■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 218
1 名前:2get禁止!!! :2005/10/27(木) 20:09:07 ID:???
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて


2 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:11:41 ID:???
前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 216
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129983786/

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 61
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1129207461/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 06 (重複スレの再利用)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/
・ネタを思いついたら
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/

3 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:13:28 ID:???
質問者の皆様へ。
・まず、ググれ。これ最強→http://www.google.co.jp/
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
 可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

未回答質問は>>4以下のどこか。


4 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:14:15 ID:???
>>1 ご苦労

5 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:14:22 ID:???
>>♂

6 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:17:15 ID:???
>>1
テンプレ増やしたのか。
まぁいいけど。

7 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:21:05 ID:???
>>1
ttp://blog.drecom.jp/pukunya/img/240/nyann.jpg

8 名前:1 :2005/10/27(木) 20:22:25 ID:???
ぎゃああぁっぁぁあああ
ゆびかあぁぁっぁっぁああああ!!!!!!!

9 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:24:33 ID:???
>>7
指を食いちぎられる画像
グロ注意

10 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:25:25 ID:i+DyN2m/
朝鮮戦争初期では北朝鮮に韓国のみならず米軍もやられっぱなし見たいだったけど、
当時の米軍はそんなに強くなかったの?

11 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:26:43 ID:???
>>10
中国義勇軍

12 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:28:32 ID:i+DyN2m/
>>11
いや、中国参戦前から負けっぱなしだったような。
仁川上陸までは、だけど。

13 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:29:35 ID:gi3ILr6K
第2次大戦後のソ連が西ドイツに侵攻した場合
ソ連VSEU(アメリカ抜きで)だとどっちが勝ちますか?

14 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:31:25 ID:???
>>13
アメリカ抜きなんて随分とムシの良すぎる話だな

15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/27(木) 20:31:31 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

183 :名無し三等兵 :2005/10/23(日) 13:25:21 ID:gqXnyhGz
記録に残っている限りで最も新しい、
「脱出することができたのに敢えて艦と運命を共にした艦長」は
どこの誰ですか?

470 :名無し三等兵 :2005/10/24(月) 19:12:28 ID:QKz+NZ8K
韓国軍が運用しているF-5は現在どのような任務を持っているのでしょうか?
又T/A-50で代替するという話を聞きましたが、性能的に代替できるのでしょうか?

528 :名無し三等兵 :2005/10/24(月) 22:17:01 ID:tPLdBcAJ
海自の新イージス艦あたごは127ミリ砲にMK45を搭載しますが、海自が今後導入する汎用DDの127ミリ砲にも
MK45を採用する予定なのでしょうか?

643 :名無し三等兵 :2005/10/25(火) 15:08:39 ID:WquDuYua
アメリカの自走砲、M107とM110は砲身以外ほぼ共通のようですが、
野戦整備場レベルで砲身を交換して運用する事はできるのでしょうか?

649 :名無し三等兵 :2005/10/25(火) 17:24:06 ID:p4FygdVb
日本軍機はAM方式、米軍機はFM方式の無線を使っていたそうですが、
現在の軍用機はFM方式の無線に統一されているのでしょうか?

656 :名無し三等兵 :2005/10/25(火) 18:58:17 ID:XH9m5yGX
日本の基地に出入りしているU.S.Navyの船の状況について
まったり雑談風味に語らうスレはありますか?

716 :名無し三等兵 :2005/10/25(火) 22:51:01 ID:C2kgZvEo
陸自/米軍の軽迫小隊・中隊の編制を教えて下さい。

16 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:31:53 ID:???
>>12
重装備も整ってないのにT-34を中心にソ連製の重装備を持った相手に勝てるか?

17 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:32:43 ID:???
軍曹殿、乙であります!

18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/27(木) 20:32:46 ID:lpWwAvQs
737 :名無し三等兵 :2005/10/26(水) 00:04:57 ID:WlxWzeNH
Su-47ベルクトって戦闘機として使えるレベルなんですか?

755 :名無し三等兵 :2005/10/26(水) 01:30:18 ID:Qmnzgicc
世界で初めて、航空機による爆撃が行われたのはいつ、どのようにしてか詳しく知りたいのですが
紹介しているサイトか良さげな書籍があったら教えてください。
時期的に、第一次大戦前のイタリアとオスマン帝国の戦争の時でないかと考えていますが
それ以前にもすでにあったらご指摘お願いします。

902 :名無し三等兵 :2005/10/27(木) 12:22:47 ID:AFwNjRhz
野砲の榴弾の空中作動(爆発)は、窪地や塹壕のような場所に対してのみ行われるのでしょうか?

908 :名無し三等兵 :2005/10/27(木) 12:54:20 ID:URjmkvmI
海上自衛隊の試験艦「あすか」は武装すると護衛艦としても使えると言うのは本当ですか?


以上です。答えられる方、よろしくお願いします。

19 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:33:03 ID:gi3ILr6K
>>14
まぁ米国ありだと勝つと思ったので

20 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:34:38 ID:???
ボクサーに「パンチなしで」って言うようなもんだ。

21 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:36:15 ID:???
まぁ、アメリカ有りだとゲームバランスが狂うからな。

22 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:39:17 ID:i+DyN2m/
>>16
最初に派遣された米軍は軽装備だったのですか?

23 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:39:19 ID:???
>>18の908
試験艦は試験艦であって艦種変更が成されない限り試験艦です

24 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:44:50 ID:???
>>22
朝鮮戦争の発端は北朝鮮の奇襲だというのは知ってるはずですよね?
で、米軍は慌てて2個師団派遣しますけど輸送機による派遣だったので
ろくな装備も持っていない状態ですた。
それに対して北朝鮮はしっかり準備をしてからの開戦だったので
装備の差が歴然だったわけです。

25 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:54:12 ID:???
>>22
軽装備だったから迅速に派遣できたのです。

26 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 20:55:35 ID:???
この板で柏原芳恵の名をよく見かけるのですが軍事とどういった関係があるのですか?誰か教えてくださいおながいします。

27 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:01:40 ID:???
>>26
ネタ質問は笑心者スレか雑談スレでお願いします。

28 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:09:44 ID:wmPpXzwm
以前読んだ旧陸軍経験者の手記に関して質問させてください。
その人が入隊して初年兵の頃は忙しくてなかなかお風呂に行く暇も無かった。
古兵が「顔と首だけ洗ってきれいにして、手ぬぐいは濡らして風呂に入った振りをすると良いよ」
と軍隊の要領を教えてくれたとありました。

旧陸軍では風呂に入っていなくても、入った振りをしなければならなかったのでしょうか?


29 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:11:07 ID:???
15-649

 航空機の無線機ですが、周波数帳を見てもらえればわかる
とおり、AM、FMどちらも使っています。アマチュア無線用の
リグでさえ、AM、FM、SSB、CWとモードを備えてるくらいコ
ンパクト化されているので、AMのみとか、FMのみとか言うこと
は有りません。

30 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:12:22 ID:???
>22

最初に韓国にいたのは米軍の軍事顧問団だけで重装備は持ってません。

31 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:15:02 ID:???
ちなみに韓国軍はその軍事顧問団をソウルに見捨てて撤退しますた。

32 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:27:56 ID:???
>>15 >>18
 軍曹、最近解答が付いたのに採録されているケースが幾つか見られますです。

470
 軽攻撃及び限定的制空で、主力となるKF-16等を補完する物です。
T/A-50はスペックどおり完成するなら、代替することは十分可能でしょう。
まあ相手有っての話ですから、今の北朝鮮に対しての場合はと言う事ですが。

528
 世界の艦船による「その筋」に取材した海自の今後についての特集によると、
次期DDのイラスト、A案にはステルス砲塔、B案(コスト重視型)にはMk45Mod4が載ってました。

737
 技術実証デモンストレーターであり、戦闘機として完成した機体では有りません。

33 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:36:04 ID:???
>>28
風呂は必ず入らなければならなかった。
旧軍は敷布、襟布など常に清潔なものを身につけていなければならないなど、清潔な状態
であるかどうか重視されていた(集団生活なので衛生に神経質だったため)。
よってもし風呂に入っていないことがばれると怒られた。

しかし初年兵では時間がとれないのでその手記に書いてあるようなことをした。

まぁ戦地では話は別だろうけど。

34 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:40:19 ID:Med2R2HM
撃墜と撃破の違いってなんですか?

35 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:44:28 ID:???
>>34
「墜落させた」のが撃墜。
「損害を与えた」のが撃破。

36 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:44:30 ID:???
戦史叢書って一次資料と二次資料のどちらですか?

37 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:49:50 ID:???
>>36
ある出来事を実際にその目で見た人が書いた(または口述した)資料が一次資料。
その一次資料をもとに書かれた資料が二次資料。
戦史叢書はほとんどが二次資料。ただし、二次資料としては最上質。

38 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:52:00 ID:???
ラプターって飛行機がすごいと聞いて、ぐぐって調べたのですが、
飛行機について知らないため、今一すごさが分かりません。
ラプターはどの辺がすごいのでしょうか?

39 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:56:52 ID:???
>>38
ググってわからないなら技術的な面からの説明しても無意味だと思うが・・・

一番わかりやすいのは現在最強の戦闘機と呼ばれるF-15と模擬戦闘を百戦以上行って無敗ということか

40 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:57:17 ID:???
>>38
全部。

41 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 21:57:53 ID:???
>>38
ステルス機で戦闘機です。
敵の航空機が侵攻してきても、敵に見つからず、一方的に迎撃できます。

42 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:03:08 ID:KXE6y94U
>>18
軍曹、これ抜けてますorz

925 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2005/10/27(木) 15:39:08 ???
日論戦争関連の質問です。
当時のウラジオストック軍港は蔚山沖海戦で大破した巡洋艦二隻の修理すらままならない能力だったと本で読みました。
あれだけの規模を持つバルチック艦隊の軍港には余りに能力不足だと思うのですが、その点について
当時のロシア本国はどう認識していたのでしょうか?
途中までは旅順の利用が見込めたにしても、旅順陥落後はウラジオストックの利用が前提だったと思うのですが。


43 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:03:55 ID:???
>>38

戦闘機の知識を全く持たない人でも
名前を聞いただけで凄いと直感で感じられる所でしょう。

44 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:05:27 ID:???
>>38
ステルス(レーダーに映りにくい)とスーパークルーズ(超音速で飛び続けることができる)が非常に優れています。

現在の米軍や自衛隊の主力戦闘機であるイーグルという戦闘機は、これまで100機以上の敵機を撃墜しながら1度も撃墜された
ことがないという、実績において比類なき強力な戦闘機ですが、ラプターとの訓練では100戦して100敗しているようです。
5機のイーグルをたった1機のラプターが数分で全滅させたという話も出ています。

45 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:06:13 ID:???
>>18の前スレ>>902
空中爆発する野砲弾は「榴弾」とは呼びません。「榴散弾」と呼びます。

装填前に調定された時限信管の作用で、発射後一定秒時経過すると
空中で炸裂します。通常は着弾直前に炸裂するように調停されますので、
無数の鋭い弾片が砲弾より速い速度で目標に降り注ぐわけです。

遮蔽されていない目標には高い効果があり、第一次大戦初期に塹壕戦が
普及するまで、対歩兵砲撃には榴弾より榴散弾の方が多く用いられました。

チャ−チルがボーア戦争に従軍して捕虜になったときの手記にも、
軍用列車がボーア軍の砲兵隊に榴散弾で砲撃され、無蓋貨車にすし詰め
状態の兵士たちが、なすすべも無く倒れていく様が描かれています。


46 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:07:44 ID:???
>>38
First look,First attack,First kill(先に見付け、先に攻撃し、先に倒す)が攻撃の基本。
戦闘機の「目」であるレーダーから探知されにくい(ステルス)により、敵機に発見
される前に敵機を発見して一方的な先制攻撃が可能なのがステルス戦闘機の
従来戦闘機に対する優位点。また、卓越したステルス性以外にも、他機種を
圧倒する推力重量比等により、空戦機動性能等も非常に優れている。

47 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:11:58 ID:YtEEzyTz
そのラプターは自衛隊導入しないんですか?

48 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:12:47 ID:???
>>44
F-15の撃墜例はイスラエルでありますが……

49 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:12:59 ID:???
>>47
可能性は低くないがバカ高いのがネック。頑張って税金納めろ。

50 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:13:46 ID:???
>>47
F-Xの候補には挙がっているので導入するかもしれませんし、しない可能性もあります。

51 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:15:03 ID:???
>>48
イスラエルは認めてないよん。
まあ↓読んで各人で判断ってことで。
ttp://www.masdf.com/eagle/idfaf.html#shotdown

52 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:16:05 ID:???
>>47
2009年度に予算化される次期主力戦闘機(F-X;現在配備中のF-4EJ後継機)の
有力候補に挙げられてはいる。他機種に比べ価格が高価な事、最先端技術の
漏洩を米政府/議会筋が懸念してるとの噂がある事、等により、他機種になる
可能性もある。

53 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:17:22 ID:???
イーグルの撃墜例は日本で…

うわ何をするyarjirakjciaf@ふこmふぁj

54 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:18:04 ID:QAt3Tt2s
日本海軍の軍艦の船首に菊の御紋が付けられるようになったのはいつからですか?
また、あの菊の御紋には何種類かあったりするんですか?

55 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:20:51 ID:???
>>51
去年だったか一昨年だったか戦闘で失われた3機のイーグルについて
「敵戦闘機に撃墜された可能性がある」と認めてるよん
そこの管理人はわりとよく調べてるがまだ甘い

56 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:23:05 ID:YtEEzyTz
>>49.50.52
ありがとう。
ラプターが高いというのはいくらなんですか?
F15は1機100億円でしたよね?

57 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:23:55 ID:???
>>37
ありがとうございました

58 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:26:18 ID:???
>>35 ありがとうございます

59 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:26:28 ID:???
>>55
お前の中じゃ可能性がある=確定なのか?

60 名前:38 :2005/10/27(木) 22:28:12 ID:???
>>39>>40>>41>>43>>44>>46
ありがとうございました。
なんとも凶悪な飛行機なんですねぇ

61 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:31:14 ID:???
>>56
現在の米軍調達価格で1.7億ドルくらい。空自F-X調達開始頃には1.5億ドル
くらいになると思われるが、完成品輸入でも1〜2割のマージンは乗るだろうし、
ライセンス生産すると5割増しから下手すると倍額(F/A-22は複合素材多用に
より製造ラインの初期投資額が高額で、生産規模を大きくしないと従来機種より
ライセンス生産の割増率が相当高くなると言われてる)くらいにはなるかも。

62 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:39:28 ID:???
>>56
F−15Jイーグル要撃戦闘機
108億円
F−15Cイーグル戦闘機
55億円
F−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機
92億円
ライセンス生産は高いな。

63 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:46:49 ID:???
>>59
まあ、イスラエルだし

64 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:53:04 ID:???
>>62
ソースは?調達年次や為替変動による価格差を廃した同一条件比較に
なってない気がするが。

65 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:56:53 ID:mVeJzp2e
山本五十六は大戦開戦前に、帝国陸海軍の航空隊を統合して空軍を創設する、
という動きに対して妨害行為を取った?ようですが理由はなんだったのでしょうか?


66 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 22:58:39 ID:???
>>65
東の盟友を見よ

67 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:00:22 ID:YtEEzyTz
>>61.62
米軍ってそんなにマージン取るのかぁ。。。
国産イージスの製造開発中は知っていますが、日本の国産ラプターみたいなのは作れないのですか?


68 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:01:59 ID:???
>>67
満足なエンジンもつくれんのに無理

69 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:06:08 ID:D81ROE7D
>空中爆発する野砲弾は「榴弾」とは呼びません。「榴散弾」と呼びます。

 言いません。>ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/shrapnel.htm
ご覧の通り、弾の存速に依存しているので、散弾による殺傷効果しか期待できない。

 つまり、散弾に当たって怪我をするナマ物にしか効果がない。

>装填前に調定された時限信管の作用で、発射後一定秒時経過すると
>空中で炸裂します。通常は着弾直前に炸裂するように調停されますので、
>無数の鋭い弾片が砲弾より速い速度で目標に降り注ぐわけです。

 現代の榴弾はVT信管を使用して空中爆発させます。主に塹壕等、着発
信管では破片が飛び込まない的に用いられる。詳しくは↓参照。

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/he.htm




70 名前:28 :2005/10/27(木) 23:07:06 ID:axXUGYSh
>>33 レスありがとうございます。旧軍は清潔重視だったんですね。
旧軍経験者の手記と言うとどうも初年兵時代の話か、戦場体験談が多くなるので
旧軍の人は余り風呂に入っていない、入りたいのに入れない、入っていなくても気にしないと言うイメージだったんです。

71 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/10/27(木) 23:10:13 ID:GsfZoRbs
>>54
前段は後まわし。
明治21年4〜5月に、御紋章と艦名以外の金箔使用を廃止して経費節減を図ろうと
西郷海相と伊東常備小艦隊司令官が協議したことが判明しているので、それより前であることは明白です。
明確な時期は、識者に丸投げ、または週末に法令掘ってみます。

後段はその通り、いくつかバリエーションがあります。
細かい規定はこれまた先送りしますが、
よく見慣れた正面向きの御紋章は八八艦隊計画艦から採用されています。
衝角を撤去した筑波から日向までの明治末〜大正中期のクリッパー艦首艦の御紋章は下向き。
それ以前の鋼鉄艦は、艦首の形にあわせてV字に折り曲げた御紋章をつけています。
 初期の吉野・高砂・高雄みたいに唐草文様の飾りレリーフをまとうものもあります。
浪速・高千穂に代表される古式艦や、満州・韓崎・姉川などロシア鹵獲艦、鳥羽など河用砲艦の場合は、
 2個1対の御紋章を左右両舷の先端に向かい合わせに取り付けています。



72 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:12:48 ID:wh0eipcC
東京と小笠原を結ぶ予定だったテクノスーパーライナーを
強襲揚陸艦に転用した場合、
おおすみ級よりも大型ということになるのですか?

73 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:21:03 ID:???
>72

排水量的には大型かもしれないけど積載量的には話にもならない
過小艦になります。

74 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:24:02 ID:+qQOyd0/
空自にラプターを導入出来るか否かの話で、ラプター導入の困難さの理由の一つに
最先端技術の流出をアメリカが心配してるからと言うのがありますが、この場合の技術流失の心配とは
・日本にラプターの技術を学ばれるのを心配している。
・日本から漏れたラプター情報がロシア・中国辺りに流れていくのを心配している。
どちらでしょうか?

それと、アメリカが最先端兵器の技術流出に神経を尖らせるのは分かりますが、しかしアメリカはこれまでにも
(当時としては最先端の)ファントム・イーグル・イージス等々の兵器を日本に輸出なりライセンス生産なりさせてくれて
いましたが、なぜラプターの技術流失は特に気にするのでしょうか?
逆を言うとなぜファントムやイーグルはライセンス生産させてくれたのでしょうか?技術流失は心配しなかったのですか?




75 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:28:17 ID:QAt3Tt2s
>>71
回答ありがとうございます
追加情報を期待しつつ今日は寝ます

76 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:33:48 ID:???
>>54
菊の紋章についての規定は海軍省の艦船造修規則に定められてまして
材質はチーク材に金箔、但し河川用艦は金属製も可
サイズは
戦艦 1200mm
航空母艦、水上機母艦、潜水母艦 1200、1000、800mmのうち船体に合うもの
巡洋艦 800、600mm
施設艦、砲艦 600、450mm
とされています
但し、サイズはきっちりでなくても良く可也自由度が認められていたようです
また、金箔は大戦前あたりから不足したため銅系金属箔で代用されていましたが
大和型は最後まで純金箔が使用されています


77 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:34:12 ID:???
>>72
小笠原TSLは「総トン数」14,500トン、おおすみ級は「基準排水量(排水トン)」8,900トン
おおざっぱに言うと、商船で用いられる「総トン」は船体全体の体積、軍艦艇で用いられる
「排水トン」は喫水線より下の体積です。
搭載量比較では端からお話になりませんが、船体規模でも小笠原TSLは
おおすみ級より小規模な船です。


78 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:37:01 ID:???
>>56
F-15はその調達価格の高さから、当初は「空飛ぶロールス・ロイス」と皮肉られましたが、
F/A-22は更にその上を行き「空飛ぶ金塊」とまで言われています。
実際、調達予定価格238億5000万円を重量で割ると、金の価格と同程度だったりします。

79 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:39:33 ID:???
>>13
 … おれの記憶が正しければ西ドイツが存在していた時代にはEUはまだスタートしていない。EECのはずだ
NATOはわざと外したんだろうが(好意的解釈)、仏独統合軍とか聞いたことないか?

80 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:40:20 ID:???
>>78
それはB-2の話

81 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:43:21 ID:???
>>80
B2は3000億いってなかったっけ

82 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:43:41 ID:KkiwpsYq
ガメラレーダーってなんぞな?

83 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:45:48 ID:???
ガメラの七つの超能力のひとつ

84 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:46:00 ID:???
>>82
弾道ミサイル警戒用レーダーFPS-XX、通称「ガメラレーダー」。
ぐーぐるで「ガメラレーダー」をイメージ検索するとよろし。

85 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:46:59 ID:???
>>29
ありがとうございます。思った以上に万能化が進んでいますね

86 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:53:14 ID:???
>>81
>>78は価格も一桁間違えてるかと。20億$超/空虚50tで40$/g
F/A-22だと2億$/空虚14tで14$/g。金は30$/g


87 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:53:56 ID:???
>85
誤爆でないとすれば、きみの国語力と一般常識には回復できるか疑問なぐらい欠陥がある

88 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:54:34 ID:???
>>69

>  主に塹壕等、着発信管では破片が飛び込まない的に用いられる。

陸自は曳下射撃大好きだから、機甲目標を除く移動目標全般に使うぞ
何かと言えば「煙弾混用曳下、オクレ!」
これは主に火力要求を行う部隊(直接戦闘部隊:普通科、戦車)が、特科火力のみでの敵撃破は不可能であり、特科火力は敵の機動や射撃を封じる道具と認識していることによると思われる。

89 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:55:31 ID:JIHBHlBr
戦闘機のバルカンって意味があるのでしょうか?
射程低いし、威力もなさそうだし、ミサイルみたいに誘導しないから、
動いてる敵には全然あたらなさそうなんですけど・・・


90 名前:名無し三等兵 :2005/10/27(木) 23:57:59 ID:???
それで自分の位置を暴露してタコ殴りにされるわけかい

91 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:00:48 ID:???
>89
「戦闘機のバルカン」は存在しません
英爆撃機にはバルカンと名乗る機がありますが

92 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:01:32 ID:???
>>89
まあ現代では重要性が下がっているのは事実
しかし同時にドックファイトでは現在でももっとも信頼性が高く頼れる武器でもある

93 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:02:27 ID:1YE0iPa7
おいらの記憶の片隅に、日本が偵察衛星を打ち上げるってのが残ってるんですが
あれってどうなったんでしたっけ?

94 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:06:25 ID:???
>>93
情報収集衛星。軌道上を巡ってるよ。現在、2基運用中。

あと2基上がる予定だったんだけどね、ちょっと打ち上げに失敗しちゃってさ‥
そのH-IIAロケット6号機が失敗した原因追及と改修にえらい時間をくってさ‥

95 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:06:34 ID:9AnnJVn2
>>91
すいません。
「機銃」
これでよいでしょうか?
>>92
ありがとうございます。
意外と使える武器なんですね。
たしかにA−10みたいな大きいガトリング砲だったら、
すごい頼れそうだと思いました。

96 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:07:27 ID:Wps7+LDr
埼玉県所沢市の航空公園には何があるんですか?F-104があるらしいという話は聞いたことがあるのですが…

97 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:07:55 ID:???
>>89
あってもあんまし使いはしないけど無かったらなんか不安な物>航空機関砲

>>93
打ち上げた

98 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:08:01 ID:???
>>89
まず、「威力が低い」というのが間違い。
一発でも命中したら、航空機にとっては深刻なダメージ。
ベトナム戦争の折に米軍はあなたと同じように考え、当時最新の戦闘機であった
F-4には元々機関砲が搭載されていなかった。
んで、北ベトナム軍のMig-21にさんざん痛い目を見せられた。
その時の教訓から、今でもほとんどの戦闘機には機関砲がお約束のように装備されているわけ。

ただ最近ではさすがに重要性が低下しているのも事実で、F-35なんかだと機関砲が
搭載されていないタイプもある(オプションで外付けは出来る)。

あと、お約束の突っ込みだけど、「バルカン」じゃなくて「機関砲」ね。
バルカンちゅーのはアメリカのGE社の特定のシリーズのみに付けられた愛称だから。
まぁ、キャタピラじゃなくてクローラだとか、ホチキスじゃなくてステイプラーだとか、
この手のことは言いだすときりがないけど、一応ね。

99 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:08:32 ID:???
>>92
20mmガトリングガンのことをいってるのなら、あれは命中しないことで有名だ
空自のF104の場合、ピパーと実際の射線が一致するまでに10年以上の研究が必要で
ターゲットに弾が当たるよいになったころにはF104の退役が始まっていた

100 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:09:57 ID:???
>>95
いや機関砲なんてそんなに使わないってか使うのは馬鹿
A-10Aだって基本はマヴェリックや各種爆弾での攻撃(他の機種に比べて使う場面はあるだろうが)

101 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:10:14 ID:???
>>89
パイロットが付けろとうるさいので仕方なくつけてます

102 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:14:19 ID:???
>>99
お言葉を返すようだが、元空自のターボこと村田博生さんは、
「F-104のバルカンは良く当たった
それにひきかえF-4は当たらなくって」
と言ってるぞ。本人から直接聞いた話だが。

103 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:15:30 ID:9AnnJVn2
>>98
詳しくありがとうございます。
「機関砲」だったんですね・・・
バカでごめんなさい。
>>99
そんなに命中率悪かったんですか・・・
>>100
つまり、非常時くらいにしか使わないと・・・・
>>101
そうなんですか!?

104 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:17:51 ID:???
>100
以前A-10スレで話題になっていたが、A-10は敵がいるところではガンの使用は禁止されている
いや、規則は無視されるためにあるのだがな

105 名前:89 :2005/10/28(金) 00:18:48 ID:???
>>97
すいません。後であなたのレスを見つけました。
たしかに、ないよりかあったほうがいいかもしれませんね。

106 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:19:56 ID:???
>102
余計な一言を加えたから誰も信じなくなったw

107 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:23:00 ID:???
>105
ラプター乗りは口をそろえて「戦闘機にもうガンは必要ない」といっている(いわされてる?)

108 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:26:01 ID:???
戦闘機ってだいたいどれくらいの高さまで上がれるんですか?


109 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:27:59 ID:???
機種によりびっくりするぐらい違うけど、だいたい15000mが限界

110 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:29:49 ID:???
>>106
102じゃないが普通に航空ファンにものってたぞその話

111 名前:89 :2005/10/28(金) 00:30:16 ID:???
>>107
ということは、結局機関砲っているのかな?
なんかループしちゃいました・・・・
ステルスとかも機関砲ないっぽいし・・・・・

112 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:30:43 ID:???
普段飛ぶのは9000程度だがな

113 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:31:32 ID:???
>>111
それは各々で考えるべき事さ

114 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:34:35 ID:???
>>109
>>112
どうもありがとうです。
機体によってかなり違うんですか・・・・
このまえテレビで、
プリンセス天功がロシアの戦闘機で宇宙に行ったとかなんとか、
言ってたんで・・・・


115 名前:112 :2005/10/28(金) 00:34:50 ID:???
考えたら9000は低すぎるな
15000から20000位だな

116 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:36:51 ID:???
>>114
某プリンセスがのったのか解らないが金と健康な体があれば乗せてくれる>ロシア機
MiG-25だったかが結構な高さまで行ってくれるらしい

117 名前:89 :2005/10/28(金) 00:37:01 ID:???
>>113
そうですね。
戦闘機、爆撃機、偵察機などなど、
いろんな目的で作られてるんですから、
当然、求めるものも違うってことですね。
スッキリしました。
ありがとう。

118 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:40:22 ID:???
>>116
ロシアって結構規則がゆるいんですね。
戦闘機に金さえ払えば乗せてくれて、
すごい高さまで飛行してくれるなんて・・・・・
国が貧乏だからかな?

