政治委員=950=BT<>age<>04/10/23 10:21:49 ID:???<> ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

<>初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 150 名無し三等兵<>age<>04/10/23 10:25:05 ID:???<> 【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を @自衛隊板
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1096490014/l50
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を19
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088669377/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 149
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1097994297 
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 10:26:41 ID:???<> 質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 10:31:52 ID:???<> 【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
軍装掲示板第18師団
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/


言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/ <> 名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/23 10:57:02 ID:jGUMVL8c<> 政治委員様スレ立て乙です。前スレ未解答質問です。よろしくお願いします。


127 :名無し三等兵 :04/10/18 16:39:06 ID:p+h/nl02
四式七高と九九式八高の装甲貫徹力はどちらが強いんでしょうか
砲弾はともに一式を使用、射程は1000メートルの場合でお願いします

159 :130 :04/10/18 20:27:34 ID:HuEWLGfL
どこかのサイトで、G36や今の米軍のM4、そして自衛隊の89式などが
銃身や部品の一部交換で6.8ミリ弾を使用できるようになると見ました。
これと同じように、イギリスのL85も6.8ミリ弾を使用できるように
なるのでしょうか?よろしくお願いします。

226 :名無し三等兵 :04/10/19 09:13:03 ID:DtF1ZnNk
海上自衛隊の潜水艦は年々大きくなっていますが、これは何か理由があるのでしょうか?
432 :名無し三等兵 :04/10/20 05:24:01 ID:+Ymd5wgB
第二次もので面白いホームページ教えてください

492 :名無し三等兵 :04/10/20 16:42:53 ID:MH5sTqxU
原潜の、高速航行の方法について教えてください。
巡航速度で進むときは低速ギアにつないでいることは分かっているんですが、
高速の、例えば30ノットくらいですすむ時は、ギアやクラッチの状況はどうなって
いるんでしょうか。

861 :名無し三等兵 :04/10/22 18:44:19 ID:X+WYN+4k
石原莞爾は歩兵戦術中心で
戦車については弱かったんですか? <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/23 10:57:40 ID:jGUMVL8c<> 875 :名無し三等兵 :04/10/22 20:24:50 ID:ei1VlDQB
1996年9月18日、韓国に北朝鮮の工作員を乗せたサンオ級潜水艦が座礁した事件について
詳細な経緯を載せているサイトや本を教えていただけないでしょうか?

876 :名無し三等兵 :04/10/22 20:28:43 ID:Vx/+NhJA
よく各国の軍事費の比較をするのに対GDP比であらわしますが
なぜ歳出に占める比率にしないのでしょうか?

940 :名無し三等兵 :04/10/23 06:01:01 ID:G6+S44MY
イラクに派遣されている予備役米兵の練度はどの程度なんだろ。


以上です。よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 11:20:18 ID:QvLmiwcv<> 早速質問です
WW1時、毒ガス戦が行われましたが、
準備砲撃でガス弾を撃った場合、攻撃側はガスマスクをしながら
突撃したと思うんですが、走って息は続いたんでしょうか?
断面図を見ると何重にもフィルターをしていて結構息苦しそうなんですが?
それに息でガラスなども曇りそうですし、突撃側は我慢して突撃したんですか? <> 名無し三等兵<>age<>04/10/23 12:28:10 ID:???<> 基本的には敵陣のガスが無力になってから乗り込んでました。勿論防毒面は携帯してますが。
比重の重いガスでなおかつ分解が遅い場合、数日間進行できない場合もあったようです。
<> 名無し三等兵<><>04/10/23 12:53:50 ID:jvsMH6O0<> 函館に亡命してきたMiG25が真空管を使っていたというのは有名ですが
何故、当時としても旧式だった真空管を採用していたのでしょうか?
・トランジスタは核爆発の電磁波に弱い
・真空管の方が安価で修理交換も容易
あたりの理由で積極的に採用していたという説と
・当時の東側には、本当に高性能のトランジスタを量産する技術は無かった
・当時の東側で量産可能な製品同士を比較すると、むしろ真空管の方が性能的に上
とかで現実的に真空管しか選択肢が無かったという説があるようですが
実際のところどうだったんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/23 13:05:42 ID:rQMXs3X3<> >>9
MiG29あたりになると電子機材もトランジスタ化されていますから、
当時のソ連の技術レベルでは、真空管しか使えなかったという説の方が真相に近いのではないかと。

ちなみに当時の空自の主力機、F-4も電子機器の多くに真空管が使われてたんですけどね。
これは基本設計が1950年代だったせいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 13:31:26 ID:???<> TVだって真空管なんだから、真空管=遅れてるってもんでもない。

対応した人は吃驚だったろうが。
外はステンレスの溶接だわ、装置は真空管だわ、中の人は親子丼喰って
「こんな美味い物は初めて喰った」って泣き出すわ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 13:36:31 ID:???<> まぁ…MiGの関係者で、しかも上にいる人間でもない限り
真相は闇の中でしょうな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 13:44:25 ID:???<> まだ、前スレが残っていますので、消化してからに致しませう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 14:14:28 ID:???<> >>9
 当時の高出力マイクロ波回路に真空管が使われるのは当然で、当時の西側のFCSも使ってました。
驚くような事でも無いと思います。
<> 名無し三等兵<><>04/10/23 15:19:48 ID:5Feej0r+<> いろんなスレで、中国が太平洋に出るためには日本が邪魔って
意見をよく聞きますが、そもそも中国が太平洋に出て特になることは
何だと思われますか? 太平洋って何もないし、その先はアメリカの
支配地域があるだけだと思うのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 15:33:44 ID:???<> >>15
 アメリカの海外権益の源は、グローバルリーチのパワープロジェクション能力であり
その前提の一つが、全世界の海洋をアメリカの軍事力が自由に使う事です。
もし中国がこの面でアメリカに対抗しようとした場合、(つまりグローバルパワーたらんとした場合)
(かつてのソビエト同様)海洋での覇権を争う事が考えられます。
(勿論違う道も考えられるが) <> 名無し三等兵<><>04/10/23 16:04:07 ID:X7nvwHxO<> 既出かもしれませんが・・
イラクに駐留している米軍装備についてです。
米兵のヘルメットの前部に何やらプレートのような器具のような物が付いているのですが
あれは一体何でしょうか?ライトなのか敵味方を識別するセンサーなのか良く解りません。
詳しい方教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 16:21:05 ID:???<> >>15
たとえば中国がアメリカと対決する時、中国は核戦争をも考慮に入れる必要がありますね。
しかし地上発射型の核はアメリカの攻撃で潰される可能性が高いので、潜水艦発射型のものを
使いたいわけです。
しかし中国沿岸から米国東海岸までは1万キロ以上あり、現在運用中の潜水艦発射型核ミサイル
JL-1(巨浪-1)はもちろん、開発中のJL-2(巨浪-2)ですら射程が足りません。
米国全土を射程に収めようとおもったら、どうしても太平洋に出なければならないのです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 16:23:53 ID:V6RsjKa3<> 既出な質問でしたら失礼いたします。
軍事衛星は一般に24台ほど打ち上げなければ、精度と範囲をフォローしきれず、
EUではこの度35(36?)台の軍事衛星を打ち上げると聞き及びましたが、
実際日本近海のみをカバーし、10センチ程度の精度(個体識別可能な程度)を可能にする軍事衛星は、
いくつ必要なのでしょうか?
また、現在日本も軍事衛星を打ち上げてあると聞きましたが、その台数は1台なのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 16:30:16 ID:???<> >17
暗視ゴーグルを取り付けるマウントではないかな? <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/23 16:43:27 ID:pmAnBV+9<> >9
出力アンプの最終段に電磁波カット用についていた、という話で
当時のマスコミは科学技術の“遅れ”と間違った報道してたね。
エンジン推力は西側の予想を超えていたと聞いてるし、冷戦後の
調査では対空ミサイルも性能は優れていると聞いてます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 17:20:32 ID:???<> >>19
 軍事衛星といっても色々ございます。
24基とか36基も必要というと、GPSの様な測位衛星か移動体通信衛星、はたまたSBIRSの様な低高度早期警戒衛星といった処でしょうか、
反面10センチの分解能といえば偵察衛星でしょう。
偵察衛星の様な極軌道をとる衛星は一日一度一定地点の近くを通過します。
ですのでサイドルック能力のある衛星ですと、1機でほぼ一日一度の偵察を行える事になります。
現在日本が運用しているのは、光学(偵察)衛星とレーダー(偵察)衛星各1基です。 <> 19<><>04/10/23 17:43:23 ID:V6RsjKa3<> >>22
回答ありがとうございました。
質問の不備があったようで申し訳ありませんでした。
一日一度の通過による偵察衛星ということは、光学及びレーダー各一基では、
目標地の常時偵察及びにマルチリンク(GPS?)による軍事利用は難しそうですね。
単純に一時間毎の周囲警戒でも24基必要ですね…
アメリカがスペースシャトルという往復機関を使うわけが良く分かりました。
(EUも往復機関開発中なのかな?) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 17:50:41 ID:???<> >>23
べつにスペースシャトルは関係ないだろう。
スペースシャトルは荷物を乗っけて軌道に放り出すことしかできないぞ。

そもそもアレは「ロケット打ち上げよりこっちが安いでっせ」って
政府がNASAの口車に乗せられただけだ。実際には整備にマンパワー食われて
ロケットより割高になってしまった。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 17:53:16 ID:zgm2Fl6T<> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000041-mai-soci
最近日本国内の米兵犯罪が問題になってますが
銃火器の保管管理は徹底されてるのでしょうか?。
官品はともかく私物で持ち込んだり金品欲しさに本国で購入して
日本国内で売りさばく事は無いとは言い切れないと思うのですが。
昔米軍官舎に盗みに入り拳銃を盗んで犯罪に使われた事件があったと
思いますが官舎(米国)なので銃はあって当たり前でしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 18:00:04 ID:???<> >>23
 高解像度とは狭視野と言う事であり、偵察衛星による常時監視なんて何処もやってないよ。
そういう事するのは早期警戒衛星や気象衛星(w <> 名無し三等兵<><>04/10/23 19:18:17 ID:4x+fScOw<> アメリカは空母12隻体勢をとっていますがこの12隻体勢は何時頃どんな理由で決まったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 19:24:43 ID:???<> >>25
「ないとはないと言い切れない」という自分の主張が
前提にあるなら質問する意味はないですね。
誰も実証できないことをどう説明してほしいのでしょうか。 <> 名無し曹長<><>04/10/23 19:33:48 ID:tgNNMiTG<> 第二次世界大戦中のソ連軍の親衛赤軍について教えてください。どんな師団があったん
でしょうか?それと、親衛赤軍の中で一番強かった師団なんかも教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 19:35:10 ID:???<> >>27
 基本的には4つの艦隊に各一つの即応CVG(空母戦闘群)の展開を可能とする。
有事において世界的な2箇所の紛争点に対応可能(各2個CVGを貼り付け)。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/23 19:41:34 ID:jGUMVL8c<> >>27
クリントン政権下でアスピン国防長官が作成し、93年9月に発表した
「ボトムアップ・レビュー(BUR)」において決定されたものです。

これによって、それまで維持されていた空母16隻が11隻+1隻(予備)に削減されました。
BURでは、2ヶ所の大規模な地域紛争と1つの小規模紛争に対処しうる規模の
兵力を維持すべきであるとして、空母12隻体勢が決定されました。
しかし、実際にはQDR(4年ごとの国防力見直し)により海軍の規模は縮小しつつあり、
2ヶ所の大規模な地域紛争への同時対処は厳しくなっています。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 19:51:28 ID:4x+fScOw<> >>30-31さん詳細な回答ありがとうございます。
以前は16隻体勢だったのですね、冷戦だったので仕方ないですが最近のテロ重視の体制ですと
また減ってもおかしくないみたいですね。
次期空母では省力化を進めると聞きますし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 20:19:42 ID:???<> >>32
現状のローテ組むには12隻でもぎりぎりなので、当面の削減は無いと思われ。
CVN-77も建造中だしな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 20:37:29 ID:fenEm7kA<> 質問です。
かなり以前、ジャンボが山中に墜落した際、
自衛隊は夜間の救助活動ができない
(現場の特定ができないのか、ヘリの飛行ができないのか、
地上での救助活動ができないのかはわかりませんが)
ということが問題視されていました。
確か、同時期の米軍は夜間活動ができた、と記憶しています。

今回の台風災害で、舞鶴での例のバス乗客救助においても、
やはり夜間のヘリによる救助活動は行われませんでした。

これは現在もなお、自衛隊は夜間活動ができないということなのでしょうか?
ヘリパイロットの暗視装置は依然として装備されていないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 20:41:31 ID:???<> >>34
ttp://mltr.e-city.tv/faq05g.html#00232 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 21:02:32 ID:N8xbXKav<> >>29
もっと詳しい説明をしてくれる人がいると思うので簡単に。
ソ連の親衛軍はドイツの武装親衛隊のように独立した軍種ではなく戦功を挙げた部隊に与えられた称号で、給与や装備で優遇された。
エリート部隊としての地位を与えることで将兵の士気を向上させると共に、守りの要や攻勢時の先鋒として重用された。
これに準じるものとして突撃軍(もしくは衝撃軍)という称号を与えられた部隊もあった。
なおソ連軍の部隊はドイツや西側連合軍のそれよりは一般に兵員数が少なく、師団で旅団、軍で軍団くらいに相当する。

<> 名無し三等兵<><>04/10/23 21:19:49 ID:g627w1Ln<> >>34

現在自衛隊には暗視装置を備えたヘリは多数有りますが、
そのうち救難活動が出来るのは、ホイストを備えたUH-60Jのみです。
ホイストを備えたヘリは他にもいくつか有りますが、CH-47,ME-53
等の大型機ではであの状況での救助は出来ません。

で、UH-60Jは舞鶴にはありませんので、使う場合は他から持ってくることに
なりますが、困ったことに、他にも救助を求めている人は多数います。

その優先度を考えるのは自衛隊の仕事ではありません。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 22:03:35 ID:+Rt+3EJ0<> 劣化ウラン弾について知りたいのですが。
(1)劣化ウラン弾を使用する軍事的意味
(2)劣化ウラン弾の製造過程と原爆製造との関係
過去ログて劣化ウラン弾のことが質問にあったことは知っていますが、過去
ログを参照できないため再度解説をお願いしたいと思います。
これらの質問をしたい理由は、韓国が劣化ウラン弾を製造していたというニュースが
流れたため、韓国軍が劣化ウラン弾を製造する軍事的理由や核兵器開発との
関係が問題になりそうなので、劣化ウラン弾について正確な知識を得たいと思います。
よろしくお願いします。 <> 名無し曹長<><>04/10/23 22:06:48 ID:tgNNMiTG<> >36さんへ
どうもありがとうございます! <> 名無し三等兵<><>04/10/23 22:12:33 ID:N8xbXKav<> >>39
補足
親衛軍の下には親衛師団、親衛旅団など親衛のつく部隊があった。
また空軍や海軍にも親衛称号をもつ部隊があった。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:15:23 ID:???<> >>38
ttp://mltr.e-city.tv/faq09.html#other02 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:21:13 ID:???<> >38
現在、徹甲弾にはタングステンのものと劣化ウランのものがあります。それぞれに長短があって

タングステン
素材がとても高価であり、弾を成形するのにも技術が必要で高価、結果的に弾自体はかなり高価になります。
しかし、環境汚染などへの心配はありません

劣化ウラン
核燃料を作る上で、通常のウランに手を加え、ウラン235という物質の濃度を高める必要があります。
ここでウラン235を抽出した残りかすのウランが、劣化ウランと言われるモノです。
材料はいわゆる廃品の再利用ですので、かなり安く済みます。成形もタングステンよりは安くあげることが出来ます。
弾はタングステンと比べると非常に安くなります。
また、タングステンに比べて、比重が重いので、タングステン砲弾よりは貫通力が高いと言われています。
反面、環境への被害や人体に対する影響、放射線被害、重金属汚染などへの危険性が指摘されています。
この危険は統計的資料によって確認されているわけではありません。 <> 42<>sage<>04/10/23 22:31:11 ID:???<> いくつか訂正

劣化ウランについてだけど、
トータルでの費用も劣化ウラン弾の方が安いとはいえ、大きな差があるわけでは無さそうです。
成形にお金がかかるそうな。

あと、タングステンは希少金属で、ずっと安定して入手するのに難があるが、劣化ウランは原子炉がある国なら、多くの場合安定して入手出来るというメリットがあります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:32:12 ID:???<> 劣化ウラン弾には、焼夷効果もありますね。
タングステンでは、火災を引き起こすのは困難。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:38:22 ID:???<> >>34
あの場所は電線が多く、いくら夜間活動ができてもかなり厳しい。
あと強風でとてもヘリが飛べる状態ではなかった。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 22:38:39 ID:pAjbfld2<> 韓国が劣化ウラン弾の製造をしはじめたらしいのですが
北朝鮮相手に使えば、自国を放射能汚染しちゃう訳だし‥
使う相手は何処の国の予定なんでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:40:17 ID:???<> >>46
さあ、試験も狭い国内でやってるわけですから、
普通に内戦で使うんじゃないですか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:44:06 ID:???<> 04/8のグラパに大砲と装甲サイトの管理人の装甲講座が載ってて、
そにAPFSDS弾の価格一覧が載ってたんで書いてみる。
アメリカが調達しようとしてるM829E3の単価は約55万(5000$)、
それに対し、タングステン弾は、
独のDM53が2001年だと34万(3048$)、仏のOFL120F1が2001年だと52万(4000ユーロ)、
日本のJM33が1999年だと95万。
豪の105mmAPFSDSとTPDSが2003年だと両者を平均して51万(4605$)

>>43
劣化ウランを入手できるのはメリットって言っちゃっていいんだろうかw <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 22:51:01 ID:???<> >>46
韓国はとっくに劣化ウラン弾保有してますが。
大体そんなこと言い出したら同じく保有してる台湾はもっとヤバいってことになりますよ。
中国が攻めてくる確立は北が攻めてくる確立に比べればまだ現実性ありますから。 <> 名無し三等兵<><>04/10/23 23:34:10 ID:IcdWNowz<> 最近の勉強不足の床屋さんに、GIカットと空挺カットをうまく説明するのには
どうしたらいいのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 23:37:03 ID:???<> GIカット=芝刈り機でざっと刈ってくれ

空挺カット=ウド鈴木みたいにしてくれ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/23 23:38:24 ID:???<> >>50
写真を持って行くのが一番 <> 50<><>04/10/24 00:23:12 ID:o1JZ7Oy6<> >51様、>GI略 はある意味真理かもしれません。
>ウド 残念ながらウド鈴木では長すぎるのです。
>52様、残念ながら手ごろな写真がないのです。
グーグルで空挺カットを検索すると、
ttp://pirori.exblog.jp/m2004-06-01/ のページが
見つかるのですが、写真は左側からの写真一枚のみで、しかも
オリジナルに比べ長めの前髪なのです。
とりあえず、軍人、自衛官の写真をかたっぱしからあたる事にします。
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 00:37:39 ID:???<> >46

h ttp://members.jcom.home.ne.jp/3720652101/uranium.htm

 本当かどうかはしらないが・・・。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 00:39:05 ID:???<> >>34
>確か、同時期の米軍は夜間活動ができた、と記憶しています。
雄鷹山の日航機墜落事故の件でしたら、その記憶は明らかに
間違いです。あの状況での救助活動でしたら、現在の米軍の装備
でも可能かどうかは難しいと思われます。
私もその当時のイエローペーパーや三流週刊誌(WPプレイボーイ等)
を記憶していますが、ただ単にスターライトスコープを装備しているのと、
夜間急勾配の森林地帯で救助活動を行う事とでは、雲泥の差が有るのに、
この飛ばし記事は・・・と、呆れた事を思い出します。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 00:52:26 ID:???<> >>54
 その頁 U238がRIでないなど頭っから間違った事書いてるんで、まったく信用に足らん。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 00:57:18 ID:6Rfo00Nl<> ソビエトは空母を建造したもののカタパルトを作れず、フランスもカタパルトを自国で作れませんでした。
何故カタパルトの作成はそれ程難しいのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 00:58:07 ID:???<> 蒸気をシリンダーからもれないようにするのが難しいらしい <> FAQ屋
◆z3kTlzXTZk <>0<>04/10/24 01:01:37 ID:???<> >サンオ級潜水艦が座礁した事件について
>詳細な経緯を載せているサイトや本

 「潜航指令」(李光洙著)という本が,ザ・マサダという出版社から出ています.
 韓国側に捕らえられた者としては唯一生存している乗員による手記です. <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 01:11:40 ID:???<> >>57
蒸気カタパルトというのは、■がカタパルトの艦載機を引っ張るところだとすると、最初は
■=======
となっているわけです。

でまあ、蒸気圧で■を前進させて艦載機を打ち出すとなると、
==■=====
こうなるんですが、後ろの=の部分で蒸気が漏れちゃって動かなくなってしまいます。

だもので、この後ろの=をまるでファスナーのように順次閉じて、
━━■=====
のようにしながら前進させる必要があります。
しかも猛烈な蒸気力をうけつつ高速に稼動し、かつ蒸気が漏れる隙間ができないように、
というのが物凄く大変なんだそうです。 <> 名無し三等兵 <><>04/10/24 01:12:09 ID:hA0Ghxyi<> >>45
便乗質問ですいませんが、ワイヤーカッターって自衛隊機ではご法度なんですか? <> 名無し三等兵<>あげ<>04/10/24 01:23:17 ID:???<> >>61
 UH-1JとかUH-60に普通についています。
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/ftp/uh1j-01m.jpg <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 01:24:24 ID:???<> >>61
陸自の機体には付いてるよ。 コックピットの上。
ttp://geta-o.maxs.jp/LATEST/2003-05/2003-05-25/jg41882(wh)uh-1j-1-7908.jpg

今回救出に向かったUH-60Jは海自機だから、ワイヤーカッターを付ける
必要がなかっただけ。
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 01:31:43 ID:6Rfo00Nl<> >>58>>60
素早い回答ありがとうございます。それを解決できたのがアメリカだけという訳なのですね。
それならスチームにこだわらず他の方法を研究しても良かったと思いますけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 01:39:31 ID:???<> >>64
 スチーム以外方式のカタパルトは研究はされたが、結局航空機を空母の
甲板から射出できるのに充分な出力のものが作れなかった。
 ドイツは火薬式のものを研究、開発したが果たしてちゃんと実戦で信頼するに
足るものであったのかは疑問。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 01:46:15 ID:???<> >>64
いくつか方法はあるんですけど、カタパルトでまともで実用的なのが蒸気カタパルトだったんです。
(電磁カタパルトは、その当時では手が届かない未来技術なので割愛)

油圧カタパルト‥現代の重いジェット機を放り出すにはパワーと加速力の双方で不足。
火薬式カタパルト‥そんなバカなものを空母カタパルトに実用化しようとするのは(ry

というわけで、ソビエト(当時)はカタパルトを諦めてスキージャンプ台としました。
ただこちらでは、運用上、搭載量に制限がかかってしまいますが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 02:10:13 ID:iv7xizAr<> 日本の空自てドッグファイトの練習てしてるんですか?
そのときはどんな機体に乗るんですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/24 02:12:56 ID:oti/qgD5<> 申し訳ありませんが「2重包囲」について説明が載っているところを教えていただきたいのですが。
「独ソ戦書籍を読め」「ぐぐれ」
といわれそうですが、書籍は手が出ず、検索したところ「2重包囲を意図した」ばかりで解説が見つ
けられませんでした。
調べたところ
「両翼から相手を完全に包囲」「前線で敵を包囲し、同時に別働隊で後退路も絶つ」
の2つぐらいしか分かりませんでした。
戦術スレで聞くべきかもしれませんが、なんだかあそこは敷居が高くて初心者は聞きにくいので。 <> テスト<>sage<>04/10/24 02:15:52 ID:???<> テスト <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/24 02:24:11 ID:lq6rxb3D<> >68
図解じゃないとチョット難しいぞw
1941年のモスクワ手前のブリヤンスク戦は二重包囲の成功例で、
クルスク戦は二重包囲が失敗してるね。一重もだが。
一重包囲はAとBの別々の部隊が戦線を突破し、敵の後方で合流
して敵を包囲。二重包囲は戦線突破後に、AとBの部隊から更に
別働隊が深く前進して、敵後方の予備兵力を包囲する。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 02:45:50 ID:pCr2OfFt<> >>56
まあ、確かにU238に放射能が無いわけではないですが、筆者の意図を推測すると、
U238は半減期が長くて放射線の生成速度が非常に緩やかなので、放射性物質として
扱う必要がないと言う意味ではないかと思われます。
<> 68<><>04/10/24 02:47:13 ID:oti/qgD5<> ありがとうございます閣下。

「両翼から相手を完全に包囲」が一重包囲。
「前線で敵を包囲し、同時に別働隊で後退路も絶つ」 が二重包囲みたいなもの。
と解釈してよいのでしょうか?
これ以上は書籍をあたってみます。ああ、予算が… <> 名無し三等兵<><>04/10/24 03:02:02 ID:pCr2OfFt<> >>72
あの、横レスで失礼ですが、少し誤解があるような気がします。
単純な一重の包囲は、包囲側の全ての部隊が包囲された敵に向かって展開することになり、
必然的に、敵の予備隊や後続部隊が救援に駆けつけた場合、背後を突かれることになりやすいのです。
包囲しているのとは別の部隊を使ってこれを防ぐのが「二重包囲」です。
つまり、予測される外部からの敵の反撃経路(包囲下の部隊にとっては脱出経路)を遮断し、
友軍包囲部隊の背後を防護するわけです。
もちろん、その過程で実際に敵の予備隊などが出現すれば、その包囲にも成功する場合もあるでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 03:02:06 ID:???<> >>71 U235もU238も放射性で言えばたいして変わらない。前提からして間違ってるのに意図も何もあったものではない。 <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/24 03:04:34 ID:lq6rxb3D<> >68
それでOKだね。
バロバルッサに二重包囲は何度か出てくるよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 03:17:03 ID:???<> >>67
イーグルドライバーもF-2ドライバーもF-4ドライバーも、訓練は経ていますが。
べつに有視界空戦のために邀撃機に乗るのではなく、任務の過程で有視界戦闘に
なりうる蓋然性がある以上、国防組織としての性格上、それに備えているのです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 03:43:34 ID:Gmxu3Cik<> 核保有国が第二次世界大戦後何回か
戦争や紛争に参加したと思います。
例を上げれば米-ベト、ソ-アフガン、中-いろいろ
英-アルゼンチン等々
そのなかでも保有国が不利な戦況も合ったと思いますが
何故核爆弾を使わなかったのでしょうか。


<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 03:47:24 ID:???<> たとえ戦術核でも、政治的にまずいことになるから。
その国とどうとかいう話ではなく、他の核保有国との関係や国際社会での立場で。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 03:55:12 ID:???<> >>77
 朝鮮戦争やヴェトナム戦争では核兵器の使用も真面目に検討されました。

 ただ、既に東西冷戦の状況下で東西直接対決以外の状況で核兵器を実際に使用する
事は、核使用のハードルを下げ、国境紛争程度の衝突での安易な核兵器の使用から
全面核戦争に至る可能性を著しく高める、と危惧された為、核保有国は核兵器の
使用には慎重でした。

 あと、なんだかんだと言っても核兵器は「最後の手段」であり、本国が危機に
陥っているという訳でもない状況で核兵器による報復手段を持っていない弱小国
(一応)へ核攻撃を加えたら、「悪者」決定です。
 そうなれば、戦争には勝利できてもその後の世界情勢において一切の発言権を
失うでしょう。
 それを考えれば安易な核兵器の使用はできなかったでしょう。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 07:09:20 ID:3qGQJ8/A<> 第二次大戦時にAPFSDS弾が開発されなかったのは技術的な問題からですか?
それとも発想の問題ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 08:06:13 ID:???<> >>64
アメリカではなくイギリスでは
アメリカはイギリスから技術導入した <> 名無し三等兵<><>04/10/24 09:56:48 ID:VVcgVdsD<> いまさっきテレビで新潟の地震の災害救助に出動する自衛隊をニュースでやっていたのですが
スズキの原チャリ、チョイノリに乗ってる人がいたんですが災害現場で役立つのでしょうか? <> 34<>sage<>04/10/24 09:59:57 ID:???<> >>35>>37>>45>>55
遅レスですが、ご回答ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 10:09:46 ID:???<> >>82
バイクは元から偵察用として持っているのでそういうことに使うはずだが

チョイノリはもってないからそれはおそらく借り物か・・・? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 10:09:46 ID:???<> >>82
阪神大震災の際も、道路が寸断されて車が全く使えなかったため、
初期の現場で最も役に立ったのは自転車と原付でしたよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 10:09:48 ID:???<> >>77
面倒くさいから。 <> system
◆lPQB3gQ6q6 <><>04/10/24 10:34:11 ID:7scDXk9g<> >>80
翼安定が必要なのは、弾芯の長さ対直径比がかなり大きくなってからです。
第二次大戦当時の装甲に対しては、そのような大きな長さ対直径比を持つ
弾種は必要なかったということでしょう。ライフルによる回転安定では
翼が邪魔なのは言うまでもありません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 10:46:02 ID:???<> >>74
半減期からして235の方が放射性が強いのでは? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 11:12:19 ID:???<> >>82
阪神のときは国道二号線を100m進むのに2時間かかりましたから <> 名無し三等兵<><>04/10/24 11:43:48 ID:jc2NUVK1<> 単刀直入にお伺いします。
自衛隊は軍隊ですか、それとも軍とは似て非なる行政府のサービス機関ですか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 11:52:24 ID:???<> >>90
自衛隊には事実上戦闘能力が無いので後者でつね
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 11:53:28 ID:???<> 痴漢やレイプ犯や泥棒の量産機関でもあるな>自衛隊w <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 11:55:49 ID:???<> >>90-92
ジサクジエンご苦労 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 12:06:37 ID:???<> >90
政府は軍の定義を「近代戦を遂行できる力を持つもの」としています。
政府によれば自衛隊はこの定義から外れるので、軍隊とは言えないと言っています。

もちろん異論もあります。まず、軍隊の定義はこれと決まっているわけではないので。
受け取る人次第で軍隊にもなるし、そうならない場合もあります。
どちらとは決められません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 12:54:41 ID:???<> >>90
一応軍隊ではないってことになっているが世界の常識から考えれば軍隊 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:06:46 ID:???<> >>90
国内法(日本国内)では行政組織の一つで、
国際法(外国)では軍隊として扱われます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:07:19 ID:???<> 自衛隊は軍隊やろ。
自衛隊は軍隊とちゃうでなんて今日日小学生でもよう言わんで正味の話が。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:11:39 ID:???<> 入れ食いだなあ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:12:30 ID:???<> >>97
疑似関西弁使いは半島にお帰りください <> 名無し三等兵<><>04/10/24 13:20:28 ID:UeHtk7+N<> ニュー速+からきますた。
質問させてください。
空母は維持に莫大な金がかかるとニュー速+では定説になってますが、
本当でしょうか。もしそうだとすれば、一体どの辺りにお金がかかるの
でしょうか。

あっ、モリは全く知識がありません。
わかりやすい言葉でどなたか教えて下さい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:27:38 ID:???<> >>100
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#空母建造費 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 13:35:43 ID:bMqo+trh<> >>100
まず、人件費。
空母の乗員はフネを動かす人だけでなく、航空機のパイロットや整備員を乗せなければ
いけません。米海軍の空母の乗員数は5000人。この人数は海自の一個護衛隊群(護衛艦
8隻で編成)に匹敵します。

そして、燃料代。
フネ本体だけではなく、艦載機の燃料代もかかります。

それから、機材の値段。
フネ本体の寿命は30〜50年ですが、航空機は10〜20年ほどしかありません。
航空関係の装備は更新ペースが速いのでお金が掛かります。

あと、空母は一隻造れば良いというものではありません。
整備・修理・休養・訓練のローテーションを組まなければいけないので、最低三隻は
保有する必要があるんです。

結論・・・空母一隻を保有する為には海自の全予算を注ぎ込む必要があり。
空母一隻を維持する為には海自の護衛艦を半減する覚悟が必要だ。

という事なんです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 13:57:15 ID:???<> 航空自衛隊の高射隊一隊につき、何機のパトリオットが配備されているのですか?

