頂けると
嬉しいです。

611 名前:名無し三等兵 :04/10/14 12:31:51 ID:???
>610
MGの後の番号は開発/採用順
空軍の17と陸軍の17はほぼ同一
両方とも15の改良型


612 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/10/14 13:23:03 ID:aCuyLlVx
>609
S.Mi.35 あるいはS.Mi.44
Sマインで検索で出てくるんじゃないかな?
海外で専門書籍も現在なら優れものが見つかると思うよ。
俺のは68年発行の書籍で、オリジナルは44年に編纂された
米軍発行ので、そのダイジェスト版だよ。
単行本は四月の予定。

613 名前:名無し三等兵 :04/10/14 13:29:23 ID:???
ずっと疑問に思っているのですが、九九式小銃とか89式小銃とか、
何で「小銃」って言うのですか?
「小銃」に対する「大銃」って言うのもあるのですか?

614 名前:名無し三等兵 :04/10/14 13:44:39 ID:???
「大砲」が有ります。


615 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:06:59 ID:???
質問です。
シースキマーの対艦ミサイルって波が高いとき、波かぶっても平気なもんなんでしょうか?
誤作動、故障、最悪墜落なんてことになりそうな気もするんですが。

616 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:09:47 ID:qxTGkrHv
>>613
大銃はないんだけど、長銃ってのがあるんでそれと区別するためだった。

617 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:12:31 ID:???
質問します。
「自動車化師団」・「機械化師団」・「機甲師団」の違いがいまいち分かりません。
ご教授の程を宜しくお願いします。

618 名前:617 :04/10/14 14:13:12 ID:nxSe7uml
IDを出し忘れました。

619 名前:615 :04/10/14 14:14:13 ID:kFFcJ10Q
同じく、ID出し忘れてました。;

620 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:14:30 ID:???
>>617

どこの国の話?

621 名前:617 :04/10/14 14:18:13 ID:nxSe7uml
>620
では、アメリカでお願いします。

622 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:23:17 ID:???
>>621

現代のアメリカは簡単なので簡単に。中核となる大隊の比率が、

機械化師団は戦車大隊が4, 機械化歩兵大隊が5
機甲師団は戦車大隊が5, 機械化歩兵大隊が4

自動車化師団は存在しない。

623 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:41:26 ID:???
追加

国によって違うし時代によっても違うので、詳しくはきちんとした編成表当たってもらうとして、

機甲師団: 戦力の中核は戦車で、支援兵科としてその他の部隊を含む。
機械化師団: 戦力の中核は歩兵戦闘車に乗車した歩兵で、支援兵科としてその他の部隊を含む。
自動車化師団: 戦力の中核は乗車した歩兵で、支援兵科としてその他の部隊を含む。

機械化師団と自動車化師団との差異は、前者においては、歩兵は乗車戦闘も可能な専用の歩兵戦闘車に
乗車しているのに対し、後者はトラックに乗車して移動していて、戦闘には徒歩で参入するような状態であっても
「自動車化」とされる点にある。でも、この違いは結構微妙でそう呼称されてもそうではなかったり、WWIIの
アメリカイギリスの歩兵師団は、ほとんどが乗車で移動したが、別に「機械化」の呼称は冠されていない。
日本軍の場合は「機械化」のかわりに「機動歩兵」という用語を使っていたりするし。

上三つのいずれのケースでも、支援部隊は自動車化されて車両で移動できるようになっている。ただし、
たとえば砲兵を取ってみれば、自走化されていることもあるし、牽引車が装備されているだけだったり、
これも様々。

624 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:43:18 ID:???
上記、訂正

l.2 「編成表」 -> 「編制表」
l.9 「機械化の呼称は」 ->「自動車化の呼称は」

625 名前:617 :04/10/14 14:52:30 ID:nxSe7uml
>>622-624
返レス、ありがとうございます。

成程、戦場までトラック等で移動出来るのが「自動車化師団」で、
更に乗車したまま戦闘可能な歩兵戦闘車を配備されているのが「機械化師団」ですね。
で、「機甲師団」は戦車が多めに配備されていると。

626 名前:名無し三等兵 :04/10/14 14:56:39 ID:???
 海水の飛沫が掛かるくらいなら大丈夫。
 あんまり塩水の飛沫を吸うとエンジンが停まっちゃうかもしれないが、
まぁそんなに長い時間は飛ばないし。

 波高*m、などという天候の時はそもそもミサイルが運用できません。
 ただ、嵐ではないが海が荒れている・・・という天候の時には、海面が
平坦でないので電波高度計が上手く作動せず、飛行高度が上手く取れない、
とか目標の艦船の揺れが大きすぎたり波によってレーダー波が乱反射がひどく
上手く照準できない・・・と言った問題は起きるようだ。

 もっとも、対艦ミサイル自体実戦であんまり使われたことがなく、これまでの
使用実績はほとんどが波が穏やかで天候の安定した地中海南岸やペルシャ湾での
もの。ソビエト/ロシアあたりは悪天候時の対艦ミサイルの運用についてデータを
持っているかもしれないが詳しく公表されてないのでイマイチよくはわからん。

627 名前:613 :04/10/14 14:56:51 ID:???
>>614>>616
なるほど、ありがとうございました。

628 名前:名無し三等兵 :04/10/14 15:11:49 ID:???
>>616
 長銃とは短銃と対比される区分、小銃は長銃に含まれる。

629 名前:615 :04/10/14 15:22:18 ID:???
>>626
なるほど。直接波かぶる以前にレーダー等の問題もあるか。
ありがとうございました。

630 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:36:40 ID:???
ところでみなさんは無色?

631 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:37:57 ID:???
 黒だけど。
 一応真っ黒ではないつもり・・・本人的には。

632 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:40:16 ID:???
>>630
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/ 色です。


633 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:47:48 ID:???
軍人板にもドドメ色が欲しいよね。

634 名前:630 :04/10/14 16:51:45 ID:???
いやさぁ、こんだけ詳しいヤツがいるなら無色じゃもったいないと思ってさ
雑誌のコラムぐらい書けるヤツいるんじゃねーの マジに

635 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:54:15 ID:???
>>634
 それは逆。
 プロの物書きが仕事の合間(現実逃避とも言う)に書きこんでる事の方が
実は多い。

 ね、一等自営業センセ?(ぉ

636 名前:名無し三等兵 :04/10/14 16:59:56 ID:???
雑談したいなら雑談スレでどうぞ

637 名前:630 :04/10/14 17:00:26 ID:???
>>635
そうなのか、サンクス
まぁ雑談になるからこのへんで
質問してるヤツゴメン

638 名前:名無し三等兵 :04/10/14 17:00:43 ID:???
>>634
 軍事系ライターはコネがものを言うので詳しいだけじゃなれない。
 それに、「2ちゃんねるに書きこんでました」なんて人前で平然と言うような
人間は信用されないから商業の仕事なんか任してもらえないぞ。


639 名前:名無し三等兵 :04/10/14 17:29:01 ID:???
 次の質問ドゾー。

640 名前:名無し三等兵 :04/10/14 17:39:33 ID:LeCOdEow
雑談も少しはいいが、責任とれるようにID出せよ。

>>613
>>616
>>628
たしか長銃と短銃という区分がまずあって、その長銃の中での
ライフル銃を小銃と翻訳しただけの話だと記憶してる。
だけど日本の場合は、近代的軍隊編成時にはすでにライフル銃があったので、
長銃という用語は基本的にはほとんど使われていない。
翻訳上、それらを区別するためだけにあてられた用語なので、
日本語の上では小銃=ライフルと考えて問題ない。

641 名前:名無し三等兵 :04/10/14 17:56:29 ID:BipYvYyS
笑心者の方に張られていたんですが、こんな事が本当にあったんでしょうか?

403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/14 17:03:01 ID:???
他板に貼られたのでこちらだと詳しい方いるかと思い貼りました。
お解りの方、教えてください。
>72 :名無しさん@ON AIR :04/10/14 13:11:52 ID:u3H952PR
>今朝、菊水丸がモザンビークの地雷の部品には日本の超有名な電機メーカー製の部品も
>使われていて、モザンビークから帰国後にそのメーカー製品を外に放り出したと言っていた。
>又、その電機メーカーのTV・CMには有名な女優さんが出て居るとも言っていた。
>ただ、肝心の会社名を敢えて言っていなかったが、誰かエロイ人、教えてくれん?

642 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:19:43 ID:???
>>641
 RICHOの関連会社であるリコーエレメックスは防衛庁に地雷用の
信管を納入してるが・・・。
 海外に輸出されてるとは思えんな。いや、禁止されてるけど、兵器の輸出は。

 もっとも、日本の主だった企業はなにかしらで軍事に関わってるから、そういう
ことを言えばどの製品も使えないことになってしまうが。


643 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:23:26 ID:???
 あと兵器そのものは輸出できないことに事になっているが、たとえば
日本製の電子部品を輸入した側がそれを自国で兵器に組みこんでも、そこまでは
責任取れないと言うことになっているし。
 兵器に転用される可能性があり、且つ転用されるとヤバイものについては、
規制が掛けられているが・・・。

 そういうことで、東芝だのNECだのの名前の入った部品が組みこまれた地雷
というものが世界のどこかにあってもおかしくはない。

644 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:26:57 ID:LeCOdEow
>>641
モザンピークあたりの地雷ならロシア製PMNか中国製のパチモノがほとんど。
プラスチック製だし高価な電子部品なんか必要な構造じゃないんだよね。
おそらく他の民生品を政府軍が使ってるの見て勘違いしたのだと思うが。

645 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:28:27 ID:???
地雷はコストの点で汎用部品使う部分も多いから、ある程度はしょうがない
スイッチとかオペアンプの類で日本製品を排除しようとすると、逆に大変だったりする
東芝、日立、オムロン、NECのあたりの汎用品は普通に使われていると思われ

例えばトヨタの自動車が現地でテクニカルとして使われても、武器輸出なわけではない

646 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:37:14 ID:kM9aK8IF
初心者なんですがここにはどんな質問をすればいいんですか?


647 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:40:20 ID:LeCOdEow
>>646
雑談はこちらで。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ173◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097587472/

648 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:41:24 ID:???
>>646
ネタ質問はここで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/

649 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:58:10 ID:???
>641
発展途上国名物の ブランドパクリものではないかと



650 名前:名無し三等兵 :04/10/14 18:58:11 ID:???
>>645
 日産の四輪駆動車はアフリカ・アジアでもっとも使われてる軍用車だしな・・・。
 スズキのジムニーはパキスタン陸軍制式採用だし。

 でも「兵器」輸出じゃないのよね(複雑

651 名前:名無し三等兵 :04/10/14 19:40:42 ID:???
すいません笑心者スレに行ってしまいまして・・・・マルチでスマソが教えてください

>72 :名無しさん@ON AIR :04/10/14 13:11:52 ID:u3H952PR
>今朝、菊水丸がモザンビークの地雷の部品には日本の超有名な電機メーカー製の部品も
>使われていて、モザンビークから帰国後にそのメーカー製品を外に放り出したと言っていた。
>又、その電機メーカーのTV・CMには有名な女優さんが出て居るとも言っていた。
>ただ、肝心の会社名を敢えて言っていなかったが、誰かエロイ人、教えてくれん?


652 名前:名無し三等兵 :04/10/14 19:44:28 ID:???
>>651
 >>641からを読め!

 君はすぐ上のレスも読めんのか!

653 名前:名無し三等兵 :04/10/14 20:08:37 ID:???
イギリスの核兵器ってSLBMだけですか?

654 名前:名無し三等兵 :04/10/14 20:19:07 ID:???
>>653
yes

655 名前:名無し三等兵 :04/10/14 20:42:08 ID:???
ゴアテックスパーカ(第二世代)の胸の部分に付いているループは何のためにあるのですか。

656 名前:名無し三等兵 :04/10/14 20:49:17 ID:cbPfJ2ig
>654戦略爆撃機は持ってなかったでしたっけ?

657 名前:名無し三等兵 :04/10/14 20:54:39 ID:???
>>656
ヴァルカンは既に退役。

658 名前:名無し三等兵 :04/10/14 21:17:30 ID:???
最後のご奉公がフォークランド紛争でしたね。>バルカン

659 名前:名無し三等兵 :04/10/14 21:20:44 ID:???
>>656
ヴァンガードができたからそれ以外はイラネといわれて結局SLBMの核のみに

660 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:00:35 ID:yNxV7I8y
>>645
>例えばトヨタの自動車が現地でテクニカルとして使われても、武器輸出なわけではない

の「テクニカル」ってなんですか?


