■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 203
1 名前:2get禁止 :2005/08/17(水) 18:07:05 ID:wVMKWtJh
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 202
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123847944/

2 名前:一等自営業および代行阻止 :2005/08/17(水) 18:08:02 ID:wVMKWtJh
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1121956594/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/


3 名前:ここ重要、必読! :2005/08/17(水) 18:08:37 ID:wVMKWtJh
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

未回答質問は>>5以下のどこか。


4 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 18:18:06 ID:???
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’

5 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 18:24:41 ID:???
新スレ乙。

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 19:04:22 ID:wzhmUj08
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくです。

31 :名無し三等兵 :2005/08/12(金) 22:26:21 ID:0sM2dpa2
先月鹿児島より打ち上げられましたM5ロケットを空自が北のミサイルに見立てて
探知する実験を行ったとのことですが、どこから探知を試みて高度何mから何mまで追跡できたのですか?

35 :名無し三等兵 :2005/08/12(金) 22:31:31 ID:0sM2dpa2
前々スレの未回答質問もお願いします。

679 :名無し三等兵 :2005/08/05(金) 20:54:24 ID:VCDyvfLO
爆発反応装甲(ERA)について質問です。

1.爆発反応装甲は自己鍛造弾(SSF)も防御できるのでしょうか?

2.爆発反応装甲にはタンデム弾頭に対抗したタンデム爆発反応装甲があるとのことですが
   どのような仕組みになっているのですか?

277 :名無し三等兵 :2005/08/14(日) 15:47:45 ID:QJCTzXma
便乗
アメリカが湾岸でイラクに勝ったとき「V-I デー」とか言われなかったの?

452 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 12:32:19 ID:12tXxEd4
ドイツ海軍が設計したといわれている大西洋航空巡洋艦についての詳細をお願いします

507 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 17:36:10 ID:5ERhNqx0
軍隊を語る上で「強さ」とか「精強さ」って具体的に何を指すの?

561 :名無し三等兵 :2005/08/15(月) 20:45:45 ID:COf9G+Wi
隼の航続力が増槽ありで3000kmを超える、P-51Dの巡航速度580kmこれは事実!?

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 19:05:05 ID:wzhmUj08
627 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 03:19:44 ID:May90s7f
(本国以外の)外国に作られた軍事基地がそこから撤退するときのプロセスを詳細に説明してあるサイトってありますか?

744 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 18:32:16 ID:ULT+VYkX
ttp://images.airliners.net/open.file?id=747376&size=L&width=1024&height=695&sok=JURER%20%20%28cubgb_vq%20%3D%20%27747376%27%29%20%20BEQRE%20OL%20cubgb_vq%20QRFP&photo_nr=1&prev_id=&next_id=NEXTID
この写真のアングルドデッキに写ってるアフターバーナーっぽい光は何でしょうか?

755 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 19:14:22 ID:b9AxOGOM
海外のサイトを読んでいたところ、
日本本土上陸作戦であるダウンフォール作戦の中に
欺瞞作戦としてパステル作戦というのがありました。
詳細までは載っていなかったのでもしご存知の方がいらっしゃいましたら
概略で構いませんのでお教え願います。

759 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 19:21:10 ID:cT0q33eb
>>754さん回答ありがとうございます。
オーバーホールまでは無理としても護衛艦はどの程度ヘリの整備能力を持つのですか?

850 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 22:00:36 ID:35VLfKF/
ついさっき自分でカキコして思ったんだけど、
第三種非常勤務体制(非常呼集)ってあるけども、他にもあるの?
第三種は全員出動態勢で、第一種は指定された幹部だけ、って話も聞いたことあるような気がする。

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 19:05:49 ID:wzhmUj08
875 :名無し三等兵 :2005/08/16(火) 23:59:56 ID:DFh6UiOE
大韓航空機撃墜事件に関してなのですが、
ソ連軍機による大韓航空撃墜事件の後、ソ連は当初撃墜自体を認めなかった。
しかし、日本側から国連に提出されたソ連軍機と基地との無線通信傍受記録を提出すると、ソ連は撃墜を
認めた。

との事なのですが、ここで質問があります。
その無線通信がソ連軍機と基地との交信であったという事を日本側はどうやって立証したのでしょうか?

戦闘機パイロットと管制官の声を録音したテープを公表しても、ソ連側が「日本が偽造したものだろ」
と反論してきたら日本はそれが本物であると証明しなければならないのではと思いました。


以上です。よろしくお願いします。

9 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:18:44 ID:dyC0Atg6
海上自衛隊の護衛艦は「こんごう」「おやしお」など平仮名で表記されていますが、
中国、台湾など漢字を使う国では「金剛」「親潮」の表記になるのでしょうか?

10 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:19:51 ID:???
http://www.imgup.org/file/iup70520.jpg

11 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 19:25:17 ID:wzhmUj08
>>9
なります。
「金剛」級神盾艦とか潛艦「親潮」級とかまあそんな感じ。

12 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:34:19 ID:G47aNJj2
終戦時の近衛師団や厚木の反乱は有名ですが
その他の基地では混乱等は見られなかったんでしょうか?


13 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:37:52 ID:???
>>6の35はつまり一体どれのこと?


14 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:40:02 ID:???
>>12
ちょっと違うかもしれんが、通化事件というのがあった。

15 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 19:43:02 ID:???
>>12
混乱というほどではないが、「士官は銃殺、下士官は手首を切断される」などのデマが
蔓延して統制が取れなくなり、逃亡者が続出した部隊はあった。
「海軍めしたき総決算」(高橋孟著・新潮社)にその話が出てくる。

16 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/17(水) 20:01:10 ID:wzhmUj08
>>12
小規模な騒乱は結構起こっています。
有名なところでは、
*佐々木武雄予備役大尉に率いられた国民神風隊による首相官邸焼き討ち事件
*水戸教導航空通信師団の一部による上野公園占拠事件
*窪田兼三少佐と予科士官学校生徒によるNHK川口鳩ヶ谷放送所占拠事件
など。
これらの事件は近衛師団の宮城占拠事件と繋がりがあったともいわれていますが、
真相は不明です。

>>13
679のナンバリングがある爆発反応装甲の質問のことです。

17 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:05:41 ID:???
>>12
停戦を無視して勝手に特攻出撃する海軍中将がいたり、
割腹自殺する将校が続出し、
天皇の弟宮を擁立してクーデターを企てる輩がいたり、

混乱ありまくり

18 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:09:12 ID:???
>>7>>744のURLでは何も見れん。

19 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:09:43 ID:dyC0Atg6
2001年4月に中国・海南島付近で米海軍の偵察機EP-3Eと中国空軍の戦闘機が衝突事件を起こしましたが
接触した中国側のパイロットは今何をしているのでしょうか?

20 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:11:55 ID:???
英雄をしています。

21 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:13:06 ID:???
接触した中国(ry

は死んだべ。遺体も無かったんじゃねーか。

22 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:21:45 ID:G47aNJj2
>>14-17
ありがとうございます

23 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:37:30 ID:2TaEb2FC
盧溝橋事件ってどっちが引き起こしたの?

1.全部日本軍が仕掛けた
2.中国軍が仕掛けた
3.一人の日本兵がトイレに行っていたのが原因

俺が知ってるのはこの3つだけど結局どれが正しいんでしょうか?

24 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 20:42:28 ID:???
>>23
不明。質問する前にFAQ見ろ。

25 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:28:10 ID:3cQ2Z20P
高野五十六って何ですか?
山本五十六と何か関係があるんですか?

26 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:29:30 ID:???
公海上で撃墜するってどういうことじゃいな?

27 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:32:02 ID:???
>>26
意味がいまいち分からんが防空識別圏に勝手に入ってスクランブル機の
警告を無視すれば領空に入らなくても撃墜されることもあり得るぞ

28 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:32:59 ID:???
>>23
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq08d06.html#02485
中国軍といっても、国民党軍の29軍の偶発的発砲と言う説から
別の軍閥による陰謀、果ては劉少奇の指令による中国共産党犯行説までさまざま。
ちなみに、行方不明になった兵が用便をしていたというのは風評で、
実際は謎の発砲後に伝令にでて、道を誤って帰着が遅れたもの。

29 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:34:14 ID:???
>>25
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD

30 名前:前スレ790 :2005/08/17(水) 21:34:35 ID:mqJNCvhF
>前858(眠い人殿)
両方とも基本的に無理なんですね
ありがとうございました。


31 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:35:32 ID:???
>>25
同一人物。

32 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:37:05 ID:dbD1I61O
ニュー速+からきました。
CIWSのタングステン弾が1発8万というのは本当ですか?
もし本当なら自衛隊は違憲にします。

33 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:39:21 ID:???
>>32
もうちょい安い値段でCIWS用劣化ウラン弾が用意できますが、そっちがいいですか?

34 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:39:46 ID:???
>>32
劣化ウランならもう少し安く作れますが、そちらがお好みですか?

35 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:40:16 ID:???
ワロタ

36 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:41:15 ID:???
>>32
納入年度によって違うから一概には言えませんがそれくらいの時もあります
しかし、その弾をケチったせいで護衛艦が沈めば1億、2億の損害では無いと思うのですが

37 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:41:47 ID:???
>32
FAQぐらい見れと
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#ciws-cost

38 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:41:52 ID:JUWoQ/G9
先越された!

1000発撃っても、たったの8000万だ。
これで艦艇が守れるなら安いものだと思うが?

39 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:43:20 ID:???
リボルバーキャノンとガトリング砲では一般的には
どちらの方がどれだけ発射速度(毎分の発射数)が速いのでしょうか?

40 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:45:02 ID:???
>>38
CIWSなんて毎日撃たないしな
撃たない弾は存在し続ける

年間でも大した額じゃないな

41 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 21:45:50 ID:???
>>39
ぐぐれ。スレの注意書きくらい読め。

42 名前:前スレ744 :2005/08/17(水) 21:59:52 ID:NKN4c6n5
貼るの間違えました。訂正します。
ttp://www.airliners.net/open.file?id=747376

43 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 22:13:39 ID:???
>>42
アフターバーナー
ライトの位置からするとホーネットだな

44 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 22:28:01 ID:???
いや、これは着艦事故で氏んだパイロットのさまよえる魂だな

45 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 22:31:52 ID:???
>>44
笑心者スレいけや

46 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 22:51:33 ID:???
>>42
>>43氏の言う通り、AB使って発艦した搭載機のバーナー炎だろう。

夜間だから、三脚使ってカメラのシャッターをしばらく開放して撮ったんだろう。
デッキクルーや機材も移動したものが尾を引いて写ってるのはそのせい。


47 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:04:45 ID:qKo7Yfwq
こんばんは どなたかご存知の方お答えください

http://www9.wind.ne.jp/fujin/rekisi/seigi/seigi/higuti.jpg

樋口季一郎という人らしいですがプール、ル、メリットみたいな勲章をしています
この勲章はなんでしょうか?

48 名前:yada55917@yahoo.co.jp :2005/08/17(水) 23:04:58 ID:???
葵寂しがりやだから毎日1人で寂しく部屋にこもっているのとか全然いやなんだ〜こんな葵とメルからでも仲良くなってくれる人いませんか!?よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m

49 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:21:30 ID:???
く、電番晒しなら速攻で通報できたのに・・・

50 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:22:06 ID:???
M1911系列のフィールドストリップって基本的にブッシングレンチで
バレルブッシングを外してリコイルプラグとリコイルスプリングを抜いて
それからスライドストップを外す
という手順が一般的ですよね

他のオートみたいにスライドちょっと引いて
スライドストップ抜いてから分解すると不具合あるんですか?

51 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:24:58 ID:3NeZT4bk
ミニガンは軽機ですか?重機ですか?

52 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:47:25 ID:WXE6DdTb
世界で初めて対水上見張りレーダーを実用化したのはどこの国で、いつのことですか?

53 名前:名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:49:41 ID:???
>>50
・ID出せ
・バレルリンクにテンションかかってるとスライドロックがはずしにくいから。

54 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:12:30 ID:???
二つ質問ですー。

1・WWUにおける米海軍のアイオワ級は日本のどんな艦に対抗して建造されたんですか?
2・同じくWWUでドイツの日本へのジェット機の技術提供はあったんでしょうか?

よろしくお願いしますー。

55 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:16:37 ID:???
>>54
質問者はIDを出してね

56 名前:54 :2005/08/18(木) 00:17:20 ID:u0udphwF
ああ、すまん。
うっかりしてた。

57 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:17:34 ID:???
簡単に
1.長門級改に対抗
2.潜水艦で運ぼうとしたが届いたのは設計図(寸法無し)だけ

58 名前:54 :2005/08/18(木) 00:17:52 ID:u0udphwF
ああ、すまん。
うっかりしてた。

59 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:25:08 ID:???
>>50
1900年代初頭にそんな先進的な機構を持った軍用拳銃が他にあったのか?

60 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:41:44 ID:55ln+QV6
ツァーボンバって実は100メガトンでロシア人科学者がウランを鉛にすり替えたって話を
聞いたんですけど本当なんですか?

61 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:50:41 ID:???
先ず、「誰から聞いたか」を明らかにしましょう。
その方が的確な回答が寄せられるかも知れません。

62 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 00:56:24 ID:???
はい、軍板の住人に聞きました。

63 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:04:02 ID:pI7GLOcn
潜水艦のポンプジェット推進方式のメリット/デメリットを教えてください

64 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:14:11 ID:???
>60
構造上、最大出力は100メガdまで出る。

ツァーボンバの実験のときはそこまで出す必要がなかったのでタンパーの一部に鉛を使った。
別に独断でやったわけじゃない。


タンパーだっけ?ダンパーだっけ?綴りオシエテス

65 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:19:09 ID:???
>>63
メリット
・キャビテーションが発生しないから静粛性が高い
・同じくキャビテーションが発生しないから、スクリューより最高速度が早い。

デメリット
・エネルギーの推進力への変換効率が悪い(原潜なら無問題)
・信頼性はスクリューに比べると落ちる
・技術的難易度が高い
・低速域ではかえって五月蝿い
・重い

66 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:23:34 ID:???
大きく重いスクリュー回さなくていいのでギアやシャフトなどの駆動系が
発する雑音が少ない、というのもある>ポンプジェット方式

デメリットで追加すると、構造上推進装置が作動してもすぐに推進力が発生
しないので、立ち上がりが遅い、というのがある。

色々と試された結果、大型の戦闘原潜には向かない、という結論に
>ポンプジェット推進

67 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:30:33 ID:???
>>64
ありがとうございます。

68 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:33:35 ID:???
>>64
Tamper

69 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 01:35:55 ID:???
>>67
参考に
ttp://nuclearweaponarchive.org/Russia/TsarBomba.html

70 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:05:56 ID:78kzi8wq
最近鉤十字って模型の箱絵ですら印刷されないほど忌避されてますけど
フィンランド軍のハカリスティって今でも使われてるんですか?

71 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:19:19 ID:???
ハカリスティは蛇の目ふうのものに変わりました

72 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:28:24 ID:78kzi8wq
>>71
ありがとうございます
なんだか寂しいですね

73 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:49:18 ID:k8iLIztu
404 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/08/15(月) 00:23:44 ID:w08tEZuK
戦いに敗れたら捕虜にならずに氏ね。(戦陣訓)

んなことを広めたトージョーは永久戦犯。

406 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2005/08/15(月) 13:56:58 ID:n3ZgnoUn
>>404
なんでそんなものを作ったかといえば、そもそも支那蓄が
捕虜になった兵に対して目をえぐったり硫酸をかけたりの残虐行為をしたからだろ。
虜囚の辱めとは現実にそういう行為をさす。
日露戦争の時はこんなのなかったからね。
-------------------------------------------
という風に、戦陣訓ってのはシナ兵の残虐行為から日本兵の名誉を守るために
制定されたそうなんですが、それってホントなんでしょうか。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1120282231/n404-406


74 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:49:48 ID:???
まあ、たいして歴史があるわけでもないハーケンクロイツが消えても
誰も寂しがったりはせんのが普通だろうなあ。

75 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 02:53:40 ID:???
ハーケンクロイツが消えるのはいいが、パクリ元のハカリスティまで
影響を受けるのはいかがかと。

76 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 03:15:33 ID:???
空手道のマークも卍じゃなくなりましたしね

77 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 03:21:12 ID:F8viUy9i
ロシアの戦闘機スホーイにはトイレと電子レンジがついていると聞いたのですが
F-15にもついているのでしょうか?
滞空中にトイレってどのようにするのですか?
滞空中に電子レンジで食事するの?できるの?
初心者なので教えてください

78 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 03:31:31 ID:???
下から4行目の国外退去は普通の事なんですか?
> 9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
>
> [裁判官 滝井繁男の反対意見】
> ・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
> ・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)
>
> [裁判官 泉コ治の反対意見】
> ・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
> を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
> ・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
> ・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
>
> 最高裁6裁判官の国民審査、総選挙と同時に投票
> http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY200508080146.html
>
> ─────────────────────────────────
> スレ違いでは有るが、これも選挙がらみなので貼らせてね。
>
> 日本が侵略された場合、とっとと故国へ逃げれる人が公務員ですか、本人に逃げる意志は無くても交戦相手の
> 国民だった場合国外退去処分(スパイ防止や虐殺被害防止の為、でも普通は開戦したらさっさと逃げるよな)
> を受けると思うんですが、そんな状態で国民の生命や財産を守れるとも思えないんですが。
> さらに「警察、消防以外」って自衛隊も在日外人部隊ですか? orz
> とりあえずこの2人は×印決定!


79 名前:白い巨星 :2005/08/18(木) 03:33:34 ID:kvB+KoFk
たしかに、並座のやつには簡易キッチンと簡易トイレと簡易ベットがついてるねもっともトイレはくさーくてベットは窮屈だろうが
F-15には尽いてないんじゃないの?パイロットは、出撃前にはかならずといれに行けるよう癖が付いているんだってさでも、用心深い
人は、紙オムツをする人もいるらしいよまぁたしかに愛機をションベンやくそで汚したくはナイな…

80 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 03:47:25 ID:???
昨年の日本への領空侵犯を国別、件数を教えていただけないでしょうか?お願いします。

81 名前:78 :2005/08/18(木) 03:47:53 ID:97UhKVXi
ID出し忘れてました

ついでに質問ですが、サヨに毒されていない戦争体験の読めるホームページは御存知無いですか?

82 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:08:41 ID:BQEdkuYw
>>80
朝雲の記事だが…16年度緊急発進
http://www.asagumo-news.com/news/200504/20050428/05042801.html

83 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:23:02 ID:P5RlNvgD
20ミリ対空バルカン砲の発砲画像は、どこかにないでしょうか?
http://test.up.bbspink.com/filestore/002.JPG

84 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:25:05 ID:???
>>82
ありがとうございます。でも携帯なんですよ。
大変申し訳ないないんてすがコピペして頂けるとありがたいんですが。

85 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:50:47 ID:BQEdkuYw
>>84
しょがねぇなぁ…じゃあ抜粋な

緊急発進の総数は141回
対象機の国籍別(推定を含む)発進回数は、ロシア機に対するものが118回(前年度124回)
と例年同様8割を占めて最多。次いで中国機が13回(同2回)台湾機がゼロ(同18回)、
米軍機や民間機(自国のセスナ機)などその他が10回(同14回)
ちなみに領空侵犯にまで至ったものは無し。

86 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:54:52 ID:???
>>83
19分20秒くらいから数秒間だけど
http://www.ch-sakura.jp/asx/syuyosobi.asx


87 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:56:46 ID:WaNtYeZD
>>84です。ID表示忘れてました。申し訳ないです。

88 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 04:58:43 ID:WaNtYeZD
>>85
ありがとうございました。お手数かけましても申し訳ないです。

89 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 06:43:01 ID:???
>>73
ただのでっちあげ。中国戦線でたるんでいた
軍規をより厳格なものにするために生まれたもんだ。
大体、あの板の妄想は根拠がないのが多いので
いちいち信用していたら大変だぞ。

90 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 06:50:43 ID:???
>>51
少なくとも誰が考えても軽機ではない
だが、重機でもなさそう

91 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:04:41 ID:QNXVx24Q
ジパングに出てくるバウスラスターとは一体なんですか?

92 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:06:23 ID:???
>>91
ググレ

93 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:11:08 ID:???
>>78
質問とはずれるが

> ・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
>
> さらに「警察、消防以外」って自衛隊も在日外人部隊ですか?

自衛隊は痴呆公務員じゃないだろ…

94 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:34:25 ID:QNXVx24Q
>>92
ググってどんなものかは分かりましたが、
どの艦にどんな風についてんですか?
それとも、本来はバウスラスターは自衛艦には付けないものなんですか?

95 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:38:19 ID:gFtkS984
>>60
ロシアのツァーボムのタンパーを鉛に変えた最大の理由は
放射性降下物を抑えるため。ウランにしたら数倍ではすまない降下物が
主に自国領土に落ちたはず。
>>91
バウ(艦首)についたスラスター(推進器)のこと。簡単に言えば
艦首の左右に埋め込まれた小スクリュー。フェリーなんかにもふつーに付いてる。
>>前スレ 679 ERA(爆発反応装甲)関連
ERAは自己鍛造弾にもある程度有効。しかしその有効性はERAのレベル次第。
ほとんど無効なこともある。KONTAKT5クラスの重ERAならある程度有効だろうが
重いし軽装甲車両では装甲側が耐えられない。タンデムHEATに対するERAは
単に壁厚くしたものもあれば二重に積むものもある。

96 名前:91 :2005/08/18(木) 08:40:16 ID:QNXVx24Q
ありがとうございます。

97 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:44:14 ID:???
>>94
大型客船(QE2にはついてる)や小回りが要求される小型船、作業船にはついてる場合があるが
護衛艦の様な高速戦闘艦には通常ついてない。航行中にそうそう使うものではないから(ジパングの描写はちとデンパ)

98 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 08:59:19 ID:???
アメリカはどうして殲滅戦が好きなんですか?

99 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 09:04:20 ID:???
>>98
前提が成り立っていないので質問になりません。

100 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 10:28:20 ID:???
>>98
あなたの「殲滅戦」の定義と、
それに基いた「アメリカの行なった殲滅戦」の一例を示してください。

単に「圧倒的物量に基いた戦闘」を「殲滅戦」というどぎつい響きの言葉に置き換えてるだけでは?

101 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 11:02:45 ID:6CWzPF9a
質問というか相談です。
いま夏休み中なのですが嫁と子供が機関車トーマスのミュージカルに連れてけと五月蝿くてかないません。
わたしとしては近所のカメラ屋で東京マルイの新製品M14を買って仲間たちとサバイバルゲームに興じたいのですが
どうすれば良いでしょうか?

102 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 11:08:09 ID:???
>>101
オイお前ら!既婚者は軍オタで苦労するんですよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122273684/l50

こちらへどうぞ

103 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 11:19:34 ID:???
いやこっちだろ

笑心者歓迎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/l50

104 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 11:48:50 ID:hxfaQxmD
>>98
湾岸戦争(第一次)は殲滅から程遠いところで米軍は手を止めたわけだが。
とりあえず、以後 >>98はスルーに決定。未回答フラグを立てる必要もないと思われ。

105 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 12:01:52 ID:P5RlNvgD
>>86
ありがとうございます。
本当は発砲している静止画像がほしいのですが。。。
http://test.up.bbspink.com/filestore/002.JPG

106 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 12:04:25 ID:SoC2oopu
二式複戦「屠龍」を部隊では二式襲撃機と呼んでいた、という主張を目にしました。

事実ですか?
ちなみにここです。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1102678980/854

107 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 12:20:36 ID:Gk9pqJ3g
いわゆる第六潜水艇と佐久間艇長についてお聞きします。

「第六潜水艇が沈んだ場所は比較的深度が浅く、魚雷発射管から脱出が不可能ではなかった」という人がたまにいますが、実際のところ生還の可能性はあったのでしょうか?
艇長の遺書を見る限り、退艇命令が出たり脱出を試みたりした気配が見当たらないのですが、どんなもんでしょう。

108 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:36:32 ID:???
>>82
>全般的な減少傾向について空幕では、ロシア軍が14年まで駐留していた
>ベトナム・カムラン湾基地と極東ロシアの各基地を結ぶ同国定期便が減少
>したためとみている。

スクランブル対象のほとんどはロシア民間機つー説はマジ

109 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:44:05 ID:5iEZaXEl
>>73に便乗して質問です。
日本軍は捕虜虐待どころかそんなことをしたら厳罰ものだったというのは本当ですか?

110 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:45:30 ID:???
アメリカ人が、つか米人エンターティメント産業が大好きなのは特攻さね
ID4みりゃわかるだろ


111 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:47:06 ID:???
>>109
九大生体解剖事件でググってみ
虐待どころか、B29搭乗員の捕虜を生きたまま腹断ち割って、肝を食ってるw


112 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:51:13 ID:???
>>111
あれは「事実」として確定しているものだったか?

まあ捕虜虐待殺傷ならバタアンでいやというほど殺ってるけどな。
「辻政信」でぐぐると色々出てくるんじゃまいか?

113 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:52:10 ID:???
その捕虜と普段仲良く交流していた近所の人も肉を分けてもらって食ったとかいう説もある
ま、かわいがっていた豚をつぶして食うのと同じ感覚か?


114 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:53:49 ID:???
生体解剖までは事実
その後はどこまで事実か明確でない


115 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 13:54:03 ID:???
>109
捕虜のキモを食えと公言した某参謀とか居るけどな。

116 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:23:21 ID:BGQINybu
超初心者です。
アメリカのSR-71の後継機って何になるんでしょうか?

117 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:30:20 ID:irXiF68+
戦前の満州について教えてください。

満州を独立させるのが、日本の安全保障にとって有益と
考えられていたんですよね、 朝鮮半島だけでは駄目だった
のでしょうか? 満州って天然の要塞になってるんですか?

118 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:30:31 ID:???
>>116
後継航空機は存在しない。偵察衛星が後継。

119 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:37:01 ID:???
JAS39グリペンってどう読めばいいんですか?
ジャスさんじゅうきゅう ですか?

120 名前:116 :2005/08/18(木) 14:43:09 ID:BGQINybu
>>118
ありがとうございます。なるほど、そうなのですか。

1度だけ公式な予算に上がってたことがあると言われる
「オーロラ」という機体があるという話を聞いたことがあるのですが、
あれは何だったのか、ご存知ないでしょうか?

121 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:48:03 ID:???
>>120
頼むから考えなしに脊髄反射で質問でするな。
「オーロラ SR-71」でぐぐるくらいのことはしてくれ。

122 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 14:48:07 ID:???
>>120
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq09d02.html#00616
つ[ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/aurora.htm

123 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:02:04 ID:???
>>119
 瑞典(スウェーデンの漢字表記)語で発音するなら

 やーす とれてぃにーお(もしくは、とれにーお) ぐりぺーん

 だと思うが日本で話す分には「じぇいえーえすさんじゅうきゅう ぐりぺん」
でいいんじゃない?

124 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:03:00 ID:???
>>117
かつて松岡洋右が言った「満蒙は日本の生命線である」に代表されるように、
満州は単なる国防上の拠点としてだけではなく、欧米列強と伍して
国威を拡張するためには必要不可欠な植民地だったのです。
また、沿海州のウラジオストックやハバロフスクのソ連軍を押さえ込むためにも
満州の確保は必要でした。
*対ロシア(ソ連)の防壁としての満州
*重要資源を調達するための資源地帯としての満州
*国内の貧富の差の拡大や失業対策としての移民先の満州

このように、傀儡国家である満州帝国を日本の思うように操ることで日本を
強国たらしめようとしたわけです。

125 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:07:08 ID:???
>>123
ありがとうございます

126 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:09:40 ID:???
>>116
 SR−71は冷戦が終わった後「維持費がかかり過ぎるし偵察衛星があれば要らない」という
理由で退役が進められたが、衛星偵察だけでは限界があることが後に判明し、一部の機が現役復帰
した。

 近年機体の耐用年数が迫ってきているのでまた退役させられる予定だが、米軍は偵察機の無人化を
進めているので人間が乗る偵察機の後継計画はない。
 無人の超音速戦略偵察機が作られるのは、確実だとは思うが。

「オーロラ」というのはSR−71の後継として密かに開発されていると噂された機体のニックネーム。
 一応今では「アレはガセネタ」ということになっている。
 真相は不明。

127 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:11:42 ID:irXiF68+
>>124
詳しく教えていただいて、どうもありがとうございました。

128 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:20:37 ID:???
知り合い(熱烈なサッカーファン)が
「フォークランド紛争はサッカーが原因」と熱弁しているのですが、
その事実に関する覚えがないので調べているのですが、そのような
証拠が一つも見つかりません。
自分の知識ではサッカーは原因ではなく、領土問題から発展した
戦争だという認識なのですが……

どなたか、知っている方がおられましたらご教授お願いします。

129 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:24:01 ID:???
>>128
エルサルバドルとホンジュラスの、いわゆる「サッカー戦争」と勘違いしてないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89

130 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:24:22 ID:hxfaQxmD
>>126
1989年、確かにその通りの理由でSR-71の引退が決定されたが、1994年、議会で復活予算が可決され、
1995年春から夏にかけて2機のSR-71が再飛行した。しかし、1999年秋の飛行を最後に両機とも現役から外され、
現在残っているSR-71はすべて展示機。退役される予定、ではなく、すべて退役済み。

131 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:24:26 ID:???
>>128
それは「サッカー戦争」と言う実際にあった戦争と混同しているものと思われ。
ちなみにこれは1969年にエルサルバドルとホンジュラスとの間で引き起こされたもの。

132 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:24:31 ID:???
>>128
 中南米の国で国境を挟んで国境警備隊どうしがサッカーの試合結果を巡って罵り合ってたら
撃ち合いになって全面戦争になってしまった、というエピソードと混同しているものと思われ。

 1969年、エルサルバドルとホンジュラスの戦争。
「人類の歴史上最もバカらしい戦争」と呼ばれる>サッカー戦争

133 名前:116 :2005/08/18(木) 15:29:07 ID:BGQINybu
みなさんありがとうございます。
webで調べてみると、どうもオーロラはガセネタっぽいという話が多いようですが、
84年の米国防予算書にオーロラが登場という話もあったりして、よくわからなかったのです。

少なくともSR-71の苦労を見る限り、マッハ6とかはガセっぽいんですけど。

134 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:31:34 ID:???
>>133
まぁF−19騒動の時と同じで米軍の意図的なミスリーディング誘導だと思うよ。

135 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:33:32 ID:???
>>129
>>131
>>132
レスありがとうございます。
それは、こちらも即答したのですが
「イギリスとアルゼンチン」と相変わらず言い張ってました。

当時はサッカーの話がわからなかったので反論出来なかったのですが
やはり、エルサルバドルとホンジュラスのサッカー戦争と勘違いが妥当と見てよさそうですね。

136 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:46:18 ID:MJEY/hnB
APFSDS弾が衝突した様子をスローや連続写真で見れるようなHPありませんか?
早すぎて撮れないかな。

137 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:50:26 ID:???
>>136
動体視力を鍛えれば、君にも見えるようになる。

138 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 15:53:23 ID:???
こういう本があるらしい。

ttp://shinshu.fm/MHz/67.39/a04072/0000067060.html

サイモン・クーパー「サッカーの敵」(2)

アルゼンチン

ある意味では、フォークランド戦争はワールドカップの余波だと言える。
そしてアルゼンチンが一九八二年五月、英国に降伏したのは、
さもなくばスペインのワールドカップに出場できなくなる可能性があったからだとも言われている。(p.260)

139 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:01:35 ID:???
>>136 こんな写真しかないが、どぞ
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/armor_brake/armor_brake.htm
引用元 大砲と装甲の研究 ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp

140 名前:136 :2005/08/18(木) 16:06:50 ID:???
>>139
ありがとうございました。

141 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:08:29 ID:50uYCB8A
 戦争中、相手の部隊或いは国が降伏した場合、どれくらい速やかに受け入れるもん
なんでしょうか?
 「白旗上がってるけど、見なかった、聞かなかったふりでもみ潰せ」はマズイと思いま
すが、「もうちょっと、あの辺ツブしてから、受け入れてやろう」みたいな行為は、どの程度
まで許されるのでしょうか?

