■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 220
1 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:22:51 ID:???
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

前スレ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 219
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130755875/


2 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:23:23 ID:???
>>2GET禁止。自営業先生は仕事をすること。

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 61
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1129207461/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 06 (重複スレの再利用)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/
・ネタを思いついたら
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/


3 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:23:40 ID:???
2

4 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:23:52 ID:???
質問者の皆様へ。
・まず、ググれ。これ最強→http://www.google.co.jp/
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
 可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

未回答質問は>>4以下のどこか。軍曹さんよろしく。


5 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:25:50 ID:???
2

6 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:44:19 ID:4tFathJ3
改めまして
潜水艦(特にUボートや日本潜水艦の)
ボールト、デコイetc の種類、構造など
ありましたら おしえてください
よろしくおねがいします。

7 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:53:01 ID:bdpewfjb
WWU時にアメリカの州兵も欧州や太平洋に派遣されたんですか?
教えて下さい

8 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 13:59:47 ID:???
>>7
州兵は第2次大戦の時は大規模に動員されてるよ。

いくつかの部隊は戦後日本にも進駐してた。

9 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 14:10:37 ID:bdpewfjb
>>8
ありがとうございます


10 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 14:36:06 ID:???
>>6
おまいは2つ前のレスも読めんのか?

11 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 14:59:36 ID:pGpJ2D8I
航空自衛隊のシリアルナンバーについての質問です。
FAQでほぼ理解できましたが、下4桁の最初の数字(機種別番号)について
『8=戦闘機』の事例しか記述がありませんでした。
他の数字にはどのような機種が割り当てられているのか教えてください。

12 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:01:46 ID:???
1:へこりぷた
2:エロ爆弾
3:長島(永久欠番)
飽きたので4以降は省略

13 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:13:34 ID:???
>>11
1:輸送機
3:その他固定翼機
4:ヘリ
5:練習機
6:偵察機
8:戦闘機

14 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:17:38 ID:???
2、7、9が欠番なのはなんでかな

15 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:22:16 ID:???
まあどれかは攻爆撃機枠だな>欠番

16 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:26:45 ID:???
戦爆枠もあったらワクワクテカテカ

17 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:34:45 ID:pGpJ2D8I
>>13
ありがとうございます。


18 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:39:59 ID:WRMjhqY/
戦車で操縦にレバーを使う物とハンドルを使うものがありますが、
WW2でこのハンドル操舵を採用していたのはどの戦車でしょうか?

あと、現代の戦車は全てハンドル操舵でしょうか?
よろしくお願いします

19 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:57:18 ID:???
士官が拳銃を携帯していた理由を教えて下さい
護身用でしょうか?
兵隊が反乱・逃亡時に銃殺する為に携帯を許されていたと
突然妄想に取り付かれてしまいました

20 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 15:58:54 ID:???
>>19
自決用ですやん

21 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 16:51:38 ID:hyRp1ip8
太平洋戦争中の日本では竹槍訓練が行われていましたが、
その訓練の目的を教えて下さい。
以前どこかで「B29等が撃墜された際にパイロットを突く為」と読んで
なるほどそうかと思っていたのですが、実際に検索してみると
あまりにも「竹槍でB29を落とそうとしていた」との発言が多く
実際のところが解りません。個人的な予想だと、
当時に子供だった方が、B29を撃墜する為の訓練と誤解したまま
戦後にそれを喋った為に一般論として流布してしまったのかと思うのですが。

あと、竹槍の武器としての性能はどの位のものでしょうか?
制作コストや手間も低く、白兵戦だとスコップに匹敵する程には強そうに見えます。

22 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 16:55:55 ID:???
現代の戦車かどうか微妙だが74式はレバー式
中国、ロシアの戦車でハンドル式はないはず
WW2でハンドル式はタイガー以外なかったと思う
レオパルドも1はレバー式ではなかったか

23 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 17:00:59 ID:???
>>21
きみには理解不能だと思うが、世間のヒトは冗談というのを楽しんでいるのだよ
ま、最近のお笑い芸人をみてると、ユーモアつーのは死語どころか忘れられた概念になったみたいだが

24 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 17:06:37 ID:hyRp1ip8
>>23
いや、冗談で言ってる部分が多々あるのはわかってますけどね。
本気で「昔はバカだった」って言ってるようなのも多く見れたから
聞いてるんですが。

25 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/05(土) 17:10:28 ID:5k3eAvig
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

52 :名無し三等兵 :2005/10/31(月) 21:56:22 ID:J58pfIbB
中国の建国50年軍事パレードの動画がみれるサイト
またはDVDってありませんか?

59 :名無し三等兵 :2005/10/31(月) 22:04:07 ID:fkl2tlCQ
欧米諸国で軍部大臣現役武官制をとっている国はありますか?

187 :名無し三等兵 :2005/11/01(火) 20:16:40 ID:oGzeNh/H
信濃丸がバルチック艦隊を発見した地点について、「四五六地点と呼ばれる場所だった」と言う人もいれば、「二○三地点だった。つくづくこの数字は縁起がいい」と言う人もいます。

結局のところどっちですか?こんなんじゃ見つかった蟻寄るも浮かばれません。

279 :名無し三等兵 :2005/11/02(水) 12:59:23 ID:sIIvmTLk
ドイツは敵の落とした増槽を拾って燃料を吸い出したりしていたようですが、
日本でも同じようなことをやっていたんですか?

469 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 02:54:18 ID:K0oETl2b
アメリカと旧ソ連の軍事基地(特に空軍)の情報をあつめています。
そういった情報を取り扱っているサイトがあったら教えてください。

538 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 15:06:24 ID:WOf1rNcf
珊瑚海海戦に関する過去スレってありますか

551 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 16:42:25 ID:pijQG/iV
三島由紀夫の楯の会の制服はどこの軍隊のものを真似たものですか

593 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 19:10:46 ID:PFlxvrkD
日本ニュースってどっかで見れないの?

26 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/05(土) 17:11:01 ID:5k3eAvig
635 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 21:58:42 ID:BcxEKbqv
食べ物繋がりでの質問なのですが、ググりますと各国のレーションを集めて食べる人がいるようですが
外国でも自衛隊の戦闘食や乾パンなどを入手して食べ比べしている人がいるのですか?

662 :名無し三等兵 :2005/11/03(木) 23:32:05 ID:yjDeME7R
高級統帥とは何ですか?

706 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 04:36:56 ID:8s718AFn
 アメリカの戦車の足回りについて質問です。

 アメリカの大戦後戦車は
 M4A3E8−M26−M46-M47-M48-M60
 と、M26以降は改良を重ねたにせよ基本的に同じものですが、
履帯や転輪、機動輪なども共用できるのでしょうか?
 更に、M4A3E8とM26の履帯や転輪、機動輪はほとんど同じもの
の筈ですが、では、M60A3にシャーマン用のシングルピン−シン
グルブロックの履帯(M26の初期型が履いていたやつです)を
履かせたり、M4A3E8にM60用の機動輪や転輪を使用したりできる
ものなのでしょうか?

 それと、M1シリーズとM60シリーズは似たような形のダブルピン
ーダブルブロックの履帯を履いていますが、これらはサイズは同じ
ものなのでしょうか? 同じだとしたら、互いに共用はできますか?

709 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 06:00:37 ID:NmC+hjw8
Wikipediaのアスワンハイダムの項目に、

「第四次中東戦争時、高射砲で防御されていたなかを、
イスラエル空軍に易々と、ペイント弾を落とされた」

という記述があるのですが、この軍事的意味はなんでしょうか?
停戦に向けた示威行動?

27 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/05(土) 17:13:04 ID:5k3eAvig
703 :名無し三等兵:2005/11/04(金) 03:09:20 ID:TZc26tRv
空自の空中給油機の導入ってどうなってるんですか?

もう始まるの?何機買うんだろう?

756 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 16:45:40 ID:2zJRWZJI
質問です
戦闘機のアフターバーナーについてなんですが
アフターバーナーの使用制限時間はどのくらいなんでしょうか?
特にF-4、F-18、F-2、F-15の時間が知りたいですが
無理でしたら大まかな時間で構いません
詳しい方お願いします

783 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 19:46:59 ID:Q71Amgms
ミッドウェイの時、鈴谷の艦長だった木村少将が、独断で熊野を離れて三隈の救助に戻ったって話は本当かいな?

787 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 20:46:18 ID:LYWOvAri
現代の軍隊でタンクデサントやったらMPにタイーホされますか?

788 :名無し三等兵 :2005/11/04(金) 20:49:49 ID:k65Zn1oY
高機動車でFRP素材が使われている部位を教えてください。


以上です。よろしくお願いします。

28 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 17:51:26 ID:???
一応これも

959 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/05(土) 12:26:43 ID:VRWUpI+F
零戦はかなりロール性能が悪かったようですが
格闘戦に影響は出なかったんですか?

29 名前:18 :2005/11/05(土) 18:23:14 ID:???
>>22
パンツァーフロントB型というPS2のWWU時が舞台の戦車ゲームをやっているのですが、
それにでてくる戦車の内部が気になり、調べたのですが
「戦車の内部構造」なんて全然出て来ないし、資料も少ないので色々と妄想が浮かび困ってました。

ありがとうございました。

30 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 18:40:21 ID:???
>>前スレ551
盾の会の制服のデザインをした五十嵐九十九によると夏服は日本軍、冬服はドイツ軍だそうだ。


31 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 19:01:01 ID:p6JzOjyH
飛行教導隊の塗装が本場アメリカの仮想敵機に比べて中途半端だと思うのですが
自衛隊機は●の変わりに★を描くのは違法なんでしょうか?

32 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 19:03:21 ID:???
>31
国際条約違反です


33 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 19:07:24 ID:p6JzOjyH
アメリカみたいに自国のマークを地味にして併記してもダメですか?

34 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 19:17:58 ID:???
>33

だから国際法違反だって


35 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 20:27:04 ID:???
>>21
戦中派のうちの父母に聞いたら結構真剣に竹ヤリでB29を落とそうと訓練してたそうだ。
最終的には竹やりの先から念力出して墜落させる気だったそうだが。

36 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 20:32:56 ID:???
>>35
>最終的には竹やりの先から念力出して墜落させる気だったそうだが。
そんなことが何かの間違いで出来ちゃったら、今頃世界の半分に日章旗が(ry

37 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 20:37:25 ID:???
>>21
>>35
「竹槍でB29を〜」は「中国の核はきれいな核」と同じくらい誤解されやすい皮肉だ。
新聞記者が言ったとか。
だからそれはありえない。

38 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 20:45:20 ID:ZTNmQ4fW
ミッドウェー海戦で日本軍は第2次航空攻撃隊を最初対艦兵装で待機→ミッドウェー島攻撃のため対地兵装
→米艦隊発見対艦兵装と交換しました。対地兵装のままでは有効な対艦攻撃が出来ないだろうと判断したからだと
思います。

それで質問なのですが、もし仮に対地兵装で対艦攻撃を強行した場合の問題点はどんなところにあるでしょうか?
当時の航空機による対艦攻撃では魚雷攻撃をしないで爆弾投下だけだとそんなに効かないものなのでしょうか?