661 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:06:22 ID:???
>>660
 アフガンとかアフリカの紛争地帯の映像によく映ってる、武装勢力が乗ってる
4輪駆動車のこと>テクニカル

 兵員輸送、兵器輸送、果ては銃架をつけてガンジープや自走無反動砲として
じつに広範囲に重用されている。

662 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:39:13 ID:???
>>642
>  RICHO

一応つっこんどくが、それだと「リチョー」としか読めん。
正しくはRICOHだな。

663 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:41:04 ID:dqhS5oUW
 アメリカ軍の将兵の間では、F−16は「バイパー」F/A−18Eは
「ライノ」と呼ばれているそうですが、それは何故なんでしょうか?
 どちらも、本来のニックネームである「ファイティングファルコン」
「スーパーホーネット」と何の関係もないのですが・・・。

664 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:44:16 ID:???
>>663
業界用語ってやつだな。
マクドナルドで中の人がダブルチーズバーガーとか
ベーコンレタスバーガーとか言わないで略称とか
別称で言うのと同じなんじゃね?

665 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:45:58 ID:iMBZaHM2
軍人の自殺の仕方ってどんなのがあるんですか

666 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:50:35 ID:???
>665

特に決まっちゃいないが…… 色々あるよ。
普通に吊ったり、小銃を口にくわえて足で引き金を引いたり、手榴弾を腹で爆発させたり、腹切ったり、拳銃で頭を打ち抜いたり。

667 名前:名無し三等兵 :04/10/14 23:55:26 ID:???
>>567
> 破茶目茶やっていたような
勘が鋭くて逃げ足も早い、というか、自然ではない音や震動で簡単に察知されて、
単にスルリと海に潜って分散されただけでもうだめだから、意地になって色々やったとか。

668 名前:名無し三等兵 :04/10/15 00:23:15 ID:???
>667
周辺被害の出ない北海道だから出来た事で、住宅地に出てくる熊とは対処法が違うでしょう。
リンゴ農園を壊滅させたからと言って空爆は出来ん。


669 名前:レアベア ◆GxqZhYcGx. :04/10/15 00:25:29 ID:???
>>663
F/A−18Eのライノは機首のアンテナのごつごつがサイっぽいからさ

670 名前:663 :04/10/15 01:09:34 ID:???
>>664/669
 レスどうもです。
 業界用語、ですか。

 F/A−18Eの由来はわかりましたがではF−16=バイパー は
どこから来たのでしょうか・・・?

671 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:18:49 ID:tolHQTvM
F-2についての質問ですが、以前問題になっていたレーダー周りの
問題は改善したのでしょうか?続報が無いので気になります

672 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:31:10 ID:???
>>668
> 周辺被害の出ない北海道
それも、沖合の岩礁か何かだったはずですね。
危険で出漁できなくなる漁民も、「被害が大きいから駆除を頼んだ側」だし。

673 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:31:47 ID:6y5CdxEp
マルチみたいですいません
OTO76mm砲は連続何発撃てますか?
一分に120発撃ってたらすぐに弾切れしそうです

674 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:38:40 ID:???
>>673
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/76mm.htm

675 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:52:10 ID:???
>>671
 今月号の「軍事研究」のそのあたりの詳細が詳しく出てたよ。
 根本的な解決はしてないっぽ。

676 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:53:24 ID:ASTl64cT
戦車に第一世代、第二世代、第三世代とありますけど、
具体的にどのように分けられるんですか?
造られた年代ですか?戦車の容姿ですか?

677 名前:名無し三等兵 :04/10/15 01:58:29 ID:???
>>675
ありがとうございます

678 名前:名無し三等兵 :04/10/15 02:10:13 ID:lwZI710S
第二次大戦中のソ連の潜水艦って、どんな物がありますか?
名前だけでもいいので教えて下さい。

679 名前:名無し三等兵 :04/10/15 02:13:00 ID:???
>>670
 LEXをコブラなどエラを張った毒蛇に見立てた物、
もちろんすばやく食らいつく(攻撃する)イメージもあわせてだろう。
ライノやワートホッグなどと共に部隊内での非公式愛称、
結束の強い社会で隠語が好まれるのは何処も同じ。

680 名前:名無し三等兵 :04/10/15 02:42:55 ID:???
>>676
バカに答える義務はありませーんwwww

681 名前:名無し三等兵 :04/10/15 02:48:29 ID:???
>676

戦後第1世代は大戦間の戦車とあまり変わらない。
第2世代は対戦車ミサイルや砲の進化により攻撃力>防御力の時代となり、
機動性の重視が図られた物が多い。
第3世代は複合装甲の登場により防御力が飛躍的に向上した世代。

682 名前:名無し三等兵 :04/10/15 02:50:04 ID:???
>680

馬鹿はお前だ、帰れ。

683 名前:名無し三等兵 :04/10/15 03:09:14 ID:???
>>678
ほらよ
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/index-s.htm

684 名前:678 :04/10/15 03:19:54 ID:???
>683
おー!ありがとう。最高です。

685 名前:名無し三等兵 :04/10/15 03:49:42 ID:???
>>239
ペトリオット27個高射隊、ホーク34個中隊
各隊1FUずつ

686 名前:名無し三等兵 :04/10/15 04:40:26 ID:???

なんで軍人勅諭があったのに戦陣訓なんてものを出したんですか?
勅諭では何か不足があって、兵たちの戦意に欠けるようなことがあったとか?

687 名前:名無し三等兵 :04/10/15 05:19:51 ID:xoRfkPYJ
日本にプリッツXのような誘導爆弾は存在したのでしょうか?
またそれは実用可能な性能を持っていたのでしょうか?

688 名前:名無し三等兵 :04/10/15 05:50:48 ID:???
自衛隊にはAWACSとJSTARSは何機あるんでしょうか。
またこれらは、イージス艦のレーダーを助けたりしてるのですか。

689 名前:名無し三等兵 :04/10/15 05:59:58 ID:???
>>686
無いよ
>>687
ありませんよ
>>688
日本にレーダーは無いよ

690 名前:名無し三等兵 :04/10/15 06:04:24 ID:DYp6+SWO
http://www.aliceinwonderland.com/library/taste_of_war/Russian_MI-24_helicopter_shot_down.wmv

これはマジですか?
あの対空ミサイルはどこ製のなんていう兵器ですか?
ついでに落ちてったカトンボの名前もお願いします

691 名前:名無し三等兵 :04/10/15 06:14:23 ID:/oPV/MNq
>>690
マジかどうかは知りません。
ロシアのSA-7だと思います。
動画の名前くらいきちんと見てください。バッチリ書いてあります。
ちなみにそのカトンボにバリバリ人殺されてます。戦歴は適当に名前でググってください。

>>689
帰ってください。

>>687
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/type-i.html

>>688
AWACSは現在4機導入中。J-STARSのような地上監視機はありません。
イージスとのリンクに関しては偉い人の回答をお待ちください。

692 名前:名無し三等兵 :04/10/15 06:34:52 ID:???
帰ります

693 名前:690 :04/10/15 06:44:55 ID:DYp6+SWO
即レスありがとうございます
ハインドDでしたっけ?
場所はチェチェンでしょうか?


694 名前:名無し三等兵 :04/10/15 07:05:22 ID:KmRBAToe
浸透突破って何ですか?

695 名前:名無し三等兵 :04/10/15 07:13:24 ID:???
>>694
浸透突破でググッたらコレだけ出てきました。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B8%E9%80%8F%E7%AA%81%E7%A0%B4&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja-JP:unofficial

そのうちのこれなんかでは答えになりませんか?
ttp://ww1.m78.com/topix-2/infiltration.html

それとは違う、というのであれば、どこでその語を目にしたか詳しく教えていただきたい。
蛇足ですが、我々は人力検索エンジンではありません。
まずグーグル様に知りたい言葉をブチ込んで調べてから、さらに解らない場合にこのスレを利用していただけると
とても有難いです。


696 名前:名無し三等兵 :04/10/15 07:24:36 ID:leo7Kp4t
微笑は復活しないのか?

697 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 07:45:45 ID:nrUex6Vh
>>678
1915年竣工のBudnov級Pantiera、米国から部品輸入し、1916〜23年にかけて建造された
AG級のAG25、Kamanev、Lunakharskiy、Trockiyが元々ありました。
加えて、1926年度海軍拡張計画で、1928〜29年竣工のSeriesIが6隻(Dekabrist、Narodovolec、
Krasnogvardeyec、Revolucyoner、Spartakovec、Yakobinec)、機雷敷設潜水艦として、1931年に
SeriesIIが6隻(Leninec、Stalinec、Frunzovec、Garibaldyec、Charist、Karbonariy)、1935〜36年に
SeriesXIが6隻(Voroshilovec、Dzherzhinec、Kirovec、L10、L11、L12)、1937〜38年にSeriesXIIIが
7隻(L13〜19)、その改良型SeriesXIIIbisが6隻(L20〜25)。
沿岸用潜水艦としてSeriesIIIが1930〜31年に4隻(Shch301〜304)、1933〜35年にSeriesVが19隻
(Shch101〜112、305〜311)、改良型のSeriesVbisが1934年に12隻(Shch113〜121、201〜203)、
更に改良型のSeriesVbis-2が1935年に9隻(Shch122〜125、204〜208)。
新型のSeriesXが1935〜37年に19隻(Shch126〜141、209〜215、317〜324、401〜404、421〜422、
424)、改良型のSeriesXbisが1939〜47年に20隻(一部未竣工、工事中断有り;Shch135〜138、216、
405〜411、以後は戦後竣工か工事中止/412〜419)。

航洋潜水艦のSeriesXIVが1934年に3隻(Pravda、Zvesda、Iskra)。
小型潜水艦のSeriesVIが1933〜34年に30隻(M1〜28、M51〜52)、SeriesVIbisが1934〜35年に18隻
(M53〜56、M71〜86)、SeriesXIIが1936〜37年に3隻(M87〜90)、SeriesXIIbisが1937〜41年に43隻
(M30〜36、M57〜62、M91〜122)、SeriesXVが1940年と戦後竣工で14隻(M200〜213)。
中型潜水艦のSeriesIXが1935年に3隻(S1〜3)、SeriesIXbisが1936〜47年に44隻(S4〜24、31〜37、
45、51〜57、101〜108/23〜24、36〜37は戦後竣工、36〜37、105〜108までは未起工か破壊)。
試験用潜水艦M400。
大型潜水艦として、SeriesXIVが1938〜41年に12隻(K1〜3、K21〜23、K51〜56)。
他にLatviaから接収艦としてRonis、Spidola、Estoniaからの接収艦としてKalev、Lembit。
英国から貸与されたものとして、U級のV1〜V4。
Romaniaからの賠償艦として、S3、S4、TS4。

これらが第二次大戦中のものです。

698 名前:名無し三等兵 :04/10/15 08:14:19 ID:QQaMwyu6
旧日本陸軍の「砲戦車」とはどのような兵器なのでしょうか。

699 名前:名無し三等兵 :04/10/15 08:57:00 ID:???
誤報ディスカー?