また、03式地対空誘導弾の配備状況も教えてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 14:08:26 ID:bMqo+trh<> >>102の補足。
お金だけではなく、人手が足りません。
海自は艦艇数に人員が追いついていない組織なのです。
末端の護衛艦でも定員を割り込んでいるフネが多く(ペルシャ湾に掃海艇
を送った時には別の艦艇から人を借りて定員を合わせたほどです)
この上空母を保有することは、現状の体勢では困難なことなんですよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 14:23:03 ID:UeHtk7+N<> >101

> 建造費 40億5900万ドル
> 年間維持費 直接運用費148億8820万ドル/50年間=約3億ドル
>  1997会計年度価格.航空団の維持費は入っていない.

って、1隻360億って、航空団の維持費は入っていないって、
ニュー速+の定説「空母は金がかかる」ってのは本当だったんですね。

>102 >104

> あと、空母は一隻造れば良いというものではありません。
> 整備・修理・休養・訓練のローテーションを組まなければいけないので、最低三隻は
> 保有する必要があるんです。

3隻って1020億??航空団の維持費抜きで???
ヌー。空母保有はあきらめよう。

> 海自は艦艇数に人員が追いついていない組織なのです。
これは致命的だ。保有をあきらめるも何も不可能って事ですな。

皆さん、ご回答ありがとう御座いました。
ニュー速+に戻って、ここで得た知識をひけらかします。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:25:53 ID:???<> M5レベルの地震発生@新潟 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:28:22 ID:???<> >>100
ものすごく簡単に言うと
貧乏国で空母を所有している国はない、なぜなら金がかかるから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:28:23 ID:???<> ・10月24日、午後2時21分ごろ、甲信越地方で震度6弱の地震が発生。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:30:35 ID:???<> 塩野さんの「ローマ人の物語」読んでいて疑問に思ったので質問です。
軍隊において、階級というのはいつごろできたのですか?
また、その動機はなんだったんでしょうか? <> 109<><>04/10/24 14:32:13 ID:h5hAdUFN<> 109です。うっかり下げてしまって申し訳ありません。
個人的には「国民軍の成立以降」かな、と思っているのですが… <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:34:18 ID:???<> >>109

「指揮官」と「兵士」の区別なら、有史以前からあります。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 14:35:42 ID:M2QnFBUm<> 西洋での軍隊での階級は、元々は職名です。
師団>旅団>連隊>大隊(ry
といった結節のそれぞれの指揮官が、後に階級と化したわけで。

古代ローマの「千人隊長」「百人隊長」ってのも一種の階級だと思いますよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:37:32 ID:???<> もうちょっと付け足しとくと、sargent, coronelなど、階級呼称として現在使われている
ものの一部は中世にまで遡ります。

てゆーか、ローマ帝国時代にすでに、階級の区別はありますけど。 <> 109<><>04/10/24 14:43:33 ID:h5hAdUFN<> >>113
ごめんなさい、まだ3巻なんで、「百人隊長」みたいな職名はあっても、全部隊共通で
通用する「階級」はないみたいに思えたものですから。
ということは、「師団」みたいにナポレオンか誰かが考案したものではなく、職名が
自然と階級になっていったという理解で良いんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 14:44:13 ID:???<> >>109
チンパンジーの群れにもある。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 14:46:18 ID:M2QnFBUm<> >>114
おおむねそういうことだと思います。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 15:03:23 ID:bMqo+trh<> 軍隊ほど厳格で細分化されてはいませんが、普通の企業でも階級があるでしょう?

「軍隊」という組織の異常性は、戦闘時に何割かの人間が戦死・負傷するという事です。
たった一日(あるいは数時間で)チームを組んで仕事をしていた管理職・正社員・バイト君達
の一割が消えてしまったらどうなるか?
それでも仕事は続けなければならないんです。

補充として送り込まれてくるのは、初めて会う管理職・見知らぬ正社員・新しいバイト君・・・
これらで急造チームを作って、仕事を継続するのは難しい訳ですよ。

そんな時に物を言うのが「階級」です。階級章を見れば、その人の立場や技能・技術が一目で
理解出来ます。
「階級」というシステムは、戦場という苛酷で滅茶苦茶な現場を切り盛りするのに絶対必要なシステムなんですな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 15:11:14 ID:z7T5DrQG<> 誤って下げてしまいました。すいません。

航空自衛隊の高射隊一隊につき、何機のパトリオットが配備されているのですか?

また、03式地対空誘導弾の配備状況も教えてください。
お願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 15:11:50 ID:???<> >>105
えらい安い空母だなw <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 15:17:04 ID:???<> ああああああ、一桁間違えたくらいでうるさいやつだな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 15:40:14 ID:???<> 軍板で聞いてきた」って、間違いを言いふらされちゃかなわんからな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 15:43:11 ID:vqp0d+f2<> >>114
階級のない軍隊というのは革命時のロシアやドイツなどで試みられたことがあるが、いずれもうまくいかなかった。
なにか決めるごとに多数決をとってるんじゃ緊急時に間に合わないから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 16:06:15 ID:???<> >>122
共和ローマ時代ですら、執政官が二人もいては緊急時に対処が遅れるからと
独裁官を立てていたというのに… <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 16:13:21 ID:???<> どこぞやの艦は、空襲中に多数決でどう行動するか決めてて
何もしないうちに爆弾くらって沈みました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 16:25:11 ID:GLGdhoXi<> 海自は6隻のイージス艦をどの様な運用をするのでしょうか?
数が半端な気がするのですが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 16:27:04 ID:ajLG5d85<> どこぞのアニメでは、艦長の命令を階級が下の副長が遮って違う命令を
しょっちゅう出していました。こーゆー描写をするから種ガンは馬鹿に
されるんだよなあ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 16:28:40 ID:???<> >126
艦長解任劇の有るクリムゾンタイドでも見せるべきだな。
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 16:32:08 ID:aeXdqgnI<> >>102
便乗ですいませんが米空母の5000名を基準とするより
イギリスのインビンシブル級軽空母あたりではどうでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/24 16:47:45 ID:vqp0d+f2<> >>128
インヴィンシブル級のデータ
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Invincible.htm

1000名の乗員を乗せて、ハリアー10機くらいを運用する空母が何に使えるかが問題だと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 16:59:39 ID:???<> >>129
アルゼンチンと北朝鮮のどっちが強いか、という問題か。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 17:09:51 ID:???<> どっちも経済はめちゃめちゃだが
アルゼンチンにはサッカーとい唯一の取り柄があるな

よってアルゼンチンの勝ち <> 名無し三等兵<><>04/10/24 18:10:56 ID:Jpaktlmi<> 森村誠一著『悪魔の飽食』の信憑性はどの程度なのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 18:15:53 ID:???<> 全くないことが証明されていまつ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 18:22:55 ID:TcAg7N2g<> 現代ドイツ陸軍は最早過去の栄光とは無縁でつか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 18:23:35 ID:???<> >>133
馬鹿は巣にお帰りなさい <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 18:35:19 ID:???<> >119 >120 >121
維持費だけで、って言いたかったんですが、舌足らずでした。
ニュー速+で言いふらして歩く時はちゃんと本体価格も書きます。

<> 名無し三等兵<><>04/10/24 19:02:41 ID:g1tlaHPe<> 全天候型戦闘機は実際に夜間に台風の暴風の中
出撃して戦闘できるのですか?。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 19:07:56 ID:???<> >>137
流石に無理

あくまで全天候型って言うのは視界が悪い状態でも飛べるってことで暴風の中を飛べるって物ではない <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 19:25:57 ID:???<> >>128
ハリアーはもう作ってないし、たぶんどこも中古売ってくれないし、F-35STOVL型に今更参加したとして
順番がまわってくるのは10年は先だし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 19:27:16 ID:???<> >>137
飛ぶのは可能かもしれないが
飛ばないほうが無難 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 19:36:21 ID:???<> >>137
全天候戦闘機ってのは昼間戦闘機と夜間戦闘機を折衷した意味の言葉で、
有視界飛行でも有視界以外の状態でも、「戦闘ができる」飛行機のことを言う。

昼間戦闘機は計器飛行が困難で、有視界、つまり天気のいい昼間しか飛べないし、
夜間戦闘機は乗員複数必要だったり重かったりで、昼間はカモでしかなかった。
WW2以降、ジェットの推力とアビオニクスの進歩によりその両者が可能になった。
そのため「全天候」という言葉が一般的になったわけですよ。

暴風雨でも飛行は可能ですが、離着陸はもっと困難なので程度によるでしょうね。 <> ニセ森村誠一<>sage<>04/10/24 19:55:21 ID:???<> >>132
最近になって森村誠一氏自身が自らのホームページですべて創作だったと告白しています。
http://www.morimuraseiichi.com/
ただ、日本軍が戦争中に中国でトンデモないことを仕出かしたのは事実ですのでお忘れなく。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:01:38 ID:???<> リア厨ですが質問させてください。
航空自衛隊及び米空軍の戦闘機の飛行隊編成は一般的にどうなってるんでしょうか?

自分は2機で1小隊、2小隊(4機)で1中隊、4中隊(16機)で1大隊 と思ってたんですが
友人は4機で1小隊と言ってました。
夜も寝られなくなったのでどうか教えてください。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:04:24 ID:???<> >>143
なんとなく <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:08:59 ID:???<> >>143
 2機で編隊、編隊2つの4機で飛行小隊。
 小隊4つの16機で飛行中隊。
 戦闘機部隊ならこんなところ。

 あと国によっても違うが航空部隊は「飛行大隊」ではなく「飛行隊」
と呼ぶところが多い(飛行隊、の上の編成単位は「航空団」)。
 ドイツなんかだと「航空大隊」とか「航空連隊」という呼び名だが。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:09:02 ID:???<> >>142
ちょっと見つけられないのだが、その「すべて創作だったと告白してい」る該当箇所をご教示願いたい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:15:41 ID:???<> >>145
アリガトゴジャイマス 
漏れが違ってたのか・・・orz
じゃ大隊(飛行隊)は通常何機って基準はないわけですね。

金曜日に結構白熱して話してたから明日ガッコで続きになるだろうな。
どうやってごまかそう・・・
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 20:24:19 ID:RJbXK84N<> >>147
ごまかすな。
自分の間違いを認られることは重要だぞ。

あと質問するときはメール欄にsageもageも入れずに質問する事。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 20:26:24 ID:wF9ePOzN<> >>146
>>142=>>132だろ。
釣りにいちいち反応するな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 20:38:59 ID:1QinHpTK<> >>148
うっスイマセソ
知らぬを知らぬとせよ、之知るなり ですか、ちょっと違うかな。

どうもありがとうございました。
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 20:41:21 ID:MidCnyTx<> 新潟中越大地震の救助の自衛官がマガジンラックを腰に装備してるのはなぜですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/24 20:44:24 ID:nM1J7Mbt<> 質問です。
最近亡くなった祖父の遺品を整理していましたら、軍隊当時の写真が出てきました。
祖父は旧軍の陸軍曹長だったそうですが、写真を見た感じ将校みたいな感じでした。
下士官でも軍刀や長靴を履いている方がいますが、どうして差があるのでしょうか?
とあるサイトの写真をみると下士官(軍曹、曹長)でも、普通の兵隊と同じように三八式の銃を持ちゲートルを巻いているのですが・・・。
例えば、分隊長だと将校の様な格好をしてるのかと思ったのですが、そうでは無いようですし。
詳しい方教えてくださいませ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:46:59 ID:???<> 何処に書いて有るのかな?
インチキ写真を見抜けなかったとか、被害者ぶった言い訳しか見当たらんよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:48:14 ID:???<> >151
マガジンラック?
って、医者の待合室において有るような奴?
それは面妖な。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:50:22 ID:???<> >>151
不逞外国人を射殺する為です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 20:51:30 ID:???<> >>151
 それをいうならマガジンパウチ、な。

 単にベルトから外すのがメンドくさかったからじゃないのか?
 別にマガジンパウチに弾倉を入れず物入れにしてもいいわけだから。
<> ニセ森村誠一<>sage<>04/10/24 20:52:54 ID:???<> おかしいなあ教えてGOOでも見たんだけどデリられた模様 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 21:06:26 ID:7WvBs3sw<> >>152
もしや、曹長進級直後に礼装で記念写真を撮られたのでは?
確か、曹長の礼装にはサーベルが含まれていたと思います。
確かめたければ、下のスレで質問されたほうが良いでしょう。

軍装掲示板第18師団
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/

<> 152<><>04/10/24 21:12:27 ID:nM1J7Mbt<> いや、どうみても中国で行軍中に撮った感じなんです。
正確な日にちは分からないのですが・・・。だから礼服ではないと思います。
直ぐにでもドンパチ出来そうな感じですから。

教えて頂いた方にも質問してみます。 <> 名無し三等兵<>asge<>04/10/24 21:15:11 ID:???<> >152
まず服装ですが、
 写真屋?若しくは内地で盛装してるのと前線で作業服とかになってるのの差だと思います。
 軍刀ですが、規定では下士官兵は銃剣を装備することになってましたが、
自分の家に代々つたわるカタナを軍刀風にあつらえてきた下士官もいたりして、
戦争末期ではあるていど黙認されてました。
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 21:16:30 ID:JxvgV3A1<> >>159
兵科によっては、下士官でも長靴を履き、軍刀をぶら下げます(騎兵とか)。
あと、歩兵でも曹長になると軍刀が持てます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 21:23:37 ID:nM1J7Mbt<> >>160-161
なるほど。ありがとう御座います。多分歩兵だったので、その絡みだと思います。
もう一つ質問があります。
下士官用の九五式軍刀は貸与品もあるとの事ですが、主に曹長クラスに貸与していた、という事でいいのでしょうか?
<> 名無し三等兵<><>04/10/24 21:34:50 ID:JxvgV3A1<> >>162
主に曹長クラスですが、戦争末期には伍長あたりにまで貸与されてるようです。
確か、重機班長とかは軍刀&拳銃装備だったはず。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 21:35:16 ID:Vh4D7M0k<> 「最後の二式大艇」という本の中で、
「水上機母艦が敵飛行艇を発見、水上戦闘機を発進させて敵機を海面に不時着させた。
この敵機の搭乗員は機密書類を海中投棄するまで待ってから捕虜にした」
という場面が出てきたのですが
なぜわざわざ書類を処分させたのか教えてください
そういう規則や法でもあったのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 21:41:37 ID:???<> >航空自衛隊の高射隊一隊につき、何機のパトリオットが配備されているのですか?

1個高射隊は4個のFU(Fire Unit)からなる。
1個のFUはこんな感じ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-01-11/ch5.htm
空自では1個FUあたりのミサイル発射機は5機

>また、03式地対空誘導弾の配備状況も教えてください。

まだ試作品だけ。

<> 152<><>04/10/24 21:50:04 ID:nM1J7Mbt<> >>163
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 22:41:56 ID:TSPu0pE2<> 質問です。
第二次世界大戦当時、石炭焚の蒸気レシプロ機関を装備した艦艇には自動給炭装置などの
省力化が図られていたのでしょうか?

石炭を使えるから決戦主義の日本で使う護衛艦用には
主力艦の燃料事情を圧迫しないし、適しているかな、とも思ったのですが、
機関要員が増えるのでやっぱダメかな、とも思い判断がつきません。。

あのころの蒸気タービン艦と蒸気レシプロ艦の機関要員の
差はどれくらいなんでしょうか? おしえてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 23:01:29 ID:z7T5DrQG<> >>165

ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 23:05:10 ID:xVFUQyUq<> >>93
まず、火砲を鎮圧するために、キジで爆撃。その後に、更にキジで残った火砲を低空からの
精密爆撃。その後に、足の速い犬で上陸、のちに猿を上陸させて拠点を作製し、制空権を握った
跡に、桃太郎が上陸して作戦本部を設置でどうだろうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 23:20:24 ID:???<> 何処の誤爆なのか興味津々 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 23:24:25 ID:???<> 最初から精密爆撃すりゃいいのに>雉 <> 名無し三等兵<><>04/10/24 23:38:13 ID:VpJqO84x<> 海自ははるばるインド洋までいっているようですが、
なにをしにいっているんでしょうか? <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/10/24 23:38:30 ID:8W65RVDf<> >167
1939年に、三菱横浜造船所などが、御法川式自動給炭装置を開発します。
これを装備した商船が実際に建造されていますので、装備しようとすれば
可能ではないかと思います。

ただ、この装置を装備したのは、日本郵船の永福丸くらいではないでしょうか。
他の船は石炭使用を余り念頭に置いていないと思います。

機関要員は資料が無いので不明ですが、2ET型戦時標準船はディーゼル機関で乗員23名、
4ET型戦時標準船は石炭専焼缶で、乗員43名ですから、約20名は人員増になったのではない
でしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 23:42:40 ID:???<> >169
犬の上陸前に雉で制空権を取るべし。
>171
爆撃と言うからには糞でも喰らわすんだろう。
精密爆撃はクチバシ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 23:48:08 ID:???<> >>169
犬と猿の連携に一考の余地ありと思われる。
犬が泳ぐ間に猿は船上から投石で上陸を援護するべし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/24 23:54:46 ID:???<> 鬼の金棒は無敵なんだがな・・・ <> 名無し三等兵<>あげ<>04/10/25 00:02:10 ID:???<> >>172
 テロ対策特別措置法に基づく、米英を主とする所謂対テロ有志連合の艦艇への補給任務、及び情報収集活動。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 00:03:27 ID:hTrEEoMG<> 雑誌でピストルの弾って止められるモンですかね?例えばマガジンとかジャンプくらいの
厚さの雑誌で。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 00:05:01 ID:INuXmjXP<> >>178
その質問だと曖昧すぎて、弾種と距離によるという回答しかできないよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:05:08 ID:???<> >>178
 弾の口径による。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 00:09:15 ID:hTrEEoMG<> >>179,180
じゃあ日本の警察が使ってるけん銃ならどうでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:13:14 ID:???<> >>177
ありがとうございます <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:14:19 ID:???<> >>181
 うーん、日本の警察が使っている拳銃、といっても口径も弾の種類も何種類も
あったりする罠。

 いずれにしても、もちろん防弾効果はある程度はあるだろうが弾を防ぐ事はでき
ないと思っておいたほうがいい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:15:05 ID:???<> 何冊も重ねれば或いは。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 00:17:01 ID:hTrEEoMG<> >>183
そうですか。けん銃といっても弾によりけりなんですね。ありがとうございました <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:29:30 ID:???<> 新潟震度6 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 00:30:01 ID:/trmQIn4<> 日本軍の帽子(略帽?)って小さすぎやしませんか?
頭が大きめに人だと帽子が被れずに浮いちゃってる人がいる <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:46:08 ID:???<> リアクティブアーマー並に雑誌を貼り付けた178が交番を襲う予感。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 00:50:48 ID:???<> 札束で防げるよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 01:00:59 ID:???<> >>189
武器にもなるという古い混ぜ返し希望? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 04:01:05 ID:???<> 上まあ敵の武器と、此方の資金力の鬩ぎ合いなわけか。 <> 167<><>04/10/25 06:14:32 ID:oSE5ZnCF<> >>173
回答ありがとうございます。
およそ20人の増員ですか……燃料搭載の問題ト重ねて、小型艦には結構な負担ですね。
やっぱり無理がおおそうな気もしますね。
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 07:26:10 ID:MzTWUmuZ<> 自衛隊などの特殊部隊はゴキブリとかムカデのような
ゲテモノでも食えるように訓練してるってのは本当でしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 07:37:37 ID:???<> 人は雑食だけどさぁ・・・・('A`) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 07:55:31 ID:???<> >>193
自衛隊板で聞いたほうが良いと思うよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 08:16:18 ID:???<> 日本国内でのレンジャー訓練で食うのはヘビくらい迄かな。カレー粉かけたら食いやすいらしい。
外国では、自分の尿を飲む練習させるとこもあるが・・流石にゴキまではやらないと思うが・・。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 08:37:42 ID:???<> >>193
と言うか、ゴキブリやムカデがいるような環境なら、トカゲなり蛇なり、
もっと食用に向いた生物が他にもいると思うヨ。
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 09:07:02 ID:+aao2XKU<> すみません、質問なんですが
M−16は
いちろく
F−16は
じゅうろく

UH−60って
ろくじゅうと読むのでしょうか
それともろくまるですか?
それともシックスティー?

ついでに、UH−1の”1”って
いち?
それともワン?

それと、UH−1をヒューイって外人が読んでるのよ
よく耳にするんですけど何で? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 09:33:30 ID:???<> >198
最後だけ。
UH-1は昔はHU-1と呼ばれていたので「ひゅーい」
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 09:39:44 ID:INuXmjXP<> >>198
別に決まっているわけではないので、自分の好きなように読めばいい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 09:41:51 ID:???<> >それと、UH−1をヒューイって外人が読んでるのよ
>よく耳にするんですけど何で?
昔の制式名がHU-1だったので、
HUIとわざと読み替えてヒューイ(Hueyとも綴る)
それで制式名がUH-1になってもヒューイと呼ばれている。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 10:01:35 ID:???<> >>199-201
レスさんくす
ヒューイとかいわれてそれAH−1の事?か思ってたけど
そういうことだったのか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 10:54:04 ID:???<> >>202
放送用語としての読み方は葛、同通信発行の「記者ハンドブック」に書いてある
引用はマンドクサイので大型書店で探して立ち読みしてみて。買っても1冊1000円ぐらい <> 名無し三等兵<><>04/10/25 11:04:56 ID:INuXmjXP<> >>202
AH-1はUH-1のローターやエンジンを流用して開発されたので「ヒューイ」コブラと呼ばれた。 <> 132<><>04/10/25 11:29:16 ID:lJ5Gc9t5<> 資料は全てアメリカが没収したといいますが、
実際のところ731部隊って何をしていたのですか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 11:36:29 ID:???<> >>205
森村が「証拠」として提示したのは、情報提供者である日本共産党機関紙「赤旗」の
記者がそそっかしかった(あるいは陰謀?)ためのニセ証拠だったが、「悪魔…」に
記載された731部隊の活動内容は大筋、その後米が公開した資料等に合致する
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 11:39:38 ID:???<> でもって、陰謀論者どもはこれを持って、当時進歩的傾向が強かったGHQの一部と
共産党の連携の証拠である、などと主張するわけであるなw <> 名無し三等兵<><>04/10/25 13:53:37 ID:iY1/Obb6<> 幻のレシプロ機であるF5Uの通称は

・フライングパンケーキ
・スキマー

どっちが正しいんですか? <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/25 14:46:21 ID:11P2f7Q5<> >>208
どれも俗称ですから「正しい」というものはないと思います。飛行する張りぼて、V-173にも、モックアップ
どまりのXF5Uにも「公式の」通称はなかったはずです。誤りでしたらご指摘下さい。

フライング・パンケーキ、フライング・フラップジャック(パンケーキと同義)、ジンマーマンズ・スキマー
(設計者の名前+網じゃくし)、ジンマー・スキマー(前者の語呂合わせ)などと呼ばれていますが、
もっともポピュラーということであればおそらくフライング・パンケーキ、ついでフラップジャックでしょう。
ご質問に強いて回答すれば「フライング・パンケーキ」になると思います。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 14:57:27 ID:45Xsswdy<> スパローなど、セミアクティブホーミングのミサイルは、
命中まで敵を正面に捉え続けねばならないようですが、
一度敵を見失ったあとすぐさま捉えなおした場合、
ミサイルはどうなるのでしょう?
再び誘導してくれるのでしょうか
それとももう反応してくれないのでしょうか

フライトシムとかだと、後者のようなのですが、ゲームですからバランスとりのためかもしれませんし <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/25 15:15:37 ID:11P2f7Q5<> >>210
ミサイルのセンサーが母機からのレーダー波の反射にロックできる方向を向いていれば
誘導できます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 15:31:47 ID:???<> ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/10/25 15:43:47 ID:j71TaQY0<> 狙撃の最長記録ってどのくらいでしょうか?
使用した銃器もご存知なら教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 16:18:29 ID:???<> >>213
パリ砲
距離は大体100`強 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 16:32:26 ID:???<> >214
お前いつもそんなんだな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 16:34:34 ID:sG1HiIMx<> 在日米軍について質問です。
沖縄の在日米軍についてはよく強姦やら暴行やらの事件がマスコミを賑わしますが、
他の地域の在日米軍についてはそうした報道があまりされません。
これは、沖縄以外の在日米軍人は地域と折り合いつけてて沖縄ほど摩擦が無いということでしょうか、
それとも地方紙のベタ記事程度の報道しかされないと言うことでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 16:55:06 ID:pGP9fi2w<> >>216
他の地域でも発生してる。報道内容も地方紙のベタ記事というわけでもない。
ただし、沖縄ほど米軍の駐留軍人数がいないため、一定確率で発生するとしても発生数は少なくなってしまう。

ちなみに、福岡市内の某繁華街(中洲じゃないよ)のように、米軍(岩国基地だったと思う)内で、
「地元住民とのトラブルを防ぐため」立ち入らないように勧告が出ている地域もあった入りする。
(なんでも米軍の軍人が血気盛んな若者達に(ryされたらしい) <> 名無し三等兵<><>04/10/25 17:02:22 ID:WIGqTr4l<> 用語でちょっと疑問に思ったことがあったので質問します。

Yes,Sir/Mamの使い分けについてなんですが
むかしどっかの本で読んだ事があるような気がするんですが
米海軍では通例で 男だろうが女だろうが全て「Sir」を使って
陸軍ではそれぞれ使い分けている。という話を聞いた事があります。

これって本当の話なんでしょうか。
ふと疑問におもったんで、流れぶっちぎってすみません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 17:09:38 ID:???<> 質問スレに流れもなにもないさ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 17:24:40 ID:???<> >205
細菌戦の研究及び準備ですね。ここまでは確定。
問題とされているのは、その過程で人体実験が行われていたということ。これに物的証拠はない。
しかし、状況証拠と証言が多数あるので、人体実験をしていたのは事実として認知されている。
米国の下院だか上院だかで731部隊関連の調査が行われたときも、731部隊は人体実験をやってたというのは事実としている。

また、中国にたいして細菌攻撃を実施しているという資料もあり、これも事実ではないのかな、と。
資料に関しては米国から日本に返却されているものの、その過程に於いて行方不明になっています。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 17:40:28 ID:3i4TDNOs<> 日本にはアメリカのシービーズ(特殊設営部隊)にあたる部隊は無いんですか?
あれば今回の地震でも活用できたんじゃないの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 17:58:06 ID:???<> シービーズに当たるかどうかはともかく、
施設科ってのが正に設営、土木部隊なんだがな。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 17:58:20 ID:???<> 人間殺すのって案外簡単なもんなんだな

これに慣れる  
っうかなにも感じなくなる日が来るのかな

俺にも


     ヤだな

俺こんな事のために生まれてきたんだろうか

そういうもんでしかないのかな、俺って
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 17:59:11 ID:???<> 誤爆すまぬ
専用ブラウザって好かんよ! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 18:01:42 ID:???<> 何処と間違ったんだよw <> 名無し三等兵<><>04/10/25 18:07:47 ID:6NgZVaFb<> 海上自衛隊の掃海母艦うらが級は掃海艇の補給休養を目的に建造されたそうですが
1,補給は普通に補給艦でできないのでしょうか?
2,艦首に搭載されている76ミリ砲は何に使うのでしょうか?機雷を爆破するには大きすぎると思うのですが
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 18:26:16 ID:Pr0SD21D<> 山古志村に何故救助舞台を送らないのでしょうか?
自衛隊のヘリが不足してると言うことでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 18:27:41 ID:???<> >>227
http://www.asahi.com/special/041023/TKY200410240202.html <> 名無し三等兵<><>04/10/25 18:28:53 ID:uQbd+Cna<> 質問です。
平時に自国領海内の海峡などの海底に機雷や防潜網を設置した結果他国の潜水艦が被害を受けても
設置した国は何ら問題は無いのでしょうか?
経済水域内の場合も知りたいです。
津軽海峡や対馬海峡に設置すればロシアの潜水艦の動きを封じれるのではないかと思いまして。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 18:44:12 ID:B2cLX7Yd<> 質問します
曽祖父が大正年間に、「出雲」と「厳島丸」という軍艦に乗っていたらしいんですが
これらの軍艦はどのようなものだったのでしょうか?
また、当時の乗組員の詳細が分かる書籍かサイトはありませんか?
曽祖父の官姓名は佐藤清右衛門兵曹長です <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 18:51:06 ID:???<> >>230
これでしょうかね?
厳島のほうが「厳島丸」になったのは一年間だけでしたので微妙かもしれませんが。
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0315.htm
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/stc0303.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 19:14:11 ID:???<> >221
海上自衛隊に「機動施設隊」って部隊がいる。
今回の震災に出動してるかは解りませんが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 19:15:52 ID:IBt8CbF+<> >>229
領海内なら基本的には問題になりません。入って来たほうが悪いのですから。

経済水域は経済活動(漁業・資源採取)を規制するものですから、勝手に機雷
を敷設するのは犯罪です。偶然に底引き網に潜水艦が引っ掛かる事故なら何度も
発生していますが。

津軽・対馬海峡は国際海峡ですから、交戦国以外の艦船の通過を妨害することは
国際法違反です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 19:23:43 ID:klcB7dD4<> イタリアのF-104Sは、まともな戦力になるのでしょうか
素人考えではもはや特攻機と変わりないと思うのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 19:27:00 ID:???<> 政府は外国の軍用艦の津軽海峡通過を認めてないんでねーの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 19:27:36 ID:???<> なんとなく写真の載ってるほうが分かりやすいとオモタので。

>230
出雲級装甲巡洋艦 出雲 / 磐手
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/c_izumo.htm
松島級防護巡洋艦 松島 / 厳島 / 橋立
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/c_matusi.htm

厳島丸(中央からやや下あたりに年表あり)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki/noma/noma.html
大正8年、雑役船「厳島丸」と改名され潜水艇の係留用母船。
大正9年、特務艇「厳島」と改名され潜水艦母艇として使用。潜水学校浮校舎として使用。
大正14年、廃船 呉で解体。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 19:46:53 ID:???<> >>221
>日本にはアメリカのシービーズ(特殊設営部隊)にあたる部隊は無いんですか?
>あれば今回の地震でも活用できたんじゃないの?
シービーズ(Naval Construction Battalion)ってのは「海軍の」設営部隊なんだがな。
なんで山の中にまで海自が出張って行かねばならない?
ふつうに考えればまず出動するのは陸自(の施設科)だろうが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 20:10:54 ID:???<> >>229
> 自国領海内
この点に関して各国の主張が完全には一致していない点に注意を要しますね。

> 津軽海峡や対馬海峡に設置すれば
? 具体的な場所はともかく、全く無関係の船舶にも危害が及ぶ危険を承知
の上で危険物を設置するという話ですか?
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 20:19:33 ID:V69lXqIf<> 航空自衛隊の飛行隊に振られた番号は、
三桁だったり一桁だったりしますが、
どう言った決まりでそうなっているのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/25 20:38:21 ID:IBt8CbF+<> >>235
ソ連・ロシア海軍は津軽海峡を利用しています。
主に通過するのは宗谷・対馬ですが。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 20:38:32 ID:???<> >>234
イタリア空軍のF-104は、一応スパローの運用能力が付加されているので、
全く使えない事は有りません。
時たまレーダーが止まるトルネードADVよりは使える・・・との噂が有るのは
ヒミツです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 20:42:25 ID:uQbd+Cna<> >>233
詳しい回答ありがとうございます、自国の領海内なら機雷を設置しようが国際法上問題無いのですね。
経済水域では駄目なのは仕方ないですね。
>>238
水上艦には被害を及ぼさない潜水艦用の機雷を想定してました。漁船の網程度では爆発しないと思いますが
国際海峡だからということはともかく、無理があるでしょうか?
自国や同盟国の潜水艦は部分的に開けた回廊を通過するということで… <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 20:53:26 ID:???<> >>242
> 水上艦には被害を及ぼさない潜水艦用の機雷
そういった自動判別が完璧なものなど、「架空のもの」でしかありえないでしょう。

> 自国や同盟国の潜水艦は部分的に開けた回廊を通過するということで…
潜水艦の航路を公示するのと同じことで、そこに機雷を設置される可能性を招くだ
けで百害あって一利ないような気がしますが? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 20:55:35 ID:???<> >>229
 質問者は津軽海峡や対馬海峡が国際海峡であり、領海でない回廊が有る事を認識しているのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 21:00:32 ID:???<> >>242

このページ読むよろし。

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg000824.htm

日本の事情については、特に第四章。

>>233

対馬海峡、津軽海峡、宗谷海峡は、国際海洋法条約に規定される国際海峡ではありません。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 21:03:01 ID:uQbd+Cna<> >>243
う〜ん、知識が足りませんでした。
申し訳ないです。
>>244
国際海峡なのは回答で知りましたが、一般的な話として領海の海峡に機雷を設置する事の是非を質問したつもりでした。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 21:33:30 ID:???<> >>246
平時に領海に機雷を敷設することは、無害通航権の侵害とみなされる可能性が高いと思います。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 21:53:57 ID:+M7GejCj<> イラン・イラク戦争では
化学兵器をくらったイランは化学兵器でイラクに報復してるんですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/25 22:12:21 ID:+Q+wcE1w<> 陸上自衛隊に入隊して特殊作戦群に入隊するまでの
道のりと年数を教えてくれませんか?およそでいいので
お願いします。

18歳で入隊→
ここからお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:14:01 ID:???<> >>249
二ヶ月で脱走

終了 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:22:21 ID:???<> >>247
? それは、国籍を明示するなど、規定に従って海上を航行する場合に限って認められる権利では?