142 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:11:27 ID:???
>>141
>>1-3読み直せ。
「ここまではやっていい」なんて定まった見解があるとでも思うのか?

143 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:17:49 ID://u7vQXP
祖父が戦時中(昭和二十年)に兵役で東部第111部隊に入って福井にいたというんですがどこの配下部隊なんでしょうか?

144 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:47:59 ID:???
>>106
渡辺洋二氏の「双発戦闘機『屠龍』」によれば

昭和18年末に飛行第四十五戦隊が九九双軽から二式複戦へ改変したのを皮切りに、
二式複戦を襲撃機的に運用する部隊が編成され始めた。
参謀本部、航空本部、師団司令部では、これらの部隊に渡された複戦を便宜上二式双発襲撃機(二式双襲)と呼んだが
四十五戦隊ではそのまま二式複戦またはキの四五(よんごー)と呼称した

という意味の記述あり。

145 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:48:44 ID:c6XoeDmZ
>>141
ジュネーブなりハーグなり、まともな条約に調印している国なら、
「もうちょっと」行為はまったく許されません。

ただ「条約を破ることになる」と「できない」は違うし、
戦勝国で大国ならたいていのことは握りつぶしたりするし。

とはいえ、教科書的回答は「敵が降伏を明示し、武器を投棄したらその場で受け入れる義務発生」です。

146 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 17:22:20 ID:PeXEKKIe
ときどきゲームでヘリ対ヘリの戦闘をすることがあるのですが
実際にヘリ同士が撃ちあう事ってあるのでしょうか?

147 名前:141 :2005/08/18(木) 17:33:29 ID:???
>>145
回答、ありがとうございます。
 やっぱ建前的には、そういうもんなんですね。

148 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 17:34:19 ID:???
>>146
何回かは発生したことはあったと思う

最近攻撃ヘリなんかが対空ミサイルを搭載することがあるがこれは基本的に対ヘリ用

149 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 17:46:26 ID:???
>>146
少なくとも、過去にその種の戦闘は発生していない筈(固定翼機対ヘリの戦闘は発生している)。

状況的には
ヘリが何らかの作戦に投入される場合、味方側が航空優勢を確保している事が一定の条件。
従って、双方の攻撃ヘリの類が鉢合わせする状況は少々考えにくい。

技術的には
攻撃ヘリコプターの兵装はあくまで対戦車/対地攻撃を意識したもので、それらが空戦に対応可能かどうか疑問。
自衛用にスティンガー等のミサイルを装備した機首もあるにはあるが
それを持って積極的に対空戦闘を行なうかどうかは疑問。

150 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 17:56:30 ID:Tb1zQzaB
夜間戦闘では目くらましが多用されるんですか?

151 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:03:28 ID:???
>>150
意味がわかりません。

152 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:23:54 ID:???
>>150
砂に古釘の錆、唐辛子などを粉にしたものを混ぜて卵の殻に詰めたものが
使われています。

153 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:32:38 ID:???
>>148-149
なるほど、実際にはそのような事は無いんですね
ありがとうございました

154 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:34:57 ID:HyGzKLVy
中華民国(台湾)現台北政府下の軍制、装備について詳しいHPアドレスを
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
日本語はもちろん英語、北京語サイトでもかまいません。

よろしくお願いいたします。

155 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:40:46 ID:???
>>154
Wikipediaで"中華民国"で調べると
リンクがずらずら出てくるが、この程度ではご不満?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD


156 名前:155 :2005/08/18(木) 18:42:50 ID:???
追記 Wikipediaで中華民国軍で調べてみてください。

157 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:43:00 ID:DVsamgBa
太平洋戦争でのサイパンのB−29は、どういうルートで米本土から
空輸されたのでしょうか?
ハンプ越えした成都や手前のインドに置かれていた機体が
移動したのでしょうか?

158 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:45:52 ID:???
>>157
大西洋とインド洋をわざわざ越えるより、
太平洋の幾つかの島を渡ったと考えるのが自然じゃないでしょうか?

159 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 18:54:13 ID:???
>>157
ハワイ経由で空輸ですだ。
詳しくは「B−29日本爆撃30回の実録」ネコ・パブリッシング
あたりで。

160 名前:157 :2005/08/18(木) 19:04:09 ID:???
>159 ありがとうございます。こんどその本読んでみます。


161 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 19:06:11 ID:???
>>149
偶発的に限定的な状況下で条件がそろって起こりえる可能性はあるんじゃね?
ヘリスレのどっちかでOH−1の自衛用スティンガについての話題になった時
対空戦闘になった時も考慮して訓練してる、みたいなレスがあった。
ただしソース不明。
あと航空優勢って言っても流動的なものだとも聞いたし。

戦闘機が機銃でドッグファイトを行うのだって、普通はなかなかありえないけど
起こりえないわけではないのだから、万が一そんな状況になった時のために
機銃使用の訓練はしているわけだし。
運用する軍隊組織としては、ヘリ対ヘリの戦闘も一応想定に入れて訓練している事はありえると思う。

162 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 19:49:18 ID:SoC2oopu
>>144
回答ありがとうございました!

なるほど、一部ではじっさいに呼ばれていたのは間違いないみたいですね。
けど決して「ほとんど全て」というわけではない、と。

163 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 19:56:59 ID:???
妄想であると前置きした上で友人が言ったのですが
日本のような地形では中距離ATMより電子化した大口径PAK(牽引)の方が有利だと言っていたのですがどうなんでしょうか?
理由としては

ATMに比べて射撃効率が高い
後方爆風を考慮しなくて良いため掩蔽や隠蔽がしやすい
ATMに比べれば気象の影響を受けにくい
榴弾による直援、間接支援ができる
近づかれたらブドウ弾?で敵を撃退できる 

などと言っていました
彼の意見は正しいのでしょうか?
明確な答えが無い質問かもしれないのですれ違いかも知れませんが
その場合、どのスレならこのような意見を真面目に考えて貰えるのでしょうか?

164 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:03:48 ID:???
>>163
ATMと牽引砲は相互補完の関係にあり、どちらがどちらより有利といえるものではありません。

165 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:04:56 ID:???
>>163
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
のほうがいいような。

166 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:07:08 ID:mM8QBE1M
徴兵逃れは昔からありますが
偽病を見抜くにはどんな訓練をしたんですか?

167 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:10:27 ID:???
>ATMと牽引砲は相互補完の関係にあり、どちらがどちらより有利といえるものではありません。

ATMを補完するのに牽引式の対戦車砲を配備してる国ってどこだよ(w


168 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:10:28 ID:???
>138
ありがとうございます。
伏線は、あったのかもしれないのですね<サッカー

169 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:14:10 ID:???
>>167
オロシャとか東欧圏

170 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:33:47 ID:???
>>163
砲兵が直射で戦車と撃ち合うのは既に時代遅れですが…

仮にお友達の言う通りの事をPAKができるとして
戦車が同様の攻撃をPAKに対して行なえば、動ける戦車と動けないPAK、さてどっちが有利?

171 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:36:30 ID:???
スレ違いかもしれんけど、該当しそうなスレが無かったのでここで質問させてください。

小さい頃地元に自衛隊の艦船がやってきたんだけど、
その船がなんだったのか未だにわかりません。
特徴書きますので、もし該当しそうな艦があったら教えてくださいませ。

172 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:36:39 ID:???
>>163
日本の地形云々を言うのなら
どちらも直射しかできないとしても、隠蔽が容易で的も小さいATMのほうが、どう考えても有利だと思いますが…。

173 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:37:00 ID:???
S.54〜S.56くらい。
地元の田舎漁港に同型艦?と2隻で寄港。
1時間ほどの体験航海に家族全員で参加しました。
自分にとって大きな船は砂利運搬船とか大きめの漁船だったので
その艦はとても巨大に感じましたが保育所に通う子供の記憶なので
大きさはなんとも言えません。

艦橋の前、現代護衛艦なら主砲がある位置に連装の大砲があるのを記憶してます。
大砲といっても砲塔はなし、つまり剥き出しの状態でした。
動力で大砲をぐるぐる回すデモンストレーションをしていましたが、
レーダー照準装置らしきものがありましたが
横に座席が付いてて、手動用のハンドルと網状の丸い肉眼用照準器もついてました。
今考えると対空用の大型機関砲だったと思います。

その他武装、不明です。
過去の護衛艦一覧の写真を見たんですが、記憶に一致する船は無かったので
護衛艦よりもっと小さい船ではないかと思っています。

このくらいの情報しかありませんが、よろしくお願いします。

174 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:37:06 ID:???
ロシア語で同志はどう言うのですか?

つづりと読みを御願いします。

175 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:40:41 ID:???
>>173
ttp://military.sakura.ne.jp/navy2/de_ikazuti1.htm
こんな感じか?

176 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:42:49 ID:???
砲台は1基だけでしたね。
船の後ろには砲台はありませんでした。

177 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:45:49 ID:/7gwBJP+
戦車が戦闘の結果、装甲の凹みや割れが生じた場合は鉄板を当てて溶接すると過去スレで回答をいただきました。
しかし、戦車の表面で火災が発生し装甲が「焼けて」しまった場合はどうするのでしょうか?

178 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:49:30 ID:???
>>176
そうなるとここにある掃海艇か駆潜艇が候補かな
ttp://military.sakura.ne.jp/navy2/index1-2.htm

179 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:54:02 ID:???
先般、海上自衛隊の護衛艦に乗船する機会があったのですが、
高性能機関砲(住友金属?)かと思いきや、ジェネラルダイナミックスの名盤が貼られた
バルカンファランクスが搭載されていました。
あれは法律違反でしょうか?

誰か教えやがれ。

180 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:54:52 ID:???
>>176
ttp://www.bouei.com/janafa/kusentei-photo.htm
これなんか近いのでは?


181 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:58:20 ID:???
>>179
何故GDの銘板が付いてたら違法なのさ?

マジ質問ならID晒しやがれ

182 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:59:12 ID:???
>>179
なにが疑問なのかわからん。
なんの法律に違反してると思うの? 

183 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:04:04 ID:???
法律に抵触なし。
終。

184 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:06:01 ID:eCpIfi+f
テン・リング(10ring?)とは、どういう意味ですか。
あるミステリー映画で、主人公が自分のリボルバー拳銃で犯人を射殺する際、
「テン・リングだ」と口にします。私の予想では、装弾数を表す用語じゃないかと
思います。

主人公の銃が弾切れだと考えた犯人が、犯人自身の銃に手を伸ばす。
→実は犯人が考えているよりも、主人公の銃は装弾数が多かった。「テン・リングだ。」
→主人公が犯人にとどめを刺す。
こういう流れじゃないかと思うのですがどうでしょうか。

ちなみに映画の中で、主人公が自分の銃を「S&Wの8連発だ」と言うシーンがあります。

185 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:12:21 ID:???
>>184
それのどこが軍事の質問なのか、一日考えてこい。

186 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:18:47 ID:???
>>184
ten-ringは同心円でかかれた標的の中心の円
(最高得点で黒い)のことです。X-ringとも。
そのくらい辞書で調べましょう。

187 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:19:19 ID:???
ブラッド・ワーク

188 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:30:41 ID:???
質問です。お願いします。
HEAT弾やHESH弾を受けると、戦車内部はどのような状況になりますか?(兵士のダメージとか)
それともう一つ、まったく別ですが、
祝砲や威嚇射撃で上空に向けて撃った弾はどこに行くんでしょう?

189 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:31:50 ID:LLzVsSaZ
>>188
IDだせや

190 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:32:44 ID:???
米軍のカーティス・ウィルバーって何級イージス艦?

191 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:34:20 ID:???
>>188

>祝砲や威嚇射撃で上空に向けて撃った弾
祝典などでは空砲使う場合が多いです、威嚇射撃の場合普通に落ちてきます

192 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:34:24 ID:???
>>188
上空に向けて撃った弾はどこに行くって、落ちてくるに決まってるだろ。他に何があるんだ?

193 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:35:26 ID:???
>>190
アーレイ・バーク級4番艦。DDG-54。

194 名前:名無し砲兵 ◆hfigpiEhOM :2005/08/18(木) 21:40:36 ID:???
>>165

了解。そちらに移動します

>>170
良く分からないのですが
戦車とPAKなら、当然大半の状況では戦車の方が相当に有利なのでは?
貴方のおっしゃった想定のごとく戦車がPAKを先に発見攻撃できるような状況なら
確実に戦車が優位でしょう。しかしこれはATMでも同じなのではないでしょうか?
私の質問は『ATMよりPAKの方が良いのか?』なのですが

そもそも向かい合って撃ち合うのなら戦車より強い陸上兵器は存在しないはずです
それぐらいは分かります

>>172
平地や市街地で撃つならATM優位かもしれませんが
日本の地形や自衛隊を省みるに陸上戦闘の主となるであろう隘路を利用した遅滞防御戦
つまり陣地戦ではPAKが有利かも・・と考えてしまいます

無反動砲でも同じですがATM(MPMS系を除く)はその武器の特性上、
前方、後方開口部を開かないといけないので、強固な半地下陣地化は非常に困難らしいです
友人が言うには81mm迫にでもやられかねないとの事
PAK形式なら埋めることが出来るので砲迫に強い陣地化が出来ると言っていました
ついでにATM陣地は開口部のおかげで発見されやすいのだとか。

195 名前:188 :2005/08/18(木) 21:41:17 ID:KAn0mHpx
すいません。sageるとIDでないんですね。
改めてお願いします。
あと、落ちてきた弾に当たると痛くないですか?

196 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:42:12 ID:???
>>195
当たり前だ。

197 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:42:30 ID:x/7uotNc
>>195
死にます、マジで

198 名前:184 :2005/08/18(木) 21:42:48 ID:eCpIfi+f
>>185
いいじゃねーか。火器に関係のある質問なんだから。

>>186
ご回答どうもありがとうございます。
手元にある国語辞書、英和辞書、英英辞書で調べてみましたが、
載っていませんでした。また、二つのオンライン辞書で調べましたが、
hitしませんでした。

>>187
ビンゴ。

199 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:44:04 ID:???
>>195
当たったら、多分痛いと感じる前に逝けると思います

200 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:44:19 ID:???
>>198
煽りじゃなくマジで言うのだが、そういうのはEnglish板とかで聞くべきだ。
ここだと答えはもらえるかもしれないが無駄に叩かれたりするし。

201 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:46:11 ID:LLzVsSaZ
>>195
HEATに装甲を侵轍された場合、メタルジェットで内部は焼き尽くされる。

HEP(HESH)では装甲外壁に圧着された弾頭が炸裂、内壁を剥離飛散させるため、中の人はズタズタになる。

落ちてきた弾に当たると痛い

202 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:46:34 ID:???
>>195
中東関係のニュースで祝砲代わりにAKを空に向けて乱射をする映像がよく流れるが、流れ弾に当たってよく死者や怪我人がでるそうだ。

203 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:47:42 ID:???
いつもの流れ?

204 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:47:58 ID:LLzVsSaZ
>>200
軍事に関する英語ならいいんじゃないか?
語学の専門家でも、軍事関連の知識がないばかりに誤訳連発してるんだし。

205 名前:188 :2005/08/18(木) 21:49:02 ID:KAn0mHpx
ありがとうございます。
すっきりしました。

206 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:53:07 ID:/7gwBJP+
便乗ですが、その空から落ちてくる弾は市販のヘルメット程度のもので防げますか?

207 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:54:52 ID:???
>>204
軍事というより犯罪だけどな


>ブラッド・ワーク
>クリント・イーストウッドが製作・監督・主演の3役を務めたサスペンス・ドラマ。
>心臓移植をした元FBI心理分析官の男が、移植に絡む因縁のために猟奇殺人犯を追う姿を重厚なタッチで描く。
>原作は犯罪記者出身の作家マイクル コナリーの傑作サスペンス『わが心臓の痛み』。「L.A.コンフィデンシャル」のブライアン・ヘルゲランドが脚本を担当。


208 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:55:02 ID:???
>>206
市販のフリッツヘルメットなどがお勧めです
直射でなければまずは止めてくれます

ええ。よっぽど運が悪い場合は知りませんがw

209 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:56:30 ID:/7gwBJP+
ヘルメットで思い出しましたが、大戦中の戦車乗りはドイツ以外ヘルメットを被っていたと記憶してますが
現在の戦車乗りもヘルメットを被っているのですか?

210 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:57:45 ID:LLzVsSaZ
>>208
飛んでくる弾によるだろ
領空侵犯機に警告射撃された20mm弾とかなら逝ってしまうぞ

211 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:58:30 ID:LLzVsSaZ
>>209
被ってます

212 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:58:51 ID:???
大陸間弾道弾だって弾

213 名前:173 :2005/08/18(木) 21:59:24 ID:???
色々お答えありがとうございました。

駆潜艇です!
間違いありません

大砲と思ってたのはボフォース40mm対空機関砲でした

214 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 21:59:58 ID:???
>>209
してる

215 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 22:00:41 ID:70R+vITi
ハリウッド版ゴジラで登場した戦闘ヘリはアパッチですよね?
パイロンが6個、機銃がチェインガン以外に2門あったけど、

216 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 22:12:25 ID:???
>>209
ヘルメットっていっても戦車の中で頭をぶつけても平気なようにだよ。
念のため。

217 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 22:23:35 ID:???
>>201
 HEATに装甲を貫通されると内部が焼き尽くされるのは、メタルジェットが開けた穴から
爆風が侵入してくるためで、メタルジェットそのものが内部を焼き尽くすわけではない。

218 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 22:27:27 ID:???
>>177
 野戦修理レベルで直せるのなら、バーナーで焼いて油か水をかけて焼入れし直す。
 でも本来よりも硬度は落ちるし、却って強度が落ちる可能性もある。

 焦げた、程度ではなく「燃えた」レベルになると装甲の焼入処理がパーになって
装甲強度が大幅に落ちるので、たとえ修理すれば使えても被弾、炎上した車両は
そのまんま処分されるか後方に送られてスクラップにされてしまうことがほとんど。

219 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 22:40:47 ID:???
>>215
それは映画的な仕様です。
というか、映画の軍事考証は日本と同じで結構適当なのです。
あと、あのアパッチは本物は撮影に使っていないようです。

追記。 怪獣映画スレでのレスによる証言ですが、
アパッチのパイロンにガンポッドを取り付けるのはあったとか何とか。
もしかしたら、それなら機体左右から機銃を発射してもおかしくないかもしれません。

220 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 23:02:55 ID:Kn7ZN01d
現代の艦船にも、応急修理用の角材が準備されているのでしょうか?
また、どういう風に使用するのでしょうか?

221 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 23:03:42 ID:???
>>220
ダンネージ

222 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 23:05:10 ID:???
>>220
ダンネジかます。
応用にラッシング・ショーリング・カッティング・ロッキングとか。

223 名前:名無し三等兵 :2005/08/18(木) 23:33:19 ID:???
>ダンネジかます。
>応用にラッシング・ショーリング・カッティング・ロッキングとか。

意味調べやすいように英語で書いてやれよ。


224 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:06:53 ID:Ehn7FYNy
少し前の特殊部隊を扱った本を読みますと、旅客機の胴体部分を使ったハイジャック制圧訓練をよく見かけますが
現在も世界の特殊部隊はハイジャック制圧に重点を置いた訓練をしているのですか?

225 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:16:03 ID:???
>>224
ハイジャック制圧が想定される部隊は、ハイジャック制圧の訓練「も」している。
メディア出よく見かける訓練と、実際に重点が置かれてる訓練が同一とは限らない。

226 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:17:34 ID:???
>>224
「特殊部隊」と一言で言っても、警察・軍その他諸々で任務も異なります。
よって>>3

227 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:27:07 ID:ClmTQkhO
戦車は木をなぎ倒して走行することはできますか?


228 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:35:06 ID:???
木の大きさ次第です

229 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:40:45 ID:???
>>227
屋久杉は無理。

230 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:48:46 ID:???
>>227
ニュース映画なんかの映像は信じちゃ駄目よ。
普通は工兵が切り開いた所を通過するので、めったにやらない。
映像に残っているのは、ヤラセで、あらかじめチェーンソーで切れ目
を入れてたりする。

231 名前:227 :2005/08/19(金) 00:50:17 ID:ClmTQkhO
>>228
杉林に生えてるような標準的な太さの杉ならどうでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:50:43 ID:PbrnrBv7
北朝鮮の核は何が危険なんですか?

233 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:51:40 ID:???
>>232
そりゃ、放射能とか熱線とか爆風とか……。
つーか何が聞きたいのかもうちょっと明確にしる

234 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:52:36 ID:???
>>231
戦車はデリケートなので、メッタにやりません。
やるとしても、ドーザーブレード付きでないと、やりません。

235 名前:227 :2005/08/19(金) 00:52:37 ID:ClmTQkhO
>>230
あの手の映像ってやらせなんですか・・・。
ありがとうございます。

236 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:54:37 ID:PbrnrBv7
>>233
直接日本を攻撃とか出来るんですか?

237 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:55:27 ID:???
>>232
マジで指導者が何考えているか判らん事。
米ソ英仏中で核を独占していた時は、相手の国の理性を推し量る事
が出来たが、小さいDQN国だと、それが不明な為。

238 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:55:57 ID:???
>>236
そらノドンやテポドンに積めばいくらでも

239 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 00:58:14 ID:PbrnrBv7
>>238
北チョンの技術でもミサイルに積み込めるんですか?
あと飛行機で来たとしたら対策はどうするんですか?

240 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:05:37 ID:???
>239
ミサイルや航空機には積めなくても貨物船になら積める。

241 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:09:23 ID:Ehn7FYNy
>>234
便乗ですが、ブロック塀や放置車両、ガードレール、歩道の手すり程度なら問題無いですか?

242 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:10:19 ID:PbrnrBv7
>>240
やっぱり飛行機は無理なんですか

243 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:10:34 ID:???
つうか>>PbrnrBv7よ

少しはぐぐるとか、自分の脳も使ってくれ。釣りじゃないのなら。

どちて坊やか君は。

244 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:14:21 ID:???
>>242
サイズと重量によるだろうが、爆撃機や輸送機に積めるサイズのものを作っていてもおかしくは無いかも。

245 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:14:23 ID:PbrnrBv7
>>243
あんまり信用出来ないんで軍オタに聞きました。

246 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:15:36 ID:PbrnrBv7
>>244
うへへええっw
そうなんでつか

247 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:17:21 ID:???
>>241
ブロック塀→高さによる。50cm以上なら様子見。
放置車両→緊急の時ならやる。出来ればやりたくない。
ガードレール→やらない
歩道の手すり→緊急の時ならやる。出来ればやりたくない。
キャタピラーってのは外れ易い物なので(超信地旋回でも外れる事が有る)、
戦車兵はムチャな事はやりたがらない(だって、ハメるのは自分だから)。

248 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:18:33 ID:???
>>241
で、それらをなぎ倒して回るのに、どういう軍事的な意味合いがあるのだろうか?

>問題無いですか?

大有り。
無意味な衝突や乗り越えで貴重な戦車の故障の原因を増やすような事はしません。
あなたは、買ったばかりのお気に入りの自転車で、わざわざ川や田圃に突っ込んだりしますか?

249 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:20:57 ID:???
>>241
 ブロック塀なら突き崩せる。普通乗用車なら踏み潰せる。ガードレールや手すりなんかは
障害にすらならない。

 でも、操縦マニュアルなどでは、緊急に必要な時以外はたとえ戦闘時でも障害物を踏み潰す
のは避けるように書いてあるのが普通(障害物を踏み潰そうとした瞬間を対戦車兵器で狙われ
たり、障害物に爆弾が仕掛けてある可能性もあるので)。

 まぁそれ以前に、戦車を市街地に乗り込ませるのは危険だが。
(死角が多くなるのでどこから狙われるか解らない)

250 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:22:58 ID:???
>>246
ただ、その輸送機や爆撃機が日本まで辿り着けるかは、また別問題。
まあ、1、2発なら軍事的にあまり意味が無く、政治的恫喝にしか使えないし、
今の北朝鮮は、未だそのレベルなので、今この時点で封じ込めておけば
周辺国にとってノープロブレムな訳よ。

251 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:24:45 ID:PbrnrBv7
http://the-fooo.dyndns.org/upfoo2/mov/1124344183328.wmv
これは何を担いでいるんですか?

252 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:26:27 ID:???
北朝鮮空軍の戦力はこんなもん。(あくまで保有数であって、実際に動かせる状態にあるかどうかは別。)
ttp://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/argue@freeml.com/8709

核実験を経ていない信頼性未知数の(おそらくかなり大がかりな)核兵器を積んで、片道特攻としても
日本のどこまでこれるやら‥

253 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:27:12 ID:???
>>251
何かの対戦車兵器っぽいが、画質が悪い上にロングだから判別つかないなあ。

254 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:28:04 ID:cN6h0HpG
信地旋回の語源って何なんでしょうか?
かなり妙な日本語の様に思えますが・・・

255 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:36:47 ID:qabnRsoU
24日に新しいイージス艦の進水式が執り行われるそうですが、
今回就役するこの艦は、今までのとどう違うんですか?

それとも同型艦?

256 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:36:56 ID:MCyFd3yS
イージスについてですが
「最大128目標を同時追尾して危険度の高い順に自動攻撃できる」
ときいたのですが(うろ覚え)
そんなに凄い事なのでしょうか
そして、攻撃を自動化する価値があるのでしょうか
毎年とんでもないOS更新料をアメリカに払っていると聞いて疑問を持ちました
新たに日本で建造するイージス艦計画も、OSはアメリカから買うそうですね
レーダー四つ積んだ巡洋艦とは、やっぱり違うんですか

257 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:45:42 ID:???
>>255
ヘリの格納庫を持っていて、ある程度のヘリの運用能力を持っている
事です(既存の四隻は、発着艦甲板しか無かった)。
>>256
>「最大128目標を同時追尾して危険度の高い順に自動攻撃できる」
>ときいたのですが(うろ覚え)
>そんなに凄い事なのでしょうか
物凄い事です。今までのミサイル搭載艦は、せいぜい片手の指の本数
しか相手に出来なかったのですから。
>日本で建造するイージス艦計画も、OSはアメリカから買うそうですね
OSと言うか、イージスシステムね。まあ、アプリケーションの集合体だな。
>レーダー四つ積んだ巡洋艦とは、やっぱり違うんですか
4面のフェーズド・アレイ・レーダーが有機的にシステムを構成しているので、
ただ単にレーダーを4基積んでいるのとは訳が違う。


258 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 01:47:37 ID:???
>>255
 これまでのイージス護衛艦と違って対潜ヘリコプターの運用能力が追加されてる
 (これまでのイージス艦は離着艦ができるだけで、補給野整備が出来ない)。
 それと、電子装備や運用ソフト等細かいところが改良されてる。

>>256
 いやそりゃ凄い事だぞ。
 イージス艦を導入するまでのミサイル護衛艦は、どう頑張っても同時に2〜4つ以上
の目標を追尾、攻撃する事しか出来なかったし、判断を人間の能力に頼ってるので、
対艦ミサイルのような高速目標にはほとんど対応できない。

 OSを日本独自で開発したら、OSが開発し終わってテストにテストを重ねて実用になる
まで戦力化できない。1からシステムを設計したりしたら、下手をすると10〜20年以上
の年月がかかってしまう。それでは、さし迫った脅威には対応できず、システムが完成した
時には既に時代遅れ、という悲惨なパターンに陥る。

 それなら莫大なライセンス料を払っても出来合いのものを今すぐ導入した方が良い。

259 名前:255 :2005/08/19(金) 01:53:15 ID:qabnRsoU
>>257-258
ありがとうございます。
対潜ヘリの運用と細かいバージョンアップですね。

いわゆる、今計画されてる次世代イージスとやらはもっと先の話なんですね?
それは現段階ではどのように計画されていますか?

260 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:02:44 ID:???
>>259
 イージスシステムは確かに同時多目標追跡能力に優れるのだが、イージスシステムの中核となる
SPYレーダーは、あくまで追尾/照準レーダーで、ミサイルを誘導することができない。
 ミサイルはSPYレーダーとは別のパラボラアンテナ型レーダー(イルミネーターと呼ぶ)で誘導
されるのだが、このイルミネーターには同時に複数のミサイルを誘導する事が難しい、大きく嵩張る
ので余り沢山の数が載せられない、という欠点がある。

 これだと、いくら同時多数目標捕捉/追尾/照準能力が優れていても意味がないので、次はこの
ミサイル誘導システムを同時多目標化するのが、イージスシステムの次なる課題。

 とはいえ「一度にそんな多数の目標を攻撃しなければいけない状況なんて今後来るのか?」という
疑問点もある。
 イージスシステムは今現在でも激しく高価で能力過剰気味なので、更ならる高機能化に意味があるの
かどうか。ならば、もう少し能力を落としてもいいから安価なシステムにしてそのかわり全ての戦闘艦
がイージス化されている方がいいのでは? という意見もあり、全体的にはこの「簡易、標準装備」の
方向で研究されている。

261 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:20:19 ID:L0H5qPtj
stg44の読みかたってなんですか?
自分で勝手に「ステージよんよん」って読んでるけど

262 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:23:28 ID:???
>>256
飛行物体の同時追尾は200個以上といわれている。(迎撃能力はまた別)
これは従来型のレーダーとFCSを大幅に上回る。

冷戦期にロシア人がやろうとしていたSSM飽和攻撃だと、数十発以上のSSMが多方向から
ほぼ同時に打ち込まれる。(その中には戦術核弾頭も含まれる)
それに対抗する能力を艦隊に与えるため、イージスシステムが開発されたといえる。
なお現代の防空戦は非常に展開が速いため、自動化によって高速な処理を図るのは必然。
もちろん意志決定の段階においては必ず人間が介在する。

ちなみにイージスシステムの主要ソフトウェアは、かつてはUNISYSのミニコン群で動いていた。
最新のものはPOSIX規格準拠となっており、UNIXサーバ群の上で動作する。


日本が開発したFCSとしてFCS-2シリーズがあるが、能力的にはイージスシステムには
及びも付かない。実用化されつつあるFCS-3も結構高性能ではあるが、イージスほど
高い領域は狙っていない。またこちらは組み合わせるべき対空ミサイルの問題もある。

日本の艦載FCSの開発の根本には「もしもアメリカが最新FCSを供与を拒否したら?」という
恐怖がある。だからといって同程度のものを独力で開発するには、予算規模も開発期間も
システム開発力も太刀打ちできないのが現実。

263 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:26:41 ID:???
44年式突撃銃
スツルムゲヴェール44、で良いと思う

264 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:26:49 ID:???
>>255
MD対応能力と固有のヘリ運用能力が付与されている。排水量もちょっと大きくなってる

外見上の大きな違いはヘリ格納庫が追加された事と 
それに伴って後部2面のレーダーアンテナの位置が高くなった事、マストがトラス構造からステルスマストになった事など。

>>256
あなたが会社の管理職だったとして、
判断力がなくて事あるごとにいちいち電話でお伺いを立てて指示を仰いでくる部下と、
自分の判断(しかも的確な)である程度まとまった形にして要点をまとめてから指示を求めてくる部下
どっちが優秀だと言えるでしょうか?

