■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204
1 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 20:47:53 ID:bMZhFRjo
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 203
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124271385/

2 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 20:48:27 ID:???
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 56
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1121956594/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/

3 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 20:49:34 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

未回答質問は>>5以下のどこか。

4 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 20:53:10 ID:???
>>1
しかし前スレは重複203の再利用ジャマイカ?
従ってこのスレは205の筈

根性直しのプッシュアップ50回レディーゴー!w

5 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 20:56:07 ID:???
>>4
Sir, yes sir!……orz

6 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 21:22:22 ID:kIehhl7v
大和攻撃に参加した艦載機の半分近くは戦闘機だったようですが
戦闘機は、ただ機銃掃射しただけですか?
それともロケット弾で攻撃したり爆装して艦爆のように爆弾で攻撃したんですか?


7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/28(日) 21:36:07 ID:dgCJ6Y++
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。

399 :名無し三等兵 :2005/08/25(木) 12:50:56 ID:eX0aLrxX
教えてエロい人。これ、何?

http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/20/content_3379252_1.htm

453 :名無し三等兵 :2005/08/25(木) 19:01:12 ID:1uTwHjMk
よく「沈没した重巡○○の乗員は駆逐艦〜〜に救助され・・・・・」っていうことがあったけど、
救助した艦が戦列に復帰した場合、救助された乗員のうち元気なのって何してたの?
機銃手の予備くらいなら問題なくこなせそうだけど。

470 :名無し三等兵 :2005/08/25(木) 20:05:36 ID:sb2qTwYF
陸自の40tクラスの新戦車は世代で言えば3.5世代になるのでしょうか?

569 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 01:07:06 ID:Ei9owjXC
錆びた大砲で錆びた砲弾を発射する事は可能でしょうか?

610 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 09:15:55 ID:n09E5MnK
イラク戦争の時、市街地で行動不能になったM1A2戦車を放棄する際に

1.車内にテルミット手榴弾、
2.後方から味方戦車による砲撃、
3.航空機よりマーベリックミサイルを2発

と念の入った壊し方をしてた事に関して質問です。
写真を見ると3のマーベリックミサイルは砲塔部分に命中してますが
M1A2の厚い砲塔に対して効果はあったのでしょうか?

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/28(日) 21:37:13 ID:dgCJ6Y++
667 : ◆ozOtJW9BFA :2005/08/26(金) 17:17:41 ID:m5SJYaeK
携帯であたごの画像が見られるサイトがあったら教えて下さい

672 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 18:23:59 ID:tkKxnCSy
WWIIで使用された各国の榴弾砲について解説しているサイトはありませんか?

682 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 20:02:38 ID:HSOXbb9u
数年前の「世界の艦船」で米海軍は女性にも原潜の門戸を開くことを
検討している(やるとすればオハイオ級)と言う記事が出ていたのですがその後
そう言った話を聞かないのですがどうなったのでしょうか?

683 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 20:05:37 ID:9xaiZ/bV
原爆の爆心地から最も近い距離で生き残った人は何百mくらいのところにいたんですか?
また、最も離れたところで死んだ人は何kmくらい離れたところだったんですか?

842 :830 :2005/08/27(土) 18:08:33 ID:Kagr2L75
最後にもうひとつだけ質問したいのですが
ドイツのオートバイ狙撃兵というのは
装甲車の代用と不正地での機動力の確保と偵察ということでいいのでしょうか?
重ね重ね質問をしてしまいどうもすいません

924 :名無し三等兵 :2005/08/28(日) 05:39:22 ID:BX5UFIQL
オスプレイはヘリコプターみたいに
ぼとぼと音を発てるのですか?

925 :名無し三等兵 :2005/08/28(日) 06:10:42 ID:iTdmUgnx
旧日本海軍が実用化したカタパルトの性能について教えてください。
射出能力や重量・全長など

994 :mobi:2005/08/28(日) 20:17:08 ID:gW+pQkMO
有難う御座います。
漢字としては西澤廣義の方が正しいのでしょうか?

9 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 21:45:36 ID:uUva2yKW
質問です。
現在米空母は普段1隻ずつに分かれて行動していますが、
何故なのでしょうか?

昔のように任務部隊ごとに戻ってしまったんですか?
集中運用することが一番良いはずですが・・・


もう一つ

現在の核兵器(水爆)が高度何メーターのどこそこで炸裂した場合
これぐらいの被害が出る
ということがわかる所は無いでしょうか?

10 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 21:54:38 ID:???
>>9
現在のアメリカのナンバー・フリートは5つ、空母は12隻しかないんですよ?
修理や補給・寄港のことを考えると一つのナンバーフリートで稼動させられる空母は
一隻+αしかないんです。

11 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:07:52 ID:NbaQteHT
"実際のところ、近年の武器や兵器は日本のアニメを参考に作られてる"というのは本当でしょうか?

12 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:08:56 ID:???
>>11
どこの誰だ?そんなデムパ放出しているヤツは?

13 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:10:30 ID:???
>>9
稼働中の空母を集中して当たらなければならないほどの敵がどこにいるのかと……。

14 名前:11 :2005/08/28(日) 22:11:00 ID:NbaQteHT
>>12
ここ↓です。まさかそんなこと無いだろと思うのですが、やけに自信満々なので。
ttp://up.2chan.net/j/res/425816.htm

15 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:11:59 ID:xRMClk1v
>>11
フチコマもガンダムもエヴァンゲリオンもレイバーも実用化されていない
ところを見ると、嘘でしょうね。

16 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:13:41 ID:???
ふたばかよ・・・

17 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:14:13 ID:???
>>10
1隻しかない空母をやりくりしている国だってあるのに
アメリカ空母は稼動率低過ぎないか?

18 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:16:32 ID:???
>>14
「バカめ!!」と言ってやれ

19 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:17:59 ID:???
>>17
むしろもてあましているだけでは <1隻だけしかない空母



20 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:18:26 ID:???
世界の海を作戦海域にしている国と自国周辺海域を作戦海域にしている国を比べるのは…

21 名前:11 :2005/08/28(日) 22:19:45 ID:NbaQteHT
やっぱりウソですよね?
こんなこと本気で思ってる人がいたことにびっくりでした。

22 名前:としあき :2005/08/28(日) 22:20:30 ID:???
>>11
死ねよバーカ

23 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:22:33 ID:???
>>9の後段
(爆心からの被害域半径)^2=(その核兵器が被害を与え得る距離)^2−(高度)^2
ピタゴラスの定理な

被害を与え得る距離ってのは兵器ごとに異なるだろうし、
同じ兵器でも爆風や熱線などで到達距離が異なるものも在る
被害を受ける側の構造等によっても被害程度はことなる
つー事でこれ以上は答えようが無い

24 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/28(日) 22:26:25 ID:1rMj4pmc ?#
>7の399
多分、中国陸軍の90式装甲兵員輸送車のバリエーションで、Red Arrow8対戦車ミサイルの
4連装ランチャーを搭載した戦車駆逐車だと思います。

>7の453
あくまでも便乗であって、転属したわけではないから、殆どの場合はお客様扱い。
なので、正規の戦闘員にはならず、自分で出来ること(特に見張員とか)をやったみたい。

>7の569
黒錆なら可能かも(ぉぃ。
錆の程度によるとしか回答できないのではないか、と。

>8の842
装甲車の代用という訳ではなく、四輪の軽車両の代用という方がより近いと思います。
他の部分はその通りかと。

25 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:32:38 ID:???
>>9
ニミッツ級一隻で100機近い航空機が運用可能。
これは下手すると、そこらの中小の発展途上国が一国が保有する航空機の数より多い。
通常任務なら一隻でも釣りが来る。

26 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:37:59 ID:sotyipLQ
将兵ってどんな兵士を指すのですか?
今まで将校の事だと思ってたんですけど、
「インパール作戦で多くの将兵が犠牲になった」とか書かれてるのを見ると、
兵士全般の事を指すんでしょうか?

27 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/28(日) 22:39:09 ID:1rMj4pmc ?#
>26
しょうへい しやう― 1 【将兵】


将校と兵士。

28 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:39:39 ID:???
>>26
そのとおり

29 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:39:50 ID:???
>>26
将校と兵士を合わせて「将兵」と呼びます。

30 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:44:17 ID:???
アフターバーナー使用時の燃費って、経済飛行してるときと比べて
どのくらい落ち込みますか?

あと、そのへんに詳しいサイトありましたら紹介お願いします。


31 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:45:19 ID:???
=軍人

32 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:45:19 ID:ma7aN5+g
>1隻しかない空母をやりくりしている国だってあるのに
>アメリカ空母は稼動率低過ぎないか?

一隻でやりくり出来るわけねーだろ。補給と補給の為の移動中は戦力になってない
のは当たり前。稼働率の問題ですらない。

33 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:47:22 ID:RllZDRFi
狩猟用の散弾銃に関する質問をしてよろしいでしょうか?
以前、名探偵コナソで「複数の銃弾を持って狩りをする人は居ない云々」という記述があったのですが、
これはどのような意味でしょうか?
素人考えだと、いろんな状況に対応できて便利な気がするんですが。

34 名前:9 :2005/08/28(日) 22:47:51 ID:uUva2yKW
>>10,13、17、23、25
ありがとうございます。

一隻で事がすんでしまうんですね。今は。

第五福竜丸の水爆(キャッスルブラボー?)が東京都庁上空500mぐらいで
爆発したら一体どうなるのかな、
と思ったんですが・・・
ありがとうございました。

35 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:51:58 ID:???
>>33
軍事板では不向きな話題です。

36 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:52:30 ID:???
>>33
板違い

37 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 22:56:20 ID:???
>>34
空母一隻+護衛艦数隻程度でも防空能力が桁外れなので
二隻以上の集中運用は
対地攻撃の任務機を増すために行われます

38 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:02:45 ID:???
名探偵コナンに出てくるグロックにASGマークが入ってるんで実銃もでつか?

39 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:03:36 ID:???
>>30
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/super.htm

40 名前:33 :2005/08/28(日) 23:04:59 ID:???
スマソ。でも銃器関連でどこに質問したらよいか分からなかったので・・・

41 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:08:38 ID:???
>>33
趣味一般板かどっかに猟銃スレがあったと思うんでそっちにどうぞ

42 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:12:21 ID:sotyipLQ
>>27-29
どうも。

43 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:15:00 ID:???
>>8
>.672 :名無し三等兵 :2005/08/26(金) 18:23:59 ID:tkKxnCSy
>WWIIで使用された各国の榴弾砲について解説しているサイトはありませんか?

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/cannon_index.html

44 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:24:33 ID:???
「将兵=将校+兵卒」だとさ、
下士官や将校相当官(だっけ?)の立場が無いと思うんだがなw

「将兵=将校から兵卒まで」って事にしとかない?
まぁ重箱の隅なんだけど

45 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:24:56 ID:???
>>38
ttp://www.velvet.co.jp/01webtareki37.mp3

46 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:31:40 ID:MLvgYK6U
>>9 の後段、核兵器の被害半径。
www.danshistory.com/nuke.shtml#effects
を参照してください。

47 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:31:52 ID:J8lTa3hs
昨日、総合火力演習に行き感動した者です。

今度は陸だけでなく、海や空のイベントにも是非
行ってみたいと考えています。

ついては、基地祭や米軍キャンプの開放日などが
一覧できるようなHPや資料を教えてもらえますで
しょうか?
とりわけ、空母を一度見てみたいと考えております。

また、軍板諸兄のオススメイベントなど伺えれば
幸甚の極みです。



48 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:35:10 ID:???
>>15
全部オーバーテクノロジーだし

49 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:40:16 ID:???
>>34
キャッスルブラボーは15Mt。被害半径は核出力の三乗根に
比例する(かなり大まか)のでだいたい24.5kmくらい。>>23の通り
他にも気象条件、建造物等でいくらでも変化するからあくまでも
目安程度にしかならん。もっとマシな計算方法を知っている方が
居られるのなら是非ともキボンヌ。

50 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:46:49 ID:???
中国大陸の旧日本軍は降伏後、中国とソ連に武器や化学兵器を引き渡したそうですが
その後の国共内戦で旧日本軍の武器や化学兵器は具体的にどの程度利用されたんでしょうか?

あと中国側に引き渡したといっても国民党と共産党がありますが、
どの程度の割合で配分?されたんでしょうか?

51 名前:50 :2005/08/28(日) 23:51:54 ID:veITaBXr
>>50
すみませんID表示するの忘れてた


52 名前:名無し三等兵 :2005/08/28(日) 23:57:14 ID:???
>>47

ttp://www.jda.go.jp/ 防衛庁
ttp://www.beigunkichi.com/  米軍

なお、空母はここ数年一般公開されていない。

53 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 00:01:08 ID:NIkL5MFU
ゲログロ太夫ってどういう人なんですか?

54 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 00:06:54 ID:???
>>53
本人に聞けば? 糞スレが立ち立てのころ覗けばたいてい出現してるぞ

55 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 00:16:11 ID:???
>47
退役空母ならアメリカに記念館になった奴がいくらかあるが

56 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 00:57:26 ID:W3S67g25
>52

ありがとうございます。
防衛庁のHPなど確認してみます。

>55
空母はアメリカに行かないとダメなんですね。
残念です。

ところで、以前フランスはニースの海岸で、はるか右手の海岸に
空母のような船が停泊しているのを見ました。
シャルル・ドゴールだと思うんですが、ホント巨大なものですね


57 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 01:21:21 ID:???
>56
艦内公開はないけど横須賀基地の公開時に在泊してればかなり近くから
空母を見ることができるかもしれないよ。
とりあえず、横須賀基地の護衛艦公開にこまめに行くことだね。


58 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 02:01:09 ID:???
>>994
>.994 :mobi:2005/08/28(日) 20:17:08 ID:gW+pQkMO
>有難う御座います。
>漢字としては西澤廣義の方が正しいのでしょうか?

何を持って正しいとするかによって異なります。
現在の常用漢字では「澤」は「沢」、「廣」は「広」という略字が常用漢字に
制定されていますので、現代人が「西沢広義」と表記しても必ずしも
間違いではありません。

昭和21年の国語審議会以前では、正字が使われていましたから
おそらく戸籍に記載された名前は「西澤廣義」だったと思われます。

「当用漢字」、「常用漢字」、「人名用漢字」、「正字」、「簡易体」については
学問・文系の板のしかるべきスレでお尋ねください


59 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 02:14:49 ID:???
前スレでの眠い人氏の貢献絶大とみとむ
まあ、珍しいことではないわけだが
っつーか、私が勉強になりました、ありがとう

60 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 02:15:46 ID:???
でもっていつものことですが
軍曹殿、乙

61 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 02:47:03 ID:???
>>8
>.925 :名無し三等兵 :2005/08/28(日) 06:10:42 ID:iTdmUgnx
>旧日本海軍が実用化したカタパルトの性能について教えてください。
>射出能力や重量・全長など

「呉式一号一型」全長19メートル、動力は圧搾空気、最大発射重量は2トン
「呉式二号一型」全長19メートル、射出重量2トン、射出速度:秒速28メートル
「呉式二号三型」全長19.4メートル、軌条幅1メートル、射出重量3トン、射出速度:秒速28メートル
「呉式二号五型」全長19.4メートル、軌条幅1.2メートル、射出重量4トン

62 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/29(月) 07:05:26 ID:UcUSVvnG ?#
>50
化学兵器が国共内戦で使われたことは無いはずです。
旧日本軍の武器は、共産党の方が多く使いました。
ソ連の武器援助が十分に行われるようになるまでの内戦初期の状況では、共産党の主力武器
は、日本のものも多く使われています。
例えば、小銃、大砲とか戦車(チハ車)に至るまで。
また、空軍の創設期には、旧日本軍の機体が多数活動しています。

でもって、配分とかは特に決められていなくて、ソ連軍占領地区では、共産党に多く渡り、
それ以外の地区では国民党に多く渡っています。
但し、艦艇については海を抑えていた国民党にしか渡っていません。
ただ、内戦進展後は、艦毎寝返って、結果的に小艦艇では半分以上の艦艇が共産党に
渡っています。

63 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 08:04:09 ID:???
>>59
こっちでも大活躍だな。 ただ、いつ寝られているのやら…

64 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 08:36:38 ID:???
海自の横須賀基地は一般公開してないです。外の公園からしか見えないので、あしからず。

65 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:22:26 ID:???
質問です。
よく漫画、映画などで、ショットガンやアサルトライフルに
ビニールテープのようなものを巻いていることがありますが、あれは何なのでしょうか?

レーザーサイトのようなものを取り付けてる場合は、そのまんまなのでしょうが。

66 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:37:31 ID:???
>>65
質問者はID表示してください。
テープを銃に貼るはいくつかの状況であります。
・アクセサリー類の脱落防止
・迷彩のため
・訓練の際、訓練用であることを明示する

67 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:40:03 ID:tsUlt8U1
機種は忘れてしまいましたが、何かのプロペラ戦闘機は
プロペラ羽を幅広タイプに換装することで大幅に性能アップしたという話を見たのですが

・初期はなぜ細いプロペラだったのですか?
・もしもさらに一段と幅広のプロペラに換装した場合、性能はどのように変化するのでしょうか?

・プロペラ機のプロペラが扇風機の羽よりずっと細いのは何故なのでしょうか。もし扇風機のような羽に換装したら、どのような理由でどのような不都合が起こるのでしょうか?

68 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:44:23 ID:kfxxIHc3
>>66
失礼、どうもありがとうございます。

69 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:54:49 ID:NOzPDcCm
射程距離や命中精度が同じならM16より重量が軽いM4を主力配備したほうが良いと思いますが
間違った考えでしょうか?

70 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:55:33 ID:Xjz2hhNa
>>65
光る部分を隠すためや、当たったり擦れたりする時に音が出ないようにするために
テープを巻くこともあります。

71 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 12:56:40 ID:Xjz2hhNa
>>69
アフガニスタンなどの開けた土地で使用された際、M4は有効射程が短く、苦戦しました。
M4に十分な射程を与えるとM16になります。というわけです。

72 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:10:21 ID:NOzPDcCm
>>71
ありがとうございました
おまけにColt社で一風変わった銃見つけたので張っときます
http://www.colt.com/mil/SMG.asp

73 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:18:38 ID:Xjz2hhNa
>>72
バグダッドのように建て込んだ所ではM4が便利なので一長一短。
そこで米軍の次期小銃はモジュール式で簡単にM4になったりM16になったりできるというのが
要求仕様になっているようです。M4メインで一部に7.62mmのスナイパーライフルという話もあったようですが、
実戦では分隊レベルで十分な射程が欲しいということで、長銃身のアサルトライフルは捨てられないようです。

74 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:22:11 ID:???
>>67
「何かの戦闘機」が何だったのかがわからないと
ペラのブレードの面積増加の目的もわかりません。幅広ペラで性能向上、という考え方が
全ての戦闘機に通則的に適用できる訳ではありませんので。
例えば、「雷電」の様にプロペラの共振防止のために根元部分が幅広のペラに換装したもものの
プロペラ効率そのものは悪化したという話もあります。
この場合、「エンジンとプロペラの共振」という問題は抑制された→性能向上
     「プロペラ効率の低下」→飛行性能は低下(したかもしれない)
     総合的には性能向上 
という風に性能が変化している訳です。

末期のレシプロ戦闘機は大馬力を推進力に変換するためにプロペラ周りの設計に腐心しています。
ペラそのものの大直径化・ブレードの多板化・二重反転ペラなど。
一般的な答えとしてはブレードの大面積化もその一つであるとしか。


75 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:34:35 ID:???
扇風機の羽根がついてたら後ろから機銃が撃てん。

76 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:35:00 ID:???
>>67
 プロペラに関する一般的な事柄として
・プロペラは主翼のアスペクト比と同様に細い方がプロペラ効率が上がります。
・同じ直径ならばブレード幅が広いほうが吸収馬力が上がります。(主翼面積同様)
・同じブレードでもプロペラ枚数が増えるとプロペラ効率が下がります。
・でもプロペラ枚数が増えた方が吸収馬力が上がります。

 プロペラ直径に制約がある場合、吸収馬力を増やしたい時は、少々効率が低下しても翅数を増やすかブレードを広くする事になります。
(例えばエンジンを換装した場合とか)


77 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 13:52:19 ID:ZTE+k9UL
F6FとF4U、性能面でも生産数でも大して変わりがないのに(こう言い切るのは乱暴か)
戦後F6Fがさっさと退役してF4Uだけが攻撃機として長く使われたのはなぜなのだろうか
グラマンは生産すべき後継機種を多数抱えているのに、失敗作ばかりのボートの工場が
ガラガラ、という事態を回避するための政治的配慮なのか
だれか確たる理由がわかる資料をご存知の方、ご教授方お願い

78 名前:74 :2005/08/29(月) 13:53:44 ID:???
>>67(つづき)
また
ペラのブレードの形状については、空力的・構造的な問題があります。
簡単に言うと、扇風機のファン状のペラでは重量・抵抗が大きすぎて効率が悪すぎるのです。
例えば周速の低い根元近くでは幅広の形状では抵抗が増加し、ペラそのものの回転の足かせになります。
また、逆に先端近くでは周速が上がって音速近くになるのでできるだけ薄い翼型にしたいのですが
ブレードそのものの強度の問題からそうもいきません。
これらの関係からプロペラブレードの形状は細長くなっていくのです。
また、この様な問題が限界に達したためにプロペラ→ジェットへの転換が起こったとも言えます。
直径数十センチのファンでは多少の効率や重量は無視されますが、航空機用の直径数メートルのペラでは重要な問題です。

79 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:28:10 ID:???
>>77
発展余裕の違いだと思うが。

特にF4Uはパイロン下に多数の爆弾、ロケット弾を
搭載可能だったのに対しF6Fはその点ハードポイントの
搭載能力が低すぎた=汎用性能低い
政治的な問題についてはシラネ

80 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:30:56 ID:???
>>77
>だれか確たる理由がわかる資料をご存知の方、ご教授方お願い

アメリカのワシントンDCに国立公文書館という施設があります
「確たる理由がわかる資料」が見たいのでしたら、上記施設を利用されることをお薦めします

81 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:31:26 ID:???
>一隻でやりくり出来るわけねーだろ。補給と補給の為の移動中は戦力になってない
>のは当たり前。稼働率の問題ですらない。

世界には1隻空母海軍がゴロゴロしているわけだが。


82 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:35:41 ID:???
>>72
 残念だがそれはかなり有名だ。

83 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:35:52 ID:???
>>80
そういう答え方だと、初心者質問スレの意味が無いと思うが…
問題は全部公文書を見てくれ、になっちまう

84 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:36:41 ID:lgG4Covh
>戦後F6Fがさっさと退役してF4Uだけが攻撃機として長く使われたのはなぜなのだろうか

 海兵隊機だったから。



85 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:37:23 ID:???
>>81
いるからなに?

1隻空母海軍は「空母がある」だけ

整備や訓練をふまえ「有事の戦力」として役に立つか
結果1隻でなにができるのかが問題

86 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:38:46 ID:???
>>81
でもって、それら「1隻空母海軍」の殆どでは、
空母は無駄飯食いのゴクツブシ扱いで
文字通り港内でゴロゴロしてる訳だが?

で、そういう海軍が幾つ有って「ゴロゴロ」と言ってる訳?(w

87 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:41:21 ID:???
1隻空母海軍が活躍した例ってある?
アルゼンチンの空母は、あの時は病欠だったっけ?

88 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:41:22 ID:???
>>81
何だか、懐はたいた一張羅の艦で
「これでチョッパリを血祭りニダ!」
って騒いでる国の人と同レベルの方がいますね?(w

89 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:44:49 ID:???
>>81
あのー、「一隻持ってる」のと「戦力として有効」なのとでは
意味合いがまるで違ってるんですけど…。

中国の夏型戦略原潜の話とか、聞いた事ないんですか?

90 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:45:16 ID:???
デイトレで パソコンフリーズ 100万損 (^^ゞ

91 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:46:19 ID:???
>>83
遠回しに>>77の質問の作法を指摘してるのだが

92 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:46:35 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。
爺さんの話で兵隊に徴用された後、すぐに
昇格試験受けさせられたとか言ってたけど
何の事か教えてください。
学校卒業してたから何とか
その後大陸で伝令係やってたとか言ってたけど
関係あるのでしょうか?

ちなみにまだ太平洋戦争が始まる前だそうです。

93 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:48:06 ID:+D/oiU27
太平洋戦争開戦時(12/6頃)の中国軍(陸海空)の配置について詳しいHPや詳しいweb上の資料を
ご存知の方、おりませんか?
全ての「師」「旅」が開戦時どこにいたのかや、長の姓名、装備まで全て分かったら
非常にありがたいのですが。中国語でも構いません。
ご教授お願いします。

あ、ちなみに下の資料、大変興味深い内容でした。参考までに。

ttp://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/0/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf


94 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:55:09 ID:???
>>91
ん? 77の質問の仕方のどこが悪い?
何も知らんくせに煽りだけ入れたい80がよほどタチが悪いだろ


95 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:57:51 ID:???
ん? どこが悪い?
よほどタチが悪いだろ

この言い回しと粘着性は何処かで(w

96 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:59:20 ID:???
>>87
一応アルゼンチン海軍は機動戦を仕掛けるつもりだった。
でも、別働隊の水上打撃部隊(といっても中核艦は重巡だけどね)が
潜水艦に撃沈されたので、空母が潜水艦に沈められる危険を感じて
急遽帰港。
結局その後は潜水艦が怖くて出撃できず、そのまんま戦争終結まで
港で過ごした。


97 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:02:42 ID:???
>>86
1隻空母海軍がただのゴク潰しなら
なんでそんな予算の無駄遣いでしかないものを保有しているんだ?
1隻海軍はそんなに予算が潤沢なのか?
インドとかアルゼンチンとかタイとか見ても、
全然そうは思えないけど不思議だなあ?w

98 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:03:20 ID:lgG4Covh
>世界には1隻空母海軍がゴロゴロしているわけだが。

 空母保有国自体が両手で数えられる位しか無いんだけど?。

 トコロで、ソレって「港との行き帰りと補給中に作戦状態の空母がなくなってしまう」
の答えのつもり?。0に成っちまうんだから「やりくり」もクソもないだろう。港から艦
載機での作戦可能なら・・・・・、空母保有の必要がそもそも無い。

 「常時1隻を作戦状態」にしておくには2隻の稼動艦が必要で、2隻を常時稼動状態にしてお
くにはもう一隻が必要な訳だ。

99 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:03:46 ID:GpqMJaJg
>>95
はいはい、ここは坊やの遊び場じゃないんだから、巣にお帰り

100 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:05:45 ID:???
>>97
何て期待通りの反応だ。
>>85以下のレスが読めないの?不思議だなあ?w

101 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:07:19 ID:lgG4Covh
>なんでそんな予算の無駄遣いでしかないものを保有しているんだ?

 2隻保有の足がかり。もっとも、アルゼンチン辺りは「見栄」以外のナニモノ
でも無いけどね。結局、肝心の時に使えてないんだから。

102 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:09:16 ID:???
>>97
85 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:37:23 ID:???
>>81
いるからなに?

1隻空母海軍は「空母がある」だけ

整備や訓練をふまえ「有事の戦力」として役に立つか
結果1隻でなにができるのかが問題


89 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:44:49 ID:???
>>81
あのー、「一隻持ってる」のと「戦力として有効」なのとでは
意味合いがまるで違ってるんですけど…。

中国の夏型戦略原潜の話とか、聞いた事ないんですか?


これが眼に入ってないんですか?不思議だなあ?w



103 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:11:05 ID:???
>>97
じつは実戦以外の任務で貢献している


ブラジル軍のA-4の訓練などで

104 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:17:12 ID:???
>>97
>1隻空母海軍がただのゴク潰しなら
>なんでそんな予算の無駄遣いでしかないものを保有しているんだ?
見得。周辺国への威喝。体面。
将来への本格保有へのノウハウ取得
または英海軍の様に、ノウハウの保持。
>1隻海軍はそんなに予算が潤沢なのか?
予算が潤沢ならもう一隻造るのが当たり前だからね。
>インドとかアルゼンチンとかタイとか見ても、
>全然そうは思えないけど不思議だなあ?w
眼は正しいが考えるオツムが駄目なんだね。


理解したかゴクツブシ。

105 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:22:16 ID:???
かくして
知ったか厨空母>>81-97
単独で戦闘するも虚しくSSMの飽和攻撃の前に轟沈したのであった
                          
                          =完=




以後は通常進行で。

106 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:23:22 ID:???
せっかく経済面で語ろうかと思ったのに

ま、いいか

107 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 15:58:51 ID:???
>>92
幹部候補生試験だと思われ。
戦時中は初級幹部は慢性的に不足していたので、中学校卒業程度の
学力があるのものは可能な限り幹候試験を受けさせた。

幹部候補生制度についてはFAQ参照のこと。

108 名前:92 :2005/08/29(月) 16:37:44 ID:???
107>有難う御座います。
たしかに中学卒業したといっていました。

爺さんは試験結果や最終階級とか
教えてくれなかったのですが
伝令係というのは見習候補生の任務なのでしょうか?

