■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 171
1 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:26:33 ID:g4EMAQTl
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 170
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110004636/


2 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:29:06 ID:g4EMAQTl
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【前スレ】
 ・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 170
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110004636/
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1109658391/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を23
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108774229/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 言い合いスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084299851/


3 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:36:30 ID:g4EMAQTl
関連スレ。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ245◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110461749/
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ04▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1088022491/
軍事板の書評スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104672011/
★軍装掲示板★大本営陸軍部第22課参謀
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109508151/


4 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:37:48 ID:g4EMAQTl
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。


5 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:46:32 ID:ubdYFl8o
現代艦船の砲射撃レーダーはXバンドでなければいけないと思いますが、
Xバンド素子を持たない英の45型(サンプソン・Sバンド)や仏・伊のホライズン
(エムパル・Cバンド)の砲管制はどの様に行うのでしょうか?

6 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:46:42 ID:g4EMAQTl
前スレ未解答質問については、どなたか整理よろしく。
では、どうぞ!

7 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:47:20 ID:???
言い合いスレ新しいの立ってるよ。

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110507575/

8 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:48:03 ID:g4EMAQTl
スマソ。誘導サンクス。

9 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/03/12 00:48:34 ID:s0qUiFgp
>>1さん乙彼です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

18 :名無し三等兵 :05/03/05 19:20:35 ID:QjXJb5s6
はじめまして。

板違いかも知れませんがお許しくださいませ。


USアーミーのミリタリーリングについてはどちらで質問すれば良いのでしょうか?
サプライ品とレプリカ品の違いについて知りたいのです。

他のかたのように軍事そのものの質問ではなくてすみません(汗;

56 :名無し三等兵 :05/03/06 00:26:02 ID:vDso8ru0
カンバット・マガズィーン誌を読んでて疑問に思ったのですが、
イチロー・ナガタ氏の言う「Jフック」なるドアエントリー戦術は一体どういった
ものでしょうか
ご存知の方、教えてください。

363 :名無し三等兵 :05/03/07 21:55:54 ID:4sLkUkV6
旧日本海軍のカタパルトについての説明があるサイトを教えてください。

814 :名無し三等兵 :05/03/10 14:07:14 ID:FQ2uE1fs
かなり前になりますが、池子弾薬庫跡から
戦車と魚雷が発見されたはずなのですが、現在何処に保管されているのか
御存知の方いらっしゃいませんか?

867 :名無し三等兵 :05/03/10 20:31:07 ID:Kt7tSvdr
日本の本土防空戦で、最も日本側の戦闘機が集結した
(迎撃に上がった)戦いっていつなんですか?

10 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/03/12 00:49:33 ID:s0qUiFgp
900 :名無し三等兵 :05/03/11 01:13:14 ID:7LrWTVn3
えーと、軍事かどうかは分からないんですけど、
アメリカのFBIやCIAの規模や抱える人数などを、誰か教えてもらえないでしょうか?

902 :名無し三等兵 :05/03/11 02:48:25 ID:lbdEa9eZ
竜巻や渦に襲われた軍艦は有りますか?

922 :名無し三等兵 :05/03/11 13:02:32 ID:MHlRkCI1
日本海軍の将校やパイロットが着てるコートについて教えてぐださい。
あれはなんというコートですか?

975 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/03/11(金) 23:02 ID:vHEtC42X
ドイツのポーランド侵攻に対してイギリス・フランスはドイツに宣戦布告したのに
なぜソ連によるポーランド侵攻にイギリス・フランスは特に何も言わず黙っていたのか
教えて下さい。


以上です。よろしくお願いします。


11 名前:名無し三等兵 :05/03/12 00:58:51 ID:???
>>9の56
文字通り、Jの字を描く突入方法です
右回りなら右回り、左回りなら左回りと決めて隊員がそちら向きに室内へと突入していく戦術です
味方が一方向にしかいないので同士討ちを避けることが出来ます

12 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:03:57 ID:lbS7KwuX
パイルバンカーって本当に存在しますか?

13 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:18:30 ID:???
『 』内の地名の読み方をご教授下さい。
満州・黒竜江省『虎林』

本日他界しました祖父が生前赴いた戦地です。
明後日の葬儀で、経歴の紹介の際に必要となるのですが
私の浅学にして、また出先のためPCからの検索等がままならず
正しい読みが分からず、携帯からこちらに書き込みしています。

どうか祖父の為にもよろしくお願いします。

14 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:20:31 ID:???
>>13
ふーりん

15 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:22:02 ID:???
>>13
虎林=こりんで良いと思われます。

16 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:24:02 ID:???
日本語読みなら「こりん」
現地の発音に近く読むなら「ふーりん」

17 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:24:27 ID:???
まず、日本語読みでいくか、現地呼称を使うかなんだが。

18 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:28:48 ID:???
というわけで、虎林市公式サイト。

ttp://www.hl.gov.cn/

19 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:30:28 ID:???
なんで軍オタの厨房はしったかぶりや揚げ足取りするんですか?

20 名前:13 :05/03/12 01:31:17 ID:???
なるほど…。
“まんしゅう・こくりゅうこうしょう”、という読み方に続けるには
ふーりん と こりん のどちらが自然(一般的)なのでしょうか。
携帯からのため、ご回答に前後していましたら申し訳ありませんが
ご意見よろしくお願いします。

21 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:32:54 ID:PDW3rv4U
1975年旧ソ連でクリヴァクT級駆逐艦ストロジェヴォイが反乱を起こしま
したが、第二次大戦以降、他に軍艦で反乱が起きたことはあるでしょうか?

22 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:34:50 ID:NKQUQbKu
>>20
「こくりゅうこう」が日本語読みなので、「こりん」の方が首尾一貫していると思います。
異国情緒を出すために「ふーりん」と読むのもありとは思いますが、耳で聞くと判らないかも。

23 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:42:23 ID:???
満州・黒龍江省・虎林
中国語読み⇒マンジョウ・ヘイロンガンシャン・フーリン
日本語読み⇒まんしゅう・こくりゅうこうしょう・こりん
いっそのこと、下記を提案
まんしゅう・こくりゅうこうしょう・こりん(現地読みふーりん)


24 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:42:47 ID:???
戦前だったらまず日本語読みしていたろう。

25 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:44:02 ID:???
>>19
良識的な人も大勢いますが、
厨房に限って言えば、知識が豊富に見られたい・他人よりも優れていると示したい
などが理由ではないでしょうか?
月並みな答えですが大体あってると思います。

26 名前:名無し三等兵 :05/03/12 01:48:50 ID:???
>>13 まず、祖父殿に合掌。
来られる方がわかりやすい方が良いが、幅広い参列者を考えると
こりん(現地音ではフーリン)と補足するのが良いかと。


27 名前:13 :05/03/12 01:56:54 ID:???
皆様本当にありがとうございました。

職業軍人ではありませんでしたか、召されて戦地に赴いた事を
大変誇りに思いつつ、戦後も国を愛する気持ちを静かに持ち続け
私たち孫に教えてくれた自慢の祖父です。

田舎の山奥から携帯でにちゃんを見るような孫ですが、
大和撫子魂でもって立派に祖父を送ってまいります!

28 名前:13の祖父殿に :05/03/12 01:59:12 ID:???
∠( ̄^ ̄)

29 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:00:26 ID:NKQUQbKu
>>27
御祖父様のご冥福をお祈りいたします。

30 名前:緑装楽4 ◆G8F51Lfm22 :05/03/12 02:06:57 ID:???
しかしすれ違いもはなはだしいな。

31 名前:緑装楽4 ◆G8F51Lfm22 :05/03/12 02:08:04 ID:???
いや、スレ違いというよりはカテ違いだな。

32 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:10:25 ID:???
緑の偽者って何人いるの?
緑本体と装楽と縁と、あとはいる?

33 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:12:50 ID:g4EMAQTl
>30-31も偽者では?トリップが違うし、横柄なカキコの文脈が微妙に違う希ガス。

34 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:16:18 ID:He1iiO+J
外部動力起動の機銃or機関砲が出始めたのいつ頃からですか?
手回しのガドリングガンではなく。

35 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:16:49 ID:???
偽者だよ。緑装楽でしょ。

36 名前:13 :05/03/12 02:18:08 ID:???
スレ違いな話題を引っ張ってしまい、大変失礼いたしました。
こちらの板に来たのはほぼ初めてだった事と、
私がさみしさ故、思わず祖父自慢してしまったという事でご容赦願います。
スレ汚し失礼しました。

37 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:19:48 ID:???
>>36
煽りコテはあまり気にすんなよ。

38 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:20:43 ID:NKQUQbKu
>>36
>>30-31は荒らしに来ただけだから、気にすることはない。

気が向いたら、↓のスレに何か書き込んではくれないか?

あなたのおじいさんの戦争体験を教えて その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1101638168/

39 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:21:08 ID:???
>>13さんは、
>大和撫子魂でもって立派に祖父を送ってまいります!
ってことは、失礼ですが女性でらっしゃる?

40 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:25:21 ID:???
前スレで280mm砲による核砲弾発射の話をしていた人がいましたが
事前の練習をしっかりして当日に臨んだという記録がありました。
Desert Rock Yという演習です。

41 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:25:58 ID:NKQUQbKu
>>34
機械動力式ということなら、19世紀後半。
ロジャー・ガトリング牧師は、手回し式だけではなく、電動式ガトリング・ガンの特許も取っています。

42 名前:13 :05/03/12 02:38:33 ID:???
葬儀が終わり、落ち着きましたら私の知る範囲で誘導して頂いたスレに
祖父の事を書き込みしてみますね。

私は女ですが、祖母の兄弟に神風特別攻撃隊で戦死した者もおり、
また亡き祖父の影響もあり、国について思いをはせております。

では今度こそ名無しに戻って、お見送りにそなえて就寝いたしますね。

本当にありがとうございました。

43 名前:名無し三等兵 :05/03/12 02:41:17 ID:???
>>42
13さん、変なヤツが色々といるとは思いますが、無視してください。
よろしく。

44 名前:262 :05/03/12 02:51:26 ID:???
>>32
緑装草ってのもいるよ。

45 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 03:01:40 ID:???
ID出せとか口うるさいくせにスレ違いカテ違いとかネカマには寛容なんだな。
ダブルスタンダードの典型だな。

46 名前:名無し三等兵 :05/03/12 03:30:37 ID:???
>>45
クソやアラシには厳しいということ。シングルスタンダードで無問題。

47 名前:名無し三等兵 :05/03/12 03:59:33 ID:???
>34
コーヒーミルってのが有りましたが。
ガトリングガンより前。

近代的なのならチェーンガンかな。

48 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 04:04:15 ID:???
>>46
了解。漏れもこれから厳しい対応していくよ。よろしく。

49 名前:名無し三等兵 :05/03/12 06:52:38 ID:???
>>48
だからもう来ないでね。

50 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 07:17:12 ID:???
>>49
無意味なレスは止めたほうが皆が快適になれます。以後謹んで下さい。

51 名前:名無し三等兵 :05/03/12 07:32:28 ID:g4EMAQTl
>>50さんが言うとおりです。
ですから
>ID出せとか口うるさいくせにスレ違いカテ違いとかネカマには寛容なんだな。
>ダブルスタンダードの典型だな。
と、いうようなレスは皆さん慎んでください。

52 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 08:00:50 ID:???
>>51
へいへい、ご苦労さん。

53 名前:名無し三等兵 :05/03/12 08:46:12 ID:+yley5Tb
歩兵用SAMスティンガーが開発されて数十年が経過してますが、
後継となる次世代の肩撃ちSAMって開発されているのでしょうか?

54 名前:名無し三等兵 :05/03/12 10:21:53 ID:PWHwTVAV
結局、90式戦車ってレオパルドのパクリだったんですか?
外見だけ?

55 名前:名無し三等兵 :05/03/12 10:51:34 ID:???
>>54
正面でガッツリ受け止めるって考え方で作ったら似てしまったって事じゃないの?
意図が似ていたら自然と同じデザインになるでしょ

56 名前:名無し三等兵 :05/03/12 11:00:59 ID:???
>53 米国での事情は不明ながら、自衛隊には
h ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/type91sam/t91sam.html
これがあります。

英国には
h ttp://www.army-technology.com/projects/starstreak/
これがあります。

ただ、次世代ですか?と聞かれるとごめんなさい。分かりませぬ。

57 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 11:32:22 ID:WT4HKQRx
>21
海上自衛隊の護衛艦で反乱がおきたとか聞いたことがあるが・・・

大湊所属の船で。

58 名前:名無し三等兵 :05/03/12 11:42:42 ID:???
>>23
遅レスだけどヘイロンガンじゃなくてヘイロンチャンだ。

59 名前:名無し三等兵 :05/03/12 12:00:16 ID:???
>>53
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/stinger.htm
スティンガーの改良が逐次行われているようです。

60 名前:名無し三等兵 :05/03/12 12:03:58 ID:???
地下鉄の線路がちょうど戦車が通行できる寸法であり、
かつ有事の時に皇族を守れるよう(線路が)張り巡らされているとは本当ですか?


61 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 12:10:13 ID:WT4HKQRx
>60
1 地下鉄のトンネルサイズわ、まちまちだからわからん。
2 有事に皇族を守る理由がわからんが?

ただ、地下鉄南北線市ヶ谷駅手前で市ヶ谷駐屯地方向に複線分岐してるが、きっと何の関係もないであろう。
なぜなら、市ヶ谷の地下にわ(以下防秘のため略)

62 名前:名無し三等兵 :05/03/12 12:11:26 ID:???
>>60

つ「帝都東京・隠された地下網の秘密」

63 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/12 12:14:04 ID:qF3BQtue
>10の922
航空兵のなら航空衣だと思いますが…。

>10の975
FAQに回答が掲載されていますので、ご覧下さい。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08.html#01661

>21
ソ連なら後、リガ級フリゲートとかグリシャ級コルベットとかが有った希ガス。

64 名前:名無し三等兵 :05/03/12 13:27:43 ID:tJjQuGap
ハーフトラックと同クラスのトラックではどのぐらいコストに差がでますか?
WW2時のドイツまたはアメリカの両者の値段を教えてもらえませんか

前スレで1.5〜2倍ぐらいだったと思う というコメントはもらったのですが
詳しくわかる方いらっしゃいましたらおねがいします


65 名前:名無し三等兵 :05/03/12 13:47:29 ID:88jT//Pk
ウランやプルトニウムだけで劣化ウランを反応させる事は
出来るのですか?

66 名前:名無し三等兵 :05/03/12 13:50:37 ID:???
>65
「劣化ウラン」はナノエオヤッテモ核分裂は起こしませんでつ

67 名前:名無し三等兵 :05/03/12 13:56:59 ID:???
>21 navy revoltでググルと引っ掛かりますがどうでしょう?

68 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:00:43 ID:???
>>65
 劣化ウランはウラニウムが核分裂反応を起こしたあとの「残り滓」なので
何をどうやろうとも核反応は起こしません(放射線は出してます)。

 ウラニウムであれば種類にもよりますが一定量を同じ空間に置いておくだけで
連鎖的核分裂反応を起こします。

69 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:02:42 ID:???
>>65
原子炉で反応させることは出来るが、爆弾としては無理だと思う。
劣化ウランは、U238なので高速中性子を打ち込めば核反応を起こす
が、核反応を起こす程の高速中性子をどうやって手配するかが問題。
通常爆弾として使用する場合は、核融合時に出る高速中性子を使用
して核反応を起こす。

70 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:13:18 ID:/R2WB10g
日本では戦車に乗って移動するタンク・デザントはいなかったんですか?

71 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:22:53 ID:/+6M+rY8
 核戦略には即座に全面攻撃で対応する「全面報復戦略」と段階的に攻撃する
「段階反応戦略」というのがあるそうですが、現在の米ロ英仏中の核戦略は
どちらなのでしょうか?

72 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:27:24 ID:???
>>71
インドとパキはどーする?

73 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:27:47 ID:???
>>66
劣化ウラン(U238)は通常は安定した物質で、原爆の熱中性子では起爆(核分裂連鎖反応
を持続)することはできない。しかし水爆が発生する強力な中性子にさらせば起爆可能。
大型水爆の出力の大部分はこの劣化ウランのジャケットの核分裂エネルギーによるもの。

(水爆の構造の例)
ウランU235コア(核分裂)→重水素/3重水素(核融合)→ウラン238ジャケット(核分裂)


74 名前:71 :05/03/12 14:31:51 ID:???
>>72
 印、パ、イ は世界規模での核戦争は起こしそうにない(大陸間弾道弾は保有して
ないですよね?)ので除外ということで…。

75 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:33:32 ID:???
>70
いません。

76 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:35:29 ID:mb/BCdpA
質問です

軍法会議で死罪の宣告を受けた者に対する刑の執行方法が、
「敵陣との中間地点に置き去り」
これが、今日公開の第1次大戦のフランスを描いた映画(原作小説あり)
なんですけど、ぶっちゃけ本当なんですか?コノ処刑方法。

77 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:39:29 ID:LNuVYmqK
>>68
劣化ウランは核分裂の残りカスではなく、天然ウランから核分裂を起こしやすい
U235を抽出した絞りカス。あとは書かれた通りなので、
例えば中性子爆弾のすぐ横に置けば、核分裂反応でそこそこエネルギーを出してくれそう。

>>73
その水爆はかなり古いタイプで、普通は重水素化リチウムが核融合燃料。

>>71
全面報復戦略は放置するとこちらが壊滅的打撃を受ける場合の戦略。
だから核大国間での戦略としていまだに有効。それ以外は段階反応になるだろう。

78 名前:名無し三等兵 :05/03/12 14:55:49 ID:qx4RHW6f
キングストン弁って何なんですか?
教えてください

79 名前:http;// EAOcf-240p60.ppp15.odn.ne.jp.2ch.ne/taichonoheya/ :05/03/12 14:58:14 ID:???
guest

80 名前:名無し三等兵 :05/03/12 15:04:21 ID:???
>>76
銃殺が決まったけどかわいそうなので戦死扱いにしてあげようとか言う温情じゃなくて
死刑の執行方法自体が置き去りなの?

軍法会議は正式のもので、被告は正式の軍人か?
どっちにしろ聞いたことが無いな。
フランスの死刑囚という事は敵軍から見れば有力な協力者になるかもしれないから
戦場でも戦闘の意志が無い事が分かれば身柄を確保しようとするだろうし、
敵陣に逃げられたら結局自陣から狙撃するしかない。
モチーフは有ったのかもしれないけど法廷でそのような刑罰を言い渡されるとは思えない。

81 名前:名無し三等兵 :05/03/12 15:04:49 ID:???
>78
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#キングストン弁

ただすげーー簡単な説明しかないからぐぐったほうがいい希ガス

82 名前:名無し三等兵 :05/03/12 15:04:54 ID:???
>>78
 艦船の機関冷却用海水取入装置についているバルブ。
 艦船の中でもダイレクトに海と繋がってる装置のバルブなので、これを抜くと
船内に直接海水が流入してくるので、あっという間に沈没する。

 なので、軍艦が自沈する時にはこのバルブを抜いて艦を沈める。

83 名前:名無し三等兵 :05/03/12 15:05:15 ID:???
>>78
つ{ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#キングストン弁

84 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 15:49:15 ID:???
>>68
放射線を出すのは核反応ではないのか?

85 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/12 15:51:04 ID:???
そっか「核反応」じゃなくて「連鎖反応」といいたかったわけだな。

86 名前:名無し三等兵 :05/03/12 16:10:26 ID:???
ただの崩壊を核反応とは言わない

87 名前:21 :05/03/12 16:24:25 ID:PDW3rv4U
みなさんありがとうございます。
どうもストロジェヴォイの件以外は憶測・推測の域を出ないようですね。
軍の権威に関わる問題なので情報があまり無いのでしょうか。
>>68さん
ありがとうございます。
ググると膨大な数のサイトがヒットするようですが、やはり英語を読めな
いと難しいようですね。
翻訳された文章をじっくり読み解いていくことにします。
また何か情報があればお願いします。

88 名前:21 :05/03/12 16:29:57 ID:PDW3rv4U
すみません。
>>68さんではなく>>67さんでした。

89 名前:名無し三等兵 :05/03/12 16:38:00 ID:+yley5Tb
>>53です、>>56>>59さん回答ありがとうございました。
次世代の開発は行われておらず、当面は改良でいくということなのですね。

別の質問なのですが、ディーゼル潜がディーゼルを使うのは入出港時と充電時のみなのでしょうか?

90 名前:名無し三等兵 :05/03/12 16:41:19 ID:???
>>89
洋上でも浮上航行時や浅深度航行(シュノーケル航行)では、
ディーゼル使うのでは?
合わせてこの時に充電かと。

91 名前:名無し三等兵 :05/03/12 16:57:42 ID:kq9osawy
プリンスオブウェールズ撃沈したの何の機体?

92 名前:名無し三等兵 :05/03/12 17:08:21 ID:???
>>91
帝國海軍航空隊の機体。
より詳しく言えば、元山空・美幌空・鹿屋空の機体。

93 名前:名無し三等兵 :05/03/12 17:09:09 ID:kq9osawy
>>92
一式陸攻?

94 名前:緑製薬4 ◆3lto9dfNUc :05/03/12 17:09:31 ID:???
>>91
九六式陸攻と一式陸攻

95 名前:名無し三等兵 :05/03/12 17:34:18 ID:???
>91
すでに回答があるけど、この件はグぐれば詳しい
資料が山と出てくるんだけどそこまでして手間が惜しいのかね?

96 名前:名無し三等兵 :05/03/12 17:44:15 ID:TMYFWB9P
正論を立ち読みしたら日本の空軍力はロシアの空軍力に質量ともにかなわないと言うようなことが書いてありました。
もし戦争になったら制空権は取れないのでしょうか?

97 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 18:33:01 ID:WT4HKQRx
>76
普通は銃殺刑でしょ?

軍人の名誉とかなんとかで。

てか、捕虜になったらどーすんのよ(笑)

98 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 18:33:40 ID:WT4HKQRx
>96
無理だろ。

99 名前:名無し三等兵 :05/03/12 18:37:57 ID:???
>>96
そもそも今のロシアとけんかするのは非常に考えにくいんだが…。

極東ロシア軍の航空戦力は、グロセキュによると
戦闘機・対地攻撃機(Su-25・Su-27・MiG-29等)245機、爆撃機(Su-24)124機。
ttp://globalsecurity.org/military/world/russia/av-org.htm
中国とも国境を接している以上、これらをすべて日本に振り向けるのは不可能。
かてて加えて極東ロシア空軍はAWACSに相当する機体を保有しておらず、
この面でも不安を残します。
あと、極東ロシア軍は陸海空とも予算不足で活動が低調なのは知られた話。
結局、奇襲等で一時的に航空優勢を獲得できても維持ずるのは難しいのではないかと。

100 名前:名無し三等兵 :05/03/12 18:40:38 ID:???
>96
どういう状況を設定しているのかは知らないけど、空軍全体で見れば、量ではかなわないな。
ただ、それはロシアがでかい国で、ただ単に配備数が多いから。 
そりゃ、欧州、首都防衛、シベリア、極東の全部の空軍力もって来られたら、空自だけで勝てない。
でも欧州方面をがら空きにして日本を攻めたりなんかしたら、そっちから攻撃食らってモスクワが灰になってしまいます。

極東方面だけだとSu−27とMiG−29が合わせて100機程度。
日本はF−15を200機+F−4EJを100機+F−2数忘れた、くらい持ってるんで、まあ守るだけなら、何とかなります。
加えて対空ミサイル部隊も在日米軍も居ますから。
一応、偵察機として戦闘も出来るSu−24×100機も極東にいますが、F−15が相手に出来るほど強くわないので……

またロシア空軍は質も良くないという話。少なくとも、パイロットの技量は空自より低いと思われる。
また、航空機の稼働率も空自より高いということは考えにくいので、まあ大丈夫でしょう。
あの国は経済難で軍は予算不足でヒィヒィ言ってるんで、パイロットの訓練用の燃料も、機体整備にかけるお金もあまり多くないんだな。

101 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:18:41 ID:???
これだけは言わせてくれ

ロシア軍は蘇る
何度でも
不死鳥のように
今までもそうだったように



多分…。

102 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:32:53 ID:TMYFWB9P
96です。答えてくれたみなさんありがとう。
守るだけなら大丈夫そうですね。

103 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:33:32 ID:6k5Tk4Bk
アニメのジパングを見て、はじめてイージス艦というものを知ったのですが、本当にあんな事
(大和の主砲の砲弾を、ハープーンで撃ち落としたり、レーダーで艦隊の種類まで見分けたり等)
まで出来るのでしょうか?
また、他の性能についても教えて頂けないでしょうか。 当方軍隊のことはかなりの無知です。
よろしくお願い致します。

104 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:35:04 ID:???
>103
アニメを真に受けない方がいいよ。

105 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:36:25 ID:???
ハープーンは対艦ミサイルだね。

106 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:37:56 ID:???
>>103
主砲弾を撃ち落したのはハープーンじゃなかったと思うが。
いずれにしても無理。
ジパングスレあるからそっちで聞いたほうがいい。

107 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:48:59 ID:???
>>106
可能か不可能かで聞かれたら可能って答えた方がいいんじゃない?

108 名前:名無し三等兵 :05/03/12 19:51:51 ID:???
まぁMDの話もあるしそう答えたほうが良いか。
不可能ではないが期待するには低すぎる確率ってことで。

109 名前:103 :05/03/12 19:58:22 ID:6k5Tk4Bk
>>104
いやあ、見ていてびっくりしたもので。わかりました。

>>105
そうなんですか。ありがとうございます。

>>106
ハープーンじゃなかったんですか。勘違いしていました。

>>107 >>108
現状では限りなく不可能に近いんですね。

みなさんありがとうございます。
もしよろしければ、他の主立った機能を教えていただけないでしょうか。

110 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:01:14 ID:???
>103

大和の主砲弾をスタンダート艦対空ミサイルで狙って、「命中させるだけ」なら、なんとかなる。
でも、大和の主砲弾を空中で爆発させるのは無理。

あのミサイルは目標に近寄ったら命中する前に爆発し、ミサイルの破片で目標を破壊する。
本来は航空機や対艦ミサイルを狙う物なので、それで十分な威力とされる。
でも、大和の砲弾はミサイルの破片食らったくらいで自爆するとは考えられず、また砲弾1発2発は爆発かも知れないが、9発すべてを空中で爆発させるのは、現実的に考えれば無理。


111 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:05:39 ID:???
>>109
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/aegis.htm
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/aegis.cg47.htm

112 名前:◆Kr61cmWkkQ :05/03/12 20:13:21 ID:gsDZZQeY
>>9
> 867 :名無し三等兵 :05/03/10 20:31:07 ID:Kt7tSvdr
> 日本の本土防空戦で、最も日本側の戦闘機が集結した
> (迎撃に上がった)戦いっていつなんですか?

朝雲新聞の戦史叢書「本土防空作戦」の付録表を見ると
20年2月16〜17日の機動部隊関東来襲に際し、
第10飛行師団(調布・成増・松戸・印旛)と第302海軍航空隊(厚木)が、
のべ879機で艦載機を迎撃したのが最多のようです。
ただし、松戸の53飛行戦隊は夜間用の屠龍隊なので温存しており、実質3個戦隊での迎撃です。

以後、100機以上での迎撃は6回に及びます。
・2月25日 機動部隊関東来襲…110機で迎撃
・4月7日 エンキンドル7号作戦(中島武蔵爆撃 ムスタング初護衛)…119機で迎撃
・4月12日 エンキンドル8号作戦…155機投入
・4月30日 ブロックハウス1号作戦(立川爆撃)…120機で迎撃
・5月14日 マイクロスコープ4号作戦(名古屋爆撃)…109機で迎撃
・5月24日 第181号作戦(東京東海爆撃)…140機で迎撃

以後、沖縄戦支援のため首都圏航空隊が九州に移り、本土決戦準備のために、
100機以上での大規模邀撃は行われなくなりました。

113 名前:103 :05/03/12 20:16:30 ID:6k5Tk4Bk
>>110
命中はさせられるんですか。すごいですね。
しかし大和の主砲弾というのはかなり硬いものなんですね。

>>111
今から見させて頂きます。

114 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:23:13 ID:???
どうも初心者です
最近、中国とか韓国がやら北朝鮮がむかつくんですが
このへんの国と戦争になったら日本はどうなりますか?
韓国とは同盟国みたいになりますか?

115 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:25:40 ID:XwYsjGpK
>>114
>>1-4

116 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:27:30 ID:???
>>113
戦艦の主砲弾というのは敵戦艦の数十センチの装甲をぶち抜いて艦内で爆発して撃沈
することを目標にしている。対空ミサイルの破片くらいでどうかなるわけがない。

もちろん十分に遠距離で発見し、十分に近いとこで迎撃ミサイルの弾頭を爆発させれば
弾道を狂わせて命中を阻止することはできるかもしれないが、砲弾というのはレーダー
断面積が小さく、飛行速度もマッハ2〜3と高速なので、あまり期待しないほうがいいだろう。


117 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:30:07 ID:y6ipowZl
>>115
IDださないとだめなんすね
ちょっとむずかしいですけど、調べてきます

118 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:39:42 ID:aWpyPrNy
弾の薬莢って、再利用出来ますよね。
何回くらいまでの再利用が限界なんでしょうか?

119 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:42:46 ID:???
>>117
いや、それ以前。
特に>>4を読んで

120 名前:103 :05/03/12 20:45:25 ID:6k5Tk4Bk
>>111
見てきました。兵器というのはこんな凄いことになっていたのですね。
興味が湧いてきましたので、わからない用語などは暇なときに調べてみます。

>>116
やはり主砲弾を破壊するのは無理なんですね。



今夜はググりまくってみます。みなさんありがとうございました。


121 名前:名無し三等兵 :05/03/12 20:57:14 ID:???
>>10
前スレ975
うろ覚えで申し訳ないが、ソ連は侵攻に当たって西部国境地帯の安全を保障するためという理由をつけていたと思う。
この時点ではポーランドはもはや崩壊状態なのでいまさら英仏が手を出しても手遅れ。
ソ連は敵ドイツのはるか彼方にあるのでそもそも派兵は不可能。
目の前のドイツに対処するので手一杯なのに、ここでソ連と事を構えて独ソに手を組まれたら勝てない。
そんなこんなで英仏はポーランドを見捨てることになった。

しかしこの後ソ連のバルト三国進駐とフィンランド侵攻(冬戦争)で英仏は態度を硬化させ、1939年の11月にソ連は国際連盟を除名処分になった。
さらに中立国だったスウェーデンの反対とフィンランドの敗北で中止となったが、ノルウェー経由で英仏がフィンランドに派兵する計画が立てられていた。
もしこれが実現していたら英仏はソ連と戦うことになっていただろう。

上記の動きの結果フィンランドはドイツと同盟した。
また目的を変えて実行された英仏のノルウェー派兵とそれに対するドイツの北欧侵攻によりドイツ海軍は大損害を蒙った。
その後フランスの崩壊、バトル・オブ・ブリテンを経て独ソ戦が始まり、利害の一致した西側とソ連は共闘することとなった。

一応こんな流れだったと記憶してるが、間違ってたらすまん。









122 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:14:33 ID:???
>>114
 一言言っておくと、今の日本は平和な国際関係を基盤として社会・経済が成り立っている。
戦争になれば実に多くのものを失うのだよ。自衛隊もその(戦争を起こさない)為にある。

123 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/12 21:18:11 ID:qF3BQtue
>64
とりあえずチラシの裏。
Dodgeの1.5t積みトラックが、ウィンチ装備タイプで1,515ドル、Federalの2.5t積みトラックが2,350ドル、
Autocarの4t積みトラックが6,140ドル、Whiteの4t積みトラックが5,610ドル、Corbittの6t積みトラックが
7,665ドル。

M3半装軌装甲兵員輸送車の原型は、2.5t積みトラックですからFederalと対を為す感じでしょうか。

124 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:19:05 ID:???
>>118
リロードする際には圧力で膨らんだケースを専用のダイにとおし、リーマでケースの
ヘリを削るなどして基準のサイズに成形する。成形不可能なほど変形したり、ヒビが
入ったたり、雷管をセットする穴がいかれたりすれば寿命。

寿命はケースの種類やロード次第でいちがいにいえないが、45ACPのように頑丈な
ケースで比較的低圧の弾薬の場合10回以上再利用できるのが普通。

雷管をセットする穴にボクサー式とベルダン式があって、ボクサー式は雷管の再セット
が簡単なのでケースの再利用も簡単。ベルダン式は難しい。
http://website.lineone.net/~dave.cushman/boxerprimers.html

なお一部の軍用弾で安くあげるためにスチール製やアルミ製のケースが使われている
ことがあるが、このような真鍮製でないケースは使い捨て。

125 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:19:55 ID:???
>>118
ブラスケース(真鍮の薬莢)は再利用が可能なようになっていますが
弾薬自体の装薬量や銃本体の作動機構によっては一度しか使用できないような損傷を受ける場合があります
ハンドガンやボルトアクションライフル等は比較的多くの回数リロード(再装填)出来ますが
弾丸を保持するためにネック部分をかしめる必要があるため、数回程度が限度です。

126 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:24:11 ID:xr8re4De
薬莢のリサイクルで質問ですが、自衛隊は、原則薬莢の回収をしているようですが、
これは再装填して使用しているのでしょうか。

127 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:26:04 ID:XepAJOid
薬莢には通常、容積比何パーセント位の発射薬を装填するのですか?
びっちり詰め込まないとすれば、その理由は何ですか?