119 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:43:38 ID:???
>>99
それは当時の日本の技術では
射撃管制レーダーと機銃の同調に苦労したって話。
その話を根拠に直接的な機銃の命中率を云々するのは間違い。

120 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:45:24 ID:???
>>118
立派な観光資源>戦闘機搭乗

121 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:45:27 ID:???
>>117
機関銃が無いと威嚇射撃ができないよん。高価なミサイルをそのために使うのもったいないし。
あと低価値目標とかにも使う。

122 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:48:13 ID:???
>>121
威嚇射撃については同意

低価値目標狙うのにも基本的にはミサイル爆弾の類を使うだろ
最もA-10のような漢の攻撃機は違うんだろうが



123 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:48:35 ID:???
>>120
なるほどw
ロシアに金があれば、ベルクートとかも量産配備されただろうに・・・

124 名前:89 :2005/10/28(金) 00:53:28 ID:???
>>121
それは盲点でした(;´Д`)
>>122
A−10いいですよね。
僕が戦闘機のたぐいを好きになったきっかけが、
サンダーボルトUだったんです。


125 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:09:01 ID:ihSOFPHy
ステルスの艦載機ってないんですか?

126 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:09:18 ID:???
>114
このツアーで体験できるみたいだぞ。
ttp://www.mercadotour.jp/rossia/rossiamig.htm

127 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:11:56 ID:???
>>125
現状は無い。F-35Cが予定されてる。

128 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:13:12 ID:???
>>125
現在F-35Cが開発されている

ダッソーではラファールMにもある程度のステルス性はあるとか言ってる

129 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:17:08 ID:???
>>125
現役では無い。F-35Cの開発が無事に終了し、調達されれば、
それが晴れて世界初の実戦配備されたステルス艦載機と言う事になる。

試作段階ではA-12アヴェンジャーと言う全翼デルタのA-6イントルーダーの
後継となるはずの攻撃機があったけど、機体重量の過大と開発費の高騰で計画はお流れ。
他にも主翼のテーパーを緩くして、尾翼を付けたF-117の艦載型も試作されたが
着艦速度が速過ぎ、前下方視界が悪過ぎ、整備性最悪と言う艦載機として
不適な特性が出まくって、そのままお流れに。

130 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 01:18:20 ID:???
>>129
アヴェンジャーUな

131 名前:93 :2005/10/28(金) 01:38:16 ID:???
>>94 >>97
ありがとございました!
2機上がってたんすね。

132 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 02:19:43 ID:3R/dtmF+
特攻兵器回天は、軍事的には失敗作ですか?

133 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 02:25:37 ID:???
A-10は良い機体だ
あのデザイン、あの装備、あの機銃
どれを取っても最高だ
二機編隊で攻撃中にSAM喰らって二機ともあっというまに落とされたりする所に萌え

134 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 02:27:43 ID:???
>>132
まあ「失敗」の定義にもよるが
少なくとも、近代軍事思想と
相容れるものじゃあないなあ。

135 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 03:05:25 ID:???
歩兵が手で出すサインは正式には何て言うんでしょうか?
手を握ったり目を隠したりするアレです。

136 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 03:14:55 ID:???
ハンドシグナル?

137 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 03:15:31 ID:???
>>135
そのまんま「ハンドサイン」と呼ぶ・・・が、手を握ったり目を隠したりするサイン
なんてあったっけ?

138 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 04:20:16 ID:EfRnniV9
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。

妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。

とても、医者がさじを投げた患者には見えない。

なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。

「お兄ちゃん……」

いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。

「……なんだ?」

「わたし、飛行機が見たいよ。」

飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。

「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」

「うん。」

ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。

「……F-108レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいよ。」

ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
-------------------------------------------------------------
有名なこの発言はどこがどのように面白いのでしょうか?

139 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 04:26:56 ID:???
>>138
ギャグのネタを解説する事ほどバカらしい事はないと思うが・・・。

とりあえず、
>……F-108レイピアに護衛されて飛ぶB-70ヴァルキリー
 は絶対に実現しない光景(試作で終わっちゃったので)。
 そして、かなりのマニアでなければ名前の出ない機体。
 特にF-108は。
 少なくとも女子中学生がぱっと挙げられるような飛行機ではない。

 その辺から自分で考えてくれ。

140 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 04:44:02 ID:???
>>138
ヴァルキリーもレイピアも核戦争の時しか出番がない筈の機体だし。
それが飛んでるのが見たいってことは…。

まぁそういうネタだと思うが。

141 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 06:55:36 ID:???
>>138
ごくフツーの少女が夢見るように語る願望としては、ちょっと(かなり)マニアック過ぎる内容だ、ということ。
女の子がそんな機体を知ってる時点で、軍オタとしてはスルーザポイントオブノーリターンの可能性あり。

その辺のギャップが可笑しいんですよと、まあそういうわけだ。

142 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/28(金) 07:23:56 ID:??? ?#
無粋ついでに、F-108は実機が試作されないうちにポシャッてます。

143 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 07:29:57 ID:???
何故ミリヲタは今は全く使わない過去の兵器にこだわりますか?

144 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 07:35:42 ID:???
「全面核戦争が見たい」
と言ってる所が面白いんじゃないのか?

145 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 07:45:24 ID:???
単に、マニアでも知らんようなマニアックな機体がさらっとでてくるところが面白いんだろ

146 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 07:53:58 ID:???
レイピアって核ファルコンしか積んでないんだっけか。

147 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 08:10:50 ID:???
>>143
ミリオタに限らず、現在実用されてないものに興味を持つ趣味人は腐るほどいますが何かw

148 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 08:25:51 ID:W7X/wT3H
>>146
GAR-9/AIM-47に核弾頭を搭載する話はあったが、
結局は大型高性能爆薬の弾頭になった。

149 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 09:01:30 ID:???
ネタの説明ほど悲しいものはない

150 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 09:06:23 ID:???
質問させて頂きます

イタリア海軍の潜水艦ガリレオ・ガリレイがイギリスの武装漁船に撃沈されたのは事実なのでしょうか?

151 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 09:11:46 ID:???
>>138
それのガイドラインスレでは「マニアック」「実現不可能」が要点とされている。

152 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 09:16:39 ID:???
>>129
>尾翼を付けたF-117の艦載型も試作されたが

 試作はされとらんよ。

153 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:03:24 ID:???
>>150
武装トローラー(トロール漁船)ムーンストーンと交戦後、拿捕。
その後英海軍に編入されX2と改名、戦後除籍解体。
ということは「ガリレオ・ガリレイ 潜水艦」でぐぐればすぐわかるわけだが。

ちなみに北海で漁業に従事していたトロール漁船は大型で外洋での航海に充分耐えられたので、戦時中多くが英海軍に徴用された。
爆雷や対空機銃などを搭載して船団護衛や対潜水艦戦に用いられた。

154 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:34:09 ID:kg4A8v7Q
九六艦戦の3型で、「密封式の風防の評判が悪くてじきに廃止された」と色んなところに書いてあります。
それについて質問です。

1 まるで風防がないのは寒くてやってられないと思うのですが、パイロットたちが風防を嫌った理由は何ですか?
2 そのわりに、12試艦戦が出てきたときは風防に文句をつけた様子がほとんどないのですが、これはなぜでしょうか?

155 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:41:43 ID:???
艦砲は127mmなどインチで区切りのいいものが多く
戦車など陸上のものは120mmなどセンチで区切りのいいものが多いのでしょうか?

156 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:42:25 ID:EIFl+MWU
上げ忘れました

157 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:43:09 ID:hJTgJn+Q
現在先進国で徴兵制を行っている国はありますか?

158 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:50:14 ID:???
>>155
英海軍の114mm、ロシア海軍の130mm、
フランス海軍の100mmなど、インチだと半端になる砲も多いですよ。

159 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:52:18 ID:???
ドイツとかスイスとか韓国とか。



最後のは先進国ではない、ってツッコミはナシな。

160 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 10:56:47 ID:???
>>158
それはわかるのですが
どちらかと言うとその傾向があるように感じたので…
単にそれぞれの有名メーカーがたまたまインチやセンチを採用したためというとこなんでしょうか?

あと114mmも4.5inとは違うのですか?

161 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 11:06:03 ID:???
>>160
ヴィッカーズのMk8なんかはインチよりもミリで砲口径を表記する場合が多いですね。
(英国のMk8は陸軍のアボット砲がベースだからかも知れませんが)
しかし、イタリアなどではそもそもインチ表記を使わなかったかと。

162 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 11:09:22 ID:???
失礼、イタリア関連捕捉

OTOの127mm砲は、米海軍のMk42や45の5in砲弾と互換性を持たせる為に127mmを選択したかと。
(開発当初は120mmや175mmなどの口径も候補に入っていました)

163 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 11:09:34 ID:???
>>154
1,視界が悪くなるから。当時の日本のキャノピーは枠が多い。
2,坂井三郎氏の本を読むと文句は出まくってたらしい。
でも、開放式では速度が出ないので密閉式とされた。

164 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 11:44:21 ID:???
>>155
戦車砲はある国が最初に大変優れた戦車砲を開発してから標準規格になる。
イギリス製105o戦車砲、ドイツ製120o滑腔砲、ロシア製125o滑腔砲等
野戦砲は第二次大戦の戦勝国が使う弾薬が標準規格になっている。
アメリカの105o榴弾砲、155o榴弾砲、203o榴弾砲、
旧ソ連の122o榴弾砲、152o榴弾砲、203o榴弾砲等

165 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 11:53:43 ID:???
APCなどの20mmクラスの機関砲ですが、MBTクラスの正面、または側面装甲を貫通する事は可能でしょうか?
それとも、あれはソフトターゲット程度が限界で、対甲攻撃にはATMを使うものなんですか?

166 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:02:28 ID:???
>>129
きみは知らんのかも知れないがF-117には尾翼がついてる

>>165
あ・い・で・ぃ

167 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:03:40 ID:???
壷をインストして再起動したのに壷は効かない。なぜだ


168 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:09:34 ID:???
>>165
戦車の正面装甲は20o機関砲では貫通出来ないので戦車砲や対戦車ミサイルを開発しています。
戦車の側面装甲は40o機関砲なら貫通出来るかもしれない。

169 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:10:25 ID:???
>>167
串の設定はできてんの?

170 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:12:12 ID:???
>>166
水平尾翼ってついてたっけか?

171 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:15:54 ID:???
>>169
やった

>>170
胴体の端っこのV字のは何だ?
ただの飾りか?

172 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:20:18 ID:???
>>171
それは水平尾翼とは呼ばん

173 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:22:43 ID:???
ひょっとしたら今のわかいもんはバタフライテールを知らないのか

174 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:26:34 ID:???
V字は水平じゃないっていう原理主義者の人か?
機能で解釈してやれよw

175 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:27:20 ID:???
V尾翼というやつですな
水平尾翼と垂直尾翼の両方の効果があるやつ

176 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:29:02 ID:???
V尾翼は垂直尾翼を2つにして傾けたものではなくて、水平尾翼を傾けて
垂直尾翼の役割も兼務させたもんだが、なぜそうなのかをやさしく解説
したサイトは、少なくとも日本語ではみつからないな


177 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:29:26 ID:???
下らん煽り合いは止せ、どうせ元の書き込みからして間違いなんだし。

178 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:30:01 ID:???
>>174-176
自演乙

179 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:31:38 ID:???
F-117艦載型案には水平尾翼の追加が計画されていたんだが・・・

180 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:33:19 ID:???
>>179 だからそんな物は試作されてない。

181 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:34:44 ID:???
>>180
案と付いてるのに試作しないといけないなんて素敵なお国に住んで見えるんですねあなたは

182 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:39:24 ID:HhoCsck6
>>166
(´・ω・`)ごめんなさい

>>168
どうもです

183 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:40:51 ID:mMGpGS0r
敵兵器のろ獲と捕獲の違いを教えてください

184 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:42:34 ID:???
>>181
 元書き込みの>>129には、きっちり「試作された」と書いてあるよ。

185 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:44:30 ID:???
>>183
>>1

186 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:49:10 ID:???
>>166
きみは知らんのかも知れないが艦載型F-117には水平尾翼がつくよていだった

187 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 12:59:59 ID:???
>>186
予定という漢字も知らんやつのいうことなど、誰が気にすると思う?

188 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 13:07:11 ID:???
 もういいだろう
F-117の艦載型は試作されてない。
Vテイルを尾翼といっても問題ない。
F-117艦載型案には水平尾翼が追加されてた。

あとなんか揉め事有ったか?

189 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 13:08:38 ID:???
>>188
それで全部だとオモタ

190 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 13:31:09 ID:???
>Vテイルを尾翼といっても問題ない。
(ただし水平尾翼と言ってしまうと言い過ぎ)

191 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 13:48:10 ID:JjkREeaq
自衛隊には金鵄勲章に相当するようなものはありますか。

192 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 14:03:02 ID:ZllvkBK9
質問します。
太平洋戦において蛙飛び作戦で飛ばされた結果、
友軍にも連合軍にも無視された日本軍上陸済み基地や拠点が多数あると聞いたのですが、
具体的にどこだったのか教えて下さい。
また、ニューギニア本島もこれに該当すると考えていいのでしょうか?

193 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 14:19:19 ID:???
>Vテール
あれは「ラダベーター」って嘘みたいな呼び名があったよな

194 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:01:46 ID:???
FNのP90はどうやってマガジン装填するの?

195 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:02:40 ID:???
>>192
一番有名なのはトラック環礁とラバウル。
もっともトラックは徹底的な空襲で壊滅した上に、撤収しようとした
艦船は米水上艦隊に環礁の出口で待ち伏せされててほぼ全滅した。

196 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:47:26 ID:???
>>194
ID出せ。マガジンは上からはめる

197 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:51:03 ID:CNFqHBiM
横須賀に来る原子力空母で可能性が高いのは何ですか?

198 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:52:11 ID:qKhT0qxO
日本刀を扱わせたら天才の男と、
拳銃を扱わせたら天才の男が戦った場合、
やっぱり勝つのはガンマンの方ですよね?

199 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:54:46 ID:G0s+jPk0
>>1-3をよく読め

200 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 15:56:39 ID:???
>>198
どういう状況で戦うかによる。

ただ、接近戦なら圧倒的に刃物の方が強い(実は)。
剣の達人の「一気に間合いに飛びこむ速さ」は、拳銃の
達人が銃を抜くより速い。

201 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:03:40 ID:???
>>198
ヒント:CQB

202 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:07:44 ID:???
なにその次元VS五右衛門

203 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:18:13 ID:???
>>202
最終的にはクラリスの総取りだな
間違いない

204 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:38:05 ID:y/oc6GPR
46cm砲は現在の技術で作れますか?

205 名前:192 :2005/10/28(金) 16:38:10 ID:ZllvkBK9
>>195
ありがとうございます。
ビアク・ソロン方面やソロモン方面、マーシャル方面はどうだったのでしょうか?

206 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:39:01 ID:9AnnJVn2
F-15S/MTDは性能がよいらしいですが、
何故、量産されないのですか?

207 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:41:05 ID:HHfvcb0o
ミサイルのステルス化ってどのくらい進んでるんでしょうか?

それともわりとみんな気にしてないんですか?

208 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:43:18 ID:???
>>206
機体設計が古いのかな、研究機だし

209 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:43:18 ID:???
>>206
あれは空戦機動向上を狙った試験機では無く、半壊滑走路でも離着陸
できるSTOL性の向上を狙った試験機だから。

210 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:46:08 ID:???
>>204
作れない。砲身を製造するためのノウハウやデータが失われてしまっている。
無論、これは物理的に不可能、という意味ではない。

現代の技術をベースを積み重ねていき、性能的に同等かそれ以上のものを製造することは
技術的には可能ではある。ただそんなものを必要とする背景が全くないので作られないだけ。

211 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:48:50 ID:qKhT0qxO
皆さんご回答ありがとう御座います。

>>201

CQBとはなんでしょう?

212 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:50:41 ID:y/oc6GPR
>>210
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。結論から言って不可能なんですね。
コストを考えれば数世代前の航空機の方が有用ってことでしょうか
ソ連戦車のように46cm砲口からミサイルってのも無意味だし・・・・・・・

213 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 16:52:52 ID:9AnnJVn2
>>208-209
ありがとうございました。



214 名前:201 :2005/10/28(金) 17:02:36 ID:???
>>211
あんまり気にしなくていいからw
CQB( Close Quarter Battle )近接戦闘または格闘による制圧術 。
ここ見てみるといいよ。
ttp://www1.seaple.ne.jp/eagle-k/mypage/cqb.htm




215 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:14:53 ID:???
>>153
ありがとうございますo(^-^)o

しかし、いくら武装しているとはいえ潜水艦が漁船に負けるは・・・・・・

216 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:16:26 ID:???
>>197
ニミッツ級のいずれかで間違いは有りません。
強いて言えば第3艦隊の艦が有力と言えば有力。
(第6艦隊のエンタープライズは無いと思います)

217 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:17:10 ID:???
エンタープライズは第2艦隊だったか、失礼。

218 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:21:44 ID:???
>>212
いちおう、大口径砲は沿岸への対地砲撃に使える、という発想もないではない。
ただアメリカでさえも、対地砲撃のためだけに大口径砲とそれを乗せる巨大プラットフォームを
新たに整備しようとは思わないわけで。(アイオワ級は残り物の再利用)

それをやるくらいだったら対地砲撃ができる手頃な大きさの艦艇を揃える‥という発想になる。
アメリカ海軍はその線に沿った155ミリAdvanced Gun System(AGS)を搭載した駆逐艦を構想している。
これはロケット推進で射程を伸ばし、GPS誘導で命中精度を高めた優れものだ。

219 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:32:12 ID:y/oc6GPR
>>218
100Km以上も飛ぶアレですね。大陸国家で且つ海洋国家であるアメリカにしか有用でない兵器なんでしょうね
日本が装備しようと思ったら、内圧で反対されそう。

GPSもクリントン以降SA解除になって民間でもかなりの精度が出るらしいしでつね

220 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:39:37 ID:2299CWKS
サブマシンガンのP90で使われている特殊な弾薬は
軽量だけどボディーアーマーを貫通することができるので
テロリストの手に渡らないように管理が徹底してると聞いたのですが
やっぱり自衛隊みたいに薬莢を拾うんでしょうか?

221 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:50:53 ID:92TrjWaD
今の韓国って、政治・経済・軍事の意味でヤバくないですか?北朝鮮の方が生き残る様な気がします。

誰か詳しくお願いします。
m(_ _)m

222 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:53:02 ID:???
>>221
まず>>1-3を読むところからはじめたほうがいいかと。

223 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:56:44 ID:???
>>198
ファーストドローvs居合の西部劇風決闘というシチュエーションだと3m以上離れたら
刀側は不利。

ボブ・マンデンはコルトSAAでセルフスタートで0.09秒、リアクションでも0.15秒前後で
3m先の風船に当てる。プロのIPSC射手ならガバのリアクションで0.2秒台は出るだろう。
0.3秒台ならアマチュアでも可能。身をかわそうとしても数発食らうのは避けられない。
しかし距離3m以下なら相打ちに持ち込める可能性はある。

しかし私が日本刀側ならボディーアーマー着用の上物陰から不意打ちし、初太刀で
利き手の小手を打ってから2の太刀で頚動脈を切断し難なく勝利を収めることは言う
までもない。





…って私は誰でしょう?


224 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:01:56 ID:???
>>221
それがまともな質問になっていると思うようになった経緯を詳しくお願いします

225 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:04:59 ID:???
>>215
ttp://www.subnetitalia.it/regiogalileo.htm
ここにイタリア語と英語でガリレオ・ガリレイの戦歴と捕獲状況についての記述がある。
要約すると
1940年6月18日、紅海で作戦行動中のガリレオは航行中の商船(当時中立だったユーゴの貨物船)を発見、浮上砲撃を試みた。
しかし沿岸警備に当たっていたイギリスの哨戒機に発見され、攻撃を受けたため潜航、一晩海底に留まり続けた。
翌日、イギリスの武装(対潜)トローラー、ムーンストーン(615t)のソナーによる触接と爆雷攻撃を受ける。
浮上し、砲戦を試みたがムーンストーンの砲撃により二門の砲が相次いで被弾および故障を起こす。
さらに司令塔への命中弾で艦長のナルディ中佐と士官数名が死亡。
指揮系統を喪失したガリレイはムーンストーンにより拿捕され、駆逐艦カンダハーによってアデンに曳航された。
なお、このとき艦内から暗号帳が回収されたことにより、紅海にいたイタリア艦艇の行動はイギリスに筒抜けになった。
その後まもなく潜水艦ガルヴァーニとトリチェリが相次いで撃沈され、イタリア紅海艦隊は壊滅状態となる。




226 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:07:58 ID:Q/DVefDq
>>221
何処がヤバイのか分からん、今の韓国がヤバイなら日本と中国、北朝鮮もヤバイ状態です。
北朝鮮
過去10年間に100万人以上餓死した、日本の統治時代より死んでいる。
世界で一番無能な政府、政治家がいる。

中国
毎年数万件以上の暴動、台湾との独立阻止戦争を宣言
冷戦後に核兵器を増強した核保有国
日本
1200兆円以上の国債

227 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:14:00 ID:???
日本はゆとり教育を追加

228 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:19:04 ID:???
日銀が国債を直接引き受ければ何の問題も有るまいw

229 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:30:28 ID:RtRgx4h+
旧日本軍の文書には
やたらと「〜〜大綱」とか「〜〜要綱」という表題のものがありましたが
現在の自衛隊の文書もそうなんでしょうか?

230 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:42:23 ID:???
【ドラえもん】 オシシ仮面 【あやうし!ライオン仮面】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1130492316/

     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )

今晩放送です

http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2005/contents/story/cur/index.html

マジですよ

231 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:52:03 ID:???
すいませんマイオトロンに関する話題はどの板で聞いたらいいでしょうか?

232 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 18:56:44 ID:uEbyD0D/
>>207
最近開発されてるミサイルはほとんど全部ステルス化を意識しており、
低RCSを誇る物もあります。

233 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:00:50 ID:???
>ベトナム戦争の折に米軍はあなたと同じように考え、当時最新の戦闘機であった
>F-4には元々機関砲が搭載されていなかった。
>んで、北ベトナム軍のMig-21にさんざん痛い目を見せられた。

まあこの辺はかなり勘違いだけど。


234 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:02:48 ID:???
>>233
間違いだ、だけでは荒れる元なんで正解も続けて書いてあげると
好感度UPなインターネットですよ

235 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:02:53 ID:???
>>191
ありません
そもそも、旧軍も独自に勲章を授与する権限はありませんでした

236 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:04:32 ID:0z9vqHI3
>>229
旧軍の文書というよりは、日本の役所言葉なので当然あります
「防衛大綱」とか聞いた事無いですか?

237 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:14:17 ID:fpuYTd9m
7.65ミリや5.56ミリ、155ミリ砲弾といった銃弾や砲弾などを、
生産するときにライセンス料みたいなのは取られるのでしょうか?

238 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:14:22 ID:???
>>207
アメリカは砲弾すらステルス化しようと試みるくらいステルスフェチです。

239 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:35:26 ID:xj6oh0yU
G36とXM8の違いと良くなったところを教えてください
何が目的で外見を変えたのですか?

240 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:35:43 ID:O+07R2gG
日本では基地周辺の騒音問題訴訟がしばしば新聞に掲載されてますが
諸外国ではこのような問題は起こっていないのでしょうか?

241 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:36:43 ID:O+07R2gG
連続質問すいません。

過去のF-X選定ではメーカーと商社の激しい売り込みがあったそうですが、
今回のF-4後継機の選定でも売り込みが行われているのですか?

242 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:42:23 ID:xj6oh0yU
調べてところ中身も変わっているようですね

243 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:42:24 ID:???
>>241
空自制空機としては不向きといわれるF/A-18E/Fが有力候補の一つであるのは
ボーイングと双日(旧日商岩井、ニチメン)が躍起になって売り込んでるから
とのもっぱらの噂。

244 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 19:53:36 ID:???
>>237
7.65ミリの銃弾とは何ですか?
7.62ミリの銃弾なら有るけど。

245 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:07:02 ID:???
ホバークラフトには魚雷が通用しないのでしょうか?

246 名前:245 :2005/10/28(金) 20:07:34 ID:rnH6jye3
ID出し忘れた

247 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:10:47 ID:???
>>243

米軍の殆どの機体をロッキードに獲られた上に
日本までロッキードに獲られたら
ボーイングの軍事部門は一体何作ればいいんだろうな。

248 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:27:46 ID:???
>>240
 アメリカ・イギリス・ドイツなどでは良く問題になってます。
でも日本ほど住宅地と基地が隣接している事は少ないです。
アメリカでは訴訟で問題になる基地から機能を移転する場合も有ります。

249 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:35:04 ID:W7X/wT3H
>>245
質問者はIDを表示させるように。

可能性の話はさておき、実際上は通用しません。

250 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:42:41 ID:fpuYTd9m
>>244
素で間違えました。失礼。

251 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:50:58 ID:gbojcFOo
>>197
現在建造中のジョージ・ブッシュになる可能性大とのこと
新型のほうがあとあと都合がよろしいらしいので

252 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 20:55:55 ID:dim4mZxM
enjoy korea で

核武装をして国際的圧力を受ける必要はない.. 核爆弾と立ち並ぶ破壊力を持ちながら放射能漏出はほとんどないハフニウム爆弾を開発すれば良い.. 核爆弾.水素爆弾は製造能力だけ保有すれば良い..むりやりにがジルピルですない..

とあるんだけどハフニウム爆弾って何?ハフニウムという物質ならヒットするんだが。

253 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:04:11 ID:???
>>252
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=114216&cid=379700
これではないかと‥
>放射能漏出はほとんどない
は誤り。γ線をだしていないハフニウムが周囲に飛び散るのは避けられないので。

254 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:08:21 ID:???
>>239
XM8はすでにプロジェクトが放棄されてる。

255 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:09:26 ID:O+07R2gG
>>248さん回答ありがとうございます。
基地問題は日本だけの問題では無いのですね。

256 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:12:27 ID:???
>>76
遅くなりましたがありがとうございます

257 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:12:50 ID:???
>205

自分で調べることを覚えましょう。地名を入れてぐぐればたいてい出てきますし、
PHP文庫から、「太平洋戦争・主要戦闘辞典」という本が出ていますのでそれを
調べるだけでもかなりわかりますよ。

258 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:29:06 ID:O+07R2gG
>>243さん回答ありがとうございます。
F-18が候補に残った理由として売り込みがあったのは初耳でした。
F/A-22については売り込みは行われていないのでしょうか?

259 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:34:13 ID:CbSoUrhw
「○つ○」ってコテは一体何者なんでしょうか?

260 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:37:32 ID:???
>>252
ハフニウム爆弾hafnium bombというのは実用化できるかどうか以前に
そんな現象(高エネルギー異性体からの瞬間的エネルギー解放)が
存在するのかどうかが実証されていない。

いつぞやの「常温核融合」みたいなもんで今のところトンデモ理論に近い。
DARPAとCIAの一部に入れ込んでいるのがいるが、主流の物理学者から
は「笑心者スレへ逝け」と言われている。

261 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:39:25 ID:???
第二次世界大戦中強かった国ランキングを教えてくれ…partU
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1130501110/

前スレhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129559588/

1アメリカ
2ソ連
3ドイツ
4日本
5イギリス
6イタリア

で、いいんですか?

