●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 215
1 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:45:50 ID:???
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

2 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:46:20 ID:???
●残 念 な が ら あ な た は 近 日 身 内 が 死 ぬ 呪 い に か か り ま し た●


呪いを解く方法があります。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1128094795/l50       
↑のスレに

 ま だ こ の ス レ で や っ て ん の か

 V I P P E R も た い し た こ と な い な

かつての家ゲーじゃものの数十分でスレが埋まったものだが、大したことないんだな(激藁

と三行を書き込んでください。

3 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:46:37 ID:???
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 213
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128397187/
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 59
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1125997344/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126577556/
・ネタを思いついたら
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/


4 名前:必読!!!!!!!!!! :2005/10/12(水) 22:47:46 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。


5 名前:必読!!!!!!!!!! :2005/10/12(水) 22:49:00 ID:???
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません
・目新しい軍事的な出来事を見かけたからといって、勝手に国家有事にしないでください
  あなたが一寸目新しいものを目にしたとしてもそれが軍事や国際情勢と直接的に関係があるとは限らないし
  それを此処で質問されてもお答えできません
未回答質問は>>6以下のどこか。


6 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:51:13 ID:???
>>1
>>3-5
>>軍曹殿乙

>>2吊ってこい

7 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:52:01 ID:O2AI4jq0
中国吉林省輯安県にある好太王碑を日本軍の砲兵大尉、酒勾景信と参謀本部が改竄したと在日朝鮮人学者の李進熙が主張してますが、
この説の真偽はともかく、何故参謀本部が好太王碑文に深く関わったのでしょうか?
本来は学者の領分では?

8 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:52:04 ID:???
>>1


どうでもいいがルールもう少し短くしたら読まれるようにならないかな?
ならないか・・・

9 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:55:35 ID:???
>>8
立てつつ俺も思った。
勝手に変えるとまずいかと思ったし、具体的なアイデアも無いんでしなかったけど。

10 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:57:00 ID:???
・ID出してください
・最初に自分で調べてください
・自分の主張をしたいのならスレ違いです

これくらいでいい気もする

11 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 22:58:08 ID:???
>>7
それはそう主張している人物に質問することで、
ここで情報を求めるのは間違い。

12 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:02:04 ID:8Gw5uE4S
日露戦争で海軍のみならず、陸軍の軍団の司令官や参謀長に薩摩閥が多いのはなぜですか?
一般的には陸軍は長州閥、海軍は薩摩閥だと知られていますが

13 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:03:16 ID:???
トップが薩長です

14 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:03:37 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128759425/999

質問前半
1967年に発効した宇宙条約によって宇宙空間を国家が領有することはできない。
国家の主権の及ぶ領空は人工衛星が飛行可能な最低高度以下とするのが通説となっている。
したがって人工衛星が他国の領土上空を飛んでも領空侵犯したことにはならない。

質問後半
これからあなたの国をスパイしますなどと宣言するバカはいない。
当然のことながら軍事衛星を打ち上げた国はその軌道などは極秘にする。

15 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:05:22 ID:???
初めまして

軍事板のネタスレを10ばかり教えて下さい

16 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:06:08 ID:5df5OVT8
ああ、あげですねあげて聞きます

ネタスレを10ばかり教えて下さい

17 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:06:53 ID:???
>>7
>この説の真偽はともかく
としておきながら

>何故参謀本部が好太王碑文に深く関わったのでしょうか?

と繋げるのなら、貴方の中では件の説を肯定する形で結論が出ているのでは。
何故わざわざ此処で質問などなさるのですか? 不思議不思議。


18 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:09:12 ID:???
寝たスレと聞いて神戦車を出すのは素人
赤い嵐スレなら素人以前

玄人の中の玄人は迷わずサンダーボルトスレを推す

19 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:10:36 ID:???
>>15
ネタスレばかりですが、なにか?

20 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:11:38 ID:???
>>18
素人発見

モノホン玄人なら朝鮮戦争スレでpkunと戯れながらdat落ち

21 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:12:55 ID:8hqsYyU7
なぜ日露戦争時の陸軍の司令官と参謀長に薩摩閥が多いのでしょうか?
これが普通なのですか?それとも日露戦争のときだけですか?

22 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:12:55 ID:???
>>16
玄人の俺は「山本すご六」を迷わず押す

23 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/10/12(水) 23:16:34 ID:nM3L5oDc
>>7
深く関わったわけではないです。
単に酒匂さんが参謀本部から派遣された諜報員だったので、
酒匂さんは、持ち帰った資料を、職場で分析しただけの話です。
碑文のサイズが幅2m×高さ6mとあっては、自宅で広げられないでしょ?

碑文そのものが磨耗して読みづらいことから、改竄説が沸き起こる余地はありました。
碑文を紙に写し取り、それを裁断して本に装丁した「拓本」を持ち帰ったわけですが、
磨耗した字を予想して復刻加筆する技法、裁断した紙を元通りに並べなおす作業が必要で
この時にミスや悪意で本来の碑文と違う文面になる…ということはありえます。

24 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:16:53 ID:???
>>21
何故同じような質問を二度もするのですか?
質問をする前に>>4を読みましたか?

25 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:17:18 ID:???
すご六スレの2のウリが来たニダよ

何が何だかわからんかったけどとっといたニダ

26 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:19:19 ID:5df5OVT8
>>18
他にないですか?

27 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:21:37 ID:???
柘植スレとかねーのか今は

あ、あるか

でも元ネタしらねーと駄目か

28 名前:前スレ999 :2005/10/12(水) 23:25:11 ID:jqMSeqLN
>>14
2スレまたがっての回答ありがとうございます!
軍オタさん達って優しいですね(*^_^*)

29 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:28:08 ID:O2AI4jq0
>>7です、回答ありがとうございます。
持ち帰った情報の分析という形で参謀本部が関わった訳なのですね。
好太王碑と軍の関わりについて、改竄説で強調していましたので関与の度合いが気になった訳です。
私自信は碑文については改竄説は受け入れられないと思っています。

30 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:43:33 ID:FZMdsqDj
質問
空軍で使う言葉、「ボギー」ってどういう意味?

31 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:45:42 ID:kMvblcx6
>>30
「識別不明機」

32 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:46:27 ID:???
敵機
bogy


33 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:49:38 ID:???
敵と識別されたら「バンデッド」
対艦ミサイルは「ヴァンパイア」

34 名前:名無し三等兵 :2005/10/12(水) 23:49:43 ID:se391+pM
質問させてください。
64式自動小銃は、NATO標準弾ではなく弱装弾を使用すると聞きましたが、
同じ口径の62式機関銃も、やはり弱装弾を使用しているのですか?

35 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:11:31 ID:???
>>34
当たり前じゃん

36 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:17:49 ID:???
>>33
米空ではこの頃、
敵機を「HOSTILE」って言ってるみたいね。

37 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:25:54 ID:z9dZcbDx
冷戦時代、ドイツは東西に分かれて睨みあってましたが、元々一つの国だった互いの国の兵士は
どんな気持ちでいたのでしょうか?

38 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/13(木) 00:32:28 ID:+QEyrxXw
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

45 :名無し三等兵 :2005/10/08(土) 19:37:22 ID:rP5HLj6a
米軍の部隊にニックネームを付ける習慣がいつ頃どのように出来たか教えて下さい。

108 :名無し三等兵 :2005/10/08(土) 21:11:23 ID:aRpFOeeH
液体火薬は実用化されているのでしょうか?
あと液体火薬のメリット、デメリットも教えてくれるとうれしいです。

347 :名無し三等兵 :2005/10/09(日) 20:56:19 ID:WC9uBKVx
質問です、
ドイツ軍のパンサーGはヒーターを装備していたそうですが、実際はどのくらい温度が上がったんでしょうか?

389 :名無し三等兵 :2005/10/09(日) 23:42:04 ID:McPZv13j
現在使用されている主な光学兵器を解説しているサイトはありませんでしょうか?

445 :名無し三等兵 :2005/10/10(月) 12:04:17 ID:paZAEKqQ
旭精機が作る官憲向け.38や9ミリ拳銃弾は、一発の納入価格どれくらいなんでしょうか?

自衛隊7.62mmが一発90.45円、海保20mm機関砲弾が68000円とか聞いた事ありますが…

519 :名無し三等兵 :2005/10/10(月) 17:54:30 ID:YSxule5q
数年前、台湾が高速道路から戦闘機を離発着させる訓練を何十年かぶりに行ったそうですが、
その時にかなりの困難を伴った、と聞きましたが本当でしょうか?

何でも数十年ぶりかの高速道路離発着訓練だったから誘導装置無しで着陸出来るパイロットがおらず、
教官クラスが2系統のの操縦装置を持っていて、目の数が倍になるミラージュ2000でようやく着陸出来た、
との事なんですが。

39 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/13(木) 00:33:56 ID:+QEyrxXw
617 :名無し三等兵 :2005/10/10(月) 22:33:01 ID:/t77OG9P
第二次大戦モノの映画では、衛生兵は腕に赤十字の腕章をしていますが、
今でも腕章はしているのでしょうか?それとも、「衛生兵は撃たない」という
国際法が有っても意味無いと判断して、外しているのでしょうか?

696 :694:2005/10/11(火) 14:10:31 ID:Q/DdhdBB
OFPなどで相手を倒すことを
solder is history
というような言い方をします。
これの語源をご存知の方いますでしょうか?

770 :名無し三等兵 :2005/10/11(火) 21:49:53 ID:Cu0RHVu8
M203は米軍以外で使用されていますか?

784 :名無し三等兵 :2005/10/11(火) 22:30:04 ID:8Q9eEWHn
質問でつ。
ロードマスターって何する人ですか?

817 :名無し三等兵 :2005/10/11(火) 23:43:08 ID:313ge9gU
質問連続でスミマセン

一次大戦中に不時着したイギリスのハンドレ・ページO/100をドイツが評価飛行を実施していますが、そのパイロットの中にマンフレッド・フォン・リヒトホーフェンが含まれています
彼はテストパイロットまで担当していたのですか?

852 :名無し三等兵 :2005/10/12(水) 08:53:41 ID:O6wAk9xb
最大撃墜数を記録した軍艦を教えて下さい!

以上です。よろしくお願いします。

40 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:34:04 ID:???
>>30
元々はお化けとか悪人とかを意味していた。
ブギ―マンとかボーグルなどの類語あり。
さらに遡ると古いスラブ語のボグ「神」と共通。

41 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:41:13 ID:IhCIVj8s
陸自・空自ではそれぞれ制服や作業服は階級に関らず色・デザインは皆同じものを使っています。
しかし、海自では作業服は幹部と曹士で色が違い、制服は幹部・海曹と海士では違い、また同じ海士でも
任期制隊員・曹候補士と曹候補学生は別物を使っているようです。

海自のように階級により制服類の色やデザインが違うのは、陸自・空自の様に階級に関らず同じ服を使っている
のに比べて、調達補給部門に負担がかかるものでしょうか?


42 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:10:38 ID:???
>>41
勿論掛かります。海自だけでなくその他の海軍も士官、下士官、水兵の制服は違います。

43 名前:30 :2005/10/13(木) 01:11:10 ID:/YH9WQEs
>>32
>>33
>>36
>>40
ありがとうございます

44 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:14:45 ID:???
前スレ936です
ありがとうございました

45 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:27:48 ID:z9dZcbDx
ドイツのV-1、V-2について連合軍は事前にその性能をどこまで把握していたのでしょうか?

46 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:42:38 ID:pKJ6LkwC
>>39

> 770 :名無し三等兵 :2005/10/11(火) 21:49:53 ID:Cu0RHVu8
> M203は米軍以外で使用されていますか?

フィリピン軍のクーデター報道で見た事あるな


> 784 :名無し三等兵 :2005/10/11(火) 22:30:04 ID:8Q9eEWHn
> 質問でつ。
> ロードマスターって何する人ですか?

輸送機などへの荷物の積載を管理する人



47 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:56:21 ID:???
>>46>>39
イギリスのSASもM203付のM16を良く使ってて写真も残ってる。

48 名前::2005/10/13(木) 02:01:39 ID:KoLLfRJ2
液体火薬は実用化されているのでしょうか?
あと液体火薬のメリット、デメリットも教えてくれるとうれしいです

たしか米軍で、試験中なんじゃなかった毛かな、レーザー点火だったと思う
よ利点は、安全性が極めて高いことかな砲弾に直撃を受けても爆発しないらしい
 欠点は、点火するのに高出力のレーザーを照射する必要がありもしトラブルに
見舞われたら発射できない事かな?

49 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 03:16:49 ID:jThdq3og
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ltd-online/img10031441017.jpeg
↑の階級の明細をお願いします。

50 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 03:30:53 ID:???
>>49
Sergeant Major (SGM) 最先任上級曹長

51 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 03:44:25 ID:a4wPTaMe
>>50
Sergeant Majorは上級曹長だべ。1st Sergeant が先任曹長。
最上級曹長は Command Sergeant Major。
この上にはSergeant Major of the army 陸軍最上級曹長があるが。

52 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 04:20:51 ID:5NEOHgTf
大恐慌で下がってなかなか回復しなかった株価が
ミッドウェイ海戦の勝利からブラックマンデーまで上がり続けたと聞いたのですが、本当ですか?


53 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 06:48:39 ID:???
>>52
・軍事の質問ではない。経済板に行け。
・嘘。大戦前後の株価のチャート見ればすぐ分かる。

54 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 08:20:45 ID:RzGXra0J
>>48
液体火薬は別にレーザー点火する必要はありません。
モジュールを個数単位で追加して射程調整する固体装薬と違って
液体では連続可変で好きなように量を変えられる上、固体装薬のように
射程に応じて何種類かのモジュールを持つ必要もありません。兵站は楽で
ムダがない。また燃焼中にさらに追加することで砲身内圧を局部的に上げることなく
大射程を得ることもできます。被弾時の安全性などは液体固体ではなく火薬次第。
いいことづくめに聞こえますが、液体火薬を均質に着火することが難しく
(ここで苦し紛れにレーザー点火とか、プラズマ点火とか出てくる)
火薬が分解して燃焼する過程で砲身内部を浸食しやすいといった欠点があります。
このため各国、特に米はかなり費用を投じたものの、結局あきらめて
将来の課題としています。

55 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 09:07:41 ID:???
>>45
両方とも攻撃が開始される直前まで存在すら知らなかったんだから、性能なんてつかんでるわけがない

56 名前:54 :2005/10/13(木) 09:10:37 ID:RzGXra0J
液体装薬には二つの考え方がある。一つは現在の装薬同様、
火薬自体に燃焼に必要な酸素を含んでいるもの。ただ、黒色火薬以来、
長い歴史によって開発されてきた固体装薬と違って、液体火薬では
爆燃はするが爆轟しない、という発射薬に必要な性質を持ち、
かつ温度変化(気温、砲身内温度)に対して安定なものがない。
また被弾などに対してはむしろ不安定なものが多く、新物質の開発もなかなか進まない。
もう一つは火薬は酸素を持たず、あるいはかなり不足していて、空気中の酸素を利用するもの。
つまり燃料気化爆弾のイメージ。これだと被弾しても安全だし、空気を使える分、
燃料重量あたりの出力を稼げる。しかし自動車のエンジンの効率アップが大変なのと同様、
空気と最適比で混合し(温度、気圧を補正しつつ)、発射の短時間で完全に燃焼させるのは至難。
燃焼にムラができて温度、圧力的に砲身に部分的な負担がかかるところができやすい。

57 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:05:45 ID:jc8ZvX0v
前スレ、ネタ回答しかなかったので再質問(あ、片方はマジなのかな?)

戦車の操縦に自動車みたいなハンドルが使われだしたのはいつごろから?
操縦レバーをハンドルと呼ぶ人はその旨も書いてね
話がややこしくなるから


58 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:06:43 ID:???
57 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/10/13(木) 10:05:45 ID:jc8ZvX0v
前スレ、ネタ回答しかなかったので再質問(あ、片方はマジなのかな?)

戦車の操縦に自動車みたいなハンドルが使われだしたのはいつごろから?
操縦レバーをハンドルと呼ぶ人はその旨も書いてね
話がややこしくなるから

59 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:08:53 ID:???
>>57
ならばハンドルの定義をしといてくれ
後から「そんなんハンドルちゃう」とか言われたくないんでな

60 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:12:19 ID:jc8ZvX0v
だから「自動車のみたいな」と付け加えてあるでしょ

61 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:32:03 ID:???
重機も自動車っちゃ自動車だ罠。


62 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:38:58 ID:???
大型航空機のフライトヨークみたいな奴もあるしなあ(W >操縦ハンドル

63 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:39:06 ID:???
Tバーなのか、丸いハンドルのことを言ってるのか

俺は丸いハンドルを採用している戦車って知らない。装甲車なら数限りなくあるけど


64 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 10:55:30 ID:???
操舵輪って言えば話は早いのに。

65 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:00:19 ID:???
「知ってるがお前の態度が気に喰わない」
だな。

ケンカ売りに来てんの?>jc8ZvX0v

66 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:03:34 ID:8Gzk+nuM
まあそう言うな
Tバーを使った戦車っていつからあるの?
と聞きたいんだろう

67 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:09:39 ID:???
>>39の617
現在でも、衛生要員は赤十字(イスラム圏の国では各国で定められた
もの)の腕章を着用する義務があります。

第1ジュネーブ条約40条1項
第24条、第26条及び第27条に掲げる要員は、特殊標章を付した防水性
の腕章で軍当局が発給し、且つ、その印章を押したものを左腕に付けな
ければならない。
(24条=各国の衛生要員、26条=各国赤十字社の職員、27条=中立国の救
済団体職員の保護についてそれぞれ規定)

この条約にもとづき、自衛隊衛生要員の腕章についても、「赤十字標章及
び衛生要員等の身分証明書に関する訓令」(昭39・9・8、防衛庁訓令32)
で規定されています。

68 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:16:13 ID:???
東京都府中市の多摩川そばに住んでいる者です。
先ほど、自衛隊のヘリコプターが編隊を組んで北から南のほうへ飛んでいきました。
自衛隊ヘリ自体を見かけることは珍しくないのですが、今日は数が多くてちょっと
驚きました。
シルエットだけなのと建物の合間から目視なので形式は推測ですが、

CH?47J:3機編隊*2

AH-1S:3機編隊*2

UH-1:3機編隊+少し遅れて1

これだけ一度に飛んでいったようです。今日はなにか特別な日なのでしょうか?


69 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:18:47 ID:VZr+TO19
38式歩兵銃(クリップ給弾の槓桿式小銃)について教えて下さい

サバゲー板の
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123906444/887
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1123906444/932
を読んでの疑問なのですが

「弾倉に装弾して、かつ薬室に装填していない」という状態には
出来るのでしょうか?

70 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 11:22:54 ID:???
>>69
できるよ。
弾倉に弾を装填したあとボルトを戻さなければ。

そういうこと聞いてるんじゃないか…。

あとは一番上に装填した弾を押さえながらボルト
を戻せば、ボルトが前進してるのに薬室には弾が
ない状態にできる。

71 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:32:27 ID:9FM9ZL9I
ADATS Systemは全く売れなかったそうですが、それはなぜですか?
また、ADATS Systemの開発費と価格を教えて下さい。
調べ方が悪いのか、検索してもちゃんと出てきません。

72 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:39:03 ID:???
>>68
どこかの駐屯地記念日だろ
10月は多い

73 名前:jc8ZvX0v :2005/10/13(木) 12:40:10 ID:???
>>62-66

前スレ超信地旋回に関する質問のレス

>833 :名無し三等兵 :2005/10/12(水) 01:04:18 ID:???
>827
>いい線行ってるが、惜しい!
>その画像ではおそらく、操縦席右上にある速度段切り替えスイッチを操作している
>通常のAT車でいうシフトレバーに当たる操作だが
>エンジンがかかった状態で、ST(スポットターン)モードに入れてアクセルを
>踏み込みながら操向ハンドルを回したい方向に向ける。


これをみると明らかに自動車用丸ハンドルを前提にしているように読めるが…

74 名前:41 :2005/10/13(木) 12:41:07 ID:v+xZCIOK
>>42
レスありがとうございました。

42に関して、
海自を含めて世界各国の海軍が調達補給部門に負担をかけてまでわざわざ階級ごとの制服類を採用
し続けている理由は何でしょうか?

逆に陸・空が階級に関らず同じ制服で済ませられる理由は何でしょうか?


75 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:41:53 ID:???
ナイト2000みたいなハンドルをね、Tバーって言うんだよ。

76 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:45:26 ID:???
それは多分「丸いハンドル」ではないと思う

77 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:48:14 ID:???
>>73
説明にAT車とあるだけだし・・・
その「画像」での戦車は何よ?

78 名前:jc8ZvX0v :2005/10/13(木) 12:48:44 ID:???
すると73で引用した文の「操行ハンドル」とはTバーのことなのか?

79 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:49:41 ID:???
>>74
伝統じゃねーの?
力仕事もする士・曹と、指揮する士官じゃあ必要な服も違うだろうし。

陸の場合は、制服は曹士用と幹部用で分かれているね
作業服や戦闘服は同じだけど、どうせ小隊長だって地面をはいずり回るわけだし、狙撃されたら大変だ。

80 名前:jc8ZvX0v :2005/10/13(木) 12:50:44 ID:???
>>77
はっきりとは書いてないが、元質問からみて90式のことだと思われる

81 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:58:17 ID:40gpqzcl
昨日強襲揚陸艦が話題になっているときに質問したかったんですけど

強襲揚陸艦はヘリやVTOLとかの運用もできるって見ました
先にヘリやVTOLを発進させてから浜辺まで行って戦車を下ろすんですか
空母並みとはいかなくてもF-35やハリアーを使ったりできるんですよね

82 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:00:43 ID:???
ヘリやVTOLを運用するタイプの強襲揚陸艦は浜辺に直付けできないと思うぞ

83 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:10:42 ID:???
>>81
通常、即応上陸部隊(MEU・海兵遠征隊)は固定翼VTOLは持たない。
定型化された編成と言う物は無いが、MEUの標準的な編成は、
海上及び空中機動の大隊上陸チーム(BLT)に加え、
軽装甲車小隊、砲兵中隊、対戦車小隊、戦闘工兵小隊各1個、
総兵力は約2000名、各種ヘリコプター約22機、海軍の支援要員490名。

これを満載排水量4万トン前後の強襲揚陸艦(LHD・LHA)1隻と、
満載排水量1万〜2万のドック型揚陸艦(LPD・LSD)3〜4隻に分散して搭載する。

1隻だけの戦力じゃ的にされて終了。

84 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:11:02 ID:???
模型だけど、この6号戦車で使ってるのは、君の言うハンドルなの?それとも別?

ttp://www.panzer-modell.de/berichte/tiger_interior/tiger_interior_eng.htm

85 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:11:02 ID:???
ホバークラフトに乗せるの。

86 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:14:41 ID:???
>1隻だけの戦力じゃ的にされて終了。

相手によるだろ(w

87 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:14:49 ID:Igd9rUG+
CIWSについて、二つほど。

・IFFは、付いてないらしいけど。それだと空母のCIWSは自軍の航空機もバンバン撃つんでしょうか?
・CIWSは、BOMは迎撃出来るんでしょうか?

88 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:15:09 ID:???
>>84
それじゃどんなカッコかわからんじゃないかw

89 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:16:19 ID:???
>>86
ワスプ級1隻だけだと意外と大した事無い戦力にしかならんけどね。

90 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:16:49 ID:???
>>74
軍艦の交戦権にその国の士官名簿に乗った士官が指揮を執っている事、
となっているらしいから、見た目に判るようにする為。





91 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:18:14 ID:???
>>87
BOMって何だ?


92 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:19:21 ID:???
>>87
1について
まあそういうことになります

93 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:19:41 ID:???
>>70
 弾倉の裏蓋開けて早く装填するというテクもあるが(これでも「弾倉に装弾して、
かつ薬室に装填していない」ができる)、38式でそれできるかな?

94 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:19:41 ID:gRzTtbbf
ちょっとこの航空機について教えてくれませんか?
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img/7078.jpg
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/gazou/img/7073.jpg

95 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:20:27 ID:???
>>87
CIWSはオートで作動するので、敵対艦ミサイルの脅威が切迫したときだけ
作動させる。

96 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:20:48 ID:Igd9rUG+
>>91
自由落下型爆弾とか。

97 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:21:48 ID:???
>>94
何回も繰り返し同じ質問をするなよ…

98 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:22:42 ID:???
>>96
当然迎撃は可能だろ

99 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:22:51 ID:???
>>96
中学校の英語の教科書からやり直せボケ

100 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:23:11 ID:???
Walleyeの迎撃はファランクスがしたらしいよ

101 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:23:12 ID:???
>>95
マニュアルでも撃てたはず

102 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:23:27 ID:???
>>96
志村、それBOMB。

103 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:25:13 ID:???
>>98
CIWSの仰角限界を調べてからレスしろクソ厨房


104 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:25:57 ID:???
>>80
俺には90式は判らんがM1はTバーだよ
多分90式もTバーなんだろうけど

良い絵は見つからんかったが

http://www.fprado.com/armorsite/abrams.htm

M1A1/2 Abrams Layout
とか
M1A1 Abrams cut out drawing.
とかいった図にそれっぽいもの描かれている

105 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:25:59 ID:???
>>81
米軍の強襲揚陸艦は確かにハリアーなどのV/STOL機を運用可能だが、
あくまでも「可能」であって、常に搭載している訳ではない。

大抵の場合、エアカバーは空母航空戦力に頼る。

106 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:28:10 ID:m73yfhdF
ところで菱形戦車も「ハンドル」なのか?
どんな格好のハンドルでもいいけど


107 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:29:34 ID:???
>>104
昔「今日の出来事」で90式特集してた時に、Tバーらしきものが映ってました。
確証はありませんが。

108 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:32:20 ID:40gpqzcl
ありがとうございました

109 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:33:03 ID:???
>>106
ハンドリングする物だったらハンドルだろさ。

110 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:33:34 ID:???
ステアリング・ハンドルな

111 名前:jc8ZvX0v :2005/10/13(木) 13:39:37 ID:???
そうだとすると、むしろ質問の立て方が逆で、ブルドーザーライクな
2本操縦桿式戦車はいつごろ誕生して、いつまで使われたかと聞いた
方がベターだったのかな?


112 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:42:39 ID:???
流石にウザいんだが。

ここまで様々なヒントや様々な回答を貰っても自分で調べない、
また、この期に及んで質問方法云々言うのは質問者に多大な問題有りと認めざるを得ない。

113 名前:jc8ZvX0v :2005/10/13(木) 13:44:45 ID:???
>>112
当方の質問に対する直接的回答は1こもないぞ


114 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:48:23 ID:???
だったら自分で調べろタコ助。

貴様、自分で質問をコロコロ変えて何が知りたいのかすらハッキリさせず、
回答者に責任を転嫁するつもりか?

115 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:49:20 ID:???
岩本徹三さんの著書に「休みの日のほとんどは中津方面に出かけて、Sプレーで遊んだ」とあったのですが、
Sプレーってなんですか?

116 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:51:50 ID:???
エス=芸者

芸者遊びをした、という旧海軍独特の隠語です。

117 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 13:56:18 ID:???
>>116
そうですか。ありがとうございます。
てっきりそういうプレイかと思ってしまいました。

118 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:11:02 ID:0guoXW4M
 M72A1(まだそのシリーズ)って、どれくらい敵を対象にしているのでしょう?
 ふと、どれくらい威力があるか気になって、調べたんですが30cmくらいの装甲板
を浸透できるとかの数字しか出てきませんでした。
 これが具体的にどれほどなのかイマイチピンとこないので、装甲車クラスなら楽勝、
戦車なら正面装甲は辛い、普通のビルなら壁ブチ抜けるみたいに教えていただけな
いでしょうか。

119 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:12:22 ID:???
オッス! 軍板の古参兵に質問であります!