128 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:30:31 ID:aWpyPrNy
質問にお答え頂き感謝です。
でも、訓練でならまだしも実戦で撃ち合いながら空薬莢も再利用の為に回収…
なんて暇は無いですよね('A`)
薬莢吐き出す口に袋でもつけとけばアレですけど。

129 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:52:51 ID:???
>薬莢吐き出す口に袋でもつけとけばアレですけど。

自衛隊は演習時などに標準装備です。実戦時は分かりませんが。
米軍は演習や訓練でもそのままです。射撃場では回収しているようですが。





130 名前:名無し三等兵 :05/03/12 21:55:52 ID:Pg5pDjad
B29が空中で撃墜した戦闘機の数を教えて下さい。

131 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:01:33 ID:LP/dfUqp
シーフューリーとワイバーンは同時に運用されていた事がありますか?

132 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:04:40 ID:XwYsjGpK
>>128
帝国陸軍は、戦闘中でも、可能な限りは空薬莢を回収していたという、
元兵士の回想を読んだことがあります。

133 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 22:31:21 ID:WT4HKQRx
>118
そのまま使うのかえ?

溶かして使うと思っておったが。

134 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:33:26 ID:+yley5Tb
トライデントD-5や、昔の軍用機では宇宙の星による天測によって自らの位置を割り出していたようですが、
この機械による天測の仕組みや目標とする星などを教えていただけないでしょうか?

135 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 22:33:42 ID:WT4HKQRx
>129
小銃とかなら、装填不良の原因になるんだよねぇ・・・

だから、実戦でわ薬きょう受けはつけないわなぁ。

ただ、車載銃の薬きょう受け外して撃った奴がおって、回転銃座に薬きょうがつまってとんでもないことになった
ことがあったとかなかったとか。

136 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:36:16 ID:???
>>127
これもいちがいにいえないが、たいていの弾薬は耳元で振ってみるとさらさら音がする
のでもわかるとおり、ぎゅう詰めにはしていない。だいたい容積で70%前後が多いだろう。

火薬をぎゅう詰にすると雷管の火が全体にまんべんなく回らず着火が不均等になりよくない。
特に燃焼速度の速い火薬をぎゅう詰すると異常燃焼(爆轟)を起こし危険。しかしマグナム
ライフルではできるだけ長時間弾丸を加速させるために燃焼速度の遅い火薬をぎゅう詰め
にすることがある。

137 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:36:39 ID:???
作動不良の原因になるのに自衛隊は演習の時に袋つけてんの?

138 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:38:45 ID:RfxKZ6m7
メガ(軍用)で「送れ」というのはどういう風な意味になるのでしょう?

139 名前:127 :05/03/12 22:42:46 ID:???
>136
thx

140 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:46:39 ID:8OGfIjtq
>>127
発射薬を燃焼させるには酸素が必要。
薬莢の中に空気を残すのは燃焼用に使うため。
びっちり詰め込むと、発射薬が酸素不足で不完全燃焼を起こす。
不完全燃焼すれば、発射薬のカスが残って作動不良や焼き付きの原因になる。

>>126
詰め替えはせず、資源ゴミとして再利用。
そもそも、一発一発の使用回数をどうやって把握するのか?

詰め替えをするのは、射撃競技者がメインなんですよ。
標的の開いたミリ単位の穴で順位を競う人達は、工場装弾の弾より自分で手詰めした
銃弾を重視します。
弾頭・薬莢・発射薬・雷管のメーカー・型番・製造ロットにこだわってみたり、
発射薬を天秤で100分の1グラムまで正確に計ったり・・・

141 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:50:20 ID:F6i+07I9
質問させて下さい。
さきほど「戦場のピアニスト」を見ておりまして疑問に思った場面があります。
それはシュピルマンと弟が本を売り終えた後で自宅に帰る途中に、ユダヤ人区域とポーランド区域との交差点で足止めを食っていた場面ですが
、その時にナチスの武装SS兵士と明らかに制服の異なる藍色の制服を着た兵士?がいました。
当初、秩序警察の中の消防警察かと思いましたが、調べるとワッペン等でどうやら違うようです。
あの藍色の制服(腰に短銃と警棒のようなものを下げていた)の兵士は何者なのでしょうか?
そちら方面に詳しい方、教えてくださいませ。

142 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 22:50:32 ID:WT4HKQRx
>137
ああ。

回収率100%の実弾射撃でわ、面倒なことになるからねぇ。

ま、あんまりひどいと薬きょう受けとって「セミ取り」に移行するが、ひやひやもんだよ(笑)

143 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:52:40 ID:???
>>140
詰め替え弾はそもそも撃ち殻薬莢は使わないと言っておかないと勘違いされるぞ

144 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:53:20 ID:8OGfIjtq
>>137
昔は袋なんかつけてはいませんでした。
・・・が、撃った振りをして実弾を持ち出す奴がいたんで、空薬莢を回収して
支給した弾数と合わせる様になったんですな。


・ドジな奴が一発無くした為に、小隊全員で探し回るなんて騒動が・・・

145 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:59:23 ID:???
>>143
射撃競技は新品の薬莢使うけど、ハンターなんかは撃ち殻回収して
再利用してるんでないの?大薮のエッセイで練習で使ったのから
状態のいい薬莢選んで詰め替えしてる場面を書いてあった。

146 名前:名無し三等兵 :05/03/12 22:59:45 ID:???
>発射薬を燃焼させるには酸素が必要。
>薬莢の中に空気を残すのは燃焼用に使うため。

バカが出た。

147 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:00:21 ID:???
>>140
おもしろくないネタだ。どこでも笑えん。まさかとは思うがマジではないだろうな?

148 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:00:49 ID:???
>140
火薬の燃焼には外部の酸素は必要ない。
燃え滓は雷管からの伝火性の問題の場合が有る。

振って音がするのは設計の古い弾薬でその後新しい火薬を充填するようになった為
空間が発生する場合が有るのが原因の一つ。

149 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:03:45 ID:???
>>127
 45APCだと薬莢の半分くらい、357Magやライフル弾はほぼ一杯入ってる。

150 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:06:54 ID:???
>>148
> 振って音がするのは設計の古い弾薬でその後新しい火薬を充填するようになった為
> 空間が発生する場合が有るのが原因の一つ。

45-70のような黒色火薬時代に設計されたケースに現代の強力な無煙火薬を詰めると
かなりの隙間ができる、ということが言いたいのか? ならそう書けよ。わかってる人間
以外には意味不明だぞ。

151 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:08:05 ID:fCXq+sOX
「正論」の中で中川氏が軽装甲機動車は「防弾ガラスでもなくコンバット・タイヤでもない『ハイキング・ジープ』」と記述しているのですが、
私は防弾ガラスだったと思いますし、タイヤもそれ相応の装備がされていたと認識しているのですが、

実際のところはどうなのでしょう?

ちなみに、このオッサン、オスカーIIとおやしおを比較してオスカーIIのほうがでかいから戦力が上であるとか言う感じの妄言をおっしゃっています。

152 名前:140 :05/03/12 23:10:06 ID:8OGfIjtq
・・・すまん、うろ覚えだったようだ・・・

>>145
大藪先生の頃は、弾丸の輸入が自由化されていなかったんだな。(ついでに円安)
そんな訳で、先生は詰め替え派に。
・・・最大の理由は「趣味」なんだけどね。

153 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/12 23:10:45 ID:qF3BQtue
>131
Sea Furyは、1947年から54年に掛けて使用されています。
一方、Wyvernは、S.4であれば1953年から58年に掛けて使用されております。
それ以前のWyvern T.F.1/2ならば、1949年から52年にかけて使用されていますので、
同時に運用されていたとは言えるでしょう。

154 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/12 23:12:03 ID:WT4HKQRx
>151
防弾ガラスだけど・・・(以下恥ずかしいので秘)

コンバットタイヤでわあるが、指揮通みたいな代物でわなかったはずだよ。


だから言ってるだろ?
「自衛隊パジェロに鉄板被せたもん」だってさ(笑)

155 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:17:10 ID:???
>>152
てか308一本だったので獲物や猟場によって弱装弾と強装弾とか
重い弾頭とか軽い弾頭とか様々使い分けたかったようだ。熊を強烈な
強装弾作って撃ったりしていたようだ。

156 名前:143 :05/03/12 23:21:21 ID:???
>>145
>>140は射撃競技者の話をしてるんだが……

157 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:22:22 ID:???
>>154
製作が三菱じゃないのがエラい違い。

158 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:34:13 ID:???
>152
大藪は紙巻き煙草をほぐして自分でブレンドして悦に入っているような香具師だが?
いちいち真に受けなう方が良いのでは?

159 名前:名無し三等兵 :05/03/12 23:53:34 ID:???
>>151
ランフラットタイヤですぜ。

160 名前:名無し三等兵 :05/03/13 00:30:48 ID:???
装薬と弾丸の組み合わせを市販とは違うセッティングを得る為にリロードするのであって
薬莢の再利用そのものが目的ではないと思うんだがね。
兵站的には珍しくプロペラント4様の言う通りつぶして新たに再生産する方が合理的

161 名前:名無し三等兵 :05/03/13 00:35:22 ID:WIZfArOx
ジェシカ・リンチって結局どうなったんですか?
手記がでるとか、映画化とか、記憶がとんでるとかいろいろあったようですけど。

162 名前:名無し三等兵 :05/03/13 00:38:02 ID:???
>>126
薬莢の回収や備品紛失時の大捜索は帝国陸軍時代からの伝統ですな。

163 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/13 00:38:29 ID:???
ジェシカリンチたんの近況です。
http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&q=jessica+lynch&ie=UTF-8

164 名前:名無し三等兵 :05/03/13 00:39:27 ID:???
>>161
映画(TVMかもしれん)はレンタルしていると思う。

165 名前:152 :05/03/13 01:31:12 ID:p1jx2OTv
>>158
あの世代の人達は物が捨てられないんですよ・・・

だから、大藪先生のキャラクターは敵の銃や弾丸を拾いまくるのです。

166 名前:名無し三等兵 :05/03/13 01:46:00 ID:???
>165
銭形平次も最初のシリーズでは投げた銭をひらってたと聞いたことがあるぞ。

167 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:11:51 ID:isUh6HqQ
雑誌などによく出てくる、自白剤というのは実在するんでしょうか?
それを注射されると何でも答えてしまってる場面がありますが本当なんでしょうか。
自白剤って、どんな種類があるのですか。

168 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:13:10 ID:9rZumBNO
>>154
防弾ガラスです。防弾タイヤです。
ちなみのパジェロとは構造からして別物です。
耐弾性能については、小銃弾には十分耐える程度です。


      ・・・というお告げをうけました。

169 名前:158 :05/03/13 02:32:19 ID:???
>165
それは漏れの親もそうだから納得。

>だから、大藪先生のキャラクターは敵の銃や弾丸を拾いまくるのです。

撃ちっぷりも凄いけどw


170 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:32:40 ID:56BEq9Qv
旧陸軍と旧海軍の航空機用機銃の口径がばらばらなのはなぜですか?

171 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:36:31 ID:???
>167
そんなものは無い。
ただ、過去に研究された薬は
ttp://www.dapc.or.jp/
ここの薬物データベースにほとんど出てる。


172 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:40:38 ID:???
>>170
大和スレだがここの後半で機関銃、機関砲についての議論がされてる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108211224/l50


173 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:41:05 ID:???
>>170
旧陸軍と旧海軍は、全く別の組織だから
しかも非情に仲が悪かった
それも同じ外国製品のライセンスをそれぞれ個別に取得するぐらい

そんな状況で規格統一がなされる筈が有ろう事かよ

174 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:43:04 ID:isUh6HqQ
>>171
これって自白剤じゃないんですか?
http://homepage3.nifty.com/kazano/gallery/cercine.jpg

175 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:43:39 ID:???
>167
チオペンタールナトリウムが自白剤として使用される場合があると聞いた。
実際に、オウム信者の医者が、別の信者に使っていた。

もちろん、効果は絶対ではない。この物質は麻酔薬として使われているので、医者なら買える。

176 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:45:31 ID:???
>>170
>>173に付け加えると当時の日本の技術力、工業力では統一したくてもできなかった。
そういう試みはあったようだが。

177 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:51:53 ID:???
>>160
> 装薬と弾丸の組み合わせを市販とは違うセッティングを得る為にリロードする

もちろん、ハンターやポジションシューターにとってはそれが大きな理由だが、
アメリカではそれだけではない。

プラクティカルピストルの競技に出るシューターは一日の練習で数千発消費する。
ケース再利用して自分(あるいは自分のチーム)でリロードして弾作らなければ破産w 

競技に出ないでも弾代が市販の3分の一かそれ以下になるから自分でリロードする
個人は多い。射撃レンジなどでもリロードした弾を売っている。ディロンとかリーとか
リローディングマシンを作る会社がそこそこ大企業になっている。

またアモによってはファイアフォーム(一度発射して圧力でチェンバーの形に成形)
されたケースをリロードすると命中精度が上がるものもある。

アメリカ軍では使用ずみケースはミリタリーサープラスとして売り払ってしまう。真鍮地金
のスクラップ値段よりずっと高く売れる。ロジ的にはこれがいちばん合理的w

自衛隊の場合、民間のライフル弾薬市場は極小なうえ、銃刀法でめちゃくちゃ厳しい
規制がかかっているため、ケースを売り払うどころか1個でもなくすと始末書もの。
これは気の毒。

178 名前:名無し三等兵 :05/03/13 02:56:15 ID:???
>>167
自白剤ってのはテレビや漫画である打つとべらべらしゃべり出すってものはなく、
一種の麻薬で強制的に催眠状態に引き込みやすくするための導引剤なのよ
んであとはたくみな口先のテクニックで内容をしゃべることが自分と仲間にとって
有益だという風に理由付けをすり込ませて自発的にしゃべらせるってやり方

179 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:11:01 ID:wtIWyU9L
海軍の水兵が背負ってる四角い背嚢みたいなのは何ですか?

180 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:16:19 ID:???
>>179
 画像を紹介してもらわないと判断のしようがないが、軍艦の上で背負ってるなら
防毒装置(用は、ガスマスク)の濾過缶かも。

 陸上で水兵が背負っているなら、陸戦隊(水兵に歩兵装備をさせて臨時に陸上で
戦闘させる部隊)の兵士で、単純に背嚢かも。

181 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:17:58 ID:4SJWqojF
シャア専用ザクってあるけど兵士個人の力量で専用機が調整されるなんて事が
過去に実際にある事なんですか?



182 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:18:21 ID:???
いつの時代のどこの国の話なんですか?

背嚢をみたいな物を背負ってるんなら、まぁ多分背嚢だろうけど
セーラー服の襟が背嚢に見えるわけでも無し
どこの海軍なんだろう、んなもの背負わせてるのは

183 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:25:11 ID:???
>>181
 航空部隊で常に乗る期待が固定されてるシステムになっている場合は、
パイロット個人個人に合わせて調整する、ということをする事もある。
 また、そういった場合、軍の規定の許す範囲で機体をチューンナップすることも。

 戦車なんかは乗っている乗員が便利なように物入れの箱を付け足したり、外部に
機銃の架台を増設したり、ということをする事もある。
 現地部隊の独断で主砲を乗せ換えたりした例も。

 ただ、ガンダムの用に徹底した個人向け改造が行われる、というのは流石にまず
ない。
 そんな事をしたらコストがかかりすぎて、運用できないから。

184 名前:183訂正 :05/03/13 03:26:44 ID:???
 期待−機体ね。

185 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:36:51 ID:???
>181
現在のハイテク化された航空機なら、まずそういうことはない。

ただ、太平洋戦争の末期、当時はベテランパイロットは神様だったんで、彼らが文句つけると、ちょっとした改造くらいなら行われることがあった。

ある艦爆搭乗員は、自分が乗る予定の艦爆に機銃が付いていなかったので、「こんな飛行機には乗れん」とゴネて、機銃を付けさせた。
当時、物資不足で、艦爆の機銃は取り外されていることがあった。
また、彗星43型艦爆に乗ることになったとき、増速用ロケットの切り欠きがあったのが気に入らず「この穴をふさげ」と言って、改造させた。

まあ、その程度の調整。

186 名前:名無し三等兵 :05/03/13 03:40:24 ID:???
>181
専用機という概念はないです。


ただ、第一次大戦のころには「レッド・バロン」ことフォン・リヒトホーフェンが自機を赤く塗って
戦ってたけどこれは専用機とはあまり言えない希ガス。

187 名前:名無し三等兵 :05/03/13 04:01:16 ID:???
>>167
自白剤ってのは自白を引き出すための一つの道具。
単に頭をボーっとさせるものだと考えておけば良い。
自白を妨げるのは基本的に理性。
理性を失わせるために行われるのが不眠を強いる、食事を与えないなど。
極度の疲労でボーっとしてきたら苦痛もあいまって自白する。
秘密にしている事を自白してしまうとどうなるのかとか(例えば味方が捕まるなど)
理性で考える事が出来なくなり質問に対して機械的に答えてしまう。

一番手っ取り早いのは拷問で、理性を上回る痛みを与えれば自白する。
ただし殉教者のような考え方を持つものなどには拷問による自白は効果が薄い。
その場合はやはり不眠絶食で理性を削るのがベストだが、何日もかかる。
時間が無い場合は自白剤で一気に理性を奪う。

映画なんかだと爆弾とかでタイムリミットが有る場合に使われてないかな?

自白剤の中身としては麻酔薬をベースにしたものが一番多い。
LSDも使われた事が有る。
実はアルコールでもそれなりの効果が有る。

188 名前:名無し三等兵 :05/03/13 04:26:07 ID:???
>187
しかし、現実の情報機関同士の暗闘で情報を無理矢理に得るために、
自白剤の類を使ったり拷問したりするんだろうか。
上の説明を読んでると、尋問側が「聞きたい」と思っている質問への回答に誘導する
効果しかなさそうだよな。そんな情報に価値はないから意味がないのでは。

いや、真犯人なんか誰でもよく(あるいは、そもそもいない)、こいつが犯人ってことでいい、
とかなら構わないのかもしれんが

189 名前:名無し三等兵 :05/03/13 05:46:49 ID:QhWc1HCs
自衛隊の演習を以前見たのですが、90式戦車が一列に成って走行している時、
車体が前後上下に絶えず揺れている車と余り揺れていない車が有ったのですが、
やはり運転の上手い下手が有るのでしょうか?

190 名前:名無し三等兵 :05/03/13 05:48:21 ID:???
189が!
189が!

191 名前:名無し三等兵 :05/03/13 06:23:16 ID:???
>>188
自白剤みたいに明らかに証拠が残るものは多少使うのを控えるかもしれないが
不眠絶食なんてのは10日も休養させれば元に戻るから簡単に使う。
諜報機関とは言わなくとも日本の警察だって疲労による自白はよく使う。
これは日本では欧米に比べて物的証拠よりも自白が裁判官にアピールできるからだ。
本人がやったって言ってるんだから100%黒でしょ、という話。
警察の場合は誰でもいいから犯人をでっちあげたいという事例も多くある。

諜報機関で情報に信憑性が無くてもOKというのは政府とか上に情報を上げるときで
黒幕が誰かとか言うはっきり確かめようが無い事例の場合。
自分が責任者で爆弾がどこにしかけてあるのかなんて場合にはかなり慎重になる。
すぐに結果が分かるし失敗すると自分の責任になるから。
だから相手をせめる前にまず理性的な交渉から入る。

自白剤の使用時に尋問者の主観が入らないようにするためのマニュアルくらいは整備されてる。
警察だって犯人と疑ってる人物の写真を一枚持っていって「こいつを見ましたか?」なんて事をやったら違法捜査。

どっちにしろもとの質問者がききたかった自白剤なんて魔法の薬みたいなものは有るのか?
という質問に対する答えはNOと。
自白剤の使用がためらわれるのは非人道的という理由以外にも自白の信頼性が落ちるという理由がある。
あくまで自白を引き出すときのオプションの一つ。
どちらかといえばどうしようもなくなったときの最後の手段になる。
何をやってもしゃべらない相手なら信頼性は落ちてもとりあえず言葉を引き出す事は出来るからね。

>>188の疑問についてはイエス。使われてるというか開発されてるのは間違い無い。
米の開発者が殺された事件で家族に訴えられたCIAが敗訴した事例が有る。
今はそうでもないけど冷戦時代には諜報合戦がメインだったんだから当然といえば当然。
諜報機関が試作した道具のたぐいには莫大な予算をつぎ込んで作ったキテレツなものが大量に有る。

192 名前:名無し三等兵 :05/03/13 07:37:27 ID:???
>だから言ってるだろ?
>「自衛隊パジェロに鉄板被せたもん」だってさ(笑)

 技本で研究試作-開発試作をやってた時は「小型装甲車」だったの。「機動車」
になってるのはあくまで予算請求上の建前。

193 名前:名無し三等兵 :05/03/13 08:27:42 ID:5utbZd6h
ここに書いてあることは本当なんですか?
http://www.jtu-net.or.jp/manabi/sansuu/08.html
軍事音痴なのでよく分かりません。軍事板の人たちの突っ込みをお願いします

194 名前:名無し三等兵 :05/03/13 08:47:27 ID:iL7tHD1f
>>193
教材のふりをした左翼洗脳サイトです。

アフターバーナー炊いたら10分たつ前にガス欠になります。

195 名前:名無し三等兵 :05/03/13 08:50:20 ID:???
>>193
なんだこれ?左よりのページかと思うといまいちメッセージ性に欠けるし
算数のページとして見るには変な知識がいっぱいだな。
プロフィールを見ると沖縄、F−15、算数のどの専門家でもないな。

おかしい点をあげろと言うのならいっぱいあるが
M2.5で120分も飛べない。航続距離は巡航速度で4800km。
音速を超えると燃料の消費が半端じゃなくなる。
行動できる半径が違う。神風じゃないんだから往復で考えるべし。
それ以前に、2時間という根拠が無い。

>東(ひがし)はアラスカから西(にし)はアフリカまで
図を見る限りぜんぜん届いてないぞ。
沖縄からF-15でアフリカまで行けるわけないっす。
有事の際には世界中の基地に即配備という意味を激しく曲解。

基本的な事だがF-15は世界最強とは言われてないよ。

と、なんか批判してるのが虚しいくらいデス。

196 名前:名無し三等兵 :05/03/13 09:01:24 ID:rRfZ8duA
>>134 ミサイル、軍用機の天測

ミサイルと軍用機では違う。軍用機では艦船同様、昼は太陽の位置と暦、八分儀で
北の方位を得る。夜は星座の位置から北極星を見つけ、同じく北の方位を得る。

ミサイルではそんなパターンを認識できないため、視野の中で一番明るい星を
目標にするのが普通。ICBMは北半球で発射されるから、全天でもっとも明るい
シリウスを目標にする。改良されたものでは、もう一つの星(なんだろう)の位置も得て
より正確な誘導を行う。

197 名前:196 :05/03/13 09:03:06 ID:rRfZ8duA
ああ、カノープスだ。 > もう一つの星

惑星探査衛星などではシリウスと併用して航行の基準点としている。

198 名前:名無し三等兵 :05/03/13 09:04:10 ID:???
日本の民生品だったら、CCDカメラで星を観て、パターンマッチングで
どの方向を向いてるか判別するってのができたという論文を読んだことがある。

199 名前:名無し三等兵 :05/03/13 10:26:41 ID:PlAzMLUo
>>188
微妙にずれるけど、LSDは自白剤として最初は研究されていたが、
途中から「自白されられる際に秘密保持のため嘘をつくための薬」として
研究されるようになったらしい。

ところで、何故T-72は神戦車と呼ばれるのですか?



200 名前:名無し三等兵 :05/03/13 10:37:17 ID:???
>>199
T-72はネタでやっているだけ。

201 名前:名無し三等兵 :05/03/13 10:52:10 ID:???
>>199
祈りなさい!オヴィエークト!

202 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 10:55:53 ID:LP92l9+g
>183
うちの中隊長の戦車、ツノついてないよぉ。

赤くないよぉ。

203 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 10:57:29 ID:LP92l9+g
>192
うんうん









そういうことにしておこう(笑)

さすがにばれたら・・・ねぇ。

204 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:04:12 ID:???
まあ、そういうプロペラント4様は緑青吹いて緑色な訳だが。

205 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:18:38 ID:rRfZ8duA
>>196 今さらだが
× 八分儀
○ 六分儀

206 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:20:28 ID:???
>>199
参考にして下さい
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b02.html#01631

現行スレはココ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105338733/

207 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:22:22 ID:???
>>205
似たようなモンだろ。

208 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:38:08 ID:???
>199
LSDは最初は「風邪薬」として開発されたとギネスに載っていた記憶が有るが。
薬効の強力さの項

209 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:51:31 ID:???
>208
そう、LSD(LSD25、D-Lysergic Acid Diethylamide Tartrate 25)は1943年、スイス・サンドス製薬会社のアルベルト・ホフマン
が鎮痛薬・向精神薬の研究中に偶然発見した。当初は向精神薬として使用されたが1960年代にフラッシュバック現象の多発
と染色体異常が問題とされ先進各国でレゼルギン酸塩は使用を禁止された。

210 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:58:02 ID:yCK3c4BO
太平洋戦争は巡洋艦、航空母艦、航空機の性能と数が勝敗を決めたように思うのですが、どうでしょうか?

211 名前:名無し三等兵 :05/03/13 11:59:32 ID:???
210が!
210が!

212 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:00:05 ID:2kTZrFm1
>>210
最終的には国力の差です。
海戦の勝敗は、戦争の行方に影響を及ぼしますが、それだけで決まるわけでもない・

213 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:00:37 ID:???
>>210
勝敗を決めたのは国力と戦略です。

214 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:01:16 ID:???
>>210
国力と戦略ですな。

215 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:03:26 ID:???
戦略ですな。


216 名前:鴛鴦鸚哥丸 :05/03/13 12:43:53 ID:kJoeePH+
緑装薬4はなんて読むんですか?

217 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 12:44:41 ID:LP92l9+g
>216
みどりそうやくよん

218 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:47:45 ID:???
>>130
定期的に同じ質問をしているが、B-29にうらみでもあるのか?
ガナーの主張撃墜数ならb29.htmlか、そのリンク先のどこかにある

219 名前:鴛鴦鸚哥丸 :05/03/13 12:48:03 ID:???
>>217
即レス感謝です。

220 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:48:34 ID:???
>>217
ちがうよ。てか、意味わかってる?

221 名前:名無し三等兵 :05/03/13 12:48:52 ID:l5lXyg67
ATACMSというミサイルがあるようですが、これを撃墜するのはパトリオットやS300で
できますか?あとATACMSは一発一億円らしいですが、迎撃ミサイルはパトリが6000万
くらいらしいので、複数発射したら損ですよね。S300はいくらですか?

そこで思い立ったのが、気化爆弾、サーモバリック砲弾の爆風で壊せないかと思うんですが?
これなら命中させなくても、ATACMSの前方にいって爆発し、その爆風と熱でミサイルを
壊せると思うんですが。無理ですか?精度が低くすみそうだし、一発で効果ありそうだと思ったんで…。

222 名前:名無し三等兵 :05/03/13 13:14:18 ID:???
>>221
 PAC2 PAC3 S300PMUなどはそのクラスの対弾道弾能力(可能性)ありとされてるが、
実績があるのはPAC2だけ、それもお世辞にもたいしたもんじゃない。
対弾道弾能力を主眼に開発されたPAC3だが実際どの程度撃破出来るかは不明、なにより落ちてくるところにいないと守れない。
この手の兵器はカタログスペックどおり働くかは慎重な判断が必要。

気化爆弾うんぬんは無理、まったくムダ。

223 名前:名無し三等兵 :05/03/13 13:15:12 ID:???
>221

無理です。アメリカ軍は気化爆弾を廃棄しました。理由は「使い勝手が悪いから」

224 名前:名無し三等兵 :05/03/13 13:16:53 ID:???
>そこで思い立ったのが、気化爆弾、サーモバリック砲弾の爆風で壊せないかと思うんですが?

鮭かお前は。

225 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 13:18:15 ID:LP92l9+g
>223
残虐兵器に指定されたからな(笑)

陣前障害処理にゃ、一番ええ兵器なんだが。

226 名前:131 :05/03/13 13:20:17 ID:???
153氏 Thanksです

227 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:00:48 ID:KHKW5jN5
今日の中日新聞コラムに書いてあったんですが・・・
日本軍が行った重慶の爆撃は市民を巻き込む無差別爆撃だったのですか?

228 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:00:54 ID:???
むかしNHKでなんとなく見た覚えがあるのですが
第二次大戦中、絨毯爆撃で一緒に行った友軍爆撃機の真上に
爆弾投下して間違って撃墜してたのですが、
いつ何処に爆撃しに行った時の話なのでしょうか?
よろしくお願いします。

229 名前:228 :05/03/13 14:01:34 ID:5VJXuqds
ID出し忘れ・…すみません

230 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:24:36 ID:???
>>227
重慶爆撃は世界初の無差別爆撃です。

231 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:27:36 ID:L6ceIjYZ
質問ではないんですが自分に軍事的でカッコイイHNを命名していただけないでしょうか?
よろしく、お願いします。

232 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:27:45 ID:???
WWTのロンドン空襲じゃないか?

233 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:30:08 ID:???
>>232
「戦略爆撃」と称して無差別爆撃したのは重慶爆撃が世界初。

234 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:30:13 ID:???
>>230
WWTのロンドンはともかくとして、
少なくとも、その1年前にゲルニカ無差別爆撃があるが?

235 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:30:58 ID:???
>>231
何でも良いが中尉だけはやめた方が吉

236 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:33:52 ID:???
>>234
ゲルニカは戦略爆撃です。

237 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:34:48 ID:???
>>231
中村

238 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:43:33 ID:???
>>233
>「戦略爆撃」と称して無差別爆撃したのは重慶爆撃が世界初。
ゲルニカが最初です。と、下記の方がおっしゃっております。

『戦略爆撃の思想 ゲルニカ-重慶-広島への軌跡』前田哲男/著 
朝日新聞社(1987年)


239 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:49:24 ID:???
>>230
「無差別爆撃はヨーロッパのおける『ゲルニカ空爆』から本格化し、
第2次大戦ではワルシャワ、ロッテルダム、ロンドンでナチが市民を
攻撃目的とする爆撃をやっており、その仕返しとして連合軍は、
ベルリン、ドレスデンなどで無差別爆撃を拡大した。
アジア太平洋地域では、日本軍がまず最初に南京、武漢、上海、重慶などの
都市住民を対象に無差別爆撃を行った。
ここでも逆に日本が米軍によって無差別爆撃の仕返しを受ける。
日本各地が焼夷弾や大型爆弾でやられ、東京大空襲では数時間で10万人という
多くの人たちが降り注ぐ焼夷弾の犠牲になった。
その無差別爆撃の頂点として、広島・長崎があると考えます。」

240 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:54:19 ID:lZM3Vaq7
コヴァが戦争論の中で重慶爆撃の前に中国による上海爆撃があったとしていますが本当ですか?

241 名前:名無し三等兵 :05/03/13 14:55:13 ID:???
ロシアのパクリM72A2ランチャーってなんのことなのでしょうか?

242 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:06:53 ID:???
>241 RPG-18を指している可能性があります。
内筒と外筒で入れ子になっている点、一度撃ったら使い捨てな点
などがM72と共通しています。
h ttp://www.filmwaffen.de/site07_e.htm

243 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:08:21 ID:???
中国による上海爆撃?

244 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:10:22 ID:L7mSLmEY
>そこで思い立ったのが、気化爆弾、サーモバリック砲弾の爆風で壊せないかと思うんですが?
>これなら命中させなくても、ATACMSの前方にいって爆発し、その爆風と熱でミサイルを

ミサイルが飛んできているのを確認してから、気化爆弾を積んだ飛行機を発進させて間にあうと思う。
てかミサイルの被害より気化爆弾による被害の方が大きいのでは

245 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:12:17 ID:???
>>221
燃料気化爆弾は強風があると使えないし、風がなくてもエアロゾルの拡散が都度異なるの
が難点。現在米軍は使っていない。サーモバリック爆弾は燃料気化爆弾に似たトンネル
掃討専用兵器で、固体の微粉末をトンネル内に充満させて点火、一種の炭塵爆発を起こさ
せる。開けた空間では効果がほとんどない。

よく誤解されているが、デージーカッターのニックネームで知られる超大型爆弾BLU82は
燃料気化爆弾ではなくスラリー(硝酸アンモニウムにアルミニウム粉末、ポリスチレンなど
を混合した液状)爆弾。

246 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:13:27 ID:L7mSLmEY
>できますか?あとATACMSは一発一億円らしいですが、迎撃ミサイルはパトリが6000万
>くらいらしいので、複数発射したら損ですよね。S300はいくらですか?

ATACMSが着弾すると数十億円の被害がでることが予想されるので
それを阻止できるのなら何発発射しても損ということはない


247 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:14:37 ID:QvVkkk+V
ソ連の第二次大戦時の死者、行方不明者が軍民含めて2000万人と膨大な数ですが
これはどれくらいの影響があったのでしょうか?

248 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:19:09 ID:???
>>247
たいへんな影響があった。なにせ2千万人だから。


てか何を知りたいんだ?