あるいは、PCを操作する際に、「○○を行ないます。よろしいですか?」というメッセージに苛々した事はありませんか?
この程度、いちいち訊かなくてもわかるだろうに、と。

そういう状況判断をシステムが自律的に行なえるのは凄いことだと思われませんか?

探知→識別→脅威判定→目標選定→兵装選択→兵器指向→攻撃→効果判定→次目標選定
といったシークエンスに複数のシステムや人間が介在すると、それだけで伝達上のロスが発生してしまいます。
レーダー手が接近するミサイルを探知、指揮官に報告→指揮官、迎撃を指示→レーダーからの情報をミサイル管制に転送…
とやっていたら、手間と時間が恐ろしく掛かってしまいます。対応時間の限られる対艦ミサイル戦では致命的です。

そこで、最初からレーダーやESM、ソナー、その他のセンサーからの情報をシステム上で統合して伝達ロスを無くし、
更に判断する人間の負担を軽減して反応速度を向上させるのがイージスの発想です。
人間はシステムを監視するという形で戦闘にかかわります。

もちろんそういったシステムの判断を支えているのはOSです。高いから古いバージョンで我慢する、では折角のハードが生かされません。
レーダー4つ、と言うのは4面のフェイズドアレイアンテナの事でしょうか?

これに関してはまずはぐぐって見ることをお勧めします。


265 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:31:39 ID:???
>>261
 ドイツ語の発音なら

 えず てー げー フィァフィーア(あるいは フィアツィーヒフィーア)

 かの。
 まぁ日本でなら えすてーじーよんよん でいいんじゃね? 

266 名前:256 :2005/08/19(金) 02:34:06 ID:MCyFd3yS
お返事ありがとうございます
>257
>258

そうですか、そんなに凄いのですか
政治面で見ればアメリカの赤字解消に見えますが
それだけ良いものならば他国に先駆けて所持する意味もあるのですね
ミサイル防衛の計画もありますし
何より現場の生存性が上がるなら

267 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:42:23 ID:???
44 = フィア・ウント・フィアツィヒ(日本語直訳で「4と40」)
簡単に短く言うなら、フィア・フィアでよぃ

268 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:44:59 ID:???
>>128
エルサルバドルとホンジュラスの戦争では、
歴史上最後のレシプロ戦闘機同士の戦闘が起ったことでも一部で有名。

コルセアとメッサーシュミットだったっけ?

269 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:47:41 ID:???
>>268
コルセアVSマスタング

270 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:49:17 ID:???
>>268
 コルセア&マスタングVSコルセア。
 コルセアがコルセアを墜した、世にも珍しい? 空戦。

 コルセアとマスタングが実戦参加したのはこれが最後だった筈。

271 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:49:22 ID:???
>>266
日本にとっては伝家の宝刀。
アメリカにとっては、単なる一駆逐艦。
それがイージス艦。

272 名前:256 :2005/08/19(金) 02:51:54 ID:MCyFd3yS
お返事ありがとうございます 2
>262
>264

日本もがんばってるんですね
技術立国としては諦めないで欲しいな
いつかそれなりの物作って、他の護衛艦やミサイル艇
出来れば海上保安庁にもまわるといいですね

273 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:53:50 ID:???
>>269-270
サンクスコ

274 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:56:13 ID:???
>>262

FCS-2に相当するのは終末誘導用のSPG-62であって、イージスシステムではないと思うが。

275 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 02:57:22 ID:???
>>272
海上保安庁としては、あまり高価で人手が掛かる物をもらっても嬉しくは無い
と思います。
海上保安庁と海自は任務が違うので、やみくもに強力な物を押し付けられても
困るのです(地方隊に行った「ゆき」級みたいに)。
海保としては「イージス艦くれるなら、その分予算をくれ」と言うでしょうね。

276 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:08:11 ID:???
>>274
たしかにそうだ。ボケてました。ごめんなさい。

そんで、FCS-2からFCS-3の変遷は護衛艦の統合システム化という話が繋がるわけですな。

>>272
FCS-3はイージスシステムに比べると劣るのはほぼ事実です。というよりむしろイージスシステムが
群を抜いて有力なシステムなのです。
米国以外の他国(たとえば欧州)の最新FCSと比べても、FCS-3はそう劣る代物ではありません。

まあ問題は、予算問題でFCS-3搭載艦の調達が後退した点と、国産艦対空ミサイルの開発が
遅れ気味というあたりですが。(つД`)

277 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:09:42 ID:xXn27Arn
>海保としては「イージス艦くれるなら、その分予算をくれ」と言うでしょうね。

 14DDG一隻で1000t級高速高機能型巡視船20隻とS-76ヘリ20機を買ってお釣り
が来るからな。

 不審船や密漁漁船を追っかける分には、絶対にイージス護衛艦20隻分以上に働ける。


278 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:16:02 ID:???
>>272
海上保安庁はいわば海上の警察です。警察に機甲師団がいらないのと同様に、海保には護衛艦の
ような強力な艦艇は不要です。
あんまり強力な船を持ってると、任務のため日本と他国のEEZ境界に近づいただけで国家間の緊張
を惹起しかねませんし。

あと、護衛艦は海保ではまかなえないくらいのお値段です。こういう小咄もあるくらいです。
『海上保安庁の人が、こんごう級イージス艦を見てひと言。「ああ、あそこに海保の年間予算が浮いている」』

279 名前:190 :2005/08/19(金) 03:18:24 ID:???
>>193

thx

280 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:18:52 ID:???
海上保安庁は、潜水艦やミサイルを相手にしてるわけぢゃないからなー

281 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:23:25 ID:???
>>278
部下が一言。「二年分であります」

282 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:27:31 ID:???
巡視艇の老朽化問題もあるし、海保の中の人も大変だな。

283 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:41:39 ID:???
待て、海上保安庁の予算は1691億円(16年度)だぞ。
「こんごう」型って1200億程度じゃなかったか?

284 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 03:45:00 ID:???
>>283
それじゃ毎年1隻ずつこんごうが買える(ポワーーン遠くを夢見る

285 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:00:22 ID:???
>>284
三年に一度は二隻買えるぞ

予算の積み立てができればだけどw

286 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:05:14 ID:YSn8YYt6
「英語の取説が読めなくて無人潜水艇を壊してしまい、遭難した潜水艇を救助出来なかった」
ロシア海軍はなぜ普段の訓練をしていなっかったのですか?
それとも、もっと深刻な問題を欺瞞する為のフィクションですか?

287 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:08:02 ID:72dVvMBn
こんな深夜に唐突に気になったので質問させてください。
核兵器の爆発力の単位でメガトンとかキロトンとか「TNT爆薬に換算して」っていう単位ありますよね。
この場合TNTの何と換算しているんでしょうか。ぐぐっても「爆発力」としかでていません。熱量?危害半径?爆圧?
たとえば、
「この核爆弾は半径2kmの範囲に〜〜の熱量or圧力を与えることができるが、
これは百万トンのTNTを爆発させたのに等しい、よってこの核爆弾は1メガトンである」、
みたいな基準があると思うのですが、そういった具体的な基準のようなものを教えていただけるとうれしいです。

また、よくでる表現で「人類を〜〜回滅ぼせる量の核兵器」っていうのがありますが、
これ、どういう根拠から来てるんでしょうか。
うわーかくへいきまじこえーと思わせてくれるステキなコピーだと思いますが、冷静に考えると意味わかりません。
最初に誰かが言い出したときには、少なくとも算出方法がセットでついてたと思うのですが、
その算出方法、初出などご存じの方教えてください。




288 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:12:38 ID:???
>>254
「信地旋回」の語源は馬術。信地=「その場で」という意味 
信地駈歩=「その場で駆け足足踏み」

289 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:14:34 ID:???
>>287
出力エネルギー換算
といってももちろん目安程度の話

290 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 04:49:42 ID:???
>>287
ttp://homepage3.nifty.com/kubota01/NuclearWeapon0.htm

291 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 05:05:38 ID:???
>>288
質問者ではないけれど。そうだったのかdクス。
うーん、明治のかほりがする・・・

292 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 05:15:27 ID:5adi+cxY
旧日本海軍の潜水艦搭載飛行機について質問。

よく部品ごとに蛍光塗料が塗られていた〜と専門雑誌等では書かれていますが。

当時の蛍光塗料とはどんなものだったのか教えてください。
暗闇でもちょっとばかり目立つ色のことをそう呼んでいたのでしょうか?
それとも、現在ある蓄光塗料のような、暗闇で発光するようなブツが当時からあったのでしょうか?

293 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 05:35:43 ID:9aiyqgMn
薩英戦争で使われたアームストロング砲というのはどのくらいの威力があったんでしょう?
彰義隊の戦争で使われたのと同じくらいなんでしょうか?

294 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 05:49:22 ID:???
>>292
ここに書いてある
ttp://www.nemoto.co.jp/column/12_yako.html

295 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 06:08:11 ID:???
>>288
質問者です。有難うございます。

馬術か。ルーツ考えれば当然調べとくべきだった・・・ぜんぜん頭に無かった

296 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 07:13:41 ID:???
すみません。調べてわからないんで教えてください

日本のF-4EJ改はF-4GのようにAGM-88HARMを使うことってできるんですか?

297 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 07:17:03 ID:bqxEtbNy
>296
sageてた。IDはこちらです

298 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/19(金) 07:17:27 ID:qYodlyO6
>293
薩英戦争で使用された英国艦船装備のArmstrong砲と、彰義隊相手に使用されたものとは
全く違います。
前者は確かに、火災などを発生させはしましたが、21門から365発の砲弾を発射したのに、
14発に1回は故障を起こしたため、英国海軍は後装式から再び前装式施条砲に戻っています。
彰義隊相手に使用したものは、本当にArmstrong砲かどうかは不明です。
(確か、過去ログにもこの辺の話があったはず)

どちらにしても、口径からして違いますから、威力の優劣というなら、後者が劣ると言わざるを
得ないと思いますよ。

299 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 08:34:42 ID:???
>>296
そのままでは使えないでしょう。
EJ改はEと比べてもアビオニクスを総取替えしていますし、APG-66と
セントラルコンピュータのソフトが対応しているかは、当初の運用仕様に
無かった為、かなり怪しいです。
さらに、Eのバルカン砲の搭載個所にGが搭載していた、対SAMレーダー
も有りませんから、それ用のポッドも開発しなければならないでしょうから、
持って来て、すぐ使う、と言う訳にはいかないでしょう。
機材の開発やパイロットの訓練等、戦力化には数年掛かるでしょうし、退役
間近のF-4EJにそれだけ手を掛ける価値が有るかは、大いに疑問です。
やるなら、F-2のSEAD装備を開発した方が得でしょう。

300 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 09:33:55 ID:???
>>286
報道があったばかりなのに隠蔽だの何だのと
内部事情を回答できる人間がいると思いますか。
当分待って質問しなおしてください。

301 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 10:38:22 ID:vBeKf5kN
サプレッサー付のリボルバーの静音性ってどの様なものでしょうか
写真では見たことあるのですが射撃音を聞いたことはないので…

モノにもよりますが静音性を追求したSMGみたいに作動音しかしなくなるまで
もってけるものなんでしょうか?

302 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 10:54:05 ID:???
>>301
リボルバーに装着するサプレッサーなんて存在しません。
存在しないものの音を聞いた事がある人も当然いません。

303 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 10:56:22 ID:???
「作動音」も何も
リボルバーの作動部分はシリンダーとハンマーくらいしかありませんが…

シリンダーギャップその他から音が漏れるのは避けられませんから、自ずと限界があるでしょう。

304 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 11:05:08 ID:???
>>301
リボルバー用のサイレンサーなんてオモチャの世界か
映画用のプロップ、漫画の中にしか存在しないよ。
隙間がありすぎて全く効果がないし、リボルバーは
構造上オートほどバレルの交換が容易ではない。
(=サイレンサー装着用のバレルを組みこむのにコストがかかる)
また、仮にそういうものを作ったとしても効果はない。

305 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 11:15:54 ID:UougKXeg
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<いつも、お世話になってまーす

http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20050818/lcl_____cba_____003.shtml
の記事中、以下の様な記述が有ります。

>コンクリート爆弾や演習弾、小銃の銃弾を回収。今年二月にはクラスター爆弾や
>機関銃のほか、多数の銃弾が引き揚げられた。

クラスター爆弾は焼夷子弾の勘違いかと思うのですが、コンクリート爆弾とは
なんだかお判りになるでしょうか?

306 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 11:30:10 ID:???
>>305
訓練に使用する爆発しないもののようです。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/topics/etc/170218.html

307 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 12:09:52 ID:???
>>293
別スレで以前調べたことがある。

薩英戦争で使われたのは、110ポンド砲アームストロング砲。ライフリング付き後装砲で
50kgの炸裂弾を約4kg飛ばせた。これは当時の最大の砲68ポンド砲が30kgの丸弾を2.3km
程度しか飛ばせなかったのに比べると圧倒的な性能差だった。

110ポンド後装アームストロング砲、68ポンド前装キャノン
http://www.stvincent.ac.uk/Heritage/Warrior/guns.html
1860年就役の戦艦 HMS Warrior (9200t)
http://www.stvincent.ac.uk/Heritage/Warrior/

薩英戦争の英国艦隊の旗艦はフリゲート艦ユーリアラス Euryalus
http://en.wikipedia.org/wiki/HMS_Euryalus_(1853) 35門、2300t

ただ薩摩藩にとって運が悪かったのは、英海軍がアームストロング砲を装備していたのは
ほんのわずかの時期なのに、そこで戦争をすることになってしまったこと。1860年に装備され、
1863年の薩英戦争他での事故多発が原因で翌年には廃止され、その後20年以上後装砲は
使用されなかった。

初期のアームストロング砲には尾栓の構造に問題があり、砲身が過熱して膨張すると尾栓が
割れたり吹き抜かれたりして大事故になった。

アニメ画像で詳しく解説している日本語サイトもある。
http://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/ArmstrongBL/armstrongBL.htm

彰義隊戦争で使われた後装砲については、>>298のレスのとおりで、詳細は不明。司馬遼太郎
氏の小説に出てくる描写はかなりトンデモなのであまり信用しないよう。

308 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 12:17:32 ID:???
>>301
リボルバーの発射シーンを見たことないか? シリンダーと銃身の隙間から左右に扇形に
派手に炎が出る。

リボルバーの音を実用上意味があるレベルまで下げるにはシリンダー全体を覆うような
構造が必要になる。ゴッドファーザーパート2で若き日のヴィトー・コルレオーネがリボルバー
全体を布で覆って射っていた。どの程度音が小さくなるかは別として理屈は合っている。

アメフトのボールに切れ目を入れてピストルを握ったまま中に突っ込んで射つというアイディア
をどこかで読んだが、これも効果のほどは保証のかぎりでない。

309 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 12:22:35 ID:???
>287

ただ単純に熱量換算です。
TNT1キロトンが爆発すると4200000000000ジュールのエネルギーが放出されます。
これを基準にするわけです。

310 名前:287 :2005/08/19(金) 12:52:38 ID:P2SZ3/tK
>>289>>290>>309さん、ありがとうございました。

引き続き、後者の質問もおねがいします。

311 名前:某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/19(金) 12:58:16 ID:Fiby9dU6
盧溝橋事件は中国側が起こしたものであるらしいというのが
最近の研究で明らかになったそうですけれども、その根拠を
ご存じの方がおられるでしょうか。

どうも、最近色々と調べていると、日本政府ではなく日本陸軍の方に
事変を起こしたがる理由があるのではないかという兆候がでてきまして(汗)。
現在の研究の流れの根拠を知りたいのですが。

よろしくお願いします。

312 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 13:04:59 ID:???
>>287(>>310)
人類を複数回滅亡させる云々の文言の変遷は分かりませんが
核兵器によるカタストロフのシミュレーションとして
有名なものに「核の冬」がありまして、
ttp://www.cooperativeindividualism.org/sagan_nuclear_winter.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E3%81%AE%E5%86%AC
こうしたシミュレーションから核兵器による人類滅亡の
シナリオというイメージがより分かりやすく広まりました。
質問のような文句は関連してより単純化して生まれた警句です。

313 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 13:36:17 ID:3EG0YBa+
航空自衛隊は誘導爆弾を装備していますか?
また、自衛隊の航空機で誘導爆弾を運用できる機種は
あるのでしょうか?

航空自衛隊のホームページ(http://www.jda.go.jp/jasdf/)を見てもわかりませんでした。

ソースも一緒によろしくお願いします。

314 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 13:42:46 ID:???
>航空自衛隊は誘導爆弾を装備していますか?
している

>また、自衛隊の航空機で誘導爆弾を運用できる機種は
>あるのでしょうか?
装備しているんだからある。

>ソースも一緒によろしくお願いします。
航空自衛隊に問い合わせてみなさい。



315 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 13:42:47 ID:???
>>313
・ここは自衛隊板ではありません。
・「自衛隊 誘導爆弾」でぐぐる程度のことはしましたか。

316 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 13:50:37 ID:???
>>313
GCS-1って言う誘導キットがある。

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/GCS-1.html
親サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/index.html

なお、
>複合シーカーと滑空翼を持った新型爆弾が技術研究本部により開発中。
は同サイト他ページに有るとおり開発中断。

317 名前:313 :2005/08/19(金) 13:53:57 ID:3EG0YBa+
>>314-315
サンクス

http://www.shamen-net.com/news/news24.htmlに書かれている情報が
本当かどうかはわかりませんが、とりあえず納得しました。

>>316
へぇ〜。
そういう物もあるんですね。

318 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 14:02:40 ID:R+hXvD6z
ベルリンでソ連とアメリカの戦車がチェックポイントチャーリーで向き合ったとき
の戦車の名前を教えてくれ。

319 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 14:09:38 ID:???
>>318
詳細は識者に任せる。
ttp://www.artfinders.com/printart/stiversd/images/standoff_at_checkpoint_charlie.jpg

320 名前:296 :2005/08/19(金) 14:45:47 ID:bqxEtbNy
>299
ありがとうございました

321 名前:293 :2005/08/19(金) 15:00:16 ID:???
>>298
>>307

詳しいレスありがとうございました。彰義隊戦争のアームストロング?砲について
司馬作品以外に何か参考になるサイトとか書籍とかありませんでしょうか?

322 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 15:15:53 ID:???
>>321
ロクに情報がない主観ばっかのスレなら日本史板に。
【本当に】佐賀藩製アームストロング砲【可能か】
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1070280780/l50



323 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 16:46:17 ID:???
>>311
>どうも、最近色々と調べていると、日本政府ではなく日本陸軍の方に
>事変を起こしたがる理由があるのではないかという兆候がでてきまして

あー、ちょっと聞きたいが、今までいったいどんな資料を見てきたんだ?
現地陸軍の暴走が日本を泥沼に引きずり込んだと、普通の歴史書研究所には
書いてあると思うがな


324 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 16:56:38 ID:???
地方から上京してきた者です。
先日、百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?

325 名前:某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/19(金) 17:00:14 ID:???
>>323
ソースは2ch。w

やはりそうですよね。盧溝橋事件が起きてどちらが得をしたかと言うと明らかに日本側で
ありまして(最終的には太平洋戦争を引き起こして大損はしますけど)。国民党は共産党との
内戦を抱えていますから、普通に考えればやはり二正面作戦は避けたいところでしょう。

戦前の経済を調べていると、盧溝橋事件が起きた1937年は好況に突入していて、人手が
不足していたのですよ。そうなると大量に徴兵されていた陸軍に軍縮(兵力を削減して
兵士を民間産業に戻す)の圧力がかかったであろうことは予見できることで、陸軍が
自派の発言力を維持したいがために盧溝橋事件を引き起こして兵士の民需転換を
阻止しようとしたのではないかという疑問を抱いているところです。

326 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:09:27 ID:???
>>325
せっかく電波から逃れかかってるのに、別の電波に支配されかかっておるようだぞw
せめて石原莞爾の名前と経歴をググってから … 今ググったらロクなのヒットしねぇな

「現地陸軍の暴走」と称される通り、関東軍を勝手に動かしたアホども(学校での成績は
抜群だったが)は、本土の陸軍省の意向など歯牙にもかけておらん


327 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:09:52 ID:???
【速報】 民主党が2ちゃんねる管理人ひろゆき氏に出馬要請
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/

キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━!!!!

328 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:13:34 ID:???
>>327
民主党ならやりかねん、と思ってしまったw

329 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:13:38 ID:???
民主党ならやりかねないとオモタ

330 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:32:58 ID:R+hXvD6z
http://upjo.com/up3/html/f.html

331 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:38:50 ID:???
>>325
最初の一発を撃ったのが誰かという話と、結果的に誰が利を得たかという話は
分けるべきだと思うが。

最初の一発の話に限れば、日本側である可能性は低いと思われ。
張作霖爆殺や柳条湖事件はあっさり犯人が暴露しているのに、盧溝橋事件では
それらしい名前が日本側では全く挙がっていない。
対中強硬派は支那駐屯軍にも多く、結果的にこの事件を利用して国民政府との
全面衝突にまで至ったわけだが、発砲そのものは偶発的なものというのが
一番確率が高いと思われ。

332 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:42:46 ID:9vpoLbVn
韓国のサイバーテロ集団VANKの攻撃により、
GoogleEarthが「日本海(東海)」から「東海(日本海)」に表記変更!

テロに屈するな!断固抗議汁!!


【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
(p)http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124432758/

333 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 17:46:53 ID:MVR5xFiV
旧日本軍にはなぜ、弾帯式の機関銃が無かったのですか?
作る技術がなかったのですか?

334 名前:某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/19(金) 17:56:11 ID:???
>>331
盧溝橋事件自体も現在詳細に追いかけているところですが、疑問に思っている点があるんですよ。
何故牟田口は事件直後に大隊を率いて敵前に出たのか?

元々が演習中のことであり、防備も何も整っていません。それで中国側が防備を構えている
陣の近くまでのこのこと接近しています。そんなの中国側から撃たれるのも当たり前ではないですか。
通常こういう時の指示というのは中隊を即時陣まで撤退させた後で中国側からの攻撃に備えて防備を整える
ことのはずで、短時間での判断の割には妙に最初から(自軍が被り得る損害も顧みず)積極策を
展開しているように見えるのです。
またもう一つ疑問なのが清水大尉が斥候に行った時に中国側に接触した時の言葉。行方不明の兵の
ことを問い質していますけれども、行方不明の兵が無事だったことは清水大尉もこの時点で知っている
はずではないかと。もちろんただの口実のような気もするのですけれども、銃声は中国側も聞いている
はずであり、その事情を問い質すのが筋なのではないかと(元々任務として違法射撃をした中国兵を
捕らえるということを明確に示されていることもありますし)。それなのに味方の行方不明の日本兵を
探していると言うのは、あまりにも後ろめたさが感じられるような言い方ではないかと(銃声は中国側に
非が無いことを承知していないとこのようなことを口にすることはないのではないかと)。
そのような疑念を抱いているのです。

ここで実はこの時の事件が発覚しそうになったので辻褄合わせでインパールも強襲を選択したという
ことになると立派な陰謀論が成立してしまうのですけれども。

とは言っても証拠が無いですし私にできることはあくまでも状況証拠を固めていくことだけですので、
今のところ結論が固められる状態ではないのですけれども、盧溝橋での日本側の動きの怪しさと言い、
当時日本陸軍が置かれていた不利な情勢(軍縮の要請?)と言い、矛盾無く説明できてしまう部分が
あるのが気になるのです。
事件発生直前までの政府部内の陸軍に対する方策、あるいは陸軍省の関東軍に対する方策に
関して明確な資料が無いか探してみたいところではあるのですが。

335 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:02:08 ID:o3co2x+6
ところで某研究者は軍事には興味がなくなったのでしょうか?
最近は株式や投資信託、為替や原油の話ばかりなのですが?

やはり金にならない軍事の話より、金になる投資の話のほうがいいんでしょうかね

336 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:14:13 ID:???
中の人が変わっただけなので、心配しないでください。

今、中の人は二人いるんかいね。ヒストリカル見てるとスゴいんだが。

337 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:26:26 ID:Uyw4DT1F
朝鮮戦争で韓国軍が苦戦した理由の一つに、
韓国各地で起きていた左翼の活動を抑えるために軍を使っており、
また軍隊の方も外の敵から身を守るというより、国内の治安部隊として活動していた影響があるそうですが
北朝鮮の方ではそういった軍を拘束するほどの反政府活動はなかったのでしょうか?
また、なかったのならなぜ韓国の方だけ何故そんなに活動が激しかったのでしょう?

338 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:31:17 ID:???
>>334
盧溝橋は中共の陰謀に決まってる。
日本と国民党が戦争初めて誰が一番得したのか考えれば明らか。


339 名前:某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/19(金) 18:32:35 ID:???
>>338
「一番」得をしたのは共産党でしょうけれども、日本陸軍も得をしているわけでありまして。
まあ派閥の維持という意味でですけれども。

340 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:36:37 ID:???
>>339
そろそろ議論スレか専門のスレに移動してね。

341 名前:某国丸 ◆kRSHX/e2Ss :2005/08/19(金) 18:38:56 ID:???
>>340
分かりました……ってもうそれほど書くこともないので何か意見がある方は別スレの方でお願いします。

342 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:51:08 ID:???
>>337
朝鮮戦争に関する本を一冊でも読めばそんなことは書いてある。
金日成に敵対する勢力(民族派)は1950年までにほぼ粛清が済んでいる。
それに当時北から38度線を越えて韓国に入ってくる難民は多く、
その中にまぎれて工作員が浸透しやすかった。

また、日本からの引揚者には日本で左翼活動に影響を受けていた連中も多く、
済州島事件を起こしたのはこのたぐい。

343 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 18:58:30 ID:???
>>318
319の写真はちっちゃくて良く分からんが、時期的に米軍はM48、ソ連軍はT−54だろう。

344 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 19:30:57 ID:dWuz6is2
質問です
FAQのほうに、「中国の空軍力では日本に本格的にふっかけるのは無理、まともに飛んでこれるのは爆撃機ぐらい」ってな回答が載ってますよね?
でも確か中国は空中給油機持ってて、訓練でもそれなりに成功してたと記憶しています、

政治的外交的背景は別として、これって純軍事的には日本とって結構な脅威ではないんでしょうか、

345 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 19:39:54 ID:MZFwSsYe
http://www.jtu-net.or.jp/education/sansu/series/08.html
なんかもう、設定も数字も想定も無茶苦茶な気がするんですが、
軍板住人から見てこれはどうなんでしょうか?

346 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 19:43:50 ID:???
>>345
お察しのとおり無茶苦茶です、
何度か過去のスレ指摘(突っ込み)されてます

347 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 19:48:14 ID:???
>>344
手元のミリタリーバランス最新版を見てみましたが、中国が現在保有する空中給油機はTu−16を改造した
HY−6が10機のようで。
細かい要素を全部とっぱらった大雑把な計算ですが、湾岸戦争における米空軍のストライクパッケージの編成
にあてはめると、10機の空中給油機をフル回転させて投入できる戦力は

・攻撃機20機
・戦闘機10機
・SEAD機8機

の計38機となりますな。
無論今後大幅に増勢される可能性はありますが、空中給油機は高い代物なので当面は問題無いと思われ。

348 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 19:55:17 ID:???
>>227
旧ソ連軍の実験緒言では、自重(t)と同直径(cm)までならなぎ倒して走行可能らしい
74式で30cm程度のカバあたりなら、なぎ倒して進んだ経験がある。
乗用車なんか障害にもならんよ

349 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 20:09:45 ID:17zaZNsD
M4シャーマン戦車やメルカバ戦車には12.7o機関銃が装備されたり、ついて無い戦車もあるのは何故ですか?

350 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 20:24:57 ID:???
>349
具体的な場所と時代を出さないとまともな答えが返ってこないと
思います。
少なくとも「XXの文献によると何年何月のXX作戦中、部隊で装備した車両
XX両中X両装備されてませんがなぜ装備されていないのでしょう。」くらいは
特定しないと、スクラップにされて解体待ちだから装備されてないとか、
意味のない答えしかかえって来ません。

351 名前:344 :2005/08/19(金) 20:30:45 ID:???
>>347
ありがとうございました
日本の空もまだ当面安全のようですね


352 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 20:50:41 ID:cMTHMHMW
旧軍、自衛隊を問わず鳥取砂丘が訓練の舞台となった事はありますか?

353 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 20:59:21 ID:???
>>255
イージスシステムがBMD対応ベースライン7に更新されているのと、
対潜ヘリを2機搭載1機運用(常時運用はしない)出来る事、
更に艦全体のRCS低減構造化、つまりステルス化がこんごう型より進んでいる。
マストと煙突を見ればその辺は判るはず。

354 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 21:13:28 ID:17zaZNsD
第二次大戦中のチュニジア、ヨーロッパ戦でのアメリカ軍、イギリス軍のM4シャーマン戦車には12.7o機関銃が装備されたり、装備されて無い戦車があります。
何故全部の戦車に装備していないのですか?

355 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 21:41:17 ID:???
>>354
単純に使わない時は外していただけでは。
43年以降生産のシャーマンには砲塔後部に外したM2を止めるためのクリップがありますよ。

356 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 21:45:17 ID:???
>>345
青い星の温度は10000℃、赤い星の温度は4000度です。青い星の温度と赤い星の温度を
足すと14000℃になります。わかりましたか?

