■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
1 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:28:32 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 204(実質205)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125229673/

2 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:30:46 ID:???
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 58
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1123742371/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

3 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:31:35 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

未回答質問は>>4以下のどこか。


4 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 03:50:04 ID:y89u/Aef
米軍と海上自衛隊の潜水艦はELF(極超長波)やVLF(超長波)を利用した受信装置を持つそうですが、
ドイツやスウェーデン、中国などの潜水艦もこのような受信装置を持っているのですか?

5 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 04:03:45 ID:???
新スレ乙

6 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 06:30:07 ID:dX+j+erN
軍隊の最も重要な使命は怖がられる事だと社会科の教師が言ってました。
戦う事では無いのですか?

7 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 06:34:14 ID:???
F4Uコルセアのコクピットは、なぜあんなに後ろにあるのですか?
翼に隠れて、前下方視界が悪くなりそうな気がしますが。

8 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 06:39:21 ID:???
>>6
百戰百勝、非善之善者也、不戰而屈人之兵、善之善者也(孫子)

「戦わずして勝つのが最善」と孫子も述べています。敵が恐れて攻めて来ないなら
それに越した事はありません。いわゆる抑止力としての戦力。


9 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 06:51:25 ID:???
>>4
水中で実用可能な電波はVLF、ELFに限られる(LF以上の波長の短い電波は
水中での減衰が激しい)ので、国籍を問わず洋上〜水中間の通信には
VLF、ELFが用いられます。

10 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 07:02:51 ID:???
>>6
ある意味ではそう。こちらが軍備を整える事によって、
向こうが恐れてくれれば、戦争しなくてすむわけです。
これが抑止力。しかし、敵が恐れる為には、
ちゃんと中身の伴った軍備と、一朝時あらばすぐに対処できる体制と意志が必要。つまり張り子の虎ではいけない。
そう考えると軍隊の目的は敵軍の撃滅で、抑止力はその副産物とも言える。

11 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 07:19:05 ID:???
かぶったorz

12 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 08:14:46 ID:???
>>7
エンジンと操縦席の間に燃料タンクを置いたからだ
なぜか、を知りたかったら世界の傑作機「F4Uコルセア」を読め
日本最高の航空評論家牧英雄(故人)の傑作解説が載っている

13 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 08:35:12 ID:???
アーバン迷彩のメッシュTシャツを
扱っている店とか聞きたいんだけれど
関連の該当スレありますか?

14 名前:いたお :2005/09/03(土) 08:38:30 ID:laWD5GUs
山本五十六に敗戦責任はありませんよね。

15 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 08:41:23 ID:???
>>14
有りマスオ

16 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 08:43:15 ID:???
>>14
一問一答にはできないのでこちらへ
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50

17 名前:6 :2005/09/03(土) 08:44:23 ID:???
>8
>10
有り難うございます。
能ある鷹は爪を隠すではいけないわけですね。

18 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 09:40:31 ID:y89u/Aef
>>9さん、レスありがとうございます。
知りたいのは、VLF、ELFの送信には大規模な設備が必要と聞きましたので、

@潜水艦保有国は全てその設備を持っているのか?
 韓国のように外国から潜水艦を導入する国は、合わせて送信設備を建設するのか?

A受信には長大なアンテナが必要なので、ドイツやスウェーデンの小型潜に受信設備は搭載されているのか?

という事です。

19 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 09:41:18 ID:???
核戦争なんかは発生してから爪を見せてももう遅いし

20 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/03(土) 09:42:04 ID:E+2O2Vvc
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

6 :名無し三等兵 :2005/08/28(日) 21:22:22 ID:kIehhl7v
大和攻撃に参加した艦載機の半分近くは戦闘機だったようですが
戦闘機は、ただ機銃掃射しただけですか?
それともロケット弾で攻撃したり爆装して艦爆のように爆弾で攻撃したんですか?

93 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 14:48:06 ID:+D/oiU27
太平洋戦争開戦時(12/6頃)の中国軍(陸海空)の配置について詳しいHPや詳しいweb上の資料を
ご存知の方、おりませんか?
全ての「師」「旅」が開戦時どこにいたのかや、長の姓名、装備まで全て分かったら
非常にありがたいのですが。中国語でも構いません。
ご教授お願いします。

あ、ちなみに下の資料、大変興味深い内容でした。参考までに。

ttp://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/0/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf

158 :名無し三等兵 :2005/08/29(月) 20:42:06 ID:UIiDmiU4
水爆装置ルント1、ルント2の違いを詳しく教えて下さい。

514 :505:2005/08/31(水) 17:52:18 ID:ihb28IyG
>507さん 回答どうもありがとうです。
あと、MLRSのロケット弾そのものは、
通常の使用条件では射程によって変わるかと思いますが
どのくらいの高度まで上昇するのでしょうか。
これもご存知の方教えてください。お願いします。

519 :517:2005/08/31(水) 18:53:32 ID:ATRGLHvm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000074-jij-pol
>既存の第1空てい団や特殊作戦群などを統合するほか、
統合っていうのは、中央即応団の指揮下に入るっていう意味だよね、そうだよね?

21 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/03(土) 09:43:01 ID:E+2O2Vvc
455 :名無し三等兵 :2005/08/31(水) 03:34:41 ID:iNAW2Eda
日本国内で韓国軍の訓練してたってこの話、どれくらい信憑性があるもんでしょうかね?

273 名前:       [] 投稿日:2005/08/31(水) 00:47:14 ID:hXEFYx2P
部隊の戦闘力を左右するのが下士官(曹長、軍曹、伍長)
クラスの熟練度だが、朝鮮戦争のときの面白いエピソードを
ある本から知ったよ。

大分県の元陸軍演習場で、戦後に米軍が演習場に使っていた
高原があるが、そのすぐ下にあった村の歴史の本を読んでて、
朝鮮戦争のころのエピソードが書いてあった。

韓国軍が釜山橋頭堡に追い詰められて崩壊したあと、
韓国軍再建をしなければならなかったが、下級士官、下士官が
圧倒的に不足していた。
支援する米軍もこの問題に悩んでいたとき、ある元旧日本軍高級
参謀が米軍にアドバイスをした。

「韓国には元日本軍の下士官クラスがまだかなりいるから再訓練して使える」

それで米軍が呼びかけで旧日本軍朝鮮人兵士を募集し、
6千人ほどを日本の大分県の演習場に集め、3〜6ヶ月の再訓練を
して韓国軍に編入した。 この訓練を受けた下士官、下級士官たちが
再建韓国軍の中核になって反抗作戦が成功したって話が出てた。

546 :名無し三等兵 :2005/08/31(水) 20:59:35 ID:hd86LHbc ?##
昨日、ディスカバリーCHでノルウェイの潜水艦が出ていたのですが、乗組員が使ってるヘッドホンが
ゼンハイザーのHD650でした。HD650は開放型のヘッドホンでしたが、潜水艦のソナーマンは開放型
のヘッドホンを使っているものなんでしょうか?

22 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/03(土) 09:43:42 ID:E+2O2Vvc
579 :名無し三等兵 :2005/08/31(水) 22:50:54 ID:rwxQRZzC
ドイツの山岳戦技学校というものがあるそうですが、
これについて書かれた本などはあるでしょうか?
厳しさは世界でもトップクラスと聞きましたが。

607 :名無し三等兵 :2005/08/31(水) 23:32:25 ID:I4De3bUe
海上自衛隊のイージスシステムは米海軍のそれと情報を共有している、という話を聞いたのですが、
どんなリンクのしかたをしていて、またそれによって何ができるのでしょうか。

750 :名無し三等兵 :2005/09/01(木) 20:49:24 ID:1RQYM3ug
陸自が旧東側の武器を調達ということですが

調達品目のなかにある7.62mm軽機関銃ってのはなんですか?
PK系?

990 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 02:31:50 ID:+fjk6aXv
イギリスの航空機の「ミホーク」について知りたいのですが
いくら検索しても資料がありません。
どこかに詳しく載っているサイトはないでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

23 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 09:54:54 ID:???
>>12
>なぜか、を知りたかったら世界の傑作機「F4Uコルセア」を読め
簡単に説明していただく訳にはいきませんか?

24 名前:10 :2005/09/03(土) 10:40:57 ID:???
>17
>能ある鷹は爪を隠すではいけないわけですね。

戦略レベルではね。戦術レベルでは相手の油断を誘発するためにわざと
そうすることもある。戦略レベルでこれをやると無用な摩擦を引き起こす
だけだからやらない。

25 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 10:45:18 ID:y89u/Aef
前スレの未回答質問にこれもお願いします。

957 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/09/02(金) 22:32:42 BXMmLQmy
装甲車両に成形炸薬弾が命中した場合、メタルジェットや爆風が内部に被害を与えますが
自己鍛造弾が命中し、装甲を貫通した場合は侵徹体だけしか内部に被害を与えられないのですか?

26 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 10:59:46 ID:???
>23
簡単にいうと欧州戦の戦訓

27 名前::2005/09/03(土) 11:02:24 ID:gePWum5J
成形弾と自己鍛造弾では発射様式が違うので一概に比較するのは難しいのでは?

28 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 11:14:12 ID:8if6h7sd
防衛庁がヘリ空母というモノを作るそうですが(予算要求段階かな)
これは単独で運用するんでしょうか?もしくは他の種類の艦船と
セットで運用することを前提にしてるのでしょうか?

29 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 11:26:19 ID:0vFNXghz
@柄の付いたハンドグレネードはなんて言う名前ですか?

A現在でも使われていますか?

30 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 11:57:00 ID:???
>>22の607

ごく簡単に言いますと、米海軍の艦艇と海上自衛隊の艦艇は、
イージス・システム搭載艦に限らず戦術データリンクで結ばれており、
各艦艇の間や上級司令部などと作戦データをリアルタイムで相互交換出来ます。

米海軍の戦術データリンク・システムはリンク4、11、14、16、TADIX-B、Jなどで、
海自艦艇にはリンク4、11、14、16などが搭載されています。

艦艇の戦闘システムはリンクで結ばれると戦術情報を共有する事になり、
目標に対して戦闘部隊に属する艦艇、航空機の総ての情報が統合・処理され、
戦闘部隊の総てが精度が格段に高い目標データを同一の戦術場面上で共有出来ます。
つまり完全に作戦を一体化出来るのです。
艦隊と言いますか、一隻の巨大な戦闘艦が浮かんでいるに等しい状態になります。

具体的にこれで何が出来るか、と言う点ではBMDが判り易いかと。

偵察衛星が弾道ミサイル発射情報を探知した場合、
その情報はリンクされている総ての艦が瞬時に共有し、
情報を受け取ったイージス艦はSPY-1レーダーにより弾道ミサイルを探知・追尾し、
追尾データは連続的且つリアルタイムにリンクされた各艦と、
全システムを統合する指揮管制システムに送られます。
(指揮管制システムはLCC-19ブルー・リッジなどに置かれています)
そして、指揮管制システムからリンクされた各艦に目標配分指示が送られ、
最も効果的に迎撃出来るようにミサイルが発射されます。

「米軍の指揮下に入るのか」とか「集団的自衛権」がどうの、
と、いう論議になっているのはこの為です。

31 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:11:56 ID:???
>>28
ヘリ空母だか何だか知りませんが、
今時の戦闘艦を単艦で運用しようなんて考えるジェイムズ・T・カークのような馬鹿(PAN!!
もとい、勇者はおりません。

16DDHなどの新DDHの事でしたら、能力の柱は航空機運用能力と指揮管制機能です。
これら新型DDHはこれまでの8艦8機の戦術単位の群旗艦・対潜中枢艦という役割を超え、
作戦部隊全般に関わる洋上指揮管制支援ターミナルとしての役割が期待されています。

指揮巡洋艦と呼んだほうがいいかも知れませんが、16DDHは「ヘリ搭載護衛艦」です。

32 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:14:06 ID:???
>>28
とりあえず16DDHは護衛隊群の旗艦として働きます。

念のため言っておくと、正式に「旗艦」という名前がつけられている艦は護衛艦隊の旗艦「たちかぜ」のみです。
しかし、各護衛隊群の対潜中枢艦を便宜上「旗艦」と呼んでいます。

33 名前:前スレ607 :2005/09/03(土) 12:30:08 ID:???
>30
噛み砕いた丁寧な説明、ありがとうございました。
リンクした艦艇の有機的な運用ハァハァなワケでつね!

34 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:36:23 ID:gBjp4qGI
>>18
潜水艦持ってるだけの国もありますから、すべての保有国がELF送受信設備を持ってるわけではありません。
受信アンテナについては、ソナー同様、展開して曳航という手がありますから、小型潜でも運用可能です。

35 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:47:59 ID:y89u/Aef
海上自衛隊の掃海艇はエンジンまでブロンズ製にするほど磁性を持たないようにしているらしいですが、
乗員の手荷物もちょっとでも磁性があると持ち込めないなど制限があるのですか?

36 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:07:20 ID:???
海自でも掃海艇は機密度の高い事項だからね〜
漏れはシラネ 詳しい人よろ

37 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:15:21 ID:zL+hZ/ge
ドイツの国境警備隊は、法的な位置づけとしては警察と軍隊のどちらに近いものですか?

38 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:19:57 ID:???
>>37
内務省の管轄だと言うことで、位置的には明らかに警察組織だと思う。
ttp://www.tatsachen-ueber-deutschland.de/2335.0.html

39 名前:37 :2005/09/03(土) 14:27:55 ID:???
国境の警備でも、主に民間人を相手にするという訳ですね。
ありがとうございます

40 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:31:36 ID:DLyEPqPD
軍用の自動小銃は標準装備のアイアンサイトでどの程度の距離の目標までなら
命中するのでしょうか?セミオートでの話です。

41 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:32:47 ID:RHwVzupg
現在、アメリカでは超大型ハリケーン「カトリーナ」の大規模な被害が
発生しています。これを見ると、映画パーフェクトストームを連想して
しまうのですが、もし、パーフェクトストーム級の嵐で映画中に登場する
漁船を沈没させた超巨大津波を空母キティーホークが受けた場合、
どのようなことが起こるのでしょうか?
キティーホークと言えどもやはり沈没してしまうでしょうか?
沈没を免れたとしてもなんらかの非常事態に見舞われてしまうでしょうか?
それとも全く何事もないようにびくともしないのでしょうか?

42 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:36:25 ID:???
一般常識で言うと、沖合いを航行中の船舶は津波の被害を全く受けない。

43 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:37:25 ID:???
今回のハリケーンで戦艦アラバマが傾いていたよ。

でそこから考えると沈没はしないと思う。
そしてある程度のダメコン要員がいれば航行に支障がないぐらいですむと思う。
でも当然ある程度のダメージは受けると思う。
当然あのクラスの津波?を食らったら甲板上においてあるような奴は全滅だと思う。
レーダーとか船体内に入っていない儀装はやばいことになる。

44 名前:43 :2005/09/03(土) 14:40:09 ID:???
あと波の間隔と船体の長さがちょうどいい感じになると、波で船体が持ち上げられて、そして落ちることで船体にもダメージが出る。

まぁこれは民間船の話だから軍艦ではどうか分からない。

45 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:46:13 ID:???
2年ほど前でしたか、5万総tほどの大型客船がカリブ海でクルーズしていた際に、
20mを超える大波に襲われたそうです。
その際に受けた被害は艦橋の窓が数枚破損し、軽傷者が数名。
それとクルーズのキャンセルが若干名。

日本でも新造間も無い大型貨物船が台風の大波に襲われ、
やはり艦橋の窓を破損する被害(これは死亡者が出たと記憶してます)を受けたかと。

46 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 14:51:44 ID:???
>>33
いわゆるCEC(共同交戦能力)と言う能力で、
探知機材、計算機能、迎撃ミサイルなど艦艇が保有する防空リソースを、
個艦の垣根を越えて効率よく運用するという考えで、
21世紀の艦隊には必要不可欠な能力と目されています。

47 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 15:24:29 ID:LiBYVZ85
>>41
津波というか高波だな。
大型船舶は高波を受けると、場合によっては捩れやせん断の応力が船体に掛かるので、内部の
構造物がその応力に耐え切れなくなると大変なことに。戦前の第四艦隊事件が例として挙げられる。
現代ではういう事態を考慮に入れて、ある程度安全係数を取って設計、建造しているので設計通りに
作られているなら、大丈夫なはず。

48 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 15:37:55 ID:???
>>40
300mぐらい。
豆粒以下の大きさの為、困難だろうけど・・・

49 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 15:49:27 ID:???
津波は地震でおきる海水の波動。台風など風で起きる高波とは全くベツモノ。

沖合では津波の波長は数百キロある。つまり海面は事実上フラットのまま。
どんな大津波だろうと船上ではまったく気が付かない。ポセイドン・アドベンチャー
は真っ赤な大嘘。

インドネシア大地震のときこのへんのことは何度も説明されていたんだが。

50 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 15:57:12 ID:3MoAAmt5
現代の通信兵の装備ではどの程度の距離まで通信可能ですか?


51 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:10:00 ID:???
火星

52 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:14:35 ID:Ng5DORhD
消防艇の放水を見て思ったのですが
あのレベルの放水で艦の周りに水幕を張れば対艦ミサイルに
対して少しは欺瞞効果が有るのでは無いかと考えたのですが誤りでしょうか?

53 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:15:57 ID:???
どうやって機動部隊に消防艇を随伴させるのかと小一時間(ry

54 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:21:13 ID:???
>>52
どういった欺瞞効果を思い浮かべたかわかりませんが、
赤外線探知に対しての欺瞞効果なら確かに有ります。
赤外線画像誘導方式に対しての欺瞞として、
実験的にこんごう型護衛艦の放射能洗浄装置を作動させた事があったのですが、
(ソース失念、申し訳ありません)船体表面温度がかなり低下し、
対ミサイル防御として効果有りと判定されたとの事。

55 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:31:01 ID:???
そのかわり自身の対抗措置にも支障が出るわな。

56 名前:52 :2005/09/03(土) 16:33:55 ID:???
thx

57 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 16:59:45 ID:NLUGMgzy
アメリカのハリケーン被害を見ていて思ったのですが、ニューオリンズやビロクシーといった被災都市の沖に
航空母艦や空荷の揚陸艦を派遣して、格納庫や陸兵の居住区画を被災者の収容設備に当てる、ということは
できないものでしょうか?

揚陸艦や空母なら大人数の居住設備があるし、空調や給水設備も充分だと思えるのですが・・・。

58 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:02:49 ID:???
大人数ったって、空母には3000人から4000人ほどしか乗れないんだよ(乗員は全部降ろすと仮定)
被災者は万の単位だ

59 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:04:57 ID:???
飛行甲板にテント村

60 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:07:07 ID:???
>57

そういう艦は、病院設備が整ってるので、被災した傷病者の収容に優先して
使われるので、無傷の被災者は収容はできません。せいぜい、被災地からの
移送に使われるだけと思います。


61 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:12:17 ID:74JBlHRD
>>52
実際、地上設備の対誘導弾カモフラージュとして
特に赤外センサーに対して水幕を使用する試みは行われています。

62 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:13:05 ID:???
>>50
衛星通信装置を使えば世界中どこでも。

63 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:14:40 ID:???
むしろ洋上の航空基地として物資輸送に利用したほうがいいな

64 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:20:39 ID:???
>63

浄水装置フル稼働による、きれいな水の生産と、緊急病院&臨時ヘリポートとして
それだけで、すごい役に立つんだけどね。

65 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:29:39 ID:qOxzMDh1
今の戦闘機はたいがいシルバーなのに、零戦はどうして緑色なんですか

66 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:31:49 ID:???
>>65
シルバーか? 灰色だと思うが・・・。
それに灰色系と言っても青っぽいのから白っぽいのまで多種多様だと思うが。

67 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:39:25 ID:???
>>31-32
どもでした

ただのヘリポート代わりと思ってたら、艦隊指揮にも携わる艦なんですね・・・・


68 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:39:56 ID:3MoAAmt5
>>62
ありがとうございます
数キロ程度かと思ってたんですが凄いですね!

69 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:43:12 ID:???
>>65
零戦も緑だけではないよ。
色が違うのは、それぞれ迷彩効果として期待しているものや
国や組織によって考え方が違うから。

70 名前:65 :2005/09/03(土) 17:52:17 ID:???
緑だけじゃあなく色々あるんですか、でも雑誌や漫画にでてくるゼロ戦は緑に日の丸ばっかりですね。
ありがとう。


71 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 17:58:01 ID:IGYjrw7a
緑なのは南方の森林に溶け込むようにしてるから。

塗装ってのは迷彩なんだから、環境によって違う

72 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:01:48 ID:???
ってことは基本的に低空での運用を前提にしとるのかな?

73 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:06:30 ID:???
現存しているゼロ戦がその南方でアメリカ軍に回収されたものだから
その写真がイメージとして大きいんだと思われ。

戦時中の写真はみんなモノクロだからね
ゼロ戦は真珠湾当時グレーが標準だったはず。

アメリカで復元と言うか新造されたゼロ戦
http://www.j-aircraft.com/walk/dave_pluth/blayd/blayd.htm
内部の青竹色がメチャきれい!!

74 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:11:29 ID:dFb0lGz3
単座機が空中給油を利用した場合の
・パイロットの身体的限界
・機体の稼動時間の限界
は最高どのくらいか教えて下さい。(世界記録等あれば)


75 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:13:02 ID:???
>>72
っつーか上面は緑、下面はグレー
高空でも上から攻撃しようと思うとジャングルに溶け込み
下から見たら空に溶け込むように塗っているんだろ。

第一次大戦のレッドバロンやシャアザクじゃないんだから
赤や派手な色に塗ったらはるか彼方から見つかって袋叩きダわな(w

76 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:13:26 ID:???
>>70
オレンジ色の零戦もあった。

77 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:15:05 ID:???
>>29
1)ポテトシュマッシャー
2)中国で製造、使用されてる。

78 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:23:54 ID:???
ところで石綿って兵器になんないかな?

79 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:24:59 ID:???
>>74
湾岸戦争の際に1TFW/71TFS所属のF-15Cが大西洋〜地中海を横断して
アメリカ〜サウジアラビア間12,800kmを無着陸で飛行したことがある。
飛行時間は実に15時間、空中給油を12回要したそうな。

80 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:25:22 ID:???
>>78
耐熱性を要求されているところでケコーウ使われている/いたと思うが

81 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:30:44 ID:???
>78

 十分、兵器に使われてますよ>石綿


82 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:33:48 ID:D6JSICDL
自衛隊に、
新型兵器・武器の試験(実験)部隊はあるのでしょうか?
それとも旧軍の時のような、用兵側との対立を避けるために
黙ってこれ使え
みたいな状況なのでしょうか。

83 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:36:36 ID:???
>>76
練習用か??

84 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 18:43:20 ID:???
>>82

陸 シラネ
海 鑑定開発隊、51空
空 飛行開発実験団

85 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:00:10 ID:???
>>82
陸は富士教導団。

86 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/03(土) 19:05:00 ID:???
>>29_>>77
ドイツ軍の柄付き手榴弾のことなら、"Potato Masher"は鹵獲した連合軍側がつけたあだ名。
ドイツ側の呼称は"Stielhandgranate"
英語なら"Stick Grenade"と呼んでるみたい。

87 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:21:20 ID:2egbQCOK
石原莞爾が予想していた「最終兵器」って原爆みたいなものだったんですか?
それとも、まったく別の形態の兵器を予想してたんですか?

88 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:23:07 ID:???
普通に核兵器のことだろ

89 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:24:26 ID:???
>>87
彼女。

90 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:24:58 ID:SegjdhVA
質問です
世界の主な戦争における宣戦布告にはどういったものがあるか教えてください

日本の対米宣戦布告は長々と日本側の言い分が書かれた割りに
はっきりと開戦する意思さえも伝えず最後に交渉を打ち切る、
というだけの内容だと聞きました
その曖昧な内容にくわえ予定時刻直後の攻撃が
騙し打ちのレッテルを貼られた一つの要因になったと思えさえします
大日本帝国ともあろうものがなぜこんな女々しい文になったのか不思議です
そこで他の国の布告内容やそこから実戦に至る経緯にはどういったものがあるのでしょうか?

91 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:25:03 ID:???
>>87
日蓮宗による全人類の融和です。

92 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:25:51 ID:???
>>90
そのときの状況による。

93 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:27:01 ID:???
基本は文書を相手の外交官に手渡す事だろ

94 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:27:48 ID:???
>>90
ヒトラー率いるドイツは宣戦布告無しでソ連に侵攻しました。
宣戦布告は暇人がやる物です。

95 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:30:25 ID:???
ソ連も対日宣戦布告なしで満州に進攻してね?
ま、イイか。

96 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:40:53 ID:???
>>95
日本の外交官をクレムリンに呼んで手渡したらしいよ
呼ばれた外交官は日米停戦の話かと思って嬉々として行ったらしい
渡されたのが宣戦布告書だったのであわてて日本に連絡しようと思ったが
すでに電話線は全部切られていたそうな(w

以上NHKの番組より。


97 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:42:06 ID:???
侵攻前に駐ソ大使に宣戦布告を通達したものの、
大使館の電話回線がすべて切断されていたって聞いたけど。

98 名前:97 :2005/09/03(土) 19:45:17 ID:???
かぶったw

99 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:52:24 ID:SegjdhVA
ありがとうございます。なるほど。
ハーグ条約以降で他に宣戦布告無しで行われたケースはどういったものがあるんでしょうか?
日本のマレー半島開戦も布告なしですよね

100 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:54:14 ID:74JBlHRD
棒付き手榴弾といえば、この旧ソ連のドラッグシュート付き
HEAT手榴弾が一番萌えだと思うのだが、
ttp://inert-ord.net/russ02i/rkg3_upg8/index.html
棒付きゆりあきはごめんなわけだが。

101 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/03(土) 19:54:18 ID:???
>>90
例えばソ連の対日参戦のための宣戦布告の場合…。

駐ソ大使佐藤尚武がクレムリンに呼びつけられたのがモスクワ時間八月八日午後五時すぎ。
(日本時間午後十一時過ぎ)
面会したソ連大使モロトフはその場で対日宣戦布告文を朗読して佐藤大使に手渡してます。
内容的には
「日本がポツダム宣言受諾を拒否したことでソ連の和平仲介は意味を失った。
ソ連政府は連合軍諸国の要請するところに従い、無条件降伏を拒否したことで
ドイツ国民が味わった危険と破壊から日本国民を回避させるために日本と戦争状態に入る」
と言った主旨のものです。

佐藤大使は即この内容を東京に打電しようとしますが、大使館の電話回線はすべて切断されて
折、無線機すらGPUに没収されていました。
このため、通常の国際電報を使用して東京に打電することになってしましました。

総指揮官ワシレフスキー元帥が全軍に命令を出したのは(日本時間)八月九日午前零時過ぎでした。

102 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 19:54:42 ID:???
だいたい当時の日本の文章って今われわれが読んでも意味不明でしょ
玉音放送聴いてもぜんぜん意味分からん。

予定時刻直後の攻撃が悪いのでなく攻撃した後で宣戦布告の文章が届いたからまずかった。
日本から電報打ったときにはアメリカの日本大使館には誰もいなかったそうな

敵を騙すにはまず味方からで日本大使館はまさかアメリカに宣戦布告するなんて思いもよらず
パーティーに行っていたそうな(w



103 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/03(土) 19:57:48 ID:0yud26PW ?#
>99
第一次大戦でのトルコに対する英国の場合…。
ロシアの最後通牒と宣戦布告、11月2日。
英国の宣戦布告、11月5日。

でもって、英国海軍によるダーダネルズ海峡外郭要塞砲撃、11月3日(笑。
ちなみに、Churchillによる地中海艦隊への出動及び即時敵対行動命令、10月31日。

104 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:06:33 ID:JkMZKGyg
質問です

よく、日本と中国が戦うとどっちが勝つとかいう質問があるけど
答えはどっちも陽陸能力?が不足しているとかで、引き分けになりますよね
じゃあ、もし中国が地続きのロシアやインド、特にロシアと戦うとどっちが勝ちますか。

両方核兵器持っているし、残虐さもどっこいどっこい
兵器の質はロシアだろうけど、兵隊の数は中国だから
いい戦いしそうですが

105 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:08:43 ID:???
>>104
医者逝け精神科

106 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:10:20 ID:???
>>104
>>1-3の注意書きをよく読んで、後でメンタルヘルス板に行って下さい。

107 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:11:23 ID:???
子供って、すぐ「どっちがつおい」話に持って行きたがるよねぇ…。

108 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:12:25 ID:???
今の関係を見れば、しばらくは中露が全面戦争になるなんてありえないな

109 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:13:10 ID:VePccVry
すみません、レオパルド2が整備のため砲塔を車体から外している写真を展示している
サイトはないでしょうか?

