■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 207
1 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:25:54 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 206
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125685712/


2 名前:断固自営業を阻止するぞ!有限会社 ◆JLuoVl3GdA :2005/09/07(水) 22:27:31 ID:???
自営業阻止

3 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:28:22 ID:???
わずか二秒違いとは…すごい

4 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:29:27 ID:???
こっちかはやいしな

5 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:34:01 ID:???
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 58
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1123742371/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/


6 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:37:17 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

未回答質問は>>4以下のどこか。


7 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:44:58 ID:???
http://muboubi-net.com/manga/archives/2005/09/031.html
劣化ウラン弾は爆撃機にも搭載されていたのかー!!っておい。

8 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:46:32 ID:V4QmzQ8/
XM-8が開発中止になったって本当ですか?

9 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:48:00 ID:???
>>7
マルチやめれ
テンプレはともかくスレタイくらい読め

10 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:48:01 ID:V4QmzQ8/
あ、次期アサルトライフルのほうで。

11 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:53:09 ID:???
>>8
大嘘です。つーかまたこの質問か。何かあったのか。

12 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 22:59:51 ID:DLlACSmS
(゜Д゜)ノセンセー
日本の軍事予算っていくらぐらい?何%?ですか・・・

13 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:01:47 ID:???
>>12
>>1-3

14 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:09:00 ID:HO9vsV0q
>>8
決まりかけてたH&Kが御破算になっただけ。

15 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:09:25 ID:b3UAVyKk
(゜Д゜)ノ先生ー
陸自の装備にMLRSってのがあるけどあれってわざわざ米国まで行って演習してるですよね?
いざ実戦で国内で使えるような所があるのですか?




16 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:10:18 ID:???
前スレ>>986
ありがとうございました。

17 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:21:02 ID:???
キムジョンイルが訪日するとして、その飛行機にには偽キムジョンイル
がいて化学・生物兵器満載というのはやろうと思えば出来そうなんだけど
相手国が自国に専用機で来る際、向こう側でチェックとかできるの?


18 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:24:28 ID:???
>>15
平時から家屋吹っ飛ばしたり砂浜に地雷や自己鍛造型徹甲弾ばらまいたりしていいんなら国内で実射しますよ?
それから、他の榴弾砲やパトリオットだって実射は海外です。

演習で撃つ場所がないからって有事にも撃てないって訳じゃありません。
「何故国内で撃てないのか」ぐらい考えてから質問してください。

19 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:25:50 ID:???
>>17
>>1-3
まずメンタルヘルス板に行ってください。

20 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:30:18 ID:???
>>17
で、そうやって生化学兵器を持ち込んでも空港からは持ち出せないし
空港で使ったとしても空港周辺しか効果が望めませんが。

そんな効率の悪い作戦を行なった挙句報復攻撃や経済封鎖喰らっても馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

21 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:38:31 ID:???
>17
おまいまさか、変な映画の見すぎで旅客機で空中散布とか考えてないよな?

22 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:43:52 ID:???
都心に生物兵器をすでに配置してあって
もし北朝鮮が攻撃されたば場合起爆する
と言われたらブラフと思うかといえばちょっとねえ。

23 名前:名無し三等兵 :2005/09/07(水) 23:57:56 ID:YduiO7b5
陸自の市街戦戦闘訓練写真を見て思ったのですが、(例 防衛白書平成16年度版表紙右上の写真)
その写真で数人一組になって建物の壁際を進んでいたのですが、
あまりにも隊員達が接近し過ぎている為に後ろの人の構えた銃の銃口が前の人の顔のすぐ横辺りに来ていました。
このまま射撃したら前の人はひどい目に合うと思います。銃声とか銃口から出る燃焼ガスも侮れない威力ですし。

後ろの人の銃の銃口が前の人の顔のすぐ横辺りに来るような密集隊形で大丈夫なのでしょうか?

24 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 00:06:49 ID:???
>>23
その「密集隊形」とやらが訓練のどの局面を撮影したものかが不明です。
お答えできません。

25 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/09/08(木) 00:07:33 ID:???
>>23
>顔のすぐ横辺りに来るような密集隊形で大丈夫なのでしょうか?

 大丈夫。
スチール写真だと動きの中のほんの一瞬を撮すのでああ見えますが、本来は各銃の指向方向が違うのでまず大丈夫です。
(全く危険性がない訳ではないけどね)

26 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/08(木) 00:19:51 ID:z9BwH3Rs
>>1さん乙。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

35 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 12:47:59 ID:y89u/Aef
海上自衛隊の掃海艇はエンジンまでブロンズ製にするほど磁性を持たないようにしているらしいですが、
乗員の手荷物もちょっとでも磁性があると持ち込めないなど制限があるのですか?

148 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 22:59:54 ID:KEoWUKxs
74式戦車と5式中戦車は大して重量が違わないのにどうして74式戦車は
全長が大きくて装甲も熱く105ミリ哲砲を搭載できたりするのでしょうか?

161 :名無し三等兵 :2005/09/03(土) 23:51:41 ID:MaHED05h
自衛隊はマーベリックのような空対地ミサイルを
持ってないんですか?

173 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 01:00:15 ID:1L9U+s96
国産兵器の重要性でよく語られるサウジのM1の件なんですが
レオパルドやルクレルク等、米国以外の戦車は
最初から選択肢に入れてなかったのでしょうか?
競争相手が居ればあそこまで高くはならないと思うんですけど

227 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 10:29:59 ID:C4VFc2RA
何度も既出してそうなカトリーナ関連ですが
「イラクにお金を注ぎ込みすぎて国内がないがしろになっている」という批判が
ニュースで報道されてるのですが
実際の公式に発表された金額ではどうなっているのでしょうか?

345 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:55:54 ID:HHB2RWLr
「戦闘糧食の三ツ星を探せ」の著者の
大久保 義信氏は どんな仕事をされている方ですか
ジャーナリストとしてどのような報道に携わってこられたのか
ご存知の方 略歴等を教えてください。

27 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/08(木) 00:21:23 ID:z9BwH3Rs
352 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 23:16:58 ID:Qhxz1ETe
ラグビーって戦前の日本軍では人気あったの?
あと旧制中学卒業して徴兵ではなく志願で入った人もいるの?

627 :名無し三等兵 :2005/09/06(火) 10:13:32 ID:dGAnFJKq
「ヒトラー最後のメッセージ」と呼ばれる、大戦後のイスラエル建国等を予言したと
言われるラジオ放送は本当に存在するのでしょうか?

792 :名無し三等兵 :2005/09/06(火) 21:49:53 ID:Phq/j/GQ
確かガンスモーク’97だったと思いますが
B−1とB−52が精密爆撃能力を競ったことがありましたがこの時はどういうルールで行われたのでしょうか?
投下高度等が分かれば教えてください。

819 :名無し三等兵 :2005/09/06(火) 23:02:20 ID:5IOHoVCu
中央即応集団?に、「災害派遣専門部隊」というのが作られる予定だと聞いたのですが、事実でしょうか?
個人的には不要かと思うのですが。

915 :名無し三等兵 :2005/09/07(水) 10:18:58 ID:k+nmY0cC
質問があります。
今月号のコンバットマガジンの広告に出ていたS&GRAFの薄手のM36、M40なのですが安値でサバゲ
等にはとても良いと思うのですがあれは実在したものなのでしょうか?
どうもウールの印象しかないもので…。
お願いします。

976 :名無し三等兵 :2005/09/07(水) 20:44:59 ID:Gb1z/Fh0
ヨム・キプール戦争、第四次中東戦争でイスラエルの戦車はサガーなどの対戦車兵器で大きな損害を受け、
オール・タンク・ドクトリンが破滅しますが、その結果タル将軍の立場が悪くなったりしたのでしょうか?

28 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 00:39:21 ID:???
>>26
>.345 :名無し三等兵 :2005/09/04(日) 22:55:54 ID:HHB2RWLr
>「戦闘糧食の三ツ星を探せ」の著者の
>大久保 義信氏は どんな仕事をされている方ですか


1963年、茨城県に生まれ
コンピュータ技術者を経て、月刊『軍事研究』編集者

主な著書:
「ミリタリー・グルメ 戦闘糧食の三ツ星をさがせ!」
「徹底分析 戦争映画100!バトル&ウエポン」

29 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/08(木) 00:43:32 ID:bN+OrwGs
>27の352
闘球のことかな。

日本軍では人気のあるスポーツとは言えないと思います。
日本国内で行われた闘球大会は、関東大学試合が早大、慶大、東大、立大、明大の
五校でしか行われていません。

他に全国専門学校大会があり、これには明大専門、松山高商、函館水産、神戸商船、
台北高商、慶大予科、西南学院、東北大医専、同高商、天理外語の9校しか試合を
していません。
うち、神戸商船は不戦敗になっています(1943年)。

全国中等学校大会では、松坂商、脇町中、函館商、崇徳中、同志社中、福岡中、慶応
普通科、神戸二中、天王寺中の9校とこちらも少なく、社会人に至っては、東西一般人
対抗しかありませんから、競技人口は今に比べても恐ろしく少ないと思います。

旧制中学云々は、FAQに一年志願兵とかありますので、そちらを参考にしてください。

30 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/09/08(木) 00:49:09 ID:???
>>819
>中央即応集団?に、「災害派遣専門部隊」というのが作られる予定だと聞いたのですが、事実でしょうか?

その様な部隊が新編されるという事実はありません。
国際貢献の為の要員教育を行う「国際活動教育隊」と混同されたのではないでしょうか?

ttp://www.asagumo-news.com/news/200509/20050901/05090101.html

31 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 00:57:09 ID:FiaMRfV3
旧日本軍は白兵戦は下手だったんですか?
こんな事言ってる人が居たんですけど。

146 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 02:46:12 ID:C6lrPL+n
肉迫白兵戦術を至上と言いますが、旧陸軍は歩兵浸透突破は巧みなんですが
白兵戦は下手糞で白兵戦術も白兵戦の装備も列国に比べて劣悪です。個々の
戦場において、精神力のみだけで貴方の言われるような肉迫白兵戦術を物が無い
予算が無い、だからこれが至上だとして行った訳でも無いと思いますよ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122872883/

32 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/08(木) 00:57:25 ID:bN+OrwGs
>26の148
技術の進歩とエンジン馬力の向上でしょうか。
特にエンジン馬力は五式の試作車は550馬力、対する74式は720馬力です。
当然、1t当たりの出力重量比は違いますので、余裕を持たせることが出来ます。

>26の173
当時は、ドイツの企業と組んで、フランス(サウジにはAMX30Sを納入していました)が、
AMX30の発達型で、ルクレルクの前のAMX32を提案していたかと記憶しています。

33 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:04:20 ID:???
>>27
これも入れれ。一応レスはついてるけど答えになってなかったから。

673 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/09/06(火) 14:01:43 ID:OwaX6eNc
 質問です。
 かつての戦艦から最近の海軍艦艇まで、艦載砲の根元ってどういう構造になっているのでしょうか?
 大概の写真ではカバーが掛かっているので構造がよくわかりません。

 戦車のように防盾があるのでしょうか?
 可動部分に装甲カバーがなければ隙間から破片が飛び込むでしょうから、カバーだけということは
ないとは思うのですが・・・。

34 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:08:59 ID:???
>>27>>29
眠い人氏に補足するのは僭越なのですが、

陸軍軍人であった秩父宮様は、ことのほかラグビーがお好きで、戦前から
ラグビー観戦を楽しまれることが度々でした
秩父宮様のラグビー好きに由来して、秩父宮の名を冠したラグビー場が
造営されたましたがこの土地は元々青山練兵場の跡地の一部です。
陸軍自体がラグビーに熱心であったとは思えませんが、まんざらラグビーと
無縁という訳ではありません

35 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:13:33 ID:???
>>31
少なくともガダルカナル戦以降の戦闘では陸軍伝統の白兵戦は、米軍に対して
有効に機能したとは言い難いです

36 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:22:15 ID:???
>>33
前スレ>>673
コレを見れば、一目瞭然ですよ。
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050908012057.jpg

37 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:30:30 ID:???
>>26
>>173
まずは政治の問題。アメリカとの付き合いでM1を選ばざるをえないだろう。
後、M1は砂漠での戦闘に実績があるという点で、レオパルドやルクレルクより優位。
また、技術力が低くてライセンス生産とか出来ないからぼられた、と言うか余計な経費がかさんだとも言える。

38 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 01:54:55 ID:???
>>31
引用されてる元発言の論旨が支離滅裂なのでコメントのしようがないです。

特に、
>個々の戦場において、精神力のみだけで貴方の言われるような肉迫白兵戦術を物が無い
>予算が無い、だからこれが至上だとして行った訳でも無いと思いますよ。
という文章は何を言いたいのかワケわかりません

>白兵戦術も白兵戦の装備も列国に比べて劣悪です。
この一節を見る限り元発言された方が白兵の意味をキチンと理解されてるかどうか疑問です

39 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:12:09 ID:???
26の161
自衛隊が持ってる空対地ミサイルはヘリの対戦車ミサイルだけ

40 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:13:53 ID:???
>中央即応集団?に、「災害派遣専門部隊」というのが作られる予定だと聞いたのですが、事実でしょうか?

みんすのおもしろマニフェストと混同してんじゃねーの?

41 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:25:03 ID:8spTWkNw
日本海軍は、アイスクリーム補給艦を持っていたのでしょうか?

42 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:26:34 ID:9aIq6gZ6
>>41
盆暮れ正月に、消火用の炭酸ガスでラムネだかサイダーを作りました。

43 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:30:18 ID:???
>>41
アイスの製造機が付いていたのは、米海軍の軍艦ね。
特に潜水艦には必須だったとか。

44 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:30:49 ID:???
今でも米の潜水艦にはアイスクリームの自販機が付いてるな

45 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:42:11 ID:???
アメリカの軍艦はジュースベンダー(ファミレスのドリンクバーコーナーにあるやつ)、ソフトクリームベンダー、
マルチコーヒーメーカー(アメリカンからカプチーノまで作れるやつ)の3点が必ずといっていいほど食堂にある
からなぁ。
始めて見た時どこのファミレスかと思った。

海上自衛隊の護衛艦の食堂にもジュースの自動販売機とアイスの業務用冷蔵庫があったがあれはタダじゃないんだろ
うな・・・。

46 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:45:34 ID:evZXdgW2
質問です。
F&Qで全翼機がさほど活躍していない理由を読んできました。

ならば、
XB-79のように垂直尾翼をつけて、その上に水平尾翼をつければよいのではないでしょうか?
確か、どこかの旅客機がそんな形式だったはずです。

それとも何か別の問題が発生するのでしょうか?

47 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 02:49:48 ID:???
>31
米の評価
>彼らの多岐にわたる訓練および銃剣に対する先天的な信頼にもかかわらず
>彼らは白兵戦において傑出していない。
(米国防総省編「日本陸軍便覧」第7章日本陸軍の戦術−8.密林戦−E.短評)

48 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/09/08(木) 03:00:34 ID:hs/hHdnw
>>31
旧軍は歩兵装備の近代化が遅れていたので、日露戦争当時の歩兵戦術と
精神主義で大東亜戦争を乗り切れると思っていたのさ。
あと補給能力の軽視だね。
現用の歩兵戦術は制空権の確保、砲兵や工兵を含む支援部隊の充分な援護の
もとで歩兵は技能(白兵戦を含む)を発揮出来るとなってます。

49 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:01:05 ID:V06/WxC9
微妙に趣旨からずれるのかもしれませんが

観艦式とか基地祭とか行きたいんですが、なんか良いの
ありませんか?関東で

50 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:02:30 ID:???
>>49
これからの季節なら入間航空祭かな。
日時は航空自衛隊のOHPでチェックしてね。

51 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:07:54 ID:???
>>46
FAQの説明読めば解ると思うけど、全翼機に水平安定板(水平尾翼)をつけても根本的問題は
ちっとも解決しない。
解決できるだけの面積の水平尾翼を作ると、水平尾翼とそれを支える垂直尾翼が巨大なもの
になって別の問題が出る。

結局その巨大な垂直尾翼+水平尾翼から生じる空気抵抗と渦流の問題その他が全翼式のメリ
ットを相殺・・・どころか通常形式の航空機より劣ったものにしてしまうので、何をやって
るのか解らなくなってしまう。

52 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:14:03 ID:V06/WxC9
>>50
ありがとうございます

53 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:15:16 ID:???
そういえば昔かの宮崎ロリコン爺駿が自作に出した巨大空中軍艦を指して
「こんなデカイ垂直尾翼のある飛行機はたとえ飛べてもものすごく速度が遅くなりますよ。
 だからあれは実はレシプロ機に追いつかれる程度の速度しか出ないんです」
と、のたまっていたっけ>全翼機

54 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 03:18:27 ID:???
ギガントといいバカガラスといい宮崎駿は「鈍重であっさり撃墜される超大型機」が好きだよな。
B−29コンプレックスの裏返しかしらん。

55 名前:46 :2005/09/08(木) 03:24:11 ID:evZXdgW2
>>51
わかりました。ありがとうございます・・・

56 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 04:22:17 ID:???
>>48
典型的な軍事評論家の言ですね。それは


57 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 04:51:31 ID:???
>>46
× F&Q
○ FAQ

余所で間違うなよ、恥ずかしいから

58 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/09/08(木) 04:56:33 ID:hs/hHdnw
>>56
極めると(w

欲しがりません勝つまではとか、精神主義に走るのは
ボンビー国家のプロパガンダでして、戦争は負けです。
国民に犠牲を強いる国家の指針は間違ってますな。
親父の世代の暗黒時代の繰り返しは真っ平御免だね。
今の時代が一番いいよ。
さて小野田さんに負けないように仕事に励みましょうw

59 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 05:01:03 ID:???
>>56
そういうツッコミを入れるということは
まさか、とは思うが一等自営業サンを知らないヒトか?

60 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 05:05:19 ID:???
一等自営業、2ゲットに人生を賭ける人

あとは秘密

61 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 06:29:55 ID:Jx4UuulX
自動小銃とアサルトライフルは同一のものと考えてよいのでしょか

62 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 06:32:32 ID:819dXYMA
>>61
別物。
アサルトライフルは、自動小銃の一種なので、
米軍のM1など、アサルトライフルではない自動小銃も存在する。


63 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. :2005/09/08(木) 06:34:52 ID:???
自動小銃はセミ・オート専用で、アサルトライフルはセミとフル・オート
切り換えが可能の違いがあります。
(最近は2ゲットする暇がないよ)

64 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 06:40:01 ID:???
>>63
M14は?

65 名前:61 :2005/09/08(木) 06:44:52 ID:???
>>62様&自営業閣下

ありがとうございます

66 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 07:31:49 ID:???
>>64
バトルライフルだとでもいいたいの?
あれもアサルトライフルに分類されることも普通にあるよ。

67 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 08:17:21 ID:tmkFom8k
>>61
同じ意味で使われることも多いし、>>63という考え方もあるでしょうが。
従来の小銃から発展した物が自動小銃で、その後戦場の必要に応じて
フルオート射撃に適した反動の小さい、有効射程短めの専用の実包を作り、
それを撃つように作られたのがアサルトライフルという分類が普通でしょう。
この場合、西側なら自動小銃は7.62mmNATOを撃つ銃であり(FN-FALなど)
それでは全自動にするとコントロールしにくい、弾の消費量も増えるから軽い弾で
たくさん持ち歩きたいということで5.56mmNATOが登場し、M-16という
アサルトライフルが作られたという感じです。
ともあれ同じ意味で使われることの方がずっと多いでしょう。

68 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 08:48:38 ID:???
>>63
閣下こんな所で何やってんのさ・・・

69 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 09:25:42 ID:???
自動小銃と突撃銃の違いに拘るのって日本くらいじゃね

70 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 09:26:04 ID:???
×日本
○ヲタ

71 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 09:59:04 ID:???
>>69
海外でも定義や差異に関する議論は多々あります。
所持に関する法的規制も関係するので日本より盛んです。
単に君が無知なだけ。

72 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 10:02:33 ID:???
>>58
戦死者が出ること自体国民の犠牲(そのまんま)ではなかろうか

73 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 11:56:51 ID:fq/L38ii
>>71
例を挙げてよ

74 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:00:37 ID:???
ここは議論スレではありません
議論をしたい方は派生議論スレへどうぞ

75 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:02:52 ID:fq/L38ii
それどこ?

76 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:05:51 ID:???
>>31
米軍が作成した日本陸軍便覧という本には
日本軍は白兵戦を好むが、白兵戦に強い訳じゃないとあった。
火力で負けるから、白兵戦しか選択肢が無かったんだろう。

77 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:06:52 ID:???
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

78 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:16:02 ID:CRSa6xkX
>>46
ところでXB-79ってどんな飛行機なんだ?
ググってもヒットしないし、少なくとも米の爆撃機ではなさそうだし
「全翼機の世界」にも載ってない


79 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:17:58 ID:???
XB-70の間違いじゃね?

80 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:26:15 ID:???
>>78-79
垂直尾翼付きの全翼機の話なんで、XP-79の誤記かと。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/xp-79b_01.jpg

81 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:27:30 ID:DptsbXHQ
前スレの三菱のキ83遠距離戦闘機の質問で、
キ83は現存しないという返答をいただいたのですが、
いつ頃・どのような形で処分されたのか
どなたかご存知でしたら教えてください

82 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:28:31 ID:CRSa6xkX
「XB-70は全翼機じゃない」ってったら怒られるか
たしかに基本はデルタ翼だもんな
でも「垂直尾翼をつけて、その上に水平尾翼をつけ」てなんてないし…
グロスタージャベリンの拡大版みたいな機を想像してたんだが、違うか?


83 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 12:29:55 ID:CRSa6xkX
>80
>>82

ん? もしかして日本語は難しいって話か

84 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 13:25:18 ID:m2NP2ecv
>>81
日本国内で米軍の性能試験が終わった後で、アメリカへ持っていくモノと
破壊処分するモノとで選別されてる
アメリカへ移送された機体も輸送途中でハリケーンに遭遇したため半数くらい
海中へ投機された
運良く米国本土へ渡った機体も、残すべき価値があるモノとその価値が無い
モノとに選別されて、残さない物は処分された

日本で処分された機体はブルドーザで一箇所に押しやられて焼却された

アメリカへ輸送された機体は、20年位前に出てた ロバート C.ミケシュ氏の
本の巻末にリストで見たような気がするが、ちと自信がない

85 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 14:38:14 ID:???
これがフライングラムってやつか

86 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 15:15:13 ID:/uvEttnM
>>85
で全翼機のお約束通り、制御不能のスピンに陥って墜落、と。
従来の制御システムではまだ無理なしろものだったわけで。

87 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 16:30:29 ID:46aceTq2
ttp://muboubi-net.com/manga/archives/2005/09/031.html
「劣化ウラン弾の爆弾」なんて存在するんですか?

88 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 16:41:45 ID:???
>>87
ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html#00228
にある通り、通常の上空から投下する爆弾に劣化ウランを使用する意味はない。
ただし、
ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html#GBU-28
にある通り俗にバンカーバスターと呼ばれた誘導爆弾に劣化ウランが使用されたらしい。

89 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 16:53:00 ID:???
FAQではなく自分の言葉で答えてください

90 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 16:54:24 ID:46aceTq2
>>88
ありがとうございました。

91 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:15:51 ID:0yV+T67+
>>89
を初心者の質問と解釈して回答いたします。

質問に対する回答は、質問者が納得し、他の回答者から異議が出なければ
基本的にOKと考えられます。その回答の仕方が論文形式であろうと、
タメ口であろうと、リンクの提示であろうと、それは無問題。

自分の言葉で >>89 にお答えするなら「だまってろ」ですが(笑)。

92 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:30:57 ID:893Fe38z
以前どこかのスレで読んだんですが、

ある方の祖父が終戦時に拳銃を油紙に包んで保存しておいたらしいんです。
そういう保存方法をとった場合銃本体や弾丸が痛んだりしないんでしょうか?


93 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:33:52 ID:???
湿気を防ぐ事により錆を防止するのが目的かと。

94 名前:91 :2005/09/08(木) 17:33:57 ID:0yV+T67+
ところで >>88 にある劣化ウランの根拠となる「米の特許公告」は
1997年にロッマクーティンが取ったUS Patent 6,389,977ですが、
ここには貫通体をタングステン「あるいは」劣化ウランのケースに包んで改良、という記載になっているようです。
ですから、これは疑う根拠にはなっても使われたという根拠にはなりません。
また、これがイラク戦争時にはともかく、湾岸戦争時には使われなかったことになります。
もちろん特許公報に載っていないから使ってないというわけではなく、バンカーバスター爆弾への
劣化ウラン使用の有無は謎、というのが妥当でしょう。

95 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:36:00 ID:0yV+T67+
>>92
発射カスなどが付いたままなら、それでは全然ダメです。
逆に、きれいに分解掃除し、全体に油を拭いた上で、油紙で完全密封して
湿気や空気から遮断してあれば、かなりいい状態で保存できます。

96 名前:88 :2005/09/08(木) 17:39:21 ID:???
>>94
フォローサンクス。ありがと〜。

97 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:40:18 ID:???
FAQを批判すると
すぐにFAQ信者が現れて顔を真っ赤にして擁護するのはなぜですか?

98 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:48:21 ID:893Fe38z
>>93
>>95
ありがとうございます。

IDがヤクザ…orz

99 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:49:17 ID:???
>>97
FAQを擁護しているのではなく
貴方の様な頭の使い方をしらない方を批判しているのです。

100 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 17:49:17 ID:0yV+T67+
>>97
を初心者による質問として回答いたします(質問者はIDを出すように)。

ほとんどの場合、FAQを批判する際に明確なソースを示していないため、
単にいちゃもんを付けているだけに見えるからです。

また質問になっておらず批判しているだけの場合、当然このスレにふさわしくありません。

さらに言えば、FAQ批判者一人に対し、信者一人が登場するなら、
「世の中どっちもいるよね」ということで、なかなかバランスが取れた良い状況かと。

101 名前:97 :2005/09/08(木) 18:03:42 ID:uHycjGVO
>>100
重ね重ね、丁寧な回答ありがとうございます。

102 名前:91 :2005/09/08(木) 18:09:41 ID:/uvEttnM
これがバンカーバスターに劣化ウラン「または」タングステンのケース、という特許の内容
www.eoslifework.co.uk/pdfs/Uhaziraq1summary.pdf

オリジナルは
ttp://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=/netahtml/srchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=6389977.WKU.&OS=PN/6389977&RS=PN/6389977

103 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:14:41 ID:gzdrT7Tn
戦争で使用されるミサイル・爆弾の数について教えてください。

北朝鮮は日本に対して、およそ200発のミサイルを向けていると
聞いていますが、仮に戦争をしたとしても200発程度だと、
よほど命中率がよくなければ、日本の戦意を喪失させる事は
不可能ではないかと思ったのですが(逆に戦意が高まる?)、

イラク戦争、湾岸戦争、ユーゴ空爆などでは、多国籍軍(米軍)が使った、
ミサイルや爆弾の数がどれくらいだったとでしょうか?
一般的に相手を屈服させるには、何発以上必要とかのマニュアルみたいな
ものは存在するのでしょうか。

104 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:16:12 ID:???
>>103
戦術ミサイルと戦略ミサイルは区別して質問した方が良いと思うよ

105 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:17:57 ID:???
>>103
>一般的に相手を屈服させるには、何発以上必要とかのマニュアルみたいな
>ものは存在するのでしょうか。
最近の若いコは、こう言う思考パターンなのかね。
そんな物有る訳が無い。

106 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:20:11 ID:uYoAZhO1
質問です。WWU ドイツの擲弾兵分隊や機械化歩兵分隊の「運転兵」についてなのですが、

・一般の歩兵に比べてどのような装備を与えられていたのですか?

・下車戦闘などの時には彼も一緒に降りることはあるのですか?

・そもそも分隊のメンバーなのですか?

・「運転兵」ではないのですが、例えば分隊が野戦陣地にこもっているときなどは
 トラック・ハーフトラックはほかの任務に当てられることはあるのですか?

107 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:20:13 ID:???
むしろ歴史上空爆のみで屈服した国がどれだけあるか考えた方が・・・

108 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:20:21 ID:gzdrT7Tn
なんで?