>残念だったな。漏れは弾の下くぐったことがあって、未だに鉄砲玉が飛び交う街
>に住んでる。自分に向かって撃たれた弾の数なら、イラクの米軍と勝負してもいい
>ぞ。藻前ら大砲の弾がどんな音で飛んでくるか知ってるか?自分の耳のすぐ脇で
>FN-FAL撃たれるとどんな感じか知ってるか?20mくらいの距離で203mm撃たれると
>どうなるか知ってるか?3m離れたOTOメララ76mm砲の音は?頭に弾が当たった兵隊
>はどんな風になる?

>残念だったなぁ、諸君。漏れは一応、南米の海軍予備役中尉だよ。81年イラク、
>83年ナイジェリアで弾の下くぐり、86年にはアフリカ某国で銃撃戦のさなか、
>日本大使館に入れてもらえなかった事もある。修羅場はくぐってるんだよ。
>君らのようなノー天気なバカは鍛えなおしてやるから、気が向いたら南米に
>来て見ろ。FARCに紹介してやる。役に立たねぇ、ってMajorから文句言われる
>かも知れんがな。


以上のようなカキコが国際情勢板の某スレに出てきますた。軍板の方々から見て
このカキコの内容は正しいものと認められますか?
それともあきらかな嘘と思われますか?
判定をおながいいたします。


120 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:16:20 ID:???
「電波なレスを論破するために『本当ですか?』と、ソースを求めに来る馬鹿」

の、質問はなんとかならんか・・・
そのレスが出てる段階で調べられるキーワードが大量にあるだろうに、
人の言う事を簡単に信じるお前のその態度が問題だ、馬鹿め。

121 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:18:43 ID:???
ま、いいか・・・

とりあえず南米にはだな、OTOメララ76mm砲はコンパクト砲もスーパーラピッド砲も存在せん。

122 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:18:54 ID:pKJ6LkwC
>>73
それは俺のレスだが
前スレの827が「ハンドルをまわす」と表現していたので
Tバーであることを表現するため「向ける」と書いた。


123 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:19:03 ID:???
あれこれ書いてるわりには具体的なことは何一つ言っていないということで、信憑性のほどが知れようというものだが。

124 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:21:28 ID:???
海軍なのになぜか陸戦の修羅場を自慢しているアホ

125 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:22:45 ID:g8UTv7kD
>>119
>残念だったなぁ、諸君。漏れは一応、南米の海軍予備役中尉だよ。81年イラク、
>83年ナイジェリアで弾の下くぐり、86年にはアフリカ某国で銃撃戦のさなか、
>日本大使館に入れてもらえなかった事もある。

ナイジェリア紛争には日本は参加してないので日本大使館が絡んでくるのは
オカシイと思う。またもしこいつが外人部隊か何かにいたとしてもまた、
日本大使館とは何ら関わりは無いので取り敢えず虚偽と認定してみるテスツ。

126 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:23:02 ID:???
脳内陸戦隊かw

127 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:23:44 ID:???
>>119
判定。

明らかな嘘です。

はい終わり。

128 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:26:06 ID:???
119です。

>>120->>121
軍関係は全く解らないのです・・・スマソ
>>123->>124->>125>>126->>127
ありがとうございました!


129 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:26:38 ID:???
>20mくらいの距離で203mm撃たれる
>3m離れたOTOメララ76mm砲の音

これも意味不明。真偽以前に日本語が。

130 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:27:43 ID:???
>>122
ハンドルは「切る」
シャッターは「落とす」
トリガーは「絞る」

日本語ってムズカシイ

131 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:28:02 ID:???
>>119
ご本人が
「どうなるか知ってるか?」
と仰ってる事象に
「どうなるんですか?」
とつっこんでみるのがよいでしょう。

「軍板的には」などと私が言うのもおこがましいですが
正直オハナシになりません。支離滅裂です。海軍と陸軍がごっちゃになってるし。

132 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:28:42 ID:???
>3m離れたOTOメララ

こんな事を言ってる段階で嘘だと知れよう。

133 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:33:02 ID:???
つーか203mmで距離20mって普通に砲も損害受けそうな距離だな

普通の人間は死ぬんじゃ無いのか


134 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:35:51 ID:???
>>112&114
何も知らん人間は無理にレスする必要はない
てか、きみに期待してる質問者はいないから安心してロムってなさい

135 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:38:36 ID:???
強制IDの蓋然性は高い

136 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:41:30 ID:???
>>122
いわゆるハンドルじゃなくてTバーであると認識していたのなら
なぜ操行ハンドルなんて珍語を造ったんだ?

137 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:41:32 ID:???
203mmは陸軍の榴弾砲が多いが
海軍で203mmっていうと、WW2タイプの重巡だな
南米でこのクラスだとあったっけ?
アルゼンチンのヘネラル・ベルグラノだと米国ブルックリン級だし

138 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:42:57 ID:???
119です。ご報告です。

偽中尉殿は遁走いたしました。
引き続き回答を下さった
>>129
>>131
>>132
>>133
皆様ありがとうございました。またスレ汚し申し訳ありませんでした。

139 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:44:06 ID:???
>135
いまどき串を使えないやつはめずらしい

140 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:47:37 ID:???
チリの「オイギンス」「ラトーレ」辺りが203mmかも知れんが、70年代に退役しとるな。
同じくチリの「アルミランテ・コクラン」級なら英国カウンティ級と同一なんで115mmだな。

141 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:48:43 ID:???
つかM203と間違えたんじゃ無いのかな

海軍中尉さんは陸戦もするみたいだし

142 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:48:51 ID:pKJ6LkwC
>>136
「操向ハンドル」だ
俺が作った言葉じゃない
手元の教範「90式戦車」第3節 第1款 操縦装置の配置と名称
にそう書いてある

143 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:50:23 ID:???
FALを装備してるならアルゼンチンかチリだろ。

144 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:50:53 ID:???
>>142
をいをい、自衛隊の教範には「部外に公表したらめーなの(意訳)」と書いてあるはずだが??

145 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 14:53:40 ID:???
つ[偽教範]

146 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:07:26 ID:pKJ6LkwC
>>144
俺の作った脳内教範だから

147 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:37:33 ID:40gpqzcl
F-35はF/A-22があるのになんでいるの?と思い少し調べました
F-35はどっちかっていうと攻撃機なんですよねつまりAV-8BやA-10の後継ぎなんですよね
それでどんな武装があるのかなと思ったんですけど サイドワインダーとアムラームと爆弾しか書いてなかったんですけど
対戦車ミサイルや対艦ミサイルは装備できないのですか?

148 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:40:34 ID:???
>F-35はF/A-22があるのになんでいるの?と思い少し調べました
>F-35はどっちかっていうと攻撃機なんですよねつまりAV-8BやA-10の後継ぎなんですよね
ハイローミックスって考えた方がまだしも素直だぞ。

149 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:44:13 ID:6AeE9rmW
テレスコピック型の実包を使う銃ってありますか?
砲を20mm以上として、それ以下の口径を銃として

150 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:45:22 ID:MFu8l2Tm
自衛隊ってM82対物狙撃銃(こんな名前で良いの?)って装備してますか?

151 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:46:11 ID:E11Ezbpt
真珠湾攻撃に出撃したパイロットの中で
終戦時まで前線で戦うパイロットとして生き残った方は
何名くらいいますか?


152 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:49:20 ID:???
>>147
一口にF-35と言っても三種類のヴァリアントがある。通常離着陸(CTOL)の
F-35Aは主にF-16の代替。短距離離陸/垂直着陸型(STOVL)のF-35Bは
AV-8、A-10の代替、艦載型(CV)のF-35CはF/A-18A/Cの代替。

搭載可能(予定)兵装はこの辺参照
ttp://aerospaceweb.org/question/planes/q0163.shtml

153 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:55:45 ID:???
>>150
M82A1対物狙撃銃は自衛隊には無い。
64式小銃、M24狙撃銃なら有る。

154 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:10:10 ID:???
>>118
戦車と言っても第二次大戦中のから最新型まで防御力が違うので、
M41軽戦車、M48戦車、レオパルト1戦車、T34戦車、PT76軽戦車、T54/55戦車、T62戦車、62式軽戦車、59式戦車、69式戦車ならM72ロケット発射機で正面装甲を貫通出来る。

155 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:20:41 ID:40gpqzcl
>>148ハイローミックスですかそうですねF-22の値段知らなかったので

>>152いいサイトありがとうございます

156 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:24:40 ID:???
空対地ミサイルの誘導のしかたは何ですか?
熱?レーダー?有線!!?

157 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:29:41 ID:???
色々

158 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:39:41 ID:IKmfALak
>>156
レーザー、GPS、画像、人力

159 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:41:32 ID:6ovt+QqY
日本の防衛力って凄いの?実際、世界で何番目くらいの実力なんですか?

160 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:45:41 ID:???
>>159
世界一ィィィィィイイイイ



と、でも言えば満足ですかこの豚野郎。

161 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:48:16 ID:6ovt+QqY
>>160 マジレスお願いします

162 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:49:40 ID:???
>>158
TOWとかHOTは有線でしたよね
航空機が使う対戦車ミサイルはレーザーなんですか照射するのが面倒そうですね

163 名前:マジレス :2005/10/13(木) 16:50:00 ID:???
>>161
>>5
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。

164 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:51:16 ID:???
>>160
ぶっちゃけ大戦以後攻められた事がないのでよく分かりません。

165 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:51:54 ID:???
ごめん、アンカーミス
>>161

166 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:52:04 ID:CJsKSiMe
ドイツの対戦車砲pak43/41のカラーリングについて質問なのですが
88ミリ高射砲や4号戦車のようにジャーマングレー単色だったのでしょうか?
それとも暗めの黄色や三色迷彩だったのでしょうか?

167 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:56:44 ID:cc42yhW3
髑髏をペイントした疾風があったようですが、なぜに髑髏なんぞを描いたのですか?
画像があったのでネタでもなさそうです。

168 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 16:58:12 ID:???
>>163 まぁ最強論とか聞きたかったわけじゃあないんで、大体どの程度かくらいだったのですが。はじめから見てない自分が悪いです。すみません

169 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:03:38 ID:R4StL/fT
>>118 M72A1の30cm装甲板浸透のイメージ

反応装甲などが追加されていないと仮定して。

装甲車(兵員輸送車)相手なら全方向楽勝。
歩兵戦闘車相手なら側面、後方はOK。正面装甲になると怪しい。
主力戦車相手なら正面は決して抜けず、側面、後方で弱いところならなんとか。

170 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:05:11 ID:QTg4X9Sp
軍オタ=アニオタですか?

171 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:06:29 ID:R4StL/fT
>>155
とはいえ、F/A-22は機外搭載でも1000ポンド爆弾が上限、対するにF-35A/Cは2000ポンド可能。
単なるハイローだけとは言い切れない罠。

172 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:07:04 ID:R4StL/fT
>>170
違います。次の質問どうぞ。

173 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:07:23 ID:???
>>170
そういう人もいるしそうでない人もいる。

174 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:10:43 ID:???
軍オタ=アニオタ=ニートなんですか?

175 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:12:19 ID:???
>>159
日本の自衛隊は
兵力では中国、インド、北朝鮮、ロシア、アメリカ、韓国、イラン、シリア、エジプト、タイ、台湾、フランス、ドイツに負けている。
機甲戦力ではアメリカ、ロシア、中国、シリア、イスラエル、エジプト、北朝鮮、ドイツ、インド、韓国、イラン、フランスに負けている。
航空戦力では中国、アメリカ、ロシア、インド、イスラエル、フランス、イギリス、エジプト、ドイツ、韓国に負けている。
艦艇戦力ではアメリカ、ロシア、中国に負けている。

176 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:14:28 ID:???
>>175
雑魚じゃん

177 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:15:32 ID:???
>175
×兵力 ○兵員数(隊員数)
×機甲戦力 ○保有戦車数
×航空戦力 ○保有航空機数
×艦艇戦力 ○保有艦艇総トン数

178 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:15:53 ID:6ovt+QqY
>>175 ありがとうございました

179 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:17:28 ID:eKXispXZ
すみません
日本国内に於いて戦争をしたがっている団体
といえば例えばなにがありますか?

180 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:19:54 ID:???
>>179
公的な団体ならありません
私的な団体なら把握できません

181 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:25:11 ID:???
>>179
ザイン帝國
http://www.zyne.jp/index.html

182 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:31:50 ID:raGAUXf6
私は北海道の某市で土産物屋を営む者ですが、最近、ロシア船員が買い物に来て、
代金が足りなくなり、トカレフを置いていきました、どうすべきでしょうか?

183 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:32:38 ID:???
>>182
警察行け

184 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:32:44 ID:???
>>179
わが国に対して長年破壊工作を続けている団体ならあります。
つ 総連、社民党


185 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:34:04 ID:???
>>182
弾8発つきなら5万円くらいでfujhfdjgfだ「がういjgfだ


186 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:36:07 ID:???
>>182
547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 23:00:27 ID:???
北海道の某地方FM局に、リスナーから寄せられたお便り。

「私は某市で土産物屋を営む者ですが、最近、ロシア船員が買い物に来て、
代金が足りなくなり、トカレフを置いていきました、どうすべきでしょうか?」

のんびり葉書を書いている暇があれば警察に行け、と思うのは漏れだけだろうか。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1128095678/547

187 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:38:36 ID:raGAUXf6
>>186
あ、ソレは私です!
つぎはカラシニコフとか持ってくるんじゃないかとおもうと心配で心配で。

188 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:40:31 ID:???
>187
心配する前に警察池

189 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:41:24 ID:???
>>187
スレ違い
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1115223382/l50

190 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:42:46 ID:R4StL/fT
>>174
質問者はIDを出すように。

初心者からの質問と解釈して回答させていただきます。

語義通り、軍オタは軍事に関するオタクであり、アニオタはアニメ、あるいは兄貴に関するオタクであり、
ニートはきれい好き、あるいは引きこもりです。

軍事とアニメ、あるいは兄貴はイコールではなく(「軍事研究」誌を書店でアニメ研究、あるいは兄貴研究と
言って買おうとしても意味が通じない)、もちろんきれい好きや引きこもりは軍事、アニメ、兄貴とイコールになりません。
従って、ご質問にある等号は成立しません。

191 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:57:20 ID:???
>>167
第58振武隊
まあ、特攻隊だっかたら多少のわがままも許されたようだ。

192 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 17:57:21 ID:???
500lB
↑ってなんて読むんですが?

193 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:01:41 ID:???
500LBか500lbのことだろうが、「ポンド」だろ。

194 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:02:47 ID:???
   ‖                 ||               / ̄| ̄|
   ‖         ______||__       _  /   | |
   ‖_____/ /■\  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄     | |
 / ̄|        \ (´∀` )/      ○     | |     | |
(   |   エエエエエ    ̄ ̄ ̄ ̄       ○||○ ● | | ====
 \_|         =≡≡≡≡========  ||     | |  __|ノ
   ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ‖         |\
   ‖   / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
       |糞チハへ爆弾の荒らしを!
       \________


195 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:04:05 ID:Po43UdIb
>>192
おそらく「ごひゃく ぽんど」
ポンドは重さの単位、普通は小文字で書くがな

196 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:05:17 ID:???
>>166
使われた時期と戦線によって違う
ジャーマングレーの場合もあればサンドイエローもあるし3色迷彩もある

つーか模型板で聞けよ

197 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:14:06 ID:???
ふっと思い至っただけでホントにくだらない質問なんですが
二次大戦当時の戦車って記述とかから想像するに
かなり車酔いしやすそうな気がするんですが、そのへんどうだったんでしょうか。
特に無線手と装填手が酔いやすい自分からすると地獄のポジションに思えます。

198 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 18:29:52 ID:???
新兵は揺れより、古参が恐くて車酔いする余裕なんて無いんじゃないか?

199 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:18:53 ID:???
速度がさほどでもないんで

200 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:23:50 ID:NsmCsNYu
T-34は何で装薬と弾が別々だったのでしょうか?

201 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:24:39 ID:uCHn7+q6
杉野兵曹長はどうなったんでしょうか?

202 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:25:41 ID:???
一番知りたいのは広瀬中佐でしょう。

203 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:28:44 ID:???
>>200
JS-2あたりと間違えてないか?

204 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:30:07 ID:???
>>201
昭和二十二年に日本に帰国してます。
その後はちょっと不明。

205 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:39:53 ID:???
杉野はいずこにあるや

206 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:46:16 ID:gn9Rj+bb
戦術と戦略の違いが解りません。
中高生が解るような回答ではなくて、小学生でも解るような説明で
戦術と戦略の違いを教えて下さい。

207 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:52:37 ID:???
>>206
戦略→優勝する
戦術→試合に勝つ

208 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:54:10 ID:???
戦術
数々の戦闘に勝つ方法
戦略
戦争に勝つ、敵国を降伏させる方法

209 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:54:43 ID:2AhPt1oA
すみません。前スレの706で山刀の質問をした者です。
前スレにあったマシェットとかククリナイフとかで調べてみましたが、
「ソルジャーブルース」の自衛隊クーデター編で出てきた山刀は
見つかりませんでした。
もしかして、あの先の尖っていないっぽい山刀は架空のものなのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、どうか教えてください。

210 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:55:09 ID:???
>>206
戦術→ボクサー
戦略→トレーナー

リングの上で勝てるように準備を整えてやる、相手を選ぶ、セコンドについて治療してやるのが戦略。
実際に殴りあって相手をブチのめすのが戦術。


ジョーと丹下のおっちゃんの関係ですわ。

211 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:55:39 ID:???
>>210
エロイな

212 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 19:56:20 ID:???
>>211
マジかよ・・・

213 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:00:51 ID:???
ちうか同じ質問を2日前に見た

214 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:01:57 ID:40gpqzcl
対地ミサイルを調べたらTV画像とかセミ・アクティブ・レーザー誘導等とでてきました
F-16やA-10は単座だと思うんですがTV誘導はキツイと思いますレーザー照射は機体が自働で行ってくれるのでしょうか?

215 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:08:10 ID:???
そこまで単語を並べ立てられるのならば、まず調べてみようという気にはならんのかね?

216 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:23:21 ID:???
まぁジサクジエンなんだが…

217 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:47:41 ID:40gpqzcl
>>215
一応調べたんですが「軍事 用語」で一番上に出るサイトでいまいち解らないんです
自機の操作をしながら目標を選択してレーザーを照射しつづけるって感じですか?

218 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:56:17 ID:???
>>58
まあ下もいつからとは書いてないが。丸いハンドルを使った戦車というのも知らないが、あるのかもしれない。

正確に言うには各国の個々の戦車について一つ一つ調べるしかないだろうが、
少なくとも60年代あたりにはハンドル操作の戦車が出てきてるだろう・



2.最新の自動トランスミッションと流体クラッチを装着した戦車の場合

  最新式の戦車の操縦システムは、旧来のものと比べて大幅な進歩を遂げています。
  クラッチ、変速ギアとも自動化されただけでなく、2本のレバーから成るステアリング(操向装置)も、丸型、ある
  いはTバー型のハンドルに変更されています。
  アメリカ陸軍のM1エイブラムズ戦車の場合を見ると、
ttp://combat1.cool.ne.jp/Q6.htm


219 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:56:43 ID:???
まさかとは思うが、日本語で調べているのではあるまいな?

220 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 20:58:47 ID:???
>>217
自機でやるものもあるし(あまり急な回避行動などはできなさそうだが、ステルス機であるとかSAMサイトをたたいた後なら可能なんだろう)
もう一人中の人がいる場合はその人がやってくれたりする。

また他の機のやrってもらう場合もあるし、
地上に居る人がレーザーを当てる場合もアル。

221 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:02:26 ID:???
>209
そのものズバリではないけど、あのような形の刃物は市販されていた記憶がある
ただし軍用ではなく、趣味の刃物(デザイン重視)のような扱いだった気もするが
その辺の記憶はあいまいなのでなんとも言えまへん(約15年ほど前の記憶なもんで)

形に関しては販売しながら少しずつ形状が変わる場合もありそうなので
全く同じ物を見つけるのは困難かもしれない。

222 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:06:47 ID:???
>>217
ttp://www.masdf.com/crm/crmintv.html
によると一人でやってるらしい。

223 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:10:34 ID:QTg4X9Sp
アメの最新・原子力潜水艦は何mくらい潜れると推察しますか?

224 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/13(木) 21:12:49 ID:uM4ZC+cm
>>39 前スレ817
リヒトホーフェンは1917年7月に頭部に重傷を負っており、二ヶ月ほどで戦線に復帰しましたが、
体調は優れず再び病気休養を二ヶ月ほど取っています。
さらに12月にはファルツ三葉戦闘機のテストを受け持ったり、翌年のブレスト・リトビスク条約
締結の際の随員になるなど1918年3月まで本格的な前線復帰はずれ込みました。

評価飛行に携わったのは、多分この時期の出来事かなと思います。宣伝みたいなものかな。


225 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:13:45 ID:???
>>223
主観が聞きたいのかえ?
なら1000m

226 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:15:17 ID:???
>>223
異論はあるかもしれんが

潜行深度:約250m前後(800ft)
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams00/virginia.html

227 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:18:30 ID:???
>>39
> 696 :694:2005/10/11(火) 14:10:31 ID:Q/DdhdBB
> OFPなどで相手を倒すことを
> solder is history
> というような言い方をします。
> これの語源をご存知の方いますでしょうか?

語源もなにも、history=過去のもの、って意味。
日本語でも「〜は過去のもになった」という表現つかうよね。
それだけの話だと思うyo

228 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:19:11 ID:???
>>223
現在の潜水艦に求められる性能は、最大深度、最大速度など、
外洋/深海作戦向きの物じゃありません。

ですが、まぁSSN-21シー・ウルフ、SSN-774ヴァージニア級などは、
推定(あくまでも推定です)でおよそ600m程度は安全に潜れる、と言われています。

ですが、潜水艦技術に関しては、部外者が知れるのはホンの僅かな断片情報に過ぎません。

229 名前:223 :2005/10/13(木) 21:32:54 ID:QTg4X9Sp
>>225、226、228
ありがとうございます。

230 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:45:21 ID:fxi9QIVG
そういや、俺の友達のマッコウクジラが言ってたんだが、昔アルファ級と深度1000mあたりでよくぶつかって困ってたそうだ
10年ほど前からそんなことは無かったらしいが、最近はシーウルフ級とぶつかるそうだ

231 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:54:10 ID:???
真っ向な人も大変だな

232 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 21:55:31 ID:hnfclRGI
単発のF16がマッハ2出せるのに双発のF15がマッハ2.5しか出せないのは、エンジンが重いから?
それともマッハ2を超えるあたりだと、空気抵抗の増加が大きいとか、エンジンの効率が悪くなくるとか?

233 名前:150 :2005/10/13(木) 21:59:42 ID:???
>>153
めたくそ遅くなりましたがありがとうございます

234 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:06:02 ID:???
>>232
そもそも音速を超えるあたりで抵抗が大きい

当時の戦闘機は超音速性能に重きを置いてないし、F-15などは格闘戦重視で翼も大きいからかねえ

235 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:14:55 ID:???
>>223
トム・クランシーはロス級は300mと書いていた。(原潜解剖で)

236 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:14:57 ID:0Nb7HE7e

質問させてください。
ドイツ軍の中にカンプグルッペという部隊があるそうですが、何の部隊なんですか?
ググっても、本の名前とかや断片的な情報しかでてこなくて……

237 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:20:59 ID:DmAHIpr1
>>236
カンプグルッペは「戦闘団」と訳される事が多い
特定の部隊名ではなく、部隊単位

238 名前:236 :2005/10/13(木) 22:33:04 ID:0Nb7HE7e
>237

ありがとうございます。
部隊単位と言うことはつまり、中隊とか連隊とか、師団とかといったものと同じということですか?

239 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:37:59 ID:???
>>238
ドイツ語の kampfgruppe は直訳すると「戦闘グループ」。 英語のタスクフォースに相当する。

固定的な単位を指すものではない。中隊程度から軍団規模までさまざまな例がある。

有名なkampfgruppeにはバルジ作戦で活躍したカンプフグルッペ・パイパー(SS連隊指揮官
ヨッヘン・パイパーの指揮する機甲戦闘グループ=旅団規模)などがある。

http://en.wikipedia.org/wiki/Kampfgruppe

240 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:38:52 ID:???
>>232
そもそもF-15とF-16(の初期型)はエンジン同一ですが。

241 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:42:48 ID:???
>>238
カンプグルッペはあくまで臨時に編成された部隊。
特定の任務(攻撃や防御)などを果たすために編成され、通常その任務が終了すれば解散して指揮下にあった部隊はそれぞれの上位部隊に復帰する。
たとえば敵地に侵攻する場合、戦車部隊だけでは歩兵の攻撃に対して脆弱となる。
そのために戦車部隊に歩兵部隊や砲兵部隊などを必要に応じてつけ、一人の指揮官がそれを統合指揮する。
本来縦割りの組織である軍隊の諸部隊を一つの指揮系統下におくことで独立して任務を遂行することができる。
この他に師団や連隊が大損害を蒙ったり、防衛戦などで二つ以上に分ける必要が生じた場合などにも部隊を寄せ集めて臨時に編成する場合もある。
Kampfgruppeは最大でも連隊規模の場合が多く、指揮官の名前をつけてたとえばカンプグルッペ・パイパー等の名前で呼ばれる。


242 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:45:41 ID:???
>>238
会社で言えば、営業部とか総務部が通常の歩兵連隊が砲兵連隊。
営業部や製造部から人を割いて、新製品開発の為に作られたプロジェクトチームがカンプグルッペ。

243 名前:236 :2005/10/13(木) 22:51:57 ID:0Nb7HE7e
>239-242

なるほど。わかりやすくて丁寧な説明をありがとうございました。


244 名前:232 :2005/10/13(木) 22:53:45 ID:???
>>234
ありがとうございます。  なるほど、機体の形状の問題もあるのね。  逆にいうとF16は比較的速力を重視した設計になってるのかな・・・

245 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 22:58:45 ID:???
>>242
もっとニートにもわかるように説明してくれ

246 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:00:15 ID:???
>>245
就職すればわかる

247 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:04:46 ID:???
>>224
エンジンのインテイクは固定(可変の方が超音速領域での性能を上げられる)だし
「作ったらその速度が出た」というようなことかも。
F-16は比較的翼面積は小さいけど。

248 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:12:42 ID:???
>>245
つ「コンビニ」
つ「スーパー」
つ「土方」

249 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:28:54 ID:hnfclRGI
質問。
戦闘機の航続距離(公称)って、高高度での巡航最高速度での数値でしょうか?
子供の頃見た本には、マッハ1.8でどうのって記述があった憶えがある反面、最近インターネットで見た話では
戦闘機はアフターバーナーの使用は15分ぐらいしかもたないなんて話もあって、よくわかりません・・・
だいたいどんな基準で航続距離を出してるんでしょうか?

250 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:30:31 ID:???
>>249
基本的にはアフターバーナーを使わない巡航速度での値

251 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:32:59 ID:g0QMDOrg
初期型モスキートの爆弾等裁量は、同時期・同規模の他国の軽爆と比較して少ないと言えるでしょうか?

252 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:34:58 ID:Q51osxH1
最近のF-16はBlock〜とかいって色々ついてますけど
運動性能は低下したりはしてないんでしょうか?