というようなアフォな問題設定に疑問をもたず、かつ日の丸や君が代は人民を搾取する
資本家の象徴だから絶対反対、というようなバカ用肥え溜めです。

357 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 21:58:07 ID:???
>345
天皇制と、本質国境に束縛されない(されることを嫌う)資本家(資本主義)とは緊張関係にあることは「サヨ」には常識だ
「サヨ」を中傷批判したいなら、もっと彼らを研究することだな
まったく、読んでいてこっちの顔が赤くなるような無知で恥曝しなレスは自粛してほしい

358 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:01:37 ID:???
いけね、356宛て注意レスだった
345氏、誤爆スマソ

359 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:13:14 ID:???
まったく、読んでいてこっちの顔が赤くなるような無知で恥曝しな誤爆は自粛してほしい

360 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:15:36 ID:???
>>359
もう少しツンデレ

361 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:19:08 ID:cMTHMHMW
昔の小説「タイムスリップ大戦争」では74式戦車でB29を撃墜してましたが実際に可能なのでしょうか?

362 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:20:27 ID:TPKbpK4h
>>353
>対潜ヘリを2機搭載1機運用(常時運用はしない)出来る事
普段はヘリコプターがいないのでパイロットも整備員もいないということでしょうか?

363 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:28:45 ID:???
>>361
不可能です。

>>362
護衛艦の搭載ヘリの厳密な所属は「艦」ではなく「陸上基地」です。
そういう意味では艦はプラットフォームに過ぎません。他艦でも「ヘリがいない」状態は存在すると思われます。

364 名前:362 :2005/08/19(金) 22:31:21 ID:TPKbpK4h
>>255 ではありませんが、ありがとう御座いました。

365 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/19(金) 22:34:33 ID:qYodlyO6 ?#
>321
>307氏の補足多謝です。

昨年1〜3月にかけて書かれていましたが、
幕末のアームストロング砲
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1074655015/
と言うスレがありました。

此処に鍋島家のArmstrong砲について詳しく書かれている方がいらっさいました。
もしかしたら、奇特な方が、HTML化されているかもしれませんので、ググってみては如何でしょうか。

後、西南戦争時には、砲兵廠が支給した砲のうち、Armstrong砲は1門だけとなっています。
基本的に、明治陸軍は幕府軍から捕獲した4斤山砲を主力(その後紀州徳川家が導入したクルップ砲、
国産化にはイタリア製青銅砲)としていましたので、明治10年までにその大半が退役している可能性が
あります。
章義隊に対して用いたのは、輸入品(鍋島家では40門を輸入)のArmstrong砲の可能性が高いとなって
居たような…。

ただ、佐賀鍋島家で鋳造した鋳鉄砲のうち、章義隊戦争で用いられたのは、20拇臼砲(口径201mm、
弾量約18kg、射程1,300m)と言う資料もあり、謎なのです。

366 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:35:23 ID:E+3nI9CZ
f4
f15
f16
f/a18
f/a22
をエンジンの音が五月蝿い順に並べるとどの様になりますか?

367 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:35:23 ID:???
>>357
必ずしもそうでなかった時代もあるけどな。
共産党のテーゼを見ても、
天皇制の問題は揺れ動いている。

368 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:45:06 ID:5adi+cxY
>>294
回答ありがとうございました。

蓄光塗料の大量生産は1944ですか。
それ以前はラジウム由来の夜光塗料を潜水艦用飛行機に使ってたと思ってもよいのでしょうか?

369 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:48:39 ID:???
>>366
F-4とF-16はほぼ同レベル
F-15はその両者の倍ぐらいうるさい
F-14はF-15より気持ちだけ静かでF/A-18A/B/C/Dも同レベル
F/A-18E/FはF-15よりうるさく、米で飛行差し止め訴訟を起こされた
F/A-22については今のところ情報はない

370 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:49:40 ID:KCJNlWBm
新イージス艦は主砲にMk45を搭載するらしいですが
こんごう型イージスの127mmとの違いは何ですか?


371 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:50:51 ID:???
>>333
地上兵の機関銃のことですね。
戦闘機の固定機銃はベルト式なので技術的には可能だったと思います。
歩兵銃の弾薬をクリップのまま挿せるようにあんな形だったんじゃないでしょうか。
恐らく。

372 名前:あぼーん :あぼーん
あぼーん

373 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:56:52 ID:cMTHMHMW
現代の戦車は戦闘の直前までトランスポーターで輸送されるそうですが
その間、乗員は戦車の中で待機しているのですか?
それともトランスポーターに乗員用のスペースがあってそこに乗っているのですか?

374 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:56:55 ID:???
>>370
発射、俯仰、旋回速度が低下
誘導砲弾の発射が可能
ステルスシールド
無人化
マウント重量が3分の2以上軽くなった
砲管制の為に他国製(米製以外の)のシステムをつなげる必要がない

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 22:57:29 ID:mKCR2yhd
欧米では植民地の人間を最前線で戦わせた。
とあるのですが、具体的にどんなんでしょ?

376 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:01:54 ID:???
>>373
戦車部隊は戦車だけで構成されているわけではありません
装輪のトラックなどもありますので、人員はそれらで輸送します。
湾岸戦争での米軍の一部部隊は、バスで移動しました。

377 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:01:58 ID:???
英国ぐらいしかないと思うぞ
しいていうならアメリカもか


378 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:02:40 ID:???
>>375
日本が朝鮮半島人を前線に送ったのと同じです。

379 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:04:04 ID:???
>>375
ヨーロッパ諸国はともかく、米国には植民地軍はないはずですが?
いつの時代なのか、ソースなどをそちらこそ具体的に示してください

380 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:06:04 ID:???
ディエンビエンフーの映画でドイツ人兵士が(ナチスの歌を唄いながら)
戦っていたけどあれは植民地とは違うか…

381 名前:370 :2005/08/19(金) 23:08:56 ID:KCJNlWBm
>>374
回答ありがとうございました


382 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:13:42 ID:???
>379
きょうは恥かき大会なのか?
フィリピンは米の植民地だったんだし、反日ゲリラは米軍指揮下で活動してたんだぜ厨房くん

383 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:16:04 ID:???
>反日ゲリラは米軍指揮下で活動してたんだぜ

フク団という例外もあり

384 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:18:05 ID:7hzSN/ms
開国から80年たっても戦前の日本の工業力はアメリカの十分の一(それ以下?)
しかなかったわけですが、戦後数十年で日本が経済大国になれたのは
やはり軍事費を大幅にカットしたからですか?
あと、今になっても日本は本当の意味ではアメリカの工業力には
追いつけていないのですか?
つまりアメリカのように世界に展開できる規模の軍隊を維持し、膨大な軍事コストを
抱えたうえで経済大国たる工業力・経済力はまだ持っていませんか?

385 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:18:53 ID:???
うーん、例外まで目配りして書くととなると気軽にレスできんな

386 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:30:12 ID:???
>開国から80年たっても戦前の日本の工業力はアメリカの十分の一(それ以下?)
>しかなかったわけですが、戦後数十年で日本が経済大国になれたのは
>やはり軍事費を大幅にカットしたからですか?
その通りでもあるし
また冷戦下での西側陣営における役割分担が「経済」であったから、とも言えるでしょう。
>あと、今になっても日本は本当の意味ではアメリカの工業力には
>追いつけていないのですか?
本当も嘘も、日本が独力で世界に通用する戦闘機や兵器類を開発できてますか?
あなたの言う「工業力」とは何を指しているのでしょう?
>つまりアメリカのように世界に展開できる規模の軍隊を維持し、膨大な軍事コストを
>抱えたうえで経済大国たる工業力・経済力はまだ持っていませんか?
そんなものを持っていたら、今頃アメリカと日本とで冷戦が始まってますね。

もうちょっと現実を見てください。
今の日本の何処を見ればそんな妄想を膨らませる余地があると言うのでしょうか。

387 名前:利用者 :2005/08/19(金) 23:41:56 ID:hLj1EjLq
手榴弾やグレネードランチャーで戦車を破壊できますか?


388 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:43:50 ID:???
>>387
まず戦車のハッチを開ける。
そこに手榴弾を投げ込む。
そしたらまず使えなくなります。

389 名前:384 :2005/08/19(金) 23:46:41 ID:???
>>386

>>本当も嘘も、日本が独力で世界に通用する戦闘機や兵器類を開発できてますか?
>>あなたの言う「工業力」とは何を指しているのでしょう?

僕が考えていた「工業力」とは、優れた「製品」を開発する力。
そして、それを大量に効率よく生産する力です。
もちろん兵器もその「製品」のうちに含まれます。
そうですか、日本には優秀な兵器を独力で開発する力はなかったのですか。
このスレで質問したとおりの初心者ですので、知りませんでした。

>>そんなものを持っていたら、今頃アメリカと日本とで冷戦が始まってますね。

自分でも「持ってないよなぁ」とは思ってました。
まだまだ本当の意味では日本の工業力はまだまだなんですね。

ww2の時、経済大国であり、国民に平時と同じようにステーキを食わせ、
太平洋と欧州で二正面戦争をしていたアメリカを本当に凄いと思っているので、
戦後になっても追いついたとは思ってませんでしたが、
世間では「世界第二の経済大国だ!」と繰り返すので僕自身錯覚していた
きらいはあります。


390 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:49:48 ID:???
まぁ最近は怪しいが世界第2の経済大国は不動の地位だよ。

経済限定て点だけどね。

391 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:50:40 ID:???
>>389
一位はアメリカですから。>経済

392 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:51:57 ID:???
>>387
グレネードランチャーで破壊するくらいならハンマーで殴った方が効果的では。


393 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:55:33 ID:CILSzfiR
なんで自転車部隊は廃れたんですか?燃料はいらないしそんなに高くないし結構便利な気がするのですが。

394 名前:384 :2005/08/19(金) 23:56:27 ID:???
あと「日本製の部品がなければアメリカの兵器は稼動しない」とかいう
話も僕を惑わしました。「日本は軍事でもイケるんじゃん」と。
でも、冷静に考えれば優秀な部品(あくまで一部分)を提供するのと
兵器に関するマスタープランを完成させるのはまったく別物ですね。

395 名前:名無し三等兵 :2005/08/19(金) 23:57:00 ID:GSYMUswH
★緊急ニュース★

韓国からの講義により、Googleの「日本海」の表記が「東海」に変更されました。


↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓↓

【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124460460/l50

抗議メール等、ご協力お願いします
       ~~


396 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:07:59 ID:???
>395
そういうのは雑談スレにどうぞ。

397 名前:387 :2005/08/20(土) 00:08:35 ID:sBJTOrwc
>>388 392さん
ありがとうございました
戦闘中に戦車に向かって投げても無駄なんでしょうか?

398 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:11:27 ID:???
>>371
>歩兵銃の弾薬をクリップのまま挿せるようにあんな形だったんじゃないでしょうか。
>恐らく。

歩兵銃の装弾クリップを流用したのは十一年式軽機関銃だけです
それも装弾不良が頻発したために間もなく箱型弾倉式の九六式軽機関銃に
取って代わられています

>>333
>旧日本軍にはなぜ、弾帯式の機関銃が無かったのですか?
>作る技術がなかったのですか?

旧軍の機関銃は基本的に重機は保弾板式、軽機は箱型弾倉式です
ベルト給弾は>>333氏のおっしゃる通り航空機関銃で実用化されていたので
作る技術が無かったわけではありません


みんなビンボが悪いんや

399 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:21:15 ID:???
>>397
9割9分9厘無駄
と思ったが、時代を設定されていないなら下手したらチハタンの装甲の薄い部分なら穴をあけれるかも。

400 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:27:59 ID:???
ふと思う
現在日本には軍隊がない事になってる訳ですが、
旧日本軍と言う表現は適切ではないのでは?



どうでも良い事ですが…

401 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:29:18 ID:XsMwq654
>>399
!ありがとうございました┌(_ _)┐

402 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:30:29 ID:???
>>393
個人による安価な自力移動手段より
自動車のほうが移動が楽だし積載量も多く
長所が短所を上回っているから

403 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:31:34 ID:???
>>400
旧日本(大日本帝国)の軍隊

404 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:38:09 ID:???
>>397
手榴弾や火炎瓶では戦車に決定的なダメージを与えるのは無理ですし
そもそも
「物を投げて攻撃できる距離」まで接近するのが困難でしょう。

405 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:39:59 ID:fA18eQXi
自転車じゃ不整地に弱すぎ。

406 名前:400 :2005/08/20(土) 00:41:03 ID:???
>>403
そう言う事でしたか、有り難う御座いました。

407 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:42:18 ID:???
ノモンハンを知らないのが軍板にいるとは思わんかった

408 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:44:05 ID:???
「旧ソ連」はどう説明するのかな?

409 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:46:02 ID:3dAJm+w6
先日ロシアの潜水艇が浮上不可能になり騒がれましたが、
自衛隊の潜水艦が同じように海中で行動不能になった場合、生存限界は最大何時間くらいなのでしょうか?

410 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:48:32 ID:???
>>409
状況によって違う。

411 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:50:14 ID:???
約一週間。理由は諸般の事情で省略

412 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 00:56:44 ID:???
>>408
> 「旧ソ連」はどう説明するのかな?
雑談スレで同じ流れがあったなw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124382479/421-429
421 戦務長CCD ◆tNItiRenXY  sage 2005/08/19(金) 17:24:10 ID:???

>>413
日本には大日本帝国海軍が昔あった

でも今は海上自衛隊なんだよね

新も旧もないと思うんだけど間違ってるかなぁ・・・

428 名無し三等兵 sage 2005/08/19(金) 17:26:12 ID:???
>>421
鉄ヲタちっくで悪いが廃線のこと「旧○○線」っていうでしょ?あれと同じ。
現在存在しないものに対してつける「旧」。

429 名無し三等兵 sage 2005/08/19(金) 17:27:20 ID:???
>>421
市町村合併で無くなった村とかも”旧山古志村”って呼ぶじゃん
鉄ヲタちっくで悪いが廃線のこと「旧○○線」っていうでしょ?あれと同じ。
現在存在しないものに対してつける「旧」。

413 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/08/20(土) 01:23:05 ID:???
>>375
 バタアン半島での米比軍の場合ですと,最前線においては,フィリピン兵は
常に米兵の前に立たされたそうです.

「おれたちの敵は,いつたい,誰なのか?」
 フィリピン上陸部隊を捉へて離さなかつたこの疑問と當惑とが,戰場の中で,
さまざまの滑稽をつくりだした.
 小休止や,露營の夜など,
「アメリカと戰爭しとるといふのに,アメリカ兵は一人も,眼にあたらんぢや
ないか」
「戰死者でも,捕虜でも,みんなフィリピン兵だ.どうも變だな」
 兵隊がさういふ會話をとりかはすのは,日ごとの習慣といつてよかつた.
(火野葦平「バタアン死の行進」,小説朝日社,1952/10/5, P.16)

 その〔避難民の〕列が通りすぎると,今度は住民兵の〔捕虜の〕一隊が現れた.
 住民兵の中には手足に包帯した者が多く,顔にも生々しい傷痕の
残っている奴がいる.彼らはアメリカ軍に欺かれて,最後まで第一線を
守っていたのだ.
 眼の色にはまだ長い戦闘の興奮がチラチラと動いている.
(尾崎士郎「戦記 バタアン半島」,圭文館,1962/12/30,P.134)

414 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/08/20(土) 01:24:49 ID:???
〔1942/4/7,〕やがて,ジャングルの奧に,奇妙なざわめきが聞こえた.
一團の敵兵たちが近づゐて來る.10人ほどのフィリピン兵が1人の
アメリカ兵を縛し,こづきまはしながらやつて來るのであつた.
 大兵のアメリカ將校は大尉の肩章をつけてゐた.彼は不愉快さうに
澁面を作つてゐた.
 ちょび髭を生やした先頭のフィリピン兵は,けそけそした態度で,
私たちの前まで來ると,報告した.
「これはアメリカの督戰隊長です.こいつがはれわれを前線に出して,
うしろから督戰するので,われわれは仕方なしに戰はねばならなかつた.
 われわれが食ふや食はずであつても,こいつはちつとも同情してくれん.
……こんなものも」と,彼は米兵のポケットから,攜帶口糧の罐詰を
引き出して,「自分たちばかりで食べて,われわれに一度もくれたことが
なかつた」
 さういひながら,その罐詰をこぢあけ,仇討のやうにむしやむしやと
食べはじめた.
(火野葦平「バタアン死の行進」,小説朝日社,1952/10/5, P.-45)

415 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:34:33 ID:???
日本が武力を行使する可能性はありますか?

416 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:37:04 ID:???
>>415
 質問は明確な言葉で行え。
 あと質問者はIDを出す(メール欄に何も入れずに書き込む)ように。

417 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:37:45 ID:???
ないよ

418 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:44:55 ID:5yScZ50O
>>413
どこかの「理想国家」のように督戦はされたのかな?

419 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:55:20 ID:3iOMmzU7
時々尖閣諸島に不法入国したりする方々がいますが、
(あればの話ですが)機雷で囲ってしまっては駄目なのでしょうか?
もしくは浮沈特火点を設置したりするとか。


海保の巡視船や護衛艦をあの海域まで派遣させるのには
少々遠い気がするのですが。
恒久的な対策を施した方が金もかかりませんし。

420 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 02:58:27 ID:???
>>419
 領土問題で揉めてる島を機雷封鎖したらそれは領有宣言と同じ。
 (宣言も何も日本の領土じゃん、というのは置いておいて)
 そんなことしたらさらに揉め事が酷くなるだけだ。

 でもって、その機雷に大陸中国の活動家が乗った船が接触して
沈没でもした日には・・・。

 余計な揉め事を増やし火に油を注ぐような真似は避けるべし。

421 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:00:40 ID:???
外交問題はこういう場所で喋々喃々したり
草の根煽り運動で解決できるものではありません。

422 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:02:36 ID:3iOMmzU7
やっぱり駄目ですか・・・

自衛隊って機雷持ってましたっけ?

423 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:06:49 ID:???
>>422
 持ってるよ。
 というか機雷敷設/掃海能力では極東一・・・というか多分世界でもTOP3に入る。

 外交上の問題の他に、尖閣諸島の周辺は日本にとっても周辺国にとっても世界的に
重要な貿易航路なので、どんなに注意しても完璧に管理できない機雷と言う兵器を設置
するなんて行為は止めた方がいい。

 最悪の場合台風や嵐で浮遊機雷となり、第三国の貨物船やタンカーを沈めた、なんて
ことにもなりかねない。

424 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:14:03 ID:ci6wQ06z
>>419
> 浮沈特火点
ってのは浮いたり沈んだりするのか?

425 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:15:19 ID:3iOMmzU7
ありがとうございます。

どんな機雷使ってるのかなとググッてみても出やしない・・・
知っている方教えてくだされ。

426 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:17:35 ID:???
機雷はどこの国でも軍事機密(日本なら防秘)だから、資料も出てこないし自衛官の方も教えてくれないと思う

427 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:17:38 ID:3iOMmzU7
>>424
へい、そうです。
旧軍が本土決戦用に作ったですが、
現代の技術ならかなり高性能なものが作れるだろうと考えたので。

428 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:18:37 ID:3iOMmzU7
>>426
あらら、そうなんですか。
お手数かけてすいません。

429 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:21:57 ID:???
機雷撤去作業ってどうやるんですか?

430 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:25:59 ID:3iOMmzU7
機雷掃海
機雷掃海用には係維機雷を掃海するための係維掃海具、感応機雷を掃海するための感応掃海具が有る。
係維掃海具はえい航する掃海具に取付けられた機械式もしくは火薬作動式のカッターにより係維機雷の係維索を切断、
浮上した機雷は遼艇が搭載している機関砲などにより銃撃処分するほか、ヘリコプタからEODが降下し爆薬を設置して爆破処分することもある。
感応掃海具はえい航した電線に電流を流す事により発生する磁界により磁気機雷を作動させ処分する磁気掃海具、
発音体をえい航し発音体から発生する音により音響機雷を作動させ処分する音響掃海具が有る。なお水圧機雷を効率的に掃海出来る掃海具は未だ研究中である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%83%E6%B5%B7%E8%89%87

431 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:43:09 ID:???
一応訓練用の物だが
ttp://www.oceandictionary.net/z449.jpg

少し古い本だが「続 艦船メカニズム図鑑」(グランプリ出版刊)という本に
機雷戦についての項があり、そこに基本的事はほぼ全て網羅されてる>機雷と掃海

432 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:45:27 ID:PdAIQ876
ドイツから4号G戦車の図面を貰ったら
昭和19年頃の日本は量産出来たでしょうか?

433 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 03:54:58 ID:???
>>432
 絶対無理。
 ただ「W号戦車G型”みたいなもの”」は1台くらいなら作れはしたと思う。
 使いものになんないだろうけど。

 それ以前に当時の日本の海輸事情では輸送がままならず、エンジンは燃料に
余裕のないガソリンエンジン、なんて戦車を日本陸軍が作るとは到底思えない
けどね。

434 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 04:10:43 ID:???
>>432
解って訊いてるとは思うが現実に開発された四式戦車は昭和17年から開発し仕様変更などのすったもんだ
の茉昭和19年初夏にやっと試作車台が完成、しかし主砲は開発中の7.5cm長砲身砲が間に合わず57mm砲を
暫定的に搭載、昭和20年晩冬になってようやく砲の試作品が完成して搭載、昭和20年春にようやく試験開始、
というありさま。
もちろん量産される前に戦争が終わっちゃったのは言うまでもない。

そしてそれだけやっても外国に比べると性能的には3年遅れてた。
そのあたりから察するべし。

尚この時作った試作車は今も浜名湖の支湖の猪鼻湖(静岡県三ヶ日町)に沈んでいる。

435 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 04:12:07 ID:5yScZ50O
絶対無理とは言えないのでは?
ただ、燃料事情からディーゼルにして、パワーを大幅に落とし機動力が失われ
港湾施設の都合から、内地にしか置けない。
どこかで、類似した中戦車があったような?

436 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 04:16:29 ID:???
絶対無理。

437 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 04:18:12 ID:???
>>435
ディーゼルエンジン化は絶対に無理。
機関室スペースにエンジンが入らん。
機関室に収まるサイズのディーゼルエンジンでは、動いたかどうかすら怪しい。

あとドイツ人にすら「複雑過ぎる」と言われた変速機がコピー生産できるかどうか。
砲を始めとして日本の冶金工学で同じ質のものが作れたかどうか。
そもそも、どこで生産するのか。

と考えていくと絶対無理だと思うよ。
フルコピーの試作車一台すら作れないのでは・・・。

438 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 04:38:57 ID:???
悲しい話やなぁ・・・。

439 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 05:10:58 ID:???
逆に戦艦大和をドイツで作れるでしょうか?

440 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 05:15:02 ID:???
大和サイズが組めるドックが無いんじゃねーか?
それと様々なノウハウも無いだろーな

441 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 05:26:06 ID:???
ドイツの造船技術は実質第1次世界大戦と変わらないはず

442 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 06:31:31 ID:rr5zUgw7
それぞれ得手不得手があるんですね

443 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 07:05:53 ID:???
>>441
それはちょっと乱暴では?
設計レベルでは一部そうかもしれませんが、材料力学、生産技術工学などは進歩していると思いますが。

444 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 08:08:19 ID:WmmDeyAg
種子島が出てくるまで日本の戦場におけるメインアームは弓矢と槍だと聞きましたが
なぜ盾が発達・普及しなかったのでしょうか?
どちらに対しても有効な防御手段だと思えるのですが。

445 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 08:36:56 ID:???
>>444
さんざん既出。FAQ見ろ。

446 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 08:59:37 ID:???
ケブラーでワンタッチ折畳み傘状の盾を作ったら、現代戦でも有用なんじゃなかろうか

447 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 09:18:01 ID:???
>>446
そんなもん開いて破片や銃弾を避けるくらいなら、ボディアーマー着けて伏せてた方が数百倍マシ。

448 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 09:19:44 ID:???
>>446
あ〜、
「敵弾が飛んできたら盾をかざして防ぎます。装甲の能動的活用です」の人?

449 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 09:25:47 ID:???
>>446
ボディアーマーくらい重くて嵩張る傘なら、刃物程度には有効だろうな
そんなもの持って歩きたいか?

450 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 09:31:24 ID:o34Sum0I
>>446
ケプラー線維そのものには、防弾能力はほとんど無いから・・・
せいぜい、金属糸を一緒に織り込んで防刃程度。防刃手袋くらいゴツい線維になるけど。

防弾性を持たせるには積層構造に圧縮して、樹脂で固める必要がある。
よって「折畳み傘」形状は不可能。
折り畳み機能を捨てるなら可能だが、それなら傘状の防弾盾だから通常の盾のほうが使いやすいだろ。

451 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 09:33:40 ID:???
>>427
で、そんなものを設置したら
砲弾やお手入れ用の部品、運用する部隊の人員、更にそれらへの定期的な補給で
巡視船を派遣するよりも更にコストがかかる上に
「日本軍、尖閣を要塞化」
という中共のプロパガンダもセットでついてくる訳ですけど。

452 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 10:10:20 ID:O7lK+Yyq
>>430
掃海作業は文字通りの掃海(mine sweeping。海面を対象とし、ひっかかる、あるいは反応する機雷を処理)と
機雷除去(mine huntting。正確な日本語は知らない)に分かれます。以下の掃海具はttp://members.aol.com/helmineron/swims.htm
参照してください。イラク戦争における掃海は、MH-53E 掃海ヘリから下げたAQS-20ソナーとMk106掃海具を用いて
音響および磁気機雷を反応させて初期掃海。ついで英ハント級掃海艇が2機の無人ボートにSWIMSを牽引させて先行させ
感応機雷を反応させて掃海。ここからmine huntingに入り、米オスプリー級掃海艇2隻がソナーで見つけた機雷と疑われる物体に対し
SLQ-48(www.defenselink.mil/photos/Aug2004/040728-N-4374S-009.html)無人艇を発進。機雷と確認されたら係垂索を切断、あるいは
可能なら爆発物を近くに仕掛けて爆破。最後に英サンダウン級掃海艇がSEAFOX機雷処理システム(遠隔操作、ソナーとカメラで目標確認し、
自爆して処理、www.naval-technology.com/projects/hameln/hameln3.html)で残りを処理、という手順。
湾岸戦争ではMk-103係垂索切断装置も使われています(ttp://members.aol.com/helmineron/history.htm
上記のイラク戦争では作戦海域が浅海のため係垂ではなく沈底機雷を想定した掃海だったと言うことでしょう。
機雷除去は掃海側の損害を防ぎ、かつ掃海後の安全を保障するために、このような
煩雑とも思われる手順をとります。費用もかかりますが、艦艇一隻失うよりはずっと安いということ。

453 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 11:14:11 ID:???
>>542
mine huntting=機雷掃討

だったかと。

454 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 11:41:56 ID:???
>>174
Tawarisch
タワリシ タワリシチ タワーリシチ タバーリシチ
詳しくは知らないので誰かつっこみヨロ
ロシア語表記は適当にぐぐ

もういないだろうけど


455 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 11:44:32 ID:???
>>446
わざわざ片手ふさぐのは得策じゃないしな
それならまだ簡易バリケードみたいな自立式の盾の方が良いんでない?

456 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 11:55:12 ID:???
それなら陣笠みたく頭に乗っける構造に        あ、ヘルメットか

457 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 11:59:16 ID:???
アウシュビッツってネタですよね?

458 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:04:55 ID:???
ユダヤ人虐殺はガチ

459 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:06:55 ID:???
>>457
つプロパガンダ

つ拡大解釈

つ収容所自体はあった

460 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:10:45 ID:???
「アウシュビッツってネタ」という話は、実は収容所の場所がアウシュビッツでは
なかったということから発している
「厚木基地」みたいなもんさ

461 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:15:02 ID:yI/5zq/O
>>454-174
一応。
Τоварищ
вの後ろのаにアクセント

462 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:25:14 ID:???
>>302,304
得意そうに喋っているところ悪いんだがナガンM1895にサプレッサーあったの知ってるか?
あれは射撃時にはシリンダーとバレルを密着させるからくりがあったから普通にサプレッサーが作られている。

>>301
ここまで喋っていて悪いけど射撃したところは漏れも見たこと無いんで分からない

463 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:39:21 ID:???
>>462
ナガンリボルバーでさえサプレッサーの製造数はレアだよ。
現物が出てきたらコレクターが泣いて喜ぶぞ。
そんなレアケースを持ち出して「普通に作られてる」
とはたいした回答だな。

464 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:48:58 ID:???
>>457
はい。ドイツ糾弾またはナチ擁護の格好のネタです。

465 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 12:59:56 ID:???
十五年くらい前に「消えた百万人」(十万人?)と言う本が出てた。
なんでも終戦前後ソ連軍などの捕虜になったドイツ兵士の行方を追跡したノンフィクション、らしい。

立ち読みでちょろっとしか読んでいないのだけれど…覚えてる人はいますか?

質問と言うより「ドイツだってイヂメられたんだい!」ネタとしてw

466 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:09:24 ID:???
特殊部隊に関連して質問です。日本の警察系特殊部隊に
SATとSITがあるのはよく聞きますが、警視庁公安部が
何らかの理由でテロリストやスパイを逮捕したいけれど、
敵の銃器による抵抗が予想される場合、SATに協力を求めるんでしょうか?
それとも、SITみたいに、自前の部隊があると考えた方がいいんでしょうか?



467 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:11:34 ID:???
当時のアメリカにとって太平洋戦争とはどういった位置付けなのでしょうか?
やはりメインは欧州戦線で、対日本戦(太平洋戦争)はやっつけ仕事であり
ただの局地戦に過ぎない感じだったんでしょうか。
日本では一般的には先の戦争=対米の総力戦ですよね。
初心者ですお願いします。

468 名前:301 :2005/08/20(土) 13:20:15 ID:???
>462
ありがとうございました
302,304の言っている事は理解した上での質問だったのですが
存在しないと言われてたので混乱してました
(写真を見た記憶も、もしかしてゴルゴの1コマだったかなとか)
まぁ馬鹿な質問ですみませんでした

469 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:22:15 ID:???
>>466
 公表されている限りでは公安部直属の特殊部隊はない。
 でも警視庁以外はそもそも「警備部公安課」なのが普通だし、公安警察には「公安特科係」という
機動隊を指揮するための部署がある。
 なので「公安警察」と「機動隊」は所属指揮系統がはっきりと分れている組織ではないので、順当
に機動隊の特科を動員するだろう。

 ただ、時前で機関短銃くらいは持っていると思うが>公安警察

470 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:31:50 ID:???
>ただ、時前で機関短銃くらいは持っていると思うが>公安警察

どうかな?