109 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:20:49 ID:A4sjVXYP
今週放映されたプロジェクトXを見て疑問に思ったのですが最近の護衛艦はステルス化が進んでいますよね。
レーダーなどで船の航行を監視する海上保安庁の監視センターなどの
画面の表示で護衛艦が本来の大きさでなく 半分ほどの小型の船舶と間違われる事はないのでしょうか?

110 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:20:52 ID:???
>>103
いわゆる弾道ミサイルと、イラク戦争や湾岸で多国籍軍が使った爆弾やミサイルは別物
なので単純に比較できない

111 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:22:22 ID:???
>>109
作戦時以外ステルス機はレーダーに反射する物を出して航行するように
護衛艦も同じことすればいいだけ

112 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:23:06 ID:VJ+bDh1m
日本本土空襲における米軍の搭乗員の損失について教えていただけないでしょうか。
独本土空襲よりも出撃機会あたりの犠牲は大きかったと聞いていますが。

113 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:27:11 ID:???
>>103
まあ後段の質問にのみ。

湾岸戦争:22万7822発
ユーゴ空爆:2万3000発
アフガンテロ戦争:2万1000発
イラク戦争:2万9199発(大規模戦闘終結まで)

ソースは「軍事解説 湾岸戦争とイラク戦争」河津幸英

114 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:28:39 ID:???
>103
> イラク戦争、湾岸戦争、ユーゴ空爆などでは、多国籍軍(米軍)が使った、
>ミサイルや爆弾の数
これについては言及している資料が複数あるので後でレス出来ると思う。
ただ、これらの戦争・紛争の際に使用された爆弾やミサイルはあくまで
戦術目標(特定の建物、兵器、部隊など)を破壊したり無力化するためのもの。

一方、>103で言う”北のミサイル”というのは弾道ミサイル。
戦術目標を叩くような精度は無い。実質的脅威となるのは核など
大量破壊兵器が搭載されている場合のみ。
(だからこそ大量破壊兵器関連であれこれ揉めてる訳で)

115 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:29:43 ID:???
>>103
>よほど命中率がよくなければ、日本の戦意を喪失させる事は
>不可能ではないかと思ったのですが

だから北朝鮮は核開発をやってるわけだが

>一般的に相手を屈服させるには、何発以上必要とかのマニュアルみたいな
>ものは存在するのでしょうか。
どの兵器をどのようにどれだけ使うかは戦争の目的、作戦の内容等によって変わるので
そんなもの決めようがない

116 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:30:30 ID:???
>>103
>一般的に相手を屈服させるには、何発以上必要とかのマニュアルみたいな
>ものは存在するのでしょうか。
攻撃する対象によって違う。
攻撃する国や地域の、破壊するべきインフラや軍事施設、部隊等によって千差万別に変化してくるので、
それらを積み上げてザックリ計算するしか無い。
それとて、実際に攻撃して戦果を確認すると、修正は随時必要に成る。実際の戦場では、常に事前には
予測されない事態が発生するものだから。
だから、兵站線は太ければ太い程良い訳だ。

117 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:30:38 ID:gzdrT7Tn
>>113
どうもありがとうございました、

ノドンミサイルではそれほど甚大な被害は与えれないらしいので、
200発程度ではたいした影響はでそうにないですね。

118 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:32:02 ID:gzdrT7Tn
113ですが、みなさん詳しくどうもありがとうございました、
いろいろ勉強になりました。

119 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:34:14 ID:???
>>117
純軍事的には、ノドン200発でどうこうならないが
核兵器が搭載されていたら話は別

軍事以外の話となると、大量の死者、経済の混乱など
非常に甚大な損害を受けるだろうね

120 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:34:22 ID:5PhdRDgi
先生!軍事知識全くないのにふと思ってしまったのですが、
もしも空母が対艦ミサイルの波状攻撃を受けたら、どうやって対処するのでしょうか。

例えばアメリカはイージス艦やその他の軍艦が守っているのでしょうが、
それでもミサイルをバカスカ撃たれたら、なまじ図体がでかいだけに
命中しまくってあえなくあぼーんってなことにならないんですかね?
やけくそになってミサイル撃ちまくれば艦隊は壊滅しそうな気がするんですが。
もちろん当たれば、だけど。

121 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:36:10 ID:???
>>120
そりゃ同時に対艦ミサイル数百発も受ければ飽和して大損害だが
そんなことが出来る国はいまのところ存在しない。


122 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:38:43 ID:???
>117
> ノドンミサイルではそれほど甚大な被害は与えれないらしいので、
>200発程度ではたいした影響はでそうにないですね。

いやそーじゃなくて、ノドンに搭載可能な大量破壊兵器が存在すれば、
あるいは存在する可能性が有れば、はたまた将来的に開発される可能性が
ある限り、それは日本にとって脅威だし、北にとっては外交上の有用な
道具となりうる。

123 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:39:22 ID:???
>>120
護衛の軍艦、あるいは空母自身がミサイルを撃ったり大砲や機銃を撃ったりして、対艦ミサイルを打ち落とそうとします。
またレーダーをかく乱するための金属片などをまいたりして、ミサイルが外れるよう努力します。

艦隊の防空能力を上回る数のミサイルを撃たれれば当然ダメージを受けます。ダメージが一定のレベルを越えれば沈みます。
しかし多くの対艦ミサイルを一度に撃つのはそれほど簡単なことではありませんし、空母側も撃たせないよう攻撃をしかけます。

124 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:40:22 ID:???
>>120
電子妨害掛けたり艦上機と防空艦で迎撃>対処

ソ連並の攻撃を掛ければ沈める事も可能だと思う>空母撃沈

125 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:41:46 ID:SDdh4ivF
一人の会話、たのしいですか?

126 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:42:48 ID:5PhdRDgi
>>121>>123>>124
なるほど・・・。よくわかりました。ありがとうございます。
まあ、確かにそんなにいっぱいミサイルありませんわな。

127 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:44:19 ID:???
>>120
実際、1970年代のソ連軍の想定していた対米機動艦隊のドクトリンがそれ。
多数の大型航空機(バックファイアーとか)や潜水艦などから大量の対艦ミサイルを、対処し切れない程
発射してアボーンしようとする物(飽和攻撃と言う)。
それに対する米軍の回答が、イージス艦であったり、F14トムキャット+AEWだったりする訳。
まず、最前列に多数の長距離AAMを装備したF-14で防衛線を張り、それで撃ち漏らしたミサイルはイージス艦
が対応し、さらにそれをすり抜けた物に関しては各艦の短SAMで対応すると言う、多重の防御コンプレスを構成
していた。

128 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:45:10 ID:???
>120
冷戦時代、ソ連の米空母に対する切り札は100発単位で発射される
長距離大型対艦ミサイルによる過飽和攻撃。
で、それに対抗するためにイージス艦が作られたりF-14みたいに
超長距離空対空ミサイルを積める戦闘機が作られたりした。
(WW3を扱うミリタリーフィクションで米空母への過飽和攻撃が扱われてる
ものも多い。有名どころだとマトモだったころのトム・クランシー
「レッドストーム・ライジング」あたりが良い雰囲気)

129 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:46:43 ID:???
あとは650mm魚雷とかもあったな>ソ連

130 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:47:42 ID:SDdh4ivF
この戦車をつかったら?97式中戦車チハ1929年に制式化された八九式中戦車は、満州事変以来、満州と中国で活躍していた。
しかし、実戦で使ってみると様々な問題があり、当面は改修作業で対応していたが、九四式軽装甲車や九五式軽戦車が投入されるようになると、新型中戦車の要求が高まった。
そこで、1935年に試製中戦車の研究方針が決定され、開発が始まった。
どうですか?返レス下さい。

131 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:48:35 ID:???
>>130
お前さっきからなんだ? 連続誤爆か?

132 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:49:19 ID:SDdh4ivF
荒らしは、やめよう。

133 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:52:19 ID:SDdh4ivF

お前さっきからなんだ? 連続誤爆か?という意味がよく理解できません。
どんな顔してるか知らんけど馬鹿だ!


134 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:52:29 ID:???
>>109
主要港湾に設置されている船舶通航信号所などは、
レーダーやテレビカメラ等により航行船舶の監視を行っていますので判別が付くのでは。

恐らくAIS(国際船舶自動識別装置)などを平時であれば護衛艦も発信していると思うのですが、
確実を期す為に詳しい方の降臨をお待ち下さい。
(もしくは海保の船舶運航規定を見ると判るかもしれません)

135 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:52:45 ID:???
戦車による飽和攻撃で空母撃沈か
今までの仮想戦記にはなかった斬新なアイデアだな

136 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:56:22 ID:???
東京湾を例に上げると、通行船舶でAISを装備しているのは約4%

137 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:56:40 ID:SDdh4ivF
主要港湾に設置されている船舶通航信号所などは、
レーダーやテレビカメラ等により航行船舶の監視を行っていますので判別が付くのでは。

恐らくAIS(国際船舶自動識別装置)などを平時であれば護衛艦も発信していると思うのですが、
確実を期す為に詳しい方の降臨をお待ち下さい。
(もしくは海保の船舶運航規定を見ると判るかもしれません)に対して 無視


138 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:56:46 ID:M75Oj9p6
なんていうのか知らないんですけど
この板の一番上のでかい絵、右翼の車と変なオッサンが出てるの。
これ激しくウザいんですけど。
汚らしくて見るに耐えないんですけど。
【質問】これ貼った人のセンスと知能指数ってどんな感じなんでしょうか?

139 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:57:39 ID:gzdrT7Tn
ほんのわずかだが、私にも責任はある。

140 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:57:50 ID:???
質問の形式を取った意見表明はやめましょう

141 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:58:11 ID:???
>>127
軍事知識が全くないと言ってる相手に英略語並べて解説するのはちとアレじゃないか?
まあ>>127だけってわけじゃないが。

長距離AAM→長距離空対空ミサイル
短SAM→短距離艦対空(地対空)ミサイル

てな具合に噛み砕いて書くべきじゃないかと思うんだが。

142 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:59:22 ID:???
軍ヲタで鳥某を知らんのがおるとは思わんかったよ

143 名前:中尉殿 :2005/09/08(木) 19:59:33 ID:SDdh4ivF
自分からけんか売ってきてなんだよ。

144 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:05:26 ID:???
知らない奴がいても驚くことじゃない。

145 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:07:34 ID:???
>>120
ロシア海軍の想定では米空母一隻とバランスする戦力は、
グラニート対艦巡航ミサイル(P-500型)36基(内半数は核弾頭)で、
これを24基搭載する949型原潜(NATOコード『オスカー』)1,5隻が必要であると考えていました。

F-14戦闘機やE-2早期警戒機S-3対潜哨戒機などを搭載する米空母機動部隊の防空ゾーンは、
およそ450〜500kmに達するため、空母を沈めるには射程500kmを越えるグラニートが必要であり、
数量は平均36基は必要という戦術論が生まれた、との事。

(ソ連/ロシア原潜建造史 アンドレイ・V・ポルトフ氏 世界の艦船618集より要約)

146 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:08:20 ID:gzdrT7Tn
続けて質問してすいませんがお願いします。

以前、何かの番組で自衛官特集があってました、その時にスタジオで
自衛官が訓練中(戦時も)に食べる缶詰などを食べたりしてました。
すると元自衛官で役者の今井雅之氏が、「本来はシャバの人間は
食っちゃいけなんですよ」って言ってましたが、自衛官の食事も
機密事項になるんですか?

147 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:11:59 ID:???
>>146
缶飯は訓練の際に払い出される代物で
ようするに糧食費なんだから民間人が喰ったらいけないってことでしょ。
機密なわけない。

148 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:14:20 ID:gzdrT7Tn
そっか、間抜けな質問でした。

ちなみに防衛庁の方で、
一般人に通販とかして
予算を増やせばいいのに。

149 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:14:28 ID:???
>146
携帯用の戦闘食糧は基本的に官品なので、私的に譲ったり
一般市場へ横流ししたりするのはダメっつー意だと思われ。
災害救助などで公的に配布された例も有り、メディアの取材でも
食事風景などの撮影も制限されておらず、食事自体は機密でも
なんでもない。

150 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:22:05 ID:???
親父様がよく演習帰りに支給された缶飯を食わずに持ってきてくれた。
父親マンセーのオリには食い物に困らない暮らしをさせて貰っていても
硝煙臭い父親の膝の上で食う缶飯は最高の御馳走だった。

151 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:25:42 ID:???
国家財産の横流しが発覚。

憲兵!>>150を拘束せよ!

152 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:27:51 ID:???
演習で毎日3食缶飯喰ってみろ、いい加減に飽き飽きするぞ
つーか便秘になる。

153 名前:109 :2005/09/08(木) 20:32:50 ID:A4sjVXYP
>>111 >>134 >>136

ありがとうございます。
また 別の解答がありましたらお願いします。
初心者スレは読んでいて興味深いことが多いので遅レスでもチェックできます。



154 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:35:29 ID:???
>>138 未回答フラグ消し
私と同じ程度のセンスと知能指数です。

私はどうかというとちょっとしたものです。
某板に貼った絵をご覧になればおわかりいただけます。

某板というのはごぞんじのあそこのことです。



155 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:55:43 ID:gzdrT7Tn
>>150
何か泣けてきた、あるべき家庭って感じ。
人殺しの息子と教師に虐められても、
「硝煙臭い父親の膝の上で食う缶飯は最高の御馳走だった。」
と言えるお前はリッパだよ うん。

156 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:55:53 ID:???
>>152
便秘にさせるようにしてるとか

157 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 20:58:44 ID:???
>>151
どこが横流しだ? 息子が美味しくも無い缶飯を美味いと喰う姿。演習と言えど死ぬ奴が居た事実。
オマイは軍事板の面汚しだ。父親を「親父様」と言える人生。悪くは無い。


158 名前:120 :2005/09/08(木) 21:00:25 ID:5PhdRDgi
120ですが、皆さんご丁寧にありがとうございます。

ソ連もどすげえことを考えていたんですね。
中国も似たようなこと考えてないかなーとちょっと心配です。
でも対艦ミサイル100発攻撃はちょっと見てみたい気もする。

159 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:01:49 ID:???
鳥肌これで3回目だよな
漏れの好きな子あのCDとか持っててはまってるんだょ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

160 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:11:41 ID:???
>>158
実際に撃てるかどうかは別問題
空母群の位置を把握するのとか
敵の潜水艦への対処やら


161 名前:150 :2005/09/08(木) 21:12:51 ID:???
>>155
ありがとう。予想道理だよ。教師には今思うとそんなこと言われた。
「私達は教え子を戦場に・・・」の鉛筆はガキのオリにも分かる。
オリの親父様はこの国を愛し東北から北海道に黙って来た。そんな気持ちが
判らない奴に聞いて欲しくない。今でも叩き上げの尉官退職の親父様はオリの誇りだ。

162 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:16:49 ID:???
>心当たりのある人

・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません

163 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:18:02 ID:???
中国のミサイルはECM(電子妨害)でかなり無力化されそうw
それより、米CVSG(空母打撃群)は艦載機や各種SAM(艦対空ミサイル)などで縦深の深い守りがありますが、
強大な受動的な防御力を有するCVSGですがそれに加え能動的な防御、すなわち先に脅威を叩くのが基本です
水上艦隊であれば早期に発見し、艦載機や対艦トマホーク(既に廃止)などで潰します
潜水艦は発見が難しいのですが、随伴のSSN(攻撃型原子力潜水艦)や水中ソナー網など、
様々なユニット、センサーを駆使して可能な限り駆逐します
航空脅威に対してはソ連重爆撃機レベルの作戦半径がある場合は難しいかもしれませんが、
基本的にはCVSGが近づく前に艦隊のトマホークや、空軍の爆撃機(B-1,B-2など)が先に航空基地を破壊を試みます

こうして可能な限り敵の攻撃を妨害するので、防空網に脅威を与える数のミサイルを撃つのは非常に困難です

164 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:18:14 ID:???
すっげぇ創作くさいなぁ…

165 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:18:19 ID:???
基本的に一問一答形式で回答可能なもののみが
当スレの想定範囲です。

166 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:29:00 ID:???
台湾に米空母が来たとき
対抗できるかという中国のお偉方に
海軍幹部がキレたらしい
もちろん答えは否だったが

167 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:33:25 ID:???
教えて下さい
ジャン・ツムバッハ著/松谷健二訳のMr.ブラウンと言う本の印象深いシーンで
RZ戦闘機なる物が出てくるのですが、ポーランドの戦闘機にRZと呼ばれそうな
物ってあるんでしょうか?ポリカルポフの偵察・爆撃機のRZなら知ってるのですが
この期待はポーランド軍で使用されていまたか?

168 名前:150 :2005/09/08(木) 21:37:55 ID:eGH8xDdb
>>164
受け止めは自由です。第五師団は家族を守る精鋭揃いでした。以上。

169 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:39:24 ID:???
つまり第五師団の家族には嘘つきとどうでもいい人間しかいない、と。

170 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:40:35 ID:???
>>168
質問でも回答でも無い自分語りはスレ違い以上でも以下でもない。

171 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:41:08 ID:???
>>168-170
まあアレだ落ち着け

172 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:41:25 ID:???
<チラシの裏>
自分に酔ってる人ってTPOも理解できないんだよなぁ
</チラシの裏>

173 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:44:06 ID:QRbmNoga
戦闘機の脱出装置について質問です。
最新のものは高度ゼロ、速度ゼロでも安全に脱出できるとのことですが、逆に上限高度、上限速度はどれくらいなのでしょうか?
いくつか種類があるのでしたら、最も高性能なものでお願いします。

174 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:50:05 ID:QldAYNwE
>最新のものは高度ゼロ、速度ゼロでも安全に脱出できるとのことですが、

 なんで、高度0、速度0だと危ないか分かってる?。

>逆に上限高度、上限速度はどれくらいなのでしょうか?

 射出されたパイロットの丈夫さに拠る。

175 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:50:08 ID:???
RarZgriz ラーズグリーズか!

176 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:50:36 ID:???
薩英戦争、下関砲台占拠、黒船来航・・・
この頃、日本の大砲は欧米のものとは比べものにならなかったらしいけど、どの程度の性能差があったのですか?

177 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:50:52 ID:???
>>167
PZL じゃないかと
ttp://www.warbirdphotos.net/aviapix/Fighters/PZL-P11/RP-p11mlp1.jpg

178 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:52:00 ID:???
敵艦隊にアウトレンジされるほど
こっちは陸上なので距離は詰められないからどうしようもない

179 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:55:56 ID:???
コマンチやラプターにステルス性能をつけてますが
ステルス性能ってそんなに重要なのですか???

180 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:56:42 ID:???
>>176
あなたの仰る通り
「くらべものにならない」程度の性能差です。





ID出して。


181 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:57:40 ID:???
>>179
あなたは透明人間と喧嘩して勝つ自信があるんですか?

182 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 21:57:47 ID:???
>>179
重要です。

はい次。

183 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:00:51 ID:???
>>179
コマンチは計画中止となりました

184 名前:# :2005/09/08(木) 22:02:22 ID:???
ヘリは陸上部隊なんですか??
航空部隊なんですか??

185 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:05:29 ID:E+J3YY2C
1.5発機ってなんやの?

186 名前:>>167 :2005/09/08(木) 22:05:30 ID:???
>>177
早速ありがとうございます。主人公のいた111フライトを含め
基本的にPZL.11を装備していたとあったのでそれならそのように
書いてあったと思うのですが、同じページにRD-13なる機種も出てきて
これはRWD-13のミスではないかと思うのですが…ここまで書いて
原著が何語で書いてあったのかも知らないと気づきました。
もういっぺん読み直して見ます。

187 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:06:18 ID:???
>>184
どちらもヘリを所有してます

ついでに海軍も海兵隊もコーストガードも所有してるが

188 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:06:44 ID:???
ステルス性能?

189 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:07:52 ID:???
>>184
純粋な意味では航空部隊

管轄の話で行けば陸海空軍のどれもが持っている
ただ陸軍が使用するヘリも空軍の管轄って国もある

190 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:08:33 ID:???
>>184
あなたのお国ではヘリが地べたを走り回って戦車を屠ったりするんですか?

191 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:11:58 ID:???
マッハ2近くで飛ぶ戦闘機には
相当なGがかかると思うのですが
パイロットは大丈夫なんでしょうか??
またなにか対策が行われているのですか??

192 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:12:03 ID:???
騎兵の代替部隊だったり、最初から航空部隊として設立されたりで色々だろうさ

193 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:13:20 ID:???
質問は空軍とか管轄とか関係ないような

194 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:13:46 ID:???
>>191
つGスーツ

軍用機だからってM2を出す事なんて滅多に無いよ
それに速度よか旋回のときの方が凄い>G

195 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:17:19 ID:???
>>191
人体に有害なのは速度では無く(過度な)加速度です。有人宇宙船などは
戦闘機の数十倍の速度に達しますが、低い加速度で(時間をかけて)
加速すれば害を与えません

196 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:17:49 ID:???
>>191
速度変化の伴わない飛行ではGはかからない。

197 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:23:45 ID:???
>>191
マッハ2まで出す過程ではGが掛かりますが、マッハ2で等速飛行している間はGは掛かりません。
これは軍事と言うより、理科の範囲ですね。中学校でも教わると思うのですが。
で、マッハ2までの加速は、いくらでも調整が出来ますので、それ程辛く有りません。
遥かに早い速度を要求される宇宙船(スペースシャトル等)でも、3Gぐらいです。
前述ですが、旋回時の方が、遥かに高いGが掛かります。

198 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:27:25 ID:eGH8xDdb
>>172
IDも出せん奴にチラシの裏を語る資格は無い。半島に逝け!

199 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:28:41 ID:yXpVPhI9
ブランって何人乗りなんですか?

200 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:29:21 ID:fO7hhFEZ
国立公園だということは置きまして、鳥取砂丘は砂漠を想定した演習場として使えるのでしょうか?

201 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:31:54 ID:???
もう見てらんない。

>>198
それ以上やればやるほど自らで自らを貶める事になると理解出来ないだろうか。

202 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:31:59 ID:???
>>200
いろいろな制約を無視できれば、どんな場所でも演習場として使える。

203 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:33:10 ID:???
>>200
なりません。気候条件も地質も違います。

204 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:39:42 ID:fO7hhFEZ
最近の戦車はエンジンや変速機がパワーパックとして一体化されており、
30分以内の交換ができるそうですが自走砲や歩兵戦闘車、装甲車もパワーパック化されているのですか?
また、フロントエンジン配置のメルカバ戦車は他の戦車よりパワーパック交換が難しかったりするのでしょうか。

205 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:44:05 ID:???
あまりにバカバカしい質問なのですが

友人が、「A−10は漢の攻撃機だ」
だというのですが、どのあたりが漢なのでしょうか??
一応、私は世界史好きなので、具体的な兵器にはうといもので・・・

206 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:45:33 ID:NkFbQtyg
人間魚雷回天の事で質問ですが
アレって普通に魚雷を撃ったほうが効率が良くないですか?

207 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:46:42 ID:???
>>205
アヴェンジャーやら異様なタフさとか

208 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:49:29 ID:???
>>205
マッチョでタフなアメリカ人好みのヒーロー・ミッションを行う機体だからです。

209 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:49:57 ID:???
>>205
どちらかと言えば、コッチ向けの質問かも・・・・

笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/

あえて言えば、機首から立派な一物(30mm7銃身ガトリング砲)が突き出しているから・・・・

ネタ回答スンマソ・・・・

210 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:53:01 ID:???
>>205
【破戒神】A-10サンダーボルトUPart3【柏原芳恵】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115180502/l50
専用スレッドがあるからここで見たり聞いたりすると良いかと


211 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:00:46 ID:???
>>191
「マッハ2近く」で直線飛行してるだけならさほどの加速度はかかりません。
まかり間違ってパイロットが思い切り操縦桿を引いたりすれば
理屈の上では機体がバラバラになる程のGがかかりますが。

因みに最高速度がマッハ2以上の戦闘機でも、空戦中は亜音速がやっとです。

212 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:02:29 ID:???
>>205
それはその方の個人的な意見ですので
ご本人に直接問い質してください。

213 名前:宗主板的に言うと :2005/09/08(木) 23:15:02 ID:???
>>205
攻撃中は“攻め”だが、給油中は“受け”だな。
そうすると、“総攻め”の空中給油機”が“漢の中の漢”かと。

214 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:18:50 ID:???
>>213
海軍のなんかは給油機も射される側だったり
とスレ違いスマソ

215 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:21:13 ID:???
F-4EJ改こそが漢のなかの漢
受けは絶対拒否
生理的に不可能だし

216 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:23:55 ID:Z4dPRRmN
護衛艦の機関銃の暴発に関する記事で「二丁設置されている」と聞きました。
これは艦の左右に一丁ずつだと思いますが、
この件のように一方が故障したときのことは考えられていないんですか?

217 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:25:26 ID:uT98h0xU
>>191
Gに絡んだ質問ですが、
ラプタは滑走路上で音速への遷移が可能とのことですが、
これってパイロットは平気なんでしょうか?


218 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:26:38 ID:???
幸せな平和ボケのクズども。故障よりも寄生虫ニートを考えリ#

219 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:26:55 ID:???
>>216
あんまり使う装備じゃないですし、交換も簡単なので、不調なら交換すれば済むので。

220 名前:世界史好き :2005/09/08(木) 23:27:00 ID:???
みなさんありがとです。専スレいったので
なんかわかったような・・・・

そのばかとアフガン侵攻あたりのソビエトの話をしていたときに
T-72には、160CM以下の人間しか乗れない
MIG25はすぐ、タービンが溶けて使い物にならない
というのですが、ほんとうでしょうか??

221 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:28:42 ID:???
2000〜3000mで秒速340mまで加速させる
あとは自分で計算してくれ

222 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:29:57 ID:???
>>217
平気ですよ。F-2だって、離陸直後の音速突破が可能ですし。

223 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:31:21 ID:???
>>220
T-72の身長制限の話は嘘。あれは戦闘室の居住性の悪さから囁かれた憶測。
Mig25の件もエンジン寿命の短さから囁かれた噂。

224 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/08(木) 23:32:02 ID:bN+OrwGs
>81
1949年5月1日現在の空軍のリストにあったキ-83は、空軍技術情報部隊番号
T2-151が1機のみでした。
しかし、NASMの博物館建設に当たったのは当初5名のみで、膨大な数の軍用機
(元来は重要機種1機は残す予定だったのですが)を維持管理することが出来ず、
小委員会を設けて取捨選択しました。
しかし、日本機に精通している人は入っておらず、キ-100とキ-61の見分けが付か
なかったり、百式司偵とキ-46を別の機体としていたり、橘花を取るに足らない機体と
していたり…。
この流れの中で、キ-21、キ-67、キ-49と共に、キ-83も廃棄リストに入ってしまい、
結果、破壊されてしまいました。

225 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:33:14 ID:lZwVWQvB
>>180
スイマセン、ついsageてしまいました

で、具体的に言うとどのくらい差があったのですか?
お互いにどういう砲を装備していたとか
射程距離にして何mとか
一発あたりの威力がどのくらいとか
詳しい資料とかありますか?

226 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:33:27 ID:???
>>219
ありがとうございます。
他に金がかかってるし、そんなもんなんでしょうね

227 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:37:57 ID:???
>216
護衛艦の公開があったら見に行くことを進める。
銃を載せる台座が艦に固定されてるだけで、銃自体は、
艦内に保管されて、必要に応じて、装着されます。
ですから、そのような質問は杞憂です。

228 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:42:57 ID:???
>>227
実物まで見に行く熱意はまだありません('A`)

229 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:47:52 ID:???
よく、欧州では兵器を国同士で共同開発しますが、
各国で運用事情が違うから、まとまるものも
まとまらないような気がするのですが・・・
そのあたり、どうなんでしょう??