サマーワの日本兵2人が路上の爆発物で死亡 イスラム・メモ
http://www.islammemo.cc/news/PrintNews.asp?IDnews=46929
今朝ほど、イラクのサマーワの自衛隊宿営地がグラーダ・ロケット弾2発の襲撃を受けたと
報じたばかりだが、今度は隊員2名が死亡したと、イスラム・メモが特報で伝えた。記事掲
載時刻は、現地時間で13日午前11:50.
イラク南部の都市サマーワの日本兵士2人が早朝殺害された。イスラム・メモの通信員は、
現地時間で5時30分にパトロール中の日本軍の車に炸薬が爆発し、ジープは使用不能に
なり、日本兵2人が死亡した。
日本は約550人の兵士をイラク南部のサマーワに駐留させている。

700 名前:名無し三等兵 :04/10/15 09:22:48 ID:l6A71yjh
>>687
ブリッツ(Blitz)ではなくフリッツ(Fritz)

大戦末期陸海軍ではいくつかの誘導弾の開発が行われていた。
B29を撃墜することを目的とし、地上から敵機に照射されたレーダービームを感知し自ら進路を修正しながら飛ぶ地対空誘導弾「奮竜」
飛行機から投下され、赤外線感知機で進路を修正して海上の熱源(敵艦)に向かって無動力で落下する誘導弾ケ(○にケと書く)
飛行機から発射され、ロケット推進で母機の無線誘導で敵艦に突入する空対地誘導弾三菱イ号一型甲および川崎イ号一型乙。
うちイ号一型乙は熱海沖で行われた試験中に誘導不能となり、よりによって温泉旅館の女湯に突入するという事故をおこした。
このためエロ爆弾などというあだ名がついたとも。
いずれも当時の世界水準で見ても非常に性能の高いものであったが、
奮竜は実用型の発射試験前日に終戦。
イ号は戦局の悪化で生産中止。
などの事情で、実用化されたものは存在しなかった。

なお誘導弾ケの開発には当時中島飛行機の設計室にいた糸川英夫も関わっている。



701 名前:名無し三等兵 :04/10/15 09:53:55 ID:SbYipR2B
空の宮本武蔵などとうたわれている撃墜王武藤金義少尉が
F6F十数機と交戦し、内4機を撃墜した話は有名ですが、
ガンカメラの搭載もしていない戦闘機の単機出陣で、どうやって
戦果を確認をしたのでしょうか?

702 名前:名無し三等兵 :04/10/15 10:19:17 ID:???
>>701
日本軍の「撃墜」なり「撃破」はたいていパイロットの自己申告のみ。
防空戦なら希に地上から確認してもらえることもあるけど。
んで、報告を受けた戦隊長なり飛行隊長なりが最終的に判断して報告する。
武藤少尉のその空戦の場合は何とも言えない。

余談だが、上記のように日本軍の撃墜判定は曖昧でどうしても水増しが避けられないので、
欧米の一部の研究家の間では、欧米のパイロットと比較する際には係数三分の一を掛けて
比較しているほど。

703 名前:名無し三等兵 :04/10/15 10:24:59 ID:???
>>698
読んでちょ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d.html#00186

704 名前:名無し三等兵 :04/10/15 10:49:02 ID:???
>>701
そのときは基地上空で空戦やっていたはずです。

705 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:02:01 ID:???
>>704
基地上空で空戦をやっていても、ある特定個人の撃墜数を確認することはすごく難しい
例えば撃たれた敵が被弾していないにもかかわらず急降下して地上ぎりぎり、かつ基地
の人間の死角で引き上げた場合
パイロットが「撃墜」と申告すれば、簡単に証人が集って認定されちゃうだろう
これが同一機を対象に、複数のパイロットが申告すれば全部認められることになりかね
ず、事実日米の記録を付き合わせると大量の幻の戦果が双方に発生している


706 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:13:27 ID:???
>>686
日華事変の長期化による士気の低下、軍の肥大化などに伴う軍規違反の
増加に対処するために布告された。
もともとが精神訓話(お説教のほうが適切か)だからその内容が精神論的
なものになるのは当然かもしれない。

布告されたあともあまり重視されておらず(特にノンポリの将校から)、勅諭
に対する教育は必ずやったが、戦陣訓はまるっきり無視した人も多かった
とか。

707 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:15:24 ID:67b3LVX8
韓国海軍はイージス艦を持っていますか?またその予定はありますか?

708 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:18:54 ID:???
>>707
持ってません。あります。

709 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:28:53 ID:???
>>707
韓国海軍は水上戦力整備を目的としたKDX事業にて、汎用駆逐艦やミサイル
駆逐艦の整備に乗り出しています。
計画のトリを飾るKD-3が、イージスシステム搭載駆逐艦となります。計画では
三隻で、その分のイージスシステムがFMSにて契約済み。
2008年には一番艦が就役という予定でしたが、まあ計画通りに行かないでしょう。

なおKDX事業では財政の問題などにより、汎用駆逐艦KD-1もミサイル駆逐艦KD-2も
当初の計画を大幅に切り上げています。
また、KDXシリーズは船体規模のわりに驚くべき重武装で、居住性や耐航性、運動
性能など軍艦としての基本性能にかなーりしわ寄せがいっているという傾向がある
ようですね。

710 名前:名無し三等兵 :04/10/15 11:32:27 ID:???
追記です。
×当初の計画を大幅に切り上げています。
○当初の建造計画を大幅に切り上げており、KX-3が就役したとしても、艦隊の
 構成はかなり歪なものとなります。特に汎用駆逐艦が少なすぎます。

711 名前:名無し三等兵 :04/10/15 12:08:42 ID:y1sFNK3p
アルファ級並みの潜水艦に対抗出来る魚雷は有りますか?

712 名前:名無し三等兵 :04/10/15 12:17:30 ID:???
ロシアの水中ロケット魚雷なんかは?
無誘導らしいけど

713 名前:名無し三等兵 :04/10/15 12:19:31 ID:???
Mk.48など現行の魚雷で十分以上に対抗できるかと。
アルファ級は恐ろしく騒々しく、またシステム的なマッチングが悪い、
潜水艦としてみると完成度が低い代物ですし。

714 名前:名無し三等兵 :04/10/15 12:19:47 ID:???
>>711
水上艦用で米のMk50バラクーダ、英のスティングレイ、日の97式魚雷。
潜水艦用で米のMk48 ADCAP、英のスピアフィッシュ、日の89式魚雷といったところ。
これらは対アルファ級を意識して、深深度(800m前後)での運用が可能。

715 名前:名無し三等兵 :04/10/15 12:22:33 ID:???
>>713-714
アルファが最高速度で逃げたら追いつけないw

716 名前:714 :04/10/15 12:34:26 ID:???
>>715
バラクーダやスティングレイは雷速が65〜70ktで、十分アルファ級を
撃破可能ですが何か?

717 名前:名無し三等兵 :04/10/15 13:54:25 ID:???
>716
スティングレイは大深度では極端に航続距離が短くならなかったか?
追いつく前に止まっちゃ撃破出来んだろう。


718 名前:名無し三等兵 :04/10/15 13:55:27 ID:Nq+BrOnc
質問お願いします。
旧陸軍はピアノ線を対戦車用に使ったのでしょうか?

719 名前:名無し三等兵 :04/10/15 13:59:35 ID:???
ノモンハンの時はソ連軍だろピアノ線使ったの。

720 名前:名無し三等兵 :04/10/15 14:05:13 ID:Nq+BrOnc
ノモンハンで日本から輸出したらしいピアノ線をソ連が使用し苦戦したので、
その後旧陸軍が使用したか気になったのです。

721 名前:名無し三等兵 :04/10/15 14:30:00 ID:fnMvtn2S
 陸上自衛隊は今度四万人も削減されるそうですが、ということは
師団が4つ減るということですか?

722 名前:名無し三等兵 :04/10/15 14:46:07 ID:???
>721

そもそも削減されるかどうかわからない。

723 名前:名無し三等兵 :04/10/15 14:46:24 ID:???
>>721
陸自定員四万人削減
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097284088/

他紙での続報もなく、現状では日経のトバシ記事と言う見方が有力。

724 名前:721 :04/10/15 14:47:38 ID:???
 どうもです。
 フライングでしたか・・・。

725 名前:名無し三等兵 :04/10/15 15:55:19 ID:VQWo16AR
ドイツのマスコミは日本に対するバッシングや侮辱がものすごいって本当ですか?

726 名前:名無し三等兵 :04/10/15 15:57:24 ID:???
ヒトラーを生んだ国ですから、何言われても痛くも痒くもないですわ。
「いや、総統はオーストリアの生まれだ!」とかは聞きたくないんですよ。

727 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:01:21 ID:???
>>725
板違い。

国際情勢
http://society3.2ch.net/kokusai/
一般海外生活
http://life5.2ch.net/world/

728 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:05:37 ID:vhlwNHIj
WW2のアメリカの投入した戦力はヨーロッパと太平洋のでは何対何の割合?
またアメリカ兵士にしてみたらどちらの戦線がよかったの? 人気とか。


729 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:24:42 ID:???
>725

南ドイツ新聞くらいだろ。

730 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:29:20 ID:???
>728

太平洋は海、ヨーロッパは陸なので直接比較はできない。

731 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:34:10 ID:???
>730
728の聞きたいのは「しんどい戦争だなぁ、でも太平洋へ行った奴等はもっと酷いらしいぜ」
と言うのが有ったかでしょう。

どうなのかしら?


732 名前:名無し三等兵 :04/10/15 16:58:48 ID:VQWo16AR
悲劇の小国などと雑魚呼ばわりされてるポーランドって実は結構な大国なのでは?

733 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:22:32 ID:???
>>731
>>728の(・∀・)ジサクジエーンですか?

734 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:31:40 ID:???
>>733
にちゃんねる自作自演鑑定士1級の俺から見ると
731と728は赤の他人

735 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:33:47 ID:???
>>700
>なお誘導弾ケの開発には当時中島飛行機の設計室にいた糸川英夫も関わっている。
糸川が関わっていたかどうかは知らないが、彼は当時は中島を離れていて、
1942年から東京帝大の助教授になってるぞ。


736 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:46:36 ID:l6A71yjh
>>735
調べてみたらそのとおりでした。
訂正いたします。

ただし糸川氏が誘導弾の開発に携わっていたのは確か。
イ号にも関与していたようだ。

737 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:47:57 ID:???
>733
当然730=733ですね。


738 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:52:59 ID:???
>728

純粋な兵力差でしたら、欧州:太平洋では2:1の割合だったと思います。
ただし、戦力差となると、正確に計算しようがないです。欧州は陸上戦が主でしたが、太平洋では海上戦・航空戦が主です。

陸上戦力と海上戦力は、簡単に比較できないのです。

739 名前:名無し三等兵 :04/10/15 17:53:43 ID:???
誘導弾ケの開発にソニーの創業者がかかわってたと読んだ事があるが

740 名前:名無し三等兵 :04/10/15 18:12:14 ID:???
>700
>当時の世界水準で見ても非常に性能の高いものであったが、

そうとは言い切れないんじゃないか、と。
イ号一型甲はジャイロ安定装置や搭載無線機器の調整が難しく満足な結果は得られなかった。
イ号一型乙は実用可能の評価が下されているけど、ドイツのフリッツに比べると、見劣りするんだが……

741 名前:名無し三等兵 :04/10/15 18:44:37 ID:???
孫武の兵法についてわかりやすく完結に教えてください

742 名前:名無し三等兵 :04/10/15 18:46:00 ID:???
IDも出せない輩に答える必要はありません。

743 名前:名無し三等兵 :04/10/15 18:52:27 ID:z0tcQXPL

うちの祖父は終戦時台湾にいたそうですが、どこの部隊だったとか分かりますか?
ちなみに福岡県出身です。

744 名前:名無し三等兵 :04/10/15 18:59:57 ID:???
>>743
トリアエズドゾ
http://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00221

745 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:02:11 ID:???
>>743
編成地が久留米の第十二師団ではないかと思われ。

746 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:12:20 ID:???
>>744
>>745
どうもありがとうございます。
台湾だからまったりしてたのかな、と思います。
ちにみに伍長でした。

747 名前:返信(・∀・)無用 :04/10/15 19:17:01 ID:???
チ(・∀・)ニミ!!
はともかく、祖父殿はご健在なのであろうか。
もう80歳前後なのではないかと思うが、気分を害しないようであれば、
色々尋ねて記すのもよいのではないだろうかー

748 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:30:39 ID:???
自分が生まれる前に亡くなっていて、
祖父については父からちょっと聞いただけなので
ここで尋ねてみました。
>>744などから自分でも調べてみようと思います。

749 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:39:26 ID:???
>>680
> バカに答える義務はありませーんwwww
> バカに口出しの権利はありませーんwwww

付き合うのがつかれるのう。

750 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:45:39 ID:gRGFuGvy
ヒトラーはソ連に勝ったら後の予定はどうするつもりだったのでしょうか?
本気で世界征服なんて考えていたのですか?あの人。

751 名前:名無し三等兵 :04/10/15 19:51:54 ID:6RK1FZH7
ワシントン条約、ロンドン条約について質問です。

空母の保有制限は、具体的にはどのようなものだったのでしょうか?
ロンドン条約で一万dに達しない空母も制限対象となることはしっているのですが、
各国の総排水量規制その他の具体的な規制がどのようなものだったか教えて下さい。