39 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 20:57:06 ID:???
>>38
同じ800kg爆弾でも陸用だと貫徹が25o程度。
当時の評価では「対空火器の牽制」には適切って判断。

40 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:14:41 ID:???
>38
対地兵装でそのまま飛ばした場合、攻撃隊は利根4号機の間違った
報告により、変なところへ誘導されてそもそも目的のアメリカ空母部隊に
たどり着けません。詳しくは専門スレへどうぞ

【千客万来】ミッドウェー海戦2【満員御礼】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117544166/1


41 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:19:36 ID:???
どなたか大戦中の英国海軍で
285型レーダーをくっつけた両用方位盤Mk.5の
鮮明な画像を教えてくださいませ。

42 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:28:47 ID:???
>>38
急降下の出来ない艦攻では水平爆撃ではとても船には当てられない。


43 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:29:09 ID:???
>>41
ここでクレクレすんなボケ

44 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/05(土) 21:31:41 ID:Y7DqVG55
>21
1942年3月7日付の朝日新聞に以下の記事が掲載されています。

「一億は全て武装せよ。今日の決戦は要求する。前線の将兵のみに戦いを任せて安閑としている時ではない。
銃後も武装せよ、一億国民は一人残らず「撃ちてし止まむ」突撃に参加しなければならぬ。子らも起、女も武装せよ、
父よ、夫を戦場へ、職場へ送った後、家庭は、郷土は婦女の手によって護られる。
昨年の夏、村で体育錬成の運動会が催された時、千葉県夷隅郡中根村、五百名のお婆ちゃん、お母さんたちが、竹槍
を握って、体操をして見せた。やんやの喝采であった。
それが切っ掛けとなって、銃後の固めはこれで行きましょうとなった。他の女たちも率先して猛練習を開始した。村長さん
が慌てた。郷軍分隊長が眼を回した。あちらの字から、こちらの里から指導員の分会は引っ張りだことなった。体操では
もの足りぬと、竹槍を振るっての銃剣術である。
昨年の暮れには女子竹槍部隊が立派に編成された。女子青年学校の生徒が「えいっ」と呼べば、七十のお婆さんも、炬燵
から飛び出して「サあっ」と応じる。もんぺに鉢巻、きりっと襷を掛けたのが、この部隊の制服、武装の竹槍は、いずれも背後
の山から伐り出したお手製である。集合、行進、散会、突撃、全て実戦場を経験した帰還勇士に依って軍隊式にたたき込まれる。
おなごどもが余りに熱心じゃ、ついつり込まれ男たちも働くわ、働くわ、近頃では田畑の増産目標もぐんぐん上がっとります。
喧嘩も酒飲みも一ぺんに消えてしまった。と村長さんは髭をしごきながら、おなごたちの突撃に眼を細くするのである。」

千葉から始まった竹槍部隊の編成は、大日本婦人会の提唱で、1943年2月から各支部で竹槍部隊の編成が始まっています。
どちらかというと鍛錬のためで、どうしようもないからせめてもの武器として竹槍で自衛しようと言う考えではないか、と思います。
精神的なものが大きいのではないかと思いますね。
後、さる陸軍大将は、「竹槍3000本あれば、ソ連軍をやっつけて見せる」と豪語したそうです。

ちなみに、竹は安価で日本各地で手に入ります。
真竹の場合は、弾力があって粘性があり、槍の代用に適していました。
英国のバヨネットと良い勝負ではありますが。

45 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:35:02 ID:???
東条英機陸軍大将が文部大臣として「竹槍でB29を撃ち落とせ!」とラジオ演説したって話もあるぞ。

46 名前:? :2005/11/05(土) 21:39:59 ID:???
>>44>>45
ネタはネタスレでやれや厨房

47 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:41:55 ID:???
>>46
それを大日本帝国の中の人に言ってあげて下さい

48 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:43:15 ID:???
>>47
では大日本帝国の中の人をココに出したまえ。

49 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:54:11 ID:FQA/3d5w
現在のアメリカの空母一隻の航空戦力で
アメリカのイージス艦10隻を倒せますか?

50 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:55:08 ID:???
眠い人相手に「厨房」とは・・・。

51 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 21:59:39 ID:???
>>49
_

52 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:00:07 ID:???
>>49

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。

53 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:01:21 ID:???
>>46
ソース掲示してる物をネタというのはどうかと……

54 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:13:24 ID:oxZcsqBx
柱島艦隊ってどういう艦隊なのでしょうか?
あんまりいい意味じゃないように思えるのですが。

55 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:19:55 ID:???
>>54
要するに、「柱島泊地に停泊したまま一歩も動かない役立たずの船の集まり」という意味。


56 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:20:06 ID:???
ID隠して必死杉(プ

57 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:31:51 ID:???
>>31
そもそもあの塗装はACM訓練中の敵・味方の識別用。

米軍のアグレッサースコードロンの様な敵機のシミュレートを目的とした塗装ではない。

58 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:32:39 ID:???
>38

まず爆弾が着発信管なんで、艦に当たった瞬間に炸裂してしまい、敵艦内部にダメージを与えられない。
敵艦を沈める決定打となる魚雷がない。
艦攻は水平爆撃以外の戦法がない。水平爆撃での対艦攻撃は命中率が低い。
さらに敵艦上空をゆっくりと真っ直ぐ飛ぶので、攻撃を受けやすい。

59 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:35:21 ID:???
>>38
例えばマレー沖海戦の時、あんだけいっぱい爆弾落としたのに、命中したのはたった3発。当時の水平爆撃はそんなもんだった。

60 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:48:45 ID:???
>>49
>>52を受けた上で一般的に考えると、まあ無理。
イージス艦1隻あたりのミサイル対応数を12発/1波と見積もる。
米空母の艦載機のうちシューターが各々2発ずつハープーンを積んだとすると
せいぜい140発なので。十分な距離で攻撃を探知すればOK。
まあ何隻か傷つくかも知れませんが。

61 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:52:12 ID:???
>>49
イージス艦が無人ならできるよ。

62 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 22:57:27 ID:???
>>56
うるせえ!手前は軍事に命をかけてねえのか!このチンカス!

63 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:01:57 ID:???
この前、元戦艦武蔵の乗務員だった人に会ったのですが、
その人が言うには沈んだ後泳いで島までたどり着いたらしいのですが、一番沈没地点から一番近い島ってどこですか?

64 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:05:37 ID:mQaF4kRq
潜水艦に住んでいる人達ってどの位の期間
住んでいるんですか?
密室の中にずっと居て気が狂いそうにはならないのですか?
またそれを防ぐために何か対策をしているのですか?

65 名前:消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/11/05(土) 23:06:12 ID:???
 前スレッドでナーカンプカノーネについて回答してくださった方,
どうもありがとうございました.

>>26の551
>楯の会の制服

 旧軍の外套をモチーフに,ピエール・カルダンがデザインしたものだったかと.

66 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:10:56 ID:???
>>64
海上自衛隊のSSなら作戦航海約1ヶ月。
米海軍やロシア海軍の原潜なら約70日の作戦航海です。

対策としてはメシが旨いのと映画が沢山有ります。

67 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:15:48 ID:???
>>64
艦によるから一概には言えないが戦略原潜のパトロールだと3ヶ月ぐらいは帰れないらしい

>密室の中にずっと居て気が狂いそうにはならないのですか?
それは昔からの悩みで一般的な対策としては
・メシが豪華(新鮮なものが食えるのは最初の数日間だけだが)
・待遇が良い

ソヴィエトの原潜では乗員の精神衛生の為に健康増進室なるものがあるらしい一部の艦ではプールとかも
アメリカの原潜なんかでは乗員がプレステを持ち込んだりして遊んでるらしい

68 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:16:07 ID:NDTqjek5
AGM-65 MARVERICKは、戦車など相手に使うようですが、一般的な建物相手に
使用した場合、どれくらいのサイズなら完全破壊できますか?

69 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:18:21 ID:???
>>63
日本で言えば瀬戸内海の様な所で沈んだからな。

70 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:19:38 ID:???
「一般的な」掘っ立て小屋なら完全破壊できるな(w

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。

71 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:32:35 ID:???
サイズは関係ないしな
幕張メッセの大きさの掘っ立て小屋とか

72 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:33:12 ID:???
>>18>>29
まだ居るかい?

パンツァーフロントの続編を待つスレ '44年
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130068325/

ってスレがありますよ。よかったらどうぞ。

73 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:41:42 ID:6IEkrX6l
現時点で現役で第一線で活躍している戦艦って存在するのですか?

74 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:42:54 ID:G0hv4YsO
森本忠夫著『魔性の歴史 マクロ経営学からみた太平洋戦争』について質問します。
光人社文庫版と、その後に出版されたPHP新書版は内容に違いはあるんでしょうか?

75 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:45:40 ID:???
>>73
ありません。
全艦退役済みです。

76 名前:68 :2005/11/05(土) 23:51:35 ID:???
>>70
 すみません。いわゆるビルディングです。都市部によくある。
 

 

77 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:55:47 ID:???
>>1-3としか言い様が無い

78 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:57:56 ID:???
>>74
その質問は、このスレで回答が得られる見込みは少ないと思います。
著者または出版社に直接問い合わせられてはいかがでしょうか?

79 名前:名無し三等兵 :2005/11/05(土) 23:59:07 ID:???
>>74
丁寧に聞けばこちらで教えてくれる可能性も

軍事板書評スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130213915/

ただ基本的に「自分で書評するスレ」なので確実ではないが。

80 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:00:27 ID:???
>>72
ぉぉ!
ベストセラーでしたか!!

ありがとうございます!

81 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:00:50 ID:???
>>68
まあその工学的な知識がないので何とも言えませんが
完全破壊たって全部吹っ飛ばすのか、外の構造は残っててもいいのかで
ずいぶん違うと思いますが。

82 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:01:00 ID:???
だからビルディングつっても色々あんだろ?都庁規模のでっかいのもあれば雑居ビルみたいな
小さいのもある。少しは答える人間の側に立って質問しろよ厨房。

83 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:09:52 ID:SB13UNO3
イスラエルあたりがやりそうだな>マーベリックでビル爆撃

84 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:11:33 ID:???
イスラエルなら無誘導のロケット弾でやるよ

85 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:12:27 ID:???
>73
朝日新聞式分類ではたくさんいます。

86 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:13:34 ID:q2rVU8IW
東側諸国製の軍用散弾銃ってありますか?

87 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:13:46 ID:MJQgoF9D
第二次大戦のUボートの映画を見ていると潜行するときに非番?下っ端?の乗組員が
艦首に向かって走っていく描写がありますが、

・あんなことで本当に急速潜行できるのか?
・あれは本当なのか?
・(やっていないと思いますが)現代の潜水艦でもやるのか?

以上についてどうかご教授をお願いします。

88 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:23:14 ID:???
>87
順に・できる・本当・やることもある(少なくとも訓練はやってる)

89 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:23:43 ID:7/Vwn0PT
自衛隊は実弾射撃の機会が少ないそうですが
そうしますと使われない古い弾薬が溜まってしまわないでしょうか?

90 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:24:39 ID:???
>>89
在庫すら無いんだから大丈夫さ(・∀・)

91 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:26:40 ID:???
>>89
因果関係が逆。機会を少なくしても大丈夫なくらい弾が無い。

92 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:26:56 ID:???
戦艦の主砲発射時に波の揺れなども計算してるんですかね?

93 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:27:03 ID:???
たまに撃つ 弾がないのが 玉に瑕

防衛庁長官賞だっけか?

94 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:29:28 ID:???
>>88
やるか!アホ

95 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:31:17 ID:7/Vwn0PT
素早い回答ありがとうございます。
賞味期限切れの弾薬を抱える心配は無いようですが、別の意味で不安ですね…。

96 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:31:54 ID:???
>>94
そう思うなら技術的な証拠をあげるとかしなよ
でないと単なる荒らしだぞ

97 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:32:53 ID:???
某北の国では朝鮮戦争時代の弾が備蓄されているとか

98 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:34:13 ID:???
>>86
純粋に軍用として開発されたものはない。

99 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:35:33 ID:???
>眠い人相手に「厨房」とは・・・。

最悪板ではそのくらいフツー

100 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:37:03 ID:???
>>97
東側の「弾の缶詰」なら相当に保存が利くと思う。

101 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:37:04 ID:???
>>87
あれは「トリムの調整」をしてる訳だが。

人員を移動させるのは現代でも有効なトリム調整の手段です。

102 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:39:12 ID:???
>>99
いや、「厨房」という表現に驚いているのではなく、この板にいて「眠い人」氏を
知らないらしいことに驚いているのだと思う。

103 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:39:18 ID:???
>>100
それ銀のエンジェルマークなら何枚でもらえるの?

104 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:41:36 ID:MTPk/6XZ
>>93
その話がわかる長官は誰ですか?


105 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:41:43 ID:???
>>102
漏れだって雑談スレのコテの大半を知らないけど

あと知ってて叩いていると思う

106 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:41:52 ID:???
>>92
できません。
主砲発射時の諸元は

・風向きとその強さ
・標的との相対速度とその進路、距離
・砲の苗頭(施条砲から発射された弾丸が飛行中に横にずれる現象)

からなります。砲術は非常に精緻な計算からなるシステムですので、
戦艦が海の主力足りえた時代では、波の揺れまで諸元に加えるのは不可能でしょう。


107 名前:87 :2005/11/06(日) 00:46:15 ID:MJQgoF9D
>>88 >>100
どうもありがとうございます。現代でもやっているんですね・・・

海自の潜水艦ならともかくオハイオ級やタイフーン級とかではさすがに意味ないですよね?