230 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:51:06 ID:???
実際、まとまるものもまとまらなかった屍累々

231 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:51:11 ID:???
>>229
実際まとまらないし、まとまってもアレな感じに仕上がったりする

232 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:51:59 ID:r8jDW+rd
なぜイージス艦なんですか?
尖閣諸島とかにレーダー、迎撃ミサイル500セルくらいの施設作った方が
安上がりと思うのですが・

233 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/08(木) 23:52:31 ID:bN+OrwGs
>176
下関・鹿児島で用いられた80斤榴弾砲は、弾量25kgで射程1,400m
彰義隊戦争で用いられた20拇臼砲は、弾量18kgで射程1,300m。

一方、薩英戦争で用いられた英国艦隊の68ポンド前装滑腔砲は射程3,000mですが、
Armstrong砲は、110ポンド砲で弾量50kgで3,600m、40ポンド砲で弾量18kgで3,500mと
なっています。
つまり、各大名家の大砲の射程外から発射できるわけです。

ちなみに、島津家の大砲は、6〜80ポンド砲が合計62門、20〜29cm臼砲が10門、その他
大筒が10門。
このほかに、18または24ポンド砲を1門搭載した10.9m程度の小さな船が12隻ありました。
これらは、全て前装滑腔砲であり、弾丸は球形中実弾が大部分で、炸裂弾を発射できた
のは臼砲しかありませんでした。

当時、この戦争に参加した伊東祐亮は、「当時こちらから撃ち出す砲弾は、砲の先端から
込めてガタガタと回転させ、それから照尺を定めて漸く発射、その後砲身を綺麗に拭いて、
また先端から弾丸を込めると言う極めて時間の掛かる仕組みだったから、5〜7分掛かって
漸く一弾を撃ちだしたものだ。こんな幼稚な時代だったから、この時英艦から発射された砲弾
を見てみんなびっくりした。
未だ見たことのない長さ一尺六寸(45〜48cm)の弾丸を臍の緒切って以来初めて見たのだから、
魂消たのも無理はない」と、回顧談で述べています。

他にも英艦は鹿児島の街を焼き討ちするのに、ホールロケットというロケット弾を用いています。

234 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/08(木) 23:53:10 ID:bN+OrwGs
続き。

下関砲台には、当初30門しか砲がありませんでしたが、後に整備に努め、18ポンド砲21門、24ポンド
砲27門、30ポンド砲2門、80ポンド砲2門、150ポンド砲1門で、これらは全て青銅製前装滑腔砲でした。
対して、四カ国連合艦隊の備砲は280門に上っています。

英国艦隊は、8インチ砲66門、32ポンド砲64門、68ポンド砲2門、110ポンドArmstrong砲7門、40ポンド
Armstrong砲8門など、フランス艦隊は6.4インチ前装旋条砲20門程度。オランダ艦隊は、6.3インチ前装
旋条砲8門、30ポンド砲8門など、米国の民間船は、8インチ砲1門となっていました。

ついでに、砲台守備兵力は2,000名、対する四カ国連合艦隊は総兵力5,000名で、その兵力差で、殆ど
損害を受けることなく、兵力2,000名の上陸で砲台を占領し、60〜100門の砲を破壊しています。

235 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:53:42 ID:???
>>232
護衛艦に搭載したイージス・システムだから約してイージス艦です。
主な特徴として海上を移動出来ます。

236 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:53:47 ID:???
>>229
実際大変です。古くはNATO標準MBTが決裂してレオパルドとAMX-30とか、比較的最近では
ユーロファイター2000とラファールとか、その他物に成らなかった計画を含めると、纏まら
なかった物もかなりの数に成ります。

237 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:56:18 ID:???
>>232
イージスシステムを積んだ艦を改装するのが安上がりだから

>尖閣諸島とかにレーダー、迎撃ミサイル500セルくらいの施設作った方が 安上がりと思うのですが
じゃあその施設は動けるのか?もしその方向以外からの脅威が出来たらどうする?

238 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:56:24 ID:r8jDW+rd
>>235
明らかな前衛重要拠点に高価な移動式がいるのですか?

239 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:58:28 ID:???
>>206
「効率が良い」をどのように定義するかによります

「人命は何ものにも替え難い」という見地に立てば、最悪の効率の兵器でしょう

240 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:58:33 ID:r8jDW+rd
>>237
少なくも観戦魚雷,潜水艦に対しては沈まないと思います。


241 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:59:39 ID:???
>>238
あの、単純に言えばですね・・・

そこを避けて行くと思いますよ、何でも。

242 名前:名無し三等兵 :2005/09/08(木) 23:59:59 ID:???
>232

 すまんが、安上がりになるという見積もりを出してもらえるか?
それを出されないと、イージス艦5隻分のセルのほうがやすくつく
という根拠がだれも確認できないと思うが?

243 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:01:13 ID:???
>>240
侵入者にはめっぽう弱いですね

244 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:01:51 ID:???
>>238
地上配置なら、FPS-XX+パトリオットの方が、高い迎撃能力が有るからです。
わざわざ艦上配備に特化した制約の多いシステムを地上配備にするメリットが感じられないのですが。

245 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:03:21 ID:2M3O6y0X
>>244
・・・日本の周りは海だらけなのだが。

246 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:03:40 ID:???

要塞っての

247 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:04:23 ID:z3SDPQUK
軍艦には○○型という表現と○○級という表現がありますが、両者に違いは
あるのでしょうか? 英訳では、どちらも“Class”になっていますが、
同じ本でも両者が混在して書いてあるところを見ると、何らかの違いがあると
思われるのですが?

248 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:04:25 ID:???
つーか、派生議論スレ行きだな、これ。
質問の形を借りた主張だし。

249 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:04:47 ID:z/iglH2N
>>242
5隻分のガスタービンエンジン,燃料費,船を管理する維持費
潜水艦からの防御費用とか浮くと思いますが。

250 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:05:19 ID:???
>>247
FAQに書いてあるから検索汁

251 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:05:22 ID:???
移動拠点と考えれば
攻めるほうからすれば手ごわいだろうね

なにせ動かない拠点は観察もしやすいし

252 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:05:41 ID:???
>232

 500セル分の施設建設費、レーダーサイト建設費に運用保守する、
人の経費、侵入者に対応するための守備兵力、島に駐屯する人員への
交代要員および、定期的な補給。イージス艦のほうがトータル的に安くつ
きそうですが?

253 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:06:42 ID:???
>>232
その施設は、商船団の護衛とか、自衛艦隊のエリア防空には使えない(シーレン防衛)からです。

254 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:07:11 ID:???
>>247
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#01488

自衛隊だけが頑固に伝統を守っているってことでFA

255 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:07:27 ID:z/iglH2N
イージス艦は所詮、移動する艦隊の防空が目的で生まれたもの。
そこんとこ理解しないと変なことになると思います。


256 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:07:34 ID:???
>>249
こっちでやってくれ。
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50
他の人もね。

257 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:07:54 ID:???
>249
尖閣諸島にイージス艦5隻も配備された実績はありませんよ。

258 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:08:15 ID:???
艦隊防空って言葉教えてやれよ

259 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:09:27 ID:???
>>249
すごく狭い視野が逆に新鮮。
うん、そのとうりだよーん。
他の奴は完敗だす

260 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:09:45 ID:???
>>255
いつの時代だよ

261 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:11:20 ID:???
>>258
世界は中国、北朝鮮、韓国、米国しか存在しないと思っている>>232の様な極東板厨には、
何を教えても無駄。

262 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:11:46 ID:z/iglH2N
>>258
移動する戦闘艦隊の対航空,ミサイル防御
で間違っているのか?

263 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:12:19 ID:???
もしかして戦略ミサイルのこと言ってるのかな?
イージスじゃ能力不足ってどこかの政党の受け売り

264 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:12:23 ID:???
>>262
だから移動しろって。

265 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:13:20 ID:???
張らせていただく

256 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/09/09(金) 00:07:34 ID:???
>>249
こっちでやってくれ。
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50
他の人もね。

266 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:13:28 ID:???
>>249
尖閣諸島がマリアナ沖まで時速10ノットで移動出来る方法を教えてくれ。
そうしたら納得してやろう。

267 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:14:31 ID:???
現代の兵器には色々と電子機器がつまれてますが
砂漠みたいなとこで、暑さにやられたり
砂で目詰まりしたりとかしてつぶれたりしないのでしか??

268 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:15:39 ID:z/iglH2N
>>264
今の日本のイージス艦に対する考え,期待は
護衛艦隊の防御じゃないんじゃない?

269 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:15:55 ID:???
>>267
物によりますが砂漠仕様もありますよ

270 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:16:58 ID:???
>>268
おまえが言い出したんだろう

271 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:17:29 ID:???
>>267
それを含めてテストを行っています。
つか、今日日民生用製品(乗用車とか)でも、局地テストは行っていますが。
カー雑誌でマハビ砂漠でのテストとかの記事を見た事ありませんか?

272 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:18:40 ID:???
>>268
移動しなければ艦隊に随伴できないだろ



273 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:19:28 ID:???
>>268
>>270
>>272
265 名無し三等兵 sage New! 2005/09/09(金) 00:13:20 ID:???
張らせていただく

256 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/09/09(金) 00:07:34 ID:???
>>249
こっちでやってくれ。
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50
他の人もね。

274 名前:247 :2005/09/09(金) 00:19:41 ID:z3SDPQUK
>>250 >>254
ありがとうございます。


275 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:20:21 ID:z/iglH2N
DDGとしてイージス艦を導入したが今はなぜが日本の防空番人扱い。
ここの住人含め,イージス艦の過剰期待大きすぎるのでは?


276 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:21:27 ID:???
>>267
つ「MIL規格」

277 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:22:31 ID:z/iglH2N
なんで前衛の陸上配備が非難されるのが判らない・

278 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:23:59 ID:???
>277
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50
で思う存分反論をどぞ。

279 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:28:50 ID:???
>>277
なんで要塞が廃れたか理解できる?

280 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:31:41 ID:???
>>279
>>278


281 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:36:11 ID:z/iglH2N
>>279
寿命の尺度が違う陸上施設と船をごっちゃ混ぜしているぞ。


282 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:36:45 ID:???
>>277
“緩衝地帯”って言葉、理解出来ないんだろうね、極東厨には。
最前線に兵力を集中したり、要塞を建設したりする事は、即宣戦布告に準じる事に成るのだよ。
建設中に先制攻撃を受けても文句は言えないのだが。
あと、別に中共は尖閣諸島そのものが欲しいのではなく、対台湾戦への保障占領と言う意味で
騒いでいるだけなのだが。

283 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:36:53 ID:???
>>281
つか早く派生スレに池

284 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:37:11 ID:???
>>281
移動してくださいね。

285 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:38:28 ID:???
>>282
いや話題の本旨は要塞に機動性がないって事だから

286 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/09(金) 00:39:38 ID:uuhPRDr/
>>106
>・一般の歩兵に比べてどのような装備を与えられていたのですか?
車両搭載のMP40で武装してました。

>・下車戦闘などの時には彼も一緒に降りることはあるのですか?
兵員輸送車の要員は車輌固有の人員なので、降りるとは限りません。

>・そもそも分隊のメンバーなのですか?
上記のとおり、要員は車輌に属し、分隊には含まれません。

>・「運転兵」ではないのですが、例えば分隊が野戦陣地にこもっているときなどは
> トラック・ハーフトラックはほかの任務に当てられることはあるのですか?
当てられると思いますが、これは確信なし。

287 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:41:59 ID:z/iglH2N
>>282
要塞?
ただのイージスの艦橋頭を地上に据えて、周りにセル敷設した
施設を提唱しているだけなのだが。


288 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:44:46 ID:???
皆さんスルーしましょう

289 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:45:06 ID:u5BWawCR
>なんで前衛の陸上配備が非難されるのが判らない・


 だって、尖閣諸島ってまったく重要拠点じゃないもん。あんな処に弾道ミサイル攻撃
を掛ける馬鹿は居ないだろうし、何のためにそんなモンが必要なのか理解不能。

 まだ、「石垣に戦闘機を前進配備」の方が筋が通ってる。

290 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:45:24 ID:???
>>287
それを“要塞”と言います。
人工的に建設された軍事施設の総称ですから。

291 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:46:15 ID:???
>>287
それで何をやりたいのか知らんが、ただ防空するというだけならペトリの方がずっと有効な罠

292 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:46:18 ID:z/iglH2N
最新鋭ミサイル防衛=移動施設
の固定概念持っていると日本がおかしくなるぞ。
もう寝る。相手してくれてありがとう。

293 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:47:22 ID:???
>>289
「下地島に空自の飛行隊を常設しる」厨も追加よろ


五十歩百歩てやつだな

294 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:48:51 ID:???
くそったれ。なんで軍オタには「無能な働き者」が多いんだ。

295 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:49:08 ID:???
>>292
固定式よりも移動式の方が明らかに有効なわけだが。

あくまで仮定だが、固定式にすると巡航ミサイルの飽和攻撃受けたら終わりだよな(移動式も変わらないといえば変わらないが

296 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:51:38 ID:u5BWawCR
>要塞?
>ただのイージスの艦橋頭を地上に据えて、周りにセル敷設した
>施設を提唱しているだけなのだが。

 だから、移動できない上にソコには的がきそうにないってのが問題な
訳で。なにせ、領有権問題の解決には弾道ミサイルやら巡航ミサイルを
撃ち込んだって何の意味も無いしな。

297 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:51:44 ID:???
固定式は常にそこにないと恥ずかしいが
固定式なら恥ずかしくない
内外への欺瞞も可能だ

298 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 00:51:52 ID:s8QjKU9L
>>294
を初心者の質問と解釈して回答いたします。

「有能な怠け者」はブルジョアジーになるからです。

299 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/09(金) 00:51:57 ID:uuhPRDr/
>>204
メルカバはむしろ、それ以前の戦車と比べてかなり野戦での整備が容易であることに
留意されていて、エンジンルームへのアクセスは容易でエンジン交換も
60分以内で完了するようにされています。

300 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:04:15 ID:gc1rFxGx
>>234
丁寧な回答、ありがとうございます

301 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:06:11 ID:oQt/Nw6+
長期行動を行う原潜では外も見えない閉鎖空間での生活を行いますが
乗員が肉体的、精神的にまいったり、人間関係が悪くなったりしないのですか?

302 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:10:13 ID:???
>>301
米軍の場合はそれに耐える為の訓練を施す

人間関係っていうか家族だけどやっぱり奥さんとエチーを出来ないのは大変みたいよ
それを幾らか解消するために航海中に回数制限付きで短いメールを送る制度が米軍にはある

303 名前:302 :2005/09/09(金) 01:12:52 ID:???
てか米軍の場合だけだなorz
誰か他国の知ってるエロい人に補完を任せる

304 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:14:42 ID:???
>>301-302
実際、米海軍の悩みの種だったりする訳ですが。プロジェクトを立ち上げて色々とやっていますが・・・
離婚率は平均的アメリカの家庭の3倍だそうです・・・(´・ω・`)


305 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:17:53 ID:???
>>304
ちょ、おま、一般的アメ家庭の離婚率って世界トップレベルじゃなかったか?
それよりも更に高いってどういう事だよw

306 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:18:21 ID:???
>>301
これは原潜に限らず、宇宙船等の外部から遮断された密閉空間では必ず起きる問題です。
その為に原潜乗員は、単なる身体的素質や技能のみではなく、精神的資質や乗員同士の人間関係等も考慮されて選ばれます。

307 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:19:37 ID:???
>>301
だから、原潜乗組員は厳しい選考基準と訓練をクリアーした人だけがなれる。
また、乗員のストレスを極力発散できるよう居住設備に気を払っている。
(食事のメニューが豪華とか、サウナがある、とか・・・)

それでも問題が起きるのは避けられないそうだけど。
米海軍の場合、「一回の長期航海で必ず1組は離婚夫婦が出る」と言われて
いるそうだ。

イギリス海軍では自動化が進んでいる事を鑑み、新造原潜ではベットの使い
まわし(潜水艦は乗員の数よりもベットの数が少ない。狭いので、非番の
人数分しかベットがない)をやめて一人1ベットにする事を検討中、とか。

308 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:21:48 ID:???
>>301
「潜水艦暮らしは任務ではない、信仰である」
       
     ロシア戦略ミサイル原潜K-219艦長 イーゴリ・A・ブリタノフ

309 名前:304 :2005/09/09(金) 01:22:38 ID:???
>>305
>>307氏が言ってくれた通りの事です・・・(´・ω・`)

310 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:22:40 ID:???
>>308
オブイェークト

311 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:29:00 ID:???
>>301
アメリカの場合
「400ポンドのTNT 危うく俺らを吹き飛ばす 大の大人が泣くものか」

潜水艦のバラード「彼女をもっと深くへ」より『寿歌』SSNスコーピオン通信員ジョージ・T・コックス

312 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:31:02 ID:???
それでもアメリカの潜水艦は居住性がいいほうなんだよなぁ。

大戦後、海上自衛隊にアメリカのガトー級潜水艦が供与された時、
旧海軍の潜水艦関係者が中を見て
「こりゃ天国じゃいのー。こんな潜水艦に乗ってたんだから、そりゃ
アメちゃんの潜水艦乗りは任務を楽にこなせたわけだよ」
と言ったら、引渡しに来た米海軍将校に
「でもうちの海軍では潜水艦にだけは乗りたくない、と言われてましタヨ」
と言われて、
「・・・こんな国と戦争した自分たちって本当にバカだったいのー」
としみじみ思った、という逸話がある(苦笑


313 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:42:36 ID:oQt/Nw6+
>>302-312さん、丁寧な回答ありがとうございます。
皆さんの回答で潜水艦乗りの苦労が伝わります。
高い離婚率とは、原潜の裏側ではそんな問題があったのですね。
でも水上艦乗りも家族には会えないのは同じではないのでしょうか?

314 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:45:01 ID:???
>>313
水上艦の場合は、まめに電話とかメールとか出来るし、原潜ほどは深刻では無いとの事。
まあ、程度問題では有りますが。

315 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:45:02 ID:???
>>313
水上艦は連絡がとりやすい
それでも男女関係でもめやすいようだ

316 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 01:49:06 ID:???
受けと攻めの2種類だろ

317 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:09:54 ID:jQ09cegt
中国共産党は太平洋戦争の中国戦線に関して、実際にはどの程度活躍したのでしょうか?
先日の抗日戦争勝利記念日で共産党の活躍をうたったら、ネット上で自国民に
「数回の会戦しただけで、後は逃げ回っていただけ(www」みたいな事を書かれたと聞いたので。

318 名前:素人 :2005/09/09(金) 02:12:03 ID:???
エチー出来んから、どんどん兵隊さん凶暴になるんじゃないの?w そんなデータないの?ホルモンバランスでとか
実際凶暴になるよ。

319 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:19:43 ID:5Z9l3Udl
U―571見た人間だけど当時の魚雷には音波探信みたいのはついていなかったの。もしなかったら潜水艦同士よく当てたなーと関心するよ。

320 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:20:43 ID:???
>>319
大戦中、確か潜水艦同士の水中戦闘は皆無と聞いたが…

321 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:22:37 ID:???
米潜水艦が多数の日潜水艦を喰ったというのを
聞いたキガス

322 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:23:32 ID:???
>>313
そういう環境だから、潜水艦乗りは陸に上がると酒場でめちゃくちゃやるそうだ。
端を肛門に差し込んだトイレットペーパー数mヒラヒラさせながら走り回る「魚雷」ってのが、アメリカの潜水艦乗りの伝統的な宴会芸だとか。

323 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:25:37 ID:???
>>317
中国共産党(八路軍)も日本軍とちゃんと戦っている。

ただ、八路軍は主に後方での攪乱作戦(ゲリラ戦)を担当していたので、
名のある戦いや象徴的な戦果はあまり挙げていない。

昭和15年(1940)には華北地域で「百団大戦」という名で日本軍に
対し大規模攻勢をかけたが、自軍の損害の割に対した戦果を挙げられ
なかった。

しかし「後方攪乱」という点では大いに活動していたとは言える。
実際日本軍は「匪賊討伐」に苦労したわけだし、戦略的に重要な戦果は
挙げていたと見てもいいだろう。

324 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/09/09(金) 02:28:37 ID:???
>>313
杉山隆男『兵士に告ぐ』によると、日本では離婚は無くても、
帰港すると彼女と音信不通になったりするのは結構あるみたいです。


325 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:35:57 ID:???
>>317
大体は>>323の通りだが、現在、中国共産党が言うように「中国のお陰で日本に勝った」的な
論理は大きな誤り。特に中国大陸に日本陸軍の戦力を拘束していたのは、国府軍と
アメリカの支援だったし。そういう意味で貢献の程度はフランスやポーランドとか
レジスタンスやっていた国と同じ。
「自慢するのは結構だが、ポツダム会談に呼ばれなかっただろ(w」と言うのが無情な現実。

326 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:43:34 ID:???
国際社会が国家と(一応)認めていたのが中華民国政府であった以上、ポツダム会談に
中国共産党が呼ばれなかったのは当然でありそれは日本との戦闘に貢献しなかったから
ではないと思うが・・・。

もし八路軍が全くゲリラ戦をやらなかったらもっと日本軍は国府軍との戦いに全力を投入
できたかもしれないし、勝利(何を勝利というかだが)に貢献したのは確かだと思うぞ。

327 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 02:58:39 ID:???
>>319
存在します、オーバーテクノロジーとマッドサイエンティスト、
そして潜水艦戦術の総本山たるドイツの科学は世界一イィィイです。

具体的な事を申しますと大戦の終戦の年、1945年に就役した画期的な潜水艦、
Uボートに搭載されたG7e魚雷で、音響誘導式の「ガイアー」(禿鷹)と、
有線誘導式の「レルヒエ」(雲雀)の2種です。
この]]T級は対水上戦闘に加え、対潜戦闘も考慮した設計で、
現在で言うハンター・キラー潜水艦に近い性能を持っていました。

水中抵抗を抑える為に流線型に整形された船体は大容量のバッテリーにより、
水中17ktという、当時の潜水艦の中では桁違いの性能を誇っていました。
更にシュノーケル設備も備えており、浮上せずにバッテリーの充電も行え、
レーダー探知防止コーティングを施された船体と優秀なソナーを備えると言う、
現代潜水艦と遜色のない性能を持つ当時無敵の潜水艦でした。
(最も、実戦参加前に終戦を迎えたので無敵なのは当然ですが)

328 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 03:05:57 ID:???
>>319
また、潜水艦の潜水艦による魚雷攻撃での撃沈例ですが、これも存在します。

英国V級潜水艦「ヴェンチュラー」による「U-864」の撃沈です。
2隻は2時間40分もの長時間(当時としては)の交戦を行い。
ASW潜水艦として改造を受けていたヴェンチュラーは潜航状態でアズティック(ソナー)により、
こちらも潜航状態のU-864をピンポイントで探知、ヴェンチュラーは魚雷4本の斉射によりU-864を葬り去りました。

329 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 03:11:26 ID:???
まあ、連合軍側は航空機投下型の音響誘導式対潜魚雷を
43年中頃から実戦使用してる訳だが。
ttp://uboat.net/allies/technical/fido.htm

潜水艦発射式では無いんで回答とは多少外れるが、
ドイツの科学は世界一イィィイ(シュトロハイム>327
とか言ってる場合じゃないぞ

330 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 03:19:35 ID:???
更に捕捉しますと、ドイツ製誘導魚雷はまだあります。
1943年に実戦配備された音響誘導魚雷「ツァウンケーニヒ」(ミソソザイ)です。
また「ボールド」(図々しい)と言う名の対アズティック音響囮魚雷も存在します。

ドイツの科学は世界一イィィイなのです。

331 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 03:22:32 ID:???
>>329
ぬぅ・・・ 確かにジョンブルのウェリントンから放たれる音響魚雷は素晴らしい性能でしたな。
また、対音響魚雷曳航囮も英国は開発しておりました・・・

332 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 05:19:30 ID:SopDOs3V
当時建造されたUボートで、現在も当時と同じように動かせるよう
保存されてるものはありますか?

今でも動くUボートってあるの?って事ですが
戦後復元されたものでもいいので、あれば詳細を知りたいです。型とか、経緯とか見られる場所とか。


333 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 06:01:19 ID:???
>>332
今でも動く「Under Sea Boat」Uボートと言えば近頃就役した212A型「U-31」になります。

第二次世界大戦時のUボートでしたら新生ドイツ連邦海軍が1956年に、
カテガット海峡で自沈した]]V級「U-2365」を引き揚げて「ハイ」(鮫)として57年に再就役させ、
更にもう1隻「ヘヒト」(川鱒)が続いて再就役しました。
そして]]T級「U-2540」が引き揚げて再就役、「ヴィルヘルム・バウアー」として、
各種訓練用の民間船籍の練習潜水艦として活躍しました。

残念ながら現在は総て退役しております。

他には記念艦としてUボートの1号艇「U-1」が保存されており、
現在ミュンヘンのドイツ博物館にカットモデルとして展示されています。

334 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 06:07:39 ID:???
余談ながら「ヴィルヘルム・バウアー」とは某黒騎士とは何ら関係なく、
「ブラントタオハー」という名の自作潜水船でドイツ人として始めて水深16mまで“沈没”した人物です。
沈没後約6時間経って脱出して来て見物人を驚愕させました。

ちなみに、この「ブラントタオハー」も1972年に引き揚げられ、ドレスデンの戦争博物館に展示されています。

335 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 06:28:30 ID:IxYRKdgc
各国の現在を含む、現在までの制式採用小銃一覧などがわかるページなどないでしょうか?

ベルギーの現用制式小銃はなんですか?

F2000を制式採用したところはありますか?

よろしくお願いいたします。

336 名前:332 :2005/09/09(金) 07:37:48 ID:SopDOs3V
>>333-334
詳しいお話ありがとうございます
今度欧州の方へ行く予定が出来たので
出来れば記念にと思ってたのですが
さすがに現存はしてないのですね…(撮影用の実物大模型?はあると聞きましたが)

どうも参考になりました。

337 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 08:10:16 ID:???
レスには現物が展示されていると書いてあるのに、真逆な決め付けをしるのはなぜなんだろう

338 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 08:17:57 ID:???
馬鹿だから

339 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 08:22:03 ID:???
求めてるのは動態保存のものだからでしょ

340 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 08:32:17 ID:alq47zUJ
>>336 Uボートの展示
www.uboat.net/special/museums/

に一覧があります。Type of siteでMuseumを選んでもいいし、
Site by countryで詳しく見てもいいでしょう。目星を付けてから
改めてググって具体的な展示内容とか開館日とか調べてください。

341 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 09:10:05 ID:???
>>335
・ない。
・FN FNC。ベルギー軍のサイトくらい見ろ。
・ない。

342 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 10:03:41 ID:???
>>335
床井雅美氏の「最新軍用ライフル図鑑」を買えば一発OK。

343 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 11:28:39 ID:XXbIsBQE
戦術・戦略としての日露戦争に興味があるのですが、
オススメの書籍を教えてください

344 名前:332 :2005/09/09(金) 11:46:35 ID:SopDOs3V
>>340
どうもご親切にありがとうございます!
早速参考にさせて頂きます


あと、失礼な事を言ってしまって
すみませんでした。


345 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 11:46:36 ID:???
>>343
ttp://www.russojapanesewar.com/
本はさておき、しばらくここでも読んでください。
ここから参考文献を遡ってみると吉。

346 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 13:22:23 ID:???
>>343
とりあえず、司馬遼太郎の「坂の上の雲」でも読めばぁ

管理職のオッサンと話を合わせるには手頃だし

347 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 13:53:06 ID:IxYRKdgc
>>341-342
多謝であります!
さっそく探してみるであります、Sir!!

