■戻る■
■●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 162
1 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 20:54:20 ID:12JDg4h/
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 161
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105450633/


2 名前:名無し三等兵 :05/01/18 20:55:39 ID:???
スレ立て乙

3 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 20:56:52 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】                               
 ・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 161
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105450633/
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 44
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1103809839/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を22
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104839521/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
    
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/

4 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 20:58:08 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

5 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 20:58:50 ID:???
【その他のスレッド】                
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ224◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105756902/
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼          
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事板の書評スレッド3           
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104672011/
★軍装掲示板★第20軍参謀長閣下            
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101740070/


6 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 21:00:04 ID:???
すいません<(_ _)>、いつもの癖で、■をつけてしまいました。お許しください。
もたもたしていて、2getされてしまいました。<(_ _)>

7 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:01:28 ID:???
>>1
乙。

A:日清カップヌードルのCMにでてる戦車は何ですか?

Q:M41ウォーカーブルドッグ。
ttp://combat1.cool.ne.jp/M41.htm
ロケ地のニュージーランド陸軍も使用していたことから、入手が容易だったために選ばれたと思われる。

8 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 21:07:30 ID:12JDg4h/
質問です。
旧日本軍の騎兵(実馬での)はいつごろまで存在したのでしょうか?
自分の記憶では敗戦まで、満州等で存在したと思っていましたが、ソース等を見つけられず、軍板の博学の諸氏に助けを求めます。

▲▼▲やっぱり!軍刀でしょ 二振り目▲▼▲
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097182761/153


9 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/18 21:24:33 ID:mozmFw5X
剣恒光 ◆yl213OWCWUさん乙です。
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

69 :名無し三等兵 :05/01/12 17:36:02 ID:4ALddOwO
日本軍機の無線の故障率ってどのくらいだったんですか?

101 :名無し三等兵 :05/01/12 19:36:15 ID:zCWDAr8T
ビバリーヒルズコップ2に出てきた使い捨てのロケットランチャーは
筒を引伸ばして使用可能状態にしますが、発射しなかった場合は
元に縮めて安全に持ち歩ける状態にできるのでしょうか?

465 :名無し三等兵 :05/01/15 03:24:21 ID:lv59p9ZF
旧軍の兵器の名称に関して。
皇紀2600年に制式採用されたものについては、海軍=零式 陸軍=百式 と呼称されています。
陸海軍間で異なった呼称を採用したのは、両軍間の軋轢等が原因やに聞いているところです。
そこで、このような結果になる以前に、調整しようとする動きの有無、または、両軍がそれぞれ
自軍の呼称法を正当と主張した事実があれば、その理由等をご存知の方、参考となるウェブサイトを
ご存知の方がおられれば、教えていただきたいと思います。

582 :名無し三等兵 :05/01/15 21:52:59 ID:afJA8Hnd
兵士がみんな同性愛的な性衝動を抑えられなくなる化学物質を詰め込んだ爆弾
ttp://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0501/15b.html
というものが開発検討されたそうですが、
このような人間の精神に影響を与える薬品の軍事使用も、化学兵器ですか

あと、ムーに載っているような電磁波で人の心をコントロールするといった
化学薬品に頼らないマインドコントロール兵器であれば
レーダーと同じ扱いで、軍事的な国際規制はないのでしょうか

827 :名無し三等兵 :05/01/17 16:48:36 ID:Pr8gqs7M
ナチスの軍歌を携帯の着メロにしたいのですけど、どこかいいサイトがあったら教えてもらえませんか?

10 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/18 21:25:55 ID:mozmFw5X
832 :名無し三等兵 :05/01/17 17:50:30 ID:XU4lDLuB
世界的に、小銃弾1発あたりの値段(物価比)は上昇傾向ですか?下降傾向ですか?

839 :名無し三等兵 :05/01/17 18:16:46 ID:XIwCxVip
【防衛】陸自に「情報団」の新設検討…防衛庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105840745/

↑に相当する、諸外国の組織ってどんなのがありますか?
また、期待どうりの機能を果たせるものなんですかねぇ…?

940 :名無し三等兵 :05/01/17 22:33:41 ID:V99Fv3oS
すみません教えてください。
現代の機雷戦についてなのですが、掃海艇を伴わない海上戦力は
機雷に対してはいかに対応するのですか?
探知する手段があるとは思えませんし
掃海ヘリを展開しつづけるわけにもいかないと思います。
まさか、と思う海域にキャプター機雷を敷設されれば対処できないのではないでしょうか?

961 :名無し三等兵 :05/01/18 02:37:12 ID:nYq8z53H
第二次世界大戦中バハマ総督だったウィンザー公(エドワード8世)がドイツに連合軍の情報を
リークしてたとか聴くけれど、連合軍のどういう情報をリークしていたんでしょうか?

972 :名無し三等兵 :05/01/18 08:22:42 ID:SqGBbF7k
靖国神社って,東京裁判で法務死したBC級の方々も奉られてますよね?

995 :名無し三等兵 :05/01/18 19:33:00 ID:I+OYqv0m
米空軍のT−38後継機(RAFTS)はいつまで延期になったのでしょうか?

1990年代に給油機・輸送機乗員の訓練システム(TTTS)を独立させてT−1ジェイホークを導入したときには
「これでT−38の消耗を減らして、RAFTS(偵察・攻撃・戦闘機乗員トレーニングシステム)を2005年にIOCの予定」
となっていましたが、すでにその年です。

11 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 21:30:38 ID:12JDg4h/
>>9 前スレ582
>同性愛的な性衝動を抑えられなくなる化学物質を詰め込んだ爆弾
と言う物が有るのか分かりませんが、
人間の精神に影響を与える物は化学兵器になります。LSDなどが有る。

12 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:32:58 ID:j9e9iwCo
サンダーボルトが重い理由を教えてください。

13 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:37:24 ID:Nfufm9/k
>>8
前々(かその前)スレくらいに騎兵第4連隊のお話が載っていたような気がします。
もし回答がなければ一度探してみればいかがでしょうか
あとスレ建て乙です

14 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:41:05 ID:???
>>8
中国戦線で敗戦まで騎兵が存在しており、狭隘な道に戦車を配置して退路を塞ぎ、
軽快な騎兵で平原を駆けて敵の側面・後方から回り込んで突撃殲滅するなど柔軟な
運用が敗戦の年でも継続されており有効な戦力だったようです。

15 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:48:19 ID:???
>>9>>101
できるが気密性は失われる。

16 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :05/01/18 21:50:53 ID:???
>7
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b02.html#01744

 やはり企業名も入れておくべきでしたかね?

>8
 「戦車マガジン別冊 中国大陸の機械化戦争と兵器」によりますと,
老河口作戦内におきまして,騎兵第4旅団が老河口飛行場占領のために投入され,
1945/3/17,急襲により,飛行場占領に成功.
 その後,同市街の陣地にも攻撃をかけたが,これは成功せず,戦車,歩兵,
砲兵の協力を得て,4/7,攻撃を再開,これを占領した,
とのことです.

17 名前:名無し三等兵 :05/01/18 21:52:59 ID:olcZPVcZ
瑞雲水偵の写真を見るとのダイブブレーキ部の穴が
「::」のような物と「三」のような物と穴が開いていないように見える(?)物があるのですが
生産時期や型によって違うのでしょうか?

18 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:01:53 ID:SqGBbF7k
しつもんです、戦争中アメリカ軍の戦闘機で,ゼロ戦と格闘戦をしてはいけないって定められた機体ありましたよね,F4Fでしたか?
その規定って,破ったら処罰の対象ですか?
もちろん不可抗力とかは別として,功を焦って突っ掛かったあげくに、命からがら逃げてきた,という場合です。

19 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/18 22:02:10 ID:mozmFw5X
>>10の940
>掃海艇を伴わない海上戦力は〜
基本的に対処不可能です。
機雷源と思われる場所に侵入しないで掃海部隊の到着を待つよりほかはありません。
米海軍ですら、かつてイ・イ戦争の際にタンカーの護衛に出動したフリゲイト
サミュエル・B・ロバーツFFG-58を触雷で大破させ、掃海部隊の到着まで
臍を噛んだことがあります。
またヘリ掃海は気象や航続時間に左右されやすく、こまめな掃討は難しくなっています。

しかし、近年ではUUV(無人潜水艇)の発達により通常の水上戦闘艦が掃海を
行える可能性が広がってきています。
米海軍では次期水上戦闘艦で運用可能な遠隔機雷掃討システム(RMS)の開発を
行っており、これにヘリコプターから投下可能な魚雷型機雷処分システムを組み合わせて
機雷捜索探知・処分までを水上戦闘艦が掃海艦艇に頼らずに行うことができるように
なりつつあります。

20 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:10:49 ID:???
>>18
そんな決まりはありません。

21 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:12:51 ID:SqGBbF7k
>>20
おや????
たんに「ゼロ戦の土俵に乗ってやる必要は無い」って部隊内で言われてただけ?


22 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:16:38 ID:54iRSKP8
近代に入ってから現代に至るまで軍事革命(RAM)が
ナポレオン戦争、第一世界大戦、イラク戦争で起こったと
言われていますが第二次世界大戦が抜けているのは何故でしょうか?


23 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:22:27 ID:???
>ナポレオン戦争、第一世界大戦、イラク戦争で起こったと
>言われていますが第二次世界大戦が抜けているのは何故でしょうか?
初耳です

24 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:23:02 ID:SqGBbF7k
物としては一次大戦のときにすでにあったからじゃないでしょうか?とか言ってる私は質問者。
21です。


25 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:23:13 ID:???
>>18
>しつもんです、戦争中アメリカ軍の戦闘機で,ゼロ戦と格闘戦をしてはいけないって定められた機体ありましたよね,F4Fでしたか?
規定っちゅうか
上の方とかがろかくした機体をテストして
格闘戦はやらん方がいい、一撃離脱にすれば追っかけられないって分析をしただけじゃないか?
その上でマニュアルを作ったりするだろうから
ま、そういう話がパイロット内に広まったりはするかもしれないが・・



26 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:25:36 ID:???
>>22
言われているという論拠を示してください。
ごく限定された意見でしかないものを
さも一般論であるかのように質問されても
回答しかねます。

27 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:26:24 ID:???
>>22
RMA(RAMじゃないよ)は重要だけれどなかなか捉えにくい概念であり、
これらがRMAだ!というような明確な定義はまだありません。
なぜその3つを挙げているのか、元の主張を読んでみない限りは
わかりませんねぇ。

28 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:29:08 ID:SqGBbF7k
>>25
なるほど,そういうことですか。ありがとうございます。


29 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:31:27 ID:OzjiW5J2
零式艦戦の重量軽減のために開けられていた穴、いわゆる「バカ穴」ですが、あの「バカ穴」という呼び方は
戦後になって呼び出されたもので、戦前・戦時中はそんな名前で呼ばれてなどいなかった、と祖父(故人)から聞きました。
これ、本当なんでしょうか?

30 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:31:37 ID:???
初めて質問します。バリバリの初心者です。
この中で誰かアンチ・マテリアルライフルの実射音を聴いたことがある人はいますか?
種類にもよるのでしょうが、素人が聞き分けられるようなものじゃないですよね?
どのくらいの音響なのでしょう?


31 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:34:02 ID:???
>>30
とりあえずID出しましょう
すべてはそれから

32 名前:30 :05/01/18 22:34:59 ID:Ab7FR0OA
すみません。うっかりしてました。

33 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 22:37:02 ID:12JDg4h/
>>13
●もってないのだな。ログも破棄してしまったし(T.T)

>>14
それは乗馬騎兵ですよね。どうもありがとうございます。

>>16 消印所沢氏
ありがとうございます。



刃物板にコピペさせてもらっても良いでしょうか?


34 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:37:33 ID:???
>>30
耳で聞くな心で感じろ。

35 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:38:00 ID:???
>>22
ナポレオン戦争では徴兵制による人員の大量動員、第一次世界大戦では交通網、工業力の発達
による消耗戦、イラク戦争では情報技術の発達による敵の急所を狙う麻痺戦
と、いったように戦争の体系そのものが変わるほどの変化を指すからだと思われる。
第二次世界大戦は第一次世界大戦の発展系と言うか継続戦だから。電撃戦も航空戦も
戦術面の変化に過ぎない。やっぱり最後は物量を投入したほうが勝ったし。

36 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/18 22:38:03 ID:12JDg4h/
>>30
HMGの単射とさほど音の違いは感じられなかった。弾は同じだしね。


37 名前:30 :05/01/18 22:45:33 ID:Ab7FR0OA
>>36
なるほど。
ところで、対戦車ライフルなどの大口径銃などをどこかに固定せずに、人間自身が抱えるようにして発砲すると、
その時の反動は撃った姿勢を崩さないように耐えられるものなのですか?

38 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:46:32 ID:???
>>30
アンチマテリアルライフルに限らず、大抵の火器の発射音は至近距離では鼓膜は破れんばかりの大音響です
その中で、遠距離においては火器の大小は聞き分けられると言われており
数回聞けば識別は可能な程はっきりと違いがあります、また通常発射体が音速を超えると
衝撃波(ソニックブーム)の形成に伴うピューンという音が確認出来ます、
ちなみにアンチマテリアルライフルの弾薬は.50というM2HMGと同じ弾薬が主流です。

39 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:48:41 ID:???
>>37
バレットM82等は巧妙なマズルブレーキにより立射も可能で、殆ど姿勢は崩れません
まあ、命中精度は著しく低下しますが・・・。

40 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:51:38 ID:???
>>34
ツンボはどうすんだ?

41 名前:名無し三等兵 :05/01/18 22:52:23 ID:1OfhBDAb
米独立戦争の映画で双方の歩兵が横隊列を組んで至近距離まで接近して一斉射撃という場面を見ました。
おそらく命中精度や発射速度の関係なのでしょうが幾らなんでも射程距離が短すぎるきがするのですがどうなんでしょう?
また、このような戦法は日本の戦国時代でも行なわれたのでしょうか?
何の遮蔽物の無い所を行進していく様は自殺行為のような気がしてなりません、日本の盾のようなものは使用されなかったのでしょうか?

42 名前:30 :05/01/18 22:52:51 ID:Ab7FR0OA
>>38-39
おお。
物凄く参考になりました。
ありがとうございました。

43 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:07:35 ID:???
>>41
当時の銃は命中率が低いので、隊列を組んで一斉射撃をしないと有効な打撃を与えられない。
「相手の黒目が見えるまで待て」という言葉があるくらい。
射撃と前進の繰り返しで戦力をすり減らし、最後は銃剣突撃で相手を壊走させる。

それと盾なんか持ってたら重くて行動の邪魔になるだけ。
火薬と弾丸の装填にも支障をきたすので、もたついているうちに突撃をかけられておしまい。

44 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:07:54 ID:nNBBNXJj
>>41
当時の銃は先込めなので、銃身と弾丸の隙間を大きく取らないと装填に支障を
きたした。
隙間があれば燃焼ガスが漏れるし、黒色火薬しか無かったので射程距離は150m程度
しかなかった。
ライフリングも刻まれていなかったので、個人が個人を狙っても当たらない。
集団が集団に弾幕を張るのが当時の戦法だったのだ。

密集隊形を作らないと弾幕が薄くなるし、当時の兵隊は簡単に逃亡するので、
監視の為に密集隊形しか取れなかった。

45 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:10:59 ID:Zcp7mT28
質問なんですが、軍用で世界最大射程の砲ってなんですか?

>>41
火縄銃の弾道は真っ直ぐとは言い難く
10メートル以下まで、確実に相手を倒せる距離まで近づいて一辺に撃った方が生存率が高くなる…らしいです
もっとも、そこまで近づくと乱戦になる事が専ら多かったようですが

日本は機動戦という概念があまり無く、陣地同士での戦い方だったために盾を用いたようです
海外においては歩兵の機動力を高める事に躍起になっていたみたいです

46 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:13:29 ID:???
>>45
 前すれに載ってる。

47 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:16:07 ID:???
>>40
だから心で感じるんだよ!

48 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:20:55 ID:???
>>46
ありがとうごさいました

49 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:21:31 ID:???
>>47
蛇足ながら、発砲に伴う衝撃波は全身で受け止める事になるので、判別出来ない事は無い、と
煽りにマジレスしてみるテスト。

50 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:21:47 ID:???
当時の先込め式銃の装填手順は
1)銃口を上に銃をまっすぐ立てる
2)銃口から火薬を注ぎ込む
3)銃口に薄い皮や紙で包まれた弾丸を落とし込む
4)銃に取り付けられたさく杖という棒を外し、これを銃口に差し込んで弾丸と火薬をつき固める
5)銃を横にし、引き金と連動する打ち金を上げて火皿に点火用の火薬を注ぐ。
6)銃を構え引き金を引く
すると打ち金に火打石が当たり、火花が散って火皿の火薬に点火、発砲される。
どの時点だかちょっと忘れたが、さく杖で銃身内の燃えカスを取り除く動作も入っていたと思う。

これらの動作を盾で身を守りながら行うのは実質的に不可能。

51 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:23:32 ID:lo5K7ACB
>>45
10メートル以内ていくらなんでも短すぎないか?
日本戦国でそのような例があったの?
日本において火縄銃の運用は発射速度より命中性に重点が置かれていた
点火装置の性質上から火縄銃はフリントロックより命中率高いし

52 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:26:50 ID:SqGBbF7k
火縄銃って,日本の工夫なの?
ヨーロッパは火打石?


53 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:28:22 ID:Rpew7RHY
>>52
火縄銃も、燧石銃も、起源はヨーロッパ。

54 名前:41 :05/01/18 23:29:30 ID:1OfhBDAb
命中精度と装填速度については解ったのですが、横隊一斉射撃が有効なら戦国時代の合戦でも使われたのでしょうか?
またそんな命中精度では「火縄銃で敵大将を狙撃した」という武勇伝は創作やホラ話の類ということなんでしょうか?


55 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:36:10 ID:???
>>54
一番参考になる戦いは、有名な長篠の戦い。横隊を用いた事も有名だが、3連射で隙を与えない攻撃方法を始めて活用した

嘘だとは一概に言えないが、至近距離でもない限り恐らく無理。

56 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:36:22 ID:???
>>52
日本において発達したのはマッチロックと呼ばれる方式で当初は堺筒とか呼ばれていた
火打石(フリント)を用いるのはフリントロックと呼ばれる方式で、マッチロックより後に欧州で発明されたもの
日本ではマッチロックより新しい物は幕末まで中々導入されなかった為に、ごく一部の密輸品や発明品を除いて
マッチロック方式が主流のままどんどん進化して行き、この形式としては非常に高性能で洗練された物になった
蛇足ながらマッチロックの保有数では一時世界トップクラスだったこともある。

57 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:36:51 ID:???
>>54
長篠の戦いってしらない?
まあ、あれはどちらかというと
@柵は騎馬突撃に対する障害
A鉄砲は馬に対するこけおどし
って側面がでかい様だが・・・
当時は弓矢、槍での死者の方が多いんだけど

>またそんな命中精度では「火縄銃で敵大将を狙撃した」という武勇伝は創作やホラ話の類ということなんでしょうか?
どんなときにでも流れ弾(矢)で死んだりする者はいる
んで、流れ弾なだけに誰が撃った者なのか判るわけがない
言った者がち


58 名前:名無し三等兵 :05/01/18 23:46:58 ID:???
>>56
もうひとつ。日本じゃフリントロックに向いた火打ち石(と鉄)がとれなかった事もあるようで。

59 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:01:30 ID:xd4UY6nq
現代のアメリカ陸軍と海兵隊の陸戦における戦術の違いとか有るでしょうか?
海兵隊は海上機動とか敵前上陸とか緊急展開に優れているのはわかりますが、完全に上陸して
用意を整えよーいドンで戦闘を開始する場合、陸軍と海兵隊とで何か違いが有るでしょうか?

たとえばイラク戦争では開戦後、米地上部隊はクウェートから発進して、陸軍は西回りで、海兵隊
遠征軍は東回りで北上しましたよね。
その時、陸軍と海兵隊とで何か戦い方に違いが有ったかなと思いまして。

あるいは海兵隊は第2の陸軍で、陸軍は第2の海兵隊、つまり看板が違うだけで中身は同じ様な
ものでしょうか?

60 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:11:33 ID:???
>>54
日本じゃそこまで発展する前に鎖国に入って戦術の進歩が止まっちゃったからね。
それとライフル、つまり銃身内に螺旋の溝を切って弾に回転を与え、安定した弾道を持つ銃は火打ち式銃の時代にはすでに存在していた。
ただし先込め式ではライフル銃身内に弾を装填するのは手間がかかるため、狩猟には使われたが軍用の銃としては普及しなかった。
ちなみにアメリカの独立戦争時には、猟師から志願した兵がライフル銃で英軍の指揮官を狙撃して部隊を混乱させるという戦術をとって効果をあげた。

61 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:13:29 ID:af7S2bqu
>>59
単純に戦車が無いだけ,海兵隊がすげー不利だと思います。
海兵谷はホーネットやハリヤーが有るってい言っても,空軍に要請すれば済む話だし。

>>56
>>58
詳しい説明ありがとうございます。


62 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:14:13 ID:???
>>55
「長篠の三段撃ち」は当時の記録には全く記載がないので、ほぼ後世の創作という結論が出ていたと思うが。

63 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:16:20 ID:???
>>61
海兵隊もM1やM60持っていたりするけど?

64 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:21:34 ID:af7S2bqu
>>63
失礼しました。
海底から上がってくる戦車かっこいいーw
まあ現実にはホバークラフトかヘリで上陸なんだろうけど。


65 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:23:15 ID:???
>>64
ネタ・・・・?
揚陸艇だろ?

66 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:26:41 ID:???
>58
鉄は有るでしょう。
石が産しなかったのは確かでしょうが。(瑪瑙に近い石だったように記憶しています)

67 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:28:36 ID:af7S2bqu
>>65
2行目はともかく3行目はネタのつもりは有りません,違っていたらただの知識不足です。


68 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:29:38 ID:???
>65
LCACは戦車運べますよ。

69 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:30:54 ID:???
>>12
P-47サンダーボルトなら排気タービンを装備したから
機体後部の持ってきたため、長いパイピングがあったり
インタークーラーを装備したし、防弾装備を充実させたため

70 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:35:35 ID:???
ヘリってのはどうなんだ

71 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:36:32 ID:af7S2bqu
>>70
無理なの?


72 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:41:42 ID:???
シェリダンならハロで何とか(もはや元質問なんかどうでも)

73 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:47:38 ID:???
世界で最強に強まった巨大ヘリ
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/mi-26.htm

>>72
待て。こんな化け物、強襲揚陸艦じゃまともに運用できんぞ。

74 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:48:28 ID:???
シェリダンは退役したしなあ
「装甲車両」なら

75 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:55:07 ID:???
まあ敵前上陸をやる必要がない場合は、普通に港で降ろされるだろうか>>戦車

76 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:56:19 ID:???
典型的なボタンの掛け違い。
もはや何が何やらw


77 名前:名無し三等兵 :05/01/19 00:57:21 ID:9eIRcedW
指揮官を教育する場合(仕官学校)
撤退(負け)の訓練教育も教育するのですか?

戦場で作戦が成功するように教育をするのと思いますが
撤退が正解みたいな訓練教育もしているのでしょうか?



78 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:04:54 ID:ipv/8FwU
手榴弾を遠くへ飛ばす兵器って有るのでしょうか?

79 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:05:16 ID:???
>>77
そういう訓練をしていないと、どうしようもなく数的劣勢を強いられている場合に、
にっちもさっちも行かなくなります。

というか、敵の圧倒的な攻撃で士気や組織秩序が崩壊した場合
(敗走状態、潰走状態と言われるような場合)と、
士気と組織秩序を保ったまま、撤退する場合とがあるわけでして。
後者の撤退の場合は、単純に「負け」とは言いがたいわけで・・・。

80 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:06:48 ID:???
>>67
 米海兵隊の戦車は別に潜水して上陸するわけではありません。
 普通に上陸用舟艇で運びます。

 ただ、波打ち際まで揚陸艇が近づけないときのことを考えて、
海兵隊の車両には皆潜水走行キット(吸排気シュノーケルパイプ
と水密装備)が追加されていますが。

81 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:08:36 ID:???
>78
手榴弾用カタパルトとか小銃に取り付けるカップ式の発射機とか有ります。

82 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:10:23 ID:???
>>78
 ライフルグレネード で検索してみよう。

83 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:14:33 ID:???
>>78 小銃擲弾とか擲弾筒といった物があります。

84 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:35:03 ID:???
>>78
タオル一本で倍以上遠距離に投擲できまつ

85 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:37:37 ID:mGjV5jHC
女性が前線に立つ国もあると思うのですが
(たとえば米国やイスラエル)
そこで質問があります。

BDUは男女共通なのでしょうか?
下着やシャツは?
それともちゃんと女性用モデルというように別れているのでしょうか?



86 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:43:07 ID:af7S2bqu
元質問は
>>59
こちらのかた。



87 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/19 01:56:19 ID:PTM8pqxI
>>85
前線に立つ国ではないですが、
陸自では旧迷彩作業服、OD作業服は女性用が有りました。
新型の迷彩になって、女性用は無くなりました。
下着やシャツは女性には女性用の下着が支給されますが、たいてい支給品は使わず私物を使う。
ブラやパンツは支給されない。


88 名前:名無し三等兵 :05/01/19 01:56:55 ID:???
>82,83
「手榴弾を遠くへ飛ばす」と言う質問の趣旨からずれてないか?

89 名前:名無し三等兵 :05/01/19 02:12:03 ID:hUumzdlw
アメリカ軍のヘリコプターについて質問します。
1、米軍のヘリコプターは、普通パイロットが二人乗っていますが、
二人ともパイロットの資格を持っているのでしょうか?
F-15EやF-14などでは、一人しかパイロットの資格を持っていないですよね。

2、SH-60などの対潜ヘリから対艦ミサイルを撃つときは、何を目標にしてロックオンしているのでしょうか?
戦闘機ならHUDがありますし、A-10のサイドワインダーのようにシーカー音だけで
相手を捕捉し発射しているのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

90 名前:名無し三等兵 :05/01/19 02:16:19 ID:???
>>89
位置データもらってGPS航法装置に入力して発射します
あとはミサイルが接近すれば、自分でレーダーを作動させ目標を捜索します

91 名前:名無し三等兵 :05/01/19 02:20:48 ID:hUumzdlw
>>59
進撃速度は、陸軍・海兵隊ともほぼ変わらないでしょう。
しかし、固定翼機の航空支援を要請する場合、独自に航空機部隊を
持っている海兵隊に比べ、陸軍の場合、FACを通して空軍に要請せねば
ならないので、その部分では多少差が出るでしょう。

>>90
ヘリから発射する時点では、いくらGPSを使っていると言えども
GPS座標でここらへんかなと思われる場所に発射するわけですね。
どうもありがとうございました。引き続き、1の方もよろしくお願いします。

92 名前:名無し三等兵 :05/01/19 02:39:19 ID:Mv6UhMNX
便乗質問(・∀・)ノ

GPSが使用不可能な場合は慣性航法設定で発射し、
後にミサイル本体のレーダーで捜索、命中するんでしょうか

93 名前:名無し三等兵 :05/01/19 02:54:09 ID:???
敵艦の位置ぐらい、敵艦がレーダーを作動してれば
友軍機に電子戦機でもいれば三角測量でもわかるし
レーダー照射位置虐探知システムで敵のレーダー照射位置を逆探知
その友軍機とデータリンクしてさ

94 名前:名無し三等兵 :05/01/19 03:04:30 ID:???
>>89-91
 SH-60と言うだけでは対艦ミサイルとしてペンギンとヘルファイアが考えられますが、
ロックオン・誘導の仕方はそれぞれ違います。
またどちらもGPS誘導も慣性誘導も行いません。

95 名前:名無し三等兵 :05/01/19 03:22:06 ID:yLydqTIu
>>77
退却する部隊自体はただの部隊移動だから、速やかに撤収して目的地に移動するだけです。
士官学校で習う「部隊移動」そのものでしかない。

だから戦術的にありえるのは、主力部隊の退却を援護するために一定期間要地を確保=防御、とか
敵に出血を強いつつ縦深を利用しての時間稼ぎ=遅滞行動とかになるかな。

防御していて敵の猛攻に耐えきれず退却っていうのは、普通、「予備陣地への移動」とか
「第2線陣地への移動」とか言って、防御の範疇に含まれます。だから、これはもちろん
士官学校で教育されます。ただ。>>79が言うのは部隊指揮の問題であって戦術ではありませんね。
このような第2線陣地への移動の際に重要なのは部隊の練度なので、士官学校での教育というより
部隊訓練で養うものでしょう。士官学校で行うのは、第2線、第3線まで考慮した防御計画の
作成の仕方ですよ。



96 名前:名無し三等兵 :05/01/19 04:01:16 ID:???
>77
撤退=負けでは必ずしもありません
伸びきった防衛線を縮小して、防御を強化するなど
撤退する事に意味がある場合には、柔軟に対応するのが基本です

97 名前:名無し三等兵 :05/01/19 08:59:42 ID:uvvMFxGp
戦時中に徴兵を逃れた人(エロい人)というのはどんなやり方で徴兵逃れをしたんでしょうか?
軍にお願いして招集令状がこないようにしたんでしょうか?
教えて下さい。

98 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:11:05 ID:???
健康診断で不合格になるために醤油がぶ飲みしたとかそういううわさはきいたことあるが・・・
ゴミですた

99 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:12:02 ID:HqkID3Q0
>>94
常識的にはペンギンの方でしょうね。慣性誘導で
終末は赤外ホーミングです。対艦ミサイルは一般に
慣性誘導+終末自己誘導でGPSは例外的です。

100 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:28:05 ID:???
>>87
最近はどうなのかわからないけど、初期のWAFにはパンティーが支給されていた
そうだけど(ただし実質はズロース)。

101 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:36:04 ID:???
>>100
自衛隊四方山話っていう同人誌に載ってたな
上官命令でWAFと関係のあった4人がじゃんけんで子供の父親を決めた話って本当かな?w

102 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:46:01 ID:hHsWjiF8
>>97
徴兵検査の身体検査のときに、
醤油を生のまま大量に飲むと顔色が悪く脈拍が多くなって心臓病と似た症状になるとか、
わざと視力が極端に悪い振りをしたりとか、
身体に欠陥があるように見せかけて徴兵を逃れたりすることがあったそうです。

戦時・平時に関わらず徴兵忌避は健軍当初から抱えていた問題であり、
選兵医学では詐病の見破り方も教えていました。

103 名前:名無し三等兵 :05/01/19 09:49:15 ID:hHsWjiF8
後は逃げて山とかに隠れてたりとか。

104 名前:97 :05/01/19 09:58:53 ID:uvvMFxGp
ありがとうございます
すいません、もう一つ
社会的地位がある人の(財閥とか政治家)子息とかは裏に手を回したりする事はできたんでしょうか?

105 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:13:12 ID:???
>>104
ttp://mltr.e-city.tv/faq08j.html#draft

106 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:27:44 ID:ntnHkIh6
以前ここにあった
「菅直人ですが自民党が落ちません」
こんなかんじのスレタイの後続のスレってありますか?

107 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:37:30 ID:SxjtErt6
アメリカの機関砲は戦闘機でも軍艦でも20mmバルカン砲を使ってますが、ヨーロッパやロシアは30mmとか大径砲を使ってます
小径x多数と大径x少数ではどちらが総合的に優れているんですか?