471 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:34:42 ID:???
SPはMP5K入りのブリーフケース持ってる、って話はあったなぁ。

ベレッタM93Rとかは元々公安用途に開発された物だし、小型の機関
短銃くらいは持ってるかもね。

472 名前:375 :2005/08/20(土) 13:38:35 ID:+tkxf+D8
戦前は朝鮮出身で中将になった人がいました。
ヨーロッパの植民地では兵隊として戦わされても
せいぜい軍曹までらしいのですが
植民地ではどのような扱いを受けていたのでしょうか。

473 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:41:40 ID:???
>>472
 一山いくらの使い捨て。

 あと現地採用の植民地兵は地元では暴動の鎮圧や独立運動の
弾圧に駆り出されるので、同じ植民地人である同民族からも怨み
を買った。

474 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 13:45:24 ID:???
>465
記憶モードだが、ソ連についてはほぼ触れられていなかった気がする。
中身としては
・公的な記録に残ってる捕虜の数が、組織間を行き来するなかで
 ずんどこ減少しているという事実
・記録に残っている連合軍高官の証言
・当時の捕虜収容所関係者(米英仏独)の証言
などを基にして、戦後に連合軍による組織的かつ大規模な捕虜虐待が行われた
ことを掘り下げるという内容。

いろいろと反論が出ている本だが(特に最初に挙げた捕虜数の扱いについて)
ネタ本ではなくキッチリしたノンフィクションであることは確か。

475 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:06:05 ID:???
>>466
ナイツアーマメントがSEALs向けに作ったレッドホークか何かにもサプレッサー付きモデルがあったと記憶
だいぶ前のARMSマガジンに載ってたはず

476 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:06:58 ID:???
>>475
実在しないっつーの。オモチャの雑誌を信用するな。

477 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:15:38 ID:???
>>467
主敵をドイツとしていた事は事実だけど

「やっつけ仕事」ではありえないし」

「局地」戦などでもない。



478 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:19:29 ID:???
>>476
コンバットマガジン(2002-2)でもナイツ特集で写真付きで載っていたが。
ナガンピストルみたいな薬莢を使うらしい。

479 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:24:55 ID:???
いいかげん「リボルバーにサプレッサーは付かない」と「ボディーアーマーでライフル弾は止まらない」という常識は古いことに気が付けよ

480 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:25:13 ID:3BFr5MsZ
>467
米国の国防予算の3分の2が欧州戦線へ、3分の1が対日戦線に使われたと聞いた。
あと、米国じゃないけど、英国のアジア方面の指令官職は中東でロンメルに負けた将官の更迭先だった。
局地戦とまでは言わないが欧州より軽視されてた。

481 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:34:28 ID:???
>>473
「分割統治」って聞いたことないか?

ある民族の反乱には別の民族の兵士を投入し、民族間の反目にエネルギーを使わせる。西欧各国の植民地政策の基本中の基本だぞ

よく知らないことにまで無理にレスして恥をさらすな

482 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:44:42 ID:NvgKnUR0

自衛隊の防弾ベストに防刃効果はありますか?

483 名前:337 :2005/08/20(土) 14:50:47 ID:???
ありがとうございました

484 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:53:08 ID:axCzYdBX
第○○○飛行隊

などの番号?はどの様な基準で決められているのでしょうか?
001の番号がつく部隊も実際にある?


485 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:57:07 ID:???
>>472-473
大デュマの祖父はハイチの奴隷からフランス軍の将軍になりましたがなにか?

486 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:01:00 ID:???
>484
国ごと、時代ごとに方法はばらばら
強いて共通点を探していえば空軍の偉い人の胸先ひとつ、ってことになる

487 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:02:03 ID:axCzYdBX
あー、そうなんですか。
航空自衛隊の場合も、ですか?

488 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:09:01 ID:???
航空自衛隊は最初の数字が機種、二ケタ目以降が部隊番号だったが「伝統の継承」でナンバーも引き継ぐことになってわけわかんない状態になりつつある
だから「偉い人云々」は空自にも当てはまる

489 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:10:55 ID:???
「機種改変でも」が抜けた
スマソ

490 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:12:18 ID:???
うわーそんな状態なんですか。
北から配置されている部隊から順番に数振ればいいのに・・・
ありがとうございました。

491 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:50:32 ID:rc9AB7jV
AIM-9X以降の、Y、Zの次の名称をどうつけるのかはもう決まってるのでしょうか?

492 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 16:17:38 ID:Yj1fnqM3
>(Mk15 20mmCIWS ファランクス)
>すでに旧式化となりつつある近接防空兵器。 射程は1500mと短く、近年の大型化し高速化した対艦ミサイルを2
>0mm砲で完全に破壊する事は威力不足となっている。 現在米海軍は近接個艦対空ミサイルRAMを装備検討中である。

CIWSはもう旧式なんですか?
海上自衛隊はCIWSに代わる近接防空装備を検討していないのですか?

493 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 16:18:30 ID:???
>>467
>やはりメインは欧州戦線で、対日本戦(太平洋戦争)はやっつけ仕事であり
>ただの局地戦に過ぎない感じだったんでしょうか。

アメリカ海軍は主力艦艇の大半を太平洋に投入してた
アメリカ海兵隊にとって激戦地といえばタラワ、サイパン、硫黄島

494 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 16:33:53 ID:???
>>492
旧式です
自衛隊に関しては今のところ表だった動きはありませんがアメリカ軍がシフトしている以上当然、検討しているものと思われます

495 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 16:38:00 ID:Yj1fnqM3
>>494
ありがとうございます。
20ミリではミサイル破壊に威力不足だったなんて驚きです。

496 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 16:51:27 ID:???
コンビニのチョコの棒の奴はサプレッサーに似てる

497 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 17:01:09 ID:/tatB8pF
第二次世界大戦では装甲列車が使われていたと聞きますが
線路を爆破されたりはしなかったのですか?

498 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 17:11:36 ID:???
>>490
通し番号にしたら種別とか所属とかが一目で分からなくなるだろ
思いの外融通が利かないのよ、通し番号ってのは

499 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 17:42:41 ID:???
鳥肌実氏の公式サイトのフラッシュで使われてる曲名を教えてください。

500 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/20(土) 17:48:42 ID:q8kF4NWq ?#
>497
勿論、爆破されることもあります。
このため、線路補修用の機材などを搭載した貨車を牽引する場合もありました。
なお、爆破されて停車しても、ゲリラ程度なら排除出来るよう、戦車を搭載した貨車
を編成に組み込んでいました。

501 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:03:13 ID:???
>499
普通リンク張らんか?

502 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:06:20 ID:???
>>496
チョコバットは佐官までにしておけ、
将官にチョコバットは似合わん。

503 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:07:25 ID:???
>495
交戦距離が短いんで、撃破しても、「元対艦ミサイル」が残った速度で突っ込んできて、
被害を出すらしい。


504 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:18:11 ID:mpexQwNE
一般的に考えて、肩書きとしては
一国家評議会議長と一将軍だったら
どっちがつおいの?

505 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:20:58 ID:???
>>504
ワカンネ

506 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:22:32 ID:???
>>504
カストロだけはガチ

507 名前:504 :2005/08/20(土) 18:26:34 ID:???
>>505-506 サンクス!

508 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:32:20 ID:EUHyCC3b
日本軍の爆撃機で、爆弾の搭載量が一番多い機種はどれですか?

509 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:40:32 ID:???
>>508
亜也虎

510 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:48:27 ID:eZVrG84b
片山さつきが入閣して防衛庁長官に就任したら国防上どうでしょうか?

511 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 18:51:25 ID:???
>>510
こちらへドーゾ

片山さつき防衛庁長官を予想するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124343229/l50

個人的予想では「なってみなけりゃわからん」

512 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:08:38 ID:???
なんか外で砲撃音みたいのが聞こえるんだけど戦争でも始まったか

513 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:13:33 ID:???
おまいそれは…(´Д⊂

514 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:16:40 ID:???
>>512
それって通常の砲撃音じゃないよね!?

アカバ港のテロ事件と関係あるのかな!?(失笑




515 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:17:03 ID:???
>>512
どっから書き込んでるんだ

516 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/20(土) 19:23:09 ID:hJaJyViH
前半未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。

47 :名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:04:45 ID:qKo7Yfwq
こんばんは どなたかご存知の方お答えください

http://www9.wind.ne.jp/fujin/rekisi/seigi/seigi/higuti.jpg

樋口季一郎という人らしいですがプール、ル、メリットみたいな勲章をしています
この勲章はなんでしょうか?

52 :名無し三等兵 :2005/08/17(水) 23:47:25 ID:WXE6DdTb
世界で初めて対水上見張りレーダーを実用化したのはどこの国で、いつのことですか?

81 :78:2005/08/18(木) 03:47:53 ID:97UhKVXi
ついでに質問ですが、サヨに毒されていない戦争体験の読めるホームページは御存知無いですか?

107 :名無し三等兵 :2005/08/18(木) 12:20:36 ID:Gk9pqJ3g
いわゆる第六潜水艇と佐久間艇長についてお聞きします。

「第六潜水艇が沈んだ場所は比較的深度が浅く、魚雷発射管から脱出が不可能ではなかった」という人がたまにいますが、実際のところ生還の可能性はあったのでしょうか?
艇長の遺書を見る限り、退艇命令が出たり脱出を試みたりした気配が見当たらないのですが、どんなもんでしょう。

143 :名無し三等兵 :2005/08/18(木) 16:17:49 ID://u7vQXP
祖父が戦時中(昭和二十年)に兵役で東部第111部隊に入って福井にいたというんですがどこの配下部隊なんでしょうか?

166 :名無し三等兵 :2005/08/18(木) 20:07:08 ID:mM8QBE1M
徴兵逃れは昔からありますが
偽病を見抜くにはどんな訓練をしたんですか?

517 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/20(土) 19:24:19 ID:hJaJyViH
352 :名無し三等兵 :2005/08/19(金) 20:50:41 ID:cMTHMHMW
旧軍、自衛隊を問わず鳥取砂丘が訓練の舞台となった事はありますか?

368 :名無し三等兵 :2005/08/19(金) 22:45:06 ID:5adi+cxY
>>294
回答ありがとうございました。

蓄光塗料の大量生産は1944ですか。
それ以前はラジウム由来の夜光塗料を潜水艦用飛行機に使ってたと思ってもよいのでしょうか?

482 :名無し三等兵 :2005/08/20(土) 14:44:42 ID:NvgKnUR0
自衛隊の防弾ベストに防刃効果はありますか?

491 :名無し三等兵 :2005/08/20(土) 15:50:32 ID:rc9AB7jV
AIM-9X以降の、Y、Zの次の名称をどうつけるのかはもう決まってるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

518 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:28:55 ID:dwCuwUbv
ずっと前に質問しましたが数日経過したので再度質問です。
どなたかビジランティのリニア爆弾倉の構造が詳しく載っている
サイトご存知ないでしょうか?

519 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:36:02 ID:???
>>491
まずAIM-9Xはサイドワインダーシリーズのミサイルではない
弾体の直径が違うし、何よりサイドワインダーの特徴であるロールロンがない
-9XのXは「サイドワインダーの後継」を意図しており(その証拠にT、U、V、Wが存在しない)
本来なら制式化された時点で別の名が付けられるべきだったが試作(競作)期間が長すぎて
AIM-9Xの名が定着してしまい、そのままになった経緯がある
したがって-9Xにつづくサイドワインダーの次期型などありえず、新短距離ミサイルにはまったく別の名が採用されるだろう

520 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:39:09 ID:???
>518
世界の傑作機買えよ

521 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 19:41:49 ID:???
>>476
ボディーアーマーの進歩とリボルバー用のサプレッサーはいっしょにならんだろ。

ボディーアーマーがライフル弾を止められるようになったのは着実な技術の進歩に
よるもので、その結果大量配備されているが、リボルバー用サプレッサーで広く実用化
されたものはない。(そもそもリボルバーに固執する理由がないので)

リード・ナイトのR2だが↓(真中の銃)たぶんこれ一丁しか製造されなかったはずw
http://www.subgunvideos.com/gallery/view_photo.php?set_albumName=Ultimate-Collection&id=046_G
44レッドホークのフレームとシリンダーを使って、30口径の専用弾を射つ。ケース内に
ゴムのライナーが仕込んであって、発射時にそれが伸びてシリンダーギャップを塞ぐ
というアイディア。

写真はリード・ナイトのプライベートコレクション。他にもいろいろ珍しい銃が写っている。
http://www.subgunvideos.com/gallery/view_photo.php?full=1&set_albumName=Ultimate-Collection&id=046_G

522 名前:518 :2005/08/20(土) 19:42:52 ID:???
>520
すんません。見逃してました。買いに行ってきます。

523 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:09:48 ID:???
>>521
真ん中の銃ってどれだよ?w

524 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:22:54 ID:???
これか?
いまおれがにぎってるこれか?

525 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:25:17 ID:???
虚砲乙

526 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:26:01 ID:???
>>519
弾体の直径は同じ
 -9XのXは発展形を意味し (どう化けるか不明といった意味)
ソフトの入れ替えによって 発展させていく予定


527 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:48:37 ID:???
>>47
ドイツの白鷲勲章(三等)外交儀礼用。

528 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:56:08 ID:Z7Ye7Jf8
ツンデレってどういう意味?

529 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:58:02 ID:???
>>528
普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる娘

で大体あってるとおもう。

530 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:58:36 ID:???
>>528
金髪ツインテールツンデレとお豆腐があればミッドウェーで圧勝
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123758854/l50

531 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 20:58:44 ID:???
>>528
ナチスがUFOつくってたって主張してドイツに強制送還されたネオナチ。

532 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:08:33 ID:???
>>531

そりゃあツンデルだろとお約束

533 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:08:38 ID:???
この板的には>>531が正解。

534 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:11:35 ID:???
>>523
ちとわかりにくそうなんで横から
コンバットマガジン2002年2月号
http://www.imgup.org/file/iup72305.jpg.html

535 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:14:40 ID:???
>>534
すげぇ
ほとんど別物だなw

536 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:15:26 ID:???
しかし、実在しないとか言ってたアフォはこれ見てどう思うんだろうw

537 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:16:53 ID:B1WFEj5H
過去に、ATFでYF-22が採用されてF-22Aが誕生し、
2002年にF/A-22Aに名称変更された事はみなさん御存知だと思います。
それで、私は以前、あるゲームソフトのスレで、
「もしも、ATFでYF-22ではなくYF-23が選ばれていたら、F/A-23Aが作られていた筈だ。」と
上記の経緯から考察して発言したのですが、そのスレの住人に叩かれたり、悪態をつかれたりしました。
私の何がいけなかったのでしょうか?

538 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:18:23 ID:iyhKpAoL
手榴弾の想定投擲距離ってどのくらいですか?

539 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:18:40 ID:???
だからよリボルバー単体に使用できるサプレッサーはねえだろ?

540 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:21:13 ID:???
>>538
80メートル

541 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:21:45 ID:???
ナスホルン
ヤクトパンター
ティーガー
エレファント
この中に仲間外れがあるとしたらどれですか?


542 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:21:57 ID:???
>>539
>>462

543 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:22:43 ID:???
>>537
そもそもYF-23が選ばれる要素が無いからです

544 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:26:32 ID:???
>>537
選ばれなかった物なのに
選べれた物をそっくり真似て妄想するからです
ネタとしては一番ツマランです

545 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:27:25 ID:???
>>541
仲間はずれは
> 541 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/20(土) 21:21:45 ID:???

理由は戦闘車両ではないからw

546 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:38:01 ID:???
>>541
エレファントだけ
中に食べ物飲み物がない

547 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:46:46 ID:???
>>538
ttp://www.inetres.com/gp/military/infantry/grenade/hand.html
これによると M26で40m


548 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:51:50 ID:???
>>541
ガイシュツ。

549 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:56:49 ID:???
>308 :名無し三等兵 :2005/08/19(金) 12:17:32 ID:???
>>301
>リボルバーの発射シーンを見たことないか? シリンダーと銃身の隙間から左右に扇形に
>派手に炎が出る。

S&W M625
ttp://taka25th.cathand.com/m625.3.jpg
この隙間から派手に漏れるってのか・・・凄いな。

550 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 21:58:47 ID:???
ニューナンブやエアーウェイトは派手に火が飛ぶな
つか、シリンダーの後からも発射ガスが出るんで親指が痛くなる

551 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:11:49 ID:???
ttp://taka25th.cathand.com/357fire22.jpg



552 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:19:10 ID:ZLBLYbNh
すいません、これについて詳しくヨロ


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1101139995
178 :専守防衛さん :05/01/04 04:15:21
ベトナム戦の時、米軍指揮官は、「ここに若し旧日本陸軍の一個師団があれば、
一気に勝利に持ち込めるのに」と一人ごちていたらしい。
勿論彼は太平洋作戦の参加者。


553 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:23:57 ID:???
>>107
>いわゆる第六潜水艇と佐久間艇長についてお聞きします。

>「第六潜水艇が沈んだ場所は比較的深度が浅く、魚雷発射管から脱出が不可能ではなかった」という人がたまにいますが、実際のところ生還の可能性はあったのでしょうか?

第六潜水艇
排水量 水上 57t (第7 78t), 水中 63t (第7 95t)
長さ 全長 22.5m (第7 25.5m)
全幅 2.1m (第7 2.4m)
喫水 2.0m (第7 2.3m)
機関 1軸ガソリン/電動機, 水上 300bhp,水中 22shp
燃料 ガソリン 1.4t (第7 1.7t)
速力 水上 8.5ノット,水中 4ノット
航続力 水上 184海里/8ノット,水中 12海里/4ノット
兵装 45cm魚雷発射管 1門
乗員 16

理由はたくさん有り過ぎるが
45cm魚雷発射管 これだけでモウ無理




554 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:24:04 ID:???
>>552
なぜ他人のレスを詳しくせにゃあならんのだ?

555 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:31:06 ID:???
日本の警察はニューナンブしか使ってないんでしょうか?
オートマチックの拳銃は使っていないんでしょうか?

556 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:31:38 ID:???
使う必要がないから使わない。

557 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:33:44 ID:???
>>555
警察板にいけ

558 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:34:19 ID:???
>>555
ちょっとぐぐればたくさん出てくる罠

559 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/20(土) 22:35:04 ID:q8kF4NWq ?#
>52
1904年、ドイツ人クリスチャン・ヒュルスマイヤーが英国で取得した特許に基づいて試作した、
テレモービルスコープが最初でしょう。

これは、火花放電で発生させた650MHzの連続波をマストのパラボラ反射器でビームとして送信し、
別のマストに装着したパラボラ反射器で受信、エコーの受信によって衝突するかもしれない物体の
存在がブザーで警告でき、空中線の仰角を下げて足下の海面にビームを移し、エコーが消えた時点
で船橋の高さを勘案して反射物までの距離を計算するもので、距離3km以内の船舶については有効
であることを実証しています。

>143
福井じゃなくて福島じゃないかなぁ。
東部111部隊って郡山に駐屯してたみたいだし、第二師団か十三師団くらいじゃなかろうか。
この辺は、識者の意見を乞う。

560 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:37:57 ID:Wqn/qqVs
>日本の警察はニューナンブしか使ってないんでしょうか?
>オートマチックの拳銃は使っていないんでしょうか?

 使われてます。

561 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:39:48 ID:???
>>536
質問スレの恥は掻き捨て、が軍板住人の基本w

562 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:42:56 ID:V42Np8KI
>>559
おおお、回答ありがとうございます!

そんな昔っからあったのか……ポケ戦にくっついてたのが一番古いと思ってたら、
具体例も示さずに「もっと古いのがあるよ」と挑発してきたあのモヤシでぶが正しかったのかorz

先生、自分が無知でした。

563 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:43:13 ID:???
>>555
つSAT向け【SIG P210】

つ私服警官向け【SIG P230】

つ【このぐらい自分で調べてね、しっし】

564 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:45:16 ID:???
ごめん、SATは別のかも・・・欝死

565 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/20(土) 22:48:56 ID:q8kF4NWq ?#
>166
1921年の『軍事警察雑誌』第15巻第3号に、「徴兵忌避の予防について」と言う論文があります。
これによると、徴兵忌避の方法としては、

1. 強度の眼鏡を使用し近視眼となるもの
2. 全く故障無き眼を近視の如く訴ふるもの
3. 眼に刺激性のものを入れ、眼球を充血せしむるもの
4. 前夜睡眠を為さずして他に眼病あるが如く訴ふるもの
5. 耳穴に奥深く豆類を挿入したるもの
6. 鼓膜に鳥の羽類のものを付着せしめ聴力の故障を起こさしむるもの
7. 強き刺激性の食物を採りて耳鳴りを起こさしめ故障あるが如く訴ふるもの
8. 歯を故意に抜き取るもの
9. 醤油の類を大量に飲み心臓の鼓動を高くし心臓其他の疾病あるが如く訴ふるもの
10.受検二三日前より絶食し身体を衰弱せしむるもの
11.指を切断するもの
12.肛門に漆を塗り痔疾の如く訴ふるもの
13.神仏に徴兵を免る可く祈願するもの

が挙げられており、13以外はチェック出来ます。

他にも、1928年の『徴兵検査研究録』では、

1. 卵黄を外聴道内に注入し、化膿性中耳炎を疑はしめしもの
2. 角膜を刺傷または火傷せしめて角膜翳を作為せるもの
3. 魚鱗を角膜に貼して角膜翳を作為せるもの
4. 右示指を故意に長時間伸展位若は屈曲位に緊迫し置き該指の萎縮、強剛を作為せしもの

と具体的な症例を引いて、詐病の見破り方法を軍医に教えています。

566 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:49:05 ID:???
>>564
気にすんなクズ野郎。

つ【】
系を使う奴は脳タリンってのはけっこうよく知られてる。

567 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:53:59 ID:???
何で切れてるんだ

568 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:55:53 ID:wIlN/6A7
>>555
戦後間もなくの頃は、旧日本軍の南部十四年式が配備されたことがあります。
GHQによる日本警察再武装命令に基づき、米軍の中古拳銃が貸与されましたが、
その数が足りなかったための措置でした。
さすがにこれは早々に回収されていますが、
同命令により貸与されたM1911、M1911A1は相当にあとまで使われていました。

のちに私服警官用として、コルト・ポケット25、ブローニングM1910が購入され、
SPの訓練公開にも登場しています。
さらにはワルサーPPKやFN380(ベレッタM84とほぼ同型)が、
テストされていますが、こちらは採用に至っていません。
採用に至ったのはSIG・P230に手動安全装置を加えた特別仕様のものですが、
警視庁や、長野オリンピックで警備予算のついた長野県警に配備された他は、
ニューナンブM60やS&Wエアウェイトといった回転拳銃に取って代わるには至っていないようです。

なお、SAT用の拳銃に関しては、HK・USPやP7という説もありますが、
判然としておりません。



569 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 22:55:57 ID:???
>>566同意
つ【】
を使う奴は、偉そうにポイントを突いたつもりで的外している奴がほとんど。

570 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:00:18 ID:???
得意げにageて自演もな。

571 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:01:13 ID:???
ほんとだ。ageてる。
目立ちたくてもそれはダメだ。

572 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:02:54 ID:???
マエガナー

573 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:03:36 ID:???
↑前

574 名前:568 :2005/08/20(土) 23:03:47 ID:???
sage忘れた・・・自演じゃないけどSIGで自決。

575 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:07:31 ID:iyhKpAoL
>540
>547
ありがとうございます。

576 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:14:16 ID:???
>>565
徴兵忌避も大変だねw

577 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:23:40 ID:???
辻ーんの部下になるよかまし

578 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:28:30 ID:???
なんかチョソテロ組織のVANKに田代してるらしいぞ。

【日本海】(;^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part11【海戦】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124540909/

579 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:38:12 ID:zhMMPVCb
【シミュレーション】韓国と戦争したら負ける可能性が濃厚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124515157/

580 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:40:56 ID:???
逆工作員くんがお出まししたところで次の質問どうぞ!

581 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:49:37 ID:???
              速報!
                    韓国サイバーテロ組織に
                         VIPPERが攻撃を開始!!
                              田代&ゲイツ砲の砲手を緊急募集!!



             ↓↓↓↓↓↓↓↓詳しくは!↓↓↓↓↓↓↓
         http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124540909/l50

582 名前:名無し三等兵 :2005/08/20(土) 23:56:27 ID:4bSdQ9x9
青葉型と大淀だったらどちらの方が凡庸性が高いですか?

583 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:00:43 ID:???
>>582
どちらも「凡庸」なんだね。

584 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:07:18 ID:???
ま・・・常識だが「汎用」な
変換できないとか言うなよ

585 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:08:46 ID:???
「繁用」←何故か上手く変換出来ない

これでいいでつか?

586 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:09:02 ID:???
変換できない。

587 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:09:55 ID:???
>>585
ボンヨウと打ち込め ハンヨウじゃなくて

588 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:10:40 ID:???
范曄

589 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:10:47 ID:???
凡庸性は確かに両方とも高いな

590 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:14:58 ID:???
「煩悩」←何故か上手く変換出来ない

Sir, 何度やっても上手くいきません!

591 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 00:44:34 ID:???
>>508
搭載量だけで言えば「深山」が最大だと思う(実戦には参加してないけど)

実戦に投入された機種では桜花搭載の「一式陸攻」が最大だと思う

592 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:12:03 ID:iGysLWF2
 戦艦大和が撃沈された時に米軍が受けた損害はどれくらいなのでしょうか?
 米軍側には余り損害は出ていないみたいですが・・・。

593 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:12:53 ID:???
飛行機10機

594 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:18:44 ID:???
「軍事戦略」と「作戦戦略」と「戦術」の違いが分かりません。
特に軍事戦略ってどんなものなんでしょうか?
まったくイメージが掴めません。


595 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:25:04 ID:???
つーか「作戦戦略」なんて俺も初めて聞くが。



596 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:26:12 ID:???
戦略、作戦、戦術 (戦略の上に政治を置く場合も)と分けるのが普通だと思うが・・・

597 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:27:41 ID:???
軍事では通常は、大戦略、戦略、作戦、戦術の区分けではないか。
(大戦略は昨今は滅多に使わないが)
その上に、国家戦略とかが鎮座する。

598 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:28:01 ID:???
>>594
 ちと使い古された例えだが
「軍事を登山に例えるならば。
 どこの山に登るのかを決めるのが政治。何時の休みにどのような交通機関でその山まで行き何時自宅に帰って
 来るのかを考えるのが戦争計画。どの登山ルートで登るのか考えるのかが戦略」

 部隊をどんな目的でどこに動かすのか、を考えるのが戦略で、部隊をどのようにして目的地に向かわせるのか
を考えるのが戦術。

599 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:30:07 ID:???

「作戦」は文脈によってかわるなあ。
戦略戦術ひっくるめて、「ものごとを進める上での計画やマニュアル」の意味で使われることが多いけど
「戦域」みたいに戦略と戦術の間の概念として使われることもあるし。

600 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:42:08 ID:yYO0qDGE
明確に「コレっ!!」ってのは無いんですかね?

防衛大学・防衛研究会編「軍事学入門」の第2章 軍事力の歴史的研究 は
国家戦略・軍事戦略・作戦戦略・戦術って区分してるんですけど・・・。
(でも次ページの図には大戦略とかが出てきて余計に分からない・・・)

601 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 01:58:29 ID:???
通常使う単語で言えば

国家戦略=政治
軍事戦略=戦略
作戦戦略=作戦

ということになると思われ

602 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:04:32 ID:???
>>600
算数の答えじゃあるまいし、一言で説明がきくもんでもないでしょ。

規模から言えば>>597氏の言う通り

戦略>作戦>戦術


つーか、テキスト持ってんなら読みゃ良いじゃん。

603 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:12:43 ID:gjb7LU6B
少年Hを読んだけど、なんで日本軍は
明治に出来た銃を使い続けたの?

604 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:21:17 ID:???
>602
みんな

ビンボが

わるいのさ

605 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:31:09 ID:Psy1pxye
皇紀ってまだどこかでつかわれてますか?

606 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:33:04 ID:???
>>605
一部の特殊な方々の間でのみ、使われています。
公的に使われている所は無し。

607 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:37:47 ID:Ee66ErJ0
ガメラレーダーって一箇所あたり幾らするのですか?

608 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:43:16 ID:cmQy5MaR
尉官レベルが駆使するのが戦術
佐官レベルがこねくるのが作戦
将官レベルが大所高所から見つめるのが戦略
国家指導層が命をかけるべきなのが大戦略

てな解釈はどうよ

609 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:45:43 ID:???
>>605
我が国において、ある年が閏年かどうかを判定するためには
法的には「明治三十一年勅令第九十号」(閏年ニ関スル件)の
規定するところにより、「神武天皇即位紀元」(=皇紀)によって行う。



610 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:51:26 ID:???
>>608
パットンがアルデンヌで一挙に北上して反撃に出たのは優れた戦術。
東郷が敵前回頭して並航砲戦に持ち込んだのも優れた戦術の例。
チャーチルがディエップを奇襲してドイツ軍のかく乱を狙ったのもひとつの戦術。





611 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 02:54:46 ID:???
>>602
明治38年は1905年。昭和20年はご存知の通り1945年ですね。
38式は終戦の時点で40年前に制式化された銃ということになります。

さて、ここで少々調べていただきたいのですが

M-16が米軍に制式化されたのは何時でしょうか?
M2重機は?
コルトM-1911がベレッタM92に更新されたのは何年かご存知でしょうか?

数十年に渡って同じものが使用され続ける事は
銃器の世界では別に珍しくも何ともありません。

612 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 03:01:19 ID:yYO0qDGE
  ○国家目標・・・主権者たる国民の利益の追求および保全

国家戦略=政治・・・国家目標達成のための方策 
     (戦争は政治の延長)    
軍事戦略=戦略・・・戦争目的達成のための方策
作戦戦略=作戦・・・戦略目標達成のための方策
     戦術・・・作戦目標達成のための方策

こんな感じの理解でよろしいのでしょうか。
そういえば、「ロンメルは天才的戦術家、マインシュタインは偉大な戦略家」と言いますが
間の天才的作戦家はいないのですかね。

613 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 03:40:42 ID:3CjNoNBV
ロシア海軍の新しい原子力ミサイル巡洋艦キーロフ級
の名前がユーリ・アンドロポフからピョートル大帝に
変わったのは何故ですか?

614 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:05:51 ID:???
>>613
共産党や共産主義の偉人の名前はみんなペケとなりますた。

615 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:06:28 ID:???
>>613
ソヴィエト連邦時代の指導者の名前を冠するのは
相応しくないと判断したからじゃないの?
スターリングラードやレニングラードが変名したのと
同じで


616 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:16:04 ID:???
>>612
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%EF%CE%AC&kind=ej&kwassist=0&mode=0&jn.x=34&jn.y=6
> 長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。
> 戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。

具体例を離れた用語の定義で重箱の隅つついても不毛。↑の程度のおおまかな理解をして
おいたほうが便利。

あと米軍の場合、ドクトリン=戦術教義(戦術の一般的準則)も重要。



617 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:17:31 ID:???
まあ近年、ロシアではソ連へのノスタルジーが強いみたいだし
アンドロポフはプーチンの心の師で今も敬愛してるし、
旧KGB本部前のジェルジンスキー像復活の話もあったりで
そのうちコロっと名前戻るかもな。



618 名前:軽水炉はあるのに :2005/08/21(日) 04:29:49 ID:M4feg51A
質問は二つで、
[I]海上自衛隊が原子力潜水艦を持つ意味はありますか?
[II]上の質問への答えがYesの場合、今持っていないのは何故でしょうか?