伝令中に負傷して帰国したら
故郷の駅で
物凄く人が集まって
びっくりしたと言っていたから
それなりに上の階級になったのでしょうか??
曖昧な質問でごめんなさい。

109 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:01:32 ID:???
>>103
吹いたろうが馬鹿w

110 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:21:16 ID:???
>>108
多分じいさんは乙種幹部候補生(乙幹)だったんでしょ。
乙幹は下士官候補生で、隊内で教育を受けて課程終了後は軍曹もしくは
伍長に任官します。

別に伝令兵が候補生の任務と言うわけではないが、教育がしやすいように
部隊の将校の手近においておきたかったのでは。

111 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:37:27 ID:???
明治生まれの人なんてほとんど小学校しか行ってないから
当時の中卒ってのは今の大卒位だろうね


112 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:44:03 ID:MlF22Etr
戊辰戦争後「新政府軍を関東平野に引き入れた後、箱根の関所を封鎖し
東海道を東進する新政府軍を軍艦の艦砲射撃で撃滅する計画が幕府にあった」
と聞いた大村益次郎が「それが実行されていたら我々も危なかった」と
言ったらしいですが、後者などは素人でも警戒しそうに思えるのですが。
昔の軍略家ってその程度のものですか?

113 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:44:22 ID:???
>>111
戦前の教育制度での「中学校卒」は男の場合現代の「高卒」に相当する。

114 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:47:49 ID:???
>>112
実行され得ないことが大村には判っていたわけです。つまり
大村は、もし仮に〜と過去仮定+社交辞令を使っているわけ
ですから昔の軍略家も捨てたものではないわけです。

115 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:49:04 ID:W8FV4/Pt
爆弾って食べると甘いんですか?

116 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:52:11 ID:???
>>113
制度面の理屈だけじゃなくて、進学率等の要因も考慮したらどうか。

117 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:53:14 ID:rqAM0a2g
ダイナマイトは旨いらしいですが、爆弾すべてが甘いわけではないと思います。

118 名前:レーション食べ歩き :2005/08/29(月) 17:56:28 ID:KxhzL9Sa
共産ゲリラが出撃する前に火薬を舐めるんですよね。
なんでもハイになるとか

119 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 17:57:27 ID:???
>>112
ヒント:中山道、官軍海軍

120 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 18:11:20 ID:???
>>113
戦前の中卒は今の大卒よりはるかにエリートだと思うぞ
今は大学全入時代だから、勉強なんか全然してなくても「大学に行きたい」
といえば入れるところがあるんだから。
昔はよほど勉強ができなきゃ中学に行かせてもらえない(w

121 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 18:19:11 ID:???
肩掛けベルト(サスペンダー?)の正式な名前を教えてください。
グーグルイメージで「兼帯」と調べた所、4番目にヒットしたのですが、
後にも先にもこの一件だけなので確信が持てません。
兼帯でよろしいのでしょうか?

122 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 18:24:39 ID:???
>>121
「吊帯」じゃなかったっけ?>サスペンダーの和名

123 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 18:32:01 ID:fwjF/W1O
>>115
ニトログリセリン、ニトログリコールなどは甘みがあります。しかし血管拡張作用が強いため、
末梢血管拡張、血圧低下を起こします。下手すると死ぬし。まあ心臓発作起こして死にそうな時には
かじってみられると良いでしょう。

124 名前:92 :2005/08/29(月) 18:56:16 ID:???
>>110>>111>>113>>116>>120
有難うございます。
爺さんが言うには
徴兵後、集められた中卒以上は
5人ぐらいしかいなかったそうです。
(田舎というのもあったのかな?)





125 名前:120 :2005/08/29(月) 19:18:14 ID:???
何人のうち五人?
大卒っていうか国立大レベルだったんだろうね
イナカじゃ期待の星だったわけだ。

126 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:20:37 ID:???
さすがに大学レベルじゃないと思うぞ。
戦後だって高校へ進学しないで働いてた人は多かったわけだし。

127 名前:120 :2005/08/29(月) 19:25:59 ID:???
戦後すぐなら中学進学率が50パーセント
大学進学率は10パーセント未満だと思う(ここだけは推測)
70年代後期で大学進学率が30パーセントくらい
今は大学&短大進学率は50パーセント
某通信大学の授業で言っていたからこの数値は確実。

戦後すぐの大学レベルでなく、現在の国立大くらいの感覚と言いたかったのです。

128 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:27:24 ID:9cC2Cl3R
米軍関係の兵器開発要員のほとんどはアニオタ
日本の米軍基地に配属になる兵士も来たときはノーマルでも帰る頃にはすっかりアニオタになって帰っていく
最近はもう配属になった瞬間からヲタク系土産を大量に発注される

上記のことは事実なのでしょうか?

129 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:30:21 ID:???
>128


それくらい自分で見抜け

130 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:31:03 ID:???
>>128
「ほとんど」を使用した時点でアウト

131 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:33:06 ID:9cC2Cl3R
>>129-130
ウソ臭いとは思いましたが自分の狭い了見だけで判断しては間違えることもあるかと質問した次第です。
ありがとうございました。

132 名前:120 :2005/08/29(月) 19:33:27 ID:???
すまん間違えた
誤:戦後すぐなら中学進学率が50パーセント
正:戦後すぐなら高校進学率が50パーセント

ついでにレベルといっても学力の話でなく
どのくらい中学校に行ける人のがスゴイか、少ないかという話です


133 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:39:43 ID:???
少し前に双葉ソースで似たような話があったな
ゆがんだコンプレックスを持ったアニヲタが、それにあがなうため
自分で勝手な話を作り、それを確かなものにしようと大声で言いふらしてるのか?

134 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:42:04 ID:???
>128
ごく一部の例です。
ただ,前線の要員よりも後方部隊のほうがいわゆるオタが多いとか
自衛隊の某双胴船に乗り込む米軍人や軍属にアニオタが多いとか
某象の檻に勤務する軍人が綾波派とアスカ派に分かれて喧嘩したとか
日本の変態アニメのイラストを机に張ってセクハラ騒動が起きたとか
アニオタ米兵の不満は日本の物価高と、日本国内でしか手に入らない限定品の情報が英語になるのが遅いこととか
限定品をめぐって盗難騒ぎがおこって士気が低下した部署があるとか
アニオタ米兵の母親が子供の日本への派遣を反対したとか

そういった噂は所々で聞きます。

135 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:43:36 ID:???
>>128
そういうときはまずソースを出せと言ってみな。
第三者が検証できるようなソースをな。

136 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:43:58 ID:???
実に興味深い話だがソースが欲しくなるなw

137 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:45:04 ID:???
禿同

138 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:45:48 ID:???
韓国風に言ったもん勝ち、言い続けたら嘘でも事実になる、ってぇ寸法じゃねぇのか?
ソース出せよってぇ話になると自分の以前発言したBBSのログなんか出してきてよw

139 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:54:48 ID:???
>>134

「ごく一部の例」「とか×7」
「噂」
「所々」
「聞きます」

印象以外は何も言ってないのと一緒。

140 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:55:51 ID:UjP5fGto
先生ー、
自衛隊も艦船のステルス化を始めてるけど、艦隊組んで行動するんだから
非ステルス艦も混じるんだから結局意味ないのではないのでしょうか?

そのへんどうなんでしょ?


141 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 19:57:36 ID:???
>>140
対艦ミサイル対策

142 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:01:52 ID:???
飛行機と違い船のステルスはレーダーにまったく映らないわけじゃない
でかい船が小さく写るのがメリット
どれが旗艦だか強襲揚陸艦だか軽空母だか分からなくなる

敵はどの船に向かってミサイルぶち込んだらいいのか分からなくなる

そういうメリット。

143 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:02:19 ID:???
被害担当艦か

144 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:03:51 ID:wwi3fVGE
WW2でドイツが敗戦したしまった後、日本に降伏を勧めてもいいと思うんですが、
なぜ、アメリカは最後まで日本を攻めたのでしょうか。
日ソ不可侵条約があったので、ドイツのように占領合戦にはならないと思います。
それともアメリカから降伏勧告があったのでしょうか。

145 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:05:08 ID:???
>>144
歴史の教科書に載ってるだろ

146 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:06:11 ID:???
おーい、ポツダム宣言って聞いたことないか?

147 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:06:42 ID:???
>>144
日本が降伏勧告を拒絶したことぐらいは押さえておこうね。

148 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:06:49 ID:???
艦船のステルス化の目的は航空機の場合のそれと基本的に異なります
航空機のステルス化とは、潜水艦の概念のようなものというのでしょうか、本当に見つからないことを目的にしています
ひとたび見つかれば、F/A-22は例外ですが、あとは非常に脆弱です
ですが、水上艦船のステルス化の場合は自らの存在を秘匿することにはそれほど重点が置かれているわけではありません
対艦ミサイルの終末誘導方式にアクティブレーダーが多用される現在、ECM、チャフ等の効果を高めたり
レーダーに写る大きさを偽り、戦力を誤認させたりすることを目的としている場合が多いようです

149 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:07:56 ID:???
>>144
がっこおのきょうかしょをちゃんとよみましょう。



150 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:08:55 ID:???
>149
漏れは先生に学校は「がっこう」というのだと習ったのだが

151 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:11:15 ID:???
降伏させてもらえなかったドイツはかわいそうだな
戦勝国が認めないと降伏させてもらえないこの現実('A`)

152 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:12:47 ID:???
>>151
いや降伏を認めた国が戦勝国になるから

153 名前:67 :2005/08/29(月) 20:18:41 ID:???
>>74
回答ありがとうございます。
ひどくあやふやな質問でもうしわけない・・・

>>76>>78
理屈がとても分かりやすく、よく理解できました。ありがとうございます。

154 名前:134 :2005/08/29(月) 20:26:34 ID:???
>134です
どこか、こういった在日米軍の実情を集めているスレってないですか。
私が聞いた噂をレスしただけなので、ちょっと検証してみたいのですが。
在日米軍を語ろうとかそういったスレはないですか

155 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:28:37 ID:???
>>154
そんな根拠のない都市伝説や噂を集めるスレはありません。
あと質問者はID表示してください。

156 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:30:10 ID:???
まぁ話題をアニヲタに限らないのなら立ててもいいと思うが

ところで、重複スレが無いか確認していたら
女子高生、米軍基地潜入ニ成功セリ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125294265/l50
こんなものを見つけたわけだが

157 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:39:22 ID:???
>>154
親が米軍関係者で80年代初頭を日本で過ごしたジェイムズ・H・コッブという少年が長じて軍事スリラー作家になった。
その作品中ではハイテク艦の女艦長が艦載機パイロットと恋仲になり、日本国の首相が諸星という名だったり海自潜水艦艦長と副長の名が一条と柿崎だったりする。
まあこの例は軍人そのものではないけど、日本でオタクカルチャーの洗礼を受けてしまった外国人はけっこう多い。
昔バイトしていたビデオレンタル店の客でアニオタアメリカ人高校生がいたが、彼はその後日本で就職してPC雑誌の編集者になった。

158 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:42:06 ID:UIiDmiU4
水爆装置ルント1、ルント2の違いを詳しく教えて下さい。


159 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:45:00 ID:???
>昔バイトしていたビデオレンタル店の客でアニオタアメリカ人高校生がいたが、彼はその後日本で就職してPC雑誌の編集者になった。

いったい全体、どーしたらこんなことを知ることができるんだw
頭隠して尻隠さないタイプだな

160 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:46:20 ID:???
もしPC雑誌を見てて写真を見つけたのなら運命だなw

161 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:53:50 ID:n0eQHQIm
V号戦車N型の記述で「ツィタデル攻勢ではティーガーに随伴し、支援戦車として使用」とありました。
支援戦車とはどのような運用目的の物なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

162 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:55:44 ID:???
ツンデレ攻勢ハァハァ

163 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:04:04 ID:S3uQDv2I
以前このスレでWW2中に
日本は米の空母を9隻撃沈したと教えてもらいました。
そのほかにも日本が連合国の空母を撃沈していたら
国籍と数を教えてください。

164 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:06:09 ID:???
>>161
重戦車にとって一番怖いのが歩兵の肉薄攻撃だから歩兵が近づけないように機銃とかをフル活用して追っ払うの

165 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:11:25 ID:???
>>163

 撃沈数:1
 国籍 :イギリス
 艦名:ハーミス


 以上です。

166 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:12:08 ID:jcZ06+NV
>>163
イギリスのハーミスぐらいでしょか

167 名前:157 :2005/08/29(月) 21:30:26 ID:???
>>160
ああ、まさにその通り。
たまたま立ち読みしたPC雑誌の記事で見て、なんか見覚えある顔だなと思って名前をみたら彼だった。

ちなみにそのビデオ店の客で日本の漫画の翻訳をしてるアメリカ人男性がいたんだが、その人はその後性転換してニューズウィーク日本版のライターになった。
今でも日本やオタクネタの記事をときどき書いてる。

168 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:34:57 ID:???
>>167
イマイチ面白みのないネタですね。

169 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:45:24 ID:4qCzzPBr
友達に、日本陸軍のものじゃないかといわれて渡されたバッチがあるんですが・・・
本当に日本陸軍のものなのか教えてください

ttp://www.uploda.org/file/uporg180837.jpg.html
ttp://www.uploda.org/file/uporg180840.jpg.html
ttp://www.uploda.org/file/uporg180844.jpg.html

170 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 21:52:37 ID:Ipnqa6tO
>>169
兵庫県西(1字、ピンのせいで読み取れない)在郷軍人会のバッジって書いてありますが。
在郷軍人会というのは、現役を退いた軍人さんたちの団体。

171 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:01:47 ID:???
ん〜
兵庫在住だが、西宮か西脇くらいしか思いつかんな

172 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:06:19 ID:???
久我山の高射砲がB29を撃墜したのはウソだってのは本当ですか?


173 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:07:11 ID:AHZH5ueI
スマソ あげ忘れました。

174 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:08:24 ID:jql+rTZn
>>172
ちょっと意味がわかりにくいけど、久我山の15センチ高射砲の戦果はガセ。
米軍には該当する墜落機の記録はないし、そもそも日本陸軍の公式記録ですら、戦果なしになってる。

175 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:09:16 ID:AHZH5ueI
>>174
おお(TдT) アリガトウです。

176 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:11:20 ID:???
>>172
うちのじーちゃんは見たっていってるぞ。

177 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:13:14 ID:???
タイトルが思い出せないが詳しく考証して、結論として撃墜の事実はなかったと結論した本がある
NHKのよりこっちの方が納得できた記憶がある

178 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:14:17 ID:???
>>176
じーちゃんより本や記録のほうが信用性が高い

179 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/29(月) 22:14:35 ID:??? ?#
>171
武庫という字が読み取れるので、西宮Jamaica?

180 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:21:44 ID:???
>>178
信憑性だろ?
日本語わからねえのか?この不逞鮮人!

181 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:24:55 ID:???
>>167
日本では案外知られていないが、アメリカのメディアでは公然と同性愛者を名乗るもの、性転換者は雇用されない

182 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:26:54 ID:???
>180
辞書を買うことを勧める

183 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:32:55 ID:???
ついでに指摘しておくと、アメリカのメディアではおすぎとピーコなどありえない
カバちゃん、坂本ちゃんはおろか、山咲トオルも許されない
ピーターは八つ裂き、三輪明宏は火あぶりだろう

184 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/29(月) 22:46:49 ID:UcUSVvnG ?#
>77
元々は、米海軍の40年代に於ける次期主力戦闘機は、陸軍の機体を凌ぐものとして、1938年2月1日に仕様書を提示します。

この時、Grummanが提出したのはF5F、他にBellがP-39の海軍型FLで参加し、Voughtの設計陣はV-143試作戦闘機(日本に
輸入され、一部の機体の参考になった)から発達したR-1830を搭載したV-166Aと、R-2800を使用するV-166Bを提出し、
1938年6月30日、Grumman、Bellを抑えて、V-166Bが採用されました。

でもって、V-166Bは初飛行後、海軍の予定通り、陸軍の機体以上の速度で、400マイルを越えた最初の戦闘機となりました。
しかし、欧州の戦訓から各種の改修、特に防弾装備などの搭載で、重量増となります。
また、逆ガル翼の採用がネックとなって、空母での使用は不適当となりました。
ただ、大戦中も本命はこちらですから、地道に改良が行われています。

一方で、米海軍は保険として、GrummanにR-2600を搭載したF6Fを開発させていました。
偶々、F4Uの実用化が思わしくなく、F6FにR-2800を搭載した型をテストしたところ、とりあえず、
日本機を凌ぐ性能を示したため、これを量産化します。

ただ、発動機の出力の割に機体が大きく、重量が重いため、性能的には凡庸でした。
このため、性能向上が図られて、F6F-5に常用高度の高いR-2800-18Wを搭載したF6F-6が試作
されますが、この時には、F7F、F8Fと言った後継機の試作が進み、生産が開始されるところでした
ので、結果的に二重投資を避ける意味で、保険だったF6Fは退役の方向に進みます。
ところが、大戦が終了して余剰機が増え、F4Uの改修の方が新型機の生産よりも安く済むため、
F4Uは改修されながら、長く用いられた、と。

詳しくは米国公文書館の資料でも当たってください。

185 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:47:34 ID:???
日本のマスコミでも同性愛をカミングアウトした日にゃ無事ではすまぬ
朝日ぐらいだろうな、堂々と女装して出社してくる社員をクビにできないのはw

186 名前:157 :2005/08/29(月) 22:51:55 ID:???
>>181
ニューズ・ウィーク日本版のコラムニストなんだけどね。
デビッド・某という名前でトーレン・スミスと一緒に日本の漫画の翻訳をしていたんだけど、ある時からファーストネームがデーナになった。


187 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 22:58:31 ID:???
つ【ペンネーム】

188 名前:92 :2005/08/29(月) 23:02:28 ID:???
>>125
 何人かは分かりません。
 今度、爺さんに聞いときます。
 本当に田舎だし
 帰国後の出迎えも凄かったらしいので
 期待の星というのは
 間違いじゃないと思います。

>>127>>127>>132
 いろいろ有難う御座います。
 参考までですが
 爺さんは中学卒業後
 都会(?)で蚕の研究や指導員の仕事を
 やってたといっていました。
 研究員や指導員などは
 今なら大学生がつくような仕事?
 本当は嫌だったが
 学校も出してもらったので
 申し訳なくて言えなかったという事なので
 中学行くのも大変だった様子。
 辞めて田舎に帰ろうか
 悩んでいるときに徴兵されたそうな。 
 
じいさんはもう90才近いので
日中戦争前の中卒です。



189 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:05:59 ID:???
>>186
じゃ昔からダナの名前でアメリカのSF Magazineに
書いてたのは何なんだと問いたい。

190 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:20:55 ID:???
>134
有名どころのサイトだと思うが一応
ttp://cruel.org/other/animeprogress.html#ch3_7
80年代に在日米軍関係者がアニメビデオを米本土へ流し、
地下流通コピー網が形成された結果として米に日本アニメ市場が
形成されたという事実はあるらしい・・・・が

>多くは別に日本の大衆文化にひかれて日本にきたわけじゃない。
だそうな。まあ90年代以降については知らん。

191 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:33:00 ID:OjefHHLV
>>140 >>148
艦のステルスも航空機のステルスも共通した部分があります。
ともに敵攻撃兵器、火器管制装置がロックオンしにくくなるという意味で
生残能力が増えることが1つ。しかしもっと大事なのは、ステルス化によって
敵に見つかる前に敵を見つけることができる、あるいは敵に見つかる前に敵に接近できることです。
利点は多様。偵察目的なら敵に見つからずに情報収集。あるいは敵が多ければ即時逃亡。
逆に兵器の必殺距離まで肉薄していきなり攻撃。間合いをこちらの自由に取れ、攻撃・観察・逃亡を
こちらの主導で意のままにできるというのは計り知れない長所です。正々堂々と勝負しないのが
本物の軍事というものであり、その意味でステルス性は万能に軍事的。

192 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:35:30 ID:???
最後の一行で台無しだ

193 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:38:23 ID:???
しかし、シーシャドウはともかくそのレベルのステルス艦があるのだろうか

194 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:40:57 ID:???
>>193
北欧など、作戦海域が錯綜した地形では、実際に「被探知距離の半減」を戦術に組み込んで運用するようです。
しかし米海軍や海自にそれがあてはまるとはとても……。

195 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:44:51 ID:???
あのあたりなら確かに
大型艦船も大して無いし、上空からの支援も困難が伴うであろうし

196 名前:191 :2005/08/29(月) 23:46:39 ID:OjefHHLV
>>193
よくある錯覚ですが、ステルス性は有無ではなく、多寡です。
あれば万能ではなく、多ければより優位。他のスペックが同じで
ステルス性が少し多い艦艇は、そうでない艦艇を先に見つけることができる。
ですからステルス性を高性能センサー(レーダー)と置き換えても
似たような話になります。もっともアクティブなレーダーは自己宣伝になってしまうが。
というわけで、陸海空、どの分野でも少しステルスが多いと少し幸福になれるわけです。

197 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:49:22 ID:???
なんか遠まわしな言い方多いな


198 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:57:52 ID:lgG4Covh
>あれば万能ではなく、多ければより優位。他のスペックが同じで
>ステルス性が少し多い艦艇は、そうでない艦艇を先に見つけることができる。

 RCSが1/100になったってレーダー水平線内では丸見えで探知距離に差なんか出ないと
思うぞ。なにせ、最新の対水上レーダーは対艦ミサイルを水平線で見つけちまうんだからな


 そっから先が見えないのはステルス艦でも通常艦でも同じ。


199 名前:名無し三等兵 :2005/08/29(月) 23:58:48 ID:???
戦中のドイツ空軍のアドルフ=ガーラント中将。
なんか鼻の形がおかしいなと思っていたら
http://www4.ocn.ne.jp/~soldatin/galland01-14.html
こんなHPを見つけました。
>>この頃、まだ閣下の鼻は無事な姿を留めていますw。

どういう事件が起こったのでしょうか?
それとこの方に興味があるので参考になるサイト等がありましたら教えてください。

200 名前:191 :2005/08/30(火) 00:00:08 ID:OjefHHLV
んー、実際にはそんなに平面的なシーンばかりではないですよ。
まあノイズとか沿岸とかいろいろ考えてみてください。

201 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:02:02 ID:???
そもそもフネ同士で戦うとしても、捜索は哨戒機か空軍の警戒機、それが無くてもヘリだと思うが
互いに水平線の向こうの相手の位置を把握していると思うが

202 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:07:03 ID:kBmbPVOj
もし自衛隊の敷地内に不審者が侵入し銃乱射した場合、まず警察に通報するんですか?
自衛隊が威嚇射撃で応戦したり拘束する権限はあるのですか?

203 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:10:27 ID:???
191が言ってるのは確かに正しいな
中小海軍にそういうステルス志向が強いことも証左になるだろうし
しかし、大規模な軍事力を持った国同士の戦いになると
現在のところRCSの大小が大した問題にはならないと思われ

204 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:10:48 ID:???
拘束する権限はありますが、応戦する権限はありません。
まあ、場所によりますがね。

205 名前:191 :2005/08/30(火) 00:10:52 ID:dabqJZZM
>>201
それはゲームの世界、あるいは理想化された戦場。
実際には正体不明艦同士が出くわす場面はいくらでもあるわけで、
そのとき、あっちのレーダーには漠然とした小さな反射が映り、
こっちのISARには艦橋のサイズから対艦ミサイルランチャーらしきもの、
おまけにレーダーの回転数まで映ってたらなんかすこし幸福だと思いませんか。

206 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:12:36 ID:V1F+H1Zo
>>202
自衛隊法その他の規定により、自衛隊の敷地内で行われた犯罪については、警務隊が最初の捜査権を持ちます。
あと、敷地内の重要施設を防護するための武器の使用についても、制限付きながら認められています。
現行犯での逮捕は、誰でも可能ですしね。

207 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:15:44 ID:???
>>199
ググってみたところ、

ttp://www.netzwelt.de/lexikon/Adolf_Galland.html

↑こちらのサイトに「1935年、曲芸飛行の練習中に墜落し、鼻が変形し、視力も落ちた」
とありました。

208 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/30(火) 00:16:04 ID:xfG/h5w6 ?#
>199
JV44で活動中、1945年4月下旬に墜落した話じゃないでしょうか。
詳細は、覚えてませんので、識者の到来をお待ち下さい。

それと、IDは出してくださいね。

209 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/30(火) 00:18:09 ID:??? ?#
>208
あ゛、ぼけまくり内蔵助。
忘れて下しい。

当時の写真ではそんなに変な形をしていないので、勘違いしたようです。
スマソ。

210 名前:199 :2005/08/30(火) 00:18:42 ID:hL792iBy
>>207
ありがとうございます。
でもイケメンですよね。
かっこよすぎます!!

>>208
すいません、sage進行の方が良いと思っていたのですがテンプレを読んだら・・・

211 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 00:33:43 ID:kBmbPVOj
>>204 >>206
ありがとうございます。
そうでしたね、一般市民にも逮捕の権限ありましたね。

212 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:01:16 ID:Xn8GxijP
防空システムのSAGEは今でも残っているのでしょうか?
どうもF-106以降話をきかないのですが・・・

213 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:02:30 ID:Po/6FHXu
質問!
訓練でF-22が相手の戦闘機に全く気づかれる事もなく、5機だかのF-15を撃墜したとかいう話を聞いた
のですが、相手を確認するにはレーダーを使わなければならないハズだと思うのですが、
索敵用のレーダー波というのは、ロックの時のレーダーと違って受けても気づかれないものなんですか?

214 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:07:44 ID:???
パッシブ・レーダーならどうだと思う?

215 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:11:04 ID:dTmi7LBm
航空機について質問です。

B29のパーツを流用して作られた C−97 ストラトフレイター という輸送機とその民間型旅客機
B−377 ストラトクルーザーがありましたが、B−29は確かエンジンを使い捨て同然にすることで
エンジンの寿命と信頼性の低さを解決した、のですよね?

そこから考えるとこの輸送機型と民間型も同じ問題があったと思うのですが、C−97やB−377も
エンジンを使い捨てにしていたのですか?