348 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 13:54:16 ID:???
>>345
343じゃないけど、読めないよー、うわーんw

349 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:29:27 ID:???
>>343
日本語で読める日露戦争ものの最新最高作はこれ↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004309581/qid=1126243430/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2471907-1653030
防大教授が読売書評欄で絶賛してた

関連図書んとこにある「日露戦争 20世紀最初の大国間戦争」(中公新書)も必読




350 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:32:54 ID:???
>>349
>>343
>>戦術・戦略としての日露戦争
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

351 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:33:44 ID:???
戦争が国家戦略でなくて何だってんだボケ

352 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:36:14 ID:???
ちなみに読売の書評を要約すると外交的視点と戦略的戦術的視点を高度に
総合化した初の歴史書であり、防大で教科書として使える初の著作、つー
もんだったよ

353 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:38:44 ID:???
>日清、日露の戦争の経過には殆どページを割かず、

ともあるが。

354 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:45:53 ID:???
「3人中、ゼロ人の方がこの書評は参考になったと」のも注目


355 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:50:29 ID:???
実際に読んだ奴はおらんのか。そして質問者はどこに行った。

356 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:51:08 ID:???
つか、おまいも読めよ


357 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 14:58:34 ID:???
「総合化した」ってことは
普通は要点は押さえてあるが詳細に
までは至っていないつーことだな

358 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 19:06:27 ID:???
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

中国軍艦、東シナ海の春暁ガス田に初出現。やぐら周回、日中中間線は越えず。海自
ソース 時事通信速報欄
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?genre=int
関連
【日韓】韓国軍艦が佐世保入港、対馬海域で海上自衛隊と共同演習【08/24】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124888911/
【日中】軍艦に妨害されても東シナ海のガス田試掘/帝国石油、作業実施に意欲[8/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125078533/

359 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 19:46:09 ID:???
やっぱ児島譲の「日露戦争」でしょ
俺は1冊目の途中で断念したけど

360 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 19:51:23 ID:VFLfX1qN
ttp://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/archives/50185608.html

匿名で、他人を差別したり、他人を傷つけたりする人、嘘を言う人は嫌いです。
私はそんな卑怯な人の意見にはまったく興味ないです。相手にするのは時間が勿体ない・・・・
とにかく、自分が誰か名乗らずに、他人に迷惑かけるなんてサイテーな人間だと思います。
まあ〜ああいうのは「脅迫めいた」というより、みじめな「負け犬の遠吠え」(←JOYTOYアルバム「愚民の戀」より)ですね〜(笑)・・・・
やっぱり匿名でああいうのはずるいですよ〜。

確かに、責任を持って発言するより、匿名で暴言吐くの方が簡単ですね。
確かに、頭を使って平和を守るより、武力で戦争する方が簡単ですね。
確かに、戦争をするより平和憲法を世界に示すほうが勇気がいりますね。

361 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 19:53:51 ID:XVBW6ZIa
>>360
で、質問は?

362 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 19:56:19 ID:???
>>360
宣伝うぜえ

363 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:04:28 ID:M/jzJ3Yq
日本は必ず、主力艦を8隻整備してから戦争に突入する、
という話を聞いたのだけど、本当?
今日、友人にその話をして、半信半疑になったので。

364 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:10:48 ID:???
>>363
日露戦争の際の主力艦は、戦艦六隻・装甲巡洋艦六隻の「六・六艦隊」ですが何か?
と言ってやんなさい。

365 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:16:01 ID:???
>351
生命を賭して戦った前線の一兵士の人間ドラマとしての日露戦争

366 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:16:56 ID:iSxceyQJ
E-3とE-767はどちらが優れているのでしょうか?
また、E-3とE-767の後継機はあるのでしょうか?
あと、この質問をするのに適したスレを教えてください。

367 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:18:15 ID:???
http://www.luzinde.com/index.html
これについてスレ立てたらどうなるだろう

368 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:19:05 ID:???
>>363
戦争相手、目的が何だか知りませんが、

・主力艦とやらが8隻で足りるのでしょうか?8隻の根拠は?
・その主力艦とやらだけ整備すれば戦争に勝てるのでしょうか?武器だけじゃ戦争できません。
・整備し終わるまで、相手が戦争するのを待ってくれるのでしょうか?

369 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:19:35 ID:M/jzJ3Yq
>>364
あ、僕が友達に言ってしまったんです。
ご教授、ありがとうございました。

370 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:19:45 ID:???
>>366
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116615106/

371 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:20:15 ID:???
>>368
なんで脊髄反射?

372 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:21:07 ID:???
>>363

思いっきり嘘。


373 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:21:16 ID:0w6S91tN
戦車を歩兵支援に用いることが遅れた戦術ドクトリンとする本や、サイトが多いですが、
なぜ遅れているといえるのでしょうか?
機動力が問題なら機械化歩兵部隊に付ければいいのではないのですか?


374 名前:366 :2005/09/09(金) 20:22:23 ID:iSxceyQJ
>>370
トンクス

375 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:22:24 ID:???
>366
就役時期はE-3のほうが先です
その後母機が生産中止になったため、B-767ベースにしたE-767が製造されました
機内の写真
E-3 http://v.isp.2ch.net/up/aa0d31551f79.jpg
E-767 http://v.isp.2ch.net/up/fd33976f81c1.jpg

376 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:22:30 ID:M/jzJ3Yq
>>368
別に議論を求めている訳ではないんですが?
単に答えを知りたかったまでです。
結果として間違っていましたが、僕個人としては正しい答えを知って満足なんですが、何か問題でもありましたか?

377 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:22:30 ID:y3jhKpON
対外情報機関について教えてください。
外国のサイトで調べてみたらCIA,MI6等・・にならんで
日本のジェトロが出てましたけど、そんなに凄いの?

378 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:24:55 ID:???
>>363
戦艦八隻、巡洋戦艦八隻からなる「八八艦隊」を整備しようという計画はあったよ
軍縮条約で実現しなかったけど

379 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:27:35 ID:???
打撃力に優れた主戦力と、機動力に優れた同数の補助戦力をセットにする、
という思想はあったかと。

380 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:31:38 ID:???
>>363
単なる知ったかぶりのこじつけです。

381 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:34:55 ID:???
>>377
そのサイトのURL書いてちょ

382 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:36:46 ID:b7IXx4wm
ルクレールの外側に実装されてる倉庫スペース、
これは空間装甲としての機能もあるのでしょうか?
また、ルクレールの強化プランにおいて、
ショト装甲型の外装が没った理由はなんでしょうか?

383 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:40:39 ID:???
>>173
>戦闘機の脱出装置について質問です。
>最新のものは高度ゼロ、速度ゼロでも安全に脱出できるとのことですが
>逆に上限高度、上限速度はどれくらいなのでしょうか?
>いくつか種類があるのでしたら、最も高性能なものでお願いします。
遅レスだが
ロシアの射出座席 K-36DMの射出可能条件は最大でマッハ3
高度24000メートル以内と言われており、
K-36DMは対気速度800Km/h以上での脱出の場合
ウィンドウブラストディフレクター(風圧防御板)が展開し、
気流が直接パイロットに受けないよう整流し高速時の風圧を防ます。
また超音速の場合は意図的に衝撃波を作り出すことによって
パイロットを保護します。


384 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:45:32 ID:KGQkShoN
第一次世界大戦が「world war」と呼ばれたり認識されるようになったのは
やはりアメリカの参戦後ですか?
開戦当初は「クリスマスまでには終わる」とか思われていたようだし、
「これはworld warだ!」みたいな深刻さはないと思うんですが。

385 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:58:41 ID:JA7X9XNM
国と国との戦争ではなく、薩英戦争みたいにある国の地方自治体が外国と戦争した例は他にもあるでしょうか?
(分離独立を求める地方と、それを食い止めようとする中央政府の戦いは除く。また藩が地方自治体なのか、
ということについては気にしないで下さい)





386 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:59:52 ID:???
パリvs国軍

387 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:59:58 ID:wBGDUxcC
>>383
ありがとうございます。

388 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:59:58 ID:???
下関戦争

389 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:04:06 ID:???
まぁ普通、勝手に戦争を行える自治体は自治体と言うレベルでは無くなっていると思うのだが。

390 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:07:59 ID:???
>>385
当時の藩は、ひとつの国ですよ。今の地方自治体とは違います。

391 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:20:15 ID:U0mAj3Rv
>>383
本当に使えるか疑問ですね。

392 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:22:02 ID:???
>>391
皮肉な事に、フランカーが落ちるたびに優秀性を証明してきており、
問い合わせがフランカー本体よりも多いとか。

393 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:24:11 ID:u5BWawCR
>また藩が地方自治体なのか、ということについては気にしないで下さい

 スマソ、この前提が消えたら質問自体が成り立たないと思うんだが?。気にしないも
ナニも藩は地方自治体じゃないでしょう。

394 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:26:19 ID:???
当時の日本は連合王国。
将軍はただの盟主。

と、日本以外から見たらそう見えるわな。

395 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:27:23 ID:???
連邦の構成国も地方自治体じゃないよ。
アメリカの州もね。

396 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:28:16 ID:U0mAj3Rv
>>392
そうなんですか。それはそれで凄いですね。

397 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:31:38 ID:???
なんとなくカンにさわる椰子っているもんなんだな…

398 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:33:07 ID:???
>373
戦車を歩兵支援に使うということは、攻撃の主体を戦車よりも攻守走で劣る歩兵で行うということ。機械化歩兵では機動力のみ戦車と同等だが攻防はやはり低い。

399 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:37:21 ID:alq47zUJ
>>391
ロシアの当該射出座席は、一時本気でJSFへの採用が考慮されたぐらいです。
小型軽量のくせに十分な能力を持っているということで。

時々勘違いしている人がいますが、ロシアはさまざまな軍事分野で傑出しています。
トータルでは(特にデジタルがらみになると)ダメなんですが、空力関係はすごい。

400 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:38:59 ID:???
>>399
それもそうですね。思ったとおりです

401 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:41:45 ID:???
なんとなくカンに(以下同

402 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:42:20 ID:???
>>401
そうなんですか?それはひどいですね

403 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 21:52:12 ID:u5BWawCR
>当時の日本は連合王国。
>将軍はただの盟主。

 封建体制下の「領邦国家」を指して地方自治体というのなら、調べるまでも無い。
「ノルマンジー公ウィリアム」だとか、「プロイセン公国」だとか世界史で習う筈
だわな。

404 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/09/09(金) 22:06:53 ID:???
>日本のジェトロが出てましたけど、そんなに凄いの?

 JETROは旧通産省系の外郭団体ですが,これを諜報機関と見なして
よいかどうかには,議論の余地があります.
 JETROが行っていることは,諸外国の公開データ・報道などの収集・
分析であり,CIAやSISのような非合法工作をおこなっているとする話は,
寡聞にして存じません.
 個人的関係を構築してのインサイダー情報の収集ぐらいは
やっているでしょうが.
 しかもその情報収集・分析は,経済情報に偏っており,軍事・外交では
「?」がつきまくります.

 JETROを諜報機関として上げたのは,ブライアン・フリーマントルが
最初ではなかったかと記憶しております(その前にもいたかもしれないが).
 その当時は,日本が大幅な貿易黒字をアメリカに対して出しており,
日本脅威論が言われておりました.
 反日派の合衆国下院議員が,日本車をハンマーでガッツンガッツン
ぶっ叩くパフォーマンスを盛んに行っていたのもその頃ですな.

 そうした日本フォビアが,そのようなJETRO過大評価に
繋がったのではないかと愚考いたします.

405 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:13:31 ID:???
>>398
戦車には結局随伴歩兵要るし、戦車が攻撃の主体であることと歩兵が
主体であることがどう違うのかよくわからないんです。

406 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:38:09 ID:???
>>405
随伴歩兵は
戦車に肉薄攻撃をかける歩兵を警戒したり、死角の多い戦車の欠点を補完するのが任務。
別に戦車の支援下で敵歩兵とやりあうのが主任務じゃない(状況的に似た形になることはあるかも)。

要は
「戦車に歩兵の支援をさせるドクトリンは古い」
はやや端折った言い方で、
「歩兵支援を戦車の主任務に据えるドクトリンは古い」
とでも読み替えるべきでは。
歩兵の支援だって現代の戦車の任務のうちです。ただ、対戦車戦に比べると優先順位が低いと言うだけ。

407 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:44:16 ID:???
>405
濃い人に突っ込まれるかもしれないが、漏れ的には

歩兵支援:歩兵の役割は戦線を作り、土地を確保し、面的に戦線を
押していくこと。で、歩兵支援に戦車を使うとなると広い線に小部隊単位で
分散することになる。相手が機甲戦力を集中使用すると分散されたこちらの
機甲戦力では対抗不可能。

戦車による機動戦:戦線を突破し、敵の背後を進撃し続けることで
敵戦力の無力化を図る。そのためには機構戦力の集中が絶対条件。
車両で随伴する歩兵の役割は面の確保ではなく、あくまで戦車戦闘の補助。
(陣地や市街地の制圧、錯綜地形の確保、近接してくる敵歩兵への対応など)

408 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:49:35 ID:b1GyiOEt
Mig-29とフランカーシリーズの見分けがつきません。一番簡単な見分け方はなんですか?

409 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:51:24 ID:3iEsWt4i
なぜかここに

春暁ガス田付近、中国の駆逐艦航行を確認
 9日午前9時ごろ、沖縄県・久米島の北西約290キロの東シナ海で、
中国海軍のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦(7940トン)など5隻が、
中国が開発を進める春暁ガス田付近を航行しているのを、海上自衛隊のP
3C哨戒機(鹿屋航空基地所属)が見つけた。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/natural_gas_field_near_eez/?1126271430

410 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:52:39 ID:???
>>408
尻尾

411 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:52:49 ID:???
>>408
吸気口の形

412 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:53:54 ID:???
>>410-411 ありがとうございます。

413 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 22:55:47 ID:???
機影がエロい方がフランカー

414 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:00:52 ID:alq47zUJ
>>406
持ってみるとフランカーはけっこう重い感じがする。

415 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:01:46 ID:???
遅いし誤爆だしネタもいまいちですね

416 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:04:00 ID:???
>>407
ですから徒歩の歩兵と機械化部隊の役割についてではなく、
なぜ機械化部隊の主力が機械化歩兵ではなく戦車なのかというところが疑問点なんです。
機械化部隊として機動力を発揮するには機械化歩兵の集中運用が必要で、
これを支援する戦車も機械化部隊に集中投入されるわけですよね。
ここで戦車が歩兵を支援することと歩兵が戦車を援護することの根本的な違いは
何かが疑問点なんですよ。

ここは初心者スレでしたね。
陸上戦考察スレッド「戦略」「作戦」「戦術」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1053592188/l50
こっちに移動したほうがよいですかね。
>>398>>406>>407さんありがとうございました。


417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 23:13:00 ID:???
B29撃墜の話をしたら、
「そんな高度まで飛べる日本機はあったか?」
というレスを見ました。

低空爆撃なら体当たりなどで撃墜できますか。

418 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:14:39 ID:NZpwyrWy
旧日本海軍において 「艦」 と 「艇」 の違い、境目とは何でしょうか?
排水量とか連続して何日も航行できるかどうかとかだと思うのですが、はっきりした事が分かりませんでした。

419 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:17:10 ID:???
>>417
まともな日本語と発想を身につけて出直して来い。
低空の攻撃方法の例に体当たりしか出てこない
あたり、精神科にちゃんと通ったほうが身のためだ。

420 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:18:43 ID:???
>>416
あなた自身が
自分の言う「機械化」という言葉に惑わされて
機械化歩兵部隊と戦車をごっちゃにしてるだけです。
>機械化部隊として機動力を発揮するには機械化歩兵の集中運用が必要で、
「機動力」とは時宜に応じての「集中運用」を可能にさせる要素であって、集中運用によって機動力が発生する訳じゃありません。
>これを支援する戦車も機械化部隊に集中投入されるわけですよね。
違います。


どうも基礎的な用語の解釈が全て我流の知識に凝り固まっていて
会話が成立していない気がする。


421 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:20:04 ID:???
>>417
できます

体当たりで撃墜した例はありますし、体当たり専門の部隊ありました
詳しくは「震天制空隊」で検索してみそ

422 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:21:20 ID:???
>>417
「見た」らすぐ「他人にお伺いを立てる」んですか?

頭使う習慣がないんですね。さようなら。

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 23:21:50 ID:???
>>419
お前、読解力ないな。
そのキティのレスをどう思うかって聞いてるんだけど。

424 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:23:42 ID:???
なんか、今日は「質問に答え(られ)ずに、ケンカを売る」というヤシがずっといるなぁ。
まぁ、刺し違えを狙って逆襲する質問者もいるが。

425 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:24:55 ID:???
>>423
どこにそんなことが含まれて?

426 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:25:57 ID:???
>>424
質問馬鹿にされたからって熱くなるなよ

427 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:28:28 ID:???
>>426
ニヤニヤ(AA略
質問に答えられないからって熱くなるなよ

428 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:30:42 ID:???
>>424
はあ?
「質問のフリしてケンカ売る」というヤシ
の間違いだろ?


それにしても、今日び自慢げに「ヤシ」とはね(苦笑

429 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:30:48 ID:x6KWcdqJ
2chのスレでJSF、F-35の開発がうまくいってないような書き込みを以前見たのですが本当でしょうか?

430 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:31:19 ID:???
>>428
具体例を挙げよ>「質問のフリしてケンカ売る」

431 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:32:29 ID:???
私の負けです
でも邪魔ですから自己主張はチラシの裏に書いてくださいね

432 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:33:59 ID:???
質問者スレで顔を真っ赤にしているレスしている時点で痛いわな。
双方共、とっとと巣に帰れ。

433 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:35:46 ID:x6KWcdqJ
イギリスは自前のユーロファイターがあるのに何故F-35を導入するつもりなのですか?

434 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:35:54 ID:???
>>417
あなたの質問はですね、前段と後段がまったくつながってないんですよ。
そして後段の文章も、前半と後半がつながってないんですよ。

・B29を機銃で撃墜した例はあります。
・B29を体当たりで撃墜した例はあります。
・B29が低空まで降りてきたことはあります。
・B29が高空にいる場合でも、その高度まであがれる日本の戦闘機はあります。

435 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:36:01 ID:???
質問です。
義勇兵と志願兵の違いを教えてください。
英語だと両方とも”volunteer”になるんですよね?

436 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:36:16 ID:???
空母に乗せるから。

437 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:36:19 ID:???
>>433
空母用にSTOVL機が欲しいのです

438 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:36:42 ID:???
>429
国際共同開発は上手くいかない、の法則に引っかかりそれほど上手くいっていない
たとえば、STOVL型の仕様でイギリスがCVXに合わせろとゴネたり、
もっと小さなフネで運用しようと思っているほかの国が文句言ったりetc

439 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:36:44 ID:???
>>432
喪前もタイプミスしないようにしろよ。
帰る。

440 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:37:17 ID:???
>>418
艦艇の区別は中国の秦〜三国時代の頃には確立していたようです。
『艦』形が監獄に似ているから艦。
『艇』2人乗り程度の小型の船。

旧海軍の場合、艦艇と特務艦艇に大きく分けられてます。
艇という類別は600トン以下の航洋性を持たないものに付けられているようですが。

昭和20年海軍艦艇類別標準
掃海艇、水雷艇、駆潜艇、哨戒艇、敷設艇    

海軍特務艦艇類別標準
敷設特務艇、掃海特務艇、潜水艦母艇、哨戒特務艇
駆潜特務艇、電纜敷設艇、魚雷艇、海防艇


眠い人の降臨を待つのが一番ですな、下らんレススマソ・・・

441 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:38:33 ID:???
>>434
・航空機で撃墜されたB29は少ない

442 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:39:41 ID:???
>440


443 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:41:10 ID:???
>435
志願兵:自国の軍隊への入隊を希望する
義勇兵:他国の戦争において、どちらかの側に味方し、その軍隊に入る

444 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/09(金) 23:47:58 ID:aaUc5Fs3
>>418
「艦」と「艇」を分ける明確な基準はありません。
最小の「艦」は佐久間艇長で有名な第6潜水艦。全長22m強・排水量60t弱。
最大の「艇」は元セニャーウィンの見島。全長79m、排水量5000t弱。
日露戦争後に量産した駆逐「艦」を大正末にそのまま掃海「艇」に流用したこともあり、
サイズは基準ではないです。

任務が同じで「艦」と「艇」が対応して違いが見られるのは
・駆逐艦と水雷艇(境界は600t)
・敷設艦と敷設艇(とはいえ規定なし。最小敷設艦八重山は1100t、最大敷設艇神島は770tで大きく違う)
・潜水母艦と潜水艦母艇(これも規定なし。潜水艦母艇の運用は近海に限定された巡洋艦崩れの老朽艦)
大正8年に潜水艇はすべて潜水艦に改称され、潜水艇に留め置かれたものは1隻もなく、
明確な区別があるとはいえません。
砲艦と砲艇、海防艦と海防艇は任務そのものが明確に違うので、同列には扱えません。

445 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:52:48 ID:x6KWcdqJ
>>436-437さん、回答ありがとうございます。
それなら、タイフーンの艦載機型を作ればいいのではないでしょうか?

446 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:57:51 ID:???
>>445
艦載機の日々はすごい大変なんです。
発艦のたびにカタパルトで猛烈に引っ張られて空中に放り出され、
着艦のたびにワイヤーに引っ張られつ甲板にたたきつけられる。

機体構造そのものを強化しないと駄目で、CTOL機を元に艦載機を造るのは
半ば設計しなおしになってしまいます。
そこまで時間も金もかけるくらいなら、アメリカの計画に乗っかった方が‥

447 名前:名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:58:11 ID:???
>>445
それめっちゃ大変ですよ、

448 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:00:26 ID:???
>>445
再設計したとしてもそんな簡単には作れませんし
英国は現在CTOL空母を保有してませんので
戦力するにはかなり時間を要します

449 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:01:19 ID:???
トーネードADVの二の舞ですな

450 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:01:50 ID:???
イギリスが求めているのはSTOVL(Short Takeoff and Vertical Landing) 機であって、
タイフーンはいかなる改造をしようとも、根本的に構造が異なるので出来ません。

そんなわけで、F-35Bを採用する。

451 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:03:41 ID:???
しかしもとからタイフーンを艦載機として作ってれば、F−35とダブることもなければフランスが抜けることも
なかったんではなかろーか……

452 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:06:33 ID:???
>>451
他の国が不満が
「うちは艦載機なんていらん。もっと早く安く作れ」

453 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:08:13 ID:???
イギリスのCTOL艦載機ってバッカニアが最後?

454 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:08:27 ID:???
>>451
そしたらドイツとイタリアが抜ける。特にドイツが抜けたら計画自体がなり立たん。

455 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:15:17 ID:???
フランスだって艦載機型は100機以下だろ

456 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:15:42 ID:zsZPdC6r
なるほど、構造からして無理なのですね。
また質問ですが、それなら
F-35を待つよりフランスからラファールを導入した方が手っ取り早いのではないでしょうか?

457 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:17:12 ID:???
>>449
トーネードADVに艦載化計画ってあったっけ?

458 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:17:49 ID:???
だから、欲しいのはハリアーと同じSTOVL型だと何度言ったら解る。
ラファールだろうがなんだろうが、普通の艦載機は要らない。

459 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:17:51 ID:???
>>456
なら空軍もタイフーンいらないじゃん・・・

460 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:18:40 ID:???
>>456
ラファールはイギリスが使ってるアメリカ製の兵器が全然使えないのよ。

461 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:18:52 ID:???
>>457
ないけど
あれはイギリスがごり押ししたということで
タイフーン艦載型と似ているかも

462 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:19:58 ID:zsZPdC6r
ユーロファイターの事ですが、イギリス、ドイツ、イタリア、スペインと言葉が違う国が四カ国も集まって
スタッフ互いの意思疎通はうまくいったのですか?

463 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:21:28 ID:zsZPdC6r
すいません、イギリスが欲しがっているのはハリアーの後継で
ラファールは対象にならないのですね、失礼しました。

464 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:22:01 ID:???
>>461
ごり押ししたのはむしろドイツとイタリアの方なんだが……イギリスははじめから全天候迎撃機を希望してたし
おかげでイギリスはトーネードを再設計して防空戦闘機を作ることになった

465 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:31:50 ID:???
>>462
フランス人が居なきゃ自ずと英語が公用語になるから心配無用

466 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:38:47 ID:???
>>444
>最小の「艦」は佐久間艇長で有名な第6潜水艦。全長22m強・排水量60t弱

揚げ足を取るつもりはないのだが、佐久間大尉を「艇長」と呼ぶなら、
乗っていたのは「潜水艇」ではなかろうか

467 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/10(土) 00:55:17 ID:???
>>466
揚げ足を取られたので踏みとどまるのですが
下の方に、大正8年に潜水艇を潜水艦に改称した…と書いてますので、当然6号艇も6号艦に変わってます。
佐久間さんの話は潜水艇の頃のお話。
とはいえ、6号艦は翌年12月に退役しているので、潜水艇時代13年に対し、潜水艦時代は1年8ヶ月に過ぎません。

468 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:56:04 ID:sF7L6Zgh
初めからこのスレ読んだけど
ここの教授住人は地理度外視の武器ヲタの自慰スレですね。
初心者に御教授する前に孫子,ゴキの兵法,カンネの戦
でも知っておいた方が良いぞ。




469 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:57:15 ID:???
>>468
メンタルヘルス板はここではありませんよ。

470 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 00:59:12 ID:???
地政学オタク?

471 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:01:38 ID:???
>>468
それは知りませんでした。さすがですね
もっとがんばって生きてください

472 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:01:51 ID:???
>>468
はじめから!? 207ある質問スレをか!? すげえなお前。

473 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:02:47 ID:???
あれですな、イージス要塞説の方ですな。

474 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:02:54 ID:WAPYXAKH
 核兵器について質問です。

 核兵器にはウラニウムを用いた「ガンバレル型」とプルトニウムを用いた「サッカーボール型」と
いう二種類に分けられ、今はプルトニウム型がほとんど、なのだそうですが・・・。

 核兵器とは、いったいどのくらいまで「小さく」できるものなのでしょうか?

 また、ウラニウム型の核兵器が廃れてしまったのは何故なんでしょうか?

 以上よろしくお願いいたします。 

475 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:05:42 ID:???
>468
>初めからこのスレ読んだけど
>ここの教授住人は地理度外視の武器ヲタの自慰スレですね。
>初心者に御教授する前に孫子,ゴキの兵法,
 ええと、ゴキブリの話でしたらこちらにどうぞ。

ゴキブリは天下無敵なのだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123256568/l50

476 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:06:43 ID:???
>>468
おかえりなさい。↓ここで待ってるからね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/l50

477 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:06:55 ID:???
>>468
ここの住人にとって、孫子やカンネイの戦いなぞ、基礎的すぎて今更取り上げる必要も有りません。
自分だけが物を知っている様なレスのし方は、敵を増やしますよ。

478 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:08:21 ID:???
兵法とか言うわりに
具体的に書かないところがいかにも知ったかだな

479 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:08:30 ID:???
孫子の話だったらこちらが適当かな?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1098706946/l50

480 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:09:11 ID:sF7L6Zgh
>>470
教授さま,ベトナム戦をまじめに調べたことないな。


481 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:09:59 ID:???
貴様等、そうやって構うのも充分に荒らしに荷担していると何時になったら理解できるのだ

482 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:11:57 ID:???
回答者を教授ってどこの言葉だ?

483 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:15:35 ID:waoEauFY
>>477
カンネイ?
どこの戦ですか?

484 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:17:05 ID:???
>>467
「揚げ足を取るつもりはない」って最初にことわったじゃないすか
そんな怒んないでくださいよ

この通り誤ります。ごめんなさい

485 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:17:15 ID:???
>>483
甘寧の戦い
つまりは三国志だな

486 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:19:28 ID:waoEauFY
>485
ハンニバル バルカを知らないお前は賢い!


