■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 157
1 名前:剣恒光みちざね :04/12/12 21:13:43 ID:8DRyJ405
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/12 21:14:29 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 ・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 156
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102171417/
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 44
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1100945713/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/
 

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
  http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/


3 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/12 21:16:42 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

4 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/12 21:18:47 ID:???
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ212◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102832479/
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/
★軍装掲示板★第20軍参謀長閣下
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101740070/


5 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/12 21:19:36 ID:8DRyJ405
やってしまった・・・・_| ̄|○
なんてこった。初めて1000ゲットして舞い上がってしまった。

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/12 21:23:23 ID:8lNd+eXg
剣恒光 ◆yl213OWCWU3乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

133 :名無し三等兵 :04/12/05 22:04:09 ID:VsQdmt9U
各国の近現代兵器の価格がわかるサイトってありますか?
ご存知の方がいたら教えてください。

135 :名無し三等兵 :04/12/05 22:08:31 ID:cQl8qDA4
東シナ海と太平洋を結ぶルートにある沖縄諸島、奄美諸島の海底にはソナーアレイがあるといわれてますが
フィリピン、インドネシアの主要な海峡にもソナーアレイは存在するのでしょうか?
存在するとすれば米軍が設置したものと考えていいですか。

138 :名無し三等兵 :04/12/05 22:32:57 ID:LvBsXRbT
第二次大戦中、中国にいた日本軍の部隊で宣撫工作を主に行っていた部隊はあったのでしょうか?

215 :名無し三等兵 :04/12/06 19:15:35 ID:XHXMTKEe
質問します。
ソ連がテラーウラム方式の水爆を実現させたのは
いつ頃でしょうか?それとソ連では「サハロフ第三のアイデア」
(テラーウラム方式)と
いわれていますが放射線輻射爆縮を水爆の起爆に使用する構想は
ソ連が独自に開発・製造したものなのでしょうか?アメリカの
水爆の構造を参考(スパイなどによって)にしたなどは
ないのでしょうか?どなたかご存知の方どうかご教授ください。
どうか宜しくお願い致します。

217 :名無し三等兵 :04/12/06 19:19:19 ID:hFQYWmGB
アメリカ海軍の輸送艦の命名基準を教えてください。
シュガート級は名誉勲章授与者?
アルゴル級は星の名前のようですが・・・。

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/12 21:24:04 ID:8lNd+eXg
623 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/10(金) 08:28 ID:Ks0VDr1W
ミサイル艇について質問です。

ミサイル艇って、普段は沿岸でブラーっとして、
何かあったときにはガーって現場に向かって、
何かやばい時にはドカーンとミサイルぶっ放して、
事が終わればすぐにガーっと港へ戻ってくる。

って解釈で合ってますでしょうか?

662 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/10(金) 21:11 ID:???
オウム真理教が世界で始めてテロで化学兵器使ったって本当ですか?

669 名前:668 投稿日:2004/12/10(金) 22:14 ID:XdOYlhgN
戦前、ロシアに拿捕された蟹工船を救うため、帝国艦隊が出動し、ウラジオ沿岸に展開して
全主砲を陸上に向けるという示威行動によって船員達の釈放を実現したという話をネット上で散見しますが、
実際にこのような事実はあったのでしょうか?

また、何年ごろの、どの艦隊のエピソードなのでしょうか。
非常に気になっているエピソードなのですが、google検索しても個人の日記等のページしか
ひっかからず、日時や艦艇名が特定できません。
ご教示いただければ幸いです。

233 :名無し三等兵 :04/12/06 21:57:02 ID:iug52syE
旧日本軍のパイロットで開戦時からのベテランは終戦までどのぐらい生き残れたのでしょうか?

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/12 21:25:56 ID:8lNd+eXg
269 :名無し三等兵 :04/12/07 13:39:52 ID:dye0ZlvF
日本で「戦争」という言葉が一般化したのはいつ頃でしょうか。

341 :名無し三等兵 :04/12/07 23:24:25 ID:oG2MJsxO
以前この板で紹介されていたと思うのですが、野原で一人の男が、ライフルを
バトンみたいにぐるんぐるん回して、最後に空に向けて一発撃つ動画は、どこにあるのでしょうか?

686 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/11(土) 02:31 ID:HOWX7uVV
海自について質問です。
この先5年以内に退役する護衛艦は何隻あるのでしょうか?

705 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/11(土) 07:28 ID:RrkSGHvR
第二次世界大戦以降アメリカは空母や戦艦や巡洋艦を失ったことはあるのでしょうか?

892 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/12(日) 10:17 ID:oGVpynSp
WWIIに動員された主要国の戦闘機パイロットの総数を教えて下さい。
開戦時or終戦時の数だけでもいいです。

953 名前:名無し三等兵 投稿日:2004/12/12(日) 17:27 ID:wyfSqfE+
クルド人部族のもつ戦力についておしえてください

961 名前:844 投稿日:2004/12/12(日) 18:18 ID:hTdQn+Bv
そこのサイトのこのページの↓
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Weapons/Allbombs.html
W-82(核砲弾)の説明で「放射線強化」を匂わす単語が使われていたのですが
核砲弾に重水素−三重水素ガスは充填できなかったのでしょうか?

以上です。よろしくお願いします。(剣恒光 ◆yl213OWCWU3さん、敬称が抜けた、ごめん)

9 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/12/12 21:27:47 ID:8DRyJ405
>>8 名無し軍曹氏
剣恒光 ◆yl213OWCWU 3さん、
3は変換ミスだと思ったけど。

10 名前:前スレ985 :04/12/12 21:28:23 ID:yNmtJT1C
皆様、ご回答ありがとうございました。
かなり知識不足で素人丸出しでございました。オハズカシイ

それでしつこいようですがあと一点追加なのですが、

前スレ986、996様の、
>必ず落ちてくる場所が事前にわかっているなら

>サイロ防衛用に類似のシステムが検討された

としますと、
重要拠点、例えば、航空基地の滑走路に弾道ミサイル攻撃が
予想されるとして、そこにCIWSを配備するという発想はやはり
無意味(真上から落下してくるから?)でありえないという理解
でよいでしょうか。

11 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:30:26 ID:???
>>10
弾道ミサイルは特定の施設を狙って撃つようなものじゃないのよ。
そんな精度も無いし。

12 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:32:23 ID:???
>>623
以前、一般公開の折に乗員の方がおっしゃっておられましたが、
「海上自衛隊ミサイル艇は”初動対処”を主任務としており、
燃料・食料から考えた行動日数は3日が限度、また、搭載兵器から考えてもそのぐらいですが、
有事の際には『大型艦艇が到着するまで持ちこたえるのが任務』です」とか。

13 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:36:24 ID:flnhaune
ヒトラー関連の解説本を読んでいたのですが、その中で第一次世界大戦のヒトラー
の従軍について、半年で上等兵に昇進したのに、除隊まで遂に下士官に昇進できなかった。

一般兵士としては破格の勲章を貰ったが、それは個人の才覚で貰える伝令兵の仕事として
のもので、軍隊上部からは協調性の無い、昇進させるには困った奴だと見られていた。




という記述があったのですが、自衛隊の場合、上等兵には自動的に昇進しますし、下士官
は将校とは別ですが専門の昇進試験と教育課程を受けなければそもそもなれません。
戦時体制では初めから一般兵士として従軍していれば、まず、下士官に昇進する機会
というのは無いと思うのですが・・・・・
自衛隊の階級の区分けも戦前からのものを引き継いでいるとどこかで読んだ事があったので。


どうなんでしょう。


14 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:36:51 ID:???
>1
スレ建て乙カレ〜です。


15 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:38:13 ID:???
>>13
前スレにもあっただろ。
戦時には、そういう平時のシステムを無視した昇進はよくあることだよ。

16 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:42:37 ID:???
>>13
日本では、各兵団に下士官候補者隊があったよ

17 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:48:53 ID:H3q6IdEa
>>11
それはウソだろ。
ttp://www.fas.org/nuke/guide/russia/icbm/rt-23.htm
この程度でも飛行場を目標にすれば十分無力化可能だと思うぞ。

>>10
いくら今のCIWSの能力が向上しているといっても、無誘導の弾丸を最低マッハ6で落っこちてくる
直径1mそこそこの物体に当てるのはほぼ不可能。
そんな火器管制システムがあるなら戦車にでも積めばまさに必中だよ。でもそんな物は無い。
そんな物が現実に存在するならMDも余程楽に進められるだろうね。



18 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:50:57 ID:ZQB9g7bX
ステルス技術は実はソ連製だったと聞きましたが本当なのでしょうか?
それならソ連のステルス機があってもいい気がするのですが…

19 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:53:36 ID:???
>>18
ステルスに関する重要な論文がソ連発だったというだけです
論文を実用機にするまでには、幾多の技術的・予算的困難が生じるわけで
それを克服できたのがアメリカだったというだけ

20 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:55:51 ID:H3q6IdEa
あと、PAC3が何で直撃型かを考えてみるといいと思う。
再突入体を無力化するにはあの質量がマッハ5で直撃して初めて可能だからだろ。
つまり、20〜40mm程度の弾丸が直撃した程度では意味が無いとも言える。

21 名前:名無し三等兵 :04/12/12 21:59:54 ID:???
>>18
 ロッキードのハブブルーを始祖とする現代ステルスを生む基となった電磁波の反射を精密に求める理論が、ソビエトの研究者ユフェムツェフによる物だった。

22 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:12:07 ID:ZQB9g7bX
ありがとうございました。
しかしまるで八木アンテナの件を彷彿とさせる話ですね…

23 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:17:39 ID:???
>そこにCIWSを配備するという発想はやはり
>無意味(真上から落下してくるから?)でありえないという理解
>でよいでしょうか。
無意味というか高速で落っこちてくる弾道ミサイルに当てるなんて不可能なんです、
それに対空火器のメインがなぜミサイルになったのか考えてごらんなさい、
あなたの言うSIWSだって予備的なものなんですよ?

24 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:20:40 ID:???
>>13
ヒトラーは個人で貰った勲章はじつはひとつもない。一〜二級鉄十字勲章・負戦章などは
連隊、部隊単位で支給された物だ、この件で上官を恨んでいたそうだ。
ちゃんと「我が闘争」に書いてあるぞ。


25 名前:前スレ985 :04/12/12 22:32:05 ID:yNmtJT1C
ありがとうございました。
どうやら浅 はかな
見 方をしていたようです。
素人の思い込み・妄想でし
たね。全く知識不足を思い
知れ されました。

26 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:32:09 ID:UJcXRndW
http://nesp.jp/i/

27 名前:TTC :04/12/12 22:48:05 ID:vTPHxZRa
映画「スターリングラード」を見てて疑問に思ったのですが、
政治将校はどのような学歴をつんでたんでしょうか?
第二次大戦のソ連は共産主義のためにインテリは嫌われていた
と思うのですが、専門の学校でもあったんでしょうか?

28 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:50:22 ID:Si/pxUnT
>>27
共産主義でインテリが嫌われる訳じゃないよ。

29 名前:名無し三等兵 :04/12/12 22:51:20 ID:???
>>27
コネ

30 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:13:55 ID:oa/QzJ1a
質問です。
高性能雷爆撃機である流星が、たいした活躍もできなかったのは何故なんでしょうか?
もはや空母もなく戦争末期に陸上基地からの出撃しかできず、その戦果も微々たる物で
あったとしか記録されていませんが、出撃時に護衛機もあまりつけなかったのでしょうか?

軍部の期待を背負った機体ですから優秀なパイロットを乗せて、ある程度の護衛機を
付けて出撃させるのが当然だと思うのですが?護衛機、パイロットを特攻攻撃に回されて
しまったのが原因ならば、新機体を設計、製造する事自体があほらしいと思うんですが。
それとも満足に雷撃できるパイロットすら完全に消えてしまったんでしょうか。

31 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:19:04 ID:???
>>18
>ステルス技術は実はソ連製だったと聞きましたが本当なのでしょうか?
>それならソ連のステルス機があってもいい気がするのですが…
ロッキードがステルス機を開発する際に、ソ連の電気工学者
ピョートル・ウフィムツェフ(ユフィムツェフでは英語読み)の論文を発掘して
それを応用した。この論文は、あまりに難解すぎてソ連当局は重要性に気づかず、
機密指定も行っていなかった。それをアメリカ空軍が翻訳して国内で紹介していたもの。
だからステルス技術のヒントになったと言うか、開発の近道を提供したというくらいの位置付け。

32 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:24:51 ID:???
>>30
開発に何年もかかるのに、完成した時点で人材が枯渇してるかどうかなんてわかるわけないだろ。

33 名前:TTC :04/12/12 23:29:23 ID:vTPHxZRa
>>28
文化大革命の印象が強くて、嫌われるのかと思ってました

>>29
たしかに、コネもあったでしょうね。

34 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:29:45 ID:WnO0bnmA
>>30
B17でも護衛を付けなければボコスカになる場合もある。
戦闘機性能の格差も凄いのに護衛なんぞ付いても無いも同じ。

35 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:39:59 ID:???
Pre-MSIP機ってどういう機種ですか?
技術の進展に従って何度も改修出来る機種って意味でしょうか?

36 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:46:44 ID:WXzKdOi2
質問です。
ラムゼー・クラーク氏の著書
ラムゼー・クラークの湾岸戦争―いま戦争はこうして作られる
の内容の信憑性はどの適度のものなのでしょうか?

具体的に言うと何回もの偵察で非戦闘員が使用していると確認できた施設を
ミサイルで攻撃したという記述があるのですがこれは事実なのでしょうか?
事実だとしたらアメリカはかなりやばいことをやっているなぁと思うのですが……

37 名前:前スレ938 :04/12/12 23:51:30 ID:k4BDk0JI
前スレ958さん回答ありがとうございます。やはり公式HPとかでも
幹部と曹士の人数比くらいしか情報が無いんですね。
やはり一般的な外国の軍隊でも各階級ごとの構成人数なんかは
公表していないんですかね。

38 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:52:31 ID:???
>>36
イラク戦争でもバグダッドのジャジーラ支局を精密に「誤爆」していますが、何か?
その手の民間施設を「誤爆」した話ならいくらでもありますが、何か?

39 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:57:26 ID:???
>36
湾岸戦争は仕組まれていた!
狙いは石油利権と戦争特需!
とか言っているMMRチックな本です。

40 名前:前スレ923 :04/12/12 23:58:20 ID:yoIuuCw5
前スレで、大戦当時の旧式艦艇について質問した者です。
遅れましたが前スレの>>926-930の皆様ありがとうございました。
「八雲」と「出雲」「磐手」が補助艦艇にならずに
航行可能だったということですね。
練習艦というのが機関がダメになっていて
航行できないものであるという話を目にしたので
質問いたしました。解答ありがとうございました。

41 名前:名無し三等兵 :04/12/12 23:59:26 ID:???
>>35
 F-15についてだよね、
MSIP(MaltiStageInprovement多段階改善)を「行わなかった」機体という意味。
(米空軍のMSIP・MSIP2に対し空自のF-15J場合JMSIPと言う事もある。
改善といいながらJMSIPの殆どはその形態で製造されている。)

42 名前:名無し三等兵 :04/12/13 00:04:58 ID:???
>>41 あんまり適切な表現でない気がしてきた、
「MSIPを行う前の規格の機体」の方がいいか。

43 名前:名無し三等兵 :04/12/13 00:06:37 ID:CHSemWQn
ドイツ軍だか赤軍の火炎放射戦車の名前教えてくれろ下さい

44 名前:名無し三等兵 :04/12/13 00:16:21 ID:???
>43

 ぐぐれ


45 名前:名無し三等兵 :04/12/13 00:32:53 ID:???
>>43
 種類がありすぎて回答不能。
 もちっと絞って質問汁。

46 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:02:12 ID:???
F-15やイージスのライセンス生産においてアメリカから供与されなかった技術とはどのレベルの技術なのでしょうか?
兵器管制や機体制御など?

47 名前:45 :04/12/13 01:05:52 ID:X82a8lht
まちがってサゲてしまった・・・・ すみません

48 名前:46=47 :04/12/13 01:06:59 ID:X82a8lht
しかもレス番間違った・・・・orz  >>47の名前欄は間違いでふ・・・・

49 名前:(゚д゚)<シメジ :04/12/13 01:11:15 ID:+TzmzrwV
(゚д゚)<仕事カラ帰ッテキタラすれ消エテマシタ

海自空母を妄想する夕べ (株)第七どつく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1091235763/l50

|゚д゚)<ドコニ行ケバヨイノ?

50 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:12:40 ID:???
>>41-42
MSIPってどういう意味ですか?
「技術の進展とともに段階的に装備の改善を行うこと」
という理解でよろしいのでしょうか?

51 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:15:05 ID:???
>>46
 F-15はTEWSと呼ばれる統合電子戦システム

52 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:20:01 ID:jOrNO2Z3
>>46
電子戦関係の装備がごっそり削られている。

あと、ライセンス生産とはいえ、米国からブラックボックスとして送られてくる部品が多数あるので、
これも実質的には「供与された技術」とはいえません。

53 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:20:16 ID:bAfviETl
>>49
自分はそのアドレスで見れますが

54 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:22:51 ID:jOrNO2Z3
>>49
1000まで行って、次スレがまだ立っていないようです。

55 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:25:05 ID:X82a8lht
>>51>>52  ども、ありがとうございます

56 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:35:49 ID:???
>>50
 その理解でいいと思います。
ちなみにJMSIPの内容は、セントラルコンピュータ・兵装コントロールセットの換装、デジタルデータバスによる統合など。

57 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:45:06 ID:???
>>56
回答どうもありがとうございました。
ググっても用語解説がなくて困ってたところでした。

58 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:51:48 ID:???
>>57
 とりあえずここが詳しいし、内容もおかしくないと思う。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/f15.html

59 名前:名無し三等兵 :04/12/13 01:54:59 ID:Nh3usqIE
別宮暖朗という人の著作をみて「なるほどな」と、感心したのですが、
勉強不足なもので、正しいのかどうかの自分なりの判別もままなりません。
そこで、軍事評論家に関するスレッドがあったら紹介してほしいのですが。
よろしく御願致します。

60 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:02:22 ID:???
F-2について評価する際に、「値段を抜かせばよい機体、値段と性能がつりあわない」というう意見が多く出るのですが
いったいF-2の値段が高騰してしまったのは、開発計画においてなにか致命的な失敗があったからなのでしょうか?
それとも国産機の値段が高騰してしまうのは仕方が無いことなのでしょうか?
結局のところ「結果的に値段が高騰してしまった」のか「巨額を投じたのにあれだけのものしかできなかった」
のどちらか、足りないのは性能かコストパフォーマンスかどちらなのでしょうか?

















61 名前:(゚д゚)<シメジ :04/12/13 02:14:58 ID:+TzmzrwV
>>53-54
(゚д゚)<レスdクス
    気楽ニ待チマス

(´∀`)ノシ

62 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:15:09 ID:YDD1yPBo
さっき戦場のピアニストを見て、主人公をかくまってあげたドイツ軍将校の
着ていた冬用の緑のコートがすごく欲しくなりました。
レプリカで、どこかで手に入るものなのでしょうか?
また、いくらくらいするものなのでしょうか?
画像も一緒に貼りたいのですが、探してみたものの見つかりません。(すいません)


63 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:26:42 ID:???
>>12
前スレ623です。
「初動対処」が主任務でしたか。
ミサイル艇の中の人は(訓練も食生活も、もし有事になったときも)大変ですね…

回答ありがとうございました。

64 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:32:09 ID:hFY1iaSW
自衛隊の統合運用について質問させて頂きます。
http://mltr.e-city.tv/faq05b.html#joint-unit
FAQサイトではメリットの面が記述されていますがデメリットについても教えていただけない
でしょうか?
以前雑談スレッドで海の人さんが若干触れていた記憶があるのですが……

65 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:35:41 ID:???
>>60
ID出せ。

現状どっちも足りてないと個人的には思う。
一言で説明するのは難しいのでF-2専用スレをよく読んだうえで自分なりに検討するか、
再度該当スレで質問したほうがより突っ込んだ話が聞けるだろう。

と思ったがF-2スレ無いのか。

レーダー探知距離・ASM4発搭載での作戦能力、特定状態における機動能力
現時点ではこれらが不足している>性能不足

調達価格は当初予定では80億
現在120億程度だったか。無論この値段は上記の要求を満たした上でそれだけ払う予定だったので
それを満たさずさらにお値段高騰>コストパフォーマンスも不足。

尚、国産で作ると何でもバカ高くなるというのはウソ。F-1,T-4なんかはちゃんと予算内に収まってる。

66 名前:名無し三等兵 :04/12/13 02:38:01 ID:Hn2sQrm0
>>62
レプリカなら、3〜4万ぐらいで手に入ると思います。
軍装品店などを回ってみて下さい。
ネットオークションなんかにも時々出てきます。

数年前は、ほぼ同型の、旧東ドイツ軍のコートが安く大量に出回っていたのですが、
さすがに見かけなくなったような。

67 名前:62 :04/12/13 02:44:32 ID:YDD1yPBo
>>66
レスありがとうございます。
3〜4万ですか。意外と安いんですね。
すいませんが、検索用に、ああいうコートの種類名を教えて
いただけませんか?
なんとか式とか何か名称があるのかなと思ったんですが。

68 名前:65 :04/12/13 02:50:03 ID:YWnRmIx5
あー、何か若干的外れな回答をしてしまった気もする。

>開発計画においてなにか致命的な失敗があったからなのでしょうか?
政治的思惑からアメリカと組んだこと。

よく言われるクラックとかAPARの問題に関しては新しいことにチャレンジしたのだから
当然の試行錯誤だったとも言える。それに新型機開発にはこの程度は付き物。
喪失機も死者も出てないだけ上出来だったと言えなくもない。

それ以降の質問に関してはかなりいい加減な回答だが>>65を参照。

69 名前:名無し三等兵 :04/12/13 03:13:19 ID:Hn2sQrm0
>>67
映画で使われたのはおそらくM36だと思われますが、
「ドイツ軍」「コート」で検索しても引っかかるかと。

とりあえず、軍装品関係扱ってる店のサイトをいくつかチェックしたら、
こいつが引っかかりました。ご参考までに。


ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-214.html

老婆心ながら付け加えますが、ナチ関係の軍服を着て歩くと、無用のトラブルを招くおそれがあります。
特に、ヨーロッパ方面を旅行するときなどはご注意を。

70 名前:67 :04/12/13 03:24:14 ID:???
>>69
あっわざわざ探してくれたんですね、どうもすいません。
はい、購入後の使用は気をつけます。
いろいろ教えて頂き、どうもありがとうございました。

71 名前:名無し三等兵 :04/12/13 08:01:41 ID:???
>13
ttp://ww1.m78.com/weimal/why%20be%20a%20corporal.html

一応、このページも身ておくことをお勧めする

72 名前:名無し三等兵 :04/12/13 08:05:36 ID:on2mT690
>59
軍板の別宮スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100266264/l50



73 名前:名無し三等兵 :04/12/13 08:07:43 ID:on2mT690
>36
ちょっと前の話だけど、中国大使館に誤爆したこともあったよね。

74 名前:名無し三等兵 :04/12/13 08:50:00 ID:GEqcixrF
>>68
うん。第一線戦闘機開発にはインフラが不十分な日本で始めたんだから
時間も予算もかかりまくって当たり前だし、スムーズに行けば奇跡。
問題があるとしたら、そのようなリスクについて十分な認識が
なかったか、あるいはそれが全関係者に浸透していなかった点にある。
だから日本の防衛行政体制自体が悪いとも言える問題。

75 名前:名無し三等兵 :04/12/13 09:41:20 ID:shon+1Ad
仮想巡洋艦とはなんですか?仮性包茎みたいなものですか?

76 名前:名無し三等兵 :04/12/13 09:43:25 ID:???
名前からして、仮想戦記に登場するトンデモ巡洋艦のことだと思われ

77 名前:名無し三等兵 :04/12/13 10:07:14 ID:???
ネタはネタスレ行け。

78 名前:名無し三等兵 :04/12/13 12:12:17 ID:???
前スレ最後の、弾道ミサイルをCIWSで迎撃、って人、


台湾ちゃんねるですか? お久しぶりです(藁

79 名前:名無し三等兵 :04/12/13 12:17:58 ID:uN4l5lb7
>>73さんのカキコにあった、米軍が中国大使館を誤爆した件で質問です
当時、「妨害電波の発信源をそこがどこだか確かめずに攻撃した」
と言う話を聞いたのですが、これは本当だったんでしょうか

80 名前:名無し三等兵 :04/12/13 12:28:22 ID:???
>>79
「明確な証拠がない」という意味合いでウソ
つか、アメリカの某メディアの作り話の気配が濃厚

81 名前:79 :04/12/13 12:39:42 ID:???
>80
どもでした!

82 名前:名無し三等兵 :04/12/13 12:54:14 ID:p8dn0Faq
旧軍の少尉クラスの人間は、私生活においての生活水準はいかほどったのでしょうか

83 名前:名無し三等兵 :04/12/13 13:16:43 ID:???
>>82
時機によって代わってくると思いますが、任官し立ての少尉サンであれば
非常につつましい生活です。
士官は衣服代・食費が自己負担になりますし、将校としての威厳を保つため
電車の移動は一等車、外食は高級な洋食店で食べることを強いられました。
当然財布は軽くなる一方です。
そうした苦しい懐を揶揄する言葉に
「やりくり中尉にやっとこ大尉」という言葉があったくらいです。

84 名前:名無し三等兵 :04/12/13 13:31:38 ID:???
>>82
陸軍の場合・・・。
時代にもよるが、昭和の頃は独身男性としてはそれなり。
たしか収入は月70〜80円程度。
社宅(営内居住)住まいで家賃無し、食費や雑費、購入した自弁の各種装具・軍刀
などの月賦(購入時に一括で払える余裕があった場合は当然ない)、偕行社の会員
費(?)、将校集会所運営費、当番の人件費などが主な支出。
なので、貯蓄さえ考えなければ相当遊べたらしい。

これが結婚して、営内から出ると一変してかなり厳しくなる。
中隊長の住んでいるのが裏通りの何かの店の貸間で、そこで奥さんが内職をしてい
たとか、粗末な身なりをしているので女中と間違えられたとか。
しかも、部下ができると彼らに飯をおごったりすることもおおくなるから、更に苦しくなる。
士官学校での将校ならまだいいかもしれないが、子沢山の兵隊上がりの将校なんか
相当厳しかった。

「貧乏少尉にやりくり中尉、やっとこ大尉」
「職工の奥様、士官のおかみさん」
山本七平の日本陸軍ものや光人社のよもやま物語シリーズ、海軍なら阿川弘之の
「軍艦長門の生涯」が非常に参考になる。

85 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/13 13:48:41 ID:syT+bLA/
>82
陸軍少尉の場合、年俸は850円で、恩給法13条では仮定棒給年額が160万円とされています。
これは大学事務官、事務官補、関税官などより低く、判任官三等七級より高いものです。
判任官は、技手、外務書記生、警務官補、裁判所書記、看守長、帝大助手、文部省直轄学校助教授、
二等郵便局長、警部、警部補、消防士が軍人以外に挙げられます。
これより下が、判任官待遇で、小学校教諭、府県書記技手、三等郵便局長、巡査、鉄道手です。

生活水準としては今と同じで、贅沢さえしなければ、そこそこ暮らせる状況でしょうね。

86 名前:名無し三等兵 :04/12/13 13:51:13 ID:kCASqHIl
支那事変も大東亜戦争もソ連の罠であり、支那事変を長期化させ、日支和平の芽をつぶし、
日本をして対ソ戦略(北進)から、対米英仏蘭の南進戦略に転換させて、遂に大東亜戦争を引き起こさせた張本人は
ソ連のスターリンが指導するコミンテルンであり、日本国内で巧妙にこれを誘導したのが、共産主義者、近衛内閣最高政治幕僚・尾崎秀実であった事実
 @ 戦前の日本は左翼国家、反日国家だった
http://www5d.biglobe.ne.jp/~anpoken/sub31.html

 @尾崎秀実 〜 日中和平を妨げたソ連の魔手
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog263.html

 @「敗戦革命」実施の左翼は靖国の英霊に謝罪せよ 
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1507/1507011apologize.html

こういう風に主張してる人がいますが本当なのでしょうか

87 名前:名無し三等兵 :04/12/13 13:57:19 ID:YWnRmIx5
>>86
その人に聞けば「事実だ」と答えるだろうね。

まあ傍から見たら只のデムパだけどな。

88 名前:名無し三等兵 :04/12/13 14:34:03 ID:???
>>87
 戦前の日本は戦後に比べると労働者の権利や一般市民の人権が無く、また共産
主義が「世界を救う」思想として持て囃されていたので共産主義に傾倒する人が
むしろ戦後よりもずっと多かった、というのは事実。
 共産主義に希望を見た人が(軍人も含めて)官僚や政府関係者に沢山いたのも
事実。

 でも日中戦争(日支事変)が長期化したのは陸軍と政治の無能によるものだし、
対ソ戦略(北進)から、対米英仏蘭の南進戦略に転換したのは、日中戦争の行き詰
まりを海軍主導の対米戦略で解決しようとしたからにすぎない。

 なんでもかんでもソビエトと共産主義の所為にするのただの陰謀論。

 そもそも、そんなにソビエトと共産主義者が謀略に長けていたら、とっとと革命が
起きてる。

89 名前:名無し三等兵 :04/12/13 14:50:39 ID:rzl5w/3+
ナポレオン戦争ものの映画とかを見ると、
英兵は黒いアフロみたいな大きな帽子をかぶってますが、
(バッキンガム宮殿の衛兵は今でも着用してますね)
なんであんな代物を採用したんでしょうか。

重そうだし目立つし…メリットがわからんです。

90 名前:名無し三等兵 :04/12/13 14:54:51 ID:???
>>89
 あれはスコットランド兵の民族的軍装で、熊の毛皮の帽子。
 防寒用であり、神聖な動物である熊の毛皮を身につけることで霊力を高め戦功と
無事を祈る、と言う呪術的な意味があった(元々はね

 ナポレオン戦争の時代は「迷彩」とか「偽装」という概念が無いので、派手なの
は構わないと言うよりはむしろ推奨されたものだった。
 そもそも英軍の場合は軍服は紅だし、「目立つ」ということはあの時代には、
ほとんど問題にされていない。

91 名前:名無し三等兵 :04/12/13 14:55:00 ID:Y2EbeEKz
>>89
当時の戦争では、敵に見つからないことより、敵味方が一目で判ることの方が大事だったからです。
派手派手な軍服も、そのためのものです。

現代の戦争では、あんな目立つ格好をしていると、遠くから撃たれておしまいですが、
当時の小銃の命中精度は、150メートルの距離で3割とかその程度だったので、
敵の狙撃を恐れるより、指揮官が
「あ、あそこに味方がいるな」
と確認できるメリットの方が大きかったわけです。

92 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:02:29 ID:???
>>88
> >>87

>  でも日中戦争(日支事変)が長期化したのは陸軍と政治の無能によるものだし、
海軍もだろ

93 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:03:12 ID:???
>>86
当時の共産主義の評価が今よりは高かったのは事実。ただ、日本では5ヶ年計画
の成功のような実の部分に関心があった人はいたけど、それで本当の共産主義者に
なった人は少ない。

北進論から南進論への転換は、極東ソ連軍との戦いは独ソ戦中であっても日本に
分が悪いと考えた陸軍が海軍が前から主張してた南進論に鞍替えしただけ。

スターリンが日本の動向を調査させているのは事実だけど。

94 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:30:57 ID:Djq4TFiv
ゴム弾ってどれくらい普及してるの?
思うのですが、戦争以外なら実弾よりゴム弾の方が
効果的だと思うのですが。皆さんはどう思いますか?

95 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:39:04 ID:???
>>94
戦争以外の何に対して有効だと思うのですか?

96 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:47:21 ID:???
>>94
暴徒鎮圧用で使われている以外、ゴム弾は普及していません。
戦争以外の用途で使われるのは極めて限定された範囲でしかないので
「どう思いますか」も何も、わざわざ質問するほどの事ではないでしょう。

97 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:50:06 ID:Djq4TFiv
>>95
例えば暴徒鎮圧、立てこもりなんか有効だと思うよ。
実弾だと殺してしまう可能性あるし、それにゴム弾と共通してるのは
下半身を狙うでしょ。イスラエルも投石にはゴム弾で対応してると
テレビでやってたよ。ゴム弾に撃たれた人の太ももの画像見たけど
大きく腫れ上がってたよ。けどその人が片足失ったわけでもなく
死にもしなかったよ。だから警察も実弾よりゴム弾のほうがいいんじゃないのかな?
日本の場合、実弾撃たないじゃん。そんなんだったらゴム弾導入して
撃てばいいと思うが。殺すことが目的じゃなくて逮捕取り押さえることが目的なら
ゴム弾を導入したほうが安上がりだと思うが。違う?

98 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:51:27 ID:Y2EbeEKz
>>97
ゴム弾でも人は死にますが、何か?

99 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:52:06 ID:???
まあゴム弾でも当たり所が悪ければ死にますからね。

100 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:52:57 ID:???
>>97
警察
http://society3.2ch.net/police/

101 名前:名無し三等兵 :04/12/13 15:58:48 ID:Djq4TFiv
>>98
>>99
そういうえば他の画像にはゴム弾で頭撃たれて
脳みそが飛び散ってる画像もありましたね。
けど銃なら胸撃たれたら死ぬ率とゴム弾で胸撃たれて死ぬ率とだと
比べたらゴム弾の方が低いでしょ。サブマシンガンみたいにぶらせ下解けば
抑止にもなると思うんです。それにゴム弾だから撃ちやすいと思うんです。
一発撃ったら痛くて立ってられないでしょ。そこを狙うんですよ。効果的だと
思いませんか?日本は世界から見て特殊な国だと思うので、治安も実弾より
ゴム弾に変えたほうがいいんじゃないでしょうか?

102 名前:名無し三等兵 :04/12/13 16:02:33 ID:???
>>97
立てこもりの場合は軍以上に一撃必殺が要求されるのですが。
大きな警察には必ず狙撃班があるわけで。

>>101
ゴム弾は散弾用の銃(あるいはその仲間)から撃つってのは知ってるよね?

