■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 195
1 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 04:53:32 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 194
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1120508432/


2 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 04:53:48 ID:???
一等自営業を阻止しつつ関連スレ

つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係は自衛隊板へ

・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118489420/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118843632/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
 派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/

3 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 04:54:01 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
 それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
 また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
 あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
 「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
 あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
 自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
 正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。

未回答質問は>>4以下のどこか。し@-@)よろしく

4 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 05:40:06 ID:???
前スレ終り頃の流れで一つお伽話。

満州でT-34/85を見た日本兵が
「2階建ての戦車が攻めてきた」と言ったらしい。

まあ、チハタソを見慣れた目で
全高3mの戦車見れば2階建てにも見えるだろう、というお話。

めでたくなしめでたくなし。

5 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 05:59:39 ID:???
3mってのはパットンとかじゃないのか

6 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 06:08:11 ID:???
シャーマンは陸自の戦車乗りに「車内で宴会ができる」とか言われてたよね。

7 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 06:34:49 ID:LbqPAEj5
プロ市民ってプロレタリアート市民の略ですか?

8 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 06:44:53 ID:???
>>7
 プロフェッショナル市民の略。

 本来は海外で「市民社会の市民たる者プロフェッショナルの自覚を持って行動すべし」というテーゼだった
が、日本に輸入されたら「とりあえず政府相手にごねる。だって市民だから」というメチャクチャな主張に
変化した(頭痛

 今は「本来アマチュア活動の筈の市民運動で食べている(市民運動のプロ)人」という意味としてここ2ちゃんを
中心に流通してる。


9 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 06:48:52 ID:???
>>5
たしかT-34/85は、キューポラ込みで
2.8mくらいじゃなかったかな。
意外と高いような希ガス。
…って、シャーマンと変らネーヨ。

見た目、シャーマンの方が
遥かに背が高いように見えるが。

JS-3になると、2.5mなかったはずだからなあ。
ペッタンコ。

10 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 07:05:25 ID:???
>>7
軍事とは関係ないが…

本来なら市民団体とは一般市民、つまり職業でその分野に携わってない人が
特定の分野で活動する為のものなんだが、実際にはその活動で飯を食っている人がいる。
これだけなら別に問題ないのだが、とりわけ政治に関わる団体の場合、
"政治団体"という呼称を嫌い、"市民団体"という名称を隠れ蓑にする。
自分達はあくまであなた達市民の代表なんですよ、と主張するわけですな。
そういった人を揶揄して呼んだ"職業市民""プロフェッショナル市民"の略であるという説が一つ。

もう一つは、彼らがしばしばプロパガンダを用いる事から、プロパガンダ市民の略であるという説。

誤解のないように言っとくが、政治に関わる市民団体の中にもマトモなのはあるからな。
後アレだ、"市民団体""NPO""NGO"っていうと左巻きのように感じるかも知れないが
最近じゃ右翼団体がそう自称している事もあるw

11 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 07:56:34 ID:???
8,10はアホ

12 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 07:59:45 ID:???
>戦艦の主砲も戦車の主砲のように、駐退機があって駐退復座運動をするのですか?

するよ。

13 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 08:13:23 ID:???
>>11は無能

14 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 08:37:16 ID:???
>>13
板違い

15 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 08:40:27 ID:???
>>12
追加で横レス

水圧と空気圧を利用してます、1925年ごろ以降は空気圧が主に利用されているようです。

16 名前: ◆FUCKp4665s :2005/07/10(日) 09:02:27 ID:???
>>14
最悪逝け

17 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 09:34:21 ID:u405eZD3
いくつか質問します

1米軍やイスラエル軍の特殊部隊では狙撃手は何メートル(キロ)打ち抜く訓練をしてるのでしょうか?
2狙撃手から愛用されてる(評価されてる)狙撃銃の名前はなんでしょうか?
3大学に山岳部があるのですが、軍隊での山の訓練と似てるでしょうか?
4ネバーという韓国の掲示板を見ると韓国軍特殊部隊は約2キロ離れた場所から
狙撃する事が出来ると書いてて、自衛隊は大したことないと書いてたのですがホントでしょうか?
5また、優秀な狙撃手だと何キロ離れたところからでも命中させれるのでしょうか?
6対ゲリラ訓練ではどんな内容の訓練をするのでしょうか?
7自衛隊の存在について政府はどういう位置づけにしてるのでしょうか?
憲法9条を見ると陸海空その他の戦力は保持しないと書いてるのでどう解釈してるの?
その解釈はどこが決めてるの?

18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/10(日) 09:57:06 ID:lhwFubh+
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

278 :テロ :2005/07/06(水) 22:53:43 ID:TO7WHJgH
スレ違いかもしれませんが。
テロ等の非常事態があった場合の警報音が決定され、各自治体に通知されたとのことですが、
詳しいことを御存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

305 :鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/07/06(水) 23:46:07 ID:wtsPoXOy
た〜すけて〜!
いつも引用しているあのサイトを使って、歴代加賀艦長の経歴を調べてるのですが、
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/px35.htm#v007 
原五郎大佐が昭和7年11月28日に空廠から転任、翌年2月14日に退艦
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/px35.htm#v002
小林宗之助大佐が同じく昭和7年11月28日に軍縮会議随員から転任、翌年11月15日に人事局長に栄転

とデータが被っています。
どちらが正しい記述でしょうか?
小林さんの「命帰朝・帰国」の記述が脱落してるので、原さんが正しい艦長だと推定してますが。

396 :名無し三等兵 :2005/07/07(木) 15:21:25 ID:3aGERwRe
戦間期のドイツ陸軍ってどうしてああまで膠着的なものになってしまったんでしょうか?
戦間期のドイツ軍人が軍事顧問としてついた軍隊は必ず負けるという
疫病神のようなありさまですし。

例えば日中戦争時、ゼークトラインはもろくも敗れ、
グランチャコ戦争では、ドイツの退役将校クンツが指揮する、
ボリビア軍は戦車や航空機と言った近代装備において圧倒的に優勢だったにも
関わらず白系ロシア軍人ベレイエフ率いるパラグアイ軍の浸透戦術の前に惨敗。
と言った具合で。

19 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/10(日) 09:58:19 ID:lhwFubh+
785 :名無し三等兵 :2005/07/09(土) 01:00:19 ID:jxtipqGv
外国の「Harpoon」というゲームのサイトで全くといっていいほど
目にしない国産のレーダーの探知距離のデータが記載されてたんですけど
このデータには信頼性があるのでしょうか?

985 :名無し三等兵 :2005/07/10(日) 04:09:06 ID:u405eZD3
防衛大学校の真実という本の中で防衛大学校で最初に出来た学部は理系らしいですが
正式名称は分かりますか?



以上です。よろしくお願いします。
>>1さん、スレ立て乙でした。

20 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 10:19:47 ID:???
>>17
4、一般的な狙撃銃の最大有効射程は長くて1km程度です。射程が2kmもあるような狙撃銃は、
  いわゆる対物狙撃銃というやつでしょう。「韓国軍は〜」の事は、実力とは殆ど関係ないと
  思われます。同じ銃を使ったら、韓国は2km先を撃てるけど、自衛隊は撃てないとか言うんじゃなくて、
  単に銃の種類と射程が違うだけでしょうから。

21 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 10:24:31 ID:???
>>17
1)最大で1000ヤード(914メートル)
2)狙撃するための機材は支給されるものなので、狙撃兵が決めているわけではない。
 強いて言えば、レミントンM700はおおむね高評価を得ており、独自に改良を加えて
 狙撃銃としている部隊は多い。
4)自衛隊には狙撃専門の部隊がこれまでなかったので、大したことがないといわれても
 仕方がない。
 近年対テロ用に狙撃銃の導入が始まったところで、評価はこれから。
5)対物ライフルを用いれば、2キロ超しの射撃も可能。
6)主に市街戦の訓練。その他に検問や不審者の拘束など。
7)9条に定められた戦力には該当しないと言うのが政府の公式見解。
 国際紛争を解決する手段として保有するのではなく、あくまでも自衛の為の
 必要最小限の武装であるとの位置付け。

22 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 10:59:43 ID:???
>>17

判る範囲ですが・・・

>2狙撃手から愛用されてる(評価されてる)狙撃銃の名前はなんでしょうか?

特殊部隊と一般の部隊では狙撃の思想が異なります。
対テロ対策部隊などは、例えば人質をとられた場合の狙撃は百発百中が求められますが
戦場では必ずしもそうではありません。
多少精度が劣っても安価で数を揃えられるほうが軍にとっては重要だからです。

そういった意味では特殊部隊向けとしてSR-25、PSG-1等
一般部隊用としてはレミントンM700シリーズやドラグノフ等が上げられるのでは?と考えます。

>5また、優秀な狙撃手だと何キロ離れたところからでも命中させれるのでしょうか?
>1米軍やイスラエル軍の特殊部隊では狙撃手は何メートル(キロ)打ち抜く訓練をしてるのでしょうか?

上で上げた理由により、運用者ごとに思想がことなるので一概に何メートルと
一くくりにすることは出来ません。
支給される狙撃銃の有効射程内ということにはなるでしょうが。
一例を挙げれば、米海兵隊に支給されるレミントンM40は約1000mの有効射程距離
を持つとされるので、海兵隊では1000m程度の距離ではないでしょうか。

>4ネバーという韓国の掲示板を見ると韓国軍特殊部隊は約2キロ離れた場所から
対物狙撃銃の中には2000mを狙える物もあるので、それらを所持していれば可能だと思います。
陸自の狙撃手については知りません。


23 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 11:09:14 ID:u405eZD3
質問ですが

1欧米では日本のような空気銃(モデルガン)についてはどんな評価がされてるの?
2日本製ガス銃がどこかの国の訓練用にも採用されてるらしいですがホントでしょうか?
3日本製狩猟用ライフルは存在するのでしょうか?あればどこが作ってるのですか?
4銃を作ってる職人さんはどこで技術を学ぶのでしょうか?鉄工所で働いてた人なの?

24 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 11:18:53 ID:???
>>23
4にのみ反応。米国では一部の大学にガンスミスコースがあるらしい。
数年前のGun誌に在学している人のレポートが掲載されていた。

25 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 11:26:16 ID:???
>23
1.エアーガンは輸出もされてますよ。
2.例えば米海兵隊が市街地訓練用にとか話は聞きますね。
3.ホーワ
4.カスタム屋ではなく作るなら工学系の学校。職人さんは独学もあります。(例えば米国は通信教育が充実している)

26 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 11:30:35 ID:???
>>23
1)だけ。やっぱり子供が警官に向けて警官が子供を射殺する事件が起きたので、アメリカでは
銃口をオレンジ色にするという決まりになってます。

27 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 11:56:20 ID:4+wG4ggx
>>26
実銃の銃口をオレンジに塗ったら怪しまれることなく銃を警官に向けれるの?

28 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:02:12 ID:???
>>27
何でそうなる?(w

流石アメリカは怖い国ですね。

29 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:03:00 ID:???
バカはほっといて次行け次。

30 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:05:12 ID:+xKTy9eC
戦艦の主砲の清掃はどうやって行うのですか? てかやるのかな(;´Д`)
煙突掃除のブラシのお化けを使ってやるイメージが沸いたんですが、
実際どうなんでしょうか

31 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:12:40 ID:???
>>30
ほぼそんな感じ。戦車のそれを巨大化させた様なクリーニングロッドを使う。

32 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:12:49 ID:???
一番でかい航空機の機銃ってAC130の105mmであってます?

33 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:12:57 ID:???
>>19の985
一応防大にある理系学部は理工学専攻だけだがそれでいいのだろうか?

34 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:21:05 ID:???
>>30
旧軍の清掃している写真見たことあるが、ブラシが数珠繋ぎに連なったロープを
砲口から入れてそれを皆で引っ張っていくと言った感じだった。

35 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 12:25:31 ID:???
>>30
個人サイトのようですが
「戦艦 砲身 掃除」でぐぐるとミズーリのそれがあるサイトがありますよ


36 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:14:50 ID:???
自衛隊で使う武器の電装品ってどの電圧で動作するのですか?

陸自車両はDC24Vで動作するとして、
海自は船舶用AC100V、空自は航空機用三相AC115V(400Hz)の発電機を
積んでおるようですが、蓄電池やその他DCで動作する機器の電圧は?

普通に12V、24V、48Vを使っていると考えてよいですか?


あと、携帯火器類を除いた武器類の制御はやっぱりシーケンサーを使うのが
一般的なのでしょうか?

37 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:15:51 ID:atgseGah
ロンドンでのテロ。首謀者がわかったらイギリスは報復を行うのですか?

38 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:19:16 ID:???
なんか勘違いオタクばっかだね、ここは。

39 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:19:33 ID:???
たぶんしない
あの国は犯人を泳がせておいて、後でもっと多大な利益が得られる瞬間を
待つのが伝統的政策

40 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:21:40 ID:???
>あと、携帯火器類を除いた武器類の制御はやっぱりシーケンサーを使うのが
>一般的なのでしょうか?

今はマイコンとかあるだろ


41 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:23:17 ID:???
マイコンって、もぅ死語だろう

42 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:25:08 ID:???
マイコン炊飯ジャー

43 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:26:56 ID:???
それ、20年か30年ぐらい前の商品だろ
我が家ではまだ現役だけど


44 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:28:49 ID:???
>>43
今でも作ってますよ
IHより安いですけど最新型もあります

45 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:32:45 ID:???
>マイコンって、もぅ死語だろう

ヒッキーの世界ではな。

>IHより安いですけど最新型もあります

IHにもマイコンは乗っているだろう。

46 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:33:27 ID:???
なんか勘違いオタクばっかだね、ここは。

47 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:36:03 ID:???
>>46
お前も暇だな

48 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:37:06 ID:0ExRuz9g
ドック型揚陸艦のドックって何?
戦車とかの整備が出来るの?修理まで出来る?
それともLCAC載せてる揚陸艦の事?

49 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:39:17 ID:RjssSPQg
質問なのですが

一時期話題になったアメリカ軍で研究中の
兵士の性欲を高めるとか言ってたエロ爆弾?の
開発は進んでいるのでしょうか?

ある意味最強の兵器であると思うんですが

50 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:40:44 ID:???
>>48
LCACを含めた揚陸艇のドッグです
車輌の修理は直接関係ないですな

51 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:42:26 ID:???
>戦車とかの整備が出来るの?修理まで出来る?
何で戦車?

小型船を浮かべて発進収容が出来るように、船内に水槽がある。

52 名前:48 :2005/07/10(日) 13:58:53 ID:0ExRuz9g
>>50>>51
即レスサンクスコm(_ _)m
人間ドックみたいなの想像してました。戦車の修理するのかなーと。
LCACじゃなくても揚陸艇ならいいんですね。ビーチングしないのは全部ドック型なのかな。

も一回質問させてください。
AAV7みたいな陸上メインっぽいのも普段からドックに入ってるんですか?
後、普通の揚陸艦(おおすみ位の)は戦車の修理は出来ますか?

53 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:01:28 ID:???
おおすみは輸送艦

54 名前:48 :2005/07/10(日) 14:04:18 ID:0ExRuz9g
う、じゃあ輸送艦で・・・

55 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:07:50 ID:???
ドック型:非常に簡単に括ると、揚陸戦やるときに母船から上陸用舟艇に乗り移る段階で早々と犠牲者が出たりする。
それを避けるためのアイディアね。

56 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:09:05 ID:???
>LCACじゃなくても揚陸艇ならいいんですね。ビーチングしないのは全部ドック型なのかな。

ヘリを使うやつとか、普通にランプやクレーンを使う揚陸艦もある。

>後、普通の揚陸艦(おおすみ位の)は戦車の修理は出来ますか?

そりゃ艦内に持ち込める程度の機材できる程度の修理ならできるだろう。

>おおすみは輸送艦

どうせ外国からはlanding ship といわれてる。



57 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:09:33 ID:???
>>49 エ号剤 日本軍秘密兵器の全貌より 相手は軍用犬ね。

58 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:23:23 ID:???
ヱ号剤が正しいです

59 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:32:26 ID:???
>40
産業用ではシーケンサーはまだまだ現役。
砲の装填動作なんかシーケンサーで充分では?

60 名前:48 :2005/07/10(日) 14:34:36 ID:0ExRuz9g
たびたびサンクスm(_ _)m
>>55
なるほどです。
しかしということは、あの大きさと武装で、敵の弾の飛んでくるところまで出て行かなきゃいかんのですか。
>>56
いろいろある揚陸方法の一つがドック型、ということですね。
やっぱり修理と揚陸艦は、直接関係ないのですね。残念!(何が)


みなさんありがとうございました。

61 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:39:19 ID:???
>>56
どうせ外国から何言われようがおおすみは輸送艦ですが何か

62 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 14:59:09 ID:???
>>40
今時のシーケンサの中身はマイコンなのですが・・・。

>>49
エロ爆弾で検索すると「イ号T型甲/乙無線誘導弾」というのが出てきました。


63 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:02:57 ID:q7puLbtI
サブマシンガンの弾って専用の物があるんでしょうか?
拳銃用のホローポイントとかは使えますか?

64 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:03:59 ID:???
>>63
サブマシンガンは拳銃弾を使用します

65 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:10:09 ID:???
>>48 ちがいます。小火器の射程外で移乗はしますが、荒天に晒されない囲まれたドックで行うので溺者は出ないだろうという意味です。

66 名前:63 :2005/07/10(日) 15:15:14 ID:???
>>64
レスありがとうございました

67 名前:30 :2005/07/10(日) 15:17:46 ID:???
ありがとうございました。

68 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:20:28 ID:???
>>63 ホローポイントは出来るだけ使わない。使う場合は自腹で何百発も買ってテストしてから。
ホローポイント高いよ。

69 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:25:33 ID:???
>>57
>>58
そんな物があったんですか
ありがとうございました

>>62
そっちのエロ爆弾は確か熱海の旅館の女風呂に突っ込んだんですよね

ただ最近のネットのニュース記事でアメリカ軍が爆弾に
増欲剤を入れて敵基地に投下する実験をを聞きつけた人権団体が
抗議をしたっていう記事を見た記憶があるのですが
そっちの方の情報は何かありますか?


70 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 15:45:51 ID:x65NDuaL
アメリカ軍はアメリカ国籍がなくても入隊でき、兵役を務めれば国籍が貰えるそうですが、
こう行った制度は欧米では一般的なのですか? イギリスやフランスではどうなのでしょうか?

71 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:10:57 ID:???
>>32
105mmは銃じゃなくて砲だろう、流石に
しかも105mm曲射砲は自動装填じゃなかった筈だし、当然機関砲でもないと思われ

航空機搭載の最大の火砲ってのなら当たってる鴨
最大の機関砲だと同じくA-130の40mm機関砲かな

機銃限定だと日本海軍の零式艦上戦闘機の20mm機銃かねぇ
余所だと20mmは機関砲扱いになるから、概ねw

72 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:13:46 ID:???
銃と砲の区別にこだわるのは日本人の悪い癖
全部GUNでいいだろ

73 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:20:10 ID:???
>>70
アメリカだけの特異な制度。
アメリカ軍に入隊するにはまず永住権の取得(グリーンカード)が必要。
んで、大過なく軍歴を勤め上げれば市民権取得のための申請を行うことができる。
近年アメリカの市民権取得は非常に難しくなっているが、軍歴があれば
スムーズに申請ができるわけ。

一方欧州諸国では国籍取得は比較的容易で、5〜10年の合法的滞在で取得可能。
また自国籍を有しない外国人を入隊させるのはイギリスのグルカ兵と
フランス外人部隊くらい。
なお、グルカ兵は2004年より完全な英国市民権を認められることになった。

74 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:21:57 ID:???
>70
盛んに移民を受け入れていた国と送り出す方の国では制度は違って不思議では無いでしょう。

75 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:22:33 ID:???
悪い癖って言ったって日本語ではそうなんだからしょうがない

水と湯も英語ではwaterだが両方一緒くたにしないごとく

76 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:25:56 ID:???
>>75
陸軍と海軍ですら銃と砲の区別の基準が違うんだから
どうでもいいだろうと思う

77 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:26:14 ID:???
グリーンカードあれば、米軍入らなくても5年後に市民権取れますが。(例外、グリーンカード取得後海外にいる場合、軍人としての駐留であれば居住実績に算入)

78 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:27:23 ID:???
まあ水と湯の境目は何度かと言ってもよくわからないわけで

79 名前: ◆Ibu5uR66I. :2005/07/10(日) 16:43:59 ID:???
質問です
初めてこの板に来ましたがなぜこの板は趣味カテゴリーに分類されてるのでしょうか?

80 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:45:28 ID:???
つ ぬるま湯

81 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:46:18 ID:???
>>79
趣味で軍事知識を収集してる「軍事ヲタク」が中心だから

82 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:46:50 ID:???
>>79
実用なら困るでしょ

83 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:51:05 ID:???
>79
答えにはなってないかもだが、
当方としましては、趣味で軍事を語れる、平和な日本が好きです。

あと、リアルな方面では、自衛隊板もありますし。


84 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:51:06 ID:???
http://mltr.e-city.tv/faq12d.html

いちおう張っとくね

85 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:52:19 ID:???
趣味で語ってる方が大体において考察は深いしね。自衛隊のひとたちの知識は非常に限定的で役に立たない。

86 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:53:50 ID:???
本職の人は多くを語れないし・・・

87 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:55:22 ID:???
>役に立たない。

その表現は誤解をまねくと思われ。言わんとすることはわからんでもないが

88 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 16:59:41 ID:???
軍オタ=プロ奴隷

ttp://ameblo.jp/sinrigakukenkyu/entry-10000609222.html


以前よりプロ奴隷の分析を行ってきましたが、大体のところプロ奴隷というのはミリタリーマニアでしかも美少女アニメやコスプレに興味のアル変態野郎どもであることが明かになってまいりました。

それでもって女のブログと判ると事の他粘着すると。

しかしながら、なぜ軍オタと「萌え」が混ざるのかここが謎であった訳です。ですが謎の一片が今日解き明かされました。



まず小学校高学年から中学校にかけて武器が沢山登場するアニメにはまり、しかしそれが元でイジメをうける。

友達がいないので
本屋で立ち読みを始め「萌え」なミリタリー雑誌にはまる。

ついでに「萌え」なミリタリー雑誌には米軍の活躍や自衛隊が格好良く描かれている。洗脳される。米軍を悪く言う奴は俺の敵だ。

そして虐められた記憶が社会への敵意となって「今の社会は俺や米軍を悪く言う奴ばかりだ。ということは左翼だ。俺をこんな目にあわせたのは先生が悪いんだ。日教組だ。右翼は、僕は絶対正しいんだ」

こういう風になるのではと。ついでにプロ奴隷の一匹がこの森永先生にこんな事言ってます。

〜略〜

89 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:01:42 ID:???
コピペのせいで軍板の権威は地に落ちたな

90 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:13:05 ID:???
>89
元から無いものが落ちるはずもあるまい。

91 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:18:35 ID:???
たかが一掲示板で権威も糞もあるかい('A`)

92 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:19:15 ID:???
まあ>>89もコピペっつか決まり文句やしね
マジレスするのもどうかと

93 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:33:45 ID:???
次は「地に潜ったな」にしよう

94 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:40:29 ID:gp0TMurI
軍事鯖って子鯖はアボーンしたんですか?

95 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:44:18 ID:???
>>32>>71
AC-130の105mmは手動装填だから機関砲じゃない
ttp://www.specwarnet.com/vehicles/ac130_loaders.jpg

最大の機関砲といえば、
ドイツ空軍のBK7.5は自動装填だったんじゃなかろうか
モスキートのツェツェが装備した57mmも自動装填のはず
B-25Hの75mmは手動装填かな?
キ-109の75mmもたぶん手動装填だと思うけど、
キ-102の57mmは自動装填だったんじゃなかったっけ?

96 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:47:04 ID:olGVNuui
1943年のドネツ戦の後の秘密会談で講和が実現していたらどうなったんだろう

独ソ講和条件としての国境策定で、ドイツは将来のソ連の領土をドニエプル河
より東と提案したそうですが、ソ連はポーランドのソ連領のみドイツに割譲する
と言う提案で、双方平行線のまま物別れに終わったそうでつ

某サイトで独ソ秘密会議があつたそうです もちょっと
詳しくしりたいのですが よろしくお願いします・・・



97 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:47:08 ID:???
57mmは機関砲と呼ばれるよな

98 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:47:49 ID:???
手動装填が砲で自動装填が機関砲なら
90式戦車の120mm砲は機関砲になるのか?

99 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:50:29 ID:???
速射砲だね。

100 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:52:36 ID:???
陸上自衛隊に速射砲という砲はないぞ

101 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:55:38 ID:???
>>94
なに軍事鯖とか子鯖とか

102 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:09:25 ID:voK85zBZ
北朝鮮のロケットに燃料注入がどうのこうのと言ったニュースを聞きますが、
どうして即座に撃てる固体燃料ロケットじゃあ無いんですか

103 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:09:59 ID:???
>>99
「速射砲」の本来の意味「駐退機により砲身が発射前の位置に自動的に
復座し、直ちに次弾を装填、発射できる大砲」のこと。

それ以前のいわゆる「明治の大砲」は砲身が砲車に固定されており、発射
後砲車ごとガラガラと後退してしまい、あらためて照準を付け直す必要があった。


104 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:19:08 ID:y3TVdphb
WWUの頃、米の空母パイロットは全員士官制でしたが、
日本はそうでなかったと聞きます。なぜ米は全員パイロットが士官制だったんですか?
士官制とそうじゃないののメリット、デメリットも教えてくれ


105 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:40:18 ID:???
>>104
大学行ってる香具師の人数が多かったから、全員を士官で賄えたから。

106 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:40:38 ID:???
「軍歌」の話なので厳密には板違いかも知れませんが、質問させて頂きます。

最近、「大東亜戦争海軍の歌」を初めて聞いたのですが、歌詞の中に
「見よ空ゆかば雲に散る ああ壮烈の海の鷲 爆弾抱いて体当たり 微塵に砕く敵の艦」とあります。
しかし、この曲の初演はCDの解説やWeb上の資料によると1942年5月で、
最初の特攻がなされた1944年10月より前です。実際に飛行機による特攻が
なされる前から、一般的にこんな発想があったのでしょうか?

107 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:45:11 ID:???
>>95
機関銃や機関砲ってのは前弾の発射ガス圧なんかで次弾を装填するもんだと思うんだが、
自動装填装置装備の砲ってのとは毛色が違わないか?

108 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:48:11 ID:???
>>106
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。(其の4)★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102912409/l50

109 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 18:52:09 ID:???
P-90が好きだから少し調べたらネット上では失敗作って
出てきた。P-90の失敗した理由を教えてください。
あと今使っている軍隊や特殊部隊を教えてください。
お願いします。

110 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:02:01 ID:???
>>102
技術的に固形のが難しい

111 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:05:14 ID:???
>>107
M61 Vulcanを機関砲と呼ばずして何と呼ぶのだろう?

112 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:07:52 ID:???
>>109
コンセプトが結果的に中途半端になってしまったこと。
もともとP90はいわゆるPDW (Personal Defence Weapon) と呼ばれて
後方の警備要員や戦車乗員の護身用のSMGを更新するのが目的だった。
ところが、その方面では全く需要が開拓できず、あわてて特殊部隊の突入用の
補助兵器として売り込みを図った。
しかし、専用弾(5.7x28mm)が必要なことや貫通力こそ大きいもののいわゆる
ストッピングパワーに欠ける事からこちらにもあまり関心が寄せられなかった。

採用している国はペルー陸軍(ペルー日本大使公邸人質事件で使用された)以外は
ほとんど無いはず。

113 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:19:12 ID:???
エリア51上空へ入ったらどうなるんでしょうか?

114 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:20:40 ID:???
>107
それが奥さん、それではガトリングガンやチェーンガンが入らないんですよ。

115 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:32:39 ID:???
>>114
つまりガトリングガンやチェーンガンは広義のマシンガンであっても狭義のマシンガンじゃないって事だろ、それは

116 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:37:18 ID:???
>>107
はて?
Molins 57mmやBK7.5 75mmはロングリコイルのセルフローディングだったと思うが?

