■戻る■
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 151
1 名前:名無し三等兵 :04/11/01 11:13:05 ID:CX0svtBU
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:名無し三等兵 :04/11/01 11:13:39 ID:CX0svtBU
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 43
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1098604204/l50
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を20
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 150
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098494509/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

3 名前:名無し三等兵 :04/11/01 11:14:12 ID:CX0svtBU
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

4 名前:名無し三等兵 :04/11/01 11:15:12 ID:CX0svtBU
【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
軍装掲示板第18師団
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/

5 名前:名無し三等兵 :04/11/01 13:27:25 ID:???
ヒットラーの息子って結局どんな最後だったの?
前読んだ記憶だと、全然ヒトラーと関係なかったってオチだったような・・・

6 名前:名無し三等兵 :04/11/01 13:29:55 ID:???
スターリングラードが11月11日に放映されるとどこかに書いてありましたが、
それはアメリカ版でしょうか?

7 名前:名無し三等兵 :04/11/01 13:33:09 ID:???
>5
まんが板で質問した方が良いと思うぞ
漏れの手元にあることはあるが、ネタバレは気がすすまん

>6
映画板またはテレビ板で質問(略

8 名前:名無し三等兵 :04/11/01 14:54:23 ID:???
>5
ヒトラーとエバ・ブラウンがHEMとして復活
HEM軍隊を組織して世界征服に着手
だが、その野望は老獪なHEMチャーチルによって阻まれたのだった。
ドーバー海峡での巨大ヒトラーと巨大チャーチルとの大挌闘は必見。

9 名前:名無し三等兵 :04/11/01 16:13:51 ID:???
下がりすぎなんでちょっとageますね

10 名前:名無し三等兵 :04/11/01 17:41:15 ID:klK0R3EJ
新生イラク軍の装備は旧イラク軍の残存兵器を使うのか全くの新規購入になるのか教えていただけないでしょうか?

11 名前:名無し三等兵 :04/11/01 17:51:35 ID:???
>>10
両方。たとえば空軍は新規。

12 名前:名無し三等兵 :04/11/01 17:51:41 ID:lANJv7Mz
こっちもいいですか?
ヘリコプターのローターの数は、2枚のときと5枚の時とでは
どう違うのでしょうか?

13 名前:名無し三等兵 :04/11/01 18:04:43 ID:???
>>12
 基本的な事は変わりません。
基本的にローター枚数が多く円板荷重が高い方が効率が低下します。
ローターヘッドも複雑になり故障箇所が増えます。
しかし吸収馬力を増やしホバリング揚力を増やす為にしかたなく枚数を増やします。
2枚ローターヘリ(ベル204等)にはシーソーローターを採用しロータヘッドを簡易化しているものもあります。

14 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 18:30:29 ID:PH8w2MCt
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

164 :名無し三等兵 :04/10/24 21:35:16 ID:Vh4D7M0k
「最後の二式大艇」という本の中で、
「水上機母艦が敵飛行艇を発見、水上戦闘機を発進させて敵機を海面に不時着させた。
この敵機の搭乗員は機密書類を海中投棄するまで待ってから捕虜にした」
という場面が出てきたのですが
なぜわざわざ書類を処分させたのか教えてください
そういう規則や法でもあったのでしょうか。

213 :名無し三等兵 :04/10/25 15:43:47 ID:j71TaQY0
狙撃の最長記録ってどのくらいでしょうか?
使用した銃器もご存知なら教えてください

239 :名無し三等兵 :04/10/25 20:19:33 ID:V69lXqIf
航空自衛隊の飛行隊に振られた番号は、
三桁だったり一桁だったりしますが、
どう言った決まりでそうなっているのでしょうか?

384 :名無し三等兵 :04/10/27 16:03:40 ID:1v2QYqaE
パイロット候補でも現役パイロットでも元パイロットでもない空軍士官って、
空軍士官のうち何割くらいなのでしょうか?
現代の米軍or航空自衛隊の場合で教えてください

434 :名無し三等兵 :04/10/27 21:22:45 ID:x8Qi75uY
質問です。
ソ連の原子力巡洋艦「キーロフ」は射撃優秀としてソ連国防省旗を授与されていますが、
戦前の日本海軍にもこれに似たものなど、あったのでしょうか?

どなたかご教示願います。

15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 18:31:14 ID:PH8w2MCt
451 :名無し三等兵 :04/10/28 00:01:47 ID:nej7jnih
第二次世界大戦の太平洋戦線とヨーロッパ戦線でのアメリカの人的被害を教えてください。
できれば戦死者も別に。

556 名前:名無し三等兵 :2004/10/28(木) 20:47 ID:vGE7/FX1
読売新聞にアフガン・イラクでの戦費が合計2250億ドルになったと
書いてあったのですが、戦争で一番金がかかるのは人件費ですか?

622 名前:名無し三等兵 :2004/10/29(金) 18:00 ID:uqXBhUMi
B29に空中で撃墜された航空機はどれくらいになるんですか?

676 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 00:23 ID:SXwsrNFq
すみません質問です。
日本陸軍の戦車ケニ・チハ・TKは当時の値段で価格は
いくらだったのでしょうか?

706 名前:705 投稿日:2004/10/30(土) 11:15 ID:AuwkVWNw
質問です。
パウル・カレル著「焦土作戦 中」(文庫版)p172 に以下のようなくだりがあります:

 彼らは戦後、そこで戦ったドイツ人捕虜を収容所から引っ張り出してこの要塞に戻し、
即決裁判にかけたのである。各階級から一名ずつが絞首刑の宣告を受けた。将官、大佐、
中佐、少佐、大尉、中尉、少尉、曹長、軍曹、伍長、兵長、兵それぞれ一名が。
 1946年1月29日犠牲者たちはヴェリキエ・ルーキのレーニン広場で大衆の目の前で吊るされた。
第277歩兵連隊の指揮官たち、当時の防衛指揮官、鉄道官吏、下士官、兵−。

この事件に関して詳しく教えてください。処刑されたのは、国防軍人かSS軍人か。氏名は。罪状は。
処刑の首謀者は誰か。その首謀者のその後の人生は。当事者らに対するドイツ、ソ連両国の反応は。

ヴェリキエ、277歩兵連隊でググったのですが、手がかりつかめず…宜しくお願いいたします。

16 名前:system ◆systemVXQ2 :04/11/01 18:32:42 ID:IffIpCrp
>>12
同じ能力なら、枚数の多い方が騒音が少ない傾向があるようです。

17 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 18:32:41 ID:PH8w2MCt
727 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 13:44 ID:c46Wlc5J
ちょっと前nhkでソマリアの話があったとき
国連がアイディード将軍に懸賞金をかけた、と言う話がでてきました
これは本当なんでしょうか?人権を標榜する国連が賞金首を作ると言うのは

もし本当なら昔のとおりデットオアアライブなんでしょうか?
賞金はいくらだったんでしょうか教えてください

734 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 16:09 ID:VNaAjD0g
数年前、広島長崎のドラマのタイトルがわかりません

・朝焼けの中テニアンを離陸するB-29が印象的(不謹慎ながらも見惚れていた)
・御前会議での鈴木終戦内閣が印象的
・阿南の割腹も印象的
・NHKとの合作ドキュメント仕立てのドラマ
・全8〜10話

知りませんか?

740 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 17:09 ID:???
陸軍の航空隊に関して、調べ物をしているのですが教えてください。
1、「独立戦隊」について
独立戦隊と通常の「飛行戦隊」はどう違うのでしょうか?指揮系統や、機体配備、
編成などの違いはあったのでしょうか?
2、「振武隊」について
振武隊、という名の部隊が陸軍航空隊の中に複数存在するのですが、これは
任務の違いによって「○○隊」と付くような特定の規定があったのでしょうか?

宜しくお願い致します。

18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 18:33:50 ID:PH8w2MCt
739 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 17:05 ID:l3RyVjvZ
質問です
WW2時、アメリカ以外の国はライフルを半自動式にすると
無駄弾を撃ってしまうから、という理由で敬遠したと聞いたのですが、
WW2でアメリカ兵1人は他国のライフル兵1人の平均何倍弾丸を使用したのでしょうか?

755 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 19:38 ID:b0dG0DOk
戦争末期、本土決戦間近の日本軍ですけど
対戦車戦闘は地雷もろとも自爆する方法が殆どですか?
戦争体験者の手記を見ても、訓練において、
刺突爆雷すら殆ど出てこないのですが。

765 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 20:08 ID:073KGT52
http://www.engaru.co.jp/osusume/joumon/19.htm

北海道のタコ部屋にまつわる朝鮮人狩りについて聞きたいのですが、
日本軍が朝鮮人集落に火を付け、
青年から壮年にかけて日本に連れてきて労働させたのいうのは軍事板の知識から
みて同なんでしょうか?
記述を見る限りいわゆる徴発や徴用の類ではないと思います。
別の地方では花岡事件でも敗訴しましたし。

770 名前:名無し三等兵 :2004/10/30(土) 20:29 ID:RvL4eC6l
ベトナム戦争に参加したグリーンベレーは全部で何人くらいですか?

813 名前:名無し三等兵 :2004/10/31(日) 01:08 ID:7/tvRDVA
国民皆兵制のスイスは、各家庭に自動小銃が支給されていて
その弾丸は管理しやすいように缶に密封されてると、
何年か前のTVでみた記憶があるのですが、本当ですか?

19 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 18:35:18 ID:PH8w2MCt
901 名前:名無し三等兵 :2004/10/31(日) 18:25 ID:T6Kjxli6
さっきTBSでやってた番組で中国の潜水艦にP3Cが浮上するまで気付かなかったみたいな感じだったけど
そうなんですか?

915 名前:名無し三等兵 :2004/10/31(日) 19:55 ID:jtM/k8Pq
九七艦攻の魚雷はなぜ中心に吊るされていないのですか??

925 名前:名無し三等兵 :04/10/31 21:54:23 ID:???
U.S. Army soldiers and a marine move an injured comrade shot by a sniper in Ramadi, Saturday.
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/admin/article/largerphoto?showSky=true&imgId=I11922-2004Oct30&nav=hcmodule
負傷した戦友を運ぶ向かって右側の兵士の肩についているパッチについて
教えてください。これは第2歩兵師団のパッチと考えてよいでしょうか。
またそうすると、ストライカー旅団の全部または一部がラマディにいるということ
になりますがどうでしょうか。

980 名前:名無し三等兵:04/11/01 08:20:36 ID:i0u/UHEc
狙撃仕様のM2の画像って有りますか?

981 名前:名無し三等兵:04/11/01 08:22:14 ID:???
220 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/31(日) 23:28:53 ID:???
思ったんだが、
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6S_NERAI.htm
ここにある物資の数値は、平時であれば足りるが、戦時であれば足りないんじゃないか?
当時は日中戦争最中だったから、100%ないと戦争の続行は不可能だったんじゃないかと
思うんだがどうだろう。


以上です。非常に多いですが、よろしくお願いします。

20 名前:名無し三等兵 :04/11/01 19:51:54 ID:???
航空板から流れてきました。
先日雑誌で陸自のAH-1Sの後継機種に、米軍のAH−64が採用されると書いて
あったのですがホントでしょうか?
もし採用されるとしたらAH-64Dなんですかね。


21 名前:名無し三等兵 :04/11/01 19:57:14 ID:???
>>20
採用決定はだいぶ前だよ。
ハセガワからキットも出てる。
ttp://homepage1.nifty.com/KWAT/list/jgsdf/ah-64.htm

22 名前:20 :04/11/01 20:03:26 ID:???
>>21
情報Thxです。
私はてっきりOH-Xがそのまま次期採用になるとばかり思ってました‥。

23 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:04:15 ID:???
>20
平成14年から調達が始まってるよ

24 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:13:42 ID:???
OH-XはOH-1として採用、すでに配備されてるよ。

25 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:18:53 ID:???
>航空自衛隊の飛行隊に振られた番号は、
>三桁だったり一桁だったりしますが、
>どう言った決まりでそうなっているのでしょうか?

機種や任務で番号分けてる
当初は
1〜 F-86F
101〜 F-86D
200と300番台は飛ばして
401〜 輸送機部隊
501〜 偵察機部隊
としていた。
その名残で今の番号になっている。


26 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:31:11 ID:???
>>13,>>16
ありがとう。

27 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:33:16 ID:1IwAPwaO
援助物資をヘリで飛ばせないかなぁ、とニュースを見てておもったのですが
現存する最大の輸送ヘリコプターの積載量はどのくらいなのでしょうか?

28 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:39:29 ID:???
>>27
これ↓
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft/4_mi-26.htm

29 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:48:21 ID:5HkvztLn
ak47は自動小銃に分類されるのですか?

30 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 20:49:36 ID:PH8w2MCt
分かることだけ……。

>>14_213
使用した銃器や状況がわからないのですが、ヴェトナム戦争時の米軍で
射程2300メートルの狙撃を行った記録があるそうです。

>>15_676
チハしか分かりませんけど…。
九七式中戦車の昭和18年度の武器を除く製造価格は165.400円でした。

>>19_915
機体左側には偵察窓や爆撃照準機が並んでいて、邪魔にならないように
魚雷は右寄りに取り付けられていました。

31 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:54:59 ID:T7Az8RCJ
>>20
AH-1&AH-64と、OH-1(OH-X)とでは、任務が違います。
AH-1&AH-64は“A”が付いている通り“攻撃”が任務のヘリで、
OH-1(OH-X)は“O”が付いている所から“観測、偵察”が任務です。
ちなみに、OH-1(OH-X)は、OH-6の後継機として開発されました。
あと、質問する場合は、次回からIDを出して下さい

32 名前:名無し三等兵 :04/11/01 20:56:15 ID:W4E6RM5V
>>30
>>14 213への回答にフォロー。
公式記録で最も長距離の狙撃はサイドにスコープを備えた
M2重機関銃を使用した米軍のCarlos Hathcockによる狙撃で
その距離は2500ヤード(2286メートル)。
氏はこのため有名となり、本も出ている。氏の名前で検索すべし。

33 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:10:31 ID:FR1e5qFQ
質問です、
自衛隊は対砲レーダーを装備していますか?
もし持っているなら、イラクでの警戒に使えそうな気がしますが、

34 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:12:22 ID:???
こういうのも有るようです。
ttp://www.sfu.ca/casr/101-ctac50.htm
狙撃距離2430m

35 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:12:55 ID:???
>33
増援で持って行きます。

36 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:15:57 ID:???
>>33
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/76radar.htm

37 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:17:07 ID:???
>>33
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/76radar.htm
別名「特科連隊の切り札」。制式名は一つですが、仕様が異なるものがいくつかあるようです。

38 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:17:25 ID:Qbz5dDFV
F111みたいな低空侵入爆撃機に関するスレってありますか?

39 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/01 21:24:45 ID:???
>>32
>>34
フォローthx。私も勉強になりました。

40 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:31:19 ID:IhB3WRTB
質問です。
一部で史上最強とされる戦艦武蔵・大和ですが、大鑑巨砲思想の究極なこの
艦船を従える帝國海軍と現海上自衛隊、純粋な戦力としてどちらが勝ってますか?
とりあえず、武蔵・大和とサシで勝てる現役船舶はあるのか?
総合力で帝國海軍と海上自衛隊とでどちらが上か?

アホな質問です、すみません

41 名前:371 :04/11/01 21:31:24 ID:???
>>38
【高速侵入】超音速爆撃機を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1054549534/l50

ここが一番近いと思われる

42 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:32:20 ID:fw26QqiS
F-35の隙間や除去穴が無くても境界層吸い込まないインテークの英語記事を読んでも
ただ「これはスペースを節約できる」的記述しか見つけられなかったので
原理を教えてください・・・・

43 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:37:00 ID:???
>>40
>>1-3を読んでくれ

44 名前:33 :04/11/01 21:37:07 ID:FR1e5qFQ
>>36
>>37
ありがとうございました


45 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:38:22 ID:???
>>40
潜水艦が魚雷を艦底起爆させればイチコロですが。
通常動力型として世界最高クラスの性能を誇る海自の潜水艦は、旧海軍の対潜能力では
発見すら出来ませんね。

まあそうでなくてもそこらの護衛艦やミサイル艇などが発射する対艦ミサイルの類で、旧世代
の軍艦にすぎない戦艦はその作戦能力を完全に失うでしょう。軍艦の役割は戦術目的、作戦
目的の充足であって、戦闘はその手段にすぎません。敵艦に我が意志を強制するには、任務
を果たす能力を失わせることがまず必要なのであって、撃沈することは必須条件ではありません。

46 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:41:22 ID:???
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099292256/
> 横浜で自衛隊機が多数低空飛行中!

この件について、何か情報を持っていらっしゃる方はいますか?


47 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:41:33 ID:???
>>40のような質問をするアホ、それに答える>>45のようなアホ

48 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:44:20 ID:???
>>40
戦艦は現代の戦闘ではほとんど役に立ちません、
また、大和が史上最強というのも疑問が残ります、「破壊力が高い=強い」ということではありません、
旧海軍の艦隊は自衛隊の対艦ミサイルの前にはまったく歯が立たないでしょう、
なぜなら、対艦ミサイルのほうが大和や、ほかの艦の主砲より射程が長く、命中率も大和のそれより
はるかに上だからです

49 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:45:18 ID:???
>>40
>>1-3を良く読んでください。

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/yamato_vs_harpoon.htm

対艦ミサイルで大和型の装甲を抜くことは難しいが
艦橋を狙える事、ミサイルの燃料などで引き起こされる火災
などで戦闘能力を喪失させる事は可能である。

50 名前:40 :04/11/01 21:49:42 ID:???
ありがとうございました

>>43
すみません、見つけ切れなかったもので

>>45,48
すごくよくわかりました、ありがとうございます

>>47
だからアホですまんつってんだろうが。アホに改めてアホ言う君は、
まあ、いいか。板汚しごめんなさいです。

51 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:56:22 ID:aWkhGEuC
物量の圧倒的な差を戦術的勝利の積み重ねで覆した事例を知りたいのですが、
アレキサンダー大王・ジャンヌダルク・フリードリヒ二世
の三例は、これに相当しますか?また、もっと適切な例があるならぜひ教えてください。

52 名前:名無し三等兵 :04/11/01 21:57:10 ID:???
×相当 ○該当

53 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:14:37 ID:???
>>51
 塩野七生の「ローマ人の物語」が文庫に降りてるから読んでみれば、
ハンニバル、スキピオ・アフリカヌス、スッラ、ルキウス、カエサル等のそういう話がいっぱいだから。

54 名前:51 :04/11/01 22:19:27 ID:???
>>53
いや一応読んだんですが、ローマ人がかっこよすぎてうさんくさいんですよ。
なんか戦う前からローマ人優勢ですし。塩野先生の軍板的な評価はどうなんでしょうか。

55 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:35:38 ID:???
>>54
よくわからんけど、好悪二分するんじゃないかな。

漏れは、悪の方だな。
自分はあのシリーズは、「ハンニバル戦記」しか評価しない。
きちんと論文を書きたいのか、歴史的読み物というところでとどまりたいのか、
正直言って、帯に短し、襷に流しで。
「ハンニバル戦記」だけは、読みやすい、ポエニ戦争のドキュメントとして、
優良だと思う。
システムとして優越するローマと、
個人の能力によってそれを覆そうとするハンニバルと…
その二項対立は描ききれていると思う。

ただ、他の作品も、小説として読むには、自分にはつらいし、
随想の類は、価値観の相違を確認するばかり・・・・
要するに、塩婆は好きじゃないってことだな(苦笑

56 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:42:59 ID:???
>>54
 読んでその感想ならまあ適切な判断力をお持ちだと思います、塩野さんローマ好きですからねえ。
対戦相手からの評価が順当なところでしょう。(ポントス王ミトリダテスとか)

57 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:43:26 ID:Qbz5dDFV
>>41
サンクスです。

58 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:44:06 ID:???
>>55
ローマ人の物語はどう考えても論文じゃないでしょ。一般向け読み物だよ。
だからこそところどころに女史の史観や現代社会との比較が入ってくるが
そのへんをどう見るかは人によりけり。

まあしかし膨大な一次・二次資料に当たってそれを一般向けに翻訳できる
史家は今んとこ女史を置いてほかにない。

59 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:51:44 ID:???
司馬遼太郎の本を読んで研究資料にする歴史学者もいないだろうし
あれはあれでいいと思うけどね

60 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:55:40 ID:???
結論から言えば
・ローマ贔屓バリバリの視点で書いている小説である
・だが日本であれだけの資料を読みこなして一般向けに本を書ける人は居ない
・よって、読むことを止めはしないが視点に可能な限り注意する事

まあ、普通の本やサイトでも言える事になったな。
塩婆の場合隠そうともしない点では優良とすら言えるかもな・・

61 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:58:54 ID:???
>59
学者はともかく信じ込んでいる信者が多い。
産経新聞とか結構痛い。

62 名前:名無し三等兵 :04/11/01 22:59:45 ID:???
>>54
二次創作より、原典であるガリア戦記を読みなさいよ。

63 名前:51 :04/11/01 23:01:39 ID:???
>>58
ローマの侵略→アゲンスト(被侵略側の条約破りなど)→ローマ軍による虐殺→属州
という一連の流れが、西欧による東洋の植民地化の流れと全く同じで、(東洋人としては)怒りを覚える部分も大きいのですが、
塩野女史はそういうローマの負の部分には全く触れずに、ひたすら「ローマのかっこいい男達」を書くことに夢中になっているように思えます。
塩野女史のうさんくささを感じるのはそういう所ですかね・・・

あと>>51も、よければどなたかおねがいします。

64 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:02:41 ID:???
>>62
岩波の日本語訳なら読みました。あれ、おもしろいですよね(・∀・)!

65 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:07:19 ID:RzWDLC2k
そういう話題は下のスレでやってください。
あと質問者、回答者いずれもIDをなるべく表示するようお願いします。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ184◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099234297/

66 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:11:30 ID:M7loz3LC
サマーワのバンディットさんは、どうして炸薬のない砲弾ばかり撃ち込むのですかね?
なんか打ち合わせしてるみたいにも感じるんですが。


67 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:23:24 ID:???
>>66
日本の左翼過激派が行っているからです。

68 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:23:53 ID:???
>>66
詳しくは当の本人がたに聞いてみないと分かりませんが、たぶん警告のつもりなのでは。
だんだん本格的になってきてますから、そのうち炸薬入りが撃ちこまれるようになるかも
しれません。

69 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:27:04 ID:???
>>46
航空祭の練習とか
入間

70 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:48:05 ID:+melClzx
http://v.isp.2ch.net/up/a2c6a52943c2.jpg
昔拾ったものなんですが、このアメ海軍機?の名前ってなんでつか?



71 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:54:16 ID:???
>>70 コルセアだしょ

72 名前:名無し三等兵 :04/11/01 23:55:57 ID:+melClzx
>71
トンクス

73 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:03:09 ID:???
>70
F4Uコルセア
ttp://military.sakura.ne.jp/world/w_f4u.htm

着艦をミスったようですね。 あと、海軍だけでなく海兵隊も使っています。

74 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:12:57 ID:n2sfjEXb
護衛艦「うねび」は、なぜ建造されないのですか?

75 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:13:16 ID:SFygS1mb
ラインユーブンクについてです。
リュッチェンスは、1941/5/21に何故スカパに近くRAFの航空偵察圏内のベルゲンに艦隊を寄港させたのですか?
また、その際にBISに燃料を補給しなかったのは何故なのですか?



76 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:15:59 ID:???
>73
トム

77 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:22:51 ID:s0znsecA
初歩的な質問で申し訳ないんですが、9mm口径と38口径てどう違うの?

78 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:28:25 ID:F0lHw+Ez
>>77
9mmは9mm。38口径は0.38インチ。

79 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:39:26 ID:ehQ0zp1d
>>77 実口径だけで口径を論ずるのなら、両者ともほぼ同じでどちらの弾頭も発射可能です。
俗に9mm口径と言っても 9-mm×19(パラベラム)とか詳細な呼びがあり、この例だとリムレスのピストル用です。
同様に、38口径にももっと詳しい規格があり、38スペシャルならリム付きのリボルバー用です。
もちろん、.38のピストル用リムレスもあります。
ここから先は想像なのですが、0.38インチは弾頭の外径とほぼ一致。9-mmは銃口の旋条の山径とほぼ一致します。

80 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:46:21 ID:???
>74
お前さんが自衛官だったとして
「うねび」や「なだしお」という名前の船に乗りたいかい?

俺だって「タイタニック」や「ルシタニア」という名前の船には乗りたくはねえしな

81 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:53:11 ID:b9WVoixS
オイッス。お初に質問します。
世評板で

徴兵制是か非か?! その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098735222/

こんなスレがありまして、徴兵制と志願制のどちらがいいか言い争いをしています。

自分は軍事だったら数で勝るほうが強いだろうからいざというときには徴兵がいいかなあ、
とか思ってたら徴兵反対派は「数じゃ決まらん」と言っています。

実際の所どうなんでしょうか?最近の戦争は質で量を凌駕できるもんなんでしょうか?

82 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:55:16 ID:ehQ0zp1d
数集めて徴兵検査して、良いのだけ採るという手もあるしね。

83 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:55:39 ID:ihIdGXqp
>>81
湾岸戦争では、量で質をひっくり返すのは不可能という結論が出ていますね。

現在のイラクでは米軍も苦戦しておりますが、それはまた別の話。

84 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:56:28 ID:/nqLRC4R
質問です。

 KV戦車の特集の雑誌をよくみると、たいした損傷もないのに機械的
トラブルで爆破処理もされないまま放棄され車体をよくみますが、
何故ドイツ軍はこれらを修理して自軍、あるいは同盟軍に大量に供与
しなかったんでしょうか?
 戦車修理に長けたドイツ側ならソ連側が手を焼いたKVのトランスミッション等
の修理などものかなりましだと思うんですが?一部はキューポラをつけた
りして使用したみたいですが、あくまで限定的みたいなので。

あと西部戦線で、捕獲KV2が戦車実験所の近郊に迫った連合軍に対して
出撃し、撃破された写真が残されていますがこの戦車は少しは活躍したん
でしょうか?米軍のM4が、KVを相手にした3号の様に辛酸を舐めたんでしょうか?。 

85 名前:名無し三等兵 :04/11/02 00:59:40 ID:???
>79
.38は何と薬莢の外径。
弾頭の外径は.357
9mmの弾頭の外径は.355

86 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:00:10 ID:???
>>81
>最近の戦争は質で量を凌駕できるもんなんでしょうか?
最近の例では、湾岸戦争やイラク戦争が典型ですよ。
まあ、イラク戦争の場合、後始末に苦労していますが。

87 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:00:14 ID:???
>>81
>>81
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#00945c
を参照。

軍板住民の多くは、現代戦において徴兵制はメリットがないと考えていると思われる。
メリットや必要性があるのなら、徴兵制を否定するものではないが、
現代のハイスピード戦争の中では、徴兵制にメリットはないというのが、この板的な結論。

88 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:02:19 ID:???
>>81
とりあえずさくっと読んでたもれ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#draft

89 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:02:36 ID:???
>81
徴兵年齢が就労年齢と重なるので完全徴兵制は経済的には国家に対して重い負担となると言う考えもあります。

90 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:03:05 ID:???
そもそも兵隊増えたって「量」にはならんだろ・・・

91 名前:77 :04/11/02 01:05:55 ID:s0znsecA
教えてくれた方、ありがとう
もうひとつ質問なんですが、チェコ?のCzとゆう拳銃はなんて読むんですか?
有名だし、性能的にも素晴しいという評判は聞くけど名前がワカラン


92 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:07:46 ID:???
>81
ちょっとそこのスレ見てきた。
噛み合ってないなぁ。
平たく言うと「DQNは軍隊に放り込んでしまえ!」が徴兵論者の主張かw

93 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:12:12 ID:???
無職で引き篭もってるくらいなら徴兵されて規則正しく暮らしたい

94 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:20:48 ID:???
双方に短所長所があるんだから、それらを突き合わせても意味がない。
>>81のスレの議論は車とバイクどっちが便利、みたいな話でしかない。
今の日本にとってどっちが良いか、なら議論にはなるけれど。

95 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:20:53 ID:???
>>93
素敵な国へ逝きな

96 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:22:31 ID:???
軍板の財政をどうこうしる系のスレも、外から見たらたぶんこんなふうに見えるんだろなぁ・・・w

97 名前:81 :04/11/02 01:39:02 ID:b9WVoixS
>82
良いのだけとって不公平にはならないんですか?それも「徴兵」なんですか?

>83>86
やはり質ですか・・・イラクフェダーインでしたっけ。あれは米軍にかないませんでしたしね・・・

>87>88
うほっ!
リンク先、勉強になります。

結論というか、少なくとも今の日本にとってはあまり必要なさそうですね…

>89
そうですよね。やはり経済のことも考えないと・・・徴兵派はあまり経済とか考えてなさそうです。

>92
自分はわりと賛成だったんですけど、冷静に考えるとまづいことのほうが多いかもと
思えてきました。


さすが詳しい方々は違いますね。素早いご教授、ありがとうございました。
自分も今後いろいろ勉強してみたいと思います。

98 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:40:36 ID:???
>>28
thx

99 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:41:19 ID:???
>29
されます。
その中でも比較的射程の短い弾を使用する「突撃銃」と呼ばれるカテゴリーに入ります。

100 名前:名無し三等兵 :04/11/02 01:53:48 ID:???
>>93
二士で入隊して教育隊で訓練するといいよ

101 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:02:16 ID:???
>>93
>>100の言うとおりだが、平成15年度で、二士(男性)の競争倍率は陸海空とも3倍をちょっと超えてる。
その辺はクリアできそうかね、精神的に。

102 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:07:23 ID:YCDkAdeV
俺のじいさんの日中戦争の従軍徽章はいくらで売れますか?
あと負傷したときにもらうヤツもあるんだけど。

103 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:08:44 ID:???
まともなやつなら二士は受かるよ
さすがに昔のように名前だけかいて合格ってわけにはいかないが…
でもヒッキーは二士より星や曹学がいいぞ?

104 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:09:33 ID:???
>>91
チェスカ・ザブロフスカ・ブルーノ
旧チェコスロバキア共和国の国営銃器会社だったと思う。
今現在どうなっているかは知らん。

105 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:27:38 ID:???
>>93 >>100 >>103
無職ヒキーで二士は二回か三回、挑戦すれば拾ってもらえる。(らしい
曹候やらは絶望的と思っても問題ない。

二士に大卒が応募して採用される時代です。

関係者に話を聞くと、空が一番人気、次が陸上、海が最下位という人気だそうで。

無職ヒキーでやることもねー友達もいねーって奴は海で船勤がいいんじゃねぇすかね
潜水艦と飛行機は適正ないと載せてもらえないけど。

まぁ、自衛隊板のほうが詳しく教えてくれるだろう。

106 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:29:08 ID:xkVrTtGH
ソノブイってなんですか?教えてください

107 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:32:40 ID:???
つか曹学も☆も試験終わってるやん
二士に一月入隊しる
任期制だとがんばって曹にならないと大変だぞ
民間いくならいいがな

108 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:33:12 ID:???
<<106
 読んで字のごとく、パッシブないしアクティブ・ソナーを備えたブイ。
対潜哨戒機から投下する。

109 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:37:14 ID:XIKU+VRg
軍板はヒキに優しいでつね

110 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:43:15 ID:SExsP9FZ
マユラム(・ω・丱)

111 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:43:51 ID:???
>>84
鹵獲兵器で問題になるのは整備能力だけでなく予備部品の調達です。
フランスやチェコのように工場ごと接収できた場合はともかく、
その他の国の場合は、前線で共食い整備しながら消耗するしかありません。
研究用に本国へ持ちかえった分は別ですけどね。

112 名前:名無し三等兵 :04/11/02 02:55:18 ID:McYhmUhD
祖父はWW2末期、騎兵科所属だったらしいのですが、
一体どのような任務に就いていたのでしょうか?
私が幼少の折りに死去したので詳しいことは話けませんでした。
当時の騎兵科のおかれていた情況、遂行すべき任務など
ご存じの方がいらっしゃたら、御教示下さい。
宜しくお願い致します。

113 名前:104 :04/11/02 03:06:43 ID:???
>>91
レス訂正
気になったのでググってみた

現在はCeská Zbrojovka Uhersky Brod製とのことで
”チェスカ・ズブロホフカ”または”ズブロジョフカ”のほうが近い発音かも。
”ザブロフスカ”ってのはたぶん覚え間違い。
んで「ブルーノ」って何だろう?
工廠とかそういう意味だろうと勝手に解釈してたが
出典を思い出せん。
後はチェコ語のできる人おながい。

114 名前:名無し三等兵 :04/11/02 03:21:25 ID:/VPs05/N
F-16とペグ29だとどっちが強いんでっか?

115 名前:名無し三等兵 :04/11/02 03:26:45 ID:???
長時間乗る事になる輸送機やP3Cなどにはトイレがついてると思うのですが、
背面飛行とか垂直に上昇した時に、便器のうんこは逆流してこないのですか。

116 名前:115 :04/11/02 03:27:17 ID:7t0yYeNd
ageです

117 名前:名無し三等兵 :04/11/02 04:20:49 ID:???
>115
輸送機は(P-3Cも元は輸送機)宙返りしないので無問題。

118 名前:名無し三等兵 :04/11/02 04:45:12 ID:???
>>115
 大型機のトイレはタンク式もしくは空中投棄式(排出された汚物は高空で
即座に凍結して破砕、ミクロの粒になるので無問題です。細菌も極度の低温
低湿環境で死滅します)なので逆流の心配はありません。

 P−2J等そもそもトイレのついてない機種もありましたがそういう機体で
どうしても用が足したくなった時はビニール袋に済ませて窓から外に捨ててた
そうです(哨戒機の場合下は海なので無問題)。
 一式陸攻のトイレは単に下に穴が開いているだけの垂れ流し式だったそう
ですが(地上、及び陸地の上を飛行している時は使用しないこと、との但し書き
がされていたとか)。

119 名前:名無し三等兵 :04/11/02 04:51:13 ID:???
少し前までは汽車のトイレも垂れ流しだったけどね。

120 名前:名無し三等兵 :04/11/02 05:10:39 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/KANETSUSHIKI/89FV01.JPG
これは心霊写真ですか?