752 名前:アドルフ・ヒトラー :04/10/15 19:53:26 ID:???
>>750
当たり前である。

753 名前:名無し三等兵 :04/10/15 20:06:30 ID:l6A71yjh
>>750
ウラル山脈の西側を併合し、ドイツ民族を移住させる予定だった。
ドイツ民族の生存圏(レーベンスラウム)の確率が独ソ戦の目的。
主要都市はアウトバーンで結び、都市の周囲と幹線道路沿いに農場を配置。
ここを予備役のSSに経営させ、スラブ人農民の叛乱の際は要塞とする。
スラブ人は知識階級を絶滅し余剰人口はウラルの東に追放、残りを高度な教育を禁止し農奴化する。
村の行き来を厳しく制限し、教会も村単位で分断して抵抗拠点とならないようにする。
勢力圏下の西欧諸国は傀儡国家化し、特にゲルマン民族系の国家はドイツ化を進める。
その上で大国アメリカと対峙し、その影響を排除する。
一部ヒムラーの構想も混じっているが、こんな感じの国家建設を夢想していたようだ。
(ヒムラーはヒムラーでブルゴーニュ(ブルグント)に純ゲルマンのSS自治国家を作ることも考えていたようだが)
ドイツ本国と黒海沿岸を結ぶ巨大鉄道(確か通常の二倍くらいの超広軌)を建設し、ドイツ人労働者の保養地とするという構想もあった。

実際この大帝国ができたとしても、ここまで誇大妄想的なものになったかどうかはわからんが。


754 名前:名無し三等兵 :04/10/15 20:13:07 ID:l6A71yjh
なお上記の歴史が実現した世界を舞台に、ロバート・ハリスがスリラー「ファーザーランド」(文春文庫)を書いている。

755 名前:名無し三等兵 :04/10/15 20:14:13 ID:???
小説のあらすじを書かれてもねえ

756 名前:名無し三等兵 :04/10/15 20:23:05 ID:???
>>755
史実であった構想を小説化したんだよ。

757 名前:名無し三等兵 :04/10/15 20:53:08 ID:???
>>751
まず"Treaty for the Limitation and Reduction of Naval Armament"でぐぐる。

で、後は条文を読む。それだけ。たとえばここ。

ttp://www.microworks.net/pacific/road_to_war/london_treaty.htm

758 名前:ゆうゆ :04/10/15 21:19:32 ID:mgg5WYV7
質問です。 私が生まれる前に亡くなった父方の祖父は太平洋戦争の時、近衛騎兵でした。母子家庭なので詳しい事が分かりません。簡単で結構なので軍でどんな仕事してたのか教えて下さい。アバウトな質問ですみません。(父は亡くなってますので聞けません)

759 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:31:07 ID:GaLgO6gQ
短機関銃について質問です。
この種の火器は拳銃のように片手で扱うことが出来ますか?
ライフルや機関銃より取り回しが楽だと聞きましたが、片手だと暴れだしそうな気がするのですが。
(ちなみに、短機関銃=サブマシンガンと機関短銃・拳銃=マシンピストルは同じものですよね?)

760 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:55:00 ID:???
>>758
>この種の火器は拳銃のように片手で扱うことが出来ますか?

扱えます。ただし、多くの短機関銃にフォアグリップが付いてるのはなぜかを
考える必要があるでしょう。

>短機関銃=サブマシンガンと機関短銃・拳銃=マシンピストルは同じものですよね

違いますけど。

761 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:56:19 ID:???
>>758
別にフツーの兵隊です。

762 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:57:02 ID:???
うーん....

763 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:58:36 ID:???
>>760
ドイツでは全部引っ括めてマシーネンピストーレだZO

764 名前:名無し三等兵 :04/10/15 21:59:08 ID:???
>>725
ドイツの日本に対する意識なんて、
日本人のドイツに対する意識以下とおもわれ、

「日本?ああアジアの国だろ?」ぐらいにしか思われてないと考えていい

765 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:02:57 ID:???
>>764
鯨を食う、キチガイ。

766 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:03:47 ID:???
>>725
ドイツの新聞シュピーゲルhttp://www.spiegel.de/によると。
天皇陛下はゲイ
皇后陛下はヒステリー
皇太子殿下はインポ
皇太子妃殿下は精神病
その他皇族は遺伝病

767 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:04:48 ID:hAaUWUIo
明治初期に存在した兵部省について質問させてください。

明治初年(1869年)に軍務全体をあずかる機関として誕生。
陸海軍・軍備・兵学校のことなどを統轄したが,1875(明治8)年に廃止。
陸軍省・海軍省が新たに設置された。

との事なのですが、せっかく兵部省の元に陸海軍の両方を置いていたのに、その兵部省を廃止して
陸軍省・海軍省の2つに分けてしまったのは何故でしょうか?
2つの省に分けるより、1つの省の元に陸海軍を置いておいたほうが良さそうにに思えます。
一つの防衛庁の元に陸海空自衛隊があるように。



768 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:06:36 ID:???
なんとなく

769 名前:ゆうゆ :04/10/15 22:17:50 ID:mgg5WYV7
>>761 学校で日本史の教師に聞くと凝り固まった軍国主義者の様に言われて気にしてました。回答ありがとうございました。

770 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:18:44 ID:???
>>767

軍の規模が大きくなったからです。

771 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:24:36 ID:???
>>769
キミ!どこの学校だい?酷い教師だねえ・・・そんな時代錯誤な野郎は断固馘首するべきだ!

772 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:28:04 ID:???
>758

近衛第一師団所属なら、終戦まで宮城警備、近衛第二師団ならマレー・シンガポール攻略作戦参加後、スマトラの警備をしそこで終戦。
近衛第三師団なら米軍の本土上陸に備え、千葉県の九十九里海岸で陣地構築中、終戦

詳しくは関係機関の問い合わせるのがよろしいです。以下転載

 【質問】
 亡くなった祖父の所属していた部隊や経歴を知りたいのですが、何か方法はないでしょうか?

 【回答】
 その手のデータは、陸軍省がなくなった後は厚生省援護局調査課が引き継いでるはず。
 問合せ先等はgoogle検索してください。陸軍の場合、各県庁の福祉指導課(なければ恩給を扱っている部署)に問い合わせても良いようです。
 恩給手帳があればたぶん一発で判明するでしょう.

 部隊や経歴は「軍歴」と言うものに記録されており、入手先は
海軍:東京都千代田区霞ヶ関の厚生労働省社会・援護局業務課
陸軍:終戦時に本籍のあった都道府県庁の社会福祉課恩担当部署
になります.

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/sosiki/gaichi/onkyu.html

 海軍の場合、丁寧に対応してもらって入手できたと言う話しをnetで見かけますが、陸軍の場合、軍歴を当人にしか発行しない県もありますので、まずはTELで確認をされると良いでしょう



773 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:28:51 ID:GaLgO6gQ
>>760
>>763
ありがとうございます。
短機関銃=サブマシンガン>機関短銃・拳銃=マシンピストル
って感じでしょうか。
で、ドイツは後者で総称、と。

774 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:31:47 ID:???
日本では重機関銃も自動小銃も「機関銃」で通じる。
装甲車も「戦車」だし軍用車は「ジープ」で海軍のフネは「戦艦」だし日本軍のヒコーキは「ゼロ戦」
なんて便利!

775 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 22:34:17 ID:nrUex6Vh
>758
既に簡潔な答えが出ていますが蛇足の補足。
近衛騎兵聯隊は、鹵簿(天皇の行列)に列する任務もありました。
全国から選りすぐりの可成り優秀な人々を集めたため、他の師団では上等兵になれる
人でも近衛ではなかなか昇進出来ないことがあったそうです。

776 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:34:40 ID:???
質問させていただきます。
軍事板の固定ハンドルについての解説を行っているサイトなどは有るのでしょうか?
スレ違いかとは存じますが、他に尋ねる場所がなかったもので。

777 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:36:42 ID:???
確変ゲット

778 名前:776 :04/10/15 22:38:24 ID:3TJCuYjt
IDの表示をしていませんでした。失礼しました。

779 名前:名無し三等兵 :04/10/15 22:39:52 ID:???
>>775
実際のところは近衛兵の選抜にあたっては各師団の精鋭を送ると元の師団が弱体化してしまうので
強からず弱からずと逝った兵士を送っていたので「最も平均値の高い師団」だったという話もある。
昇進できないのは本人の努力が足りない。

780 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/10/15 22:40:16 ID:YB+wi9+S
>>751
ワシントン条約での空母制限は、総数・総排水量ではなく、各艦の制限です。
 27000トン以下(ただし33000トン2隻を既得権として認める)
  これはレキシントン・サラトガ・天城(→加賀)・赤城に備えたものです。
 27000トン以上の空母は8インチ砲8門以内、以下の空母は10門以内
  この項目を受けて、赤城・加賀は「26900トン」と欺瞞して10門を積みました。
 よって
  (米)ラングレー・レキシントン・サラトガ
  (英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミス
  (日)鳳翔・赤城・加賀
 は保全されます。

ロンドン条約は、例によって合計排水量5対5対3の制限枠がかかります。
具体的には135000トン対135000トン対81000トンです。
  (米)ラングレー・レキシントン・サラトガ・レンジャーで97000トン
  (英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミスで92000トン
  (日)鳳翔・赤城・加賀・龍驤で69000トン
 と、あと1〜2隻で制限枠を突破してしまう厳しい制限枠です。
 レンジャーと龍驤が詰め込みタイプの失敗作となったのは、排水量を節約するためです。
 日本は制限枠を守るために、鳳翔を廃棄して蒼龍に交換するべく計画していました。
 ヨークタウンもアークロイヤルも条約明けの作品なので、米英にとっても窮屈な制限枠でした。

781 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/15 22:54:41 ID:nrUex6Vh
>767
兵部省から海軍が分離したのは、明治5年のことです。
元々、日本の軍隊というのは、中央政府軍としての御親兵と、地方の治安維持のために鎮台を各地に
設けているところからスタートし、その人材は、各大名家の藩兵から募っていた訳です。

しかし、徴兵制が施行され、平民出身の兵士が各鎮台に入営し、歩兵聯隊9個が編成されました。
また海軍も明治5年以降拡張が続きます。
国内治安優先の軍隊から外征用軍隊への転換を促したのは、兵部大輔の山県有朋で、彼は1871年12月、
兵部少輔の川村純義、西郷従道と共に、政府に「軍備意見書」を提出し、常備兵、予備兵からなる徴兵制
導入、軍艦、海岸砲台の建造、幹部養成学校や軍工廠の設置を行ない、しかる後に朝鮮半島を利益線として
確保し、ロシアの南下に備えるとしました。

これを実現するには一つの組織では難しく、結果的に分割した方が良いと言うことになり、陸軍省と海軍省を
並立させた訳です。
但し、「陸海軍」と海軍が従になったのは、明治5年からの事で、明治初年は海陸軍と称しています。
余談ながら、原敬はその日記で、死に至るまで「海陸軍」と書き記していたそうです。

>779
「一般の部隊では、一回教えて四分の一、二回教えてやっと半分、三回、四回教えてもやっと四分の三くらい
 しか覚えないが、近衛の兵隊は一回教えれば半分以上覚え、二回教えれば大体全部覚えたという」
と言う記述が、村上兵衛の「近衛聯隊旗」に書かれています。
まあ、時代にも依るでしょうが。

782 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:11:04 ID:LV4yqaS2
ノース・アメリカンXB−70ヴァルキリー の試作2号機は
空中衝突で垂直尾翼を失ったために回復不能のフラットスピンに陥り墜落したそうですが
垂直尾翼の損失はそれ程重大な事故なのでしょうか?