249 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:22:11 ID:???
ゲルニカは戦術空爆。リア・デ・ムンダカ川に架かる橋を空爆した際、周囲の火災で目標を見誤り誤爆した結果
市民に大量の被害が出た。誤爆は非難されるべきだが、無差別でも戦略爆撃でもない。

250 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:22:52 ID:???
>>227
 少なくとも、ゲルニカ・重慶・ドレスデン・東京・広島/長崎と並び称せられる物です。

251 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:23:27 ID:???
>>231
擲弾太郎

252 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:24:33 ID:???
>>231
スレ間違えてますよ。

●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108774229/

253 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:32:40 ID:???
>247
 
 多大な影響がありました。労働適齢人口が死亡したこと、
戦争中の出生率の低下、戦後において女性が伴侶を見つけられないこと
社会進出したことによる出生率の低下などの人口構成上の影響などなど。

また経済面でもウクライナや白ロシアなどの各大都市、産業コンビナート
はウラルへ疎開したものもありますがソヴィエトの手に戻ってからも
しばらくは生産再開できなかったり復旧に時間と費用が掛かっています。
こういったことも人口に影響を与えているのでは。

そして大祖国戦争というプロパガンダの成立とその後のソヴィエト=ロシアの
対外政策への影響なども勿論あるでしょうし。

254 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:35:16 ID:L7mSLmEY
「アフガン航空相撲」という言葉を軍板でチラホラ見かけるのですが
これどういう意味があるのでしょうか?
 元ネタとどういうメッセージがあるのが教えてもらえませんか


255 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:38:41 ID:???
アフガン航空相撲・・・

11世紀ゴール朝の頃、時の国王の命により
アフガニスタン各地より集められた武術、格闘技に精通した者を中心に
編成された近衛兵の間での力比べが起源と言われる。
最初は地面の上だけでの競技であったが、やがて高いところからの攻撃や
空中に飛び上がっての闘い等時を経る毎に技が高度化し
現在のアフガン航空相撲の形が完成した。
後の元による侵攻の際もアフガン航空相撲力士は圧倒的多数を誇る元軍の攻撃を
得意の航空技により簡単に粉砕したと伝えられる。
その際元軍が航空相撲を研究し、アフガンに対抗するためにモンゴル式相撲を
完成させたが、空中戦ができなかったため実戦に使用されなかったということは
あまりよく知られていない。

「民明書房刊 『フビライ怒りのモンゴル相撲』より」
http://www.h5.dion.ne.jp/〜mlg/airsumo/airsumo.htm

256 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:39:26 ID:???
>>254
「アフガン航空相、撲殺される」という記事見出しが「アフガン航空相撲」と
読み違えられ、ネタ化した。

257 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:39:29 ID:L7mSLmEY
>64
>とりあえずチラシの裏。
>Dodgeの1.5t積みトラックが、ウィンチ装備タイプで1,515ドル、Federalの2.5t積みトラックが2,350ドル、
>Autocarの4t積みトラックが6,140ドル、Whiteの4t積みトラックが5,610ドル、Corbittの6t積みトラックが
>7,665ドル。

>M3半装軌装甲兵員輸送車の原型は、2.5t積みトラックですからFederalと対を為す感じでしょうか。


眠い人さんたびたびありがとうございます。1.5dと2.5dの値段の差も
気になっていたので助かります。
 M3の値段も聞いていいでしょうか?
「M3 装甲 j」や「ハーフトラック j」で検索してもうまく引っかからない
のでお願いします

258 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:39:58 ID:???
>>231
発破太郎

259 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:39:58 ID:???
>>254
過去にアフガン航空相撲が殺されるという大変痛ましい事件があった。
その鎮魂のために皆が書きこんでいる。

260 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:41:11 ID:wg8GeeN1
>>254
ニュー速板に立った、「アフガン航空相撲殺される」を、
「アフガン航空相撲 殺される」と読んだものがいたことから、一気にネタスレ化。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~mlg/airsumo/airsumo.htm
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~mlg/aircombat/aircombat.htm

あたりを参照。

261 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:41:17 ID:L7mSLmEY
>>255
ワロタ

>>256

なるほど サンクス

262 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:45:47 ID:L7mSLmEY
>>260

サンクス 軍板だけでなく2ちゃん全体の話題なんですね
下のスレみてきたけど笑いなしではみてられないな

無敵の暗殺拳・アフガン航空相撲 part.2


263 名前:名無し三等兵 :05/03/13 15:48:17 ID:???
ゲルニカは無差別爆撃ではなかったはず。
結果としてヒドイことになったのはもちろんだけれど。

264 名前:名無し三等兵 :05/03/13 16:09:26 ID:???
ゲルニカ爆撃についての見解は色々ありそうですね。

1946年ニュルンベルク国際軍事裁判におけるコンドル軍団の将校の証言によれば,
ゲルニカは爆撃の実験のために優れた条件をそなえていたという。
1937年4月26日は月曜日で,ゲルニカでは市が開かれ,多数の人が街頭に出ていた。
このために爆撃によって人口3,000人の小さな町で,死者1,654人,負傷者889人を出した。
町の建物の4分の3は破壊された。

265 名前:名無し三等兵 :05/03/13 16:09:30 ID:???
自衛隊独特のゲンかつぎって何かありますか?

266 名前:名無し三等兵 :05/03/13 16:11:12 ID:???
>265
毎朝の国旗掲揚式、毎夕の国旗収納式

267 名前:名無し三等兵 :05/03/13 16:11:39 ID:???
砂浜に梅干の種を埋めると風が吹く

268 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 16:15:06 ID:LP92l9+g
>231
1 里芋クン
2 スペックヲタクン
3 M2破壊筒
4 M1M2運搬車
5 1/2TNT
6 拳縄

好きなの選べ(笑)

269 名前:緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/13 16:16:12 ID:LP92l9+g
>265
特にない。

が、個人的にわいろいろとな(笑)

270 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 16:40:04 ID:LP92l9+g
>265
昔、げんかつぎじゃぁないが、競技会の前に「すっぽんドリンク」と「アイヌねぎ」を中隊に配った。

「当日の朝飲めよ」
という先任の心使いを無視して、営外者はみんなその日の夜食ったらしいんだ。

当然競技会はボロ負け。

んで、数ヶ月後に中隊で嫁さんおめでたラッシュが起こって事の真相が明らかになったことが(笑)

「夜の射撃に使いおって!」

271 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:09:45 ID:???
>>270
オチが面白かった。みどりの書き込みでわらっちまうとは不覚だ、、、

272 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:10:44 ID:???
イタリア人記者の証言のおかしいところを軍事板FAQなどで取り上げてもらえないでしょうか?

主に海外の記事やblogの翻訳が中心ですが、こちらも参考になるかと思います

ファブリッツィオ・クアトロキ氏の対極
ttp://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/03/08_100623.html
オランダ人記者の見たジュリアナ・ズグレナ
ttp://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/03/09_152337.html
ジュリアナ・ズグレナ続報
ttp://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/03/10_183439.html
イタリア側の失態の可能性
ttp://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/03/12_041747.html


273 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:14:38 ID:b4+/1fPG
海上自衛隊特別警備隊(SBU)の評価はどんなもんでしょうか?

274 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:31:35 ID:???
>>272
 FAQの事はFAQへ、

政治的問題については色んな立場の奴が色んな事を言う、
人間は自分の信じたい事なら簡単に信じるし、
声の大きくて力の強い奴のいう事が主流となることもままある。
冷静に情報を精査しないとコロッと騙される。

275 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:38:44 ID:???
あの写真をみて300発打たれたと信じるのはどんな人なのか一度見てみたいです

276 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:40:44 ID:QK9IVa9V
質問です。
第二次大戦後には多数の軍用機が民間に売却されたと聞きます、
それと同じように水上戦闘艦艇が民間に売却された事はあったのでしょうか?

277 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:42:07 ID:wg8GeeN1
>>276
戦後、旧日本軍の艦艇が、捕鯨船として再利用された例があります。

278 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:43:07 ID:???
捕鯨艦「長門」・・・

279 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:49:11 ID:QK9IVa9V
>>277
ありがとうございました

280 名前:名無し三等兵 :05/03/13 17:52:04 ID:???
>>278
雑談スレに逝け。混乱する。

281 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:06:25 ID:ybVRx4/3
原爆は核分裂爆弾と核融合爆弾の総称なんですか?

282 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:08:10 ID:g1xRBpZh
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809404374/qid%3D1110704838/249-9764038-9383510
この本どれくらい信用できますか?

283 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:09:29 ID:???
>>281
原子爆弾は核分裂を使用した爆弾を総称して使われます。一方、核融合を使用した核爆弾には水素爆弾や中性子爆弾
があります。

284 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:10:13 ID:???
>>281
一般には、核分裂爆弾を原子爆弾(原爆)、核融合爆弾を水素爆弾(水爆)というようです。

285 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:17:10 ID:ybVRx4/3
>>283-284
ありがとうございました

286 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/13 18:17:13 ID:mZ9weo8V
>276
連合国のものなら、英国のFlower級コルベットとかCastle級コルベットとかが、
商船に改造されて民間船として就役しています。

ちなみに、第一次大戦当時に建造された、初代Flower級も同じく商船に改造され、
日本の大阪商船とかも持っていました。
Castle級コルベット改造の商船には、中国で国共内戦が起きたときに、再び武装化
して、軍艦として活動したものもありました。

また、英国の護衛空母の中には、退役して商船に再改造されたものもあります。
(商船を徴用して改造したものは、元の商船に戻して返却していたり)

287 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:18:33 ID:mcIIt5Rs
30_機関砲の弾というのは、人間にかすっただけで皮膚が削げると
聞いた事がありますが、これは超音速で飛んでくるため、弾の周辺の
気圧が変わり、カマイタチのようになるって事でしょうか?

288 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:20:51 ID:wg8GeeN1
>>287
直接皮膚に接触しない限り、銃弾が近くを通っただけで怪我をすることはないです。

289 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:22:00 ID:???
http://www.scaredmonkeys.com/?p=111
300発〜400発の銃弾を受けた車の状態ってこんなものなんですか?
もっといろんな場所に弾が当たって穴だらけになるようなイメージがあるのですが・・・

290 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:32:49 ID:wg8GeeN1
>>289
もし、300〜400発撃たれたというのが本当なら、もっと穴だらけになるでしょうね。
車が炎上したかもしれませんし、おそらく生存者も0だったでしょう。

291 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:33:42 ID:H7V6S7Bm
自衛隊が以前、使っていた64式小銃とか、
米軍の、M16小銃とかは、現在どうなっているのでしょうか?
やはり、廃棄処分ということで処分されているのでしょうか?

292 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:38:23 ID:???
>>287
 かすったと言うのが文字どうり接触したのなら、皮膚を吹き飛ばす事はあります。

293 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:40:37 ID:???
>>289
サイト選択にワロタ
「もし、300-400個の弾痕が見つけられたら素敵な商品が当たります」ってかw

294 名前:名無し三等兵 :05/03/13 18:46:07 ID:???
>>291
両方とも現役ですよ。
そりゃ廃棄されたものも多いでしょうけど(故障とか寿命とか)。

295 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 18:48:20 ID:LP92l9+g
>291
まだまだ現役ですがな(笑)
<64小銃

まあ、あんまり古いのわ当然廃棄処分になっとるだろうがな。

296 名前:名無し三等兵 :05/03/13 19:14:02 ID:???
>289
好意的に見ると「300-400撃たれた気がした」
現実的には「300-400発撃たれたが当たったのは数発」
意地悪く見ると「そもそも数発しか発射していない」

機銃を据えている検問所なら文字通り蜂の巣になる。
ttp://nekofile.loader.jp/download/50M/05356.wmv
パスはdillon

297 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:12:04 ID:???
>>242
遅レスですがありがとうございます

298 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:12:32 ID:QqCmMWL5
家でミリタリー関連の本等を見ていると家族に
「そんなに戦争が好きか」と言われます。

趣味としての軍事が好きなのと戦争が好きなのは根本的に
違うと思うのですがなんと言い返せばよいでしょう?

299 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:13:14 ID:LP92l9+g
>298
愛してると言え。


きっと見放してくれるからさ。

300 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:19:11 ID:???
重い。。。

301 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:21:54 ID:???
>>298
 そんなふうに聞いてくる時点で多分何を言っても聞き入れてくれないと思う。

 耐えよう(そっと握手を求める

302 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:26:20 ID:???
>>296
>現実的には「300-400発撃たれたが当たったのは数発」

それはそれでかなり問題のような気がw

303 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:29:56 ID:yWgrOZXX
どうして「人大杉」になんですかね?

304 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:30:39 ID:???
>298

戦闘機を指さして「かっこいいじゃん! デザインが!」と言ってください。 
ウチはこれで判ってくれました。

305 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:31:16 ID:???
>>303
専用ブラウザを導入せよ

ここは「軍事」の初心者スレであって、インターネット初心者のサポートは行っておりません
(人間の初心者も同じ)

306 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:32:34 ID:???
>>299
黒いタクティカルブーツみたいのは、どういう順番で支給されてるの。
銃剣道がなくなるって本当?

307 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:33:41 ID:???
>>289
つか、殺す気で撃ってんだろ。フロントガラスに集中しただけじゃないのか?

308 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:35:06 ID:???
人大杉で見れません
壷をインストールしましたが
設定がまずいのか、うまく見れません。
設定がよく解りません。
プロシキ設定とか、、、なんのことか全くわかりません。
なんど壷の説明読んで繰り返してもうまくいきません。

309 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:36:27 ID:G3F+rxIO
>>308
ここは「軍事」に関する質問スレッドです。板違い。

310 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:37:06 ID:???
>>308
んなめんどくさいものつかわんとこれつかえ
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/

311 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:39:42 ID:???
>307
300-400発撃って数発が前面風防ガラスから外れただけか?
凄いな。

312 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:42:29 ID:???
>>311
300-400ってのは、撃たれた方の感覚だから眉唾としても、
小銃で、その車を阻止しようとしたんだろ?

中の人間を撃つと思うんだが。

313 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:43:26 ID:???
>>306
戦闘靴の支給順序は補給統制本部に聞け
銃剣道が無くなることはありえん、自衛隊での課業内での訓練が無くなる可能性はあるかも知れないが

314 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 20:46:53 ID:LP92l9+g
>313
半長靴みたいな個人被服わ、部隊の「使用限度額物品」だからねぇ。

補統に聞かれても困るわな(笑)

管理官に聞け、が正しい答えだね。

315 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:50:03 ID:???
管理官に聞かれても困る
分任物品管理官に聞け

316 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/13 20:51:06 ID:???
>>298
しばらく家でエロ本ばっかし見て、反応を見てみろ。
もちろん右手はあそこを包み込むような感じでいじりながらな。

317 名前:名無し三等兵 :05/03/13 20:53:08 ID:a8+nXs6N
 軍事板の人ほどの深い知識はありません。
 書評板なのかもしれませんが、第2次大戦を含む英国海軍の歴史について簡潔に書かれた本を読みた
いと思っています。
 1冊に限るとして、「The Oxford Illustrated History of the Royal Navy」を選ぶのは賢明な選択で
しょうか。
 また、Eric J.Groveという人の「The Royal Navy Since 1815」は良い本でしょうか。
更に言うと、どちらの本が適当でしょうか。
 どうか、ご託宣よろしくお願いします。パンパン(←かしわでを打った音) 

318 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/13 21:05:23 ID:???
>>317
そこまで調べた時点で十分賢明です。

319 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:10:59 ID:???
>>298
火事を防ごうと思ったら火事について知らなければならない。
病気を治そうとするなら病気について知らなければならない。
平和と戦争についても同じこと。

俺はこの手で教師を納得させたぞ。

320 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:11:42 ID:G+fm8gEa
>317
軍板書評スレで聞くと良いかも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1104672011/l50

321 名前:227 :05/03/13 21:12:46 ID:KHKW5jN5
重慶爆撃の件を質問した者です。
結果は無差別爆撃だったという事ですね。

遅くなりましたが、沢山のレスをいただきありがとうございました。

322 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:16:35 ID:???
>>312
撃たれた本人様は車内に弾が手で掬えるほどあったと仰ってるようだが

323 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:19:25 ID:???
>>322
ってことは相当な数の銃弾が写真で見る限り数個(?)の弾痕を通って打ち込まれたということですか?

324 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:26:55 ID:???
>>323
>>289のリンク先の表記からすると

1,アメリカ兵は凄腕の射手で1つの穴に複数の弾丸を通した。
2,アメリカ兵はどへたくそで300-400発の弾丸を自動車に撃って大部分を外した。
3,彼女は嘘つきの共産主義者でアメリカのイラク戦略をたたきつぶそうとしている。
どれだと思いますか?

だし

325 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/13 21:33:48 ID:LP92l9+g
>324
3だということが、彼女の発表の時点から確定してるが?

326 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:37:20 ID:???
人大杉って何? 軍事板が攻撃されてるの?

327 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:42:24 ID:???
もともと、1日使えないとか何とか運営が言ってなかったっけ?
漏れはこれを機に専ブラを導入してしまった。

328 名前:名無し三等兵 :05/03/13 21:56:17 ID:???
面白いほどよくわかるクラウゼヴイッツの戦争論 大澤正道
って内容としてはどうですか?初心者向けでいい感じ?

329 名前:名無し三等兵 :05/03/13 22:06:18 ID:???
>328

俺、それ持ってる。
で、何冊かクラウゼビィッツ関係の本持ってる人間から言わせてもらうと、なんか微妙な本。
あくまで俺の判断だが。

トンデモ本ってワケでもないし、初心者向けだと思えば悪くはないが……
あくまで俺の意見を言わせてもらえば、定価で買いたいと思う本じゃないな。

330 名前:名無し三等兵 :05/03/13 22:20:48 ID:???
>>326
何年か前からread.cgiの負担を減らす為に導入されたアクセスをへらすための2chの機能

331 名前:名無し三等兵 :05/03/13 22:40:27 ID:???
>>329
d
うう・・・それは残念。
原著を買えばはやいんでしょうが、敬遠しがちで・・・。

332 名前:名無し三等兵 :05/03/13 22:42:59 ID:???
>>141
その映画は見てないんだけど、都市防護警察じゃねえの?

333 名前:名無し三等兵 :05/03/13 22:49:31 ID:???
>>141
警察官だったと思います。
ただし、普通のポリさんでなく、ゲットー内だけに権限のある「ユダヤ人警察」だと思います。
当時、ナチスドイツはユダヤ人隔離政策を進めるにあたり、ユダヤ人自身をも活用していました。

334 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:02:28 ID:???
ttp://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=hobby7.2ch.net

主にhobby7鯖と後もう一つの鯖だけだったように思う。重かった鯖。
hobby7は他にガンダム系の板とかオカルト系とかも収容されてる鯖だから
そっちに要因があったのかも…。

335 名前:179 :05/03/13 23:16:52 ID:r+r9MXXZ
>>180>>182
説明不足でした。帝国海軍です。戦闘時の艦上で水兵が背負ってるやつです
写真が見つからず漫画ソースで恐縮ですが、「はだしのゲン」の大吉父ちゃんの夢の中で
艦上の浩二あんちゃんが背負ってたやつです。「ジパング」でも海軍の水兵が甲板上で背負ってます

で、>>180さんの言うように防毒装置の濾過缶なんでしょうか
甲板勤務の水兵には必要ない気がしますが

336 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:17:20 ID:???
重いというか何度か鯖落ちを繰り返してるみたい。

337 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:22:56 ID:???
>>322-324
いや、だから、小銃で自動車を阻止しなきゃならんのだろうから、(中に爆弾抱えてると考えれば)
車のボディ撃ったって阻止できないでしょ。(重機じゃないんだから)

だから、フロントガラス(つまり運転者+人員を殺傷する目的で)を狙って弾をぶち込むでしょ。

っつー話なんだけど。

300-400は撃たれた人の話なんだから、話半分なり10分の1で聞いとけば良い話でしょ。
なんか、偏った見方しかできないのな。

338 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:23:08 ID:G3F+rxIO
>>335
それならおそらく防毒面(ガスマスク)の濾過缶でしょう。
火薬の燃焼によって、一酸化炭素が発生しますし、敵弾が命中すれば、火災によって有毒ガスが発生することも。
それから、実際には使われていませんが、艦砲用のガス弾が使われる可能性もあったわけで、必要性はありました。

339 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:27:07 ID:???
>337
一つ嘘をつく香具師の言う事は他も全部嘘」と判断しませんか?

340 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:34:26 ID:???
ひとつのウソも500回言えば本当になる。
〜ヨーゼフ・ゲッベルス〜

341 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:42:49 ID:???
記者が500回の証言をするのなら米軍は50.000回の反証を行う。

342 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:44:22 ID:???
>>337
>>289の画像を見るとフロントガラスも蜘蛛の巣状のヒビが1個あるだけにしか見えませんが?

343 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:48:34 ID:???
>>338
なるほど、ありがとうです。
では現代でも戦闘中は濾過缶を背負うんですか?

344 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:54:31 ID:???
>>343
米軍の空母の発艦シーンを思い出してください。
うろ覚えで申し訳ないが、甲板上の発着指揮官は、マスクしてたとオモタが。

345 名前:名無し三等兵 :05/03/13 23:58:06 ID:???
>>342
これ、左の窓から撃ち込まれてんじゃね?

346 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:02:11 ID:YaNz/gu7
今井雅之って自衛隊で戦車に乗ってたらしいけど
1年くらいで除隊したってことは、根性無かったってこと?
それとも、自衛隊って短期間で辞めるのが普通?

347 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:07:32 ID:???
>>346
うろ覚えだが、自衛隊の士(一番下っ端な)には、
辞める、辞めないに関わらず、二年(三年?)ごとに結構な額の『退職金』が渡される。
それを目当てにずっと士のままでいる奴も多いらしい。


いや、これは関係ないか。

348 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:13:26 ID:???
退職金なのか?
米国では再契約の契約金が大盤振る舞いされたと報じられていたが。
戦地に向かう公算が高いので入隊者が減ってしまった結果。

349 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:16:45 ID:???
>>346
自衛隊には任期制というものがあります

そうした人は陸なら2年ごとに任期満期になるとやめたりすることもあります
だから短い期間で辞めるのも無いわけじゃなく結構普通のことではあるのです
今井の採用区分がわからないとあまり言えませんが
1年だと部隊いってすぐなので
よっぽど嫌だったんでしょう

350 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:17:30 ID:???
退職金と任満金は別でしょ

351 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:25:52 ID:???
なるほどー複雑だなぁ

352 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:31:34 ID:???
>>351
陸自の任期制云々については、杉山隆男著「兵士に聞け」を読むといいよ。
何年も自衛隊に取材を続けてる作者が書いてるし、
文章もプロ市民的でも軍ヲタ的でもないのでまぁ読みやすいのではないかと。

353 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:36:54 ID:mZVC8f3J
ノルマンディー上陸作戦について質問です。

ドイツ軍はノルマンディーを要塞化していたようですが
連合軍はなぜノルマンディーに上陸したんでしょうか?
上陸地点なら他にいくらでもあったと思うのですが
あえてノルマンディーにこだわった理由はなんなのでしょう。
安全な場所にきっちりと部隊をあげた後でじりじり陸路を進んでも
よかったのではないかと思えてしまいます。
また、作戦自体の現在の評価はどのようにされているのでしょうか。

354 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:53:51 ID:???
( ゚д゚)
ああどうしたもんか…orz

355 名前:名無し三等兵 :05/03/14 00:56:09 ID:???
>>353
ある程度幅がある海岸で無いと速やかに大兵力を揚陸出来ないから。
更には確保した橋頭堡から内陸に進軍する為の物資も揚陸しなければならない。
そうなると揚陸可能な場所は限られてくる。仮に狭い海岸だと上陸直後に敵側に直に戦力を集中されて、
動けないままやられる危険性が高い。渡河、及び上陸作戦では素早く縦深の確保する事が重要。

356 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:05:43 ID:???
様々な欺瞞工作で連合軍は海峡間の最も狭い場所、カレーにくると思わせてたから
ノルマンディーの要塞化はそれほどでもないし
他にいくらでも上陸箇所があったというなら
具体的にどこなのか書いてもらいたいもんですが

357 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:06:15 ID:H5T6rGWL
>538
要塞化されていたのはより英本土に近いカレーで、
ノルマンディーの沿岸陣地はカレーと比べると未完成の状態だった。
他にも>355氏と重なるけど、上陸地点の目と鼻の先に
フランス北部の交通の要衝であるカーンがあったってのもある。

358 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:10:04 ID:H5T6rGWL
上の>538>353のミスです。
スマソ

359 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:11:18 ID:Bo/IYOWr
質問があります。
フランスやイタリアなど大陸法な所では、軍隊も警察の業務を行っているようですが
軍隊的には問題は無いのでしょうか。予想では

1.普通の警察と職務がかぶるのでもめる。
2.軍隊がよけいな仕事を抱え込むので仕事が増える
3.癒着が増えそう

がありそうですがどうでしょう?

360 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:12:05 ID:???
>>353
要塞化していたが事前の艦砲射撃と航空爆撃で潰しまくった。
オマハビーチで多少苦戦はしたがその日のうちに橋頭堡が出来てるし
英軍の担当地域ではさほどの抵抗は受けなかった。
根拠地の目と鼻の先に上陸に適した地点があるのにしない手は無い。

>安全な場所にきっちりと部隊をあげた後でじりじり陸路を進んでも 
>よかったのではないかと思えてしまいます。

これをやろうとするとその間に防御を固められて却って損害が増す可能性がある。
フランス西部では上陸地点に向かないし、南部では遠い。

361 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:14:28 ID:???
>353
まずノルマンディーが要塞化されていたとの資料をしめしてくれ、
それから、その資料に他の地域の防御体制についてどうかかれてるか
示してくれないと、答えようがありません。

 とりあえず、映画「史上最大の作戦」をみて、さらに疑問に思ったら
その質問を整理して書き込んでください。


362 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:20:53 ID:???
>>349
彼の名誉の為に言っておく
元々芸をやるに当って「じゃあ必ず一回自衛隊経験しろ」とか
親(?)に言われて入隊してた筈。
…てかヘタレて辞めたんなら、何回もTVで言わんと思うが

363 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:32:09 ID:???
>>362
そうそう、しかも話のネタというかプロフィールに付け加える為に
頑張って戦車乗りになったらしい。

TVでその時世話になった教官がその話を聞いて絶句してた。

364 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:34:31 ID:???
>>363
そんな奴の為に、有能な戦車乗りとして国を守る任務に就いたかもしれない候補が一人落選したのか・・・許せんな

365 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:39:34 ID:???
戦車乗りは戦車削減の煽りをうけて
たくさんいらないから無問題(;´Д⊂)

366 名前:291 :05/03/14 01:42:57 ID:DAeT+JHv
64式小銃について質問させていただいたものですが、
ありがとうございます。
さて、追加で質問ですが、89式が全員にいきわたったら、
64式はどうなるのでしょうか?
ブラックホークダウンの14式のように好みで使える兵器になるのでしょうか?

367 名前:名無し三等兵 :05/03/14 01:43:23 ID:???
>364
芸人以下の根性と能力しかない香具師は不要だ

368 名前:291 :05/03/14 01:43:59 ID:DAeT+JHv
>>366
14式ではなく、M14です。ごめんなさい。


369 名前:141 :05/03/14 01:53:00 ID:ZVc/cqd2
レス有難う御座います。
すいません。流れをぶった切ってしまいまして。

>>332さん
私も最初、都市防護警察か秩序警察だと思ったのですが、帽子(帽章)が違うような気がするんですよ。
と、いいますか藍色の制服はナチ関連機構にあったのかどうか・・・。
詳しい方がいらっしゃればいのですが・・。

>>333さん
いや、違うんですよ・・・。
ユダヤ人警察(Jewish ghetto police)ではないです。ユダヤ人警察は制服はバラバラで制帽・徽章・長靴・警棒のみ統一しておりました。
その兵士はゲットーの外におりまいた。その上、拳銃を所持していたのでユダヤ人警察では無いです。
すいません。
ホーランド補助警察かと思ったですが、拳銃は持っていなかったような気が。。。


370 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:23:06 ID:???
>>368
64式は射撃技能優秀者に照準眼鏡付の狙撃銃型が配備されるのみだと思う

371 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:25:08 ID:FKhvpbK6
以前、「宣戦布告」という小説がありましたが、有事法制ができた現在はあの小説のような
小規模の脅威にスムーズに対応できるのでしょうか?それとも法整備はまだまだ進んでい
なくて小説であったようなゴタゴタ、すったもんだの事態になるのでしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:26:02 ID:SoUm2e5x
現在、中国軍は台湾に対する侵攻能力を持っていますか?
また、それについて語ってるスレがあったら紹介してください。

373 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:27:35 ID:???
>>371
なる事が予想される。というか確実になると思われる。
有事法制成立当時のマスコミ・プロ市民の反応を思い出してみろ。

法律一つ出来ただけでスムーズに行くようになると思うか?
とてもじゃないが、俺はそうは思えんな。

374 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:34:19 ID:s9nzpHzk
戦前の日本領事館の警察部や領事警察官について、その地位役割や構成員の詳細などを教えてください。
参考資料・サイトなどありましたらよろしくお願いします。

また、戦後はなぜこのような組織がないのかも気になっています。

375 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:39:53 ID:sHwxyV5z
>現在、中国軍は台湾に対する侵攻能力を持っていますか?
>また、それについて語ってるスレがあったら紹介してください。

侵攻はしようと思えば「侵攻する自体」は不可能ではないと思われ。
全滅しちゃうけどね

376 名前:名無し三等兵 :05/03/14 02:41:34 ID:???
>>372
台湾海峡の制空権は台湾空軍にありますから、
今現在は無理でしょうが、今後はどうなるかは分かりません

377 名前:名無し三等兵 :05/03/14 03:29:11 ID:y+eLwYfm
 質問です。もしかしたららここで聞くには不適切かもしれません。
 その場合は容赦なく流して下さい。

 ネットで見つけたとある小説サイトに人型兵器のネタがあり、要約すると
「地中から、地球外文明のものと思われる人型兵器を発掘した。
 解析の結果動作原理等は解明したが、材質的な問題が解決しなかったので、
一回り大きいサイズにする事で地球の既存物質でも量産できるようにして、
尚且つ部品は全て使い捨てにする事で、どうにか実用化、実戦投入した」
 というネタでした。

 これを読んでいて思ったのですが、例えば航空機などでチタニウムで作るべき
部品でも、ステンレス製にする代わりに一回出撃するごとに使い捨てにするよう
にすれば、代用できるのでしょうか?
 コストが・・・というのはとりあえず考えず、純技術的には可能ですか?

378 名前:名無し三等兵 :05/03/14 03:55:36 ID:???
>377
使い捨てカメラな兵器か…… 
現代の航空機で考えれば、まずやる意味がないと思うが……
エンジンとか翼とかは簡単に外せるモノじゃない。そして簡単に取り外しできるようなモノで、強度が必要なモノはない。
だから、できないわけではないが、やる意味がないと思う。

戦車とかならそれに近い気がしないでもない。アレはめちゃくちゃ重いので、無理に動かすので駆動系に負担が掛かる。
それで、部品交換が頻繁にある。それが「使い捨ての部品」と言えなくもない。

あと、拳銃に付いてるサイレンサーはかつては使い捨てでした。いまは使い捨てでないモノもありますが。
対潜水艦哨戒機から落とすソノブイっていう潜水艦を探知する機械も、使い捨てです。
使い捨ての携帯ロケット砲もある。

あと、B−29のエンジンは、まさに「使い捨て」に近い運用です。
あれはホントに良く壊れた。すぐ壊れた。16時間の運転で壊れるときもあった。それをさっさと捨てて新しく付け替える。
これは、そのエンジンが比較的平凡な技術の集大成で容易に大量生産ができたから可能だった。

よくよく考えれば、60年ほど前、ウチの国は航空機のパイロットを使い捨てにしていましたね……

379 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:03:27 ID:???
>>377
「純技術的には」というなら
どの「部品」を想定するのか明確にせんとなあ。

部品の種類によっては「純技術的に」ステンレスで
代用できるのもあるだろうが
別の部品では墜落のタネになる、という可能性もあるしな。

例えば、F1レースを市販のタイヤで走るのは
ホイールのサイズ等、うまくやれば
「純技術的には」可能かも知れんが
5周以内にドライバーは死ぬ可能性が高い。

ま、元々意味のない妄想なんだから
この程度でよかろ?

380 名前:377 :05/03/14 04:23:10 ID:???
>>378.379
 レスありがとうございます。

 一応そのサイトには設定は架空の国ですが非常によく設定された架空戦争小説
があったので、ある程度しっかりとした根拠があるのかなと思いまして。
 >>378 さんの書きこみを読んで思ったのですが、B−29のエンジンの話が
イメージ元なのかもしれません。

381 名前:377 :05/03/14 04:27:27 ID:y+eLwYfm
 と、もう一つ質問させてください。
 今度は戦車についてです。

 ドイツ(以外も使ってますけど)のレオパルトU戦車の最近の型は、とっても
砲身の長い120mm砲を使っていますけれど、あの長い砲身は、下向きになったとき
(急坂を下ったり、高めの障害物を乗り越えた時とか)に、地面につっかえたり
しないのでしょうか???

 それと、アメリカのエイブラムズ戦車はたしかレオパルドUと規格の同じ120mm
砲を使っていますけれど、砲身の長いバージョンに交換したりはしていないですよ
ね。
 何故ドイツ・・・というかレオパルトUだけ、あんなに砲身の長い型を作った
のでしょう?