216 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:12:16 ID:???
>>213
AESAレーダーのレーダー波は従来のレーダーのレーダー波よりも探知されにくいそうな

217 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:18:36 ID:kU+XKw70
お願いであります!
今日中に戦争関係の弁論文を書くことになったのですが、
いまいちどのようなことを書けば良いかわかりません。
出来ればなのですが、良い案と参考になる何かを、
教えてくれないでしょうか。
戦争に関係の有ることなら何でも良いですが、
一般人でもわかるようなことを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。


218 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:21:31 ID:V1F+H1Zo
>>217
まず>>1-3を読んで、もう少し対象を絞ってはもらえまいか。

219 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:30:00 ID:???
だらだらとでもページ数を稼ぎたいのなら大東亜戦争関連の、たとえば南京なんやらでも書けばらくだと思うがこれはお勧めしない
一番ポピュラーなものといえば原爆・空襲関連だろうか
原爆投下について考察すればテレビ番組でシリーズを組めるほどの奥深さがあるし
比較的有名な事実で、それゆえ情報も手に入りやすい

220 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:30:51 ID:kU+XKw70
戦争関係ならなんでも良いのですが・・・・・・
絞るとしたら、
WWUとかIRAQWARらへんがよいのでしょうか。
さらに絞ると、
戦争と何かを関係させてくれればありがたいです。
例えば、「戦争に使う金を他の事に使うと」等が
書きやすいのでお願いします。


221 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:31:59 ID:???
>>213
その話自体がどうにも胡散臭くてアレだが、
逆探を使って位置を掴んで、IRホーミングのAAMで攻撃したとしたら
取り敢えず理屈は通る。

DACTの状況がわからんから判断のし様も無いけど、
「訓練で○○が△△に勝った」
ってのは軍板ではクズ情報に近いと思う。

222 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:32:30 ID:kU+XKw70
原稿は400字図目を三枚程度です。

223 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:37:38 ID:???
>>220
「戦争に使う金を他の事に使うと」
それは軍板的には最大の愚問だと思われるが。

「こないだ癌の手術に使った金が今此処にあったら」
って言ってるようなもん。

224 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:38:59 ID:???
>220
おお。ならば
『アイアンマウンテン報告―平和の実現可能性とその望ましさに関する調査』なんてのを読むと為になると思うぞ。

225 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:40:08 ID:kU+XKw70
>>223
ぶっちゃけ、それは例えばの話です。

226 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:40:32 ID:???
ラプターにサイドワインダーはそれほどつめなかったと思う
それにESMの情報では攻撃には不十分な気がするのだが

227 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:42:44 ID:???
「戦争に使う金を他の事に使うと」のようなことを考えるって事はそれほど詳しいわけでもなさそうだし
原爆関連の倫理的問題を扱うと迷走する気がする
どんなものが適しているだろうか・・・

228 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:44:53 ID:???
>>226
胴体側面ウェポンベイに一発ずつ、計二発搭載可能。
メインベイには搭載できないと思う。

229 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:47:45 ID:???
ちなみに赤外線ミサイルの場合は発射前に補足せねばならず、
ウェポンベイを少しの間開放するためステルス性が損なわれる

230 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:48:15 ID:???
たった原稿用紙3枚なら余裕だろう
俺は10枚書かされたぞ('A`)
まあ見てる限りうわべだけの物を書きそうだから、
深いテーマの物はやめたほうがいいな
平和運動と戦争に関してなら字数も稼げそうだが、自爆しそうでもある

231 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:48:48 ID:???
「官僚や会社組織を含めて、現代の殆どの組織形態のルーツは軍隊」
とか、
「男性ファッションの源流はほぼ100%がミリタリー」
とかいう小ネタならいくらでもあるけどな。

232 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:50:41 ID:???
戦争というのが安全保障全般という意味であるのならば
中国の半日について触れ、日本の軍国主義化云々を取り上げたあと
人民解放軍の軍拡を取り上げ、
東アジアの安定に大きな脅威を与えているのは紛れも無く中国である、と結論する

233 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:52:33 ID:???
>>232
教授によってはそれはお勧めしない。

234 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:55:59 ID:???
真珠湾スレかミッドウエースレを見て、組織論とか、
錯誤の模様とかをだらだら書くのが、一番、さしさわりがなくて
枚数稼げそうな気がするがな・・・・

235 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:57:28 ID:kU+XKw70
>>231
「官僚や会社組織を含めて、現代の殆どの組織形態のルーツは軍隊」
とか、「男性ファッションの源流はほぼ100%がミリタリー」

そのアイディア良いですね。
太平洋戦争とかはほかの人とかぶるのでヤヴァいんです。
ちなみに、原爆と平和運動はもうでてしまっていて、
パクッたと思われ、国語の単位が悪くなりそうだから
さけたいんです。


236 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 01:57:52 ID:???
>>222
なつやすみのしゅくだいはじぶんでやりましょう

237 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:01:47 ID:???
>>235
冷戦後の軍産複合体の哀愁物語でも書いてやれ。
戦争が起こると軍産複合体が儲かるとか言う幻想が見事にぶち壊れるぞ。

238 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:02:46 ID:???
>>237
書いてて悲しくなるぞお前

239 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:02:49 ID:???
あまり人が使わないネタで教授の性格が分からないとなれば
ナポレオン関係はどうだ?
日本人相手ならほとんどの場合差し障りない展開になると思うが
あと、漏れはロシアの後退戦術がいいと思う
コサック族の襲撃や俗に言う冬将軍とかを織り交ぜて
そこんとこ詳しいのならグラウゼビッツの戦争論の記述も入れてもよいかもしれない

240 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:04:23 ID:???
「情報」ってことばは鴎外が「戦争論」(クラウゼヴィッツのだ、当然)を訳したときに作った造語だとか
「シミュレーション」はドイツ参謀本部にその起源をもつとか、戦争がもたらしたものについて書くとかな。

241 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:07:19 ID:kU+XKw70
>>236
自分は北海道の学生なので夏休みはとっくに終わってます。
夏休みに出された宿題で、一度自分でかいたのですが、
「おまえの弁論は支離滅裂でよくわからn」と先生に言われて、
もう一回書くことになったのです。
それも、明日(というより今日)発表させられるのでかなりピンチなのです。
自分で書こうと結構もがいたのですが、
ぜんぜんできないのでココにきたというわけです。

242 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:08:37 ID:???
非常にありきたりではあるが、インターネットは米軍が核攻撃にも耐えうるネットワークの研究で作り出したものであるとか
GPSは軍用の航法に利用するために開発されたとか
保存食は軍用が起源であることが多いとか
そんなことを書いてもいいかもしれない

これは手っ取り早いし評価もそこそこつくだろう

243 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:08:55 ID:???
>>241
さいでしたか。
>>239
さらにハッテンさせて、中国やらのように軍事力に格差がありながら、
広大な国土と無尽蔵の人口で侵略者を撃退した事例についての考察、とか。
そっからさらに絞って、ゲリラ戦とかの弱者による抵抗戦術を書くのもいいかも。

244 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:10:14 ID:???
>243
ちと難しいかも
それに3ページの論文にはオーバースペックなネタだし

245 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:10:50 ID:???
「友好」と言いながら、自分の思い通りにならないと戦争を吹っ掛けてきた中華人民共和国。
「中ソ戦争や中印戦争や中越戦争の戦費を他の事に使っていたら」、とか。

「近年、著しく増加傾向にある中華人民共和国の軍事費を他の事に使うと」、とかは。

どう?

246 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:11:06 ID:kU+XKw70
>>239
今からでも調べて書けるとするとナポレオンですかね?

247 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:13:54 ID:???
森鴎外とカッケに付いて調べて書いとけ


248 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:15:41 ID:kU+XKw70
>>245
その軍事費とかはどこらへんのサイトにあるんですか?
ていうか、自分はそんなに軍事についてくわしくないんですよ。
それに、社会の歴史もあまり得意ではないし・・・。

249 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:15:48 ID:???
多分ここに相談に来るって事は国語の成績はそれほどよくないようだから、
無難なナポレオンネタがいいかも知らんな

250 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:15:48 ID:???
>245
君のイデオロギーはチラシの裏に(ry

251 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:15:49 ID:???
>>241
そういう状況なら、元稿を焼き直してリライトした方が良くないか?
新ネタでも支離滅裂だったら再々提出になるか不可が付くかだと思うんだが

1,200字ぐらいだったらアレコレ詰め込まずに、
序盤に結論持ってきて残りは補足にでも努めるが吉
最後に駄目押しで再度結論要旨を述べれば支離滅裂とはとられまい

252 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:15:56 ID:???
>>244
確かに。3ページってのはかなりきつい制約だや……
>>246
ナポレオン戦争と一口に言っても、ロシアの奥地からスペインあたりまで戦線がありますからね。
ちゃんとやると第二次世界大戦の欧州戦線ぐらいの濃さになる希ガス。
どっかの戦線一つに絞ってみるといいかもしんない。ロシアとか。
>>245
人民軍と大日本帝国軍部の類似性とかw
連中国家予算を好き放題し過ぎ。

253 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:17:32 ID:kU+XKw70
>>247
森鴎外とカッケ・・・っていったい戦争に何の関係があるんですか?

254 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:17:41 ID:???
みんな親切だなおい

まあ漏れも宿題やっつけながらこんなこと書いてる訳だがw

255 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:19:39 ID:???
中国の予算は正確なところが分からんし、見る人によって評価が大きく分かれるだろう
脚気はいいアイディアだが陸海軍の角質は難しい気がするので
ナポレオンのロシア侵攻の失敗について書くのを漏れはお勧めする

ちなみに、今日日が昇ったら登校して論文を発表するのか?

256 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:20:28 ID:kU+XKw70
>>251
元の原稿ですか・・・

257 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:20:32 ID:???
>253
陸軍軍医総監だった鴎外が脚気病原菌説に拘泥し
兵に白米を食わせつづけたために脚気を蔓延させたという一種の薬害事件in日露戦争

258 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:21:04 ID:???
>>242氏のネタ利用で、
インターネットは米軍が軍用の高速通信網として開発したもの
GPSも、米軍が戦場の位置特定システムとして開発整備したもの
それらが民間にも開放されているのは、敵味方を問わず民間を内包する事で
システムそのものに対する破壊行為を行われにくくする為。言わば日常に密着する事で
システムの生残性を上げている。そう考えると日常と戦場との距離は
普通に考えられているよりずっと近い…っていかん黒すぎだ(w

259 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:21:19 ID:???
>>253
当時の陸軍では脚気に悩まされてた。
で、軍医総監の鴎外センセイは脚気を細菌によるものだと信じて疑わず、
麦飯の効果を否定したせいで多くの脚気患者を生んだのだ。
でも脚気の話のみで評価してしまうには惜しい人物だと思う。

260 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:21:25 ID:???
>>253
日露戦争中、兵士の脚気が深刻な問題となった。
原因は主食が白米で、ビタミンEが不足していたからだ。
その事態に、軍は古くからの経験則より玄米食を制式採用しようとした。
しかし、ドイツ医学を学び、脚気細菌原因説をとなえる森鴎外はその案に猛反対。
結果日本軍は露西亜でいらぬ犠牲を増やすことになったとさ。

261 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:21:48 ID:???
>>253
調べてみると面白い。
日露戦争中、森鴎外はどんなロシアの将軍よりたくさんの日本兵を殺している、
という話すらある。

262 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:22:34 ID:kU+XKw70
>>255
ちなみに、今日日が昇ったら登校して論文を発表するのか?

そのとうりです。国語は確か3時間目のはずです。

263 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:23:04 ID:???
おまぃら親切だな
漏れも書こうと思ったが3つもレスがあったw

264 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:24:16 ID:V1F+H1Zo
>>262
それならもう書き始めないと間に合わなく無いかな?
すぐテーマを決めた方がいいと思う。

265 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:24:17 ID:???
>>259
そうだな。森鴎外の「舞姫」と夏目漱石の「こころ」は文学史上に残る傑作だ。
現在のオタク業界に蔓延する、鬱系シナリオの源流は「舞姫」にあると俺は主張する。

266 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:24:19 ID:???
家庭内の問題(有名な舞姫とか嫁姑問題とか)を小説にして出版しちゃう森鴎外センセー

267 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:26:06 ID:???
後は司馬さんネタだが、あの人のネタはあんまり弁論には向かんわなあ。

268 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:26:30 ID:kU+XKw70
やっぱり、ナポレオンか鴎外かというとこですかね

269 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:26:50 ID:???
「舞姫」の主人公が漏れには許せない

270 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:27:29 ID:???
>>267
軍事トリビアに近いよ、アレは。

271 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:28:40 ID:???
森鴎外の脚気ネタは仮想戦記のスカーレットストームでも使われてるよな
脚気じゃないけどさ

>>256
教授評が「支離滅裂」ってんならネタは悪くないんじゃね?
その支離滅裂を改善した方が努力が認められやすくて良いんジャマイカと

272 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:28:45 ID:V1F+H1Zo
>>260
細かいことですが、脚気の原因はビタミンB1の不足ですよ。

273 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:28:55 ID:???
ナポレオンは話題がはいて捨てるほどあるし
脚気は陸海軍の対立についても話題を拡大できる

どちらでも問題はないから好きのほうを選らべ

274 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:30:00 ID:???
>>272
オリザニンの不足だろw

275 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:30:43 ID:???
とりあえず前のはどんなテーマでどういう結論を導き出したのか
簡単な考察過程を含めて書いてもらえれば、どこが支離滅裂か分かるかもしれない

276 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:31:42 ID:???
そろそろ派生議論スレに移動してはくれまいか。

277 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:31:48 ID:???
みんな親切だな
雑談スレ行けって言いたいとこだが、夜中だし他の質問が出てくるくらいまではまあいいか

278 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:31:49 ID:???
>>272,>>274
ありゃ、申し訳ない。
>>268
戦争と何か、が望ましいんでしょ?
なら戦争と食事とかどうだ。この板の住人の隠れた十八番だぞ。
例をあげるなら、密閉保存食という概念は、
ナポレオンが兵士の食事のために一般公募して発案された、とか。

279 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:32:02 ID:kU+XKw70
質問します!
ナポレオンと森鴎外ではどちらが、
400字図目の原稿用紙3枚を書きやすいですか?
多数だった方で弁論文をかきます。


280 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:32:50 ID:V1F+H1Zo
>>279
テーマをどこまで掘り下げるか、貴殿の基礎知識がどの程度かによってその答えは変わってくるかと。

281 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:33:14 ID:jzIho4V7
脚気は鴎外だけに罪があるわけではなく、白米を基本的糧食とすることを
望んだ兵隊にも多少の責任があると思う。
確か、江戸時代の一人扶持を精米したものが陸軍の一日の支給量と一致していた
と思う。

282 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:35:04 ID:???
>>281
白米が腹いっぱい食えることが軍のウリの一つだったしな。

図らずも食べ物ネタに走ってしまう、それが軍板クオリティ。

283 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:35:55 ID:kU+XKw70
>>279
重ね重ねすいません。
>>278
戦争と食事ですか。それなら結構書けそうなきがしますね。


284 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:36:24 ID:???
ある程度の知識があるならナポレオンを勧める
これから調べるのなら脚気のほうがいいと思う

285 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:37:13 ID:kU+XKw70
訂正
>>279>>280

286 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:37:20 ID:???
当時はビタミンも発見されてなかったんだし鴎外を責めても仕方ない。
>>274の言ってるオリザニンは米ヌカから摘出した脚気の特効薬で、
のちにビタミンという名になったもの。

287 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:37:48 ID:???
どっちをネタにするにしてもだ、
何を論旨にするかが問題な訳だ

ところで派生スレにでも移る? >>ALL
あっちは950レス超えて余命幾ばくもないけど

288 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:38:27 ID:???
調べ物が得意でないならウィキだが参考にして欲しい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%B4%8E%E5%A4%96

289 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:38:52 ID:???
移ったほうがいいだろ
余命幾ばくもなければ使いきって次をたてればよろし

290 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:40:22 ID:???
じゃ、埋め立ての意味も兼ねて移動しますか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/

291 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:40:38 ID:???
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111314753/l50

292 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:40:45 ID:kU+XKw70
>>284
全然知識がないので脚気か戦争と食事のどちらかにしようと思います。
今、少し調べてみて、書きやすそうな方にします。

293 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:41:45 ID:???
>292
続きは>291のスレでな。

294 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:42:01 ID:???
>>292
まだ続けるなら>>292に移れ
ここは一問一答がたてまえの質問スレで議論やアンケート的質問にはむかないから

295 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:43:01 ID:???
もとい、>>291に移れだ。すまん

296 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 02:45:07 ID:kU+XKw70
わかりますた。移ります。

297 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 03:06:13 ID:aBxZrz9L
ラプターをスクランブル任務に使うとしたら
ウエポンベイを開いてミサイルを露出しながら相手に挨拶するのでしょうか?
(だとしたら、少しおちゃめですね)

298 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/08/30(火) 03:11:13 ID:???
質問意図がよくわからないのですが、
ラプターのウェポンベイは兵装発射ボタンを押してから開くはず。

299 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 03:13:25 ID:???
>>297
とりあえず、領空侵犯機に対する最初の警告は無線で行われる(侵入機が受信しているであろう周波数で
警告する)。
そして、よほどの事がなければ迎撃機は領空侵犯機を目視して確認することが指令される。

なので迎撃機がステルス機であっても迎撃行動は非ステルス機と何ら変わる事は無く、侵入機も普通に
迎撃側の存在に気付く。

300 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 03:16:29 ID:???
>298
サイドワインダーの発射の手順はそれとは違うようです

301 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:06:41 ID:MHLDeeIf
>>215
>B−29は確かエンジンを使い捨て同然にすることで
>エンジンの寿命と信頼性の低さを解決した、のですよね?

寡聞にしてそのような話は聞いたことがありません。
差しつかえなければ、どのような文献でご覧になられたのかご教授願います。

>そこから考えるとこの輸送機型と民間型も同じ問題があったと思うのですが、C−97やB−377も
>エンジンを使い捨てにしていたのですか?

B-29のエンジンはカーチス・ライト社製R-3350です
B377とC97のエンジンはP&W R4360です

エンジン自体が違いますので、B-29の例は当てはまりません

302 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:15:52 ID:MHLDeeIf
>>212
SAGE Systemが使われたのは1983年までです
F-106の退役と同時に廃止ですね

303 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:27:16 ID:eWocIZxb
これはどういった兵器でしょうか?
http://nandemo.kir.jp/nandemo/img-box/img20050804193248.jpg


304 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:30:07 ID:MHLDeeIf
>>303
ttp://www.eurofighter.com/

305 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:35:32 ID:eWocIZxb
>>304
ありがとうございます。
これが噂のユーロファイターって奴なんですね。

306 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:37:21 ID:???
>>304
座布団一枚。

307 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:46:55 ID:???
>>304
GJ!

308 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:48:58 ID:???
朝からやるねw

309 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 06:50:13 ID:???
むぅ、まさかこんなに早く切り返してくるとは思わんかったw

310 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 07:02:20 ID:???
しかし、こんなんバックに使っちゃって大丈夫なんかな


311 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 07:05:50 ID:???
いやコラだし

312 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 07:11:25 ID:???
>>301
表現的な差異はあるが、いわゆる「カンザスの戦い」に触れたB29本のほとんどにその意味の記述がある
いや、「AはAである」と書かないと伝わらない人がいないではないが…

313 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:15:11 ID:kJHM9AHN
ハープーンや90式SSMって、なんでVLSに入れないの?
あんな剥き出しじゃ、即時発射可能な本数が一目で分かるし、ステルス性も落ちるのでは?

314 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:18:31 ID:/ScAQfQ3
>>313
誰がどこからどうやって見るのでしょうか?

315 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:24:20 ID:???
単純に言うと、値段が上がるから。
わずか数秒しか使わないJVCでも、○○○○万ですよ。

ステルス性なんて知れたもんだしね。

316 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:33:39 ID:???
>>314
「即時発射可能な本数」なんざ、公表されてる艦艇の写真見れば誰にでも分かる

専用のランチャーではなく対潜対空ミサイルと混ぜてVLSに入れれば、
艦艇内部に入ってミサイルの本数数えるとかしない限り、
「即時発射可能な本数」は分からなくなるってことだろ?  多分

317 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:48:43 ID:???
>>220
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125142398/l50

 ここにある話並べて、笑いをとるというは?
 「かくのごとく、戦争とは愚かしく、人間的な営みなのです」とか締めくくれば、
カッコはつくだろう。

318 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 10:50:39 ID:???
>>313
そもそも、大抵の艦艇は
「ランチャーに搭載・装填されているミサイル」=「搭載ミサイルの全数」
です。
即時発射云々を言った所で、ランチャーに載ってる以上の数は持ってない訳ですが…。

319 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:04:23 ID:368aAEwP
質問です
コスタリカは非武装中立で軍隊がなく、人権と平和を基調とした教育と外交戦略で国の主権を確立していると聞きました
セスナや哨戒艇など若干の軍備はあるものの戦闘機も戦車もない小国がこのような安全保障を維持しているのが不思議です
常備軍廃止(あくまで平時のみ)の平和憲法の理念をもとに周辺国への平和的仲介の努力を続け、
その結果得た尊敬や信頼関係が自国への侵略のリスクを下げている、という構図があるのでしょうか?
リオ条約があるにもかかわらず、イラク戦争でパチェコが表明したアメリカ支持は平和憲法違反であると判決も下され
支持撤回までしました
同じ軍隊放棄の憲法を持っているにもかかわらず、対米追従の他に選択肢が作れない日本との違いは何なんでしょうか?

320 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:09:36 ID:???
>>319
FAQをご覧ください。
コスタリカは軍隊はありませんが”軍に準ずる組織”を持っています。

321 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:15:08 ID:???
>>319
そもそもFAQは読んだのか。
・別に人権と平和を基調にはしていない。
 反共が人権と平和につながるというならそう言えるかも。
・そういう構図は存在しない。
・イラク戦争の件は国内政治の力関係の問題も絡み、
 これだけで「対米追従の他の選択肢」などとは言えない。
 だいたい、米国に全面的に従わない=対米追従ではない、
 という極端な区分を持ち込むのはおかしい。
・日本とコスタリカでは「同じ軍隊放棄の憲法」といえるのか。
 これまでの点全て含め、議論の余地がありすぎる。
というわけで質問の前提が全てどこか問題があるので
最後の質問は成立しません。

322 名前:321 :2005/08/30(火) 11:19:47 ID:???
念のために補足するけど、上の人権と平和を基調にはしていない
というのは「他国と比べて特に」基調にはしていないというだけで
別に人権無視とかしているわけではないので。

323 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:24:25 ID:0YL0zU2i
(第2次大戦後において)
DE(護衛駆逐艦)とFF(フリゲート)とはどうちがうのでしょうか?


324 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:57:46 ID:368aAEwP
ありがとうございます
>>321
読みました
やはり若干の軍事力だなと思いました
さらに そういう構図は存在しない。 という事で上の疑問は消えません(安全保障の維持)
単に周辺国より軍事力があるからですか?

325 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 11:57:46 ID:???
>>302
回答ありがとうございます
ちなみになんで廃止されたんでしょうか?

326 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:14:43 ID:???
>>325
ディジタル制御のRegional Operations Control Centers (ROCC) にリプレースされたためです

327 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:26:32 ID:???
>>324
コスタリカの軍事費に相当するものは中米七ヶ国中三位
平時でも隣国のニカラグアより強いとされている

328 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:34:16 ID:V/5egzFr
フリッパーってコードネームのソ連戦闘機は存在するんですか?

329 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:36:07 ID:???
BattleField2というPCゲームを知っているか?
現代の戦争を題材にした多人数マルチ対戦が自慢の戦争ゲームだが、
大作の続編でかなりの話題作でありPCゲームに興味を持っている者なら聞いたことぐらいはあるはずだ。
現在このゲームには、米軍・中国軍・中東連合軍が登場しているわけだが、
この度、新たなに軍を一つ追加する意向を公式で示した。
そして、公式サイトにて現代のどの軍を登場させたいかのアンケートが行われている。

そこで、諸君らの出番だ。
君達に与えられた任務は、このアンケートで日本の自衛隊に票を入れ一位にすることだ。
やり方は、

http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/home.jsp

このサイトに行き、右下のJapanese armyを選択しVOTEボタンを押すだけだ。
英語サイトだが、日々韓国軍や中国軍とサイバー合戦を繰り広げている歴戦の精鋭部隊VIPなら決して難しい任務ではないはずだ。
既に自衛隊が一位なわけだが、あとはこの戦線を守りきらなければならない。
なんとか二位のインド軍の攻勢から防衛をし、敵の突破を許すな!

Vipper達よ、共に戦おう。
諸君らの健闘と幸運を祈る。

330 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:37:11 ID:???
>>329
ここは2chだ

331 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:37:47 ID:FXNZbQyW
>>328
www.ctrl-c.liu.se/misc/ram/ye-152.html
にあるとおり、MiGのYe-152A。

332 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:39:30 ID:V/5egzFr
>>331 ありがとうございます

333 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 12:55:44 ID:???
>>328
>フリッパーってコードネームのソ連戦闘機は存在するんですか?
2、3カ月前のJウィングの連載でフリッパーを扱っていた。

334 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:14:04 ID:WIOBJdtP
自機の上方に位置する目標に向けてaamを発射した時、
追随性が良すぎて、発射、急上昇、自機に激突。
というような事象は絶対起こらないように成っているのですか?

335 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:19:19 ID:???
>>334
イマイチ何を言っているのかよく解らんが、大概のAAMは戦闘機よりもはるかに早い
速度で飛翔するので、発射した機がミサイルに追い着いてしまうということはまず起こ
らない。

336 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:31:02 ID:???
>>334
事実あった
F-14Aの7号機の事件だな
上方の目標に向けて発射したスパローが発車直後に急上昇
機体下面に突き刺さり、そのF-14は失われた
以後、撃ち出す火薬の量を多くしてからその手の事故は起きてない

337 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:36:40 ID:???
よく旧日本軍の写真をみると
警察官みたいな帽子を
かぶっているのですが
鉄兜はいつかぶるんでしょうか?
写真ではなぜ鉄兜が少ないのでしょうか??
へんな質問で申し訳ないです。



338 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:40:42 ID:???
>>337
質問者はID出してね。

あれは軍帽。もしくは制帽という>警察官みたいな帽子
戦場でも将校は鉄兜を被らないのが普通だった。

鉄兜は戦闘装備なので、実戦や演習の時くらいしか被り
ません。
兵卒でも普段は制帽を被ってます。

339 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:42:30 ID:???
>329
どう考えてもEuro Armyが妥当だと思うが・・・

340 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 14:58:57 ID:???
なは

341 名前:337 :2005/08/30(火) 15:03:04 ID:wQzXgNcU
>338さん、ありがとう御座います。

将校は撃ち合いになったときは
平気だったんでしょうか?

よく松本れいじのマンガとかだと
常に鉄兜なイメージがあるのですが
戦地にいるときにも実戦にならないと
かぶらなかったんでしょうか?





342 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:05:18 ID:???
大概は射て込まれてアドレナリン過剰状態。

平気じゃない場合、平気な振りする。

343 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:07:47 ID:???
>>337
兵士は四六時中鉄帽を被ってる訳じゃありません。

平時は制帽か略帽です。
また、昔の人たちにとっては「写真撮影」=「イベント」ですので(今のスナップほど気軽に取れるもんじゃありません)
当然「正装」=「制帽」となります。

344 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:12:49 ID:???
>>329
そこでコスタリカを

345 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:22:32 ID:3OpaZWD2
現在就役しているアメリカの空母は平均して何機ほどの戦闘機を運用しているですか?

346 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:23:13 ID:???
Costa Rica Imperial Space Force 99,8%

347 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:23:43 ID:???
>345
70強

348 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:26:04 ID:3OpaZWD2
>>347 ありがとうございます

349 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:35:11 ID:???
>>345>>348
>>347は嘘

50機程度だよ

350 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:40:12 ID:???
平均して、というのがよく判らん意見だな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E5.90.88.E8.A1.86.E5.9B.BD

351 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:42:10 ID:???
定数じゃなくて平均して搭載している数か

352 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:46:01 ID:???
定数も平均もなにも迷うようなことでもないが?

353 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 15:53:07 ID:???
ん?
定数が50機に減ったと?

354 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 16:06:57 ID:???
>>353
かなり前から「戦闘機」はそれくらい
むしろA-6全盛あたりから考えれば増えた

355 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 16:07:45 ID:???
すまん
戦闘機を読み飛ばした・・・orz

356 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 17:30:14 ID:Rk2xKUpl
韓国が退役F5戦闘機を100$で売るとのニュースがあるのですが
このようにタダ同然で兵器を渡すことは在りうる事でしょうか?
また販売する側にはメリットはあるのでしょうか?

元ネタは中国のネット記事なのです
ttp://gb.chinabroadcast.cn/3821/2005/08/29/1425@677112.htm

357 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 17:31:57 ID:???
統一ドイツが東ドイツの装備していたMigを1ユーロで周辺機器込みでポーランドに売却したことがあります

358 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 17:35:07 ID:???
>>356
前スレで話題になったが、ドイツ空軍が保有していたMiG-29を
たった1ユーロで譲渡した話がある。
こういった場合のメリットは、その国の保有兵器をコントロールすることで
自国にとって有益な防衛体制を構築させることと、
改装・メンテナンスその他の運用支援で自国へのキックバックを
もたらす事にある。

359 名前:345 :2005/08/30(火) 18:20:29 ID:3OpaZWD2
混乱させてしまって申し訳ないです。定数でお願いします。できれば何級…何機といった感じで

360 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 18:25:32 ID:???
>>359
キティホーク級…軍機
ニミッツ級…軍機

これでいいか?

361 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 18:25:36 ID:???
>>359
VFA(戦闘攻撃飛行隊)4×12機=48機。
VF(戦闘飛行隊)はF-14が14機編成だったけど、VFAに改変してほとんど残っていない。

362 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 18:26:25 ID:???
ってゆーか「戦闘機は何機}って聞くからだ。
軍用機がみんな戦闘機じゃない。

363 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 18:28:32 ID:???
>>361 ありがとうございます

364 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/30(火) 18:42:22 ID:Hk3jHi81
>>323
DE(Destroyer Escort)は米海軍(と海上自衛隊)で用いられていた(いる)
艦種記号で、諸外国のフリゲイトに相当します。

米海軍は戦時中に船団護衛用としてDEを大量建造しましたが、これとは別に
イギリスのリヴァー級フリゲイトを基礎にしたタコマ級を建造し、これを
PF(Patrol Frigate)として就役させてコースト・ガードの乗組員によって運用しました。

第二次大戦後諸外国では高価で汎用性の高い駆逐艦に対して比較的安価な護衛艦を
フリゲイトとして整備しました。
ところが米海軍のみは護衛艦をDEとして整備し、フリゲイトはむしろ
駆逐艦より大型の艦と位置付けました。
例えば、1953年には対潜巡洋艦として建造した5.600トンのノーフォークと3.675トンの
超大型駆逐艦ミッチャー級をDL(Destroyer Leader)に類別し、これをフリゲイトと
称しています。

しかし、世界的な艦種呼称との違いには他国から違和感をもたれたのか、
1975年にはついにフリゲイトを他国並みの艦種に変更しました。
これに伴い、PFとして整備が図られていたO.H.ペリー級とノックス級・ブルック級・
ガーシア級などのDEをフリゲイト(FF)とし、これまでフリゲイトと呼ばれていた
艦のうち4.700トンのクーンツ級を駆逐艦に、5.670トンのレイヒ級以上を
巡洋艦に類別しました。

365 名前:尻鯛 :2005/08/30(火) 19:08:22 ID:+qq/bC3d
質問というか、
韓国が初の国内開発に成功した超音速戦闘機を公開したそうですが、情報ありませんか?
画像とかあると嬉しいです。

366 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:14:00 ID:???
あれは練習機T-50

367 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:14:31 ID:???
たいそうななんとかイーグルって言う愛称

368 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:15:09 ID:???
>>365
共同開発といいますが、韓国がしたことは、金を出しただけです。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032005083001300

369 名前:尻鯛 :2005/08/30(火) 19:30:55 ID:+qq/bC3d
>>366
>>368
ありがとうございます。T-50の事なんですね。ヤフーニュースにあったので別物かと思いました。画像もありがとうございました。

370 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:34:23 ID:???
>368
それはいいすぎ
タンデム複座の超音速機
軽攻撃にも使える練習機
F-5の代替市場を狙う
エンジン以外は韓国国内で生産を完結する

この概念設計は韓国の主導
ま、F-16設計チームはいい仕事をした

371 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:37:50 ID:???
『baby M1 MBT』と同様、ウリジナルか・・・

372 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:47:48 ID:/1H//XbT
堀栄三「大本営参謀の情報戦記」(文春文庫)を読んでいて気になった事があります。

282ページで旧中央特種情報部の企画運用課長横山幸雄もと大佐の手記において
「いま東条大将たちの裁判が進行中だが、米国が先に開戦を計画していたという情報的証拠が欲
しいのだ。特情部が解読した資料の中にそれが無いかね、もしそれがあったら東京裁判は根本か
ら覆す事ができる」として横山幸雄もと大佐に資料があるか聞いた部分がありますが、その情報
は自分たちの手で機密保持の為に燃やしてしまった後でした。

で、もしこれが燃やされていなかったらどうなっていたのでしょうか?
1.証拠採用で裁判がひっくり返る。
2.証拠として出しても「不十分」「信憑性に乏しい」として不採用。
3.占領軍にまとめて押収されて証拠が無い事にされる。資料は闇の中へ。
自分としては3が1番ありえると思いますがどうなのでしょうか?