253 名前:249 :2005/10/13(木) 23:43:06 ID:???
>>250
ありがとうございます。 なるほど、じゃ超音速戦闘機とか言っても普段はジャンボジェットなんかと変わらない速度で飛んでるんだ・・・

254 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:47:48 ID:???
>>253
そうです

例外もありますが


255 名前:名無し三等兵 :2005/10/13(木) 23:48:36 ID:eE5CswMM
>>251
言えない

後、搭載量な


256 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:16:22 ID:pmYHB0Qg
航続距離の話だが
航続距離は理論値であることが多い
最大燃料効率の速度、高度で飛んだときの燃料消費率で、最大搭載量の燃料だとどれくらい飛べるか、という数字
機外タンクはつけるときとつけてないときがあるが、コンフォーマルタンクはつけるみたい
で、実際は安全のため燃料にいくらかの余裕を残すし、離着陸時は効率が悪くそんな距離は飛びません
また、実際ジェット気流等があれば航続距離以上に飛ぶことも可能でしょう
ちなみに最大戦闘半径と呼ばれるものは一般的に最大航続距離の4割より少ないくらい
行き帰りで8割と戦闘行動、離着陸、保険などが2割程度ということになります

257 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:17:44 ID:???
>>253
寧ろ一般的な超音速戦闘機の巡航速度は
旅客機のそれより低い値です。

最大航続距離は「理論値」に近いもので、
戦闘を前提とした航続力は装備形態や任務、飛行に使う高度などにより
細かく区分されています。

258 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:22:26 ID:???
>>252
一般的に、後期型ほど装備が追加されて運動性が悪化する傾向がある。

エンジンのパワーアップなどで対応する場合が多いが、機体重量そのものは増加しているので
厳密な操縦性は低下していると考えられる。

259 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:26:35 ID:pmYHB0Qg
あと、言い忘れですがアフターバーナーの話
アフターバーナーは非常に燃料効率が悪く、これを使った数字で航続距離を出す場合は
必ず括弧や注釈などで説明がなされるはずです
普通に航続距離と言う場合は上の通りです

また、アフターバーナーはめったに使うものではなく使用されるのは
空母艦載機が発艦するときや、戦闘時に一時的に機速をあげたいときなどに短時間使う程度です
平たく言えばガンダムなどのアニメでたまにブーストを使うような感じです

蛇足かもしれませんが、戦闘機の場合最大アフターバーナー継続時間は10分やその程度でしょう
もっとも上の理由で実際に最大継続時間が問題になるほど実戦でアフターバーナーを使用することはありません
訓練時にも特に自衛隊は金欠症候群に苦しめられていますので、そんなに使うことはまず無いでしょう
ですがMig-25(ソ連)という専用に設計された超高速迎撃機はアフターバーナー全開の最大速度での飛行を30分継続できるようです
あと、戦闘機以外ではSR-71(アメリカ)はマッハ3で巡航可能なdでもない機体です
非常におおぐらいですが、もっとも長時間アフターバーナーを継続使用できる機体でしょう

260 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:28:16 ID:???
>>252
最初期のF-16に乗ってた人がblock60に乗ってみて
「こんなトロイのファルコンじゃないヽ(`Д´)ノ」みたいなことを言ったとか。
ソースは脳内でスマヌ。

261 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:48:47 ID:???
>>259
年末になるとガンガン吹かして飛ぶらしいが…>アフターバーナー

262 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 00:59:00 ID:pmYHB0Qg
>>259
それは初耳
dクス
戦車とか陸でなら燃料の余りの話をよく聞くが、やっぱ空でもあったのね

263 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:04:17 ID:pmYHB0Qg
ところで、よく軍ヲタ入門書はなにがいいか聞く人がいるが
自分としては『ミリダス』がいいと思うのだが同だろうか?
最初断片的な情報があったが、実際のとこ軍事ってどうなってるのかよく分からなかった
それを体系的にまとめ、知識の骨格を作ってくれたのが『ミリダス』だった
そのおかげで、その後の知識の肉付けも効率的になった
多少の間違いはあるが、その後の知識収集の過程ですぐに気づくので、それほど深刻でない
この本は入門書には非常に適していると思う

264 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:04:28 ID:hJd5lleh
http://www.datapot.com/~laboratory/kyoto_off/source/up0428.zip
これ、何で迫撃砲が火吹いてるんですか?

265 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:09:23 ID:x5NI3Z7a
・マリアナ沖海戦、ミッドウェー海戦、珊瑚海海戦で空母艦隊は補給艦を随伴させていたのでしょうか?
・随伴していたとすれば、戦闘が予想される場合は本隊と分離したのでしょうか?

266 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:21:19 ID:???
>>264
発射薬が劣化していてちゃんと燃えなかったんだと思う。

267 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:23:43 ID:???
>>259
付け足すならXB-70もマッハ3.08で33.6分間巡航って記録も有るね

268 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:29:38 ID:hJd5lleh
>>266
けど、ちゃんと飛ぶんですか?

269 名前:265 :2005/10/14(金) 01:30:49 ID:x5NI3Z7a
給油艦の存在は調べて分かりました。
給油艦は戦闘が予想される場合は本隊と分離するのでしょうか?
分離する場合、分離した艦隊の指揮は護衛艦が行うのでしょうか?


270 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:30:56 ID:pmYHB0Qg
彼女は試作機ですのでw
それにしても美しいですなぁ

http://ea.uuhp.com/~ipnuki/cgi-bin/env/gachimuchi1364.jpg

271 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:33:24 ID:pmYHB0Qg
>>269
戦史には詳しくないので、識者の登場を気長に待たれよ
ただ、日本海軍の場合よく空母などの大型艦から駆逐艦などの随伴艦への給油を行っています

272 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:34:26 ID:EBfhHfTj
現代兵器の投射体で、動力を持っていて誘導機能を持たないもの
(誘導機能を持たないミサイルみたいなもの)ってある?

273 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:36:08 ID:???
>>272
無誘導の地対地ロケットがそれに当たると思われます。


274 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:37:31 ID:???
>>272
空対地ロケット弾もそうじゃないの?

275 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:37:42 ID:???
>272
MLRSの発射する地対地ロケットや
攻撃ヘリや攻撃機の使う空対地ロケットや
歩兵の使うRPGとか
砲兵の使うベースブリード弾とかの事ですか?

276 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:38:29 ID:???
>>272
無反動砲とか

277 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:39:23 ID:???
>269

戦闘が予想というか、相手方の攻撃範囲内に入る前に
補給隊とは分離します。
真珠湾や、ミッドウエーの際には、哨戒圏内に入る前に分離しています。
また、艦隊の指揮権は兵科の将校にしかありませんので、護衛艦の
最先任のひとがおこなってるはずです。


278 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:41:41 ID:???
ああそうか、ロケットランチャーで飛ばしてるやつがそうだね。
気付かなかった orz
どうもありがとう。

279 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:42:31 ID:x5NI3Z7a

>>277
サンクス




280 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:55:29 ID:yFA3JCpZ
重慶爆撃で使われたという九六式陸上攻撃機について知りたいんですけど
情報や調べ方を知っていたら教えてください

281 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 01:57:25 ID:???
>>280
まずgoogleで検索して出てきたページを片っ端から読むところから始めてみてはどうか。

282 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 02:16:50 ID:???
F-15Eを大量に配備すれば、B-52のような物はいらないと思うのですがどうでしょうか

283 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 02:18:01 ID:???
>>282
既に米国以外では重爆なんぞいらない子扱いです。

284 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 02:18:29 ID:???
>>282
とりあえずテンプレ嫁。話はそれからだ。

285 名前:249 :2005/10/14(金) 02:46:58 ID:???
>>254 >>256 >>257 >>259
色々ありがとうございます。  なるほど、最近の戦闘機が超音速巡航能力ほしがるわけだ・・・

286 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:01:28 ID:UONOpVRB
ニートで引きこもりですが
ぼちぼち就職して親を安心させようと思ってます
金と冒険と女が入れ食いの仕事が希望なので
とりあえずスパイにでもなるかと考えてますが
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005101301000626

参考書としてこの本は現在でも有益ですかね?
業界の実態を捉えてると思いますか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150500797/249-1003263-7458756

なかなか面白かったが
あんたこの世界に向いてないよとの結果がテストで出てしまいました
ほかに『現代スパイの基礎知識』みたいな本があれば紹介して下さい
面白おかしく読めるのが希望です
フィクションも可

287 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:08:36 ID:???
>>286
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

288 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:09:29 ID:???
>>286
真面目に質問してるのでしたら今日夜が明けたら即座に精神科に行くことをお薦めします。

一応マジレスしとくと、もし本当にスパイになったら、「スパイになった」事を関係者以外
に話す事などできません。

なので親御さんを安心させる事はできないでしょう。

289 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:18:58 ID:UONOpVRB
前半は言うまでもなくネタですが
『スパイのためのハンドブック』って
本としての評価は軍事板的にどうかなあと思いまして
作者は著名なスパイだそうですが

290 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:19:37 ID:???
>作者は著名なスパイだそうですが



291 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:22:35 ID:???
某ホモで逮捕されたシャブ中歌手の曲を思い出した。

 シャレになんないよ♪
  なーんないよ♪

292 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:23:12 ID:???
>>289
だから、”著名なスパイ”なんてもんがいるわけないだろうが。
スパイ活動にかかわっている人間の名前が社会に出た時なんて、
古くてもう現実に即してない(のでバラしても安心)か捕まって
しまった時だけ。たとえ潜入した国で捕まっても、よほどの事が
ない限り表には出ない。

とりあえず今日朝一で精神科に逝け。

293 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 03:59:38 ID:fIX6Uks6
マジレスどうもです
要はこの手の本はよくある
隠居した人間のホラ話で
軍事板では真面目にとりあげるよなものではないということですね

こんなのとかも同様で
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794964919/250-8754284-6981025

294 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 04:11:07 ID:???
ジェーン年鑑って知ってる?
普通に本屋で売られてるものなの?

295 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 04:16:18 ID:???
>>293
まあ、ご隠居さんでも書けることと書けないことはあるからな。

こういう本では「何が書かれていないか」を
読み取っていけば、それなりに楽しく読めるかもしれん。

ただし、こんな本を読んで
「俺もスパイになるどー」とか考えるのは…なあ。

296 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 05:20:09 ID:???
>>294
アマゾンとかで売ってる。
洋書屋でも売ってた気がする。

297 名前:289じゃないぞ :2005/10/14(金) 05:27:38 ID:kZjiBKvg
>>289
いや。ウォルフガング・ロッツの本は面白いよな。

あの本には「プロバイダに問い合わせれば個人が特定されるようなBBSに「スパイになりたいんですが」とカキコすな」、
とは書かれていないが、スパイになりたいと思ったら、それは容易に公表するもんじゃない、という旨のことが書いてあったろ?

あと、あの本のテストで「向いてないよ」と出たなら、真に受けるべきだろう。
君のような人を思いとどまらせるためにも、あの本はあるのだ。


知らない人も居るかもしれないが、
ロッツはエジプトでタイーホされてから有名になったモサドのスパイ。自分のスパイとしての価値を偽ることで
たいした後遺症もなく本国に帰還し、宣伝も兼ねているのか、「こんなこともやったんだぜバーヤバーヤ」ともとれる回想録を出し
またその後に書いた「スパイのためのハンドブック」が日本では有名だ。

これらの本は読み物として面白いよ。前者は興味深い程度だがが後者は笑える。
ホラかどうか?俺が知る訳ないよな。

298 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 05:29:57 ID:???
>>294
値段見てごらん。
http://www.janesjapan.com/

299 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 06:05:59 ID:4F+JD/s3
ロシア南部辺りのスレ無いけど、比較的規模大きくても興味ある人ってほとんいないの?

300 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 07:00:44 ID:???
>>299
ロシア関係のスレで扱えばいいだけのこと。
ローカルで情報の少ない紛争全てにスレを
立てろとでも言いたいのかね。君は。

301 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 07:29:54 ID:???
>>300
いや、規模が大きくて一般のニュースに取り上げられても、話題が出ないのは寂しいなと思っただけさ。
まぁその他アジア地域とかアフリカとか南米なんて皆無だしな・・・

302 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 07:33:20 ID:NZY5/jkS
中国は絶対に攻めないと主張する人が沢山います。
軍拡している中国が今後台湾を攻める事はありますか?

303 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 07:34:11 ID:???
>>302
つ【タイムマシン】

304 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 08:01:54 ID:xgPUQR6I
なぜ、旧海軍や海自では陸軍の中隊に相当する100人程度の部隊を「 分隊 」 と言ったのでしょうか?
そのまま中隊と名乗ると何か不都合があるのでしょうか?



305 名前:58 :2005/10/14(金) 08:08:28 ID:u910PjUy
>>218
やはりメルカバ辺りが最初なのかな
戦車の操縦システムの変遷って、なかなかまとめまった資料がないんだね
ありがと

306 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 08:10:58 ID:???
え?
丸ハンドルってティーガーTはそうじゃなかった?

307 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:01:08 ID:???
>>304
つ「陸助と同じなんて虫ずがはしる」

308 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:01:33 ID:???
とりあえず>>218

309 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:13:28 ID:dR43qO9G
第二次大戦における艦艇のレーダー照準対空砲(機銃も)は、砲ごとにレーダーが載ってるんですか?
それともレーダー室か何かから各砲座にデータが送られるんですか?

310 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:14:00 ID:???
>>302
中国の主張によると武力侵攻のハードルは相当低いようですが、
「可能性は有る」と言えるだけで、神成らぬ人の身には、
起きるとも起きないとも断言する事など不可能です。

311 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:28:21 ID:???
>>309
WWU限定ならレーダー室から各砲座にデータを送るのが主流だね。
というか各砲座にレーダーのある船はないと思うが。
あと機銃レベルはレーダーは関係ないよ。40mmは機関砲だし。

312 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:45:00 ID:WTG0DcEl
>なぜ、旧海軍や海自では陸軍の中隊に相当する100人程度の部隊を「 分隊 」 と言ったのでしょうか?

 艦の人員の職務分けだから分隊。

>そのまま中隊と名乗ると何か不都合があるのでしょうか?

 小隊も無いのに中隊は無いでしょう。軍艦は一隻で戦術単位です。

313 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 09:57:59 ID:WTG0DcEl
>>309

 「射撃指揮装置」で検索してみると良いよ。光学式の頃から砲側で的に照準なんかしてい
ない。


314 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:01:12 ID:zN3Y4zKO
飛行艇US-2は、搭載可能重量の範囲内で
C-130から下ろされた荷物をフォークリフトで積み込んで
飛行場から離陸して、適当な島に着水後
自機の動力のみでスロープを登って島に上陸して
荷卸し、離水することはできますか。

C-130から下ろされた荷物は、一旦手作業で積み込むしかないか
機体形状から考えているのですが。どうなんでしょうか

315 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:30:41 ID:???
ジェーン年鑑ってもしかして色んな軍事関係年鑑総じてジェーン年鑑って言うの?
って言うか高いな…購読してる一般人っているの?

316 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:35:09 ID:???
>>315
・言わない
・いる
・IDを出すように

317 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:38:31 ID:AJ5GIzLk
ごめんなさい
じゃジェーン年鑑ってなに?
であれ日本円に換算するといくらくらい?

318 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:44:39 ID:Ze9bC4bB
第2次大戦中・後、日本では本当は戦死していない将兵の家族に対してその将兵の戦死通知が届けられてしまう
事態が何件かあったと聞きます。

それに関して質問なのですが、
1 誰がどう間違えて、どの様な手違いで死亡確認していない人の戦死通知を出してしまう事になったのでしょうか?
  確実に死亡したと確認できない人はずっと行方不明扱いにままで、行方不明者が死亡認定されるには
  何年も待たなければならないはずだったと思います。
2 米・英・独でもこのような実際には戦死していない将兵の間違った戦死通知は出されたりしていたのでしょうか?
  (ソ連は論外)


319 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:52:24 ID:???
>317
換算も糞も値段載ってますが・・・?>>298

320 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:54:43 ID:???
>>317
「ジェーン年鑑」でぐぐるとか公式サイト見るとか
一通りやればそんな簡単な情報は得られます。

321 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 10:54:44 ID:Ba+eUxH/
>>282
重爆という言葉に萌える。

322 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 11:17:37 ID:???
>>318
1ですが
日本はアメリカ側から通知されない限り、
原則として戦陣訓の生きて虜囚の辱めを受けず、からも分かるとおり捕虜になることは認められません。
ですから玉砕した島嶼は言うに及ばず、撃沈された船の乗員などで行方不明になったあるいは捕虜になった将兵は戦死認定がなされます。
また戦陣訓から分かるとおり、捕虜となった日本人もまた捕虜として生きていることを日本の家族に知られたくありませんでした。
そのため偽名を使うことも多く、多くの人が戦後、復員船に乗って帰っています。
ですから、何件ではなく数千件の単位でそのような誤った戦死通知が届いています。

おそらくあなたの親族の方に聞けばそのような話があったと聞くことができるのではないでしょうか?


323 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 11:21:07 ID:???
>>314
>C-130から下ろされた荷物をフォークリフトで積み込んで
フォークリフトでの積み込みは不可能。対応した積み込み口がない。
そもそもあれは輸送機ではない。

>自機の動力のみでスロープを登って島に上陸して
>荷卸し、離水することはできますか。

「スロープ」とは?
飛行艇基地なみの設備(スベリとか)があれば可能だが。

何もない浜辺に飛行艇が攀じ登る姿を想像してるのなら「無理」。
荷卸は手作業だろうね。


324 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 11:22:58 ID:???
>>317
ジェーン年鑑というのはイギリスの軍艦趣味人が始めた
「Jane’s FIGHTING SHIPS」
と言う、世界各国の海軍艦艇と海軍力を解説した本です。
年鑑使用の手引き、各国軍艦旗、巻頭論文(コレが読みたいがために買う人多し)
各国海軍階級章/袖章、各軍艦のペナント番号リスト、各国軍艦のリスト、牽引で構成されて居ます。

古本ですが買ってますよ。
(新本価格ですと430ポンドとなってますね)

325 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 11:23:40 ID:???
>>318
また2ですが
撃墜され、戦死したと考えられていたパイロットがレジスタンスに助けられて無事本国へ帰った
という話もあるのでこちらも何件のレベルではないと思われます。
詳しくは識者のレスをお待ちください。

326 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 11:25:51 ID:???
>>314
フォークリフトで荷物を積み込んだりする事は大きなハッチがないから無理。

地上から離陸して着水、自力で揚陸する事は可能。
もちろんそれだけのスペースが必要だが。

327 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 12:07:32 ID:t3Gai/lh
>>324
Jane's YearBookの始まりはその通りで、今では宇宙から情報まで広範囲を含むものに拡大しています。
一冊に入れるのは不可能なので、分野によってそれぞれの年鑑が出ています。

ttp://catalog.janes.com/catalog/public/index.cfm?fuseaction=home.productcategoryhome&l_product_category_id=71261

の右のリンクが年鑑等の一覧。一冊6万とか8万とかの世界です。

328 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 12:20:05 ID:???
>>327
私に言われましても困りまする。
>>317氏に言ってやって下さいw

329 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 12:37:54 ID:t3Gai/lh
あ、どもども > 324, 328

フルセットそろえると100万とか、CDバージョンだとさらに倍ぐらいしますな。欲しいけど。

330 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 12:59:20 ID:???
>>286
h_ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051013-0013.html

331 名前:314 :2005/10/14(金) 13:52:25 ID:???
>>323 >>326
US-2はあくまでも救難機であって
輸送機にはできないのですね、
港にスロープを整備するか飛行艇用の桟橋を用意して
着水可能なC-130みたいだったらよかったのに、残念
島の多い国の緊急用につかえないかなと思ったのだが。


332 名前:314 :2005/10/14(金) 13:53:14 ID:???
>>323 >>326
あ、申し遅れましたが
御回答ありがとうございます。

333 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 13:56:17 ID:???
>>331
民間含めた飛行艇の現状を考えればヘリのほうが便利かも

334 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 13:58:34 ID:???
>>331
昔は巨大な輸送飛行艇があったけど、水密の関係上大きな開口部を作るとマズイのと、
世界中に滑走路が整備されるようになって廃れた。

飛行艇は「艇体」というものがある分同じエンジン出力の輸送機に比べると既に大きな
荷物を積んでるのと同じなのと、水に浮かなければいけないので機体サイズに比して
あまり重いものが載せられず、輸送手段としての有効性は低い。

一応? US-1/2は大型のゴムボートを機内に搭載しているので、接岸や上陸ができなく
ても陸上との往来は可能。

335 名前:名無番長 :2005/10/14(金) 14:14:35 ID:???
NHKだかの番組で「戦況の悪化するなか、スピットファイアの
部品は外国製がほとんどだった」
とありますが、外国とはどこでしょうか。アメリカ?

336 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:13:04 ID:qlQLB/4X
>>335
>NHKだかの番組で「戦況の悪化するなか、スピットファイアの
>部品は外国製がほとんどだった」

ダウト

337 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:13:05 ID:qOhhhFo5
井脇ノブ子ってのは日本の最終兵器彼女なんですか?

338 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:15:17 ID:???
日本の最終兵器は柏原郁恵です。

339 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:18:07 ID:I4uugsml
>>335
イギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4か国で構成される連合王国です。

340 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:18:28 ID:???
井脇ノブ子ってヒト、若いころは男にモテモテだったらしい(週刊新潮…

341 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:19:35 ID:???
>>339
そしてその中に工業国は1コも含まれていないw


342 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:24:18 ID:???
>>338
いいえ沙綾です。

343 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:25:49 ID:???
>>341
はて?産業革命って何処で興ったんだっけw

344 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:26:20 ID:???
ばあかもん、小倉優子りんに決まっておるではないか

345 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:30:25 ID:???
>>343
英国は大戦前にすでに工業製品輸入国に成り下がっておる
イングランドは30年代から文化の輸出で食い扶持を稼ぎ出しているんだな
解説するまでもなかろうがウェールズは執事とメイドの輸出、スコットランドは
農業と漁業、(北)アイルランドは移民の送金で生計を立てている

346 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:32:06 ID:???
日本のウェールズって何処だろうな?

347 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:33:58 ID:???
あきry

348 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:45:40 ID:???
目薬指したときに体がビクッとなるのはなぜですか?


349 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 15:53:47 ID:???
あなたがビビりだからですこのヘタレが。

350 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 17:41:18 ID:???
>>346
ウェールズ訛りって尻上がりのずーずー弁だな。

351 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 17:47:22 ID:???
工業製品輸入国ってのはある意味「上がり」だと思うが。

352 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:08:37 ID:loSLbxu0
ギャグ漫画家小林よしのりが、
「満州は日本の生命線だった。」と言って
ましたが、何故でしょうか?
大戦後、日本は満州無しでも高度経済成長を
遂げています。
私が思うに、日本国、日本人にとっての
生命線は他でもない日本列島だと思うのですが。

353 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:11:12 ID:???
アマゾン行って古本買え>ジェーン年鑑

354 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:12:13 ID:???
>「満州は日本の生命線だった。」と言って
>ましたが、何故でしょうか?

昔そう言った人がいるから、何も考えずに真似してる。


355 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:13:08 ID:???
>>352
@過去形
A質問の形を借りた演説まがいの事はやめましょう
Bところでそれは軍事か?

356 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:13:13 ID:???
>>352
あなたの仰る通り、彼はギャグ漫画家ですので、
その主張もギャグとして受け取るが吉です。

357 名前:352 :2005/10/14(金) 18:28:06 ID:loSLbxu0
>>353-356
トンクス。
彼の発言はギャグとして受け止める事にします。



358 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:30:34 ID:???
>>352
「満州は日本の生命線だった。」

ここでいう生命線とは手相占いのそれですね。
アメリカにボコボコにされても大日本帝国は生きていたのに、
ソ連によって生命線を切られたら、あっさり死にました。

359 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 18:49:29 ID:???
>>352
板違いだよ

政治経済カテゴリーに「ゴマニズム」板ってのがあるから

360 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:11:04 ID:TNlq5rDZ
質問
アメリカの空母の写真見た時、甲板の横あたりから釣竿みたいなのがたくさん生えてるのが見えたんですが、
あれは何でしょうか?  静電気を逃がす装置とかそんなモノ?  まさかホントに釣りやってるとか?

361 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:13:03 ID:???
まず、何時の時代の何と言う名前の空母かを教えて頂きたいもんですが、
それはただの起倒式マストと思われ。

362 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:18:28 ID:???
>>317
フジテレビに見学に逝けば最新版がタダで見れます。
会社の備品なので持ち帰りや複写はできません。

363 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:19:36 ID:???
>>360
デリック

364 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/14(金) 19:19:51 ID:???
>>360
多分通信用のアンテナを寝かせたもの。縦に立てたら、発着艦の邪魔になるっしょ?
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cv-67-alongside.jpg
必要な時は立てられるけど。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cv-67-ship.jpg

365 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:20:10 ID:???
たぶん通信用のアンテナのことを言ってるんだろう。
普段は立ててるが、飛行機を飛ばすときは邪魔なので倒してる。

366 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:20:11 ID:???
ちょっとデカイ図書館なら置いてるぞ>ジェーン

367 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:39:55 ID:???
>>360
もしこんなのだったら魚雷防御網用の支柱
http://www.russojapanesewar.com/images/Top.jpg

368 名前:360 :2005/10/14(金) 19:41:26 ID:???
>>361 >>364 >>365 >>367
ありがとうございます。 今写真さがしててやっと見つかりました。 わたしが見たのはミッドウェイの艦首右舷の写真でした。
探してる途中で他の空母で似たような部分が垂直に立ってるのがあったんで、多分起倒式のアンテナであってると思います。

369 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:58:13 ID:g1SQ9Kms
イギリス戦車のセンチュリアンですが、何故イギリスと関係無さそうなローマの百人長の名前が付けられたのですか?

370 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 19:59:44 ID:???
名前がCで始まるから。

371 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 20:07:51 ID:???
>>369
英軍のMBTはかつての巡航戦車(Cruiser Tank)の流れを汲むものなので、
Cで始まる名前を付けるのが伝統。

372 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 20:08:31 ID:???
>>369
第二次大戦ごろからイギリスの戦車にはCではじまる名前をつけるのが慣例になっている。
Churchill Cromwell Comet Chieftain Challengerなど。

373 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 20:14:07 ID:g1SQ9Kms
>>370-372さん回答ありがとうございます、名前がCで始まるなら英国以外の名前でも良い訳なのですね。

374 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 20:44:18 ID:???
>>373
大英帝国の歴史はカエサルがドーバー海峡を渡ったときから始まる、
とチャーチルが言っていたように、ローマ帝国とイギリスはまったくの無関係ではない。
イングランド出身のセンチュリオンというのも当時はいたはずだ、多分。
しかし装甲車(Sで始まる名前をつける)にサラディンなんてのがあるところを見ると何でもいいんだろうな。
ごみレススマソ。

375 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:00:01 ID:K8wqG7Rl
アメリカの映画トゥルー・ライズに出てきたハリヤーは数千万ドル出して買ったか
借りたかどっちかで調達した本物だったそうですが(数千万ドルもかかったのなら
買ったのだと思いますが)、民間人が、というより日本人が例えば払い下げの戦闘機を
購入したりすることは出来るのでしょうか?

トムキャットとかストライクイーグルとかロシアのフランカーあたりまでなら
個人的にはいけそうな気がしますが

376 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:01:35 ID:KVJ6elfq
WW2のころと比較して20〜30mm機関砲の射程が大幅に上昇(4倍くらい?)しているようですが、
射程が増大した要因は何ですか?