素人考えでは、中国海軍の最近の拡張計画に対抗する為に
必要なのではないかなー、と思うのですが、その様な論調を
見ることが無いので、疑問に思ったわけです。

海上自衛隊にはディーゼルの潜水艦はありますね。ということは
潜水艦は必要なわけですよね。これを原子力にしないのはどういう理由
でしょうか? 素人が思いつく要因は、

(1)技術的、財政的理由:
欲しいけど、開発能力、開発費用を考えると、ディーゼルで十分。

(2)海上自衛隊の目的には不要:
海上自衛隊は、原子力潜水艦でないと対抗出来ないような敵を想定して
いない。

(3)国内政治上の制約:
非核三原則にひっかかる。

(4)国際政治上の制約:
アメリカが反対

くらいなんですが、この辺、ミリタリマニアの意見を聞かせて下さい。


619 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:32:33 ID:efXuXcDs
>>617
スターリンの足音が聞こえる

620 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:33:57 ID:???
>>618
こちらのスレは初心者向けの質問スレで
一問一答形式を基本としており、
回答者によって見解が分かれるような質問や
その議論はスレに主旨に合いません。


こちらのスレで提起された方がよいかと思います。

日本潜水艦総合スレッド 5番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115285987/

621 名前:& ◆4dQWRBQv7Y :2005/08/21(日) 04:43:11 ID:???
>>620
ミリタリ初心者対象のスレッドであると勘違いしていました。
ありがとうございます。そっちのスレッドで質問してみます。

622 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 04:52:38 ID:???
そりゃ冷戦には戻りたくないけど
でも、やっぱりロシアよりソ連のがカッコイイ・・・。

623 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:02:25 ID:???
東亜戦争時の、少年兵について調べています。

「海の城―海軍少年兵の手記―」という本があったのでそれを読んで見ました。

その本には軍艦播磨に配属された少年兵達の過酷な日常が描かれていました。
※先輩の水兵達の靴を磨いたり、その他雑用をやらされたり、その上で厳しい訓練を積み、たまに先輩の水兵にカマ掘られたり

自分としては、当時の少年兵の過酷な日常を知る上では参考になるものだと思っていました。

が、しかし出版元は「朝日新聞社」 なので、内容的に信憑性はあるものやらちょっと考えてしまいます。何せ朝日ですし・・・

この本は信頼に足る資料と呼べるかどうか、過去に軍事板での議論はあったのか、軍事板常見問題のFAQ等を調べましたが該当するものは見つかりませんでした。

そこで質問です

質問@:「海の城―海軍少年兵の手記―」は当時の少年兵の状況を知る上では参考になるか?
質問A:参考にならなければ、この本以外で少年兵の状況を知る上で参考になる資料はあるかどうか?

長文になってしまいましたが、もしよろしければ、上記2項の質問にお答えいただければ幸いです。


624 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:19:20 ID:qownhzBt
米第七艦隊と海自はリンクシステムでつながっていて
海自独自で行動するというのは不可能と聞きましたが
本当にそうなんでしょうか?
もし本当ならば、例えば中国海軍の艦船・航空機が領海・領空侵犯をしてきた場合
日本政府独自の判断で海自のみを単独で動かして敵艦船を沈めるという
行動は出来ない?(法的問題はクリアできていると仮定して)



625 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:32:45 ID:???
>>624
可能

てかLinkで繋がってるから単独行動不可ってどういった理屈なんだろうか
それにもしそうだとしてもLinkを切ればいいじゃないか

626 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:40:40 ID:???
リンクシステム=情報の共有化
米第七艦隊と海自はリンクシステムでつながっていて  本当
海自独自で行動するというのは不可能         うそ


627 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:50:27 ID:???
>>603
大戦中に日本軍の主力であった九九式小銃は明治に出来た銃ではありません。
九九式の元になった三八式は確かに明治生まれですけど

なんでそんな古くさい銃を使っていたのかというと、特に更新する必要がなかったからです
それに設計の古い銃を使い続けたのは日本だけではありません。イギリス、フランス、ドイツ、
イタリア、ソ連などの主要参戦国も似たような古い銃を使っていました

628 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:51:56 ID:???
>>623
程度の差こそあれ、挙げられている行為は実際に行なわれていた様です。
但し、実際にに旧海軍で水兵として生活した人間でも同書が「信頼できる」と断ずるのは
不可能でしょう。
特定の書物を指して「信頼できる」「できない」を論ずるより、更に複数の書物に接して
複数のソースから判断する方が実際的かつ建設的かと思われます。

629 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 08:54:35 ID:???
>>624
今、私のPCもあなたのPCもネットを通じて情報を共有してる訳ですが、
あなたのPCは独自の処理ができていないのでしょうか?

630 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 09:04:37 ID:Tam4igAE
タイガーが搭載していた
88mm砲弾の重量を教えてください。

631 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 09:36:47 ID:???
>>630
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq08a04.html#00162

632 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:07:32 ID:Tam4igAE
631さん
どうもありがとう ございました。

633 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:10:06 ID:???
>>627

あれ?99式小銃は主力といえるほど、いきわたってたでしょうか?
一部の師団しか行き渡らずに、38式装備の部隊と前線で混在して弾
薬補給に混乱をきたしたと聞いてるが。


634 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:20:46 ID:YhyXV5MR
イスラエルの米軍の艦体にロケット砲が打ち込まれたのですが
このロケット砲ってRPGの事ですか?
あとロケット砲で艦体にダメージを与えることってできるんですか?

635 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:30:15 ID:???
>>636
RPGはロケット兵器の一種ですが。
報道にある「ロケット弾」の類の情報だけではRPGかどうかなんて判断は不可能です。

「ロケット砲」でなくとも、機銃の類でも「ダメージ」を与える事は可能です。

それにしても、「艦体」って何ですか?

636 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:35:26 ID:???
>>634
この記事によれば、
ttp://www.globalsecurity.org/security/library/news/2005/08/sec-050819-35bd6442.htm
"Katyusha rocket"と表現されています。つまり、
ttp://mltr.e-city.tv/faq01j.html#katyusha
に出て来る旧ソ連製107mmロケット砲弾ではないかと。

637 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:38:33 ID:YhyXV5MR
>>635
誤変換ですorz正しくは艦隊でした
>>636
ソースありがとうございました

638 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 10:50:02 ID:???
>>634-637
「艦隊」にダメージというのが良く判りませんが、

現代の艦艇では当たり所によっては廃艦に近い大損害(修理するコストが見合わない)
を蒙る可能性もあります。
沈没はしなくても艦艇としての生命は終わってしまうという事ですね。

639 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 11:13:31 ID:???
かちゅーしゃタソハァハァ

640 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 11:39:53 ID:OB3LYMbG
太平洋戦線で戦った米軍パイロットの手記を読んでみたいと思うのですが、お勧めの本ってありますか?乗っていた機種は問いません。また、英語で構いません。

641 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 11:41:11 ID:???
すんません、ちょっと軍事かどうかよく分からないんですが
軍事小説を書いてみてどうしても調べても出なかったことなので
お尋ねします。1977年くらいのモスクワ市の市民経済っていうのは
だいたいどういった水準(普通に暮らせるとか貧困状態とか)でしょうか…。

642 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 11:42:31 ID:???
>だいたいどういった水準(普通に暮らせるとか貧困状態とか)でしょうか…。

今の東京にだって、普通に暮らしている人もいれば、貧困状態の人もいるが。

643 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 11:45:46 ID:???
>>640
この本を探すが吉。
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/02air/index6.html

644 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:01:49 ID:???
>>641
パン1個買うにも行列していた。肉は貴重品。何がいつどこで販売されるか
わからないので男女とも勤めに行くにも大きなバッグを持っていた。行列が
できてるのを見たらとにかく後に並んだ。その代わり物価は異常に安かった。

共産党員には党内序列に応じて特権がいろいろ。ブレジネフが母親を別荘に
呼んでフィンランド家具、アメリカの冷蔵庫、ペルシャ絨毯、スコッチでいっぱい
のバーなどを自慢したところ、母親が声を潜めて言うには「たいへん結構だがね、
レオニード、赤軍がやってきたらどうするんだい?」

左翼労組の報告だが、多少は参考になるかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~lu1a-hdk/soren.htm

645 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:25:29 ID:???
>>640
そりゃなんたってボイントンを読むべき
かの「ばぁば ぶらっくしぃぷ」が「海兵隊撃墜王空戦記 零戦と戦った戦闘機隊エースの回想」なる
珍な書名で翻訳出版されておる(1993年 光人社 ISBN : 4-7698-0649-3 )
原書は入手困難らしい


646 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:36:18 ID:iGysLWF2
戦艦大和の沖縄特攻について質問です。

この作戦で、出撃した戦艦が大和だけなのは何故なのですか?
少なくとも、戦艦長門は戦後原爆実験の標的にしたのですから、少なくとも動く
状態にはあったのでは?
燃料も、大和の分を減らせば戦艦もう1隻分くらいは捻出できたように思えます
が・・・。

それとも昭和20年の段階で、マトモに動ける戦艦は大和1隻しかなかったので
しょうか?

647 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:41:14 ID:???
当たり
あの段階でまともに動ける戦艦は大和しかなかった


648 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:42:54 ID:???
標的にできるのと、戦闘行為ができるのは全く違うわけで
ひたすら温存してた大和しか何もできません

649 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:44:53 ID:???
もっと早く決断していればそれなりの戦力を投入できたかも
日本人は本質的に貧乏症だから後手後手に回って大損するはめに

650 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 12:45:50 ID:???
>>643のコルセア乗りのその本は持ってるけど
正直、微妙かも。
何を目的として読むか、によるけど
この人一機も日本機を落としてない人だから空戦とかの内容にはあまり触れられていない
というか数値的な記述があまり出てこなかった記憶がある。

651 名前:646 :2005/08/21(日) 12:51:50 ID:iGysLWF2
 解答ありがとうございます。

 ということは戦艦長門の状態は昭和20年春頃にはどのような状態だったのでしょうか?
 戦後原爆実験の標的にする時には、タグボートか何かで曳航して運んだのですか?

652 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:01:04 ID:???
>>650
おい、本当に持ってるのか?
中身は日本機との空戦の模様だらけだぞ
英語版はいろいろ個人的な悩みが書いてあるけど、翻訳版はその辺りを
すっぱりカットしちゃってる


653 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:02:50 ID:rvo0iudH
>>651
主砲と高角砲を除く武器の大半を陸揚げ、燃料なし。
レイテ沖海戦の時の損傷部分は応急処置のままで、本格的修理は手つかず。

原爆実験の際は、標的艦にされることが決まってから、機関のみ応急修理して、何とか自力で航行可能にした。

654 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:05:23 ID:???
ちなみに内容紹介
http://www.kojinsha.co.jp/book01_4.html

「28機のゼロを屠った」人間がどーして「一機も日本機を落としてない人」に
化けるのだ??

655 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:08:14 ID:???
>>651
岸壁に横付けして儀装を施した状態。
電力は陸上から引き込んでおり、機関そのものは停止していた。
艦橋は空襲により小型爆弾の直撃を受けて半壊状態。

更に米軍による接収時には
復員する兵員の一部が物品の持ち去りを行なったりしたせいもあって
かなり状態が悪化していたらしい。

ビキニへの回航には最低限の再整備がなされて自力で航行した筈。

この辺は阿川の「軍艦長門の生涯」でも。

656 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:09:21 ID:???
650の頭の中では28*0=0という数式が成り立っていると思われ

657 名前:641 :2005/08/21(日) 13:10:11 ID:???
>>644
どうもありがとうございます。物不足継続ですか…。
党員の特権ってのはそういえば中国にもまだありますね。
タダで日本の大病院クラスのとこの風呂付個室に入れてもらえたり。

658 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:20:49 ID:???
つーかアメの人の空戦記って、
日本的な「戦記」つーよりは「従軍記」ってノリの書籍が多い気がする。

いつどう戦った、何機落としたじゃなく、戦場の日常って雰囲気のが多い。

659 名前:650 :2005/08/21(日) 13:23:52 ID:???
>>652
そうか翻訳版買ったからかもしれんな。
1943年の戦いがメインだから確かに日本機との戦闘自体の記述は多いんだけど
今一その具体的な状況が・・・って意味で書いたのね。

660 名前:646/651 :2005/08/21(日) 13:26:28 ID:???
 更なる解答ありがとうございます。
 結局戦艦大和しか残ってなかったのですね・・・。

「軍艦長門の生涯」は読んでみようと思います。

661 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:29:11 ID:AIr5ikk0
成形炸薬弾対策の空間装甲として装甲の間を燃料タンクにする事例がありますが
水の入ったポリタンクを車外に取り付けておけば成形炸薬弾への防御効果を期待できるでしょうか?

662 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:30:29 ID:???
メタルジェットの温度を調べてから来てくれ

663 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:37:12 ID:AIr5ikk0
鋳造装甲は同じ厚さの均質圧延装甲に比較し、15〜20%程度耐弾性能が劣るらしいとの記述を見たですが
それなら何故最も敵弾が命中しやすい戦車の砲塔に使われていたのですか?
複雑な形が作れるといってもデメリットが多い気がしますが。

664 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:40:52 ID:???
>>663
WW2の話なら、生産性が高いから、アールつければ高い防御効果が得られたから。

665 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:50:59 ID:???
650は643の話をしてるのでボイントン(645)の話をしているのではない気がする

666 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:57:24 ID:???
>>628

解答ありがとうございました。
別資料も当たってみたいと思います。

667 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 13:59:51 ID:???
>>661
 メタルジェットを減衰させる効果は狙える。
 実際イスラエルのメルカヴァなんかは飲料水タンクが車体の外側の区画にあるし。

 でもディーゼル燃料なら被弾してもまず着火しない(発火温度が高いから)ので、
どうせなら燃料を入れたジェリカンにしておいた方が便利だと思うが・・・。

668 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 14:14:12 ID:???
>つーかアメの人の空戦記って、
>日本的な「戦記」つーよりは「従軍記」ってノリの書籍が多い気がする。

そりゃ、オマイが読んだ日本の空戦記がフィクションばかりだからだろ。

669 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 14:24:29 ID:???
>>667
同意
無駄に水タンク積むより燃料積んだ方が有益だな
攻撃されなきゃ機動力に寄与するし

670 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 14:39:48 ID:???
>>646
あの燃料も海上護衛総隊の取り分を減らしたのものだったと思います。
(それでも十分とはいえなかったので徳山燃料廠の帳簿外燃料を
 載せる訳ですが)
燃料が十分にあれば伊勢日向榛名あたりを動かす気になって
準備したかもしれません。

671 名前:658 :2005/08/21(日) 15:02:01 ID:???
>>668
…なんで噛み付いて来るのか理解できんが。

くるくるさんか?

672 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 15:10:19 ID:???
>…なんで噛み付いて来るのか理解できんが。

被害妄想?


673 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 16:06:00 ID:g7ld9f9b
現在の米軍のMBTに使われている装甲の材質は何なんでしょうか。
また、将来的な運用を目指した研究中の装甲材みたいなのはあるんでしょうか?

674 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 16:25:26 ID:???
>673 下のほう
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/m1a1.a2.html


675 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 16:46:39 ID:gyvR3Xty
ハンドガンのグリップ形状の違いについて質問です

Colt S.A.Aみたいな、グリップのカーブがきついのと
カーブがゆるやかなグリップの銃(リボルバー)では何が違ってくるんでしょうか?
人間工学的な工夫があるんでしょうか(握りやすい、とか反動に対してとか)

あと、現在の一般的なオートのほぼ直線的なグリップ形状と比べると
やっぱり違いがあるものなのでしょうか?
このあたりをよろしくお願いします。

676 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 16:57:51 ID:???
嫌です

677 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:14:45 ID:???
>>675
>人間工学的な工夫があるんでしょうか

=握りやすい

>直線的なグリップ形状と比べると やっぱり違いがあるものなのでしょうか?
オートのグリップが曲がってたらマガジンが入りませんね



678 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:18:03 ID:g7ld9f9b
>>674
ありがとうございます。
早速拝見をば・・・・。

679 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:18:10 ID:OB3LYMbG
日本駆逐艦の対空兵装について質問します。

陽炎型や朝潮型、白露型といった駆逐艦は、対空装備を増強するのに、高角砲を設置せずに砲塔を下ろし機銃を増やすだけという、あしざまに言えば申し訳程度の増強しかしなかったように見えます。

これら既存の駆逐艦に、秋月に載せた長10cm砲や、五十鈴に載せた12.7cm砲を搭載しなかった理由は何でしょうか?それまでの主砲は対空兵器としては役に立たないことはわかっていたと思うのですが。

680 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:20:52 ID:Hi1m3ISZ
初心者です。
スペイン内戦時の「第5列」について
ご教示ください。

実は、昨夜のVIPPERvsVANKサイバー戦争を観戦
していたのですが、VIPPER側攻撃を同じサイドで
撹乱する人たちがいました。(誤攻撃IP情報を流すなど)
そういう人たちを「ホロン部」というのだそうですが、
私は「第5列」という言葉がふと浮かんだわけです。
詳しくは知りませんので、ぜひ教えてください。


681 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:25:42 ID:???
>>679
長10cmは生産量が少なく、生産速度も遅い


682 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:26:29 ID:???
>>679
秋月級の長10cm砲は砲塔重量が38tと重くデカイ。むりぽ。

683 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:28:11 ID:???
>>680
ttp://www99.big.or.jp/~seiten/komnata_seitena/encyclopedia/encyclopedia_jp_ta/jp_daigoretsu.html

684 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:52:40 ID:qxIdO8yk
米軍の鳥籠装甲のことなのですが

RPG-7の不発を狙っているような気がするのですが
どうなんでしょう 

685 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 17:57:13 ID:???
>>684
それもあります
さらに起爆しても、十分に車体から離れているので(46cm)
空間装甲の一種ともいえます

686 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/21(日) 18:14:08 ID:8h6V247g ?#
>679
10cmに関しては、>681にて回答が為されていますので、12.7cm高角砲を何故搭載
しなかったか、ですが、雑木林にて12.7cm高角砲の搭載を行いましたが、初速は3年式
に比べると口径が短い分低く(三年式915m/sec、89式720m/sec)、対水上戦としては
威力が劣るため、対水上戦能力を重視する方面から嫌われたのではないか、と思います。

また、砲の作動は電動式ですから、電路の設計など引き回しも面倒ですし、照準装置も
対水上戦、対空戦の二つを併用するのであれば、二重に必要になり、ただでさえこの辺
の精密機械の生産能力の低い日本ですから、これを準備できない可能性もありました。

687 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 18:20:59 ID:???
>>679
特型以降の日本駆逐艦の砲は一見砲塔状に見えるものの、実際は
人力旋回の砲の全周に波除を装着した様な構造。

其処へ12.7cmなり長10cmなりを積むのはかなりの大工事になる上に、重量的にも元の砲より過大となると思われます。
時間的にも資材的にも余裕がななったものと思われます。

究極的にはいつもの
「みんなビンボが(略」

688 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 18:59:24 ID:VN7crt6b
質問です。
米軍の爆撃機B52はbomberでなくshooterだそうですがどうやって区別するのですか?

689 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:01:23 ID:???
>>680
敵対勢力の内部に紛れ込んで諜報(ちようほう)などの活動を行う部隊や人。スペイン内乱の際、四個部隊を率いてマドリードを攻めたフランコ派のモラ将軍が、市内にも攻囲軍に呼応する五番目の部隊がいると言ったことによる。第五部隊。

690 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:07:48 ID:???
>>688
それはカクテルの話じゃないのか?
ttp://www.suntory.co.jp/cgi-bin/wnb/cktl.pl?ID=b52

691 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:10:41 ID:VN7crt6b
横田でアメリカ軍の人から聞いたんですが。
もしかして担がれてる?

692 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:13:41 ID:???
>>684
トリカゴは運動エネルギー弾には無力だが、RPG弾頭の無力化に特化した
装甲としては非常に有効。

PRG弾頭の電気信管(筒状に突き出している部分)が運良くトリカゴに当たら
なければ本体の炸薬充填部分がトリカゴに衝突、圧壊する。不発にできれば
それでよいし、仮に爆発しても所期のジェット噴流が作れない。

信管がトリカゴに接触した場合は最大オフセット距離が稼げるのでこれも貫通
されない。

ただしストライカーの設計時の想定外の重量(2.3t)のため、タイヤ、サスペンション
への負担が大きく、適切に整備しないとスプリングやホイールの折損など事故を招く。

また米軍関係者にはストライカー批判派もいて、M113装甲兵員輸送車を近代化して
使用すべきだという意見も出ているが、現場要員にはストライカーの高速性、乗り心地
爆風で横転しても壊れないタフさなど評判がよい。
http://www.jewishworldreview.com/0405/jkelly040405.php3


693 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:23:36 ID:???
>>633
九九式小銃の量産は太平洋戦争開戦とほぼ同時期の昭和16年頃に立ち上がり、
昭和17年以降は年間50万丁〜100万丁規模の量産が行われています。
九九式の量産開始と前後して三八式歩兵銃の生産はディスコンになっています。
例えば昭和18年の1年間だけで三八式の生涯生産数を越える数の九九式が
生産されており、太平洋戦争中に使用されたのは圧倒的に九九式の方が多いのです。

三八式から九九式への転換は基本的に師団単位で実施されており、例えば関東軍を
引き抜いて南方へ投入する際に転換したり、師団の再編成に同期して転換したりと、
陸軍補給廠としても異口径の小銃が混在しないよう一応の配慮はしていたようです。

しかしながら、昭和18年以降は海上輸送そのものが途絶するという事態が頻発する
ようになり、南方の島々では九九式を受領することなく玉砕してしまった師団も少な
からずありました。

小銃の口径を変更するという決断を開戦とほぼ同時期に着手したために現場での
転換作業はかなり混乱しましたが、それでもまだ機関銃に比べれば小銃はマシな
方なのです。
九九式実包を使用する九九式軽機関銃の量産は九九式小銃ほどスムーズには
立ち上がっていませんし、一式重機関銃に至っては量産すらされていません。

その結果、最前線では小銃(九九式実包、7.7mmリムレス、弱装弾)、軽機(三八式
実包、6.5mm)、重機(九二式実包、7.7mmセミリムド、強装弾)の間で使用する実包が
異なる、という何と形容してよいのかわからないような事態も現出したわけです。

694 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:28:47 ID:YNXPHjAy
バレットM82A1って着弾時に爆発しないですよね?
映画ロボコップで登場したときはグレネードランチャーの如く
爆発してましたが、

695 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:28:56 ID:dWRhNJT+
>>692
当初は80%程度のRPGを無力化させると期待された鳥かごですが、
実際には50%程度らしく、鳥かごで起爆してくれなかったり、起爆しても
爆風破片弾頭で効果が減弱できなかったら、AP弾頭で無効だったりすることも
多いそうです。いつぞやM1A1が貫通されて車長だったかが腰に負傷した事件がありましたが、
Military Technology誌ではこれはRPGでもAP弾頭だったため、と書かれています。
そんな弾頭あるのかな? それとも文字通りのAP弾のことかな? 原資料を処理中なので
ちょっとうろ覚え。

696 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:30:58 ID:???
>>688
Shooterなどという機種区分は寡聞にして知りません。

697 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:41:51 ID:L1anvGE9
便乗です

三八式の口径が6.5mmになったのは書類上のミスって本当ですか?

698 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:43:05 ID:???
嘘です。

699 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:48:36 ID:???
>>697
明治30年頃に有坂大佐と本庄大尉が、7mm、6.5mm、6mmの試作試験を行って
比較検討した結果、6.5mmが選ばれています。

蛇足ながら、6.5mmというのは口腔径です。
弾頭直径は6.65mmです。

700 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:49:36 ID:???
ガメラレーダーは本物のミサイルを使った
テストをしたのですか?

701 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:52:45 ID:???
>>698-699
ありがとうございました

702 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:53:53 ID:???
>>694
爆発しませんし、ロボコップには登場していません。
似ている銃なので間違える人がやたら多い。

703 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 19:55:34 ID:???
>>697
弾道学上の理想的な低伸弾道を得られる弾薬として、さまざまな試作の結果決定されました
この時完成した弾薬の弾頭重量・初速は威力に不満があるものの
現代においても理想的な組み合わせで、米軍の時期小銃開発においても
弾頭重量の変更等の改良の上で候補に上がっているとの事です。

704 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:05:59 ID:???
>>694
ロボコップに出てたのはコブラレーザーキャノン。

705 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:46:18 ID:???
戦闘機スレで、ラプターべた褒めなの見て思ったんですが
弾道ミサイルの弾頭をステルス仕様には出来ないんですか?

対空ミサイルなんかもステルス化したら
撃墜されるまで敵に気付かないって・・なんかもう無茶苦茶だけど

706 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:48:24 ID:lcwh0h0H
【神奈川】九七式中戦車 チハ が三浦市の海岸に出現[8/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124596515/

これの軍板のスレは、どれが該当しますか?

707 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:49:18 ID:???
>>706
軍事板には普通単独ニューススレは立ちません。ニュース系の板とはスレ立ての基準が違います

708 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:51:23 ID:???
>>705
まずステルスの意味を履き違えている
「映らない」のではなく「映りにくい」だぞ
最初から探知されにくいのならそれはもうステルスさ

709 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:55:18 ID:???
>>705
弾道ミサイルをステルス化する意味があるんですか?

現状の技術では衛星を保有してないと探知できないし、
探知した所で対応時間が限られるし具体的な攻撃方法がないんですが。

対空ミサイルも
弾体そのものはレーダーには捕捉されません。
ARHやSARHのミサイルが探知されるのは誘導レーダー波が逆探知されるから。
IRの場合は探知されません。


で、それとラプターべた褒めと何の関係が?

710 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:56:41 ID:???
>>695
あのちっこい穴を開けた原因は今のところ謎だろ。

711 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:57:09 ID:???
>>688
2003年の「イラクの自由作戦」でB52はshooter的運用をしています
そのことではないでしょうか
ttp://www.jfss.gr.jp/jp/new-iraku-boueikiki-soubi-1-j.html
>翼に1000ポンドの衛星誘導爆弾JDAMを、
>胴体に500ポンドレーザー爆弾GBUと
>対戦車誘導クラスター爆弾GCBUを
>搭載したB52爆撃機やJDAMを
>搭載したB2爆撃機が飛来して
>25,000フィートを超える高度から
>これらの目標を次々と攻撃した



712 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 20:57:41 ID:???
>705
両方とも研究されてるよ
企業側からの提案もいくつか公表されてる
われわれ厨が思いつくようなことは、ほとんどがとっくに専門家によって徹底的に検証されてるんだな

713 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:00:44 ID:vsHC5vTN
富士総合火力演習とやらに行ってきた。
90式とやらの爆音を聞いて、こらーすげーと思った。
んで、質問

1、90式って劣化ウラン弾とかつかってんの?装填できるん?
2、アメ公の戦車とやりあって勝てるの?父いわく世界最強の戦車らしいが。
3、90式戦車*1=8億円VSどこぞのチョン・チャン国軍8億円分で、どっちが勝つの?
4、あ、あと、ミサイルって陸自は持ってるん?
5、空自は爆撃機持ってないけど、簡単に改造できるやついっぱい持ってるとか。マジ?

軍事にまるでど素人の一般人に教えてエロイ人



714 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:03:06 ID:???
>>711
関係ない。カクテルのジョークだよ。シューターなんていう空軍機の分類はないんだから
いくら頭ひねっても無駄。

715 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:04:49 ID:???
>>705
こういうのならある
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/jassm.htm

716 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:06:31 ID:???
>>713
1、使ってない。装填はできるだろう。
2、>>3読め。状況次第だ。
3、>3読め。状況次第だ。
4、持ってる。
5、嘘。

717 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:06:50 ID:???
>>713
>>1-3

718 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:06:57 ID:???
>>713
1 つかってない、自衛隊はタングステン弾使ってる、米国の劣化ウラン弾は口径同じだから多分使える
2 一概にどうこういうことは出来ないが、共同訓練ではアメの戦車に撃破(判定)させたことがあるそうな
3 同じく一概には言えない、カタログスペックでは90が上
4 すげーもってる
5 空自F4は戦闘爆撃機ですよん

719 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:11:25 ID:???
>>718
訂正
×共同訓練ではアメの戦車に撃破(判定)させたことがあるそうな
○共同訓練ではアメの戦車を撃破(判定)したことがあるそうな


720 名前:さまよえる夏厨 :2005/08/21(日) 21:12:09 ID:???
中国人民解放軍のレーションについて教えてください!
戦場で米を炊いたりパスタを茹でたりしてる国の陸軍は弱いと聞いたので。

721 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:13:23 ID:???
ここで聞くのも別に間違いじゃないが、いちおう専門スレがあるので張っておくね

レーション(というか戦場での飯)14食目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122276735/

722 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:16:06 ID:???
>>716-719
センキューエロイ人!
調べてる間に自衛隊板を発見したyp

723 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:18:59 ID:???
>>713
1、90式って劣化ウラン弾とかつかってんの?装填できるん?
米軍の持ってる砲弾が撃てるかもしれん。砲は一緒。
自衛隊には劣化ウラン弾はない。同一の用途でタングステンを使っている
2、アメ公の戦車とやりあって勝てるの?父いわく世界最強の戦車らしいが。
何をもって「勝ち」とするかによる。向かい合ってタイマンなんて状況が軍事的に考えられない以上
「状況による」としか言い様がない。
3、90式戦車*1=8億円VSどこぞのチョン・チャン国軍8億円分で、どっちが勝つの?
 2を読め。
4、あ、あと、ミサイルって陸自は持ってるん?
地対艦ミサイル?地対空ミサイル?対戦車ミサイル?
5、空自は爆撃機持ってないけど、簡単に改造できるやついっぱい持ってるとか。マジ?
大嘘。
空自が持ってる大型機は輸送機どまり。輸送機に爆弾積んで爆撃機、で通るほど世の中甘くない。
戦闘攻撃機/戦闘爆撃機と呼べる機材ならF-4改とF-2がそれ。別に改造の必要はない。


最後に俺から君へ質問。

君の様な奴に総火演のチケットがあたって俺が外れたのは何故だ。どんな手を使った!(泣怒

724 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:23:21 ID:???
>>709
効果のほどは知らんけど
週末話題の新型イージス艦はMD用に配備。

725 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:23:51 ID:32mmT3FT
こんばんは、質問です。
米軍は国籍標示として星のマークを使っていますが、これにはどのような意味や歴史的経緯があるのでしょうか?