121 名前:名無し三等兵 :04/11/02 05:32:44 ID:???
>>119
 停車中は使わないで下さい、っていう但し書きがされていたなぁ>列車の垂れ流し式トイレ

122 名前:名無し三等兵 :04/11/02 05:39:43 ID:???
そのせいで,高架の下を通るときはいつもどきどき(藁

123 名前:名無し三等兵 :04/11/02 05:45:06 ID:???
>>120
基地祭かなにかで展示されてて、正面にいた観客が写りこんだものと思われ・・・
つか、ネタ?

124 名前:名無し三等兵 :04/11/02 05:46:55 ID:???
殺すぞ?

125 名前:名無し三等兵 :04/11/02 06:38:35 ID:???
日本も評価試験用にハリアー1機持ってるし


126 名前:名無し三等兵 :04/11/02 06:58:57 ID:???
腐った餌だなオイ

127 名前:名無し三等兵 :04/11/02 07:01:36 ID:vRhLVBeu
>良いのだけとって不公平にはならないんですか?それも「徴兵」なんですか?

 普通は良いのしか取らない。戦前の日本の徴集率は20%以下。つーか、100%取ったら
どういうことになるかは、人口と平均寿命を知ってれば割り算で見当が付く。

128 名前:名無し三等兵 :04/11/02 07:21:19 ID:/VPs05/N
自衛隊の実力は海外ではどのような評価をされているのでしょうか。

129 名前:名無し三等兵 :04/11/02 07:37:12 ID:/VPs05/N
>>128
F15戦闘機・イージス艦・90式戦車などを保有しているので海外では強いと判断されるでしょう。

130 名前:system ◆systemVXQ2 :04/11/02 08:39:02 ID:w8W3QVQj
>>113
ブルーノ、はおそらくチェコ第二(確か)の都市、Brnoのことでしょう。
工業が進んでおり、MicroSoft Encartaではウール産業の中心であるとともに
機械・マシンガン・化学・ビールなどの工業がある、とあります。実際、
チェコの兵器工廠と呼ばれた時期もあり、日本軍が「チェコ機銃」と呼んだ
ZB26は別名ブルーノ軽機関銃なのだそうです。

ここのどこかで作られていると思しき「スタロブルノ」というビールは
素朴ながらも豊かな味わいと確かな麦の香で、プルゼンやバドワ以上に
私には好ましく思えました。町自体は工場視察のため、駆け足で(てーか
本気で駅まで走って)通り抜けただけですが、まあ工場都市っぽい(チェコに
しては)印象でした。

131 名前:system ◆systemVXQ2 :04/11/02 08:42:39 ID:w8W3QVQj
>>130 追加
ちなみに >>113 にある「Brod」もチェコの地名です。プラハと
プルゼン(ピルゼン、プルゼニ)のほぼ中間にあります。

132 名前:名無し三等兵 :04/11/02 09:24:01 ID:1DX8k62x
陸上自衛隊の区分は師団ー旅団ー連隊ー中隊ー小隊ですが、普通、連隊と中隊の間には
大隊があるのでは?なぜ自衛隊にはないのでしょう?

133 名前:名無し三等兵 :04/11/02 09:37:41 ID:mwnqMwEY
質問です。
1.赤木、加賀、飛龍、蒼龍などの日本海軍の主力空母は、艦載機用の
  銃弾、爆弾、魚雷などを何発ずつ搭載していたのでしょうか?

2.また、その場合、爆撃隊や雷撃隊は何回出撃できる計算になるのでしょうか?

3.作戦中に爆弾や魚雷が足りなくなった場合、輸送艦などから補給することはできるのでしょうか?

4.上記の質問の答えは、同時代ならば、だいたいどこの国の空母でも当てはまるのでしょうか?
  
以上、よろしくお願いします。時期によって異なる場合は、太平洋戦争の開戦時の場合で教えてください。

134 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:08:34 ID:Kaoe6lFR
日本の空母の搭載可能機数が比較的少なめなのは何故なんですか?

135 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:16:44 ID:???
>>132
元々はあった・・・・
が、1960年代に13個師団に増やしたとき、アメリカが一時目指したペントミック師団を参考にしたため大隊を廃止した
ま、実際には部隊数を一気に倍にしたのにろくに人員を増やせなかったため大隊を廃止せざる負えなかったんだろうけど・・・

136 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:19:29 ID:Tk6Pj5By
>>134
WW2当時のアメリカ空母は、開放型(比較的荒天に弱いが、
船のスケールに比べてスペースをたくさん取れる)

日本は基本的に閉鎖型、搭載機数が少なめ。

あと、アメリカの艦戦等は格納庫天井に吊り下げて
補用機増やしたりしてる上に、翼端を折りたたみ可能だったりと
いろいろ工夫している。 


…では日本は? みんなびんぼがわるいんや

137 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:31:06 ID:1DX8k62x
イラクにアメリカ軍は13万8000人派遣していますが、予備役を招集してイラクに派遣させたり、
バグダットの一部の治安維持をイギリス軍に任せたりなど、兵員不足に陥っている印象を受けます。
なぜでしょうか?
そもそもイラク戦争を始める時、
アメリカ陸軍は50万人規模の派遣を考えていたのでは?(国防長官の反対で現在の規模になりましたが)

138 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:42:42 ID:???
>>132
>陸上自衛隊の区分は師団ー旅団ー連隊ー中隊ー小隊ですが

このような認識は間違いです。自衛隊においては師団と旅団はともに独立部隊として
行動が可能な単位です。また、連隊の隷下に大隊という結節がないという認識も誤り
です。

>普通、連隊と中隊の間には大隊があるのでは

このような認識をまず改めるべきでしょう。連隊と中隊の中間に大隊という結節がない
編制は特に珍しいものではありません。

139 名前:名無し三等兵 :04/11/02 10:44:40 ID:???
>>137
「国防長官の反対で現在の規模」ではない
精密攻撃兵器と空軍力を過度に評価したバカ軍事思想の推進者である
副大統領の考えだ
陸軍は最初から「最低50万人(軍人だけ)、戦後もイラク占領を継続する
なら150万人(非軍人含む)のマンパワーが必要」と試算し、そう主張して
いる
結果的にそれが正しかったわけだ


140 名前:名無し三等兵 :04/11/02 11:00:27 ID:???
>>42
ロッキードのサイト内検索は試したかい?
原理的には、航空力学でももっとも難解で高度な基礎知識を必要とするものなので
相手が素人であろうがプロであろうが理解できるように説明できる能力のある人が
いたら、その人はプレゼンの天才

141 名前:名無し三等兵 :04/11/02 11:01:17 ID:???
>97
> 良いのだけとって不公平にはならないんですか?それも「徴兵」なんですか?

選抜徴兵制と言います。ベトナム戦争当時の米国もそうでした。
ちなみにタイ王国は「抽選徴兵制」です。
適齢期の青年をみんな兵隊に取っちゃうと国の経済が堪らんので籤を引かせて当たると徴兵。

それと、八ッ墓村の元ネタがそんな話だったが。
徴兵検査に落ちたDQNの逆ギレ。

142 名前:名無し三等兵 :04/11/02 12:13:00 ID:???
>>114
ペグ29とは何?
テント張る時に使うクイの事?

143 名前:名無し三等兵 :04/11/02 12:14:05 ID:???
>132
編成について考えたいなら読んで味噌
http://choco.2ch.net/army/kako/1028/10284/1028476832.html

144 名前:名無し三等兵 :04/11/02 12:32:56 ID:???
>>128
PKOなんかでの評判は極めて良い。

145 名前:名無し三等兵 :04/11/02 12:38:30 ID:???
>>141
津山の都井は結核で徴兵落ちした。
それに、単なる逆ギレとは言い切れん。

146 名前:名無し三等兵 :04/11/02 13:09:35 ID:???
>>145
暴れたのは子どもにからかわれ、それをその親、しいては村人全員の
せいだと思い込んでの逆上、つまり逆ギレ以外の何物でもない

147 名前:名無し三等兵 :04/11/02 13:38:04 ID:???
>>113
うろ覚えなんで、かなり怪しい情報だけど、
「チェスカゾブロジョブカ」で「チェコ国営造兵廠」とかそんな意味で
工廠が>>130でsystem氏が指摘しているブルーノにあったんだか
沢山ある「チェコ国営造兵廠」のブルーノの工廠で作ったんだか
だった様な気がします。
恐ろしく信頼度の低い情報で申し訳ない。
叩き台になれば幸い。

148 名前:名無し三等兵 :04/11/02 15:34:39 ID:y4YKcKiN
サマーワでコンテナを貫通したロケット弾というのは、無反動砲だと思って良いのでしょうか?
RPGの弾体が裏表貫通するとは思えないので。

149 名前:名無し三等兵 :04/11/02 15:34:55 ID:???
>137 そこいらの事情については、「攻撃計画」が詳しいでしょう。
基本的に同書ではラムズフェルド国防長官とトミー=フランクス中央軍司令官
率いる中央軍が相互にやりとりしながら立案を進めていったとされています。
ちなみにブッシュ政権は立案のときすでにアフガンでタリバン相手に空軍力と
特殊部隊の支援を受けた現地勢力の組み合わせで打倒に成功していました。
 また、イラクのフセイン前政権に対する武力行使と政権打倒については
同書ではチェイニー副大統領が一番の推進力となったとされています。
 ともかくバグダッドを速攻で落とした点と事後の占領計画については
切り離すべき点もあると思います。
 兵力不足については米陸軍は現在旅団数を拡充中ではあります。
咄嗟の役に立つわけではないですが、戦争中にある陸軍という掛け声は
あるようです。
また、予備役や州兵については湾岸戦争の折も召集されていますし、これは
今回に限りませぬ。但し、職種によっては予備役と現役への振り分けを見直す
などのことも伝えられています。

攻撃計画は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532164737/249-6032042-1210748
この本です。

150 名前:名無し三等兵 :04/11/02 15:43:42 ID:???
>>148
ニュースぐらいちゃんと見れ。

ttp://www.asahi.com/international/update/1101/004.html
>現場の状況などから砲弾は107ミリロケット弾とみているが〜

107ミリロケット弾つうのはこれ。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/type-63-r.htm

151 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:27:28 ID:???
>暴れたのは子どもにからかわれ、

結核持ちだとバレた途端、急に村人から阻害されるようになったとか、
他にも色々動機が推察されている
犯行後に犯人は自殺しているから
本当のところは誰にも分からんがね

152 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:36:55 ID:???
津山事件参考資料
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/tuyama.htm

とりあえずスレ違いなのでこのへんでストップ、ということで。

153 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:37:39 ID:yoHcK/rW
英独伊共同開発のトーネードは駄作機なんですか?



154 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:51:24 ID:???
駄作とはいわれないが最強ともいわれない

そんな感じ

155 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:51:47 ID:???
イタリア空軍が実戦でダメだっただけ>153

156 名前:名無し三等兵 :04/11/02 16:53:35 ID:???
152でゴー・ストップ事件が発生したスレはここですか?

157 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:05:33 ID:yoHcK/rW
>>155
コソボ紛争の時のドイツだったと思います。

158 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:16:43 ID:???
>>153
 いや、機体自体の性能は高い。
 ただ、設計時に想定した「低高度高速侵入」という戦術が実戦では通用しなく
なりつつある、ということ。
 もっとも特別な技術が開発されたわけでもないのに設計時に想定した戦術が
実戦では失敗する、ということは、そもそもの設計想定が間違っていた、とは
言えるのだが・・・。

 そういう意味では「思想的な」駄作機、とは言えるかも。


159 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:21:27 ID:QKOYS/tY
現在、ニミッツ級で運用されている航空機は85機前後で、いわゆる戦闘機は
50機前後と聞きました。F-35が配備される頃には、予算の関係でもっと
運用機数が減るかもしれないそうですが、では、純粋にニミッツ級空母の
能力としては、最大で何機ぐらいの航空機が運用可能なのでしょうか?
100機ぐらいまでは使えるのでしょうか?

F-14とF/A-18Cでは大きさもだいぶ違うので、何を運用するかによって
最大運用数も変わるとは思うのですが、F-14が退役してF/A-18E/Fが
配備されている現在の基本構成で、攻撃力をさらに高めるためにF/A-18E/Fを
追加配備するとすれば、何機ぐらい増やせるのでしょうか?

160 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:26:57 ID:???
>>159
基本的にかわんない

全く運用できなくていいのなら100機くらいは載せられると思うが全く意味がないな・・・

161 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:28:08 ID:FZb8cKAW
航空自衛隊のパイロットと戦闘機の関係について教えてください。

新型の航空機が入ってきた場合、それらに乗るパイロットは
どうやって決めるのですか? おおまかには志願か命令だと
思うのですが両方でしょうか?

162 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:36:19 ID:???
>>159
 飛行甲板と格納庫を航空機で埋めて、着陸も離陸も整備もできない、という
「航空機輸送艦」状態でもいいならF−14サイズで150機は搭載できた筈。

 空母としては全く使えないので意味がないけど。

163 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:36:32 ID:???
>158
雲一つ無く海のように真っ平らな砂漠で使う事を想定していなかった訳だが。
山あり谷ありで地形で悪天候で雲が低い中部ヨーロッパで使う事を想定していた機体だから東西正面衝突の戦場では役に立ったのでは?

164 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:52:20 ID:???
>>159
空母の搭載機数は別に予算の制約で決まっている訳ではなくて、
主にスペース(格納庫や甲板の面積)で決まるので、今後も増える余地はない。

165 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:54:32 ID:???
>>161
志願したって命令がなければ行くことは出来ないし、
命令されても拒否することは一応出来る。
F-104に乗れと言われてF-86がいいとごねたパイロットもいたらしいし。


166 名前:名無し三等兵 :04/11/02 17:58:35 ID:fzUhgRDF
>>10です、>>11さん回答ありがとうございました。
基本的に新生イラク軍は旧イラク軍の装備を引き継ぐ訳ですね。

新たな質問なのですが、イラク戦争で破壊された車両の写真がパンツァーに掲載されてました。
湾岸戦争のものを含め、イラク全土に放置されていると思われるこれらの兵器はどのように処分されるのでしょうか?
劣化ウラン弾に破壊されたものでも構わずスクラップにするのですか?

167 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:18:48 ID:???
>>165
服部氏か・・・最終的にT-3で右捻りこみの研究してたんだっけ。

168 名前:sage :04/11/02 18:21:06 ID:O2uqnj3k
劣化ウラン弾で破壊された車両を特別扱いすることは
DUは無害とするアメリカの主張と矛盾するので
アメリカ主導で行われるスクラップ作業はまず間違いなく
DUで破壊されたかどうかを問わず一緒に処理されると思われます。
一応壊れた兵器なので危険物として処理するでしょうし、
それならDUに対する処理としては十分なものとなるでしょう。

もともとDUが危険なのはエアロゾルになって空中を浮遊している間ですから
あんまり心配することではありませんね。

169 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:22:21 ID:???
sage失敗。無念…

170 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:22:54 ID:J40cowpN

>迷彩服には赤外線感知器に反応しない樹脂が使われ1着3万円しますが、1度洗濯すると効果が消えるため、何度も買い足さないといけません

と言うのはマジですか?

171 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:25:37 ID:???
>>170
 間違いかネタです。

 一応? 服を糊付けすると赤外線感知器にかかりやすくなるので、戦闘服を
糊付けすることは禁止される様になりましたが。

172 名前:170 :04/11/02 18:31:47 ID:J40cowpN
>171
ありがとうございます。ネタでよかった。て言うか、まぁ出典はプロパガンダ入りまくりなのですが……

>自衛隊のイラク派遣が強行されようとしているが、言うまでもなく、その費用はすべて血税から支払われる。
>一体いくらかかるのか――。
>まずは人件費。
>イラクに行く陸海空の自衛隊員には「派遣手当」が支払われ、その額は1人1日3万円。
>この手当だけで1カ月約90万円で、600人規模で派遣される陸上自衛隊の分だけで月に5億4000万円だ。
>さらに、隊員が1日でも艦艇に乗れば月給の3割の「乗組手当」が出るし、パイロットが1回でも操縦すれば月給の6割の「航空手当」が出る。
>朝昼晩のメシ代も半端じゃない。軍事ジャーナリストの世良光弘氏がこう言う。
>「隊員の食事はすべて日本食。材料もわざわざ日本からクウェート、バグダッドを経由して駐留地のサマワまで運ぶため、輸送コストがかさむ。
>日本なら1000円の食事がイラクでは10倍にハネ上がり、隊員1人あたりの食費は1日3万円程度かかる。
>1日2〜3回もバグダッドからサマワまで約400キロを陸路で運ぶため、格好のテロの標的になってしまいます」
>陸自隊員の装備にもカネがかかっている。
>「隊員が携帯する小銃は世界一高くて27万円。防弾フェースや防弾チョッキ、防護マスクなど上から下までフル装備で固めれば1人100万円は下りません。
>迷彩服には赤外線感知器に反応しない樹脂が使われ1着3万円しますが、1度洗濯すると効果が消えるため、何度も買い足さないといけません」(世良氏)
>陸自が初めて海外で携帯すると話題の「84ミリ無反動砲」は1門220万円。C130輸送機は日本とイラクを1往復するだけで燃料費が1500万円以上かかる。
>戦死者が出れば1人につき1億円の“弔慰金”が支払われる。政府が予備費から出す派遣費用の約350億円など砂漠に水だ。
>小泉首相は今後4年間で総額50億ドル(約5500億円)の復興支援費の拠出を決めたが、「派遣が2〜3年も続けば、間違いなく復興支援費を超えるカネが戦地に消える」(世良氏)という。
>最初の2〜3年で軽く1兆円の血税が消えていくのだ。

173 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:40:34 ID:???
>>81
> 最近の戦争は質で量を凌駕できるもんなんでしょうか?
徴兵といったって、各分野のプロスポーツ選手クラスをごっそり引っこ抜けば、それ
だけでも、けっこう強いんじゃないですか。
逆に、旧日本軍のように、血迷って中高年や熟練工まで引っこ抜いて員数合わせした
りしたら、まともな相手には勝ち目がないです。
その意味で、「戦争は指導層の質が決定的」というべきでしょう。

174 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:51:39 ID:???
>>159
ニミッツでは確か、実際に100機を超える艦載機を運用していた時代があったはずです。
F/A-18E/Fを15機程度増やしても、問題なく運用できるでしょう。もちろん、航空団員も
必要数増やす必要はありますが。

最大でどのぐらいまで可能なのか、は米海軍に本気でシミュレーションしてもらわないと
わかりません。私も興味ありますので、トリビアの種にでも応募してみてください。
現在の空母運用においては、艦載機をどのぐらい多く運用可能かよりも、どのぐらい
ソーテイを増やせるかに重点が置かれているようです。整備や補給の都合上、100機の艦載機を
運用するよりも、85機に抑えた方がソーテイを増やせるということもありますので、
艦載機の増加がそのまま攻撃力の増加に繋がるとは限りません。強力な敵がおらず、
艦載機を失うリスクが小さくなっていることもまた関係しているのでしょう。

もちろん、予算も関係しています。F-35の時代には確かに減勢される見込みです。
しかし、アメリカ空母に強力な戦闘力を求められるような国際環境になるならば、
順次追加される可能性もあり、予定は予定でしかありません。

175 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:55:57 ID:???
>172
その電波サイトのurlを教えてもらえませんかね?
話のネタに見てみたいわ。

176 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:57:09 ID:???
>>173
戦争の帰趨を決定付けるのは国力総体だ。
一回国を灰にされてもまだ理解できないのか。

177 名前:名無し三等兵 :04/11/02 18:59:10 ID:???
すみませんが教えていただけますか?
旧日本軍の偵察機で新司令部偵察機という名前で三人乗りでエンジン一発
の航空機って有りますか?三人乗りの航空機の中で、真ん中の人は
無線通信士だったとのこと 彩雲かなとも思ったのですが

178 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/02 18:59:21 ID:???
>170
フッ素加工のことで、洗剤は使わず水洗い推奨だって聞いてます。
何度も洗剤で洗うとフッ素樹脂が落ちるようです。
タグには防燃性とありますが、対赤外線は未記入。

179 名前:177 :04/11/02 19:02:08 ID:???
ちなみにあだ名が鉛筆やったとのこと

180 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:03:26 ID:???
>>174
>トリビアの種にでも応募してみてください。

200機を超えるスパホが上空待機する中、必死こいて着艦作業の
限界に挑戦するクルーたちの姿が目に浮かんでおもわずワロタ(w
着艦させて補給して発艦させるだけで「運用」と認められるなら、
格納庫も倉庫代わりにして200機はイケルと思うんだがナー。
200を全部着艦させた後、200を全部発艦ってことな。

181 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:03:35 ID:O2uqnj3k
第二次世界大戦中の日本の空母の艦載機の数が後半になるほど
減っているのは艦載スペースが小さくなったためではなく
艦載機が大型化したためだと聞いたのですがこの意見は本当なのでしょうか?
確かにに99や97と天山なんかを比べるとあきらかに大きさは違うと思うのですが
そのあたりの知識がないので疑問のままです。

ご存知の方、よろしくお願いします。

182 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:08:01 ID:1wlul5mw
>175
世良光弘って誰だろ?と思って検索かけたら出てきた。
夕刊現代のサイトらしい。

http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1237

183 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:10:12 ID:???
>>181
ココ読んで。
ttp://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html

184 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:12:27 ID:???
>>176
「戦争は指導層の質が決定的」というべきでしょう。
       ↑
     読める?

185 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:24:39 ID:???
>>173
>>徴兵といったって、各分野のプロスポーツ選手クラスをごっそり引っこ抜けば、それだけでも、けっこう強いんじゃないですか

んなわけねえ。

186 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:25:02 ID:0WRJUQzm
昨日、世界丸見えでボディーアーマの特集やってたんですけど、
そこで疑問が。
犯人がボディーアーマ着込んで
警察(アメリカ)標準装備のハンドガンじゃ歯が立たないみないな
こといってたんですけど、これってどうなんでしょう?
ハンドガンでもあたりゃー痛いし、ひるむと思うんですけど。
犯人の装備がAK47で1100発も撃ったっていってたけど、
リロードは?警察はいったい何してたんだと。
犯人は二人みたいですけど、突っ立ったまま打ってたりと
リロードのカバー等気を利かしてるとは思えなかったですし。

187 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:25:03 ID:???
>>177
三菱九七式司令部偵察機。この原型2号機が朝日新聞社に払い下げられて「神風号」になった。
鉛筆というあだ名は聞いたことがないが、航空機メーカーの三菱と「三菱鉛筆」は何の関係もない
ので念のため。
ちなみに新司令部偵察機(「新司偵」)というのは三菱百式偵察機のことで全然別の機体。

188 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:25:42 ID:???
大人数集めてどうするかって話に少人数のプロ選手集めてもあまり意味無い…

189 名前:名無し三等兵 :04/11/02 19:28:06 ID:Mh//cdgz
>>186
・日本語で書いてください。解読できた分だけ回答
・ひるんだからって無力化できなければ意味ありません。
・テレビの再現映像を実際の映像と混同しないでください。

190 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:03:49 ID:qfN89sGC
他板からまいりました。
いま話題の軍事板のすごく恐い話のスレとレス番を教えてください。


191 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:04:33 ID:JJk1x9OF
アメリカ海軍から退役しつつあるF-14はあの砂漠のスクラップヤード行きとなったのでしょうか?

192 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:06:32 ID:???
>187
九七司偵は二人乗りですよ。

司令部偵察機といわれる機体は九七式司令部偵察機、一〇〇式司令部偵察機、キー70試作司令部偵察機の三つ。
このうち単発なのは九七式ですが、二人乗りです。
一〇〇式、キー70は三人乗りですが、双発。

陸軍の偵察機という区分では、乙式一型偵察機、八八式偵察機、九二式偵察機、九四式偵察機、九八式直接協同偵察機、九九式軍偵察機
いずれも単発、二人乗りです。

海軍の三人乗り単発で、水上機ではない偵察機は、九七式艦上偵察機、彩雲のみ

193 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:07:50 ID:DfnHHwr3
アイ・サーと
アイ・アイ・サーって同じですか?

194 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:08:33 ID:???
>186
警察官が勤務中に携帯する拳銃は至近距離での自衛用です。
自動小銃は弾倉を取り換えて連続射撃が出来ます。
自動小銃を持った犯人の前に拳銃1丁で立ち向かう奴はいません。
撃ちまくっている犯人が射撃を一時的に中断しているか弾が尽きて弾倉を交換しているかを知るには遮蔽物から顔を出し犯人に見つかる(当然銃撃を受ける)危険をおかさないとなりません。
警察が大慌てで銃砲店へ小銃を借りに行った部分は記憶から抜け落ちましたか?
公権力を批判すると気分が良いですか?

195 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:11:17 ID:???
>>188
「各分野のプロスポーツ選手クラス」の話。「テレビで顔を見ることがあるトッププロ」
だけしか念頭にないのでは? 

196 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:26:18 ID:???
>>192
九七艦偵は試作のみのはず。九七艦攻が高性能の為、兼務したから。

197 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:29:46 ID:???
昭和17年の天皇誕生日(4月29日)ビルマ方面で空挺作戦を行う予定
だったけど、天候不良で中止になった、「風部隊」を知っている方がいましたら
詳細を教えてください。

198 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:31:20 ID:???
感覚的には意外だろうが、総エネルギー量でいえばピストル弾よりも
一般成人男性の体重をこめたパンチのほうが遥かにデカイ。このことは
ピストルを構えて発砲しても立っていられるのに対して、全力で殴ら
れると容易に転倒することからも理解できる。(むろん腕の跳ね上げ
による緩衝効果などもあるので厳密なたとえではない)

弾丸の殺傷効果は主に組織破壊と出血によってもたらされる。よって
ボディアーマーによって点集中のエネルギーを面に拡散させるだけで
弾丸によるダメージは著しく減じる。

199 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:36:00 ID:???
>>191
別に最近じゃなく1990年ころから退役したF-14はデイビスモンサン基地(AMARC)
送りになっとりやす。

200 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:40:49 ID:???
>>198
 エネルギーと運動量を混同してるとオモワレ。

201 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:41:21 ID:???
自衛隊がまともに戦闘すると三日で弾薬燃料が切れるハリボテって本当ですか?

202 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:42:06 ID:???
>>201
>>1-3

203 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:48:35 ID:O2uqnj3k
まー確かに1100発も撃ったっていうのはちょっと驚いたかな。
米警察がショットガンも持っていなかったというのも驚き。
相手のアーマーを貫通するような武器じゃなくても
ショットガンで頭を狙うとかでもよかった気がするな。
腕とか足でも先頭不能にできるし。
どっちにしろ番組自体が犯罪にアーマーが使われたら困るという
趣旨があって作ってるんだから警察が苦戦したケースを意図的に選んだんでしょう。
アーマーをつけてたけど狙撃手に一発で頭を抜かれたというケースのほうが多いだろうしね。

204 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:50:32 ID:???
>196
正式採用はされています。
しかし、その理由で製造は試作機二機のみです。

205 名前:名無し三等兵 :04/11/02 20:52:20 ID:JJk1x9OF
>>199さん回答ありがとうございます。
あのスクラップヤードはそんな名前だったのですね。
ググッてみましたが年代物はスクラップにされたそうで残念です、場所があるならひたすら溜めておいてほしいです。
いつか行ってみたいものです。

206 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:07:47 ID:???
>>195
わかってるよん。プロ全員でも1000人単位でしかない。

207 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:13:31 ID:w8W3QVQj
>>200
オレは198じゃないが、間違ってるのはお前さんで、198の書いてることが
正しいよ。運動量とエネルギーはもちろん違うが、198の書いてることに
間違いはない。

208 名前:186 :04/11/02 21:15:51 ID:???
皆様レスありがとうございます。

ビデオにとってあったのでもう一度見てみした。
一回目見たときは全身さらして腹打ち?してたきがしてたんですけど、
よく見ると下半身を乗用車で隠れるように肩で構えて打ってました。
無防備なシーンもありましたが。
それを考慮するとしょうがないのかな。
でも、1100発も・・・
銃身加熱のことも考えるとどのくらい時間かかるんだか。
不思議な部分は残ります。


209 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:16:26 ID:y4YKcKiN
>>205 あそこ(グレーブヤードが通りの良い英語)はぜひ行ってみてくれ。人類の歴史を物語るという意味で兵馬俑以上だ。
車で走りながら、おおここからはファントムの置き場かと思ったら、5分も続いたりする。

210 名前:196 :04/11/02 21:18:53 ID:???
>>204
九七艦偵の名称があるのだから採用はされているのですよね。試作2機で勘違いしました。

211 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:28:50 ID:???
>>173
 アスリートは、たしかに一般人よりは基礎体力あるだろうが、より高いレベルに
なるほど、サラブレッドのごとく競技に特化した肉体になっていくので、繊細にな
り、転用は難しい。
 無論、大抵のことは出来るだろうが、「プロスポーツ選手だったから……」と、
ひと括りにスーパーマンのごとく考えるのは如何なものかと思う(卓球選手とK-1
選手では月とスッポンだ)。F1がいくら速い、パワーがあるからと言って、軍用車
両はおろか、自家用車にも使えない。

 ヘタに完成されたアスリートを転用するより、学校体育や児童スポーツを奨励し、
若年層の体力アップに務めた方が、ずっと有益だと思う。
 

212 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:32:19 ID:JJk1x9OF
イラク軍戦車のAPFSDSは鉄製であり湾岸戦争でM1戦車に対して歯が立たなかったと言われてますが
そもそも何故鉄製のAPFSDSを採用していたのですか?
ソ連がモンキー用としてこれしか売ってくれなかったのか、安いから採用したのか、タングステン製APFSDSもあったが
数が少ないので数合わせとしてなのか、ご存知の方教えてください。
また、鉄製APFSDSの貫通力も知りたいです。

213 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:38:13 ID:???
>>193
アイ・サーは片目の提督に対して用いる。

214 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:39:10 ID:???
>>213
Aye。

215 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:44:09 ID:OAUc6cnG
旧陸軍の軍人が坊主頭なのって
明文化された頭髪規定で決まってたんですか?
憲兵や法務将校などは長髪もいたみたいですがなぜですか?

216 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:45:23 ID:???
>198の書いてることに間違いはない。

パンチで500ジュールも出るかな?

217 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:55:09 ID:w8W3QVQj
>>216
それが運動量とエネルギーの混同ってやつだべ。

218 名前:名無し三等兵 :04/11/02 21:59:27 ID:???
217はシステムか・・・

219 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:24:11 ID:???
米軍では隊の名称(?)にアルファ、ブラヴォー、チャーリー・・・と
フェネティックコードを使いますよね。独軍でのこういった呼称はどういうもの
なんでしょうか?

220 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:25:21 ID:3c3dJTpV
>>219
アントン、ブルーノ、ツェーザー(カエサル)、ドーラ・・・

221 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:30:22 ID:y4YKcKiN
>>219,220 大戦中のことを知りたいのですか? だったら米軍はエーブル、べーカーですけど。

222 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:32:46 ID:???
>>219

Phonetic Codeでぐぐればいくらでも解説ページがひっかかりますよホルホルホルホル……。

それくらいやってから書き込んでるんだよな?

223 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:37:10 ID:ijYe+HGY
質問です。

 日中間で問題となっている旧日本軍の毒ガス弾ですが、中国側は日本軍の
武装解除の際に毒ガス弾だけは接収していない、よって日本軍が遺棄したと
言い張っている様ですが、その根拠である当時の接収した武器リストに毒ガス弾
を接収した事実はない等の証拠はあるんでしょうか?国民党軍が毒ガス弾を接収
している可能性があるのにその対抗手段として、共産軍が毒ガス弾を接収していない
というのは無理があるような・・・。

224 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:39:27 ID:JJk1x9OF
B29による米軍の本土空襲で最重要目標となった施設を教えていただけないでしょうか?

225 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:40:25 ID:???
>>223
>毒ガス弾を接収した事実はない等の証拠はあるんでしょうか

悪魔の証明って知ってるか?

226 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:41:06 ID:???
>>223
そもそも前提としてFAQはご覧になりましたか?

227 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:41:08 ID:???
>>220,221,222
レスありがとうございます。すいませんFonetic Codeでググッてました。
各国の年代別、兵科別の資料がみっかりました。お世話かけました。


228 名前:223 :04/11/02 22:43:55 ID:ijYe+HGY
>>222

悪魔の証明ってなんですか?

>>226

日本は政治的判断で処理している等の記述しか・・・事実を知りたいんです。

229 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:48:04 ID:???
「悪魔の証明」
あるものごとについて、「存在しない」事を証明することは事実上不可能であると言うこと。
「存在しないことが証明されていない」ことと「存在する」ことは決してイコールではないのだが。

230 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:49:30 ID:???
>>228
例えば「体重500kgを越える猫はいる」といった命題があった場合
当然現実からかけ離れているがこれを否定側から証明するにはするにはすべての猫の体重を量る必要がある
これが悪魔の証明

実際には肯定側が例を出す必要がある

231 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:54:04 ID:???
>>207
>ピストルを構えて発砲しても立っていられるのに対して、全力で殴ら
>れると容易に転倒することからも理解できる。(むろん腕の跳ね上げ

 これは運動量に関する問題、中学出てる?

232 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:55:14 ID:ijYe+HGY
>>229,230

ありがとうございました!



233 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:55:57 ID:???
>224
一個の個別の目標を狙うってことはあんまりやっていない。
多くの場合、目標は○○市街地みたいになっている。 あるいは、どこどこの海域に機雷散布とか、○○飛行場とか。
飛行場を狙うといっても、最重要施設だから狙うというわけではないし。

しいてあげるなら、中島の武蔵野製作所、三菱の名古屋発動機製作所、九州の各飛行場、瀬戸内海と下関海峡への攻撃が最も多いと思います。
あと、燃料タンクなどの石油施設、ほかの工場などへの攻撃もあるけど、上の場所よりは頻度が少ないかな、と。

九州の飛行場を襲うのは、沖縄方面に向かう特攻機を潰すため。瀬戸内海は機雷敷設のため。

234 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:56:19 ID:???
観測できないものは無いのと同じ、という原理に基づけばごく自然に
受け入れられる話だと思うが世の中にはこの種の論理はゴロゴロある。

235 名前:名無し三等兵 :04/11/02 22:57:04 ID:???
日本陸軍が昔乾パンからお餅をつくる方法を開発したと聞いたことがあるのですが
作り方をご存知のかたおりませんか?