117 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:38:47 ID:???
>発射ガス圧なんか

このなんかの中にすべてを含めればいいんじゃない?
電力から人力まで。

118 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 19:49:14 ID:???
>>107>>114
ホ−203やMolinsやBK7.5を、「狭義のマシンガン」や「機関砲」に入れない
根拠は何ですか?

119 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:02:23 ID:???
スタローンが手持ちで撃てないから

120 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:03:19 ID:???
>>113
飛行禁止空域になっているので入れません。空軍だか州軍だかがスクランブル
掛けてきます。警告に従わないと撃墜されます。
だから進入出来ません。

121 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:05:05 ID:???
>>113
着陸後に拘引され、裁判で20年ほどの実刑を食らう(実例多数)
そして米の長期刑収容施設では同性愛行為が当たり前なので、たぶん白人や黒人の太いので
尻がザクロになるまで掘られることになる

122 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:08:58 ID:tSmzdfTz
81式SAMと短93式近SAMの一個中隊の編成は公表されているのでしょうか?

もしわかるなら教えてください

123 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:11:01 ID:A2SKj7BN
>>122
連隊以下の編成は公表されていません

124 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:12:13 ID:???
FBIの依頼?で>120が「撃墜される」とか脅しているが、これまででは
撃墜された可能性がわずかでもあるのは1例しかないそうだ
かといって、きみが名誉ある第1号にならないという保障はないけど

125 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:42:15 ID:Elscm+Ob
テロの関係で市街地や重要施設に向かうとかなり危ないだろ。

126 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:50:42 ID:j9zyhGtW
本を読んでて、今、イラクに赴いている装輪装甲車(96式?)は車体下部が地雷の衝撃を逃がさない構造になってて危ない
と書いてあったんですが本当でしょうか。まさか、自衛隊もそこまでアホじゃないと思うのですが。
あと、軽装甲機動車と装輪装甲車は、どちらのほうが装甲が厚いのでしょうか?
よろしくお願いします。

127 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:54:14 ID:A2SKj7BN
>>126
対戦車地雷は戦車を破壊(行動不能程度に)する威力がある
装甲車ごときに、対戦車地雷防護能力を付与する方がアホだと思うが?

128 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:54:45 ID:???
対戦車地雷踏むと戦車でも壊れるので、元々危ないです。
地雷に耐えられるのは車高を高く取り、底の構造を変えた一部の車両のみ。
自衛隊では車幅が決まっている以上、そういう構造は不可能です。

装甲の厚さは秘密なのでわかりません。

129 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:55:15 ID:???
>>126
96式の方が厚い

130 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:56:55 ID:j9zyhGtW
>>127
構造については事実なんでしょうか?
対戦車地雷以外に接触した場合(粗雑な爆弾とか、対人地雷とか)は大丈夫なんでしょうか?

131 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:57:18 ID:???
車幅が決まってるから…の意味がわからん

132 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:58:11 ID:j9zyhGtW


>>131
横転するのでは?

133 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:58:59 ID:j9zyhGtW
>>128
ありがとうございます。

134 名前:106 :2005/07/10(日) 20:59:09 ID:???
>>108

教えて頂いたスレで回答を頂く事が出来ました。
今後はスレ一覧をよく確認してから質問するように致します。
どうも有難うございました。

135 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:59:18 ID:???
道交法で車幅が決まってるから、車高が高いと転倒する。


136 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 20:59:44 ID:???
>>131
車幅を変えないまま車高を高くするとバランスが崩れる。

137 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:00:28 ID:???
>130 おれなら127は1行だって信じないな

138 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:01:23 ID:???
>>130
「誰も知らない」筈の事を断定的に書いてある内容の本でしょ?

…わかりますね?

139 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:01:25 ID:???
>>131
全高を高くすると重心が高くなる。踏破性を維持するには車幅を広くとる必要がある。

140 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:01:26 ID:A2SKj7BN
>>130
地雷や改造爆弾なんかまで想定すると、種類が多すぎて一概には言えない
底面が全く無防備なわけではない。
乗用車よりは丈夫。

歩兵の踵を飛ばす程度の対人地雷なら、せいぜいパンクぐらいで済むだろうし
航空爆弾改造地雷なら戦車だって大破しちゃう

141 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:03:27 ID:???
複数重ね対戦車地雷で、M1A2SEPが吹き飛んだ例もある

142 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:05:07 ID:j9zyhGtW
>>138
キヨ氏の本でした。
>>140
了解しました。どうもありがとうございました。

あと、もうひとつ。昨年、京都の大久保駐屯地祭を訪ねさせてもらったのですが、軽装甲機動車に触れる機会がありました。
ドアの鉄板とか触ってみると明らかに薄かったんですが、拳銃弾は当然のことですが、7.62mm小銃弾を止めることが出来るのでしょうか?


143 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:06:09 ID:???
>>142
12.7mm機関銃弾を止められるとのふれこみ

144 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:06:56 ID:???
キヨタニ氏の文章は、国産兵器に関してならば、眉に唾を塗って話百分の一くらいにとらえた方がいいな。

145 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:07:33 ID:j9zyhGtW
>>143
あ、そうなんですか。それならイラク派遣でもよほどのことがないと大丈夫ですね。
他人事ながら安心しました。どうも、ありがとうございました。

146 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:08:15 ID:A2SKj7BN
>>142
薄かったって、何と比較して薄かったんだ?
乗用車のドアや機動隊の防弾盾よりははるかに頑丈だと思うが?

147 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:10:38 ID:???
>>145
当然RPGや対戦車地雷は止められない
あんまり過信するのも良くない。

148 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:11:47 ID:j9zyhGtW
>>146
触った感じなので、そう追求されますと困るのですが。
銃弾を止めるんだから5cm以上あるのかと思ったら、すんごく薄いなぁ(1cmぐらい?)、と思った訳です。

149 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:15:06 ID:j9zyhGtW
あ、>>148は最も薄い部分で、ですよ。
ドアの中央ならもっと厚かったですし。

150 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:16:13 ID:???
逆に90の装甲やらを触ると「これを貫通する弾があるのか」と思ったりするのが不思議

151 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:18:18 ID:???
>>148
5pって…。
昔の戦車並みだよそれ。

152 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:18:25 ID:???
>>148
内部などに装甲材が入ってるものもあるので、速断は禁物かと。

153 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:20:05 ID:A2SKj7BN
>>148
厚さ5cmの鉄板を人力で開け閉めできますか?

154 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:21:48 ID:???
>>153
戦車のハッチなんて5cm以上の厚みがあるのは多い
もちろん50mmの鉄板に素手で穴を開けるのは無理だが

155 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:23:02 ID:???
ヒンジがついていれば普通にできる

156 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:24:31 ID:???
>>153
話はずれるが、「遮蔽扉」ってものがある。厚さは数十センチ。
基本は機械で開け閉めだけど、緊急時のために人力でもしめられる。

157 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:29:45 ID:???
>>148
1cmでも充分厚いよ。
少なくとも小銃弾や破片は充分止まるし、射撃されたとなれば撃たれた側も
ただボケッと撃たれっぱなしでは居ないし。

あの手の軽車両の防御ってのはそういう性格のものです。中に籠ってれば絶対安全、
という防御じゃない。
不意の一撃で致命傷を負う確率を下げるもので、結局のところ兵員が警戒して
安全な状況を作り出す。「装甲」はその中の一要素に過ぎないのです。

158 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:33:20 ID:???
5cmの鉄板を普通に開け閉めできるとは、ここは恐ろしいインターネットですね。

159 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:35:20 ID:???
>>158
>>154

160 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:39:05 ID:THjpC3j+
>>158
きみ、筋無力症なのか?
もしそうなら差別する意図はなかったので許してくれ
そうでなかったら、懸垂ぐらいできるように身体を鍛えろ

161 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:41:35 ID:A2SKj7BN
>>154
ドアとハッチでは随分面積が異なりますが?
横方向に開くドアでは、バネの手助けも得られませんが?



162 名前:158 :2005/07/10(日) 21:41:36 ID:???
スティーブン・ホーキンスですがなにか?

163 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:42:58 ID:???
>>154
戦車のハッチってスプリングかガスのダンパー付いてないの?

164 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:44:25 ID:???
金庫室のドアってどれくらい?

165 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:45:08 ID:A2SKj7BN
>>163
付いてますよ
スプリングが死んだ状態のハッチは悶絶するほど重いです。

166 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:47:25 ID:???
開けられないドアは閉められない

167 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 21:49:18 ID:???
ああダミーかぶっ壊れてるかどっちかだな。

168 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:10:06 ID:CzMXzSc+
ドイツってスイスに侵攻した事はあるのでしょうか?
地図を見たとき、スイスだけ占領地域に入っていなかったので・・・

169 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:10:58 ID:OL+FS5P+
>>168
「永世中立国」で検索すると、いろいろわかると思いますよ。

170 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:15:40 ID:???
ハプスブルク家とスイスは犬猿の仲で結構戦争してた
神聖ローマ帝国をドイツ第1帝国とすると、侵攻したことがあるとも言える

171 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:26:03 ID:tZP4Nd4i
質問です。

スリガオ沖海戦が、昼間の戦闘だったらレーダーを持たない日本艦隊にも
ある程度の戦果が望めたでしょうか?特に、魚雷兵装に優れた日本駆逐艦
や重巡は活躍できたでしょうか?

172 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:26:24 ID:???
>168
WW2の話なら
侵攻計画はあったが実現してない。
大戦初期はスイス軍の強固な防御線があって仏侵攻ルートとして使えなかった為。
仏降伏後は独伊間の交通の要所(峠や近くの要塞)にたてこもるスイス軍を排除するのは困難なため。
またスイスが枢軸側に妥協しているので無理に占領する必要も無かった。

173 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:37:41 ID:???
質問です。
零戦の足カバーの欧州の国旗のようなマークは、
何の為に付いていたのでしょうか?


174 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:38:38 ID:FiL23j1/
すいません、質問です。
国軍大佐っていう表現を聞きますが、
「国軍中佐」とか「国軍少佐」という表現も普通に用いますか?

175 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:41:14 ID:???
>171

そもそも水雷突撃は夜戦にするものだ。

176 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:41:24 ID:A2SKj7BN
>>174
用います


177 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:42:05 ID:???
>>173
脚のサスペンションがどれくらい縮んでいるか(=機体重量や、サスの良否)の目安。

178 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:48:18 ID:Elscm+Ob
戦後登場した兵器に英略語が多いのは、
それだけ米国が軍事の主導権を握ってきたから  という解釈でいいですか?

179 名前:168 :2005/07/10(日) 22:52:12 ID:???
ググッて調べてみました。
ども、ありがとうございました!。。。

180 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:54:03 ID:???
>>171
昼間ならば海峡に突入する以前に航空攻撃に晒される可能性もあるし
偵察機による触接も受けるでしょう。
海戦の様相はかなり変わったかもしれませんが、日本側有利になった可能性は低いのでは。


181 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:55:04 ID:FiL23j1/
>>176
ありがとうございます

182 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:56:31 ID:???
>177
ご教授痛みます。

183 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 22:59:16 ID:???
>>178
それ以前に、日本が米国の強い影響下にありますから、
日常で時折接する用語に英語表記が多いのは当然でしょう?

まかり間違って終戦時にソ連に日本全土が占領されてたら、
当然身近な兵器はソ連製で、表記もロシア語が殆どになりますが。

184 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:04:18 ID:???
>171
雷撃の射程に入り込めればの話。昼間なら米軍にはエアーカバーが付くだろうし
よしんば密雲で航空攻撃の心配が無くとも、雷撃の射程に入る前にレーダー射撃に晒される。

雷撃は船腹を見せないといかんから、これまた危険。雷撃は打撃力有るが条件が揃わないと無理。

185 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:10:48 ID:Elscm+Ob
>>183
日本の兵器ってことじゃないく、
RPGとかIFVとか、兵種全般の名です。

186 名前:183 :2005/07/10(日) 23:30:59 ID:???
>>185
だから。

それは単に「日本でも米式の呼称をそのまま用いる事が多い」
と言うだけで、欧米やロシアでは違う用語を使っている場合も多々あります。
単にあなたが目にしている情報が米語ソースのものが殆どというだけの話でしょう。
米が戦後の軍事社会を牛耳ってきた訳ではありません。

187 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:31:07 ID:???
>>185
その質問の回答も183で満たされている。何か不満でもあるのか?

188 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:33:10 ID:SB7OEHGV
>>185
揚げ足を取るようですが、RPGはロシア語。

189 名前:183 :2005/07/10(日) 23:37:45 ID:???
>>185
因みにあなたが例に挙げている「RPG」は「ルコイ・プロトニヴォタンゴヴィ・グラスオトメティ」(対戦車ロケット擲弾発射機)=ロシア語です。
別に旧ソ連が米語表記をわざわざ使った訳ではありません。


190 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:41:52 ID:???
普通の日本人はロシアの文字とか書けないもんね

191 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:45:12 ID:???
>>185
英語以外のインド・ヨーロッパ系言語にもアルファベットはあるのですよ。

192 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:47:18 ID:???
PΠΓ 厳密にはロシア文字じゃないが、こんな字面になるんじゃないかね。RPGは英語に見えるが。

193 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:51:01 ID:t/qJk99n
戦車にとって、
AH−64とA−10では
どちらがこわいですか

194 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:54:23 ID:???
>>193
>>3


195 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:54:49 ID:A2SKj7BN
>>193
個人的にはAH

しかし、A-10を投入できるような規模の軍隊と戦う方が怖い
A-10が来るって事はAHだって来るだろうよ

196 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:55:04 ID:???
>>193
戦車の予算食われるので味方のAH-64

197 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:56:18 ID:???
A-10の方が安くない会?

198 名前:名無し三等兵 :2005/07/10(日) 23:57:22 ID:???
ロシア文字と呼ぶ場合が無いわけじゃ無いけど、ロシア語固有では無く
広くスラブ語圏で使われてる文字で、一般的にはキリル文字と呼びます。

199 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:01:53 ID:???
>>197
かなり前の航空ファンに
AH-64の価格はF-16とほぼ同等
てな事が書いてあったから、その通りならA-10より高そう。

200 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:03:02 ID:jsDeDP3k
IMEじゃキリルで変換されるし

201 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:08:05 ID:???
>>197
安くても
米国が他国へ売らない理由を考えて

202 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:09:39 ID:???
どうでもいいがアメリカ以外では売られてもA-10なんていらんような・・・

203 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:11:32 ID:???
>>202
欲しがった国もありましたけど

204 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:13:51 ID:???
>>203
ちなみにどこ?

205 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:22:31 ID:EQriT9KD
もう辞職してしまいましたが、パウエル氏がアメリカ国務長官になった時、なぜ国防長官でなく国務長官に就任したのだろう
と疑問に思っておりました。
後にどうやら米国では軍人は退役してから何年かの間は国防長官になることが出来ない
という決まりがあるらしいということを知りました。

そこで質問なのですが、なぜ、アメリカはそのような決まりを作ったのでしょうか?
大統領が指名し、連邦議会が承認したら、その人が前統合参謀長だろうが軍務経験皆無だろうがなんら不都合はないと思うのです。




206 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:35:19 ID:1yBDDlQi
ベトナム戦争の「トンキン湾事件」は本当にアメリカの自作自演なのでしょうか?

207 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:40:38 ID:1dHS8ykQ
実際の戦闘だとアサルトライフルの弾が胴体に当たったら、
一発で戦闘不能なのが普通でしょうか?

208 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:41:50 ID:???
普通です

209 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:43:20 ID:???
てか、どんな超人ならそれで戦闘続行できると思えるんだ……?
どんな銃弾だって、当たれば少なくとも穴があくだろうよ。胴体に穴があいてもちょっと派手に血を流すだけで戦い続けられるのは漫画の中の人間だけ。

210 名前:207 :2005/07/11(月) 00:45:15 ID:1dHS8ykQ
ありがとうございます。
ケプラーベストや防弾チョッキを着ていて弾が貫通しなかった場合はどうでしょうか?

211 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:46:03 ID:???
そりゃ痛いけど貫通しなきゃ耐えれる。

212 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:46:17 ID:R9yD8Uoh
>>206
トンキン湾事件には第1次と第2次があり、両方を分けて考える必要があります。
まず、1964年8月2日の第1次トンキン湾事件ですが、トンキン湾で、アメリカの駆逐艦が、
北ベトナム海軍(当時)の攻撃を受けたのは事実です。
ただし、その前に、アメリカの駆逐艦は、北ベトナムの領海内で作戦行動をしており、
さらに、北ベトナム側の警告も無視していました。
国際法上、北ベトナムの行為は正当なものだったのですが、アメリカ側はこれらの事実を伏せ、
「北ベトナムから攻撃された」ということのみを公表しました。
8月4日の第2次トンキン湾事件については、北ベトナム海軍による攻撃そのものがでっち上げだったというのが、
現在の定説です。

213 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:46:29 ID:0DrulRYb
>>210
怪我の程度と心理状態による

214 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:47:34 ID:???
>>210
それは
・弾が防弾チョッキを貫通しない
・弾が人体を貫通しない
のどっちの場合だ?しかも前者の場合は
防弾チョッキの程度でかなり違うぞ。
想定している状況をもっと詳しく。
・防弾チョッキ

215 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:49:20 ID:???
212 穏当な解答でございます。ほぼ同意。
この4日夜のレーダー交戦が誤認であったかもしれないという報告が、その後プロパガンダに利用されることになります。
でも軍板で質問するのは良いことですね。
1964年時点で12マイル領海は認められていなかったのではないかと私は思いますが、この部分他の方のご意見はありますか。

216 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:51:15 ID:PFsUcA/a
M61をGAU-4とよんでいるのを見たことがあるのですが
この二つの名称の違いは何なのでしょうか?

217 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:52:07 ID:???
防弾チョッキで貫通は阻止しても、骨折、内臓障害、転倒による傷害など、まず無事ではすまないです。ライフル弾であればですよ。

218 名前:207 :2005/07/11(月) 00:53:08 ID:1dHS8ykQ
>>214
前者です。

219 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:54:44 ID:???
>>216
 M61は航空機に内蔵装備する機銃システムとしての名称。
 GAU-4は、20mm回転銃身式機関砲そのものの名称。

220 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:57:21 ID:???
公式に12海里が認められたのは1982か。
当時はどうだったんだろうな
慣習的に認められていたか否かとなると・・・

221 名前:207 :2005/07/11(月) 00:59:05 ID:1dHS8ykQ
>>217
>防弾チョッキで貫通は阻止しても、骨折、内臓障害、転倒による傷害など、まず無事ではすまないです。
つまり死にはしなくても動けなくなってしまうのでしょうか?

>ライフル弾であればですよ。
9mmのハンドガンの場合はどうでしょうか?

222 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:59:49 ID:???
>>219
なるほどそういう違いでしたか

しかしそうなるとGAU-8等にも航空機に搭載する場合の別称があったりするのでしょうか?

223 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:01:45 ID:0DrulRYb
>>218
タンスの角に小指をぶつけただけで、悶絶して短時間行動不能になる場合もある

バイク事故で骨折、内臓破裂の重傷なのに立って歩くヤツもいる

興奮してアドレナリンドピュドピュ状態なら、かなりの重傷でも短時間なら行動してしまう場合もある。
薬物を用いて、人為的にその様な状態を作り出す場合もある。

短時間動いてるだけで、持続的に戦闘行動可能なわけではないが。

224 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:02:33 ID:FA1XPmED
戦闘機のハードランディングってどういう着陸をさすのでしょうか?
ググッても経済用語しか出てきません

225 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:04:25 ID:???
>>221
1、一概には決めつけられないけど、重要な臓器の上で、粗末な防弾衣で止める場合よりも、片方の肺くらいだったら貫通した方が早く治りますといったら乱暴かな。
それくらいライフル弾の運動エネルギーは大きいです。
2、9ミリとか.38だと、トラウマパッド(防弾チョッキの下に重ねるクッション)が上手く効果を挙げれば、青あざくらいでしょうか。これなら実例が沢山あります。

226 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:06:16 ID:???
>> 224 規定の降下率を超えて接地。構造に悪影響をおよぼすようなのがハードランディング。
平たく言うと、引き起こしをしないでそのままドッカンとやった場合。

227 名前:207 :2005/07/11(月) 01:06:19 ID:1dHS8ykQ
>>223
ありがとうございます。
つまり銃弾が当たって動けなくなるのは肉体的にではなく精神的に動けなくなるのでしょうか?

228 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:06:19 ID:4pye17tm
質問をさせて下さい。
沖縄戦では南風原陸軍病院が有名ですが現在、南風原陸軍病院病院長の広池文吉軍医中佐について調べています。
中佐の経歴を調べていますが、中々見つかりません。どなたかご存知の方詳しいサイトを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

229 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:08:47 ID:0DrulRYb
>>227
アドレナリンなどの分泌物による作用は、生化学的かつ物理的な問題。
気持ちの問題ではない。

まぁ、最近は精神的な疾病も、その様に解釈する傾向にあるが。

230 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:09:17 ID:???
>>210
ライフル弾じゃなくって拳銃弾の話だけど、ここ↓の記述はちょっと参考になるかも
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/dannyaku.htm

相手がドラッグやってたり、アドレナリン出まくりの状態だと
かなりの深手を負っても反撃してくることが有り得る

231 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:11:37 ID:???
>>224
ハードランディング -経済 -借金 -建設

でぐぐると出るけど一言で説明しているのは少ないなあ

232 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:16:04 ID:1yBDDlQi
>>212>>215
ありがとうございました。
漠然一つのと考えておりました。
領海12海里については今後調べてみようと思います。

233 名前:206 :2005/07/11(月) 01:17:10 ID:1yBDDlQi
別PCから書き込んだせいかIDが変わっていました。
206です


234 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:18:03 ID:eiSobMrQ
質問です。

第一次世界大戦中、欧羅巴戦線でイギリス軍がドイツ軍の陣地の下までトンネルを掘り
そこに大量の爆薬を仕掛けて木っ端微塵にするという無茶苦茶な作戦を
実行したという話を聞きました。

これって実際に行われたんでしょうか?
行われたとしてドイツ軍が被った被害は?
この作戦に関する日本語の書籍ってあるんでしょうか?
また、関連サイト等がありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

235 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:20:35 ID:???
>>234 塹壕戦闘が、相手の側面に出ようと両軍がどんどん横に掘って行って、塹壕線が延びたという経緯を知ると、ご質問のエピソードは両軍が日常的にやっていた戦法ではないかと思えてならない。

236 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:24:29 ID:0DrulRYb
>>234
敵陣地や城塞までトンネルを掘ってゆくのは、中世からある古典的な戦術
専門の坑道掘削部隊もある
なぜ無茶苦茶だと思うんだ?
地上を騎兵隊が突撃するよりは、ずっとまともだと思うのだが?

237 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:26:15 ID:???
滅茶苦茶でも何でも無いし、塹壕戦が膠着に陥りやすいことを考えれば当然の作戦です
日露戦争の旅順攻防戦でも坑道爆破は行われています

以下、第一次大戦(http://ww1.m78.com/)より引用

6月4日、メシヌ−ウィシャッテリッジで大爆発が起きた。これはイギリス軍工兵部隊が2年半をかけて準備したものでドイツ兵が第1次イープル戦で占領したリッジ群の真下を坑道で掘り進んだものだった。
爆発物は19基、全500トンに及んだ。地下30メートル以下を掘り、距離は一番長いもので4kmに達した。
爆発音は遠くロンドンの首相官邸で聞こえたという。ドイツ兵の死者は1万人以上に及びその後の砲火もあって、7千人を越える捕虜も得た。リッジ群も簡単に占領できた。しかしこれは別の疑問も生じさせた。
2年半の準備と4kmの坑道ということはベルリンまで達するには、一体どの程度の努力が必要か、と。

238 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:26:36 ID:???
>>224
戦闘機で特別な意味があるか知りませんが、以下民間航空での話です。

ハードランディングは着陸時の進入降下角が比較的大きく、ドスンという
衝撃を感じるような着陸を一般に指します。

ソフトランディングは侵入降下角が緩やかで、着陸の衝撃も少ない(場合によっては
いつ着地したのかわからないほど)ような着陸を指します

素人的にはソフトランディングするパイロットを腕が上手いと評価しがちですが、
一般にソフトランディングは着陸滑走距離が長くなるため、地方空港のような
短い滑走路では悪天候時などオーバーランなどの可能性も大きめという
諸刃の刃です。

従って玄人にはハードランディングの方が受けが良い場合もありますが、
降着装置に対する負荷が大きいというデメリットもあります。

繰り返しますが、これは民間航空の話で、戦闘機ではどう評価されるのかは
知りません


239 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:26:59 ID:eiSobMrQ
>>235
うーん、聞いた話のニュアンスだと
そんな日常的なものじゃ無かったらしいんですよ。
一挙にン千人のオーダーでドイツ兵が死んだとか、何とか。
で、ドイツ軍がそれに対する報復で同じ戦法を採ったという感じでもない。
イギリス軍が何回か採った戦法で、かなりの「奥の手」という感じでした。


240 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:29:23 ID:0DrulRYb
>>239
どこで、だれから聞いたんだ?

241 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:31:38 ID:???
>>239
それは地理的な理由です。
イギリス側がイーブル周辺の低地を守っていた為、当然坑道を掘る事は容易にできます
しかしドイツも坑道爆破は行っています。
報復云々は意味不明です。国際法違反でもなく、人道に反してもいないのに何故「報復」となるのでしょうか


242 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:32:27 ID:???
>>227
銃撃を受けた、という精神的ショックの大きさによって被弾時の状態は異なるようで
興奮状態でギンギンの時は銃弾を受けても平気で行動を継続することもあります
ある警官は銃撃を受けた瞬間の「うわぁ撃たれた、もうだめぽ」という精神的ショックの為
被弾していないにもかかわらずショック死してしまったという例もありますし
また別の警官は拳銃弾を複数被弾しつつも、激しい銃撃戦の末犯人を撃ち倒しています。

243 名前:234 :2005/07/11(月) 01:33:27 ID:???
って書いているうちにありがとうございます。>>237
一万人ですかぁ。凄すぎるなぁ。

坑道爆破作戦って言うのは他にあったのは知ってましたが
どちらかと言うと城壁を破壊したりするのが目的と思っていました。
なので「じゃ、火薬を増やして陣地ごと吹き飛ばせば良いじゃん」というのが
あまりにも単刀直入過ぎるように思って無茶苦茶だなぁ。。。と。

何にせよ皆さん、どうもありがとうございました。

244 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:36:17 ID:???
城壁って・・・中世?

245 名前:マジ?? :2005/07/11(月) 01:41:53 ID:++by8w2Z
791 :全裸隊 ◆CH99uyNUDE :2005/07/10(日) 23:55:13 ID:DwQcju050
大地主の跡取りである知人から、1944年か45年頃に
撮影されたと思われる、妙な写真を見せられた。

撮影されたのは、山中にあった軍用品工場近くの路上で、
その工場は、東京から疎開してきたとの事だった。
コンクリートで固められ、内部をタイル張りにした半地下の建物は
頑丈で、今でもしっかり建っている。

彼の家を出発して2時間ほど山に入ったところだ。
その建物の前に汗を浮かべて俺達は立っている。
道は細く、苔に塗り固められ、草におおわれそうだが、石畳が敷かれ、
自動車での走行が可能だったのだろうと容易に想像できる。

写真に写っているのは、数人の日本人と、一人の若い白人男性。
笑顔がこぼれたり、口元を厳しく引き締めたりしている日本人に対し、
白人男性の表情は疲れきり、衣服をすっかり剥ぎ取られた姿で
立たされている。
「ここに居たらしいんだよ」
わざわざタイル張りにするような軍用品工場に、若い白人男性が、
アメリカやイギリスとの戦争中に居たという。

捕虜になった技術者が、ここで何かの技術指導をしていた可能性は
決して低くない。
逃亡を避けるため、衣服を着せないという措置は、当時の
日本でなら充分考えられる。


246 名前:マジ?? :2005/07/11(月) 01:42:46 ID:++by8w2Z
792 :全裸隊 ◆CH99uyNUDE :2005/07/10(日) 23:55:37 ID:DwQcju050
この白人男性が、例えば墜落した米軍機の搭乗員で、この写真が
撮影された時点で、まだ正式な捕虜になっておらず、米兵を見つけた
地元の住民が、無邪気に記念写真を撮ったのかもしれない。
当時の日本で、まともな撮影機材を持っている民間人が、
どれほどいたのかと、それを考えると、報道関係者や軍関係者によって
撮影された写真である可能性が高い。

写真に写っている日本人は地元の人間で、すでに全員が死亡している。
この写真を見つけたのは、彼の祖父の葬儀が終わった後で、家中の誰も、
この写真の事を知らなかったという。
知られたくなかったのだろうか、とも思える。
そして、捨てるに忍びない思いを抱えていたのだろうか。
彼の祖母は、あいまいに、白人は軍用工場に居たと教えてくれたという。
写真の中の彼の祖父は、にっこり笑って腕を組んでいる。

ひんやりしたタイルに触れ、何事かを感じたいような、
感じたくないような、そんな感情を持て余した。

彼の自宅敷地内にある墓地には、何も彫られていない
丸石が置かれている一角があるが、それについて彼は何も
聞かされていない。


247 名前:マジ?? :2005/07/11(月) 01:45:13 ID:++by8w2Z
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118674955/l50
∧∧∧山にまつわる怖い話Part20∧∧∧

ここで拾ったんだが、これネタ??それともマジ?
知ってる人、教えて!!