108 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:37:52 ID:nWLLxLGu
日本兵の書類をさがしています
できれば陸軍のもので、正確な呼び方はわかりませんが軍隊編成表、行動図、軍隊心得など
それに類するものなら何であってもいいので、その書類のサイズ(縦横何センチであるのか)も
合わせて確認のできるサイトもしくは資料など、ご存知の方、お教え願えないでしょうか

109 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:42:29 ID:???
>>106
スレ毎に時事ネタを入れてタイトルが変わってます。
いまは↓です。
岡田民主党ですが安倍HPしか落とせません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105789935/

110 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:46:14 ID:???
>>107
欧州系の30mmガンは最初の0.5秒に発射される弾丸がバルカン砲よりも多いのです
総合的に見て欧州系ガンの方が優れていることは、イスラエルがF-4Eのガンを30mm
に換装してしまったことでも明らかだと思います

111 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:54:50 ID:A4yNWFLU
コンビニのカプセル玩具で「陸自車両」と言うのが出たのですが
この全8種類の車両のメーカー名 わかりますでしょうか?
玩具の製造・販売元:有限会社キャンバスは小さな会社のようで
HPもありませんでした。

1)高機動車(96式多目的誘導弾搭載型)
2)高機動車(93式地対空誘導弾搭載型)
3)軽装甲機動車(海外派遣型)
4)軽装甲機動車
5)化学防(護?)車
6)73式小型トラック
7)73式小型トラック(幌付)
8)82式通信車

わかるものだけでもお願いします。

112 名前:名無し三等兵 :05/01/19 10:58:59 ID:???
>>111
個別にぐぐれ。すぐ分かる

113 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:04:13 ID:???
>>110
 なんか荒れる書き方だな、イスラエルが換装したのは対地攻撃力を重視した為。
総合的な評価なんてそんな単純には決まらん。
アメリカはヴァルカンを改修しながら使い続けているし、
ヨーロッパも30mmに満足してたなら27mmマウザーなんて作らん。
その27mmを積む予定だったF-35Aは25mmガトリングに変更している。

114 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:05:50 ID:???
>>112
ありがとうございます。
ぐぐったら自衛隊図鑑にたどり着いて解決しました。
玩具は、材質は軽くてショボイですが塗りや細部はなかなかいいです。
6個の車輪がブレすにきれいに走ります。

115 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:11:29 ID:???
ん? F-35Aはいつ25mmになったんだ?
昔懐かしき20mmのままだったはずだが

116 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:22:53 ID:mWXVsBBH
こちらでよいのかどうか解りませんが、質問させてください。
知り合いのお爺さんが昔海軍にいたということを最近知りました。
当時のことを話してもらったところ、昔の写真や書類を見せてくれました。
そのとき、海軍が使っていた双眼鏡を見せてくれたのですが、話によると
それは沈めることになった味方の船から持ってきた物だとのことでした。
こういう物は、本来はどこかに返さなくてはいけないのでしょうか?
拳銃などは返却しないと罪になると聞いたことがあるのですが、こういう
武器でない物はどのようにすればいいのでしょうか?
そのお爺さんの思い出の品らしいので、このままずっと持たせておいて
あげたいとは思うのですが、問題があるようならそのことを教えてあげ
たいと思います。
軍事板の皆様、どうかよろしくお願いしいたします。

117 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:27:28 ID:???
>>116
厳密には窃盗の疑いがありますが、仮にそうであっても
既に時効が成立しておりますので保有していても問題は
ありません

118 名前:名無し三等兵 :05/01/19 11:50:43 ID:???
>>115
 一番新しい情報でこういったところ、また変更があるかも試練が。
ttp://www.aerospaceweb.org/aircraft/fighter/f35/

119 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:02:52 ID:buCvlwji
小銃は着剣状態のものを「槍の一種」として考えたら、

こういう棒の先に刃がついている昔からある槍と比べて、
グリップなどがついている分取り回しは良いのでしょうか
それともごてごてしていて使いにくいのでしょうか

120 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:31:07 ID:8H6na96c
>>119
ごてごてしていて使いにくいです。例外的な状況を考えることはできますが、
グリップやなんかが便利なら、とっくにそんな槍が普及してたでしょう。
持ち替え一つ取っても自由度が低くて銃剣は槍より不便です。でも
弾が出るのはありがたいわけで。

121 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:32:30 ID:g473P5O7
漢字の読み方について質問です。

「艦」

熟語で出てくれば「カン」ですが、
単独で出てきたときも「カン」でいいのでしょうか。

例文 「どの艦に乗るんだ?」

は、「どのカンにのるんだ?」と発音していいのでしょうか。
それとも「フネ」とか違う読み方をするのでしょうか。


122 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:40:57 ID:???
>>121
「かん」です。
「艦」にルビを振って「ふね」とか読ませるのは、
その作家の趣味的な問題です。

123 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:41:49 ID:???
辞書引くくらいのことはしなさい

124 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:46:11 ID:???
>単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉

艦は基本的にカンの発音です
和歌の世界では、和語である軍艦(いくさぶね)と読むこともあります

125 名前:名無し三等兵 :05/01/19 12:47:00 ID:???
漢と書いて「おとこ」と読ませる場合もあります。

126 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:05:40 ID:6q/zJOvT
旧日本軍に空軍が無かったのは何故ですか?

127 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:07:21 ID:???
空軍ができたのは、どこの国も戦後です。

128 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:08:29 ID:???
>>127
うそつき

129 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:11:35 ID:???
ここは酷いインターネット質問場ですね。

130 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:18:59 ID:???
訓練されてないからな

質問スレは本当地獄だぜ

131 名前:名無し三等兵 :05/01/19 13:48:16 ID:???
>126
第二次世界大戦期には空軍を持つ国(イギリス、ドイツなど)と
持たない国(アメリカ、日本など)などがあり、現在のように
どの国も空軍があるのが当たり前な状態ではありませんでした
空軍がなかった国は陸軍、海軍が航空機を運用していました
空軍ができた理由を説明する事はできますが
なかった理由を説明する事は困難です

132 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:01:42 ID:???
『天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス』だから

133 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:09:11 ID:rXBe6SeX
>>131
予算の取り合いをやっていた当時の日本の陸海軍にとって新たに空軍ができると
なると、その分予算が削られるから猛反対したのとちゃいますか?


134 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:18:46 ID:???
陸軍の航空兵科の人々は割合積極的だった>空軍設立
海軍はあんまりその気は無かった

135 名前:104 :05/01/19 14:19:18 ID:uvvMFxGp
ありがとうございます

136 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:31:34 ID:???
>126

第1時世界大戦の直接当事国ではなかったからです。アメリカにしても
後から参戦してきたわけです。

結果、ヨーロッパ諸国は殆ど全てが空軍を独立させました。
しかし日本とアメリカは空軍を創設する事をしませんでした。

137 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:47:50 ID:???
北海道新聞 2005年1月19日朝刊 29面より引用
(ノモンハンの生き残りという老人の語り口調で)
>ソ連兵の銃を分捕って驚いた。三丁から五丁に一丁の割合で望遠鏡付きだ。
>二千b先から撃ってきて日本兵を倒す。


このような事実はあり得ますか?
2000mの狙撃というと現在の技術でもかなり難しいのではないかと思うのですが…

138 名前:名無し三等兵 :05/01/19 14:58:59 ID:t80E1EKM
ふつー、現代の7.62mm狙撃銃で一発目の命中が
期待できる距離は700〜800mまでと言われています。
2000mでの命中は僥倖です。ただ何発も撃てば
一発ぐらい当たることもあるでしょう。12.7mmあるいは
20mmといった大口径で長距離弾道が擾乱されにくいものでも
有効射程は1500m程度、それも対物としての「有効」です。人を
狙うのは困難。ちなみに、12.7mmを越えるとマッチ・グレードの
高精度弾薬が入手できなくなるため、有効射程はあまり伸びません。

139 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:02:19 ID:???
>二千b先から撃ってきて日本兵を倒す。

必中という意味ではなく、あくまで遠距離から射撃するという意味なので、ありえる話ではないかと思う。

140 名前:121 :05/01/19 15:07:30 ID:g473P5O7
>「艦」にルビを振って「ふね」とか読ませるのは、
>その作家の趣味的な問題です。
まさにこれに引っかかっていたんです。
もしかして「だいい」ちっくな業界用語があるのかと思ったしだいでして。

どうもありがとうございました。



141 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:09:03 ID:???
>>137
道新の軍事ネタは眉に唾付けて読んだほうが良いぜ。
以前も酷い誤報を垂れ流してたし…

142 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:09:53 ID:j5/TNI+C
艦内で後輩にエアガン発射、二等海曹に有罪判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000503-yom-soci

この事件で、海上自衛隊はどういう処分を行うのでしょうか
おそらく懲戒解雇はされると思うのですが
それ以外に、このチンピラ海曹を懲罰する事はできないんですか?

143 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:10:31 ID:???
>>137
ソ連のモシン・ナガン狙撃銃を実際に射撃した人のサイトを見ても、
スコープの倍率は3.5倍で距離目盛も刻まれておらず、1kmを越す精密射撃には
有効に使用出来そうもありません。
常識的に3〜400m程度が有効距離になると思われます。
タンジェントサイトには2000mまで刻んではあるんですけどね。

144 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:11:50 ID:???
>>142
海自叩きで暴れたければこちらでお願いします。
自衛隊
http://society3.2ch.net/jsdf/

145 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:13:06 ID:j5/TNI+C
>>144
いや、「海自叩き」って… ただの質問にそんな事言われても…

146 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:17:32 ID:???
>145

142の最後の文面が余計。厨房と思われても仕方のないところ。

147 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:24:23 ID:j5/TNI+C
日本の自衛隊に敬意と信頼感を持つ者として
普通にこの事件に憤りを感じたからそう書いたんですが

軍事板的には、海自に都合の悪い話は一切スルーなんですか?
なら失礼しました

148 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:27:33 ID:4FqbW/lU
工兵用に、バズーカ砲と同じ原理でコンクリートを切る火薬があると聞きました。
対象物に巻きつけて点火すると、爆発はしないが高熱でコンクリートを焼き切ると聞きました
この火薬の名称などはわかりますでしょうか
コンクリートではどの程度の厚さまで切れるか、
また日本で手に入るかご存知でしたら教えてください。



149 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:31:04 ID:???
>147
>軍事板的には、海自に都合の悪い話は一切スルーなんですか?

誰もそんなことは言っていない。
ただ、アホな質問はスルーするのみ。

150 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:32:40 ID:???
>148

バズーカ砲と同じ原理ならば成形炸薬になるが、それは高熱で焼き切る現象ではない。


151 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:36:00 ID:???
>148

成形炸薬、指向性爆薬
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/heat.htm

152 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:37:57 ID:???
>>142
懲戒免職以上のことは海自にはできません(自衛隊独自の刑法も軍法会議もないから)。
よって、それ以上の処罰を行う場合には司法の手にゆだねることになる。

・・・まぁ、捨て台詞書いて去ってったので見ることはないと思うけど念のため。

>>144
>>142を叩き扱いするのは無茶なような・・・。

153 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:45:07 ID:j5/TNI+C
>>152
見てます。レスありがとうございました

アホな質問でスレ汚し、大変失礼致しました

154 名前:名無し三等兵 :05/01/19 15:50:22 ID:FDghuTZJ
>>128
イギリス、ドイツに空軍ができたのは「第1次」大戦後なので127は正しい
うそつきなのはおまいw


155 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:01:21 ID:IQI3XJ8L
ドイツの潜水艦が大和と一緒に沖縄に特攻したってホントですか?

156 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:26:34 ID:0cFEj6Dw
F-2はブルー系2色の迷彩が施されていますが、何色で塗られているのでしょうか?

日本独自の塗装だと思うのでFSチャートナンバーは無いかと思いますが、マンセル
記号の指定は有ると思いますし、F-1の迷彩色と同様、便宣的に薄松葉色といった
色名も有るのではと推測しています、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

157 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:40:21 ID:???
青1号と青5号です

158 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:44:57 ID:???
プラモでも作ってるんだろうがそういうのは模型板でどうぞ

159 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:46:07 ID:???
>>155
しておりません。ヨタ話の類では?

160 名前:名無し三等兵 :05/01/19 16:49:47 ID:8H6na96c
>>148
工兵用に限らず、金属などを切断する時にも使用されます。正式名は
「V型成形爆破線」と言います。深さ(V字型のくぼみの深さ)の3倍程度は
切断能力があります。あとは爆破線のサイズ、対象の材質、設置状況などで
変わります。

161 名前:148 :05/01/19 17:04:20 ID:???
>151・160
ありがとうございます。
助かりました

162 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:06:55 ID:8H6na96c
>>160 補足
焼き切るものではなく、爆発して切断します。コンクリートは「焼き切る」ことはほぼ不可能です。
成形爆破線と別に、コンクリート破砕器という火工品があります。これはいわばミニチュアのダイナマイトを
コンクリートに開けた穴に詰め、発破をかけるようなものです。V型成形爆破線は、爆薬の爆発で生じた
金属ジェットが対象を切断しますから、コンクリート破砕器ほど直接に爆発を使用しているわけではない、と言えますが
あくまでも爆発を使用して切断する装置です。話をされた方に何らかの勘違いがあるのだと思います。

163 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:07:18 ID:0cFEj6Dw
>>158
確かに私はプラモも作りますが、この件は単純に知的好奇心からの
質問です。
プラモの塗色の質問するなら、もちろん模型板でしますし、その場合
何色ベースに何を混ぜる?というような質問にすると思いますが?
質問のニュアンスを勘案しないでの単純な決め付けは勘弁して頂きたいです。

>>157
ありがとうございます、もし宜しければ濃い方と薄い方どちらが1号か5号かも
ご教示頂けると助かります。

164 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:15:09 ID:???
>>162
成型爆薬らしいものをビル爆破に使っている映像を見たことがある。
支柱のコンクリートをはがして、剥き出しにした鉄骨に断面がV型の棒またはコード状の爆薬を装着していたな。
これで鉄骨を切断すると、あとは自重でビルが崩壊する

165 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:26:32 ID:gfF2SNOA
第二次世界大戦〜現代における戦車戦の状況が知りたいです。
BF1942などゲームでは戦車は走りながら撃ったりしてるわけですが、幾らなんでもこれはゲームの中だけの話だと思うのです。

では実際の戦闘ではどのような流れになるのでしょうか?
もちろんシチュエーションによって違ってくると思いますが・・・。

現代では日本の90式が走りながら射撃できるとか聞いたことがあるんですが、これは他国の戦車でも普通なんでしょうか?
また、その戦法は常套手段なんでしょうか?

166 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:31:16 ID:???
>>120
ありがとうございました

167 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:35:11 ID:???
>160
対テロ部隊が壁抜けに使っているものと同じみたいですね。

168 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:45:18 ID:ceap70iv
>>165
いや、戦車は誕生当時から、走行しながら射撃するのがデフォ。
もともと塹壕突破用の兵器なのだから、榴弾ぶっぱなしながら、
敵陣目掛けてしゃにむに突撃するように作られておる。

止まって撃つのは、ただ単に走りながらだと当たらない目標に対してだけ。
それでも数を頼みに突撃するようなときは、かまわず行進間射撃してた。

169 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:49:23 ID:???
>>165
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b02.html#流鏑馬戦車

戦車戦術についてはエロイ人光臨まで待ってくんろ。

170 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:54:19 ID:???
ヒトラーはなぜユダ公を浄化したの?ユダ公に問題があった?教えて。

171 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:55:17 ID:???
>>137
銃弾の殺傷力を保持している距離が射程距離となるなら
38式小銃でも3000mはあります。

172 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:55:35 ID:uO2q8ust
>>155
同作戦ではないですが沖縄戦に参加はしていたようです。

173 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:56:58 ID:???
>>165
第二次大戦当時の戦車では走りながらの射撃はまず当たらないので、できないというよりもやらないのが基本。
基本的には戦車長が周囲の状況を確認しながら前進。
目標を発見したら戦車長の指示により操縦士が戦車を停止
戦車長の指示(目標の方向、距離、使用する弾種)に従い装填手が砲弾を装填。
ついで照準手が照準を覗きながら目標方向に砲塔を旋回し、距離に合わせて砲の仰角を変更。
射撃後状況、もしくは部隊長からの通信に応じて再射撃、その場に留まる、もしくは前進・後退などを行う。

任務や戦車の種類により細部は異なるが大体こんな感じ。

174 名前:名無し三等兵 :05/01/19 17:57:43 ID:tN0s1aj0
工兵の機材や運用について書かれたオススメの本はありませんでしょうか?
『工兵入門』は読んだんですが、
「どこが入門じゃい!濃すぎるわ!」
と思ったのは自分だけでしょうか?

175 名前:名無し三等兵 :05/01/19 18:01:50 ID:???
>>170

その話は面倒臭いのでここでも見とけ。

ホロコースト肯定派
http://clinamen.ff.tku.ac.jp/Holocaust/index.html
ホロコースト否定派
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/sohiasenseinogyakutensaiban2_mokuji.html



176 名前:名無し三等兵 :05/01/19 18:04:26 ID:wOELMcp2
昔読んだ本で、零戦の性能に驚いたアメリカは
アクタン島に不時着した零戦を入手するまで撃墜した残骸を組み立てるなどして強さの秘密を調べていたとありました。
そこで疑問なのですが、残骸でもアメリカ程の国ならリバースエンジニアニングなどて性能を調査できると思うのですが
アクタン島の零戦を入手するまで性能を掴めなかったのは何故なのでしょうか?
この話自体が間違っているのですか?

177 名前:名無し三等兵 :05/01/19 18:08:14 ID:???
>174
ふぉっふぉっふぉ、
よもやま話シリーズに1冊あったような気がするのう。
帝国陸軍公平の話ぢゃが。

178 名前:名無し三等兵 :05/01/19 18:12:38 ID:???
>>176
残骸回収して内部構造を見るまで、ゼロ戦の空戦能力が防御を無視した
ペラペラな機体からきているとは夢にまで思わなかったんだろうな。

179 名前:名無し三等兵 :05/01/19 18:38:49 ID:FNYyIqCe
>>176
性能は推測できたかもしれないが、最高速とか数字だけわかってもダメ。
実際に飛ばして、模擬空戦なんかもしてみて、米機と比較しないと
対零戦策はわからない。
ちなみにアクタン島以前に中国で鹵獲されてる。

180 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:08:36 ID:Ggxo1782
>>175
あの、変なアニメの絵がはっつけてあって、アニオタっぽくてキモいんですけど……

181 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:09:25 ID:???
上げちゃった、すいません。
>>175
その否定派のページみたいなのじゃなくて、もっとマシなページはありませんか?

182 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:12:23 ID:???
>>181
基本的に板違い。
政治か世界史(世界史の方がいいかな?)の方へ。

ものすごく簡単に言えば、中世以前から被差別的な扱いを受けていたユダヤ人に
ドイツ人の不満をぶつけたということ。

183 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:52:14 ID:???
>>181
ドイツを食い物にしたハゲタカファンドやアカの連中の中に多くのユダヤ人がいたから。
正しいかどうかは別として普通の人ならいい顔しない。

184 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:54:24 ID:???
世界史板では「リビジョはアフォ」という結論が出ております。
反論は認められません。

185 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:57:09 ID:fQGbgoiQ
・1942年始め頃
・レシプロ戦闘機隊
・整備環境は良好
・損壊機無し


この条件で「稼動率65%」とは、一般的に見て、高いと言えるのでしょうか?
明確な回答が出しにくいと思われますので、印象的な答えでもかまいません。

186 名前:名無し三等兵 :05/01/19 19:59:51 ID:ZwNHGa6n
防空制圧に関する質問ですが、湾岸戦争では早期警戒レーダーをつぶしたのはヘリコプターでしたが、
ユーゴ/イラク戦争ではどのような機体で攻撃したのでしょうか?

187 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:03:56 ID:???
>>180
くだらねぇこと気にしてないで内容を気にしろ

188 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:32:24 ID:D4bH1EXM
日本陸軍では将校の拳銃は自前だったようですが、
拳銃である以上特に制限は無かったのでしょうか?
また、どの拳銃が持たれる事が多かったのでしょうか?

189 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:32:48 ID:???
艦船関係のスレッドで防空の話題になるとよく
「日本海軍の(連装以上の)25mm機銃は旋回と俯仰を別の兵士が担当するから命中率が悪くてしょぼい」
「いやいやしょぼいっちゃしょぼいが当時はどこもそんなもんよ。日本だけってわけじゃない」
というようなやり取りを見かけますが、陸海を問わず、重い多連装機関砲の俯仰旋回を1人の兵士が
こなすようになったのはいつごろからでしょうか?


190 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:37:25 ID:Q0ozXsWP
>>188
特に制限無し。
なので、威力は低いけれど、価格の安い、ブローニングの32口径が好まれたようです。

191 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:41:23 ID:???
>>185
ごく普通の、整備部隊が達成すべき一般的な数字とおもわれ。
戦争末期の零戦の稼働率が大体6割程度といわれており、雷電や彗星といった
難物が3〜4割程度。8割動かせば驚異的な稼働率と言われていた。

192 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :05/01/19 20:48:52 ID:???
>>170
ユダ公呼ばわりとは、しばくぞハゲ。

そりゃともかく、政策としてユダヤ人を痛めつけたのは、そういう公約だったからだよ。
「偉大なるドイツが破れたのは、ユダヤ人と共産主義者が背中から刺したからだ」
「偉大なるドイツが敗戦から立ち直れないのは、ユ(略)」
「だから連中は体制から排除すべきだ」
てのが当時のナチス党の主張。根拠なき責任の擦り付け、まんま陰謀論と言ってもいいが、
当時のドイツ国民には心地よく聞こえた。ホロコーストは、その延長。
ユダヤ人だけでなく、反体制派なりジプシーなりも収容所へ送られてる。

あと否定論者は相手にせん方が…

193 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:49:21 ID:w0hCG2tf
TVで元THE YELLOW MONKEYの吉井ロビンソンのプロモ流れてたけど乗っかってる戦車はチャーフィーかな?

194 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/19 20:51:00 ID:v0P5CE9d
>188
一応、将校が購入する拳銃としては、南部式、14年式といった国産自動拳銃が主だった
ようですが、前者は威力が足りず、価格が高くて品切れ状態、後者は大型で重すぎ、
しかも価格が高いと言ったモノでしたので、モーゼル、ブローニング、コルト、ベルグマン、
パラベリューム、エキスプレス、ハーリントン、アストラ、ユニオン、ローヤル、スター、
シムソン、ダントン、ベラー、コンチネンタル、レジナ、ベアード、ビッカース、デモン、
ジュピター、ウェブリー、マンリッヘル、グリセンチ、レキザーなど、東西の拳銃なら何でも
購入し、装備していましたので、兵器部や野戦兵器廠は大変だったそうです。
(有名どころは兎も角、それ以外のものは使用に耐えうるか、現品を見て、実包を装填し、
 検査しないといけなかったりするので)

基本的には、国産以外なら、ブローニング、コルト、モーゼルが好まれたみたいで、特に
大陸ではモーゼルが生産されていたことで、部品の供給も容易で、しかも威力があるため、
これが結構好まれたりしています。
前二者に関しては、航空兵が好んで装備していたようです。
また、蘭印占領時にルガーが3000丁没収されています。

195 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:51:13 ID:???
>>180
オブイェークトの中の人もたまにやってるが、
正直受け付けないし面白くもないよなあ。

196 名前:名無し三等兵 :05/01/19 20:57:03 ID:fQGbgoiQ
>>191
ありがとうございます

197 名前:どん底 :05/01/19 21:10:36 ID:???
質問です。

日本の合戦において、クロスボウが使用されなかったのは何故なんでしょうか?
クロスボウ自体は元寇の際に元軍に使用されているので、存在自体は知って
いたと思うのですが。和弓よりかは速射性は劣るでしょうが、命中精度が高い
ので、狙撃に使えるなどの有用性は大きかったと思うのですが。

198 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:10:51 ID:???
>>195
まぁ何というか、自分の意見を多くの人に聞いてもらおうって努力放棄してるなありゃ。
ご同類以外にゃ受け付けてもらえんて。

ハナからその手の趣味のある人以外に自分の意見知って貰うつもり無くてやってんなら、
もうそれは個人の考えだし自由だわな。漏れとしてはそれ以上何も言えんわ。


スレ違いの話題を引っ張ってしまったのでシベリアへ森林調査ツアーに逝ってきます

199 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:13:42 ID:???
>>197
ヨーロッパでそうだったようにクロスボウは速射性で劣るために
合戦主体の戦場では弓に追いやられてしまいました

200 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:17:00 ID:???
>>197
・IDを出せ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1046634307/
ここのログ全部読め。

201 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:35:31 ID:D4bH1EXM
>>190>>194
ありがとうございます。
ブローニングの32口径っていうと分かりますが、
>>194で上げていただいたメーカーの半分以上が分かりません。
(ヴィッカースは拳銃も作っていたんですね。)
随分多種多様だったんですね。

202 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:37:18 ID:X9As12b9
ふと気になったんですが、焼夷弾の夷ってどういう意味なんでしょう
夷狄の夷なんでしょうか

203 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:41:25 ID:Q0ozXsWP
>>202
どっちかというと国語ネタなので、板違いのような気もしますが、一応。
「夷」には、「滅ぼす」という意味もあります。
要するに、「焼き滅ぼす」ということです。

204 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:42:41 ID:Fy4UM9qf
地対空ミサイルと艦対空ミサイルはどちらもSAMと略しますが、同じものですか?
SはSurfaceでいいんですか?
また、地対艦・地対地・艦対艦・艦対地ミサイルもSSMでいいんですか?



205 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:43:22 ID:???
>>202
はるか昔に既出
http://yasai.2ch.net/army/kako/1014/10145/1014529400.html

206 名前:202 :05/01/19 21:44:51 ID:???
板違いっぽい質問に速攻で解答ありがとうございます
なるほどー

207 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:45:03 ID:???
>>202
そういう疑問には漢和辞典を引け。
国語辞典でもでかいのならのってる。

208 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:48:21 ID:Q0ozXsWP
>>204
Sはsurfaceで、同じです。
その略号を使う場合、「海面より上」を意味するので、船だろうと陸地だろうと区別しません。

209 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/19 21:53:35 ID:PTM8pqxI
>>204
自衛隊で使用する米軍用語永和・和英辞典では。
艦対空:SAM,ship to air Missile
艦対艦:SSM, ship to ship Missile
地対空:SAM. surface to air Missile
地対地:SSM. surface to surface Missile
地対艦:SSM. surface to ship Missile

210 名前:名無し三等兵 :05/01/19 21:55:28 ID:???
>>209
m9(^Д^)プギャー

211 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:02:43 ID:2V6mzDrd
二百三高地をせめた28インチ砲と自衛隊の203MMりゅう弾砲どっちが
強力ですか??


212 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:28:21 ID:???
今日の再放送の「その時歴史が動いた」と初回放送の時と微妙に違うような気がするのですが、初回の時録画した型がおられたら
12月5日という日付が画面右上に出たとき

この時、満州軍総参謀長・児玉源太郎が作戦時に
参加し、その後二〇三高地は陥落した

というテロップが前回なかったような気がするのですが。

 


213 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:29:58 ID:???
>>212
ID出してください。それとここはNHKの放送チェックする板じゃありませんよ。

214 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:42:35 ID:???
>>192
ふーん、そんなもん何ですか。どうも。

215 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:51:48 ID:xeq6AN7l
陸自の野外炊具1号みたいな装備は外国にもあるんですか?
パン焼いたり、シチュー炊いたり、パスタ茹でたりとか・・・・・


216 名前:名無し三等兵 :05/01/19 22:57:38 ID:9eIalA/q
少なくとも、米軍にないことは確か。
米軍ではすべての食事をレーション化しており、野外での調理は行わない。
なお、分隊レーションの保温機や湯沸かし器程度なら有る。

217 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:00:18 ID:???
>>211
>>4を203回声に出して読んでから出直してください。

218 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:13:00 ID:fKtXqDBT
「将軍様」ことキムジョンイルは正式の軍人なんですか?
それから、彼はなんで軍服を着用せず、いつもジャンパー姿なんでしょうか?
部下の軍人たちはパリッとした制服に肩章や勲章をいっぱいつけて盛装してるのに、
肝心のトップが工員の作業服みたいな格好というのは・・・

219 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:13:57 ID:???
>肝心のトップが工員の作業服みたいな格好というのは・・・
いいじゃん似合ってるから

220 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:14:41 ID:???
>211
28インチ砲は旅順攻撃に使用されていません。
そもそも28インチが何センチに当たるかわかってますか?

221 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:18:10 ID:???
そこまでイヤミに言わんでも

222 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:18:13 ID:???
>>215
ポーランド軍は野戦炊事車を装備している。石炭を使うものと発電機付きの電気式と
2種類あるとのこと(by「戦闘糧食の三ツ星をさがせ」)。

223 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:19:49 ID:???
>217
>211は炸薬量とか、火薬の質の違いによる破壊力の違いとか、そういうのを訊いてんじゃないの?

224 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:23:31 ID:???
>>223
存在しない大砲の話は出来ないよ

225 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:23:51 ID:HqkID3Q0
>>186
ユーゴ/イラク戦争とはまたえらく大雑把なくくりですが、
ともにトマホークが使われ、ユーゴではF-117も
使用されました。イラク戦争ではすでに弱体化していたため
(あ〜んど、ノーザン・サウザン・ウォッチでマメにつぶしていたため)
ヘリなどを用いた大規模な作戦はなかったようです。

226 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:24:08 ID:???
普通に考えれば203インチ砲のが威力がでかそうに思うが・・・・

227 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:27:55 ID:xeq6AN7l
>>216
>>222
レスありがとうございます。
やっぱお国柄の違いが出るもんですね。。。

228 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:45:01 ID:???
>215
WW2時のドイツには「シチュー砲」と呼ばれるのが有ったらしい。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/steiner/S-uni-81a.html
画像が出ない_| ̄|○

229 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:46:13 ID:???
>226

 そんな口径の大砲は人類史上存在してないと思うが?
203インチって5m近くの口径?

230 名前:226 :05/01/19 23:49:56 ID:???
>>229
だからこそ「普通に考えれば203インチ砲のが威力がでかそう」と言った訳でw

231 名前:226 :05/01/19 23:50:44 ID:???
ごめ・・・読み間違えてら_| ̄|○

232 名前:186 :05/01/19 23:51:55 ID:ZwNHGa6n
>>225 レスありがとうございます。

233 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:55:44 ID:???
AKライフルのAKは何の略ですか?
後AK-47とかAK74の違いは口径ですか?
教えて下さいよろしくお願いします。

234 名前:名無し三等兵 :05/01/19 23:59:23 ID:nWN7KAHt
太平洋戦争当時の戦闘機で、
零式のあとに壱式とか作られる予定はあったのでしょうか?

235 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:00:32 ID:???
>>215
ドイツ製野戦炊事車「シチュー砲(グーラッシュ・カノーネ)」の最新版
ttp://www.army-technology.com/contractors/field/karcher/

野戦口糧は進化したとはいえ、やはり戦場では暖かい食事は貴重なわけで。

236 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:01:42 ID:QY//aQNs
>>233
>>1

237 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:04:56 ID:???
>>233
アブトマット・カラシニコフ。
設計者の名前。

238 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:05:56 ID:wzNz5v/N
南太平洋海戦について語って下さい

239 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:06:16 ID:RdatBlS4
>>237
アフトーマットですけど。
英語だとオートマチックw

240 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:12:50 ID:???
>237さんと>239さんありがとうございました。
でも本当はどっちが正しいんですか?

241 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:15:43 ID:???
二百三高地をせめ(なかっ)た28センチ砲と自衛隊の203MMりゅう弾砲どっちが
強力ですか??

242 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:19:17 ID:???
>>238
で、質問は?

243 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:22:28 ID:I/HZmbmB
大統領就任式直前の警備の状況を伝えるニュースの中でF-117が旋回し
ている映像をみたのですが、これを作戦に参加させる意義について解
説していただけませんか?
対テロ対策でステルス性が有利の働くのか?ほかの戦闘機と比較して何
かほかに有利な点があるのか?コストの問題は?・・・

もしかしたら、警備に参加しているのではなくって、ただのパレード
かデモンストレーション用かも?