真っ先に情報関係を押さえてしまうのが定石ですし、その中に自国に都合の悪いものは速攻で
隠すか処分すると思いますが、どうなのでしょうか?

373 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:51:29 ID:???
>>372
>>3


374 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:53:09 ID:???
>372

最初から無視されるだけだろ。
資料があっても実行されなかった計画なんか
将来のシミュレートのひとつと片付けられて
終わり。

375 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:54:58 ID:???
2だ
東京裁判には米国以外にも英ソ中印…えーと東欧のどっかなど国の検事弁護士裁判官がいた
米国だけの一存で都合よく証拠隠滅できない

376 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 19:56:56 ID:???
記録はアメリカ本国に持ち帰って機密扱いだろうな。

ま、そもそも負けた方が悪いのさ。
無条件降伏ってのはどうされても構いませんってなもんなんだから。

377 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:11:32 ID:???
そういえば同じく無条件降伏したドイツはどうだったっけ
それにこの手の情報って燃やすのととっておくのとどちらが良いのやら

378 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:19:14 ID:???
しかるべき判断をするときまで隠しておく

379 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:20:50 ID:k5BFj9AB
>>202
遅レスでスマンが

自衛隊が武器の使用を認められるのは
1 出動を命ぜられた場合(任務遂行に必要な範囲内に限る)
2 正当防衛、緊急避難(警察官食味執行法に準ずる)
3 武器、装備品等防護のため(射殺は不可。銃を向けて、「止まれ!」と命ずるのも「武器の使用」にあたる)

不審者が侵入した時点で、第3項が適用できるので武器を使用(威嚇射撃まで)しての捕獲が可能
>>202の想定では侵入者は武装し、発砲もしているので第2項も成立。
制止に向かった自衛官が「身の危険を感じ」かつ「他に適当な手段がない」場合は射殺も可能。


380 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:24:33 ID:???
俺が自衛官なら目が合うだけで「身の危険を感じ」るなw

381 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:27:28 ID:???
警察官食味執行法ってのは傑作
さてこの警官、ご馳走されるのかご馳走の材料になるのか

382 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 20:38:47 ID:xKi9KTR0
武装SSが名の挙がるようなことをしたのはいつ頃からですか?

383 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:03:05 ID:???
>>382
時代的な経過からすると
SSのオットー・スコルツェニーが参加したムッソリーニ救出作戦。
(ただし実際には武装SSの作戦ではなくあくまで降下猟兵/グライダー部隊の作戦)

悪名、という点ではグライフ作戦。

384 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:05:46 ID:kdPbDL2y
以前どっかのアホ新聞記者が不発弾を空港であぼんさせて騒ぎになりましたよね
あの不発弾っていったいどんなもの?

385 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:09:48 ID:???
>>384
クラスター爆弾の子弾の不発弾。

「子どもがおもちゃと思って拾うから非人道的兵器」というサヨクの言説を証明した。

386 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:15:38 ID:???
毎日新聞写真部記者の五味宏基容疑者(当時36歳)ね

4人が死傷、ほんと冗談では済まないです。

387 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:18:20 ID:???
補足。当時の新聞によると約3cmの釣り鐘型で、ひもに繋がれていたそうな
たしかに無害なおもちゃに見えそうだ

388 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:26:44 ID:m61OINIa
巷の本屋では先の大戦の仮想戦記がよく目につきますが、
第一次世界大戦の仮想戦記を全然見ないのは何故なのでしょうか?
海外では出ているのですか?

389 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:27:21 ID:???
>>384
MLRSの子弾の不発弾。

当時、毎日が糾弾キャンペーン中だったので、サンプルに持ち帰った可能性が大。


390 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:29:14 ID:???
>>388
地味だから

391 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:32:14 ID:???
>>384
ちなみにHEATだったらしい。

392 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:33:04 ID:???
>>388
日本が参加してないのがおそらく最大の理由。

393 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:34:38 ID:???
>>388
一応、メソポタミア戦線に陸軍が派兵したらという筋の作品が一本有ります。


394 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:35:46 ID:m61OINIa
軍艦などが航海中に非番の兵士が私物を使って船釣りをすることはできるのでしょうか?

395 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:37:20 ID:???
>>394
船釣りというと釣りがしやすいように船を動かすことですか?

396 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:39:29 ID:???
>>388
吉岡平「修羅の大空」
笹本祐一「大西洋の亡霊」(これは大戦直後
須賀しのぶ「天翔けるバカ」

397 名前:384 :2005/08/30(火) 21:39:33 ID:???
>>385
>>387
>>389
>>391
ありがとうございました

>>386
毎日でしたか・・・・

398 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:39:42 ID:m61OINIa
>>395
いえ、船から釣りをするという意味で使いました。

399 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:42:50 ID:???
>>388
海外では第一次大戦物の仮想戦記(あちらではオルタネート・ヒストリーといってもう少し広いジャンルだが)は沢山でている。
欧州の近代史では第二次大戦と同じくらい重要な歴史上のターニングポイントだからね。
海外のオルタネートヒストリー物の紹介サイト

ttp://www.uchronia.net/

のDivergence(分岐点)という分類で1910年代を扱ったものをみると、膨大な量がある。
内容もドイツ勝利ものとか、南北戦争で分断したままのアメリカが敵味方に分かれて戦うとかいろいろ。
史実とはかけ離れた展開ではないが、吸血鬼が存在する世界での第一次大戦を描いた「ドラキュラ戦記」というのが日本で翻訳が出ている。
日本でも第一次大戦を扱った、もしくは第一次大戦を分岐点とした仮想戦記は少数出ていると記憶しているが名前は失念した。
まあ対岸の火事だったんで、ネタとして扱うにはセールスバリューがないからね。
これについてはこっちで聞いた方がいいだろう

架空戦記総合スレ19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122114686/l50

400 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/30(火) 21:42:59 ID:Hk3jHi81
>>382
「名の挙がるようなこと」をどう解釈するかによって違うと思いますが…。

武装SSは当初SS-VT(SS執行部隊)と呼ばれていましたが、当初の勢力は
わずか3個連隊で、戦争直前の39年5月にようやく師団編成が始まりました。
SS-VTは39年9月の対ポーランド戦から実戦に投入されましたが、訓練と
重火器の不足のために目立った活躍はしていません。
翌40年には三個師団の編成が完了し、SS-VTは武装SSと改称しました。

その後武装SSは対フランス戦に投入されましたが、作戦中の5月28日に
「トーテンコープ」師団でイギリス軍捕虜約100名を虐殺する不祥事を起こしており、
残虐な武装SSという悪名はここらへんあたりから知れ渡っています。

何にせよ、真に武装SSが戦闘部隊としての評価を確立したのは、対ソ戦で東部戦線に
投入されて以後のことだと思います。

401 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 21:53:42 ID:???
海自艦では魚群を探知すると停船してF作業を始めるそうな

402 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:22:05 ID:???
>>388
怠惰で単細胞な作家がWW2ネタ以外に思いつかないから。
資料集めが大変だし、そもそも読者に対してハッタリがきかない。

403 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:29:23 ID:???
>>402
つーより負け戦の方が火葬戦記書きやすいからだろ

404 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:30:41 ID:m61OINIa
>>388です。
多くの書き込みありがとうございます。
日本の影の薄さ、作家の構想の範囲外などにより数は少ないものの無い訳ではないのですね。
しかし海外ではかなりの数が出ているようで>>399さん、為になるリンクありがとうございます。
第一次世界大戦の資料も本屋で少ないのでちょっと寂しいです。

405 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:32:48 ID:???
そりゃあ勝った戦の戦果を水増ししてもつまらんし
負けたことにしたら誰も読みたくないわな(w

406 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:33:06 ID:???
>>403
鬱話は楽だからな
某エロゲ好き作家とか

407 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:34:38 ID:gRt1bHoZ
太平洋戦争の初期だか中期、千島かどっかを飛んでいた零戦がエンジントラブルになり、
トラブル時には不時着するようにあらかじめ決められていた無人島に着陸したら
そこが湿地帯だったかで、いきなり仰向けにひっくり返ってしまい、パイロットは死亡。
その後、そこを飛行した米軍機がひっくり返った零戦を発見して、船を呼んで回収、
その零戦は修復され、米軍によって徹底的にテストされ、弱点が明らかになってしまった、
というようなことが確かあったと思います。
そもそもの不時着時に死亡したパイロットは米軍によってきちんと埋葬されたのでしょうか?

408 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/30(火) 22:37:20 ID:??? ?#
>407
その機体を操縦して溺死した古賀一飛曹の遺骸は、尾部を持ち上げて収容、
約90m離れた場所に埋葬されています。

409 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:38:55 ID:???
眠い人氏凄過ぎ

410 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:48:52 ID:???
飛行機に乗って沼地で溺死か…(やな死に方だ)。

しかしオレは首を折ってたと聞いたんだが。

411 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:52:48 ID:???
>>377
南京「大」虐殺が否定できないのは、当時の日本側の資料を手前で燃やしちゃったからだぞ…

412 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:55:10 ID:???
しゃーねーだろ、軍事裁判目の前にすれば燃やすしかない

413 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:56:27 ID:???
眠い人氏のレス集がほしいと思うのは俺だけか?
ソレ読めば大抵の質問は氷解するように思えるんだが。

414 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 22:58:46 ID:???
これが教訓になったからいいじゃないの

415 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:28:26 ID:???
>>383
ありがとう

416 名前:407 :2005/08/30(火) 23:38:04 ID:gRt1bHoZ
>>408
ありがとうございました。
ひょっとして、あなたは江畑健介さんですか?

417 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:39:58 ID:qPayTiqG
時々軍服に金モール(というのかな?)が付いてる人が居ますが、
あれはどういう意味があるんですか?邪魔なように思えるのですが。
どれくらいの階級から付けるんでしょう?

418 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:40:18 ID:???
>>384
>以前どっかのアホ新聞記者が不発弾を空港であぼんさせて騒ぎになりましたよね
>あの不発弾っていったいどんなもの?
M77の図解参照のこと。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m26.htm
成形炸薬弾なので知らない人が見ると中空(=爆発した後の殻)に見えないでもない。

419 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:44:03 ID:dabqJZZM
>>413
いやいや名無し軍曹殿もあなどれません。軍板は濃い。

420 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:53:58 ID:???
>>417
参謀と侍従武官が付ける物で「飾緒」という。


421 名前:名無し三等兵 :2005/08/30(火) 23:55:07 ID:???
rimpeace 追跡!在日米軍 に似た平和団体のHPで
佐世保をヲチしてるサイトの名前って何でしたっけ?

422 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:02:13 ID:iQLrPKnv
>>417
元々はナポレオン戦争時代の筆記用具。
指揮官のそばにいて、命令書や報告書を作成したり、確認のサインをするために、
ひもを付けて持ち歩いたのが起源。

423 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:04:54 ID:???
>>417
19世紀初頭、鉛筆は金属製の鞘に木炭を原料とする芯を差し込んだものだった。
参謀が地図に部隊の移動経路や布陣を書き込む際、消すことのできる鉛筆は重宝されたが屋外や天幕の中では貴重な鉛筆を紛失することがあった。
そこで鉛筆につけた長い紐を軍服の肩章に縛りつけ、ブラブラしないように紐を軍服の前留めボタンに巻き付けて下げるようになった。
これが後に参謀や高位の将官の象徴となったものが飾緒。
だから今でも正式な飾緒の先端には、ペンシルと呼ばれる金属棒の飾りがついている。

424 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:12:48 ID:TprhvOOQ
>>62
亀レスですが、そうすると日本軍が引き渡した化学兵器は一度も使われることなく
その場で埋められたってことなんでしょうか?

中国の農民が日本軍の化学兵器を掘り当て流失したガスで被害を受けたなんて
ニュースを聞くたびに思うんですが、降伏した旧日本軍から化学兵器を
受け取った共産党や国民党は、埋めた場所を記録したりはしなかったんでしょうか?
最低限、記録だけでもとって管理しておけば農民が掘り出すなんてことはないと思うんですが

いやそれ以前に、あれだけ広い国土を持ってるんだから誰も入らない不毛の荒野にでも
廃棄すればいいような気がするんですが、何故そうしなかったんでしょう?

425 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:17:58 ID:I4De3bUe

自衛隊なんかの無線で、通信のおしまいに「オクレ」なんて言うようですが、
これっていわゆる「ドーゾ」と同じ意味なんでしょか?


英語の通信での締め括り、「オーヴァー」と「アウト」は、それぞれ「ドーゾ」「交信終了」でよいのでしょうか?


緊急事態に「メーデーメーデー」なんて言うみたいですが、これは五月一日のメーデーと関係あるんでしょうか?

426 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:19:50 ID:???
>>425


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC

427 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:23:06 ID:???
>>425
1、2
その通りです

428 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:23:30 ID:???
>>424
全て不明です。

確かに言える事は、日本側は兵器と記録その他の引渡しを合法的に行なっており、
今日の中国国内でガス漏れがおころうが百姓が被害受けようが
日本が謝罪や賠償をしたり、処理費用や技術を提供したりしなければならない義理はない、という事です。

429 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 00:23:35 ID:???
>>420>>422>>423
ありがとうございました!

430 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:00:46 ID:???
艦名の後に付く、○○級と○○型はどう違うんですか?

431 名前:430 :2005/08/31(水) 01:01:20 ID:JldJwgZ8
sageてしまった…

432 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:04:04 ID:TprhvOOQ
>>428
せめて普通の農民が掘り出せないぐらい不覚に廃棄すればよかったのに・・・

433 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:04:28 ID:???
>>425

フランス語で「m'aider」、英語でいえば「help me」
国際救難信号で、音声通信で救助を求める際はこの言葉を用いる決まりになっている。
発音が同じなので一般的には「mayday」と綴られる。

434 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/08/31(水) 01:04:54 ID:ZdO+cng0
>>430
FAQ>入る>兵器常見問題>海軍関連>総記の1番目

435 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/31(水) 01:05:16 ID:???
>>430-431
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#01488

436 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:10:05 ID:???
>426>427>433
あざぁーす!
勉強になりゃした!

437 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:13:32 ID:JldJwgZ8
>>434-435
ありがとうございます。

>>434
FAQ見たのですが、場所がわかりませんでした。すみません。

438 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:34:49 ID:???
大正昭和初期の軍服がよくわかりません
全部昭5式に見えてしまう

439 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:41:33 ID:6rCBmyvm
>>438
質問者はID出してね、ageるんじゃなく。

昭五式と、それ以前の四五式の大きな違いは、背中の中心の縫い目の有無です。
だから、正面から撮影された写真だと、判別は難しいです。

440 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:42:11 ID:yXmfeZ5D
砲兵モデルと言うやたら銃身の長い拳銃が有ったそうですが
何故、素直に小銃を使わなかったのでしょうか?

441 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:44:35 ID:79CEqLlN
>>439
ありがとうございます
なぞ解けました

442 名前:捨てコテ ◆age/dcEIYc :2005/08/31(水) 01:44:56 ID:E8Hyu/cb
もし日本が今から原潜の開発を始めたら、
実戦配備されるのはいつごろになりますか?

↑の原潜とは、まともに使える艦なら何でもいいです(普通のSSN)
弾道ミサイルや巡航ミサイルについて考える必要はありません

443 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 01:45:34 ID:???
>440

小銃が長くて邪魔だったからだろ。

444 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 02:00:54 ID:???
>>442
最低でも10年は先。
下手すると四半世紀くらい掛かるかも(”市民団体”の反対とかは考慮に入れないで)。

445 名前:捨てコテ ◆age/dcEIYc :2005/08/31(水) 02:05:13 ID:???
やはりそんなもんですか…
フネに載せられるような小型原子炉の開発に一番手間取ると思うんですが、
アメリカが「ノーチラス」を就役させるのもそのくらいかかったような気が(ry

446 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 02:13:32 ID:???
>445

なにせ、作ると決めてからでも、潜水艦用の原子炉開発に
何年かかることやら・・・・・・予算の確保だけでも財務省との
折衝だけで戦死者が何人も出そうだし。

447 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 02:48:11 ID:XE+xeYan
便乗質問です。

防衛予算を支出の何%にしようというのは今でもあるのですか?
あれば、大枠を決めるのは財務省ですか?その根拠は国民に開示されていますか?

無い場合は、防衛予算総額は各項目の予算要求を検討した後、積み重ねただけですか?

448 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 02:54:56 ID:???
以前はGDP1%と言われいたが、この枠に拘る事は無くなった
後は財務省との調整

449 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:00:30 ID:???
支出の何%かは特に意識はされない
まぁたまたま

450 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:05:25 ID:???
たまたまっていうかただの結果だな

451 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:13:59 ID:???
防衛費に限らず国の官庁の予算要求の原則として
「シーリング」ってものが毎年設定されているから
総枠としての縛りはある。



452 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:18:13 ID:JXx/nzoT
>防衛予算を支出の何%にしようというのは今でもあるのですか?

 GNP比なら聞いた事があるが、「支出の」ってのは何だ?「歳出の」とでも
言いたいのか?

>あれば、大枠を決めるのは財務省ですか?その根拠は国民に開示されていますか?

 「大枠」ってのは概算要求枠の事か? 対前年度比だけど・・・・、悪いが、こん
な所で質問する前に新聞くらい毎日読めよ。

453 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:29:28 ID:JXx/nzoT
>概算要求枠

 失礼、概算要求基準の間違いだな。八月末の概算要求締め切りは、軍ヲタにとっても
一年の節目だし、もっとはっきり言うと社会常識の範疇だと思うよ、447〜450の諸氏。

454 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:34:11 ID:???
〆が近づくと、そういう話題で盛り上がったりする
戦車何両、FS何機とかだが、特にフネは作るか作らないかだから盛り上がる

455 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:34:41 ID:iNAW2Eda
日本国内で韓国軍の訓練してたってこの話、どれくらい信憑性があるもんでしょうかね?

273 名前:       [] 投稿日:2005/08/31(水) 00:47:14 ID:hXEFYx2P
部隊の戦闘力を左右するのが下士官(曹長、軍曹、伍長)
クラスの熟練度だが、朝鮮戦争のときの面白いエピソードを
ある本から知ったよ。

大分県の元陸軍演習場で、戦後に米軍が演習場に使っていた
高原があるが、そのすぐ下にあった村の歴史の本を読んでて、
朝鮮戦争のころのエピソードが書いてあった。

韓国軍が釜山橋頭堡に追い詰められて崩壊したあと、
韓国軍再建をしなければならなかったが、下級士官、下士官が
圧倒的に不足していた。
支援する米軍もこの問題に悩んでいたとき、ある元旧日本軍高級
参謀が米軍にアドバイスをした。

「韓国には元日本軍の下士官クラスがまだかなりいるから再訓練して使える」

それで米軍が呼びかけで旧日本軍朝鮮人兵士を募集し、
6千人ほどを日本の大分県の演習場に集め、3〜6ヶ月の再訓練を
して韓国軍に編入した。 この訓練を受けた下士官、下級士官たちが
再建韓国軍の中核になって反抗作戦が成功したって話が出てた。

456 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:36:14 ID:KXPkeDp8
さっきアニメで大和のメルヘンをやっていたが
この板的にはどうなんだ?

457 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:37:49 ID:???
>>456
画がなんか変だった。
パースとか質感とか・・・あと、細部がかなり間違ってたな。
それに、喫水線の下が見えてるのも変。

でもお話そのものはいい話だったと思うよ。

458 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:39:39 ID:???
>>457

大和に対して非礼とか 感じないのか?

459 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:43:41 ID:???
>456
手描きはヤッパイイな。CGじゃああの味は出ねえ。
>458
別に?フネだってそりゃ故郷に帰りたいって思うこともあるんじゃねえの。

460 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:43:44 ID:???
>>458
じゃあ君はその辺が非礼だと思った?

461 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 04:05:36 ID:???
>>460

       萌えアニメのネタにされた。
(大和の気持ちを勝手に解釈されるオマケまでつけて。)


462 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 04:11:29 ID:???
>>456-461
雑談池

463 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 04:14:46 ID:???
>461
個人がどう思ったか、というのは軍板統一見解というものがあるわけじゃないから
ここで訊くのは適切ではありません。

チラシの裏か雑談スレでどぞ

464 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 04:16:57 ID:???
>>461
おまいが萌えアニメを嫌いなのはわかったが、ここは個人の好き嫌いを語るスレじゃない。

465 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 04:17:08 ID:???
>458
夢があっていい話だったじゃん。
まあ、ホンモノの大和が「俺はそんなこと思ってねえ」と言ったんならともかく、
大和でもなんでもない漏れやアンタやアニメ製作者がどう思おうがそりゃ勝手だわな。

ま、自分の考えを何かに仮託するのは下品ってもんだぜ。

466 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 07:11:31 ID:???
日本人でもアメリカ空軍に入れますか?

467 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 07:41:50 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/botannohana/diary/200508310000/
『頑張れ!世界のプロ市民!』

468 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 08:51:42 ID:kU7lITqE
>>466
アメリカの市民権を得ないとダメ。

469 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 09:52:59 ID:F2tl6lFB
軍服に付いてる★印ってどういう意味があるんですか?

470 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 09:57:12 ID:???
どこの国の軍服?


471 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 10:42:59 ID:???
>>458-461
取り敢えず、自分が不愉快なだけの事に
「非礼」だの「勝手な解釈」だのと的外れな理論武装するのはやめて。


472 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:00:03 ID:???
>>456
 なんて、タイトル?

473 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:22:44 ID:LkyeB8hk
アメリカ海兵隊は陸軍がいる中での海兵隊の存在意義を証明するためにあれこれがんばっていますが、
逆に陸軍は海兵隊と比べられた時、どのような点で存在意義をアピールしているのでしょうか?
アメリカ陸軍は海兵隊に比べてココがすごいという点はありますか?(人数の多さ以外で)


474 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:23:45 ID:???
もうこの話題終了。次の質問をどうぞ↓

475 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:28:39 ID:JXx/nzoT
>アメリカ陸軍は海兵隊に比べてココがすごいという点はありますか?

 機甲師団がある。・・・・つーか、もっと単純に言って「陸軍である」かな。

476 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:29:22 ID:???
>>473
規模からも伝統からも、アメリカの陸軍が海兵隊と比較されること自体が有り得ない。
海兵隊との差別化、優位を図る必要すら根本的に存在しない。

477 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 11:45:43 ID:???
>>473
陸軍は海兵隊に対し、人数が3倍、戦車が20倍、装甲車が10倍、野砲が3倍、攻撃ヘリが5倍、輸送ヘリが5倍。
すなわち火力・防御力・機動力の全てにおいて大幅に優越している。

478 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 12:04:46 ID:???
>472
『かみちゅ』って深夜アニメだよ

479 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 12:14:32 ID:F2tl6lFB
469ですけど、日本の軍服です。帽子の星印が気になりまして・・

480 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 12:26:16 ID:???
>>479
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq08d04.html#01545

481 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 12:27:14 ID:???
>>478
くっ、そんなアニメだったとは!!

482 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 12:27:19 ID:???
>>479
FAQ読んでちょ
http://mltr.e-city.tv/faq08d04.html#01545

483 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:21:05 ID:F2tl6lFB
482さんありがとうございました。

484 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:29:40 ID:pzEMjKc0
よく映画とかでライフルとかでマガジン換えるときに
ヘルメットにマガジンをコンコンッって叩いたりするじゃないですか
あれには何か意味あるの?

485 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:32:49 ID:???
>>484
既出。

弾倉内の弾丸を揃えて弾詰まりを防止するため。
気休め。

486 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:37:07 ID:AZbyPkqT
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=y_f_ak_47

487 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:40:32 ID:+xowmtkr
「君が平和を望むなら、戦争を理解せよ」で有名なリデル・ハートですが、これは
リデル・ハートのどの著作から出たものなのでしょうか?

488 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:40:53 ID:w4JjLlOM
建造中のヴァージニア級潜水艦ノースカロライナは迷彩塗装なのですか?
タカラのミニチュアではそう再現されているのですが、本当にそうなのか。
そうだとして、現代潜水艦が迷彩塗装にする意義はどこにあるのでしょうか?
どう使うつもりなのでしょうか?

489 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:57:16 ID:wjpjDrEY
>>487
「Strategy」の「Guerrilla War」の章からです。原文は

"if you wish for peace, understand war"

なので、これでググると確認できるでしょう。

490 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:03:07 ID:+xowmtkr
>>489ありがとうございました。

491 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:05:19 ID:0/RmP7zY
日本には非核三原則があって核を持ち込ませないってなってるけど、米軍がこっそりもちこんでるってことは
どのくらい考えられるの? 「はは、そんなことはありえないよ」なのか「あるかもね・・・」なのか
「持ってるだろうなうん もっとも公式発表では持ってないっていってるけど、防衛力になるし追求しないでおこうよ」なのか・・・

どんな感じですか? ちなみに私は戦争はんたーい!とかでもなく沈黙の艦隊読んでそう思っただけです。

492 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:26:43 ID:???
>>491
>>1-3

493 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:37:44 ID:???
VLSを装備している駆逐艦と巡洋艦は核弾頭のトマホークを搭載できるが、
実際に入港している可能性はまったく分からない

そんなに気になるんだったら2chなんかで質問してないでVLSの中に入って調べれば?

494 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:46:18 ID:kYhl7d6o
>>491
>>492の通りなんだけど、まあ、

昔は大変ありそうなことだった。
今は大変ありそうにないことだ。

あたりが妥当かと。

495 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:47:17 ID:cIKPZo2e
質問ですが日本海海戦において下瀬火薬は絶大な性能を発揮し
ロシア側は黒色火薬を使用し砲煙でによって視界がさえぎられ命中率が悪かったという話をよく聞きますが
ロシア側は砲弾の発射薬に黒色火薬を使ったということでしょうか?
あと日本側の砲弾の発射薬について教えてくださると幸いなのですが

496 名前:494 :2005/08/31(水) 14:51:35 ID:kYhl7d6o
つまり核ってのは本気で使うときには持っていることを知られてても知られてなくてもいい。
どちらかと言えば攻撃を受けないためには知られていないぐらいがいい。
逆に抑止力として使うときには知られていないと意味がない。少なくとも「ありそうだ」ぐらいに
思ってくれないと抑止にならない。
冷戦時代、特に長距離核戦力が完備されてなかった時代には、本気で核を使う可能性があり、
そのベースとして日本を使う意味が十分あった。逆に現代では別に日本を使わなくても
原潜なりICBMなり、いくらでも配達する手段はある。抑止力として使うつもりなら、
もっと持っていそうな態度を見せないと意味がない。
というわけで、真相はわかるはずもないながら >>494のような見解となります。

497 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:56:29 ID:???
昔は沖縄に核砲弾とか持ち込んでたみたいだけど。

498 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 14:57:12 ID:kYhl7d6o
>>495
日本側は無煙火薬(1884年、フランスが開発したB火薬が始まり)だったはず。
下瀬火薬は爆薬なので発射薬には使えません。砲を爆破してしまう。

499 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 15:41:02 ID:???
>冷戦時代、特に長距離核戦力が完備されてなかった時代には、本気で核を使う可能性があり、
>そのベースとして日本を使う意味が十分あった。逆に現代では別に日本を使わなくても
>原潜なりICBMなり、いくらでも配達する手段はある。抑止力として使うつもりなら、

頭大丈夫か?
冷戦時代でも、原潜なりICBMなりはいくらでも配備されていたが。

アメリカは92年に海洋発射戦術核はすべて撤去することを発表している。

500 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 15:56:04 ID:???
>>499
他人の頭の心配より
突っ込む先の文章の主題くらい読めるようになってく
ださい。

501 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 16:09:17 ID:IKQH5OkT
韓国が超音速練習機の量産を開始したという記事があったのですが、現在
超音速練習機を生産している国はどれくらいあるのでしょうか?