<各国のGDPのピーク>
1位 アメリカ 17155.8億ドル(1944年)
2位 ソビエト連邦 4303.1億ドル(1939年)
3位 イギリス 3607.3億ドル(1943年)
4位 ドイツ 2737.4億ドル(1944年)
5位 日本 2045.2億ドル(1941年)
6位 フランス 1989.4億ドル(1939年)
7位 イタリア 1520.3億ドル(1940年)

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm
コピペ

262 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:41:41 ID:???
その「主流物理学者」、信頼性皆無だなw

263 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:43:40 ID:???
>>258
どんな機種でもセールス活動が一切行われないなんて事は有り得ない。
前々F-X時に機体性能等で一番有利だったのは実際に選定されたF-4Eだが、
それでもMD社やその代理店である日商岩井は疑獄事件(ダグラス・グラマン事件)に
まで発展する売込みを行っている。

264 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:46:36 ID:???
>>261
ランキングの基準がわからない。
動員できた兵力や生産した兵器の数ならまだ比較できるが、
技術や工業力、採った戦略や士気の優劣は測りにくい。
また、同陣営で一応協力して戦った米ソを比較しても意味がない。

面白みの無い答えで申し訳ないが、ランクキング自体がナンセンス。

265 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 21:48:50 ID:???
>>262
カール・コリンズ自身が「主流の物理学者はどうしてもこの現象を
認めようとしない」と言ってるんだから仕方ない。

266 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/28(金) 21:49:28 ID:??? ?#
>154
>163氏に蛇足。

イタリアのG.50やソ連のI-16なんかでも、密閉式にしたのに、半密閉式に変更したり
しています。

曰く、風を感じることが出来ない(速度を感覚的に把握していたのと、計器の信頼性が
低かったので)、また、視界が悪い(特に初期の頃はプレキシガラスの品質が悪く、中
から外を見たら、湾曲して見えたりする。外界が見えないのは戦闘機としては致命的)、
開放式に慣れていたパイロットが多かった。

と言うことで、風防は嫌われました。
12試艦戦の場合は、最大速度が上がっていましたから、風防を装備しないと、自分の
身が危ないと言うことがあります。
後、風防をスライドさせて開けておく芸当も出来ましたし…。

ちなみに、ソ連の高速戦闘機のLaGG-3なんか、出現当初、密閉式風防が嫌われて
開放式に変更しましたが、50km/h速度が低下したそうです。

267 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:16:17 ID:O+07R2gG
ベトナム戦争中、B-52は目標に近いタイのウタパオに展開していたにも関わらず
わざわざ嘉手納やグアムのアンダーセンからも出撃してましたが、遠くから飛ばすよりウタパオにB-52を多く展開させれば
飛んでゆく燃料と時間の節約になったのではないでしょうか。



268 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:18:00 ID:???
>>254
放棄なんかされていません。初心者質問スレでデマを広めないように。

269 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:24:01 ID:???
>>247
C-17やKC-767、E-767/737、P-8等大型機では独占に近い状態だし、
小型機でもF-35は主契約社では無いが生産分担があるしF/A-18も
まだ調達継続中。

270 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:26:05 ID:TUr09etR
すいません、戦争映画スレが過疎で回答を得られないので、教えてください。
「海ゆかば」の三笠?甲板上で決戦前、水兵達に
「俺も死ぬからお前達も頑張ってくれ、天皇陛下万歳、大日本帝国海軍万歳」と
唱和音頭を取った薩摩弁の士官は誰の役でしょうか?

271 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:29:19 ID:???
>>267
B-52の大きさと発着条件を考えればわかるはず

272 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:29:24 ID:???
>>267
 そのとおりです。
ですから当初グァム(時には嘉手納)からしか飛ばせなかったものを、
より近いタイから運用できるように努力したのです。

273 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:34:02 ID:vSKBSi/R
零戦などが風防を開けて飛んでいる写真を見たりしますが、
パイロットは息苦しくないのでしょうか?
巡航速度でも時速200〜300キロでているんですよね?
車でも窓を開けて走るとかなりキツイですが……

274 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:40:09 ID:0z9vqHI3
>>273
開けた状態で飛んでる写真は見た事無いや
出典キボン

今時のバイクだって300キロ出るぞ
零戦は前の風防は空かないから、直接気流を受けるわけでもないし、パイロットはゴーグルとマフラーを装備してるな。

275 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:43:56 ID:O+07R2gG
>>271-272さん回答ありがとうございます。
より目標に近い場所を求めた結果がウタパオからの出撃だった訳ですね。

276 名前:273 :2005/10/28(金) 22:49:18 ID:vSKBSi/R
>>274
ありがとうございます。

タバコ吸ったりラムネを飲んだと本で読んだので。
ゴーグルとマフラーしているのを忘れていました。
……ひょっとしたら別の戦闘機の写真だったかもしれません。


277 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:51:30 ID:???
>>275
ただ単にB-52が飛べる滑走路がなかっただけですよ

278 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:14:48 ID:ckS7Vbz8
すいません、調べてもよくわからないのですがM1A1戦車の装填手は、弾薬庫のドアが自動で開く事以外は人力ですべて作業するんですか?

279 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:18:47 ID:???
米軍機が風防を空けているのはよく見るな

280 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:20:47 ID:V07/yZ7C
質問なんですが

A国とZ国が戦争しているとき
A国の軍艦に災害により土地を離れなければならなくなった避難民が乗っていました。
軍艦が本国に戻る前にZ国の艦隊に見つかり、戦闘になりました。

A国の艦隊司令官は乗せていた避難民を小型艦に移してこれを戦場から離そうとしました。
Z国の艦載機パイロットはその小型艦に民間人が乗っているとは思わず、単に「敵の一部が逃げてるだけ」だと思いこれを沈めました。

別にこのパイロットの行動って問題にはならないですよね?


281 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:22:01 ID:???
>>285
そだよ。
ついでに言うとドアは閉まるのも自動。

282 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:23:03 ID:r5bpwlwm
質問なのですが旧ユーゴ連邦はソビエト連邦の進行に対して対抗するために成り立っていたと
テレビでみたのですがユーゴ連邦も冷戦時代はワルシャワ条約機構軍に所属していたのでしょうか?

283 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:23:40 ID:???
>>280
それガンダムSEEDだろ?

284 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:24:31 ID:???
>278

グーグルで”M1 装填手”で検索すると一番上にこのサイトが
出るんだけど。ここの装填手の説明では不足か?

ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/m1a1.a2.html

285 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:25:07 ID:???
すまん>>278だった(恥

286 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:28:51 ID:V07/yZ7C
>>283
おっしゃるとおりでございます、イザークのやったことです、別にイザークは悪くないですよね?



287 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:30:55 ID:???
>>286
お前が悪い
種厨はカエレ

288 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:30:58 ID:72gA2//b
戦車の操縦室と戦闘室は繋がっているんでしょうか?

砲塔は回転するので操縦室と繋がっていない=操縦手が砲弾か何かで氏ねば移動不能となる

とか変な妄想たって困ってます。


289 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:31:14 ID:0z9vqHI3
>>280
そのA国艦が避難民輸送船として赤十字標識を掲げ、事前にZ国に通知されていた場合以外は、まったく問題なし。


290 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:33:27 ID:???
>286

サンライズアニメの内容については軍板でなくサンライズへ
お問い合わせください。それとも現実とアニメの区別がつかないのですか?


291 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:34:19 ID:0z9vqHI3
>>288
繋がってはいるが、非常時に脱出できる程度
戦闘中に操縦手が負傷するような被害を受ければ、操縦装置も破損しているので移動不能になる可能性大。

292 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:35:19 ID:???
>>286
軍事的にはありえないことの連続だから

まずあの世界の常識から考察しないとなんとも言えない

293 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:36:06 ID:???
>288

スエーデンのSタンク以外は操縦手が戦死するような損害を受けた場合、
移動不能になります。

294 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:37:55 ID:???
>>289

ありがとうございます。

>>287
種厨呼ばわりだけはどうかご容赦ください・・・

>>290
アニメの内容じゃなく、
アニメで描かれたことを現実にやったらどうなるかという話ですので。

>>292
勿論、脚本や監督が「戦争犯罪なんだ」って言ってしまえば「あの世界では」戦争犯罪なんでしょうけど。


295 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:44:44 ID:???
>>291
>>293
ありがとうございます。

すいませんもう一つ質問です。
WW2時の戦車の戦闘室ってどんな風になっているのでしょうか?
WW2の戦車等は見た所、恐ろしく狭そうなのですが。

それと戦車の操縦はどのような物なのでしょうか?
「車のようにアクセルとクラッチ、ブレーキがあり左右の方向転換は二つ一組のレバーかハンドルで行われる」
との事ですが、レバーの場合は動力を切り離して方向転換なのでしょうか?
あと、ハンドルによる方向転換が理解不能です。

296 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:44:51 ID:???
>>280
戦時国際法で保護対象となる艦船は病院船のみ。たとえ民間船であっても
病院船以外で軍艦艇と行動を共にする船は攻撃対象となりうる。
ましてや難民が乗っていても軍艦艇なら当然攻撃対象。

297 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:50:20 ID:???
>>288
操縦手の座ってる処は戦闘室の一部ですが?

でなきゃチハみたく
「車長が操縦手の肩を蹴って指示」
なんてできませんが。

>砲塔は回転するので操縦室と繋がっていない
つながってます。

>操縦手が砲弾か何かで氏ねば移動不能となる
それは正しい。
まあ最近の砲弾なら他の乗員も大抵死んでるが


298 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:52:53 ID:lNm4MRSq
横須賀の6号ドックにニミッツ級空母は入れますか?

入れたと仮定して、ニミッツの修理中に大地震が起きて、天城のように大破したりすることは考えられますか?

以上二点、回答お願いします。

299 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:53:17 ID:???
>>294
製作側が作った嘘を、現実で判断することは難しい
アニメの嘘は、見せるだけのもので、答えや仕掛けは作ってない
設定に矛盾点が多いから明確な事は用意できないし必要ない

300 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:56:42 ID:???
>横須賀の6号ドックにニミッツ級空母は入れますか?
入れる

>入れたと仮定して、ニミッツの修理中に大地震が起きて、天城のように大破したりすることは考えられますか?
多分ない。




301 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:57:03 ID:???
>>298
入れます。

考えられます。

はい次。


302 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:57:54 ID:O+07R2gG
スウェーデンはレオパルト2をStrv122として採用しましたが
戦闘機や潜水艦は自国生産しているのに何故MBTを自国生産しなかったのですか?

303 名前:名無し三等兵 :2005/10/28(金) 23:58:32 ID:gbojcFOo
>>299
まあハリウッドも似たり寄ったりだし、たいてい現実よりストーリー重視ですな
まぁ現実を重視したらつまらなくなって本末転倒になるわけだがw

304 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:00:57 ID:???
>>302
自国で生産すると田宮がネタに模型を作るぐらい面白すぎる設計になるからです。

305 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:04:08 ID:???
インリン・ジョイトは日本の最終兵器ですか?

306 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:10:02 ID:RMWf8qEN
>>295

> すいませんもう一つ質問です。
> WW2時の戦車の戦闘室ってどんな風になっているのでしょうか?
> WW2の戦車等は見た所、恐ろしく狭そうなのですが。

戦闘室というより、乗員区画といったほうが感覚的に理解しやすいかも知れません。
タミヤの戦車プラモは作った事ありますか?
砲塔を外すと、車体内が空洞です。
この空洞が実写では戦闘室となり、エンジン区画と隔壁で隔てられています。
砲塔内に戦闘室があるのではなく、戦闘室に砲塔が刺さっているのです。
よって、戦闘室は広いです。もっとも機器が詰まっているので、人間が活動できる空間は狭いのですが。


307 名前:282 :2005/10/29(土) 00:10:07 ID:9HjFx7zH
申し訳ないですが教えてくだされ

308 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:12:23 ID:2NHpX8kR
加盟していない
てか調べろよ
↓Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%A9%9F%E6%A7%8B

309 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:16:56 ID:JMbBYhb0
>>305
むしろユン・ソナー

310 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:20:59 ID:RMWf8qEN
>>295

> それと戦車の操縦はどのような物なのでしょうか?
> 「車のようにアクセルとクラッチ、ブレーキがあり左右の方向転換は二つ一組のレバーかハンドルで行われる」

> との事ですが、レバーの場合は動力を切り離して方向転換なのでしょうか?

レバーの場合は左右のレバーがブレーキです。
アクセルを踏みながら右のレバーを引けば、右の履帯にのみブレーキが掛かり車体は右を向きます。
両方引けば普通にブレーキがかかります。
レバーにはロック機構があり、引いた状態で固定すればパーキングブレーキにもなります。
よって、このタイプでは足下にはアクセルとクラッチしかありません。


> あと、ハンドルによる方向転換が理解不能です。

こちらは、トルコンを介して動力の配分を左右で変える方式です。
ブレーキで操向する場合、エンジン出力200に対し右履帯に30の制動を掛けて左の100とあわせて170の力で右へ曲がりますが
トルコン方式では200の出力を配分を変える事により、右80、左120と200のまま操向えきます。もっともトルコン自体がかなりのロスを生むのですが・・・。
副産的効果として超信地旋回が容易に行えます。

311 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:29:45 ID:???
>>303
あまりにも荒唐無稽だと、観客が馬鹿にされてるような気分も味わってしまうのでケースバイケースでもある

312 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:34:29 ID:2NHpX8kR
確かに
実例も多々あるしw

313 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:39:25 ID:???
>>309
それ何て聴音機?

314 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:49:57 ID:dnyW4J/r
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/Aleutians/USN-CN-Aleutians-13.html

上記のサイトによればキスカ島からの撤退後も欺瞞の為に少数の兵が島に残って対空射撃を行い
最後に潜水艦で退避したとあるのですが、守備隊は全員が「ケ号作戦」で収容されたのではないのですか?

315 名前:295 :2005/10/29(土) 00:53:55 ID:???
>>306
ありがとうございます。

>タミヤの戦車プラモは作った事ありますか?
砲塔を外すと、車体内が空洞です。
この空洞が実写では戦闘室となり、エンジン区画と隔壁で隔てられています。
砲塔内に戦闘室があるのではなく、戦闘室に砲塔が刺さっているのです。

作った事は無いです。
戦闘室に砲塔が刺さっているとの事ですが、砲塔を旋回した場合、
装填手や砲手も砲に合わせて動かないといけないと言う事でしょうか?

>>310
>レバーの場合は左右のレバーがブレーキです。

すいません。クラッチを切った状態でブレーキをかけるのですよね?

細かく質問してすいません。

316 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:56:01 ID:???
>315

砲塔バスケットの無い戦車は砲手、装填手ともに砲の回転とともに
ドタバタ移動してますよ。

317 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:14:02 ID:???
>>316
T-34/76なんかもそれで中の人が苦労したみたいだな。

318 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:20:13 ID:???
現代の海戦では戦艦と空母ってのはどっちが強いんでしょうか?

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129121236/

のスレで戦艦が強い派と空母に決まってる派が言い争ってるのですが、
正直専門知識がないものでどっちが正論なのかわかりません。

軍板の皆さんどうか教えてください。

319 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:20:38 ID:siqvoe4z
あ、ごめんなさいID出してませんでした。
318です。

320 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:21:36 ID:???
>>318
戦艦の不戦敗です
現存しないので

321 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:26:03 ID:siqvoe4z
現代の技術で戦艦をつくっても負けるでしょうか?

322 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:26:52 ID:rexWe0T6
前スレでイカリについて質問した者です。
その節は丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。
イカリに付随する鎖の摩擦力で船を停めるため、イカリ自体はさほど重くないということでした。
では、なぜイカリは釣り針のような形をしているのでしょうか?球形でもいいのでは?

323 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:27:46 ID:???
>>321
勝とうとしたらお金のかかる手段になるでしょうね

324 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:28:46 ID:???
>>321
何に使うんですか?戦艦なんぞ役に立たないから建造されなくなったんですが。
そもそも装甲防御をしこたま厚くしても、ASM飽和攻撃をかけられたらミッションキルです。
結果として装甲は役に立ちません。


それにぶっちゃけ艦底起爆式の長魚雷をぶちこめば以下略

325 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:29:30 ID:???
>>321
うーん、というか交戦距離があまりに違うんですよね
対艦ミサイルの射程は100km〜200kmで長い方なんですけど、空母艦載機は数百キロ飛んでそれを発射できるから一方的に戦艦が被弾します

326 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:30:05 ID:???
>321
そもそもあなたの言う戦艦のレギュレーションは何ですか?
某朝○新聞ではむかし、空母、掃海艇、潜水艦以外の艦種はすべて
戦艦でしたがその識別でよろしいいですね。

327 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:32:06 ID:???
>>321
大概戦艦が負けるだろう。
F/A-18がASM飽和攻撃して終了・・・。

てかなんですかこのスレは?
まとまりがないので空気が読みにくい・・・
適当にまとめてくれませんか?


328 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:32:12 ID:???
>>321
アメリカなら議会に負け存在すらできませんね
空母は今も存在してますね

本来、戦艦とは
同種である戦艦と殴りあうための主砲と装甲を持った艦です
例えば、現代の潜水艦や航空機に対応する術をほどこしたら
もはや戦艦である必要はないでしょうね

329 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:32:19 ID:???
ジョージ・ブッシュvs三笠
テラヒドスwwwwwwwwwww

330 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:32:41 ID:???
>>326
話の流れからして普通に「戦艦」だと思います。

331 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:33:15 ID:???
イージスシステム積んで対空防御を固めれば、対艦ミサイルなんて怖くないって強がってみる。
魚雷は発射される前に母機を打ち落とすと言うことで。

332 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:34:05 ID:???
>>331
それ、駆逐艦の話ですか?

333 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:34:16 ID:???
軍事板住人による同時多方向飽和攻撃はまさに全盛期のソ連ですらなしえなかった快挙である。

334 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:34:50 ID:???
>>331
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww雷撃機とかもういなwwwwwwwwww
お前>>318だろwwwwwwwwwwww

335 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:34:57 ID:???
>>333
フェニックスは間に合わないようで

336 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:35:12 ID:???
>>331
イージスシステム搭載艦はともかくとして‥
雷撃をかませる航空機なんて骨董品だけですが。

337 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:35:49 ID:???
イージスの相手は雷撃機

338 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:36:12 ID:???
>>331
まあ、単艦同士で戦うのありえないから護衛艦付いてその戦闘力なら相当脅威だろうが…
問題はコストだ
イージス駆逐艦でさえ1000億以上するぞ

339 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:36:24 ID:???
戦艦の3連装主砲vs127o速射砲

340 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:36:29 ID:???
イージスシステムも機銃とだけ連動とか

341 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:36:35 ID:???
>>333
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/
asia ← これがいけなかったんだと思う
/1129121236/

342 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:37:34 ID:???
>>331
戦艦について議論してるのに主砲はどうなったんだ?


343 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:38:17 ID:???
>>340
ただのレーダー連動射撃じゃねぇかw

344 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:38:48 ID:???
>>331の艦の存在意義が見出せない俺は航空主兵論

345 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:38:57 ID:???
対艦用の魚雷が装備できる機体って、Tu-16くらいしか知らないなあ…

346 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:39:21 ID:???
そもそも現在、現役艦として残ってる戦艦ってイギリスのビクトリー号
だけじゃないかな?

 ジョージ・ブッシュVSビクトリー号か・・・萌えるな

347 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:40:36 ID:???
>>334
違う、断固として違う。

イージス戦艦が駄目なら・・・

軍艦の種別なんて言ったモン勝ちなんだから、
ニミッツ級戦艦、ロナルドレーガン対航空母艦キティーホークならロンが勝つだろきっとw



348 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:41:32 ID:???
>>346
戦列艦にそんなことさせるなよw

349 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:42:09 ID:???
ソ連の空母(航空機搭載重巡洋艦)なら戦艦とガチンコできるぜ!

350 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:42:19 ID:???
>>346
貴様!アリゾナを忘れているぞw

351 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:42:21 ID:???
>>347
いや、戦艦の定義間違ってるよ

主砲使わないなら戦艦じゃないって話


352 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:42:27 ID:???
>>302
遅レスだがStrv103(Sタンク)の後継して新型戦車を開発していた。
フロントエンジン式の車体にオーバーヘッド式砲塔に140mmないし120mmの
自動装填砲と同軸で40mm機関砲を装備した50t級MBTになる予定で、
「仮称 Strv2000」
と呼ばれて設計が進められていたが、仮に開発を完了して生産すると一台
あたりの価格がとてつもないことになると計算され、開発計画は断念された。

結局その分の予算でドイツからレオパルトUの特注仕様を導入する事になり、
Strv122 として制式化された。


353 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:42:38 ID:???
主砲で思い出したけど、昔の大口径砲に匹敵する射程を
現在の5インチ砲でも実現できているのですよね。技術の進歩は大したもの。

354 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:43:06 ID:???
つワシントン条約

355 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:43:40 ID:???
>>353
戦艦という土台がいらんのに戦艦にこだわるからね
イージス戦艦とか

356 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:44:02 ID:???
>>349
ていうかおま、飛行甲板に埋め込まれた対艦ミサイルVLSで戦うつもりだろ(w

357 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:45:25 ID:???
>>321
戦艦みたいな単艦で大きな戦力を持つ艦艇ってのは、大破したり沈んだりすると
それだけで艦隊全体の戦力が激減してしまう。その為大戦中にでは戦艦は敵戦艦に備える為、
迂闊に動かせず、実質、主戦力として動いたのは巡洋艦以下の艦艇だった。
軍隊ってのは戦闘の推移で戦力が磨耗しつつも、戦闘を続ける事を前提としなきゃいけない。
そういう点から、空母みたいな例外を除けば、極端に大きな戦闘艦はやられたら艦隊自体の敗北に
繋がってしまう可能性が高くなり、上記の条件に反するから駄目ポ。

358 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:45:48 ID:???
>>356
バレたか
ていうかガチならそれしかないしw

359 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:46:51 ID:???
まとめると空母からF/A-18が飛んでってAGM−84Lのシースキミングモードで撃ち込んであぼん

360 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:47:07 ID:???
>>352
某HPに確か写真があったよね。
2chにリンクしないでくれって書いていたから、直リンクできないけど
水子兵器の館でググレば出てくるかな?

361 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:47:18 ID:???
>>358
その前に艦載機あげとけよ

362 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:50:11 ID:???
現代の対艦戦闘可能な戦艦ないから
戦艦にイージスつけたりは卑怯だな
空母は現状のままなんだろうし

363 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:50:51 ID:siqvoe4z
戦艦は一隻作ればそれで済むけど、空母は艦載機をいっぱいそろえなきゃならないから不利、ってのは
どうなんでしょうか?

>今アメリカの手によって、空母が活躍している、戦艦は出ていない、
>=戦艦は使えないというアメリカの思想にはまっているのです、
>アメリカ側ならそれでも構いません、あの国以上に空母が使い易い+強い国は何処捜しても無いですから、
>それを日本の現状も見ずに「空母が活躍した」=「日本でも運用すれば強い」という事を考えさせて、他の艦艇に目を向けさせないマニュアルです、
>昔アメリカが航空主義で勝ったから空母<戦艦と言う思想が出来たと思います。
>今も活躍してるのは敵側にたいした対空兵器が無いのも挙げられます。
>「水上艦艇は空母に勝てない」とか言ってる人が居ますが、
>イージス艦九隻を空母一隻の航空兵力で全て撃沈可能か?と言われればイージスが勝つと言うでしょう、
>使用鉄鋼は同等、必要資金・維持費は空母の方が上です。

これなんかどうなんでしょうか。わりといい線ついてるとおもうのですが。

364 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:52:50 ID:???
いい線もなにも…
どこから突っ込めばいいのやら

365 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:52:51 ID:???
>>360
日本語サイトでなくてもよければ「Strv2000」でググれば結構ヒットする。

ちなみにその価格だが、Strv122が1台約$721000なのに比べStrv2000は$850000
(開発費別計)とのこと。

366 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:53:33 ID:2NHpX8kR
普通に考えて空母が強いから戦艦が消えたのです
戦艦は主砲の強大な火力と重厚な装甲が売りですが、その主砲の射程は現代戦において甚だ短く
弱いものいじめの陸上砲撃程度にしか使えません
装甲が強固であろうと、大和型の戦歴を見ても分かるとおり沈むものは沈みます
防御は装甲で受け止めるという受動的なものから、ミサイルで撃墜したり電子妨害で無力化したりする能動的ものに変わりました
つまり、強固な装甲(戦艦の防御)よりも高度な防空システム(イージスシステム装備艦に代表される、フェイズドアレイレーダーと
VLSから発射する強力な対空ミサイルを備えた近年の主流主力艦の防御)の方が有効なわけです
これは攻撃兵器(昔は砲弾今は対艦ミサイル)の命中精度の飛躍的向上のためです

また、ミサイルを主兵装にするのであれば戦艦である必要はありません
むしろ不要な装甲等を外しコストを下げ建造数を増やすというのが近年の考え方です
ただ、余談かもしれませんがロシアのキーロフ級原子力ミサイル巡洋艦を現代の巡洋戦艦と呼ぶ人もいます
これは大型で非常に高性能な対艦ミサイルを多数積むため、大型化せざるを得なくなったものです
また、このミサイルは米空母打撃群を攻撃対象に設計されたものですので
戦艦対空母というものに一番近いのはこのキーロフ対米空母でしょうかw

この場合もソ連側はキーロフのみならずオスカー級原子力ミサイル原潜や爆撃機なども攻撃に参加し
同時に多数の攻撃をしてアメリカ側の防空能力を飽和させる作戦でした
アメリカ側の空母打撃群も2〜4隻のイージス艦などの非常に能力の高い艦を揃えていますから
厳密に戦艦対空母にはなりませんが

367 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:54:27 ID:???
戦艦の主砲一発で終わりだよ
自分のレーダーが

368 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:55:32 ID:aT1yxOYH
戦艦絡みの横質問ですが、巨砲では無くミサイルを主兵装とした大型戦闘艦
(5万tクラスとか)の建造意義なんかも現代では無いんでしょうか?

369 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:56:59 ID:???
ニミッツ級戦艦も駄目か・・・
じゃああれだ「戦艦対空母」なんだから、あくまで船同士艦載機は無しって事で。

これなら三笠でもレーガンに勝てるだろ、勿論逃げたら負けねw


370 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:57:06 ID:2NHpX8kR
>>363
ただ、イージス×9対空母でイージスが勝ってもイージス有能ってことにはならない
なぜなら空母は多様な目標を攻撃できるから
対地攻撃から防空戦闘、対艦攻撃、上陸戦の支援、対潜作戦などほぼ何でも出来る

371 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:57:22 ID:???
>>363
将棋と囲碁、それぞれプロならどっちが強い?
と、同じレベル


372 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:57:31 ID:???
>>368
コスト問題が浮上しますね
というかそれを一隻作る予算でミサイル駆逐艦数隻は作れますから
その方が運用の柔軟性も増すでしょう

373 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:58:29 ID:???
えっと・・・俺もそのスレに遊びにいっていいですか?と

374 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:59:00 ID:???
>>368
5万トン一隻は同時に一箇所しか展開できない
一箇所に100の戦力鳥も
10箇所に10ずつのほうが便利

375 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:59:19 ID:???
>>363
索敵範囲が違いすぎる。空母側の索敵範囲は偵察機を使い、周囲何千kmもあるのに、
水上艦艇側は水上レーダーの4、50km程度しかない。速攻で発見されて、攻撃機が雲霞の如くやってくるだろう。

因みに先に言っておくと、空母の圧倒的航空優勢下で索敵に艦載ヘリが使えるとは思っていないだろうね?

376 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 01:59:48 ID:???
>>369
じゃあ戦艦は弾なしで

377 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:00:08 ID:???
>>368
戦艦が巨大なのは搭載する砲が巨大になったためで、砲に比べて遥かに軽量で
小柄なミサイルランチャー積むなら巨艦である必要性が何処にもない。

378 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:00:24 ID:???
戦艦?
コストパフォーマンス悪りぃよ
観賞用ならともかく実用品ならイラネ

つか空母も維持費かかるからイラネw

379 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:02:19 ID:???
>>369
こちらへどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

380 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:02:25 ID:???
> つか空母も維持費かかるからイラネw
貧乏国家は黙ってて下さい

まあ自衛隊は予算はともかく人員不足で持てませんけどね

381 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:02:32 ID:2NHpX8kR
>>368
それがまさしくキーロフ級
まぁアドミラル・クズネツォフ級空母はむしろそのタイプの戦艦に分類すべきかも知れない
艦載機は防空戦闘機と、対潜ヘリで攻撃力はもっぱら母艦の搭載する強力なグラニートSS-N-19対艦ミサイルによるものです
つまり、ミサイルが主兵装で艦載機はミサイルを守る一手段、と考えることもできます

ちなみに皆さまここはネタスレでは事をご確認のほどお願いします
まぁ質問が質問だから仕方ない面もありますがw

382 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:02:46 ID:dnyW4J/r
>>352>>360さん回答ありがとうございます。
早速ググッて確認してきました。結局はコストの問題だったという訳なのですね。

383 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:02:56 ID:???
イージスの目は他のよりもいいかもしれないが鳥にはなれない

384 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:03:55 ID:???
>>381
戦艦という言葉使うなよ
ややこしい

385 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:04:19 ID:???
>>368
そこそこのイージス艦をたくさん作ったほうが、カバーできる面積や対空ミサイルの
同時誘導数の点からも有利ですよ。イルミネーターの数と位置がですねー

386 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:06:01 ID:???
>>369
貴様、「逃げるが勝ち」って金言を知らんのかw


>>368
戦艦が巨大化したのは巨砲のプラットフォームとしてだろ
ミサイルだったら巨大なプラットフォームは必要ないんだから、
小粒で数揃えた方が柔軟に運用できるんじゃねーの?