108 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:48:10 ID:???
>>103
「コンビーフの親玉」みたいに缶切りで開ける缶詰。
床井雅美氏の「AK−47&カラシニコフ・バリエーション」に写真あり。
昔は「赤」を「エンジェル」扱いする発展途上国に軍事援助でバラまかれてたが、
今はエンジェルマークよりドル札でも積めばロシア軍の横流しが手に入るはず。
健闘を祈る。

109 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:51:29 ID:???
>>107
あるよ。>意味

浮力で水中に宙吊りになってる以上、内部で物体が移動したらバランスに影響は出る。
排水量によって差はあるけど。

そもそも、「水」を移動させてトリム取ってる訳で。水中/低速時のバランス保持は
今も昔も大問題です。

110 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 00:59:12 ID:???
>107
どうしてもやってないことにしたいらしいなw
何年か前、ハワイ沖で日本の水産高校の練習船が急浮上した米原潜に沈められた事件がある
原潜内の乗り組みが艦後部に走ったことなんかも証言され、報道されてるぞ
ま、この展開だと次は「急潜航と急浮上は違う」とか言いだすんだろうけど

111 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:08:46 ID:JmegGT1f
2ゲット

112 名前:83 :2005/11/06(日) 01:11:19 ID:xBide0pq
皆さんレスありがとうございました。対地兵装のままとりあえず出撃して対艦攻撃と言うのは
危険な割りに戦果が期待できないのが良く分かりました。

113 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:20:25 ID:???
>>107
やるやる、普通にやる。
3交替制だから駆けずり回っても大丈夫なくらい乗員居るし。

114 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:25:03 ID:???
>>112
確かに撃沈は難しかったかもしれんがな
しかし空母相手なら陸用爆弾で飛行甲板を破壊すればって意見も有ったのよ
飛行甲板が逝った空母は、当座の戦闘力にはならんから

多聞タソが「取り敢えず陸用装備で出させろやゴルァ」つーたのがそれ
後知恵っちゃ後知恵だけどな

115 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:26:04 ID:???
>>106
ありがとうございます。

116 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:40:48 ID:???
>>114
>後知恵っちゃ後知恵だけどな

インド洋でも同様の意見具申をしていたわけだが

117 名前:87 :2005/11/06(日) 01:54:00 ID:MJQgoF9D
>>110
別にないことにするつもりはありませんが、そうなんですか。
ありがとうございました。

118 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:57:36 ID:KYbJte9W
皆さんに質問があります。

ロシア陸軍モスクワ軍管区司令官について調べているのですが
現在の司令官がイワン・エフレモフというのは確認できました。

その前任者、前々任者についても調べたく思うのですが
webでの検索では限界があるように思えます。

どなたか適切な書籍、もしくはwebについてご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えください。

よろしくお願いいたします。

119 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:16:51 ID:WkjFXrac

ポルシェ・ティーガーは、ガソリンエンジンを二基積んで、それで発電機回してその電気でモーター回して……という複雑な構造をとっていますが、設計した人はどういうメリットがあると考えてたんですか?
それと、片方のエンジンが壊れた場合、もう片方のエンジンで発電を行って、戦車を走らせることはできますか?

120 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:31:18 ID:???
ギアボックスが要らない。操向の精密なコントロールが可能

 と思ったんだけどね。

121 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:32:03 ID:???
>>92
波のゆれは兎も角、艦の動揺周期は計算に入れる。

122 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:32:43 ID:???
>119
エンジンを燃費が一番いい回転数で定常運転を行い、発電機を回して
速度をコントロールするという発想です。片方壊れたら動かないと思うぞ。

123 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 02:38:45 ID:???
>>119
内燃機関直結発電の電動式にすれば、変速機がなくても
車両を走らせられる。
WWUの頃はまだ自動変速機の技術が未発達だったので、
変速機は複雑なギアのカタマリで、そして激しく重かった。
ギアを入れるのも繋ぐのも熟練の技術が必要で、そして体力
が必要だった。
また、エンジンが後ろにあっても変速機を後ろに置くと、操作
レバーが長くなり過ぎて、人力ではギアチェンジが更に大仕事に。
(でも動力補助機構をつけたら更に複雑にそして重くなる)
さらにさらに後ろのエンジンから前部の変速機へと動力を伝える
動力シャフトは、パワーをロスし構造の複雑化も招いた。

といったような欠点を解消できると思われていた訳>電動戦車

実際には内燃機関に加えて発電機とモーターというものが加わった分
整備が面倒になり、しかも過大な加重がかかる戦車では相互の動力
伝達が不具合を起こしまくって故障続出、走らせるだけでも一苦労、
という大失敗に終わった。

尚エンジンは片方だけでも両方の発電機を回せるが、その構造がさらに
機構の複雑化を招いた上に、実際はエンジン一つの出力ではマトモに走れ
るだけの電力を発電させる事が出来なかった。

現場では片方のエンジンが壊れた時は、相互連結を切って片方のエンジン
+発電機だけ動かし、無理矢理片側の発電機の配線を両方のモーターに
繋いで動かしたそうな。
もちろん電力不足で「摺り足のようにしか走らない」し、エンジンと発電機
に過負荷がかかってすぐにもう片方のエンジンと発電機も壊れたそうだが。

124 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:04:52 ID:jg57bf88
『防衛費は削るべきだ。
中国あたりと戦争になったら、どれだけ軍拡しても勝てない。無駄になるからだ。
人数は圧倒的にすくないし、ろくな防衛線も敷けないし、上陸されたらもう終わり。原潜に領海侵犯されても全然気付かないし、数で攻められたらどうしようもない』

というような事を言われ、首をひねりながらも反論の知識を持っていなかったので黙ってしまったのですが、これは正しいのでしょうか。
三行目の事実はそれぞれ正しいか否か、事実から導き出される結論は妥当か、という点をご教授願えれば幸いです。

三行目の事実が全て正しいとしても削るべきではなく、出来ない事をできるように、今以上に退化させないように防衛費は必要、と個人的には思うのですが……。
よろしくお願い致します。

125 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:14:11 ID:???
>>119
B-2を見て感涙にむせんだノースロップみたいに
ポルシェ博士にもプリウスを見せてやりたかったなあ

126 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:14:19 ID:fvtZFKeZ
数で攻められたら・・・海軍力は数でも圧倒してますが。
原潜は最初から最後まで追跡してました。あえて止めなかった(潜行中の原潜を穏便に止める手はない)
上陸されたらまあ終わりです。
これだけの海軍力をもってろくな防衛線でないと言われればろくでないのでしょう。
人数は少ないですけど大陸で戦わなければその差が出る土俵は・・・
現実問題として日米で対峙してるのでJ隊単体で増やす減らすの議論はしにくいです。
軍事費の大半は食費(人件費)ですので、陸自の人数はもう少し絞ってもいいかなとは思います。

127 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:15:06 ID:???
>>124
妥当ではありません

「人数は圧倒的にすくないし」ということを裏返せば、日本に侵攻しようとする
軍隊は「圧倒的な人数を上陸させねばならん」ということです。
大量の兵士を上陸させたら相応の物資補給路を確保する必要がありますが、
現在の中国海軍/空軍に日本海の制海権/制空権を確保できるだけの
装備があるか疑問です。

「数で攻められたらどうしようもない」とおっしゃってますが、単純に兵員の頭数
が揃ってればいいというものではありません


128 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:15:56 ID:???
>>124
中国がそんな大層な上陸能力を持ってたらとっくに台湾は併合されてます。

>人数は圧倒的に少ない

大陸に何億人兵がいようと、渡ってこれるのは船の数だけです。海軍力は日本が優越しています。

>ろくな防衛線もしけない

んなこたあない

>上陸されたらもう終わり

そのために陸自がいるんだが

>原潜に領海侵犯されても全然気付かないし

アホか

129 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:16:12 ID:???
>>124
>どれだけ軍拡しても勝てない

はい、ダウト。
別に勝つ必要はない。
攻めてきた敵を追い出せればそれでオケ。

130 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:20:27 ID:???
>>124
>中国あたりと戦争になったら、どれだけ軍拡しても勝てない。無駄になるからだ。

べつに今の日本には中国全土を征服する必要も意志もありません。
日本の方針として、外征はしない自国防衛のための軍隊ですので
日本が防衛できればそれが「日本の勝利」となります。

>人数は圧倒的にすくないし、ろくな防衛線も敷けないし、上陸されたらもう終わり。

「上陸されたらもう終わり」にしないための陸上自衛隊です。

>原潜に領海侵犯されても全然気付かないし、

事実ではありません。

>数で攻められたらどうしようもない』

日本には周囲の海、という天然の要害があります。ありがたいことに。
日本に上陸して数で攻めるためには敵国は多大な海軍力が必要で、
いまのところそれに成功した国はありません。

そもそも「勝てない」から軍事費を削る、という思考自体が意味不明なのですが。

ところでその人は何処の板のどのスレにいるんですか。こっそり教えてください。

131 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:21:06 ID:???
厨獄が日本に侵攻しようとしたら、いったい何隻の戦車揚陸艦がいるんだよw

132 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:27:23 ID:???
日本の前にまず台湾

133 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:35:22 ID:???
>>124
釣りでつか? まぁそれはさておき。

*防衛費は削るべきだ
 増やす必要はないけど、減らすと現状よりは確実に不利になります。

*中国あたりと戦争になったら、どれだけ軍拡しても勝てない。無駄になるからだ
 「あたり」ってなんやねん・・・と言うのは置いておいて、大陸中国と真面目に
 戦争しようと思ったら今からどれだけ軍拡しても勝てないのは事実。
 そもそも核兵器持ってる相手に対抗するには核兵器が必要。
 そして核兵器の撃ち合いをしたら国土の狭い日本は確実に不利。
 ただし、戦争=核戦争 ではないけれど。

*人数は圧倒的にすくないし
 数が多いければいいというものではありません。
 それに、数が多いということはそれだけ大陸中国は大量の輸送手段を用意しなければ
 行けないと言うことをお忘れなく。

*ろくな防衛線も敷けないし、
 そのくらいの防衛力はあります。

*上陸されたらもう終わり。
 それはその通りですが日本のほうが海軍力が圧倒的に勝ってる現状では、上陸して
 来る事自体がありえません。

*原潜に領海侵犯されても全然気付かないし、
 ちゃんと気付いてました。
 メディアに常に全ての手の内を明かす事はありません。

*数で攻められたらどうしようもない
 人数は〜参照。

134 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:38:48 ID:???
>>127
日本と大陸中国を隔ててるのは南シナ海であって日本海ではないぞ。

135 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 03:40:49 ID:???
>>134
東シナ海だろ。

ま、日本海でないことは確かだが……。

136 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:12:35 ID:jg57bf88
>>126-135
回答ありがとうございます。やはりほとんど違っているのですね……。
するべき返答を纏めてみますので、間違いがあれば訂正お願いします。


F:人数は圧倒的にすくないし
Q:『大陸に何億人兵士がいても、日本に渡ってこれる数は船の量だけ。そして海軍力は日本の方が優れている』

F:ろくな防衛線も敷けない
Q:『日本の海軍力は世界でも有数である。少なくとも、圧倒的戦力を送り込まれるぐらいにまで、制海/制空を中国に乗っ取られるほどではない』

F:上陸されたらもう終わり
Q:『その為の陸自です』

F:原潜に領海侵犯されても気付かない
Q:『大々的に報道された時だって、ちゃんと足取りを把握していた。その他の侵入も報道されていないだけでちゃんと把握している』

ちなみに、原潜についてだけは最初言われた時に『ちゃんと海自は把握している』と答えたのですが、
『じゃあ何で正式な抗議をしないのだ。あの報道の時には抗議をして中国も遺憾の意を表明したから効果はあるはずだ。効果があるならするだろう』
と返されました。全てが全て報道されて一般人に周知されてるわけじゃない、と言っても聞かずで……。


F:防衛費は削るべきだ
Q:『減らせば状況が悪化するだけ』

F:中国あたりと戦争になったら、どれだけ軍拡しても勝てない。
Q:『戦いの規模や種類による。脇目も振らず日本を滅ぼすつもりで仕掛けてくるのならそりゃ勝ち目は無い。核を撃ち込んで終わってしまう。
  領土紛争などの小競り合いなら、海で囲まれた日本においては圧倒的人数が跋扈する場が無いため、海軍力で優勢な日本が有利。
  日本本土を侵略して併合するつもりなら、米軍が加勢する』


このような返答で大丈夫でしょうか。

137 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:13:50 ID:jg57bf88
以下は各個にレスをば。

>そもそも「勝てない」から軍事費を削る、という思考自体が意味不明なのですが。
『やりあってもどうせ負けるのだから、やりあう為の費用なんて金の無駄。無駄だから削ってもいい』という事のようです。