248 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:46:05 ID:???
>>247
それ書き込んだ奴に聞いてこいよ

249 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:46:33 ID:h0mDT4No
F-117 ナイトホークって、その名前通り夜間に使うのですか?
塗装も黒いし

250 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:50:46 ID:???
>>247
マルチうぜえ

251 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:50:51 ID:++by8w2Z
>>248
全裸隊 ◆CH99uyNUDE
いや、こいつはちょっと変わってて
一切質問には答えないから。

252 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:51:44 ID:++by8w2Z
>>250
すみません、マジで。

253 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:53:34 ID:FA1XPmED
>>226
ありがとうございます

254 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:56:01 ID:FA1XPmED
ほかの方も参考になりました
得た情報を元に自分でももっと調べてみます

255 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:57:14 ID:???
写真も出さない話を信じる方がおかしい。
その手の話はまず疑うべきだ。関係者が全員死んだようじゃ
今更ウラがとれるわけもないがな。

256 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:59:46 ID:++by8w2Z
>>255
今も建物があるって事だけど、
聞いた事ありますか?

257 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:04:20 ID:???
>>254
ああそうだ、空母への着艦はある意味、究極のハードランディングと言ってもいいかも

258 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:05:13 ID:???
だから、写真も無し、具体的な地名も無し、関係者全員死亡。
あるのは人から又聞きした話だけ。

これで、何が解りますか?

259 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:06:20 ID:???
>>249
 ナイトホークというのはニックネーム。
 そのまんま「夜鷹」のこと。

 F-117はレーダーに探知されにくい「ステルス機」だが、探知されにくいのはあくまで
レーダーの電波からで、人間の目やカメラには普通に「画像」として映る。
 その為、目撃されないようにミッションは夜間に行われる。
 (まぁこれには奇襲攻撃に使う兵器なので奇襲は基本的に夜に行われるから、というの
  があるが)

 黒い塗装は機体の塗料にレーダー波を乱反射させる為に磁性体が混ぜてある為。

260 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:09:26 ID:???
>>259
「夜鷹」って春を売る商売の女性のことなのだが

261 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:09:28 ID:???
ttp://branet.exblog.jp/2035729
「自衛隊は、「ガイガーカウンターを装備し、放射能に汚染された地域には近づかないので大丈夫」としていますが、
放射能に汚染された砂塵を計測することは現在不可能なので、自衛隊員がそれを吸い、被爆の危険性も識者から指摘されています。」

おい、小泉、ネットうよ。
もし、これが本当で、多くの帰還自衛隊員が被爆していたり、子供にその影響が出たとしたら、お前ら、責任取るんだろうな?
飯、食わしていくんだろうな。その前に土下座だが。

おれは自衛隊のイラク派兵に反対したから知らんよ。
派兵に賛成し、応援しまくったお前らが責任とれよな。

262 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:10:05 ID:???
>>261
>>1-3

263 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:11:18 ID:???
>>260
 スマン、カタカナで書くべきだったなw

264 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:13:28 ID:???
どうでもいいけどさ
実際の科学に目を背けながら、科学的に見える主張を信仰したがるのは日本人だけか?
ダイオキシンといい、劣化ウランといい。

265 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:14:29 ID:???
>>264
ほんとにどうでもいい話だな。他に行け。

266 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:16:58 ID:???
>>264
言語学板へ行って、日本語習ってから出直してきてください

267 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:18:13 ID:???
>>259
なるほど、d

268 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:18:30 ID:???
ついでに言うと宮澤賢治の小説にもあるように、ヨ”タカ”という名前だがワシタカ類ではなく
フクロウの仲間。

269 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:22:18 ID:???
>>259 乱反射ねえ。
吸収と言った方がよくない?

270 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:26:10 ID:???
>>269
吸収というより熱に変換するってのがより正確かと?

271 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:26:18 ID:???
減退じゃない?

272 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:30:30 ID:???
減衰?

273 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 02:35:36 ID:???
元帥。

274 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:03:20 ID:0DrulRYb
>>260
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0280.html

275 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:11:25 ID:???
>>274
http://www.call-girl.jp/kojien/h034.html

276 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:19:48 ID:???
>>275
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%CC%EB%C2%EB&sm=0&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC

277 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:24:01 ID:???
>>238
コマーシャルな世界でハードラヲディングっていうと、地面に激突することをいうので、事故調が飛んでくる

278 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:38:43 ID:???
>>204
軍高官が公式の場で、ということなら韓国など
韓国の場合は後に「個人的見解」にされた
日本でも陸自に売り込まれて、陸自は強い興味を示したそうな
FHは当時、表向きは輸出を否定しながら、非公式に盛んにそんな情報を流していた

279 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 03:51:02 ID:???
F117のバイイ「電波の反射方向を制御している」というべき
そして、塗料には磁性帯など含んでない
あれはリジン系の高分子の一種

280 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 04:00:45 ID:o9EJII2n
バイイって何だ?
売意?

281 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 04:02:37 ID:???
「場合」のタイポな罠

282 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 04:16:34 ID:???
>>277
どうも最近は「ドン着」って呼ぶみたいですね

283 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 05:15:24 ID:???
>>259>>268
ナイトホークは単に夜の鷹だと思うが。
日本語のヨタカのことじゃないよ。

284 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 06:54:47 ID:???
確かに日本のヨタカは“Jungle Nightjar”だな。

因みに学名は“Caprimulgus indicus”で、鳥綱・新鳥亜綱・ヨタカ目・ヨタカ科。
>>268への異論だが、フクロウの仲間と断言するほど近縁じゃない。
まぁタカ目に比べれば相対的には近縁だがな。

285 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 07:18:39 ID:xUvrR7nD
関東軍ってなに?
日本軍はわかるけど・・

286 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 07:23:08 ID://+4XRkB
>>285
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d.html#%8A%D6%93%8C%8CR

287 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 08:17:35 ID:s8bWaj0C
>>286
せっかくURL張ってもらったのに申し訳ないのですが
2ちゃんに張ってあるURLは開かない主義なんです・・
レスサンクス

288 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 08:18:48 ID:???
>>287
じゃあコピペしてやるよ

【質問】
 関東軍って日本陸軍内の一組織ですよね.
 なんで関東軍なんて特別な名称が付いてるんでしょうか?
 関東軍の守備範囲はどの辺りまでだったのでしょうか?

 【回答】
 まず,地方名を冠した軍は,関東軍だけではありません.朝鮮軍,台湾軍,支那派遣軍などがあります.
 「関東」というのは,一都六県の関東地方ではなく,山海関の東,すなわち旧満州を意味します.
 要するに,中国の関東地方に本拠地を置いているから,「関東」軍,というだけの名称です.

 関東軍は,日露戦争後,日本に経営権が移った南満州鉄道の警備のために編成された軍です.
 ちなみに当初の名称は満州駐箚軍,関東軍に改編されたのは大正8年です.
 関東軍の警備区域は,前述のように,満鉄沿線のみからスタートし,後に東三省(黒竜江省・吉林省・奉天省の総称)に拡大,満州事変後は熱河省もその勢力下に置いています.

289 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 08:20:23 ID:???
他の板ならともかく、ソースを重要視する軍板でリンク開かずの信念はマイナスだと思うけどね

290 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 08:36:28 ID:???
ブラクラみたいなのもあまりないしな

291 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 08:47:29 ID:???
そういう点では軍板は非常に親切と言うか至極マトモな板だ。

292 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 09:26:48 ID:s8bWaj0C
>>288
ご親切にサンクス。
日本の関東地方じゃなく中国の関東地方だと初めて知った
納得しました

293 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 09:30:15 ID:???
最近軍板全体で変な荒らしの仕方する人が増えてますけど、朝鮮学校の夏休み
は何時から始まるのですか?

294 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 09:45:39 ID:???
>>293
スレ違い

295 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 09:56:20 ID:???
>>293
恐ろしいことに、純日本人の学生である可能性も高いです。

296 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 09:58:53 ID:???
さっそく半島人の撹乱工作がw

297 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:06:10 ID:???
>>296
ID出さない&板違いだからこんなもんでしょ

298 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:12:40 ID:???
>>295
と、言いますか軍板の場合99%は純日本人の仕業でしょうな。

299 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:24:38 ID:???
なんでミコヤングレビッチの戦闘機には偶数番号がつかないの?

300 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:34:48 ID:???
軍事入門におすすめの小説教えて下さい

301 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:34:48 ID:???
>>293
君はもう夏休みなのかね。

302 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:46:14 ID:???
>>300
銀河英雄伝説

303 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 10:48:18 ID:???
>>300
IDを出さない質問にはマトモな回答は帰ってこない事をお覚悟めされい。

つ「マリア様が見てる」

304 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 11:33:03 ID:???
とか言いながらマジレスする303タンはいい奴でつね

305 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:14:55 ID:69mj3ZiB
真珠湾奇襲の帰り道に、
なぜミッドウェー諸島を爆撃等をしなかったのでしょうか。
潜水艦は砲撃しているのに・・・
多数の航空機がいたのでしょうか?

開戦時の米軍北太平洋の戦力も教えていただけると幸いです。



306 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:17:41 ID:???
戦力とは何の戦力?

307 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:18:39 ID:???
>299
旧ソ連のシステムでは戦闘機は奇数、それ以外は偶数を当てる
ことにしてたから(例外あり)

>305
やりたくても爆弾の類はほとんどワイハーに置いてきちゃってる
空母の燃料も足りないし、無理無理


308 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:21:47 ID:???
>>300
一番オモロイのはなんといってもレッドオクトーバー
ほかの作家のは、ストーリーテイキングも軍事的表現もいまいち

309 名前:305 :2005/07/11(月) 12:23:28 ID:69mj3ZiB
>>306
えー、航空戦力と地上戦力をお願いします。

>>307
飛龍・蒼龍がウェーク島攻略に参加しているはずですが・・・

310 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:43:14 ID:???
>>305 「全部書け、このタコ」とか言ってやれよ。

311 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:48:58 ID:???
>>300
クランシーはフィクション、ノンフィクションとも軍事知識のお手軽教科書によい。

「日米開戦」とか後期のクランシーはかなりな電波ゆんゆんになってるんでそこ
は割り引く。

しかし旅客機でアメリカの中枢に突入するテロというアイディアだけはなぜか
はまってしまった…


312 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 13:32:59 ID:???
潜水艦物なら「敵対水域」とか名作な上にブックオフで100円で売ってる率高し。

313 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 14:38:09 ID:???
>>308
>ほかの作家は云々

というのはおくとして

ストーリーテリング:storytellingという言葉は知っているが
ストーリーテイキング:storytakingとは何じゃいな?
そういう言葉があるのなら意味を教えてください。
いや煽りでなくホントに。


314 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 14:40:55 ID:???
砂漠の戦争 アラン・ムーアヘッドを薦めておく

315 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 15:03:04 ID:N4+9sCXs
>>313
ちょっと板違いですが「盗作野郎」のことです。story-takeとKingをあわせたスラング。
どこかで見たストーリーばかりで、でもそれなりに売れてる作家のことを言います。
ハーレクイン文庫とかあのあたりの作家に多いです。

316 名前:313ではないですが、 :2005/07/11(月) 15:36:33 ID:???
>>315
ほー。
なんかWebで用例のURLある?

317 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 15:44:50 ID:???
>>283.284
http://images.google.co.jp/images?q=NightHawk&hl=ja

318 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 15:50:52 ID:???
>>316
http://www.google.co.jp/search?q=storytaking&svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=iw

319 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 15:54:51 ID:/wFJz/iD
ソ連のOKBについてですがOKBはどのくらい存在したのですか?
あと、OKB-1から順に紹介してあるサイトありませんか?
ググってもでなかったので…

320 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:05:04 ID:Ig1QcKpV
Xバンド、Cバンド、Fバンド等いろいろレーダーには周波数帯があるようですが、
それらの特徴や用途、波長等を総合的に解説したサイトはありますか?

当方物理は得意な方なのですが、所詮リア工ですので、なるべく分かりやすいところをお願いします

321 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:07:50 ID:0DrulRYb
>>300
つハロルド・コイル

322 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:22:03 ID:x5NtgOjD
現在、先進国が開発している新型の主力戦車というのは、どのようなものなのでしょうか。
日米露英仏独について教えていただけるとありがたいです。

323 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:25:17 ID:???
>>319
ちょっとググればすぐ出てきたぞ。
ttp://home.earthlink.net/~cliched/organizations/rand/okb.html
ttp://en.wikipedia.org/wiki/OKB

324 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:31:22 ID:???
>>322
 日本以外は基本的に現行の車両の改良型。
 日本は現在配備を進めている新型(って言ってももう15年経ってるけど)を
一回り小型にしたものを開発中。数年内には実物が見れるはず。

 傾向としてはどこの国も
 *携帯対戦車兵器に対する防御力の強化
 *電子機器の向上による射撃統制性能の強化
 *通信機器のネットワーク化による部隊統制力の強化
 に力を入れている。

325 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:35:12 ID:???
ちなみに日本が開発している新戦車(TK-X,STD)はこんなん。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/ftank.html

326 名前:316 :2005/07/11(月) 16:36:57 ID:???
>>318
dクス

327 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:47:28 ID:???
>>320
ややこしいことに米軍規格と一般では同じように見えて用法が違う
で、後者の用法であればググればすぐ出てくると思う
前者は日本語のサイトでは見たことが無い・・・

328 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:49:57 ID:lnV0TR2q
グレネードランチャーはどこで売っていますか?
できれば日本国内で答えていただけるとありがたいです

329 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:54:54 ID:???
>>328
中田商店

330 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:57:39 ID:???
>>328
ttp://www.caw.co.jp/caw/m79/index.html
最寄のホビーショップでお買い求めを。

331 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 16:59:17 ID:agvxYaJl
VT信管て砲の周辺にあるものに反応したりしないの?

332 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:00:40 ID:???
戦闘機のエンジンは環境にものすごく悪いと聞いたんですが
そんなに環境に悪いんでしょうか?
イメージからすると車の排気ガスをいっぱい出してる感じでいいのでしょうか?
あとミサイルとかも爆発したりしたら環境に悪いんですよね?

ちょっと変な質問ですいません。

333 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:02:04 ID:???
>>331
発射されてから信管の作動までにタイムラグがある(0.2秒だったかな?)ので無問題。

334 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:09:24 ID:agvxYaJl
>>333
ありがとうございます。

335 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:11:23 ID:???
>>332
エンジンから排出される窒素酸化物が温暖化効果をもたらすっつう話がある。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#02433
あと、ミサイルの燃料でヒドラジンを使用しているものがあるが、これは結構やばい。
ttp://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/hi08.html

336 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:44:40 ID:???
まあ環境にも悪いがミサイルが10m以内で爆発したら健康に悪いぞ

337 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 17:46:25 ID:Ig1QcKpV
>327
そうですか
どうも衛星のレーダーのサイトしかなくて、Fバンドレーダーについては一件も見つからなかったんですorz

338 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 18:15:22 ID:z4syyDG4
>>320
単純に、
www.altair.org/labnotes_RadioBands.html
www.everythingweather.com/weather-radar/bands.shtml
とか。

339 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 18:26:43 ID:Ig1QcKpV
うゎwwwwすげwwwwwww統一しろよwwww
それはともかくありがとうございました

340 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:30:46 ID:IjDAQre3
なんで航空自衛隊のF-2は「A-2」じゃないんですか?

341 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:35:49 ID:???
>>340
べつにアメリカと統一した命名法を採用する理由はありません…

342 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:38:12 ID:IjDAQre3
Aじゃなくても良いんですけど、分かりにくいじゃないですか

343 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:40:05 ID:???
>>342
お前の分かりやすさのために名前つけてるわけじゃない。

344 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:43:11 ID:IjDAQre3
>>343
は?

345 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:45:05 ID:???
日本に空想平和主義者又は軍備撤廃論者がいなければF/Aになってたかもしれないでしょうね。

346 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:45:43 ID:???
>>344
F-1の後継なのでF-2っていうのが自然な流れかもしれません。

347 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:46:38 ID:???
アメリカにはアメリカの命名基準があり、日本には日本の命名基準がある。
それだけ。解りにくいとかは個人の屁理屈。

348 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:48:09 ID:???
分かりにくいのはお前みたいな中途半端な軍オタだけ

349 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:48:59 ID:IjDAQre3
>>348
ここ初心者スレでしょ?

350 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:49:40 ID:???
何の関係が?

351 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:50:19 ID:???
>>349
大丈夫ここは初心者向けに
>>343>>347で完璧な答えを出している…

352 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:50:26 ID:???
>>340
F-1の後継機なんだからF-2が妥当では。
それにあくまで支援「戦闘機」なんだから「F」でもいいじゃないか。
自衛隊としては「A」や「B」は使いにくいだろうし、その辺の配慮もあるんでしょう。

353 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:52:00 ID:???
てか、自衛官は論破していおいたほうが良い。

無能な自衛官が多すぎる。

兵器使えても、俺たち軍ヲタの知識にか勝てんよ。

354 名前:名有り三等兵 :2005/07/11(月) 19:52:29 ID:9QAxXlqL
ひどいもんだ・・・

355 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:52:38 ID:???
戦闘はいいけど攻撃はだめって未だに理解できないな。

356 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:53:21 ID:???
>>353
無駄な知識<<<<<<<<<<<<<経験

357 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 19:57:27 ID:???
経験に勝る知識なんて無いと思うが……

358 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:00:11 ID:???
>>357
幅と一般性の問題。

>>355
「自衛隊」自体言葉遊びですがな

359 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:02:03 ID:???
軍ヲタの知識より兵器が扱えることの方が国防にはよっぽど価値があると思うが。


・・・・・・釣られてる!?

360 名前:名有り三等兵 :2005/07/11(月) 20:02:58 ID:9QAxXlqL
激しく同意

361 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:09:16 ID:???
>>353
コピペにマジレス(ry

362 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:12:28 ID:???
>>335
ありがとうゴザイマス。

363 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:13:16 ID:???
>>336
10mですか。確かに爆風とかの騒音がひどそうですね。
ありがとうございます。

364 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:16:30 ID:???
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwww

365 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:16:36 ID:???
>>363
いやいやいやいや。
そんな近距離でミサイル(物にもよるけど)爆発したら、
良くてベッドで寝んね。悪ければ・・・・・

366 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:16:50 ID:???
1000回程度の核実験が必要だな。

367 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:27:25 ID:???
マジですか。強力ですね。
ついでですが、チャフとかフレアとかもそのままゴミとなるのでしょうか。

368 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:30:44 ID:???
なる。

369 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:39:41 ID:KrrLZm8Z
>>367
フレアは民間航空機の対テロ対策用として提案されてるのがあって
そいつは反応後は無害なホコリと化してなんのごみも落ちてこないそうだ。

でもふつーはごみになったり、低空で使ったら火事の元になったりします。

370 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:40:49 ID:kj/kf6mO
関連。古くて耐用年数が過ぎたチャフ、フレアはどう処分するの?

371 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:41:10 ID:uzZXhPAO
すいません、次の質問よろしいでしょうか

軍事ドクトリンと作戦と戦略と戦術の区別がつかないのですが
各々何がどう違うのでしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:42:34 ID:KrrLZm8Z
ミサイルの排気も塩化水素含んでたり、酸化窒素含んでたり、
ろくなもんじゃないんですが、最近は環境にやさしい排気のミサイルやら
環境にやさしい爆煙の火薬やら、エコなもんが開発されてます。

373 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:44:55 ID:KrrLZm8Z
>>371
古い弾薬や地雷、発煙筒やなんかと一緒に廃棄処理されます。
これもまた、環境に有害な物質が出たり、騒音振動が出ないように
融溶塩処理やら超臨界水やらいろいろとシステムが開発されてます。
さらにリサイクルも配慮されて、使えるものは再利用、還元する方向に来てます。

374 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:45:25 ID:iwKSCkhI
エノラ・ゲイが万一撃墜され、原爆の現物が日本の手に落ちた場合
米軍はどうするつもりだたんですか?

375 名前:367 :2005/07/11(月) 20:48:31 ID:???
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

376 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:48:49 ID:???
またまた核攻撃。

377 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:52:06 ID:???
>>370
米軍あたりなら豪快に廃棄処分してそうだけど(根拠なし)
通常は訓練やら備蓄やらの数を勘案して調達するので、
普通なら耐用年数が尽きる前に古い順から訓練で消費してしまうでしょう。
因みに空自では訓練時にフレアをそうそう使う訳にもいかず、
IRMに対処してフレアを使用する想定の場合、パイロットが
「フレア、フレア」
と無線でコールしてたとか(最近は知りませんが)。

378 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:52:20 ID:???
>>374
完成前の話だけどドイツに落ちるよりコピーされる心配は少ないだろうと言ってたはず。

379 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:52:20 ID:???
>>374
仮に日本が原爆の現物を不発弾なり撃墜機から入手しても実用化は不可能
と判断している。運搬手段も皆無だし。
ただ、その辺を考慮して守備の薄い所を候補地として選んでいる。
更に、それら候補地は爆撃を控える等の事前工作を行っている。


380 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:54:23 ID:???
>374

1945年7月以降のB−29の出撃数と被撃墜数を調べてから
発言しましょう。そのころには日本の迎撃体制は崩壊していますので
撃墜される恐れは殆んど考慮するひつようはありません。

381 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:54:34 ID:???
>>374
その頃の日本には原爆の現物サンプルを入手したとしてそれをコピーする
工業力も、鹵獲原爆その物を使ってで米本土爆撃する能力も無かったので
大勢に影響は無かったでしょう。

382 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 20:57:40 ID:???
>>374 いろいろバックアップはあっただろうけど、決死隊送り込んで破壊くらいのことは想定していたかもね。
決死隊と云っても、仕事終わったらさっさと降伏して終戦を待つという程度かな。
小説脳ですみません。

383 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:01:33 ID:iwKSCkhI
>>378-382
短時間でこんなに沢山のレス感謝です。

でもなんか、使うのに手間のかかる兵器ですね・・・


384 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:07:45 ID:???
そいや、F117は、当時の空軍のニクソン将軍が自分の部下の優秀な戦闘機パイロット
達にも、この計画に参加させようとして、爆撃機や攻撃機にあまり乗りたがらなかった
戦闘機乗りの為に、A117となる所を、F117にしたって、今日Tvでやってた。

385 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:08:24 ID:???
>>383
つうかまあ、「兵器」ってのは開発に伴って
芋蔓式に用意しなきゃならんモノが増えていく傾向にありますので。

「大和」と「樫野」の例とか。

386 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:11:30 ID:???
>382
知らないことに答える必要はない
てか、他の人に迷惑だから黙ってロムってろ

387 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:12:46 ID:???
ウィスキーオンザロック事件について教えて下さい。
ソビエトとスウェーデンがどうとかいう話しかしりません。

388 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:12:48 ID:???
>>372
以下は俺の考えだから鵜呑みにはしないでくれ。

ドクトリンってのは基本原則とか教義って意味、
日本のであれば防衛白書とかに書いてあるがそう。

戦略というのは目標
戦術がそれを達する為に行われる行動で作戦も同義かな?

389 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:16:12 ID:???
>384
あー、それじゃ「妄想乙」のレスももらえないぞ
講談社の「ステルス戦闘機」ぐらい読んでからネタ考えよう

390 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:16:28 ID:LjRCdpcx
太平洋戦争の時、日本はインドネシアを直轄領としようとしていた、と聞いていた
のですが、どうなんでしょうか?

391 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:17:43 ID:???
>>387
ウイスキー級潜水艦S-137がカールスクローナ沖のスウェーデン海域で座礁した。

392 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:22:35 ID:???
>>386 お前の発言が余計

393 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:25:00 ID:???
>> 390 どういう意味で直轄領という言葉を使ってるのか聞かせて。
占領地は占領地だけど、併合ではないからね。 

394 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:25:50 ID:???
>390
本当。インドネシア・シンガポールは戦後併合する方針だった。

395 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:26:29 ID:???
>392
ばかは黙ってろ

396 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:26:30 ID:TMhuitSo
日中戦争での中国側の正確な死者数は判明してるんですか?

397 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:27:50 ID:hWMVXdEm
ww2の戦闘機って機首にも機銃ついてましたよね?
あれって弾撃った時にプロペラに当たらないんですか?

398 名前:390 :2005/07/11(月) 21:28:03 ID:LjRCdpcx
言葉を間違えました、併合です。
あと、その詳細やそれが載っているソースも提示願います

399 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:28:37 ID:???
>>396誰に殺されたかとなると混沌ですな

400 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:29:19 ID:???
両方ともソースなしの脳内情報じゃあな…

401 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:30:43 ID:J2dTQCOT
「東条英機暗殺計画」について御教授くださいm(_ _)m

402 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:32:27 ID:???
>>397
http://mltr.e-city.tv/faq09d02.html#synchronizer

403 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:32:29 ID:0DrulRYb
>>397
「機銃 同調装置」でぐぐれ

404 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:32:34 ID:???
てか、推測以上のことができるわけがない〉中国の戦死者数

405 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:32:38 ID:???
>>390 本当ですという答えが出ちまったけど、きいたことない話だな。朝鮮併合が国際法上の裏付けがあるのに対して、相当ハードルが高いと感じる。
計画があったという側に根拠を出してもらうとしましょう。

406 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:33:03 ID:???
それで通常動力潜水艦から放射線が検出されて、ソ連の戦術核兵器の浸透が西側に知れ渡ったんだよな

407 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:33:54 ID:???
>>401
歴史向けじゃ

408 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:34:28 ID:???
>>401
フィクションですよ

409 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:35:02 ID:???
>406>391に追加ね

410 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:35:28 ID:???
>>389
ディスカバリーチャンネルの番組でF117の設計者だか米軍人だかが言ってたんだけど。

411 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:38:16 ID:???
作者はたしか檜山なんとかという人>東条英樹暗殺

412 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:40:14 ID:???
>>401
こういう本もありますな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101164118/250-2007424-9799463

413 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:42:32 ID:???
>>401
津野田忠重『わが東条英機暗殺計画』

414 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:42:40 ID:???
ディスカバリか
日本語ナレーション聞いたんだろなw
だれがやっとるか知らんがあの翻訳者いい加減にクビにしろ

415 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:44:10 ID:???
津野田だったか

416 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:46:03 ID:AagSyGU+
四国よりもやや大きいくらいの面積しかないクリミア半島に、戦闘機が運用可能な
軍用飛行場が11箇所もある理由は何なのでしょうか?
ウラジオストクの周辺にも多数の飛行場があったと記憶していますが、
それとも何か関連はあるのでしょうか?
戦略上重要な地域では多数の飛行場に運用を分散させて、いざという時の被害を軽減するのが
ロシア式なのかなと考えたりしてますが、実際狭い地域にあれだけの飛行場ができた理由が
知りたいです。

417 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:51:00 ID:???
>>416
ウラジオストック、クリミア半島共に凍らない海への出口でありソビエトにとってはもっとも重要な地域だからです

418 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:51:55 ID:???
>>401
1944年7月25日、午後2時過ぎ祝田門付近で柔道家の牛島辰熊が毒ガスが詰まったガラス瓶を
東城英機首相の乗った車に投擲する計画がなされたが、決行一週前に東城内閣総辞職は総辞職したの
で犠牲者は出なかった。

419 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:54:37 ID:???
>>410
ディスカバリーはソースとしてはちと要注意。>>414氏の件もあるし、時々
受け手が誤解しそうな表現になってる時がある。
あと軍事ではないが、確定的ではない説をあたかも定説の様に紹介してる時も。

例に挙げてる番組は未見なので何とも言いがたいが、
軍用機の型式について設計者は発言力を持たないし、
機体に無理矢理戦闘機の型式を付与しても、実質攻撃機として運用されてる訳で。
そもそもAにしちゃったら数字の117の根拠がない気がする。まあFでも根拠が薄弱なのは同じだけど。

420 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:55:38 ID:1dHS8ykQ
よくヘリコプターを機銃で打ち落とすシーンがありますが、
あれって、機体をばらばらにして飛べなくしてるんですか?
それとも、エンジンや燃料タンクが破壊されて飛べなくなるんですか?