382 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:30:11 ID:???
>>377
剣1、なーんてね・・・

旧日本陸軍では、大部分をブリキと木製にして、ほぼ1度きりの出撃(=特攻)
に耐える程度の機体を作ってた。例え戻ってくるにしても、離陸時に車輪捨て
てるので、胴体着陸でエンジンのみ回収。他は使い捨てと言う発想。

あと、今の機体に使い捨ての部分は無いと思ってるようだけど、B-2やF-117
などのステルス機だと、性能維持の為に機体表面はとっかえひっかえの自転車
操業状態だったはず。他には、高速の試験機X-15で使われたアブレーター塗装
(昇華熱で機体を保護する)や、スペースシャトルの耐熱煉瓦等など。

今の時代では、コストダウンを使い捨て材料でまかなうと言う発想は特に効果が
無いので、専ら使い捨てでないと性能が達成できない部分に使用されていると
言うのが現状だと思うよ。

383 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:37:04 ID:g6pAho5C
ケネディ暗殺の新犯人は誰ですか?

384 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:38:44 ID:???
>383
板を間違えておられます ここは軍事板ですよ

385 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:44:02 ID:???
>>383
 CIA。
 でなかったらKGB。

 好きなの選べ。

386 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:45:27 ID:???
>383
俺俺

387 名前:名無し三等兵 :05/03/14 04:59:05 ID:???
更に答えてみる。

>>381
レオパルド2戦車の登坂能力は、tanθ=60%≒30°ちょっと
この坂を登るときを考えてみる。車高3/4の高さに砲が設置
されてると強引に仮定すると、砲の高さは2.1m。30°の坂で
砲が当たるとなると、履帯前縁を基準として、
砲は3.5m突き出ている必要がある。

55口径長砲身120mmは、全長6メートルを越えるので、
真っ直ぐなままだったら微妙に当たりそうにはなるかもね。
けど、砲安定装置もあるし、それ以前に当たると思うなら
砲を上向かせておくのは当たり前では・・・と言うわけで、
以上意味の無い計算終了。

ちなみに、120mm砲は、世界に誇るドイツ・ラインメタル社製の
製品。

ttp://www.rheinmetall.de/

自国で最新の製品を使うのは極自然な事。アメリカと違って、
劣化ウラン弾が使えずに若干威力にビハインドがあるため、
これを補う形で長砲身の採用に踏み切ったとか何とか。

388 名前:名無し三等兵 :05/03/14 05:12:15 ID:???
>>381
基本的に44口径砲の使用を前提として設計されているため、運用上の負担になっているようだ。
(下記引用参照)
まあ必要に応じて仰角をとれるからつっかえたりはさせないようにするだろうけど。

また長砲身にしたことで有効射程は伸びたものの、貫徹能力の向上は期待されていたほどは
なかった。これはAPFSDS弾の独特な侵徹プロセスの特性によるもの。
そんなわけで、その戦車が想定する砲戦距離や運用によっては「手間と予算をかけて改修して
まで長砲身にするメリット無し」となる。

以下、90式戦車スレの前スレより引用。


794 名前:名無し三等兵 投稿日:05/02/27(日) 13:13:52 ID:???
今月号のグラパにレオ2A6の乗員の話が載ってたがやぱーりあそこまで改修しちゃうと
問題がでるんだね。新型が開発されてればこんなことには、レオ2はA4型がベストバランスという声が…
安易にTK-X批判して、74改修すりゃ充分だろとかぬかす輩に是非読んでほしい記事でした。


796 名前:名無し三等兵 投稿日:05/02/27(日) 20:46:30 ID:???
砲身寿命が短いやら命中率下がったとか林や市街地だけでなく、平野ですら取り回しが良くないとか。
バックすると跳ね上がった泥が砲の先にへばり付いて拭くの面倒臭いとか。
あの話を読んでアメリカやスウェーデンが55口径砲をスルーしてる理由がわかったような気がする。

ルクレールの評価が高かったのは意外だったな。


798 名前:名無し三等兵 投稿日:05/02/27(日) 22:24:56 ID:???
>>796
同じ50口径(台)でも、パッケージとして車体からそれに最適化された設計
との違いではなかろうか、と。

389 名前:名無し三等兵 :05/03/14 05:12:36 ID:???
>>383
カストロ。ケネディになんども暗殺されかけたので返り討ちにした。

390 名前:名無し三等兵 :05/03/14 05:25:02 ID:???
>>383
2039年をお楽しみに。それまで頑張って生きれ。

391 名前:名無し三等兵 :05/03/14 05:39:00 ID:QDXyrikV
質問します。
1971年アラスカで行われた5メガトン級(←正しくないかもしれません)の
地下核実験の詳細が詳しく書いてあるサイトを何方かご存知ないでしょうか?
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Tests/Nts.html
↑ここにはネヴァダ実験場のものしか載ってませんでした。
ご存知の方居ましたらどうか宜しくお願い致します。



392 名前:名無し三等兵 :05/03/14 06:33:01 ID:AcF6OZ2V
>>391
nuclear test Amchitka 1971 でぐぐると色々出てくるけど…。

ttp://www.iicph.org/docs/amchitka_compensation.htm
なんか動画もあった。
ttp://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/0800038/default.htm

393 名前:名無し三等兵 :05/03/14 06:56:47 ID:QDXyrikV
>>392さん
朝早くどうもありがとうございます。スパルタン対弾道ミサイルの
弾頭のテストだったんですね。

394 名前:名無し三等兵 :05/03/14 09:06:29 ID:???
>>381
つっかえたりする可能性はあるから、普通それを避けるように慎重に操縦したり、
する。長砲身であればあるほどぶつける可能性が高まるから、むやみな長砲身化は
運用の制限を産む。実際レオ2A6ではそんな問題が出ている。

初速向上による射程の向上を意図した。貫通力の向上はAPFSDSの原理上ほとんどない。さらに長砲身化で長射程での命中精度は下がったと言われていて、おもった
ほどの効果はないらしい。

改良には限界があると言う典型的な例だな。


395 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/14 09:40:58 ID:???
>>383
ハマコー

396 名前:名無し三等兵 :05/03/14 09:59:38 ID:???
>>383
> ケネディ暗殺の新犯人は誰ですか?
なぜ、2039年まで、関係資料の公開を禁じたのかを考えると・・・。

397 名前:名無し三等兵 :05/03/14 10:24:23 ID:a/fpx7E+
質問です。
203高地とかよく言いますけど、この203ってどういう意味なんでしょうか?


398 名前:名無し三等兵 :05/03/14 10:28:33 ID:???
>>397
標高203m。

399 名前:名無し三等兵 :05/03/14 10:37:59 ID:g6pAho5C
負傷してないのにモルヒネ打つとどうなるんですか?

400 名前:名無し三等兵 :05/03/14 10:59:59 ID:+l+UQuY3
1.豪軍はまだL85を使ってますか。使っているとするとそれは
 自衛隊の64式と89式の関係に似ていますか(つまり行き渡ってない)
2.ステアーAUGを採用して英から怒られましたか
3.ステアーAUGを採用したのは
 a.単なるトライアルの結果
 b.墺と国名が似ているから
4.スティンガーの発射口の横についている穴の開いた鉄板は何ですか

お願いします

401 名前:名無し三等兵 :05/03/14 11:14:11 ID:???
>400
最後のスティンガーの件だけ。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/stinger.htm


402 名前:名無し三等兵 :05/03/14 11:25:55 ID:???
>>359
警察権が統一されていないので、警憲間での縄張り争いや情報共有に支障が出やすいといった
問題がありますが、一応それなりにやってます。
日本の水域警察業務における、水上警察と海上保安庁みたいな関係でしょうか

また欧州では軍の警察業務を行う部門は軍本体とは別組織化されている場合が多く、例えば
フランスの憲兵隊は予算枠や採用・人事等が別物となっています。
犯罪が広域・複合化しハイテク化するなか、ノウハウや他国警察との協同の面から警察側が
主導的な役割を果たす場面が増える傾向にあり、仏等では警察への一本化も検討されてます。

403 名前:名無し三等兵 :05/03/14 11:47:09 ID:???
>400
4.
敵味方識別装置のアンテナ。

404 名前:名無し三等兵 :05/03/14 11:57:17 ID:???
>>400
1.使われていません。
 何せオーストラリアのAUGの採用は1985年のことです。
2.そういう事実はなかったはずです。大体、英国もSAS等でAUGの採用例があります。
3.aです。トライアルについては当時雑誌記事となりました。

405 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 11:58:54 ID:7WNPyv1H
>346
話によると、新隊員後期終わってすぐ依願だと。

最低2年任期だからねぇ。

根性がなかったのか、それとも「俳優の道」につくためのチャンスがめぐってきて辞めたのかまでわ知らんがな。

ただ、未だに自衛隊の話をするところ見ると円満退職だったと思うよ。

406 名前:名無し三等兵 :05/03/14 12:00:05 ID:???
緑はそのトリップに変えたの?
最近偽者が多くてさ。

407 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 12:01:11 ID:7WNPyv1H
>353
パリに近かったのと、ドイツ軍の防備が薄かったからじゃないのか?

北海道占領するのに、稚内から上陸して札幌まで進撃するのと、石狩湾に上陸すんのどっちが楽かえ?(笑)

408 名前:名無し三等兵 :05/03/14 12:04:39 ID:???
グアムで艦船撮った奴いねー?

409 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 12:29:37 ID:7WNPyv1H
>406
そうだよぉ。

よろしくね♪

410 名前:400 :05/03/14 12:32:28 ID:???
ありがとうございます。
1について、L85は豪軍では採用された歴史は無い
ということでいいですか。
サマワ関連のニュース映像で出たのは出鱈目でしたか…。

411 名前:名無し三等兵 :05/03/14 12:51:21 ID:???
>>399
板違いだとは思うのですが、、、
モルヒネをはじめとしたアヘンアルカロイドやその塩類には大きく分けて
1)鎮痛作用
2)呼吸抑制作用
3)消化抑制作用
の三大作用があります。モルヒネはアヘンアルカロイドの中でも取り分けて効果が強く、健康な人が適量以下の少量を
服用または注射などで接種した場合でも、眠気・多幸感・便秘などの作用が現れます。大量に摂取した場合窒息する場合
もあります。ちなみにモルヒネの致死量は個人差・過去の使用量や中毒の有無にかなり作用されます。
なおモルヒネは比較的習慣性・依存性が発現しやすく、服用量にもよりますが一回または数回の使用で中毒になる事も
あります。

412 名前:名無し三等兵 :05/03/14 12:57:17 ID:lIxHxUv2
>>400, >>404
で、Steyr社は中立主義のオーストリア政府の干渉を避けて自由に輸出で設けるために、
マレーシア政府と協議の上、マレーシアにライセンス生産会社を設立。ここでばりばり
新型のAUGA3とかを生産。Pandur装甲車も評判いいし、Glockも定評あるし、わざわざ
他の国のへたれ小火器など輸入する気にならないでしょう。

413 名前:412 :05/03/14 12:58:34 ID:lIxHxUv2
おっと、オーストラリアの話だったか。それだと輸入するしかないだろうなあ。しかしマレーシア製になると
なにかと便利なのかも。

414 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:23:36 ID:???
>410
サマワ関係の映像で出たのなら英軍その物ではないですかね?

415 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:34:42 ID:???
>>346
>>362に補足。
今井雅之は父親と兄貴が自衛官。
父親に「俳優になりたい」といったら怒られ、「自衛隊に入ってからに」って事になった。

本人がテレビで喋ってた。
ちなみに、A級射手。

416 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:52:18 ID:NHdk2ksb
沖縄の米空軍にストライクイーグルが配備されたとか聞きましたが、
現在の沖縄のアメリカ空軍の部隊はどのような編成になっているのでしょうか。

航空機の種類と数を載せてあるサイトを紹介して頂けませんでしょうか。

417 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:54:46 ID:???
>>416
在日米空軍の日本に常駐している戦闘機は三沢のF-16と嘉手納のF-15C/Dだけだよ。

嘉手納にF-15Eが来る事自体はよくあるよ。
長距離移動の中継ポイントを嘉手納にしたというだけでは?

418 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:56:33 ID:SdVWDo38
戦前・戦中の臨時軍事費特別会計の内訳がどうなっていたか、教えてください。

419 名前:名無し三等兵 :05/03/14 13:57:02 ID:NHdk2ksb
>>417

ありがとうございました。

420 名前:名無し三等兵 :05/03/14 14:01:04 ID:NHdk2ksb
すいません、もう一つ質問なのですが、アメリカ第七艦隊も再編らしくて
オブライエンなどの旧型艦艇がバークと交代するらしいのですが、
その交代に来るバーク級の艦の名前は何かわかりますか?

421 名前:名無し三等兵 :05/03/14 14:36:13 ID:???
>416 以前はNHKが隣人の素顔という番組のダイジェストをネットに置いていたのですが
今は見当たりませぬ。アーカイブでも探さないとネット上にはないかも。
 単行本にもなっているので探してみてください。或いは平和運動関係のサイト
を探しても良いんではないかと。

>417 エルメンドルフからF-15Eが数ヶ月以上の期間来てました。
今は帰ったみたい。

>420 まだ反映されていませんがここにそのうち載るでしょう。
h ttp://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/desron15.htm
んでニュースでググルとそれとは別の話みたいですが
ヴィンセンスからLassenへ
カッシングからStethemへ交代するとニュースが2月半ばに出てますね。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050215/K2005021401490.html?C=S
オブライエンはフィツジェラルドと交代したという話にこのサイトでは
なっていますが?報道発表でも昨年4月下旬にその旨出ています。

422 名前:名無し三等兵 :05/03/14 14:39:40 ID:???
>>420
95年10月就役のDDG-62フィッツジェラルドだったと思う。

423 名前:名無し三等兵 :05/03/14 14:44:38 ID:???
というか、そういうことを知りたい人は
作っている人にはすまんのですがrimpeaceを読むのが早いと思われ。

424 名前:名無し三等兵 :05/03/14 15:08:41 ID:NHdk2ksb
>>422
>>423

ありがとうございます。

425 名前:名無し三等兵 :05/03/14 15:09:28 ID:NHdk2ksb
>>421

すいませんアンカー付け忘れました。ありがとうございました。

426 名前:名無し三等兵 :05/03/14 15:12:01 ID:???
>>423
Rimpeaceの軍ヲタ度はかなり高いが、こいつら何者? 共産党でもないようだが…社民系はB52
を艦載しちゃうミズポみたいはアフォばかりで軍ヲタはほとんどいないんだが。

サヨ軍ヲタのホムペは共産党の下部組織のxx平和委員会が定番で、三井造船玉野事業所の
情報なら↓こことか決まってるw
http://homepage3.nifty.com/kakiuti/heiweiinkai1.html


427 名前:名無し三等兵 :05/03/14 15:21:08 ID:???
>426 サイトの記述ではあちこちの地方議員さんらの連合みたいな書き方ですが
政党の系列には疎いので不明です。軍オタとしては政治的主張は切り放して
情報を得られるところから得るのが良いかなぁと。

428 名前:名無し三等兵 :05/03/14 15:31:05 ID:fK1T+hlI
ふとした疑問なのですが
WW2時、日本の缶やら機関は他国のそれより性能が少し低い
みたいですが、実際に出てくる速度はほぼ同じ
燃費だとちょっと米が良い、みたいなんですが
その理由がわかりません

429 名前:名無し三等兵 :05/03/14 16:41:11 ID:???
>151
遅レスだが。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000317.html

430 名前:名無し三等兵 :05/03/14 16:48:13 ID:pmr5bCyo
>>428
その分耐用年数が低いし(例「長門」)、整備にも時間がかかる(例、
条約型大巡)また、潜水艦の音がやかましいのは有名


はっきり言うと無駄、邑、無理が多い

431 名前:名無し三等兵 :05/03/14 16:53:21 ID:???
>>428
使用する蒸気の圧力と温度で明らかに劣ってる。

432 名前:名無し三等兵 :05/03/14 17:10:49 ID:???
旧日本軍が南方で使用したうなじを隠すような日除けですが、
あれは日射病対策とヒル対策で間違いないのでしょうか?
あと米軍ではそういう対策は行ったのでしょうか?

433 名前:名無し三等兵 :05/03/14 17:58:10 ID:sv4c0LOy
日本の戦闘機に機銃6門装備の機が少ないのは、
やはり馬力不足から来るものなのでしょうか?

434 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:16:56 ID:???
>>433
 日本には「小(中)口径多連装装備」というう考え方がなかったから。

 もっとも、そういう方針に転換したところで翼の桁の強度不足とか、
補給の困難(多連装装備は莫大な弾薬を消費する)から難しかったとは
思う。

435 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:36:53 ID:???
http://mltr.e-city.tv/faq12.html#01978

>>しかし,それは真実ではない.戦争の主たる部分を担う兵士こそが,最大の被害者なのだ.

それは傭兵には言えない台詞だろ?
まして「日本人」(で)傭兵に。


436 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:41:40 ID:???
>>399
映画でメディーック!と叫ぶと衛生兵がやってきて太ももにうつやつね。

激痛がはしっているときに使用しても多幸感や依存性は認められないが
普段使うと多幸感や依存性が認められる。
大量に打つと呼吸が止まって眠るように死ぬので非合法な安楽死でも使用される。
医師がガン患者などに致死量を投与して安楽死させる事もある。

名前の由来は眠りと夢の神モルフェウス。
その強力な鎮痛作用から神が与えた最後の慈悲とも呼ばれるが
ドラッグとして嗜好した場合の依存性は高く、禁断症状は酷い。
盗みに入る奴がいるので病院では厳重に管理されているが、
医師はその気になれば入手することが可能。

437 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:44:28 ID:P5i7+RL8
どうして今の戦闘機は操縦桿が中央じゃなくてサイドにあるんですか?
サイドにあることでどんなメリットがあるんですか?

438 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:44:33 ID:???
>>436
マトリックスの某へタレハゲの語源も同じだったね、確か。

439 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:51:37 ID:???
>>437
 今でも操縦桿式の有るぞ。
サイドスティックのメリットはレスト付で高G時に腕を支えるのが楽。
感圧式になり動きが小さくてすみサイドスティックのメリットが生きてきた。


440 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:52:48 ID:???
>どうして今の戦闘機は操縦桿が中央じゃなくてサイドにあるんですか?

サイドにあるのはF-16とその改良型のF-2ぐらいだろう。
これらの機種は、他の機に比べると座席が後ろに倒れているので
股のところにあると操縦桿に手が届かない。あるいは操縦桿を長くすると
乗り込み難くなる。

441 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:54:04 ID:???
>>437
 操縦桿が足の間にあると、高Gがかかった時に操作するのが大変。
 腕に大きな負荷がかかる。
  それに、操縦桿の位置が足の間だと、姿勢的に上体を大きく後に倒した
高G対応のシートでは操作できなくなる(手が届きません)。

 サイドスティックはそれらの問題を解決できる。

442 名前:名無し三等兵 :05/03/14 18:59:10 ID:???
F/A-22やラファールもサイドスティックだな

443 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:07:01 ID:oplWzHQn
アーサー・フェリルは「戦争の起源」という本の中で
アレクサンドロスの時代からナポレオンまでの間、
戦争はそれほど進化したとはいえない、
戦争が大きく変わったのは
19世紀の産業革命による技術の発展以降だというような事を
いっているんですが、これって正しいんでしょうか?

それから、西欧の軍隊で歩兵の多くが槍を装備していたのはいつ頃までなのでしょうか?

444 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:15:10 ID:fK1T+hlI
>>430
>>431
遅くなりましたが、ありがとうございます

445 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:23:30 ID:???
>443
>それから、西欧の軍隊で歩兵の多くが槍を装備していたのはいつ頃までなのでしょうか?

これは18世紀初頭まで。
銃剣が発明されたことにより、弾を発射したあとも、ある程度自衛する力が小銃部隊にも与えられたからです。

446 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:33:43 ID:270rB9W9
>>445
銃剣が槍にとってかわったということですか?

447 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:37:20 ID:l33lZIfz
冷戦末期にアメリカを親善訪問したソ連の軍艦の水兵が、ショッピングセンターで
山積みになっていた野菜その他の商品に驚いて、その前でみんなで記念撮影した
というエピソードを読んだ記憶があるんですが、これってほんとにあった出来事
なんでしょうか?

448 名前:名無し三等兵 :05/03/14 19:58:02 ID:???
>446

そういうことです。

当時の銃は単発。
それで銃剣発達以前は、小銃は一発撃つと無防備になってしまい、次弾を込める前に攻撃されると、やられてしまう。
3段撃ちなど射撃速度の向上に務めますが、それにも自ずと限界がある。

そこで、小銃部隊が無防備となった瞬間に小銃部隊と入れ替わり、次弾装填までこれを援護するのが槍部隊の任務でした。当時は。
しかし銃剣の発明によって、小銃部隊は一発撃った後も、一応の自衛力を持つことになったので、援護の槍部隊は不要になり、槍部隊は消滅した。

449 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:24:02 ID:Z3dACCYj
便乗質問です。
銃剣が18世紀になるまで発明されなかった、乃至普及しなかった事は
何か理由があるのでしょうか?
槍が当時の主力兵器の一つである以上、長物+刃というのは
発想としては簡単なようにも思えるのですが。

450 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:25:51 ID:???
>>434
飛燕の7.7mmX8タイプは・・・?
あれ?スピットと勘違いしてる?

451 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:30:30 ID:???
>>450
そのような武装の飛燕は存在しない。
スピットかハリケーンとごっちゃになってないか?

452 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:30:34 ID:???
今年のアカデミー主演男優賞受賞ジェイミー・フォックス主演の航空アクション映画
「ステルス」ですが、この映画は軍板では既に知られているのでしょうか?
予告編
ttp://www.sonypictures.com/movies/stealth/

こういう映画の話題は軍板では相応しくないのでしょうか?

453 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:30:43 ID:vnjO4cd/
自衛隊の部隊で米軍の特殊部隊と同じくらい優秀な人が集まる部隊は
あるでしょうか?
あと、第一空挺団は特殊部隊でしょうか?

454 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:34:01 ID:???
>>453
・米軍のどの特殊部隊ですか?
・第一空挺団は特殊部隊ではありません。

特殊作戦群のレベルは知らない。

455 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 20:34:27 ID:v9JhKlMK
>453
優秀ちう意味がようわからんが・・・

第1空挺団わ、特殊部隊じゃないよぉ。

456 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:44:02 ID:???
>>435
ていうかFAQの【質問】と【解答】が食い違ってないか。
高部氏が言ってるのは「大衆迎合の報道」の問題点では。

457 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:48:49 ID:???
>>452
スチール写真を見て「これ本物ですか?」という質問なら前にあった。

軍板には扱ってる時期別の戦争映画スレがいくつかあるので、やりたいならそちらで。
ただ情報がなさすぎるんで、今そのネタふっても盛り上がらないとは思うけど。

458 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:50:05 ID:9xwBszSQ
最近、どっかのスレで紹介されてNAVERなる所に言ったんですが、
なんか韓国人が化学兵器の事を自慢してたんですが・・・。
漏れの記憶では、韓国もCWCに加盟はしてたと思って、
ググって見たら、やっぱり批准してる訳で。これは、その韓国人が嘘をついた?
それとも、CWCダメポ?

459 名前:名無し三等兵 :05/03/14 20:56:14 ID:???
>449
受験が発明されたのが1570頃。
このころの銃剣は、銃口にナイフを突っ込んだだけの代物なので、銃剣を付けると射撃が出来なくなる。

密閉容器を利用して火薬の圧力で弾を飛ばす装置が実戦で使用されたのは、1300年頃の百年戦争が最初。
そのころは銃自体がそれほど発達していなくて、部隊配備数も少なかった。このころは弓の方が良かった。

1680頃、どっかのエロイ人が(たぶんヴォーバンというフランス人のオッさん)が、着剣したままでも射撃が出来る銃剣を開発し、それが一気に広まった。
って流れだな。
偉大な発明というモノは、後から考えてみると簡単な発想だということが少なくない。銃剣の発明に関してもそう。

コッチも見ると良いかも。前に俺が書いたヤツだけど↓
http://mltr.e-city.tv/faq09b02.html#01949

460 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:24:12 ID:???
>>459
その頃特許制度があったら大儲けできたかな? それとも高等法院で
8千フランくらいに値切られたか?

461 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:32:36 ID:???
>447
エリチンがアメリカ訪問時にスーパーマーケットを見学後に男泣きしたってのは聞いた事が有るがね。

462 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:35:12 ID:???
>452
撮影風景の写真を見て「ダセェ」で終わってます。

463 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:37:04 ID:???
>>452
 その機体に関する質問は食傷気味だったが・・・
その予告編ネタバレしすぎなのでは?ストーリー読めちゃうよ。

464 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:38:33 ID:???
>>447
カラシニコフ氏がホワイトハウスを見て
「こんな小さいわけが無いだろう」と言った事もあったと聞いた事もある

465 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:46:43 ID:NHdk2ksb
http://www.sinodefence.com/navy/orbat/default.asp

ココ見ながら中共海軍の配備状況調べてるのですが、どうしても

FFG-510紹興
FFG-520開封
FFG-556湘潭

が見つけられません。既に除籍されてしまったのでしょうか。
どうか御願いします。

466 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:49:54 ID:HpNziiOv
この問題は、軍板の常識ですか?

2005年02月22日(火)

ヒ素含む塊、近年埋設? 茨城・神栖町

 茨城県神栖町の地中で高濃度の有機ヒ素を含むコンクリート塊が見つかった問題で、
環境省は22日、井戸水の汚染原因は従来言われていた旧海軍施設の毒ガスではなく、
93年ごろ現場付近で養魚場が埋め立てられた際に流し込まれたコンクリートの可能性が高いとする調査結果を発表した。

 同省によると、塊の近くで93年製造のコーヒー缶が見つかったほか、
塊の中にも清涼飲料の缶が多数埋まっていた。流し込んだコンクリートと一緒にヒ素が埋められたとみられる。

 埋め立てにかかわったとされる業者は、聞き取りに対して「心当たりがない」と話しているという。
同省は、関係者から当時の経緯についてさらに事情を聴くなど調査を続ける方針だ。

 また、塊の大きさは縦8メートル、横10メートル、厚さ2メートルで、
有機ヒ素化合物「ジフェニルアルシン酸(DPAA)」換算で、
これまでの調査中最高の6万ppmのヒ素が検出された。水質基準と比較すると約20万倍にのぼる。

ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050222/K2005022202560.html?C=S

467 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:54:02 ID:mQ0nKvUJ
>>443
あくまで、その著者の見解なんだから
それが正しいかどうかという見方をするのは少し違うのではないかと思います。

個人的には、そういう捉え方もできますね、とは思いますが
賛同はしません。

468 名前:名無し三等兵 :05/03/14 21:55:39 ID:???
>>466
「この問題」とはそのニュースのどの問題でしょうか。
そのニュース自体は新聞等のメディアをそれなりに
見ている人なら知っている事で、軍板の常識云々と
関係なく知っている人がいるでしょう。

469 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:00:41 ID:3mqN3L9A
吉村昭氏の著作、「背中の勲章」で、肉親を太平洋戦線で失ったアメリカ市民が
その復讐で、日本人捕虜収容所を襲撃しようとして州兵が出動する場面があり
ますが、逆に日本において、空襲で肉親を失った日本国民が捕虜収容所を襲撃
しようとした事はあったんでしょうか?

470 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:02:47 ID:Pz4C++Ew
チェコ、ポーランド、フランスなどの直接ドイツに占領された国家の軍隊や資本はどういう処置を受けたのでしょうか?

例えばドイツ国内では戦線が悪化しても基本的に企業を国家が接収するというような事は行われていませんが、占領地域の税金、国家資産、民間資産などがどう扱われたのか詳しいサイトや書籍などがあれば御教示頂けないでしょうか?
後、その国の軍隊や兵器、軍需工場などの行方も気になります。
チェコの戦車工場の接収とか、各国のSSの義勇兵などは有名ですが、膨大な規模とは言えませんし、負けたとはいえ大量にあった兵器・弾薬などの有効活用がどれくらいなのだろうかと。

ポーランドやフランスなど、自国開発の戦闘機などもあり、その製造ラインでドイツ機を製造すればもっと生産台数が向上したのではないかと思うし、徴兵も出来れば戦力的には大変助かったと思うのですが・・・・

反乱が起きるかはともかく。


471 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:05:23 ID:???
前者は知らないけど後者については
しっかりやってますが

472 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:05:43 ID:???
ロシア(旧ソビエト連邦)の銃器の資料が掲載されている
お勧めサイトをどなたか教えていただけませんか?
ロシア限定でなくても構いませんのでお願いしますm(_ _)m

473 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:08:29 ID:???
>>470
フランス兵は終戦まで捕虜収容所で働かされています
フランス軍のろかく兵器はドイツ軍に使用されており、ノルマンディの海岸要塞にルノー戦車の砲塔が流用
されたり、パルチザン対策にホチキス戦車が使用されたりしてます。

企業も、ルノー社はドイツの為に軍需生産しており、その為戦後酷い目にあっています。

474 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:08:38 ID:hQ2NhdM1
船の舵は船尾に付いていますが、船首にも舵を付ければこまわりが出来
魚雷回避などに有効だし、船尾の舵がやられた時にも役に立つと思うのですが
どうなんでしょう。

475 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:19:41 ID:???
>>470
戦前からの工業国だったチェコはドイツによる保護領化後、ドイツのために兵器を生産している。
戦争開始から中盤くらいまで、ドイツ軍の装甲師団のかなりはチェコの38(t)や35(t)戦車だった。
フランスでも軍需品や兵器の生産が行われている。
またドイツ軍は鹵獲した占領国の兵器や装甲車、戦車などを使用している。
ただしもともと外国製のなので補給や用兵等の問題があり、占領地域で治安維持に当たる部隊が主に使用した。
さらにルーマニアやブルガリアなど、工業生産力が低い同盟国に鹵獲兵器を供与している。

兵器に関してはこんなところ。

476 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:23:26 ID:???
>>474
波の荒い大海原を20ノット程度ですっ飛ばす時、
船首には物凄い負荷がかかって居ます、

そのような場所に舵をつけるのは現実的ではないでしょう

477 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:24:15 ID:???
>>474
船の舵はスクリューの作る水流がなければほとんど利かない。
だからスクリューの後ろ以外の場所に舵を増やしても全く意味無い。

478 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:26:29 ID:???
>474

普通に考えれば、普通に前進するときに速度が出ない、
操艦が難しくなるとデメリットが考えられます。

それに最近の魚雷は誘導魚雷だから、多少小回りがきいても
効果はありませんよ。


479 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:27:17 ID:???
>>474
船には造波抵抗ってのがあり、艦首の水面下の構造はきわめて重要だったりする
舵なんて付けたら抵抗がえらいことになってまう

480 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:28:04 ID:???
>チェコの戦車工場の接収とか、

 別に接収なんかされてませんけど。スコダは普通に受注して普通に生産してます。

>負けたとはいえ大量にあった兵器・弾薬などの有効活用がどれくらいなのだろうかと。

 珍妙極まりない例でいくと↓でしょうな。非常に大規模かつ有効に活用されてます。

ttp://www.panzer-modell.de/berichte/t-26_mit_7-5cm_pak/t26.htm

481 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:29:39 ID:9ptZqfKc
>>472
ttp://guns.ru/museum/

482 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:30:59 ID:???
でもよくよく考えてみると、占領下の資産や工業力を利用したのは確かだけど
結局は一部しか使えなかったような気がする。

何でかというと、100%近く使えたのなら、単純に言ってドイツの国力はフランスとか
ポーランドとか足したのと同じ位増強して無いと変だけど、実際には、殆ど生産量とか
に変化が無いわけで。

483 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/14 22:36:21 ID:???
>>477
潜水艦という艦種があるのをご存知ですか?

484 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/14 22:38:02 ID:???
>>482
当たり前でんがな。占領地には人が住んで生活しているのですから

485 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:38:48 ID:???
ご存知ですが何か?


486 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:41:05 ID:BJ2F1g92
>>484
なんで緑装薬4そっくりのコテハンなんですか?


487 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:41:26 ID:???
>>482
俺もちょっと疑問に思ったんだけど、例えばフランスの税金とか、当然ドイツが管理してた
わけで、フランス軍が無くなったのなら、単純にそれだけでも、その分の軍事費が丸々
使えるわけで、治安・占領費を差し引いても莫大なものがある筈なんだけど・・・

ドイツ軍ってそんなに急激に増えてないと思うのだけど・・・・・
航空機とかも何千機単位であったわけで、そのラインってドイツ軍の生産ラインに切り替えていたのなら
あのドイツの生産数は変だと思うのだけど。

488 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:45:09 ID:???
>>484
いや、有効活用したのは結構な事例があるのだけど、そんなに全力という感じがしない
ということかと。
どこの国でも軍事費というのはあるのだし、その分+大量の捕虜のただ働きを入れても
ドイツ軍の戦力があれだけというのも何か変ではあるよな。

可能性として、ドイツ国内の公共工事などの前払い(借金)の返済に充てたという考えも
成り立つけどね。
ただで軍隊が作れたわけじゃないから。

489 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:45:35 ID:LIwVC8pX
サボタージュ

490 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:49:55 ID:???
>俺もちょっと疑問に思ったんだけど、例えばフランスの税金とか、当然ドイツが管理してた
>わけで、フランス軍が無くなったのなら、単純にそれだけでも、その分の軍事費が丸々
>使えるわけで、

 ・・・・、確かに銭の量は変わりませんな。植民地から切り離されて原材料の供給がストッ
プしたり、戦時の混乱やサボタージュで製品の供給が滞るだけで・・・・。

 銭の量が同じで商品が少なくなるとどうなるか知ってますか?。

491 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:52:28 ID:???
レンテンマルク!