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:27:24 ID:???<> >>248
イラク側はイランも化学兵器を使用したと主張しており、またイランは化学戦を行うための
能力を保持していたが、イランが化学兵器を使用したという明確な証拠はありません。

>>251
そうですがそれが何か。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:44:56 ID:???<> 今回の地震で陸自の野戦炊具ついて質問です
調理は陸自内の専門の人がやるのですか?
それとも皆がやるのですか?
後、左利きの人は小銃は右利きの人とは構えが違うのでしょうか?
<> 名無し三等兵<><>04/10/25 22:46:27 ID:x2RH/tOS<> 上げ忘れました <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:47:00 ID:???<> >>253

なんとなく <> 名無し三等兵<><>04/10/25 22:49:14 ID:+Q+wcE1w<> 地震でさ、>>253が言ってる
部隊はなんで出さないの?
もう三日立ってんだよ
神戸じゃ山口組が炊き出ししんたんだけど
自衛隊はした?名に考えてるんだ?
なんか無性に腹立ってきた。ホントに国民を
守らず自分たちのことしか考えてないんだな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 22:50:30 ID:???<> >>256
見えないところでやってんだよヴォケ死ねよ。
空気読めやこの不逞鮮人。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:01:13 ID:???<> >256 すでに開始している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000848-jij-soci <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/10/25 23:19:58 ID:qvYTenAV<> >226
糧食、燃料の補給は補給艦でも可能ですが、掃海具の整備、掃海艇乗組員の
休息設備はありませんので、専用艦が必要となります。
また、機雷敷設艦そうやの後継艦ですから、機雷敷設設備も設けていますし、掃海艇
部隊の旗艦設備も充実しています。

単純な補給艦と言う訳ではありません。

艦首の76mm砲については、有事の際、護衛艦の補助兵力として、船団護衛など
に用いる為にも最低限の武装を必要としますので、装備しているのではないかと
思われます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/25 23:24:03 ID:l8K411Lc<> 三島瑞穂の本に
「卵白や動物の血液を使って爆弾を作れる。
 興味があるところだろうがそれを教えるわけにはいかない」
と書いてある。
ヒントだけでも教えて。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:26:28 ID:???<> >256
24日には既に災害出動が始まっています。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041025ddm002040184000c.html
この記事によると、地震発生後3時間の時点で知事による災害出動要求。
それ以前から既に動き出していたそうなので、23日中に自衛隊が出てることは
間違いないでしょうね。

自衛隊といっても万能ではなく、数時間で万単位の人数を災害地域に急派する
訳にはいきませんが、やるべきことはちゃんとやってると。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:27:55 ID:???<> >>260
秘密です。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:29:14 ID:???<> >260
腹々時計でも読んでろ。 <> 260<><>04/10/25 23:30:27 ID:l8K411Lc<> >>262
ホントは知らないんでしょ? <> 中核自衛隊<>sage<>04/10/25 23:31:27 ID:???<> >>263
腹腹時計より薔薇の詩をススめる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:31:50 ID:???<> 最近は教えるとジョークじゃすまなくなる場合があるからなあ・・・ <> 262<>sage<>04/10/25 23:32:17 ID:???<> >>260
知ってるよ!失敬な。プンプン <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:32:49 ID:???<> >>264
粗悪燃料にわざわざ着火しないように。
煽って楽しいこともあるかもしれませんが、荒れると
他の質問者に迷惑ですし、自分も望む回答を得られませんよ。

ここでさらっと回答出せればカコイイんだが漏れも知らないので残念だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:33:40 ID:???<> 恰好良くない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:35:11 ID:???<> >>261
自衛隊が本来の防衛任務で行動を起こすことを「出動」、
それ以外の、本来業務ではない任務で行動を起こすことを「派遣」と言います。
今回の自衛隊の行動は当然、災害「派遣」です。
イラクへ行ったのも「派遣」です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:37:44 ID:???<> >>270
論旨がずれてるぞ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:39:27 ID:???<> >>253
陸自の給食担当は基本的に隊員の回り持ち。
もちろん専門教育を受けた曹が指導するけど。 <> 260<><>04/10/25 23:39:49 ID:l8K411Lc<> >>266
>>267
作り方を知ってるんなら証拠を見せてみな。
ここへ書いてみろよ。 <> イラン国防相
◆2ahDXUlKbw <>sage<>04/10/25 23:41:39 ID:???<> >>248

基本的には>>253君の言う通りであるが、だいたい常識的に考えてみてだな、
人間に地雷を踏ませるしか仕方なかったような、当時の装備貧弱な我が軍が、
化学兵器を下手に使用して風向きが急に変わったりしたら、
かえって我が軍の損害が増すではないか。
あの戦争で化学兵器を我が軍が使うメリットが、どこにあるというのか。

>>260
炭素と硝酸アンモニウムがあれば砂糖からでも作れるぞ。
儂もパスダランで(以下自粛 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:44:10 ID:???<> >>274
>人間に地雷を踏ませるしか仕方なかったような、当時の装備貧弱な我が軍
ダイジン…。・゚・(つД`)・゚・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:52:04 ID:???<> >>273
アメリカのヤフーを検索すれば、
製造法は沢山出て来ますので、
まずはアメリカのヤフーで検索して下さい。

http://www.yahoo.com

英語が分からない場合は辞書サイトで。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/25 23:53:11 ID:???<> >>275
>>252書くのに参照した資料は鳥井順氏の「イラン・イラク戦争」ですが、イラン側の
戦術について記述している部分は涙なしでは読めませんよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 01:00:08 ID:EKOwjTmD<> 81 名前:£@歴史抹消主義[] 投稿日:01/11/03 11:57 ID:+N2r8EBS
 真珠湾奇襲の時、撃墜された日本軍機に書かれてあった落書きだそ〜な。
 日本の軍人が、恐れ多くも陛下から賜った武器にこんな落書きをすると
は……
 信じられない……
>http://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32891.jpg

 ちゅ〜か、この絵心のなさも信じられないけど〜(笑
168 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:01/11/11 22:33 ID:MrdY0fN0
>>81 不謹慎だけど激しくワラタ!!
こういうの見ると、今も昔(戦時中)も日本人て変わらないんじゃ無いかなと思う。


画像が見れません、どんな内容だったか教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 01:21:35 ID:???<> 上部に中央から右へかけて横書きで
You damned! Go to the Devil!

左側に縦書きで、
聞ケ!! 断末魔ノ聲
馬鹿共 眼を「目酉」マセ

「」内は一文字の感じな。俺はこんな字知らんが・・・。
あと中央から右、下側は落書きで船が爆発してる様子を描いて・・・・・・・いるような希ガス(苦笑

つーか見れますが・・・? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 01:26:40 ID:???<> >278
webarchive経由で見えないかな?
ttp://web.archive.org/web/20020722060617/history.navy.mil/photos/images/g30000/g32891.jpg <> 名無し三等兵<><>04/10/26 01:44:46 ID:RdU9lWar<> これ航空機に書かれていたものじゃなく、ただの伝単。
刷ったはいいが使うことはなかったらしい。
ソースは結構前のスケビの記事で真珠湾の特集だったと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 01:53:40 ID:???<> >>279
これって、もしかすると「醒ます」と「晒す」をまぜこぜにした誤字? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 02:09:57 ID:???<> 元ページのキャプションでも飛行機の一部では無く、
「墜落した日本機の中から発見された漫画」となってるな。
ttp://history.navy.mil/photos/events/wwii-pac/pearlhbr/ph-ja5.htm

しかし、伝単にしてもビミョーな完成度。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 08:28:33 ID:6N8EnyFi<> 質問です、
冷戦が終わった今、アメリカがミサイル防衛に力をいれているのはなぜですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 08:38:11 ID:???<> >284
しつもんとはたしょうずれるけど

|∀・)つ ttp://mltr.e-city.tv/faq09e.html#00933 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 09:46:56 ID:???<> >284
冷戦が終わって熱い戦いが始まったから。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 09:49:18 ID:CuWB6+9R<> >>220
> >205
> 細菌戦の研究及び準備ですね。ここまでは確定。
> 問題とされているのは、その過程で人体実験が行われていたということ。これに物的証拠はない。
> しかし、状況証拠と証言が多数あるので、人体実験をしていたのは事実として認知されている。
> 米国の下院だか上院だかで731部隊関連の調査が行われたときも、731部隊は人体実験をやってたというのは事実としている。

状況証拠と証言だけでやってたことになるんですか?なんかアヤフヤな感じがするんですけど。
あと、人体実験とはどういうことをやってたんですか? <> うり坊<><>04/10/26 09:52:52 ID:g5srbwqy<> 荒鷲の双翼
http://idol.from.co.jp/jack-zeke/
アドバイサー(゚∀゚)モトム! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 09:57:08 ID:???<> ちょいと質問ですが、爆発物ってのはどこから来たものか分かるんでしょうか?
イラクで紛失した爆発物を使ってどこかでテロが起きたとして、
それがイラクで無くなったものだと特定することは可能なんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 10:02:41 ID:???<> >>287
・単に731部隊の悪行なんて無かったと思い込みたいだけの厨房ですか?
・ぐぐってまともな本読んで出直して来い。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 10:08:04 ID:???<> >>289
>>1を読んであることをすると、答えてもらえる可能性が飛躍的に高まる。 <> 289<><>04/10/26 10:10:12 ID:j8YpdSgA<> IDを出し忘れました。ごめんなさい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 11:18:15 ID:V94WtpLY<> いまアメリカが日本を攻めてきたらどっちが勝ちますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 11:22:15 ID:???<> >>293
強い方が勝ち、弱い方が負けます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 11:29:11 ID:???<> >>293
まあ軍事的にアメリカの勝利は揺るぎませんが、非常に重要な同盟国に対して理由もなく
侵攻するなど、その結果による国際社会でのあれこれ、経済的なあれこれを考えると
大統領の解任どころで済まない事態にはなるでしょう。

世界は大戦略((C)システムソフトアルファ)のような単純な物ではありませんので。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 11:36:21 ID:???<> >>289
ケーシングの破片が残っていれば出処が判明する可能性はかなり高くなる
でも「火薬の粉」だけだったら出処解明は限りなく困難だろうな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 11:47:25 ID:???<> >>216
共同通信など通信社で流すニュースの取り扱いにはランク付けがあって、狭い順に
@県域(当該県と隣接県)Aブロック(九州沖縄、関東など)B東日本と西日本
C全国(海外がらみのものは国際配信)となる。社によって多少違いはあるけどね
米軍人の犯罪はよほどの微罪じゃない限り全国配信かつ国際配信扱いだよ <> 205<><>04/10/26 12:57:01 ID:e17WkJUb<> さまざまなご回答ありがとうございました。
また、287氏のご質問も大変興味のあることです。

ところでこの質問のどこが
「731部隊の悪行なんて無かったと思い込みたいだけの厨房」
になるのですか、ご存じの方はお教えください。


さて質問は異なりますが、よく講談や軍記物で「10万の大軍が・・・」と
いいますが、戦国時代の主な合戦での実際の軍勢って分かるのでしょうか
(もちろん各家や合戦の規模によって異なるのは当然ですから、平均的な
数ですが) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 13:02:47 ID:???<> >>298
郷土史家に聞いた方が早い質問だが、各大名家は極めてこまめに出陣武士の
リストを作成している(後の褒賞に必要不可欠だし、ここで誤ると謀反を招く
の原因になるから)
問題は滅びた家の史料があまり残っていないこと <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/26 13:03:36 ID:xb01MH3R<> >>289
最近は爆発物に特定の不純物を特定の比率で混合することによって、どこで
作られたかが痕跡からでも判別できるような工夫がされているそうです。まともな
国のまともな製造所ではそれぞれ独自の比率と内容が登録されており、一種の
指紋のような働きをするそうです。どこまで有効なのか、混ぜたらどうなるのか、
それに参加していない製造所がどのぐらいあるか等までは知りません。 <> 289<><>04/10/26 13:29:51 ID:j8YpdSgA<> >>300
ありがとうございます。実は私も以前テレビでちらっとそのようなことを見た記憶があったので、
今回イラクで紛失した爆発物はどうなんだろうと疑問に思ったわけです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 13:54:43 ID:ONzR16mt<> >>298
>よく講談や軍記物で「10万の大軍が・・・」といいますが

よくあるんですか?

それは本当ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 13:59:51 ID:???<> >>302
きみ、いつもながら他人につっかかるだけしか能がないみたいだな
きみ自身は講談を聞いたり軍記物を読んだ経験が無いだろ
無記名掲示板でも恥というものを知った方が生きていく上で楽になるぞw <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 14:07:37 ID:???<> マジ厨房は自分の知らないことは事実ではないといいたがる <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 14:25:45 ID:???<> >>298
『平家物語』『太平記』『義経記』のような軍記に10万なんて兵はまず出ませんし
賤ヶ岳軍記だの姉川軍記だの、軍記ものの講談に10万なんてそんなに出ていますかね。
無いとは言いませんが・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 15:15:23 ID:???<> 303 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/10/26(火) 13:59 ID:???
>>302
きみ、いつもながら他人につっかかるだけしか能がないみたいだな
きみ自身は講談を聞いたり軍記物を読んだ経験が無いだろ
無記名掲示板でも恥というものを知った方が生きていく上で楽になるぞw


304 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/10/26(火) 14:07 ID:???
マジ厨房は自分の知らないことは事実ではないといいたがる <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 16:10:12 ID:???<> 太平記だと、百五十騎で旗揚げした新田義貞は、鎌倉幕府と対決する
ときには二十万七千騎にまでふくれあがったと書いてありますが。
まあ、他の書物などから判断して、実態はこの十分の一かと思われます。 <> 220<><>04/10/26 17:28:13 ID:cQGf9vfq<> >287
「状況証拠の積み重ね」と言えば判りますかね?
裁判などで、決定的な証拠や物的証拠がない場合でも、多くの状況証拠がある場合、それを真実と認めるという考え方です。
だから「確定ではないものの真実として見るのが一般的」ということですよ。

人体実験の詳細はとてもここには書ききれません。
主なもので、細菌やウィルスの入った液を注射し、病気の経過を見たあと解剖し、ものによっては標本化
腕などを凍傷にさせて(激痛)凍傷治療の実験。これは失敗すると腕が無くなります。
一定間隔で円形に縛り付けておき、中央で細菌爆弾を爆発させて効果を観察するなどです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 17:55:01 ID:9MTFnTbE<> 八八艦隊計画戦艦を見ていると、前に連装砲塔2基、後ろに3基と言うように、
後部の火力の方が充実しているように感じます(実際には射角の関係上、余り関係はないかも知れませんが)

如何に言っても前部火力の方が後部火力より重要だと思いますが(追撃してくる敵を追い払う必要のある駆逐艦は別として)
なぜ前3基、後ろ2基とならなかったのでしょうか?

また、八八艦隊の計画戦艦の設計について詳しい本がありましたら教えて頂ければ幸いです <> 名無し三等兵<><>04/10/26 17:59:01 ID:AH2pQMUZ<> 過去航空自衛隊がスクランブル発進した対象の内訳を教えていただけないでしょうか?
ベアが何機、MIG21が何機…と、確認できたものだけでよろしいですので。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 18:01:44 ID:/soki2Vf<> 96式装輪装甲車のようなタイプの装甲車は
何処の国がいつ頃開発したんでしょうか?

スイスのピラーニャと言うやつが先駆けになったんでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 18:27:49 ID:???<> >>311 2次大戦の頃からスダコとかあるがな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 18:40:28 ID:???<> >>311
WW2ドイツ Sd.Kfz.232 などあり。

>>312
酢蛸すか、スコダだべ。 <> 311<><>04/10/26 18:40:58 ID:/soki2Vf<> ttp://combat1.cool.ne.jp/LUCHS.htm
ttp://combat1.cool.ne.jp/PIRANHA.htm

こういった洗練された形のものも第二次大戦のころには
あったんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 18:53:24 ID:???<> >>314
みてくれでいいなら、ほれ。
ttp://www.geocities.com/Pentagon/3620/231_8.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 18:55:27 ID:???<> >>314
 時代が下れば洗練されるのは当たり前だ。
少なくとも装輪・クローズボディ・砲塔有りのAFVが2次大戦の頃にはあったて事。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 18:58:22 ID:???<> >>310
はっきりいってスクランブルの数が多すぎてここで書くのは無理
なので防衛白書とかネットとかを調べてくれ
一応防衛庁のサイトで防衛白書を検索できるはずだから
そこで「スクランブル」とでもいれて検索すればスクランブルの回数くらいはヒットしたはず

というか機種まで識別されていない場合もある <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:03:42 ID:???<> >>310
冷戦時代にはソ連の航空機が毎月定期便のようにやってきました。
東京エクスプレスと呼ばれていました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 19:12:47 ID:fb5aaAVk<> ミッドウェイ海戦の頃に対ソ参戦していたら、終戦はどのような形になりますか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:14:27 ID:???<> >314

こういうやつ?

ttp://combat1.cool.ne.jp/SdKfz234-2.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:15:42 ID:???<> >>319
>>3 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:23:51 ID:???<> >>298
> 戦国時代の主な合戦での実際の軍勢

研究者によって、その時点での生産力などを考証して、それに応じた「ありうる実数」を
推定して、著書で開示していることがありますね。
ただ、大規模な合戦なら、戦闘に直接参加する「軍勢」以外に、食料などの物資の運搬関
係の人数も少なくては成り立たないし、場合によっては商人とかも同行することがあるか
ら、一律に何割減とかはいえないはずですね。

>>302
>よくあるんですか?
よくある読み間違いですよ。本当の話。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 19:27:00 ID:oFDE4Jg6<> F/A-22は超音速巡航ができるから航続距離のびるって聞いたんですが、
ステルス性確保のため増槽つけてなさそうなんで大して旧来のとかわらんきがするんですがどうなんでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:30:10 ID:???<> それ以前の戦闘機は音速を超すにはアフターバーナー
を使用する必要があるために燃料を大量に必要としたのです。
<> 名無し三等兵<><>04/10/26 19:31:18 ID:1Hod0k3V<> >>309
日本海海戦以降の戦艦がもっとも重視していたのは、舷側方向の射撃です。
舷側方向に全砲門を向けるようにするのが第一で、機関室とのレイアウトの制約
で、あんなデザインになってしまいました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:33:17 ID:???<> >F/A-22は超音速巡航ができるから航続距離のびるって聞いたんですが

まずこれがおかしい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 19:37:03 ID:1Hod0k3V<> >>319
米軍が沿海州を拠点にして戦略爆撃をする事が出来るようになるので
日本の敗戦が三年早まったでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 19:37:20 ID:???<> >>323
超音速巡航が出来るから航続距離が伸びると言うよりも、超音速巡航する為に抵抗を減らした
結果、航続距離も伸びたと言う事です(もっとも、要求使用に航続距離も盛り込まれていましたが)。
あと、増槽を付ければ燃料搭載量が増えて単純に航続距離が伸びると言う訳でも有りません。
増槽を付ける事によって抵抗が増え、期待されていた程には航続距離が伸びなかった例は沢山
有ります(F/A-18など)。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/10/26 19:40:32 ID:cIro7CXc<> >>309
基本的に戦艦の撃ち合いは、全砲門を使える横並びの状態で実施します。
日本海海戦やスリガオ海峡海戦のような丁字戦は珍しいケースです。
横に並んで撃ち合う同航戦、またはすれ違いざまに撃ち合う反航戦が主流です。
なのでネルソン級のように前に集める必要はありません。
ネルソン級はバイタルパートの縮小を狙ったためのレイアウトに過ぎません。
アメリカの場合でも、アーカンソー級は前2+後4、テキサス級は前2+後3です。
また艦首は浮力をアップするためにシア・フレアを大きくする必要があり
前方への主砲射撃は艦首に阻まれてうまくいきません。
大和型やアイオワ級を見れば、艦首のせり上がりがきつく、前に撃てないのは一目瞭然です。
逆に正面射撃のために艦首を低く抑えたキングジョージX世級は、さんざん波に翻弄されてます。
以上2点から、主砲の前部集中は不要といえるかな?…と思うのですが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 19:42:05 ID:84e2kVfi<> >>309
今手元にないんで確認できないが、「福井静夫著作集 日本戦艦物語」(光人社)の1か2に八八艦隊の設計プランについての記述があったと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 20:17:55 ID:???<> >>309
前部に主砲塔を集中させるのは、爆風の問題で艦橋に悪影響を与えるので、戦艦クラス
では限界が有った様です(重巡までは大丈夫だったのですが)。
実際、ネルソン級は運用に制限を受けていたようですし。
八八艦隊に関しては、学研刊の「日本戦艦パーフェクトガイド」とか光栄刊の「未完成艦名鑑」
が入手し易いと思います。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 21:22:47 ID:ZSWf7hCp<> >如何に言っても前部火力の方が後部火力より重要だと思いますが(追撃してくる敵を追い払う必要のある駆逐艦は別として)
>なぜ前3基、後ろ2基とならなかったのでしょうか?

 フネが前に進む以上、前部より後部の方が波をかぶらんのは道理だろう。船首の方を高くした方が
フネとしての性能は上がるが、その上に砲塔を乗せたら安定性が悪くなる。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 22:23:52 ID:BFpRlUqf<> 映画を見てて常々思ってたんですが…
第二次大戦のアメリカ兵のライフルって、撃ち尽くした時に「パンパンパンピキーン」って
最後に薬莢じゃないものが出てくきますよね?あれってなんですか?
それから、昔の兵隊って国の違いを問わず、休暇で戦地を離れても軍服着てるように思うのですが、
せっかくの休みなのに私服で出掛けないのはなんでですか?
そういうレギュレーションでもあるんですかね?
それとも映画独特の演出で、本当は私服着て遊びに行ってたんですかね? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 22:39:07 ID:???<> >>333
知っていながらの質問のような気がス。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 22:47:54 ID:???<> あれは保弾クリップが排出される音で、M1ガランド小銃の機構上の最大の特徴で
8発の弾丸を撃ち尽くすと、弾薬を纏めるクリップが排出され、次のクリップの装填に備える機構が備わっている。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 22:49:11 ID:???<> >333
>撃ち尽くした時に「パンパンパンピキーン」って

あれは「挿弾子」と呼ばれるもので、弾がバラバラにならないように、8発ずつまとめておくために作られた、弾を固定する鉄板です。

また、あのころの小銃は弾倉が銃に固定されていました。
なので弾を装填するときは、今のように弾倉を取り替えるのではなく、「挿弾子」でまとめられた弾を排莢する部分から弾倉にさし込みます。
WW2の時の米軍のライフルであるM1ガーラント小銃の場合、この「挿弾子」ごと弾倉に入れるので、最後の弾を打ち終わると、弾を留めていた「挿弾子」が外れて排出されるのです。
その時の音ですね。

ちなみに他国では8発ではなく、5発のタイプが多い。

それと、プライベートで軍服を着なければいけないという規則はなかったと思いますよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 23:03:41 ID:i4UkOiQS<> >>333
休暇中の軍服着用には無理のない理由があります。
外国では今でも同じかも知れませんが、戦前の日本では、軍服姿の兵隊さんに限り、
映画館や劇場などの遊戯施設は半額でしたし、鉄道運賃も公用外出時は乗車無料、
休暇中は半額だったそうです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 23:11:28 ID:C7BLZv+m<> age <> 名無し三等兵<><>04/10/26 23:33:06 ID:AH2pQMUZ<> 諸外国ではM48やセンチュリオン等の製造後数十年を経過した戦車を装備の大幅な改装を
加えながらも現役で使用しているところがありますが鉄の塊とはいえ数十年も経過した車体は強度の低下とか錆や変形が
問題になったりしないのでしょうか?
そもそもそんな問題は起こらないのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 23:36:46 ID:???<> >>339
小さい国はデモンストレーションになれば充分、
性能なぞどうでも良かったりする。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 23:40:16 ID:???<> >340
わざとイスラエルを忘れているだろ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/26 23:42:31 ID:zPDnpAgp<> ガ島のヘンダーソン飛行場はいまどうなってるんですか?
現地人にアメリカが売却したんでしょうか?
今でも使用されてるの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/26 23:46:41 ID:???<> >>339
鉄にも色々と種類があります。整備が良ければ100年でも持ちます。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/10/26 23:49:27 ID:cIro7CXc<> >>342
ソロモン諸島最大の国際空港として現在も機能してます。
経緯はわからないので現況のみ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 00:09:08 ID:???<> >218
回答が付いてないので取り合えず。
>Yes,Sir/Mam
女性上官・目上の女性に対する呼びかけは"mam"(おかーさん、おっかさん)
では無く"ma'am"(madamの略)。
で、こっから先は根拠薄弱な訳だが。googleで".mil"系の軍公式サイトを
"ma'am"で検索すると、陸海空問わず使われている。
日常的にどう使われているのかはシラネ。 <> 名無し三等兵<>age<>04/10/27 00:19:15 ID:???<> >339
 働きずくめの民間ジャンボジェット機の寿命が40年くらい。
車でも消防「団」のようなところの消防車はいまだにボンネット型(つまり30年〜)
船はもっと長い。(英国軍の一番古い現役艦は木製戦艦だがw)
必要なアップデートしてれば結構持ちます。
 あと、昔のモノで丈夫なモノは、強度計算が発達してなかったのでムダに頑丈な場合もあるし。

<> 名無し三等兵<><>04/10/27 01:32:23 ID:lMqNX4jv<> 日本艦船の命名基準の一つに「赤城」や「比叡」といった、山に由来するものがありますが、思いついた全てが「〜山」ばかりでした。
日本の山の中には「〜岳」という名前を持った山があるものの、これらが用いられなかったのには何か理由があったのですか?
もしくは実際に使われた例があったら教えてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 01:34:52 ID:Ii3TN/gv<> >>347
ハワイの真珠湾に太平洋戦争の記念館があります。
そこに、「赤城」の模型があるのですが、
英文名が、「RED CASTLE」でした。これでいいのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/27 01:36:36 ID:5PIjlgKl<> 戦闘機の格闘戦について
「クイックロール」ってどんな機動ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 01:57:08 ID:???<> >>349
くるっと回る、回転半径が小さいやつ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 01:58:30 ID:???<> >>349
あい どーど
http://homepage3.nifty.com/narrow-deep/book/froku/froku03.htm <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/10/27 02:05:10 ID:tj27w58t<> >>347
漢和辞典を引いてみると、「山」は麓から山頂を表し、「岳」は山頂を表すそうです。
そこのニュアンスの違いでしょうか。
「岳」から命名されたのは、日清戦争時のスループ「海門」とガンボート「磐城」があります。
海門は鹿児島県の開聞岳の雅名、磐城は静岡県天城山系の万次郎岳の雅名です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 02:43:53 ID:???<> 731部隊のことが知りたければ「悪魔の飽食」と「黒い太陽731」を見なさい
全ての証拠が載っているから。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 02:57:06 ID:aqxzauLz<> 軍板で初めて質問させていただく、まったくの素人です。

護衛艦に搭載されているVLSについてですが、
戦闘中は論外として、航行中に次発装填は出来るのでしょうか?

やはりドック入りしないとダメですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 03:31:58 ID:???<> >>354
ttp://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001193.html

これで回答になるだろうか <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/10/27 07:25:01 ID:azelK+8H<> >347
一応、平等に使われていますよ。
海門(開聞岳)が明治期に用いられていますし、雲竜級空母の一艦にも用いられる予定でした。
後、高千穂峰とか、磐城岳とか。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 07:30:57 ID:RWS1mc00<> >護衛艦に搭載されているVLSについてですが、
>戦闘中は論外として、航行中に次発装填は出来るのでしょうか?

 こんごうにはクレーンはあるが「実用的じゃない」そうだ。そもそも、VLS=
弾庫兼発射機なので予備弾自体がない。

>やはりドック入りしないとダメですか?