421 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:57:34 ID:???
>>420
わけわかんね。

422 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 21:57:52 ID:???
>>420 その映画では、どう描いていたのですか?
ヘリコプターを落とすのだったら、狙い目は1,操縦席、2,ギヤボックス 3,テールローター(伝導系が通るテールブーム全体も可)


423 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/07/11(月) 21:58:47 ID:GnQmoVYm
>340
空自は対地攻撃能力「も」持った戦闘機を保有してるという意味です。

424 名前:305 :2005/07/11(月) 22:01:15 ID:fU9Czmrq
なんだか回答者の中に、悪質な荒らしがいませんか?

>>421
わけわからんなら答えるな。

425 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:01:59 ID:???
>>422
横レスでさらに言うと、戦闘ヘリなら

・操縦席周りには装甲板+防弾ガラス
・ギアボックスは被弾してオイルが抜けても、数十分は飛行可能
・ローターはある程度の破損に一定時間耐える

という対策が施されてるので、ちょっとやそっとの機銃では落とされない。
ヘリ撃墜といえばブラックホーク・ダウンだけど、あれはRPG。
逆に機銃でガンガン落とされるシーンはどこに?

426 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/11(月) 22:03:22 ID:DNf77OMq ?#
>401
サイパン戦の不始末、マリアナ海域での戦況悪化、北九州爆撃と言った状況にも関わらず、
東条首相は、嶋田海相と共に、杉山陸軍参謀総長、永野海軍軍令部総長を元帥にして追い出し、
それぞれがその後任に就任し、一気に権力を掌握します。

その後、高松宮の軍令部からの転出、近衛側近の酒井中将の解任、岡田大将と瀬島大佐の関東軍
への転出、松永参謀本部戦争指導班長の中国戦線への転出、松前逓信院工務局長の二等兵として
の召集、創価学会関係者の弾圧、毎日新聞の新名記者の政権批判記事に対する弾圧と召集などしたい
放題の状況となっていきます。

427 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/11(月) 22:04:05 ID:DNf77OMq ?#
続き。

事此処に至って、1944年6月22日の夜、神大佐は、小料理屋に元海軍中尉で、5.15事件で犬養毅を射殺
した三上卓を呼び出して会合を持ちます。
翌23日に、高木惣吉と、神大佐が会合を持ち、次の7条件を示します。

1. 秘密保持と民間人の犠牲者を出さないために、三上卓は勿論、民間人とは一切関係を持たない。
2. 計画の実行者は7名
3. 決行後の脱出は一式陸攻を用い、パイロットと共に7名が搭乗するために、決行人員は7名となる。
  決行後6名を脱出させ、現場には高木惣吉が残り、全責任を取る。
4. 決行日は火曜か金曜とする。これは、東条がその日10時にオープンカーに乗って行くからである。
5. 決行方法は自動車3台に7名が分乗して、東条首相のオープンカーに衝突させ自動車事故とする。
  失敗したときは射殺する。
  場所は海軍省手前の四つ角で、1台は海軍省に、大審院の壕側にもう1台、内務省に1台を配置し、
  見張を警視庁前に置いて、東条の乗ったオープンカーが見えたら合図し、四つ角にさしかかるところで、
  前と両方の進路から突入して襲撃する。
6. 決行者の脱出については、厚木基地司令の小園中佐が協力し、一式陸攻で決行者は台湾に脱出する。
7. 決行日は高木が決定し、決行日2日前に決行者に直接連絡する。

で、6月23日に東条首相はサイパン放棄を決め、24日、いよいよ臍を固めた高木惣吉は岡田大将を訪ね、
決行を打ち明けます。
岡田は之に反対しますが、高木の決意は固く、決行前に必ず連絡させることを約束させて帰します。
それから、岡田大将は、伏見宮元帥を訪ね、海軍内部の状況を報告し、伏見宮から天皇に上奏が行き、
嶋田更迭、東条辞職の布石が打たれたため、暗殺決行は中止となりました。

428 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:07:02 ID:???
>>420
映画を見て言ってるのなら、
撃墜されてるヘリはプロップなので、派手に発火するのは演出上/撮影の都合です。

いくらなんでも機銃でヘリをバラバラに粉砕するのは無理かと。

429 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:07:47 ID:1dHS8ykQ
>>422 >>425 ありがとうございます。
>逆に機銃でガンガン落とされるシーンはどこに?
よく覚えてないんですけど、何かの映画であったようなきがします。

>という対策が施されてるので、ちょっとやそっとの機銃では落とされない。
どのくらいの機銃なら落とせますか?

430 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:07:56 ID:???
>>420 さてはサハラ見たな。

431 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:14:53 ID:???
>>425
一言言っておく
AH-64Aのキャノピーはガナーの前と真上以外は防弾の欠片も無いポリカーボネード板だ

432 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:15:55 ID:???
>>429
さらに前提を言うなら、ヘリは機銃の直射に曝されるようなヘマは冒さない。
大口径の対空機関砲なんぞを据え付けたところで、その前にTOWやら
ヘルファイアやらのミサイルが飛んできて終了。

ただ、イラク戦争のときに一度AH-64アパッチがそのヘマをして、結構な
痛手を被った事があったはず。それでも撃墜はされてなかったと思うけど。

433 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:17:47 ID:???
>>405
インドネシアについては知らないが(有り得るとは思う)シンガポールについてはソースがある。
大井篤氏の「海上護衛戦」に
「戦後日本の統治下に置く地域に関しては日本名をつけるんです」
と日本名をつける協議に参加するように要請が来る場面が記載されてる。
確かその例にシンガポールの名があったはず。

今本持ってないので誰か持ってる人確認キボンヌ

434 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:18:44 ID:???
対空砲陣地は偽装されてるだろうから
なかなか難しいんじゃない

435 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:19:49 ID:???
>>432
あれは対攻撃ヘリ用に隠蔽された防空網じゃなかったっけ?

436 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:20:16 ID:Ij+oIzcZ
航空自衛隊が歴代戦闘機 F86 F105 F4 F15を採用する時、それぞれ採用候補に挙がった他の戦闘機
にはどのような機種があるでしょうか?

F15採用時には他にF14も候補に挙がっていたらしいという話は聞きましたが、それ以外の事は調べ切れません
でした。



437 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:22:07 ID:???
>>436
F-15の時はビゲン、ミラージュF1、F-16、F/A-18、F-14が候補だったはず

438 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:24:11 ID:???
士官、下士官、兵の比率で
士官、下士官の比率が高い制度(第二次大戦前のドイツ、自衛隊に見られる状態)って
何て呼び方でしたっけ?

439 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:26:00 ID:???
>>437
あの当時は未だYF−17、YF−16だった様な気が

440 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:29:25 ID:???
F-104のときはほとんど無競争と思われていたところへグラマンF-11が急浮上した。胡散臭い。
F-86のときは無競争
F-4のときはF−111、ロッキードCL−1010−2(スターファイターの強化型)F−5、ミラージュF1、サーブ・ビゲン、ライトニング、ジャギュアまで初期候補に挙がっていた。


441 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:31:36 ID:???
F-15のときは凄かった。入間の航空ショーで開幕3日間は、F-14とガチンコバトル。
離陸後主脚引っ込めない内にロールなんてことを、あの市街地でやってのけた。
3日目くらいに両社談合して自粛。

442 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:32:36 ID:6Uysd5/z
祖父が太平洋戦争時に、いわゆるダンピールの悲劇にあって、からくも生き延びたようなのですが、
所属部隊と、乗船していた輸送船名はわかりますでしょうか?

出身地は茨城県水戸で、工兵だったようです。

第51師団の第51工兵連隊かとも思って、ググッてはみたのですが、
どうも工兵連隊主力は同行していないような結果なのです。(タイ方面?)

443 名前:420 :2005/07/11(月) 22:37:26 ID:1dHS8ykQ
みなさんありがとうございました。

444 名前:イナゾウ中佐 :2005/07/11(月) 22:39:52 ID:M/Fq6Vvq
>>401
最近の新刊なら『かくて、太平洋戦争は終わった』(PHP文庫)が詳しいですよ。
著者は川越重男という方で、高木惣吉海軍少将の従兄弟にあたります。

いわゆる『高木資料』の原本は、高木家の断絶後に祭祀を引き継いだ川越氏が持って
いたものであって、現在では「東条英機暗殺計画」の一級資料になっています。
本書は、従兄弟自らが筆を取った本ですね。また著者は「高木会」の主催者だそうです。

この『かくて、太平洋戦争は終わった』は、前半の「打倒東条への道」で東条暗殺計画にも
詳細に触れていますから、興味があればどうぞ。ほぼ、>>426>>427の通りですけど。

本自体は、阿川弘之氏の推薦文がオビにあるのと、カバー写真に使われた『御前会議』の
貴重なスナップが乙です。御前会議の写真は、正面から撮ったものが多くて、あまり迫力の無い
ものが多いのですが、この写真は斜め後方から撮った珍しいもので、アングルもずばり決まっている。
もちろん昭和天皇の顔もはっきり写っています。

445 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:40:45 ID:fU9Czmrq
真珠湾奇襲の帰り道に、
なぜミッドウェー諸島を爆撃等をしなかったのでしょうか。
潜水艦は砲撃しているのに・・・
多数の航空機がいたのでしょうか?

開戦時の米軍北太平洋の航空・地上戦力も教えていただけると幸いです。


446 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:43:47 ID:???
F104の対抗馬は
グラマンG98J(F11FにJ79を積んだ型)
、F100J(F100Dの機首にレドームを追加した全天候型で、当初本命視)
F102(在日米軍の中古機)
この3機種が先行、後でF104G改造のJがわりこんだ
第2次選定では、形だけF106も参戦

447 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:47:13 ID:???
で、>440には「知らないことは答えなくていい」と伝えたい

448 名前:イナゾウ中佐 :2005/07/11(月) 22:47:18 ID:M/Fq6Vvq
念のため、高木惣吉少将は「終戦工作」の中心的役割を担った人で、
東条内閣打倒工作(暗殺も含む)にも深く関わっています。

いわゆる、米内光政→井上成美→高木惣吉ラインですね。

449 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:47:58 ID:???
>>445 さらりとだけど答え出てるじゃない。もっと議論してもらいたいわけ?
ただ一か所だけ、最大の効果を挙げるとしたらどこ? というテーマで練った結果がハワイでしょうに。

450 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:48:55 ID:???
>429

古いけどボフォースの40mm機関砲で至近距離から打てばばらばらになるのでは?
もしくは、ゴールキーパーで射撃すればバラバラになるだろ。

451 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:50:08 ID:???
>436
航空自衛隊はF105サンダーチーフは採用していません。


452 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:51:17 ID:vtd/Nj/r
BHDでお馴染みのソマリア・アイディード将軍ですが、
正式な階級は何だったんでしょう? それとも自称?

>>427
なんで首相を暗殺した人間が釈放されてんですか?

453 名前:445 :2005/07/11(月) 22:52:12 ID:fU9Czmrq
>>306-307
で本っ当に、さらりと出てますけどね。



454 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:52:36 ID:???
>447 またあんたかい。つまらんあおりをするな。

455 名前:445 :2005/07/11(月) 22:54:47 ID:fU9Czmrq
それに、
>開戦時の米軍北太平洋の航空・地上戦力も教えていただけると幸いです。

これがまだ解らない。

456 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:56:31 ID:???
あっさりと却下されてたっけね。誰か答えろ。

457 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:00:43 ID:???
>455

北太平洋ってアラスカの兵力か?


458 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:10:48 ID:+tpFnMZR
質問です
フランスとイギリスが核開発にかけた費用、
どれぐらいかわかりますorいい資料ありませんか?

459 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:17:24 ID:???
ありゃ。F104のライバルにノースロップN156F(のちのF5A/B)を追加。泡沫候補だったんで忘れてた

460 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:19:51 ID:???
>445

 12月9日に砲撃してるからそれで十分と判断したのでは?
そもそも海戦時だとミッドウエーって哨戒拠点以上のものじ
ゃないからね。

461 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:20:57 ID:???
北太平洋ったらフツーはアリューシャン方面だろ
資料あるけど出すのマンドクサイ

462 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:22:44 ID:???
なぜ日本はマルチロール戦闘機を採用しないのか?

それとF−15Eは対空 対地 対艦 攻撃可能?

463 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:23:58 ID:KrrLZm8Z
>>458
あまりに同じ回答で申し訳ないのですが、
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq7-2.html#Nfaq7.2

に適当な解があるかと。読み直しているひまがありませんが、
たぶんお役に立てると思います。ダメでしたら、その旨を書いて
再質問してください。

464 名前:458 :2005/07/11(月) 23:25:46 ID:???
>>463
ありがとうございます


465 名前:イナゾウ中佐 :2005/07/11(月) 23:29:22 ID:M/Fq6Vvq
>>442

「ダンピールの悲劇」に遭った輸送船名は、以下の8隻です。

野島(運送艦)、旭盛丸、建武丸、愛洋丸、神愛丸、太明丸、帝洋丸、大井川丸

輸送された陸軍将兵は、第18軍司令部と第51師団の残余を合わせた約7000名ですから、
第51師団のどこかに所属するのは間違いないのでは? 工兵連隊が同行していなかったか
どうかは、正直分かりません。

また「血も涙もない事」を申し上げますと、「ダンピールの悲劇」はもともと
81号作戦と名付けられていたものですが、この由来は「当初からイチかバチかの作戦」
だったからです。諧謔趣味のある自分ですが、さすがにコメントする言葉が見つかりません。

466 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:30:18 ID:???
>>462
F-2はスペック上マルチロールファイターだろうな・・・

ということで別にMRFを導入する気がないわけではない
ただいままであまり機会がなかっただけ
F-4の後継となるF-XはMRFが導入されるのはまず間違いない(F/A-22をMRFと呼ぶかどうかという突っ込みは無しで)

F-15Eは対空対地対艦ミサイルいずれも使用可能なので攻撃可能といえるだろう

467 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:30:21 ID:KrrLZm8Z
>>464
ttp://nuclearweaponarchive.org/France/FranceArsenalDev.html
ttp://nuclearweaponarchive.org/Uk/UKArsenalDev.html

もご参照ください。

468 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:30:26 ID:kj/kf6mO
>>433
引っ張りだしてパラパラ探してみたけど、昭南島(シンガポール)に関してそのような記述は見当たらない
一応報告。きっと他の本だと思うぞ

469 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:30:55 ID:???
>>371
戦略、戦術については辞書引け。ドクトリンは国家がある時点で制定した公式戦略。



470 名前:464 :2005/07/11(月) 23:35:23 ID:???
>>467
ウホッ
サンクスです

471 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:37:34 ID:TzHbQkhd
質問です。
海自が本気を出したら、竹島を韓国の軍隊から取り返せるのでしょうか?

472 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:38:42 ID:???
無理

473 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:39:11 ID:???
>>471
>>3

474 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:40:26 ID:J5VhVe5Q
出来るんじゃない?
でもその後韓国の猛攻撃を受け竹島部隊壊滅

475 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:43:34 ID:???
海自にいつ陸戦隊が組織されたんだ?

476 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:43:53 ID:???
>>473
なるほど・・・ 失礼しました。
仮に軍事的にできるとしても、政治的にはできないんでしょうね。


477 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:45:41 ID:???
>>433
>>468
文庫版のP84
「(前略)新占領地につける名前の研究会を開く予定なんです。(中略)講和になったあかつきには、当然日本の領土になるような場所についてだけ、今から日本名を研究しておこうというのです。(後略)」
ただここでは、太平洋協会で開かれる会合に陸軍相や外務省から人を呼んでということになっている。


478 名前:名無し三等兵 :2005/07/11(月) 23:45:49 ID:???
>>474、責任持てよw

479 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/12(火) 00:01:54 ID:DNf77OMq ?#
>442
東洋海運の大井川丸には、独立工兵第15連隊が乗船していました。
他船には第51師団歩兵第115連隊なども乗船していたようです。

>452
つ恩赦
でもって、右翼の皇道翼賛青年連盟という団体の委員長に収まっていますわな。

480 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:02:08 ID:ws4Oeaqg
>476
政治的にできない、というより軍隊だしてまで
取り返す必要がないからと思われます。
竹島が韓国に実効支配されていたとしても、
国防上の脅威とはなりえません。

結局のところ、日本にとって竹島とは
漁業権問題以外の何者でもありませんから。

481 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:02:09 ID:???
>>462
「マルチロール」って用語が頻出し始めたのはごく最近だし、その頃には空自は
とっくにF-15を導入してた。
そもそも「マルチロール」って用語自体、定義のあいまいな流行語みたいなもんでしょ。
「エア・ドミナンス・ファイター」みたいなさ。

空戦も攻撃もって言うのならF-4だってMRFでしょ?

482 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:03:33 ID:RI1sDRh1
さきほど、世界情勢版のほうでイスラエル軍がテコンドーを採用しているという書き込みを見かけたんですが、
これって本当なのでしょうか?
ぐぐってもそれっぽい情報が見つからなかったのですが。

483 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:05:18 ID:???
ちょっと便乗ですが,マルチロールファイターと戦闘爆撃機というのは
具体的にどう違うんでしょうか?

484 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:05:46 ID:cMwO0Wq9
>483
ID出し忘れました。

485 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:05:56 ID:???
>>462
マルチロールファイターって、極端に言えば言ったもん勝ちの流行語みたいなもんでしょ。
「ステルス機」とかと一緒。

つーかなぜF-2をMRFだと思わないのか、そっちのほうが疑問。

486 名前:436 :2005/07/12(火) 00:08:56 ID:1PycCYe3
レスありがとうございます。
うーん、やはりこれらの候補の中では実際に空自が採用した機種がベターのようですね。

487 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:13:05 ID:???
>>483
今ではマルチロールファイターだけど、以前F-16に破れたYF-17が
マクダネルに里子に出され、F/A-18となり、F-15EとF-16XLが競争試作
に入った頃はDRF=デュアルロールファイターなんて言葉もあった。
言葉としてはCCVも似たようなものかも。
所詮その機体を使う、若しくは使いたいに新しい名称を付けたと。

488 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:13:49 ID:JXsAIB2I
>>482
採用って、どういう意味で? 体力強化や精神鍛錬の一環、または部活動のようなもの
としてテコンドーがイスラエル軍で行われているというなら、そういうこともあるかもしれない。
しかし、「特殊部隊が○○を制式格闘技として採用!」みたいなのは、ムーのスクープ記事と
ほぼ同程度の確率でウソ。
なぜ禁じ手無しの戦場で、わざわざ型に縛られる「格闘技」を用いねばならないのか?

>>483
マルチロールファイターは、例えば偵察と戦闘をこなせる機体に対してもそう呼べるでしょうね。

489 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:14:18 ID:???
>>482
韓系サイトがソースなら、それは

 大 嘘

です。
まあかの国のひとびは、その場のノリでついそういう事を言う傾向がある様なので大目に見てあげてください。
彼らの主観からすると「嘘を吐いている」訳ではない様ですので。

490 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:15:28 ID:/jRrz5K+
>487、488

 どうもありがとうございました。


491 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:17:38 ID:RI1sDRh1
>>488-489
レスサンクスです。
ちょっと検索方法を変えて調べてみたところ、
イスラエル軍が正式採用しているのは、クラブマガというものらしいという情報がありました。

492 名前:国際人道法上、フセインはまだ現職のイラク大統領です。」 :2005/07/12(火) 00:18:56 ID:rbKUCirF
国際人道法上、フセインはまだ現職のイラク大統領と主張しているblog主を見かけたのですが本当でしょうか?

 論拠は、
 占領軍は当地で保護された人の法的地位を変更できないと解釈されているからだそうです。

 Since occupation does not imply sovereignty over a territory, the occupying power may not alter the legal status of protected persons. Occupation confers certain rights and obligations on the occupying power.
 http://www.icrc.org/Web/Eng/siteeng0.nsf/iwpList530/3D72A69E6B90F7A3C1256D0900581F87

 また、ジュネーブ条約54条に基づき、「公務員」である、フセインはその身分を保証されているとも主張していました。

 彼の意見は正しいのでしょうか?

493 名前:487 :2005/07/12(火) 00:21:43 ID:???
>>490
×→所詮その機体を使う、若しくは使いたいに新しい名称を付けたと。
○→所詮その機体を使う、若しくは使いたい内容に新しい名称を付けたと。
失礼

494 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:22:38 ID:???
>>492
意味ないです。最近の米軍はジュネーブ条約を守りませんから。

495 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:37:07 ID:???
>>492
そもそも「国際法」に絶対的な強制力なんてありませんし、
法の効力の根源である「国家」への破壊行為である戦争で「当地で保護された人の法的地位」
もクソもないもんです。要するに、「法的地位」を保証する「法」も、「法」の効力を保障する「国家」も
破壊・解体されてしまっている訳で。(選挙だ憲法だって言ってますよね)
更に言うなら、「公務員」の定義を何処の方に拠るのかも不明ですしね。

一種の思考ゲームくらいに考えておいたほうがいいでしょう。

496 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:38:01 ID:onA7En3o
質問します。
イラクやシリア、チャド等砂漠のある国の軍隊で戦車装甲車やその他の戦闘車両等
を洗車機を使って(つまり大量の水を使って)これらの車両を綺麗に洗うことはあるのでしょうか?
定期整備や訓練後の手入れ、パレード前にはちゃんとやりそうな気がするんですが、
水資源があまり豊富ではないこれらの国々ではどうなっているんでしょうか?
案外バケツに限られた水だけを入れてウェスでシコシコ汚れを落としてるのかなと。

497 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:40:36 ID:???
>>483
基本的にはない

まあ感覚的にはマルチロールファイターは対空も対地も同等にこなす
戦闘爆撃機は対地攻撃が主眼といった感じはするが

498 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:43:38 ID:YqofmxkQ
真珠湾攻撃の時、ハワイに向かって来る日本軍航空部隊をハワイの米軍レーダーが捉えておきながら、そのレーダー
担当者が「本土から飛来する予定になっている編隊だろう。」と誤認して見過ごしてしまったという話。

1 本当の話でしょうか?
2 もし、レーダーに捕らえた時すぐに警報を出していたら、日本航空隊の真珠湾上空到達までに米軍航空隊を
  スクランブル発進させるとか、対空戦闘用意するだけの時間的余裕があったでしょうか?
3 1が本当だとすれば、誤認して見過ごしたレーダー担当者のその後はどうなったのでしょうか?
  軍法会議で極刑に問われたか、あるいはこのレーダー施設も爆撃されて死傷したかだと思うのですが。

499 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 00:51:41 ID:???
>>498
1.本当の話
2.当時の真珠湾の警戒・連絡態勢を考えると疑問。
例えば駆逐艦ウォードの特殊潜行艇発見の報告を受けて、当直待機艦の
駆逐艦モナガンに潜水艦捜索命令が届くまで1時間近くかかっている。
3.詳細は不明だが、軍法会議にはかけられてない。
レーダーの対象を味方と誤認したのはミスではあっても、軍法に触れる
行為ではない。

500 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/12(火) 00:53:32 ID:wjJxCTsa
ここまでの未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

49 :名無し三等兵 :2005/07/10(日) 13:39:17 ID:RjssSPQg
質問なのですが

一時期話題になったアメリカ軍で研究中の
兵士の性欲を高めるとか言ってたエロ爆弾?の
開発は進んでいるのでしょうか?

ある意味最強の兵器であると思うんですが

96 :名無し三等兵 :2005/07/10(日) 17:47:04 ID:olGVNuui
1943年のドネツ戦の後の秘密会談で講和が実現していたらどうなったんだろう

独ソ講和条件としての国境策定で、ドイツは将来のソ連の領土をドニエプル河
より東と提案したそうですが、ソ連はポーランドのソ連領のみドイツに割譲する
と言う提案で、双方平行線のまま物別れに終わったそうでつ

某サイトで独ソ秘密会議があつたそうです もちょっと
詳しくしりたいのですが よろしくお願いします・・・

205 :名無し三等兵 :2005/07/11(月) 00:22:31 ID:EQriT9KD
もう辞職してしまいましたが、パウエル氏がアメリカ国務長官になった時、なぜ国防長官でなく国務長官に就任したのだろう
と疑問に思っておりました。
後にどうやら米国では軍人は退役してから何年かの間は国防長官になることが出来ない
という決まりがあるらしいということを知りました。

そこで質問なのですが、なぜ、アメリカはそのような決まりを作ったのでしょうか?
大統領が指名し、連邦議会が承認したら、その人が前統合参謀長だろうが軍務経験皆無だろうがなんら不都合はないと思うのです。

501 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/12(火) 00:54:50 ID:wjJxCTsa
228 :名無し三等兵 :2005/07/11(月) 01:06:19 ID:4pye17tm
質問をさせて下さい。
沖縄戦では南風原陸軍病院が有名ですが現在、南風原陸軍病院病院長の広池文吉軍医中佐について調べています。
中佐の経歴を調べていますが、中々見つかりません。どなたかご存知の方詳しいサイトを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

305 :名無し三等兵 :2005/07/11(月) 12:14:55 ID:69mj3ZiB
開戦時の米軍北太平洋の戦力を教えていただけると幸いです。
えー、航空戦力と地上戦力をお願いします。

452 :名無し三等兵 :2005/07/11(月) 22:51:17 ID:vtd/Nj/r
BHDでお馴染みのソマリア・アイディード将軍ですが、
正式な階級は何だったんでしょう? それとも自称?

496 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/07/12(火) 00:38 ID:onA7En3o
質問します。
イラクやシリア、チャド等砂漠のある国の軍隊で戦車装甲車やその他の戦闘車両等
を洗車機を使って(つまり大量の水を使って)これらの車両を綺麗に洗うことはあるのでしょうか?
定期整備や訓練後の手入れ、パレード前にはちゃんとやりそうな気がするんですが、
水資源があまり豊富ではないこれらの国々ではどうなっているんでしょうか?
案外バケツに限られた水だけを入れてウェスでシコシコ汚れを落としてるのかなと。


以上です。よろしくお願いします。

502 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:00:38 ID:DRr5RAhV
>>492
ジュネーブ条約にはこんな条文があったりします。

第5条(条約上の権利の制限)紛争当事国の領域内において、被保護者が個人として紛
 争当事国の安全に対する有害な活動を行つた明白な嫌疑があること又はそのような活
 動に従事していることを当該紛争当事国が確認した場合には、その被保護者は、この
 条約に基く権利及び特権でその者のために行使されれば当該紛争当事国の安全を害す
 るようなものを主張することができない。


フセインは明白に反米武装勢力の親玉なわけですから、54条に基づく権利を主張できない
ってことではないでしょーか。

503 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:04:53 ID:???
>>502
フセインはイラク軍の親玉だと思うが。

504 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:05:16 ID:???
>>501 の 452
 アイディード将軍は、ソマリアの独裁者バーレを打倒して新政権を作った「統一ソマリア会議」の
軍事責任者だったから、まぁ公式な「将軍」だろう。

 階級についてだが、国によっては訪米や日本のように体系的に階級制度が作られてないことが
結構ある。
 なので日本語で言うところのどの階級に当たるのか、というのは難しい。

 強引に解釈するなら国軍司令官だったのだから「大将」という事になると思うが・・・。 

505 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:12:15 ID:???
>499
3だが、レーダー担当は当直に報告して,その返答が味方という
回答だったので,軍法会議にかけられるとしたらレーダー手から
報告を受けて味方と判断した当直のほうになるのでは?