244 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:24:30 ID:???
>>243
ニュースを見ていないのではっきりしたことはいえないが
実際の能力面で考えた場合ナイトホークを出す利点はあまりないので
おそらくデモンストレーション用

245 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:24:32 ID:RdatBlS4
>>240
つづりはАфтоматなので、アブトマットという読みも間違い。
アクセントはアフタマートかアフトーマットのどっちかは忘れた。
意味は「自動」です。

ちなみに開発者のカラシニコフさんの名前はミハイル。

246 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:25:16 ID:???
>>240
>>239が正しい。カラシニコフ氏のファーストネームはミハイル。

247 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:27:44 ID:Neo99LA/
炊事車について便乗質問があります。

自衛隊の炊事車ではどのような料理(おかず)を作って
演習などで食べてるのですか?
トンカツ・カレ−・筑前煮・焼肉など一般家庭と変わらないのでしょうか?
専属の調理隊員(職種は何)とか配置されていて部隊ごとに味比べみたいな事してるのですか。
中にはOOの部隊は不味いとかあるのかな。

248 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:34:16 ID:???
>>241
>>4を読んで理解した上でお引き取りください

249 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:37:35 ID:???
>>247
そういうつっこんだことは自衛隊板の方で聞いた方がいいかと

250 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:38:08 ID:???
ナイトホークが旋回って時点でデモンストレーションなのは明らかだな。

アレ実戦だとヨーによる方向転換しか許可されてないから。

251 名前:朝鮮労働党作戦部要員 :05/01/20 00:46:32 ID:???
>218
わが党とわが人民の偉大な領導者金正日同志は、全ての労働者の父であらせられるニダ。
慈愛に満ちた同志は、常に労働者と同じ服を着られることで、我々と共にあられると言うことを
示しているニダ。わが党とわが人民の偉大な領導者金正日同志・マンセー!!







っていうか、憎むべき反動が落書きした写真は軍服姿ニダよ。

252 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:49:46 ID:w7FV98Ws
「スイスに海軍?(プゲラ」ってジョークは正しくはどんなのだったっけ?

253 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:51:17 ID:B3zdipGh
すいませんでした!帰ります!

orz

254 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:54:29 ID:???
>225 SEAD(対空火器制圧)でない作戦でしたら、イラク戦争にてヘリが
大規模に用いられている例はあります。
 

255 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :05/01/20 00:54:50 ID:???
>剣恒光氏

 どーぞ,どーぞ.

>前スレ971
>ウィンザー公(エドワード8世)は連合軍のどういう情報をリークしていた?
は,世界史板のほうで回答が出ております.
 同スレは1000レス行っているので,消えない内にどうぞ.
 というか,マルチ質問は…….

>218
 捏造レジェントでは乳幼児の頃から党と軍を指導していたそうですが,それは
さておき,形ばかりの短期間の軍務経験はあるようです.
 ただ,将軍の称号は,金日成時代の晩年に得られたものであると記憶して
いますので,名誉称号ではないかと思います.
 あるいは,秘密工作を指揮していた頃に,大韓航空機やアウンサン廟を爆破した
「功績」により昇進したのかも…….

 ちなみに英才教育のせいか,金正日の軍事知識は豊富だそうです.

256 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:54:53 ID:B3zdipGh
↑211です

257 名前:名無し三等兵 :05/01/20 00:56:31 ID:B3zdipGh
あ、もういいや・・・

258 名前:名無し三等兵 :05/01/20 01:14:15 ID:???
>245さん>246さん親切にありがとうございました。

259 名前:名無し三等兵 :05/01/20 01:21:25 ID:???
>252
ソ連大使「スイスに海軍省が?スイスに海はないでしょう」
スイス大使「ソ連にも文化省があるではないですか」

260 名前:名無し三等兵 :05/01/20 01:24:50 ID:???

日露戦争に用いられた28cm砲の砲弾と、
自衛隊の203mm榴弾砲の榴弾では

平均的射撃距離における着弾時の速度
炸薬の爆発力

にはどのような差異がありますか?

261 名前:252 :05/01/20 01:25:55 ID:???
>>259
dクス

262 名前:243 :05/01/20 01:30:30 ID:I/HZmbmB
やっぱり、デモンストレーションですか・・・。
国歌を歌った直後に編隊を組んでまっすぐ通り過ぎてったりする演出の予行
練習でもしてたんですかね?スーパーボウルみたいな感じで。

>>244様、>>250様、ありがとうございました。


263 名前:名無し三等兵 :05/01/20 01:38:41 ID:???
>>260
ID出しましょうね

264 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:18:52 ID:???
>>218
余談ですが、あのいつも着てる作業着みたいな服は、東ドイツ空軍のパイロットスーツを元に、金正日本人がデザインしたものだそうです。

265 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:44:24 ID:???
>>264
 たしか生地はカシミアなんだよね。
 何気にめちゃくちゃ高価な服だった筈。

266 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:46:43 ID:???
>>265
それでも全然高そうに見えないところが
将軍様の人徳と言うことか。

267 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:48:36 ID:???
>>245
>つづりはАфтоматなので、アブトマットという読みも間違い。
Автомат(Avtomat)なんだけどねw


268 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:51:07 ID:???
独裁者の人心掌握テクの一つに勲章ついた軍服とかの偉そうな格好はさけて、なるべく親しみを
持てるような庶民レベルの格好するというのがあった気が。

軍服より背広好んだヒトラー
いつも一般兵士のような格好のカストロ
みたいな。

269 名前:名無し三等兵 :05/01/20 02:52:56 ID:???
>>233
Автомат КалашниковаでAK。


270 名前:名無し三等兵 :05/01/20 03:25:51 ID:???
>>267
外国語をカタカナにしてるんだから、正確な読みにこだわっても・・・

271 名前:名無し三等兵 :05/01/20 04:10:19 ID:RdatBlS4
Автоматと書いてもどのみち発音はАфтоматになるわけだが。
これはただの表記の問題で、Афтоматでもけっして間違いではない。

272 名前:名無し三等兵 :05/01/20 06:05:02 ID:XhUNo7z9
>237・239・245・246・267・269・270・271
注意されてもIDを出さない輩(233・239)には答えなくてもイイよ。




273 名前:名無し三等兵 :05/01/20 06:08:33 ID:XhUNo7z9
>>239
ごめん間違えた

訂正
>237・239・245・246・267・269・270・271
注意されてもIDを出さない輩(233・240・258)には答えなくてもイイよ。

274 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/20 07:24:52 ID:n8ayDKRy
>>247
メニューは焼き物以外何でも。八宝菜とか切り干し大根とか量が作れる物が多いかな。
焼き肉は出来ませんが焼き肉のレトルトは暖めることが出来る。
豚カツなどの揚物は手間掛かるので余りない。
専属の調理隊員と言うのは余りなく、中隊の管理小隊の隊員が作ります。

後方戦技競技会とか、中隊対抗で味比べをすることも有る。


275 名前:165 :05/01/20 10:30:50 ID:XJ207o69
たぶんIDが変わってますが165です。

>>168
>>169
>>175
御教授ありがとうございました。
大変参考になりました。

276 名前:名無し三等兵 :05/01/20 10:39:05 ID:fbfArJsh
日本人でも入れる特殊部隊を教えて下さい。

277 名前:名無し三等兵 :05/01/20 10:42:12 ID:???
>>271
>Автоматと書いてもどのみち発音はАфтоматになるわけだが。
>これはただの表記の問題で、Афтоматでもけっして間違いではない。
本来のロシア語の正式名称はАвтомат Калашниковаのはずだがね。
発音が同じだとしても言って正式名称の綴りを勝手に変えてよいはずはないが、
ロシア語のサイトでもАфтомат Калашниковаと書いているところがないわけではない。
ちょっと飛躍した例えだが「飛龍」が正しいが、現代文では「飛竜」とも書いているようなもんかな。

278 名前:名無し三等兵 :05/01/20 10:47:25 ID:RHzSZVTB
旧陸軍の八甲田山雪中行軍について質問です。

陸軍は寒さや氷雪に対する研究の一環として雪中行軍を実施したみたいですが、当時の北海道
駐留部隊の寒冷地対策はどうだったのでしょうか?
青森部隊より良い冬季装備を持っていたのか、それとも装備自体は本土も北海道も同じだったのか。

もし、北海道の部隊が良い冬季装備と経験を持っていたら本土部隊はそれをまねればよいし、
もし、同じ装備だとしたら北海道部隊はそれまで冬の野外訓練をどうやって切り抜けてきたのかが
気になりました。

279 名前:名無し三等兵 :05/01/20 10:55:13 ID:???
>>225
湾岸戦争のDデーで、米の戦車群を通すルートを開くため早期警戒レーダーサイトを潰したのは
アパッチなのよ
って、湾岸戦争の経過を知ってる人間も少なくなってきたわけかい…


280 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/01/20 11:07:37 ID:???
>278
連隊ごとに対立関係があるから、普通は聞かないよ。
常々点数稼ぎで成り立ってる閉鎖社会だからね。

281 名前:225 :05/01/20 11:14:05 ID:Z8z0E5B5
>>279
それは湾岸戦争。質問はイラク戦争(=第二次湾岸戦争)。

アパッチのレーダーサイトつぶしは有名ですがな。

282 名前:名無し三等兵 :05/01/20 11:41:58 ID:???
>>233
AKはカラシニコフ式自動小銃の略号で、AK47は1947年にソビエト軍に制式採用された7.62mm自動小銃の事、
AK74は同じく1974年に採用された5.45mm自動小銃の事、たまに混同する場合があるが数字の大きい方が小口径。

283 名前:名無し三等兵 :05/01/20 12:14:27 ID:???
>>276
北朝鮮にある特殊部隊
名前は知らないが・・・

284 名前:名無し三等兵 :05/01/20 12:29:28 ID:???
表向き解散したことになってる「学習組」は生粋のニホンジンでも入れるそうだ
金日成・正日思想の試験に合格すれば、だけど

285 名前:名無し三等兵 :05/01/20 13:13:19 ID:???
潜水艦で浮上せずに、航空機は撃墜できるんですか?
どんな武器ですか?

286 名前:名無し三等兵 :05/01/20 13:19:30 ID:???
>>285
・ID表示してください。
・主語・目的語をはっきり出してください。
・時代等特定してください。

287 名前:名無し三等兵 :05/01/20 13:22:57 ID:???
>285
1980年には実用化されています。
潜水艦の前部が水中から飛び出し迎撃します。
「謎の円盤UFO」見ませんでしたか?(生まれてないかw)

288 名前:名無し三等兵 :05/01/20 14:00:52 ID:???
( ´_ゝ`)ショーモナ

289 名前:名無し三等兵 :05/01/20 14:03:57 ID:???
前に質問した内容とその回答がFAQに掲載されてる。
・・・ちょっと恥ずかしいなー

290 名前:名無し三等兵 :05/01/20 14:46:55 ID:???
>>279
 元質問からしてその事を前提に話をしているんだが。

291 名前:名無し三等兵 :05/01/20 14:58:04 ID:aWwtcQje
>>285
質問者はIDを出して下さい(メール欄をsageにしない)。

潜水艦から航空機を攻撃する手段は、肩撃ちミサイル程度です。つまり浮上して、セイルに人が出て、
狙い定めておもむろに発射という手順です。それすら持っていないのが普通。

潜水したまま、例えば潜望鏡でロックオンし、SAMを発射、慣性誘導後IRでLOALするという案はもちろんありますし、
開発もされているようですが、実用化されていません。本気の開発すら、されてはいないようです。
潜水艦は場所がわかった時点で基本的には終わりなうえ、場所を知られたかどうか、潜水艦自身には
なかなかわかりません。下手にSAMを撃つと、せっかく隠れていたのに自分で場所を教えることに
なりかねませんし、ピン打たれて魚雷でも落とされ、場所を知られたとわかったあとでは、
SAMなんか撃ってる余裕あるだろうか。で、高い開発費かけて実用化しても役に立つかどうか
はなはだ疑問である、ということで話はいくらでも出るんだけど、なかなか本気で開発が始まらないようです。

292 名前:名無し三等兵 :05/01/20 15:03:01 ID:aWwtcQje
>>287
スカイワン・システムの短所は、戦闘機の武装が貧弱であること、母艦に帰還できないため、
回収が必要であり、運用に制限があることですした(だったよな)。長所は潜水艦がすぐ故障して
動かなくなり、中が暑くなってお姉ちゃんがセクシーな網目シャツを大サービスしてくれることでした。

293 名前:名無し三等兵 :05/01/20 15:06:37 ID:???
>>285
 確かイスラエルの潜水艦に潜望鏡深度で発射可能(プラットフォームを水面上に揚げる)なSAMが装備された事が有るはずですし、
現在もポリフォムを対空目標に使用する事が研究されているようです。
しかし隠密性を最大の武器とする潜水艦がSAMを撃つのは、その時点でほぼ「負けている」と言えます。

294 名前:名無し三等兵 :05/01/20 15:14:20 ID:???
>292
いや、スカイワンは着水してドッキング出来ると思ったが。
それより、発射の為に斜めになった潜水艦の前半分が無くなったらトリムはどうするのかとw


295 名前:名無し三等兵 :05/01/20 16:39:03 ID:B+0Sonvz
20年8月9日の御前会議で東郷外相のポッダム宣言受諾案について
阿南陸相、梅津参謀総長は反対し、米内海相は賛成しましたが
なぜ、陸軍批判の先鋒である豊田軍令部総長は陸軍に賛同したんですか?
一撃講和案は海軍内でも強かったんですか?
教えて下さい。

296 名前:名無し三等兵 :05/01/20 16:45:07 ID:EBNR78oF
天皇の扱いについてかかれていないなど,軍事の枠を越えて政治的な面から反対する人もいたでしょうね。


297 名前:名無し三等兵 :05/01/20 16:57:54 ID:eWwabctd
毎度お世話になります。
シ−レ−ンについての質問なんですが、今日本のシ−レ−ンはアメリカが守ってくれてるのでしょうか?


298 名前:名無し三等兵 :05/01/20 16:59:49 ID:???
>>295
ポツダム宣言にあった、「天皇は連合軍最高司令官の制限下におかれる」という
部分をみて、国体の維持が不可能になる(ひいては天皇の身の安全まで脅かさ
れる)かもしれないという懸念が高まったのも理由の一つ。

299 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:09:04 ID:aWwtcQje
>>297
まず、今シーレーンに対する直接的攻撃はないので(除、海賊)誰も
シーレーンを守るために戦っているわけではありません。

海自の行動範囲は台湾手前までが訓練上も政治上も精々なので、
実際にシーレーンを守る自体になった場合、アメリカに守ってもらうしかないでしょう。

海賊に対して東南アジア諸国当局が多かれ少なかれ対策は行っており、
実効はともかくとして、これもシーレーンを守ってくれていることにはなると思います。

300 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:09:12 ID:???
>>297
 まぁぶっちゃけていえばそういうこと。

 より正確に言うなら、「アメリカと同盟関係にある」という権威が守って
くれている。

301 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:21:47 ID:5KNOjASJ
現代の潜水艦で、後部発射管が廃止されたのにはどんな理由があるのでしょうか。


302 名前:297 :05/01/20 17:22:32 ID:eWwabctd
レスありがとうございます。
質問の内容が少し変わりますが、日本はアメリカ抜きでシ−レ−ンを防衛することが
可能でしょうか?(経済的、政治的、能力的にも)


303 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:26:01 ID:???
>>302
 不可能。

 一万歩譲って政治的に可能でも、アメリカとの同盟なしに自国(本土防衛だけ
ではなく経済圏防衛と言う意味でも)を守れるだけの力を得たら、経済的に破綻
する。

304 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:35:41 ID:aWwtcQje
>>301
もともと後部発射管は予備の意味が強かったから。

また現在の潜水艦はソナーに頼る戦闘が多く、艦首を敵に向けることが多い。
わざわざ後部に発射管を付けても場所がムダになるばかり。

さらに現代の魚雷は撃ちっ放し直線ではなく、有線誘導で操作できるため、前部発射管から
後ろに向かって撃てないこともない・・・ スクリューにケーブルからまって終わりそうだが(笑)。

305 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:39:33 ID:???
>>302
アメリカ抜きの同盟関係をアジアで築くという意味なら全く不可能ではないだろうが
単独で、という意味なら不可能と言っていいだろうね。

どっちも現実的じゃない。

306 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:39:42 ID:???
>297 名前:名無し三等兵[] 投稿日:05/01/20 16:57:54 ID:eWwabctd
>毎度お世話になります。
>シ−レ−ンについての質問なんですが、今日本のシ−レ−ンはアメリカが守ってくれてるのでしょうか?

日本自身でやるべきことで、まさにシレンなのです。

307 名前:297 :05/01/20 17:41:46 ID:eWwabctd
>303
攻撃型空母、攻撃型原潜保有も含めて無理という事でしょうか? では、もし
アメリカとの同盟関係解消(仲が悪くなる)もしくはアメリカ崩壊したらどうなるんでしょうか?

308 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:42:39 ID:5AI4tVUW
XB-70、B-1、F-111で見られたコックピットごと脱出という機能は何故流行らなかったのですか?

309 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:44:15 ID:???
>>308
だって、そのヒコーキ達のミッション考えれば助けようないから。
その手出すけを…ね?

310 名前:295 :05/01/20 17:45:12 ID:B+0Sonvz
>>296
>>298
ありがとうございます

311 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:45:15 ID:???
>>307
日本もアメリカも経済が破綻して、それが世界にも波及します。

312 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:45:49 ID:???
>>307

>攻撃型空母、攻撃型原潜
それにかかる費用も考えろ
費用>守るべき財産 になったら何の意味もないのよ


>アメリカとの同盟関係解消(仲が悪くなる)もしくはアメリカ崩壊したらどうなるんでしょうか?
政治板へどうぞ

313 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:49:22 ID:qNn9icdU
>>304 追加
潜望鏡で狙って撃つ時代には、攻撃終わって離脱時、あるいは
逃げる時の最後っ屁として潜望鏡で狙って後部から撃つという事も
あったようですが、上述のように、現在ではそのような戦法は
考えられていません。

314 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:49:53 ID:YnK8x8g5
「攻撃型空母」の定義はありますか?

315 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:50:35 ID:???
>>307
 アメリカが崩壊したら、今日本人が「世界」と呼んでいるものが崩壊する。
 その結果どうなるか、なんて予想のしようがない。

 まぁ日本の政治家は大陸中国に乗り換える事で生き残ろうとするだろうけど。


 アメリカとの同盟関係が解消される事は絶対にないと言っていい。
 もし日米安保が解消されるとしたら、それは日本がアメリカ以外の同盟国を
見つけたということだから。
 それがどの国になるのか、という予想は要素が複雑過ぎて不可能。

316 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:51:44 ID:???
>>314
血の気の多い艦長の載っている空母が該当します。

317 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:51:53 ID:qNn9icdU
>>314
護衛空母に対する概念でしょうから、敵領土、あるいは
敵艦船に対する攻撃を目的とした空母、ということに
なりそう。

318 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:53:05 ID:???
>>314
 搭載している航空機が「護衛」を主任務としていないものであること。

 アメリカの場合、遠距離対地攻撃能力があり、且つ核兵器による対地目標
攻撃ができる艦載機を運用できること、が攻撃型空母の定義。

319 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:55:07 ID:???
>アメリカの場合、遠距離対地攻撃能力があり、且つ核兵器による対地目標
>攻撃ができる艦載機を運用できること、が攻撃型空母の定義。

これに該当しない米空母ってあるのか?

320 名前:297 :05/01/20 17:55:53 ID:eWwabctd
皆さんありがとうございました。自国だけで本土防衛はできても経済圏防衛は無理だと言うことですね


321 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:57:19 ID:???
>>314
空母自体が攻撃型の兵器ですので、定義も何も無いと思います。

322 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:57:34 ID:???
>>320
グローバル化(死語)してる時代に経済圏もクソも

323 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:58:00 ID:???
少なくとも「防御型空母」と言う概念はない。

324 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:57:59 ID:???
>>319
 だから今のアメリカには攻撃型ではない空母はない。

 ちなみに、「対潜空母(CVS)」に種別変更されてモスボールされた
近代化エセックス級はF−4ファントムの運用能力があるだけで普段は
搭載しないことになっていたので、上記に当てはまらない扱いになる。

325 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:58:53 ID:???
>>323/321
 「護衛空母」はどうなるんだよ。

 今はどこの国にも無いけれど・・・。

326 名前:名無し三等兵 :05/01/20 17:59:08 ID:YnK8x8g5
>>317-318
ありがとうございます。

327 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:00:24 ID:???
>>319
 「かつて」は有った

328 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:01:23 ID:???
ぬっちゃけ、フォレスタル以前の空母なんか論外

329 名前:301 :05/01/20 18:01:37 ID:???
>>304
ありがとう。

330 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:11:48 ID:???
>>319-24
ソ連・ロシアの空母はドクトリン的に沿岸防御用だぞ。(インド、ブラジル等も)
まぁソ連のは空母じゃなくて重航空対潜巡洋艦なんだけど。

331 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:15:53 ID:???
移動可能な航空攻撃の拠点という訳なので、防御戦闘専門の運用でも攻撃型な訳で
艦隊護衛といっても、艦隊行動そのものは攻撃的な軍事行動ですから。

332 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:18:08 ID:5AI4tVUW
2040年にB-52が退役した後はどんな航空機がその任務を引き継ぐのでしょうか?

333 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:19:24 ID:???
>>331
 質問者は「攻撃型空母の定義とはなんですか?」と訊いているのであって、
「空母とはどのような存在か?」と訊いているわけではない。

 というか、いいかげん皆言い合いスレに移行して下さい。

334 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:21:38 ID:???
>>332
 35年も先の事を聞かれても・・・。

 多分おそらくB−2はその頃まで生き残っていてB−2が後釜に
据えられると思うが、アメリカ軍は無人の長距離爆撃機を研究して
いるということもあり、新型戦略爆撃機が開発されているかもしれ
ない。

 何にしても当分先の事だからなぁ・・・。

335 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:22:17 ID:???
>>332
あと30年もあるのでなんともいえませんが
個人的な予想としてはおそらくUAVでしょう

336 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:24:21 ID:???
>>332
そのときになってみないとわからない・・・ じゃ駄目?

B-52にしたって、元々の目的とは違った任務を延々続けてるわけだし
どうなるかはそのときの戦術や戦略思想がどうなっているかとかにも
大きく左右されるわけで・・・

337 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:41:55 ID:???
タンクデザントって戦車随伴歩兵のことで合ってますか?

338 名前:名無し三等兵 :05/01/20 18:53:25 ID:5XZYy1O1
艦船の「○番艦」というのは何で決まるのでしょうか
起工、進水、竣工などいろいろあると思うのですが…

339 名前:名無し三等兵 :05/01/20 19:00:03 ID:wnYQ2/ZX
戦前の日本陸海軍の軍人の正装(文官の大礼服に相当するもの)のような礼服を
儀式の際に使用している軍隊はまだありますか?

あと、現在の自衛隊の最高礼装はどういうものでしょうか?
聞くところによると、普通の制服とは別にタキシード型の礼服があるそうですが。

340 名前:名無し三等兵 :05/01/20 19:02:58 ID:???
>>339
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2004/2004/pdf/16541000.pdf


341 名前:名無し三等兵 :05/01/20 19:17:12 ID:???
>>339
こんなん?
ttp://homepage1.nifty.com/TS/NDUN/e/075.htm
これは米海軍の燕尾服。一応フォーマルドレスのオプションとして
残されてはいるものの、メスジャケットのほうが主流だそうな。

342 名前:名無し三等兵 :05/01/20 19:17:19 ID:???
「攻撃型空母」と言う艦種類は、今はありません。
内閣法制局の造語です。
エセックス級空母が、まだ多数在籍していた頃に、一時期
フォレスタル級以降の大型空母をCVAと分類していたぐらいです。

343 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:07:59 ID:???
>319
全部。
水上艦からは核兵器は撤去されて久しい。

344 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:10:54 ID:???
>>342
それは間違い。朝鮮戦争後半の時期にエセックス級やミッドウェー級が新しく設けられたCVAに
種別変更されたのが始まり。


345 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:40:47 ID:???
>314

所有国がそう名乗ればそうなります。
どうみても空母でも巡洋艦だと言い張った
某国もありますし

346 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:45:27 ID:FqsWGEtT
>>337
おおむね合ってます > タンクデサント

でも実際には戦車随伴歩兵でも、ソ連のかわいそうな人達のことを
特定して指すのがほとんどなので、単純に戦車随伴歩兵と言ってしまうのは
少し合わない感じがあります。

347 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:46:55 ID:FqsWGEtT
あと、

戦車跨乗歩兵

の方が雰囲気あるかも。

348 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:47:57 ID:???
汎用人型反応装甲・・・とでも

349 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:48:40 ID:???
大東亜戦争終戦の際、日本は天皇陛下の命の保障を条件に降伏したと聞いたけど、ポツダム宣言内に天皇の命の
保障を行う旨の分が無い様なのですが・・・

350 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:49:20 ID:???
>>338
予算の成立順、だったと思う


351 名前:名無し三等兵 :05/01/20 20:57:41 ID:???
>>349
そりゃ戦争指導者としての責任を取らせる気あったからな。

352 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:04:24 ID:???
>>351
じゃぁ命の保障を条件に降伏ってのはうそですか?

353 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:08:32 ID:yshqi1He
>>346
便乗ですいませんが、ソ連は何故平均寿命二週間と呼ばれるタンクデサントを運用したのですか?
戦車が露払いした後にトラックでも徒歩でもいいんじゃないんでしょうか。

354 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:11:15 ID:???
戦場でトラックに乗って突撃するのかよw

355 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/20 21:12:09 ID:n8ayDKRy
>>352
>命の保障を条件に降伏
しようと思って、ソ連を仲介に交渉したのだが、断られた。らしい

356 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:17:48 ID:???
>>353
まずトラックに関しては数が足りなかったから。トラックは物資の輸送で
手一杯で、しかもかなりの部分をアメリカからの輸入に頼っていた。
戦車はアフォみたいに作れたが。

徒歩に関しては進撃速度が遅くなるから無理。戦車のみだと敵の歩兵に肉薄
されると戦車は弱いので随伴歩兵は不可欠。で、トラックが足りず戦車があり
随伴歩兵が必要な状況で考案されたのがタンクデサンド。

人命の価値が戦車以下と言う前提ならば有効な戦術(w

357 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:20:21 ID:???
>352
ウソっていうか、そのへん複雑なんですよ。

日本側「天皇制は維持できるんならポツダム宣言を受領するよ」
連合国「天皇および政府の国家権限は連合国最高司令官にsubject toされるものとする」

日本・外務省「subject toは「制限の元におかれる」だよ。天皇制維持はOK、さあ調印しようぜ」
日本・陸軍省「subject toは「隷属する」だ!天皇制は維持できない!徹底抗戦だ!」

まあなんとかなったのですが、「天皇制の保証」があったのかなかったのかは微妙な所です。
外務省の絶妙な訳はともかく、subject toってのはわりと強い言い方ですので
「保証はされてはいなかった」というのが実際でしょう。


358 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:28:02 ID:???
>>349
一応ダレスを通じて保証めいたものはあった。
ただ天皇を処分しようとする親中派がいたから、
完全にアメリカ内部がまとまってたわけではない。
グルーなんかが必死で頑張ってくれたおかげでなんとかなったけどね。

359 名前:名無し三等兵 :05/01/20 21:39:47 ID:???
>>353
戦車に随伴するには路外を走ることになる
トラックじゃスタックして追随できないので、ハーフトラックなどに乗車して随伴するのが望ましい
しかし、無かったので、しょうがなく戦車の上に乗せた

360 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:15:36 ID:Y4dZwg2i
ハリア−(V/STOL戦闘機)の後継機は開発されてるのでしょうか?

V/STOL戦闘機は小回りが良くて格闘戦が得意そうですが実際はどうですか。

361 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:19:58 ID:JBp7Oh42
戦車のキャタピラって対人地雷を踏んでも大丈夫ですか?

362 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:25:10 ID:9dr/31qF
あの〜
平田晋策氏の「新戦艦高千穂」のスレ立てたいんですけど…
立てて大丈夫でしょうか?

363 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:38:17 ID:???
>>360
F-35Bは実質後継だな

で基本的にVTOLと運動性能は関係ない
ハリアーはたまたまVIFFというものを使うことができるから旋回半径を小さくできるだけ
まあそれもエネルギーの損失が大きいらしいから運動性能がいいといっていいかどうかは微妙だが

364 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:39:23 ID:S9RCfVAl
>>361
対戦車地雷とは炸薬量が段違い、条件にもよるが高い確率で大丈夫。

365 名前:名無し三等兵 :05/01/20 22:44:31 ID:???
現在米陸軍の歩兵が装備している手榴弾とグレネードランチャー用の40mm榴弾ではどちらの方が
有効範囲が広いのでしょうか?

366 名前:365 :05/01/20 22:45:28 ID:X7RtdS4s
ID出し忘れました

367 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:00:41 ID:???
突撃銃と軽機関銃の違いは?

368 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:11:46 ID:???
>>367
軽機:フルオート前提。セミオートやバーストでは撃てない場合が多い。
    あと、普通は二脚などで支持して射撃する。

突撃銃:フルオートはあんまり使わない。フルオート機能が廃された突撃銃もある。
     二脚が付属してる場合もあるけど、普通は手に持って射撃する。

369 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:13:21 ID:???
>>367
簡単な定義としては、
突撃銃=弱装小銃弾を用い、オートマチック射撃が可能な小銃。
軽機関銃=小銃弾を用い、軽量な二脚架または三脚架で本体を支持する機関銃。
ということになるでしょう。
もっとつきつめれば、突撃銃=小銃、軽機関銃=機関銃ということになり、
その定義は、
小銃=兵士1名で操作可能な小銃弾を使用する歩兵の基本的火器。
機関銃=通常兵士2名以上で操作する、オートマチック射撃が可能でなおかつ
交換銃身や大型弾倉および支持架の使用によって、
オートマチック射撃を連続して行えるようにした火器。
ということになるでしょうか。


370 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:15:23 ID:???
>>369に補足
オートマチック射撃が可能
は、より正確に言えば、
オートマチック射撃によって連射が可能な
のほうが適切ですね。

371 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:15:46 ID:???
>>367
ID出せ

372 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:21:06 ID:???
>>367
突撃銃とは全自動射撃も可能な歩兵用小銃の事で、歩兵の標準的な火器です
また軽機関銃とは小銃よりも持続発射速度、装弾数共に多く設定されており、
その為に大抵銃身交換が容易になっています、またほとんどのものはベルトリンク給弾と成っていますが
またM16HBARやRPK、L86A1のように突撃銃の銃身を強化(延長)し、箱型弾倉を共有出来るものもあります
おおまかに軽機関銃の中には、自動小銃を強化したものと、専用設計のものとに大別出来ますね
その意味では現代の自動小銃(突撃銃)と軽機関銃には大きな違いは無いとも言えますが
運用上の決定的な違いは、軽機関銃は小銃と共に移動しながら全自動射撃による制圧射撃をする為の装備であると言う点です
その為軽機関銃というよりも分隊自動火器(SAW)と呼ぶ事もあります。

373 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:21:31 ID:FE8QN5Ob
今度軍事物を取り入れたコメディを書こうと思うんですが
階級や武器やらその他の知識を借りるのに適しているスレはどこか教えて頂けますか?
ぶっちゃけ、このスレで聞いても良いですか?わら士の軍事知識は微々たる物なので・・・

374 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:22:21 ID:???
>>373
スレを探す前に検索サイトで探せ

375 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/20 23:26:34 ID:2JpXZ0lV
>373
>1のFAQとか、「信じられないが本当だ」スレのまとめサイトとか如何でしょ。
但し、「信じられないが〜」は中身が既にグダグダだったりしますけど。

376 名前:カンナ ◆cZMMOZpY/w :05/01/20 23:44:25 ID:5FEgZAQ3
久々にセックスしてきたの。
あなたたち軍ヲタはオナニーして寝なさい。
今夜のオカズはメルカバかしら?

377 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:44:36 ID:UdZ5sIOZ
踏んでから地雷に気付いたら、どうしたら良いのですか?

378 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:48:39 ID:???
普通の地雷だったらその時点で足が吹っ飛んでます

379 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:49:42 ID:3Z6lSXXl
以前、親の取引先の人が「満州で間諜やってて終戦後に露助に捕まって大変だった」
と、言っていたのですが戦後になってからスパイ狩りをやるのは何故ですか?