50,000d×1で偏在させるより、2,500d×20で遍在させた方がって事もあるし

387 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:06:54 ID:???
目があるぶん空母が有利
まさか位置特定後にスタート?

388 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:08:01 ID:???
>50,000d×1で偏在させるより、2,500d×20で遍在させた方がって事もあるし
予算的にはどうなるのかなぁ?

389 名前:388 :2005/10/29(土) 02:09:55 ID:aPgbF6OJ
あ、一応IDだしときます。
というより、そもそも50000トン大型戦闘艦の建造計画事態アレですからねぇ・・・

390 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:10:07 ID:2NHpX8kR
空母対戦艦をどうしても論じたいのなら、冷戦時の米ソの海軍戦略を調べえれば有益な情報を得られるでしょう
冷戦の初期からアメリカはWWIIで太平洋での戦いの過程で強力な空母艦隊を整備していたため
ソ連はこの重大な脅威を何とかして取り払おうと金に糸目をつけずあらゆる手段を講じました
その過程で「近代化された戦艦」のようなものも開発しました
きっとあなたの議論の参考になるでしょう

>>375
上空のAEW機からの情報と比べれば限定的ですが、ソ連は衛星軌道から全海洋を監視するシステムを運用していました
ある程度は情報の格差も埋まるでしょう

391 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:10:29 ID:???
>>388
それでも費用対効果を考えれば有利

392 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:11:37 ID:???
>>388
現代は戦艦がないから比較しようがないが、確か大和級1隻の価格が
特型駆逐艦12、3隻分。つーか酸素魚雷の飽和攻撃でも充分戦艦は喰えそうだな。

393 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:13:45 ID:???
戦艦側は「たられば」多すぎ
空母だってそれに対抗するなにかを「たられば」できるはずだろ

イージス艦と航空機運用艦、二隻に分かれる空母とかさ

394 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:14:54 ID:2NHpX8kR
2500tじゃあさすがに外洋での運用に支障をきたすかもしれません
それに、建造費は排水量に比例するのではありません
船の数が増えれば機関や戦闘指揮システムなど、余計な投資が必要にもなります
それでアメリカは1万トン前後が最適と判断したのでしょう

また、西側ミサイルは50tのミサイル艇にも搭載できるサイズですが
東側には7tもあるトンでもミサイルがありました
これを多数搭載するには大型化も避けられないでしょう

395 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:19:10 ID:???
そんなに戦艦を勝たせたいのなら、「空母一隻VS空母の平気では片付けられない数の戦艦」としておけばいいじゃない

396 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:19:56 ID:???
>>395
んな某不沈戦艦の作者みたいなことを言っちゃあイケマセン。

397 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:22:11 ID:???
なにその人海戦術の海版

398 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:22:43 ID:???
で、極東板の戦艦vs空母太郎君は何処に行ったんだ?
他の方々も一端レスを抑えて、太郎君の新たな燃料を待とうではないか。

399 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:23:20 ID:???
ちうか、新規質問者の邪魔なのでそろそろ論争スレか派生スレ立てて
そこでやって欲しいんですけど・・・。

400 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:24:29 ID:???
創作か笑心に分かれるとか?

401 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:28:46 ID:2NHpX8kR
自分がこの議論の結論をまとめるとしたら、そもそもその仮定は意味がないということにします
普通空母や戦艦といった非常に高価値な主力艦を単独で展開させることはないからです
唯一ありうるとすればアメリカ(空母機動部隊)対ソ連(対艦ミサイルキャリア)の戦いになりますが
その場合ですと(仮にソ連による想定どうりの奇襲が成功したとする)、ソ連側の攻撃は巡洋戦艦や原潜、爆撃機などの
多くの母体から多数のミサイル(砲弾にあたるのだろうか、この場合の戦艦の主兵装)を同時に発射します
アメリカ側はまず空母艦載機により迎撃し、次にイージスによる長距離艦対空ミサイルでの迎撃を開始し
さらには空母の個艦防御ミサイル、近接防御兵器といった高度に重層化された手段で防御します
つまり、戦力の核は空母や戦艦であっても互いにそれを中心とした大規模なシステムを構築しており
そのシステムの中での戦いということになります

402 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:29:12 ID:???
我らが向こうへ渡ればいいだけの話ではないか!


バードウォッチャーが鳥の巣を荒らすのはいいのかどうか、ってのはさておくとして。

403 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:31:15 ID:???
なんかさっきからまとめてる人がいるけどなに?

404 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:33:05 ID:2NHpX8kR
初心者質問スレの回答者として回答しただけです
むしろネタの方がこのスレにふさわしくないと思いますが

405 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:38:35 ID:tmemSTR1
F-8クルセイダーには着艦しやすくする為に、主翼の角度を付け根から変える機構がありますが
どう言う理屈で着艦しやすくなるのでしょうか?イマイチ分かりません。

406 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:39:39 ID:UVM4KlJp
空母で怖いのはF/A-18なんだから、戦艦ではなく
潜水艦なら勝てるんじゃ

407 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:42:21 ID:8EIWXJEB
時速100kmの戦車は妄想ですか?

408 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:44:41 ID:???
>>407
90式で70km出ますし、レオパルド2はリミッター外せばそれ以上出るとも言われています
エンジンがより大馬力化すれば可能ではないでしょうか

409 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:44:42 ID:???
>>405
ものすごく極端な言い方をすると、飛行機は翼を水平軸から傾けることによって
空気抵抗を生じさせて揚力を得ています。それで飛んでるわけですね。

実際は翼の断面形状を工夫して、傾けているのと同じ効果を得ているのですが。

普通は翼の揚力を調節するにはフラップやスラットといった装置を使って翼に
働く揚力を調節するのですが、クルセイダーは翼ごと角度を変えることで、揚力
を増やして着艦を容易にし、また、空気抵抗を増やす事で機体の速度を落とす
エアブレーキ効果を生じさせています。

410 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:44:44 ID:???
>>405
空母着艦を行うには低速でなければなりません。
低速でも揚力を維持するには迎角を大きくとらなければなりません
そうすると操縦席からは下が見えにくくなります。
翼を胴体からさらに迎角を大きくするようにすることで、胴体が大きな迎角をとることがなくなり、
操縦席から空母を見ることが出来やすくなります

411 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:46:20 ID:2NHpX8kR
確かに潜水艦相手となると空母の攻撃オプションは減少しますが、
前述の通り空母が単体で展開することはなく、護衛の数隻のイージスと
前路哨戒の原潜が1隻ついてきます
この原潜の探知を免れても空母に接近するためには空母艦載機のS-3ヴァイキングや
空母・護衛艦のSH-60シーホーク対潜ヘリや、護衛艦自身による防御陣があります
米空母に魚雷を撃つことは非常に難しいのです
対艦ミサイルでの攻撃ならオスカー級ミサイル原潜がそのコンセプトで開発されました
これも前述の通り、システムとしての攻撃です
勝てるかはどうかはその他の戦力により変わります

つまり、現実的にはある兵器対ある兵器というような単純な一騎討ちは起こりません

412 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:46:30 ID:???
>>405
走行中の車や電車の窓から手を横にだして、走行方向が上になるように
手のひらを斜めに傾ければ、風圧で上後方向に手が押されるでしょ。
同様に主翼を斜めに傾ける角度(迎え角といいます)が大きい方が
発生する揚力は大きくなります。後ろ向きの力(抗力)も大きくなるし、
高速飛行時は気流が剥離して失速するので、低速かつ大揚力を
必要とする離着陸時だけ迎え角を大きくしよう、というのがF-8の機構。

413 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 02:46:53 ID:???
>>407
瞬間時速100kmは多分今の技術でも可能。
ただし駆動系に激しく負担がかかるので、事後の整備が欠かせなくなる
だろうけど。
あと、路盤の悪いところでやると、路面がきっと再起不能になる。

時速100kmでの巡航は・・・答えるまでもなく不可能。
と言うかそんなに出して何をする?

414 名前:407 :2005/10/29(土) 03:43:31 ID:???
>408
>413
thx
物陰から物陰へ迅速に移動するのです

415 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 03:58:14 ID:???
>>414
現代のMBTが瞬間最高速度70kmオーバーの性能を持つのはATMをかわす為。
移動手段としてのダッシュ力ではない。

もちろん戦車の任務は見通しの効く所にボーっと突っ立ってることではないが、
物陰から物陰へと身を隠しながら進む、っていうのは戦車駆逐車の用法だなぁ。

なお、流石に時速70kmオーバーで突っ走る事は短時間しか出来ないが、時速50km
くらいで不整地を高速移動する事は普通にできるぞ。
時速40kmで走りながらいきなりドリフトターンとかも難なく可能。
自衛隊の総合火力演習とかのビデオで戦車が走るところを見てみるべし。

416 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 05:33:15 ID:JVVJbbwO
FNFALやG3はフルーオト射撃のとき制御が難しいとよく聞きますが
フルオートで撃つときはどんなときでしょうか
そんなときはちったぁブレても問題は無いように思えるんですが

それとXM8は計画が破棄されているとききましたが
米軍はあと何年M16を使い続けるのでしょうか?

417 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 06:03:38 ID:???
ちっとどころじゃなかったから問題になったわけだが

418 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 06:27:56 ID:???
>>275
B-52がタイを使えなかったのは、タイ政府が国内向けにベトナム戦争への
不関与を言明していたという政治的な理由からだ
米の戦闘爆撃機はたしかにタイの基地から直接出撃しているが、これは建前上
ベトナムへの空輸というめちゃくちゃな理屈で黙認していたもの
たださすがにB-52になると、こんな屁理屈は通用しない
最近の若いのは、国際関係の歴史に関心がないのかのぉ…

419 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 06:34:27 ID:???
>>305
たぶん台湾の最終兵器
>>309
ユン・ソナは岩手出身だという根強いうわさがある
血筋的には半島系かもわからんがね

420 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 07:08:34 ID:???
>これなんかどうなんでしょうか。わりといい線ついてるとおもうのですが。

アホか。お前痛過ぎ(w

陰謀論なら軍板でなく他へ行けよ。

421 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 08:18:02 ID:JVVJbbwO
フルオート射撃するのはどんな状況ですか?

422 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 08:31:18 ID:???
>>421
同じ質問を繰り返すなバカ。


423 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 08:37:09 ID:drAYapZo
>>416
フルオート射撃するときは朝鮮戦争風に相手が数を頼りに押し寄せ、
目標方面にたくさん弾を送りたいときが代表的。
しかし3発目以降はぜんぶお空に逝ってしまうようでは意味ないわけで。

7.62mmフルオート射撃がコントロールできない、というのは
反動で銃口が上がってしまってバンザイ状態になること。

424 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 08:48:45 ID:???
朝起きたら初心者質問版がオケアンみたいなことになってて驚いた。

425 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 09:13:56 ID:???
オケアンとは、なんだ

426 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 09:21:10 ID:??? ?#
>425
軍板でこういう記述を見るとは…ネタですよね。

オケアンというのは、旧ソ連がNATO諸国に対する攻撃能力の検証を行った
演習の名前です。
ちなみに、オケアンとはロシア語でOceanのこと。

427 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 09:27:22 ID:???
まぁ軍板だからとて誰もが何でも知っているというわけではないし。
知らない人もいるだろうさー。

428 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 09:34:46 ID:???
別に荒れてるわけでもないようだが

429 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 10:41:54 ID:???
>>418
トリップ忘れ乙!

430 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 10:57:51 ID:/21caIR2
昔、戦闘機は雨だと飛べなかったそうですが
WW1〜WW2の頃に雨中での空中戦はあったのですか?


431 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:09:03 ID:???
第二次大戦中の米空母の戦闘機が逃げて良いのは零戦と雷曇だけと言われていたので、
雷曇には注意していた。

432 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:36:27 ID:kXy92QD9
上陸作戦は陸軍と海軍の共同でやると思いますが
陸軍と海軍のどちらが主導権を取っているんでしょうか?

433 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:37:31 ID:/21caIR2
>>431
ありがとうございました
雨の中で空中戦は行われなかったと考えて良いんでしょうか?

434 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:38:26 ID:hQlJyeLY
ジェット機?を実用化したのって桜花が最初なの?

435 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:38:55 ID:???
>>434
調べてから質問しろこの野郎。

436 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:38:57 ID:???
>>432
陸。

437 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 11:59:04 ID:R6jsfYfb
すいません、調べてもよくわからないのですが、M1戦車の装填手は、どのように弾薬庫から砲弾を取り出すのでしょうか?
弾薬庫のドアは自動で開くということしかわかりません…。

438 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:01:33 ID:???
>>416
米軍次世代ライフル計画のまとめ

新ライフルと新グレネードを一体化した次世代個人兵器OICW(XM-29)プロジェクトが
重量、性能が要求を満たさず棚上げされた後、陸軍はライフル部分を独立させXM8
として次世代ライフルとして採用を図っていた。しかし特殊部隊、海兵隊の反発、
Colt社の巻き返しなどにより今年6月XM-8も白紙に戻った。

National Defense誌 2005年7月によると、
http://www.nationaldefensemagazine.org/issues/2005/jul/back_to.htm
> 陸軍Infantry Centerは2004年11月の仕様書を取り消し、まったく異なる仕様書を
> 発表した。ピカティニー研究所のXM8プロジェクトの担当者クラーク中佐は「これ
> ほど大きな要求の変更があってはXM-8は白紙に戻らざるを得ない」と認めた。

陸軍の次世代ライフルに関する要求
 ・M249(MINIMI)分隊支援火器の後継となる軽機関銃(light machine gun)
 ・3種類のライフル(カービン, コンパクトカービン、指定射手用ライフル)
 ・軽機関銃とライフルは相互に50%の部品が共通であること
 ・ライフル3種類は相互に80%の部品が共通であること

HK、FN、Coltいずれも新仕様のトライアルに参加することを表明している。

その後SOCOMは上記新ライフルに準ずる仕様のFN SCAR ウェポンシステムの
採用を決定、現在調達中。数量は発表されていない。

FN USAのSCARのパンフ SCARの特長を非常にうまくまとめてある。
http://www.defensereview.com/modules.php?name=News&file=article&sid=751

次世代ライフルは来年トライアル開始、2008頃採否決定という予定だが、XM-8の
例でもわかるように先行きの予測は困難。

439 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:03:37 ID:???
>>434
此処は「質問スレ」です。

取りあえず会話に参加したいだけの人は雑談スレへでもどうぞ。

440 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:04:53 ID:kXy92QD9
>>436
陸軍や物資を運んだり制海権を維持したりは海軍の仕事だと思いますが
それでも陸のほうがイニシアチブを取るんですか?

441 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/29(土) 12:05:49 ID:cHc/MgfI
>>322
錨が海底に食い込んで艦を引き止める力を把駐力といいます。
通常の錨泊では錨に付随する錨鎖の重さと摩擦力で艦を停めています。
しかし、荒天時などでは錨の把駐力の強さが問題になってきます。

現在の船に用いられる錨はシャンク(柄の部分)とクラウン(根元の部分)が
ヘッドピンで固定されていて、ある程度回転するようになっています。これで
荒天時に錨鎖が引っ張られた際にアンカーヘッド(釣り針のような部分)が海底に食い込み、
最大の把駐力を得られるようになっています。
球形ではこの把駐力が全く得られません。

なお、かつてはホールス型と言われるアンカーヘッドの爪が丸い矢印のような形の物が
主流でしたが、現在の護衛艦では英海軍風のアドミラルティー型と呼ばれる
鋭い楔のような形状のアンカーヘッドの錨が主錨として用いられています。

442 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:10:58 ID:???
>>433
偶発的なものを除けば雨中の空中戦なんてなかった
当時の戦闘機のほとんどはレーダーなんぞ積んでないから敵の探しようがなかったし
第一、当時は雨が降ったらまず離陸が非常に困難で飛行そのものができない


443 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:15:01 ID:???
付け加えとくが、今でも雨天の離着陸ならびに飛行には多大な危険が伴う
おれみたく年の半分は(乗客として)空の上にいる身なら天気予報には
過敏なぐらい反応するようになる

444 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:30:59 ID:???
>432

基本的に陸だが、主導権というよりも作戦の最終責任者として
調整が主な仕事になる。陸の主張をごり押しとかはまずしないぞ。

445 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:40:38 ID:3JUAu4Yy
B17はエンジンが3基停止した状態で生還したことがあるようですが、
B17はエンジン1基のみでも、とりあえず飛行可能なのですか?
それとも「格好良い墜落」だったのですか?

446 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:47:23 ID:???
>>445
あー、米は当時からすでに多発機に1発だけでも水平飛行が可能なことを
求めていたのです


447 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:55:25 ID:3JUAu4Yy
>>446
thx

448 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 12:56:09 ID:???
http://bbs.2ch2.net/aaaaaaaaaaaaaa/
こんなの見つけた

449 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 13:03:20 ID:y1rywklx
http://homepage3.nifty.com/atj/sakusaku/org/Block_Image.6_1.3.jpg

これって真珠湾攻撃の画像ですか?

450 名前:433 :2005/10/29(土) 13:49:10 ID:/21caIR2
>>442
お答えありがとうございました

451 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 13:53:10 ID:2NHpX8kR
>>442
いったいどのようなご職業の方で?

452 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 13:57:56 ID:???
>>437
尻をこちらに向けて並んでいる砲弾に手をかけて、引っ張り出してよいしょっと取り出す

453 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:03:48 ID:11/K3a+o
日本は対人地雷を放棄しましたが、クレイモア地雷も放棄したんですか?

454 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:07:06 ID:???
>>453
クレイモアは残ってる。
手動で動かせるから地雷じゃない、ってことだそうだ。

455 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:07:33 ID:qMAaZbZ+
いいえ。無差別に作動する対人地雷と違って
クレイモアは遠隔操作爆弾ということになり
対人地雷禁止条約にふれません。
トリップワイアー仕掛けて放置するとダメですが。

456 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:14:46 ID:2NHpX8kR
そのうちアシモが操作員になりそうだなw

457 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:15:29 ID:???
>453
自衛隊が持ってるのはクレイモア(商品名)じゃなくて
スウェーデンのFFV013のライセンス生産品「障害II型」です。
兵器名としては「指向性散弾」です。

458 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:18:09 ID:2NHpX8kR
>>424
ええ
見せてやりましたとも
軍板はどのような時間帯であれ、厨房に支配権を譲らないということを

459 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:18:55 ID:???
そういう決意を見せる奴ってどうなんだろ

460 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:21:33 ID:ehTG5l7j
すんません文系のアホです_| ̄|○こちらを読んでて思ったのですが
http://www.pasopit.co.jp/cvn/q_and_a.html
>Q3(略)ニミッツ級原子力空母の出力は熱出力90万キロワット、発電炉に換算すると約30万キロワットと推定され
、これは関西電力の福井美浜原発一号炉に相当する大規模なものです。

この計算とロジックあってますでしょうか?船動かすのにそんなでっかいもの積んでるもんなんでしょうか?
よろしくおねがいいたします

461 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:29:05 ID:???
>>460
横須賀に空母配備万歳

462 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:30:21 ID:???
未来に戻るのに必要な電力を計算するんだ

463 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:31:32 ID:???
大型軍艦の発電能力が小都市の電力消費を賄える規模である事は
今更驚くに値しませんが。

かの大和も、当時の地方都市の消費に匹敵する発電量を持っています。

464 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:31:58 ID:???
ニミッツは別に自力で戻ったわけじゃ・・・  って、ここはネタ質問スレじゃないだろ

465 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:37:26 ID:2NHpX8kR
これからはカタパルトも電磁力によるものになるので、さらに大きな出力になるでしょう

466 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:38:06 ID:TLeC4qOQ
質問。 
某サイトを見てたら、F-35のCTOLタイプの予定価格が35億円と書いてあったんです。
コレって機体だけの値段ですか?  エンジンとか込みで飛べる状態の価格ですか?
まるまる込みで35億円なら結構いいんじゃないか?って思ったもので・・・

467 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:40:06 ID:???
>>460
ざっとググって調べるとニミッツ級の機関出力は26万馬力との事。
1馬力≒0.735キロワットなので26万馬力≒19万キロワット。
熱エネルギーを機械エネルギーや電力に変換する際の効率見積りの
誤差等を勘案すると、大きくは違ってない数字と言えるかと。

468 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:40:45 ID:qMAaZbZ+
>>466
単体価格としてもあり得ない数字なので、単にそのサイトの誤りです。

469 名前:468 :2005/10/29(土) 14:44:21 ID:qMAaZbZ+
ちなみに、70億円程度と考えられてます > F-35A(CTOL)

470 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:52:08 ID:???
OTL

471 名前:460 :2005/10/29(土) 14:52:48 ID:???
皆様ありがとうございます
>>461
自分もでっかいおフネ万歳!のアホなもんでほんとかなこれとか思いまして・・。
>>462 464 
ファイナルカウントダウンかよ
>>463
なるほど そういうものなのですね
>>467
ありがとうございます。自分の計算とほぼ同値であり美浜原発1号機34万kwとの差は効率見積もり
の誤差と見れば説明できるわけですね
なんか数字を大きく大きくしようとするものを感じてむむっと思ったもので。どうもありがとうございました

472 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 14:59:37 ID:R6jsfYfb
>>452
回答ありがとうございました。

473 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:04:47 ID:???
>>462
1.21ジゴワット

474 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:09:57 ID:???
>468

それは、開発をはじめる前の目標価格じゃないかな?
そんな値段を見た覚えがあるので、そのくらいの値段でないと
商売敵のフランカーと競えないというものだった気がする。

475 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:12:24 ID:???
>>466
もっとも初期のF−35Aの量産予定価格が$3500万でしたから、
その値を為替レート1$=100円くらいで概算したんじゃないでしょか。

476 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:27:57 ID:HdIVme2L
沖縄のおみやげで米軍の使用済み銃弾(ベレッタとM16)を買ったんですが、
なんか汚れていてさわってると手に鉄の匂いが付いてしまいます。
なので銃弾を綺麗ピカピカに洗おうと思うのですが、何で洗えばいいと思いますか?
台所用洗剤(ジョイとか)で洗っても大丈夫ですか?

477 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:31:12 ID:???
>476
ボロ布に、ミシン油を染み込ませて丹念に磨け、
ジョイとかで洗うと細かい傷がついてさびるぞ。

478 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:34:39 ID:???
>>476
つ[ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001705.html
個人的には「ピカール」がいいと思うが。

479 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:48:28 ID:???
>>473
あなたはなっちで?

480 名前:466 :2005/10/29(土) 15:49:17 ID:???
>>468 >>469 >>474 >>475
ありがとうございます。  なるほど、開発当初の予定価格か・・・

481 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:51:44 ID:JVVJbbwO
有線ミサイルはTV誘導ということですが
カメラを目標に向けるだけでいいんでしょうか?
また張りぼて戦車などにだまされることは無いんでしょうか?

482 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:55:34 ID:2NHpX8kR
いろいろあるが、有線TV誘導での主流は、射手のディスプレイにミサイルからの映像が送られ、
その画像のをみながら十字線を目標に重ねるようにするとコンピュータが目標に向けてくれる

483 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:56:00 ID:eqPqnhyF
実際に日本で戦争が起きた場合、
原油備蓄量の関係から自衛隊は現有戦力の半数程度しか役に立たない
と言う話を聞いたのですが本当でしょうか?

484 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:56:11 ID:???
>>481
有線ミサイルにも種類がある
代表的なミサイルであるTOWだと照準器で目標を捕らえていれば勝手に飛んで行ってくれる


485 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:56:46 ID:???
>>477>>478
ありがとう。
危うくジョイで洗うところだった・・・・
ピカールってのを試してみます。

486 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:57:40 ID:???
>>481
 有線ミサイルでTV誘導というのは96マルチなど有りますがどちらかというと少数派です。
有線のATMで多いのは、指令誘導(サガー、64式等)、もチョット高級な半自動指令照準線(TOWとか)などの方式です。

487 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 15:58:24 ID:???
>>483
>日本で戦争が起きた場合

内戦の話ですか?

漠然と「戦争が起きた」と言われたって答え様がありません。

488 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:02:18 ID:2NHpX8kR
>>483
数か月分の原油が備蓄してあるし、重大な事態が発生すれば工業プラントの石油需要は減少するでしょう
だから「半年は暴れてご覧に見せる」ということになる
実際には現代で戦争が半年も続くことはない

489 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:04:57 ID:???
むしろ弾薬(ry

490 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:16:44 ID:???
>489
あれ?弾薬って全盛期のソビエト軍とガチで打ち合って1週間しか
持たないといわれてたやつ?

491 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:25:59 ID:???
日本で内戦が起こる余地なんてあるのか?>487

492 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:33:25 ID:TLeC4qOQ
すみません。  某サイトでシースパローがVLS1セルに2発入るって書いてあったんですけど、ホントですか?
ESSMが4発入るのはイメージ出来るけど、2発というのがいまいちイメージ出来ないんですけど、特殊な形の
キャニスターを組み合わせて入れるんでしょうか?
ホントに2発入るとすると、むらさめ級とかもシースパローは16発じゃなくて32発積んでるんでしょうか・・・?

493 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:39:27 ID:2NHpX8kR
ESSMは、Mk-41ランチャーにはクワッドパックを装備すれば4発まで搭載できます
むらさめのMk-48ランチャーですと、デュアルパック使用で2発まで搭載可能になります
ちなみに昔はシースパローを使用してたので、1セルあたり1発しか入りませんでしたが
04年度からESSM/デュアルパックに順次改装されています
たかなみ型はMk-41に統一されています

494 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:40:16 ID:???
>>449
終戦後の横須賀港外
手前の大きな船は戦艦長門

495 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:44:27 ID:???
>>493
デュアルにするって話はないぞ。現行のMk20のままだ。

496 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 16:50:39 ID:2NHpX8kR
>>495
すみません
どうやら勘違いのようです
現行ランチャーのままミサイルだけ更新ですね

497 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 17:25:27 ID:58SkvUKh
WWIIのころと比較して、呉の軍港の規模は縮小したのでしょうか?

498 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 17:26:54 ID:2NHpX8kR
在籍する艦隊の規模は激減した

499 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 17:41:40 ID:???
>497
呉の軍港はなくなりました。
今有るのは自衛隊が占有している港です。

500 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:07:43 ID:dOqVltJ8
明日航空観閲式に招待されました。
航空機の見るべきポイント、注目すべき点を教えてください。
機種はだいたい分かると思います。

501 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:13:16 ID:???
>>500
スパイじゃないんだから、見るべき点って言われてもなぁ。
楽しめればいいんじゃないの?

502 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:14:50 ID:???
>>500

時間が短いから、瞬きなどせずに見る。

503 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:15:45 ID:nqeZTvdJ
ちょっと場所お借りして、観閲式チケット、複数枚あります。
売りたいのですが。明日、石岡までの常磐線か、今夜都内配達できます。
お値段は今のオークション価格より2割引くらいで。

504 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:16:20 ID:???
せめて雑談スレに行けと

505 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:19:51 ID:nqeZTvdJ
そだね。おじゃましました。

506 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:25:16 ID:???
>>500
自衛隊板の航空祭スレだけど、読んどくと良いかも。

【入間】☆航空祭総合スレッド44★【築城・岐阜】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1130036569/l50


>>503
観閲式の招待券て売っていいの?

507 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 18:47:59 ID:ctdJinlD
天一号作戦の際に、若い兵士を下船させたというのは本当ですか?

508 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 19:03:43 ID:173tKuHX
>>315
> >>310
> >レバーの場合は左右のレバーがブレーキです。
>
> すいません。クラッチを切った状態でブレーキをかけるのですよね?