487 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:20:19 ID:???
>>474
ウラニュウムを使った「爆縮型」の核兵器も有りますよ。
「ガンバレル型」が廃れた理由は、効率が悪いからです。広島に落とされた原爆の効率は、使用されたウラン
の5%程度しか、核分裂しなかったと見られています。
対する長崎に落とされた「爆縮型」プルトニュウム爆弾の効率は21%程度と見られています。
まあ、「ガンバレル型」にも長所は有るので(構造が簡潔、安定性が高い等)、米国はプルトニュウムを使った
「ガンバレル型」の開発を行っていたのですが、物に成らず、1975年に中止と成っています。

488 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:21:58 ID:waoEauFY
>>485
お前が軍事板の鏡!
俺は、さいならです。

489 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:22:06 ID:???
カンネイなんて
わっかんねー

490 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:27:32 ID:???
>>489
しらねスレに逝って来い

491 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:29:38 ID:???
>>487
2パーセント以下じゃなかったっけ?リトルボーイ
爆縮型も20パーセントいかなかった気が・・・。
>>474
W-82という核砲弾が直径155mmになっています。
その他にもデビークロケットという核搭載ロケットもかなり小さいです。
1キログラムの兵器級プルトニウムがあれば核兵器は製作可能という話もあります。

492 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:31:20 ID:waoEauFY
カンネの戦いなんて米軍の仕官学校でも教材する初歩だ。



493 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:33:57 ID:???
× 仕官学校
○ 士官学校

494 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/09/10(土) 01:36:43 ID:???
>>484
いやいや、こちらこそごめんなさい。

初稿では、6号艦のすぐ後ろに大正8年の改称を括弧書きしようかな、と思ってたんですが
1行が長くなりすぎるんであとから詳述するように書き換えたんですよ。
構成が分かりづらい文章になってごめんね。

あと、謝罪に加えて…
戦闘に用いる「艦」と「艇」に明確な区別はないと書きましたが
「特務艦」と「特務艇」は明確に違いがあります。
特務艦は実戦には参加せず、後方支援を行うもので、戦闘時は沈まないよう逃げるか祈るか…。
特務艇は沿岸部や軍港に限定されますが、戦闘となれば射撃に機雷敷設に爆雷投射に突撃していく戦闘用の船です。

「砲艇」は日華事変時には実在しました。
「砲艦」では進入できないクリークや池でパトロールや機銃掃射などを行うもので、
類別表には記載されない「雑役船」扱いです。
「海防艇」は終戦に間に合わなかった幻の類別で
「海防艦」が船団護衛をするのとまったく違い、こちらは回天運搬船でした。

495 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:37:00 ID:w5VcxR8K
RPG-7のような再装填可能なロケットチューブにはOG-7のような対人榴弾がありますが
使い捨てタイプのロケットチューブの場合
上記のような対人榴弾はあるのでしょうか? 全て対装甲用HEAT?

496 名前:487 :2005/09/10(土) 01:38:15 ID:???
>>491
新紀元社刊「核兵器辞典」には、21%って出てた→ファットマン
リトルボーイの効率は、仰る通り、私の計算ミスでした。もう一回計算したら約1.23%でした。

497 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:39:12 ID:???
>>495
アメリカのM72を始めとして使い捨て型のATRLはみなHEATだった筈。
ただ、HEATでも充分対人用になるので威力に不足はしない。

498 名前:491 :2005/09/10(土) 01:43:17 ID:???
>>496
ホントだ、確かに21パーセントになってますた。
訂正サンクス

499 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:44:08 ID:w5VcxR8K
>>497
HEATだと被害半径がかなり狭くなるのではないですか?
個人的にはあの類のものは先端に集中して爆発する印象があったのですが
周囲にも被害を及ぼすのでしょうか?
及ぼす被害はどの程度のものなのでしょう?

500 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:49:11 ID:???
HEATって装甲に弾着しなけりゃ只の榴弾だろ

501 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 01:55:06 ID:???
>>499
HEAT弾頭の爆発は前方に”だけ”発生するわけではないから。
もちろん(対戦車用じゃない)榴弾に比べれば破片が飛び散る範囲などでは劣るが、
手榴弾と同じくらいの範囲を吹き飛ばすなら充分。

実際にM72はベトナム戦争で掩蔽壕や機関銃座を潰すのに多用された。



502 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:01:08 ID:w5VcxR8K
>>500-501
なるほど。
速やかな回答、感謝であります!

503 名前:474 :2005/09/10(土) 02:05:13 ID:???
>487.491
 回答ありがとうございます。
 「サッカーボール型」じゃなくて「爆縮型」というんですね。

504 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:06:56 ID:???
>503
インプロージョン(implosion)ともいう。


505 名前:474 :2005/09/10(土) 02:14:32 ID:???
>504
更にありがとうございます(礼

506 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:16:58 ID:93li1aJD
地対艦でも艦対艦でも空対艦良いのですが、
大抵対艦ミサイルの飛行高度はは5〜10000mですよね?
なら、

発射→25000〜30000m程度まで上昇→目標艦まで高度そのまま→目標艦の真上あたり→艦めがけて垂直降下→命中

という発想のミサイルは、開発されなかったのでしょうか?
甲板などは比較的レーダー反射しやすいですし、
真上から落ちてくるのならば、ミサイルぐらいしか対抗手段がないと思われるのですが。

507 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:17:51 ID:???
HMで「鷂」氏の字が読めないです。
どなたかスレ違いの質問に答えてくれる奇特な方教えてください。

508 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:19:47 ID:???
>>507
あいよ、サービスだ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%F3%B8&kind=jn

509 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:27:56 ID:???
>>506
ソビエトが開発してた初期の「自走操縦装置つき無人特攻機」な対艦ミサイルは
それに近い飛び方するが・・・。

高高度を飛ぶとレーダーに発見されやすくなるので、狙われる艦の方は対処が容易
になる。
特に米海軍の空母を狙う場合、早い段階(目標から遠い地点)で発見されてしまっ
ては、迎撃戦闘機に要撃され易くなってしまう。

何より、そんな高高度を飛ぶのでは、ミサイルの側から目標艦を発見して照準する
のが困難になってしまう。
そして、高高度から0mまで降下するには、目標のかなり手前から降下起動に入ら
なくてはならない(物理法則的に「真下」に垂直降下するのは、不可能)。

そうなると、誘導が困難な上に発見されやすく、命中させるのが大変・・となるわけ
で、メリットが何もない。

510 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:33:38 ID:???
>>506
ロシアの対艦ミサイルにそういった物が有ります。
「ヤホント」と呼ばれる対艦巡航ミサイルです。
慣性誘導時は高度15,000m程度を飛行し、目標を捕捉すると5〜10mまで降下し、
この段階からアクティブ・レーダー・ホーミングで巡航体制に入ります。
最大速力はマッハ2〜2,5で、射程は120〜300kmです。

高度15,000mとは、いわゆる経済速度で飛行する場合に最も適した高度です。

511 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:35:43 ID:???
>>510
それは質問者が想像したものとは違うんじゃ。

質問者は
>発射→25000〜30000m程度まで上昇→目標艦まで高度そのまま→目標艦の真上あたり→艦めがけて垂直降下
を求めていた訳で。

512 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:38:51 ID:93li1aJD
>>509
無理ですか・・・
では衛星にミサイル載せて、というのも駄目ですね・・・

>>510
すいません、>>511の通りです。



防弾型風船ばくだ・・・いえ、何でもありません。ありがとうございました。

513 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:45:06 ID:???
>>512
人工衛星にミサイルを搭載するのは、管理が事実上不可能になるので
意味がないどころか危険。
それだったらまだ弾道ミサイルに誘導弾頭を内蔵させて打ち込んだ方
がいい。そんな事したら、全面核攻撃に出たと誤解されて核兵器で反
撃される可能性があるから、危なすぎる手段だけど。

514 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 02:51:35 ID:???
【国防】「春暁」ガス田で警戒中の海自哨戒機が交信不能に
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1126285974/
1 名前:Ψ[] 投稿日:2005/09/10(土) 02:12:54 ID:HorTPl5c0
・10日午前1時半ごろ、東シナ海にて、中国海軍の軍艦を警戒していた
 海上自衛隊のP3C哨戒機が交信を絶った。
 
 現在、詳細を確認中。


テレビのニュース速報より

これこっちの板に何か入ってきてる?
釣り?

515 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:04:31 ID:???
有り得ん。
釣りにしても程度と内容が阿呆すぎる。

516 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:06:25 ID:???
相手にすんなよ。

では何事もなかったかのように次の質問をどうぞ。

517 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:11:18 ID:???
>>474
理論上、プルトニウム239の最小臨界量は金属で約5kg。で容量は約263.15cm3。
これに起爆装置やタンパー等を加えた数値が、考えられる最小の核兵器。
適当な予想だけど、某新聞のコラムにあったペットボトル原爆くらいが限界。

518 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:17:45 ID:???
プルトニウムより臨界量の小さい元素って在ったよなぁ
確か半減期が短すぎて弾頭には不向きだったと記憶してるが

519 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:19:08 ID:???
カリホルニウム?

520 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 03:46:24 ID:???
>>517
爆縮するからインゴットでの最小臨界量を積む必要はないよ。

521 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 06:31:37 ID:???
>>495
ここの連中は まったく!?
M72A6で検索してみたら もちろん英語サイトね

522 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 07:32:20 ID:E3/HMICe
戦闘が終わったら空になったマガジンや薬莢は捨てるものですか?
それとも終わったあと皆で拾うんでしょうか

523 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 07:45:22 ID:orKbreua
>>522
弾倉については、回収。
空薬莢はそのまま。
ただし、資源不足の軍隊だったりすると、空薬莢まで回収して再利用する例もある。

ちなみに航空用のバルカン砲なんかは、空薬莢を元の弾倉に再び納める構造になっているので、
自然に回収されることになる。

524 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 08:26:14 ID:Qu7LMyRy
>>520
爆縮は3倍近くが限界で通常は2倍程度と考えられる。
臨界量ぎりぎりだと確率的な自発連鎖反応のおそれがあるから
爆縮前段階の密度では0.9倍程度に留めるのが当然。
すべて計算に入れて球形の装置でバスケットボール大というのが
一般的な答だったと思う。効率落としてリニアの爆縮にすれば
2リットルペットボトルならいけそう。

525 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 08:49:32 ID:hresFmdI
多砲塔戦車はなぜ廃れてしまったんですか?
ソ連以外ではほとんど試作段階で破棄されてますが・・・

526 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 09:22:00 ID:???
>>525
基本的なリソースが同程度の車体で考えた場合、わざわざ口径の小さい砲を複数積むより
重量一杯の砲を単数積んだほうが効率的だからです。


仮に、90式戦車の車体に89式IFVの砲塔を載せて多砲塔戦車化したとします。
さて、現代の主力戦車で35mm砲で撃破可能なものが存在するでしょうか?

527 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/10(土) 09:24:12 ID:yK8fX1r6
>525
砲塔の数を増やしますと、当然、乗員は多くなります。
その疎通を図るのが面倒だったのが一つ。

それに一番の問題は、それだけの砲塔を積むと車体が大きくなります。
大きな車体は、遠くから見ても発見できますから、対戦車砲の的でしかありません。

更に強靱な装甲を施すと、車体が重くなります。
ただでさえ、砲塔を多く積んで、車体が重いのに、更に装甲を十分施すことで機動力
が低下します。
逆に、機動力を維持しようと、装甲をけちると対戦車砲の良い的でしかありません。

と言うことで、単一砲塔に十分な装甲を施して、車体も小さくすれば良いよね、破壊
されたときの兵員の損失も少ないしってことで、廃れました。

528 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 09:40:59 ID:???
>>525
そういうことで第二次大戦前には重装甲で火力が大きいが鈍重な重戦車と、装甲が薄く火力も小さいが軽快な軽戦車が主流となった。
しかし大戦ではどちらも中途半端(重戦車は動きが鈍く、軽戦車は簡単に撃破される)であることが次第にあらわになった
そこで戦中・戦後はT-34を嚆矢とする、装甲・火力・機動のとれた中戦車→MBTが戦車の主流となった。

529 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 09:45:38 ID:UFmQhP3A
ミッドウェー海戦で、重巡洋艦『最上』が重巡洋艦三隈に衝突し、最上が大破した状況に関してなのですが、
何ゆえ最上と三隅は衝突するほど接近して航行していたのですか?

反転中の衝突らしいですが、最初から艦同士の間隔を広く取っておけば発生するはずの無い事故だと思いました。



530 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:12:59 ID:???
>>529
両艦の衝突の原因は「最上」側の信号見落としが原因。
左回頭「赤赤」(90度)の赤を一つ見落として45度回頭を行なったため。
>何ゆえ最上と三隅は衝突するほど接近して航行していたのですか?
当時の編隊航行は砲戦にしても対空戦にしても密集して火力を集中するのが基本。
「安全距離」を確保して火力が散漫になっては戦力として無意味。

また、15000t級の重巡がそうそう舵を切ったり減速したからって停まるものではありません。

531 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:16:26 ID:1suL5Iso
軍用機にもフライトレコーダーやボイスレコーダーって付いてるのですか?

532 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:20:47 ID:1suL5Iso
アメリカの軍艦建造はパナマ運河の幅という制約がありますが
パナマ運河そのものを拡張すればいいのではないですか?

533 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:22:30 ID:???
>>532
金かかるし、拡張中の航行ができなくなる。
それに一部のスーパータンカーや空母の為だけに拡張する必要が薄い。

534 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:24:54 ID:???
>>532
一応、そういう計画もあったらしいが、金がかかりすぎるのとWW2が終わったんで中止。

535 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/10(土) 10:26:23 ID:yK8fX1r6 ?#
>532
拡張するには水を抜かなければなりませんし、付帯設備一切(閘門とか鉄道とか)を
作り直さなければ成りません。

その間、パナマ運河経由の輸送が停止してしまうので、その分、船会社の運賃高騰に
繋がり、それが各国経済に転化されますし、石油消費も拡大します。
その辺の経済的損失補填を米国が出来るかと言うと難しいでしょう。

ならば、別の部分に運河を開削した方が効率的です。

536 名前:530 :2005/09/10(土) 10:26:23 ID:vgJm8PIL
即レスありがとうございました。状況が良く分かりました。
>>密集して火力を集中するのが基本。   ←私はこの辺を全く認識していませんでした。

537 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:31:58 ID:???
>>536
つーか、現在海自がさりげなく見せてる編隊運動やハイラインだって、
一歩間違えば同様の事故を起こす可能性は充分あるよ。

要は

陣形の維持>衝突のリスク

って事。
で、錬度を上げてリスクの方を軽減する。

538 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:37:27 ID:1suL5Iso
>>533-535さん回答ありがとうございます。
お金が一番の問題なのですね、納得できました。
それと、第二パナマ運河の計画は聞いたことあります。
結局計画は進まないみたいですけど。

539 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/10(土) 10:48:24 ID:EV13YaB9
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

112 :名無し三等兵 :2005/09/08(木) 19:23:06 ID:VJ+bDh1m
日本本土空襲における米軍の搭乗員の損失について教えていただけないでしょうか。
独本土空襲よりも出撃機会あたりの犠牲は大きかったと聞いていますが。

199 :名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:28:41 ID:yXpVPhI9
ブランって何人乗りなんですか?

206 :名無し三等兵 :2005/09/08(木) 22:45:33 ID:NkFbQtyg
人間魚雷回天の事で質問ですが
アレって普通に魚雷を撃ったほうが効率が良くないですか?

382 :名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:36:46 ID:b7IXx4wm
ルクレールの外側に実装されてる倉庫スペース、
これは空間装甲としての機能もあるのでしょうか?
また、ルクレールの強化プランにおいて、
ショト装甲型の外装が没った理由はなんでしょうか?

384 :名無し三等兵 :2005/09/09(金) 20:45:32 ID:KGQkShoN
第一次世界大戦が「world war」と呼ばれたり認識されるようになったのは
やはりアメリカの参戦後ですか?
開戦当初は「クリスマスまでには終わる」とか思われていたようだし、
「これはworld warだ!」みたいな深刻さはないと思うんですが。

429 :名無し三等兵 :2005/09/09(金) 23:30:48 ID:x6KWcdqJ
2chのスレでJSF、F-35の開発がうまくいってないような書き込みを以前見たのですが本当でしょうか?

531 :名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:16:26 ID:1suL5Iso
軍用機にもフライトレコーダーやボイスレコーダーって付いてるのですか?

540 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:03:12 ID:WI3MRudS
とあるスレで下のようなレスを見たのですが、
これが本当なら、中国が東京に核ミサイルを落としても
「誤射」と言われてしまえば報復攻撃すら行えないのでしょうか?
もしそうだとしたら・・・!


46 :名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:49:55 ID:YRlstpvJ
中国艦が艦対空ミサイルをP3Cに「誤射」したらP3Cは対抗手段あるんですか?



47 :名無し三等兵 :2005/09/10(土) 10:51:30 ID:???
>>46
ありません
核ミサイルを大都市に撃たれて何十万人が死んでも「誤射」ということにすれば対抗できません。


541 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:06:09 ID:???
>>540
対抗できるかどうか、と国際上外交上何の問題にも
ならないかという問題を混同していないか。

542 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:07:55 ID:???
>>540
そもそも中国が「なぜ」核ミサイルを撃ち込むのかという問題があるわけで……。
戦争ってのは自分の政治的要求を相手に強要するのが目的なわけで……。
攻撃しても要求せず「あ、あれは間違い」って言ったらそもそもなんのために攻撃したのかわけがわからんわけで……。

543 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:10:20 ID:???
>>540
まず誤射に対してこちらが謝罪と損害の賠償を求め、それに中国がこちらの望む回答をしなかった場合、
それでも中国にこっちの要求をのませようとしたとき、はじめて報復攻撃という選択肢が生まれるわけですが、
それを踏まえた上での質問でしょうか?

544 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:11:12 ID:FSVGPaUG
H&Kサイトより
http://www.heckler-koch.de/core.php?dat=Y29tcG9uZW50PWFydGljbGVzJmFjdGlvbj1zaG93JnhJRD1wcm9kdWN0QXJ0aWNsZURldGFpbHMmYXJ0aWNsZUlEPTMxOSZjYXRJRD0xMzAzJmxhbmdJRD01JnBhcmVudElEPTcyNCZuYXZpZ2F0aW9uSUQ9NzI2JmJhY2tCdXQ9c2hvdyZ1c2VGbGFzaD0=

セミオート限定のSMG買うぐらいなら拳銃買ったほうが軽くて安いと思うのですが
売れるんでしょうかこれ?

545 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:13:52 ID:???
スコーピオンのセミオート限定モデルとか、結構売れてたはず。
セールス的に成功する場合もあるので、一概に決め付けないが吉。

546 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:14:48 ID:???
かつてのトンプソンも市販はセミオートモデルだったかな?

547 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:15:03 ID:???
>>544
・法規制上、フルオートは所持販売が規制される傾向があるので
 所持しやすいセミオートオンリーの銃も売れる。
・セミオートのみのSMGやカービンしか装備しない警察は多々ある。
 フルオート機構なんてそれほど重要ではない。

548 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:19:39 ID:???
>>384
つうか、「world war」はいわゆる第二次世界大戦が勃発して、前の大戦と
対比させる意味で定着した言葉で、それまでは第一次世界大戦は
"The great war"と呼ぶのが普通だった。日本では「欧州大戦」だな。

それに、ドイツ軍が1914年9月のマルヌ会戦で勝利を得ることが出来ずに
双方塹壕戦に移行したことで、長期戦になるのは誰の目にも明らかだったはず。

549 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:40:18 ID:Pz2j+PED
迫撃砲ってちゃんと敵に当たるんですか?

550 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:40:22 ID:hresFmdI
ありがとうございました

551 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:47:42 ID:???
>>549
迫撃砲に限らず、野砲の類は間接射撃なので一発で命中と言うわけにはいかない。
基準にする砲の弾着を観測班が確認して誤差の修正を行い、正確に修正したところで
効力射を開始する。
それでも弾着にはばらつきが出るのが普通。

552 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:53:02 ID:???
>>531
ついてるよ

553 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:56:04 ID:???
てか迫撃砲は面制圧が目的なので「敵に命中」することは考えてないのでは


554 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:59:22 ID:nkwDVJV0
>>544
撃つとわかりますが、セミオートのサブマシンガンって、近距離ではもっとも当てやすい銃です。
長距離で撃つ必要がなく、全自動にこだわる必要がなく、確実に当てたい場合、最善の選択になるでしょう。

555 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:06:50 ID:???
>>535
http://www.jetro.go.jp/biz/world/cs_america/pa/topics/35768
パナマ運河庁としては、その気はあるみたいですぜ。

556 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:09:37 ID:TP93P0LU
これって本当ですか?

882 :名無し三等兵 :2005/09/10(土) 11:54:19 ID:???
スタンダードミサイルとかも金払ったのに届いていない。
イージス艦はVLSが空っぽなのをバレない様に活動中。


557 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:09:53 ID:1suL5Iso
迫撃砲について便乗質問なのですが、
弾頭を成形炸薬にして戦車の真上に命中させれば有効な対戦車攻撃手段にならないでしょうか?

558 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:10:21 ID:???
てか、60年代からそういってるがな

559 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:12:01 ID:???
>>556
日本にも会計検査院つー組織があって、毎年予算の点検をやってるから
そこの報告を見てみよう
それはごく一部に過ぎないんだよ


560 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:14:11 ID:???
たしか60年代初めの第2パナマ運河掘削計画は、原爆使って効率よく
安く仕上げるコトんなってたはず
ベトナム戦争で経費削られて実現しなかったけど

561 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:15:06 ID:???
アメにも某社会主義国みたいな考えがあったんだ

562 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:18:03 ID:???
日本でもタイ南部に運河通す計画あったんだけどね
シンガポールの横槍で計画段階のままだけど

563 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:18:15 ID:???
>>557
迫撃砲は戦車のように小さい目標に当てることはできません。

564 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:18:19 ID:???
>>557
通常の迫撃砲では直撃を狙っていない面制圧兵器なので
直撃で装甲を貫通する対戦車兵器にはならない。
要するに当たらないので無理

565 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:19:03 ID:???
>>562
シンガポールにとっちゃ死活問題だからな

566 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:19:40 ID:TP93P0LU
>>559
ありがとうございました

567 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:23:51 ID:nkwDVJV0
>>557
>>564の通りなので、レーザー誘導対装甲車両迫撃砲弾が作られています。

568 名前:567 :2005/09/10(土) 12:26:36 ID:nkwDVJV0
レーザー誘導迫撃砲弾

www.defense-update.com/features/du-1-04/mortar-munitions.htm
www.global-defence.com/2000/pages/mortar.html
www.monch.com/html/features/Mortars%20Are%20Back_N.htm

とかいろいろ。

569 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:29:16 ID:???
>557
不可能っつーレスがついてるが、スウェーデンのSTRIX対戦車誘導迫撃砲弾とか
一応存在してる。マイナーだが。

570 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 12:31:25 ID:???
まあ誘導砲弾にしちまえば迫でも榴でも対戦車兵器になるが
例外の話だわな

571 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/10(土) 12:31:57 ID:yK8fX1r6 ?#
>199
ブランがロシアのスペースシャトルもどきのことであれば、乗員2名と他に最大8名搭乗可能です。

>206
魚雷は、無誘導の場合、一定数の数を発射して初めて当たる兵器です。
従って、高い魚雷を何発も消費することになります。
それを、一撃必中の形として、消費数を抑えようという発想がそもそもの考え方です。

例えば、普通に6発の魚雷を発射せねばならないところ、1発の発射で敵艦が撃沈出来る
なら効率が良いと言うことになるのではないでしょうか。

ただ、その発想は良いものの、技術が追いつかなかったので、日本の場合は、人的資源
に頼るしかなかったのが悲劇ですが…。

>555
あ、スマソ。
起き抜けで回答したからなぁ…orz。
質問の主意的には、第二次大戦の時点で…と読み替えてたよ。

572 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 13:15:52 ID:XABPAYyj
旧日本軍の軍人は内務班のベットや艦艇のハンモックで寝る時、どの様な格好で寝ていたのでしょうか?
軍用の寝巻きパジャマの類があって支給されていたのでしょうか?それとも私物使用だったのでしょうか。

夏なら下着や裸で良いだろうけど冬はどんな格好で寝ていたのか気になりまして。

573 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 13:59:52 ID:???
シャツぐらいはぬぐが、基本的に制服のまま。
火急の事態が起きたときにチンタラとパジャマを着替えてはいられないっしょ。

574 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:01:26 ID:???
当時の軍艦の中はものすごく暑いんだよ
足のすぐ下に高温のボイラーがあって、しかも大和以外冷房なし
ラクダのシャツと股引があれば十分だった
昭和50年代、日本にファリピン人船員が大量に入ってきたとき、連中は冬でもTシャツ1枚だったのと同じことさ

575 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:46:22 ID:XIZRe9+5
戦間期に日本艦艇の問題が友鶴事件や第四艦隊事件で明らかになっていますが
欧米ではこの手の問題は起こらなかったのでしょうか?

576 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:46:57 ID:u66QerrT
軍事評論家から投資家に転身した某研究者の投資成績はどうなってるのでしょうか?

577 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:47:42 ID:W0tCa/s2
雪風が沈めた潜水艦は、
蘭軍1隻、米軍1隻の計2隻ですか?

578 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:53:30 ID:???
日本の航空産業に関わる企業の連合と、
フランスのそれが次世代の音速旅客機の共同開発に着手したとのことですが、
それはフランス側が、日本が開発したエンジンの優秀さに着目したためだと耳にしました。
それに関しての質問なのですが、
F-2戦闘機の設計に際してアメリカは、日本がエンジンを設計する技術がないという事を振り回して、
無理やり共同開発にさせたとのことです。
しかし上に述べたように、それだけ優秀な旅客機用エンジンが造れたのなら、
基本的構造は変わらない戦闘機のエンジンも作れてもおかしくは無いのではないでしょうか?
これの理由をご存知でしたら、ご教授願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

579 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 14:56:14 ID:???
>>578
前にも出たけど、「共同開発」じゃなくて「共同研究」な。しかもたった3年間の。

ところで
>フランス側が、日本が開発したエンジンの優秀さに着目したためだと耳にしました。
のソースおくれ。
これが間違ってると君の質問自体が成り立たないでしょ?

580 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:01:11 ID:???
>>579
記事は消えているようですが、
ミラーしているBlogがありました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/40794?STYPE=1&KEY=92322

581 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:01:36 ID:VSYoEoQF
>>578
日本にはの旅客機用も含めて世界と競争できるような性能のジェットエンジンを、
信頼性高く、安価に作る技術はありません。一部に優れた技術はあるにせよ、
独り立ちでジェットエンジン、まして戦闘機用のものなど作れないので錯覚しないように。


582 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:01:50 ID:???
>>576
神のみぞ知る

583 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:02:11 ID:???
戦闘機用の高バイパス比ターボジェットエンジンはまだ作れないだろ
低推力の試作品なら出来るらしいが、それでも自力で作れるアメリカロシアフランスには及びもつかない

584 名前:581 :2005/09/10(土) 15:03:38 ID:VSYoEoQF
>>580
そこで引用されているのは実験レベル。
実験レベルと実用レベルの間には長い時間と巨額の資金の壁が
立ちふさがっているです。フランスは日本から金もぎ取ろうというだけ。

585 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:05:16 ID:???
てか某研は株屋兼不動産業が本職なわけで

586 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:05:40 ID:???
>>583
論旨は正しいが「戦闘機用の高バイパス比ターボジェット」でぶちこわし

587 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:06:47 ID:???
うお!高低をまちがいたーーー

588 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:07:15 ID:???
>>575
第四艦隊事件の時に発覚したように、重量軽減の為に主構造を強度不足を起こすような
軽量化みたいな無茶は流石にやらなかったけど、過剰武装による復元力の低下は結構問題になっている。
アメリカでは対空機銃を増設して復元力の低下を招き、太平洋戦争で台風による被害を出しているし
ドイツに関しては復元力の低下を是正する為に、補助艦の多くが戦時中の一番大切な時期を
ドッグで過ごすことになっている。

589 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/10(土) 15:07:26 ID:EV13YaB9
>>575
ぱっと思い出すのは、1899年にイギリスで進水した駆逐艦コブラ(HMS Cobra)が
回航中の1901年9月18日に荒天に遭遇し、中央部が折れて沈没した事件。

590 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:07:58 ID:???
>>575
米海軍TFの台風による主な損害

昭和19年12月17日
損傷・戦艦4空母2軽空母2護衛空母4重巡3軽巡4駆逐艦以下17
航空機142

昭和20年 6月5日 
沈没・駆逐艦3
損傷・軽空母4護衛空母4軽巡1駆逐艦以下12
航空機146


591 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:08:34 ID:???
>>587
高もあるかもしれんが・・・、もっと根本的なところが違っているぞ。

592 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:08:46 ID:???
おれが聞いた話だと、核融合炉をフランスに譲ったバーターで超音速旅客機の共同研究が浮上したらしいが


593 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:10:41 ID:zHrBNajb
雲龍型空母で建造されなかった艦の名前の候補は決まっていたのですか?