236 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:01:00 ID:???
>>231
ここでいうエネルギーは運動エネルギーのことだと明らかだから
それに限って話をするならたいした問題じゃない。

弾丸の熱でヤケドとかいったらまた別。

237 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:02:03 ID:???
弾の威力について
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm

238 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:09:03 ID:???
>>236
 おいおい何処に熱エネルギーに関する話が出てきたんだよ、判らないんなら答えるなよ。

239 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:10:18 ID:???
>>238
よく読め馬鹿。熱エネルギーは「関係ない」っていってんだろ

240 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:34:16 ID:???
>>239 だから誰もしてない話をなんで持ち出すかな。

241 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:37:46 ID:???
>>236-239
 なんか関係ない話になっている様なので、移動してもらえませんかね?
とりあえず>>207は一部誤解が有るようですが、大意は問題ないので。

242 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:40:00 ID:???
スマソ上記>>207>>198ね。

243 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:40:09 ID:???
はいはい、移転先はここ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/l50

244 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:52:05 ID:YUdMcluD
>>206
> >>195
> わかってるよん。プロ全員でも1000人単位でしかない。

おそらくプロ野球とJリーグを単純にプラスしただけのようだが、
日本の場合は競輪選手だけでも4000人ほどいる。
各分野を全部集めると、おそらく1万をちょっと切るくらいだろう。

245 名前:名無し三等兵 :04/11/02 23:53:38 ID:???
>>244
まるっきり1000人単位やん…

246 名前:名無し三等兵 :04/11/03 00:03:27 ID:???
だいたいプロスポーツ選手を集めれば強い軍隊が出来るってのは
プロ野球選手集めてサッカーチーム作ってJリーグ優勝
ってのとたいして変わらない妄想だと思う。

247 名前:名無し三等兵 :04/11/03 00:32:18 ID:???
>プロスポーツ選手を集めれば強い軍隊が出来る

元ネタは永井豪の「バイオレンス・ジャック」に出てくる「ドラゴン魔獣隊」か?w

248 名前:名無し三等兵 :04/11/03 00:34:55 ID:KK9jGKAj
質問します。
イスラエル軍が野心氏の乗った車を撃ったミサイルは
ヘルファイアでしょうか?あと発射したヘリの種類を教えてください。

249 名前:名無し三等兵 :04/11/03 00:36:06 ID:???
>228
平たく言うと法廷では「疑わしきは罰せず」だけど、悪魔の証明は「疑わしきは罰す」って事。

250 名前:名無し三等兵 :04/11/03 00:39:02 ID:???
イスラエルの場合AH-1ならTOW,AH64ならヘルファイヤと相場は決まっておりますが。

251 名前:248 :04/11/03 00:42:56 ID:???
>250
ありがとうございました。

252 名前:名無し三等兵 :04/11/03 01:08:12 ID:???
自衛隊はホモだらけと聞きましたが、本当ですか?
それなら入りたくないから。

253 名前:名無し三等兵 :04/11/03 01:14:10 ID:???
ホモだらけって事はありません
反動で女好きが多いです

254 名前:名無し三等兵 :04/11/03 01:14:31 ID:???
会場なんかで、鬼のような教官が、夜更けに急に優しくなることはよくあるね。

255 名前:名無し三等兵 :04/11/03 02:26:14 ID:???
>>206
プロスポーツが存在しないせいでアマチュアに分類されるクラス、たとえばオリンピ
ック出場を争うクラスのスポーツマンまで含めたら、もっとはるかに多いでしょ。
どうせここでまだ読み間違えるだろうから、念のために付け加えるけど、オリンピッ
クで採用されている種目で選手として登録されている者だけに限る、という話ではないよ。

いずれにしても、パソコンの前にかじりついているだけのを含めて無差別で同じ人数
だけ集めるよりはるかにマシに決まっていると、それだけの話。

>>246
こういう風に、勝手に読み間違えて、「プロとして登録されている選手だけしか集め
ない」という話だと決めつけるのがいるから疲れます。
野球なら野球のプロの一軍とそれ未満は、基礎体力とかがまるで違うとか思い込んで
いるあたりも情けない。ま、スポーツなどロクにやったこともない輩の発想はそんな
ところが関の山かもしれないね。

256 名前:名無し三等兵 :04/11/03 02:44:30 ID:???
>>255
ナニをいきり立ってるのかはわからんが、
ID隠してageカキコするのはただの煽りにしかみえん。
みっともないからヤメレ。

257 名前:名無し三等兵 :04/11/03 02:47:33 ID:???
>>255
↑自衛隊は常に体力トレーニングをしているわけじゃ無いので
スポーツ選手は体力維持で苦労すると思われ

258 名前:名無し三等兵 :04/11/03 02:57:08 ID:RGoFMAj5
>いずれにしても、パソコンの前にかじりついているだけのを含めて無差別で同じ人数
>だけ集めるよりはるかにマシに決まっていると、それだけの話。

 なんつーか、軍隊における最前線で銃を担いでいる兵隊の割合ってモンがまったく分かって
ないんだろうね。でも、体力は兎も角、運動神経はそういう兵隊にだっていらないわな。

 簡単な例を挙げよう。兵士の体格や運動能力で軍隊の強さが決まるなら、ローマはガリアを
属領に出来なかったろうし、モンゴル帝国は成立しなかっただろうって事。刀槍で戦争してた
当時でもそんなもん。

259 名前:名無し三等兵 :04/11/03 02:59:59 ID:OGZVU7ll
プロスポーツ選手が云々って言ってるやつは
何が言いたいのかよく分からない。
読んでて疲れるし、そもそもスレ違い。
とっとと言い合いスレに行ってください。

260 名前:名無し三等兵 :04/11/03 03:01:15 ID:BC0Ydoaw
いつもG8とかのサミットをみると日本人だけ場違いみたいに小さくて恥ずかしいです
みんな160cmそこら、小泉はやや大きいみたいだけどそれでも身長が169cmしかない
背の高い政治家を宰相に就かせるにはどうすれないいのか教えてください。
もうこんな生活耐えられない

261 名前:名無し三等兵 :04/11/03 03:09:04 ID:???
>>260
シークレットブーツを官邸においとく

262 名前:名無し三等兵 :04/11/03 03:22:25 ID:BC0Ydoaw
金正日さんのシークレットブーツは7cm

263 名前:名無し三等兵 :04/11/03 03:24:29 ID:cYjmu4gz
自衛隊仕様のノートPCって有るのですか?

264 名前:名無し三等兵 :04/11/03 03:37:28 ID:RGoFMAj5
>自衛隊仕様のノートPCって有るのですか?

ttp://www.special-warfare.net/data_base/310_field_gear/cf_25_note_pc_01.html
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/04/03/634899-000.html

 自衛隊で採用してるかどうか知らんが、MILスペックがある。

265 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:08:14 ID:TR09gjw1
 散々言われている事ですが、Su-27に西側のアビオニクスを載せれば、原型機
より遥かに高い性能を出す事が本当にできるのでしょうか。
 電子機器だけ交換しても、あまり意味が無いような気がするんですが・・・。

 それと、これは軍事の質問ではないのかもしれませんが、どうしてSu−27
シリーズって、あんなにもマニアな人に人気があるのでしょうか。
 実戦で圧倒的な強さを見せたわけでもないのに・・・。

266 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:17:17 ID:???
コブラ機動でしょうかねえ。

267 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:18:36 ID:RGoFMAj5
> 散々言われている事ですが、Su-27に西側のアビオニクスを載せれば、原型機
>より遥かに高い性能を出す事が本当にできるのでしょうか。

 西側のっつーよりアメリカの最新の奴を載せれば格段にアップするだろうね。

>電子機器だけ交換しても、あまり意味が無いような気がするんですが・・・。

 電子機器のアップデートに意味がないとしたらMSIPってナニよって話だね。

268 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:26:03 ID:???
>>265
マニアな人でなくとも、F-15とSu-27見せたらSu-27のほうがカッコイイという人いるぞ
うちの嫁さんとか。

流線型が良いんだろうね。
マニアな人はそれプラス、プガチョフコブラで大好きーってことじゃね?

269 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:42:33 ID:???
俺はF/A-18でぬけるな〜

270 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:53:13 ID:???
前スレで、護衛艦のVLSの次発装填について御質問した素人です。

しばらくネットに繋げない状況でしたので、レスやお礼が遅れて申し訳ありません。

御回答下さった皆様方、伏して感謝いたします。

つまり、戦闘時にはVLSの洋上での次発装填(補給船の接舷を含む)も有りで、
戦闘終了後や平時には入港時に補給と理解してよろしいですか?(こんごう級を基準とします)

こんごう級の弾薬庫に、VLSに次発装填出来る、兵器は常備されているのでしょうか?

271 名前:名無し三等兵 :04/11/03 04:55:30 ID:???
>>270
 VLS=弾薬庫です、次発装填などありません。

272 名前:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :04/11/03 04:58:29 ID:???
>>265
>電子機器だけ交換しても、あまり意味が無いような
とんでもない
十分意味があります
F-15JのMSIPや近代化改修が良い例です
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/f15.html
電子機器の交換により、処理能力の向上や新しい装備の運用、
電子戦能力の向上が期待できます

また、Su-27のアビオニクスは古いです
ロシア空軍の運用しているSu-27は財政難のためアップデートはされていないのが現状です
(海外に輸出されているSu-30系よりも性能が低いとも言われています)
そのため最新の西側の電子機器に換えれば遙かによい性能の機体になるのではないか?
と想像してしまうわけです
(実際にやろうとすると機体とのマッチング等、簡単にはいかないでしょうけど・・・)

273 名前:270 :04/11/03 04:59:57 ID:???
>>271
素早い御回答ありがとう御座います。

これで安心して二度寝出来ます(笑)

274 名前:名無し三等兵 :04/11/03 05:03:51 ID:???
F−22とSu−27の電子機器の性能は2000倍違うとどっかのHPでみた

275 名前:名無し三等兵 :04/11/03 05:09:14 ID:???
>274
その手の数字は所謂「当社比」位に思っておいてください。

276 名前:名無し三等兵 :04/11/03 05:23:03 ID:???
電子機器の性能は倍倍に増えていくものです

277 名前:104&113 :04/11/03 06:49:35 ID:9gbSx4/V
>>system様
>>147
レスありがとうございます。便乗質問というか回答しようとググッておりましたら
ようやく参考になりそうなものを発見できました。
http://www.gunsworld.com/cz/cz_history.htm←キリー・エリス氏という方がちょっとした企業史を書かれてます。グーグルのキャッシュにも残ってます。
http://www.czub.cz/index_en.php←現在のメーカーCZUBのサイト
http://www.cz-usa.com/company.aboutcz.php←米国法人のサイト


誰も興味が無いようだが中途半端な回答をした俺自身にケリをつけるために記しておく。

まずWW1が終結しチェコスロバキアが独立した後
Ceska zbrojovkaがストラコニツェ、Ceskoslovenska Zbrojovkaがブルーノに設立される。
両社は銃器製造でチェコ国防軍御用達となり、銃器製造を制限されたドイツにも販路を確保して発展、
WW2中も第三帝国に接収され兵器生産を担った。
国内では前者が拳銃、後者がライフルや機関銃などの独占的サプライヤーだったそうだ。
大戦後の共産革命で国営企業となり中央政府の一括管理の下におかれる。
両社の生産施設を接収してBrno Zbrojovkaが設立され、チェコ産の銃器にブルーノ印が表示されるようになった。
因みにこの時点でCeska zbrojovkaの生産主力拠点はウヘルスキ・ブロッド(Uhersky Brod)。
でベルベット革命が起こるまで何度が組織改革が行われはしたが基本的に両社は国営企業の一生産工場という扱いで
操業を続ける。

ということで漏れが勘違いしていたようにチェスカ・ズブロヨフカ・ブルーノなどと呼ぶやつが出てきたようだ。

アトラスの地図くらいしか発音の参考になるものが無いという非常に心もとない状況では有るが
ceはチェと日本語表記されているし子音のないzはズと、joはヨと書かれている地名を参考に
今後、漏れは「Cz75のCzってなんて意味」と妙齢の女性に聞かれたら
「チェスカ・ズブロヨフカ、チェコ語でボヘミア兵器工廠という意味だ」
などとワイングラスを片手に良く通るバリトンで答えてみたい。

注 Vz-61のVzとはVzorつまりモデルの略号だそうです。

278 名前:貴方のレスに対する回答者の一人 :04/11/03 07:34:47 ID:RGoFMAj5
>つまり、戦闘時にはVLSの洋上での次発装填(補給船の接舷を含む)も有りで、

 スマソ。今後の回答の参考のために、あの回答を読んでなんでこういう結論になる
のか教えてくれ。全員が「原則的に出来ない」と答えてるように思えるし、

>こんごう級の弾薬庫に、VLSに次発装填出来る、兵器は常備されているのでしょうか?

 も、明確に「無い」と答えていると思うのだが。煽りじゃなくて本当に分からんのだ。

279 名前:265 :04/11/03 07:56:58 ID:???
 回答下さった皆様ありがとうございます。

 F−15の電子機器のアップデートの事は知ってはいましたが、元々製造した
メーカーが改良するのではなく、(よく言われているように)Su−27の
機体だけを輸入してそれに西側で電子機器部分だけを新規に開発する、という
ようなことは、返って手間とお金がかかるだけであまり効果が無いんじゃないかな
・・・と思ったもので。

 個人的にはSu−27系列のスタイルは「美しい」とは思っても「カッコイイ」
とはあまり思わないんですがまぁそれは個人の主観ですかね。
 でもホント、Su−27系列って人気がありますねぇ。

 Su−27が主役メカのアニメとかそのうちできそう・・・。 

280 名前:system ◆systemVXQ2 :04/11/03 08:59:58 ID:giReq26s
>>277
大変勉強になりました。こちらこそありがとうございます。

281 名前:名無し三等兵 :04/11/03 09:36:15 ID:6p+4/zqd
阿川弘之氏の「軍艦長門の生涯」ってどの程度ノンフィクションで、どの程度フィクションなのでしょうか

282 名前:名無し三等兵 :04/11/03 09:53:01 ID:6p+4/zqd
>>281変更
ほぼ確実にフィクションのエピソードを教えてください

283 名前:名無し三等兵 :04/11/03 10:26:09 ID:dY6oUApX
素朴な疑問なんですが、バルバロッサ作戦でドイツ軍はなぜ冬の装備を準備していなかったんですか?
夏の間に勝負が決まると思っていても、その後の占領地の維持には当然越冬が必要でしょうし。
また、車両も防寒対策ができていなかったそうですが、ソ連領内で戦車の試験をやったりしていながら
そのへんのことには気が回らなかったんですか?

284 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/03 10:41:49 ID:uZXjsmCX
>133
赤木ではなく赤城ですよね。
大型空母ではありませんが、1933年に設定された一万トン級空母艤装方針によると、以下の通り。
太平洋戦争開戦時に関しては資料が手元にないので…。

艦上戦闘機:搭載可能機数の1/3(複座戦闘機搭載のため、全幅11m、全長8m、機高3.5m、重量1.7tとして計量)
        うち、補用機が常用機の1/3
艦上攻撃機:搭載可能機数の2/3(全幅6.2m(折畳時)、全長12m、機高4m、重量5tとして計量し、双発攻撃機なら6機搭載可能)
        うち、補用機が常用機の1/3
爆弾:800kg:常用艦攻1機に付1発(1t爆弾も同様に考慮する)
    500kg:常用艦攻1機に付2発
    250kg:常用艦攻1機に付8発
    60kg:常用艦攻1機に付16発
    30kg:常用艦戦1機に付4発、常用複戦1機に付20発
    30kg煙爆弾:常用艦攻1機に付16発
    焼夷散爆:常用艦攻1機に付4発
    10kg擬爆:常用艦戦1機に付5発、常用複戦1機に付10発、常用艦攻1機に付15発
     4kg爆弾:常用艦戦1機に付10発、常用複戦1機に付20発、常用艦攻1機に付10発
     1kg爆弾:常用艦戦1機に付10発
魚雷:53cm航空機魚雷:常用艦攻1機に付1発
弾薬包:7.7mm機銃弾薬包:常用機銃1に付8,000発(徹甲弾/4,500発、曳光弾/1,250発、焼夷弾/750発、普通弾/1,000発)

2. 出撃回数に関しては、各々20〜30機程度で3回くらいが限度ではないでしょうか。
3. 魚雷、爆弾は足りない様に使用する必要があります。
  基本的に作戦途上で、しかも荒れる洋上で補給することはありません。
  根拠地で補給することはありますが。
4. 米国は魚雷より爆弾を重視していました。英国はどうだったか忘れましたが。

285 名前:名無し三等兵 :04/11/03 10:57:59 ID:BW9hpWQi
ベトナム戦争で、71年ごろから米軍とベトコンが事実上の停戦状態になってたと
ある本に書かれていましたが本当でしょうか?

286 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:01:48 ID:???
どの本?

287 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:11:10 ID:???
>>285
別に積極的に「停戦状態」になったわけじゃないんだけどね
そのころから再び北ベトナム正規軍が一方の主役を務め出し
たことを指してるんじゃないでしょうか

288 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:15:10 ID:???
>>285
1969年以降ニクソン大統領は政策としてヴェトナムからの撤退を掲げて
いわゆるヴェトナミゼーション(戦争の南ヴェトナムへの移行)を推し進めている。
そこらへんの事情をさしているのではないかと愚考。



289 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:20:00 ID:O5PvQW5o
中世の戦闘用の馬って矢が当たってもびっくりしないように訓練されてたんですか?


290 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:24:27 ID:???
矢が当たってもびっくりしないようにって、どんな訓練だよ。
人間でもそんな訓練はできんぞ。

291 名前:285 :04/11/03 11:26:11 ID:BW9hpWQi
>>286
>>287
「山・動く」という本で
>簡単に言うと、敵性勢力をまったく捕らえたり殺したりしておらず
>事実上、停戦状態になっていた。
と書かれておりますが本当でしょうか?

292 名前:名無し三等兵 :04/11/03 11:27:29 ID:???
>>291
その表現なら事実に大きく反すると思う

293 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:10:46 ID:???
>291
山・動く―湾岸戦争に学ぶ経営戦略
W.G.パゴニス (著), ジェフリー・クルクシャンク

これ?
兵站屋だから前線の事が判らなかったとか?
でも、湾岸戦争だから違うっぽいな。

294 名前:285 :04/11/03 12:24:02 ID:BW9hpWQi
>>293
そうだよ。この人。
でもこの人、その当時歩兵師団の大隊副隊長だったし。
本当のところどうなの?

295 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:28:16 ID:???
>294
欧米の経営書の翻訳って、ものすごい短時間で学生に下訳させて
ろくにチェックもせずに出版したり、翻訳者監修者が勝手に内容
を改竄してる例が多いから、まず原書の入手を薦めたい

296 名前:293 :04/11/03 12:31:47 ID:???
>294
河川パトロール船の部隊勤務とも有るね。
その後、補給部隊へか。
兵站こそ戦争なり」に目覚めたのね。

でも、なんか当時の事に関しては292の言う通り変だな。

297 名前:289 :04/11/03 12:39:58 ID:O5PvQW5o
>>290 矢が当たってもちゃんと言うこと聞くかということです。

298 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:50:45 ID:6bEP6v3m
香田シャンの首ちょんぱの動画のあるサイトはどこ?

299 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:53:51 ID:???
>297
「矢が当たっても」と言う事は「矢が突き刺さっても」と言う事で良いんですか?
当時の軍隊の装備品は個人所有が多かったのですが(国軍と言う考えがない)つまり「個人の財産である馬に矢を突き刺す訓練をしていたか?」と言う事ですね?

300 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:54:27 ID:???
300

301 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:55:33 ID:???
>298
こちらでお聞きください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1080986222/l50

302 名前:名無し三等兵 :04/11/03 12:56:46 ID:???
>>299
人間より馬の方が図体が大きくて狙い易いし
馬から落ちた武者は鎧が重くて身動きが覚束
ないので殺しやすいから、弓や槍で最初に馬を
狙うのは当時の戦術の常識みたいなもんだが

303 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:03:56 ID:j+UKs3Hk
日本の自衛隊の最高の勲章について教えてください。
あと米国の議会名誉勲章の様に何か特典があるのでしょうか?

304 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:06:21 ID:???
>>303
自衛隊に叙勲権限はないので、その質問の答えは「無い」です

305 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:07:02 ID:???
爺ちゃんが最近ポツポツと軍隊時代を語り始め、
爺ちゃんは「732航空隊」というところで、航空機に爆弾付けたりしていたそうです。
どこでどういうことをしていた部隊なのか知っている人居ますか?
後、八重桜のバッチってどういう物なのでしょうか。
よろしくお願いします。

306 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:07:14 ID:OFL/V5R6
>>303
自衛隊には勲章の制度そのものがありません。

307 名前:289 :04/11/03 13:07:33 ID:O5PvQW5o
>>299 はい。馬は一本でも矢が当たると使い物にならなくなってしまうのでしょうか?


308 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:12:47 ID:OFL/V5R6
>>305
海軍第七三二航空隊は、陸攻装備の攻撃部隊です。
昭和18年10月1日に編成、翌年7月10日に解散。

八重桜のバッチは、高等科卒業の特技章のことではないかと。
並の整備員は、腕に桜1つの特技章を付けるのですが、凄腕の整備員になると、
これが八重桜に変わるのです。

309 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:13:56 ID:???
>302
そんな誰でも知っている事を書いて何が言いたいんだ?

310 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:29:56 ID:1mbw18hF
>>309
煽りはイクナイ

311 名前:305 :04/11/03 13:36:31 ID:???
>308
「732航空隊」という名前しかわからず、検索してもろくにヒットせず困っていました。
教えていただいたことは、全部初めて知った事ばかりでとても嬉しいです。
爺ちゃんが写真に写った八重桜のバッチを、嬉しそうに見ていたのはそういうことなのですね。
どうもありがとうございました。

312 名前:名無し三等兵 :04/11/03 13:54:43 ID:1PoccACh
>>311
追記。
「陸攻」というのは陸上攻撃機の略、魚雷や爆弾を抱えて敵の船を攻撃するのが基本任務です。

七三二航空隊は豊橋で編成されたあと、ニューギニア方面で行動、
短期間で大きな損害を出したため、わずか9か月で解散しています。

313 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:02:48 ID:dGAz3aLM
すみません
日本海海戦時の連合艦隊第七戦隊所属
「砲艦宇治」の詳しいデータあります?

314 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:04:21 ID:aOmdpHdt
最近WWTに興味を持って、主にWebを見て回っていたのですが、その中で
「日本は陸軍を欧州に派兵しなかったために欧州からの信頼を失い、日英同盟は解散したのだ。
まったく愚かしいことである。ぜひ派兵すべきだった」という件の文を散見します。
FAQでは金はかかるし儲かってる産業界から労働力を兵として引き抜く事は出来ないし、
とありますが、「もしも派遣するとしたらどの程度の規模になるか、それとも派兵は絶対有り得ないのか。」
お教え願えないでしょうか。
FAQお勧めの「一次世界大戦と日本海軍―外交と軍事との連接」を本屋に注文したら、
在庫なし、との返事が来たもので。

315 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:05:54 ID:???
>263
悲しい事に自腹切って仕事用のPC買っているそうだから「自衛隊仕様」は無いと思われ。


316 名前:305 :04/11/03 14:21:48 ID:???
>312
ご心配の通りに勘違いしていました。
「陸」から飛び立って、船を「攻」撃する飛行機の事なんですね。
てっきり陸地を攻撃する飛行機かと思っていました。

「飛行機から、基地の近くにフルーツが自生しているのを見つけて、後で採りに行った」
というのんきな話から、南の方に行ったんだなとは思っていました。
遠くニューギニアまで行っていたんですね。
追記ありがとうございます。

317 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:26:03 ID:???
>316

違う。海軍で陸上攻撃機というのは、陸上基地から作戦する大型攻撃機のことで、陸上の目標を狙う時もあれば、船を狙うときもあります。


318 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:32:50 ID:1PoccACh
日本海軍の基準だと、

攻撃機:魚雷攻撃&水平爆撃用の飛行機
爆撃機:急降下爆撃用の飛行機

なのです。
わざわざ「陸上」とつけるのは、海軍には空母から作戦を行う飛行機もあるから。

319 名前:305 :04/11/03 14:53:28 ID:???
>317
>318
また思い込みでした。訂正ありがとうございます。
でも陸攻は大きめの飛行機なんですね。知りませんでした。
今度爺ちゃんに会ったら、どんな陸攻を整備していたのかとか、
正しい魚雷の撃ち方とか聞いてみます。

320 名前:名無し三等兵 :04/11/03 14:57:57 ID:1PoccACh
>>319
とりあえず

「雷撃隊、出撃せよ! 海軍中攻隊の栄光と悲劇」
著:巌谷 二三男 監修:壹岐 晴記
文春文庫 定価800円+税
ISBN4-16-765690-6

を読むことをおすすめします。

321 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:18:00 ID:nCd77fV/
 今の時代、若しくはこれからに時代に「戦艦」
は、必要になるのでしょうか。

 時代に合わせた、高速化と重装備化と電子装備&
反応速度の高速化を前提として。


322 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:21:21 ID:???
>>321
必要有りません。だから現役の戦艦はもう存在しません。

323 名前:305 :04/11/03 15:22:19 ID:???
>320
探して読んでみます。
でも本を読んで、爺ちゃんに内容の話しをしても良いのか悩みます。
戦争中の話って最近までしませんでしたから。
終戦時には、持っていた軍関係の物は全部燃やしたと言っていました。
今は写真が数点あるだけです。
お薦めの本、読んでみますね。 ありがとう。

324 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:41:19 ID:???
>321

戦艦の定義にもよるね。
今は火砲よりも誘導兵器のほうが射程も命中率も長い。
だったらでっかい大砲を積むよりはミサイルランチャーを積むほうがいいよね。

で、大砲で狙われる危機よりも誘導ミサイルに狙われる危機のほうがおおいんだから(基本的に敵の大砲の
射程外から攻撃しますので)防御も分厚い装甲ではなく、高速連射機関砲でミサイルを打ち落とすタイプの
防御にした方がいい。

さらにレーダーも積んで、高速化して、電子装備も積んだら・・・

これってイージス艦っていわねえか?

325 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:45:40 ID:???
>>314
http://ww1.m78.com/
下にあるコンテンツの
日本の参戦とシベリア出兵の
出兵要請
http://ww1.m78.com/sib/exhortation%20for%20expedition.html
を読むことをお勧めする。

326 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:49:50 ID:???
>>321
もし戦艦が復活するとしたら……つまり大口径の火砲とそれに耐えうる重厚な装甲が復活するとしたら、
それは対地砲撃を主任務とする艦となりましょう。火砲よりミサイルの方が性能がいい時代ですから。

それでは戦艦を造ることができるような国が地球にあるかと見回してみますと……
アメリカは対地砲撃の手段として改オハイオ級とズムウォルト級を揃える予定で戦艦が入り込む余地は無い。
ロシアは2020年まで海軍が縮小を続けることがほぼ決まっているので無理。
日本は専守防衛という戦略上、必要無し。
英仏は次期空母の建造で一杯。護衛の水上艦が弱体の状態で戦艦のような金食い虫を造る余裕は無し。
中国はそもそも技術が無い。
それ以外の国力的に無理。

327 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:55:58 ID:???
ズムウォルト級ってもう言ってないよ。DD-21だったかな。

328 名前:名無し三等兵 :04/11/03 15:58:26 ID:RGoFMAj5
>はい。馬は一本でも矢が当たると使い物にならなくなってしまうのでしょうか?

 人間も大概の場合、矢が一本(マトモに)当たると使い物にならなくなります。
ためしに何処でも良いから自分の体にナイフを突き刺してみてください。

329 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:06:34 ID:???
>324
言わない。
イージス艦はイージスシステムを搭載している事が必須。

330 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:09:51 ID:???
>328
あ〜〜ぁ、答えちゃって。
自分が如何に馬鹿な質問をしているか気づかせようとしていたのに。
VLS再装填の人みたいに何を言っても理解出来ないと思われ。

331 名前:314 :04/11/03 16:11:38 ID:LSagbk6Y
レスありがとうございました

332 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:12:51 ID:???
>328
あ〜〜ぁ、答えちゃったな。
自分が何を質問しているか理解出来ていないので、どのような回答も虚しいと思っていたのですが。
ちょうどVLSの人の様に。

333 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:14:35 ID:???
書き込めたな。
単語がいかんのかと思って言い回しを変えたのだが。

334 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:22:33 ID:i+i5Z44p
>>326
 大口径の火砲のみでは無く、ミサイルも撃てるようにしたら?


335 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:26:41 ID:ehYVIKzb
>>334
ミサイル艇になります。

336 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:56:14 ID:zwRxLUwU
えと質問です。大和の装甲について

410ミリの装甲は溶接なんでしょうか?
リベット又は、ボルト締めなんでしょうか?

とてもじゃないけど41サンチの溶接は開先が出ないような・・・・・・

337 名前:名無し三等兵 :04/11/03 16:59:56 ID:???
>>336
装甲板は全部リベット。



338 名前:313 :04/11/03 17:14:50 ID:dGAz3aLM
すみません 二度目です。
日本海海戦時の連合艦隊第七戦隊所属
「砲艦宇治」の詳しいデータあります?

339 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:16:03 ID:???
>>337
336に補足すると、装甲板にリベット打つ前に穴開けましたがそれは人力で巨大なキリを
使いました。

340 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:16:30 ID:???
>338
専門書にあります

341 名前:313 :04/11/03 17:19:10 ID:dGAz3aLM
>>340
どの専門書かマジで教えてくれませんか?
図書館で検索してもなかったもので

342 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:20:01 ID:RGoFMAj5
>336に補足すると、装甲板にリベット打つ前に穴開けましたがそれは人力で巨大なキリを
>使いました。

 リベットってどういうモノなのか? 工具で「キリ」って言えば何の事なのか調べた方が良い
と思われ。

343 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:23:02 ID:???
世界の艦船増刊号
「日本海軍特務艦艇史」

344 名前:313 :04/11/03 17:25:30 ID:???
>>343
オオーありがとうございます。

345 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:34:53 ID:nCd77fV/
>>336
 戦艦って、文字道理「戦う船」なんだから、大口径
の砲塔と重装甲の船と言うのは、少々狭い見方なんじ
ゃないのかな。

 それこそ、海に浮かぶ要塞みたいな感じで、あらゆる
装備を積んでも良いと思うのですけど。


346 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:38:52 ID:???
>>345
戦う飛行機はみんな戦闘機ですか?

347 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:41:01 ID:nCd77fV/
>>346
 戦うから(戦闘が主)戦闘機何でしょ。


348 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:41:42 ID:???
>戦艦って、文字道理「戦う船」なんだから、

戦艦は戦列艦が語源

349 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:44:02 ID:???
>347
軍需物資輸送は戦闘行為にならないわけですか?w

350 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:46:39 ID:RGoFMAj5
>戦うから(戦闘が主)戦闘機何でしょ。

 爆撃機は「戦闘が主」ではないと?

351 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:47:10 ID:???
>>345
すでに現代の駆逐艦は火砲、ミサイル、(対地対空対艦対潜)、魚雷のすべてを装備しているものが
ありますけど。

それじゃあ、あなたの定義する「戦艦」ってなんなの?

352 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:53:14 ID:???
質問ですが

D!V!D!のガイドラインに

A!B!M!っていうネタをかこうとおもってるのですが

うけるでしょうか?

353 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:57:57 ID:nCd77fV/
>>350
 爆撃機は、爆撃が主任務なんだから爆撃機
何でしょ。戦闘しても、純粋な戦闘機には勝
て無いと思うけど?

>>351
 では駆逐艦の定義とは?

354 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:59:06 ID:VNGYHo9J
おまいら、いい加減↓に移動しろ

言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

355 名前:名無し三等兵 :04/11/03 17:59:09 ID:???
定義論争はいい加減言い合いスレに移ってくれないかな?

356 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:01:55 ID:???
A!B!M!


357 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:02:59 ID:???
>>353
ってゆーか、あんたの一番最初の質問に答えようとして「お前の言う戦艦ってなんだよ」ってきいてんのに、
なんで質問で質問を返すんだ。
現代の駆逐艦の定義は、「造った国が駆逐艦に分類したら駆逐艦」

358 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:05:53 ID:???
まぁ無理矢理サンバーンみたいな巨大ミサイルとそれに耐える装甲をつければ・・・
ってことでキーロフ級が現代のミサイル戦艦ってことでいいよ。

359 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:06:55 ID:???
そんな・・・軍ヲタなんだから、代表的なスペックを上げてやりゃ良いのに

360 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:08:56 ID:???
PAC-3をベースに
弾頭は5キロトンの核

A!B!M!


361 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:09:50 ID:???
一口に駆逐艦と言っても、国によって変わる。
日本みたいに玄関口がいきなり太平洋と言う国と近海海軍と同じ艦で済まない。


362 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:10:30 ID:???
>>359
14000トンを駆逐艦と言い張る国があるってのに代表的なスペックなんかあるのか?

363 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:11:16 ID:???
軍オタだからあえて書かない。
質問をしたいなら、下調べぐらいしてこい。

364 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:12:19 ID:???
シーダートをベースに使おうっていうのか!

A!B!M!


365 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:20:11 ID:???
>>362
>14000トンを駆逐艦と言い張る国があるってのに代表的なスペックなんかあるのか?

そう感じるって事は、14000トンの艦船を駆逐艦と称する事に違和感を感じる基準を
持ってるって事でしょ。

366 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:25:21 ID:???
艦載型のナイキみたいなのはないのだろうか

シースパローじゃしょぼいし。

スタンダードの前はなんであろうか

A!B!M!


367 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:27:11 ID:???
違和感を感じるのではなく「巡洋艦より大きい駆逐艦って有るんだなぁ」若しくは「日露戦争の頃なら主力戦艦の排水量だなぁ、時代は変わったなぁ」と感心しているって事だろ。

368 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:27:21 ID:???
キッチンもサターンも撃墜できるナイキ・ジュース

素敵!



369 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:29:09 ID:???
A!B!M!ども。
少し調べりゃ判る事をだらだら書くなよ。
壁に向かってブツブツ言ってろ。

370 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:30:34 ID:???
>>369

ここはおまえの日記(ry

おれの日記帳だ

だまって答えろ

371 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:31:26 ID:DJQk0FUD
駆逐艦ってそもそも何を駆逐してたんでしょ?