783 名前:ゆうゆ :04/10/15 23:13:19 ID:mgg5WYV7
>>771さんレスありがとう。私はリア厨房♀なので日本史ていどの知識しかなくて…。四国の市立中学です。従軍慰安婦とかゆとりの時間割いて感想文あります。靖国神社の事は夏休みの課題でした。内申書の評価になります。スレ違いカキコでした長々とすいません。

784 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:13:35 ID:Eyh/lEvo
>ワシントン条約での空母制限は、総数・総排水量ではなく、各艦の制限です。

もっともらしくウソを付かないように。

>ロンドン条約は、例によって合計排水量5対5対3の制限枠がかかります。
>具体的には135000トン対135000トン対81000トンです。

 ソレがワシントン条約の制限です。

>(米)ラングレー・レキシントン・サラトガ・レンジャーで97000トン
>(英)カレージャス・グローリアス・フューリアス・アーガス・イーグル・ハーミスで92000トン
>(日)鳳翔・赤城・加賀・龍驤で69000トン
>、あと1〜2隻で制限枠を突破してしまう厳しい制限枠です。
>レンジャーと龍驤が詰め込みタイプの失敗作となったのは、排水量を節約するためです。

 ロンドン条約で1万t以下も総数に入れる事が決まった為です。鳳翔は勘定に入れる必要が無く、
龍驤も1万t以下で格納庫1層の予定が急遽、格納庫2層に設計変更されました。

785 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:15:18 ID:KlpIQTsz
F-16C Block60というのは、今までのF-16Cなどから大きく変わった機体なのでしょうか
Blockごとに微妙な変化があるのは分かりますが、そんなに大きな変化をしたのでしょうか

軍板などで話題に上るときも今までのF-16とは違うようなニュアンスを受けますし、
ゲームなどでもF-16Cの中でもまた違う機体として扱われている物があるようなのですが、
ググってもいまいちよく分かりません



786 名前:◆Kr61cmWkkQ :04/10/15 23:16:22 ID:YB+wi9+S
>>784
こりゃ失礼。訂正感謝。

787 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:17:38 ID:???
>>783
匿名の掲示板で無意味に個人情報を晒すものじゃないよ。
どこで変態オジさんにつけ回されるか分かったものじゃないし....

788 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:21:39 ID:???
>>782
 無くて大丈夫なら最初から付けておるまいよ。
ヨーの静・動安定と操縦能力を全て失うんだから、まともに飛行できない。

789 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:21:59 ID:???
>>779
各師団から近衛に選抜していたのは明治17年まで。
18年以降は直接近衛に入隊するようになった。

「近衛の歩兵隊及び騎兵隊の兵員は、現役総員中体格良好、心許確実、品行方正
にして、青年学校の課程または之と同等以上と認むる課程につき、陸軍大臣の定め
たる程度の過程を修得したる者または修得すべき者を之に充つ」
兵役法第93条3項(打つのが面倒なのでカタカナ→ひらがなに)

「心許確実、品行方正にして資産中流以上。学力は高等小学校卒業以上で、青年
学校本科または研究科に4年以上在学し、その課程において修身公民百時間、職業
課程を含め二百五十時間、軍事教練課程三百五十時間以上を修得した者、または
修得見込みの者で、家族を考慮する必要なく、かつ甲種に合格する見込みの者」
各市町村兵事課での近衛兵資格要員選定基準の一例

各市町村はこのような基準に基づいて割り当ての2,3人を近衛兵要員として選出していた。

790 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:25:44 ID:???
>787
それより、その教師の価値観で内申書が左右される方が気になるけどね。


791 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:28:26 ID:???
>782
垂直尾翼の喪失は致命的です。
ほとんどの飛行機に垂直尾翼があることからも、重要な部位であることがわかると思います。
例えば、日航機123便も垂直尾翼を失ったために、コントロールを失い墜落事故を起こしています。
日航機の場合は垂直尾翼を失ったとき、重心を支点にして機体がシーソーのような縦方向の振動を起こし、これにより揚力の多くを喪失し、さらにコントロールを失いました。
機体の釣り合いが保てなくなってしまうのです。

垂直尾翼って、インコの翼の先に着いている風切り羽みたいな物ですかね?
この羽の先をちょっと切るだけで、インコはほとんど飛べなくなってしまいます。

792 名前:ゆうゆ :04/10/15 23:28:50 ID:mgg5WYV7
遅レスですみません。この板のみなさん、凄く親切な回答本当にありがとう。禿嬉しいです。祖父も喜ぶと思います。マジレスでありがdです。

793 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:29:03 ID:LV4yqaS2
>>788
なるほど…、それでは垂直尾翼のないB2はどうなっているのでしょうか?

794 名前:789 :04/10/15 23:31:01 ID:???
まぁ、この基準で選出された兵隊が兵士として優秀かはおいとくとしても、
人間としては同年代の青年の中では優秀だったのは間違いないと思う。
だから、>>758のおじいさんも優秀な人だったんではなかろうか。

795 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:32:13 ID:???
>793
垂直尾翼は有りますよ。
ただ、水平になって主翼の後端と一体化されている訳ですが。

796 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:32:21 ID:VPhee4p0
今、東京に出張中で明日の昼からは待望のフリータイムなので観光でもしようと思ってます。
昼から永田町を起点にするとして、軍事板的に面白そうなスポットはどこでしょうか。
靖国も海の科学館も既に行っているのですが、他にはいい所はありますか?

797 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:35:20 ID:???
>>791
 JAL123便は油圧を全て失って操縦不能となったのが致命的でした。
風切り羽はどちらかと言うとプロペラでしょう。

798 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:38:21 ID:kJWAiqj1
アニメの話で申し訳ないのですが、ガンダムSEEDの後半でアズラエルが言ってたようなことは
軍事的には間違っていたのでしょうか?
素人には自分の本拠地が一瞬でつぶせるような強力な兵器が目の前にあったら、
例え全滅寸前でもそれを叩き潰しておかねばならないような気がするんですが。
ガンダムなどのアニメはノリを楽しむもので、こういった質問をするのは間違っている
のかもしれませんが、このアニメを見ていた方がいたらどうかよろしくお願いします。

799 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:38:58 ID:???
>>796
国立国会図書館で戦前の陸軍省の資料を眺めてハァハァするというのはいかがか。
永田町ならすぐだし。

800 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:42:37 ID:???
>798
種は議論対象外。ファーストなら叩きの対象にはなる。

801 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:43:52 ID:???
>>798
敵にこちらの本拠地を一発で潰せる兵器があり、なおかつこちらは全滅寸前
というのであれば正直さっさと白旗を揚げた方がいいと思う。
それを潰せてもこちらの戦力がそれで消耗しきったらもうどうしようもないわけで。

802 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:44:43 ID:???
>>793
 はじめから垂直尾翼を持たないように設計されているB-2とは同一に出来ないよ。
B-2においては、ヨーのコントロールには翼端のスプリットラダーを使い、
安定性は後退翼効果とアクティブコントロールで得ている。

803 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:46:19 ID:???
>>798
>アズラエルが言ってたようなこと
 その「言ってた事」の内容を書いてもらわないと回答のしようがない。

 真面目に回答してもらいたければ劇中の台詞を抜書きするか該当部分のシナリオ
が読めるサイトのリンクを貼ってくれ。


804 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:47:17 ID:???
>>798
多分ね、ここでそういう聞き方するのじゃ無くて、
”SEED見ていて、軍事的に語っても良いとおっしゃる方は、ここで(アニメ板の該当スレを貼る)
語ってもらえませんか?"

みたいに、雑談スレにでも貼るのが良いと思うよ。

805 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:47:41 ID:???
>>803
アホ。

こういう抜けた質問者は無視するのがセオリーだろが。

806 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:50:09 ID:???
ガンヲタキモイ

807 名前:名無し三等兵 :04/10/15 23:51:05 ID:???
まぁガノタは氏になさいってこった。

808 名前:名無し三等兵 :04/10/16 00:11:41 ID:???
>>750
勝ったと仮定するためには、何らかのトンでもない兵器、たとえば核兵器+ミサイルくらい
は必要じゃないかな? もし双方を早い段階で実用化していたなら、結果として、後の世界
情勢は相当に変わっていたでしょうね。
もっとも、過労でどうかなっちゃうのと、情勢が変わるのとどちらが先かは不明という落ち
もありそう。

809 名前:名無し三等兵 :04/10/16 00:34:37 ID:???
>>785
AN/APG-80レーダー等の新進の電子装置への変更により
後世代機に匹敵するほどの能力を持つはずです

ブロック60は単座型がF-16E、複座型がF-16Fと呼ばれるそうですから
F-16C/Dとは違う機体として扱われていてもおかしくはないです

810 名前:名無し三等兵 :04/10/16 00:43:23 ID:???
>807
種厨とガノタをいっしょにしたらガノタは激怒するぞ。

811 名前:名無し三等兵 :04/10/16 00:43:23 ID:???
>>796
此処から適当にみつくろってミソ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/list.html

812 名前:名無し三等兵 :04/10/16 00:59:05 ID:KJL/hYip
質問です、
たまに「日本にトマホークを配備して北に攻撃云々・・・」といってる奴を見ますが、
たとえば日本がトマホークを配備したとして、
日本の偵察衛星からの情報だけでそれを飛ばすことはできますか?

813 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:04:31 ID:???
>>812
街とか航空基地、固定ミサイルサイロくらいなら余裕で叩けるだろう。

814 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:07:09 ID:???
>812
そんな奴居たっけ?

で、答えは無理。

815 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:07:13 ID:azb6Pppl
タバコは戦車兵の必需品って本当?

816 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:08:41 ID:???
>>814
どうして?

817 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:16:32 ID:???
>812

「偵察衛星にの情報だけ」当てるのはムリだな。
でもそんな物使わなくても、GPSなり地形照合なり慣性誘導なりを使えば良いので、普通に使えると思います。何を狙うかによりますが。

818 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:25:43 ID:???
>817
そもそも目標選定が出来るのかが問題になるのではなかろうか?
航空機が有ると思ったらハリボテだったとかの欺瞞を見破るのが
情報衛星の解像度で出来るのか?
地形照合用の地図の作成も同様。

GPSを使った慣性誘導で飛んで行って本物かどうか判らん目標を
攻撃する事に意味があるのか?


819 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:26:40 ID:???
すまぬ。

>日本の偵察衛星からの情報だけでそれを飛ばすことはできますか?

飛ばすだけか、飛ばすだけなら出来るだろう。

820 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:36:01 ID:VcQkask1
>>800-801>>803-805
レスありがとうございました。
スレ違いの話題だったようで申し訳ありません。

821 名前:名無し三等兵 :04/10/16 01:37:38 ID:???
>>815
 戦車兵の、っていうか兵隊の必需品だな。

 弾薬に囲まれた閉鎖空間にいることが多く、(今はほとんどないけど)ガソリン
を燃料として取り扱う戦車搭乗員にはタバコは危険なのでは。

822 名前:名無し三等兵 :04/10/16 02:02:40 ID:2UWRnWSN
>その社説には、日ソ中立条約を破って八月十五日以降も
>侵攻を継続していたソ連が日本を裁くのはおかしいとある。
>そこには最初に条約を破って侵略したのが日本であるという
>事実が欠落している。
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/column/tisin/tisin0209.html#19

・・・これは同盟を指しているのでつか??

823 名前:名無し三等兵 :04/10/16 02:22:56 ID:???
戦車のキャタピラの内側に、鉄パイプとか鉄の棒を突っ込めば
戦車の動きを停める事が出きるように思うのですが
突っ込めば止まりますか。

824 名前:名無し三等兵 :04/10/16 02:37:52 ID:???
>>823
馬力、重さ、噛み合わせがそれぞれ馬鹿にならんので
簡単ではない。棒の強度や支える人間の腕の力のほうがたぶん先に
負けると思う。駆動輪に上手くねじこめばなんとかなるかもしれんが、
どっちにしろ実戦ではそんな悠長なことしてられんし。

825 名前:名無し三等兵 :04/10/16 02:57:45 ID:???
>>823
かつての対戦車戦術の一つです。
鉄パイプに限らず丸太なんかでも可能でした

826 名前:名無し三等兵 :04/10/16 02:58:39 ID:???
>>823 天安門事件のときの映像にお望みの答えがあります。

827 名前:名無し三等兵 :04/10/16 03:01:08 ID:???
>>823
ベトナムで米戦車が散々やられたはず

828 名前:名無し三等兵 :04/10/16 03:18:59 ID:069EFdiq
ブーマーは出航から帰港まで完全に単独航行するのですか?

829 名前:名無し三等兵 :04/10/16 03:26:45 ID:qgmfHQCP
これっていったい何なんでしょう?
自衛官2人死亡?

http://www1.jca.apc.org/aml/200410/41382.html
Subject: [aml 41382] 【緊急ニュース】自衛隊員イラクで2名死亡か?