103 名前:名無し三等兵 :04/12/13 16:04:43 ID:Nh3usqIE
>>72
わざわざ有り難うございます。まさか専用スレッドがあるとは......不注意でした。

104 名前:名無し三等兵 :04/12/13 16:09:29 ID:???
>>101
ゴム弾といえども最後の切り札なわけで、
威力が低いからと簡単に抜かれちゃ困る。
人が簡単に死んでしまう拳銃という武器をなぜ
警察官に持たせているか、そのバランスを考えてみてください。

105 名前:名無し三等兵 :04/12/13 16:11:22 ID:???
ゴム弾では向かってくる自動車に発砲して止めることは
出来ないしなぁ。

106 名前:名無し三等兵 :04/12/13 17:09:28 ID:bzPZxlyr
http://www.ogrish.com/archives/2004/december/ogrish-dot-com-artillery_accident.wmv
なんでこの榴弾砲?はあぼーんしたんでしょう?


107 名前:名無し三等兵 :04/12/13 17:29:30 ID:???
>106
装填手が安全域にさがる前に発砲した為、
後座した砲尾に装填手が弾き飛ばされただけです

砲自体に異常はないと思います

108 名前:名無し三等兵 :04/12/13 17:47:28 ID:shon+1Ad
WW2時、英軍の複葉機が搭載していた18インチ魚雷は
当時我が国の航空魚雷と比べて威力はどんなもんなんですか?
やっぱり日本の魚雷のが優秀ですかね?どれくらい威力に差があるのが教えてください。

109 名前:名無し三等兵 :04/12/13 17:50:49 ID:???
初心者です。
桝添要1さんと片山さ月さんは、どうして分かれたのでしょうか?
家計に対して見解の不一致があったのでしょうか?

110 名前:名無し三等兵 :04/12/13 17:51:47 ID:bzPZxlyr
>>107
d

111 名前:牟田口廉也 ◆NqbU/cv6co :04/12/13 18:00:58 ID:???
>>109
音楽性の違いで解散

112 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:21:32 ID:???
ちょっと前、韓国で第二次世界大戦で日本人に協力した奴等を締め上げる法律を
強化すると言う報道がありましたが
その銭で行くと朝鮮戦争で活躍した白将軍とかその他の人はどうなるんでしょう?
俺なんかから見ると英雄中の英雄にしか見えないんですがやっぱり悪い奴になるんでしょうか?


113 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:25:56 ID:???
歴代の大統領が締め上げられる国ですから

114 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:37:24 ID:Aokdvg6/
>>97
立てこもりにゴム弾って、それ人質殺すチャンス与えるだけでしょうが。

人質なしで立てこもってるなら、そりゃ単なる引きこもりだから、迷惑なら
催涙ガスでいぶり出しゃいいだけだし、その方が簡単で傷もつけにくいっしょ。
だから暴徒鎮圧ぐらいにしか役に立たないし、だから暴徒鎮圧(抑圧かもしれんが)が
売りのイスラエルで多用されてるわけで。

115 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:38:52 ID:???
>>98
警備員が持ってる警棒でも人は死にますよ

116 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:49:30 ID:???
スレ違いを通り越して板違い

117 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:52:34 ID:???
>>115
拳でも人は死にますよ。
というか、言葉でも殺せますよ。

118 名前:名無し三等兵 :04/12/13 18:52:36 ID:gDVcqOG/
「関東軍は民衆見捨てて逃げた」から最低だってのは良く考えたら違うよな。
「戦争継続上」軍隊が後退の必要があったら下がるよな。
で、今まで居た土地は当然敵軍に占領されるわけだが、そこに居た人は「占領地の住民」として「当然」敵軍に保護の義務があるわけだ。
で、ソ連はその「軍としての義務」を果たさなかったのであって、戦略的後退をした関東軍が責められる理由はどこにも無い。
よくよく考えれば、「ソ連軍の蛮行」を覆い隠すために、「関東軍が住民を守らなかった」と言う、話に変えたわけだ。

要するに「進歩的」と自称する頭のおかしい連中の考えたでっちあげの一つなんだな。

と言う意見を他の板で書き込んだのですが、理論として間違っているところ、突っ込んでいただけるとありがたいです。
基本的に、「本来非難されるべきはソ連軍」ってのは間違っていないと思うのですが。


119 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:15:42 ID:???
>>118
関東軍はソ連の侵攻開始の時点で民衆に退避勧告を出したが
民衆は自分の築いた財産をいきなり全部捨てて逃げろなんて言われてもイマイチピンと来なかった模様。
普通は天災や戦火を目の当たりにしないとでもそんな事はできないもの。事実、満州は今の今まで
空襲も戦闘もなかったから。で、先に軍人とその家族が逃げる結果になった訳。満州で塗炭の苦しみを
味わった人から見れば「関東軍は民衆見捨てて逃げた」と映る訳だ。機を見るのに敏な人は
ちゃんと逃げれている。視点の違いも考慮に入れておいてくれ。


120 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:16:07 ID:???
>>118
>>1-3とFAQ読んで、消えてください。
ここは君の意見を出すスレではないし、それを検討するスレでもない。

121 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:19:24 ID:???
>>118-119
自作自演ご苦労である


122 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:19:57 ID:???
だね。
ひとつの事象をどう見るかは視点や価値観によっても変わるわけだし
どっちが正しいってものでもない。
議論は悪くないけれども、このスレでやるべきことじゃないよ。

123 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:24:06 ID:???
>>118
 あのさ、敵国の軍隊が住民を蹂躙するのはまああたりまえ(こちらが非難するのも当たり前)
我が国の軍隊が我が国民の保護を考えなかったら、その責任を問うのは当然。
我と彼 一緒にするなよ。両者に対するスタンスはまったく違う。



124 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:28:35 ID:???
>>118
小の虫(国境附近の居留民)を殺しても大の虫(朝鮮)を守ろうとしたが、
あっさり終戦となったので、結局小の虫が犠牲となっただけとなった。
後世の人が8月15日から逆算して関東軍を批判するのは、少々酷な話だ。
ただだからといって、関東軍が完全に免罪とされるというわけではないよ。
日本の組織では難しい話だと思うけど、高級軍人たちは戦勢の非なること、
ソ連の恐ろしさは良く分かってたはずだし、関東軍に”人物”がいて
いざというときの居留民保護にもう少し心を砕いていれば、助けられた人は
多かったはず。

125 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:30:33 ID:???
>>118
結果が全てだ。

126 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:38:15 ID:mEbbxa0Z
カナダは昔は欧米並の航空技術を持っていたと聞きましたが
現在はF/A-18をアメリカから購入しています。一体何があったのでしょうか?

127 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:47:15 ID:???
>>126
「CF-105 アロー」でググれば大体の事情はわかります。
開発費の高騰に加え、ミサイル万能論が幅をきかせるようになり
さらにはアメリカの圧力もあってプロジェクトは中止…。

カナダ航空産業界は二度と高性能ジェット戦闘機を作れなくなったとさ。

128 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:49:11 ID:???
>>126
CF-105でおわりますた

あのころはミサイル万能主義で
ミサイル導入しよう→それじゃ金食い虫のアローは捨てよう→航空技術もさよーなら


129 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:54:35 ID:???
>>126
そしてその導入したミサイルが大した事が無かったと言うオチが。
ミサイルの販売した先がアメリカ…まぁ陰謀と思うかは自由。

130 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:56:22 ID:???
イギリスも同じ運命たどったな。

131 名前:82 :04/12/13 19:57:58 ID:rjJJ2IUf
>>83-85
情報ありがとうございます。
祖母から、陸軍少尉であった曽祖父の兄について
「大きな家に住んでて、入り口で兵隊さんが出迎えてくれた」と語ってくれたので
ずっと疑問に思っていたのです。
養子にいった先が名家であったのか、はたまた重要な任務に従事していたのか・・・

132 名前:名無し三等兵 :04/12/13 19:59:59 ID:mEbbxa0Z
ありがとうございました。

日本が意地でもF-2を作った理由が分る気がします。

133 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:01:01 ID:GEqcixrF
>>126
現在、第一線戦闘機を自作できるのは米以外では仏露のみ。それも
やや見劣りする機を輸出目当て半分で作っています。それ以外はEU合作で
どうにか作っている程度。カナダが努力を続けていても、とっくに
脱落していたでしょう。現代の戦闘機は大変なんです。

134 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:03:18 ID:ZSPTnPzq
前スレ>>341のいう動画ってこれだろうか?

ttp://blog.livedoor.jp/stardom/archives/cat_65960.html(→2004.10.30 高速回転)

でも最後に発砲はしてないんだよなあ。

135 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:06:09 ID:2kdsV5rt
対レーダー誘導ミサイルにはチャフ、対赤外線ミサイルにはフレアを使うようですが
チャフやフレアを放てば絶対防御できるんですか?
それともたとえばユウドウミサイルをいっきに10発打ったうち
チャフを放ってれば5発ぐらいはチャフに向かうって感じですか?
あと、チャフやフレアを放つタイミングや距離はどんな感じなんでしょうか?

136 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:06:57 ID:6nTnLolU
ミサイル万能論はアメリカも信じてベトナム戦争で痛い目にあってるから
陰謀で宣伝していたのではなさそう。

ところで、ソ連・フランスはミサイル万能論を信じなかったんですか?



137 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:08:33 ID:t+lB4dMM
>>136
ソ連もMiG21から機銃を全廃したりしてるし、やはりミサイル神話は信じてたようです。

138 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:18:52 ID:???
>>135
ある程度は防げますが、絶対というモノはありません。
双方とも、矛盾という言葉通りに進化しています。

チャフやフレアを放つタイミングや、距離については秘密です。
公開するとやられてしまいますので。

139 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:22:46 ID:???
>>136
世の中に絶対はありません。
撃たれる側のチャフやフレア、ECM、機動性が進歩すれば、ミサイルもそれを打破するために進歩します。
ミサイルが進歩すれば(以下繰り返し)

通常、ミサイル発射時は発射前に目標を捜索時とは違う種類の電波で照射します。
これを一般的にはロックオンといいますが、撃たれる側にこれを探知する装置がついてれば
このロックオンに連動して自動でECMの起動やチャフやフレアの散布を行います。
なのでタイミングとしては一般的に「撃たれる前」と言えるでしょう。

尚、ミサイルは漫画やゲームのように1目標に対して10発とかは絶対に撃ちません。


140 名前:135 :04/12/13 20:31:28 ID:???
>>138>>138
サンクス。
わかりました。奥が深いです。


141 名前:135 :04/12/13 20:32:04 ID:???
>>139もサンクス。

142 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:58:32 ID:???
都内で5.56mmの弾頭付きダミーカートが買える店って無いでしょうか?

143 名前:名無し三等兵 :04/12/13 20:59:39 ID:???
>>142
そこらじゅう

144 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:00:21 ID:4a06k//t
もう何年も前の事で恐縮ですが、世界丸見えテレビ特捜部で韓国軍特集をやった時、
韓国では徴兵された兵は兵役が終わるまで原則として外出出来ない、と言っていました。

これについて質問です。
外出出来ないと言う事は、休日も月月火水木金金状態で休みなく訓練や勤務をしているのでしょうか?
それとも休日は有るものの外出が出来ないだけで基地内でごろごろしていると言う事でしょうか?

145 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:14:38 ID:???
>144

無許可での外出ができないとの意味では?
事前に申請して許可を得れば外出できると思うが

146 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:17:35 ID:???
>>144
普通に考えれば戦時でもないかぎり、まったく外出できない
などということは考えられない

147 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:19:43 ID:???
>101
警察はゴム弾しか撃ってこないので犯罪者が強気になるだけ。

148 名前:144 :04/12/13 21:37:30 ID:4a06k//t
うーん、その時の番組と言うのが、韓国番組の紹介で確か題名が「会いたいお母さん」だったと思います。
韓国では徴兵期間中、兵が帰宅して母と会うことも出来ないので、番組でイベントを組んで
クイズに正解した母は息子に会えるという内容でした。
で再開した母息子が大泣き。だから相当長期間あってないのだなと思ったのでありました。
お騒がせしました。

149 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:39:22 ID:???
韓国旅行したら休暇中に郷里に帰る兵士の姿とか結構見るよ

150 名前:名無し三等兵 :04/12/13 21:48:10 ID:???
>>148
帰郷できるほどの長期休暇はなかなか取れないので、そういうシーンを
映したものだったのでしょう。入営して何ヶ月か経って初めて10日間の
休暇が与えられることになっています。
単なる外出であれば普通にあるはずです。

151 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:00:00 ID:friofF+T
なんでムスタングは
『P』-51なんですか?
戦闘機では?

152 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:02:27 ID:???
ムスタングは戦闘機ではなく
追撃機(Punisher)だから。


153 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:04:03 ID:t+lB4dMM
>>151
pursuiter(追撃機)のPです。
当時の米陸軍航空隊の命名方式によるもので、空軍独立後はF-51に改称されています。

154 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:08:38 ID:???
>>151
1948年に米空軍ができるまでの米陸軍航空隊では、
戦闘機では無く「追撃機」(ピーシューター。つづりは知らん)でした。
その頭文字の「P」

155 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:26:50 ID:Ee+fA73V
質問です。

終戦時に、日本に残存していた艦艇で、駆逐艦や海防艦などの小艦艇の一部がソビエトに
賠償間として引き渡されましたが、イタリア海軍の残存していた戦艦の引渡しに固執した様に
長門や葛城などの大型艦の引き渡しをソ連側が要求したという事はなかったんでしょうか?

156 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:27:52 ID:jceNKt5i
ニューズウィーク日本版12月8日号に、
イラクの自衛官が89式の改造を行っているとの記事が出ていました。
「セレクターを両側から操作できるようにして、市街戦に対応できるようにしている。
自衛隊は治安維持をするつもりだ。」といった内容でした。
この改造によって操作性が劇的に向上するのですか?

私には、ニューズウィークが煽っているように感じました。

追伸
銃の改造は砂の地べたでやっても平気なんですか?

157 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:31:11 ID:???
>>155
 既に米ソ対立が始まってるのに、アメリカが引き渡すわけ無いのでは。

158 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:33:25 ID:???
>>156 わざわざ砂の地べたで改造しなくてもいいでしょう。

159 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:36:36 ID:???
>>156
操作性の向上というより、遮蔽物に隠れて撃つ場合など
ウィークハンドで操作する必要がある場合に便利になります。
あと砂の地べたで改造という意味は全く不明です。
なぜ砂の地べたで改造するなどという発想を質問者はしているのでしょうか。

160 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:43:07 ID:???
>>155
ちなみに米英はイタリア戦艦も渡したくはなかったのですが、
英が貸与した『アルハンゲリスク』こと『ロイヤル=サブリン』の返還をソ連が渋ったため(ソ連海軍は大損害を受けていたので)、
イタ公の船ならくれてやると言う事になりました。

161 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:47:08 ID:???
>>152,154

162 名前:名無し三等兵 :04/12/13 22:58:57 ID:Ee+fA73V
レスありがとうございます。

>>157
ソ連側も言うだけいってみたのかなと思ったんです。特に空母はソビエト側にとっては
魅力的だとと思いますので。

>>155
戦艦イタリアなどは新鋭艦だったので、特に引渡しを執拗に行った様ですね。長門などの
旧式艦ならば、イタリアの旧式戦艦(確かソ連側に引き渡された後にすぐに事故で沈没)の
様に引渡し交渉は可能なのかなと思いました。


163 名前:156 :04/12/13 23:05:19 ID:jceNKt5i
>>158159
レスありがとうございます。
自衛官が地べたに89式を置いて銃をいじっている写真に、
「銃を改造する自衛官」といった説明が出ていたので、
大丈夫か?と思ってしまったのです。

164 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:14:59 ID:???
>>163
現物見てないのでなんともいえませんが、
単に屋外で操作してる写真に、記事に合わせたいい加減なキャプションを付けるくらい、
マスコミは平気でやりますので、あんまり信用しないほうがよろしいかと。

165 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:20:17 ID:UWG34rZc
>この改造によって操作性が劇的に向上するのですか?

 そうだね、窓のそばに立って何か棒を銃代わりに構えて、右利きなら窓の左側の壁に隠れて外
を狙う姿勢を取ってみてくれ。次に右側に立って同じ事をやってみてくれ。

 更に「左利きの撃ち方」(左肩にストックを当て、左手で引き金を引く)で同じ事をしてみて
くれ。市街戦ではそういう撃ち方をする必要があるのが分かるはずだ。セーフティーは両側にあ
った方が良いんだ。

 市街地の曲がり角で常に左側に曲がり続けるわけにも行かないだろ。

166 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:20:24 ID:???
雑誌でも新聞でもそうだけども、
基本的に現地で写真撮って来た奴と、記事書く奴と、写真のキャプション書く奴は
それぞれ別で、お互いに連絡もないことが多い。

167 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:25:34 ID:???
分解・掃除なんじゃねい?
マスゴミなんて重機関銃のことを銃・機関銃とか言ってたから名

168 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:31:10 ID:gDVcqOG/
116だが、116を軍版に書いてきた。
基本的に、「ソ連のやったことを棚に挙げて関東軍を悪く言う頭のおかしい連中」と言うものは政治を語らない軍板で聞いても無駄なので、もうぼこぼこにされましたw
ただ一つだけ有用な情報があって、「軍はソ連侵攻直後避難勧告を出した、しかし、それまで戦争中だったのに安定していた満州において、すぐに動かない人がいた」
結果直ちに動いた軍人の家族などを見て、軍は民間人を見捨てた(要するに勘違いと言うか言いがかりだよな)と思った人がいた、と言うこともあるようだ。
まあ、詳しいことは見てくれ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 157
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102853623/118-125

次はニュースでも行くとしましょう。


169 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:32:18 ID:???
>>168
思いっきり誤爆であろうか

170 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:34:48 ID:7ZlLlh0Z
WW2初期の頃の航空機のキャノピー見ると窓枠が多いものが多く、
末期や現代だと窓枠が少なくなってますが、
あれって窓枠が多い構造してるやつのが簡単に作れるからああなってたんでしょうか?
それとも単に窓枠多いと見づらいことがわかったから
そうしただけでしょうか?

171 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:36:15 ID:GEqcixrF
ガラスからプレキシガラスへ

172 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:36:46 ID:2+9BZTYW
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20041213233424.jpg
この兵士と武器について分かることがあったら、よろしく。


173 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:37:52 ID:AwORmeG0
テロリストが使う爆弾ってどうやって手に入れてるんですか?
どこの国のですか?

174 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:38:05 ID:???
>>170
前者

175 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:39:44 ID:???
>>170
風防用アクリルガラスの製造技術が向上したから。
日本はこの辺の製造技術が欧米より劣っていたから窓枠が多い。
大きいやつを一体で作れないからあんな風になる。

176 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:39:54 ID:???
>>173
自分たちで作る。若しくは工事現場から盗む。

177 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:42:09 ID:GEqcixrF
>>175
厳密に言うとポリメチルメタクリレート、いわゆるPMMA。
アクリル誘導体なのでアクリルガラスともいわれる。銃撃で
破片が眼内に入ったのに、特に問題が起きなかったことから
これで白内障術後の眼内レンズを作ることを思いついたり
ハードコンタクトレンズを作ったりしたとゆーいわく付き。

178 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:44:18 ID:AwORmeG0
>>176
ソースありますか?

179 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:45:10 ID:GEqcixrF
>>173
いい加減な国なら軍から奪ったり、横流ししてもらったり、
内通者からぱくったりする。もっといい加減な国なら軍から
買ったり、あるいは軍が崩壊してそこらにあったりする。
そうでない場合は手元の材料で作ったり、密輸したりする。
どこの国のどこのテロリストが使うかで答がまったく違うし、
それが同定されても入手先が一定とはまったく限らない。
とりあえず言えるのは、アフリカ経由はノーチェック、
中近東経由もかなり甘く、東ヨーロッパ、旧ソ連圏がそれに
続く。東南アジアも中近東並み、南米、中南米も(国によるが)
大差なしというところか。

180 名前:173 :04/12/13 23:46:02 ID:???
昔の赤軍派とかIRAの人の書いた本。

181 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:49:05 ID:AwORmeG0
>>179
ありがとう

182 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:50:25 ID:???
>>169
ハイ。
誤爆であります。

失礼しました。



183 名前:名無し三等兵 :04/12/13 23:59:13 ID:???
>>170
半球面上の形状で肉厚を均一かつ表裏とも鏡面仕上げにする
必要がある。当時はNC加工機は無いから人間の手で加工して
職人芸で仕上げたのだろう。歪
そして航空機の大型窓の金型が乗る成形マシンも日本には
無かったろうね。

板形状なら金型の切削と仕上げの磨き加工が非常に簡単だ。

184 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:00:40 ID:???
>>174-175
>>177
ありがとうございました


185 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:11:34 ID:8fdIwFBk
先日 橘花が皇国二号兵器と呼ばれていたことを知ったのですが
一号を調べても何も見つかりません 何だったのでしょうか?

186 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:35:04 ID:6aSGYUom
>>185
多分秋水
といってもソースは「皇国一号兵器」でぐぐったら出てきたここの橘花に関する記述だけど。
ttp://www.warbirds.jp/kiyochan/airpreza01.html

187 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:39:46 ID:???
>>173
詳しくは「球根栽培方法 爆弾」でぐぐってみ(w

188 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:43:48 ID:q474YHOs
厨な質問で申し訳ないんですが今度の論文のテーマを「戦争が生んだ科学」にしようと思うんですが、たとえばどんなものがあるのでしょうか?
知ってるのといえば機銃からホッチキスが生まれたことくらいです・・・

189 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:45:27 ID:???
>>188
なんでそんなレベルで論文書こうと思えるんだw
中学校の宿題ならともかく

190 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:45:44 ID:???
>>188
 数限りなくある。

 原子力発電(原爆)、ジェット旅客機(ジェット戦闘機)、フリーズドライ食品
(軍事糧食)・・・。

 逆に多すぎて内容が絞れないかも。

191 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:47:25 ID:???
>戦闘機では無く「追撃機」(ピーシューター。つづりは知らん)でした。

ピーシューターじゃ豆鉄砲だぜ。
ま、ボーイングのP-26はそう呼ばれていたけど。

知らないことは調べるとか出来ない人間なのか。

192 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:47:52 ID:???
原子力に関してはマンハッタン計画の鉱石は大だと思うな。
もちろん研究はされていたわけだけど。


193 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:48:17 ID:???
>>188
「生死がかかれば人間は必死になる」ことに尽きるかと。

194 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:48:43 ID:???
>>189
厨ですみません・・・_| ̄|○

>>190
ありがとうございます。

195 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:50:42 ID:???
とてつもないテーマをまとめる気があるなら
兵站とPOSシステムとかいうじゃな〜い

196 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:51:41 ID:???
(社会)科学なら
女性の社会進出とか国民国家とか
内戦も戦争に含めるなら啓蒙主義とか近代民主政も戦争が生んだといえるかもしれない。

197 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:51:59 ID:???
いや煽ってすまなんだ。
よくあるところでインターネット、電子レンジとかもありまっせ。

198 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:54:17 ID:???
>>191
>>152にも、突っ込んでやれよ(笑

199 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:54:51 ID:???
なんか大抵のハイテクっていわれてるのは軍事とともに発展したんだねぇ


200 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:55:36 ID:???
GPSなんか美味しくないか

201 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:55:53 ID:???
>>188
もうちょっとテーマしぼった方がいいよ
とりあえず、きみが今使ってるコンピューターもインターネットも
元々は戦争のために開発されたって言っていいくらいだし。

202 名前:名無し三等兵 :04/12/14 00:56:00 ID:???
弾道計算のコンプータ

203 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:00:14 ID:zAH6YxDz
科学ネタで思ったのだけど、日本軍のレーダーの性能悪かったのは有名な話ですが、ドイツの技術ぱくることも出来ないほど遅れていたのですか?
(某水冷エンジンのように)
それともそもそもドイツが教えてくれなかったのですか?


204 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:01:34 ID:???
>>200
陸上自衛隊のAH−1Sパイロットに聞いたことがあるが、
登山用の携帯GPSを航法機器に使うことがあるんだとか。
「高度計とコンパスはAH−1Sに上等なのがついてますんで、
最上級機種は要らないんです」。

205 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:02:39 ID:???
>>203
まともな性能と信頼性の真空管が作れなかったらしい。

206 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:04:08 ID:Dq+qLMNM
>>203
ヴュルツブルク・レーダーなんかは、輸入してますけど、結局国産化はあきらめてますね。
真空管とかが作れなかったそうです。

207 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:07:01 ID:???
>>203
「空気の入った真空管」この現状に尽きる。

208 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:07:22 ID:6aSGYUom
>>203
あと軍上層部の理解が足りなかったので充分な予算がつかなかった。
「電波を照射するなど闇夜に提灯をつけるようなもんだ」とか「こんな壊れやすいもんは武人の蛮用に耐えん」とか。

209 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:08:51 ID:zAH6YxDz
>>205-206
ありがとうございます。
たった60年前は真空管作るのにも苦労した国が良く工業国になれたものだな・・・



210 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:09:07 ID:???
>>207
凄い泣けてくるのは何故だろう・・・

211 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:12:03 ID:zAH6YxDz
>>207
ありがとうございます。

>>208
電波を照射するなど闇夜に提灯をつけるようなもんだ
ですか、前後の状況考えずに、その事場だけ切り抜くと、「ステルス性能の重要性に関して先見の明があった」かのように見えますねW


212 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:13:24 ID:???
>>206
陸軍の国産化第1号は久我山の15高とともに配置。
後は、……今読んでる。

213 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:20:40 ID:???
>>203

ttp://www1.odn.ne.jp/~aac00450/index.html
読め。

214 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:20:49 ID:6aSGYUom
>>211
当時の海軍では、夜間に十数キロ先の艦影を見分けることができる化け物のような夜間視力を持った見張員を養成していたからねえ。
昼間は赤いランプしか点いていない艦内の待機室にこもり、夜間視力向上の為にビタミンAを飲んでいた。
そういう優秀なパッシブセンサーがあるから、相手に探知される電波をはなつレーダーなどいらんって考えだったらしい。

215 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:23:59 ID:???
>>211
ドイツも戦前から戦闘艦艇に照準用レーダーは搭載したものの、
同じ理由で索敵レーダーの搭載を見送ったという事実があります。
レーダー開発初期は、「策敵する側が先に見つかるじゃないか」
という意見はけっこうあったようです。

216 名前:名無し三等兵 :04/12/14 01:27:03 ID:Dq+qLMNM
「闇夜に提灯」の話は、レーダー開発史には必ず出てきますが、実際の発言はそのあとに
「……故に、赤外線を使用した探知装置の開発を行うべき」と続くので、
科学技術を完全に無視したわけではないのですが。

217 名前:名無し三等兵 :04/12/14 03:42:28 ID:fDQi5eB3
F-4ファントムについて
(;´Д`)ハァハァできるスレありますでしょうか?

218 名前:名無し三等兵 :04/12/14 03:59:48 ID:iYdWlN4R
今でも戦闘中に負傷した際は鎮痛剤としてモルヒネって使うものですか?

219 名前:名無し三等兵 :04/12/14 05:56:15 ID:???
>216
そうだったのか・・・・今まで「故に」の以前の部分しか知らなかったyo(;´Д`)

220 名前:名無し三等兵 :04/12/14 06:01:52 ID:4kcF76LV
>>218
「ケタミンをモルヒネの代用に」試験中だと
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041208302.html

221 名前:名無し三等兵 :04/12/14 08:43:11 ID:rFoFMKcr
>>220
なまじ意識がはっきりしやすいだけに始末に悪いかも。ふつーの
鎮痛剤じゃ麻酔なし手術に等しい戦傷(開腹とか手足切断とか)には
まったく無力だし、痛みだけ止めても自分の片腕がなかったり、
腸がはみ出してきたりするのを、意識を持って見つめるとおとなしく
していないだろう。ケタミンのような解離性麻酔剤よりモルヒネの方が
確実に効いておとなしくさせてくれるから、なかなか代用は難しかろう。
モルヒネにも呼吸抑制などの副作用はあるが、なんといっても鎮痛鎮静効果は
確実強力。

222 名前:名無し三等兵 :04/12/14 08:49:39 ID:iYdWlN4R
>>220-221
成程、代替品が出てもモルヒネ自体は今でも需要があるものなんですね。
どうも有難うございました。

223 名前:名無し三等兵 :04/12/14 09:04:22 ID:6aSGYUom
>>219
自分も知らなかった・・・

それで思い出したのだが、ソニー創業者の盛田昭夫と井深大は戦時中赤外線誘導弾ケ(○にケ)の開発に携わっていたそうだ。

224 名前:名無し三等兵 :04/12/14 10:01:21 ID:U7cRQaE4
大戦中日本は何隻くらいソ連の潜水艦を撃沈しちゃったの?

225 名前:名無し三等兵 :04/12/14 10:02:44 ID:???
>>224
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

226 名前:名無し三等兵 :04/12/14 10:17:15 ID:???
>>224
一隻(昭和17年10月米西岸で撃沈したL16)は確実だが後は知らん。

227 名前:名無し三等兵 :04/12/14 11:44:13 ID:Zi6sh5YO
うちの爺様が戦場で拾ったそうなんですが…
これ爆発物?それともただの鉄の塊?
爆発しないかすげぇ怖いんですが…写真とるのもビクビク。

二階の物置に放置されてました。
警察に連絡したら没収されたりするのかなあ…

http://cgi.2chan.net/f/src/1102991992387.jpg

228 名前:名無し三等兵 :04/12/14 11:48:04 ID:DpiPFqI5
F2レ-ダ-問題が解決したと、聞きました。めでたいですが、
なにが原因だったんでしょう、また、どう改善したんでしょうか?

229 名前:名無し三等兵 :04/12/14 11:53:56 ID:???
>227
悪い事言わないから、おとなしく自首しろ。

230 名前:名無し三等兵 :04/12/14 11:59:51 ID:???
>>228
ん? 解決してないけど…
いったい、だれが、どこでそんなデマ飛ばしているんだい?
また戦鳥?

231 名前:名無し三等兵 :04/12/14 12:02:13 ID:???
>>227
旧軍の砲弾と思われるが、「ジイサマが戦場で拾ったもの」なら
信管炸薬ともフル装備、つまりいつ爆発してもおかしくないので
警察にすぐ届けなさい

232 名前:名無し三等兵 :04/12/14 12:02:21 ID:???
>>230
ちうか、>>228は戦鳥とのマルチ質問。放置が吉。

233 名前:名無し三等兵 :04/12/14 12:04:14 ID:???
>>227
まず間違いなく旧日本軍の8〜10センチ砲弾。
形状からして榴弾ではなく焼夷弾か発煙弾だと思う。

234 名前:名無し三等兵 :04/12/14 12:15:06 ID:???
>>227
たぶん榴散弾の殻。信管の下のねじが外れてるみたいだが、
たぶん中身はない。演習場で拾ったもんだろ。

235 名前:名無し三等兵 :04/12/14 12:15:52 ID:???
>227 柳散弾のようにも見えるが・・・

236 名前:名無し三等兵 :04/12/14 13:09:24 ID:???
とにかく警察
そういうものだったら罪に問われることはないはず
まあ当然没収だが

237 名前:名無し三等兵 :04/12/14 13:39:50 ID:???
>227
見た目は錆びてても、中が生きてることはよくある。
マニアが観賞用に拾ってきたやつが、なんかのはずみで
爆発した事例も多数。
昔、御殿場のマニアが信管抜こうとして、家が半壊したこと
があった。命は助かったけど、片腕吹き飛ばされたはずだ。
今年も、小田原かどっかの宅配便の集配センターで爆発した
事件があったような。たしか、マニア同士で売買しようとして、
送ろうとしたら・・・だったと思う。

マジであぶないから、好きなだけ写真取った後で、警察に
電話して引き取ってもらおう。>>236も言ってるように、処罰は
されないから。


238 名前:名無し三等兵 :04/12/14 14:05:41 ID:8PsM7xPD
朝日ソノラマ「伊17潜奮戦記」原源次著

ふとした事からこの本の著者サイン本を入手しました。
執筆者の原源次氏はかなりのご高齢でしょうが、まだご存命なのでしょうか?
ググっても古本屋の在庫リストに行き当たるだけで、全く情報が有りません。
どなたか原氏の近況をご存じの方居られましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

239 名前:名無し三等兵 :04/12/14 14:09:26 ID:???
>>227
中身入ってなければ模造砲弾として返して貰えそうな気はするがなぁ

とりあえず、悪戯に動かさず警察にTELして見れば?
専門家が来て見てくれるかもねぎ?

どんがらだけなら没収されんと思うがどーなんだろう。
誰か同じような事例で没収されなかった人おらんかね?

240 名前:名無し三等兵 :04/12/14 14:51:53 ID:ZPcCuSo4
>F/A-22Bはどのみちデスマーチ中なので。
とはどういう意味でしょうか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102870234/-100

241 名前:名無し三等兵 :04/12/14 14:54:11 ID:???
>240
http://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8


242 名前:名無し三等兵 :04/12/14 15:11:10 ID:Y1y6wzRL
>>240
F/A-22Bは複座型F/A-22の事で、開発はキャンセルされています。爆撃機型としてFB-22(複座)が
提案され、しつこく生き残っていますが、これはF/A-22Bとは別物。デスマーチ、の意味は不明。


243 名前:名無し三等兵 :04/12/14 15:13:20 ID:???
>>230
Soryaを釣り出そうとしたのになかなか出てきてくれないから業を煮やしたんちゃうん?

244 名前:名無し三等兵 :04/12/14 15:20:20 ID:Y1y6wzRL
>>242
もし、キャンセルが決まっている、という意味での「デスマーチ」とすると、二重の意味で誤り。
>>242に書いた通り、すでにF/A-22Bはキャンセルされているので、いまさらデスマーチとは
言えない。逆にFB-22のこと(まあF/A-22B案がFB-22に変態したとも言えるは)とすれば、
今のところはけっこう元気がよくて、デスマーチとは言えない。GSGPAC(Global Strike/ Global
Persistent Attack Capability)を本格的な機体で得る前段階として、2015年には実用化できる
新爆撃手段を米空軍は欲しており、その第一候補がFB-22といわれている。ただし、三角翼や
延長した機体と、大きく延ばされた航続距離を持つと予想されており、実現してもF/A-22Bとは
別物になる。まあ、F/A-22で見られる開発統合の困難さを考えると、採用されてもコストと時間が
かかって中止になったり、遅れてるうちにUCAVに取って代わられてデスマーチと化す可能性は
少なくないが。

245 名前:名無し三等兵 :04/12/14 15:23:42 ID:ZPcCuSo4
>>242 >>244
回答ありがとうございました。

246 名前:名無し三等兵 :04/12/14 15:46:16 ID:L6jqMtPp
WWUの間、対潜哨戒に飛行機を飛ばすのは必須だったと思われますが、
巡洋艦などに搭載された零式三座水偵や零式水上観測機は対潜哨戒を行っていたのでしょうか?