380 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:52:35 ID:???
>>376
ネコで性欲を処理してるのか。
哀れだな。

381 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:55:51 ID:???
>>337
もし思い切りふんづけたにも関わらず爆発しなかったなら、
足を上げてはいけない

足が持ち上がった瞬間に爆発するタイプの地雷がある

382 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:56:41 ID:???
>>377の間違い…

383 名前:名無し三等兵 :05/01/20 23:58:51 ID:???
>>365
一般的な手榴弾の有効殺傷範囲は直径15mほど。
これに対して40mmグレネードは直径10mほど。

384 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:00:14 ID:???
>>376
チハタンとリアルでセクースしてますがなにか

385 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:03:55 ID:HHWd+yhp
爺さんが一部で有名な軍人だった可能性があります。このことをコソーリと調べる
方法を教えてください。

386 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:06:00 ID:???
グーグル

387 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:07:46 ID:???
キチガイを論破してください。
【出禁】イベント出禁者総合スレ3 【総合】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1106005474/l50

566 名前: dexiosu森本 ◆LKzKzDObtE [sage] 投稿日: 05/01/20 23:50 ID:???

>>461
1枚や2枚で出禁を命ずるえっさいが、女を手術台にくくりつけ、タイツを頭からかぶせてウィルスを伝染させ
タイツ女戦闘員にしてしまうようなインディーズ映画をラムタラで売ってるような土方綺麗に、
俺へのストーキング行為やブログでの中傷行為を命じている方がよほど異常だろうが?
やっぱ拷問趣味と秘密結社フェチ性で似通ってる部分があるんだよなあの二人は。

つか俺にはわからないんだが、ナチコス趣味ってさ、結局
日頃どういう事をやってるんだろう?自宅で着てどんなセリフを言ってるんだろう?
どう考えても、ヒットラー総統を称える文言とか、ユダヤ人の虐殺を指示する文言とか、
服を着ながら絶対連呼しまくりなわけだろ?そんなん危険人物じゃん。
つかナチ軍服を着ながら「俺は総統を支持しない!!」とか、「俺はユダヤ人を殺さない!」とか
そういう文言を連呼するとは絶対思えないしなぁ・・・

考えれば考える程怖い想像に頭が逝ってしまうのだが。

388 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:07:55 ID:???
>>376
狗とするのが好きだって
犬種は?

389 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:08:14 ID:???
>>386
調べましたが出身地などが載ってないので同性同名かもしれません

390 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:08:43 ID:???
>>385
辻〜んの孫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

391 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:10:08 ID:???
家族や親族には内緒で調べたいのです。

392 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:13:34 ID:???
>>389
陸軍か海軍かと、苗字はいいから下の名前だけでも書いてくれたら、
調べられるかも。

393 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:13:42 ID:???
>>391
ttp://www.galu.co.jp/
ttp://www.private-shadow.com/
ttp://www.randi-supply.com/
ttp://www.a-fujiwara.co.jp/
ttp://www.asahi.co.jp/knight-scoop/

394 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:19:29 ID:???
>>390
いやいやむっちーかもしれませんZO!!!

395 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:20:07 ID:W3+B90qv
質問です。

太平洋戦争戦後にインパール作戦や、その他の無茶苦茶な作戦での
生き残りの復員兵達が、牟田口将軍等の作戦指揮官達を公の場で
弾劾したり、住居を突き止めて闇討ちしたりした事件は起こらなかった
んでしょうか?

396 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:22:40 ID:???
>>395
あの時代にそんな暇人は居ない

397 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:30:29 ID:???
>>395
奥崎平等兵でぐぐれ

398 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:35:03 ID:???
>>392
陸軍です。

399 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:40:03 ID:???
>>393
こえピョンが調査に来たらどうするんだよ!

400 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:40:40 ID:???
>>399
レンジで茹で卵を作って振舞えばよい。

401 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:43:18 ID:???
更正労働省で調べられんのか?

402 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:52:08 ID:???
>>385
http://mltr.e-city.tv/faq08j.html#00221

403 名前:名無し三等兵 :05/01/21 00:59:51 ID:pvfN74nI
中国がタングステンの産出国であるにもかかわらず
金属ウランの砲弾加工の研究をしているのは何故ですか?

404 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:05:10 ID:???
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1068385290/l50


自衛隊板のトリビアスレ参考にどうぞ

405 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:06:35 ID:???
>403
安くて加工しやすいからじゃない?


406 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:06:37 ID:???
ごばーくスイマセン

407 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:07:26 ID:???
>>403
タングステンはレアメタルの一種で、工業的な利用用途がたくさんあります。
輸出して外貨を稼ぐのにも使えます。それにくらべると劣化ウランは用途も狭いです。

そのほかにも中国的な理由があったりしますが、次のURLを参照ください。(大汗
ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html#00223

408 名前:大西閣下 :05/01/21 01:10:40 ID:???
<<403
中国のタングステンは「児玉機関」が持ってイッチャウ。中古兵器と交換で。

409 名前:大西閣下 :05/01/21 01:13:25 ID:???
>>403・・・<<403誤爆!


410 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:20:55 ID:???
>>398
http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/general/jinkokuki.html
陸軍人国記 ここにのってるかな?

411 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:23:22 ID:Lsw9W/Hq
戦前に、戒厳令に関する法律があったはずですが、どのような法律ですか?

また、実施に戒厳令が発令されたことはありますか?

412 名前:411 :05/01/21 01:24:49 ID:Lsw9W/Hq
×実施に
○実際に

413 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:29:47 ID:???
2.26事件

414 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:30:23 ID:???
>>411
http://www.tanken.com/kaigenrei.html

415 名前:名無し三等兵 :05/01/21 01:34:27 ID:???
>>411
条文
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/fm15-36.htm

実際に発令されたのは、日比谷焼き討ち事件、関東大震災、2.26事件の時。

軍事戒厳は、日清・日露の両戦争時に何度か。

416 名前:411 :05/01/21 02:12:01 ID:Lsw9W/Hq
>>413>>414>>415 皆さま回答有り難うございます。

>>415
沖縄戦の時の沖縄は戒厳令下ではなかったことになりますが、
まさに「合囲地境」に相当すると思うのですが。何故ですか?
その他の海外領域(サイパンとか)も同じですが。

417 名前:名無し三等兵 :05/01/21 03:09:16 ID:AuaU0Vzq
 軍艦の兵装に付いていくつか質問です。

 第二次世界大戦当時の巡洋艦や駆逐艦の魚雷発射装置は、戦闘時以外も常に
魚雷の実弾が詰めっぱなしなのでしょうか?
 それとも、普段は発射艦は空で、戦闘準備の時に魚雷を込めるのですか?
 だとすれば、普段は魚雷は弾薬庫に納っておくのですか?
 それとも、魚雷は込めっぱなしで起爆装置だけ外しておくのでしょうか?

 潜水艦の場合は魚雷発射管は普段は空で、攻撃直前に魚雷を込めて、発射直
前に発射管に水を入れるようですが、水まで入れた段階で「発射中止!」にな
った場合は、魚雷はどうするんでしょうか?
 発射管の水を抜いて魚雷を取り出すのですか?
 そうであれば、魚雷が海水に浸かっちゃってる筈ですが真水で洗ったりする
のでしょうか?
 それとも、発射管に水を入れたら、もう取り出しはできないのですか?

 最後に、現代の軍艦のミサイル発射筒(ロシアの軍艦が甲板に並べているよ
うな)や対潜ミサイル(自衛艦が必ずと言っていいほど装備していた箱のよう
なあれです)、イージス艦のVLS装置は、実弾が詰めっぱなしなのでしょう
か? それとも、戦闘時以外は空なのでしょうか?

 どうかご教授下さい。

418 名前:名無し三等兵 :05/01/21 03:30:15 ID:???
>417

駆逐艦の魚雷は入れっぱなし。次発装填は日本くらい。

>水まで入れた段階で「発射中止!」になった場合は、魚雷はどうするんでしょうか?

基本的に圧搾空気を使って打ち出す。

>イージス艦のVLS装置は、実弾が詰めっぱなしなのでしょう

積めっぱなし。


419 名前:名無し三等兵 :05/01/21 03:33:27 ID:/HDnVU2K
戦闘機がヘリを撃墜するのは難しいと聞きました。

そこで質問なのですが、戦闘ヘリ同士の空中戦の事例などはあるのでしょうか。
また、戦闘ヘリの対空重武装化や、敵ヘリの撃墜のみに特化されたヘリが計画された事はあるのでしょうか。

420 名前:名無し三等兵 :05/01/21 04:00:13 ID:???
>>395,397
神軍平等兵でググらないと引っ掛からないと思うぞ。w

421 名前:名無し三等兵 :05/01/21 04:24:55 ID:???
>395
靖国神社の遊就館で、それっぽい年代の老人二人が
「牟田口は人間の屑だ!」「そうだ、まったくだ。」
と言っているのを見たことはある。

422 名前:名無し三等兵 :05/01/21 04:27:58 ID:???
激しく同意したくなる・・・

423 名前:名無し三等兵 :05/01/21 04:36:43 ID:???
空母って艦載機無しのガチンコ勝負ならどのぐらいの強さなんですか?
巡洋艦に負けるぐらい?

424 名前:名無し三等兵 :05/01/21 04:40:04 ID:???
>>423

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

>>4を512回音読しろ

425 名前:名無し三等兵 :05/01/21 05:01:01 ID:???
>>423
海防艦よりは強い様です、航空機を運用するための機材が一切積んでないと仮定して
赤城、加賀やレキシントン、グロリアスなどなら重巡洋艦を返り撃ちし得る可能性もあるでしょう

426 名前:名無し三等兵 :05/01/21 08:39:59 ID:yXwU+V9Y
>>387
ID出してない上、質問ですらありません。無視。前半については
とりあえずえさいに伝えておきます。
>>419
私の知る限り、戦闘ヘリ同士の空中戦等はありません。まあ、ヘリの空中戦は
私に届け出ること、というルールはありませんが、ヘリ搭載AAMの記事を
いろんなソースで見かけても、実戦の話は皆無なので、まずないでしょう。

対空戦闘専用ヘリというのはありません。そもそも戦闘ヘリは地上攻撃用であり
対空戦闘能力はオマケの自衛用に過ぎないからです。あるところが短AAMも撃てます、
たまたま敵の戦闘ヘリに出会ったら攻撃できます、ひょっとしたら航空機にも・・・
とか宣伝したため、対抗上よそも運用可能にし始めた、というのが実情です。
ただ、当初は単に赤外短AAMのセンサーロックオンに頼っていたものが、
AAMの進歩と共にヘルメットマウントサイトでのロックオンが可能になってきたため、
実戦能力も追いつきつつあります。空対空戦闘の頻度は相変わらず疑問ですが、
レーダー搭載ヘリの増加もあり、空戦能力自体は今後向上していくでしょう。

427 名前:名無し三等兵 :05/01/21 08:44:26 ID:???
>>423
ではこの質問に答えてみてください。
「K-1選手って蹴りなしのガチンコ勝負ならどのぐらいの強さなんですか?
ボクサーに負けるぐらい?」

428 名前:名無し三等兵 :05/01/21 08:44:55 ID:yXwU+V9Y
また、ミサイルの多目的化と、ヘリの火器管制装置の能力向上に伴って
対装甲車両攻撃と対ヘリ攻撃に兼用できるミサイルなども開発されて
きています。いずれにせよ、そのような「対空戦闘もあります」的な
商品に留まるでしょう。無人回転翼機の構想の中では対空戦闘専用の
護衛ヘリのアイデアも出されていたと思いますが、これは一機の能力が
小さいため、数でカバーする手段として、偵察、地上攻撃、自衛を
分担させる(そしてネットワークでつなぐ)ものです。もっとも、
費用効果比がかえって悪い、という反論が強いようです。

429 名前:419 :05/01/21 09:03:10 ID:/HDnVU2K
>>426,428
ありがとうございます。
戦闘ヘリ同士の空中戦の実例がないのは驚きでした。
どこぞであったに違いないと勝手に思っていましたが、
まあまともに戦闘ヘリを運用出来る国同士の戦争ってのも
そうありませんでしたからね。

もう一つ程質問させて下さい。
AAMの運用能力があるならば一応の空中戦の訓練は行うと思うのですが
空戦の研究はなされているのでしょうか。
もしされていて、それについて詳しく記述された書籍等ありましたら
教えていただければ幸いです。

430 名前:名無し三等兵 :05/01/21 09:40:06 ID:???
>>416
 それらの地域は戦闘を行っている地域ですよね。
戒厳令は直接戦闘を行っていない地域でも私権を制限し時に行政や警察権までも軍に従属させるために有るのです。

431 名前:名無し三等兵 :05/01/21 09:53:48 ID:???
>429
空戦というか、空中での機動ならかなり訓練されてる
それこそ宙返りしたりと従来のヘリの常識を越えてるとこもある


432 名前:名無し三等兵 :05/01/21 10:33:56 ID:???
>>419
エア エース ホームページのマイナー紛争のどっかにヘリ同士の空中戦が載ってたぞ
アフリカかどっかだったはず
ひまな時に探してみては?

またヘリの空戦訓練、というか実験については90年代の米陸軍が熱心でヘリvsヘリ、ヘリvsジェットとも
多数の実機テストをやってる
かなり前にここで紹介されていたので、●買って、これもヒマな時に探してみるとおもしろいと思う

433 名前:名無し三等兵 :05/01/21 10:38:06 ID:???
あ、「戦闘ヘリ同士」という条件は満たしてなかったな。スマソ

434 名前:名無し三等兵 :05/01/21 10:42:59 ID:???
>>429
>>426はマチガイ。ヘリ同士の戦いであれば、レバノン侵攻の際にシリア軍のヘリを
イスラエル軍のAH−1SがTOWで撃墜している。

435 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:01:31 ID:3NZ/ZIl4
4機編隊で1機がやられた場合

2機+単機 と 3機編隊

どちらになるのですか?

436 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:06:41 ID:???
>>435
日米欧の空軍の一般的な訓練規定では僚機が撃墜認定を受けた場合、もう1機は
ただちに戦線(訓練空域)を離脱することになっています
しかし混乱の最中にある実戦では、なかなか(訓練)規定通りにはいかないでしょう
光人社の文庫の「ベトナム航空戦」か「続・ベトナム航空戦」にぴったりの状況が
描かれていたと思います
ブックオフでよく見かけるし、1冊100円程度なので購入されると良いでしょう

437 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:16:56 ID:???
海外派遣された自衛隊員は今の所、戦闘に遭遇シーンは運よくはないですが
現在より交戦規定が厳しい前の段階(ペルシャ湾・カンボジア・ゴラン高原)で戦闘が発生し
現地隊員が独自の判断で応戦した場合はやはり罪に問われたんでしょうか?
教えて下さい。

438 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:20:14 ID:???
>437
質問するならIDを出せと何度注意したら
おまいのザザ漏れ頭に記入されるんじゃボケ

439 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:20:18 ID:???
>>437
日本語を読み書きできますか?スレの注意書きは読めますか?

440 名前:名無し三等兵 :05/01/21 11:22:06 ID:???
>>439
読めたらこんな質問はしないと思われ。
テンプレ違反は某板みたく、次スレまでスルーってのはどうよ?

441 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:23:10 ID:5ya6RXFZ
自分がID出さずにID出せと要求する>>438-440の意図がわからん。
自演で煽るためだけに常駐してる人は初心者より困り者ですよ。
ここは常時ageスレですんで。

442 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:26:01 ID:???
>>441
質問に回答する知識も無い偽善者は引っ込んでろボケ


443 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:26:53 ID:???
437は自動翻訳を介した韓国人だと思う。
MARINE再び?

444 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:27:50 ID:???
韓国人だろうがニホンジンだろうが、IDさせちゃんと出せば問題ない


445 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:34:23 ID:???
>441

ここは回答者がID出す義務は無いですよ。

446 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:35:42 ID:???
>>445
437=441だし、露骨な釣りに反応するのは荒らしを助長させるだけ
自粛されたい

447 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:43:55 ID:???
あんのーですね
ドイツでですねアウシュビッツでですね
一人くらい
「こんな悪魔の手先みたいなことできるか!」
とかいって任務拒否した人いないの?

448 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:44:39 ID:???
いました

次の方、どうぞ

449 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:53:17 ID:???
>>448
詳しく教えてくださいお願いします

450 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:55:27 ID:???
>449

いやです


451 名前:名無し三等兵 :05/01/21 12:56:05 ID:kTiiUb1k
>>449
>>1をよく読んでから出直せ。

452 名前:417 :05/01/21 13:21:31 ID:AuaU0Vzq
>>418
 回答ありがとうございました。

>>水まで入れた段階で「発射中止!」になった場合は、魚雷はどうするんでしょうか?
>基本的に圧搾空気を使って打ち出す
 ということは、一度発射管に装填したらもう取り出す事はできないと言う認識
でいいのでしょうか?

 それと、追加質問ですが日本帝国海軍の酸素魚雷は、髪の油に弱いので、魚雷
要員は全員丸坊主にしていたと聞きました。

 酸素魚雷のどういうところが髪の油に弱かったのでしょうか?

453 名前:名無し三等兵 :05/01/21 13:33:18 ID:???
>>452
高濃度酸素または純粋酸素のもとでは、物質の可燃性が恐ろしく跳ね上がります。
単なる燃焼ではなく、激しく燃焼=爆発する恐れすらあります。
このため有機物、特に通常艦橋であれば燃焼することすらあまりないような油脂類が
危険物に化けてしまいます。

454 名前:名無し三等兵 :05/01/21 13:40:22 ID:???
訂正。

>>452
高濃度酸素または純粋酸素のもとでは、物質の可燃性が恐ろしく跳ね上がります。
単なる燃焼ではなく、激しく燃焼したり爆発する恐れすらあります。

高濃度酸素または純粋酸素環境のもとでは、有機物、特に通常の環境であれば燃焼
しにくい油脂類でも危険物として考えないといけません。
ある油脂類そのものが爆発したりするとは限りませんが、このような環境では何もかもが
燃焼しやすくなっているので、どこかで一旦火がつくと完全に手がつけられないのです。
魚雷には炸薬がたくさんつまってますしね。

455 名前:452 :05/01/21 14:25:53 ID:???
>>453-454
 ありがとうございました。

456 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:28:24 ID:???
可燃性が上がるつうか、油は酸化すると自然発火するんだよ。

457 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:33:38 ID:nihOf7um
現在の核兵器は終戦当時のものと比べると色々と変化していると思いますが、
仮に使用された場合の影響も当時とは違うのでしょうか?
例えば広島長崎の場合はそこかしこに皮膚を垂らしながらさまよい歩く人がたくさん居たとの事ですが、
現代でもそのような光景になる可能性は高いのでしょうか。
各国の救援部隊は放射能なんかで一杯の地域で満足に活動出来るのでしょうか。


いつか核兵器が使われる時代が来るのかどうかはわかりませんが、
もしそのような状況になった場合、投下された地域の様子をマスコミは世界に流すのか、流せるのか、ちょっと興味があります。

458 名前:426 :05/01/21 14:34:22 ID:QhNxeF6F
>>432-434
ご教示ありがとうございます。知りませんでした。調べてみます。

459 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:39:09 ID:bOjrHMf8
>>457
熱線、放射能の影響は物理法則が変わらない限り同じだと思います。

460 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:41:49 ID:???
トータルフィアーズとか見たら
アメ公の考える「被爆」がどんなもんかはわかると思うが

461 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:43:29 ID:???
あれは意図的に被爆者を描かないようにしたと監督が解説していたようだが。

462 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:48:37 ID:???
そもそも被爆するって事すら知らない人がほとんどだそうだもんな・・・
核兵器=通常より遙に威力が高いだけの爆弾
という認識が殆どらしい。核とは何ぞやという事をまったく教育しないそうだから。

463 名前:426 :05/01/21 14:49:21 ID:QhNxeF6F
むむむ、イスラエル空軍撃墜一覧には載っていない・・・ 陸軍運用なんだろうな。
ttp://home.sprynet.com/~anneled/IAFclaims.html

Air Acesのページのページもヘリが落とした記録は載っていない・・・ ソースないでしょうか?

464 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:49:49 ID:???
ガンダムを見ると日本人の考える「被爆」がどんなもんかはわかると思うが

465 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:51:56 ID:???
>>462
教育しないんじゃ無く、させない。そういう圧力がかかる。

466 名前:名無し三等兵 :05/01/21 14:57:42 ID:???
定番ですが、おソースきぼん。

467 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:03:36 ID:???
>>464
どのガンダムか、にもよると思うが。
残留放射能にまで言及していたΖや∀と、単なる「つよいみさいる」でしかなかったSEEDでは差がある。

468 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:06:20 ID:???
ターミネーターだって監督によって描かれ方が(tbs

カメラある限り映像は絶対出るでしょうし、救援もかなり被爆するでしょうな。

469 名前:465 :05/01/21 15:07:05 ID:???
>>466
俺に言ってるのか?
エノラゲイの展示の際のごたごたなんて有名だろ。

470 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:10:22 ID:???
>468
放送出来るのかねぇ?CNNとかなら普通に映すかもしれないけど日本の局は流せないだろうなぁ
不謹慎な言い方だけどグロいだろうし

471 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:13:51 ID:???
>>470
小栗に掲載→TV以外で広まる

472 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:15:59 ID:???
まぁそれが一番現実的だな

473 名前:名無し三等兵 :05/01/21 15:19:20 ID:???
>>467
そう思ってるのは禿信者だけだと思われ。
差なんてあっても50歩100歩

474 名前:名無し三等兵 :05/01/21 16:49:04 ID:NsQGG/RU
あの艦船の艦長職はやっぱり学校での成績がよい順に
戦艦、空母(エリート)→巡洋艦(一般)→潜水艦、駆逐艦、補給艦(ふきだまり)って
感じできまっちゃうんでしょうか?艦長以外の搭乗員も。
各種によって居住性も装備も規模も違うから艦長とはいえ同格でyはないですよね?
あと古い艦船はそれだけ居住性も装備も脆そうなのでやっぱり成績悪い人のふきだまりになるんでしょうか?

475 名前:名無し三等兵 :05/01/21 16:50:39 ID:NsQGG/RU
生存率とかかかわりそうだし
被害担当艦なんてぼこられるのがにんむなんだから
優秀な人は乗せないだろうし・・・

476 名前:名無し三等兵 :05/01/21 16:51:27 ID:???
>>474
その前になぜ階級というものを思いつかない?

477 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:10:33 ID:OKojJncQ
>>474 あの艦船とは、どの艦船だ?

478 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:11:53 ID:???
あのー、という事では無かろうか

479 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:19:42 ID:z8i4t3Xx
弾道弾迎撃用レーザを航空機に積み、ブーストフェイズにある弾道ミサイルを叩き落すと言う計画がありますが、
常に風の影響で揺れ動く航空機から、数百キロも離れたミサイルをピンポイントで狙えるものなのでしょうか?
地上からでも100km以上はなれた所を動くミサイルにレーザを当てるのは難しそうに思うのです

480 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:21:02 ID:???
>474
一言で説明するのは無理なので「ハンモックナンバー」でぐぐってください
今の時点で、あなたが主に興味を持っていることは、おおよそわかるかと思います
その後で疑問があったら、また質問してください

481 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:31:34 ID:???
つい最近イギリス主導?のヨーロッパのエアバスのニュース
(ブレアとフランスの首相だか大統領が挨拶してた)みてて、
ふと思ったんだけど、ドイツも参加してるのですか?
ドイツや日本って戦後飛行機つくること禁じられたと思い込んで
いたけど、さすがにとっくに解除されているのでしょうか。

482 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:32:26 ID:kTiiUb1k
>>475
被害担当艦などという艦種は存在しません。
レイテ海戦で武蔵は敵の攻撃をひきつける役割をはたしましたが、だからといって海軍の虎の子の戦艦に無能な人間を乗せると思いますか?

483 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:33:45 ID:???
>>481
YS−11って知ってる?

484 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:36:19 ID:???
>>481
エアバスは元々フランスとドイツの企業連合体ですが。
あと、YS-11もご存じでないと。そうですか。

485 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:42:02 ID:???
>>481
禁じられていたのは事実ですが、そんなに長い期間ではなく
日本、ドイツとも1950年代には航空機製造を始めています。

486 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:43:56 ID:???
>>481
YS-11をはじめT-1,T-2(F-1),T-4,F-2,MU2などなど・・・
国産の飛行機は沢山ありますが・・・

487 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:47:45 ID:???
国産ジェット機といえばMU-300カコイイ。
でも、全然売れなかったのね……。

488 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:53:27 ID:kTiiUb1k
>>479
ここでわかりやすく紹介している。
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html

489 名前:名無し三等兵 :05/01/21 17:56:11 ID:???
少しは売れたぞ

490 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:03:21 ID:???
戦艦ドレッドノートの「ドレッドノート」って何のことですか?

491 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:05:13 ID:???
>490
「こわいものなし」

492 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:05:25 ID:???
>>490
英単語のdreadnoughtより。
猛者、勇者といった意味。

493 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:11:23 ID:???
>>491
>>492
2つも即レスありがとうございます。
戦艦の名前に一般名詞をつけることもあるんですね。

494 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:22:25 ID:???
第二次世界大戦少し前なぜユダヤ人嫌われてたんですか?
金融牛耳ってたから?

495 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:26:28 ID:???
イエスをぬっ殺した事をキリスト教徒達はおよそ2000年に渡ってキッチリと覚えていた。
だからユダヤの連中を徹底的にハブにするだけでは足りず、本当に嫌っていた。

ナチスが収容所を作り、さながら家畜を解体して食肉を得るが如く大量虐殺を始めた時は
表向きこそ取り繕っておいたが、内心では『ヨーロッパでやるなよ・・・・・・』とすら思っていた・・・らしい。

496 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:28:32 ID:???
>>494
世界史板向けな気が。

イスラエル建国まで民族としての母国を持たず欧州各地に居たけれど、
生活上の独自の習慣を堅く守ってあまり地元の文化と同化しようとしなかったから、
というのも大きいかと。嫌うにしても、対象がわかりやすいものである必要があるわけで。

本格的に論じ始めたら本一冊スレ一本楽に埋めれる話なんで、
あんまりここで長く引っ張らないようにしてくださいね。

497 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:29:47 ID:QhNxeF6F
>>479
おっしゃる通りです。そのため、照準用レーザーと、これをフィードバックに用いる補正光学系を使用し、
乱流越しにフォーカスを結べるよう作られています。それでもちょっと高度が下がると、
俄然有効射程が落ちるようです。

498 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:29:53 ID:uMQ1T4f2
>>493
ドレッドノートと似たような艦名ほかにもあるぞ

インフレキシブル→曲がらない→不屈の艦

499 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:32:22 ID:???
>>494
強烈な選民意識を持ち、世界の終末では自分たちだけが生き残る、
と思ってる集団と仲良くできるかね?

500 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:32:47 ID:uMQ1T4f2
ww2のドイツ機甲師団の自動車化歩兵大隊の編成がのっているところ
ありませんか
装甲車中隊の編成はみつかったのですがトラックによる編成はわかりません。
あとメインに使用されていたトラックについてもしりたいです。

501 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:36:13 ID:???
>>493
Incredible:信じらんな〜い号
Illustrious:すんごーい号
とか形容詞系はどう?
アメリカだって
Enterprise:冒険号
だよ

502 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:37:50 ID:???
どこの国の戦車でしょうか。 お願いします。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1102337368777.png

503 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:39:45 ID:???
>502
すみません。これでわかったら神だと思います
いや、ほんとに

504 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:40:52 ID:???
マリオ3時代のクッパ軍の戦車じゃないの?

505 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:41:37 ID:???
>>504 マジレス乙

506 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:44:57 ID:XY7ztPlZ
徴兵制の歴史や制度について勉強したいんですが
政治的に偏向していないお奨めの本とかってありますか?

それから、スレちがいかもしれませんが
朝日新聞が左旋回したのは戦後のいつ頃だったんでしょうか?


507 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:47:02 ID:???
>>502
クッパ親衛戦車師団のWOODX型中戦車ですね。
笑心者スレ向けのネタ

508 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:48:39 ID:???
>>500
サイトは知りませんが、『第12SS装甲師団史』のドイツ語版と英語版には、
師団の編成表が掲載されており、自動車化大隊の編成もそれでわかります。
(日本語版は表が割愛されています)

ちなみに当時の自動車化歩兵大隊は、
4個中隊編成で、1〜3中隊は重機関銃4丁、軽機関銃18丁、
迫撃砲2門、対戦車ロケット2門を装備、
第4中隊は迫撃砲6門、機関銃3丁、軽歩兵砲2門、対戦車砲3門
を装備する重火器中隊となっております。

使用されていたトラックはオペルブリッツとメルセデス300型
が主要な車種だったと思います。



509 名前:名無し三等兵 :05/01/21 18:54:18 ID:???
>>506
日本が独立を回復した頃から。
ただ、転向右翼や隠れ左翼が戦前の時点で沢山いたので端からサヨだったと言う説もある。
軍部→アメリカ→ソ連→中国と節操なくヨイショしている所を見ると単に強い者に靡いているだけとも言えるが。


510 名前:名無し三等兵 :05/01/21 19:09:23 ID:6P45ppae
タイガーU型のポルシェ砲塔って何年ぐらいまで前線に出ていたんですか?


511 名前:名無し三等兵 :05/01/21 19:24:03 ID:???
>>501
 そういうのなら、インヴィンシブル:無敵号を外してはいかんだろう。
フューリアス:凶暴号も良いぞ。

512 名前:名無し三等兵 :05/01/21 19:30:52 ID:???
>>487
名前がT-400と変わってから米空軍にそこそこ売れました。
航空自衛隊にも採用されてます。

513 名前:名無し三等兵 :05/01/21 19:44:37 ID:kTiiUb1k
第一次大戦時のモニター艦にマーシャル・スールトだのマーシャル・ネイなんていう敵だったナポレオン麾下の元帥の名をつけてたりするしね。

>>493
イギリスの戦艦の名称には
1)インヴィンシブルだのインフレキシブルだのといった強そうな形容詞
2)アーク・ロイヤルとかロイヤル・オークなどのエリザベス王朝時代まで遡る伝統ある艦名
3)ベレロフォンやオリオンなどの神話・伝説の英雄
4)ネルソンやフッドなどの著名な海軍軍人
5)クイーン・エリザベスやキング・ジョージ五世など国王や王族の名前
6)タイガーやライオンなど猛獣
など、海軍の歴史が古く、二十世紀初頭には数十隻の戦艦を保有していただけに非常に多くのパターンがある。
アメリカ(州名)、日本(旧国名)のように明確な命名基準があるわけではない。

514 名前:名無し三等兵 :05/01/21 19:45:18 ID:???
名前より何より「メーカー」が三菱からビーチに変わったから売れたんだろ。
名前も「ビーチジェット」、T-400は自衛隊での制式名。(アメリカ軍ではT-1ジェイホーク)

515 名前:479 :05/01/21 19:54:32 ID:???
ありがとうございました

516 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/21 20:28:47 ID:l0uz6xbV
>506
偏向しているかどうかは、各人の尺度なので此処では述べられません。

単純な制度の移り変わりなら、「事典 昭和戦前期の日本」(山川出版)で十分だと思いますが、
より詳しく調べるのなら、「戦史叢書 陸軍軍戦備」(1979年 朝雲新聞社)が必要になると思います。

後、実際の徴兵制の運用に関しては、昔、NHKが放送した、「赤紙が来た村」の書籍化、「赤紙 −男たちは
こうして戦場へ送られた」(1997年 創元社)が詳しいです。

517 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:29:54 ID:iXzjYJGz
今日通院してる病院での医者と患者の会話の中で
医者「○○さんは海軍ですか」
患者「ええ、最後は千島で終戦でした」
医者「シベリアに?」
患者「いやすぐ戻ったんで大丈夫でした」
私は治療を受けながら医者と患者のお爺さんの会話を聞いてました
詳しく聞きたくて治療後で患者のお爺さんを探したですか、もうお帰りでした。
周りの雑音でハッキリした事は聞けませんでした。
話にあったのは
叩き上げで士官になった。
駆逐艦の話(艦名は聞こえなかった)をしてた
終戦は千島だが、すぐ帰還してシベリアには行かずに済んだ
断片的ですいませんがなにかわかる方は教えて下さい。

518 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:36:49 ID:g9IhQXNH
1・大戦中ドイツはガンカメラで撃墜判定をしていたようですが、
  命中=撃墜と判定していたのですか?