國場です。
イラクの自衛隊の死亡情報で緊張が走っている中、恐縮ではありますが、今日の法務
省虹の架け橋キャンペーンの報告をさせていただきたいと思います。尚、まだ自衛隊
についての情報が流れていないMLには追って報告致します。以下転送

830 名前:名無し三等兵 :04/10/16 03:27:25 ID:ACEeWXGV
特攻って、普通に雷撃したり爆撃したりするよりも命中率良かったのですか?

831 名前:名無し三等兵 :04/10/16 03:56:08 ID:gs7H1FVF
>>779
> >>775
> 実際のところは近衛兵の選抜にあたっては各師団の精鋭を送ると元の師団が弱体化してしまうので
> 強からず弱からずと逝った兵士を送っていたので「最も平均値の高い師団」だったという話もある。
> 昇進できないのは本人の努力が足りない。

平均値が高いのではなくて、標準偏差が小さいでは?

832 名前:名無し三等兵 :04/10/16 04:01:39 ID:???
>>829
恐らく中東のニュースサイトの誤報。
>>830
悪い。

833 名前:名無し三等兵 :04/10/16 07:24:14 ID:Bq4njYk6
旧ソ連製の対空ミサイルでSA10とSA12の
違いはどのようなものなのでしょうか。

834 名前:名無し三等兵 :04/10/16 07:40:54 ID:vTbrY/Bi
【陸自】新世代軽戦車を妄想するスレ 4dめ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097433646/

これじゃなくて、計画中の方の新戦車スレ見失いました
検索でも出ません。URL教えてください

835 名前:名無し三等兵 :04/10/16 08:15:17 ID:jtywu3sX
>>757
>>780
>>784
回答ありがとうございます。かなりすっきりしました。



836 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:25:46 ID:wJ3pLG9z
>>818
必要に応じてSSNと同行、会合してエスコートを受けることも
あったようです。確かソビエトのSSBNはSSNの護衛付きが多かったと
思うけど定かでないです。

837 名前:名無し三等兵 :04/10/16 08:38:25 ID:???
日本軍の特殊牽引車(TK戦車)を見てふと思ったのですが
この戦車で荷車を引かせれば、機械化歩兵ができませんか?

838 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:41:36 ID:wJ3pLG9z
>>833
www.wonderland.org.nz/rasa.htm
に射程などの概略がありますが、簡単に言えば
SA-10:防空部隊のSAM。対航空機用がメイン。
SA-12:地上部隊用SAM。対航空機、対弾道弾防御。
www.globalsecurity.org/wmd/library/news/russia/1998/drsov06221998000557.htm

ただし、SA-10も対弾道弾に使用できるとか、そのような
仕様を開発したとか言われているようです。

839 名前:system ◆systemVXQ2 :04/10/16 08:43:12 ID:wJ3pLG9z
>>837
荷車に歩兵を積めばできるでしょう。どなどなど〜な

840 名前:名無し三等兵 :04/10/16 08:53:42 ID:???
>>837

戦場での機動には全く向きませんけど。それから日本軍の車両は慢性的に不足しています。
砲兵に機動性を与える方がずっと大事です。

841 名前:707 :04/10/16 10:37:20 ID:???
>>709
遅レスですが、ありがと。

842 名前:名無し三等兵 :04/10/16 11:03:58 ID:Clucs9ex
「開戦後に完成した軍用機の中で成功機は彩雲だけ」という話を聞いた事がありますが、
当時に成功機認定された軍用機ってどのくらいあるんでしょうか?

843 名前:名無し三等兵 :04/10/16 11:09:00 ID:???
>842
あー、その文の種子からいくと、成功=制式化、でしょうね
それならF6F、タイフーン、テンペスト、Cー54等、Me262等
欧米には数多くあります

844 名前:名無し三等兵 :04/10/16 11:09:57 ID:YHVjlNFQ
イージス艦のベースラインの違いってどういうものなのでしょうか?
IE5と6の違いみたいなもんですか?

845 名前:名無し三等兵 :04/10/16 11:10:46 ID:???
う、種子じゃなくて趣旨
いつものと違うマシンだと使いにくくてしょうがないや

846 名前:名無し三等兵 :04/10/16 11:59:20 ID:???
>>842
疾風、紫電改等は当時の力の入れようからすると成功と思われてたんではない
ですか?

847 名前:名無し三等兵 :04/10/16 12:18:30 ID:???
>845
こーゆーコト書くやつは、どーせ普段からしょーも無いことしか書いてない

848 名前:名無し三等兵 :04/10/16 12:18:32 ID:???
>846
842の元の文は「開戦後に開発が始まった(日本の)軍用機の中で
成功機(制式化されたの)は彩雲だけ」つーのだ
疾風、紫電改は842が省略した「開戦後に開発が始まった」という
条件を満たしていない(紫電改は異論があるかもw)

849 名前:名無し三等兵 :04/10/16 12:20:39 ID:???
>845
おまいよりマシだと思うぜw


850 名前:名無し三等兵 :04/10/16 12:30:54 ID:???
>>847
お、今回は退院が早かったね


851 名前:名無し三等兵 :04/10/16 12:56:21 ID:???
>>844
 その理解でいいと思います。

852 名前:785 :04/10/16 13:06:03 ID:???
ありがとうございます

853 名前:名無し三等兵 :04/10/16 13:43:58 ID:Pui035xT
韓国のKDXシリーズで決定済みの艦名を教えてください。


854 名前:名無し三等兵 :04/10/16 13:59:10 ID:mzlsy8iM
質問です

室内等せまい所で薬莢をばらまくと踏んづけてこけちゃいそうな気がするんですが
薬莢って実は脆くて踏んづけてもへちゃげるだけでこけないものなんでしょうか?

室内でなくとも、舗装された道路の上とかでも。

855 名前:名無し三等兵 :04/10/16 14:38:41 ID:???
ちょっと踏んづけてへちゃげてちゃ、発射時の圧に耐えられんw
室内で思う存分乱射した後は気を付けて歩きましょう。


856 名前:名無し三等兵 :04/10/16 15:06:00 ID:fC4wn4j8
対戦車ライフルはいつ頃まで使われていたんですか?

857 名前:名無し三等兵 :04/10/16 16:01:21 ID:unkj5H8g
イラク軍の保有していたフランス製兵器はミラージュF1以外では
どんなのがありますか?

また、イラン・イラク戦争中の、アメリカのイラクへの援助では
直接武器を授けるとい事はあったんですか?


858 名前:名無し三等兵 :04/10/16 16:13:32 ID:???
>854
特殊部隊の室内突入訓練でもこけるのがいる模様、薬莢を受ける袋が装備された銃も有ります。

859 名前:名無し三等兵 :04/10/16 16:16:54 ID:???
>>856
 朝鮮戦争のころまで。
 もっとも朝鮮戦争では対戦車用に使われた例はない。
 陣地攻撃用とか長距離狙撃用。

 第二次中東戦争でも使われていた例があったような気が・・・。

860 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:03:58 ID:FuRYzg8G
>>857
イラン・イラク戦争の末期のエグゾセを使用したタンカー攻撃で、ミラージュF1と共に
シュペル・エタンダールを投入しています。
ただしこちらは購入では無くリース機で戦後返却。

なお、F1の購入代金をはじめとしてイラクはフランスに兵器の代金をかなり滞納していた
はずだが、結局フセイン政権崩壊までに支払えたんだろうか?

861 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:22:08 ID:???
昨年度の予算要求から上がっている、むらさめ型の短SAM換装とは
どのような内容なのでしょうか?
VLSをMk48からMk41へ換装とか、
シースパローからAAM4ベースの新短SAMへの換装、
若しくはシースパローからSM2へ換装とかなのでしょうか?
新短SAMだとしたら射程はいかほどなのでしょう?
既出だったらすいません。宜しくお願いします。

862 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:30:14 ID:???
>ちょっと踏んづけてへちゃげてちゃ、発射時の圧に耐えられんw

発射時の圧力に耐えてるのは薬室。
装填しないで点火したら裂けちゃうよ。でも、その前に弾が外れるけど。


863 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:34:36 ID:???
>861
ESSMも撃てるMk56に換装

864 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:39:30 ID:???
>>863
レス感謝ですm(。。)m
改修後、当面運用されるSAMは、どうなるのでしょう?

865 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:43:24 ID:???
>>864
 新艦載短SAM制式化が延期した今ESSMしかない。
SM2などは誘導システムからして変えなきゃならん。
>>863
 MK56換装は確たるソースがあるの?

866 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:44:53 ID:???
>862
>発射時の圧力に耐えてるのは薬室。

それが本当ならケースヘッドが他より肉厚な訳が無い。

867 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:49:32 ID:23Y2LdE6
>それが本当なら

本当だ。真鍮でコウ圧に耐えられる銃身と薬室が作れるなら戦国時代の鉄砲鍛冶は苦労してない。

868 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:49:40 ID:RFEmiHDu
 質問です。
 アニメ見て思ったことなんですが(何のアニメかは聞かないで下さい)、
軍艦が民間の港に入港しているときに敵の特殊部隊の襲撃を受けて艦長や司令官は
みな殺されてしまい、残っているのはこの前士官学校を出たばかりの見習士官の
人一人・・・という状況になり、でもすぐに出港しなければいけない・・・という
状況になったときは、その見習い士官の人が軍艦の艦長(代理?)になるのでしょうか?
 それとも、階級が低くてもベテランの人が臨時に艦長になるのでしょうか?

 普通に考えるとそういう時は替わりの艦長が配属されてくるまで港で待っている
のだとは思いますが、代わりが来るまで待っていられない・・・ということに
なったらどうなるのですか?

869 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:52:29 ID:???
>>868
( ´_ゝ`)フーン

870 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:53:07 ID:???
>>860
ロシアにもフランスにも借金ちっとも返してない。
本当に石油が異常なくらい金になるなら返せてもいいはずだが。
実際、そんなに貨幣価値は無いからな、石油は。
アフリカ他世界中での油田開発と
天然ガスの開発で政治的な戦略的価値も低下してるし。

湾岸戦争が無ければ返してたのかな。


871 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:55:42 ID:???
>>868
見習士官の人です。
階級が同じなら先任の人。
士官いなけりゃ下士官の人。
下士官いなけりゃ兵です。
撃破されるまで其処に留まりますか?

872 名前:名無し三等兵 :04/10/16 17:56:43 ID:23Y2LdE6
>みな殺されてしまい、残っているのはこの前士官学校を出たばかりの見習士官の
>人一人・・・という状況になり、でもすぐに出港しなければいけない・・・という
>状況になったときは、その見習い士官の人が軍艦の艦長(代理?)になるのでしょうか?
 
 成ります。軍艦は複雑な機械で専門家がいないと動かないモノですから、航海や機関や
砲術(砲操作)のベテランは当然乗っていますが、「戦術」や「指揮」のベテランでは有
りません。

873 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:07:16 ID:???
これからまたガノタの質問が増えてくるんだろうな・・・

874 名前:864 :04/10/16 18:09:56 ID:???
>>865
レスありがとうございます。
VLSはMk48からMk41への換装と考えたほうが
無難なんでしょうか?
ESSMならMk41の1セルあたり4発収納可能と
聞いた覚えがあるのですが....


875 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:11:04 ID:???
Mk48とMk41はまったく別物だから簡単に換装するは無理

876 名前:868 :04/10/16 18:12:27 ID:RFEmiHDu
>>871-872
 回答ありがとうございました。

 やっぱり実際もそうなるのですか。
 となると士官学校出てすぐに艦長になれて大出世・・・ということではなく
ただの代理なんですよね。状況が落ちついたらまた見習い士官に戻るんですよね?
「困難な状況でよくがんばった! 特別に昇進させてあげよう!」みたいなこと
にはならないんですよねやっぱり。

 自分の質問したのはアニメを見て「実際にこんなことあるんだろうか?」と
思ったからですが実際にそういう例(見習の人が臨時で艦長(指揮官に)は
あったのですか?


877 名前:864 :04/10/16 18:14:24 ID:???
>>875
なるほどー。サイズからして違いますもんね。
てことは、収容されるSAMの数自体は変更無し
なんですね。m(。。)m

878 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:17:50 ID:???
>>873
 アニメしか知らない人に正しい軍事知識を教えるのも軍事板の役目。

879 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:19:29 ID:???
>867
実は両方要るんだったよ、薬室の強度と薬莢の強度。
複雑な閉鎖機構を持つ大砲とは異なり小銃、SMG、拳銃では完全密閉出来ないんで。

880 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:20:17 ID:???
>>876
見習士官は記憶に無いけど、戦闘中、艦長が負傷または
戦死して他の士官が指揮を執って戦闘継続した例は数知れず。
日本海海戦でもロシア提督座乗の戦艦の指揮を最後に
執っていたのは若年の少尉だったはず。(ウロ覚え...