 岸壁で出来るよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 08:40:33 ID:VlV5nFVg<> よく、特殊部隊は若手が中心とあるのですが
この若手とは何歳でしょうか?
出切れば特殊作戦群の事情を教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 09:28:32 ID:???<> 一応、VLSのセルの中に入る組立式クレーンがあって、それを使ってVLSの洋上装填は可能なことになっています
しかし、揺れる海上で艦船間でどうやって精密機器であるミサイルを輸送するかという問題が
ミサイル剥き出しでなく、キャニスターに入った状態のものを再装填することにはなっていますけど

アメリカ軍の艦船では、現在ではクレーン外してます
どうせ使わないクレーンでセルが潰れるより1発多く装填できた方が良いと判断したと思われます
こんごう級にはまだ付いてるはずです <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 09:36:11 ID:???<> >>359 今更な回答の上 情報に誤りが <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 10:39:47 ID:???<> >>358
「特殊部隊 平均年齢」でぐぐると、SASは27歳というデータが出てくる。
若すぎれば経験が足りず、歳がいけば体力に不安があるのでその辺になるだろう。

あと「特殊作戦群」というのがどこの国のものを指すのか具体的に書かないと。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 11:51:49 ID:???<> >>346
一応、消防庁の指導で製造後20年を越える消防車は廃棄されることになってるけど…
市や広域圏事務組合が所有する消防車は新車から10年で交替する決めのところが多く
それが消防団に回されて5,6年使われるケースが多いかな <> 名無し三等兵<><>04/10/27 12:57:09 ID:VlV5nFVg<> >>361
陸上自衛隊の事です。
あと付け加えて、米陸軍や米海軍の特殊部隊の平均年齢も
教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 13:00:57 ID:???<> >363
自衛隊のことなら自衛隊板で聞けよ <> 346<>age<>04/10/27 13:03:05 ID:???<> >362
 ども
そのうちヒマみつけて、以前住んでたとこの近くのボンネットがた消防車見に行ってきます。
数年前はありましたが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 13:21:40 ID:WbSSYZy6<> 超音速ドッグファイトは妄想ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 13:26:54 ID:???<> >366
10年前は妄想でしたがF/A-22の登場で妄想ではなくなりました
でも、対戦相手が不在ですw <> 名無し三等兵<><>04/10/27 13:49:08 ID:7PkYyGEr<> >>366
ドッグファイトと言う以上、ただの迎撃戦や反航戦は抜きにして取っ組み合いのことですね。
(超音速機同士の超音速域での戦闘という意味なら、現在の技術でも可能)
技術的に不可能ではないです。でも、その際の高機動Gには人体が耐えられないでしょう。
もしあり得るとしたら、それは無人機同士の争いになるでしょうね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 13:53:55 ID:???<> >>368
だからf-22サイトみて古い考えを改めろと何度言ったらry <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:10:16 ID:???<> >>366
 ドッグファイトが超音速域から始まるのは珍しくは無いでしょ。
F/A-22持ち出さなくとも、F-104でも超音速域で維持旋回できますし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:12:43 ID:???<> >>369
反論するならちゃんと高校で物理習ってからにしなさい <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:16:39 ID:???<> >>370
だからf-22サイトの動画みろって
http://www.f22-raptor.com/media/index.html

今じゃ超音速領域と亜音速領域をものすごい勢いで出入りして格闘する
ことんなる
超音速で1回回って、亜音速に落ちて後は速度が下がる一方のマル4や
F-4やF-15とはパラダイムシフトが起きちゃってる <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:18:23 ID:???<> >>371
幸いにもTF氏が夕べ「反論」を書いておられて、それが実証機スレに転載されて
いるから読むべし

おまいさん、時代遅れだゾw
<> 368<><>04/10/27 14:25:57 ID:7PkYyGEr<> 反論するならID出すように。
F-22厨の質問者がマルチで煽ってるのと区別がつきませんよ。

テロの定義と同じように、「これが超音速ドッグファイト」だと主張されてしまえば、
こちらとしては議論は無駄なので、自説は素直に撤回します。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:42:12 ID:???<> F-104は超音速ドッグファイター <> 名無し三等兵<><>04/10/27 14:45:51 ID:gSBnSMlW<> よく戦闘時やそれに順ずる時でも外国の兵隊が真っ赤なベレー帽を被ってる写真よく見ますけど
あれって大丈夫なんですか?迷彩効果が激しく無化されるような。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:46:46 ID:???<> 半島人はドッグイーター <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:47:30 ID:???<> 戦闘の時はかぶってないと思うぞ <> 名無し三等兵<><>04/10/27 14:48:57 ID:zWf2x8at<> >374
つか、>369辺りはおそらくこの辺のことを指してると思われ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098716882/259-
(断っておくが、漏れは>367-373には書き込んでない)

超音速域から急減速して亜音速域へ→タイトターン→
圧倒的な余剰加速力を生かしてまた超音速域へ突入

ってな、エネルギーをなるべく殺さないことを柱とした従来の空戦理論からすると
かなり常識外れな機動を行うことで
>超音速領域と亜音速領域をものすごい勢いで出入りして格闘する
ことが可能らしい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 14:54:53 ID:???<> 要するに「超音速でのドッグファイト」ではなく「超音速域を用いたドッグファイト」ね
後者を超音速ドッグファイトと呼ぶのが正しいかどうか・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 15:10:52 ID:???<> この理論、今年初めに公表されyたんだけど、モノスゴクわかりにくく書いてあったから
目ざとい人が多い2ちゃんでも9月ごろまで誰も指摘しなかったんだよな <> 名無し三等兵<><>04/10/27 15:12:20 ID:0EeP7bwL<> バルジの戦い=ドイツ軍の反攻作戦が行われずに、ドイツ側が、防御に徹していたならば
ドイツの降伏は早くなったでしょうか、遅くなったでしょうか?
また、アメリカ、ソ連のドイツの占領地域も変わったでしょうか?
(具体的にいうと、アメリカの方が早くベルリンに到達したり、或いはドイツ全土をソ連が占領したりなど) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 15:18:03 ID:???<> >382
「答えの無い質問」だし、食いつく人も多そうだからスレ立ててみれば?
世話が大変そうな悪寒もするけど <> 名無し三等兵<><>04/10/27 16:03:40 ID:1v2QYqaE<> パイロット候補でも現役パイロットでも元パイロットでもない空軍士官って、空軍士官のうち何割くらいなのでしょうか?
現代の米軍or航空自衛隊の場合で教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 16:03:44 ID:???<> >>382
 「ラインの守り」(バルジ大作戦)が行われなければ、その兵力は多分
東部戦線に廻されて「春の目覚め」作戦(ハンガリーでの反攻作戦。大失敗)に
投入されてやはり無意味に失われたと思う。

 連合軍がベルリンを目指さなかったのは、「やればできないこともないだろうが、
ドイツ軍の激しい抵抗を打ち破ってまで占領する価値はない」とアイゼンハワーが
考えた為なので(パットンとモントゴメリーは反対した。でも、パットンは無視
されマーケットガーデン作戦を失敗させたモントゴメリには発言権がなかった)、
史実と展開にあまり差はなかったと思う。
 東武戦線も史実とほとんど変わらない展開を辿ったと思われる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 16:44:01 ID:???<> 東武戦線より西武戦線が今大攻勢になっております。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 16:56:27 ID:t9O8rv6M<> 太平洋戦争が勃発した時点では、
日本の方が保有空母の数では10:8で米国を上回っていますよね?
米国に敗北した原因が物量の差ばかり協調されがちですが、
空母自体を建設する事は容易に可能でも、
空母の乗組員を育成するとなると容易には行かなくなる訳でしょ?

となると太平洋戦争に負けたのは物量の差ではなく、
単なる戦下手が招いた事になると思いますが、どうでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:01:48 ID:mbqgtKuj<> 拳銃の定義は片手で扱えることができる武器ってどこかで聞いたけど
ブロークンアローのジョントラボルタが最後らへんで使っていた武器(ベレッタM93R
だ_思われる)って拳銃なの?
セミオートだと片手で扱えそうだけどフルオートだと扱えなさそうだし
<> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:02:00 ID:MCfcfhdu<> >>387
全く理解できないのですが
・空母を建設することは容易に可能ではない
・乗組員の育成が容易ではないから何だというんですか?
・前半部分を以ってなぜ「戦下手」とは言うのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:03:11 ID:???<> >>387
 この板では何度も出る話だが、まず、日本がアメリカに負けたのは
「物量の差」ではない。
 物量以前に、生産力、技術、効率的な組織運営、人材、全てで劣っていたため。

 で、アメリカは、人材を急速に育成するシステムでも日本に遥かに勝っていた。
 その面から見ると、開戦時の戦力差など屁のつっぱりにもならない。

 確かに日本海軍が戦下手だったのは確かだが、戦上手だったら勝てたのか・・・と
なると全然そんなことはない。

 結局、何をどうやろうが日本はアメリカに勝利などできません。
 史実よりも健闘する事は出来たかもしれませんが所詮大事の前の小事です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:03:14 ID:t9O8rv6M<> 日米空母保有数比較

1.レキシントン
2.サラトガ
3.エンタープライズ
4.ワスプ
5.ヨークタウン
6.レンジャー
7.ホーネット
8.ロングアイランド

1.赤城
2.加賀
3.飛龍
4.蒼龍
5.鳳翔
6.瑞鳳
7.龍驤
8.大鷹
9.瑞鶴
10.翔鶴

参考文献
http://miizu.hp.infoseek.co.jp/kaisensi/hikakuhyou.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:03:22 ID:???<> >>387
あんた前にも似たような質問してたなぁ…。
空母だけ比較してどうするんだってェの。詭弁もいいところだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:03:43 ID:???<> >>388
M93Rはフルオート射撃できません。
そもそも、「片手で扱うことができる」という定義が一般的ではないので
それに準じて論じる意味はないです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:06:39 ID:???<> >>387
>空母自体を建設する事は容易に可能でも、
>空母の乗組員を育成するとなると容易には行かなくなる訳でしょ?

要求される能力に対して、その基準に達するよう練成するモデルと、
そのための基盤があり、かつそれを元に大々的に実行できうるなら、
乗組員の大量育成は実現可能です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:14:17 ID:mbqgtKuj<> >>393
そうなんですか
映画じゃ似たような銃でフルオート射撃してたからできるものだと <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:17:32 ID:???<> >>387
こちらへどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1058948584/ <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:18:40 ID:t9O8rv6M<> >>389-390

返信どうもありがとうです。

>>392

>>あんた前にも


>>空母だけ比較してどうするんだってェの。
米海軍の空母を全て沈没させて、
太平洋の制海空権を取ってしまえば、
太平洋では敵無しではありませんか!
空母の敵は空母だから、米空母が居なくなれば怖いものなし!
大和や武蔵と言った戦艦も容易に仕える・・・!のではないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:22:32 ID:???<> >>397
  r=-;:、  ここはお前の日記帳じゃねえんだ
.__ i笞jb!  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/にでも書いてろ
:::::iヾ::::ハ   な! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:23:44 ID:???<> >>397
>空母の敵は空母だから、米空母が居なくなれば怖いものなし!
 潜水艦はどうするんです? 日本海軍の対潜作戦能力の貧弱さを
知らないわけではありますまい?

 どんなに機動部隊が活躍しようと戦艦部隊が無敵の威力を振るおうと、
潜水艦に通商路を破壊されてはどうにもなりませんよ。

 あと、戦艦の数でも米海軍は日本海軍を上回っています。
 個艦戦闘能力の差はあれどやっぱり戦力で劣ってることに変わりは
無いんじゃないでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:29:48 ID:t9O8rv6M<> >>399

>>潜水艦はどうするんです?
でも、赤城や加賀と言った日本の空母の大半は
米空母搭載機からの攻撃を受けて沈没した訳でしょ・・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:31:25 ID:???<> >387
物量の差が大きな要因の一つですが、他にも負ける要因は多々ありますよ。
たとえば、資源を海外に依存するという体質も、弱点の一つですし。

>397
米空母を全滅させるには、日本海軍もそれに準じた被害を受けることになりますよ。
日本海海戦のようなパーフェクトゲームはありえません。
日本はそこで受けた損害を戦時中に回復することは出来ませんが、米国の場合はフルに生産力を使って、場合によっては月一隻の割合で正規空母を量産したりできます。
くわえて、航空機の生産数も日本の数倍です。
また、太平洋を取った時点で、日本の戦力は完全に摩耗していますが、米国は資源が国内で自給自足が出来るので、戦力を生産しそこから押し返してくるでしょうね。

さらに、米海軍がいわゆる「決戦」に乗ってきてくれるという保証はないのです。
徹底的に決戦を回避し、戦力を蓄えて一気に反撃ということも出来ますね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:31:33 ID:t9O8rv6M<> 戦艦の数だけ勝っていても、
マレー沖海戦のように航空機の前には勝てないじゃないですか・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:36:04 ID:???<> >>397
当時の空母は防御面では非常に弱いものです。この点について日米ともに開戦以前に
十分に認識しておりそれぞれが可能な限り手を尽くしていましたが、実際のところは、
艦のダメージコントロール、護衛艦艇の防空能力といったある種間接的な面の差で
アメリカ側が優位にあったといえるでしょう。
日本海軍も、艦隊防空の指揮系統や方法論といったソフト面にも多いに改善の余地が
あるのにもかかわらず、その発想が無く、たとえあっても「海軍の伝統」という強固無比な
障害物が…

というわけで日米の機動部隊同士が殴り合った場合、「数があるから勝てる」という物では
ありません。相手の空母を沈めたはいいがこちらは満身創痍、ということも考えられます。

仮に艦自体は無傷でも、艦載機とパイロットの損耗は日本にとってはそれこそ一会戦すれば
回復に三ヶ月単位で時間がかかるレベルでした。
二直制を導入しようにも当時日本にはそれだけのリソースは存在しません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:39:03 ID:???<> >>400
 装甲甲板に多重防禦を極めた設計にしたのに潜水艦にあっさり沈められた
大鳳はどうなるんだ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:39:46 ID:???<> >>400
>でも、赤城や加賀と言った日本の空母の大半は
>米空母搭載機からの攻撃を受けて沈没した訳でしょ・・・・。

戦時中日本の工業力が崩壊したり陸海軍の兵站ラインが虫食い状態になったのは、
アメリカの潜水艦部隊が暗躍したからでしょ。(前者はB-29の機雷もあるけど) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:40:32 ID:???<> 当初の質問は「空母の乗組員を大量かつ短期間に育成することは可能か?」というものだった
はずだが。話題ずれすぎ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:41:26 ID:???<> >>400
潜水艦に補給ラインを切断されまくる状態だと、日本海軍の攻勢限界ラインは
中部太平洋あたりまで縮小するでしょうな。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 17:44:43 ID:QCVxm1zM<> >>339です、多くの回答ありがとうございました。
整備が良ければ古い戦車の車体でも問題なく使えるのですね。

また戦車の質問なのですが、現在の戦車は装甲技術の発達により攻撃力<防御力となっているそうですが
対戦車地雷に対する防御力は大戦時の戦車からどの程度向上しているのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:48:49 ID:???<> >>408
90式戦車だと通常の対戦車地雷を踏んでも覆帯が切れない、とされてますね。
さすがに爆弾(大量)の地雷転用、核地雷などにはどうしようもありませんが。
詳しい人はエロイ人にまかせます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 17:49:18 ID:???<> >>408
 あんまり変わってません。
 対戦車地雷でもっとも多い被害は履帯を切られる事ですが、履帯は構造的に
強化のしようがないからです。
 ただ、車体下部を舟形の構造(V字断面形)にすることで地雷の爆風を大幅に
逸らせる事ができる事は着目され、装輪装甲車などはそういう車体構造になって
いるものが大半になりました。

 地雷の処理方法も第二次大戦からあんまり変わっていません。
 地雷はシンプル且つ完成された兵器なので、地雷そのものもそれに対する対処
法もあまり進歩しようがないのが現状です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 18:39:37 ID:t9O8rv6M<> 軍事思想家の神さま孫子に言わせれば、
彼を知り己を知れば百戦危うからずと言うのに、
米国を知らず日本を知らなければ百戦全敗じゃないか!

開戦当初の空母の保有数では
日本の方が勝っていたのに兵力の多さだけでは勝てなかっただなんて!

それでは日本は逆立ちしても米国に勝てなかった(講和と言う目的達成)と言うのですか?! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 18:41:49 ID:???<> >>411
>>それでは日本は逆立ちしても米国に勝てなかった(講和と言う目的達成)と言うのですか?!

そのとおり。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 18:42:11 ID:???<> >>411
そうだよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 18:42:26 ID:???<> ああいうかたちで始めりゃ無理だろうな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 18:48:30 ID:???<> >411
>日本は逆立ちしても米国に勝てなかった(講和と言う目的達成)と言うのですか?!

yes
まず、講和が目的なのに、真珠湾を奇襲したのは誤りでしたね。

それと、あの戦争は総力戦。なので、開戦時点での戦力で勝負が決まるものじゃないんだよね。
もちろん、開戦時点での戦力が大きいにこしたことはないけど、それだけではダメです。
総力戦というのは、すり減っていく戦力をどんどん補給しながら戦うもので、開戦時点での戦力よりも、戦力の補給が続くかどうかが鍵です。
戦力の補給には、大きな工業力や莫大な資源が必要です。日本と米国ではこういった面で逆転できない差がありました。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/27 18:57:28 ID:Dfy2rxDx<> >>408
履帯もそれなりに強化はされてるようです。また乗員保護も
下方からの加速度を緩和するよう、座席の構造が工夫されたり
しています。第二次大戦当時の戦車よりは防御力は改善されて
います。どの程度、というのが難しいですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 19:27:21 ID:???<> 対戦車地雷に対して有効な防御方法自体が無い。
<> 名無し参等兵<><>04/10/27 20:10:37 ID:BghL2VOH<> 戦略と戦術の違いに関して質問なのですが

「正面の敵を左翼を中心とした部隊が拘束している間に
右翼部隊が大きく敵の左翼を迂回,後方に回りこんで包囲撃滅する」
というのは,「戦術」の範囲だと思うのですが

「敵の左翼を迂回するために,右翼部隊が中立国の領土を侵犯する」
というのも,戦術の一環ということなのでしょうか?

それとも,戦略や政略の範囲になるのでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 20:12:22 ID:???<> >>418
時代は宇宙戦略ですぞ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 20:16:23 ID:???<> >>418
 有名な小説の台詞だけど、
「軍事を登山に例えるなら、
 何処の山に登るのかを決めるのが戦略。どのルートで頂上を目指すかを考えるのが
戦術」
 というのがある。

>「敵の左翼を迂回するために,右翼部隊が中立国の領土を侵犯する」
 そこまでいくと戦術の範囲ではないね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 20:23:45 ID:???<> >418
移動のみを取れば戦術の一環だと思います。
中立国に「部隊の通過を認めさせること」は「戦略」ですけど。

というか自国領土の通過を許している時点で中立国ではなくなっているという突っ込みはダメ?

それとも、無許可でGoってことですか?
それは戦略以前に許される行為ではないし、国際法違反になる。下手すりゃ反乱軍扱い。まともな組織なら指揮官は更迭されるだろうね。
また、国際問題となって、中立国が敵に回るかも知れない。
そういう意味で戦略的と言って良いほどに大きな影響が出るだろうけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 20:44:13 ID:???<> >421
許可云々は「通るなと言ったのに無理矢理通って行った」叉は「気が付かなかった」と言う手が有りますが。
イスラエル軍のエンテベ派遣は後者でした。

「気が付かない振りをしてもらえる」のは交渉の結果ですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 20:46:32 ID:???<> >>419
もう少し具体的に。 <> 名無し三等兵<>0<>04/10/27 20:57:50 ID:???<> 先日、フリーマーケットで「ベトナム戦争時のアメリカ軍の軍服(長い靴つき)4000円」「本物の軍隊の帽子」
というのを1000円
で買いました。丸いひらひらの帽子で、パッと見は
カウボーイハットみたいです。片方だけツバがとめられるようになっていて
そこにピンバッチやらワッペンやらがはってあります。
帽子の中には「ARVN」と書いてあります。靴は長い靴
なんですが、皮でなくて布が多くてちゃっちいです。
店主は「靴と帽子は実際にベトナム戦争で使われてた」と言っていましたが、
そういう装備はあったのでしょうか? すこ〜し位は価値はあるでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:04:27 ID:???<> その時代のは一昔前は人気が有って模造品が多いので、写真でも見ない限り詳しい人でも判らないのでは?
側面が布で底に鉄板が入ったブーツはジャングル用に有りましたが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:08:19 ID:asV5h52S<> 冷戦中にアメリカが沈没したソ連の潜水艦を極秘で引き上げたというのは本当か? <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/27 21:11:43 ID:zPXNiX/t<> >424
アーヴィン。
ベトナム戦争中の南ベトナム軍のだよ。
珍しい珍品だろうね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:12:47 ID:???<> >424
あるにはあったけど、本物か?
まぁ、例え模造品でも、その値段で作りが良くてきれいなら、お得な買い物だと思うぞ。オレなら買うし。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:15:37 ID:7bKmlI85<> >>424
ちなみにARVNとはArmy of the Republic of Vietnamの略称で南ベトナム陸軍のこと。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:17:25 ID:???<> >426
はい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:18:38 ID:7bKmlI85<> 閣下と回答がダブってしまった。

>>426
石油探鉱船という名目で建造したグローマー・エクスプローラー号という船で、沈没したソ連原潜を引き上げたとか引き上げかけたけど失敗したという話はある。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:20:43 ID:???<> Glomar Explorerでググるよろし。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:21:16 ID:/+UscZuJ<> 戦闘機の射撃に関する質問ですが(近接戦闘の場合)
相手の戦闘機を攻撃する場合、目標をある程度
電子機器で指示誘導してもらい攻撃するのですか。
複数の敵の場合、優先攻撃判断はパイロットが判断するのですか。

ある程度電子機器の性能差で今の勝ち負けは決まるのですか。
熟練パイロットでも旧型戦闘機だったら新米操縦の主力戦闘機
に勝てない?

<> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:22:45 ID:x8Qi75uY<> 質問です。
ソ連の原子力巡洋艦「キーロフ」は射撃優秀としてソ連国防省旗を授与されていますが、
戦前の日本海軍にもこれに似たものなど、あったのでしょうか?

どなたかご教示願います。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 21:28:21 ID:Kbp+vV9t<> >>433
端的に言うと全部イエス。
ただし、旧式戦闘機のベテランが新鋭戦闘機の新米と戦うような状況は、
新鋭戦闘機を配備してる国の訓練以外ではまずあり得ません。
なぜなら、新鋭戦闘機を配備できるような大国の新米パイロットは、
旧式機を装備する国のベテランより錬度が高いからです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:32:53 ID:???<> >>411
第一次世界大戦の過程と結末を見て、列強各国は総力戦のなんたるか、そして
その総力戦でのアメリカの優位点というものを実感しました。

大日本帝国という国家は、一応の参戦国であるにもかかわらず、それら本質的な点を
なにも学びませんでした。
ドイツ帝国の例を見て「総力戦で負けたら大変なことになる」ことだけは見たようですが、
それも戦局が我に有利な頃はイケイケドンドンですっかり忘れているという脳天気ぶり。

総力戦研究所は「統計と科学的考察を元に検証した結果、総力戦では絶対勝てない」
と警鐘をがんがん鳴らしたんだけどね。
「兵力は日本海軍のほうが多いじゃないか!米国海軍ごとき何するものぞ!ワハハ!」
と素面で酔っぱらっていた人の耳には入らず右から左に抜けていったようで。
‥‥いや「人間は信じたいものを信じる」効果で、激高して否定するほうが多かったかも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:50:41 ID:???<> >433

自衛隊だったかな。
模擬空戦において、ベテランの乗るF-104二機が新米の乗るF−15二機に勝ったことがあります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 21:59:20 ID:???<> >>436
>大日本帝国という国家は、一応の参戦国であるにもかかわらず、それら本質的な点を
>なにも学びませんでした。

サヨクの漏れから見ても自虐的な、こういう台詞吐く香具師増えたなあ。何の影響だ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 22:04:28 ID:7bKmlI85<> >>424
帽子の名前思い出した
ブーニーハット
boonie hatでイメージ検索すれば同じかどうかわかるよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 22:10:25 ID:???<> >>438
だって本当のことじゃない <> 436じゃないけどね<>sage<>04/10/27 22:10:27 ID:???<> >438
 本当だからしょうがない。
<> どもです。<><>04/10/27 22:13:19 ID:hzzDJixE<> AFVのバリエーションの件で。
イギリス連邦の派生型でOPというのがありますが、これに関しましてです。

1)OPって何の略でしょうか。たとえば、M4A5Ramには、大砲を外し通信機や砲隊鏡などを搭載したタイプを
Ram OP/Commandと呼んでいたかとおもいます。

2)メタル製ミニスケールのサイト広告には、クロムウェルOPやダイムラーMk1のOPが載っていました。
この他にもシャーマンやチャーチルのものはあったのでしょうか。

3)このOPはどの程度配備されていたのでしょう。
そんなにたくさんではないだろうなとは思っていますが。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 22:18:27 ID:???<> >>441
客観的事実と思い入れは混ぜるな危険。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 22:20:46 ID:???<> まぁその手の話は専用スレでごゆっくり。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 22:32:31 ID:???<> 反論があるなら具体例をあげて反論すればいいだけ。
ただし、やるならこちらのスレで。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/
そうではなく、ただ日本軍を貶めるのは許せないというだけの厨房なら
他所の板へどうぞ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 23:22:32 ID:???<> >>388
M93RはM92Fを基本に作られた機関拳銃(マシンピストル)と呼ばれるカテゴリの銃器で
制限点射可能な点で半自動装填又は連発式の拳銃とは区別される、またこれらはオプションで
ショルダーストックを装着可能になっている物もあり簡易的な短機関銃としての運用を想定している
主に、任務の性格上大型火器を携帯出来ない警護任務等のロウプロファイルな運用において
拳銃サイズの火器に最大限の火力を与える目的で開発された
現在はグロック18やCz75/85フルオート等の製品もあり、SMGとハンドガンの中間的な存在と言える。 <> 名無し三等兵<><>04/10/27 23:42:58 ID:TDpJDBB0<> 質問します。↓このサイトのB-28タイプの項で

ttp://www.geocities.com/ResearchTriangle/Station/7743/atomic/atomic.html

核融合燃料の周りをポリスチレンフォーム(発泡スチロール?)で覆うのは
何故でしょうか?単に容器の保持の為で、この材質を使用するのは起爆時
溶けやすいようにでしょうか?それとも何か意味があるのでしょうか?
それとこのデザインの上方にあるハニカムシールドの役割がよくわかりません。
最後に、ハニカムシールドの材質が紙だと聞いたのですが使用されている紙は
ただの紙なのでしょうか?何か特殊な加工が施されているのでしょうか?
どなたかご存知の方どうかご教授ください。どうかよろしくお願い致します。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 23:50:13 ID:???<> >>411
>それら本質的な点をなにも学びませんでした。

>>436の回答は明確な間違いですので信用しないように。>>436にはなんら具体的な
記述が行われていない点に注意すべきです。つまり、>>436の書き込みは根拠のない
思い込みに基づいています。

日本の軍部は第一次世界大戦については積極的に戦訓調査を行い、今後の戦争が
国家間の総力戦であることを明確に認識していました。結果1918年には軍需工業動員法
が成立し、内閣に軍需局が設けられています。また、総力戦を行うには日本の国力は
弱いという認識から、陸軍・海軍の部内に深刻な対立が生じており、このことが、日本の
その後の国家運営の方針に大きな影を落とすことにもなっています。

それにですね、>>436は、「総力戦研究所」なる組織の名を挙げておきながら、この組織が
なぜ設立されたのかということにすら思い至っていないわけで、軽率という謗りをうけない
わけにはいかないでしょう。

それもこれも全て、日本が太平洋戦争に敗北したという決定的な事実から逆立ちして
それ以前を見るという歴史認識上の間違いを犯しているのが原因です。上で、「自虐的」
と書いたのはその意味です。
<> 名無し三等兵<><>04/10/27 23:56:49 ID:foCdbd2C<> フォームは中空を保つため。真空は面倒だし異物が入りやすい。
水素の多い炭化水素なら大して邪魔にならない。紙も似たような
理由だがより機械的に強い。そもそもそのサイトに書いてあるとおり、
図は推測だから概念だけ考えたほうがよい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/27 23:57:17 ID:???<> 本当に学んでるんならその総力戦研究所の言い分をしっかり聞いてると思うんだが。
それを無視しちゃってるから本質的なところを何も学んでないとか言われるんでしょ <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:01:47 ID:nej7jnih<> 第二次世界大戦の太平洋戦線とヨーロッパ戦線でのアメリカの人的被害を教えてください。
できれば戦死者も別に。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:26:12 ID:V+Ouyrw4<> >>442
「OP」は、"Observation Post"、砲兵観測所のことです。
砲兵部隊の観測班が乗り込んで自軍の最前線に進出し、砲撃目標である敵の
トーチカや戦車部隊を直接目視しながら着弾観測して射撃の修正指示を行う
ためのものです。
<> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:45:55 ID:KehzA3jc<> 質問です。
日本軍はドイツ軍みたいに捕獲兵器を自軍の正式兵器
にして有効活用しなかったんでしょうか?M2機関銃を対空部隊に
積極的に配備したり、捕獲したM4シャーマンを地中に埋めて、
トーチカにしたりすれば素人目にみても、かなりいいと思うのですが?
文献をよんでも、各部隊で応急的にしか捕獲兵器を活用していない
ようですが、何故? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:48:13 ID:Zof445Xu<> 昔ソビエトの軍人がMIG25?に乗って北海道の飛行場に強制着陸を
して亡命した?話なんだけど、あの戦闘機って日本で分解するなりして
性能検査とかしたんですか?
それとも、早く返さないと核落とすよ?とか脅迫されて
ドウゾどうぞと返したんですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:49:07 ID:NlDAY3pR<> >>453
まとまって戦力にできるほど、大量の兵器を捕獲できた例が少ないので。

あと、中国戦線ではかなり大規模に捕獲したチェコ機銃(ZB26など)を使用してますし、
M3スチュアート装備の戦車隊も編成されていますよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:49:54 ID:NlDAY3pR<> >>454
分解して、徹底的に調べ尽くしたあとで、送り返してます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 00:53:51 ID:???<> >>455
 で、その鹵獲して使用したスチュアートが「日本陸軍最強戦車」だったという
笑えないオチがついてるんだよな・・・。

 あの鹵獲スチュアートって結局どうなったんだろ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 00:54:39 ID:???<> >>438
いわゆる「自虐史観」。
その実態は、「過去を低く貶めることによって、現在の自分を実態以上に高く評価しようとする自己肥大史観」。
否、「過去を低く貶めることによってしか、自分を高く評価できる余地がない輩の醜いあがき」。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 00:54:42 ID:???<> >>450
まあそうだわな。それでなくとも長い目で見ればWW1観察日記@日本は国家戦略の重要な局面に
反映されなかったわけだから。

前提の後付方法や解釈の仕様によって真にも偽にも出来る文章を(まぁ、大抵の文章は
そうだが)こねくり回すのはそもそもこのスレの用途ではないような希ガス、だけど。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 00:56:14 ID:dx1icxKD<>  質問です。

 戦前の日本には「陸軍病院」や「海軍病院」という施設はあったのですか?
 あったのであれば、所在地は何処だったのでしょうか?
 海軍病院ならば横須賀と呉にありそうな感じですが・・・。

 それと、それらの病院があったとしたら、今の防衛医大のように、一般人や
軍人の家族も利用できたのでしょうか? <> 453<><>04/10/28 00:57:51 ID:KehzA3jc<> >>455

そうなんですか・・・太平洋戦争初期は連戦連勝だったので、
特にフィリピンで大量の米軍の自動火器を捕獲できたんじゃない
かと思っていました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 01:05:26 ID:???<> >>460
陸軍病院も海軍病院もありました。
海軍病院は少なくとも横須賀、呉、佐世保、舞鶴に存在し、それぞれは
略称では横病、呉病、佐病、舞病と呼ばれていました。
略すると病気の名称にも読めてしまいますが‥ <> 名無し三等兵<><>04/10/28 01:08:55 ID:xDcsjLbZ<> 現代のAAMは正面方向から相対速度マッハ4で接近する航空機に
命中、もしくはダメージを与える事は出来るのですか? <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/10/28 01:33:06 ID:F9AiEhPP<> >>460
独立行政法人国立病院機構を検索してみてはいかがでしょう。
たいていの国立病院は、陸病・海病を継承していますから。

>>462氏に補足すると、海病は大湊要港・鎮海要港・馬公要港にもありますし
潜水艦要員の湯治のために熱海温泉・別府温泉・嬉野温泉・山中温泉にもあります。
ほかにも航空隊所在地や特攻隊演習基地にも設けられています。 <> ロッテ命<><>04/10/28 01:37:58 ID:5Q59abNF<> あー帰った。 <> ロッテ命<><>04/10/28 01:38:50 ID:5Q59abNF<> とりあえず、飯食ってテレビ見る。 <> ロッテ命<><>04/10/28 01:39:27 ID:5Q59abNF<> その前にうんこだ。 <> ロッテ命<><>04/10/28 01:42:48 ID:5Q59abNF<> いや走るか?
今日は死んだ。
でもおいらが稼がないと糖尿病の両親と人格障害の姉が生きていけない。 <> ロッテ命<><>04/10/28 01:45:28 ID:5Q59abNF<> いやーやっぱり寝る。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 02:05:25 ID:???<> こういうときの為にあのAAがあるんだなw <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 02:16:16 ID:???<> ここは(ry <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 02:18:32 ID:???<> な! <> 名無し三等兵<><>04/10/28 03:06:31 ID:gb8VYaOO<> 質問…
空軍の下士官なのに陸軍(第25歩兵師団)のSSIつけてます、何故!?

ttp://www.af.mil/media/photodb/photos/040716-F-9911G-011.jpg


                             教えてヲタの人 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 05:00:08 ID:sNVRgBCE<> 前々から考えていたんですが
日本の硬貨がアルミ、銅、ニッケル、亜鉛等を素材に使っているのは
いざという時に戦略物資にするためなんでしょうかね?戦争時とか。
1円玉なんかアルミ製のせいでコストが1円以上するらしいですし。 <> 名無し募集中。。。<><>04/10/28 05:02:48 ID:6IYjuryT<> >>474
違う。次! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 06:04:46 ID:???<> >>474
>日本の硬貨がアルミ、銅、ニッケル、亜鉛等を素材に使っているのは
>いざという時に戦略物資にするためなんでしょうかね?戦争時とか。
>1円玉なんかアルミ製のせいでコストが1円以上するらしいですし。