至近での砲雷撃戦を覚悟しなければならないこれらの艦船に、
小型とは言え対潜爆弾を搭載するのは余り宜しくない様な気もするのですが

247 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:10:16 ID:???
現代のアメリカ陸軍とアメリカ海兵隊の違いについて質問ですが
アメリカ海兵隊が単なる揚陸部隊としてだけではなく、
ファルージャでの激しい市街戦にも投入されるのは
陸軍よりも海兵隊の方が精鋭陸上部隊であるためですか?

海兵隊と陸軍では訓練の内容ではどのような違いがあるんでしょうか?

248 名前:ID忘れ :04/12/14 16:11:09 ID:XWNtYXsa
現代のアメリカ陸軍とアメリカ海兵隊の違いについて質問ですが
アメリカ海兵隊が単なる揚陸部隊としてだけではなく、
ファルージャでの激しい市街戦にも投入されるのは
陸軍よりも海兵隊の方が精鋭陸上部隊であるためですか?

海兵隊と陸軍では訓練の内容ではどのような違いがあるんでしょうか?

249 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:17:01 ID:???
>>248
海兵隊はベトナム戦争期を除き、原則的に志願兵のみで構成されているので
陸軍に比べて士気が高いと言われています。
また、難戦が予想される場所に海兵隊が投入されることが多いのは
志願兵のみで構成される海兵隊の損害のほうが、
米国民が許容しやすいという側面があるでしょう。

250 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:19:56 ID:???
>>247
 海兵隊は遠征に適した構成になっており、
即応展開任務には海兵隊が投入される場合が多いです。

251 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:45:30 ID:???
>248 ファルージャでの戦闘には海兵隊のみならず陸軍、それにイラク軍、
イラク国家警備隊などが参加しています。従って海兵隊のみではありません。

 また、今のところ、米軍は全てが志願制をとっています。海兵隊のみでは
ありません。

訓練の激しさについては知りません。

252 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:59:13 ID:Zi6sh5YO
227の砲弾の人です。各種回答ありがとうございました〜

やっぱり生きてれば相当危険な代物なんですね…
物置の鴨居の上のかなり不安定な場所に立てて置いてあったんですよ…
爺曰く、信管や火薬は抜いてあるそうなんですが。

警察に届けるとまず没収率が高そうですね。
爺様の思い出の一品なので手放すのはちと寂しいですが。
中身が無いなら戻ってくるのかなあ。

家に砲弾があるのと、家に爆発物処理班が来るのと、どっちがオイシイかな、なんて思ってみたり。

つーか、50年位前からあるわけなんだな、戦時中、もしくは戦後に取ってきたとして…
よくもまあ、そんなヤバイ代物を抱えて今まで生きてきたもんだと…ガクガクブルブル

253 名前:名無し三等兵 :04/12/14 16:59:49 ID:???
>>251
陸軍は選抜徴兵、海兵隊は志願制。

それに陸軍は予備役を動員して充足しないと基本的には戦えないから
海兵隊を送るのと、陸軍を送るのとでは意味合いが違う。

254 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:03:30 ID:D6B3KNYJ
>>249

 現在は陸軍も志願制なので君の説明は訳若布。

>>248

 基本的に陸軍歩兵部隊が足らない。機械化歩兵師団の歩兵大隊は5個しか無い上に、
乗車班は「歩兵」に入れてもしょうがないので、実質的に陸軍重師団の「歩兵」の数は
海兵隊の1個大隊程度だったりする。

 軽歩兵師団にしても、歩兵大隊の規模自体が海兵の半分以下なので頭数としてはアテ
になら無い。
 
 陸軍全体で現役師団10個体制なんだから歩兵の頭数で海兵3個師団ってのは貴重だ
。「上陸作戦専用」なんて言ってられない。

255 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:19:26 ID:???
>227
一見すると信管付きの砲弾ですね。
戦場でこんなもの拾ってくるんですか?
物凄く危険が危ないように思います。

警察へ連絡して自衛隊に処理してもらう方が良いかも。

256 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:21:31 ID:D6B3KNYJ
>陸軍は選抜徴兵、海兵隊は志願制。

 現在(1973年以降)は陸軍も志願制です。つーか、南北戦争とww1、ww2の期間以外は陸軍も
志願制が伝統だし。最近、イラク戦争に関連して選抜徴兵復活が話題になる事もあるけど、民主党
側の逆宣伝という説が有力。



257 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:23:27 ID:D9XvWicF
ロシアの戦闘機で、上昇後に失速したように宙返りする技ありますよね?
あれができるというのは、
その戦闘機の能力がかなり高いということなんでしょうか?

258 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:23:28 ID:D6B3KNYJ
>>ww2の期間以外

 ww2以後の期間以外に修正。南北戦争時の北軍の徴兵暴動は最近、映画に
もなった。

259 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:24:17 ID:???
>252
没収されるのと(中身が空なら返してもらえる可能性も有るが)一家全滅とどっちが良いんです?
とっとと警察へ電話しましょう。

260 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:25:04 ID:???
>>257
そういう判断は、「彼は宙返りできるから優秀な人間だ」と人を判断するくらい無理があります。

261 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:27:20 ID:D9XvWicF
じゃあ、見た目はすごいって言う程度かな。

262 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:28:14 ID:YO5+QWOM
>>252
その先っちょの尖った部分は信管だろうからねえ。信管の火薬だけ抜くなんて芸当は
なかなかできるもんじゃない。となると火薬を抜いてあるというのもどこまで信用できるか。
仮に本体の爆薬はカラでも、信管が爆発すれば指の一本、目玉の一つ二つじゃすまないかも
知れない。

警察に事情を話せば、中身が本当にドンガラだけならあるいは返してくれるかも。

263 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:33:03 ID:???
>>257
 機体の運動性能やエンジン出力が強力な事の証明ではあります。

 しかし、
 「戦闘機の能力」とは、運動性能やエンジン出力の他に、電子機器の性能、
搭載する武装の性能、近年ではレーダー反射率の低さ(いわゆるステルス性)、
それに操縦するパイロットの能力によって変わってくるので、機体の性能だけ
では「戦闘機として能力が高い」とは言えません。

 あなたが例に出したロシア(旧ソビエト)の戦闘機、Su−27ジュールヴィルク
シリーズは、運動性やエンジン出力など機体の性能は世界トップレベルであるものの、
電子機器の能力やステルス性においては一歩劣るので、能力が高いとは言えるが性能
的にはイマイチ、というのが軍事研究家的な評価です。

264 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:44:09 ID:???
Zhuravlikを「ジュールヴィルク」と呼ぶとは何語読みなのだろう?

265 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:52:41 ID:???
>>264
 ホビージャパン読み。
 昔のホビージャパンはそう書いてたり。

 もっともカタカナでどう書くのが正解なのか・・・というのはムズイけど。

266 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:55:58 ID:FKLoiorv
ライトニングのようにイギリスが運用する戦闘機にはよく主翼上面にパイロンを着けて
兵装を施しますが他の国では見られません。主翼上面に兵装を施すメリットとデメリットを教えてください。


267 名前:名無し三等兵 :04/12/14 17:57:32 ID:iPWymSW8
おとなしく”フランカー”って書いとけばいいのに…

268 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:00:56 ID:???
>>266
メリット
無い。

デメリット
翼上面の気流が乱れ、発生する揚力が低下する。
翼下面の流速が低速になる分は比較的かまわないから兵装とかエンジンとか吊り下げるが、
翼上面は流速をできるだけ高める必要があるので出来る限り物を付けないのが望ましい。

じゃ何で付いてんだよ!って話になるが、あれは「他に場所が無かったから仕方なく」が正解。

269 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:02:59 ID:???
>>266
 *メリット
  翼の面積を有効に使える。翼下にしか兵装をつけないのに比べれば兵装ポイント
 が増えるわけだし。
  重い兵装を搭載したときの翼のしなりを防げる。翼の構造を頑強にしなくても
 よいので構造的に有利。

 *デメリット
  翼上面の気流が乱れやすく、飛行性能が落ちる原因になる
  あまり重いものが載せられない
  「投下」する形式の兵装は載せられない。爆弾とかは無理。一旦切り離して
  投下してからロケットモーターに点火する形式のミサイルも使えない。

 総じてメリットよりはデメリットの方が多い>翼上面搭載

  

270 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:04:10 ID:???
>>267
 ロシアリスペクトなんだろう。

 ・・・でも最近はロシアの本とかにも「フランカー」って書いてあったりして
ずっこける事があるがw

271 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:04:53 ID:???
>>266
>>268に追加して、投棄に制約があり面倒かつ危険という当たり前のデメリットがある。

272 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:05:56 ID:h0xJd2dZ
 この板のスレッドで時々
「Soryaってホント嫌な奴だよな」
 といった書き込みを見かけますが、「Sorya」とは人名でしょうか?
 軍事評論家の人ですか?

273 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:08:37 ID:???
>>269
>  重い兵装を搭載したときの翼のしなりを防げる。翼の構造を頑強にしなくても
> よいので構造的に有利。

こんなメリット無いと思うが、剛性面では不利だし。


274 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:09:29 ID:???
>>269
> 「投下」する形式の兵装は載せられない。爆弾とかは無理。一旦切り離して
>  投下してからロケットモーターに点火する形式のミサイルも使えない。

背面飛行して投下すればいいじゃない

275 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:09:47 ID:iPWymSW8
翼は元々しなるように作られてるってのを知らんのだろ。

276 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:10:02 ID:???
>>272
 他板の話題・荒し依頼は他所でやってくれ。

277 名前:272 :04/12/14 18:10:02 ID:h0xJd2dZ
 あと問題がなければ何故「嫌な奴」と書かれてしまうのかの理由を
教えて下さい。

278 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:11:05 ID:???
>>272
見たくなけりゃNGワードにして置け。

279 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:11:19 ID:???
>>274
 初心者スレでネタ回答すなw

 ・・・ってイギリスはマジでそれ(背面投下)を考えていたんだっけ(汗

280 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:12:50 ID:???
流石イギリス

281 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:13:36 ID:???
>>279
 とりあえず射出可能にはなってたよ、当然G制約がきついだろうな。

282 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:16:33 ID:???
>>272
 「戦争鳥」を英訳したキーワードで検索して出てきたサイトに行って
質問コーナーを読んでみれ。

 多分すぐ理由は解る。

283 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:27:54 ID:+Krh1c1F
どのスレか失念してしまったのですが、
「F-2に限らず、対艦ミサイルを積んだ状態で高Gをかけたら翼がバンザイする」
という書き込みを見かけました

翼に重いものを積んで高Gをかけるので、翼はバンザイじゃなくて、
正面から見たらミサイルの重量で下方向……への字に折れる気がするのですが、
どうなるんでしょう?

284 名前:名無し三等兵 :04/12/14 18:35:56 ID:???
>>283
 どの様な機体であれ、揚力発生の無い(低い)胴体を持つ機体は
高Gを掛ければ翼は上に撓ります。
翼に重い物を搭載すれば荷重分布は変わりますが、Gを掛けると上に撓る事に変わりありません。
ですから対艦ミサイルを積もうが積むまいが上に撓ります。


285 名前:ショータイム112 :04/12/14 18:44:10 ID:bZNIEC/+
イラク戦争でのHARMvsパトリオットの同士討ちについて質問ですが、私的に
情報が混乱してるのでご指導お願いします。
複数の情報があって、
@F16CJがパトリをイラクSAMと誤認しHARM発射、パトリレーダーに軽微な被害
(ソース・航空ファン03/8岡部氏)
AパトリがF16をイラク機と誤認、レーダー照射、HARMを撃たれてレーダー破壊
(ソース・軍事研究黒井氏、号不明)
BHARMをパトリが撃墜、双方無傷
(ソース・うちの母が聞いたニュース)
て感じです。@が一番詳細でしたが、HARMが当たって「軽微な損害」なのが気になります。


286 名前:名無し三等兵 :04/12/14 19:16:45 ID:???
>>285
ttp://www.vcsun.org/~battias/911/20030600/20030513.patriots.html
ここに書いてあるのは(2)と同じ状況ですな。
パトリオットの操作員は近くで大規模な衝突があったため離れていたけど
レーダーが自動作動したみたいなことが書いてありますです。

287 名前:巡航ミサイル :04/12/14 19:36:09 ID:GTbZxMaJ
ええと,今日友達と話てて,友達は自衛隊はトマホ−クを持ったほうがいいと言ってたんですが
トマホ−クなんて,アメリカは日本に売ってくれるんですかね??日本の外交・政治ははっきり言って三流ですし
自国の国防政策に定見が持てず,周辺国にびびってるし・・・・。それに,日本・中国・韓国が主体で東アジア共同体なるもの
を作ろうとしてますし・・・・・

288 名前:名無し三等兵 :04/12/14 19:37:02 ID:???
>>287
おまいはこっちのスレ行くべきではないんかい?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

289 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:01:03 ID:???
新防衛大綱で作戦機が削減されましたが、わが国の作戦機は高性能なので、
数が少なくても大抵の相手には負けないという意見をききます。
しかし、いかに高性能の機種とはいっても、実戦で損耗することを考えれば、
周辺諸国より数が少ないのは不安です。

そこで質問なのですが、現在航空自衛隊が保有している主力戦闘機の性能で、
旧式でも数の上で勝っている敵と戦った場合、勝てるのでしょうか?

290 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:05:09 ID:???
>>289
 その
>旧式でも数の上で勝っている敵
 というのが具体的に何か、というのが重要。

 旧式、とはF−4なのかF−5なのか。はたまたMig−17か21か。
 数で勝る、とは1対100なのか1対2なのか。

 その辺をもっと具体的に詰めないと回答は難しいと思う。

291 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:07:04 ID:???
>>227
むしろ横に置いてあるエコーのほうが気になるな。
お爺さんの愛飲の品ということが伝わってきますが。

292 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:09:42 ID:zLjU+QtD
PSG-1という銃と、VSR-10という銃のどちらを買おうか迷っていて、
2つを調べてたんですが、PSG-1はゲームとか映画とかにも
色々使われてるらしいんですが、PSG-10というのは
オモチャ会社のHPしか見当たりません。
PSG-10はマルイという会社の作ったオリジナルの銃なんですか?

ちなみに、銃の用途は部屋の飾りなんですが・・・・

293 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:12:30 ID:???
>>292
サバゲ板へ行け。

294 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:16:12 ID:???
おまいら今すぐBS-1見れ!

295 名前:ショータイム112 :04/12/14 20:24:37 ID:bZNIEC/+
>>286
お答えサンクス
岡部氏の記事にもパトリ要員は迫撃砲の砲撃を受け、レーダーを自動にして
避難していたと書いてます。自動モードは高速接近物体に自動反撃とか
しないんですかね。あぶないし。

296 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:26:51 ID:+Krh1c1F
>>284
と言う事は……重いものを積むとG制限がかかるのはなんでなんでしょうか?

297 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:31:17 ID:???
>>252
おーい、まだ生きてるかー。
家はふっ飛んでないかー。

298 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:35:10 ID:???
もう、吹っ飛んじゃったのかも知れん。
南無阿弥陀仏。

299 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:40:52 ID:???
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-top.htm
↑このサイトなんですか?初心者なのでよく分かりません。
いわゆる極左翼売国奴サイトでしょうか?

300 名前:名無し三等兵 :04/12/14 20:44:33 ID:???
>>299
ここが何板であるかもう一度御覧下さい。

301 名前:ショータイム112 :04/12/14 20:44:43 ID:bZNIEC/+
>>296
パイロンがもげるからでは?パイロンを取り付けるとこは補強されてるためハードポイントと
呼ばれますが、それでも1d爆弾装備で9G機動すれば加重9dですし。

302 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:40:08 ID:???
もし今の技術でABM「弾道弾迎撃ミサイル、無論核弾頭付き」を開発したとしたら、
どの程度のものが出来ますか?

303 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:43:51 ID:???
パンツァー・ファウストって戦車のどの部分を破壊できたのでしょう?
装甲は破れませんよね?


304 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:44:25 ID:kU67KGna

質問です。

 旧日本海軍の潜水艦では主食として白米が供給されていたそうですが、ドイツ海軍の
様に黒パン(飽きがこないように焼き方を変えてある)又は、乾パンを主食にしなかったのは
何故なんでしょうか?戦記をよむと炊事係が狭い艦内で汗だくになりつつお米を炊いた
との記述がありますが、パンや乾パンならお米を炊くための真水を消費せず、合理的
だと思いますが。
 やはり日本人だからお米とは縁を切っても切れなかったんでしょうか?

305 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:45:10 ID:l2kvEREJ
>>303
装甲を破るための兵器ですが?

306 名前:303 :04/12/14 21:51:25 ID:???
>305
え?破れたんですか?(@@;
写真でしか見たことないけど、弾頭は小さめだったような・・速度がめちゃめちゃ速いのかな?
どうもありがとうございました。


307 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:51:58 ID:???
>>303
原理を詳しく説明してくれているサイトがありますよ
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm
こちらをご覧になって、まだ判らないことがあるようでしたら、また質問されると良いかと

308 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:55:20 ID:g9CcDAEg
ショットガンは何故ポンプアクションが主流だったのでしょうか?
通常のライフル銃との機構や装弾方式の違いの理由が知りたいです。

309 名前:303 :04/12/14 21:57:52 ID:???
>307
わざわざありがとうございます。
さっそく見てみます(^^)
また何かありましたらよろしくお願いします。

310 名前:名無し三等兵 :04/12/14 21:58:50 ID:OaOIAvbL
weapons.nm.ru/russia/weapons/tests/img_tozk/foto_2.jpg
なんて名前ですか?

311 名前:310 :04/12/14 21:59:54 ID:OaOIAvbL
http://www.nuclear-weapons.nm.ru/russia/weapons/tests/img_tozk/foto_2.jpg

失敗

312 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:07:25 ID:???
>>310
 同様の質問をこれまでも延々と繰り返してるが、
質問としても意味を成してないし、聞きたい事を日本語で具体的に説明してくれないかな。

313 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:08:18 ID:???
>>310
ハウニブ-2

314 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:09:28 ID:???
物理板へ行くべきであろう。

315 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:12:03 ID:???
>>308
 散弾って、握ってみると横方向には結構柔らかいし、
通常の箱型弾倉だと装弾不良や弾を痛める事になるのではないかな。


316 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:12:38 ID:???
urlを下から削って行けば
ttp://www.nuclear-weapons.nm.ru/
が出るから、此処を良く読めばいい。

317 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:15:30 ID:???
>>312
具体的の意味わかってる?

318 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:16:22 ID:???
「米に勝つのは無理だから前半に押しまくって日本に有利な条件で早期講和に持ち込むことを狙っていた」
という様な話をよく聞きますが、首脳部は何処までやれば講和に持ち込めると考えていたのでしょうか?

319 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:20:36 ID:???
>>304
潜水艦は海軍で一番食事が優遇されていた。
理由は、労働環境が水上艦に比べて凄まじく劣悪なので。


320 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:22:29 ID:???
>>317
ぐたい-てき 0 【具体的】
(形動)
〔concrete〕
(1)実際に形や内容を備え、はっきり知ることができるさま。
「―な形を示す」「―な案を作る」
(2)一般的なものや観念的なものではなく、個々の事実によっているさま。
「―に例をあげる」
⇔抽象的



321 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:24:17 ID:???
>>304
当時の日本(今もですが)では黒パンの原料である、ライ麦、裸麦を
ほとんど栽培していませんでした。そのため、十分な量の黒パンを
作ることが出来ません。味のほうも、日本人になじみのない味なので、
嫌われることは間違い有りません。
白パンは日持ちがしませんので却下です。

乾パンについては、潜水艦に一定量は積まれていたモノの、食すのに
大量の水が必要とされる。量の割に嵩張るなどの理由から、あまり
利用されていません。

一番の理由は、日本人は米を食わないと生きていけないことです。
使用する真水一回で纏めて炊くので、余りないようです。

322 名前:名無し三等兵 :04/12/14 22:24:58 ID:???
>>318
 米太平洋艦隊の一掃と米本土+ハワイを除く米勢力圏の島嶼の占領。

323 名前:318 :04/12/14 22:32:49 ID:???
回答ありがとうございございました。

324 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:08:05 ID:5UDyzmUT
「マンシュタインのバックハンドブロー」
って何が画期的だったんでしょうか?

325 名前:海の人 :04/12/14 23:09:20 ID:HV1WWD+h
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!

ウンコがしたくなりコンビニに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった

ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!

そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた

おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!

俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた


326 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:14:34 ID:46QL2cEu
F-15JにはAPG-63と言うレーダーが使われてるそうですが、
これはF-16C Block 50/52に使われてるAPG-68(V)7と比べると
探知距離とかはどちらが優秀なのでしょうか?
また、F-15J改のAPG-63(V)1はどの位性能が上がるのでしょうか?

327 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:32:03 ID:IYAa3G6E
垂直離陸できる輸送機を米軍が開発中ってホントですか?
画像や性能などわかりますでしょうか?

328 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:34:03 ID:???
>>327
 V−22 オスプレィ
 で検索して下さい。

329 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:34:27 ID:???
>>327 V-22でググレ

330 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:35:26 ID:???
一連の海軍軍縮条約について質問です

(1)軍縮条約を経たにも拘らず、八雲、出雲などの6in砲を搭載した装甲巡洋艦は生き残っていましたが、
  これら装甲巡洋艦は重巡洋艦の制限内に入らなかったのでしょうか?

(2)摂津、朝日などは標的艦や工作艦としてWWUまで生き残っていますが、こんな事が許されるなら、
  土佐を工作艦/標的艦にするなどして艦体を保存すると言う方法がありそうですし、
  イギリスの場合は13.5in艦の武装を一時的に取り外し、軍縮条約決裂時に復帰させると言う方法が取れそうですが?
  (うろ覚えですが、ダンテ・アリギエリにも客船改造の話があったとも聞いた様な気がします)

(3)上記の用に標的艦、工作艦が一万トンオーバーでも許されるなら、剣崎、高崎を2万トン級で作ってしまえば、
  かなり有力な中型空母予備艦になりそうですが、史実では1万トンで我慢してるのは何故でしょうか?

331 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:37:12 ID:rFoFMKcr
>>302
そうだねえ、アメリカの地上基地発射タイプの弾道弾迎撃システムで
核弾頭を併用し、遠慮ない出力持たせたら、一発目は大変いい確率で
阻止できるだろう。ただそのあとは、EMPはなんとか免れても、衛星は
どんどんポシャるし、電離層はぐちゃぐちゃになってレーダー(生き残った
としても)はなんだかわやだし、つらいことになってくると思う。
だから「どの程度の物ができるか」という質問に対する回答は、一発目は
止められるが、3分おきに一発ずつ届くようだとどこまで保つかわからないし、
とりあえずそのあと長い間、大変な費用をかけて宇宙戦略兵器の復元に
つとめないといけない上、破壊した他国の衛星と電子設備、全部あんたが
賠償するか、という程度の物ができる。そんなこともあってだいぶ昔に
アメリカは降りた。

332 名前:283 :04/12/14 23:37:42 ID:+Krh1c1F
ありがとうございました

333 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:38:31 ID:rFoFMKcr
>>327-329
んーと、V-22の発展型ってーか、4発のカエル型ティルトローターの
事でしょ。それかウイングボディタイプの・・・これは垂直離陸
無理だな。

334 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:42:19 ID:???
>>333
 開発中なのはV-22だけ、QTRなどはまだ提案段階。

335 名前:名無し三等兵 :04/12/14 23:47:59 ID:rFoFMKcr
>>334
イヤ、言ってることはわかるけど、先進輸送機として提案されて
けっこう目立ってるのはクアドラプル・ローターのやつよ。V-22は
「開発中」はすでに過ぎてるし。まあ、質問者の意図しだいなんで、
固執しないけどね。んーと
www.russian.ee/~star/vertigo/bell_qtr-r.html

これな。あとは質問者が見て決めて。

336 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:17:17 ID:???
>>330
(1)
古すぎて戦力としてみなされていなかった。最高速が20ノットそこらでは扶桑にすら負けている。
事実、海防艦扱いされている。(戦時中に一等巡洋艦に復帰)

(2)
同上。それとでかい分だけ保持に金が掛かる。土佐は艤装がまだだったから標的艦に。
艤装する手間>>船体を作る手間 だから。それと比叡を練習艦と強弁して武装を外して保存している。

(3)
同上、金や手間が掛かる。さらには保持する為の造船所もただでさえ少ない。
既存の軍艦だけで手一杯。でかけりゃいいってモンじゃないを肝に銘じておいてクダサーイ。


結論:貧乏が全て悪い(w


337 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:19:24 ID:???
 ↓プロペラ
 |  -=(機銃)
 |(二二
 |

こういう配置の戦闘機って、プロペラに弾丸が当たって
プロペラ破損したりしないんですかね?確立低いからモウマンタイってやつですか?

338 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:20:50 ID:???
>>337
 FAQで「プロペラ同調機銃」で検索してみ。

339 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:21:03 ID:???
ちゃんと当たらないようになってる

340 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:23:02 ID:???
>>337
プロペラと機銃の同調装置っちゅーのがあって、滅多な事では当たらないようになってます。
ただし全く当たらないわけでもなく、初期の同調装置の中には結構な確率でプロペラを撃ち
抜いてしまったり、それ以前にはプロペラの裏側に防弾板を貼るという開き直った仕様のもの
もありました。

341 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:24:16 ID:???
暴発したときなんかは結構破損したらしい

342 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:26:16 ID:???
>>338-340
サンクスコ
とりあえずは当たらないようになってるんですね。
プロペラ同調機銃で検索して無駄な知識増やしてきます。

343 名前:某研究者 :04/12/15 00:29:57 ID:E5GWhj/Q
http://www.asahi.com/national/update/1214/047.html
日本以外の機関にも鑑定させれば
果たして北の意見はどうなるのかだが
6ヶ国協議迄日本は制裁は
行わず
其の後は制裁前に北が折れる可能性も有るのだろうか


344 名前:330 ID出し忘れてたor :04/12/15 00:34:40 ID:vdG7ra7b
>>336
サンクスです、殆どの点については合点がいきました

ところで出雲、八雲が戦力とならないと言うのはやはり会議上で判断されたんでしょうか、
それとも具体的な指標があったんでしょうか?

ちょっとしつこいかも知れませんが・・・

345 名前:名無し三等兵 :04/12/15 00:49:21 ID:???
>343

板違いです。
極東板にでもどうぞ

346 名前:名無し三等兵 :04/12/15 01:36:11 ID:iRcr9Yue
冷戦時代、アメリカが
「ソ連が核ミサイル撃ってきたら、こっちはアメリカ大陸上空に核ミサイルばら撒いてやるぜ!
核の層を通ればどんなミサイルだってぶっ壊れるぜ!あっはっはぁ、これで大陸大安泰!」

ってな事やってたって本当ですか?ソ連側もこんなこと考えたのでしょうか?

347 名前:名無し三等兵 :04/12/15 01:50:24 ID:+iYZwvYk
>346
昔NHKでやってたな。そういうプランはあったらしいけど、実行はしてないよ。

348 名前:名無し三等兵 :04/12/15 01:53:32 ID:???
基本的に奴らは核をナメておりますので。

349 名前:名無し三等兵 :04/12/15 02:10:35 ID:???
>>324
おっしゃるのが1943年冬のロシア戦線南部における、
ドイツ陸軍の防衛戦についてでしたら、その作戦が
特に「画期的」だったわけではなく、戦術の基本である、
「優勢な敵の攻撃に正面からぶつかるのをさけ、
土地を手放すことで時間と攻撃側の疲弊を待ち、
攻撃が先細りになったところで側面を衝く」という
機動を実現しただけです。
マンシュタインが賞賛されるのは、ヒトラーの死守命令を独断で退け、
敵味方の情報が錯綜する中で、こうした機動を成し遂げたという点にある、
と大雑把にいえばそういうことになるかと思います。

350 名前:名無し三等兵 :04/12/15 02:40:51 ID:6wXRrzt3
海自が全通甲板のDDHを保有するのは、ぶっちゃけ空母の代替物のつもりなの?

DDH自体はヘリ空母でも軽空母でもないんだろうけど、将来へのステップなの?
それとも外見だけでも似たようなモノを作って自己満足するためなの?

351 名前:名無し三等兵 :04/12/15 02:55:24 ID:???
>>350
 違う。
 もっとも海自の幹部でもそう思ってる人はいるかも。

 海自の新型DDHは、防空能力はイージスDDGでほぼ満足するものが
手に入ったので、イージスではカバーできない対潜能力を補完、というか
強化するためのもの。

 性能的にも将来性的にも、新型DDHは空母には成り得ない。

 イージズシステムによって空母艦載機に頼らなくても高い防空能力を持てる様に
なった現在では、渡洋侵攻を目的としない海軍には空母は要らない。
 でも日本は海洋貿易国家であり、渡洋侵攻を意図しなくても、海上通称線の保全
の為に高い対潜能力が必要になる。

 それならいっそ空母を持ってもいいのだけれど、それよりは防空の為のイージス
艦と、対潜ヘリのプラットフォームに特化したフネの二本立ての方が、総体で安く
済む。

352 名前:名無し三等兵 :04/12/15 02:55:53 ID:???
>>350

イギリスのインヴィンシブル級は「対潜巡洋艦」であり、16DDHも同様の物です。

>DDH自体はヘリ空母でも軽空母でもないんだろうけど、将来へのステップなの?

ヘリ空母と捉えてもらって結構です。軽空母ではありませんが。

>それとも外見だけでも似たようなモノを作って自己満足するためなの?

それは既に「おおすみ」でやりましたので満足しています。

353 名前:名無し三等兵 :04/12/15 03:45:18 ID:???
スーパークルーズの利点を教えてください

354 名前:名無し三等兵 :04/12/15 03:49:44 ID:???
F4ファントム系の輝かしい戦歴とはいったいどんなものですか?

355 名前:名無し三等兵 :04/12/15 04:27:49 ID:???
>>353
スーパークルーズは、アフターバーナーを使わずに超音速巡航を
出来る能力のことです。

エンジン単体としてみれば、アフターバーナー無しでの最大推力が
向上しているわけだから、以前と比べれば、超音速飛行状態での
燃費が相対的に良いとか、低付負荷から高負荷までのエンジン
レスポンスがリニアである、などが特徴と言えるでしょう。

ただし、いくら向上したといっても、アフターバーナー作動状態ほど
の推力は出ないので、スーパークルーズ対応機は、速度の上限は
おおむね公称M1.5程度のようです。

356 名前:名無し三等兵 :04/12/15 07:09:01 ID:???
>>355
どうもありがとうございます。

357 名前:名無し三等兵 :04/12/15 08:47:02 ID:H0Llx1GU
>>353
利点は一定機数でカバーできる範囲が拡がること。逆に言えば、
より少ない機数で同じ任務を達成できる。具体的によく言われているのが
F/A-22などで敵巡航ミサイルの斉射に対抗する場合で、高速とステルス性を
活かして敵発射地点近くまで侵攻し、視程外AAM、短距離AAMと連射して
数を減らし、交差がターンしてこれまたスーパークルーズを活かして
追撃してさらに一撃、二撃、撃ち漏らしを敵防空範囲の外で待ち受ける
F-15やF/A-18が落ち穂拾い、というパターン。これを燃料効率極悪の
アフターバーナーでやったらとても保たないし、のんびり飛んでたら
最初の攻勢すら敵防空範囲手前で始まってしまい、F/A-22の利点を
活かせない上、ターンして追いついてもう一撃などとても無理なわけ。

358 名前:名無し三等兵 :04/12/15 08:47:56 ID:H0Llx1GU
× 交差がターン
○ 交差後ターン

359 名前:名無し三等兵 :04/12/15 09:37:00 ID:liWnppVT
自衛隊のレンジャー合格率を教えてください

360 名前:名無し三等兵 :04/12/15 09:42:25 ID:???
>>359
自衛隊板に行け

361 名前:名無し三等兵 :04/12/15 10:00:55 ID:???
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| |                   / |
       r‐─ヽ__ /    / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       l,|`゙゙゙''―ll/      /r''"~ ̄^'ヽ,  "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
          ヽ     /    ノ       ;ヽ、 ヾ  ` ー- .._  ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
         'j_/i    r'il  _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._     ` − .._
           i   |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙'   i`ヽ、      `ヽ
              i    | l;| | `'",;_,i`'"|;i |    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      { ゙i ヽ, '~rーj`c=/     ミ、/       /
        / |      ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´     /
         ,'   ;!           ̄ '            /
       i   ,' i                     ,.ィ'´ヽ          |
        i   l |                 ,..ィ'"´  i. ゙l      _,人,_
    r--、 r-、   _i                    ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
  / / | |{ニコ|                フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /.  |
 く  く.   | |   | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
  \_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
     ̄  ̄、   l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i             !     ,, ''  /
            i              !      _/
スイマセン

362 名前:名無し三等兵 :04/12/15 10:32:47 ID:???
>>354
一番の戦果は「めくってもめくってもファントム」状況を作り出して航空雑誌の売り上げを
激減させたことでしょうw
でも、当時の雑誌を見るとページ数は少ないのに、今以上にバラエティに富んだ編集なんだよね…

363 名前:名無し三等兵 :04/12/15 10:57:28 ID:EOCPUSTE
>>354
マルチロールファイターがモノになることを実地に、大規模に証明した点じゃない?

364 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:00:58 ID:???
>>363
当時の評価としては、F-4はマルチロールファイターとして、どれもこれも中途半端だったので
制空専門のF-15、CAS特化のA-10なんかの単能専門機がそれぞれの分野で開発実戦
配備されて、後継機になったわけだが

365 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:02:35 ID:???
>>360
自衛隊はただの馴れ合い板でしょ。

366 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:09:56 ID:???
>365
レンジャー訓練受けてから同じ事言えたら相手してやるよ

367 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:18:17 ID:???
>>366
自衛隊は「レンジャー訓練」などやってない

368 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:31:45 ID:wLSrtFHY
陸自の部隊定員は連隊辺りまでは諸外国と同じだが、師団以上になると諸外国に比べて小さくなり
陸自の師団は外国の旅団規模であると言う話を聞きました。

それに関して質問です。
なぜ、陸自の師団は諸外国に比べて小さいのでしょうか?
陸自の総人数が少ないと言うのなら分かりますが、師団当たりの定数が少ないと言うところが
良く分かりません。

師団数を減らし、その代わり1個師団当たりの定員を増やすと言うわけにはいかなかったのでしょうか?
あるいは小さい師団は最初から旅団と名乗るとか。(最近はそうしていますが)

例えばの話、定員8千人の師団10個でなく定員1万6千人の師団5個だと何か不都合があるのでしょうか?