881 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:23:04 ID:???
>>880
( ´,_ゝ`)プッ

882 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:24:20 ID:???
またそういう話なのか>>ガンダム

883 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:27:16 ID:???
>>882
 先週からやってるのは違う。
 864 が例に出してるのは初代か去年やってた奴だろう。

 去年やってたやつはその艦の序列将校が残ってるのに同乗してるだけの
技術将校が「階級が一番上」というだけで艦長になってたりしてメチャクチャ
だった。

884 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:27:51 ID:???
>>877
Mk-56はデュアルパックになってて、ESSMが二発いけるんだが…。

885 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:28:47 ID:???
ガンダムなんてどれもメチャメチャなんだから
そんなの一々気にしてたら見れんてw

886 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:30:58 ID:???
>>885
 それを言ったら終わりじゃけw

 まぁ中にはガンダムから軍事に興味を持ってちゃんとした軍事知識を
学んでいく人間もいるかも知れんじゃないか・・・。

887 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:42:37 ID:23Y2LdE6
>複雑な閉鎖機構を持つ大砲とは異なり小銃、SMG、拳銃では完全密閉出来ないんで。

 だから真鍮使うんだよ。「伸び」でシールしてるの。




888 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:43:40 ID:7UnTKbQV
日本と韓国、台湾など周辺諸国の軍事力データを見ていて思ったんだが、
軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり、
軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりするのはなぜ?

単純に数字だけ見てたら、日本ってたいしたことないように見えるんだけど。


889 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:52:03 ID:???
>>888 数字だけ見てるからだよ、内実を比べてみよう。

890 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:53:18 ID:???
漁船に毛の生えたようなんでも一隻は一隻だからな

891 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:57:01 ID:???
>>868
 ”戦力”を数だけで判断しないように。
>軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり
 20mm機関砲が一丁ついてるだけの100トンの警備艇が100隻ある海軍と、
 各種ミサイルから速射砲まで完備の6000トンの巡洋艦が2隻ある海軍を比べて
「フネが2隻しかないから後者の方が劣る」と言えるか?

>軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりする
 日本の装備してる戦闘機は高性能なぶん高いから。
 現代の戦闘機は技術がものをいうので性能の劣る安いものを沢山揃えても、
高性能な少数の高価な戦闘機に勝てません。

892 名前:名無し三等兵 :04/10/16 18:58:37 ID:???
>軍艦の総トン数では日本の方が大きいのに隻数では他の国より少なかったり、

1隻あたりトン数がデカいということは、それだけ大型で強力な艦を装備しているから。

>軍事費の大きさの割りに主力戦闘機の数が少なかったりするのはなぜ?

同様に、高価だが強力な機種(F-15J、F-15DJ、F-2など)を装備しているから。

>単純に数字だけ見てたら、日本ってたいしたことないように見えるんだけど。

どちらが正当な国家なのか争っている、不倶戴天の敵国がある台湾や韓国と、
在日米軍と言う強力な番犬、もとい番犬様を飼っている日本を比べても困る。

だいたい、自衛隊は専守防衛が基本。地球の裏側までカチコミに逝くような連中とはそもそも違う。

893 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:13:45 ID:???
888はいくらなんでも釣りだろ

894 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:15:27 ID:???
このスレは軍板でも有数の釣堀ですから

895 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:25:11 ID:???
変な質問で申し訳ないんですが、
ヒトラー時代のドイツ軍人の元帥クラスの人々にミドルネームで『フォン』という言葉が入っているのは、
なにか意味があるのですか?

896 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:27:21 ID:???
>>895
 別にヒトラー時代に限らずドイツ語での「貴族」を示す称号。
 英語の「サー・**」やフランス語の「ド・**」なんかと同じ。

897 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:27:50 ID:???
>>895
ユンカー(貴族)だよ。

898 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:28:32 ID:???
>>896
あ、そうなんですか。
初歩的なことですいませんでした

899 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:32:43 ID:???
>>898
 で、ナチスドイツ時代のドイツ軍の高級将校に「**・フォン・**」な
人が多いのは、ドイツ帝国の貴族の家柄で、ドイツ帝国軍時代から軍人をやっていた
人が多いから。
 将軍職に付けるような年齢や戦功を挙げた経験がある、というとどうしても
ドイツ帝国時代に遡る事になる。

 例外はロンメル元帥ぐらい?

900 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:34:56 ID:mTGYt1gE
>>868
そもそも、海軍に見習士官って居るの?

901 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:36:41 ID:???
>>900
 まぁまぁ、質問者の元ネタはアニメなんだからさ・・・。

 何をもって「見習」とするかによるんじゃない?

902 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:39:07 ID:???
>>883
そういう意味では、技術科のクルル曹長がいるが、戦闘兵科の軍曹が指揮を取ってる
ケロロ軍曹は、種よりましな軍事考証をしてるってことだな

903 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:46:11 ID:???
>>899
グーデリアンとかホトとかパウルスとかそれなりにいると思う。

904 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:47:36 ID:???
>>899
黙れ精薄回線切って死ねよ。

905 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:48:31 ID:23Y2LdE6
>そもそも、海軍に見習士官って居るの?

 イギリス海軍には居る。つーか、ガンルーム士官ってのは元来は見習い士官の意味。


906 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:48:43 ID:???
>>902
特殊部隊とはいえ一個小隊がたった五人で、しかも小隊長が軍曹というのは・・・

壊滅でもしたのかなw

907 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:53:51 ID:gFWPEdxD
海軍が誉エンジンにこだわったのは何故ですか?

908 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:57:38 ID:zPCVgDCb
司令部がやられてもフネが動かせる程度の損害であるのならば、
間違いなく砲術科か機関科の将校は生き残ってるはず。
戦艦でもないかぎり佐官クラスは少ないけど、大尉や中尉はゴロゴロ乗ってますぜ。

逆にいうと見習い士官しか生き残らない状況でフネが動かせる状態なわけがない。

909 名前:名無し三等兵 :04/10/16 19:58:25 ID:???
士官だけ死ぬ爆弾なんだろ。

910 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:01:22 ID:???
>>360

242 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/14 00:38:54 ID:???
>>239
Das Dritte Reich!
(第三帝国)

Sieg! Heil!
(勝利 栄光→万歳)

911 名前:900 :04/10/16 20:19:44 ID:mTGYt1gE
>>901-905
アリガトゥ

912 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:21:00 ID:HKeJozC9
質問します。ロシアの水爆のデザイン「スロイカ」設計の
起爆プロセスがよくわかりません。どなたかご教授ください。
また、この設計の長所や短所などお知りでしたらそれもお願い致します。
最後にまことに申し訳ありませんが
図解などが乗っているサイトがございましたらどうかご提示を
お願い頂けないでしょうか?(このデザインの形すらよくわかりません・・・。)
質問が多いですがどうか宜しくお願い致します。

913 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:24:24 ID:???
>>906
この場合、”特殊部隊”だから軍曹が小隊長になったと言うべきでは?
経験不足の少尉よりも経験豊かな下士官を指揮官にするのは特殊部隊の場合そう珍しい事じゃないと思うんだけど・・・
かの三島軍曹も小隊長やっているし・・・・

914 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:29:55 ID:JtW2PdYy
F-2支援戦闘機調達中止の理由にレーダーの性能不足が指摘されています。
地上試験やC-1での性能試験での結果は上々だったと聞き、小型の機体に積
む際の他のシステムとの擦り合わせに問題があるのではないかと思うのですが、
F-4やF-15でのレーダー搭載試験は行われたのでしょうか?

915 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:32:24 ID:???
>>914
Soryaタンに怒られたからってこっちに泣きこんでくるなよ

916 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:37:25 ID:???
 でもSoryaって嫌な奴だよな。

917 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:38:12 ID:???
質問と関係ない書き込みは止めてね。

918 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:39:54 ID:???
>>914
 でもF−4EJ改やF−15CJに載せて高性能でも肝心のF−2に
載せらんなきゃ意味がないし。

 他機種での搭載試験はやってなかった筈。

 F−2に関しては「軍事研究」今月号の特集をまず読もう。

919 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:42:29 ID:???
>>914
>小型の機体に積む際の他のシステムとの擦り合わせに問題があるのではないか
 だとしたらもうどうしようもない設計的欠陥だろ。
 どんな機体に積むのかは(多少細かい変更があっても)F−16ベースだと
決まっていたんだから。
 それに収まるように出来ないんでは役に立たない罠。

 だからF/A−18をベースにしておけばよかったものを・・・。

920 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:43:50 ID:???
 でもSoryaって嫌な奴だよな。

921 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:44:35 ID:???
>>916/920
 そういうことは本家に言え。

922 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 :04/10/16 20:44:54 ID:???
>914
F−4やF−15にJ/APG−1を積むと言うことは、換装作業と言うことになります。つまりF−4なりF−15なりの機体側と、
J/APG−1自体に設計変更が必要になります。

そしてその結果がどうあれ、F−2にそのままこの「F−4またはF−15搭載仕様のJ/APG−1」を載せることは出来ません。
従って、F−2に搭載するための予備試験としては全く無意味です。


大型のC−1であればF−2に搭載するのと同じ状態のままJ/APG−1を搭載して試験することが可能ですので予備試験として意味を持ちます。

こう書くと「F−4もF−15もF−2よりは太い機首を持っているからF−2用をそのまま載せられるのでは?」
と思うかもしれませんが、戦闘機のレーダー換装はそんな楽な作業ではありません。


923 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/16 20:46:12 ID:xjMtKiOk
>907
誉エンジンは、1940年に企画が立てられました。
それは、栄エンジンと同じボア・ストロークで、外径寸法は栄の僅か30mm大という
もので、栄の18気筒版というものでした。
使用ガソリンは米国から輸入する100オクタンを想定していました。

海軍は性能の良い航空機を開発するには、軽量で出力のあるエンジンが必要と
考えており、誉は正にそれに合致するものとなった訳です。

一方の三菱は、金星を18気筒化したA20エンジンを開発しています。
こちらは、手堅く、将来のオクタン価が低いガソリンの使用も考慮し、若干大型で
放熱設計などもきちんと為されていましたが、こちらもクランクシャフトの焼き付き
などの問題が発生しています。
ただ、誉に比べエンジン外径で50mm大きく、乾燥重量では115kg重かったのと、
カタログ性能上はパワーウエイトレシオが低く、海軍の要求に合致しませんでした。

ついでに、三菱は、製品全般に言えることですが、官に無条件に従うものではなく、
言うべき所はきちんと主張するために、結構軍との軋轢もありました。
このため、軍の意向をある程度汲んでくれる、中島飛行機の方に肩入れをしたと言う
のもあります。

924 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:47:39 ID:???
だけどSoryaって嫌な奴だよね。

925 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:49:17 ID:???
>>906
壊滅というより見捨てられたんだろ?

926 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:54:24 ID:???
 とりあえず戦鳥に恨みを持つ者が多いということだけは解った。

927 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:57:40 ID:???
>>926
多くない多くない。

気違いが一匹いるだけだよ。あ、豚がいるから二匹か。

928 名前:名無し三等兵 :04/10/16 20:58:55 ID:???
ほんとにSoryaって嫌な奴だよな。

929 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:35:21 ID:???
ほんとにSoryaって嫌な奴だyona

たまにメシを奢ってくれるけどね。

930 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:43:00 ID:???
雑談スレへ行け。



次の質問ドゾー

931 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:48:38 ID:IDUiEC6r
ナースのお仕事でウドちゃんが使ってる銃はなんていうの?マンドリン?バラライカ?エンジンブレーキ?

932 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:51:20 ID:???
>>893
初心者歓迎だ!ばか者!!
一等自営業閣下の優しさを見習え!!