2・現代ではガンカメラはどのくらい広まったのでしょうか?

3・ガンカメラの映像はどの程度の割合で保存していたのですか?

519 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:45:01 ID:JwZ5eaKU
戦場カメラマンは新聞社(報道機関)から選抜された
カメラマンが撮ってるのですか?それとも危険だから高額な報酬で
フリ−のカメラマンを雇ってネガを買い取るのでしょうか。

カメラは一般販売されてるカメラを使ってるの?最近はデジカメが主流?

520 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:45:28 ID:???
>>494
>>495が基本ですが、キリスト教徒は表向き金貸しをすることを禁止されていたため、
ユダヤ教徒が金融業をやるようになり、それで妬まれてさらに嫌われました。

同じように酒屋や宿屋を営んでいるユダヤ人が多かったですが、どちらも風俗の乱れの元凶と見なされていたので、
さらに嫌われました。

ちなみにユダヤ人がキリスト教徒と同じような職業につこうとしても基本的に無理です。

キリスト教徒に改宗したユダヤ人は、「マラーノ」などの改宗ユダヤ人をあらわす単語で呼ばれ、やっぱり迫害されました。
キリスト教徒に受け入れてもらうために過剰に熱心なキリスト教徒になり、過酷なユダヤ人・改宗ユダヤ人への迫害を行った改宗ユダヤ人も多いです。

余談ですがイスラム教徒はキリスト教徒に比べ遥かにユダヤ人に寛容でした。
時々「イスラエルに味方する十字軍」なんていってるイスラム過激派がいますが、十字軍士がユダヤ人の腹を裂いて大喜びしてたことを考えると…

521 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:48:17 ID:???
>>517
来週か再来週の早い時間に行くと話が聞けるかもしれません

522 名前:名無し三等兵 :05/01/21 20:49:53 ID:???
ちなみに米国のキリスト教原理主義者はイスラエル支援をするが、
その理由は終末のときにイスラエルが滅亡して自分たちは天国へ行くことになってるから・・・。(大意)

523 名前:名無し三等兵 :05/01/21 21:07:06 ID:???
>>519
国と時代によって違う。

524 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/21 21:10:40 ID:Fp42LMKT
>>510
終戦直前まで活躍しています。
第507重戦車大隊が1945年3月にゼンネラーガーで再編成の際に受領した
ティーガーUの中にポルシェ砲塔のものが混じっていたらしく、4月初旬に
燃料切れで放棄後破壊されたポルシェティーガーの写真が残されています。
また、第508重戦車大隊が1945年3月にパーダーボーン戦闘団から
"かすめとった"ティーガーU3輌のうち1輌はポルシェ砲塔付きでした。

525 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/21 21:13:20 ID:Fp42LMKT
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

17 :名無し三等兵 :05/01/18 21:52:59 ID:olcZPVcZ
瑞雲水偵の写真を見るとのダイブブレーキ部の穴が
「::」のような物と「三」のような物と穴が開いていないように見える(?)物があるのですが
生産時期や型によって違うのでしょうか?

29 :名無し三等兵 :05/01/18 22:31:27 ID:OzjiW5J2
零式艦戦の重量軽減のために開けられていた穴、いわゆる「バカ穴」ですが、あの「バカ穴」という呼び方は
戦後になって呼び出されたもので、戦前・戦時中はそんな名前で呼ばれてなどいなかった、と祖父(故人)から聞きました。
これ、本当なんでしょうか?

89 :名無し三等兵 :05/01/19 02:12:03 ID:hUumzdlw
アメリカ軍のヘリコプターについて質問します。
1、米軍のヘリコプターは、普通パイロットが二人乗っていますが、
二人ともパイロットの資格を持っているのでしょうか?
F-15EやF-14などでは、一人しかパイロットの資格を持っていないですよね。

108 :名無し三等兵 :05/01/19 10:37:52 ID:nWLLxLGu
日本兵の書類をさがしています
できれば陸軍のもので、正確な呼び方はわかりませんが軍隊編成表、行動図、軍隊心得など
それに類するものなら何であってもいいので、その書類のサイズ(縦横何センチであるのか)も
合わせて確認のできるサイトもしくは資料など、ご存知の方、お教え願えないでしょうか

193 :名無し三等兵 :05/01/19 20:49:21 ID:w0hCG2tf
TVで元THE YELLOW MONKEYの吉井ロビンソンのプロモ流れてたけど乗っかってる戦車はチャーフィーかな?

526 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/21 21:14:55 ID:Fp42LMKT
234 :名無し三等兵 :05/01/19 23:59:23 ID:nWN7KAHt
太平洋戦争当時の戦闘機で、
零式のあとに壱式とか作られる予定はあったのでしょうか?

278 :名無し三等兵 :05/01/20 10:47:25 ID:RHzSZVTB
旧陸軍の八甲田山雪中行軍について質問です。

陸軍は寒さや氷雪に対する研究の一環として雪中行軍を実施したみたいですが、当時の北海道
駐留部隊の寒冷地対策はどうだったのでしょうか?
青森部隊より良い冬季装備を持っていたのか、それとも装備自体は本土も北海道も同じだったのか。

もし、北海道の部隊が良い冬季装備と経験を持っていたら本土部隊はそれをまねればよいし、
もし、同じ装備だとしたら北海道部隊はそれまで冬の野外訓練をどうやって切り抜けてきたのかが
気になりました。

379 :名無し三等兵 :05/01/20 23:49:42 ID:3Z6lSXXl
以前、親の取引先の人が「満州で間諜やってて終戦後に露助に捕まって大変だった」
と、言っていたのですが戦後になってからスパイ狩りをやるのは何故ですか?


よろしくお願いします。

527 名前:名無し三等兵 :05/01/21 21:21:28 ID:???
>そもそも被爆するって事すら知らない人がほとんどだそうだもんな・・・
>核兵器=通常より遙に威力が高いだけの爆弾
>という認識が殆どらしい。核とは何ぞやという事をまったく教育しないそうだから。

 そういう君も「被爆」と「被曝」の区別が付かない辺り、似たようなモンだと思うが
?。あの映画に関しては5kmも離れてたとすりゃあの程度で正解だろう。

528 名前:名無し三等兵 :05/01/21 21:29:07 ID:+flO1uVs
質問です。

 初歩的な質問で申し訳ないのですが、戦艦武蔵のレイテ沖海戦時の
塗装についてですが、出撃前にわざわざ塗装をし直したのは何故なんで
しょうか?
 わざと目立つ色にして、敵の集中攻撃を一手に引き受けるという説も
あれば、ただペンキが余っていたので使用したとの記述もあり、塗装など
していないとの記述もある文献もありどうもわかりません。

軍事FAQに載っていない様なので質問させてください。既出だったら
すみません。

529 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/21 21:38:28 ID:IvUbXtZF
>>526>>234
>零式のあとに壱式とか
大きな誤解が有ると思うのですが、零式と言うのは、皇紀2600年に制式化されたと言うことで、開発の順番ではないですよ。


530 名前:名無し三等兵 :05/01/21 21:56:44 ID:???
ユダヤ人で勘違いしてはいけないのは、
ヨーロッパに住んでいるユダヤ人の大半は混血化しているし、
そもそも熱心なユダヤ教徒でもなければ、
ユダヤ人の風習を厳密どころかロクに守ってもいない。
ましてや本物のシオニストの割合なんて、どの程度なのよってワケだわな。

そいつらまとめて虐殺したり、差別したりすればやっぱ問題だわな。

531 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:00:57 ID:ccrOIrQ3
質問させて下さい
土蔵を片付けていたところ青錆だらけの大きめの薬莢が一つ見つかりました
先端の弾の部分は無くて中はガラガラ。撃った後のようです・・
長さは十センチくらいでケツに43TWとありました。
これなんですか?
ミリタリーショップで簡単に入手出来るものなのですか?

532 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:10:51 ID:???
>>531
長さを書いて径を書かないのはどういうことかと。
と言うより、径さえ調べれば、あとはぐぐってみるだけで謎は十分解けるかと。

533 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:23:26 ID:???
初心者故の、超初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・

 今日、神奈川県の湘南海岸で海を「ボーッ」と見ていると、視界に空母が飛び込んでまいりました。
 現在、日本に寄港している空母の名称・寄港地を教えてもらえませんか?

 初めて見たので興味を持ってしまいました。
 恥ずかしながら息子よりも興奮してしまったので・・・orz

534 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:27:01 ID:???
>>530
というか・・・ ユダヤ人かどうかは血統より宗教が基準になってるわけで

535 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:28:59 ID:???
>>533
CV-63キティーホークが横須賀の米海軍基地を母港にしております。
ttp://www.oshipee.com/omami/j-photo-kittyhawk.htm

536 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:30:58 ID:???
>>533
 おそらくキティと思われます、動向についてはココででもどうぞ。
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/050111yu.html

537 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:32:01 ID:???
>>534
それはあくまでユダヤ人内部の基準であって、
ナチやユダヤ人差別を行なう人間側の基準ではないでしょうに。

>>533
キティホークでもちろん寄港地は横須賀。
そこの艦載機は去年の前半はイラクで人間を殺しまくってたのであります。
と、>>533の中の人を反戦運動家に煽動。w 533さんは主婦ですか?

538 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:33:01 ID:???
>>535
ご丁寧にアドレスまでありがとうございます。

 

539 名前:533=538 :05/01/21 22:44:12 ID:???
>>537
反戦運動家に認定ですか・・・orz
 いいえ、自分は男ですよ。小学校時代は遊ぶ対象が田宮模型の1/35のリモコン戦車にお世話になったものです。
 祖父は帝國海軍の潜水艦・魚雷係だったそうです。

 あまり知識としては深くも広くもありませんが、盲目的な「反戦運動」にはあまり興味がありません。
 個人的に、それはあまり意味が無いことだと思っております。

 雑談、スマソ

540 名前:533=538=539 :05/01/21 22:51:32 ID:GDgOjTuC
すいません、>>1をよく読んでませんでした。
 IDを出していない時点でレッテルを貼られても仕方がありませんね

謝罪いたします。
 連カキコ、重ね重ねスマソ(誤ってばかりだ・・・orz)

541 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:55:52 ID:Dz2eZmZ4
最近僕は軍事について興味を持っているんですけど、
皆さん初めは何で学んでいるんですか?

542 名前:名無し三等兵 :05/01/21 22:59:31 ID:???
>>541
俺も最近です
俺の場合は本屋のミリタリーコーナーと軍板の過去ログ、後はぐーぐるを使って調べています

書籍とぐーぐるの組み合わせが最強だとおもいます

543 名前:名無し三等兵 :05/01/21 23:01:21 ID:???
途中で送信してしまった

学ぶのは最初は戦史でしたそのあと現代兵器、WWW2の順番です
自分の興味のあるところから勉強するのがいいとおもいます

544 名前:名無し三等兵 :05/01/21 23:13:32 ID:???
>>541
とりあえず、参考にして下さい
ttp://mltr.e-city.tv/faq12.html#textbook

この手の、人によって返答が変わるような質問はこのスレに向いておりません
返答者が多いと、他の人の質問や解答が流れてしまいますので、
沢山の答が得たいと仰るのであれば、雑談スレ辺りへ移動をお願いします

545 名前:名無し三等兵 :05/01/21 23:59:10 ID:gZ1JfXLQ
何処かの国の偉い軍人が、「地雷が1つも無くても地雷原が構築出来る」
と語ったそうなのですが、いったいどうやって作るのですか?

546 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:01:59 ID:???
>>545
地雷というのは「地雷原」という立て札ひとつで
敵の前進を遅らせることができるという恐ろしいものだと何かで読みますた。

547 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:07:05 ID:???
ついでに空き缶などの金属片を一杯埋めときゃモアベター。

548 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:11:40 ID:nhPEuqyW
>>278
>旧陸軍の八甲田山雪中行軍について質問です。
>陸軍は寒さや氷雪に対する研究の一環として雪中行軍を実施したみたいですが・・・

正確には「冬季に海岸線を使わずに、日本海側と太平洋側との間を軍隊が移動できるか?」
を調査・検証する目的で行われました。

初期の日本軍の対露戦略は「本土防衛」を目的にした専守防衛だったのです。
(後に大陸に出兵する戦略に変更される)
専守防衛の場合、敵が何処に上陸するかは不明なので、防衛側は数カ所の海岸線を防備し
敵の上陸地点を特定してから、増援を送り込む必要があります。

この時、露海軍によって津軽海峡が制圧され、艦砲射撃によって海岸線の道路・鉄道が
通行不能となる事態が想定されていました。

そんな訳で、冬季に八甲田山を越えて軍隊が移動できるか?を実験する為に
雪中行軍が行われたのです。

549 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:12:55 ID:???
記者会見も開けばマッチベター。

550 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:33:09 ID:gb8soBb9
米軍のレーションの略称を使ったジョークで
「ナントカ人も逃げ出すくらい不味いレーションの略だ」というものを以前見たのですが
このジョークの詳細を教えてください

(ひどくわかりにくい文で申し訳ない)

551 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:35:21 ID:yxy4Uait
クラスター爆弾の子弾は、不発弾も拾われて被害を与えるために
目立つ色を塗ってある、という批判を読んだのですが、これは
事実なのでしょうか。

#目立たない色にしていても、地雷化させるためだと言われそうで
#ちょっと不憫かなと

552 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:39:37 ID:???
エチオピア人だな

553 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:41:31 ID:oBSwUffQ
弾道ミサイル防衛について質問します。

A国を狙ったB国のミサイルがC国上空を通過する際に
C国がこのミサイルを撃墜しない場合、
C国がB国のミサイルのC国上空通過を認めたということになり、
C国が紛争当事者であるA,B国に対し中立であることを
放棄したとみなしてよいのでしょうか?

国際法などの観点からご教示いただければ幸いです。

554 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:41:52 ID:???
MREのことだな。個別包装のアメリカ軍が採用しているレーション。
MREはMeal, Ready-to-Eatの略・・・だったのだが、当初は保存性に重きをおいたせいで
めちゃくちゃ不味かった。
「エチオピア人が拒否したメニュー(Meals Rejected by Ethiopians)」の略だ、というジョークが
流行ったほど。

味に向上を重ねて今ではそこそこ美味くはなってるのだが、いまだにエチオピア・・・とか言われる。

555 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:45:07 ID:???
>>550
米軍のレーションにMRE(Meal Ready to Eat)ってのがあるんだが、
凄く不味いらしく
Meals Rejected by Ethiopiansの略だと言われている。
(1980年代にエチオピア大飢饉があったことにかけてるのかなぁ?)

>>553
領空は弾道ミサイルが飛翔する宇宙空間までは及んでいないので上空通過を認めるも何も無い。

556 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:47:23 ID:???
回答済みだったorz

557 名前:名無し三等兵 :05/01/22 00:49:37 ID:Nkcbhaui
>>551
まるで的外れな批判。

・拾わせるために目立たせる
→ 一目で解る為、1回引っかかったら(もしくは知っていたら)2度と引っかからない
→ 結局、大した効果なし。


 

558 名前:名無し三等兵 :05/01/22 01:17:45 ID:???
>>551
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#クラスター爆弾

559 名前:553 :05/01/22 01:17:53 ID:oBSwUffQ
>>555
回答ありがとうございました。
中立のための義務が及ぶ上限も
領空の上限までということですね。

560 名前:名無し三等兵 :05/01/22 01:20:08 ID:???
>>555
イラクだかアフガンだかの難民に空中から投下されたが、腹を減らした彼らにさえまずいと不評だったというニュースもあったね。

561 名前:名無し三等兵 :05/01/22 01:22:32 ID:???
>551 目立つ色に塗ってあります。理由は散布した土地を通過する味方にとっても
危険だから。できるだけ、不発弾率を引き下げ、なおかつ、一定時間経過後は
独りでに無害になるよう開発が進んでいます。


562 名前:名無し三等兵 :05/01/22 01:41:28 ID:???
>>550
 米軍の携行食料セットである MRE(Meal Ready to Eat)をMeals Rejected
-by Ethiopian と読むジョーク。

「エチオピア人すら拒絶する食べ物」という意味で、飢餓に苦しみ木の根でも
皮でも虫でもなんでも食べられるものなら拒まないであろうエチオピアの人で
すら「こんなものは食えない」というくらい不味い食べ物だ、これは・・・。
という実感に基づいたジョーク。

 もっとも兵隊達にとってはジョークではなく本気だったろうけれど。

 実際、味付けが濃くてくどく、保存食品特有の変な匂いがきつくて、とてつも
なく不味い>MRE

563 名前:名無し三等兵 :05/01/22 02:34:44 ID:NgKNx2sU
質問があります。
対戦車ライフルというものは、普通地面に接地・固定して射撃するものだと理解しているのですが、
フォアグリップが付いているようなタイプのものはあるのでしょうか?
肩に担ぐようなものでも、人間が単体で直接運用することを目的としたものがあれば教えてください。

564 名前:名無し三等兵 :05/01/22 02:49:21 ID:???
>>563
 基本的にない。
 反動以上に対戦車ライフルの重量は並ではないので、担ぎ上げるなんて事は
まず不可能。
 それに、戦車を相手にする以上、射手は塹壕等に身を隠して戦車からの攻撃
を避ける必要がある。
 対戦車ライフルを構えて突っ立ってたりしたら、いい標的。

 一応? バーレット対物狙撃銃のブルパップ型(詳しい名称は失念)は、
射手に筋力さえあれば、ニ脚を接地させず普通のライフルの用に構えて撃てる
そうなのだが・・・。

565 名前:名無し三等兵 :05/01/22 02:50:24 ID:???
>>563
今現在、対戦車ライフルというものはありませんが、かつてあったアンチタンクガンについて言うと
通常は接地して、発射の衝撃を地面に逃がさないとまともに運用できませんし、緩衝装置も未熟だったので
この種の武器の射手は非常に大きな負担を強いられました、従って立射するためのフォアグリップは付いていません

蛇足ながら、現代では戦車を除く装甲車両に対し有効なものがアンチマテリアルライフルとして存在しており
対戦車ではもはやライフルでは通用しません、もっぱら現代ではRPGやパンツァーファストVのような
炸薬を装填した発射体を投射する、肩に担いで発射する発射機を使う物が主流で
一人で運用する軽便なものから対戦車誘導弾のように数人で運用するものもあります
また一人で運用する物としてM72A1(LAW)やRPG-7等がありますね。

566 名前:563 :05/01/22 03:02:24 ID:???
すみません。
対物狙撃銃のつもりで書いていました。
とりあえず納得

567 名前:名無し三等兵 :05/01/22 03:48:55 ID:???
>>218
共和国元帥の称号を有するれっきとした軍人です。制度上はね。
軍隊経験一切無しだから、政治委員として実戦経験してるスターリン「大元帥」より無意味な階級だけど。

568 名前:名無し三等兵 :05/01/22 06:27:40 ID:9aHRnQTv
護衛艦が常時装備している携行火器は何ですか?

569 名前:名無し三等兵 :05/01/22 07:13:06 ID:???
質問させてください。

太平洋戦争時、長崎で徴兵され、陸軍兵となり沖縄戦に参加した場合、
配属される可能性があるのはどの部隊(旅団、連隊等)でしょうか?
4時間程ググって、結局分かりませんでした。 OTZ


570 名前:名無し三等兵 :05/01/22 07:26:27 ID:???
>569
質問するときはIDだしてね。メール欄になにも入れないで書けばそれでいいから

571 名前:569 :05/01/22 07:29:38 ID:fx9hElh+
( ・∀・)ゞ了解であります。
失礼致しました。あげない方がいいかと思いまして。

572 名前:名無し三等兵 :05/01/22 08:13:15 ID:???
>>569
沖縄戦に参加した部隊は非常に多岐にわたるため確証はありませんが、
可能性が高いのは独立混成第44旅団の第2歩兵隊あるいは砲兵隊のいずれかでしょう。
これらの部隊は昭和19年の夏に九州で編成されているからです。
もちろんおっしゃるような条件だけでは、
上記以外の部隊に配属された可能性は否定できません。



573 名前:名無し三等兵 :05/01/22 08:15:46 ID:???
>>571 敬礼は右手だよ

574 名前:569 :05/01/22 08:22:16 ID:fx9hElh+
>>572
即レスありがとうございます。
祖父が沖縄に行っていたらしいのですが、
すでに他界して本人には聞けず、周りも良く知らないようで。
祖父は漁師でしたので、特に学とかがあったわけではありませんので、
歩兵だったはずです。

575 名前:569 :05/01/22 08:26:40 ID:fx9hElh+
>>573
orz
鏡越しってことでひとつ・・・

576 名前:名無し三等兵 :05/01/22 08:29:54 ID:???
>>571
>>1も読まずに質問するとはいい度胸だな。

577 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:10:27 ID:ezOTc6ha
自衛隊板で聞くべき質問かもしれませんが、防衛庁の省昇格案が「国防省」ではなく
「防衛省」なのはなんででしょうか?
諸外国の官庁を邦訳する場合、大抵は「国防省」だし、以前「国防会議」という機関も
あったんだから、「国防省」で問題ないと思うのですが、何か支障があるんでしょうか?

あと、もし防衛省昇格が実現したら階級名を大中小になおすこともありえますか?

578 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:26:12 ID:???
>>577
・元の名前が「防衛庁」だからです。
 日本の省庁の話に他国との比較は意味ありません。
・大中小にする必然性がありません。

579 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:35:46 ID:???
「小」ねえ……。

580 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:44:40 ID:ezOTc6ha
考えたら「大将、中将」と「少将」って対応してないな。
まだ「一将〜三将」の方がいいかもしれん。

581 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:52:30 ID:???
>577
多くの場合、「国防省」というのは慣例上そう訳しているだけだからです。

直訳すれば以下のようになります。

(米)Department of Defense - 防衛省
(英)Ministry of Defense  - 防衛省
(仏)Ministere de la Defense - 防衛省
(伊)Ministero Della Difesa - 防衛省
(スペイン)Ministerio De Defensa - 防衛省
(NZ)Ministry of Defence -防衛省
(独)Bundeswehr -連邦防衛
(オーストリア)Bundesheer 同上

非英語圏のも英語名ではこう。
(イスラエル)Ministry of Defense - 防衛省
(タイ)Ministry of Defence - 防衛省

Nationalをいれて「国防」を強調しているのは

(韓国)Ministry of National Defense -国防省 
(カナダ)Department of National Defence -国防省

くらいでしょうか。

582 名前:名無し三等兵 :05/01/22 09:56:19 ID:qS3OCBgk
>>580
大将・中将・少将の階級呼称は、律令制度に基づく由緒正しいものだが?

583 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:40:50 ID:???
ちょっと軍事そのものからは外れるかもしれませんが、ぼくは今筋トレをやってて、
腕立て伏せを「胸つけで25回」くらいできるようになりました。
・・・そこでふと疑問に思ったのですが、

陸上自衛隊の普通の隊員の人は「胸つけ腕立て伏せ」を何回くらいできますか?
第一空挺団や、特殊作戦群のエリートの隊員の人はどうですか?

584 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:41:09 ID:/ntPMs+C
中国の軍隊で気孔(?)でレンガなどを割っている映像をテレビでときどき見かけるのですが、あれはなにかのやくにたつのでしょうか?

585 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:44:40 ID:???
>>518
>1・大戦中ドイツはガンカメラで撃墜判定をしていたようですが
  この認識は間違いに近いと思うぞ。ガンカメラ重視は英米。ドイツ、とくに東部戦線では、陸軍による残骸確認が基本
  あとは僚機(複数)による証言で判定した。ガンカメラ画像は補強証拠扱いだね

>命中=撃墜と判定していたのですか?
  英米独とも、んなこたねぇ。空中爆発とか出火とか多量の黒煙を吐くとかして、操縦不能になったと判断される時に
  限る。でも、こんな判定ができるまで敵機をカメラで捕らえ続けられるなんてめったにない

2・現代ではガンカメラはどのくらい広まったのでしょうか?
  質問の意味が意味がよくわからんが、フィルムからビデオに変わって、画像以外のデータも記録している

3・ガンカメラの映像はどの程度の割合で保存していたのですか?
  これも何を聞きたいのかよくわからんけど、フィルムってビデオと違って一回撮影すると、もう上書き
  できないんだよ。現代のは、実戦のは永久保存されるだろう。明らかな失態を示す証拠になったりしな
  きゃ、って限定付きだけどね。イタリアのスキー場事故みたくw

586 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:53:30 ID:???
>>584
デモンストレーションぐらいにしかなんないでしょ。
別に銃弾跳ね返したり出来るわけでもないし

そーいや北朝鮮軍も試し割りしてたね

587 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:53:34 ID:dV1TS8Ea
戦争に関する国際法規、国際慣例法などを詳しく書いたHPを教えてください。
(どこかのスレにも書いたのですが、誤爆した模様です)

588 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:53:47 ID:XPcOI5O+
>>584
え、すごい、こんなことできるんだ、ということで純真な若者を軍隊に招き入れる
役くらいには立つかも知れません。

589 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:55:32 ID:???
>>583
レンジャー集合訓練などでは、腕立て伏せ連続3時間とか
無茶なことやってます。
しかも、それは訓練初期の体力錬成であり、後半よりも楽とのこと。

590 名前:名無し三等兵 :05/01/22 10:56:56 ID:???
>>586
おれが中国にいった時には観光コースに気孔研究所なる施設が混ざっていて
そこのデモでは拳銃の弾丸を気で跳ね返す、ってのがあったぞw
手品臭さ充満の演技だったけどな
それにあそこで買ったED回復剤(約1万円)はまったく効かなかった

591 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:00:04 ID:???
EDなのか

592 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/22 11:00:04 ID:u2QrZtHf
>587
こことか。

ttp://www.jda.go.jp/j/library/treaty/geneva/index.html

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dh6n-tnk/

この辺とか。
後、>1のFAQ集にその辺をまとめたリンク集があったと思ったり。

593 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:02:33 ID:???
>>89
汎用ヘリや輸送ヘリ等は機長と副操縦士なのでパイロット資格あります。


594 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:02:36 ID:???
>>587
とりあえずハーグ陸戦規定です。
ttp://ww1.m78.com/topix-2/hague.html
参考になりましたら幸いです。

595 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:04:21 ID:???
ツアーのスポンサーでもあった73歳の某建築会社社長が真っ先に大量に買って
以下参加者がみんなわれもわれもとw

596 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:42:42 ID:dV1TS8Ea
>>592>>594
レス、ありがとうございます。

597 名前:名無し三等兵 :05/01/22 11:43:25 ID:???
>>587
ttp://homepage1.nifty.com/arai_kyo/intlaw/docs.htm
ttp://hunter.main.jp/Links/OnTreaties.shtm
ttp://www1.umn.edu/humanrts/japanese/Jindex.html

598 名前:583 :05/01/22 11:45:12 ID:???
>>589
腕立て連続3時間ですか・・・くはぁ・・・(;゚Д゚)!!
さすがレンジャー訓練はすごいですね。

ありがとうございました。

599 名前:名無し三等兵 :05/01/22 12:50:32 ID:???
>>598
腕立て
82 / 72 腹筋85 / 77 3000m11,26 / 12,22 懸垂17 / 14 走幅跳5,10 / 4.80
ボール投60 / 56

一級 / 二級
これが体力検定1-2級


そして
腕立て伏せ 28回 膝半屈腹筋 40回 3000m走  16分33秒

懸垂腕屈伸 3回 走り幅跳び 360cm ボール投げ 30m以上

これが7級ですこれがクリアできれば自衛隊の教育訓練で班長にしばかれることはないそうです

1時間走(約11km程度)×平日毎日
懸垂×10〜12回 2セット(毎回腕を伸ばしっきってあげる時は顎を鉄棒より上に持っていく)
腹筋×60〜80回 2〜3セット(出来れば斜めになっている台の上で)
腕立て×40〜50回 2〜3セット(下げた時胸を地面ぎりぎりまで持っていく、尻は上げない下げない一本の線のように)
スクワット×50回 3セット(荷物を背負うなど負荷をかけて膝の角度は45度)
木曜日
駆け足が終わった後、
600m×6回のインターバル(一回あたり2分10〜30秒で走る)
土曜日
1時間〜2時間走(ゆっくり適当に)

普段はこんなもんかね。


これが空挺の人の普段だそうです

600 名前:名無し三等兵 :05/01/22 12:52:42 ID:???
補足

空挺にいくには体力検定1級または2級ないときついそうです

それでも空挺いくとだれもが後期終わる頃には1級もってるそうですが

601 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:01:01 ID:MuWkx85g
二式大艇は水面に着水した後、台に載せて陸上に上げていたらしいですが
US-1は直接車輪で滑走路に着陸できると知りました。
何故二式大艇もUS-1のように車輪を持たなかったのですか?

602 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:15:39 ID:sr6++ngH
>>601
脚の強度が持たない。
水陸両用にしようとすると、脚周りや、胴体そのものの強化のため、機体重量が大幅に増える。

603 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:19:28 ID:+ZxJt2UH
これは事実ですか?

283 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 04/12/30 23:53:10 ID:???
日本は、WW2では確かに負けた。
しかし、結果的にアジアを欧米列強から解放し、戦争目的のひとつは達している。
大東亜共栄圏(=ASEAN)は実現されたのだ。

しかも、その後の東西冷戦では西側陣営に属し、ソ連太平洋艦隊を
封じる役割を果たした。ソ連は冷戦に敗戦し、日本は西側の一員として
勝利したのだ。

あとは、市場経済を導入して往生際悪い、東側陣営の残党である中国を
崩壊させる・・・これが日本の当面の役割だ。

負けたなら、再び勝てばよい。アメリカもベトナムでは負けている。


604 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:20:49 ID:???
>>601
PS-1も着陸用の脚を持たず、陸上に引き揚げるための補助脚しかありませんでしたよ。
US-1は救難機であるため、患者を病院に搬入するために病院に近い空港に
着陸する必要がありました。そのための着陸用の脚です。
二式大艇にせよPS-1にせよ、どっちみち専用の整備施設が必要なのなら
まず着水できる飛行場を整えておいて機体側の構造を複雑にしないのが普通ではないかと。

605 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:26:43 ID:???
>>603
一個人の意見を事実かどうか聞かれてもな。

606 名前:名無し三等兵 :05/01/22 13:32:55 ID:MuWkx85g
>>602>>604さん回答ありがとうございます。
US-1は救難機という任務上、脚が必要という訳なのですね。
技術的な問題もあったとはいえ、脚の無い理由が納得できました。

607 名前:名無し三等兵 :05/01/22 14:33:44 ID:3vueeu+x
富士総合火力演習のように一般向けに公開される演習では、
曳光弾が多めに使われる、というようなことはあるのでしょうか?

608 名前:名無し三等兵 :05/01/22 14:37:35 ID:RwbHSG7G
>>607
そっちの方が見栄えしますしね。

着弾点に火薬を埋め込んで、発砲(の真似)に合わせて爆破するなんて演出も、
普通に行われてますよ。

609 名前:名無し三等兵 :05/01/22 14:42:01 ID:???
>606
604はPS-1にも脚が有ると書いていますよ。
ビーチングギアと呼ばれる機体を水上から引き上げる為の物で、着陸の衝撃には耐えられません。
着陸用の脚はランディングギアと呼ばれます。
勿論脚だけで着陸する訳では有りませんので、脚を取り付ける機体も強度が必要になります。
また、制動用の強力なブレーキも必要になります。
(ビーチングギアなら自動車で言うパーキングブレーキで済む)

船も定期整備で引き上げる際には台車などを使いますので、脚の無い機体なら船と同じ扱いになる訳でしょう

610 名前:名無し三等兵 :05/01/22 14:43:12 ID:???
まあ、演習において過度に一般向けサービスすると
ワドル艦長のようなことになるわけだが。

611 名前:名無し三等兵 :05/01/22 14:57:57 ID:oozVZhkp
今後、機関砲やSAMを搭載し自衛程度の対空戦闘力を持ったMBTが
開発される可能性は有りますか?