よろしくお願いします。

110 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:13:22 ID:???
中ソ国境紛争ではソビエトが中国を圧倒しています。

現代戦においては低劣な雑兵の大量投入で正規戦を勝ち抜くことはできません。

111 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:19:32 ID:???
>104
アメリカのオーソン・スコット・カードつー作家がそういう想定の近未来連作小説を書いている
邦訳のあるところでは中国はインドを簡単に征服してロシアと対峙中
ストーリー進行は日本製コンピュータゲームを参考にしているそうな

112 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:23:18 ID:???
大戦略か、大戦略なのかっ?

113 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:23:27 ID:???
>109

MARINEか君は?懐かしいな、画像は持っているが。

114 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:25:12 ID:???
>>113
いえ、違います。

画像をなんとかUPして頂けないでしょうか・・・・

115 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:50:55 ID:???
一方的クレクレは原則スルーで。

116 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:51:36 ID:SegjdhVA
>>101
>>103
詳しい内容ありがとうございます。
イギリスのトルコ戦略は例のダブルスタンダードくらいしか知識がなくてぶっちゃけ初めて見る地名です
どっちにしろ姑息な国でやんすね!
>>102
自分もそう思ってたですよ。大使館員ども大日本帝国の顔に泥塗るような真似しやがってっ!、と
でも騙まし討ちのレッテルは真珠湾の不意打ち性の強さそのものへの批判ではないかと
上で書いてくれたソ連も姑息な手を使いながらも「戦争状態に入る」と明確に宣言してるし、
例え13時にハルに渡していたとしてもあんな曖昧な内容ですぐの大々的な攻撃なら
どっちにしろ言われてるような気がする
清水の舞台から飛び降りる覚悟ならなぜもっと誇り高く宣言できなかったのか
海軍からの圧力かな

117 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:54:37 ID:???
誇り高くとか馬鹿な事を言ってるから戦争に負けるんですね。

118 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 20:55:33 ID:???
>>112
過度に厨臭いゲームをネタにしなければいけないほど金に困る作家がいるのか。

119 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:07:40 ID:???
カードは病気の総合商社と呼ばれていて、常に金に困っている
別の小説の前立腺肥大の描写は身につまされたw

120 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:11:20 ID:w5x8URGe
日本で飛行機の初飛行を成功した徳川大尉という人は、
徳川幕府の徳川一門の子孫ですか?

121 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:14:48 ID:???
そうだよ
だから本当は2番目なのにメチャクチャな理屈をでっちあげて「本邦初」になった

122 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:19:55 ID:hEKvPwYD
最近、高空における戦闘機の機動性やらの話を聞いたのですが、
聞いた話によると単発機は双発機に比べて高空域の安定性が悪くなると聞きました。

コレは高空では空気が薄く、単発機だと必要な量の空気を取り込めないからでしょうか?
またどれくらい差が出るものなのでしょうか?

123 名前:102 :2005/09/03(土) 21:23:20 ID:???
>>116
>なぜもっと誇り高く宣言できなかったのか
そうですね、私も宣戦布告して一日後ぐらいに攻撃してもよさそうなものをと思いましたね。
でも、勝者の論理ですから、そこがしっかりしていてもきっと他で突っ込まれたのでしょう。
ルーズベルトは真珠湾攻撃も宣戦布告もとっくに知っていたわけですから。

124 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:33:46 ID:???
>>122
大変興味深いんで、どこでだれがそんなアホなデタラメを吹聴してるのか教えてくれないか?
まさか戦鳥? あそこでもそこまで堕落してないだろうけど

125 名前:82 :2005/09/03(土) 21:37:26 ID:D6JSICDL
>>84>>85
ありがとうございます。
富士教導団だったんですか。
旧軍の場合はどこでしょうか?

126 名前:122 :2005/09/03(土) 21:39:41 ID:hEKvPwYD
>>124
あまり荒れても困るんで具体的な場所は避けますが、
戦鳥じゃない別のとある掲示板です。

そこでF-2とF-15J(AAM-4運用不可能機)の空戦能力比較の議論をしていたのですが、
単発機のF-2は高空域において機動性に問題がおきる、
そしてコレは構造的な問題でありどうしようもないと言う話を聞きました。

私はその事を初めて聞き、手元にそれに関する資料が無かった事もあり反論できなかったのですが、
本当ならばどれくらい影響があるのか、またその原因は何処にあるのかを知りたいと思ったのですが。

実際どうなんでしょう?
高空における条件の変化ってのはエンジンに取り込める空気量しか思い浮かばないのですが。

127 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:41:53 ID:5LEQA/zl
明治以後、広島にはなぜ軍事上重要な施設が集まったのですか?

128 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:43:29 ID:???
>>126
ただ単に空気取り入れ口の形状じゃないの?

129 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:46:12 ID:w5x8URGe
百式司偵に射銃を装備してB29を迎撃する案はあったんでしょうか?
屠竜と月光は実用化されて、相当な戦果を上げてますが。

130 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:46:24 ID:???
単発戦闘機の代表たるF-16がたまたま機動力が高いことが原因でねえの?

F-16は空気取り入れ口が胴体下面にあるから…

131 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:48:09 ID:OFaRrFA5
01式のような赤外線画像追尾方式の対戦車ミサイルに対して、
煙幕はどこまで有効な妨害手段になりえるのでしょうか?

132 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:50:39 ID:???
禿同
むしろなんでその書き込みで高空で単発機と双発機の安定性に差が生じると考えたのか、そこがわからん

133 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:53:23 ID:???
>>126

そのとおり、F-2のような(やや)高翼面過重機は空気の薄い高空域において
機動性が落ちる。そのため、低翼面過重のF-15あたりとやると、確実に負ける。

134 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:54:15 ID:???
>>129
つ「百式司偵3型改 防空戦闘機型」

135 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:54:47 ID:???
>>126
その内容からでは「F-2だから」はともかく
「単発だから」の発言とは思えないのですが

136 名前:122 :2005/09/03(土) 21:54:47 ID:hEKvPwYD
>>128>>131>>132-133
すいません。
どうもこちらの解釈の仕方に問題があったようで。
ありがとうございます。

137 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:55:16 ID:???
>>126
何ヶ月か前の航空ファンでF-15とF-2(あるいはF-16)との合同の撮影でロールを打つ
F-15の写真に「高空域で大気が希薄する状況下ではF-2(F-16)は舵がスカスカになり
効きにくくなるが、流石にドンと主翼面積を大きく取ったF-15の方が機動性はよい云々」

といったキャプションが付いてた。
純粋に空力的設計の差であって、単発・双発のことではないとは思うけど。

138 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:55:35 ID:???
>>133
エンジンの数、関係ないけど・・・

139 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:56:07 ID:???
>>129
案どころか、実用化して使ってます。

140 名前:122 :2005/09/03(土) 21:56:45 ID:hEKvPwYD
>>132>>135
具体的にどういう会話をしたか詳細に憶えてるわけじゃありませんが、
相手は確か『単発機の構造的な問題』って感じで主張してたと思います。

ただコレは私の解釈の問題だったかもしれない、と思えてきました。



141 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:56:58 ID:sAPZwlSO
スレ立て依頼はここですればよいのでしょうか?

142 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:57:52 ID:???
双発の戦闘機ってあんまりないからな・・・

143 名前:129 :2005/09/03(土) 21:59:44 ID:w5x8URGe
「百式司偵3型改 防空戦闘機型」ぐぐったら出てきました。
ありがとう>>134


144 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:34:59 ID:???
>>142
最新鋭の現用機に限っていえば単発のほうが少数派だろう

145 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:39:51 ID:???
なんだかよくわかってない人同士の会話だった気配が濃厚

146 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/03(土) 22:47:55 ID:0yud26PW ?#
>125
歩兵なら戸山とか歩兵学校、高射砲、戦車、毒ガス戦なら習志野にある各種術科学校など。
戦闘機なら明野、爆撃機なら浜松、偵察機は下志津、航空機全般なら立川とか…。

>127
まず、九州は情勢不穏のため重要施設を余り置くことが出来ず、中国でも、防長二カ国については、
仮想敵国である清国やロシアに面しているから戦時には艦砲射撃を受ける可能性がありました。
瀬戸内海なら、内海なので、関門、紀淡、明石など海峡に要塞を構築してしまえば、海軍による侵攻は
ほぼ防衛できます。
また、瀬戸内海の広島近辺には島嶼が多く、ここに砲台を据え付けることで、例え中に侵入されても、
撃退可能です。

しかし、瀬戸内海でも四国側に拠点を置いたのでは、本土から孤立するため、補給などに難があり、余り
軍都として相応しくない。
岡山は逆に大陸から遠く、補給線が延びる。
広島なら、戊辰戦争で浅野家が官軍として戦ったことで情勢は不穏でもない訳で…。

それと、最大の要因は、鉄路が広島までしか延びていなかったことです。
1870〜80年代当時は官営鉄道がやっと東京〜神戸間を敷設した状態で、その他の地区への敷設はまだまだでした。
其処で、各企業家が中心となって、各地に鉄道を敷設します。
現在の東北線、両毛線、常磐線、関西線、福知山線などは元々私鉄でした。

現在の山陽線である、神戸からの鉄道も山陽鉄道という私鉄で、元々は神戸〜姫路だけ敷設する予定でしたが、官許を
得る際に、馬関まで敷設するように要請を受け、1894年に広島まで開通していました。
ここから先は舟運に依った訳で、補給路の末端と言うことで、広島が自然と軍都の性格を帯びていくことになります。

147 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:53:50 ID:???
1.北朝鮮が昔は零戦や疾風を制式装備に組み込んでいたと
  聞いたことがあるのですが、本当ですか?
2.ベトナム戦争の初期は北ベトナム軍はサンパチ歩兵銃を
  使っていたというのは本当でしょうか?
3.1,2両方とも部品や弾薬はどこから調達していたのでしょうか?
  日本からの輸入ですか?共食い?某国の山中に秘密工場が
  あったとか・・・

4.日本車を正式装備に組みこんでいる国は日本以外に
  あるのでしょうか?
5.いま、日本国内や東南アジアで旧日本軍の武器を
  見つけた場合、誰のものになるのでしょうか?
  見つけた人?日本政府?拾った場所の統治国家?

148 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:59:54 ID:KEoWUKxs
74式戦車と5式中戦車は大して重量が違わないのにどうして74式戦車は
全長が大きくて装甲も熱く105ミリ哲砲を搭載できたりするのでしょうか?

149 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:02:20 ID:???
>>147
1〜3は知らない。中国内戦での使用は聞いたことがあるが。
詳しい人を待ってくれ。
4は一杯ある。それこそアジアの小国から果てはスペイン軍まで、
緑に塗った三菱ふそうのトラックやら、トヨタのランクルやら使ってる。

150 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:02:22 ID:???
上誤字すみません

151 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:02:48 ID:???
150は148のことです

152 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:03:05 ID:???
1、ウソ。たぶん中国との混同。敗戦で日本軍の兵器が北に残されたのまでは本当だけど
2、ウソ


153 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:03:29 ID:???
>>147
4.トヨタとかの4WDピックアップトラックに機関銃や簡易装甲を取り付けた車両(通称テクニカル)は、アフガンやアフリカの反政府ゲリラが重宝している。

154 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:06:41 ID:???
5は当然発見された場所の政府の権利が最優先される
それ以上のことはケースバイケース

155 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:14:55 ID:ku9Ps/ys
こんばんは
テレビゲームなんかでは安さが取柄の戦闘ヘリですが
実際一般的には、戦闘機や戦車と比べてどうなのですか
まあ、戦車よりは高そうですが

そして、戦車の天敵と聞いたのですが、ほんとに強いのでしょうか
ヘリの機動力はミサイルを避けられそうに無いイメージがあります
戦車随伴歩兵の携帯SAMに対処できるのでしょうか

自衛隊の演習では
「ヘリが撃墜された地点へ再度ヘリを送ると、必ずまた撃墜される」
とも聞きました
そうなら、戦闘ヘリって何の為に在るのですか

156 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:22:41 ID:???
>147
1,制式装備としては組み込まれていない。

2,「北ベトナム正規軍」はちゃんとした装備があるので三八を使う理由はないだろう。
ただ、インドシナ戦争の頃に、日本軍が残していった38式小銃他、日本製兵器をベトナム側が使っていたことから見ても、解放戦線が一部で三八式を使用していた可能性はある。
弾薬は日本軍が残していったモノだけだろう。



157 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:28:23 ID:???
>155

 最初の設問だが、ゲームを例にあげてるので一言言うと、15年位前の
大戦略というゲームのムックでは、アパッチでスチーブン・オースチン大佐
3人分の値段と書かれていて、どっちがお徳?とかかれていたくらいの値段。

天敵かどうかは、イスラエルが紛争中、MD500を使用した際のキルレシオが
1対15だったとのこと。
最後の質問は、別のところに派遣すればいいだろ?



158 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:30:30 ID:???
>>155
湾岸戦争で米軍ヘリがイラク軍戦車を一方的にボコッたの知らん?

159 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:32:01 ID:???
>>155
安さがとりえなんて冗談じゃありません。
航空機はベラボーに高い。戦車が10億円だとすると戦闘ヘリは30億円以上

戦車に対して圧倒的優位なのは確か でも最近は対空戦車やら歩兵携行SAM
のおかげで昔ほどわがまま放題できません

歩兵携行ミサイルが大変な脅威なのはそのとおり

戦闘ヘリに限らず 誰かがやられたところにノコノコでていったらやられるのは
当たり前。

戦闘ヘリの存在意義はその機動力と圧倒的な破壊力にあります
戦車に代わって地上拠点を制圧したり 制空権の取れた領域で輸送部隊や
潜伏する敵をハンティングするのにはもってこい

160 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:32:51 ID:???
>>155
お値段はまあピンキリ、そもそも戦車や戦闘機だってお値段ピンキリ

SAMは狙われた時点で回避すれば何とかなる
それでもダメならフレアー使う(ついてないものも在るけど)

161 名前:名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:51:41 ID:MaHED05h
自衛隊はマーベリックのような空対地ミサイルを
持ってないんですか?

162 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:09:28 ID:wehHEihD
ドイツのUボートブンガーは連合軍の度重なる空襲にも破壊されなかったようですが、
V-1、V-2の発射基地としようとした巨大ブンガーがあっさり破壊されたのは何故なんですか?

163 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:11:03 ID:R+QcJ6hm
>157 158 159 160
皆様、お返事有難う御座います

つまり、ヘリの運用は味方優勢域が前堤なのですね
でもミサイル回避出来ると言うのはちょっと意外でした
ソ連と闘った北部同盟兵士が
「戦車は全然怖く無かったが、ヘリは怖かった」
と言っていたのはほんとうなんですね

そう言えば、湾岸戦争でイラクの戦車隊が潰滅した話はNHKでみました
当時は、航空戦力って強いな、位にしか思いませんでしたが
イラク軍は戦車の防空してなかったんでしょうか
対空戦車を混ぜるとか、携帯SAMでも
(戦車随伴歩兵って戦車一両につき30名位でしたっけ)

164 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:19:48 ID:???
>「戦車は全然怖く無かったが、ヘリは怖かった」
砂埃をもうもうと上げて、通れる場所しか進めない戦車と
山陰から突然猛スピードで現れるヘリ、
ゲリラにとってはどっちが嫌かな?

携SAMもってても有利なポジションとらないと当たらないよ

165 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:20:32 ID:???
>でもミサイル回避出来ると言うのはちょっと意外でした

ウソだから信じるな。


166 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:23:03 ID:???
>>165
ヘリでもフレアが撒けることを知らんのか?


167 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:24:42 ID:???
回避できたらめっけもん、くらいのもんだろう

168 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:28:15 ID:jkgNhZV0
色々なスレで見掛けるディスカバリーチャンネルについて教えて下さい

169 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:30:20 ID:???
>>168
Discovery Channel
ttp://japan.discovery.com/

170 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:33:33 ID:???
>>169 ありがとうございます

171 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:35:43 ID:HXGZ8IZH
世界で初めて飛行機で飛行機を撃墜した人の名前は記録に残っていますか?

172 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/04(日) 00:46:24 ID:20URM8OB
>>171
フランス空軍のVB24飛行隊に所属したヨゼフ・フランツ軍曹とクエノー伍長です。
両名は1914年10月5日にヴォワザン複葉機に搭乗し、ランスのジョンシェリ上空で
ドイツ軍のアヴィアティク機を打ち落としています。

なお、これ以前の8月25日にはドイツ軍の複座偵察機がイギリス軍の非武装の
航空機3機に墜落に追い込まれています。

173 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:00:15 ID:1L9U+s96
国産兵器の重要性でよく語られるサウジのM1の件なんですが
レオパルドやルクレルク等、米国以外の戦車は
最初から選択肢に入れてなかったのでしょうか?
競争相手が居ればあそこまで高くはならないと思うんですけど

174 名前:171 :2005/09/04(日) 01:02:10 ID:???
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 殿

即レスありがとうございました(礼

175 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/09/04(日) 01:02:21 ID:???
>147の1

 北韓空軍の誕生は1945年秋ですが,その最初からソ連軍顧問団の手によって
ソ連式の教育が行われており,最初の第一線機も,Il-10やYak-9,
Po-2等ですから,旧日本軍機をソ連型兵器体系に組み込むのは困難では
ないかと思われます.

 ただし,最初期には九五式練習機が訓練に使われたそうです.

 また,2001年頃?の初心者スレッド?において,零戦や疾風などを
北韓が保有していると明記してある英語サイトが,その真偽を問う質問と
共に貼られたようにおぼろげに記憶しておりますが,そのサイトの
信憑性は確認されておりません.

 まあ,仮に保管してあるとしても,今頃は盗み出されてスクラップとして
売り飛ばされているおそれが高いのではないかと.

>眠い人氏

 先だっては当方の質問に回答いただき,ありがとうございました.

176 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:14:10 ID:zELG33ox
お聞きしたいのですが、ラプターってそんなにすごいのですか?
ロシア、中国と対抗できるのでしょうか?

177 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:17:39 ID:???
現在のイラク駐留外国軍やイラク国軍の軍用車について
知りたいのですが、とりあえず一つだけ。
イラクでハンビーといえば米軍と思っていいんでしょうか?

178 名前:177 :2005/09/04(日) 01:18:37 ID:sdGYROd0
すいません、ID出します。

179 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:33:16 ID:???
>>178
新生イラク軍も使ってるみたいだよ>ハンビー

180 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:36:14 ID:???
>176
ラプタソについては専用スレがあるので覗いてごらん
だれかがあのサイトを紹介してくれると思うぞ

181 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:38:37 ID:???
>177
ハンビーと思っても実は高機動車かも知れない

182 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:41:14 ID:???
>>176
めっちゃんこ凄い

183 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:41:32 ID:???
>>176
F/A-22に互する性能の戦闘機はロシアにも大陸中国にもない。

近距離格闘戦だけならロシアのSu-27シリーズの最新型はF/A-22に勝ると
言われてるが、Su-27シリーズはステルス設計が成されてないのでその面
で圧倒的に劣る。また、電子装備の性能では数世代の差があると言われる。

大陸中国の主力戦闘機は1980年代のレベルなので全くお話にならない。

対抗できるどころかF/A-22は今現在では唯一無二の世界最強戦闘機と言って
よい。

敵はむしろアメリカ自身の財政状況だろう(苦笑

184 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:42:41 ID:LwL6gUO9
軍板のもののふどもに質問。

第二次世界大戦占領下フィリピンについてなんですが
1)占領体制下でのインフレの主因はなんですか?
2)本間司令官の占領政策に不可欠な現地人を辻ーんがぶっ殺したってのはホントですか?
3)イスラム教徒を動員してフィリピン人どうしを抗争させてゲリラ勢力を減退させるとかの謀略はしなかったですか?

以上、錯乱狂気な軍板のプロフェッショナルなお答え、待ってます。 

185 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:45:29 ID:???
>>183
それって、ロックさんが昔やったF104JでF15落っことしちゃった、みたいなのも期待できないの?
アレは物凄く限定された状況下だったから通用したみたいな本人の回想読んだ覚えがあるけど、
そういうのすら期待で着ないくらいに強いの?

186 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:50:42 ID:???
>>184

1.日本軍(主に陸軍)が軍票(軍が占領地で使う代換紙幣)を乱発したから。
  まっとうな経済知識もなく軍票を発行したので、あっという間に通貨過剰になった。
  そしてそれを是正する努力もしなかったので、即座に経済が破綻。
  でも「搾取する」ことしか頭になかった大半の軍人達はさして気にもしていなかった。

2.辻正信だけがやってたわけではないが、現地人を占領政策に参加させて活用すると
  いったプランはほとんどなかった。
  ちょっとでも不満を述べたりすると問答無用でスパイ扱いで殺してたりして、占領行政
  はちっとも進まなかった。

3.日本軍にはそういったイギリス的間接統治の発想がなかった。
  そもそも、「イスラムってなんだ? アラーってなんだ?」という程度の理解しか、
  ほとんどの日本人にはなかったので。

187 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:50:51 ID:f1GuhCDb
>>183
>大陸中国の主力戦闘機は1980年代のレベルなので全くお話にならない。

IAIラビを中国で生産するって計画はどうなったんでしたっけ?

188 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:52:21 ID:???
>>180
>>182
>>183
ありがとうございます。そんなに凄いなら早く導入した方が
いいですね。

189 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:57:02 ID:???
>>187
地道に試作機作ってテストしてるよ。
とはいえラビは基本設計は1970年代後半の機体だし。
期待の星のSu-27のライセンス版もSu-27の初期型だから今じゃ思い切り
時代遅れだし、数で押すにも数も揃ってないし。

中国がアメリカに対抗できる空軍力を構築できる日は、永遠に来ないっ
ぽい。

まぁ核があればなんとかなるが。

>>185
F-15とF-104ではステルス性の壁がないしなぁ。

まぁ故(…)ロック岩崎氏ならSu-27でF/A−22を落とす事ができるやも
しれない。

190 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:58:35 ID:???
>187
そんな存在しない計画について聞かれても…
J10のことを激しく誤解してんだろうけど、外形は、つまり空力は全然違うし、第一サイズがまったく異なる

191 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:02:12 ID:???
>189
頼むからここにはネタ持ちこまんでくれ…
しかもネタにしても余りに寒すぎる

192 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/09/04(日) 02:04:50 ID:???
1)占領体制下でのインフレの主因はなんですか?

 米国の植民地的統治の結果,比島は全く米国経済に依存して
1人立ちのできないようになっていた.
 マニラアサ,コプラ,砂糖,煙草,木材などは有り余って
輸出していたが,主食の米は戦前でも輸入せねばならなかった.
日常消費物資は全く米国その他外国の輸入によって賄われていた.
 このため,日本軍が比島を占領し,外国との取引を絶ち,
日本からも日常生活物資を供給できないとなれば,消費国比島は
たちまちこれら物資の困窮を来たさざるを得なかった.

……てことでインフレに.

2)本間司令官の占領政策に不可欠な現地人を辻ーんがぶっ殺したってのはホントですか?

 ホセ・アバド・サントス最高裁判所長官(元蔵相兼農相)
殺害事件のことでしたら,辻ーん真犯人説には根拠がありません.
 拙作サイトの
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d05.html#00217
を参照してください.

3)イスラム教徒を動員してフィリピン人どうしを抗争させて
ゲリラ勢力を減退させるとかの謀略はしなかったですか?

 ガナップ(サグダル党)を統治やゲリラ討伐に利用して
おりました.
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d05.html#01059

 ムスリムについては,米軍による工作の他,日本軍の風紀の
乱れも災いして,良好な関係は結べなかったようです.
 昭和17年9月には,ムスリムであるモロ族の一斉反乱も
起こっています.

193 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:08:36 ID:???
>>191
しかし今だに中国の軍事力を過大に評価する勢力は絶えない罠。
SAPIOとか諸君とかSAPIOとか諸君とか・・・。

194 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:30:38 ID:???
じっさい中国の軍拡は脅威ですが、なにか?

195 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:32:29 ID:???
>>189
例のロック氏の結果は2vs2のVR戦闘でしょ。そりゃ接近戦でBVRAAMなし、
お互いオフボアサイトSRAAMなしとかならロック氏の腕次第。

チャックイェーガーも朝鮮戦争時ろかく(←なぜかへry)MiG-15のテスト中「ミグとハチロクどっちが強い?」
と問われて模擬空戦した。まずミグに乗ってハチロク撃墜、機体入れ替えてハチロクでミグ撃墜。

結局乗り手次第だし、技術の進んだ現在でもあり得るかもだけど、AWACS、AEW、BADGEといった
システムを構築することも必要。一点豪華主義などあり得ない。総合的にということね。

196 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:34:28 ID:???
>>194
脅威なのは中国の政治姿勢であって、日々拡大されていると信じられている軍事力そのもの
ではないことに注意せよ。

脅威といえば中国が日本全土を狙える弾道弾と核戦力を持った時点で既に脅威すぎるくらい
脅威なのであって、新型戦闘機やら新型潜水艦やらなど大した、どころかまったく脅威になど
ならん。


197 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:39:40 ID:???
>>196
では最近話題になることもある車載・可搬式のICBMの登場は、
脅威度が格段にうpしたと見るべきではないということですか?

198 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:42:26 ID:2XHZylMm
ふと思い出したのですが、昔90万円(ドル?)でトマホークを
作るといってたオーストラリア(ニュージーランド?)のおじさんは
結局作れたのでしょうか?

199 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:44:37 ID:???
>>198
ドルは高すぎ

200 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:46:27 ID:sdGYROd0
>>179 >>181 ありがとうございました。

201 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:48:51 ID:???
>>197
日本には中国に核報復する能力がない(アメリカが替わってやってくれるに違いない、とか言うなよ?)。
それどころか中国の本土を通常戦力で攻撃する能力もない(海軍を全滅させたあと沿岸のごく限られた
地域をイヤガラセ程度に艦砲射撃する能力はあるだろう。無意味だけど)。

なので中国の核戦力がより抗甚度を増そうが、より把握困難になろうが現状に影響はない。

日本は中国に対して戦略軍事力で全くのゼロなので、相手の数値が大きくなってもこちらがゼロである
以上さして意味はない。

「じゃあどうでもいい。もう知らない」と投げていい訳ではない事は確かだが。

202 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:58:19 ID:oGTpIH44
なんでしんかい6500などの潜水艇は数千m潜れるのに、潜水艦は数百mしか潜れないんですか?

203 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 03:00:01 ID:???
民主党の岡田代表の掲げる標語
「交代政権」
はなんと中国語。

日本語では 政権が 交代する の順だが
中国語では 交代させる 政権を と英語のような語順になる。

語順がおかしいと思ったら そう もう母国語まで 洗脳されている。

204 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/04(日) 03:26:16 ID:S6fiHInb
>>202
用途が違うものを並立してもしょうがないでしょ。
軍用の潜水艦はソナーにかからず対潜兵器に引っかからない深度がとれれば事足りるし
逆にソナー探索も魚雷やミサイルで攻撃できない深度に潜っても意味がないの。
しんかいは海底資源や海底潮流の調査が目的なので、垂直方向の能力が抜群なのは当たり前。

205 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 03:38:12 ID:???
補足しとくと

そんな深いとこいっても敵いませんし、行く必要もありません。
「もし潜れたら追いかけられた時、ついてこれないくらい潜って逃げられるじゃん」というのはナシ。
潜水艦は見つかったら撃沈されたも同然と思ってください。

それに数千メートル潜るには強靱な耐圧殻が必要となります。しんかい6500の耐圧殻の
直径はたった2mです。限界まで潜航した時の圧力は703kgf/cm2になるそうで。
潜水艦規模まで拡大するとなると、二乗三乗の法則が働き、、大きさを二乗するだけでも
重さは三乗、例えば(仮によ?)2mの耐圧殻の重さを1としたら直径を倍にするだけで3。
この調子でどんどん重くなるです。動力とかどうするよ?って話になります。

しかもしんかい6500は6500m潜るのに4時間位掛かります。逃げるどころの話じゃないw
ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/S6500.HTM

しかしJAMSTEC公式HPのしょぼさはどうにかならんもんか。



206 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 05:24:51 ID:oGTpIH44
じゃあ、ある程度の深度まで潜れれば、それ以上潜れてもあまり意味が無いと言う事ですか?