遅レスでスマンが
停まりたきゃクラッチ切る
曲がりたいのなら、クラッチは繋いだままアクセルを踏み込みつつ片方のブレーキを引く。
クラッチを切れば両履帯への動力が遮断されて曲がれない。

509 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 19:24:39 ID:???
>507

兵士は下船させてません。下船させたのは海兵を
卒業したばかりの新卒の将校です。

510 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 19:32:05 ID:???
>>490
単純比較はできないが、欧州でガチの対ソ戦が発生した場合1週間で兵力が消耗し尽くすと言われてたし

511 名前:492 :2005/10/29(土) 19:37:47 ID:???
>>493 >>495
ありがとうございます。  やっぱりシースパローは1発しか入らないのか・・・


512 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 19:42:17 ID:???
>>507
話は違いますが、信濃が出港する時には叔父は下ろされて命拾いしたそうです。
叔父は予科連を出たばかりでしたので不必要人員だったからでしょうが。

513 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/29(土) 19:50:14 ID:cHc/MgfI
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


96 :名無し三等兵 :2005/10/28(金) 00:07:27 ID:Wps7+LDr
埼玉県所沢市の航空公園には何があるんですか?F-104があるらしいという話は聞いたことがあるのですが…

220 :名無し三等兵 :2005/10/28(金) 17:39:37 ID:2299CWKS
サブマシンガンのP90で使われている特殊な弾薬は
軽量だけどボディーアーマーを貫通することができるので
テロリストの手に渡らないように管理が徹底してると聞いたのですが
やっぱり自衛隊みたいに薬莢を拾うんでしょうか?

270 :名無し三等兵 :2005/10/28(金) 22:26:05 ID:TUr09etR
すいません、戦争映画スレが過疎で回答を得られないので、教えてください。
「海ゆかば」の三笠?甲板上で決戦前、水兵達に
「俺も死ぬからお前達も頑張ってくれ、天皇陛下万歳、大日本帝国海軍万歳」と
唱和音頭を取った薩摩弁の士官は誰の役でしょうか?

314 :名無し三等兵 :2005/10/29(土) 00:49:57 ID:dnyW4J/r
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/Aleutians/USN-CN-Aleutians-13.html

上記のサイトによればキスカ島からの撤退後も欺瞞の為に少数の兵が島に残って対空射撃を行い
最後に潜水艦で退避したとあるのですが、守備隊は全員が「ケ号作戦」で収容されたのではないのですか?

514 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/29(土) 19:51:13 ID:cHc/MgfI
前回の未解答収録の際に不備があったようでお詫びいたしますm(_ _)m
あらためて未収録分を掲載します。

926 :925:2005/10/27(木) 15:40:22 ID:KXE6y94U
日論戦争関連の質問です。
当時のウラジオストック軍港は蔚山沖海戦で大破した巡洋艦二隻の修理すらままならない能力だったと本で読みました。
あれだけの規模を持つバルチック艦隊の軍港には余りに能力不足だと思うのですが、その点について
当時のロシア本国はどう認識していたのでしょうか?
途中までは旅順の利用が見込めたにしても、旅順陥落後はウラジオストックの利用が前提だったと思うのですが。

929 :928:2005/10/27(木) 16:29:37 ID:1qDMHDBM
第二次世界大戦時あたりに米軍の空母に着艦管制を旗を振って行う人間がいると聞きました
その旗の振り方について知りたいのですが、ご存知のかたがいましたらご教示お願いします。

515 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/29(土) 19:51:53 ID:cHc/MgfI
前スレ929への解答

米空母では、パドルと呼ばれる器具を使用して指示を行いました。
パドルとはアルミで出来たテニスラケットを切り詰めたような形の器具で、
視認しやすいように赤や黄色の布が帯状に貼ってあります。
LSO(着陸信号士官)がこれを振ることで着艦しようとする艦載機を誘導するわけですが、
例えば、進入角が適切であれば腕を左右に延ばしてパドルを水平にします。
進入角が浅く、高度が高ければ両腕を上に伸ばしてパドルを高く掲げます。
逆に進入角が深く、高度が低ければ両腕を下に下ろしてパドルを低く掲げます。
頭の上でパドルを交差させて振ったらウエーブオフ(着艦やり直し)でした。

516 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 19:58:58 ID:???
>>513 の96
F-86DはあるけどF-104はない。
F-104が展示してあるのは隣町の入間基地内。
11/3に航空祭だからいってみそ。

所沢航空公園に展示してあるのはYS-11とC-46。
「航空発祥記念館」という博物館には屋内にヘリや練習機が展示してある。
かの有名な?”フライング・バナナ”があるぞ。
あとF-86DやミルMi-8などもあるのだが常設展示じゃないので普段は見れない。
公開日を良く調べて行くべし。


517 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:01:23 ID:???
>>508
ありがとうございます。
しかしブレーキで無理やり片方の履帯を止めるとなると、駆動系の繋がっているもう片方の履帯が止まりませんか?

左右の履帯の回転差はデフで作り出しているのでしょうか?

518 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:03:13 ID:173tKuHX
>>517
デフが無けりゃ、そもそも曲がれンがな

519 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:03:54 ID:???
>>517
戦車のミッションシステムでは基本的に左右の駆動軸は繋がっていない。
なのでクラッチ-ブレーキ式なら片方にブレーキかけると片方だけが止まる。

余談だがそのためミッションの調整をちゃんとをしないとまっすぐ走らない。

520 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:04:29 ID:173tKuHX
乗用車のデフとは構造が違うけど、動力を分配する機構がある

521 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:04:48 ID:???
>>517
君は左右の駆動輪が軸で直結されてるとでも思ってるのか?

522 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:05:11 ID:???
>>513>>220
P90の弾薬SS190は現在民間型のFiveseveN用に貫通力を抑制したSS192が市販されています
その為一般での販売が禁じられているのはFMJ(完全被甲弾)のSS190のみとなっていて
このFMJ弾頭を除き薬莢自体はリロード用に民間でも使用可能となっています。

523 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:28:40 ID:MeqhSfkn
硫黄島から艦載機の離着陸訓練動かさないみたいにかいてあったけど、そんならなんのために岩国に移動するの?いいことないじゃん。

524 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:31:37 ID:V7swJhsU
中国が保有する戦略原潜の夏級は失敗作と言われてますが、どのような問題があって失敗作と言われてるのですか?

525 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:33:39 ID:???
>523
厚木でやってる、昼間の訓練を岩国に移すんだが。
首都圏の住宅地よりも岩国のほうが騒音で被害をうける
人が少ないということでしょう。
ちなみに硫黄島でやってるのは夜間離着陸訓練で、硫黄島に
艦載機の要員が下りても店が回りにないので、不評と聞いてる。

526 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:34:14 ID:???
>524
岸壁の女王となってるから。

527 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:37:11 ID:???
造った人間が問題、泥の河でも潜ってろw

528 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:52:05 ID:???
>>519
>ミッションの調整をちゃんとをしないとまっすぐ走らない。

ミッションも左右別々だったのですね。
ってことは単純に考えて
操縦席はブレーキレバー・ミッションレバーで計4本。
クラッチペダル一対とアクセルペダルで計3つ。

他にもタコメーター等に気を使いながら両方のミッションを変速し、旋回時にはクラッチを切ってブレーキ・・・。
慣れると難しくもなさそうですが・・・・

529 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:52:06 ID:???
F-35は何の目的で作られたんですかハリアーの後継機?輸出用?

530 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:52:53 ID:???
>>529
基本はF-16の後継。

531 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:54:49 ID:TLeC4qOQ
戦闘機で、ミサイルをパイロンにくっつけたまま点火して、急加速するとか実際に可能ですか?

532 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:56:03 ID:???
>>531
できません。有効な武器を単なる加速のために使い捨てにしてどうするんですか。
そもそも戦闘機のほとんどにはアフターバーナーというものがついているわけで‥

533 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:56:49 ID:???
>>531
戦闘機ってのは複雑な航空力学の上で飛んでるのに、ミサイルで加速なんかしたらあぼんする

534 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:59:01 ID:???
>>529
F-35A(通常離着陸/CTOL):F-16の代替。F-35B(短距離離陸垂直着陸/STOVL):
ハリアーの代替。F-35C(艦載/CV):F/A-18A〜D及びA-6の代替。

535 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 20:59:44 ID:vl+fI/Xe
人民解放軍初心者なのですが、一から人民解放軍を知ることが出来る
本はありますか?

536 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:02:17 ID:???
>>535
北朝鮮なのか中国なのかどっちか明記した方がよろしいかと。

537 名前:531 :2005/10/29(土) 21:03:04 ID:???
>>532 >>533
そですか・・・ いいアイデアだと思ったのに・・・

538 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:06:18 ID:2KN65vbp
戦術シミュ(?)を作っているのですが、
いろいろ調べてパラメータを決めて、試しに動かしてみたら砲兵が強すぎます。
これでいいんでしょうか?

539 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:06:34 ID:2KxTRrMJ
戦闘機は無理だが、爆撃機ならあった
B-52で搭載量が多いときの離陸時に巡航ミサイルを離陸補助ブースター代わりに使用していました
当時は液体燃料を使用していたので、ミサイルは離陸後母機から燃料補給を受けます

540 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:07:49 ID:???
>>539
戦闘機でもあるけど

541 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:09:58 ID:???
>>539
 ハウンドドックすね
>>540
 戦闘機では聞いた事無いなあ、ちなみに何が何使ったの?

542 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:10:14 ID:2KxTRrMJ
>>540
そりゃスマン
知らんかったよ

543 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:14:19 ID:???
>538
すれ違い、こちらへどうぞ

■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/1

544 名前:535 :2005/10/29(土) 21:15:23 ID:vl+fI/Xe
中国人民解放軍でお願いします。

545 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:15:29 ID:???
>>537
1950年代にJATOという固体燃料ロケットが離陸補助用に
一時使われたことがある。

↓アフォな実験の例w
http://www.vectorsite.net/avzel.html

546 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:18:08 ID:???
最初のタイトルと画像で吹いた(wwwww

547 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:18:15 ID:???
>>545
なんじゃこりゃ(w
RATOはしってたが、こんなものがあったのか。
考えた奴はパンジャンドラムを考えた奴の次くらいにアホだ(w

548 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:20:55 ID:???
どうでもいいがロケット使ってC-130を短距離着陸させようとしてる動画があったがあれは馬鹿だった・・・

549 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:22:52 ID:???
>>545
>>考えた奴はパンジャンドラムを考えた奴の次くらいにアホだ(w
アホは自分がアホだとは気が付かないもの。

しかし、馬鹿と天才は紙一重。
思い付きが正しいか間違いかを確認するために実験を行うのさ。

550 名前:549 :2005/10/29(土) 21:23:47 ID:???
おっと失礼
>>545 → >>547 ね。

551 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:28:11 ID:???
 あのなあJATOやZELならしっとるよ、ミサイル使ってっつ話だろうが。
ちなみにJATOもRATOも意味同じ。

552 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:33:55 ID:???
>>551
違うんじゃないか?
ttp://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000315.html

553 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:36:53 ID:???
てか、あとでミサイル撃てないじゃん

554 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:36:58 ID:KH+C1JgV
戦闘機は飛行速度が速いため、
自分の撃った機関砲弾に当たるというのは本当でしょうか?

555 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:38:32 ID:???
>538
h ttp://www.shrapnelgames.com/prosim/tsatc/1.htm
これのデモをやってみて比較するのはどうでしょうか?
まぁ、実際のところは実戦をやってそれをシムしている組織でないと
分からないと思うんですけど。

556 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/29(土) 21:38:32 ID:cHc/MgfI
>>535
書評スレのほうが適当だとは思いますが、読んだことがある本では
「中国人民解放軍」(講談社選書メチエ 矢吹 晋 著)なんか良かったかも。
人民解放軍の歴史や組織の紹介のほかに、天安門事件に関して
武力鎮圧の実態を明らかにする一章があって読み応えありました。

557 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:38:38 ID:???
>554
嘘です。

558 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:42:08 ID:vl+fI/Xe
>>556ありがとうございました。

559 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:43:08 ID:???
>>554
 確かに過去に自分の撃った弾丸に当って墜落という事故が有りました。
有名なのはF11F、射撃後パワーダイブし引き起こしたところ、弾速の落ちた弾丸に当ってしまったというもの。

560 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:44:26 ID:???
>>554
F11Fが自分で撃った機関砲弾に被弾したことがある。
上昇中に機関砲を射撃、緩降下で加速したら、放物線を画いて落ちてきた砲弾に
自分にあたった、というレアケース。

ついでにヒント:自転車を走らせながらボールを投げると、ボールの対地速度は
          「自転車の速度+投げた速度」になる。

561 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:45:55 ID:???
>>552
 呼び方が違うだけで実際は同じ物を指してます。

562 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:47:23 ID:drAYapZo
>>548
乗員の大半が足を折り、C-130は翼が折れてボロボロ、というやつですな。
まあ死人が出なくて良かった。

563 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:47:56 ID:HarRfDI5
ティーガーT戦車の砲塔の駆動に使われている油圧駆動ってどういったものですか?



564 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:48:18 ID:drAYapZo
地上に向けて撃った機銃弾の跳弾に当たるってのは珍しくなかったような。
ちょっと話が違うが。

565 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:57:52 ID:???
Blue Angels のC-130デモ機Fat AlbertがJATOで急上昇中
PHOTO - Blue Angels - Fat Albert JATO (4 pack)
http://www.airshow.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=PHAbafatajato&Category_Code=L

Blue Angels サイト
http://www.blueangels.navy.mil/staticFiles/team.html

C-130 JATOスレ 空母から発着艦させた話など。
http://www.aviationforum.org/forums/showthread.php?s=d5cee740ec53b085c36cb34d2c3ceb41&threadid=1315&perpage=20&pagenumber=3

566 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 21:58:18 ID:???
>563
油圧で砲塔を動かしてる装置のことです。

567 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:12:38 ID:???
>>562
アレ生きていたのか…

568 名前:563 :2005/10/29(土) 22:19:45 ID:???
>>566
すいません。そういう意味ではなく、どういう機構を持ってして油の力で動力を得ているのか?
と言う事です。

569 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:23:47 ID:cVzkwVwb
それ軍事以前の問題だし・・・

570 名前:563 :2005/10/29(土) 22:28:42 ID:???
>>596
調べてもいろいろでてきてまとまらないんです。

571 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:31:01 ID:HGqf925/
戦時中の飛行機についてお伺いします。
下の写真の飛行機は、どういう機種で、何のために使われていたのか
教えていただけませんでしょうか?

報國第六十九号(共同漁業号)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/ca67b555181006e86727e27fe96fd46f.jpg

572 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/29(土) 22:34:42 ID:??? ?#
>571
中島九五式水上偵察機ですかね。
基本的な任務は、近距離用の偵察、観測ですが、機動性の良さから、攻撃、
上空援護、迎撃などにも活躍しています。

573 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:37:13 ID:PG5ht9lW
軍人の人は戦争しないときの仕事は何してるんですか?
整備の人は毎日整備してるんだろうなということは思うのですが
特に歩兵の人とか何してるんでしょうね

毎日訓練なのでしょうか?

574 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/29(土) 22:39:32 ID:lCUrHQ83 ?#
>572
自己レス。

もとい!!
同じ中島でも一世代前の九○式二号水上偵察機二型です。
米国製Vought O2U Corsair水上観測機の製造権を中島が購入して、それを
中島Jupiter発動機に換装して、国産化したものです。

任務は同じで、急降下爆撃とかもしていました。
上海事変〜日華事変初期に掛けて艦隊に配備されました。

失礼しました。

575 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:42:02 ID:V7swJhsU
SR-71の前身、A-12偵察機はCIAの発注で開発されたそうですが
CIAは航空機の開発、製造も独自の予算で可能なのですか?

576 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:42:34 ID:???
>>573
訓練だな

以下自衛隊板より

陸自わ、基本訓練と練成訓練がある。

また、それぞれの中に、各個訓練と部隊訓練がある。

部隊訓練の内容わ、規模により班組訓練から小隊訓練、中隊訓練がある。
連隊以上にわ、基本訓練ちうのはないがな(笑)

あと、形態により図上訓練(MM)と実動訓練がある。

基本訓練の中には、「共通」と「職種」がある。

共通とわ、陸上自衛隊の隊員全員が出来なければならないことであり、職種とは、その職種の隊員が出来ないとならない
ことである。

また、職種の中にも、各モスや補職ごとの訓練がある。

遠泳わ、共通の基本訓練の実動訓練であるが、到達基準や配当時間が決められていいないので、するところとしないところが
ある。

サバイバル訓練は、職種の基本訓練だから、する職種かするモスの各個訓練になるだろう。

結論:遠泳わ、するところとしないところがある。サバイバル訓練なんて、レンジャーの基本教育以外じゃやらんよ。




577 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:43:18 ID:???
>>573
平時の軍隊に訓練以外の何をやれと?


578 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:44:04 ID:???
>>573
訓練以外でも組織の維持に毎日必要な仕事はありますよ

579 名前:538 :2005/10/29(土) 22:45:38 ID:???
>>543
スマソ。

580 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:47:03 ID:h/PRddR2
イージス艦が搭載しているSM3というミサイルはどういったミサイルなんでしょうか?
正式名称は?地対空ミサイルとは別物ですよね?


581 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:49:49 ID:???
>580

スタンダードSM-3。

用途:弾道弾迎撃
使用範囲:宇宙空間

注:何故か一部左翼団体で対地攻撃兵器呼ばわりされている。

582 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:50:00 ID:???
>>580
RIM-161

弾道弾を迎撃するためのミサイル

運動エネルギーによって弾道弾を殺す

583 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:51:47 ID:SxCcZAKH
http://www.domuss.org

584 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:54:56 ID:???
>>575
 yes、偵察衛星にもCIAから予算が出てます。

585 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:55:45 ID:???
すみません、板違いかもしれませんが、
これの元のムービー(音楽が重厚なやつ)を以前、
東亜+板で見かけて、近頃ずっと探しています。
http://bbs.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=1130529505&cate=3&fuid=1130529505&act=ST

在り処をご存知の方、いらっしゃいませんか?
もしくはお持ちの方、どこかにアップしていただけませんか?

586 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 22:58:17 ID:h/PRddR2
>>581
>>582
どうもありがとうございます。昨日テレビで言ってたんですが
このSM3とPAC3が日本の現在のミサイル防衛らしいんですがこの2段構えってどのくらいの確立で迎撃できるんですか?

587 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:01:02 ID:???
>>586
確率ね
今のところ0に近い

588 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:02:31 ID:???
>>580
まだ中身みてないけど
パイレーツ・オブ・カリビアンのBGMのやつか?


589 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:03:11 ID:cVzkwVwb
>>580
地対空ミサイルが何か知りませんが、艦対空ミサイルと地対空ミサイルは同じ英語です
SAM(Surface-to-air missile)

590 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:03:56 ID:???
>586

実戦をやってみないと分からない。
弾道ミサイル迎撃は先例も少なく、特に宇宙空間での
迎撃は未知の領域。

参考までに、ベトナム戦争時のSA-2ミサイルの命中率
(対航空機)は一番酷い年で0.9%。

591 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:06:32 ID:???
>>573
警備とか、式典や催し物の実施とか、書類作業もやるよ。

592 名前:585 :2005/10/29(土) 23:08:42 ID:???
>>588
私宛てと勝手に解釈してお返事します。
そうですそれです!
元ムービーが紹介されたブログがこんな感じで。
ttp://blog.livedoor.jp/stardom/archives/14653184.html

593 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:09:30 ID:???
>>586
 それに確信を持って答えられる人は居ません。
(というか確定的な答えを言う人には眉を唾つけて話を聞きましょう)
で当然の話ですが相手の攻撃の状況によって大きく変わる話です。
(同時多数攻撃・弾道ミサイルの性能・電子戦・哨戒イージス艦に対する牽制攻撃等々)
とはいえ最も良い条件と言える迎撃テストでもあまり確率高くないです。

594 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:11:02 ID:???
>>590
50年近く前の技術でしかもECM下での実績が参考になるとも思えんが。

595 名前:571 :2005/10/29(土) 23:13:09 ID:???
>>572,574 眠い人 ◆gQikaJHtf2さん

ご回答ありがとうございました。これは日中戦争に参加していた祖父が持ってる
写真の1つです。(詳細は↓を参照ください)
http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/b6c2d9951f7e33b41ef5cfd4a5b039a5

何の写真か判らなかったので、大変参考になりました。ありがとうございました。

596 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:14:52 ID:???
>>955

597 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:15:40 ID:cVzkwVwb
>>590
なびもそんな酷い例を出さんでも・・・(w
これは米対ベトナムで電子戦技術に圧倒的な差があったためです
弾道ミサイルですと、湾岸戦争時にスカッドが多数撃墜されています

598 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:19:41 ID:???
>>597
その例も不適切。
近接信管のPAC2と直撃弾のSM−3じゃ難度がまったく違う。
そもそもPAC2のスカッド迎撃率は2〜3割以下だったことが今ではわかっている。

599 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:21:58 ID:???
>>597
 湾岸戦争時のスカッド迎撃実績は20%以下。
しかもスカッドは弾頭非分離だし速度もノドンの半分の2km/s程度。

600 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:23:04 ID:drAYapZo
>>586
湾岸戦争時のPAC3による弾道ミサイル迎撃は数十%台の確率だったはず。
ただし2発ずつ撃っているし、対応を考えていなかった巡航ミサイルには事実上無効だった。
SM3も実験での成功率は50%以上だったはず。とはいえ、湾岸での弾道ミサイルは
短射程=遅い突入速度の比較的イージーな的だったし、SM3はあくまでも実験。
どちらも高度警戒下での話でもある。あとは状況次第。
不意打ちなら全然だめっぽいし、警戒下で1000km射程とかならさてね。
二段構えなら二桁%台には入りそうな気がするけど、50%に達するかどうか・・・

601 名前:600 :2005/10/29(土) 23:23:39 ID:drAYapZo
×湾岸戦争時のPAC3
○イラク戦争時のPAC3

602 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:24:06 ID:???
>600

PAC3は湾岸戦争に投入されていない。イラク戦争が初陣。

603 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:25:35 ID:???
>600

PAC3は巡航ミサイルも迎撃可能。
SM-3は宇宙空間で迎撃するため、巡航ミサイルは対応外。

604 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:26:04 ID:???
>>592
うpろだ1号

upload10000042182.zip

DLパス:jsdf

605 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:27:19 ID:cVzkwVwb
とはいえPAC-3は実験では6発中5発を撃墜したし、
イラク戦争でも期待通りの成果を挙げた

606 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:27:46 ID:???
>600

実験でのSM-3命中率は9割近い。
失敗続きなのは本土防衛用のGBI。

607 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:29:10 ID:???
>605

弾道ミサイルに認定されないフロッグ・ロケットや
アッサムード2を撃墜しても何の実績にもならない。

608 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:29:46 ID:cVzkwVwb
では何か有効な実例でもあるのか?

609 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:36:06 ID:kuenRq9D


まず湾岸戦争のパトリオットの実績について。
湾岸戦争で使われたパトリオットは全て近接信管のPAC2。
迎撃対象のスカッド(アル・フセイン)は射程600kmで再突入時の速度は時速7000k。
スカッドの発射総数は88発。このうち38発が軌道を外れたり自壊したりで迎撃対象にならず(おいおい)。
残る47発のスカッドに対し、発射されたパトリオットは158発。(スカッド1発に対し平均3.36発)
陸軍の報告によれば、「高い信頼性を持って弾頭を破壊した」のが10発。
「不完全に弾頭を破壊した」のが14発。
「落下コース」を逸らした」のが21発。
よって”任務阻止率”は96%だが、発射数で割れば確率は3分の1になってしまう。
ちなみに、スカッドは本体を切り離さないのでマトがでかい。
よって弾頭を潰しても本体が落っこちてきて被害を出す。
さらにいえば、パトリオットの破片も落ちてきて被害を出す。
もともと命中精度の悪いスカッドだから、純粋に物理的被害を極小化するんだったら、ほっといた方がよかったんじゃないかという話が出る。

あとSM−3の実験における迎撃成功率は83%(6回中5回成功)。ただしいろいろ留保がつくので一概に信頼はできない。

610 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:37:07 ID:kuenRq9D
以上、ソースは「湾岸戦争データファイル」からでした!

611 名前:名無し三等兵 :2005/10/29(土) 23:39:49 ID:???
×スカッドの発射総数は88発。このうち38発が軌道を外れたり自壊したりで迎撃対象にならず(おいおい)。
○スカッドの発射総数は88発。このうち38発が軌道を外れたり自壊したりで迎撃対象にならず(おいおい)。 さらに、バーレーンに発射された3発はパトリオットが配備されていなかったので迎撃不能。


612 名前:585 :2005/10/30(日) 00:05:07 ID:???
>>604
ありがとうございます!本当に!!
もうひとつのもすごく良いですね
堪能しまくりです。
お願いしてみてよかったー
もう一回、ありがとうございました。

613 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:09:23 ID:nG622DMy
自衛隊も自分でつくりゃあいいのにね、ああいうの

614 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:44:59 ID:FAScbixQ
>>514
>926 :925:2005/10/27(木) 15:40:22 ID:KXE6y94U
>日論戦争関連の質問です。

日露戦争な

>途中までは旅順の利用が見込めたにしても、旅順陥落後はウラジオストックの
>利用が前提だったと思うのですが。

バルチック艦隊が日本海の制海権を確保して、日本から大陸への補給を遮断したら
ロシアは旅順を取り戻せるでしょ

615 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:45:03 ID:???
イラク戦争でのPAC-3の戦果。

F/A-18を一機撃墜、もう一機にはなんと回避された。

616 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:49:01 ID:TJ5VxI8B
>>584さん、亀ですが回答ありがとうございます。
ググッてもCIAの予算は非公開らしいですが、A-12の開発・製造・運用まで独自の予算で賄うとは
CIAは非常にお金が使える組織だという事なのですね。

617 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:53:36 ID:TJ5VxI8B
湾岸のオマーンやUAEなどの産油国にはチャレンジャーやルクレルクなど高価な兵器が配備されてますが、
オイルマネーにより予算が豊富なので高い品物を買えるのはわかるものの、軍事的に高性能な戦車が必要な程の脅威があるのですか?

618 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 00:55:10 ID:???
>>617
つい最近までイラクは中東最大の陸軍国だったんだよ。

619 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:10:07 ID:???
>>617
中東(アラブV.S.イスラエル)は前大戦後最大の紛争(の域を越えた戦争継続)地帯ですが。
1980年代以降くらいは以前より大人しくなって来てはいますが。

620 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:14:57 ID:???
>>617
やはりイスラエルの存在が大きいと思われる。1700両のメルカバを含む3000両の大規模戦車部隊がある。
イスラエル周辺では、まずエジプトが2500両のソ連戦車と700両のエイブラムスを持っている。これは2000両の戦車を持つリビアとイスラエルに挟まれているせいだろう。
同じくイスラエルと仲の悪いサウジアラビアは300両のエイブラムスを含む1000両の戦車を装備する。

サウジと接するオマーンはチャレンジャ−2を持っているがわずか38両。M60を含めても120両程度しか戦車が無い。サウジに対抗するための少数精鋭ということだろう。
同様にサウジと接するアラブ首長国連邦が400両のルクレール。戦車全体では500両足らず。この国はイラクにも近いのでその関係もあると思われ。

621 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:18:08 ID:???
>>620
自衛隊よりも第3世代戦車が多いのか・・・>アラブ首長国連邦

622 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:22:39 ID:???
クェートもかつてはチーフテン今はM1A2持ってるよな。国軍の全体数から考えると
ものすごく高い比率の・・・。

アラビア半島近辺は戦車の天国?

623 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:24:40 ID:nG622DMy
ソ連とかさらに一桁上のシアワセ状態

624 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:26:41 ID:???
ロシアは昔は天国でも今は地獄だろ。
ソビエト時代だって「一山いくら、お前が死んでも替わりはいくらでもいるんだ」の
扱いなんだからあまり天国とは・・・。

625 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:30:42 ID:???
>621
世界トップレベルの空海軍を揃えた上に戦車いっぱいは、流石の日本でもホント o(゚Д゚)っ モムーリ!。


626 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:31:23 ID:???
>>622
イランが1600両、ヨルダンが1000両、シリアが4600両、イラク戦争開戦直前のイラクが2200両(湾岸戦争直前は5800両だったのに……)。
たぶん地球で一番戦車の密度が高い地域w

627 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:38:25 ID:???
特に戦車戦術は大発展してきた所だしな


628 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:39:54 ID:???
何処の国もよく維持費が出せるなぁ・・・>中東戦車天国

629 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:41:15 ID:mLZn9lhY
第二次世界大戦直前の欧州主要国の総兵力と国防予算対GDP比のデータあります?
ググっても出てきません

630 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:42:12 ID:???
>621

UAEのルクレールはフランス本国よりも数が多いんじゃなかったかな?
今年の生産分で追い付いているかもしれないが。
ちなみにUAE仕様でクーラーを付けた後、フランス本国仕様にもクーラー
が導入された。

631 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:43:28 ID:???
>629

不完全ではあるがこれを参照。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai-axx.htm

632 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:44:01 ID:TJ5VxI8B
>>617です、多くの回答ありがとうございます。
周辺国の戦力の影響もあるという訳なのですね。

633 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:45:40 ID:???
中東戦争では一回の戦闘で双方が数百両の戦車を失って呆然としていたようだ

634 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:47:01 ID:???
チャレンジャーもシールの発注がなければ生まれなかったかもしれないし。
アラーの神(二重表現)は戦車の神でもあらせられるらしい。

アラーアクバル! オヴィエークト!!