377 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:06:45 ID:???
まず始めに断っておきますが、トゥルーライズのハリヤーはプロップです。
国内の個人での戦闘機の保有は、自衛隊の払い下げのドンガラなら可能

378 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:09:17 ID:???
>>360
クジラのトローリングのための竿。環境保護団体の反対で取り外しを要求
されている、とか言おうと思ったのになんだよもうマジレスがついてるのか…

379 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:10:05 ID:???
笑心者スレへの栄転を命ずる。

380 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:18:26 ID:w0+/ex7A
>>376
それは射程ではなく有効射程でしょう
対空戦闘における有効射程は照準技術に大きく依存します
WWII当時の目視、人力FCSに比べ現在の20mm機銃は高度に機械化されています
たとえば海軍のバルカンファランクスの最新型ははレーダーと赤外線画像の2つのセンサーで照準します
発射した砲弾をレーダーで捉え、目標とのズレを修正し命中させます
有効射程は大幅に伸びるはずです

381 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:19:27 ID:???
>>379
栄転?何を言っているのだこの馬鹿は。




と、脊髄が反応したがよくよく考えてみると笑心者スレは
軍事の知識とユーモアを兼ね備えた選ばれし者にしか立ち入れないスレのなので
栄転、であってるか。


382 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 21:20:14 ID:KVJ6elfq
>>380
ありがとうございます

383 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:03:12 ID:g1SQ9Kms
アメリカでは多くの戦艦や空母を記念艦や博物館として保存してますが、何故他国に比べて記念艦が多いのですか?
また、それ程多くの記念艦があると置き場所に困ったりしないのでしょうか?
維持についてもボランティア頼みなのか、国や州から補助金が出てるのか知りたいです。

384 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:12:33 ID:jo5DeV5l
軽火器と小火器の違いは何ですか?

385 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:12:36 ID:7zKej99z
アメリカ軍のM1A1HA戦車を正面、もしくは側面から一撃で撃破できる携行火器って存在しますか?

386 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:15:05 ID:???
>>385
側面からなら大抵の対戦車ロケット・ミサイル・バズーカ・無反動砲で撃破し得るよ。

387 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:15:23 ID:???
>>377
そういえばプラモメーカーのハセガワがF-104買って
会社の屋上に据えたらしいね。

388 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:15:44 ID:w0+/ex7A
>>385
どの程度まで携行兵器かはしらないが、TWOやミラン、重MATなどのATMであれば正面以外は一撃でしょう
おそらくパンツァーファウストやあるいはRPG-7程度でも運がよければ一撃で撃破できることもあるでしょう

389 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:16:13 ID:7zKej99z
>>386
ありがとうございます。
正面はそんなにクソ硬いんですか?

390 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:16:25 ID:???
いくらでもある。イラクじゃ側面からのRPGでやられてる。

391 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:16:41 ID:w0+/ex7A
>>389
正面は120mm戦車砲でも不可

392 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:18:42 ID:7zKej99z
みなさんありがとうございました。
MBTならばどこからでも来いや、って感じかと思ってましたが、そうでも無いんですね。

393 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:21:21 ID:???
>>375
RPG-7
パンツァーファウスト3
カールグスタフ

その他。

394 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 22:22:24 ID:???
軽火器とは主に.50口径以下の歩兵携行火器を含む火器全般
LAW等の弾独で運用可能なものを指して言う
車両に搭載せずに使えるグレネードランチャーや軽迫撃砲も含む場合もある

小火器とは.50口径以下の歩兵携行火器を指して言う
アドオングレネードランチャーやライフルグレネード、分隊自動火器等がこれに当たる
基本的に弾薬も含めて兵士一人で携行・運用出来るもの

395 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:01:52 ID:???
>>375
軍の払い下げ直接かどうかはともかく、古い戦闘機を
買うこと自体は日本人でも可能。オークションとかに
でてるし。MiG-21とか。そのレベルなら民間で
飛ばしてる人&企業がいるはずです。

買った後、日本で飛ばせるかどうかは別問題(航空法
とかで)です。 武器とみなされると持ち込み(輸入)すら
難しいし。


396 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:13:01 ID:???
>>383
>何故他国に比べて記念艦が多いのですか?

アメリカの力の象徴
保存できるだけの経済的余裕

>置き場所に困ったりしないのでしょうか?

困ってますとも
困って捨てた結果があれなんです

>国や州から補助金が出てるのか知りたいです。

空母クラスだと出てる
軍用機や戦闘車両だと個人所有のモノもある

397 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:19:01 ID:fXdGQ6/V
日本いおいて、兵器の個人所有をする際、空や陸の兵器についてはある程度耳にしますが、
艦艇となどの海の兵器についてはどうなっているのでしょうか?

398 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:25:46 ID:2Yqb98ki
>>397
陸空のものでも、航空機や車両として、あるいはスクラップとしてなら所有できるが「兵器(武器)」としては所有できない
ある程度耳にするというのな、ソース希望

艦艇に関しても同じ
空母でも潜水艦でも金を出せば買えるが武装は出来ないし、船舶もしくは建造物としての各種法規による制限を受ける

399 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:33:56 ID:u910PjUy
>>377
「トゥルーライズのハリヤーはプロップ」ってどういう意味だい?
映画業界用語?

400 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:35:43 ID:???
言って見りゃ巨大なハリボテな罠

401 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:40:12 ID:???
てか20tほどのクルーザーの年間維持費が約400万円(航行せず、マリーナに繋留しておいた場合)というから
個人が趣味で艦艇を保有するのは経済的に不可能なのではないか

402 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:41:20 ID:???
>>401
「個人」の資産/収入次第

403 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:42:18 ID:u910PjUy
>400
プロップとはハリボテのことなのか?

404 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:46:28 ID:2KRZ6CMR
旧日本海軍で最も戦績が良かった艦って何でしょう?

雪風を思い出すんですが、戦績で言えばもっと上も有るかなぁっと思いまして。

405 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:49:35 ID:???
>>404
瑞鶴かと。

406 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:50:24 ID:???
>403
「プロップ 映画」で軽く検索して見れ

407 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:51:04 ID:???
>>404
雪風は疫病神との見方もあります

408 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:52:07 ID:???
>>403
プロップというのは本来小道具と言う意味で
「トゥルーライズのハリアー」とはハリアーの形をした撮影用のハリボテのこと
クレーンで釣って長時間のホバリング等のシーンの撮影に使用した
言わば訓練用の実物大模型戦車と同様のもの。

409 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:56:59 ID:???
>>383
戦艦、空母クラスは「記念艦」という特務艦/未分類艦扱いで海軍に在籍してる艦も有ります。
イギリスなどではネルソン提督の旗艦、一等戦列艦「ヴィクトリー」が保存されておりますが、
これはいまだに海軍に在籍している現役艦でして、毎朝毎夕、海軍軍人の手で軍艦旗の掲揚と収納が行われています。

また、アメリカでも保存されているアイオワ級戦艦『ウィスコンシン』などの甲板は、
毎年2回、曹士候補生の訓練と同期間の連帯を深める目的で、
昔ながらの椰子の身を使った甲板磨き作業が行われています。

410 名前:名無し三等兵 :2005/10/14(金) 23:57:31 ID:elsoceE0

九七式中戦車の砲塔内には、何発の弾薬を積めますか?
というより、床下に収納するすぐに発射することのできない弾と、砲手の手の届くところに置かれていて、すぐに砲に装てんできる弾は、それぞれ何発ですか?


411 名前:404 :2005/10/15(土) 00:00:59 ID:???
>>405
ども。
調べてみます。

412 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:14:17 ID:???
軍歌で広瀬中佐ってあるけどなにをした人なんですか?

413 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:16:09 ID:UUS4VtRE
日本では砲身を木で作った木砲が戊辰戦争のころまで使われていますが、
木砲ってどの程度の射程があったのでしょうか?
また海外にも木砲はあったのでしょうか?

414 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:17:00 ID:???
>>404
海軍内の査定だと瑞鶴がトップ

415 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:18:49 ID:YEyRcI1P
>>412
IDだせ
ぐぐれ

416 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:19:12 ID:???
>>412
ID出して

「軍神広瀬」でググる宜し

417 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:20:36 ID:???
>>412
ロシア娘をたぶらかし、シベリアを犬ゾリで横断した屈強な海軍軍人です。

418 名前:404 :2005/10/15(土) 00:25:59 ID:???
>>414
ども。
じゃあ瑞鶴で決まりですね。

419 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:33:57 ID:pg4SPQi+
>>383です、丁寧な回答ありがとうございます。
記念艦には国などからお金が出ている事もあるのですね、そして豊かなアメリカだからこそ多くの記念艦がある理由がわかりました。
ただアメリカの記念艦が困って捨てた結果とは意外でした。

420 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:35:44 ID:TPiNLfN2
>>401
宇宙戦艦ヤ○トの元プロデューサー(現在服役中)
は海保の巡視艇のお古を「個人用クルーザー」として持っていたらしい・・・


421 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:41:09 ID:???
>413

ぶっちゃけ、実用性はゼロだそうです。その性能は、比較的初期の大砲にすら劣ります。
現在、日本各地で「木砲」として伝えられているものは、実際はすべて花火筒だと言われています。
戊辰戦争のころの新政府軍は、当時の西洋の新型火砲を装備しており、その性能差は絶望的なものでしょう。

422 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:49:19 ID:???
>>419
アメリカは移民して作った人工国家な上に歴史が浅いので、
「過去の歴史の遺跡」がほとんど存在しない為、やたらと
「歴史的記念物」にこだわる、といった事情もある。

423 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:51:13 ID:E/eFtkdc
質問。
確か最近の護衛艦に、ハープーンに変わる国産の対艦ミサイルが配備されたと思ったんですが、
mk41VLSからの使用は可能でしょうか?   もしダメだとしたら、将来的に改造してVLSに搭載する
予定とかあるんでしょうか・・・?

424 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:51:53 ID:???
>>419
>ただアメリカの記念艦が困って捨てた結果とは意外でした。

ちと誤解があるようなので補足。
「困って捨てた」の意味は、「本当はもっと他の艦も保存したかったんだけど、
予算と保管場所の兼ね合いで捨てざるを得なかった」つーこと

425 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 00:56:05 ID:???
>>423
無理。予定もなし。

対艦ミサイルは運用にあまり即応性を求められないのでVLS方式にするメリットがない。

VLSのもうひとつのメリットである「保管に場所を取らない」というのも、対艦ミサイル
のキャニスター(発射筒兼用の保管/移送用ケース)4〜2発を置くスペースに困る
ほどミサイルが大きいわけではないのでメリットが少ない。

426 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:20:47 ID:Za3RxP5H
サイレンサーってどいう仕組みになってるんですか?

427 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:22:44 ID:vzHy1rgj
先日新聞を見ていたら中国の宇宙開発に関して、
アメリカのお偉いさんの言葉で「制天権の確保が〜」
といったようなことが書いてあったのですが、
制天権というのは軍隊でも使われるような言葉なのでしょうか

428 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:24:19 ID:???
制宙権ならともかく、それは天国を制する権利ですか

429 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:27:42 ID:???
>>427
中国語で「〜天」というのは空の事。
また今では「宇宙空間」の意味でも使う。

中国側が「制空権」もしくは「制宙(制衛星軌道)権」の意味で
使ったものが英語−日本語の伝言ゲームで誤訳されたと思われ。

430 名前:309 :2005/10/15(土) 01:32:58 ID:???
>>311>>313
遅くなったけど回答ありがとうござい

431 名前:423 :2005/10/15(土) 01:35:31 ID:???
>>425
ありがとうございます。  そっか、ダメか・・・  あのハープーンの丸い筒のっかってるのカッコワルイと思うけどなぁ・・・

432 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:42:01 ID:???
>>431
何を言う、あの筒っぽがカコイイんじゃないか
戦艦の主砲と同義なんだぞw

433 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:46:37 ID:???
>>431
カッコの問題ではなぁ・・・。

アスロックやスタンダードは回転式箱型発射機や連装/単装発射機ではスペースを食いすぎる
(発射機の回転範囲には何も置けない)し、甲板下の弾倉から予備弾を揚げるのに手間が
かかるというデメリットがあった。
トマホークは核弾頭を運用する都合上閉鎖型の発射機が必要で、これに装甲を施したので
大きくて邪魔くさい、という問題があったが、ハープーンやSSM-1/2のキャニスター兼発射筒
にはそういった問題点があまりない。
むしろ重いミサイルを垂直に発射するのに追加のブースターがー必要な分、VLS運用をすると
デメリットだけが目立つ。

なのでVLS化はされなかった。 

434 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 01:58:59 ID:V74wGCR0
便乗で。
DDX等艦のステルス化を図る場合には対艦ミサイルのVLS化も有り得ると思うのですが、
そういった方面での研究や計画も存在しないのでしょうか?

435 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 02:10:07 ID:???
>>434
専門誌によれば、海上自衛隊の次期汎用護衛艦(19DD)計画では、ステルス化した船体の
上部構造物の中に、対艦ミサイル発射装置を寝かせた形で埋め込む構想がある、らしい。

発射時にはアクチュエーターで俯仰させて、斜めに起こして発射するそうな。

436 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 02:13:11 ID:???
>>435
有難うございます。
凄い発想ですね。実現したら萌えギミックになりそうだ

437 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 02:38:57 ID:???
>>426
銃の先端に付ける消音機(減音機という方が適切かも)

機種によって構造は違うが、たとえばこういうの↓がある。
http://guns.connect.fi/rs/T8mount.gif
円筒形のサイレンサー内にバッフルを設け、弾丸の発射に伴う音響をバッフルで吸収することで
発射音を下げる効果が有る

438 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 03:30:16 ID:???
>>429
>中国語で「〜天」というのは空の事。
>また今では「宇宙空間」の意味でも使う。
中国語で宇宙飛行は「航天」、宇宙飛行士は「航天員」

439 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 03:38:06 ID:???
「中国的天空」って本もあったねぇ。

440 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 03:50:43 ID:3eHghKKh
潜水艦なだしおの艦長以下乗組員って、釣り舟衝突事故の後どうなったんですか?
その後の調査でなだしお側の過失は無し、とされたそうですが、やっぱ左遷されたんですか?

441 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 03:59:13 ID:3eHghKKh
すいません、自己解決しましたので…


442 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 04:49:13 ID:???
>441
どうなったんだよ
教えろよ

443 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 05:02:11 ID:???
どうなったか気になるので教えれ。

444 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 05:42:09 ID:u1l01KPj
自軍の損害を少なく、敵軍の損害を多く発表するのは何処でもやってる(た)と思うんですが
一般的に、英米・西側よりソ連・ロシア・東側の方が、より現実と離れた統計を発表するものですか?

445 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 06:01:36 ID:???
>444
一般的とかじゃなくて体制の問題でしょ。
今の北を見ててもわかるでしょ?
将軍様はとにかく偉くて凄いんだから損害なんか少ないのw

446 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 07:29:15 ID:fPxScR5t
>一般的に、英米・西側よりソ連・ロシア・東側の方が、より現実と離れた統計を発表するものですか?

 そりゃ、議会に対する戦死者の遺族年金の予算説明を考えたら、誤魔化せる数
もおのずから決まるわな。

447 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 07:34:11 ID:???
>>445
後は規模な
北>中国>>>ロシア>>>>>>>>米>>>>>日本
って感じかな?

448 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 07:56:05 ID:???
中国より規模でかいのかよ

449 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 08:17:02 ID:???
>>447
ヒント:大本営発表

450 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 08:36:22 ID:SLoMb1cr
試作機で終わったXB-70ヴァルキリーですが、計画ではマッハ3でどうやって爆弾を投下するつもりだったのですか?

451 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 08:54:33 ID:???
>>450
爆弾ではなく、核を想定していた。
あとは従来の爆撃機と同じ。

452 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 09:13:54 ID:DlswQLYE
第二次大戦中、我が国では学徒出陣や勤労動員が実施されましたが、米国や英国の国内情勢はどうだったのでしょうか。
詳しいサイト等、ありましたら教えてください。

あと、青を基調とした迷彩ってどのような場面で用いるのでしょうか。
こちらは簡単に教えていただければ幸いです。

453 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 09:26:25 ID:???
>>448
いや、嘘の大きさを表したつもり

454 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 09:34:57 ID:???
>452
>青を基調とした迷彩ってどのような場面で用いるのでしょうか。

海:WW2のアメリカ海軍艦艇のメジャー迷彩
空:F-2の洋上迷彩

みたいに海関係が多いんじゃないかな?
でも世界中の海が同じ色というわけでもないので海だから青色系迷彩を使うとは言い切れませんが

455 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 10:21:00 ID:???
>>452
イギリスの戦車は北アフリカ戦線で砂色の地に淡い水色の帯の迷彩をしていた。
これは遮蔽物のない砂漠地帯で遠目に見た時空の色に溶け込ませるのが狙いだ
ったらしい。

456 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 10:26:57 ID:???
>>455
あれは分断効果を狙ったものと読んだ覚えが

457 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 10:54:28 ID:???
>>451
熱核爆弾も爆弾の仲間だと思うぞ

>>450
たぶん、投下のときは音速以下に速度を落とすつもり
当時の米空軍の核戦略では、大型爆撃機が目標の大都市やICBM基地に侵入する前に
F-105やB-47や西独のF-104が戦術核で敵の対空陣地(SAM含む)を壊滅させている
はずだから

で、これらの戦闘機や中距離爆撃機は当然ながら片道任務、つまり核特攻なんだよね

458 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:01:08 ID:???
デザートピンクのどこがピンクなのかわからない

459 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:08:16 ID:???
>>450
XB-70の2基の爆弾倉を持ち、爆弾倉扉は後方に開くスライド式で、超音速
飛行中に開放しても扉は外部に出ず、気流の乱れを起こさないようになっている。
爆弾倉の直前には可変式のショックコーンがあり、これで気流と衝撃波を
整え投下した爆弾を自機の衝撃波から守り、乱流に巻き込まれるのを防ぐ。

尚XB-70は全長57m、全幅32mの巨大飛行機だが、兵装は2基の爆弾倉に
10000ld(4540kg)ないし11400kgの核爆弾がそれぞれ一つ積めるだけ。

通常爆弾は積めない(最初から積む事を考えてない)核攻撃専用機なのだ。

460 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:15:58 ID:???
>>436
旧ソ連のK型ミサイル巡洋艦「ワリャーグ」のように、
SSMを俯仰式の4連装発射管に収め、前後の甲板に配したとてもカッチョエエ艦もあります。

461 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:22:12 ID:???
>>435
アメリカ海軍の艦艇に搭載されてたトマホークの四連装ランチャーも発射される
時は斜めに持ち上がって発射されるぞ。
結構カコイイ。

462 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:22:39 ID:VcEDxgyN
冷戦期のNATO各国の空軍にはそれぞれ役割分担があったんでしょうか?
各国ばらばらに制空やったりCASやったりするのは不便だったり、非効率だと思うのですが。

463 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:23:32 ID:???
あったよ
イタリア空軍だけが役割が不明確なんだけど

464 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:25:39 ID:???
>>457
>投下のときは音速以下に速度を落とすつもり
嘘。

> つまり核特攻なんだよね
超嘘。

465 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:26:30 ID:???
>>465
司令部は有事の際には統合されます。
各国空軍の役割分担は平時から決めてあります。

>>466
南欧の防空とユーゴ方面から東側が侵攻してきた際の
阻止攻撃です>イタリアの役割
戦術核の運用も担っていたそうで。

466 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:32:27 ID:VcEDxgyN
>>463 >>465
回答ありがとうございます。
できれば各国の役割も教えていただきたいのですが。

467 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 11:43:42 ID:???
>>464
何も知らんのは黙ってろ

468 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:27:45 ID:iLfHAiBO
ミサイルの『キャニスター』と『ランチャー』の違いを教えて頂けませんでしょうか。

469 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:29:45 ID:???
ランチャー・・・発射機

470 名前:黒猫 :2005/10/15(土) 12:31:48 ID:+xjnuxuA
ここにする質問かは分からないのですが、防弾ベストと防刃ベストの違いはなんですか?
前から気になってるんです。

471 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:33:29 ID:???
>>468
ちょっと上でも解説されてるが、「キャニスター」は保管/運搬用のケースを兼ねた
発射筒。「ランチャー」は”発射機(発射器)”のこと。
「キャニスター」も発射器の一種。

ちなみに”キャニスター”とは(主に金属製の)保管筒のこと。
お茶筒とかパスタを入れとく円筒形のあれが”キャニスター”。

472 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:37:55 ID:???
>>470
「防弾ベスト」=鉄砲の弾に耐える防御性を持ったベスト。
「防刃ベスト」=刃物や砲弾の破片を通さない防御性を持ったベスト。

防弾ベストは主に化学繊維に絡めて弾を食い止めるので、刃物や破片が
繊維の隙間をすり抜けちゃうことがある。
防刃ベストはそれに対応したもの。
ただし、防刃ベストでも防刃性はあっても防弾性がないものもある。

473 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:38:58 ID:iLfHAiBO
>>471
なるほど、感謝します。

時に、そうしますと・・ VLSのセルはキャニスターになるのですか?
それで、MK-41自体はランチャー、という解釈でよろしいのでしょうか?

474 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:44:32 ID:???
>>473
まぁその認識で間違ってないと思う。

ただ、ハープーンのキャニスターは実弾を装填した状態でも密封すれば長期保管
が可能なそうだが、VLS用のセルが同じように扱えるかはちょっとわからない。

詳しい方の補完を求む。

475 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 12:47:48 ID:XAALGEqj
>410
八九式戦車の資料しか手元にありませんが、八九式乙型の場合は、8発入り弾薬箱が5段車体内に
装備されており、これに加えて、即応予備として4発砲弾架に掛かっています。
つまり、44発が車体内に置いてありました。
なお、甲型では50発入り弾薬箱が2つ車体内にあり、これらが車長、砲手の腰掛けを兼ねていました。

砲側には、右側面に4発、左側面に2発の57mm砲弾架があります。

九七式中戦車の資料は、カッタウェイしか無いので、しかとは言いかねますが、砲塔前部に4発の弾薬架があり、
砲塔後部にも、5発分の弾薬架がありました。
また、車体内部には57mm砲の弾薬箱が最大3箱あった様です。
1箱20発入りとして40発、即応用として10発程度あったのではないでしょうか。

476 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:49:52 ID:iLfHAiBO
>>469
>>474
ありがとうございました。

477 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:50:00 ID:???
>>473
VLSの「セル」は言ってみれば「キャニスター」を収める枠。
あの中にミサイルを入れたキャニスターが収まっている。
補給はカラのキャニスターと新しい奴を入れ替える形で行なう。

キャニスターの形状がある程度共通だから、同一のセルに多種類の弾体を収めることができる訳。

478 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 12:52:38 ID:???
>>467
何も知らんのは君の方だと思うよ。
すぐ後ろのレスくらい読んだら?

479 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 12:57:09 ID:XAALGEqj
>452
日本と同じです。
但し、学徒出陣については、強制ではなく、志願に拠っていました。
米軍の将校では、大学を休学して、志願したケースが多かったみたいです。
米国の場合は、1940年9月に選抜徴兵法が制定され、軍事的には総動員体制が確立しています。

一方、生産現場では、国防諮問委員会(NDAC)、生産管理本部(OPM)が既にあり、1941年12月に戦時生産局(WPB)
がこれに加わります。

本格的な総動員体制が確立したのは、1942年4月の大統領命令によって、戦時人的委員会(WMC)が設立されてから
で、連邦保障局のポール・マクナット元Indiana州知事を長とし、その下に陸軍省、海軍省、農務省、労働省、WPB、行政
委員会、選抜徴兵制度代表者などがメンバーになっていました。

しかし、最初はこの委員会にはさほどの権限が与えられず、特に選抜徴兵制度との軋轢があって上手く回りませんでした。
そこで、10月に大統領令で、選抜徴兵制度を膝下に組み込むことになりますが、軍の人的要求とのジレンマによって1943年末に
再びこれを分離することとなります。

この委員会の活動は、軍との人的要求の調整(徴兵の対象とならない人々の生産設備への配分)が主な作業となりました。
但し、これは、WMCの地方支部が、合衆国雇用サービス(USES)との共同作業で、地域経済と地場産業の実情に見合う形で配分を
行っています。

更にWMCでは、1942〜43年にかけて、全国44カ所で地域雇用安定計画を導入して、軍需産業の急速な拡大で、労働力の不足が
深刻化している地域での雇用対策をUSESと共に行っています。

労働者の就業ですが、まずは大恐慌時に職を失った人への再雇用を実施し、次いで、メイド、店員などサービス業への就業を制限
して、危急産業へ重点的に割り振っています。
但し、日本とは違って、国家が全てを仕切るのではなく、各企業も独自に求人活動を展開していることが特徴です。
例えば、女性の就業者数は、1940年3月の1073万人から1942年1月には1176万人へ、12月に1472万人、1943年12月で1611万人、
1944年7月に1644万人となっており、女性比率は、1940年に全労働力の26%だったのが、1944年7月には37%に上昇しています。

また、英国についても、同様に総動員体制が確立しています。

480 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:00:44 ID:iLfHAiBO
>>477
えーと・・・ すると、Mk41が垂直『ランチ』ャー、じゃなくて垂直発射『システム』なのは、
単にキャニスターの集合体だから、という解釈でいいのでしょうか?

481 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:03:46 ID:???
>>478
後ろの人は残念ながら、そのシステムがうまく作動しないであろうと
NASAが勧告したことなどに触れてないのだな…
ギミック解説としては正解なんだけどね

超音速で爆弾、ミサイルなどを確実に切り離し、撃ち出しできるように
なるまではさらに30年を必要とし、F/A-22でようやく実現したんだ

482 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:08:28 ID:???
>>481
でも結局ヴァルキリーは実用化されなかったしな…。
超音速飛行時の爆弾投下テストって実際にやったんだっけ?

483 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:09:50 ID:lsXsJWAE
海上自衛隊の次期大型輸送艦ではヘリコプター運用前提にを考えているようですが
航空機の運用(S/VTOL)は検討されていないのでしょうか?
日本を取り巻く状況を考えると、海自の現状航空戦力では不十分な気がします
F-35B等の運用前提での全通甲板の輸送艦等が必要と思います。
ただ、F-35Bでは攻撃機になってしまいますが。

484 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:10:28 ID:???
XB-70はやってねぇ
A-5はやった説、やったけど失敗した説、成功説が並立してる
世傑は成功説みたいだな。断言してないけど

485 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:11:12 ID:???
そもそも次期大型輸送艦の計画が存在しないのだが……

486 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:11:47 ID:???
>>483
>日本を取り巻く状況を考えると

考えなくていいよ、お前は。

487 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:12:00 ID:???
>>483
検討してないし、将来的にも不可能
過去にさんざん論議し尽くされているので、倉庫でも探してね

488 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:24:25 ID:???
>>480
煩雑になるけど、
極端な表現をすれば、「セル」自体は規格に則ったキャニスターを収めるハコでしかありません
ランチャーの役目は「格納発射筒」の訳語の通りキャニスターが行ないます。

んで、「システム」の語そのものの話をすると、セルやら各種キャニスターやらデータ転送やらを含めた話になってしまいます。

まあ、セル自体はシステムの一部に過ぎない(一番目立つけど)って事です。

>>481
問題になってるのは「核特攻」という表現だと思うが如何。

489 名前:黒猫の :2005/10/15(土) 13:24:30 ID:+xjnuxuA
472
ありがとうございます

490 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:26:39 ID:???
軍板お勧めのゲームはやっぱりOFPですか?

491 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:33:21 ID:iLfHAiBO
>>488
ありがとうございます、何となく理解出来ました。

492 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:37:06 ID:???
>>490
いえ、ファミコンヲーズです。

493 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:37:49 ID:???
>>490
鬼畜王ランスです

494 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:39:15 ID:Owv1pHmG
烈風の最大航続距離は4000kmオーバーと聞いたことあるんですが、
実際のところどうなんでしょうか?