207 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 05:51:16 ID:???
>>206
まぁそういうこと。

もちろん深く潜れるにこした事はないが、深く潜れる為の装備を施すことによるデメリット
の方が、深く潜れる事よりも相対的には大きい。

208 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:02:12 ID:???
>>206
戦車の装甲が厚ければ厚いほどいい、というほど単純なものではないでしょ。
他の能力が奪われてバランスがおかしくなってしまう。潜行能力というのは、
潜水艦の目的を達成するためのあくまでひとつの要素に過ぎない。

それでも、潜行深度を深める試みもなされてはいる。ロシアの潜水艦が
使っているチタン外殻とかがそう。攻撃型原潜では700m以上まで潜れる
ものも存在するらしい。ただし、高価に尽きるので、それほど数がある
わけでもない。

209 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:11:11 ID:???
>>203
で、しつもんは?






ゆとりきょういくのへいがいでかんぶんのそようが(ry

210 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:21:56 ID:???
http://www.cnn.com/video/player/player.html?url=/video/us/2005/09/03/vo.honore.put.weapons.down.cnn

ハリケーン被災地に治安維持の為に出動した米軍のようですが
ミリシアみたいな人に吠えてる人は海兵隊の偉いひとですか?


211 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:23:09 ID:oGTpIH44
なるほど。深く潜れるようにすれば、それに伴うデメリットが出てくる。つまりバランスですね、戦車の装甲の様に思えば分かりやすいです。ありがとうございました

212 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:24:25 ID:m/fDiJHH
申し訳ありませんsageてしまいました。

213 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 07:11:10 ID:z7jF7iix
きのうB-1が三沢にキターッってのはマジですか?


214 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 07:30:52 ID:???
>>211
まあ、もう答えは出たようだが>>202の表現を借りれば

なんでF1などのレーシングカーは300km/h出せるのに、軽自動車は140km/hしか出せないんですか?

というような質問だったわけだな。オケ?

215 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 07:47:22 ID:???
まぁ、そもそも深度1,000m前後で現用の水中兵器は一切使用不可になる訳だが。

216 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 07:52:53 ID:???
そりゃそんな所に攻撃すべき目標なんかほぼ無いからな

217 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 07:57:59 ID:???
そうでもない。

Mk-48ADCAPは800mの攻撃可能深度を持つ。
また、フランスのMU90インパクトは攻撃可能深度1000mに達している。

218 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 08:28:25 ID:???
>>202
>なんでしんかい6500などの潜水艇は数千m潜れるのに、
>潜水艦は数百mしか潜れないんですか?

スタンチューブの有る無しの問題が大きいです
しんかいは 耐圧殻の外の油ずけの電気モーター
潜水艦はその様な訳には行きません

219 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 08:47:25 ID:???
NR-1は相当深く潜れたと思ったが。

220 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 08:54:31 ID:???
>219
ここではあの本をフィクション扱いする人が大勢いるんだよ

221 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 09:04:59 ID:bFehYrcs
米軍の新型迷彩服についてなのですが、
海兵隊は緑地用と砂漠用の2種類の迷彩服(ピクセル迷彩というのかな)を用意して、
陸軍の方は緑地・砂漠両用迷彩服を採用したとありました。

質問なのですが、
1 なぜ、陸軍と海兵隊とで別々の迷彩服を導入したのでしょうか?同じにした方がコスト削減や識別で有利ですよね。
2 陸軍の緑地砂漠両用迷彩服は二兎追うものは一兎も得ず状態になる恐れは無いのでしょうか?
3 陸軍の両用迷彩服が大丈夫なのだったら海兵隊が緑地と砂漠で別々の迷彩服を用意したのはなぜでしょうか?
  むしろ世界規模で緊急展開する海兵隊が両用迷彩服で、腰をすえてじっくり戦う陸軍が緑地と砂漠の2種類の迷彩
  服を導入した方が良い気がします。

222 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 09:21:51 ID:???
海兵隊は基本暑いところに常駐し、陸軍は依然として寒いところ、つまり欧州中心に考えているからさ

223 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 09:34:51 ID:Cc3y8d2B
太平洋戦争に海自護衛艦がタイム(ry するのを描いた某漫画で、
空襲を受けていることが予測される場合に爆撃機などを空中退避させる光景が描かれていましたが、
実際に行なわれたのでしょうか。また、機体を守ることが出来たのでしょうか。

あと、現代において空自等が基地に対して攻撃を受けた場合、輸送機等は空中退避するんでしょうか?

色々聞いてしまいましたが、よろしくお願いします。

224 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 09:41:13 ID:???
空中退避は前大戦で劣勢な側の基本戦術で広く実行されている
後半部分は何を聞きたいのか、質問意図がよくわからんが、現代戦において空中退避をやる時間的余裕があるか疑問

225 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:14:21 ID:???
前置きを長くするぐらいなら名前を出したほうが

226 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:29:40 ID:???
ミッドウエイ海戦でも、とっとと飛行機を発艦させて軽くすれば
艦内の爆弾もへってあそこまでひどい損害にならなかったという声はよくきくよね。

227 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:29:59 ID:C4VFc2RA
何度も既出してそうなカトリーナ関連ですが

「イラクにお金を注ぎ込みすぎて国内がないがしろになっている」という批判がニュースで報道されてるのですが
実際の公式に発表された金額ではどうなっているのでしょうか?

228 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:36:58 ID:/gMuKydz
あのー僕はやっぱり山と川があれば人間生きていけると思うのですが
どうでしょうか?皆さんも頑張って下さいお願いします

229 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:52:39 ID:???
>>219
NR-1の潜行深度は2375フィート (724メートル)だから、結構深く潜れる。

230 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:53:57 ID:5QjB8yQX
旧海軍が開発した三番三号爆弾とはどんなものですか?
タコ爆弾と呼ばれていたらしいのですが、独特な外観をしてるんでしょうか?

231 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 11:09:36 ID:???
>>230
俗に言う空対空爆弾。敵機上空で爆発させて子弾をばら撒くんだが、
爆炎がタコの足みたいに広がるんでついたあだ名らしい。

232 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 11:14:04 ID:5QjB8yQX
>>230
ありがとうございます。
タコみたいな形ではないのですね。

233 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 11:14:50 ID:5QjB8yQX
230ではなく>>231でした。
>>231
ありがとうございます。

234 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 12:55:43 ID:???
>>226
日本空母の脆弱性は指摘されてた事だし、あの段階で急襲に近い急降下爆撃にさらされた点で2〜3隻の被害は
普通だったかも。

235 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 12:57:41 ID:???
>>234
当時、「日本空母の脆弱性」を指摘しているような慧眼の士がいたなら
ぜひ紹介してもらいたい



後知恵じゃ虚しい


236 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:04:21 ID:fP4Gqqc8
英空軍は大量の爆撃機でドイツを廃墟にしましたが、
戦後、余った爆撃機はどうなったのですか?

237 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:05:29 ID:???
>>236
スクラップ、若しくは民間業者に払い下げ。


238 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:07:43 ID:???
いや、輸送機に改造したり旅客機に改造したりもしてる

239 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:08:09 ID:LwL6gUO9
>>186
>>192
回答ありがとうございます。見解の相違はあるみたいですが、とっても参考になりました。
これからも錯乱狂気なみなさまにはお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

>>235
大鳳設計段階で「空母と言う艦種そのものの脆弱性」は用兵、艦政双方に認識されてたみたいですよ。

240 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:13:32 ID:???
>>236
ランカスターはランカストリアンって旅客機になったりしてますた。

241 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/04(日) 13:17:15 ID:S4htlsoe ?#
>236
戦後、Lancasterは軍用機として英空軍籍に止まり、英連邦でそのまま軍務に就いたもの、
Argentinaで爆撃機として余生を送ったものもあります。
また、一部は輸送機に改造して軍で活動し、また、民間に放出されました。
それらが、ベルリン大空輸の際、活躍しています。
それ以外の大部分は解体されました。

Lancasterの場合、1946年にBritish South American Airwaysが6機、南アメリカ路線で運行していますし、
50年代まで7機のLancasterが民間に(うち、1機はイタリアで)放出されています。
もう一つ、その発達改造型Avro 691は、Trance Canada Airlineが1機を改造し、BOACは32機を改造して、豪州、
ニュージーランドと言った戦前のエンパイアボートの路線や南アメリカ線に投入されました。
1946年には更に12機が完成し、7機が英国、5機はイタリアのAlitaliaに引き渡されています。

また、Halifaxも同様に、民間改造型が作られ、BOACがアフリカ線に投入しました。
その後、London Aero & Motor Serviceが6機購入して生鮮食品輸送に活躍しています。
最終的に数十機のHalifaxが貨物輸送機として使用され、ベルリン空輸では41機が投入され
ました。
変わったところでは、1950年9月20日にDaily Expressが主催したエア・レースに"Air Voyager"
(G-AKEC)と言う機体が参加し、平均速度450km/hで24位に入っていたりします。

242 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:27:14 ID:fP4Gqqc8
>>236です、眠い人様をはじめ、多くのレスありがとうございます。
改造して民間に放出したりしてたんですね。
でも、他国に売却したりしてないのは以外でした。
解体するぐらいなら売ればいいと思うんですが。

243 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:49:10 ID:???
自分はF-16が好きなんですがこれのよいところはF-15より安いというところだけですか?

244 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:50:01 ID:???
んだな

245 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:53:14 ID:???
B2って世界で一番高い機らしいですがどのくらいしたのですか?

246 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/04(日) 13:55:42 ID:S4htlsoe
>242
んと、一応、Argentinaには100機以上輸出されたりしてるんですがね。

蛇足です。

Short Stirlingは輸送機バージョンとしてMk.Vが160機改造され、人員輸送に使用されました。
これらはVickers Wellingtonに代わって、1945年から任に就き、英国〜欧州〜北アフリカ〜イラク〜インド
の路線を運行していました。
兵員輸送では、英国と中東を結ぶ路線を運行し、1946年3月まで、中東〜インド線に就航していました。

Handley-Page Halifaxについては、爆撃機型は自由フランス空軍に引き渡されていたので、その解放後も
かの国で爆撃機として一時使用されていました。
また、戦後は、G.R.VIがCoastal Commandで哨戒機として使用され、最後の部隊は1952年までGibraltarで
使用していました。
このほか、空挺部隊輸送用に改造されたA.VII、A.IXも300機程度生産されて戦後まで使用されています。
A.VII、A.IXは中東(特にパレスチナ)、インドで1946年末まで使用されました。

1945年からは、Halifax C.VIIIが改造で出現しています。
これは100機が改造され、各地で輸送任務に使用されました。

Lancasterは爆撃機として、CanberraやLincolnが充足する1950年3月まで第一線の爆撃機として
使用され、Coastal Commandで、Liberatorの返還後、その後継哨戒機として使用されています。
こちらは、Shucl;etonやNeptuneが充足されるまで使用され、1954年に第一線を退き、最後の機体は、
1956年10月まで使用されました。

もう一つ重要な改造型は偵察機であり、1946年から1952年10月まで、西アフリカ、中央アフリカ、
東アフリカ各地の測量任務に就いていました。
これは、1953年12月まで使用されています。

247 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:58:52 ID:aEkNeHsf
どうもです。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/76904.jpg

キャノピーに走っている白い線なんですが、
コレって何のために付いてるんですか?

248 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 13:59:37 ID:iIiIhC8h
教えてください。

アメリカのハリケーンの件で、州兵が治安維持をやっているようですが、
女性の兵士もTVに映っていました。
あういう場合、兵士達はトイレとかはどうしてるのでしょうか?
適当にその辺でやったりすると、威厳がなくなりそうなんですが。

249 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:00:39 ID:VuDVn26X
>>247
少量の火薬が入っていて、緊急時に、キャノピーを吹き飛ばすのに使います。

250 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:00:59 ID:aEkNeHsf
>>249
有難うございます。

251 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:05:35 ID:nwWMuYNA
>>245
開発費込みで一機あたり1000億円〜2000億円。
価格に開きがあるのはブラックプロジェクトの部分があり、
他の兵器の開発費用と明確に分ける資料がないから。

252 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:06:40 ID:nwWMuYNA
>>248
野戦マニュアルできちんとトイレの作り方も訓練されます。
そこらでやってると不衛生だし発見されやすくもなります。

253 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:16:07 ID:U95bVMcm
ありがとうございます。現在も使用はされているのでしょうか?本当に初歩的な事だと思いますが興味あるのでお願いします。

254 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:20:23 ID:8JWfPCE7
ラッキーストライクってタバコの発祥は、
原爆落とした時に「ラッキーストライク!」って言ったのが始まりだって聞いたんだけど本当ですか?

255 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:22:34 ID:VuDVn26X
>>254
大嘘。ラッキーストライクは19世紀から売られてるたばこです。

256 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:22:52 ID:???
>253
いったい、どのレスに対する反応なんだ?

257 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:25:30 ID:U95bVMcm
すみません。245です

258 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:27:53 ID:???
ラッキーストライクは戦前からあるんだから、もちろんウソ

259 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:30:06 ID:???
>>248

災害復旧活動で、最初にやることは、トイレの設置です。
糞尿はそれだけで、疫病の発生源になりますので、優先して
設置されます。ですから、そんな心配は要りません。

260 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:40:19 ID:???
>253-257
現役バリバリよ
グアム常駐も始まった

261 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:44:44 ID:U95bVMcm
現役ですか。B2は数としてはどのくらい存在してるのでしょうか?

262 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:47:11 ID:???
ぐぐれボケ

263 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:49:07 ID:???
しつこすぎる
何でも聞けばいいと思うな

264 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:55:34 ID:???
>>261
B2 機数で検索した上から8番目

265 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:56:41 ID:???
B-2で検索したら一番上にあったが・・・

266 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:57:46 ID:???
まあ、休日だし、人間として初心者(お子ちゃま)も来るだろうよ。

267 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 14:58:37 ID:G4NoIEnP
対人地雷についての質問です。

マンガ「マスターキートン」13巻で以下のような地雷撤去(?)のシーンがありますが、
本当にこんなことが可能なのでしょうか?

まず、地雷を踏んでしまい、そこから動けなくなった人がいます。
他の人が地雷を掘り起こし、踏んだ人の足の甲と地雷の底を両手で押さえます。
抑えている間に踏んだ人はそっと靴から足を抜きます(これで踏んだ人はとりあえず助かる)
あと、はクツごと地雷をガムテープでぐるぐる巻きにして、
踏んだ圧力を保ったままの状態にして、海中投棄。

268 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:03:25 ID:???
>>267
「信管の種類による」としか言えまい

押し込んで放した瞬間に起動する信管なら質問文の通りでOKだろ
押し込んだ時点で起動する信管なら掘る前に爆発するだろ

269 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:05:30 ID:???
ガムテープで人間の体重クラスの圧力が再現できるのか?という難題はあるな・・

270 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:10:08 ID:???
クラウゼヴィッツの戦争論を読んでも意味がさっぱり分からないのですが
どうすれば良いですか?

271 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:12:32 ID:???
>>270
7年戦争、ナポレオン戦争関係の本を読みあされ

272 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:19:21 ID:???
>>270
岩波版でしょうか?
訳が難しくなってまする。
徳間版をお勧めします。

273 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:19:48 ID:???
>>223
>空襲を受けていることが予測される場合に爆撃機などを空中退避させる光景が描かれていましたが、
>実際に行なわれたのでしょうか。また、機体を守ることが出来たのでしょうか。

実際に行われましたし、その結果、機体を守ることも出来ました
例えば、ミッドウェイ海戦の際、日本海軍の艦載機はミッドウェイ島の陸上基地を
攻撃しましたが、米軍はレーダー探知により日本機の来襲を事前に察知し、航空機を
空中退避させた結果、被害を最小限に食い止めてます。

274 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:20:01 ID:???
アレは読んだ人が自由に解釈して、好き勝手に結論出せるように書いてあるんだから
意味を分かろうという、その読み方が間違ってる。

275 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:26:43 ID:???
[教えて!goo] ラッキーストライクの由来
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=47211

原爆は関係ないです

276 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:45:08 ID:WDZZAMiQ
親に「読め」と言われて、どっかの小林という人の靖国論という本を渡されたのですが、
どのような対応がベストでしょうか。
親は小林の信者っぽいです。

277 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 15:52:13 ID:???
>>276
あなた自身が興味を覚えたなら読まれればよろしいかと
興味が無いなら読まれなければよろしいかと。
それによって生じる親子関係に関しては軍事では扱いようがありません。


278 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:00:28 ID:VI4uilEE
質問です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1125062927/

156 :本当にあった怖い名無し :2005/09/04(日) 11:47:30 ID:sXaC+6pr0
軍人なんてトップ層を除けば低学歴の貧民ばかりでしょ。
アメリカ軍は黒人の、中国軍は農村部の、それぞれ低学歴貧民ばかりだよ。

157 :本当にあった怖い名無し :2005/09/04(日) 12:28:23 ID:cMVEt1lDO
>>156
知ったかぶりの王様やなw
横須賀や座間に行ってみろや。現在の米軍の主力はフィリピン人傭兵。
ただし、精鋭部隊は米白人。岩国の海兵隊や三沢の空軍や情報関係は全員白人。黒人は絶対に配属されない。
黒人が配属されるのは、沖縄の海兵隊はじめ、最初に突撃して死ぬ可能性の高い部隊。
…ちなみに、日航機墜落時にいちはやく現場に向かった救出チームも、白人将校からなる特殊任務専用のコミッション。

…ものごとは調べてから言えや。

と言うのは事実なのでしょうか? 


279 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:00:57 ID:???
>>276
それを軍事の質問だと思うなら、どのような対応をしても同じかと思われます。

280 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:02:07 ID:???
>>276
まあ、パラパラっと流し読みして適当な感想が言えるくらいにしておけば?
もちろん全く読まなくても問題なしだが、相手はタダの友人とかじゃないからねえ…。
てか親が小林信者って珍しいな。あれ工房くらいまでしか釣られんと思っていたが。

281 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:03:19 ID:???
>>276
1ページごとにどっかしら間違いや歪曲・捏造があるという
どうしようもない本なので
読んだふりをして本棚の奥にでも放り込むのがベスト。

で、amazonの書評から小林信者のものを斜め読みして
テキトーに親に話を合わせておけばいい。

282 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:04:58 ID:???
>横須賀や座間に行ってみろや。現在の米軍の主力はフィリピン人傭兵。
大嘘

283 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:05:44 ID:???
>黒人が配属されるのは、沖縄の海兵隊はじめ、最初に突撃して死ぬ可能性の高い部隊。

驚愕の事実!
コリン・パウエルは白人だった!

284 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:10:56 ID:???
ワラタ

285 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:13:46 ID:???
>>278
ということで両方パチ

286 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:44:20 ID:???
>>276
読まずにブックオフに直行でおこづかいゲット
なんか話題振られたら「米帝ひどいねーまじでまじで」っていっときゃOK

287 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:48:01 ID:???
>>286
この手の本は在庫が大量にだぶついているのでブクオフでは買い取ってくれない事の方が多い

288 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 16:48:35 ID:nwWMuYNA
まあ、最近アメリカ軍は定足数をなかなか満たせなくなっており、
特にイラク戦争初めてからは採用基準がだだ甘になってるのは確か。
採用後の学歴援助はもちろん、採用時に一時金を払うとか必死なので
社会の低い層の連中が増えているというのは事実。
しかしフィリピン人の傭兵ってのは面白すぎ。部隊の危険度によって
人種を変えたりしたらトップどころか大統領の首だって危ないし。
ただ、基礎学歴の違いから昇格の差が出ることはあるだろうから
そのあたりで最前線に有色人種が多いという結果にはなるかも知れない。
それは黒だけでなく、プエルトリコとかメキシコ系とかも同じだけど。

289 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 17:06:09 ID:???
もし漏れが>276なら、その本を読んで小林論をよく知り、多くの書物を読んで正しい知識も得て
時間はかかるかもしれないが小林論を打ち砕く

290 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 17:46:57 ID:???
>>278
このスレでことごとく論破された珍説ばかりだな、そのソレ。

291 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 17:47:15 ID:???
基地の従業員(民間人)を傭兵と思ってるんじゃないの>フィリピン人

292 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 17:47:33 ID:X4FE1OdI
こんごう型イージス艦の三連装短魚雷の前にある、
爆雷みたいのは何すか。
はしごから落ちるようになってますが。

293 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 17:55:01 ID:???
>>292

白いカプセル状のものなら、救命ボート

294 名前:292 :2005/09/04(日) 17:59:17 ID:???
>>293
もう爆雷は絶滅しちゃったんすね。
どもでした。

295 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:00:53 ID:???
>>292
そりゃ膨張式救命筏のコンテナだ。

もうちょっと船舶について勉強したまい。
「はしご」って何だよ(w

296 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:03:41 ID:WDZZAMiQ
小林よしのりの本読んでると寒くなってクーラーいらずだな


297 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:13:54 ID:???
>>276
コヴァというのは無謀な太平洋戦争の原因作った反米親中誇大妄想
国粋主義の劣性遺伝病です。軍板的には治療法がないので「永久隔離」
しかないという考えが大勢。 Orz

【恨米】小林よしのり将軍を語る14【靖国二枚舌】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122660028/



298 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:39:03 ID:???
>276
「軍オタ相手にコヴァ本だと、ふざけるんじゃねぇ」
といって戦争論(もちクラウゼヴィッツのな)を投げつけろ。

299 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:52:01 ID:???
軍板ではそういうのがカッコイイの?

300 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:53:28 ID:???
四角形の中に楕円や斜め線が入っている部隊の種類や規模を
表す記号のことをなんと言うのですか?
また、その一覧などを見れるサイトはありますか?

301 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 18:53:53 ID:???
憂国とか愛国とかを安易に連呼するのと同程度には。

302 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:03:03 ID:???
>>300
軍隊符号
サイトは知らんが、どうしても知りたいというなら、
高山信武の陸軍大学校の戦略戦術教育という本の巻末に載ってるから
図書館で借りてコピーでもしる

303 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:09:48 ID:JJLADpJA
普通乗用車が対人地雷を踏んでしまった場合、タイヤがパンクするだけですか?

304 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:11:55 ID:???
>>303
人間の膝から下をもぎ取るほど威力があるのに
パンクで済むと思いますか?

305 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:21:29 ID:???
>>299
そう思い込んでる奴もいるってこと。

306 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:23:19 ID:???
ん? もぎ取れるのは足首から先だろう

307 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:25:21 ID:54desSyy
>>302
「軍隊符号」とは始めて聞く用語だが、旧軍ではそのように呼称してたのか?
現代では「部隊記号」もしくは「記号」と称されるが。
それとは別に、略語として「部隊符号」「符号」があるから混同してないか?

308 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:38:54 ID:???
セミオートとフルオートの違いはなんですか?

309 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:40:57 ID:54desSyy
>>300
こんなところでどうだ?
http://www014.upp.so-net.ne.jp/rising_sun/kurt/symbol.htm

ある程度の規則性はあるが、種類は膨大かつ増えてくので完全に網羅するのは困難だろう。
自衛隊の教範も、記号符号だけで一冊の本だし、改定されるたびに増えてるし・・・


310 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:42:02 ID:???
>>308
引き金引くと1発弾が出て次弾装填されるのがセミオート
引き金引いて連射するのがフルオート

311 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:42:10 ID:54desSyy
>>308
何の話だ?
小火器か?変速機か?

312 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:43:25 ID:???
>>300
MILITARY SYMBOLS
つ[ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/44-43/APPK2.htm

313 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:46:34 ID:???
>>308
セミオートとは半自動射撃、引き鉄を引くと一発の弾丸を発射し弾薬を排出、新たな弾薬を装填、待機する
フルオートとは全自動射撃、引き鉄を引いている限り弾薬の続く限り射撃を継続する。

314 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:47:03 ID:???
ヒトラーて「伍長勤務上等兵」てかかれてるけど
伍長?上等兵??どっちなの??

315 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:48:33 ID:???
>>314
読んで字のごとく『伍長勤務上等兵』です。

316 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:49:53 ID:???
>>310>>313
ありがとうございました。

317 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:50:17 ID:???
>>314
伍長の勤務をしている上等兵

318 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 19:58:53 ID:???
イージス艦何隻あれば旧日本海軍に勝てるかな?
詳しい人教えて。

319 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:01:51 ID:LwL6gUO9
伍長勤務上等兵は、伍長の仕事をこなしてるのに給与は上等兵、とかいうあんまりうれしくないものなのでしょうか?

それとも警察の巡査長みたいな伍長よりちょっとした、上等兵よりちょびっと上、な微妙なポジションなんでしょうか?
万年上等兵に上等兵で居られ続けるのもウザいから進級させたとか

320 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:09:04 ID:???
一概には言えないが、平時の旧陸軍の場合伍勤になるのは同年兵の中でも限られた
非常に優秀な兵隊だったと言うことになる。
除隊後に他人に自慢できるくらい。

321 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:10:19 ID:???
給与は伍長扱いだったはず

322 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:15:21 ID:???
>>318
創作関連スレに行った方が。

■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/

323 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:19:55 ID:LwL6gUO9
>>320
>>321
なるほど、ありがとうございます。予想とは違って優秀な人ようのポジションっぽいですね

324 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:30:56 ID:???
>322
おいおい、ネタ質問スレ向きの質問だろ

325 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:31:05 ID:???
>>322
そちらでも無理です。笑心者スレへ。

326 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:33:45 ID:???
>323
ヒトラーが優秀かつ有能でなかったら第三帝国の独裁者にまで登りつめないだろ

327 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:34:30 ID:???
>>322
おいおい、そこはごみ箱じゃないぞ。
むしろ>>2を読むことを進めるべきだろう。

328 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:35:29 ID:???
>>324-325
かわぐちスレで責任取って貰うべきじゃねーか?

329 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:42:12 ID:???
>>326
本当に有能ならば対ソ戦は(ry

330 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:45:50 ID:???
>328
その手があったな

331 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:48:17 ID:???
>>323
日本陸軍だと上等兵自体がエリートなのよ

歩兵中隊に配属された初年兵が70人とすると、
彼らが二年兵になった時点で上等兵になるのが12人、
その中で伍長勤務上等兵になるのが3人

エリート中のエリートって訳
伍勤や上等兵で満期除隊すると縁談に事欠かなかったとも聞くしな


>>321
給与は上等兵じゃね?
伍長は判任官四等だから、雇人である兵卒の給与が官吏扱いってのは無理だろ
手当で充当ってのなら別だが

332 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:54:18 ID:???
ちゅうことは・・・・
ヒトラー正確には伍長でなく
上等兵かあぁ・・・・・

333 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 20:55:33 ID:???
元帥をこき使う上等兵
カダフィ大佐もびっくり

334 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 21:06:05 ID:hWi5I4KD
便乗質問

うちのじいさんは伍長で兵役期間に満たず軍人恩給がもらえなかったらしいですが、
こういうことはありうるんですか?

335 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 21:13:30 ID:???
戦争末期なら昇進に加速度がついていたのでありうるさ
軍恩欠格者連盟(内部対立で分裂を繰り返したので類似団体多数)の会長ら幹部も伍長、上等兵出身だったと思う

336 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 21:14:12 ID:???
普通恩給の場合
軍人恩給の支給条件に一定の年数以上勤務していた場合に支給される(兵・下士官の場合
12年以上)とある。

一時恩給の場合
引き続き一定年数以上(軍人軍属実在職年3年以上)勤務し、最短恩給年限に達しないで退
職した場合に一時金として支給される。

ということで、あり得ると思われる。

参考:宮城県のHP
http://www.pref.miyagi.jp/syahuku/engo/onnkyuu.htm

337 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 21:31:17 ID:54desSyy
ポツダム伍長もいるぞ

338 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 21:50:38 ID:???
>>336
恩給の受給資格を得るための勤務年限には、
実在職年数だけじゃなくて戦地勤務なんかの加算年数もあるから注意が必要だね。
(戦地だと実在職1月に加算がついて3月に換算、とかよくある)

だから実際に12年お勤めする必要はないんだが、足りないってことはよくある。
解散するんだかしたんだか忘れたが、独法の「平和記念事業特別基金」で
恩欠者に銀杯配る事業もやってるくらい、恩給もらえない例はいくらでもある。

339 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/04(日) 21:57:06 ID:???
>>314
ヒトラーのWW1時の階級は"Gefreiter"です。
ゲフライターは米英では一応"Lance Corporal"に相当する階級とされています。
これをどう訳すかと言う話になりますが、実はけっこう面倒です。
これ、日本語への訳し方がモノによって伍長、兵長、上等兵とバラバラだったりします。

ドイツ陸軍では兵の階級は(1943年以降)
Grenadier→Obergrenadier→Gefreiter→Obergefreiter→Stabsgefreiter
となってまして、例えばこれを日本軍の階級に当てはめて
二等兵→一等兵→上等兵→伍長勤務上等兵→本部勤務上等兵
と訳すか、翻訳してその意味に近いように
擲弾兵→上級擲弾兵→伍長→上級伍長→本部伍長
と訳すか、"ゲフライター"の解釈によって違ったり。

伍長を下士官と解釈して"Unteroffizier"(下士官の最下級)を当てるか、
逆にウンターオフィツィーアを英語のSergeantと解釈してゲフライターには
伍長(もしくは伍長補)を当てるか…。
なんにせよ、下士官に近いベテランと言う解釈には違いありませんが。

340 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:02:29 ID:???
質問です。
英国は核保有国ですよね?
フォークランド紛争を起こしたアルゼンチンの頭の中には
万一核で報復されたらという不安はなかったのでしょうか?