372 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:33:01 ID:???
>>371

潜水艦 といいたいところだが

夜襲で戦艦等を撃沈するためにうまれた 愛するためにうまーれーたー
ういーらぶじあーすいーつーかー ふたりだけのぐっばいぶれーしょん



373 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:33:48 ID:???
>>371
最初は大型艦を大物食いしようとする水雷艇を駆逐するために作られた。

374 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:34:57 ID:VNGYHo9J
>>371
水雷艇。
元々仏海軍が大量に整備した水雷艇に対抗して、英海軍が「水雷艇駆逐艦(Torpedo-boat Destroyer)」として採用。
後に単なる「駆逐艦」に改称された。

375 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:39:22 ID:???
>>371
当初の呼び名は水雷艇駆逐艦。水雷艇をその砲力と機動力で撃退するのが役割だった。
戦艦に随伴し外洋航行できるのがミソ。

376 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:39:30 ID:???
軍板では階級が高いほど知能が低いとの至言が有ったが正にその通り。

377 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:39:59 ID:???
デストロイヤーは

プロレスラーから生まれた


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


378 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:46:34 ID:???
CGSでないと一佐になれないって本当ですか?B幹の方が有利ですか?
U幹でもなれますか?

379 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:48:00 ID:VNGYHo9J
>>378
自衛隊板で聞いた方がいいと思うけど、CGSを出てない1佐もたまにいます。
BとUは人事上は同じ扱い。

380 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:52:05 ID:???
>>365
他の国の駆逐艦と比べたら異様。

381 名前:133 :04/11/03 18:55:41 ID:gjFODCY+
>284
赤城です。誤変換に気がつきませんでした。

弾薬の方は結構ありますね。800キロ爆弾と魚雷が1発ずつしかないんですか。
補給が難しいことを考えると、もし魚雷抱えて出撃して、空振りだったら・・・
と考えると結構怖いですね。大型空母だともう少し余裕もあるんだろうけど。

ところで、10kg擬爆とは何のことでしょうか?

382 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:56:34 ID:???
>>380
異様と言っても、ワシントン条約のような定義付けがない限り
なんと言おうと作った国の自由だろ。

383 名前:名無し三等兵 :04/11/03 18:56:51 ID:6C7qGEg7
護衛艦に魚雷を迎撃する兵器はあるのでしょうか?
対艦ミサイルを迎撃するにはスタンダードミサイル(?)を使うのでしょうが、
魚雷を迎撃する魚雷(ミサイル?)なんて聞いたことがないのですが、どうなんでしょうか?

384 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 18:57:53 ID:???
>>381

田中角栄元首相がつかまったときに
ロッキード疑獄という言葉がでました

それの誤変換


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


385 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/03 18:59:49 ID:uZXjsmCX
>314
陸軍の派兵問題は、1914年8月末、ロシア外相と駐露英仏大使の間で日本陸軍の欧州派遣問題が提起されます。
その結果、11月4日に駐日英大使グリーンを通じて加藤外相に三個軍団(15個師団)の派兵を要請しました。
その出兵費用はグレー英外相が英国政府で配慮する、と発言していました。

これに対し、日本側は、「国防に合わない目的の為に日本軍の国外派遣は出来ないし、日本軍の派遣が決勝的効果を
上げるには十個軍団以上の兵力が必要となるが、これでは日本の全陸軍力を派兵することになり、日本の国防が空白
となる。また、輸送には船舶二百万トンが必要であるが、現実問題として派兵は不可能」との回答を行なって、事実上、
これを拒否しています。
当然、これは詭弁で、実際的には日本の国防上大きな問題は無く、大島陸軍次官が発言していたように、大陸権益に
目が向いていた訳です。

しかし、連合軍は東部戦線、西部戦線で苦境に喘いでおり、17年10月にはリボー仏外相が駐仏の松井慶四郎大使に
対して日本陸軍の派兵を要請していましたし、セルビアもサロニカ方面への派兵を希望、これをイタリアと米国のランシ
ング国務長官も支持していました。
更に11月にはバルフォア英外相が、駐英大使珍田捨巳にロシアあるいはメソポタミア戦線への派兵を希望して来ましたが、
これを拒否し続けました。

結果的に、「日本は自国の利害だけを考えて与国共通の目的を重視せず、自国利益の発展のみ腐心して、東亜に於ける地盤
の強化のみを考えている」と批判し、反感を募らせることになりました。

とは言え、日本側にも言い分があり、日英同盟の適用範囲はインド以東であり、日本として欧州戦線に参戦する義務はありませ
んでした。

386 名前:名無し三等兵 :04/11/03 19:00:36 ID:???
>>381
擬製爆弾。
訓練・演習用に使われる爆弾のこと。

387 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/03 19:00:44 ID:uZXjsmCX
続きです。

しかし、連合国からの批判が強まるにつれ、それを座視することは出来ず、参謀本部では17年10月に「欧州出兵に関する研究」
を政府に提出します。

これは、日本の出兵で一挙にドイツ軍を圧服出来る兵力、即ち四十個師団の欧州派兵を基準に検討しています。
それに依れば、西部戦線、バルカン戦線への海上輸送、シベリア鉄道による東部戦線への陸上輸送を検討し、結果的に日本の
要求を全面的に受け入れれば東部戦線への派兵は可能という結論になっていました。
その日本の要求は、
 1. 与国が一致協力して最後の資源までも傾注する
 2. 日本が希望する一方面で作戦する自由を認め、ロシア軍は日本軍の行動を基準として策動する。
 3. 戦費や軍需原料の供給に便宜を与える。当初一年間の出兵経費は約62億円、輸送船舶は約60万トンを必要とする。
 4. 中国を日本の補給策源地として認め、シベリア鉄道などを日本軍の管理下に置く。
要は、欧州戦線は米国の参戦で兵力が足りているだろうから、日本は東部戦線で主に戦う、と。
そして、これらの要求については、ロシア情勢の混乱と連合軍側の海陸輸送力欠乏があるのだから、この要求は受け入れ
られないだろう。
となれば、日本側は派兵をしないと言う正当な理由付けになるから、孤立は避けられるだろう。
というものでした。

もう一つ、参謀本部とは別に駐露大使の本野一郎は、日本が出来る範囲内で援軍を送るべきである、と意見具申を
行なっています。
また、それよりも大規模な派兵は、田中義一と宇垣一成で、前者は東部戦線に兵力を以てロシアを支援し、間接的に
英仏を助けることで、戦後、仏の財力を利用して米国に対抗すると言うモノでした。
後者は、限定的な派兵として、国民精神の一新と自給自足体制の確立と発言権の強化を図る、と言うもので多分に
消極的なモノでした。
更に陸軍の実力者だった山県有朋は、ロシアへの派兵を支持していましたが、それは、モスクワが危険になったら、
と言う理由でした。
即ち、ロシアが崩壊した後、その兵力を利用してドイツが満州に攻め入ってくることを恐れた為です。

388 名前:名無し三等兵 :04/11/03 19:01:14 ID:???
>>383
何度も既出の質問だが、研究こそしているもののなかなか実戦配備まで
行かないのが実情。

389 名前:名無し三等兵 :04/11/03 19:08:56 ID:???
>>383
マスカーとデコイ。

物理的に魚雷を破壊するような迎撃兵器は現時点ではありません。
(ロシアでは対潜ロケット弾を魚雷迎撃に、という使用法もありますが、効果的とはいえません)

水中では水圧により爆発効果が限定的となります。さらに砲弾のようなものでは、着水時の
屈折、水の抵抗による原則などが強く作用します。このためこの種の兵器で迎撃するには、
よほど正確に兵器を投入する必要がでてきます。
しかし魚雷の位置と速度といった情報を必要とされる精密さで得るのが困難、というのも問題
です。音響ではわりと誤差がありますし、可視光では海面による屈折・散乱もありますから。

390 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/03 19:11:00 ID:???
>>383

マメ知識だが、エリア88のマッコイじいさんがデコイを200万ドルで
ミッキーにうろうとしたが、あいにくF−14にはのらなかったので
サキがのっていたP−3Cに乗せたという逸話もある

マッコイ「デコイはええでよ」


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


391 名前:名無し三等兵 :04/11/03 19:43:30 ID:???
ナチが出てくる映画見たんだけど
通常のハーケンクロイツは赤地に白丸その中に鍵十字が斜めになっているんだけど
僕がみた旗は赤地に鉄十字でその交差している所に鍵十字が書かれていたんだけど
この旗はなんていいうの?

あと米軍機の羽に米軍を意味する星のマークがあるけどあれは何て言うマークですか?


392 名前:391 :04/11/03 19:48:59 ID:???
見づらいですがジオンの旗を見つけましたので
isweb41.infoseek.co.jp/diary/ima0518/pic/G1.jpg


393 名前:名無し三等兵 :04/11/03 19:50:51 ID:OgFshQ0o
戦闘機に搭載されているバルカンやマウザー機関砲ですが超音速飛行している時も発射可能なのですか?
制限があるとすればどの速度が限界になるのでしょうか?

394 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:08:32 ID:1PoccACh
>>391
質問者はID出してね。

ドイツ海軍旗。

395 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:18:27 ID:???
>393
超音速で飛行中に撃つ目標が無いだけで発射に支障は無いはずですが。
スーパークルーズ戦闘機が配備されるとそういう事も起こるかも? です。

396 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:30:42 ID:b2cbj1QV
>389
機関砲または機銃を水面に向けて撃つという原始的な方法はダメ?

397 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:35:18 ID:???
>>396
だめ。てかもう一度>>389をちゃんと嫁。

398 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:35:39 ID:OgFshQ0o
>>395
なるほど、マッハ3だろうと発射に支障はないのですね。
ありがとうございました。

399 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:39:46 ID:???
>398
肝心のマッハ3を出す戦闘機が無いのが残念です。

400 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:40:41 ID:coZ/zD5W
質問です。

 数年前に、鉄底海峡に沈んだ日米艦艇から搭載していた重油が漏れ、
深刻な海洋汚染が進んでいるため、周辺国が日本政府に保障を求めているとの
記事を読みましたが日本政府の対応はどうなんでしょうか?確か日本は自国の
領海外での沈没船の権利を全て放棄する事を宣言したから相手にする必要は
ないと思うのですが?もし保障するなら、阿波丸が中国にサルベージされ、大量に
金塊やプラチナなどの戦略物資が発見された場合には多少の権利を主張できると
思うのですが?

401 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:42:53 ID:SkcZhkSr
現在、爆撃機と定義されているのはなんですか。

402 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:43:05 ID:ZRmijIdQ
バンド オブ ブラザーズという米軍が主役の戦争映画で、米兵達が第2次大戦が終わったら
何するかを話し合うシーンがあるのですが、多くは民間に戻って家業を継ぐとか再就職する事を希望しており
軍に残りたいと言うものは少数派であるかのような印象を受けました。

これについて質問です。
第2次大戦頃の米兵は軍にとどまる事に余り執着してはいなかったのでしょうか?
それとも戦争が終わったら軍が人員整理を始めるから、兵は意思にかかわらず軍を辞めなければ
ならなかったから除隊後の心配をしていたのでしょうか?

戦争が続いていたら早く平和な祖国に帰りたいでしょうが、もう戦争も終わった事だし
軍での経験や階級もあるからこのまま定年まで軍隊勤めしようという人が少ないのが疑問でした。

403 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:43:52 ID:???
>400
権利の放棄と海洋汚染の補償は別。
遺産相続とは違いますよ。

404 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:44:45 ID:1PoccACh
>>402
彼らの大多数は徴兵された「素人」ですから。
戦争が終われば「娑婆」に戻るのが当たり前。

405 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:54:15 ID:???
>>402
アメリカだけじゃなくほぼ全ての国の軍隊で、徴兵された兵隊は一刻も早く
娑婆に帰ることを考えてましたし、できれば徴兵なんぞされたくないと考えてました。

日本の場合、その事実は兵役を終えた時に下士官を志願する人間がほとんどいなかった
ところにあらわれてます。



406 名前:147 :04/11/03 20:54:36 ID:???
>>277
大変ためになりました、こちらこそありがとうです。

407 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:57:44 ID:uUWp3vAM
WWU〜現在、女性にも徴兵を義務付けてる国ってありますか?

408 名前:名無し三等兵 :04/11/03 20:59:41 ID:zH6R4Qkw
>>407
北朝鮮とイスラエル

409 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:04:06 ID:???
ケリーはもうだめかもしらんね。
アメは何で住民票制度作んないんだ。IDカードなんて糞にも
ならん。

410 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:06:14 ID:???
テストザネイションのCMで流れている戦争映画のBGMみたいな音楽のタイトルを知りませんか?

411 名前:314 :04/11/03 21:17:25 ID:???
なるほど・・・眠い人さん、ご丁寧にありがとうございました。

412 名前:314 :04/11/03 21:19:02 ID:lotCCAce
ID出します

413 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:19:10 ID:AM+/o7hI
>>401
爆撃任務を主とする軍用航空機、じゃないの?
でも、例えばF/A-18Eを爆撃機と称しても別に間違いではないね。
国によっては「これこれの要件を満たすものが爆撃機」という風に定義されてるかも
しれないけど。

>>402
そりゃ徴兵されただけの一般人ですけん。

414 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:29:34 ID:QoWh5EXt
首を切られるのはどんな気分がするものでしょうか。

415 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:31:44 ID:???
>>414

今のところ答えはありません。

416 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:33:41 ID:???
>>414
痛い。

417 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:33:42 ID:tedTHa8F
>>413
>>401

>でも、例えばF/A-18Eを爆撃機と称しても別に間違いではないね。

あのぅ、これはかなり大胆な意見ではないかと思うのですが...。

418 名前:ヒロヒトラー :04/11/03 21:37:43 ID:mrEJ9OIh
ピーナッツとかピーシーズってなんですか?

419 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:44:10 ID:???
>>417
かなり大胆というかそういう人はゼロだな・・・

420 名前:名無し三等兵 :04/11/03 21:46:47 ID:???
>>418
ロッキード事件でググれ

http://www.google.co.jp/

421 名前:402 :04/11/03 21:48:52 ID:ZRmijIdQ
皆さん、レスありがとうございました。徴兵と言う事情があるのですね。
バンドオブブラザーズは第101空挺師団ですので一般の歩兵師団と違って
徴兵された人はいなくて、志願兵ばかりかと思っていました。

自衛隊で多くの任期制隊員が3曹昇任出来ずに無念の任期満了退職していくので
(本人は自衛隊にとどまっていたい)他所の軍隊でも志願兵は軍にとどまりたいのではと
考えましたが、101空挺師団とはいえ徴兵が主だと分かると理由納得です。

422 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:09:28 ID:???
>>372-375
どもです  なるほど、戦艦やら巡洋艦あたりの露払い+護衛て感じですね


423 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:33:09 ID:???
>421
別に自衛隊員は徴兵されてきた訳ではないのです。
(従兄弟も満了退職組だったがw)
大卒が入ってくる時代です。
要らん奴は要らんのです。

424 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:36:06 ID:???
アーレイ・バーク級ってESSMを搭載してるんですか?

425 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:36:45 ID:???
>>424
今のところはまだのはず

426 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:57:50 ID:???
>>414
死ぬほど痛い。実際たいていは死ぬ。

427 名前:名無し三等兵 :04/11/03 22:59:28 ID:???
>>413
>でも、例えばF/A-18Eを爆撃機と称しても別に間違いではないね。
せめて戦闘爆撃機くらいにしといてくれ。

428 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:03:24 ID:giReq26s
>>401
爆撃機、と言い切ってしまった場合、対航空機戦闘はできない、という
覚悟がいるでしょう。実際、B-1、B-2、F-117という米軍の現役爆撃機シリーズを
見ると、対空戦闘はできません。まあ、自衛用AAMを搭載のどうのという話は
ないでもありませんが、ネタ止まりです。実際、地上攻撃のみに特化した機種と、
対航空機戦闘も可能にした機種とでは、オーブントースターと本物のトースターほどの
違いがあります。つまり前者はニセということです。

429 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:04:45 ID:giReq26s
あ、逆だったし >>428

430 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:08:55 ID:OgFshQ0o
>>212なのですが追加で質問させてください。
イラク軍戦車のAPFSDSは鉄製だったと言われてますが
他に鉄製APFSDSを採用している国を教えていただけないでしょうか?

431 名前:424 :04/11/03 23:17:37 ID:???
>>425
そうですか。でも、搭載する計画はあるんですね。
どうもありがとうございました。


432 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:27:43 ID:???
>>430
西側のAPFSDSは韓国の物を除きすべてタングステン、減損ウランで
出来ています。
東側の場合、T-62,T-72の輸出国で、旧ワルシャワ陣営以外の国は
鉄製と言われている。

433 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:29:17 ID:???
つーか、>>428の中では「トースター」と「オーブントースター」の
どっちが「ニセ」になっているのだろう?

434 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:39:09 ID:???
ナイトホークは爆撃機っていうか普通?

435 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:43:49 ID:6Fn/aLQL
九七式車載重機関銃は着剣出来たの?出っ張りがあるけど・・・

436 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:53:53 ID:nEd36lqo
F-** ファイター:戦闘機
A-** アタッカー:攻撃機
B-** ボマー:爆撃機
F/A-** ファイターアタッカー:戦闘攻撃機

だと思ってたのだが間違いなのでしょうか?

437 名前:名無し三等兵 :04/11/03 23:54:50 ID:Cjg0I5Rf
質問させてください。
アメリカが開発してた6.8ミリのライフル弾って
結局ボツになっちゃったんでしょうか?

438 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:04:34 ID:???
>>435
出来ないし、そんな出っ張りはない。

439 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:04:59 ID:???
>>436
もちろん間違いではありません。
ただ、某国の「全通甲板型巡洋艦」や某々国の「13,500トン級DDH」を見れば解かるように、
「名」が必ずしも「体」を表すとは限りませんが...。
そう言えば、斜方向発着甲板にVTOL戦闘機を搭載した「対潜巡洋艦」を配備した国もありましたな。


440 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:05:34 ID:???
>>432
韓国のは鉄製?
初耳。

441 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:06:04 ID:???
?437
結果は未だ出ていません。
金食い虫のMDが有るので、そこまで資金が回るかです。

442 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:06:58 ID:???
>438
ドモ

443 名前:432 :04/11/04 00:09:13 ID:???
>>432
少し前に世界で初めてタングステンのAPFSDSを開発とあった。
つまり今使ってるのは……

444 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:10:21 ID:???
>>436
それで間違いないです。
自信を持ってまっすぐに進んでください。

445 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:12:05 ID:???
>>443
輸入品ってことでしょ?

446 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:12:07 ID:???
ソ連がやっていた兵士を銃で脅して無理やり戦わせる事をなんていうんですか?
漢字は知ってるんですが読み方が・・・

447 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:14:18 ID:4vJW71bd
>>446
「督戦隊(とくせんたい)」のことかな?

あと、質問者はID出してね。

448 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:21:47 ID:???
>>430
 T−62とT−72の輸出型を買った国は大概そうらしいぞ。
 東欧諸国は自前でタングステン弾芯のものを装備したり買ったりしてるみたいだけど。

449 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:25:58 ID:1JliUoSh
>>447
ありがとうございました、督戦隊ですね
覚えておきます

450 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:44:32 ID:sOoB/x0O
ブラックホークダウンという映画を見て思ったのですが
アメリカ兵は市街でかなり銃撃戦をしていて
弾薬をかなり使用しているような印象をうけました

ああいう場合はどのくらい弾薬を装備するんでしょうか?
かなり撃っていたように見えましたが
ぜんぜん弾切れするような描写はなかったのですが
すごい数の弾薬を携帯しているのでしょうか
また、ああいう状況では残弾とかは気にしないものなのでしょうか



451 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:47:12 ID:???
むかしから映画の主人公側は残弾を気にせず撃ちまくっても良いことになっています。

452 名前:名無し三等兵 :04/11/04 00:53:02 ID:???
96式25ミリ3連装機銃を見て思ったのですが
後ろの方にある取っ手みたいなものは何のために使うのでしょうか 教えてください

453 名前:名無し三等兵 :04/11/04 01:17:07 ID:gYtOwfYz
小林閣下の本に
WW2のソ連では士気をあげるため
端から数えて10人目を射殺したとあるんですが
なんでこれで士気が上がるんですか?
ナポレオン時代もくじで選ばれた兵を射殺したとも書いてます

454 名前:名無し三等兵 :04/11/04 01:27:55 ID:VngeV0K0
>>453
ローマ帝国の時代からの慣習で、反乱を起こしてから帰順した部隊の将兵に対する
処刑方法です。それにより、全軍に対する見せしめとすると同時に、生き残った兵士
に贖罪感を与えて奮起させたわけでしょう。
この場合は、死守の命令に従わずに勝手に敗走した部隊に対する処罰でしょうが、
目的はおそらく同じでしょう。

455 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:07:39 ID:zHW+40t0
戦争は大変ですね。
人類はいくらか進化したのでしょうか?

456 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:11:47 ID:???
>450
「コンバット」のサンダース軍曹なんか弾倉すら交換しない。

457 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:12:49 ID:???
>>455
いいえ。いまのところホモ・サピエンスから逸脱するような変化は確認されていません。

458 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:13:23 ID:???
>455
はい、進歩しました。
進歩した結果、もっと効率的に敵を殺す事が出来るようになりました。

459 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:24:11 ID:JVgy0HLh
質問です。ミリタリー漫画一本で飯食えますか。
私の知る限りではこの分野で商業的な成功を収め、かつ経済的にも充足してるのは
唯一人だと思われますが・・・。

460 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:27:26 ID:???
>>459
 それはこの板で訊く質問じゃないんじゃ。
 確かに、一番適切な人からレス貰えそうだけど・・・。

 あなたが想定しているあの人だって最初は兼業だと思いましたが(違ってたらスマソ

461 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:31:30 ID:???
>>459
一等自営業閣下のホムペで直接きくよろし


>>455
神船と先行者でまもなく火星人を征伐するのでしばらくまつよろし

462 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:34:47 ID:???
小説では軍事物で食えてる人は何人もいるのに
活字媒体に比べ圧倒的に顧客のキャパが広いはずの
漫画で成功しているのは、あの方だけというのは何故なんだろう。

463 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:38:15 ID:hghLVfiL
>>450
米軍の歩兵がどれくらい弾薬を装備しているかというのはわかりませんが、
あの作戦の場合、当初の予定では1時間ないし2時間程度で基地に戻ってくることになっていたので、
最初は、あまり弾薬などを気にしなかったのだろうと考えられます。
しかし、後半のシーンで、黒人兵が自分の弾薬を使いきり、仲間に借りるシーンや、
最後のマラソンのシーンでも、デルタ隊員に自分の弾薬を使い切ったと報告するシーンが描写されていたかと
思いますが・・・。
もし、戦場で弾薬が少なくなった場合は、射程内に入るまで撃つのを抑えたり、最悪の場合後退したりします。

>>462
実際のところ、漫画より実際の写真の方が装備類などの資料にしたり価値が高いからでは?
別に、漫画がつまらないといっているわけではないので誤解しないようにお願いします。

464 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:46:29 ID:???
>>463
>実際のところ、漫画より実際の写真の方が装備類などの資料にしたり価値が高いからでは?

なるほどそういう面もありますね。
先生はSFにおけるハインライン、ポリティカルサスペンスにおけるフォーサイスのような
偉大な先駆者だと思います。強力な後進が現れず先生の一代芸で終わってしまうのは
甚だ残念ですね。

465 名前:名無し三等兵 :04/11/04 02:54:56 ID:???
戦記漫画ってのは、ずっと昔からあるジャンルなんだけどね。

466 名前:名無し三等兵 :04/11/04 03:05:52 ID:???
>>462
 読む人の目が厳しいから、その厳しい目にかなうレベルの作品を描ける作家が
少ないからだろう。
「鋼鉄の少女達」がこの板でどんな評価されてるかを見ればだいたい解る。

467 名前:名無し三等兵 :04/11/04 03:08:20 ID:???
ただ単に需要がないだけ。

468 名前:名無し三等兵 :04/11/04 03:52:03 ID:???
>>467
 そんなはっきり言わなくても。

469 名前:名無し三等兵 :04/11/04 04:18:57 ID:3tx1CbI+
 映画「TOPGUN」のモデルになった空戦訓練部隊って今もあるのですか?
 あるとすれば、今でも仮想敵機はF−5やT−38なんでしょうか。

470 名前:名無し三等兵 :04/11/04 04:25:50 ID:???
>>407
イスラエルのほか、確かスウェーデンも。

471 名前:469 :04/11/04 05:11:12 ID:3tx1CbI+
 もう一つ質問させてください。

 昨日、友人に誘われて入間基地へ航空祭を見に行ってきたのですが、自分は
「やっぱりこういう時ってプロ市民の人たちが沢山押しかけてくるんだろうな」
と想像していたのですがそういう人たちは一人もいませんでした。
 やっぱり、あぁいった方々は基地の警備の人たちが開場前に追い散らしておく
のでしょうか?
 プロ市民の人たちってこういう時には必ずいると思ったんですが・・・。

 もう一つ、最後にF−15とF−2が帰って行くとき、滑走路から飛び立った
途端に急上昇していて、かなり大きなエンジン音がしていました。
 友人の弁によると厚木や横田では周辺住民から苦情が来るのでこんなこと
(エンジン全開で急上昇するようなこと)は間違ってもできないのだそうですが、
入間基地は何故OKなのでしょうか?
 やはり、自衛隊の基地であって米軍基地ではないからですか?

 最後に、入間航空祭には物凄い数の人が来ていましたが。航空祭とは何処も
こんなものですか?
 航空祭に行ったのは始めてでしたがとてもよかったので、別の航空際にも行って
みたいのですが・・・。
 遠くまで旅行する上にあの人出では厳しそうなので・・・。

472 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:27:33 ID:???
>映画「TOPGUN」のモデルになった空戦訓練部隊って今もあるのですか?
>あるとすれば、今でも仮想敵機はF−5やT−38なんでしょうか。

ある。イスラエルのクフィルを借りて「F-21」として使ってる。

473 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:29:32 ID:hPSvTn4w
 インドネシア、中国の国防に関する資料はどの辺で見れますか(英語可。)?

474 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:45:51 ID:WLASCg1q
>>459
当たり前の回答ですが、おもしろければ軍事マンガ一本でも
食っていけるでしょう。マンガ物知り百科じゃないんだから
キャラとストーリー(ものによってはキャラだけでもいいが)が
立っていれば読者は付くし、そうでなければ内容がいくら軍事的に
正しく、詳しくても、軍事研究に載せてもらえるくらいのもんです。
食べていけません。売れてる軍事マンガ、小説はキャラ、ストーリーが
ちゃんとできてるわけで、兵器や戦争は極論すれば添え物です。エロなら
それでも売れないことはないけど、軍事は結局本能に直接組み込まれて
いるわけじゃないしねえ。エロにしても売れてるヤツはキャラ立ってる。

475 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:49:04 ID:???
>462

田河水泡氏がいるではないか

476 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:51:55 ID:WLASCg1q
>>471
「追い散らす」などということは民主国家日本ではできません。
厚木や横田よりなんとなく田舎臭いからイヤだったとか、香田さん
関係で祭りになってたとか、天気がいいから紅葉見物とか、そんな
ことでしょう。エンジン音についてはなんとも。空荷だと全開に
しなくても良く上がるし、急上昇の方が騒音を撒く範囲が狭くなって
よいということもあります。滑走路の向きと周辺の住宅の位置関係にも
よりますが。

477 名前:名無し三等兵 :04/11/04 07:53:15 ID:???
>474
そういえば、軍事研究に載ってたマンガ、気がついたら終わってたな。

478 名前:名無し三等兵 :04/11/04 08:01:55 ID:???
>>471
 クフィルはとっくにイスラエルにリースバックされとります。

479 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:31:36 ID:xPizc6ik
旧日本海軍の基準だと
戦闘機:敵の戦闘機と戦う
攻撃機:魚雷&爆弾の水平投射
爆撃機:急降下爆撃
だそうですが、では陸軍はどのような分け方をしていたのでしょうか?


480 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:34:01 ID:???
>>462
え〜と・・・
あの方って、かわぐち先生のことですよね?

481 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:35:08 ID:???
>>479
戦闘機
重爆撃機
軽爆撃機

482 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:40:32 ID:???
>471
プロの市民の方々はTVクルーが帰るとお帰りになります。

483 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:42:26 ID:???
>480
かわぐち先生はメルヘン作家。
1人とは1等自営業先生を指す。

484 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:42:54 ID:???
>>471
> プロ市民の人たちってこういう時には必ずいると思ったんですが・・・。
入間基地周辺じゃ見たことない。
普段も航空祭の時も。

>入間基地は何故OKなのでしょうか?
F-15やF-2が入間にいないから。
今年は静かな方だったけど、航空祭で飛ぶくらいだったら苦情はないと思う。
毎日のように飛ぶC-1には騒音に関する苦情が出てるはず。

>最後に、入間航空祭には物凄い数の人が来ていましたが。航空祭とは何処もこんなものですか?
入間基地の場合、都心から近いので人気があったはず。
毎年20万人前後が集まる。

485 名前:名無し三等兵 :04/11/04 09:50:18 ID:???
>>471
>  プロ市民の人たちってこういう時には必ずいると思ったんですが・・・。
何度か基地祭に行った事がありますが見かけた事はありませんね。

>  もう一つ、最後にF−15とF−2が帰って行くとき、滑走路から飛び立った
名古屋空港でも常々行われています。>ハイクライム
通常離陸だと航路付近の広範囲に騒音を出しますが、ハイクライムだと離陸地点
付近に轟音を出すだけで広範囲に迷惑をかけない・・・らしいです。

>  最後に、入間航空祭には物凄い数の人が来ていましたが。航空祭とは何処も
> こんなものですか?
はい。

>  航空祭に行ったのは始めてでしたがとてもよかったので、別の航空際にも行って
> みたいのですが・・・。
どうぞ。

>  遠くまで旅行する上にあの人出では厳しそうなので・・・。
そうですか。

最後に・・・
>  もう一つ質問させてください。
全然一つじゃない


486 名前:479 :04/11/04 10:03:19 ID:xPizc6ik
>>481
ありがとうございます
軽爆撃機とは急降下爆撃なども出来るのでしょうか?

487 名前:名無し三等兵 :04/11/04 10:06:57 ID:E5EDapy+
軍用車両に鍵ってあるのでしょうか?

何となく、盗まれると困るけど、戦場や緊急時に私が家でよくやるように
「車の鍵どこに置いたっけ?」みたいなことがあるのも変だし。
ひょっとして普通はないけど、日本は厳しいから、
自衛隊保有の戦車や装甲車は鍵があるとか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

488 名前:名無し三等兵 :04/11/04 10:13:33 ID:???
陸軍には襲撃機なんてのもあったね。

489 名前:名無し三等兵 :04/11/04 10:32:40 ID:???
>>486

99双軽だと急降下もできました。
97重爆だと急降下できなかったと思う。
でも100式重爆だと急降下できたりする。

地上襲撃機の場合は小型の急降下爆撃機
そのものと考えて間違いないと思います。
ただし試作の襲撃機だと57ミリ砲や75ミリ砲搭載していますが…。

490 名前:名無し三等兵 :04/11/04 11:12:15 ID:???
>>395
初心者にデタラメを教えるなよ

>>393
超音速の動圧に逆らって、弾丸を前方に投射可能な機関砲は存在していません
全ての戦闘機の機関砲は亜音速以下で発射する制限が課せられています
ついでに、超音速でAAMが発射可能な戦闘機も(F/A-22は実験で成功したといって
おりますが)配備済みのもので実在するか疑問です

491 名前:名無し三等兵 :04/11/04 11:58:30 ID:duH8Oni8
質問ですが、どうしてこのスレには

英語を読めない人を見下して悦に入ったり
正しい知識も持ち合わせていないのにさも当然の事であるかのようにデタラメを回答したり
デタラメでしかない知ったかぶりの回答された質問を回答済みにしていまうまとめ人

なんて人が大勢いるのですか?特に最後の未回答質問を取りまとめてる行為は、
大嘘を適当に回答してしまう人が絶えない以上、有害でしかないと思われるのですが。
>>1にあるように辛抱強く待とうにも、有識者が来た時に解決済みとして扱われてしまうのは、
ある意味妨害行為だと思うのですが。

492 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:03:25 ID:???
>491
そう思われるなら、まずあなたが質問や回答を自重されてはいかがでしょうか?
マズハカイヨリハジメヨ、ですな

493 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:13:26 ID:???
>>492
私が何も言わなければ、知ったかぶりで偉そうに嘘をつく人が減ったり、
大嘘でもなんでも、レスさえつけば回答完了に勝手に分類して正しい回答が
つくのを妨害するまとめ人がいなくなるのですか?!

そうなのであれば、何も言いませんが。

494 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:15:26 ID:???
それが嫌ならあなたが正しい解答をしてやればいい。
それだけのことだな。
他人にそれを求めるより遥かに簡単だ

495 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:21:43 ID:???
>>491
それは質問ではなくあなた個人の主張でしょう。言い合いスレで論じてください。
言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

496 名前:395 :04/11/04 12:23:00 ID:???
>490
しまった、デタラメだったのか。
大昔、雑誌で読んでそのまま信じ込んでいた。
これは申し訳ない。

497 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:29:16 ID:???
>>494
日本語読めますか?常に正確な回答を希望しているのではありません。
正確な回答を受けるチャンスを妨害している人たちの存在について
問題提起しているのです。

>>495
お断りします。このスレ自身についての問題提起です。

498 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:33:39 ID:???
>>491
>質問ですが、どうしてこのスレには
>英語を読めない人を見下して悦に入ったり
>正しい知識も持ち合わせていないのにさも当然の事であるかのようにデタラメを回答したり
>デタラメでしかない知ったかぶりの回答された質問を回答済みにしていまうまとめ人
>なんて人が大勢いるのですか?特に最後の未回答質問を取りまとめてる行為は、
>大嘘を適当に回答してしまう人が絶えない以上、有害でしかないと思われるのですが。

2chはもともとそういうことが可能である場所です
わかりましたか、初心者さん?(藁

499 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:35:28 ID:???
>>497
問題提起と自称しているあなたの書き込みが
あなたの考える問題よりも他の質問者・回答者にとって邪魔です。

500 名前:491 :04/11/04 12:36:28 ID:???
先ほどから私の名前を騙っている人がいますが無視してください。

501 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:48:07 ID:???
>>500
レスアンカーってご存じない?