>ところでその人は何処の板のどのスレにいるんですか。こっそり教えてください。
いえ、友人なんですわ……。

>釣りでつか?
多分それなりに本気だと思います。
あまりに突っ込むと、『そこまで本気で考えてねーもん。何本気になってんの』とかトボけられそうではありますけど。

> 「あたり」ってなんやねん
『中国や北朝鮮』と言っています。


重ねてご回答ありがとうございました。まだ他に不十分な点があればご指摘お願い致します。

138 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:20:57 ID:???
>>そもそも「勝てない」から軍事費を削る、という思考自体が意味不明なのですが。
>『やりあってもどうせ負けるのだから、やりあう為の費用なんて金の無駄。
>無駄だから削ってもいい』という事のようです。

「警察は犯罪を0にはできないので、警察の予算は無駄。
 無駄だから削ってもよいか?」とか訊いてみなさい。

軍事力ってのは抑止のための力なので、ガチでぶつかって
勝てなければ無意味、というものではありません。

それに軍事力がなかったら中国はもっと簡単に、カジュアルに侵略してきますよ。
あなたの友人のような意見の持ち主を古式床しく呼び方では「売国奴」といいます。

139 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:21:16 ID:???
>>137
とりあえず、そいつは中国か朝鮮のシンパかなんかじゃないですか?
まともな日本人ならそんな植民地になるような事を考えるとも思えないのですが

140 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:22:07 ID:???
>>136
まぁいいんじゃない。
もっともそもそもの質問からして、反論しても聴き入れる耳(脳)を持ってないかも
しれんけど。

と、
>何故原潜に領海侵犯されても抗議をしなかったのか?
 だが、第1には「正直に反応すると、こちらがどれだけの対潜能力を持っているの
かがばれる」というのがある。陸戦で言うところの「威力偵察」というやつで、
わざとちょっかいを出して相手の出方や能力を探る、というのは軍事の常道だから。
(国際問題になったり戦争の発端になったりもする諸刃の剣だが)

 そしてやはり政治の問題がある。
 もし日本が中国との関係を良好に保ちたいなら、実害が無い限り「見て見ぬフリ」
「秘密交渉で解決」する方が得な事もある。
 特に最近のように国民レベルで関係が悪化してる時に火に油を注ぐような情報を
わざわざ公開するバカはない。

 そのへんはほら、大人の事情って奴で・・・。 

141 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:26:43 ID:???
本当にアホな子っているんだな…
日本の今の平和が少なからず自衛隊という抑止力の存在によって成り立ってるのを全く考えて無いのか
よほどの左翼教育を受けてきたのだろうか

142 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:27:25 ID:???
っていうか、抗議したと思ったけど、してなかったっけ?

143 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:29:36 ID:???
>>137
北韓(北朝鮮、の嫌味な呼び方)相手なら、全く軍拡しなくても勝てる。
というかほっといても相手が自滅する。

日本と北韓の軍事力を比べたら、比較するだけ無意味なくらいの実力差が
あります。
例え弾道ミサイルで先制攻撃して東京を消滅させても、北韓は日本に勝て
ないでしょう。

ついでに言うと防衛費をゼロにして全額をアメリカに「在日米軍の駐留費
用その他にお使い下さい。その代わり、アメリカの軍事力で日本を守って
ネ(はぁと」とするなら防衛費はゼロでもよい。
世界の全ての国からバカにされ、「日本は独立国ではない」という扱いを
受けるだろうが。

もちろん、アメリカが渡した金を持ち逃げしないという保証はどこにもない
し、ある日突然アメリカが撤退したら次の日からどうするんだ、という問題
が残るけど。

144 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:33:44 ID:???
イヤ、別にその子は左翼とか、そういうのは関係なくて、ただ単に中国の軍事力をみて、
知ったかぶりしたっただけかと。あるいは質問者の気を引こうとしただけかと。
 とりあえず、友達には、『勝てないし、核には無力かも知れないけど、日本を守るためには必要だよ』
位でいいじゃないでしょうか。軍板のみなさんの見解はもっともですが、思想等ではなくて、
相手が子供ということも考えられるし、穏当に回答した方がいいと思う。

 
 いきなり「売国奴」よばわりだと、友達関係に傷がつくかと。なんとなく、子供の頃、
テレビの芸能人をみて、「俺こいつと友達」というレベルじゃないかと。
 

145 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:33:50 ID:???
盛り上がってるところ悪いがやはり ID:jg57bf88 は「友人の意見」を偽装した
釣りだと思うよ。

大漁で良かったね。

もし釣りでなかったのなら、そんな友人は最初から無視しろ。
世界は「話せば解る奴」だけで構成されてるわけじゃない。
よほどの事情や利害関係が絡まない限り「話さなくても解る奴」
とだけ付き合うのが良し。

もし関係を悪化させたくなかったら適当に「そうなの? そういう
考え方もあるかなぁ」とでも答えてお茶を濁しておきなさい。

146 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:36:02 ID:???
友人ならいいけど、上司がそうだったりするとほんと、苦笑いしつつお茶を濁すしかないよな。

147 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:51:33 ID:???
>>136
ところでFとQって何の略?

148 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:55:09 ID:jg57bf88
>>138-143
自分はこういうところに出入りしている関係、『あれ?』という感覚が身についてますが、
軍事方面に対してはどうしても知識を得る機会が少ないので、結構な数の日本人は、この友人のような認識だとも思います。
私もここで質問するぐらいですので、偉そうな事は言えませんけれど……。

>>144
30台なんですわ……。

>>145
Σ(´Д`;)
……釣り師の才能ありますか?(゚∀゚)

その友人とは、これまでも何度かこういうような対立があったのですが、そういうのを後に残さずに平気な顔で雑談したりしますんで……。
ガチでやりあっても大丈夫だと思います。

>>146
そうですよねぇ……。

>>147
問題、と答え、のつもりでした。
FAQですね。厳密に考えると違う気がしますが……見逃してください。

149 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:57:51 ID:???
questionとanswerがわからない三十台キター

150 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:58:59 ID:???
>>147
>136はFAQの”A”を and だと思ってるんじゃないかな?
もしかしたら本当の中学生なのかも。

>>136
尚 FAQ とは Frequently Asked Question の頭文字を取ったもの。
「よくある質問とその答え」「頻繁になされる質問への回答」という意味で、
「質問と回答」という意味ではない

151 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 04:59:35 ID:???
釣りかどうか知らんがw

冷戦時代には「自衛隊なんかあっても無意味。なぜならソ連の軍事力は
圧倒的だからry」という左翼御用達の伝統的議論があった。中学で共産党
教師あたりから吹き込まれて口写しにしてる自分だけインテリのつもりの
DQNは多い。

冷戦後明らかになってみるとソ連には日本の防衛力を制圧できる能力は
なかったわけだが、そうすると「ソ連には日本侵略の意図はなかったのだから
やはり日本の自衛隊は無意味ry」と言い出すのがいる。

前提がどうだろうと「自衛隊は無意味」と言いたいだけだから、コイン投げして
「表が出たらオレの勝ち、裏が出たらオマエの負け」というのと同じ手前勝手
な議論。






152 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:03:05 ID:jg57bf88
うひゃあ。凄い勘違いをしてしまった。
うーむ、人の事言えませんねこれは……赤っ恥青っ恥に出れそうです。
FAQについては正確な意味を知らずに感覚で語ってました。

ちなみに私自身は30台じゃないっす。

153 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:03:10 ID:???
>>145
> 「そうなの? そういう考え方もあるかなぁ」とでも答えて

上司とか営業のお得意様ならしょうがないが、誰にでもそれじゃ事大主義
(大に仕える)だろ。斜め上の民族ならお家芸だから仕方ないが。

154 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:03:33 ID:???
「質問と回答」と言いたいなら「Answer and Question」かのう。

155 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:05:06 ID:???
それも違うと思う・・・。

156 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:06:27 ID:jg57bf88
>>154
『Question and Answer』でしょうか。

FAQとQ&Aがごっちゃになっていたようです。あー恥ずかし。

157 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:07:05 ID:???
>>153
「友人に対して」って限定されてるじゃん。

事大主義でいいんだよ。戦後日本の戦略はそれで大成功を収めたんだから。

158 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:07:52 ID:???
そして友人は、「米軍でも中国軍には勝てない」といいだして、質問者は、都知事秘書という
オチに期待したい。

159 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:10:22 ID:???
皆さんこの手の話がホント好きでつね。

そろそろ通常の質問者待ち体制に戻さない?

160 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:13:01 ID:???
 大賛成。
 第一、ここにいる人は、みんな基本的に「兵器大好き」なわけで。
そこで、「自衛隊はいらない」というのは、アニメ板で「アニメなんかいらない」
というのと一緒。
 政治的なモノは、政治板でやるべきだ。

161 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:14:04 ID:jg57bf88
>>159
申し訳ないです。私の前にもまだ回答されていない質問者の方もいらっしゃるようですので、私の質問に関しては解決という事で。
……私自身の恥ずかしい失敗も一緒に解決という事でw

162 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 05:22:51 ID:???
んでは何事も無かったかのように次の質問をどうぞ。

163 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 06:08:12 ID:wZx4kW2h
自衛隊がクーデターをおこしたら誰が鎮圧するのですか?

164 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 06:10:08 ID:???
>>163
警察でしょうか
でも全部隊が反乱することはないでしょうから、残存部隊で時間を稼いで国連なりなんなりの介入を待つしかないでしょう

165 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 06:35:12 ID:???
 いくらなんでも、自衛隊すべてが蜂起するとは思えませんので、他の部隊で対応。
それができない場合(どこにシンパがいるかわからない)日米安保の曲解と超法規的
措置で、在日米軍がでてくる気がします。
 吉田茂時代の安保には米軍は、日本国内の内乱一方的に(政府の要請がなくとも)鎮圧できると明記されています。
 
 しかし、現代の日本でクーデターができるとは、到底おもえません。

166 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 06:51:01 ID:???
>>164
内戦で国連の介入を松ってのは最低の手段だぞ

167 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 07:28:17 ID:???
>>163
朕自ら近衛兵を率いて鎮圧するから大丈夫です。

168 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 07:45:03 ID:???
>>166
って言うか、国連が出てくるころには
クーデターの域を越えた軍閥抗争と化して
収拾がつかなくなってるような希ガス。

169 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 08:05:46 ID:zLlDavn8
129
しかし、何で装甲をやたらあつくするんだろなあ
プロトタイプだたーら まず装甲50−80mm
くらいにして”うごくかどうか 確認して”
増設装甲するけどなあ・・・・・・

170 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 08:19:13 ID:zLlDavn8
>プリウス
DF50 のような電気式ディーゼル機関車のほうが・・・


171 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:03:46 ID:p2Ty9rcw
米はF/A-22A対F/A-22Aの模擬空中戦を行ったのでしょうか?
もし、行われたのなら、どのような結果が出ましたか?
行われていないなら、何故、行われないのでしょうか?

172 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:32:34 ID:???
>>160
政治以前の問題だろう

173 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:41:28 ID:8JurDVPp
初心者すぎて失礼かもしれない質問なんですが、

B−29ってサイパンじゃなしに硫黄島から飛べばよくないですか??

174 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:44:18 ID:C1dBT/cO
朝鮮半島の冬は非常に厳しく、秀吉の朝鮮出兵でも寒さに悩まされたそうですが
朝鮮戦争時の国連軍はどのように対処したのですか?

175 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:46:08 ID:???
>>173
よくない。

176 名前:173 :2005/11/06(日) 10:50:08 ID:8JurDVPp
なぜなんですか??

177 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:51:04 ID:???
>>173
硫黄島ってサイパンとかと比べると明らかに手狭で、滑走路が短く、
B-29が離着陸出来るだけの強度を持っていない。これは拡張工事すれば何とかなるかもしれない。
しかし、B-29のような重爆を何百機も駐機させておくスペースが無いし、
積むための爆弾や燃料、整備用の予備部品を保管しておくスペースも無い。

結論を言うと硫黄島から飛ばす事はできるかもしれないが、運用する事はまず不可能。



178 名前:173 :2005/11/06(日) 10:52:41 ID:8JurDVPp
なるほど!!
有難うございました!!

179 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:57:12 ID:???
>>174
どうもなにもしっかりした防寒装備を持って行っただけだが。
ただ厚着をした敵兵に対しM1カービンなどが威力不足という問題はおきたが。

180 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:01:06 ID:q2rVU8IW
>>98
では、純粋に軍用として開発されたものでなくとも、軍や特殊部隊なんかが使うような散弾銃、例えばSPAS12やブローニング・オートのような散弾銃は東側には無かったのでしょうか?