 じゃあ何製にしろというのさ>硬貨の材質

 現行の1円玉がアルミ製なのは使われる枚数が多くなると予想されたため、
軽い材質にする必要があったためです。
 最近は小銭あんまり必要じゃなくなったけど、1円玉が100円玉並の重量が
あったら死ねますぜ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 08:08:36 ID:???<> >>474
じゃあ鉄とかタングステンで硬貨を作った方がいいですね。
つーか仮に硬貨を鋳融かして砲弾や装甲を作ったら経済が崩壊します。
軍事は経済の下流なのですから、戦争のために経済を崩壊させて
しまったら本末転倒です。
妄想でモノを言うのはやめましょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:16:50 ID:???<> 初心者なんだから質問の出発点が妄想でもかまわんよ。
そっから暴走されるとアレですが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 09:29:11 ID:J5T0eRvw<> 小林源文さんって、馬鹿ですかそれとも韓○人ですか?
小林源文の劇画世界について語るスレ【13】の
513で、ぼろくそ書かれてますけど。
                        あっ イム氏ですか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:30:03 ID:???<> ( ・∀・)つ <次の質問の方、どうぞ <> 名無し三等兵<><>04/10/28 09:32:16 ID:7ZZEbtXN<> 質問です。香田証生君がこの後首を切られるときに
ザルカウィの連中は彼が意識のあるままナイフを入れるんですか?
それとも気絶させてから?
いままでの首切りをされた人たちのことも参考に教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:32:35 ID:???<> >480
いえいえ、何方か回答をお願い致します。

小林源文さんって、馬鹿ですかそれとも韓○人ですか?
小林源文の劇画世界について語るスレ【13】の
513で、ぼろくそ書かれてますけど。
                        あっ イム氏ですか。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:37:40 ID:???<> そうかそうだったのか、アンニョン ハセヨ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:39:23 ID:???<> >>481
この板は軍事関連なので、イラク情勢板あたりでお聞きになられてはどうでしょうか?
ttp://sports2.2ch.net/iraq/

( ・∀・)つ <次の質問の方、どうぞ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 09:39:36 ID:???<> ( ・∀・)つ <次の質問の方、どうぞ <> 名無し三等兵<><>04/10/28 09:54:18 ID:q+fzRvDe<> 大東亜戦争の兵士の手記や特攻隊の遺書等はよくみかけますが、西南戦争、日清戦争、日露戦争
の兵士の手記はないのですか?日露戦争くらいありそうですが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 10:12:13 ID:6BC37q4O<> 板のトップにある柏葉剣付き猫十字章はどこで買えますか?
武勲立て無いと駄目? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 10:15:11 ID:???<> >>486
図書館に行って「一億人の昭和史 日清・日露戦争」毎日新聞社とか見てみそ。
あと、手記というか戦記だけど桜井忠温の「肉弾」とか。 <> 486<><>04/10/28 10:20:55 ID:q+fzRvDe<> ありがとうございます。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 10:46:58 ID:???<> >>487
うーんこっち向き質問の気がする。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 11:22:40 ID:???<> 帯革グッズ、特に帯革止めがほすぃんですけど、都内、または都内近辺に
どこか良い店ありませんか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 11:42:11 ID:???<> >>482
馬鹿といえば馬鹿かもしれませんね、人間誰しも馬鹿な側面を持ちますから。
「ああ、馬鹿ですか。馬鹿にもさまざまな種類の馬鹿があって、利口なのも
馬鹿のうちのあまり感心しない一種であるようです。」とも言いますし。

馬鹿という単語は無数のニュアンスと意味などの属性を持ち得、唯一の意味される物と
1対1関係で結ばれているわけではないことは多いに注意しなければなりませんが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 11:44:06 ID:???<> ではここらでお約束の台詞を

>>479>>482
厨尉、ID、ID <> 名無し三等兵<><>04/10/28 12:01:17 ID:AT3QFZ9S<> >460
横須賀の海軍病院は、今でも門柱が残ってたと思う。
米軍の基地内にだけどな。三笠のところのゲートを
入ってすぐ右のところ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 12:03:01 ID:KOszYBnf<> >>491-493
正直ウザイのでよそでやってくれ。
とくに>>493のような認定厨は初心者スレでは消えて欲しい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 12:05:27 ID:KOszYBnf<> >>491
誤爆した、失礼。
しかしここではID出したほうが回答を得られやすいと思うし、
その質問は軍装スレで質問した方が答えが早いと思う。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 12:36:10 ID:8ICr/fHQ<> 戦後の日本であまり米軍に対する「抵抗運動」が少なかったのは
日本全体が戦意喪失するほどボコボコにやられたことも関係しているのですか

あと、ドイツでは戦後の「抵抗運動」ってあったのですか(ついでにイタリアも) <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 12:44:53 ID:???<> >>497
それもありますが、アメリカが「戦勝国にして征服者」にしてはかなり寛大な条件で日本を
扱った、というのもあります。アメリカ軍が聖人君子というわけではありませんでしたが、
ドイツの敗戦の有様とか、あるいは赤軍@ベルリンのようななんでもありの惨状などに
くらべればましだったのは確かですから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 12:45:39 ID:???<> ×ドイツの敗戦の有様
○WW1におけるドイツの敗戦の有様 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 12:48:21 ID:???<> 軍・警察その他行政の秩序と機能が維持されたまま
占領に移行できたのも大きいと思われ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 12:49:30 ID:???<> >481
それはどうか知らんが、市中では首切り動画CDが売られているそうだから、おのずと判るでしょう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 12:58:26 ID:???<> >>497
日本の場合、ポツダム宣言を受けいれ、海軍では大海令・陸軍では大陸命という、
全軍に対する最重要命令を出し、戦闘を停止するように厳命し、それらはほぼ守られました。
(宇垣中将が米艦に特攻をかけたり、坂井三郎氏が迎撃で戦闘をしていますが、後者は正当なものなので例外です)

米軍が日本に進駐するにあたり、道路では日本兵が警備に当たっていたほどですので
抵抗運動は国内においては無かったと言ってもよいでしょう。
(背を向けるという、ちょっと大人気無いことはしていますが)

玉音放送を阻止し継戦・玉砕ようとした動きもありますが、これらは封じられました。
天皇という絶対的な政治的・精神的権威が存在し、500の言うように行政統治機構が生きていた事が、抵抗運動を封じ
速やかな占領行政への移管と主権・独立回復につながったと言えます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 13:01:55 ID:???<> >>473 どうせならこの説明も貼ってくれると質問に対する回答が得られやすいと
思います。
Flight brief
BAGRAM AIR BASE, Afghanistan -- Staff Sgt. Alison Long (right) briefs
Army Chief Warrant Officer Neil Hermoso (left), a CH-47 Chinook pilot,
and Chief Warrant Officer Fabian Salazar, an AH-64 Apache pilot,
on weather conditions before a mission. Sergeant Long is a weather
forecaster for the 25th Infantry Division (Light). (U.S. Air Force
photo by Master Sgt. Andrew Gates)

ということで空軍の気象予報士がアフガニスタンで陸軍のヘリパイロットに
気象状況を伝えているところみたいですね。パッチについては詳しい方をまちませう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 13:08:03 ID:???<> 天皇は偉大だったのだな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 13:08:35 ID:???<> 単純に連絡要員として派遣されているからその部隊のバッジを付けただけじゃねえの? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 13:17:43 ID:Nhne5s+w<> >>497
ドイツでは戦争末期に主にヒトラーユーゲントの少年たちからなる人狼(Werwolf)部隊というのが組織され、破壊活動を行う予定だった。
戦後数ヶ月の間、西側占領地域で連合軍基地や連合軍に対して協力的なドイツ人に対する暗殺事件などが起きた。
しかしこれらは小規模な上に組織的なものではなく、すぐに下火になった。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 13:21:20 ID:Ww5M3Ryt<> >>502
背中を向けるのは警備として当然では・・・?

テロは道路の外側から来るんだし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 13:24:22 ID:???<> >>507
背を向けたのは道路沿線の住民
<> 名無し三等兵<>age<>04/10/28 14:09:04 ID:???<> >476
仮にも「おかね」なんだから
1円相当の金の含有きぼんぬ

他の材質はアルミでもニッケルでもチョコレートでもなんでもいいからさ

>448
根拠も出さないまま演説されてもなあ。。。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:10:25 ID:???<> いまさら金兌換かYO <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:11:25 ID:???<> まぁ東條が昭和天皇に「アメリカに勝てるか?」と聞かれた時に
「勝算はありません」と答えたことも知らん人だから
<> 名無し三等兵<><>04/10/28 14:47:16 ID:iryG2c68<> 今朝中越地震被災地区でお風呂の支援があったようですが、あれも自衛隊の装備の一部でしょうか?
もしそうだったら他にも活躍実績はありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:50:54 ID:???<> >>512
「野外入浴セット」で検索汁! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:56:34 ID:???<> >>512
陸上自衛隊仕様書情報
http://www.jda.go.jp/jgsdf/siyousyo/

16 GQ−S000086E 野外入浴セット2型 H 9.9.26 H15.11.18
陸上自衛隊が野外において使用する野外入浴セット2型について規定するもの。

という訳で装備です。

被災地中心に活動実績は多数あります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:57:35 ID:???<> >>512
私はそのニュースを見ていないのでなんですが、自衛隊は野外入浴セットという装備を
持っています。
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/quartermaster/field%20bath%20set/field%20bath%20set.html
阪神淡路大震災で使われた実績があります。
鳥取県西部地震でも使われたかな? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:58:10 ID:???<> >>513
検索しました。1型2型とあるようですね。脱衣所にシャワーまでついてるとは本格的ですね。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:58:32 ID:???<> 個人的には折り畳みリアカーというのは、なかなかすばらしい防災商品だと思うが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 14:59:18 ID:???<> >>514>>515
ありがとうございます。一度入ってみたいものです <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 15:00:07 ID:???<> >>518
入らないでいいならそれに越した事はないが。
防災フェアとかで「炊き出し君1号」とかは実地展示やってるけどな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 15:03:05 ID:???<> >>519
この情勢にちょっと不謹慎でしたかね。すいません。
当方田舎故体験ツアーの様な物は参加しにくいですorz <> 名無し三等兵<><>04/10/28 15:41:43 ID:iryG2c68<> すいませんついでにもう一つ質問させてもらいます。
今回出動してる自衛隊員の方達には出動手当の様な物は支給されるのでしょうか?
お願いします <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 15:46:18 ID:???<> >>521
自衛隊板で聞けや <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 16:00:38 ID:???<> >>521
災害派遣手当という費目で出てますよ。額は「作業一日につき千三百七十円を超えない
範囲内で、長官の定める額」です。 <> 名無し三等兵<>age<>04/10/28 16:01:19 ID:???<> >512
ちなみにかなり前から
mltr.e-city.tv/faq05.html
のシンボル画像(?)になってる>自衛隊お風呂セット <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 16:10:09 ID:???<> >>522すいませんorz
>>523-524
ありがとうございます <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 17:09:57 ID:???<> >509
とっくに兌換が廃止されているので何ともいたしがたい。

ハイテクを駆使して戦中の陶貨のごとくファインセラミックスで貨幣を作るのは? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 17:13:44 ID:???<> >512
御巣鷹山に出動した際にメーカーから1セット提供を受けたのが始まり。
隊員の疲労困憊の回復に役立つ事が判りその後正式に導入されるようになった装備品。

でも、今からの季節は湯冷めが怖くないかなぁ?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 17:32:00 ID:???<> ハイテク駆使するならデジタルマネーって考えるのはだめなんじゃろうか <> 名無し三等兵<><>04/10/28 17:42:31 ID:5DQSht0t<> 質問です、戦車がその主砲を発砲した場合、砲の閉鎖機が解放された瞬間燃焼ガスや煙が密閉された車内に
逆流しそうに思えるのですがどうやって解決しているのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 17:48:45 ID:???<> >>529
 現代の戦車には砲身に「エバキュエイター(排煙器)」という装置がついていて
発射ガスが逆流しないようになっている。
 それ以前には換気扇を閉鎖機の真上につけたり、吸気扇(換気扇とは逆に外から
車内に空気を取りこむ)を使って車内の気圧を上げて排煙が逆流してこないように
していた。

 ・・・ただ、その辺の設計がまずかったりそもそも換気扇も吸気扇もついてない
車両もあったりして、砲や機銃の発射ガスで乗員が倒れたりガス中毒を起こしたり、
という事故は結構あった。 <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/28 17:50:13 ID:U4dI9RiM<> >529
換気扇が付いてます。WW2のドイツ軍では砲塔上部の換気扇で排気します。
現用のロシア軍の戦車は与圧システムですので、砲口から排気します。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 17:58:32 ID:???<> >>529
>>530 に補足。
 現代の戦車は砲身の真ん中に排煙器というものをつけて砲身内の気圧を
調節して排煙の逆流を防いでいますが、この排煙器は砲身に穴を開けるので
そのぶん砲の性能が低下(僅かですけどね)するデメリットがあります。
 フランスのルクレール戦車は排煙器を持たず発砲後に砲身内に圧縮空気を
送りこんで強制的に排気する機構がついています。作動不良が多いそうですけど(苦笑 <> 名無し三等兵<>レベルを合わせるとこうなるな<>04/10/28 18:19:22 ID:???<> >>477
単に「ふと思いついた疑問」を提示しているだけの人に対して、君は何でそういう風に
捻くれた突っかかるような物言いしかできないのかね? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:22:37 ID:5DQSht0t<> >>530-532
素早い回答ありがとうございます、まさか自営業閣下からも回答がいただけるとは思いませんでした。
換気扇や与圧などの工夫をしていたのですね。
ルクレールもそんな機構とは知らなかったです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 18:25:47 ID:???<> >>534
火薬が燃焼して生じるガスには一酸化炭素や二酸化硫黄などの有毒物質が多く含まれており、
密閉された砲塔にこれらの有毒物質が充満すると戦闘効率の低下や甚だしい場合には乗員の
失神という事態にまで至るので、砲塔の排気は非常に重要な問題なのです。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <>sage<>04/10/28 18:29:02 ID:???<> >>477
チハ車(九七式中戦車)などの日本戦車には終戦まで換気扇などの装備が
付けられていませんでした。
そのため密閉状態で射撃を行うと、特に前方射撃手の周辺にガスが滞留し、
一酸化炭素中毒になる危険性がありました。

このため一部の車長は扇子を持ち歩き、戦闘中に前方射撃手を扇いで
一酸化炭素を拡散したとか…。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/28 18:30:42 ID:nLdumYw7<> >>536>>529へのレスです。 <> 名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/28 18:31:40 ID:nLdumYw7<> 前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

125 :名無し三等兵 :04/10/24 16:25:11 ID:GLGdhoXi
海自は6隻のイージス艦をどの様な運用をするのでしょうか?
数が半端な気がするのですが。

164 :名無し三等兵 :04/10/24 21:35:16 ID:Vh4D7M0k
「最後の二式大艇」という本の中で、
「水上機母艦が敵飛行艇を発見、水上戦闘機を発進させて敵機を海面に不時着させた。
この敵機の搭乗員は機密書類を海中投棄するまで待ってから捕虜にした」
という場面が出てきたのですが
なぜわざわざ書類を処分させたのか教えてください
そういう規則や法でもあったのでしょうか。

213 :名無し三等兵 :04/10/25 15:43:47 ID:j71TaQY0
狙撃の最長記録ってどのくらいでしょうか?
使用した銃器もご存知なら教えてください

239 :名無し三等兵 :04/10/25 20:19:33 ID:V69lXqIf
航空自衛隊の飛行隊に振られた番号は、
三桁だったり一桁だったりしますが、
どう言った決まりでそうなっているのでしょうか?

384 :名無し三等兵 :04/10/27 16:03:40 ID:1v2QYqaE
パイロット候補でも現役パイロットでも元パイロットでもない空軍士官って、
空軍士官のうち何割くらいなのでしょうか?
現代の米軍or航空自衛隊の場合で教えてください <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/28 18:32:22 ID:nLdumYw7<> 434 :名無し三等兵 :04/10/27 21:22:45 ID:x8Qi75uY
質問です。
ソ連の原子力巡洋艦「キーロフ」は射撃優秀としてソ連国防省旗を授与されていますが、
戦前の日本海軍にもこれに似たものなど、あったのでしょうか?

どなたかご教示願います。

451 :名無し三等兵 :04/10/28 00:01:47 ID:nej7jnih
第二次世界大戦の太平洋戦線とヨーロッパ戦線でのアメリカの人的被害を教えてください。
できれば戦死者も別に。

463 :名無し三等兵 :04/10/28 01:08:55 ID:xDcsjLbZ
現代のAAMは正面方向から相対速度マッハ4で接近する航空機に
命中、もしくはダメージを与える事は出来るのですか?


以上です。よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:34:07 ID:5DQSht0t<> 続けて質問させてください。
大戦時に戦車が敵弾を受けて装甲を貫通されなかったものの深い弾痕ができたり亀裂が入った場合は
どうやって修理するのでしょうか?
また、現代戦車の場合も教えて下さい。 <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/10/28 18:39:54 ID:U4dI9RiM<> >540
鉄板をあてて電気溶接による補修が一般的です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:47:55 ID:5DQSht0t<> 大戦時、122o砲を搭載したJS-2戦車は弾丸が重い為分離装薬方式と聞きましたが
現代戦車は120oという口径にも関わらず薬莢を使用して人力で装填してます。
これは使用する弾種がAPからAPFSDSになった結果重量が軽くなったということでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:48:28 ID:VE8mb9Wz<> すみません。現用艦船の本を買いたいと思っているのですが、なにせ予算に限りがありますので、あまり沢山かえません。

自衛隊とソ連・ロシア系が詳しいものが欲しいのですが、予算5000円程度だと、どのような本を買ったほうがいいでしょうか?

<> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:53:29 ID:5DQSht0t<> >>541
成る程、砲塔や装甲の取り替えまでする訳ではないのですね。
工場へ後送する訳ではなく現地で修理したということでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:56:26 ID:JUeExntV<> つまらない質問で恐縮ですが、A6M4が欠番になっているのは、やはり4という数字を避けたからですか?
しかし他に符号に4を冠している機体もあるし、なんとも釈然としません。
ガイシュツだったら申し訳ないです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:56:37 ID:5DQSht0t<> >>535-537
回答ありがとうございます、日本戦車には装備が付いてなかったのですか…
換気扇があれば南方でも居住環境は改善された可能性もありますね、もっと戦車に力を入れて欲しかったです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 18:59:14 ID:gBbkJRJJ<> あれ、書評スレって落ちちゃいましたか? <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/28 18:59:29 ID:nLdumYw7<> >>543
とりあえず今発売中の「世界の艦船」12月号は第二特集がロシア海軍。
後は同じ海人社の「海上自衛隊ハンドブック」と「世界の大型水上戦闘艦」
もしくは「現代軍艦図鑑 CD-ROM版」あたりかな。
それで5000円で収まるでしょう。
ttp://www.ships-net.co.jp/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 19:11:24 ID:???<> ありゃ?>>125は誰も回答していなかったんですか。
では、簡単に。
海上自衛隊は、護衛艦8隻をユニットとして護衛隊群(DDH×1、DDG×2、DD×5)
を編成して運用しているのですが、今建造中のイージス艦は、「たちかぜ」型DDG「あさかぜ」
「さわかぜ」の代替えと成ります。
この2隻が就役しますと、残る非イージスDDGは「はたかぜ」型2隻に成りますが、イージス艦
ほどではありませんが、「はたかぜ」型も優秀な艦ですし、まだ艦齢も比較的若いので、代替え艦
が必要と成るまで暫くかかるでしょう。
ですから、イージスDDG×2の護衛隊群と、イージスDDG×1、非イージスDDG×1の護衛
隊群の2種類の護衛隊群を暫く運用する事に成るでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 19:34:56 ID:???<> >>542
JS-2の主砲D-25用のAP弾頭BR-471は、弾頭だけで重量24.8kg、それに対して、第三世代戦車用の
APFSDSは全部ひっくるめて大体20kgですから、ずっと軽くなってますね。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 19:40:04 ID:???<> >>547
落ちた。今は総合スレだけやね。

軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/ <> 名無し三等兵<><>04/10/28 19:40:30 ID:P9M4+9XD<> >>547

軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 19:54:49 ID:???<> >>545
空技廠で試作された三二型改造の排気タービン過給器搭載機のことを
A6M4と呼称していたという説がある。 <> 547<><>04/10/28 19:57:20 ID:gBbkJRJJ<> >551>552
見つかりました。ありがとうございました。 <> 543<><>04/10/28 19:59:06 ID:VE8mb9Wz<> >>548
早速のご回答ありがとうございます。

これから注文します。 <> 名無し三等兵<><>04/10/28 20:47:51 ID:vGE7/FX1<> 読売新聞にアフガン・イラクでの戦費が合計2250億ドルになったと
書いてあったのですが、戦争で一番金がかかるのは人件費ですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/28 20:58:32 ID:woYGAbBQ<> 元陸軍参謀だった曾祖父が辻政信大佐は偉い軍人だったと申しているのですが本当のところはどうなんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 21:19:45 ID:???<> >557
まあ、階級で言ったら偉いよ。それから、「ごく一部」の
元兵士から偉い人だったと言われている。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 21:24:44 ID:???<> >542
今の120mm砲でも英国のライフル砲は分離式です。
一体式のラインメタル砲並びに同砲と互換性の有る砲弾は可燃式薬莢を使用して重い真鍮の薬莢を廃しています。
でも、人力から自動装填への移行は進んでいるようです。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 21:34:53 ID:???<> >>557
まあ、曽祖父さんがその当時駆け出しの中尉〜大尉クラスの参謀だったら、
最前線へ出かけていって直接作戦指導する辻〜んがすごい軍人と思っても
しょうがないかも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 22:17:54 ID:???<> >557
階級で言えば偉い部類に入りますが、現在ではあまり良い評価はもらっていません。
日本軍内で流行した精神主義の見本のような人物です。

大本営の指示を無視してノモンハン事件を不用意に拡大したのもこの人です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/28 22:45:09 ID:???<> つーか、辻がすき放題やれたのは
参謀総長という大きな後ろ盾があったからに過ぎないように思える
その点が、ジャイアンを後ろ盾にして威張るスネ夫を見るようで、
個人的には見ていて不快感しか残りません。

それから、複数の虐殺容疑についての釈明をせずに逃げ回るところも不快ですね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 00:17:27 ID:XTspx7dO<> 質問です。
ミッドウエー海戦で日本海軍が空母を4隻もいっきに喪失してしまった事で、
大和、武蔵を除く全ての戦艦を空母に改装する計画があった様ですが、
伊吹以外に重巡洋艦を空母に改装する案はなかったんでしょうか?戦艦の
空母への改装は改造工事期間がかかりすぎる事と、戦艦屋さんの反対で
信濃のみが着工された様ですが、巡洋艦だと工数も戦艦よりかは短く、
やってみる価値はある様に思えるのですが? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 00:17:31 ID:ntPtjDS/<> 歩兵や砲兵の職業病として銃砲声による難聴があると聞きました。
それに関して質問なのですが、その銃砲音による難聴と言うのはいつの時代の銃砲から始まったの
でしょうか?

火縄銃の頃から射手に難聴は見られたのか、それとももう少し後の時代になって銃砲が強力
になってから現れた症状なのでしょうか?

火縄銃と現用小銃(あるいは初期のの大砲と今の大砲)では連射速度や発射火薬の爆発力(音)が
段違いでは無いかと思います。
したがって火縄銃の頃にそんなに難聴とかは無かったのではないかと思ったのですが、火縄銃の
銃声を生で一度も聞いた事が無いので実際のところはどうなのだろうと思いました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 00:22:43 ID:???<> >>563
重巡は前線で使うからだと思います。
実際ソロモン戦線では常に第一線で使われていたために
基本的に改装なんてしている時間がなかったと思われます。
伊吹のように未完成状態の艦は別としてね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 00:29:13 ID:???<> >>564
当方砲兵ですが、難聴なのでもう少し大きい声で質問してください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 00:31:09 ID:???<> >>563
巡洋艦は活躍の余地がまだあった。
さらに巡洋艦では艦体のサイズが小さいため、仮に改装しても空母として有力な艦にならないから。 <> 563<><>04/10/29 00:40:30 ID:XTspx7dO<> >>565

軽巡洋と駆逐艦で重巡の抜けた穴はカバー・・・艦艇数がたりませんかねやはり。

>>567

そうですか、伊吹が確か、最大で40機程搭載できた(ただし天山などの新鋭機は無理)
との記述をどっかで読んだ記憶があったので、護衛空母として使えないかと、前から
疑問に思っていました。やはり日本にそんな贅沢な事は無理だったんでしょうか・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 00:47:02 ID:???<> >>553
レスどうもです。
なるほど。確かにググってみると、A6M4という呼称の高高度実験機があったと書いてるサイトもありますね。
しかし本当のところはやはり分かっていないのでしょうかね。うーむ、気になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 01:04:51 ID:???<> >>568
伊吹の搭載機数はそんなに多く無いですよ。
予定では28機(内5機は露天繋止)だった筈。
重巡洋艦の艦体(青葉型)に、無理やり格納庫二段を乗っけた龍譲で苦労
しましたから、伊吹の格納庫は一段でしたし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 01:19:53 ID:???<> >>564
砲兵はごく初期から
歩兵は連発銃と集団戦法の時代から
無煙火薬時代になるともうお馴染みで兵役に付き物。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 01:47:54 ID:???<> >568
伊吹の搭載予定機数は27機です。
また、実際に試験したわけではありませんが、小さいので新鋭機の発着は困難という予想が立てられていました。
もともと、伊吹は主砲塔の搭載も終わり、艦橋の偽装を除いて、巡洋艦としての形が見えるくらいまでに艤装作業が進んでいました。
それなのに無理やり空母改装なんてするものだから、改造は困難を極め作業は遅れ、結局完成しせずに終戦。
巡洋艦として完成させた方が良かったという意見もあります。
巡洋艦では工数が少ないとはいえ、もともと他の艦種として進水したものをを空母に改装するのは困難ですよ。
それに、新鋭機が使えない上に護衛空母程度の搭載機数しかないようので、わざわざ改造するほどの手間をかけてまで他の巡洋艦を改造するよりは、輸送船改造のほうがメリットが大きいと思います。

他の艦では利根型巡洋艦を空母に改装する計画も検討されましたが、実施には至っていません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 02:14:05 ID:???<> >>545
仮称零式艦上戦闘機四一型
A6M4 ベルト給弾数強化型、計画のみと言うのもある

空技廠で試作した排気タービン装備の零戦はA6M3の一機を改造

<> 名無し三等兵<><>04/10/29 02:26:11 ID:MkKxzbkR<> スルメチがあれば対馬からプサンまで砲撃できますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 02:36:24 ID:???<> >564
小生大学で西洋史学を専攻しており、いくつかの戦争の史料も読みましたが・・・

ヨーロッパで火縄銃や大砲が使われ始めた時代に、難聴になった話は読んだことがありません。
そんな話は史料に残らないから、あったかもしれないし無かったかもしれないとしか言えないのです。

ただ、13世紀ごろの大砲の大きな要素は、音で敵騎兵の軍馬を驚かせることだったと考える研究者もいるようですね。
のちの時代の軍馬は(ナポレオン戦争や第一次大戦のころ)は大砲の音で驚かない訓練をしていたそうです。
つまり敵陣にまで轟く音が初期の火器でもしたわけで、近くで何度も聞いていれば耳がおかしくなったのではないでしょうか。

しかし、中世からルネサンスそして三十年戦争までの火器は、実際はそれほど頻繁に発射されたわけではありませんでした。
18世紀ごろの軍事理論書でも、要塞攻撃の場合一日で大砲の発射数は10発以下で十分とされていたそうです。
(これはクレヴェルトの『補給戦』に書いてあったことなので、本当かどうかは知りません)
銃兵たちも一回の遠征でそんなに頻繁に銃を発射したわけではないようです。
とすると、そう頻繁に銃声を聞くこともなく、耳がおかしくなる前に戦争が終わっていたのかもしれません。

あと、一度研究大会で国友鉄砲会の火縄銃の音を聞きましたが、運動会のスタート用ピストルを少し大きくしたような感じでした。
もちろん、火縄銃でも戦闘用の装薬量と、演技で紙を丸めた弾を飛ばすための装薬量は全然違うでしょうが。

砲兵の難聴は近代以降のことではないでしょうか。


<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 03:17:31 ID:???<> コリアリッションってなんじゃ <> 名無し三等兵<><>04/10/29 03:21:12 ID:M5gNkdvt<> >>564
あんまり参考にならんと思うけどネットで見かけた話。

昔の作曲家が作った砲兵が太鼓の代わりをする行進曲か何かを
陸自の音楽隊とFH70がどっかで演奏してみたらしい。
そしたら演奏者も聴取者もみんな耳がおかしくなったそうな。

昔の砲と現代の野砲では音質も音量も違うみたいね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 03:25:31 ID:???<> >>574
 スルメチって何? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 03:28:01 ID:???<> そういえばチャイコフスキーの1812年が22日に朝霞で演奏されるな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 03:29:01 ID:???<> >>574
スメルチ? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 03:30:43 ID:M5gNkdvt<> ttp://www.eae.jgsdf.go.jp/ea/event/1812/1812.html
以前見たのはここじゃなかったんだが…チャイコフスキーの大序曲「1812」だそうで。

回答とは何ら無関係でスマソ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 04:07:45 ID:???<> >>577
FH70じゃなくて105mm榴弾砲だったよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 04:49:26 ID:???<> >>574
 これのことか?
 ttp://combat1.cool.ne.jp/BM-30.htm <> 名無し三等兵<><>04/10/29 05:01:32 ID:0mNxMswH<>  質問です。

 現代の日本のように道路網が発達した国であれば、チェコスロヴァキアの
DANAやZUZANAのような装輪式の自走砲は多いに有用だと思うのですが、
何故陸上自衛隊は装軌式の自走砲ばかりを開発、装備しているのでしょうか?

 いや装軌式もそれなりに必要だとは思うのですが・・・。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 05:32:41 ID:11OK3LFq<> 一等営業氏って有名な方なのでしょうか。マジレスです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 05:36:39 ID:???<> 一等自営業氏なら、プロの劇画家です <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 05:39:25 ID:???<> ↑の >584 >585みたいなのを低質な釣りと、オモテしまう漏れ・・・ダメポ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 05:45:25 ID:???<> ウヨサヨ系以外なら釣られてやるさ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 05:52:57 ID:???<> >>585
 一等自営業、ね。
 「小林 源文」で検索汁。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 07:57:43 ID:???<> >>584
長距離の移動には道路網も役に立つが、
道を外れると野あり山あり水田ありな日本では
重い砲を積んだ装輪車両の取り回しに不安があるです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 08:42:27 ID:AmwYDaSz<> >何故陸上自衛隊は装軌式の自走砲ばかりを開発、装備しているのでしょうか?

 開発してるが生産はあまりしてない。北海道の師団用に200両程度だけ。

>現代の日本のように道路網が発達した国であれば、

 長距離移動なら牽引砲をトラックで引っ張れば良い。実際、ほとんどの部隊では
そうしている。FH-70には補助エンジンが付いており、短距離の陣地変換程度なら牽
引車なしで自走できる。

 装輪自走砲ってのはその「補助エンジン付き牽引砲」の発展型で最近の流行。装軌
自走砲の代替ではない。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 09:07:45 ID:ntM8fVYg<> 質問ですが、米軍の特殊部隊に入隊するまでは
どれくらいの年数がかかるのでしょうか?高卒から
入隊したとして特殊部隊入隊までの道のりを教えてください。

高卒→入隊→
ここからお願いします。出切れば米陸海軍の特殊部隊が希望です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 09:37:52 ID:???<> >>592
・どの部隊かで違うし個人差もあるので例示できない。
・一例として『デルタ・フォース極秘任務:創設メンバーが語る非公式部隊の全貌』には
 入隊までの経緯が書かれているので参考になるが、たぶん質問者が望むレベルの履歴はない。
・つーか質問する前に米軍に問合せをしてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 09:50:00 ID:???<> >>593
>つーか質問する前に米軍に問合せをしてください。
そいつは、ここで質問するような初心者には、酷な話でないかい?w <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 09:50:48 ID:???<> >>584

装輪式の自走砲には>>591氏の指摘されている欠点以外にも、同じ口径で比較した場合、
装軌式自走砲に比べ射撃精度が劣るという欠点も存在します。

つまり、単に射撃プラットフォームとして見た場合にも、装輪式車両は、装軌式車両に比べ
劣ります。射撃精度という点に関しては、牽引式砲にも劣ると判断してよいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 11:35:13 ID:???<> >>592
日本人には「米軍の特殊部隊」への門は閉ざされているよ。グリーンカード持っていてもダメ
アジア系も9.11以降は無理
「米の特殊機関のエージェント」になる道ならRy
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 11:41:02 ID:???<> >>539の463
えーと、恐らくM2で飛行中に、安全にミサイルを発射できる戦闘機は
ごく限られていると思いますし(当方は思い当たらない)、発射象現
はコリジョンコースに限定されているのではないでしょうか <> 名無し三等兵<><>04/10/29 11:50:31 ID:XxQr4zTj<> 埼玉南部在住ですが、千葉方面からヘリの大編隊(8機程度だが)が何群も
上空を通過していきます。新潟関連でしょうか?しかしすごい…
昔の97艦攻もこんな感じだったんだろうか… <> 名無し三等兵<><>04/10/29 11:58:39 ID:AmwYDaSz<> >つまり、単に射撃プラットフォームとして見た場合にも、装輪式車両は、装軌式車両に比べ
>劣ります。射撃精度という点に関しては、牽引式砲にも劣ると判断してよいです。

 あの手の装輪自走砲は砲を降ろしてしまうんだが?。

 コレ↓で後部車体の車輪が影響を与えるなら牽引砲の車輪だって同じだろ。

>>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/caesars.jpg <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 12:03:21 ID:???<> 600 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 12:21:56 ID:???<> >>598
観閲式の練習。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 12:34:29 ID:???<> >601
今やるかな?
あちこちでヘリがひっぱりだこなんだろ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 12:47:29 ID:???<> >>602
観閲式ができないほど出してないだろ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 13:17:42 ID:THMD9l9k<> >>574
スメルチなら届きますが、スルメチだと・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 13:17:47 ID:???<> >>599
>>584
DANA/ZUZANA
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/dana.htm

「あの手の装輪自走砲」ではないようです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 13:41:12 ID:D4TLXXEL<> 911の場合はハイジャック、標的が現在位置と全然違う場所だったけど
たとえばパイロット自身がテロリストで
着陸寸前に副パイロット殺してそのまま飛行場ターミナルに突っ込もうとしてる飛行機が
あれば、それはそのまま突っ込まれるしかないのでしょうか?