もう1つATMの小型化と開発コストの低下が進めばMBTの主武装が火砲から
ATMに切り替わる事も有り得るのでしょうか?

612 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:13:55 ID:uo3s/hLm
>>611
現在でも主砲に対ヘリ交戦能力を持たせる開発はされていますし、一応可能ということになっている
戦車もあります。ただ、どのような方法にせよ、最近の足の長いミサイルを使用する航空機相手の
戦闘は片手間では不可能です。能力の高いレーダーと本格的な火器管制システムが必要です。
ただでさえ重量減のために四苦八苦して小型化の努力をしている戦車にそんなものを詰め込んだら、
まず戦車としての本来の役割が果たせなくなるでしょう。であれば、専用の対空戦車を作る方がマシ。

ロシアのように戦車砲がATMを撃てる仕掛けを持っていても、砲弾はやはり搭載しています。
ATMは高価かつ嵩張るため、数を持てません。また最短射程があり、それ以内では無効です。
どのように開発コストが低下しても、戦車砲弾より安くなることも、小さくなることも難しいでしょう。
ロシアの戦車砲発射ATMは本物のATMより能力が低いのです。

613 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:23:32 ID:oozVZhkp
>>612
ありがとうございます

614 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:31:37 ID:ajFA1SCd
>>612
ロシアではATM打ち落とすために
砲塔の左右に機関砲装備した奴なかったっけ?
ゲパルトの機関砲を3分の一ぐらいにした奴

615 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:49:35 ID:???
>>614
 それはロシアではなくスロヴァキアの戦車だったかと・・・。
 ZTSだったかな?

616 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:53:13 ID:???
>>614
モデルナですか?

ttp://combat1.cool.ne.jp/T-72M2.htm

617 名前:名無し三等兵 :05/01/22 15:59:34 ID:???
文中にもあるがATM迎撃用ではないな
CIWSでもあるまいし・・・。

米海軍のファランクスってATM並の小型目標も迎撃できるんだろうかっつー
無意味っぽい疑問が浮かんできたが。

618 名前:名無し三等兵 :05/01/22 16:02:20 ID:???
>>617
 海上で運用しているならATMサイズの目標は海面反射にまぎれてしまうので
補足不能、らしい。
 もっとも最近のCIWSには赤外線センサーがついていたりするが。

 補足できれば撃墜は充分可能だろう。
 ATMはSSMなんかに比べるとトロくて運動性も低いし・・・。

619 名前:名無し三等兵 :05/01/22 16:36:07 ID:???
5インチ砲も迎撃できたこと考えると迎撃できるんじゃない?

620 名前:名無し三等兵 :05/01/22 16:51:47 ID:???
>>619
 変化の多い地形、近距離にいきなり出現するATMといった不利な要素も多いが
技術的に不可能と言う事は有るまい。
一番の問題は錯綜した状況・短いリアクションタイムでの敵味方識別だろう。
頭上のハトを撃って歩兵をビビらすくらいならまだしも、
CIWSの様なオートシュートで味方のヘリやトラックをバリバリ撃たれたのではたまるまい。

621 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:02:38 ID:???
味方のヘリをバリバリ・・・。

622 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:14:11 ID:???
>621
海自の護衛艦が演習で標的曳航の米海軍機をファランクスで撃墜したのを忘れたか?

623 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:18:18 ID:???
>>603
スレ違いになるけど一つだけ。

>大東亜共栄圏(=ASEAN)は実現されたのだ。
これは明かに間違い。
ASEAN成立には日本はほとんど関係していない。
ASEANはベトナム戦争後にアメリカが東南アジアから
撤退するのではないか?との不安から成立したとするのが通説。

副次的な理由として、アメリカや日本などの大国に対して
団結することによってなんとか互角に経済交渉をしようとした、というものもあるが。

どちらにせよ、ASEANは「東南アジアが(大国抜きで)自発的に地域協力しだした」
はじめてのケースと目されており、大東亜共栄圏とは何ら関連性を見出すことは出来ない。

624 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:32:20 ID:NTUkzX4I
友人と
∩( ・ω・)∩ チハたんばんじゃーい
と話してたときに、チハよりはパンツァーファウストなどの対戦車ロケットや無反動砲などの、歩兵携行対戦車火力の方が南方で頑張れたかもしれないね、という話になったのですが
当時の日本軍はこの手の対戦車ロケットの類の開発、及び使用はしていなかったのでしょうか?
技術そのものはドイツからの供与で入ってくるとは思うのですが、どうなのでしょう?

火薬に関しても、そう特殊なものは必要で内容に思うのですが…

625 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:32:41 ID:???
>>623
東南アジアの自立は、大東亜共栄圏構想の重要な要素だと思うが…
白人支配の打破や民族自決はWW1からの日本の主張なわけだし。

626 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:38:27 ID:???
>>624
タ弾ってのがあった
しかし、本土決戦に間に合うかどうかという代物

627 名前:623 :05/01/22 17:53:36 ID:???
>>625
ここで論争をするつもりはないけど・・・
「日本抜きのASEAN」は「大東亜共栄圏」と何の関係があるの?

白人支配の打破・民族自決・大東亜共栄圏構想、
これらは全て「そう主張した方が日本にとって有利だから」というのが
動機の大きな部分(全てとは言わないが)を占めているのは紛れも無い事実。
「東南アジアの自立」っていう主張もその一環に過ぎない。

ASEANについては既に述べたように、その動機には
「大国(日本やアメリカなど)の草狩り場になりたくない」という部分が含まれている。

「日本に関係ない動きで、しかも日本に(経済的に)対抗する目的で組織された組織」
であるASEANを、「東南アジアの自立」の一語のみで大東亜共栄圏と同類に扱うのは
牽強付会に過ぎると思われるのだが?

628 名前:名無し三等兵 :05/01/22 17:59:12 ID:???
ASEANの成立発展に日本が指導的な立場にあったとでもいうのだろうか。
いや、80年代後半から一時期それを期待していた節もあったけど、
日本政府はつれない顔してたから、そのうち期待もされなくなってしまった。

東南アジアの国で組んでアメリカに対抗しよう! なんて、
別に大東亜共栄圏の思想が無くても、東南アジアの指導者なら、
誰でも思いつくアイデアでしょうに。

629 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/22 18:05:51 ID:o3Fuesoi
>>624
日本で無反動砲の研究が始まったのは昭和18年の後半で、ドイツから到着した
資料を元に開発が始まり、昭和19年には「試製八十一ミリ無反動砲」
「試製十センチ半無反動砲」「試製五式四十五ミリ簡易無反動砲」等が制作されました。
しかし、いずれも試作の範囲にとどまっています。
試製五式四十五ミリ簡易無反動砲は外径八十ミリの試製五式穿孔榴弾を用いる
パンツァーファウストに近い無反動砲でしたが、実際には発射機の供給が間に合わず
弾薬のみが配備され、発射装置や使用方法は配備された部隊に任される予定だったとか。

試製五式四十五ミリ簡易無反動砲のイラストは今月のコンバットマガジンに載ってますので
見てみられると良いかも。

630 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:06:39 ID:???
>しかし、本土決戦に間に合うかどうかという代物

十七年八月に、ガ島に送られていますが。


631 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:11:39 ID:???
>護衛艦が常時装備している携行火器は何ですか?

拳銃、小銃、機関銃。

632 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:14:01 ID:???
>>624
ドイツから入手した構造図面を参考にして、19年9月に四式7cm噴進砲を正式採用
バズーカのように筒内に弾を込めるタイプ
弾に安定翼が無く、ガス噴射で弾体を回転させて安定させていた
弾頭着角60-90度で80mm鋼板貫通、100mで6割命中
終戦までに約3,500門を製造

ああ、上陸舟艇用の伏竜や対戦車用の刺突爆雷とか、
弾頭がHEATだけど、運搬手段が火薬で飛ばすんじゃなくて、人ってのも…



633 名前:598 :05/01/22 18:43:23 ID:kCf1EX0v
>>599-600
ご丁寧なお答えありがとうございました。やっぱり空挺はスゴイですね!
こんな体力トレーニングを毎日やって、その上、戦闘や落下傘降下の訓練をやって、
その上、邦人救出の訓練とかも追加でやってる訳ですよね。

空挺のみなさん、国防のために毎日本当にお疲れ様です。<(_ _)>

634 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:47:17 ID:2M4CCrfZ
ロシアか東欧に、SマインみたいなのでATM打ち落とすものがあると聞いたのですが
どういうものか教えて下さい。

635 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:53:15 ID:???
>>634
ttp://combat1.cool.ne.jp/BLACKEAGLE.htm
↑こちらの「ドロズド(つぐみ)」アクティヴ防御システムを読んでみてください

636 名前:名無し三等兵 :05/01/22 18:59:50 ID:2M4CCrfZ
どうもです。 追加なんですが、
・これってどの程度有効なんでしょうか?
・こういうのって他国でも開発してますか?

637 名前:506 :05/01/22 19:09:50 ID:U/3KKpKK
眠い人さんありがとうございます。
できれば世界の徴兵制度の歴史を知りたいのですが
英語本でも構いませんのでお願いします。

それから世界の艦船の別冊号の世界の潜水艦特集を見ると
英仏は原子力潜水艦だけで通常動力の潜水艦は載っていなかったのですが
現在の英仏は原潜しか運用していないのでしょうか?


638 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:11:41 ID:???
>・これってどの程度有効なんでしょうか?
実戦で使われたことないので分かりません。

>・こういうのって他国でも開発してますか?
基礎的な研究の域を出ていません。

639 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:13:21 ID:???
>現在の英仏は原潜しか運用していないのでしょうか?

していません。
しかし、世界の艦船より2ちゃんが信用できるものなのか(w


640 名前:624 :05/01/22 19:19:04 ID:???
なるほどー。ご教授ありがとうございました。へこへこ調べてみますです

641 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:27:08 ID:yEIxIWm2
艦艇に旋回砲塔が出始めたのはいつ頃からでしょうか?

642 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:36:01 ID:???
>>641
 南北戦争での有名なモニターが嚆矢では。

643 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:36:10 ID:???
>艦艇に旋回砲塔が出始めたのはいつ頃からでしょうか?

南北戦争のモニターあたりかな。

644 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:37:09 ID:???
ロシアンルーレットはなぜロシアなんですか?

ってこの質問は軍事なのか・・・

645 名前:専守防衛さん :05/01/22 19:42:27 ID:B4HY33Hh
>>621
20年近く昔の話しだが、隣の艦に着艦するため接近してきたヘリに向け、CIWSが発砲したことがあったらしい。
その時は、弾が入っていなかったのでセーフだったそうです。

646 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:47:57 ID:???
ちなみにそれはどこの国での話?

647 名前:名無し三等兵 :05/01/22 19:53:35 ID:???
>>646
 日本。

 海上自衛隊では有名なハナシ。

648 名前:506 :05/01/22 19:59:02 ID:???
>>639
ありがとうございます


649 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:22:48 ID:CZX2bVoh
>>636
アメリカではM1を後継するMCSに、APS迎撃防御システムというのを乗っける予定だそうです。
ロケット弾やミサイルを赤外線・ミリ波レーダーで探知し、爆裂するロケット式擲弾もしくは散弾型金属ペレットで撃墜する仕組み。
最小有効距離は10m〜30m。

650 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:23:41 ID:VUaZF+zc
戦闘機において、エルロンはあまり使用されないのでしょうか?
シミュレータを名乗る(実態は知りませんが)ゲームのムービーで、F/A18がエレベータだけでロール制御してる気が。

それから、姿勢制御周りの各翼の分担量みたいな事について
記されたページとかって無いでしょうか?速度によっても変化しそうな気がするのですが。


651 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:31:24 ID:???
>>650
普通に使います

652 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:37:32 ID:???
>>644
あらゆるギャンブルをやりつくしたロシア人貴族が、究極のスリルを求めて始めたから……ってのをどっかで見たような。

653 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:40:03 ID:???
>645
弾が入っていなけりゃ発砲じゃない。
お偉いさんの乗ったヘリに指向して砲が回転してた"だけ"w


654 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:56:06 ID:kAnmuJVS
パウエル元国務長官の息子、マイケル・パウエル連邦通信委員長も辞任するようですが
どんな経歴の人物ですか?

655 名前:名無し三等兵 :05/01/22 20:58:37 ID:8Mm2c2Z1
現代ドイツ軍と自衛隊、どちらのほうが旧組織の伝統を受け継いでいるのでしょうか?

656 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:03:20 ID:???
>>654
軍人じゃないし。
新スレを立てる間でもない質問@国際情勢板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1013193689/

657 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:04:14 ID:???
>>655
自衛隊内部でさえ陸海空のそれぞれに旧軍の残した影響には差があるのに、それをいっしょくたにして日独を比較するのは意味がない。
さらにいえばこういう比較論は主観が大きく入る。
そもそも旧日本軍には空軍は存在しなかったし。

658 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:20:01 ID:8CU7aTCa
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/21/20050121000000.html

訓練兵・部下・捕虜などに糞を食べさせた事例って、どれくらいあるんでしょうか?


659 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:22:36 ID:???
まあイマドキの戦闘機は高速では、エレベータだけでロール操縦するけどな。

660 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:26:19 ID:???
韓国では日常茶飯事ですよ。
手持ちの食料がなくなったらクソを頬張り、小便を飲むよう指導している。
その一環として、糞尿を頭から被る訓練をしています。

661 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:34:37 ID:???
>637
ジェーン海軍年鑑を調べなおしてから再質問してください。

662 名前:名無し三等兵 :05/01/22 21:54:51 ID:CZX2bVoh
将来の米陸軍は

・在来型の重装備部隊
・FCS部隊
・SBCT部隊
・空挺・山岳軽歩兵など即時対応部隊

の四つに分類される、という理解でよろしいでしょうか?

663 名前:名無し三等兵 :05/01/22 22:00:11 ID:???
>>658
最近どっか別の国でも小便漬けのパンを食わせただかなんだかって記事があったな・・・
それはさておき、かの国は台所に便器があったりするくらいだから匂いくらいじゃ
何とも無いのかもね。
排便後、どうしても流したくない理由があるようだがそれについて聞いてみたいな。

664 名前:名無し三等兵 :05/01/22 22:38:06 ID:AAxoKjv3
中国軍に関する質問なのですが
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1102097438/869,880,881
この話は本当なのでしょうか?よろしくお願いします

665 名前:名無し三等兵 :05/01/22 22:48:03 ID:???
>>664
この浅見ってやつ、軍事板では台湾チャンネルというハンドルで有名な電波。相手にしちゃいかん。

666 名前:名無し三等兵 :05/01/22 22:51:20 ID:???
>>664
>>4
そのスレの中のどのレスが「この話」なのか、具体的に書くように。

667 名前:名無し三等兵 :05/01/22 22:55:09 ID:???
Ye-4の読み方教えてください。

668 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:01:55 ID:AAxoKjv3
・中国軍はアメリカの空母を撃退、無力化する戦力を有しているか
・”今やアメリカも通常兵器での限定的直接介入は巡航ミサイルがたより”なのは本当か
・”その巡航ミサイルも、早ければ2020年に本土中国は防禦できる能力
を持つ可能性すらあるのです。
2030年にはアメリカも介入できなくなる可能性が濃厚です。”これは本当か

です。抽象的過ぎましたね。これでお願いします。

669 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:04:08 ID:e4/PzyA8
>>666
869、880、881だろ。
まぁたしかに不親切だけどさ。

670 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:04:46 ID:???
>667
イェクスペエリメンタルヌィ(実験)の頭文字Еを英語表記した物がYeです
日本語なら、Yeの部分はだいたい「イェ」に近い音になるかと

671 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:11:35 ID:???
>>668
どんなソースを元にそんな主張をしてるのか
こちらがききたい

672 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:17:08 ID:???
>>668
>・中国軍はアメリカの空母を撃退、無力化する戦力を有しているか
有していない。ていうか、アメリカの空母を撃退、無力化できる
通常戦力を保有する国は、地球上に存在しない。

>・”今やアメリカも通常兵器での限定的直接介入は巡航ミサイルがたより”なのは本当か
嘘。核戦争も辞さない構えで来られない限りは、通常戦力の投入も十分ありえる。

>・”その巡航ミサイルも、早ければ2020年に本土中国は防禦できる能力
>を持つ可能性すらあるのです。
>2030年にはアメリカも介入できなくなる可能性が濃厚です。”これは本当か
嘘。中国にそんな金と技術は無い。中国とアメリカの技術格差は数十年ってレベルなんで、
2030年頃なら、まだ追い付けない。
アメリカだって追いつかれないよう努力してるだろうしな。

673 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:17:39 ID:???
>655 自衛隊については、
自衛隊の誕生 (中公新書) 昨年12月発行がまず読むべきでは。
 ドイツについては知っている人をお待ちください。

余談ですが、カリウスの泥の中の虎なんかがたしか連邦軍あたりで
読まれてたような話を聞いたりしますが。どうだったかな。

>662 FCSについては今年2月発表される予算案をお待ちください。
ストライカーについては現行軍事戦略下では、一角を占めるでしょうし
空挺と空中強襲も各1個師団相当は続くのではないかと。FCSについては
主力の一つ有人戦闘システムをとっても様々な話が出てくるので
今一つ形がはっきりしていません。
 在来戦力(M1 M2/M3)については恐らくも主力の一角を占め続ける
はず。

ただ、これも2030年代位になると分からないんですよね。M1とブラッドレー
の大半が1980年代の生産ですし。

674 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:19:03 ID:/tena93V
祖父が海軍の軍人でした。っていっても下っ端です・・・

特設工作船っていう種類の船に乗ってたらしいんですが・・・
どんな船かわかります?


675 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:23:15 ID:402Usp6u
戦闘機のパイロットは、攻撃をかけるとき「FOX1〜4」と叫びますが、
爆撃機や対戦車ヘリのパイロットはどういう掛け声をするんですか?

676 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:26:03 ID:???
>675
回答というより突っ込みですがFOX4は数えないでください
体当たりの別名です(汗

677 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:27:51 ID:M9ZngXzD
日本の企業各社で軍事用品作ってますよね?
お得意先は防衛庁?
予算は決まってるので各社のお荷物的部署になってるって本当ですか?


678 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/22 23:31:30 ID:u2QrZtHf
>674
「特設」と言うのは、民間の船を徴用して、海軍の籍に入れたものです。

特設工作艦(工作船でなく)なら、民間の6,000総トンの貨物船に工作施設を備え、
損傷応急修理を目的とし、工作施設は戦況の最後まで機能を果たさなければ
ならず、しかも、この艦を失えば、味方の修理能力が落ちることから、敵からも執拗に
ねらわれたため、損耗の最も多い艦種です。

その施設は、例えば、上甲板に作業場、飛行機工場、電気・航海・光学・無線工場を
持ち、第二甲板には各科倉庫、機械工場、工具室、魚雷工場、木工場を、船艙内に新設
した甲板には索具および塗具倉庫、救難要具および鋼材などの材料庫、造兵・造機材料庫、
補機室、鍛冶工場、溶接工場、造船・造兵材料庫、そして、船艙には弾薬庫、救難関係倉庫、
糧食庫、修理材料庫、鍛冶工場、鋳物工場を備えています。

専門の工作艦には、明石、そして旧式戦艦の改造である朝日がありましたが、1941年の松栄丸を
皮切りに、山彦丸、八海丸、山霜丸、白沙、そして、2TM改造の慶昭丸が改造されています。
これら特設艦は全部撃沈されています。

679 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:38:54 ID:???
>>677
本当です。軍需産業はあまり儲からないんです。

680 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:39:30 ID:???
>>658
ロシア軍。
新兵いじめがかなり陰惨で、特に上官に付け届けの出来ない貧乏新兵へのいじめは特に酷いらしく、自殺者が出るほどだそうです。
裸で氷点下の外に放り出されるとか、腐ったものを食べさせられるとか、そして勿論ウンコを食わされるとか。

681 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:41:08 ID:???
>670ありがたき幸せありがとう

682 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:41:20 ID:/tena93V
>>678
ご丁寧な返答ありがとうございます。
艦船の修理をする船だったんですね。派手さはないけど結構重要ですよね。
確か祖父の乗っていた船は山彦丸だったと思います。撃沈されちゃったのかぁ。

南洋まで出撃して祖父が生きて帰ってこれたのは奇跡だったんですね・・・

683 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:44:02 ID:???
>680
その調子ではそろそろ人民の革命が起こるかも知れませんね。


684 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:44:24 ID:???
>>677
会社によって違うので何とも言えませんな。

防衛庁関連の売上が1%以下の会社だと、
お荷物になっている会社もありますし、
逆に防衛庁関連の売上が90%の会社だと良い部署になります。

ちなみにある程度の会社になりますと、
外国の会社と取引する事もありますので、
その時に自国の軍隊(自衛隊)と取引があると言うのは、
ステータスになりますので、
取引の時の信用の材料になりますから。

685 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:45:11 ID:???
>677

具体的な軍事用品の品目は?
それとそれは、軍専用品ですか?それとも民間でも使ってる汎用品ですか?
自衛隊で使ってる事務用品も広義の軍用品にあたりますのできちんとした
品目を挙げないと答えられないです。

686 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/22 23:45:24 ID:y757s0QH
>>677
本当です。ほとんどボランティア
ただ、軍需品を生産してると言うことは海外では非常に信用を得ることに繋がる。
故に、広告代とも言えるw


687 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:46:23 ID:/tena93V
>>682
idすごいな。てな93

688 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:48:36 ID:AAxoKjv3
>>671,672すばやい回答ありがとうございます。
発言者が過大に中国を妄想した結果と捉えたほうがいいみたいですね。

689 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/22 23:52:15 ID:u2QrZtHf
>682
山彦丸はまだ幸運な船だと思いますよ。

1944年1月10日に、小笠原付近で暴風雨下、機関室に被雷、航行不能となり、同航船山国丸が
曳航して八丈島八重根湾で避泊した時に、被雷箇所から切断し、後部が沈没。
前部だけでも座礁させるべく、曳航中に再度被雷したため、前部も沈没したと言うことです。
八丈島とはいえ内地で、しかも、僚船がいて、湾内ですから。
戦死者は4名だったとのことです。

これも奇跡と言えば奇跡なのでしょうね。

690 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:55:40 ID:???
>>688
発言者はおそらく中国の軍事力を過大に言って、危機感を煽りたがる反中厨でしょう。
嫌いな国の強大さをことさらに言い立てて、恐怖心をかき立て、
その国への反感を強めさせるようリードするのは、厨が良く使う手です。

691 名前:名無し三等兵 :05/01/22 23:57:44 ID:???
>>682
山彦丸でぐぐってみたら貨物船時代の山彦丸の写真が載ってるページがあった。
ttp://homepage3.nifty.com/jpnships/showa1/showa1_hokubei_yamashita.htm

692 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:01:10 ID:???
うぁ。自己レスしちまった。てなって自分の近所の地名・・・

>>689
ということは戦争の後期まで生き残ったってことですね。
祖父が無事復員できてなかったら自分はここにいないわけですから・・・
無名の船だと思っていましたが・・・
>>689さんのように山彦丸のことを知ってくれている人が居るとなんだか嬉しいです。


693 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:01:50 ID:???
>690
「真の目的」とやらを推し量るのは意味のないことです。
バカがバカなことを言っている、それだけでしょう。


694 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:03:21 ID:???
>>691
ありがとうございます。結構大きな船だったんですね・・・
もっと小さな船だと思ってました

695 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:08:47 ID:C6O063Fz
横須賀なんかではどうして米軍基地側施設にも海自の艦が停泊してるの?
自衛隊側が手狭だから借りてたりするの。
それとも実態は米軍と一体だったりするの?

696 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:10:09 ID:???
>>694
あんまり見たくないかもしれないが、山彦丸を撃沈した潜水艦「SS−280 USSスティールヘッド」についてのページ
ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-usn/usnsh-s/ss280.htm

山彦丸のことについても触れている。

697 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:54:47 ID:???
質問です。米軍でのコマンダークラスというと、和訳?するとどれぐらいの階級ですか。

698 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:58:09 ID:I904nz2b
現代のAPFSDSやHEATに取って代わるような次世代の対戦車砲弾はあるのでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :05/01/23 00:58:34 ID:???
>>697
ID出せ。話はそれからだ。

                大尉辺りじゃないか?

700 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:00:15 ID:???
>697
雲を掴むような質問だな。
「コマンダー」なのか
「コマンディングオフィサー」なのか

701 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:05:59 ID:???
>>697
海軍だったらCommanderは中佐だが。
もっとも少佐に対してもCommanderと呼ぶのが慣習。

702 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:06:57 ID:SGQgZmeu
すみません697です。コマンディングオフィサーの方だと思います。

703 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:07:34 ID:CBvC67wQ
こまんだーなら司令官 指揮官だわな

704 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:09:39 ID:???
>>696
遅くなりましたがレスどうもです。
「SS−280 USSスティールヘッド」山彦丸を撃沈した潜水艦ですか・・・
リンク切れてるみたいなので・・・ヤフーのアメリカページで調べて見ます。


705 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:11:23 ID:Uhhigrpf
皆さんどうもありがとうございました。
自分も祖父と同じように海自志望なので・・・頑張ります。

706 名前:名無し三等兵 :05/01/23 01:50:36 ID:???
>>702
>すみません697です。コマンディングオフィサーの方だと思います。
COってのは階級じゃなくて地位だからねえ。答えようがないね。
陸軍なら小隊長から師団長までCOだもんな。
それって「管理職って給料いくらくらいですか?」と聞くようなもんだな。

707 名前:名無し三等兵 :05/01/23 02:19:51 ID:???
レス有り難うございます。もしかしたら義理の兄になる可能性の有る人の事なので、質問させて頂きました。それでは失礼します。

708 名前:名無し三等兵 :05/01/23 03:17:51 ID:???
ちなみにXOなら副長。CSMならその隊の下士官の頭。
ってもういないのね。

709 名前:名無し三等兵 :05/01/23 07:29:13 ID:cFoX2gfp
世界の艦船を呼んでいて
タイコンデロガ級のヨークタウンが退役するというニュースがありました。

その理由が、ミサイル発射艦が連装のM26ではトマホークSLCMの運用が難しいというものです。
それだけの理由で退役するのはもったいないと思うのですが、これは致命的な欠陥なのでしょうか?


710 名前:名無し三等兵 :05/01/23 07:33:11 ID:cFoX2gfp

もうひとつ質問させてください
現在世界の艦船を購読しているのですが、民間船も多く少し軍オタにはもったい無い気がします。

そこで軍事専用の月刊誌を一冊購読したいのですが、お勧めはありますか?

711 名前:名無し三等兵 :05/01/23 08:16:15 ID:???
丸。民間船のことなど微塵も掲載されていない。

712 名前:名無し三等兵 :05/01/23 09:28:28 ID:???
>それだけの理由で退役するのはもったいないと思うのですが、これは致命的な欠陥なのでしょうか?

お金をもっと有効なことに使うためです。



713 名前:名無し三等兵 :05/01/23 09:40:27 ID:ZzYDlwPD
ロシアのICBM、SS-18「Satan」について質問します。Mod4とMod5は
MIRV方式10発ですよね。それで弾頭部の写真を見て気に
なったのですがバスに対してMIRVが5発ほど逆に(逆円錐状)に
入っているように見えます。あれはどのように撃ち出すのでしょうか?

714 名前:名無し三等兵 :05/01/23 09:58:45 ID:cWXdiVW3
金正日が死んでも北朝鮮が崩壊しない可能性はありますか?

715 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:05:30 ID:???
>>709
 今のアメリカは戦闘艦に遠距離対地攻撃能力を求めるのでSLCMの
積めない艦は例えイージスシステムを搭載していても使い道があまりない。

 最初からトマホークを積まない設計の艦に後付けでトマホークのランチ
ャーを搭載しても使い勝手が悪くてあまり役に立たないのは、かつての旧式
ミサイル巡洋艦群や改造スプルーアンス級が証明している。

 それに、ソビエトとの前面戦争を想定して整備されたアメリカ海軍は今の
視点から見ると、フネの数が無用に多すぎて無駄が多い。

 なので、使い勝手の悪いフネは退役させた方が得になる。

>>710
 その名もずばり「軍事研究」という雑誌がある。

 ただ雑誌は「軍事雑誌界の日経新聞」と揶揄されるように、軍需産業と軍隊
論理にちょっとばかし思想が偏ってるので、内容をそのまま鵜呑みにしないほ
うがいいが。

716 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:07:59 ID:MZGL+kyC
622 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 05/01/22 17:14:11 ID:???
>621
海自の護衛艦が演習で標的曳航の米海軍機をファランクスで撃墜したのを忘れたか?



詳細を希望したいのですが

717 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:12:31 ID:???
>>716
1996年6月4日、リムパックに参加中の海上自衛隊護衛艦「ゆうぎり」が、
対空戦闘の訓練中、標的を曳航中の米海軍のA-6攻撃機を誤って撃墜。
乗員は無事脱出、生還している。

718 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:16:43 ID:SONEvBNM
1996年の台湾危機にクリントン大統領が空母を台湾海峡に派遣したそうですが
現在、アメリカが軍事的に空母を台湾海峡に派遣するのは以下の理由で困難
と考えますが、いかがでしょうか?講評願います。

当時と異なり高性能ディーゼル潜水艦を人民解放軍が何隻も持ってます。
1996年にはなかった第四世代戦闘機も多数持っています。
また、現時点で西側に判明している人民解放軍の対艦ミサイルの射程は台湾
海峡全域をカバーしてないようですが、効率が悪くても弾道ミサイルである
程度は代用できる可能性があります。

東風15のような弾道ミサイルは艦船を認識できませんので、1発しか
撃たない場合には、発射後に空母が進路変更すれば命中しませんが、
回転中は艦載機が離発着ができませんので空母として機能しません。
また、アメリカ軍は弾道ミサイルで艦船が狙われる事を想定しておらず
正確な着弾地点予測はミサイル防衛システムの流用となり、操艦に
適しておらず着弾の直前に着弾予定地点が艦長に伝えられるのみで
1回に針路変更まで考慮した多数の弾道ミサイルで狙われると操艦困難
になります。(と言っても当たる確率は高くない)
また、弾道ミサイルを避けるために中国本土に近づけば陸地からの対艦
ミサイルの射程に入りますし、艦載機が離発着できない通常の艦船と
同じ状況でソブレメンヌイ級駆逐艦に近づいてサンバーン対艦ミサイル
の射程に入る危険や潜水艦の魚雷の射程に入る危険もあります。
そういうわけで、アメリカ軍はそういう危険を冒してまで台湾海峡に
空母を入れるのをためらうでしょう。

719 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:24:39 ID:???
台湾海峡に空母が入ったのはあくまでも、デモンストレーションで、
中国が攻撃してこないと判断したからしたことです。
現実の戦闘力がどうこうではありません。

追尾誘導のない弾道ミサイルによる艦船攻撃は、まったく非現実的です。

720 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:26:22 ID:???
また、劣化台○Channelか?