341 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:05:22 ID:???
そもそも英軍が出張ってくるという想定が無かった

342 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:32:43 ID:???
アルゼンチンがマルビナス諸島奪回に踏み切ったのは、直前の首相訪米で、アメリカの支持が得られたと誤解したから、すなわち英の干渉を米が止めるて期待したからだ

343 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:34:24 ID:3vysPmP/
現在、日本で開発中のC−X、P−Xは機体が共通だと言う話ですが
外観を見るにどこが共通なのか分かりません。
かたや高翼、かたや低翼、しかも双発と四発。
一体何がどのように共通なのでしょうか?

344 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:52:03 ID:???
>>343
任務の違いから、あんまり共用化できないんだよねえ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-X_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29

345 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:55:54 ID:HHB2RWLr
「戦闘糧食の三ツ星を探せ」の著者の
大久保 義信氏は どんな仕事をされている方ですか
ジャーナリストとしてどのような報道に携わってこられたのか
ご存知の方 略歴等を教えてください。

346 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:58:37 ID:???
>>335
>>336
ありがとうございます。

347 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:58:51 ID:???
>>343
JSFみたいなことを想像しているのですか?
機体の基本設計はまるで違うので
一部の部品が共通化されているのにすぎませんよ
翼の位置等に関係なく共通化は可能です

348 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:05:04 ID:nwWMuYNA
>>340
核を使用するのは核を使用された場合、少なくとも大変使用されそうな場合、
というのがすでに常識でした。本国が正面攻撃されて危ういならともかく、
あのレベルで核使用を本気で考える核保有国はなかったでしょう。

349 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:06:17 ID:nwWMuYNA
>>343
外観図見たこともないけど、ウイングボックス、機体後部から
尾翼にかけて、エンジン、あと目に見えないけど大変手間暇かかる
アビオニクス関係、ネットワーク関係、それらのコード(ソフト)とか
いろいろ共有できる部分はあるでしょ。

350 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:09:37 ID:Z27Ey4Te
ルンガ沖夜戦でやむなく海上投棄した物資の一部を
ガ島の兵士は回収できたのでしょうか?

351 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:14:24 ID:???
339さん
314です
ありがとうございました

352 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:16:58 ID:Qhxz1ETe
ラグビーって戦前の日本軍では人気あったの?
あと旧制中学卒業して徴兵ではなく志願で入った人もいるの?

353 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:17:44 ID:???
>ヒトラーのWW1時の階級は"Gefreiter"です。
"Ober"がつかないので 上等兵に近いですね


354 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:18:13 ID:???
突撃砲と駆逐戦車って違うの?

355 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:22:18 ID:???
>>350
投棄していない。

356 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:27:37 ID:???
>>354
対塹壕が突撃砲
対戦車が駆逐戦車
で、突撃砲は砲兵が
駆逐戦車は戦車兵が運用する

357 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:29:27 ID:???
>>354
突撃砲は元々歩兵を直接支援する為に作られた自走砲。
使っているうちに対戦車自走砲としての有効性が見出され次第に自走対戦車砲と
しての運用法が主体になる。

駆逐戦車は重装甲、重武装の対戦車戦専用に開発された自走砲。
砲塔を廃止し、歩兵との戦闘を第二義をした替わり、通常の戦車に比べて威力の
高い砲と厚い装甲を持つ。

戦争後半にはほとんど同じものになってしまったが元々の開発思想は別系統。

358 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:30:00 ID:???
>355
敵艦見つけたときは捨ててた希ガス・・・・


359 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:32:57 ID:ZuFe+G3o
現代の軍用水上艦艇の喫水線より上の露出している部分はおおかたグレー一色の塗装ですが、
やはりアレが一番、遠目にも見つかりづらい色なんでしょうか。
イタリア海軍の艦なんかは妙に白いようですが、地中海だと白い方が馴染むんでしょうか…
昔の軍艦の写真なんかを見ると、黒い線で迷彩を施しているっぽいのなんかがありますが、現在そんな塗装を見ないということはあまり意味がなかったんでしょうか?

360 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:39:48 ID:???
>>358
していない。

361 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:42:20 ID:???
>>359
斜め線とか色の塗り分けをした迷彩は、艦のシルエット(大きさ)や進行方向・速度などを間違えさせるためのもの。
測距儀や目視での観測に対してのものだったが、あまり効果がなかったのとレーダーの発達で廃れた。

362 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:44:09 ID:???
>>359
変に凝るよりは単色で塗りつぶした方が迷彩効果はトータルで見れば高いらしい。
色の濃淡は主に艦が活動する地域の陽射しの強さが参考にされてるようだ。
晴れてることが多く日光が強烈な地域(質問のイタリア艦なんかは地中海で行動する
から正にこれに当る)なら白っぽくするし、悪天候が多く日照の少ない地域なら黒っ
ぽくなってたりする。

原則に黒い線を入れたりする(ドイツがよくやっていた)りするのは艦の外形ライン
を解り辛くするため。

レーダーが発達すると、目測を狂わせることを目的とした艦への迷彩は廃れていった
が、最近の艦でも迷彩を施しているものはあり、今でも意味が無い訳ではない。

363 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:44:37 ID:???
>>359
グレー系の色は肉眼での比較が難しい色だし
写真で見ただけなら、それを元にどうこう言うのは無意味かと。

艦艇の迷彩に関しては、レーダーとSSMが一般化した現代ではほぼ無意味。

また、舷側部への迷彩は対潜を意識したものが多いが、そもそも現代の潜水艦は
襲撃前に潜望鏡をる様な事は殆どない。

364 名前:名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:49:36 ID:fQVOen/Q
佐官級の士官が小銃を携行することはあるのですか?
ハンドガンは帯銃しているでしょうが、SMGでも携行しているのですか?

365 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:08:52 ID:???
>>364
いつの時代の何処の国の何軍の話だ?
それが無いと状況によるとしか答えられんぞ

とりあえず現在の日本の本庁勤務の佐官はどっちも携帯してないんじゃねーか?

366 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:09:35 ID:???
>>364
「戦争のはらわた」のラストみたいな状況だったらそういうこともあるかもしれない。

367 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:15:58 ID:???
>>359
現代艦艇は制海・制空権を持つ状態ではグレー塗装が常用されます。
場所や時間、海上気象によって変化する光の中で、
軍艦がどのように見えるかの原則を求めるのは難しいのです。

現代艦艇の殆どは空中に溶け込むような色である明灰色、
米軍の基準で言えばメジャー3が採用されています。
(余り迷彩効果が高すぎると艦艇同士の接触事故を招きます)
ただし、この灰色も主な作戦地域に適するように微妙に違う色になっています。

それと白色塗装は伝統的に植民地警備などに当たる域外派遣艦の塗装であり、
巡洋艦などが白色に塗装されている場合は植民地警護艦である場合が多いです。

現代でも戦時においては塗装が変更されることも有り、
ベトナム戦争では米海軍の一部艦艇はデルタ地帯の沿岸作戦に適した塗装、
メジャー31が用いられました。
他にも沿岸作戦艦艇は迷彩を施している場合が多く、
北欧諸国のコルベットは3色ほどのスキーム・パターン迷彩をされている艦が多いです。

第一次・第二次大戦時の水上艦の迷彩は非常に高い効果を発揮していました。
しかしレーダーが発達した現代では大洋作戦用艦艇に(沿海作戦用艦艇及び潜水艦は別)
視覚的ステルスを用いる意味が薄れており、滅多に迷彩される事はありません。

368 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:16:26 ID:K5KfISGu
>>365
そうだろう……とは思うのですが、一般論でいきたいとこですが、やはり難しいですよね(^^;
時代は現代で、主要国の部隊でおねがいできれば幸いです。

369 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:22:14 ID:YmGZ9qnp
ニキータでレストランでプレゼントされる銃はデザートイーグルだけど、
リメイク版のアサシンのレストランでプレゼントされる銃は何?

370 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:23:46 ID:???
>368

事務仕事をしているときには拳銃も小銃も携帯して事務をしていません。
儀礼などで必要なとき、屋外訓練時以外は携帯してないと思います。

371 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:28:52 ID:???
>>369
それのどこが軍事の質問なんだ?

372 名前:367捕捉 :2005/09/05(月) 00:30:59 ID:???
それと船体に斜めの線を入れた迷彩は「ジャズ・デザイン」と呼ばれているもので、
主に潜水艦に対しての視覚的ステルスです。

史上最も効果を発揮した迷彩は非常に奇抜なもので、
1941年、後の海軍元帥マウントバッテン大佐が指揮する第5駆潜隊に施された、
通称「マウント・バッテン・ピンク」と呼ばれるピンクががったグレーです。
これは北大西洋の潜水艦攻撃の3分の2が暁と黄昏時に行われていたので、
その時間帯に対応した迷彩です。
同隊の衝突事故の多さがその効果の高さを物語ります。

それと1953年のエリザベス2世戴冠式の際、
英海軍艦艇は殆どが緑っぽい御祝儀色に塗装されました。

373 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:32:56 ID:???
>369
板違い、映画板へどうぞ

374 名前:369 :2005/09/05(月) 00:36:53 ID:YmGZ9qnp
映画版で聞いても判らない予感。
ってか、おまいら判らないから映画版に誘導してるんだろ?^^

375 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:38:17 ID:???
>>369
ドイツのワルサーかヘンメリー辺りの競技銃、多分ワルサーGSP

376 名前:369 :2005/09/05(月) 00:42:14 ID:???
>>375
22LRでつか…それにしてはやたら発射音が大袈裟だったような…。
感謝!

377 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:43:54 ID:???
>>374

わかるさ。

1 4 年 式 拳 銃 。

さっさと去ねボケ。

378 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:45:19 ID:???
つーか、自分が見た映画は他人も見てて当然てのは
典型的な厨房反応だな…。

379 名前:369 :2005/09/05(月) 00:45:58 ID:???
http://www.tsutaya.co.jp/com/dispimage.zhtml?cat=1&image=%2FSAVE%2F108%2FM00212%2F25%2FDL12819%5Fl%2Ejpg&title=%83A%83T%83V%83%93+%88%C3+%8EE+%8E%D2&gendai=POINT+OF+NO+RETURN&credsp=&url=%2Fitem%2Fmovie%2Fview%5Fv%2Ezhtml%3Fpdid%3D10000043&pdid=10000043
http://www.shootingtips.com/NewFiles/article/Walther%20GSP/Walther-GSP2.jpg


でもやっぱ、マグのサイズが違う気するなぁ〜。

>>377
カエレ^^

380 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:46:42 ID:???
漏れ達は軍事に詳しいのであって映画に詳しいわけじゃないのだがな・・・


381 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:49:31 ID:???
>>374
映画自体知らん。

382 名前:369 :2005/09/05(月) 00:51:56 ID:???
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/vlimgdata/4988135525765.jpg

↑↑↑
これから判断してちょ!

383 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:54:32 ID:???
>>382
で、それのどこが軍事と関係あるんだ?

384 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:54:32 ID:K5KfISGu
大隊長クラスってなんだかんだで前線ですよね?
小銃を携行するものなのでしょうか。
また、中隊長クラスはどうなのでしょう?

兵科は歩兵科、機甲科、砲兵科あたりの前線戦闘部隊で。

385 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 00:55:04 ID:F2H52i0d
旧陸軍の兵団符は音読みと訓読みのどちらを原則とすべきなのでしょうか
また、この読みに関して詳しいサイト、書籍はありますでしょうか

386 名前:369 :2005/09/05(月) 00:58:49 ID:???
>>383
軍版にハンドガンスレとかもあるジャン。
銃器類は此処の板でFAじゃないの?

プロップガンってオチは無しにしてくれ。

387 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:00:25 ID:???
>384

現代の佐官級の人なら、事務仕事がほとんど、儀礼、訓練以外では銃は持ってない。

388 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:01:16 ID:???
>386

じゃあ、ハンドガンスレでもいけ。

389 名前:369 :2005/09/05(月) 01:02:54 ID:???
>>388
スレ建てようと思うの。

390 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:04:48 ID:???
その表明に対して、我々は何も保障しないし、何も感知しない。

391 名前:369 :2005/09/05(月) 01:05:38 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


銃の名前くらい教えてくれたら、如何なんだよぅ。

392 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:06:45 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

393 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:08:21 ID:???
軍事板では単発質問スレは無視される傾向にある。
ていうか、あたりまえだけどな。

394 名前:369 :2005/09/05(月) 01:08:55 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124448356/

このスレは許されて、俺の質問は許されないと言うのかァァァァァッ!!

395 名前:369 :2005/09/05(月) 01:10:07 ID:???
もったいぶって本当は誰もしらねぇんだろ?
俺も実際、軍板の住民だけどしらねーもん。こんな銃。

396 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:10:44 ID:???
>>391
「軍事の初心者」歓迎なのです
「アサシン」って映画は軍事じゃないもん

397 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/05(月) 01:11:22 ID:TxsDSZgd
>>385
本あります。
でも図書館の本なのでタイトル忘れました(秦さんが編集した陸海軍人事履歴の本だったかと)。
その本を見て、久留米56師団(いわゆる「龍兵団」)は「りゅう」じゃなくて「たつ」と知った次第です。

しかし音読み・訓読みのどちらかに統一されたわけではないようです。
音読みの例としては…帥兵団(航空総軍)は「すい」と読むように書いてありましたので…。

398 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:11:36 ID:???
>>395
Webだけで簡単に調べて知る方法はあるけど教える気はないし、
お前が軍板住人だというのは下手な嘘だ。

399 名前:369 :2005/09/05(月) 01:11:56 ID:???
フルメタルジャケットだって映画ジャン。
ハートマン軍曹大人気ジャン。
スパイスレがあるんだから、アサシンだって許容範囲。


400 名前:369 :2005/09/05(月) 01:13:14 ID:???
>>398
それでは、その方法が存在するという証明に、
この銃の名前を当ててみなさい。一通りそれ系のHPは探したが。

401 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:13:22 ID:???
>>1-3

402 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:13:36 ID:6Z1v1O4T
軍板住人はいい加減スルーってもんを学べよ。

403 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:14:28 ID:???
弄ると可笑しい者を弄りたがる悪癖を持ってるからな。

404 名前:369 :2005/09/05(月) 01:15:38 ID:???
そういや最近チョンのMARINEみないな。何処行ったのか。

405 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:17:26 ID:???
>>359
ドイツのビスマルクに見られる黒白帯迷彩はどちらかというと敵味方の識別
甲板前後の赤帯の中の白丸スワチスカでは分かりにくかったようだ。

406 名前:369 :2005/09/05(月) 01:17:38 ID:???
仕方ねぇ。寝るか。
マターリマターリ。

407 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:20:06 ID:???
>>399
軍曹は軍人で軍事の範疇だが、
アサシンは暗殺者であり軍人とは限らず軍事の範疇に在るとは云えん罠
おとなしく誘導先へ去ね


>>384
海軍で佐官だと軍艦や諸艦艇の艦長職だったりするが、
そーいった連中は前線でも火器を携行せんぞ
携行火器はロッカーに入れて鍵掛けとくもんだ普通は
叛乱に使われたら厄介だからなw

408 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:21:13 ID:???
YmGZ9qnpは釣りつうか荒らしじゃないんか?
無視無視。

409 名前:369 :2005/09/05(月) 01:22:57 ID:???
寝るっつってる人間に追い打ち掛けるとは、最近の軍板はクウォリティーが下がったな。
昔の爺様達はおっ死んだか。反省汁!

410 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:23:05 ID:???
>>405
> スワチスカ の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.15 秒)

普通スワスチカじゃねーか?
メガテンだとスワチカだったけどさw

411 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 01:26:26 ID:???
>>409
いいからさっさと寝ろ。
ここにはお前の欲するものなど無い。

412 名前:385 :2005/09/05(月) 01:41:16 ID:???
>>397
即レスありがとうございます
ググったところ
「日本陸海軍の制度・組織・人事(日本近代史料研究会編纂)」
というのがヒットしましたがこちらでしょうか

413 名前:300 :2005/09/05(月) 02:18:29 ID:???
>>302
>>309
>>319
有難う御座いました。
なかなか奥が深いようですね。
ところで、>>309にあった自衛隊の記号符号の教範というのは、
一般人でも防衛図書館等で閲覧可能なのですか?

414 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 02:28:17 ID:???
>>413
ダマされたと思って

MAPSYMBS

でググってみろ
幸せになれるかもしれないから

415 名前:300 :2005/09/05(月) 04:29:50 ID:???
>>414
わたしは今、激しく騙され、激しく幸せ。

416 名前:359 :2005/09/05(月) 06:26:17 ID:???
>361
>362
>363
>367
>372
>405
誠にありがとうございました。
いっしょくたにあの色はガンシップグレーなんて括れないモンですね。

417 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 06:58:08 ID:GPnXrMMm
矢について質問です。中世の世界では東西問わず矢が使用されてますが
この矢を盾で防ぐような場面を映画でみました。もし事実なら矢の存在価値が
下がると思うんですが、実際に矢が使われなくなったことはあるんですか?
銃がでるまでは現役だったのはなぜですか?あと侍や騎士の鎧で矢は防げますか?

418 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 07:01:57 ID:kQ9K2Hhi
>>417
銃が出現するまでは、最強の飛び道具だったんだから、ずっと使い続けられるのは当然だと思いますが。
盾や鎧で防げるかどうかは、状況によって違うので、一概には。

つか、日本史板か世界史板向けの質問ですね。

419 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 07:21:50 ID:???
矢楯はでかくて嵩張るのよ
だから必ずしも装備されていた訳じゃないの
動きが鈍ったところを騎馬に蹂躙されたら目も当てられないからな

それに矢楯があっても飽和射撃喰らったら防御効果は疑問
正面を防いでも曲射されたら上から蜂の巣だし
上も防ぐとか言ってたら承前な

420 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 07:35:51 ID:???
木製の盾だとクロスボウの近接射やロングボウに対しては貫通されることもあるし
全金属製だと重すぎる。
盾は木製か、ボスという中心部と周辺だけ金属で覆う場合がある。

421 名前:417 :2005/09/05(月) 07:47:05 ID:Yv2BH4Zl
回答感謝>>418-420
なるほど、必ずしも鎧+盾で無効化できなかった。盾も貫通されるんですか。

422 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 07:53:26 ID:???
銃が使用され始めてからも暫く現役だったがな。

鎧で防げるか否かは、鎧の種類と矢尻の形状に大きく左右される。
侍や騎士の鎧ってのが具体的に何を指すか解らない以上答えようがない。

423 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 08:04:05 ID:???
銃ってのは銃の他にも弾薬でコストが掛かるからな
それに弓矢より速射が利くようになったのは大分後だし

物が安価で訓練コストもさほど掛からない弓矢ってのは、
かなり最近まで有効なミサイルウェポンだったのよ

ちなみに
> 侍の鎧
てのは、概ね可動部が素通しだからそこに来れば矢でも鑓でも刀でも防げないぞ
顔面も面頬しないとモロ出しだw

424 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 08:08:48 ID:???
銃が出ても近代まで矢は現役だろ
たとえば日本の時代劇見たことないの?
銃はコスト高すぎて数が揃えられなかった

425 名前:417 :2005/09/05(月) 08:21:01 ID:Yv2BH4Zl
>>422-424
回答感謝。
弓は低コストで揃えるのも楽で、扱いも楽だったようですね。
廃れにくかった理由がいろいろわかりました。
ちょっとそこら辺調べてたので、参考になりました。

426 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 08:27:25 ID:???
現代戦でも弓矢が有効であることの証明=ランボー
に、誰も触れない件

427 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 08:32:33 ID:???
>>423
弓矢は物の経費は安価だが訓練そのものは銃より長く手間が掛かる。

428 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 08:44:20 ID:???
実はクロスボウの本体価格は銃より高かったらしい。普通の弓なら銃より安いだろうけど。
銃は通常の弓よりは威力に優れ、クロスボウよりは扱いやすく大量に揃えることができるという点で優れていた。

429 名前:369 :2005/09/05(月) 10:10:07 ID:???
>>411
おはよう!

430 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:20:04 ID:5xeeFL+2
今日、5日深夜(6日)
午前1時30分、日テレ、先端研
で「自衛隊」やるぞ。
コピぺしてくれ


431 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:27:43 ID:???
>>429
そう言う質問ならサバゲ板いけ
あっちの住人は銃しか興味ない連中も多いから詳しいはずだ

432 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:28:09 ID:???
>>427
狙撃するならともかく飽和射撃なら大した練度は必要ない
要は数をそろえて敵に向かって矢が放てればOK

で、その程度の訓練なら矢でなく棒でも出来るのが弓の利点
銃だとその程度ですら貴重な硝煙を使わねばならないのがアレだ罠
信長が成功したのは練習用も含めて硝煙を購う経済力が有ったればこそ

それと銃兵になる前から銃に習熟してる人間は希有だが、
弓だと猟師なんかで習熟しまくってる業種が有ったりするのも弓の利点

習熟の容易さや撃発音による威嚇効果や威力なんかは銃の利点だから、
どっちが有利か有効かってのは状況によりけりだけどな

433 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:28:47 ID:T7WB8YY1
ニュース速報プラス板で
【防衛】FX:次期主力戦闘機 米次世代戦闘機:FA22他を軸に検討…防衛庁
1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2005/09/05(月) 08:53:00 ID:???0
政府は、去年末に策定した中期防衛力整備計画で、平成21年度までに、次期主力戦闘機・FXとして、新しい型の
戦闘機7機の取得契約を結ぶ方針を決めています。このため、防衛庁では、FXの機種選定を平成20年の夏まで
には終える必要があるとして、機種選定のための調査費を来年度予算の概算要求に盛り込みました。
今後、選定にあたっては、F15EストライクイーグルやFA18スーパーホーネット、それにFA22ラプターなど、
アメリカ製の次世代戦闘機を軸に検討が行われる見通しです     (略

との事なのですが、本命がFA22であるのは良く分かります。F15Eストライクイーグルもまあ分かります。
しかし、FA18スーパーホーーネットが候補に挙がってくるのはどういったことでしょうか?

FA18がFA22やF15Eに対抗しうる長所って何でしょうか?



434 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:34:33 ID:???
>>433
海軍のメンツを立てることができる

435 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:41:21 ID:???
>>432
>狙撃するならともかく飽和射撃なら大した練度は必要ない
おみさんイングランドの長弓兵の訓練の厳しさと部隊に掛かる経費をなんだとry

436 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:43:44 ID:F8x6epd9
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050801003106.png
画像掲示板で見つけたものですが、FSX案っていうとこれがF-2の元だったりとか
するんでしょうか?

http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050826162545.jpg
 これも同じところで。
 アパッチのようですが、バルカン砲搭載の型なんてあるんですか?

437 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:46:45 ID:???
>>436
上はどっかの同人ヲタが作った俺FSX

438 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:50:42 ID:???
>>436
上はマニアの妄想。っつーか確かここ軍板の現用戦闘機系のスレで「完全自主開発だったら
どうなってたかなあ」なんてネタで盛り上がったときに住人の一人が「こんなん描いて
みますた」って貼ったもの。

下は知らん。

439 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:53:16 ID:???
>>433
空自次期主力戦闘機考察スレ90
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125846852/l50

へ行けば、「参りました、もうおなかいっぱいです」ってくらい回答責めに
してもらえるぞw

440 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 10:55:00 ID:???
>>436
下の写真、煙の部分を拡大するとコラっぽいけど
(ブラシの跡や、垂直に煙が切れてたり)

441 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:07:57 ID:???
>>436
こんなもん、よく見なくたってコラじゃないの。薬莢の輪郭の内側が透けてるぜ。

442 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:11:36 ID:HepO22NZ
海軍関係でちょくちょく見かけるワークホースって艦種は具体的に何を指すんですか?

443 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:12:00 ID:???
>>436
頼むから、目新しい画像見つけたら自分で裏くらいとってくれ…。

小学生みたいに、石でも虫でも握り締めて駆け込んでくる行動パターンはいい加減卒業しろよ…。

444 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:15:32 ID:???
>>442
数の上での主力艦。

海自だと 「はつゆき」→「あさぎり」→「むらさめ」→「たかなみ」

「ワークホース」というのは「役割」であって「艦種」じゃない。

445 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:16:45 ID:???
>>432
「硝煙」じゃなくて「煙硝」だろ。

446 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:18:55 ID:???
>>433
ブッシュが大統領のうちにF/A22で決めてしまいたいのが空自の本音。問題は
議会が輸出許可するかどうか。スパホは別に欲しいわけじゃなくてラプ売って
もらえないときの保険。

なぜスパホかというとそれ以外候補機がないから。(政治的配慮、補給整備、相互
運用を考えれば欧州機は問題外、F15系は古杉、F35はまだ開発中なうえ、順番待ち
が長蛇の列)

詳しいことは>>439の専用スレへ。なんしろループしたまま90スレ行くんだからえらい。
候補が事実上らぷ、すぱほの2機種に絞られてからさすがにやや森下がってる気配か。


447 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:19:03 ID:???
>>433
F/A-22はロッキード・マーチン、F-15EとF/A-18Eはボーイング。
既にF-15Jを採用している空自に今更F-15Eはセールスアイテムとして
イマイチ弱いがボーイングには他にはF/A-18Eしか持ち駒が無い。

艦載戦闘攻撃機としてはともかく陸上制空機としては航続距離、加速力に
問題がある、F-15Eにも言えるが基礎設計が古く今後数十年陳腐化せず
運用できるか怪しい、等から軍板内の雰囲気ではあくまで当て馬との
意見が強い。F/A-22も高価格、ライセンス生産が非常に困難、米政府/
議会の輸出許可懸念、等の問題があるのでF/A-18Eの可能性も
ゼロでは無いが。

448 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:22:59 ID:HepO22NZ
>>444
ありがとうございました

449 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:23:24 ID:???
アーバン迷彩のメッシュTシャツを
扱っている店とか聞きたいんだけれど
関連の該当スレありますか?



450 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 11:32:07 ID:???
>>449
板違い。あとIDを表示してください。
アーバンカモのようなアイテムはレプリカだったり
軍と全く関係ない品だったりすることが多いので
ファッション板のミリタリーファッションスレで聞いたほうがいい。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1111203740/l50

451 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:13:18 ID:BRJlFhkR
>>435
同感。銃が普及した大きな理由の一つは、実戦に役立つ弓兵は子供から育成する必要があるが
銃はそうではない、という点。

452 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:31:40 ID:jLikHIPF
質問です。
 現在、内閣調査室はどのような業務を行っているのでしょうか
かつては新聞の切抜きを集めてただけと聞きましたが・・・
その後、業務内容は改善されたのでしょうか?
よろしくお願いします

453 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:33:43 ID:D2kYEH/R
>>452
先月号の「軍事研究」誌に記事が載ってたような。

それよりはマシだけど、人員も少なく、名前ばかりの情報部(英語ではそうらしい)だという話だったような。

454 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:45:07 ID:???
「あいつらは無能でなーんにもしてない」と思わせることができれば
それは最高の欺瞞なわけだがw

455 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:46:35 ID:???
>>454
それだっ!!

456 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:53:01 ID:???
そうかなぁ…

457 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:54:31 ID:1uqDpXre
突撃銃の弾は対人用に特化されているといいますが、
今時小銃で対戦車戦をするわけにもいかないし、
特化もなにもないと思いますが、どうなんですか?

458 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:55:53 ID:???
>>456
敵を甘く見て滅んだ国は数知れず

459 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 12:56:37 ID:???
>>457
>突撃銃の弾は対人用に特化されているといいますが、

いいません。

>特化もなにもないと思いますが、どうなんですか?

車両その他、人間以外に撃つ対象は無数に存在します。

460 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:01:32 ID:7EPdOBGO
九六式艦戦がP26戦闘機にそっくりなのは理由があるんですか?