181 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:02:04 ID:C1dBT/cO
>>179さん回答ありがとうございます。
ドイツがロシアの冬に悩まされたような事態は無かった訳ですね。

182 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:09:18 ID:+bG9WdT7
世界各国の軍隊で何割が徴兵制なのでしょうか。
またそのうち、実質志願制はどれくらいなのですか?

183 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:17:55 ID:???
>>180
例示されているのはオートのショットガンだけだが、
それはオートのショットガンを東側にあるかどうか
聞いているのか?

184 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:21:48 ID:???
>>180
ぐぐれよな。それくらい。
それと軍用向けに開発されたものもある。
ttp://world.guns.ru/shotgun/SH00-E.HTM
Russiaの項目参照。東欧で作られたショットガン
もいくつか存在するが、まとめて紹介してるサイトがない。

185 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:45:13 ID:???
>>182
全世界の国と地域の網羅的な資料としてはCIA World Fact Bookがよい。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/
Military/Military service age and obligation (軍事/兵役義務の年齢と期間)
の項目参照。

((例))Azerbaijan アゼルバイジャン
18 years of age for compulsory and voluntary military service; law passed December 2001
raises maximum conscription age from 28 to 35 (December 2001)
義務兵役、志願兵役ともに18歳以上。2001年の法改正で応召義務年齢が28歳から35歳に
引き上げられた(2001.12)


186 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:47:15 ID:UufJCblQ
アメリカの空母の写真なんかを見ると艦載機が離発着するところは
甲板に対して斜めになってますが何故ですか?
平行に使ったほうが広いし、母艦の速力もしっかり利用できると思うのですが。

187 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:51:02 ID:???
>>186
アングルドデッキの最大のメリットは着艦の際にアイランド(艦橋)を避けられること。
自分が着艦するつもりで眺めてみ。

188 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:51:23 ID:???
>甲板に対して斜めになってますが何故ですか?

昔の空母はああいう斜め甲板は無かった。
そうすると、着艦に失敗して止まれなかったときには、前の方に駐機している
機体に突っ込んで、大惨事になってしまう。
それを防ぐためには、飛行機を全部飛行甲板からどかさないといけないので
大変だ。
斜め甲板なら、安心して着艦やり直しが出来る。

189 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:51:32 ID:???
>>186
アングルド・デッキでググると良い事がある。

190 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:52:13 ID:???
>アングルドデッキの最大のメリットは着艦の際にアイランド(艦橋)を避けられること。
>自分が着艦するつもりで眺めてみ。

どんな電波だ。

191 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 11:59:09 ID:???
>>187
ぢゃあ昔の空母では
搭載機は着艦時にアイランドにぶつかって全滅ですね?(w

192 名前:187 :2005/11/06(日) 12:01:58 ID:???
>>186
補足
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/cv-design.htm
このページの下のほう(Flight Line Informationのセクションの上)に
ある画像が着艦の際のパイロットの見た目になっている。ラインが引いて
あるほうがアングルドデッキ。

>>188が言っている着艦復航だが、アレスティングワイヤをひっかけそこなったら
速攻でフルアフターバーナーで復航しなければならない。そのとき船首側とアングル
ドデッキ側とどっちが安全(やりやすい)か一目でわかる。



193 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:02:40 ID:???
>>191 宿題やったか?

194 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:07:17 ID:???
>193
おまえがな(w

195 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:07:43 ID:???
宿題なんてねーよw

196 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:11:04 ID:C1dBT/cO
カタパルト搭載の現在の米空母は搭載機を発艦させる際、風上に向かって航行してないのですか?

197 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:13:20 ID:???
俺は人生の宿題やったか聞てんだよw

198 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:15:07 ID:???
結婚なら30までにはしたいな

199 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:16:11 ID:???
>>196
できればやるがべつにやらなくても発艦はできる
むしろ風上に向ける必要があるのは着艦時

200 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:16:28 ID:???
 あんまり下んない煽り合いは止めろよ。
アングルドデッキの大きなメリットに、着艦作業と発艦作業を同時に進められるというのもある。

201 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:39:38 ID:???
>>200
それ、よくいう人がいるけどすごく疑問
史上やった例はないみたいだし、よく考えるとやる意味もない


202 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:50:43 ID:???
>>201
でもできないよりはできた方がいいのは確か

203 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:54:51 ID:???
>>201
一応アメリカはかなり前からそういう考えを持っていることには持っていたらしいが・・・
というかアングルドデッキが採用される前からの話なんだけどね

でむしろアングルドデッキを採用すると着艦→整備→発艦という流れがダメになるんじゃないかと思っていたはずだが

204 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:58:33 ID:???
>>201
 同時に発・着艦を行うというのでなくて作業が行えると言うのが大事。
実際湾岸などではほぼタイムラグ無しに発艦と着艦を行っている。
二次大戦型空母ではこうはいかない。

205 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 12:59:47 ID:???
着艦失敗時の離艦復行がラクになるからだと思ってたな俺>アングルドデッキ採用
甲板前方に何かあってもぶつかってしまう心配が無い。

206 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:01:02 ID:TtgTXWdE
すいません質問です。大東亜戦争において、結局日本軍の対米戦果は
どんなもんだったのでしょう?
撃沈空母数?
撃沈軽・護衛空母数?
撃沈戦艦数?
以上、よろしくお願いします。できれば艦名も。

207 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:14:08 ID:C1dBT/cO
アメリカは自国以外の全世界の国と戦っても勝てる軍事力を持つと言われてますが
そんなに強いなら少しでも軍事費を削減して他の事に役立てれば良いのではないですか?

208 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:17:59 ID:???
>>207
WW2直後、ベトナム戦争直後、冷戦終結直後、いずれも大胆な軍縮行ってますけど。

209 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:18:32 ID:???
>>205
いや基本はそれだけど

210 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:21:25 ID:???
いずれにしろ使わなくても不自由を感じない機能は
「大きなメリット」じゃないだろうな
付随的な、あってもなくてもいい機能に過ぎないだろ


211 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:22:50 ID:C1dBT/cO
>>208
う〜ん、現在の戦力はまだ過剰ではないのですか?

212 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:24:43 ID:???
ゲームの様に対等な戦力で戦いたいなら確かに余剰ですね

213 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:25:14 ID:???
>>207
 現在アメリカが、自国の国益を守り、国際社会で優位な地位を占め、その地位をより確固たる物にするべくルールを押し付け、
有益な同盟国を集め、不利益な国家に圧力を掛け、あまつさえ侵攻する
そういうアメリカの力の源が有力な軍事力と経済力です。
そのメリットを自ら簡単に放棄するとは考えられません。

214 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:26:53 ID:???
>>211
過剰である、と考える客観的な判断基準を示してもらわないと、
こちらとしても回答のしようが無い。

「そんな気がする」程度では曖昧過ぎて感情論に終始する恐れあり。

215 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:26:55 ID:???
>>210
 実際のオペレーションで使っていて、無いと不自由する機能だよ。

216 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:27:48 ID:???
>>211
過剰かどうかは議会と大統領とアメリカ国民が判断する

217 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:28:32 ID:???
>>215
やった証拠を提示しないと説得力皆無だぞw


218 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:30:35 ID:???
>>207
一言で言うと、「全世界と戦っても勝つ必要性を感じているから」
アメリカは複数の場所で大規模な紛争が起こっても対応できるような体制を欲しています。
たとえば38度線と台湾海峡と中東でほぼ同時に武力紛争が発生し、その全てに介入しなければならない時、それを可能に
する戦力をそろえようとすると、あのような巨大軍隊になってしまうのです。

219 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:32:57 ID:???
>>211
国力や経済規模に見合ったレベル(平時の経済活動を圧迫しないレベル)の軍備なら、
別に不自然でもなんでもないです。それが強大なら、アメリカはそれほどの国だということ。

戦争というのは「いかに弱い物イジメに持ち込むか」ですよ。周囲より強いに越したことは無い。
ことさら相手のレベルに合わせてあげる義理なんて、どんな国にもありはしないのです。

自分だけ戦力を削ったところで、それで敵対相手と仲良くできるわけでもなし。
国家間における友好というのは、しょせん手段であって目的ではありませんから。

220 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:33:30 ID:0vU31CA3
あるすれで

206 名前:美麗島の名無桑[sage] 投稿日:05/01/22(土) 18:51:09
たしか日本は中華民国国民党と戦争したんだよな(違ったかな)

それと、たしか歴史上アメリカ人を一番多く殺したのは日本人だったと思う、戦争で

207 名前:美麗島の名無桑[] 投稿日:05/01/30(日) 21:54:35
>>206
WW1とWW2を合計したら
ドイチュランドでしょ

てあったんですが戦争で歴史上アメリカ人を一番多く殺したのはどこの国なんでしょうか

221 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:34:51 ID:???
>>218
米軍は2000年前後にそれまでの「2つの正面の大規模紛争で勝利する」戦略から
「一つの大規模紛争ともう一つの小規模紛争に勝利する」戦略に転換し、さらに
911以後は「テロとの戦いに勝利する」戦略に方針変更、すなわちわかりやすく
いうと「全世界と戦っても勝つ必要性を感じているから」という戦略をとった
ことは一度もない

222 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:37:09 ID:???
>>220
ちょっと上にも出てるがアメリカ人を一番多く殺した戦争は
南北戦争
で、答えはアメリカ人


223 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 13:41:38 ID:C1dBT/cO
>>207です、多くの書き込みありがとうございます。
国力に見合って自国の戦略に合致する軍事力を求めた結果だということですね。

224 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:05:47 ID:aqFtINIT
天皇には戦争責任があるのでしょうか?

225 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:09:42 ID:???
無いです。電報書き換えた外務省と東条にあるかもしれません

226 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:10:59 ID:j8hjnZMO
( ・ω・) 戦闘中に煙草吸っちゃ駄目?

227 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:14:49 ID:???
個人の自由です。でもたいがいは怒られます。

228 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:22:53 ID:???
>>226
煙草の火ってすごい目立つらしいぞ


229 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:25:14 ID:???
夜間なら数`先からでも視認出来るよ
あとタバコの臭いも追跡されるね
煙を一服吸ったところを狙撃されて脳天直撃っていうのがままある。

230 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:47:57 ID:???
>>224
責任を伴うような権限があれば、そもそも戦争になっていません。

231 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 14:56:51 ID:9KMQzpc5
戦闘機もボディで性能が運動性が決まるのですか?ボディのヘタリは使用状況にもよると思いますが、どのくらい使用すればヘタルんでしょうか?機種によって違いがあると思いますが、ヘタリやすい機種ってあるんでしょうか?よろしくお願いします

232 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:00:00 ID:???
例えばアサルトライフルだと右利きだったら右手でトリガー、
左手で銃身を支えると思うんだがやっぱり左利きだと逆になるのか?

233 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:05:16 ID:???
>>231
 車との類推で質問している様ですが、車と飛行機では機動の原理がまったく異なります。
あえて言えば、貴方の質問はエンジンもタイヤも無しに車の運動性を論じているような物です。
飛行機の運動性でまず論じられるのは空力(部位で言えば主翼が最も重要)、ついで機動を続ける為のエンジン、そして制限荷重といった順番になるかと。

234 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:12:35 ID:???
>220

ちなみに、WW2のみでも、欧州戦線のほうが戦死者多いです。

235 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:13:10 ID:9KMQzpc5
>>233 実際飛べば機体に負荷がかかり金属の粘性も落ちるど思うのですが?最高速等に影響あると考えたのですがどうでしょう?

236 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:14:44 ID:???
まあ確かに損傷すれば飛行に影響がでるわな

237 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:16:44 ID:DUmjJuR7
砲兵小隊(2門)は、共に同一目標に射撃を行うのが基本ですよね?

238 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:20:10 ID:???
>>235
 「金属の粘性」が落ちるとは?剛性と勘違いしてませんか?
剛性は機体外形をしいては空力を維持するのに大事で、低すぎるとフラッタやダイバージェンスを起こして落ちたりしますが、
一般的には強度からくる荷重制限の方が重要というかまず考慮されます。

239 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:22:00 ID:fvtZFKeZ
速力や運搬力はエンジンパワーにも大きく依存するよ。
機体の耐久性はF-4ファントムで3000時間と設計されているようだね。
ヘタリやすいというか・・・可変翼機は維持費もかかるし壊れやすいと
思っていいだろう。

240 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:26:59 ID:9KMQzpc5
>>238 フレームの溶接箇所等の金属疲労の意味で使わせてもらいました。飛行機がどんな溶接をしてるかは知らないですが。

241 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:28:10 ID:???
>>235

>実際飛べば機体に負荷がかかり金属の粘性も落ちるど思うのですが?
それはその通りだが、航空機の構造疲労なんかは製造時から管理されてる。
クルマのヘタリみたいに明らかに機動に影響が出る前に命数切れでスクラップです。

>最高速等に影響あると考えたのですがどうでしょう?