最近は部隊改編とかで色々変わってきているみたいですが、以前の13個師団体制の頃の場合で質問
させて下さい。



369 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:34:06 ID:???
>>367
じゃ自衛隊のサイトや自衛隊ニュースにある「レンジャー訓練」とは何だ?

370 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:38:49 ID:???
>>366
たぶん、>>365
>自衛隊「板」はただの馴れ合い板でしょ。
って言いたかったんだと冷静に考えて思うけど。

371 名前:名無し三等兵 :04/12/15 11:52:09 ID:???
>>260 >>263
回答ありがとうございました。

372 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:00:35 ID:Lp3+YYtP
脱出の射出機って、下向いているときもいつでも、思いっきり射出するの?
高度低いときとか大丈夫?
お願いします。

373 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:09:30 ID:???
>>368
何故諸外国に合わせ定数をそろえる必要があるのでしょうか?

要するに「1ダース」という単位を
諸外国:12個
日本国:10個 としているだけの話ですから。

374 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:12:20 ID:???
>>372
低空で裏返った時は諦めて下さい。
但し、F-104初期であれば何とかなるかも知れませんね^^


375 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:14:45 ID:aG9rFLgC
>>88
戦前の日本政府を覆っていたイデオロギーについては、日米戦争突入直前の、昭和十六年四月八日、和田博雄、正木千冬、勝間田清一ら企画院革新官僚が治安維持法容疑で逮捕されるに至った企画院事件などを研究すると良く見えてくる。
 この事件に関する検察当局の取調べの記録を見れば、企画院や昭和研究会の連中が次々と打ち出した、国民徴用令、学校卒業者使用制限令、賃金統制令、工場就業時間制限令、会社利益配当及資金融通令、価格等統制令、
地代家賃統制令、電力調整令、総動員物資使用収用令、工場事業場収用令、
土地工作物管理使用収用令、陸運海運統制令、新聞用紙制限命令など、彼らが濫発した数々の統制法規がいかなる思想を背景に成立させていたかを明確に知ることが出来る。あまりにもストレートな供述には本当に驚かされるたが。

 日本が大東亜戦争に突入した理由は、簡単に言ってしまえば支那事変を解決出来なかったからだ。すなわち支那事変を泥沼化させてしまった根本的原因を研究することに、大東亜戦争の謎を解く鍵がある。
日露戦争にて大日本帝国は明石元二郎大佐をロシア帝国に派遣し、その革命気運に乗じてその内部に諜報謀略網を組織して大勝利を収め、昭和の時代にて国教をロシア正教からマルクス・レーニン教に替えたロシア帝国(ソ連)は尾崎秀実、ゾルゲを大日本帝国に派遣
、その国内気運に乗じてその内部に諜報謀略網を組織して大復讐を果たしたわけですが。
すなわち日本の敗因は、報復の原則(敵が新しい兵器戦術戦略を使用すれば、味方はそれらを模倣しその対策を立て報復すべし、味方が新しい兵器戦術戦略を使用する際は
敵がそれらを模倣しその対策を立て報復を仕掛けてくることに備えるべし)を弁えず防諜体制の強化を怠ったこと
天皇尊重を偽装しただけの共産主義者を転向者とすぐ判定し釈放していた治安維持法取締の寛容、などにあったといえます。

 〜機密戦争日誌 昭和十九年九月十八日〜

 「本日、ソより我が特使の派遣を拒絶し来れり、ソの真の腹は何処にありや不明なるも国家の為遺憾千万なり、帝国は飽迄執拗に対ソ交渉を継続するを要し、夜別館に於て、班長、加藤中佐、橋本にて今後の交渉要領一案を研究せり。
更に日ソ支東亜共同宣言(案)を研究す。」


376 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:29:21 ID:c9bRyoXY
>>372
最近の射出座席は、ジャイロなどを内蔵していて、背面飛行の場合、打ち出されてからシートの向きが変わったりします。
あまりにも低空だと、さすがに間に合わないでしょうけれど。

377 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:35:19 ID:???
>>368
実に簡単な話で、陸自に人員の予算が出なかったからつД`)

冷戦中の自衛隊の13個師団2個混成団の体制は、実は日中戦争前の日本陸軍の
編成(17個師団)から近衛師団と朝鮮の2個師団を除いた14個師団の配置と
さほど変わらない。
戦前の配置から見ると、近畿から2個師団を抜いて北海道に配置し、沖縄に独立旅団を置いた
編成といってもいい。
つまり地勢上合理的な配置なんだな。

戦後の陸自の構想の中で、必要人員は約二十四万人(だったかな?)と見積もられていたし、
そのつもりで編成を始めていたが、肝心の予算が下りず、やむなく米軍の
ペントミック師団を参考にした小規模戦闘群編成を取ったわけ。

で、それが定着してしまって現在にいたったと。

378 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:58:03 ID:???
予算よりも人員確保が難しかったのが主因なんだけど
おれの子供のころは、マジで自衛官が街角でガタイの良さそうな若いもんを
捕まえて、入隊を説得してたw
70年代までは充足率が60%前後だったんじゃないかな

379 名前:名無し三等兵 :04/12/15 12:59:04 ID:???
ちょっと前までよくある光景だったな
最近は無いのかね

380 名前:名無し三等兵 :04/12/15 13:04:39 ID:???
今現在米軍で使用しているフラッシュバンは
M116A1とM84だけなんでしょうか?
他にもあるのですか?


381 名前:名無し三等兵 :04/12/15 14:00:17 ID:???
>>379
今や自衛隊は倍率何倍の世界

382 名前:名無し三等兵 :04/12/15 14:49:08 ID:???
>>379
MD導入のおかげで食い口減らしの真っ最中なのに、どうしてそんなことができようか、

383 名前:名無し三等兵 :04/12/15 14:53:44 ID:NBh9AULy
今現在ヘリや戦闘機・輸送機のパイロットは個人防衛用にどんな銃を装備していますか?

384 名前:名無し三等兵 :04/12/15 14:59:15 ID:???
>>383
>>3
「米空軍の輸送機の」とか「米海軍の戦闘機の」というように範囲を限定しないと、まともな回答は期待できないよ。

385 名前:名無し三等兵 :04/12/15 15:04:47 ID:???
>>383
比較的軽装備な場合が多いけど
>>384のとおりもっと詳しく範囲を決めていただきたいですね、
1 いつの時代の
2 どこの国の
3 どういう部隊か
  ↑
最低限これらを

386 名前:名無し三等兵 :04/12/15 15:25:48 ID:NBh9AULy
>>384-385
1:現在(ここ10年以内)
2:アメリカの空・海軍
3:戦闘機部隊

こんな感じで良いですか?

387 名前:名無し三等兵 :04/12/15 15:35:16 ID:jfmm3Ejv
>379
夏に警官の採用試験を受けたんだが、、試験の帰りに自衛隊の人が何人も出てきて、
パンフをいっぱい配ってたよ。あと、地元の就職相談会みたいなのにも来てたな。
情報を発信するって意味では結構充実してると思うが、説得って感じじゃなかったねえ。



388 名前:名無し三等兵 :04/12/15 15:40:35 ID:???
>363
ファントムがSEADして、ミサイル装備のファントムが爆装したファントムの護衛をする。
ファントムだらけ....

389 名前:名無し三等兵 :04/12/15 15:43:17 ID:???
>379
就職難の昨今では4年制大学卒業者が試験を受けに来る。

390 名前:名無し三等兵 :04/12/15 16:03:30 ID:???
>>368
他の方が回答されているように、人員不足というのが主な要因といえますが、
なぜ是正されなかったのかという点に関しては、
上級司令部の数を減らすと、そこで勤務できるポストの数を減らすことになり、
幹部の昇進が頭打ちになって余ってしまう、という事情もあったようです。

また、陸上自衛隊の部隊規模は「連隊」レベルでも旧ソ連や1960年代のアメリカ
などに比べて小規模でした。

391 名前:名無し三等兵 :04/12/15 16:22:09 ID:???
>>344
艦齢で廃棄対象かを決められました。


392 名前:名無し三等兵 :04/12/15 16:58:12 ID:hRekv649
>>386
そんなんだとM9ベレッタ拳銃だけじゃないの?

393 名前:名無し三等兵 :04/12/15 17:06:13 ID:???
>>386
米軍は航空機や戦車乗員用にSIG P228をM11という名で採用しております。
多分それで良いかと。

394 名前:名無し三等兵 :04/12/15 17:07:50 ID:???
>>330の(2)
そもそもワシントン軍縮会議の目的は「建造中もしくは計画中の主力艦の完全廃棄」。
保有して良い艦は艦名まで条約に記載されており、空母転用艦以外に建造中の艦を
残す方法は全く無い。
それに、旧式艦を標的艦に転用するのもワシントン条約で認められたもので、イギリスでは
「センチュリオン」を標的艦に転用した。
またアメリカはロンドン条約で「ユタ」を標的艦に転用している。

ついでに>>336
>比叡を練習艦と強弁して武装を外して保存している
ロンドン条約で廃棄戦艦のうち一隻を練習戦艦に転用するのは各国に認められており、
イギリスは「アイアンデューク」、アメリカは「ワイオミング」をそれぞれ転用していますが…。

395 名前:名無し三等兵 :04/12/15 17:09:01 ID:???
>>383
 アメリカの話だったら
 拳銃:ベレッタM9 あと個人の趣味でM1911A1「コルトガバメント」を今でも
    使ってる人が・・・。
短機関銃:H&KのMP9A5 でも戦闘機パイロットには普通は支給されない
     模様

 まぁベレッタM9でOKだろう。

396 名前:名無し三等兵 :04/12/15 18:35:37 ID:g72F7Euo
今回の中期防衛力整備構想は
自衛隊のトランスフォーメーションと呼んでも差し支えないですか?

397 名前:名無し三等兵 :04/12/15 18:37:30 ID:5Wao5eAX
便乗質問失礼いたします。

不景気の今、自衛隊は人気商売で倍率も高いと聞きました。
それでも人手が足りないと言うのは、定数=これだけそろえようと言う方針に対して、
十分な予算が付かない=希望者がいて空席もあるけど雇う金がないと言うことなのでしょうか。
それとも他に定数を満たせない理由があるのでしょうか。

あと好景気の時は希望者は募集数を下回るのでしょうか。
それとも質は悪くなるものの倍率は1倍以上をキープしていて、
やっぱり予算が足りなくて採用できないだけなのでしょうか。
不景気の時よりは予算繰りは楽そうですが。

時代的な移り変わりなんかも教えてくれると嬉しいです。
(設立当初はこうで、冷戦期はこうで、現在はこう、みたいな)

398 名前:名無し三等兵 :04/12/15 18:40:29 ID:jfmm3Ejv
>396
その前に、トランスフォーメーションの定義をはっきりさせておいた方がいいぞ。
と、最近『軍事研究』誌を読み始めたので言ってみる。

399 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:01:46 ID:???
>>397
 本来自衛隊は
 *軍隊ではない(とりあえず憲法上は)
 *軍備よりも経済に国家予算をつぎ込む
 *米軍との同盟があるから必要最小限でいい
 という自民党の方針により、設立以来明らかに本来必要とされる数より規模が
小さかった。
  今では考えられないが、昔は公務員の待遇は民間に比べてとてつもなく低かったので、
民間でいくらでも仕事が見つかる時代では、自衛官の成り手などいなかった。

 なので、冷戦時代は「予算がつかない」「必要な人員を揃える事が認められない」
「成り手がいない」の三重苦だった。
 バブル経済の頃は自衛官の倍率は0.0*%の世界だったはず。
「日本語が喋れて小学生レベルの日本語が読み書き出来れば入れる」等と言われてた
程。

 近年日本経済は不況になってしまったので公務員の人気も上がり、自衛隊の倍率も
上昇したが、自衛隊は冷戦の終結に従って軍縮を進めていた上に、不景気で国家財政が
傾き予算が減らされるので現在のレベルすら確保できない、という状態に陥っている。
 

400 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:06:00 ID:???
>>397
現在人気が高いのは公務員で給料が安定しているから。宿舎もあるし自由がある程度制限されるが下手な
企業よりかよっぽど待遇がいい。コレが人気の理由。他の公務員も大人気だけど。
増やそうと思えば倍以上に人員を増やせる。予算があればの話だが。

創設当初、日本は高度経済成長期へと向かっていた。当時の有効求人倍率が60倍。
そんな中での自衛隊の人気はは高くなかった。マスコミの企業努力の甲斐もあって。
>>387のように他の公務員試験会場の外で勧誘とかも昔からやっていたり、>>378のように
キャッチセールス紛いの事もやっていた。

好景気の時は人気がなかった。バブルの時は「自衛隊になるのはDQNな体育会系(プ」と言われていた。
故に当時入隊の隊員の質はあまり良くないとか。

現在は今の定員でギリギリやっていけるという程度。プログラミング会社に例えるなら納期には間に合うが
デスマーチが常習と言う状態。片山主計官が言う所の削減量だったら破綻していただろうな。
後、予算が無いのも確か。コピー代や制服代は自前とかギリギリに切り詰めてやっとの所。

基本的にどの国でも軍隊は不景気になると強くなると言われている(w

401 名前:372 :04/12/15 19:08:53 ID:???
>>374 >>376
回答ありがとうございました。

402 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:21:16 ID:MBkmW54o
イギリスが垂直離着陸機の開発で先んじる事が出来たのは何故ですか?
イギリスの航空機はパッとしないイメージがあるので。

403 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:23:46 ID:5Wao5eAX
>>399
>>400
ありがとうございました。

デフォルトで
「カツカツの定員しか認められない」
「その定員分さえ人件費の予算が下りない」
挙句に
「定員・予算の都合で小さくなった募集枠さえ、
 不景気になると埋まらず、倍率1倍を切る事さえある」
と言うことですね。

納得しました。
いまや自衛官は人気商売だと聞く一方で、自衛隊は依然定数を満たせないとも聞いたので、変だなと思いまして。
ただでさえ小さい定数さえ、完全に予算がつくわけではないのですね。

404 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:26:28 ID:???
世界的に軍縮傾向が有るような環境である上に、
未だ『軍くつの音が〜』と抜かすガイキチがごろごろといるからな。この日本という国は。

405 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:36:29 ID:???
極東ではHOTに軍拡インフレ進行中ですけどね
亡国を除いて( ゚Д゚)y−~~

406 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:37:23 ID:???
>>404
× 世界的
○ 欧州では

亜細亜は軍拡する一方だ。
なのに予算削減とは・・・・orz

407 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:42:25 ID:???
>>402
まともなエンジン(RRペガサス)の開発に成功したからでつ。
失敗したVTOLは大抵エンジン推力が足りないか機構が複雑でデッドウエイトが
大きいかだったのですが、
推力変更式のRRペガサスは機構も単純で実用に足るエンジンに仕上がったと。
あと、性能を欲張らずに亜音速の戦術支援機というコンセプトに徹したのも
成功の一因かと。

408 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:46:28 ID:???
>未だ『軍くつの音が〜』と抜かすガイキチがごろごろといるからな。

人員削減!予算削減!と叫ぶのも奴らなら、
いざ死者が出て叫びたてるのも奴らですな。




409 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:50:05 ID:???
>>402
旧ソ連のYak-38フォージャーみたいな垂直方向用のエンジンと推進用のエンジンの併用は
デッドウエイトがでか過ぎで使い物にならなかったし、
アメリカのナットクラッカーはエンジンが機体ごと曲がる物で機構が複雑すぎた。
だがF-35で実用化している機構なのでこれは20年ほど時代が早かったとも言える。

イギリスは早い段階でYak-38フォージャーと同じような試作機のショートSC.1を作って
失敗をしたのでペガサスエンジンの推力偏向方式にいち早く気付いた。この差が大きなアドバンテージになった。
もっとも、予算不足でアメリカに助けてもらわなければTSR.2やカナダのアローの二の舞なっていた可能性が。


410 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:52:22 ID:???
小泉、平成のレッドパージとかやってくれねーかなー。

411 名前:名無し三等兵 :04/12/15 19:57:32 ID:???
>>410 何も考えずものを言うヲマエのような奴が、まずいなくなって欲しいよ。

412 名前:名無し三等兵 :04/12/15 21:02:13 ID:???
>409
脳内タイムテーブル無茶苦茶だな。

413 名前:名無し三等兵 :04/12/15 21:20:26 ID:+5LsvPeq
米軍のM43フィールドジャケットについての質問です。
前合わせはボタンなのでしょうか?
それともM65のようにファスナー閉じなんでしょうか?

ググると閉じた状態の外見写真やインナー、タグ等の写真はすぐに見付かったのですが、
合わせの部分が写っている写真を見付けられませんでした。
模型作りの参考にしたいのでボタンの数や位置等が知りたいのです。

414 名前:名無し三等兵 :04/12/15 21:23:38 ID:???
>>412
409ではないがイギリスの航空機がパッとしないとか書く香具師には
十分ではなかろうかと愚考する漏れは飯山幸伸の「英独航空戦」読了したばかり

415 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/15 21:43:43 ID:???
雑談なのでsageますが、推力変向方式のPegasusのアイデア自体はフランスのミシェル・ウィボー技師が
1954年に発表したアイデアを基本としたものだったりします。

ブリストル・シドレーが、フランスとの相互武器防衛計画(MWDP)に基づき、そのアイデアを取り入れ、1956
年末にB.E.53計画を立ち上げ、ホーカー社のシドニー・カム卿が一枚噛みます。
しかし、1958年にP.1121超音速攻撃機をキャンセルされたため、P.1127をG.91の後継となる戦術攻撃機として
自社開発を始めました。

国家の意思によって開発が進められたのではなく、一種のベンチャー事業で成功作が出来た、英国では偶に
ある例の一つではないかと思います。

416 名前:名無し三等兵 :04/12/15 21:53:19 ID:???
戦闘機の単座式と複座式それぞれの
メリットとデメリットを教えて下さい。
優秀なパイロットを失うリスクを考えると、
単座式のみでよいと思うのですが。

417 名前:名無し三等兵 :04/12/15 22:04:42 ID:???
>>416
単座だけしかないと教官を同乗させての訓練ができないじゃない

418 名前:名無し三等兵 :04/12/15 22:16:31 ID:???
>>416
複座の方がドックファイトのときやや有利とかもちょっとあるらしい

マルチロールファイターの場合一人だと操作が大変ということで二人の場合も

419 名前:名無し三等兵 :04/12/15 22:18:51 ID:ljD7wDKZ
>>416
単座
複座に比べると軽い。人が乗らない分他の物を積むスペースが出来る。

複座
WSOを乗せることにより目標捕捉や兵器操作、航法、通信の仕事が減ってパイロットが飛行に集中できる。
複操縦装置がついてれば長距離飛行時にPが楽できる。

2次大戦後のように機関銃でドッグファイトをしていた時代は一人でも良かった。
ベトナム戦争くらいの時代になるとレーダーやミサイルが発達し、Pの仕事が増えたので
後ろに人を乗せるようになった。
その後自動化が発達し一人で上記の任務をこなせるようになったが、湾岸くらいの時期に
また仕事量が増えて、複座だけど転換練習機ではないって機種が増えた。

でも最近また自動化が進んで一人で仕事がこなせるようになってきたし、ついでに複座型を開発するには
お金が掛かりすぎるようになってきたし、シミュレーターで転換訓練が出来るようになったので
昨今はまた単座が主流になった。

>>417
F-35やF/A-22が単座型のみしか開発されてないのは何故?
F-35なんか空母の離発艦やSTOVLなんて特殊なことするのに複座型は結局キャンセルされてるよ?


420 名前:巡航ミサイル :04/12/15 22:25:28 ID:cQNJYfGY
スイマセン気になったんですが,日本が戦術核兵器(原爆)持ったら北チョンやシナへの抑止になるんですかね?
自分的には,投下できないからならないと思うんですが・・・・・どうでしょうか?

421 名前:名無し三等兵 :04/12/15 22:29:54 ID:???
>>420
寝ろ、それが一番世のためだ。

422 名前:名無し三等兵 :04/12/15 22:30:29 ID:???
>>420
「投下できない」のは技術的なことか、あるいは憲法でのことかどちらでしょうか。
投射手段を持てば一定の抑止力は期待できます。
憲法のことであれば、改憲せずに核保有はかなり難しいので、
質問自体がナンセンスです。

#質問スレぐらい、「チョン」はやめて欲しいなと

423 名前:名無し三等兵 :04/12/15 23:15:57 ID:???
>>420
前提が曖昧すぎてなんともいえない

424 名前:名無し三等兵 :04/12/16 00:07:09 ID:Ux4+0CcW
>>416
単純な戦闘機の場合、複座で後部に目玉が増えるメリットと重量増や
価格増(=配備数減)なんかのデメリットはマイナス側になりがち。
特にドッグファイト以外では複座のメリットないし。しかし最近では
マルチロールでないと高価な戦闘機はペイしない。地上攻撃を
合わせると単座はとても忙しくなる。超高価な電子装置とネットワークを
設置し、インフラ整えるのと、複座にするのとどっちが安いかになる。
米軍みたいな最先端以外では、そこで安い人間積んだ複座が有利になる。
米ですら、複座に惹かれる。そんな感じ。

425 名前:名無し三等兵 :04/12/16 00:26:39 ID:GsVE6JOH
 迷彩服で白と黒と灰色の三色まだらのシマウマみたいな柄のものがありますが、
あれはどういう状況を想定した迷彩なのですか?
 冬用?

426 名前:名無し三等兵 :04/12/16 00:39:04 ID:Xz0qNFzf
Uボートの魚雷発射口のハッチはどのように開きますか?

427 名前:名無し三等兵 :04/12/16 00:46:12 ID:jRgF1Kj/
ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1103111900265.jpg

これ、貼られてるのを見たのですが、どこのサイトで
見られるものでしょうか?
他にも見たいのですが。

428 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:05:45 ID:S4FY8uFi
アメリカでガンスミスの修行をして、銃器工房を開業したい人が仮にいたとします。

で、その人はゆくゆくは旧日本軍の銃火器を精巧に復刻、或いは(アメリカのPL法に相当する
法律引っ掛からないように)安全性を改良した物を製造・販売したいと思っているようなのですが、
流石に勝手にコピーを作る訳にはいかないので、元の製造権所有者とライセンス契約を
交わしたい(或いはライセンスを丸々買い取りたい)と考えているようです。

そこで質問なのですが三八式歩兵銃、九四式拳銃、二十六年式拳銃、二式拳銃などの
旧日本軍の銃火器って、現在は誰が製造ライセンスを保有しているのでしょうか?

429 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:07:36 ID:kwOSy1t3
零戦の一番速度が速い型ではどの程度の速度がでたのでしょうか?

430 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:21:38 ID:???
>>429
たとえば「零戦 最高速度」でぐぐってみようとは思いつかないのかな、君は?

431 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:22:27 ID:kwOSy1t3
15分ほど調べたけど出てきませんでした!

432 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:25:55 ID:???
>>431
「零戦 最高速度」でぐぐった結果。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E9%9B%B6%E6%88%A6%E3%80%80%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6
たとえばここの一番上とか。

433 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:29:23 ID:kwOSy1t3
52型が一番速いわけないでしょ

434 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:29:37 ID:25kmakJY
火炎放射戦車は普通の戦車に比べて
装填しない分乗員が1名少ないと思うんですが、
WW2時の各国の火炎放射戦車は装填手分1名乗員は少ないですか?

435 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:30:19 ID:???
>>426
2枚の板が蝶番で 'く'の字型につながっていて、普段は1辺が船外に面していて
発射管の蓋をしています。 (艦の上から見て 'く'の字と考えてください)
魚雷を発射すると魚雷が 'く'の字状の板を船内に押しやって魚雷の通り道を作ります。
その間 2枚の板は一直線に並んで、船内の舳先方向に伸びて収納されています。
魚雷通過後、2枚の板は再び 'く'の字に戻って発射管の蓋をします。



436 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:32:17 ID:q+H3yeFI
>>433
>>432の上から9番目の「ウォーバード」のトコ見てみろ!

まぁ反則では五四丙があるけど、これは実戦参加はしてないし

437 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:36:28 ID:kwOSy1t3
畜生、零戦にも600km/hくらい出る型があると思ってたのに

438 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:45:42 ID:???
>>435
回答ありがとうございます!
折りたたみミラーでくの字板を
シミュレートしてみて理解できました。
いまUボートにすごい凝り始めてるんです。
これでまた一つ賢くなれました。

439 名前:名無し三等兵 :04/12/16 01:50:58 ID:???
知り合いのじいさんが言ってました。日本人は肉弾戦になるとめちゃめちゃ
強かったと。中国(そのじいさんは中国で戦っていた)では無敵状態で
日本が降伏したときは、なんで勝ってる戦争で降参するのか理解できなかったと。
アメリカは爆弾をぼんぼん落として焼け野原に下りてきて、あんな卑怯なの
戦争じゃないと、イラク戦争を見て怒っておりました。
やがて戦況は地上戦になり、さすがアメリカは戦争下手クソだわーこんな作戦じゃ
てこずるぞ、とか言っていると、アメリカは補給網を立たれゲリラに大苦戦。
じーさん「ほれみい」と。
旧日本軍人の眼は今の戦争でも通用するハイレベルモノらしい。

っていうレスを中国板で見かけたのですが、これは本当でしょうか?
日本軍ってそんな強かったんですか?
八路軍に苦戦していたんでしょ?日本軍って。

440 名前:名無し三等兵 :04/12/16 02:14:25 ID:???
>知り合いのじいさんが言ってました。日本人は肉弾戦になるとめちゃめちゃ
>強かったと。中国(そのじいさんは中国で戦っていた)では無敵状態で
>日本が降伏したときは、なんで勝ってる戦争で降参するのか理解できなかったと。
「局地的な戦闘で勝ってる=戦争に勝てる」ってわけではない、
当時のしょぼい装備の中国の兵ならまだしの、肉弾戦なんぞ米軍にはさしたる効果なし

>アメリカは爆弾をぼんぼん落として焼け野原に下りてきて、あんな卑怯なの
>戦争じゃないと、イラク戦争を見て怒っておりました。
日本もやってましたがなにか?

>アメリカは補給網を立たれゲリラに大苦戦。
これは本当かどうかわからんけど、すくなくとも補給なんぞほとんど考えてなかった日本よりかなりマシ

441 名前:名無し三等兵 :04/12/16 02:27:34 ID:???
>434
検索して
h ttp://www.wwiitanks.co.uk/indexes/Germany-SdKfz251.html
思いついて確かめたのだけ。
 チャーチルの場合 5名で変わりません。榴弾砲もついたままで
別に車体機銃の位置に火炎放射器を装備してました。

 38式駆逐戦車の場合、主砲を火炎放射器に変えていますが
乗員数は4名で変わっていません。
 2号戦車の場合、主兵装が火炎放射器になっていますが
乗員数は3名で変わっていません。
 sdkfz251の場合は、戦車じゃないので別にしときます。

ということで、主兵装を火炎放射器に交換したものもあるけど
そのままにとっといたものもあるようです。んで、乗員数は交換した場合でも
減らなかったりしています。

442 名前:名無し三等兵 :04/12/16 02:28:40 ID:???
>>434
主砲が生きてるのが多い、M3,M4,T34,チャーチル等

443 名前:名無し三等兵 :04/12/16 03:14:54 ID:5cZe+BVo
質問です。
1805年のトラファルガー海戦において、英のネルソン提督は狙撃されて
戦死しますが、一体、何の銃で狙撃されたのでしょうか?
ミニエー弾が出来たのが1849年で、ポーリーが後装式ライフルの
特許をとったのが1812年ということを考えると、狙撃できそうな銃なんて
無いような気もするのですが、一個小隊くらいで弾幕を張るように狙撃した
のでしょうか?出来れば、狙撃したときの距離も一緒に教えてください。
お願いします。



444 名前:名無し三等兵 :04/12/16 03:30:57 ID:???
>>443
たぶん、マスケット銃。
腕のいい兵士をマスト上などに配置していた。


445 名前:名無し三等兵 :04/12/16 03:33:32 ID:Hjo/3+e7
韓国海軍のKDX−2はせっかくSM−2積んでるのに、レーダーの性能が良くないというのをききますが、どの程度のものを積んでるんでしょうか?むらさめ級くらいですか?

446 名前:名無し三等兵 :04/12/16 03:41:39 ID:???
>>445
AN/SPS-49(V)5
MW.08
2 STIR 240 with Raytheon OT-134A CWI transmitters bolted on


447 名前:名無し三等兵 :04/12/16 04:19:18 ID:DnocdbLu
中共フランカーにF-15Jは対抗できますか?
今、現在。イージス艦や国内のあらゆるサポートを受けて。
中共もサポートありとして。

448 名前:名無し三等兵 :04/12/16 04:23:46 ID:???
>>447
 今のところ琉球方面にはF−15は配備されてない、というのはありますが、
自衛隊と大陸中国軍がマトモに戦った(核兵器なし、ということ)ら、大陸中国軍は
一方的に負けます。

 海上自衛隊がイージス艦を2隻以上投入したら、空自の出番は無いかもしれません。

 それぐらいの戦力差があります。

449 名前:名無し三等兵 :04/12/16 04:31:54 ID:DnocdbLu
>>448さん
どうもありがとうございます。即レスも。
中華台湾空軍(海)では中共フランカーは脅威になりますか?

450 名前:445 :04/12/16 04:34:27 ID:Hjo/3+e7
>446 すみませんが英語苦手なもんで、分かりやすく解説してくださいませんか?

451 名前:名無し三等兵 :04/12/16 04:45:25 ID:???
>>449
 台湾軍対大陸中国軍であればSu-27はかなりの戦闘力を発揮するでしょう。
 台湾はF-15のような大型制空戦闘機を保有しておらず、F-16やミラージュ2000、
それに国産の経国(ツィンクォ)戦闘機のような小型軽量の戦闘機が主力ですし。
 台湾が戦場であれば海を越えなくていい分戦力も集中できますから。

 ・・・ただし、対空ミサイル等の防空戦力では台湾軍の方が遥かに勝っていますし、
海軍力でも台湾は大陸中国より遥かに上です。
 従って、戦闘機の性能差はそれらの条件によって覆るかもしれません。

 大陸中国の空軍力が日本や台湾に激しく劣るのは、パイロットの飛行時間が日本や
台湾などの「西側」諸国の空軍に比べて遥かに少ないからです。
 大陸中国は「軍拡」していると言われていますが、「軍拡」といっても兵器を買い、
もしくは作り揃え、先端技術を導入するのが精一杯で、人材の教育、供給がそれに追い
ついていない、というのが現状です。
 パイロットの訓練が行き届かない戦闘機などどれだけあっても大した戦力になどなり
ませんので、自慢のSu-27も現状では「張子の鶴」というところでしょう。

 大陸中国軍は軍の編成を「大量装備人海戦術」から「先端装備少数精鋭」へと切り替え
て行くようですが、そうなると経済との絡みもあって軍事だけを増大させるわけにもいかず、
一線装備ば減少するしかなく、自衛隊を凌ぐ性能と練度の戦闘機部隊を揃えられる日は、多
分永遠に来ないのではないでしょうか。

452 名前:名無し三等兵 :04/12/16 05:40:32 ID:Z648meRT
質問です。
歩兵戦車マチルダ2に搭載されていた2ポンド砲は榴弾を撃つことが
出来なかったらしいですが、それは何故ですか。

453 名前:名無し三等兵 :04/12/16 06:26:49 ID:???
>>452
2ポンド砲で榴弾なんか撃っても大した威力はない、
だから対戦車に徹するぜ! という男らしい砲だったからです。

454 名前:名無し三等兵 :04/12/16 06:36:20 ID:qmZSH5h1
アメリカとイギリスは、19世紀以前までは独立戦争、米英戦争など、仲が悪かったのに、20世紀以降、盟友といわれるくらい強固な同盟関係になったのは、なぜでしょう?

455 名前:名無し三等兵 :04/12/16 07:00:39 ID:???
>>454
大人の事情(ボソ。
ま、日米関係も同様だが。

…って、板違いにマジレス、カコワルイよ俺。

456 名前:名無し三等兵 :04/12/16 07:16:29 ID:???
>>451さん
ありがとうございます。
同一の方でしょうか?
両方とも、とてもわかりやすかったです。
国防ひとつとっても武器売却うんぬん政治や他国の思惑が絡み、
他国に頼らなければならないのは先の大戦時と比べ歯痒いですね。

457 名前:軍歌好き ◆f9B5GYj5EY :04/12/16 07:29:48 ID:y0lyBv/F
質問です
レイテで神風特別攻撃隊として参加したのは
海軍兵学校の方々なんですか?

参加した全員の名前はわかりますか?

458 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:01:21 ID:???
質問です
主に現用の歩兵の冬季装備等を画像つきで解説しているようなサイト在りませんか?


459 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:36:20 ID:KFwlCdmX
陸上自衛隊の師団、旅団の定員は、アメリカ陸軍のそれと較べて、数が小さいですがなぜですか?

460 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:41:25 ID:KFwlCdmX
質問です。

マーケットガーデン作戦は連合軍の敗北に終わったと聞きますが、ドイツ軍側の被害はどれくらいだったのでしょう?

461 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:42:34 ID:???
>>460
引っ込め、嵐。

462 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:51:29 ID:KFwlCdmX
>>461
嵐ではなく本当に質問しているのですが。

463 名前:名無し三等兵 :04/12/16 08:59:55 ID:???
>>459
>>368

464 名前:名無し三等兵 :04/12/16 09:13:17 ID:???
>陸上自衛隊の師団、旅団の定員は、アメリカ陸軍のそれと較べて、数が小さいですがなぜですか?