635 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 01:48:48 ID:TJ5VxI8B
東部前線でT-34相手に歯が立たなかった3.7cm対戦車砲や5cm対戦車砲はその後、どのような使われ方をしたのでしょうか?

636 名前:629 :2005/10/30(日) 01:57:13 ID:???
>>631
d!

637 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 02:06:01 ID:49Sygcrg
カメレオン戦車は妄想ですか?

638 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 02:07:38 ID:???
>>637
カメレオン戦車ってなによ?

「可変迷彩塗装機能付き戦車」なら構想はされてるぞ。
実現するかは微妙だが。

639 名前:637 :2005/10/30(日) 02:38:23 ID:???
thx

640 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 04:23:50 ID:kk09L5/p
核兵器について質問です。

映画なんかで
「(エボラ等の)危険な伝染病が流行している地域に核兵器を投下して処分」
という描写がありますが、核兵器で本当にそういう事ができるのですか?

かえって放射線でウィルスを突然変異させたり、爆風でウィルスを広範囲に
ばら撒くだけのような気がするんですが・・・。

641 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 04:32:04 ID:???
>640

貴方の言っている映画が「OUTBREAK」だったら、核兵器は使っていない。
火炎放射器と燃料気化爆弾(FAE)を使用して焼き払ってる。

642 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 04:56:39 ID:???
気化爆弾は爆発した後、爆心に向かって風が吹き
当然そのあたりは爆発で高温になってるから
ウィルスや細菌を焼き払うのにもって来いと。

643 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 04:58:59 ID:???
それでもまきちらしそうだけどな

644 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:03:46 ID:R4NHN4yO
新聞で、アメリカの公立高校に米軍の採用担当者が勧誘に来るのを生徒の親が嫌がっている、と言うのを見ました。
アメリカって徴兵制じゃなかった?
必死に勧誘しなくても簡単に新兵を集められそうに思うが。

645 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:04:39 ID:???
>644

アメリカは志願制ですよ。

646 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:11:49 ID:R4NHN4yO
>>645
そうですか。
昔は徴兵制だったように記憶していたけど、勘違いかな。
それとも割と最近になって志願制になった?

647 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:16:32 ID:???
>646

ベトナムから撤退する事が決定的になった頃、
30年くらい前の話かな? 徴兵制は廃止されました。

648 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:19:22 ID:+sCJD/pi
F-15イーグルは二十世紀最強の制空/迎撃戦闘機とされているぐらい
対空戦闘能力が優れているらしいですが、対地攻撃はどれくらいあるのですか?
また、F-15の対地攻撃能力は実戦で通用するレベルでしょうか?

649 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:22:33 ID:???
>648

E型、つまりストライクイーグルと呼ばれるタイプは
戦闘爆撃機として最高クラスの性能を持っている。

通常のイーグルは爆弾搭載能力は高いが精密誘導兵器を
運用できない。現在アメリカ空軍はGPS誘導爆弾の運用能力
を付与しようと改造を計画中。

650 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/30(日) 07:40:41 ID:ngjoedF7 ?#
>635
二線級装備に格下げとなり、さほど重要ではない戦線に送られたり、本土防衛部隊に
装備されたり、友好国に供与されたり、訓練用となりましたが、大戦終了まで用いられ
ています。
後、Pak35/36については、成形炸薬弾が配備されていて、曲がりなりにも対抗出来る
ようにはなっていました(射程が360mと短すぎて、意味がなかったのですが)。

また、5cm対戦車砲の方は、完全に代替するほど生産が為されませんが、辛うじてT34
の装甲をぶち抜けるため、ほどほどに第一線装備になっています。
なお、戦後の一時期、この砲はベルギー陸軍に配備されていました。

651 名前:648 :2005/10/30(日) 07:45:38 ID:+sCJD/pi
>>649
私の質問が悪かったかもしれませんが、私が質問しているのは
F-15CやF-15Jなどの空戦型イーグルの対地攻撃力です。
F-15Eなどの爆撃機型の事は質問してません。

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


652 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 07:59:35 ID:???
何そのふざけたAA

653 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 08:02:30 ID:???
>651

対地用スタンドオフ兵器(対地ミサイル)は運用できない。
GPS誘導のJDAM、JSOWも運用できない。

レーザー誘導爆弾は照射ポッドを装着すれば運用可能。
後は通常の自由落下爆弾。

総じて対地攻撃能力は低い。クラスター爆弾を詰んで
バラ撒かせるなら他と変わらないが。

ただチュニス空爆のように長距離爆撃ミッションもこなしている。

654 名前:648 :2005/10/30(日) 08:11:00 ID:+sCJD/pi
>>649
>>653
回答、ありがとうございます。

655 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 08:46:36 ID:DIXQdbsn
>>528
なんか勘違いしてるぞ

極初期の戦車は確かに左右それぞれに変速系統を持っていたが
そんなもの一人では動かせない
それぞれの変速機に機関員がつく(陸上戦艦だから)

最近のレバー式では、変速機は一つ
起動輪の付け根に最終減速機(ファイナルドライブ)があり、ブレーキもココで掛ける

エンジンの軸出力→変速機→動力分割→最終減速機→起動輪

ただし、一般的な乗用車は
変速機→ドライブシャフト→デフ(動力分割・最終減速)
であるのに対し、変速機内に動力分割機構が内蔵されているのが一般的であり、その先は最終減速機に直で繋がる。

>>519のミッションの調整を・・ってのは、ブレーキで操向するタイプではなくトルコンで操向するタイプの話。



656 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:15:29 ID:8FaQiTZr
>そうですか。
>昔は徴兵制だったように記憶していたけど、勘違いかな。
>それとも割と最近になって志願制になった?

 多分、アナタの生まれる前の話です。ちなみに選抜徴兵法が成立した年が1940年
、制度として志願制に移行(法律自体は残ってます)したのが1973年です。

657 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:39:07 ID:???
>>656
いや耄碌爺さんという可能性もあるぞ。

658 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:41:33 ID:fK5YxrM0
ドイツが占領国で善政を敷いたりホロコーストが無かったとか言うのは本当ですか?

659 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:43:52 ID:???
板違いです
政治板か世界史板へどうぞ

660 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:43:55 ID:T8jLoRgl
>>642
閉所ならともかく、開放された空間でFAEやサーモバリックを使用しても
熱効果はそれほど大きくなく、また「影」がたくさん生じます。
FAEにしても、サーモバリック(この名称自体が実態を示しているが)にしても
比較的長時間続く加圧とそれに続く減圧が加害機序の主体であり、
熱効果の部分はオマケ、あるいは閉所で主に発揮されます。

661 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 09:49:10 ID:T8jLoRgl
で、>>640に戻る、確かに突然変異の誘導や爆風による飛散はあり得ます。
しかし爆風より熱線の方が到達範囲が広く、また先に届きます。
問題は「影」が生じることで、室内などには熱線が届かず殺菌できません。
しかし二次的な火災でほとんどは消毒できるでしょう。
また突然変異が生ずるのは、殺菌するほど放射線が強くなく、変異を生ずる程度に
強い部分に限られる上、ほとんどの突然変異は生存に対して不利に働きます。
とはいえ、やばい突然変異の発生、菌の飛散の可能性はあります。
もっと安全確実な手段があれば、それを取るべきでしょう。
しかし緊急時の方法としては悪くないかも。

662 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:21:53 ID:???
病原体の数を減らすのに役に立ってくれるかなあ、でも完全な滅菌なんか出来るわけないだろヴォケでFAと

663 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:36:28 ID:qnb9CmFM
自衛隊の補給物資の備蓄量ってどのくらいもつのですか
(全軍が全力で活動した場合)
最低でも一ヶ月はもつよね((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・・・・・

664 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:40:14 ID:???
全軍が全力で活動した場合って、例えば全ての補給関連の椰子が常に銃を取ってゲリコマと戦闘しているとかって事?

665 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:41:16 ID:???
>663

全軍がその場で全力戦闘を始めた場合、
アーミテージ米国防次官補は、
「自衛隊の弾薬備蓄は、三日間から一週間しかもたない」
と述べている。

なお韓国陸軍は9日。自衛隊よりはちょっとマシ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/11/20041011000089.html

666 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:43:20 ID:jZhFR9DI
>>663
正確な弾薬その他の備蓄量は秘密になってます。
全部隊が同時に戦うっていうのはいささか非現実的な想定ですので……
国防の基本方針が、日米安保の固持、米軍が助けに来てくれるまでの自衛戦闘ですから、
米軍が本格的に動き出すまでは自力で戦闘できるだけのものは、蓄えられているはずです。

667 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:44:28 ID:???
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/102/syuh/s102020.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/102/touh/t102020.htm

すまん、アーミテージの発言が引用されたのは20年前のだった。参議院の答弁。

668 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:44:40 ID:qnb9CmFM
>>664
そこまで切羽詰った状況じゃなくて、正常な状態
>>665
Σ( ̄ロ ̄lll
やる気あるのか・・・・・・・・


669 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:49:24 ID:8FaQiTZr
>自衛隊の補給物資の備蓄量ってどのくらいもつのですか
>(全軍が全力で活動した場合)

 全部隊が全力で戦闘中に損耗する事も無く弾を敵にぶつけられるなら、
・・・・・、言い換えるから一日1万t以上の弾を相手にぶつけられる状
態なら、大概の相手には3日で勝てるでしょう。

 まぁ、そんな事が出来りゃ苦労はしないんですが。

670 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:55:06 ID:qnb9CmFM
>>666
米軍か来るまでくらいは自分で守れるか良かった
>>667
だよね、流石に今はね・・・・・

まとめると今は米軍が来るまでは自身を守れるくらいは有るということでいい?

671 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:55:36 ID:8FaQiTZr
 全軍でと有りますから航空自衛隊を想定してみましょうか。湾岸戦争の結果
、空対空ミサイルは発射数に対して30%程度も撃墜が期待できることが分かっ
てます。

 という事は、200機のF-15が毎日2回出撃して8発*2=16発のミサイルを消費
すれば、約1000機の敵機を落とせます。ソレを1ヶ月連続できれば3万機の敵機
が落とせる勘定ですが・・・・・。

 んな事が出来たら誰も苦労はせんわけです。

672 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:59:07 ID:???
>>670
宇宙人や5倍人民解放軍とかが全力できた場合は判らないかもだ
・・・まあ相手によるけど、図上演習では大丈夫そうだという結論が出ていたはず

673 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 11:59:56 ID:???
>>671
うはwwwwwwwwww中国空軍三日で全滅wwwwwwwww

674 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:07:59 ID:???
>>671 そんな使い方すればミサイル1日も持ちませんよ。

675 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:10:56 ID:8FaQiTZr
>>673

 現実には接敵して撃ち合ってる部隊はごく一部ですから667の「3日から
1週間分」と「6万t」、「中規模な戦争で半月分」というのは矛盾してい
るようで矛盾してません。能力的には自衛隊の師団でも一日1000tは撃て
るでしょうし、13個師団(当時)なら「「3日から1週間分」です。

 塹壕等の遮蔽物の無い攻撃時に3日で6万t(一人当たり数百kgでしょ
う)を叩き込めば、大概の相手には勝てるでしょ。

676 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:15:34 ID:8FaQiTZr
>そんな使い方すればミサイル1日も持ちませんよ。

 質問者が想定しているのはそういう条件なんですから、仕方が有りません。
そんなに「撃てる機会」が有ったら苦労はしませんよ。陸でも海でも程度の違
いは有っても同様です。

 全力で撃てる状況が続くなら1ヶ月も戦争は続きません。

677 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:18:56 ID:???
OK 質問の趣旨を貫徹するため、内容を修正いたします。

自衛隊の各部隊が即応で使える弾薬で何日間の戦闘が可能ですか?
また、補給の混乱があった場合に自衛隊は何日間の持久戦闘をソヴィエトロシア
の自動車化狙撃連隊戦闘団複数に対して可能ですか?

具体的かつ現実的に回答してください。

678 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:20:30 ID:???
具体的な備蓄数は秘密になっとりますので、具体的に何日持つかは誰もお答えできないでしょう
まあ予算からある程度逆算はできるだろうし、各国の情報部レベルなら公開情報からおおよその目安はつくでしょうがね

679 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:20:57 ID:???
>ソヴィエトロシアの自動車化狙撃連隊戦闘団複数
これは具体性に欠けてたりしないのか

680 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:22:15 ID:???
【教訓】
677のような便乗犯が出るので、IDを出すことになっています。

681 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:44:32 ID:???
>>677
>具体的かつ現実的に回答してください。

過去の応答で既出の通り、
あなたの示す前提そのものが具体的でも現実的でもないので
回答も自ずと概論的にならざるを得ません。

自分がどの程度のペースで飛ばせば息が切れるかを
わざわざ公表するバカはいないって事ですよ。

682 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:47:50 ID:8FaQiTZr
>また、補給の混乱があった場合に自衛隊は何日間の持久戦闘をソヴィエトロシア
>の自動車化狙撃連隊戦闘団複数に対して可能ですか?

 無限に。つーか、「自動車化狙撃連隊戦闘団複数」で戦車連隊が入らないなら往時の
ソビエト軍の編成なら「師団以下」だろ。

683 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:51:40 ID:dK186Cxj
ソビエトで畑はコルホーズとはどういう意味ですか?

684 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:54:55 ID:???
>683

それ軍事板で聞くべき話か?

685 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:56:26 ID:???
>>683 コルホーズ、ソホーズくらいググレ

686 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:57:14 ID:???
>>683
お前がシベリア送りになるってこと。
つうか、このスレでネタ質問は止めれ。

笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

687 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 12:57:52 ID:DIXQdbsn
>>683
小学校の社会かで習わなかったか?

688 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:00:16 ID:???
>>560
初歩的な勘違いですね
機関砲はガスの膨張(一度だけの爆発)で発射されます
仮に地上で静止している状態でガス膨張速度がM2の機関砲を戦闘機に搭載したとします
戦闘機がM1で飛行している状態で発射した場合は、ガスそのものも戦闘機といっしょに
移動してしまうので機関砲内部でのガス膨張速度は(M2-M1)になります
で、弾丸はすでにM1の速度エネルギーを持っているので、弾丸の初速はM1+(M2-M1)で
M2になります


689 名前:訂正 :2005/10/30(日) 13:02:44 ID:PR0DZk3a
×ガスそのものも戦闘機といっしょに → ○砲そのものも

690 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:03:35 ID:???
>>560>>688の説明は矛盾していないし(飛行機は発射後に加速してる)
>>688が「初歩的な間違い」と書くのはどうかと思う件について

691 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:04:49 ID:iIcKbYXR
日本軍とドイツ軍とでは降伏時に自決した将校の数はどちらが多かったのでしょうか

692 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:06:17 ID:8FaQiTZr
>>687

 質問者の年にも拠るが、10代なら幾らなんでも習わんだろ。もっとも、今年37歳の
俺の教科書にも、4歳下の妹のヤツにも「中国の人民公社」って書いてあったから完全に
否定できないけれど。

 マメ知識 1982年 人民公社制度廃止。

693 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:07:13 ID:???
>688

阿呆。発射ガスにも航空機の速度はプラスされる。

694 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:08:12 ID:58+4C9Kd
軍事以前の問題だと思うが
・機関砲の初速は母機から見た相対速度
・砲弾は減速するが、母機は一定の速度で飛行を続ける

695 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:09:41 ID:58+4C9Kd
そういや、いまどきの若いモンは高校で習います

696 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:11:39 ID:???
>691
1-3

どちらも有名な将官クラスの話は正確に残ってるが、末端の尉官のデータは
公開されてないので不明。また、宇垣中将のような例を自決とカウントするか
前提条件が不明。

697 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:13:09 ID:???
あれは自決だろう
部下の巻き添えがソース

698 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:13:37 ID:???
>>688
 以前にもこの板で同じ様な勘違いしてる人がいましたが、
中学で力学習ったうえでどうしてこんな思い違いが出来るのかチョット不思議です。

699 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:14:22 ID:???
すぐ忘れるのがゆとりクオリティ

700 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:16:27 ID:8FaQiTZr
>>688

 信じられないくらい間違ってる。

>ガスそのものも戦闘機といっしょに移動してしまうので機関砲内部でのガス膨張速度は(M2-M1)になります

 仮にM1の弾なら膨張速度が0だよ。「膨張しない」って事だよ。化学反応が起こってるのにいったいどういう状況になってると
説明するの?。

701 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:18:00 ID:???
>>688
 シャトル乗ってる人は息も出来んという事だな、というか普通の飛行機でも無理だ。
(そうか後ろ向きに息を吐けばいいんだ!頭いい!!)

702 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:18:41 ID:???
引いてたのかw

703 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:19:22 ID:58+4C9Kd
>>695
高校で習うのはコルホーズね
これは中学レベルだね
てか、常識で分かるじゃん

704 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:21:17 ID:???
>>700
 機関砲スレのかの人は
「弾丸の初速と同じ速度の飛行機から前向きに銃を撃つと、弾丸は前に進めないので暴発する。」
と主張してたよ。

705 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:25:06 ID:???
>704

阿呆だ。

706 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:27:21 ID:???
なるほど、走行中の新幹線の中でジャンプすると時速200Kmで後方に吹っ飛ぶわけだな(w

707 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:31:35 ID:???
>>694
おーい。おまいの見解が正しいとすると、マッハ2で飛ぶ戦闘機がM61を発射したら
弾丸はマッハ4で飛んでサイドワインダーより長い射程を得ることんなるぞ
アムラームも不要になるぐらいだな

708 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:32:52 ID:???
で、この板は物理学の初歩の初歩を理解できてない厨房がいまだに多いわけだ

709 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:33:10 ID:???
マッハ2で空戦なんてしないぞ
ましてや機関砲なんて撃たない

710 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:33:55 ID:PGJgpdyy
>>707
発射時の初速は銃弾自体の速度に母機の速度がプラスされたもの。
その後は空気抵抗で減速していくから、ミサイル並みの射程を持つことにはならない。

頼むから物理の教科書でも読み返してくれ。

711 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:37:14 ID:???
>>707
えーと、おそらく軍事の初心者とお見受けしますので真面目に回答します。

第一に、弾丸の加速は銃身を出た瞬間に終了し、あとは減速する一方です。
それに対してミサイルは発射後にロケットを一定時間噴射しますので、推進が持続します。

第二に、弾丸はミサイルと比べ、表面積に対する質量が非常に小さいです。
これはつまり、弾丸が持つ運動エネルギーが、速度の二乗に比例して大きくなる空気抵抗によって
急速に失われることを意味します。

よって、サイドワインダーより長い射程を得ることにはなりません。

また、M61の弾丸で誘導能力を持つものは開発されていないので、アムラームが不要になることもありません。

712 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:39:23 ID:58+4C9Kd
>>707
物理どころか一般常識に反論を受けるとはオドロキだな
事実マッハ2で飛ぶ戦闘機から機銃を発射したら初速度はマッハ5、時速5000キロになる
だが、その後急速に減速する
弾丸
発射時の速度から時間と共に減速し続ける
上向きの力が働かないため、自由落下する

ミサイル
発射時は母機と同じ速度だが、一定時間ロケットモーターを使用し加速する
揚力を発生させるため、長距離の飛行が可能である

713 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:40:46 ID:8FaQiTZr
>おーい。おまいの見解が正しいとすると、マッハ2で飛ぶ戦闘機がM61を発射したら
>弾丸はマッハ4で飛んでサイドワインダーより長い射程を得ることんなるぞ

 当たるわけ無いだろ。つかM61の初速は元々1000m/SオーバーでM3。

714 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:43:36 ID:58+4C9Kd
あ〜俺アホじゃん
M61の初速度1000m/sじゃんorz
しかもマッハの換算ミスってるし
× 事実マッハ2で飛ぶ戦闘機から機銃を発射したら初速度はマッハ5、時速5000キロになる
○ 事実マッハ2で飛ぶ戦闘機から機銃を発射したら初速度はマッハ5、時速3000キロになる


715 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:44:48 ID:58+4C9Kd
あれ?
よく考えると俺も物理出来てないわ・・・orz
なんか弾道ミサイルが再突入したみたいだな
正しくは時速1500キロ程度

716 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:45:56 ID:???
>>714 そんなミスどうでもいいくらいの間違いに気づけよ ww

717 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:49:18 ID:???
無知な厨房>>688のいるスレはここですか?

718 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:49:20 ID:???
マッハつーても条件により対気速度はまちまちだから、
足し算する時は時速に換算してからすれ

719 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:52:55 ID:???
つーか、機関銃で論争してる奴ら、派生議論スレへそろそろ行け

720 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:54:21 ID:58+4C9Kd
まあマッハ2出すのは高度10000以上だし、1マッハ≒300m/s≒1000km/h程度でいいかと
ちょっと俺自分の計算力に自信なくなってきた・・・
普通に最初の時速5000キロであってた
1500はメートル毎秒だった。。。orz

721 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 13:59:49 ID:???
>>688>>707のアホレスを見て、
ジェット練習機課程で教官が学生に言うネタを思い出したよ。

「機体が音速超えたら後席からの指示は聞こえなくなるから、自分で全部判断しろよ」
ってな(w

722 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:02:36 ID:???
>>721
そんな先カンブリア紀の冗談言うようなのに日本の空を任せてるのか?
心配だな、おいw

723 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:06:08 ID:zDtF3wgo
ヘリ空母って、わざわざヘリだけ載せるために専用艦作るほど有用性はあるんでしょうか?
巡洋艦や駆逐艦に対潜ヘリを積むだけで十分な気がするのですが。

724 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:07:33 ID:???
「本艦は間もなく赤道を通過する。赤道が見えたら直ちに報告せよ」
よりはマシだ。

まあ>>688>>707はある意味それを超越してるが(w

725 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:08:42 ID:???
>>723
ヘリの整備をするのに必要

726 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:09:06 ID:???
>723
すまんが、現在世界の海軍で専用のヘリ空母を現役艦艇で持ってる
国を挙げてもらえるか?
 イタリアくらいしか思いつかないんだが?


727 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:12:13 ID:58+4C9Kd
>>721
「自分はずっと音速で飛んでいたいのであります、Sir」

728 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:12:25 ID:???
>>726 イタリアはハリアーも載せてるぜ。

729 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:12:56 ID:???
ヘリに対する本格的な整備と、ローテーションによる切れ目のない哨戒飛行を
実現するためには広い格納庫と、同時運用機数が多いヘリ空母があると非常に有利です。


730 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:13:47 ID:???
>>688
釣りなら見上げたものだが、そうじゃないだろ。お前真正の脳タリンだろ。

731 名前:729 :2005/10/30(日) 14:14:01 ID:???
>>729
>>723

732 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:15:24 ID:???
光速不変と混じったんじゃ無い?

733 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:17:14 ID:???
>>723
整備や補給を各艦に分散するより、一艦に集中する方が効率は上がると思いませんか?
更に、ヘリのオペレーションとしては「艦隊」で統一して行なうのに、プラットフォームが
各艦に分散しているのは不便だと思いませんか?

あとは導入する海軍の運用形態次第です。
「母艦の指示の位置で魚雷落としたりするだけ」
程度の運用ならば大した問題はありませんが(因みに韓国海軍あたりがこのレベル)。

734 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:17:45 ID:58+4C9Kd
そこまで分かってる香具師はそんなこと間違えないような18族元素

735 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:20:11 ID:58+4C9Kd
>>733
かの国は格納庫に1機露天駐機1機でヘリ2機搭載ニダ
たかなみがたDD以下だけど、DDHニダ
ていうレベルだからあんま参考にならん罠

736 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:22:49 ID:8FaQiTZr
>ヘリ空母って、わざわざヘリだけ載せるために専用艦作るほど有用性はあるんでしょうか?
>巡洋艦や駆逐艦に対潜ヘリを積むだけで十分な気がするのですが。

 昔は大型巡洋艦以上の船体じゃないと載らないと考えられていた。その時代にヘリコプター
の運用を主体に巡洋艦級の船体でと考えられたのが「ヘリ空母」。後に使い易さを求めて全通
甲板艦に成って行く。インヴィンシブルにしても、ハリアーの搭載決定は計画決定後だった。

 正規空母が小型化してヘリ空母に成ったのではなくて、ヘリ巡洋艦が大型化してヘリ空母な
り、軽空母に成ったと解釈した方が近い。

737 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:34:03 ID:???
>>736
 まあ確かにジャンヌダルクやモスクワといった巡洋艦=>ヘリ空母といった流れもあるが、
米英では護衛/軽空母=>対潜ヘリ空母、コンマドー母艦(=>強襲揚陸艦)といった流れが中心、
一定の見識は認めるが賛同は出来んな。

738 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 14:37:27 ID:???
>>737
ヴェネトの事を忘れないでやって下さい

739 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:01:19 ID:???
チャクリナルエベトみたいな落ちぶれた例もあるな。

740 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:30:10 ID:???
>>734
希ガスかよ!w

741 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:32:26 ID:???
さ〜て、次の質問は〜

742 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:32:42 ID:a+Yp0Mgz
57ミリ砲の旧チハの砲塔の鉢巻アンテナが
47ミリ砲の新チハになったら無くなったのは何故でしょうか?
一式中戦車や三式中戦車にもついてないし・・・
電子機器の性能が向上したからなのでしょうか?

743 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:34:50 ID:???
>>737
アメさんのインディペンデンス級は元巡洋艦だろ、クリーブランド級



話が違うって?
そりゃ失礼w

744 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:40:07 ID:PGJgpdyy
>>742
破損しやすかったからのようです。

745 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:50:46 ID:???
二次大戦後に機雷を喰らった軍艦を教えてください。


746 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 15:55:43 ID:???
>>736
ヘリ搭載巡洋艦から発達したのなら
飛行甲板下に長距離ミサイル載せてほしいところ
そんなマイ・リクエスト

747 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:01:30 ID:a+Yp0Mgz
>>744
なるほど

という事は何か別のパーツで補ったのでしょうか?

748 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:17:32 ID:Qw0DSmkR
独空軍のルーデル大佐はいつ左足を失ったんでしょうか?また、その後も飛び続けたんですか?

749 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:18:43 ID:???
普通の棒型のアンテナになった。

750 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:22:38 ID:???
>>748
「急降下爆撃」って本を買え、学研が出している。

751 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:27:30 ID:a+Yp0Mgz
>>749
指南ありがとうございますた

752 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:29:58 ID:8FaQiTZr
>米英では護衛/軽空母=>対潜ヘリ空母、コンマドー母艦(=>強襲揚陸艦)といった流れが中心、

 英は改タイガー級>指揮巡洋艦構想>インヴィンシブルでしょう。米は・・・・、結局、対潜ヘリ空
母は建造しなかった。確かに空母と代用制海艦(LPH、LHA)が有る国では必要の無い艦種ですけ
どね。

753 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:47:00 ID:???
大日本帝国陸軍 軽高速戦車ガソリンちはたん。

DOHCV型36気筒スーパーチャージャー15000cc 最高出力15000馬力
最高速度130` 燃費リッター3`
ノモハンでの教訓をいかし高速性能追及しDOHCガソリンエンジンを搭載
多気筒化にともない実用最高回転数は8000RPM
カムも少々きつめなので、アイドリングはばらっぱぱぱぱぱぱばらっぱぱっぱばらっぱ
とちょっと不安定だが、500回転からはカーン!と一気に吹け上がる



754 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:48:26 ID:???
>最高出力15000馬力

それはどこの船の機関でしょうか?

755 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:50:11 ID:Pt307dJu
MDは単弾頭のミサイルを想定しているので、相手が多弾頭のミサイルを開発すれば意味が無いという話を聞きますが、
弾道ミサイルの多弾頭化ってそんなに簡単なんですか?