だから、トラクションをタイヤを通じて地べたに伝えてるクルマといっしょにするなと>>233も言ってる。
水平直線に飛行するだけの「最高速」では機体への荷重は然程問題にならない。

と言うか、航空機の「最高速」を云々する事自体、クルマと航空機の区別がついてない証拠。馬鹿げている。

242 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:29:02 ID:9KMQzpc5
>>239 ありがとうございます

243 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:31:47 ID:fvtZFKeZ
クルマの場合、ヘタるというのは主にブッシュやサス関連の劣化を感じ取ってるわけだが、
飛行機の場合まともに整備するならそういう消耗品は定期交換する。
従って旧い機体であっても”劣化した”というフィーリングは得られないだろう。
(新型機との優劣比較じゃなくてね)

あと、整備レベルが低くてまず最初に動かなくなるのはエンジンだから。

244 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:32:05 ID:???
>>240
航空機のフレーム部分は「溶接」なんかしてません。鋲構造。
更に言うなら、航空機の機体は応力外皮構造(セミモノコック)。

フレーム構造やスポット溶接のモノコックのクルマとは違います。

つーか荒れるだけなんで、もうちょっと勉強してから来てよ。無知過ぎ。

245 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:33:33 ID:9KMQzpc5
>>241 勉強しなおします

246 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:33:39 ID:???
>>232
機種によっては左利き用の改修キットが用意されているアサルトライフルもあるようですが、
基本的には右利き専用。排夾方向が右側なので、右肩に当てて撃たないと怪我をします。

247 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:36:48 ID:fvtZFKeZ
溶接はほとんど使ってないだろう。
リベットと接着の複合。
一般市販車のスポット溶接が抜けるとかいうのとは次元が違う接合をしてる。
ちなみにクルマでも鋼管スペースフレームやアルミハニカムモノコックなど
接合が十分な構造ならば、ヘタリはまず感じられないはず。

248 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:40:11 ID:9KMQzpc5
>>244 鋲もスポットも目的は同じですね。車でも鋲を使ってますよ。荒らしてしまったようで失礼しました

249 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:47:52 ID:SIDRxkLZ
アンチ64式の人に64式の設計意図を教えても納得してくれないどころか火病を
おこして荒しになってしまいます。
なぜですか?

250 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:49:23 ID:???
>>249
初心者質問スレにそのような質問をする
君のバカさ加減が人を怒らせているせいでしょう。
つまり全て君がバカなせいです。

251 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:50:26 ID:???
>>248
 いや初心者質問スレなんでそういう質問する事自体はいいと思うんだけど、
ボディ剛性による差などを論ずるより前にもっと基本的な物理過程に目を向けようよ。
中学の力学でいいから。

252 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 15:52:59 ID:fvtZFKeZ
市販車ってプラス1割の製造コストで耐久性が2倍以上に伸びると言われるからなあ。
もちろん販売競争があるので、製造コストはどんどん削減されている。

市販車を発注するにしても、スポット増し打ちくらいは注文してるんじゃないかなあ。<J隊

253 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 16:49:01 ID:???
>>237
それはそうだと思うが、確実な回答を望むのなら下のスレで聞いてみてはどうか?
現役の方も出没しておられるようだが。

【砲撃】砲兵に華を持たせるスレ【開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130511482/


254 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 16:50:18 ID:ELTeXiYD
立川基地と所沢飛行場が米軍基地だった頃の地形図が欲しいのですが、Web上で
閲覧できるところはありませんでしょうか?

滑走路がどのように引かれていたのかが知りたいのですが・・・。

255 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:08:03 ID:???
>>244
最後の1行は全く必要が無いと思うんだが気のせいか?

256 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:35:34 ID:???
米軍アパッチ3機が自軍兵士30以上の遺体をユーフラテス川に投棄
http://blog.goo.ne.jp/rsaito243/e/03d490940ffce8da2e593fd54f2da96d

これってどうやって遺体を運ぶんですか?

257 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:37:37 ID:???
>>256
スタブウイングに括りつけるんでね?

258 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:43:59 ID:???
>>256
アパッチに床の扉があるんかいw

259 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:52:41 ID:???
>>206
空母4 レキシントン ヨークタウン ワスプ ホーネット
軽・護衛空母6 プリンストン リムスカベイ セントロー ガンビアベイ オマニーベイ ビスマルクシー
戦艦2 ネヴァダ オクラホマ(大破着底した3隻は引き揚げられ復帰)

260 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 17:53:38 ID:???
ローターにくくりつければOK

261 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:18:54 ID:???
>>256
どう見てもヨタ話だよ

>>258の指摘の通りアパッチには「床に扉」なんてないし、二人しか人間が乗れないのに
どうやって遺体なんか運ぶ?
それ以前に、貴重な攻撃ヘリでそんな効率の悪い作業はしない。
「床に扉」があるヘリと言えば、俺はCH-47くらいしか知らないが。これだってスリング用のワイヤを通す窓みたいなもん。

どうもグリーンカード云々って言い種から差別的な話にバイアスがかかってるみたいだが、わざわざヘリに乗せて河へ投棄というのが意味不明だし
百歩引き下がって米軍がヘリでそういう作業をしてるとして、投棄した遺体が何処へも漂着してないのは何故だろう。
南京の「虐殺被害者」みたく蟹が食っちまった訳でもあるまい(w

そもそも情報のソースってのが現地の漁師とか堰の作業員とか言ってる時点で眉唾。




262 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:23:09 ID:9KMQzpc5
>>251 レースやっててね。クラック入るもんだから飛行機はどうか聞きたかったんだけなんだわ。すまんね勉強するわ。

263 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:24:33 ID:???
>>259

ネバダとアリゾナを間違えてる。

264 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:26:19 ID:???
>>261
まずCH-47の床に扉があるという事実を知らなかった。

265 名前:261 :2005/11/06(日) 18:33:56 ID:???
>>264
ちょっと端折って書き過ぎたんで補足。

CH-47の床の扉ってのは、重量物をスリングする時に使う。
基地祭とかで、消火用の水の入ったバケツや野砲をスリングしてるでしょ?
あのワイヤはこのハッチを通してカーゴベイの天井から取ってるのよ。

まあこんな小さいハッチから物をレッコする位なら、普通に後部のランプドア開けるよね。

266 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:47:34 ID:???
>>254
図書館のレファンスコーナーで司書さんに相談を。

267 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:51:39 ID:???
>>254
米軍立川基地については、下のサイトに当時の地図の写真が掲載されています。

ttp://groups.msn.com/JohnsonHighSchoolJapan/tachikawaairbasephotos.msnw

この地図で見る限り、現在の陸上自衛隊立川駐屯地の滑走路の位置に南北に、
現在よりもっと長い滑走路があったようですね。
当時の米軍基地の敷地自体は、現在の立川駐屯地の西側に広がる昭和記念公園と、
東側で企業誘致中のビジネス地区を含む広大なものだったようです。

米軍所沢基地(現在の所沢航空記念公園)の当時の配置については、誰か他の方
からの情報を待ってください。

268 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 18:57:25 ID:???
>>183
東側の軍用散弾銃はないのですか、という質問です
>>184
英語サイトばっかりで訳がわかんないとこでした
ありがとうございます

269 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:02:28 ID:FHCFUpGe
日露までは捕虜=不名誉ではなかった日本軍が
捕虜を恥にしたのはいつからですか?
(ヒデキの戦陣訓もさほど重要ではなかったようですが)

270 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:08:02 ID:???
>>268
S12K

271 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:10:08 ID:???
>>262
 いやそれだったら、そのまんま聞いたてくれた方が良かったと思うよ。
飛行機は軽量構造の上構造破壊が即致命的大事故につながるから、
その点非常にシビアで、クラック(最近の複合材だと内部の剥がれもだが)の発生は厳しくチェックしている。
設計もフェ−ルセーフ設計・損害許容設計と進化を続け、
既にレスが付いてるように耐用飛行時間、飛行サイクル数といったものが定められている。
与圧サイクルでクラックが発生して空中分解したコメット、老朽化からマルチサイトクラックで胴体上面吹っ飛んだアロハ航空B737、そして日航123便。
激しいACM訓練ばかりやって、異常に寿命が短かったF-16Nの話とか、
いろいろエピソードがある。

272 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:10:29 ID:pwO27nbP
武器の質問です。
10連発できて、リボルバー式カートリッジのショットガンがあると聞いたのですが、
どんなものでしょうか?

273 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:16:33 ID:???
アロハ航空のはボーイングの設計ミスといってもよい性格の事故であってry

274 名前:254 :2005/11/06(日) 19:19:41 ID:???
>>267
情報ありがとうございます。

引き続き所沢飛行場についての情報をお待ちしております。

275 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:21:14 ID:FoCe32sB
晴朗ナレドモ波高シ

みたいな軍事電報みたいな文がたくさん載ってるサイトしりませんか?

276 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:23:46 ID:???
>>262
古い飛行機などではヤヴァそうなところは、上からパッチのようにジュラルミン板を当ててリベット止めしたりする


277 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:26:15 ID:???
>>275
下のスレの冒頭にある過去スレを探ってみてはいかが?

☆戦争の名言と迷言☆part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1089384331/

278 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:29:27 ID:???
>>272
>リボルバー式カートリッジ
ってナニ?
 ショットガンのカートリッジ(ショットシェルと言うな)は、あえて言うなら、みな
リムドでリボルバーのカートに似ているが。
ttp://world.guns.ru/shotgun/SH09-E.HTM
まあ、多分↑のことじゃないか? 



279 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:31:06 ID:???
>>272
映画『コンスタンティン』の主人公が持っている武器のことなら、映画板か
オカルト板で聞いてはどうか?

280 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:32:40 ID:???
>>277
ありがとう。

281 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:34:12 ID:???
だれか天雷特別攻撃隊の詳細知ってない?

282 名前:272 :2005/11/06(日) 19:36:04 ID:pwO27nbP
>>278
たしかジャックハンマーとかいう武器なんですけど・・・
ググッてもなかなか見つからないんです・・・
>>279
すみませんが、見たことないですからわかりません・・・
たしかキアヌ・リーブス主演でしたよね。興味はありませんけど・・

283 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:39:28 ID:???
>>281
グーグルさんが詳しいよ。

284 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:42:57 ID:CyIJZ01E
ドイツ人の友人が731部隊は人体実験じゃなくてモルモットで研究してたって逝ってるんですが本当でしょうか?

285 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:44:16 ID:nxkBfCvi
航空用語で、R○○と方位を表すのはどういう意味なんでしょうか
Rは何かの略でしょうか?角度?
R14だと14度の方向、となるのでしょうか

286 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:45:51 ID:3CHI5lMK
三つ質問させてください
G36の分隊支援火器ヴァージョンは銃身など厚くなっているんですか
 
米陸軍の普通の歩兵の装備を教えてください細かい物はいいです
マガジンX個でM203つけてるとかそんな感じで教えてください

今米陸軍が使わせているM16A2(?)はG36と命中精度、信頼性、価格を
比べたときの優劣はどんなものでしょうか だいたいの話でいいです

お願いします

287 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:46:17 ID:???
>>285
 それ並行滑走路の方位+R/Lでないの?

288 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:58:26 ID:???
>>281

(財)特攻隊戦没者慰霊平和祈念協会という特攻関係者の団体が発行している機関誌
『特攻』の第53号に天雷特別攻撃隊の隊長であった園田大尉(当時:故人)からの聞き
書きが掲載されています。下記のPDFの20ページ目から掲載されています。

ttp://www.tokkotai.or.jp/kikanshi/tokko_pdf/tokko_53.pdf

289 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 19:59:57 ID:???
>>274
ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/photos/fullimage/USA40k/M44-A-5VT/P0039.jpg
左上

290 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:09:00 ID:???
>>286
G36をSAWとして運用する場合はC-MAGを装備するだけで特別な仕様は無いよ
現在はMG36という専用設計のGPMGがあるので、そういった使い方はあまりしない

AR-15A2(M16A2)との比較でG36系列が有利なのは主に信頼性が高い点
価格と命中精度、重量ではM16A2の方がやや優位性を持っている。

291 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:09:15 ID:???
>>285
本なんかでたまにあるようにRがRunwayの略なら後の数字二桁は滑走路方位(単位10度)
そう言う言葉が出てくる状況なんかも分かれば一緒に書いておくと回答を得やすい

292 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:16:40 ID:???
滑走路ならRは右、Lは左の略じゃないのか

293 名前:291 :2005/11/06(日) 20:22:43 ID:???
>>292
質問者がRを数字の前に付けてるから

294 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:29:12 ID:9KMQzpc5
>>271>>276 ありがとう。事故関連で調べてみます。よい書籍等を紹介していただけると有難いです。

295 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:34:48 ID:hl3bSCav
密閉式風防の戦闘機でも飛行ゴーグルは必要なんですか?