594 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:13:42 ID:???
>>529
核融合研究所の所長と比べてあまりにもしょぼい気がするが・・・

595 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:13:55 ID:???
厨がターボジェット以外のジェットを知ってるわけないじゃないか

596 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:16:54 ID:???
モナリザをもう一度貸し出して終わり、つー話もあったみたい

597 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:17:11 ID:???
防空ミサイルで制空権を得るのと制空戦闘機(?)を使う場合の
良い所と悪い所を教えてください

598 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:20:03 ID:???
>>597
対空ミサイルで制空権は得られないぞ
敵の制空を拒否できるだけだ

599 名前:578 :2005/09/10(土) 15:20:11 ID:???
ご返答ありがとうございました。

600 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:20:43 ID:???
そもそもどのエンジンがそんなに優秀なのやらw

601 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:26:10 ID:VSYoEoQF
>>597
防空ミサイルは真上の空しかカバーできない。
防空戦闘機は戦闘半径内をカバーできる。
防空ミサイルは場所を特定されたら攻撃受け放題。
防空戦闘機は逃げられる。

602 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:28:39 ID:???
対空ミサイルと戦闘機の違い

対空ミサイルの利点
・航空基地に依存しない
・生存性が高い
・パイロットを養成する手間が無い
・航空機に比べると比較的安い(物による)

欠点
・運用作戦の柔軟性に欠ける
・攻撃的運用ができない

603 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:29:49 ID:???
>>595
B777のエンジンをターボジェットで作ったら・・・
すげーかも、みてみたい。

604 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:36:57 ID:/Crm8wzU
「目標に対して同数の高射砲がないと有効な損害を与えられない」
みたいな話を聞いたんですが、これは正しいんでしょうか?
もちろんWW2での話です。

605 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:40:28 ID:???
>>604
戦略爆撃機1機に1門で対抗しても意味ないけど
1000機に1000門なら効果あるし、500門でも300門でもきちんと射撃統制&観測されていれば効果はある
状況による

606 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 15:42:36 ID:???
それは経験則なのかも知れないが、ドイツとイギリスでは数学者が
空襲の損害を減らすのにどれだけの数の高射砲をどのように運用する
べきか研究された記録がある。たぶんアメリカでもやっていただろう。
肝心の結論は忘れたが役には立ったらしい。

607 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 16:00:20 ID:2BiciaRG
中国に輸出されたソブレメンヌイ級駆逐艦にはSS−N−22サンバーンが搭載されていますが、
中国はより強力なSS−N−19シップレック対艦ミサイルは導入しないのですか?

608 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 16:26:39 ID:PyH/r+xq
>>206,>>571
回天を「効率」なんて尺度で測れるわけないだろ

乗員の人命を幾らと見積もるんだよ
一銭五厘か

アフォか

609 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 16:30:46 ID:???
戦略上は人口にしても兵員にしてもリソースの1つですがな、だんさん

610 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 16:31:39 ID:???
>>607
トータルで見ればP−270(SS−N−22)の方が優秀。

それに、P−700(SS−N−19)は搭載できる艦が限られる。
中国が(旧)キーロフ級でも導入すれば別だが今は搭載できる艦がない。

611 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 16:39:30 ID:???
>>608
軍事とは、そう言う冷徹な物なのですよ。
欧米では音響誘導魚雷が実用化しつつ有ったのに、日本は誘導装置
の開発に遅れた。よって人間を誘導装置として乗せたのだが、訓練に
リソースが取られる割に性能が良くないし、再使用も出来ない。言わば
“効率が悪い”兵器なのですな、特攻兵器は。
短いスパンで目先の事だけ考えて使えば、そこそこの成果を上げるで
しょうが、中長期的に見れば、その国の軍隊の体力をシャレにならない
ぐらい消耗するので、後先考えない愚作(統制の外道)と言う訳です。

612 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 16:58:29 ID:???
地政学を語る人がいますが海洋型国家と大陸型国家という分け方にどうも疑問を感じます。
果たして、帝国主義論争の激しかったときに出来たこの議論、矛盾点は無いのでしょうか?
どうも国際間の政治を語るならマキャべりの方がいいような気もしますが。

613 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:00:08 ID:???
>>610
そこで再建「鎮遠」ですよ。

614 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:02:37 ID:???
>>612
地政学自体が、学問としていろいろと問題のある分野ですから

615 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:16:04 ID:???
>>614
ありがとうございます。
失礼ついでに学問としていろいろと問題のある分野ですから の
いろいろとは端的にいって歴史の再現性の無さから実証が出来ないということで理解してもいいのでしょうか。
いかにも説得力があるような話で解説されている方を見ると現代の総合戦の考え方にはなじまないような気がしますが。


616 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 17:19:45 ID:???
あくまで1つの説として考えればいいかと

617 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:22:57 ID:???
>>616
なるほど
ふーん
としか言い様が無いわけですね。
ありがとうございました。

618 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:25:48 ID:GcW8oYyn
人民解放軍の話で、時々軍部とか軍閥とかいう書き込みを見かけるけど
これは具体的には何を指しているものなのでしょうか?
中央軍事委員会は軍部ではないですよね?
共産党のことだと理解すべきでしょうか?

619 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:30:10 ID:???
>>618
軍部=人民解放軍そのもの。
   制服軍人の事だと思えばよろし。

軍閥=地方の軍司令官が配下の部隊を私物化して
   地方権力者と成り果てている存在。

620 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:43:33 ID:???
>>618
人民解放軍は軍区制を取っていて、全中国を七つの軍区に分けて統括している。
ところが、この軍区司令官が強大な権力をもつおかげで中央の権限が行き届かず、
中央軍事委員会ですら軍区を掌握しきれていない。
それゆえに各軍区が軍閥と言える状態になっている。

621 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:43:45 ID:???
>593

建造されなかったとは、竣工しなかったという意味?それなら、
笠置、阿蘇、生駒、鞍馬の4隻分は決まってた。


622 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:44:07 ID:???
>制服軍人の事だと思えばよろし。
じゃあやっぱり、中央軍事委員会が軍部の中枢ということですか?

623 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:59:07 ID:zHrBNajb
>>621
計画中止になった他の十隻の名前は決まっていなかったのですか?
せいぜい〇〇号空母とか、そんな感じですか?

624 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:01:00 ID:???
>>622
その認識で間違ってはいないと思うんだけど、必ずしも実態はそうなっていないのが
一党独裁国家の難しいところ。

625 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:15:03 ID:Qu7LMyRy
>>612
地政学という一言で何かを言い切ろうとするから怪しく見えますが、
現実に海に囲まれた国家と陸続き国家では軍事の基本戦略から変わってきますし、
敵国の公海への出口にいる国家(日本とか)は不沈空母として限りない戦略価値を持ちます。
地政学的な発想は瞬間大量輸送が現実化しない限り、時代遅れにはなりません。

626 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 18:15:18 ID:VAUsxGkr
ASRAAMとAMRAAMはあるのに
どうしてALRAAMは無いの?

627 名前:名無し三等兵 :2005/09/10(土) 18:17:12 ID:???
>>626
無いものは無い

628 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:18:37 ID:???
>>626
ALARM は存在するぞ。検索してみろ。

629 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:19:44 ID:???
>>626
冷戦時代、ソ錬は「共産主義勢力はイチモツにおいても資本主義に勝っている」ことを誇示するため、
アメリカに特大のコンドームを大量発注した。届いたコンドームの箱には、こう記されていた。
「Sサイズ」
つまりそういうことです。

630 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/10(土) 18:28:57 ID:yK8fX1r6 ?#
>623
図面上の空母には命名は為されません。
それが形になって初めて、候補艦名という形で具体化され、二種類が選ばれ、海軍大臣(天皇陛下の代理)の
裁可を経て、艦名が決まり、実際に進水式の時に命名されます。

それまでは、雲龍型空母の場合は仮称500x号艦とか呼ばれます。
建造着手しなかったものは、仮称5002号艦、仮称5005号艦、仮称5008〜5015号艦
と呼ばれています。

631 名前:鷂携帯版 ◆53cmjHPmWw :2005/09/10(土) 18:34:42 ID:4sfLCrzD
>>623
船の名前は進水式と同時に行われる命名式で発表されるので、
それに間に合うように決めればいいわけで、
せいぜい起工式の頃に候補がいくつか挙がっている段階です。
起工してない雲龍型の名前を考える段階にはまだ達していませんでした。

632 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:37:10 ID:???
太平洋戦争研究会とは何者?どんなスタンス

633 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:43:32 ID:???
>>632
そんなもん、此処で訊いたって仕方なかろう。

此処は特定の団体の思想や立場を云々する場ではない。

634 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:46:30 ID:???
私的趣味集団、平たく言えばサークル。
商業目的の出版物を作成しているので同人活動ではないと言える。

以上。

635 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:11:34 ID:???
もっと悪魔の辞典っぽく

636 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:21:07 ID:???
太平洋戦争研究会 たいへいようせんそうけんきゅうかい

著作集団、または特殊メイク専門家集団。
事実と、事実になる可能性を持つ総ての事象を結び付ける団体。

以上

637 名前:612 :2005/09/10(土) 19:33:57 ID:???
>>625
なるほど、兵站、戦力投影力絡みで軍事的に意味を持つということですね。
ありがとうございました。


638 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:37:27 ID:???
質問です。
戦中回想録などを読むと南方戦線でアメリカ軍がマイクロホンを設置
してわが軍の行動を察知していた。ないし、いたようだという記述を
良く見かけるのだけれども、そういったものが本当に存在したのか、
攻撃を察知されて失敗した時の心理として、そういうものが存在したのだろう
という推測の域を出ないものなのか、どなたかエロイしと教えてくらちゃい。

639 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:47:03 ID:???
アメリカはベトナム戦争ん時にそのアイデアをやっと試して、てひどく失敗してるけど

640 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:48:16 ID:???
ガダルカナルの集音マイクは史実じゃねーの?

641 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:03:53 ID:???
ん? 移動経路にマイク仕掛けるつー話じゃないのか

642 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:18:53 ID:???
>>639
 ベトナム戦のは有名ですね。植物の形をしたのを空からばら撒いたり。
>>640
大岡さんの『ガダルカナル戦記』に出てきますが、飛行場の南からの
攻撃失敗の時の記述に、マイクロホンを仕掛けてこちらの同行をつかんで
いた云々のとありますが、あくまでも推測的なものだったように思います。
(本が手元に無いので間違いだったらスマソ)で、外にもニューギニアなどの
回顧碌などでもそのような内容のことが書いてあったのを見たことがあるの
ですが、それを日本軍が実際に見た、ないし鹵獲したとか。米軍側がそれを
設置していたというソースがあれば知りたいのですが。



643 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:30:35 ID:???
イヌのヽ( ・∀・)ノ● ウンコー型もあります

644 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:33:32 ID:???
>>643
そうですか、初めて聞きました。それなら汚くて調べる気にもならないですね。
そういった人間心理をついた細工をするのは、軍の研究の為に生物学者まで動員
したアメリカ軍ならではだと思います。

645 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:35:02 ID:???
軍(自衛隊)を辞めた人物がその行動を制限されることはありますか?

646 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:36:16 ID:???
公務員だったなら死ぬまで守秘義務がついてまわるのではないでしょうか。

647 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:36:22 ID:???
>>645
自衛隊において知り得た秘密は、職務を離れてからも漏洩してはならない。

648 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:41:28 ID:???
>>644
でもジャングルに犬はいなかったので、ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーはすぐにバレたとか。

649 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:44:09 ID:???
あれ、IDは?
ま、WW2の米軍が手持ち集音マイクを持って敵を探してる写真が残ってる
欧州戦線のだけど

650 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:45:55 ID:???
>>644
 良く思い返してみるとそれベトナム戦の話だったような。太平洋戦争の際
にあったんでしょうか?


651 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:48:01 ID:???
チハの移動音をマイクで捕らえようとする米兵が居たスレのですね!?

652 名前:638 :2005/09/10(土) 20:50:55 ID:8lE+dsuu
>>649
すいませんID消してました。すいません。sageそのままにしていました。
反省です。

653 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:55:12 ID:x2UUgRJ7
SIGはテロ組織です。全国各地で迷惑行為、犯罪、テロを行っている創価、公明(ex.オウムの地下鉄サリン殺人、坂本弁護士一家殺人)
改革と称してかんじんなところは何も変えられない。今度の郵政改革もつめが甘い。
明日の選挙ではどんなことがあっても絶対にテロ団体公明に汚染された自民党には投票しないようにしましょう。自民、公明に投票すればあなたもテロリストと同じです。
創価の尊師池田が朝鮮部落出身です。「間違いない」なんていってる奴の存在自体が間違い

654 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:55:17 ID:???
>>646>>647
ありがとうございます

655 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:13:17 ID:945OxUNE
アホな事聞きますが
大和の主砲は「46センチ」だったんですか?「18インチ」ではないのですね?

656 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:13:55 ID:???
46サンチだよ

657 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:14:55 ID:???
>>655
そのとおり
18インチだと457mmになる
大和は460mm

658 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:15:04 ID:???
>>655
大和型戦艦の主砲は正46センチです。
ついでに。
長門型戦艦の主砲は正41センチです。

659 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:16:16 ID:945OxUNE
>>656-658
ありがとうございます。

660 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:24:47 ID:???
[ホワイトバンド発祥地イギリスの欺瞞]

イギリスの対アフリカ債権:1000万ドル
イギリスの対アフリカ武器輸出額(2004):18億ドル
日本の対アフリカ債権  :90億ドル

イギリスの債権額はなんと日本の900分の1 !! 世界中が債権放棄したときの
対アフリカ武器輸出ビジネスの旨みに比べたらカスほどでしかありません。
ブレアをはじめ、イギリス人がなぜ債権放棄に熱心なのか?
それは、自分の懐は全く痛まず、むしろ利益になるからです。

日本を含め世界が債権放棄する ⇒ アフリカ各国に財政の余裕
  ⇒ 武器輸出産業急成長! イギリス (゚д゚) ウマー

そもそも、なぜアフリカ諸国が多額の債務をかかえているかといえば、
借金しまくってアメリカ・EU・中国から莫大な武器を購入しているからです。
イギリスの対アフリカ武器輸出額だけで、世界最大の対アフリカ債権国である日本の
債権総額の1/5に達することからも、いかにアメリカ・EU・中国が
アフリカ人の血から利益を得ているかがわかるでしょう。

そして、ホワイトバンドは、そんな現状を意図的に無視しています。
アフリカ諸国の財政を無視し、内戦を助ける武器輸出が貧困に重大な関係がある
にも関わらず、イギリスのサイトにも、アメリカのサイトにも、
武器輸出に反対する旨の活動は一言も書かれていません。
書かれているのは、「債権放棄」「援助の拡大」……すべて自分達の旨みになる活動だけです。

ホワイトバンドは、もはや300円が詐欺とかそういうレベルすら超えています。
アフリカの人々に血を流させて利益を得る、アメリカ・EU・中国の巨大軍需産業
の手助けをする、人道に対する罪とすら言える運動です。


661 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:31:47 ID:???
>660
で、質問は?

ついでに、
>イギリスの対アフリカ武器輸出額(2004):18億ドル
紛争地で問題になる自動小銃や対人地雷の主な輸出国は中ロな訳だが。
単価が安いため金額ベースで見るとインパクトは無いが、イギリス持ち出しても
紛争地への武器流入に対する批判として薄い。
・・・・・っていう添削で回答に成ったか?

662 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:16:42 ID:dGIunMHa
バーナーの裸のオッサンは何者ですか?
どこかで見た覚えがあるのですが・・・

663 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:20:22 ID:???
>>662
スレッドの注意書きを読み直せ

664 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:20:32 ID:???
こちらでどうぞ

【バナーでっけぇー!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123524538/l50

665 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:36:32 ID:???
鳥肌もまだまだじゃのう…

666 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:50:01 ID:/BqtBPji
大和は沖縄特攻作戦時に陸戦用の小銃を搭載していたって本当ですか?

667 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:53:29 ID:???
バーナーって火炎放射器か?

668 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:54:33 ID:???
出撃理由からみて積んでなかったら不自然だろ

669 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:56:43 ID:29CuVyHA
科学記事に宇宙飛行士は握力が大変重要で、日頃から念入りに鍛えていると書かれていました。
戦闘機のパイロットはどうなのでしょうか?

670 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:01:42 ID:???
>>666
別に陸上においての戦闘を考慮しているとはいえない護衛艦にだって小銃やら短銃やらを積載してるんだから、
特攻がどうこう、を言えるかどうか怪しい。

671 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:02:46 ID:???
現代の戦闘機パイロットに一番もとめられる要素は長くてしなやかで器用に動く手指10本セット(もっと多いのが望ましいが
大戦機ならひたすら腕力

672 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:04:51 ID:???
>>669
フライトがない日は握力と言わず筋トレに励んでいます。

因みに私が過去見た画像で印象的だったのが、高G下で広視界を確保するために
首を鍛えている所。

あと、イーグルドライバーの場合、スロットル前面のノブを操作する関係上、
左手の薬指の筋力強化が欠かせないとか。

673 名前:669 :2005/09/10(土) 23:08:13 ID:???
thx

674 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:14:28 ID:???
あと、耐G能力を高める為の、下半身の鍛錬は欠かせません。
だから、パイロットはヒマさえ有れば走っている。

675 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:17:24 ID:???
>666

沖縄作戦時でなくても小銃は搭載しています。


676 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:18:53 ID:???
アーレイ・バーク級イージス駆逐艦だってM14とかM60とか今では古臭くなった陸戦兵器が積まれてます。

677 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:21:16 ID:???
>674
んなこたねぇ
場内をはしってるのはたいてい整備関係者さ

678 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:23:31 ID:JSug/cOo
防衛庁を省に昇格しようという話が与党内にあるそうですが、
どんなメリットがあるんでしょうか?

679 名前:666 :2005/09/10(土) 23:25:56 ID:???
皆さんdクスでした。

680 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:26:24 ID:???
>678
長官の格が上がります。

681 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:29:45 ID:WSjFRG5P
人間、犬、コウモリに爆弾くくりつけて敵に向かわせる攻撃がありましたよね。
最近、イルカに爆弾つけて艦船に体当たりさせる攻撃が考えられたというのを
聞いたのですが、これってネタですか?

またこれらの他に、動物に爆弾つけて自爆させる攻撃はあったのですか?

682 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:32:54 ID:???
爆弾を処理してくれる優秀な動物もいますよ

ぷア     ←じっと見つめてるとその動物の正体が!

683 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:33:36 ID:???
人間に爆弾抱えさせて戦車を爆破するプランはありました

684 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:39:10 ID:???
>>681
本当です。最近では無く、ベトナム戦争時に米軍がマジに研究していました→イルカ爆弾。
逆に、最近では動物アイゴー団体の反対等で、旧西側諸国では、その手の研究は控えられていますが。
あと、WWU時のソ連で研究されていた、地雷犬が有名ですね。
戦車のエンジン音を聞くと、戦車に近づいていく様に訓練されていたのですが、いさ実戦に投入してみた
所、自軍(T-34)の戦車めがけて走ってくる(当然)なので、使い物に成らなかった。との落ち付きなのですが。

685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:44:15 ID:???
>>683
プランつーか実施した軍隊も在ったろ、身近にw

>>682
それは野良の雌とどっか逝っちまったアレか?

686 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:48:06 ID:???
>>684
その後、鹵獲したドイツ軍戦車を訓練に用いることで、一応の戦果はあった模様。
因みに最初の責任者は粛清された。

687 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:50:58 ID:???
>>683
アソパソマンは、実は悲しい物語なのでは。
アソパーンチでM4シャーマソを撃破とか、
アソパーンチでT-34に突撃とか・・・

688 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:52:54 ID:3EZRgTil
自衛隊がAK47やRPG7などロシア製兵器を購入する計画を進めているようですが、各種兵器はどのくらいの価格で買う予定なのでしょうか?

689 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:54:14 ID:???
この板のヘッダ写真の馬鹿男、ウヨ関係者か?

グロ写真、はんじゃねーよ、ヴォケ!

690 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:56:58 ID:???
>>689
あらゆる意味でお前はバカだ。

691 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:57:42 ID:???
>>689
いいえ。

はい、次の人。

692 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:58:34 ID:???
>>689
ID出せよ。

693 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:58:45 ID:WSjFRG5P
>>682-687
レスありがとうございます

鯨の保護とか言ってるくせに米軍ではそんなことやってたのですか・・・

682氏の動物が何なのかわかりません

694 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:59:17 ID:???
>>689
鳥肌実と言う、お笑い芸人です。
まあ、レイザーラモン住谷みたいな人です。フゥ〜!

695 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:07:09 ID:???
>>681
ほとんどネタレベルの話だが、米軍が日本爆撃用にコウモリ爆弾を研究していたというのがある。
爆弾(というかコンテナ)に、時限焼夷弾をつけたコウモリを冬眠状態にして詰め込んで投下する。
コウモリが目覚めたところでコンテナが開いてコウモリを空中にばらまく。
コウモリは暗くて狭いところを好むので建物の屋根裏などに潜む。
時間がくるとボンッ!

696 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:13:26 ID:UQvSFbjo
現代の戦車砲の攻撃力は頭打ちと言う話を聞いたのですが、その根拠は何でしょうか?

697 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:18:34 ID:???
ID? 糞見てーな、ローカルルール、俺には関係ない

で、とっとと写真かえとけ、ヴォケ!!!!!!

698 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:22:56 ID:rG9efodO
>>696
140mm 砲とか研究されているけど?
頭打ちと考えられている理由は何ですか?

699 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:25:32 ID:???
>>697
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html

貴方がバーナーさんのハートにビビッと来る物を作ってUPして下さい。


700 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:26:23 ID:UQvSFbjo
その時の話が「でかい砲は作れても重すぎて戦車に積めなくなる」と言うことだそうです。

701 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:26:50 ID:???
>>697
写真? 糞見てーな、喪前のレス、俺には関係ない


702 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:27:38 ID:???
で、とっとと星にかえれ、ヴォケ!!!!!!


703 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:28:07 ID:???
>>701
うるせーばーかwwwwwww

704 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:28:22 ID:???
>688

時価



705 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:30:47 ID:???
>>696
 現用戦車砲の口径は120mm/125mmだが、これ以上口径をでかくすると
搭載する戦車が更にでかくなる。
 今のMBTの重量が50〜60t代で「重すぎる」と言われているのに、これ
以上でかく重い戦車を作るのは設計上運用上の困難が大きい。

 では口径は据え置きで長砲身化・・・と行きたいところだが、砲身を
長くすると使い勝手が悪くなる(長すぎて物にぶつけたり、輸送船に載
せたりした時の占有スペースが嵩む)し、実際ドイツが120mm滑腔砲を長
砲身化してみたがメリットよりデメリットの方が大きかった、とされて
いる。

 なので、現行の120mm/125mm砲以上の砲を開発するメリットが薄く、
攻撃力も頭打ちになりつつある。

 とはいえ120mm44口径砲で破壊できない戦車を相手にする状況、という
のが旧西側諸国にはほとんど想定できず、これ以上はもう当分要らない
んじゃないの、という意見もある。


706 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:31:33 ID:???
>>695

運用上の限界がきていると言うのが現状。
携帯弾薬数や装甲、重量とかの折り合いをつけなければいけないから。
また、APFSDS弾は着速が速過ぎると自身を破砕してしまうので、砲身長を伸ばして
威力を上げる有効性が低下してしまっている。むしろ、それが命中率等の
性能低下に繋がる可能性があると言われている。
ただ、技術革新次第ではどうにかなる可能性はあるだろう。

707 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:32:30 ID:???
砲の高威力化→砲の重量増→車体の大型化→機動力低下→┐(゚〜゚)┌

ということで、従来型の火薬式砲は120mm程が頭打ちというかベストではと言われている。
勿論、攻撃力より防御力が上回ったとか、そういう場合になれば話は別ですが。

708 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:33:45 ID:???
> とはいえ120mm44口径砲で破壊できない戦車を相手にする状況、という
>のが旧西側諸国にはほとんど想定できず、これ以上はもう当分要らない
>んじゃないの、という意見もある。

というのがメインの理由だと思うんですけど・・・
いらないから進歩しない→頭打ち。

709 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:35:04 ID:???
>>638
なんか曖昧な回答レスで終っているような。
米軍が本格的に戦場へマイクロフォンを投入したのはガダルカナル戦時。
アメリカ海兵隊側の記述にあるので間違いないかと。
最もコーストウォッチャーがその警戒や哨戒のために使用というのはその少し前からあったようですね。


710 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:37:18 ID:???
>>680
ありがとうございます。
それぐらいしかメリットがないんですか…う〜ん


711 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:39:04 ID:???
低能の軍ヲタ板は、荒れていて丁度良い

712 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:39:33 ID:???
>>710
現状既に防衛庁は「省」扱いだしな。

なんで「省」にできんのかといえば単に憲法上の解釈に
引っかかると指摘されたくない、というだけだし。

現状のままで困る事は何もないんだから庁のままでええやろ。

713 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:42:03 ID:nG/QZLoZ
F-14が鳥ミサイル一発で撃墜されているのですが、竹槍でも落とせますかね
http://www.big-boys.com/articles/abirdhitsplane.html

714 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:42:31 ID:???
>>532-535
あれ?つい最近パナマ拡張なんていう話を聞いたような気がするんだが。

715 名前:680 :2005/09/11(日) 00:46:23 ID:???
>710

 省に格上げされると下部組織として庁を設置することができる。
役人のポストが増える。

716 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:48:11 ID:E588S2wY
>>704
ありがとうございました

717 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:48:44 ID:???
>>713
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/

と応える所ですが、F-14を捕らえる事が出来るレーダーと命中するまで
誘導出来るFCS、あと竹槍をF-14に到達するまでF-14を破壊出来る運動
エネルギーを失わないスピードで投射出来る投射機が有れば、可能です。
現状では世界中に、そんな物は有りませんが。

718 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:50:33 ID:???
>>714
パナマ運河の拡張計画は既に出た様な理由で放棄。
その代わり現在「第二パナマ運河」建設計画が進行中。
そろそろプロジェクトが公式にスタートする。

米海軍的には既にとうの昔に大型空母の建設に着手した段階で
「パナマ運河を通れようが通れまいがもうどうでもいい」
という考え方だし、軍事的影響はあまりなさそう>第二パナマ運河

719 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:51:32 ID:nG/QZLoZ
>>717
誘導ありがとうございます
ただ、鳥ミサイル自身レーダーもないし高度な制御もされてないので
竹槍でも落とせるかなと思っただけです。

720 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:59:00 ID:POq432p1
USミリタリーシャツの左肩に、丸い形のワッペンで星の中に三つの稲妻がはしってるんですけど、どうゆう意味のワッペンなんですか?教えてくださいお願いします。

721 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:59:50 ID:???
>>719
そういう言い方をして良いなら、適当な大きさのボルト数本で戦闘機が落とせることになるが。

722 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:04:53 ID:nG/QZLoZ
はいすみませんでした。
おれが悪かったです。
もう帰ります。


723 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:08:35 ID:1DcuF2Eh
http://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63435.jpg

この写真について質問です
上の方には10月22日と書かれていますがこれは現地時間での22日という事でしょうか?

724 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:13:33 ID:mIFSvwX5
>>723
栗田の第1遊撃部隊ですかね…
現地時間だと思いますよ(日本と時差ないよな…

725 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:14:56 ID:???
>>718
なるほどそれだったか。
感謝。

726 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:19:22 ID:???
>>725
一応、判別すると、一番後ろが長門、続いて大和型の二艦が続いて
後はワカラン。

727 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:20:51 ID:???
>>715
「防衛施設庁」はどこの省庁の下に置かれている組織でしょうか?