461 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:03:35 ID:???
飛行機のデザインには「流行」があるんですよ
同時期に日米以外の各国で試作または製造された戦闘機を調べてみると
なかなか面白いとおもいます


462 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:05:43 ID:???
>>457
現在主流の小口径高速弾を使用する突撃銃というのは自動小銃の中でも大まかに言って
拳銃弾と機関銃弾の中間の威力を持っています、これは歩兵分隊の中での役割分担において
弾幕射撃は.30口径(7,62mm)または5,56mmの機関銃が担当し、その支援のもと敵陣を突破する為の武器です
また小銃単体でも400m以内である程度の火力を発揮するという目的で設計されています
また対戦車及び装甲車両(AFV)戦闘では専用の火器も用意されて居りますので、
軽量な自動火器による戦闘への対応に特化することで運用の柔軟性を確保しています


463 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:07:25 ID:???
で、ひとつだけ
完全片持翼の九六艦戦と張線式のP26は、外形の印象が似ていても
空力的構造的な面ではまったく似ても似つかないということになり
ます


464 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:19:01 ID:TJr4FNzV
自衛隊の演習で
丘の上の敵機銃陣地に制圧砲撃を加えたのち
歩兵が突撃する場面があったそうですが
「ああいうのは戦車の仕事だ、もし機関砲が一つでも残っていたら歩兵は全滅する」
と軍事ジャーナリストの人が書いてました
でも自衛官もプロですし、何か考えあっての事だと思うのですが
歩兵の突撃って今でも有効なのでしょうか

あと戦車は密集隊形で突撃するそうで
先頭が撃たれたら後続も止まってしまう気がするのです
自衛隊の主力戦車って前面装甲に絶対の自信が有るのでしょうか

465 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:19:45 ID:???
>454
かわいそうな話だが
存在意義だけが仕事と言われたり、漫画と小説でしか活躍できないとか
誰も仕事内容を知らないので作家の人たちが好きに着色できる、それが利点
とも、言われてた


466 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:41:54 ID:???
>>464
その陣地をどういう目的で攻撃するのか分からないが最終的に陣地を制圧して残敵を掃討するのは歩兵の仕事

それに戦車の密集隊形って別に渋滞中の車みたいに縦一列に並んでいるわけじゃないんだけど……

467 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 13:58:20 ID:???
>>464
68年前の第二次上海事変で同じような戦術で日本軍はゼークトラインと
呼ばれた堅固な陣地を突破しています。

468 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 14:23:54 ID:???
>>464
確かに、機関銃陣地に向かって歩兵を突撃させるのはキ*ガイの所業だ。

しかし、戦車を突撃させても戦車も対戦車兵器であっさりとやられてしまうかもしれない。
そして、戦車がやられると戦車の残骸が後続の攻撃の邪魔になるので、以後の作戦に影響が出る。

そういった状況ならば、歩兵の後ろから戦車に支援させて戦車が攻撃を引きつけ、戦車に攻撃
する事によって位置の判明した敵陣地を歩兵が潰して行く、といった戦法が取られる。

要は戦車と歩兵のコンビネーションが大切なわけで、どちらか一方ではX。


二段目だが一列縦隊で突撃するわけではない。
大概戦車に突撃をやらせる時は < いう楔状の隊形を取らせる。
ドイツ軍が「パンツァーカイル」という名前で体系化したもので、突破力と攻撃力に優れた隊形。

捕足しておくと戦車で敵部隊に突撃を掛ける時、あまり車両の間隔を空けると、突破した時隙間に
敵兵や敵車両が紛れこんで乱戦になったり側面や後ろを至近距離から攻撃される可能性が高まる。
また隊形が分断されやすく突撃の効果が薄れるので、突撃の祭はお互いの邪魔にならない程度に
密集する方が望ましい。

469 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 14:59:11 ID:???
>>464
聞きかじりの情報と脳内主観だけの理屈で考えるからそうなります。
一度くらいその手の画像を見てから質問した方がいいのでは?

そも、その評論家氏の発言がどういった状況で発せられたのか不明ですが、
「あれは戦車の仕事、これは歩兵の仕事」といった言い方自体ナンセンスに思われます。
こうも言えるではないですか。
「対戦車ミサイルを持った歩兵が生き残っていたら、戦車は全滅する」
と。
現代の戦闘では歩戦協同が当たり前です。そして、その評論家氏は眼前でそれが行なわれているのを
見落としているだけかもしれませんし、演習の設想が「何らかの理由で歩兵単独で突撃しなければならなくなった」
というものなのかもしれません。

また、「密集隊形」と言っても一列縦隊で突進する訳ではありません。


470 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 15:07:20 ID:???
自分の脳内主観だけでよく現場にいる「評論家」をそこまでおとしめられるのか、そこがわからんw
ここに上げられてない状況や情報をもとにした判断かも知れないだろ
まったく、厨は自分が全知全能とうぬぼれてるから困る

471 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 15:19:01 ID:???
>>470
何故「評論家」と言うだけで全知全能だと判断できるのか、そこがわからんw

472 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 15:21:12 ID:???
つか、何で>>470が「かもしれないだろ」で人のレスにそこまで突っかかれるのか、そこがわからんw

473 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 15:26:20 ID:TzPCfcOw
「理解とは程度の異なる誤解の総称である。」

続くなら議論スレにどぞ。

474 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 15:33:45 ID:???
>>464
というよりどの雑誌なのか、と質問返し。

475 名前:464 :2005/09/05(月) 16:15:40 ID:9wpMQAbS
私の質問文に

>現場にいる「評論家」をそこまでおとしめられる
>全知全能とうぬぼれてる

と言った表現が出ているとすれば、本意ではありません
ごめんなさい

御返事下さった方、有難う御座いました

476 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 16:27:13 ID:re56ijSL
 いわゆる「駐在武官」とは、どのくらいの階級の人が任命されるものなのでしょうか。
 また、駐在武官に任命されるような人というのは、やはりエリートコースを歩んでいる
人でしょうか?

477 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 16:27:34 ID:???
機関砲(銃?)一個で歩兵が全滅するっていつの時代の考え方なんだろうか。
まさか横隊突撃するわけでもあるまいに。


478 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 16:29:19 ID:???
>>477
全滅はせんかもしれんが極めて重大な損害を受けるのは間違いないな
コンバインドアームズの理論、理解してるか?

479 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 16:29:47 ID:???
>>476
自衛隊というは日本についてはこのあたりを。
ttp://www.asyura2.com/biz0310/war40/msg/505.html

480 名前:よろしく :2005/09/05(月) 16:48:06 ID:C1b5zdxC
政治将校という言葉を聞きますが、普通の士官とは違うのでしょうか?
何でも、旧ソ連・今の北朝鮮にもいるらしいが・・・

話が変わりますが、旧ソ連の粛清のとき政治将校も多数粛正されたとswfで見ましたが、
どうしてでしょうか?プロパカンダ製作者を消すのはマイナスではないかと素人考えに思います。
粛清のときも、人数を見て驚きましたが、逃亡を図ったりしてもあの数字だったんですか?

481 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 16:56:04 ID:???
>>480
政治将校というのは、軍人が政府・・・というか党の方針に反した
行為をしないかどうか見張る人たち。

ソビエト政府、というかスターリンは軍人を全く信用していなかった
(共産党や自分の私兵ではないのだから当然)ので、軍人が自分の命令
をちゃんと守るかどうか、自分たちに反乱を起こさないかどうかについ
て激しく疑っていた。
なので見張り役をつけてた訳。

ただ全ての政治将校が秘密警察の如く振舞っていたわけではなく、指揮
官が戦死したあとも部隊を率いて勇戦した政治将校はいたし、また政治
将校は兵士と党の窓口役として、個人的な相談を受けつけたり福利厚生
の手続きを行ったりもしていた。

でもって、スターリンは実は配下の秘密警察自身も信用していなかった
(信用していた筈の身内に背中から襲われるのはよくある事)ので、
ちょっとでも疑われた政治将校は即座に粛清された。

482 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 17:16:15 ID:mihZd7+R
インド洋の燃料補給活動は海自だけがやっているのですか?それとも、他の国の艦船もしているのですか?

483 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 17:24:11 ID:???
>>478
>全滅はせんかもしれんが極めて重大な損害を受けるのは間違いないな
機関銃一丁で「極めて重大な損害」を受けるような敵陣突撃の仕方は、今どき自衛隊でもやらないよ。

>コンバインドアームズの理論、理解してるか?
そんな話誰もしてないだろ。お前馬鹿なの?(w

484 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 17:51:48 ID:HepO22NZ
OH-1とかの観測ヘリって戦場でどんなお仕事するんですか?

485 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 17:58:09 ID:???
>>483
機関銃陣地が機関銃1丁に化けるお前の脳内変換ワロタw

486 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 18:29:17 ID:???
483の正体は河合継之助

487 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 18:32:10 ID:TzPCfcOw
>>484
敵の捜索、敵勢の評価、弾着の観測、攻撃成果の評価、時には誘導弾の誘導。

488 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 18:43:12 ID:HepO22NZ
どうもありがとうございました

489 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 18:48:44 ID:???
>>485
元々の発言は>>464ですよ?
ちゃんと発言の流れをよく読みましょう。

490 名前:& ◆UFPbBGCO9U :2005/09/05(月) 18:55:03 ID:RZL8CChl
海自の主力艦である、むらさめ・たかなみ級ですが
ESSMの配備は進められているんでしょうか?

491 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:10:13 ID:???
>>490
平成17年度業務計画の概要に「むらさめ型DDの短SAMシステム換装」が有ります。
3隻の換装が予定され、予算総額は13億円。

ESSM4発セットのQuadPackの値段は判らないですが、
予算額から見てレーダーシステムのグレードアップとかでは無いようですので、
恐らくこの計画がESSM配備では無いでしょうか。

492 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:12:25 ID:owjG6kbC
旧日本軍にもナチスの親衛隊みたいにサブマシンガンをバリバリ撃つ部隊
っていたんですか? 
三八式担いで、一発一発の弾を大事に撃ってるイメージしかないんですが。

493 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:16:09 ID:???
サブマシンガン自体ほとんどなかったからねえ。
でもドイツにしたって多くはボルトアクションの小銃だぜ?

494 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:17:13 ID:???
せいぜいが百式短機か?
それでも使ってる部隊は極めて少数だったはずだが

495 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:19:14 ID:???
>>492
主力は百式短機関銃だったけど、生産数少ないし、
弾ないし、フルオートのみだから使い勝手が。
セミオート付いてたら良かったかも。

496 名前:492 :2005/09/05(月) 19:24:07 ID:???
>>493
そうなんですか?
「シンドラーのリスト」だかでユダヤ人を処刑する時にまで
サブマシンガンをバリバリ撃ってたので「なんて贅沢な国だ!」と
思ってました。

497 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:24:20 ID:gCI1jFN6
質問

拳銃弾が9ミリパラばかりなのはなぜですか?

498 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:26:52 ID:???
映画と現実は違います。以上。


つ「青空の下で作戦会議する日本海軍」

499 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:31:09 ID:5PeIhe8d
つ「」

ってときどき見かけますが、たいてい的はずれなのはどうしてなのでしょうか?
ピントを外して攪乱するのが流行なのでしょうか?

500 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:34:13 ID:???
>>496
最良の場合で分隊に一丁だったかと(装備率も11パーセントくらいだったか。
むしろソ連のように3割超えてる例もありマス。

>>499
照れ屋さんなんです。

501 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:34:25 ID:???
>>498
パールハーバーのことかー!
ttp://mltr.e-city.tv/faq08g.html

orz

502 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:35:24 ID:???
>>499
>>3
>・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
>  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません


503 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:36:21 ID:???
つ「」は偽
つ【 】はガチ

504 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/05(月) 19:36:40 ID:qnC3WHwP
>>492
FAQにも乗っけてもらってますけど、
ttp://mltr.e-city.tv/faq08d04.html#machinegun
空挺部隊のような特殊な部隊での装備がほとんどで、一般の部隊には
短機関銃はあまり配備されてません、
ただし、例外的に海軍陸戦隊がベルグマン短機関銃を装備して上海で使用した
ことがあります。
あと、陸軍が編成した特攻艇部隊において、付属した基地大隊(900名)に
5丁ないし9丁の100式短機関銃が装備されています。

505 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:39:23 ID:5PeIhe8d
>>500
なるほど。シャイボーイだからあんまり長いレスは出来ないってことですね。

506 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:41:12 ID:CmfHTa2i
>>497
>拳銃弾が9ミリパラばかりなのはなぜですか?

9ミリパラばかりが拳銃弾ではありません

507 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:41:31 ID:???
>>497
9mm×19はNATO制式弾になりましたのでメジャーではありますが、ほかのやつもありますよ。
ttp://www.special-warfare.net/data_base/201_individual_weapons/cart_02.html

508 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/05(月) 19:51:51 ID:qnC3WHwP
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

35 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:47:59 ID:y89u/Aef
海上自衛隊の掃海艇はエンジンまでブロンズ製にするほど磁性を持たないようにしているらしいですが、
乗員の手荷物もちょっとでも磁性があると持ち込めないなど制限があるのですか?

131 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:48:09 ID:OFaRrFA5
01式のような赤外線画像追尾方式の対戦車ミサイルに対して、
煙幕はどこまで有効な妨害手段になりえるのでしょうか?

148 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:59:54 ID:KEoWUKxs
74式戦車と5式中戦車は大して重量が違わないのにどうして74式戦車は
全長が大きくて装甲も熱く105ミリ哲砲を搭載できたりするのでしょうか?

161 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:51:41 ID:MaHED05h
自衛隊はマーベリックのような空対地ミサイルを
持ってないんですか?

162 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 00:09:28 ID:wehHEihD
ドイツのUボートブンガーは連合軍の度重なる空襲にも破壊されなかったようですが、
V-1、V-2の発射基地としようとした巨大ブンガーがあっさり破壊されたのは何故なんですか?

173 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:00:15 ID:1L9U+s96
国産兵器の重要性でよく語られるサウジのM1の件なんですが
レオパルドやルクレルク等、米国以外の戦車は
最初から選択肢に入れてなかったのでしょうか?
競争相手が居ればあそこまで高くはならないと思うんですけど

198 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 02:42:26 ID:2XHZylMm
ふと思い出したのですが、昔90万円(ドル?)でトマホークを
作るといってたオーストラリア(ニュージーランド?)のおじさんは
結局作れたのでしょうか?

509 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:51:54 ID:ShoZotiJ
航空機で、フレームが老朽化して実用に耐えられないと
言われたりしますが、
ならばフレームのみ取り替えることはしないのでしょうか?
それとも、新しく買う(生産)した方が安いんですか?

510 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/05(月) 19:52:36 ID:qnC3WHwP
212 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 06:24:25 ID:m/fDiJHH
http://www.cnn.com/video/player/player.html?url=/video/us/2005/09/03/vo.honore.put.weapons.down.cnn

ハリケーン被災地に治安維持の為に出動した米軍のようですが
ミリシアみたいな人に吠えてる人は海兵隊の偉いひとですか?

227 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:29:59 ID:C4VFc2RA
何度も既出してそうなカトリーナ関連ですが

「イラクにお金を注ぎ込みすぎて国内がないがしろになっている」という批判がニュースで報道されてるのですが
実際の公式に発表された金額ではどうなっているのでしょうか?

345 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:55:54 ID:HHB2RWLr
「戦闘糧食の三ツ星を探せ」の著者の
大久保 義信氏は どんな仕事をされている方ですか
ジャーナリストとしてどのような報道に携わってこられたのか
ご存知の方 略歴等を教えてください。

352 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:16:58 ID:Qhxz1ETe
ラグビーって戦前の日本軍では人気あったの?
あと旧制中学卒業して徴兵ではなく志願で入った人もいるの?

482 :名無し三等兵 :2005/09/05(月) 17:16:15 ID:mihZd7+R
インド洋の燃料補給活動は海自だけがやっているのですか?それとも、他の国の艦船もしているのですか?


以上です。よろしくお願いします。

511 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 19:56:45 ID:???
>>509
フレームが老朽化しているなら、他の部分も老朽化しているだろ。
フレームだけ交換しても他の部分が駄目なら意味無いし、それならば全交換になりかねない
そうすると新造した方がいいんでね? と突っ込まれるのは必然だし。

512 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:03:31 ID:???
http://news.goo.ne.jp/news/nikkan_osaka/sports/20050905/p-ot-tp2-050905-0013.html


開幕三戦目で守備を捨てたのはあんたですが。ボケ老人が

513 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:04:02 ID:ShoZotiJ
>>511
ああ・・・なるほど。
でも日本は全体の機数自体が少ないし、
もったいないとか、まだ使えそうとか、いざという時の為に、という
考えが頭の中で渦巻いているのです。

514 名前:512 :2005/09/05(月) 20:05:19 ID:???
やあゴメンゴメン。誤爆った。

515 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:09:30 ID:???
>>509
フレームって何のことか分かってますか?

516 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:10:52 ID:???
>>513
機体のドンガラをフレームと呼ぶのは比喩表現で
構造はモノコックだぞ。

517 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:13:35 ID:???
>>514
ドンマイ!
一発だけなら誤射だって大新聞も容認してるし

518 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:15:13 ID:???
うーん、F-15がモノコックかといわれると疑問がなくはない
てか、現代の戦闘機ってフレーム構造が多いんじゃないかな

519 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:20:06 ID:???
F-15をゼロ戦と勘違いしてないか??

520 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:21:51 ID:???
>>518
表面のパネルがネジで全部止められていてネジを緩めると
フレームが出てくると思ってないか??

521 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:22:33 ID:???
フレーム取替えって別の言い方だと新造と言うのでは、、、

車だってシャーシ取り替えたら別の車だろ

522 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:24:19 ID:???
>>518
外板とフレームを一体構造で削り出してるモノをどうやってフレームだけ交換できるのかと

523 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:29:36 ID:???
うーむ車の場合、昔、ホワイトボディという未塗装のボディだけ買ってきて
エンジンやら足回りやら内装などを載せかえるのを見たことあるが
確かホワイトボディは2〜30万だったような、ただし手間が鬼のようにかかる。


スレ違いすまん。


524 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 20:32:26 ID:???
どちらにせよ戦闘機のフレーム変えるくらいなら新造の方がメリットが大きい。
509だって10年乗った車のフレーム(ボディ)変えるくらいなら新車を買うだろ。


525 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:03:13 ID:???
おまいら、ホーカーハンターとかキャンベラの中古機が機体構造をゼロ飛行時間に戻して後進国に売り飛ばされたのを知らんのか
近くはオランダやベルギーのF16が同じような運命に逢っておるし、米軍の中間アップデート計画でも予算さえつけば機体構造の若返りをやる計画だった

526 名前:某スレ812 :2005/09/05(月) 21:03:38 ID:uSQ8YBT9
カトリーヌによって凄いことになっているアメリカですが、アメリカでは自警団的な組織の設置は認められていないのでしょうか。
また、日本では過去には何度かありましたが、法的な裏づけがあったのでしょうか。


527 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:06:45 ID:???
日本では「何が」何度かあったんだい?
さっぱり意味が読みとレン

528 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:09:40 ID:???
>>525
F-16はそういうのがしやすいんだろう
単発で大量生産機、改修も100機単位で行える
日本は無理だろう

529 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:11:38 ID:???
フレーム再生論議はそろそろ収束するか派生議論スレへ。

530 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:13:12 ID:???
>>527
自警団の設置や関東大震災での朝鮮人虐殺のことを言ってるんじゃなかろうか。

531 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:13:23 ID:???
F-15のフレームの老朽化リタイアは当分先だから関係ないな
その前にステルスや無人機やらなんたらで
F-16最盛期のF-104みたいに時代遅れになるだろうね

中にはB-52みたいな例外もいるけど

532 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:15:38 ID:???
>>526
「アメリカ ミリシア」でググルよろし。
アメリカでは武装する権利は憲法で認められております。

533 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:19:30 ID:???
>>526
日本の武装しての自警活動は有事にのみ臨時に結成しているわけで、
平時は非武装の町内会の火の用心程度でしかない。

その点がミリシアあたりと違うところ。

534 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:20:36 ID:???
>>526
最近なら、阪神淡路大震災とか?
日本人はおとなしいから略奪も価格の高騰もほとんど起こらなかった
外人記者が驚いていた。


戦後の災害では暴動が起こったことは無いので
自警団なんて概念すらない。



535 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:25:13 ID:LXhZJBoS
質問です
今週号のフロムAに陸海空自衛隊の募集が載ってたのですが
これって珍しいことではないのですか?

536 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:26:20 ID:???
教えてください
Bf-109等に採用されている同軸機銃って
中空のプロペラシャフトの中に銃身が入っているのでしょうか?
それとも銃身と機関部は結合されていなくて銃身が
プロペラシャフトを兼ねているのでしょうか?

537 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:29:28 ID:???
うーん、強いていえば前者かな
どっかのサイトに図解が逢ったが誰か知らないか

538 名前:>>536 :2005/09/05(月) 21:31:31 ID:???
ありがとうございます

539 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:35:00 ID:???
エンジンのプロペラシャフトが中空ってわけじゃないから誤解しないように

540 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:36:18 ID:???
>534
いや、あの・・・自警団、巡回してましたけど。

541 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:38:57 ID:???
そういや同軸機関砲とプロペラピッチ可変機構はどうやって共存してんだろ

542 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:42:26 ID:???
>540
アメリカなのか日本なのか、いつの時代のことなのか、はっきりさせてくれ
そうでないと話がややこしくなってかなわん

543 名前:> :2005/09/05(月) 21:43:09 ID:???
クランクシャフトってプロペラシャフトとも言うんですか?

544 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:43:54 ID:???
>>540
自治会長が猟銃持って?

545 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:47:12 ID:???
>542,544
1995年1月の神戸市東灘区で、おっちゃん達がバットやゴルフクラブ持って巡回してた。
強盗団がいるとか襲われるとか、いやそれはデマだとかいろんな噂が飛び交ってて、
何が本当かわからんかった。

546 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/05(月) 21:47:29 ID:qnC3WHwP
>>162
連合軍がV-1、V-2のミサイル発射施設の破壊を優先課題として、
多数の爆撃機を割いて攻撃を集中したからです。

連合軍は1943年の夏にはレジスタンスなどの情報からミサイル発射施設の所在を
ほぼ把握しており、そのための活動には『クロスボー』と言うコード名がつけられました。

1943年8月から始まったこれらの施設に対する爆撃は『クロスボー爆撃作戦』と
名づけられ、以後一年間に連合軍がこの作戦に当てた爆撃機兵力は
重爆撃機の延べ出撃数の14パーセント、中型爆撃機の40パーセントに上り、
投弾量は実に12万2千トンに達しています。
これらの爆撃には英空軍の『トールボーイ』大型爆弾やB-17を改造した無人遠隔操作爆弾
『アフロディーテ』も使用されました。

547 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:49:40 ID:???
村長がクワとカマ持って??

548 名前:547 :2005/09/05(月) 21:50:34 ID:???
しまった外した!!

549 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:53:11 ID:???
コンビニだったか、つぶされた店なかったか?

550 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 21:58:15 ID:???
>>549
それはむしろ地震当初にトンでもない値段で物売ってたコンビニが
地元のひんしゅく買って客が来なくなってつぶれたって話だろ
別に暴力的に破壊されたわけじゃない

551 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:02:58 ID:???
潰された=経営失敗で廃業に追い込まれた
だね

552 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:07:38 ID:???
>>212
そのページに
>Lt. Gen. Russel Honore instructs his soldiers and others to sling their weapons.
リンク先に
>Honore commands the 1st Army, based at Fort Gillem in Forest Park, Georgia, outside Atlanta.
と書いてあるから陸軍、第1軍の中将

553 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:34:53 ID:38GFsmBA
JDAMは「ジェイダム」と読むのでしょうか、それとも
「ジェイディーエーエム」と読むのでしょうか

554 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:38:37 ID:???
>>553
まぁどう呼んでもいいが、「ジェイダム」と読むことが多いようだ。

555 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:42:55 ID:38GFsmBA
>>554ありがとうございました。

556 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:45:26 ID:???
>553
「ヨーダム」

557 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 22:47:02 ID:???
>>536,>>537
ttp://airbase.ru/sim/il2/learning/arm_bf109/img/mg_bf109g6.jpg

558 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:17:10 ID:Ax7S3nNb
陸自が導入するアパッチはロングボウですか?

559 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:17:21 ID:???
>547
>544とケコーンだったら禿しくワロタのに惜しい

560 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:18:26 ID:???
>558
そのとおり
ロングボウシステムが欲しくてたまらなかったから、コブラの改型は却下

561 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:19:42 ID:rlTta5HG
>>508 旧スレ未回答質問

> 131 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 21:48:09 ID:OFaRrFA5
> 01式のような赤外線画像追尾方式の対戦車ミサイルに対して、
> 煙幕はどこまで有効な妨害手段になりえるのでしょうか?

十分です。問題はパッシブ赤外誘導ミサイルの場合、いつ煙幕を張ればよいか
なかなかわからないという点です。


562 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:20:40 ID:rlTta5HG
>>553
ふつー >>554のようにジェイダム、と呼びます。

563 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:22:27 ID:5PeIhe8d
碩学の軍板の皆様に質問です。

明野飛行学校が隼を失格扱いしたのはウソなのでしょうか?

世傑でも、秋本さんの著作でも明野からはクソミソに貶されたとあるのですが
軍おたの人と話をしていたら、今時そんな事信じてるのおまえくらいだといわれました。

じっさいどうだったのでしょう?

564 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:23:06 ID:???
>553
「レイセオン・スペシャル」

565 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:24:29 ID:???
>>560 ありがとうございます。

566 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:31:54 ID:???
>>563
事実です
つか航続距離が長いことが離着陸場所が極めて限られると思われた南方での作戦で有利と判断されて採用されただけですので

567 名前:名無し三等兵 :2005/09/05(月) 23:32:39 ID:???
>>198

そのおっさんかは知らんが、格安で巡航ミサイルを製造して公開した人ならいる。
「テロリストに使用される可能性を自身が証明する」とかどうのこうの
かなりうろ覚えだから詳細はぐぐれ。

568 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:36:26 ID:84ocEsLx
>>491
essmはむらさめ型のmk48には1セルあたりに複数はいるのでしょうか?

569 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:39:33 ID:???
>>568
2発入るよ

570 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:40:32 ID:OwaX6eNc
昨日BSでやっていた映画「戦艦シュペー号の最期」で、「艦種に艦番号を書きこんでアメリカの艦に見せかける」
というくだりがあったのですが、これは実際にグラーフ・シュペーが行っていたのですか?

映画ではアメリカのデモイン級重巡にグラーフ・シュペーの役をやらせていたので、それをフォローするために
入れたフィクションかとも思ったのですが。

571 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:41:56 ID:+89ZqmQw
>>570
シュペー号が中立国の軍艦に偽装したことがあるのは事実ですが、
問題の台詞はあなたの推測通り、フィクションです。

572 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:51:14 ID:j+hTDmrr
>>535
自衛隊の求人については自衛隊板へどぞー
http://society3.2ch.net/jsdf/

573 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:53:28 ID:???
俺にも自衛隊のパンフ来てたな
倍率十分あるんだから送らんでもいいだろうに

574 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 00:58:32 ID:yxSFUZk1
潜水艦って港で停泊するときはどんな場所で停泊していますか?

575 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:00:23 ID:???
>>573

岸壁

576 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:07:57 ID:???
潜水艦を沖係りにすると轢かれてしまいますよ。

577 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:08:33 ID:???
>>573
そういう広報や広報官の努力で一定の倍率が維持されてるんだよ
目標倍率にあわせるためにな

広報しなけりゃしないでも人はそこそこ集まるが
倍率調整のためだとおもってくださいね
2士なんかだとマジで広報官の努力なしには倍率維持できないな

578 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:17:14 ID:???
>>575のリンク先は>>574だと思ふ

579 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:29:35 ID:???
>574
桟橋


580 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:42:13 ID:jlTlUWf9
質問です。

静音ヘリにステルス性を持たせ、単独の指令塔として、複数の無人(航空・地上
連係で)攻撃機に辺隊作戦性を持たせる為の制御指令機として使用する事は
可能ですか?
空母等を中継に使わず(衛星は使用)、ヘリを作戦総指令として使うような。

もしくは、もうすでにそのようなヘリや作戦は実在しているのでしょうか?
(実在しているのであれば、西暦何年頃から計画・実施されているかも教えて
いただければありがたいです)

581 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 01:47:37 ID:???
>>580
それはヘリコプターを空中指揮機に使えるか、ということ?