495 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:39:27 ID:???
>>490
軍事板住人オススメのゲーム Part 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116432033/l50
★良品戦争ゲーム(PC,PS、ボードetc)語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111186644/l50

496 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:43:53 ID:aToiRkX6
5点バーストが可能な銃は存在しないんですか?

497 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:45:51 ID:???
>>496
そんな機能はオモチャにしかない。

498 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:49:03 ID:???
ド忘れしたんで教えてください。
終戦後アメリカへ零戦を甲板いっぱいに載せて移送した空母があったと思うんですが、
その護衛空母の名前を教えてください。
できればそのときの画像も。

(終戦後 アメリカ 零戦 移送 空母)で画像をぐぐってもダメでした……

499 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 13:53:20 ID:XAALGEqj
>494
一応、255kt(415km/h)で、2.6h+全力0.5h(推定航続距離814nm(1,556km)
ですけど。

>498
1945年11月16日に、CVE-20 Barnesが出港。
次いで、同月中に、CVE-13 Core、12月26日にCVE-9 Bogue。

500 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 13:54:45 ID:niDeFobN
>>496
技術試験用の試作品なら存在する
運用上無意味なのと、作動不良率が高くなるので必要ない

25mmクラス以上の機関砲には、5点バーストモードを備えた物もある

501 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 14:05:19 ID:???
>>499
烈風の航続距離なら

> 航続距離 2395km 巡航速度370km/h 燃料1116リットル ;紫電改       増槽400リットル使用時
> 航続距離 1715km 巡航速度370km/h 燃料0716リットル ;紫電改
> 
> 航続距離 4625km 巡航速度370km/h 燃料1560リットル ;烈風        増槽620リットル使用時
> 航続距離 2960km 巡航速度370km/h 燃料0940リットル ;烈風

http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2002948.html

502 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 14:12:58 ID:???
>>499
ありがd!

503 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 14:47:32 ID:???
>>442
>>443
艦長は執行猶予付き禁固刑。

ググルよりウィキが案外役に立つものでつ…

504 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 14:47:36 ID:???
>483

海上自衛隊が頭を悩ませてるヘリコプター運用可能な
次期大型輸送船は、南極観測船しらせ後継艦だけだと思うぞ。

505 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 15:55:02 ID:33sVr81a
>475

10発ですか。意外と少ないんですね。
一式中戦車では全弾121発中、砲塔内に79発、戦闘室床下に42発とくらべると、ずいぶんと違いますね。
97式中戦車は114発の弾丸を搭載していますが、即応用が10発程度しかないとは、ちょっと意外でした。

これは歩兵直協を主眼にした戦車と、対戦車戦闘を目指した戦車の違いなんでしょうか?

506 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:25:58 ID:???
イサカM37の他のショットガンに比べての長所と短所を教えてください

また現代戦でもショットガンは使われていますか どんな物ですか?

507 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:30:00 ID:???
まあ歩兵直協も太平洋ではあまり使われていないわけだが

508 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:34:43 ID:???
>>506
スレッドの注意書きも読まず、自分で何も
調べるつもりがないと分かるような質問ですね。
IDを表示してください。
1. ttp://world.guns.ru/shotgun/sh22-e.htm ここを読んで
2. 使われています
3. 上のサイト参照

509 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:34:42 ID:/S03pe1k
軍板の皆様、こんにちは。

今日はちょっと質問があって、こちらを訪ねました。よろしくお願いしますネ。

F8F-2に搭載されたR2800-30WのAEC(自動エンジン制御)について、詳しいことを御存知の方、御教示願います。
あの時代のブツだから、BMW801のコマンドゲレートのような機械式のごっつい奴、というのはだいたい判ったのですが、
制御する内容もBMW801とたいしてかわらなかったりするのでしょうか?

それでは、回答お待ちしていうます。

510 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:49:52 ID:9+3Vp/Bs
E-3とE-8を9機づつ計18機配備するのと、
B-747をベースにE-3とE-8の機能を統合したE-747を9機配備するのとではどちらが良いでしょうか?
教えてください。

511 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 16:58:58 ID:???
>>510
すでに米軍はE-3とE-8を統合運用するE-10(仮)を開発中だよ。

512 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:02:14 ID:MPecggAF
質問です
ベイルアウトの機能を持たない戦闘機から脱出する場合
パイロットは水平尾翼などにぶつかったりしないんですか?
何かぶつからないようにするテクニックでもあるのでしょうか?

513 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:08:52 ID:???
>>481
Mark-12核爆弾とか超音速で投下できるように設計してなかったっけ?

514 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:11:26 ID:???
>512
ぶつかって即死したり、パラシュートが引っかかってそのまま墜落死したパイロットは数知れず。

P-51の操縦マニュアルの邦訳版
ttp://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/P51/087bail.htm

515 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:11:34 ID:???
>>512
>パイロットは水平尾翼などにぶつかったりしないんですか?
します。マルセイユはそれで死にましたし、他にも事例があるはずです。

516 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:12:34 ID:???
・時々ぶつかる
・ぶつからないようにがんばる。速度を落として背面にするもよし

517 名前:イラン国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/10/15(土) 17:12:43 ID:???
>>374
偉大なるサラディンは英国のリチャード獅子心王の好敵手であり
英国と無関係というわけではないぞ。

518 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:18:22 ID:???
>>512
射出座席が開発された理由の一つが尾翼にぶつからないため

519 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 17:20:29 ID:XAALGEqj
>505
砲塔の大きさとか砲の口径にも由来するのではないでしょうか。
元々が2人用砲塔ですから、その中に砲弾を置いておくスペースが無いと言うのも
あったのかもしれません。

チハタンの改型はもう少し多いかも知れませんけどね。

520 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:22:50 ID:RGs8HD1s
ちょい教えてください
双胴の悪魔
みたいに通称がモット知りたいのですが
サイト・スレありませんでしょうか?
知ってる方教えてください
通称教えてくれるだけでもアリガタイデス

521 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:28:03 ID:zrETO74R
スイッツランドについて質問です。
永世中立を標榜するこの国ですが(最近は国連にはいったりしてますが)、
使用する兵器はスウェーデンのように自国生産ではなく外国のもの、
しかも戦車は隣国ドイツのレオパルド2ですよね?。仮にドイツが侵略してきたら
ものすごい不利な戦いになると思います。こんなことで中立の防衛戦争を
遂行できるのでしょうか?。

522 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 17:39:23 ID:XAALGEqj
>520
時代、国を限定しないと、ナンボでも出てきますよ。
「ペロ八」、「鰹節」とか言うものから、「空の真珠」とか「蚊」に至るまで、凡そ
色々ありますから。

>521
別に自国生産でないからと言って、不都合は無いと思いますよ。
何が不利なのか、意味がわかりかねるのですが…。

523 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:39:26 ID:???
>>521
当時の西ドイツが侵略してくるという想定が
極めて可能性の低いものだったわけだが

a)可能性の低い事態にも備え コスト高になる自主開発をするか

b)もっと可能性の高い他の事態に備え コストを下げるか

君ならどっちを選ぶかね?

524 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:43:11 ID:???
>521
昔、第二次世界大戦という戦争があったんだが知らないか?

525 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:43:28 ID:3v/uVlIS
大和級戦艦の主砲は斉射で撃つのに湾岸戦争時の戦艦ミズーリ、ウィンスコンシンの主砲は一発ずつ撃つのは何故ですか?

526 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:44:51 ID:???
>>521
スイスの国防ドクトリンにおいて、国家防衛戦争の主力は戦車ではありませんので、
問題ありません。仮に西ドイツが侵略してきても、占領による利益に見合わないだけの
流血を強要されることでしょう。

527 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:45:57 ID:???
標的が違うからだよ

528 名前:427 :2005/10/15(土) 17:53:10 ID:wndTE08t
ありがとうございました

529 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:54:40 ID:???
>>514
何故そんな所に和訳が・・・

530 名前:520 :2005/10/15(土) 17:55:27 ID:???
>>522
ありがとうです
知ってる限り教えてもらえないでしょうか?
双胴の悪魔しか知らない新参者なので・・・。
先輩方、教えてください。

531 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:56:59 ID:???
>>525
動いてる目標に対してはできるだけ多くの砲弾を浴びせて当たる確率を大きくする。
止まってる目標は射撃諸元が正確ならば確実に当てられるので。斉射する必要がない。
斉射すると爆風による損害も馬鹿にならないので、一発づつ撃つってのもあるだろう。

あと戦艦はふつういきなり斉射するわけではなく、最初は各砲塔1発ずつ撃つ。
その弾着を観測して挟叉(弾着が目標を包み込む状態=命中が期待できる状態)になったら斉射を開始する。


532 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 17:57:33 ID:???
>520

P−38の通称?
メザシとか、オイルサーディーンとかかず限りないです。

533 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:03:54 ID:hVmcqFl8
16インチ砲を相手にしなければいけなかったイラク軍がかわいそう。

534 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:04:01 ID:???
>>530
イギリスのソードフィッシュ雷撃機なら、複葉布張りだけど信頼性の高さからストリングバッグ(毛糸製の買い物袋)とか
アメリカのP-47サンダーボルトならそのぶっとい胴体からジャグ(広口びん)とか、ニックネームを挙げたらきりがない。

535 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:05:31 ID:rZYW5a2I
なぜ体は粉々になっていないのに爆弾が爆発した場合は死ぬのですか?
映画でSWATらしき隊員が爆発に巻き込まれて死んだみたいだけど、体はなんともなかったから。

536 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:10:11 ID:???
>>535
パック入りの豆腐を床に落とせば、包装は破れなくても中はぐしゃぐしゃになるよね。
そういうこと。

537 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:15:07 ID:???
>>535
交通事故でも普通にある事だが。

「きれいな顔してるだろ?嘘みたいだろ?死んでるんだぜ、それで」

538 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:16:34 ID:4EK7g4WL
アメリカは大戦中、ドイツ戦車相手に火力や防御力は劣るが数で勝るM4戦車で戦い抜きましたが
個々の戦車の性能が劣ることについて現場の兵士から不満の声は無かったのですか?

539 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:17:46 ID:???
>>525
大和の斉射は各砲塔2門の合計6門と各砲塔1門の合計3門ずつの繰り返し

540 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:18:46 ID:???
とてもありました

541 名前:521 :2005/10/15(土) 18:19:45 ID:zrETO74R
>>522
>>523
>>526
>>527
戦車はともかく航空機とかミサイル兵器のパーツ類の輸出を止められると戦争が
成立しなくなる恐れがありませんか?。仮にスイス軍の兵器のデータを侵略国が
もっていると戦闘が著しく不利になるとおもいます。

542 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:21:20 ID:???
>530

兵器の通称を出来る限り知りたいなら、専用スレを
たてて、そこで募集するのが一番だと思う。


543 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:21:52 ID:gN4gwP2Z




どうやったら防衛庁の特秘部門で働けるの?






544 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:23:24 ID:???
>>541
戦車開発のコスト>ドイツが攻めてくる可能性

>>543
秘密なのだからあるのかないのかわかりません

545 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:23:41 ID:???
>541
演説とか、自分の考えを押し付けるつもりなら
雑談スレにいけ。

546 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/15(土) 18:23:58 ID:4XiHDrzc
>>538
不満がありまくりでしたので、前線において改造を施した例は多数あります。
パンツァーファウスト防御のために土嚢を積みまくったり、コンクリートで前部装甲を
固めたり、撃破したパンターの装甲板を切り取って溶接したり…。

「まるでスープ缶のように装甲板が貫かれる」と良く言われたそうで。

547 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:24:36 ID:???
>543
国家公務員1種を取得して、防衛庁に面接にいけ。
まずはそれからだ。

548 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:27:36 ID:???
>>543
具体的な部署を言ってくれないとわからないし、
それ以前に君の想像するような特秘部門とやらは存在しないか、
あっても多分君の想像とは全く違うと思う。

549 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:30:29 ID:???
>>5821
スイスには今でも秘密基地
アルプス要塞があるんだよ。
だから強大なドイツといえども、攻めてこれないのさ

ドイツがスイスを攻めるメリットって何が有るか考えてみたらどうですか


550 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:31:46 ID:FwYl/I2P
F/A-18のような艦載機は、足回りが丈夫なイメージがあるので、JAS39グリペンのような、
STOL機としての使用が出来そうな気がするのですが、無理ですか?
もし可能だとしたら、日本の高速道路などから離着陸させることは可能ですか?

551 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 18:32:10 ID:XAALGEqj
>538
Normandyのカナダ軍からは、Shamanは、「ロンソンズ」という渾名を付けられています。
「ロンソン」とは、英国のライターのことで、対戦車砲の1発で火がつくと言う意味でした。

>541
別に一カ国からしか買っているわけではありませんので。
例えば、MirageIIISは、機体こそフランスの設計ですが、火器管制装置一式は米国製です。

また、ちょっとしたものなら、精密機械工業の発達している国ですから内製は出来ますし、元々
戦車も国産化していましたから、なまじの発展途上国ではないのですから、供給が絶たれても
お手上げと言うことにはならないですし、外交的にもリスクを負って、各国が攻め込むことはあり
ません。

552 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:33:33 ID:gN4gwP2Z
日テレで通信部門の予算が倍になったってんで放送してたよ。
高度な画像処理システム持ってるんだって。

理想は衛星画像を扱えるところがいいデシ。

553 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/15(土) 18:34:28 ID:4XiHDrzc
>>466
英国空・海軍の役割はGIUKギャップ(スコットランド,アイスランド,グリーンランドの間の
狭隘水域)を突破してくるソ連軍の長距離爆撃機・潜水艦・水上艦艇の阻止と
英国本土防空が任務。

西ドイツ海軍航空隊は北海/バルト海のソ連海軍に対する洋上攻撃任務。
西ドイツ空軍はソ連空軍に対する要撃戦闘とOMGに対する航空阻止。
(うろ覚えなので、間違ってたらごめん)

554 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/15(土) 18:35:23 ID:4XiHDrzc
500辺りまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

37 :名無し三等兵 :2005/10/13(木) 00:25:54 ID:z9dZcbDx
冷戦時代、ドイツは東西に分かれて睨みあってましたが、元々一つの国だった互いの国の兵士は
どんな気持ちでいたのでしょうか?

45 :名無し三等兵 :2005/10/13(木) 01:27:48 ID:z9dZcbDx
ドイツのV-1、V-2について連合軍は事前にその性能をどこまで把握していたのでしょうか?

71 :名無し三等兵 :2005/10/13(木) 12:32:27 ID:9FM9ZL9I
ADATS Systemは全く売れなかったそうですが、それはなぜですか?
また、ADATS Systemの開発費と価格を教えて下さい。
調べ方が悪いのか、検索してもちゃんと出てきません。

149 :名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:44:13 ID:6AeE9rmW
テレスコピック型の実包を使う銃ってありますか?
砲を20mm以上として、それ以下の口径を銃として

151 :名無し三等兵 :2005/10/13(木) 15:46:11 ID:E11Ezbpt
真珠湾攻撃に出撃したパイロットの中で
終戦時まで前線で戦うパイロットとして生き残った方は
何名くらいいますか?


以上です。よろしくお願いします。

555 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:36:07 ID:???
>>552
公開してるのであれば秘密でも何でも無いだろ
とりあえず>>547
東大京大当たり前って世界らしいから頑張れ

>>550
通常艦載機はSTOL機として扱うんじゃないかと思うが


556 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:36:08 ID:???
>>547
だめだめ。
キャリアの知らないところで秘密はうごいてるよ。
何かあったときは、キャリアが処分されちゃうけどw

T種いくより防大行く方がいい。

557 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:36:59 ID:???
>>538
アメリカ軍のM4シャーマン戦車の火力性能に不満があったのは事実だが、上層部がM26パーシング重戦車の開発に消極的なので最後までM4シャーマンで戦いました。
日本の97式中戦車チハの性能に不満を言ったら技量と精神力が足りない、命が惜しいのか、天皇から授かった戦車に不満とは何事か、非国民って言われます。

558 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:38:20 ID:???
>>556
地連ジャー乙でつ。

559 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:39:27 ID:???
>>550
日本の高速道路では無理>グリペソ

あのスウェーデンの高速道路は補強されているし中央分離帯も外せるようになってる
更に作戦行動が可能なように道路沿いにバンカー作ってある

560 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:40:25 ID:???
>>559
新規公共事業のネタになっていいな。

当然、防衛関連費と別枠だが。

561 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:42:26 ID:???
>556
制服組より背広組のほうが、防衛庁の本庁勤務になる可能性が
高いと思うけどな。

562 名前:550 :2005/10/15(土) 18:45:59 ID:FwYl/I2P
回答感謝いたします。

>通常艦載機はSTOL機として扱うんじゃないかと思うが

関連質問なんですが、艦載機はカタパルトやスキージャンプを用いなくても、
例えば陸上の滑走路等から、短距離で離陸できるものなのですか?

563 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:46:19 ID:niDeFobN
>>550
グリペンだろうがドラケンだろうが
日本の高速道路が航空機の発着を前提に設計されていないから不可能


564 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:51:22 ID:niDeFobN
>>562
艦載機じゃなくても、戦闘機は旅客機と比べりゃ圧倒的に短い滑走距離で離陸できるぞ
積んでる物にもよるが


565 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 18:54:11 ID:???
別スレでも指摘したが、日本各地の高速道路にある不自然な長い直線部分の
中央分離帯や街路灯はなぜかすみやかに撤去可能な構造になっている
この意味は自分で考えてほしい

566 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:00:17 ID:???
>>565
関東で言えばどこなんだよ。
田舎でもなきゃ直線なんてみたことねー。


567 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:10:59 ID:???
>>565
滑走路だけあっても航空機は運用できませんから。残念!

568 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:17:05 ID:4EK7g4WL
>>538です、アメリカの戦車への不満について回答ありがとうございました。
不満はかなりあって、現場の工夫でなんとかしようとした訳ですね。
それならもっと強力な戦車を開発してれば良かったですね。

569 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:20:33 ID:aR+6B/XP
 旧日本軍の基地や装備のうち一部は警察予備隊に引き継が
れたようですが、これらの資産は終戦から警察予備隊設立まで
の間どこが管理していたのでしょうか?
 特に昭和39年まで現役の93式中練が、昭和25年までどのよう
に維持管理されていたか興味があります。


570 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:20:52 ID:???
>>568
もちろん開発はしてた。
ただし、大きな目で見るとM4を上回るドイツ戦車の数はそう多くは無く、
重量級の戦車を開発して運ぶことを考えると、M4を生産して運んだほうが
総合的には役に立つ。


571 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:24:40 ID:???
北海道の実家の周りは畑と道路だけだたなぁ・・・

572 名前:迷える名無し :2005/10/15(土) 19:25:08 ID:wAeb6Tye
質問します(いわなくとも分かると思うが)大戦中 米海軍は、艦爆をSBDからヘルダイバーに代えたのでしょうか(やはりガタ?)

573 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:34:04 ID:???
>572
かえました。

574 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:36:01 ID:???
>>533
相手にするまでもなく破壊されるので心配いりません。

575 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:38:45 ID:???
>>37
ドイツ人に聞けよ。

576 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 19:51:26 ID:bMnS22N7
航空機やヘリが装備しているロケットは成型炸薬弾ですか普通の榴弾ですか?

またF-16のマーヴェリックはどうやってレーザーを照射させているのですか

577 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:12:51 ID:a+3UftXA
ソ連の1000d戦車というのは、根拠の薄いただの噂だったのでしょうか?

578 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:19:42 ID:PPVf5SlO
回天の提案者で有名な「仁科大尉」ですが、なんて読むんですか?「にかだいい」?それとも「じんかだいい」でしょうか?

579 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:20:20 ID:bnHgf5x/
13500dDDHはどういう外観に決まったのですか?昔見た想像図では中央に艦橋が
あり、ヘリを4機搭載するとききました。それだと使いづらく艦容が変わるかも
しれないとききましたが、結局どういう風に落ち着いたのでか?

580 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:20:39 ID:???
>>578
貴様それでも日本人か!

581 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:20:53 ID:???
>>578
通常、それは「にしな」と読む。

582 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:20:54 ID:???
最近の若いもんは「にしな」も読めんのか

583 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:21:46 ID:bnHgf5x/
578
それはわかりました。「にしな」です

584 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:22:09 ID:???
>>579
こういう感じではないかと。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/15/jizen/san02.pdf

585 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:23:52 ID:???
>>572
飛行時の安定性その他に不満は多かったものの(サノバビッチセカンドクラスというあだ名がそれをよく表しています)SBDに比べ爆弾の搭載力が極めて大きいのが気に入られました。

が、のちにF6F-5がヘルダイバーに匹敵する量の爆弾やロケット弾を積むようになったため、活躍はどうしてもかすんでいます。

586 名前:578 :2005/10/15(土) 20:25:07 ID:PPVf5SlO
>>580-583
怒涛の回答さんくすです

587 名前:---- :2005/10/15(土) 20:25:31 ID:???
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。


588 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:28:13 ID:???
>>579
今月の世艦を買えば詳細が載ってる

>>584
それはちょっと古い奴

589 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:28:16 ID:???
>>559
グリペンは高速道路じゃない普通の道路でも離着陸出来るよ

590 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:31:08 ID:???
>>587
T34二千両ほどがドイツ国内に不法駐車しています。
国防軍に通報しても連絡つきません。なんとかしてください

591 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:33:15 ID:???
「テー」と「撃ち方始め」はどう使い分けるのですか?

592 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:33:20 ID:niDeFobN
>>589
だから、それはスウェーデンの道路がグリペンの離発着を想定して浸かられてるからだろが
お前の家の前の道路で離発着できると思うか?、

593 名前:591 :2005/10/15(土) 20:34:40 ID:???
ID表示忘れ…

594 名前:591 :2005/10/15(土) 20:35:38 ID:Bbm6/zLu
もぉ最悪…

595 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:36:35 ID:???
>>592
日本語不自由か?
>>559はスウェーデンの高速道路がとか言ってるのが違ってると言ってるんだが

596 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:36:54 ID:niDeFobN
>>591
「撃ち方はじめ」「射撃開始」は部隊に対する射撃開始命令
「撃て」は射手に対する射撃号令
「撃ち方まて」で射撃を中止して照準し続ける
「撃ち方やめ」で射撃体勢を解除する

597 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:38:39 ID:hVmcqFl8
>>591
昔、学校で習ったが、同じ意味だって教わった。


598 名前:591 :2005/10/15(土) 20:39:45 ID:hVmcqFl8
すいません。>>596のほうが正しいと思います。

599 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:39:48 ID:???
>>568
M26の開発は殆んど終わっていましたが、生産ラインが混乱する、輸送船の
甲板強度が不足しているetcの理由で、配備には消極的でした。
→米軍上層部
様は「重戦車が出てきたらヤーボ呼べばイイジャン」ってな認識だったようです。

600 名前:591 :2005/10/15(土) 20:42:15 ID:Bbm6/zLu
>>596
成る程。感謝です

601 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:43:38 ID:niDeFobN
>>595
> >>592
> 日本語不自由か?
> >>559はスウェーデンの高速道路がとか言ってるのが違ってると言ってるんだが

お前こそ大丈夫か?
俺のレスでは>>589に向けたもの
「普通の」道路で運用できるとの主張を否定している

602 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:44:25 ID:32SfaIVf
質問です。
イタリアのカラビニエリの制服って日本では売ってませんか?

603 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:45:36 ID:???
日本語わかんな〜い

604 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:49:24 ID:???
>>562
軍事板に出入りしている技術者さん(TFR氏)によると、他の陸上機
(F-16とか)に比べると、劣る面も有るようです。
→艦載機の地上基地での離着陸性能

286 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 投稿日:05/01/29 18:02:05
しばしば生じる誤解ですね。
陸上機は自力のみに頼って離陸速度を獲得し、また引き起こしを行います。
ですから(良い子は実施してはいけません)地上駐機状態のF−15のテールに人間が何人かぶらさがると尻餅をつきます。
そのようなバランスに(重心位置と主脚の位置関係に)設定されています。
ロッキードが陸上機の経験だけで開発した当初のS−3なども似たようなものでした。

が、カタパルト射出を前提としている米海軍の艦載機はそうではありません。映像でも見られるとおりにデッキを離れてから引き越します。
それが可能なだけのエネルギーをカタパルトが与えます。

で、足回りは滑走と駐機状態での安定性を優先して設定されています。F/A−18に尻餅をつかせるのは大変です。

さて、この特性は陸上の滑走路から発進するときには困ったことになります。

滑走時にテールを下げにくいということは、離陸引き起こしするには水平尾翼が同クラス陸上機のそれよりも大きなダウンフォースを発生できないといけません。
だからと言って水平尾翼を大きくして重量と空気抵抗を増やすのは避けねばなりません。母艦運用時には離陸引き起こし性能は要らないのですから、
不要な性能のためにハンデを負うことにしかなりません。
垂直尾翼を傾け、ラダーにも上下モーメントを発生させることでいくらか補ってはいますが、たとえばF−15などの離陸時に比べれば
離陸機首上げパワーはやっぱり劣ります

605 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 20:52:20 ID:???
>>601
スウェーデンの普通の道路では離発着出来るんだが
つか、スウェーデンの普通の道路はグリペンのために強化されてたりはしないぞ
スウェーデンについてもうちょっと学んでこい

606 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:00:02 ID:rZYW5a2I
現代の戦闘機パイロットはフライトのときにオムツしてるんですか?

607 名前:579 :2005/10/15(土) 21:00:50 ID:bnHgf5x/
ありがとうございました。携帯からの書き込みだったので、残念ながら見れませ
んでした。世界の艦船さっそく見てみます。

608 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:02:56 ID:bbh9zOok
ヴェルサイユ体制時代のドイツ軍のことを「警察軍」と呼ぶ文章を見かけますが、
再軍備宣言が行われる前は正式の軍隊ではなく、日本の「警察予備隊」みたいな
軍隊と警察の中間的な存在だったのでしょうか?

609 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:05:11 ID:???
>604
いや、それは一般的な話じゃなくて、F/A-18限定なんだな
F-4Jなど、何も考えずに増槽をつけるとただちに尻餅をつくほど重心が後ろにあって
運用に多大な制限があったほどだ

610 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:10:55 ID:bbh9zOok
関連して質問しますが、この時期のドイツ軍は旧帝国軍隊がそのまま存続したのではなく、
いったん旧軍隊が雲散霧消したあとに、ゼークトが新規に創設した組織なのですか?

革命後、国内にいた旧軍隊は消滅同然になり、職業軍人である将校と国外からの復員兵で
一から立て直した組織なのでしょうか?

611 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:13:29 ID:???
>>606
現代の戦闘機は、WW2のころに比べて航続距離はそれほど伸びてないのは知ってるでしょ?その割に巡航速度が激増したということは、滞空時間は減っているのです。

いくら空中給油したところで、かつてのように「ラバウルからガ島まで4時間、空戦15分、帰り4時間」というような超長時間ミッションは戦闘機では考えられません。そんな遠くまで戦闘機飛ばしたってメリットないし。

往復8時間強だってがまんできたそうです。つーことは、現代では時間的には我慢できるのです。下痢気味のパイロットだったりしたら話は変わるだろうけど・・・・

612 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:17:56 ID:???
おーい、米軍のF15は空中給油6回で滞空11時間なんて任務を普通にこなしてるぞ…

613 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:18:18 ID:???
>>609
「F/A-18は実は尾輪式」と辛辣な冗談を言ったのはビル・ガンストンだったか。

614 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:22:31 ID:???
>>613
初耳だな
何に載ってるん?