492 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:55:00 ID:spXwBTQ4
漠然とした質問ですみませんが、メンタルな面について教えてください。

映画などでも見かけますが、生まれつきの基地外ではなく、普通の子供を
10歳くらいから、故意に洗脳的な軍事訓練を受けさせると・・・
例えば敵の近くに子供がいても、構わず銃を撃ちまくり、実際に子供が
死んでも、気にならないような性格になったりするのでしょうか?


493 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:55:28 ID:???
祖国の政府と同じだけの努力を占領国に対してもしてくれればね。
大戦略じゃねーんだから単純に足し算にはならん。

494 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:56:58 ID:spXwBTQ4
>>492ですが、
もう少し言い方をかえると、生まれつきは普通の人でも、
訓練次第で、死を恐れない無感覚な殺人マシーンになったり
するのでしょうか?

495 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:58:28 ID:???
>>492
アフリカあたりでは子供兵が問題になってますよ
当然敵の子供兵にも射撃して殺したりします。

実際に心理的外傷を受けて、世間に戻れなくなった子供兵がいっぱいいるようです。

496 名前:名無し三等兵 :05/03/14 22:58:51 ID:???
>>492
兵士としては無能ですが、そういうのは作れるでしょう。
カルト教団の宗徒にもそういう手合いの実例はあります。

497 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:04:39 ID:???
>>494
アフリカあたりでは結構あるようですね。>少年兵
さらってきた子供を仕込んで兵士に仕立て上げる。
かなり残虐なことも平気でやっちゃうようです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022579293/249-6952889-8341942
↑この本にその辺のことが取り上げられていたと思います。
ただ、ずーっと基地外状態が続くかというと、どうなんでしょうか。

498 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:05:23 ID:???
ポルポト政権下のカンボジアでは子供を親から引き離して徹底的な洗脳教育を施し、拷問や処刑を行わせていた。
ルーマニアのチャウシェスクは施設に収容した孤児たちを自分に忠実な親衛隊に育てていた。
オスマントルコ帝国は領土内の優秀なキリスト教徒の子供を徴用し、改宗させた上で教育や軍事教練を施してイェニ・チェリという親衛隊や官僚にしていた。

499 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:06:07 ID:???
>>490
それ、だめだろ。
枢軸国を通した迂回輸出やら、ヴィシー政権との協力項目で貿易もあるから
そんなに原材料で困るとは思えない。

実際、スゥエーデンとドイツも正式に鉄鉱石の貿易は続いているわけだし。
そんな簡単に原料がストップするわけではない。
大体、元々フランスなんか植民地との貿易に頼ってないし

500 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:08:41 ID:???
>>495>>496>>497
どうもありがとうございました。

501 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:10:59 ID:???
>>497
アフリカの子供兵士のその後を追った新聞のルポを読んだことがあるけど、かなり酷いことになるみたいだな。
罪の意識に苛まれたり、粗暴で感情をコントロールできなくなって村や家族から疎外されたりとか。

502 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:11:00 ID:???
>472
ttp://kalashnikov.guns.ru/
ttp://world.guns.ru/main-e.htm
ttp://www.shipunov.com/eng/index.html


503 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/14 23:12:03 ID:e/gttdSX
>418
臨時軍事費特別会計の1943年度予算は以下の通りです。

公債金:17,163,802千円
借入金: 3,300,000千円
他会計よりの繰り入れ:4,916,203千円
 (一般会計:4,336,469千円
  関東局:71,799千円
  通信事業:64,000千円
  帝国鉄道;116,000千円
  朝鮮総督府:203,058千円
  台湾総督府:102,703千円
  樺太庁:22,173千円)
北支事変特別税:290千円
軍事費献納:18,809千円
物品払い下げ代金他雑収入:1,600,894千円
歳入合計:27,000,000千円

504 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/14 23:13:26 ID:e/gttdSX
続き

これに対する歳出項目は、陸軍関係で部隊の派遣維持、時局応急の兵備改善、
作戦資材の応急整備、航空要員急速補充、造兵設備増強、占領鉄道の管理改良等
が挙げられ、海軍関係は、艦船部隊の派遣維持、艦船航空兵力および軍需品の急速
充実、工作通信補給、各種施設の急速整備などに関する諸経費並びに、南方物資の
取得に関する経費があります。
残念ながら、金額までは不明でした。

1937〜1945年のトータルならば、支出は以下の通りです。(単位は百万円)

505 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/14 23:14:20 ID:e/gttdSX
続き…変なところで切っちゃった。

1937〜1945年のトータルならば、支出は以下の通りです。(単位は百万円)

陸軍                    海軍
 人件費: 9,370              俸給賞与:4,519
 物件費:60,872              庁  費:  133
 機密費:  756              雑給雑費: 972
 一時賜金: 240              衣料費:  4,738
 臨時家族手当:105           軍港要港費: 291
 俘虜収容費: 119            艦営費:   390
 軍政費:    114            水路費:  3,646
 物資購入特別諸費: 4,664      造船造兵修理費: 32,454
                        研究費:    282
                        受託造修費: 136
                        船舶費:   1,377
                        営繕費:  11,721
                        臨時特別給与品費: 270
                        物資特別購入諸費:1,853
                        艦艇製造費: 2,214

506 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/14 23:15:07 ID:e/gttdSX
>470
企業を国家が接収するのはドイツでも行われていました。

ドイツでは、R企業(Rustungsbetriebe)と言って、「戦時におけるその活動を国防軍によって規制され、平時
に於いて既にそれに備える企業」、主に戦闘用兵器生産企業が指定されていますし、国防経済に関与する
場合は、k企業(Kriegswichtige Betriebe)やl企業(Lebenswichtige Betriebe)に指定され、いずれも、国防軍
経済監督部やライヒ経済省地方支所などの指定、監督の下に設けられています。

更に、国防軍にはそれぞれの軍に、「専用企業」というものがあり、空軍の場合は、Junkers、Aradoなどの航空機
製造企業4社、ドイツ航空銀行、航空施設有限会社など合計20社に上っています。
また、陸軍は、有限会社鉱業資源再利用協会という特殊会社の元に、陸軍専用工業企業(HIB)がその資産管理の
元で操業していました。
これは、1944年11月には111企業に上っていました。

507 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:17:24 ID:BK06HA6D
リペリングとファストロープってどうちがうのでしょうか?

508 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:20:51 ID:/IleyiGt
自衛隊の戦車の試乗のときに使うカゴって、試乗のとき以外に使うことは無いんですか?

509 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:24:42 ID:???
>>507
道具を使って降りるのがリペリング
手と足だけ使って降りるのがファストロープ

510 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:37:35 ID:ECI50xV2
>>504
>>505
ありがとうございました。

511 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/14 23:37:44 ID:v9JhKlMK
>508
んん?

バケットに客乗せてるのか?

あのバケットに、乗員の背嚢くくりつけるんだよ。

512 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:39:26 ID:???
プ

513 名前:507 :05/03/14 23:40:05 ID:???
>>509
なるほどそういうことですか。ありがとうございました。

514 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:43:01 ID:BvDmFY8h
リアルUボートは現在どこかに残っていますか

515 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:44:55 ID:???
Uボートはドイツ語で潜水艦のことじゃないか?

516 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:47:59 ID:???
>>472
ttp://www.army.lv/
ttp://world.guns.ru/

517 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:52:04 ID:???
>>514
ttp://www.msichicago.org/exhibit/U505/U505home.html
シカゴにある大戦中に捕獲されたUボート。

あとドイツにも何隻か保存されてたと思う。

518 名前:名無し三等兵 :05/03/14 23:53:00 ID:???
ラームロウのU-570はどっかに保存されてなかったっけ?
あと、ドイツ(キール?)に陸置されてた筈。

519 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:00:05 ID:???
>>517
5年前にリアルで見てきた。
屋外展示なんだが、ガラス越しにしか見れない=触れない。
丁度、建物の中庭屋上(わかるかな?)みたいなところに置いてある。
同僚と一緒に仕事の合間に行ったんだが、隠れ軍オタの俺はホテルに帰ってからハアハア。
(スレ汚しスマン)

520 名前:518 :05/03/15 00:01:49 ID:???
追記
ドイツ海軍記念館(Kiel)―U955
ドイツ船舶博物館(Bremerhaven)―U2540とゼーフント
もし逝くなら、レポート宜しく。

521 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:02:05 ID:???
旧日本海軍の潜水艦の艦体は残っていないが、潜望鏡だけは各所に記念碑となっている。

522 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/15 00:28:39 ID:???
>>485
そうですか。やっぱり知らないのですね。かわいそう。

523 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:38:20 ID:???

自衛隊の手榴弾についての質問なんです……

自衛隊はどういう手榴弾を持ってるんですか?
自衛隊装備年鑑見ても、「破片手榴弾、攻撃用手榴弾、焼夷手榴弾……」としか書かれて無くて、写真も何もないんです。

あと、装備年鑑に「小銃てき弾」がのってるのですが、こっちも写真も説明もなくて、困ってます。
旧陸軍の100式てき弾器みたいなものが、自衛隊にもあるんですか?

524 名前:523 :05/03/15 00:38:51 ID:4CrAnHMu

↑ID出し忘れました。

525 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:47:42 ID:fQOoPUq4
日本の軍事サイトで良質で掲示板がにぎわってるサイトを紹介してください
おねがい

526 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:52:27 ID:???
>>523
 自衛隊の使用している手榴弾は基本的にアメリカ軍に準じる。
 
 小銃用擲弾はM1カービン用のものとM1ガーランド用のものが
銃本体と共に供与されており、M1ガーランド用のものを改良した
ものが64式小銃用に開発、装備されている。
 89式用に小銃擲弾があるかどうかは知らない。

527 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:56:41 ID:???
>>525
日本軍を扱っているのか日本語のサイトなのかどっち?
それから興味のある分野を書いたほうが良いよ。

528 名前:名無し三等兵 :05/03/15 00:59:47 ID:fQOoPUq4
>>527
日本語のサイトで自衛隊を扱ってるサイト希望です。
あと外国軍の最新情報とかも随時調べてあったらなおさら良い。
日本で一番人気のあるサイトをしりたいです。

529 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:01:47 ID:???
ここ

530 名前:523 :05/03/15 01:03:39 ID:4CrAnHMu
>526

ありがとうございます。
やはりアメリカ軍と同じですか。というとM67とかですね。調べてみます。

小銃擲弾の方はガーラント用を改良したんですか。

ていうか、自衛隊カービンも持ってたのか…… 知らなかった……○| ̄|_
てっきりガーラントだけかと……

531 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:05:43 ID:fQOoPUq4
>>529
ええええええええええー(AA知らないので略)

532 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:12:19 ID:h2XZpBV1
ふと疑問に思ったんだけど、カップヌードルのCMに出てくる戦車って
なんてやつ?
ttp://cupnoodle.jp/
誰かおせーて。

533 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:14:30 ID:???
>532

ニュージーランドのM41ていう戦車。
アメリカ製。ウォーカーブルドックとも言う。

534 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:16:43 ID:???
>>532
この質問、しばらく>>1に加えといたほうがいいんじゃないか?
FAQに行かない人も多そうだし。

535 名前:532 :05/03/15 01:20:35 ID:h2XZpBV1
>>533
ありがd

536 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:21:32 ID:???
>>530
 自衛隊、というか警察予備隊にはまずM1カービンが供与された。
 これは米軍の主力装備だったM1ガーランドを他国に供与する余裕が
ない、という当時の事情がある。
 まぁ、警察予備隊はその名前からも解る様に、後方地域の治安維持を
主眼にしていたから、後備兵器のM1カービンでも充分、という考えも
あったのだろうけれど。
 警察予備隊から保安隊、陸上自衛隊となるにつれてM1ガーランドが
供与され始めたが、全部隊に配備する数が供与されず、その為、旧軍の
小銃を30口径に改造して支給、と言うこともなされた(戦争末期の粗悪
品が多かった上に米軍規格の弾薬に耐えられず、すぐ故障したり壊れた
りするので不評で早々に装備は中止に)。

 その後、M1の発展型であるM2カービンを装備しようとか、M14
をアメリカが無償で大量供与してくれる、とかいう話もあったが、結局
小銃は国産で行くことになり64式が開発、装備される。

 M1カービンは64式と交代して徐々に予備兵器になっていったが、教
育装備としては長らく使われ武山の少年工科学校では1980年代になって
もまだ使っていたりする。


537 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:25:29 ID:???
 で、「カービン銃」の語感が強かったらしく、昔のマスコミなどでは
陸上自衛隊を扱った記事に「国防の象徴カービン銃」とか「カービン銃
と平和憲法」とかいう表現があったりして、陸上自衛隊の代表兵器の
ような扱いを受けていたことも。

538 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:28:58 ID:???
傷痍軍人記章についてお尋ねします。

先日、祖父の形見に傷痍軍人記章を頂きました。
色々なサイトを見てみると、甲と乙があることが分かりました。
甲は台が金色、乙は銀色だそうです。
私が頂いたものは、年月を経たせいか台が銀色のように見えますが
一部分(中央の丸い部分)は金色にも見えます。
あるサイトには「たしか戦傷者は甲、戦病者は乙だったと思います」と記載されていました。
ちなみに祖父は戦傷で授与されています。

どちらが優れているという事ではなく、思い出の品の正式な名称を知りたいです。
ご存知の方、どうぞよろしくご教授下さいませ。

539 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:31:11 ID:4CrAnHMu
>536

補足、ありがとうございます。

1980年代までってすごいなあ。
まあ、99年の装備年鑑にガーラントとグリースガンが載ってたときは、驚いたけど……

さすがに今は9ミリ機関けん銃になってるだろうけど。

540 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:33:35 ID:???
>>539
 M1ガーランドは実はいまでも現役。

 市ヶ谷の警務隊儀杖部隊が儀杖用に使っている。

 で、M3グリースガンも、一部の戦車隊ではまだ現役の装備。
 信じられんだろうが、マジだ。

541 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:40:47 ID:???
>>539
 海上自衛隊ではトンプソンが1990年代まで装備されていた。
 信じるかどうかは自由だがマジだ。

 陸上自衛隊に供与された米軍銃器はほぼ全てみな太平洋戦争時からの
お下がり品なので、最初に警察予備隊や保安隊に入った人たちは
「これ、前の戦争で俺達に向けて使ってた奴だよな(汗
 俺の戦友や俺自身、俺達の親兄弟に撃った奴じゃないだろうな(汗」
と複雑な気分だったとか。

 時代は下がっても教育隊などで旧米軍装備を渡されて
「自分と同じ日本人に向けて使われた銃など使えません!」
とつき返す人は結構いた。
 そういう人は大概親族に戦争犠牲者がいたりして、それを教育係の
陸曹がなだめる、というのも年中行事だったりした・・・。

542 名前:名無し三等兵 :05/03/15 01:47:15 ID:???
>>540
 防衛大学校でも儀杖用に使ってる。
 というか、自衛隊の儀杖銃はみんなM1なのでは?
 64式にも銃剣に儀杖用銃剣あるから儀杖装備にしてるところがあるのかな。

543 名前:523 :05/03/15 01:48:24 ID:4CrAnHMu
>540
>541

すげぇ…… さすが自衛隊というか、なんというか。
ある意味自衛隊らしいと言えるだろうケド。

たしかに、自分の親兄弟同胞を殺したかもしれない銃を使うのは、抵抗ある人はいるよな。

どうもありがとうございました。

544 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:16:54 ID:???
第二次大戦時のドイツによる占領国のリソース利用ですが、
フランスなどの占領によりかなりの資源を入手していたようです。
ドイツの兵器生産は、1944年1年間だけで1939〜42年に匹敵します。
また、ドイツ陸軍は1942年の段階で定員不足に陥っており、
工業用人口を召集しました。その結果、ポーランド、ロシア、フランス
などの捕虜が大々的に労働力として投入されています。
つまり間接的に「人口増加」を行っていたわけです。

545 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:17:25 ID:0uPMTzkh
 海上自衛隊に掃海部隊があるのは当然知っていますが、海上保安庁にも
掃海部隊があるのでしょうか?

 また、旧帝國海軍の艦艇は、掃海艇でなくとも掃雷具(パラベーン、でした
っけ)を装備していたりしますが、現代でも掃雷具を戦闘艦艇に装備している
のでしょうか?

546 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:22:09 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/sm/main/senior/word/s/ss/ss-power.html
このサイトの
>原子力は安全で放射能漏れなどは一切無いと電力会社は言っているが・・・あれは・・・大きな声ではいえないが嘘である
>噂としては、原子力発電所で働いている電力会社の社員のお子さんはなぜか殆ど女の子である。また、原潜乗組員もなぜか同様である。
という記述は信憑性があるのでしょうか?
原子力発電所でなく原潜の方ですが、そういう話しは軍板とかではごくアタリマエな話し?

547 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:25:28 ID:uNB7L4rG
F16関連のスレを教えてください。
それと2005年現在F16を採用している全ての国が分る資料ありませんか。

548 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:32:06 ID:???
>546

フェーズドアレイレーダー装備した護衛艦に乗ってる人の子供には、女の子が多いって言うウワサは実際にある。
ただ、こういうウワサは、統計資料も何もないので、ただのウワサだと考えた方が良い。

これも、そういった類のウワサでしょうね。現実的に考えれば。

549 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:33:11 ID:OpgdWtMt
http://www.f-16.net/

550 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:37:35 ID:???
まあ、都市伝説レベルの信憑性ではなかろうか。

551 名前:名無し三等兵 :05/03/15 02:51:58 ID:???
>>545
 朝鮮戦争の事?あの時は海自はまだ無かったんだが。
戦闘艦艇への掃海具の搭載は海自はしてないはずだが、米軍が機雷掃討装備の搭載を始めており、
これからトレンドになるかもしれん。

552 名前:名無し三等兵 :05/03/15 03:01:55 ID:???
>第二次大戦時のドイツによる占領国のリソース利用ですが、
>フランスなどの占領によりかなりの資源を入手していたようです。
>ドイツの兵器生産は、1944年1年間だけで1939〜42年に匹敵します。


おーい、フランス侵攻は何年だと思っているんだよ

553 名前:名無し三等兵 :05/03/15 03:04:31 ID:???
>>546
よくあるネタ。
「パソコンの電磁波でPGは女の子ばっかり」とか、その手の話はいっぱいある

554 名前:名無し三等兵 :05/03/15 03:16:58 ID:+35cmZY7
>>552
確かに、>>544は書き方が悪いが、並べ方を替えれば、おおむねは合ってる(笑)。

2行目の
>ドイツの兵器生産は、1944年1年間だけで、1939〜42年に匹敵します。
を最後の行に持ってきて、「そのお陰もあって」とかつければね。

ちなみに1940年のフランス戦役で得たドイツの利得については、具体的な数字名じゃないんで申し訳ないんだが、

「フランス、ベルギー、オランダにおいて、ドイツ軍はその戦争能力を一変させるに足るほどの軍需資材と工場とを見つけ出した。
ドイツにおいては軍需生産は現に低下していた。
ドイツ陸軍における車両化歩兵部隊と車両化補給部隊の極度の不足を救ってくれたのは…
(中略)
じつはフランスの自動車工業だった。
さらにドイツの燃料備蓄は、10ヶ月間の戦闘によって底をつきそうになっていたが、この戦争機構がさらに2年間働き続けられるくらい補充された」
― レン・デイトン『電撃戦』(ハヤカワ文庫版)
↑これに続いて、フランスからの経済収奪のメカニズムについて若干の解説もあったな。

参考までに。


555 名前:名無し三等兵 :05/03/15 04:08:06 ID:???
プロ市民くさいブログで呼んだんですが
焦土作戦の元祖は
日本軍が中国で行ったものってホント?

556 名前:名無し三等兵 :05/03/15 04:14:42 ID:???
>555
南北戦争で、北軍のシャーマン将軍が南部のインフラを徹底的に破壊する
焦土戦術を展開してますし、これより古い例も幾らでもあると思います。
日本軍が最初に行ったというのは誤りです。

557 名前:名無し三等兵 :05/03/15 04:18:53 ID:???
>>555
大嘘です。
一番有名なのは、ナポレオンのロシア遠征の時にロシア軍が行った物
なので、それだけでも日中戦争より120年以上前と言う事に成ります。
この時点で大嘘である事は明白ですね(つか、そのプログの著者は
中学、高校の歴史で習わなかったのか?)。
戦史を精査すれば、もっと以前の事例が見つかるかも知れませんし。

558 名前:名無し三等兵 :05/03/15 04:23:27 ID:???
質問だかそのブログだかが曖昧すぎだ。
焦土戦術って「防御側が敵の進撃や補給を防ぐため、インフラを
完全破壊して物資を根こそぎ持ち去る」のと「攻撃側が敵の抵抗
を封じるため侵攻地域のインフラを破壊して物資を根こそぎ奪って
軍の行動に役立てる」の二つが考えらるが、一般に焦土戦術ってい
ったら前者だから「中国戦線の日本軍」は該当しないが。

559 名前:554じゃないが、 :05/03/15 05:05:30 ID:???
> レン・デイトン『電撃戦』(ハヤカワ文庫版)

マンシュタイン計画の立案からダンケルク撤退までの時期に関する
戦史としては決定版の名著。

560 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/15 05:31:29 ID:???
>>554
レンデイトンの該当箇所の記述のソースは脚注などで明記されていますか?

561 名前:名無し三等兵 :05/03/15 05:41:08 ID:???
戦争経済の本とか読みたいな・・・・・
ドイツとかみたいに、思いっきり強制労働とか資産没収とかしながら戦争している国
の経済って凄い面白そうだよ。

信長の野望、リアル版みたいな。

562 名前:名無し三等兵 :05/03/15 05:46:30 ID:WD3vspB7
二重反転ローター式のヘリコプターは
700km/h位出せる可能性は有るのですか?

563 名前:名無し三等兵 :05/03/15 05:54:06 ID:???
。1942年3月,ザウケルが労働力調達の最高責任者に任命された後,「募集」方法はますま
す強権的暴力的になっていった(3)。こうして戦争末期の44年夏,ドイツ国内で「就業」している外
国人労働者は約760万人(戦争捕虜193万,外国人(市民)労働者572万)にたっした

当時の人口ってどれ位だったかなあ・・・・まあ、ドイツ軍が根こそぎ徴兵して600万位
なわけだからかなりのものかと。

564 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:05:54 ID:???
原子力潜水艦の冷却水って海水を利用してるんですか?
海水を循環させてたら汚染されますよね?

565 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:08:58 ID:???
>>562
KAー50ホーカムで
390km/h(急降下時)みたいなんで
まず無理なんじゃないですかね。
高機動が売りだからそこまで速度だす必要もないと思います。

566 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:19:08 ID:OIJOzLo9
>>562
ヘリコプターの速度の限界はローター先端が音速超えちゃう、という所で
制限されてしまいますから、二重反転と関係なくまず無理でしょう。
水平飛行中はローターは空回りさせ、推進用ペラと小さな翼で飛ぶという
ジャイロダインのような方式なら可能かと。

567 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:19:12 ID:???
>>562
 可能性だけでいえばなんとでも、
実機では、S-69ABCローター実験機は300mph出している(補助エンジン付き)。

568 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:24:27 ID:???
>>564
 西側のSSNの原子炉は加圧水型で海水は二次冷却水の冷却に使われます。
つまり原子炉から見れば3次系になります。
それでも少量の放射能は放出されますがね。

569 名前:名無し三等兵 :05/03/15 06:27:38 ID:???
まあ、シャイアンでさえ400km/hかそこらだったしなあ。

570 名前:名無し三等兵 :05/03/15 07:11:43 ID:???
>>568
なるほど〜じゃおもいっきり汚染しながら航行してるわけじゃ
ないんですね。

571 名前:名無し三等兵 :05/03/15 07:41:21 ID:???
>>546
その手の放射線関係(に限らず理工系専門職の子供)に女の子が多いというのは、
どこにでもある都市伝説。



572 名前:名無し三等兵 :05/03/15 07:55:34 ID:uU4zjgFc
今回の海賊事件で、日本が海上自衛隊の護衛艦、もしくは海上保安庁の巡視艇を派遣し、事態の進展によっては海賊の拿捕、威嚇射撃、直接射撃などは国際法的に可能なのでしょうか?
また、諸外国において今回のような事態発生の場合はどのように対処するのでしょうか?

573 名前:名無し三等兵 :05/03/15 08:06:52 ID:???
紫電21型(N1K2-J)の携行弾数は、手元の資料によると次のような値が出ています。

  ・「世界の傑作機」(1995/文林堂)によると、内側銃各100発、外側銃各200発(データ出所: N1K2-J取扱説明書?)
  ・「日本海軍機写真集」(1994/エアワールド)には2通りの数値が掲載されている:
    ・1銃約200発(データ出所: 横須賀海軍航空隊「戦闘機隊長必携」より)
    ・2 x 200発+2 x 250発(巻末の要目一覧より、データ出所は記載なし)

結局、どの説が正しいのでしょう?
この点に関して良い資料があればご教授下さい。
データ出所が明確に記載されているものが望ましいです。

574 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 08:25:58 ID:6DeKvzpZ
>572
国際法上可能だろ。

てか、国際法第11条違反で逮捕でもされるのか?(笑)

今回の場合、諸外国は「公海上」なら護衛とかつけるんだろうが、一応沿岸国が近いからなぁ。
両国に話通して護衛つけるか、日本みたいに沿岸警備隊みたいなのつけるかのどっちかだろうな。

日本は、過去に海上保安庁派遣してるよな?
<タンカーの警備で

575 名前:562 :05/03/15 09:01:21 ID:???
thx

576 名前:554っすが… :05/03/15 09:59:26 ID:???
>>560
ご懸念のとおり、この箇所、脚注無しです。
デイトン氏が当たった資料までは特定不可能です。
>>559がいうように決定版的名著の「ひとつ」には違いないでしょうが、
オランダへの爆撃への経緯にミステークがあったりもするし
(↑これご本人が本文中で認めていることですが)、
自分としては「入門書」的な意味での決定版と思いますので、
いたずらに鵜呑みにすることはないかと。
ただ、自分らにも追跡調査が可能かというと、無理っしょ。
彼の記述をどこまで信用するかは、ノンフィクションライターとしての
彼をどこまで信頼するかという読者個々の問題になるかと思います。
であるから、数字の裏づけがないことを断り書きし、
参考まで、と言ったわけです。

577 名前:名無し三等兵 :05/03/15 11:11:43 ID:???
>>572
海賊船舶が公海上にある場合は、公海条約14条〜22条により可能。
どこかの領海にある場合は基本的に不可

578 名前:554じゃないが、 :05/03/15 11:58:58 ID:???
>>576
デイトンの情報源はドイツ側保管資料、旧ドイツ軍関係者からの聞き取りが多いので
知らず知らずドイツよりの見方になりがちな点はある。

しかし単なる戦史編纂者の資料羅列とちがい、歴史家としての目で構成されているので
電撃戦のどこが革命的でどこが限界だったかが経済的・政治的背景を含めてコンパクト
かつ立体的に浮き彫りにされている。

米軍のショック・アンド・オー戦略はあきらかに電撃戦のリバイバルだが、似ているところ、
似ていないところを考えてみるとイラク戦争を理解するヒントにもなりそうだ。

共通点の例:空陸共同の電激戦に始まり、徒歩の兵士による長引く占領に終わった
相違点の例:ドイツは島国に立てこもって抵抗する英国と、無尽蔵の生産力の米国を敵に回した

など…

579 名前:名無し三等兵 :05/03/15 12:11:13 ID:tRqZKffz
ティルトローター機が実用化されたら
対地攻撃機として運用されることってありえますか?

580 名前:名無し三等兵 :05/03/15 12:16:52 ID:???
イラク戦争でのA-10の運命を考えればそれは無いんじゃないか。

いや、漏れがイメージしてるアメリカで実践配備されてる奴じゃなく
もっとヘリっぽい奴が開発されれば、有り得なくは無いかも・・・。

581 名前:名無し三等兵 :05/03/15 12:31:16 ID:???
まあ今の時代は投下点にいけば後は爆弾の中の人が勝手に当たってくれるからな・・・

582 名前:名無し三等兵 :05/03/15 12:56:49 ID:???
>>579-580
V-22の武装型ならすっごく前から提案されていて
その能力は万人が認めているが、余りにも高価なので
米軍ですら買えない

583 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:02:15 ID:tRqZKffz
向こうは自分らが被害者だと信じてるんだから恩義もくそもないでしょ。

584 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:03:06 ID:tRqZKffz
すいません誤爆しますた。
>>580-582
ありがとうございます。

585 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:07:08 ID:???
>>582
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
武装型の提案はあったんだ。

586 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:08:04 ID:MAnkk5E4
イラク戦争が第二次湾岸戦争という名前にならなかったのは何故ですか?

587 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:11:01 ID:???
>>586
湾岸であまり戦っていないから。

588 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:12:13 ID:???
>>584-585
ちか、低コストを目指した単座型まで提案されておる
2000年前後の航空雑誌をさがせば完成予想図という名のポンチ絵を
発見できるであろうw


589 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:20:44 ID:jrG4oiHx
戦闘機のパイロットは歩兵にもなるんですか?

590 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:26:43 ID:???
>589
一応初歩的訓練は受けるし、敵地上空で脱出したときでも生還できるよう
レンジャー訓練みたいなものも義務づけられています
でも、地上で失うには余りにも経費がかかりすぎているので、よほど
絶望的な状況になったとき以外は、地上戦闘はしない/させないでしょう

591 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:33:47 ID:???
ぐぐっても当たらなくて困ってるので教えてください。
方位0-1-2 ってどういう意味でどっちを指すんですか?

592 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:36:18 ID:???
>>591
>>1ttp://banners.cside.biz/army_word1.htm
方位表現を参照。

593 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:39:08 ID:???
>>591
北を000として、時計回りで一周。
よって
000=360=北
090=東
180=南
270=西

594 名前:591 :05/03/15 13:50:50 ID:???
読んでも最初ピンとこなかったorz
360度を100の桁、10の桁、1の桁で3-6-0なわけね。

あと、移動中の物を指すときにどう表現するの?
自分から見て、北から吹いてくるから北風って言うけど、
軍事的には、自分に対して1-8-0(南向き)に接近中って言うのが正しい?

595 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:57:36 ID:5aGZeHPx
F-2のIEWS用アンテナとレドームの間辺りに
一部が円形に切り抜かれたような長方形の張り出しがありますが
あれは何なのでしょうか?
写真を見比べてみると機体によってあったりなかったりしてるみたいですが

596 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:58:02 ID:???
>>594
そういう場合は、単純に「12時の方向から接近」と表現します。
方位を時計の表示板に見立てて表現するのはごく普通のやり方。

597 名前:名無し三等兵 :05/03/15 13:59:33 ID:???
>>596
"12 O'clock High"だな

598 名前:591 :05/03/15 14:03:00 ID:???
なるほど。納得できた。どうもありがとう。

599 名前:名無し三等兵 :05/03/15 14:13:27 ID:???
>>595
その手の質問は画像を貼り付けてくれると吉
てか、画像がないと何を指しているのか検討もつかん


600 名前:名無し三等兵 :05/03/15 14:22:52 ID:5aGZeHPx
この画像の黒丸で囲った部分です
ttp://up.isp.2ch.net/up/404d755534d3.jpg

601 名前:名無し三等兵 :05/03/15 14:23:57 ID:???
>>600
単なる補強パッチと思われ

602 名前:名無し三等兵 :05/03/15 14:28:05 ID:???
ありがとうございました

603 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:02:13 ID:vneA9kKc
>>586
一時はGulf War 2という報道もされていました(AW&ST)。
のち、イラク戦争という名前が一般に用いられるようになりました。

湾岸戦争が多国籍軍による大義名分かかえた戦闘であったのに対し、
イラク戦争は米独走、英追従という形で、だいぶ内容が異なることも
第二次と呼ばれない原因の一つです。

604 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:04:46 ID:vneA9kKc
>>585
つーか、V-22が海兵隊などのヘリとして前線で使用されたら、それに追従できる護衛ヘリも必要なわけで、
アパッチでは着いて来れないか、足手まといになる。だから攻撃型V-22の開発はいずれ必ず行われる
という考えは珍しくない。まあ、金次第だが。

605 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:19:49 ID:lQslgl/u
軍人の歩き方について教えてください。

軍事パレードで軍人が行進をする時、例えば北朝鮮は脚の膝を曲げず、
蹴るような感じの歩き方をし、旧ソ連ではそれをゆっくりとしていた
記憶があります、国によっていろいろあるようですが、軍にとって
歩き方に意味があるのでしょうか?

606 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:24:15 ID:???
>>605
単に「良く訓練されてます!!」っていうゼスチャーじゃないか?

607 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:46:06 ID:/+lM1jrA
数が多くてスミマセン、これら戦闘機の名前を教えて下さい。
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868525.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868542.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868557.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868573.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868621.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868638.jpg
ttp://fit.ii2.cc/imgimg/1110868655.jpg

608 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:51:21 ID:???
>>607
俺も全部解るわけじゃないから知ってるのだけ・・・

上から順に、
・F/A-18F
・不明
・ハリアー・・・?
・F-16 (単座だからAかC)
・F/A-18 (A〜Dのどれか)
・F/A-18 (見たところ単座なのでAかC)
・JAS39 グリペン

609 名前:608 :05/03/15 15:54:16 ID:???
あ、四番目は複座のように見えるからF-16のBかDかもしれない・・・とにかくF-16である事は確か

610 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:55:56 ID:???
>>608
上から2番目は普通にファントムじゃないの?