296 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:37:35 ID:???
>>295
いつの時代の戦闘機について聞いてるんだよ

現代の戦闘機パイロットはゴーグルなんかしてないよ

297 名前:285 :2005/11/06(日) 20:38:20 ID:nxkBfCvi
すみません、○○Rでした
なんかいろいろややこしいようですね


298 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:41:53 ID:???
日本軍機のコクピットってほとんど青竹色ですか?

299 名前:295 :2005/11/06(日) 20:42:09 ID:hl3bSCav
2次大戦あたりはどうですか?

300 名前:291 :2005/11/06(日) 20:45:25 ID:???
>>297
数字の後にRなら他の人が言っているように平行滑走路の右側ってことでいいよ

301 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/06(日) 20:48:00 ID:2uiDE5+1
>269
資料が天に昇ったか地に潜ったか、どうしても無いので漠とした回答になりますが、
日露戦争でも、日本軍捕虜を不名誉だとする論調が、文化人の間で為されています。

軍人については、表向きは特に軽んずる風潮はありませんでしたが、帰還した将校は、
敵前逃亡で懲戒を喰らったり、新発田の歩兵連隊長の様に、連隊長になったものの、
下級将校の誰も、彼に敬意を払わなかったと言う話もあります。
いくら、凱旋して帰ってきても、針のむしろに座る様だったとする人もいました。

実質上、江戸期の歪んだ武士道が、明治以降も連綿と引き継がれてきたことで、ずっと、
捕虜を恥とした風潮があったと思います。

302 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:50:47 ID:???
>>295
風圧を避けるためのゴーグルは今は当然していない。

だが、高空に上がると紫外線が強烈なので、裸眼では
あっという間に目をやられてしまう。
かといって風防に遮光塗装するわけにもいかない(視界
を妨げる)ので、パイロットヘルメットには減光バイザー
が必須。
また戦闘機や攻撃機の乗員は夜間戦闘時に自機のミサイル
の発射炎や爆弾等の着弾閃光で夜間視力を失わないように
ヘルメットに遮光バイザーが装備されている。

アメリカ軍の飛行用ヘルメットにはスモークイエローの減光
バイザーとスモークブラックの遮光バイザーが内蔵されてます。

303 名前:274 :2005/11/06(日) 20:54:30 ID:???
>>289
情報ありがとうございます。

これは1946年の所沢近辺ですか。
廻りなにもないなぁ・・・。

と、この左上の用地が所沢飛行場ですよね。
新宿線の線路のすぐ右側にある白い線が滑走路でしょうか?

304 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:54:38 ID:Jwb9V6h7
よく戦車が敵に前面装甲を向けたまま後退してますが、
ハッチを閉めた状態で後方を見ることはできるのでしょうか?

305 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:57:44 ID:???
>>304
戦車長には見ることが出来ますので操縦手はそれを信じて戦車を動かします

306 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 20:58:45 ID:???
>>304
後ろ向きの潜望鏡があれば。

ハッチの天井につけられた独立した潜望鏡が360度旋回するようになってたり、
ハッチ(というか、展望塔)が丸ごと360度旋回できるようになってるものもある。

307 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:00:19 ID:???
>>298
コックピット内はたいて灰緑色で塗られてました
色調はメーカーごとにまちまち

青竹は単なる防錆用プライマー

308 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:00:30 ID:???
>>304
最近は後方監視用のテレビカメラの付いてる車両もある。

309 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:03:12 ID:???
>>303
>新宿線の線路のすぐ右側にある白い線が滑走路でしょうか?



310 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:04:04 ID:???
>>304
操縦手はまったく見えません
車長キューポラには、全周を視察できるよう潜望鏡が配置されているのが一般的です。
ただし、視界が極めて限定される上に砲塔や車体の死角が大きいので、近くに味方歩兵がいても気づかず牽いてしまう可能性大。
よって、訓練時にはハッチを開けて目視確認・誘導を行います。

「操縦手、後退用意、(後方良し)後へ」
「右、右、ちょい左、よし、速度増せ」

ってな感じで二人羽織状態で下がります。

311 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:06:03 ID:WTme5Pog
質問です。
なぜ米軍のM1A1エイブラムスは
自動装填装置を装備しなかったのでしょうか?
教えてくださいお願いします。

312 名前:274 :2005/11/06(日) 21:06:04 ID:???
>>309
ありがとうございます。
今では痕跡すらわかりませんね。

313 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:17:29 ID:???
>>311
設計当時から105mm→120mmと砲を変える予定だったから。
砲を変えるとなると自動装填装置を再設計しなきゃいけないし、
そうなると砲塔自体も再設計の必要性が出てくる。
小さい改良を重ねる事で長らく運用する事を前提としているのに、
自動装填装置を乗せると改良に殆ど新造と変わらない手間が掛かる。
だから搭載をしなかった。

314 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:17:31 ID:???
>>311
当時の技術では信頼性に疑問のあるものしか作れないと判断されたから。
自動装填装置の開発に大金をつぎ込むほどのメリットはない、と判断された。

とりあえず戦車に自動装填装置が導入される理由としては
*車内で立っている人間を省き車高を低くする
*人力では装填が難しい重く大きな砲弾を使用する
*次弾を素早く装填し発射速度を高くする
*砲塔を無人化する
*装填手が欠ける分乗員数が少なくて済む
といったところだが、アメリカ軍はそのどれも追及すべきメリットとして
考えなかった。


315 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:18:49 ID:???
>>311
自動装填装置の故障を恐れたから。体格的に120mmの装填に難が無かったから。
外での作業時、人数が多いと便利と判断したから。

316 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:20:17 ID:Jwb9V6h7
>>305-306
>>308
>>310
ありがとうございました。

317 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:24:21 ID:FHCFUpGe
>>301
ありがとうございます


318 名前:311 :2005/11/06(日) 21:28:58 ID:WTme5Pog
>>313
>>314
>>315
とても丁寧な回答ありがとうございました。

319 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:29:01 ID:???
>>299
密閉式風防の機体でも、風防を開放して飛行する場合がある。
例えば艦上機の場合、発着艦時には座席を一杯に上げて風防は開放している。
これは視点を高くして視界を確保するためと、落艦事故に備えるため。
こういう時には飛行眼鏡を使う。そもそもWW2時代の「密閉風防」は
全周を覆ってはいても気密性のないものが多い。

因みに、ベトナム戦争の空戦記なんかを読むと、北ベトナム側のパイロットの中には
革の飛行帽に飛行眼鏡という装備の者も居たようだ。

320 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:31:55 ID:???
>>302
ポリカーボネイト(風防の素材)には可視光を99%近く透過させつつ
有害な紫外線を99%カットするものがありますが



321 名前:>>295 :2005/11/06(日) 21:32:03 ID:hl3bSCav
親切に答えてくださった全ての方に感謝します。

322 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:34:53 ID:???
>>320
その1%で充分。

空気の薄い超航空の有害線度数は半端じゃない

323 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:36:35 ID:???
宇宙飛行士が大変な理由もわかる

324 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:42:16 ID:???
>>322
デタラメいうなや笑

旅客機内ではサングラス着用ですか笑

これについてはアーク放電のマニュアルなんかがあるから騙されんよ。

325 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:42:46 ID:???
>>315

> 外での作業時、人数が多いと便利と判断したから。

コレに関しては、90やルクレールを運用して始めて気づいたALSのデメリットだと認識していたが。
M1開発時から指摘されていたのか?
ソース希望。

米軍は装填手用機関銃を装備するほど「目の数」を気にしているから、そういった意味で装填手が必要と判断したというのなら分かるが。


326 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:45:33 ID:???
>>324 は国際線のアテンダントやパイロットが有害宇宙線の被爆量がとても
高いと問題になったのを知らないらしい。
それと、民間でもパイロットが良くサングラスを着用してる写真とかも見た
ことがないらしい。

ヒキコモリだな。

327 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:46:54 ID:???
>>326
紫外線と高エネルギー放射線を一緒にスンナ
たかが波長の違いと思ってるのかもしれんが、、、

328 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:50:21 ID:???
現代の戦闘機パイロットがバイザーをしてるのは、過度に明るい環境にいると
目の調節機構が入光量を調節してしまい(いわゆる目を細めるってやつ)、結果
一時的に視力が落ちる現象が起きるのを防ぐためじゃなかったっけ?

329 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:57:22 ID:???
とりあえず映像や写真、画像で見る限りは戦闘機搭乗員はみな飛行中は
バイザー下げてるのぅ。
離陸滑走の時点で既にバイザー下ろしてたりするところを見ると高空の
紫外線やらなんやらはあまり関係ない気もするが。

「トップガン」とかの航空映画ではバイザー下ろしてないけどそれは
下ろすと役者の顔が見えんからだろな。

330 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 21:59:35 ID:???
>>284
ウソでも本当でも精神科逝け

331 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:01:01 ID:???
>>325
M1は実戦を考慮した設計のため、四人いれば整備できるように設計されてる―という話を聞いた事がある。
ただ自動装填機構を導入した際に、人数が減って外での作業が不便になるのは後々気付いた事かと。

装填手用機関銃は目を気にしているというよりは、西部劇みたいな発想だと思うんだが。



332 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:12:02 ID:oH4FRdR4
F-35に艦載型があるようですが、単発のジェット機にアレスティングフックが付いているのって、あまりイメージできないんですけど、
今までにそういう機体はありましたか?  ジェットエンジンの真下にフックが取り付けられてるのってなんか変・・・

333 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:13:39 ID:???
>>284
ヒトでもモルモットでもなく丸太を使って実験していました。

334 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:17:00 ID:Hd28NNZV
>>332
初期のジェット戦闘機はたいていそうですが。
それからA-4、A-7なども単発ジェットですね。

335 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:18:53 ID:???
>>332
A-4、F-8、A-7っつーか数え上げたらキリがないが……

336 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:21:58 ID:lhZnH2P6
戦車や装甲車のドアやハッチやエンジンって、乗用車みたいなキーロックはついているのですか?
泥棒や特殊部隊が勝手に乗り逃げしたり、取り付いた兵士がこじ開けてくるのを防いだりする機構はあるのでしょうか?

337 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:22:44 ID:???
>>332
ttp://www.bluejacket.com/usn/images/ac/a7_corsair2_va174.jpg
ttp://www.bluejacket.com/usn/images/ac/a7_corsair2_landing1.jpg

338 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:23:14 ID:???
乗用車についてるものが戦車についてない理由があるか?

339 名前:332 :2005/11/06(日) 22:23:17 ID:???
>>334 >>335
おおっ! ちょっとググってみたら、A-7ってヤツがコルセアって名前ですね。  コルセアなら聞いたことある。
もうちょっと調べてみます・・・

340 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:24:56 ID:z6yCF4hJ
戦艦大和が沖縄に向かう際に、米軍の航空機に襲われた時
大和は何機ほど撃墜したのでしょうか?

341 名前:332 :2005/11/06(日) 22:27:20 ID:???
>>337
ありがとうございます。  なんか古臭い型の戦闘機ですね。 先っちょにプロペラ付いてても違和感ないな・・・

342 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:34:03 ID:???
>>338
脱出しやすいよう何か特殊なロックが使われているのかと思いました。

343 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:37:55 ID:???
>>340
第1遊撃部隊全体で

被撃墜 10機
着艦後放棄 5機
海上墜落 5機
損傷 20機

対空砲の数からして大和の戦果はこの半分くらいか。

344 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:40:18 ID:???
>>339
つシーホーク

345 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:42:19 ID:CiKTLtgk
突撃砲と駆逐戦車は同じものと考えていいですか?

346 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:46:47 ID:z6yCF4hJ
>>343

ありがとうございます。
なんだか少ないですね。

347 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:48:49 ID:???
>>345
その認識でOK。駆逐戦車は戦車兵の、突撃砲は砲兵の管轄ってだけ。

348 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:49:00 ID:bliUXyiS
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_45&nid=5652&work=list&st=&sw=&cp=1
いくら??