やってやれないことはないと思うがあまり意味はないと思うぞ。

かの「ブラックホーク・ダウン」で有名なソマリア作戦の時は
司令部用通信機材を積んだヘリが前線空中指揮機に使われたが、
データのタイムラグが大きすぎてあまり役に立たなかった。

ヘリは搭載能力や滞空能力で固定翼機に劣るので、そういった
任務には向かないと思う。


582 名前:570 :2005/09/06(火) 02:00:16 ID:???
>>571
即レスありがとうございます。

やはりそういう理由で入れたフィクションでしたか・・・。
言わなきゃマニア以外は気にしないのだから余計なフォロー入れなくてもいいのに(苦笑

583 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:01:50 ID:jlTlUWf9
>>581
早速お答えいただき、ありがとうございました。

584 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:15:20 ID:MmOXsVUG
20世紀初頭、世界が大鑑巨砲の時代に入った頃、列強と言われる国々以外でも
戦艦の保有に躍起になっているように見られますが、何故なのでしょうか?

585 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:16:19 ID:???
>>584
具体的に国名を挙げて下さい

586 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:19:10 ID:5sxoHu5T
>>435
そうなの?俺弓道部だったけど、射型を気にせず重い弓を使えば1年くらいの練習で結構簡単に当る。

587 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:21:17 ID:???
>>584
そりゃ戦艦が海軍の主力になった世界になったんだから、持てるのなら
無理をしてでも戦艦を持ちたいと思うだろうよ。

もし現在でも大艦巨砲主義が健在なら、ロシア(ソビエト)や中国、
インドやタイは空母ではなく戦艦を保有しているだろう。

588 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:22:46 ID:???
トルコ、アルゼンチン、ブラジル、チリ、そのほかにどこかあったっけ?>超弩級戦艦を保有した国

589 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:27:13 ID:???
>>588
ギリシャをお忘れなく。

基本的な理由は>587の通りだが、アルゼンチン−ブラジル−チリの南米3強国や
トルコ−ギリシャの例のように、その地域で張り合ってる国のうちどこか1国が
戦略的価値のある兵器を保有すると、軍事対抗上や国家の見栄で対立している国
も同じものを持とうとする。

特に戦艦は第2次大戦までは国力のシンボルでもあったから、多少無理をしてでも
保有する価値があった(少なくともそう信じられた)。

590 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:27:21 ID:???
>>586
イギリスの長弓の射程は250m。
お前、そこまで射た事もないだろう。

591 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:29:02 ID:???
ABCもオスマンも十分に大国だからなあ。別に不思議でも何でもないと思うが

592 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:31:24 ID:???
そうすると第2次大戦がなければインドとパキスタンが戦艦建造競走を始めたり、中国が「長征」とか
「東風」「巨波」とかいう名前の巨大戦艦を作ったり、北朝鮮が日本やアメリカの批判も何のそので
戦艦建造にいそしんだりした世界になったんだろうか……?

うわwwwwwwスゲェ見てぇwwwwwwww

593 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:32:09 ID:???
ギリシアは超弩級だったろうか。

594 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:32:22 ID:???
>>592
横山ノビー信義先生の小説で我慢しなさいw

595 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:32:44 ID:???
>>592
ネタはネタスレで

596 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:35:49 ID:5sxoHu5T
>>590
お前の世界はイングランドだけか?
お前はどうしてそういう言い方しかできないのか?歪んだ性格してるな。
気分悪いからもう寝る。

597 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:38:36 ID:???
もうこなくていいよ

598 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:39:45 ID:???
>>584
中口径砲最強理論が崩壊し、また戦艦を砲戦で撃沈できる事が判明し、
海上決戦では戦艦同士の叩き合いが大きな比重を占めるようになったから


599 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:41:56 ID:???
>>592
 病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
 妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
 とても、医者がさじを投げた患者には見えない。

 なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
 いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静かに
口を開いた。
「……なんだ?」
「わたし、戦艦が見たいよ。」
 戦艦か。戦艦どころか、この1年病室の外に出れずその辺の川に係留
されてるプレジャーボートすら見れないのに。
「戦艦……戦艦か。……海上自衛隊の16DDHじゃダメか?」
「ううん」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。




「……北朝鮮が将軍様の英知で設計し、朝鮮人民の総力を結集して建造した、
 世界最強の戦艦”白頭山号”が見たいよ」


 ちょwwwwwおまwwwwwww横山信義……いや吉岡平か夏見正隆連れてくるwwwww

600 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:43:08 ID:???
>>599
ネタはネタスレで。

妹に、飛行機を見につれてけと言われています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116668495/l50

601 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:44:21 ID:???
>>600
既に転載済みな罠w

602 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:44:36 ID:???
作用反作用の法則は人間関係にも働いて、こっちが悪意を投げ掛けるとあっちも投げ返してくる
悲しいことだ
そして軍板住人には作用反作用の法則を理解できないのが多数いるw

603 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:55:22 ID:???
>>584
海上戦力として装甲巡洋艦は戦艦に対して無力であると分かってしまったから。
つまり戦艦がないと、ある方に一方的にやられる以外の選択肢が無くなる。
後、保有しているだけで敵戦力を拘束したりできるので、そういう意味では
今の核兵器に近い戦略兵器だった。

604 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 02:55:41 ID:???
>>596
田舎の弓道部だったので、遠的用の矢で200m先の的を狙って遊んでいた。
当然、角度を上げて射るので矢はやまなりの放物線だけど、的に届いたよ。

605 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 03:30:56 ID:???
>>604
平均的なロングボウは弓の長さ2m、引きの力72kg-82kgというんだが、大丈夫か?
http://www.absoluteastronomy.com/encyclopedia/l/lo/longbow.htm

606 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 03:31:36 ID:???
>>602
仕方がない。

相手より先により多くの打撃を与え続ければ勝てるってのが軍事だから。

607 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 04:08:24 ID:pSnsI1Ap
パキスタンの何とか村で銃が作られてるって聞いたんですけどM16とかちゃんと動くんですか?

608 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 04:10:02 ID:???
>>606
違う、「相手の回復力以上の打撃を、こちらの体力が減らされるペースより早く与え続ければ勝てる」が正しい。

609 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 04:40:37 ID:???
ロングボウと弓道をごっちゃにしてるヤツはとりあえず言い合いスレいけ。

軍事板住人が武道と戦争をごっちゃにするんじゃねえ。
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

610 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 04:41:10 ID:???
すれ違いかもしれませんが、失礼します。
MDの有効性を教えてもらうのは、こちらでよろしいでしょうか?

611 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 05:26:52 ID:???
>>608
つまり、その目的の為には手段を選ばなくて良いって事だよな?

612 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 05:34:11 ID:???
>>607
M-16は作られてない

613 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 05:35:08 ID:???
>>610
ミサイル防衛 vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105951275/l50

614 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 05:40:42 ID:???
>>610
こちらでよろしいですよ
質問されるのでしたら、メール欄を空白にすることでIDを表示してください
的確な回答を得たいのでしたら、MDについて何を知りたいのか具体的に書いてください

615 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 07:05:13 ID:???
軍オタって素直に凄いと思いました

【文化】"最年少" 15歳女子中学生、文芸賞受賞…綿矢りささんらの記録抜く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/61
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125944540/67

616 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 07:33:31 ID:RRPj3hes
>そうなの?俺弓道部だったけど、射型を気にせず重い弓を使えば1年くらいの練習で結構簡単に当る。

 中世の軍隊で一年以上も兵隊を訓練のために拘束するってのがどういう意味だか
分かるか?。「常備軍」に成るんだよ。又は、そういう軍役に堪えられて、なおか
つ騎士階級じゃない中産階級の存在が必要。

 って学校で習うよな。「独立自営農民」(ヨーマン)とか言って。

617 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 07:42:24 ID:???
>>607
ほれ、家内製手工業のAK屋さん
ttp://www.tabisora.com/travel/070.html


618 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 08:08:12 ID:iQJwafDm
>>613
>>614
ありがとうございます。
とりあえずミサイル防衛vol3を拝見してきます。
その上で質問させていただきたいと思います。

619 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 08:32:04 ID:ieZDyy3b
在日米軍は沖縄県以外にどれくらいあるのでしょうか?

620 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 08:33:15 ID:eavUGznn
>>580
無人機の大きな利点の一つは乗員の体力に縛られないため滞空時間が長く
目標上空でじっと待機し続けて必要時に即刻攻撃できること。
ヘリの大きな短所の一つは滞空時間が短いこと。
となると後者の前者を管理させるのは賢明ではないでしょう。
ちなみにヘリの滞空時間が短いのは乗員の有無とは関係ないので
無人にしてもダメ。やたらにでかい増槽付けても大変効率が悪く、
平均整備間隔自体が短いので長期滞空時の信頼性も問題。
遅いため作戦地域への往復にも時間がかかるし、ペイロードも少ない。
無人攻撃機の指揮用としてはいいとこなしですな。

弓道の的当てと実戦に使える弓では、エペと青龍刀ほども違うので
フリルの付いた坊ちゃんは実戦に出ない方がよろしい。

621 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 09:01:51 ID:???
>>619
ググれ
ググってTOPに出る反米厨のサイトとWikipedia見れ

622 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 09:22:24 ID:jlTlUWf9
>>620
詳しく説明いただき、ありがとうございます。
やはりヘリでは無理ですか。

続けて質問申し訳ないのですが…。
ではタイムラグ縮小の為、本国との中継機として空母等の代わりが出来、自由に
動けて隠密に活動出来る航空機体は存在しているのでしょうか?

623 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 09:37:34 ID:RRPj3hes
>ではタイムラグ縮小の為、本国との中継機として空母等の代わりが出来、自由に
>動けて隠密に活動出来る航空機体は存在しているのでしょうか?

その機体からスタンドオフミサイルを発射しちまった方が話が100倍早いって事に
気付いてほしい。

624 名前:623 :2005/09/06(火) 09:47:38 ID:RRPj3hes
>>622

 当然、発射されたミサイルと母機の間にはデータリンクが有ります。
コレで何の問題があるの。

>ttp://f15.hp.infoseek.co.jp/agm130.html

>赤外線TV画像は無線データリンクを使用して母機からの切り離し
>後も継続して画像を送信しつづけ、母機からの誘導を受けます。
>パイロットはF-15Eを離脱させて安全を確保することが出来ます。


625 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 09:53:03 ID:jlTlUWf9
>>623-624
なるほど。
ちょっと考えすぎたようです。ありがとうございました。

626 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:09:16 ID:9pLAGg4r
ベネリ/H&K M4 スーパー90(US M1014) と言う散弾銃の名称についてなのですが、
その名の4とか90とか1014という数字はどこから沸いてきた数字なのでしょうか?

特に兵器名のM1014。1014年でもないし1014番目の散弾銃と言うわけでもないだろうし。

627 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:13:32 ID:dGAnFJKq
「ヒトラー最後のメッセージ」と呼ばれる、大戦後のイスラエル建国等を予言したと
言われるラジオ放送は本当に存在するのでしょうか?


628 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:15:06 ID:???
>>626
M4ってのはModel4のことで4番目のショットガンってこと
当然、前の型はM3だった

629 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:33:17 ID:XISUTdmD
>>622
高々度長時間滞空UAVの運用目的の一つが、そのような中継任務です。

630 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:42:23 ID:???
>>482
海上自衛隊HPの洋派遣部隊の活動より

補給・輸送協力支援活動等の実績について
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/about/haken/hakenkyouryoku/sienkatudou/index.html

これを見ますと給油を実施した艦の中に、
「イギリス補給艦及び後方揚陸艦等」「アメリカ補給艦及び駆逐艦」
などが有りますので、米英海軍の派遣艦を調べればはっきりするとは思いますが、
シンガポールに本拠地がある米海軍西太平洋ロジスティクス・グループ、
この辺りから補給艦の何隻かは派遣されてるんじゃないでしょうか。

それとアヤフヤで申し訳無いですがフランス海軍も派遣してたような・・・?

631 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:54:57 ID:???
>>626
M4と言うのはベネリ社の手動/自動散弾銃 M3 SUPER90シリーズの改良型であることを示す形式番号
で、U.S.M1014というのは米軍での装備制式番号

632 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:56:34 ID:???
>>626
S,90は社内コードでSはスタンダードタイプの12ゲージを指している。
90はそれの9番目のタイプ。
M1014は米海兵隊のコードだけど詳しい命名規則は不明。

633 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:05:06 ID:???
う、今のバナー、2ちゃんが大好きな右翼さんたちから猛抗議がきそうなんでつけど
軍板的にはダイジョーブなんでつか?


634 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:06:38 ID:???
>633
お前2ちゃんねらーじゃないだろ

635 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:09:02 ID:???
2ちゃんねらーみたいな引きこもりじゃありません。

636 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:09:24 ID:???
>634
おまい、自分を2ちゃんねらーなどと自覚して、よく恥ずかしげもなく
生きていられるな
電車男以来、こんな恥知らずが急増している

637 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:13:12 ID:???
「この掲示板はぼくの誇りです」つ^番宣みたときは、あのドラマの脚本家
ディレクタープロデューサーを全員絞め殺してやろうかとオモタ


638 名前:626 :2005/09/06(火) 11:14:46 ID:9pLAGg4r
皆さん、レスありがとうございました。良く分かりました。


639 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:22:45 ID:???
誤解を受けがちですが、軍事板は全世界同時革命を目指すオールド・トロツキストで一杯です。
軍ヲタは世を忍ぶ仮の姿、夜になればヰンタナショナルを歌いながら火炎ビンを作っていますよ。

640 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:29:13 ID:ph7oU3+9
魚雷を発射した後、その魚雷を自爆させる事は出来ますか?(有線誘導魚雷を除く)

魚雷を発射して、その魚雷が敵艦に向かっている時に、敵だと思って発射したが実は味方であることが判明した場合や
「ただいまをもって戦争終わり。今すぐ戦闘を中断せよ。」の指令を受信した場合なにか魚雷を自爆させるなり回避させるなり
する方法があるでしょうか?



641 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:30:11 ID:81oq9utn
ティガーUとスターリンVってどっちがつおいの?

642 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:30:41 ID:???
>>640
無い


643 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:32:56 ID:???
スターリンVかな

644 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:36:47 ID:???
>>641
チハ車

645 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:38:09 ID:???
>>640
そもそも魚雷撃ってる最中にそんな受信なんかしません。

646 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:38:22 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!すまとら! いあ!


647 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:42:27 ID:???
>633
カコワルいマヂレスしとくと
軍事板はウヨでもサヨでもなく現実主義者
思想ではピストル一丁調達できません

648 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:43:52 ID:RI4buOb0
>>546で紹介されているB-17改造の無人遠隔操作爆弾
「アフロディーテ」とはどんな物なのでしょうか
ドイツのミステルみたいなものなんでしょうか。
「アフロディーテ」でググルと怪しいところしか見つからないので
詳しいサイト等あれば教えてください。

649 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:47:48 ID:???
>>640
水中透過能力の高い青緑色レーザー光、水中減衰率の低い超長波により自爆させることは可能

>>641
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/

650 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 11:49:59 ID:???
>>648
検索キーワードを工夫しましょう。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Aphrodite+B-17&lr=

651 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:35:38 ID:VBjc44Is
機体なんざ消耗品 搭乗員が生還すりゃ大勝利だ

ってゲームでは言ってるけど、現実でもそんな感じなの?
数十億する機体とパイロットだったら
パイロットの方が重要ってこと?

652 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:42:01 ID:XISUTdmD
>>651
数十億する機体に完熟したパイロットは、数十憶する機体で訓練しないと出来上がらないが、
数十憶する機体はパイロットなしでいくらでも作れる。というわけでパイロットのほうが穴埋めしにくい。

653 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:43:26 ID:XISUTdmD
>>640
>>649は「可能性としては」の話なので誤解しないように。

>>633
別に軍板は右翼じゃないですから。

654 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:44:33 ID:VBjc44Is
なるほど。

あと、イスラエル空軍のF-15で片翼を失ってもちゃんと
着陸してたけど、これはパイロットの技能がすごかったのか
F-15の性能が良かったのか。どっち?

655 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:46:18 ID:???
パイロットのそこまでされても脱出しない根性は凄いな

656 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:49:14 ID:???
>>654
運が良かった。

ちなみに、あれは訓練中の事故。

657 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:53:09 ID:???
>>654
よく片翼失って帰ってきたって言うけど、別に片方の翼が全部もげた訳じゃないからね。
大昔は樫村機の96艦戦もそうだけど、実際にもげたのは1/3くらい。
イスラエル軍のF-15がどの程度の翼を失ったかは不明だけど流石に片翼全部もげたら物理的に飛ぶことは不可能。
F-15に限らず多少翼を損傷しても運と技量さえ伴えば帰還できると思われ。
それにF-15は無駄に頑丈だから更に生還率は高いと思われ。

658 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:53:30 ID:VBjc44Is
>>655
回答ではないレスなどいらない

>>656
じゃあどっちもすごかったわけじゃなくて、奇跡的に両方とも助かったって事なのね

659 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:54:14 ID:VBjc44Is
>>657
http://cgi.2chan.net/f/src/1125975413406.jpg

660 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:56:14 ID:???
つリフティングボディ

661 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:58:31 ID:???
さすがイスラエル、物理を超越してるなw

662 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 12:58:41 ID:???
>>651

実際のところ
・機体とパイロットのどちらが重要か
と言えばもちろんパイロットです。人命尊重云々はさて置き
そもそも「飛行」に関する適正を持った人間が(全人類の中でも)ほんの一握りです。
勿論それらの人々を一人前のパイロット/軍人に育て上げるには膨大な時間とノウハウがつぎ込まれます。
資質と時間とノウハウは何を持ってしても代替する事は不可能です。


因みに無粋を承知でマジレスすると、
人員が無事でも、機体が大破して戦果なしなら大敗北です。機体だってそうおいそれと補充が利く訳ではありません。
航空戦における消耗度の高さは常に問題となります。
現実の空戦においては「どっちが大事」などという命題は不毛です。どちらが欠けても運用が成立しませんからね。



663 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:03:58 ID:???
>>654
訓練中の事故。
元々F-15が低翼面荷重なのと、胴体面でも揚力を発生させるから、という話。

いいけど、
きみの様に「○○と××、正しいのはどっち?」
という態度で質問されると非常に答えにくい、テンプレを熟読せよ。

664 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:07:08 ID:B44Hlnmj
便乗質問
>>649の言っている
>水中透過能力の高い青緑色レーザー光、水中減衰率の低い超長波により自爆させることは可能

つまり、敵に魚雷撃たれても、レーザーによって迎撃可能と言うことですか?

665 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:11:59 ID:???
レーザー通信による自爆指令じゃないの?

666 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:18:14 ID:???
>>664
レーザーって意味を微妙に履き違えていないか?

667 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:20:59 ID:???
アクティブソナーで何らかの信号を送ると爆破出来るようには出来なくもなさそうだが

668 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:26:38 ID:???
自爆司令のためのレーザーは波長が決まっている
その波長がわかっていればレーザー迎撃はできなくもない
ただ当然ながら複数の波長を使ったりして複雑化されているのでわかるはずがない

669 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:32:43 ID:???
>>654
イスラエルだったっけ?
確かにヒストリーチャンネルかなんかで片翼が根元からごっそり無くなったのに帰還したF−15を見た
パイロットが脱出しなかったのは吹き出した燃料やらの白煙で翼がどうなっているのか確認できず、着陸して機外に出て初めて片翼無いことに気付いたそうな
たぶん位置エネルギーの推移に任せて帰還って感じだと思われ
簡単に言えば格好良く落ちてるだけ

670 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:35:28 ID:???
>>640
有線誘導式の魚雷なら自爆指令を送ったり指定した目標をリセットして外させる事は
可能。

671 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:38:38 ID:B44Hlnmj
自爆司令のためのレーザーですか。なるほど。
M-THELや核ミサイル迎撃機のみたいに
本当にレーザーで迎撃するのかと思いました。

672 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 13:46:31 ID:???
>>669
とりあえず、本記事嫁
ttp://www.f-16.net/varia_article8.html
パイロットはしっかりと機体をコントロールしているしきちんと水平飛行もしている

673 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:01:43 ID:OwaX6eNc
 質問です。
 かつての戦艦から最近の海軍艦艇まで、艦載砲の根元ってどういう構造になっているのでしょうか?
 大概の写真ではカバーが掛かっているので構造がよくわかりません。

 戦車のように防盾があるのでしょうか?
 可動部分に装甲カバーがなければ隙間から破片が飛び込むでしょうから、カバーだけということは
ないとは思うのですが・・・。

674 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:15:51 ID:fGYmM6U7
現在台風が九州に上陸していますが、このまま行くと日本海を直撃します、
こういう台風の場合、軍艦は港で待機してるんでしょうか?

675 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:17:18 ID:???
>>674
出港して台風の来ないところに避難する

676 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:20:17 ID:???
>>674
小型の艦艇(魚雷艇レベル)なら岸壁にしっかりと固縛するか陸揚げするが、
ある程度の大きさのある艦ならむしろ港から出港させて、波の静かな湾内に
錨を下ろして待機させる。なおこれは軍艦でなくても同じ。

 台風の直撃を食らったときに岸壁に係留していると高波や大波に煽られて
岸壁に激突する恐れがある。
 またフネ同士が密集して停泊していると、お互いに衝突の危険も。

 なので大型艦船は台風の時は港から港外に避難します。

677 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:31:11 ID:???
>>673
かなり有名な写真で、建造中の大和を後ろから写した写真があると思うのですが。

678 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:33:04 ID:B44Hlnmj
そういえば、砲の根元のカバー何で出来てるんですか?
名前も知らないし。

679 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:36:33 ID:zxK6+mZN
>>506-507
いや、モーゼルや45口径や380やらほかの口径は知ってるんですが、なぜあれがベストセラーにな
ったかということです。


ちなみにドイツ生まれでしたっけ?

680 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:40:00 ID:???
>>679
NATO軍の制式拳銃弾に選定された事と、世界的ベストセラー拳銃であるFN HP ブローニングハイパワーが
使ってた事が大きいんじゃない?

681 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:41:04 ID:HGl8j+B1
>>668
レーザーで魚雷に指令を(自爆に限らず)送るシステムって実用化されてるんですか?
聞いたことないし、なんだか当てにならなそうだし、有線でいいじゃんと思うし。

ソースあるんでしょうか?

682 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:48:02 ID:qSBkMBiI
>>678
おそらくキャンバス製だと思う。
名前は知らない(汗)

683 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:48:18 ID:MVhp9E9P
88式地対艦誘導弾と似たようなようとの兵器は他にありますか?

684 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:50:34 ID:???
>>683
地上発射型の対艦ミサイルは世界中にあるぞ。
特に旧ソビエトの対艦ミサイルは大概が地上発射型があった。

時々北朝鮮が発射して「日本海にミサイル実験」とか騒がれる
ミサイルも地上発射型の対艦ミサイル(元は中国製)。

685 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:51:16 ID:???
>>683
ここ見ればすぐ分かる。
http://missile.index.ne.jp/cgi/misearch.cgi?act=cond&lang=ja

686 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:52:06 ID:???
>>679
性能と扱いやすさのバランスがいいからです。
この弾より各種バランスの取れた拳銃弾は存在しません。

687 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 14:56:54 ID:xjNe1zcj
海上保安庁の巡視船1隻で
ペリーの黒船4隻追っ払えますか?

688 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:02:25 ID:???
>>3を無視した質問が頻出しているのを見ると片翼がもげたような気分になります。
なぜでしょうか。

689 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:02:33 ID:???
>>674
漫然と停泊してると風下の海岸にどしあげて海王丸の船長みたいに
軍法会議…じゃないが海難審判にかけられることになる。
http://www.usedboat.or.jp/Log/041102-Kaioumaru.htm
http://www.jmba.or.jp/maia26.pdf

690 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:03:38 ID:???
>>686
電波飛ばすなよ。

691 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:04:45 ID:???
>>678
あれは平時の雨水や海水の浸入よけで、主砲を一発撃っただけで爆風で吹き飛ぶそうだ。

692 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:09:33 ID:???
>>690
>>1-3

693 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:11:41 ID:???
>>687
無理。

694 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:14:21 ID:???
>>693
そうか? 20mm機関砲でも行動不能くらいにはできるんじゃない?

なにより海軍がいないはずの日本に自分たちの艦も速力が速く連射銃で
攻撃してくるような船がいたら、まずは退却すると思うけど。

695 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:35:21 ID:???
ここはタイムスリップ火葬疝気の設定を弄り倒すところじゃありません。

696 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:38:29 ID:???
>>687
こちらへどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/

697 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:42:50 ID:HGl8j+B1
>>679
9mm parabellumについては
ttp://hunting.about.com/od/guns/l/aasthandguncara.htm
にあるように、メジャーな弾薬としては世界で初めて自動拳銃用として普及したこと。
大きな破綻がなかったこと。

ここから、開発される次の自動拳銃もこのポピュラーな弾薬に合わせることになり、
さらにこの弾薬が普及し、という循環が始まりました。さらに上記サイトにあるように、
拳銃王国アメリカでリボルバーから9mmオートへという流れがあり、さらに普及したわけです。

698 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:43:34 ID:???
>>659
これの左側の画像は、左主翼をはずした状態で飛ばした実験かい?

699 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:44:43 ID:???
右だし('A`;

700 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 15:47:58 ID:dRSRRZhH
>>697
サンクス。7.62mmや5.56mmみたいに押し付けジャないのね

701 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 16:22:32 ID:???
>>681
いや、普通に実用化されてるから
有線で、って話だがアスロックとかはそうもいかない
人にソースを求める前に自分で探してみては?

702 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:06:53 ID:???
ローマ帝国軍の装備や戦術、
当時の主要な戦いなどがわかるサイトを教えてください

703 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:13:11 ID:???
>>701
またまたご冗談を(AA略)

レーザーが水中をそこまで透過すんなら
魚雷の終末誘導がいつまでも音響なのは何でよ?

704 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:21:47 ID:???
>>702
世界史の範疇。世界史板にそのものズバリのスレがあるからそっちで聞くといい
古代ローマ帝国の軍隊を語るスレ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1046862617/l50


705 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:23:37 ID:???
>有線で、って話だがアスロックとかはそうもいかない

アスロックがレーザー誘導?
へそで茶が沸くな


706 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:25:17 ID:???
>>703
じゃぁ一度発射した無線式の魚雷は止められないでFA?

707 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:31:16 ID:???
>702
書籍なら「図説 古代ローマの戦い」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887216084/
共和制初期から帝政末期まで広くカバー(特定の戦闘についての情報は比較的薄い)
あるいはオスプレイのメンアットアームズシリーズ。
Webサイトの方はよくわからん。海外の方が圧倒的に充実してそうなのは確か。
あとは世界史板のローマ軍スレとか。

708 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:32:52 ID:4XJfTKJo
広島長崎の原爆の被害は、原爆が爆発した瞬間に死んだ人よりも
その後起きた大火災で死んだ人の方が多いみたいな意見聞きましたが本当でしょうか?


709 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:33:02 ID:???
>701
探しても見つからんぞ……
アスロックに積んである魚雷は、音響誘導魚雷だし。

レーザー誘導爆弾なんかと混同してないかい?

710 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:39:36 ID:???
レーザー自爆指令はジパングネタで
実際は無いってのを何度かこのスレかかいじスレでみたぞ

711 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 17:55:01 ID:???
>>708
つ関東大震災
つ阪神大震災

712 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:12:27 ID:IcxsEFm2
肩撃ち式の携帯SAMは、こちらに正対して飛んでくる航空機を狙って当たるのでしょうか?
それとも後方から撃たないと当たらないのですか?

713 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:20:17 ID:???
>712

自衛隊装備年鑑のスティンガーの項目に「目標機に対して全方向から射撃可能」とある。
91式携帯地対空誘導弾の項目には「スティンガーと比較して、正面要撃性、瞬間交戦性、対妨害性が向上している」とある。

まぁ、当たるときもあるし、当たらんときもあるだろうな。ケースバイケースってことで。

714 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:21:00 ID:???
>712
FIM-92A Stinger なら、All Aspect(全ての方向から攻撃する)能力がある

とされているが、実際のところはえらい人に任せる

715 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:31:41 ID:XISUTdmD
>>712
旧式のは追尾しないと無理。最近のはふつー正面から可能。
空ってのは赤外線的には暗いので(太陽除く)、空気との摩擦で暖かい航空機は
高性能の赤外センサーにとっては目立つ存在。機首、翼前縁あたりが光るようです。

716 名前:703 :2005/09/06(火) 18:31:57 ID:???
>>706
既出だけど、発射されて飛翔/馳走してる兵器は止められないしその必要もない。
はたき合ってる最中に「停戦!」って叫んでもそうそう止まるもんでもない。
もちろん状況によっては戦後に問題になるかも知れんけど、それはまた別の話。

717 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:41:54 ID:IcxsEFm2
>>713-715さん、丁寧な回答ありがとうございます。
最近のものなら正面からでも問題無い訳ですね。
航空機はジェットの排気以外にも摩擦熱による赤外線も発しているとは目から鱗が落ちました。

718 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:49:17 ID:???
極端な例を上げるとSR-71なんかは機体の表面温度が600℃近くになる

719 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:53:00 ID:???
>>718
極端すぎる
SR-71の飛行高度に携SAMがとどくわけがない

720 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:56:29 ID:???
ちょっと自作というよりパーツの質問ですが

メーカ製PCを使っているので説明書を見たところ「ハーフサイズのPCIボード」しか付けれないと書いてあります
探して見たら「PCIでロープロファイル対応」というカードを発見しましたがこれでおkでしょうか?