その場合、打ち落とすとか防ぐ手立てあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 13:45:55 ID:THMD9l9k<> >>606 ない。妄想ならいくらでもできるが、極端な話、無事滑走してタキシング中に
加速して突っ込んできたら、対応するゆとりなど皆無。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 13:50:06 ID:???<> そこまで妄想するんだったら、撃ち落とす側の軍隊(自衛隊でも)がクーデター起こすとか
ミサイル操作員が発狂してミサイル撃ちまくるとかまで考えといた方がいいだろうな。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 13:59:33 ID:???<> 直後にCICの全員にスマキにされてレーダーの前に吊るされる所まで考えなけりゃ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 14:03:34 ID:???<> トムを馬鹿にするな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 15:29:22 ID:???<> 質問щ(゚Д゚щ)カモォォォン質問 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 15:29:46 ID:???<> >592 米軍自体に入隊する道ならあるようです。詳細は知りませんが
ときおり、イラク展開前に外国籍の米軍人が米国籍を取得する儀式が
行われたと報道されることがあります。
 それと米軍の特殊部隊といってもいろいろあるようです。
例えば、海軍のシールズ、海兵隊のフォースリーコン、陸軍のレンジャー
やグリーンベレー、これらを支援する特殊作戦群の航空団などです。

ただし、今日本人で日本国内でネットをしている高校生が米軍の特殊部隊に
入る道があるかどうかと聞かれるとそれは正直米国の大学に入学するより
遥かに難しいことは予想できないことではないし、米軍に問い合わせするか
英語サイトで情報収集するほどの英語力がないと無理なんではないかと思います。

話のネタにぽっと質問ってならどこまで調べたかを教えてくれないと
ググルだけでは手間が掛かるので。 <> 名無し三等兵<>sega <>04/10/29 15:30:46 ID:???<> 質問まだー <> 名無し三等兵<><>04/10/29 15:34:21 ID:iWXQwtO+<> 質問です。戦争映 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 16:16:16 ID:???<> 614 lost <> 名無し三等兵<><>04/10/29 16:37:16 ID:Yx4usmNi<> 戦車ってそこら辺に生えてる木を踏み倒しながら進んだり出来るの?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 16:38:12 ID:???<> 自衛隊の備蓄はどれくらいあるんだろう?
全力で何会戦できるんだろう?
<> 名無し三等兵<><>04/10/29 16:49:20 ID:olDJ4nfo<> >>616>>617
>>1-3やFAQ読んで、その後まともな質問ができるようになってから出直してきてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 17:29:00 ID:5wWi28Mn<> >>616
低木とか幼木とか朽ちかかってかなり脆くなってる木なら可能でしょう。
しっかり根を張っている木は無理。具体的にどの程度の高さの、どの程度の樹齢の、
どんな土壌の、どんな種類の木、というのは当然ながら分かりません。
分かるはずがありません。

>>617
「全力」の定義を教えてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 17:52:06 ID:ve/3ex3k<> 最新の戦闘機では、パイロットが仮眠出来る位の自動操縦機能を
装備しているのですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 17:58:05 ID:MkKxzbkR<> 宣戦布告っていう映画を見ました、北朝鮮の特殊部隊って強いですね。超人みたい。
やはり小さな頃から訓練をしているから錬度が高いのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:00:42 ID:uqXBhUMi<> B29に空中で撃墜された航空機はどれくらいになるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 18:07:46 ID:???<> >>621
漫画などで「この娯楽作品はフィクションであり、実在する組織・人物および事実とは一切
関係がありません」というよくある文句はご存じですか?
映画では特にドキュメンタリーであるとうたっていない限り、ほぼこれと同じ扱いになるでしょう。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:12:08 ID:hO62rr9u<> >617
自衛隊の弾薬備蓄量は防衛機密になっていて、マニアレベルのものには知るよしもありません。

>620
まっすぐ飛んでいるだけなら、パイロットが居なくても出来る。
ただ、いきなりミサイルが飛んできたら困るので、パイロットが昼寝することはできません。職務怠慢です。実戦ならなおのこと。
従兄弟で海上保安庁で固定翼機のパイロットやっている人によれば、民間の旅客機なら、離発着含めて全自動にすることも可能。
実際、パイロットは飛行中にするべきことはほとんど無くて、飾りと一緒だそうです。
でもパイロットを無くしたら客もいなくなりそうなのでやっていません。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:13:58 ID:M5gNkdvt<> >>620
常識的に考えて、自分のみが操縦する乗り物で運行中に寝ることを前提にする自体間違い。
仮に接近する航空機を回避できる自動操縦装置があっても、ICAOや軍が居眠り運転を公認する訳が無い。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:17:46 ID:GF+u9mZc<> >>621
ホントにみたの?
あの映画に北朝鮮なんか出てきませんぞ? <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:17:53 ID:i1nta4o/<> >>624
戦闘機の対空戦闘は、全自動可能かな。
友人戦闘機の時代は終わると言われて久しいが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 18:23:15 ID:???<> 戦闘機は僕の友達だ!



・・・はい・・・すいません逝って来ます・・・ <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:24:03 ID:i1nta4o/<> すまん、有人戦闘機だった逝ってくる。。。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/29 18:29:51 ID:olCj/mvn<> >>627
UCAVの開発とか見てても、戦闘機対体戦闘機の自動化はまったく見通しが立たないようです。
技術が進歩したらそのうち可能になっても悪くないよな、程度の段階です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 18:33:17 ID:???<> >621
北朝鮮軍全体の練度・士気は、お話にならないくらい低いと言われいていますよ。
ある本によれば、食糧供給と士気は正比例の関係にあるそうです。食糧不足で訓練もままならないという話しを聞いたことがあります。

しかし、一部の特殊部隊はかなりきつい訓練を受けていて、練度・士気共に高いそうです。
小さい頃から訓練をしているからと言うよりは、レベルの高い訓練を継続して受けているからでしょうね。
世界でもトップレベルの部隊ではないでしょうか。

ただ、訓練が科学的根拠に基づいていないので、ただ単に身体に負担を強いるだけの訓練もあり、そういう訓練で身体を壊してしまう隊員も少なくないそうです。
ということは、適正でない訓練が行われているということであり、つまり練度は思ったよりも低いかもしれませんが、本当のところはわかりません。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 18:34:37 ID:i1nta4o/<> >>630
まだそんな段階でつかサンクスでつ。


あと、フライトジャケット板でも質問してるのだけど。

ベトナム戦時代のL-2B作りたいけど、ミルスペック何番だったけ?
確かMIL-J-7448のDからJまで凄い幅あるんだけどどの辺?

これ分かる人居ます? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 18:38:46 ID:???<> マルチは氏ね <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 19:25:22 ID:???<> >>627
鉄腕アトムが完成する兆しがないのと同じ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 19:40:16 ID:???<> >>632
ちょうどタイムリーな話題が…
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041029301.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 19:57:58 ID:???<> 606は日米開戦でも読んだのだろうか <> 447<>sage<>04/10/29 20:03:06 ID:???<> >>449さん。
丸一日レスできず本当にすみませんでした。
そうなんですか。炭化水素なら何でもいいのかな?
別の資料を見たらポリスチレンフォームが「爆発」すると表現してあった
ので気になったのです。それにその理由だと何故ハニカムシールドと
ポリスチレンを二種類の材質に分ける必要があるのかがわかりません・・・。
とにかくレスどうもありがとうございました。感謝致します。


<> 名無し三等兵<><>04/10/29 20:29:36 ID:iIMUvAE+<> 大脱走、脱走特急などスイスに脱出したら
ハッピ−エンドの映画がありますが当時実際に
スイスに脱出できたら安全なのですか。逃げ延びた後
衣食住はどうするのか自国の大使館が援助してくれるのか
気になります。
映画では国境を越えたらドイツ軍は追跡を諦めるが越境した場合
スイスと戦争?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 20:39:05 ID:???<> >>638
スイスに入ったら、近くの警察署に行き「ドイツから逃げてきた」
と言えば、みごとスイス兵監視の元に終戦まで抑留生活。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 20:44:59 ID:???<> >689
ところでそれはユダヤ人も同じなんでしょうか?
そのユダヤ人の国籍にもよるとか? <> 640<><>04/10/29 20:46:30 ID:hO62rr9u<>
ID出し忘れ

しかも689じゃなくて>639だった……○| ̄|_ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 20:51:32 ID:???<> >>640
拘留されるのは兵隊のみ。
民間人は強制送還が関の山。 <> 640<><>04/10/29 20:55:37 ID:hO62rr9u<> >642
そうなんですか。ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 20:55:52 ID:63Hubp4+<> 外国人でもアメリカ軍のグリーンベレーに入れるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:06:58 ID:???<> >>644
アメリカ国籍を持っていないと軍隊に入れません。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 21:11:26 ID:8JhUch9u<> >>643
ユダヤ人難民を追い返したり、ユダヤ人の預金を当人が死亡したからと相続人に連絡せずに銀行が没収したり、ドイツに兵器の部品を輸出してたりと、
中立を守るためとはいえ、スイスが戦時中かなりえぐい事をしていたのが最近明らかになってきている。
<> 名無し三等兵<>age<>04/10/29 21:13:56 ID:???<> 兵種と兵科の違いはなんですか?
goo辞書見たんですが
いまいちわかりません <> 名無し三等兵<><>04/10/29 21:14:32 ID:GBn/RAfN<> ID忘れました <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:25:50 ID:???<> >>647
「兵種」は文字通りですが「兵科」はその国の軍の都合で設定されるものです。
ですから戦車兵という兵種が国によって機甲科や装甲科や戦車科と呼ばれるわけ
です。
それから本当に意味を知りたければネットワークの検索サービスなどをもう利用
しないことをおすすめします。あれは代用品でしかありません。 <> 640<><>04/10/29 21:28:17 ID:hO62rr9u<> >646
そうなんですか……
普通の人なら非人道的だとか怒りそうですが、「自国を守るためにはその程度は当然だろうな」と思った自分が鬱
人命は地球より重いけど国と公共の利益よりは軽い、と。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:30:17 ID:???<> >>646
それが分かったのがどうして「最近」なんだよ・・・
ただの無知なのか、歳の取りすぎで時間の経過も分からなくなったのか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:34:02 ID:???<> >>651
スイス政府が戦時中にナチスと協力関係にあったことを認めたのは1996年ですが。
ttp://tanakanews.com/971205nazi.htm <> 名無し三等兵<><>04/10/29 21:52:19 ID:7FHTjWt6<> 自衛隊の3等陸曹って昔で言えば3等兵のことですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:54:10 ID:???<> 下士官の最下位だから、伍長? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 21:58:41 ID:???<> ttp://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/other%20data/rikugun%20rank.htm

ここ見るとそれっぽい てか、ググれ>653 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 22:03:43 ID:5zeXtB5I<> 以前のスレで大戦中日本が第三国による戦略物資の輸送を試みても交戦国に戦略物資を輸送する国は
第三国ではなく船は撃沈されるとの回答がありました。
そこで疑問なのですが戦争中に第三国は交戦国とどんな付き合いをすればいいのですか?
戦略物資の売買で攻撃されるならいきなり貿易相手を失いそうなのですが。 <> 557<><>04/10/29 22:06:32 ID:Luiek+ip<> 回答ありがとうございます。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:07:53 ID:???<> >>656
付き合わない。それしかない。
それがイヤならどちらかの仲間にはいる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:21:40 ID:???<> >>656
交戦中の国家群よりも自国の国力が明らかに優越していたら当然無視。
交戦中の国家群が自国の参戦を回避しそうな程度の状態だったら警戒しつつ。
交戦中の国家群が場合によっては攻撃を決断しそうな時は恐々と。

交戦中の国家群が普通に攻撃してくるようなら658の言うとおり <> 659<>sage<>04/10/29 22:22:59 ID:???<> 訂正。「参戦を回避」→「自国の不興を買いたくなさそうな」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:30:24 ID:???<> 検索はしたのですが十分な情報がなかったので質問させていただきます

現在銃や大砲についての歴史を調べているのですが
一からの初心者でも分かる、詳しく語ってくれるようなサイトがあれば教えてください

よろしくお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:31:57 ID:???<> >>661
・IDを出せ。
・そんなサイトは存在しない。
・マール社の『武器』を借りるなり買うなりして読め。 <> 名無し三等兵<><>04/10/29 22:36:28 ID:hSbZ2rVw<> >>662
失礼、注意事項を読んでなかった

サイトが存在していないなら、本でもいいのですが
その「武器」という本以外にオススメがあればよろしくお願いします <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:38:02 ID:???<> >>663
雑誌"GUN"でも

買いやがれ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:48:02 ID:???<> 663

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/

実際、ズブの素人にわかるサイトはないとおもう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 22:55:11 ID:???<> >663
そういうサイト日本語では無いと思いますよ。
マール社の「武器」はたいていの図書館には置いてあると思うので、買う前に一度図書館に行かれるのも良いと思います。良書です。

ぶっちゃけ、古い時期の銃砲火器の本というのは日本語ではあまり無いんです。
少ない本の一つとして、学研の歴史群像グラフィック戦史シリーズ「戦略戦術兵器辞典3 ヨーロッパ近代編」を勧めておきます。 <> 451<><>04/10/29 23:03:54 ID:ipe5G+OU<> 再投稿ですがスルーされたので再質問です。
それとも不明なのかな・・・

第二次世界大戦の太平洋戦線とヨーロッパ戦線でのアメリカの人的被害を教えてください。
できれば戦死者も別に。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 23:11:31 ID:???<> 今Amazonで見たけど「武器」は掛からなかった。
マール社の直販なら有るみたい。
3150円
漏れが買った20年前と値段は変わっていないのね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 23:16:32 ID:???<> >>668
どこをどう見たのやら
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483730706X/qid=1099059358/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/250-2038941-0845006 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 23:27:24 ID:???<> >>667
書ここにいてある
http://www.defenselink.mil/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/29 23:30:43 ID:???<> ありゃ、ホントだね。
何処に目が付いているのやらw <> 名無し三等兵<><>04/10/30 00:12:29 ID:pkVR4v9P<> 質問です。

どの文献かすぐに確認できないのですが、アメリカ軍によってバターン死の行進
の報復として、日本兵が健康な者でも登る事が難しい谷や山を数日間にわたって 
歩かされたバターン死の報復といわれる日本兵捕虜による虐待が行われたという事実は
あったのでしょうか?あと13年程前なんですが、NHKである海戦後(たぶんダンピール海峡
での反銚爆撃)に日本人放流者をオーストリア空軍の爆撃機が銃撃を加えて虐殺したと
いう事が日豪間で問題になっていると放送していた事があったと記憶していますが事実
でしょうか?もしあったても、敗戦国の立場からして泣き寝入りでしょうか?
<> 672<><>04/10/30 00:14:03 ID:0LMWu6A+<> もしあったても→あったとしても

です。すみません・・・。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 00:20:15 ID:xHY5LYTK<> 航空自衛隊の空軍力は世界と比べると
どれくらいの力があるのでしょうか?
皆さんは航空自衛隊についてどう思ってるでしょうか?
問題点はありますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 00:22:05 ID:???<> >>674
スレの注意書きを死ぬほど読め。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 00:23:46 ID:SXwsrNFq<> すみません質問です。
日本陸軍の戦車ケニ・チハ・TKは当時の値段で価格は
いくらだったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 00:31:24 ID:???<> >674
<航空自衛隊の空軍力
 世界と比べると、アメリカの空軍と海軍がダントツです。
其処から先は不明です。なぜなら米軍以外に外征指向の空軍を持って
実際に世界各地に展開させているのはないから比較するのが難しいです。

<航空自衛隊の問題点
 これは航空自衛隊が今後何をやる組織になるのかということで大きく答えが
変わると思うので答えられる人はいないかと。例えば国土の防衛を中心に考える
なら周辺の国家との外交関係や相対的な軍事力、そして基盤的防衛力整備などの
話になるでしょうし。非常に大きなテーマなので簡単に答えは出てこないと思う。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 00:36:26 ID:sLsv9SOr<> >>647
日本陸軍は建軍以来兵科制でした。だから将官になるまでは、陸軍歩兵大佐とか
陸軍砲兵中尉とか階級の前に兵科名がついてました。
ところが支那事変が行き詰まり将校の補充が困難になると、例えば砲兵大尉を
歩兵聯隊の歩兵砲中隊長に補すことができないなど、この兵科が邪魔になってきました。
そこで兵科を廃し兵種とし、佐尉官でも階級の前に歩兵やら砲兵やらつけるのを止めました。
ただ憲兵だけは確か最後まで兵科として残ったはずですが。



<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 00:49:28 ID:???<> >>674
ほらよ。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/world-airpower2003-killu-axx.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 00:54:38 ID:???<> >>672
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d05.html#bataan <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 01:08:49 ID:???<> >672
>歩かされたバターン死の報復といわれる日本兵捕虜による虐待が行われたという事実は

「アメリカ側による日本兵捕虜への虐待」の書き間違いでオケ?
意図的にはやっていませんね。
たぶん、当時フィリピンにいた日本軍の状態を考えれば理解していただけると思います。
米軍の検問所に出頭するのには山一つ分くらいは歩かなければなりませんが、日本軍の中で山一つ分歩く体力が残っている人は限られています。
それほどまでに栄養失調の人が多かったのです。下は終戦後に米軍に投降するまでの間のことです。
「日一日と人数が減っていき、道路端と言わず山の斜面にも谷川の渓流にも(餓死者の)死体が転がっていた」
「この責任は米軍ではなく、その処置を怠った軍の上層部にありと私は言いたい」とはある日本兵の言葉です。
米軍が虐待したというよりも、日本軍が日本兵に対してやったことの方が非人道的だと思います。

豪軍かどうかは調べられませんでしたが、漂流者に対する機銃掃射は行われています。
虐殺の定義が曖昧なので、詳しく言えませんが、別に国際法違反でもないですね。というより、国際法の講釈の仕方によっていくらでも言い逃れできます。
そういう意味では、泣き寝入りしかないとも言えますが。
一つ付け加えておくと、豪軍が日本兵を虐待したという話はものすごく多いですし、陰険で質が悪いです。米英軍と比べると。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 01:14:43 ID:???<> >>681日本兵と同じように歩かせたら過労死しただけじゃん。
連合軍はそれを知ってて現地指揮官を処刑した事は明白だが <> 名無し三等兵<><>04/10/30 01:33:58 ID:9vpCABVc<> 居住区が有るのが艦
無いのが艇
で宜しいか? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 01:46:00 ID:j2yxJw+V<> ヘリコプターのテイルローターを、ヘリの鼻先につけてオートジャイロ風に
してみたら、それでも空を飛ぶことはできますか? <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/10/30 01:48:53 ID:WpnJ1gxD<> >>683
宜しくないです。
巡洋「艦」厳島や砲「艦」宇治は、最終的に潜水艦母「艇」に落ちていますし
逆に駆逐「艇」白雲は、あっさり駆逐「艦」に上がってます。
駆逐艦/駆逐艇、潜水艦/潜水艇は実質違いはありません。
敷設艦/敷設艇もサイズと使用範囲の違いです。
ただし、
海防艦=船団護衛船/海防艇=特攻兵器母船、
砲艦=大河遡行警備船/砲艇=小河川遡行攻撃船
のように性格が異なるペアもありますのでご注意ください。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/10/30 02:27:19 ID:???<> >>684
 「オートジャイロ風に」の意味が判りませんが、飛ぶ事は出来ます。
さらに言えば、「主翼付けて片方にだけプロペラ付ければ、アンチトルクにも推進にも使えて最高じゃん」と、実際に作られた機体もあります。
アイデアだけなら最高なんですがね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 02:37:22 ID:AgvaLkCN<> >>684
ビジネス用やスポーツ用としてはいまだ有用な方式だと思いますよ。
軍事的にはわざわざ前方視界悪くしたり武装塔載を制限したりするので、
おそらく好まれる方式ではないと思いますが。
輸送用ならツインローター、汎用ならテイルローターか二重反転機構のほうが有利です。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 02:40:25 ID:j2yxJw+V<> >>686-687
さんくす。
<> 名無し三等兵<><>04/10/30 02:58:08 ID:AgvaLkCN<> >>684
気になったので調べてみた。
最近はこういうのを開発中らしいね。
ttp://www.cartercopters.com/

前部プロペラではないが、プッシャー式の胴体プロペラ装備。
少なくともテイルローター機ではないから、いわゆるオートジャイロの進化形。
巡航速度350マイルというから、レシプロ自家用機にしてもかなり高速な部類だな。
でも、どう見ても滑走路いらない高速自家用機のレベル。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 03:17:07 ID:1jwCs5y7<>  戦闘機の形状について質問です。
 なにかの本で、戦闘機にとって純粋に機体形状を突き詰めればキャノピーは
空力的な邪魔でしかなく、パイロットの視界を充分に確保できるようにすると
どうしても機体のラインから出っ張るので不都合が出る・・・というような事
が書いてありました。

 仮に(どうやって、ということは抜きにして)キャノピーを廃止して視界は
全てカメラとモニターーで得るようにすれば、戦闘機の空力的特性をもっと上げ
られるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 03:47:03 ID:???<> >>684
実際に使われているヘリを改造して、テイルローターを前に持っていく場合は
ヘリにもよるだろうけど、かなり難しいのではないかと <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 03:48:59 ID:???<> >>690
多少空力特性は良くなるかもね
重くなる可能性もあるけど、重くなったらその分悪化するかな <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 04:05:18 ID:???<> >690
その本を書いた人は戦闘機がどういう目的で作られる飛行機で有るかが判ってないのでは?
キャノピーが空力的に邪魔で不具合が出る言うのは斬新な意見かも知れんが。

どうせ言うならパイロットが邪魔位言って欲しいね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 05:24:53 ID:oW/FrM9r<> >>693
全然斬新ぢゃないよ。
古くは航研機とかスピリットオブセントルイス
戦後だとLeduc022なんかがある。

>>690
漏れなら全周視界を削るために新たな機器を積むより、他の部分で抵抗を削減するなり
もっと大出力のエンジンを積んで差し引きゼロにするほうを選ぶね。
というかモニターやカメラが壊れたら盲目になる飛行機なんか乗りたくねえ。

<> 663<>sage<>04/10/30 05:25:58 ID:???<> >>665 >>666
よくわかりました
質問に答えていただいてありがとうございます
早速今日図書館に行ってみます、ありがとう。 <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/10/30 09:22:48 ID:2iNU3zVR<> >672
日本兵の死の行進と言えば、以下のケースがありました。

「ナウル守備兵の死の行進」
これは豪州軍によって行なわれましたが、関係者は処罰されていません。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d02.html#bataan04
を参考のこと。

このほか、漂流民への機銃掃射については豪州軍が行なっていますし、米軍でも行なわれています。

ついでに、ソ連に抑留された日本兵に対する処遇は結構有名ですが、英国も結構
嫌らしく、南方で抑留された日本兵は、「捕虜」ではなく、「降伏軍人」という扱いになっています。
「捕虜」とするとジュネーブ捕虜条約の規定に従わなければなりません。
また、自軍による監視など経済的負担も可成りのものになります。

このため、東南アジア連合軍(SEAC)のScott参謀長は、彼らをP.O.W.ではなく、降伏日本軍人
(Japanese Surrendered Personal(JSP))と規定し、国際法で定める捕虜待遇から外します。
また、45年12月31日には「日本軍人は極限まで使役すべし」という命令が出されます。

これにより、ポツダム宣言第九条(捕虜の武装解除後の即時帰還)を無視し、彼らのうち10万人を
「作業隊」として、1日12時間労働、素手による地面掘削、休憩・飲料水接種・用便の不許可、談話・
喫煙の厳禁、作業現場までの片道15kmの往復駆け足、広場での長時間正座、駆け足移動に遅れれば
殴打、疲労で倒れると強制的に立たされ、それでも倒れると放置されるなど、凡そ捕虜条約の規定では
厳禁となっているものを全て無視することが出来た訳です。

また、作業中、休業中の暴行も茶飯事で、言葉が通じないとてまごついていると、命令不服従
として、炎天下に広場を1時間走らせたり、食事の量を減らすなどの罰則がありました。 <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/10/30 09:24:03 ID:2iNU3zVR<> (続き)
作業内容は、無意味なモノのほかに、汚水処理場、糞尿処理場での糞尿処理、ゴミ集荷、炭塵の
立ちこめる船倉内での石炭積載作業、100kg入り米袋、岩塩袋の運搬などがあり、休日は1946年
10月までは1日も与えられていません。
また、明らかに国際法に違反する作業、軍港においてのインドネシア軍との戦闘用に用いる弾薬の
積み卸し作業、Guerrilla鎮圧も行なわれています。

ついでに、「捕虜」であれば、使役中の労賃は払われますが、「降伏軍人」では支払わなくても良いと。
民間人が使役した場合も、日本側には支払わず、英軍側に支払う形が取られました。
労賃は、1947年5月まで支払われず、それも現地支給ではなく、6月以降の賃金を日本政府が支払うと
言う形になりました。
その労賃たるや、残業、手当は一切無し、熟練職が1時間1.5ペンス、非熟練職が0.75ペンスで、これは
英本国の賃金水準の僅か32分の1に過ぎません。

給養についても同等。
SEACの支給は1600〜1700calの支給で、特に認めた場合は50%増しでしたが、Kレーションは3300calなので、
英軍の半分の食料。
例えば、マラヤでは46年に米が一日分茶碗2杯強、昼食はビスケット6枚と小判型の魚の缶詰を5人で1缶。
これはインド兵の64%の量でしか有りません。
衣服、寝具、日用品の支給は皆無、住居も掘立小屋。

当然、伝染病が蔓延しますが、英軍は毎日の作業隊内の患者最高率を提示し、それ以上は認めませんでした。
最高率は各地区で異なりますが、1〜3%程度。
こうして、1947年10月10日までに、全体で8,971名が死亡、負傷者は延べ20,084名に上りました。

あ、片手落ちにならない為に補足しておきますと、日本軍上層部も「捕虜」の扱いではなく、相当の名誉と待遇を
要求していた点もあり、「捕虜」に課せられる強制労働を嫌って、「降伏軍人」という扱いに同意した、と言うお馬鹿
で脳天気な点も見逃せませんがね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 09:26:45 ID:???<> お互いに酷い事やってんだよ、戦争中は。
それを忘れろとは言わんが、根に持ってネガティブな方向に屈折させないで
お互い同じ事をおこさないように、ってな方向にはなかなかいかないもんかね。
人間ってのは。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 09:35:29 ID:32KcvWRK<> 現在の通常動力潜水艦とWW2の頃の潜水艦の、連続潜水時間って何時間ぐらいですか?
航行せずにその海底にとどまってる状態(底着って言うんでしたっけ?)という条件で

原子力潜水艦は水を電気分解して酸素を作るから、理論上無限に潜水できるって聞いたのですが

結局は、艦内の酸素量が潜水時間を決めるのですかね?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 09:43:17 ID:???<> 艦形によって全然違うことくらいすぐに予想できそうなもんだがなあ。

頭悪い質問者だね。700げとー <> 名無し三等兵<><>04/10/30 10:37:31 ID:ZlCURo4R<> 学生時代に大戦略でお世話になった「テレダインAGS」という戦車について教えて下さい。
スペックの出ているHPが見当たらないのです。
名前が変わっているのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 10:42:12 ID:oW/FrM9r<> >>701
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m8-ags.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 10:57:17 ID:???<> >700
艦形によって搭乗員数が変わるって事実も簡単にわかりそうなもんだが…

>701
てわけで、余程の小型艦でない限り通常動力潜水艦の潜水艦の標準的連続潜航時間は24時間
(シュノーケル不使用)。「搭乗員が戦闘力を失う限度」は艦固有の条件が多すぎて個別に判断す
るしかない。大戦中じゃ3日がんばった例もあったはず

原子力艦の方も、もちろん「無制限」なんてありえず、搭乗員の排出する二酸化炭素が危険
水準を越えればアウト。これは化学処理するので、その処理剤の貯蔵量が限界を左右する
ま、伝えられることが本当なら、米艦で半年、旧ソ連艦で3ヶ月ってとこらしい <> 名無し三等兵<><>04/10/30 10:59:55 ID:ZlCURo4R<> >702
 どもです。
テレダイン=M8 ですね。
ありがとうございました。すっきりしました。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 11:10:09 ID:???<> 質問です。
パウル・カレル著「焦土作戦 中」(文庫版)p172 に以下のようなくだりがあります:

 彼らは戦後、そこで戦ったドイツ人捕虜を収容所から引っ張り出してこの要塞に戻し、
即決裁判にかけたのである。各階級から一名ずつが絞首刑の宣告を受けた。将官、大佐、
中佐、少佐、大尉、中尉、少尉、曹長、軍曹、伍長、兵長、兵それぞれ一名が。
 1946年1月29日犠牲者たちはヴェリキエ・ルーキのレーニン広場で大衆の目の前で吊るされた。
第277歩兵連隊の指揮官たち、当時の防衛指揮官、鉄道官吏、下士官、兵−。

この事件に関して詳しく教えてください。処刑されたのは、国防軍人かSS軍人か。氏名は。罪状は。
処刑の首謀者は誰か。その首謀者のその後の人生は。当事者らに対するドイツ、ソ連両国の反応は。

ヴェリキエ、277歩兵連隊でググったのですが、手がかりつかめず…宜しくお願いいたします。 <> 705<><>04/10/30 11:15:14 ID:AuwkVWNw<> あ、すみません。sageで書いてしまいました。 <> 699<>sage<>04/10/30 11:18:53 ID:???<> >>703
回答さんくすです

しかし、半年ですか。
処理剤の貯蔵量の前に乗組員の神経が限界に来そうですね <> 451<><>04/10/30 11:19:52 ID:tsOm6eG4<> スミマセン、どこを見ていいのかよくわかりませんでした。
甘ったれで申し訳ありませんが、教えてください。


>667 名前:451[] 投稿日:04/10/29 23:03:54 ID:ipe5G+OU
>再投稿ですがスルーされたので再質問です。
>それとも不明なのかな・・・
>
>第二次世界大戦の太平洋戦線とヨーロッパ戦線でのアメリカの人的被害を教えてください。
>できれば戦死者も別に。



>670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/29 23:27:24 ID:???
>
>>667
>http://w1ww.defenselink.mil/ <> 名無し三等兵<><>04/10/30 11:37:25 ID:bZNBeXil<> 海自のおやしお型潜水艦は何であんな妙な形をしているのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 11:54:09 ID:???<> >>709
 むしろ世界的に見れば普通になったと言えるのでは。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 11:56:53 ID:???<> いろいろ研究した結果、マッコウクジラ型が水中では一番早くてしかも騒音発生が
少ないことが確定したわけよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 11:58:23 ID:???<> >てわけで、余程の小型艦でない限り通常動力潜水艦の潜水艦の標準的連続潜航時間は24時間

どこからそんな数字が <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 12:03:36 ID:???<> >原子力艦の方も、もちろん「無制限」なんてありえず、搭乗員の排出する二酸化炭素が危険
>水準を越えればアウト。これは化学処理するので、その処理剤の貯蔵量が限界を左右する

いったんアミン溶液に吸着ぢて、その後海中に排出するので、そういう制限はない <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 12:04:20 ID:???<> 理論上は葉巻型より涙滴型のが抵抗少なかったはずだが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 12:23:19 ID:???<> >>714 ええいまだ理論上は涙滴型、最近は最大舷位置を後ろに下げた艦形も研究されてますが。
>>709 フランクアレイソナーと単殻型の採用上 葉巻型となりました。上構形状は音響ステルスを考慮してます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 12:59:30 ID:gHPpkKjH<> この板で時々輸入したフランカーに日本製のアビオを搭載…という意見を見ますが
外国で実際に西側のアビオを搭載させているなどの事例はあるのでしょうか?
戦車の場合T-72等に外国製の機器を搭載している例があるのは知っています。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 13:03:33 ID:NQk/CakP<> >>716
MiG21の近代化改修として、アビオニクスを西欧製のものに換装する案が、
本家ロシアやイスラエルのメーカーによって提唱されています。
MiG21-2000計画とか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:07:53 ID:???<> ルーマニアのMiG-21には、実際イスラエルのエルビットのFCS載ってます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:16:49 ID:???<> パキスタンの中国製ミグ19のFCSはアメリカ製だし <> 名無し三等兵<><>04/10/30 13:29:19 ID:iNxYL7n/<> 星形エンジンの詳しい仕組みについて教えてください。
9気筒ってのが納得いかない_| ̄|○ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:31:12 ID:???<> FAQにあったはずだが <> 名無し三等兵<><>04/10/30 13:36:04 ID:FEB4Umgm<> >>720
とりあえずここを
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#%90%AF%8C^%8B%F3%97%E2%83G%83%93%83W%83%93

http://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/hosi_slow.gif <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:36:29 ID:???<> >>721
見たけど、よくわからないです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:38:24 ID:???<> >>722
下のgifでちょっとわかりました。 <> 722<><>04/10/30 13:38:27 ID:FEB4Umgm<> 下のアドレス、貼り間違った。
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/hosigata1.htm <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 13:42:35 ID:???<> >>725
よくわかりました。
コンロッドとシャフトの連結やカムなどがよくわかんなかったので、すごい理解できました。

ありがd。



今日、名古屋空港で零式32型を見てきました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 13:44:36 ID:c46Wlc5J<> ちょっと前nhkでソマリアの話があったとき
国連がアイディード将軍に懸賞金をかけた、と言う話がでてきました
これは本当なんでしょうか?人権を標榜する国連が賞金首を作ると言うのは

もし本当なら昔のとおりデットオアアライブなんでしょうか?
賞金はいくらだったんでしょうか教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 14:37:18 ID:???<> 質問です。
ソ連系125mm戦車砲の50t越え西側戦車の撃破率が悪いのは、
 砲弾が悪い
 砲自体が悪い
 威力が有っても照準機が悪くて当たらない
で良いのでしょうか、又は西側戦車が硬すぎる?