933 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:53:18 ID:???
たいして優しくないし。

934 名前:名無し三等兵 :04/10/16 21:59:51 ID:???
仕事しないし

935 名前:名無し三等兵 :04/10/16 22:02:00 ID:???
>>931
AK-47

936 名前:名無し三等兵 :04/10/16 22:06:27 ID:???
>
弐をげとしようとなされるし

937 名前:名無し三等兵 :04/10/16 22:07:59 ID:???
>>931
トイガンもしくはモデルガン・・・・・

938 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/10/16 22:11:15 ID:???
>932
とりあえず、「がっ」とだけ申しておきましょう。


939 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:10:39 ID:iZZ6BW7s
第二次大戦中、双胴もしくはそれに近い、
航空機搭載の潜水艦というのは計画されなかったんでしょうか

940 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:14:07 ID:???
>>939
伊四〇〇は双胴潜水艦ですよ。

941 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:17:57 ID:???
耐圧殻が2つ有るとはいえ、アレを双胴とは言わんわな。

942 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:18:11 ID:???
複殻と双胴とは別物ぞなもし

943 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:22:27 ID:IDUiEC6r
>>935
ありが と

944 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:26:54 ID:???
潜水艦を二つ繋げたのを二組作って、それを前後でさらに組み合わせたんじゃなかったっけ?
伊401の艦長は「双胴」と言っていたような。

945 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:36:42 ID:iZZ6BW7s
伊400シリーズはこれかと・・・。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5328/


946 名前:名無し三等兵 :04/10/16 23:38:01 ID:CxxAo5L3
四式七高と九九式八高の装甲貫徹力はどちらが強いんでしょうか
砲弾はともに一式を使用、射程は1000メートルの場合でお願いします

947 名前:名無し三等兵 :04/10/17 02:27:04 ID:???
中穀の断面が、水圧に一番の円形ではなく、
円形を2個くっつけたような眼鏡型っつうだけで、
双胴ではないと思われ>イ400

948 名前:名無し三等兵 :04/10/17 02:28:41 ID:???
魔の4連対空の戦果、評判を教えてください



949 名前:名無し三等兵 :04/10/17 02:31:02 ID:IGk4amKc
WW2の戦闘機、攻撃機で一番堅固なのは
何でしょう?P47,IL2、FW190・・?

950 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:08:15 ID:???
考えると夜も眠れないのですが、砲身長を長く取ると装甲の貫通力が強まるのはなぜ
ですか?短い方が、砲身のライフルにエネルギーを取られなくていいような気が
するのですが・・・。

951 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:10:39 ID:???
ガスが弾を押す距離が長くなる>ガスのエネルギーがたくさん弾に伝わる

952 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:13:36 ID:???
>949

一番を決めることは出来ないと思うが……
堅固というとP−39、F6F、Il−10、LaGG−3、B−17、Bー29、とかも入ると思います。P−39は戦闘機か攻撃機かは微妙だが……

953 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:24:03 ID:???
>>951
ありがとうございます。

954 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:32:11 ID:???
>>951
 距離じゃなく時間ね。

 要するに、1m助走するより2m助走するほうが、走り幅跳びの記録は
伸びる、ということ>長砲身=高威力

 乱暴過ぎる説明だが。

955 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:47:19 ID:???
エネルギー=力x距離
だよーん。中学から行きなおしてね

956 名前:名無し三等兵 :04/10/17 03:48:50 ID:???
>P−39は戦闘機か攻撃機かは微妙だが……
B−17とかB−29とかは微妙どころではないような…


957 名前:名無し三等兵 :04/10/17 04:10:32 ID:???
>>949
 「堅固」の基準を明確化させることが必要。

「装甲が堅固で落とされ難かった」ならイリューシンIL−2で決まりだと思う。


958 名前:名無し三等兵 :04/10/17 04:11:57 ID:???
>>955
 確かに954は間違ってるのだが(エネルギーと速度を混同しているのだと
思われる)今中学に行くと、学校によってはその辺を習わない。

 信じられないが本当だ・・・ってスレが違うかw

959 名前:名無し三等兵 :04/10/17 06:50:51 ID:XVx18/6R
皆様に伺いたいことがあるのですが、
陸自の新戦車はどのようなものになるのでしょうか。
聞くところによると90式戦車に比べ重量と価格を下げる
そうですが、そのようなことができるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

960 名前:583,590 :04/10/17 07:02:55 ID:/sQpU1lU
>>591,597
遅くなりましたが、ありがとうございました。

961 名前:名無し三等兵 :04/10/17 07:28:11 ID:???
>>959
そうする予定です。新戦車TK-Xは、74式戦車(全備重量38トン)の置き換えを狙っており、
輸送時40トン、全備重量40トン台半ば、となる模様です。(輸送時は装甲の一部を取り外す)
この輸送時重量は、民生品のトランスポーターでも輸送できるようにという配慮によります。

なお、TK-Xは試作・開発中のもののため各種詳細は不明な部分が多いです。
そのあたりはご了承ください。

軽量化の要因としては、漏れ聞く情報を元に推察すると、
 ・複合装甲の改良。90式のそれより質量効率をさらに高めたものを使用する。
 ・主砲の軽量化(?)
 ・パワーパックの軽量化(?)
 ・砲塔の小型化。(?)
 ・アクティブ・サスペンションの採用による主砲反動吸収に必要な重量の削減
が考えられます。

価格の低減策も明確な情報は少ないですが、
 ・民生品/既存周辺機材利用による周辺費用の低減
 ・民生部品の積極的な採用(?)
 ・74式の後継ということでの、まとまった数の生産
などが予想されます。

なお、平成14年度の調達実績として、防衛技術研究本部 新戦車 7.3億円とあります。
もちろんこれは試作開発用のものであって最終版ではありませんが‥

962 名前:名無し三等兵 :04/10/17 07:28:40 ID:OewKhAj+
>>959
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/you17.pdf
防衛庁政策評価
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/new_mbt.htm
大砲と装甲の研究 - 新戦車の要求性能の評価

このような物になる予定です。価格と重量に関しては今後の努力次第、としか言い様がありません。




963 名前:名無し三等兵 :04/10/17 08:49:21 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

964 名前:名無し三等兵 :04/10/17 10:55:49 ID:A9c0jo7U
質問です。
旧軍の兵士が脛に巻いている包帯のような帯は何と呼ぶのでしょうか?
またどのような効用があるのでしょうか。

965 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:02:50 ID:SHuSs8Ms
>>964
ゲートル。
ふくらはぎを締めることで徒歩による長時間行軍時の脚のうっ血、むくみを防ぐ。

966 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:05:58 ID:???
>964
ゲートル
スネを圧迫することによって血流の上昇を促し(歩かなきゃだめだぞ。止まってると
逆に血流を阻害する)疲れを防止する効果がある。現代のテーピングと原理は同じ
まぁ、日本は技術がなく貧乏だったのでちゃんとしたブーツが造れず(←これは今も
変わらないがw)また兵士全員に配給する経済力もなかったのでゲートルで代用した
とも言える

967 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:13:14 ID:???
>>965-966
御回答ありがとうございます。
最近、山歩きを始めてたまたま地下足袋を履いて歩いてみたら
思いの外、快適だったので今度ゲートルも試してみようと思います。

968 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:29:13 ID:hK2UWHco
つかぬ事を伺いますが、平時の警察官の拳銃や基地警備の自衛官の小銃に装填されている実包が計5発に制限されているのは
銃刀法の欠格事項(弾倉5発、薬室1発計6発以上の充てんができる弾倉のある銃は許可にならない)に関係があるのでしょうか?

969 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:38:36 ID:???
>968
そんな制限有ったとは初耳でした。
機関銃に5発のリンクが付いている所を想像して笑ってしまったが。

970 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:49:27 ID:???
>>968
5発に制限されているという事実はありません。

971 名前:名無し三等兵 :04/10/17 11:54:34 ID:???
俺が聞いた話では陸自の門衛の64式に入ってる弾は
2発だけ。

972 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:06:37 ID:49a54z60
>>970
事実、制限されてるじゃん。
お巡りのけん銃はs&wの6発入るやつでも1発抜いてあるし
新型のオートマチックでも5発しか入れないよ。
もちろん予備弾なんかくれるわけない。
自衛隊も平時の武器使用は警職法の援用だから警察の慣例に倣っているんだろ。

973 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:11:40 ID:???
リボルバーで一発抜いてるのは、暴発防止だろう。

974 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:16:28 ID:???
オートマチックには17発とかいう中途半端な弾が入っているとかいってたな

975 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:17:29 ID:???
>>972
戦後の警察がリボルバーを採用>暴発防止に一発抜いておく
っつーのが、

「一発抜いた状態でもお仕事できよね」>「自動拳銃もリボルバーと同じ弾数でいいよね」

ってなっただけの希ガス

976 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:23:26 ID:???
>>972
そもそもリボルバーって薬室と弾倉兼ねてるから>>968であなたが言っている
「弾倉5発、薬室1発計6発以上の充てんができる弾倉のある銃は許可にならない」
に当てはまらないのでは?

977 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:24:53 ID:r1B2Nvmw
>>961
便乗質問なのですが、陸自の新戦車TK-Xが重量40tクラスで開発を進めるのに対し
外国の戦車はどのような方針で新戦車の開発を進めているのですか?
イラクに駐留している増加装甲などでゴテゴテしているチャレンジャー2の写真などを
見ますと重量が増えても防御力を求めているように思えますので重戦車の方向に向かうのかなと。

978 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:24:58 ID:???
ニューナンブや警視庁制式のM37はフルロードだよ(五発)
暴発防止ならトリガーの引きしろの場所に
ゴムパットを填めて固定してる。

979 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:25:27 ID:???
>>972
6発のものが1発抜かれているという事実はありません。
過去、銃関係の雑誌等での記事でも否定されています。
事実だというなら確固たるソースを示してください。
大体、警察官に普通支給されているモデルはもともと5発装填しかできませんよ。
一発抜いてどうするというんでしょうかね?

980 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:26:14 ID:hK2UWHco
>>976
違う人ですけど・・・

981 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:29:42 ID:???
ほんとだ・・・。マジ吊ってきます。

982 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:31:42 ID:???
>>977
各国の運用思想によるので一概には言えませぬ

983 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:33:31 ID:???
>>977
一ついえるのは、どこの国でも新戦車の開発の進度は鈍くなってるってことくらいか。

984 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:41:27 ID:???
>>979
はあ?ニューナンブが普及する前に官給拳銃の主流だった
米軍供与のミリポリ(M10)やM1917は最大6発装点可能ではあったが
日本の警察は5発しか入れなかったのは常識だろうが。
ナンブやチーフと勘違いしてんじゃねーよ。

985 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:45:46 ID:???
ところでさ

Soryaって嫌な奴だよな

986 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:46:53 ID:???
>984

わかったから、常識だとか言う前に双方ソースを明確にする必要があると思いますが?

987 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:47:11 ID:hK2UWHco
皆様多種多様なご意見たいへん参考になりました。ありがとうございます。

988 名前:名無し三等兵 :04/10/17 12:50:19 ID:???
>984
今でも.45口径の骨董品を使っているのか?


989 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:02:26 ID:???
>>988
既に廃棄済み
10年くらい前にサミットの警備で見たことがある。
ボロボロの汚いホルスターから、これまたヨレヨレのごついグリップが覗いてた。
大規模警備なので人数分の拳銃が足らなかったから
ガラクタ引っ張り出してきたんだろうな。

990 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:03:53 ID:???
>>984
日本の警察用に五連シリンダーがあるって知らないのか?

991 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:10:34 ID:???
991

992 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:11:17 ID:???
あら次スレ立ってないの?

993 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:13:20 ID:???
>>990
知ってるよ。
しかし全部が五連シリンダーだったわけじゃない。
ランヤードループが備わってない物もあった。

994 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:28:11 ID:???
>>977
米軍はFuture Combat Systemsの一環として、乗員2名40トンの戦車を研究中です。
軽量化は海外に迅速に展開する機会の多い米軍にこそ重要な課題と言えます。

995 名前:名無し三等兵 :04/10/17 13:30:25 ID:???
>>994
韓国のアレなんかどうだ?

996 名前:名無し三等兵 :04/10/17 15:14:37 ID:???
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (   

997 名前:名無し三等兵 :04/10/17 15:16:05 ID:???
>>948
打通さんとかミンチにしま舌

998 名前:名無し三等兵 :04/10/17 15:16:50 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


999 名前:名無し三等兵 :04/10/17 15:20:01 ID:???
999ゲット

1000 名前:ダゴレット4 ◆VQKJgiezS6 :04/10/17 15:20:10 ID:???
千ゲト

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system