721 名前:720 :2005/09/06(火) 18:57:17 ID:???
ゴバーク

722 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 18:57:40 ID:???
いや、メーカは当たると宣伝してるがね
信じる奴はいないだろ

723 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:03:03 ID:???
おーい、既存の材料で600度の空力加熱を受けてM3の動圧に耐えられるのは存在しないぞ
SR71の機首先端でも400度までいかないぞ

724 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:09:01 ID:???
ということで、いつもながら航空機・ミサイル・魚雷関係の質問には
実は無知な連中が自分の脳内にだけ存在する「驚嘆すべき事実、物理
法則」を語りたがるので注意が必要だ

725 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:09:23 ID:???
宇宙往還機の耐熱タイル

726 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:13:21 ID:???
ふむ、よい指摘だ
構造材となりうる既存の材料と訂正しよう

727 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:18:33 ID:???
>>723
エンジン周りは600度近くになるし、その辺りにはB120っつー耐熱素材を使っている

728 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:24:47 ID:???
空力加熱の4文字が読めない人がいまつね

729 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:26:25 ID:???
>>720
気をつけろ、ロープロファイル対応のは性能を落とされているケースが多い。
VGAチップ自体の性能は大差ないが、
VGA周りに実装されているメモリが、

安価かつ低性能なものを利用している、若しくはせざるを得ない(基盤に余裕がないため)

ものがある。
噛み砕いて言えば、「メモリの転送帯域が通常128ビットであるが、そういうものは64ビット」
そういったものは「地雷」と呼ばれる。

多分ここを読めば理解できるはず。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/jirai.html

しかしながら、ロープロファイルでも地雷でないものもあり、


やはりPC弄りは自己責任ということであろうか

730 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:31:17 ID:dGAnFJKq
http://[]www.[]geoci[]ties.jp[]/japan[]guardian/

↑を見て思ったのですが、一国二制度になると、沖縄は本当に無防備状態になるのですか?
ちなみに、何故かそのままのアドレスだと書き込みが終わっても書き込まれたことになって無い
ので、[]を入れました。
[]を消してからみてくらさい(´・ω・`)

731 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:31:48 ID:???
プロイセン王国の装備や戦術、
当時の主要な戦いなどがわかるサイトを教えてください

732 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:36:38 ID:IcxsEFm2
戦車の履帯はドイツのディール社のものが最高とされていますが、
他国の履帯とどのように違うのでしょうか?

733 名前:720 :2005/09/06(火) 19:43:39 ID:???
>>729
dクス

なんか軍板の方が詳しい事を聞けた・・・しかもそこ見てたら購入を考えてた奴のまで載ってたし

734 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:51:10 ID:t2bL10GT
戊辰戦争で使用された、幕府政府両軍の兵士の使用している銃は何と言うものですか?

735 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:56:51 ID:???
スナイドル銃

736 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:58:28 ID:???
>>730
重いから見ちゃいないが、政治政策関連は板違い。

それとURLが書き込めないのは「異常な宣伝」を行った名残(現在進行中?)なので、
そういう人たちの中の人の主張かと。

737 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 19:58:54 ID:g+RdNUW9
こんにちは

陸軍将校が降伏時に、敵指揮官に軍刀を渡す写真を探しています。
どなたか、お持ちの方わたくしめに紹介していただけますですか?

738 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:13:55 ID:???
>>730
悪い。

デンパゆんゆんなオープニングがショートカットできないんで見る気うせた(怒)。


739 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:14:07 ID:???
>>730

そのサイトのURLは運営側で規制されている。それだけで無価値だな。

740 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:15:40 ID:???
>>734
色々種類がある。

741 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:18:08 ID:???
>>732
「ディール社の履帯」と言っても車輌ごとに形状が違っていて
乗用車の如く異なった車輌間で履き替えさせられる訳ではないので「どう違う」と言われても。

ディール社の履帯製造技術は優れている、とは言えますが。

742 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:18:30 ID:???
>737

ここは質問スレであり、捜し物掲示板ではない。

743 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:33:38 ID:IiPv/yfF
RWR装置とESM装置の違いを教えてください。両方とも電子戦において情報収集
を行う装置のようですが詳細な定義が分かりません

744 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:35:45 ID:QM7pQUZ5
すいません質問です。
日本製の軍用歩兵銃で三八式砲兵銃という銃は実在しますよね?
たったいまサバゲ板でそんな銃は無いって言われたモンで。


745 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:39:01 ID:???
>>744
三八式砲兵銃でググると一発だよ

746 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:39:08 ID:???
>744

38式歩兵銃? それとも38式野砲?
砲兵銃なんてものはないぞ。

747 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:39:28 ID:X72HYSgp
そりゃ三八式歩兵小銃の間違いだからだろう。

748 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:40:06 ID:???
>>744
ご愁傷さまでつ

749 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:40:07 ID:???
>>744 三八式歩兵銃なら存在するが砲兵銃はない

750 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:42:34 ID:???
>>743

RWR 「敵性のレーダー波の照射を感知して警報を発する装置」

ESM 「受動的な方法で電波情報を収集する装置」

751 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:43:55 ID:IcxsEFm2
>>741
レスありがとうございます。
確かに答えにくい質問でしたね…
では、ディール社の製品はどこが優れているのでしょうか?

752 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:45:12 ID:QM7pQUZ5
>>745-749
悪質な冗談はやめてください。
有名な店で八十万で買ったんですよ。

753 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:46:33 ID:???
>>752
2点

754 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:46:52 ID:???
>>743
RWRは自機に対して照射されたレーダー波を識別

ESMは拾ったレーダー波や通信電波を識別、解析する
RWRを高度化したようなもの
かな

755 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:49:19 ID:???
>>750
RWRは別に敵性じゃなくても感知するよ

756 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:52:21 ID:???
>>752
重ね重ねご愁傷さまでつ

757 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:53:18 ID:???
>>743
RWR(レーダーウオーニングレシーバー)は文字通り(事前に記憶された)敵性レーダー波をキャッチして警告してくれる装置
モノにより警告音だけ鳴らすのや脅威の方向も教えてくれるの、脅威の種類を判別してチャフ等の妨害手段を自動作動させるのまである
ESM(エレクトリックサポートメジャー)については、疲れたのであとでね

758 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:54:28 ID:???
>>752
悪質な冗談はてめぇだろ!
もしくは店主が悪質か

759 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:55:06 ID:???
>>730
一応見たが、少し妄想入ってるが、民主党が謳う沖縄の一国二制度や新憲法の
国家主権の移譲という条項に対して批判する内容だな。

で、一国二制度になって日本の安全保障が沖縄まで及ばなくなるかというと、それは
今のところ解らん、というか、完全に前例の無い(中国を例には出来ないし)事だから
>2-3あたりに思いっきり抵触する事(つまり、こうと断言できない)なので、答えは出
せない。

どうしても知りたいなら、民主党に投票して実際にそうしてもらう他無い。
まぁ、民主党の提案は世間体ばかり気にした理想論で、ちょっと中身がないな。

760 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 20:58:00 ID:???
世間体を気にしつつ主権移譲

761 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:00:53 ID:cg2cIY/8
タイムスリップ仮想戦記などで
現行ジェット戦闘機が空対空ミサイルで
第二次大戦時の米戦闘機を次々撃墜する
描写がありますが。

疑問が一つ

ジェットの排気炎ならぬ第二次大戦時のレシプロエンジン排気ガスを
果たして、現代の赤外線探知ミサイルは追尾できるので有りましょうか?


762 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:06:36 ID:???
>>761
アレは排気炎でなく赤外線を発している物を追尾する

763 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:07:40 ID:???
>>761
最新の奴ならダイジョブ。

764 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:08:27 ID:X72HYSgp
状況が良く分からずに書き込みますが、空対空ミサイルは赤外線探知ばかりではありません。
て云うか
赤外線探知システムに対する質問なの?

765 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:13:01 ID:???
タイムスリップして
電子機器が無事だってことも含め
なんでも都合のいいほうでありだろう

766 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:13:42 ID:???
>>755
味方のレーダー波に反応するRWR?
そんなもん、役にたたんから捨ててしまえ

ESMはECMとECCM(この二つはわかるよね)、シギント(信号電波情報分析)コミント(音声通信情報分析)をあわせた概念。シギントで得た敵性レーダー波の情報によってRWRが作動するわけだ
あー疲れた
電子戦関係はだれか有志がどっかのスレでまとめて語ってほしいな

767 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:14:50 ID:???
そもそも都合よく60年前に行ける時点で

768 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:18:35 ID:???
>>752
三八式歩兵銃の短縮型である三八式騎銃を砲兵部隊に装備させた、という話はありますが、
わざわざ砲兵用に専用の小銃を制式化したりはしなかった様ですね。

769 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:18:39 ID:???
>>766
じゃあ、現用機のRWRのほとんどは捨てることになるな
E−3のレーダーに反応するF/A-18EのRWRとかw

770 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:20:08 ID:zRfgcX1J
第三世代の戦車は、車体を180度回転させるのに何秒くらいかかりますか?

771 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:21:26 ID:???
>>766
うん、反応するよ

味方のレーダー波情報も大事だからね
編隊飛行したりしてる動画みるとRWRにシンボルが表示されて感知するたびにぴーぴぴぴぴって音が鳴ってるよ

772 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:21:42 ID:???
トラポンとRWRの区別がつかないかわいそうな子がいまつね

773 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:22:53 ID:???
>>766
そもそも敵性かどうかを決めるのはレーダー波じゃないし
ECMとECCMとESMは全部別々の概念だ
1個でも良いから電子戦教本を読め

774 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:24:26 ID:ag4S2uRd
>>770
Uターンするのにってことか?
速度と路面によるが、そこいらのトラックよりは速いよ

775 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:25:50 ID:QM7pQUZ5
いい加減にしないと怒るよ!

776 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:26:56 ID:???
>773
うーん、きみ、なにを読んだか知らないけど騙されてるよ

777 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:27:24 ID:???
>>766
ついでに突っ込んでおくとシギント=コミント+エリントな

778 名前:773 :2005/09/06(火) 21:29:54 ID:???
>>776
EW=ECM+ECCM+ESM
だよ
ソースはデイビッド・アダムス著「EW101 A First Course in Electronic Warfare」

779 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:30:53 ID:???
>>772
RWRの表示って独立してるから
見間違える事無いよ



780 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:33:24 ID:???
そろそろ移動すれば?

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

781 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:34:39 ID:???
>>771-779
それホントにRWRの表示か?

後方警戒レーダーとごっちゃになってないか?

782 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:35:54 ID:???
>>775
しね

783 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:37:26 ID:???
>>781
むしろ一般に言われる後方警戒レーダーというのがRWRのことなんだが……

784 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:38:26 ID:???
>>775
そもそも、あなたが80万で買った「何」の「何処」を根拠にそうやって腹をたててるのか、こちらにはさっぱり判らないんだけど。

我々、少なくとも俺にはあなたを担いで得する事なんてなにもないし
言ってるのは単に
「そんな名称の兵器は史料上に存在しません」
という事だけです。

785 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:39:55 ID:???
>781
実用になってる後方警戒レーダーは存在しないからソレはない
米空軍のも役立たずだそうな

786 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:40:11 ID:???
>>783
>むしろ一般に言われる後方警戒レーダーというのがRWRのことなんだが……

はい勘違いしてました。
って事でこの話題はオシマイ。

787 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:42:53 ID:???
電子戦スレ立てようか?
またすぐ落ちるかな

788 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:42:55 ID:???
>>781
間違いなくALR56Mの表示だよ



789 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:45:54 ID:???
>>787
ネタスレになるだけだからやめた方が良いだろ
知識の無いやつは語れないし知識のあるやつには必要のない物だ

790 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:47:37 ID:???
>788
動画のリンク貼って

791 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:48:26 ID:???
本物は語ってはならないしな

792 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:49:53 ID:Phq/j/GQ
確かガンスモーク’97だったと思いますが
B−1とB−52が精密爆撃能力を競ったことがありましたがこの時はどういうルールで行われたのでしょうか?
投下高度等が分かれば教えてください。

793 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:52:18 ID:???
778が本の要約うPするだけでもスレの意味あると思うけどなあ

794 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:52:59 ID:???
>>790
シム板にあったとおもう

その時の状況はF4開発チームの現役のF16のり?がエンジンスタートとか飛行中の動画をあげてたから
その中の一場面だったと記憶

シム板で質問してみたら早く見つかるかもしれない


795 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:57:58 ID:???
し、シム板?
本物じゃないんじゃないか…

796 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:00:23 ID:Phq/j/GQ
>>795
シム板の連中は軍事でも戦闘機に特化されてるからそのあたりの情報すごいのよ
実機のフライトマニュアル持ってる連中がごろごろいる

797 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:01:36 ID:???
ごろごろと言えるほどの人口じゃありませんのだ

798 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:02:18 ID:???
>>795
あがってる動画は本物だよ実機の動画
撮影者はそのシムの制作者の一人でF-16乗りの人な

799 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:04:00 ID:???
軍板のシム厨みると信用できないなぁ
マニュアルぐらい、おれでもいくつかもってるし

800 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:04:45 ID:???
>>799
まあ、その辺は自分の目で見てくることだね

801 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:05:24 ID:???
実機の動画は軍板よりもシム板の方が多く上がってるし

802 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:06:11 ID:???
リンク貼ってくれれば見て判断できるのに…

803 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:06:18 ID:???
とりあえずエンジンスタートは見つかったが
編隊飛行がログから抽出してもみつからない
もう少し探してみる

そんなに古くはなかったからすぐみつかるはず

ttp://www.patricksaviation.com/videos.php?action=view&id=151

804 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:10:44 ID:???
電子戦スレたてるかそろそろ

805 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:43:48 ID:dabl476t
映画とかで銃の横打ちするけどあれって当たるんですか?

806 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:44:42 ID:???
>805
視覚効果

807 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:44:57 ID:???
>>805
当たれば当たる。

808 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:47:50 ID:???
>>805
あたるが、命中率はカス。
縦だと俳優の顔が隠れちゃうんで横にした映画があったそうだが。(香港映画かなんか)
それ以来広まったらしい。

例外として日中戦争の時期にモーゼルミリタリーとか機関銃を横向きに撃って弾幕を張る「馬賊撃ち」っつーのが有ったそうだが。

809 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:51:12 ID:Zs9b3OL8
今、ニューオリンズの水害で治安が悪化して軍が治安出動してやっと沈静化しつつあるそうですが、
もし日本で同じ様な事態になった場合、法的、世論的に自衛隊の治安出動は可能なんでしょうか。


810 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:53:34 ID:???
>>809
治安出動じゃなくて
災害派遣名目で実質的な治安維持もするって感じじゃないかな
治安維持活動ってどうも敷居がたかいみたい

811 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:54:09 ID:???
>>808
>機関銃を横向きに
待て。それは初耳なのだが。

812 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:56:10 ID:???
けど、警察の手に負えなくなってるのなら相当なことなのだろうから
災害派遣名目だといろいろ制約もあるだろう

813 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:59:43 ID:???
>809

板違い、法律板へどうぞ。もしくは、自衛隊板で聞いてください。


814 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 22:59:58 ID:???
ハリウッドは軽機関銃を頭上に持ち上げて余所見撃ちもするよな


815 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:00:25 ID:???
>812

警察が面子にかけて、手におえないとは言わないと思うけど。


816 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:00:29 ID:Zs9b3OL8
戦後の左翼教育で世論的に反発があるとは思うのですが、
やはり余りにも治安が悪化した場合に警察だけでは無理なのではないかと思いまして。
自衛隊も治安出動を想定した訓練ってしてるのですか?

817 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:01:54 ID:???
マジレスすると(民度やら貧富の差やらの問題を別にしても)日本は銃社会じゃないから都市が壊滅してもあそこまで治安は悪化しない

818 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:02:15 ID:???
>816

板違い。自衛隊の訓練内容については自衛隊板へ。ここは、趣味の軍事板です。

819 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:02:20 ID:5IOHoVCu
中央即応集団?に、「災害派遣専門部隊」というのが作られる予定だと聞いたのですが、事実でしょうか?
個人的には不要かと思うのですが。

820 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:03:44 ID:???
>日本は銃社会じゃないから

銃があるところにはたっぷりあるらしいが。
ヤ○ザとか外国系マフ○アとか。

821 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:03:50 ID:Q5JopkE+
台風と軍艦について教えてください。

軍艦や空母などが、アメリカら日本まで来るのには数週間くらいかかると
思いますが、その間に台風が派生したらどうするのでしょうか?

822 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:05:18 ID:???
台風をよける

823 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:05:29 ID:???
>>811
つ「ストック付きシュネルホイヤー」

824 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:05:35 ID:yARiIZs+
》809

治安維持出動は可能。
まあ、少なくとも東京都知事は躊躇なく出動要請を出すだろう。

825 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:06:38 ID:???
>>821
「なるべく近寄らないようにしよう」ってみんなで確認する

826 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:06:48 ID:???
>>820
それはそうかもしれないが(「たっぷり」かどうかは疑問があると思うが)、
「あるところにはある」と「一般住民が普通に銃を持ってて使い方も知ってる」ではかなり違う

827 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:07:39 ID:???
いつも思うんだが、なぜ自衛隊関係の質問に「板違い!」と叫ぶアホがおるんだ?

828 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:08:03 ID:???
>>827
自衛隊板があるから

829 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:08:27 ID:???
>>827
自衛隊板があるからだろ
たとえば自衛隊関係でも災害派遣に関する質問は軍事板の範疇とはいいがたい

830 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:08:39 ID:???
>>815
そういう発想をする人は自分の仕事が分かってないな。
自分たちの力を超えていて市民を守りきれないなら素直に応援を要請
しろと。

いかにも官僚体質の刑殺が言いそうなせりふだが

831 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:09:49 ID:???
>>827
現実など逃避して、妄想したいからだよ。
災派なんて本気で考え始めたら、夜も眠れなくなる。

832 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:10:46 ID:???
>>829
災害派遣じゃなくて治安出動って聞いてんだから純粋に軍事行動だと思うがな。

833 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:12:25 ID:???
>>831
所詮、軍ヲタです。

834 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:12:25 ID:???
>>832

>>827は一般論に見えるが、特定の質問について疑義を呈したのならすまんかった。

835 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:12:35 ID:???
治安維持って軍事?

836 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:13:38 ID:???
>>835
質問はIDを(ry

837 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:14:06 ID:???
イラクで米軍がやってることは軍事の話題じゃないのか?

838 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:14:43 ID:???
前例がないからなんともいえないよな

治安維持待機命令は出たことあるのか?
学生運動とかがすごかった時期

839 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:16:12 ID:???
>>838
安保改定の時に出たという話は聞いたことがある。
このヒトの発言だったような(http://www.dupuy.jp/index.html)

840 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:17:15 ID:???
警察がうるさいだろうな

841 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:21:01 ID:???
>>734
藩によってマチマチだが、ゲベール銃、ミニエー銃、シャスポー銃、スペンサー銃、スナイドル銃など

842 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:28:56 ID:???
>>809
阪神の時に自衛隊員が長い棒っきれもって巡回したことがあるよ
常識かもしれないけど、阪神の時はあれでかなり犯罪が横行したんだ。
レイプや暴力事件なんかも結構起きたらしい。
留守の民家に侵入する火事場泥棒なんかも多かった。

843 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:31:23 ID:???
因みに、タダの警備員の巡回でも防犯効果が有ったらしいから、自衛官が
タダの棒っきれ持って巡回するのはもっと効果があったろうね。
それに、自衛隊の方が人の数が多いから、深夜でも交替で巡回に回れる。
あれだけ広大な範囲で廃墟と化した町を警察だけでは巡回しきれないしね。

844 名前:Enjoy Korea :2005/09/06(火) 23:33:06 ID:8GaBVF81
スレは立てませんが質問します。
しきりに韓国の方が「世界4大海戦」といいますが、
本当でしょうか?(トラファルガー・サラミス・李舜臣・もう一個)
専門的に三大海戦、四大海戦が存在するのでしょうか?
解説している日本語のHPがあれば教えて下さい。

845 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:33:45 ID:z9Xjgl/N
小説を書いていてちらりと陸軍軍人が登場するので、教えていただきたい事があります。
終戦時点で満23歳、陸軍士官学校を卒業しているという設定で
・その時点で考えられる階級
・終戦前のそれくらいの年齢の士官の結婚事情というのはどんなものだったのでしょうか。

TV等で見る男性は制服、女性はもんぺ姿というのが一般的なのでしょうか。
女性が婚礼衣装をまとって少尉さんや中尉さんと式を挙げるのは有り得なかったのでしょうか?

変な質問ですが宜しくお願いいたします。

846 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:41:53 ID:???
>>844
しょぼい釣りだな

847 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:42:13 ID:???
>>844
もちろん嘘。
三大海戦:トラファルガー・サラミス・日本海海戦

ついでによく言われるデマで「海軍兵学校で三大提督としてネルソン・東郷・李舜臣と
称されていた」というのもあるが、実際は「ネルソン・東郷・J・P・ジョーンズ」。

朝鮮人 息するように 嘘を言う。これほんと。

848 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:44:14 ID:???
>>844
いろんな国の海軍の教本に登場する有名な海戦のうちとくに有名で
多くの国で取り上げられている物を指して「〜大海戦」ということはある

しかし取り上げられるものは場合によってまちまち。ミッドウェーなんかは
入るんじゃないのかな

まー、軍の教本では時代や戦術に大きな変化があったとしても過去の
大きな戦いからは得るものがあるというスタンスなので、陸軍なんかだと
ポンペイウスの戦いが扱われてたりもするわけよ。そんな長いスパンで
みたら重要な戦闘なんて人によっていくらでも挙げられますな。

849 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:46:04 ID:???
>>847
とりあえず質問スレなので嫌韓厨はお引取りを。

850 名前:Enjoy Korea :2005/09/06(火) 23:50:16 ID:???
>>846-848
ご教示ありがとうございます。
マハンやら海戦やらオーシャンウォーとかWar at seaやらで検索しましたが
●大海戦らしきものはありませんでした。

ソースをぶつけて論破してやりたいのですが、あきらめました。
まあ、狂人たちに真剣になるのは愚の骨頂ニダ。
あらためてTHXニダ。

851 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:52:57 ID:???
>>820
それがたっぷり使われる理由は無い。(北朝鮮関連以外)

852 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:56:19 ID:???
>>850
無能な働き者乙

853 名前:名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:57:40 ID:???
>>845
どっちかというと創作質問スレで聞いてもらったほうがいいんだが。

23歳なら士官学校出たてなので、今でいえば新卒社員みたいなもんだから少尉がいいとこ。
結婚については人それぞれだが、戦地への派遣が決まったとか場合によっては予定を早めたこともある。
結婚式はハレの行事なので花嫁衣裳を着ておかしくはない。
モンペはあくまで作業着で、制服ではないので着用を義務付けられてるわけではない。
普段派手な格好していたら隣近所から注意されたりしただろうが。

854 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:01:59 ID:???
>>850
非生産的な活動ですなあ。まあ気が済むまでやったらよい。虚しさに
気付く日が来るであろう。

それはともかく、英語では海戦・陸戦・空戦をとくには区別しないで
battle of "地名"と呼ぶぞ

855 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:02:47 ID:JVrI0xxt
>>844
>陸軍なんかだと ポンペイウスの戦いが扱われてたりもするわけよ

ポンペイウスが扱われてるのは聞いたことが無い。ソースってありますか?
カンネーの間違いだとは思うんですが・・・

856 名前:845 :2005/09/07(水) 00:02:59 ID:???
>>853
ありがとうございました。
そちらのスレ、うっかりしていて知りませんでした。
誘導ありがとうございます。

857 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:12:25 ID:???
>>854
軍オタの言うことかw

858 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:13:22 ID:???
>>855
ごめん。ローマ半可通なもんでテキトーなこと言った。笑 
そもそもポンペイウスの戦いって地名じゃないしな。

カンネーの戦いが扱われてるのは有名だね。スキピオ・アフリカヌス
のザマの戦いとか。ヨーロッパの陸軍ではローマ帝国の戦争の事例
はみっちりやるらしいよ。

859 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:14:29 ID:???
>>857
俺の場合は趣味が仕事に活力を与えているので生産的なのだと
強弁してみる

860 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:27:02 ID:???
>>850
>マハンやら海戦やらオーシャンウォーとかWar at seaやらで検索しましたが

"great naval battle"で検索するよろし
ちなみに日本海海戦は英語だと "battle of tsushima"と称してるケースが多い

861 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:38:18 ID:???
>>858
カンネーは大規模包囲殲滅戦のお手本だからなあ。

クルスクでも、ヴァシレフスキーが
「20世紀のカンネー」って自画自賛してるくらいだし。

862 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/07(水) 00:42:29 ID:Jd1j7UUD
>>648
「アフロディーテ」は正式にはBQ-7誘導爆弾と言いまして、耐用時間超えた中古のB-17に
約9トンの爆弾と無線操縦装置を積み込んだ機体です。
離陸する際は2名の操縦員が搭乗し、離陸した後に操縦員はパラシュートで脱出して
他の機体の誘導によって目標に突入すると言う代物です。
1944年に25機が改造され、8月から翌年1月までに15機が使用されています。

余談ですが、ケネディ大統領の兄のジョセフ・ケネディ海軍大尉はこの誘導爆弾の
実験にかかわっており、44年8月12日に実験に使用したPB4Y-1が離陸後に
爆発して死亡しています。

>>732
詳しくは知りませんが、履帯のゴムパッドの着脱に一工夫あって、履帯の溝に
ゴムパッドのついた板をスライドさせて取り付ける方式だとか。

863 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:57:40 ID:sYM9dwK4
マジレスです
自衛隊の場合、守るのは国と人民とではどちらを優先するのでしょう
個人的には人命を第一に考えてもらいたいたいのですが・・・・

864 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 00:59:13 ID:6lrqMAg/
>>863
まず「国」と「人民」を定義してください。話しはそれからです。

865 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:00:37 ID:???
>>863
国を守らずに人民を守るのはかなりの無茶です

866 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:01:25 ID:???
>>863
任務によるとおもわれます

867 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:03:41 ID:???
>>863
自衛隊の行動方針の大枠を決めるのは政治の仕事です

868 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:03:47 ID:sYM9dwK4
国はもちろん国家です、日本の中枢とでも言いましょうか
これを優先すると最悪の場合は前線の人民を犠牲にせざるを得ない場合が生じると思われるのです

これはここで聞くべき内容では無かったかな?

869 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:04:46 ID:V4QmzQ8/
ドラグノフにグレネードランチャーをつけて運用するようなことはありますか? また、つけることはできますか?

それ以外でも狙撃銃にランチャーをつけて運用することはありますか?

870 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:04:54 ID:???
>>868
というと、国を守るための戦いで、前線の自衛隊員(人民)に結果として死者が出る、というようなことですか?
そういうことは当然ありえます。考えたらわかると思いますが。

871 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:06:46 ID:???
>>868
「最大多数の最大幸福」
1万人を守るために、1億人を危険にさらせますか?