逆に西側戦車がバカスカ破壊していけるのは
 重量的にソ連系戦車の防御力が低い
 弾薬配置等設計が不味い
それとも120mm戦車砲の砲と弾が凄いだけ?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 14:42:30 ID:???<> >>728
モンキーだから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 14:48:00 ID:???<> >729
了解です。
輸出用は取り合えず全てが駄目駄目なんですね。

本国用のT80とT64もチェチェンで駄目だったと、どこかで見たから
やっぱ駄目なんだろうか・・・探してみます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 15:04:42 ID:ROW+fi7R<> >>730
チェチェンでは別に対戦車戦闘したわけではないので。
おそらく西側最新鋭戦車でも同じ状況なら同じ結果になったでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 15:13:32 ID:???<> 「ヒットラーの息子」は結局最後はどんなものになったんでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 16:05:45 ID:NAckYYlW<> >>728
全部当てはまります。

砲弾・・・劣化ウランかタングステンを使うはずなのに、モンキーモデルは鋼鉄製
弾芯だった。
砲身・・・ロシア製の砲身・砲弾は工作精度が悪くて長距離射撃が当たらなかった。
標準装置・・・煙幕や砂塵に遮られると照準が不可能に。(M1は平気で撃ってくる)
装甲・・・複合装甲技術が低く、同じ厚さでも弱かった。
砲弾配置が悪い・・・西側の戦車は砲弾が誘爆しても弾薬庫が吹き飛ぶだけで済む
ように設計されているが、ロシア戦車は砲塔直下の車体に並べて収納していたので
車体に直撃弾を貰うと誘爆して砲塔が吹っ飛びます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 16:09:00 ID:VNaAjD0g<> 数年前、広島長崎のドラマのタイトルがわかりません

・朝焼けの中テニアンを離陸するB-29が印象的(不謹慎ながらも見惚れていた)
・御前会議での鈴木終戦内閣が印象的
・阿南の割腹も印象的
・NHKとの合作ドキュメント仕立てのドラマ
・全8〜10話

知りませんか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 16:16:43 ID:???<> 質問です阿南でなんと読むのですか <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 16:17:32 ID:???<> >>735
アナミ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 16:54:00 ID:???<> >>701
 あれは試作で終わってしまい実用化されていません。
 砲塔はストライカー火力支援車の砲塔に転用されていますが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 17:04:02 ID:1jwCs5y7<>  アメリカのM47戦車に装備されていたステレオ式測距機は、走行時の震動や
発砲の衝撃で狂ってしまうので、一回狙うごとに調整が必要で、実際にはちっとも
使えなかった、と資料で読みました。
 しかし、アメリカ戦車のステレオ式測距機は、M47とその発展改良型である
M48、そしてM60、M60A1とずっと装備されていますが、これはM48
以降は技術的な進歩によって上記の欠点は解消された、ということなのでしょうか?

 それと、ドイツのレオパルトI型戦車やソビエトのT−72戦車の初期型も
ステレオ式測距機を装備していますが、こちらはM47のような問題は起きなかっ
たのでしょうか? 

<> 名無し三等兵<><>04/10/30 17:05:39 ID:l3RyVjvZ<> 質問です
WW2時、アメリカ以外の国はライフルを半自動式にすると
無駄弾を撃ってしまうから、という理由で敬遠したと聞いたのですが、
WW2でアメリカ兵1人は他国のライフル兵1人の平均何倍弾丸を使用したのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 17:09:14 ID:???<> 陸軍の航空隊に関して、調べ物をしているのですが教えてください。
1、「独立戦隊」について
独立戦隊と通常の「飛行戦隊」はどう違うのでしょうか?指揮系統や、機体配備、
編成などの違いはあったのでしょうか?
2、「振武隊」について
振武隊、という名の部隊が陸軍航空隊の中に複数存在するのですが、これは
任務の違いによって「○○隊」と付くような特定の規定があったのでしょうか?

宜しくお願い致します。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 17:18:13 ID:???<> >>739
>WW2時、アメリカ以外の国はライフルを半自動式にすると
>無駄弾を撃ってしまうから、という理由で敬遠したと聞いたのですが、

そんな事実はありません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 17:37:49 ID:???<> またこいつか.... <> 名無し三等兵<><>04/10/30 18:07:52 ID:MQzVJbyI<> 軍隊の階級(少尉、少佐など)はどうして存在するのでしょう?
役職(中隊長、師団長など)だけでは何か不都合があるのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 18:14:24 ID:???<> >>743
その中隊長、師団長などが戦死したらどうなりますか。
階級なんぞは誰が指揮官かを見分けるために付けてるもんです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 18:16:49 ID:???<> >>743
>>109-122嫁。 <> 名無し総帥<>ageで何が悪い<>04/10/30 18:16:53 ID:???<> ( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 18:40:43 ID:???<> >>735
陛下はやんごとないお言葉で「あなん」と呼んでおられた。
フツーはあなみ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 18:57:11 ID:ROW+fi7R<> 普通と言うか軍板的に「阿南」といえば阿南惟幾陸軍大臣のことで、
これは「アナミ」と読むのが正しいとされている。
ただし、一般に「阿南」は「アナン」と読まれるほうが圧倒的に多い。
徳島に阿南市があり、長野には阿南町があるが、どっちもアナン。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:01:22 ID:???<> >>690
> 視界は全てカメラとモニターーで得る
損傷を受ける可能性のある戦闘機ならずとも、故障の可能性を完全に排除することは
不可能な電気仕掛けに頼りきらせるような間の抜けたことはしないでしょう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:03:10 ID:???<> 阿南大使。
中華人民共和国代表。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:05:12 ID:???<> スレ違いだが山梨県『須玉町』の「すたま」を「すまた」と言ってしまう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:10:57 ID:???<> さもなくば僕の艦首をはねると言っています。
すみませんでした。母港に帰りたいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:19:32 ID:???<> 瓜破を(ry <> 743<><>04/10/30 19:30:11 ID:MQzVJbyI<> すいませんでした。もう答えが書いたあったのですね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 19:38:17 ID:b0dG0DOk<> 戦争末期、本土決戦間近の日本軍ですけど
対戦車戦闘は地雷もろとも自爆する方法が殆どですか?
戦争体験者の手記を見ても、訓練において、
刺突爆雷すら殆ど出てこないのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:39:57 ID:???<> 今回のアメリカの大統領選挙でブッシュ再選、又ケリー当選の際に日本にはどんな影響があるでしょうか? <> 名無し三等兵<>age<>04/10/30 19:40:18 ID:???<> >748
国連事務総長もアナン <> 名無し三等兵<>age<>04/10/30 19:42:15 ID:???<> >756
国際情勢板へgo! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:47:41 ID:???<> >>758
軍事的考察が必要。
>>758
が、そのネタ古いよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 19:49:50 ID:9oD3GOyX<> 今回の新潟中越震災で活躍しているハイパーレスキュー隊の
消防車には244戦隊のマークがついていますが良いのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:51:51 ID:???<> てか、東京消防庁も名を上げたな。
我が神戸消防庁は「日本一優秀(NHKより)」なはずなのに。
市長!初動が遅れておるぞ! <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 19:56:46 ID:???<> 軍艦の砲身なんですが、嵐の時は穴から海水が入っちゃうじゃないですか
錆びないのですか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:02:09 ID:???<> >>762
航海中は栓をするんだよ。
それに艦載砲は錆びにくい金属を使ってる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:02:27 ID:???<> >>762
IDだせや。
普段はフタしてます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 20:08:02 ID:073KGT52<> http://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/19.htm

北海道のタコ部屋にまつわる朝鮮人狩りについて聞きたいのですが、日本軍が朝鮮人集落に火を付け、
青年から壮年にかけて日本に連れてきて労働させたのいうのは軍事板の知識から
みて同なんでしょうか?
記述を見る限りいわゆる徴発や徴用の類ではないと思います。
別の地方では花岡事件でも敗訴しましたし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:10:55 ID:???<> ま、ソ連軍の強制徴用よりマシだろ? <> 762<><>04/10/30 20:11:14 ID:hJzV0F5C<> フタがしてあるんですか、
もし奇襲攻撃を受けたら、走ってフタ外しに行く人がいるんですね
なんかカッコ悪いですね。
回答ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:12:37 ID:???<> ま、タイガー戦車も実際の運営はハタから見ると結構カッコ悪いモンだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:26:16 ID:???<> >>767
蓋をしたまま撃つ。自衛隊もそうだし。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 20:29:21 ID:RvL4eC6l<> ベトナム戦争に参加したグリーンベレーは全部で何人くらいですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:32:24 ID:???<> >>739
解答とはちと違うが…。

米軍と米国以外の諸国の戦術の違いを無視して小銃兵の弾薬消費量の違いを比べても
あまり意味が無いと思う。
例えばドイツ軍では、分隊は機関銃を中心に構成され、機関銃は積極的に前進する。
小銃兵はこれを支援するという位置付け。
しかし米軍では分隊支援火器は連射性に劣るBARなので、分隊の火力は
各自の持つガーランド小銃に依存していたのが実情。射撃弾数が多くてあたりまえ。

要するに米歩兵は半自動小銃だから撃ちまくっていたと思っているのなら、
それは一面しか見ていないということ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 20:40:56 ID:???<> >>767
 戦艦や巡洋艦の主砲は普段は真鍮製の栓(むちゃくちゃ重い)で
塞いであります。これは、戦闘前に「合戦準備!」の令が出たときに
外しました。
 小口径の砲や、砲口を解放した時のままにはしたくないがいきなり発砲する
必要があるかもしれない・・・といった時の為に、防水キャンバス製の砲口
カバーというものもありました。
 こっちは、外す時間的余裕がない時はカバーをつけたまま発砲します。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 20:57:19 ID:BOhmD/dX<> 今度イラクに対迫レーダーもっていくらしいんだが
レーダーだけもっていって一体何の効果を狙ってるんです?
発射地点わかるだけですよね?
<> 名無し三等兵<><>04/10/30 21:02:56 ID:dLvRdQAn<> ショットガンの弾のカップワッズって意味あるんですか?
別に散弾とパウダーがズレないように紙でも一枚挟んでおけばいいんじゃないですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:04:01 ID:???<> >>774
紙じゃすぐ焼けて用をなしません。 <> 774<><>04/10/30 21:07:47 ID:dLvRdQAn<> >775
じゃ、カップワッズと同じ材質の物をはさんでおけば? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:10:03 ID:???<> >>773
 何処から狙われてるのか解らないのよりはずっとマシだろう。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 21:12:23 ID:BOhmD/dX<> つまり、どこからくるかわかりつつ、指くわえてみてるわけか <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:41:44 ID:???<> >>776
カップワッズではないただの仕切りをつけることに意味はありません。 <> 774<><>04/10/30 21:48:16 ID:dLvRdQAn<> >>779
なんで? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 21:49:26 ID:gHPpkKjH<> 朝鮮戦争はナパーム・ウォーとも呼ばれたそうですが
何故国連軍はナパームを多用したのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:54:36 ID:???<> >>780
ttp://www.special-warfare.net/data_base/201_individual_weapons/shotgun_01.html
これあげるからどちて坊やはもう寝なさ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:55:05 ID:???<> >>781
北朝鮮軍&中国軍は対空偽装を多用し、偽装下の行動を多用したので
それを妨害するためでは <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:56:45 ID:???<> >>780
ワッズは散弾のパターンに影響するからです。
むしろ、なぜただの仕切りにするなんて馬鹿げたことを
思いつけるかのほうがよほど不思議なのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 21:59:24 ID:???<> >782
糞なサイトだな。 <> 774<><>04/10/30 22:02:05 ID:dLvRdQAn<> >>784
だってわざわざクッションみたいにしなくても、そのまま火薬で押し出せばいいかと <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:05:27 ID:???<> >784
パターンだけではなくコロンにも影響します。(無論ご存知でしょうが)
質問を読み返してみると「何故ワッズ?」では無く「何故カップワッズ?」と読めたのですが。
質問は紙1枚は言葉の綾でフェルトのワッズの様な間仕切りじゃ何故いかんのか? って事では?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:08:33 ID:???<> >784
問題は「クッション」なのか?「火薬と散弾の間の間仕切り」なのか?
どっちだ?
それによって説明が異なる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:08:52 ID:???<> カップワッズは発射ガスの圧力を効率よく散弾に伝達する為に在ります、無いとまともに初速を得られません
この材質と形状は長年の研究開発の結果なので、今後紙製のカップワッズが登場する可能性はあるにはありますが
現状ではその可能性は無いと言えます。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:09:52 ID:???<> 間違った。
788は784宛ではなく786宛です。 <> 774<><>04/10/30 22:18:25 ID:dLvRdQAn<> >>789
どうも
>>788
クッションの方 <> 701<>sage<>04/10/30 22:36:19 ID:???<>  ここはいいスレですね。

>737
 ありがとうです。
<> 名無し三等兵<><>04/10/30 22:39:30 ID:9BAf91dO<> アメリカ海軍の艦艇が配備されるときに、艦首に
お酒(シャンパン?)をぶつけるという風習があると聞いたのですが、
禁酒法時代でもこの風習はおこなわれていたのでしょうか?
教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:41:08 ID:???<> >>793
そりゃフツーの船でも進水式ではゲンかつぎにやるんよ。
禁酒法時代はジンジャートニックで代用。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:45:39 ID:???<> 時々割れない瓶もあったりします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:58:51 ID:???<> 割れなかったりするとどうなるの <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 22:59:50 ID:???<> 何が何でも割る <> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:00:38 ID:0NDSRBNL<> >>796
縁起が悪い。
その船は呪われた船になる。

ちなみに、進水式の時のシャンパンは、元々人身御供の代用。
最初は進水の度に人柱を立てていたのだが、そのうち赤ワインで代用するようになり、
さらにシャンパンになった。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 23:06:59 ID:???<> 質問です
所謂真珠湾攻撃に先だつ一時間ほど前に、しかも公海上でアメリカ側の先制攻撃を受けて沈没した潜水艦があるそうなのですが
この艦の艦名や沈没地点・攻撃した艦の名前などご存知なら教えていただきたいのですが <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 23:08:25 ID:???<> それ特殊潜航艇だから。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 23:08:32 ID:???<> >>799
ttp://mltr.e-city.tv/faq08e.html#before-pearl-harbor <> 799<>sage<>04/10/30 23:11:35 ID:???<> >>800-801
素早いご回答ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:17:43 ID:/VG8h7Jx<> 爆撃機には後ろ向きの機銃があるのに、戦闘機にないのは何故ですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:18:40 ID:0NDSRBNL<> >>803
ついてる戦闘機もたくさんありますが、何か? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 23:29:26 ID:???<> >803

重くなるから。機銃+機銃弾+銃手で結構な重さになります。
そんなモノを乗せるよりも、その分軽くして機動性を上げるなりしたほうがトータルでプラスになります。

爆撃機の場合、この逆で、多少機動性を上げても戦闘機と空中戦出来るだけの機動性が得られるわけもなく、だとしたら機銃なり防弾板なりを積んだ方が良い。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/30 23:31:52 ID:???<> >>803
旋回機銃は基本的に通常の機銃より命中率が低い
通常の戦闘機はそんなのつけたら重くなって運動性悪くなる
そして必然的に落とされやすくなるから廃れていった

対して爆撃機とかは機動性あげることは出来ないから仕方なくそういうのを載せた
<> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:32:46 ID:60J4zxot<> 質問です。キューバとソ連は実力によるグアンタナモの奪還を企図したことはないのでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:44:19 ID:gVKX3GmR<> ラプターの操縦士はステルス仕様ですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/30 23:59:31 ID:xVK84uLx<> >808
こちらでどうぞ質問してください。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/l50 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 00:00:42 ID:???<> なんでT72は神とか言われてるんですか? <> 名無し三等兵<>age<>04/10/31 00:01:06 ID:???<> 一般的にレーダーは散乱性を検出いたします。
このばやい、ラプターは
機体外部表面で解決しているため操縦士は
無問題です。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 01:05:13 ID:???<> >>796
頑張ります
そりゃもうガンガンと <> 名無し三等兵<><>04/10/31 01:08:19 ID:7/tvRDVA<> 国民皆兵制のスイスは、各家庭に自動小銃が支給されていて
その弾丸は管理しやすいように缶に密封されてると、
何年か前のTVでみた記憶があるのですが、本当ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 01:20:02 ID:???<> >>810
あくまでもネタなので、深く考えないように(苦笑

まあ、冷戦時代後半のソ連戦車部隊(ソ連脅威論)の象徴のような戦車ですし、
思い入れのある年長の軍オタも多い。
それに、異様に車高の低い、あのフォルムに機能美を感じてしまう人も少なくない。

で、湾岸戦争でのやられ役となり、判官びいきなどもあって、ネタとして昇華したわけです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 02:13:43 ID:???<> >>570
甲板に繋止するのは11機ですよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 02:19:58 ID:???<> >>804
後ろ向きの機銃がついてる戦闘機を教えて <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 02:22:34 ID:???<> >>816
 まずは
 ボールトンポール・デファイアント
 ブラックバーン・ロック

 他にも結構あるが? <> 816<>sage<>04/10/31 02:38:51 ID:???<> イギリスの動力銃座憑きの戦闘機もどきかよ
世界の駄っ作機 ぷ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 02:51:53 ID:???<> 双発複座戦闘機なんぞは、大抵後ろ向きの機銃がついてる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 02:56:15 ID:???<> 双発複座戦闘機なんて対戦闘機戦に使えない物なんかw <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 03:11:07 ID:???<> >>807
カストロが喜んで使ってくれと逝ってる。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 06:43:29 ID:MaUstctj<> >>738
>アメリカのM47戦車に装備されていたステレオ式測距機は、走行時の震動や
>発砲の衝撃で狂ってしまうので、一回狙うごとに調整が必要で、実際にはちっとも
>使えなかった、と資料で読みました。
> しかし、アメリカ戦車のステレオ式測距機は、M47とその発展改良型である
>M48、そしてM60、M60A1とずっと装備されていますが、これはM48
>以降は技術的な進歩によって上記の欠点は解消された、ということなのでしょうか?

> それと、ドイツのレオパルトI型戦車やソビエトのT−72戦車の初期型も
>ステレオ式測距機を装備していますが、こちらはM47のような問題は起きなかっ
>たのでしょうか? 

 答えるのもアホらしい質問をなぜ続けてするの?。M47の件は「初期不良」って程度の話で、
第一世代、第二世代の戦車には大概、ステレオ式か単眼一致式(原理は同じ)の測距器が付い
てる。

 軍艦には戦前から付いてるモノで1940年代当時としても複雑な道具じゃない。 <> 名無し三等兵<>age<>04/10/31 07:51:23 ID:???<> >822
 一言多くないかい? ・・・・・初心者歓迎。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 08:27:05 ID:???<> >>816
後ろ向きの機銃がついている戦闘機の元祖に、WWT当時の複座戦闘機
ブリストル・ファイターというものがあります。
ヒコーキとしての出来が良かったのと、前後席が近接していたため連絡が
良く、当時の格闘戦でも敵の後ろにつけば前方機銃で、後ろに付かれても
後方機銃でドイツ軍機相手に一歩も引かない活躍を見せたのが始まりです。
それで複座戦闘機は使える!という事になり大戦間にも数々の機体が開発
されますが多くは予算の制約の中試作止まり。
考えてみれば普通の戦闘機使ってる方が格闘戦では絶対強いわけですし、
航法士が必要なほどの航続距離を持った戦闘機というのも無かったので。
しかし、長距離戦闘機や対爆撃機用防空戦闘機というコンセプトが現れるに
及んで再び複座〜多座戦闘機が登場、>>817で登場した以外にも我が国で
は二式複戦や月光(初期型にリモコン銃座が残っていたものがある)、他に
ドイツやフランス、オランダでも双発戦闘機に後方武装が装備された機体が
ありました。
単発でやってたのはイギリスを除くと日本海軍が少数輸入して使用したセバ
スキー複座戦闘機くらいかな? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 09:35:10 ID:???<> >>809
わりと真面目な質問だと思うぞ、これ。

>>808
他の人が答えてる通り、キャノピでレーダー波を反射するのでコクピット
内の形状がステルス性を左右する心配は無い。問題はむしろレドームの
中のレーダーディッシュ。従来の戦闘機ではレドームを電波不透過素材
で作るわけにも行かず、機構上、レーダーディッシュは電波の良反射体
なので、戦闘機のレドームはレーダー停止時にもステルス性を著しく損なう。

ラプターはレドーム素材を波長選択性透過材料でつくる(自機のレーダー
波の波長に近い範囲のみ透過させる)ことで従来機よりこの問題を低減
させている。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/31 09:47:29 ID:zrPysy/a<> >>825 追加
ラプターではレーダーディッシュ(アレイ)自体が少し上向きの角度で
固定されており、レドーム越しの反射があってもまっすぐ敵のレーダーに
帰っていかない工夫がされていたと思います。従来の機械走査型レーダーでも
発振しない時は同様に向きを変えて反射を減らし、走査時のみ敵にレーダーの
正面を向けるような工夫もされています。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 10:54:49 ID:m4eMKvNt<> 香田シャンのクビチョンパの動画はどこ?
<> 名無し三等兵<><>04/10/31 11:07:29 ID:IHqPgGgy<> アッラーアクバル <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 12:09:08 ID:???<> >>827
http://poetry.rotten.com/cab-driver/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 12:48:32 ID:???<> 核兵器について調べていてふと思ったのですが、
・核兵器はどのように削減しているのか。
・核爆弾というのは分解できるのか。
という事について知りたいのですが、分かる人がいたら
教えてもらえないでしょうか。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/31 12:57:11 ID:zrPysy/a<> >>830
分解します。組んだものだからバラせて当然。爆薬の信管にはそれ相応の
注意を払い、プルトニウムにもそれ相応の敬意を払います。サイロは埋めたり
爆破したり。ミサイルは切断したり、流用したり。削減しなくとも、老朽化した
核弾頭は分解してパーツを取り出し、プルトニウムなどは再生資源します。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 12:57:15 ID:???<> >>830
質問者のID表示は必須よん。
ttp://www.ne.jp/asahi/inlet/jomonjin/salt2.html
ttp://www.gensuikin.org/nw/dismntl1.htm#id2 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 13:04:39 ID:q5idDFol<> >821
追加ってーか便乗質問なんですが、なんでカストロは敵(ではないにせよ非友好国)に
基地を使わせてるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 13:10:16 ID:???<> >833
条約によって。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 13:12:38 ID:LbkBArZ5<> >>833
ここ参照。
ttp://www.geocities.jp/taihaku_03/geography/enclave/guantanamobay.html

要するに、キューバ革命以前に結ばれた条約が根拠になっているので、
カストロとしても地道に返還を訴えるくらいのことしかできないんですね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 14:15:07 ID:dl5khmxQ<> 装輪式装甲車には多輪式はあるのに,ダブルタイヤを備えたものを
見かけないように思うのですが,何故なのでしょうか?

不整地で接地圧を下げる有効な方法だと思うのですが
<> 637<><>04/10/31 14:19:09 ID:05bF/zK5<> 質問します。
前に質問していた容器の周りに詰めるポリスチレンフォームの働きは
調べて解決したのですが未だにハニカムシールドの役割がわかりません・・・。
やはり中空を保つためだけのものなのでしょうか?
あと新たに質問させてください。
ステージ数が4以上の水爆はあるのでしょうか?3までのものしか
聞いたことがないので・・・。それとも4以上にする意味がないのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授ください。どうか宜しくお願い致します。


<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 14:36:46 ID:???<> >>836
車幅を取れば車内空間が極端に狭くなるか、空間を取れば異様に車幅を広げるしかなくなる。
トラックを見かけたらフレームの間隔に留意してください。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/31 14:38:57 ID:zrPysy/a<> >>837
憶測ですが、加速度や衝撃に耐えて核分裂装置を定位置に保ち、しかも
起爆後は核融合燃料の方に向かって透明にならなければならない、という
ことでハニカム構造で強度を保たせているのでないでしょうか。金属のような
高原子量材料は使えませんし、ポリスチレンフォームでは強度が足りないような。
プラスティックのハニカムでも良いのかも知れません。

ステージ数は理論的には特に制限がないらしいのですが、ロシアの50メガトン
爆弾で核融合燃料ステージは2段(核分裂/核融合/核融合)ではないかと
言われています。ケーシングの核分裂まで入れて4段ですか。定かでは
ないですが。もっとも不活性のケーシングで約50メガトン出してるわけですから、
ふつーにウランのケーシングを使えば、一段目の核分裂装置を大きめにすれば
3段で50メガトン可能じゃないでしょうか。となると、それ以上は実用性がないでしょう。 <> system
◆systemVXQ2 <><>04/10/31 14:40:55 ID:zrPysy/a<> >>838 追加
ロードクリアランスや障害乗り越え能力からも、車輪の幅を拡げるより
車輪の径を大きくする方が有利です。ただ全高が高くなるのでデザインを
工夫して車輪の径をなるべく車高に反映させないようにしています。 <> 637<><>04/10/31 14:51:05 ID:05bF/zK5<> >>system氏。
いつもどうもありがとうございます。なるほど。
たしかにピットの位置がずれるのはかなりまずい事ですしね。
ハニカムだと構造的にも強いし、
そう考えるとうってつけの材質かもしれませんね。
・・・やはりステージ数を増やしても実用性が無くなるだけですよね。
馬鹿な質問すいませんでした。レスどうもありがとうございました。感謝致します。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 14:57:46 ID:wCUaeFBt<> 世界初の巡航ミサイル、弾道ミサイルとなったドイツの報復兵器V-1、V-2ですが
ドイツ以外の国も類似の兵器を開発していたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:05:59 ID:???<> >>842
 あの手の兵器を開発していたのはドイツだけ。実用化に成功したのもドイツだけ。

 一応、アメリカとイギリスは、無線操縦式の爆薬搭載無人機を開発、研究しては
いた。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:07:53 ID:???<> >>822
 答えるのがアホらしいと思うなら答えるなよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:08:18 ID:???<> 質問です。

艦船に搭載されているCIWSの弾頭が劣化ウラン弾もしくはタングステンだと
聞きましたが、戦車相手でもないのにこれらを用いる理由はなんでしょうか。
また対空戦車でも劣化ウラン弾等を使用するのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:20:25 ID:???<> >>845
ミサイルの炸薬がほぼ中央に位置しているから。
撃ち抜くのにそれなりの貫通力が必要。
<> 名無し三等兵 <><>04/10/31 15:20:48 ID:L2J5OoUl<> >>845
基本的に弾丸というものは、硬くて比重の重いものが適してる。
<> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/10/31 15:24:34 ID:DzxrstmR<> >>845
短い時間に確実にミサイルを破壊しなければならないからです。
ファランクス20mmCIWSの射程は1.8Kmほど。亜音速の対艦ミサイルを迎撃する
時間はきわめて限られています。
また、1〜2発程度の命中では、残骸がそのまま直進してスプリンター被害をもたらす
危険性があります。
このため、重量が重い(運動エネルギーが大きい)弾頭を使用して確実に
目標を粉砕する必要があるのです。

アメリカ以外の各国のCIWSが30mm以上が主流なのもより破壊力の大きい
弾頭を使用したいためです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:24:43 ID:???<> 自衛隊員は、一人で年間いくらの税金を使っているんですか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:31:31 ID:???<> >>846-848
御解答ありがとう御座います。
対艦ミサイルには鉛や鉄鋼の弾頭じゃ対抗しかねるという事ですね。 <> 名無し三等兵 <><>04/10/31 15:35:21 ID:L2J5OoUl<> >>850
それはそうと、次回からはIDだしてね。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 15:44:37 ID:T7+fwnzG<> 現在の日本が
@中国
A北朝鮮
B台湾
と戦争をしたら、どちらが勝利するのかを知りたいのですが
日本の戦闘能力はどの程度あるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 15:47:01 ID:LbkBArZ5<> >>852
>>1-3 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 15:48:30 ID:7dMZi2ZJ<> フライバイワイヤのコンピュータがいかれたら
マニュアルで任務続行出来るのですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 15:49:41 ID:eppk8cK5<> 回答者がほぼ全員ID出してりゃ、初心者がID出さなくてもさほど問題はない。
どうせ回答者はスレがageられなくても平気な常駐者ばかりなんだから。
地道に訴えるのは回答のついででいいんでないの? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 15:50:23 ID:zrPysy/a<> >>852
>>853のとおり。

強いて言えば、出かけていって仕掛けた方が負け。
どちらも出かけない前提で、ということなら戦争は起きないから総勝ち。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:52:13 ID:???<> >>842
V1とは全く目的が異なるが、想像図ではV1有人型にしか見えない
パルスジェット特攻機「梅花」というものが開発されてはいました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 15:53:07 ID:???<> >>855
IDは上げるためだけではなく、質問者の騙りで荒らされるのを防ぐため。

>地道に訴えるのは回答のついででいいんでないの?
これはドウイ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:03:20 ID:???<> >>852
 そういった漠然とした質問には答えられません。
 が、とりあえず、大陸中国と戦争をしたら確実に日本は負けます。
 日本には核兵器がありませんので。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 16:04:38 ID:FSg8/kxP<> F16やSu27なんかで、胴体とエアインテークの間にわずかな
隙間がありますが、これはなんのためですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:04:57 ID:???<> >>859
必ず核を使うというわけではないのでそれは言いすぎと思う
程度問題だーね <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:06:43 ID:???<> >>854
 FBWのシステムは何重にもバックアップがとってあるし、例え制御コンピューター
が死んでも飛ぶ事そのものは可能だったとは思う。
 ただ、F-16やF-117のように、「ただ水平飛行しているだけでもFBWシステムの
制御が必要」という機体もあるので、そういった機体の場合は安定して飛ばせるのが
大変な筈。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:07:45 ID:???<> >>849
>自衛隊員は、一人で年間いくらの税金を使っているんですか?
年間の防衛予算を自衛官の人数で割って見ろ。
そういうことが聞きたいのではないかもしれないが、
そもそも公務員が一年間に使う税金の額など答えようがない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:17:13 ID:???<> >>860
 空気の流れを整える為。
 空気抵抗を考えると機体には段差がないほうがいい。特に、空気の抵抗をモロに
受ける正面から見える範囲には。
 しかし、全ての段差を滑らかにしてしまうと、それはまたそれで問題が起きる。
 特に、空気取入口の付近の段差を完全に滑らかにすると、空気の流れがよく
なりすぎて吸気できる空気の量が少なくなり過ぎる、といった問題が起きる。

 F−16などの胴体とエアインテークの間の隙間は、そういった問題を解決する
ための工夫。
 ちなみにF−4のエアインテークも胴体との間に隙間が作ってあるぞ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 16:29:25 ID:Umqdd9hA<> 液体燃料気化爆弾は今は米軍は使ってないと
別冊宝島の何かに載ってたんですが本当ですか?