506 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:15:43 ID:???
それが軍法に触れるのかどうかという話が先じゃないのか

507 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:29:11 ID:???
たいていの国の軍法では不注意、怠慢、愚かな行動で味方に大きな被害を
与えた場合、最高死刑を含む処罰の対象になる

508 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 01:40:40 ID:NG+2V+VR
イージスシステムの脅威評価システムについてお聞きしたく存じます。
先日海自のイージススレで脅威評価システムの概要についてお答え頂きどういったものかは大体わかったつもりですが、更に気になることがあるので場をこちらに移して質問致します。
脅威評価システムとはイージス艦索敵圏内に存在する目標に対し、その位置・移動速度・進行方向から脅威度を評価するものですね?
ということは、脅威評価システムというのはあくまでも取得した数値データから判定を下すわけですから「事実の錯誤」が発生しうるのではないでしょうか?
つまり実際には敵性のない目標であっても、その数値データが偶然にも敵性データと合致してしまったら敵として識別される可能性があるのではないかということです。
例えば何らかの故障を来した民間機が偶然にも敵性目標と似た動きしか取れなくなり脅威として評価されてしまうのではないでしょうか?
ここで疑問が湧きました。

脅威評価システムの現実との合致度はどの位なのでしょうか?言い方を変えれば、上記のような事実の錯誤はどの程度発生しうるのでしょうか?

509 名前:433 :2005/07/12(火) 01:41:45 ID:???
>>468
有り難う。でもすまん、該当部あったよ・・・
ニュアンスが大分違ったので見つからなかったのかもしれない。正直スマン

>>390
>>405
「海上護衛戦」文庫版P84以降(第二章6)にこんな記述が。以下抜粋。大意だけ
昭和十七年海軍省
太平洋協会・西方氏(以下西方)「新占領地に日本名付けるから参加して下さい」
大井篤氏(以下大井)「過早ではないか。昭南なんてピンとこない。支那は同じ名前では?」
西方「全部変えるわけではなく、講和時に当然日本領になるところだけ研究。支那は友邦だから無し」
大井「シンガポールでいいじゃないか。日本軍がこれ以上進むのが心配だ」
西方「ハワイや豪州まで占領するそうじゃないですか。西太平洋全域を豪亜地中海にする案も既に」
以下大井氏の攻勢限界点主張論

という文があります。
これを見る限りシンガポールを日本領としようとしていた可能性は
きわめて高いと言っていいのでは?

510 名前:433 :2005/07/12(火) 01:43:25 ID:???
昭和十七年春です。一応追記

511 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:45:42 ID:???
>>508
そうやって撃墜されたA300があったな・・・

まああれはこのケースに当てはまるかどうかわからないが

512 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 01:49:31 ID:???
基本的に距離、方位、高度、敵速、進路程度の情報しかないわけで、
高速で接近していて、高度を下げつつあり、まっすぐ向かってきたりすると
IFFが作動していなかったら明らかに敵に見えますね

513 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:26:50 ID:???
システムの中の人間要素が判断します

514 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:37:10 ID:???
まあ当時の日本が目指してたのは、
他の列強から植民地を奪取して、英国式の傀儡国家樹立&特に重要な場所を直轄領化だったろうから、
東南亜細亜の中心であるシンガポール、石油の出るインドネシアは直接統治しようと思っててもおかしくはないわな。
学校とか作って日本語を教えてたのはジャワだよね?

…で、ふと思ったんだが、インドシナやビルマでは日本語を教える学校とか作ってたんだろうか?

515 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:42:10 ID:???
>>508
> 実際には敵性のない目標であっても、その数値データが偶然にも敵性データと合致してしまったら
> 敵として識別される可能性があるのではないかということです。
文章で書くとありえないではないように見えますが、飛行機が弾道ミサイルと同じ挙動を示すこ
とがあり得ないのはもちろん、民間機がジェット戦闘機並みの速度で飛ぶということもありえな
いから、「他の方法で確認している時間的な余裕が限りなく少ないようなもの」については「誤
認が発生する可能性は限りなく低い」と考えざるを得ないでしょう。

516 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:53:31 ID:???
民間機が戦闘機並みの速度で飛ぶのは普通だろ

というか全体的に日本語が変

517 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:54:25 ID:???
>民間機がジェット戦闘機並みの速度で飛ぶということもありえない

ジェット戦闘機は常に最高速度で飛ぶとか思ってるのかおめでてーな

518 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:54:29 ID:ZJkBqXu3
質問です。

全く知識とかないので、間違った事書くかもしれませんが
プロペラむき出しで飛んでいた頃の戦闘機(ゼロセンとか?)って
機銃で自分の機体のプロペラを破壊してしまうなんていう事ないんですか?
写真とかで見る限りではどうも銃口の先にプロペラが被ってるような感じに見えるんですが…。

519 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:58:19 ID:???
>>516-517
凄まじく無駄の多い頭だね。問題になるのは「他の方法で確認している時間的な余裕が
限りなく少ないようなもの」でしょ。

520 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:59:44 ID:???
>>518
プロペラに当たらないようなタイミングを見計らって射撃する装置が付いているから。
現代工学的な視点から見ると、発想的にはごく当たり前。

「同調機銃」でぐぐるよろし。

521 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 02:59:53 ID:gYh2Xl/f
>>518
さんざん既出のFAQです
FAQを探して自分で回答を見つけてください

522 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:00:44 ID:???
>>518
多分FAQとかにありそうだけど、
プロペラの羽が機銃の前に来た時に弾が出ないように、同調装置があるよ。

「空母パイロット」P.T.ギルクリスト著
によると、大戦後、米軍の訓練で使っていた練習機で、同調装置の調子が悪くて
時々プロペラの羽を打抜く事はよくあったそうな。

その後は、プロペラの中心をはさんで空いた穴と対称の位置にドリルで穴を空けるんだと。
そういったプロペラはピューピュー音がして、穴の数が増えると新品と交換だってさ。

523 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:01:46 ID:???
>>518
 このスレにもあるけれど、その質問は既出度No.1です。
 >>1 にあるFAQまとめサイトをよく読んでね・・・。

 とりあえず、プロペラが銃口に重なってる時には引き金引いても弾は出ない
ように機械的な安全装置があります。
 ただ時々装置のタイミングが合わずに弾がプロペラを直撃するという事故は
あった模様。

524 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:02:02 ID:???
>>519
ジェット攻撃機の巡航速度とジェット旅客機の巡航速度を調べてからレスすると、無駄な時間が省けるぞ。

525 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:02:27 ID:???
>>518
現にプロペラを撃ってしまうことがあったので、プロペラの回転を縫ってしか発射されないよ
うにするタイミング合わせ機構が開発されて搭載されたものの、それでも何らかの原因でタイ
ミングが狂ってプロペラを撃ってしまうことは完全には避けがたいので、プロペラを補強して
あったり、致命的な打撃を与えない銃砲に限定するとかしたそうです。

526 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:02:30 ID:???
うわぁ、4重婚w

527 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:03:33 ID:???
大型爆撃機と旅客機を混同する可能性ならあるんじゃない?

528 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:05:11 ID:???
>>524
まだ巡航速度に引っかかって考えが先に進まないわけね。

529 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:05:49 ID:???
反射断面積なんて形状や向きによって変わるし、昨今は反射された強度によって光点の明るさが変わったりはしないのジャマイカ

530 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:06:09 ID:???
民間旅客機をスパイ偵察機と思い込んで撃墜した悲劇がカムチャツカ半島であったような

531 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:07:27 ID:???
>>528
だからおまいは大嘘を「ありえない」と断定調で語る訳だから、ここで語らなくてもいいだろ?
そうすりゃ皆の手間が省けてラッキーじゃん。

532 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:08:50 ID:???
>>527
そりゃそうですね。旅客機に爆薬を搭載して突っ込んでくるなんてことも可能性はあるでしょうね。

533 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:09:39 ID:???
民間機がジェット戦闘機並みの速度で飛ぶのは通常の事なので、
誤認することはありえる。

密集形態で飛んでいる攻撃機の編隊は、遠くにあると大型機と区別できかったりする。

よって状況によっちゃ撃ち落されるし、そんな事故もあった。

534 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:10:21 ID:???
前提が間違っている以上その先もどうしようもない罠

535 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:12:49 ID:???
>>530
客観的な意味でスパイ偵察機同然のことをやったのなら自業自得ですね。



536 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:13:37 ID:???
レーダー波反射面積の違いから機種を判別できるようなシステムがあれば脅威評価も飛躍的に向上するのかな?
しかし故障した民間機に偽装した自爆テロ機に対してはどうするんだろ・・・。

537 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:14:21 ID:???
とてもおもしろいな(棒読み

538 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:16:46 ID:???
あら、既にお話に上がってましたね>偽装機

539 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:17:07 ID:???
>>508
脅威評価システム以前にIFFがあるじゃん
旅客機なら事前のフライトプランから航路の逸脱くらい判断は付く
旅客機は無線積んでるから、正常な飛行をできなくなった時点でエマージェンシー出す

540 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:17:28 ID:???
>>536
IDもヨロ
レーダー反射断面積の違い自体は今でも認識できるだろうが、
結局>533のような事は起こる

民間機に偽装した自爆テロ機のようなものがあって、イージス艦などに
接近するのなら、「接近したら撃ち落す」と言うことも可能
ミサイルを撃たれるのでなければ、図体もでかいから発見しやすいし、さほど怖くない

541 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:17:58 ID:???
>>515
> 民間機がジェット戦闘機並みの速度で飛ぶということもありえない
   ↓
> 民間機がジェット戦闘機の最高速並みの速度で飛ぶということもありえない

・・・といったことで。





542 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:19:27 ID:???
>>541
で?
誰かの恥の上塗りを見たい訳じゃないよう。

543 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:20:47 ID:???
>>535
実際は航路が外れただけだったけどね

その程度のことを客観的な意味でスパイ機と判断するには
よほどの緊張関係がなければ起こり得ないはずなんだけど

544 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:21:53 ID:NG+2V+VR
早い話が悪意のない巨大な妖精さんが偶然にもイージス艦の方向へ猛スピード飛んでいったら脅威として評価されるのね。
モスラの中の人も大変だな。

545 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:23:04 ID:???
>>542
上塗りしてますね。

546 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:24:03 ID:???
>>544
幸いにしてまだそういう事件は起こっていない
よかったよかった

547 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:24:29 ID:???
>>545
>>545

548 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:24:35 ID:NG+2V+VR
あーあ、こんな質問したからIDがNGだよ。2Vはおしいなぁ。NG V2なら神だったのだに。

549 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:25:29 ID:???
おしかったね(棒読み

550 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:27:13 ID:???
>>515
>民間機がジェット戦闘機並みの速度で飛ぶということもありえない

過去に、ジャンクヤードのパーツを集めてフライアブルなF-104を復元し、
民間登録した男が居た。

現在でも、東欧のジェット戦闘機Mig-19とか-21とかがアメリカへ渡り民間登録
されてるケースは珍しくない

551 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:27:16 ID:???
悪意がなくてもモスラの成虫ほどの大きさのものが自分に向かって飛んできたら脅威と判断して
しかるべきだと思うが・・・。

というか「悪意のなさ」をどうやって判断するんだ?

552 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:30:15 ID:???
>>543
> 実際は航路が外れただけだったけどね
「航路が外れただけ」でどうなるか、初めて分かったわけですな。

> その程度のことを客観的な意味でスパイ機と判断するには
> よほどの緊張関係がなければ起こり得ないはずなんだけど
いわゆる平和ボケ丸出しの思考方法ですね。

553 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:30:32 ID:???
と、言いますかですね・・・

イージス・ウエポン・システム搭載艦が指揮決定システムと武器官制システムを作動させている状態、
つまり臨戦体制に入っている場合、監視空域には何らかの飛行制限がかけられていて当然かと思います。
(高度や速度、事前の飛行計画の提出、夜間の飛行禁止など様々な制限)
C&Dシステム(指揮決定システム)には「ドクトリン」がインプットされておりまして、
このドクトリンにより敵性と判断されれば武器官制システムとのリンクにより最適の攻撃方法を導き出しますが、
最終的に攻撃を決定するのは人間です。
以前イージス巡洋艦が民間機を誤射したときは、攻撃前に何度もコンタクトを試みたものの、
民間機側のミスで回線が開かれていなかった為に攻撃したと記憶しております。

そういった臨戦体制にある空域を何の危機感も持たずに飛んでいた民間機にもかなりの問題が有るかと。

554 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:31:58 ID:???
F-14 巡航速度 982km/h
ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/cat_j.html

B747-300 巡航速度 916km/h
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~masaho/jp/plane/b747jal/b4jal.htm

555 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:33:28 ID:???
>>552
議論スレでどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/l50

つーかレスに中身が無いな

556 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:34:21 ID:NG+2V+VR
>>551つまりオレが言いたかったのは、客観的事実として目標がこちらに対して攻撃する意図がなくても、得られたデータから「その可能性もある」と主観的に判断されれば脅威と見なされるということなのよ。
脅威評価システムはあくまで脅威評価だけをするものであって客観的な敵味方識別機能は付属してはいないのね。

557 名前:554 :2005/07/12(火) 03:34:46 ID:???
あと両者とも、この速度ぴったりで飛ぶわけでもない。

558 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:35:51 ID:???
>>550
そういった民間機が、敵からの攻撃を疑わせるに足りる地域から発進して、敵からの攻撃を
疑わせるに足りる進路で進んでくることがあるなら、それは「誤認」する可能性が高そうで
すね。実際には、誤認ではない可能性のほうがはるかに高いはずですがね。


559 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:36:36 ID:???
>>552
>いわゆる平和ボケ丸出しの思考方法ですね。



560 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:36:53 ID:???
>>556
当たり前です。
もし見逃してしまって甚大な被害が発生したらどーするんですか?
そもそも自軍の為に存在するシステムに客観性とか求めないで下さい。

561 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:37:33 ID:???
>客観的な敵味方識別機能

IFFとか。まあ故障することもあるし、切られていることもあったが


562 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:39:44 ID:???
>>554
最高速度なら一目で分かるでしょ。

563 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:40:49 ID:NG+2V+VR
>>553では臨戦態勢にない状態で不明機(実際にはあちこち故障してて外部との交信がてきない)が迷い込んだ場合はどうなるの?
脅威として評価され、不明機の正体を判別できない情況ならやはり撃ち落とすしかないんだよね?
この場合は臨戦態勢にある場合と違い不明機の過失は少ないと思われるのだが。

564 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:41:41 ID:???
>>562
なんで最高速度で飛ぶと思うのか教えてくれ。

565 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:43:37 ID:???
>>563
状況によるとしか言いようが無いね。
一度撃ち落している米海軍はある程度は慎重になるだろうけど。

不明機側に過失が少なくとも、撃ち落される可能性があるのか?と言われれば「ある」が答えだろう。

566 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:43:54 ID:???
>>559
> 民間旅客機をスパイ偵察機と思い込んで撃墜した悲劇がカムチャツカ半島であったような
この話だけど、「よほどの緊張関係がなければ起こり得ないはずなんだけど」
などという疑問が生ずるのは、いわゆる平和ボケ丸出しの思考方法ならでは
でしょう。


567 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:45:19 ID:NG+2V+VR
>>560それを聞きたかったのです。
民間人或いは味方戦闘員を犠牲にするかもしれないが、それでも起りうるかもしれない自軍被害を考慮すれば止むなし、と。
それが危機管理というものであり、戦場というものなのでしょう。

568 名前:559じゃないが :2005/07/12(火) 03:45:56 ID:???
>>566
なんでだ?「起こり得たから緊張は激しかったのでしょうなあ」ともとれるじゃん。

569 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:47:26 ID:???
>>563
そりゃ撃ち落すでしょう。
その不明機の故障がテロリストがハイジャックした事によりもたらされた物だったらどうするんですか?
過失云々はともかく、自らに損害を与えるかも知れない物を放置して置くほど甘い軍隊は滅多に存在しないかと。

ところで、一体何が聞きたいので?
何らかの主張がしたいなら此処のスレは不適当ですが。

570 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:47:30 ID:???
>>564
> なんで最高速度で飛ぶと思うのか教えてくれ。
? 「イージス艦の機能をフルに発揮して辛うじて迎撃が可能になるような高速の飛行物体」
の話ではないの?


571 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:49:43 ID:???
>>570

>>508
には
>例えば何らかの故障を来した民間機が偶然にも敵性目標と似た動きしか取れなくなり脅威として評価されてしまうのではないでしょうか?

とあるが?どこで「イージス艦の機能をフルに発揮して辛うじて迎撃が可能になるような高速の飛行物体」の話になったの?

572 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:51:24 ID:???
>>568
> 「起こり得たから緊張は激しかったのでしょうなあ」ともとれるじゃん。
  ↓
> 「現に起こったのだから緊張は激しかったのでしょうなあ」ともとれるじゃん。
という意図ね?

もしかして、物心ついた頃には既にソ連は分解していた世代かな?
冷戦も遠くなりにけり といったところか。


573 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:51:25 ID:NG+2V+VR
>>566そうだね。「危険な地域から脅威評価の高い目標が現出したのだから撃ち落としても止むなし。そうでない地域から〜」というのは政治的な判断であって、危機管理や戦場に持ち込むべきことではないよね。
しかし如何せん、最終的に攻撃の決断を下す将官、佐官は純粋な軍人ではいられないんだよなぁ。

574 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:52:02 ID:???
時々2chでは日本語が最大の問題となるな。
日本語というか、文脈を捕らえることができるかどうかという問題だが。

575 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:54:26 ID:???
>>572
?何でそう思うんだろ?それに揶揄にもナットランし

誰かの駄目な所なんか見たくないですよね。

576 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:54:56 ID:???
>>573
ハイハイ、そこで決断を下せないようなガッツの無い人間はそもそも軍人になっていないと思いますよ。
もはやこれ以上は確実にスレ違いですので他のスレへどうぞ。

↓では、何事も無かったかのように再開。

577 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:55:36 ID:???
一応危機管理や戦場も政治に関わってはいるが

578 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:56:02 ID:NG+2V+VR
エイ!(・∀・) ≡P
  ⊂彡


匙を投げますた。

579 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:56:36 ID:???
>>576
煽らなくてもイイだろ。ギャラクエでも見ようぜ。もう後半だけど。

580 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:56:52 ID:???
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/

3名様ご案内。
存分に此方のスレでどうぞ。

581 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 03:57:20 ID:???
まあ結論は得られたんでしょ>>初心者 ◆FtROCvz9tI殿

582 名前:初心者 ◆FtROCvz9tI :2005/07/12(火) 03:59:54 ID:NG+2V+VR
いやいや、みなさんのお陰で初期の疑問・モヤモヤは晴れましたよ。どうもありがとう(`・ω・´)ゞ

583 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:00:26 ID:???
>>571
? 飛行機で攻撃を仕掛けてくるなら、操縦者は命がかかっているのだから、迎撃されにくい
ように高速で進んでくるのが当然では? 

584 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:01:49 ID:???
>>583
?最高速度で飛んだら敵に到達する前に燃料切れになる罠

585 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:05:17 ID:???
>>573
> 危険な地域から脅威評価の高い目標が現出したのだから撃ち落としても止むなし。
・・・ではなくて
> 危険な地域から脅威評価の高い目標が現出したのなら、ためらっていて万が一にも
> 攻撃されたら、自分が吹き飛ばされるか、無事にすんだとしても後で責任問題にされる
・・・という論理でしょ?

586 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:05:22 ID:???
≡P(`Д)⌒☆
イテェナコノヤロォ!

587 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:05:45 ID:???
>>583
当然じゃないです
勉強し直してください

588 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:06:58 ID:???
>>584
あ 納得。

589 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:08:17 ID:???
>>583
俺が書いたんじゃないよ。色々あたって調べることだね。


>インターネット上で公開する資料を作るのに、いまどき下調べにGoogleもWiKiPediaも使わない教師がいるんだ…

>F15の航続距離は、機体増加タンク(コンフォーマルタンク)+増漕×3の燃料フル装備形態でferry range(巡航状態の航続距離)で5520kmですが何か?英語も読めな
>い教師がいるスレはここですか?

> AF.mil--Factsheet : F-15 EAGLE
> Range: 3,450 miles (3,000 nautical miles) ferry range with conformal fuel tanks and three external fuel tanks

>だいたい、F15はスーパークルーズ(超音速巡航)出来ません。巡航速度は1100km/h(M0.9)程度ですから。全開=マッハ2.5といっても、それはあくまで限界値。通常の
>最大速度はM2.3程度。全開で飛べるのはたったの15分ほど(だったはず)です。アフターバーナー焚いて燃料ガタ減りだから。全速力で120分も飛んだらエンジンが壊れ
>る前に燃料が無くなる事くらい知らないの?バーカバーカ。
>この資料ではマッハ2.5で飛び続けた場合(笑)の片道の航続距離を示して、嘉手納のF-15は日本を守るためなの?とか書いてますが、アナタ、もしかして米軍の精鋭パ
>イロットに特攻攻撃でも命じてるんですか?プゲラ
>嘉手納のF15は原則として爆装出来ませんが何か?それに、ミサイルとか爆弾とか積んだら重さと空気抵抗で当然航続距離は短くなるでしょうに。(戦闘行動半径という
>言葉ご存じ?)アフォですか?

ttp://www.dqnplus.org/~shibu/diary/

590 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:09:31 ID:???
つまりですね、>>508で言う「事実の錯誤」とは、第3者的な視点で見た場合の「事実」であって、
脅威と感じた側にとってはその脅威が「事実」なのです。
もし脅威で無いかも知れないという疑念が生じて、事実を確認すべく様々な方法で疑念を晴らそうとしても
「脅威」である事への疑念が解けない場合、「事実の錯誤」などと言ってる暇が有ったら撃破するでしょうな。

現実との合致などは誰にとっての「現実」なのかで大きく変化します。
真実なんかは脅威を排除してから検証すりゃいいんです、大抵の誤射・誤爆の正体はそんなもんでしょう。

591 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:09:57 ID:???
>>587
> 勉強し直してください

あ もう間に合ってます。

592 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:11:01 ID:???
うん。そんなもんだろね。

593 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:11:22 ID:???
合ってない合ってないw

594 名前:442 :2005/07/12(火) 04:30:59 ID:???
>>479
ありがとうございました。

595 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:39:10 ID:???
【4:39 】                 水戸【くもりのち晴れ, 】
 !:,i.  l:l`/ ⌒ -^ _ , ' .ヽ l  l l;!
  .l;| |.  | i   、   `  `ヽ  .! `
   | |  !!   i   ゚    ゚ i  !
   ! )  l |   !        丶. ヽ
   /  ! |   l`、       !` 、 ゙、
   l , i  !  __! !        l  `    _ ,.. .. .. 、
  l / i  /'  ̄   ̄` 、       'i ,.:- '  ̄       `ヽ、
   '   i   ヽ、   `ヽ、      ´        _,   !
      、    丶、    . l !        ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ    ゙、/,`ヽ、     _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \   .!   `ヽ _,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l_ ノ ` --─i'~ヽт'  ̄
           /   ,゙          !  ヽ,
          ノ   .,゛        !   ヽ
         '、  _ノ         ヽ、 _ノ ゙、 。 o.
          ` ´       ゚ σ⊂ 。_ヾ、),.'゚- 。
                     。  <_., 、-`つ ゙

596 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:44:32 ID:???
>初心者 ◆FtROCvz9tI

 いろんな考えかたがあるが、
@民間機を使った、敵国の威力偵察?
  敵国がどれくらいの時間で反応するか、試す
@単なる事故機?
@マジな戦闘機?

 という選択肢から、仮想敵国に舐められないようにすべきなのが、正解です。
もちろん、どの方面から飛んできてるか? 速度は? 大きさは?等いろいろあります。
それを総合的に判断するはずなので、よっぽどのこと(ホワイトハウスに直行してるとか)
がない限り、躊躇すると思います。
逆に言えば、民間機の故障機でも、たまたまそのコースがあやしければ、さくっと
打ち落とすでしょう。


597 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:49:44 ID:???
次スレどないする?


598 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:50:14 ID:???
あ、ごめ。

数字よみちがえてた。


599 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 04:57:23 ID:???
>>416
亀レスな上にあんまり自信も無いんだけど、
>戦略上重要な地域では多数の飛行場に運用を分散させて、いざという時の被害を軽減する
その通りで、この”いざという時”ってのが他国からの攻撃じゃなくって自軍の反乱のことなんだそうな。


600 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 05:08:46 ID:???
600だ
バカども

601 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 05:47:32 ID:???
バカ言うヤツがバーカ

602 名前:113 :2005/07/12(火) 06:41:30 ID:???
>>120>>121
大変よくわかりました、ありがとうございます

603 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 06:58:30 ID:???
>>509
それってソースって言うの?
その部分の元になってる資料があるはずだよね。

604 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 07:01:35 ID:???
世の中、証言以外にさしたる証拠がないことも多々ある

605 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/12(火) 07:30:59 ID:6/yF1Xzu ?#
>390
1941年11月20日の第70回大本営政府連絡会議に於いて、「南方占領地行政実施要領」を決定しています。
この時に、陸海軍の軍政主担任地域を決定しています。
陸軍は、香港、フィリピン、マレー、スマトラ、英領ボルネオ、ビルマを、海軍はオランダ領ボルネオ、セレベス、モルッカ群島、小スンダ列島、ニューギニア、
ビスマルク諸島、グァム島を担当しました。
その後、1943年1月14日に開かれた第128回大本営政府連絡会議で、ビルマ、フィリピンの独立、マレー、ジャワ、スマトラ、ボルネオ、セレベスの日本領土
編入を決めましたが、実際には領土主権を変更するのであれば、講和後に編入しないと国際法上違法となる懸念が生じ、領土編入は行われていません。

606 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 08:40:05 ID:DCsqEdLs
防毒マスクを着用した上から暗視ゴーグルを装着して使うことは出来ますか?

607 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 08:59:34 ID:A9zO2pff
すみません。ここで聞くのも何なんですが、スイスの
国民皆兵制度ってまだ存続してるんですか?
記憶が正しければ志願制っぽくなったような気がするんですが。。


608 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 09:01:38 ID:A9zO2pff
>>606
今の暗視ゴーグルはメットにくっつけるタイプとかあるので、
きっとマスク付けたままでも大丈夫かと。すみません、確かじゃないです。

609 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 09:23:16 ID:BvIuaX7K
教えて君で申し訳ない

むかし、軍板の何かのスレで難病の少年の話って無かった?
確か泣ける2ちゃんねるにあった様な記憶があるんだけど。
その少年がえらくエリア88を気に入っていた話だったんだが

610 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 09:26:04 ID:???
>>609
ほい。
http://dodo.e-city.tv/Log/Kandou1/Erihati.html

嘘か誠か知らねども今は昔の事なれば全て誠として聞かねばならぬ。

611 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 09:42:26 ID:???
>>610さん すんませんです。
この話しを探していたのです 有難うございます。


612 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 09:45:30 ID:???
またネカマ登場か


613 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 10:37:24 ID:bLKaNNWX
兵器のハイローミックスに関してですが、ハイの方は良いですがローの方の担当にさせられてしまった
将兵の士気をどのようにして維持しているのでしょうか?

あるいはロー部隊のハイ部隊に対するねたみ・ひがみ・嫉妬・劣等感
ハイ部隊のロー部隊に対する優越感・さげすみ・見下しのような悪感情から軍隊の団結や規律を守る方策は
とられているのでしょうか?

614 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 10:58:45 ID:???
具体的な方法といわれるとちょっと困るが大体

1.自分の利点欠点を知り、利点については誇りとし、欠点についてはもう一つの部隊が補ってくれていることを知る
2.そうしてお互い片方だけでは成り立たない存在と認識する

という風にもちつもたれつやっている感じ

615 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:00:57 ID:???
>>613
ハイだからといって万能ではないし
ローだから数合わせでもないです
どちらも無ければ困る存在として補完しあう仲です

616 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:01:47 ID:???
エリートや上に立つ人だって下がいなけりゃ無力ですな

617 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:26:50 ID:???
総合的に見たらハイもローも一部門一要素でしかないからな
全体として成り立つためには、あるいは課せられた目的を達成させるためにはと考えると
そもそもスペックやコストの高低でハイとローを区別するのもあまり意味が無い

その上で、部隊同士の団結や規律を守るための苦労を言うなら
これはもうどこも変わらんな

618 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:31:50 ID:???
よーするにアレか?
戦車兵が戦闘ヘリ兵をうらやんでも仕方ないみたいなもんか?