726 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:24:12 ID:vsHC5vTN
>>723
オタのオナニーのためじゃなく、国民の理解を得るための演習だからだろ。


727 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:25:27 ID:???
>>718,>>723
× 戦闘爆撃機
× 戦闘攻撃機
○ 支援戦闘機

専守防衛の自衛隊が爆撃機や攻撃機の範疇に入るようなアグレッシヴな兵器を保有してる訳ないじゃないですかw

728 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:25:28 ID:???
>>726
質問に答えてもらっておいて煽るな馬鹿

729 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:27:07 ID:Cbtjr/gF
>>728
いや、的を射ている。

730 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:28:18 ID:???
>723>726
ははッこれは一本とられましたな。

731 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:30:35 ID:???
>>729
お後がよろしいようで・・

732 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:39:48 ID:???
>>714
shooterの文字がないから認められないのかな?

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/jdam.htm
 アフガニスタンでの「不朽の自由」作戦では、
JDAMを搭載したB-52が数千メートルの高高度から、
地上部隊の戦闘を直接支援する

「近接航空支援任務」までもこなした

733 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:44:16 ID:???
>725
星条旗ってみたことないかい?
デザインはあれの簡略版
アメリカがWW1に参戦したときは他国と似た赤白青の三重円だったが、誤認続出で青円に白星(赤丸入り)に切り替えた
日米開戦で日本機との誤認を防ぐため中心の赤丸をカット、白袖をつけた
で、戦後に袖に赤筋を追加して星条旗カラーを揃え、ベトナム戦後のドドメ色化にあわせてグレイアウトしたというのがだいたいの流れ

734 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:45:15 ID:???
>>723
死ぬべき奴が死なないのと同じです。

735 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:50:55 ID:LZmjdW7x
>>732
 ちょっと気になったんだけど、そのJDAM、統合直接攻撃弾って意味だそうだけど
 DAMはともかく、J=JOINTは何を統合しているって意味なの?

736 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:52:22 ID:???
確か3軍って意味だったと思う

737 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:55:27 ID:???
>>723
総火演とは>713のような軍事的蒙昧な輩を教化するために催されるからであります、三等兵殿。


738 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 21:59:17 ID:uQyHAYO9
戦車射撃をなめたレスが散見されるが
90TKで劣化ウラン弾は使用できない
装填できるだろうし、発射もできるだろうが、FCSに弾道特性が入力されていないので当たらない。
もっとも、弾種選択は4種入力可能で、現行ではHT(HEAT-MP)とDS(APDS-FS、TP)の二種のみなので弾道緒元を取得してソフトウェアを更新すれば対応可能。

739 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:05:39 ID:dVh2JKcW
「警備」 「警護」 「護衛」の意味の違いは何でしょうか?

例えば海自では護衛艦や潜水艦・掃海艇・ミサイル艇・補給艦の総称として「警備艦」と言う名称を使っているそうですが。



740 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:06:17 ID:jf2XW7nn
海上自衛隊でもソナーのデータを視覚化する際はウォーターフォール状の
物を採用しているのでしょうか?
この表示形式は西側海軍では標準的な物なのでしょうか?

741 名前:725 :2005/08/21(日) 22:17:01 ID:32mmT3FT
>>733
どうもありがとうございます。なるほど、根底には星条旗があるわけですね。

742 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:26:53 ID:???
>>675
SAAよりも最近の奴の方がグリップが太いのよ。もちろん手に密着するように太くして
握りやすく反動を受けやすくしてるんだけど、太い分カーブが緩やかになる。
それと最近のはダブルアクションがほとんど必須。
SAAみたいなシングルアクションオンリーならトリガー周辺のスペースだけで
ほぼメカニズムが組み込めるけど、DAだとスペースが足りないんでシリンダーの後ろにも
延長された分、グリップのとこがカーブが緩くなった(というかグリップの根元の位置が変わった)

743 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:37:50 ID:sh7E48rp
「何でナチスドイツの軍服ってあんなにカッコいいの?」って母が聞いてきたんだけど俺も答えに戸惑いました。

確かにドイツ軍の軍服はカッコいいけど何か理由あるんでしょうかね?有名な人がデザインしたとか?

744 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:43:02 ID:???
>>743
俺はそんなことを聞いてくる母のほうにすごく興味がある。

745 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:45:11 ID:???
フツー嫌がるよな ナチと聞けば

746 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:47:35 ID:dWRhNJT+
>>688
B-52がshooterという話は、現代ではbomber(戦略爆撃機)は時代遅れであり、
維持、機能向上に値しない、という意見に対する反論です。
sensor to shooter という句が一時、今でもか、流行になって予算獲得につながると
思われた時期があります。この時期、shooterはF-15Eだったり、F-16だったりF-18だったりしたわけですが
そうではなく搭載量が多く、滞空時間が長い戦略爆撃機も時代にあった使い方ができる、
むしろふさわしい、という意味で、bomberではなくshooterという言葉が流れたものと思います。

実際、その後の展開を見ると滞空時間の長い無人偵察機と、滞空時間が長くたくさん積める爆撃機、というコンビは
敏速な航空機よりもむしろ迅速に目標に対して破壊力を発揮できるという意味で優位にあります。
もっとも、次の段階はUCAV-52になるでしょうから、B-52ファンにとっては「うれしうて、やがて悲しき優位かな」

747 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:47:40 ID:???
743の母とは義理の母で実は童顔・ひんぬーに悩む24歳

748 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:53:17 ID:F5e0kJwH
アメでは民間人が所有できるハンドガンの弾数に制限あるんでしょうか?
たとえばポリスはダブルマガジンの16発までOKだけど
民間人はシングルマガジンの8発まで、とか。

749 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 22:55:35 ID:???
>>745
女性は歴史よりもファッション性を優先させるきらいがあるようだ・・・
俺のお袋も「ハーケンクロイツ(・∀・)カコイイ」って言ってるぞ

基本的にヒットラーは嫌いなお袋だが

750 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:02:51 ID:???
質問です。アメリカで使用されている戦闘機の後部座席には、操縦資格を持たない、兵装やレーダー担当士官が搭乗するらしいですが、パイロットが急病で操縦不可能になった場合は、機体を捨てて脱出するのですか?

751 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:05:20 ID:dWRhNJT+
ふつー操縦資格要るんじゃなかった?

752 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:13:03 ID:???
>>750-751
普通、海軍機の後席には操縦桿がないから操縦できない

753 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:14:43 ID:???
えっ、後席も操縦資格を持っているのは空自くらいだと聞いたのですが。でも、腹痛とかで高価な機体を捨てたという話しも聞きませんね。

754 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:20:19 ID:???
>>749
でかい鍵十字より不気味なマークはないと思っている俺は何に分類されますか?

755 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:28:08 ID:???
>>754
地図見たことのない人に分類されます。

756 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:30:41 ID:???
>>738
>>713の質問は「装填できるか否か」なので回答としては「装填は可能」でイイんじゃね?

757 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:31:59 ID:doiIjkn8
ぴあっじお。P.119

について詳しい書籍などありましたら、教えてください。

三面図のキチンと判る写真、図面などあったら嬉しいです。見かけるのは地上で腹を割った状態の写真ばかりで、上面のディティールがちっとも判らないものですから

758 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:38:53 ID:Dbh9YTWo
旧日本軍は攻撃偏重のようなこと言われてますが根拠あってのことなんですか?

759 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:43:58 ID:???
>>713
つか、富士総合火力演習は来週だろう。
よって、釣り決定!

760 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:45:04 ID:???
>>758
後半、まともに防衛できず玉砕をよくやってたから。
硫黄島のように条件が揃えばまともに防衛戦を行えている。

761 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:45:11 ID:???
>758
頼むからネットばかりやってないで近代史の本の一冊も読んでくれ
いくら初心者歓迎とはうたっていても、基礎的教養に欠ける人には説明のしようがなかろう

762 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/21(日) 23:46:24 ID:8h6V247g ?#
>757
模型では駄目でつか?
確か、レジンで出ていたような…。

三面図については、相当古い資料に属するのですが、1965年8月の航空情報臨時増刊で、
「仏・伊・ソ軍用機の全貌」に掲載されています。

最近の航空ファンの別冊とか、ミリタリーエアクラフトの別冊とかには内ですね。

763 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:49:56 ID:doiIjkn8
>>762
回答ありがとうございます。

そうですか……古本屋でのんびり探してみます。
レジンは、作ったことないからパスの方向で。

764 名前:名無し三等兵 :2005/08/21(日) 23:55:45 ID:???
攻撃偏重→短期決戦主義→補給無視OK→部隊独断で作戦できる
→指揮官無能でもボロが出ない→つまり指揮官がDQN

765 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 00:00:17 ID:???
>759
ん。君は自分の至らなさをこのスレに来て恥じ入ってくれたまえ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1118769746/
たしかに最終日はこんどの土曜日だけどな。


766 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 00:03:10 ID:???
攻撃偏重っていうとやっぱり明治陸軍が模倣した・・・
ってトコからやらんといけない気がするね。

767 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/22(月) 00:03:57 ID:??? ?#
>763
神田神保町の文華堂なら、年に最低一冊は出てた希ガスです。
後、レジンキットの場合、詳しい説明書が付いてきますので、其処に三面図が
あったりしますよ。

768 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 00:10:55 ID:???
>メッケルは大モルトケの直弟子で気鋭の戦術家であった。
>ウィルヘルム・グレーナー将軍は回想録の中で、陸大学生時、
>教官であったメッケルに多大な影響を受けたと語っている。
>またルードヴィッヒ・ベック将軍も、メッケルが著した戦術書を
>永く愛読していたそうである。
>メッケルの戦術教育の特色は第一に精神主義、第二に攻撃重視の思想、
>第三に現地戦術による教育を主眼としたこと、第四に戦史を重視したことであった。
http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/kangun/school/rikudai.html

769 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:06:05 ID:ciUR8Erv
イスラエル軍とイスラエル警察の役割活動内容は国内ではどんな事なのでしょうか?
例えばイスラエルで銃を持った人が警備をしてますが、これは警察?軍?や、
軍が出動する時の手続きなど、軍と警察にまつわる話を聞かせてください

770 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:09:36 ID:???
>>748
アメリカの銃規制は州によって異なる(総じて西海岸が厳しく、南部はユルい)が、
拳銃の装弾数までは制限してない

771 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:19:04 ID:???
10発規制ってのは?

772 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:20:05 ID:???
>>770
嘘を回答するな。
カリフォルニアの10発規制とか何だと思ってるんだ?

773 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:22:42 ID:???
カルフォルニアがアメリカであるかどうかは、アメリカ人自身にも疑問らしいぞ

774 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:23:10 ID:NuqdDCIO
日本史板の某スレにアッツ島の玉砕戦の際、奪回にきた米軍が守備隊の
日本軍に対してBC兵器を使用したとの守備隊長の山崎大佐の報告書が
戦史叢書に記載されているから事実だといわれたのですが、戦史叢書の
どのあたりに記載されているのでしょうか?

775 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/08/22(月) 01:40:30 ID:hXr9mYro
>>774
アリューシャン列島の記述なので「北東方面陸軍作戦」<1>に書いてあるんではないかと思ふ…。
ちなみに<2>は千島樺太および北海道方面みたいなので、質問の件だけ読むならスルー可。

776 名前:770 :2005/08/22(月) 01:46:24 ID:???
>>771-772
誰もレス付けないんで適当なことを書けば誰かが訂正してくれると信じていたよ

ありがとう

777 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:57:30 ID:???
>>774
戦史叢書は触れられる機会が少ないからねぇ
もっとも報告書がそのまま載ってる可能性は低いから抜粋程度なんだろうけど。
他にもどこかで読んだ記憶があるんだが思い出せない・・・

778 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 01:58:56 ID:???
>>770
そういういい加減な姿勢が大日本帝國を滅亡に追いやるのだ
よって貴官は10年ほど満州で頭を冷やして来い

779 名前:774 :2005/08/22(月) 02:15:45 ID:NuqdDCIO
>775、777


 どうもありがとうございます、アッツ島に毒ガス兵器が配備されていたのは
知っていたのですが、米軍がBC兵器を使用してその報告書を山崎大佐が残
して戦史叢書に記録が残されているとのことで、本を探して読んでみようと思
います。

780 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 02:19:50 ID:???
>>757
アメリカの模型サイトで、www.hyperscale.com/ってのがあります
ここのディスカッションフォーラムはかなりの識者がいるみたいですので、
このサイトのフォーラムで質問すればそれなりの情報が得られす可能性が
あります。
文献を紹介てもらっても英文の書籍でしょうけど、今はamazon.com経由
などによって洋書の入手も容易ですので、上記フォーラムで聞いてみるのも
吉かと思います。
(無論全部英語でやり取りすることになるのですが)

781 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 02:37:01 ID:67aS9NcW
クウェートやサウジアラビアはアメリカからM1戦車を買ったそうですが、
そのときの値段って一両何億円くらいなんでしょうか?
できればソースつきで教えてください。なくても泣きません。

782 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 02:43:40 ID:c+xiC6in
西部劇で見られる様な騎兵隊とネイティブアメリカンとの騎馬戦では
ライフルと拳銃のどちらがより有効だったのでしょうか?

783 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 02:45:14 ID:???
>>781
 うろ覚えでソースが思いだせんが、とりあえず「世界で一番高い戦車」と言われた
90式の初回調達価格よりも高かったぞ。

784 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 02:49:27 ID:???
>>780
記憶モードだが、一両頭で割ると20億円程度。
ただし乗員と整備士の訓練、整備設備の納入などを含む。

785 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 03:04:36 ID:???
>>782
「西部劇に見られるような」騎馬戦なんて実在しないので
有効だったも何もない。

786 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 03:15:42 ID:???
>>782
 ちうか騎兵隊が使うのは騎兵銃(カービン)だわな。

 アメリカの騎兵隊はレバーアクション式のライフルを「構造が複雑過ぎて実践には向かない」と
却下してパーッカッションライフルに拘り、結果そのせいで全滅したり、拳銃に「魂が切れても棍
棒替わりに使えるように」と無意味に重さを重要視したりとかなりマヌケなことをしていた。

787 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 04:04:46 ID:320IG+j7
旧日本軍の敬礼は、制帽をつけていたときのみ敬礼をして
制帽をつけていないときは、お辞儀をするのですか?
漫画とか映画などでは制帽をつけてなくても敬礼をしている場面をよく見かけるのですが

788 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 04:11:03 ID:???
コルトのおじさんは一ちょう、、一ちょう、魂をこめてけんじゅうを作りました。
そして、きへいたいは魂がきれると棍棒がわりにしてインディアンにたちむかっていきました。

いまは、そのきへいたいもつちのしたにねむっているのです。

789 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 04:18:15 ID:???
>>787
旧軍、あるいは現在の自衛隊や警察でも
挙手の礼は帽子やヘルメットを着用しているときのみというのが正式です。


790 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 04:49:09 ID:???
ガダルカナル島において一木支隊の兵隊は突撃時発砲を禁じられてたって
本当ですか?

791 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:01:15 ID:TcvcezPl
質問

自衛隊には陸海空しかないのに、米軍には他に海兵隊というのがあり
ます。

米国陸軍と海兵隊の違いを教えて下さい、上陸作戦の時、陸軍で
いいと思うのですが


792 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:18:42 ID:bciftPaL
海兵隊は航空兵力から戦車までかかえた、いわば独立、完成した軍隊です。
ですからどこにいってもそのままでフルの軍事行動ができます。
陸軍だと空軍、海軍と足並みそろうまで待たないと動けません。
上陸作戦に限らず、急速展開が必要な場合にはまず海兵隊が動きます。
現在の米軍は全軍が言わば海兵隊化するを目指しています。

793 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:29:59 ID:???
これって、マジ、それともネタ?

アーバーレイク級

満載排水量 76000トン
全長 272m
全幅 32m
最大速 32ノット
乗員 980名
兵装 60口径20インチレールガン 4門
    VLS 200セル
    ハープーン 24発
    イージスシステム搭載


「海からの力の投射」を戦略の基本に据える米海軍は、単位時間当たりの鉄量投射能力において、ミサイル
よりも火砲が勝るという結論を出し、ふたたび大口径の艦載砲を持つ「戦艦」の戦力化に着手した。
アイオワ級のモスボールを解く案も検討されたが、この際一から作った方がコストパフォーマンスに優れるという
結論が出され、実に海軍史上一世紀ぶりに、戦艦の新造が決定された。
最大の特徴はなんといっても、20インチという史上最大の艦載砲であり、20秒に1発という口径に比して非常に
速い速射能力と、100キロを超す射程は、米軍の上陸作戦を大いに助けるであろう。
最新のイージスシステムとレーダー、対空ミサイルも大量に装備し、艦隊防空も担うことが可能。
装甲も冶金工学の粋を集めたもので、バイタルパートはサンバーンの直撃数発に耐えるという。


794 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:34:29 ID:???
>>793
初心者質問スレで釣りはやめてください。

誰もまともに回答してくれなくなりますよ。

795 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:35:32 ID:???
>>793
ネタ

796 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 08:49:54 ID:???
>>787
額に手をかざす敬礼は、中世の騎士がヘルメットのバイザー(面覆い)を上げて相手に敬意を示した動作が元になったといわれている。
だから本来は戴帽時にやるのが正しい。
(ただし起源については異説もあり)

797 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 10:16:39 ID:???
なるほど

798 名前:今日は教えてクンです。 :2005/08/22(月) 10:52:27 ID:BlPl4Css
忙しいトコすんませんが、装甲車の存在意義を教えてください。
最低限知りたいのは

1、今のイラクの様な待ち伏せ攻撃から安全に人員輸送するため?

2、タイヤはフォークリフトみたいにノーパンクタイヤ?(チューブ無し全部ゴム)

3、火力のスペック。

4、運転台はハンドル?戦車みたいにギヤ?

なんか突然知りたくなったんで教えてください。その他補足もあると嬉しいです。
決して装甲車を襲うワケではありません。

799 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 11:06:02 ID:???
>>798
1. Globalsecurityや各国軍のサイトで装甲車輌の説明を全部読め。
2.いろいろ。
3.いろいろ。まさか歴史上・世界に装甲車は一種類しかないと思ってるのか。
4.ぐぐれ

800 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 11:10:36 ID:???
>>732
shooterの文字がなけりゃ認められないに決まってるだろ。気は確かか?

シューティングゲーム関連とかじゃなくて本物の軍用機にshooterという分類
があるというソース出せよ。


801 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 11:27:45 ID:CQIZgZjf
大和型戦艦は263m×38.9m×10.4m×64000t(排水量)×15万ps×27kt強といわれていますが、
最近のコンテナ船で284.6m×40.0m×14.0m×74000t(総t)×8.2万psで28kt-というものがあり、
大きさがより大きい(気がする)コンテナ船が、低出力なのに速力で上回っている理由が分かりません。
どなたかお教えください。

802 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 11:29:44 ID:lMnCtu+J
アサルトボートって何ですか?

803 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:08:33 ID:???
>>798
一口で「装甲車」と言っても範囲が広過ぎなんだが…
89式みたいのから装甲ハンビーまで入っちまうぞ。

1.その様な用途にも使えなくはないが、一般的に言う「装甲車」はその様な用途を主眼として開発された訳ではない。
 装甲車の主任務は戦場/準戦場での兵員の迅速な展開。更に歩兵に対する支援など。最近では更に戦車と協同する目的で開発された車輌も。
2.ソリッドゴムタイヤも研究されているが、陸自の装輪装甲車なんかは 
 タイヤ内の空間を数区画に分けて破片や銃弾に対応する他、隔壁自体自体がある程度の強度を持っていて、エアが完全に抜けても走行性を確保する構造。
 更に、キャタピラ装備の装甲車も存在する。M2/M3、89式など
3.用途により色々。機銃程度から機関砲、ATM、低圧砲装備など。
4.装輪式の場合ハンドルが多いみたい。 因みに最近は戦車もハンドル式が多い。

804 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:18:17 ID:TjBzneQk
退役した航空機はどのような最期を迎えるのでしょうか?

道路に放置されてる写真をよく見ますが鉄クズにして廃棄、
ということはしないのでしょうか?

805 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:29:52 ID:???
鉄じゃないし。

806 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:33:39 ID:???
そんな光景をよくみるなら場所を教えてくれ

807 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:38:37 ID:???
>>804
の地元では退役航空機の路上不法投棄が深刻な問題となっているようだな(w

808 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:39:18 ID:???
大慶園の話か?

809 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 12:50:07 ID:???
>>804
まあ煽るだけなのもアレなんで。

ほとんどの機体はエンジンや電子部品などを抜き取ってスクラップ。
歴史的・技術的に有意義な機体は博物館に収蔵されたり、好事家に買い取られたりもする。
また一般的な機体でも基地の展示機やゲートガードとして余生を送る場合もある。

「道路に放置」というのはひょっとしてアメが砂漠に飛行機を置いてあるアレ?

あれは放置してあるのではなく
取り敢えず稼動させとく必要のない機体を、言わばフレームやモノコックだけの状態にして「保管」してあるだけ。
必要に応じて再整備して就役させられる。別に捨ててる訳じゃありません。

810 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:41:25 ID:???
炎天下野晒しにしてた機体を再整備ってのも凄い技術だな。

811 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:42:29 ID:59LRzz80
太平洋戦争開戦時のマレー攻略についてお聞きします。

シンガポールにPOWとレパルスが来ているのを知っていながら、なぜ日本は陸攻隊を仏印に派遣する程度の対策しか行わなかったのでしょうか?
航空機だけで二隻を沈められる保証はまったくなく、金剛、榛名でも勝つ見込みはかなり薄い以上、長門なり伊勢なりの戦艦を増派してしかるべきだと思いますが、なぜ主力戦艦は内地で待機していたのですか?

812 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:50:50 ID:???
さっき間違えて笑心スレにカキコしちゃいましたのですが、
ナム戦に陸自の一部隊員が参加したというのは本当ですか?

813 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:54:08 ID:???
出来れば、日本の商社員がCIAのエージェントとして
情報を収集したりセーフハウスを提供したりしていた
とか言う話も知りたいな。

814 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:54:38 ID:???
>>812
まぁ、たぶん嘘。
万が一本当だとしたら、50年ぐらいしてから情報が出るんでない?

815 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:55:13 ID:???
>>812
一等自営業氏と俺は、それぞれが多分独自ソースから、その話が真実であると
信じている
このスレの住人、特に最近来た人たちは懐疑的だ
ま、あと2年もすれば米の機密文書が解禁時期を迎えるので、その時点でどっちが
正しいかわかるだろう


816 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:56:14 ID:???
>>812
一等自営業センセがばら撒いてるデマです。

817 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 13:58:27 ID:???
>>814
自民党が長い間ホッタラカシにしていた憲法改正に急に熱心になったのは「時間切れ」が
迫っているからさ
50年後、なんてことはないw


818 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:01:56 ID:???
>>811
長門以下、主力戦艦群は、米主力艦隊が侵攻して来た場合に備えて
待機していました。

819 名前:812 :2005/08/22(月) 14:06:40 ID:???
もの凄く混乱してるっす!つまり逝った証拠は無いけど
逝ったかもしれないて事ですかね??
聞いた話しでは第一空挺団と冬戦教から逝ったそうで、
戦死一名、シルバーなんとか賞も貰った人がいるとか。


820 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:11:16 ID:???
あと2年ぐらい、静かに待てるだろ


821 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:15:40 ID:???
果たしてそういった黒歴史について全貌が公開されるかは疑問。

822 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:18:50 ID:???
>>819
結局文書なんて公開されないまま、デマを信じたい人が
都合のいいように話を作るので適当に判断してください。
陰謀論やUFOみたいなもんです。

823 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:27:34 ID:???
>>807
本当に戦闘機が路上の側に不法投棄された事件があったような。しかも日本で。

824 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:42:19 ID:???
陰謀論を平然と語る良スレはここですか?

825 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:45:50 ID:a2bLI6w8
 軍事というより政治の質問なのかもしれませんが・・・。

 何故日本の首脳陣は昭和20年になってソビエトに和平の仲介を依頼したりしたのでしょうか?
 どう考えてもソビエトが和平の仲介などしてくれないことは明らかだったと思うのですが。

 いくら不可侵条約を結んでいる相手とは言え、数年前に奇襲攻撃を仕掛けようとした相手に、
しかも今自分たちが戦っている敵国の同盟国が和平を仲介してくれるなど、本気で考えていた
のですか?
 それとも、よほどソビエトに条件のいい和平条件でも提案するつもりだったのでしょうか?

 それから、日本軍首脳がソビエト軍が攻撃してくる可能性をほとんど考えていなかったように
見えるのは何故ですか?
 中国大陸に進出してからずっとソビエトを仮想的に想定していたのに、何故奇襲攻撃されて
一方的にやられているのでしょうか?

826 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 14:52:36 ID:???
>>825
君の視点は既に全てのタネが明らかになった「現代」のもの。
当時は(確かに希望的観測が過ぎますが)ソ連を仲介にする案は一定の力を持っていました。
少なくとも日本の政治家の間では。

827 名前:798 :2005/08/22(月) 14:54:46 ID:BlPl4Css
>>803
アンガトウ!!
なんか主砲もない装甲車ってなんであるんだろう?って思ったんで書き込んだ。
兄が海自のヘリパイなんだけど陸自のことはワカランらしい。秘してるのかも?

追伸
海自のヘリは結構墜ちてる。内緒にしてるけど。水深が浅いトコなら夜を待ってこっそりサルベージ。
友人のヘリパイもエプロンでヘリ落として昇進が半年遅れてる。

828 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 15:01:55 ID:???
後世の人間が希望的観測と嘲笑うのは簡単ですけど、
米英ソの秘密会談の内容も知らぬ当事者はソビエトが
日ソ不可侵条約を遵守すると期待していたんでしょうね。

>日本軍首脳がソビエト軍が攻撃してくる可能性をほとんど考えていなかったように
見える

南方戦線が極端に悪化して手一杯だったんでしょうね。

829 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 15:40:38 ID:zvngALte
日中戦争で、日本軍が最も大きな大敗を喫した戦闘ってなんでしたっけ?
一個師団が包囲殲滅されて、占領していた都市を奪回されたとかいう。

830 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 15:45:52 ID:???
>>829
「しこう 作戦」でググルべし。

831 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 15:50:24 ID:???
インパール作戦時の雲南持久作戦ではなくて?

832 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 16:55:08 ID:FXHXoILe
日中戦争は中国側が始めたと言うのは本当ですか?

833 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 16:57:51 ID:???
>>832
いいかげん飽きた。スレ内検索くらいすれ。

834 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:10:31 ID:iKy57ZMg
戦後、旧満州で石油が発見されたそうですが、
戦前の日本の技術では発見できなかったのですか?

835 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:14:26 ID:???
>>834
軍事と関係ありません

836 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:18:50 ID:???
満州ニ油田アリ

837 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:47:00 ID:???
技術的な問題ではないだろう。

838 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:57:05 ID:???
新風舎文庫
石油はどこにあったか
ISBN:4797491760

“歴史上のイフ”では、なぜ日本の技術者がかつての植民地旧満州で大慶油田を見つけることができなかったかを考察。
石油会社に勤務して世界各国での石油探査・開発・生産に従事した著者しか書くことのできない貴重な実用書。
豊富な写真、図版、データを用いてわかりやすく解説している。
大人はもちろん、石油の未来を日本の子どもたちにも読んでもらいたい必読の一冊。

839 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 17:57:36 ID:???
ジパングネタは止めれ>>満州の油田

840 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:00:58 ID:???
わざとミスリードする奴に限ってマジレスにムギャオーする場合があるから怖い。

841 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:02:16 ID:???
てか、満州に石油が埋蔵されていること自体は当時もすでに知られていた
ただ常温ではアスファルト状になる超重質油なので、当時の精製技術では利用不可能だったのだ

842 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:05:29 ID:SZOVEwJs
伝令兵は今も現役ですか?

843 名前:834 :2005/08/22(月) 18:05:46 ID:???
>>835
厳密にはそうですが、やはりあの戦争と石油は切っても切れない関係なわけで。
>>838 >>841
ありがとうございました。

844 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:06:17 ID:???
>>842
あるあるwwww

845 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:16:39 ID:???
>>842
ラッパ手も健在ざんす。

846 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:58:11 ID:???
ttp://www.luzinde.com/

ここの住人的にはこのサイトに書いてあることは
どう感じますか?

847 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 18:59:34 ID:???
自分で物事を判断できない人にはネットの利用はお勧めできません。

848 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 19:01:29 ID:???
>>846
>>1-3くらい読んでほしいな、と感じました

849 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 19:22:08 ID:???
>>846
 まず、質問者はIDを出す(メール欄に何にも入れずに書きこみ)こと。
 そして、質問はもっと具体的に。

「このサイトのこの考察は正しいのでしょうか?」
「これは事実として確認されているのですか?」

 というふうに質問されないと、答えようがないぞ。

850 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 19:23:31 ID:???
>>846
まちがっちゃいねえが説明不足な点が多々

851 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 19:39:48 ID:???
中東戦争のシャロン将軍って今のイスラエル首相のシャロンと同じ人ですか?

852 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 19:41:42 ID:???
>>851
その通り

853 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:10:26 ID:V3YWCRbn
ケッテンクラートでしたか、昔の独軍の、オートバイにカタピラをつけたような車輌の開発目的がよくわかりません。
オフロードバイクのが断然速そうだし、整備にも手間取りそうだし、燃費悪そうだし、
ドイツの偉い人たちはあの珍奇なマシンに何をさせたかったのでしょうか。

854 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:17:10 ID:???
>853
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:nfvrCiNQyQQJ:www.warbirds.nu/ansq/3/C2000050.html+%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88+%E7%A9%BA%E6%8C%BA&hl=ja&client=opera

855 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:19:33 ID:???
>>853
本来の開発目的は空挺部隊用の牽引車両。
それと、オフロードバイクなんざ泥の中では全く使い物になりませんぜ?

856 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:24:28 ID:???
>>852有難うございました。

857 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:30:48 ID:qzKlOXDt
ドイツ軍の使用した砲(対空砲・対戦車砲・野砲・など)について
CGを作成するための、正確な資料を探しています。
日本語で出版されている書籍でお勧めのものがあれば
教えていただけないでしょうか?

858 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:32:48 ID:???
>>829
断作戦
拉孟と騰越

859 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:34:43 ID:???
>853

まず、お利巧さんな自分には、お馬鹿さんの考えることはわかりません。
という、馬鹿特有の思い込みから開放されることだな。

不正地で運用するメリットを享受するために、デメリットを受け入れただけだろ。

860 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:38:02 ID:???
何故日本海軍は海兵隊を廃したんでしょうか

861 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:41:52 ID:???
>>859
これこれ、回答者が質問者に対して妄想を膨らませてどうする

862 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:42:08 ID:HvePZb4e
SU-47と言う前進翼の機体があるそうなのですがその機体はSU-37の発展型ですか。


あとSU-37のポストストルマニューバーと言う行動ができるらしいのですがそれは
プガチョフコブラ
フック
クルビットの三つを会わせた総称ですよね?