また、主力戦闘機の複座型ではなく、あえて別の超音速機を開発、生産す
ることにはどのような意味があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

502 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 16:23:48 ID:???
>>501
戦闘機を開発することと練習機を開発する事では全く違った技術が必要とされる。
戦闘機開発に要求される技術は練習機開発に比べるとハードルが何段も高い。

なので、航空技術に手をつけた国は、まず練習機の開発から始める。

戦闘機がF1マシンだとすれば、練習機は軽自動車のようなもの。

503 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 16:32:04 ID:???
>>501
ロシアとか
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/yak-130.htm
イギリスとか
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/hawk.htm
スペインとか
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/c-101.htm
チェコとか
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/europe/l-159.htm

504 名前:503 :2005/08/31(水) 16:34:18 ID:???
あー、ジェット練習機と勘違いした。>>503は無しと言う事で。

505 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:05:08 ID:ihb28IyG
MLRSを使用する際
着弾地域にヘリや航空機がいても問題ないですか。

飛んでくるロケットや子弾が着弾地域上空の
ヘリや飛行機にあたる可能性はあるのでしょうか


506 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:09:20 ID:8d/5roIV
戦記ものなどで
「ヘルメットの顎バンドをしっかりと掛けていると爆風を浴びた時に首の骨が折れるので、
 顎バンドは締めないでおけ」
というのがありますが、そうすると、ヘルメットがちょっとした事で頭から落ちちゃった
りしはしないのでしょうか?

そして、この「顎紐は締めるな」というのは今でもそうなのですか?
一定以上の力が加わると止め金が外れる、というような安全面での進歩とかはしていない
のですか?

507 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:16:43 ID:Z67dgQkW
>>501
超音速練習機は超音速戦闘機よりずっと安く、慣れやすい。
生産してるのは英仏露中チェコ日などなど

>>505
あります。それゆえ飛行制限かけたり、砲兵隊と調整したりします。

508 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:17:20 ID:5I5ITA8W
先日、NHKでチェチェン紛争に関する番組を放送していました。
その中で1994年の戦いで、ロシア軍戦車部隊は歩兵や航空部隊の支援を受けないままグロズヌイ市内に
突入し、市街戦でチェチェン軍に反撃されて1個旅団がほぼ全滅してしまったと言っていました。

そこで質問なのですが、
なぜロシア軍は歩兵や航空部隊の支援を付けないまま戦車だけを市街戦に投入したのでしょうか?
支援を付けたくても付けれなかったのか、付ける意思が無かったから付けなかったのか。

509 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:22:32 ID:???
赤軍の伝統を100%受け継いだからです。

510 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:28:24 ID:???
>>506
ライナーについてるヘッドストラップをちゃんと調節すればすぐには落ちない。
PASGTヘルメットだとチンストラップはスナップボタンで固定しているのですぐ外れる。

511 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:29:50 ID:???
>>508
ロシア軍によるレポートにその回答の手がかりがあるようですので、
ご覧になってください
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/row/rusav.htm

英語じゃ面倒?
 

 


 
 

 

篤志家による抄訳がありますので、そちらをご覧ください(笑)

市街地での対戦車伏撃戦術(チェチェン軍対戦車歩兵戦闘群)
ttp://angrif.hp.infoseek.co.jp/atc.htm

512 名前:507 :2005/08/31(水) 17:38:23 ID:Z67dgQkW
>>501
ごめん。英、チェコのジェット練習機は超音速逝ってなかった。
仏、南ア、イスラエル、韓国、露、米、中、スウェーデン(ヴィゲンが使われている)が該当。

513 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 17:41:39 ID:KykQ0Mok
↓ シュレーダー首相の父の写真のようです。階級と兵科をどなたか教えてください。

http://news.bbc.co.uk/olmedia/1280000/images/_1281683_schroederbd150.jpg
http://www.telegraphindia.com/1040810/images/10germany.jpg

Fritz Schroeder


514 名前:505 :2005/08/31(水) 17:52:18 ID:ihb28IyG
>507さん 回答どうもありがとうです。
あと、MLRSのロケット弾そのものは、
通常の使用条件では射程によって変わるかと思いますが
どのくらいの高度まで上昇するのでしょうか。
これもご存知の方教えてください。お願いします。

515 名前:508 :2005/08/31(水) 17:55:19 ID:5I5ITA8W
早速のレスありがとうございました。
とても良く分かりました。


516 名前:506 :2005/08/31(水) 17:55:59 ID:???
>>510
レスどうもありがとうございました(礼

517 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 18:52:46 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000074-jij-pol

>既存の第1空てい団や特殊作戦群などを統合するほか、
統合っていうのは、中央即応団の指揮下に入るっていう意味だよね、そうだよね?

518 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 18:53:19 ID:ZwwuiLcV
防衛庁HPの政策評価ですが、毎年いつごろ更新されてましたっけ?

519 名前:517 :2005/08/31(水) 18:53:32 ID:ATRGLHvm
age忘れスマソ。

520 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 19:06:57 ID:???
>>501
生産国に関しては既述なので避けるが、

超音速練習機の存在意義に関しては、現在に至っては疑問符が付く。

「超音速戦闘機のパイロット養成には超音速練習機が必要」という考え方は既に過去のもので、
亜音速練習機で充分という答えが出ている。
日本でも先述の発想でT-2を開発したものの、現在では亜音速機であるT-4で過程を一本化しつつある。

もちろん開発国の技術的マイルストーンとしての存在意義はあるし、開発・生産の過程で得られるノウハウも無視できない。


521 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/31(水) 19:12:22 ID:Z6D8c45e
>>513
Gefreiter(上等兵)もしくはObergefreiter(伍長勤務上等兵)と思われ。
兵科は工兵かも知れぬが断言はしない。
下段の写真は1942〜43年の間に撮られた物のよう。

522 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/31(水) 19:13:12 ID:Z6D8c45e
500辺りまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

6 :名無し三等兵 :2005/08/28(日) 21:22:22 ID:kIehhl7v
大和攻撃に参加した艦載機の半分近くは戦闘機だったようですが
戦闘機は、ただ機銃掃射しただけですか?
それともロケット弾で攻撃したり爆装して艦爆のように爆弾で攻撃したんですか?

93 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:48:06 ID:+D/oiU27
太平洋戦争開戦時(12/6頃)の中国軍(陸海空)の配置について詳しいHPや詳しいweb上の資料を
ご存知の方、おりませんか?
全ての「師」「旅」が開戦時どこにいたのかや、長の姓名、装備まで全て分かったら
非常にありがたいのですが。中国語でも構いません。
ご教授お願いします。

あ、ちなみに下の資料、大変興味深い内容でした。参考までに。

ttp://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/0/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf

158 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:42:06 ID:UIiDmiU4
水爆装置ルント1、ルント2の違いを詳しく教えて下さい。

488 :名無し三等兵 :2005/08/31(水) 13:40:53 ID:w4JjLlOM
建造中のヴァージニア級潜水艦ノースカロライナは迷彩塗装なのですか?
タカラのミニチュアではそう再現されているのですが、本当にそうなのか。
そうだとして、現代潜水艦が迷彩塗装にする意義はどこにあるのでしょうか?
どう使うつもりなのでしょうか?

523 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/31(水) 19:13:56 ID:Z6D8c45e
273 名前:       [] 投稿日:2005/08/31(水) 00:47:14 ID:hXEFYx2P
部隊の戦闘力を左右するのが下士官(曹長、軍曹、伍長)
クラスの熟練度だが、朝鮮戦争のときの面白いエピソードを
ある本から知ったよ。

大分県の元陸軍演習場で、戦後に米軍が演習場に使っていた
高原があるが、そのすぐ下にあった村の歴史の本を読んでて、
朝鮮戦争のころのエピソードが書いてあった。

韓国軍が釜山橋頭堡に追い詰められて崩壊したあと、
韓国軍再建をしなければならなかったが、下級士官、下士官が
圧倒的に不足していた。
支援する米軍もこの問題に悩んでいたとき、ある元旧日本軍高級
参謀が米軍にアドバイスをした。

「韓国には元日本軍の下士官クラスがまだかなりいるから再訓練して使える」

それで米軍が呼びかけで旧日本軍朝鮮人兵士を募集し、
6千人ほどを日本の大分県の演習場に集め、3〜6ヶ月の再訓練を
して韓国軍に編入した。 この訓練を受けた下士官、下級士官たちが
再建韓国軍の中核になって反抗作戦が成功したって話が出てた。


以上です。

524 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/08/31(水) 19:16:56 ID:???
ごめん、>>523はこういう質問。

455 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/08/31(水) 03:34:41 ID:iNAW2Eda
日本国内で韓国軍の訓練してたってこの話、どれくらい信憑性があるもんでしょうかね?

525 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 19:28:50 ID:gVFl1GGb
Su27フランカーとTu-22Mバックファイアの
「Su」と「Tu」は何と読みますか?「エスユー」と「ティーユー」ですか?

526 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 19:33:48 ID:???
>>525
すほーい、つぽれふ

527 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 19:39:25 ID:gVFl1GGb
>>526
アリガト-ショコラ

528 名前:517 :2005/08/31(水) 19:43:48 ID:ATRGLHvm
えっと、YESだと思っていいのかな?

529 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 19:54:36 ID:ZwwuiLcV
すいません政策評価更新されてました

530 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:01:57 ID:mzOH+u9R
1秒に100発の発射が可能なのは、米の航空用20mmバルカンだけですよね?

531 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:11:21 ID:???
>>530
いいえ。

532 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:11:32 ID:???
ロシアのGsh-6-23はもっと撃てる。

533 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:17:18 ID:25kEVAc5
戦闘機のパイロットはどうやって夜の真っ暗な空を飛ぶことができるんですか?
ナイトストーカーズみたいに暗視装置を装備するのでしょうか?

534 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:20:21 ID:???
オーストラリアかどこかがそれをはるかに越えるMetal Stormというトンデモ兵器を研究していたと思うが
実用兵器では、7,62mm機銃M134ミニガンが発射速度6000発/m
ところで、こいつが軽機か重機かという質問はどうなったのだっけ?

ちなみにM60の新型は7000発/mかと

535 名前:501 :2005/08/31(水) 20:23:49 ID:APQ3wEIe
お答え下さったみなさん、ありがとうございました。

536 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:25:52 ID:kU7lITqE
>>534
分隊火器にならんだろうから軽機だろ

537 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:26:44 ID:???
>>533
計器飛行。
暗視装置のアンの字も無い時代から夜間に戦闘機は空を飛んでる訳で…。

538 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:29:23 ID:???
>>525
>Su27フランカーとTu-22Mバックファイアの
>「Su」と「Tu」は何と読みますか?「エスユー」と「ティーユー」ですか?
 ロシア人はそれぞれ”スゥー””トゥー”と読んでたぞ。

539 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:31:50 ID:kU7lITqE
>>538
アメリカでも同様。

540 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:32:34 ID:???
>>531-532
あり

541 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:34:25 ID:???
>>488
>建造中のヴァージニア級潜水艦ノースカロライナは迷彩塗装なのですか?
>タカラのミニチュアではそう再現されているのですが、本当にそうなのか。
 ここの写真を見る限り、普通の黒っぽい塗装だなあ。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/ssn-774-gallery.htm
一枚だけ想像図でむらむら迷彩みたいに見えるのがあるが、
深度が浅いんで海面の波立ちで乱れた光があたっている描写なんだろうな。

542 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:34:32 ID:???
>>534もありがとうございました。

543 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:41:50 ID:25kEVAc5
>>537
計器だけを見て飛ぶのですか、恐るべしパイロットorz
解答ありがとうございました

544 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:46:48 ID:KykQ0Mok
>521

お答えありがとうございますm( _ _ )m

545 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:54:55 ID:tuelB0Pf
「デイジーカッター」と呼ばれる大型爆弾について質問です。
この爆弾はスラリー爆薬を使っているそうですが、何故TNT、RDX、HMXといった高性能爆薬を使わないのですか?

546 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:59:35 ID:hd86LHbc ?##
昨日、ディスカバリーCHでノルウェイの潜水艦が出ていたのですが、乗組員が使ってるヘッドホンが
ゼンハイザーのHD650でした。HD650は開放型のヘッドホンでしたが、潜水艦のソナーマンは開放型
のヘッドホンを使っているものなんでしょうか?

547 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:00:29 ID:tuelB0Pf
老朽化したF-4の後継機について様々な議論がされてますが
寿命を延長させて使いつづけるという選択肢は無いのですか?

548 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:06:41 ID:???
>>547
性能的に陳腐化しているだけの場合はアップデートも有り得る(費用対効果次第だが)
各国F-4の場合、飛行時間が長過ぎでフレーム自体が金属疲労により寿命を
迎えつつあるので再生不能。

549 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:08:14 ID:???
>>547
既に寿命延長してます。
F-4EJ → F-4EJ改

550 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:29:06 ID:???
>>547
支援機やアメリカのような爆撃機ならまだしも
30年前の戦闘機をさらに使い続けるには戦術的にもそろそろ限界です
あの時代の戦闘機を改修した程度では戦術の変化についていけません

551 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:42:30 ID:tuelB0Pf
>>548-550さん、回答ありがとうございます。
寿命の延長ができない程老朽化が進んでいる、現代の戦闘には不向きなどの理由があるのですね。
参考になりました。
そこまで働いてくれたF-4にご苦労様と言いたいです。

552 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:44:19 ID:???
>>551
戦闘機に?相手は機械だぞ。

553 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:46:07 ID:hd86LHbc
( ・_ゝ・)ツマンネ

554 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:47:29 ID:tuelB0Pf
世界の軍には「山岳部隊」という部隊があるそうですが、
どのような装備を持ち、どのような訓練を行っているのか知りたいです。
(特にどこの軍について、という希望はありません)
日本にも該当する部隊はありますか?

555 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/08/31(水) 21:50:24 ID:hpWWYOhE
 質問させていただきます.

 坂邦康編著「比島戦とその戦争裁判」(東潮社,1967/5/25)という
本に,「建武集団虐殺疑惑」が述べられているのですが,この話はその
後,事実として確定した,ないし,その話はガセだった,と
判明したのでしょうか?

 本書における論理は,
「終戦後,同集団守備の地域より投降してきた同胞は数名を数えるに
過ぎない.
 2万数千名の日本軍部隊が,あの拡大な地域で一兵も残さず
戦死したとはどうしても考えられない.
 南サンフェルナンド(中部ルソン)で投降した日本兵は皆,
ゲリラに殺害されたという風聞もある.
 ゲリラによる建武集団兵士の虐殺があったのではないか?」
というものなのですが.

556 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:52:34 ID:???
金属疲労は応力のかかる航空機にはツキモノだからしょうがない。
特に戦闘機は高Gに耐えてきたわけで、翼にかかる曲げ応力はかなりのものです。
もちろん電子機器やエンジンの問題もあります。

557 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 21:58:01 ID:8hjqVAPa
↓このサイトのこの理論がよくわかんないんだけど・・
ttp://www.oribe-seiki.co.jp/
1メガトン・・・・・広島に投下された50倍の核爆弾。
そんな大きな爆弾が落ちたら、日本列島全部と言わ
ないまでも、かなりのダメージを受けて再起不能だと
思っていませんか?
火薬の量は50倍ですが破壊力は1,8倍にしかなりません


558 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:10:12 ID:kU7lITqE
>>545
スラリー爆薬は安全性が高い。巨大なRDX爆薬に弾が当たったり、
火薬庫で火災が起きたり、搭載機が墜落したりすることを考えると
少々では起爆できないスラリー爆薬が安全。
また巨大容器に充填する際、含水スラリーは単に流し込むだけでいい。
他の爆薬は融かして流し込む必要があり、専用装置の開発から温度管理から
大変面倒なことになる。すげぇ手間かけて少し爆発力強くするなら、
簡単な手間で少しでかくする方が楽、どっちみち輸送機から突き落とすんだし、
ということでスラリー爆薬となりました。安いしね。

559 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/31(水) 22:10:30 ID:J4qFH4to ?#
>554
ひとくくりにするのもあれですが、山岳部隊は、読んで字の如く、山岳戦に特化した部隊です。
従って、厳しい自然環境である山岳地帯での行動が出来るよう、登山訓練、登攀訓練などを行います。
また、基本的に補給は難しいので、サバイバル訓練なども行われます。

装備としては、山岳地帯での行動が可能なように、防水、防寒装備なども充実しています。
また、登山装備としてハーケンやザイルなどが支給されています。
移動手段は基本的に徒歩(場合によっては家畜(ロバなど)を用いる場合がありますが)なので、携行武器としては
小銃、迫撃砲、機関銃などを主として、後は人力または家畜によって牽引するか、分解可能な軽砲を装備するくら
いであり、車輌を使うことは少ないです。

自衛隊には専門の部隊はないですが、北陸辺りの部隊で、山岳戦訓練をしていたような記憶があります。

560 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:11:50 ID:???
質問の意味が分からん。
1メガトンてのはTNTに換算した熱量の単位で、破壊力じゃない。
広島の50倍の破壊力ではなくエネルギーの量だよ。

561 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:12:11 ID:???
>>554
自衛隊には専門の部隊はありませんが、
特に高山で戦う状況が想定される国では
その種の部隊を置くようです。スイスには
登山やクライミングの技術を学ぶための
陸軍の訓練施設もあります。
訓練内容は登山、クライミング、スキー、
山岳地域でのパラシュート降下など
登山技術+山岳地での軍としての行動の
訓練が行われます。当然装備類も山岳用に
一般とは別のものが用意されています。

562 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:14:47 ID:kU7lITqE
>>557
その数字が打ち間違いでなく、なんらかの根拠に基づいていると仮定した場合、
放射線による致死半径は爆発力が50倍でおよそ2倍になるので、
まあそのあたりではないかと。ただ爆風、熱線による致死半径は
それぞれ4倍、5倍となってしまいますが。

563 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:16:41 ID:???
スイス陸軍山岳部隊はマウンテンバイクを使っているよ。

564 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:24:49 ID:???
>>563
スイスの山岳部隊はマウンテンバイクなど使っていないし
自転車部隊のことなら2001年に解体が決まったので関係ない。

565 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:25:16 ID:???
>>395
意地悪な回答ですね。

566 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:41:40 ID:???
今、報ステで共産党のオッサンが言ってたんですが
90式戦車って冷戦時代の遺物で今では何の役にも
立たないんですか?

567 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:42:45 ID:???
>>566
現在でも共産党よりは役に立ちます

568 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:44:04 ID:???
>>563
ああ、「かなりやばい集落見つけました」のスレを建てて
オカ板で伝説になった人ですね。
スイス軍に入隊していたとわ。

569 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:44:14 ID:fEroOznf
真珠湾攻撃の時に破壊されたアメリカ軍の空母ってありませんよね?
やっぱり戦闘機が勝負を決するとアメリカは分かってたんでしょうか?

570 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:45:10 ID:???
>>566
それを言うならF−2だな

571 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:45:15 ID:???
>>569
1行目と2行目がまるで繋がっていないようにしか読めないのだが。

572 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:46:25 ID:???
>>566
>>570
なぜそこでMDの名前が出ない?

573 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:47:27 ID:???
>>566
能力的に他国のMBTに劣るわけでは無い(現在も世界有数の性能と評されてる)が、
ソ連軍の北海道上陸対抗に開発されたため本州以南での使い勝手にやや難があり、
仮想敵の上陸地が本州、九州へシフトした現在もその殆どが北海道に配備された
ままなのは確か。

574 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:47:29 ID:tuelB0Pf
イギリスはドイツのV-2(A-4)ロケットをレーダーで発射から着弾まで捕捉できたのですか?
それとも、レーダーに引っかからないまま真上からV-2が落下してきたのですか?

575 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:47:32 ID:???
ゲリラの攻撃に対しても戦車は十分役に立ちます

576 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:47:41 ID:???
メガドライブを馬鹿にするな

577 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:48:07 ID:???
>>569
一行目 無い
二行目 米軍の中の人の考えは解らんが恐らく艦隊決戦に於ける補助兵力として考えていた

578 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:49:46 ID:???
アメリカのB-52もある意味遺物

579 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:50:54 ID:rwxQRZzC
ドイツの山岳戦技学校というものがあるそうですが、
これについて書かれた本などはあるでしょうか?
厳しさは世界でもトップクラスと聞きましたが。

580 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:51:12 ID:???
90式>>>超えられない壁>>>T-80UM>>>98

581 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:51:36 ID:???
ちなみに日本共産党は日本の防御力をあらゆる面から弱め、
共産国ソ連、今は中国が攻略しやすくしようと尽力している

582 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:51:52 ID:jLPq9C+O
ミッドウェイ作戦時、島を航空攻撃するのではなく、大和等の戦艦による砲撃(主に三式弾)
は検討されなかったのですか?

583 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:52:25 ID:???
>587
あと半世紀ほど使おうとしているがw
今も昔も弱者をいじめるのにはこの上なくステキな飛行機

584 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:53:14 ID:???
587は飛行機ネタで

585 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:54:30 ID:???
>>573補足
90式の本州九州運用上の難点は「デカイ重い」(それでも他国の同世代MBT比較では
コンパクトな方なのだが)なので、陸自次期MBT(TKX)では90式と同等性能でより
小型軽量化されたもの(能力的な不満は無いため)になる見込み。

586 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:02:57 ID:???
この間の伊勢湾マリンフェスタで護衛艦はつゆきに乗船したのですが艦内に市販のマイナスイオン発生器がありました
これは海自が正式に導入した物なのでしょうか?
それとも乗員たちが自分たちで購入した物なのでしょうか?

587 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:03:32 ID:???
確に北海道に置いとくのはもったいないよな

588 名前:586 :2005/08/31(水) 23:03:53 ID:mw4f8ZMg
すいません
ID出すの忘れてました

589 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:04:36 ID:tuelB0Pf
便乗ですが、日本で90式が「デカくて重い」といわれているなら
より大きくて重い他国のMBTはその国でどう思われているのですか?

590 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:05:10 ID:???
防衛庁の予算請求項目の中にないなら自前購入だろ

591 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:05:56 ID:???
>>582
三式弾はミッドウェイ戦当時はまだない。

機動部隊の壊滅が伝えられた後戦艦部隊を突入
させようという声が参謀たちから出たが、司令長官
の山本五十六がショックで長官室に引きこもって
しまって指示が仰げず、結局参謀長の宇垣纏が
「そんなことをやってももはや意味はない」
と参謀達を説得してやめさせた。

592 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:06:18 ID:???
>>589
「重量が重いのは重装甲だからです誇らしいですねホルホルホル」
と(日本の隣の)他国では思われています。

593 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:06:53 ID:13C3vxl1
>>587
いつのまにか90式戦車が北海道限定仕様と決め付けられていることに疑問。
配備数が少ないため、第7師団と富士教導団に集中配備されているだけかと。

594 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:08:18 ID:???
>>589
日本の国土的事情により、「デカくて重い」と考えられているので他国はあまり。

595 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:08:20 ID:???
北海道では機甲師団以外にも配備されてるし

596 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:08:32 ID:???
逆に北海道専用と割り切って74式で縛られてたサイズの枷を取っ払った
からこそ世界一線級に成り得たんだがな、90式は。

597 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:12:25 ID:???
旧日本軍の編成についてお聞きしたいのですが、
第十六軍司令部 同直轄部隊 とはどのようば部隊だったのでしょうか。
もしご存知の方がおられましたら教えてください。


598 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:20:23 ID:???
>>566
現存の兵器やシステムの大半は冷戦時代に計画されたもの。
その理屈で言うなら確かに冷戦時代の遺物かもしれませんが、

だからと言って冷戦時代に作られた兵器が現代ではまるで役に立たないと言い切るのは短絡的過ぎます。

と言うより
その人物は、「冷戦時代の遺物」と言う呼び名が、自分が所属する組織にこそ相応しいとは思わないのでしょうか(w
どうも、自衛隊については何でも貶す癖が抜けないようですね。

599 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:23:46 ID:???
>>590
予算書に「マイナスイオン発生器」なんて項目があるとは思えないが。

600 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:24:12 ID:???
核一発で日本は逝くから陸戦力意味無し 論者に遭遇しました

識者の方々、どう思われますか?
私は不見識ゆえ効果的な反論が出来ませんでした

601 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:25:57 ID:???
>>566
議論ぽくなってしまうので避けたいが
現在、90式は平時の役目である抑止力という面では必ずしもコストパフォーマンスがいいとは言えない。

ただ、製造、運用技術の継承等、数値では表しにくい要素があるので、必要論、不要論の結論を評価しずらい。

602 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:26:44 ID:???
>>600
通常戦力で攻めて来たらどうする?

これで充分だろう。

603 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:26:52 ID:???
グーに負けるチョキは意味なし

604 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:28:23 ID:???
列島を山脈が縦横に走る日本を核の「一発」で滅ぼすのは難しいのではなかろうか。


605 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:30:03 ID:???
一発で壊滅するのは東京に撃たれた場合だけだろう
撃たれたらアメが仇を取ってくれるので心配するな

606 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:30:36 ID:9kXTw/UL
すみませんが、陸軍のエンジンの海軍名(勿論若干の違いはあるのはわかっていますが)
がわかるサイトなどありますか?




607 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:32:25 ID:I4De3bUe
海上自衛隊のイージスシステムは米海軍のそれと情報を共有している、という話を聞いたのですが、
どんなリンクのしかたをしていて、またそれによって何ができるのでしょうか。

608 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:36:21 ID:???
>>606
ttp://www.warbirds.jp/kakuki/sanko/en_japan.htm

609 名前:600 :2005/08/31(水) 23:39:25 ID:???
素人の質問に応答して下さってありがとうございます
>>602 様
私「核投入の必要が無くなるから敵国にしてみりゃウェルカム」
→椰子曰く「敵国が陸兵力を日本国内に持ち込む所を海軍とミサイルで対応」

・・・ミサイルだと、コストパフォーマンスが非常に悪い
と思うのですがどうなんでしょうか

>>604 様
椰子曰く「富士山上空に落とせば事実上日本は壊滅だ」
 多分 爆発力でなく放射能による効果を言ってる様なのですが
 山脈を越えてまでそれほど広範囲に打撃を与えられる物なのでしょうか?