502 名前:名無し三等兵 :04/11/04 12:54:57 ID:???
てか騙られるのがイヤならID出せよ

503 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:06:01 ID:???
>>491
ここは質問をする場ですので、問題提起であれば>>495氏誘導先か
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1073740285/
こちらでなされた方が良いかと思います。
ただ、>1の第三項にあります通り、「間違いだ」と思われたら
お持ちの情報を提示してもらえた方が、このスレのためでしょう。
また、まとめていらっしゃる方もいくつかの見解があるということで
多くの情報を列挙ができるかもしれません。
(歴史だと諸説、諸見解があることがありますし)

また、これは個人的な見解ですが
このスレは、論文を書くときの概説書の参考文献一覧と同じで
>3の第四項最終文節を実行するための、
言わば足掛かり的存在であると考えております。

504 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:15:57 ID:lvNQ+rQm
軽機と重機で将来、無くなる事が有るとすれば
どちらの方ですか?

505 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:17:06 ID:H0M967gy
なんだかゴタゴタしてますが……
対空ヘリ、戦闘ヘリの類が存在しないのはなぜなのでしょう

航空機も元は偵察や爆撃から始まり、そのうち航空機を叩き落すための戦闘機が出現したのですから、
ヘリが出現して半世紀も過ぎたのですし、
戦闘ヘリや、高速移動するSAMのような対空ヘリはなぜ登場しないのかと疑問です

おそらくこの考えが間違っているので対空ヘリは存在しないのでしょうが、
この考え方のどこら辺が間違っているのか分かりません

506 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:27:56 ID:???
>>504
用途が違う以上なくなることはない。

>>505
費用対効果がわるいからです。

またアパッチなどは空対空ミサイルを搭載して対ヘリ戦闘を行うことを考慮されています。

507 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:34:22 ID:???
31 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/11/01(月) 05:28:14 ID:FnHtCgjY
前スレ>>984

なんか気持ちがすっきりしないんで反論しておく。

http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/6S_NERAI.htm
ここにある蘭印回答量は、平時では足りるが、当時は日中戦争中で、日本が要求した100%にはまったく足りず、日本は
日中戦争の続行が不可能になるという危機に直面していた。
そこで日本は、100%の資源獲得と、援蒋ルートを断つことを目的として南部仏印への進駐を行った。

更に、南部仏印進駐の結果、アメリカは、日本との交渉を放棄し、石油の禁輸に踏み切ったと書いてあるが、日本は
日米交渉の最中、ハル・ノートが提示された後、最後の打開策として乙案というものを出している。

      1 日米両国は、仏印以外のアジア・太平洋に武力進出を行わず
      2 日米両国は、蘭印の物資獲得について協力する
      3 日米両国は、通商関係を資産凍結前に戻す
      4 米国は、日支和平の努力に支障を与えない
      5 以上が成立すれば、日本は南部仏印から撤兵する

簡単に言えば、日中戦争続行に必要な資源さえ輸出してくれれば南部仏印から撤退するというものだ。
しかしこれをアメリカが蹴ったということは、南部仏印に進駐したから石油を禁輸したというものは、単に石油を禁輸
したかったから口実として南部仏印を利用したという事実が浮き彫りになっただけだと言える。

この乙案をアメリカが蹴ったため、12月1日、日本は開戦を決定した。


軍事板FAQは完璧なものではなく、政治的な部分においてはもっと議論を重ねるべきであろう部分が多々ある。
例えば、【質問】なぜ日本の宣戦布告文書手交は遅れたのか? というものもあるが、日本が通告したのは「第907号
訓電 対米覚書/外交交渉打切通告」であって、国際法上は宣戦布告でも国交断絶通告でもない。
↓のサイトが詳しいので一読されたし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=989233

508 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:36:18 ID:???
↑の話ってマジですか?軍事板FAQは完璧で論破のしようがないものではなかったのですか?

509 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:43:15 ID:???
>>505
>>506のアパッチなどは空対空ミサイルを搭載して対ヘリ戦闘を行うことを考慮されています
の通りで以前は真剣に考えられていましたし、その訓練もされていましたが
現在では航空優勢が確立してない地域への攻撃ヘリの展開が現実的で無いのと同様に、
対空戦闘ヘリは現実的で無いとされています。
上記の件がコマンチがキャンセルされた理由の1つです。

510 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:45:46 ID:???
>>508
軍事板FAQは別に軍板公式のものではありません。サイトの管理人が恣意的な
選択でログを残してるだけのものです。FAQの表書きにもちゃんとそう書いてるでしょ。
「情報の信頼性に問題がある場合がございます」とも書いてるし。

511 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:48:47 ID:???
ヒトラーがもうこれ以上無茶言わないよとか言ったのに
ドンドン要求エスカレートさせていって、ついには戦争勃発させた経緯が
少し前にあって今もその戦争が継続中だというのに、
こんな要求呑む香具師がいたとしたらそいつはよほどのお人よしかただの馬鹿だな。
しかもそれ、要求以前にただの脅迫じゃん、人質とって立て篭もった犯人の如き。

512 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:52:40 ID:???
>>505
費用対効果の問題です。ジェット戦闘機を叩き落すためにはこちらも
ジェット戦闘機を用いるのが効率的ですが、ヘリを落とすのにヘリを
使うのが効率的とは言えないからです。実際にイラクでも、現在最強を
名高いアパッチ戦闘ヘリが、貧弱な装備のイラク軍や民兵にバタバタ
落とされてますから。ヘリというのは、運が良ければ小銃ですら
落とせるほど脆弱な兵器なのです。

コマンチがキャンセルされたのは、どれほどヘリとしての能力や
ステルス能力を高めても、そうしたヘリ本来の脆弱性が克服できない
ことと、落とされても人的損害が出ない無人偵察ヘリによって
高性能でも高価な有人ヘリの将来性が失われたためです。

513 名前:名無し三等兵 :04/11/04 13:57:10 ID:H0M967gy
戦闘ヘリは、
航空優勢の確保されていない地域に投入するには危険だし、
航空優勢が確保されていればそもそもいらない
だから使い道が無いし、使ってもコストに見合わない

という理解でよろしいでしょうか

514 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:09:23 ID:???
久しぶりに軍事板見てちょっと驚きました。
かって軍事板は2ちゃんの良心とか最も良識的な板とか言われてたはず
なのに、なんでこんな風になっちゃったんでしょうか?

515 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:11:22 ID:???
>>514
スレッドの1も読めないあなたのような人間が増えたからです。

516 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:15:42 ID:4SncyLyP
このスレはメール欄[sage]をNGワードに指定して読むと、けっこう良スレだ。
間違いない。

517 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:27:02 ID:???
>>513
対地攻撃用のヘリも、一般的に「戦闘ヘリ」と呼ばれますので、その表現は
あまり適切ではありません。「対空ヘリ」とか「対ヘリ戦闘用ヘリ」とか
表現を変えることをお薦めします。

また、対ヘリ戦闘用に対空ミサイルを運用できるヘリも珍しくはありません。
現実にそういう局面が希少なので、その能力が発展することはありません
でしたが。

518 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:28:59 ID:???
>>514
雑談スレへどうぞ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099470493/l50

519 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:31:26 ID:???
>>航空優勢が確保されていればそもそもいらない
これは誤り。
ヘリそのものは確かに脆弱ではありますが、
対地攻撃、機動性、索敵において優れています。

520 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:37:38 ID:???
アメリカ大統領選挙が終わりましたが
在日米軍の人や、イラクに駐留している人は
どのようにして、大統領選挙で投票するのですか。
基地で投票できるのですか

また、イラクに行っている自衛隊の人は、選挙の際どうするのですか。
ご存知の方教えてください。

521 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:38:05 ID:???
>507
上まあ、FAQが完璧なものでないのは、管理者が人間である以上当たり前な訳だが、
しかし、その引用レスのほうの信憑性もどうかと思うぞ。

だいたいその批判者は、FAQをそのほんの一部分しか読まずに批判している。

>蘭印回答量は、平時では足りるが、当時は日中戦争中で、
>日本が要求した100%にはまったく足りず、
についての反論は、批判者が批判している箇所のすぐ下にあるんだが。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08h.html#bad-attitude

> あなたの意見には,「石油禁輸が何に対する対抗処置であったか?」
>という視点がまったく抜け落ちていますね.
> また,あなたの意見には,蘭印側が日本に対して持っていた疑念が,
>全く材料として登場していませんし,
>交渉の経緯を客観的に記述したものとも言えません.

それとな、信頼できるソースがあれば喜んで訂正に応じるとも書いてあるんだから、
本気で批判したいなら、ここではなく、FAQ掲示板でやってくれ。

522 名前:名無し三等兵 :04/11/04 14:40:52 ID:wRIcLbk4
520です。
sageですみません、あげます

523 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:18:19 ID:???
>>520
>在日米軍の人や、イラクに駐留している人
海外でも選挙権があり、基地内で投票可能。

>イラクに行っている自衛隊の人
投票出来ない。海外で投票するには公職法第30条の5に基づき在外選挙人名簿に
登録しなければならないが、これは海外への転出者に適用されるもの。
イラクの自衛官は短期派遣で在外選挙人名簿への登録資格が無い。
ただし、海上自衛隊の艦艇乗組員は公職法第49条の4に定められた
総務省令で定める船舶に乗つて本邦以外の区域を航海する船員に該当するため、
不在者投票管理者の管理する場所において投票が可能。
(注:これらの法律により投票できるのは衆参選に限られているので為念)

524 名前:政治学者の卵 :04/11/04 15:18:52 ID:Wsl80xn9
>>520
アメリカ軍に関しては派遣先の基地から,自分の住所のある選挙区に
郵送で投票します.


525 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:39:53 ID:???
>>519
対ヘリ用ヘリは、航空優勢が確保されていればそもそもいらない

ということを言いたかったのだろうし、すでにフォローも入っていたのだから
この場合は「もちつけ」とツッ込まれるべきはお前さんになるな

>>521
>それとな、信頼できるソースがあれば喜んで訂正に応じるとも書いてあるんだから、
>本気で批判したいなら、ここではなく、FAQ掲示板でやってくれ。

上まあ、現在のFAQに載っているAがすべて信頼できるソースに基づいている
わけではないのだから、反論者にのみ必ずソースを要求するのは公正とは言えん罠
そもそもこういう偏ったイデオロギーに基づいたQを採用し、偏ったイデオロギーに
基づいたAを載せていること自体がトラブルの元なのだと思うがどうか

サイト管理者や回答者は中立だと思い込んでいるのかもしれんが、実際には
中立であることの難しさを甘く見て、見事に失敗してしまっている
賢者を気取って愚かな行いをしているのは滑稽だな
それとも、中庸を標榜して偏向した編集を行い、プロパガンダに精を出している
だけなのだろうか?まるで朝日新聞やTBSのようだ

526 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:42:12 ID:???
>>525
FAQの文句はFAQに言えよヘタレ

527 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:45:37 ID:???
>>526
質問する初心者にFAQ読むことを強要するDQNが多いし>>1のテンプレにも
リンクがあるのだからここで文句言われても仕方がないということすら
理解できないのか盆暗

528 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:47:32 ID:???
>525
.>まあ、現在のFAQに載っているAがすべて信頼できるソースに基づいている
>わけではないのだから、反論者にのみ必ずソースを要求するのは公正とは言えん罠

>それとも、中庸を標榜して偏向した編集を行い、プロパガンダに精を出している
>だけなのだろうか?まるで朝日新聞やTBSのようだ

部分だけを取り上げてそれが全体であるかのように批判する、こういうのもプロパガンダの手ですね。
単に卑劣なのか、自覚がないのか知りませんが。

529 名前:名無し三等兵 :04/11/04 15:54:14 ID:???
>>528
来日する朝鮮人やシナ人がほとんど犯罪者であっても、
朝鮮人やシナ人が全員犯罪者というわけではないのだから、
朝鮮人やシナ人全体の批判はしてはいけないということですね!!
在日についても同様ですよね!
「在日」と一括りにして批判しちゃダメですよね!
でも、在日が「日本人は差別ばかりする」と、
部分だけを取り上げてそれが全体であるかのように批判するのは
容認するべきなんですよね!

先生、たいへんよくわかりました!!(w

530 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:08:58 ID:???
それにしてもSoryaってほんとに嫌なヤツだよな

531 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:10:46 ID:+xCK6uVl
すみません、どなたか
北鮮軍の主力戦闘機を教えてください。
宜しくお願いいたします。


532 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:11:52 ID:???
>>525
つか、FAQサイトのどこにも政治的な中立を宣言してる部分なんかないハズだが。
管理人も聖人君子じゃないんだから、偏ってるのは当たり前だろう。それで何か
問題でもあるのか?政治的な主義主張や特定のイデオロギーを持つ人間がやってる
サイトは、何もかもプロパガンダなのか?よしんば、プロパガンダだとして、
それで何か問題でもあるのか?

違う立場からのプロパガンダを行いたいのなら、自分でFAQサイトを立ち上げれば
よかろう。それが現行のFAQより出来がよければ、>>1のテンプレにも採用される。

533 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:12:47 ID:???
とにかく飛べる機体が主力戦闘機です。
本来の戦闘機じゃなくても飛べれば戦闘機です。

534 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:16:57 ID:???
>>531
北朝鮮に主力と呼べる戦闘機はすでに存在しません。
燃料不足や部品不足、整備費不足でほとんどの航空機は
稼動不可能だろうと言われています。

そのような状況下で、稼動可能な機体の中で一番多い機種、
というのはもうCIAでも正確には把握できないでしょう。
ヘタをすれば、金正日ですら正確な事実を把握できていない
可能性すらあります。部下が常に事実を報告するとは限りませんから。

535 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:29:25 ID:+xCK6uVl
>>533-534

ありがとうございます。
でも、スーパーフランカーとか持ってそうですけどね。

あと、何十年前のMiGが米軍の偵察機にロックオンを掛けた
というニュースがチョット前にあったと思いますが
そのMiGはミグいくつですか?
たとえば西側の戦闘機でスペック的に同じレベル
に当たる機種はなんですか?


536 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:33:28 ID:???
>>531
Mig-29です。
ただし、保有している数から言えばMig-21やMig-23になりますが。

537 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:34:14 ID:???
ピストルベルトの腰の位置に付けるフィールドパック(通称バットパック)
って一般的には中には何を入れるんですか?
あまり重いモノを入れるには適さない希ガスんですが

538 名前:537 :04/11/04 16:34:52 ID:smlfGLVu
すみません
ID出し忘れました

539 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:40:51 ID:H0M967gy
疑問が解けました
ありがとうございました

540 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:47:34 ID:???
>>537
 日本語で「雑嚢」というぐらいだからなんでも。

 石鹸、カミソリ、櫛や鏡などの身の回り用品と非常食、十徳ナイフ、と
いったところが定番とか。

541 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/04 16:47:52 ID:???
北朝鮮の主力戦闘機はクフィル

主力攻撃機はトーネードIDS



542 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:51:51 ID:???
>>535
 スーパーフランカーみたいな高いものが買えるなら北韓はあんなに窮乏してない。

 北韓の主力戦闘機はMiG-21とMiG-23です。アメリカの偵察機迎撃に上がってきた
のはMiG-29。
 MiG-21/23は部品不足でほとんど飛べる状態になく、MiG-29は大切に保管されて
いて「伝家の宝刀」状態らしい。ベストのコンディションのまま保存状態とか。

 西側の戦闘機でMiG-29に相当する機隊というとF-16ですね。

543 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:51:58 ID:???
そこまでいうんだったら主力戦闘攻撃機は衛星とかにしておいてほしい

544 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:53:47 ID:???
>>537
 540に補足しとくとベトナムではそれらに加えて防虫スプレーとタオル、
汗止め剤(ベビーパウダーとか)、それに塩の錠剤が定番だったとか。

545 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:57:14 ID:???
>531

稼働率を別問題で考えると
MiG−17×100機
MiG−19×160機
MiG−21×130機
MiG−23×45機
MiG−29×30機
Su−7×20機
Su−25×35機

くらいかな? 戦闘機とは言いたくないのも混じってるけど……

546 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:57:35 ID:3ZQ5knwb
中世の戦場では槍専門の槍歩兵はけっこうメジャーだったらしいですが、
剣歩兵やメイス歩兵というのはほとんどいないのでしょうか?

547 名前:名無し三等兵 :04/11/04 16:58:56 ID:???
>>531
こちらに概略があります。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/dprk/air-force-equipment.htm
戦闘機で500機強、爆撃機80機と、たしかに額面だけはかなりのものです。
しかしその実態は、>>534氏の仰っているとおりです。

彼らの最新鋭機MiG-29にしても、「極力動かさないことで消耗を避ける」とか
「共食い整備」などを実施している疑いが濃厚です。
実際、彼らの正面にいる韓国軍に「一番恐ろしいのは兵員を搭載し低空で侵入
してくるAn-2だ。遅すぎてレーダーでは航空機と認識できないのだ。」とさえ
言われている始末です。

548 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:00:06 ID:???
>>537
国や所属している軍(陸海空)や部隊や役目や任務や個人によって変わります。
一般的とか定番という言葉で表せるようなもの(中身)はありません。

あと、個人的に使用してみた雑感ですが、結構重いものも入ります。
もちろん、バットパックといってもサイズも大小様々ですし、モノによって
造りも様々ですから、あくまで限定的な意見ですが。

>>540
詳しくないのなら、無理にレスつける必要はないと思われるのですが。

549 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:02:30 ID:???
>>548
そんな不良みたいな口のききかた!540に謝りなさい!

550 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:04:46 ID:???
>>546
 中世の戦場ではメジャーなハンドウェポンはメイスやフレイル、モーニングスター
等で、剣は「持ってるだけ」
というのがほとんど。
>メイス歩兵というのはほとんどいないのでしょうか?
 というよりは、「歩兵はほとんどがメイス歩兵だった」というのが正しい。

 尚、槍、特に長槍はちゃんと訓練して部隊組まないと戦力にならないので、
中世後期になるまではあまり普及してない。

551 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:05:24 ID:???
>>549



                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


552 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/04 17:06:56 ID:???
>>549


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


553 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:11:43 ID:+xCK6uVl
みなさん有難う御座いました。

MiG-17なんて博物館行きの代物ですよね。
こんな貧国でも核兵器をもってると臭わせるだけで
プレゼンスを強調できるんだなぁって感心しました。



554 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:17:00 ID:eYEOcNUr
質問デス。
中国のイージス艦? と呼ばれている新型艦ですが、
搭載してるレーダーはスカイ・ウォッチレーダーあたりでしょうか?
それとも国産ですか?

性能は、どの程度のものだと考えられているのでしょうか?
アメリカの本家イージスにかなり見劣りするんじゃないかな、とは思うのデスが。

555 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:18:22 ID:???
>>554
 かなりどころか動くのかどうかすら怪しいと言われてるぞ。
 まぁ実際そこまではひどくないと思うが・・・。

556 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:22:29 ID:fAcT4446
軍事初心者なんですが最近米空軍に興味を持ってます。
基本の知識が分かるサイトや本があれば教えていただけませんか。

557 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:25:31 ID:???
>>554
今のところレーダーはせいぜいそれの改良型程度ではないかと言われる

性能ははっきりいってほとんど謎
それなりには優れているだろうが
イージス艦には及ばないというのが大半の意見ではあると思う

まあ性能以前にどれだけ稼動させられるかが鍵だが

558 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:26:53 ID:???
>>556
初心者向けならこれかな。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976987080

559 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:27:06 ID:???
>>556
 イカロス出版、っていうとこから「軍用機知識のABC」って本が出ていたから
まずそれを読みなさい。
 あとは、本屋の軍事書籍コーナーで片っ端から立ち読みしてよさげだと思った本を
買って見るとか、ネット検索で「アメリカ 空軍」とか入れてみて片っ端からサイト
を読んでみるとかしてみよう。



560 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:29:16 ID:OMeIgbQJ
>>554
確かレーダーはウクライナ製だったと思います。

561 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:31:37 ID:???
>>556

http://www.af.mil/

中学生にはちょっと難しいかもしれないけど定番なので。

562 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:32:31 ID:???
>>554
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/ddg-x.htm
によると、RIF-M/S-300Fシステムをロシアから購入するのではないか、といわれてますね。

563 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:41:20 ID:???
>546
槍がメジャーですよ。剣歩兵もいますね。しかし主力は槍でした。

1422年、当時のスイス傭兵達は独自のパイク戦術の中で、前面にハルベルトとバスタードソードを持った兵士で統合した部隊を配置し、ベリーンウェーナにおける戦いで勝利しています。
パイクとは長槍の一種で、ハルベルトというのも槍の一種です。

また、ドイツの30年戦争で傭兵達はカッツバルケルという剣を好んで携行しています。
メイスなどの打撃系武器も、割とポピュラーでした。欧州での登場は13、14世紀のことです。
歩兵達が用いる打撃武器は強力で訓練も少なくて済み、1302年におきたブルーニュという町の一揆で、一揆を起こした側が使用し、鎮圧に来たフランス騎士達を皆殺しにしました。
ある試算によれば、この時、兵士一人で、フランス軍の騎士二人を倒した計算になるそうです。ある程度は誇張でしょうが、打撃武器が強力なのは事実でしょう。
打撃武器はこの後、パイクとそれに続く火器の登場により歩兵の間では廃れていきます。
しかし、騎士の間では使われ続け、16世紀まで使用さえされています。

564 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:46:08 ID:7hEXPrpK
イスラエルの
戦車の砲塔を取っ払って
かわりにガラスの小窓が多数ついた角ばった構造物を載せて作った装甲車の名前を教えてください

565 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:46:43 ID:???
>524
ソースは

566 名前:名無し三等兵 :04/11/04 17:46:50 ID:???
>546
550に補足。
中世の歩兵は大部分専門職ではなく、騎士(貴族)の家臣か、領地の農民でした。
専門職は550氏の言われるとおり長槍兵か、クロスボウを扱う傭兵など。

しかし剣は騎士の高貴な武器であると認識されると同時に、
農民たちの反乱を抑えるため、長剣や短剣の携帯は禁止されていたため、
中世の歩兵は基本的にはメイスしか持てなかったのです。そしてメイスと言っても
ただの木を削った棍棒から脱穀に使う殻竿、金属製のメイスなど、色々でした。
彼らの仕事は落馬した敵の騎士を撲殺することと、自分の使える騎士の荷物を担ぐことくらいです。
なお自由都市や都市国家の市民は都市防衛のため武装していましたが、
基本的に彼らは都市の城壁を守備するのが仕事ですから、弓かクロスボウを所有するように都市の法律で決められていたようです。

彼らメイスを持った兵士たちは「歩兵」と呼べるほど統一された訓練を施されたわけでもなく、
戦闘において何か重大な任務を任されていたわけでもありません。
騎士の添え物として、荷物を運んだり、雑用をしていただけです。

567 名前:566 :04/11/04 18:02:53 ID:???
リロードすれば良かった。
563を読んでなかったので再補足。

私の言っているのはおもに初期中世の話です。
スイス兵は専門の歩兵でしたが、彼らはブルグンドや神聖ローマ帝国の支配から
独立するため市民や農民が自主的に集まり、共同体ごとに部隊を作ったので団結心もあり、
訓練も定期的に行ったので専門化可能でした。
ランツクネヒトはスイス兵の活躍を見たローマ皇帝が作り上げたものです。
彼らは専門家としての訓練を受ける代わり、部隊ごとに自治権とでもいうものを持っていました。
兵士一人一人が隊の運営(戦闘の指揮は隊長が執りますが、それ以外の生活レベルのこと)、犯罪者の処罰など
について、発言する権利がありました。個々の兵士が部隊運営に携わることで、団結心をはぐくんだのです。

つまり、中世から前近代まで、規律正しく、士気にあふれ、訓練も充実した部隊を作ろうと思えば、
兵士にある程度の自由を与えざるを得なかったのです。
部隊という共同体の自治に参加して初めて、兵士は団結し、訓練を受ける意欲を持ち得ました。

中世初期の歩兵が専門家ではなかったのは、彼らに義務に服させるだけの権利が与えられていなかったから当然と言えます。


568 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/04 18:32:47 ID:i1SbxDaX
>>564
Nagmachon(ナグマチョン)です。

569 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/04 18:33:38 ID:i1SbxDaX
前半未解答質問です。答えられる方よろしくお願いします。

75 :名無し三等兵 :04/11/02 00:13:16 ID:SFygS1mb
ラインユーブンクについてです。
リュッチェンスは、1941/5/21に何故スカパに近くRAFの航空偵察圏内のベルゲンに
艦隊を寄港させたのですか?
また、その際にBISに燃料を補給しなかったのは何故なのですか?

112 :名無し三等兵 :04/11/02 02:55:18 ID:McYhmUhD
祖父はWW2末期、騎兵科所属だったらしいのですが、
一体どのような任務に就いていたのでしょうか?
私が幼少の折りに死去したので詳しいことは話けませんでした。
当時の騎兵科のおかれていた情況、遂行すべき任務など
ご存じの方がいらっしゃたら、御教示下さい。宜しくお願い致します。

193 :名無し三等兵 :04/11/02 20:07:50 ID:DfnHHwr3
アイ・サーと
アイ・アイ・サーって同じですか?

215 :名無し三等兵 :04/11/02 21:44:09 ID:OAUc6cnG
旧陸軍の軍人が坊主頭なのって
明文化された頭髪規定で決まってたんですか?
憲兵や法務将校などは長髪もいたみたいですがなぜですか?

235 :名無し三等兵 :04/11/02 22:57:04 ID:???
日本陸軍が昔乾パンからお餅をつくる方法を開発したと聞いたことがあるのですが
作り方をご存知のかたおりませんか?

282 :名無し三等兵:04/11/03 09:53:01 ID:6p+4/zqd
阿川弘之氏の「軍艦長門の生涯」で、
ほぼ確実にフィクションのエピソードを教えてください

570 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/04 18:34:17 ID:i1SbxDaX
283 :名無し三等兵 :04/11/03 10:26:09 ID:dY6oUApX
素朴な疑問なんですが、バルバロッサ作戦でドイツ軍はなぜ冬の装備を準備していなかったんですか?
夏の間に勝負が決まると思っていても、その後の占領地の維持には当然越冬が必要でしょうし。
また、車両も防寒対策ができていなかったそうですが、ソ連領内で戦車の試験をやったりしていながら
そのへんのことには気が回らなかったんですか?

452 :名無し三等兵 :04/11/04 00:53:02 ID:???
96式25ミリ3連装機銃を見て思ったのですが
後ろの方にある取っ手みたいなものは何のために使うのでしょうか 教えてください

473 :名無し三等兵 :04/11/04 07:29:32 ID:hPSvTn4w
 インドネシア、中国の国防に関する資料はどの辺で見れますか(英語可。)?

487 :名無し三等兵 :04/11/04 10:06:57 ID:E5EDapy+
軍用車両に鍵ってあるのでしょうか?

何となく、盗まれると困るけど、戦場や緊急時に私が家でよくやるように
「車の鍵どこに置いたっけ?」みたいなことがあるのも変だし。
ひょっとして普通はないけど、日本は厳しいから、
自衛隊保有の戦車や装甲車は鍵があるとか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。


以上です。よろしくお願いします。

571 名前:名無し三等兵 :04/11/04 19:06:31 ID:???
>>471
遅レスだが
> もう一つ、最後にF−15とF−2が帰って行くとき、滑走路から飛び立った
>途端に急上昇していて、かなり大きなエンジン音がしていました。
> 友人の弁によると厚木や横田では周辺住民から苦情が来るのでこんなこと
>(エンジン全開で急上昇するようなこと)は間違ってもできないのだそうですが、
>入間基地は何故OKなのでしょうか?
> やはり、自衛隊の基地であって米軍基地ではないからですか?
入間は地元との協定があって事前に通告(協議)しなければA/Bの付いたエンジンの機体は離着陸できない
よって、イベント時以外はA/B装備機が来ることはない

まあ、C-1も結構音が出るので渉外室あたりにはいつも電話がかかってきているんだろうが
あのあたりの住民の大半は基地が出来て(自衛隊が米軍から移管されて)かなり経ってから入居してきた連中だからね・・・
有るのが解って家買ったんだからそれぐらい我慢しろよ、とは思ふ・・・

572 名前:名無し三等兵 :04/11/04 19:07:32 ID:???
>>473
>中国の国防
ネット外になりますが、最新のものを確認する場合
霞山会監修『中国総覧』(ぎょうせい)の各年度版
「軍事」の項目を参照されるとよろしいかと。

書き手も日本の中国安全保障の研究者ですし、
毎年更新される為信頼できます。

573 名前:名無し三等兵 :04/11/04 19:07:43 ID:???
内藤伍長という方のお話で、伍長が戦闘に参加することはないということですが
飛燕などで伍長が戦った話も見掛けます。事実がどうなのでしょうか。


574 名前:名無し三等兵 :04/11/04 19:47:59 ID:e7Jw24Iv
ポーランド侵攻〜フランス占領ぐらいまでのドイツの死者を教えて下さい。

575 名前:名無し三等兵 :04/11/04 19:56:44 ID:CXvSvOi8
映画『フルメタルジャケット』についての質問です。
町に向かう途中で砲撃で隊長が倒れましたがぜんぜん直撃していないのに何故でしょうか?
砲弾片すら飛んできてないし・・・
また戦死したんでしょうか?


576 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:04:39 ID:???
>>575
狙撃されたんじゃないのか?

577 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:07:28 ID:gYtOwfYz
シン・レッド・ライン見て思ったんですが、
自衛隊の衛生兵(衛生科?)はモルヒネを持ってるんですか?
またないとしたら痛み止めになにか代用品を使ってるんでしょうか?

578 名前:537 :04/11/04 20:10:19 ID:???
レスありがとうございました
好きなモノガンガン突っ込んでみます

579 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:26:08 ID:0SFyfyEH
>>575
破片が飛んできても「見える」とは限らないのでは?

と先日観ていて思いました。

580 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:30:04 ID:???
破片で死んだんじゃないの?

581 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:35:43 ID:???
>575の動体視力はイチロー以上、というか人間離れしているようだ。


582 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:38:47 ID:Rjpj19U4
週間とか隔週刊で出てるデアゴスティーニみたいな軍事系の本について語り合うスレは何処ですか??

583 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:41:09 ID:???
>>582
専用スレは無かったと思います。
もしやるなら、
軍事雑誌総合スレ 第2号
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083415327/
あたりが該当するでしょう。

584 名前:名無し三等兵 :04/11/04 20:55:25 ID:???
>>577
薬事法に引っかかるとかで、モルヒネを持ち歩くことは出来ないはず。
何使ってるのかは知らないので、自衛隊板で聞いてみそ。

585 名前:585 :04/11/04 21:11:33 ID:2lyMgBkq
質問です
米国のJoint Common Missile Programって
JMCと略されていることもあるようですが、(たぶん)
日本語ではなんと言われていますか

たとえば「共同共通ミサイル計画」とかそういった用語はあるのでしょうか?




586 名前:名無し三等兵 :04/11/04 21:39:12 ID:???
>>585
 「三軍統一ミサイル計画」とか「共用ミサイル計画」とか>名称

 Joint、というのはこの場合陸海空(+海兵)のことを表しているので、
「三軍」の文字は入っているべきだろう。

587 名前:名無し三等兵 :04/11/04 21:39:18 ID:???
日本語訳する必要なんてないやん。アホか

588 名前:名無し三等兵 :04/11/04 21:40:22 ID:???
>>586
ありがとうございます
三軍とは思いつきませんでした


589 名前:名無し三等兵 :04/11/04 21:40:57 ID:y9MnDUvf
>>283
冬季用装備も防寒服もありました。

・・・が、部隊の進撃に補給が追いつかず、大部分の装備がポーランド内で止まって
いたのです。
ドイツとロシアの鉄道はレールの幅が違っていたんで、直接乗り入れ出来ず途中で
積み替えをしなければならず、さらに道路事情も最低でした。
当時のドイツが保有するトラックの量では、全軍に十分な補給をする事が不可能だった
んです。
それでも軍は戦い続けなければなりませんから、弾薬・燃料・食料の補給が最優先され、
被服の輸送は後回しにされました。


590 名前:名無し三等兵 :04/11/04 21:41:49 ID:???
 途中で送ってしまった・・・。

 で、Commonというのは「共通の、共有された」という意味だから、
 JCM(JCMP) の訳語は「三軍共通ミサイル(三軍共用ミサイル計画)」が
適切と思われ。

591 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:20:38 ID:8Z95ybw4
潜水艦に航空機を搭載してたのは日本だけ?
もし日本だけなら、なぜ他国の潜水艦は航空機を搭載しなかったのですか?
潜水艦に航空機を載せるメリットとデメリットってなんですか?

592 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:22:41 ID:5+Ccutlm
>>591
ttp://up.pandora.nu/img/109945662400.jpg









593 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:24:31 ID:yikgZJrB
ついでに俺も質問
潜水できる飛行機を作ったら役に立ちますか?

594 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:31:43 ID:???
貴官はそれが戦術的に有効だと思うのかね?