863 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/22(月) 20:42:45 ID:gmOcdx36
>>857
「ハチ・ハチ」ならこれ。
世界の戦車 イラストレイテッド27
ttp://www.modelkasten.com/tank/catalog/index3.html
その他野砲の類はこちらが参考になるかも。
ttp://www.groundpower.co.jp/germanweapons4_page.html

864 名前:853 :2005/08/22(月) 20:42:56 ID:???
>854>855
ありがとござました。

前々から変なクルマだとは思っちょりましたが、ちゃんと真面目に考えられていたようで
なんか安心いたしました。

865 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:47:06 ID:???
>>862
ぐぐれば全ての詳しい回答が出ると思いますが……
ここは検索代行スレじゃありません

866 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:47:11 ID:???
>>863
調べてみます。
どうもありがとうございました。

867 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:50:02 ID:???
>>862
それら三つは、失速後機動(ポスト・ストール・マニューバー)
の下位概念にあたるかもしれませんね

868 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 20:59:48 ID:???
日露戦争での第七連隊って旅順で大損害を受けて以降はどこでどうしていたんですか?
内地に帰還した訳ではなさそうですが、補充兵を受けて各地を転戦したんでしょうか

869 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:27:38 ID:???
>>868
大丈夫、進軍ラッパは心の中にあるんだからさあ!

870 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:34:59 ID:/XnkJFkW
>>853
バイクの派生車両ではなく
小型の装軌運搬車と考えれば便利そうに思えてこないか?


871 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:39:04 ID:V+KgGzad
漏れの祖父が入っていたらしいのですが
大東亜練成院(拓南塾)の目的、教育内容、受験難易度について教えて下さい。
配属将校の推薦が必要だったとか、陸軍大臣が開校式に来たとかいう話を聞きました。
宜しく御願いします。


872 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:40:13 ID:zewA7ATC
ゼロ戦を陸軍機としても導入しようと言う案は無かったのでしょうか?
もし、ゼロ戦を陸軍機としても導入しようとした場合、何か技術的な問題があったでしょうか?


873 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:57:02 ID:+9DE36uq
タングステンは比重が重いので、危険といわれる劣化ウラン弾の換わりに使われると聞きました
でも、それなら何故タングステンより比重が重く安全な鉛を使わないんですか?

874 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 21:59:39 ID:???
>873
やわらかいから。

875 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:01:42 ID:???
>>873
タングステンの代用品としての劣化ウラン弾芯ですよ
あとタングステンに求められるのは装甲を貫く為の硬さであって重さだけではありません。

876 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:01:49 ID:HvePZb4e
レスくれた方ありがとございやした

877 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:01:57 ID:+9DE36uq
>>874
鉛もかなりやわらかいと思うんですけど?

878 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:03:41 ID:???
>>877
装甲硬いアルネ
徹甲弾に必要なのは重量と硬度アルネ
それを満たすのは今のところW合金とDU合金アルネ

879 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/22(月) 22:04:08 ID:gvHnRXGG ?#
>834
例によって蛇足ですが…。

当時の地質学者の学説として、「石油とはかつて海であった底に泥と共に堆積した藻類や
プランクトンの遺骸中の有機物が重合して出来た油母という複雑な高分子が、地熱の
作用を受けて分解して出来たものであり、油母は地殻変動で地層が波状に撓んで出来る
背斜と呼ばれる波状の突き上げたところに限って溜まる」とされていました。

その結果、「石油は南の島の第三期層背斜構造にしか存在せず、中国大陸には存在しない」
と言うのが地質学者の常識となっていました。
尤も、石油採鉱の講座が東京帝大に作られたのが、1920年頃で、日本の学会においては、
1922年に東北帝大の高橋純一助教授(後の理学部長、信州大学長)によって提唱された、
「海成腐泥起源説」が有力でした。

関東軍も1932年に石油の専門家だった榎本隆一郎中将などの重鎮が石油探査を行いましたが、
これとて、「石油の気(油徴)は認めるが、石炭、油頁岩を重視すべきである」との結論を出して、
石炭液化の方向性を指し示すに止まります。

しかし、1917年に日本銀行調査局が編んだ「支那の鉱山」には、「黒竜江省安達県ゴルロス後旗バル
ガソムで、石油井二杭を発見した」と記しておりました(此処で指し示す地域は正に大慶油田のあった
地区です)が、結局それは顧みることなく終わっています。

880 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:04:36 ID:+9DE36uq
硬さが重要なんですね。ありがとうございました

881 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:06:08 ID:???
>877
タングステン弾芯や劣化ウラン弾芯に比べて、
鉛がやわらかいから使われない

って言いたいんじゃね>>874

参考としては、鋼鉄弾芯の徹甲弾をイラク戦車部隊が使ったらしいが、
米軍のM1戦車の砲塔正面装甲を貫徹するどころが、
装甲表面で砕け散ってたらしい

882 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:08:01 ID:aFAkHUoe
もし、徴兵制が復活されるとしたら、
募集年齢は何歳まで?

ちなみに26歳です。

883 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:10:50 ID:+9DE36uq
うーん、じゃあやっぱり自衛隊も劣化ウラン装甲使うべきなきがする・・

884 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:10:58 ID:???
>>882
>>1-3

つーか、アメリカの制度や、韓国の制度についての質問ならともかく
ありもしない、ついでに実現への動きも無いし
その議論も無いような架空の制度について答えようがないでしょ

885 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:13:01 ID:???
>>883
いろいろあるが基本的に
重量においてはセラミック<<<<<<劣化ウラン合金
硬度ではセラミック>劣化ウラン合金
容積ではセラミック<<<劣化ウラン合金




886 名前:885 :2005/08/22(月) 22:14:29 ID:???
(´・ω・`) 間違えた

887 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:26:25 ID:???
>>862
Su-47はSu-37とは言わない

ポストストールマニューバにはコブラ、フック、クルビットを含むが
その3つをあわせた総称ではない

888 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:40:33 ID:???
巡航ミサイルトマホークの通常弾頭(って言うんですか?)の破壊力はどのくらいですか?
イラク戦争の「誤爆」の映像を見て、なんか破壊力が小さいような気がするんですが。
素人ですいません。

889 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/22(月) 22:42:06 ID:gvHnRXGG ?#
>871
軍関係ではないと思われ。
推定ですが、南洋植民地の統治官僚を養成するための学校だと思います。
現在の拓殖大学が、台湾統治の為の人材を育成するための学校だったので、その
南洋版と考えれば良いのではないか、と。

当初は、拓務省配下の関係団体でしたが、後に大東亜省直轄の大東亜錬成院に
なっています。
ちなみに、拓南塾は、東京都北多摩郡小平村(今の小平市)にあったようです。
大東亜錬成院長は、1943年現在、幣原坦文学博士(大阪出身、台湾帝大名誉教授)
で、台湾帝大初代総長、幣原喜重郎の兄で枢密顧問官も勤めた人。

>872
既に三菱は、キ18やキ33で懲りてますから、零戦の陸軍導入はありません。
陸軍も中島のキ43を育成すると言う観点から、対抗機の導入は考えることはないでしょう。
ただでさえ、金星の件で、三菱と陸軍は確執がありますから。
拓南塾長は、宍戸好信(大東亜錬成院顧問、山口出身、海大卒の海軍中将)だそうです。

>872

890 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:42:13 ID:X0OCWkB/
>>801
船型の違いによるものだと考えられます。
造波抵抗は単純に船体の縦横比では決められません。
詳しくは造船学に詳しい人におまかせます。

891 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:43:23 ID:???
>>869
ケンちゃん?ケンちゃんなのか?

892 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:47:37 ID:???
>>888
 通常弾頭型トマホークの弾頭は高性能炸薬1000ポンド(454Kg)。
 アメリカ軍の使っている通常爆弾に換算すると、2000ポンド(900Kg)
爆弾の炸薬量とほぼ同じ。

 なので、アメリカ軍が使っているレーザー誘導爆弾の大きい方とほぼ
同じ爆発力がある。

 爆弾としては破壊力が大きい方。
 映像などで破壊力が小さく見えるのは、通常爆弾と違って目標に突入
して目標だけを破壊していて、通常爆弾のように目標の周囲のものを
あまり吹き飛ばさないから。

 あと質問者はIDを出す(メール欄になにも入れずに書きこむ)ように。 

893 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:51:05 ID:5Thm+9/y
>>888
どのくらいといわれても……弾頭の炸薬重量はブロック2が454キロでブロック3が318キロ。

894 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 22:56:08 ID:???
イーグルのパイロットはドライバー
ファントムはライダーですが

何が違うのでしょうか?
あと、F-16の場合はファルコンドライバーじゃなくてバイパードライバーと呼ばれるのはなぜですか

895 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:00:45 ID:???
>>894
 ちなみにF-86セイバーの時は「セイバーダンサー(剣舞演者)」と呼んでいたとか。
 ようするに「(飛行機を)操る人」というところから来たニックネームで、深い意味は無い。

 F-16の公式のニックネームは「ファイティングファルコン」だが、現場の整備員やパイロットは
「ヴァイパー(毒蛇、とくにクサリヘビのこと)」と呼んでいる。
 なので「バイパードライバー」な訳。

896 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:03:13 ID:???
>>872
実際に少数ではあるが零戦が海軍から陸軍に供与されてる。
他にも天山とかが供与されてたはず。

897 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:04:51 ID:???
F-104スターファイターは「アストロノーツ」(宇宙飛行士)だったかな?>パイロットの異称

898 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:08:16 ID:???
>>894
操縦が簡単だから、と言う話を聞いたが>>ドライバー

F-1パイロットと言う事はF-15よりは難しいということですかね!!1!

899 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:19:09 ID:???
>>895
ヴァイパーライダーじゃないか?

900 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:19:44 ID:???
本当に難しそうな気がする・・・

901 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:24:11 ID:???
ぶつからずに一位になるのは難しいだろうけどな>>車のF-1
だが本質的に自由度が飛行機より少ない

902 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:25:44 ID:???
F-1違い

903 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:28:04 ID:???
「イーグルドライバー」という呼び方には
「高性能戦闘機を車の様に軽々と操る」
という意味合いがあると聞いた事がある。

904 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:33:56 ID:R3MiIRcm
>>892->>893
ありがとうございました。

905 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:39:44 ID:???
>>894
バイクの二人乗りに例えてでは

906 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:42:10 ID:x/Xrd61J
@ グレネードランチャーは発射口から弾を詰めますか?
A 陣地に固定しての運用はありですか?

907 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:45:22 ID:???
>>905
「ファントムライダー」の元ネタは首無し騎士。

908 名前:名無し三等兵 :2005/08/22(月) 23:47:28 ID:???
>906
まずはグレネードランチャーの種類から勉強しようぜ俺と一緒に。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m79.htm

ttp://www.mindef.gov.sg/imindef/publications/cyberpioneer/weapon/2005/aug05_weapon.html

909 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 00:03:54 ID:xwCThLoB
>通常弾頭型トマホークの弾頭は高性能炸薬1000ポンド(454Kg)。
>アメリカ軍の使っている通常爆弾に換算すると、2000ポンド(900Kg)
>爆弾の炸薬量とほぼ同じ。

 それ、弾頭重量であって炸薬量じゃない。高性能炸薬ってのはHEの直訳、普通は「榴弾」の意味だが
、この場合はAPじゃないって程度の意味。

910 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 00:37:33 ID:???
>>896
ソースと詳細キボン
ソースがヲーバーズでないことを祈ろう

911 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 00:44:58 ID:???
>>883
これも逆。使う必要ないのよ
アメの劣化ウラン装甲にしても、セラミック装甲を
大きく焼成できないからその代用なわけだし。

912 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 00:50:48 ID:8GyJC8v+
各種ハイテク兵器を生産するアメリカ工業界が、最近なぜか機関銃は純国産のものを米軍に納入出来ていませんよね。
なぜでしょうか?
機関銃製造のどの辺りが難しいのでしょうか?
ハイテク兵器を作れて機関銃を作れないとはどういうことでしょうか?


913 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 00:56:47 ID:???
>>912
M60はれっきとした国産だけど。いや設計されたのは半世紀前だし中身はドイツの機関銃の
パクリだが。

別に作ろうと思えば作れないことはない。
でもイチから開発してその為に何年もかけるよりは、外国から買って済むなら過剰に高くつか
ないそれに越したことはない。

914 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:04:27 ID:???
>>912
機関銃の開発・製造はさほど難しいわけではありません
むしろローテク兵器だからこそ、躊躇無く外国製を採用できたと見るべきかと

915 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:07:03 ID:???
技術ってもんは個人につくもんなんで、いったん途切れると再建できないんよ
今の日本で新型ブラウン管が開発不能なんと同じこと
ハイテクかローテクかは無関係

916 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:12:26 ID:???
>>912
 機関銃に限らず歩兵用銃器は、既に機械システムとして完成され切ってきつつある。
 安定して精度の高い作動機構、というのはネタも出尽くしてきて、今後もうちょっと
発展しそうにない。

 であれば、新しい銃を国産で1から開発する必要性も薄いわけだ。
 それであれば外国産ものを安く輸入するなりパテントやライセンスを買うなりした方
が効率的。

 ただアメリカに関して言えばアメリカ軍はM-16初期型の大失敗から全く新しい作動
機構の銃を開発・配備することには消極的な傾向がある。
 M-60も結局軽量型を開発しようとして大失敗したし、個人での銃器設計の天才はいて
も国家・軍レベルでの銃器開発は苦手なのかも。


917 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:29:13 ID:???
>>915
>技術ってもんは個人につくもんなんで、いったん途切れると再建できないんよ

何十年前の話をしてるんだ?
現代の銃器製造メーカはCADやシミュレーションを導入してないわけだ。

>今の日本で新型ブラウン管が開発不能なんと同じこと

ブラウン管と機関銃開発がどう関連するのかさっぱり理解できん

918 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:37:22 ID:???
うーん、技術センスのない人には理解困難な話であるかも知れないな
でもCADが新銃の設計開発をしてくれるかなぁ

919 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:39:27 ID:???
CADは設計支援ツールであってソフトが新設計してくれる訳では無い罠。

920 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 01:40:46 ID:???
アメリカの軍用銃で「名作」と呼ばれたものはみんな個人の天才的才能の産物だしね。
ストーナー亡き後のアメリカ軍用銃器界に次の天才は出るんだろうか・・・?

いやストーナーも「天才」と呼ぶにはちょっと微妙な人だけど。

921 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:01:09 ID:???
>>918
うんうん、自分が理解できてないことは他人に説明なんて出来ませんからね

>>919
そそ、あくまで支援ツールに過ぎません。けど、あれば開発効率は格段に向上しますけどね

>>920
>アメリカの軍用銃で「名作」と呼ばれたものはみんな個人の天才的才能の産物だしね。

それは40年から100年前までのはなしですね

922 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:03:22 ID:???
やっぱコイツだめだな

923 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:05:21 ID:5UeamI+Y
ブラウン管テレビは爆発する、という話を親から聞いたのですが、
本当でしょうか?
親いわく、
「テレビのブラウン管の中は真空状態になっていて、
 もし壊れたものならば家が一軒吹き飛ぶ。」
との事なのですが・・・


もう一つ質問。

旧軍は酸素魚雷を使用していましたが、
戦後に他国で運用されていないのでしょうか?
現在の潜水艦に積んである魚雷はTNTのようですし・・・
火薬が酸素の威力を上回った、ということですか?

924 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:05:27 ID:???
やっぱコイツラだめだな

925 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:06:49 ID:???
酸素は推進につかったのでつよ。

926 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:07:12 ID:???
>>923
ブラウン管は爆縮します
家が吹き飛ぶことはありません。ガラスの破片を片付けるのは大変ですけど

927 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:09:49 ID:???
>>923
前半は軍事と何も関係無いぞ。

後半だが。

酸素魚雷はその名の通り酸素を使っている魚雷だが、
別に酸素を燃やして破壊力を得るわけではない。
推進装置の燃料を燃やす酸化剤に純酸素を使用していた
ので「酸素魚雷」。
取り扱いが面倒でしかも発火しやすく事故の危険が高かった。
日本海軍は努力と根性でなんとかしたけれど。



928 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:15:45 ID:???
921から923と来てる(924も)のにちゃんと答えてあげるなんて、みんななんて親切な奴らなんだ
ちょっと感動した

929 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:18:22 ID:???
で、日本海軍が酸素魚雷にこだわったのは射程距離が長いのと航跡が出辛い
のが魚雷による長距離対艦攻撃を重視した日本海軍にとって欠かせない性能
だったからだが、第2次大戦後にはそもそも「魚雷で敵艦を攻撃する」という
運用法がすっかり廃れてしまったので、高性能の魚雷も要らなくなった。

潜水艦の対艦兵装は魚雷だったが米軍は潜水艦を通商攻撃/戦略兵器として
運用したし、ソビエトは大型の対艦ミサイルを潜水艦に積む事に熱心だった
ので、魚雷で戦闘艦艇を攻撃する運用が成立しなくなり高度な性能は求めら
れなかった。

930 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:21:02 ID:5UeamI+Y
>>926
爆発じゃなくて“爆縮”ですか。
よく考えればそうですね・・・

>>925、927、929
あ、なるほど。ありがとうございます。
今のポンプジェット推進は空気と化石燃料が燃料(間違ってる感じもしますが)でしょうか?

931 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:23:17 ID:???
>>930
防爆バンド についてお調べなせえ

932 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:23:23 ID:???
>>923
ブラウン管の爆発と軍事に何の関係が?

まああなたの親御さんの言う通りだとしたら、F-16のCRTが被弾などで破損したら
機体は粉々、パイロットはミンチになってしまうでしょうね。

あんな小さな容器が例え絶対真空だったとしても、家が吹き飛ぶ様なエネルギーは発生しえませんから
心配いらないとお伝えするとともに
「杞憂」の語源について調べるようお勧めください。

酸素魚雷については

酸素を「炸薬」として装填していたのと勘違いされている様ですね。
単に推進用空気として扱いの難しい純粋酸素を使用していたに過ぎません。
更に言うなら、酸素そのものには爆発性はありませんよ。


933 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:25:37 ID:Gizs35Br
オスプレイはヘリコプターが出来る機動を全てこなす事が出来るのですか?

934 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:26:16 ID:5UeamI+Y
ブラウン管に関しては確かめたかっただけデス。
すいません。

935 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:27:50 ID:???
>>923
ブラウン管の弱点はフライバックです
家庭用電源を高電圧に昇圧するためにホコリなどが付着すると
リークが発生して規定の高圧が出せなくなりますし、そういう状態で
使い続けると高圧系がイカレてしまいます。

大概のテレビはブラウン管より高圧回路が先に壊れるので爆発なんて
事態はあまり気にしなくても良いでしょう

936 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:28:12 ID:???
>>933

構造上NOE飛行は不得意。

937 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:28:15 ID:???
戦後の米海軍潜水艦部隊の任務は戦略ミサイルの発射台と哨戒/敵潜水艦の殲滅だね。
潜水艦同士の戦いではソナーの探知距離からしてそんな長射程は要らないし、水中で
撃って水中目標を狙うのだから航跡も関係なし。
それよりは誘導・追尾の能力の方が重要だった。

>>930
現代の魚雷は大概がバッテリー動力のモーター駆動。


938 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:29:15 ID:7DRXcTFR
一番かっこいい戦闘機はF15Eで確定ですね?

939 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:29:46 ID:???
>>937

米軍とか自衛隊の主流はオットーフュール使った斜板機関。

940 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:30:15 ID:???
(いい)

941 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:31:14 ID:???
>>923
昔俺が業務用ゲーム機器のメンテ屋だった頃、週に一台くらい古い筐体を
ジャンクしてたんだが、ブラウン管の処分は黒ビニールのゴミ袋を二重に
した中に入れてハンマーでガンガン叩いて潰してたが。ガラス片にしちまえば
産廃や粗大ゴミじゃ無くて不燃物として処分できる(違法だったかも)んで。
そんな物騒なモンなら俺は100回以上死んでるわけだが。

942 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:31:30 ID:???
中国でテレビは買わないように。
爆発します。
マジです。
確立低いですが。

943 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:32:24 ID:???
>>933
一応。でもヘリに比べると小回りが利かない。
あと上にもあるように低高度を”這うように”飛ぶのが苦手、
というか難しい。
これはティルトローター機の構造上の問題なので仕方がない
(水平飛行時は基本的に普通のプロペラ機と同じ飛行しかでき
ないし、垂直飛行時は上下動とホバリング以外の起動が難しい)

944 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:34:28 ID:5UeamI+Y
皆さんありがとうございます。
親に言っておきます。

945 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:34:53 ID:???
バックはできないんじゃなかったっけ?>オスプレイ

946 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:41:43 ID:???
>>945
バックはできる。

947 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:45:16 ID:???
>>929
> 第2次大戦後にはそもそも「魚雷で敵艦を攻撃する」という
> 運用法がすっかり廃れてしまったので、高性能の魚雷も要らなくなった。

片山さつきたんがこんなところに…また潜水艦を中傷してるヒマがあったら
選挙の準備でもしたまえ。

948 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:48:24 ID:???
>>947
別に潜水艦が要らんと書いてる訳じゃないだろう。

というかオマイは片山さつきに本当に選挙に出馬して
欲しいんかい。
ここは選挙に出ないでくれと頼むところだろ?

949 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:50:51 ID:???
回答者を嘲笑するのが最近の流行りか?

ウザイから誹謗中傷厨はどこかに行けよ。
回答の訂正、正しい情報の提供は歓迎だが。

950 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:51:28 ID:???
F111ですらNOEするんだからオスプリができない理屈ないと思うがな
ローター半径の分、高度が上がるとかいうことなんだろうか?

951 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:55:56 ID:???
そういや、アメリカがディーゼル潜水艦を造らないのは技術が途絶えて作れないからと聞いた事があるな。

952 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:56:16 ID:???
飛行機とヘリのNOEは全く別物だと思うんだが?

953 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:57:19 ID:???
>>950
F-111はプロペラ機じゃないじゃん。

オスプレイは・・・というかティルトローター機は
大直径のプロペラを装備するぶんプロペラを地面に
こする可能性があるので、どうしても水平飛行時の
最低飛行高度の制限がある。

そのため起伏の多い地形を起伏に沿って超低空飛行
するのは危険。

954 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 02:58:35 ID:???
つ【ハリアー】

955 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:03:08 ID:???
>>954
ハリアーもエンジンと可変ノズルに負担が掛かるし燃費が極度に悪化する
ので地形追随飛行は苦手。
ヘリと同じようなNOEは「やろうと思えば何とかできる」というレベル。
装備を搭載した状態でのNOEはまずやらない(できない)と考えた方がいい
ものだとか。

956 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:04:13 ID:???
>>949
嘲笑されるようなことを書くなや。ついでにヘネラル・ベルグラーノの
乗組員の霊に謝罪しとけ。

957 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:05:50 ID:???
論争はよそでやってくれ。

958 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:14:28 ID:???
>>948
さつきたんは財務省の窓際にいるより陣笠代議士してくれてるほうが害が少ない。

いずれにしても「魚雷が時代遅れ」というのは「潜水艦が時代遅れ」というのと同じ
レベルの認識。

現在でもロサンゼルス級の主兵装は Mk48 ADCAP魚雷。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/mk-48.htm

後期ロサンゼルス級にはVLSが設けられてHarpoon、Tomahawkも発射できるように
なったが、あくまで補助的役割。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ssn-688.htm

959 名前:923じゃないけど :2005/08/23(火) 03:32:46 ID:8cCNYVXe
結局酸素魚雷って戦後も日本以外の国で使われたの?
そして酸素魚雷って廃れてはいないわけ??

それとも魚雷はみんなバッテリー電源のモーター駆動に
なったという事???

960 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:42:53 ID:???
酸素魚雷を実用化した国は、後にも先にも日本のみ。戦後も使った国はありません。
強いて言えば、過酸化水素を使った魚雷も結構ありますが、これはちょっと。

現在の魚雷は、バッテリー電源のモーター駆動、オットーフュール使用の斜板エンジン等が
メインで、最新のものを上げればきりがない。以上すべて上に書いてあります。

961 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 03:56:34 ID:???
>>960
イギリスが昔装備してたと思うが・・・
試験配備に留まったんだったっけ?


962 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 04:09:39 ID:???
イギリスは試験だけね、実用化はしてない。

963 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 04:14:36 ID:???
>>955
ノズルを動かすようなNOEなどしないだろう
燃費が悪いというのはそのとおりだが、これはジェットエンジン一般の話

964 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 04:24:04 ID:xb8srb8M
すいません、銃で撃たれるとどのくらい痛い(即死の場合は除く)のか?
こんな話をしてるスレはないでしょうか?
それともすれ立てちゃっていいですか?

965 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 04:35:59 ID:???
ありません。痛みに関しては、明確な基準がないので判別不可能です。
ステ立ても不可とします。

966 名前:964 :2005/08/23(火) 04:53:07 ID:xb8srb8M
>>965
そういうことに興味を持つのは不自然なことでしょうか?
この興味の矛先をどこに向ければ良いのか、ご教授ください

967 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:01:21 ID:???
>>966
そんなに知りたきゃ自分で撃たれてみればいいじゃん。

968 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:03:05 ID:???
まず自分の体でいろいろ試してみて、痛みの明確な基準ができたら
ここに来て、スレ立てでもなんでもしなさい。

969 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:09:02 ID:BuHp1MGW
朝日新聞は、8月19日付の社説で、イラクの状況を改善するために、米英軍はイラクから撤退しろと主張していますが、
撤退すれば、状況は良くなると思いますか?

970 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:10:05 ID:???
5年位前にアメリカで強盗に手を撃たれた事あるけど普通に痛いよ。
どのくらい痛いかって言われると個人差あると思うから一概に言えないと思うがな。
俺は厨房の頃に兄貴と喧嘩して前歯折った時のほうが痛かったよ。

971 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:14:09 ID:???
漏れも喧嘩で前歯折ったが、こないだ箪笥の角に足の小指ぶつけた方が痛かった。

972 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:16:23 ID:???
昔折った前歯よりも、今かき氷食べて起きた頭痛のがひどい。なんとかしてくれ。

973 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:16:49 ID:???
>>969
>>3
そう思うやつもいるし思わないやつもいる。

974 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:17:15 ID:???
>>971
それは別格だw

975 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:18:55 ID:???
告白するが今までで一番痛かったのは淋病時の排尿痛。歯を食いしばらないと痛みに耐えられないため悲鳴すらあげられない。
その後怖くて風俗に1年間行けなかったし、その後も口でしてもらう時もコンドーム使ってる。みんなも気をつけろよ!

976 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 05:42:39 ID:???
以降、一番痛かったのは自慢禁止

気持ち良かったもカンベンな

977 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 06:29:50 ID:???
>>964
そのものの話が載っています 当人?
ttp://www.fareast-gun.co.jp/column/jyuusou.html

978 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 07:33:13 ID:???
前歯折ると痛いとか言うより不便だね。
見た目もマヌケだしさ。

それと義歯入れると高い。自由診療だからね、結構痛い。

979 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 07:53:41 ID:???
今朝の俺の痛い体験。
出勤時にあくびをしながら自宅マンションのエレベータに搭乗。
そのまま掌を上に向けた状態で中指と薬指のみをやや浮かせた微妙なカタチの手を(無意識だ。他意はなかった)パネルの下の方の「一階」のキィにのばすと…
そこには上階から乗っていた女子高生の柔らかく温かい下腹部があった。
あくびをしながらで視界を確保していなかった俺のミスだ。

980 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 08:48:34 ID:???
それは犯罪だ凶悪犯め、ターイホ!(笑)

981 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 09:17:12 ID:???
てか、もうそのマンションに住んでいられないだろ

982 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 09:55:02 ID:???
>>852嘘は教えないように。第三次中東戦争時に少将の人が今首相なわけない。

983 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 09:59:27 ID:yBFSSfNL
>>982

>ttp://www3.ocn.ne.jp/~d063yxbe/sharon.txt

984 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:04:09 ID:???
>>983
そんな誰とも分からない人間の作ったHPを迂闊に信用していいのだろうか?
なんかすげープロパガンダ臭いHPだけど。

985 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:05:11 ID:???
>>982
寝言は寝てから言いましょう。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/cv/r_sharon.html

986 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:07:07 ID:???
>>982
首吊って死ね、恥さらし

987 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:10:00 ID:???
もうすぐ秋ですね

988 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:15:13 ID:???
兵頭二十八って兵器関係の本はまともって聞いたのですが、本当でしょうか?

989 名前:988 :2005/08/23(火) 10:16:28 ID:WkDKNaAl
ID出し忘れました…

990 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:16:50 ID:yBFSSfNL
>そんな誰とも分からない人間の作ったHPを迂闊に信用していいのだろうか?

 ソースが無いと脳内事実を妄信して信じないアホだと思ったんでね。シャロン将軍がシャロン
首相なのは「毎日新聞を読め」レベルの常識。

 「タングステンは硬いからAPFSDSに使われている」って答えより罪が重い。質問者の「
重いから」の方が真実に近い。

 夏休みも終盤だと回答者にも厨が増える。アホ質問にアホ回答にアホ突っ込み。なんだい、コ
リャ。

991 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:18:08 ID:yBFSSfNL
>毎日新聞を読め

 書いてから気づいた、「新聞を毎日読め」の意味だぞ。

992 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:19:29 ID:???
立秋すぎてますから

993 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:23:04 ID:???
いや言葉遊びはいいから

994 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:24:17 ID:???
よくわかりませんが、ごめなさい

995 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:25:26 ID:???
>>990
そういうことを言っているんじゃなくてね
そのHPはある一定の論調に誘導するようなものである危険性があるかないか判断する上で
HP作成者のプロフィールは大事な判断材料なんだけど
それがどこにもないようなHPを迂闊に信用していいのかって話。

あと俺はシャロンについて質問した椰子とは別人。

996 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:31:16 ID:???
>>988
まともと言う人もいるし
そうでないと言う人もいます。

はい次の患者さんどうぞ。

997 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:37:30 ID:???
次スレは重複スレをリサイクルされたし。エコロジカルに。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124271385/l50

998 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:50:40 ID:???
>>990
お願いだから今度レスするときはコテをつけてね
スルーしたいから

999 名前:名無し三等兵 :2005/08/23(火) 10:53:27 ID:???
だれも1000げっとしないのか?

1000 名前:1000ゲター参上 :2005/08/23(火) 10:54:36 ID:???
まぁ人稲の時間帯だからな。
余裕で1000げっと(AA略

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system