756 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 16:53:17 ID:???
>>755
弾道ミサイルを迎撃するよりかは簡単

757 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:04:33 ID:???
>>755
一応弾頭の種類によるが・・・
通常弾頭の多弾頭(MRV)は単に分ければいいだけだからさほど問題なし
核弾頭の場合核兵器の小型化が必要だからそう簡単にはできない

弾頭をそれぞれ別の目標に対して使用できる(MIRV)ようにするのは弾頭の種類を問わずまず無理

普通「弾道ミサイル=核弾頭」だからそんな簡単にできないというのが答えかね

758 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:08:00 ID:T8jLoRgl
>>755
中国は核ミサイル持ってからだいぶ経ちますが、十分な精度と信頼性のある
多弾頭ミサイルは持っていそうだ、レベル。複数の衛星をバスを用いて同時打ちあげしていますから
仮に今配備してなくとも作れば作れるでしょう。逆にようやく衛星一個軌道に上げられるレベル、
あるいはそれ以前の国にとってはまともな多弾頭ミサイルを作るのは不可能です。

759 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:11:39 ID:???
>>752
 英米はヘリ空母を新造したりはしなかった、なんせ腐る程軽空母/護衛空母の余剰があったからそれを使った。

760 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:13:34 ID:???
多弾頭にするよりはミサイル自体を一気に10本ほど飛ばしたほうがいいかも

761 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:14:58 ID:T8jLoRgl
>>760
あ、いやいや。ミサイルってけっこう高いんですよ。
発射設備だってバカになりません。五月雨式に撃っても意味ないし。
だからMIRVの方が効率的。でももっと簡単にデコイばらまけばいいんですが。

762 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:22:11 ID:XuF+F3li
自衛隊には宗教要員がいないようですが、
自衛隊員のメンタルケアはどうしているのですか?
イラク派遣など、ストレスがたまると思うのですが

763 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:26:25 ID:???
>>762
伝統的に兵士の相談相手は古参の曹が勤める事になっている。

が、防衛医大にも精神科はあるし、カウンセリングはきちんと研究されている。
最近では戦場神経症の研究を進めているようだ。

なお自衛隊内に宗教要員を置くことは「政教分離」の原則により不可能。

764 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:30:10 ID:T8jLoRgl
>>763
重箱で申し訳ありませんが、宗教要員を置かないのは
日本人に無宗教者が多いこと、現実的に困難であることが原因であり、
政教分離とは関係ありません。公務員である自衛隊員であっても、
個人として宗教を信仰するには制限はなく、それに対するケアが有効なら
自衛隊内に宗教要員(牧師、僧侶など)を配置することも考えられます。
まあ、論争は起きるでしょうが。

765 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:31:44 ID:???
>>764
とりあえずその
>現実的に困難であることが原因であり
を説明せよ。

766 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:32:53 ID:Pt307dJu
ども

767 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:34:21 ID:T8jLoRgl
現行組織にあてはまるものがないからという単純な話。
つまりインフラ、コンセンサスから作り上げないと配備できない。

768 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:55:11 ID:O2cWqaBl
昭和初期の国内の軍隊の映像が沢山見れるビデオやDVDってありませんか?

769 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 17:57:16 ID:???
>>732
むしろニュートンが唱えた絶対空間と絶対時間を元に「絶対速度」とでも呼ぶべき観念を編み出したんじゃあるまいか
そいつには「ガリレイの相対性原理なんてでたらめだ!」が含まれてる希ガス‥

770 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:01:06 ID:???
>>764
「宗教行為に関する通達」や「宗教的活動について(通達)」があるので、
幕僚長や事務次官が廃止してくれないと無理。

771 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:09:06 ID:???
重箱とか言いながら妄想垂れ流すのはやめて欲しいぽ

772 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:35:14 ID:ua24pI0U
独語のVergeltungswaffeって何て発音するんですか?

773 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/30(日) 18:47:24 ID:???
>>772
"フェアゲルトゥングスヴァッフェ"

774 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:51:55 ID:yehSQDyp
"Blunderbuss"は?

775 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:52:22 ID:BQG8u7bT
           /././,,-,,_
          ///   .,,,-'-,,,,__
       '''---,,i.|/ ''--,,   .'--, ヽ
      _,--'',.イ      .\ .--,, .ヽ
    ./,,ィ / .i ,   \   ` -,,_ `ヽ_
   .///.'/ ,ィ ハ \ \ \    ` - .、-__
     .ノ//./ | ! .\-,,,,_____\ i'.ヽ   /~`,
     ./ノ|.|(.ノ   ,---,,,_ \i .|).`./ ./
     .ノ  .!| | .,-   '~~~   _ .| |`./ /ヽ
        .! \ .' ,ノ   ( .ヽ| V /,,-''~ ̄_)
           .>.\)   ヽ ` ,   < ~
         ,,--┴ ┳.ニ二フハ  ヽ  _ .` - .、
       // y- ,ヽ)).ノ イ .i.>、   ノ .~ ''''''''
      /.「  '  --((./.( .i  ヽ`-- '\\
     /  |\   '~'.、 ハ !  .` --- , _.).)
   ./ ,,/|, .` -、 //( .! ヽ      ./
   ./ r''   .! \  ~ ./ ヽ  ヽ, _   ノ
  ././      \ ,, -   .ヽ   - >~
  ノ/        /ノ    .ノ ,,--''
  (        ./ノノ     .ノ
  .\__   _ ノ .ノノ     イヽ
     ` 7 ヽ // /  ノ ノ 人
      )    >>     ./ !
【佐倉広夢】
「んもう・・・>>1さんまた駄スレ?駄スレ控えめにね」
>>2さん、2日間だけ僕の恋人になって」
>>3さん、デートしよ、ね!いいでしょ。デート、デート♪
凄くあま〜いアイスクリーム屋さんがあるの。一緒に行こうよぉ」
>>4さん、やっぱり女の子がいいの?男の子の僕は嫌いなの?」


776 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 18:55:11 ID:???
>774
ここはお前のドイツ語教室じゃねえ

777 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/30(日) 19:01:36 ID:???
>>774
こういうスレがあるので、活用されては?

軍事ヲタ必修のドイツ語について質問返答雑談スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1084012593/

778 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:03:13 ID:yehSQDyp
知らなきゃ知らないって逝えよ・・・

779 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:03:46 ID:???
>>774
「ブランダーバス」でしょ。

780 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:04:22 ID:Bs2YIatX
自衛隊は中国の核攻撃に対応できるんですか?

781 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:04:43 ID:???
>>777
ブランダーバスは英語だぞ。
http://www.h5.dion.ne.jp/〜gun357/shotgun.htm

782 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:08:55 ID:???
>>780
対応できないから日米安全保障条約を結び、米軍基地を国内に押立て、
国内にアメリカの経済的権益を誘導するなどの努力を払っています。

783 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:29:41 ID:Bs2YIatX
そんなー
じゃあ自衛隊がどれだけ通常兵器そろえても
核で簡単にアボーンですか?
なんか真面目に通常兵器そろえるの馬鹿らしい気がしてきた
さっさと核武装するか・・・

784 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:35:08 ID:ua24pI0U
名無し軍曹さんありがとう御座います。

785 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:35:35 ID:???
>じゃあ自衛隊がどれだけ通常兵器そろえても
>核で簡単にアボーンですか?
だから核の傘という抑止が機能してるって言ってるでしょ
そもそもそんなアホな想定を想定をしてる時点で、君の脳みそがあぼーんしとる

>なんか真面目に通常兵器そろえるの馬鹿らしい気がしてきた
なんで?

>さっさと核武装するか・・・
日本を潰す機ですか?

786 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:42:12 ID:???
戦略核システムこそ、使おうと思っても使えぬ刃。抜いたが最後、周りから十字砲火を喰らう。
そんなもののために、大国間のコンセンサスであるNPT体制から脱退して、経済制裁や協定の破棄を
くらって国民生活を著しく圧迫するような選択肢を選ぶのか?経済大国であるということは、失うものを
たくさんもってるってことでもある。パキスタンとかとは話が違うんだが。
さらに戦略核システムを自力で揃えるとなると、使えるものになるまで10年単位で時間がかかるんだが。

ペナルティが軽いのなら核武装という選択肢もアリかもしれんが、そんなのは夢想でしかない。

787 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:50:28 ID:???
ヒトラーの自殺は、日本の電波塔から発信されたお経が原因らしいですが
もともとあのあのお経電波の攻撃目標は、ルーズベルトやチャーチルだったはずです。
なぜヒトラーが目標にされたのですか?また加藤大佐も関わってるのでしょうか?

788 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:51:25 ID:???
>>787
誤爆は良くないね

笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

789 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 19:52:47 ID:???
そういやイラクは某ゲームで
「これ以上国際的信用度が下がっても最早同じです。バリバリ侵攻しましょう」
なんて解説がなされてたな・・・。

790 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:01:27 ID:FC7LUB+y
世界初のジェット旅客機コメットは機体の与圧が原因で金属疲労を起こし空中分解しましたが
B-29などの軍用機では以前から与圧が行われていたにも関わらず似た問題は無かったのですか?

791 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:07:36 ID:QErM6D7+
大日本帝国がガンダム・デスサイズを実用化出来たら
米艦隊を壊滅させる事が可能でしたよね?
デスサイズは、大鎌で艦橋ぶったぎったり艦底に張り付き大鎌ぶったぎったりしますもんね

792 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:07:43 ID:???
コメットは窓がでか過ぎたのでつ。

793 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:12:59 ID:???
>>791
こちらにお帰りになってもうこないでください。
http://anime.2ch.net/shar/
http://anime.2ch.net/x3/

794 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:13:52 ID:???
>>791
とりあえずここへ行け。

笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

そして明日朝一で精神科に行くこと。
僕との約束だぞ!

795 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:14:24 ID:hjQM+2bF
「日本軍の戦車の非力はディーゼルエンジンに起因する」という話を聞きました。
もちろん砲などの問題もあるわけですが、
当時のディーゼルはそこまで非力だったのですか?
また、ディーゼルエンジンは燃費がよいという理由だけで使用(採用)されていたのですか?

796 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:21:23 ID:QErM6D7+

だからDOHCガソリンエンジンを使えって言ったろ
高出力化ってのは高回転化なんだよ

797 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:21:40 ID:???
>>795
日本戦車のディーゼルエンジンが非力だったのは、空冷にしたから。
空冷ディーゼルは出力を上げれば上げるほど冷却能力が必要になり、
自身が発生した出力を自身を冷却する為により多く割かなきゃいけ
ない、というパラドックスがある。
だが当時の日本の技術力では(ディーゼルであるないにかかわらず)
小型で高出力の液冷(水冷)エンジンを作る技術力がなかった。
また、冬の気候が厳しい大陸で使う事を考えていたので、尚の事
水冷は使えなかった。
なので効率の悪い空冷ディーゼルを使いつづける羽目に。

あと戦車用の燃料にディーゼルを選んだのは、ガソリンは何よりも
航空機用燃料として必要だったから。
石油製品生成能力に限度のある当時の日本では、戦車と戦闘機を共に
ガソリン動力にするような生産量の余裕がなかった。

798 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:22:42 ID:Bio+gWaY
姉妹艦…
何故に姉妹?

他にも姉妹店や姉妹都市など関連のある対象を姉妹と呼ぶ風習があるので
ここで聞く事でも無いと思ったのですが、
他に聞ける所も思いつかなく、同様に疑問を感じている人も居るのではないかとカキコさせて頂きました。

799 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:25:07 ID:FC7LUB+y
>>792さん素早い回答ありがとうございます。
確かに爆撃機と旅客機では窓の大きさが違いますね、納得できました。

800 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:25:55 ID:???
>>798
何回か同じ質問が出たことがあるけれど、「船」ってのは女性名詞なの。

801 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:27:57 ID:???
>798
船とか都市とか山とか、
人知を超えるような巨大なものはたいてい女性になぞらえられますね。

理由はまあ、男性ならばわかるでしょう。

802 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:28:40 ID:???
そういえばあちらでは台風にも女性の名前をつけるな・・・

803 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:31:51 ID:F40SJGoX
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
が理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。

浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922

804 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:33:25 ID:hjQM+2bF
>>797
ありがとうございます。

805 名前:798 :2005/10/30(日) 20:33:39 ID:???
なるほど。
デカイものは女性名詞で准える事が多く、船もそれに含まれると。

有難う御座いました。

806 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:36:11 ID:UjhG5afA
軍歌「大東亜戦争海軍の歌」の一節に
「ああ伝統の海の民」
というものがありますが、
これは古代中東においてヒッタイトを滅ぼした「海の民」から取ったんでしょうか。
日本は強いぞ、あの無敵の「海の民」なんだぞ、と。

807 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:37:56 ID:???
>>806
あなたのような人材を心待ちにしております

笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

808 名前:素人 :2005/10/30(日) 20:38:25 ID:???
皆さん実銃射撃した事ありますか?
観光用じゃなくて。
知人に米陸軍とマリンコいるんで、結構撃たせて貰ってるんですが
M16系とAK47系ってあんまり違いが分からん..。
反動どっちも同じようなもんだけど。
市販銃だからフルでは撃った事ないけどね。

809 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:39:14 ID:???
>>802
はじめはがたがたとやかましくなってしだいに物が飛び交いだして
最後はこっちが一方的にやられるからだそうな>ハリケーンが女性名詞

810 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:39:51 ID:kk09L5/p
最近のイージス艦にはついていない、VLSの再装填用クレーンって何に使うもの
だったのでしょうか?
どのみちVLSのミサイルを撃ち尽くしたら補給艦に補給してもらうしかないの
ですから、自分自身が装填用クレーンを持っていても意味が無い気がするの
ですけれど・・・。

811 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/30(日) 20:41:29 ID:DMW+2Mio
>>795
当時の戦車用ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンと比べて出力/重量比が
3〜6倍になったようです。
また、>>797氏が述べられた理由のほかに、軽油を使用するディーゼルエンジンは
ガソリンのように漏れて気化した燃料が原因で発火することもなく、戦場で
被弾した際にも容易には発火しないため、回収・修理や乗員の安全面で有利です。
あと、プラグがいらないので電気系統が単純ですし。

>>563
ティーガーTの砲塔を動かすための動力はギアボックスから取り出しています。
ここからシャフトと歯車によって多板クラッチを介して油圧変速制御装置へ伝えられます。
この油圧変速制御装置には油圧式トルクコンバーターが組み込まれており、
これによって砲塔の旋回速度を制御します。

油圧変速制御装置から出た動力は、シャフトとウォームギアを経て砲塔旋回
ギアボックスに伝わり、砲塔を旋回させます。

>>745
質問の際はIDをよろ。
米海軍がWW2後に被害を受けた艦艇19隻のうち、実に14隻が機雷によるものだとか。
例を挙げると、イ・イ戦争の最中の1988年にペルシャ湾でサミュエル・B・ロバーツ
FFG-58が蝕雷しました。
また、湾岸戦争ではイージス巡洋艦プリンストンCG-59と強襲揚陸艦トリポリLPH-10
がそれぞれ蝕雷しました。

812 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:44:11 ID:???
>>810
補給艦に積んでるキャニスターを自艦のクレーンを使って装填する

813 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:45:19 ID:yehSQDyp
>>779>>781
マンクスコ

814 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:51:11 ID:???
軍事板住民から見て戦争ってやってほしいことですか?

815 名前:810 :2005/10/30(日) 20:54:30 ID:kk09L5/p
>>812
レスありがとうございます。

ということは、再装填用クレーンのないイージス艦は、
洋上では再装填作業が出来ないのでしょうか?
自分は、再装填作業は補給艦のクレーンでやるものだと
思っていたのですが・・・。

816 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:55:09 ID:???
>>814
必要な時はやるし必要の無い時にはしない

817 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:55:14 ID:???
>>798
そもそも船は名詞では女性扱い
それに男だったらやだろ?処女航海じゃなくて筆おろしになるんだぜ?

818 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:57:03 ID:???
>>814
人がいっぱい死んだらイイなとおもってます。

819 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 20:57:48 ID:???
>>814
戦争なんかやったら兵器が壊れちゃうじゃないか

820 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:05:46 ID:???
戦争やりたくねえし。

821 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:10:39 ID:7HISVhNU
将来自衛官を目指している俺は退役するまでは起きて欲しくないと思ってます

822 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:12:08 ID:???
核戦争で全人類が滅びるまで死ねん。

823 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:17:32 ID:???
>>815
「洋上で再装填なんて現実的じゃない」というわけで再装填クレーンはなくなったそうです。

自艦と補給艦の相対位置は波の動揺で揺れ動くものですから、一切を補給艦のクレーンでやるのは
無理というものです。キャニスターの中に入ってるものは危険物であり、かつ精密機器ですからね。

824 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:17:39 ID:QErM6D7+
ちょっと比較してみました

チハたん
重量: 15.0t
乗員:    4名
エンジン:  三菱SA12200VD 4ストロークV型12気筒空冷ディーゼル
最大出力: 170PS/2,000rpm
最大速度: 38km/h


13式改
重量: 1.3t
乗員:    4名
エンジン:  日産 4ストロークV型直列6気筒水冷ガソリン排気タービン
最大出力: 800PS/8,200rpm
最大速度: 320km/h


825 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:21:00 ID:???
>>797
強烈な寒冷地で使う場合は、エンジンの発熱は無視しても問題ない
お前の書いてる事は矛盾してる

826 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:22:35 ID:???
不躾で失礼します。

空自で必要とされるAWACS機数は4機で充分なのでしょうか?
不足しているとすれば本来何機ほど必要なのでしょう?



827 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:22:55 ID:???
>>815
これだけ巷間に情報が溢れているのだから
一度位艦艇雑誌やDVDで洋上補給の画像を見てみることをお勧めする。

現代の艦艇では、殆どの場合補給は補給艦と受給艦が洋上を併走しながら行なう。
アスロックやハープーンでは、ランチャーや弾庫の周囲に受給用のポストやクレーンがある場合が多い。

イージス艦用のNk-41VLSの場合、以前から洋上での再装填作業の困難さが指摘されていたが、
運用実績を検討した結果洋上補給する状況はほぼ考えられないと判断された様だ。

828 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:31:21 ID:???
>>826
空自は1地域を24時間継続的に監視するには4機いれば十分としている

それ以上必要かどうかは中の人しかわからないが
今のところ追加で導入する計画はない

829 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:34:14 ID:cwPSvIdZ
質問です。

潜水艦に対艦ミサイルを積んで、
目標艦が射程圏内に入ったら水中発射、
発射後はそのまま逃走。


という攻撃方法が思い浮かんだんですけど、
これならば探知もされにくく、
生存性も高くなると思うのですが。

……もうこういう戦法は確立されています?

830 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:34:44 ID:???
warとoperationとmissionの違いを教えて下さい(アメリカの場合)
warは『戦争』で、国際法上の宣戦布告に始まり平和条約で終結するのは分かります。
オペレーションとミッションは日本語ではともに『作戦』と訳されているような気が
するのですが、何か特別な訳が他にあるのでしょうか?
またwarと同様に国際法上に規定のある用語なのでしょうか?

831 名前:826 :2005/10/30(日) 21:37:05 ID:???
>>828
ありがとうございます!
PITの自衛隊機セットのE-767が
十数機あるもので、残りは空中給油機か旅客機として
楽しむことにしまつ。

追加でもうひとつ、
>空自は1地域を
日本全体で一地域となるでよろしいでしょうか?

832 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:37:28 ID:???
>>829
ぼくのかんがえた新作戦の類は創作スレでやったほうが楽しいと思うよ

833 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:37:39 ID:???
>>829
そびえとには、SSGNといってたいかんじゅんこうみさいるをいっぱいとうさいした
せんすいかんがありました。

834 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:37:57 ID:???
>>829
ある

UGM-84とかが有名

835 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:38:51 ID:???
>>825
>>797ではないが。
>>797は「寒冷地における水冷エンジン」について書いている。
国産車にわざわざ「寒冷地仕様」があるのを知らないのか。
寒冷地でのラジエターや冷却水配管の破裂の話や始動困難の話を聞いたことがないのか。

「寒けりゃよく冷える」程度の認識で居るのなら、君は無知すぎです。

836 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:38:55 ID:???
>潜水艦に対艦ミサイルを積んで、
とっくにやってますがなにか

837 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:40:01 ID:???
>>831
一地域というか一ヶ所といった方がいいか

東京あたりとかそんな感じ

838 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:42:32 ID:???
>>831
地上配備のレーダーもあるしE−2Cも13機あるし。

839 名前:745 :2005/10/30(日) 21:46:26 ID:feVtD8AL
>>二次大戦後に機雷を喰らった軍艦を教えてください。

>>811
ID出すの忘れてました。
お答えしていただいたのに悪いんですがその記述は世界の艦船の対機雷戦特集ですよね?
それ自分も持ってまして‥

それ以外でお願いいたします。

840 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:47:17 ID:cwPSvIdZ
……魚雷と艦によってはSLBNだけじゃないんですか?

841 名前:826 :2005/10/30(日) 21:48:15 ID:???
>>837
ありがとうございます!
了解です。

勝手に重要度の高い目標を中心とした防空エリアと
解釈しまつた。

>>831
そうでした。E-767オンリーで警戒してるわけではないですものねぇ。

842 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:49:11 ID:???
>>840
世艦の増刊でも買ってろ

843 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:55:54 ID:lrdZVa3D
世艦って何ですか?ぐぐってもでてきません。

844 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:56:43 ID:???
>>843
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=DVXA,DVXA:2004-51,DVXA:ja&q=%E4%B8%96%E8%89%A6

845 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:57:01 ID:???
>>829
「戦法として確率」されてるかはともかく、最近の潜水艦には発射管から水中発射型の対艦ミサイル(USM)の
発射能力を持った艦は多いです。因みに海自のATSS以外の潜水艦は全てUSMの運用能力を持っています。

但し、潜水艦の探知能力と同時に扱えるミサイルの能力には限界があり、また水上艦の様に他艦と連携を取ることも困難
更に攻撃を行なった場合多かれ少なかれ位置を暴露するリスクはあるので、単純に

>これならば探知もされにくく、
>生存性も高くなると思うのですが。

とは言い切れません。
敵に対して水中だけでなく経空攻撃への警戒を強いるという意味はありますが。


846 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:59:41 ID:7HISVhNU
日本語がよくワカランのですが、実用潜水艦のすべてが魚雷を搭載しています
SLBNとはSSBMでしょうか?SLBMでしょうか?
あと、潜水艦からUSMという話ですが
ソビエトは衛星軌道のプラットフォームが提供する全海洋監視網を持っていたので巡航ミサイル原潜なるものが存在できたが、
実際潜水艦が魚雷の射程外の目標を自力で補足できるかどうか非常に怪しいところ
だから、わざわざ空中を飛翔せんでもそのまま水中を進んでいくほうが破壊力、非探知性などの点において有利です
UGM-84等はそのような攻撃のためではなく、多くの攻撃オプションをもっていればいろいろといいだろうという程度のノリです

847 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 21:59:51 ID:FC7LUB+y
>>829に便乗ですが、ミサイル発射後は直ぐに自艦の位置がバレると思うのですが
危険とは考えられていなかったのですか?

848 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:01:40 ID:cwPSvIdZ
>>845
有り難う御座います。

>他艦と連携を取ることも困難
水中電話だとやはり艦の位置を暴露してしまうのでしょうか……

849 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:02:35 ID:???
(゚д゚)水中電話・・・

850 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:05:36 ID:FC7LUB+y
ソビエトは米空母群への攻撃方法として対艦ミサイルの飽和攻撃というドクトリンを持っていましたが、
何年頃より研究が始まり、ドクトリンとして確立したのは何年頃なのですか?

851 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:05:58 ID:7HISVhNU
連携が困難というより、他のユニットが見つけた目標にわざわざ潜水艦がミサイルを撃つ義理はありません
なぜならそのユニットがなんであれ潜水艦よりは見つかりやすいはずで、それの存在の秘匿には潜水艦のそれほどの価値はありません
つまり、その見つけたユニット(哨戒機なり、水上艦なり)が目標にミサイルを撃てばいい話なのです

852 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:08:05 ID:???
>>847
最近では対艦ミサイルあっても使わないんでね?って事で無くそうかって話も一部では出てる

853 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:08:25 ID:7HISVhNU
つまり、通常の攻撃型潜水艦にとってUSM(潜水艦発射対艦ミサイル)は単なるオマケで現在も、そして近い将来も主兵装は魚雷です

854 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:09:39 ID:cwPSvIdZ
>>846
すいません、間違えていました。
あくまでも多くの攻撃手段の一つとして存在しているんですね。

>>849
レッド・オクトーバーやレッドサン・ブラッククロスに
登場していましたが、実際はないんですか?

855 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:10:40 ID:???
ユニット?

856 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:12:04 ID:cwPSvIdZ
>>851
なるほど、そういうことですか。

>>853
分かりました。

857 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:17:23 ID:faOrH2Jp
米軍がフィリピンから撤退できた理由はなぜでしょうか?
上院で基地提供を更新しないことが決定されたとはいえ、
最大の在外米軍基地であるスービック基地を手放すことは、
インド洋方面での影響力が一切行使できなくなるということだと思うのですが

また、近年再び米軍がフィリピンでの活動を活発化しているのは、
フィリピン政府が米軍の必要性を再認識したということでしょうか?
また、それに対するフィリピン国民の反応はどうなのでしょうか?

ググったのですが、左派系サイトで政治的フィルターがかかってるようですので、
軍事板の皆さんに正確な回答をいただきたくて質問しました

858 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:18:48 ID:???
最強の駆逐艦って何ですか?

859 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:18:59 ID:???
>>854
水中電話は有るけど、通話圏内には味方潜水艦はいないし、実戦でそんなもん使ったら
自殺行為。

860 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:19:52 ID:???
>>858
>>1-3

861 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:20:34 ID:3yKRbW7t
>>859
実際にありますよ水中電話は。
ただ、まともな艦長は自分からわざわざ音を出すことを嫌っているんで滅多に使われないだけ。


862 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:21:05 ID:7HISVhNU
>>858
現存のモノの中ではおそらくアーレイバーグ級フライトIIA
まぁそもそもどこまでが駆逐艦かという線引きは恣意的なものなのだがw

863 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:21:30 ID:???
>>847
バレます。
と言うか、敵の認識が
「この海域に潜水艦が潜伏しているかもしれない」
から
「USMの運用能力を持った潜水艦が存在し、攻撃の意図を持って行動している」
にレベルアップしますから、発見されなくても爾後の行動は厳しいものになります。
まあこれは魚雷による攻撃でも同じ話ですが。

要はそれだけのリスクを踏んで攻撃を行なう上で、USMという攻撃オプションはリスクに見合ったものなのかと言う事です(>>846氏のラスト3行を参照のこと)。


864 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:22:12 ID:???
>>855
ぐぐれ

865 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:23:00 ID:???
戦地で食糧不足で人肉喰いなどはありましたか?

866 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:23:05 ID:???
>>858
核トマホークを装備したアーレイバーク

867 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:24:24 ID:???
>>798
船が女性名詞で扱われる様になった理由の俗説の一つ。

嵐に襲われ揺れまくる船。
女性に飢えてた船員の一人がこう言った
「○○○の時みたく腰振りやがってこの○○!」(お察し下さい)

868 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:27:30 ID:???
>>865
>>3

869 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:29:07 ID:+sCJD/pi
どこかの軍事系雑誌に、「F-2A/Bに空中給油を受ける機能は備わっていません。」とか何とか
書いてあったんですけど本当でしょうか?
私は嘘だと思いますが・・・。

870 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:29:35 ID:???
USMは射程ぎりぎりで撃つのが目的ではなく
なるべく近づいて対処時間を減らすのが目的と聞いたことがあるが

871 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:29:50 ID:???
>867
凄まじい説得力だな・・・それは。

872 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:30:46 ID:???
>>869
嘘です

873 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:31:18 ID:???
>>865
何時の事だ?