現在でも国務大臣を長官とするいわゆる大臣庁なので、
「省」になっても本質的な違いはない。

省になると「省令」を自省内だけの処理で制定できるのと、
予算要求なんかの処理が一段階減るくらいだな。
(現行ではどちらも親の内閣府を通さないといけない)

728 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:21:55 ID:1DcuF2Eh
>>724
いや米国時間でないかと疑っているんですが
ちゃんと見てみたら白石(かな?)中尉という方の提供だという事で22日に間違いは無さそうです

ありがとうございました

729 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:28:12 ID:???
M203やGP-30などのアドオンランチャーですが
FN LG1などで、F2000などの銃本体の方のスコープを使用して
照準、あるいはスコープの照準を利用して照準することは可能なのですか?
全く別の照準器を使わなくても大丈夫なのでしょうか?

730 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:36:17 ID:???
>>723
現地時間で午前9時頃、ブルネイ湾を出撃してる連合艦隊の写真とされています。

731 名前:723 :2005/09/11(日) 01:37:08 ID:1DcuF2Eh
>>730
更に詳しくありがとうございました

732 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:41:13 ID:Tqcm5QLg
原子炉を爆破させるのと核ミサイル落とすではどちらが被害大きいですか?

733 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:43:04 ID:???
>>732
どういう効果を狙って・・・かによりますが、破壊被害って意味では核ミサイルの方が上だと思われます。

734 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:43:18 ID:???
原子炉の規模と核兵器の威力の提示が無いというのは一体何のつもりなのだろうか。

735 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:44:15 ID:Tqcm5QLg
原子炉はチェルノブイリぐらいで核ミサイルは1メガトンだとしたら

736 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:45:08 ID:???
てか原子炉って爆発できたっけ?

737 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:45:09 ID:75TSvVn0
ttp://www.kt.rim.or.jp/~reirei/aircraft/f-15j-01.jpg

ttp://www.edwards.af.mil/gallery/images/yeager-planes/f104-1_300.jpg
=☆=
ttp://www.africaninspace.com/images/gallery/4439.jpg

ttp://www.hi-ho.ne.jp/a1takeda/mk-241.jpg

ttp://www.page.sannet.ne.jp/sae9/3D/Fw190f/fw190f808.jpg
┘└
┐┌

こういうマークをなんというのか思い出せません
また、これの世界各国のものを調べたいのですが、
もし何か良いサイトがあるのでしたらご教授願いたいです

738 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:45:40 ID:???
>>732
前者。

発電用の原子炉の炉心を破壊したら、半減期の非常に長い放射性物質が大量に
周囲に蒔き散らされる。破壊の規模や風向きによってはかなりの広範囲が汚染
されることになる。

核兵器と違って熱戦や爆風による被害はもたらさないだろうが、長期的に見れば
放射性物質が撒き散らされるほうが貼るかに被害が大きい。

739 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:46:14 ID:???
>727

防衛施設庁は防衛庁の下にある庁で、大臣庁じゃないけど。

740 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:47:17 ID:Tqcm5QLg
>>738
チェルノブイリ原発は世界から見たら規模はでかい方なんですか?

741 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:50:52 ID:???
>>740
チェルノブイリの被害は世界最大規模。
と、いっても原子炉が暴走して爆発した、という事故自体が数えるほどしか
起きていないので、比較のしようがないが。

チェルノブイリ原子力発電所はかつて「ソビエト最大」として誇られた発電所
なので、大きい方。

742 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:51:09 ID:???
>>737
国籍マーク

743 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:51:16 ID:???
>>737
普通に国籍マーク、インシグニア(INSIGNIA)で通じると思うけど。


744 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:52:46 ID:???
>>732
一応補足しておくと、原子炉は基本的に「核爆発」は起こさない。
チェルノブイリの事故は、炉心が異常に加熱していたにもかかわらず、
運転を続けたために一次冷却材の加圧水が水蒸気爆発を起こした。
それによって炉心が破壊され、放射性物質が飛び散った。

745 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:57:35 ID:75TSvVn0
ありがとうございました
ググって見ます

746 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:07:31 ID:???
>>736
原子炉の熱暴走による水蒸気爆発。

747 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:08:12 ID:???
>>745
下から二つめのイギリス空軍のような丸い形のはラウンデル(Roundel)ともいうので、それでぐぐってみてもよいと思う。

748 名前:736 :2005/09/11(日) 02:32:27 ID:???
>>746
IDもださない俺に答えてくれてありがとう愛してる

749 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:33:00 ID:POq432p1
USミリタリーシャツの左肩に、丸い形のワッペンで星の中に三つの稲妻がはしってるんですけど、どうゆう意味のワッペンなんですか?教えてくださいお願いします。


750 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:38:51 ID:???
米軍内のネオナチがSSを真似た組織を作ったと思われ

751 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:40:22 ID:NicazoST
>>749
画像はうpできる?

752 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:40:32 ID:???
>>720,749
>>1

・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。

753 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:42:57 ID:???
暗視装置の画像はなぜ緑色がかった色になるんですか?

754 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:46:05 ID:???
>>748
そんなに喜んでもらえるとは思わんかった。
チェルノブイリがまさにこのケース。
フツーはECCSが働いてこんなこと起こらんのだが
タービンの慣性回転でどれくらい発電できるかとか
よくわからんテストのためにすべて安全装置切ってたらしい。

755 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:47:34 ID:???
あー、装置ができた当時のCRTがフルカラー表示ができなかったからさ

756 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:50:37 ID:???
>>755
グリーンディスプレイだったのかYO

757 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:50:55 ID:???
おーい、チェルノブイリ型の原子炉にECCSなんてついてないぞ
あれは軽水炉とか重水炉でしか有効じゃない

758 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:53:48 ID:???
>756
有りモノ、つまりレーダーのを転用したから

759 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:53:50 ID:???
>>757
そうだった。ノブたんは黒鉛減速炉だった。
つーわけで上のは取り消し。

760 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:57:38 ID:???
>>753
暗視装置は基本的にモノクロでしか表示できないが、モノグリーンがもっとも目に負担をかけず、
夜間視力の低下も低い、とされているから。

761 名前:757 :2005/09/11(日) 03:01:00 ID:???
>>757
RMBK型ってECCS付いてなかったっけ?

762 名前:757→759 :2005/09/11(日) 03:01:34 ID:???
ゴメソ

763 名前:727 :2005/09/11(日) 03:04:32 ID:???
>>739
1行目は「防衛庁」の下に「防衛施設庁」があるじゃん、ということ。

それ以降は「庁」と「省」の違い。適切な接続語を補うのを怠っただけで、
防衛施設庁が大臣庁であるという意図ではない。


764 名前:759 :2005/09/11(日) 03:14:17 ID:???
>>757
やっぱ付いてるやん。何と間違えたんだろ漏れ。
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/06010104_1.html

765 名前:759 :2005/09/11(日) 03:17:10 ID:???
ごめ、こっち。眠くて間違えた・・・orz
連投&スレ汚しでマジ吊ってくる。
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/02070411_1.html

766 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 04:00:20 ID:WiyWyCXy
質問です
川崎市在住なのですが、
ディスカバリーチャンネルに触発された嫁が、
明日双発の戦闘機を見につれてけと言っています。
何処か良いスポットありますか?
ここからだと厚木くらいかな?と思っています。

767 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 04:11:24 ID:???
厚木かなぁ
雑談スレで戦務長って人に聞いたら
休みごとに飛行場に撮影に行ってる人だから
いろいろ詳しく教えてくれると思う

768 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 04:54:47 ID:IC6XJgc1
映画や漫画だと、日本のヤクザが自動小銃や機銃、果てはロケットランチャーなんて使って抗争
してますが、現実にはそんなことあり得ないですよね?

もしあり得るんなら、警察もそれを想定して、重火器を装備する必要があると思いますが
SMGくらいしか保有してないようですし。

769 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:00:46 ID:???
山一戦争ではどうだっけ?

770 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 05:01:36 ID:???
将来に向かって絶対にありえないとは言わないけどさー


・・・で、それのどこが軍事?

771 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:02:52 ID:9FT3xzs3
カナダで虹対戦中に生産されていたCMPトラック、
シボレー製キャブ13 3t 4x4 についてお聞きします

このトラックはロングホイールベース型のC60Lと、
ショートホイールベース型のC60Sがあるるのですが

1.C60Sにスチール製カーゴボディの車輌はあったのでしょうか
2.存在したのなら、C60Lスチール製カーゴボディ車輌との識別点はどこでしょうか
3.C60Sスチール製カーゴボディ車輌の画像がどこかにないでしょうか

以上、3点を教えて下さい

772 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:04:40 ID:???
>>770
装備まわり

773 名前:771 :2005/09/11(日) 05:04:45 ID:9FT3xzs3
一行目思いっきり誤字です、すみません

×虹対戦中
○二次大戦中

774 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:11:51 ID:DT5hHEUL
>>662
鳥肌実で御座居ます.
http://www.torihada.com/intro.htm

775 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:30:27 ID:0yTVg9VP
ミサイルの破壊力ですが核を積んでなければビル一個壊せるかどうかと
言うことで宜しいでしょうか?

776 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:33:50 ID:???
ミサイルにもピンからキリまで御座います。

777 名前:775 :2005/09/11(日) 05:39:45 ID:???
>>776
例えばピンの例をあげるとどの程度でしょうか?

778 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:40:31 ID:???
サターン5の一段目とか流用したらガラだけでもビルの2〜3棟は薙ぎ倒すんじゃね?

779 名前:775 :2005/09/11(日) 05:43:05 ID:0yTVg9VP
>>778
ありがとうございます勉強になりました。

780 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 06:45:10 ID:???
JDAMの炸裂
ttp://users.rcn.com/sitzkrieg/war/jdamboom.mpg
ttp://users.rcn.com/sitzkrieg/war/jdam_bda11may04.mpeg デッカイ穴だこと

781 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:17:54 ID:???
>>768
つSAT

SMGなら実際に押収された事がある。それもマイクロUZIみたいな小さいのではなく、
ロシア製のAKベースの大型のもの。カービン銃並みのサイズ。
この大きさのものが密輸されたという事は、アサルトライフルが密輸されうる
(もしくは既にされている)可能性がある。

もっとも平野で撃ち合うのではないから、それに対抗して警察も
アサルトライフルを配備する必要はないと思うが。
ボディアーマーを強化する必要はあるかもね。

782 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:22:57 ID:???
>>768
一応、SATは自動小銃を装備していますが、警察が手に負えなく成ったら
自衛隊が出動して鎮圧に当たるでしょうね、そのケースでは。
実際はヤクザは営利団体なので、街中で機銃や、それ以上の武器を使用
する事は有り得ないですね。そんな真似をすれば、組は破壊活動防止法の
適用を受けるでしょうし、首謀者は内乱罪に問われ、国家の敵として殲滅される
でしょうから、まともなヤクザなら決してやらないかと。

783 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:40:14 ID:+RPd2zp3
>その時の話が「でかい砲は作れても重すぎて戦車に積めなくなる」と言うことだそうです。

 んなこたーねーんだが、反動がデカイので足回りに進歩が無いと50tの車重じゃ吸収できなくなる
。冷戦が終わって車体ごと開発しようって国が少なくなったってのが大きい。

 後、弾の方の進歩が続いてる(実質的に破壊力が増してる)ので当面は必要がないってのも有るな


初期の120mm砲弾
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_120KE_apfsds.htm
最近の120mm砲弾(貫通力は推定値)
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M829A3_apfsds.htm

784 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:50:15 ID:d1Sy6XyP
随分昔のことだがM72密輸しようとして水際で摘発されたことなかったか?

785 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:51:26 ID:???
オモテの稼業がある準構成員ならショットガンやライフル買えるからな。

786 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:54:50 ID:???
>>781
確か、AKベースの装弾数64発を誇る、ロシア製のPP-19 BIZONとかも押収されたことがあるんだっけか。
普通に入ってる可能性はあるよなぁ。
ヤクザと麻薬取引していたことが濃厚に疑われている北朝鮮の船もRPG7積んでたわけだし。

787 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 07:55:48 ID:???
日本でショットガン買えるのか?
鳥撃ち散弾銃の意味か

788 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:02:08 ID:???
>>787
猟銃。つか、普通に所持できる。
ライフルより規制ははるかに緩い。
最初に所持できるのは散弾銃のはず。

789 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:07:04 ID:???
>>785
免許取得の際だったか銃の購入許可の際だったか忘れたが、
暴力団や過激派との繋がりがないか調べられるよ。
家族や友人にその関係の人がいるだけでもダメ。

790 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:16:28 ID:???
確か願書出した段階。

791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:18:52 ID:+RPd2zp3
>ミサイルの破壊力ですが核を積んでなければビル一個壊せるかどうかと
>言うことで宜しいでしょうか?

 発射重量210tのSS-18から、発射重量10kgのエリクスまでミサイルっちゃミサイル
なんだから答え様が無いわな。ビル1個ってのも60階建て耐震構造の高層ビルから、築50
年5階建て鉄筋コンクリートまで有るし。

 「核と通常弾頭が選べるミサイル」って話なら、 弾頭重量500kg〜1t。

 連邦ビル爆破事件の時は肥料爆薬(ANFOだろ)4800ポンドが外で爆発だから、高性能爆薬500kg
が当たって中で爆発つーならアノくらいを考えときゃ間違いないんじゃねーの。

792 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:26:39 ID:+RPd2zp3
>日本でショットガン買えるのか?
>鳥撃ち散弾銃の意味か

 ライアットガンって12番に鹿弾だろ。両方とも免許が有れば買えるよ。

793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:14:53 ID:???
自宅に異常殺人、連続殺人モノの本がずらっと並んでいる僕でも猟銃買えますか?
「津山30人殺し」に関する本はコンプリートしてます。

794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:18:52 ID:???
>>793
板違い。板とスレの注意書きを死ぬほど読め。

795 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:21:44 ID:???
まあまあただの便乗質問ですからカリカリしなさんな。

796 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:50:18 ID:???
最近は申請出すと自宅まで調べに来るらしいからな
不信を呼ぶような本は処分しておくべきかも

797 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:33:12 ID:JGCBvxNU
日本の傑作SMG、百式短機関銃には
なぜ連射しか機能が無かったのでしょうか?
単射機能もつければ更に便利さが上がったはずですが。
試作型には付いていたんですよね?

798 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:46:27 ID:???
>>797
威力がなくて単射でチマチマ使っては使い物にならないので
連射のみに特化してバラまいて使うことを想定したからです。
そのほうが銃自体の製造も簡単になりますし。

799 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:59:31 ID:LwYewZrc
>>744
質問者じゃないが、勉強になった。

800 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:08:41 ID:???
>>760
スターライトなら原理的にカラー化できるのではないだろうか

801 名前:797 :2005/09/11(日) 11:13:25 ID:BdBDXNPD
威力と製造工程の簡略化のためですか・・・
小銃の代わりにはならないのでしょうかね?

802 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:13:30 ID:IGByazAP
>>797
有名なステンも同様です。

803 名前:  :2005/09/11(日) 11:14:26 ID:ldSB7/lz
この板は現代兵器のように、繊細すぎますね。
過剰反応でなんでも動作してしまってます。

804 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:15:19 ID:IGByazAP
小銃レベルの射程、命中率はどうやっても無理ですから、
半端な物にせずに安価大量に作り大量に弾を撒くのが
傑作になる必要条件だったのでしょう。

805 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:17:46 ID:???
>>801
試作の試験結果では100mで鉄帽を破貫、
200mでは直角に命中すれば裂傷を生じています。
小銃どころか他国の短機関銃以下の射程と威力です。

806 名前:797 :2005/09/11(日) 11:25:06 ID:BdBDXNPD
>他国の短機関銃以下の射程と威力

うぅぅん。ばら撒くだけ無駄な気もしますね・・・
ありがとうございました。

807 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/11(日) 11:42:29 ID:VNJBRLKu ?#
>771
スチール製カーゴボディーを密閉式のバン型とそれに類するものと仮定して回答します。
(スチール製カーゴボディーっつと、ダンプトラックのホイストもそうやし)

1. C60Sには汎用ボディーの他、デリッククレーン、ダンプトラック、倉庫、無線応急作業車
  の架装が為されています。
  なお、車台はカナダ製でも、豪州製ボディーを架装したものには、救急車、化学防護車、
  応急作業車、コンプレッサー搭載車、事務室架装、信号室架装、給水タンク車などが生産
  されています。
  倉庫というのは、汎用ボディーの両側に鋼製カウンタがあって、その下を倉庫としたもの
  で、スチール製カーゴボディーではありません。
  カナダ製のものなら、無線応急作業車がそれに当たるでしょう。
  要は、NTTの電線工事用の車と同じようなボディーを持っています。
  従って、1の質問は、スチール製カーゴボディとは言わないまでも、それに類するボディー
  のものはありました。

2. 識別点として最大のものは軸距しか無いでしょう(Lが4,013mm、Sが3,404mm、蛇足ですが、Tは
  2,921mm、Bは3,404mm。なお、Tは牽引車タイプ、Bはボフォース搭載対空自走砲)
  基本形の部分はこの手のB車輌では全て共通部品ですから、外観上の識別点はありません。
  ちなみに、全生産台数のうち、殆どはF60LもしくはC60Lのロング・ホイールベース車です。
  
3. 前述の如く、台数が少ないので、残っていませんね。
  手持ち資料にはありますが、写真は不鮮明ですし…。
  Lなら下にあるように見つけましたが…。

ttp://www.oldcmp.net/Petawawa.html
 の下の方の写真

808 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:27:18 ID:???
>>803
現代兵器は繊細すぎて、過剰反応で何でも動作するということは
ありません。十分な堅牢さとフールプルーフが求められています。
この板についてはしりません。

質問の答えになったでしょうか。

809 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:31:43 ID:???
803は自分のチンチンのことを言っておるのだろうふ

810 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:53:55 ID:DXa5nWlG
専守防衛について質問します

日本は専守防衛という事ですが

これは相手が先制攻撃しないと攻撃できないという解釈をみます
治安維持などの警察行動ではそういうのもわかりますが
それは防衛出動でもそういう行動基準なのでしょうか?


作戦レベルでも専守防衛のスタンスをとってしまったら、常に優勢をとられ続ける気がします
敵性国家が侵攻してきたらそれを迎え討つための先制攻撃は問題ないのでしょうか?

大きな単位での正当防衛だとおもうのですが


811 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:59:53 ID:IGByazAP
>>810
侵攻してきて迎え撃つのは先制攻撃とはいいません。

先制攻撃の定義はシーンによってさまざまですが、
この場合は領土領海を侵犯される前に攻撃すること考えられ、
であれば専守防衛に反するでしょう。
敵が侵略してくることがまったく疑いなければOKですが、
それはなかなか困難かと。

812 名前:811 :2005/09/11(日) 13:02:33 ID:IGByazAP
もちろん >>810さんが言われることはまったくもっともです。

その是非はさておき、専守防衛という言葉をふつーに解釈すれば
やはり後手での防衛しかできないでしょう。
ここで専守防衛の定義をいぢくると憲法9条解釈のような
ぶざまなことになりますから、専守防衛は防衛上不利であることを認識し、
その上で専守防衛に徹するのか、基本戦略を変えるのかを議論すべきでしょう。
ちょっと質問スレの枠を超えました。ごめんなさい。

813 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:04:17 ID:0NLW+eHi
何で、自民党政権は空自に電子戦機や戦闘爆撃機を配備しないの?
あと、F-4から爆撃コンピュータを外すと言ったおバカな行動を
取るの?

814 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:05:48 ID:???
>>810
どこまでが専守防衛の範囲内かってのは判断が難しい問題で、一問一答を旨とする
このスレの守備範囲を超えてしまうでしょう。際限なく拡大解釈してしまうと予防占領まで
行ってしまうわけで。

815 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:06:06 ID:???
( ゚д゚)ノ 先生!爆撃コンピューターって何ですか!?

816 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:06:16 ID:IGByazAP
いつの時代のお話でしょうか?

まあ質問と解釈して回答致しますと、政治的バランスのためです。
政党は最良の軍事のためではなく、最良の自己保存のために動きます。

817 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:08:12 ID:???
>>813
きみがよく知らないだけ
空自は02年に電子戦機保有をさりげなく認めているし、戦闘爆撃機は
支援戦闘機という名前で持っているし、F-4の爆撃コンピュータは復活した


818 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:10:12 ID:???
>>815
爆弾をリリースしたときの命中想定位置を算出して、そこから逆算して
リリースタイミングを教えてくれる装置
ま、ろくに役に立たないのばっかだったんで代わりに誘導爆弾が発達した


819 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:12:20 ID:???
>>813
迎撃戦闘機として購入した機体に爆撃照準器があったってしょうがないだろ。
日ソ戦でファントムを支援攻撃に回す余裕なんかあるのか?

820 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:12:50 ID:???
>>817
復活というよりか改修で取り付けたが正しいくないか

>>818
役に立たないってか誘導爆弾の方が当るからの方が正しいだろ
本当にロクでも無いのもあったんだろうが

821 名前:771 :2005/09/11(日) 13:12:50 ID:???
>807
レスと詳細な調査、ありがとうございます
まぁなんと色々と荷台の種類があるものなのですね

わかりにくい表現で申し訳ですがない、この荷台のSタイプを探しています
ttp://www.mapleleafup.org/vehicles/softskin/c60l_1.html
(手持ち資料のGP誌の英陸軍ソフトスキン集では、このような物が
 スチール製カーゴボディーと表記されておりました)

SはLより寸詰まりだから、幌の支柱の数が少なかったり、
荷台のサイドも補強リブ(?)の形状が違ったりするのではなかろうか
と思うのですが、はっきりしたことが判りません

822 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:15:29 ID:R2gD5ENI
空自へのストライクイーグルの配備は未定ですか?

823 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:15:38 ID:???
最近のFCSではCCIPモードはあんま当たらないらしいが
CCRPモードでは凄く高い命中率まであがったそうだよ
具体的な数字はしらんが

824 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:16:10 ID:???
>>822
そういう予定はない

825 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:16:12 ID:/oD/rAiQ
>>822
そんな話はありません。

826 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:17:14 ID:???
予定が無い以上、未定というのも間違いではないかもしれぬ

827 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:18:49 ID:7dJ+PC17
外地の兵士は選挙投票はどうするのでしょうか?

828 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:22:37 ID:???
日本の場合、外地に行った兵士が投票権を行使するためには一時帰国する必要がある
(海自除く


829 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:22:49 ID:???
>>827
残念ながら陸自の隊員は投票が不可能。
米軍は駐屯地にちゃんと投票箱が設置される。

830 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:26:08 ID:???
>>829
嘘言うな。ニュースで、海外展開している陸海自衛隊員の不在者投票
の映像流していたぞ。

831 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:26:24 ID:???
残念でもないようなW

832 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:28:26 ID:/oD/rAiQ
>>830
投票権のある隊員と、ない隊員がいるの。

833 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:28:30 ID:???
>>830
たしかにペルシャ湾派遣ガソリン無料配布所での期日前投票はニュースで
流しておったが、陸自のなんて流れてない
どうしてもやったと言い張るならソースをだせるもんならだしてみな厨

834 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:29:38 ID:???
>>830
ほー、年齢制限と居住期間未満以外の理由でか?


835 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:30:17 ID:???
>>830
「サマワの」と言い直せばいいのか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000021-san-pol

836 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 13:30:56 ID:???
貼っとく

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

837 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:31:52 ID:/oD/rAiQ
>>834
まさにその居住期間の関係で、イラク駐留陸自隊員は、投票ができないの。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000021-san-pol

838 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:34:08 ID:???
へたれは逃げたみたいだから誘導の必要はないと思う


839 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:34:53 ID:???
海自の洋上投票じゃないかい?

840 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:37:28 ID:???
この話題はもう決着がついRてるだろ


841 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:39:22 ID:???
えーと、まとめると、海外派遣中の自衛隊員の投票はできる「こともある」  ってところで

842 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/11(日) 13:41:00 ID:VNJBRLKu ?#
>821
あ、そう言うことですか。

金属製のものであるならば、
 ttp://tanxheaven.com/ljs/truckscanadaljs/truckscanadaljs.htm
の真ん中辺に、F60S(基本的に荷台部分は同型)の倉庫車があります。
 ttp://www.oldcmp.net/argentinaf60s_1.html
こちらも、F60Sですがこれのレストレーションの記録があります。
 ttp://www.oldcmp.net/dmv.html
C60Sならこれの真ん中。但し、お尋ねのものとは少し違いますね。

手持ちの資料にある写真では、C60Sの幌の支柱の数は4本でLに比べ1本足りません。
荷台の補強リブの数は2本(Lは3本)ですね。

843 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:41:12 ID:3lHESTk9
選挙の投票所に出すやつ、アレ無くしちゃったんですけどどうすればいいでしょうか?
家で寝てるのがいいですかね。

844 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:43:07 ID:???
>>843
板違いだ。

身分を証明するものを持って行けばできる。

845 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:44:59 ID:???
>>843
 何らかの理由で投票所入場券が届いていない場合や入場券を紛失された場
 合でも、選挙人名簿に登録されていて、本人であると確認できれば投票でき
 ますので、このような場合は、当日、あなたの投票所で入場券再交付係に申
 し出てください。

846 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:47:25 ID:3lHESTk9
>>844-845
なるほど感謝します。
早速投票してきます。

847 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:50:58 ID:???
【珍説】チタニウム合金製の零戦が太平洋戦争にあったら活躍したか?

零戦をチタニウム合金で作ったらいくらかましにはなるのではないだろうか?
重量は軽いままで耐久性が上がってるから無理な機動で空中分解とか一撃被弾で炎上とかは大分ましになる気がする。

※WW2の時にチタン合金なんて無いし、あったとしても日本に加工はほぼ無理だと言うのは分ってる(ネタだけど、一応真面目に【事実】が欲しい)。

848 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:53:13 ID:???
>>847
> 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

849 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:53:14 ID:???
車長、事実を言っちゃあ御仕舞いだよ

850 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:54:12 ID:???
>>847
ネタスレはいろいろあるので、そっちの方で遊んできてください

851 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:55:52 ID:???
>>847
一応誘導。
【エリコン】零戦は無敵じゃない九型【20o機銃】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124704302/

852 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:58:24 ID:???
ジェラルミン 2.79kg/m^3
チタン     4.51kg/m^3

単純計算で1.6倍ほど重くなるが、エンジンそのままで飛べるのか?

853 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:58:38 ID:???
>>847
チタンは鉄より軽いがアルミより重いのだが。
比重
アルミ約2.7
チタン約4.5
鉄約7.8

854 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:58:52 ID:???
>>847
加藤寛一郎著 「ゼロ」の伝説 講談社

を薦めてください。

855 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:00:39 ID:???
>>852
水に浮きそうな密度だけど単位がおかしくない?

856 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:03:16 ID:???
ちなみに水の密度は1Kg/g

857 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:04:46 ID:???
>>855
密度じゃなくて比重。

水1に対してアルミ2.7

858 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:08:16 ID:???
比重は単位なし、密度は単位有りだと思うが。

859 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:08:33 ID:???
>>857
g/cm^3かt/m^3じゃないと単位が合わないって話

860 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:08:49 ID:???
>>855
ジェラルミン 2.79g/cm^3
チタン     4.51g/cm^3

多分こういいたかったんだろうな。
あくまでkg/m^3であらわすなら

ジェラルミン 2790kg/m^3
チタン     4510kg/m^3

だろ。

861 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:13:32 ID:???
鋼材表なんかだと単位省略しとるのねん。

862 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:18:14 ID:???
それを比重という
工学系ではこっちのが多いみたいだな

863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:18:25 ID:qnE+/FKh
>>861
本当に?
単位を省略する合理性が考えられないし、そんなの見たことないが。

864 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:18:55 ID:???
零式とは32型=ハンプで他は全てジークと呼ぶのですか?

865 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:19:23 ID:???
ところで比重とは密度の単位を省略したものか、
4℃の水の体積を1としたもの、どっちだろうか?

866 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:21:32 ID:/oD/rAiQ
>>864
三二型は最初、別機種だと思われていたからハンプってコードネームだったけど、
後にジーク32に変更されてる。

867 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:22:01 ID:???
炭素繊維でゼロ戦を造れ!