721 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:26:54 ID:???
>>714
>>4

722 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:28:48 ID:???
>>718
 ココは君の思考を疲労する場じゃないぞ。
 せめて、「〜と思うのですが如何でしょうか?」という風に、質問文の
体裁ぐらいは整えなさい。

 で、
 君は「砲艦外交」という言葉を知っているかね?
 別にアメリカは純軍事的な意味だけを求めて空母を台湾海峡で行動させた
わけではないのだよ。

 君の書いている事自体はそんなに間違っていないが、もしアメリカの空母を
攻撃したらその時点で戦争になっちまうし、核保有国が戦争状態に突入すると
いう事はつまり核兵器の撃ち合いが起きる事を覚悟の上と言うこと。
 そんな状況でわざわざ空母1隻”だけ”を狙ったりはしません。
 狙われる方も本気で攻撃されると思っていたらそんな危険な状況に自らを
晒したりはしません。

723 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:30:29 ID:???
>当時と異なり高性能ディーゼル潜水艦を人民解放軍が何隻も持ってます。
何級のことを言ってるのかな?
そもそも中国の潜水艦はさほど高性能ではありませんし、乗員の質も高くはありません。



724 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:32:08 ID:SONEvBNM
>>719

政治的デモンストレーションなのはわかってますが、1996年には軍事的
に見ても空母が撃沈される危険はほとんどなかったと思います。
ところが、現在は台湾海峡にアメリカ海軍空母を入れるのは軍事的に
空母を危険にさらすと思います。

尚、弾道ミサイルの着弾までに空母が針路変更できるのは事実ですが、
針路変更して右往左往すれば、人民解放軍の潜水艦の潜んでいる場所に
追い込まれる危険も高くなり、一回に針路変更予測も含めて複数発
撃たれれば確率は低いですが命中する可能性も若干はあるでしょう。

725 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:32:18 ID:???
>720
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1102097438/n893
どうもそのようで。「竹林1号」とか言い出さないだけ多少はマシに・・・なったのか?

726 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:33:53 ID:MU7mIXzZ
>>713
MIRVはバスから「発射」されるのではありません。
予定の弾道に乗った時点でバスが減速して弾頭をその軌道に「取り残す」
のです。ついで、新たな弾道に乗り、また減速操作を行って
次の弾頭を「取り残し」ます。必要があれば加速操作も行います。
減速時にバスの前方に向かって噴射するため、これが「取り残し」された
弾頭の軌道を微妙に変えることがあります。このため、アメリカの最新型MIRVは
バスの4端にスラスターがあり、このうちの3つをいわば斜めに噴射して、
バスを回す形で弾頭を「取り残し」ます。これによって精度がはっきり
向上したと言われます。もちろん、その後バスはスラスターを用いて
余分な回転を止め、新たな軌道に乗ります。ロシアのものが
どのようなシステムを使用しているかはわかりません。

727 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:34:30 ID:???
>針路変更して右往左往すれば、人民解放軍の潜水艦の潜んでいる場所に

この間の漢級原潜の事件をみておわかりのように、中国軍の潜水艦はほぼ探知されるものと
みておいたほうがよさそうです。

728 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:40:26 ID:SONEvBNM
>>722

>君は「砲艦外交」という言葉を知っているかね?


砲艦外交というのは、広義には御指摘のように全軍事力での威嚇で
しょうが、狭義には派遣する艦船等が軍事的優位にあるのが条件で
空母が簡単に撃沈されるなら心理的威圧感は半減します。
また、北京政府は台湾が自国領と主張し、アメリカも共同声明では
たてまえ上、一応は台湾が中国領と認めてますので、台湾独立支援で
台湾海峡に空母を入れて撃沈されても、(ミサイル防衛システムが
未完成の現時点では)全面核戦争はしないでしょう。


729 名前:726 :05/01/23 10:41:22 ID:ZzYDlwPD
>>726さん
そうだったのですか。今までずっと何かの力で「撃ち出す」かと
思ってました・・・。どうもありがとうございました。勉強になりました。
バスについて詳しいサイトありませんかね?

730 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:41:25 ID:MZGL+kyC
>当時と異なり高性能ディーゼル潜水艦を人民解放軍が何隻も持ってます。
もってはいますが使いこなせません、しょっちゅう事故ってます

>効率が悪くても弾道ミサイルである 程度は代用できる可能性があります。
絶対無理、用途がまったく違う

>また、アメリカ軍は弾道ミサイルで艦船が狙われる事を想定しておらず
それはそうでしょう、弾道ミサイルで移動可能な艦船を狙うなんて現在の技術では不可能ですから
そんなのは杞憂です、

>サンバーン対艦ミサイル の射程に入る危険や潜水艦の魚雷の射程に入る危険もあります。
サンバーンは優秀なミサイルですが、それは哨戒機や哨戒艦などが無ければ役に立ちません
そういったものを中国は持っていません、

731 名前:713 729 :05/01/23 10:43:26 ID:ZzYDlwPD
ごめんなさい。
729 名前:726
    ↓
729 名前:713です・・・・・・。

732 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:45:35 ID:MU7mIXzZ
>>729
私もそう思ってたんですけどね。考えてみると、どのような形で
「撃ち出す」にせよ、必ず射出速度に誤差が生じる。しかし
一旦バスから切り離された弾頭には、修正手段がありませんから
それはそのまま弾着誤差になってしまう。だから修正手段を持つ
バスの方を制御して弾頭切り離しもバスの責任で行う、ということに
なっているようです。FASのサイトにトライデントSLBMのバスの機動が
説明されています。いろいろと興味深いものです。
www.fas.org/nuke/guide/usa/slbm/d-5.htm

733 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:46:56 ID:SONEvBNM
>>723 >>727

台湾海峡の海底で停止しているディーゼル潜水艦を発見するのは困難
ですし、アメリカ軍の熟練度では原潜も発見はできても、海底地形の
複雑な所では位置を完全には特定できず原潜を撃ち漏らす可能性も
指摘されてます。


Yahooニュース(産経新聞)↓参照。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000003-san-int
>海上自衛隊は二日間、一度も原潜を見失わなかったが、米海軍では
>できなかった可能性を指摘する関係者もいる。米海軍の場合、浅い
>海域でも、集音マイク型のソナーで潜水艦の原子炉音を拾うことは
>できるが、居場所を点として特定できない。音波を潜水艦に当てる
>ソナーを使用すると、浅い海域では音波が海底にぶつかり乱反射して
>しまうからだ。だが、海上自衛隊の熟練のソナー員は、乱反射して
>拡散した無数の音の中から原潜音を選別する「職人芸」をみせた。
>音をあまり出さない通常型潜水艦が浅い海域で活動した場合、
>米海軍は“お手上げ”となる恐れもある。

734 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:47:36 ID:MU7mIXzZ
>>730
なんか、戦略ゲームかなんかと間違ってるんだと思いますよ、あの人。

実戦ではまず敵の位置を知ることが最大の問題になるし、戦争は
政治の下流、経済のさらに下流、という軍事の基本もわかっていない。

ゲームで新しいアイテムが入ったからどうだという感覚でしか
見てないんでしょう。基本的なセンスがないんだから、
議論しても始まらないような気がする。

735 名前:730 :05/01/23 10:48:24 ID:MZGL+kyC
追加

そんなに弾道ミサイル撃ったら核攻撃してきたと思われ報復される可能性があります、


736 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:49:25 ID:MU7mIXzZ
ともあれ、中国弾道ミサイル話はスレ違いということで、
雑談なり、言い合いなりに移動して下さい。

737 名前:713 729 :05/01/23 10:51:36 ID:ZzYDlwPD
考えてみれば確かに外から力を加えない方が合理的ですものね。
サイトどうもどうもありがとうございました。早速見てみます。ノシ


738 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:51:57 ID:SONEvBNM
>>730

> サンバーンは優秀なミサイルですが、それは哨戒機や哨戒艦などが
>無ければ役に立ちませんそういったものを中国は持っていません、


いつの話ですか?
http://www.geocities.jp/chottomattejpn/china.html

739 名前:737 :05/01/23 10:54:11 ID:ZzYDlwPD
アンカーつけ忘れ・・・。
>>732さんありがとうございました。そしてスレの皆さん、
二度もご迷惑をお掛けしました。吊って来ます。

740 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:55:18 ID:???
>>730
中国は高性能ディーゼル潜水艦を持ってないだろ
キロ級はまだ引き渡されてないはずだぜ

741 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:57:31 ID:???
>>738
 だから言い合いスレに行ってくれってば。

 というか君は何が訊きたいんだ?
「洋上で行動中の空母を弾道弾で攻撃できますか?」と言うことが訊きたいのか?
「台湾がらみでアメリカがまた大陸中国に軍事的圧力をかける事態がありえると思いますか?」と言うことが訊きたいのか?
「大陸中国軍はアメリカの空母を撃沈できますか?」と言う事が(以下略

 その辺論点を絞ってもう一度質問汁。

742 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:57:33 ID:n063PgK9
第二次世界大戦で艦爆・艦攻の違いを教えて下さい。魚雷と爆弾の違い
なのでは、と思いますが、それぞれの役割の違いを教えて頂けると有難い
です。

743 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:58:32 ID:eSU2pgGW
テンプレの「BBR」って何?
過去「BBS」「BBM」「BBW」なんかがそれぞれ「止まってます」って
書いてあったケド、これは何を意味するの?

744 名前:名無し三等兵 :05/01/23 10:58:33 ID:SONEvBNM
>>740

いつの話してるのかな?
http://www.hazegray.org/worldnav/china/submar.htm#ss

745 名前:(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆jGcNISKdpg :05/01/23 10:59:39 ID:???
(゚◇゚)ノかたやまじょし って ダレ でつか? ポ

746 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:00:07 ID:wkqbmfqs
>>742
日本海軍の場合、急降下爆撃のできる機体が「爆撃機」
雷撃のできる機体が「攻撃機」

747 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:00:23 ID:???
>>744
たった2隻か…


748 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:02:05 ID:???
>>742
日本海軍でいうところの艦爆(艦上爆撃機)は要するに急降下爆撃機
艦攻(艦上攻撃機)は雷撃機。

749 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:02:14 ID:???
戦力化はされてないね>キロ級


750 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:02:37 ID:???
>>742
 艦爆=艦上爆撃機、の略。急降下爆撃を用いて攻撃を行う航空機。
 艦攻=艦上攻撃機、の略。爆弾もしくは魚雷を用いて攻撃を行う航空機。

 特に日本軍の場合、急降下爆撃(緩降下含む)の行えない機体は、「爆撃機」と
呼ばなかったので、こういう呼称になっている。

751 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:05:36 ID:???
どっちにしろ、現在の中国海軍の通常動力潜水艦に米空母を攻撃する
能力など無いわけだな…

752 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:12:49 ID:???
>>733
>アメリカ軍の熟練度では原潜も発見はできても、海底地形の
>複雑な所では位置を完全には特定できず原潜を撃ち漏らす可能性も
>指摘されてます。
それはアンタの勝手な心象であって、実際とは違うよ。
>米海軍ではできなかった可能性を指摘する関係者もいる。
その“関係者”って、具体的に誰よ。
まあ、大抵は記者の脳内関係者ってのが、通り相場だがね。

753 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:22:44 ID:???
雲海とはどんな物なのか、定義がいま一つよく判りません

一定以上の高度にあって、山でないとその境界線を越えられないもので、
えーっと、全世界を覆っているのでしょうか?
下からはどのように見えるんでしょうか?
雲のように見えて、全世界を覆ってるんだったら、日の光は地上の何処にも当たらないし

教えて下さい

754 名前:(゚◇゚)ノメカ沢 新一 ◆jGcNISKdpg :05/01/23 11:23:59 ID:Cs0CdrTe
(゚◇゚)ノおしえて くりない ポ

755 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/01/23 11:25:47 ID:???
>>718-752

新スレ立てました。

2005年、米空母は台湾海峡に入れるか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106446980/l50

756 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:26:27 ID:Jz8zkxGY
質問。旧日本陸・海軍は
平時、大体どんな日課で一日を過ごしていたのでしょうか。
また、どんな訓練を行っていたのでしょうか。


757 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:26:45 ID:???
>>753
まずIDをry
それに板違い
気象関係の板で聞けボケナス

>>754
レスできる人が常駐しているとは限りません
回答が来るまでしばらく待ちましょう
人間忍耐、です


758 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:29:32 ID:???
>>756
えーと、例えば陸軍でも歩兵とか砲兵とでは大違いだぞ
兵種を絞らんと「ひたすら行軍訓練」ぐらいのレベルの回答しか期待できんぞ

759 名前:名無し三等兵 :05/01/23 11:30:35 ID:???
>>758
うーん、じゃあ歩兵で宜しくお願いします。

760 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/01/23 11:39:29 ID:SONEvBNM
ただ今、コピペ中。少しお待ちを。

761 名前:名無し三等兵 :05/01/23 12:28:09 ID:???
>金正日が死んでも北朝鮮が崩壊しない可能性はありますか?

何らかの口実により中国軍が侵攻し、
親中政権を樹立する、という選択肢が存在します。
ただし、これも成功するかしないかは様々な見方がありますので、
それ関係のスレへ移動することをお勧めします。

762 名前:名無し三等兵 :05/01/23 12:30:37 ID:???
台湾海峡に空母入れる必要が無いって言ってるじゃん

それにな、周辺事態法で自衛隊も自動的に後方支援に組み込まれるから
データの共有は可能だろ
安心してお休み、ぼくちゃん

763 名前:名無し三等兵 :05/01/23 12:33:04 ID:???
独り言です。気にせずに

764 名前:名無し三等兵 :05/01/23 12:47:49 ID:???
何度も指摘されてるが通常動力潜水艦は電池が切れるとディーゼルで動かなくては
ならない点、それからなにも台湾海峡に入らんでも台湾援護は可能だという事が
分からないと駄目なような

765 名前:名無し三等兵 :05/01/23 13:06:34 ID:VD7zpchb
北朝鮮の軍服を見ていると、将官はネクタイ式の上着ですが、佐官以下の将校は
旧日本陸軍の制服に酷似しています。
もし敗戦がなく、旧軍が存続していたら、あんな感じの軍服のままだったのかなあと
想像することもあります。

ああいう旧軍スタイルの軍服を採用している国は、今では北朝鮮だけなんでしょうか?
また、ああいうスタイルの軍服が主要国から姿を消したのはいつ頃ですか?

766 名前:名無し三等兵 :05/01/23 13:20:13 ID:yMwvgpG9
湾岸戦争のとき米軍はゲームボーイを持って行ったとか言われてますが、
ほかに同じようなことをやっている国ってありますか?

767 名前:名無し三等兵 :05/01/23 13:24:41 ID:0Ao4NPqL
>>641
おそらくスウェーデン人技術者ジョン・エリクソンの設計によるモニターが一番最初でしょう。
クリミア戦争中の1854年、ジョン・エリクソンがフランス海軍に旋回砲塔を備えた装甲艦を提案したが容れられなかった。
エリクソンはこの後南北戦争中の1862年に完成したモニターの設計を担当した。
モニターが低乾舷で航洋性が低かったのに対して、大型の航洋艦に砲塔の装備を行ったのがイギリス海軍である。
クーパー・フィッリプス・コールス大佐がクリミア戦争の戦訓に基づき、
1850年代末から浮砲台の建造、続いて大型で航洋性のある艦への砲等の搭載を主張していた。
1860年代初めからコールス式砲塔艦と呼ばれる砲塔の下部を船体に埋め込んだ型の装甲艦が各国で建造されたが、
大型航洋艦でそれが実現したのは1860年代の末になってからであった。
イギリスで1869年モナーク、1870年キャプテンが竣工したが、1870年にキャプテンは転覆してコールス大佐を初め472名が死亡した。
原因は乾舷の不足とトップヘビーによる復元力不足と言われる。
この事件から暫らくは砲塔は沿岸防衛用の小型艦に限定されたが、
1873年にはある程度航洋性を犠牲にして帆走設備を削減した大型の砲塔搭載艦デバステーションがイギリスで竣工する。
蒸気機関の発達により帆走設備の大幅な削減や撤廃が可能になった為、
上部の重量の減少や砲塔の射界の確保・旋回・配置が容易になり、
また、動力に蒸気・水圧が利用されるようになると砲塔搭載の利点が大きくなり、大型航洋艦への砲塔の搭載が一般化していく。
しかし、砲塔は重心位置の低下の為に低い位置におかれることが殆んどであり、航洋性を損なうことが多かった。
1880年の末になるとこの欠点の解消と、より大型の後装砲の搭載のためバーベット艦が登場する。
これは、バーベットと砲身を分離し砲身をバーベットの上に剥き出しで配置してバーベットの上部まで乾舷を増し航洋性が高められたものである。
そして砲身部分の周囲が次第に装甲で覆われるようになっていき、これ以降一般的に見ることができる砲塔が完成する。

768 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:06:54 ID:xqiFSqW7
よく西南戦争の話で「かち合い弾」って出てきますよね?

あれは「銃撃戦が非常に接近していて、なおかつ激しかった証拠だ」と説明されることが多いですが、どう考えても後の二つの大戦の各戦場に比べたら使われた弾丸の量は微々たるもののはずです。
なのになぜ西南戦争の話でばかり出てくるのでしょうか。それとも、それ以降の戦争では当たり前の光景になって誰も気にしなくなったんですか?


769 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:32:47 ID:IU/3k3sR
すいません、どなたか>>675の回答をお願いします。

770 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:35:35 ID:???
>769
>1
>・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
> 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
> ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。


771 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:42:20 ID:IU/3k3sR
>>770
失礼しました。
気長に待ってみます・・・

772 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:46:05 ID:???
>>745
財務省の防衛担当の主計官、片山さつきのこと?

773 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:48:41 ID:???
>>768
かち合い弾どのものはアメリカ南北戦争でも見つかっている、

完全な俺の憶測だけど、銃の進歩により射程距離が長くなって、
必然的にかち合い弾の発生する機会が減ったんじゃないかな?

774 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:58:43 ID:VD7zpchb
護衛艦の命名基準って旧軍の駆逐艦同様、自然現象によるものだったのに
大型の護衛艦には「はるな」以降、山名が使用されてるのはなぜ?

海自の認識では巡洋艦扱いなんですか?

775 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:59:27 ID:Kw3iOpws
>>774
大型DDは山岳名又は地方名を使用するって、ちゃんと海自の命名基準に書いてありますよ。

776 名前:名無し三等兵 :05/01/23 14:59:42 ID:???
そして16DDHからは旧国名が使われることに・・・・・・・・

777 名前:名無し三等兵 :05/01/23 16:00:09 ID:Xg/GcCes
>>756
具体的に何といわれないいと漠然としか答えようがないです。

昭和の海軍には甲・乙の日課があり、
甲は作業地に碇泊中・航海中で乙は休養や補給のために入港中のときのものでした。
これは軍艦例規に基づいて各艦ごとに内規を決めていたそうです。
ただし作業地では往々にして日課とかけ離れた厳しい訓練が行われていました。
「軍艦例規」や「軍艦○○内規」といった資料に当たれば細部まで詳しくわかると思います。

海軍の一年度は前年12月1日〜その年の11月30日まででした。
12月から1月までは母港で本格的な訓練に備えての準備をします。
2月の初め艦隊の各艦が作業地に集結して一期目の訓練が始まります。
この時期は基礎訓練を繰り返します。
四月の終わりから5月の初めになると甲種戦技という
単艦または戦隊ごとの一期目の訓練の総仕上げを行います。
そして艦隊は一旦解散して各艦は母港に帰り、
休養と補給の後6月になると再び集結して二期目の訓練が始まります。
八月の終わりになると乙種戦技が始まります。
これは戦隊・艦隊単位でのの総合的な訓練でした。
こうした訓練を一期・二期それぞれ各地を巡航しながら行いました。
巡航が終わると年度末の演習があり、
これが終わると研究会を開き
そのあと艦隊は解散して各艦は母港に帰り一年が終わります。
これ以外に一年に十回ほどの基本演習が随時行われ、
数年に一度は青・赤軍に分かれて
三ヶ月ぐらいかけてやるやる大演習がありました。
一期・二期を前期・後期とも言います。

778 名前:名無し三等兵 :05/01/23 16:05:13 ID:CpONkHOo
日露戦争当時の陸軍の装備が詳しく載ってるサイトはありませんか?
出来れば両軍の。

779 名前:名無し三等兵 :05/01/23 16:35:33 ID:aP8YaNUU
銃剣の発明とその普及っていつ頃からなんでしょうか?

780 名前:名無し三等兵 :05/01/23 16:54:13 ID:???
>>779
「銃剣 発明」でぐぐれば即座に出てくる。
その上でそれが正しいかどうかを聞いた方がいいと思うが。

781 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:13:40 ID:???
>>768
推測。
 密集隊形で撃ち合う事がなくなった
 交戦距離の遠距離化
 かち合う事は現代でもごく稀に起こっているが、小口径・高速化された弾丸は木端微塵になって見つからない。



782 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:28:05 ID:aP8YaNUU
>>780
有り難うございました。

783 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:29:16 ID:IAhV0RYG
質問致します。
銃と砲の境界は口径20mmと言われていますが、これは世界標準なのでしょうか。

784 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:31:06 ID:Kw3iOpws
>>783
国や時代によって違います。
第2次大戦の頃のドイツでは、30mm以上が「砲」だし、戦前の日本陸軍では11mm以上が「砲」でした。

785 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:36:10 ID:IAhV0RYG
 …これは失礼しました。「現代に於いて」を書き忘れてました。

>>784  じゃあM2を戦前に持って行ったら砲扱いですか!?

786 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:36:41 ID:kZ0NVUTJ
SSの訓練って、かなり厳しいと聞きましたが。
具体的にどんな訓練してたんですか?
歩兵と戦車兵でお願いします。

787 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:48:02 ID:xh54H4ac
>785
ブラッドレーをWW2以前に持っていけば戦車だろ?

788 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:49:11 ID:???
>786
SS30番台の師団でいいの?

789 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:50:19 ID:Kw3iOpws
>>785
20mm以上で区別するのは、米軍式なので、多分、米国同盟国は似たような基準なのではないかと。

日本陸軍が使っていた、ブローニングのコピーは、「機関砲」扱いでした。

790 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/23 17:52:57 ID:7tyORoND
>>779
1500年代後半に発明されたと言われています。当初の銃剣はプラグ式銃剣と言われて、短剣の柄を直接マスケット銃の銃口に、差し込んでいました。
仏国のバイヨンヌ地方が発祥と言う説も有り、故に銃剣をバヨネットという。

1700年代には、武器として制式に導入した軍隊が有ったそうです。

791 名前:名無し三等兵 :05/01/23 17:57:16 ID:r0Qfy+5S
護衛艦などについてる速射砲で飛来してくる対艦ミサイルを撃墜できますか?

792 名前:名無し三等兵 :05/01/23 18:00:23 ID:???
>>791
出来る。

793 名前:名無し三等兵 :05/01/23 18:03:38 ID:???
>>791
ものにもよる
14DDGに搭載予定のMk45Mod4は基本的に対空には使えない

794 名前:791 :05/01/23 18:08:27 ID:r0Qfy+5S
>>792 >>793

ありがとうございます。

ちなみに砲弾は誘導弾か何かなのですか?

795 名前:名無し三等兵 :05/01/23 18:10:47 ID:???
>>794
無誘導だがだが近接信管みたいなのは普通ついてるな

対地攻撃用としては誘導装置を備えたものが開発中

796 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :05/01/23 18:11:52 ID:5sHAFvr5
>786
被ったヘルメットの上で手榴弾を爆発させるなど、大げさな話が伝わって
いますが伝説のたぐいです。マイヤーの記録では実戦に近い状態で実弾を
使用した演習が行われた。43年からは無用な行進訓練は廃止され実戦に
即した戦闘訓練が行われたとなってます。

797 名前:名無し三等兵 :05/01/23 18:20:57 ID:kZ0NVUTJ
一等自営業さん、
ありがとうございます。

798 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/23 18:28:39 ID:rd10OzRu
>>794
防衛庁技術研究本部では、対空用に76mm砲用近接信管を開発しています。
ttp://www.jda-trdi.go.jp/japanese/navalj.html

799 名前:名無し三等兵 :05/01/23 18:44:59 ID:VUYVSxPy
第一次世界大戦期の飛行機について詳しく書かれた本があったら教えてください
よろしくおねがいします

800 名前:名無し三等兵 :05/01/23 19:43:00 ID:???
>>799
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877197214/qid=1106476951/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/250-0949710-9241845

801 名前:名無し三等兵 :05/01/23 19:58:44 ID:MU7mIXzZ
>>794
速射砲とかのレベル(76mmとか)で撃てる誘導砲弾は
開発段階にはあるものの、実用化して配備している国は
ありません。
www.otomelara.it/products/products.asp?id=prod_naval_development

802 名前:768 :05/01/23 20:02:38 ID:xqiFSqW7
>>773
>>781
さんくすです。

803 名前:名無し三等兵 :05/01/23 20:31:37 ID:4EsuM1Jb
大戦中イギリスはアメリカから大量に護衛空母をもらったようですが、
自国で作る能力は無かったのですか?

804 名前:名無し三等兵 :05/01/23 20:43:43 ID:???
>>803
簡単に言うと、国力が追いつかなかったわけですよ、ドイツと必死に交戦してるわけですし。
大量に造船したいけど労働力も場所も足りないし、何より資源がなかった。
ただに近いような対価でくれるからありがたく頂いた、という形では?
詳しい方のレスの前に簡単ですがお答えさせていただきますた。

805 名前:名無し三等兵 :05/01/23 20:49:01 ID:???
>>803
それなりのことはやってますよ。
ttp://www.warbirds.jp/truth/ukcv2/ukcv2.html

806 名前:名無し三等兵 :05/01/23 20:51:41 ID:eSqZy80Y
>803
一応何種類かは作ってますよ。アクティビティ級とか商船空母とか。
ただ、数の上では米国製が圧倒的に多いんで、
あんまり目立たないってだけですね。

807 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:05:25 ID:3QOqgf2Q
誰か、漏れのママチャリをイージス化する方法を教えてくれ。
いろいろ調べたが、フェイズドアリーなんちゃらとかよく分からん。

808 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:06:43 ID:MU7mIXzZ
>>807
すれ違いす。雑談スレにどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106400635/l50

809 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:08:32 ID:???
>>807
来たれ若人よ

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104839521/


810 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:09:30 ID:4EsuM1Jb
>>804-806
ありがとうございます。

811 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:14:38 ID:MU7mIXzZ
逝きました >>809

812 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:20:09 ID:???
パラシュート降下中の車両を赤外線誘導の対空ミサイルで
破壊することは可能ですか?

813 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:23:38 ID:MU7mIXzZ
>>812
ふつー無理。画像誘導式で、かつラッキーなら可かもしれない。
ふつーの赤外SAMはそのような熱源に誤ってロックオンしないよう
センサーが調整されている。

814 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:23:59 ID:???
>>812
誘導できるほどの赤外線を発してないのでムリ。
そんなの撃つなら普通に輸送機ねらえ。

815 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:26:17 ID:va8vBWaf
>>813,814
ありがとうございます

816 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:48:31 ID:OEllxEYz
あのー…津波災害のあったバンダアチェに自衛隊は武器は
装備しているのですか?
また、もし武器を持たないでいるならバンダアチェの武装勢力(?)に
突然攻撃されたら、どうするのでしょうか?

各地にPKOで派遣されてる自衛隊も装備しているのですか?



817 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:51:22 ID:???
現在でも、車両をパラシュートで降下させるのって、よくあるの?

818 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:51:46 ID:???
>>816
ニュースで見たけど自動小銃を担いでた。



819 名前:名無し三等兵 :05/01/23 21:52:27 ID:???
>>817
それは自衛隊の演習で見た。

でもかなり前。

820 名前:剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/23 21:54:57 ID:7tyORoND
>>817
演習ではまだやってます。自衛隊でもね。
実際の戦場では、パラシュートによる大規模な空挺作戦自体が無いので・・・


821 名前:名無し三等兵 :05/01/23 22:12:00 ID:???
第二次世界大戦中、ドイツがアメリカなどと講和を結んだ場合、日本やイタリアはどうなりますか?
以前そのようなスレをどこかで見たのですが・・・

822 名前:名無し三等兵 :05/01/23 22:15:34 ID:???
イタリアはドイツと歩調をあわせる
日本はヨーロッパの兵力を引き抜いてさらに強大になった英米(ひょっとしたらソ連とも)戦い続ける羽目に陥る

こんな感じでは?

823 名前:名無し三等兵 :05/01/23 22:19:29 ID:???
>>821
>>4
神のみぞ知る

824 名前:名無し三等兵 :05/01/23 22:53:17 ID:UoUKcKQ6
中国の国共合作終焉以降の国共内戦のことが詳しく書かれてるHPまたは書籍を教えてください

825 名前:名無し三等兵 :05/01/23 22:56:07 ID:???
陸自の新型戦車は120mmの長砲身と140mm
どちらを積む可能性が高いのでしょうか?

後40tの戦車が140mmを積めるのでしょうか?
素人の考えだと反動で命中率が落ちたりするのでは?

826 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:02:12 ID:YzWFh99y
>>822,823
レスありがとうございます。

どこかに枢軸国が戦争に勝っていたら・・・みたいなスレがあったので・・・

827 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:04:19 ID:LKFd7MTI
現在のどこの海軍でもかまいませんが、
いわゆる「標的艦」を保有している国はあるんでしょうか?

828 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:07:36 ID:???
>>824
http://www.amazon.co.jp/

829 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:08:55 ID:YzWFh99y
826ですが、どこかに何かの戦いでドイツが優勢になり、米英と講和・・・みたいなことが書かれていたので・・・
日本はどうなるんだろうと思っていました。

830 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:15:16 ID:???
>>825
新型の120mmといわれています。
140mmは開発中止です。

831 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:20:27 ID:MU7mIXzZ
>>825
120mm低反動砲は25tの車体で横向きでも発射可能といわれます。
連射能力に多少の問題はあるでしょうが、おそらく140mmを40tの
車体で運用することも可能でしょう。ただ、軍事的に利益ないです。
というわけで120mm。

832 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:21:18 ID:MU7mIXzZ
>>831 補足
軍事はできるかできないかではなく、役に立つか立たないかを優先するもの。

833 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:25:20 ID:inkdUdrQ
外野からすいませんが、

793 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 05/01/23 18:03:38 ID:???
>>791
ものにもよる
14DDGに搭載予定のMk45Mod4は基本的に対空には使えない


これってマジですか?防空護衛艦の砲が対空に使えない!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
海自はどういった経緯でそんな選択をしたのでしょう?



834 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:28:37 ID:???
>>833
一種の抱き合わせ。「こんごう」みたく方位盤を別に用意すると
金がかかるし、システムと整合する手間もかかる。
そこで涙を忍んでイージスデフォルトのMk45Mod4を使う。

835 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:38:03 ID:???
>>833
イージスはMk45がデフォ。
元々対空射撃なんて考えてるのは自衛隊とイタ公ぐらい。

836 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:39:33 ID:4EsuM1Jb
米国のほかのイージス駆逐艦達もそういう仕様なのですか?>対空に使えない主砲

837 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/23 23:41:53 ID:???
>824
世界史板でも同じ質問をされていませんでしたか?
こちらも、あちらと同じような回答しか出ませんよ。

「国共内戦史」(森下修一著 三州書房)はデフォで、後、台湾の中国之翼社から出ていた
中国之翼第二集〜第四集にもそれなりに詳しく出ています。
海軍の動きは、世界の艦船の中国海軍特集に書かれていますよ。

838 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:44:45 ID:???
>>836
スペインのもMk45なので、イージスはそう言う仕様だと言えます。

839 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/01/23 23:44:48 ID:???
>827
リモコンの標的艦は無人艇ならあったかもしれませんが、実艦でリモコン操作をしているものは
今は無いと思います。

但し、廃艦となった艦を実艦的として使用することはありますから、それが標的艦と言えなくは
ありません。

840 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:45:00 ID:LdjjdPPx
日本に将官は何人いるの?

841 名前:833 :05/01/23 23:55:22 ID:inkdUdrQ
レスありがとうございました。

イージス艦(14DDG)は対空はスタンダードミサイルと20ミリ機関砲に任せて、主砲は対地射撃を行う
と割り切ったって感じなのですね。

842 名前:名無し三等兵 :05/01/23 23:59:20 ID:n9RD3caH
質問です。

 太平洋戦争時に米軍は、火炎放射器を有効に用いて、洞穴にいる日本兵や
民間人をいぶりだしましたが、日本軍は火炎放射器の攻撃に対する対策を
取らなかったんでしょうか?狙撃兵に米軍の火炎放射器兵の燃料タンクを
狙撃させる事を徹底させる等の対策は日本軍には無理だったんでしょうか?