615 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/15(土) 21:25:12 ID:XAALGEqj
>569
解体までは、第一復員省と第二復員省が、それ以降は大蔵省管理になっています。
ところで、九三式中練が現役とはネタですか?

>608
別に軍隊というものが否定された訳ではありません。
Versailles条約で、兵員10万の陸軍、前弩級艦数隻を含む海軍がきっちり存在しています。
それは旧帝政ドイツ軍をそのまま引き継いだものです。

但し、治安出動の装備を優先し、外征的軍隊の装備が許されなかったため、警察軍という邦訳が
為されたものであると言うことが出来ます。

616 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:25:50 ID:???
ホーネット/スーパーホーネットはあらゆる面で特殊であることは
常に頭に置いておくべきだな

617 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:30:08 ID:4EK7g4WL
自衛隊などで事故により、ヘリや航空機の保有数が部隊の定数を下回った場合はどうなるのでしょうか?
追加で機体を購入するのか、あるいは部隊の規模が縮小されるのですか?

618 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:32:00 ID:???
おさらいしとくと、ビゲンは強化した道路から運用することを考えて作られた。
発着距離500メートルという要求は、道路の強化部分をなるべく少なくする
ためだ。
グリペンでは、道路を強化せずに運用できるよう、ビゲンに比べ
かなり軽量であることが要求された。

619 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:33:03 ID:???
>>617
現在も生産が続いている場合は損耗補充用として購入もありえますが
そこらへんは予算と運用実績、後継機計画などでそのつど違う結果になると

620 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:34:23 ID:???
>>618
コスト削減のためにハードルさげたんだっけ?

621 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 21:37:55 ID:???
>>620
つーか、ビゲンは使いもしないスラストリバーサーとか付けて重くなりすぎただけ

622 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:21:59 ID:4EK7g4WL
B-1Bやトーネードのような低空侵攻を目的とした機体はバードストライクが問題とならないのですか?

623 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:23:25 ID:???
日本語わかんな〜い

624 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:25:06 ID:???
>>617
生産が継続している機材の場合追加生産される場合もあるが、通常は「減耗予備分」
として最初から生産されている場合が多い。
また、空自のT-33たF-86Fの様に余剰機材が補給所に保管してある場合もあるし
比較的軽度の事故機などで保管されているものが修復されて再配備される事もある。

ただし、機数が少なく全機が完成品輸入などの場合、後継機の選定計画が前倒しになったりする。

625 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:27:05 ID:???
>>622
そもそもバードストライクが問題にならない航空機なんか存在しません。

626 名前:550、562 :2005/10/15(土) 22:28:31 ID:g8cUanZi
皆さんの回答をまとめますと、グリペンは、強化していない道路でも発着可能で、
F/A-18は、陸上滑走路だとSTOL性を発揮するのは難しい、と。

つまり、F/A-18は、日本の道路(強化はしていないが、障害物は撤去したと仮定)
からの発着は無理、と理解してもよろしいですか?

627 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:28:48 ID:???
>>622
なるよ。
但しB-1とトーネードでは「低空」の度合いが異なると思うけど。

因みにF-2のキャノピーがF-16と異なった形状になったのはバードストライク対策。

628 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:29:54 ID:???
>>626
そもそも日本の道路からじゃどの機種でも無理。

629 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:30:30 ID:niDeFobN
>>617
定数はあくまで定数であり、充足数と必ず=である必要はない

630 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:42:53 ID:???
>>626
構造上発着が可能でも
ほとんどの国では実戦で道路からの運用は
機体、道路共に運用的には考慮していない。

ただ飛ぶだけならまだしも兵器としての運用では
常時の手間に加え戦力分散となり思ったより効果低い。
ハリアーの分散配置も同じ。

631 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:46:44 ID:???
意外に直線が少ないのが日本の道路。
高速道路なんか、ドライバーの居眠り対策に緩いカーブをわざとつけてるしね。

632 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:49:01 ID:???
この手の質問で一番困るのが「物理的に離発着が可能」と「道路を滑走路とした運用が可能」を
混同している人が多いってことだね

633 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:53:14 ID:???
最初に運用する時には道路に着陸させるか移動させるわけだね
基地がやられた後とかにさ

634 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:54:29 ID:FyCSylB0
「斥候」 と 「偵察」 はどう違いますか?

偵察のほうが意味が広くて、斥候は少人数の兵でこっそり偵察するのが斥候なのかなと思ったら、
ぐぐってみると斥候機とか斥候衛星とか威力斥候まで引っかかるので
じゃあ斥候と偵察の違いはなんだろうと想いまして。


635 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 22:55:38 ID:???
>>632
「ダメ元でもやっておこう」主義が多いからね


636 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:03:38 ID:???
>>632
日本なら、わざわざ戦闘機の運用に使えそうな道路探すより、地方空港や農業用機空港を探した方が
手っ取り早くて有用だ、って気付かないのかね。

637 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:12:47 ID:???
>>634
斥候はパトロール、偵察はReconnaissance

638 名前:550、562、626 :2005/10/15(土) 23:13:59 ID:g8cUanZi
皆さん、回答ありがとうございます。
最後の質問です。
F-X選定に関して、F/A-18、F/A-22、F-2等の長所、短所等をまとめたスレ、サイト等はありますか?

639 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:17:17 ID:???
空自次期主力戦闘機考察スレ112
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129297721/l50

最近は新しい情報が無いので若干荒れたり話題がループしたりしているが。

640 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:26:35 ID:fPxScR5t
>>637

 斥候はScut(スカウト)。偵察の為に分派された小部隊や兵士個人を指す。

641 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:34:01 ID:fPxScR5t
>ttp://www.kamou.co.jp/senki/SENKI6.html
> 三十日夕刻青木将校斥候をして敵の捜索拠点を偵察する。斥候は山脚沿いに
>薄暮捜索拠点に近接し、敵の寝静まるのを待って偵察したところ、

 この文章の「偵察」と「斥候」を入れ替えれば、違和感から意味合いの違いが分かる
と思う。

642 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:40:37 ID:???
ボーイスカウトって軍事教練だったのか!!

643 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:42:00 ID:???
>>640
"Scout"

644 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:44:53 ID:???
>>642
源流はそうだよ。

645 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:51:56 ID:ED+1Y5ud
何故、防衛庁は電子戦機を導入しないのでしょうか?
ジャミングで敵の無線を妨害したり、ECMなどで敵のレーダーを無力化
できるので、国防上非常に有効な兵器となる筈ですし、日本の経済力なら
そろえられない物でもないと思いますが・・・。

646 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:53:57 ID:???
>>645
アメリカが使っているプラウラーみたいなのはどちらかというと攻めに行くときに使うものだから

647 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:54:23 ID:???
>>645
コレはニュースでやってたから知ってる。

予算がないから。

648 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:56:51 ID:???
>>645
上陸してきた敵がレーダーサイトやそれに連動したSAMを装備していると思う?

649 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:57:49 ID:???
>>645
お前さん、以前も同じこと聞いてなかったか?確か回答は出てたはずだが。

650 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:58:35 ID:???
敵のレーダーってのは当然、普通は敵国の領土内にあるもんだから、
敵国に侵攻する予定の無い専守防衛の自衛隊は、敵のレーダーを
潰すとかそういうことは基本的に考えない。

651 名前:名無し三等兵 :2005/10/15(土) 23:59:42 ID:???
>645

電子戦機、特にプラウラーなんかは侵攻用の装備ですから。

652 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:00:09 ID:???
>>645
基本的に戦術用電子戦専用機というのはぜいたく品です。
専用機をもってるのはアメリカくらいです。
アメリカは大規模侵攻するときにどうしても必要でしょうが、そういうことが
まずないほかの国々は必要ない機体です。
あとは欧州のトーネードECRがそれに近いくらいだけど、専用機とは
いえないです。普通は戦闘機にはECMポッドつける程度です。
日本でもECMポッドは持ってますよ。

653 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:01:23 ID:???
まあ自走地対空機関砲も着上陸wする船もレーダーを持っているだろうが
そういうのってHARMでも潰しにくそうだな。
戦闘ヘリと対艦ミサイルで潰せるだろうし。

654 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:02:01 ID:???
てか、E-767である程度の代替はできます。
ジャミングもできるんじゃない?

655 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:02:01 ID:???
敵国の弾道ミサイル基地を潰すには電子戦機と攻撃機、爆撃機も必要だよ。

656 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:04:20 ID:???
>>655
現在ではそんな攻撃は米にお任せすることになっています。

657 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:05:14 ID:???
まあ将来の可能性としては考えられてはいるけどね<敵策源地への攻撃
ttp://www.jfss.gr.jp/jp/new-sensyubouei-j.html#基調報告(X)

658 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:05:17 ID:KS/6pCjY
>>645

 アメリカは自衛用のECM装置だって出し渋ってるのに「買える」わけ無いだろ。
専用機を開発するなら自衛用ECMを発展させたポッドを開発する方が早い。

659 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:05:31 ID:???
>>655
その前に憲法改正が必要だボケ。

660 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:09:22 ID:LCCqg/4u
>>659
なんでそこに「ボケ」が必要だったかを説明して下さい。

661 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:11:20 ID:???
>>645
つ「ECMポッド」

いまのところ専用の電子戦機がどうしても必須なミッションもないし‥

662 名前:659じゃない :2005/10/16(日) 00:12:01 ID:???
>>660
そりゃ罵りたかったからでしょ
気にしても仕方がない

663 名前:質問者じゃない :2005/10/16(日) 00:13:37 ID:LCCqg/4u
いや、経緯を見ていてムカついたんでね。

664 名前:569 :2005/10/16(日) 00:18:01 ID:???
>615
ありがとうございます。 大変助かりました。
>ネタですか?
 意味がよくわからないのですが、93式中練は実際に土浦武器学校
で戦後も使われていましたよ(下駄履き水練も実働していました)。
 検索でソースが出てこないのですが、土浦近辺の人(中年以上)なら
みな知っています。
 オレンジ色のままの帆布張り複葉機のまま使われ、冬の強風のとき
など風上に進む際には目に見えて速度が落ちたそうです。
 霞ヶ浦の帆引き舟が廃止になったのと前後してなくなったとの事で、
昭和39年前後まで実際に飛行していた模様です。

665 名前:512 :2005/10/16(日) 00:21:45 ID:mF0sencz
ありがとうございます

666 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:23:13 ID:RK8VfO6c
ビーム兵器はいつごろ実用化されますか?

667 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:23:52 ID:???
>>655
航空戦力を充実させるよりも、護衛艦に対地ミサイルを装備させる方が安上がりだと思うが。

668 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:28:32 ID:???
>>666
君の言う「ビーム」が「レーザー光線」のことであれば数年以内に実用化、実戦配備
されるぞ。

669 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:32:04 ID:???
広義のビーム兵器と解釈できる「軍用投光器」は相当昔から実用化してる罠

670 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:33:18 ID:RK8VfO6c
ビームとレーザーはどう違うんですか?

671 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:38:29 ID:???
ビーム:収束された力線、粒子線の総称
レーザー:励起放出の繰り返しによって発生したインコヒーレントな光

詳しくは物理板でも行って聞いてこい

672 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:41:50 ID:???
細い流れの形に集まって、同一方向に進行する、粒子の集団もしくは波長の短い波。
それがビームと呼ばれるもの。電子の流れなら電子ビーム。

レーザーというのは要するに光(光波)のビームで、光の流れの方向、波長、
さらに波の山と谷までそれぞれ揃った電磁波のビームのこと。

673 名前:dd213-213-29-113.rm1.infinito.it :2005/10/16(日) 00:44:00 ID:???
>>602
> 質問です。
> イタリアのカラビニエリの制服って日本では売ってませんか?

イタリア在住ですのでお答えします。
カラビニエリの制服(徽章、帽子その他)は民間には一切販売されていません。

街に出ますと、カラビニエリやグァルディア・ディ・フィナンツァ職員専門の制服屋があり、
一般人にはカラビニエリの携帯ストラップだの、カラビニエリの格好をしたテディベアなど
売ってくれます。
しかし徽章類や帽子は触ろうとしたとたん「それだけは売れねえ」と
(こちらが何も何も言わなくても)忠告してくれます。

カラビニエリは年がら年中カモッラだのコーザノストラだのとガチで殴りあっているうえ、
最近は対テロ戦も担当してますので、制服類の流出には大変神経質となっております。


674 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:46:06 ID:???
>>671
コヒーレントだよ

675 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:46:49 ID:???
>>666
対空レーザーの実現時期については諸説あり

676 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:54:07 ID:rfkKXv7g
航空機に搭載するレーザー砲が開発されてるそうですが、将来的に空母にも搭載されるという話を聞きました。
でも、雲の上で使える航空機のレーザーと違って、空母に搭載するとなると天候の問題があると思うのですが、
どしゃ降りの雨の中でも、レーザー砲というのは撃てるものなのでしょうか・・・?

677 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:56:16 ID:Q8bwe6Gv
軍オタにおいて、実生活で役立ったことはありますか?
エピソードがあれば教えてください。

678 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:57:34 ID:???
>>677
実生活で役立つような知識は、オタク知識ではない。

679 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:58:40 ID:???
>>676
こちらへ

レーザー・ビーム兵器スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105330280/l50


680 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:58:52 ID:???
とりあえずレーザー・ビームに関してはこういうスレがあるので紹介だけしとく。

レーザー・ビーム兵器スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105330280/l50

681 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 00:59:25 ID:???
>>676
撃てるが能力は非常に限定されることになるでしょう

682 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:00:21 ID:???
>>676
撃てる
但し使い物になるかは疑問

683 名前:602 :2005/10/16(日) 01:07:34 ID:???
>>673
海の向こうからわざわざありがとうございます!

あの申し訳ないんですがカラビニエリが肩からたすきがけにしてる白いのってなんなんでしょうか?

684 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:13:05 ID:l+uO6UN5
打つだけなら可能、ただし威力は落ちる(効果がなくなるかどうかは出力による)。
原子力空母なんかは航空機に比べて装置の重量やスペース・エネルギー源に余裕があるだろうから、問題なのは発信機の耐久力と制御ソフトになるのかな?

685 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:15:10 ID:???
だから当該スレに逝けよ

686 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:16:29 ID:WE+qrNZY
質問お願いします。
ミッキーブーツを売っているお店をご存知の方がおりましたら教えてください。
できたら通販しているお店か、もしくは東京近辺であると大変ありがたいです。

ググったりしてみたんですが、探し方が悪いのか、見つけることができず、
ミリタリーショップもチョコチョコ覗いているのですが...。
どこかで見かけたらよろしくお願いします。m(_ _)m

687 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:22:22 ID:???
>>679>>680
もうおまいら結婚しちゃえよ

688 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:24:30 ID:???
すでにケコーンしとるがな

689 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 01:32:53 ID:???
>>686
ショップに直接問い合わせろと言われただろう?
ちゃんと問い合わせたのか?

690 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 02:25:13 ID:???
日本は、金のかかりそうな空母や原潜をもつイギリスやフランスより国防費が高いにもかかわらず
兵力や兵器の質と量にあまり差が無く、むしろ弱く感じるのは私の勝手な思い込みなのでしょうか?
もしそうなら物価や人件費が無駄に高いからなのですか?
自衛隊は、自衛隊だけで日本をしっかりと守ることができるほど、質の高い軍隊なのでしょうか?

691 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 02:33:31 ID:???
>>690
人件費が高いのは事実ですが質が低いと言うことはありません
フランスやイギリスは戦略原潜や空母に予算を取られて通常の水上艦はかなり散々です

692 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 02:43:00 ID:???
>>690
スレッドの注意書き>>3-5を熟読してください。
それと弱いだの無駄に高いだのというのは
あなたの短絡的で勝手でいい加減な思い込みです。

693 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 02:43:11 ID:???
>>690
つ[集団安全保障]

一国で賄いきれるのってアメさんだけじゃね?

694 名前:dd213-213-41-239.rm2.infinito.it :2005/10/16(日) 02:59:17 ID:???
>>683
> あの申し訳ないんですがカラビニエリが肩からたすきがけにしてる白いのってなんなんでしょうか?

あれはポシェットです。腰のあたりに四角い物入れがついてます。
何が入っているのかは知りません。
手錠なんかは別につけてるので、おそらくペンとかそういったものじゃないかと思うんですが。

住んでいるだけで、カラビニエリにそれほど詳しいわけではないんで、申し訳ない。

ちなみに私の携帯ストラップはカラビニエリ第一空挺連隊「トゥスカニア」のロゴとマーク入りのですw

695 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 04:12:56 ID:???
>>683
白い帯は、もともとは×状に2本かけて、片方は剣を吊るすため。
もう片方は弾薬入れを吊るす物だったようです。

696 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 05:08:01 ID:NpuBMygp
イージス艦は艦橋にイージスレーダーが貼り付けてありますが、
むらさめ型の持つ防空システムのレーダーはマストにあるのでしょうか?

697 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 05:34:23 ID:???
基本的に、護衛艦のレーダーはほとんどがマストにあります。

対水上レーダー、三次元レーダー、電子戦装置、航空機誘導装置、
ヘリコプター用データリンクアンテナ、等々。

で、むらさめ型の場合、対空レーダー(三次元レーダー)はマストに、
射撃指揮装置(対空ミサイル&76mm速射砲管制用)はマストのすぐ前、
艦橋の屋根の上にあります。

698 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:23:06 ID:RzpuILoy
AIM-54フェニックスミサイルは実戦で1発も命中していないと聞きましたが、
何故、このようなミサイルが運用されていたのでしょうか?

テスト段階でアムラームに替えるという思想は無かったのでしょうか?

699 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:26:29 ID:???
>>698
一言で言えば、誰もアメリカの空母に喧嘩売らなかったから。発射されなきゃ命中するわきゃねえよな。

700 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:35:49 ID:Q8bwe6Gv
ロシアンブルーの子ぬこを飼うことになりました。
名前はミグでいいでしょうか?


701 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:43:17 ID:KS/6pCjY
>テスト段階でアムラームに替えるという思想は無かったのでしょうか?

 型番見れば分かるとおもうが、フェニックスの「テスト段階」にアムラームは無いぞ。
つーか、何で70年代前半に採用されたミサイルを、90年代に採用されたミサイルと比べら
れるんだ?。

 当時は大型爆撃機から高高度巡航対艦ミサイルを運用する時代だったから、射程と同時多目標
処理が両立できれば機動性は問題に成らなかったの。結局、ソ連の爆撃機が小型ジェット機並み
の大型核ミサイルを米空母に発射するなんて事態は一度も起きなかったから、使用されなかった
という訳で・・・・。

 もしかして、「昔、冷戦というのがありまして」から始めないと駄目か?

702 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:43:58 ID:???
>>698
フェニックスが開発中だった1960年代半場は、アムラームなんて
影も形も在りませんでしたが、何か?

・・・・・釣りですか?

703 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:48:31 ID:???
>>699
なるほど・・・。
確かにアメリカに喧嘩売るなんて、無謀すぎますからねぇ。
特にあの頃はロシアとアメリカがピリピリしてましたね。
空母に一発対艦ミサイル撃ち込んだだけで核戦争に発展してもおかしくはなかったし・・・。

「なんでこんなミサイル・・・」ってずっと疑問を抱え込んでいましたが
スッキリしました。 ありがとうございます。

704 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:50:14 ID:???
>>700
いえ、ここは「オブイェークト」と名づけましょう
それとネタはネタスレで

705 名前:698 :2005/10/16(日) 06:50:58 ID:???
すいません。
アムラームの年表とか気にせず書いてしまいました・・・。

706 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 06:55:52 ID:KS/6pCjY
>空母に一発対艦ミサイル撃ち込んだだけで核戦争に発展してもおかしくはなかったし・・・。

 つか、対艦ミサイルも対潜ロケットもデフォルトで核載ってたし(^^;。ナイキJが何で「J」かと言えば
「核が付かない」って意味。米ソが殴りあう=核戦争だったの。80年代生まれにゃピンと来ないかも知ら
んけど。

ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/airdefense/nike-j/nike-j.html

707 名前:700 :2005/10/16(日) 06:57:49 ID:Q8bwe6Gv
>>704
いえ、ネタではありません。
本当にブリーダーから譲り受けたので、ロシアらしい強そうな名前を付けたかったので、伺おうと。
すいませんでした。


708 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:08:47 ID:???
>>707
ロシア風で強そうか
スターリンはどないだ

709 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:15:18 ID:Q8bwe6Gv
>>708
軍ヌコに育てたいので、最新兵器名でかつ2.3文字の呼びやすいのがいいのですが、、、
当方初心者なので思いつかないのです
ご迷惑にならないようにラッシュ時の書き込みは避けようと思いました。
本気なんでつ

710 名前:698 :2005/10/16(日) 07:19:33 ID:???
>>706
核乗せ対艦ミサイルとは・・・

80年代生まれなので冷戦時の細かな動きとか良く知りませんが、
21世紀はつくづく平和だなぁと思いしりました・・・。


711 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:22:00 ID:???
>>709
まず雄か雌かを明らかにすべし

712 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:22:44 ID:???
>>709
確かにミグは言い回しも良いし、可愛い名だけど
ミグも最新兵器とは言えないからねぇ・・・

とりあえず男の子ですよね?

713 名前:709 :2005/10/16(日) 07:32:03 ID:Q8bwe6Gv
ロシア男児です。

714 名前:709 :2005/10/16(日) 07:40:59 ID:Q8bwe6Gv
今んとこ、「この露助がぁ〜モフモフ」と呼びかけてますが、
あまりにも可愛いので、軍ヌコらしい名前をあげたいです。
よろしくお願いします

715 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:44:27 ID:???
じゃあ、ドシュカで。最新鋭すぎるけど

もう一つ候補でちょっと古いけど新鋭と呼べなくもないブーク(中距離対空ミサイル)

716 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:48:05 ID:???
>>713
「ベルクート」
略して「ベルちゃん」と呼べば一般人にも変に思われない

717 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 07:57:27 ID:???
>>710
核載せとけば命中率が多少アレでも無問題な時代だったからねぇ

718 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 08:02:33 ID:Q8bwe6Gv
>>715、716
んじゃ「ブーク」にしまつ。短いし、強そうなので。
ありがとうございました。

719 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 08:05:51 ID:???
715はブークの意味を知っているのか

720 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:04:51 ID:OYd9gdMN
.50が50口径で12,7mmですよね
そうしたら .308は凄く大きいのですか

721 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:06:44 ID:???
すみません。
ライセンス生産のことを、「ラ国」と書かれていますが、
これはどの様に読むのですが?


722 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:09:45 ID:???
>720
.50=0.5inch=1.27cm=12.7mm
.308=0.308inch=0.762cm=7.62mm

>721
「ラコク」
ライセンス国産。

723 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:10:54 ID:+mwjPjWW
すいません
軍事板のタイトルのところにあるヘンな絵
は何を表しているのでしょうか?


724 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:16:21 ID:???
>>723
顔文字の ('A`)

725 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:27:48 ID:???
>>710
冷戦時代はソ連と米がフリーメーソンと言う同じ組織に統制、支配されていたから
全面戦争や核戦争は起こることが無かった。
寧ろ、冷戦が終結し、中共や南北朝鮮の脅威が高まった現代の方が平和じゃない。

726 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:31:56 ID:???
>>725
ネタと陰謀説と意見表明はスレ違い

727 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:40:37 ID:tDJ9UjfG
グノタはどうしてこうも同族同士で仲が悪い?
馴れ合いが嫌いなら別にいいんだが 理屈ならべて言ってる事は小学生並みの罵倒のし合いじゃなね('A`)

728 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:47:48 ID:YcvEI3fn
>>727
現実の国際関係を反映しております。

729 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:49:37 ID:???
日本はなぜ電子戦機を採用しないのか、と繰り返し聞くやつがいて
日本に電子戦機は必要ないとか見当外れのレスもまるで壊れた
レコードのように続いているが、日本に電子戦機はとっくにある
空自は02年にYS11EBが訓練用ではない実戦用機であることを公式に認めている


730 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:53:31 ID:???
ついでにF−15用のエスコートジャミングポッドも開発中だしな
どこを攻める予定なのやら……

731 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 09:57:28 ID:???
専用機を開発汁


732 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:10:54 ID:HZedbaUz
>>729-730
まあ電子戦にもいろいろあるといいたいのはわかるが、
ここは初心者スレなんで意を汲んでやんなさいよ。

で、現代の侵攻軍は当然対空兵器の傘も持ってくるんで
ジャミングポットはもちろん、E-6Bのような戦術電子戦機だって有効。
ただ価格と運用基盤(データベース構築とか)考えると優先順位が低くなるだけ。

733 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:18:38 ID:uhMgcR+h
今日の産経新聞で中国が「宇宙軍」なるものを画策しているとの報道。
他国の衛星を破壊する衛星を打ち上げるみたいですが、
実際、破壊した場合、これは軍事攻撃とみなされますか?
また、そういった中国衛星に対して、戦闘機や地上から衛星を打ち落としたり
できますか?

734 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:25:23 ID:HZedbaUz
>>733
もちろん軍事攻撃です。撃破は可能ですが、時間がかかります。
中国の「宇宙軍」が他国の衛星破壊を主目的としているという話はガセです。

735 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:28:39 ID:9Q7mJSns
何故、戦後、日本は航空産業を完全に復興させなかったのでしょうか?
GHQの飛行禁止令を解かれた後に全力で航空産業の復興を
するべきだったと思うのですが。

736 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:32:07 ID:???
>>735
大量需要の望めない飛行機産業より、確実に需要が増大する造船に復興のリソースを
振っただけ。
自動車産業ですら「アメリカに任せるべし」と言う意見があったんだぜ…。

737 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:34:50 ID:???
航空産業を復興させるよりも、世界一の造船大国、世界一の自動車大国になる方が大事だった。

738 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:41:16 ID:???
>733
昔のアメリカが航空機発射型の対衛星ミサイル作ってたりしてたが。
旧ソ時代のキラー衛星についてはこの辺
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/killer.html

まあ、産経の中国報道はあんまし・・・・・

739 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:45:15 ID:Q8bwe6Gv
衛星の対地ミサイルなどありますか?


740 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:47:33 ID:dWzW6OLz
複座機が撃墜された場合、脱出する順番などはある程度決まっているのでしょうか?

741 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:47:39 ID:???
>>739
人工衛星にしても衛星にしてもそんな兵器はない。
下手な冗談のつもりなら笑心者スレに行ってくれ。

742 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:49:14 ID:???
>>739
ヒント:今のところ平和利用厳守

743 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:55:04 ID:???
>>739
そこまで持ち出す労力を考えたらICBMの方がマシと言うことらしい

744 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:57:33 ID:HZedbaUz
>>740
原則はパイロットが責任者なので後部座席を脱出させた後、自分も出るか、
合図で同時に射出します。しかし脱出するような状況ではいろいろと大変なので
あくまでも原則の話。

745 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:57:43 ID:???
>>740
後席からが原則。

746 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:58:56 ID:???
>>744
同時射出はあまりにも危険では?