 旅団(4000人)ってのはアメリカも含めて何処の国でもそんなモンだろ。
師団(7000〜9000人)は小さいかも知れないが、アメリカの軽歩兵師団(俗
に10K=1万師団)と比べて極端に小さい訳でもない。

 「他の国の旅団並み」って言い方は、実際には旧日本軍の歩兵師団の旅団
(2個連隊)や独立混成旅団と比較して言ってるらしい。現代でもアレが標
準だという不思議な思い込みをしてる層が少なからず居るんだ。

 アレはWW2当時でもかなり極端な例なのに。

465 名前:名無し三等兵 :04/12/16 09:19:22 ID:???
>>462
質問する前に過去スレのログ全部読めとは言わない、
だが、このスレ位は全部呼んでから質問してくれ

466 名前:名無し三等兵 :04/12/16 09:29:01 ID:???
>443
マストの上の見張り台に狙撃手を配置していた。
海軍の狙撃手はマスケッティアと呼ばれていたのでマスケット銃使用。

当時の海戦距離は石を投げても当たるほどの距離だった筈です。


467 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:10:34 ID:???
>ミニエー弾が出来たのが1849年で、ポーリーが後装式ライフルの
>特許をとったのが1812年ということを考えると、狙撃できそうな銃なんて
>無いような気もするのですが、

 この例に関してはライフリング無しのマスケット銃だろうとは思うが、別にミニエー銃
以前にライフル銃が無かった訳でもない。「ケンタッキーライフル」や「ベーカーライフ
ル」で検索すると良い。猟銃としてはむしろ一般的だった事が分かる。

468 名前:443 :04/12/16 10:14:07 ID:???
>444
>466
回答ありがとうございます。マスケット銃で狙撃ですか。
前装はいいとして、滑腔式の銃で狙撃・・・。距離が近い
とは言え、狙撃手はよほど腕がよかったんでしょうねえ。
ありがとうございました。

469 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:35:23 ID:???
>>468
ただ、文字通りの鉛玉だから破壊力はかなりだよ。>マスケット銃
それに、医療技術が低かったから体に当てればかなりの確率で死亡する。
抗生物質なんて無かったからね。

470 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:50:20 ID:???
>468
戦国時代に使用されていた「種子島」もライフリングは切っていません。
それと、明治以降の村田銃でも民間の猟師が使用していたのはライフリングは切っておらず
丸弾を飛ばす物です。

ライフリングが無い=当たらない
では有りませんので。


471 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:54:01 ID:qVMevkYJ
>>468
狙撃といっても、一発必中とかじゃなくて、うまいやつを何人もマストに登らせ、てんでに
敵の指揮官を狙い撃たせるというもの。その中の一発が当たったということ。お話的に
ミズンマストに登った射手が煙が晴れた隙に狙い定めて、とか書いているものもあるが
ほとんどの資料は単にマスケット弾で撃たれた事実と、撃たれた箇所しか書かれていない。
あの当時の混乱した戦場で誰が誰を撃って当たったとか、細かい記録ができるはずもなく、
実際もし本当なら当然残るはずの射手の名前すらない。単なる物語と思った方がよい。

472 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:55:05 ID:???
白戸三平のカムイ伝だったかで、布切れ1枚で鉛弾を防ぐ描写があったのを思い出した
影丸の方だったか?


473 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:56:22 ID:???
>それと、明治以降の村田銃でも民間の猟師が使用していたのはライフリングは切っておらず
>丸弾を飛ばす物です。

 そりゃ、散弾銃に改造した奴だよ。丸弾を飛ばしてるわけじゃない。

474 名前:名無し三等兵 :04/12/16 10:56:50 ID:???
ちなみにネルソンは勲章の類をごてごてつけてたので、
狙撃兵が識別しやすく、それが戦死の遠因になったと言う説もある。

475 名前:名無し三等兵 :04/12/16 11:18:15 ID:qVMevkYJ
>>472
ニンジャは忍法使うから(笑)

476 名前:名無し三等兵 :04/12/16 11:21:58 ID:???
>>475
あ、そうじゃなくて、当時の銃は初速が遅いからある程度距離を取って
エネルギーが落ちたところなら布切れ1枚で払い落とせるという、一応
もっともらしい理屈がついていた

477 名前:名無し三等兵 :04/12/16 11:25:32 ID:???
それに白土三平と書いたつもりが白戸三平になってる
ちょっとクビ吊ってこよう

478 名前:名無し三等兵 :04/12/16 11:27:57 ID:???
>>474
ネルソンはここが死に場所と思い定めて、敵の狙撃兵が居るのを承知で、
これみよがしに甲板を歩き回っていたとの話もある。

479 名前:名無し三等兵 :04/12/16 13:09:38 ID:zoFkXJuT
今回アメリカが弾道弾迎撃実験に失敗したミサイルは
PAC−3でもSM−3でもTHAADでもないようなのですが
あれはいったいどんなミサイルなのでしょうか?
写真を見たところ相当大きいみたいですが役割的にはどんなところを
担当するのかも教えてください

480 名前:名無し三等兵 :04/12/16 13:20:09 ID:???
GBI(Ground Based Interceptor)
ICBM級に近い中距離ミサイルまでのミッドコース段階の迎撃を担当。

481 名前:名無し三等兵 :04/12/16 13:22:41 ID:???
>>479
ttp://www.globalsecurity.org/space/systems/gbi.htm

482 名前:名無し三等兵 :04/12/16 13:27:46 ID:MnjaV0r2
潜水艦の中について教えてください。
旅客機などは中の気圧を調整してますよね、潜水艦の中も気圧の調整
とかはしてるんでしょうか?

483 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:07:34 ID:???
>>482

外の気圧(水圧)と同じだったら死んでます。「調整」もナニも外の条件に影響されない
様に密閉されてるわけでして・・・・。

484 名前:443 :04/12/16 14:08:28 ID:1KKOeJnK
いろいろな回答ありがとうございました。勉強になりました。

もう一つだけ質問させてください。
マール社の『武器』には、「1849年ミニエー弾開発」、「1850〜1860
滑腔マスケット銃に変わって、ミニエー銃が普及」と書かれています。
一方で、1848年には、ドライゼ銃が完成していたとも書かれています。
欧州の軍隊では、ミニエー弾がスタンダードになった後、後装式単発銃の
時代になったのだと漠然と思っていたのですが、プロイセンはミニエーの
時代をすっ飛ばして後装式単発銃の時代に一人入っていたのでしょうか?

また、後装式連発銃も、1600年代からあることはあったようですが、広まら
なかったのは、高価・複雑・数がそろえられないからと考えてOKでしょうか?



485 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:10:41 ID:qVMevkYJ
>>478
ないね。銃弾を受けて運ばれる際に、兵が知ると戦意に関わるからと自分の顔にハンカチをかぶせて
わからないように運ぶよう指示したという有名な逸話があるぐらいだ。

486 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:17:59 ID:MnjaV0r2
>>483
思い違いをしていました、すいませんでした。

487 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:23:11 ID:???
勲章の類をごてごてつけてたネルソンが顔にハンカチで識別不能に?
…って、身体はデフォで何かかけてたんだろうな

488 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:23:49 ID:???
>>484
>マール社の『武器』には、「1849年ミニエー弾開発」、「

 持ってるんだったら131、133ページ参照。ついでに120、121ページ
も注目。ソレでわかんなきゃもう一度聞け。

489 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:32:37 ID:???
ネルソンの遺体のラム酒漬けの話を思い出しちゃった。

490 名前:名無し三等兵 :04/12/16 14:38:53 ID:???
>>485
そういう話(解釈)があるというのと、それが事実に反するかどうかは
まったく別のことなんだがな。

491 名前:名無し三等兵 :04/12/16 17:53:22 ID:9f0bEdpV
最近のアメリカは地下貫通爆弾の開発に熱心ですが、
世界的に堅固な地下施設を作るのが流行っているのでしょうか?
自衛隊にはこのような施設は無いのですか。

492 名前:330 :04/12/16 17:56:15 ID:???
>>391>>394
どうも有難う御座いました、抜け穴を探すのも一苦労ですね

493 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:00:26 ID:A+R0qf/E
現時点で、PAC-3とSM-3はどの程度自衛隊の中に行き渡っているんですか?
まだ一本も手に入ってない状態ですか?

494 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:13:44 ID:oERnBtS3
第二次大戦でアメリカ本土(真珠湾除く)に唯一爆弾を投下したパイロットの名前を教えてください。
名前を知らないのでぐぐっても上手く引っ掛かってくれません。


495 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:25:57 ID:???
>>494
http://www.wetwing.com/documents/to_oregon/oregon_index.html

496 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:30:17 ID:???
>>493
 まだ一本も配備されておりません。

497 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:32:28 ID:???
>>491
今の若い衆は知らんじゃろうが、冷戦華やかなりしころはどこの国も
自国が核爆弾に吹っ飛ばされる恐怖におびえておって、
大規模な地下軍事施設を建設しておったんじゃよ。
アメリカならコロラドスプリングス山中地下にあるNORADが有名じゃし、
ソ連にも大規模な地下基地があるといわれておった(自営業先生の「ゲイツ」に出てくるのォ)
中国に至ってはトンネルが蜘蛛の糸のように張り巡らされた大規模地下都市が
北京の地下に存在し、一部は現在公開されておる。

冷戦終結とともにそれらは徐々に意義を失っていったが、まだ生き残っていた
「独裁者」たちには依然として必要な隠れ家だったわけじゃ。
また、精密誘導兵器の発達で地上施設を防護するのが難しくなった側面もある。
まあ、今現在こんなものが必要なのは北の金ちゃんだけで、アメリカの地下貫通爆弾も
金ちゃんにプレッシャーをかける為の道具といってもいいが。

自衛隊? そんなカネがあるわけなかろうが。

498 名前:名無し三等兵 :04/12/16 18:39:56 ID:???
>>497
まあ、地下鉄国会議事堂前駅があんなに深いのはシェルターにするためだ、なんて噂がでましたな。(w

499 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/16 19:23:01 ID:8WNKLYvi
>>457
フィリピンで第一神風特別攻撃隊が編成された際には、
201航空隊副長の玉井中佐が第一航空艦隊司令長官大西瀧治郎中将の命令により
人選を行いました。
その際の人選は甲飛10期生※を中心として行われ、指揮官として海兵70期生の
関 行男大尉が指名されました。
しかしその後の特攻では兵学校出身のパイロットは少なく、予科練出身の下士官と
予備学校出身の士官パイロットが中心になっていきます。
(※甲飛10期生=第十期甲種飛行予科練習生)

比島方面作戦 特攻戦死者名簿
ttp://www.warbirds.jp/senri/22tokuko/101/101.html

500 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/16 19:23:46 ID:8WNKLYvi
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

64 :名無し三等兵 :04/12/13 02:32:09 ID:hFY1iaSW
自衛隊の統合運用について質問させて頂きます。
http://mltr.e-city.tv/faq05b.html#joint-unit
FAQサイトではメリットの面が記述されていますがデメリットについても教えていただけない
でしょうか?
以前雑談スレッドで海の人さんが若干触れていた記憶があるのですが……

108 :名無し三等兵 :04/12/13 17:47:28 ID:shon+1Ad
WW2時、英軍の複葉機が搭載していた18インチ魚雷は
当時我が国の航空魚雷と比べて威力はどんなもんなんですか?
やっぱり日本の魚雷のが優秀ですかね?どれくらい威力に差があるのが教えてください。

217 :名無し三等兵 :04/12/14 03:42:28 ID:fDQi5eB3
F-4ファントムについて
(;´Д`)ハァハァできるスレありますでしょうか?

238 :名無し三等兵 :04/12/14 14:05:41 ID:8PsM7xPD
朝日ソノラマ「伊17潜奮戦記」原源次著

ふとした事からこの本の著者サイン本を入手しました。
執筆者の原源次氏はかなりのご高齢でしょうが、まだご存命なのでしょうか?
ググっても古本屋の在庫リストに行き当たるだけで、全く情報が有りません。
どなたか原氏の近況をご存じの方居られましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

501 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/16 19:24:19 ID:8WNKLYvi
246 :名無し三等兵 :04/12/14 15:46:16 ID:L6jqMtPp
WWUの間、対潜哨戒に飛行機を飛ばすのは必須だったと思われますが、
巡洋艦などに搭載された零式三座水偵や零式水上観測機は対潜哨戒を行っていたのでしょうか?

至近での砲雷撃戦を覚悟しなければならないこれらの艦船に、
小型とは言え対潜爆弾を搭載するのは余り宜しくない様な気もするのですが

326 :名無し三等兵 :04/12/14 23:14:34 ID:46QL2cEu
F-15JにはAPG-63と言うレーダーが使われてるそうですが、
これはF-16C Block 50/52に使われてるAPG-68(V)7と比べると
探知距離とかはどちらが優秀なのでしょうか?
また、F-15J改のAPG-63(V)1はどの位性能が上がるのでしょうか?

380 :名無し三等兵 :04/12/15 13:04:39 ID:???
今現在米軍で使用しているフラッシュバンは
M116A1とM84だけなんでしょうか?
他にもあるのですか?

413 :名無し三等兵 :04/12/15 21:20:26 ID:+5LsvPeq
米軍のM43フィールドジャケットについての質問です。
前合わせはボタンなのでしょうか?
それともM65のようにファスナー閉じなんでしょうか?

ググると閉じた状態の外見写真やインナー、タグ等の写真はすぐに見付かったのですが、
合わせの部分が写っている写真を見付けられませんでした。
模型作りの参考にしたいのでボタンの数や位置等が知りたいのです。

425 :名無し三等兵 :04/12/16 00:26:39 ID:GsVE6JOH
 迷彩服で白と黒と灰色の三色まだらのシマウマみたいな柄のものがありますが、
あれはどういう状況を想定した迷彩なのですか?
 冬用?

502 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/16 19:24:59 ID:8WNKLYvi
428 :名無し三等兵 :04/12/16 01:05:45 ID:S4FY8uFi
アメリカでガンスミスの修行をして、銃器工房を開業したい人が仮にいたとします。

で、その人はゆくゆくは旧日本軍の銃火器を精巧に復刻、或いは(アメリカのPL法に相当する
法律引っ掛からないように)安全性を改良した物を製造・販売したいと思っているようなのですが、
流石に勝手にコピーを作る訳にはいかないので、元の製造権所有者とライセンス契約を
交わしたい(或いはライセンスを丸々買い取りたい)と考えているようです。

そこで質問なのですが三八式歩兵銃、九四式拳銃、二十六年式拳銃、二式拳銃などの
旧日本軍の銃火器って、現在は誰が製造ライセンスを保有しているのでしょうか?

458:名無し三等兵:04/12/16 08:01:21 ID:???
質問です
主に現用の歩兵の冬季装備等を画像つきで解説しているようなサイト在りませんか?

460 :名無し三等兵:04/12/16 08:41:25 ID:KFwlCdmX
質問です。

マーケットガーデン作戦は連合軍の敗北に終わったと聞きますが、ドイツ軍側の被害は
どれくらいだったのでしょう?


以上です。よろしくお願いします。

503 名前:名無し三等兵 :04/12/16 19:49:14 ID:ahnK0gQm
質問です。「大日本帝国」を英語で表記と
the Japan Empire
で良いのでしょうか?

ブックシェルフでは
the British Empire  =大英帝国
となっていたので。

また、上記のものが正しい場合、「大日本帝国海軍」は
the Japan Empire’s navy
で合っているのでしょうか?  

504 名前:名無し三等兵 :04/12/16 19:54:55 ID:sNqBKoHv
質問ー!板の上に張ってあるDDHのイラストは何ですか
古傷穿り返すなんて、ネタにしても酷い。

505 名前:名無し三等兵 :04/12/16 19:59:57 ID:38cg46yz
>>503

日本海軍=Imperial Japanese Navy

506 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:02:22 ID:???
>>503
大日本帝国 : The Empire of Japan

507 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:02:57 ID:???
>>503
ググれ、といいたいところだが・・
The Constitution of the Empire of Japan / 大日本帝国憲法
よって
Empire of Japanが公式。
大日本帝国海軍は.
Imperial Japanese Navy乃至Imperial Japan Navy
大英帝国海軍がRoyal Navyなので真似した。

508 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:03:24 ID:???
>>503
大日本帝国:Imperial Japan
帝国海軍:Imperial Japanese NAVY

509 名前:503 :04/12/16 20:06:22 ID:???
>>505
>>506
>>507
>>508
ありがとうございます。

510 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:33:21 ID:???
>>509
蛇足だけど、British Empireというのは英国本土と海外植民地(英領インド、オーストラリア、カナダetc)の総称でそういう名前の統一国家が存在したわけではない。
英国国王はインド皇帝(Emperor of India)を兼任していたが、大英帝国皇帝という称号は持っていなかった。
(ただし戦前の日本外務省は外国の君主に上下差をつけないように、すべて皇帝と呼んでいた)
戦後British Empireは諸植民地の独立に伴ってBritish Commonwealthとiいうゆるやかな共同体になったが、現在では名目的なもの。

511 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:36:02 ID:IblsFaJ/
保障占領とはどんなものなのでしょうか。

普通に武力で攻め落として、兵を置いて軍政を敷くのと違うのですか?

512 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:42:32 ID:???
>>511
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%95%DB%8F%E1%90%E8%97%CC&kind=jn

513 名前:名無し三等兵 :04/12/16 20:42:54 ID:???
>>511
 中立国(地帯)などを、他国に占領され利用されるのを防ぐ為先に占領する事

514 名前:511 :04/12/16 20:57:23 ID:IblsFaJ/
ありがとうございます。
二種類あるのですね。

>>512
いわば「担保」として占領するのですね。
この場合は合意に基づいて武力を用いず進駐するのでしょうか?


>>513
この場合は武力を用いるのですよね。(条約があったり、無抵抗で明け渡してしまったら中立国じゃなくなりますし……)
何かしらの名分を立てるのでしょうか?

515 名前:名無し三等兵 :04/12/16 21:15:36 ID:SPumFutJ
自衛隊板質問スレからやってまいりました。
よろしくお願いします。

793 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/12/13 21:59:28
高機動車や軽装甲機動車って国産装備品ですよね。
なんで名称に「○○式」が付かないのでしょうか。

似たような車両で73式小型トラックとか、他の装甲車は○○式と名乗っていますよね。
高機動車や軽装甲機動車は他の小型トラックや装甲車となぜ命名基準が違うのでしょうか?



516 名前:名無し三等兵 :04/12/16 21:21:28 ID:???
>>514
保障占領というのはなんらかの要求を通すために一定の領域に軍隊を派遣して占領すること。
目的が達成できたら通常は撤兵する。
そもそも当事者間で合意があったら占領する理由がないと思うが?
あと保障占領に当たって相手が武力をもって抵抗するかどうかは、その時の状況次第。

1923年、フランスとベルギーは滞っていた賠償金の支払いを要求してドイツのルール工業地帯を占領した。
ドイツは抗議し、ルールの労働者はストライキなどで抵抗したが、軍備を厳しく制限されていたドイツ軍は占領軍と交戦しなかった(というよりできなかった)。



517 名前:511 :04/12/16 21:36:41 ID:IblsFaJ/
>>516
ありがとうございます。

>そもそも当事者間で合意があったら占領する理由がないと思うが?

A国とB国が休戦協定を結んだとして、その条件がA国のC地方からの撤兵だとしますよね。
その際に、「A国が撤兵を完了するまで、B国はA国領(その時点で未占領の)D市を保障占領する」
などの合意がなされることはありえないのでしょうか。

518 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:00:56 ID:???
>>517
保障占領に同意すれば協定は成立するし、決裂したら成立しない。
普通優位に立ってる側がそんな阿呆な譲歩はしないけどね。

519 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:14:12 ID:3uXyAJBS
第2次大戦時、日本とドイツが戦ってたら、どっちが勝った?

520 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:16:38 ID:???
>>519
>>1-10

521 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:18:17 ID:KU3atilx
国内線の旅客機が飛行中に機体破損やハイジャック等のトラブルが発生した場合、自衛隊機が機体の監視のためにスクランブルをかけることはありうるのでしょうか?

522 名前:昨日の参加者 :04/12/16 22:22:43 ID:???
>>521
法的根拠はありません。
しかし政治的な決断で「調査・研究」、もしくは「省庁間協力」を根拠とした発進はあるかもしれません。
しかしながら、特殊な事態に陥っても対象機を撃墜することは法的にも(得意の「緊急避難」は適応されない可能性が高い)国民世論的にも不可能かと思われます。

523 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:24:15 ID:???
>>521
よど号のとき行ってるので少なくともありえないとは言えないかと

524 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:34:00 ID:KU3atilx
>>522
なるほど。
ちなみに過去にトラブルを起こした旅客機をエスコートする目的で自衛隊機が発進した事例はあるのでしょうか?
例えば海猿で垂直尾翼を吹き飛ばした旅客機をF-15が目的地までエスコートしていたように。
(例えが漫画でスマソ)

525 名前:昨日の参加者 :04/12/16 22:38:06 ID:???
海猿は見たことが無いので詳細は分かりませんが、>>523氏の指摘通り「よど号事件」の際にも発進しているようですし、また風の噂の範囲に留まりますが大韓航空機撃墜事件の直後にも発進したのではないか、という話を伺ったことがあります。

526 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:41:26 ID:KU3atilx
>>523
>>525
なるほど。今までもこれからも無いとは言えないのですね。
ありがとうございました

527 名前:ショータイム112 :04/12/16 22:45:11 ID:2kAseh0W
ステルスの質問ですが、F−15Eが黒いのもステルス塗料のためですか?


528 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:47:01 ID:+r5ZyEFY
>>527
違う。
F-15Eはステルス性を考慮していない。
つか、ステルス性はほとんどが形状で決まり、RAM(電波吸収材)による効果は副次的なもの。

529 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:51:35 ID:???
416ですが、417-419、424での回答ありがとうございました。

530 名前:名無し三等兵 :04/12/16 22:53:09 ID:rWtl0WEc
>527
あれは単なる視認性の低下のため

531 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:06:16 ID:???
まぁ、音響ステルスと言う事も有るから低視認性も視覚ステルスとでも

532 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:12:42 ID:0BYFH1Bg
第二次世界大戦の質問ですが、アメリカ軍の死傷者が少ないような気がします。
これってアメリカ人の死傷者数÷戦闘に参加したアメリカ人の割合だとどうなるのでしょうか?
他国と比べてやはり少ないんでしょうか。

533 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:19:07 ID:bODUXzMA
質問なんですが、なんで日本陸軍の軍帽などには星のマークがついているのでしょうか?

534 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:27:49 ID:7kDWAYlO
>>533
弾除けのマジナイ。

マジだ。

535 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:30:15 ID:YmKGf4+Y
>>532
WW2において、参加した軍人の数が一番多い国は、アメリカだったりします。
つまり、参戦兵力に対する死傷者の割合も、アメリカはかなり低いのです。

536 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:35:59 ID:bODUXzMA
>>534
マジでつか!?
てっきり最近までソ連のパクリかと思ってマスタ

537 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:37:50 ID:YmKGf4+Y
>>536
陸軍が帽子に五芒星をつけ始めたのは、明治3年のことですよ。

538 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:39:30 ID:7kDWAYlO
>>536
マジだ。
詳しく知りたければ「五芒星 陸軍」でググれ。

539 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:39:35 ID:xxqmoSfT
>>536
イスラエルのには6角の星がついてるだろ。どこの兵隊でも
最後は神頼み、マジナイにすがるわけ。てーか雑談スレ

540 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:40:09 ID:???
>>536
荒俣宏の「帝都物語」にその話が出てくるね。
ちなみに上記の本によれば、日本陸軍が軍制のモデルにしたプロイセン陸軍のまね。

541 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:41:46 ID:YmKGf4+Y
ただ、陸軍の五芒星に関しては、桜の萼の図案化という説もあったりします。

542 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:43:58 ID:7kDWAYlO
>>539
ウソ教えるな。

543 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:52:46 ID:xxqmoSfT
>>539
まあ、ダビデの星はネタとして、日本陸軍のは当初フランス式を
導入したので、フランス軍の軍帽に付いてたペンタグラムも自動的に
マネしたと言うことだろう。フランス軍のペンタグラムは護符的な
意味合いがあったのかも知れないが、帝国陸軍がどこまでそれを
わかって導入したのかは不明。なんとなく軍隊ぽくて良いとか
先進国はそうやってるんだからその通りやらないと恥ずかしいとか
猿まね洋装貴族と同じ気分だったのかも知れない。

544 名前:名無し三等兵 :04/12/16 23:53:24 ID:???
こうしてトリビアは作られるw

545 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:01:21 ID:4FDSlAvw
>>543
でフランス軍については仏蘭西革命当時から使用していたようだ。
五芒星自体はキリストの五か所の聖痕から、キリスト自体の象徴とされ、
転じて邪悪なるものに対する守りの印となった。帝国陸軍がキリスト様の
傷跡を愛でたとは思えないから、キリスト教がらみのフランス軍の趣味を
単にマネしたというのがありそうな事だろう。

546 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:21:37 ID:???
ブリッジが破壊されても輸送船は航行出来るものなのでしょうか?

547 名前:ショータイム112 :04/12/17 00:25:17 ID:biG81dK9
>>528,>>530,>>531
アンサーサンキュウ

548 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:29:19 ID:qqjdPhCl
地球上のアメリカ以外の国が組んでアメリカと戦争したら、どっちが勝ちますか?

549 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:30:10 ID:2nguuGs+
キューバの巡洋艦「キューバ」のスペックを教えて下さい

550 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:31:38 ID:???
>>548
核戦争に勝者などいない。

つか>>1-3

551 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:36:30 ID:???
>>546旧日本軍の輸送船です。祖父の話を聞いて疑問に感じました。


552 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:38:44 ID:PhnaCsB/
>>551
質問者はID出すように。

たいていの船は、ブリッジ以外にも応急操舵装置が付いているし、
機関が無事なら、航行は可能なことが多い。

553 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:50:58 ID:t+viKg+A
>>552


554 名前:名無し三等兵 :04/12/17 00:57:39 ID:t+viKg+A
>>553有難う御座いました。祖父の話では、「一発目、直撃は受けなかったが爆発の衝撃でブリッジが吹き飛ばされた。数日後二発目の魚雷が
が直撃し沈没した」とのことです。アッツ島?から生きて帰ってきたから運が良いらしいですね。

555 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:06:16 ID:OqPSF04/
あの母艦がやられたら出撃中の艦載機はどこへ帰ればいいのでしょうか?
帰投の優先順位とか決まってるんですか

あと最近の艦船もミサイル2発ぐらいで沈むそうですが
だったら艦の中心のCICなんて逃げにくい場所じゃなくて
まだしも脱出しやすい艦橋とか作ったほうがいいような気がするんですけど。
かっこいいし・・・艦橋・・・

556 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:13:56 ID:???
>>555
どこぞのメビウス1でもあるまいし、二発くらったら即轟沈というわけではありません。
CICなどの重要な区画は、逃げやすさよりも被害の受けにくさを優先します。
逃げやすさを考え出したら、どこの位置にいてもそれなりに危険なわけで。

557 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:28:39 ID:???
>>555
現在の米軍の場合はまず母艦がやられるような状況にならないと思われ。
WW2の時は近くの別の空母に着艦したりもしくは味方艦の近くに不時着水したりしていた。

ミサイル食らって沈む場合は何処に居ても状況は同じだと思いますが?
脱出しやすい艦橋って何?艦橋がかっこいいかどうかは貴方の基準でしかありません。

558 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:34:31 ID:Lp85zf01
質問させてもらいます。
中期防のアパッチなどの調達数を見て感じたんですが、
仮に防衛費が今より1割多くなった場合、人員は今のままでも、
装備の更新や訓練に当てれば、かなり戦力として上がると思うのですが、
素人考えなんでしょうか?
それとも、配分比率は変えず人員も1割増やした方が戦力としては
上なんでしょうか?

559 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:34:37 ID:38quN+om
2分隊航海でもCICにいけますか?
前に2分隊はCICにはいれるとききました船務の人だけ?

560 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:41:47 ID:uGb36+oM
第二次大戦、日本はよく頑張ったと思う

561 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:45:49 ID:???
アメリカが宣戦布告無しに戦争したことはあるのでしょうか?
作戦計画に基づいてアメリカ側から攻撃したという条件で、です。

562 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:45:51 ID:???
>>558
兵器増やしても使える人間が居なけりゃ無意味です。

563 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:46:28 ID:zVyLTh4P
>>561
ID忘れてました。

564 名前:554 :04/12/17 01:55:32 ID:t+viKg+A
アッツ島って有名な所なのですか?

565 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:56:23 ID:xOyRD17S
この前航空祭へ行ったら、来年か再来年にアパッチが配備されると聞いたのですがどうなのでしょうか
教えてください

566 名前:名無し三等兵 :04/12/17 01:59:20 ID:???
>>564
アッシ島ってgoogleにいれるだけでも幸せになれるとおもうよ?
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%84%E5%B3%B6+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

567 名前:名無し三等兵 :04/12/17 02:00:29 ID:???
>>564
つ[Google検索]

568 名前:554 :04/12/17 02:05:35 ID:???
すみません。自分で調べるべきでした。

569 名前:名無し三等兵 :04/12/17 02:13:18 ID:???
>>561
第二次大戦以降のアメリカの戦争はすべて宣戦布告抜き。
その中ではイラク戦争(2003年)や湾岸戦争(1991年)は
アメリカ側から手を出したと言ってもいいんじゃないか。


570 名前:名無し三等兵 :04/12/17 02:20:02 ID:???
>>561
朝鮮戦争(は北からの攻撃が先だけど)以降の戦争全部。
ベトナムはトンキン湾事件で攻撃されたのを理由に本格的に武力介入したけど、後に嘘であることが判明した。
後はグレナダ、湾岸、パナマ、アフガン、イラク。
一応全部独裁者の逮捕とかクウェートの解放とかアルカイダの殲滅とか正当化する理由をつけてるけどね。
宣戦布告は外交上の手続きであって、必ずしなければならないというものではない。


571 名前:名無し三等兵 :04/12/17 02:20:04 ID:???
>>565
AH-1Sの後継機にAH-64Dが配備されるそうです
予算の都合でペースは遅くなりそうですが・・・

572 名前:名無し三等兵 :04/12/17 05:26:02 ID:???
>>565
どこよ?明野?

573 名前:名無し三等兵 :04/12/17 07:26:29 ID:???
>アメリカが宣戦布告無しに戦争したことはあるのでしょうか?
>作戦計画に基づいてアメリカ側から攻撃したという条件で、です。

>第二次大戦以降のアメリカの戦争はすべて宣戦布告抜き。
>その中ではイラク戦争(2003年)や湾岸戦争(1991年)は
>アメリカ側から手を出したと言ってもいいんじゃないか。

 国連憲章によって自衛以外の戦争が違法化された後での「宣戦布告」ってのは
微妙なモンがあるんだよ。自衛の為の行動を開始するのに「布告」もネーだろう
し、国連を通した集団的自衛権の行使ならソレに先立って国連決議がある。

 それ以外で戦争を始めるのは違法なのに「宣戦布告」するってのは犯行予告と
いうか、犯行声明に等しいというか・・・・。矛盾だろ。

574 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/17 07:28:23 ID:???
>549
「キューバ Cuba スループ」でググってみてください。
これの一番上に出てくるはずです。

575 名前:名無し三等兵 :04/12/17 08:09:10 ID:JNGK2N8v
ロシアの潜水艦のスクリュー静音化に東芝の技術が使われたのは知っているのですが、
カセットテープで有名なTDKがステルスの技術に貢献したのは本当ですか?
憲兵やMPは軍の警察ですが自分より階級高い上官にも現行犯逮捕できますか?
なにか制限や手続き、将官には無理等。
厨な質問すいません。

576 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:17:34 ID:???
>>575
東芝の自動工作器械がロシア(当時ソビエト)に輸出された
で、それが潜水艦スクリューの加工に使われた疑いがある
TDKのフェライトというか磁性体に関する技術
これは電波吸収剤としても使用可能
トヨタのハイラックス
輸出先で機関銃積んでテクニカルとして大活躍

577 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:23:16 ID:???
「ジパング」見ていて疑問に思ったのですが、
対艦魚雷ってよけることしか出来ないのでしょうか?
対空ミサイルに対するチャフ見たいな物はないのですか?
教えて下さい。

578 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:27:04 ID:???
>>577
IDだしてね。
欺瞞用にデコイを後方に曳航してそちらにひきつける方法が普通。

579 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:28:04 ID:???
>>575
TDKのフェライト技術がステルスに貢献したことはない
フェライトがレーダー波反射抑制目的で航空機に使われたのは50年代末から
60年代初めにかけてのこと
SR-71なんかは効果が薄いことがわかって、早々に使用を止めている
ちなみに「TDKのフェライトがステルス」云々も、ここで評判の悪い某評論家の脳内
情報が出元らしい(内藤ではないぞw

あ、それから「ロシアの潜水艦のスクリュー静音化に東芝の3軸自動旋盤が貢献した」
ってのも事実でないことが、90年代初めのソ連崩壊による情報公開で明らかに
なっている
でも、575みたくいまだにCIAの手先か米の反日議員の手足になって宣伝に努めて
いるヤカラがいるんだよね…

580 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:36:55 ID:???
579の一部間違いを訂正。

旧ソ連の潜水艦のスクリュー音の静穏化は、
アメリカの探知能力をソ連が誤認していたことをソ連の情報機関が確認し、その後改善した。
東芝うんぬんは一切記述されいない。



581 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:43:38 ID:???
>>580
旋盤の納入先も明らかになっていて、スクリューとは無関係な部署であることも
はっきりしてるよ。って、当初から明らかだったんだけど、米議員のデマ情報に
みんな踊らされたんだよな

582 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:45:52 ID:???
電波吸収剤としてフェライトを使う上で、TDKの持ってる特許で関係しそうなのは、バインダーの中に均等に分散させる技術
実際のところ、フェライト分散の電波吸収剤で十分なステルス性を得ようとすると重くなりすぎ

583 名前:名無し三等兵 :04/12/17 10:51:40 ID:???
>>559
自衛隊
http://society3.2ch.net/jsdf/

584 名前:名無し三等兵 :04/12/17 11:04:42 ID:???
>582
その「特許」が重要なのだが。
他社が特許を取得済みの技術を勝手に使う訳には行かない。
TDKから技術移転が有ったとか、製品を供給したとかは別問題。

585 名前:名無し三等兵 :04/12/17 11:15:50 ID:???
>>581
状況推察と事実の違い。


まあ、日本はアメリカだけでなく北朝鮮や中国のために働く反日族議員が今もいる訳だが。

586 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:00:58 ID:???
最近、厨国がウザイのですが、奴等は核を持ってやがります。
戦争して勝つ方法を教えてください。

587 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:12:40 ID:???
>>586
こちらへどうぞ。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

588 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:19:40 ID:???
>>586
二国間で紛争が発生した場合は無条件に日本の勝ちとする、という条約を、
細かい理屈は抜きにして中国との間で締結すれば大丈夫です。

589 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:19:40 ID:JNGK2N8v
どうもありがとうございます。
反日て言われるのはカチンと来ますね正直。w
結果そうなってしまっても。
個人的にはすげえ日本の技術と単純にて思ったんですが。
今思えば最近ここ数ヵ月以内の昼のTVワイドスクランブルでの話を鵜呑みにしてたかも>東芝ネタ
TDKネタはピュア板のトリビアかなんかで。

590 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:43:11 ID:???
>>589
きみは「反日」といわれているわけじゃない
「反日の手先」と謗られているのだ
翻訳すると「マヌケ」ってことだなw

591 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:47:41 ID:vg2RRbaL
日本は韓国を一瞬で崩壊させる兵器を保有している
http://blog.livedoor.jp/lancer1/

みんなこれ知ってた?
物理兵器ではないが確かに最強の兵器だ

592 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:49:36 ID:???
>>591
はいはい、凄いですね

どうぞこちらへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

593 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:49:44 ID:TbdDDacz
日本の憲兵の制度や組織、業務内容や、
憲兵になった軍人の日頃の仕事について知りたいのですが、
何かお勧めの書籍などありますでしょうか?
(入手が容易な程、ありがたいです)

594 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:51:20 ID:???
>>591
 … 円は「ハードカレンシー」じゃないぞ
ハードカレンシーはドル(その立場は危ういが)と金地金(制度的には切り離された
ことになってはいるが、ドルの不安定で復権中)とユーロ(一部の国、例えば北朝鮮
とかでだけだが)の3種類しかない

595 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:52:13 ID:???
>>594
ハードカレンシーの定義にもよるので

板違いにつき、やめとくけどな

596 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:57:00 ID:???
>591
金兌換が世界的に廃されている現状ではハードカレンシーが無い事になる。
「基幹通貨」とすべし。

597 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:57:24 ID:38quN+om
>>583
すいません向こうで質問しなおしてきます

598 名前:名無し三等兵 :04/12/17 12:58:29 ID:???
>>593
「ある憲兵の記録」(朝日文庫) → 入手容易。基本図書
「憲兵日記」(図書出版 駿河台書房) → 自費出版。入手は容易ではないが、自費出版としては部数が多く
                     たまに古書店に出たり、大き目の図書館に収蔵されていたりする
「十五年戦争極秘資料集 補巻10 戦後の皇軍 重松憲兵少佐綴」 → 日本陸軍と戦前の社会情勢について
                     ある程度の基礎知識が無いと読むことすら難しい


599 名前:名無し三等兵 :04/12/17 13:07:59 ID:???
>>589
結果として過去のソ連にのぼせ上がった馬鹿よりはマシですよ。
今は中国様のために反米工作をやっているようですけど>のぼせ上がった馬鹿ども

600 名前:名無し三等兵 :04/12/17 13:54:11 ID:ECdUAlmM
初心者質問板で延々とスレ違いの話をする人達がいますが、何とかなりませんか?