とりあえずWWUでの日本軍ではあったらしい

874 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:31:56 ID:wap06U90
アメリカの軍事予算における陸軍、海軍、空軍、海兵隊のおおよその割合、
又は各予算を教えてください。


875 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:36:13 ID:wap06U90
さすがに無理だろうけど、中国の陸海空予算もお願いします。

876 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:36:49 ID:???
>>865
スターリングラードでもあったそうです。

877 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:37:18 ID:???
>>857
そもそも基地協定で91年に基地使用の期限が切れたのです。で、アキノ大統領は存続を望んでいたのですが、上院が条約の継続を否決しました。
91年というとソ連崩壊で米軍は一気に大軍縮へと突き進んでいた時代ですので、米国としてもそれほど惜しくはなかったようです。
また、ピナツボ火山の噴火があり、基地の利用価値も低下していたとのこと。

2000年ごろからイスラム原理主義過激派の「アブ・サヤフ」が大規模なテロを連続して行い、これに9.11が重なって、米軍との協力関係が再樹立したということのようです。
フィリピン人の米国に対する評価はちょっとわかりません。

878 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:38:02 ID:???
>>861
>>859が言ってるままじゃん。別にアンカー付けなくても

879 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:44:51 ID:7HISVhNU
>>870
しかし近代的な海軍の艦隊に潜水艦が接近するのは非常に危険なわけで、一概に近づいたほうがいいかは分かりません

>>850
詳しい時期は識者の登場を待っていただきたいが、
ソ連はアメリカとの対立が避けられないと確信したときから(つまり少なくともWWIIが終わってからは)
太平洋戦争の過程で整備した空母機動部隊による、アメリカ海軍の圧倒的な優位性を何とかしようと必死でした
対艦ミサイルによる飽和攻撃に限らず、あらゆる手段に大金を惜しげもなくつぎ込み開発を進めました
本格的な研究が始まったのは少なくとも50年代以前です
まぁ戦法として確立したのは、「レゲンダ」全海洋監視システムが機能し始めた1972年ごろでしょうか

880 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:49:23 ID:qDRVmbqD
あのー初心者なんですが、
北朝鮮などでMIG-17等40〜50年前の戦闘機等が沢山ありますが、稼動するのでしょうか。
動かさないというのもありますが、ゴムやオイル、ベアリング、錆などなく2個1などして
交換しているのでしょうか?

日本の場合F4、F1等古く各種消耗品等交換していると思いますが、北朝鮮が800機もあるのに
全て交換しているとは考えにくいのですが。

881 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:51:47 ID:???
>>880
共食いで凌いでるんじゃないかって話>北朝鮮空軍

882 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:54:17 ID:lcrHq6dB
>>880
詳細はよくわかりませんが、亡命してきた北朝鮮空軍機の整備状態は、かなり悪かったそうです。

883 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 22:54:36 ID:7HISVhNU
ゴム、オイル、ベアリングなどの消耗品で2個1はさすがに無理でしょう
てかその程度は生産できるでしょう
でも肝心のパイロットは飛行時間が短く、ろくな技量ではないし
そもそもそんなレベルの機体が近代戦で多少なりとも役に立つのか、重大な疑問があるのだが

884 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/30(日) 22:58:34 ID:ngjoedF7 ?#
>874
統計は些か古い(最新版はSIPRIが出版している世界軍事情勢や防衛白書などを参照下さい)
ですが、1990年代の米国の国防省予算権限額に於ける三軍の割合ですが、概ね、陸軍が
24〜25%、海軍・海兵隊が30〜31%、空軍が29〜30%、国防省諸機関が14〜15%前後となってい
ます。

中国の場合は、総額が不明(会計の偽装などによる)なため、比率は出せないと思います。
SIPRIの見積もりでは1993年で総額44.6億ドル、IISSの見積もりで、1994年度の国防予算は
100億ドルになっています。

885 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:00:09 ID:Vfo+hOOK
日本が大和級を超える戦艦を計画してた
みたいな話を聞いたのですが、どんなものだったのですか?

886 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:02:40 ID:???
紀伊で検索汁

887 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:04:17 ID:???
>>885
大和の改型として
110号艦(信濃として竣工) 111号艦

改110号艦
797号艦

797号艦の主砲を51cm連装3基にしたもの
798号艦 799号艦

あくまで俺の調べた範囲の話



888 名前:880 :2005/10/30(日) 23:05:58 ID:qDRVmbqD
880です。

>881
とも食いにしろ10個1とかしてるんでしょうか?


>883
一応航空機用ですしそんな精密な生産能力があるのでしょうか。やっぱり輸入?
前にガラス瓶を見ましたがひどいものと感じました。



889 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:06:37 ID:Vfo+hOOK
>>886-887
ありがとうございます
紀伊って火葬戦記の話じゃなかったンですね

890 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:10:55 ID:???
>>889
そりゃ火葬戦記の紀伊とかは改型が元ネタですから…

891 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:11:20 ID:???
>>889
あと、ただの私案だけど大正時代に金田中佐という人が考えた50万トン戦艦(40cm連装砲×50)というのがある。

892 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:12:50 ID:XQJ8VFao
アメリカでは州ごとに法律(刑法・民法の類)が違うと聞きますが、米軍の基地内で通用する法律もその基地が所在する場所(州)
で違うのでしょうか?
なにやら混乱を招かないでしょうか?

さらには米本土外に存在するする基地、例えば在日米軍基地で使われる法律はどうなっているのでしょうか?
(どの州の法律を使っているのか)

米軍にも軍法がある所までは知っていますが、軍法は軍事的なものに関する取り決めの法だと思うので、
それでは基地内における商取引とか民事的な揉め事はどうしているのだろうと思いました。


893 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:14:00 ID:7HISVhNU
>>888
曲がりなりにも弾道ミサイルを生産できる国ですし、ある程度は可能でしょう
人民から絞れるだけ絞って軍事にまわしてる国ですから、いくらド貧国とはいえなめちゃあいけませんぜ
まぁそれでも致命的にやばいのは事実ですがw

894 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:14:35 ID:???
>>892
在日米軍基地はカリフォルニア州に属すると聞いたことが
本当かどうかは知りませんが

895 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:15:11 ID:DIXQdbsn
>>808
未回答フラグ回避

あります
小火器では
64R、89R、62MG、5.56mmMG、9mmP、11.4mmSMG
84RR、89RL、110RL、小銃擲弾
対空銃架つき12.7HMG、P-SAM、携SAM

大物では
105mmTKG、120mmTKG、74MG、12.7HMG

896 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:15:27 ID:wap06U90
>>884
ありがとうございます。
本当は主要国の軍事予算を調べようと思ったのですが、これがなかなか。

897 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:16:22 ID:wap06U90
訂正
主要国の軍事予算割合

898 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:17:45 ID:7HISVhNU
>>897
そういうのは英語サイトは充実してるが、めんどくさいなら本買えばいいと思うよ〜

899 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:21:01 ID:???
>>894
住所はカリフォルニア州

900 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:28:00 ID:???
>>898
陸海空の割合までは本じゃ無理だろ。

901 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:29:13 ID:???
各予算調べて割り出したら自分で計算すりゃいいじゃん
そこまで人に頼るのか

902 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:32:35 ID:Vfo+hOOK
>>890-891
なるほど、ありがとうございます

あと連続質問申し訳ないのですが
日本軍パイロットの間で
「B-29は追い詰められるとロケットブースター噴かして逃げる」
みたいな噂が流れたという資料を目にしました
でもB-29にそんな機能はありませんよね?
何でそんな噂が流れたのでしょうか?
また離陸用とかじゃなくて飛行中に速度を稼ぐためのロケットブースターを装備した航空機って存在したのでしょうか?

903 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:35:37 ID:???
>>902
ゲーム
プレステの空戦じゃなかったっか。
最初のほうのシナリオでB29を撃墜しようとするとターボで逃げる。

904 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:35:43 ID:???
>>902
桜花

905 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:37:02 ID:???
>>902
>飛行中に速度を稼ぐためのロケットブースターを装備した航空機
ロケットブースターとは呼ばなかっただろうが、実験用ならF-104改造機とか多数

906 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:45:37 ID:???
>>902
つ彗星

907 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:46:05 ID:dK186Cxj
1950年代のイスラエル軍と自衛隊の戦車はシャーマン戦車で大丈夫でしたか?
朝鮮戦争と違いM26パーシング戦車が配備されずに、
シャーマン戦車が苦戦したドイツのパンター戦車と互角のT34/85戦車に対し不利だと思うのですが?

908 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:46:49 ID:???
>>903
そんなのあったっけ?

909 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:48:27 ID:???
>>902
B-29の最高速度は零戦の最高速度並み。苦手な高高度でそんな具合で加速されたら
戦闘機でもグングン引き離される。
あんなデカブツがそんな具合で飛んだら、傍目からは何か特殊な装置を使っているように見えるだろうな。

910 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:49:45 ID:???
>>907
イスラエルはシャーマン戦車で大丈夫だったわけじゃなくて、シャーマン戦車でもなんでも欲しかっただけ。
そりゃパーシングやパットンやセンチュリオンがあればそれに越したことはないだろ。

911 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:52:37 ID:Vfo+hOOK
皆さん回答ありがとうございます
>>903
いえいえ、ゲームとかじゃなくてあったみたいです
あくまで手元の資料ではですが…
エンジンの白煙とか、ジェット気流に乗ったのを勘違いしたのかな?と自己解釈してみます

>>904
ちょっとイメージと違いますが桜花もそうですね!

>>905
そんなのがあったんですか!?
できれば詳しく教えて下さい

>>906
彗星のアレって離陸用じゃありませんでしたっけ?

912 名前:857 :2005/10/30(日) 23:54:07 ID:faOrH2Jp
>>877
ありがとうございました
フィリピンと反対に日本では冷戦終結後も大幅な在日米軍縮小の話が出なかったのは、
やはり朝鮮情勢や中台情勢が大きく関係していると考えていいのでしょうか?
他にロシアにおいてのジリノフスキー氏のような極右勢力の登場も影響していると考えてよいのでしょうか?

913 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:55:54 ID:Vfo+hOOK
>>911を書き終わる前に>>909さんが同じようなこと言ってますね
確かにその通りだと思います

914 名前:名無し三等兵 :2005/10/30(日) 23:59:20 ID:???
戦争ゲームならCoDが最強

915 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:00:16 ID:???
>>911
>できれば詳しく教えて下さい

ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=NF-104A&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

916 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/31(月) 00:01:08 ID:zbGK7ETH ?#
>911
例えば、フランスのSud-Ouest S.O.9000/9050 Tridant戦闘機のコンセプトは、
巡航及び離着陸時には、翼端のマルボレあるいはギャビゾターボジェットで飛行し、
戦闘時には、胴体後部に装備したSEPR481/631ロケットをブースターとして併用し
ます。

同じようなコンセプトの機体は、米国のRepublic XF-91、英国のSaunders-Roe S.R.53
があります。

これらの中で曲がりなりにも実用配備されたのは、Dassoult MirageIIICです。
これも、ターボジェットの下部にSEPR844ロケットを装備しています。

後、少し性格は違いますが、米国の重爆撃機B-36とか米英の哨戒機なんか
では、レシプロエンジンの他に加速用にジェットエンジンを装備したものがあります。

917 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:07:02 ID:tr96ilhA
アメリカの核の傘って信用できますか?

918 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:08:36 ID:???
>>916
トリダンって世界の駄っ作機2で紹介されてた奴ですな。
武装が対空ミサイル一発のみっていう「謎の円盤UFO」のインターセプターみたいな代物。

919 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/31(月) 00:11:13 ID:zbGK7ETH ?#
>907
一応、余剰在庫から供与されたのですが、MDAPでの供与には、76mm砲装備のものを
優先的に供与しています。
また、76mm砲装備車が足りなくなると、余剰在庫の75mm砲装備車を改造して76mm砲装備
とし、各種改良は行っていますし、朝鮮に於けるT34/85との戦闘では、砲口径こそ劣っていた
ものの、高速徹甲弾が潤沢に供給されたので、その装甲は問題なく貫通出来ます。
(とは言え、T34/85も同条件ではありましたが、戦車兵の練度が桁違いだったので、腕でカバー
 しています。)

なお、朝鮮戦争では、最初はM26やM46を喜んでいたのですが、1951年以降の落ち着いた情勢
になってくるとM26は「出来損ない」、「完全な失敗作」と嫌われるようになります。
丘陵地形の多い戦線では機動力の有る方が好まれ、M4と同じエンジンしか搭載されていないのに
車重が重く、変速機の故障しやすいM26やM46は嫌われた訳で。

イスラエルのものは、>910氏が指摘しているように、何でも欲しかったためです。
大戦終結後、ベルギー、フランス、イタリアに残された数百両のM4は、スクラップされるはず
だったのに、多くが闇市場に流れ、イスラエルはそれを入手して使っています。

920 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:13:05 ID:???
>>917
信用するほか無い
信用しなければフランスみたいに独自の核武装するしかないが、日本がやれるとも思えない。

921 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:16:09 ID:???
沖縄って核ありますか?

922 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:17:45 ID:???
>921

ありません。40年くらい前にはありましたが。

923 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:17:58 ID:???
>>921
原子核なら大量にある

924 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:19:36 ID:???
>>917
「信用に足るか否か」
を論ずるべきなのは
「核の傘」
自体ではなく、それを差し掛けるとされる米国だと思うが?

確実に守ってもらうために米国を支持したり支援したりして
「守るに値するパートナー」
である事をアピールしてるわけだが?

「信頼」てのは双務的関係だって事を理解した上でそう言う事をいってくださいねっと。

925 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/31(月) 00:21:16 ID:zbGK7ETH ?#
>918
あいな。

これでつな。
ttp://jpcolliat.free.fr/trident/trident-2.htm

XF-91
ttp://www.eichhorn.ws/html/body_xf_91.htm

S.R.53
ttp://www.saroapprentices.co.uk/photos.asp

926 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:29:19 ID:???
>>919 に補足して。
実は日本のスクラップ屋が「スクラップとして」解体しないまま
イスラエルに売った米軍戦車は結構あるらしい。

927 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:36:52 ID:IrUvLM4z
>>921
まぁ実際は米軍の中の人のにしかわからんわけだが

928 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 00:48:54 ID:???
>917
現に、いままで、日本は守られてますが?

929 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 01:00:35 ID:5PGgTzKr
日本がポツダム宣言を受け入れて降伏した、ってのは無条件降伏だったんでしょうか?

>五  吾等ノ條件ハ左ノ如シ
> 吾等ハ右條件ヨリ離脱スルコトナカルベシ右ニ代ル條件存在セズ吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ズ

降伏条件があるのなら無条件降伏ではないと思うのですが?

930 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 01:09:41 ID:???
日本軍がBC兵器持っていて終戦後遺棄したならソ連軍や中国軍はそれこそ知ってそうなやつ拷問してでも場所吐かせると思うのはおかしいでしょうか?

あと、「中国で発掘された化学兵器なんてたいてい日本製じゃない」って話は醤油、じゃなかったソースってどっかにありますか?


931 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 01:14:39 ID:???
>>929
ttp://mltr.e-city.tv/faq08h17.html#potsdam

932 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/31(月) 01:52:56 ID:EGEzKq5P
>>839
ヴェトナム戦争中の1972年7月17日、支援砲撃任務についていた
第7艦隊に所属する駆逐艦ウォリントンが触雷しました。
この駆逐艦は退役を間近に控えていたため、修理されることなく廃棄されました。

ところが、実はこの触雷した機雷は予定より外れた位置に敷設されていた
味方の空中投下機雷でした。

933 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2005/10/31(月) 01:56:11 ID:???
>>620
いろいろと違います。

サウジや湾岸諸国の仮想敵は基本的に(旧)イラク、イランです。
なんぼなんでもIDFがペルシャ湾くんだりまで攻めてはいけません。
イラクが潰れた今はイランが最大の仮想敵となりました。
特にバーレーンは歴史的経緯からイランが領有権を主張してますし、
UAEの領土であった大トンブ島、小トンブ島、アブムサ島を勝手に占領しています。
また、このへんの国はいずれもマイノリティとしてシーア派を抱えているため(バーレーンでは多数派)、
イランによる「革命の輸出」に警戒を怠ることができないのです。
ある意味、国民が仮想敵でもあるわけですね。

イスラエルとサウジ(+湾岸諸国)の仲は別に良くも悪くもありません。お互いに無視してる状態です。
現時点でイスラエルの侵攻を本気で恐れてるのはシリアぐらいでしょう。

934 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 01:57:38 ID:+v7Zza9z
ID出さずに下らんことを付け加えればスルーされるのも当然でした。すいません。
(スルーされたってほどの時間ではありませんが)

質問です。
中国国内の遺棄化学兵器はほとんどが日本製じゃないって話を聞いたことがあるのですが、具体的なデータなりソースはないのでしょうか?


935 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 02:03:47 ID:NHkrgFzb
ラプターのコーティングって普通に運用して何時間位持つのですか?

936 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :2005/10/31(月) 02:07:23 ID:???
>>907
いろいろと改造したり、残りは技術と根性でなんとかしますた。
でかいシャーマンは居住性に優れていたため、クルーにも評判は良かったようです。
ということで物持ちのいいIDFはひたすら改造を繰り返して後々まで使い倒しています。

937 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 02:16:41 ID:???
>>934
旧軍はその辺の公式資料を敗戦時に焼却処分してしまったらしく、日本側から
確たる反証として出せるソースが中々ない。

ただ、大陸中国側が「日本軍の遺棄化学兵器である」と主張するものの量を
全部合計するとものすごい量になり、「・・・こんなに化学合成製品生産でき
るならアメリカと戦争する必要ないわい♯」という事になってしまうので、
水増し、あるいは捏造or責任転嫁されてるのは確実だと思う。

とはいえ旧軍が化学兵器を生産しなかったわけでも大陸に持ちこまなかったわけ
でも使用しなかったわけでもない。
いくばくかは本当に旧軍の遺棄化学兵器であるのも確かではあろう。

938 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 02:23:43 ID:uGrTiMJ7
世界大戦で日本が無条件降伏して間もない頃、
中国の天津で武装解除した日本軍と米軍(海兵隊?)が
攻撃してきた人民解放軍と戦闘状態に突入したという話を本で
見たのですが、詳細について知っていたら教えていただけませんか?


939 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 02:55:52 ID:???

そもそも終戦直後には「人民解放軍」など存在してません。アホですか?

はい次。

940 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 04:56:28 ID:???
ttp://www.taisa01.com/

このサイトを信用してもだいじょうぶですか?

941 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 04:57:33 ID:MuLu9ZTG
ttp://www.taisa01.com/

このサイトを信用してもだいじょうぶですか?

942 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 05:05:33 ID:???
>>941
それは自分で考えるしかない。

ただ、事前情報に触れて悩むような人は外国行って傭兵になろう、
なんて考えない方が良いぞ。

943 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 07:22:23 ID:???
中国での処理砲弾の内訳は朝雲に乗ってた気がする。
処理側の報告だからきわめて正確かと。

944 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 08:27:09 ID:e5cuyzCU
warとoperationとmissionの違いを教えて下さい(アメリカの場合)
warは『戦争』で、国際法上の宣戦布告に始まり平和条約で終結するのは分かります。
オペレーションとミッションは日本語ではともに『作戦』と訳されているような気が
するのですが、何か特別な訳が他にあるのでしょうか?
またwarと同様に国際法上に規定のある用語なのでしょうか?


945 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 09:27:15 ID:???
>>944
>>3
サマリの2番目に何て書いてあるか半万回も音読してみてくれろ

946 名前:944 :2005/10/31(月) 09:58:21 ID:???
>>945
すいません。
>>830でID出てなかったのに気づいてもう一回出したのです。

947 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 10:12:37 ID:???
>>944
そう言うんじゃなくて、あんた自分で辞書引いてないでしょ。
missionを『作戦』なんて訳さないよ。


948 名前:944 :2005/10/31(月) 10:27:23 ID:???
『任務』ですね。
すいません解決しました。
misson completeを『作戦終了』と訳すのは只の慣例だったのかorz

operationの方もhttp://www.dtic.mil/doctrine/jel/doddict/で解決しました。
ご迷惑おかけしました。

949 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 12:44:43 ID:Ppc1/Su3
F−15(J以前の対空兵器しか積んでない奴)のAAMで地上目標を攻撃する事ってできるんですかね?

PS2の「エナジーエアフォース エイムストライク」にでてたF−15(恐らくJ以前)部隊が対地攻撃に出されてたんですが・・・

それと「亡国のイージス」でもAAMスパローをイージス艦に向けて撃とうとしてるF−15がありました。


950 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 12:55:10 ID:Om5arOsk
徴兵で兵士を増やしたら
徴兵で増えた補給の必要分が輸送部隊の限界を超えて
補給が行き渡らなくなって最前線で兵士が飢えるって事は有り得ますか?

951 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:00:20 ID:???
>>802
> そういえばあちらでは台風にも女性の名前をつけるな・・・
>>809
> はじめはがたがたとやかましくなってしだいに物が飛び交いだして
> 最後はこっちが一方的にやられるからだそうな>ハリケーンが女性名詞

よく勘違いされてますが、北大西洋に発生するハリケーンには男性名女性名が
交互につきます。
もともとは女性名だけでしたが、男女同権に反するということで1979年から
そうなりました。
参考: ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/tcnames.html.ja など

952 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:06:42 ID:???
>>950
その設定だけならそういう状況は「ありえる」としか答えようがない。
というか徴兵で兵士が増えなくてもありえるんだが
質問者は何か変な思い込みがあるのではないか?

953 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:09:43 ID:???
>>949
サイドワインダーなら不可能ではありません。
スパローは……HOJモードなら可能かもしれませんね
が、そんなの使うくらいなら自由落下爆弾使った方がマシかと……。

954 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:15:06 ID:Fu9HDiLo
旧日本陸軍で中国戦線で馬に乗ってて、死後の保証金がそれなりにもらえたって
いうのはどれくらいの階級にあったのかわかりますか?

955 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:24:10 ID:zs3yyWPU
雷撃機って、魚雷投下時はフラップ全開ですか?

956 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:29:08 ID:MuLu9ZTG
軍事板のバーナー保守員は頭がおかしいのですか?

957 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:30:26 ID:???
>>956
いいえ、無能な働き者なのです。

958 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:31:11 ID:???
>>956
頭脳に障害があるかは判らないが、DQNで有る事は↓から判る。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1130690457/l50#tag3

959 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:35:27 ID:???
>>954
騎兵なら兵でも馬に乗りますけど…。
それなりの額ってのが良くわからんので、FAQで恩給の額見て判断しちくり。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08j02.html#pension

960 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:35:34 ID:???
>>956
関連
バナーでっけぇー!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123524538/l50#tag171
軍事板 バーナー保守員について
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1130690457/l50#tag3

これからどうなるか見ものだ

961 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:39:52 ID:???
>949 
ベトナムものの空戦小説に機関砲弾も切れた機体から
スパローを地上目標に向けて発射してなんとか近接航空支援をするシーンが
あります。なので、ミサイルでなく高価な対地ロケットとしてなら
使える可能性があるのでしょう。

 質問後半、艦艇が航空機のレーダーで目標として処理できるかについては
知りませぬ。 

962 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:40:00 ID:???
次のバーナー予定
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050924041923.jpg
その次のバーナー予定
http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050917202143.jpg
(´゚д゚`)

963 名前:949 :2005/10/31(月) 13:43:44 ID:???
>>961
やっぱ怪しいですね・・・
レーダー反射さえすれば目標にはなり得るけど流石に無茶に書きすぎてる気がしてました。
ありがとうございました。

964 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 13:45:51 ID:+v7Zza9z
>>962
上はさすがに人として許せん。


965 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 14:14:01 ID:???
>>964
住民の色々な観点を引き出す為かも知れんが上は許せんな・・・

966 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 14:27:40 ID:???
バーナー保守員に対する苦情は>>960にあるスレに書き込めばOK?

967 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 15:12:48 ID:???
>>950
>徴兵で兵士を増やしたら
>徴兵で増えた補給の必要分が輸送部隊の限界を超えて
>補給が行き渡らなくなって最前線で兵士が飢えるって事は有り得ますか?
徴兵を行うかどうかと、最前線の兵士の数を増やすかどうかは、直接には関係ない。
徴兵したからと言って、補給も追い付かないほど兵士を前線に送るのは馬鹿。


968 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 15:47:17 ID:HxlC3qBx
1982年のブルーインパルスの展示飛行中の事故で
T−2は民家につっこんだそうですが、
パイロットのほか、民間人の犠牲者はでなかったのでしょうか?




969 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 15:53:14 ID:???
>>968
でてない

というかそこまでわかってるなら検索してもすぐ見つかるだろうが

970 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 16:15:57 ID:nydK4bZB
旧日本海軍の第11航空艦隊についての質問です。
基地航空隊とともに駆逐艦が3隻配備されていますが、駆逐艦の役割は
何だったのでしょうか?

971 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 16:17:12 ID:???
>>970
潜水艦の警戒/着艦に失敗した航空機の乗員の救難。

972 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 16:33:46 ID:???
>>968
1982年の事故って自動車メーカーの新車置き場に落ちてなかったか?

973 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:12:38 ID:???
最近はF/A-22とかB-2、XF-35とかステルスが増えていますが、皆ウェポンベイに兵装を収納することで
ステルス性を保っています。その為、機体規模に対して搭載量が減ってる気がするのですが。
なら、逆に、兵装が機体に搭載されている状態で最高のステルスを発揮できるように、兵器形状、機体形状を成型したらダメなのでしょうか?
それとも、そんなこともうとっくにやってる?

974 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:20:23 ID:???
>>973
ID

975 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:33:02 ID:???
>>973
外部兵装付ける度に一々計算せねばならんだろ>外部兵装のステルス化

ただステルス性を損なわないCFTの研究はあった気がする

976 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:34:05 ID:???
>>973
まず、レーダー反射面積を増やしつつ減らせとは矛盾してると思わないかね?

977 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:38:20 ID:GysxA1vu
開発費が高騰し、2機しか作られなかったXB-70ヴァルキリーですが、同じマッハ3のSR-71を開発した
スカンク・ワークスに作らせれば良かったのではないですか?

978 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 17:38:48 ID:???
>>976
埋め込み式って事じゃね?

979 名前:973 :2005/10/31(月) 17:42:48 ID:sVwrqMaY
>>974
忘れてた、スマソ。

>>975
規格か何か作って、一定容積以下のものは規格に沿った収納箱(良い名前が思いつかない)に入れて、
翼下に密着懸架。CFWP(コンフォーマルウェポンパック)みたいな。用済みになったらパックごと投下。
そうすれば、何種類かのCFWPのRCS計算だけで良いかなと。

>>976
最小にするってことで。

980 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:07:46 ID:???
>>977
ロッキードには当時大型爆撃機の製造経験があまりありませんし、
ボーイングかノース・アメリカンが開発を行うのは当時としては順当では。

981 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:10:58 ID:???
>>979
それはさあ、機体の胴体をちょっと大きく作ってそこに兵器を収納するのと何が違うの?

982 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:13:37 ID:???
>>950
徴兵された内のなんぼかは輜重にも回ると思うんだがな
それとも徴兵された連中は全員前線に逝かなきゃならん法でも有るのか?

983 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:26:37 ID:sVwrqMaY
>>981
違わない。面倒くさいことになりそう。

やっぱ、ウェポンベイが一番楽なのか・・・。

984 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:29:31 ID:6ya+EHFQ
>>981
違う。隙間部分ってのは凶悪に電波反射するからいくらコンフォーマルにしても反射面積激増。
もともとがシビアなレベルでステルス稼ぎ出してるんだから、ぶち壊し。

985 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:31:24 ID:6ya+EHFQ
で、はみ出して外部兵装になる部分に対しては、ランチャーとかパイロンとか兵装自体を
低RCS化する開発がなされてます。

986 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:37:24 ID:Q2ecZuxG
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/md.parts/eadaiba.jpg
カコイイ!アスキーアートほしい!

987 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:50:05 ID:???
ところで次スレは?

988 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 18:54:13 ID:???
俺のホストじゃ立てられなかったよ。

↓次の人どうぞ

989 名前:970 :2005/10/31(月) 19:43:38 ID:nydK4bZB
>>971
ありがとうございました。

990 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 19:52:18 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 219
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130755875/l50

ほりゃ

991 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 19:53:31 ID:???
ところで傭兵は日本に有る?

992 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 20:07:16 ID:???
>>991
「いる」が「ない」

993 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 20:51:41 ID:???
イラク行って死んだ人傭兵でしょ。

994 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 20:52:55 ID:???
>>991
傭兵組織があるかってったら需要のないとこにいてどうするのってなるわな

995 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:03:47 ID:???
埋めていいですか?

996 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:16:56 ID:???
戦車兵は日本に有る?

997 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:18:07 ID:???
埋めちゃうよ

998 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:19:09 ID:???


999 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:19:48 ID:???


1000 名前:名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:20:21 ID:???


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system