610 名前:600 :2005/08/31(水) 23:46:39 ID:???
>>603 様
なるほど確かに
不得手な組み合わせがあるからと全否定するのは愚か
ですね
得手・メリットを提示できるようにするために勉強しようと思います

611 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:51:27 ID:???
>>609

無理。
長崎のケースが良い例。ちょっとした山があるだけで被害範囲がかなり低下している。
爆風だけでなく、放射線のほうも。放射線は遮蔽物があると効果が激減する。

612 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:53:55 ID:???
>>600
核戦争の危機があるならなおのこと地上兵力の必要性が増す
だいたい核打ち込んだあとに上陸部隊を展開されたらどうすんだ?
>「敵国が陸兵力を日本国内に持ち込む所を海軍とミサイルで対応」
「何々があれば完璧だ、他はいらない」なんてことはバカの発想だ
人間が行う以上完璧なんてありえない、常に対案代案があってこその戦略や戦術


>「富士山上空に落とせば事実上日本は壊滅だ」
「根拠はなんだ?オメーの思い込みだろ」っていってやんなさい

613 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:54:26 ID:???
>>609
ミサイルは確かにコストがかかりますし、
うち漏らして少数でも上陸できたらそれで詰みですね。虐殺が始まります。
陸上兵力は、敵国がちょっとやそっとの人数で上陸しても無駄だと悟らせるためにも必要なのです。

614 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:57:40 ID:???
>>609
戦車不要論、陸自不要論に関しては
ttp://mltr.e-city.tv/faq05f.html#戦車無用論
↑を参照のこと。充分に準備された侵攻を海・空軍のみで完全に防ぎきることは不可能であり、またこちらに戦車が
あれば相手は対戦車兵器を持ち出さざるを得ず、その輸送と補給のために揚陸作戦が格段に難しくなる。

615 名前:名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:59:11 ID:???
またこれは状況証拠だが、海軍や空軍が無い国はあっても、陸軍の無い国は無いわけだ。

616 名前:600 :2005/09/01(木) 00:10:39 ID:???
>>611 様
なるほど、椰子の言ってる事は根拠レスな訳ですね。
>>612 様
椰子曰く「核を打ち込んだ時点で戦争の趨勢は決定した。
     以後の敵陸戦力に備える必要は無い」
相手国に核を打ち込んで以後放置などと言う戦争が有り得るのかどうか。
・・・こんな奴に効果的な反論が出来なかった自分が情けないとですよ
もっと勉強しようとつくづく思いました
>>613 様
すると抑止力的な意味合いからは、
「比較的安価な陸戦力で質より量で圧倒した方が望ましい
相手の陸戦力による侵攻コストを跳ね上げる事が出来るから」
とか言っておけば嘘にはならないのでしょうか

我ながら頭の悪い事を聞いてしまって申し訳なかったです

617 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 00:20:08 ID:???
>すると抑止力的な意味合いからは、
「比較的安価な陸戦力で質より量で圧倒した方が望ましい
相手の陸戦力による侵攻コストを跳ね上げる事が出来るから」
とか言っておけば嘘にはならないのでしょうか


ダメ。質に劣る戦力は現代戦では敗北する。

618 名前:600 :2005/09/01(木) 00:35:17 ID:???
>>614 様
我ながら大変に軽率でした
FAQを一舐めすべきでした

>>615 様
そうすると共産党の74式不要説は 質の面ではまるきり根拠レスでもない?
いや、あれはあれで次元が違う話ですね

板を汚してしまった事と皆様にお手数をお掛けした事をお詫びいたします
その上で素人に分かりやすく教えて下さった皆様にお礼申し上げます
ありがとうございました

619 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/01(木) 00:44:41 ID:nqBMtkB5 ?#
>555
無いことの証明は悪魔の証明だとは思いますが…。

例えば、1945年2月のマニラ市街戦では、日本軍の戦死者は兵力2万人のうち、1.2万人でした。
この殆どは米軍の砲火によって生じたもので、マニラ市内に逃げないで居た現地人は70万人中、
約10万人が犠牲となっています。
このうち、米軍の砲火による被害は過半数との見方があります。

確かにゲリラについては、フィリピン上陸戦以後活発となっています。

例えば、パナイ島に展開していたゲリラ勢力は、ビサヤ地区で最も規模の大きなものでしたが、これが
兵力2〜3万人でした。
この地域を警備していた守備隊の兵力は、2,300名余、パナイ島に上陸した米軍は7,000名で、米軍との
戦闘で、戦死者850名を出していますが、生存者は1,560名でした。
ゲリラの兵力であれば、その全滅は赤子の手を捻るようなものでしたでしょうが、実際には米軍が戦闘
をしているだけです。

中部ルソンでのゲリラの規模や指導者は不明ですが、職業軍人でなければ、それだけのことは出来ない
のではないか、と思います(ちなみに、パナイ島のゲリラ指導者は、米比軍出身のマカリオ・ペラルタ大佐
という職業軍人でしたけど、それでも、積極的に戦闘に加わったのは1942〜43年頃の一時期だけで、以後
は上陸までは積極的な戦闘を控えるよう、豪州から命令が来ており、戦闘は低調となりました)。

ルソン島北部山岳地帯なら、Lamuet川の氾濫で、橋が流失して動けない在留邦人に対し、米軍機と戦車
が集中攻撃を行い、1000名以上が亡くなったケースはありますが、これとて、米軍というのがファクターに
なっているのですから、ゲリラ主体でそれだけのことを成し遂げるのは無理ではないかと、愚考します。

620 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/01(木) 00:57:52 ID:nqBMtkB5 ?#
>574
発射時の補足は無理です。
発射時に補足できていたら可成りの数の発射台が破壊されたでしょうが、
そんなことはありませんでした。

再突入時にある程度の高度で、レーダーには捉えられていますが、しかし、
避難命令を出す以前に着弾するので意味がありませんでした。

621 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 01:39:37 ID:???
有史以来ほとんど戦争らしい戦争も、内乱も、紛争も、植民地化されたこともない、
そんな国とか地域ってありますか?

622 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 01:45:30 ID:???
>>621
南極

623 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 01:51:13 ID:???
>>620
捕捉・・・だよね?

624 名前:621 :2005/09/01(木) 02:02:30 ID:???
南極………。
いや、まあ…確かにそう言っちゃ…そうなんですけど。

なんていうか普通に人が住んでたとこでってのは土台無理な話なんでしょうか?

625 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 02:07:51 ID:3iOXq881
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/76023.jpg

この前の横須賀ちびヤンで撮った写真ですが
マストに「ペンキぬるな」と激しく書いてあるのですが
なんでペンキ禁止なのでしょうか?



626 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 02:16:13 ID:???
>>621
南極とか極地じゃなくてもけっこうあるはず。
タイ王国とかそうじゃなかったっけ?(内乱はある?)
多くはないかもしれんけど、あるかないかで言ったらあると思う。
名前忘れたけど太平洋のちっこい島の小国とか明らかに紛争関係
未体験だろ。

627 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 02:31:49 ID:???
>>626
タイも過去にさかのぼると戦争してる。
ビルマ - タイ - カンボジア - マライ
これらで民族が玉突きしながら隣の地域へ移動(いざこざやりながら)している。

628 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 02:37:23 ID:???
>>626
太平洋上の島々も殖民化されたり他の島から来た
部族との戦争や内乱があったりする。
というか太平洋の小島だから無いっつーのは
どういう理屈だ。

629 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 02:53:31 ID:???
江田島平八のモデルというのはいるのですか?

630 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 03:12:37 ID:???
>>626
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
タイは普通に戦争がある。

太平洋の小島はたいてい植民地化されてる。

631 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 03:33:10 ID:W9rqF2P+
超音速インメルマンターンは可能ですか?

632 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 03:48:59 ID:???
>>631
現在の戦闘機で超音速で許される機動は直進と非常にゆるい角度の
進路変更のみ。(ラプターのスーパークルーズでの運動性能は知らん)


極端に大きな半径でなら半宙返り横転という機動が可能になる場合も
あるかも。




633 名前:621 :2005/09/01(木) 04:24:27 ID:???
結局のところ地球上には戦乱に縁の無い桃源郷と呼べるような地域は
やっぱり存在しないと言うことなんでしょうかね…。

634 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 04:35:40 ID:???
>>609
敵艦隊や輸送船団にミサイル攻撃をかけるのは非常にコストパフォーマンスがいい
相手が米CVSGとかなら別だが、フォークランド紛争ではシュペルエタンダールから発射された
たった5発のエグゾゼASMが非常に大きな戦果を挙げた

635 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 04:53:19 ID:???
ミサイルは予算が許せば短期間に量産可能かもしらんが、
失われたベテラン将兵・技術者は短期には穴埋め出来ないからな。

636 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 05:32:58 ID:???
>>633
「国」の定義と概念が難しいな…
いわゆる「国」ってのが出現した時期は世界でまちまちだし。
例えばどこかに人が争った歴史のない場所や土地があったとして
そこをどこかの「国」が見つけて友好的に争いなく
そこの土地と人間と文明を吸収合併したとする
で、吸収したそのとある「国」がその後どこかと戦争したら
吸収された平和な地域や土地もその「国」なわけだから
そこで戦争してなくても戦争したってことになるのかならんのかよくわからなくなってきた

「なんたら島」では人が集団で争った歴史と形跡は無いが
「なんたら島」が所属する「国」は他の「国」と争ったことがあるとしたら
その場合「なんたら島」は「桃源郷」じゃなくなるのかって事だけど
まぁ、広義の意味で戦乱と縁が無いとは言えないんだろうな…
現在の国のモノサシで測るならやっぱり無いだろう
チラシ裏ごめんなさい

637 名前:サヨ@犬隊長 :2005/09/01(木) 07:48:11 ID:GCu5C18H
>621
スイスでも、大戦を切り抜けただけで中世以前は戦争や内紛が多かったんだよなあ・・・

実は、イヌイットやエスキモーはどうだろう?
戦争がないというか、するだけの余裕がない地域というか。
南極と違って人間としての社会生活はなりたっているわけだしね。
植民地とかもあったけど、他の地域と違って文化を維持し続けてた。

桃源郷とは言えないけど、僕の知っている限りでは一番近いと思う。

638 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 08:12:31 ID:???
>>637
だが彼らが住んでる土地は概ねアメリカだ
国としては真っ黒じゃね?w

639 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 08:27:16 ID:yKjNaEyu
>>633
というより、複数の人の集団ができれば紛争が起き、それが国家単位なら戦争になる。
それだけのこと。人の中には頭取りたがるヤツが必ず出現し、それが複数なら二つ以上の集団になる。
劣勢だと思った集団はつぶされる事への恐怖から攻撃を仕掛け、
優勢だと思う集団は劣勢の集団から奪おうとする、あるいは先制攻撃への恐怖から
攻撃を仕掛ける。どれも集団形成、ボスの出現、恐怖から攻撃へという
人間のサルの本能がなせる業なので、いくら表面を平和主義で取り繕っても
逃れることはできない。地上に桃源郷がない、のではなく、人の行くところ桃源郷がなくなる。

640 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 08:58:28 ID:???
太平洋は広いんだぞ。
戦乱を行っていない人たちが住む島が必ずあるはずだ。
今忙しくて調べられないけどあとで調べて必ずうpしてみせるさ。待ってろ。

641 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:11:49 ID:yKjNaEyu
>>639
の前提条件は、一定の集団を作る人口と、集団二つが接触すること。
それに満たなければ確かに戦乱は起きようがないだろう。
条件を満たしても戦乱を起こさせないためには、闘争によって得る利益より
失うものの方が大きい状態を作ること。一つは現在のやり方で、つまり大きな軍事力で
相手に出血を強いる。すると攻撃する気がなくなる。将来のやり方は
みんなをやたら金持ちにする。すると戦乱という混乱によって現状を失う損の方が大きくなり、
おとなしくなる。金持ちケンカせずというヤツ。なら戦乱地区に金をばらまけばいいようなものだが、
現在では単に力のあるヤツが独り占めするだけなので無理。

642 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:18:03 ID:???
>621
北欧とか、アイスランドぐらいかな。

アイスランドは
【氷】アイスランド史【島】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1033592458/86
みたいなところだから、可能性はあるかも。

643 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:27:28 ID:VVKIDdey
>北欧とか、アイスランドぐらいかな。

 北欧ってオイオイ・・・勘弁してくれよ。夏休みは終わった筈だろ。

644 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:36:26 ID:???
>>625
至近距離に設置されてるレーダーとの関係。
アンテナ周囲の物体とのレーダー反射は予め計測されているので、下手に塗料を塗ったりすると
レーダーの探知能力に悪影響が出る。
戦闘機のレドームが塗装禁止なのと似てる。

645 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:41:55 ID:???
アイスランドは、第2次世界大戦中にアメリカに事実上占領されていなかったか?
大西洋航路をU-ボートから守るために哨戒機を置くため。

646 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:48:18 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

647 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 09:55:16 ID:???
>>645
それを占領というのならイングランドもアメリカ軍に占領されていたなw

648 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:01:25 ID:Z4t+LrXz
今日の朝日新聞の記事に出てた、防衛庁予算請求内の軽空母相当なDDHて、なんなんでしょうか?

また朝日特有の書き方なんでしょうか?それとも夢見ていいんでしょうか?

649 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:07:23 ID:???
>>621
コスタリカ帝國

650 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:08:12 ID:???
>>648
まずは「18DDH」でぐぐれ。

まあ少なくとも「軽空母」ではないな。
「おおすみ」を「強襲揚陸艦」と呼ぶ様なもん。

651 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:15:35 ID:Z4t+LrXz
すばやい返答、有難う御座います。

そうでしたか、夢は夢のままでしたか。。。。
何回裏切られた事か。。。

652 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:19:54 ID:???
>>642
アイスランドは、昔はノルウェーやデンマークの植民地だったよ。


653 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 10:35:30 ID:???
>>621
英のドラキュラ王国


活動が本格化すれば締め出されそうだが

654 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:01:11 ID:VVKIDdey
>そうでしたか、夢は夢のままでしたか。。。。
>何回裏切られた事か。。。

 見た目はカナーリ空母だから、夢ってほどでもない。

655 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:14:56 ID:V8fL2YiF
便衣兵の名前の由来を教えてください

656 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:27:08 ID:???
「便衣」とは「私服」の意味。つまり私服兵=ゲリラ。誰が言い出したかは
ちょっと分からん。

657 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:34:08 ID:V8fL2YiF
なるほど。ありがとうございます

658 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:39:27 ID:XMbBdxXn
ここでいいのか分からないのですが質問させてください。
韓国はソウルなんていう何故あんな停戦ラインに近いところに首都を置いているのですか?

659 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:42:39 ID:GwGrzLV5
原子力空母じゃないと、燃比は重油でリッター80cmって聞いたんですが
本当でせうか?

660 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:42:49 ID:9cFGPu6Z
戦略・戦術としての太平洋戦争に興味がでてきたのですが、
今ならどの書籍を読むのがいいでしょうか?

661 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:48:32 ID:SLZ9peRS
今ニュースで自衛隊が旧東諸国の武器を購入とあったのですが。正式に旧東諸国の武器を装備した部隊を作るということなのでしょうか?

662 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:50:00 ID:???
>>658
ttp://mltr.e-city.tv/faq03.html#moving-capital

663 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:50:02 ID:???
>>661
ソースは?

664 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 11:54:46 ID:???
今、NEWSで、自衛隊が、海外派遣部隊の対策に役立てる各種データ取りのために
AK-74、RPG-7など、旧東側兵器を購入すると言ってましたが、対策を考えるぐらいなら
別にわざわざ実物買わなくても、大体同じくらいの性能を持つ代わりの物はいくらでも
あると思うのですが……。
 そんなに(西側の武器で代役できないくらい)特殊なんでしょうか? 東側の武器って。
 もしかして、「代役よりずっと安いから、本物買っちゃえ」ということなんでしょうか?

665 名前:664 :2005/09/01(木) 11:55:38 ID:RatwBUZ6
 すみません。age忘れました。

666 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:02:34 ID:???
>>665
ロシア製兵器を自衛隊の正式装備に!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116695840/l50

上記スレで丁度今そのニュースを見た香具師等があーだこーだ
言ってる最中なんで、そっちで訊いた方が解答早い鴨。

667 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:03:08 ID:???
>>664
RPGの特性やデータを収集するのに、ジャベリン買っても意味無いだろ。


668 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:09:23 ID:???
たとえ同じような物だとしても、全く同じものではありません。
それぞれ長所と短所があるはずなので、代用品を使うのではなく
きちんと調べる必要性があります。

まあ、代用品使うより安いかもしれんけど

669 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:20:45 ID:???
D-DayのDってのは何かの略?
なんて意味なの?

それとも、意味なんてないただの暗号?

670 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:22:28 ID:???
>>669
IDは出しませう。
"Day"のD。

671 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:23:35 ID:KAu8/r/f
>>670
Day of Daysってやつ?
これってなんて意味になるんですか

672 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:23:44 ID:???
>>664
大体同じかどうかすら
実際に比較しなけりゃわからん訳で。


細かい特性まで実際に計測して調べなきゃ、確実な「対策」なんて立てられません。

その理屈で言うと、
「Su-27の特性を調べるのにF-15を使ってデータ取り」
でもOKって事になる。「大体同じ様な性能を持つ代わりの物」で済むならね。

673 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:24:29 ID:???
>>671
その程度ぐぐれよバカが。

674 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:25:36 ID:KAu8/r/f
>>673
ググってわかったらここで聞いてない

675 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:37:07 ID:???
>>674
作戦開始の「その日」というほどの意味。
ノルマンディ上陸作戦で有名になったので、一般にはD-Dayといえばその代名詞となっている。
同様に作戦開始時刻をH-Hourという。

676 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:38:30 ID:???
>>671
たいした意味はない。
攻撃開始日をD-dayとして予定日の進行ごとにD+1、D+2…
と言うふうに表わしているだけ。


677 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:40:03 ID:KAu8/r/f
>>675-676
ありがとう。
すねて厨レス返してしまってごめんなさい

678 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:49:32 ID:???
「例の日」の日・・・とはちょっと違うか

679 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 12:52:42 ID:???
>>659
艦艇の航続力は前提条件、特に速力によって大幅に異なるので
一概には言えない。
計算しやすそうな数字として一例を挙げておくと、
戦艦大和(150.000馬力)は18ktで航続距離が6.750海里。燃料搭載量は6.560t。
ちなみに重油の比重は約0.9。

680 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:20:12 ID:???
現在存命中の旧陸海軍将官ってどなたか居られますか?


681 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:25:21 ID:???
>>660
中公新書の「太平洋戦争 上・下」(児島襄著)あたりが手ごろかと
ブックオフの105円コーナとかでも見かけるし

682 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:40:24 ID:hlyAXigY
急降下爆撃の後は水平に上昇しちゃ駄目なんですか?

683 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:42:39 ID:???
>>682
水平に上昇ってどんな日本語ですか?


684 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:42:57 ID:???
>>680
俺が子供の頃は、新聞の死亡欄に元陸軍中将とか出てたけど、
一番若い少将って何歳くらいだったんだろう、40歳は超えてるだろうから、
今生きてたら100歳は超えてるだろうな。


685 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:45:23 ID:???
何をいいたいのか意味がよくわからんが、超低空で這うように(でも全速で)逃げる戦法と
できる限りすばやく急上昇する戦法の2つの考え方があって、日米は超低空で逃げるやり方を
とっていた
本家というか家元(正確には本家はアメリカだが)のドイツがどんなだったかは知らん
ルーデルの本を読んでると急上昇派のようだが確信はない


686 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:49:41 ID:???
>>683
飛行機ってのは機体を水平にしたまま(厳密には若干の機首上げはあるが)上昇する
ことも可能なのだよ
普段、大き目の機首上げ(ってもせいぜい5°とか6°だけど)をとるのは、その方が
早く上昇できるからに過ぎない


687 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:55:21 ID:???
>>686
で?

688 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:55:37 ID:???
基地防空の為にZSU-23-4

689 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:55:40 ID:???
>>551
亀レス。もう見てないとおもうけど
ボーイングのF-4近代化案ってのが昔あって、経費が高すぎて誰も手を出さなかったけど
それによるとフレームの疲労対策を施した近代化F-4はあと50年以上第一線級戦闘攻撃機と
して使用可能なはずだった
ヲタがあーだこーだ言ってるのを鵜呑みにするんじゃないぞ
ま、このボーイング案も限りなくホラに近いもんではあるんだけどさw


690 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:56:46 ID:???
>>686
君が物識りなのはいいから。

だから何?

691 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:57:40 ID:???
>>687
その状態を表現するとき「水平に上昇」ってのは結構当たってると思わないか?
いや、きみがいつもの粘着ボケ突っ込み厨だってことは知ってるけどさ


692 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 13:57:55 ID:???
>>686
それ答えにもなっていないぞ

693 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:01:36 ID:???
>>690
無知をさらけ出されて悔しいのは分かるが、
そんなに顔真っ赤にするなよ(笑)


694 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:02:23 ID:???
水平のまま上昇 とかね。

695 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:02:29 ID:???
>>631-632
ストリークイーグルは上昇記録を作った際に超音速でのインメルマンターンを
やっとるはずだ
どっかに飛行経路が図示されたサイトがあったような記憶があるぞ

696 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:04:20 ID:???
水平で上昇が正しい日本語だな。

697 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:06:06 ID:???
機体を水平のまま上昇ならいいんでない?


698 名前:695 :2005/09/01(木) 14:07:42 ID:???
あー、インメルマンターンの全工程を超音速下で、つー条件ならストリークイーグルのは
当てはまらない。念のため


699 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:11:05 ID:8H5fzDpP
>682

急降下の後に上昇しないのは、上昇すると速度が鈍って、対空砲の餌食にされるからです。
だから、急降下した後は、急降下で稼いだ速い速度のまま、水平飛行で対空砲の射程外に逃げるのが良いんです。
まぁ、あくまで一般論で例外はあると思うが。

700 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:21:17 ID:???
いや、射程逃れというよりも角速度を大きくして狙いをつけにくくする
効果を狙った、という説明が一般的だと思うが


701 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:22:49 ID:???
角速度ってなんですか?


702 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:31:06 ID:???
>701
ラジアンでググると幸せになれる

703 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:31:40 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E9%80%9F%E5%BA%A6
>>701

704 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:31:41 ID:???
そのぐらい、聞く前に辞書ひけよ


705 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:36:17 ID:???
ありがとう


706 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 14:49:21 ID:???
>>679
千切りは「,」で、小数点は「.」で書いてくれんかな

> 戦艦大和(150.000馬力)は18ktで航続距離が6.750海里。燃料搭載量は6.560t。
だと、150HPの大和が18ktで12km少々の航行しかできないと取れるんだが
しかも燃料搭載が6,560kgでさ

最近こーいうの良く見掛けるんだが流行ってんの?

707 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 15:13:06 ID:???
16DDHの満載排水量ってどれくらいなんでしょうか?
ぐぐる様に聞いてみると17000と18000の二つが混在しているのですが・・・

708 名前:707 :2005/09/01(木) 15:13:45 ID:nqtMvyRM
sageてしまいますたのでID出します

709 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 15:17:16 ID:???
>>707-708
公式には基準排水量である13500トン以外の数字は出ておりません。
自衛艦の満載排水量はあくまでも雑誌等の推定であることをお忘れなく。
17000トンは「世界の艦船」の数字ですな。

710 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 16:02:50 ID:???
>706
通じればいいという考え方

711 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 16:12:07 ID:???
質問させてほすぃ
「初期作戦能力」という言葉の定義ってナニ?
ぐぐる先生に聞いてもよくわからない。(当たり前のように初期作戦能力を獲得、とかがいっぱい出るだけ)
使われ方からなんとなくはわかるんだけど、厳密にナニを指すのかっていう定義はあるのかな、と。

712 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 16:17:04 ID:???
>>681
サンクス

713 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:04:16 ID:???
>>711
初期作戦能力ってのはInitial Operational Capabilityの直訳であって、略せばIOC。
IOCをググると・・・・・・・・・・・・・・・・国際オリンピック委員会なんだな。

714 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:08:39 ID:???
>>711
initial operational capability
(DOD) The first attainment of the capability to employ effectively a weapon,
item of equipment, or system of approved specific characteristics that is manned
or operated by an adequately trained, equipped, and supported military unit or force.
Also called IOC.

ttp://www.dtic.mil/doctrine/jel/doddict/data/i/02637.html

715 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:10:56 ID:j0IHv/q6
質問させてください。

戦闘機などがピューと飛ぶと後ろに出来る、俗に言われる『飛行機雲』。
あれに正式名称みたいなものはあるのでしょうか?
また、出来る原理みたいなものが知りたいです。
また、翼の先端などからも出ている映像をみたことあるのですが、
これも同じモノなのでしょうか?
よろしくお願いします。

716 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:24:07 ID:???
>>715
ヴェイパーまたはヴェイパートレイル。
ttp://yasai.2ch.net/army/kako/999/999457714.html の614を参照されたい。

717 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:24:57 ID:???
>>715
航空・船舶板http://travel2.2ch.net/space/の領分だとは思うが…。

飛行機雲→Condensation Trail(コントレール)
翼の先端などから〜→Vapor Trail


718 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:28:29 ID:???
飛行機雲の発生原因はこちら。
ttp://www3.tokai.jaeri.go.jp/nutec/CTZBK/ETKB/C3.htm

翼端や、条件によっては翼周辺に発生するのはヴェイパートレイル。
飛行機雲の一種といえなくもないが。

719 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:36:05 ID:j0IHv/q6
>>716-718
お答えありがとうございます!
航空・船舶板なんて板もあったんですね・・・しかも学問・理系のカテゴリーにあるとは。
リンクまで用意してくださってありがとうございます、熟読

720 名前:719 :2005/09/01(木) 17:37:29 ID:???
途中で送信しちゃった(汗

リンクまで用意してくださってありがとうございます、熟読してきます、でしたorz


721 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:40:58 ID:gQdbULb0
質問させてください。

ttp://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/gslam.html

上のページに、ランカスター爆撃機が高度13000メートルから10t爆弾「グランドスラム」を
投下したとあるのですが、ランカスターは10tもの爆弾を抱えてそれほどの高度まで上昇できたのでしょうか?

722 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:52:00 ID:???
>>721
メートルとフィートを間違えたと思われ。
ttp://www.warbirdalley.com/lanc.htm
実用上昇限度は24,500ft(7,350m)となってます。
13,500フィート(約4,000m)からの投下なら十分に納得。

723 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:54:48 ID:nqUfCsed
独ソ戦初期のソ連は小銃も極端に不足していたようですが、
武器を持たない兵は何をしていたんでしょうか?

724 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:56:47 ID:???
死んだやつの銃を拾って攻撃

725 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 17:59:57 ID:???
>>723
例として、
弾薬クリップは1人に2個ずつ。
ライフルは2人に1丁。
ライフル持ってるやつが死んだら持ってないやつが拾う。
クソ映画「スターリングラード」でもこういう表現だったが、
これは誇張ではなく事実。

726 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:00:47 ID:nqUfCsed
>>724-725
ありがとうございます。

727 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:14:26 ID:U3NovPs0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0315.jpg

知り合いから見せてもらったんだけど、これなんて銃ですか?

728 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:24:35 ID:WLFtjJci
航空基地に敷いてあるパネルのサイズを教えて下さい。

729 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:26:30 ID:oLk95seR
今のジェット機のエンジン出力(推力?)の
あらわし方はなぜキログラムなのでしょうか?

レシプロの時みたいに馬力であらわせば比較も簡単なのに・・・


旧軍で使われていた、
大改造・小改造を意味する
○○型
というのはもう使われていないのですか?
F―15二一型
見たいな感じで。

730 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:35:24 ID:???
>>727
ttp://remtek.com/arms/hk/mil/mp5/choice/coang.htm

>>728
どの航空基地のどのパネルのことだ?
もし自衛隊の話なら自衛隊板へ。

731 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:45:42 ID:WLFtjJci
>>730
駐機スペースとかの正方形の奴です

732 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:47:26 ID:???
>>729
エンジンの推力の表示規準が変わったから。

1.ジェットエンジンはレシプロエンジンのように軸を回してその軸に
  繋がったプロペラで推力を得ている訳ではない・・・つまり、軸動力
  で飛んでいる訳ではないので、「仕事量」を表示する「馬力」という
  数値ではイマイチ正確に出力が表現できない。
   なので推進力が何Kgあるかで表示することになった。

2.F−15がたとえば「八一式戦闘機」という名前なら「F−15C」とか
  ではなく「八一式戦闘機二一型」と書くかもしれない。いや冗談だけど。

  自衛隊はアメリカ軍の形式番号表示にならって呼称するので、旧軍式の
  形式呼称はしません。

733 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:49:10 ID:R8STauMF
>>729
それどころかkWだったりしますが。推力重量比を見るとき、キログラムの方が直感的でしょう。
それとジェットエンジンの出力は単純に馬力表現できない理由があったはずだが、詳しい方よろしく。

734 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 18:49:18 ID:???
>>729
同じタービンエンジンでもターボプロップやヘリ用のターボシャフトエンジンは
回転軸で出力するからSHP(軸馬力)と表示される。

ターボジェットやターボファンエンジンは吐き出す空気の量で推力を計る
故にKg又はldを用いるし、最近の民間機用の高バイパスターボファンは
燃焼流よりタービンに繋がった最前部のファンで燃焼室を通らない空気
で出す推力の方が大きくなってきている。

最も最近はKgやldだけでなく世界単位を併記する場合も増えた。

ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01



735 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 19:13:11 ID:???
>>728-731

「パネル」って…
ひょっとして駐機場の路面に継ぎ目が走ってる事を言ってるのだろうか。

あれはあの形に型枠を立て込んでコンクリート打ちをしてるだけで、
別に何かを敷いてる訳ではないのだが。

736 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 19:44:12 ID:???
>733
おーい、kw、キロワットってのは仕事量の単位、つまり馬力の仲間だぞ
kgと対比したいならN、ニュートンだろ
なんか勘違いシリーズが進行中で、おれが野暮なこといってる気がしないでもないけど

737 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:00:21 ID:???
>「仕事量」を表示する「馬力」という
「馬力」があらわすのは「仕事率」だ。


738 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:04:50 ID:U3NovPs0
>>730

ありがとう

739 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:07:09 ID:???
だれか>>729 の正解書いて。

740 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:08:00 ID:???
>>729
メーカーの都合です。

741 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:14:43 ID:oLk95seR
>>732-734・736・737
うーん・・・つまり
どれも当たっていると考えてよろしいんでしょうか?

あと二一型は
“にいいち”なのか“ふたひと”なのか
どっちでしょ?

742 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:19:18 ID:???
>>741
「にい いちでO。

743 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:20:03 ID:???
>>741
お好きな呼び方でどうぞ。

744 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:21:24 ID:???
どっちやねん

745 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:22:27 ID:???
0式艦上戦闘機はレイ式・・・と呼ばれていた・・とか
二一型はにじゅういち型では?

746 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:23:01 ID:???
シバくぞ

747 名前:731 :2005/09/01(木) 20:26:58 ID:+vEM1mzi
>>735
今までずっと風呂のタイルみたいになってて
傷んだ箇所だけ交換できるもんだと思ってました。
ひとつ賢くなりました。

748 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:30:23 ID:???
>>727
ドイツ製の短機関銃
hechler&kock MP-5A4 MP-5シリーズの固定銃床装備型
ヘッケラーアンドコック(日本語英語読み)社の製品
日本の警察ではフランスに輸出されたものと同じ仕様のMP‐5A5(伸縮銃床)が導入されている
ロープロファイルマウント乗っかっている光学サイトはホローサイトのようだね。

749 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:46:08 ID:GwGrzLV5
>>745
にマジレス汁と、二回目の改装の機体、一番目の発動機といふことだから
ニイイチ型がただすい。

750 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:49:24 ID:1RQYM3ug
陸自が旧東側の武器を調達ということですが

調達品目のなかにある7.62mm軽機関銃ってのはなんですか?
PK系?