601 名前:名無し三等兵 :04/12/17 13:56:06 ID:???
>>600
スレ違い

602 名前:名無し三等兵 :04/12/17 13:59:18 ID:???
>>600
物質のことか?
あそこはああいうスレだから気にしないほうがいい
解答がこなければレスアンカーでうながすのもて

603 名前:名無し三等兵 :04/12/17 14:47:31 ID:???
>>593
憲兵よもやま物語
人情憲兵よもやま物語

光人社刊

604 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:03:21 ID:cUlGgxPM
灯油がまかれていて火気がある付近で、銃を発砲した場合は引火しますか?

605 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:09:28 ID:BUOtQgvV
>眠い人さん
ありがとう御座いました。巡洋艦じゃなかったんですね

606 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:15:05 ID:???
ガソリンならともかく、揮発性の少ない灯油で爆発は起こらないと思いますが

607 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:15:20 ID:nBVh39yo
>>604
だいぶ上手にやらないと引火しないでしょう。

608 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:17:06 ID:cUlGgxPM
>>606-607
引火しませんか…安心しました。
ご回答どうもありがとうございました。

609 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:38:34 ID:???
>>608
そんなところで撃つなよ
っつうか銃を持ってるのか?

610 名前:名無し三等兵 :04/12/17 15:40:14 ID:???
安心しました・・・って、灯油のある環境で銃を撃ってるのかよ!
そっちの方が気になるわ

611 名前:名無し三等兵 :04/12/17 16:01:31 ID:???
万が一を考えるとやめた方がいい行為であるのは確かだな

612 名前:名無し三等兵 :04/12/17 16:18:54 ID:???
>>246
巡洋艦に搭載されていた水上機は、偵察、着弾観測の為の物で対潜哨戒は行っていませんでした。
また、主砲を使用した際は、利根型以外は爆風で搭載機も被害を受けてしまうので、壊れる事は折込
済みで運用していました。
具体的には、砲雷撃戦が始まる前に、偵察、観測の為にさっさと投射してしまい、海戦の最中は回収も
無理なので放置。海戦後に余裕が有ったら回収すると言う形で、半場使い捨てに近い運用だった様です。
元々、水上機の外洋での着水性能にも期待は出来ない物でしたし。
で、遭遇戦でいきなり砲雷撃戦に成ったら壊れるに任せると言った訳です。
だから、当然、巡洋艦搭載機は爆装はしていません。

613 名前:名無し三等兵 :04/12/17 16:50:45 ID:6d7Rol/g
昔、自動小銃に更新されていくものだと思っていましたが
そうでもありませんよね。
結局、それほどのメリットはなかったのでしょうか

614 名前:名無し三等兵 :04/12/17 17:09:31 ID:P758r6LI
意味がわからん…

615 名前:名無し三等兵 :04/12/17 17:09:42 ID:VQOR0wAo
>>613
なんのこっちゃ? 一つ前のコメントだとすると水上機を自動小銃で更新って事になるが、
それはまあメリットがないだろうからしないだろうな。

小銃を自動小銃に更新、ということであれば、弾薬や想定交戦距離は変わったが
アサルトライフルという形で主流になったわけだし。

616 名前:名無し三等兵 :04/12/17 18:25:00 ID:6d7Rol/g
すいません。

自動小銃は「ブルパック方式」に更新されてゆく

と書きたかったのを落としてしましました(汗

617 名前:名無し三等兵 :04/12/17 18:37:54 ID:???
>>616
傷口に塩を擦り込むようだが
ブルパックじゃなくてブルパップ(bullpup)。

618 名前:名無し三等兵 :04/12/17 18:39:15 ID:???
>>616
「ブルパップ(bullpup)だ。
それに更新されるような将来性はもともとない。
そういう予想は数十年前には一部あったが・・・。

619 名前:名無し三等兵 :04/12/17 19:06:28 ID:???
今までブルバップだと思ってた_| ̄|○

620 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:10:25 ID:uL7QU/It
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml

ちょいグロかもしれんが
至近距離からAK-47?系のライフルで頭打つと、ここまで吹っ飛ぶモノなの?
イラクで大使館の車が襲われた時の死体は、デカイ穴ポコが空いていた感じだったけど

621 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:19:50 ID:???
>>620
グロ画像張りやがって!

でもちょっと吹っ飛びすぎかな、ソフトポイントやホローポイントのような炸裂系の弾頭でも使ったか?
まあ撃った奴らは人民武装警察で軍じゃなく治安機関ということになってるからどんな弾丸使っても無問題なんだが。

622 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:33:49 ID:???
予告しているのにわざわざ見に行くなんてw
絶対見ないぞ。

623 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:49:16 ID:???
俺はこーいうのより蓮コラとかのほうがイヤだ

624 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:54:48 ID:TbdDDacz
>>598>>603
ありがとうございます。折をみて、捜索
読んで見ます。


625 名前:名無し三等兵 :04/12/17 20:55:13 ID:uL7QU/It
>>621
なるほどthx・・・
アサルトライフルでそういう軟弾頭系の弾丸は見たこと無かったけど
特殊警察みたいな所はやっぱり持ってるのか

7.62mmでこの威力なら12.7mmとかなら首から上がなくなるのかね・・・コワッ

626 名前:621 :04/12/17 21:05:35 ID:???
>>620、625
あ、ひょっとしたら誤解させたかもしれない。
81式ライフル(例の画像で使われたライフル)はAKと同じ7,62mm×39を使うんだけど、
アレくらいの至近距離なら普通弾でもアレくらい吹っ飛ぶかも。

それとアサルトライフル系でも軟弾頭系炸裂弾は案外あるよ。
ほとんどが狩猟用だけど、対人用でも比較的使われる。
たとえば消音器を併用して防弾ベスト着たテロ屋相手に使うとか。

12,7mmだったら首から上どころか上半身は……ガクガクブルブル

627 名前:( つ・ω・)つ ◆gfk5phSy8c :04/12/17 21:52:33 ID:3wqnB5TX

一等自営業閣下の東亜総統特務隊とかいう作品の最後で
元憲兵という素性のばれた中村が袋叩きになってますが
実際、終戦後占領期で元憲兵隊員が憲兵だった事がばれると
戦時中の恨みであんな風にボコられたんですか?


628 名前:名無し三等兵 :04/12/17 21:57:46 ID:???
>>613,616
ブルパップ式のメリットは銃身長を保ったまま全長を短くできること。
デメリットはいくつかある。
1.フロントサイトとリアサイトの間が狭くなり、命中精度が落ちる。
2.廃莢位置の問題。頬づけする場所の反対側から廃莢するため、
  右利き射手用の銃は左手では撃てない。その逆もしかり。
3.マガジン交換がやりづらい。
4.薬室が耳に近い場所に来るのでうるさい。

1は低倍率のスコープを積む事で解決でき、3と4は我慢すればなんとかなる。
問題は2。市街戦や屋内戦では利き手と反対の手で撃たなければならない
局面もあるし、利き手の違う戦友から銃を借りる、なんて事も出来ない。

629 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/17 22:15:55 ID:???
>605
「信じられないが本当だ」ネタですが、1919年発行のJane's Fighting Shipsでは
軽巡洋艦に何故か(Conwayでもこれはstrangeという単語で言い表されている)、
類別されていたりします。

>627
>1-3のFAQにも書かれていますが、田舎だと憲兵とわかったら、即、村八分にされた
ケースもあったみたいですし、身近な話では漏れの爺様の隣の家が元憲兵だったの
ですが、婆様は蛇蝎のごとく嫌っておりますた。

630 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:18:57 ID:dQD0XDlS
アメリカの空母について教えてください、
アメリカには空母が何隻もありますが、ある空母がドッグに入ってる間、
その空母の乗組員は休暇なのですか? それとも他の空母に乗るのですか?

631 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:30:43 ID:4FDSlAvw
>>628
下とか、上前に排莢するとか、簡単なフィールドでの部品付け替えで
逆にできるとか、いろいろ手はあったと思うが。Future soldierとか
見ててもブルパップはやはり流れだろう。単に交替期間の問題で
技術的な洗練だけではなく、莫大な数の購入になることが最大の
足かせだと思うよ。

632 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:35:10 ID:???
スイスには海軍があると言われていますが、周りに海の無いこの国に
どうして海軍が必要なのですか?
どなたか教えてください。お願いします。

633 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:36:06 ID:???
>>632
荒しはダマレ。

634 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:38:48 ID:???
>>632
マルチしね

635 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:39:12 ID:???
荒らしているつもりはありません。僕の大切な人が知りたがっているんです。
知っている方が居ましたら、教えてください

636 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:39:32 ID:???
>>631
確かにそれが一番の問題だろうな。
逆に言えば、次に小銃弾の規格が変わる時にブルパップ化が進む可能性もある。

追記するが、>>628の2の問題はケースレス弾の実用化で解決出来る。
後これは小銃ではないが、FN P90は下に廃莢する構造になっている。

637 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:39:53 ID:???
>>632
海軍というか国境のレマン湖に存在する湖警備隊のこと

マルチはよくないよマルチは

638 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:41:48 ID:???
はい。マルチはしません。ただ、僕の真似をしている人がいます。
本当にすいません。
湖警備隊はなぜあるのですか?

639 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:43:00 ID:???
>>638
なんでって国境警備じゃないのか
頭悪いなおまえ

640 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:43:13 ID:???
>>628
近年の流行である光学機器等アクセサリーへの対応が
しにくいのも欠点のひとつ。全てのブルパップ・ライフルは
アクセサリーを装着できる場所が少ない(工夫はしているが)。

641 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:46:04 ID:???
国境警備をせざるを得ない理由をosietekudasai

642 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:49:35 ID:???
この馬鹿は質問の仕方も知らない厨房です。
皆さん放置しましょう。

643 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:49:44 ID:???
>>641
ID出せよ、マルチ坊や

644 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:51:28 ID:Pl0U2phx
ブルパップがらみで便乗質問なのですが。
>>636
でのべておられるように、ケースレス弾は研究開発が進められていますが、
まだ実用されているという話は聞きません。技術的に難しいという話も聞きます。
ケースレス弾の実用化にはどんな問題があるのでしょうか。
あるいは、既に実用化されているものの配備が進まないのだとすると、何か
原因があるのでしょうか?

645 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:52:13 ID:???
偽者マルチもいるみたいだな
どっちも消えてくれ

646 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:53:03 ID:???
>>641
そこに国境があるから

647 名前:名無し三等兵 :04/12/17 22:58:53 ID:???
>>644 G11も吸湿性とクックオフが問題になってたと思うが。

648 名前:元祖マルチ坊や :04/12/17 22:59:27 ID:???
ありがとう。
詳しく教えてください

649 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:00:47 ID:???
>>644
ケースレスで有名なのはH&K-G11。詳細は自分で検索して。
一応貼っとく。英語だけど。
ttp://www.hkpro.com/g11.htm

問題なのはクックオフと装弾不良(H&Kは解決出来ると考えていた)。それと冷戦終了による軍事費削減。
おそらくこれが一番の理由と思われる。
もしまだ冷戦が続いていたら今ごろ西ドイツ軍はG11を採用したかもしれない。

650 名前:元祖マルチ坊や :04/12/17 23:01:59 ID:???
dt

651 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:03:34 ID:???
>>641
国と言う枠で世界を分割しているから

652 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:07:32 ID:???
大和と武蔵って赤道を越えたことあるの?

653 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:18:15 ID:4FDSlAvw
>>649
ブルパップはもちろん、G-11にしてもゴーサインが出れば実用化は
十分可能だったといわれている。新小銃弾でもそうだけど、この手の
小火器で一番問題になるのは費用。なにしろ兵隊の数プラス予備分
ぐらい要るからたまらん。兵站も大変更だ。そのくせ、GPS誘導爆弾や
ステルス攻撃機みたいに圧倒的、画期的な戦力改革にならない。
今使えてるからいいじゃないか、で終わってしまうわけ。でこれがまた
パーツなんか簡単に替えられるから耐用期間の長いこと。FiveseveNも
H&KのPDWも、技術的に問題なくてもそう簡単には普及できない。

654 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:26:54 ID:hVW1e1ki
質問です。

かなり前(18年程前)の話で恐縮ですが、イギリスに父の転勤で暮らしていた時に
イギリスのある島で、第二次世界大戦中にドイツへ爆撃する為の毒ガス爆弾を
密かに製造していた島があり、その影響で島の土壌の汚染が深刻で、今も人が
まともに住めないと報道していた記憶があるのですが、ヨーロッパ戦線では第二次
世界大戦中に毒ガス戦はおこなわれていませんよね?この毒ガス爆弾は試作で
終わったんでしょうか?

655 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:27:58 ID:j+PjBEOq
よく007やゲーム(メタルギア)に出てくるような、
目標までの距離や方角が表示される双眼鏡って
本当にあるんでしょうか?

656 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:30:03 ID:???
あるよ

657 名前:昨日の参加者 :04/12/17 23:32:28 ID:???
>>654
毒ガスそのものは製作はされましたが、欧州戦線及び太平洋戦線で(大規模には)使われてはいなかったはずです。
今の核兵器の原理と同じだったようです。
米海軍・海兵隊も硫黄島、ガダルカナルに毒ガスを持っていったと言われていますしね。
ただし、詳しくは他の方が解説して下さるかと思われます。
太平洋戦線においては中国の方々が「我々は人体実験に使われた」等の主張をしておられます。

658 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:35:06 ID:???
>>655
レンジファインダー 双眼鏡でググってみ。

一部ゴルファーやハンターは単体のレンジファインダー持ってるよ。

659 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:36:10 ID:???
>>654
 私も同様の話をTVで見たんだが、毒ガス戦が行われた時の報復用で使用はされなかったという事だった。

660 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:36:31 ID:4FDSlAvw
>>653
まあこんなブルパップなら排莢の問題も費用の悩みもないんだけどねえ。
ttp://win.xrea.jp/p209.html

>>655
あります。本格的なのは方位磁石とレーザーレンジファインダーに
ジャイロまで組んだのがあったはず。

661 名前:  :04/12/17 23:39:32 ID:???
 翔鶴級についてお聴きします。

 このクラスを建造するのに大和型と同等(以上)の工数だか予算がかかったと言いますが、
d数で半分未満、砲を積むでもなく、大鳳や信濃みたく甲板装甲も無い、機関出力のみ若干
多い…一体それほどの工数がどこにかけられたのですか。

 実はエレベーターを造るのは、主砲塔造るより遥かに大変…だったりするのでしょうか。
 

662 名前:661ですが :04/12/17 23:41:46 ID:SlquLaJa
 メル欄にスペース入っているのに気が付きませんでした
申し訳ない

663 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:44:42 ID:lvjZPaJU
>このクラスを建造するのに大和型と同等(以上)の工数だか予算がかかったと言いますが、

工数はしらんが、予算は大和より少しやすかったはず。
「大和の予算で空母作ると4万dの空母ができる」という
記述をみたことあるので、大和の3/4(3万d:4万d)〜2/3(28千トン:42千トン)
程度の予算だったのでは。

664 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:51:28 ID:lvjZPaJU
>ヨーロッパ戦線では第二次
>世界大戦中に毒ガス戦はおこなわれていませんよね?この毒ガス爆弾は試作で
>終わったんでしょうか?

実戦に使われた話は聞いたことないけど、いつでも使える態勢は整えられていた
と思う。小学生のときに読んだ話なので詳細はおぼえていないが、
米軍の輸送船がドイツ軍の爆撃を受けた→兵員が毒ガスの症状で死んでいった
→ドイツ軍が毒ガスを使ったものと判断。報復を求める声が高まった
→しかし上層部は自軍の輸送船につんでいた毒ガスが漏れた物
だとわかっていたので報復を許可しなかった

こんな話だったとおもいます 詳細しっている人おしえてください


665 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:55:18 ID:???
答える方もIDだせよ

666 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:56:07 ID:2ZT/fw7W
ヒトラー自身、毒ガスで負傷したから
報復を恐れたって聞いたことがあるが・・・・・・

ドイツのガスってIGファルベンだったけ?

667 名前:名無し三等兵 :04/12/17 23:59:45 ID:???
>>665
あんただれ?

668 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:03:48 ID:???
日中戦争では実戦で使われてると眠い人氏の回答にあったと思う。>ガス
(FAQ参照)

これは矢張り中国には報復能力がなかろうということで使われたんかね…

669 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:20:26 ID:???
支那戦線においては日支両軍が毒ガスというか化学兵器使ってたからお互い様。

670 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:21:30 ID:???
>>654
スコットランドにあるグルイナード島の希ガス
だったらガスではなくて生物兵器(炭疽菌)の実験。
http://www.no-gmo.org/news/51/9.htm

671 名前:652 :04/12/18 00:28:33 ID:???
おまえら、
>>652
に早く答えろ。

672 名前:461 :04/12/18 00:28:49 ID:t9RMEEQI
遅くなりましたが、申し訳ありませんでした。

それと、もう一つの方の質問をお願いします。

マーケットガーデン作戦は連合軍の敗北に終わったと聞きますが、ドイツ軍側の被害はどれくらいだったのでしょう?

673 名前:652 :04/12/18 00:29:43 ID:???
早く答えて初心者を安心させろよ。

>>652

674 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:35:08 ID:???
既に答えてもらってるのにも気づかないアホがいる・・・

675 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:40:22 ID:SrpHpRxw
ラム爺の「数より質だ!」みたいな発言が原語でのってるページありますか?
てか、どんな言葉でぐぐればいいのでやら。

676 名前:644 :04/12/18 00:42:40 ID:???
>>647,649,653
回答ありがとうございました。
技術的な問題はあるものの、最大の問題は大量配備に関わる費用
ということですね。

>>660
ケースレスだ!


677 名前:652 :04/12/18 00:45:15 ID:???
>>674
それがどの答えなのか分からないだろ、初心者に分かるように答えろよ。

678 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:49:34 ID:???
>>677
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

679 名前:名無し三等兵 :04/12/18 00:51:46 ID:???
>>672
コーネリアス・ライアンの「遥かなる橋」に載ってるかもしれんが、今持ってないんで。
高橋慶史の「ラスト・オブ・カンプグルッペ」によれば、アルンヘム戦でのドイツ軍の死傷者数は2,565、3,300または5,175名と記録により異なるとのこと。
うち約1,000名がSS第9装甲師団「ホーエンシュタウフェン」の将兵と思われるとある。


680 名前:名無し三等兵 :04/12/18 01:06:02 ID:UNQejIN6
>>672
IDを出しわすれたけど>>679の続き。

あと連合軍の突然の侵攻で、ドイツ軍側も付近の部隊をかき集めて編成したカンプグルッペを投入するなどかなり混乱した状況で戦っている。
後半になってから投入された部隊などもあるので、捕虜や死傷者の集計も正確には成されていない可能性がある。

681 名前:名無し三等兵 :04/12/18 01:08:35 ID:???
>>652
市ね。

682 名前:名無し三等兵 :04/12/18 01:20:13 ID:???
413ですが自己解決しました。
英語サイトでボタン数6との記述があり
またM-51からフロントファスナーが採用されたようなので
位置はM65と同様だと思います。
次からはもう少し時間を掛けて調べてから質問します。

683 名前:名無し三等兵 :04/12/18 01:20:46 ID:???
>>675
>ラム爺の「数より質だ!」みたいな発言が原語でのってるページありますか?
>てか、どんな言葉でぐぐればいいのでやら。
rumsfeld transformation quantity qualityあたりでぐぐって見れ。

684 名前:672 :04/12/18 02:27:19 ID:UvTlCUIF
>>679,680

ありがとうございました。

685 名前:名無し三等兵 :04/12/18 02:33:08 ID:7yWGkAHt
関東軍ってガスマスクを常備してたの??

686 名前:名無し三等兵 :04/12/18 02:37:58 ID:ozL2hLpE
>>685
関東軍に限らず、日本陸軍の軍人は、全員ガスマスクを持っていましたが。
(少なくとも建前上は。大戦末期の物資不足の頃は十分な数がなかった)

687 名前:名無し三等兵 :04/12/18 02:44:19 ID:Q7h0KSjr
http://www1.ocn.ne.jp/~ufc/m2.htm
こちらに書いてあるパンジャンドラムを除いた二つの話は実際にあったのですか?

もう一つ、軍事の話からは少し離れますけど
http://big_game.at.infoseek.co.jp/crocodile/croco2.html
こちらに
>1945年2月、ベンガル湾のラムリー島のマングローブが生い茂る沼地に
>イギリス軍が1,000人を超える日本軍をおびき寄せていた。
とありますが、このような作戦実際に行われたことはあるのですか?

688 名前:名無し三等兵 :04/12/18 02:47:51 ID:???
>>687
曲射銃はありました。
ほとんど使い物にはならなかったようです。

ローリングボムは・・・そこに書いてあるとおり
計画というか、思いつきだけの代物ではないかと。

689 名前:名無し三等兵 :04/12/18 04:50:33 ID:SRwJbCGq
中国の歴代王朝の建築様式の変遷についてわかりやすいサイトか書籍はありますか?
漫画なんかだと今(清?)と同じような建築様式で描かれていますが
本当はどんなんかなーと気になりはじめた今日この頃です

690 名前:689 :04/12/18 04:51:28 ID:SRwJbCGq
げえ
間違えましたw

691 名前:名無し三等兵 :04/12/18 05:47:39 ID:ELBNkp1g
今ふと思ったのですが小銃を各々の兵士に与えて
零点規正させるとその銃固有の特徴、射手の癖などによって
本人が撃つと狙ったところに弾が行くが
他人がその小銃を撃つとそうではなくなるという事もおこるそうですが、
新兵教育で正しい銃の構え方(変な癖の無い、ニュートラルな)を
教える事により仮に自分の小銃が故障して咄嗟に友軍の物を借りて使った時に
極端な補正をせずに狙えるようになるのでしょうか?
つまり簡単にいうと同じ構え方に統一すると各々の零点規正も同じようなところに
集まってくるものなのでしょうか?

スナイパーライフル級のような精度ならともかく小銃ならベテランが曳光弾を数発撃って
弾道を見れば実戦的な距離なら問題なく狙えると聞いたので
あまり意味の無い質問かもと思いますがよろしくお願いします。

692 名前:名無し三等兵 :04/12/18 07:42:05 ID:???
>>691
そもそも構え方なんて統一されていますが。
その上「友軍の銃を借りる」ということがまずありえないので
意味のない仮定です。

693 名前:名無し三等兵 :04/12/18 08:37:40 ID:???
>>652
少なくとも、作戦上の行動では、越えた事は有りません。
(航海日誌を完全に精査した訳ではありませんが)

694 名前:名無し三等兵 :04/12/18 08:55:55 ID:???
>>672
連合軍側の損害は、1万6千名前後。
ドイツ側の損害は、8千名前後です。
この作戦が失敗と言われている理由は、損害の過多では無く、作戦目標(ルール工業地帯への突破と
アントワープを補給港として使用する為のアルンヘムの確保)が達成出来なかったからです。
素人さんがよく誤解されている事なのですが(ゴーマニズムの人とか)、作戦の成功、失敗は損害の大小
では無く、目標を達成出来たか、です。
東部戦線では、ソ連軍の方が損害が大きいドイツ軍の負け戦なんて、ゴロゴロしています。

695 名前:名無し三等兵 :04/12/18 09:22:51 ID:???
>>691
 射手各人の体格、クセなどがまったく同じであれば、また、銃のパーツレベルでの
精度差がまったくなければ……という現実的にはあり得ない条件が必要なので、「借
りた他人の銃を補正せず当てれる」というのは単なる妄想です。
 立ち撃ち、膝撃ち、伏せ撃ちなど構えやグリップの握り具合等が変わるだけでも、着
弾が変わるのに、銃や射手そのものが変われば、どこ飛んでいくかわかったもんじゃ
ありません。


696 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:18:30 ID:vLgg/OS2
>>520

697 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:27:48 ID:LwMIHyJP
>>691
メーカーなどではベンチに銃を固定して規正します。その意味では
まるで銃座のように全射手が構え、撃つことができれば出荷段階での
ゼロイングだけでOKでしょう。実際には人間は各部の寸法の違いや
柔らかさだけでなく、外部からはのぞき知れない頭の中での
画像処理方法まで違うので、銃座と化すことは困難です。多大の
時間と費用をかけてそのような銃座兵士ばかりにしたところで、
それに見合うどれだけの成果が得られるのか。いずれにせよ
実戦前、訓練中とも実銃で射撃し、銃の機能や自己の射撃技術確認、
ゼロイングを行うわけですから、銃座基準外れの兵であっても、自分の
銃を持つ限りその兵のベストの射撃を行えます。めったにしか
起きない銃の交換、しかもどれだけ実戦に影響を及ぼすか不明な
ゼロイングの違いだけのために、全兵士にそんな金と時間を
注ぎ込む軍隊は道楽と呼ばれても仕方ないでしょう。

698 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:48:50 ID:???
「規範姿勢での射撃訓練」って、そんなに多額の経費がかかるのか?
せいぜい教官の人件費が若干増える程度なんじゃないか?

699 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:52:09 ID:???
>>682
天晴れ。

700 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:55:12 ID:if0qTlN8
質問です。

私のおばあちゃんは鳥取市に戦前から住んでいるんですがB29は偵察に来たり、
明日こ何々橋を爆撃するから避難するようにとのビラをまいたりしたにもかかわらず
空襲は一切なかったと言ってましたが、鳥取市が爆撃を受けなかったのはこれといった
産業がなかったからでしょうか?それとも鳥取大地震で街が倒壊した為、爆撃目標から
外れたんでしょうか?



701 名前:名無し三等兵 :04/12/18 10:58:34 ID:???
>>698
つまり、すべての兵士を規格化せよと言ってるのだよ。

702 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:02:28 ID:???
>>700
時間切れ、つまり爆撃の順番が来る前に終戦を迎えたからでしょう
本土空襲では日本の各都市をグループ分けして、爆撃優先順位を決めていました
たしか、数年前にこの優先順位等の詳細を表した本が翻訳刊行されたと記憶して
います
図書館で見つけて、借りはしたもののパラパラめくった程度で返却したので詳細
は覚えていません

703 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:10:07 ID:???
>>701
全ての兵士の訓練は「兵士の規格化」を目指しておるのじゃなのぉ

704 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:12:42 ID:mvSyYUWL
>>698
「規範姿勢」で各自それぞれにそこそこの射撃ができるのと、ゼロイングの個人差レベルまで
コントロールするのはまったく別次元。

705 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:28:51 ID:r9Jq045H
ノドンミサイルって大気圏外に出るんですか?

706 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:30:14 ID:fP9qhkSA
>705
出ない

707 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:35:52 ID:???
>>703
あのね、銃の射撃ってのは前日深酒をして顔がむくれているだけで
頬付けの位置がmm単位でずれる、命中率が変わって来るものなんだ。



708 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:39:35 ID:???
>>707
んー、通常の訓練に比較して、どんだけ費用がかかるのかヒントになる数字は無いのか
それに、兵士に飲酒を禁止しろよ、そんなことなら

709 名前:名無し三等兵 :04/12/18 11:41:39 ID:???
>>708
ちょっとした体調の変化でも変わるって意味だろうが

710 名前:名無し三等兵 :04/12/18 12:17:58 ID:DH9abf/Y
一等自営業閣下に萌えるんですが、どうしたら良いでしょうか?

711 名前:名無し三等兵 :04/12/18 12:19:08 ID:???
ノドンクラスでも十分大気圏外にでるはずだが

712 名前:ショータイム112 :04/12/18 12:20:56 ID:1a83+b67
>>705
出ます。おそらく高度300キロメートルぐらいまで上昇します。
テポドンは98年の時は300キロぐらいでしたが、実戦では4〜500キロメートル
ぐらいを飛ぶといわれとります。

713 名前:名無し三等兵 :04/12/18 12:28:01 ID:???
>>710
本人にですか?単なるヨッパライヲヤジですよ。
月末、新宿西口の某飲み屋で、よく飲んだくれています。

714 名前:ショータイム112 :04/12/18 12:34:30 ID:1a83+b67
おまけ
湾岸時のアル・フセイン(射程600キロメートル)は高度150kmくらい。
スカッド(射150k)で大気圏をでるかでないかくらい。

715 名前:ショータイム112 :04/12/18 12:39:01 ID:1a83+b67
帝政
スカッドの射程は300キロです。

716 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/12/18 12:40:31 ID:???
あ!…(ボソッ

717 名前:491 :04/12/18 12:52:52 ID:yhn46t99
>>497さん回答ありがとうございました。
ナショナルジオグラフィックの地下貫通爆弾の特集を見て質問したのですが
北朝鮮用という側面が強い訳ですね。
すると他の国で目標となるような施設は少ないのですね。

別の質問になりますが、アメリカ軍の空爆といえばハイテクの感が強いですが
アメリカ軍にとって航空機用の通常爆弾はもはや脇役なのでしょうか?

718 名前:名無し三等兵 :04/12/18 12:59:29 ID:???
>717
通常爆弾はアフガン空爆ではB-52がばらまいてた希ガス

719 名前:名無し三等兵 :04/12/18 13:12:53 ID:???
ほんの2・3年前にテレビに写っていたじゃないか

720 名前:名無し三等兵 :04/12/18 13:18:17 ID:qEH5hlYg
レシプロ機のプロペラの数は機によって2〜4つだったりしますが
これは何を基準に決められているのでしょうか?

721 名前:名無し三等兵 :04/12/18 13:19:07 ID:qEH5hlYg
すいません、プロペラの羽の数です。

722 名前:名無し三等兵 :04/12/18 13:40:31 ID:???
>>717
その通りだと思う。
湾岸戦争以降米軍において精密誘導爆弾の使用量は急速に増えている。
特に近年ではGPSで精密誘導するJDAMが普及したこともあり、
イラク戦争では、航空機が投下した爆弾の約90%はJDAM等の精密誘導爆弾。

現在開発中の戦闘機ではステルス性追求のため爆弾を機内搭載するようになっており、
自由落下爆弾を鈴なりにぶら下げるスタイルは完全に過去のものになった。

723 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:26:39 ID:gRtWHrcp
こういうのが日常茶飯事なんですか?