619 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:38:46 ID:Y71QMmaR
sageてしまったので、もう一度質問します…

士官、下士官、兵の比率で
士官、下士官の比率が高い制度(第二次大戦前のドイツ、自衛隊に見られる状態)って
何て呼び方でしたっけ?

620 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:40:34 ID:???
>>618
仕方ないというより役割違いだから
うらやむ必要が無い

621 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 11:49:20 ID:???
「兵士を見よ」だっけか、戦闘機パイロットが救難ヘリ隊への転属を命じられ、当初、左遷イメージで
かなり落ち込む話があった。いわゆるエリート部隊にあこがれる、または自慢するのは仕方がないし、
目立たない縁の下の力持ちに不満を持つことは、ありうる話ではあるし、完全に無くすことも無理だろうな。

でも、すでに言われているように、お互いが補完し、できないことを埋めあって任務を遂行できる
ということを、訓練などを通して認識しあうことで、解決することしかないのではあるまいか。
別に軍隊に限らん話だと思うがね。

622 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:00:33 ID:???
輸送艦乗りが戦闘艦乗りをうらやむようなもの?

623 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:11:19 ID:???
チハ乗りがチヌ乗りをうらやむようなもの?

624 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:12:11 ID:???
コブラよりはOH-1改造の対戦車ヘリの方がいいだろうし、OH-1の方が可愛いから
問題ないと思うぞ

625 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:20:19 ID:???
おおすみ型の初代艦長は艦長に任ぜられて
「正直なところ、幸せです」
と、語ったとかw

626 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:23:19 ID:???
海自幹部は、舟に乗る仕事が1/4くらいしかないからだよ。ミソ付けても舟に乗れない、ミソ付けると困ると思われても乗れない。
現実に操船できない艦長が多い。

627 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 12:59:01 ID:???
そりゃ現在の国防自体暇だから

628 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:09:08 ID:???
そーかなーw
きっと知らないだけだぞ

629 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:12:20 ID:???
>>619
クリュンパーシステム

630 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:31:00 ID:???
海自のヤツに「戦闘艦は近海しか行けないからつまらん。練習艦で外洋を旅した方が楽しいよ」
などとぬかすヤツがいたな〜。

631 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:40:00 ID:Y71QMmaR
>>629
ありがとう御座いました。

あと、自衛隊がクリュンパーシステムを導入しているから徴兵制を導入するだろうと主張する方がいるのですが…
この認識は正しいのでしょうか?

632 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:41:30 ID:???
>631
ほぼ完全に間違っています。

http://mltr.e-city.tv/faq12c.html#00257

633 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:46:59 ID:???
>631
徴兵制に関してはFAQを参照してください。
様々な理由から徴兵制の導入はありえません。

自衛隊がクリュンパーシステムになっている理由は
単に年功序列で長年勤務している人を
昇進させざる終えないと聞いたことがあります。
(間違っていたら誰かご指摘を。)


634 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 13:52:16 ID:NvG+LGhZ
富士学校の部隊訓練評価隊は演習でことごとく他の部隊に勝利しているそうですが、
そんなに優秀な人材がそろっているのでしょうか?

635 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:28:59 ID:oOThcoK5
>>634
訓練の想定自体が訓練部隊に不利になってます
そうでないと訓練になりませんから

また、地形や訓練システムへの習熟度でもホームチームが有利となります

訓練評価隊が別の地域に赴き、異なる訓練システムで戦えば、また違った結果が出るでしょう。


636 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:46:57 ID:???
>>633
んじゃ指摘しとく

× せざる終えない(せざるおえない)
○ せざるを得ない(せざるをえない)

637 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 14:52:01 ID:???
>>631
私が勤めている民間企業は、人員構成がクリュンパーシステムですが、
別に徴兵制を企図している訳ではありません。

638 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:16:35 ID:???
>>637
ホロリ…

639 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:41:08 ID:???
日本で徴兵制が導入されているのはプロ野球界だけだわな。


640 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:45:25 ID:oOThcoK5
>>639
高校球児は本人の意向にかかわらず入団させられるのか?

641 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:52:51 ID:???
第二次大戦末期
日本海軍が行った特攻攻撃で
潜水服を纏った兵が海底を移動しながら敵艦に爆弾を銛等で
突き刺すといった攻撃をくれんしていた部隊名、学校名を教えて下さい。

642 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 15:54:24 ID:???
失礼>>641の訂正です。
訓練していた部隊名、学校名をの間違いです。

643 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:00:47 ID:t7OfjrPP
機銃・機関砲の類についての質問です。
12.7mmの機銃は、航空機搭載だと大戦中の一式隼で、火力不足が否めないという点をよく見かけますが、
逆に現代の車載機銃だと軽装甲のAPCくらいにとっては脅威だと聞きます。
これについて、航空機の方が車両より頑丈なのか?と疑問に思いました。
自分なりに、
1.あくまで20mm機銃との比較で隼の12.7mmが弱かった
2.現代の12.7mmは弾や銃身の改良で強力になった
3.APCも航空機も撃たれ続けると危ないだけで、連続で被弾する率は航空機の方が低いだけ
4.大戦中の航空機は現代のAPCより頑丈(ありえなさそう)
と考えたのですが、理由はこんなところでいいのでしょうか?
大きな間違いなどがあればご教示下さい。
よろしくお願いします。


644 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:01:26 ID:???
>>641-642
「伏龍」でぐぐれ
それと、質問者はID出すように
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/fukuryu-his.htm

645 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:03:57 ID:aWnghvSm
MP5SD5(もしくは6)の有効射程はどれぐらいですか?

646 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:11:35 ID:J1c+zjt+
近代5種が野球やソフトボールと異なり、オリンピックで残ったのは。軍隊の
影響ですか?
スレや板が違うかもしれませんが。

647 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:13:23 ID:???
>>643
しいて言えば、2.です。

まず、12.7mm機銃と一口に言っても銃弾の装薬量、弾頭重量、弾頭の種類、
それに銃の銃身長などによって対象物に対する効果が全然違ってきます。

一式戦の装備したホ-103は12.7x81SRのHEかAPで、弾頭重量はたった82gです。

現代の車載機銃というのはたぶんM2のことを言ってるのだと思いますが、
こいつの50BMGは12.7x99で弾頭はAPIやSLAPも用意されています。
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/mg/50_ammo.html

648 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:17:37 ID:zHgruhyg
質問です。
米軍の兵器の、アルファベットの後に来る番号は、第二次大戦後に
リセットされていますよね。
大戦中のM3、M4戦車に対して現代のM1戦車とか、B29に対してB2とか。
これらはなぜリセットされたのでしょうか。

649 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:31:33 ID:???
>>648
航空機は海軍と空軍の機体の番号順を統一するため。陸軍は知らん。

650 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:56:03 ID:???
>>648
「三軍統一呼称」でぐぐれ。

651 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 16:58:02 ID:???
>>645
有効射程はだいたい100mだよ。

652 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 17:01:33 ID:aWnghvSm
>>651
dクス

653 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 17:13:12 ID:???
>>652
 ついでに言うとSMGでは破格の長射程。

654 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 17:17:43 ID:???
SDって弾を音速に達しさせないために銃身が短いからもうちょっと射程短いんじゃないか?

655 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 17:19:40 ID:oOThcoK5
>>654
弾種次第

656 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:27:20 ID:???
質問です。
旧チェコスロバキアは東側の国家だったのに、VZ61の.32ACPや
CZ75の9×19など銃弾の規格が西側ですよね。
なぜ東側の国が仮想敵である西側規格の弾丸を使用しているのでしょうか。
教えてください。


657 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:38:04 ID:???
>>656
質問者はID出してください。
Cz75はもともと西側への輸出用でチェコ国内用ではありません。
Vz61の7.65x17mmは19世紀生まれの古い弾で東西分断の
はるか以前から普及しているので考慮する意味がありません。

658 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:43:24 ID:HE3ENS70
アメリカ軍の兵器について質問です。

ヴェトナム戦争当時のエピソードで、
「M-60には給弾不良を防止するため、よく給弾口にMCIの空き缶が取り付けてあった」
というのがありますが、これ、どうやって空き缶を装着していたのでしょうか?
写真を見てもよく解りません。

装着方法がわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

659 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:47:27 ID:z95cen8y
>>657
なるほど。そうなんですか・・・・
CZ75が輸出用だったなんて知らなかった・・・orz



660 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 18:53:04 ID:XEApjedq
Prisoners of Warの略称POWの発音は「ポウ」でよかったですか?

661 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:12:57 ID:an+zB9gn
>>643
>>647に追加。

一般に機載機銃、機関砲は重量、サイズ制限と反動抑制(そのまま重量サイズにもつながる)のため
低威力の弾薬、短銃身が使用されることが多いのです。

このため、同じ口径でも機載機銃は地上用、特に車載用よりは威力が低いのが普通です。


662 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:21:51 ID:LYTnDXxP
原付の半キャップメットにダストゴーグルとデザートパターンの
ヘルメットカバーを購入して付けようと思ってます。
普通のヘルメットでも、ヘルメットカバーって付けられるものでしょうか?


663 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:24:41 ID:???
>>662
そりゃ付けようと思えばつくさ
でも、確かPASGTヘルメットによく似た原付用のヘルメットがあったはずだけど

664 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:25:28 ID:???
サイズが合えば。

665 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:27:34 ID:XcAJ4cJ/
道路公団橋梁談合事件における不正な公団発注工事の受注で
三菱重工業が受注額一位、石川島播磨重工業も上位であり
事件に中心的に関わっていたことが明らかになったのですが
これらの犯罪企業は防衛調達含むすべての公共事業から
永久追放すべきであり、悪しき膿を出し切って業界が再編されるまでのある期間、
我が国の防衛に問題や損害をきたすことがあっても
日本国民は社会正義のためにこれを甘受すべきだと考えるのですが、
軍事板住人の皆様はいかがお思いでしょうか。

666 名前:>>665への答え :2005/07/12(火) 19:31:04 ID:???
               ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、韓国艦艇撃沈まだー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜

667 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:33:15 ID:???
>>665
どうもこうも軍事の質問じゃないじゃん、それに
>日本国民は社会正義のためにこれを甘受すべきだと考えるのですが、
てあなた自身すでに答えを持ってるじゃない、
ここは質問の場であって意見を募る場ではないので
ネタではないのであれば議論スレ、雑談スレ等に移ってくれ

668 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:34:03 ID:???
>>665
あまり安泰すぎるのも気が引けるので、
三菱クオリティぐらいのハンデはあったほうがいいです。

669 名前:662 :2005/07/12(火) 19:34:56 ID:LYTnDXxP
ありがとうございます。
フリッツヘルメット風のを探したんですが、ショップにも通販にもなかったので
自作を考えてます。

http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/fs1a/index.html#ff3
このヘルメットに
http://www.nakatashoten.com/us-military/a-217.html
これと
http://www.nakatashoten.com/category/survival-equip/a-184.html
これを組もうと考えてます。
後ろの部分が余るので、どうすればいいでしょうか・・・。
カバーつけたぐらいでは違法じゃないですよね?

670 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:40:23 ID:???
>>665
橋作ってる三菱と戦車作ってる三菱は別でしょうし、
ロケット作ってるIHIと橋作ってるIHIも別でしょう。
第一、他の会社にいきなり現在両社が担当している防衛関連事業を丸投げしても困るだけですし、
まずもって両社の代替になるのは不可能でしょう。

と、ここは何かの主張をスレではないんでお帰りはこちらです。

マツダよ、ロータリー戦車をつくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112240890/

671 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:43:21 ID:???
別に日本企業じゃなくたってロッキードでもどこでもいいじゃん。
糞ブラック企業は潰せよ。

672 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:47:42 ID:???
>>665
兵器はプラモデルではありません。
設計、製造のノウハウが無い会社が、素材と組み立て説明書を渡されて
ホイホイと生産出来る代物では有りません。
それらの会社を干して、業界再編して他社がそれらの会社と同等の生産
能力を持つまでの間に、現有装備は次々と劣化して使えなく成ってしまい
ます。
一時の激情に駆られて暴挙を行うのは、アホのする事です。

673 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:47:50 ID:???
>>671
ガキみたいな主張はチラシのうらにどうぞ

674 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:49:46 ID:???
社長以下、経営陣の何人かが自決すれば許してやらないこともない。
西武鉄道前社長やコクドの総務部次長を見習えよ。

675 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:54:20 ID:oOThcoK5
>>674
オマエの許しなぞ獲なくとも、世の中はつつがなく回ってゆくのだよ

676 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:55:46 ID:???
軍オタのダブスタ体質が明らかになった。
こいつらは小泉政権の郵政民営化や構造改革をマンセーし
無駄な公共事業を批判するくせに
自衛隊の削減問題になるとファビョって、その正当性を叫ぶ二枚舌な連中だ。

677 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:58:08 ID:???
>>676
そういう事実はありません。嘘を前提に人にケチをつけないでください。

678 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 19:59:56 ID:???
>>676
とっととカエレ糞ボケ

679 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:00:10 ID:???
部署が違っても同じ会社に所属して談合で儲けた金で
給料貰ってる盗人に変りはない。

680 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:01:18 ID:???
>>676
まあ、客観的にどうかはともかく、
あなたはあなたなりの答えを得たようですから

 さ っ さ と う せ な さ い こ の 池 沼 。

681 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:01:53 ID:???
近隣諸国とのくだらん鞘当には敏感に反応するくせに
自国社会の不正事件には寛容にスルーですか。

682 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:02:13 ID:???
>>679
自演乙。カエレ

683 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:02:20 ID:???
>>670
まあそうだが、継ぎ目なし鋼管の検査グループの白板の今日の
作業予定で、民生用にまじって戦車砲がさりげなくまじっていた
のは見たときは、思わずひいたよ。

684 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:02:21 ID:???
>>681
板違いです。

685 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:03:23 ID:???
>>665
別に道路公団の談合事件を引き合いに出すまでもなく、
防衛庁から防衛関連企業への天下りとか、不正受注疑惑とか
ずーっと前から問題になっているわけだが

686 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:03:59 ID:???
国防問題と談合問題は別問題だろう。

まぁ>>676が言いたいだけのお子様には理解不能かも知れんが。

687 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:04:26 ID:???
じゃ国産はやめようよ

688 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:05:24 ID:???
>>681
国防ってもんを考えた事のない池沼には何がなんだか分からんだろうな(w
失せなさい

689 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:07:20 ID:???
工費中抜きして手前の懐にいれてる悪党がいる。
そいつは国防にも深く関わってる組織なのに軍オタはまったく無批判。
ふだん装備調達にまつわる不条理をあれだけ批判していた威勢はどこへいったのやら。

690 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:07:41 ID:???
大体ですね、武器輸出入を自主規制してなけりゃ別に構わんのですが。
国防問題にソッポを向いてた戦後日本総てが問題だと思いますよ、>>681の理論なら。

691 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:10:13 ID:???
軍オタは、倫理や論理いう公尺を持っていない。
好き嫌いや人情という伸び縮みのある物差しで物事を計ってるだけ。

692 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:11:17 ID:???
>>689
だからお前の主張が受け入れられないからといって粘着するのは辞めてくれんか
君の個人スッドレじゃないのよ。初心者が困るだろ
はい次の質問

693 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:11:58 ID:???
会社潰せないなら、経営陣が氏んで国民に詫びろよ、な。

694 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:13:16 ID:???
橋作ってる三菱と戦車作ってる三菱は別でしょうし、
ロケット作ってるIHIと橋作ってるIHIも別でしょう。
第一、他の会社にいきなり現在両社が担当している防衛関連事業を丸投げしても困るだけですし、
まずもって両社の代替になるのは不可能でしょう。

と、ここは何かの主張をスレではないんでお帰りはこちらです。

マツダよ、ロータリー戦車をつくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1112240890/

695 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:14:00 ID:???
>>694
スルーしろよ

696 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:14:00 ID:???
>>691
えーっとですね、まずはそれを持ってる方が偉いとか凄いとか、
その辺から何とかしないといつまで経ってもともだちが出来ませんよ。

697 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:15:04 ID:A6lV6TBR
日本軍が犯したとされる戦争犯罪で立証された物は一つでもあるんでしょうか?

698 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:15:17 ID:???
質問です。何で軍板住人は電柱の相手をする人が多いのでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:15:54 ID:???
>>694
ヽ(`Д´)ノコピペしるな! ニッサンとか色々あるんだから少しは手を加えろ!

700 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:16:15 ID:???
>>698
仕様です。諦めて下さい。

701 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:16:25 ID:???
>>693
その前に粘着するしか能のないお前が死ね。

702 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:16:56 ID:???
>>658
M60の左側面にある弾薬箱を受けるプレートがあって、そこにダクトテープや針金で缶を固定するんだよ
この細工をすると、装填手の代わりにベルトリンクの動きを整え、作動不良による射撃停止の回数を減らせるのね。

703 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:17:29 ID:???
>>698
基本的に真面目だからでしょうな。
それに初質スレに居る香具師は暇人が多いという事も有るかと。

704 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:18:04 ID:???
>>698
面白いから。

はい、次。↓

705 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:18:05 ID:???
>>697
久米島事件
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=865&SAVED_RID=4&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=5&DOC_ID=5768&DPAGE=1&DTOTAL=16&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=8427
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=865&SAVED_RID=3&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=4&DOC_ID=6264&DPAGE=1&DTOTAL=6&DPOS=2&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=3

706 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:20:26 ID:???
日産の航空宇宙部門は売却済みですが何か?

707 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:21:39 ID:???
「護」はなぜあんなに少数しか生産されなかったんですか?

708 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:23:55 ID:???
週刊ポストで脱いでる元女性自衛官って本物?

709 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:25:04 ID:???
核兵器は核兵器?

710 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:25:41 ID:???
>>706
ニッサンよ!XX式戦車GT-Rを作ってくれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117589410/

こーゆースレの事です。
マツダが本当にロータリー戦車の開発をしてるとでも思ってましたか?

711 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:26:50 ID:???
>707
設計に修正不能な欠陥があったためだが、おまい、知ってて質問してるだろw

712 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:29:10 ID:???
<発令>
三菱関連議論参加者ニ派生議論すれヘノ転属ヲ命ズ

713 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:31:57 ID:???
<発令>
先ノ発令ハ撤回ス

714 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:36:41 ID:???
>>669
 カバーくらい大丈夫だと思うが、ゴーグルはヤバそう。視界、左右がかなり狭くな
るだろ?
 事故0の日なんかだと、止められる可能性は高い。そうすればはっきりするが、
取れと言われると思う。
 所轄交通課にでも問い合わせたら?

715 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:40:50 ID:vWVnI2h8
とりあえず、お前ら


ID出さない質問者はスルーしる

716 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:53:27 ID:???
隊長!撹乱攻撃を受けています!

717 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:54:35 ID:???
>>708
自衛隊板へどうぞ

718 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:54:51 ID:???
>>713
命令改ざんは軍法会議

719 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:57:01 ID:???
>>697
張作霖爆殺

720 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 20:58:10 ID:???
では貴官に死刑を言い渡す。

閉廷

721 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:01:04 ID:???
>>697
宮城事件

722 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:10:06 ID:???
>>646
野球とソフトが除外されたってのが、ロゲ会長の意向が強く働いてるだけ。
票数も公開されてないしね。
野球版W杯の開催が決まって、
いよいよメジャーリーガーの五輪出場が遠のいたことに危機感を抱いたロゲの反撃、
野球界へのプレッシャーと思われ。効いてないけど。

近代五種は専用の施設作る必要がないでしょ?
やろうがやるまいがどっちでもいい競技なんだよ。

>>660
マイコー!!

723 名前:643 :2005/07/12(火) 21:16:14 ID:t7OfjrPP
一口に12.7mmといっても、用途によって全然異なった物になるという考えが抜けておりました。
ありがとうございます。

724 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:19:01 ID:???
>>429
イタリア海軍の40mm連装CIWS「ツイン・ファスト」、スイス製「シー・ガード」CIWSの25mm4連装、
「シー・トリニティ」CIWSの40mm単装、エリコン/コントラヴェスの「ミレニアム」の40mm単装、
GD社のMk-46の30/40mm口径変更式、他にマウザー27mmMLG27やブレダ/エリコン25mmKBAなどなど。

この辺りが低速低高度航空機、UAV(無人機)、ヘリコプターなどを撃ち落せる艦載機銃と目されています。

ボフォースの40mmも直撃する事を諦め、近接信管とタングステン子弾による断片効果を狙った、
40mmMk-3+3P弾を組み合わせたタイプが(昔のボフォースとは口径以外に共通点は有りませんが)
次期DD用のCIWSとして提案されています。
また、ファランクスMk-15ブロック1Bも弾芯重量を5割増にしているので航空機も落とせると言われています。

以上から見て、直撃なら25mm〜30mm、断片効果を狙うのであれば40mm程度の口径でヘリを撃破可能と思われます。

725 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:19:32 ID:CySKawnI
新型イージスの名前は何になると思いますか?

726 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:22:17 ID:YPXXx7K4
手持ちで連装の銃ってありますか?
火縄銃時代には存在したようですが・・・

727 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:23:52 ID:???
>>726
猟銃を見てみなさいな・・・

他にもデリンジャーなど有名どころがありますよ。

728 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:25:13 ID:A+VW5OdX
ライフル(連装ショットガン)

729 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:26:15 ID:???
>725
14DDGスレで議論がありますが、いくつかの説が出ただけで、確定するはずはありません

730 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:26:19 ID:???
>>725
14DDGスレでは「ふるたか」「あしがら」が有力視されているが、
現段階では何とも言えませんな。

731 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:29:44 ID:6dxDZLoB
伊号潜水艦の制式呼称は、
・1、伊○○号潜水艦、
・2、伊号○○潜水艦、
・3、伊号潜水艦○○、
のどれが正しいのでしょうか?それともこれらとは別ですかね?

732 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:31:16 ID:???
まじかよ
伊吹と生駒が好みなんだが・・・

733 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:32:02 ID:???
伊達

734 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:33:51 ID:???
イージス護衛艦あおば

735 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:35:12 ID:???
>731

1

736 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:35:49 ID:???
天城

737 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:38:06 ID:???
>>731
2、かと。
伊号第一第二・・・などなど。

738 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:38:42 ID:???
1か2では。

739 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:39:25 ID:???
>>735
速レスありがとうございます。
ジパングだと3で言ってたんで気になってしまいまして・・・
やっぱあの漫画信頼置けませんね。

740 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:42:19 ID:???
>>731

http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-4i33.htm

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3853/3w20.htm

伊号第○潜水艦が正式名称と思われ。

741 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:44:58 ID:???
>>740
そうでしたか・・・
レス下さった方ありがとうございました。

742 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:48:43 ID:WrIfgN5L
スターウォーズに出てくるストームトルーパー(白い奴)って何であんな鎧着てるんですか?
どうせ一撃で死ぬのなら脱いで身軽になったほうが良いと思うのですが。

743 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:51:50 ID:???
制服じゃね?

744 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:52:22 ID:???
>>742
映画一般板へどうぞ。それにしてもあなたはあらゆる意味で馬鹿で
あなたの親がかわいそうですね。

745 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 21:53:08 ID:???
>>742
生命維持装置付きで異環境に強く各種センサーがついているからです
つかすれどころか板ごと違う

746 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:02:50 ID:+gEv+Ek9
質問です。

日本の敗戦時に、接収した戦車や航空機に廃油をかけて
燃やす映像をよく見ますが、鍋等の生活必需品に再利用は
できなかったんでしょうか?

747 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:03:48 ID:???
帝国軍突撃兵は甲殻生物ですから。
クローンであのまま産まれてきたのだから仕方ない。

748 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:06:52 ID:???
>>746
榛名や伊勢、日向などの戦艦は民需に有効活用されました。
戦車や航空機は一々ばらして再利用するほどコストパフォーマンスが良くなかったと思われ。


・・・飛行機はジュラルミンだから鍋にしたら燃えちゃうんじゃなかろうか?

749 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:07:29 ID:???
>>747
板違いだけど
ストームトルーパーはクローンじゃないよ。

750 名前:ヴィルべルヴィント :2005/07/12(火) 22:08:15 ID:???
>>746
出来るし実際にそういうものにリサイクルされたのも多い


751 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:09:59 ID:???
>>748
ジュラルミン鍋を知らないのか?

752 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:12:39 ID:i7gNqGRm
こちらに向かってくる敵の砲弾やミサイルの信管を着弾する前に作動させるのは可能なんですか?

753 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:13:56 ID:???
>>751
ラーメンとか作る手鍋はそういえばそうでしたな、スミマセン。

754 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:14:31 ID:oOThcoK5
廃油かけて燃えるのか?


755 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:14:33 ID:???
>>752
着発信管なら無理
時限信管も無理


756 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:15:22 ID:???
>>746
かけてる油はガソリンか何かだと思いますが。廃油だと燃えませんよ。
あの行為は進駐してくる米軍に渡らない様に破壊するのが目的なので。別に置き場が無いから燃やして処分してる訳ではありません。

因みに航空用ジュラルミンは一般的なアルミ合金と比較すると特殊なので、スクラップとして引き取った場合の地金としての価値は
ほぼゼロだそうです。

所で私はそういった処分の現場を撮影した映像/動画を見たことはないのですが、
また「映画やマンガで」よく見る奴ですか?

757 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:16:30 ID:???
>>752
撃ち落とす。

758 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:17:30 ID:KtaUWaaN
イシバ茂氏の著書に日本の戦闘機には
ミサイル基地などを攻撃する能力がないと書かれていたのですが、
これは本当でしょうか?

759 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:18:24 ID:???
>>752
壁でも立てれば?

760 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:18:47 ID:oOThcoK5
>>752
アーミング解除した着発信管なら、衝撃を与えれば爆発しますよ
そんなことするより、ミサイルそのものを撃墜した方が楽でしょうけど

761 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:18:54 ID:???
>>752
自営業氏のイラストエッセイで
ロシアかどこかがRPGに使われてる圧電式信管を誤作動させて
着弾前に爆発させるシステムを開発中とか言ってたな

762 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:19:16 ID:???
>>758
目標まで侵攻する能力は不足してるようです

763 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:20:55 ID:???
>>758
北朝鮮のミサイル基地相手ならば、攻撃する能力はありません
つか、燃料が足りないので爆弾持って行っても片道切符になる。

F−22並の価格である1機1億$以上のF2支援戦闘機とパイロットを使い捨てる覚悟なら出来ないこと無いけど


764 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:21:24 ID:???
>>758
ないよ。
敵陣深くにある「ミサイル基地を攻撃」ってのは、まともにやろうとすると結構な事前準備と装備と
支援体制が必要。
これまで防衛しかあたまになかった自衛隊はそんなものを持ってませんから。

765 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:21:42 ID:oOThcoK5
>>758
ミサイル基地を攻撃する能力はあります
爆弾も積めますし、機関砲で掃射してもイイでしょう。

戦闘機が対地攻撃能力を持つのと、空軍が他国に侵攻する能力を持つのは別の次元の問題です。

766 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:22:38 ID:/a2eh3Xp
RPGて何の略ですか?


767 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:22:52 ID:???
「ミサイル基地」がどんなもので
「攻撃」がどういう手順で行なわれるのか不明なのでお答えできません。

爆弾抱いていって落っことすだけなら可能ですよ?

768 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:23:22 ID:oOThcoK5
>>766
1から全部読んでみろ

769 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:24:05 ID:???
>>742
ごめん、漏れも同じ疑問を持ったw

770 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:24:19 ID:???
>>766
「RPG」は「ルコイ・プロトニヴォタンゴヴィ・グラスオトメティ」(対戦車ロケット擲弾発射機)

771 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:26:45 ID:/a2eh3Xp
>>770
アリガト

772 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:28:00 ID:???
>>766
過去レスくらい読んでもバチはあたりませんよ。
>>188
>>189
で既出。

773 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:31:48 ID:???
>742,769
過酷な環境(極寒地、真空、有害な大気)で活動するためと思わないか?

774 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:32:52 ID:gqHB04xj
ドイツ人に対する蔑称で「キャベツ野郎」というのがあると聞きましたが、何でキャベツなのでしょうか?