751 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/01(木) 22:05:23 ID:nlDDRYub
>>680
>名前:名無し三等兵 本日の投稿:2005/09/01(木) 13:20:12 ID:???
>現在存命中の旧陸海軍将官ってどなたか居られますか?

海軍将官の方々は、皆さん鬼籍に入っておられます。
嶋田繁太郎さん(昭和51年6月7日・92歳)が最後まで生きた海軍大将です。
平成年間に亡くなったのは以下の方々。
平成元年1月21日 兄部勇次少将(93歳)
平成元年3月1日 並河孝機関少将(92歳)
平成元年10月22日 木本伍六少将(93歳)
平成2年2月11日 早川倉治機関少将(97歳)
平成2年4月3日 前田稔中将(97歳)
平成2年6月7日 山田省三少将(100歳)
平成3年2月16日 久保田芳雄機関少将(95歳)
平成3年8月11日 日高為範機関少将(97歳)
平成3年12月25日 保科善四郎中将(100歳)
平成5年7月28日 横山一郎少将(93歳)
平成6年1月13日 一瀬信一中将(103歳)    では例によって陸軍将官は他の方おながい。

752 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:09:20 ID:???
うちの親戚に元陸軍少将で戦後陸自の人がいた!


だいぶ会ってないけど死んだとは聞いてないが。

753 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:25:39 ID:???
比較的若い将官が多かったドイツの武装SSでさえ、最後の一人だったオットー・クムが昨年亡くなっているからな。
今存命としたら三十代で将官になっていないといけないわけで、旧軍じゃそんな歳じゃまずなれないだろう。

754 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:35:31 ID:EZ48lvNA
アスベストを大量破壊兵器として使用できませんか?

755 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:37:48 ID:???
>>754
反政府ゲリラにAKばら撒いたほうがマシ。

756 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:37:55 ID:???
>>754
え?なんだって?

757 名前:734 :2005/09/01(木) 22:40:00 ID:???
なんかおかしかった?
推力馬力ってのもあるけど一般的には空気量じゃないかと。
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-04-01
ニュートン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3_(%E5%8D%98%E4%BD%8D)

わたし、二一型は「にじゅういちがた」三二型は「さんじゅうにがた」と読んでますが。

758 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:45:15 ID:???
>二一型は「にじゅういちがた」三二型は「さんじゅうにがた」と読んでますが。
この点だけで734の知識が信用出来ない事が証明されたな。

759 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:47:54 ID:???
まあどう読もうとそいつの勝手である。

760 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:54:25 ID:???
>>754
効果が発現するのに時間がかかりすぎる

761 名前:734 :2005/09/01(木) 22:56:31 ID:???
>>758
あなたはなんと読んでますか?


762 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 22:56:56 ID:gQdbULb0
アメリカでは使わない軍用機を砂漠に保管しているそうですが、
野ざらしにするより空調付きの大型格納庫を建設してそこに保管すれば状態の劣化も少ないのではないでしょうか?
軍用機は高価なのでそれだけの価値はあると思うのですが。

763 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:01:26 ID:rsBzLlaZ
>>762
人類が建造した最も巨大な屋根付きの建造物ということでギネスを目指すのでない限り、
そんなものを作る意味は薄いと思います。

764 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:02:53 ID:???
>>762
ああいった所は気候が安定しているため、
野ざらしでも劣化が少ないのよ。


765 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:03:35 ID:???
10機や20機じゃないんだよね
写真見たことあるが、凄まじい数の航空機が保管されている


766 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:05:27 ID:???
>>761
○○型というのは十の位が機体の改造、一の位がエンジンの改造を表している。
すなわち二一型とは二番目の機体、一番目のエンジンという意味なので
「にじゅういちがた」「さんじゅうにがた」では意味が通らない。
「にいいちがた」「さんにいがた」と読むのが正しい。


767 名前:734 :2005/09/01(木) 23:09:57 ID:???
>>765
なるほどサブタイプな括りですか。
故に「にい−いち がた」「ご−にい がた」な訳ですね。

ありがとうございました。
知識無しで失礼しました。

で、推力に関してはどうなんでしょうか。


768 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:10:15 ID:???
>>680
陸軍
平成元年鈴木貞一
平成二年東久邇稔彦、原乙未生
平成三年片倉衷
平成四年有末精三

769 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:11:55 ID:???
>>751-753
ありがとう


770 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:14:45 ID:???
>>765
数千機レベルだからな
ほとんど放置状態だし
大部分は兵器としての価値なんて、もうないだろうしね

771 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:19:36 ID:???
>>762
使える現役機も格納庫に入れてませんが

772 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:23:57 ID:???
常に室内保管する航空機なんてB2くらいのものだな

773 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:26:10 ID:???
全ての植物の種子を補完する計画があるように、
すべての軍用機を補完しようとしているんだよ!!

774 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:29:28 ID:???
>>762
劣化する恐れのある部品(エンジン、電装、補機類その他)は全て抜き取ってあるし
配管系には保護液が充填されている。
言わばあれはクルマで言えばほぼフレームだけに近い状態。別に置き捨てにしてる訳ではない。

775 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:30:44 ID:???
一機ぐらい砂漠においたままにしたら、数千年後に発掘されて古代のなんだかんだと

776 名前:名無し三等兵 :2005/09/01(木) 23:33:25 ID:???
数千年前はいつの時代になっても古代です。

777 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:00:56 ID:???
ギネスに挑戦する前にまずこの2枚の写真を見てからに汁

http://v.isp.2ch.net/up/3e5643afe012.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/4a256999e538.jpg

漏れもコラかと思ったよ・・・orz

778 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:11:25 ID:???
まあ今後絶対着ないけど処分するのも手間だし置いとこうっていう服みたいなもんだな

779 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:14:51 ID:???
まあ核実験に使うほどあまってるんだからなー<領土

780 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:29:32 ID:???
>>777
これらは現在でも通用するスペックの飛行機なんですか?

781 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:41:35 ID:???
>>780
売り出し中のものもあれば
何十年もほったらかしのものもあるから一概には言えない

F-16やA-7、P-3、C-130、C-135あたりは再生させて余所へ売ったこともある

782 名前:780 :2005/09/02(金) 00:44:06 ID:bC4VSZeM
>>781
ありがとうございました。

783 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:45:42 ID:???
>>780
>>777ではないが

大量に写ってるF-4なんかは近代化改修しないと第一線任務は無理だろう。
しかしF-14らしい機もあるから、こっちは再整備すれば何とかいける。
また、B-52なんかは現在も運用が継続されているが、画像の機体がどの程度改修を受けた機体なのか
不明なので何とも言えん。輸送機なんかはそう極端な性能を要求はされないから、二線任務などの頭数が要る場合は
充分通用する。
それに、F-4みたいな機材でも改修して標的機にする場合もあるし、大型機や高速機なんかは実験用のテストベッドにする事もある。

更に、軍縮条約の絡みで 「再使用できない状態です」って事を(ロシアの)偵察衛星から見えるように晒すという意味合いもある。
2枚目の粉々になってるB-52なんかがそう。

784 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:52:08 ID:???
>>767
二一=「ふた、ひと」、五二=「ごう、ふた」

785 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 00:59:48 ID:???
>>784
終わった話でウソ言うな。

786 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 03:12:40 ID:U0duCdbI
とある航空機が乱気流に揉まれて墜落したのですが、乗員は全員乱気流による
ネガティブ5Gで空中で即死していたそうです。
ネガティブ5Gとは重力加速度の事ですか?
10Gに耐える戦闘機パイロットは超人並みの耐久性を持っているのでしょうか?

787 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 03:38:31 ID:WKeYG2eJ
YF-23等の「Y」は試作機という意味らしいですが、何かの頭文字なんでしょうか?

788 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 03:43:42 ID:???
やーぼさ。

789 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 03:55:13 ID:???
>786
ネガティブG=マイナスG

主だった戦闘機では、戦闘機自体のG制限は+9Gまで。
これ以上は人が耐えられないから。

以下引用
マイナスGはさらに愉快です。
この状況を作るにはスティックをちょっと前に押します。
普通の人は+0.5G程度で降参します。
0Gで目の前で鉛筆が浮かんでいます。
体の中身も浮き上がるので食後には気分のいいものではありません。
スティックをもうちょっと押します−1Gです。
逆立ちをしているのと同じですごみなどの固定していないものはすべて頭上のキャノピーに張り付きます。

そして−2G。これはもう限界です。頭に血が集まるためにひどい頭痛がしてきます。

さらに−3G。飛行機はここが限界です。
人間は限界を過ぎています。
数十秒間この状態が続くとレッドアウトといって景色が真っ赤になって目から血が噴出します。

ですからパイロットはこの状態をあまり好みません。
多くの飛行機の戦闘ゲームがありますが、これで実機と一番違うところは押し舵を操縦者が多用することです。
もしこの種のゲームを愛されておられる方がおられましたら一度押し舵を使わないで戦闘してみてください。
そうすればより実戦的なゲームが楽しめると思います。

790 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 03:56:28 ID:???
>主だった戦闘機では、戦闘機自体のG制限は+9Gまで。

補足すると、別にこれ以上のGがかけられないわけでもない。
ただ機体が壊れる。
メーカーが保証できない、ってライン。

ミサイルに追われてるときや緊急時はこれを超える。

791 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 04:33:30 ID:???
そういやよく硬膜下起こさないよな。

ジェットコースターで起こす奴も居るのに。

792 名前:786 :2005/09/02(金) 04:35:08 ID:???
thx

793 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 04:35:49 ID:???
>>786
その記述を勘違いしてはいけない。

マイナス5Gそのものが死因なのではなく、マイナス5Gが瞬時に
掛かったことで、座席の周りの何かに体や頭が叩きつけられたり、
ベルトで体を分断されて死亡という話。どちらにせよ死ぬのに
変わりはないけど。

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/accident/19660305ja.htm
これでしょ?

戦闘機の場合は、耐Gスーツやちゃんとしたハーネス、ヘルメット
によって保護されているから、もっと衝撃には耐えられる。
もちろん上のようにこちらも限度はある。あと、自分の操縦で
Gをかけるのと、人の操縦でかけられるのでも限度に差が出るとか。

794 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 05:11:38 ID:WmEd05FR
>>787
特に頭文字ということはないようです。
実験機がExperimentalだからXとよく言われますが、これも本当かどうか。
単に実験段階(X)の次が試作だからYという説もあるようです。

参考にどぞ。
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/aircraft.html

795 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 05:17:31 ID:jbF2VtbR
>>61
返事が遅れて申し訳ありません。回答ありがとうございました。

796 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 05:27:00 ID:???
>>787>>794
ソース失念だが"yet"のYだと読んだ記憶が…

797 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 06:33:01 ID:???
>>796
なんかそれって後付けでこじつけたような希ガス。

798 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 08:39:25 ID:jqKr46JE
>>789
人体がネガティブGに弱いのは確かだが目から血が噴出することはないよ。
硝子体出血ならあり得る。外からは見えない。
結膜下出血もあり得る。白目が真っ赤になるが無問題。

>>794
Xperiment→Y試作→最終製品Z
というのが良く言われる話ですね。

799 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 08:47:56 ID:???
昔のフライトシムにブラックアウトとレッドアウトがあったなあ
初期のエアーコンバットだったかな

800 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:25:21 ID:???
>798
私は仕事の関係で多くの事故現場を見てきました。顔面に外傷がなくても目から出血した死者負傷者は数多くいましたよ

801 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:29:42 ID:wudUVoXi
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123685028/283
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123685028/287
と「火垂れるの墓」の考察としてあるのですが、
当時の時代考証、つまりどちらが当時の状況を
正しく反映されているか解説してください。
できればソースつきでお願いします。

802 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:40:10 ID:???
>>801
つ[ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00832n

803 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:42:02 ID:???
わが家は特に金持ちじゃなかったけど親戚に役人や警察関係者が多かったので
戦中も戦後も食料には困らなかったそうな
ソースはばあさんの証言
この食料不足の話、地方格差や個人環境の差が大きくて一般化は難しいんじゃないかな

804 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:42:24 ID:???
>>802
自分の言葉で返答レスすれば?

805 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 09:46:11 ID:???
>>793
GスーツはマイナスのGに耐えるようには作られていないのジャマイカ

806 名前:802じゃないが :2005/09/02(金) 09:53:10 ID:???
>>804
802の回答に不満なら、自分の言葉で不満である理由を返答レスすればいいじゃない

807 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:10:02 ID:???
要は金の流れも含めて、流通や経済機構が壊滅してしまった影響の方が大きいんでない?

モノはあっても消費者に届かない=カネあっても買えない

カネがあっても使えないから物々交換=手ぶらな奴は喰えない

結果>>803氏に言う様に
「在る所を知ってる」
「特定の関係者とコネがある」
と、そんなには困らない。

俺の実家はど田舎だったせいか、爺さんも婆さんも食い物で困った話はしてなかったな。
「きじゅーそーさ」の話はよくしてたけど(w

808 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:13:31 ID:???
>>801
>>803
食料を隠していたという話もあるし、「困ったときは手配次第」というのはいつの世も同じだろう

809 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:19:16 ID:qC5FUeoa
>>800
爆発事故や口に銃を入れての自殺など、極端な圧が脳にかかり、あるいは頭蓋亭骨折など生ずると
目から(正確には眼球からではなく眼窩から)出血することは確かにあると思います
極度のマイナスGではそのようになるというとこでしょうか。


810 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:31:10 ID:???
>>809
但し、それは「レッドアウト」とは違う。

811 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:42:53 ID:ee8bPn7Y
国防軍と親衛隊の仲って悪かったんですか?


812 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:50:04 ID:???
>>811
武装SSに関しては、現場レベルでは大して仲は悪くない。
しばしば共同作戦も行っているし、国防軍からの転属も多かった。
アルゲマイネSSに関してはやはりヒムラーの犬として反感を持っていた模様。

813 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:51:49 ID:QbT05hbj
自衛隊には捕虜収容所みたいな施設はありますか?

814 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 10:57:07 ID:???
無いです。

815 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 11:02:56 ID:QbT05hbj
じゃあ捕虜はどうするんですか?皆殺しですか?

816 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 11:05:14 ID:l5sP/QiR
すみません
自衛隊装備年鑑今年版P45にある
37o縮射砲演習弾
って何物ですか?
いわゆる戦前の海軍が大砲の上に載せていた空砲みたいなものですか?

817 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 11:12:10 ID:???
>>815
君はそもそも常設の捕虜収容所があると思ったのかね?
先年施行されたいわゆる有事立法の中に捕虜等の取扱いに関する法律があり、
それにしたがって有事には臨時に捕虜収容所を置くことができます。

818 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 11:55:01 ID:???
>じゃあ捕虜はどうするんですか?皆殺しですか?

自衛隊法第94条の6
自衛官は、武力攻撃事態における捕虜等の取扱いに関する法律の定めるところに
より、同法の規定による権限を行使することができる。

武力攻撃事態における捕虜等の取扱いに関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO117.html

819 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 11:59:50 ID:???
>>816

■縮射砲
射撃訓練をローコストに抑えるため、大口径砲の砲身内に入れて使う小さな砲の事。
大口径砲の射撃操作を行うと、この縮射砲から弾が出る。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/milit/ksi.html

820 名前:816 :2005/09/02(金) 12:15:36 ID:???
>>819
内月唐銃(ないとうじゅう:漢字がでない)みたいなもんですか

ありがとうございました

821 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 12:26:45 ID:???
>>815
常設の捕虜収容所を持ってる国なんてあるわけなっしんぐ。
そこの職員は普段何して過ごすんだ。将棋でも指すのか。

822 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 12:50:15 ID:???
>>815
つうか君の反応は恐ろしく短絡的かつ偏向的なんだが。
何で
「収容所がない」→「敵兵皆殺し」
になるの?

軍板に来る前に人間の勉強してください。

823 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 13:48:34 ID:Jp7DeooZ
便乗質問です。
1・仮に有事になり捕虜収容所が作られた場合、必要な人員は何処から調達するのでしょうか?
警備はともかく、事務員等も大量に必要になると思うのですが。

2・他国(アメリカとか)では1をどの様に解決しているのでしょうか?

824 名前:804じゃないが :2005/09/02(金) 13:56:57 ID:???
>>806
不満云々の話じゃなく、
自分の言葉でお答えできない厨は、
このスレに来るべきじゃない。

825 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:03:02 ID:???
>>824
・・・漏れも既出質問の際はFAQのリンクを貼ったり、詳しく解説してるサイトがあったらリンク貼るんだがそれはいけない事なのか?

826 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:05:40 ID:qC5FUeoa
>>823
ひとまず軍(兵)があたる。事務も同様。軍というのは巨大な事務処理集団であり、
ペーパーワークの塊でもあることをお忘れなく。その上で状況と予算、効率に応じて
民間警備会社との分担や事務処理外注を行うこともあるだろう。米も同じ。
「ひとまず」が過ぎてから、自衛隊がどうするかは不明。決定されてないと思う。

827 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:06:29 ID:???
>>824
いつも色々な資料から引用してくれている眠い人を
厨呼ばわりしているスレはここですか?

828 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:06:53 ID:???
>>751
松田千秋少将(平成7年歿)が抜けてるよ。

829 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:07:14 ID:???
>>825
同時に軽く自分のコメントを出しておく方が、
親切だし個々人の意見によってさらに盛り上がるから。

830 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:08:31 ID:???
>>827
自分でも必ず添えて解説してるだろ。
リンク貼り付けのみでは全く無い。

831 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:09:01 ID:???
ここは盛り上がるところじゃなくて、一問一答スレなんだけどね。

832 名前:826 :2005/09/02(金) 14:09:06 ID:qC5FUeoa
>>824-825
まとまった、詳細な、あるいは公式のサイトがあればそれを紹介するのが当然だろう。
それにくわえて、内容を要約して「自分の言葉で」書いてあげれば大変ご親切だが、
べつにそれがなかったら厨だというわけではまったくない。
質問と回答「以外のこと」しか書けない(来るべきじゃない、とか)、というなら厨だが。

833 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:09:31 ID:???
>>801の質問というか論点は、
紙幣の価値もあるのだから、
その辺の返答もまだないな。

834 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:11:08 ID:???
>>832
>内容を要約して「自分の言葉で」書いてあげれば大変ご親切

それが重要だと考えるぞ、
何しろ誤解無く回答できる。

835 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:12:25 ID:???
>>832
念のため>>801の質問にあなたの意見もお願いしますよ。
まだ一般的な回答は無いようですし。


836 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:34:21 ID:???
>>830
>自分でも必ず添えて解説してるだろ。

それはどの異次元の眠い人のことでつか?
例えばこんなレスもあるけど?

>27 :眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/08/28(日) 22:39:09 ID:1rMj4pmc ?#
>26
>しょうへい しやう― 1 【将兵】
>将校と兵士。

837 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:36:23 ID:???
>>836=厨房

838 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:37:31 ID:???
自述(自分の言葉で述べやがれコノヤロー)太郎は
まず1を百回読め。

>質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。

その上で、このルールを変えたいと思うなら、
お前が思うルールを提言してみれ。

839 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:41:27 ID:???
おまいら、主題とずれた議論したいなら他のところでやれ


840 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:43:24 ID:???
……かもしれない。
というルールを持ち出すドキュソがいるとわな。

自分の言葉で説明できないドキュソは
ここに来るな。必要とされていない。

841 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:46:28 ID:???
>>840
下手な難癖はいいから議論スレに行け。邪魔。

842 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:48:43 ID:???
>1・仮に有事になり捕虜収容所が作られた場合、必要な人員は何処から調達するのでしょうか?
>警備はともかく、事務員等も大量に必要になると思うのですが。

自衛隊法第24条の3
前2項に規定するもののほか、臨時に陸上自衛隊、海上自衛隊又は航空自衛隊の
機関として捕虜収容所を置くことができる。

普段から作る気は無い、と。

自衛隊法第29条の2
捕虜収容所においては、武力攻撃事態における捕虜等の取扱いに関する法律(平成
16年法律第117号)の規定による捕虜等の抑留及び送還のほか、長官の定める事務
を行う。
2 捕虜収容所に、所長を置き、自衛官(3等陸尉、3等海尉又は3等空尉以上の
者に限る。)をもつて充てる。
3 所長は、長官の定めるところにより、所務を掌理する。

どっかの部隊が「任務」として割り当てられるとしか読めない罠。事務手続きの
有無が不満のようだけど、826さんのいうとおり軍隊は普段でも事務仕事の塊。


843 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:50:47 ID:???
はぁ、戦力放棄、国際紛争の解決に軍事力を行使しないといっときながら
捕虜収容所規定を作ってるのか
その捕虜はどこからわいてくるという想定だったんだろうね

844 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:52:42 ID:???
>>840
1。
>質問前にまずはここをチェック。
ルールのキモはここ。

2つめ。
だからお前が考えた新ルールを言ってみれ。
「自分の言葉で説明できないドキュソはここに来るな」がそれなのか?
ではくどいほど来る質問はどうするんだ?

3つめ。
>必要とされていない
は、普遍的な事実なのか?
お前がそう思っているってだけじゃないのか?

4つめ。
1〜3に対する反論があるんだったら
議論スレで書け。
お前の難癖は「ここでは必要とされていない」


845 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:53:31 ID:qC5FUeoa
>>843
真摯な初心者質問スレ向けのご質問として回答いたします。

捕虜は国外から湧いてきて国内に不法侵入した結果発生します。
あるいは日本国民およびその資産を不法に害そうとして阻止された結果湧いてきます。
憲法がなにを言おうと、捕虜になり得るものは発生するわけです。以上。

議論がしたいのならそちらのスレにどうぞ。

846 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:55:04 ID:???
844続き。
ちなみに議論スレはここ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50

847 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:57:39 ID:???
>軍隊は普段でも事務仕事の塊。

むしろ軍隊のほうが民間会社よりも事務仕事の量が多いのではないだろうか。
印象論だけど。

848 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 14:59:24 ID:???
>>844は厨ということだ。
自分でリンク先の要約すらできばいやつが、
いくら言っても説得力皆無。

849 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 15:10:36 ID:???
>>801の質問に答えればいいだけだろ。
何で揉める事があるんだ。
まあ、軽率にリンクだけ提示して
何も概略も無くレスした奴が悪いんだろうが。

850 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 15:14:31 ID:???
「概略」の意味を知らんアホがいるな

851 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 15:16:08 ID:???
849は概略をどーゆー文脈で使ってるんだろう?
最近、ますます日本語が通じにくくなっているような

852 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 15:42:47 ID:???
>>848
1つめ。
俺は802ではないんだが、
勝手に決め付けしているお前はじゃあどんな存在なんだ?w

2つめ。
844の2,3に答えてない。

3つめ。
議論スレに行こうとしないお前は厨ではないのか?


853 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:06:22 ID:???
論争ウザイ。用は>>801の極めて電波なRESを論破すればいいんだろ。


>実際には終戦時でも刑務所さえ汁が野菜に埋もれて見えないほどのものを
>食べられていましたが。

都市部では空襲で流通が破壊されていたと言う事実を無視している。
刑務所の食事云々は確か元ネタは共産党の宮本顕治の体験だったと思うが、
網走と神戸の食糧事情を比べるのは恣意的過ぎる。

>それに食糧不足になってたってということは終戦時にはなく、
>事実に反しているので、説得力がありません。
>食料が深刻化したのは戦後しばらくたってからです。

戦時中は食料が配給制だった事は無視かな?
米の配給量は一人あたり一日二合程。これではおなかいっぱいにはならん。
そもそも米を買うには米穀通帳が必要だったわけだが、ヤツラは持っていたのか?
終戦後に食料不足に拍車がかかったのは事実だが。

>まずこれも事実に反していますね。
>紙幣の価値の低下が顕在化したのは、
>>277の言っているように翌昭和21年に入ってからで、
>それまでは、普通に物が買えました。

買えねえ。
米以外の食料を買うのには食料切符が、衣料品を買うには衣料切符が必要で、
それも不足しがちだったわけだが。
昭和18年末にはほとんどの生活物資が配給制となった。
紙幣の価値が下がっていないように思うのは価格統制が行われていたから。

854 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:23:43 ID:RChS3020
89式装甲戦闘車の価格が6億円と90式戦車の価格が大して変わらないと聞いたのですが、
それぐらいなら全部90式戦車にすればいいのにとおもうのですが、装甲戦闘車ってぶっちゃけ
何の役にたつんですかね〜
全部戦車にすればいいじゃん? そう思わない?

855 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:28:21 ID:???
>>854
>全部戦車にすればいいじゃん? そう思わない?

じゃ論議スレ立てて袋叩きにされてくるといい。
つーか釣りですか?

856 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:29:56 ID:???
>>854
> そう思わない?
思いません。
はい次。

857 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:31:00 ID:???
>>854
あんたの言うことを実際にイスラエルの某将軍が実施して、その結果
第四次中東戦争で対戦車ミサイル陣地に戦車旅団単独で無理な突入をかけたあげく
大損害を出したわけだが。
戦車は歩兵に援護してもらう必要があるし、それを実施するためには
装甲戦闘車が必要なのさ。

858 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:36:19 ID:RChS3020
じゃあ戦車の中から指揮官が指令すればいいじゃん。
これぞコロンブスの卵!これでいいのだ!

859 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:40:09 ID:???
>>858
指揮官が戦車の中から指揮することと
上で指摘されたこととは何の因果関係もありません。

860 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:40:54 ID:RChS3020
戦車ミサイル陣地に戦車旅団単独で無理な突入をかけたあげく
大損害を出したわけだが。

大丈夫だよ。専守防衛の日本では対戦車ミサイル陣地なんてこさえる
連中はいないから。中朝韓はおろかロシアもむりっしょ!

861 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:42:28 ID:???
だから歩兵は誰に守ってもらうのかと

862 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:42:41 ID:RChS3020
前もってMLRSで敵の陣地を潰すからなんともないぜ。
心配無用!

863 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:42:57 ID:Ygp+cBNs
ドイツ空母「グラーフ・ツェッペリン」の設計にあたって「赤城」を参考にしたと聞きましたが、
なぜ翔鶴や飛竜を参考にしなかったのですか。
「グラーフ・ツェッペリン」設計時は、赤城しか参考になるものがなかったのですか
それとも何か理由があるのですか

864 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:43:21 ID:???
>>860
敵の陣地構成が問題なのではなく、随伴歩兵の有無が問題です。
下手な釣りですが、相手だけはしてあげましょう。

865 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:43:35 ID:???
ID:RChS3020は釣り確定。
以後は無視で。

866 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:55:53 ID:???
そう・・・夏季攻勢は終わっていなかったんだよ!!

867 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:56:40 ID:BJCyKZON
>>541
スルーされたのかと思ってたら、レスどうもー!
つまりこのへんのイメージ図を元ネタに本気に
したわけじゃないけど「こんなのもありなんじゃねえの」
のノリでおもちゃとしてのバリエーションを増やすために
勝手に塗ってみました、とでもいうところか。
まあぼくの質問が愚問で糞質問ですたね(^^;

868 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:57:11 ID:???
>>863

1.友好国ったって、最新の軍事技術を無条件で渡すようなことはない
2.軍事の世界では実績のないものは信用されない




869 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 16:57:55 ID:???
>>863
つうか、「グラーフ・ツェッペリン」が起工した1936年に参考にできる
空母は「赤城」か「加賀」くらいしかありませんやん。
「蒼龍」は建造中で、「翔鶴」は影も形も無いし。

870 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:08:33 ID:RChS3020
厨房の本気をみせてやるぜ。本気と書いてマジと書くんだおぼえておけ。

871 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:09:09 ID:???
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました。

主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので

とても、 子どもには見せられる内容ではありません。

また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。 (元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)

時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、

こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。

そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい。全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。

万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。

このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか


872 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:13:55 ID:XX0OeJAf
>>871
質問者はIDを出すように。そして速やかにネタスレに移動するように。
人々からならともかく、星々からエネルギー徴収する主人公もいますから、
ご指摘のアニメなどなまぬるいだけのものです。

873 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:17:05 ID:???
>>853は電波だな。
配給があったからといって食糧不足とは関係ないし。終戦直後には食糧は充分あった。

874 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:22:27 ID:???
>>873
言いたいことがあればこっちに移ってくれ。もう荒れるのはごめんだ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123685028/l50

875 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:32:58 ID:???
>>872
古い古いコピペだ

876 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:35:29 ID:???
戦中も食料は不足していたが、欠乏で餓死の危険が高くなったのは
なんといっても戦後1〜2年だな。

877 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:48:17 ID:???
>>874
断ります。
そっちは電波が多いのでここでやります。
事情察してください。

>>876
だな。

878 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:56:25 ID:BXMmLQmy
湾岸戦争でのF-117の活躍から15年が過ぎましたが、未だにアメリカ以外にステルス機を配備する国が無いのは何故でしょうか?
ロシアやEU諸国での試作や計画の話さえ聞きませんが、開発する意思も無いのですか?