595 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:32:40 ID:pzS1Bm2U
>>591
航空機搭載潜水艦は、イギリスなんかでも建造しています。
ドイツではオートジャイロを搭載した例も
沈没事故があったり、実際に使ってみたら大して役に立たなかったりで、
すぐにやめていますが。

メリット
・搭載機を偵察や爆撃なんかに使えて便利

デメリット
・格納庫にスペースをとられるので、どうしても船体が大型化してしまう
・搭載機の発艦・収容にはかなりの時間がかかり、その間、敵の攻撃に対して弱い
・敵に見つかりにくいことが潜水艦の最大のメリットなのに、わざわざ浮上してそのメリットを無くしてしまう
・船体の構造が複雑になるので、建造費がかさみ、建造にも時間がかかる

596 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/04 22:37:00 ID:NbV6lDOj
>591
英国、フランス、ドイツで研究されたり、実際に試作されていますが、実用化したのは
日本だけです。

艦載機を搭載するのは、必然的に艦の大型化を招きますが、それは水中機動性の
低下と同義ですし、何より通商破壊など、隻数が必要とされる潜水艦を整備するのに、
そんな大型艦が必要か、と言う疑問が出されたのもあります。

加えて艦隊に随伴するにも、中途半端な速度しか出ず、ロンドン条約で補助艦の制限
が行なわれたので、大型艦の整備は不利と考えられたが為に、廃れました。

日本は、通商破壊よりも艦隊支援という面が強いのと、個艦の優秀で、隻数に対抗しよう
とした関係で、艦載機を搭載したものです。

>593
笑心者歓迎の方が相応しい答えが返ってくるかと思いますが(苦笑。

597 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:39:27 ID:???
失礼ですが、巡洋戦艦というのは何ですか?
辞書で検索したら、“巡洋艦並みの機動力を持つ戦艦”と表記されていたのですが…
また、これは結構反則じゃないのでしょうか。
これでは護衛艦隊の必要性が無いと思うのですが…

598 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:41:27 ID:???
失礼ですがIDを

599 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:41:28 ID:4SncyLyP
>>577
>>584
薬事法じゃなくて医師法違反な。
要するに医師以外は薬物注射はできない。
かといって全部隊に医官を付けるわけにもいかん。

600 名前:名無し三等兵 :04/11/04 22:42:00 ID:???
>>597
巡洋戦艦は防御力が通常の戦艦に比べて低め。
機動力が高め。火力はほぼ一緒。

601 名前:名無し三等兵 :04/11/05 00:06:12 ID:vZ/pUn3X
>>597
巡洋艦並みの機動力の代償として、巡洋戦艦の装甲はかなり薄い物になっています。
有名な1916年のジャットランド海戦では、英巡洋戦艦3隻が、ほとんど一瞬のうちに
撃沈されたなんてことも。

602 名前:名無し三等兵 :04/11/05 00:22:24 ID:???
>>597
 質問者はID出せや。
>これは結構反則じゃないのでしょうか
 でもその替わり装甲が薄い。
 ジェットランド(ユトラント)海戦ではイギリスの巡洋戦艦がポコポコと、
それも数発の被弾であっさりと轟沈した。

 で、足が速いからって護衛の必要性がなくなるわけではないぞ。
 そういう意味で「早い」とは言ってもそれは戦艦と比べた場合で、駆逐艦や
水雷艇を降り切るほどの速力は無い。
 それに、潜水艦相手には余り速力の意味はない(全く無い訳ではないけど


603 名前:名無し三等兵 :04/11/05 00:31:42 ID:???
>597
軽量な戦艦といえばいいのか?
装甲が通常の戦艦と比べて薄く、それによって排水量が少なく機動性や速度性能が高い。高いと言っても、戦艦の一種だから程度は推して知るべし。

重巡洋艦の主砲は15〜20センチ前後なのが多いけど、戦艦の主砲はだいたい35センチ以上で巡洋戦艦もこれと同程度、巡洋艦よりも戦艦に極めて近い。
護衛艦隊というか、随伴駆逐艦の役目は、敵の水雷戦隊を駆逐しあわよくば敵艦隊に魚雷を食らわせたり、潜水艦から艦隊を守ったりするモノなので、絶対的に必要か、と。
副砲で、敵の水雷戦隊の相手をするという手もあるけど、やはり心許ない。

ていうか、護衛がいないと、日本海軍みたいになります。マリアナ決戦前、集結中に駆逐艦5隻、タンカー建川丸が潜水艦の雷撃で沈没 千歳も雷撃を受ける。
大凰、翔鶴も作戦行動中に潜水艦の攻撃で沈没。また、レイテでも重巡 愛宕、高雄、摩耶を潜水艦の雷撃で喪失。
信濃を沈めたのも、潜水艦です。

604 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/05 01:11:48 ID:???
オハイオ級原子力潜水艦を二つあわせて
B-52が出撃できるとみずほさんもいってました

だからS-400を導入しましょう


        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  B  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  B |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


605 名前:名無し三等兵 :04/11/05 01:22:25 ID:3OImMIUm
>>597
昔の海戦では、まず偵察艦隊が接触→前進部隊が敵前進部隊と交戦→本隊(戦列艦)が敵本隊と交戦
→水雷戦部隊が損傷艦を攻撃なんて流れになる。
巡洋戦艦は前進部隊を構成し、相手の装甲巡洋艦や巡戦と交戦するのが役目。
巡戦は戦艦とは可能な限り交戦しないのが基本。
防御力については舷側防御はともかく垂直防御に問題点がある船が多かった。

606 名前:名無し三等兵 :04/11/05 01:40:20 ID:R0Cpon0b
今はなき祖父の階級を調べています。
ざっとぐぐって見たところ、軍曹か曹長だろうというのが結論なのですが
軍事関係にいまいち知識がなく、家族も詳しくないので、他の階級の可能性もあるかもと思い
書き込ませていただきます。よろしくお願いします。
家族から出た話は、

・兵役で召集された
・その任期?が終了後も除隊せずに軍に残っていたら、WW2が始まっちゃった
・赤紙徴兵ではない
・海軍を蹴って陸軍にいった
・古参扱いだった
・兵学校を出ていないので仕官ではない(なれない?)らしい
・伍長よりは上らしい
・いっちゅうたい(一中隊?)に所属、そこで一番偉い人ではなかった。
・隊長らしい存在は別に居たらしい。
・家族が居なかったので、割と大胆に動くことができ、
 そのため隊の一番偉い人よりは、信頼があった

です。一番下の、信頼が〜は祖父の知り合いが話したことだそうです。

607 名前:名無し三等兵 :04/11/05 01:53:49 ID:???
>>606
階級の判別と何の関係もない情報ばっかですね。
とりあえずちゃんと軍歴を調べたほうが良いのでは?
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00221

608 名前:名無し三等兵 :04/11/05 02:00:55 ID:R0Cpon0b
>>607
どれが必要になる情報だかもわからなかったもので
手当たり次第に書いてしまいました。
その頁も初めて知りました。
お手数をおかけしてすいません。
有難う御座いました。

609 名前:名無し三等兵 :04/11/05 02:07:45 ID:???
>>605
甲板、水平防御だよ

610 名前:名無し三等兵 :04/11/05 02:17:40 ID:???
>>597
諸氏の丁寧な回答がありますが、若干の蛇足を。
この巡洋戦艦(ただし原語ではBattle Cruiser)、もともとはドイツの通商破壊艦対策を目的としていました。
通商破壊にあたる装甲巡洋艦に対して戦艦並みの主砲によりアウトレンジからボコり、戦艦に対しては
その速力によりとっとと逃げるというコンセプトでした。
発案者は、当時イギリスの第1海軍卿だったフィッシャー提督というイカレ親父です。
(このおっさん、「速力は最大の防御」なんて信念を持っていたんです)
で、実際、フォークランド沖海戦ではドイツ東洋艦隊を全滅させています。

ちなみに、このドイツ艦隊の司令長官がフォン・シュペー伯爵

611 名前:名無し三等兵 :04/11/05 02:51:40 ID:tzjloXpj
日本の空母って貧弱過ぎない?
大鳳×魚雷1本
翔鶴×魚雷3本
ミッドウェーの4空母×爆弾2〜4発
米巡洋艦が辛うじて沈むくらいの被弾数で沈んでるじゃん。誘爆考慮しても。


612 名前:名無し三等兵 :04/11/05 03:52:20 ID:???
>>568
ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/nagmachon/Nagmachon.html
ありがとうございます。コレダ!

613 名前:名無し三等兵 :04/11/05 03:58:56 ID:???
>>606さん
大体の疑問は解けると思いますよ
ttp://www.geocities.jp/mor25/gochou.htm

614 名前:名無し三等兵 :04/11/05 06:30:22 ID:rQXq7nev
それとは別に、軍需とりわけ正面装備というのは需要弾性値が高いという面があります。つまり
機械製品ですから自動車のように、(下請け・購買などの)裾野が広いんです。更に
設備投資の面が全くありませんから、過剰設備の不安がありません。つまりランニングコストで
首が絞まることがないわけです。この結果、国家の支出としては、土木・箱よりも、軍需の方が経済に好影響を与えます。

軍備拡充というのは、新規技術の固まりですから、景気浮揚の効果は大きいでしょう。日本沿岸を
民間船舶の敵味方識別も含めて、認識できるようにし、領海内に侵入した拉致舟について即対応し
逃走した場合でも敵港湾到着以内に拿捕できること、敵港湾に入港された場合、その地域の施設
または敵中枢を再起できないまでに、破壊し、上陸して奪還し、責任者を逮捕できなければいけないでしょう。
その程度の軍備まで引き上げなければ、「再発防止」にならないのでは。

とありますが、軍拡で景気回復は可能なのでしょうか?

615 名前:名無し三等兵 :04/11/05 07:19:55 ID:???
>>614
不可能ではありません。
ケインズ先生の説によれば、単に穴ほって埋め戻すという公共事業でも
効果があるそうですから。
ただ、一般の公共事業にくらべて、乗数効果は低くなります。
>土木・箱よりも、軍需の方が経済に好影響を与えます。
という説はトンデモにすぎません。

616 名前:名無し三等兵 :04/11/05 07:24:16 ID:???
>>614-615
ついでに言えば、軍拡もある意味では公共事業です。
ただ、>>615が言うように、市場への波及が相対的に弱い。
さらには、現在の不況は、公共事業を増やすことで何とかなるもんじゃない。
それで何とかなるものであるのなら、不況に突入してから山ほどやってるんで、
ここからあとは、軍板にはちょっと相応しくないネタなので控えます。
失われた10年というやつは存在しないんです。

617 名前:名無し三等兵 :04/11/05 07:25:05 ID:FE2JJnxg
>614
>とありますが、軍拡で景気回復は可能なのでしょうか?

可能ではありません。
その正面装備を買う金が日本には有りませんので机上の空論では?

それを書いた人に「正面装備を買って置いておけば勝手に戦ってくれるのか?」
とお聞きください。
我が国の国防予算の内の人件費が占める割合を見ればランニングコスト
で首が絞まる事が無いとはとても言えないはずですが。

少し前にあった徴兵の是非でも「徴兵されてきた人には訓練(時間と
費用)が必要」「兵隊に取ると国家経済に負担が掛かる」と有りました。

618 名前:名無し三等兵 :04/11/05 07:26:25 ID:???
>614
何所の電波なんでしょか?

軍備から再生産されるものは何もないと思いますが。

ひたすら、国家の財政に負担を与えるだけで、軍拡に走ったレーガノミックスとか
ブッシュの構想とかで米国が巨大な財政赤字を背負ったのは記憶に新しいところ
ですが。

619 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/11/05 08:38:10 ID:???
>597

■過去ログ
巡洋戦艦について
http://yasai.2ch.net/army/kako/1021/10215/1021520458.html

620 名前:名無し三等兵 :04/11/05 09:32:19 ID:???
>614
お前デンパ過ぎ。
>618の通り何も再生産されないし、
軍需産業の裾野は民生品に比べて裾野が狭いのは周知の事実。
開発コストが莫大なわりに、生産数が少ないから生産コストも高い
当然、手作業が多く生産性も悪い。
オマケに軍事機密の保全の問題もありさらに非効率化したしまう。
また民生品の様に頻繁なモデルチェンジが出来ない為
同分野の民生と比べると、技術レベルが廃れやすい。
軍需産業にとっては輸出以外には、経済的にプラス要素は無い。

言うなれば軍備は掛け捨ての保険と一緒でその国の国力、経済力によって
破綻せず払いつづけられる(支出しつづけられる)限界が当然ある。


621 名前:名無し三等兵 :04/11/05 09:37:12 ID:Rd7bBXr8
>>611
大鳳は設計ミスです

622 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:05:05 ID:???
>>614
ごくわかりやすい例としては、国力に比して異常に軍事に金をつぎこんでいた旧ソ連や北朝鮮が
今どうなっているかを考えてみればよろしいかと。

623 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:08:24 ID:???
>>614
>軍備拡充というのは、新規技術の固まりですから、景気浮揚の効果は大きいでしょう。
軍隊で使っているコンピューターがどんなもんかをしれば、とてもこんな台詞は吐けないな(w

624 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:20:08 ID:???
(巡戦の解説というと脱走急行の二巻の単純で分かりやすい図説を思い出す漏れ)

625 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:29:18 ID:???
自衛隊の演習場付近ではUFOと思われる発光体が
しょっちゅう目撃されてるというが、これホントの話?

626 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:37:26 ID:???
>>625
まず>>1-3をよく読め。それと「UFOと思われる」って文章として破綻しているぞ。

627 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:53:18 ID:t/cPjXFt
MDで多額の予算が必要になったことにより、
陸上自衛隊の定員が16万から12万、4万の削減、
北海道の4個師1個旅団が1個師団になる、戦車も半分と聞いて
正直日本の防衛に不安を感じるのですが・・・

削減は適切なのでしょうか?削減後の戦力で日本の防衛は十分に果たせるのでしょうか?

628 名前:名無し三等兵 :04/11/05 10:57:58 ID:???
ウリは生粋の日本人だけど。
ウリたちの同胞のミサイルを防ぐためにはしょうがないニダ。

629 名前:名無し三等兵 :04/11/05 11:10:12 ID:???
>>627
相応なスレがあるのでウオッチしてみれば
【防衛大綱】防衛庁vs財務省2ラウンド【次期防】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099386377/

630 名前:名無し三等兵 :04/11/05 11:52:37 ID:???
>>627
まあここの住人なら殆どが
「適切じゃねえよ勘弁してくれ」
と思ってるでしょうね。

で(予算)大食らいのMDにキレてますw

631 名前:名無し三等兵 :04/11/05 11:57:18 ID:FE2JJnxg
>630
大喰らいでも効果が有れば問題は有りませんが。
MDに実効性が有ると考えるのは相当ロマンチックな頭では無いと困難でしょう。

632 名前:名無し三等兵 :04/11/05 11:59:23 ID:???
>>631
あのね、軍事の世界では「はったり」「ロマン」も大きな武器なの
「スターウォーズ」がソ連を崩壊に導いたのを忘れたか?

633 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:16:50 ID:???
>>632
>「スターウォーズ」がソ連を崩壊に導いたのを忘れたか?

初心者質問スレで嘘やネタはやめてください。

634 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:17:07 ID:???
>>627
MDは「銃弾で銃弾を撃ち落とせ」というようなものなので、最低でも、
 ・発射兆候をほぼリアルタイムで発見できる能力
 ・発見したとき先制してそれをある程度阻止できる能力
と組み合わせたときの最後のお守りです。
アメリカはその両方にくわえて、ほぼ全世界に展開できる通常戦力と世界を焦土に出来る
報復戦力を持っていますので、まあMDは順当なのでしょうが。

えーとそれで、日本の防衛に不安ですか。いざというとき、兵力を減らした分の十数倍の
国民の血で購えば守れるかもしれません。無茶なコトですが‥

個人的には、財務省案は「地方の防衛は切り捨てなさい。防衛識別圏でのスクランブルも
諦めなさい。北海道の一部地域経済は深刻な状況になっても構いません。首を切られた
自衛官のため失業率が上がっても大したことじゃありません。海外の投資家が日本への
投資に慎重になっても別に気にしません。」と無自覚にいってるように思えますが。

635 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:18:49 ID:???
>>632
チョンやチャンがロスケみたいに付き合いが良いとは限らんのでな。

それに、レーガンは通常戦力も増強していたが、今回のケースでは通常戦力は削減されてしまう。
崩壊する前に奴らが血迷ったら、こっちは「はったり」「ロマン」と弱体化した通常戦力で対処せねばならんのだぞ?

636 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:26:28 ID:???
>>627
「今」防げるかということならまあそれほど問題は無いと思うのです。
ただ、一度減らした部隊を再建するのは容易ではないので、未来において着上陸の蓋然性が
高くなってしまった時、それに応じて通常戦力を増強しづらくなる、というのが問題になるかと。

637 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:27:33 ID:???
>>635
北への対処なら、向こうはもうはったりにもならん虚勢だけが武器なのだから
無視してもかまわんし、実際に戦闘がおこればひねり潰せるさw

638 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:41:12 ID:???
大体の場合において、慎重論よりも楽観主義のほうが問題であると思うが・・・スルーよろ。

639 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:46:37 ID:ylLIZaH0
空手、柔道、合気道、ボクシング、キックボクシングと
ありますが、戦場で使えて、軍隊で最も採用されてる格闘技は
なんでしょうか?あと自衛隊はどうなんでしょうか?

640 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:54:03 ID:???
>>639
■■■軍隊格闘術とか護身術ってど〜なのよ?■■■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1096623288/

641 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:54:32 ID:???
>>639
太極拳と気功です。

642 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:54:45 ID:???
>638
軍事関連では悲観論慎重論の立場を取ると、ただちに無尽蔵の財力を要求される
ことになる

>639
「マーシャルアーツ」って言葉を聞いたことないかい?


643 名前:名無し三等兵 :04/11/05 12:58:59 ID:???
>>639
そういうのは軍だの自衛隊だのではクラブ活動、レクリエーションでやるものです。

644 名前:名無し三等兵 :04/11/05 13:03:11 ID:???
>>639
陸上自衛隊は銃剣道。これは文字通り、銃剣で白兵戦を行うものですね。

ついでですがロシアの特殊部隊、スペツナズはスコップを使った白兵戦技術を実習します。
意外と強力な武器になるですよ、これが。先端を鋭利に研いでおけば(中略)
しかも、スコップは色々な用途に使えて便利なので無駄な重量になりません。

645 名前:名無し三等兵 :04/11/05 13:04:39 ID:???
銃剣も自衛隊での主な用途は小型スコップなのだがw


646 名前:名無し三等兵 :04/11/05 14:15:08 ID:???
>>639
 軍隊で世間で言うところの「格闘技」というものは使わない。

 軍人のやる「格闘」というのは、極端なことを言えば相手を殺せばいい、
ということ。それができるのなら、組みついた瞬間にナイフで刺してしまえば
いいわけだ。
 だから、「スポーツとしての」格闘技は、軍隊では採用されていない。

 もちろん、基礎ができてなければ相手に組みつくことすらできないわけで、
そういう意味での鍛錬や訓練はちゃんとするけれど。

647 名前:名無し三等兵 :04/11/05 14:26:01 ID:FE2JJnxg
それがそうでもなくて、米陸軍士官学校ではボクシングが必須科目
(だったかな?ちょっと記憶が不鮮明)です。
理由は「闘志を育む」

限界まで追い込んだ時に如何に対処するかを見極めると言う目的も。

648 名前:名無し三等兵 :04/11/05 14:33:52 ID:UJ+jy9UW
陸自は徒手格闘に日本拳法を採用してなかったっけ。


649 名前:名無し三等兵 :04/11/05 14:41:03 ID:???
>>647
それは>>639の質問の趣旨とは違うと思うが。
体力を養い、根性を鍛えるのならば、例えばマラソンだって役に立つ。
でもマラソンをするのは格闘のためとは言わないだろう(w

650 名前:名無し三等兵 :04/11/05 15:53:18 ID:CQqM5fQX
自衛隊にレンジャー資格保有者は何人くらいいますか?

持ってると部隊内でハクがついたりしますか?

651 名前:名無し三等兵 :04/11/05 16:04:53 ID:???
>>650
■●スレを立てる前にここで質問を 43
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1098604204/

652 名前:名無し三等兵 :04/11/05 16:17:35 ID:NLALFNMY
ある映画を見て少し疑問に思ったので、質問させていただきます。
昭和15年の秋に赤紙が主人公にとどき、軍隊に召集されるのですが
主人公も周りの人も、もう絶対生きては帰ってこないものと思っています。

戦争にいくので死ぬ可能性は高いわけですが、昭和15年当時でも
生きて帰るのは不可能だ と世間はそんな感じに思っていたのでしょうか?



653 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:08:44 ID:Mp0sQCed
戦闘機のパイロットはトイレはどうしてるんですか?



654 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:09:55 ID:Dno28cKH
>>652
親族や知人にノモンハン従軍したヤシいたら、絶対そう思うだろうな。

655 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:16:26 ID:???
>>653
おむつ。

656 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:22:21 ID:???
>606
一般的な中隊の場合、中隊長は大尉か中尉です。小隊長は少尉、准尉、曹長あたり。
また、一般の召集でも、幹部候補生試験を受験し合格すれば、士官の道もないわけではない。
伍長より上だとすると、軍曹、曹長、准尉(昭和11年に特務曹長と改称)ですね。

正確に知りたければ、下のようにしてみると良いと思います。

>【質問】
>亡くなった祖父の所属していた部隊や経歴を知りたいのですが、何か方法はないでしょうか?
>
>【回答】
>その手のデータは、陸軍省がなくなった後は厚生省援護局調査課が引き継いでるはず。
>問合せ先等はgoogle検索してください。陸軍の場合、各県庁の福祉指導課(なければ恩給を扱っている部署)に問い合わせても良いようです。
>恩給手帳があればたぶん一発で判明するでしょう.

657 名前:597 :04/11/05 17:42:23 ID:???
答えて下さった方々は、どうもありがとうございました。
すみません。消した筈が消えていませんでした。>ID

658 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:43:24 ID:XlbbgV7w
>>393です。
亀レスですが>>490さんありがとうございます。
超音速飛行時には搭載機銃を発射できないのですね。

それでは超音速飛行時に機銃を発射した場合どんな事が起こるのでしょうか?

659 名前:597 :04/11/05 17:44:31 ID:???
>>657の書き間違い訂正。

×すみません。消した筈が消えていませんでした。>ID

○すみません。ageで表示させたつもりがsageで消えていました。>ID

重ね重ねすみません…

660 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:49:51 ID:Mp0sQCed
>>655
普通の大人用おむつですか?

661 名前: :04/11/05 17:53:07 ID:3BCdTNoI

ウラジミナス会というのをご存知ありませんでしょうか?
旧海軍が関係する親睦会らしいのですが。
ネットッで調べても分かりません。

質問の仕方はこれでいいのでしょうか?

662 名前:名無し三等兵 :04/11/05 17:55:14 ID:???
>>661
ふざけるな!質問をする前と、レスつける時はsirをつけろ!

663 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:04:24 ID:pnWE3Vbw
質問です。戦闘機の揚力についてなんですが、飛行機は離陸するときに速度を上げると揚力が大きくなって上昇できるじゃないですか。
そこでふと疑問に思ったのですが、飛んでいる戦闘機などが速度をでんどん上げたら揚力も大きくなってピッチアップしてないのに
上昇したりするんでしょうか?また、今の飛行機はデジタル制御されてるかもしれないですが、昔の戦闘機などは速度を上げると上昇したりしちゃうのでしょうか?
どうなんでしょうか?お願いします。

664 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:10:50 ID:SRpt6Fgp
アメリカ海兵隊は

何で「海」兵なのに陸でばっかり戦いますか。

665 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:11:14 ID:XlbbgV7w
質問です、コンピュータ制御されている現代の戦闘機は燃料切れの為空中でエンジン停止したら
滑空して滑走路(基地の直前でガス欠)に着陸することができるのでしょうか?
それとも即墜落ですか?

666 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:14:58 ID:x8zw19eZ
「女王陛下のユリシーズ号」で戦隊司令部総員戦死、旗艦艦長戦死
次席旗艦?と思しき軽巡洋艦も首脳部総員戦死、という状況で
旗艦副長が旗艦どころか戦隊の指揮をとっていますが、
あれは指揮系統的に正しいのでしょうか?

667 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:24:55 ID:???
>>664
マジレスすると、元々海兵隊とは艦上で敵艦への切込みを目的として編成されたものだから。
大砲の発達で切込みの機会が無くなって来たため、海外での国際紛争や植民地での
反乱鎮圧等に従事するようになっていった。

668 名前:554 :04/11/05 19:30:06 ID:qWNycyz1
>>555
>>557
>>560
>>562
中国勢イージス艦についての回答ありがとうございます。
なかなか優秀なような、そうでないような。
けどやっぱりアメリカさんほどじゃないようですね。どうもありがとうございました。

669 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:38:03 ID:???
>>665
FBWのコンピューターが停電で停止するのを心配しているのかもしれないが、
バッテリーもあるし、補助動力の発電装置もちゃんと付いている。


670 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:38:22 ID:mcu60tbj
地雷原は後で処理する時のために記録をとりますが、
ブービートラップも後で処理するために記録をとったりする義務はあるんですか?

671 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:40:59 ID:???
>>663
>質問です。戦闘機の揚力についてなんですが、飛行機は離陸するときに速度を上げると揚力が大きくなって上昇できるじゃないですか。
これは正しくない。速度を付けた上で、引き起こして(迎え角を増して)上昇する。
引き起こさずに離陸できるまで揚力が上がるのを待っていたら、ものすごく長い滑走路が必要になる。
>そこでふと疑問に思ったのですが、飛んでいる戦闘機などが速度をでんどん上げたら揚力も大きくなってピッチアップしてないのに
上昇したりするんでしょうか?
たしかに速度が上がれば揚力も増えて機体は上昇するかもしれないが、
パイロットは無意識でも操縦桿を押して(つまり迎え角を減らして)水平飛行を維持しようとする。




672 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:49:15 ID:???
>663
今のは知らないので、昔の戦闘機の場合だけ。

昔の戦闘機でも、速度を上げれば揚力が増し機体が上昇しますが、機体が上昇すれば速度が下がります。だから、どこかで釣り合う点があります。
無制限に速度を上げていけば、理論上は揚力も向上していきますが、戦闘機のエンジンには限界があり、速度を上げ続けることは不可能です。

さて、この二つにはそういう釣り合いがあるわけですが、戦闘機の場合、エンジン出力最高・最高速度で水平飛行すると機体重量と揚力とが釣り合う。
また、急降下すると速度が増し、機体がうきあがってしまうという話しはよくあります。

673 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:53:01 ID:???
>>671
速度を上げた状態を維持するとき、操縦かんを押しっぱなしにするのはしんどいので、タブを使って水平が保てるよう調節します

674 名前:名無し三等兵 :04/11/05 19:57:47 ID:???
>666
指揮系統の上層部が戦死した場合、あるいは指揮をとることが不可能となった場合、指揮をとることが出来る人間の中で一番階級の高い人間が指揮をとることになります。

ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#00964

675 名前:名無し三等兵 :04/11/05 20:22:26 ID:???
たくさんのレスありがとうございます!
 例えばエンジン全開で飛んだりするとだんだんピッチ各が上がって来たりするってことでしょうか。
エンジン出力を上げたら水平を保つために機首を下げたりするのかな?
 それと>>672さんの最高速度で揚力と機体重量が釣り合うというのがよくわからないのですが、どういうことなんでしょうか?


676 名前:名無し三等兵 :04/11/05 20:28:47 ID:???
>>670
あります。というか地雷とブービートラップは同じ議定書によって制限がかけられています。

条文はこちら

地雷、ブービートラップ及び他の類似の装置の使用の禁止又は制限に関する議定書(議定書II)
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19801010.T3J.html

677 名前:666 :04/11/05 20:30:38 ID:x8zw19eZ
>>674
ありがとうございます。
同階級と思しき駆逐艦の艦長が生き残っているのですが、
旗艦副長の方が先任だった場合、戦隊の指揮を取って良いのでしょうか?
(どちらが先任どころか、副長の階級の記述が見当たらないのです)

678 名前:名無し三等兵 :04/11/05 20:47:01 ID:RVuROg+D
http://www.ii-park.net/~f95/page033.html
http://www.ii-park.net/~f95/page032.html
こんな感じの外見の兵士って職業軍人ですか?それとも徴収された兵士ですか?

679 名前:名無し三等兵 :04/11/05 20:56:54 ID:???
軍人達のなりきりスレみたいのはないですか?ヒトラーとか出てくるような・・・

680 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:00:05 ID:RiNku+vZ
手榴弾の事をパイナップルと呼ぶけど、手榴弾以外に武器に付けられた愛称(?)ってある?

681 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:01:44 ID:???
>>680
とりあえず陸自のサイト見てくれば?

山ほどある。

682 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:06:02 ID:???
>>681
見てくる。

683 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:06:05 ID:???
>677
>旗艦副長の方が先任だった場合、戦隊の指揮を取って良いのでしょうか?

同階級では最先任が指揮をとるということなので、そうなりますね。
あと、旗艦の方が設備の面で優れていますので、それもあるのではないのかな、と。 
無線通信装置の優劣、旗による信号用マストの大きさ、索敵能力の優劣など、旗艦の方が優れているので、駆逐艦よりは指揮がとりやすいですよ。

684 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:08:52 ID:XlbbgV7w
>>669
回答ありがとうございます、FBWは働くので操縦不能にはならないのですね。
でもちょっと知りたい事とズレてしまいましたので補足させてください。
昔の飛行機は滑空だけなら自分の高度と同じ距離を飛べるとラバ空で読みました。
現在の戦闘機はこのような滑空の性能はどうなっているのかという疑問です。
質問の仕方が悪くてすいませんでした。

685 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:25:42 ID:???
俺だけだ(笑)ステパンチコフ(笑)とシュンチャエフ(笑)*2は死に
ドイツ兵(笑)は教会に入った(笑)
手榴弾一発(笑)残るのみ(笑)
捕虜にはならないぞ(笑)

これの元ネタってなんですか?

686 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:31:35 ID:K2T921Vp
 祖母の家には戦時中に38式歩兵銃があったと聞きましたが、
戦時中に一般人の家に銃があったというのはごく一般的な事
だったんでしょうか?

687 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:37:30 ID:???
>>686
38式が一般家庭で普通に所持できたかどうかは知らないが、戦前、戦中は今と違い拳銃所持が合法の時代。

688 名前:名無し三等兵 :04/11/05 21:47:30 ID:???
>>687
一寸違うと思われ

689 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:00:35 ID:1SVtart7
>>685
質問者はIDを出して。
(笑)を除くと、ブレスト・リトフスク要塞の壁に刻まれた兵士の遺書。
ブレスト・リトフスク要塞は1939年ドイツとソ連により分割占領されたポーランドにあり、ソ連軍が駐屯していた。
1941年6月22日の独ソ戦勃発と同時に交通の要衝であったこの要塞をドイツ軍は攻撃したが、駐屯部隊は激しく抵抗。
ドイツ軍はその占領に一週間と1500名近い死傷者を費やした。
ソ連兵の多くは死ぬまで戦い、一部は地下室などにこもって7月末まで戦った。
要塞の壁には兵士たちの言葉が刻まれ、その多くは今も保存されている。
他にもこのようなものがある。
「情勢は不利だが、われわれは勇気を失わずに死ぬ。 1941年7月」
「俺は死ぬ。降伏するものか。許せ、祖国よ」
400名ほどが捕虜となり生き延びたが、戦後降伏を裏切りと見なしたスターリンにより迫害され、その名誉が回復されたのは戦後十数年経ってからであった。

パウル・カレル著「バルバロッサ作戦」より。

690 名前:666 :04/11/05 22:02:07 ID:x8zw19eZ
>>683
ありがとうございました。
前から気になっていた問題だったのですっきりしました。

691 名前:青葉城太郎 :04/11/05 22:10:21 ID:YMTxJrvJ
スペツナズナイフを警察に押収されたのですが合法的に取り戻す方法はないでしょうか?

692 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:12:19 ID:???
逮捕されるよ

693 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:12:45 ID:???
>>691
どんな状況で押収されたか知らせ

694 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:17:53 ID:NoC1v5pW
689さん
ありがとうございました。

695 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:36:59 ID:PmHbyNW+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000004-san-pol
>中国はレーダーで捕捉しにくい新型戦闘機の導入を急ピッチで進め、三年後には三百機を突破
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この「ステルス機」っていったい何を指していっているんでしょうか?

696 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:52:01 ID:???
>>695
これじゃないですかね?
ttp://mltr.e-city.tv/faq18.html#00376

これを「ステルス機」というなら、三菱F-2あたりも
「もうちょっといいステルス機」になるかと思いますが。

697 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:53:51 ID:???
>695
ステルスと呼ぶのもおこがましい代物
中国の言うこと真に受けてはいかん

698 名前:名無し三等兵 :04/11/05 22:56:56 ID:???
>>684
>昔の飛行機は滑空だけなら自分の高度と同じ距離を飛べるとラバ空で読みました。
例えば高度1000mで飛んでいる飛行機が、動力が停止しても1000mしか滑空できないなんてことはない。
単位をもういちど照合されたし。


699 名前:696 :04/11/05 23:06:25 ID:???
ああ、「もうちょっといい」のは純粋にステルス性に関しての比較で。

700 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:07:15 ID:ez3cuMf7
F/A22RAPTORのMFDの見方がのってるページとかサイト、てないですかね?
いくら検索してもでてこないんだけど

701 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:18:36 ID:???
>>695
超7は日本での最初の報道では「中距離弾道弾を搭載」となっていた。
どうやら中国のセールストークでIRミサイルとなっていたのがいつの間にかIRBMになって、
それが訂正されずに増幅されついに中距離弾道弾に訳されたらしい。

こういう感じで伝言ゲームで増幅されたりする上、中国兵器のセールストークは
原文でもかなり誇張が強い。原文でも話半分として聞いたほうがいい。

702 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:25:40 ID:???
>>699
超7をステルス戦闘機といっていいならば
F-2も立派なステルス戦闘機といっていいでしょう

703 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:27:42 ID:???
>701
>どうやら中国のセールストークでIRミサイルとなっていたのがいつの間にかIRBMになって、
>それが訂正されずに増幅されついに中距離弾道弾に訳されたらしい。

ワロタ

704 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:28:25 ID:ZprcG35l
戦艦の装甲について質問です。
1)300mm以上の舷側装甲を持つ戦艦が、その舷側装甲を敵主砲弾で打ち抜かれた例はありますか。

2)300mm以上..のような分厚い舷側装甲にその対弾性能ギリギリあたりの主砲弾が命中した場合、舷側装甲はどうなりながら耐えるのでしょう?
 装甲自体も粉々になりながらも砲弾を粉砕?割れる?引き伸ばされながらギリギリ耐える?装甲の質やあたり具合によっても変わるからなんともいえない?