843 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:00:21 ID:???
狙撃兵がの以前に狙撃中銃が殆どないし

844 名前:843 :05/01/24 00:05:12 ID:???
>狙撃銃が殆どないし

845 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:05:23 ID:???
なんだか板が変・・・。

846 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:05:48 ID:Ouzafpo3
>840
いつの時代についての質問だよ。

847 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:07:31 ID:???
>>842
 なんで米軍が火炎放射器など持ち出してるか考えてみてください。
その段階では敵情を視察したり攻撃したりできる状況ではないんですよ。

848 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:10:07 ID:???
>840
それは、日本に在住しているすべての国の将官も含むのか?


849 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:16:59 ID:???
>>848
はい。在日米軍、駐在武官も含めた数をお願いします。

850 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:32:38 ID:???
827人

851 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:39:45 ID:Is8sT9kF
>>850
それマジで?
兵員25万に対して827人なら
一万人あたり33人だな

852 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:43:17 ID:???
>>842
 まず、あれは「隠れてるものを燻り出す」為に行っているのではありません。
 物陰に潜んでいるであろう兵員、ゲリラを問答無用で「撃破」する為です。

 物陰、藪、洞窟等、人間が隠れていそうなところには片っ端から、実際に人間が
隠れているかどうかの確認などはせずに徹底的に行われていました。
 尚、火炎放射器と言うと「焼き殺される」イメージですしそういう映像が多い
ですが、ほとんどの人は、強力な火焔の燃焼に伴う局所的酸欠(洞窟に行われた
場合はほとんどこれ)や周囲の物が燃える事による煙の吸引で死亡しました。

 で、アメリカ軍のマニュアルでは、「火炎放射器使用時は最低1名の自動火器を
持った者が援護に当たる事」等、火炎放射器を前線で対人掃討任務に使う際の規約
を定めています。

 仮に日本軍が狙撃等で対抗しようとしても、逆撃に遭うのがオチだったでしょう。

 尚、日本軍は将校や指揮官、通信兵等への狙撃は積極的に行い、米軍を相当に
悩ませています。
 南方や沖縄では「将校は階級章を付けない事」や「指揮官はマップケースを携行
してはならない」等の狙撃対策指示が出ていました。
 それでもかなりの数の米軍将校が狙撃で死傷しています。

853 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:43:27 ID:???
>>851
一桁ちがうぞ。

854 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:47:52 ID:???
>>853
え?どういうこと?計算はあってるぞ

855 名前:名無し三等兵 :05/01/24 00:57:56 ID:???
自衛隊だけじゃないから

856 名前:名無し三等兵 :05/01/24 01:16:08 ID:???
>>854
ゴメン、将官一人当たりの兵員数とかん違いしてた。
ただ質問は自衛隊の将官と日本国内にいる外国人将官の合計はいくらかってことだから、どっちにしろその計算はちがうけど。

857 名前:名無し三等兵 :05/01/24 01:50:37 ID:gsYFXIjL
自衛官の政治的発言を規制する法律みたいなものってありますか?

858 名前:名無し三等兵 :05/01/24 01:53:35 ID:tY/bbHgH
>>857
自衛隊法。

859 名前:名無し三等兵 :05/01/24 01:54:58 ID:???
自衛官に限らず、公務員は政治活動を規制されています

860 名前:名無し三等兵 :05/01/24 01:58:02 ID:tY/bbHgH
>>857
自衛隊法第61条 隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。
2 隊員は、公選による公職の候補者となることができない。
3 隊員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。

861 名前:名無し三等兵 :05/01/24 07:52:46 ID:BYYyy1TN
台湾の陸海空の装備について詳しいHPありますか?

862 名前:名無し三等兵 :05/01/24 08:07:14 ID:pIEmcCz3
今朝の東京新聞一面に横田基地の軍民共用化の記事がでています。
この板の関係するスレへ誘導お願いします。

863 名前:名無し三等兵 :05/01/24 08:26:43 ID:MYdypaLL
>>861
ほい。定番サイト。
www.globalsecurity.org/military/world/taiwan/index.html

864 名前:名無し三等兵 :05/01/24 08:28:40 ID:BYYyy1TN
>>863
どうもありがとうございます

865 名前:名無し三等兵 :05/01/24 08:44:21 ID:MYdypaLL
>>825
答としては既に出てるが、40tの戦車で140mm撃つことはできるが、
開発費などの他に、弾の積載量が減る(今でもぎりぎりと言われる。
まして重量減でさらに口径拡大では)などの問題があり、どこの国も
開発は事実上中止している。また、積載するとなると低反動砲化する必要が
あるだろうが、120mm低反動砲でもマズルブレーキがサボ分離に及ぼす影響などで
どうしてもまともな120mmより命中率が落ちると言われている。だから回答は、
120mmになる。140mmだと命中率が落ちる。ただ反動が大きいからと言うより、
撃てるように反動を減らす工夫をする結果。反動そのもので言えば、
大きな反動があると車体が揺れ、おさまるのに時間がかかるので
2発目まで時間がかかってしまう、急いで撃つと当たらない、という事になる。

866 名前:名無し三等兵 :05/01/24 09:38:01 ID:???
>>862
【横田】横田ABの飛来機を書いてみよう【飛来機】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1079198586/

867 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:22:35 ID:???
>>866
ありがとう!

868 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:35:15 ID:+/KDBQee
この板が適当かどうか分かりませんが質問させてください。
本を書いているのですが、設定に困っています。
これらに当てはまっている人は現在の米軍にはいますか?
1,航空機(ヘリコプターも含む)からM16やM4を撃っている。
2,正規の飛行隊の隊員ではない。
3,格好は、BDU上下かフライトスーツで、フライトヘルメットは被っていない。
  装備は、防弾ジャケットを着用せず、軽装である。

869 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:39:17 ID:???
>>868
それで所属を特定できる人間なんて、いると思うか。

870 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:44:21 ID:???
>>868-869
ピッタリなのがひとりいるぞ。
それはゴルゴ13

871 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:48:53 ID:???
米軍人じゃないな>ゴルゴ13

872 名前:868 :05/01/24 10:49:20 ID:+/KDBQee
>>869
>>870
ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
もう少し自分の中で案を練りなおして見ます。
どうもありがとうございました。

873 名前:名無し三等兵 :05/01/24 10:55:17 ID:???
>868 有名どころだけどこれじゃだめですか?
BDUってのが分からないけど。ナイトストーカーのAH-6から降りるデルタだと思う
h ttp://www.totalforceairsoft.com/AH6Beach.jpg

874 名前:名無し三等兵 :05/01/24 11:10:48 ID:gpf/XJl5
質問お願いします。
ゲームネタでアレなんですが、AC5のデモで気になってしまって。

空母艦載機のパイロットは、発艦時にどの段階で操縦席に入るのですか?
飛行甲板の下の格納庫で乗り込んでしまって、
コックピットのなかでエレベータをあがっていくのか、
それとも飛行甲板までは無人で、発艦位置でコックピットによじのぼるのか。
私はずっと後者だと信じていたので。。。

WW2の日米空母と現代の米空母の場合でお願いします。

あと、飛行機の格納庫内や飛行甲板上での移動は現代は牽引車で、
WW2のころは人海戦術の手押しで、であってますよね?

875 名前:名無し三等兵 :05/01/24 11:16:25 ID:LAp9IIPd
>>839
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

876 名前:名無し三等兵 :05/01/24 11:23:55 ID:???
>868
ヘリコプターなら「お客の兵隊さん」と言う線も有るけど?


877 名前:名無し三等兵 :05/01/24 11:25:20 ID:???
>873
銃がSMGだな。

878 名前:名無し三等兵 :05/01/24 11:25:26 ID:???
>>874
乗り込むのは甲板上だが、発艦位置ではなくて後方の待機位置
日米、大戦時も現在も同じ
それに、現代の米空母は機が自力で動ける範囲は自力で、そして
牽引車は大抵故障しているので細かい移動はやっぱり人海戦術だ罠

879 名前:名無し三等兵 :05/01/24 12:16:24 ID:???
>>872
あいつはどうだ?
武士道、リー先生と戦った男
オヤジアクションの神様

地獄のセクシーコマンドー

880 名前:名無し三等兵 :05/01/24 13:23:25 ID:???
対潜ヘリって潜水艦の発見から撃沈まで全て自分で行うんですか?
それとも、魚雷を発射するだけですか?

881 名前:名無し三等兵 :05/01/24 13:44:38 ID:???
>>880
>>1-4

882 名前:名無し三等兵 :05/01/24 13:53:57 ID:???
発射はしない。投下するだけだな。

883 名前:880 :05/01/24 14:06:31 ID:???
ありがとうございます。
発見するのはヘリ空母の役割ですか?

884 名前:名無し三等兵 :05/01/24 14:09:52 ID:???
ヘリが海中に吊り下げるソナーは重要なセンサーになるが、
解析するのは母艦の中の人だろうね

885 名前:名無し三等兵 :05/01/24 14:13:24 ID:???
>>880
 対潜ヘリは通常ソノブイからMAD、ディッピングソナーまで一通りのセンサーを
搭載しているので自分で潜水艦を探知することは可能。

 でも通常は、対潜警戒任務の駆逐艦がソナーで発見した目標の情報を母艦から
受けとって、目標の上空まで近づいて目標に魚雷を投下する。

 海上自衛隊やアメリカ海軍ではそのあたりの発見−絞込み−目標指示−攻撃の
流れはデータリンクされて半ば自動化されています。

886 名前:名無し三等兵 :05/01/24 14:36:23 ID:QkY8LdK1
現在、アメリカ以外で火焔放射器を使用している国はありますか?
また、火焔放射戦車は現在でも存在しますか?

887 名前:名無し三等兵 :05/01/24 14:42:51 ID:???
>886
火焔放射機は陸上自衛隊も持ってますよ
また、専用の火焔放射戦車は現在では存在しません

888 名前:名無し三等兵 :05/01/24 14:45:58 ID:8SzR4aTG
強制入院させられた小圏大佐はその後、どうなったんですか?(戦後も含めて)

889 名前:名無し三等兵 :05/01/24 15:20:13 ID:q8LoFDD9
海上自衛隊が使ってる97式魚雷の最高速度・巡航速度は時速何ノットなんでしょうか?
アメリカのMK50の最高・巡航速度も教えていただければ幸いです。

890 名前:名無し三等兵 :05/01/24 15:23:23 ID:???
>>889
その手の性能は機密
スペックが公表してあっても、ダミーの可能性が高い

891 名前:名無し三等兵 :05/01/24 15:35:02 ID:q8LoFDD9
>>890
軍オタの間での一般的な推定値ではどんなもんですか?


892 名前:名無し三等兵 :05/01/24 15:42:12 ID:???
>>888
収容所に送られた。
十一月一日に大津海軍刑務所から横浜刑務所に送られて無期禁錮になった、
翌二十一年三月に宮城刑務所に送られた。
昭和二十五年宮城から熊本刑務所に送られた。無期禁固となっていたが、かつての部下たちが救命運動をやって。
数度の恩赦もあって二十八年に釈放された。
【ああ厚木航空隊】より。
ちなみに奥さんはかなり苦労したようだ。

893 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:04:36 ID:???
海兵隊が主任務としている揚陸任務は陸軍でも出来ると思うのですが
それをしないのは何か理由がありますか?

894 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:06:05 ID:???
>>893
IDを出せ

895 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:07:33 ID:Q2Q5kIoF
海兵隊が主任務としている揚陸任務は陸軍でも出来ると思うのですが
それをしないのは何か理由がありますか?

コピペスマソ

896 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:07:59 ID:???
>>891
いいかげんな数値を書き込んでもしょうがない。
Mk46 Mod5と同程度以上に思っておきなさい。

897 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:10:40 ID:???
>>891
>>889
防衛庁の発表によると
すごくいい性能(特定防衛機密)

898 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:15:21 ID:???
>>895
分業した方が都合が良いし、陸軍にとって揚陸艦やLCAC、揚陸艇や
水陸両用装甲車は無駄な装備だから。

陸軍にとって揚陸は当然できる。
だが敵前上陸やビーチングなどは難しい。

899 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:15:38 ID:???
>893 
 素人意見ですが
たぶん、難しいと思います。理由は米陸軍が揚陸作戦をしたのは
おそらく朝鮮戦争が最後だから、やり方を身をもって知る人がいません。
 海兵隊と陸軍とでは使っている装備も違うし、編制も違うし、やっている
ことも違うので、海兵隊ができるからって陸軍がすぐにできるかというと
難しい点もあると思う。

900 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:20:24 ID:???
>>895
 海兵隊は元々海軍の下部組織なので、海軍との連携が取りやすいという
メリットがある。

 海軍と陸軍は平時から激しく仲が悪く、予算の取り合いや共同演習時の
段取りで揉め事が起きたりする。
 そういう時に海軍の一部という扱いになる海兵隊は、摩擦も少なくて
済む。

 ・・・アメリカの海兵隊は「国家の代表的陸上戦力」というプライド
が強すぎて陸軍とよく摩擦を起こしているが(汗

901 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:25:22 ID:Q2Q5kIoF
>>898
>>899
確かに揚陸作戦は難しいですね、プライベートライアンを見たら納得できます
>>900
海と陸の仲の悪さはアメリカでもあったんですか・・・

って事は海兵隊は揚陸任務が終わるとどうするんですか?
陸軍と併合あるいはそのまま陸上任務に移るんですか?

902 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:29:20 ID:???
>>901
そのまま陸上任務。
イラク戦争ではとうとう陸軍と共同で(先陣争いとも言う)バグダットまで突っ走ってしまった。
正直水陸両用の装甲車両があんな奥地まであのスピードで突っ走れるとは思わんかった・・・

903 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:32:15 ID:???
>901 海兵隊は陸上戦力としても使われはしてますし、統合部隊として
陸軍大将の指揮を受けることはあります。というか、米軍は地球の表面を
いくつかの戦域に区分してて、その戦域内での作戦を一人の大将とその司令部
にとりまとめさせています。陸海空海兵はその戦域軍に戦力を供給する
立場と言えます。
 で、揚陸任務が終わったあと、海兵隊が何をやるかは戦域軍の司令官が
決めます。

904 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:35:36 ID:Q2Q5kIoF
>>902
バグダットのような海とは無縁の場所でも活躍できる海兵隊は
陸上においても陸軍と同じぐらいの戦闘能力が海兵隊にはあるって事ですか?
そしたら海兵隊は海軍と陸軍両方の訓練を受けたも同然・・・・強っ

たびたび質問してすみません、これが最後です orz

905 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:39:15 ID:???
>>904
海兵隊は基本的に陸軍よりも装備は古めだが、自前の固定翼航空部隊などを持ち
大型で完結した戦略単位としての海兵遠征軍として、大規模な陸戦を行うことができる。

そんじょそこらの陸軍よりも強力な陸戦能力を持つのが海兵隊ご一行

906 名前:名無し三等兵 :05/01/24 16:46:09 ID:Q2Q5kIoF
>>905
固定翼航空部隊を持つようになるともはやなんでもありですね

ダラダラとお付き合いくださいまして感謝です m(_ _)m

907 名前:888 :05/01/24 16:57:39 ID:8SzR4aTG
>>892
ありがとうございます
かなり長く拘留されたんですね

908 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:04:12 ID:jLji10Qu
>>891
魚雷の速度、70ノット近い、というデータもあるようですが、これは例外的で、
深度や航続距離にもよりますが、条件に恵まれても50ノットプラスぐらいが
一般的なところでしょう。

www.shima.demon.co.uk/modnuke.htm#Torpedoes
www.geocities.com/Pentagon/1592/ustorp5.htm
www.naval-technology.com/contractors/missiles/eurotorp/
ttp://hypertextbook.com/facts/1999/WendyNg.shtml

909 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:06:24 ID:jLji10Qu
>>908

さらに言うと、雷速は一定とは限らず、むしろ最近の魚雷では終末段階で
ダッシュで最高速度を出すなどの方法で、射程と内蔵ソナーの作動、そして
目標の捕捉を並立させるものが多いようです。

910 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:10:36 ID:???
>>904
水陸両用とは言いますが、海兵隊が海戦を行えるわけではありません。
あくまでも、「海上からの揚陸作戦が行える地上部隊」です。
空挺師団が戦闘機と空中戦を戦えるわけではないのと同様です。
ですから、
>そしたら海兵隊は海軍と陸軍両方の訓練を受けた
そういう訓練を受けた海兵隊員はおりません。


911 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:11:52 ID:FIfMxzKG
質問です。
防空レーダ管制からの電波(GCI)の周波数は国家機密なのでしょうか。
防衛機密のように思うのですが・・・。
そもそも国家機密と防衛機密の違いを理解しておりません。

よろしくお願いします。

912 名前:908 :05/01/24 17:12:33 ID:jLji10Qu
うむ、最近のを見ても、米、露、欧とも60ノットぐらいが限界のようです。

www.strategypage.com/fyeo/howtomakewar/htairw/articles/2004831.asp

913 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:17:05 ID:???
日本軍が蘭印進駐の有無に関わらずオランダ亡命政権が英国寄りな
時点で確実に石油供給を止められるような気がするのですが?

914 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:17:58 ID:???
>>911
一般的に機密と言われる物の範囲は広い
これを限定して、国防関連にすると。
・日米安保条約において定義される防衛秘密
・防衛庁が指定する秘密
に分類される。

前者は安保関連を検索して欲しい。
後者に関しては、防衛庁の秘密保全に関する規則・達に規定される。
なお電波の周波数については、どんな秘密の格付けなのか知らない。

915 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:21:10 ID:???
>>913
・IDを表示するように
・「気がする」からどうだというのか?

916 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:22:52 ID:???
>>913
>>4

というか、独ソ戦に云々あたりの誤爆のような希ガス

917 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:33:45 ID:T/eTyIkK
フルメタル・ジャケットを見てて思ったんですが、
一分隊内はどの階級の人たちで形成されていたのでしょうか?
隊長は少尉で、マシンガナーや、LAWもちは2等兵ぐらいとか。
分隊内の階級表みたいなのあればご教示ねがいます。

918 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:45:05 ID:???
>>917
フルメタル・ジャケットに描かれているベトナム戦争当時の海兵隊では、
通常、分隊長は二等軍曹が任じます。
機関銃手や対戦車兵などの分隊員は二等兵〜伍長で、
兵卒の階級はおおむね軍歴の期間によって定まるもので、
特に役職によって階級が決まっているわけではありません。
もっとも機関銃手は重要なポストですので、
一般的には一、二等兵よりも上等兵や伍長の比率が高かったかもしれませんが。

蛇足ですが、米軍の当時の歩兵小隊には将校一名、小隊軍曹を担当する早朝一名、
配下の分隊を指揮する軍曹三名、および分隊を構成する伍長以下の兵士、
という編成だと、おおむねいえるでしょう。

919 名前:名無し三等兵 :05/01/24 17:53:04 ID:T/eTyIkK
ありがとうございました

920 名前:名無し三等兵 :05/01/24 18:16:19 ID:???
戦争映画でよく本物の兵器が出て来ますが、あれは
軍にお金を払ってパイロットごと借りてるんでしょうか?
それと兵器が大破するシーンなんかはどうしてるんでしょう?
どうか教えてください。

921 名前:名無し三等兵 :05/01/24 18:31:34 ID:???
Hi-Lo-HiとかLo-Lo-Loとかって何ですか?

922 名前:921 :05/01/24 18:34:32 ID:Q3pM6obQ
ID出し忘れ。

…投稿40秒制限いつの間についたんだ。

923 名前:名無し三等兵 :05/01/24 18:36:03 ID:???
>>921
行きの高度-戦闘行動中の高度-帰りの高度

924 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/01/24 18:54:21 ID:uiILz5Qh
>>917
もういないかもだけど、近年ではこんな感じです。

*海兵隊小銃分隊Rifle Squadの構成(13人)

分隊長(二等軍曹)
   │
[射撃チームfire team]×3
   ├──────────────┬────┐
チームリーダー(伍長)
   ├──────┬──────┐
分隊支援火器 グレネードランチャー ライフルマン
 (上等兵)    (1等兵)     (1等兵)

925 名前:921 :05/01/24 18:58:29 ID:Q3pM6obQ
>>923
有難う御座います
低高度のほうが燃料消費が大きい、であってますよね?

926 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:25:56 ID:???
>>920
1:軍の協力を得る。軍からしてみれば広報になるのでタダで協力してくれる(「トップガン」など)
もちろん、軍に肯定的だったり、カッコ良く描く映画に限られる罠。
2:海外の軍の協力を得る(「ネイビーシールズ」など)
3:払い下げされたり、再生修繕した航空機などを保有している法人などから人員込みで借り出す。
4:古い戦車や重機をベースにでっちあげる(戦車が登場する映画ではこのパターンが多い)

「沈黙の戦艦」では記念艦として保存されている艦艇をロケ現場に使ったので、ある意味本物。

小火器に関しては、プロップガン(撮影用銃器)を貸し出す専門会社がいくつもあるので借りる。
最近では銃器メーカーが積極的に貸し出すこともあり。

壊れるシーンはもちろん特殊効果によるものがほとんど。

927 名前:911 :05/01/24 19:28:37 ID:FIfMxzKG
>>914殿
遅くなりました。
その方向で調べてみます。
ありがとうございました。

928 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:29:57 ID:???
>>925
はい
低高度の方が燃料消費は大きい傾向にあります。

929 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:31:50 ID:???
>軍に肯定的だったり、カッコ良く描く映画に限られる罠
しかし、ときどきどうしようもなくカッコ悪いものができてしまう罠(「ベストガイ」など)

930 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:32:32 ID:GpFX2ETQ
>>920
映画によって全然違います。

現代モノの場合。
軍が協力してくれる場合は、ホントのパイロットが本物の機体を飛ばしてくれます。
その替わり、軍の広報がシナリオにダメ出しをする事もあるし、「こんな作品には協力できん」
と断られる場合もあります。

過去モノの場合。
アメリカには撮影用兵器を専門に保有する会社がありまして、この会社からのリース
で撮影される場合が多いようです。
あるいは、マニアさん達や博物館が自慢のコレクションを貸し出してくれる場合もある
ようです。

931 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:36:22 ID:???
>>929
「ネイビー・ロック・ウォー」を忘れちゃイヤン!

さて、「戦国自衛隊」の新作が「自衛隊全面協力ヘボ映画」の末席に加わるかも
知れないと思うと体が震えますね!

932 名前:名無し三等兵 :05/01/24 19:39:21 ID:???
亡国のイージスはどうなるどろう

結構楽しみだけど

933 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:11:26 ID:I6CNJUoY
潜水艦が、駆逐艦の追跡から逃れるために浮遊機雷を使用した例は今までにありますか?

934 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:12:53 ID:???
>>932
どうなるって、艦の中央部分だけのセットが既に完成してますが…


935 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:21:18 ID:???
>>920
角川春樹というモノ好きが札束でチリの中の人をひっぱたいて軍事潜水艦を映画にひっぱり出したことがあります。
復活の日だっけ。

936 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:25:36 ID:2vJmFtx7
日本の兵器で動物や虫の名前が付いた兵器ってありますか?

937 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:30:02 ID:???
>>936


938 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:37:46 ID:BdSBQ7fE
>>936
陸軍の隼・飛燕等。
海軍は、空母(飛竜・瑞鶴等)・潜水母艦(長鯨等)・水雷艇(千鳥・鴻等)等に動物名を使用

戦後は、空自が練習機に若鷹なんて名前を付けていたり。

939 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:40:08 ID:l9ktROYD
もし今ロシアとアメリカが戦争したらどっちが勝つと思います?

940 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:40:39 ID:???
>>933
ちうか、浮遊機雷は一時間以内に無力化しなければいけないめんどくさい代物なので、
普通は使うやつはいない。

941 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:40:42 ID:???
>>939
第三帝国

942 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:41:08 ID:BdSBQ7fE
>>939
>>4

943 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:41:45 ID:l9ktROYD
>>941 
第三帝国って?

944 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:41:56 ID:yTQV1apQ
>>939
>>4を読め

945 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:43:49 ID:l9ktROYD
パトリオットってマッハなん?

946 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:44:47 ID:???
>>945
>>1-4

947 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:45:05 ID:???
>>945
それは全日本プロレスに来日してたプロレスラーか?

948 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:46:15 ID:l9ktROYD
空対空ミサイルアムラームについていろいろ教えてください

949 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:46:37 ID:???
パトリオットミサイルって、ただの頭突きやん・・・と突っ込んでいた厨房のころ

950 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:46:41 ID:ohS8XaE+
軍事評論家の「岡部いさく」って本名なんですか?

951 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:47:09 ID:???
>>948
ttp://www.google.com/search?hl=en&q=AMRAAM&btnG=Google+Search

952 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:48:11 ID:???
>>945
最大マッハ5に達します。

953 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:48:49 ID:???
>>950
お前は能無しだな。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=en&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%89%AA%95%94%82%A2%82%B3%82%AD%81@%96%7B%96%BC&lr=lang_ja

954 名前:名無し三等兵 :05/01/24 20:51:37 ID:I6CNJUoY
>>940
潜水艦が、無力化しなければいけないのでしょうか。
そして、なんで一時間以内なんでしょうか。教えて君ですまそ

955 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:03:15 ID:MYdypaLL
>>954
国際法の規定で使用が認められておらず、例外的に1時間以内に
無効化するなら見逃される的な

956 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:05:49 ID:???
>>954
自動触発水雷禁止条約 1907年

条約の第1条に「管理を離れて1時間以内に無害とならない無繋維触発水雷、
繋維を離れた後直ちに無害とならない繋維自動触発水雷及び命中しない場合に
無害とならない魚形水雷の敷設、使用の禁止」

957 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:06:11 ID:BdSBQ7fE
>>955
浮遊機雷に関する規定は、「触発式」に関するものだから、
音響式や磁気式の機雷なら、問題なし。

と、アメリカあたりは主張して、WW2やヴェトナム戦争で大量に使用してますね。

958 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:07:30 ID:???
なんていうか、アングロサクソンらしい言い訳だな<音響式・磁気式

959 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:08:32 ID:I6CNJUoY
>>955-956
なるほど。調べてみます。

960 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:19:31 ID:???
コソボ紛争の時に旧ユーゴスラビア政府がコソボ自治州に送り込んだ
陸軍の規模はどれくらいだったのでしょうか?


961 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:21:45 ID:WNR2O73d
中国での銃殺風景です。
アサルトライフルで頭の上半分を吹っ飛ばされています。
これは特殊な弾丸を使ってるんですか?
それとも普通の弾丸を使っているが、至近距離だからこうなるんですか?
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml

962 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:21:54 ID:???
ロシアの空対地ミサイルKh−26のKhの読み方を教えてください。

963 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:24:18 ID:BdSBQ7fE
>>962
仮名で表記すれば「ハー」
ロシア文字ではХ

964 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:25:15 ID:???
>>961
最近の小銃弾は体内に入ると横転して体組織を破壊する体積が増えるようになっている。

965 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:26:57 ID:???
>>964
人道的ですね。

966 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:31:45 ID:???
>945
発射後数メートルで音速を超えますがなにか?

967 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:34:13 ID:???
>>961
同一人物かどうか知らんが、さんざん既出だぞ。
いいかげんにすれ。

968 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:39:56 ID:l9ktROYD
世界一速いミサイルってなんですか

969 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:40:33 ID:WRaJL2Y5
すみません質問させて下さい。
実はウチの弟(6歳)がおもちゃのF-15EとF-16(おそらくBlock50)を
持ってきて「兄ちゃん、空で戦ったらどっちが強いの?ねぇおしえて」
と毎晩質問攻めにあっています。あまり詳しくない自分としても
なんて答えたら判りません、どなたかご教授下さいお願いします。

970 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:41:12 ID:???
>>963  ありがとう

971 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:41:14 ID:???
>>969
>>1-4

972 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:53:42 ID:l9ktROYD
アムラームの最大射程距離を教えてください

973 名前:名無し三等兵 :05/01/24 21:56:15 ID:???
>>972
回答済

974 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:17:39 ID:???
>>969
試しに一度、本当にそのオモチャ同士を戦わせればいいと思います。
そうすれば、すぐに結論が出る筈です。地面(地球)が一番強いと。

975 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:23:30 ID:???
用途が違う飛行機でどっちが強いってのも何だかなーって気はするが。。。

976 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:25:12 ID:8SzR4aTG
インドネシアは各国軍隊の早期撤兵を求める理由にアシェ州での紛争があるそうですが
アシェ州ではどんな紛争が起きているんですか?

977 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:25:56 ID:???
>>969
実際にぶつけてみて、どっちが壊れるか試してみればいいじゃないですか。

978 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:25:56 ID:???
>>969
とりあえず
「両方同じくらい」
と答えておいたらどう?
それでも聞いてくるならF-15Eのが少し強いとかいっておけばいいんじゃない?

979 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:28:08 ID:???
>978
F16XLだと悩むだろうな。

980 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:29:04 ID:???
>>976
「アチェ 分離」でググれ。山ほど解説が出てくるから。

981 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:31:28 ID:BAxYrPe7
C130輸送機のバリエーションって、スペクターと電波局のほかにはなんか
ありますか?

982 名前:976 :05/01/24 22:31:40 ID:8SzR4aTG
わかりましたありがとうございます

983 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:33:31 ID:???
>>981
MCとかもあるが多すぎるので
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/c-130.htm
でも見てくれ

984 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:34:02 ID:BdSBQ7fE
>>981
救難、気象偵察、特殊部隊降下、空中給油、民間輸送etc

985 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:37:02 ID:BAxYrPe7
>>983
>>984
なんと、そんなにあったんですか。
参考になりました!

986 名前:名無し三等兵 :05/01/24 22:43:30 ID:sM13ZtHr
F-4ファントムの主翼と尾翼が変な風に曲がっているのは何故ですか?

987 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:04:42 ID:???
なんとなく

988 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:11:31 ID:???
>>986
水平尾翼が垂れ下がっているのは、大きな迎え角を取ったときに
水平尾翼が主翼の後流に入って利きが低下するのを防ぐため。
普通ならば水平尾翼は主翼よりも下に配するが、
F-4の場合はエンジン位置の関係でそれが不可能なので苦し紛れ。
主翼の外側が上に折れ曲がっているのは、設計がある程度進んでから風洞試験で安定性不良が発見され、
それを解消するため折り畳み部分より上にだけ上半角を付けることにしたから。


989 名前:◆53cmjHPmWw :05/01/24 23:15:43 ID:???
次スレ立てましょか?

990 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:16:28 ID:???
おながい

991 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:17:07 ID:???
>>989
お願いします。

992 名前:◆53cmjHPmWw :05/01/24 23:22:42 ID:???
Let's work!

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 163
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106576274/

993 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:25:59 ID:???
>>992
ハシタカさん、乙です!

994 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:26:03 ID:???
>>992
乙でした。

995 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:33:02 ID:bF9JcFXj
MIRVについて質問します。
ICBM等に搭載されているMIRVですが断面図をみるとひょうたん型に
なっていました。ひょうたんの部分が爆弾なのでしょうが
何故ひょうたん型になっているのでしょうか?他のサイトに
行ってもやはりひょうたん型をしています。↓
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Weapons/W87Schematic781.gif
あの断面は想像なのでしょうが何故あのような形で描かれている
のか疑問なのです。シリンダタイプでも構わない気がするのですが・・・。
それと
テラーウラム方式の水爆であのような形を見たことが無いのですが
ひょうたん型であったとしてあの形で放射線爆縮を行えるのでしょうか。
水素爆弾のタンパーというものはどんな形でもかまわないモノなのでしょうか?
どなたかご存知の方ご教授下さい。どうか宜しくお願い致します。

996 名前:995 :05/01/24 23:36:21 ID:bF9JcFXj
すいません。「水素爆弾〜」の前に「テラーウラム方式の」という
文章を追加して下さい。

997 名前:995 :05/01/24 23:37:43 ID:bF9JcFXj
ごめんなさい。次スレで質問します・・・。

998 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:38:50 ID:???
こっちは埋めとくか?

999 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:40:30 ID:???
みんなサンクス
一番つおいのは掲示板のお兄さん方でした

1000 名前:名無し三等兵 :05/01/24 23:41:02 ID:???
うめ

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system