611 名前:名無し三等兵 :05/03/15 15:59:09 ID:???
>>607
上から二番目はジャガーかな?

612 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:02:24 ID:???
>>611
俺もジャギュアだと見た

613 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:02:59 ID:???
すみません、旧ソ連に教会のドームを艦橋にした軍艦があると聞いたのですが本当でしょうか?
もしあったのなら、詳細お願いします。

614 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:03:29 ID:???
>>613
ID出せ

615 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:03:30 ID:???
うん、ジャグワーだ。多分。

616 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:03:44 ID:???
あと、>607の4番目はハリアーIIだね

617 名前:613 :05/03/15 16:06:06 ID:SSQff5im
>>614
すいません、不慣れなもので。
あらためてよろしくお願いします。

618 名前:607 :05/03/15 16:22:05 ID:/+lM1jrA
607です
みなさん レスありがとうございました

619 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/15 16:40:02 ID:???
>>614
ID出せ

620 名前:C4 :05/03/15 16:41:33 ID:6+XJ7D7E
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1110802649065.wmv
この走り方は戦術の一つだと聞いたんですがなんという戦術ですか?
あとこの戦車はM60?

621 名前:名無し三等兵 :05/03/15 16:45:10 ID:???
>>605
パレードの歩き方を見るとその軍隊がどこを手本にしたか系列がわかる。

顎を上げて宙をにらみ、膝を曲げずに腰から脚を高く一直線に振り出して踵から
叩きつけるように地面を踏みつける行進用の歩き方をグースステップ(ガチョウ歩き)
という。相手を「踏み潰すぞ」と威嚇するための歩き方。

ナチ党がパレードに用いたのが有名。そのためドイツでは公の場でグースステップを
することは法律で禁じられている。(ハイル、ヒトラー!式敬礼も禁止)

ただしグースステップはナチの発明というわけではなく、17世紀のプロイセン軍に遡る。
ロシアはピョートル大帝以後ドイツ流をしきりに輸入したのでグースステップも取り入れ
られた。 以来、ソ連時代を経て現在まで使われている。ナチ党式と違って右腕を左肩に
向けて斜めに大きく振るのが特徴。北朝鮮はロシア式を真似た。

http://www.diggerhistory.info/pages-help/faq5.htm#goose

ちなみに旧日本軍の行進は一歩ごとにムエタイの膝蹴みたいに膝を極端に曲げた
歩き方だった。(田んぼのぬかるみの中を歩くのに向いた歩き方w)

英国、アメリカのパレード用歩き方は英米人の日常の自然な歩き方の歩調を整えた
もの。戦後は自衛隊もこの英米式歩調を取り入れたが、当時の日本人は膝を曲げる
歩き癖が強く残っていたので腰で調子を取り、あまり膝を曲げない英米式歩き方に
慣れるのに苦労したようだ。

今は小中学校の運動会見てもかなり英米式に近い歩き方で行進しているから世代の
違いだな…

622 名前:名無し三等兵 :05/03/15 17:40:41 ID:32CoGXKI
便乗質問
英米式歩調の国って西洋圏の軍全般で取り入れられているんですか?

623 名前:名無し三等兵 :05/03/15 17:52:52 ID:???
>>620
 これはアメリカで起こった事件。
 酔っ払った戦車兵が戦車を持ち出して、駐屯地外を暴走した。

 ふらふらと走っているのは、酔っぱらい運転だから(頭痛

 映像の最後のシーンであるように、高速道路の中央分離帯に
乗り上げて動けなくなったところで御用に。

624 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:04:47 ID:???
超初心者です。
 F/A22 VS Su-27/Su-30 で近距離で空中戦やったらどっちが強いんですか。


 

625 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:11:23 ID:IqnQ1qPh
>624
>>1を読め。
質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません

626 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:17:59 ID:???
>624 もっと細かく条件を詰めないと分からないと思います。
そして条件をもっと細かく詰めた場合はここに分かる人はいないと思います。

時代によってどのような機体が格闘戦、あるいは空中戦で強いかは
変わります。

627 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 18:18:38 ID:RkKShzT+
>605
「見た目」と「練度(強制力)」だな。

見た目は、「強そう」とか「フレンドリー」とかいうもんだな。

旧共産圏の軍隊わ、膝曲げないで歩かせて「強そう」に見せる。

対して自衛隊は「自然に」歩いて「フレンドリー」に見せる。

「練度(強制力)」は、統一性で見る。

これは自衛隊も旧共産圏も共通的だな。
「いかに徹底させてるか」が、重要なわけだ。

イラクの「モモ上げその場駆け足行進」わ、見ててももが痛くなる(笑)

628 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 18:20:14 ID:RkKShzT+
>624
ああ、たぶん千代の富士の場所内全勝で終わるだろうなぁ(笑)

629 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:20:35 ID:???
>>616
英空軍だからハリアーGR7。

630 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:28:40 ID:???
>572
あのへんは基本的にはインドネシアの領海。
ttp://mltr.e-city.tv/faq05j.html#01598
自由航行できる航路はあるが
警察権はインドネシア軍警察にある。
インドネシア軍からの要請があるならともかく
勝手に海保の船が警察活動など行うことはできない。

631 名前:名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 18:31:35 ID:??? ?#
マラッカ海峡封鎖になったら
どうなるのかな?
またオイルショックの繰り返しか?w


632 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:35:35 ID:???
>>631
つ【ロンボク海峡】
こっちはマラッカが使えない時の代替航路として定番らしい。

633 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:37:24 ID:???
>631
マラッカ海峡以外に2海峡が自由航路帯。
3海峡同時封鎖なんて海賊程度には無理無理。

634 名前:名無し三等兵 :05/03/15 18:40:10 ID:???
>>608
F-16はドーサルスパインの形状、シリアルからC型。
5、6番目のF-18はIFFアンテナなどからF-18C/D。

635 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:29:55 ID:BUyzDu1o
上の方で海賊退治の国際法上の問題に関する質問がありましたが、国内法的にはどうなんでしょうか?
特に海保以上に武器の使用が制約されている海自の場合では、国内法の足かせがあると思うのですが。
たとえば海上自衛隊の護衛艦が海賊に襲われる外国船から助けを求められた場合とか…
国際法上では認められる場合でも、国内法的に海賊に対して自衛隊が武力を行使することができるのでしょうか?
武力行使をすればサヨが噛み付き、無視すれば国際問題になりかねないと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?

636 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:35:31 ID:???
>>635
接近して威嚇するか放り出された乗員を救助する位しか出来ない。
後は取り締まり活動してるアメさんや周辺国のコーストガードやらを呼ぶしかない。

637 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/03/15 19:36:44 ID:???
>>813
キーロフ/スラヴァ級に搭載されているSA-N-6SAM管制用のFCSが
「トップ・ドーム」って言うんですけど、ひょっとしてそれのことでは?

638 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:37:34 ID:???
>>635
日本が批准している国際法なら、それに効力を与える国内法は整備されている。
(というか、それなくして批准は無い)

サヨサヨ言うが、ほぼ力は無い。(社民党の支持率を見れば一目瞭然)

639 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:37:38 ID:???
>>631
インドネシアから海保及び海自に捜査協力を依頼させ、
全勢力挙げて海賊撲滅作戦を行うべきだな。
日の丸に手を出したらどんな目にあうか、土着の海賊を教育せにゃならん。

640 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/03/15 19:38:06 ID:M3+Ju9mk
遅れましたが未解答質問集です。答えられる方、よろしくお願いします。

5 :名無し三等兵 :05/03/12 00:46:32 ID:ubdYFl8o
現代艦船の砲射撃レーダーはXバンドでなければいけないと思いますが、
Xバンド素子を持たない英の45型(サンプソン・Sバンド)や仏・伊のホライズン
(エムパル・Cバンド)の砲管制はどの様に行うのでしょうか?

12 :名無し三等兵 :05/03/12 01:03:57 ID:lbS7KwuX
パイルバンカーって本当に存在しますか?

138 :名無し三等兵 :05/03/12 22:38:45 ID:RfxKZ6m7
メガ(軍用)で「送れ」というのはどういう風な意味になるのでしょう?

189 :名無し三等兵 :05/03/13 05:46:49 ID:QhWc1HCs
自衛隊の演習を以前見たのですが、90式戦車が一列に成って走行している時、
車体が前後上下に絶えず揺れている車と余り揺れていない車が有ったのですが、
やはり運転の上手い下手が有るのでしょうか?

228 :名無し三等兵 :05/03/13 14:00:54 ID:5VJXuqds
むかしNHKでなんとなく見た覚えがあるのですが
第二次大戦中、絨毯爆撃で一緒に行った友軍爆撃機の真上に
爆弾投下して間違って撃墜してたのですが、
いつ何処に爆撃しに行った時の話なのでしょうか?
よろしくお願いします。

257 :名無し三等兵 :05/03/13 15:39:29 ID:L7mSLmEY
 M3(ハーフトラック)の値段も聞いていいでしょうか?
「M3 装甲 j」や「ハーフトラック j」で検索してもうまく引っかからない
のでお願いします

641 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :05/03/15 19:39:59 ID:M3+Ju9mk
273 :名無し三等兵 :05/03/13 17:14:38 ID:b4+/1fPG
海上自衛隊特別警備隊(SBU)の評価はどんなもんでしょうか?

374 :名無し三等兵 :05/03/14 02:34:19 ID:s9nzpHzk
戦前の日本領事館の警察部や領事警察官について、その地位役割や構成員の詳細などを教えてください。
参考資料・サイトなどありましたらよろしくお願いします。

また、戦後はなぜこのような組織がないのかも気になっています。

465 :名無し三等兵 :05/03/14 21:46:43 ID:NHdk2ksb
http://www.sinodefence.com/navy/orbat/default.asp

ココ見ながら中共海軍の配備状況調べてるのですが、どうしても

FFG-510紹興
FFG-520開封
FFG-556湘潭

が見つけられません。既に除籍されてしまったのでしょうか。
どうか御願いします。

469 :名無し三等兵 :05/03/14 22:00:41 ID:3mqN3L9A
吉村昭氏の著作、「背中の勲章」で、肉親を太平洋戦線で失ったアメリカ市民が
その復讐で、日本人捕虜収容所を襲撃しようとして州兵が出動する場面があり
ますが、逆に日本において、空襲で肉親を失った日本国民が捕虜収容所を襲撃
しようとした事はあったんでしょうか?


以上です。あと、>>141の「戦場のピアニスト」に関する質問も情報をお持ちしています。

なお>>637>>613あて。

642 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 19:40:39 ID:nAR6+IZa
>638
まともなこと言うねぇ(笑)

643 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 19:43:11 ID:nAR6+IZa
>640
>現代艦船の砲射撃レーダーはXバンドでなければいけないと思いますが

そうなの?
単に周波数割り当ての問題だと思うんだが・・・

>メガ(軍用)で「送れ」というのはどういう風な意味になるのでしょう?

「どうぞ」

>車体が前後上下に絶えず揺れている車と余り揺れていない車が有ったのですが、
>やはり運転の上手い下手が有るのでしょうか?

覆帯位置の地面の凹凸だろ。
まあ、それを拾って走るなら、白紙的に「へた」だろうがねぇ・・・

644 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:45:06 ID:???
>>640-641
お前、もういらないよ。やめれ。

・質問する
・回答とは言えないクソレスがつく
・軍曹に未回答集から外される
・ムカついた質問者が粘着して荒らす

ってな悪循環があるから。
未回答集なんかなくても、レスがつく質問にはほっといてもレスつくし。
邪魔でしかない。

645 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:45:50 ID:veQwrN6N
最後に商船破壊が行われたのはいつですか?

646 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 19:47:18 ID:nAR6+IZa
>645
昨日のマラッカ海峡

647 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:48:44 ID:???
>>639
なんでマレーシア領海の事件でインドネシアが沸いてくる。

648 名前:名無し三等兵 :05/03/15 19:56:49 ID:???
>>640
もっとましなことに精力使えないのかい? 実に馬鹿だな、キミは。

649 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 19:59:25 ID:nAR6+IZa
>648
人の趣味なんて、そんなもんだろ。

お前こそ、2ちゃんなんかに精力使ってないで、有意義なことしたらどうかえ?(笑)

650 名前:635 :05/03/15 20:09:05 ID:BUyzDu1o
>>636
>>638
ど、どっち?

651 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:11:09 ID:???
>640
>>現代艦船の砲射撃レーダーはXバンドでなければいけないと思いますが

>そうなの?
>単に周波数割り当ての問題だと思うんだが・・・

周波数とアンテナの大きさは情報の精度に関係するだろ。


652 名前:613 :05/03/15 20:13:38 ID:SSQff5im
>>637
回答ありがとうございます。

653 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:14:25 ID:???
>640>12
pile bunkerでなくpile driverなら画像が引っ掛かります。
http://images.google.com/images?q=piledriver&num=20&hl=en&lr=&sa=N&tab=wi
半分くらいはプロレス技だけど、あとの半分は杭打ち機が出てきます。

#ベルゼルガが装備している杭撃ち機のことですかね。ゾイドにもあるらしいですが
どういう使い方をするのか分からないので今回はそっちは調べていないです。

#実際にあったかというと、吸血鬼、ヴァンピール(東欧辺りでの呼び方)の
胸に打ち込む木の杭は近い存在かもしれませんが。兵器としての話なら
spike bayonet
h ttp://world.guns.ru/rifle/rfl03-e.htmは近いかもしれませんが
火薬の力で打ち出すわけじゃないです。長い銃剣です。


654 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:18:38 ID:nAR6+IZa
>651
そうなの?

直進性なら、より高周波のほうがええのは間違いないが。

アンテナの長さは、周波数に比例するもんだろ。

でかけりゃでかいほどええのかえ?

655 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:25:04 ID:???
陸自ではレーダーについて何も教えないのか?

656 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:25:54 ID:9Kw9Lzye
鉄条網について「電流を流すことがある」という注釈がよくありますが、めちゃ長くて抵抗も大きそうな鉄条網に、実際に人を止める効果があるほどの電流を流すのってかなり骨が折れるんじゃないですか?

それとも「発電機も余ってるし、やらないよかましだからやっとこうぜ」的なノリですか?

657 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:25:59 ID:nAR6+IZa
>655
なんで?

658 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:28:00 ID:nAR6+IZa
>656
鉄条網に電流流すのわ、ジュネーブ条約違反だったような気がするが・・・

「めちゃ長い」なら、区間に分けて流せばええのでわないかと・・・

659 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:28:47 ID:vzTH1HPR
サマーワの宿営地について質問です。
居住テントのほかのどのような施設があるのですか?


660 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:34:30 ID:nAR6+IZa
>659
地下に航送コンテナ埋めた寝室

細部建物については注意じゃなかったかな?(笑)

661 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:36:04 ID:vzTH1HPR
そうですか。なんか警備中隊が勤務するテントとかが
あるようなので。いろいろな種類のテントがあるのかなと思っていたんですが。


662 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 20:37:49 ID:nAR6+IZa
>661
「人間が生活し、勤務する上で必要最低限の施設」があるとだけ(笑)

まあ、常識的範疇であるものはあるよぉ。

663 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:44:26 ID:???
>>650
国際法(条約)を締結するに当たって、それを担保する国内法を整備するのは常識。

現実的な話だと、あの辺りの海賊退治をしようと思ったら、周辺国と新たに条約なりを
結ぶんだろうから、そこでまた実効力を持たせる為に国内法が整備されるだろう。

実際には、海上での警察活動なわけだから、何らかの事情で日本が出すとしても、
海保が出張ることになるだろう。
自衛隊を出すには、自衛隊法あたりの改正が必要になるでしょ。

逆に言えば、自衛隊を出せるように法改正をしなければ、自衛隊は”行かない”から
自衛隊がらみの問題は、そもそも”発生しない”。

さらに言うと、自衛隊が出た=法整備がなされている。って事なんで、これまた法的問題には
ならんだろうな。(まぁ、法制度に不備があった場合とかは知らんが、それはまた別の話)

664 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:46:56 ID:???
>>656
きちんと絶縁を取るのが大変。碍子に吊るさなければ電流はみんな
地球に流れてしまう罠。鉄棒を立てかけられただけでショートしてしまうし。
侵入警戒システムの一環としてならありうるが…

665 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:49:45 ID:???
>>656
>>658
一次大戦のヨーロッパの捕虜収容所は鉄条網に電流が流れていたそうで。
そのあと追加されたのかな。

666 名前:名無し三等兵 :05/03/15 20:54:40 ID:???
質問です・・・第二次大戦の航空母艦の格納庫についてですが
アメリカ軍は一層の格納庫で天井に飛行機を吊るしてた・・・と言う解釈で良いんですよね?

それだと吊るしてる間、その吊るしてる航空機は整備出来ないし、
飛行甲板がちょっと歪んだだけで飛行機が落ちたり壊れたり、下ろせなくなったりしてやばそ気なんですが・・・

その点について不安は無かったのでしょうか?

667 名前:666(悪魔の番号w) :05/03/15 20:55:54 ID:cRs9WjSi
ID表示忘れついでに・・・

アメリカの航空母艦は「全て」一層格納庫だったんでしょうか?
(五大湖の練習空母は別として)

668 名前:635 :05/03/15 21:00:53 ID:BUyzDu1o
>>663
いや、今回の事件で自衛隊を出せるかという意味ではなく、誰かが海賊に襲われている状況に遭遇したらってことで。
自衛隊が第三者的立場で居合わせたらどうなるかなと。
武力行使はできないだろうし、でも見て見ぬふりもできないだろうから、やはり怖い顔をして見せて海賊を追い払うぐらいしか
できないのでしょうかね。
いやはや、なんとも。。。

669 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:02:40 ID:???
>>667
レキシントンとサラトガの二隻の改装空母は二層でしたよ。
おまけに密閉式。

670 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:07:08 ID:???
>654
アンテナの長さは、周波数には反比例だ。
中学校からやり直せ>緑装薬

671 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:08:25 ID:e68aq8Cd
>>5の質問者ですがホライズン級にはディッシュ型の従来FCSが確認できました。
42型には確認できませんでしたがおそらく同様のFCSが付くのではないかと思います。
ご迷惑をおかけしました。

ついでではあるのですがホライズン級の並列装備式単装砲どの様な意図があるのでしょうか?

672 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:12:06 ID:???
海自のFCS-3もCバンドらしいが。
波長に比例してアンテナが大きければ、十分な精度が得られるのではないか?

>ついでではあるのですがホライズン級の並列装備式単装砲どの様な意図があるのでしょうか?

単純にスペースの問題と思われ。


673 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:12:42 ID:nAR6+IZa
>665
「対人障害」として戦闘で使う場合じゃないかな?

あんまり自信ないが(笑)

そんなこと聞いたことがあったような気がする。

674 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:14:03 ID:nAR6+IZa
>670
ああ、そうだったね。

周波数が高くなればなるほどアンテナは短くなるよな。

675 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:17:44 ID:???
>>668
国防時以外は、ただの船だからなぁ…
国内でも、犯罪を見かけた訓練中の自衛官が小銃発砲したら、そりゃまずいだろ。

676 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:19:47 ID:???
>>675
その犯罪の程度によるけど、緊急避難と正当防衛で何とか成るんじゃ?
正当防衛は自己だけじゃなく他人も範疇に含まれるはずだし。

677 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:27:20 ID:???
公海の安全の確保のための行動って国際法上で軍艦に認められているんじゃないの?

678 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:33:34 ID:nAR6+IZa
>677

1 護衛艦を海賊が襲った場合
2 たまたま通りかかった護衛艦が海賊に襲われてる船を発見した場合

1は、必要最低限の抵抗は可能だろうな。
「鉄砲持って乗り込んできた」なら「鉄砲持って抵抗する」

もちろんその海賊の船撃沈したら「過剰防衛」(笑)

2は、ちと難しいよな。

「たまたま」か「任務」かの区別がつかないからねぇ。

ちなみに、陸の場合はそれは「警護」に当たる解釈になるから、「武器使用」の正当性にはあたらないと解釈されてる。

一般的な「正当防衛」がそのままあてはまらないのが、面白いところなんだよ。

679 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:36:08 ID:BLd8a/md
国連海洋法条約第105条
いずれの国も、公海その他いずれの国の管轄権にも服さない場所において、海賊船舶、海賊航空機または海賊行為によって奪
取され、かつ、海賊の支配下にある船舶または航空機を拿捕し及び当該船舶または航空機内の人を逮捕しまたは財産を没収す
ることができる。拿捕を行った国の裁判所は、科すべき刑罰を決定することができるものとし、また、善意の第三者の権利を尊重
することを条件として、当該船舶、航空機又は財産についてとるべき措置を決定することができる。

国連海洋法条約第107条
海賊行為を理由とする拿捕は、軍艦、軍用航空機その他政府の公務に使用されていることが明らかに表示されておりかつ識
別されることのできる船舶または航空機でそのための権限を与えられているものによってのみ行うことができる。

680 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:41:52 ID:nAR6+IZa
>679
で、自衛隊法ではどーなってる?(笑)

自衛官が従うのわ「国際法」でわなく「日本国の法律」なんだが。

681 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:42:41 ID:???
>>666
ttp://www.warbirds.jp/truth/usn_cv.html を参照のこと。
天井からぶら下げるのはいわゆる予備機なので、すぐに使えなくても問題なし。

682 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:44:53 ID:e68aq8Cd
>>672
FCS-3も当初は砲用のFCS-2が積まれる予定だったと思われます
(その時のミサイルはアクティブ・ミサイルであるAAM-4艦載型想定)。
改型になってXバンド・フェイズド・アレイ・イルミネーターが追加され
セミ・アクティブ・ミサイルや火砲も誘導・管制できる様になりました。

ちなみにホライズン・45型共に多機能レーダーは旋回式ですがこれは
アクティブ・ミサイルであるアスターを運用しているので、セミ・アクティブ
・ミサイルを誘導する為の連続波を発振する必要がないからと思われます。
その証拠にセミ・アクティブ・ミサイルを用いる蘭・独のAPARはXバンドで
4面固定です。

683 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:46:55 ID:???
最近緑装薬が増殖してる気がするんですが
緑装薬4ってアメーバか何かの仲間なんですか?

684 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:48:36 ID:???
信者でしょ

685 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:49:35 ID:nAR6+IZa
>638
ミジンコの一種です。

単為発生するようです。

686 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:49:42 ID:???
>>680
特攻ボートと海賊の区別はどうやってつけるんで?

687 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 21:51:02 ID:nAR6+IZa
質問です。

Xバンド以外の周波数が「ありえない」理由で、周波数配当の都合以外の理由は何ですか?

688 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:56:29 ID:???
>>12
パイルバンカーが、機甲猟兵が近接戦闘で使う装甲を貫通する杭打ち銃の事だったらそういった兵器は存在しません
ちなみに現在主流の装甲侵撤の方法論は、細い杭を高速でぶつけるというシンプルなイメージは
パイルバンカーそのものだったりするが、そもそも人が持って運用する大きさには出来ないです。

689 名前:名無し三等兵 :05/03/15 21:58:04 ID:???
>>687
アメリカがやっていたから真似しなきゃならなかったとか?

690 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :05/03/15 22:01:54 ID:ARpaqSr3
>374
領事警察に関しては、「外務省の百年(下)」1393頁辺りに領事館警察史という項目があります。
後、英修道「日本の在華治外法権」(有斐閣/1943年)とか。
多分、外交資料館にはあるのではないでしょうか。

基本的に領事警察は租界に配置されます。
但し、日本の場合は、中国の一般地域にも設置していました。
当然、中国当局は認めず、諸外国はこれを非難しています。
この根拠は、明治29年日清通商航海条約第3/20/22条、同36年日清追加通商航海条約第10/11条と
していますが、前者は領事裁判権の根拠、後者は条約港区域内に清国官庁の承諾を得なければ、
自己の警察を設置してはならないとなっており、相手の抗議を無視して警察を置けると言う趣旨ではあ
りませんでした。
当時の日本の見解では、条約上の根拠はないが、領事裁判権を認める以上、当然必要になる、と消極
的な正当化を行っています。

ちなみに、領事警察官は、大正5年勅令第196号「外国在勤ノ外務省警察ニ関スル件」で定められ、大東
亜省設置後は、大東亜省警察官となりました。
これら警察官は、各総領事館、領事館に配置され、此処に警察署の看板を掲げ、在留邦人の保護取締
を行っています。
1943年当時、警察官吏は2,968名いました。

691 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:02:24 ID:nAR6+IZa
>689
それなら納得(笑)

692 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:05:51 ID:nAR6+IZa
>686
だから、「武器使用」に関しての、自衛隊法での扱いはどうだって話してるのよ。

一般命令(って海でも言うのかな?通常の命令受けてる場合ね)で動いてる場合



警護命令受けてる場合



治安出動命令受けてる場合



防衛出動命令受けてる場合

でわ、対処方法が違うのよ(笑)

つまり、相手が何であろうとも「武器使用」については「受けてる命令」によって変わってくるちう話なのさ。

693 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:07:45 ID:nAR6+IZa
>686
ちなみに

「特攻ボート」



「海賊」



「正義の反戦平和非武装中立集団たる一般市民」

の区別は、対処後にマスコミが「区別」してくれます(笑)

694 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:08:54 ID:e68aq8Cd
>>687
現状では長距離捜索・追尾と高速のミサイルを正確に捉え、反射波を対空ミサイル
へ的確に認識させるミサイル誘導レーダーを一本化できないから。
そしてできないなら最も精密に測定できるXバンドの方が良いから。

そんな訳でセミ・アクティブ・ミサイルを用いる艦艇は大抵、LバンドとXバンドの
二種類を用いている(日本のFCS-3改を除いて)。
但し、日本はその点を技術力でカバーしている。
ここら辺、一戸氏の複合装甲の技術差論に似ているかも。

695 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:09:32 ID:???
「自衛隊は軍隊じゃありません」の一言で済ませることが出来そうだぞ>>緑

696 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:12:27 ID:nAR6+IZa
>695
ああ。

だから「自衛隊法」に縛られるわけでね。

697 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:13:44 ID:???
>>696
おまえはローカルルールに縛られてくれ、頼むから。

698 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:14:53 ID:nAR6+IZa
>694
>最も精密に測定できる

それが、ようわからんなぁ。

Xバンドが何メガ帯か知らんが、少なくとも「直進性」だけ言うなら、それこそ光でも赤外線でもええかと(笑)

>現状では長距離捜索・追尾と高速のミサイルを正確に捉え、反射波を対空ミサイル
>へ的確に認識させるミサイル誘導レーダーを一本化できないから。

これは、問いとは無関係は話だね。


699 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:18:55 ID:e68aq8Cd
>>698
「密度」も重要。

700 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:22:05 ID:???
>>698
Xバンドがなぜ選ばれるかについては答えられないが、

光や赤外線だとXバンドよりは雲などの影響を受けやすい
出すときに使うデバイスもぜんぜん違うしなあ

701 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:23:08 ID:/Gcqk1tk
最近マラッカ海峡で日本船籍の船が海賊に襲われたけど、日本の船って武器積んでないの?

702 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:28:02 ID:nAR6+IZa
>700
そらそうだ。

>699
密度か・・・

密度が高いんだ、その周波数帯わ。

電子レンジみたいなもんかえ?(笑)

703 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:28:27 ID:xDJNWAqZ
すいません、こんなスレを立てようと思うんですけど

[軍オタなら]人生一度は味わいたいシュチュエーション

どうでしょう?

704 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:34:20 ID:???
>>703
頑張ってネタ振れるなら立てても良いんじゃない?個人的には春休みシーズンにネタスレはどうかと思うが、、、

705 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:34:21 ID:e68aq8Cd
>>702
Xバンドの測定精度の参考になると思えるもの。
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/shuttle/flight/sts99/mis_principle_1.html

706 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:35:48 ID:???
>>644
回答者は、いちいち上のほうまでレスを見てないだろ。
質問スレなんだから質問された事に対しては真摯に対応すべき。
名無し軍曹、ガンバレ。

707 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:36:52 ID:nAR6+IZa
>705
ほほぅ・・・

納得 さんくす。

708 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:39:40 ID:???
>>697
禿藁

709 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:40:12 ID:xDJNWAqZ
>>704
指摘サンスコ

取りあえず立ててきます

710 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/03/15 22:44:11 ID:S9iuwCpx
マラッカ海峡の海賊の件だが、日本国憲法とか国際法とか抜きに、純技術的
に、あそこの船の膨大な交通量と隠れ場所の多さから、通常の臨検とかでは
対応不可能で、アメリカがアフガニスタンやイラクでやったみたいに周辺国
の主権とかコスト抜きに無理やり周辺国の怪しい船舶・民家等を爆撃・
皆殺しにするか、それとも、高性能レーダーとコンピュータの管制センター
を周辺国に無償援助(一部地域はすでに日本はしてるしてると思う)個別
船舶の動きを把握するしか方法はないだろう。
まあ、常識的にはアメリカがアフガニスタンやイラクでやったような事を
日本ができないので高性能レーダーと管制センター建設のODAが妥当な
線であろう。


711 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 22:47:35 ID:nAR6+IZa
>710
で、誰が「怪しい船」臨検する?

てか、漁船からプレジャーボートまで捕捉できるもんなのかのぉ・・・

712 名前:名無し三等兵 :05/03/15 22:52:42 ID:???
>>711
そいつはスルーしる

713 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/03/15 22:57:55 ID:S9iuwCpx
>>711

ニュース映像をわかりますが、あそこの通行量の多さは驚異的です。
とても臨検なんてできるレベルではありません。


714 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:00:05 ID:nAR6+IZa
>713
いあ、だからどーやって取り締まるのかと・・・

環7がいくら交通量が多くても、スピード違反の車捕まえるにはパトカーで追跡せんとならんだろ?

715 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/03/15 23:00:40 ID:S9iuwCpx
ニュース映像をわかりますが

ニュース映像を見ればわかりますが


716 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:00:52 ID:???
なんで質問スレでいきなりその話をはじめるんだよ


717 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:01:39 ID:nAR6+IZa
>716
まあ、俺の質問に答えてるんだから、ええんでないのかえ?

718 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:03:02 ID:???
>>717
スレ違い、他人に迷惑
なるべく早く切り上げることを希望

719 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:05:31 ID:???
>>717
後出しじゃねーか


720 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:05:48 ID:???
マラッカ海峡がだめなら、遠回りすればいいじゃない

721 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/03/15 23:06:16 ID:S9iuwCpx
>>714

スピード違反は外見からわかりますが、臨検は一々乗り込まねば
ならないので手間の程度ははるかに違います。
日本が憲法改正してもとてもじゃないけど対応できないでしょう。

722 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:08:34 ID:nAR6+IZa
>721
いあ、だから船眺めてるだけでどーすんのって話さ。

まあ、レーダー作ってもいいんだけど、その後の海賊対策はどうすんのって話よ。

723 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:08:37 ID:???
なんか話が噛み合って無いような
緑と浅見

724 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:09:53 ID:uU4zjgFc
警務隊の警護というのは形だけなんでしょうか。
麻生幾氏のノンフィクション(「極秘捜査」)の中では
対オウムop.の治安出動準備令(?)発令を求めた防衛庁と、夜行列車にのる当時の長官の連絡役を務めたのはSPOだったと記述されているのですが。
しかも通信手段は公衆電話と書かれている。
スパイ防止法云々、Xバンド云々の前に、するべきことがあるような気がするんですが。

725 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:12:45 ID:nAR6+IZa
>724
>警務隊の警護というのは形だけなんでしょうか。

そうです。

大臣にゃ、ちゃんと警視庁のSPがついてまふ。

726 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:17:12 ID:uU4zjgFc
>>724
SP(僕は勝手にSPOと呼んでるんですが)が防衛庁との連絡の中継をするような事態が発生しても問題ないのでしょうか?
しかも当時は治安出動が真剣に検討されていた時代。防衛庁から秘書官やら色々お付をして回らなくても良かったのでしょうか?

727 名前:724=726 :05/03/15 23:22:54 ID:uU4zjgFc
上に書き忘れました。しかもアンカーミスしてすみませんでした。
防衛庁長官の警護にあたるSPOは1名だけだと記載されていたのですが、
国防所管の国務大臣の安全確保は十分だといえるのでしょうか?

728 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :05/03/15 23:26:10 ID:S9iuwCpx
>>722

周辺国も自国の船舶が海賊行為してたのを確実に把握できれば
取締りします。

729 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:26:52 ID:???
>>728
欧米の小説には、いつも当該諸国の海軍幹部は買収されているが?

730 名前:635 :05/03/15 23:29:39 ID:BUyzDu1o
自衛隊法を見てみたけど、海賊に対しても海上警備行動を発令する形になるのかなあ…
となると、それでも一旦は内閣総理大臣まで稟議しなければいけないということか。
「文民統制」としてはとても正しい手続きを踏んでいると思うけど、海賊退治はできそうにないね。

(海上における警備行動)
第八十二条
 長官は、海上における人命若しくは財産の保護又は治安の維持のため特別の必要がある場合には、
 内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に海上において必要な行動をとることを命ずることができる。

731 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:30:56 ID:hCU89X9C
EUの中国への武器輸出はどこの国が主導しているのですか?