868 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 14:23:02 ID:???
議論は議論スレで
ネタはネタスレで

869 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:23:38 ID:???
木で(ry

870 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:24:08 ID:???
>>867
>>854

871 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:24:54 ID:???
零式は全部ジークだよな

872 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:29:56 ID:???
>>847
大戦の頃はやっと金属チタンの精製方法が判明した程度。
量産可能な方法が判明したのは戦後のクロール法が確立した頃。

873 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:31:09 ID:???
聞いといて何だが、調べてみた
固体・液体の物質の比重というと、同体積の4℃で、空気の気体が解けていない純粋な水の何倍の質量があるか、の数字
4℃の水の体積は0.999972g/cm3なので、比重と密度はほぼ同じ値を示す

874 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:37:28 ID:???
ググったら「米軍の呼び名は、零戦21型=ゼロ、32型=ハンプ、52型=ジーク。」
なんてのが出てきたぞ、どういう事だ?

875 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:41:26 ID:???
ネット情報にしろ活字情報にしろ、全ての情報が正しいわけじゃ無いのは当たり前

876 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:44:04 ID:Hvixl73H
ネット上から朝鮮人をたたき出して2ch国士隊をつくりたいのですが、
軍事的にどうやれば国士を使い物になるようにできるのでしょうか。

877 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:45:18 ID:???
>>876
こちらで相談してください
http://tmp5.2ch.net/kova/


もう帰ってこなくていいですよ

878 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:48:05 ID:???
国士殿、軍事的には山岳キャンプでまず体に染み付いた戦後民主主義思想を叩き出さねばなりません。
長野、群馬あたりで幾つかの山荘を借りて軍事教練をやると良いでしょう。

その後、総括を徹底的に行う事ですな、少数精鋭になりますから。

879 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:48:43 ID:???
>>876
ネタはこちらで。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/

ちなみにマジレスすると、銃殺しかないです。

880 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:51:55 ID:???
>>878
何その連合赤軍

881 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:02:12 ID:???
>>880
銃砲店と派出所襲撃というプランも有りますが。
最終的にはHJ計画で北に(ry

882 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:20:36 ID:mrWUcmIg
メースBは翼がありますが、弾道ミサイルのクセに大気圏内のみを飛行して、
目標に到達すると考えていいのでしょうか?
 普通、弾道ミサイルって、大気圏外に出ますよね?

883 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 15:22:58 ID:???
メースBは巡航ミサイルでは?

884 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:28:16 ID:???
ふと銃剣道なる武道がある事を知りました
実戦の中で生まれた武術でしょうから強いのかな、と思うのですが
実際、戦闘で活用される類の物なのでしょうか?

専門のスレを探したけど見つからなかったので、誘導して頂ければ幸いです

885 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:31:57 ID:???
>>884
   銃剣道って役に立つの?  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1097026105/l50


銃剣道を自衛官はやっているが傘を銃剣代わりにして
ヤクザを突き殺したり、一般人を刺してしまったという事件がありました


886 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:32:23 ID:IOyvtDUA
>>884
「銃剣道」と「銃剣格闘」は別物。
「銃剣格闘」は、銃剣を使って効果的に敵を倒す技だけど、
「銃剣道」の方は、完全に武道化しているので、そのままではそれほど戦闘の役には立たない。

たとえば、相手の背中から不意打ちするのは、「銃剣格闘」の技としては有効だけど、
「銃剣道」では反則になる。

887 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:33:00 ID:???
>>884
銃剣について
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1119121336/
   銃剣道って役に立つの?  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1097026105/

888 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:34:13 ID:???
>>884
戦技としての銃剣格闘とは別物で、あくまでもスポーツです

889 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:39:50 ID:???
なるほど、自衛隊板や武道板(こんなのあったのか)だったのですね
「銃剣道」は武道として形を変えた銃剣格闘、ですね良く分かった気がします

誘導先で勉強してきます、ありがとうございました

890 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:43:51 ID:???
自衛隊でいうところの一等1佐とか2等1佐ってのは三等1佐は
役職的にはどのような差があるのでしょうか?

役職等は一緒でもその後の出世に違いがあるのでしょうか?

891 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:46:15 ID:???
>>890
給料がやや違う

892 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:52:57 ID:???
>>890
旧軍で言うところの大佐、中佐、少佐の違い

893 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 15:59:37 ID:IOyvtDUA
>>892
嘘を書くな、嘘を。

>>890
基本的には>>891さんが書いているように、給料支給上の区分。
もともとは役職に基づく区分で、1佐(一)の就くポスト、1佐(二)の(ry
というようなことが、防衛庁内部の規則で定められている。
だから、転属などによって一〜三の区分が変わることもある。

894 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:25:04 ID:???
>>883
ちょっとググッてみたら『中距離弾道弾』と解説しているところが複数ありました。
 改めてググッてみてたら、ウィキペディアには「巡航ミサイル」とありました。
 後者が正しいわけですね。

895 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:47:40 ID:???
スレ違いだったら申し訳ありません。

8月27日に戦艦三笠に遊びに行ったら、海軍の第二種軍装でポーズをとっては写真を撮影しあっている5〜6人の人達と出会いました。
結構きちんと装備も決めていたので雑誌か何か用の撮影かとも思いましたが、ちょっと違うみたいです。
一体何だったのか今でも不思議なのですが、おわかりになるかたはいるでしょうか?

896 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:50:03 ID:???
>>895
単なるコスプレマニアじゃねえか?

897 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:08:43 ID:VIoEIGm8
スターリンの台詞
「ローマは何個師団もっているのかね?」
これって何時だれにどういう意味でいった台詞なんですか?

898 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:14:31 ID:???
>>860
出遅れたが、kg系で表すときはdm^3を使うんじゃね?
ジェラルミン 2.79kg/dm^3
チタン     4.51kg/dm^3

因みにデシメートル3乗は旧来のgの代わりによく使う

899 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:22:23 ID:???
>>897
ジョークの類
チャーチル「ローマ法王は全世界のカトリック教徒に絶大な影響力を持っている。そしてローマ法王は、、、、、」
チャーチルにスターリンが一言。
スターリン「そのローマ法王とやらは、戦車師団をいくつ持っているのかね?」

900 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:25:06 ID:???
これって本当ですか?

452 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 17:13:48 ID:FzB8YwaX
ワーグナーと言えば、海自の補給艦は補給対象の艦に近づく時に
地獄の黙示録のテーマ(ワルキューレの騎行)を大音量でかけながら近づき
相手艦に給油した後に
都はるみの「さよーなら、さよなーら、好きになった人」をかけながら去って行くらしい

901 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:29:43 ID:???
いいえ、接近時は演奏N響「ツァラトゥストラかく語りき」で、
離脱時は鳥羽一郎「兄弟船」をかけつつ去ります。

902 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:30:46 ID:???
>>899
うはw
スターリンらしい、ありがとうございました

903 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:31:12 ID:???
ソ連なら何個軍団と言いそうなものだが

904 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:31:40 ID:???
ネタ質問&ネタ解答はネタスレで。

905 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:46:01 ID:???
師団は比較的どの国でも同じような規模だが、
軍団・軍集団あたりになると編制や規模がバラバラ

906 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:50:13 ID:???
、とマジレスしてみる

907 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:51:32 ID:???
戦闘機のパイロットが士官である理由について教えてください。

908 名前:907 :2005/09/11(日) 19:29:08 ID:???
自己解決しました。

909 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:29:33 ID:???
旧軍には下士官パイロットもぎょうさん居ったが

910 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 19:37:21 ID:???
>>900
ネタだとしても、本当かどうかしりたいなw

911 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:13:30 ID:???
>907

入隊して搭乗員になるための養成機関での戦闘機に乗るための
訓練期間が長いので、必然的に士官になってるからです。

912 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:42:51 ID:???
>>911
旧軍でも自衛隊でも、勤務年限と階級に直接の関係は無い筈ですが?

913 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:43:59 ID:Js1ujnsk
お尋ねしたいのですが、アルファチームのアルファってALFA?ALPHA?どちらも見掛けるのですが使用用途が違うのですか?

914 名前:860 :2005/09/11(日) 20:44:49 ID:???
>>898
すっかり忘れてたよ。
補足さんくす。

915 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:52:40 ID:???
>>913
もともとアルファの示す意味はフォネティック・コードの'A'であって、
ALFAやALPHAは当て字。

916 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:24:31 ID:???
>>913
アルファ(α)の英語表記がALPHA
フォネティック・コードのアルファ(A)はALFA
フォネティック・コードは英語以外の言語も考慮してPHA→FAに

アルファチームのアルファはαなのでALPHAでおk

917 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:00:50 ID:Js1ujnsk
レスありがとうございます。

918 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:22:21 ID:+RPd2zp3
>師団は比較的どの国でも同じような規模だが、
>軍団・軍集団あたりになると編制や規模がバラバラ

 ソ連軍には当時、「戦車師団」という単位が無かったんだよ。戦車大隊-戦車旅団-戦車軍団
という指揮結点だった。歩兵の師団も小規模でソ連軍の軍=独の軍団ってのは戦史を読む上で
必須の知識。

919 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:14:00 ID:Tw3N+MQy
パイロットにつけられるコールサインには命名の基準などはあるのでしょうか?
そけとも、ニックネームみたいな感じで、適当につけられるのでしょうか?

920 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:22:56 ID:???
F-2は、2000年に量産型一号機が生産されたから、名前は零式陸上支援戦闘機にするべきとの案と、
原型機のF-16がファイティングファルコンだから隼にするべきとの案で揉めたらしいですが、
結局どちらになったでしょうか?

921 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:24:38 ID:???
>>920
つヴァイパーゼロ

922 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:26:48 ID:???
>>920
公式なニックネームは存在しません。

923 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:27:15 ID:???
>>920
名前はF-2です
愛称は公式にはありません

パイロットなどはヴァイパーゼロと呼ぶこともあるようです

924 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:27:45 ID:???
>>919
パイロット個人のはタックネームじゃないの?

925 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:28:17 ID:3Q2ZGMp6
某ゲームでは1t以上の爆弾が作動するとキノコ雲が発生しましたが、
このぐらいの爆弾で発生するものなんでしょうか?

926 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:29:08 ID:???
>零式陸上支援戦闘機

駄作機F-16改に付けても名前負けするだけです。

927 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:29:21 ID:???
今日は選挙でかなり住民が少ないな
それにしても自民凄ゲェ

これなら皇帝を名乗ってジェダイを皆ごr(ry

928 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:30:32 ID:???
次の長官はゲルですか?

929 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:32:09 ID:???
>>920
ってか、そんな命名基準を無視した議論をどこでやったのかが気になるぞ

930 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:32:17 ID:???
>>925
条件次第です。例え原水爆だろうと
条件次第ではキノコ雲は発生しません。

931 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:32:48 ID:???
>>928
政治板へどうぞ

932 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:34:28 ID:???
>量産型一号機が生産されたから
その年で○○式って命名されるのがおかしくない?

933 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:37:43 ID:???
>>925
きのこ雲は爆発で発生した急速に膨張する熱いガスが周囲の大気より軽いために上昇する現象だから、小規模な爆発でも容易に起きる。
それこそ映画やドラマの特撮レベルの爆発でも。

934 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:39:29 ID:???
>>925
今は
「核爆発は高々度で起こし、地上を綺麗なままにする」っていう戦術だから
キノコ雲自体、核爆発でも起こりにくい。中性子線と熱戦が全てさ。

935 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:40:20 ID:???
>>920

>F-2は、2000年に量産型一号機が生産されたから、名前は零式陸上支援戦闘機にするべきとの案と、
>原型機のF-16がファイティングファルコンだから隼にするべきとの案で揉めたらしいですが

何処の誰がそんなヨタを飛ばしているのやら。

そんな事実はありません。
更に「○○式」というのは正式採用の年であって
量産初号機のロールアウト年ではありません。
また、現在自衛隊が空母を保有していない以上、「陸上」とつけるのは無意味でしょう。

936 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:43:58 ID:???
>>930 >>933-934
thx

937 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:54:57 ID:???
>>934
??
どこの国のドクトリンでしょうか?

被害を極限するためにピンポイント地中突入のロウィールド弾頭が
流行だと思いますが

938 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 23:58:12 ID:???
>>934
聞いた事も無い「戦術」だな。

高高度で核爆発を起こしたら、
「熱戦」は地上に届くのか?



939 名前:名無し三等兵 :2005/09/11(日) 23:59:41 ID:???
もしかして対空迎撃用核ミサイル?

940 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 00:07:20 ID:???
いまは炸薬なしのビークルを直撃させるTHAADなんてしょっぱいことやってるが
弾道ミサイル迎撃に大出力核弾頭うちまくりのスターヲーズ時代を想像すると
さぞ盛大な花火大会(白昼夜&オーロラ)だったんだろうなあと妄想する。
綺麗だろうなあ。


941 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 00:48:39 ID:???
>>900
>地獄の黙示録のテーマ(ワルキューレの騎行)を大音量でかけながら近づき
間違いです。地獄の黙示録のテーマ曲は、ドアーズの「ジ・エンド」です。

942 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 01:26:46 ID:???
質問です。

今、対人地雷が使えないから暫定的に?指向性散弾とかいうの使ってるらしいのですが
これは、対人地雷にくらべると非常に劣るものなのでしょうか?
自衛隊もなるべく早く対人地雷に変わる物を・・ みたいなこと言ってますが

943 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 03:19:27 ID:???
>>938
ネタだとオモワレ

944 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 04:37:07 ID:???
>942
M18クレイモアが参考になる。
自衛隊が使っているのはFFV013というスウェーデン製のものだが、原理は一緒。


945 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 05:14:59 ID:n5PcLU+k
USミリタリーシャツの左肩に、丸い形のワッペンで星の中に三つの稲妻が外に向かって、はしってるんですけど、どうゆう意味のワッペンなんですか?教えてくださいお願いします。


946 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 05:42:48 ID:???
>>720,749,745
>>1

・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。

947 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 06:19:43 ID:???
>945
肩パッチなんかすげーいっぱいあるから、それだけで分かる人は相当少なそうだぞ
どこで見たのか、陸海空海兵、どれかくらいわからんか?

948 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 06:27:44 ID:???
米軍のパッチ探して見たが

おい>>945よ、それ米軍か? 自衛隊か?

949 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 06:28:43 ID:???
>>945
どっかに画像あげてくれ
話はそれからだ

950 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 08:29:59 ID:n1Dg4BUT
>>942
指向性散弾は基本的に人が起爆させます。
このため一定の地域をカバーするには一定の人員が必要となります。
対人地雷は勝手に爆発しますから、人手は要りません。砲や爆弾で
撃ち込むことすらできます。
指向性散弾も起爆ワイアーなどを仕掛けて同様の使い方ができますが
敷設には人手と時間がかかりますし、そのまま放置すると対人地雷扱いとなり
条約に違反することになります。
このため、指向性散弾+ネットワークを用いて、無人指向性散弾システムで
面積をカバーする(area denial:一定地域への敵進出阻止)という考え方が登場しており、
この一環にメタルストームのような新兵器も顔を出しています。


951 名前:950 :2005/09/12(月) 08:31:48 ID:n1Dg4BUT
要約すれば、相手かまわず爆発するから対人地雷は問題であり、
人が引き金を引く指向性散弾はこの問題がない。
ただし引き金を引く人間が必要なので阻止能力自体には限界がある。
そこで無人化ですよ、ということ。

952 名前:771&821 :2005/09/12(月) 11:52:04 ID:???
>>842
ご紹介いただいたサイトで、荷台の形状を確認しました
合理化で部品共通化も当然考えられるはずなのに、
F60Sを見てみると言う考えが出てこず、とほほな気分です

おかげで、色々と想像するしかなかった物が確認できました
側面の補強リブは、均等に付けられるのかと思ってたら違いましたね
丁寧に色々と調査していただき、本当にありがとうございました

953 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 12:20:13 ID:HW0t/xpG
整備について教えてください。
戦車、歩兵戦闘車などの装甲装軌車両には、どの程度の人数の専門整備兵が
必要になるのでしょうか?国や車両の世代によって変わってくると思うのですが、
米軍の現役のエイブラムスとブラッドレー、自衛隊の90式と89式の場合について
教えていただければ幸いです。

簡単な整備なら乗組員でも可能だと思うのですが、例えば一個中隊が継続的に
作戦行動を行う場合、戦車○両・歩兵戦闘車○両について最低○名の整備専門兵の
随伴が必要、という感じで知りたいです。
もちろん、各々の戦場の気候特性や戦闘の激しさによって増減することがあると
思いますが、基本編成的な指標の数字を教えてください。

よろしくお願いします。

954 名前:945 :2005/09/12(月) 12:21:49 ID:n5PcLU+k
USアーミーです。

955 名前:942 :2005/09/12(月) 12:24:43 ID:???
>>944
>>950
丁寧なレスありがとうございました。
非常に参考になりました。

956 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:08:32 ID:Iv2Qj3Vg
スレ違いなら撃沈してください......
第二次世界大戦中の米軍の用語で分からないものがあります。
Strike D-5とはD-5という攻撃機なのか、D-5という攻撃作戦名なのかどっちでしょう?

また米軍では「下級少佐」という階級はありますか?
Lt.(jg)←なんですが。
どなたか教えてください。

957 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:13:29 ID:???
Strike D-5とは攻撃開始から5日目、という意味と思われる
元文みなきゃ断定できないけど
ルテナントについては詳しい人に譲る
システム、文化の違う日米の階級に訳語を当てるのは難しい

958 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:19:53 ID:???
Strike D-5は「第5攻撃(分)隊」の可能性もあるな
いずれにしろ元文をリンクした方が解決が早いぞ

959 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:24:08 ID:???
>>954
だから、その画像を出せと
回答者に、画像検索をさせているということに気づいてくれ


>>956
ルテナンジュニアグレード、いわゆる海軍中尉だと思います

960 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:29:49 ID:uA2aNNN1
昭和20年8月8日、怒濤の如く満洲に押し寄せるソ連軍の機甲部隊に対し、
寡兵ながらも敢然と立ち向かった『第二航空軍』の戦闘の仔細を記した書籍
やサイトを御存知の方は居ませんでしょうか?

個人的に調べましたところ、この攻撃に参加した攻撃機の中には、持ちたる
全ての弾を使い果たした後、自らソ連軍戦車に体当たりを行った・・・
また、在満陸軍部隊とこの航空軍の捨て身の攻撃による働きで、数万の一般
邦人が安全な非戦闘地域に脱出出来たことくらいしか判りませんでした。

どんな事でも構いませんので、何卒御教示の程、宜しく御願い申し上げます。

961 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:40:50 ID:Iv2Qj3Vg
>>959
大変ありがとうございます!

元文は以下になります:
VB-86 pilots, returning from Strike D-5, reported that
three Sugar Dog Sugar class vessels were still burning.


962 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:45:49 ID:???
主砲射撃準備よし!で佐藤大輔という人が、「太平洋戦争まで、
日本経済は爆発的発展を遂げていた。戦争がなければ、
もっと早い段階で経済大国になっていただろう」と言ってますが、
これは正しい見方だといえるのでしょうか?
支那事変開始数年後に戦時経済は破綻していたと
聞いたことがあるので、ちょっと信じられないんですが

963 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:45:50 ID:???
これだと「第5攻撃目標から帰還したVB-86のパイロットは」つー意味じゃないかな

964 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:47:07 ID:???
>>960
ttp://www.fsb.ru/

965 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 13:55:52 ID:???
>>962
まずIDを。それから>>6をよく読むこと。
>質問者の皆様へ。     
> 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。

その上で、以下は暇潰しのチラシの裏。

よく聞く話だが、ifの世界で絶対はあり得ない。妥当性と可能性の大小で
意義ある事後検証(将棋や囲碁で言えば感想戦)からトンデモ火葬戦記まで
様々に分類されるわけだが、>>962の主張はどちらかと言えばトンデモに属する。
複雑に絡み合った政治と経済と軍事を、一部だけ切り抜いて行うif検証に
価値はない。というか、明らかにまともな検証など行っていないヨタ話だろうと
容易に判断できるレベル。

966 名前:956 :2005/09/12(月) 13:57:47 ID:Iv2Qj3Vg
>>963
やっぱりそう思いますよね?でも他の文章に出てくる「D-5」は、
Stirke D-5 planesと記載されています。なので第5攻撃分隊がやはり
妥当なのかなと思ったりします。

967 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 14:00:29 ID:???
>>961
「第五地区(目標?)から帰還したVB-86所属のパイロットは
三隻のSDS級が未だ炎上中であると報告した」
かな?

968 名前:962 :2005/09/12(月) 14:06:29 ID:0iDjujZz
>>965
すいません
ID出し忘れてました

969 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 14:44:59 ID:???
16DDHはいつごろからドッグに姿を現すのでしょうか?


970 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 15:17:30 ID:???
>>962

このへん見るヨロシ
ttp://mltr.e-city.tv/faq08c.html#00832n

爆発的な発展と言っても
それはダンピング輸出と軍需産業を主体としたいびつな成長だから
戦争がなくてもいずれ歪みが表面化する。



971 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 15:27:33 ID:???
>>970

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113713321/


このスレの、750、754、
そして、
760と761を参照。

972 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 15:29:50 ID:I7SeKlS+
>> 966
Strike D-5 をD-5攻撃作戦と考えればよいのでは?

Strike D-5 planes、はD-5攻撃作戦の参加機であり、
returning from Strike D-5、は同作戦からの帰還途上、
で意味は通じますが。D-5が固有名詞か、作戦地域か等は別として。

973 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 15:32:18 ID:???
>>969
意味がわからない。16DDHが犬に変身するって?

974 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 15:38:37 ID:???
空中給油の手順は?
あれって手動で操縦しながら給油するの?素人目にはあんな器用なことよく出来るなと思う。

975 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 16:01:50 ID:???
>>974
質問者はIDを出すように。

フライングブーム式(アメリカ空軍の使ってる方式)なら、ある程度まで受油機が近づけば、あとは
給油機の側が給油装置を操作する。

ドローグ式(イギリス初め一般的な空中給油の方式)なら、先に漏斗のようなものがついたホースを
空中に伸ばして受油機がそれを自機の給油装置でキャッチする。

どちらもそれなりの訓練が必要。

976 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 16:02:18 ID:???
ID。

977 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 16:23:21 ID:???
>>974
基本的に手動
受ける側の手順は給与口を空けて給油位置につく

給油位置へ着くのとそれを維持するのに結構な技巧が必要
そうすると給油機側から操作されたノズルがささる

また機体と条件によっては
与圧の制御装置をRAMポジションにする必要があるそうです
RAMポジションってのがよくわからにけど調べてみた感じでは
外部燃料タンクにたいする与圧に関することみたい

978 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 17:36:33 ID:ZVYLWq5P
>>977
給油ポンプは飛行による空気流を用いたラム・エア・タービンで駆動されます。
それのことでしょう。

979 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 17:50:31 ID:Wa8A7gYJ
旧陸軍において共に中将職である師団長と次官とではどちらが格が上
の官職となるのでしょうか?
中将の職域の幅がとても広くて興味深いです。

980 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 17:55:18 ID:???
調べてみたら
air source control switchで
OFF:与圧なし。
NORM:通常位置であり、コクピット・外部燃料タンクへ与圧する。
DUMP:コクピットへの与圧を切るが、外部燃料タンクへは与圧する。
RAM:外部燃料タンクは与圧されない。
らしい
与圧すると燃料が入らないのか?
そういうわけでもないだろ?

981 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 17:58:57 ID:???
>>980
燃料タンクに内圧かけたら燃料を送り込むのに余計な送圧が必要になるじゃん。

982 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:38:06 ID:76+IO7XY
今さっき、
ジェット機の変態が2つ、プロペラ機の変態が1つ
茨城県古河市の上空を通過したのですが何かあったのでしょうか?

しょーぐんさまがスカッドミサイルでも与党勝利の祝砲として
一発打ち上げたのでしょうか?

あと在日米軍/航空自衛隊にジェット輸送機なんてありましたっけ?


983 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:41:58 ID:???
>>982
ひそかに打ち上げがあったとしても軍板住民には知る由はありません。
テレビを見てください。天下は太平のようですよ。

984 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:42:10 ID:???
>>982
宇都宮の飛行場に用があったんだろうよ。

米軍と自衛隊の輸送機はジェットが主流です。
プロペラ式の輸送機は米軍が2機種、自衛隊が1機種しかありません。

985 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:44:28 ID:???
>>982
「これって○○と関係ある?普通の訓練じゃないよね?」

…その手のガセネタには飽き飽きしてますので。空騒ぎはやめてください。


後段に関しては
C-1はジェットですし
「在日米軍」」にはなくても、「在日米軍が使用している基地」に「米軍のジェット輸送機」が飛来するのは
珍しくも何ともありません。

はい次。

986 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:49:29 ID:???
>>982
ちょっと珍しいもの(実際はそんな事はない)を見たからといって、
巷の出来事と短絡させて空騒ぎするのはやめてもらえませんか。

仮に北朝鮮がミサイルを撃ち込んで来たとして、
迎撃側がプロペラ機を日本の上空に編隊で飛ばしてどうなると?

987 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:49:35 ID:76+IO7XY
>>983-985

そういえば宇都宮に栃木唯一の飛行場があったな。忘れてた。
ジェット輸送機が主流であることは知りませんでした。
ご迷惑をおかけました。

988 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 18:59:33 ID:???
訓練でもしてるんじゃない? 無知すぎてワカラン

プロペラ機の編隊って珍しいと思うのですけど
仮に国内でプロペラ機が編隊で飛ぶとして、どういう機会があり得ます?
航空ショーとかあったっけ……

989 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:04:51 ID:Y0cFXS0L
陸海空の自衛隊において練度を磨き上げた結果、
こういった匠の技を持つまでになったというエピソードとかって無いですか?

例1:米海軍との演習で空母の撃沈判定を取った。
例2:米空軍との演習で性能で劣る機体で撃墜判定を取った。
例3:PKO派遣先の現地司令官に医官の高いスキルを評価された。

こんな感じのがあればそれはもうありったけ知りたいのですが。

990 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:08:03 ID:???
>>988
海上自衛隊にはプロペラ機で構成されるアクロバットチームがあるぞ。
イマイチマイナーだが・・・。



991 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:13:14 ID:???
>>988
あんまりないね

航空祭のときくらいしか



992 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:22:28 ID:PqkProNq
>>988
最大の輸送機がC130なんだから、1機で積み切らん荷物を運ぶ時には複数機で飛ぶし、軍用機が複数で飛ぶ時には編隊組むわな

993 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:23:48 ID:???
>>989
自衛隊板で聞けばいいのに。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■ 59
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1125875888/

撃墜云々なら「ロック岩崎 撃墜」でググれば引っかかるよ。

994 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:24:09 ID:???
>989
実際あるけど、演習については、米軍は訓練ということで
若手に経験つませるためにって感覚だったりするのに対して
自衛隊は勝負と思って勝ちに行く、って傾向があるから
F-104でF-15に勝ったからそんなにすげーかっていうとどうかな。

995 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:24:35 ID:???
>例1:米海軍との演習で空母の撃沈判定を取った。

これはリムパック参加国に対するご祝儀です。
演習最終日にそこだけ対潜網が開くのでそこに突っ込めば「撃沈判定」貰って国に帰って威張れます。
米軍もわざとやってますし(参加部隊が国に帰って発言力が増すからね)、潜水艦がわも
それをうすうすわかってやってます。

まあ、そういうこと。

996 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:26:09 ID:???
次スレは

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 207
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126099556/

をどぞ。実質208だな。

997 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:27:25 ID:???
>>989
海自の対潜能力とか掃海能力とかは結構評価高い
地味だけどこれは結構でかいよ

998 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:32:33 ID:???


999 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:32:47 ID:???
おれは3年ほど前の夕、複葉レシプロ機の編隊で我が家の真上を低空飛行していくのを目撃した
わが目が信用できず、幻覚を見たのだと嘆いていたがテレビのローカルニュースで
ロック岩崎氏と氏の弟子の編隊が近くの空自基地を訪問したとわかって正直ほっとした

1000 名前:名無し三等兵 :2005/09/12(月) 19:33:16 ID:???
1000なら百年安泰

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system