ベトナム戦争の頃に使われていた気化爆弾は面積でどれぐらいの範囲を
焼き払えたんですか?

ナパーム弾他でも同じぐらいの破壊力は実現できたんですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 16:43:05 ID:nvQU5ULe<> 軍事初心者でつ。チハタンってなんでつか??
なんか響きがカクイイ!! <> 名無し三等兵<><>04/10/31 16:47:06 ID:LbkBArZ5<> >>866
旧帝国陸軍の九七式中戦車。
中戦車の「チ」、その3番目の形式だから「ハ」で、「チハ」又は「チハ車」
(実際には開発順に「イ」から付けているわけではなく、
途中で飛んだり前に戻ったりもしてますが)
「タン」は一部の軍事板住民が萌えっぽくしてるだけです。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 16:52:13 ID:fxki4Z5n<> 初心者向きの回答をお願いします

 攻撃機としてのF−2とF−15Kの長短所。

 戦闘機としてのF−15JとF−15Kの長短所。

以上、よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:54:02 ID:???<> >860
機種に吸気口が無い限り隙間は設けて有ります。
これは機体の表面に出来る境界層と呼ばれる速度の遅い部分を吸わないようにしている為です。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 16:54:56 ID:???<> 「機種」でなく「機首」だった <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:01:16 ID:zrPysy/a<> >>865
本当。最大ので100〜200m×500〜800mとかだったと思う。ナパームでも
たくさん落とせば可能。今はサーモバリック弾頭が旬。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:02:37 ID:7dMZi2ZJ<> もし、
自衛隊に核爆弾が正式に装備されたら
どの様な名称になるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:03:20 ID:zrPysy/a<> >>871
ついでに言うと、燃料気化爆弾の場合、ナパームと違って
焼き払うのはオマケだから。ついでに言うと、回答者も
ID出すのがなにかと望ましかったりする。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:03:51 ID:???<> 海自の制服で質問です
セーラー服は士までですか?
曹もセーラー服きますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:07:06 ID:???<> >>874
海自ではないが漏れもときどき娘のセーラー服を着るぞ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:07:58 ID:???<> >>872
そんな可能性は万に一つも無いから、あんたが勝手に脳内で名前を付ければいい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:10:17 ID:LPmBHrOn<> 諜報機関と情報機関ってどう違うのですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:10:35 ID:LbkBArZ5<> >>874
セーラー服を着るのは海士だけ。
曹以上はダブルのスーツ(冬服)。
海士でも、女性自衛官はダブルのスーツだし、曹候とか航学は詰め襟服。
あと、質問者はID出すように。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:12:58 ID:???<> >>876
Never say never. <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:20:15 ID:N2tnqzbU<> 劇団四季はなぜ「異国の丘」とか「南十字星」や「ミスサイゴン」といった戦争をモティーフにしたミュージカルを多く上演してるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:21:18 ID:???<> >>877
諜報機関は非合法活動も含めた情報収集活動を行う機関の総称、かつては日本も持っていた
情報機関は建前上情報収集を主に行う行政機関、又は省庁の事、大まかにはほぼ同じものを意味する
米国のCIA、NSA、旧ソビエトのKGB、英国のMI6等が有名であるが、スパイ活動だけが諜報活動ではなく
仮想敵国や実際の敵対国の戦力分析や行動予測、それに対する対応策の打診等
戦争に至る前のあらゆる国家同士の行動を解析する責務も負っているため、国家元首を操作する事も可能
最近はその情報操作や暗殺のやり口が取りざたされ、軍産複合体の利益誘導を目的としているという疑惑もある。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:28:43 ID:???<> >>880
 それは劇団四季に聞いてくれ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:28:53 ID:4aSVT+ob<> ベトナム戦争当時、米軍には通称「化け物」という
すごい兵器があったそうですが調べてもわかりません。
教えてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 17:34:03 ID:vmpiqKrL<> 質問です。

日本とアメリカの軍人の戦死者ってそれぞれ何人いるのでしょうか?
(民間人のぞく)
日本の方が圧倒的に多そうですけど・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:36:56 ID:???<> >>884
何回質問すれば気が済むんだ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:37:22 ID:???<> わたくし劇団四季で衣装考証をしている者です。
>>880
それは浅利慶太の趣味です。 <> 884<>sage<>04/10/31 17:38:09 ID:???<> 早く教えろよ!ハゲどもが! <> セイラ・マス・大山<>sage<>04/10/31 17:40:00 ID:???<> >>887
頭にコンプレックスでもあるの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:40:02 ID:???<> >>884
 いつの時代のどの戦争の事なのか特定してくれんと答え様がないぞ。 <> 884<><>04/10/31 17:40:58 ID:vmpiqKrL<> >>887は偽です

>>889
太平洋戦争です <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:48:04 ID:???<> >>890
 日本軍の戦死者数は約120万、米軍の戦死者数は約9万。
 もっとも、日本軍は「戦死」とはされていても病死、及び食料の不足から来る
餓死者が大半を占める。 <> 884<><>04/10/31 17:50:18 ID:vmpiqKrL<> >>891
ありがとうございました・・・
これだけ差があるとアメリカの日本人虐殺ですね <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:51:11 ID:???<> >>891
靖国神社に「一千万英霊に礼」ってポスターがあったけどその程度なん? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:52:25 ID:???<>  補足しておくと日本軍の戦死者に「軍属」(軍隊で働いてるけど軍人ではない人)
の戦死者数はカウントされてない。
 靖国神社に祀られている戦死者の数は、約230万人となっている、 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:54:56 ID:???<> >>894
 あ、でも靖国神社の数には日中戦争の戦死者やシベリア抑留で死んだ人も
含まれてるから・・・。

 太平洋戦争のみ、ということにすると靖国に合祀された「英霊」は215万人
くらいだったと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:56:01 ID:???<> >894,884
文字が読めないんだな?
891の何処にそんなことが書いて有る。

初心者はともかく文盲は質問禁止。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:56:55 ID:???<> なんだよ一千万人も死んでなにのかウソつきだな靖国神社は。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 17:58:35 ID:???<> >>896
みたま祭りのポスターに印刷してあるよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 18:07:07 ID:???<> >>892
 いや、それはちょっと違う。
 確かに日本はアメリカに比べると二桁違う戦死者数を出しているが、その大半は
重軽傷者が医薬品や医療体制の不足から助からなかったものであり、また補給が
途絶えたために飢餓で死んだ人達。
 純粋な意味での「戦闘死亡者」は「戦死者」とされている人の半数以下だったり
する。

 なので、アメリカの一方的虐殺・・・というよりは日本の自滅、という方が
正しい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 18:19:25 ID:???<> >>883

AC-130でぐぐんなさい。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 18:25:31 ID:T6Kjxli6<> さっきTBSでやってた番組で中国の潜水艦にP3Cが浮上するまで気付かなかったみたいな感じだったけど
そうなんですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 18:30:16 ID:M8H+SLif<> ジパング見て思ったんですが、衛星がない環境で
イージスシステムって機能するんですか?
索敵自体はレーダーでできると思うんですが、処理の段階で位置を手入力するんでは
意味がないと思うんですが? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 18:46:47 ID:???<> >>902
普通に機能する。衛星なんて艦位の確認と通信ぐらいにしか使わない。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 18:48:09 ID:q07Bx359<> >>902
 >処理の段階で位置を手入力

何について、何のためにそんなことを? <> 902<><>04/10/31 18:49:39 ID:M8H+SLif<> >>903
回答有難うございました。
<> 名無し三等兵<><>04/10/31 18:53:16 ID:s3NgxXSq<> この板では河津幸英はどんな評価をされてますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:12:38 ID:???<> >>868
攻撃機としての・・・
F-2の長所:対艦攻撃の面では世界最高クラス
    短所:絶対的な搭載能力の面で劣る

F-15Kの長所:対地攻撃の面では世界最高クラス ただF-15Eからどれほどダウングレードしているかわからない
      短所:特に無し あえて言えばステルス性が無いところか?

戦闘機としての・・・
F-15Jの長所:航続距離長くて機動性もよいレーダーの性能もOK
      短所:今のところARHAAMが使えないのがほとんど ステルス性が無い

F-15Kの長所:F-15Jより航続距離が長い
      短所:CFTをつけている分機動性でやや劣る というか基本的に攻撃機であるため戦闘機としては無駄が多い

こんなところか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 19:19:15 ID:fxki4Z5n<> >>907
ありがとうございました。
F-15Kでアムラームは使えるのですか?
あと、F-15Eに劣っている点はないのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 19:35:27 ID:1oViKevT<> 質問させてください。
テロリストはなぜ自衛隊撤退を要求するのでしょうか?
撤退したところで彼らにメリットがあるとは思えません。
それとも撤退させない事を見越していて、
日本人に恐怖を与える事が目的なのでしょうか?

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:44:07 ID:???<> >>908
コンフォーマルタンクは外せる。AIM-120を使う。
エンジンをF110-GE-129にすることで機動性が向上されている。
レーダーにはレイセオン製APG-63(V)Iを搭載している。
米三軍とデータリンクが可能。
IRSTにFLIRを装備、JHMCSを採用、ALQ-135Mを搭載などなど。

F-15Eを本当にダウングレードしたかどうかは当事者しか知らない。
ボーイングの公式を読む限りF-15Eシリーズ最高の性能を持っているといえる。
低性能説は根拠の無いどうせ斜め上の国だからな程度しか出ていない。
具体的な話は実戦配備が進まなければ何ともいえない。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:46:19 ID:???<> >>909
 イラク人のみ国家運営を目指しているのだから、外国勢力を追い出そうとするの
は当然といえる。

 とはいえ、今回日本人を誘拐して殺害したグループは実はイラク人ではない。
 自衛隊の撤退を要求したところでそれを受け入れる事などないことは解りきった
上で、最初から殺害するのが目的と思われる。
 それでもなお撤退を要求して来るのは、そうすれば日本の世論を刺激して、
「政府が要求を受け入れなかったから人質は殺されたのだ!」という日本政府批判
の声を上げさせるため。

 日本はアメリカの同盟国なので、反米テロリストにとっては
「政府がアメリカに従って自衛隊をイラクに派遣したからこんなことになった。
 日本はアメリカと手を切ってイラクから撤退せよ!」
 という方向に日本の世論を誘導できれば、アメリカの足並みを乱す上でとても有用な策になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:47:22 ID:???<> 特に理由なんて無いんじゃない?
とりあえず攫えたからさらって、
その後はもうほかの人質と同じいつも通りの作業みたいな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:48:35 ID:???<> >>909
1、板違い
2、本当のことはテロリストに聞け

だが一連の人質事件の殆どが声明どおりに同一グループの犯行だとすれば、
連中は何国軍か、派兵の規模の大小に関わらず見境無く攻撃しているので
イラクに進駐する外国軍=侵略米軍の手先
という論理くらいしか見えてこない。一連の犯行グループはイラク人ではないし、
そもそもイラクの自衛隊は現地のイラク人の大勢に嫌われてはいない、当の
テロリスト自体が現地のイラク人の恐怖・怒りの対象になっているという事実
からみてもテロリストがイラク人のために行動していないのは明らか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 19:50:21 ID:???<> >909
テロリスト本人に尋ねてないと本当のところは分からないが、
恐らくは、
米国と親密な関係にある日本の自衛隊の撤退を実現できれば、
イラクに派兵している各国の世論がそれぞれの軍の撤退に傾く可能性があるから。

じゃねぇかな。
米国内ですら、イラク派兵に関しては賛否両論があるし、
「米国と関係の深い日本軍(非誤植ですら、撤退するなら我々もそろそろ手を引こうか」
ってな具合に。

原油の問題もあるし、中々そう上手くはいかんだろうが。

と書いてリロードしたら色々あるな。まぁ、想像なんてそれぞれ、ってことで一つ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 19:55:10 ID:jtM/k8Pq<> 九七艦攻の魚雷はなぜ中心に吊るされていないのですか?? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 19:59:56 ID:uwMigw+Y<> 低空侵入爆撃機としてSu34とF111ではどちらが優れていますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 20:01:55 ID:???<> >>916
運動性からいえばSu34だろうが、そもそも比較対象が違うだろ。
F-15Eならわかるが。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 20:27:20 ID:zrPysy/a<> >>909
テロリストの大義名分は単に目立って名をあげるための看板に
過ぎないこともありますてーか、その方が断然多かったりします。
やくざと同じで、まともに育てなかった連中が、なんとか拾って
もらえる組織にかたまって、適当な看板の元に使われてるわけです。
目立つと黒幕連中から金もらえたりするし、ぶいぶい言わせられる
わけです。中には本気で大義名分信じてるのもいるでしょう。
外に出てこない黒幕連中の方が信念通っていそう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 20:36:49 ID:???<> >>916
また、えらく世代の違う機体を出したな。
作られた時代やその背景、運用思想が違いすぎるけど、
まあ、アビオニクスをのぞけば、新しいほう。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 20:58:23 ID:m1AZPEtz<> <日本人拉致・CIAとモサドが関与か
ttp://plaza.rakuten.co.jp/heiwanotoride/diary/200410300000/

日本人拉致事件にCIAが関与している可能性があります。
ttp://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.thu.htm#3
情報筋は、アメリカCIAが日本人拉致事件に関与している可能性があると報じました。
26日火曜夜、日本人男性がイラクの武装グループによって拉致された事件で、この拉致にアメリカ中央情報局CIAが計画、実行した可能性が出てきました。
通信の専門家によりますと、拉致された日本人男性のビデオ映像は、アメリカのインターネットサイトから発信されているということです。
政治アナリストは、CIAはイスラム教徒の面子をつぶし、イラクの人々の虐殺を正当化しようとして、このような事件を計画したとみています。
--------------------------------------------------
更にイランの国営通信は人質男性の行動の裏にイスラエルの諜報機関モサドの影があるのではとの分析も行っています。
詳しくはこちらへ
ttp://www.irib.ir/Worldservice/japaneseRADIO/news.wed.htm#kaisetu>


・・・・・・え〜っと、よしんば今回の香田さん拉致殺害に、CIAやモサドがにかかわったとしたら
どのようなトクがあるのでしょうか <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 21:02:10 ID:???<> >情報筋は、アメリカCIAが日本人拉致事件に関与している可能性があると報じました。

可能性ならば0.000000000000001%でも、0でない限り
有ると主張できるしね <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 21:05:25 ID:???<> >920
>更にイランの国営通信は人質男性の行動の裏にイスラエルの諜報機関モサドの影があるのではとの分析も行っています。

こういう時は憶測をばらまく奴が一番怪しいと相場が決まっておる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 21:35:09 ID:???<> >>920
中東のハートランドともいえるイラクの安定は、イスラエルの安全保障に大きな影響を与える。
さらにはアメリカにとっても、世界レベルの覇権の安定化という点で大きなファクターでもある。
それを波及をまったく考えていない単なる思いつきのような下手くそな手法で不安定化させる
なんて、CIAとモサドの皆様がヤクをキメてラリっててもやらんでしょう。

情報操作、印象操作のための嘘を作るときは、最もらしさを基調に置くのがセオリーなんです
が、どうしたもんでしょうかね、これ。
まあ感性・感覚・感情が判断基準の人たちは、自ら進んで騙されるでしょうけども。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 21:48:59 ID:???<> >>920
もうこれはプロパガンダに間違いなしだけど、
それにしても、自分探しのプータローに
モサドが伝書鳩を依頼したとしたら相当笑えるのは間違いないね。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 21:54:23 ID:???<> U.S. Army soldiers and a marine move an injured comrade shot by a sniper in Ramadi, Saturday.
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/admin/article/largerphoto?showSky=true&imgId=I11922-2004Oct30&nav=hcmodule
負傷した戦友を運ぶ向かって右側の兵士の肩についているパッチについて
教えてください。これは第2歩兵師団のパッチと考えてよいでしょうか。
またそうすると、ストライカー旅団の全部または一部がラマディにいるということ
になりますがどうでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 22:02:55 ID:bO3iNaMg<> FLASHだかの雑誌で「満州にソ連が攻めてくるのをしっていて
財宝を積み込んで逃げた軍の飛行機を打ち落としてやりたかった」
とあったのですが、情報を知っていたのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:08:28 ID:???<> >>926
まともな脳味噌持っていれば、ソ連の参戦程度予測できるでしょう
当時の情報開示レベルでも推測できます。
ソ連がどのような国か理解できていれば。

それが理解できていたから、フィリピン決戦まで関東軍に陸軍の精鋭が温存されていたわけです
ソ連の脅威がなければとっくに支那戦線に投入されていた。 <> 909<>sage<>04/10/31 22:09:40 ID:???<> 板違いの様でしたが、お答え頂いた皆さん有り難うございました。
勉強になりました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 22:14:48 ID:8MBDeLeQ<> 質問

ミサイルとロケットの違いを教えて下さい <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:17:18 ID:???<> >>929
ミサイル>全ての投射兵器
ロケット>自力で推進する物体

最近では、ミサイルに誘導推進兵器としての意味がある場合もある <> 名無し三等兵<><>04/10/31 22:32:24 ID:8MBDeLeQ<> >>930
それだと、どちらを使っても間違いにはならないんですか?
発射から着弾までの弾道が放物線を描くのがロケットで、水平に推進するのがミサイルだと
勝手に想像してました。
ただ、テポドンが「弾道ミサイル」と分類される事に疑問を持ったもので。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:36:16 ID:???<> >>931
現代では、
自身の内部に内蔵している燃料を燃焼させながら飛ぶのがロケット。
ロケットになんらかの誘導装置を付けたものがミサイル。
なお「燃焼させながら」と書いたが最初から最後まで火を吹いているわけではなく、
飛び始めの一定期間だけというものが多いです。

弾道は関係ありません。砲弾のように放物線を描いて飛んでゆくミサイルを
弾道ミサイルと呼びます。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 22:37:21 ID:8MBDeLeQ<> >発射から着弾までの弾道が放物線を描くのがロケットで、水平に推進するのがミサイルだと
>勝手に想像してました。

↑これの根拠はロケット弾と対戦車ミサイルからの想像です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:37:43 ID:???<> >>931
最近では、自己誘導機能を保有する投射武器をミサイルと称する
この場合ロケットは自己誘導機能を有しない
弾道を描く兵器は、弾道○○ですな

>ただ、テポドンが「弾道ミサイル」と分類される事に疑問を持ったもので。
間違いじゃないです <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:37:52 ID:???<> >>929
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#ミサイル <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:38:10 ID:???<> >>929
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#%83~%83T%83C%83%8B
ここに誘導するのが筋かと。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 22:38:20 ID:sX/oXIzx<> 対空メーザー兵器は開発されていますか?
コンピュータを壊せば落とせるのでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:40:40 ID:???<> >931
ミサイルの元々の意味は飛翔体すべてを表す。投げた石ころも「ミサイル」になる

日本語で言う「ミサイル」あるいは狭義での「ミサイル」というのは、ロケットエンジンあるいはジェットエンジンを積んだ”誘導装置付”の弾こと
ロケットというのは燃料の他に酸化剤を積んだエンジンのこと。
これに対して、通常のエンジンでは燃料しか積まず、燃焼には空気中の酸素を使う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 22:45:38 ID:???<> >>937
意味不明 <> 929<><>04/10/31 22:46:41 ID:8MBDeLeQ<> 解りました。ありがとうございました。 <> 830<>sage<>04/10/31 22:50:04 ID:???<> >system ◆systemVXQ2さん
レス遅れました。ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:14:04 ID:1SSp2j9P<> 私の祖父は山本五十六なのですが実際のところ歴史的評価はどうなんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 23:17:19 ID:???<> >>942
歴史的評価は、山川の教科書でも見ればいい
軍ヲタの評価なら叉別 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 23:18:30 ID:???<> >>942
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/
だいたい、軍事的評価ならともかく、歴史的評価を軍事板で求められても。
<> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:21:49 ID:1SSp2j9P<> いえ親族会議で大したことないんじゃないかと揉めてまして。
失礼いたしました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 23:22:24 ID:???<> 山本五十六は名将なのか!?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1081513082/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 23:22:25 ID:???<> 旧日本軍軍人の中ではそれほど悪者扱いされて無い

どうなんでしょうといわれたらそんなもん <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:25:56 ID:WJt1J81/<> >>869を見ていての疑問なのですが
インテーク壁で境界層ができたりしないのでしょうか?
また、F-32とF-35は隙間が無いようですがこれは何故大丈夫なのですか? <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:30:28 ID:WD09grXw<> 戦闘機その他の小隊は、何かの名前をつける事は実際にあるんでしょうか?
アニメ・マクロスでは、戦闘機バルキリーの小隊が
パープル小隊・バーミリオン小隊とか付いていたし、
スターウォーズのXウイング隊も、ローグ中隊だのあったけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/10/31 23:32:19 ID:???<> >>948
出来るはず <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:32:50 ID:u9UuJ6Yh<> >>949
あの手の映画やアニメが、実際の空軍のコールサインを真似しているのですが。
スター・ウォーズのXウィングの戦闘シーンは、「空軍大戦略」とか「トコリの橋」
といった空戦映画に大きな影響を受けているので、機会があれば見比べてみてください。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:35:28 ID:7/tvRDVA<> スイスの国民皆兵制についてですが
成人はみんな予備役で、何かあったらみんな兵士になるって感じなのですか? <> 949<><>04/10/31 23:37:45 ID:WD09grXw<> >>951
ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:42:01 ID:7THb59eM<> >>952
いや、20歳から42歳までだよ。 <> 名無し三等兵<><>04/10/31 23:51:54 ID:DmGq7oXh<> ドイツ軍がカッコよく描かれてる映画を教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:04:38 ID:???<> >>949
コールサイン(アルファ、ブラボーとかブルー、レッド)みたいに
通信や指揮の際に便宜的に使うものもあるし、部隊固有の名称、称号
(RAFの617sqdのダムバスターズとかドイツならインメルマン、アイスメーアetc)
なんてのもあるね <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:16:57 ID:???<> >>937
 メーザー砲(収束マイクロ波兵器)はアメリカがSDI計画で開発したが、
当時の技術では実用に耐える装置が作れなかった。
 また、兵器としての破壊力を得る為に必要な出力を得るために莫大な量の
電力が必要で、あんまりにも効率が悪すぎて到底実用兵器になるレベルでは
なかった。

 ので、開発は中止されてお蔵入りになりました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:26:29 ID:???<> >>955
スターリングラード(新旧)
戦争のはらわた
Uボート
眼下の敵

滅び行くもののかっこよさ <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:30:14 ID:???<> >>948
 F−4やF/A−18の境界層板には細かい穴が無数に開けてあり、これが
インテーク板の表面に境界層を張り付かせない工夫になっています。

 X−32とF−35のインテークは縁が鋭角になっているので、これが
ドックトゥースと同じ役割をして境界層の発生を防いでいます。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 00:36:45 ID:lm6sGw9b<> >>957
便乗質問で申し訳ないのです。
メーザー砲ってかなり昔の怪獣映画から登場してますけど
理論自体はもっと以前から出来上がっていたんですか? <> 名無し三等兵<><>04/11/01 00:37:30 ID:T6oHYd2N<> あの、11月7日に朝霞で行われる陸上自衛隊観閲式というものは
誰でも無料で観閲できるものなのでしょうか?
また当日はどのくらい人が集まるものなのか、ご存じの方がいましたら教えてください。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:41:36 ID:???<> >>960
あれは「メーサー砲」。原理は不明。
ただし語源的には多分メーザーから来ている。
メーザーは1954年、レーザーは1960年の発明。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 00:43:37 ID:???<> >>959
> F−4やF/A−18の境界層板には細かい穴が無数に開けてあり、これが
>インテーク板の表面に境界層を張り付かせない工夫になっています。
張り付かせないんじゃなくて、孔から境界層を吸い込んで除去してるんだよ。
F-35なんかのインテークは多分境界層を上下に弾いて排除してるんだと思う。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 00:45:46 ID:4hJ8Hhsb<> >960
ちと違うかもしれんが

ttp://homepage1.nifty.com/30-06/kiriu/colum05.html <> 852<><>04/11/01 00:50:40 ID:VXWg6vQy<> >>859
ありがと
最近、中国、北朝鮮、韓国とかが、日本に対して挑発的な発言
多いから、実際に戦ったらどっちが強いんだろうということが
知りたかったもので、、、、 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 01:03:57 ID:PxNqJ2jy<> >>965
実際に戦争をしてみれば一発で分かります。
また、それ以外に強弱をはかる方法はありません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 01:06:08 ID:???<> まあ攻めていったら負けです <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 01:07:12 ID:???<> >965
「防衛戦だったら、防衛側が勝つだろう」くらいの推測はできるでしょうが、
それ以外では状況設定次第でどうとでも言えます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 01:07:58 ID:???<> まあ中国は日本政府の腰が非常に重いから戦争しなくても勢力の
拡大にある程度、成功してるけど。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 02:26:20 ID:RFU8SwAV<>  質問です。

 戦闘機の機外燃料タンクは戦闘前に切り離すのだそうですが、F-104やT-33のよう
に主翼の端に機外燃料タンクをつけている形式の戦闘機も、戦闘前に翼端のタンクを
切り離すんでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 02:28:21 ID:???<> >>970
104のとかは無理 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 02:28:38 ID:???<> >>961
むりです。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 02:38:13 ID:Ip3dxGDL<> 2つほど質問させてください

・太平洋戦争で、走行中の列車への機銃掃射がありましたが
 これは国際法上問題にならなかったのでしょうか?
 また、他の戦争で同じ事例はあったのでしょうか?


・日本軍に朝鮮人の将校がいたというのを、山本七平の本で知ったのですが
 当時こういうのは珍しくなかったのでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 02:52:56 ID:???<> >>973
朝鮮人将校は別に珍しくない。
朝鮮人将校で有名な人は李王垠中将殿下、洪思翊中将が挙げられよう。
最も前者は王族ゆえの待遇。

ちなみに軍人の話ではないが、終戦時朝鮮の道知事の半数は朝鮮人だった。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 04:53:14 ID:???<> >>973
鉄道は軍事施設です。 <> イスラエル国防相
◆3RWR.afkME <>sage<>04/11/01 06:29:17 ID:???<> >>920
( ゚д゚)ポカーン

文中にあるニュージーランドで我が国の情報部員が捕まって揉めたってのは本当だが…
それを根拠に、これだけの妄想を構築できるというのは大した才能ではある。
キバヤシ氏なみだな。

ところで当サイト、英語版ではこの事件にさっぱり触れてないことを考えると、
モサド関与説も日本語版制作者が独自にでっちあげたのかも知れず。

いずれにせよ、仮にも国営放送のサイトがこんなこと書いてたら、
当の日本政府を怒らせてしまうと思うんだが…世界では数少ない味方だろうに。 <> TFR
◆ItgMVQehA6 <>sage<>04/11/01 07:33:42 ID:???<> >970
T−33もF−104も翼端燃料タンクは切り離し可能になっています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 07:59:03 ID:???<> >>955
秘密兵器リンペット <> system
◆systemVXQ2 <><>04/11/01 08:19:31 ID:cGGdG0Bm<> >>937
メーザーではありませんが、HPM(High Power Microwave)兵器は
むしろ対地上攻撃用に開発が進んでいます。意外と英国に技術蓄積が
あるらしく、米と共同で仕事している部分もあるようです。ステルスも
英がけっこうやってたし、侮れない国です。HPMの場合、電波受信機で
待ってくれている対空レーダーつぶすにはうってつけ、ということのようです。
また、車両の電子/電気関係を壊して動けなくするような使い方も期待されて
います。爆薬に比べると周辺被害がかなり少なかろうと。ただ指向性制御には
やはり苦労しているようです。まあ10年先かと思っているのですが。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 08:20:36 ID:i0u/UHEc<> 狙撃仕様のM2の画像って有りますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 08:22:14 ID:???<> 220 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/31(日) 23:28:53 ID:???
思ったんだが、
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6S_NERAI.htm
ここにある物資の数値は、平時であれば足りるが、戦時であれば足りないんじゃないか?
当時は日中戦争最中だったから、100%ないと戦争の続行は不可能だったんじゃないかと思うんだがどうだろう。 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 11:16:20 ID:CX0svtBU<> 次スレです。皆様漸次移動願います。

初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 151
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099275185/l50
<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 11:50:38 ID:???<>  スレ建て乙。

 ではいつものやつを始めよう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:29:46 ID:???<> >>977
空中で切り離し出来たっけ? <> 名無し三等兵<><>04/11/01 12:34:17 ID:ODZO/plp<> >>984
できますよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:45:27 ID:???<> では「ん」から。

ファイティングファルコン の「ふ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:47:58 ID:???<> >>984
地上でのみ、だよ
最近某コテの気まぐれが目立つ

>>948
「F-32」なんて無い
「F-35」のインテークに境界層分離板がないのは80年代末から研究されてきた
Diverterless Supersonic Inletっていう長ったらしい名前の「新発明」のを
採用しているから


<> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:49:52 ID:???<> アドミラル・ラザーレフ(旧名フルンゼ)の「あ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:51:13 ID:???<> ロールスロイス・チュルボメカ アドーア の「ろ」 <> 名無し三等兵<><>04/11/01 12:57:12 ID:AEMDRa4a<> >>987
空中でタンクを4本とも投棄したF-104パイロットの手記を読んだことがあるんだが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 12:59:20 ID:???<>  ボロ(B−18)の「ぼ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:06:23 ID:???<> ありがとうございます
>>959が特にわかりやすくてよかったです

コマンドサンボの「コ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:09:30 ID:???<> ゲコー(SA−8)の「げ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:10:09 ID:???<> クルーゲの「く」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:10:58 ID:???<> >>990
ほほぉ。ぜしソースきぼん
T-33の方は? <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:12:11 ID:???<> グエン=アイン=コック(ホーチミン)の「ぐ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:27:17 ID:???<> >>992
959はDiverterless Supersonic Inletの説明としては間違っているんだが… <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:32:59 ID:???<> >>997
じゃあ機構の名前を書くだけじゃなくて原理解説チャントしてくださいよ

シグの「シ」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:34:07 ID:???<> >>998
 … ググれば簡単にヒットするぞ <> 名無し三等兵<>sage<>04/11/01 13:34:51 ID:???<> 情け容赦無く1000ゲット <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>