732 名前:名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 23:31:13 ID:???
>710のながれだけど

スピードボートみたいなハイパワーエンジンの小船から
対艦ミサイル打たれたらわかんないと思うが。
最新のなら手持ちもあるんじゃない?

733 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:31:55 ID:nAR6+IZa
>727
国務大臣が移動中なんだろ?

目の前にはひとりかもせんが・・・

いや、マジでVIPの警護についてはネタでもいえないが(笑)


平日1日、市ヶ谷の前で出入りする車見ててごらんよ。

3台の防弾覆面クラウンがセンチュリーの前後ブロックして走ってくるからさ・・・

交差点で右折すんのに、1台が対向車とセンチュリーの間に割って入って歩道に乗りあげる直前で止まるくらいの
警護しとるぞ(笑)
<普段でも。

734 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:32:40 ID:???
質問です。
戦艦の主砲の衝撃波はかなり凄い事は分かるのですが
大体(例えば16インチの砲)どれくらい撃ってると砲身がダメになるのでしょうか?
また、砲身が裂けて大変なことに、、と言う事はあったのでしょうか?

735 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:33:12 ID:itoLhlXl
ageわすれました。

736 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/15 23:33:37 ID:nAR6+IZa
>730
そう。

それが日本の国防クオリティ

737 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:33:56 ID:???
そもそも、マレーシアとかあの辺の国で海軍から沿岸警備部門を独立させて
日本の海上保安庁をモデルにした組織を立ち上げにかかってるという話を
しらんのか?浅見&緑装薬は・・・・・・・・

738 名前:724=726 :05/03/15 23:34:23 ID:uU4zjgFc
>>733
何度もお答えいただいてありがとうございます。
ということは麻生氏の間違えであると考えていいということですよね?

739 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:36:20 ID:???
>>734
 砲身の寿命は大体100発くらい。
 同一口径でも長砲身のものは寿命が短くなる。

740 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:48:44 ID:???
>>739
案外撃てるもんですね。
ダメになった砲身はやっぱり溶かして弾に?

741 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:54:05 ID:???
>>740
 弾にはしないと思うけど・・・。

 アイオワ級用の16インチ砲身のデッドストックは地中貫通爆弾(いわゆる
バンカー・バスター)の弾体に再利用されとったな。

742 名前:名無し三等兵 :05/03/15 23:58:48 ID:???
>>740
ダメになる理由は、砲身と砲弾が接触しており、砲弾に回転を与えるための膨大な力で内側が少しずつ削られていくからです。
この削られる部分を内筒といい、我々が普段目にする砲身は外筒といいます。
つまり削られる部分は外筒に覆われており、外からは見えません。
この部分は放っておくとどんどん削られていくため内径が少しずつ拡大し、そのため装薬の燃焼ガスが砲弾を押し出す力にならずに
砲弾と内筒との隙間から漏れていってしまいます。
結果、射程減(押し出す力が減る)、散布界の拡大(漏れ出す燃焼ガスが砲弾の運動・回転にわるさをする)などの悪影響を与えるため、
一定回数射ち、主砲の性能低下が許容範囲を超えたときを砲身の寿命、砲身命数と呼びます。
命数を迎えた内筒は交換され、必要ならまた溶かして新たな内筒の材料に転用されます。

743 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:16:22 ID:???
何か劣化ウラン弾はマスコミのせいで誤解されてると聞いた事があるのですが、
本当でしょうか?

744 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:17:27 ID:???
>>743
>>1

745 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:17:41 ID:uEVKQWFc
age忘れました、すみません。

746 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:24:39 ID:???
>>745
このスレッドの前で議論されているから
ざっくりで良いのでこのスレを一通り読んで。

747 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:31:11 ID:???
イージス艦について教えて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1027696651/792
>792 :786 :05/03/15 23:24:35
>>791
>そりゃ海自の従来DDGと比べりゃ、レベル違うって。
>ランチャ(VLSセル)数が違うから。

>つーても、例えば一個飛行隊4機から8発のASM撃たれれば、個艦防御はできても、艦隊防御はむり。他にランチャシップが必要です。
>んなわけで、盾としてはそれほど大したものじゃない
>レーダーにしても他艦より若干優れたレーダーというだけであって、海面上10数メートルの位置にあるレーダーじゃ、性能云々より先に見通し距離の問題でさほど役に立たない。

>イージスの本分は、他艦やヘリ、E-2C等とデータリンクして、ひとつの戦域情報を構築して再分配すること。
>艦隊各艦が同一情報を即時共有できることが最重要。さらに指揮統制の情報伝達を同一経路にすれば、艦隊の運用効率は従来の非じゃない程に跳ね上がる。

>大事なのは、神経系の役目なのだよ。


イージスのレーダーって案外他の艦の対空レーダーと変わらないのですか?
イージス戦闘システムを構成する上で対空迎撃のウエイトが結構しめてるような話をよく聞きます
実際はどうなのでしょうか?

748 名前:747 :05/03/16 00:40:48 ID:8902afB3
あげてませんせした
すいません

749 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:41:09 ID:???
>>747
イージス艦はSPY-1レーダーやMk.41VLSが注目されがちだが、(まぁ優秀な兵器である事は確かだが)
イージス艦の本当に凄いところはイージスシステムにある。

長文書くのは苦手なんで、イージスシステムの凄さについては他の人のカキコを参照・・・

750 名前:名無し三等兵 :05/03/16 00:44:58 ID:uEVKQWFc
>>746有難うございました。

751 名前:名無し三等兵 :05/03/16 01:13:04 ID:???
>>747
 イージスシステムは本来対艦ミサイルの大量攻撃(飽和攻撃という)に対応
するために作られたので、対空迎撃が本分。

 でもって、イージスシステムの中核を占めるフェイズドアレィレーダー
(個別目標追尾用)がいくら優秀でも,それだけでは意味を為さない。
 広域を監視できる対空捜索レーダーと組み合わせる必要がある。
 米海軍の場合は、艦の対空捜索レーダーだけではなく空母搭載の早期警戒機と
組み合わされていて、これがイージスシステムを「すごい兵器」にしていると
いってもいい。
 逆に言うと、早期警戒機とリンクさせなければ、「ちょっと高機能な対空ミサ
イルシステム」程度の能力しか示せない。

 イージス艦自体に搭載されている対空捜索レーダーは大概標準的な性能のもの
がほとんど。
 艦のサイズの制約上余り大きなレーダーは積めないし、レーダーアンテナを高い
位置にすることもできない。
 あと電力消費量もデカイので小さな艦には制約が大きい。

 かといってかつての戦艦のような巨大なイージス艦を作っても、効率とコストが
悪すぎる。

 そういう意味で、「イージス艦」だけでは「兵器システム」としてはあまり意味
がない。
 あくまで「システムの一部」に組み込まれてこそ、真価を発揮できる。

752 名前:名無し三等兵 :05/03/16 01:23:37 ID:???
 あと、現行のイージス艦の問題として、ミサイルの発射/誘導能力の問題が
ある。

 あたりまえだが例え同時に256個の目標を追尾できても、艦にミサイルランチャー
が単装一基しかなければ、一度に1目標しか攻撃できない。
 連続発射するという方法もあるけれど、ミサイルランチャーというのは速射砲の
ようにミサイルをバンバン撃つ,という構造にはなってない。

 世界初のイージス艦タイコンデロガ級の初期シリーズは、ミサイルランチャーが
連装2基しかなくイージスシステムの能力にミサイル発射能力が付いて来ていなか
った。まぁこれはVLS(垂直発射機システム)で解決されたけど。

 そして、ミサイル誘導の問題。
 対空ミサイルはイルミネーター(ミサイル誘導/追尾用のレーダーアンテナ)で
管制されているのだけれど、これも艦に沢山積むことはできない。
 また、積む位置によってこの方向にはミサイルを誘導できない、といった制約が
かかる。
 イージス艦では極力最大効率が行かせるように工夫してイルミネーターを積む
けど、それでも一度に誘導できるミサイルは、イージスシステムの目標補足能力
からすると、とても少ない。
 かといってイルミネーターを積みまくれば、他の装備が積めなくなってしまう。

 イージスシステムにはそういった問題がある。
 解決策は色々考えられたが結局「艦をでかくする」「数で補う」しかなく、金が
かかって効率が悪い事には変わりない。

753 名前:名無し三等兵 :05/03/16 01:26:30 ID:/HnpcDU5
>>742
便乗で申し訳ありませんが、
艦砲の場合、焼損(エロージョン)という現象は発生しなかったのでしょうか?

発射薬の燃焼速度が小銃や拳銃に比べ遥かに緩やかなので、問題にならなかったのでしょうか?

754 名前:名無し三等兵 :05/03/16 01:41:21 ID:???
>>734
砲身命数は答えが出てるからおいといて、
腔発で有名なのは山本五十六の指を吹き飛ばしたのが有る
日本海海戦の日進のやつね

755 名前:名無し三等兵 :05/03/16 01:43:04 ID:vA9AGhsA
 質問です。

 空母,というか空母機動部隊の任務というものは、大きく分けて
 *艦隊を目標とした艦隊決戦
 *戦略対地攻撃、対地支援
 *対潜警戒
 に別れると思うのですが、今や世界唯一の空母機動部隊保有国であるアメリカ
海軍の対潜能力はどの程度なのでしょうか?

 艦隊決戦能力はさておき対地攻撃能力は,申し分なさそうですが・・・。

756 名前:名無し三等兵 :05/03/16 02:04:53 ID:???
>>743
劣化ウラン(U238)の放射能レベルはポケットに入れてしばらく持ち歩いても安全w
ただし命中後発生した微粉を吸い込んだりすれば有害なのは他の重金属といっしょ。

湾岸戦争症候群などと言われる後遺症問題がマスコミに登場するが、発ガン性その他
遺伝子作用がある物質(ベンゼン、エチレン、タール類など)は多量に戦場に存在するので、
劣化ウランが単独で原因となっている可能性はほとんどない。ウランという言葉が煽り
に使いやすいということ。


757 名前:名無し三等兵 :05/03/16 02:10:55 ID:wlyJnqM9
「全頭検査は科学的ではない」並みの頭悪さのレスだな

758 名前:名無し三等兵 :05/03/16 02:51:55 ID:???
>>743
 放射線で敵に損害を与えるのが目的の兵器であるかのように誤解されてる
感はあるな。

 とはいえ、人体に有害なものには変わりない>劣化ウラニウム

759 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:26:52 ID:cYvEzwjv
第二次世界大戦中の無人機についての質問デス

アメリカが実戦投入した無人機・無線操縦飛行機について教えてください
レシプロエンジン付きで、有人操縦も可能だけど、無人機として爆弾を抱えて攻撃に使える
とかいうシロモノらしいのですが、これはどういったものなのでしょう?

他の列強にも似たような兵器はあったのでしょうか?
日本でも標的機として無線操縦機が研究・開発されていたみたいですが、
こうした無線操縦機を攻撃用途に使おう等と考えたのはやっぱ、アメリカだけなのでしょうか?

760 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:28:00 ID:???
>>759
 ドイツにも「ミステル」という無人自爆機があるぞ。
 ぐぐるとすぐ出る。

761 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:28:15 ID:???
>>743
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/29.html

とりあえず、ここでも読んで、マスコミがどうとかは自分で判断してみると。
(広島大だって事を差っぴいて読むこと)

762 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:29:07 ID:???
>>759
日本では、無線操縦機の値段が人間より三倍くらい高かったのでそこで終わりました

763 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:38:04 ID:???
>>728
浅見、ミッドウェイはもう飽きたの?

764 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:38:28 ID:???
>>747
 イージス艦の登場以来、その経空脅威への同時多数対処能力のみが注目されて来ましたが、
その後バトルマネジメントの自動化が注目され、そしてRMAの進展と共に通信結束としての役割・CEC能力が注目されてきました。
しかし一事が万事ではありません、一つの事に注目しすぎると全体像を見失います。

>イージスのレーダーって案外他の艦の対空レーダーと変わらないのですか?

 水上艦用の対空レーダーとして出力・探知距離とも最強力のものです。
その探知・追跡・射撃管制を一つに纏めたSPY-1はMFRの理想ですが、(SMのイルミネーションだけ別)
最新の欧州の対空艦ではメネジメントとレーダーの特性の点からボリュームサーチレーダーを分けています。
レーダー水平線の問題はもちろんどんなレーダー(OTH除いて)も避けれませんが、こちらから見えない事は相手からも見えない事です。
イージス艦が個艦でも最強の防空艦である事は間違い有りません。

765 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:39:09 ID:DvJBy85c
作戦(?)についてなんですが。

第二次大戦中のイギリスには「クロムウェル」と呼ばれる対ドイツ軍本土上陸対策用
作戦があったとどこかで聞いたんですが、どんな作戦だったんでしょうか?

状況的に見て予想では只の一億総玉砕みたいな臭いがするんですが・・・・

766 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:44:39 ID:cYvEzwjv
>>760 回答ありがとうございます
ミステルは着弾の直前に切り離して母機から誘導ですよね
アメ公のは飛行場を自力で離陸して攻撃したらしいんですよ
幾らなんでも凄過ぎるのでヨタ話みたいなモンだと思うのデスが、気になったので

>>762 回答ありがとうございます
なるほど。貧乏が悪いのでスね

引き続き、アメリカの無人機・無線操縦気についての回答お待ちしています

767 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:49:21 ID:???
>>766
ここで僅かながら語られてるのを見たのを思い出したので貼っておく
http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003183.html

俺も余り詳しいことは知らないが・・・

768 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:50:02 ID:???
>>765
operation-Cromwellで愚愚って見たら?
けっこうたくさん出てきますよ。

769 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:50:08 ID:???
>>759
 アメリカのは実機をラジコン化した物で、実戦投入もされてます。
他国でも同様の研究がされていたのはレスが付いてるとおり。

770 名前:名無し三等兵 :05/03/16 03:57:05 ID:KR4Kf6Ke
>>759
PB4Y-1(B-24の海軍型)やB-17改造機(BQ-7)に爆薬詰め込んで
V-1発射基地を狙いました。
パイロットとオートパイロット操作員の2人が乗り込んで離陸。
信管セットなどをして脱出した後は母機からの無線操縦でぶっけたそうです。
成功したそうですが、離陸直後、飛行中に爆発しちゃったのが各一機あったとか。

771 名前:名無し三等兵 :05/03/16 04:22:37 ID:xlGeufvU
旧日本陸海軍の軍服は様々な種類がありますが、
それぞれについてのデザイナーは名前が残っているのでしょうか?
名前が残っていれば教えてください。

772 名前:名無し三等兵 :05/03/16 04:33:44 ID:l+vH9Hk7
なぜアメリカだけ国防省ではなく国防総省という訳語が一般的なのでしょうか?
US Department of Defense を和訳しようとしてふと、疑問に思いました。
よろしくお願いします。

773 名前:名無し三等兵 :05/03/16 04:44:44 ID:???
>>759
ドイツのフリッツXも無線誘導滑空弾てことでグライダーの子分みたいなもんじゃね?

>>762
人間の三倍ってことは四銭五厘?w

>>772
陸軍省や海軍省を統括して、その上位に置かれたからジャマイカ?

774 名前:名無し三等兵 :05/03/16 04:44:51 ID:???
>>764
そのイージス艦単艦の能力に加えて、必要に応じてAEW/AWACSから
「目」を借りてきたり、(日本の場合)艦隊として随伴してきている
むらさめ/たかなみ型についているイルミネータとシースパローを
「矛」として借りてきたりする事が出来る、という認識でOK?

775 名前:名無し三等兵 :05/03/16 04:45:24 ID:B5U1136l
と、age忘れスマソ

776 名前:13 :05/03/16 04:47:21 ID:???
スレ違い失礼致します。
みなさまのおかげで大変立派な葬儀が済みました。
祖父の戦争体験スレにつたないですが書かせて頂きました。
本当にありがとうございました。

777 名前:名無し三等兵 :05/03/16 05:01:28 ID:???
777ゲッツ

778 名前:名無し三等兵 :05/03/16 05:03:55 ID:???
>>774
>そのイージス艦単艦の能力に加えて、必要に応じてAEW/AWACSから
「目」を借りてきたり

 それはLinkの機能です。その情報の利用度においてイージスに分があるのは確かですが、
Link16自体たかなみにも装備してますし、むらさめ以前の艦にはLink11が装備されています。

>むらさめ/たかなみ型についているイルミネータとシースパローを
「矛」として借りてきたりする事が出来る

 CECも、やはりイージスとの親和性が良いとは言え、イージス固有の機能ではなく。
ファシリティも別に必要です。
海自のイージス艦にその機能は無く、米海軍においても現在鋭意実戦化の段階です。

779 名前:772 :05/03/16 05:24:54 ID:l+vH9Hk7
>>773
> 陸軍省や海軍省を統括して、その上位に置かれたからジャマイカ?

ありがとうございます。
フランスなどでは事情は異なるのでしょうか?
というか、アメリカを含む各国では
「国防(総)省」があってもその下にはちゃんと陸軍省とか海軍省とかが
残ってるってことなんでしょうか。
ググると両方ありそうな雰囲気なのですが、イマイチよくわからず
自衛隊はもっと統合されているような感じがするし、と。

780 名前:名無し三等兵 :05/03/16 05:33:37 ID:???
>>779
アメリカではまだ残ってた筈

陸軍省長官、海軍省長官、空軍省長官、海兵隊司令長官は軍人で、
国防長官は文民だってハナシを聞いたことが有るな

781 名前:名無し三等兵 :05/03/16 06:00:57 ID:tZyfi1fK
巡洋戦艦フッドは、実在した海軍大将フッドから転用したものですか?

782 名前:772 :05/03/16 06:01:33 ID:l+vH9Hk7
>>780

なるほど。どうやら他の国では国防省に統合されて
各省は残ってないみたいですね。
ありがとうございました。

783 名前:名無し三等兵 :05/03/16 06:38:52 ID:oVzNUZzY
>>781
人名起源ですよ。

784 名前:名無し三等兵 :05/03/16 07:29:39 ID:???
>>781
そうだよ。
転用って言い方も変だけど
日本とは違って人名を採用することは結構多い。

785 名前:名無し三等兵 :05/03/16 07:32:17 ID:i/SpCqUY
>Xバンド以外の周波数が「ありえない」理由で、周波数配当の都合以外の理由は何ですか?

 アンテナには「指向性」ってのもあるの。そして、ソレも大きさに比例する訳。
無指向のアンテナが小さく作れる波長の短い電波は、指向性の高いパラボラアン
テナの径も小さく出来るの。

 つまり、Xバンドは砲の射程程度の距離で指向性の高い(分解能の高い)アンテ
ナを作るのに適してる訳だ。

 勿論、「ありえない」って訳じゃない。無駄にでかくなるだけ。

786 名前:名無し三等兵 :05/03/16 08:37:52 ID:Y6As+xWA
分解能は波長に逆比例。長波長で分解能を得ようとすると
単にアンテナをデカくするぐらいではすまず、合成開口を作るぐらいの
大規模な受信解析システムになるし、それでも短波長には適わない。
長波長の長所は到達距離が大きいことだが、届きもしない距離の
高精度の情報を得るために、艦隊全部が合成開口レーダーと化して
仲良く一列に並ばないといけないってのもつらいでしょ。それも
見通し線内での話であり、それを超えると電離層の反射、地表の反射という
混乱要因が入ってどうやっても高精度の情報は得られなくなる。ジンダリーの
超水平線レーダーあたりが限界だし、あれはとんでもない規模のシステム。

787 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:00:44 ID:???
>>781
他にも著名な海軍軍人名をつけた英戦艦には「ネルソン」、「ロドネイ」、「アンソン」、「ハウ」などがある。
英海軍の歴史が古いせいか、戦艦名には国王、陸海軍の軍人、王室の称号、伝統的な古い艦名などがつけられて非常に雑然としている。

788 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:01:56 ID:???
>>753
つか>742の砲身摩耗の理由が砲身と砲弾の接触による削剥というのが
不正確。もっとも影響が大きいのはエロージョンであることにかわりはない。


789 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:16:55 ID:3UEGVP8q
ヨーロッパでは死刑廃止の国が多いですが
そういう国では軍法会議でも死刑は無いんでしょうか?
法体系が違うので死刑が有ってもおかしくは無いと思うのですが
いざ本当に軍で事件があって死刑執行となると世論が揺れそうに思えます。
また、実際にこのような例は過去にあったりしたのでしょうか?

790 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:19:29 ID:???
>>780
>アメリカではまだ残ってた筈
アメリカでは、もともと陸軍省(Department of War)直訳すれば戦争省と
海軍省(Department of the Navy)とが並立し、
陸軍長官と海軍長官はともに閣僚で、両者の上に立つ調停者は大統領しかいなかった。
しかしこれでは陸海軍の協力など困難ということで、
戦後になって両省の上に国防省(Department of Defense)が設置された。
陸海軍省(と新設された空軍省)は、行きがかり上従来の省(department)の
名を残したものの、実質的には省よりも格下の庁あるいは局相当の機関。
陸海空軍省長官はもはや閣僚ではない。
他の国はもともとアメリカのように陸海軍省を並立させたりはしていないので、
国防省の下に陸海軍省が置かれるようなことはない。

>陸軍省長官、海軍省長官、空軍省長官、海兵隊司令長官は軍人で、
これは大嘘。
陸海空軍省の長官は、法律上文民のみしかなれない。
国防長官も同じく文民のみ。
それから海兵隊司令長官なる地位はそもそも存在しない。

791 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:27:05 ID:???
>>785 誰も言ってないが、Xバンド以下になって初めて砲弾サイズのプロジェクタイルの「追跡」が可能になる。

792 名前:名無し三等兵 :05/03/16 09:31:17 ID:???
>>780は、文民である陸海軍省長官と、
制服(軍人)のトップである陸軍参謀総長、海軍作戦部長、
空軍参謀総長、海兵隊司令官の地位を混同していると見える。


793 名前:名無し三等兵 :05/03/16 10:45:40 ID:ewWVq9DU
ここででてくる巡視艇は、自衛隊の船ですか
海上保安庁のふねですか

どんな船になりそうなのか教えてください

ttp://www.asahi.com/politics/update/0316/005.html

794 名前:759 :05/03/16 10:53:45 ID:cYvEzwjv
>>767
おお! ありがとうございます。これですよこれ!
どうやらTDRってヤツみたいですね。そこに引用されてるサイトは面白かったです
アサルトドローンかぁ、面白いですねぇ

>>770
回答ありがとうございます。大型機を無線操縦にするってのは
アメリカでもやってたのですね

他の方も回答ありがとうございました

795 名前:名無し三等兵 :05/03/16 10:55:20 ID:???
>>753
16インチなんかは速射性能に欠けるので戦闘中に熱で欠損するという事はないが
10cm高角砲なんかだと撃ち過ぎで乗員の目から見ても曲がってしまったのが分かったという話がある。
口径にかかわらず砲の冷却はとても大切。WW2時代の艦船に要求するのは酷だが。

796 名前:名無し三等兵 :05/03/16 11:05:51 ID:???
>793
CL型で20Mっつーと、今のところ海上保安庁で使ってる巡視艇すずかぜ型しかないな
すずかぜ以前のCL巡視艇は15Mクラス。

ちなみにそのすずかぜはこれ。
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/otaru/hoanbu/pg_suzu5.jpg

こちらが海上保安庁の保有船舶の区分。
ttp://www.os-dream.com/vessels.html

どんな船になりそう、っていうか、旧海軍の河川砲艦よりも小型なんで、
せいぜい12.7mm機関銃を備え付けるのが関の山かと。

海上保安庁の紹介では
CL
中・小型巡視艇です。保有船艇中、最多を誇ります。
主に沿海の警備救難業務を担当します。
20メートル型、15(18)メートル型などです。
20メートル型は100隻以上建造されています。

我々軍ヲタが萌える代物ではないかと思われ(失礼

旧軍の河川砲艦熱海なんか、全長45mで40口径76mm砲一門ですから・・・。
20Mクラスに大砲なんかつめましぇん

797 名前:796 :05/03/16 11:14:33 ID:???
ああ、しまった、海上自衛隊にはミサイル艇一号があったか・・
あれは20M強の全長でSSM-1B 二発と20mm多銃身機関砲積んでるわ・・・。

798 名前:名無し三等兵 :05/03/16 11:34:30 ID:???
>>731
一番売りたがっているのはフランス。次がイタリア、ドイツというところ。
イギリスはやや及び腰、スウェーデンあたりは慎重派。

現在は一応禁輸と言うことになっているが、現実にはフランスは中国に武器を売っている。
水上艦用の100mm砲やクロタル対空ミサイル、レーダーなんかだな。
建前としては中国国産と言うことになっているがねw

799 名前:名無し三等兵 :05/03/16 11:58:28 ID:ai3RqkYy
>>791
日本のFCS-3はCバンドだが、127ミリ砲弾の探知・追尾に成功している。
まあ、これは日本の技術が凄いからともいえるが。

800 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 12:22:52 ID:209aZtuh
質問だが。

なんで潜水艦には窓がないんですか?

801 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:25:01 ID:???
あるよ。

802 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:27:29 ID:???
>>800
窓のある潜水艦だってあるぞ。

803 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:34:22 ID:???
>>800
窓のある潜水艦
ttp://www.fas.org/nuke/guide/russia/slbm/plbdrm.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/russia/slbm/pl667bdrm3.jpg

804 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:35:27 ID:???
>>800
水中遊覧の為の観光用潜水管に水の中がのぞける窓は必須だね。

805 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:41:04 ID:???
それは潜水艇か潜水船と呼ぶんじゃないか?

806 名前:804 :05/03/16 12:44:35 ID:???
>>805
そう言われればそうだね。

807 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 12:48:37 ID:209aZtuh
>803
コラでしょ?

808 名前:名無し三等兵 :05/03/16 12:51:01 ID:???
>>807
fas.orgでコラですか?

809 名前:793 :05/03/16 13:07:04 ID:ewWVq9DU
>796
ありがとうございます

810 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 13:13:10 ID:07272DD6
>808
fas.org って、何だ?

811 名前:名無し三等兵 :05/03/16 13:18:49 ID:???
オマエら緑相手とは言え少し意地が悪いぞ、「初心者歓迎」なんだから。

812 名前:名無し三等兵 :05/03/16 13:21:38 ID:???
>>811
 まあいいんでない。

潜水艦に窓は無いんですか =>あるのもあります
>>803はコラですか =>コラではありません

813 名前:名無し三等兵 :05/03/16 13:29:20 ID:???
>>810
>1-4 まず、具具れ。


814 名前:名無し三等兵 :05/03/16 13:47:02 ID:???
>>783,>>784
レスども

815 名前:名無し三等兵 :05/03/16 13:49:59 ID:???
空母内って具体的にどういった店があるんですか?床屋があるというのは聞いたことありますが。

816 名前:809 :05/03/16 13:53:22 ID:???
>>810
FAS : Federation of American Scientists(米国科学者連盟)
軍事機密情報を独自調査し公開することで知られ、資料性が高い。
軍板でもソースとしてよく用いられる。

http://www.fas.org/static/about.jsp
をExciteで翻訳。
--------
科学者連盟は1945年にAtomic ScientistsのFederationとして設立された非営利的で、
免税の501c3組織です。私たちの創設者は、マンハッタン計画のメンバー、原子爆弾の
創造者であり、深く人類の未来の用途の含意について心配でした。 FASはどんな目的
のためにも世界的な軍備競争を終わらせて、核兵器の使用を避けるのに捧げられる中
で最も古い組織です。
--------


817 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:03:15 ID:???
ちなみに当板内で良く引用されるGlobalSecurityは
FASの分派。だからGSの古いページの内容はFASと同一。

818 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:05:10 ID:???
>>815
>空母内って具体的にどういった店があるんですか?床屋があるというのは聞いたことありますが。
スーパーと言うかコンビニみたいな酒保、郵便局、銀行、図書館、教会(チャペル)・・・

819 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:05:40 ID:???
>>815
ID出せ

820 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:07:59 ID:???
>>818
教会はカトリック・プロテスタント両方オッケーですか?
回教徒や仏教徒はどうフォローされてるのですか?

821 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:10:39 ID:pQcD47Kv
便乗質問です
空母が実際に行動する際に、空母の他に多種の船が同行
することになると思いますが、その際他の船との施設の大幅な(?)差
が問題とされるような事とかはありますか?

(昔ゲームセンターのようなものが空母内にある映像を見た覚えもあります

822 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:12:04 ID:???
>>820
「aircraft carrier chapel」とかで検索すれば簡単に分かるだろうが。
自分で調べてから聞けよ。

823 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:14:33 ID:???
>>822
なるほど。知らないのですね
回答ありがとうございました

824 名前:学級委員 :05/03/16 14:25:04 ID:???
>>823
こういう輩が出てくるから、今後、ID無しの質問には答えぬよう!

825 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:27:12 ID:???
>>820
正確には教会があるわけではなく牧師が乗り込んでいるだけ
ミサはアンカールームなどを利用したスペースで行われる
牧師は全部で3〜4名
カトリックやプロテスタントの牧師は乗艦していると思うが
いないものはしょうがないので
宗教に関係なく精神的な相談等にのってあげてるらしい

826 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:30:42 ID:cYvEzwjv
>>825
カウンセラー役もこなしてるのか……

便乗なんですけど、それって陸軍とかに良くある従軍牧師みたいなモンだと思って良いですか?


827 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:33:18 ID:PzPlHxnc
くだらない質問なんですが
海賊とテロリストって何が違うんですか?
武器をもって民間人襲って金品強奪して、拉致して身代金要求してって同じようなものだと思うんですが・・・

828 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:33:55 ID:???
空母だけで十分暮らしていけるじゃん

829 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:34:50 ID:???
>>827
テロリストは金品が目的とは限らない

830 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:35:20 ID:???
>>827
海のないところに海賊はいませんが
海がなくともテロリストはやっていけます。
あとは国語辞典でも引きなさい。

831 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:38:07 ID:???
海の上のテロリスト

832 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:41:15 ID:???
海賊は、船を狙う強盗で、目的は金品。
テロリストは、自らの主義主張を達成することを目的としている。

833 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:45:03 ID:???
戦場のテロリスト

834 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:50:27 ID:PzPlHxnc
回答ありがとうございました!

835 名前:名無し三等兵 :05/03/16 14:59:09 ID:???
http://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/03/16_074057.html

なんでイタ公は土壇場で足を引っ張るのですか?

836 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:04:03 ID:???
>>835
雑談スレの方へおながいします

837 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:04:56 ID:???
>>826
海軍も一緒だよ。
米軍の兵科にはChaplain Corps(従軍牧師)というものがちゃんとあって、
キリスト教・ユダヤ教・イスラム教それぞれの区分があります。
陸・海・空でそれぞれ専門の牧師学校があって、そこを卒業して従軍牧師の資格をとります。

838 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:11:02 ID:???
>>825
>正確には教会があるわけではなく牧師が乗り込んでいるだけ
>ミサはアンカールームなどを利用したスペースで行われる
教会は大袈裟だが、空母となるとちゃんと小さいながらも礼拝専用のスペースがある。
片隅でこそこそやっているわけではない。
>カトリックやプロテスタントの牧師は乗艦していると思うが
カトリックは神父、プロテスタントが牧師ね、一応。
空母ステニスのチャペル内で礼拝を行うカトリックの神父。
ttp://www.navy.mil/view_single.asp?id=17655

>>828
>空母だけで十分暮らしていけるじゃん
まさにその通り。空母は一つの小都市なのだ。
人口5000人規模だからそこらの町村よりも大きいし、機能も完備している。



839 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:14:15 ID:C37lilGW
原書の題名はこれで合ってますか?

戦争のテクノロジー⇒How to Make War
補給戦⇒Supplying War
失われた勝利⇒Lost Victories
電撃戦⇒Panzer Leader
ロンメル戦記⇒The Rommel Papers

840 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:23:43 ID:???
インディの鎖の間の礼拝堂は圧巻

841 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:27:42 ID:???
>>839
失われた勝利の原題はVerlorene Siege(失われた勝利)
電撃戦の原題はErinnerungen Eines Soldaten(一兵士の回想)
です。おっしゃっておられるのは英語版のタイトルですね。
他の三冊はそのとおりです。

842 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:39:01 ID:5othaFqZ
>>807
あの窓は、司令塔に上がった見張り員の足元の明かり取り用の窓だたと思う。
潜行したら両側とも海水であって、艦内から外が見られるわけじゃないと。

843 名前:名無し三等兵 :05/03/16 15:58:09 ID:???
単純な質問なんですが
マッハ2で飛ぶ戦闘機がマッハ2で飛ぶミサイル撃ったらどうなるのでしょうか?

844 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:12:24 ID:???
>828
まぁな、パン焼き釜の有る所は街だ。

845 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:17:04 ID:???
>>843
戦闘機とミサイルが並んで飛んで逝く

846 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:20:35 ID:???
>>843
 記載されてるミサイルの最高速度なんて、とある条件(まあ代表的なものでしょうが)で発射された場合の到達速度
くらいの意味です。
彼我の高度、発射時の初速(今回の質問点)などによりその速度はかなり変わります。
ですから単純に2+2でマッハ4出るともいえませんし、(実際空気抵抗で出ないだろう)
マッハ2しか出ないとも言えません。

847 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 16:28:00 ID:hqH8yJBC
>827
呼び方が違うだけ。

呼ぶ人の都合で名前を変えてるだけだよ。

848 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:28:22 ID:???
>843

ついでに書いておくと、戦闘機が実際に戦闘するのは、音速以下である場合が多い。
というわけで、マッハ2でミサイルを撃つことは、ほとんど無い。

849 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 16:29:13 ID:hqH8yJBC
>842
さんくす。

じゃあ「窓があって潜行中にお外をみることが出来る潜水艦で、軍用のもの」はないんですね?