747 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:59:17 ID:evikjTPm
>>735
日本の航空産業の最大にして唯一の顧客は軍隊だったから。
お客さんが消滅してしまってる状況では振興なんて無理。

モンゴルに造船所を造るようなもんです(w

748 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 10:59:44 ID:???
>>742
宇宙条約は衛星軌道上の大量破壊兵器配備は禁止しているが
通常兵器の配備は禁止していない。

749 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:00:03 ID:???
>>735
YS-11

750 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:03:02 ID:???
>739
まあ、旧ソ時代の部分軌道爆撃システム(FOBS)ぐらい。
ってFOBSで検索すると凄まじい状況になっとるなあ

751 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:06:01 ID:???
>>722
0.308インチは7.82mmだよ

752 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:09:10 ID:HZedbaUz
>>746
詳細は忘れたけど、どっちかが射出すると残りがヤバくなる構造で
原則同時という機種があったと思います。

753 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:09:47 ID:???
>739
・部分軌道爆撃システム(FOBS)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E5%88%86%E8%BB%8C%E9%81%93%E7%88%86%E6%92%83%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
・なんか違うFOBS
ttp://ss09.hp.infoseek.co.jp/fobs.html

754 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:10:25 ID:0BCQMyQM
空挺団の兵隊がパラシュートで敵地に降りて戦争をすることはもうないのでしょうか?
第二次世界大戦ではかなり聞いたんですがそれ以後はあんまりやってないみたいなんで、、、

損害が多すぎるってことでしょうか?

755 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:11:29 ID:???
>>735
敗戦以後占領時代、準占領時代の1950年代がジェット化の時期と重なった
という不運もある。

国内航空産業の復活を図ったときにはすでにジェットエンジンの開発で完全に
遅れをとっており、それが現在まで尾を引いている。

756 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:16:37 ID:???
>>744-746
thx

757 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:23:01 ID:???
>>740
自動で設定しておけばどちらが射出ハンドルを引いても
後席、前席の順番で撃ち出してくれるものもあります

758 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:27:47 ID:???
>>754
落下傘降下自体はイラク戦争でもやってます。
ただしそれは、危険の少ない後方地帯に兵員を迅速に展開させるための手段で、
WW2のような降下即戦闘と言う事態はその損害率の高さからほぼ行われないと
見ていいです。
旧ドイツ軍ですら、クレタ島降下の際のあまりの損害率の高さにヒトラーが
以後空挺部隊の積極的投入を控えさせたということからも分かるかと。

759 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:28:42 ID:???
>>754
ヘリボーンの方がよく使われますが、完全になくなったわけではありません。
米陸軍の第75レンジャー連隊などがたまにやってます。

760 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:38:30 ID:???
>>740
F-4の場合、後席に射出状態のセレクターがあるが
基本的には前後同時射出。

同時射出と言っても後席の射出が一瞬早く、射出方向も右と左に振り分けて
空中での接触を防止している。

また前席のみが先に射出した場合、ロケットモーターの火炎が後席を焼損する危険があるので
使用されないとか。

761 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 11:52:40 ID:???
>754 アフガニスタンのOEF(不朽の自由作戦)ではカンダハル付近の
滑走路にレンジャー連隊が降下。

イラクでのOIF(イラクの自由作戦)では第82空挺師団の2個大隊が
カルバラ地峡(ユーフラテス川を機甲部隊が渡りやすい場所のひとつ。
運河、用水に邪魔されないけど脇に湖があり狭い)に降下するという
作戦計画があった。実行されず。

同じくOIFでアービル北東のクルド人自治区内(要するにイラク北部軍団
が手出しをできないところ)にイタリアのヴィチェンツァに駐屯する
第173空挺旅団が空挺降下。

また、朝鮮戦争、ベトナム戦争、グレナダ侵攻、パナマ侵攻でも空挺は
行われていますよ。ヘリができてからはヘリで済ませられるところは
ヘリでやるけど、輸送機のほうがヘリより便利な点もあります。

762 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:13:11 ID:6i9840MO
>>740
すでに他の人が解答を寄せているけれど、後席が先か、前後同時が原則。
ただし、練習機で、前席に練習生、後席に教官が座っている場合は、
先に練習生を脱出させ、教官は機体を安全な場所まで持って行ったあと、
脱出する場合もあります。
>>760氏が書いているように、先に前席射出だと、火炎で後席に被害が及ぶので、
そういう状況を想定した練習機の場合、全後席間に透明な仕切がついています。


763 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:39:05 ID:uhMgcR+h
中国は、北京オリンピックが終わるまでは、
撃ってこないだろうと推測しますか?

764 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:39:45 ID:???
>>763
>>1-3

765 名前:754 :2005/10/16(日) 12:45:26 ID:???
答えてくれた皆様、ありがとうございます

そうか、ヘリができてから廃れたのか、、、

766 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:52:23 ID:Y+pBSIJV
こんにちは

ザ に

(ご存知かと思いますが、89式の反動エネルギーは、M16A2の半分以下ですよ。連射時のコントロール性は、
89式の方が上でしょうね)まぁ、FA-MASにだってバイポット標準で付けていますし、そんなにたいそうなことでは
ないと思います。

という89式の記述がありました。「89式の反動エネルギーは、M16A2の半分以下」とのことですが
おなじ5.56mm弾で反動が半分になるというのは無いと思います。どなたかご教授ください。

767 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:57:44 ID:7XOs/IQm
RPG7への対策として
装甲車などに金網を張ったりしてますが
その理由を検索すると
「圧電信管をショートさせるため」
といったものが多く出てきます

・着弾点ずらしで装甲を守る
・金網の隙間に入ると信管押されない
とかなら納得できるのですが

本当なのでしょうか?
金網でショートするくらいだと雨天で使えないような気がするんですが

768 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 12:57:52 ID:Lnjw/KGb
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3
これ、あらすじの所が意味分からないんですけど

769 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:01:26 ID:???
>>768
wikiと軍板は関係ございません

770 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:02:42 ID:???
>>768
ネタ質問はネタスレでお願いします。

771 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:04:14 ID:???
>>768
要するに、「赤」本です。

772 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:15:10 ID:???
>>767
そんな大ボラ吹いてるサイトがあるのかと思って
確認してみましたが、確かにそういうアホな
サイトもありますね。もちろんそんな理屈は嘘です。
金網でメタルジェットの収束するポイントがずれ、
効果を発揮しなくなるためで、質問者の提示した
一番目の理屈のようなものです。

773 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:18:02 ID:???
>>772
自営業センセがアーマーモデリングか何かでそう解説してなかったっけ?

774 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:19:34 ID:???
>>773
だとするとなおさら信頼性に問題が(ヒデェ

775 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:21:59 ID:t5yLJRL+
装輪と装軌のメリットとデメリットを教えてください。

776 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:24:16 ID:???
>>767
圧電信管ってあれ、要するに電子ライターの親戚。
衝撃を加えると電流の生じる特殊な素子を使って、着弾の衝撃で電流発生、
弾頭に点火する構造です。
なので、「金網でショート」っていうのは何かの勘違いだと思いますよ。

777 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:24:20 ID:???
つか、自分の珍説を広めたいやつの自作自演ではないのか?

778 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:29:13 ID:???
>775
装軌のメリットはある程度の泥濘地も平気、って点だけ
あとは取得費は高いわ故障しやすいわ整備は面倒だわ燃費は悪いわで
いいところは一個もない
装輪はその逆
しかも、全輪駆動にすれば悪路泥濘地に弱い欠点もある程度カバーできる


779 名前:767 :2005/10/16(日) 13:29:19 ID:7XOs/IQm
>>777
いや、なんか珍説が広まってて
自分に自信がなくなったもんで

780 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:33:44 ID:???
>>778
装輪厨乙。
不整地の踏破能力は、装軌の方が圧倒的に上。
泥濘地以外の場所でもね。
装輪車は、タイヤの半径以上の障害物は絶対に乗り越えられないという欠点がある。

781 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:41:56 ID:???
つ【ピラニア】

782 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:43:10 ID:X8FdIaZ5
>>772
とうことは、金網はRPGに対して効果ありってことですか?

783 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:44:25 ID:OYd9gdMN
PKMやM60、MINIMIのストックが大きいのは何故ですか

784 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:46:07 ID:???
>>783
その3つに共通することは何かというのを考えれば自ずと回答が出てくると思いますが……

785 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:49:30 ID:???
>>782
あります。なければわざわざ余計なものを車体の周りに装着したりしません。

786 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 13:57:38 ID:LuYMJ7xd
>>783
M60の場合は中に復座バネが入ってるから
MINIMIのストックは大きくない

787 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 14:02:22 ID:LuYMJ7xd
補足
M60の「ストック」ってのがどの部分を指してるのか不明だが
グリップより後ろって意味なら、遊底を含む機関部の半分くらいが入ってる。
厳密な意味での「床尾部」はかなり小さい

788 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 14:34:23 ID:???
>>766
「ザ に」って何よ?

789 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 14:37:34 ID:???
>>766
> 89式の反動エネルギーは、M16A2の半分以下
まったくのデタラメ。

フリーリコイルエネルギーは、発射による銃の後退速度の2乗に比例し、銃の重さに
反比例する。89式(3.5kg)はM16A2(3.8kg)より少し軽いので他の要素が同じなら
89式のほうが反動は少し強くなる。

仮に89式の銃口に発射ガスを完全に直角方向に逃がすマズルブレーキを装着した
としても反動がM16A2の半分になるなどはありえない。



790 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 14:44:55 ID:X94WaUbS
http://up1.skr.jp/src/up5374.wmv.html
この動画で射撃中のM2重機関銃の銃身がすっ飛んでますが、これは何故ですか?

791 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:01:40 ID:xDrpD8WQ
質問です。

独ソ戦で、ドイツ,ソ連の両陣営は相手の捕獲した戦車を
積極的に自軍に編入して使用していましたが、ソ連側の
捕獲戦車の使用では、突撃砲,3号戦車や自軍仕様に3号を
改造した自走砲、4号戦車を用いているのは戦時写真で
よく見かけますが、タイガーやパンターを使用していたという
記録は確認できなかったんですが、取り扱いが難しい為に
使用出来なかったんかったんでしょうか?使用していたと
したら、どの戦線でどのような活躍をしたんでしょうか?

792 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:04:08 ID:xDrpD8WQ
>>791

「使用出来なかったんかったんでしょうか」
→「使用できなかったんでしょうか」の
間違いでした、すいません・・・。


793 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:04:17 ID:6i9840MO
>>790
何らかの故障でしょう。
M2の銃身は、簡単に交換できる構造になっていますが、そのロック機構がいかれたのではないかと。

794 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:17:55 ID:???
>>791
パンターとヤークトティーガーはソビエトが使用している写真があるよ。

パンターはともかくティーガーはそもそもの数が少ないので、鹵獲された数
も少なく、捕獲戦車になる率も低かったのだと思う。
それにティーガーはドイツ兵にすら「整備が大変」「動かすのも大変」と
言われた機械だったから、ドイツ兵が捨てたような状態のものは簡単な修理で
直るようなものではなく、そうそう使えなかったのだと思う。

それに基本的に戦車は捨てる時には捕獲して使われないように壊していくもの
だから。
ティーガーやパンターほどの戦車になれば、何がなんでも回収するか破壊して
いこうとするだろう。

795 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:22:41 ID:X94WaUbS
>>793
回答ありがとうございました。

796 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:24:09 ID:???
>>696
むらさめ型の対空レーダー「OPS-24」はマスト基部に近い場所に設置されている
フラット・スクリーンタイプのレーダーです。

797 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:33:07 ID:???
>>788
thebbsだろ

798 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:38:03 ID:???
>>698
イラン空軍機がフェニックス1基で3機同時撃墜という神業をやって無かっただろうか。

799 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:39:24 ID:LuYMJ7xd
>>790
おそらく、駐屯地グランドでの訓練展示かその予行での画像だと推測する
吹っ飛んでるのは銃身ではなく、空砲発射補助具
HMGで空包射撃する場合、銃身をこれに交換する(他にも変える部品あるけど)
三カ所ボルトで固定するが、ぶっちゃけた話、外れやすい。
よって、正規の固定方法の上から針金で縛り上げたりするのだが、これを怠ったか不適切な固定方法をとったために脱落したと思われる。



800 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:48:27 ID:LuYMJ7xd
http://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/shokaki/military-powers_machinegun.htm

ココのページの、12.7mmの欄。一番右側のみ空砲発射補助具を装着している。
他の写真は本物の銃身が装着されているが、銃身は揺底に直接ねじ込まれているのに対して、空砲発射補助具(銃身のように見える部品)は披筒の穴にボルトフックで固定されているのが見える。
引っかかってるだけだから、これが外れると吹っ飛んでいく。


801 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 15:57:52 ID:LuYMJ7xd
>>793
本物の銃身は薬室と一体であり
万が一緩んできた場合は、脱落する前に頭部間隙過大となって発砲不可能になる。

802 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 16:17:01 ID:Q8bwe6Gv
軍オタのみなさん!
テレ東で第7艦隊特集してまつよ!イージス!
偉そうな司令官がしゃべってまつ

803 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 16:19:52 ID:???
>>802
情報が遅い。
あと、ここは初心者質問スレ。

804 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 16:28:54 ID:X94WaUbS
>>799
なるほど。銃身ではないわけですね。
空砲発射補助具があったとは知りませんでした。
ありがとうございます。

805 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 16:51:11 ID:GYQdsaoo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000833-reu-int.view-000
ここに移っているへリはなんですか?
スーパースタリオンとベル?に見えるんですが・・・

806 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 16:59:01 ID:???
>>805
MH−53とUH−1ですな。


807 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:04:24 ID:???
CHじゃなくて?

808 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:12:51 ID:???
どっちでもいいじゃん。

809 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:14:49 ID:LuYMJ7xd
UH-1の派生型をどこまでUH-1でくくるかは微妙だがな・・・
206系の動力系を使ってそうなシルエットだが、パキ陸軍では何と呼称してるんだろ。

810 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:17:31 ID:bK2ZIPQE
各兵器の最高位指揮官の階級はどのくらいですか
WWUの頃の日米英独ソを教えて(戦車をか野砲とか駆逐艦etc,etc)

(兵器が大きいほうが階級も大きいが)


811 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:19:08 ID:??? ?###
すまんが教えてください。

キティーホークにバイキングってまだ載ってるんですか?

812 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:19:48 ID:???
>>810
とりあえず他人に解る日本語で書きなおせ。
なに訊きたいんだかさっぱり解らん(汗

813 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:21:39 ID:LuYMJ7xd
>>810
各兵器ってユニット単体って事?
それとも兵科の話?



814 名前:810 :2005/10/16(日) 17:24:09 ID:bK2ZIPQE
>>812、813
すまん
各兵器を扱う兵隊の最高指揮官の階級を知りたかった

815 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:26:15 ID:???
>722

遅くなりましたが、Thanx.

816 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:28:15 ID:???
>>811
まあご覧になった通り搭載されていそうですね
バイキング 空母
でぐぐると以下のようなものが出てきました

>(2004.8.11)
>米原子力空母ジョンC,ステネス(CVN74、乗員6.100人・8万1600トン)に艦載されているS3哨戒機(バイキング)が10日夜、墜落した事故で
ttp://www.ogpress.com/2p/topix/A-08tuiraku.html

817 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:30:19 ID:LuYMJ7xd
>>814
だから、それでも質問の意図が分からんってば

例えば陸上自衛隊の戦車
戦車を扱う自衛官の最高指揮官は内閣総理大臣。階級はない。
直接戦車に搭乗して戦車を指揮する戦車長の階級は2曹以上
戦車に乗って戦車部隊を指揮するのは連群長(1佐)〜小隊長(1・2尉)
機甲科隊員としての特技を持つのは1佐までで
将補以上は職種が無くなる


818 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:32:11 ID:???
>>814
とりあえず海軍だけ。
艦隊司令長官=大将/中将
戦隊司令=中将/少将
群司令=少将
隊司令=少将/准将
駆逐隊(駆逐艦部隊)司令=准将/大佐

大型艦(戦艦、空母、大型巡洋艦)艦長=大佐
中型艦(巡洋艦、補助艦艇)艦長=中佐
小型艦(駆逐艦等)=少佐
艇長=大尉

だいたいこんなとこ。

819 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:32:25 ID:??? ?###
>>816
お答えありがとうございますm(__)m

しばらく前に厚木から本国に戻ったのでキティーには搭載されて居ないと思っていましたので

ありがとうございました。

820 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/16(日) 17:35:22 ID:yRkGvSss
>>811
キティホークに乗っかってたS-3B装備の部隊であるVS-21がCVW-5にいたのは
去年までですね。
だから、今は乗っかってないです。

821 名前:810 :2005/10/16(日) 17:35:55 ID:bK2ZIPQE
>817すまん
>818そう、そんな感じのこと聞きたかった

822 名前:毛無し珍毛ボー&bow ◆nCOdVecG1w :2005/10/16(日) 17:36:19 ID:???
>>811
キティホーク(CV63)のウェブサイトによれば、今CVW-5に所属してるのは

VAQ136
VAW115
HS14
VFA27、102、192、195
VRC30 DET5

だから、バイキングはいないんじゃない? VQ5とかたまたま積んでなかっただけかな?

>>812
キティーホークは第七艦隊の空母と判断し、バイキングはS-3対潜哨戒機(だっけか?)のことだと判断しました。
質問者にはもう少しわかりやすい書き方してほしかったですね。

823 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:36:20 ID:???
>>811
昨年(2004年)の11月を最後にS-3はキティホークから消えています。

824 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:39:52 ID:???
>>810
>(兵器が大きいほうが階級も大きいが)

んなこたぁ無い

825 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:40:19 ID:??? ?###
>>820>>823
お答えありがとうございますm(__)m


やっぱり載ってないのですね・・・

雑談でも教えてもらいまして密かな希望を持っていたのですけど無理なようですね。

ああ、もう一度機会があれば撮影したかった。

826 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:41:37 ID:???
>>205
最後の希望が消えたわさ

やっぱり載ってないらしいです_| ̄|○


827 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:42:31 ID:???
誤爆乙。

誤爆警報付きの専ブラに換装する事をお薦めする。

828 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:43:43 ID:???
>>826は誤爆です、スレ汚しm(__)m


>>822
ありがとう。

829 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 17:44:19 ID:???
>>827
あい。

830 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:45:49 ID:???
>>821
海軍はともかく陸軍は「部隊」の長であって「兵器部隊」の長ではない
ので、「戦車部隊の指揮官だから*佐」と言うような区分はない。
「戦車師団」なので「師団だから中将、ないしは少将」というだけ。
ただし兵科(職種)によっては一定以上の階級が無い国もある。
例えば日本陸軍は軍医には「軍医中将」以上の階級はない。

一応一般的には

方面軍総監:大将、大将以上
軍司令長官:大将/中将
軍団司令官:中将
師団長:中将/少将
旅団長:准将

戦闘団長:大佐
連隊長:大佐
大隊長:中佐/少佐
中隊長/大尉
小隊長:少尉

分隊長:軍曹
班長:伍長

といったところ。 

831 名前:816 :2005/10/16(日) 17:47:05 ID:???
なんと、識者の登場をおとなしく待っていればよかったのか。すまんそん>>all

832 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:47:21 ID:OYd9gdMN
ハリアーの運用目的を教えてください
前線で使うんですか それならヘリを使ったほうが良いと思うのですが
海上で使うんでしょうか スパホとかではダメなんでしょうか?


833 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:49:00 ID:???
>>832
・破壊された滑走路から発進する
・分散配置
・軽空母

834 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:49:06 ID:???
ハリアーは経空脅威が比較的小さい戦域でのエアカバーと、対地支援が目的です

835 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:51:43 ID:LuYMJ7xd
>>821
「最高指揮官」って言葉が誤りだな
各ユニットの指揮官の階級を聞きたいわけね
でも、指揮官は兵器じゃなくて部隊につくから明確な回答は難しいぞ
ユニット=部隊である艦艇ならそうでもないが
例えば陸軍の砲兵中隊長は砲数門を指揮する大尉だが、各砲を直接指揮するのは下士官だったりするし。

836 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 17:52:10 ID:???
>>832
シーハリアー以外は対地攻撃が主
ヘリより高速
前線に近い所に架設の基地を設けることも考慮されていたが実際はあまりそういう運用はされていない。
フォークランド紛争後半ではやったけど
米海兵隊は強襲揚陸艦に乗せたが陸上基地からでも使う

基地がしっかりしていればスパホの方が強力ですが、SVTOL能力のある飛行機をまた作るところを見ると、
ニーズはあるみたいですね。

837 名前:810 :2005/10/16(日) 17:59:02 ID:bK2ZIPQE
>830、835
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
個々の各砲や各戦車を指揮するのは下士官なのか
じゃあ、航空機は?
単座の戦闘機や各機銃座が付いている爆撃機の直接指揮を執るのは?

838 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:08:55 ID:???
>>837
空軍は本当に千差万別。
一般則で言えば実際に飛行機に乗って出撃するのは少佐くらいまで。
でもWWUのドイツには中将で無理矢理実線部隊の司令官になって
自分自身も出撃した人がいた。

アメリカ軍の場合はパイロットは最低でも少尉、ということにして
いたので、下士官のパイロットはいないが、日本を始め諸外国では
下士官のパイロットが普通だった。
多人数が乗り組む大型機(爆撃機とか)では機長は少尉以上。
アメリカの爆撃機なら機長が少尉か中尉で、航法士や爆撃手といっ
た技術職は少尉か准尉、銃座の機関銃手が下士官、といった階級に
なってる。

839 名前:810 :2005/10/16(日) 18:12:45 ID:GAxQocVi
>838
そのドイツ人中将の詳細( ゚д゚)プリーズ

840 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:14:31 ID:???
>>839
アドルフ ガーランド で検索汁。 

841 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:18:58 ID:bCk7jQjS
超基本的なことですが、ハリアーは空港へ通常の飛行機のように
着陸できるのでしょうか?

842 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:20:47 ID:???
できるけどお勧めできない
基本はVL

843 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:20:59 ID:???
>>841
普通はそうするんですが

844 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 18:25:35 ID:???
>>841
可能ですよ。STOL機ですから。

845 名前:841 :2005/10/16(日) 18:26:44 ID:bCk7jQjS
ありがとうございます

846 名前:810 :2005/10/16(日) 18:28:34 ID:GAxQocVi
>>840
サンクス

847 名前:805 :2005/10/16(日) 18:39:01 ID:GYQdsaoo
ありが

848 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:14:18 ID:Ja1rPq5m
護衛艦の艦橋上部とかに射撃指揮装置がありますけど、あれって砲が2つありゃ2つ、3つありゃ3つと、砲の数だけいるもんなのですか?

849 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:20:57 ID:tRv3SrpA
私のお爺さんから聞いた話なのですが、なんでも爺さんの友達(おそらく97式艦攻か天山乗組員)は戦中
米艦艇に雷撃をかけようとして被弾、近くの小島に不時着、すでに死んでいた仲間を食べて飢えを凌んでいた・・・
数日後、海岸に潜水艦が浮上してくるのが見え伊号ではなかったので もうだめだと氏を覚悟したところ
ドイツのUボートで、そのUボートに救出されて助かったそうなのですが、
戦中、日本兵がUボートに助けられたことってホントにある(あった)のでしょうか?
この話はホントのことなのでしょうか? ご教授おねがいします。

850 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:30:34 ID:???
>>848
同じだけ無くても大丈夫かもしれないけどその場合違う目標を攻撃できなくなるかと

851 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:33:47 ID:7vOn79Iw
レシプロ機やジェット機の車輪って、ブレーキとか、ついているのでしょうか。

離陸前のタキシングって、プロペラなりジェットなりの推力を絞ってゆっくり走っているのでしょうか。
それとも車輪に駆動力があったりするのでしょうか。

852 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:36:12 ID:???
プロペラのは普通についてる

853 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:36:21 ID:???
>>851
駆動輪など飛行時にはデッドウェイト以外の何物でもあるまい

854 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:36:33 ID:???
>>851
基本的には無い
エアブレーキや逆噴射とかで停止する

タキシングも推力を絞って移動してる

855 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:36:46 ID:???
>>851
自動車と同じようなディスクブレーキやドラムブレーキが備わってます

856 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:38:00 ID:???
>>854
どこでそれを教わったのかと>>基本的には無い
楽しそうだな

857 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:38:24 ID:LuYMJ7xd
>>851
ブレーキはついています

動力は基本的についていません
ついていても駐機場内での移動に使える程度の補助動力です

タキシングはエンジンの推力で動いています

858 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:39:19 ID:LuYMJ7xd
>>854
エンジン掛けたら勝手に走り出しそうだな(w

859 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 19:42:52 ID:???
>>858
ブレーキの他に輪留めを使いますから始動ていどじゃ動かないです

860 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:44:30 ID:5PAdoSRP
便乗質問だけど飛行機が離陸するときに車輪をロックしたり、ブレーキを
かけることによって離陸しやすくなると聞いたんだけど本当?
片方の手で拳を作って突き出し、もう片方の手で反対から押さえつけるのと同じ理屈だとか。

861 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:46:51 ID:???
>>860
えーと、最後の行の意味がわからないんだけど、いわゆる「デコピンの原理」の話をしてんの?

862 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:47:03 ID:LuYMJ7xd
>>859
ブレーキないらしいから、輪留め外せば走り出しちゃうぞ
外す前に始動すれば、噛み込んで人力じゃ外せなくなりそうだし

863 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:48:07 ID:ItkPj2Ox
質問です戦艦の砲は水圧で旋回したそうですがどのような仕組みなんですか?

864 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:49:33 ID:???
>>860
ブレーキをかけてる間に

エンジン回転数をあげるらしい


865 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:50:16 ID:LuYMJ7xd
>>860
エンジン出力を上げてから滑走を開始すれば、その分加速が速くなる
旅客機でも誘導路から滑走路に進入して、一旦停止
ここでエンジン音が高くなって、ブレーキ解放〜前進って流れを体感できるはずだが。

866 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:50:18 ID:YD1g/NQN
質問です
ゼロ戦でもAIM-9Lは運用できますか?

867 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:52:11 ID:???
>838
WW2のドイツを例に出しだすと陸軍に大佐で師団長なんて
例もあった気がする。
それに現在のリビアじゃ大佐が国家元首だ。

868 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:52:21 ID:5PAdoSRP
>>861
そうそれそれ。
>>864-865
ありがとう。

869 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:52:38 ID:LuYMJ7xd
>>866
できません

870 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:54:33 ID:???
>860

すなおに、陸上競技、短距離走のクラウチングスタートを
イメージすればいい。

871 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:57:47 ID:???
>863
水圧駆動でぐぐって、出てきたページを片っ端から観て
理解してください。もしグーグルにアク禁くらってるなら、証拠の
画像を適当なアップローダにアップしてそのアドレスと共に
再質問してください。

872 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:57:52 ID:???
>>870
待て、それは喩えになっているのか?

873 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:59:18 ID:FLfwkF3E
大戦中、イギリスに向けて発射されたV-1(Fi103)兵器を複数迎撃した戦闘機があったそうですが、
パイロットにはエースの称号が与えられたのですか?

874 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 19:59:50 ID:755BD/xr
>>870
どちらかというと大リーグボール養成ギブスかな

875 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:00:42 ID:???
>>874
それはより離れてるだろ。
やはりデコピンが一番わかりやすい。

876 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:02:17 ID:???
>>870
>>872
オートマの自動車でブレーキとアクセルを同時に踏み、ブレーキを離して
急発進、と言った方が解り易いかも。

877 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 20:04:26 ID:???
>>862
遅くなってすまん

画像でわかりずらいかも知れないけどエンジン始動してても輪留めがあるのが確認できますよ。

ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/image.php?no=11949

878 名前:862じゃない :2005/10/16(日) 20:06:51 ID:???
>>877
いあ、ブレーキそのものが存在しないと言う人が居たの。
多分今も居てネタ回答書きつづけてるの。
きっとおもしろいと思ってるの。

879 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:14:28 ID:TDVQfjnY
先生質問です(・∀・)ノ

現在でも女性の戦闘機パイロットっていますか?
また実戦経験ある女性パイロットはいますか?