護衛艦内で放火の一尉逮捕 海自、乗組員逮捕は3人目

 海上自衛隊横須賀地方警務隊は6日、威力業務妨害容疑で護衛艦「うみぎり」元
水雷長の一等海尉、岡崎清延容疑者(36)=海上訓練指導隊群司令部付=を逮
捕した。
 調べでは岡崎容疑者は2002年5月27日午前8時45分ごろ、神奈川県横須賀
市沖を航行中のうみぎりの士官室トイレで雑誌2冊に放火し、予定していた訓練を
妨害した疑い。
 うみぎり艦内では、このほかにも同年1、3月に航行中に寝室のベッドなどが燃え
る不審火が2件発生。1月の事件は海士長が器物損壊罪で有罪判決を受け「艦内
でいじめられ、うっぷんを晴らすためにやった」と供述していた。3月の事件では乗
組員1人が同容疑で逮捕されたが、嫌疑不十分で不起訴処分になっている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000096-kyodo-soci




724 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:32:54 ID:???
>>723
艦によっては
人間関係でストレスたまるらしい


725 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:33:40 ID:N8/+1jEz
>>723
・質問は「逮捕」のことでしょうか。「放火」のことでしょうか。
・「日常茶飯事」とはどの程度の割合でしょうか。

726 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:34:04 ID:???
>>723
日常茶飯事ならば同様の事件が年間数百件起きていることになるが……

「稀にある」ってとこだろ

727 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:46:27 ID:gRtWHrcp
>>725
>・質問は「逮捕」のことでしょうか。「放火」のことでしょうか。
一般企業(ブラック除く)ではあまり目にしない暴行や傷害のことです。
>・「日常茶飯事」とはどの程度の割合でしょうか。
1年間船に乗っていれば、暴行や恐喝を目にする・耳にするくらいの頻度です。

護衛艦 事件 でぐぐったら自殺やら恐喝やら暴行などが多く見られたので
聞いてみました。

他にさわぎり という船では1年間に3人自殺したとかありました。


728 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:49:37 ID:???
>>727
下っ端幹部はいじめられるときく
人事区分の違いでもいじめがある
共同生活だからどうしてもなじめない人は浮いてしまう
自殺しちゃう人は辞めて無事に娑婆にでてほしいな死んでしまったらどうにもならない

729 名前:名無し三等兵 :04/12/18 14:50:36 ID:???
露骨な釣り質問にまじめに答える回答者萌え。

730 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:02:15 ID:???
滅多にないからニュースになるんだよ。
日常茶飯事なら、ニュースにすらならない。

731 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:07:42 ID:1QZ7hxs0
>>720,721
航空機のプロペラの役割はエンジンの出す力を機の周囲の空気に伝えることです。
エンジンの出力が大きくなると、その力を効率よく空気に伝えられるように、
プロペラも工夫しなければなりません。
そのための方法には、単純にいうと、次の2つがあります。

1.プロペラの回転速度を速める(エンジンが一定時間に回転する回数を増やす)
2.プロペラの翼の面積を増やす(プロペラが1回転ごとに動かす空気の量を増やす)
(ここでは、プロペラの翼形はすでに最適な形になっていると仮定します)

つまり、プロペラ機のエンジンの力をより効率よく空気に伝えるには、単純に考えると、
より大きなプロペラを、より速く回せばよいわけです。
(つづく)

732 名前:731 :04/12/18 15:08:34 ID:1QZ7hxs0
けれども、どんなに強いエンジンを使っても、プロペラを「より速くまわす」方向には限界があります。
飛行中に回転しているプロペラは、機体の前進につれ、らせん運動を行いながら前進しています。
ということは、プロペラは機体と同じ速度で前進しながら、機体より長い距離を飛行していることになります。
言い換えれば、プロペラのは、機体より何割も速い速度で空中を飛行しているのです。
この飛行速度は、プロペラの先端に近い部分ほど速くなります。当然、プロペラの直径が大きいほど、
先端の飛行速度は速くなります。
プロペラの回転速度を速くすると、その先端の飛行速度は機体より速く音速に近づきます。
音速とは、空中を音が伝わる速さであると同時に、空気が切れ目なくつながったままで動くことのできる
速さの限界でもあります。空中を動く物体の速度が音速に近づくと、空気は何とかつながったままでいようと
して激しく抵抗します。このため、プロペラ先端の速度が音速に近づくにしたがって抵抗が急激に増し、
プロペラの大事な役目である、エンジンの力を空気に伝える効率も急激に悪化します。
しかし、回転速度を抑えて単純にプロペラを大きくしたのでは、同じ音速の限界が働きます。
プロペラの直径が大きくなるほど、先端の飛行速度は速くなるからです。
そこで、プロペラの直径を変えずにプロペラに付いている翼の枚数を増やすのです。
こうすれば、1回転あたりにプロペラが動かす空気の量は増えるし、先端の速度が音速に近づくこともありません。
速度が命の戦闘機などでは、前大戦の初期には2枚羽根や3枚羽根だったプロペラが、
大戦末期には4枚羽根は当たり前で、中には5枚羽根や6枚羽根のものもありました。

733 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:27:08 ID:gRtWHrcp
>>730
ほとんどの事件を示談で揉み消してるのにも関わらず、これだけニュースになるので
異常だと思うんですが。

734 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:29:56 ID:???
世の中、あなたが思ってるほど事件はないのですよ。

735 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:36:27 ID:???
>>733
>ほとんどの事件を示談で揉み消してるのにも関わらず

示談のソースきぼん、件数も

736 名前:名無し三等兵 :04/12/18 15:38:36 ID:KA7b2OcP
>>717
いやいや、別に北朝鮮専用じゃないですよ > 地下貫通爆弾

湾岸戦争などで米の偵察能力と精密攻撃能力を見せつけられて
震え上がった各国は、とにかく空爆に耐えられる司令部、中枢を
作ろうということで、地下、洞窟、山腹など、地下深くに施設を
埋没することで、たとえ場所がわかっても攻撃に耐えるようにしており
イランはじめ、次の火種になりそうな国はせっせと穴を掘ってます。
とはいえ、爆弾が耐えられる衝撃から計算すると30mから精々
50mが穿つ限度といわれており、核弾頭とか言い出すわけです。
もちろん周辺汚染を考えるとトンでもない話であり、議会でも予算を
削られてしまいました。

737 名前:名無し三等兵 :04/12/18 16:19:22 ID:???
>717 最近の誘導爆弾は通常爆弾の頭と尾に誘導装置と可動翼をつけて完成
という形のものが多いです。もっとも搭載する機体の弾倉に合わせて新たな
形状になったりするというはなしもありますが、これは置いといて。
 ともかく通常爆弾のほうがコスト的に安いです。

 んで、従来のように面に落とすほうが効率が良い場合もあります。
イラク戦争でも投下した総数の3割は通常爆弾だったです(ここいらは資料を
みないと正確な数字はでてこないですが。)
 GPSを誘導に利用することで誘導爆弾や誘導弾も低価格化は進んでいますが
細かく誘導するよりも面でばらまいたほうが効率がいい目標、例えば野外に
ある広大な陣地とか、広大な操車場とか、長大な鉄道線路などはあるでしょうし。
(これも爆弾の精密誘導ができて、戦後の復興などを考えると目標選定自体が
変わると言われたりするかもしれませんが。高価値な点目標以外も爆撃したい
ことはあり続けるはずです。)

738 名前:名無し三等兵 :04/12/18 16:30:56 ID:???
>698
簡単に出来る事ならオリンピックに射撃種目は無くなっているだろうね。

739 名前:名無し三等兵 :04/12/18 16:33:12 ID:???
>708
射撃姿勢が変わるだけで着弾は変わる。
片足を段差に掛けるだけでもね。

でも、兵隊が撃ち合う距離程度では気にしなくても良い。

740 名前:名無し三等兵 :04/12/18 16:35:06 ID:???
>717
湾岸でも使った。
物資集積所など精密誘導が必要ない目標も有る。



741 名前:名無し三等兵 :04/12/18 16:48:44 ID:KA7b2OcP
>>737
イラク戦争で空爆に使用された弾薬だが、2003年3月19日から4月18日の
間では、誘導兵器が19948発、無誘導兵器が9251発、30mm弾が
311597発、20mmが16901発となっている。「兵器」には爆弾もロケット弾も
含まれるだろうが、とりあえず無誘導の比率は>>737のとおり、32%となる。
英空軍ではこれが15%にまで落ちる。ちなみにコソボ当時は英空軍が
使用した精密誘導兵器は25%しかなかった。

742 名前:名無し三等兵 :04/12/18 17:44:45 ID:yhn46t99
>>736-737
詳細な解説ありがとうございます。
米軍においては誘導爆弾が主力になっているのですね。
地下施設についてもありがとうございます。
でも建設はノウハウが必要と思われますので外国の建設会社に頼っているのでしょうか。

743 名前:名無し三等兵 :04/12/18 17:51:13 ID:yhn46t99
ベトナム戦争時、B52の絨毯爆撃について
高空からの爆撃は地上からはまったく爆音も聞こえず突如爆弾が落ちてきたというような話を本で見たのですが
このような高空から爆撃して照準は問題なかったのでしょうか?
F105サンダーチーフなどとは違って適当に爆弾を撒いていただけなのですか?

744 名前:名無し三等兵 :04/12/18 17:52:10 ID:7lF/zDiq
> 地下貫通爆弾

低コストで大威力の爆弾を簡易に製作するため、退役した榴弾砲の砲身を
加工して内部に火薬を積めるて前後を封じるわけですが、米国には余った
大砲がそんなに沢山落ちているんでしょうか?

高品位の鋼ですから、退役したらスクラップ屋がすぐ持っていきそうなもんですが。

745 名前:名無し三等兵 :04/12/18 17:54:38 ID:???
>>744
>低コストで大威力の爆弾を簡易に製作するため、退役した榴弾砲の砲身を
>加工して内部に火薬を積めるて前後を封じるわけですが

あれは、至急必要になったため榴弾砲を転用しただけなんだが

746 名前:名無し三等兵 :04/12/18 18:03:23 ID:7lF/zDiq
真珠湾で米戦艦の水平装甲を貫通できる800kg爆弾が必要になって
88式41サンチ徹甲弾を加工して爆弾製作したみたいな感じ?



747 名前:名無し三等兵 :04/12/18 18:06:57 ID:NDOGfnIZ
>>686thx

日本軍って毒ガス戦やったんですか?


748 名前:名無し三等兵 :04/12/18 18:14:58 ID:???
>>747
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00834c04

749 名前:名無し三等兵 :04/12/18 18:16:51 ID:???
>>741
30mm弾てのはやっぱりあいつのアレですかね?
あの機体結構頑張ってたんですね・・・

750 名前:名無し三等兵 :04/12/18 18:25:28 ID:???
>>749
アパッチのM230チェーンガンの弾丸とおもわれ。
「あいつのアレ」は弾積むの途中で禁止されてなかったっけか。
(近づきすぎて落とされるから)

751 名前:名無し三等兵 :04/12/18 19:33:54 ID:KA7b2OcP
>>742
出元忘れたけど、採鉱技術の導入とか緊急時食料貯蔵庫とか
いろんな名目で機械買ったり技術者入れたりしてるようです。

752 名前:名無し三等兵 :04/12/18 19:36:05 ID:???
「扶桑級戦艦」に関する質問です。
・スリガオ艦橋で沈んだ扶桑は2代目の扶桑、と言う事でいいのでしょうか?
・二代目扶桑級戦艦完成時は「超ド級戦艦」に類別される艦だったのでしょうか?
・扶桑級戦艦の艦橋が高くなる第二次改装前の扶桑は、艦橋がスマートですが、
扶桑の艦橋の高さは主砲の爆風を避けるためと伺ったのですが、改装前の扶桑は
主砲発射の爆風はあまり気にならなかったのでしょうか?

753 名前:赤坂貴昭 :04/12/18 19:36:43 ID:???
自衛隊はどのような動員計画を持っているん
でしょうか、また、動員令が下ると市民の
鉄道利用は制限されるんでしょうか。
それと、北朝鮮は前進配備してると聞きまし
たが、韓国はなぜしないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

754 名前:名無し三等兵 :04/12/18 19:38:30 ID:???
>752-753

テンプレくらい目を通せ

755 名前:赤坂貴昭 :04/12/18 20:10:42 ID:???
>754
読んだけど、自衛隊の「動員計画」となると
自衛隊板より軍事板の話題かと
思ったんだが…… 北朝鮮の前進配備なんて
ハン板で聞いても知ってる奴すらいないだ
ろうし。

756 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:12:00 ID:???
読んでたらメール欄にsage、なんていれんだろう。

757 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:30:52 ID:yKRV6TC8
外国の軍隊は、総火演の事をどの様に評価してるんですか?

758 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:32:03 ID:FwUdhZts
毛利元貞のスレたてたら叩かれますか?

759 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:34:19 ID:???
>>758
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/army/mentai.2ch.net/army/kako/961/961852321.html
盛り上がらずにこうなる。わざわざ立てるまでもない。

760 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:34:49 ID:???
>>755
◆韓国海軍スレ KDX『26番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1102689753/
ここに行って来い、軍板の韓国軍スレよりよほどマシだ。

761 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:34:51 ID:???
>691
質問の主旨とは少し異なる考えですが、背格好の似たような人間が集う
302保安中隊(儀杖隊)のような部隊で実験してみると面白い結果が生じる
かもしれません。

762 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:37:50 ID:???
公園のスズメは芝の根元をつついて何か食べているようです。
あれは何を食べているのですか?

763 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:38:33 ID:6Aehkhod
>>762
板違い。

764 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:40:46 ID:???
そう言わず教えてください。軍板の人はなんでも知っていると評判です。

765 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:42:08 ID:yKRV6TC8
・何故戦車や装甲車は横に発砲しないのか
と評判です

766 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:42:25 ID:???
あのぉ・・・質問があります。

鳥モチの材料を教えてください。今度人民解放軍が攻めて来た時の
食料確保に役立てたいと思います。真剣な質問なのでお願いします。

767 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:44:16 ID:???
公園のスズメはどうしてあんなにキュートなんでしょう?
戦闘機ばかり見てないで公園のスズメも見るべきです!
あと>>766は絶対に許せないと思います!

768 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:46:52 ID:???
今、焼鳥屋でスズメ食いました。ウマーです。
たぶんヒヨコなんだろうな……。



769 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:48:35 ID:???
スズメタンは鈍重なハトよりも敏捷でスマートでプリティですよ!
羽根は迷彩模様になっていてすごく凛々しいです!

770 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:48:35 ID:6Aehkhod
軍事と関係のない質問とか、雑談をする人は、他所へ行って下さいね。

771 名前:名無し三等兵 :04/12/18 20:50:16 ID:???
スズメは害鳥だからといって駆逐、
スズメが食べるはずの害虫が大発生、
結果、大飢饉を発生させたのは、
毛沢東でしたっけ?


772 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:00:49 ID:???
こいつら確信犯だな。

773 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:01:15 ID:???
>>743
 所謂絨毯爆撃で、一定地域(500*3000m)を掘り返すようなものですので、10m単位の精密な照準は必要ないでしょう。

774 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:03:54 ID:TU3U8Khl
陸自(陸自限定ではないかも)についてお聞きします
味方の戦車や自走榴弾砲が被弾し走行不能となった場合
乗員はどうやって後退するのでしょうか?
車外に出て走って逃げるには危険でしょうし。

775 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:05:07 ID:???
走って逃げますよ、もちろん

776 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:07:12 ID:8Ui1u1iS
ヒトラー時代のドイツって第三帝国とか自称してましたよね。
通貨もたしかライヒ・マルク(帝国マルク)ですし。
でもすでにヒトラー時代には皇帝いませんでしたよね?
帝国ってなんかへんじゃないですか?

777 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:07:56 ID:TU3U8Khl
>>775
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

ありがとうございます。

778 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:09:04 ID:6Aehkhod
>>774
速やかに車外に出て、そのまま安全地帯に向かって逃げます。
行動不能の車両なんて射的の的ですし、いつ搭載弾薬などの誘爆が起こらないとも限りませんから。

あまりにも敵の攻撃が激しいときは、攻撃が一段落付くまで待機することもありますし、
車外に出たあとはそのまま歩兵として戦闘を続行することもありますけれど。

779 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:10:53 ID:???
>>776
大日本帝国も皇帝はいませんよね。


780 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:13:01 ID:???
>>776
じゃあ大日本帝国も大日本天皇国じゃないとおかしいっスね。
つーか独語で帝国(Reich)って、「皇帝を元首として戴く国」という意味は微塵もないので。
外国語のことを考えるときはできるだけ外国語でものを考えるようにしましょう。

781 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:13:02 ID:???
そういや朝鮮も日本に併合される前は大韓帝国って名前だったし、
帝国を名乗る定義は別にないんじゃない?
帝国主義とか出てくるかもしれんが。

782 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:14:48 ID:???
>>776
 神聖ローマ帝国がドイツ(ゲルマン人)の誇りだから、そのつながりを強調しているのです。

783 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:14:53 ID:TU3U8Khl
>>778
ありがとうございます

784 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:15:33 ID:???
結局帝国って響きがカッコいいんだろう

785 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:19:49 ID:???
天皇と帝(ミカド)は違うの?

786 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:24:54 ID:???
>>785
雑談スレにでも行きなさい。

787 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:26:11 ID:UNQejIN6
>>776
ドイツ語のReichには「帝国」の他「領域」、「界」という意味もある。
ここでいうReichとは(ドイツ人の)統一国家というところ。
旧帝政以前のドイツの諸国はStaat(=State、日本語ではしばしば「邦」と訳される)と呼ばれた。
フランスをドイツ語では今でもFrankreich(フランク人の国)というしオーストリアは今でもOesterreich(東方の国)である。

なおヒトラーが政権をとるまでのワイマール共和制時代のドイツ軍はReichswehr(国軍)と呼ばれた。
Wehrmacht(国防軍)と改称されたのはヒトラー以後。

もうひとつ、第三帝国は神聖ローマ帝国、ホーエンツォレルン王朝ドイツ帝国につづく三つ目のドイツ人国家というほどの意味で正式の国名ではない。




788 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:44:23 ID:7ZVqpl13
ガンカメラについて質問です。
これが搭載されるようになったのっていつごろでしょうか?
第二次世界大戦中には付いてた、ってのはわかるんですが。

789 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:49:09 ID:1C/WXcQi
各国軍隊には参謀という役職がありますが自衛隊にはそれに該当する
職種はあるのでしょうか?またそれはなんという名前でしょうか。



790 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:50:23 ID:S3iBN/Cy
>>789
旧軍の語である参謀を避け、幕僚と呼ぶ。
参謀本部の代わりに幕僚監部がある。

791 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:51:14 ID:anhqNq2Z
アメリカの軽装甲車?のハムビーって、車幅が広すぎると
思うのですが、何故でしょうか? ダンプトラックくらいありそう。

792 名前:名無し三等兵 :04/12/18 21:59:35 ID:1QZ7hxs0
>>791
不整地での高速走行時の安定性を重視したためです。
実際、ジープは意外に転倒事故が多いようです。

793 名前:名無し三等兵 :04/12/18 22:00:19 ID:???
>>789
一般幕僚、特別幕僚
高級幕僚、幕僚副長、幕僚長

794 名前:名無し三等兵 :04/12/18 22:04:55 ID:???
>>792
サンクス、どうもありがとうございました。

795 名前:名無し三等兵 :04/12/18 22:18:41 ID:KA7b2OcP
>>792
簡単にはひっくり返りそうにない装軌車や装輪装甲車でも
けっこう不整地でひっくり返って死傷者出してるからね。
コソボみたいな紛争調停に入ったとこでは交通事故(横転、
転落)による死者が軍から出てしまう。あと、ミサイルや
銃の発射プラットホームとして使用する際にも車幅が
ある方が安定するし、おとなしく座ってるだけでなく、
中でさまざまな行動をする必要があるので、ただの乗用車の
車幅では使いにくい。

796 名前:名無し三等兵 :04/12/18 22:19:49 ID:???
>>791
>>792の回答プラス
ハンビーは1/4トン車(所謂jeep)だけの後継じゃなくて、1/2トン車の後継も
兼ねているので搭載力を要求されて大きくなった面もある。

797 名前:名無し三等兵 :04/12/18 22:21:15 ID:???
米軍で女性で最も高い階級に昇った人は誰ですか?


798 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:02:50 ID:0R5BooaO
零戦の型式について教えてください。
なぜ零戦の型式は1型、2型ではなく11型、21型の様に二桁で表すのですか?
また、22型は32型より完成したのが遅いのに型番が若いのはなぜですか?

799 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:05:03 ID:6Aehkhod
>>798
海軍の規則では、数字の1桁目は機体の改造順を、2桁目はエンジンの形式を表すことになっています。

二二型は、三二型と同じエンジンを積んでいますが、機体そのものは二一型とほぼ同じなので、
一見、先祖返りしたかのような形式名が付いているのです。

800 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:09:07 ID:???
>>798

 釣りか? 前の数字が機体の形式で、後ろの数字がエンジンの形式を表す。

801 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:10:57 ID:0R5BooaO
>数字の1桁目は機体の改造順を、2桁目はエンジンの形式を表すことになっています。
たいへん勉強になりました。ありがとうございます!


802 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:18:14 ID:???
>>797
>米軍で女性で最も高い階級に昇った人は誰ですか?
いまのところ☆☆☆(中将)までいるらしい。
ttp://userpages.aug.com/captbarb/stars.html

803 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:22:42 ID:uLWiiKNZ
ギブリ偵察機について教えてください。
検索不可orz

804 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:34:17 ID:???
>>803
 カプロニCa309の事?
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/ca309.html

805 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:37:03 ID:wJLVZdOo

>>620は一体どう状況なのでしょうか?路上処刑?
彼女はなぜ処刑されたのでしょうか?


死刑囚が私服を着ているし。


806 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:55:12 ID:???
首から下げてるプラカードには簡字で殺人犯って書いてある

807 名前:名無し三等兵 :04/12/18 23:58:38 ID:KA7b2OcP
>>805
中国では即決裁判即死刑ってけっこう多いよ。収監も
ろくにしないことがある。ついでに言うと、あんな形で
兵士がすぐ横にいる状態で銃殺する場合、貫通力がある
弾だと跳弾が危険だから、軍用のフルメタルジャケットは
使いにくい。狩猟用のブロンズチップか、それが面倒なら
元祖ダムダム弾まがいを作って使用すると思う。すると
接射による火薬ガス吹き込みも相まって、きれいに吹っ飛ぶと
いうわけだ。

808 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:05:37 ID:yICtBU1F
>>805-807
しかし、どう見ても正当な手続きを踏んだ死刑執行には見えないな。
おおかた、捕まえた抵抗運動のメンバーをその場で処刑しているんだろう。
やり方はナチと変わらないな。

809 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:12:42 ID:3Lo1Dti0
ソ連兵は消毒用アルコールを飲んで居たって本当ですか?

810 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:17:04 ID:???
>しかし、どう見ても正当な手続きを踏んだ死刑執行には見えないな。
>おおかた、捕まえた抵抗運動のメンバーをその場で処刑しているんだろう。
>やり方はナチと変わらないな。

 ・・・・・「人民裁判」って聞いた事ありませんか? あの国では正当な手続き
なんですよ。判決即執行って。

811 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:25:21 ID:iBX4x7Bg
>>809
ああエチルなら局方どころか冷却用でも、日本でも燃料用アルコール飲んだり似たような話は多い。

812 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:26:49 ID:yICtBU1F
>>810
こんなやり方があの国の日常なら、とてもアジアの諸国民に尊敬される国になれるとは
思えませんね。

813 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:30:06 ID:yICtBU1F
>>809
確か、Mig25に乗って日本に亡命したベレンコ中尉の手記に、レーダーの冷却液を
飲む整備兵たちの話が載っていたように記憶しています。

814 名前:名無し三等兵 :04/12/19 00:37:33 ID:g+/fPfHa
>>790
大変参考になりました、ありがとうございます。

815 名前:名無し三等兵 :04/12/19 01:02:17 ID:Br/s/kX+
小国でも戦闘機を持っているところはありますが、新人パイロット達はどこで教育を
受けるのですか。小国でも自前の教育部隊を有しているのか、それとも友好国などに
委託したりするんでしょうか?

816 名前:名無し三等兵 :04/12/19 01:10:30 ID:Tzt8JHMx
>>815
小国の定義がはっきりしない。
面積的に小さいシンガポールはかなり強力な空軍を持ってる。JSFも導入予定。
訓練空域が手狭なので、分遣隊をタイやアメリカなどに派遣して訓練をしている。

貧困国という定義なら国情次第で持ってるとも持ってないとも言える。
余りにも幅がありすぎるので答えようが無い。


817 名前:名無し三等兵 :04/12/19 01:18:22 ID:???
>>815
 冷戦期のソビエトやアメリカならばパイロット候補生を自国に受け入れたり、
教育機材一式と教官をセットで派遣してくれたりした。

 今でも、「うちの国の戦闘機を採用してくれたら、パイロット教育は全部こちら
で面倒見ます」というのをセールスの売りにしたりする事がある。

 あとは、小国同士で共同で訓練するとか、方法は色々。

 戦闘機ではないが日本の陸上自衛隊や航空自衛隊は戦車やミサイル、ロケット砲の
射撃訓練やテストなど日本国内の演習場ではできない事を、アメリカの演習場に機材
を持ちこんで行っているぞ。

818 名前:名無し三等兵 :04/12/19 01:19:35 ID:???
>>797
クローディア・ケネディ退役陸軍中将。

819 名前:名無し三等兵 :04/12/19 01:21:51 ID:???
>>815
自国に初等訓練用の機体、設備を持っている場合は小国といえど
自国で教育を行います。
そのような事が出来ない場合は友好国に派遣して育成します、
アメリカ等には友好国向けの訓練プログラムがあった筈です。
戦闘機などへの転換訓練などの場合は、その機体の生産国が
全面的に請け負ったり、少数の教官パイロットを生産国で育成後
自国にて転換訓練を行う場合も有ります。
日本でも中等訓練の一部を米国に委託したりしていますし、かって
旧西ドイツはF-4への転換訓練を米国に委託し専用の飛行隊を
米国に持っていた様な事例もあります。


820 名前:名無し三等兵 :04/12/19 02:56:40 ID:???
>>809
ウチの親が出張で駐在していた時にチェイサー片手に飲まされたと言ってた。
30年程前の話

821 名前:名無し三等兵 :04/12/19 04:22:33 ID:m1QMz5XP
 昨夜NHKで見たドキュメンタリーで、装甲車がないというのでハンビーに
防弾チョッキを括りつけたり、トラックに廃材の鉄板を貼り付けたりしていましたが、
あれって防弾効果はあるんでしょうか。

 なんか、やるだけ無駄・・・という感じがしたんですが・・・。

822 名前:名無し三等兵 :04/12/19 04:24:03 ID:???
無いよりはマシでしょ
小銃弾だけでも防げれば全く違うんだから

823 名前:名無し三等兵 :04/12/19 04:30:24 ID:???
>>821 鉄板に当ってスプリンターとなったAKの弾とかには効果あるでしょ。
少なくともやらないよりはまし。

824 名前:名無し三等兵 :04/12/19 06:57:32 ID:???
物凄く初心者な質問です。
スレ違いだったらごめんなさい。

自分の亡くなった祖父が、第二次大戦時に、何と言う部隊に所属していて何処に居たのか(満州という事はわかっていますが)が詳しく解るような資料というのは残っていないのでしょうか?

825 名前:名無し三等兵 :04/12/19 07:07:49 ID:???
>>824
テキトーなお涙頂戴話をでっちあげて
マスゴミに探してもらう、つーのはダメ?

もちろんバレたら怖いけど。

826 名前:名無し三等兵 :04/12/19 07:11:36 ID:???
>>821
鉄板だのならまだマシで、WWUのヨーロッパ戦線の写真なんか見ると
側面に木の板貼ったM4だのが出てきます。

827 名前:名無し三等兵 :04/12/19 07:52:53 ID:???
>>824
 そういう情報は、厚生省の援護局/復員局(現在の組織名は変わってるハズ)が持っているはずです。
お近くの国の出先機関に相談してはどうでしょう。

828 名前:名無し三等兵 :04/12/19 07:57:27 ID:???
WW2当時の日米の軍事予算とその内訳がわかる資料を知りませんか?

829 名前:名無し三等兵 :04/12/19 07:57:52 ID:???
>>824
軍事板常見問題(FAQ)に回答がありますので、参考にして下さい
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00221

830 名前:824 :04/12/19 08:08:33 ID:???
>>827、829
有り難うございます。
参考にさせて頂きます!

831 名前:名無し三等兵 :04/12/19 08:25:43 ID:HwzGGG9Y
ライフルの持ち方というか抱え方について、なのですが、
ベトナム戦争の写真などでは、銃床を脇の下に挟むようにしてるようですが
昨日のNHKのイラク派兵の州兵の番組では、
銃床を二の腕の上に出してライフルを持っているようでした。

こっちのほうが都合がいいのですか?
いつからこのようにする事になったのでしょう?
よろしくお願いします。

832 名前:名無し三等兵 :04/12/19 09:59:13 ID:DNOaU3xD
>>831
前者の方がすぐ撃てるが、後者の方が銃の重さを腕で
支えられるから楽、というだけのことでわ。だから市内パトロール中の
米兵なんか(州平かどうか知らんが)「脇の下に挟む」かっこうで
歩いてる写真も多いよ。別に訓練や規定で決めたわけじゃなく、
全員がそうやってるわけでもないと思う。まあ部隊の流儀や流行り
みたいなものはあるのかも知れないが。

833 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:19:31 ID:???
>>788
少なくとも第1次大戦の後半には搭載している機があった
作動原理はムービーカメラと機銃レバーを連動させるだけだから、使うだけなら
大した工夫はいらない
もっとも、この「ガンカメラ」で撮ったとされる一連の空撮空戦写真は、半世紀
後に、模型による特撮だったことが暴露されることになったが

834 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :04/12/19 10:25:46 ID:OYyS7MMt
>828
あまり内訳には意味がないのですが(予算自体あちこちから、軍事関係の予算として使用している部分が多いので
随分、その数値に幅があります。)、日本に関して言えば、大蔵省昭和財政史編集室『昭和財政史(4)』が参考になる
でしょう。
これは、大学の図書館とかにはあるはずです。

米国の方は、財政青書ですっけ、米国政府が出しているものを読むか、戦時中新聞か
年鑑を調べる方が容易いかもしれません。

予算の日米比較については、この板でも、軍事予算スレが(レスは少なかったけど)ありましたので、HTML化されている
のなら、読むことは可能か、と思います。

米国の総額と日本の総額を比べるのなら、吉川弘文館の歴史文化ライブラリー18『軍備拡張の近代史 日本軍の膨張と崩壊』
に簡単な表がありました。

835 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:36:14 ID:???
>>834
ありがとうございます

836 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:40:09 ID:???
>>834
戦争に投入した金額の比較って、あまり意味の無いことなんですか?
それとも把握が困難なんですか?
概ね金額=戦力になりそうだと思っているんですが。

837 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:48:35 ID:???
>>836
基準が各国によって違う
例えば旧ソ連の場合、兵員が鉄道で運ばれても経費は、軍事予算としてはゼロ
鉄道関係の予算が使われる
ちょっと前までの中国人民解放軍は、兵士の食料費などを一切、軍事費としては
認めていなかった。各軍が自給自足する建前だったから
日本では、支配下アジア各国の運営費は主に植民地銀行の資金で賄われ、本国とは
切り離された
さて、どこの国の、どんな基準で金額を集計比較する?

838 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:49:40 ID:???
>>836
経済の観点から見るには意味があるけれど、
戦力の指標にはなりにくい。
同じお金をかけて同じ性能の兵器が出てくるとは限らないし、
兵士の人件費も国によって違う。

839 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:51:51 ID:???
現代米軍戦力維持のために日本やドイツや韓国が拠出している
「思いやり予算」も、米の軍事費として扱うべきかどうか議論の
余地があるだろうな

840 名前:名無し三等兵 :04/12/19 10:54:28 ID:???
>>837
ということは困難だから、ということですか?

841 名前:名無し三等兵 :04/12/19 11:01:24 ID:???
>>840
@公開された統計数値からだけでは額が読み取れない可能性がある
A集計する人間によって額が大きく変動する(米国防総省の「推計」のように
 これを逆手にとって情報操作に利用する可能性もある)
それに現実は838氏の指摘のとおり

842 名前:名無し三等兵 :04/12/19 11:19:07 ID:???
>>826
遅レスだが、木の板貼り付けてるのは太平洋戦線。
それも鉄板がないからじゃなくて、吸着地雷対策のため、あえて木の板使ってんの。
磁石くっつくの妨害したいのに鉄板つけたら意味ないべ。

843 名前:816 :04/12/19 11:20:22 ID:???
>>816>>817>>819
なるほど、勉強になりました。ありがとうございました。

844 名前:名無し三等兵 :04/12/19 11:28:13 ID:???
>>841
おっしゃることは理解できました。

WW2における米軍の強さを、資金の潤沢さから見てみたいと思いまして。
一見同じくらいの規模に見える日米の部隊が、米軍の方が圧倒的に強く、
それはそこにつぎ込まれている資本の規模が違うんだ、とか。
技術の進歩にもカネがかかるんだ、とか言えないかなあ。

845 名前:名無し三等兵 :04/12/19 11:43:04 ID:???
>>844
あくまで日、米それぞれ単体として見るなら、そういう観点もアリ
だと思いますよ。比較となると前述のように意味が違ってきますけれど。

846 名前:名無し三等兵 :04/12/19 11:59:15 ID:DNOaU3xD
>>844
仮に同じだけの予算を注ぎ込んでも、工業インフラが違えば
出てくる結果は10倍の差が出ることも珍しくない。いろんな
意味で、金額だけで判断するのは困難。とはいえ、一桁の差とかに
なってくれば、それなりに意味はあると思う。倍ぐらいは誤差と
考えないと(事実、戦後の中国の軍事予算は常に倍に評価するのが
一般的だった)。むしろ、同じ国の過去の予算と比較するとわかりやすい。
現在これだけの軍備を保っている国の予算が倍になったということは・・・
というわけ。

847 名前:aaa ◆8w/qGQVCHY :04/12/19 12:19:14 ID:???
test

848 名前:名無し三等兵 :04/12/19 12:56:25 ID:???
>>842
欧州戦線も例がありますよ<木の板

849 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:12:31 ID:7+T/Pq1V
やっぱ地雷対策?


850 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:18:37 ID:???
UH-1HとUH-1Jってなにが違うの?

851 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:22:39 ID:???
>>850
ググって一番上に表示されるサイトを見ろ
キーワード:UH-1J(日本語サイトを検索)

自分で検索する癖をつけてください。
初心者スレなら何でも許されると言う訳ではありません。

852 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:31:00 ID:nbIj8dbn
SSと国防軍の関係について調べています。
世界史の教科書と自分で少しググってみたのですが、
SSはナチスの準軍事組織であるというところまでしかわかりません。
双方の優劣関係、身分や組織(SSは公務員?採用方法は?階級は?)
について知りたいです。お願いします。

853 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:43:33 ID:???
>852
調べるのでしたら手間はかかりますが、こちらがお勧めです。
髑髏の結社の歴史(上・下)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061594931/249-3320453-6714710

国防軍とSSとの間には諜報や、軍でそれぞれ重複しがちな
組織を抱え込む者同士の関係はありました。そしてSSのほうが後進です。
一般SSと武装SSの関係についても詳しく出ています。厚いですし、文庫本で
この値段ですが、そこいらは単行本の情報が文庫本に詰まっていると
考えてください。

854 名前:852 :04/12/19 13:56:34 ID:nbIj8dbn
>>853
お早いかつご丁寧なレス、どうもありがとうございます。

如何せん基礎的知識が全然備わっていないものでして、
 >国防軍とSSとの間には諜報や、軍でそれぞれ重複しがちな
 >組織を抱え込む者同士の関係はありました。
この辺りについてもピンと来ないくらいです・・・汗
本を紹介していただいて嬉しいです。
ある程度詳しくなったら、また質問させて下さい! ありがとうございました。

855 名前:名無し三等兵 :04/12/19 13:57:37 ID:mOKNIQpr
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
自衛隊PRムービー?として載せられてたものです
これに出てるのは全部自衛隊なんでしょうか?
知識が無い上画像も粗くてよくわかりません
こちらの方の知識で判定をお願いします


856 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:29:35 ID:Z2SIalK2
日中戦争までの日本では、徴兵検査で合格しても実際に入営するのは一部で、
とくに高学歴者には兵役経験のない人がけっこういたようです。
一方、現在の韓国ではほとんどの男性に兵役経験があるようです。

同じ平時の徴兵制なのに、どうしてこういう違いが出るのでしょうか?
(形式上、韓国が「戦時」ということは知ってますが)

857 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:33:45 ID:???
UH1ってランボー怒りの脱出のミニガン撃ってたやつ?