872 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:07:33 ID:???
>>868
人民とかワケわかんないこと言ってるから混乱する。
要するに、一般住民の犠牲について聞きたいんだろ。

で、んなもん状況によって変わる、としか言えねー。

873 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:09:04 ID:???
たとえばテロリストが何名かの人民を拘束して、「日本国を解体しなければこいつらを殺す!」とか言われたとしたら、
テロには屈しない、が答えになるのだろうしな。世論はモメるだろうが。

とにかく状況を明確にしてくれ。

874 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:13:29 ID:???
まあ状況を明確にしたところで、特殊すぎて創作質問スレに誘導されてしまうのかだろうし。


875 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:13:58 ID:s6D9CqQZ
>869
普通は狙撃銃にグレネードランチャーはつけないでしょう
余計なものを付けて弾道に影響が出ちゃったりすると嫌ですし
ただし付けられない訳ではなく、例えばG−3系の狙撃銃は
元がG−3なのでそれに対応するものは装着できるかも
ドラグノフについては良く判らないので割愛

でも付けてどうする?それだったら相棒が
アサルトライフルにランチャー付けて援護してくれる方がマシだと思うけど

876 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:14:44 ID:???
恐らく政治板向けだろうな
そういう大局的判断は軍人が決めるべきではない。

877 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:16:45 ID:sYM9dwK4
863です
「最大多数の最大幸福」やっぱり、そうですよね
軍隊じゃ無いと言っても、人命を最優先するのは無理が有りますね
お騒がせしました。


878 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:18:13 ID:???
>>877
いや、人命を最優先しないのではなく、少数の人命よりより多数の人命を優先せざるをえない場合があるということなのだが。
あと、上でも言われてるがそういう行動方針を「自衛隊の意志」で決定することはありえない。政治家が判断する事。

879 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:29:05 ID:X1XHZ8bC
質問なのですが、佐藤大輔の「レッドサンブラッククロス」二巻で
ロンメルが兵站に対してまったくの無知であったと書かれているのですが
これは事実なのでしょうか?
ロンメルは優秀な指揮官だと思っていたので、少し信じがたいのですが……

880 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:31:57 ID:F0Q1R5Xy
>>879
「補給戦」という本を読むことをおすすめします。
人物の評価にはいろいろあるわけで、断言はできませんが、
少なくともロンメルに対し「兵站を知らない」という批判が、
複数の軍事史家から寄せられていることは事実です。

881 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:36:02 ID:???
>>879
「ロンメルは最高の中隊長であったが、最低の師団長であった」とは戦後の証言でよく言われること。

 ロンメル元帥が優秀な指揮官であった事は間違いない。
 だが、それは最前線で部隊を率いる「前線指揮官」としての優秀さであって、高位の指揮官に要求
される、「組織を運営する能力」がロンメルには不足していた。

 なんというか、「この地形で敵部隊の後方に廻り込むにはどうすればよいのか?」といった事を発想
するのは得意だったが、「一万人の兵士を一週間行動させるには最低でも21万食の食料が必要で、それ
を輸送するには*台のトラックもしくは貨車が必要で・・・」といった事を考えたり想像したりする能
力が乏しい人だったようだ>ロンメル元帥

もっとも、その辺を司令官に替わって考えて計画を立てるのが参謀の仕事な訳で,ロンメルの幕僚だっ
た人間が戦後その事でロンメルを批判するのは、ちょっと間違ってるような気はする。

882 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:36:08 ID:???
>879
クレヴァルト「補給戦」で北アフリカ戦を扱った章が有る。
現在絶版中だが図書館等で読んどいて損は無い。
もうちょいしたら関連部の要約うぷ予定。

・・・・だが、「兵站に対してまったくの無知」と言い切って
良いかどうかは保留しとく。

883 名前:882 :2005/09/07(水) 01:37:45 ID:???
著者名は"クレヴェルト"じゃね。ついでにケコーンしてるし。

884 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:46:31 ID:???
名手名将たりえずってのは良く在ることで

885 名前:879 :2005/09/07(水) 01:46:54 ID:X1XHZ8bC
>>880-883
お答えくださってありがとうございました。
ロンメルは優れた戦術家であったが、あまりよい戦略家ではなかったということですか。
勉強になりました。また、書き込むことがあるかもしれませんがその時はお願いします。

886 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:50:02 ID:???
>>879
ロンメル伝説の何割かはドイツお得意のプロパガンダで誇張されたものである
ことを考慮に入れておく必要が有る

887 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:50:48 ID:uqY2ktxh
質問であります!
米軍の新BDUの
ACU(ATU)が売っている店はあるのでしょうか?

888 名前::2005/09/07(水) 01:51:45 ID:uqY2ktxh
書き忘れましたが、
もちろん実物であります。

889 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 01:59:06 ID:???
>>887
ある。具体的にどこかは多すぎて回答不能。
ぐぐってください。

890 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 02:02:10 ID:uqY2ktxh
>>889
レプリカはあるのですが、実物はないのです。

891 名前:882 :2005/09/07(水) 02:22:48 ID:???
>879
「補給戦」の中にそのものズバリ「ロンメルは名将だったか」という章がある。
中身としては、北アフリカ軍団が補給不足で悩んだ原因として一般的に言われる
イタリア海軍の努力不足や本国の支援不足といった問題は不当なものであり、
補給不足の主要な原因は
1.ヒトラーおよびOKHからの再三にわたる制止を振り切り
  長距離進攻を行ったロンメル(OKHでは「あの基地外」呼ばわり)
2.1の結果として生じた港湾不足および荷揚げ能力の不足
3.1の結果として生じた余りにも長大な陸上輸送距離(主な輸送手段は燃料食いのトラック)
であるということを具体的な事例と数値を出して示している。
ざっくり要約しており、見逃してる点があるかもしれないので是非元の本を
確認して欲しぃ。

ただ、「ノルマンディのロンメル」あたりを読むと(うろ覚えだが)
北アフリカ後のロンメルはそのへん多少考慮するようになっているような印象。

892 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 02:27:44 ID:gTN9VJsT
マンシュタインは有能なのに、
なぜか不幸な目にあっていますが・・・
彼はそんなにも率直に物事を言いすぎたのでしょうか?

893 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 02:49:33 ID:gTN9VJsT
兵長
上等兵
一等兵
二等兵

旧軍で入隊した場合、
3年目はどの階級にいるのでしょうか?


894 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 03:40:12 ID:???
徴兵なら2年で満期除隊だから地方人なんじゃね?w

ま、状況によるから一概には言えんが、
3年目相当の階級は二等兵〜伍長の範囲と思われ

895 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 06:30:27 ID:un4U/+we
お願いします。

職場関連で第二次世界大戦中、従軍された方の派遣先を調べているのですが、資料が
南方軍→「威」とか、ビルマ軍→「森」とか、部隊秘称でしか残っておりません。
「○○師団」とかなったらもうお手上げ…(従軍看護婦さんです)
こういうのはどこに問い合わせ・資料を見たら判るもんなんでしょうか?

896 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:01:43 ID:SUVwAq6z
>>895
何度か出ているけど、各自治体の恩給関係の部署や、厚生労働省に問い合わせればわかると思います。
http://mltr.e-city.tv/faq08j02.html#00221

あと、部隊の通称号と、具体的な部隊名の対照は、ネットで調べることも可能ですし、
1冊にまとまった本としては、「陸軍師団総覧」(新人物往来社)というのがあります。
(通称号から部隊名を探すのはちょっと大変ですが)

897 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:02:46 ID:ACCuMjpi
オートジャイロとヘリコプターの違いを教えてください。

898 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:15:57 ID:???
>>897
エンジンでロータを駆動する事により揚力と推力を得るのがヘリコプタ。

オートジャイロのロータはエンジン駆動されず空転するのみ。
オートジャイロはエンジンでプロペラを駆動し、その推力で推進する。
オートジャイロのロータは推進抵抗により回転して揚力を生む。

899 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:30:14 ID:ACCuMjpi
じゃあ、オートジャイロは垂直離着陸できないの?

900 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:32:02 ID:???
できない

901 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:34:01 ID:???
垂直離着陸は不能。但しロータは回転するので固定翼より対気速度が早く、
このため低速域での揚力は固定翼より大きい。よってオートジャイロは
固定翼機よりSTOL性が高い。

902 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:45:31 ID:ACCuMjpi
そうでしたか。わかりやすく教えていただきありがとうございました、

903 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:54:24 ID:SjK1cred
空中で燃料を散布して、最適な空気との混合比率でものすごい爆発をさせるアノ爆弾、なんて名前でしたっけか?

904 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 07:58:13 ID:???
>>903
燃料気化爆弾 
FAE(Fuel Air Explosive)

905 名前:903 :2005/09/07(水) 08:09:09 ID:???
>904
ヨンキュー

906 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 08:49:00 ID:RSqL2g2o
自衛隊の護衛艦隊旗艦、旧軍の連合艦隊旗艦のような存在は
他国の海軍には存在しないのでしょうか?

アメリカ、イギリスには記念艦的な旗艦があると、以前解答がありましたが。

907 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 09:01:00 ID:???
>>892
1940年にハルダーににらまれて左遷されたことと、1944年にヒトラーによって南方軍集団司令官を解任された以外では特に冷遇はされてないけど。
独ソ戦でも、1年半と短い期間で第56装甲軍団長→第11軍司令官→ドン軍集団(後の南方軍集団)司令官と昇進を続けている。
反りが合わなかったとはいえ、ヒトラーは彼の能力を評価していた。

908 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 09:15:52 ID:???
4号戦車のJ型とH型ってどう違うんですか?
見分けられないんですけど。

909 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 09:17:56 ID:???
>>906
>自衛隊の護衛艦隊旗艦、旧軍の連合艦隊旗艦のような存在は
この定義をはっきりさせてから聞き直して。
艦隊の旗艦ならば他国にもある。第七艦隊のブルーリッジとか。

910 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 09:36:33 ID:???
>>908
ゲームのサイトだけど

tp://freett.com/morikem/g_md_adds/md_adds_un_p.html
>IV号戦車シリーズの最終型だが、H型からの変更は決して改良とは言えず主にコストダウンの為の簡略化が図られている。

911 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:05:28 ID:8DN7y7xe
何故、アメリカ人は、実質一部の性能が優れているだけの旧式戦闘機(MiG-25、零戦など)を
恐れたり過大評価したりする習性があるのでしょうか?
とても不思議です。
教えてください。

912 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:12:49 ID:???
>>911
あなたの思い込みです。質問のような事実はありません。

913 名前:911 :2005/09/07(水) 10:14:59 ID:8DN7y7xe
>>912
証拠は?

914 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:16:55 ID:???
>>913

>>3
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

915 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:18:58 ID:k+nmY0cC
質問があります。
今月号のコンバットマガジンの広告に出ていたS&GRAFの薄手のM36、M40なのですが安値でサバゲ
等にはとても良いと思うのですがあれは実在したものなのでしょうか?
どうもウールの印象しかないもので…。
お願いします。

916 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:19:14 ID:???
>>912
むしろ過大評価したり恐れたりしたという
論拠を出してみてください(出せるものなら)。
そんなものないのに質問者がそう思っているだけのことでしょう。
前提が思い込みなのにその検証を他人にやらせようとする
変な人というのはよくいるものです。

917 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:20:41 ID:???
>>911
零が恐れられていた時期は速度や火力等多くの性能が上回っていただろ。

918 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:28:35 ID:???
それ+数でも航空戦力が負けてた時だな
後半は全然恐れていない。

919 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:40:47 ID:???
>>911
一部の性能が優れているだけ、といっても
我々後世の人間が後知恵で評価できるだけです
(零戦の当時・現在の評価の実際は別として)。

100年後の人間から見たら、我々も
例えば北朝鮮の各種戦力を過大あるいは過小評価していたと
笑われるのかもしれませんよ。

920 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:51:39 ID:???
>>908
最大の変更点は、砲塔旋回用の補助エンジンを廃止して燃料タンクを増設した点

そのほかには
・補助エンジン用マフラーの廃止と、その開口部を蓋でふさいだ (後に開口部自体を廃止)
・操縦手 無線手用ハッチ周りの跳弾板(後に廃止)を溶接止めにした
・上部支持輪を片側4個から3個に減らした
・車体後部のラジエターのカバーを角型にし、後面の補強リブの形状を簡単にした
・マフラーを廃止して、ただの排気管にした

そのほかの点は生産中に順次採用されていったので、J型全部共通というわけでは無い



921 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 11:26:34 ID:V4WadDLe
MiG-25も函館に亡命するまでは何でもこなせるスーパーファイターだと思われてたしな
相手を過小評価するよりは過大評価しておいたほうが十分な対応ができるから
一概に悪いことだとは言えないんだよ。
MiG-25に対抗するために必死こいて開発したF-15が、世界最強の制空戦闘機になりえたのは
この過大評価がプラスに働いた結果だと思うんだな。


922 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 11:36:03 ID:???
>>911
マジレスをしますと、
過大評価しといた方が、
敵は強敵なので今の軍の予算程度では、
敵に勝てないから、
軍の予算を増やす、
口実になるので、
過大評価するのです。

923 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 11:45:58 ID:???
初心者です

924 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 11:48:46 ID:???
そうですか

925 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:08:36 ID:???
過大評価すれば、攻めが消極的になる。
過小評価すれば、攻めが積極的になる。

日本は後者で滅んでしまったが、
過大評価は過大評価で、いつの日か攻期を逃してしまう気が・・・戦術レベル寄りの話だけど

926 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:09:49 ID:y3P3domS
》842
震災の時に自衛官が防犯の為に市中を巡回したという事実は無いよ。
余震発生時には夜でも隊員が巡回したがこれはあくまで情報収集のため。
ただし自衛隊部隊の宿営地や自衛隊が管理した被災者のテント村では防犯の為に夜間でも隊員が巡回した。
今でもそうだが災害派遣の枠組みでは管理地域以外では実力行使を伴う行動はとれない。

927 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:11:23 ID:???
ひょっとして、震災のときに各地から集まった自衛隊のような人のことかねぇ

928 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:13:07 ID:IoBCrfMa


929 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:14:37 ID:IoBCrfMa
俺の友達、陸自なんだけど富士の樹海の近くで夜間演習があったときに新型戦車見たらしい。
これ詳しく書いていいのか?


930 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:17:53 ID:???
>>929
こちらでどうぞ。お疲れ様。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/l50

931 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:29:02 ID:oQFpex0W
 今週号の「プレイボーイ」誌で、「F-4の代換となる、次期主力戦闘機」な特集があった
のですが、妙にラファールを推してました。
 このテの話でラファールって、聞いたことないんですが、一般的評価&F-4の代わりと
なり得るかなどについては、どんなもんでしょう?(やはり、ユーロファイターなどと一緒
であて馬以上の意味はないですかね)


932 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:45:36 ID:???
>>931
こっちで回答責めに遭え。

空自次期主力戦闘機考察スレ91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125980323/

933 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:45:53 ID:???
>>931
フランスの兵器に一般的評価を下すのは無理がありすぎる。
「全方位防衛戦略」というのは、
1:主要な兵器の供給は他国に依存しない
2:独立した核戦力の保有
3:総ての核保有国に対する報復体制の確立

なので、戦闘機でも戦車でも、とにかく作る事に意義があると言っても過言では無い。

934 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:47:04 ID:???
>>931
同誌の軍事記事には
「エロ本を買う時にもう一冊固い本を買う」
のと同程度の存在意義しかありませんので。

935 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:52:36 ID:???
MIG25でぐぐってたらMIG25とか29の試乗ツアーがあるんだな・・・
200万ほどだが丁度同じくらい貯金がある
どうするか・・・

936 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 12:54:09 ID:???
>>935
雑談は雑談スレで
独り言は夢、独り言板で

937 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:13:17 ID:???
>>935
Migの座席に隠された金塊でもない限り・・・

938 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:19:15 ID:???
>931

それは日本の話でしょうか
F4は支援戦闘機であり、次期はF2です
主力戦闘機F15についてなら、次何にするか決まってませんね
日本が高い兵器を買うのはアメリカを支える目的もあるので
アメリカ製になるでしょうけど
それにフランスの武器輸出はアメリカが煙たがってますし
やっぱり、当て馬と考えていいのではないかな

性能面では、F15より若干上と韓国軍が評価したそうで
でもやっぱり政治的にF15を撰んだそうで

939 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:23:32 ID:arq5asuQ
>>935
質問と仮定して回答いたします。

機体の状態、今後のロシア空軍の動向から考えると、そのような試乗ツアーは
長く続かないでしょう。200万貯金するチャンスはこれからもあるでしょうが、
MiG25や29に乗るチャンスは二度と来ないでしょう。MiG25に乗って成層圏でも眺めてきてください。

940 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:24:02 ID:???
>>938
F-4EJには邀撃任務(FI)飛行隊所属の機と支援任務(FS)飛行隊所属の機があり、
今回のFXはFI飛行隊所属機の更新。F-2で更新されるのはFS飛行隊所属機のみ。

941 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:24:42 ID:???
>>931
性能や導入時期で考えるとラファールはかなり有力な候補です
しかしすでにでている通り政治的な問題などもあり結局当て馬になってしまうでしょう

942 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:27:29 ID:???
>>926
情報収集という名目の基、巡回してたわけだが

943 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:29:26 ID:???
ttp://www.geocities.jp/disasterreliefoperation/hannkatu3.html
>>926

944 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:43:27 ID:V4WadDLe
>>926
》じゃアンカーにならないから
>>か最低でも>を使ってくれると有難いなぁ

945 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 13:44:58 ID:???
因みに、阪神の時の経験から、災害時における治安維持においては、自警団
の様な物でも、監視の目が有るという状況そのものが防犯に対して著しく効
果を発揮する事がわかっている。

946 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 15:39:49 ID:???
>>942
「情報収集」名目だと実際に何かを発見してしまった場合に法的な問題が発生しそうだ。


947 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 15:48:04 ID:???
>>946
ダマっていれば無問題!
北朝鮮に拉致されている人がいて無線を傍受していても
黙っていたくらいだから。

948 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:01:36 ID:???
>>946
いや、情報収集なんだから何かを発見するのが目的なんだろ?

949 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:18:23 ID:???
>>948
それはタダの名目で、犯罪の予防が真の目的なわけだろ?

例えば、地震の後、情報収集名目で歩いていた自衛隊員が、怪しげな人物を発見したとしても
「怪しげな人物がいますた」と戻って報告する以外何もできないだろ?
停止させて質問する権限も何もない。

治安出動がかかってれば警職法が準用されるから職務質問もできる。


950 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:30:56 ID:???
>>949
権限は無いが怪しいやつに声をかけるのは一般人でもするだろ
それで十分だと思うけど
現行犯なら誰でも逮捕出来るしな
それにそう言うこと言いだしたら民間自警団の立場は?

951 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:30:59 ID:???
>>949
明らかに犯罪を犯している香具師を現行犯で発見した場合は、逮捕できるだろ。
現行犯犯人の逮捕権なら、一般市民にだってあるんだから。


捕まえたあと、警察に連絡して犯人引き渡せばいいだけだし。

952 名前:950 :2005/09/07(水) 16:32:57 ID:???
>>951
式場どこにする?

953 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:42:50 ID:???
>>950-951
ここなんかお勧め。BGMはボッシュートです
ttp://static.flickr.com/6/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg


954 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:47:01 ID:???
>>953
わー、おもしれー
何これ? 何これ?

955 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:49:10 ID:???
>>954
ダムの排水ロ。
水位が一定以上になるのを防ぐ。

956 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 16:53:07 ID:???
>>955
thx
初めて見たよ

957 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:02:24 ID:???
とりあえず、自衛隊の巡回の話で文句つけてる奴は>943を見ろ
実際に犯罪現場に出くわしても、「誰何」という行為をする事で犯罪を未然に
、もしくは、未遂で終わらせる事が出来るわけ。

東京の警備会社なんかが、ボランティアで災害現場で作業の手伝いや警備を
行って、それが効果が出たのも、災害現場で起きていた犯罪の傾向が、巡回や
呼びかけなどで阻止できるような、火事場泥棒や、衝動的な暴力、性犯罪など
が主だったから。
逮捕権は無いけど、事態の悪化を防ぐ事くらいならできる、その上で警察に
通報するわけ。

部屋に引きこもってないで、たまには、外に出かけようね。

958 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:09:25 ID:???
せっかくの良レスが一言多い…orz

959 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:11:44 ID:???
日本国憲法(第3章 国民の権利及び義務)

第33条(逮捕の要件)
何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、且つ理由となっている犯罪を
明示する令状によらなければ、逮捕されない。


刑事訴訟法

第212条
現に罪を行い、または現に行い終わったものを現行犯人とする。
左の各号の一にあたる者が、罪を行い終わってから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。
一 犯人として追呼されているとき。
二 贓物(ぞうぶつ)または明らかに犯罪の用に供したと思われる凶器その他の物を所持しているとき。
三 身体または被服に犯罪の顕著な証跡があるとき。
四 誰何(すいか)されて逃走しようとするとき

第213条
現行犯人は、何人でも、逮補状なくしてこれを逮捕することができる。

第214条
検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは
区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。

960 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:20:43 ID:8/59zwAk
74式戦車について質問です。

74式は油気圧式サスペンションで車高や車体の傾斜を自由に変えられるそうですが、

*前傾や後反状態で走ったり旋回したりできるのでしょうか?
*右傾/左傾状態で走ったり旋回したりできるのでしょうか?
*姿勢制御は一軸しかできないのでしょうか?
 「右斜め前」や「左斜め後ろ」に姿勢を変更させる事は可能ですか?
 また,その状態で走ったり旋回したりはできるのでしょうか?

ご存知の方ご教授下さい。

961 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:25:59 ID:???
*走れるよ、全速じゃないし壊れるけど
*走れるよ、全速じゃないし壊れるけど
*自分で調べろボケ

962 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:37:11 ID:???
>>961
解らないなら回答しなくてよいぞ。
お前はちょっと黙ってろ。

963 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 17:39:00 ID:???
>>960
とりあえず、2軸制御は可能
総火演の装備品展示で良くやってる
走ったところは見たこと無いが……

964 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 18:10:30 ID:???
通常通り走行できるかはともかく、姿勢を変化させた状態でもある程度の移動は可能だろう。
でなければ稜線射撃時の遷位や戦車壕への出入りができない。
ピッチング方向への制御機構を持つ90式が
前下がりの姿勢で突撃を行なう画像があるので、74式でも似た行動は取れるのではないかと思われる。

既出だが斜め方向への姿勢変更も可能。陸自駐屯地の開庁記念行事にでも行けば普通に見られる。

第七師団所属の74式は、冬季の演習地点への移動時には車体の下に雪が詰まらない様高姿勢で移動している。
また、通常の状態ではないが
配備当初の撮影で、サスペンションの不調から傾いて走行している写真がある。



965 名前:960 :2005/09/07(水) 18:18:56 ID:???
>>963-964
回答ありがとうございました。
いつか、実際に姿勢変更しているところを見たいと思っています。

966 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 18:45:24 ID:NtOjHnar
米軍のテストで時速762Kmをだしたという
三菱のキ83遠距離戦闘機は現存するのでしょうか?

それとも解体されちゃったりしてるんでしょうか?

967 名前:911 :2005/09/07(水) 18:58:53 ID:8DN7y7xe
dクス

968 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 19:20:12 ID:FRynt2aG
回答どうも。

けっきょく明野飛行学校がキ43にダメだししたのは事実だったらしいけど、ソースは?
世傑とか秋本の著作、って言ったら、例の軍オタに九月に出る学研ムックで調べろ、と笑われた。
まだ手に入らないじゃん。どうやって調べろと?

ってわけで、学研ムック以外に、明野がキ43に積極的だったソースがあったら教えてください。
あるいは、世傑とか以外に明野がキ43をダメだししたソースがあったらおながいします。

969 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 19:36:22 ID:8fnNqsjs
>968
明野がダメ出し、てのは定説で隼関係の本にはみんな書いてある。
むしろ学研ムックの方が議論を呼ぶ本なわけ。
ちなみに学研に関わってる某B○Nの書き込み

今回は開発史というか隼が成立する過程を詳しくやっています。
・隼を肯定し育てようとしていた明野飛行学校
・開戦を控えて参謀本部より急速整備が命じられた機種は隼ではなく
鍾馗など、マニアが首を傾げるようなことばかり書いてあります。
「世傑」の機体解説と全然違うけれどもどうか御勘弁願います。

970 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 19:47:28 ID:???
エース・コンバット5や亡国のイージスのように、ミサ
イルに追尾されている航空機Aがいて、航空機Bがミサ
イルと航空機Aの間に割り込んで、ミサイルを航空機B
側に逸らす

ということは可能なのでしょうか?

971 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 19:47:35 ID:???
元々、陸軍は鍾馗を主力に、隼をSTOL支援機にしようと考えていたって話は聞いたことあるけどね

972 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 19:51:59 ID:???
>>970
可能です

973 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 20:09:17 ID:???
>>970
ものによるとしか言えないかな
単純なIRやARHはより反応の強いほうへ引き寄せられるので可能

974 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 20:35:40 ID:???
>>970
誘導の特性上可能かと言われれば可能

但し、追われてる機(全力で回避機動中)と追尾してるミサイル(それ以上の速度で接近中)のあいだに
そう都合よく割り込めるかどうかが微妙。

975 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 20:41:00 ID:???
>>966
現存しません。

976 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 20:44:59 ID:Gb1z/Fh0
ヨム・キプール戦争、第四次中東戦争でイスラエルの戦車はサガーなどの対戦車兵器で大きな損害を受け、
オール・タンク・ドクトリンが破滅しますが、その結果タル将軍の立場が悪くなったりしたのでしょうか?

977 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/09/07(水) 21:09:28 ID:???
>>957
>「誰何」という行為をする事で犯罪を未然に、もしくは、未遂で終わらせる事が出来るわけ。

 でもさ「権限が無い行為」をやらされる方は困るんだけどね。
「情報収集で巡回」なら、不審者を発見して声を掛けるってのはあくまで「現場の判断」で実施することなんだよね。
(本部に報告して指示を仰いだとしても、任務外のことだから結局本部の現場の判断なんだよね)
そしてそれが誤認であったなら、責任を取るのはやっぱり「現場」なわけで・・・。

超法規的処置で全てを解決するような考え方は止めてほしいな。

978 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:28:22 ID:ccV6B/YG
デアゴから戦艦大和を作るってやつが出たけど、軍艦ヲタ的にはどう思ってる?

979 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:29:22 ID:???
さぁ。
戦艦スレで聞いたほうがいいんでは?

980 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:29:42 ID:yotqzlFx
バナーがなぜ在日右翼?

981 名前:978 :2005/09/07(水) 21:31:11 ID:???
あいあい。

982 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:31:58 ID:F8wcGrRu
20mm機関砲榴弾が地上2mの空中で炸裂した場合、どのくらいの範囲に被害が及びますか?

余計な仮定抜きでいうと、理論上の被害半径が知りたいわけです。

983 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:34:22 ID:???
>>910>>920
ありがとうございます。

984 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:38:25 ID:q3zhpDBw
どの20mm機関砲榴弾だよ
ttp://www.quarry.nildram.co.uk/20mm1.jpg

985 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:40:15 ID:???
>>980
あれは真性右翼では無く右翼を芸風にした唯の芸人です。

986 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:48:07 ID:HO9vsV0q
>>982
実際、どの弾によるかで大きく変わりますが、障害半径(致死ではなく)で
5m前後と考えられます。

987 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 21:58:16 ID:???
散々既出ですがhttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=13910
この飛行機とバイクと車がゼロスタートで競争する動画なのですが
飛行機はフル加速してない、飛行機がフル加速したら
バイクよりも前に出てるはずとの意見があります。
どうなんでしょう?か。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/651

988 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:04:03 ID:???
戦闘機の場合本気のフル加速って、機体を鎖で繋いでエンジンを吹かして鎖を爆破して発進、
とかとんでもない事をやらかすわけですが。

989 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:05:20 ID:???
初期の加速で飛行機が負けるのはそれほど不思議ではない
この前F1とタイフーンが同じような勝負をしているが400あたりではタイフーンが負けている

990 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:06:07 ID:???
そもそもジェットエンジンは初期の加速においてプロペラよりも効率が悪い物だし……

991 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:06:08 ID:HO9vsV0q
>>987
アフターバーナー使ってない気もするけど、使ってても
初期加速は高性能バイクに負けます。対気速度がないと
最大出力出ません。

992 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:06:44 ID:???
ところで次スレは?

993 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:11:27 ID:???
うめうめ

994 名前:大空の名無しさん :2005/09/07(水) 22:11:52 ID:???
ぬるぽ

995 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/07(水) 22:12:34 ID:???
>>992
やってみまふ

996 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/07(水) 22:18:43 ID:???
>>all
おことわりされますたorz

997 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/09/07(水) 22:23:49 ID:???
>>996に同じ.
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
だそうです.
 スレ立ては,当方にとって初の試みでしたが…….

998 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:27:39 ID:???
>>988
は?鎖を爆破?笑

バイクの出力重量比をなめちゃいけません

ちなみにたぶん10m以内なら人間のほうがジェット戦闘機より速いよ。

999 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:29:56 ID:???
うめ

1000 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:30:19 ID:???
1000ならかしわばら

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system