3)300mm以上...のような分厚い装甲はどうやって舷側に取り付けるのでしょうか?
 内側に薄い板があってそれにボルトだの溶接だのでペタペタと?骨組みに直接くっつける?
 いずれにしろ結構難しい気がするのですが...。
 
どうぞよろしくお願いいたします。


705 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:31:54 ID:???
『ラバ空』に書いてあったのは、
「高度の3倍の距離を滑空できる」だな。

706 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:34:29 ID:+PU0xi4D
光人社の文庫本が好きでよく読むのですが
http://www.kojinsha.co.jp/
いかんせんタイトルが多すぎて次に何を読もうか迷っています
「ペリリュー島玉砕戦」「彗星夜襲隊」「硫黄島決戦」は読みました


707 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:41:07 ID:???
>>706
「朝日ソノラマ 新戦史シリーズ」の方がお薦め。

708 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:46:54 ID:???
おまいらなんか勘違いしてるが、
日本は今でも銃は小銃、拳銃ともに許可制で合法だ。

709 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:55:56 ID:???
>>706
貴公のいうとおりタイトルが多いので、
何に興味を持っているかを言って貰わないといかんともしがたい。

ちなみに>>707の言うシリーズも良いものが揃っている。
光人社に比べると入手しづらいが。

710 名前:名無し三等兵 :04/11/05 23:57:41 ID:???
>>708
そりゃそうだけどさw
初心者スレだし、一般論?でいこうや。

許可をもらわんと違法で、実際に持ってる人が少ないんだからさ。

711 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:02:11 ID:???
>>704
フッドは300ミリの舷側装甲をビスマルクの38センチ砲弾に抜かれた
ビスマルクは320ミリをネルソンの40センチ砲弾に抜かれた
霧島は8インチの舷側装甲をワシントンの406ミリ砲弾にぶち破られた
シャルンホルストは350ミリをデューク・オブ・ヨークの38センチ砲に
破られたかも知れない

>2サウス・ダコタは主砲のバーベットに霧島の36センチ砲弾が突き刺さったようだ
>3そんなとこです


712 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:04:58 ID:???
>>691
違法性が無い物なら黙ってても返還されるけどアレはなぁ…
合法的にってことなら、裁判所行って押収した役所(警察)相手に還付請求の訴え起こす。
厳密には違法なモノであっても、面倒なのか無知なのか意外と還ってくることもあるよ。
自分で手続きすればお金もかからないしね。
但し薮蛇になる可能性がある諸刃の剣、他にもヤヴァい物持ってるなら諦めれ

713 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:06:09 ID:???
デューク・オブ・ヨークの38センチ砲は間違いだ

714 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:09:28 ID:???
>>705
よく考えれば、
高度=距離なら降下角度は45°だな
スキーで45°の斜面をすべるのを想像して見れ
素人さんは足がすくむぞ

715 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:20:13 ID:???
ちっちゃい翼つけただけで高度10000mくらいからドーバー海峡横断っていうのもあったから
3倍くらいはいけるってことだなあ・・・

716 名前:名無し三等兵 :04/11/06 00:37:42 ID:???
>701
>原文でも話半分として聞いたほうがいい。

話四半分では?

717 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:11:40 ID:v30YIdTJ
戦車は対戦車ヘリに弱いですが、歩兵用の携帯SAMを、中から発射できるように改造し、
砲塔の横あたりにちょこんとくっつけるだけでずいぶん変わるんじゃないかなと素人考えをしたのですが、
実際にそんな戦車がないので、意味が無いのだと思います
具体的にこの案はどういう点がダメなのでしょうか

携SAMとヘリの対戦車ミサイルではリーチが圧倒的に違うんでしょうか

718 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:13:18 ID:04JFKxki
第2次大戦で、ドイツがソ連に侵攻準備をしていた段階でドイツ上層部はソ連領内の鉄道の規格が
違う事や道路事情が悪い事を充分に認識していたのでしょうか?
その解決策を持ってからソ連に侵攻したのでしょうか?

実際にはその輸送関係で苦戦したので解決策は用意できなかったのだと思いますが、
鉄道・道路事情は何とかなると思って侵攻したということでしょうか?

719 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:16:54 ID:???
>>717
戦車にしても装甲車にしても、ヘリを見つける手段は目視のみです。
つまり、戦車の中の人は視界が狭いため、ヘリを見つけることが
出来ないわけです。
中からヘリが見つけられるようでは人生終わりです。

720 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:22:49 ID:???
>>717
基本的に歩兵との連携なき戦車は無力です。
戦車だけのこのこ進んできたら、ヘリを出すまでもなく歩兵にやられます。

随伴する歩兵が対空火器を用いることは当然あるでしょう。
それを勘案しても、戦車は航空機に弱いのです。
戦車以外の地上部隊も同じですが。

721 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:41:44 ID:q00V56Qn
戦艦サウスダコタは
戦艦霧島9発?
重巡20cm砲10数発?
を受けたそうですが大した損害はなかったようです。
日本の砲撃力は弱いのですか?

722 名前:名無し三等兵 :04/11/06 01:54:46 ID:???
>>711
フッドは舷側じゃなくて副砲甲板への命中とおもわれ
ビスマルクの場合も舷側とは限らない、ロドニーは砲撃では撃沈できず
駆逐艦と重巡の雷撃仕留めたはず。
艦船へのダメージは装甲板とかの厚さではなく全体的に考えるべき。

723 名前:名無し三等兵 :04/11/06 02:02:52 ID:???
↑かも知れないとネタに突っ込むしったか

724 名前:名無し三等兵 :04/11/06 02:10:59 ID:???
>>721
 サウスダコタが頑丈なだけ。

 あと、第3次ソロモン海戦時の日本艦隊は、飛行場砲撃の為に主砲弾に
三式弾という焼夷弾を使っていた。
 これは着弾地点いに無数の焼夷子弾をばらまく非装甲目標攻撃兵器なので、
装甲貫通力がほとんど無い。
 そのため、重装甲の戦艦であるサウスダコタには致命傷を与えられなかった。

 ただし、サウスダコタは主要部こそ無傷だったものの大火災を起こしてかなりの
損害を受けている。

725 名前:名無し三等兵 :04/11/06 02:19:58 ID:???
>>721
たいした損害がないって‥上部構造物が破壊され戦闘能力を喪失、撃破。戦線離脱ですが。
どちらも「敵艦を撃沈」するために戦っているわけではなくて、どちらも「作戦目標を完遂」する
ために戦っています。そういうわけで「敵艦撃破」というのは「撃沈じゃないからクソ」ではなく、
「作戦の完遂に寄与だから評価」するのが通例です。
まあ霧島は最終的に最新テクノロジーと新世代戦艦のパワーにやられてしまいましたが。

それに、度重なる改装をうけたとはいえ老朽の14インチ砲高速戦艦霧島と、条約型戦艦として
傑作といえる新鋭本格16インチ砲戦艦サウスダコタ。これは格上も格上です。
「日本の戦艦だから弱い」のではありません。軽自動車と大きめの普通乗用車をくらべるような、
それぞれの「格」の差が歴然としています。

726 名前:名無し三等兵 :04/11/06 03:20:15 ID:???
>717
戦車では有りませんがブラッドリー装甲歩兵戦闘車にスティンガーを搭載したのは有ります。
(TOWの位置にランチャーが付く)

>携SAMとヘリの対戦車ミサイルではリーチが圧倒的に違うんでしょうか

距離よりも基本的に攻撃ヘリコプターは地形を利用して匍匐飛行をするので狙いにくいと言う要素が大きいと思います。

727 名前:名無し三等兵 :04/11/06 03:47:22 ID:xwnZm8cS
兵科記号(長方形の中にXなら歩兵、/なら騎兵、Oなら機甲、など)は
アメリカ軍とドイツ軍で異なりますよね。日本軍はどんな記号を使って
いたのでしょうか。

728 名前:名無し三等兵 :04/11/06 04:34:17 ID:???
>>727
旧軍の教範一冊買えばわかりますよ。

729 名前:名無し三等兵 :04/11/06 04:35:17 ID:???
>>727
 大日本絵画から出てる「日本の軍装」って本に一覧が出てたはず>日本陸軍の兵科記号

730 名前:名無し三等兵 :04/11/06 04:57:42 ID:???
>>663
> 質問です。戦闘機の揚力についてなんですが、飛行機は離陸するときに速度を上げると揚力が大きくなって上昇できるじゃないですか。
> そこでふと疑問に思ったのですが、飛んでいる戦闘機などが速度をでんどん上げたら揚力も大きくなってピッチアップしてないのに
> 上昇したりするんでしょうか?また、今の飛行機はデジタル制御されてるかもしれないですが、昔の戦闘機などは速度を上げると上昇したりしちゃうのでしょうか?
> どうなんでしょうか?お願いします。

上昇しちゃう。

>>665
> 質問です、コンピュータ制御されている現代の戦闘機は燃料切れの為空中でエンジン停止したら
> 滑空して滑走路(基地の直前でガス欠)に着陸することができるのでしょうか?
> それとも即墜落ですか?

昔、ロサンゼルス上空でエンジン停止したF16が、滑空しながら飛行場に無事着陸したことがあった。
日本のテレビ(ニュース)で放送されてたよ。パイロットは着陸したとき、泣きながら雄たけびをあげてた。

731 名前:名無し三等兵 :04/11/06 05:49:23 ID:35HhfrOx
クリムゾンタイドという映画で、副長役のデンゼル・ワシンントンが、
原子力潜水艦の中でジョギングをしていましたが原潜の中は、
ジョギングができるくらい広いのでしょうか?
潜水艦というと狭いというイメージがあるのですが?

732 名前:名無し三等兵 :04/11/06 05:50:36 ID:4yV++H/V
>>731
俺の質問が終ってから書き込め。
モラルの無い奴だ。

733 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/06 06:17:42 ID:7N1a4Zsi
>718
絶版になってますが「補給戦」には割と詳しく書かれています。
鉄道に道路網は考えずに侵攻を開始したようです。
ドイツ陸軍には鉄道連隊があって、侵攻に合わせて鉄道の幅を
改修して、トラック輸送部隊で不足分は補えると考えてました。
実際は鉄道連隊は数が少なく(西部戦線で手がいっぱい)前線
部隊の進撃に追いつけなかった。ロシアの道路網も舗装道路は
モスクワ-スモレンスク間だけで、その他は良くて砂利道でした。
西ヨーロッパの地図表記と、ソビエトの道路の表記は同じだと
勘違いをしており、道路網の不備と泥道が進撃を阻んだと言って
間違いがありません。ドイツ陸軍の戦車も機械化部隊も基本的
には、舗装道路を進撃する軍隊だったのです。不整地の走破力は
非常に非力でした。


734 名前:727 :04/11/06 06:33:24 ID:xwnZm8cS
>>728 , 729
回答ありがとうございます。

735 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/06 06:41:49 ID:7N1a4Zsi
>727
日本の軍装は中西先生の図解で優れものです。
マジで進めますよ。

736 名前:名無し三等兵 :04/11/06 08:02:59 ID:zrb/2uW/
>>711
>>722
>>723

回答ありがとうございます。
舷側装甲を抜かれ?て無事生きて帰ってきた艦がないのではっきりわからない...という感じですね。



737 名前:名無し三等兵 :04/11/06 08:27:19 ID:???
>例えば高度1000mで飛んでいる飛行機が、動力が停止しても1000mしか滑空できないなんてことはない。
>単位をもういちど照合されたし。

 「速度0で落としたとして」って話だよ。グライダーとしてみた場合の性能。

738 名前:名無し三等兵 :04/11/06 08:40:52 ID:zDp8ppS+
零戦を開発したのが三菱で、それを生産したのは中島ってのは本当ですか?

739 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/06 08:58:29 ID:???
>738
三菱も生産していますが、量産能力は中島の方が遙かに上で、結果的に
中島の方が多く生産しています。

740 名前:名無し三等兵 :04/11/06 10:09:37 ID:???
>>721
第三次ソロモン海戦第二夜戦でサウスダコタが霧島からの砲撃での命中弾と明確に認定された
のは一発だけです(他に不明弾多数なのでその中にもあるかもだが)。
第三砲塔のバーベットに食い込んだそれは不発でしたが第三砲塔を旋回不能に陥れています。
まあ戦闘開始とほぼ同時に電気系が故障したサウスダコタは両用砲1基を除いて沈黙、戦闘不
能に陥っていたのでどのみち・・ではありましたが。

741 名前:336 :04/11/06 10:22:05 ID:IGzZpAkY
>>337
>>339
レスありがとうございます
>>342
ちょっくら調べてみます。ミリ単位でも大きな加工機使ってのを見て
鋼鉄の艨艟の作成過程を想像すると感動すらおぼえます


742 名前:名無し三等兵 :04/11/06 10:25:00 ID:???
>>660
そう、普通の成人用おむつ
でも、普通のパイロットなら着陸まで我慢する

743 名前:名無し三等兵 :04/11/06 10:33:45 ID:???
戦闘機パイロットがおむつをするのはG失禁対策で
自分の意思でトイレに行く行かないの問題ではない

744 名前:名無し三等兵 :04/11/06 10:48:40 ID:???
>>577
ブランデー

745 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:06:20 ID:FPEu4h2A
軍事関係(日本語)のメールマガジンで
なにかオススメはありますでしょうか?
一度とってみようと思うんですけど

746 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:09:01 ID:???
>>745
英語だけど新規登録しれ
ttp://www.janes.com/

747 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:09:36 ID:???
>745
やめとけ…
どーしてもウエブで、つーんならコージーネットで我慢しとけ
英国製サングラスのバイアスばりばりの記事を読むことんなるがの

748 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:13:36 ID:???
>746
サングラス製造元ですなw

749 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:20:17 ID:???
>>745
忘れてた日本語版もあるのよ。
http://janesjapan.com/

750 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:30:49 ID:WCRYiNtU
サマワの自衛隊駐留地に、複数のロケット弾での攻撃があった場合
自衛隊は発射地点を攻撃できる武器を持ってるのでしょうか、
また現地の自衛官に反撃の権限はあるのでしょうか。

751 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:32:19 ID:???
>750
>現地の自衛官に反撃の権限

ない

752 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:34:05 ID:???
>>684
「揚抗比」とかでググるといいかも。
もしくは
「鳥と飛行機どこがちがうか―飛行の科学入門」
ヘンク・テネケス (著), 高橋 健次
とか図書館にあるかも。昆虫からB-747までの揚抗比が載ってる。
数式とかも少なくて読みやすい。


753 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:38:09 ID:5hu5W6sq
近SAMって何と読むのですか?

754 名前:750 :04/11/06 11:44:54 ID:???
>>751
日本に問い合わせて指示を待っている間に、全滅しちゃうんですね 
日本の為に行ってるのに気の毒ですね。 (´・ω・`)ショボーン

755 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:55:01 ID:???
>>750
反撃地点にいる連中を攻撃するだけなら、素手でもできますが?
勿論撃った後もその地点に残っていて、なおかつ自衛官に反撃許可が出た場合の話

756 名前:名無し三等兵 :04/11/06 11:56:40 ID:???
>754
サマワの難民が何かの拍子に、自衛隊に向けて銃を発射しながら押し寄せてくる、なんて
状況なら、直ちに機関銃バリバリ撃って虐殺しても合法
矛盾だらけなのよ〜w

757 名前:でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/11/06 11:59:14 ID:???
>>753
きんさむ

758 名前:717 :04/11/06 12:13:59 ID:???
ありがとうございました

759 名前:名無し三等兵 :04/11/06 12:43:53 ID:???
>>708
可動拳銃で合法なのは競技用だけじゃないの?
護身用に持つのは不可能でしょ。




760 名前:名無し三等兵 :04/11/06 12:58:29 ID:cxHhbPF9
花輪和一はどこから実銃を仕入れたんですか?

761 名前:708 :04/11/06 13:02:36 ID:???
>>759
競技用で所持人数が決まっていても合法だろ。
ちなみに、護身用はすべて不可。
銃を使っての正当防衛も認められない。

762 名前:名無し三等兵 :04/11/06 14:05:34 ID:tcaubJjZ
競技用の拳銃って
ベレッタM92FSとかでも所持可能ですか?

763 名前:名無し三等兵 :04/11/06 14:08:30 ID:???
22口径だけ。
定員は50人だったっけ。しかも世襲制にちかい。

764 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/06 14:15:37 ID:7N1a4Zsi
>750
飛翔弾道曲線は低いので射程1500〜2000m。
迫撃砲小隊も派遣になるから、反撃も可能になる見込み。

>760
ロッケン社員の横流しガーランド(銀ロウ溶接)を、札幌ラジオDJのスポーツ
ライフル(ロシア船員から買ったイタリー製AKモドキ)とバーターで交換だよ。
ハナワちゃんのガーランドに触ったが機構は生きてる。その後のバーターは
電話で聞いた。

765 名前:名無し三等兵 :04/11/06 14:22:32 ID:???
>>737
>>例えば高度1000mで飛んでいる飛行機が、動力が停止しても1000mしか滑空できないなんてことはない。
>>単位をもういちど照合されたし。
>「速度0で落としたとして」って話だよ。グライダーとしてみた場合の性能。
「滑空比は揚抗比に等しい」って法則は知ってるよね。
その場合、揚抗比はたったの1ってことにならないかね?


766 名前:名無し三等兵 :04/11/06 14:34:37 ID:tcaubJjZ
>>763 サンクス。



767 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:04:07 ID:???
>>760
「刑務所の前」でググれ

768 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:17:40 ID:UVugioqM
信濃と雲龍型のうち彗星の発艦または着艦の運用実績のある艦を教えて下さい。

769 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:32:25 ID:B7i/xEUw
 昨日の深夜、アメリカが内戦になるという映画を見ていて思ったのですが、
アメリカに限らず軍隊というものは自軍同士が戦わなければならなくなった時
に備えて何か準備をしているのでしょうか?

 同じ装備を使っているので見分けがつかないようにしないようにする、とか、
暗号や敵見方識別の信号を考えておく、とか・・・。

 それと、やはりアメリカの連邦軍の行動計画には、
*アイオワ州が独立宣言を出した場合 とか *カリフォルニア州が連邦から離脱した場合
 等にどう鎮圧するかの計画が建ててあるのでしょうか?

 同じように、日本の防衛庁にも例えば
*東北方面隊が反乱を起こした場合の鎮圧計画
 等が存在しているのでしょうか?

770 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:40:01 ID:xEKX0LEM
最近、実弾ダミーカートを購入したのですが、プライマーは安全対策のため抜けています。
そこでダミープライマーも購入しました。

プライマーはただの円柱の様なものなのですが、
よく見てみると片側だけは少し面取りされています。

どちらからカート本体に装着すればよいのでしょうか?

771 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:44:20 ID:???
円柱の方

772 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:51:45 ID:???
>>769
まともな国なら仮想敵のリストに自分自身も入れてるよ
ようするに(ry

773 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:51:51 ID:???
>>769
そんなことが無いように準備しています。
内乱起こすのは装備ではなく人なので、人事管理や情報収集で対応します。

774 名前:名無し三等兵 :04/11/06 15:53:51 ID:p+1E2W4g
ttp://www.kojii.net/news/DoD-04b.html

上記のサイトでは、米軍予備役の動員状況が紹介されていますが、
今現在の陸海空海兵四軍のそれぞれの正規兵定数を教えてください。

775 名前:770 :04/11/06 15:55:48 ID:???
>>771
助かりました。ありがとうございます。

776 名前:名無し三等兵 :04/11/06 16:21:15 ID:/NFqkvmt
米軍人のIDカードって予防接種した日付も書かれてるんですか?

777 名前:名無し三等兵 :04/11/06 16:30:19 ID:???
>>775
面取りされてる方が手前だよ、もう居ないと思うが。

778 名前:名無し三等兵 :04/11/06 16:53:37 ID:wJgHBqbX
ヴィルベルヴィントは結構有名だと思いますが
実戦では活躍したのですか?


779 名前:名無し三等兵 :04/11/06 16:58:56 ID:9iTtCQIE
旧軍の試作した55口径140mm砲について質問デス。

この砲の詳しいスペックはわかりますでしょうか?
砲身命数が極端に短くなったために放棄された、と私の知る限りの文献では
説明されていましたが、全般の性能としてはやはり不満足な出来だったのでしょうか?

阿賀野型軽巡の152mm/L50砲に換えて、長砲身140mm砲を積んでたらどうだろう?
などと考えました。
もともと人力装填の限界を考慮して採用された140mm砲の方が、射撃の持続とかを考えたら適当な気もするのですが。

780 名前:名無し三等兵 :04/11/06 17:04:44 ID:???
>>778
 実戦には投入されたが配備数が少なかったので大した活躍はしてない。

 用兵側によると砲塔の旋回、砲の俯仰が人力なので航空機の速度に追いつけない
事がありそれが非常に不満だったとか。
 あとやっぱり砲塔が狭過ぎて不便だったとのこと。

 
 37mm砲型のオストヴィントも生産数が少なく大した活躍はしてない。

781 名前:770 :04/11/06 17:05:08 ID:???
>>777
いえ、助かります。

ところで45COLTやライフル弾など大型プライマーは
そのままはめ込むことができましたが、
9パラや357の小型プライマーは抜け落ちてきます。

これは本来接着剤などを使うものなのでしょうか?


782 名前:ABM元帥 ◆5b6r37GSek :04/11/06 17:07:34 ID:???
ABM元帥です。質問です。

みなさんにABMのすごさを理解していただくために
ガイドライン板にABM元帥のガイドラインでも
たてたほうがいいのでしょうか?

(39歳 NEET(女))


783 名前:名無し三等兵 :04/11/06 17:08:55 ID:???
>>781
ダミーなんだからしょうがない。接着剤でつけれ。

784 名前:770 :04/11/06 17:11:55 ID:???
>>783
了解です。
即レスありがとうございました

785 名前:760 :04/11/06 17:20:03 ID:???
自営業閣下レスありがとうございます。


786 名前:名無し三等兵 :04/11/06 18:36:44 ID:Vsb0gqdD
>だが、 米国は小型核兵器の開発を始めた。「使える核」とされる通り、将来の使用が懸念される。
>核兵器がタブーなのは、巨大な殺傷力だけではない。後々まで犠牲者を苦しませる非人道性
>にも理由がある。
>すべてブッシュ大統領の米国が、推進した政策である。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20041106ddlk34070626000c.html

という記事を見て疑問に思ったのですが、ブッシュ大統領以前は核の小型化は研究されていなかったのですか?

787 名前:名無し三等兵 :04/11/06 18:49:07 ID:???
>>786
「小型化」というよりも威力の小さい核兵器と解釈した方が適切ではないかと

それと関係無いかもしれませんが、戦略核兵器は威力が小さくなる傾向があります
命中精度の向上によって、それほど破壊力の大きい核弾頭を搭載しなくても
目的が達成できるからです。

788 名前:名無し三等兵 :04/11/06 18:50:54 ID:jKvgEGaL
パチンコ屋で軍艦マーチが流れなくなったのはどうしてですか?

789 名前:名無し三等兵 :04/11/06 18:52:06 ID:9iTtCQIE
>>788
客層の変化によるものだと仄聞したことがあります。

790 名前:名無し三等兵 :04/11/06 18:56:51 ID:???
>>788
エスパス新拓新宿店ではかかってるぞ。

791 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/11/06 19:01:43 ID:WWyOxNFI
>>731
映画『クリムゾンタイド』の舞台となった原潜「アラバマ」はSSBN(弾道ミサイル原潜)です。
SSBNにはセイルの後方に「シャーウッドの森」と通称されるミサイル発射区画があります。
そこは林立したSLBMの発射筒以外にはあまり何も無い区画ですから、そこをぐるぐると回って
ランニングみたいなことが出来ると。

また、SSBNは巨大なSLBMを搭載している構造上船体自体が非常に大柄で、
SSNより艦内のスペースに余裕があります。

792 名前:名無し三等兵 :04/11/06 19:07:11 ID:???
>>788
「軍艦マーチのすべて」というCDのリーフレットによると海軍関係者が関係各位に訴えて自主的に止めさせた、とか

793 名前:名無し三等兵 :04/11/06 19:13:57 ID:jKvgEGaL
>>789>>790>>792
サンクスです。
そもそもパチンコ屋で軍艦マーチが流れるようになったのはなぜですか?

794 名前:名無し三等兵 :04/11/06 19:17:54 ID:Vsb0gqdD
>>787
なるほど、参考になります。ありがとうございました。

795 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:13:04 ID:???
アメリカ軍のパッチの品揃えのよい
店ってありますか?

796 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:22:33 ID:???
>>795
 こっちで訊いた方がいいかも。
 軍装掲示板第18師団
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1092052553/

797 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:34:50 ID:FPEu4h2A
閣下の作品で
殴る時の擬音
「BLAM!!!」
はなんて読むんですか?

798 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:36:56 ID:???
↑ぼかっでいいです

799 名前:ダゴレッド4 ◆VQKJgiezS6 :04/11/06 20:48:55 ID:???
>>768
雲龍と天城が第一航空戦隊を編成したが
塔載予定の第601航空隊はマリアナで壊滅状態
雲龍就役時、零戦8機 爆装零戦5機 九九艦爆2機 天山36機 彗星7機
を揃えていた



800 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:49:22 ID:???
すいません、質問があるのですがよろしくお願い致します。
いくつかありますので箇条書きにて失礼致します。

・現アメリカ軍の総兵力(予備役除く)おおまかで結構です。
・また、その軍内における将官の人数。約○名で結構です。
・そして、その将官たちの平均年齢。だいたいで結構です。

・WW2における米、英、独、日の実戦兵力。おおまかで結構です。
・また、その軍内における各軍内の将官の人数。
・最後に、各軍におけるその将官たちの平均年齢。だいたいで結構です。

上記の点につきまして、軍事に詳しい方のご回答頂ければ幸いです。

801 名前:名無し三等兵 :04/11/06 20:52:19 ID:???
>>800
お前の態度が気に入らない

802 名前:718 :04/11/06 21:00:33 ID:???
>>733
先生、レスありがとうございました。
大変良く分かりました。ドイツ軍電撃戦の現実は厳しいですね。

803 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:02:50 ID:???
>793
なんかで読んだ話だと、もと海軍パイロットが経営するパチンコ屋が始めたとか何とか。反骨精神からの選曲とか何とか。
これを知った占領軍は「あっそ」とさして気にしなかったとか。(しょっ引かれるかも、と周りは心配してたらしい)

まあ、この手の話の「業界初」とかはどの程度信頼できるんだろうかねえ。

804 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:07:36 ID:???
>>800
ごめんわからん
>>801
素直にわからんといえ

805 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:17:24 ID:W9PFNFS+
ヘリコプターって不思議だね
でかいやつなんか羽がいつぶつかるか不安で
見てられません
どうですか?

806 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:21:13 ID:EarAQjXm
軍艦に風呂あるの?

807 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:25:10 ID:???
>>806
あるぞ

808 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:26:26 ID:???
>>806
ttp://mltr.e-city.tv/faq05j.html#00306

809 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:28:58 ID:???
>>805
羽がどこにぶつかると思うのか?
胴体にぶつかりそうだというのならあなたの勘は間違ってない。
実際にぶつかる機体がある。

810 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:31:40 ID:EarAQjXm
>>806-807

おお、すげえ。ありがと。
俺も軍艦にのって風呂に入ってみたいなー。

811 名前:名無し三等兵 :04/11/06 21:36:59 ID:QmzObxln
>>800
まず、質問者はIDを出すようにしてください。メール欄に何も書かないで送信すると
IDが出ます。次回、質問をするときは必ずIDを出すようにしてください。
わかるものだけ答えてみる。
>・現アメリカ軍の総兵力(予備役除く)おおまかで結構です。
ここのページを見ると、
ttp://www.tottori.plo.jda.go.jp/yobiji_seido/yobieki_hikaku/yobieki_hiritu.htm
アメリカ軍の現役の人数は、140万人と出ています。

>・そして、その将官たちの平均年齢。だいたいで結構です。
軍隊に、入隊後早くて25年から30年前後で将官に昇進します。
もちろん、少尉が全員昇進できるわけではありませんが・・・。
ですから、大卒後22歳で入隊後、25年で将官になるわけですから、
45歳位から50歳くらいでしょう。
しかし、これは将官の中でも下位の准将の場合ですから、少将、中将になるためには
もっと長い年数が必要です。

812 名前:名無し三等兵 :04/11/06 22:13:07 ID:oOkWXqub
質問します。世界で最小サイズの水爆はどのくらいの大きさなのでしょうか?
また、その名称・威力・開発国を教えて下されば幸いです。
どなたかご存知の方ご教授下さい。どうか宜しくお願い致します。


813 名前:名無し三等兵 :04/11/06 22:15:23 ID:???
>>812
バケツくらい。
たぶんイタリア製
ルパン三世で見た。

814 名前:名無し三等兵 :04/11/06 22:37:36 ID:LcS6zTHk
>>802
厳冬の東部戦線の前線で食糧や防寒具を待ち焦がれている部隊の元に貨物列車が到着。
しかし中身はガラスと色つきの氷の破片の山。
それは後方の補給将校が気をきかせたつもりで送ったフランスのワインで、零下数十度の寒さで瓶が割れてしまったものだったなんてこともあったそうだ。
ほかにも、ドイツの靴底に金属鋲のついたブーツをみて、「そんなものを履いていたら熱が逃げてあっという間に凍傷になる」とフィンランド軍の将校が注意した。
あるいは死んだドイツ兵のはいていたブーツをみて、「我々はワンサイズ大きいブーツを履く。これなら新聞紙や布を詰め込んで防寒できるのに」とソ連兵が嘲笑したとか。
という逸話がある。
ドイツ軍もロシアの冬の寒さをあまく見ていたところがあったようだ。



815 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:04:40 ID:KQcxIWSb
いまTBSでジェンキンス氏の脱走のときの証言を放送していたのですが、
1965年にM40ライフルを持って脱走したとありました。

当時、アメリカ軍が採用したライフルにM40というライフルはありませんよね。
M14の間違いだと思うのですが、やっぱりTBSは間違えたのでしょうか?

816 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:04:53 ID:0AdHY/Yf
軍隊での休憩の呼称を教えてください

小休止、大休止、半舷休息などの他にどんな呼称がありますか?
特に、駐留軍や基地にいる軍人の休息の呼称をお教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

817 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:06:51 ID:???
代休、特別休暇、病気休暇


818 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:15:17 ID:???
>>815
多分fourteenとfortyの聞き間違い。

819 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:22:46 ID:???
>>815
M40というライフルは海兵隊で採用されたものがあります
レミントンM700系列のカスタムで狙撃銃として採用されていました
海兵隊で採用されたのがベトナム戦争前後であったかどうかですが
その辺詳しい方補足おながいします。

820 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:41:31 ID:PabiZvV5
>>819
> M40というライフルは海兵隊で採用されたものがあります
> レミントンM700系列のカスタムで狙撃銃として採用されていました
> 海兵隊で採用されたのがベトナム戦争前後であったかどうかですが
> その辺詳しい方補足おながいします。

M700系列となるとボルトアクションの狙撃銃でしょうか。
とすると、もしジェンキンス氏が狙撃兵ならM40をもって脱走した可能性があるわけですね。
TBSにM14の間違いですよと電話し、さらに以下のスレッドにも報告してしまいました。
勇み足だったかな。。。。。。。。。。。。。

マス板電話突撃隊2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1098938574/734

821 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:52:29 ID:???
>とすると、もしジェンキンス氏が狙撃兵ならM40をもって脱走した可能性があるわけですね。

 絶対にないから安心しろ。

822 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:54:41 ID:???
>>820ここを見れ。
ttp://world.guns.ru/sniper/sn12-e.htm

823 名前:名無し三等兵 :04/11/06 23:59:21 ID:???
1966年採用とあるので、65年当時なら試作品が有ってもおかしくは無いけど。

824 名前:822 :04/11/06 23:59:42 ID:???
>>820ゴメソ、貼り忘れてた。あとここも。
ttp://world.guns.ru/assault/as15-e.htm

825 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:04:17 ID:???
1966年採用とあるので、65年当時なら試作品が有ってもおかしくは無いけど。

それ以前に、当時の韓国で米陸軍の兵隊が海兵隊の狙撃銃(しかも試作)を奪って北朝鮮に投降
なんてマンガみたいな話自体が有り得ない。

826 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:05:20 ID:???
>>809
違うよ
前の羽と後ろの羽が当たりそうじゃない


827 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:07:34 ID:???
>>826

 タンデムローター? 現用では二機種しかないし、両方ともどう考えたってぶつからない
くらい離れてるけど?

828 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:12:08 ID:???
>両方ともどう考えたってぶつからないくらい離れてるけど?

 失礼、見間違いだった。同じギアボックスでシャフトを介してつながってるからだな。


829 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:12:09 ID:wpg8gA7L
>>826
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095764312/
へどうぞ

830 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:12:24 ID:EekeG4vN
ある漫画で、ハインドDはスティンガーを一発食らった程度では落ちないという発言があったのですが、
本当でしょうか?

831 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:18:14 ID:???
戦闘の際、弾丸って最大何発までだったら携行できますか?

832 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:19:49 ID:???
>>830-831

ケ ー ス バ イ ケ ー ス 。

833 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:24:17 ID:???
>805
目を閉じると宜しいでしょう。

834 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:24:42 ID:???
>>831
バンカーに篭もれば、いくらでも。

835 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:25:59 ID:???
>815
はい。

836 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:27:27 ID:Oa8ZQX59
みなさん、ご親切にありがとうございます。

>>819氏の指摘であせりましたが、他の方のご指摘の通り>822のサイトにM40は海兵隊が
1966年に採用されたとありましたので、陸軍所属のジェンキンス氏がM40を持つことは
常識的に考えてありえないと思いました。

また、>824のサイトから1965年当時にM14は採用されていたようなので、ジェンキンス氏が
M14を所持していたことが分かりました。

やはりTBSの記者は間違えていたようです。みなさん色々ありがとうございました。

837 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:37:07 ID:???
質問でも回答でもないんだが、
次スレのスレタイには「●初心者歓迎」と先頭の●を戻してはくれまいか。
慣れちゃったんで探しにくいんです・・・お願いします。

838 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:51:10 ID:???
>>837
「初心者」で板を検索すりゃいいだろ

839 名前:名無し三等兵 :04/11/07 00:53:52 ID:???
>>838
慣れると検索より目で捕まえるほうが手っ取り早い

840 名前:名無し三等兵 :04/11/07 01:06:40 ID:???
君の慣れなど誰も聞いていない

841 名前:名無し三等兵 :04/11/07 01:11:52 ID:???
質問スレと雑談スレは伝統的に●◆ついてたからな。
その習慣を守ってもイインジャネ?