858 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:49:00 ID:???
>>856
人口比がぜんぜん違う。
日中戦争前の日本軍は陸軍の常備兵力が約24万人。海軍入れても倍にもならん。
人口は当時約八千万人。
これに対し現在の韓国は陸軍56万、海軍6.3万、空軍6.3万。
人口は4800万人。

859 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:54:16 ID:???
>854 SSは軍だけでなく、対外情報、諜報関係にも手を広げ
SD保安諜報部を設けていました。軍の情報部との間に摩擦が生じています。
また、武装SSの創設と拡張でも国防軍との間に摩擦がありました。
国防軍或いは陸軍、空軍、武装SSはそれぞれ地上戦闘ができる師団を抱えて
おり資源を取り合っています。

860 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:54:20 ID:Z2SIalK2
なるほど。
では、徴兵制をとっている国で戦前日本のような選抜徴兵制?をとってる国は
少数派なのでしょうか?

861 名前:名無し三等兵 :04/12/19 14:55:40 ID:???
>どうでしょうね。ベトナム戦争当時のアメリカは選抜徴兵でしたが。

862 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:09:47 ID:???
俳優の仮病事件の時なんか、「兵士になってない男など、
韓国男児ではない!」みたいな反応だったもんな。
はじめの頃は違うんだろうが、ここんとこの韓国の徴兵は、
必要だからと言うよりは、精神的な面が大きいような気もする。

主観なのでsage


863 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:13:29 ID:???
>>855
 ちゃんと動画の場所を指定しないと答えられんよ・・・まあ見つけちゃったけど。
基本的に自衛隊のPRなんで自衛隊の装備と活動で構成されてるけど、極一部自衛隊の装備でない物も写ってる。
(H-2Aや米空軍のフライングブーム)


864 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:15:53 ID:???
>>855

17秒〜24秒位までの陸自の映像は広報ビデオのThe Shining Ones-輝けるもの-
41秒のF−15の映像は広報ビデオのCOOL&HOTかな?
46秒あたりのF−4の離陸の映像はバンダイのDVD、エアベースシリーズの百里のだと思う。
1分のC−130から空挺降下はDVD「精強!!RANGER」で同じ映像を見た。
1分2秒のF−15空中給油はチャンネル桜にある「平成15年4月22日空中給油訓練」と同じ物?
1分6秒の映像は富士総合火力演習のだけど、何時のだろう?UH−60が飛んでるように見えるけど。
1分8秒からのMLRSの発射映像はテレビ朝日「報道ステーション」で放送された物?
1分10秒〜1分12秒ぐらいの90式の映像はDVDの「スーパーバトルタンク タイプ90」
1分13秒の90式射撃映像はDVD「平成14年度 富士総合火力演習 DVD版」だね。
1分24秒〜1分26秒までの陸自の映像はThe Shining Ones-輝けるもの-
1分31秒〜1分41秒のもThe Shining Ones-輝けるもの-

音楽はパイレーツオブカリビアンのバルバロッサ


軍事動画 Flash総合スレッド =2代目=
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1099142887/230


865 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:41:03 ID:TiRy86FV
イージス艦って鯨・イルカ・大型のサメなどが近づいて来ても
わかるんでしょうか?

866 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:46:36 ID:???
ジェンキンス元軍曹は、普通に服務していたら少佐くらいにはなれたの?

867 名前:ジャパン :04/12/19 15:47:56 ID:uoGvgLkp
しょせん中国軍など数の集まりよ。ポンコツ兵器の見本市。日本を攻める力なぞナイわ

868 名前:牟田口廉也 ◆NqbU/cv6co :04/12/19 15:48:02 ID:8Fw46XZf
潜水艦というのは潜航中はどうやって自分の位置を確認しているんでしょうか?

バカな私に教えてください




869 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:49:23 ID:???
>>865
イージス艦に限らずソナーは結構そういう音が聞こえたりするらしいが

870 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:49:43 ID:VrFwFDwZ
感です。

871 名前:牟田口廉也 ◆NqbU/cv6co :04/12/19 15:50:09 ID:8Fw46XZf
それとFAQにあるソ連の原爆土木工事の話はどのような書籍で確認
できるのか教えてください

872 名前:名無し三等兵 :04/12/19 15:53:33 ID:???
>>868
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#01342

873 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:09:10 ID:???
日本軍機には
「零戦=JEKE」「飛燕=TONY」
などの識別コードがありますが、
独軍機にも同様のコードってあったのでしょうか?

874 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:11:28 ID:???
>>873
無いです。
要するに日本語は発音しにくいから識別コードが必要だったわけで。

875 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:21:31 ID:Hjw6OPS6
旧ソ連機の航空機にはNATOコードではなく西側のF-15イーグル、F-14トムキャットのような
愛称は付いていないのでしょうか?Su-27のジュラーヴリク以外聞いた事が無いので。

876 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:24:51 ID:???
ドイツ陸軍やドイツ戦車やドイツ機に詳しいサイトってありますか?
できれば日本語で。

877 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:29:24 ID:???
>>875
 米空軍のような公式愛称は無いが、ライノやワートホッグの様な部隊での愛称は大体あるみたいよ、
バラライカ(MiG-21)とかラーストチカ(MiG-29)とか。

878 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:40:42 ID:DNOaU3xD
>>868
基本は慣性航法装置。プラス既出のように潜望鏡深度まで
上がってGPS受信で較正。

879 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:54:31 ID:zqALiXL6
学研より出版された
アメリカ陸軍全史にある
アメリカ陸軍歩兵師団1943のダイヤグラム内に
エアコンプレッサー搭載トラックというのがありますが
これは何をするための装備ですか、削岩機等の動力用ですか
ご存知の方教えてください。

880 名前:名無し三等兵 :04/12/19 16:57:32 ID:???
>>873
>「零戦=JEKE」「飛燕=TONY」
零戦=ZEKE(ジーク)、だかんな。

881 名前:名無し三等兵 :04/12/19 17:06:03 ID:vDVk3Nac
戦前の剣道には、足払いや柔道の要素があったってホントでしょうか?

882 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/12/19 17:18:42 ID:???
>879
工兵の装備でしょ。

883 名前:名無し三等兵 :04/12/19 17:29:57 ID:???
>881

いまでも組み打ちがありますよ。
ここできくよりもスポーツ板へどうぞ

884 名前:名無し三等兵 :04/12/19 17:48:10 ID:c9LAqQCG
北朝鮮のノドンとかテポドンの命中精度ってどんなもんですか?
よく「東京を狙っても大阪に落ちる」とか言ってる香具師がいますが本当でしょうか?

885 名前:名無し三等兵 :04/12/19 17:58:04 ID:???
>>884
 ノドンのCEP(半数必中界)は2500m、テポドンのCEPは3000mと推測されている。

 なので、さすがに大阪に落ちたりはしないだろう。

 CEPについては下を参照のこと。
 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cep.htm

886 名前:名無し三等兵 :04/12/19 17:58:46 ID:???
>>884
 ノドンのCEP(半数必中界)は2500m、テポドンのCEPは3000mと推測されている。

 なので、さすがに大阪に落ちたりはしないだろう。

 CEPについては下を参照のこと。
 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cep.htm

887 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:00:45 ID:???
>>884

http://missile.index.ne.jp/jp/によれば

ノドンは撃った奴の半分は目標から2〜4km以内に
テポドンは3km以内にそれぞれ落ちるとのこと。
流石に東京狙って大阪に落ちることはないでしょう。

888 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:01:51 ID:???
>>884
実際の所わかりません
いざと言う時に飛ぶかどうか、飛ばす為の燃料があるかどうかも不明です

889 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:31:18 ID:m1QMz5XP
 関連質問ですがよく批判される「1発だけなら誤射かもしれない」というのが
あそこまで批判される理由がわかりません。

 明らかに自国に対するミサイル攻撃が行われてきたなら別ですが、1発ミサイルが
飛んできて、それ以後何もないようでしたら、軍事的に報復するより、政治的に相手
国を追い詰めていった方が、ずっと効率的だと思うのですが・・・。

 たとえ事故を装った挑発だとしても、そこで軍事的に報復したら、それこそ相手の
思う壺なのでは・・・?

 もちろんその「事故」で発射されたミサイルに核弾頭でもついていた日には壮烈な
損害が出るでしょうけれど、もしそれで国家機能が失われるとしたら、たった1発の
核ミサイルで国家機能が失われるようなバックアップ体制の無さの方こそが問題だと
思うのですけれど・・・。


 いや、北韓は油断のならない国家だし、あの新聞はダメだと思いますが、
「何がなんで即座に軍事的報復」というのは、上策とは思えないのですが・・・。

890 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:34:33 ID:???
>>889
>「1発だけなら誤射かもしれない」

っと言う発言は、とどのつまり「政治的に相手国を追い詰めていく」
ことさえも放棄して居ると解釈して相応な訳です。

891 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:35:05 ID:???
>>889
>「1発だけなら誤射かもしれない」

っと言う発言は、とどのつまり「政治的に相手国を追い詰めていく」
ことさえも放棄して居ると解釈して相応な訳です。

892 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:39:41 ID:???
>889
一言でいうと「それを許容すると舐められるから」

893 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:42:17 ID:???
>>889
即座に最大限の軍事的手段で報復するわけではありません。
おっしゃるとおり、冷静に、タイミングを失せず対応するべきです。

批判されているのは、上記の考えが誰でもわかるような話なのに
わざわざ不自然な融和・譲歩主義をあらわしているからです。
誤射であっても問題なのに、誤射なら大丈夫とするのは
空気嫁というかマヌケというか。

894 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:43:00 ID:???
必死に重複レスしている回答者がいますね


895 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:44:53 ID:???
>>894
重いんだよ(;´Д`)

896 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:45:16 ID:???
>>889
アメちゃんでさえワシントンに融合弾頭が落ちれば国家(機能)中枢は吹き飛ぶ罠。
自国領土から弾道ミサイル命中させようが、沿岸部10kmまで近づいて艦砲射撃しようが
「明確な攻撃意思を持って攻撃した」とみなされると小官は解釈するが。

897 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:45:58 ID:???
アメちゃんでさえワシントンに融合弾頭が落ちれば国家(機能)中枢は吹き飛ぶ罠。
自国領土から弾道ミサイル命中させようが、沿岸部10kmまで近づいて艦砲射撃しようが
「明確な攻撃意思を持って攻撃した」とみなされると小官は解釈するが。

898 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:46:51 ID:???
>>889
もちろん、一発目が来たら即報復開始なんて事はないだろう。
その分「今度調子に乗ったら倍返しにするんでそこんとこよろしく」って声明を出した後、
貿易・援助を完全停止。経済制裁を発動して動向を見るってのが妥当なのでは、
とロクに考えもせずに妄想垂れ流してみるテスト。

899 名前:名無し三等兵 :04/12/19 18:55:06 ID:???
>>889
即時報復されるかもしれない、という可能性が核抑止の基本。
一発目で報復されないとわかってたら、最大限の「一撃目」
を使おうとするかもしれない。
即時報復という選択肢を持たないと高々と宣言しちゃうのは
まずいでしょ。

900 名前:889 :04/12/19 19:04:33 ID:???
 皆様回答ありがとうございました(礼

901 名前:名無し三等兵 :04/12/19 19:48:39 ID:???
こーゆーのはね、本屋に「万引きはただちに警察に通報します」
とか書いてあるのと同じ。実際にはやらないかもしれないが、
事前に「1冊くらいなら出来心ということで叱るだけで済ませますよ」
なんて言っていたら、万引きを誘発するようなものだと言うのは分かるだろう。


902 名前:879 :04/12/19 20:04:48 ID:zqALiXL6
一等自営業様、ありがとうございます。
歴史群像でいつも拝読させて頂いております。

当時のアメリカ軍の工兵の装備は
他の国に比べてかなり恵まれていたのでしょうか
日本軍の工兵とは比較にならないぐらい機械化が進んでいたといわれていますが
ドイツ軍やイギリス軍、ソビエト軍と比較しても、機械化が進んでいたと考えていいですか
あと、各国の工兵の能力を比較する場合、人月数のようななにか共通の単位はあるのでしょうか
お手数をおかけしますが、ご存知の方教えてください。



903 名前:名無し三等兵 :04/12/19 20:32:52 ID:oAQYObnb
T34のような、愛称の存在しない主力兵器が存在するのは何故ですか?

904 名前:名無し三等兵 :04/12/19 20:37:28 ID:bdw+EP2s
T34はロジーナといった愛称があります。

905 名前:名無し三等兵 :04/12/19 20:39:57 ID:???
>904
祖国?

906 名前:名無し三等兵 :04/12/19 20:45:42 ID:???
アメリカの真珠湾攻撃時のフィルムの中に炎上している機体から
3個の爆弾を取り外すシーンがあって非常に笑える内容、と聞いたのですが
どんな内容なのですか?


907 名前:名無し三等兵 :04/12/19 20:46:18 ID:???
SU-76はスッカと言う蔑称が(ry

908 名前:名無し三等兵 :04/12/19 21:03:08 ID:???
http://www.kamiura.com/new.html
の12月19日のところで言っている「00氏」というのは誰ですか?

909 名前: ◆kgnSoEDQmM :04/12/19 22:59:47 ID:???
FAQサイトに「ロシア軍航空基地では航空機用アルコールがギンバエされている」という意味の記述がありますが
http://mltr.e-city.tv/faq11.html#00086
ジェット機にエタノールが使われているのでしょうか。ハ45のインジェクションじゃあるまいし。
「航空機用アルコール」「航空機用エチル・アルコール」「航空機用アルコール」「航空機用エタノール」でググっても
このベレンコ中尉(ミグ25函館亡命事件)のエピソードしかヒットしませんが。

910 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:04:37 ID:D621ZRo/
>>909
質問者はID出してね。

電子機器などの冷却用に、アルコールが使われているようです。
以前、航空雑誌に載っていた写真によると、
Su-27の前脚収容部にはアルコールのボトルが取り付けられているとのこと。

911 名前:みさこ ◆ZYEMgbhZg2 :04/12/19 23:13:29 ID:ror1ma3J
沖縄戦での日本の戦車隊の活動を教えてください。

912 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:17:37 ID:YVeDfXzV
お、お前らこの画像持っていないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000042-mai-int

913 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:19:46 ID:YVeDfXzV
お、お前らこの画像持っていないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000042-mai-int

914 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:20:23 ID:???
>>912
ちょっとスレ違い。
NHKのニュースで紹介してたので、テレビ系の板に行けばあるいは。

915 名前:909 ◆kgnSoEDQmM :04/12/19 23:32:43 ID:fnDlVC0B
>>1 読んでませんでした、スンマセン。サゲるとID出ないんですね、この板の仕様。

回答ありがとうございます。エタノールを冷媒として使うのは聞いたことが無いですね。
閉じてない、エタノールを蒸発させてそのまま廃棄する冷却系なんでしょうな。珍しい。

916 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:34:58 ID:???
防氷剤とかは?

917 名前:名無し三等兵 :04/12/19 23:59:06 ID:/gSubOMc
>>533
旧日本陸軍の星マークは陰陽道の五芒星(セーマン印)が由来となっています。
意味は弾避け(多魔避け)です。

>>545
>キリスト教がらみのフランス軍の趣味を単にマネしたというのがありそうな事だろう。
陰陽道の五芒星は陰陽五行説、木・火・土・金・水から来ています。
キリスト教がらみのフランス軍をマネしたとか、勝手な想像をするのは自由だが、
ここは初心者スレだ。ちゃんと調べて答えてくれよ。


918 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:08:28 ID:BOhneara
質問です。

戦中の昭和通商株式会社って何やってたんでしょうか?
戦前は、工作機械の輸入とかしてたんですよねえ。
戦争がはじまったら、輸入も何も無いと思うのですが。

919 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:19:49 ID:???
大陸で阿片の流通の片棒担いでたらしい。

920 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:22:09 ID:2rnb8evc
質問でぃす
「敵機襲来!」と「敵機来襲!」はどっちが正しいんですかね
それともどっちでもいいんかな?

921 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:32:31 ID:???
>>917
そういうオカルト話は初心者スレではやめておいてくれないか

922 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :04/12/20 00:44:37 ID:pJnIkhAA
>>911
沖縄戦に参加した戦車部隊は戦車第二十七連隊です。
宮古島に分派された1個中隊を除く三個中隊・九七式中戦車25輌と九五式軽戦車14輌が
第二十四師団に派遣されて五月初旬の第三十二軍の反撃作戦に参加しています。
しかし残念ながら米第七十七師団のM4戦車を伴う反撃で連隊は装備戦車の
三分の二を喪失してしまいます。
生き残った戦車は首里の北西で車体を土に埋めて陣地の拠点として使用され、
五月末まで陣地を確保することに成功しています。
連隊はこの功績に対して軍司令官より感状を授与されました。

923 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:50:13 ID:???
>921
オカルトも何も由来がそうなんなら、文句は旧陸軍に言うべきでは?
真偽はしらんがね。でも、どこの国の軍隊も程度に差はあれ縁かつぎくらいは絶対する。

924 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:52:24 ID:yKLmQp1I
質問です!
ゲームでXM8っていう歩兵のアサルトライフルを手に入れたんですが
見た事無い武器です。
OICWのひとつかと思うんですが架空兵器でしょうか?

925 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:53:36 ID:???
>>923
小銃の切替表示とかもその類か?

926 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:54:49 ID:???
>>923
由来について諸説あるうちの1つに過ぎんことを
さもそれが定説であるかのように主張するな、と

927 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:57:37 ID:???
>>924
 アメリカ軍ガ時期主力小銃として検討しているものの一つ>XM−8

928 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:58:11 ID:???
>924
ttp://world.guns.ru/assault/as61-e.htm

POE?

929 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:58:49 ID:???
>>925
ア/タ/レの話なら
縁起を担いだのはオフィシャル設定だな。

930 名前:名無し三等兵 :04/12/20 00:59:37 ID:???
>>924
]つttp://www.hkdefense.us/pages/military-le/rifles-carbines/xm8.html
(メーカーのサイトだから安心して飛ぶべし。英語だけど)

931 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:00:45 ID:???
ありがとうございます。
メタルギア アシッドというゲームででてきました。
パッケージで主人公が持ってました。

932 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:03:33 ID:???
>926
真偽はしらん、と書いてあるだろうが?
言いたいことが読み取れないのか?


933 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:25:46 ID:k9wmbmaT
一発だけなら誤射ってよく見ますけどなんなんですか?

934 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:28:19 ID:???
聞く前にまずぐぐってみなさい

935 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:28:42 ID:???
>>933
>>889

936 名前:みさこ ◆ZYEMgbhZg2 :04/12/20 01:34:36 ID:P6xOGkTe
>>922さんありがとうございます。貴重な機甲戦力として少なからず活躍したのですね。

937 名前:名無し三等兵 :04/12/20 01:51:33 ID:WGAEQw06
コメートは戦果を上げたのですか?

938 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:02:50 ID:???
こないだ、バスを直撃しました。

939 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:09:07 ID:KVNWFnAw
>>937
終戦までの総撃墜数は、2機とも7機とも言われています。
一方、その間に事故その他で失われた機数は、その数倍。

940 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:25:05 ID:0sCQwsvH
「雪合戦で雪玉に石を入れるとジュネーブ条約違反」
なんて話を耳にしました。
でも、調べてみるとジュネーブ諸条約は捕虜の扱いとか、
戦時の人権問題とか規定してるみたいで、それっぽい条項がなさそうです。

で、もうちょっと調べてみたら、ハーグ陸戦協定というのが見つかりました。
この第23条に、「不必要の苦痛を与える兵器云々」という項目があったのですが
雪合戦で石を入れるのは、この項目に抵触するモノと考えていいのでしょうか?

941 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:27:03 ID:KVNWFnAw
>>940
ネタ質問はネタスレでお願いします。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100421634/

942 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:31:57 ID:uk9Eayte
日本が米国に勝つなんて絶対に無理だったのに、
僕の胸に込み上げてくる勇気と情熱と浪漫はなんなんですか?

943 名前:名無し三等兵 :04/12/20 02:53:06 ID:???
妄想です

944 名前:名無し三等兵 :04/12/20 03:19:13 ID:2DzcJA2c
中越戦争はベトナム側のほうが多くの犠牲者を出したって本当ですか?

945 名前:名無し三等兵 :04/12/20 03:24:10 ID:???
>944
中国大使館とベトナム大使館にお問い合わせください。
結果はこのスレで報告お願いします。

946 名前:名無し三等兵 :04/12/20 03:29:23 ID:2DzcJA2c
中国側が死者2万でWikiによるとベトナム側も同じくらい死んだから
民間人が殺されまくったベトナム側の方が被害が大きかったんじゃないかと思ったんです。

947 名前:名無し三等兵 :04/12/20 03:36:30 ID:???
>903
軍に公式の愛称をつける習慣がなかったから。
T−34については、現場では「トリツァーチチェトベョールカ」と呼んでいたらしい。
「ロジーナ」が日本のプラモ屋の付けた名称であることは、ロシア語の分かる人間には明瞭、アクセントの位置が違う。
ついでに申し上げると、「公式の愛称」が現場で使用されているとは限らない。
例として、米軍機のいくつかの事例、陸自の公募した愛称の事例を想起されたい。

948 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :04/12/20 04:20:35 ID:4XHxjEbl
>944
お早う御座います。
中越戦争。十年ほど前からは越南戦争と呼び方が変わってます。
両軍の正確な損失数は公式にも非公式にも発表されていません。
現在ある数字は米軍など西側から見た数字です。
現在判明しているのは、人海戦術で局部的勝利はしたものの中国
軍は軍の近代化の必要性に迫られたようです。戦車戦も起きてます
がM48には負けたようです。
更にこの戦争のあとに軍の階級制度を復活させました。上着に
ポケット四つが指揮官だったと聞いてます。



949 名前:名無し三等兵 :04/12/20 04:25:05 ID:ZFolkGCt
>>948
便上質問で悪いが、どこからM48を手に入れたの?

950 名前:名無し三等兵 :04/12/20 04:28:20 ID:???
>>949
南ベトナム(ボソ。

951 名前:名無し三等兵 :04/12/20 04:36:56 ID:???
>>815
アフリカなんかだとロシア人やウクライナ人、フランス人、南ア人あたりがパイロットやってることが多いな。

952 名前:名無し三等兵 :04/12/20 05:34:13 ID:WGAEQw06
サラダ油で戦車は走りますか?

953 名前:名無し三等兵 :04/12/20 06:14:55 ID:???
>>917
まあ明治3年と言う導入時期から考えれば
国を挙げて文明開化に奔走しているコロに
そんなオカルトチックなまねをするとは
到底考えられないわけで、
完全に否定しうるものではないが
説としては可能性の低いものの一つであろうな

954 名前:名無し三等兵 :04/12/20 07:17:19 ID:???
なんか後付け臭いよな。

955 名前:名無し三等兵 :04/12/20 08:35:20 ID:gHEjhCNO
>>915
閉鎖系で単に水だと凍るし、油だと粘いからじゃない?

>>917
事実、陸軍がフランス風に始めた時にフランス軍の軍帽に
星がついてたわけだが。それのマネでなく、陰陽道から
来ているという根拠があるなら納得します。

956 名前:名無し三等兵 :04/12/20 08:51:07 ID:PpxnQZMx
>T−34については、現場では「トリツァーチチェトベョールカ」と呼んでいたらしい。
>「ロジーナ」が日本のプラモ屋の付けた名称であることは、ロシア語の分かる人間には明瞭、アクセントの位置が違う。

 そりゃ、戦後になってから「ソ連邦英雄戦車」って訳若布な称号とともに贈られた名前なんだから
、当時、誰も使わんのは当たり前だし、付けられた後も誰も使わんかったのは当たり前でしょうな。

957 名前:名無し三等兵 :04/12/20 09:19:07 ID:???
イラクに売春宿ってあるんですか?

958 名前:名無し三等兵 :04/12/20 09:23:55 ID:mt8YlF5I
五式戦が名無しさんなのは何故ですか?

959 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:20:07 ID:abTZqEjf
ふと思ったのですが、イラクに派遣されている自衛隊の皆さんはお節料理はどうするのでしょうか?

960 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:28:40 ID:0yY0nPYB
IED路肩爆弾について教えてください。これらの爆弾でイラクでの
米軍戦車や装甲車が破壊されているニュースがあります。テレビでも
映像が流れます。気になるのがその威力で、何かものすごい爆発が
車両の下あたり(道路の下?)で起こります。これはどういう仕組の
爆弾なんですか?一説には遠隔操作されているといいますが。

961 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:36:55 ID:ViAohzx/
昔の軍事板ロゴの中に大海原と自衛艦旗が映っている写真に「五省」が書いてあるものがありましたが、あの写真の元ネタはどこで確保したのでしょうか?

962 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:43:51 ID:???
>>958
日本陸軍の戦闘機は愛称がついている方が少数派です
殺気だった戦争末期の混乱の最中、のんびり五式の愛称を考えてる
将校がいたら銃殺もんでしょうな


963 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:47:22 ID:???
>>959
それこそまさに自衛隊板向きの質問だが、おそらく日本から一式運ぶことになるだろう

964 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:48:58 ID:???
>>959
確実に食べる(船内で調理)するので大丈夫。
詳しくは自衛隊板まで。

965 名前:名無し三等兵 :04/12/20 10:55:47 ID:TDr2RCRL
マジ素人な質問だけど、テポドン2がもし飛んできたら迎撃できるの?
大阪とか東京で被弾したらヤバイ?

966 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:04:12 ID:???
>>965
壱、現状では迎撃不能。米もこないだ実験に失敗したばかり
弐、核弾頭以外なら最悪でも死者負傷者合計で100人程度。大したことない
  核弾頭でも、そうだな、阪神大震災と中越地震の被害合計を若干上回る
  程度の被害ですむだろう。慌てることはない
  まぁ、1000発まとめて核を投下、なんてことんなったら大変だが、あの
  国にそんな力は無い

967 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:06:13 ID:???
あ、ただし、くれぐれもゼロポイント、つまりミサイル落下地点にはいないように…
狙われるのは在日米軍基地だし、テポドンの精度はかなり高くなっているそうなので
基地周辺にいなければ直接被害はないかも


968 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:16:47 ID:???
>>962
確かに零戦も型式だな。
一式陸攻、99艦爆、100式指偵・・・その頃愛称があったのって隼位か
疾風、烈風、桜花、秋水、銀河、彗星、紫電、震電・・・戦中のほうが頑張って
愛称をつけているようにも思える

969 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:17:47 ID:???
>>952
M1戦車ならガスタービンなので走らせることは可能。
>>960
IED(Improvised Explosive Device)ってのは名前の通り即席に作られた爆発装置のことなんで、
材料も爆破方法もなんだっていいんです。
イスラエルなんかでも用いられていましたが、戦車をふっとばすには大量の爆薬が必要なので、
不発弾なんかを流用する場合が多いです。
信管をそのまま流用して踏んだらドカン!!とか、おっしゃられているように
遠隔操作で爆破したり、有り物で作るので決まった形は無いと思ってください。
>>961
>>2

970 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:20:56 ID:GDESZmQU
>960
ちょっと前の『軍事研究』に載ってたんだが、見つからん。

記憶のまま答えると、昔のイラク軍が使ってた150mm級の
榴弾砲の弾を拾ってきて、道沿いの藪みたいなところに隠すらしい。
大規模なものだと、榴弾7つくらいを適当な間隔に配置。信管をケ
ーブルでつなげて、同時に爆発するような仕掛けをつくる。
んで、付近に兵士を隠れさせ、米軍の部隊なんかが近づくと遠隔
操作で起爆&襲撃させてるらしい。

971 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:26:00 ID:???
もの凄い爆発で戦車が・・・と言えば、イラク戦争で3枚重ねの
対戦車地雷を踏みつけて、M1A2SEPの砲塔が吹っ飛んだって
話もあったな。

972 名前:名無し三等兵 :04/12/20 11:27:54 ID:???
>>968
海軍は2式くらいから「愛称」を制式名称にしている。
陸軍の隼が国民に受けたためとかいう話(真偽不明)

陸軍は命名基準がよくわからんが、隼以降の主力機にはなるべく付けようとした感じ・・・
http://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mplja.htm

973 名前:959 :04/12/20 12:15:13 ID:???
皆さん、ありがと。

974 名前:名無し三等兵 :04/12/20 13:10:42 ID:DnBHrVxs
日本全国の主要都市が「無防備地域」をすれば、安全になるのに何故政府は
そういう大事なことを市民に教えないんですか?
【社会】西宮を「無防備地域」に:条例を実現する会旗揚げ=兵庫[041220]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103506425/

西宮を「無防備地域」に、実現する会旗揚げ

   たとえ戦争状態になっても協力しないことを表明する無防備地域宣言の条例化を
目指す市民グループ「平和・無防備条例を実現する会」が西宮市にでき、駐に
旗揚げの集いを開く。条例化の直接請求に必要な有権者のいア分の1(約7200人)
以上の署名を集め、来年春にも市長に直接請求する予定だ。

 無防備地域宣言は、戦時の住民保護を定めたジュネーブ条約追加第一議定書が根拠。
議定書は、「適当な当局」が戦闘員や兵器の撤収、撤去などの条件を満たして宣言した
地域を、相手国が攻撃することを禁じている。有事の際に自治体などに協力を義務づけた
国民保護法とは逆に、平時から戦争準備につながる業務を拒んで平和を目指すよう
自治体に迫ることが、運動のねらいだ。

 宣言の条例化を求める直接請求は、奈良県天理市(ヤ年)や東京都小平市(ラ年)、
大阪市(今年6月)、大阪府枚方市(同11月)でもあったが、いずれも議会で否決
された。同様の運動は県内では今回が初めてだ。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://mytown.asahi.com/hyogo/news02.asp?kiji=9891
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2004/12/20配信

975 名前:名無し三等兵 :04/12/20 13:13:15 ID:???
>>974
そういうのは雑談スレの方へ頼む

976 名前:名無し三等兵 :04/12/20 13:17:26 ID:???
ジュネーブ条約って無力だよね

977 名前:名無し三等兵 :04/12/20 13:24:42 ID:???
>>954
とっくの大昔に出たネタ。何をいまさら。
ttp://mltr.e-city.tv/faq05b.html#defenceless-area

978 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:14:45 ID:???
先週やってた、今年最後のスマステーションとかで、
稲垣メンバーがしたり顔で「グロッグはオーストラリア製」と言っていたのですが、
記憶ではステアーなどと同じオーストリアだったと思うのですが。
「画期的だったのはプラスチック製で」「今ではどの会社もプラ製をつくってる」
などと公共の電波でガンマニアのように熱心に語っていたので
自分が間違ってるような気もしてきてます。

一体どうなんでしょうか。


979 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:18:31 ID:zUtsQgNB
金正男暗殺を防いだ
オーストリアの情報機関とはどんな組織なんでしょうか?
情報機関としてはランクは高いのでしょうか?
教えて下さい。

980 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:19:15 ID:???
グロッグはプラスチック製だから金属探知器にひっかからない
っていう都市伝説もある まあお気になさらず

981 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:20:40 ID:???
>>978
オーストリア製。
プラスチックの仕様という意味では先駆的なものだった

982 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:21:26 ID:???
>>978
・ID表示してください。
・グロック(Glock)です。
・確かにオーストリアです。

983 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:27:24 ID:PpxnQZMx
>>974

 「軍隊が接触している地帯の付近で敵対する戦争当事国による占領に開放されている」って条件が抜けてますね。
少なくとも西宮は条件を満たしてません。

 「適当な当局」ってのも軍隊に対して指揮権のある当局(そりゃ、そうでしょ。国内法で裏づけされてない自治体
の「宣言」に軍隊が従わなきゃならない理由がない)ですからコレも市議会は満たしてません。

984 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:33:42 ID:???
すいません、質問なんですが
年賀状に来年の干支を軍板的に書いたら何描きます?
とりだけにF−15が王道ですかね?

985 名前:984 :04/12/20 14:34:57 ID:3tZY3bQY
すいませんsageちゃった。

986 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:35:32 ID:???
>>984
雑談スレか笑心者スレへどうぞ。
あと、送る相手は選びましょうね。

987 名前:名無し三等兵 :04/12/20 14:35:57 ID:???
>>984
それは雑談スレ向きの話題です。向こうで聞いてください。

988 名前:984 :04/12/20 14:40:58 ID:???
>>986.987
了解!!そうします。
ついでに、同じ軍オタのみですよ、送るのは。

989 名前:名無し三等兵 :04/12/20 15:05:13 ID:???
>>979
オーストリアにはGEK(憲兵特殊部隊:通称コブラ)と呼ばれる部隊が存在します。
小規模な部隊ですが対テロ部隊として特殊警備や要人警護を担当しています。
ドイツのGSG-9とも交流があり、トップクラスの実力を有していると言われています。
ttp://www.specwarnet.com/europe/gek.htm

990 名前:名無し三等兵 :04/12/20 16:23:49 ID:???
>960 イラク国内にはイラク戦争で主要な戦闘が終結した後、旧イラク軍の弾薬処が
多数管理されずに放置されていました。処理はしてたのですが多すぎて追いつかない
という報道が有った位です。
従って、152mm榴弾砲や125mm戦車砲弾などを
よりどりみどりで使っています。具体的にはこれらの榴弾の信管を電気起爆にしている
そうですが。
 遠隔起爆については、自動車車庫の遠隔操作装置や携帯、あるいは有線で行っている
といわれています。
 設置は道路脇の藪、或いはガードレールに持たれかけさせる、或いは動物の死体に
隠す、或いは道路上のごみの山に埋める、など様々です。

991 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:23:25 ID:ViAohzx/
>>969氏、ありがとうございました。
今、年賀状を作成しておりまして、その中に「黄色のリボン」「青いリボン」を入れようとしているのですが、
サイトで見つけてきたGIFイメージはソフトが認識してくれません。jpeg画像は落っていないでしょうか?

992 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:26:40 ID:???
>>991
変換すればいいかと思うが。その方法については板違いな。

993 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:30:50 ID:ViAohzx/
>>992
ありがとうございます。
その方法はどの板で聞けばよいでしょうか?PC初心者板でしょうか?

994 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:36:28 ID:???
しつもーん。
新スレ立てないの?

995 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:37:09 ID:???
>>933
iview32 でぐぐりなさい。

996 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:37:31 ID:???
任した

997 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:40:43 ID:ViAohzx/
>>995さん
どうもありがとうございました

998 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:58:51 ID:???
umeume

999 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:59:22 ID:???
umeume

1000 名前:名無し三等兵 :04/12/20 17:59:54 ID:???
umeume

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system