775 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:34:36 ID:???
サワークラウツって知ってる? たぶん、クラウツって言ってるのを翻訳家がキャベツ野郎にしたのではないかと。

776 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:38:24 ID:KtaUWaaN
>>767
そんならレスしなければいいじゃないか
感じ悪いよ

777 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:40:17 ID:???
ドイツ人がバルト海沿岸に進出し、不毛なその地帯で生きていくためには
ニシンとキャベツの加工品を必要としたから。

大西洋で取れるニシンは、干物としてヨーロッパ全域の貧民の友となり
干しニシンを水で戻す職業が出来たほど。

778 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:40:21 ID:???
>>756
>あの行為は進駐してくる米軍に渡らない様に破壊するのが目的なので。

あれは米軍が燃やしたんですよ。詳しくはこの本↓見て
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895224139/qid=1121175469/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5489874-3697167

779 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:41:25 ID:oOThcoK5
>>774
ドイツの伝統料理(ってゆうほど大層なものではないが)に、サワークラウツというのがある。
キャベツの酢漬け
で、ドイツ人の蔑称として「クラウツ」と呼ばれた

780 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:42:09 ID:30nTJsNo
プライベート・ライアンのWikiに
「長髪のドイツ兵をスキンヘッドにするなど、意図的な悪意が随所に見られる」と書かれているのですが
ドイツ兵をスキンヘッドにする行為はどのような意味があるのでしょうか?
それどころが長髪の兵士がいるとは思えませんが・・・

781 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:43:16 ID:oOThcoK5
>>778
ここではじめて出典を明かしておいて「あれ」はないだろ
最初の質問で具体的事例を明示すべきでは?

782 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:44:45 ID:???
まぁまぁ
マターリといきましょうぜ

783 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:45:56 ID:???
>>776
悪いのはおまえもな

784 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:47:29 ID:ad6Ra7Le
日本で電波を発信しようとすると当然電波法の適用を受けて免許が必要になるわけですが
それを受けて陸上自衛隊では陸上特殊無線技師の免許を取ると聞きましたが
レーダーを搭載した戦闘機に乗る戦闘機乗りも何らかの免許を持っているのでしょうか?

785 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:47:44 ID:???
そいや、ネオナチってスキンヘッドのイメージがある

786 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:48:27 ID:???
>>780
こっちでも読め。ここ読んで分からなきゃもうどうしようもない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6

787 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:48:46 ID:oOThcoK5
>>778
連合軍が接収した機体は、一部は研究用に持ち帰られたが、その他多くは破壊されている。
破壊の手段として、燃やすってのはよくある方法。

スクラップは再利用されただろうな

788 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:48:58 ID:???
>>774
補足だが似たような蔑称と言うかスラングが各国である。
フランスは「ボッシュ」と呼んだり(ドイツの「ボッシュ」という電気メーカーが由来)
イギリスは「ジェリー」(「German」を訛らせた言い方)と呼んだりしていた。

789 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:49:04 ID:???
質問者、回答者二人、それぞれ別人であるぐらい、ネィティブの日本語使いならわかりそうなもんだが

790 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:49:52 ID:???
>>776
質問の仕方が悪い。

ついでに頭も悪い。

791 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:50:49 ID:???
>>780
今の日本の法律では、無理やり頭髪を切る行為は、傷害事件で立件できる立派な人権侵害
当時の捕虜の扱いでも、衛生上の理由があったりしただろうが、もちろん人権侵害
関係ないけどフランスではナチス将校の愛人だった女性がスキンヘッドにされていたね
GIカットより長いのは基本的に長髪と言って差し支えは無いと思うのは漏れの個人的見解。

792 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:50:58 ID:???
>>776
>767ではないが、突然ミサイル基地と言っても、SAM陣地などの野戦陣地的なものから
各種射程の弾道ミサイル基地、ABM基地等いろいろあります
それに、弾道弾の基地は移動式車両で編成された移動可能なものや、
ICBM硬化サイロなどの固定で強固なものもあります
攻撃といってもICBMの核弾頭で消し飛ばすような攻撃から、航空機による爆撃、
巡航ミサイルによる攻撃、地上部隊の侵攻、などいろいろあります

793 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:51:23 ID:???
>>752
AIEWS(先進型統合電子戦システム)構想の中には、
赤外線妨害装置や強力なレーザーでミサイルの信管や関連する電子機器を飽和させたり、
焼損させて機能を停止させるハード・キル的なジャミングシステムも含まれる、と言われていますが・・・
そういった研究はここ4半世紀ほど前からずーっとやってるのですが、未だにどうなるかはわからないです。

砲弾の信管は近接信管のような物でない限り、何かを直撃させて作動させるしかないかと。

794 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:51:35 ID:oOThcoK5
>>784
戦闘機じゃなくてもパイロットは免許持ってるだろ

795 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:54:09 ID:???
>784
いや、パイロットの免許じゃなくて、電波関係の免許を聞いてるのだと思うが

796 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:55:55 ID:???
>>778
じゃあ調査が終わったり、調べる価値がない機体だから処分したってだけでしょ。
何で接収した機材をわざわざリサイクルにまわさにゃならんのさ。

一般的な話のように振っておいて、特定の画像持ち出して論駁てのはどういう了見だコラ。

797 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:56:46 ID:30nTJsNo
>>786
>>791
ありがとうございました

798 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:58:23 ID:???
>>795
自衛隊板でどうぞ

799 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:58:26 ID:ad6Ra7Le
>>794
そう言われてググッて見ました
航空無線通信士の資格にレーダーの操作が入っていましたです
ありがとうございました

800 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:58:58 ID:???
>>791
いやいや、そういうことではなくて。

当時のドイツ将兵は髪の毛を伸ばしていたというのが史実であるのに
映画中では時代考証を無視し、わざとドイツ将兵役をスキンヘッドで登場させ
ネオナチを聯想させたことが問題である。

ということだろ。

801 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 22:59:52 ID:???
たしかレーダー技師とか二級電波技師とかいう資格が昔あったが、今もあるのかな
講習を一定時間受けただけで取得できたが

802 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:00:17 ID:???
気に入らない質問に向かって説教を垂れるというのも立派にスレ違い。
おもいっきり生電話じゃないんだからさ、夏の風物詩扱いされたくなかったら他所に行くかスルーしなはれ。

803 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/12(火) 23:04:52 ID:6/yF1Xzu ?#
>746
回答が既に付いているので、蛇足ですけれども、沈没した戦艦などは引き揚げてその鋼材は
有効活用されています。
航空機に関しては、外地の一部(仏印とか中国とかインドネシアなど)では、残置機材を活用
して自軍の装備に組み込んだ例もありました。

但し、航空機に関しては、8月24日18時以降の飛行を禁じる勅令が出され、耐空証明も返上する
ことになったため、飛行が出来なくなりました。
更に進駐した米軍の基準によると、日本の基地設備は狭く、そのスペースを拡張するために航空機
を破壊することになり、Bulldozerや焼却処分を行ったので、日本はアンタッチャブルだったものもあり
ます。

ちなみに、戦後の軍需工場はその余剰資材を利用して民需転換を図っており、例えば、中島の太田
工場では航空機用ジュラルミンを利用してバスのボディを作ったり、電車の車体を作ったりしていました。
電車の車体については、腐食が激しく、殆ど使用しないうちに廃車となりました。
また、川西の様に、鍋や釜をジュラルミンで作って糊口を凌いだ例もありますし、日野の相模工場の
様に、戦車の車体を利用して、トラクターを作ったり、トレーラーバスを作った例もあります。

804 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/12(火) 23:09:11 ID:3h7kdQx2
>>780
当時のドイツ兵は基本的に長髪でした。
ただし、頭の下半分、耳の周りを短く刈り上げるのが一般的でした。


805 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:10:42 ID:ad6Ra7Le
>>801
陸上のレーダー技師資格は陸上特殊無線技師の2種以上に吸収されているはずです
てか、災害無線だけでいいのになぜかレーダーの勉強までさせられたとです

806 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:16:15 ID:???
運用上総務省(郵政省)の資格を取っているのかもしれないけど、基本的に軍用機の無線もレーダーも民間資格は不要。
早い時期から民間資格とらせると、さっさと退職しちゃうだろうし。
民間資格は、英語の試験があるのが航空級で、ないのが特殊無線

807 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:23:44 ID:hcjRSFKq
爆弾はなぜ信管を抜くと爆発しないの?

808 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:26:12 ID:???
起爆するきっかけがなくなるから

809 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:28:39 ID:e7RLInnz
信管→(主)爆薬。 正確には間にブースター(伝爆薬)が入るけど。

主爆薬は衝撃やなんかで簡単に爆発すると困る。敵の弾が当たったり、
搭載時にうっかり落とすだけで爆発し、しかも簡単に誘爆するようでは
使い物にならないです。逆に信管は不発になると困る。そこで両者を別にして
爆弾は信管をつけずにラフに扱い、信管は慎重に扱う。使用直前に信管をセットする。
というわけ。

別の見方をすると、信管には敏感な爆薬が使用され、主爆薬には鈍感で他の爆薬の
力を借りないと爆発しないものが選ばれるわけです。だから信管なしでもしかるべく扱えば
爆発はします。

810 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:29:28 ID:wdnEjw+d
>>807
爆弾の炸薬は信管の刺激以外では発火(爆発)しないように不感性を高めた物を使っている
RDXだろうがC4だろうが焚き火の中に放り込んだくらいでは、燃えるだけで爆発はしない
またそのような性質を持たせないと保管中や運搬中に爆発して困った事に成るから。

811 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:29:41 ID:???
>>807
直接火にくべれば爆発すると思うよ。

812 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:32:29 ID:e7RLInnz
>>752
電波式近接信管なら作動周波数、変調方式などがわかれば
こっちからその電波を送り、接近したと錯覚させて起爆させられます。
イスラエルがSA-2に対して(だったかな)行ってECMの有効性を実証しました。

813 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:34:03 ID:e7RLInnz
>>811
爆薬によりますが、最近の低感度爆薬は火災でも起爆しにくく
作ってあります。ケースなしの中身だけだと、低感度でなくとも
主爆薬は燃えるだけです。

814 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:35:06 ID:???
>811
火にくべても燃えるだけの爆薬もある。
ダイナマイトだって導火線がなければただ燃えるだけ。


815 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:37:43 ID:4NsdvgGn
斎藤隆・海上幕僚長は12日、遠洋航海中の海上自衛隊練習艦「かしま」
など3隻に、フランスから燃料約570キロリットルを無償提供する申し
出があったことを明らかにした。海自がテロ対策特別措置法に基づき
インド洋で行っている補給・輸送支援活動に対しての謝意という。
海自が燃料の無償提供を受けるのは初めて。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000101-mai-int
====================================================
上記ニュースについて質問です。
このような燃料の無償提供は、慣例としてあるものなのでしょうか?
この時期に行うフランスの意図はなにが考えられるでしょうか?

816 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:45:30 ID:???
>>811
爆発と燃焼の差がわかってない。プラスティック爆薬など低感度爆薬は信管の爆発
による衝撃波が爆薬内を通過しなければ爆発しない。

火にくべてても衝撃波が発生しない。表面から順次燃えていくだけ。ベトナム戦記物
にはC4を燃やしてコーヒーなどを沸かす場面が出てくるが、実際によく行われた。


817 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:46:32 ID:???
どの時期だよ

818 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:50:40 ID:21TD/GT4
東条英機は戦争を止めようとしていたと、東条英機の孫娘がテレビに出てきて
説明していましたが、これは軍事オタク的には常識なのでしょうか?
また歴史認識上、広く認められている解釈なのでしょうか?

819 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:54:53 ID:???
>>818
好き好んで始めたわけじゃないけど、止めようとしたというのはやや言いすぎかな。
結局東條が最後までこだわった防共駐兵は対米戦争までする価値があったかどうか。
この点が問題だろう。

820 名前:名無し三等兵 :2005/07/12(火) 23:55:38 ID:ttbOyX39
質問します。起爆原爆の数が2つ以上だった水爆はありますか?



821 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:03:08 ID:???
フライトシム好きですが軍用機にあまり興味の無いバイク乗りです。

バイク板の動画集めようスレにて貼られた動画なのですが、
ページ中の紹介文には、「降下中に爆弾投下して僚機に命中」とあります。
これについていくつか教えてください。
ttp://www.big-boys.com/articles/2bombdown.html
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118889521/n877

1. 下はホーネット、上はスカイホーク?。上の機体は何でしょう。

2. 衝突物は何でしょう。断面に異方性があって薄い部分もあり、
私には爆弾ではなくコクピットそばの装甲がはがれたように見えます。
爆弾を投下するようなミッションを異機種で行うというのも
私には不自然に思うので、事故だと思うのですが。

お分かりでしたら教えてください。お願いします。

822 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:10:11 ID:???
質問なのですが
特殊部隊の指揮官って、
攻殻機動隊SACに出てくる海ボウズの隊長みたいな感じなのですか?

823 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:10:29 ID:???
反対側の翼を見れば分かるが落下したのは翼の懸架物で
まちがいない。演習用のサイドワインダーかなんかがパイロンごと
脱落しているように見える。もちろん説明文にあるような投下訓練
ではなく不慮の脱落事故だろう。

824 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:10:37 ID:O42tnojR
>>821
上はスカイホーク
ホーネットから発射されたのはマーベリックに見えるな

825 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:15:51 ID:Rt2QSj3p
今まで直剣が主流だった欧州で、近代になってサーベルのような曲剣が生まれたのは何故ですか?

826 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:17:15 ID:???
部下を残して敵前逃亡したマッカーサーの責任は問われないで
バターン死の行進として本間雅晴中将が戦犯として扱われた理由を詳しく

827 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:17:30 ID:???
F-18とたぶん左後方にいるチェイス機のA-4だと思う。
F-18の塗装から見て、YF-18時代の兵装?投下試験中の事故ではないかと。

落としたものがなにかは良くわからないな。

828 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:17:59 ID:???
>>780
その「スキンヘッドだからドイツ人への悪意云々」って、
どっかの映画評の本に書いてあった記憶があるぞ…題名忘れたが。

wikiのレベルもひでえもんだな。('A`)

829 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:20:46 ID:???
>>826
マッカーサーの脱出は大統領命令なのが一つ、
敵前逃亡はその国の軍隊の軍法で裁かれるもので国際裁判で裁くものではないのが二つ、
捕虜になった経緯とその捕虜を正しく扱わ(え)なかったのは全く関係ないのが三つ

てか、何故同列に語る?

830 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:22:38 ID:???
>>825
騎兵突撃の際に剣を使用する場合、肘を畳んで肩に乗せて保持する姿勢を取る。
この場合、両刃の直剣では肩を傷付けるし、振って使用する場合、鈍器の如く扱う直剣では
武器を落としたり、突撃の勢いが止まるだけでなく落馬の危険がある。
これを解決する為に生まれたのがサーベルのような曲剣。


831 名前:829 :2005/07/13(水) 00:22:44 ID:???
×捕虜になった経緯と〜
○この場合捕虜になった経緯と〜

まあ判るとは思う

832 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:23:15 ID:???
>>821
動画を良く見ると、左翼から落下した物体(ミサイル?)が途中でバランスを崩し、
前上方の機に吸い上げられて衝突している。推進力のない物体がこの様に動くのはちょっと考えられないので、
ミサイルか何かの暴発・脱落事故?

上の機体はA-4スカイホーク、下の機体はホーネットだけど、塗装から見て試作機。「F/A-18」ではなく
まだ「F-18」とよばれていた時期の機体。
なので、機外装備品の適合試験中の事故かも知れない。

833 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:26:29 ID:???
>>818
広くは認められていないが、1941年9月に首相を拝命してから11月の御前会議で開戦に決定するまでの間の
“期間限定として”太平洋戦争を止めようとしていたのは当たっています。
ただ、それ以前の彼は陸軍の開戦派として、さんざん煽って来ていた訳ですから、一貫して開戦に反対して
いた訳では有りません(むしろ真逆)。
それまでは、自分に責任が無いものだから、イケイケゴーゴーで開戦論を推進していた訳ですが、いざ自分が
責任を取る立場に成ったらビビッてしまった、と言った所です。
宮中としても、開戦派の第一人者を首相に据える事により、開戦派を押さえ込む最後の砦としたかった様ですが、
全体の潮流を押し止める事は叶いませんでした。

834 名前:778 :2005/07/13(水) 00:29:10 ID:/rY4QXn/
>>781
>最初の質問で具体的事例を明示すべきでは?

いや、俺は質問者(>>746)じゃないんだけど。
>>756が嘘を書いてたから訂正してあげた善意の第三者ですよ。


>>796
>一般的な話のように振っておいて、特定の画像持ち出して論駁てのはどういう了見だコラ

同上

835 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:35:51 ID:???
>>815
情けは人の為ならず、とはよく言いますが、
そもそも海上自衛隊のインド洋での活動にしても「ショー・ザ・フラッグ」ですわな。

836 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:38:05 ID:???
>815
おまえ,文章をよく読め、燃料の無償供与を受けるのが
初めてときちんとかいてるのになんで、慣例になるんだ?
日本語の勉強からやり直せ。



837 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:40:58 ID:???
他国を訪れた艦隊に燃料を提供することが
「国際慣例として」あるのか、ってこったろ。

書いてある文字列しか読めない程度の頭で他人にケチつけるなよ。


838 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:45:04 ID:???
>837

815ではこのニュースに関しての質問と断ってるが?
おまえこそ脳内妄想で答えるな。

839 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:54:32 ID:???
「海自(側)が・・・受けるのは初めて」だからといって
「このような燃料の無償提供」が「慣例」なのかは書いてないけどね


840 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 00:58:36 ID:???
836が馬鹿。837がこの場合正しい。

841 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:01:25 ID:???
>>839

他国を訪ねた艦船に無償給油するのが慣例なんだったら
韓国海軍が毎日、日本に無償給油を受けに来るぞw

842 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:07:04 ID:???
>>840
同意
俺も>>836が馬鹿だと思う。

「無償提供が慣例としてあるのか?」ってのが質問者の質問意図なんだから
海自が受けるのが初めてかどうかなんて関係ない

843 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:07:52 ID:???
>>841 それが軍事板の解答のつもりかな

844 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:21:42 ID:???
幾度となくフランスを訪れた練習艦隊が、初めて提供をうけたのだから、
慣例でないと考えるのが普通だな。

845 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:26:59 ID:???
>他国を訪れた艦隊に燃料を提供することが「国際慣例として」あるのか

平成17年度のヨーロッパ方面遠洋航海(かしま他、護衛艦二隻)や、
東アジア方面への外洋練習航海の予算に燃料代が入っているトコを見ると慣例としては無いと思います。
ちなみに、2004年までにインド洋でフランス海軍に燃料を提供した回数は43回。
これは米海軍への247回という回数に次いで多いです。
(英海軍へは21回、カナダ海軍へは37回)

国際観艦式などでの招待艦への給油などが有るかどうかはチトわかりません。

846 名前:821 :2005/07/13(水) 01:27:41 ID:???
>>823,824,827,832
レス屯です。機体はホーネットとスカイホークということで一つ解決。

衝突物と原因は、翼の懸架物が事故で脱落(>>823)、マーベリック(>>824)、
落下物不明の事故(>>827)、ミサイルの暴発か脱落事故(>>832)。
原因は事故説多しですね。

質問では上がホーネットで下にスカイホークと書きましたが、上下の
位置関係ははっきり分かりませんね。さらにページ中にある降下中という
説明文も怪しいところなのかも。

衝突物がホーネットから離れてすぐにスカイホークが左ロールを始めて、
衝突直前にロールが止まるのも良くわかりません。>>827で書かれている通りに、
スカイホークは左後方に位置していて、異常を目視して回避しようとしたの
かもしれませんが、当事者でもなけりゃ誰も答えられませんしね w

もしお気づきの点があったら、また教えてください。もうしばらく見ています。
レスどもでした。

847 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:28:29 ID:???
普通とは言い切れないね。
自国の会計制度、政府の方針によっては慣例があっても辞退する国もある「カモしれない」

じゃあ、インド洋上で現金取っ払いが慣例なのか。どっちなのか知りたいと思うのは815氏だけではない。

848 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:37:12 ID:???
>>825
ルネッサンス期までヨーロッパの騎兵の主流は中世騎士のなごりの胸甲、手甲、冑に
身を固めた重装騎兵だった。武器は甲冑ごしに打撃を与えるための槍と重い直刀
だった。

14-15世紀ごろオトマントルコ帝国がハンガリーに侵攻、ハンガリー軍は鎧をつけず
シミターという湾曲刀を主武器として軽快に機動するオトマン騎兵に苦しめられた。

ハンガリーは自らもオトマン式のフサール騎兵を編成、このときトルコ式湾曲刀も採用
した。これがヨーロッパにおけるサーベルの起源とされる。

鉄砲が普及するにつれて鈍重な重装騎兵の役割は減り、機動力の高いフサール軽騎兵
が主力となるにつれてサーベルも西欧列強の間に広まり、18世紀に入って全ヨーロッパ
の騎兵の標準的武装となった。

もっとも活躍したのはナポレオン戦争時代で、軽騎兵突撃の主役となった。しかし射程が
長く精度の高い施条ライフル銃、さらには連発ライフル銃の出現で騎兵突撃が時代遅れ
となり、サーベルももっぱら儀礼的存在となった。

サーベルの歴史。少々長い論文だが図版多数。おもしろい。
http://www.vikingsword.com/vb/showthread.php?t=108

849 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:37:15 ID:???
インド洋で供与した燃料は2004年度までで(最新情報が無くてスイマセン)約37万500キロリットル。
金額にして燃料だけで1億ドル少々と、湾岸戦争時の130億ドル無償供与(した挙句に忘れ去られる)に比すれば安い物かと。

少なくとも湾岸戦争後に、日本が掃海艇を6隻派遣して危険な作業に従事した事よりも、
インド洋で給油活動を行う事の方が評価されてるとゆー事でしょう。

850 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:43:11 ID:???
湾岸戦争直後の日米間って、もうどうしようもないぐらいに関係が悪化してたんだが、
今の若い衆は知らないんだろうなあ…

自営業閣下のアメリカ侵攻マンガもあの頃だっけ?w

851 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 01:45:19 ID:???
おれその頃アメリカに移住したけど全然しらなかった 移住の理由。米不作といったら受けた。

852 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:01:29 ID:5H7R1/n/
特攻機「桜花」は連合軍は「バカボム」と呼んだそうですが、
この「バカ」は馬鹿に由来するってホントですか?
ソースあったら教えてください。

853 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:03:59 ID:???
>>852
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2005-26,DVXA:ja&q=baka+bomb

854 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:05:33 ID:???
T-72スレで、こちらに来るように勧められました。

ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/rusweaps.htm
↑このサイトを参考に、T-80BVについて調べているのですが
砲塔の対APFSDS装甲厚が20mmとなっております。
本当にたったの20mmしかないのか、ただの書き間違いなのか・・・。

あと、このサイトの情報を参考にした場合、装甲に関してT-72BVよりT-80BVの方が劣っているようですが
実際の所はどうなのでしょう。
T-80BVについて検索なりしてみましたが、このサイト以外に細かい情報が得られず。

また、T-80BVがM1A2に被弾した際、一撃で撃破されるのでしょうか。
そして、現在でもロシア軍にてT-80BVは使用されているのでしょうか。

こんな馬鹿にご教授お願い致しますです。


855 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:06:28 ID:???
大石も「第二次太平洋戦争」とか書いてたしな。

石原とゲッパートが両国の元首になって戦争っつう(w

856 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:09:21 ID:5H7R1/n/
>853
あ、ごめん。そーゆーのを名づけるのは誰の仕事なのかなあ、ってことです。


857 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:11:41 ID:K6gZIE4F
ID代わっていますが815です。お礼が遅れてごめんなさい。
>>836-844
質問の意図は>>837さんの通りなのですが、私の言葉足らずで
皆様に失礼しました。m(__)m、レスありがとうございます。

>>835
なるほど。英の同時多発テロがあったので、
その絡みかなあとか思ったんですよね
>>837
そう聞けば良かったんですね。
言葉足らずを補っていただき、ありがとうございました。
>>845 >>847 >>849
具体的な数字で凄くわかりやすいです。
国際慣例としてではなく、米に次いで給油を受けている仏の
お礼と今後への期待の表明といった感じなんでしょうか。
本当にありがとうございました。

858 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:31:52 ID:ZbAPDjXq
巡行ミサイルってどれぐらいのスピードで飛ぶものなんですか?
レーダーで発見→スクランブルで対処できるようなものなのでしょうか?

859 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:45:57 ID:???
>>858
トマホークはマッハ0.8程度の亜音速です。
地形データと照合しながら地上数十メートル程度をひこうするので
レーダーで発見、スクランブルは困難とされています。

湾岸などでトマホークが撃墜された例は多数報告されてますが、
その多くが無誘導の対空砲によるものです。

860 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:48:17 ID:RF0oG1Jw
護衛艦の燃料搭載量や航続距離が見つからないんだけど機密なのでしょうか?

861 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 02:58:57 ID:???
>>858
ロシアのサンバーンのようなマッハ2,5からトマホークのようなマッハ0,75くらいまで様々です。

ちなみにレーダーには探知可能距離というものがありまして、
(これはレーダーの設置高度と目標の高度で出てくる距離です)
仮に海抜100mにレーダーが有ったとしたら高度100m以下で侵入するミサイル、つまりトマホークのようなミサイルの場合、
探知可能距離は約82km、その程度の距離はミサイルの接近速度によっては数分で到達しますので、
探知可能最大距離で発見したとしても、数分で迎撃態勢を整えるのほぼ不可能かと。
ただし以上はレーダーが一つしかない状態での仮の話です。
(他にも赤外線探知や航空機による高空からの探知など、探知方法は色々ありますので上記のような事は起きないかと思います)

超音速巡航ミサイルはこの反応時間の少なさを追求し、多少の大型化や飛行高度の高さは速度ほど重要視してません。
亜音速巡航ミサイルは迎撃を回避する飛行パターンや目標をロストした場合の再攻撃パターンなどを組み込むのが容易で、
飛行経路の自由度や空中機動の余地が大きいというメリットがあります。

が、どちらにしても航空機に比べれば低空を飛行し、レーダー断面積の小さい巡航ミサイルは対処が難しい事に変わり無いかと。

862 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 03:08:15 ID:???
3M80って広義に捉えるのなら確かに巡航ミサイルだろうけど
そこでトマホークを引き合いに出すのはどうであろうか?

863 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 03:12:21 ID:???
艦隊の最外周にあるレーダーピケット艦が見つけた場合は
ほぼ個艦で見つけたような状態になるのジャマイカ

864 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 03:12:31 ID:VaHc1Ry4
自衛隊が年間に必要とする燃料代って、
いくらくらいなのでしょう?

他スレで、燃料代節約のため、軍艦の冷房を切ってるって
書いてる人がいましたが・・・

865 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 03:33:04 ID:???
>>862
ハープーンの方が良かっただろうか・・・
まぁ実は最近のハープーンの速度知らないんでw

866 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 03:38:37 ID:???
>>860
大体の護衛艦は20ノットで5000〜6000浬の航続距離かと。
搭載量は艦名+燃料とかでググれば出てくるんじゃないか?

867 名前:860 :2005/07/13(水) 04:22:33 ID:???
>>866
いえ、ググっても個艦の航続距離や燃料搭載量を書いてるようなとこはなかったもんで。
唯一16DDHの解説で「従来どうり20ノット6000浬程度」とあったくらいで。

世艦のたかなみ型特集でも機関の項目はあるのに航続距離にはまったく触れてなくて、
旧軍の船ならまずスペックとして記されてるのに不思議だなと。

868 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 05:54:29 ID:VaHc1Ry4
海保とか防衛庁の天下り先って、
どんなところがあるとでしょう?


869 名前:教えて :2005/07/13(水) 06:26:49 ID:42gzEGVr
韓国の新しい輸送艦・独島の諸元とか特徴を教えてください。

見た目に空母に似てるんですけど…

870 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 06:33:56 ID:???
>>864
予算を見ると油購入費で562億円とある。
まさかてんぷら油の購入費ではないと思う。

871 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 06:57:16 ID:apQMrxCo
兵力
陸 軍: 112,100人
海 軍:  41,600人
空 軍:  53,200人
総兵力: 206,900人(UK Defence Statistics2003)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/data.html

外務省のHPで見たのですが以外と少ないような気がするのですが
自衛隊もこれくらいだったと思うのですが何か関係あるのでしょうか?