850 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:30:09 ID:???
>>843
切り離した瞬間はどちらもマッハ2です。相対速度はほぼ零。

機体から一定時間離れた後、ミサイルは自前のブースターに点火、自力で推進します。
ただし、切り離されると最初からマッハ2としての空力抵抗と空力加熱をその身に受けて
いる状態で、推進しなければなりません。

最初から与えられた運動エネルギーがあるとはいえ、大気中を飛行するわけですから、
「マッハ2+マッハ2だからマッハ4だ!」とい短絡うのは、ゆでたまご物理学でしかなり
たたないでしょう。

851 名前:名無し三等兵 :05/03/16 16:34:02 ID:???
>>837
なるほど、回答ありがとうございました。さすがに米軍は違うなぁ

852 名前:826 :05/03/16 16:35:39 ID:cYvEzwjv
>>851=852
しまった、無記名の上下がってました、ごめんなさい

853 名前:名無し三等兵 :05/03/16 17:29:36 ID:qMPq56bk
うちのじいちゃん北支派遣軍小〇〇部隊とかいうとこの歩兵砲兵をやってたらしいんだけど、小〇〇部隊ってどんな部隊?
43年に山西省で入隊したらしい
旅団とかとは違うの?って聞いたら外地だから違うって言ってた
とりあえずどんな規模の部隊を言ってるのか知りたいんですが
わかる人よろしくm(__)m

854 名前:名無し三等兵 :05/03/16 17:47:34 ID:???
>800

NR-1 には窓があったかと

855 名前:名無し三等兵 :05/03/16 17:55:16 ID:CGQgSSz/
大戦中の米軍機に陸上急降下爆撃機が少ないのは、戦闘機で代用してたからですか?

856 名前:名無し三等兵 :05/03/16 17:57:30 ID:???
>>853
多分それだけじゃわかんない。
「小〇〇部隊」ってのはいわゆる秘匿名称で、部隊規模を悟られないように
部隊長の名前(部隊長ってのは大隊長以上を指す)を部隊名に冠してある訳だ。
つまり「小〇〇」が部隊長の名前。
歩兵砲があるんで大隊以上の規模だろうとしかわからないです。

857 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:03:43 ID:???
>>855
 必要性を感じていなかったから。

 米陸軍は基本的に「本土防空軍」だったので、航空機による対地攻撃という
運用発想があんまりなかった。
 一応、SBDドントレスの陸上型が小数使われてます。

 あと海兵隊の使ってたのも一応陸上機かな。

858 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:06:25 ID:???
>>855
というか、急降下爆撃機という機種は、各種爆撃機の中でも異端の存在です。
日米の艦爆とスツーカ。
実は有名どころはこれだけなのですよ。

陸上攻撃などの場合、緩降下爆撃でおおむね事足りるからです。

859 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:10:29 ID:???
>窓があって潜行中にお外をみることが出来る潜水艦で、軍用のもの

軍用でない潜水艦というのもないだろう。
大概の潜水艦は潜行中に外を見ることはできるけど。

で、次の質問は、戦車に窓がないのはなぜですか かな?

860 名前:853 :05/03/16 18:10:39 ID:qMPq56bk
小〇〇部隊の〇には数字がたくさん入るみたいです
外地で編成された場合も正規の名称ってあるんですか?

861 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:12:32 ID:???
>>854
透視図ではテレビカメラしかわかりません
ttp://marine.rutgers.edu/nurp/images/NR1SCHEM.GIF

DSRVにはあるかと思ったら、ないみたい
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/dsrv-feature.gif

862 名前:666-667 :05/03/16 18:20:17 ID:uc1exZgr
>>669>>681
サンクスです、と言う事は作戦機はみんな格納庫床上においてあったわけですね、
となると米空母の搭載機数は床面積によってかなりの制限を受ける事になると思いますが・・・

兵員室を飛行甲板と格納庫の間に押し込んだから、それで床面積が確保出来たんですかね・・・?

863 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:27:31 ID:???
>>862
 だから、アメリカ海軍は搭載機の翼の折り畳み機能にあんなに熱心だった
わけ。
 必然的に格納庫が狭くなる閉鎖式構造を空母に積極的に用いなかったのも
そのせい。

864 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:28:25 ID:IvWNhoAF
戦艦や巡洋艦の主砲弾についての質問なんですが、水柱に色を付けたい場合砲弾のどこに着色料を入れておくのでしょうか?
弾底には信管やなんかが詰まってるだろうし先端に近い方には炸薬を詰めなきゃいけないだろうし・・・。
やっぱり風帽と被帽の間のスペースに詰めるかあるいは表面全体に塗布するかしてたのでしょうか?

865 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:31:07 ID:???
>>864
 曳光弾、というのがあるのはわかるよね?
 曳航剤の代わりに染料が詰まってると思えばよろし。
 無茶苦茶強引な説明だけど。

866 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:31:57 ID:???
前者が正解。
染料てのは少量でびっくりするほど大量の水を染めます。
バトルオブブリテンの英独パイロットの場合、飛行靴の踵の部分に仕込まれてるパックの封を切れば
自分の周囲数メートルくらいの海水を黄色く染め上げました。

867 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:33:44 ID:oB4yu0sf
日本より長い間実戦経験の無い軍はありますか?
(中立国、新設軍は除く

868 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:34:05 ID:???
>やっぱり風帽と被帽の間のスペースに詰めるかあるいは表面全体に塗布するかしてたのでしょうか?
これがただしい。

>曳航剤の代わりに染料が詰まってると思えばよろし。
これはまちがい。

869 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:36:00 ID:vA9AGhsA
 著者名は控えさせていただきますがこのような文章があったのですが。

>ところでバンカーバスターの核弾頭版はどうなるのだろうか?
>地中貫通爆弾は、現時点ではまだ浸徹量が10m未満。将来とて100mにも達する
>ことはなさそうだ。そして北鮮やシナが移動式ミサイルを隠している山岳地帯
>の横穴トンネルの上には、少なくとも厚さ数百mの岩盤がある。結局、トンネル
>のすべての出口に対するマッシブな核攻撃しか「カウンターフォース」の方法は
>ないだろう。しかしイランの砂漠の地下工場については別な手が考えられるかも
>しれない。それは「十分の数キロトン」のミニ・ニュークをタンデム2連打で
>撃ち込む方法である。すなわち最初の一発を地表爆発させてミニ・クレーターを
>掘る。次にそのクレーターの底部にもう一発撃ち込むわけだ。

 核爆発させたところにもう一発撃ちこんでも、最初の核爆発に巻きこまれて弾頭
は破壊されちゃうんじゃないのかと思うのですが・・・。
 時間差をおいて撃ちこむにしても,そんなに見事に前の爆発で空いたクレーターに
命中するとは思えないのですが・・・。


870 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:36:06 ID:???
海軍で、訓練のとき機銃のたまにマジックで色をつけて撃ってた。
吹流しの白布に命中すると穴の周りに色が付いて、誰の撃った弾が
当たったかわかる。

871 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:38:04 ID:???
>>860
それだったら多分連隊の通称号だと思う。
例えば、インパール作戦に参加した第十五師団歩兵第51連隊は「祭7370部隊」
こんな感じで4桁の数字がつく。
「小」が通称号の師団なり連隊があったかどうかまではわからん。スマソ。

872 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 18:40:51 ID:y8qpPVQl
>857
空母とCASは、日本とドイツがその効果をアメリカに教えたってことかぁ・・・

それが今じゃぁ(以下略)

873 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 18:41:47 ID:y8qpPVQl
>854
NR−1って?

874 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 18:42:17 ID:y8qpPVQl
>859
あほか・・・

戦車にわ、ちゃんと窓があるぞ。

875 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:42:38 ID:???
>>869
 そのヒト誇大妄想狂の精神病患者だから気にしないほうが良いぞ。

876 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:43:25 ID:???
>>873
 アメリカ海軍の深海調査潜水艦。

877 名前:名無し三等兵 :05/03/16 18:44:44 ID:???
>>869
 INS/GPSで10m以下の精度は出ますので、その規模だと問題ないかと。

878 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:01:16 ID:lg8hBn68
>>869
別に中に核を撃ち込む必要はないんで、地中で核爆発起こせば振動できちんと全滅します。
クレーター作って撃ち込むってのは、クレーター分の放射性降下物を散布することになり、
とてもプアな発想です。

879 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:04:27 ID:???
>869
地中貫通爆弾が10m以下って古くないか?
今は地下何階で信管を爆発させるかって研究をやってますが。

880 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:06:16 ID:lg8hBn68
>>879
ビルと違って、岩盤は固いです。とはいえ、30mぐらいまでは最大限逝けるんじゃないかと言われてます。

881 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:08:02 ID:???
質問ですが マシンガンなどは一秒間に何発くらい発砲できるんでしょうか?

882 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:09:46 ID:???
>あほか・・・
>戦車にわ、ちゃんと窓があるぞ。

潜水艦に窓がないなんていうから、窓が何か知らないのかと思った。

883 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:11:05 ID:???
>>881
ID出して

種類によりけりだ

884 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 19:12:01 ID:y8qpPVQl
>882
ようわからんが・・・

潜水艦に窓がついてりゃ、近場わソナーなんてなくっても目視できると思うのだが?

885 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:12:20 ID:zd0Ekejn
>>883
すみません。 一番多く弾出るのはどれ位なんでしょうか?

886 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:15:18 ID:???
>884
だから、窓はついてるって。

887 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:17:14 ID:???
>>885
 最大で1000発/分くらい。

 もっともあまり発射速度を早くすると色々と問題が起きるが。

888 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:19:29 ID:???
>>884
ってか海の中の視界なんて大したことは無いんだから、
窓は潜水時には殆ど役には立たんよ

889 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:20:47 ID:zd0Ekejn
>>887
サンクスです!

890 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:25:52 ID:???
>潜水艦に窓がついてりゃ、近場わソナーなんてなくっても目視できると思うのだが?

潜水時には潜望鏡を使うんだよ。

891 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 19:27:34 ID:y8qpPVQl
>888
そうなん?

ライトつけてもだめなの?

>890
それは、嘘だ。

892 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:28:27 ID:???
>それは、嘘だ。

じゃあ浮上時に使うとか?

893 名前:860 :05/03/16 19:28:41 ID:qMPq56bk
871
サンクス 他スレでも聞くかもしれん

894 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:34:52 ID:???
>>891
見えなくも無いが、視程がすごく短い


895 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:42:05 ID:???
潜水艦に窓ってwww
やっぱ馬鹿だな。

896 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 19:42:44 ID:y8qpPVQl
>894
なるほどねぇ。

濃霧で運転してる感じになるのかな?

897 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:48:44 ID:???
>882
「窓」と言うのは空気を入れ替える為の物と思っているんでしょう。

898 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:49:28 ID:???
>885

一番すごいのは、航空機搭載機銃の6000発/分あたり。
毎秒100発か。

人が保持できるレベルというと、1000発/分くらい。
自衛隊の9o機関拳銃というサブマシンガンは1100発/分
アメリカのイングラムM11サブマシンガンは1200発/分
ライフルだと自衛隊の89式小銃が850発/分 アメリカのM16ライフルが900発/分

899 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:51:44 ID:???
>888
なんだよ。みんなでからかってたのに。

900 名前:名無し三等兵 :05/03/16 19:54:59 ID:???
↓艦橋部分に注目・・・浮上時には視界を確保しなくちゃあかんしね
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ise-fv/2002isefvex/ship/s17.jpg
ttp://twinstars.office110.co.jp/~ships/gallery/k_gyo/gonta2/I103.jpg

水の中では光は物凄い勢いで減衰する、深さ200メートルで太陽光も届かん、
そんな状況下で有用な視覚情報を得られるほどの照明を発したら、
あっと言う間に敵に見つかるがオチ

901 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:03:59 ID:???
>898
ガトリングで確か毎分一万数千発のあった希ガス。
あとネタでメタルストームとかどうだろう?w

902 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:13:19 ID:HR5X1JJy
大戦期の艦船の砲塔の駆動方式には水圧式と電動式がありますがこれらのメリット、デメリットを
教えてください。また、現代の艦船はどういう方式で砲塔を動かしているのでしょうか?

903 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:21:59 ID:???
>867
スイス軍などたくさんあります。

904 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:27:35 ID:???
ベンゼン中尉とキヌティって何者ですか?

905 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:33:49 ID:???
>>904
精神障害者です。
ハイ、次の質問どうぞ!

906 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 20:35:01 ID:y8qpPVQl
>900

へぇ、ある船もあるんだ。

マジさんくす。

>そんな状況下で有用な視覚情報を得られるほどの照明を発したら、
>あっと言う間に敵に見つかるがオチ

そらそうだよな。


907 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/16 20:36:23 ID:y8qpPVQl
>901
ガトリング砲とかバルカン砲ちうのわ、1本の銃身あたりの発射速度が遅いからそれ数本まとめて速度上げてる
わけで・・・

まあ、ええんだが。

908 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:37:42 ID:???
>>905助教殿
できればもうちと詳しく。

909 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:45:12 ID:???
>>902
 一応、砲をシールドで囲っただけのものには手動式もある。

 水圧利用式は、作動が確実で回転させる力も強いが、装置が
大掛かりになる。それに、回転速度がどうしてものろい。
 なので戦艦などの大型砲向き。
 艦が大きく傾斜すると作動不能になる,という欠点もあった。

 電動式は装置が小型にできるし回転速度を早くできるが、大
馬力にするのが難しかったので小型砲向き。
 動力源の電力を確保するのがメンドい上に、すぐ電路が切断さ
れて作動不能になった。

 現代の艦船は大概は電動式。

910 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:50:36 ID:???
>>908
ベンゼン中尉は、軍事板に5年前から居る古参コテハンなのだが・・・
その所業は、説明するとスレ丸々一つ消費してしまうので、以下を参照。
ttp://www.geocities.jp/watch_benzen/
ttp://www.dexiosu.net/html/benzenlogs/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109908207/

キヌティーとは、仮想戦記作家の砧大蔵氏の事。
架空戦記物の市場衰退で自分の仕事が減ったり中止になったのを
一等自営業氏が何か手を回したと勘違いして、恨んで粘着しているようだ。

911 名前:名無し三等兵 :05/03/16 20:54:42 ID:???
>>903
「実戦」の定義がイマイチわからんが、
先の大戦中に小競り合いぐらいはやってそうな…>スイス

912 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:01:49 ID:???
>>911
小競り合いを含めるなら自衛隊もスクランブル掛け捲ってるし・・・

913 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:07:24 ID:???
>911
災害出動まで実戦に含めると、自衛隊はバリバリだしな・・・・・

914 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:14:06 ID:???
>>906 >>900も基本的に>>803と同じ

915 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:21:50 ID:Fm1Z9vCS
ドイツの兵器生産が実は1944年がピークというのは本当なんでしょうか?
あんなに爆撃を受けて、ピークというのは信じがたいんですが・・・

916 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:36:42 ID:???
>>915
本当だよ。
アルベルト・シュペーアが軍需相になる前は、生産体制がそれほど整ってなかったの。
それを工場の分散化や効率化などで生産を増大しできたのは彼のおかげといってもいい。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08.html#01321

917 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:39:19 ID:LONPCm8M
>>900
海自の元サブマリナーのHPで読んだお話。

潜航中の潜水艦がイルカに追われる事があるそうです。
「うわあ。なんかでっかいのがいるなあ」
「クジラじゃねえのこれ?」
「おそい奴だなあ・・・」
とでも言っているのか、鳴き交わす声を聞きつけたのはソナーマン。
そんな時にライトを点灯して潜望鏡で見ますと、併走するイルカを至近距離で見られるそうな。

918 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:51:56 ID:AJuC5nWg
海戦ものなんかで艦長が船の速度を指示するときは
「両舷前進○○」で両舷の後に前後進がついて最後の○○に速度指示の用語、でいいのでしょうか
何か作品が書きたいわけではないんですが
作品によって「機関、○○」だったり、「○○前進」と上のと順番が逆だったり(全速前進とか)
色んな言い方をしてるので混乱しました。どういう言い方が正しい?のでしょうか
また「一杯」の使うとすればどう言うのかも教えて頂ければ嬉しいです。

919 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:52:11 ID:bwIonLr4
なぜ軍板の人たちはうざい粘着コテハンをアク禁とかにしないんですか?

920 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:54:56 ID:???
>>919
それは運営陣営の判断すること

921 名前:名無し三等兵 :05/03/16 21:55:04 ID:???
増速します。黒、四。

>>919
緑の糞馬鹿は、自衛隊板の糞コテだからなぁ。

922 名前:名無し三等兵 :05/03/16 22:06:04 ID:???
>>916
逆にいうと、爆撃を受けるより生産効率が下がるような事をやってたのか・・・

923 名前:753 :05/03/16 22:06:06 ID:???
遅くなりましたが、
>>780
>>795
の両氏、有り難う御座いました。

924 名前:753 :05/03/16 22:09:08 ID:???
おっと、
>>780
>>788に訂正。


すいません。

925 名前:名無し三等兵 :05/03/16 22:10:39 ID:89FVXf2+
映画「二百三高地」の中で、
日本軍の兵士が金属製の盾のようなものを構えて前進するシーンがあるのですが
あれは実際にあったものなのでしょうか?

926 名前:名無し三等兵 :05/03/16 22:36:19 ID:LONPCm8M
>>925
実在します。

楯だけでは無く、甲冑の様な着るタイプや、カメの甲羅の様な匍匐前進用もありました。
・・・が、やたらに重いので歩兵達からは嫌われたので、すぐに消滅しています。

927 名前:名無し三等兵 :05/03/16 23:43:49 ID:q37J03Wm
関東軍には「国境守備隊」という部隊があったそうですが、
これは、兵力的には一個連隊程度と考えていいのでしょうか?

928 名前:925 :05/03/16 23:46:28 ID:BvnWelTa
>>926
ありがとうございました。
実在するものでしたか。
なるほど……近代になって突然無くなったわけではなく
形を変え試行錯誤の結果として盾が無くなっていったんですね。

929 名前:名無し三等兵 :05/03/16 23:51:03 ID:maNBCKXM
ちょいスマン 今ニュー速でさ90式が話で出たんだけどさ俺ずっと戦車兵はシートベルトはしないって
思ってたんだけど「戦車の機動力をなめてる」って間違いを指摘されたんだけど
してないよなぁ?シートベルト なんか自信なくなってきた・・・

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110938172/687


930 名前:名無し三等兵 :05/03/16 23:52:48 ID:???
>>929
しないとヤヴァイです・・・
戦車ってのはオフロードを全力で突っ走る、
世界一逝かれた自動車ですから

931 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:08:24 ID:???
>してないよなぁ?シートベルト なんか自信なくなってきた・・・
お前、戦車が全速力で不整地走り回る光景見たことないだろ。
ベルトしてないと中の人が転げ回って頭打つか舌噛んで死ぬるぞ。

932 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:09:32 ID:hpExqFEi
>>929
富士に逝くか、動画を見てみれ。
ボヨンボヨン跳ねまくって凄いから。
70キロ近く出る上に公道を走る可能性があるから必須。



933 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:11:18 ID:???
>>927
聯隊以上旅団未満ってかんじかな
ttp://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/unit/ryodan2.html

934 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:11:25 ID:???
>>929
お前、戦車の制動すげーぞ。
アレでシートベルトしてなかったら多分死人出る。

935 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:15:28 ID:hpExqFEi
>>933
ありがとうございます。
今、「ノモンハン」を読んでいて
部隊規模のイメージが掴めなかったもので。


936 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:16:09 ID:KzM6RGiS
それじゃ、装填手さんはどうするんですか?
M1とかは行進間射撃の時、装填手さんは一人だけ突っ立ったままなの?

937 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:16:11 ID:???
>>932
> >>929
> 70キロ近く出る上に公道を走る可能性があるから必須。
⇒したがって、ウィンカーも標準装着なわけでして・・・


938 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:18:39 ID:???
一般人の戦車の機動力の認識って
WW2の頃なんて生易しいもんじゃなくて菱形戦車並の鈍足なのだからね。
そしてそういう輩をはじめとする輩が戦車不要論を叫ぶ時期はそろそろかな

939 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:19:19 ID:???
>>929
大量にレスもらったついでだ

↓ここ行って書いて来いやw
軍ヲタ初期の香ばしいお話
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1109139148/

940 名前:緑装楽4 ◆EnvIsrC4Og :05/03/17 00:23:29 ID:???
>>819
おまえ、無意味なレスやめとけよ。ボケ。

941 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:25:12 ID:???
>>940
オマエモナー。って俺もかorz

942 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:30:30 ID:???
>>936
装填手には、装填手用のシートがある。
昔の戦車みたいな力仕事じゃない。
現用の戦車の装填手は、装填装置の操作手と言ってもいいかもしれない。

943 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:33:09 ID:KzM6RGiS
いや、自動装填装置のついてない戦車の場合、昔のとおり力仕事なんじゃないですか?
120mm砲弾持ち上げて装填して……だから

944 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:40:31 ID:???
>>943
私もあまり詳しくないんで、とりあえずここを読んでくだされ。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000697.html

945 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:51:37 ID:KzM6RGiS
>>944
はいわかりました。ここを読むかぎりやっぱり力仕事ですね>装填手

実用的な行進間射撃が出来るのは90式から、という記述を信用するならば
M1なんかでは行進中は装填手は装填手シートに座ってる、と思って良いんでしょうか?

946 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:53:27 ID:jG1prBNj
>>945
戦場ならペリスコープ見てるだろな

947 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:58:11 ID:EdDBKEyS
潜水艦の窓の話に便乗ですが、ロシアのデルタWのセイル前部にある白い部分は
やはり窓なのでしょうか?
あれが窓ならやはりガラスでできていると思うのですが、深々度でも圧壊しない
ような素材でできているのでしょうか?

948 名前:名無し三等兵 :05/03/17 00:59:26 ID:???
>>945
うんにゃ。そうとも限らない。
チャレンジャー2も走行間射撃を演習場で披露したことがある。M1シリーズやレオパルド2シリーズ
でも走行間射撃そのものは不可能ではない。装填手はかなり苦労するが。

自動装填装置の有無で差が付くのは、激しい不整地面での走行間射撃や、平坦な場所でもダッシュ
と制動を繰り返すなど激しい機動をしている最中での走行間射撃。こりゃ手動では無理ぽ。

949 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:00:41 ID:eUD7T/x/
ありぁ、露天だろ

950 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:01:00 ID:???
俺が装填手なら、砲塔内で砲弾を落っことす自身がある。

951 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:01:12 ID:???
>>947
たいていの潜水艦では、セイルは密閉構造ではありません。
セイル部分は水没しちゃうので圧潰するおそれはないのです。

952 名前:1 :05/03/17 01:04:59 ID:h8dOiDxL
そろそろ
どなたか次スレをよろしくお願い申し上げます。

953 名前:947 :05/03/17 01:12:13 ID:EdDBKEyS
>>951さん
ということは、あの白い部分はやはり窓で普通のガラスでできていて、潜行する
ときはセイルの部分だけ水没するので圧潰などしないという理解でよろしいでし
ょうか?

954 名前:◆Kr61cmWkkQ :05/03/17 01:15:53 ID:hHRvtZX3
>>952
じゃ、やってみまふ

955 名前:1 :05/03/17 01:17:25 ID:???
鷂 ◆Kr61cmWkkQ さん。ありがとう!!


956 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:18:03 ID:???
>>918
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Tan-Lee/modo/yowa/akakuro.html
ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse062.html

957 名前:◆Kr61cmWkkQ :05/03/17 01:22:31 ID:hHRvtZX3
>>all
言い合いスレ950到達して次スレ立ったけど、次スレ即死してるのよね。
今のスレをリンクしときます。

958 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:22:37 ID:???
>>953
軍用は分からないが今時深海調査潜水艇の窓はガラスじゃないぞ。
アクリルだ、水族館の大水槽もアクリル。

959 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:23:38 ID:???
>>953
だいたいそのとおりです。あの窓は水上見張りに使います。

960 名前:1 :05/03/17 01:25:06 ID:???
>>957
それで結構かと。

961 名前:945 :05/03/17 01:26:32 ID:KzM6RGiS
>>948
>>946

回答ありがとうございました。やるな、装填手の人々

962 名前:947 :05/03/17 01:30:05 ID:EdDBKEyS
>>958-960さん
10年来の疑問が解けますた。
セイルの部分は密閉されているものと信じておりました。
ありがとうございます。

963 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:30:34 ID:49Bj5rMT
第一次大戦後の戦間期の頃、ドイツと国民党の間には武器の販売、ライセンス生産、軍事顧問団の派遣etc…
と非常に深い繋がりがありますが、これはどういった経緯で出来上がったのでyそうか?

964 名前:◆Kr61cmWkkQ :05/03/17 01:31:45 ID:hHRvtZX3
>>all
新スレ立てました。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 172
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110990419/

965 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:31:57 ID:???
>>861
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/cno/n87/usw/issue_14/nr1.html
の下から二番目の写真には窓があるよん。

キャプションより
including
three view ports, which allows crew-men
to establish direct visual contact with the
ocean floor.


ttp://marine.rutgers.edu/nurp/images/NR1SCHEM.GIF
にもVIEWING PADとかあるが、そこに寝そべってみるんだろうなあ

966 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:31:58 ID:EdDBKEyS
>>958-959さんでした。
失礼しました。

967 名前:965 :05/03/17 01:36:14 ID:???
中から見た写真もあった

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/nr1-p03.jpg

968 名前:名無し三等兵 :05/03/17 01:58:49 ID:???
チャクリ・ナルエベト

969 名前:名無し三等兵 :05/03/17 02:23:51 ID:QRrOKrga

戦艦大和の海上特攻と一連の航空機による特攻を「菊水作戦」というそうですが、「菊水」ってなんて読めば良いんですか?
普通に「きくすい」?

970 名前:名無し三等兵 :05/03/17 02:26:14 ID:???
きくすいでOK。
つかぐぐると二件目三件目で振り仮名ついてるとこでてくるんだが・・・

971 名前:名無し三等兵 :05/03/17 02:34:38 ID:???
>970
>つかぐぐると二件目三件目で振り仮名ついてるとこでてくるんだが・・・

本当だ…… ○| ̄|_

ありがとうございました……

972 名前:名無し三等兵 :05/03/17 03:12:17 ID:CZkKVpEB
日本のイージス艦にはアメリカ人が4人乗っているってマジですか?

973 名前:名無し三等兵 :05/03/17 03:32:49 ID:???
>972
イージスシステムメンテナンスのLMの社員か?

974 名前:名無し三等兵 :05/03/17 03:48:54 ID:CZkKVpEB
いやわからないんですが、その人が居なくなるとシステム運用できなくなるとか見たんで。

975 名前:名無し三等兵 :05/03/17 04:16:35 ID:E6sX0/XM
システムメンテナンスの人なら、いなくなったら運用にかなり問題が出るでしょうなぁ

976 名前:名無し三等兵 :05/03/17 06:35:53 ID:fzXfXwU6
>日本より長い間実戦経験の無い軍はありますか?
>(中立国、新設軍は除く

 大きな処ではドイツ軍とか。・・・・・・、つか、世界中の国に軍隊があるって事を理解して
ほしい。アイスランド軍やルクセンブルク軍に実戦経験があるわけ無いでしょ。

977 名前:名無し三等兵 :05/03/17 06:50:19 ID:???
>976
ドイツ軍ってミュンヘンオリンピックの際に、実戦経験があるのでは?
またコソボ紛争に出張ってたような・・・・・・

978 名前:名無し三等兵 :05/03/17 06:53:13 ID:???
テロ対策に駆り出されたと見るか、実戦と見るか・・・前者だろうなあ>>ミュンヘン
コソボではどうだったのかは知らん

979 名前:名無し三等兵 :05/03/17 07:08:40 ID:???
>>978
空爆してたでしょ?
首相が我々は過去に大きな間違いを犯したが、それにこだわって
今動かないという事はそれもまた間違いになるとかそんな演説をしてた。


980 名前:名無し三等兵 :05/03/17 08:20:39 ID:???
>>947
あれは浮上航行時にしかつかわない。潜航中は水が中に入る。


981 名前:名無し三等兵 :05/03/17 08:30:28 ID:???
>>976
地上戦に限ってみてもドイツ国防軍はコソボでG36射ちまくってるぞ。
ゲリラの車を穴だらけにして一人射殺、一人を負傷させた現場のビデオ
も2chにアップされてたな。。

982 名前:947 :05/03/17 09:13:10 ID:EdDBKEyS
>>980さん
回答ありがとうごさいました。

983 名前:名無し三等兵 :05/03/17 10:20:05 ID:???
>977
ミュンヘンオリンピックは警察が対応したのでは?
軍はコソボ以前にも空挺部隊がドイツ人保護の為に出動した記憶が有るけど。

984 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/17 10:21:27 ID:tfnefj14
>929
90なら、シートベルトがあるかもなぁ。

してた記憶はないがね。


てか、APCならシートベルトないし(笑)
<60APCとか

制動力に関していえば、車長なんぞ立ったままだが?

それに、慣性の法則で車体が大きく前のめりのなって止まる場合にわ、見た目ほど全然衝撃がないからね。

かえって「こつん」と止まると怖いんだよぉ。

985 名前:名無し三等兵 :05/03/17 11:04:46 ID:???
>>965
おお!ちと感動。


986 名前:名無し三等兵 :05/03/17 12:09:41 ID:???
>>843
カメレス。ほとんどの戦闘機は、超音速状態ではミサイルは発射できません
米軍戦闘機のうち、F-15、F/A-18、F/A-22は超音速でのミサイル発射に成功
した、と主張していますが、それでもせいぜいM1.2までの模様です
ロシア戦闘機についてはいかなる情報もありませんが、装備状況を見る限り
超音速でのミサイル発射は不可能に思えます


987 名前:名無し三等兵 :05/03/17 12:47:27 ID:tvaejQn4
>986
質問者ではないんだが、どのような理由で発射が不可能なのだろうか
ご存知であれば教えていただきたいです

発射した後のミサイルの挙動が不安定で母機にぶち当たる可能性が高いのかな
とも想像しましたが、うーむ・・・。

超音速状態で切り離すと何かまずい現象でも起こるんでしょうか

988 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :05/03/17 12:50:50 ID:9425KIqG
>987
なんか、折れそうじゃん(笑)
<風圧で

989 名前:名無し三等兵 :05/03/17 12:52:04 ID:???
>>987
超音速状態では動圧が強すぎてミサイルを切り離せないから
無理して切り離すとミサイルが壊れる
レール式で、ミサイル自体が自分の推力で滑り出す方式なら
問題なさそうだが、これでは発射という行為そのものに限ら
れたミサイルの推進役を浪費してしまう結果になる

990 名前:名無し三等兵 :05/03/17 12:55:26 ID:???
>>987
ミサイルではないが、↓のD-21のような事例がある。
ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/sr71/sr71.htm

991 名前:名無し三等兵 :05/03/17 14:10:06 ID:???
なるほど、戻されて激突しちまうんですね・・・

というか>990のリンク先をずっと読んでしまっていたorz

992 名前:名無し三等兵 :05/03/17 14:23:04 ID:fPQBXJs3
>>989
仮になんとか分離しても、安定性を確保しながら加速するかわりに、母機の境界層から離れたとたん、
唐突に、しかも部分的に超音速の気流、つまり衝撃波にたたかれるわけだから、壊れなくとも
姿勢制御ができない。横転、反転、折損、いくらでも起きるだろうし、なんとか前進姿勢になっても
目標を見失ったり、操舵や内部機器の故障を起こすことになる。後ろ向きに発射するAAMがないのも
似た理由からであり、母機から離れた瞬間に後ろ向きになっていると、空力的に対応できない方向から
気流が当たることになり、破損、姿勢制御不能が生ずる。

993 名前:名無し三等兵 :05/03/17 14:25:27 ID:fPQBXJs3
もちろん、高速で進む二つの物体が接近すると、陰圧が生じて衝突することにもなる。
分離方向によってはヴィジランティの爆弾のように、スリップストリームに取り込まれることも
あるだろう。従って、分離するには急速に、完全に突き放す必要があり、しかもミサイル側が
衝撃的に発生する気流に対応できる機動性、強度を持っていなければならない。へたすると
母機より重くなりそうだ。

994 名前:名無し三等兵 :05/03/17 18:55:27 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 172
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1110990419/l50

995 名前:名無し三等兵 :05/03/17 20:48:27 ID:???
「次スレ」の「つ」だと見なして

摂津の「せ」

996 名前:名無し三等兵 :05/03/17 21:20:18 ID:???
Σ(゚д゚lll) 「じスレ」じゃなくて「つぎスレ」なのか!?

伊勢の「い」

997 名前:名無し三等兵 :05/03/17 21:23:31 ID:???
紫電改の「し」

998 名前:名無し三等兵 :05/03/17 21:39:03 ID:sMzXFXPk
筑紫の「ち」

999 名前:名無し三等兵 :05/03/17 21:40:02 ID:???
シーマンシップ!

1000 名前:はだしのゲン :05/03/17 21:40:37 ID:???
1000だおどりゃあ!

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35ep Converted.
inserted by FC2 system