879 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 17:58:11 ID:???
>>877
金がない。
必要性もない。

880 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:03:53 ID:qC5FUeoa
>>878
どこの新型機も(中国製に至るまで)少なくとも公称ステルスです。
単に米ほどのステルス性が得られていないだけです。
ロシアの新型機はJSF程度のステルス性を持つ、持ってたらいいな、と言われています。
別にステルス性は米機以外不要というわけではありません。

881 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:07:38 ID:???
技術的な問題とコスト。

スティルス性に優れた複合材質は、開発元の日本や継承した
アメリカが独占してるが、日米とも相当手を焼いてる。

F-117のボディ素材はユーゴを通じて入手しているとしても、
おいそれと生産段階まで持っていけるものではない。

ロシアでは複合素材そのものではなく、電波吸収剤を塗布した
ミサイル開発なんかが噂されてる程度。

882 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:10:11 ID:???
先生ー!
日本の武器の更新がやたら遅いのは何故なのでしょうか?
後中華民国の武器更新がやたら遅いのも旧日本軍の悪癖のせいなのですか?

883 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:13:52 ID:???
>日本の武器の更新がやたら遅いのは

オマイの思い込みだろ。

884 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:14:05 ID:???
>>873
食料が十分あるならもっと配給の量増やせたんじゃないのか。
>米の配給量は一人あたり一日二合程。これではおなかいっぱいにはならん。
なんでこんなに配給が少ないんだ?

885 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:14:42 ID:???
Su-47ぐらいでは。

886 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:15:39 ID:i7RoXVrD
米ソ間などの大統領ホットラインの開設はどうするのでしょうか?
機密を考えると、大変な労力がいるとおもうのですが、どうなのでしょう。

既存の回線設備を買い上げて、全て自前で管理するには米ソは長すぎると思うのですが。

887 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:19:53 ID:???
>>886

つ衛星通信回線

さらに必ずしも常設されている訳ではなく、必要に応じて最優先で接続される。

888 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:23:48 ID:i7RoXVrD
>887
了解です。ありがとうございます。

ということはアメリカ軍もしくはソ連軍の軍事衛星を経由して、
(もちろん暗号化されて)通信されているのですね。

インテルサットはさすがに使わないと思う……のですが、どうでしょう?
場合によりけりかな?

889 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:28:13 ID:GPLy8o5O
大和級戦艦の速力は27ノットですが、
3番艦の信濃も27ノットというのは何故でしょう?

いくら甲板に装甲板を張っているからと言っても
主砲・副砲・後しょうろうが無い分軽くなって
もっと速度が出ると思うのですが。


大和の主砲、460mmなのか458mmなのかどっちでしょ?

890 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:28:56 ID:???
>>881
>スティルス性に優れた複合材質は、開発元の日本や継承した
 まだステルス技術は日本が開発した、なんて信じてる奴がいるのかw
それにまだスティルスなんて書く奴がいるとはねw

891 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:29:36 ID:???
>>882
戦車とか潜水艦とか他の国と比べてみ
はえーから

892 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:36:12 ID:???
>>891
戦車は決して早くないと思うのだが・・・
61式が完全に退役したの2000年だぞ。

893 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:43:47 ID:???
>>884
それは食糧が充分あったから。
食糧不足で配給にたよっていたという話は聞かない。
神戸のような町ならば特に。

894 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:51:20 ID:???
>>893
うそつけ
食料あったらバッタなんか食うわけないやろが

神戸新聞ニュース:総合/2005.07.29/絵と句に予科練の素顔 元教員が ...
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00024901sg300507291400.shtml


895 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:52:15 ID:???
>>893
空襲で灰燼に帰して流通が破壊された町で普通に買い物ができるなんて知らなかった。
とにかく、あの作品をたたきたいなら場所が違う。てめえの事情なんて知ったことか。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123685028/l50

896 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 18:57:19 ID:???
>戦車は決して早くないと思うのだが・・・
>61式が完全に退役したの2000年だぞ。

だから他の国と比べてみーよ

897 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:02:05 ID:???
>>889
大和の主砲は正46サンチ

速力に関しては重量より艦形と機関出力の方が影響するからで無いかな?
と自分なりに思ったけど詳しい事はその方面でエロイ人を待つべし

898 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:10:01 ID:???
>>889
大和と信濃は基準排水量も実のところ大して変わっていないはず。

899 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:10:06 ID:???
>888
それがインテルサットなのだよ
後、勘違いしてそうだが民間の衛星通信も「暗号化」され送信される

>890
それが日本発なのだよ
きみが考えているTDKのフェライトではないがね
現代のステルス材料は80年代はじめにNECが電子レンジ用に開発した樹脂が元になっている


900 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:11:20 ID:???
どっちみち測ったことないんだから、真相は永遠に不明だなw

ちなみに亀レスだがアメリカは常設の捕虜収容所を持ってると思うが

901 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:25:21 ID:???
900レス越したんで注意喚起しとくが次スレは「206」番だかんな。立てる人は間違わないでね
このスレが204なんは1がボケたせい

902 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:25:46 ID:p3vY9kXs
兵力を凸←こんなマークで表現するようになったのは何故ですか?

903 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:31:36 ID:???
中国軍には兵站や工兵がないと聞きましたが本当ですか?

904 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:32:32 ID:???
>>882
自分の主観を「他国に比べて」って修飾で一般化しようとしてないか?

で、
陸は一応世界有数の性能を持つ戦車を送り出し、次期主力戦車も開発厨
空は世界最強級の戦闘機で常に更新してる。

海に至っては、駆逐艦級や潜水艦の新造艦を毎年進水させてる海軍なんてそうはない。

どの辺をみて「遅い」と?


で、中華民国の指導部は旧国民党=戦前の中国なんだが、そこで何で「旧軍の悪癖」が?

905 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:33:46 ID:QoWTqBLT
ゲパルトやシルカの類の高射機関砲でMk82やLGBを撃墜できますか?

906 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:34:03 ID:???
>>903
ウソ。

907 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:34:59 ID:???
>>882
戦車や航空機の後進状況を言いたいのなら遅くはない。
一気に更新なんて戦時予算でも_だ

908 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:35:07 ID:???
>>889
>>897の通りであっているよ。
ただ、大和級は機関出力と幅広な割にはかなり速度が出ている。


909 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:36:09 ID:???
可能
ただ、現実的ではない

910 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:36:20 ID:???
>>903
70年前はいなかったがな。ただ、兵站部隊が常設じゃないだけ。

911 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:37:47 ID:???
>>902
NATO軍方式の兵力表記には
そんな記号など使われていない。

912 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:37:53 ID:???
>>903
多分このサイトの記述のことだと思うが。
ttp://ww1.m78.com/topix-2/nationalist%20army.html

913 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 19:43:54 ID:???
>912
もう少し常識を学ぼう

914 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:00:32 ID:???
戦車不要論は時々見かけるが、歩兵不要厨ははじめて見るな


915 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:03:17 ID:???
>>893=>>894
>>893が正解。
神戸に限らずどこでも飲食店でさえも普通に営業できていたのに、
食料不足とは。
終戦後1年後ならばともかくな。
お前の事情なんぞしったことか。

916 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:10:24 ID:???
配給制度に欠陥があったのでは?
飢餓なんて大抵は流通や政治の無能による食糧輸送の混乱が原因だし

917 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:12:54 ID:???
議論になってしまえばそれはもう質問ではない

918 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:14:01 ID:???
>>915
食料なかったとよ。下の1944年(昭和19年)のところ読んでみろ
http://world-reader.ne.jp/tea-time/m-maeda001231.html

919 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:19:47 ID:???
当時は米穀通帳やら配給切符が無いと食料が手に入れられなかったはず。
そもそもあの二人はそれを手に入れられなかったんじゃないのか?

920 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:24:18 ID:???
実際、当時の体験者から、食糧不足の話聞かないんだよな。
食糧不足のソースもあてにならんな。

921 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:32:50 ID:???
漏れは母方(東京市)の家系では良く聞くが、父方(下越)の家系では聞かないな。
体験談には地域差もあると思われ。

922 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:34:54 ID:???
ドイツですら最終年はカロリー的に不足していた

923 名前:889 :2005/09/02(金) 20:35:26 ID:GPLy8o5O
>>897>>908
ありがとうございます。
長門の主砲が406mm、その他が356mmだったので
大和もひょっとしたらと思いましたが、
460mmなんですね。

艦形の方が関係してくるんですか。
信濃ならディーゼル積んだほうが良かったかな・・・


924 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:40:00 ID:???
それは、輸送インフラが破壊されてたから、食料が、極端に
偏在してたんじゃないのか?

925 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:42:11 ID:???
>>920
おまえは>>918を読んでいってるのか?思いっきり体験者の話じゃないか。
食料が乏しかったって書いてるじゃねえか

926 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:43:21 ID:???
>>923
艦型というか、細長い方が造波抵抗を受けにくいため
高速を発揮できる。
造波抵抗は速度の3乗で効いてくるので。

ディーゼルだが、当時の日本には大型艦用に信頼性があり性能の良いディーゼル機関が作れない

927 名前:ふみ :2005/09/02(金) 20:45:30 ID:???
>主砲・副砲・後しょうろうが無い分軽くなって
>もっと速度が出ると思うのですが。

基準排水量でいうと大和の6万4000トンに対し、信濃は6万2000トンある。
公試排水量でならば大和の6万9100トンに対し、信濃は6万8060トンだったりする。
もっとも公試排水量といっても計画値で、呉への回航時は缶が2/3しか動かず最高
速力は20ノットだったけど。

降ろすもの降ろしても降ろせない船体の装甲や重防御空母として追加された飛行甲
板防御、18ノット1万海里を保証する大和より5割増、9000トンの重油搭載量など、
軽くしよう、とか、速くしよう、という努力は考えていなかったのでは?

928 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:46:07 ID:???
母方の田舎が埼玉の南部で農業をやっています。
戦後、持参の着物や金品などを引き換えに、芋や米を食料を求めに東京の人がよく現れたという。
「たけのこ」というやつですな。

929 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:50:59 ID:???
闇市とかで食料は手に入ったんじゃないか
金とか交換する物のない人は食えない・・・

闇米食べずに餓死したえらい人とかいたし。

930 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:53:26 ID:???
>>923
長門は41サンチだったはず

931 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:53:27 ID:???
父方の祖母が当時神戸にいたらしいが、
祖母によると終戦後しばらくまでは
食糧にはあまり困らなかったとのこと。
食糧に困るようになっても
宝塚や西宮の方へいけば、
結構あったといっていた。


932 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 20:56:33 ID:???
各スレで発生した議論のために利用していただくスレです。
質問スレで議論が長引いてしまったときや、スレの主題からはずれた議論の受け皿として
ご利用ください。

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/


933 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:00:00 ID:???
>>920

大井篤氏の海上護衛戦・文庫版第八章-30 空腹・降伏より転載

戦前から、日本内地は食料所要量(国民一人当たり2165カロリー平均として)の約八割を国内生産でまかなうことができただけで、
残りの二割の分は海外からの輸入に依存していた。
ところが戦時中の船舶の損失によって輸入食料は減少の一途をたどった。
(ここで表、一部のみ書く。食料輸入量14・4〜15・3:2793→18・4〜19・3:1871→19・4〜20・3:1188 以上1000kg単位)
この輸入減を国内生産の増加によってまかなうなどという事は、もちろん、出来るはずも無い。
戦争中の食糧生産量は次のB表(省略)の通りで、昭和十九年までは、大きな減少もないが、増加もなかった。
(中略)
輸入減によって減らされる部分は、食料の生産者で無い都会地の住民に多くかぶってくる。
日本の食料統制はドイツやイギリスに比べると拙劣だったから、それが闇を刺激し、それからそれへと悪循環を生んだ。
(中略)
われわれの記憶に新しいように、食糧事情は昭和十八年の夏には相当既に悪化していた。
翌十九年には闇が深刻化してきた。
十九年の全国食糧消費から計算すると、国民一人一日当たりのカロリー摂取量は1900平均に落ちていた

以上p431-432

七月上旬の閣議で、主食の一割減配が議論された。
食料輸入の前途は真っ暗どころか、壁に突き当たった格好だ。
オガクズやモミガラで粉食をつくって食べねばならぬところまで来ている
p419-420

ソースになるかな?



934 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:02:38 ID:???
>>929
>闇米食べずに餓死したえらい人とかいたし。

それは法曹界の人で、「違法行為」をする事をよしとしなかったからでは?

935 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:09:30 ID:???
国民の生活を守るための法律だろ

法律を守るために死ぬのはアホ

936 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:10:08 ID:BXMmLQmy
対人地雷について質問です。
「足だけを吹き飛ばし、負傷者の介護で敵の負担を重くする」事を目的としているようですが、
大戦中の地雷はベアリングで多数の人間を殺傷するSマインなど、より多くの人間を狙うものだったと思ってます。
いつから地雷の性質が変わったのでしょうか?

937 名前:929 :2005/09/02(金) 21:10:40 ID:???
だから「配給だけでは生きていけなかった」って言いたかったんです。

938 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:12:14 ID:???
>>936
変わってねーぞ
対人地雷の種類はいっぱいあるが、その目的は「障害&阻止」であってその性質は変わらない

939 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:18:44 ID:???
>>935
他人を安直にアホ呼ばわりする奴が一番アホ。

940 名前:ふみ :2005/09/02(金) 21:19:00 ID:???
>ディーゼルだが、当時の日本には大型艦用に信頼性があり性能の良いディーゼル機関が作れない

潜水艦はみなディーゼル。艦本式11号というディーゼルが大鯨に搭載されたが
電気溶接のトラブルと相まって大不評。リベット大好きアナクロ大好きの平賀
に格好の口実を与えた。しかし燃費と速力を出すにはタービン・ディーゼル混
載が最も効率が良いことから昭和12年3月には艦本式13号の試験を行い「改良
の余地があるが耐久性は充分」とされていた。このままいけばディーゼル・タ
ービン混載艦として完成したはずだが、ちょうどこの時期に設計主任の牧野茂
が英国出張で日本を離れた。平賀は伏見宮を巻き込んでディーゼル使用を撤回
させた。これは機関担当の艦政本部第五部も牧野本人も知らないまま決定され、
起工の半年前になってから機関室改正、水線部3メートル延長、排水量3000トン
増加、所要出力13万5000馬力から15万馬力に変更された。

その艦本式13号だが、水上機母艦日進に6基2軸4万7000馬力として搭載されたが
撃沈されるまで大きなトラブルは無かったとされている。

941 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:19:41 ID:???
死を無条件に美化する奴はアホだ

942 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:22:52 ID:???
>>941
死を賛美しているのではない。終戦直後の食糧難の深刻さと、配給制度がいかに不十分だったかを象徴する事件だったのだ。

943 名前::2005/09/02(金) 21:27:07 ID:???
重ねて通達します。
次スレは206です

ボケこいて申し訳ない

944 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:42:19 ID:gL7M9FKC
米軍放送は一般家庭できけますか?


945 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:44:57 ID:???
零戦などプロペラ機が主流だった時代、艦載機はどのようにして着艦していたのですか?
今では着艦フックをアレスティングワイヤに引っ掛けて着艦しますが・・・


946 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:49:29 ID:jGBRyhXP
様々な戦闘機のデータ(最低でも全長・幅・高さ・重さ・エンジン出力)が載っている本を探しているのですがさっぱり見つかりません。
こういう本を知ってるぞと言う方がいればぜひタイトルを教えてもらえませんでしょうか。

947 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:50:13 ID:???
>>944 AMラジオのFENどぞ。Far East Network米軍極東放送網

948 名前:ふみ :2005/09/02(金) 21:53:19 ID:???
>実際、当時の体験者から、食糧不足の話聞かないんだよな。
>食糧不足のソースもあてにならんな。

・戦後の混乱期は食料不足に苦しんだが,当時は食料を生産する農村のほうが
 都市に比べて食料の入手に恵まれており,栄養水準は上位にあった.
・終戦直後は食料生産の低下や外地からの引揚げ等による人口増により,全国
 的に飢餓と栄養失調が蔓延し,極めて深刻な食料不足になった.
ttp://www.f4.dion.ne.jp/~eisan/koushuueiyou.htm

公衆栄養学という学問で教えている「歴史」ね。

戦中の都市生活、疎開生活、戦後の都市生活を経験した人のハナシ

6月に横浜に戻ったころの献立を見ると、戦争中より食糧事情の悪いのが分かり
ます。終戦直後はもっと大変だったようです。
主食の配給はありましたが、お米ではなく、大豆から油を絞ったカス、麦、ざら
め(砂糖)、さつま芋(水に浸かってスカスカの味のないようなものまであった)、
カロリー換算して配給していたのでしょうか。闇市があちこちに出来、なんでも
売っていました。でも預金は封鎖され、毎月下ろせるお金は限られていました。
仕方なく、着物などを持っていって食料と交換したりして、みな飢えを凌いでい
ました。
お店で何か売り出すとみんな行列して買いました。何の行列か分からなくてもと
りあえず並ぶという、大変な時代でした。小麦は精米所で粉と取替え、パン屋さ
んに粉をもって言ってパンと交換しました。
ttp://homepage2.nifty.com/shokuiku/subkatei0209.htm

だれか気合で判別してくれ、細かくてよく読めない。
http://eiyotoryori.jp/keyword/k/key_k028.html


949 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:54:11 ID:???
零戦にも着艦フックありますよ
プラモデル作ったことないんですね。

950 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 21:54:34 ID:c+8orIQ6
日本では開発中の魚雷にGRXという型式をつけいるようですがこの"GRX"の意味は何なのでしょうか?

951 名前:ふみ :2005/09/02(金) 21:57:18 ID:???
>今では着艦フックをアレスティングワイヤに引っ掛けて着艦しますが・・・

フックをワイヤーに引っ掛けて着艦します。

零戦の着艦フック
http://www002.upp.so-net.ne.jp/g-sugi/tokusyuu/DSCN6287.jpg

模型の赤城の着艦索
http://homepage.mac.com/h_saito/Hobby/Military_Ships/Akagi/Akagi_M34.jpg

952 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/02(金) 21:57:22 ID:XsToxkoF
>>944
AFN(旧FEN)ですか?
中放波送なので、電波が届く範囲で聞こえます。
横田・三沢・岩国・佐世保・嘉手納にアンテナがあり、三沢・岩国・佐世保は出力がワットなので話になりませんが
嘉手納648kHzは日本各県のラジオ局の2倍の10キロワット、
横田810kHzは大阪・名古屋・福岡・札幌各ブロック民放並みの50キロワットの出力があるので
横田の電波は夜になれば全国でキャッチできるかもしれません。

953 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/02(金) 22:05:46 ID:ITULg4yR ?#
>945
現在と同じく、着艦フックをワイヤに引っ掛けて着艦していました。
そのためのフックも付いています。

>蛍話。
うちの母方は大阪近郊で空襲に遭い、焼け出されたのだが、経営していた会社からの
支援があったので、路頭に迷うことが無かった。

ちなみに、当時の西宮は阪急から北についてはほぼ農業地帯だったので、食料は十分
にありました。
但し、うちの曾祖父は、贅沢三昧が祟り、配給では食っていけなくなったので、結核を患い、
敗戦の翌年には亡くなっています。

後、清沢洌の暗黒日記(3巻P.164〜東京大空襲の件)
「甥の笠原貞夫は出征しており、その妻が三人の子供を抱えて焼け出されたのは先にも書いたが、
 修司が区役所に行くと、「縁故疎開の外はどうにもならぬ」と一向に受け付けない。
 貰ったのが、五日分の食料切符と汽車無賃乗車券のみである。
 仕方がないから丸ビルの地下室に連れてきて、信州に送るという。
 布団二枚を自転車に積んで連れてきた。
 国家の羅災者救助というのは、五日分の米と醤油だけだ。」

これが東京の状況。
神戸や大阪も同様だったかと思います。
後、流言・投書の太平洋戦争の第五章辺り興味深いですよ。

954 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:06:50 ID:???
>"GRX"の意味は何なのでしょうか?

GyoRai-X

955 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:28:11 ID:???
>>953
大筋で>>931に同意ってことですか?

956 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:31:01 ID:c+8orIQ6
>>954
流石に陸自だけかなと思ってたら海自にもあったのか>ローマ字

ありがとうございました

957 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:32:42 ID:BXMmLQmy
装甲車両に成形炸薬弾が命中した場合、メタルジェットや爆風が内部に被害を与えますが
自己鍛造弾が命中し、装甲を貫通した場合は侵徹体だけしか内部に被害を与えられないのですか?


958 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:36:02 ID:???
運動会でネットくぐりをやることになったのでありますが
軍ヲタとして、無様な成績で終わるわけにはゆきませぬ
匍匐前進について詳しいサイトご存知でしたらご紹介していただけたらありがたいです

959 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:37:14 ID:???
>>953
野坂は飢えがひどくて犬殺して食ったらしいけどな。
同じ神戸でもえらい違いだな。


960 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 22:58:21 ID:???
>>920
体験談ね↓

神戸が昭和20年3月17日に空襲を受け、半強制的にまだ燻りつづける
焦土の中を逃げるように、岡山県の小さな町へ学童疎開をしました。
勿論疎開先でもご多分にもれず食糧不足で、
http://www.kamitv.ne.jp/~kiyomizumai/page8-005.html

961 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:15:02 ID:???
現代でも、いや10年ほど前のことだが、アムステルダムのストリートチルドレンは町中の犬猫を殺して食っていた
そして男女とも6歳にもなれば売春と盗みをやるようになる
まったくロリペドには天国のような国だったよ

962 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:17:59 ID:???
>>946
いつの時代の戦闘機について知りたいのさ?

963 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:18:48 ID:gL7M9FKC
>>952
自分は名古屋なんで何とか聞けそうですね
周波数とかわかりますか?

964 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:21:14 ID:???
「地域によって差がある」でいいじゃねーか……。
あとホタハカは原作のあの文体じゃなきゃ認めねえ。

965 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:29:46 ID:???
>>920
ビタミン不足でパイロットの視力が低下してヒロポンがどうたらこうたら

外地の話だったらあてにならんが。

966 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:29:51 ID:jGBRyhXP
>>962
現代機(JET中心)です。
戦闘機だけでなく攻撃機もあれば嬉しいです。

967 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/02(金) 23:33:08 ID:XsToxkoF
>>963
>>952
>横田810kHzは大阪・名古屋・福岡・札幌各ブロック民放並みの50キロワットの出力があるので
 ~~~~~~~~~~~~~~
…… (´;ω;)

968 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:39:28 ID:???
>>892
謝れ! IDFに謝れ!

969 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:44:00 ID:cxiEjJXf
海中に落ちるなど、濡れてしまった手榴弾は使えますか?

970 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:45:20 ID:???
>>969
安全ピンが抜けてなければ全然大丈夫

971 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:46:36 ID:???
>>969
多少ぬれたぐらいでは問題ないかと


972 名前:名無し三等兵 :2005/09/02(金) 23:56:21 ID:???
>966
本気で探したのか?
本屋の文庫が並んでいるコーナーを見渡してみな
季節要因の名残で今なら軍事モノが数多くあるし、青木の「最強の戦闘機」みたいな厨丸出しのもきっとある
年末には改訂版がでそうな気配だがどうせ中身はたいして変わらん
もうちょっとマシなのはイカロスとか酣燈社辺りから…だめだ、涙があふれてきた

973 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 00:01:37 ID:???
>>966
酣灯社の「世界航空機年鑑 2005年」あたりが手ごろ

974 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 00:05:36 ID:???
>>967
名古屋では周波数の単位が違うんだよ、たぶん

975 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 00:07:28 ID:???
ありがとうございます。
ネットで買えるようなのでさらに調べてから買ってみようと思います。

たまたま売り切れていた(というか補完してない)のならいいのですが、
店の人に聞いたら数人で調べてくれましたが結局見つからなくて「どうしましょう?」と逆に聞かれましたよorz


976 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 00:07:54 ID:???
まぁどれもこれも内容の信頼度は「目安」程度だけどな
いつからこんなひどいことんなったんだろ

977 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/03(土) 00:15:09 ID:??? ?#
>955 >959
そりゃ、技能を持ってたり、資本や工場を持ってたりする人々と、それが無い人々との生活の差は戦時下には
結構ありますが、一概には言えんでしょう。

例えば、父方の曾祖父は医者でしたから、開業医として近隣の農家の人々を診ていました。
なので、その御礼というか、薬代代わりに食料を得ることも可能ですし、元居た会社から、部下や世話をした
人が南方からの土産品として、バナナとか甘味料を持ってきてくれ、それを近隣の農家に分けて、代わりに
食料を補填してましたし。
母方の方は会社が重要会社だったので、その辺から手を回して、配給だけは途切れさせなかったですし。

それらが無い、または無くなった人々は大変な生活になっているのではないか、と思いますよ。

例によって蛇足ですが、戦略爆撃調査団の調査で、「個人的に戦争継続を望まなかった理由」の中に、「消費物資欠乏のため」
を言う回答選択肢があります。

この回答では、大規模な爆撃で高度に破壊された大都市の住民の場合、14%の人がその選択肢を選択しています。
同じように破壊された中小都市ではこの比率は11%、軽度に破壊された中小都市で9%、意外に、東京が8%と低く、
小規模爆撃があったか、爆撃を受けなかった都市では13%、田園共同体で19%、都市疎開者では14%となっています。

このアンケートを見る限り、東京の住民は消費物資の欠乏に苦しめられてた感じではなかったりします。
東京は首都であり、交通の結節点であり、統制経済の中心であることから、意外に物資の集積が行われたのではないか、
と言う話もあります。

一方で、田園共同体、即ち、田舎の方では物資を都会に供出したことで、相当物資不足に苦しんだと言う話もあります。
例えば、子供に対する加配はなく、学校給食もないので、子供一人当たりの配給量は一日当たり米一合ほど東京より少なく、
油、酒の配給は東京の1/3、魚、海苔、豆腐の配給はなく、況や、薪炭の配給もないと言う話もあったりします。

978 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:26:08 ID:NLUGMgzy
陸上自衛隊が開発中の新戦車、TK−Xの「TK」は何の略なのでしょうか?
「T」が”Tank”であろうことは容易に推測がつくのですが・・・。

979 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:28:18 ID:???
後継のk

980 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:42:08 ID:???
>>979
嘘教えちゃいかんよ。
Tankの略称はTKだよ。

981 名前:978 :2005/09/03(土) 01:45:37 ID:???
>>980
TanK の略で「TK」ということですか?

982 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:51:33 ID:???
>>981
多分ね。変だと思うかもしれないけど、結構略称ってこじ付けとか多いし。
これ以上詳しいことは他のエロい人達に任せる。

983 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 01:57:52 ID:???
このスレのXY論議のように略号に意味、いや語源を求めることが間違い

984 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:00:40 ID:???
そりゃまあ、T-Xにしといたら
制式化されたときにXが数字になっちゃって
どこの国の戦車かわからなくなるぢゃないか。

985 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:01:41 ID:???
それは素敵ですね!

オブイェークト

986 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:08:21 ID:ESIyZVYs
そろそろ新スレ立てなくて大丈夫?

987 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:14:21 ID:???
んじゃ逝ってくるか。203が重複再利用なんで次は206だよな?

988 名前:987 :2005/09/03(土) 02:18:57 ID:???
無理だった。他の人よろ。

989 名前:986 :2005/09/03(土) 02:25:57 ID:ESIyZVYs
こっちも無理だった。

990 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:31:50 ID:+fjk6aXv
イギリスの航空機の「ミホーク」について知りたいのですが
いくら検索しても資料がありません。
どこかに詳しく載っているサイトはないでしょうか?

991 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:52:17 ID:???
今みんな「ミホークなんてのあったっけ?」と検索してます

992 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:57:01 ID:???
ホークかモホークか

993 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:00:06 ID:y89u/Aef
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/navy-rokugo.htm

「佐久間艇長と六号艇」について検索したら上のページが見つかったのですが、
説明にある、

「問題は乗組員が帝國海軍軍人として相応しい死に方をしているか、という一点にあった。
直近で外国の海軍に同様の事故があり、乗組員の醜態が世間に知られていたからだ。」

この外国の事故って何処の国のどんな事故だったのですか?

994 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:15:28 ID:???
>>990
シーホークの間違いか?

995 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:31:03 ID:???
>>981
エアラインのレターコードと同じノリでアルファベットの発音と雰囲気重視

996 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:33:53 ID:???
新スレ ドウゾー
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125685712/l50

997 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:34:21 ID:???
>>996
乙であります

998 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 04:08:57 ID:???
>>993
ふとした事情で岩国の海自・米海兵隊飛行場の記念館を見たんだが、
他の国の同様の事件では皆が出口に殺到して、見苦しい死に様だったそうだ
事故の原因は通気口の弁が上手く閉まらなかった事だったと思う

999 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 04:24:38 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 04:25:17 ID:???
1000げっと

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system