>842-
続きは
【小公女セーラ】軍事板自治スレPart3【知世たん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1073740285/
でどうぞ。


842 名前:名無し三等兵 :04/11/07 01:20:00 ID:lPy+g67B
欧州はミラージュ2000やラファールタイフーンなど、
比較的新しい機体はデルタやカナード付デルタばかりですが、なぜなのでしょう

アメリカ機よりエンジンに劣るぶん、欧州機は空力の面でカバーせねばならないというのは分かりますし、
米軍はすでにステルス重視になっているので形状が一歩や二歩以上進んでいるというのは分かるのですが、
デルタがそんなに優秀だというのなら、F-106あたりからこれまで、
米戦闘機に純粋なデルタ機やカナード付デルタの機体がないのが不思議です

843 名前:名無し三等兵 :04/11/07 02:09:46 ID:qoKYkbK9
「博士の異常な愛情」と言う映画で
爆撃機がソ連領内に侵攻して行く時に流れていた曲は
何と言う曲ですか?
他の戦争映画でも聞いた様な覚えが有る曲です。

844 名前:名無し三等兵 :04/11/07 02:15:29 ID:???
>>843
これ(だったよね?)
ttp://www.instantknowledgenews.com/johnny.htm

845 名前:名無し三等兵 :04/11/07 02:21:33 ID:/Ck2h0Ut
>>842
尾翼のいらない三角翼機は、尾翼のある後退翼機や切欠き三角翼機に比べて、
構造的に軽量で部品点数や工数が比較的に少なく安価に作れるなどの特長があり、
できるだけ調達価格を抑えたい欧州諸国では半世紀近く前から人気があります。
欠点としては、尾翼付きの機体に比べて低速時に迎え角を大きくとらねばならないため
機首上げ姿勢の角度が大きくて下方視界があまり良くないので着陸が少し難しいのと、
地上の目標をパイロットが目視で探して攻撃するような任務には使いにくいことでしょう。
カナード付きデルタ翼機のカナードには、尾翼の代わりにこの欠点を補う役割もあります。
しかし、カナードを付けるではデルタの特長を相殺してしまうので結構苦心しているようです。

846 名前:845 :04/11/07 02:25:00 ID:/Ck2h0Ut
失礼。最後の行に脱字があります。

>しかし、カナードを付けるでは     (誤)
>しかし、ただカナードを付けるのでは (正)


847 名前:843 :04/11/07 02:26:32 ID:???
>>844
これです。
有難う御座いました。

848 名前:845 :04/11/07 02:44:09 ID:/Ck2h0Ut
(つづき)
米空軍が、迎撃専用の戦闘機であるF-102やF-106にはデルタ翼を採用しながら、
それ以外の機種には現在までデルタ翼機を採用していない理由は、米空軍と
欧州諸国の空軍の戦闘機に対する設計思想の違いが原因です。
仮想敵国と国境を接していることの多い欧州空軍は、戦闘機の迎撃性能を主に重視し、
海外に遠征して戦う米空軍は、様々な任務を幅広くこなせる万能性を戦闘機に求めた
のです。
この万能性という点で、米空軍はデルタ翼機に満足できなかったのです。

849 名前:名無し三等兵 :04/11/07 02:46:20 ID:???
日清戦争黄海海戦を調べていく内に「運命の一弾」「メリナイト弾」との記述に当たりましたが、これらは検索しても発見出来ませんでした。
どういうものなのでしょう?

850 名前:名無し三等兵 :04/11/07 03:46:53 ID:???
>>849
メリナイトではなくて「メリニット」で検索すれば出る。
「運命の一弾」は日露戦争の黄海海戦と混同してない?

851 名前:名無し三等兵 :04/11/07 03:59:40 ID:v5GBng4q
素朴だけどスレ違いかも・・・な質問

1/35のプラモは、寸法・体積が1/35でしょ?
重量ってどーゆー計算式で出すの?

単純に1/35だとすると、タミヤのT-34なんか1t位あるワケで・・・???


852 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:05:35 ID:wKrkqbha
>>851
全長・全幅・全高がそれぞれ1/35。
体積や重量は、1/35×1/35×1/35で、1/42875(あくまで単純計算)
あと、鉄とプラスチックの比重の差も考えろや。

853 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:08:54 ID:???
>>852 おめぇ体積の算出が1/35×1/35×1/35だと本当に思ってるか?


854 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:09:18 ID:3fRw9jMz
根源的な疑問で申し訳ないのですが…オート拳銃のシングルアクションとダブルアクションってどう違うのでしょうか?

855 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:12:20 ID:/Ck2h0Ut
>>851
夜釣りでしょうが...w
プラモデルは実物の形をまねるだけで重量までは気にしていませんね。

856 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:15:06 ID:???
>>854 これ嫁
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BCP38


857 名前:名無し三等兵 :04/11/07 04:55:18 ID:/Ck2h0Ut
>>854
自動拳銃の場合、引鉄を引くことで撃鉄を起こすことと、起こした撃鉄を落とすことの
両方ができるものをダブルアクション、すでに起こされている撃鉄を落とすことだけが
できるものをシングルアクションと呼びます。
いずれのタイプも、初弾発射時にはスライドを引いて弾丸を薬室に送り、撃鉄を起こすこと
(コッキングと呼びます)は同じですし、その状態で引鉄を引けば発射できることも同じです。
違いがあるのはコッキングした状態で携帯する場合です。
シングルアクションの自動拳銃は、コッキングした状態で携帯すると誤って落とした衝撃でも
撃針が落ちて暴発する危険があるため、原則として発射の直前にのみコッキングし、
止むを得ない場合は二重三重の安全装置をかけて携帯します。
ダブルアクションの自動拳銃は、一度コッキングしてから撃鉄を元の位置に指で戻すことが
できます。これにより、落下時の暴発の危険がなくなり、銃弾を薬室に装填した状態で安全に
携帯することができます。このことは、とっさの時の即応性を高めますが、反面、引鉄が重くなり、
また引鉄の動く距離が長くなるので、力を込めて引くことが必要になり、命中率が落ちる原因に
なると言われています。

858 名前:名無し三等兵 :04/11/07 06:40:51 ID:1gzAMnc+
ベイルアウト経験者のことを俗に「なんとかの会会員(かなり不確か)」と
呼んで仲間内で茶化すらしいんですが、どういうのか教えてください。


859 名前:名無し三等兵 :04/11/07 07:03:38 ID:???
>>853
正確な模型なら外形に関係なく縮尺の三乗になりますが。

860 名前:名無し三等兵 :04/11/07 08:05:40 ID:sJhaKhVK
>>858
多分キャタピラー・クラブのこと。
パラシュートの開発・製造を行ったアーヴィン社が、自社のパラシュートで生還したパイロットのために作った親睦組織。
昔のパラシュートは絹でできていたのでそれにちなんでキャタピラー(芋虫=蚕のこと)の名がつき、会員には芋虫(蚕)の形をしたタイピンが贈られた。
タイピンの写真はここにある。
ttp://www.caterpillarclub.org/irvin/irvin.htm

861 名前:名無し三等兵 :04/11/07 08:46:34 ID:???
M14とM40の件についてはマス板に14と40の英語を聞き違えただけじゃないかという意見があった
意外にこのあたりが正解かも

862 名前:名無し三等兵 :04/11/07 09:13:26 ID:6/P5Ij39
>>853 は意味不明だねい。

体積の算出が1/35×1/35×1/35だBSでないと本当に思ってるか?

と小一時間問い詰めたい。プラスティックはおよそ鉄の1/10と考えて
それほどハズレでないので、1/35モデルの重さはおよそ1/40万。
トン表示を2.5倍してからグラムに書き換えるということか。まあ
本物が鉄100%でモデルがとことん忠実に作ってあるとしてだが。

863 名前:858 :04/11/07 09:32:38 ID:???
>>860
おお、なるほど。ありがとうございます。

どこかで読んだ時は茶化してるのかとおもっていましたが、
ベイルアウトの生還率とその後遺症を考えたら、
茶化しているというより仲間の励まし的意味合いを含んでいるのでしょうかね。

864 名前:名無し三等兵 :04/11/07 10:16:16 ID:/JPw/VCQ
SR-71ブラックバードの燃料は一般的な航空燃料とは違うと聞いたんですが
いったい何を使用してるのでしょうか?

865 名前:名無し三等兵 :04/11/07 10:25:16 ID:???
>>864 JP-7:低揮発性ジェット燃料

866 名前:名無し三等兵 :04/11/07 10:58:39 ID:qzPmMjmJ
>チヌーク150機だと10mずつの余裕をとっても
>360m×500mの広さがあれば着陸できます。
>UH−60を100機だと300m×250mの広さ。
この機数をこの広さで運用できるんでしょうか?

867 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:06:21 ID:???
>866
「複数機が同時に離陸」とか、無茶な条件をつけなければ可能

868 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:10:40 ID:???
>>866
着陸は出来るが、運用はムリぽ。

869 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:13:45 ID:???
>868
編隊着陸も危険ポ

870 名前:回答になってない :04/11/07 11:19:48 ID:???
799 名前:ダゴレッド4 ◆VQKJgiezS6 [sage] 投稿日:04/11/06 20:48:55 ID:???
>>768
雲龍と天城が第一航空戦隊を編成したが
塔載予定の第601航空隊はマリアナで壊滅状態
雲龍就役時、零戦8機 爆装零戦5機 九九艦爆2機 天山36機 彗星7機
を揃えていた

871 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:25:32 ID:bRUPl+TC
F-16には敵味方識別装置の、応答装置しか搭載していないと言うのは本当でしょうか?

インテーク下のアンテナは応答するだけなんでしょうか?

872 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:29:34 ID:???
>>871
IFF/SFIの原理を調べると「応答だけ」なんてことぁないことがはっきりしますよ


873 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:30:40 ID:???
おっと、途中で送信しちまった
IFF/SFIでは回答即質問、質問即回答になっとります

874 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:31:23 ID:qE0aW8Lt
F−16はキャノピーのピラー(?)がパイロットの視界の邪魔にならなそうな
所にあるのにF−2はどうしてあんな視界遮りそうなとこにピラーがついてるの?

875 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:35:45 ID:???
>>874
バードストライク対策で風防を強化してある。
ピラーがあると編隊飛行の時とか便利らしい。

876 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:36:28 ID:???
>>874 運用上 海上低空飛行を多用する為、大型海鳥とのバードストライクに耐える様にする為。

877 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:38:43 ID:???
>>872 SFI?SIFの間違い?

878 名前:874 :04/11/07 11:40:19 ID:qE0aW8Lt
なるほど、理由あってああいうデザインだったんですね。
ありがとうございました。>875-6

つまんない穿った想像が外れててよかった。

879 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:41:46 ID:???
>>522
グースステップはドイツ軍がやるから格好良いのであって、
足の短い北朝鮮人がそれをやっても格好良くもなんともないんだよ
ばか!

880 名前:879 :04/11/07 11:42:39 ID:???
誤爆スマソorz

881 名前:名無し三等兵 :04/11/07 11:42:46 ID:???
>>877
あ、ごめん、SIFの間違い
お詫びして訂正ry


882 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 :04/11/07 11:56:28 ID:???
>871
ttp://nsd.es.northropgrumman.com/Automated/categories/Military_Air.html
IFF装置は大抵の場合トランスポンダと書かれていますが、2チャンネル動作しています。

判りやすい記事としてはttp://www.dean-boys.com/extras/iff/iffqa.htmlなど。



883 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:02:50 ID:???
>874
ご存知のようにF-16の風防は一体式です。
その厚みは均一です。
875,876の言う通りF-2では風防の強化が求められましたが、一体式の
風防の一部を強化するには強化の必要の無い部分まで均等に強化する必
要が有ります。
それによる余分な重量の増加が見込まれました。
その為に強化の必要な前面とそれ以外の部分を分けた訳です。

884 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:04:59 ID:w9XFoREC
埼玉県南部在住なんですが、ついさっき‥‥‥

CH−47の三機編隊、OH−6の七機編隊、AH−1の七機編隊、F−15の三機編隊
OH−6一機+AH−1九機+CH−47五機編隊が立て続けに北へ飛んでいきました。かなり低空で。


何かあったんでしょうか?

885 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:06:12 ID:???
>>883
F-16の「風防の厚み」は均一ではないらしいぞ
正面下部が一番厚くて、天蓋部分が薄くなるように成形されているそうな

886 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:09:18 ID:???
>>884
観閲式

887 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:10:24 ID:sJhaKhVK
>>884
朝霞で自衛隊発足50周年記念観閲式。

888 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:14:33 ID:???
>>884
この類の質問は多いが、何が起こったことを「期待」して書き込んでるのかワカンネ

889 名前:名無し三等兵 :04/11/07 12:20:24 ID:???
>>884
ソ連革命記念日

890 名前:884 :04/11/07 12:29:04 ID:w9XFoREC
サンクス。

新潟と何か関係あるのかなとも考えてたんだけど、観閲式だったのか。

891 名前:842 :04/11/07 13:07:58 ID:???
ありがとうございました

892 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:12:48 ID:O2HLt3vc
昔、アメリカで戦車を盗んで車を潰しながら
逃走するビデオを見たことあるけど
あの時は止まるまで時間が短かったから
壊さなくてすんだんでしょうか
それとも今の戦車は壊せないのかな
最強戦車のチャレンジャーは核兵器でも
大丈夫っていわれてるけどどうなんだろ


893 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:19:25 ID:???
>>892
まず日本語を覚えてください

894 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:21:40 ID:???
>>892
警察の装備ではほとんど止められないし、壊せない。
軍や州軍の火器を持ってくれば破壊できるけど、市街地で無闇にぶっぱなすわけにもいかない。

>核兵器でも大丈夫
大丈夫と言っても、直撃に耐えられるという意味ではないですよ。
普通は、核で汚染された状況でも活動可能、ぐらいの意味。

895 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:29:22 ID:Vsm7zfw4
>>892
そのビデオは見ていませんが、近距離で核爆発があっても壊れない戦車など
この世に存在しませんし、重砲の砲弾や航空機からの爆弾の直撃を受けても
壊れない戦車もまた存在しません。
第二次大戦後に開発された多くの戦車が「核戦争に耐えられる」と言われるのは、
単に気密性を高め、核爆発によって大量に発生する放射能を持った灰(フォールアウト)
をろ過できるフィルター付きの換気装置を装備しているからに過ぎません。


896 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:30:17 ID:???
つーかチャレンジャーが最強戦車ってのは耳慣れない響きだナ。

897 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:31:57 ID:???
>885
ああ、そうか。上下ね。
え〜〜〜っと、「その厚みは均一です」は「その厚みは全周方向で均一です」と読み替えてください。


全周方向でも違うぞ」って来たりして

898 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:39:55 ID:???
>895
>そのビデオは見ていませんが、近距離で核爆発があっても壊れない戦車など
>この世に存在しませんし、重砲の砲弾や航空機からの爆弾の直撃を受けても
壊れない戦車もまた存在しません。

そんな貴兄にお勧めの戦車
ttp://www.xenophongi.org/rusarmy/kubinka/kubin42.htm


899 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:42:22 ID:???
>898
出たな!妖怪戦車

900 名前:名無し整備兵 :04/11/07 13:51:20 ID:???
>866の引用文

360m×500mの地積があるならば、CH-47は同時降着6機まで可能です。
150機なら25個梯隊での運用は可能です。

降着後の卸下・積載に各梯隊20分かかるとすれば全機の離着陸に8時間
20分かかりますが、これを書き込んだ方にとっては些細なことなのでしょう。

901 名前:名無し三等兵 :04/11/07 13:53:25 ID:???
>>898
オブイェークト

902 名前:名無し三等兵 :04/11/07 14:47:17 ID:eLsxQrd1
下士官、士官とはどれくらいの階級を指すのでしょうか?

903 名前:名無し三等兵 :04/11/07 14:51:51 ID:???
>>902
下士官 伍長以上少尉未満
士官   少尉以上

904 名前:名無し三等兵 :04/11/07 15:36:43 ID:???
>>885
> 正面下部が一番厚くて、天蓋部分が薄くなるように成形されているそうな
「なるように」じゃ無く製法上そうなってしまうのではないでしょうか?


905 名前:名無し三等兵 :04/11/07 15:43:54 ID:???
>>864
 JP-7という低揮発性高発火点燃料を使用している。

 SR-71は高速飛行時に超高温の環境に晒されるので、使用する燃料も
通常のものに比べて遥かに「燃えにくい」燃料でできている。
 JP-7は火の点いたマッチを放りこんでもマッチが消えてしまうほどの
低揮発高発火点特性をもつ。

906 名前:名無し三等兵 :04/11/07 15:53:29 ID:???
=======================================
       ★コテハンの皆様へ★

まだ<http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1099759026/
に書き込んでいないコテハンさんは、いますぐカキコしてください。

・いつもいる板
・自己紹介
・そのほかなにかあれば

2chのすべてのコテハンを集める壮大なプロジェクトです。ご協力お願い致します。
※なお、これを機にVIPに棲みつくのはご遠慮いただきたく思います。
=======================================

907 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:00:07 ID:LlQ3v7lW
 イラン・イラク戦争の時に両国が相手の石油輸出を妨害する為にタンカーを
航空攻撃する、という事態が起こりましたが、この両国のタンカー攻撃の被害は
どのくらいのものだったのでしょうか?

 それと、このペルシャ湾でのタンカー攻撃というと即座にエクゾセミサイルを
連想してしまうのですが、エクゾセ以外に通常爆弾やロケット弾などもタンカー
への攻撃手段として使われたのでしょうか?

908 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:18:59 ID:vHwJ9neZ
サンフランシスコ講和条約で、
イタリアとスイスは日本に賠償を求めたそうですが、
いったい何を理由としていたのでしょうか?

909 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:22:25 ID:???
>>870
雲龍就役時、零戦8機 爆装零戦5機 九九艦爆2機 天山36機 彗星7機
601空はこれらの機体を中心に再建、訓練した

910 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:24:28 ID:???
>>907 FAC(小型高速艇)によるロケット弾ヒット&ラン攻撃の方が一般的、日本船もやられた。

911 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 :04/11/07 16:29:09 ID:???
>871
追記:両方搭載している機体と応答装置だけの機体があります。

F−15などと装備品リストを見比べてみてください。

912 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:36:30 ID:???
>>896
アメリカの戦車だから強いと思ったんじゃないのかな

913 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:42:11 ID:???
>>912
チャレンジャーはイギリスだが?

914 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:48:05 ID:B3jkBSkO
音速で飛んでる飛行機って、音が遅れて聞こえるんですよね?
例えば目の前をマッハ1、5位で飛んでったら、どの位遅れて聞こえるものなんですか?

915 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:52:09 ID:???
>>914
通過と同時に聞こえる
そしておそらく死ぬ

916 名前:名無し三等兵 :04/11/07 16:52:46 ID:???
>914
>目の前をマッハ1、5位で飛んでったら

言うとおりなら、衝撃波で君は吹っ飛ぶw

917 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:00:33 ID:VVrIJhW8
大戦中の日本軍の飛行機って、よく塗装が剥げてるんですが、あれは塗装の質も悪かったんですか?
それとも、欧州あたりよりは高温多湿な風土だったから?

918 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:04:05 ID:???
>>908
いただけるモノは貰っておかないと。

アルゼンチン・ボリビア・チリ・ビルマなんかも賠償請求してるがなにか?

919 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:04:55 ID:???
>>914
目の前というのをどんな距離で想定をしているのか分からないが、
もし10mとかそんな単位だったら一瞬で聞こえる

音が遅れるといっても音の速度自体が低下するのではなく、
あくまで音より先に航空機が進んでしまうというだけだから

920 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:08:03 ID:B3jkBSkO
>>915,916,919
ありがとうございました

921 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:12:31 ID:vHwJ9neZ
>>918
敗戦国だからたかられると言うのは分かります。

ただ、何かを請求するからには、根拠がいりますよね?
愚にも付かないこじつけでも、何かしら請求する理由をでっち上げたのだと思ったのですが。
何の理由も示さないままに請求されたのでしょうか。

922 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:16:42 ID:???
>>921
それらの国は連合国側であった。



923 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:27:38 ID:???
スイスもか?
連合国側。

924 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/11/07 17:29:30 ID:eqWp1h61
>917
塗料そのものが悪かったから。
長持ちをさせるために塗料に漆を混ぜたりもしていました。
それから機体内部にはサビ止めで漆を塗った機体もありました。
伝統民芸品の領域ですw

925 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:31:16 ID:???
>>921
むりやり理由をでっち上げるとすれば……
イタリヤ:潜水艦接収したよな、おまいら? 金寄越せ
スイス:おまいらが戦争起こした製で銀行業が振るわなかった 金寄越せ

くらいかなあ? イタリヤはまだ納得できそうな理由でっち上げられたけど、
スイスのは言いがかりっぽいな。じっさい何を根拠にしてたんだろ?



926 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:31:57 ID:???
勝てば官軍負ければ賊軍であるぞよ。

927 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:33:08 ID:VVrIJhW8
>>917
どもです。

928 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:33:25 ID:???
>>925
日本軍が陥落させて片っ端から金庫をブチ破ったシンガポールには戦前は
スイス銀行の支店がたくさんあったのだよ。

929 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:34:03 ID:VVrIJhW8
おっと(w
>>924でした。

930 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/07 17:34:49 ID:???
>921
スイスの場合、彼の国の国民が、日本政府に抑留されたことを根拠として賠償請求をしています。
イタリアの場合は、1943年の降伏時に接収された艦艇、商船の喪失に際しての賠償請求と、国民が
日本政府に抑留されたことを根拠として算出したのでしょう。
南米のABC諸国は、日系人抑留の経費とかでしょうか。
その他のアジア諸国は、国内が戦場となった際の復興費用とか。

931 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:35:22 ID:1SVPocq4
タイガー戦車が被弾してもソラ豆みたいに弾き返しちゃうモンなんですか?

932 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:37:59 ID:???
そんな事ありえないんだけどねw
そういうコト逝う人はよっぽど戦車が大好きなんだねww


>>931

933 名前:名無し三等兵 :04/11/07 17:44:42 ID:4ucowtMh
>>882
ttp://www.f-16.net/f-16_news_article163.html
ここみるとAPX-101積んでるタイプのF-16にはinterrogatorは無かったようですが……

934 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 :04/11/07 17:48:23 ID:???
>933
フォローありがとうございました。

935 名前:名無し三等兵 :04/11/07 18:07:52 ID:KDZoBKuc
>>904
やはり「そうなるように」作られているのだと思います。
現在の射出座席による脱出方法の中に「スルー・ザ・キャノピー」という方法があります。
通常は射出前にキャノピーを爆発ボルトで吹き飛ばすのですが、被弾による故障などで
この機構が働かなかったときは、そのままキャノピーの上部を突き破って脱出します。
そのために、射出座席の背の上端には上を向いた斧のような形の部品があり、また
キャノピーの頂部にも割れやすいようにあらかじめスリットを入れたりしています。
F-16のキャノピー上部が周囲に比べて薄いのなら、その種の工夫の一つだと思います。


936 名前:名無し三等兵 :04/11/07 18:21:43 ID:4azQFV9b
通常の水上艦の速力は2次大戦あたりから大体最高で30kt前後となっていますが
これには何か理由があるのでしょうか?

937 名前:名無し三等兵 :04/11/07 18:25:50 ID:AG6iN3Yn
46式高校生って人は本当に高校生なのですか?

938 名前:名無し三等兵 :04/11/07 18:28:05 ID:???
>937
来年から46式防衛大学生になるらしいです。

939 名前:名無し三等兵 :04/11/07 18:30:11 ID:p8/KQFcT
旧日本海軍が戦時中に生産した短12サンチ高角砲と短20サンチ高角砲の
性能とその評判を教えてください。

南方諸島の戦場跡に遺棄されたものがいくつああるようですが、
基地防衛用なのでしょうか?本来、船の対潜、対空防御用だったと
読んだ覚えがありますが、96式25ミリ機銃と爆雷だけよりは
効果があったんでしょうか?

940 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:02:06 ID:???
>931
中の人にとっては生きた心地がしません。
外の人にとってはこれじゃ勝てねえの無力感が漂います。

まあどっちもどっち。

941 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:11:39 ID:KDZoBKuc
>>936
いくつかの原因が考えられます。
1.航空機や潜水艦の発達により、水上艦にとっての速力の重要性が薄れたこと。
2.電子兵器の発達と社会情勢の変化により、艦内容積に占める機関部の容積を
  相対的に減少しなければならなかったこと。
3.パッシブ・ソナーをはじめとする水中音響兵器の発達により、潜水艦との戦いに
  際しては水上艦にも静粛性が求められるようになったこと。
  

942 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:24:30 ID:nVSNRCcd
はじめまして。さきほど観閲式のニュース映像を見たのですが、音楽隊が「抜刀隊」を演奏して
ましたね。これら音楽隊が演奏する昔風のマーチってCDになってないのでしょうか?
個人的には扶桑歌行進曲がほしいっんです

943 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:33:32 ID:???
>>942
マーチのCDなんて一杯出てるよ。
扶桑歌行進曲は見たことないけど。

944 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:44:41 ID:rUDWsq05
映画「ワンス・アンド・フォーエバー」のラストで流れる賛美歌のような歌の曲名と由来について教えてください。
別の米軍関係の映像でも聞いたことがあるので、米軍オリジナルのものではないかと思っているのですが…。

945 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:46:44 ID:???
>>944
アーロン・ネビルのアベマリア

946 名前:名無し三等兵 :04/11/07 19:49:41 ID:???
>>942
ttp://www.google.co.jp/search?as_q=%95%7D%8CK%89%CC%8Ds%90i%8B%C8+CD&num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

のトップの
ttp://sakuban.gunka.jp/saisin/

2004-03-24
会社:ユニバーサル
タイトル:不滅の日本行進曲傑作集-第2集
レコード番号:UCSS-1058
価格:2000円

陸軍分列行進曲(扶桑歌)


これ?

947 名前:厨房 :04/11/07 20:15:30 ID:K0Yx5Awy
軍事板の知者の皆さん、助けてください。
飛燕の胴体構造についての質問ですが、
飛燕の胴体と翼はどうやって結合するんでしょうか?
溶接ですか?ボルト結合ですか?リベット結合ですか?まさか胴体と一体構造ですか?
どなたかお教えください。至急おねがいします。

948 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:16:15 ID:???
溶接

949 名前:厨房 :04/11/07 20:20:32 ID:K0Yx5Awy
>>947 まじ?取り外せないの?

950 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:21:45 ID:???
>>947
ボルト

951 名前:厨房 :04/11/07 20:22:04 ID:K0Yx5Awy
>>948 の間違い。じゃあ、翼が壊れたら、翼だけ交換できないの?


952 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:23:09 ID:???
リベット

953 名前:厨房 :04/11/07 20:24:32 ID:K0Yx5Awy
>>950 どっちなんです?人の一生がかかっているんです。マジレスお願い。
>>939 制式名称「短十二糎砲」 諸元(商船 装備時)
全重量(設営): 2000kg  (内)砲身: 218kg  砲架: 1467kg  弾丸重量: 13kg  弾薬包重量: 17kg
最大射程: 2400m  俯仰角:+75~-15度  最大とう圧: 7.0kg/mm2  初速(常装): 290m/s (弱装): 200m/s
装薬重量: 490kg  発射速度: 7〜12発/分  操作人員: 5人  俯仰速度: 13度/s  旋回速度: 13.5度/s


954 名前:厨房 :04/11/07 20:25:37 ID:K0Yx5Awy
>>952 正解はどれだ?溶接?ボルト?リベット?

955 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:27:52 ID:???
ボルトとリベットで固定して、溶接で仕上げる。

956 名前:厨房 :04/11/07 20:30:55 ID:K0Yx5Awy
>>955 ヌッコロス!!!

957 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:33:04 ID:???
ゴメンゴメン、アーク溶接だよ。

958 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:34:27 ID:???
491じゃないが、948いいかげんにしろよ。
間違った事を書くのはしかたないにしろ、意図的に嘘を書くな。

959 名前:948 :04/11/07 20:38:18 ID:???
失敬な>>950>>952>>955>>957は俺じゃないぞ。



960 名前:厨房 :04/11/07 20:38:55 ID:K0Yx5Awy
>>939 別資料 ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/12cm_cg.htm

961 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:39:38 ID:???
>>937
天津甘栗

962 名前:名無し三等兵 :04/11/07 20:40:10 ID:vHwJ9neZ
>>925
>>930
ありがとうございました。


963 名前:名無し三等兵 :04/11/07 21:31:26 ID:vYJQafYq
第二次大戦の時のソ連って職業軍人どれくらいいたんですか??徴兵された人じゃ無くって。

964 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:06:18 ID:NJOwXolz
すごい馬鹿な質問ですいません。
戦争で夫をなくされた女性のことを、難しい言葉で何といいましたか?
ド忘れしてなかなか思い出せません。
ぐぐっても戦争未亡人とか・・・。
どうかよろしくお願いします。

965 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:08:06 ID:???
>>963
第二次世界大戦は1939年9月に始まり1945年8月に終わっています。
ほぼ6年続いたわけですが、いつの時点での話ですか?


966 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:08:39 ID:???
>>964
寡婦

967 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:12:12 ID:???
ブラックウィドー

968 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:12:12 ID:???
>>964
後家

969 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:12:45 ID:???
>>966
ありがとうございました。
「戦争寡婦」というのですね。
思い出せずに偏頭痛までしてきていたので助かりました。

970 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:18:20 ID:???
日本語的には「未亡人」のほうが正しい。と、三省堂の大辞林には書いてある。
「軍人の未亡人だけあって」〈漱石・こゝろ〉

971 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:21:00 ID:???
未亡人という言葉に何かときめくものがありませんか?w

972 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:22:18 ID:???
>>971
たとえば、お前のとーちゃんが死んだらお前のかーちゃん未亡人だ。ときめくか?

973 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:22:18 ID:nVSNRCcd
>>942です
>>946さま ありがとうございます。こりゃ良いCDですね。うれしいです。
私が持ってるのは獨逸ポリドール軍楽隊のSP復刻CDだったんで雰囲気はあれど音が悪く。

>>943
まったく同感ですが貴殿のレスはいっこうに参考にならず残念です。
最近はHMVなどでも軍歌の在庫が少なくなり悲しいです。

974 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:28:08 ID:???
>972
うはー、いいなあ。俺のカミサンもはやく未亡人になんねえかなあ・・

975 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:33:43 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 152
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099834269/

次スレです。皆様よろしくです。

976 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:34:42 ID:???
>>974
それ落語のネタだっけ?

977 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:34:49 ID:???
現在では設置型の対戦車砲は存在していないのでしょうか?

978 名前:977 :04/11/07 22:35:34 ID:l0ihUeKe
ID表示してませんでした

979 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:37:29 ID:???
>>977
博物館にはたくさんありますよ。

980 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:44:27 ID:35wAG1YP
質問いいですか?

ヘリで駆逐艦や空母を撃沈することはできますか?


981 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:47:59 ID:073EcjX9
>>977
牽引式の対戦車砲と言う意味ですね?
安心してください。ロシア軍は今でも現役で配備していますよ。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/2a45.htm


982 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/07 22:51:40 ID:ejFa++cJ
>980
駆逐艦なら当たり所が悪ければ、撃沈できるでしょう。
空母なら、週刊空母くらいであれば、撃沈可能でしょうが、正規空母は無理でしょうね。

983 名前:977 :04/11/07 22:52:29 ID:l0ihUeKe
ありがとうございました
もう捨て去られた兵器ではなかったんですね

984 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:53:16 ID:1cw8B3Y3
よく本に出てくる大川周明って何した人なんだ?東條も石原も顔見知りのようだが軍人ではないようだし東京裁判では東條の頭を叩いて退場してる。
一体何者なんですか?

985 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:55:02 ID:35wAG1YP
>>982
ヘリでは駆逐艦は狙わないほうがいい、ということでしょうか?

986 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:58:26 ID:???
>>984
まあ、一種の宗教家みたいなもんです。

987 名前:名無し三等兵 :04/11/07 22:58:38 ID:???
>>984
日本史板向けの質問かと。右派の思想家、知識人として活躍した人物で、
陸軍青年将校に強い影響力を発揮し、三月・十月事件などに参画しました。

氏の思想はアジア主義、社会主義、尊皇主義などがごちゃまぜになったもの
なので簡単に説明はできません。
いくつも伝記的な書籍は出ていますので参考にされるとよろしいと思います。

恐らくぐぐった方が早かったですよ↓
ttp://www.tabiken.com/history/doc/C/C194C100.HTM

988 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:00:01 ID:???
>>985
爆薬を目一杯搭載してヘリにカミカゼ攻撃をかけられたりしたら、駆逐艦なら運が悪ければ沈むかも。

989 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:02:05 ID:???
>>985
ヘリで「艦」は狙わないほうがいいです。狙うならせいぜい「艇」「船」くらいに・・・。

空母なんて論外です。


990 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:02:32 ID:???
いわゆる国際連合というのは英語では
連合軍なわけだ
戦争後に有利な地位にいたいなら戦争中に
連合国に入らないとうまくないんでこぞって
連合軍に入った

今日本は集団的自衛権うんぬんいいながら
連合軍の一員なのである

991 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/11/07 23:04:40 ID:ejFa++cJ
>985
攻撃手段と運に依るんじゃないでしょうか。

機関銃とかなら、余程のことがない限り、現代の駆逐艦では恐らく射程の手前で撃墜される
でしょう。

対艦ミサイルの場合なら、発射したものが撃墜されなければ、撃破は出来るでしょう。
その爆発による誘爆が弾薬やミサイルなどに及べば、恐らく撃沈可能でしょうね。

992 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:04:54 ID:35wAG1YP
>>988-989
ありがとう。

993 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:06:23 ID:???
迎撃されると言うのを別としてもし攻撃したらどれくらいだろう

ヘリが搭載できるので一番強力な兵器は魚雷か?
対艦用に使えるかどうかわからないが・・・

まあ頑張れば空母にもそれなりにダメージ与えられるかな・・・

994 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:12:03 ID:sJhaKhVK
たとえば空母のヘリを乗っ取って小型核兵器を積み込み、味方になりすまして着艦したところで自爆。
これならニミッツ級でも撃沈できるかも。
まあこんなのは安い軍事スリラーの世界でしか通用しないだろうが。

995 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:12:19 ID:???
ヘリに搭載できるのってせいぜい対潜用の短魚雷か、ミサイルならペンギンとか
ヘルファイア程度でしょ。
全然役不足っすよ。


996 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:14:28 ID:???
>>985
つーわけでお金に余裕があるならまともな対艦ミサイルの搭載できる
固定翼の戦闘攻撃機を購入した方が良いと思われ。
お金に余裕がないなら空母狙おうとか考えない方がいいっす。


997 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:17:18 ID:???
一応再誘導しておきますね
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 152
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099834269/

以降の質問はこちらでおねがいします


998 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:20:38 ID:???
ゴッゴル!ゴッゴル!

999 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:21:09 ID:???
ゴッゴル!ゴッゴル!


1000 名前:名無し三等兵 :04/11/07 23:21:44 ID:???
ゴッゴル!ゴッゴル!
ゴッゴル!ゴッゴル!


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system