WW2当時ソビエトにはいたようですが、最近、例えばF-15やビゲン等、
現用ジェット戦闘機の場合なのですが・・・。
イスラエルあたりはなんとなくいそうな気がするのですが、
どなたかご存知ではありませんか?

880 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:16:50 ID:UaaJ7bvq
フランス海軍って何で無理してまでCVN保有していますが、これ何に使うつもりなんでしょか?
確かに旧植民地などの紛争解決に海上から航空兵力を投入できるのは有効かもしれませんが、
予算も圧迫してるわけですし、NATOともちょっと離れたポジションにいるわけで、
そこまでして保有するものでもないと思いますが。

同じようにNATO諸国も軽空母を保有してる国がありますが、
これらも何のために保有してるのでしょうか?

881 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/16(日) 20:16:53 ID:yRkGvSss
>>873
エースには違いないんですが、通常の航空機の撃墜とは別勘定になっています。

V-1エースのリスト
ttp://jpgleize.club.fr/aces/ww2v1.htm

882 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:18:02 ID:???
>>879
雑談で専務に聞けば良かろうw

883 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/16(日) 20:19:19 ID:yRkGvSss
>>879
名前忘れましたがイラク戦争でA-10に搭乗した女性パイロットがいましたっけ。
対空砲火くらって機体は破損したものの無事帰還してます。


884 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 20:23:20 ID:???
>>883
おーさんにA-10の女性Pがいますね

あと、厚木(CVW−5)にも後席員ですが居ますよ。



885 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/16(日) 20:25:24 ID:kzV/dP2E
>873
V-1を5機以上撃墜した英国空軍のエースは133人いますが、空軍ではV-1の撃墜は
航空機の撃墜と同格に認定していません。
ちなみに、V-1の最高撃墜数は、J.ベリー少佐の61.33基です。

>880
ステータス・シンボルとかその辺。
ま、海上プラットフォームとしての機能もあるけど。

886 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:28:50 ID:lVBgboUE
>>885
横から失礼

その0.33は三人掛かりでの共同撃墜ですか?

887 名前:879 :2005/10/16(日) 20:29:47 ID:???
>883-884
ありがとうございました(・∀・)
ググってもソビエトばかりでして・・・結構いるんですね

888 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/16(日) 20:33:07 ID:kzV/dP2E
>886
手元に撃墜数以上の資料がないので不明ですが、その可能性は高いと思います。

889 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:35:09 ID:FLfwkF3E
>>873です、名無し軍曹様、眠い人様、回答ありがとうございます。
航空機とは区別されても一応エースと呼ばれていた訳なのですね。

890 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 20:43:26 ID:???
>883
先日の横田基地のフレンドシップデーに来てましたね>韓国勤務の
A−10女性パイロット。なかなかの美人でしたよ。

891 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:18:05 ID:???
あれが美人かなぁ
おれの基準はもうちょっと厳しいけど

892 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY :2005/10/16(日) 21:30:42 ID:???
>>883>>890>>891
画像で確認をどうぞ。

ttp://www.xxx-www.com/bbs/269/uploads/00269-00944.jpg

D-Backの女性Pは見つかりませんでしたm(__)m


893 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:32:05 ID:???
千歳にもF/A-18Dのが来てたな>女P

894 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:41:40 ID:???
>>892
GAU-8ハァハァ(*´д`*)

895 名前:866です :2005/10/16(日) 21:45:44 ID:YD1g/NQN
運用できないのはなぜですか?必要な機材を積み込んでも
だめということですか?
ゼロ戦でAIM-9L運用の件について

896 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:48:39 ID:???
>>895
9Lにはレーダースレーブ機能があるからきちんと動作させようと思ったらレーダーがいるんだが……。
普通に9Bとかを付けようと思っても電源が足りないよ。

897 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:48:42 ID:???
>>895
まず「必要な機材」を積みことそのものができないだろう。


898 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:48:57 ID:HkXBBK5g
軍隊における移動・機動・運動の違いについて教えてください。国・時代によって違う場合は、現代の自衛隊と米軍の場合についてお願いします。

899 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:50:14 ID:???
例え発射できたとしても、ミサイルのブラストで
零戦が燃える気がするのは俺だけか?

900 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:50:38 ID:LuYMJ7xd
>>895
必要な器材を積み込んで、機体構造を強化してハードポイントを追加、重量増に対応するため大馬力エンジンに換装、電気系統も再設計
もはや零戦じゃないな
零戦のままでは運用どころか搭載すらアヤシい

901 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:51:10 ID:???
>>898
日本軍なら
移動:徒歩
機動:機械力
運動:艦隊の動き


902 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:53:57 ID:???
>>899
そこまではいかんと思うが・・・。

とりあえず、L型ではなくごく初期の型を載せるにしても、
エンジンの熱をシーカーが拾わないように翼の端のほう
にパイロンつけんとならんな。零戦のフレームだと翼が
折れかねん。そうでなくとも翼がしなりそうだ。
それと、シーカー冷却用の液体窒素ボンベもいると思う
がさらに重くなるな・・・。
そして、バッテリーの増設も。

まったく意味がないの。
まだエリコン20mm載せてるほうがいいよ。

903 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:56:09 ID:???
>>902
初期型はシーカー冷却用ボンベいりませんが……

904 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:58:03 ID:LuYMJ7xd
どっちにしても、866は9Lと限定しとるがな

905 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 21:58:57 ID:???
何しても、何でわざわざ零戦にミサイルなんか積まなきゃならんのだろうか。

一応アメリカはマスタングやコルセアにサイドワインダーを積んでみる、という
実験をしたことがあるらしいが・・・。

906 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:01:05 ID:LuYMJ7xd
どうしてもAAMを積みたいのなら、歩兵携行SAMクラスになるな


907 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:12:03 ID:???
それはそれで萌えるな

908 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:14:48 ID:W8uDkzNu
>>866
AIM-9Lは本体重量だけで1発90kg近くあります。仮に1発だけ取り付けできたとしても、
パイロンと発射管制に必要な機材の重量を加えれば、2倍近い重量になるのでは
ないでしょうか。これではマリアナで七面鳥呼ばわりされた爆装零戦とほぼ同じですね。
この状態で敵機の後方に回りこむ機動をするのは、零戦には無理でしょうね。
速度も上昇力も低下するでしょうから、「追いつけない」「敵のところまで上がれない」
みじめな状態になるものと思われ...。

909 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:16:39 ID:iHpxLDAG
17c前後の鉄砲による戦闘で歩兵が固まって陣形を作っていますが、
あんなに密集するメリットって何ですか?
それと銃を撃つのは最前列の兵だけですか?

910 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:17:41 ID:???
少し昔にゲーセンにあった対戦型空戦ゲームの零戦は、
腹に魚雷並みに巨大な撃ち放し式のミサイルを吊っていたような…

911 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:22:07 ID:Ja1rPq5m
>850
ありがとうございました。やっぱりそーゆー考え方になりますよね。モヤモヤが晴れました。

912 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:26:44 ID:???
>>909
メリットというかそうせざるを得ないから。
分散させると逃亡続出で統制が取れない、指揮官の目と声が届く範囲でしか戦わせられない。
低い発射速度と命中率を補うために整列して斉射する必要があるから。
特に対騎兵の場合は火力密度を上げるためにも重要。
一定の距離まで近づいたら銃剣突撃。

913 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:28:57 ID:0ecVifLX

ティーガーU戦車には、通常バージョン以外に、指揮戦車バージョンがあるそうですが、両者は具体的にどこが違うのですか?

914 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:37:22 ID:nLSJzWvY
質問させてください。
松本清張の短編「黒地の絵」では1950年に発生した城野キャンプ黒人兵脱走事件が
描かれています。そこで、朝鮮戦争と黒人兵について質問です。

黒人兵は朝鮮戦争初期において弾除けのように大量に前線に投入され、白人よりもはるかに
戦死率が高かったとの見方があるのですが、これは事実でしょうか。
清張記念館(北九州市)での見解は、その見方をけして否定するものではありませんでした。
手元に朝鮮戦争時の戦死者構成などの資料がなく、探し方も悪いせいか以上の疑問を
解く手がかりが見つかっていません。ご存知の方がいらっしゃったらお教え願えませんでしょうか。

915 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:46:19 ID:???
>>912に補足
基本的には前列だけが撃つ。
なお17cのオランダ軍は長篠の三段撃ちみたいに、次々と射手が交代して撃つ戦術を考案した。
あと、最前列が立てひざ、後列が直立して二列ずつ撃つ方法もあったはず(プロイセンのフリードリヒ大王だったか)

>>913
無線機がより協力になって、アンテナが一本増設(傘の骨みたいやつ)。
無線機の分、主砲弾の数が少ない。(弾を下ろさなきゃならない)


916 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:47:26 ID:???
>>915
訂正 ×協力 → ○強力

917 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 22:59:54 ID:i4OMkN9l
PUMA装甲車は本当に600発も主砲弾を積めたんですか?

918 名前:866です :2005/10/16(日) 23:07:24 ID:YD1g/NQN
908
ありがとうございました。
要するに重過ぎてだめだということですね。
となると一式陸攻なんかだと
とりあえず積めるわけですね。
まあ敵機が都合よく飛んできてくれれば
使えるかもということですね。

919 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:08:43 ID:L4Jpuzjd
> 一応、こちらに来ている苦情なんで、面倒を見ます。
> 質問スレに少し迷惑をかけると思いますがすみません。

>私が関与するのはたぶん今日のみだと思います。)

苦情を面倒を見るとか言っているのに、今日しか関わらないなどと
レスしているのは、少し無責任な気がするのですがどうでしょうか?
「面倒を見ます。」と明言したら最後まで見て欲しいのですが。

「●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 215」(初心スレ)に、
FAQの件、何の断りもないまま自治スレだけで話を進めているのですが、
本当にそれでいいのですか?
突然、初心スレに要望通告書を言い渡すのは、おかしいと思います。

自治が私的サイトと個人の紛争を調停するするためのスレを、軍事板に
紛争仲介スレとして立てるのは、いいことなのでしょうか。
糞スレ立てるなと主張している手前、控えなくていいのでしょうか。
議論検討は、軍板FAQ側に用意してある方針検討用掲示板を使用するの
が筋ではないでしょうか。

もしも、私の勘違いかも知れませんので、先に謝罪しておきます。
「私の読み間違いで不快な思いをさせてしまいました。どうもすみませんでした。
このレスは読み飛ばして下さい。」

920 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:09:04 ID:kh9E975/
どうせ飛行機足りないのだから
全部、艦戦でいいじゃん?
空母に艦戦だけつんで米軍の艦爆や艦攻を叩いてりゃいいねん
敵の空母なんか、高速戦艦金剛級やら重巡や軽巡や伊号にまかせてりゃええ
この方法だと換装に手間取る心配も無いし(だって爆装やら雷装なんてしないし)
敵さんも艦戦出して来るが、数が違いますよwww
だってこっちは、全機艦戦だしwwww


921 名前:919 :2005/10/16(日) 23:09:16 ID:L4Jpuzjd
誤爆です。すみません。

922 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:10:06 ID:YD1g/NQN
立て続けになりますが、914のような話は
太平洋戦争中にもあったという話を
聞いた事があります。
硫黄島の守備隊の話では、始めに上陸して来たのは
肌の色が黒いのと赤いので、戦闘が一段落したら
白いのがやってきたということです。

923 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:14:40 ID:???
>917

7.62mmや12.7mm弾だと600発は積んでも不思議は無いけど。ttp://combat1.cool.ne.jp/PUMA.htm

924 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:14:55 ID:???
>>918
使えません

使えるようにするには改造が必要

925 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:17:32 ID:???
まあそもそもAIM-9を使える段階で、何故一式陸攻だの零戦だのを
母機にせにゃならんのだ、という問題が。

926 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:19:32 ID:hJvgjCIW
決号作戦の詳細をご教授お願いします

927 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:19:40 ID:???
>>920
で、質問は?

928 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:21:51 ID:???
>926

決号作戦でぐぐると一番上に出てくるのだが?
グーグルにアク禁でもされてますか?

929 名前:913 :2005/10/16(日) 23:28:40 ID:+cAoSGw1

つまり、無線機の積み替えただけで、車体や性能に、大幅な違いは無いんですね。
ありがとうございました。

930 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:34:53 ID:???
>>922
第二次大戦時米軍には約25万名の黒人兵がいたが、その多くは補給や建設など非戦闘任務についていた。
当時の偏見として戦場は白人の男がその勇気を示す場所だから、臆病で信用できない黒人は後方任務で充分と思われてたわけ。
欧州戦線には黒人兵の師団が派遣されてるが、その戦績は芳しいものではなかった。
ただし、イタリアで爆撃機護衛任務についていた黒人兵の戦闘機隊「ブラックイーグルス」は勇猛さで名高かった。

あと硫黄島では事前に猛砲撃を加えたので、上陸時の日本軍の抵抗は微弱と思われていた。
そもそも弾除け代わりの兵士などという発想は負けている側のもので、優位な状況ならできるだけ強力な兵力を送り込み橋頭堡の迅速な拡大を狙うもの。


931 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:41:06 ID:???
弾避けちゅうても馬乗って竹槍持ってするんじゃあるまいし。
「弾避け部隊」が突撃して壊滅するなら、後続部隊も同じことやれば
同じように壊滅する罠。意味無し。

932 名前:名無し三等兵 :2005/10/16(日) 23:56:09 ID:kh9E975/
我が中国共産党軍は、日本と戦争しながら国民党軍とも戦争をしてました
ようするに、日本との戦争は片手間だったのですよ!

933 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:03:56 ID:???
>>932
で、質問は?

934 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:17:37 ID:0xlx2+bP
警察官の携帯している拳銃って決まってるんですか。教えてください

935 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:19:11 ID:???
>>934
警察板
http://society3.2ch.net/police/

936 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:22:06 ID:???
>>934
日本では官給品だから銃種は決まっており、自分で決める余地はない。
ほとんどの国ではそうなのだが、
例外としてアメリカでは、ある程度選択できる警察署や機関もある。

937 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 00:47:45 ID:???
>>932
大日本帝国だって陸海軍相争い、余力をもって米英と戦っていたわけなのだから
大陸なんてさらにハナクソみたいなのが相手してたわけだが。

938 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:12:40 ID:YnkQZOTR
>>920
戦艦部隊の艦隊防空専用の護衛空母の話ですか?

939 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:16:33 ID:V4sRWbZb
>>920
八八艦隊物語読んだの?

940 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:20:41 ID:???
>>920-932
「すりゃいいじゃん話」は他所でどうぞ。

941 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:25:23 ID:YnkQZOTR
>>940
アンカーのつけ方少し変だぞ

942 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:27:43 ID:???
>>941
(゜Д゜)ハァ?

943 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:29:50 ID:YnkQZOTR
その書き方だと920から932全部に言いたいみたいだぞ

944 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:32:03 ID:???
>>920-932-938-941

ぷ)

945 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 01:32:57 ID:???
>>939
920が言ってるのは「戦艦」じゃなくて「艦戦(艦上戦闘機)」だお

946 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 02:03:13 ID:???
>>944
まあ、専ブラ使ってると、ハイフンで結んだアンカーは
その間のレスが全部ポップアップするから
迷惑なのは間違いないな。

コンマで区切るなり、イコールで結ぶなりしてくれんかなあ。

947 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 03:21:40 ID:???
あぁ、非専ブラ使いなのか

>>944
とりあえず暫くROMっててくれんか?

948 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 04:14:40 ID:3iv4Hh+B
日本陸軍に関する戦記を読んでいると、
「機関銃の弾薬○箱」という記述が出てくるのですが、
1箱あたり何発入っていたのでしょうか?

949 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 07:03:30 ID:D8OW2vdi
>>914

 事実は「おおむね逆」です。黒人兵は軍隊でも「肉体労働者」として扱われてました。・・・・
、もっとはっきり言うと「奴隷」です。いや、「人の形をした駄馬」かな。

950 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/17(月) 08:20:14 ID:XteepES+
>948
以前に回答したものよりコピペ。
ちなみに、重機関銃分隊では、弾薬手は4名いました。

-----------------------
 九九式よりも古い十一年式の場合,歩兵で鉄板製の弾薬匣に小銃弾120発,
 それが無い場合は,麻布製の弾薬嚢(本来は弾薬匣を包んで運搬するもの)に小銃弾150発.
 これらは弾薬手が運搬していました.
 自分で携行する場合は麻布製の弾薬盒に小銃弾60発を入れます.

 騎兵の場合は,木製の弾薬箱に360発の小銃弾を収容します.馬一頭につき,これを4箱駄載します.

951 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 09:56:56 ID:RhvWOH9B
靖国に戦死したわけではないA級戦犯が祀られているのは何故ですか?


952 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 09:59:42 ID:???
仕様です

953 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 10:15:56 ID:???
>>951
サンフランシスコ講和条約第11条により死亡した者は、
合祀されると言う靖国神社の内規があるから。

954 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 10:27:10 ID:2WdQLJG2
>>953
「A級戦犯が合祀されたのは、合祀するように決めたから」
と言われても、イマイチ腑に落ちません

どうしてそう決めたのでしょうか?

955 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 10:29:42 ID:2WdQLJG2
あれ?ID変わってる
RhvWOH9Bは私です

それと、合祀の是非について議論したいわけでは有りません。根拠が知りたいのです。
念のため。

956 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 10:45:07 ID:???
>>955
そんなことは靖国問題を追っていればWebだけでも
簡単に分かることなんですが、今まで何調べたんでしょうね?
根拠は、靖国神社が戦犯と言うもの自体が戦勝国に不当に
決め付けられたものだという歴史観を持っているからです。

957 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 10:53:44 ID:???
>>956
落ち着け。ここは「初心者歓迎」のスレだ

>根拠は、靖国神社が戦犯と言うもの自体が戦勝国に不当に
決め付けられたものだという歴史観を持っているからです。

これもおかしい。合祀の根拠は殉職者扱いだから、だろ。

958 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 11:02:13 ID:???
昨夜、飛行機の車輪について尋ねた者です。

結論として
・車輪にはディスク/ドラムブレーキがついている。
・タキシングはプロペラなりジェットなりの推力を絞って走行している。

というわけですね。
どう見ても精子です。
ありがとうございました。

959 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 12:17:13 ID:???
>>955、956
合祀されているA級戦犯と合祀されていないA級戦犯の死因と
その状況を確認することをお勧めしておく。

960 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 12:49:14 ID:H567m11q
?
「合祀されていないA級戦犯」っているのか?
無罪になったやつはA級戦犯じゃないだろ


961 名前:エージェント代理 :2005/10/17(月) 13:13:04 ID:H567m11q
ちょっと早いが新スレ立ててみた
また独断で冒頭の注意書きの整理と軽量化をやってみた

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 216
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129522136/l50

962 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 13:18:07 ID:???
>>961
乙、だがお前いつも早杉。もう少し考えて立てれ。

963 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 13:18:17 ID:???
>>960
例えば開戦時の海軍大臣嶋田繁太郎(終身禁固刑判決、1955年仮釈放)
はA級戦犯だが靖国神社認定の昭和殉難者には含まれておらず、従って
合祀もされていない。

ついでにいうと昭和殉難者は刑死した7人以外に獄中死したもの(小磯国昭)、
裁判の前に病死したもの(松岡洋右)も含まれている。

964 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 13:19:17 ID:WG0zpUE4
>>960
A級戦犯で有罪判決を受けた被告全員が吊られたわけではない
終身刑〜禁固まである
後に、恩赦をうけて釈放、名誉回復の処置も受けている。
この際、吊られたものへの名誉回復として靖国への合祀が行われた。

一部に異論はあるがな


965 名前:エージェント代理 :2005/10/17(月) 13:21:30 ID:???
>>962
軽量化論議がちゃんと進んで、だれかが案を出してりゃ980過ぎまで待つんだけどな
一向に議論が進まないから独断専行早漏御免

966 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 13:30:36 ID:???
合祀されたのは以下の者
・絞首刑になった者
・終身刑で獄中死した者
・終身刑で病気仮釈放直後に死亡した者
・有期禁錮刑で獄中死した者
・判決前に病没した者

967 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:02:48 ID:???
>>962
いいや遅いぞ。

968 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:19:12 ID:???
いや、ちょうどいい

969 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:22:27 ID:???
寧ろこれがいい

970 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:47:24 ID:???
この板の看板を、まとめてある所無いですか。


971 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:51:31 ID:???
>>848
はるな型、しらね型DDHは127mm砲管制用の72式射撃指揮装置を2基装備してます。
しかし、同じく127mm砲を2基2門装備するたちかぜ型などDDGの72式は1基です。

他の艦は砲が1基1門なので、砲用の2型21射撃指揮装置と、
短SAM用の2型12射撃指揮装置を装備してるかと。

972 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:52:21 ID:???
>>970
>>3

973 名前:970 :2005/10/17(月) 15:54:19 ID:???
>>972
どれですか。?


974 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 15:54:56 ID:???
>>973
ばなーについてのってところだろ

975 名前:970 :2005/10/17(月) 15:58:20 ID:???
アリガト。


976 名前:948 :2005/10/17(月) 16:39:51 ID:3iv4Hh+B
>>950
ありがとうございます。

977 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 17:57:33 ID:XtX5RRPA
対空ミサイルについて質問です。

ソビエトの空対空ミサイルには大概赤外線誘導型とレーダー誘導型の2種類が
同じミサイルにありますが、あれは一体どういう運用法を考えているのでしょうか?

イギリスのレイピアSAMは近接信管ではなく直撃式にして、そのかわり弾頭重量が
少ないそうですが、これにはどういったメリットがあるのでしょうか?

一つのミサイルに赤外線シーカーとレーダー誘導装置を備えた「ハイブリッド式」
というものに実用性はあるでしょうか?
赤外線妨害にも電波妨害にも対応できるので命中性能を高められる気がするん
ですが・・・。


978 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 18:12:38 ID:???
>>977
とりあえず1番上
2種類のミサイルを同時に撃つことでフレアやチャフによる妨害をかわそうと考えている

一番下
確かに複数の誘導装置を備えれば妨害には強くなるが
その分重くなって機動性は低くなる
しかも2つの探索装置を干渉しないように配備するのは難しいと思われる
そうなるとやはり普通に別々に作った方が現実的と


以下推測だが
レイピアは着発信管にすればミサイル自体の小型化もできるからそういったことを考えていたのかなと

979 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 18:20:59 ID:???
>>977
・ソヴィエトのAAM
簡単な話だけど2種の異なる誘導方式のミサイルを同時に撃てば撃墜できる確立が上がると考えた
2種あればチャフとフレアのどっちかには騙されない訳だから

・レイピア
当たれば確実に撃墜できるからって理由だった希ガス

・ハイブリット
ミサイルが重く高くなり現実的ではない

980 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 18:55:42 ID:veg8n01x
>>977
補足すると、IR誘導はパッシブなので相手に気づかれにくい。
ただし近くまで母機から誘導してやらないとロックオンできない。
レーダー誘導は多少ずれてもミサイルが自力でロックオンしやすい。
ただし相手にレーダー波を受信され、警戒されてしまう。

そこで状況に応じて使い分けるということもある。

あと、ハイブリッドは米が赤外/レーザー/マイクロ波複合シーカーを開発中。
ただし細いミサイルなどだと弾頭部の限られた直径に有効なサイズのセンサーを混載するのが
技術的に大問題。

981 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:03:26 ID:???
双頭バイブ型ヘッドにすれば解決

982 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:14:59 ID:aR6y3J/K
質問。

自衛隊の91式SAMは画像/赤外線ホーミングですが、

1.この誘導方式を空対空ミサイルに適用する予定はあるのでしょうか?

2.仮にその予定がないとするなら、空対空ミサイルにこの誘導方式が
  採用されないのは何故でしょうか?



983 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:21:25 ID:???
>>982
開発中のXAAM-5(AAM-3後継の短距離AAM)が赤外線画像誘導

984 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:22:08 ID:???
AAM-5は画像誘導方式といわれているよ
でも、赤外線画像方式って、かつていわれていたようなジャミングに対する
アドバンスはなくて、ただコスト高を招くだけという批判もある


985 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:30:41 ID:D8OW2vdi
>1.この誘導方式を空対空ミサイルに適用する予定はあるのでしょうか?

 結構、色んなAAMが画像誘導ですが、CCD使ってるのは無いでしょう。

986 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:36:57 ID:???
>>978
>以下推測だが
>レイピアは着発信管にすればミサイル自体の小型化もできるからそういったことを考えていたのかなと
俺も推測だが
超低空の目標を迎撃するときに地上の物体に近接信管が反応するのを恐れたのかな、とも思う。
レイピアは目視誘導なんで、レーダー誘導(クラッターの制約がある)なんかよりも低空の目標を迎撃出来る可能性があるのは確かだ。

987 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:37:41 ID:aR6y3J/K
>>983-985
予定はあるのですね。
どうもありがとうございました。

988 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:40:26 ID:???
AAMじゃないけど、SAMのスタンダードSM-2ブロック3Bが
セミアクティブ・レーダーと赤外線のデュアル・モード誘導。

989 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:40:30 ID:D8OW2vdi
>予定はあるのですね。
>どうもありがとうございました。

 つーか、91式は可視光イメージ+赤外線誘導な訳で。

990 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:42:25 ID:snOIPBvH
質問です
自衛隊のパキスタンの地震対応についてです。

第1報で燃料だけ積んだ補給艦出発させとく*これは、独自判断
その後準備ができた船から五月雨式に出発*内閣の承認後
足りないものは、ヘリで追っかけるか民間航空機で
マレーシアあたりまで運んでヘリで積み込む*外交交渉後
ぐらいの事できないのは装備が足りないの?
それとも政府がしっかりしてれば可能?

とっととヘリと医療器具もっていけよと思うのだけど。

991 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:47:43 ID:???
>>990
国内の災害に関してはある程度行ってますよ
基地間の連絡という名目で航空機出して上空から損害確定
基地内では人員および資材の準備

海外に関しては法律上の制限があるので無理ですし、業務としてありえません
損害確定できてない時点で、準備しても無駄だし

992 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:50:19 ID:???
>>990
というか自衛隊板に行け。

993 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:51:49 ID:???
>>990
学生さんにはピンと来ないかも知れませんが、人や船を動かすしたり、装備品を揃えたりする
為にはお金が必要で、決済が必要なのです。
これは民間企業でも公的機関でも同様です。
さらに、救援活動は、だだ人が行けば良い訳では無く、綿密なプランが必要ですので、あらかじめ
パターンで出動計画が策定されている国内災害と違い、それなりのリードタイムが必要なのです。
それでも、今みたいに災害救援とは言え、ホイホイと自衛隊が海外へ行くなど、15年前には考え
られませんでしたが

994 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 20:57:16 ID:7zzHbVk/
AP-HE弾は現在も使用されているんでしょうか?

995 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:06:15 ID:snOIPBvH
>>991>>992>>993
はやい回答どーもです
残念と言うより、マジ?って思いました。
命が助かるなら、お金の無駄とか言ってる場合じゃ無いような...
しょせんは、他国の事って事ですね。

悔しいです。

996 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:08:31 ID:???
そういう法整備でもなされてないことには難しいだろねい

997 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:08:47 ID:D8OW2vdi
>AP-HE弾は現在も使用されているんでしょうか?

 対艦ミサイルやら一部の空対地ミサイルの弾頭。

998 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:09:09 ID:???
>>995
自国のことでもそうするのが当たり前です。
無駄金使っても誰も助けられません。
あなたのような愚かな人間ばかりではないのです。

999 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:09:38 ID:???
てか、ホントに軍部独走、とかになりかねないから。

1000 名前:名無し三等兵 :2005/10/17(月) 21:10:01 ID:???
>>995
お金と言うより、手続きですね。
学生さんには(ry

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system