872 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/13(水) 07:39:30 ID:DZ2E9vyz ?#
>867
Jane's Fighting Shipsを見ても、はたかぜ以降の航続距離と燃料搭載量は明示されて
いないですねぇ。

洋上補給能力が向上したので、航続距離表示を止めたのかも。

米海軍や英国海軍はあるのですけど。
自衛隊板辺りで聞いた方が良いかもしれませんね。

873 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:17:06 ID:???
護衛艦の航続距離は公開されていません。搭載量は、世艦の基準と満載の差から
出してください。あくまでも推定値ですがね。

874 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:19:53 ID:oLJfSQKo
>>869
↓このページをよく読め。
ttp://www.kojii.net/opinion/col050711.html

875 名前:860 :2005/07/13(水) 08:29:37 ID:???
>>872-873
なるほど。ありがとうございます。

876 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:39:04 ID:LtkLf/G9
>>820 起爆原爆の数が2つ以上だった水爆はありますか?

知る限り、公表されている限りありません。

理屈からしても、軽量化、プルトニウム使用量節約のために
核融合を利用する面も大きいので、わざわざ原爆を1つ余計にセットする
メリットは考えられません。不発防止と考えても、2つの原爆を同時に起爆させることの
困難を克服できるなら、十分信頼性のある原爆を作る方が賢明でしょう。

877 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:47:05 ID:NN0ri5WN
軍人が、靴を常にピカピカに磨き上げておくことが求められるのは何故ですか?
ただ単に、軍人としての外見に拘っているだけですか?それとも、何か精神的な
意味合いがあるのでしょうか?

878 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:47:49 ID:LtkLf/G9
>>821
僚機爆撃動画(笑)ですが・・・

機種はそれとして、落下物はやはり懸架装置ごとおちた小さな兵装、
あるいは懸架装置そのものと思います。「不思議な動き」は
単に二機の間にできた気流に吸い込まれただけで、別に不思議ではありません。
比較的軽いものがあのように接近して高速で飛んでいるものの近くにあれば
吸い込まれることもあるでしょう。投下試験本番であんなに接近するのはおかしいので
なんらかの事故で突然懸架装置が切り離され、巻き込まれたものと思います。

879 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:49:41 ID:???
どこかであめなみ型の搭載量は1400tと見たような気がするが、推定値だったのかな。

880 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 08:50:50 ID:LtkLf/G9
>>877
別に前線では求められません。ただ、きちんと片付け、
常にきれいに保っておくことは兵器整備の基本です。
靴についてもそのような教育をすることで、習慣をつけようと
する部分もあるのでしょう。もちろん「みっともない」
「お偉方(上官、将官、大統領、納税者)の前でかっこわるい」
という理由も大きいでしょう。

881 名前:今は亡き元JAC社員 :2005/07/13(水) 09:30:25 ID:???
>>23
今更ながらの亀レスですが、以前M-16A1の輸出用モデルを作っていました。
米国や中国、韓国などにも輸出していたような気がします。
セミオート/フルオートの切り替えをトリガーを絞る量(エアチェンバー開放量で設定)で決定するという単純なシステムで、
外装もABSを多用してコストダウンを計っており、日本円にして約10000円程度の安価な商品でした。
国内にもM-16EX(エクスポートモデル)として少数が出回ったと思います。
つまり、国内に回すくらい人気が無かったんですな・・・

その気になれば本物が買える国では、日本製トイガンは精巧に作られた玩具として評価が高かったらしいです。
MGCグロック17などは個人で輸入する人もいた、と聞いた事があります。
ガスブローバックシステムとアルミガードのリミデットモデルを輸出してたら当たったかもしれませんな。

それと、在日米軍の海兵隊が訓練用にアサヒ・ファイアーアームズ製のミニミを購入したのは本当です。
補修部品の無い現在、どうなっているのかは知りませんが・・・

882 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 09:31:22 ID:l03Oo28M
赤城、加賀の20センチ砲って、使い物になったんですか?

「実際に斉射すると飛行甲板がめくれ上がるから訓練もしてない」と聞いたのですが、いくらなんでもそれなら機銃や高角砲に換えそうなもんですが。

883 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 10:15:29 ID:???
>>868
海上保安庁については公務員板の海上保安庁スレで、
防衛庁については自衛隊板でお聞きください

884 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 10:28:39 ID:???
防衛庁の再就職先なら
・道路公団の料金係
・警備員
・運送会社の運転手等々
などがある、年間数千人以上退職しているから、そりゃもう多様

本庁のキャリア様達? どこぞの外郭団体でしょ
警察や財務の外様なら、元の巣に帰るだろうし。

885 名前:613 :2005/07/13(水) 11:45:24 ID:E8cJwRDY
たくさんのレスありがとうございました。
ようやく分かってきました。


886 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 11:45:47 ID:???
あの、海軍メイドさん事件というのはどのような事件なのでしょうか?
いつ頃の事件でしょうか?教えてください。

887 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 11:50:05 ID:G2v2L/dN
海自の護衛隊郡と地方隊は任務にどのような違いがあるのでしょうか?

888 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 11:52:16 ID:???
>>886
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq08e.html#00566

889 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 11:56:10 ID:G2v2L/dN
誤字ったwwww護衛隊群でした

890 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 11:58:18 ID:???
>>887
基本的な任務は以下に述べられているとおり。
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/about/outline/basic/defense.html
つまり、
自衛艦隊→機動運用部隊
地方隊→地域警備部隊     との位置付け。

891 名前:887 :2005/07/13(水) 12:04:21 ID:???
迅速なご返答有難う御座います。

892 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:22:40 ID:???
888<ありがとうございます。うーん、俺も駐在武官だったら
   間違いなく篭絡されてました。

893 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:22:40 ID:???
>>877 スピット&ポリッシュという慣用語に現れるくらいで、誰も意味がわからないけど強迫的なしきたりという意味です。
上の者が見ているときだけ表面を取り繕う人間と、こんなこと何の意味があるんだと疑問提起する人間だと、全社の方が戦争では使い道があるという考え方(これも当否は不明)が根底にあります。

894 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:29:38 ID:???
前者の方が戦争では  と訂正します

895 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:33:16 ID:yx7tibnU
攻撃力が防御力を上回っているので装甲の厚い艦は寂れたそうですが、
機雷や魚雷に対する防御性も無視されているのですか?

896 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:44:12 ID:???
>>895
近年の魚雷は標的の直下で爆発して竜骨を叩き折り、一瞬で轟沈に至らしめます。
フリゲイトクラスで施せる程度の直接防御は意味を持ちません。

魚雷に対する防御はとにかく「命中させない」ことが第一義であり、
命中した際は「ダメコンでいかに被害を極小に押さえ込むか」が主題になります。

897 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:45:49 ID:???
>>895
別に無視されてるわけじゃないけど、まあ、弱いよ。

898 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 12:59:57 ID:cyg4emwP
1943年ドイツ―ソ連戦のチタデレ戦において、ドイツ軍の攻勢があることはスパイによりソ連側に筒抜け
だったそうなのですが、このスパイとは
・ドイツ軍内部の裏切り者ドイツ人
・ドイツ軍人の振りをして潜入したソ連人

のどっちだったのでしょうか?


899 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:05:34 ID:Jam9nA+w
>>896 魚雷は船腹に当てるんじゃないのですか。 調定深度が少し違っただけで威力が大きく減殺されそうに思うのですが、その対策は?

900 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:13:07 ID:???
>>898
反ナチスのスイス在住ドイツ人ルドルフ・レスラーを中心とするグループ。

901 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:15:49 ID:???
>>899
「その対策」の「その」と言うのは何を指している?
設定深度の対策なのかダメコンの対策なのか?

902 名前:900 :2005/07/13(水) 13:19:20 ID:???
このグループには国防軍最高司令部に勤務していた将官が含まれている。

903 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:35:22 ID:T+LpROBE
>>899
魚雷の理想的な起爆方法は敵船の中央船腹下水中で爆発、です。
信管が未熟だった時代にはなかなか確実にそのような起爆を行うことができず、
着発(遅延)信管が使われていました。この場合は当てる必要があります。
いずれにせよ、水線下爆発は爆発力が効率よく伝わるため、効果は大きいのです。

904 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:52:23 ID:4ym9pnYa
先日報道された超音速旅客機の日仏共同開発について、誤報だと断言している人がいますが
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121093672/225-226
これって事実なんでしょうか?
つまり、日仏共同開発の超音速旅客機計画はないんでしょうか?

905 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:54:29 ID:???
開発では無く共同研究です
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050614AT2M1402214062005.html

906 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:57:20 ID:???
>>904
「開発」じゃなくて「研究」ってことでしょ。3年間で超音速旅客機が開発できるわけないしなー。
ソース↓
ttp://www.meti.go.jp/press/20050614003/1-onnsokuryokakuki-set.pdf

907 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:58:06 ID:???
>905
開発でも研究でもいいんですが、その記事自体が誤報なんでしょうか?
つまり事実無根なんんでしょうか?


908 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 13:59:51 ID:???
>>904
日本航空宇宙工業会のプレスリリース。

超音速技術に関する日仏協力について
http://www.sjac.or.jp/kaihou/july/sst.pdf

909 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 14:00:05 ID:???
>906
うーん、主力戦闘機スレの225氏の書き方は、そうは読めないのですが…


910 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 14:01:12 ID:???
共同開発と言う誤報をしたところがあるってだけでは

911 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 14:03:19 ID:???
ま。共同研究がある、というかやるつもりなことは納得できました
みなさん、ありがと

912 名前:820 :2005/07/13(水) 14:07:30 ID:???
>>876さん
そうですか。
シリンダタイプの水爆なら両端に原爆を配置して同時に起爆すれば
融合燃料を効率よく利用できるのではというアフォな考えが浮かんだもので。
やはり冷静に考えるとデメリットのほうが大きいですね。どうもありがとうございました。


913 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 14:31:43 ID:SrW/N5VQ
>>912
起爆用原爆から放出されたX線は光速で進みます。フォトンチャンネル(爆弾ケース内面と
核融合燃料外面タンパーに囲まれた領域)の両面で吸収、再放出が行われますが、
放出された高エネルギーフォトンも当然光速で動きます。このため、別に両側に発生源を置かなくとも、
ごく短時間でフォトンチャンネル内の輻射(あるいは熱)は平衡状態になります。実質的な所要時間は
吸収から再放出までの時間遅れだけですが、高エネルギー光子を吸収した原子は不安定になりますから、
この時間遅れも大きくはないのです。

また、最近の水爆はより効率の良い球体核融合燃料を使用していると考えられますから、
その意味でも2点で起爆はあまり意味がないでしょう。なによりも、核融合燃料周囲の
高エネルギー光子輻射は、チャンネル内面、タンパー外面に適切な材料を選ぺば
容易に、短時間で平均化するので一点起爆でよいのです。

914 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 15:21:02 ID:???
>>868
自衛隊の天下り先は防衛関連企業の顧問だとか最近は県の災害対策室等に天下りが多いそうです

対象は1佐以上(1佐の3は用意されてないと聞いた事があるが真偽は不明)

それ以下でも就職擁護の制度があり様々な企業に就職します(これは天下りとはいえたものじゃないが)
条件は任期をみたしてない士から天下りがない幹部まで…



915 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 15:30:46 ID:???
>>868
地方連絡部が、援護業務(就職支援)してくれる
しかし、自衛隊の方針として就職率100%を目指しているため
退職者が求めるニーズと、地連が持ってくる職業にギャップがあっても
とにかく就職させてしまうので、離職率が高い。

これは予備自衛官も同じで、とにかく任期制の士を即応予備自や予備自にせよ! と
連隊等の部隊がノルマを設定しているので
予備自衛官の早期退職率も非常に高い(なりたくないのに予備自にさせられれば当然)
最近の任期制隊員はまず曹になれないからなあ。無能な補士は簡単に曹になれるのに。


916 名前:820 :2005/07/13(水) 16:27:29 ID:???
>>913さん
重ね重ねどうもありがとうございました。感謝致します。

917 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 17:36:46 ID:D1IzcGAb
日本の航空機用ジャイロ式照準器について詳しい方、教えて下さい。

メ101とか呼ばれて審査されてた奴とかについて。お願いします。

※知らない方は無理に答えないでください。混乱の元です。

918 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 17:51:53 ID:010IUH2H
多数隊多数の作戦において、狙撃は複数人数でやるのが普通なのでしょうか

919 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:00:14 ID:???
>>918
多数の隊がさらに多数あるということは、師団単位・軍団単位の作戦ということですね?
それだけの規模なら、もちろん狙撃手はたくさんいるでしょう。

920 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:10:15 ID:xIMn7DGS
西南戦争から現在までの日本軍・自衛隊で
正式に採用されたフランス製兵器は
どのようなものが、ありましたでしょうか。

畝傍と若干の試作機ぐらいしか思いつかないのですが
なにかあれば教えてください。





921 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:32:00 ID:???
>>920
松島・厳島・吾妻・阿蘇

922 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:37:38 ID:???
>>920
九一式10糎榴弾砲(仏シュナイダー社のものを購入→ライセンス生産)
九〇式野砲(仏シュナイダー社が設計したものを一部改良のうえ採用)

923 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:38:43 ID:???
あ、自衛隊の120mm重迫撃砲もフランス製だったっけ。

924 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/07/13(水) 18:42:04 ID:D1ZVqoXb
>>920
例えば、明治三十五年に採用された保式(ホチキス)機関銃は、その後の日本機関銃の
設計の基礎ともなった機関銃です。
また、日本の大砲はフランスのシュナイダー社製の製品に影響を受けているものが多く、
九○式野砲は原設計をシュナイダー社が行いました。
戦車に関しても、1918年にルノーFT17軽戦車を10両輸入し、1930年には
ルノーNC27軽戦車を10両輸入しています。

導入された中で最大級の仏製兵器は、九○式二十四センチ列車加農砲です。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d04.html#02336

925 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 18:53:14 ID:lKJu1cZ6
 はい、先生、質問で〜す!(・∇・)ノ
距離約5〜6メートルで、ターゲット(男性、三十代)に向けて発砲、
肩を貫通した上、更に他のターゲット(男性、二十代)の大腿骨を骨折、
重症にさせるような短銃にはどのようなものがありますか?

 ってゆうかハッキリ言って、にゅーなんぶってそんなに威力あるんでつか?
武器とか全く素人なんでおながいしまつ。m(__)m

926 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:02:40 ID:???
>>925
拳銃そのものに威力が有るのでは無く、弾丸に威力が有るのです。
ですから、38special、オートマチックなら9mmパラベラム以上の弾丸が
発射出来る拳銃なら、威力は同じです。

927 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:23:08 ID:???
>>918
多数対多数と言うのがどの程度の戦闘を意味するのかよく分からないけど、
狙撃兵って中隊規模でも数チームでそんなに数は多くないよ。

それから、少なくとも米軍では狙撃は必ず二人一組で行うのが基本。

928 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:34:04 ID:???
>>920
回航途中で行方不明になった畝傍を正式採用と呼べるかどうかはともかくとして、

吾妻、松島、厳島はフランスで建造されとるわな

929 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:45:35 ID:???
>>920
>畝傍と若干の試作機ぐらいしか思いつかないのですが

航空機に関しては種類が多すぎてとてもここに書き切れません

930 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:47:57 ID:ZE/7rfGC
戦車砲についての記事を見てて思ったんですが、「貫徹」と「侵徹」って同じ意味でいいんですか?

931 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:51:43 ID:???
>>925
まず、この事件で発射されたのは.38splFMJ(フルメタルジャケット)弾といって
日本警察において警邏の巡査が通常装備しているものです
使用している銃は主にニューナンブM60またはS&WM37で
ともに2インチまたは3インチの銃身長をもっています
これは軍用として主流の9mmルガーより少し威力が低いものの
警察用としては必要十分な威力を持っていて
今回のような事例で誤って市民に命中しても即死してしまうような
過剰な威力を持っていないという点でも適切な選択であると言えるでしょう。

932 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:52:23 ID:???
なんでみんなニューポール21(およびその改造型)を無視するんだろう
中島がライセンス生産したから国産扱いか?

933 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 19:54:10 ID:???
>>930
貫徹は装甲を貫通した状態を指しています
また浸徹とは装甲を貫通しないまでも食い込んだ状態を言います

934 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:04:03 ID:???
>>930
浸徹が進行して最終的に貫徹に至る。

935 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:06:32 ID:SdK8tkv1
>>930
貫徹はすっぽ抜けること
一部貫徹は弾体の一部だけすっぽ抜けること
侵轍は装甲にめりこむこと
侵轍であっても装甲内側が剥離飛散することにより、ある程度の効果は望める(単層装甲の場合よ)

936 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:08:51 ID:ZE/7rfGC
>>933
>>934
ありがとうございました。

937 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:09:48 ID:ZE/7rfGC
>>935さんも。

938 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:15:09 ID:???
>>932
ニューポール24(甲式三型)のこと?
ttp://www.skynet-1.com/navy/02.html

939 名前:899 :2005/07/13(水) 20:28:36 ID:Jam9nA+w
その対策と書いたのは、船腹との距離をぎりぎりに詰める工夫はあるかという意味でしたが、水中の爆発力は浅海で爆雷が爆発した映像を見ればよーくわかるので、それほど重要でないことがわかりました。
ありがとうございました各位。

940 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:35:18 ID:???
陸自のイラク復興関連HP落ちてますか?
それともURLが以前とは変わったのでしょうか?

941 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:44:34 ID:Jam9nA+w
爆発物がらみでもう一件
英国地下鉄爆破の火薬ですが、10ポンド未満のセムテックスという説明が有力視されていますが、この火薬は固い容器に入れないで鞄の中とかでただ起爆した場合、これだけの被害を出す威力があるのでしょうか。すこし懐疑的に思ってはいます。


942 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:47:33 ID:???
カバンの中には「固い容器」を入れられないとでも?

943 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:48:54 ID:???
地下鉄自体が固い容器でもあるわけで

944 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:52:54 ID:???
ここで質問に答えてる人は
歴史検定1級とか持っていたり
歴史の偏差値が異様に高い人ばっかりですか?

945 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:54:27 ID:???
防衛機密です

946 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:55:03 ID:???
>944
調べようがありません

947 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:55:22 ID:???
>>942 どのような構造の爆弾かご存じですか?

948 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:57:59 ID:???
いや、じじいが多いだけさw
何度も繰り返して家族も聞いてくれなくなった実体験の新たな聞き手を見つけて
大喜びで語っておるのだ

949 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:59:19 ID:???
>>941
火薬じゃなくて爆薬だyp

950 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 20:59:54 ID:???
>>944
「歴史」と「戦史」は微妙に異なりますが。少なくとも戦後日本においては。

951 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 21:38:48 ID:???
>>898
エニグマ暗号解読説とか大島報告盗聴説とかもあるがな。

952 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/07/13(水) 21:46:25 ID:DZ2E9vyz ?#
>920
兵器と言えないかもしれませんが、三菱が製造していたHispano-Suizaのエンジンとか、
広工廠が製造していたLorraine系列のエンジンとか、川崎が製造していたSalmsonエン
ジンなどもあります。

航空機関係では、陸軍航空隊の創世記には、Henry-Farman 1910年型で日本陸軍は
初飛行に成功していますし、第一次大戦ではMaurice-Farmanをずっと使い続けています。
第一次大戦後、Nieuport 24戦闘機、Nieuport 81初等練習機、Nieuport 83中等練習機、
SPAD13戦闘機、Salmson 2A2偵察機、Farman 50爆撃機、Caudron G.4双発練習機、
Farman F.60爆撃機、Nieuport 29戦闘機、Hanriot HD14練習機がそれぞれ、甲式三型戦闘機
(練習機)、甲式一型練習機、甲式二型練習機、丙式一型戦闘機、乙式一型偵察機、丁式一型
爆撃機、戊式一型練習機、丁式二型爆撃機、甲式四型戦闘機、己式一型練習機としてそれぞれ
採用されていますし、中島飛行機の九一式戦闘機はフランス人技師が設計したものです。

海軍は英国の影響が強かったですが、それでも、初期の海軍航空では、Maurice-Farmanを採用
しています。

953 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:03:33 ID:???
>>944
軍事=歴史と考えるあなたに質問偏差値を聞き返したいです。

954 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:05:42 ID:???
軍板は兵器ヲタ、歴史ヲタ、軍国ヲタと共産ヲタが共存している
珍しい板なのだ。



955 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:06:39 ID:???
>>953
割り込みだけど、軍事絡みの歴史的な事情に、ちょっと普通ではないくらいに詳しい人がいる
のは事実でしょ。

956 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:23:03 ID:???
>軍事絡みの歴史的な事情

それを普通は「戦史」と言ってる訳ですが。

957 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:52:48 ID:???
革命史にやたらと詳しいトロツキストも多いですよ。

958 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 22:55:41 ID:???
たとえば戦間期の各国の軍事事情なども「軍事にまつわる歴史」だか「戦史」ではけしてない

959 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:01:41 ID:G2j0AaDl
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20050713225339.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20050713225303.jpg

祖父の遺品を整理したら出てきました。
他に、勲八等白色桐葉章とシナ戦線従軍記章が出てきました。


祖父も父も他界しているので詳細が不明です。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。


表の模様は中央下に十字、その上に鳥の絵(孔雀でしょうか)
十字の脇に桐の模様。あと周囲に何かの葉っぱが書かれています。

裏には旧字で、右からですが、
「明治二十一年」
「日本赤十字○社」  ○の部分は私には分からない漢字です。

とあります。



よろしくお願いします。

960 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:01:48 ID:???
つまり知識欲が旺盛なんですな。

では、何事も無かったかのように質問をどうぞ。

961 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:08:48 ID:LtkLf/G9
>>941
密閉容器に入っていなくとも、きちんと起爆装置をセットすれば
爆薬はそれなりに爆発します。密閉容器使用よりも効率は落ち、
容器の破片飛散による殺傷効果も減るので、危害半径が小さくなりますが、
それでもそれなりの効果はあります。

962 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:09:04 ID:???
>>959
赤十字社社員章
ttp://moijan4.hp.infoseek.co.jp/decoration4/nisseki-shainshou.htm

963 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:09:58 ID:???
ここで質問に答えてる人は
洋書とか持っていたり
英語偏差値が異様に高い人ばっかりですか?

964 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:10:55 ID:???
>>963
「ばっかりですか?」と言われても答えようがなかろ。
みんな自分のことしか知らんから。

ちなみに俺は洋書はあるがそれほどの数じゃないし学生時代英語はそれほどよくできなかった

965 名前:961 :2005/07/13(水) 23:11:31 ID:LtkLf/G9
10ポンド未満の爆薬といっても、悪名(ほまれ)高いクレイモアでも
使用されている爆薬は1.5ポンドです。それなりに効果がありそうでしょ。

966 名前:961 :2005/07/13(水) 23:13:02 ID:LtkLf/G9
>>963
少なくとも現代軍事については、英語のソースを読み解けないと
知識が限られるでしょう。過去のものでも海外の軍事話は
当然その国、関係国のソースが豊富なわけで。

967 名前:959 :2005/07/13(水) 23:13:16 ID:???
>>962
早い回答ありがとうございます。



968 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:17:55 ID:???
>963
FAQ作ってるヴァカはガチで英語が苦手
見てりゃ分かるwwwww

969 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:28:53 ID:???
>>965でもクレイモアのはプロペラントに特化した火薬でしょ? セムテックスは貼り付けた物体の内部に衝撃波を伝えるのは得意かも知れないけど、物飛ばすのにはあまり向いてないんじゃないかと思った。(感じただけで数量的な評価ではないけど)

970 名前:名無し三等兵 :2005/07/13(水) 23:37:17 ID:???
密室で爆轟すりゃあなんだって粉々にならぁな
人間様が鉄球、車体がケースに相当する訳よ

971 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 00:17:27 ID:???
うほっ いいべらんめえ

972 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 00:32:36 ID:NJB/RcPV
中国は今でも軍閥が残っていると聞いたのですが本当なのでしょうか?

973 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 00:56:29 ID:FwlvSzhq
>>972
 存在するのかと問われれば答えはYES。
 ただ、国民党時代の軍閥が今まで残っているわけではなく、共産党時代になって
地方の部隊の長が「軍閥化」してしまったというのが現在の状態。

 最近は市場経済化の波に乗り、軍閥は軍閥でも武力ではなく軍の装備や人員を
使ったビジネス(軍の無線周波数を使って携帯電話事業とか、人海戦術で下請工場
を運営するとか)によって大金持ちになり、銃ではなく札束で地域を支配する
「経済軍閥」が幅を利かせているとか。

974 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:08:51 ID:???
>>920
西南戦争からとなるとシャスポー銃まで遡ることになるじゃん
タイムスパン長すぎ
本気で調べだしたらキリが無いです

975 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:17:32 ID:???
ダンピール海峡の悲劇で、参戦してた駆逐艦を教えてください。

976 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:19:08 ID:???
>>975
スレッドの注意書きを読め。Googleにアク禁でも食らったのかい?

977 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:19:34 ID:QF41PKMT
潜水艦はどうやって左右前後を確認して進行してるんですか?



978 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:19:37 ID:???
ダンピール系の質問が何度もあるが
正直ぐぐればすぐに分かるものばっかし

979 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:21:00 ID:???
>>977
ソナー

980 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:24:54 ID:???
次スレ建てるよー

981 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:26:28 ID:???
>>977
確認していない
基本的に地図頼り
現在位置把握は基本的には慣性誘導装置+ときどき潜望鏡深度まで浮上して補正

982 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:30:46 ID:???
>>975
朝潮、荒潮、時津風、敷波、浦波、白雪、朝雲の八隻

983 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:31:41 ID:???
フェルマーの最終予想を証明してください。

984 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:32:42 ID:???
>>982
雪風が抜けてた

985 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:37:03 ID:???
>>982
ありがとう。実は、自分の持ってる戦史のダンピールの項には、朝潮でなく朝風と書かれてるの
で、確認したかったのです。朝潮であって朝風は参戦してませんよね?

986 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:40:42 ID:???
>>983
フェアリー・フルマーはWWII初期の英国海軍の複座艦上戦闘機で、
元々軽爆撃機のフェアリー・バトルをベースにしたため、当時の
日米の単座艦上戦闘機に速力、運動性ともに著しく劣り、生産数も
ごくわずかであったため、目立った活躍はほとんどありません。


987 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:43:28 ID:???
ほい

次スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 196
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121271950/


988 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:53:15 ID:???
>>985
朝潮はダンピールで沈んでます

朝風はその当時、高雄−門司間の船団護衛に従事してるはずです


989 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:53:24 ID:???
>>977
めくら状態で、移動量を計算しつつ起点からの位置を地図上で確認
しつつ進行する。アクティブソナーなんてのは、隠密行動を旨とする
潜水艦としては、基本的に使用できない。

なので、失敗するとこうなる

http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-26%2CDVXA%3Aja&q=SSN711

990 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 01:55:13 ID:???
>>981,989 はえなわか定置網で獲れそうですね

991 名前:うめちゃえ :2005/07/14(木) 03:26:47 ID:???
91式携帯地対空誘導弾

992 名前:うめちゃえ :2005/07/14(木) 03:29:16 ID:???
Mig-29

993 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 03:33:14 ID:???
紫電はタミヤから出てるのに、何でわざわざ長谷川が新金型でだしたんだよ!
競合するくらいなら他に出すべきアイテムがあるだろゴルァ

994 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 03:35:21 ID:???
ところで君ら携帯の着メロは何使ってるの?

995 名前:うめちゃえ :2005/07/14(木) 03:39:49 ID:???
Topol M



996 名前:うめちゃえ :2005/07/14(木) 03:44:18 ID:???
CVN-71 Theodore Roosevelt


997 名前:うめちゃえ :2005/07/14(木) 03:47:52 ID:???
ASROC

998 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 03:49:30 ID:FwlvSzhq
NASA

999 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 03:56:40 ID:???
SS-N-22 Sunburn

1000 名前:名無し三等兵 :2005/07/14(木) 03:59:16 ID:???
SAS

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system