349 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:51:37 ID:ptzlsUXB
P51Dは風防のガラスが少ない枚数で構成されてるのに日本機は何でガラスがやたら多いの?
なんかY30のリヤガラスとY31のリヤガラスの違いみたいなww

350 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:53:35 ID:???
>>336
基本的に軍用車両にはカギがありません
自衛隊のソフトスキンにはありますが
盗まれるリスクより、緊急時にカギを持っている人間しか動かせないほうが問題です。
駐車時の防犯用としては、南京錠をかけます(自衛隊戦車の話)

蛇足

90式の操縦席ハッチには、なぜか外からしか操作できない密閉ロックがあります。

351 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:54:32 ID:???
>>346
軍事板常見問題(FAQ)より引用。
http://mltr.e-city.tv/faq08e.html

【質問】
 戦艦大和は沖縄特攻で,どの程度の戦果を挙げたんですか?

【回答】
撃墜は第二艦隊で10機程度.被弾は50機程度.

レイテ沖で小澤艦隊(上空直援アリ・大艦隊・晴れ)で落としたのが15機くらいだから、
驚異的な善戦と言って良いぞ、マジで.

352 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:55:52 ID:???
>>349
一体整形のアクリルを作れなかった国と作れた国の差。

353 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:56:01 ID:Hd28NNZV
>>349
大きな曲面1枚ガラスを作る技術がなかったからです。
もっともアメリカも戦争初期にはそこまでの技術はありませんでしたが。

354 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 22:57:29 ID:???
ナチスからどう学んだらチハ号やら内海艇みたいな糞戦車が出来上がるのですか?
あとダイムラーから何を学んだらあんな糞液冷エンジンが出来るの?
20年前のスズキだって水冷エンジンくらいまともに作ってますよ

355 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:03:11 ID:???
>>354
学ぶのが遅かった。
学んだところで実用化できなかった。

356 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:03:28 ID:HuKJONAa
>>354
内海艇なる糞戦車はしらんが、名前からして糞だな(w

チハの開発にドイツからの技術供与があったとは初耳だが、ソースは?
まぁ、あったとしても当時のドイツ戦車って1号か2号じゃん
チハタンといい勝負じゃないか?

357 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:03:57 ID:???
>>354
チハは出た当時はそこそこでしたが何か、それを第二次大戦までずーっと使ってたのがいただけないわけで
それと、どんなにいいもの学んでも再現できる技術がなけりゃ意味ねえってこと

358 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:05:06 ID:Hd28NNZV
>>354
質問者はID出してね。
チハはドイツの戦車を参考になんてしてませんよ。

359 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:05:10 ID:HEExoYFH
>>354
インフラがないから。
20年前のスズキどころではない最低レベルだったから。
日本って明治以来ずっと背伸びを続けてなんとか虚勢張ってたってことを
お忘れなく。今でも軍事技術のインフラは大したことない。
まあ国のサイズの割りにはがんばってるが、がんばってると言われちゃうぐらい。

360 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:16:39 ID:???
>>354
1両ならできるかもしれんが、量産ができない。

>>356
火力は2号のほうが上だった

361 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:17:52 ID:???
クラス別に考えると、チハは決して糞ではないと思うが。
しかしエンジンは液冷だったか?空冷ディーゼルだった気がするのだが―

362 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:22:47 ID:???
>>354
日本は重量20トン以上を重戦車としていたから、3号戦車が重戦車になってしまう
そのくらいのクラスです。察して下さい。

363 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:23:24 ID:???
軍板に初めてきたときに、ヒトラーのバーナーにびっくりしたのですが、軍板ってそういう人が沢山いる板なのですか?

364 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:24:17 ID:???
>>363
見れば分かると思いますが、ネタです。

365 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:24:22 ID:???
IDを出さない質問者は結構いるようです。

366 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:25:58 ID:SIDRxkLZ
ごめんなさい、IDを出し忘れました。
>>364
軍事のことには疎いのですが、これってネタにしても痛いですよ?

367 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:26:00 ID:???
>360

機関銃巣撲滅用と歩兵直共用のの57ミリと、20ミリ機関砲の火力を、どうやってくらべるんだ?

368 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:26:22 ID:ptzlsUXB
戦艦の砲撃命令出す人ってあたまいいよね?
瞬間的に計算するんだもんね 俺なんか752-198すら電卓なしじゃ無理ぽ
799-122はOKだけど


369 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:27:33 ID:???
>>367
つ装甲貫通力

370 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:28:31 ID:HEExoYFH
>>366
イギリス人のネタなんかもっとえぐいです。
なににせよ質問が終わったんなら雑談スレにでも逝ってください。

371 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:28:38 ID:???
>>366
投稿されたバーナーは一律無審査で通るようになってます。
個人的には投稿するほうもそのまま通すほうもちょっとなぁとは思いますが、
そこらへんは住民の度量の広さってことでご勘弁を。
今投稿してる人もいずれ飽きるでしょう。

372 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:29:01 ID:???
>>368
アナログ機械式の計算機で計算します。
手書きで計算していたのは日露戦争の頃までです。

373 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:29:18 ID:HEExoYFH
>>368
初心者からの質問と解釈して回答させていただきます。
簡単に言えば計算尺のようなものがあって、それで答を出してました。

374 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:30:41 ID:ptzlsUXB
僕の出きる引き算
498-122などのひっさんにした場合下に来る数字の下二桁が小さい場合
逆に下二桁が大きい場合は、1時間考えても回答不能

375 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:31:14 ID:???
>>368
ていうか工夫して計算しる

376 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:32:13 ID:???
>>374
君は質問しに来たんじゃなくて、自分の演算能力を披露しにきたのか?

377 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:32:20 ID:HEExoYFH
>>374
なににせよ質問が終わったんなら雑談スレにでも逝ってください。

378 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:34:15 ID:ptzlsUXB
マジで752-198を計算してたら頭痛してきた・・・orz
VIPに帰ります失礼しました。

379 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:34:39 ID:???
>>272
http://world.guns.ru/shotgun/sh10-e.htm
これかな?

380 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:34:38 ID:???
>284
米議会では、中国人を対称にした実験はあったようだと判定しています。
ソ連では細菌戦にかかわったとされる十数人を裁判で裁いており、全員に有罪になっています。(細菌戦を行いたる廉で起訴されたる日本人軍人の公判書類)を参照のこと。
このとき、裁かれた人の何人かは、実験を行ったことを認めています。またそれ以外にも多くの証言があります。

これを捏造と言う人も居ますけど、捏造だとする証拠は今のところありません。

381 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:35:44 ID:???
>>378
まず200を引いて・・・と、普通に答えるのはVIPクオリティに反しますね!!!!1

382 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:38:03 ID:jAkeRB02
旧軍戦車の話に関連してですが、
戦前戦中の日本は重装甲大火力の戦艦大和等を作る技術はあったのに戦車はいまいちです。
戦艦と戦車の装甲を作る技術、あるいは戦艦砲と戦車砲を作る技術と言うのは別物なのでしょうか?
応用出来ないものでしょうか?



383 名前:名無し三等兵 :2005/11/06(日) 23:42:18 ID:???
>369
歩兵直共用の主砲を装甲貫通力で測ってどうするんだ?
いや、対戦車戦闘なら2号のほうが強いっていうのはわかるけど。

384 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:05:55 ID:???
>>382
なにしろ陸軍と海軍がどうしようもなく仲の悪い軍隊でしたから……

385 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:07:04 ID:waW7EnOD
WWUの日本海軍の兵士の話で「これからの海戦の主役は戦艦ではないと思っていたので、知り合いにも空母や潜水艦乗組員に志願する人が多かった」という話もあれば「海軍に入ったからには戦艦に乗りたくて志願した」という話もあります
まぁ考え方は人それぞれなんでしょうが、割合で言えばどの艦種の乗組員に志願する人が多かったのでしょうか?

386 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:18:31 ID:yvQ9uP+g
すいません、軍事板のトップ絵の人って誰ですか?

387 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:19:51 ID:???
タンザニアのオゴポゴ将軍

388 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:20:19 ID:???
食人大統領アミン

389 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:25:26 ID:ozZENkK1
すみません、ちょっとお尋ねしたいことがあるんですけど
以前この板の海軍の食事関係のスレで紹介されてたHPなんですが
おじいさんの日記?を元に終戦までの一水兵の日常を事細かに
紹介していたHPが有ったんですが、どなたかご存知ないですか?

390 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:26:14 ID:???
>>389
http://www.google.co.jp/

391 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:30:35 ID:yvQ9uP+g
もうすこし具体的にお願いします。>>387-388

392 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:31:37 ID:???
>>391
イディ・アミン・ダダ・オウメ(Idi Amin Dada Oumee, 男性, 1923年?- 2003年8月16日)は、ウガンダの軍人出身の元大統領。ムスリム(イスラム教徒)。 身長2mを超す巨漢で、アフリカのボクシングヘビー級チャンピオンになったこともある。
軍参謀総長だった1971年1月に、クーデターでオボテ政権を打倒して政権を掌握。アドルフ・ヒトラーを尊敬し、1970年代のウガンダに独裁政治を敷いた。
反体制派の国民約30万人(40万人説もあり)を虐殺し、「アフリカで最も血にまみれた独裁者」と称された。ついたニックネームが「食人大統領」。
1978年、隣国タンザニアに侵攻するも失敗、逆にタンザニア軍に首都のカンパラまで攻め込まれた。
1979年、反体制派のウガンダ民族解放戦線に攻撃されて失脚。リビア経由でサウジアラビアに亡命した。
2003年8月16日、亡命先のサウジアラビア、ジッダの病院で、多臓器不全による合併症で死去。
余談だが、ボクシングのヘビー級チャンピオンになった経歴から、日本のプロレスラー・アントニオ猪木との異種格闘技戦の計画が浮上したことがあり、1979年1月にアミンは猪木戦を承諾したものの、反体制派クーデターの影響でお流れになったことがある。

393 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:42:00 ID:???
>>392
wikiの記事のコピペだろうが、他人の文章を引用する場合は出典を示す
ように。出典無しの引用は引用では無く盗用。あんたがwikiの該当記事の
執筆者本人なら話は別だが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%B3

394 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:54:27 ID:???
>382
砲身に関しては、だいたい同じ技術ですので、作製は可能です。実際にソ連では艦載砲を戦車砲に流用した例があります(試作でしたけど)。
とはいっても、砲は駐退複座機を始めとする大きなシステムで、それをなるべく小さく砲塔に収めないといけない。
三式中戦車なんかは、この辺の砲まわりの設計を、時間短縮のためにちゃんとやっていないので、砲塔が馬鹿でかくなっている。
また砲をでかくすると、必然的に重くなる。
日本は輸送船で扱える重さはこのくらい…… というの基準に戦車の重量を決めていたので、必然的に軽量な砲を積んだ軽量な戦車を作るしかなかったんです。
装甲に関しても同様で、厚くすると重くなるので不可。
また、エンジンもしょぼいのしかないので、重い戦車を動かすには、無理がありました。

まぁ、まともな対戦車砲や、まともな成型炸薬弾、被帽付徹甲弾なんかをまったく実戦配備できていない時点で、勉強不足なのは確かなんだけど。

ちなみに、海軍が10年式45口径12cm高角砲をチハの車体に乗っけるという、素敵な事をやっています。
砲重量が8.5トンに達し、戦車の速度は38km/sから20km/sに低下。整地でこれだから、たぶん不整地走行は無理……
とても戦闘に耐えるとは思えません。下手したら数発撃っただけで、車体が逝くんじゃないでしょうか?

395 名前:389 :2005/11/07(月) 01:00:42 ID:ozZENkK1
>>390
ダメでした

とりあえず現行スレは探してきましたが、過去スレは見れなくなってました。
軍艦の食事について語るスレ・四食目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1124659602/


396 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 01:33:31 ID:???
B17やB24などの大型爆撃機には何人くらいのクルーが乗っていたんですか?

397 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 01:35:35 ID:???
ググったら自己解決しまつた。

398 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 01:40:27 ID:???
よかったな。

399 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 01:41:48 ID:bzVHybq/
>>396
B-17Gの場合は、
Main-Pilot, Co-pilot, Navigator, Bombardier, Flight Engineer (top turret gunner),
Radio Operator, 2 Waist Gunners, Tail Gunner and Ball Turret Gunner

但し、ミッションによっては増減あり

400 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 02:12:47 ID:???
>>396
ID出してね。

機種にもよるがだいたい10人前後>大型爆撃機の乗員

アメリカの機なら 機長 副操縦士 航空機関士 航法士 爆撃照準手
無線通信士 はどの機種にも確実に乗っていて、あとは機銃座の銃手、
というのが一般的。

ジェットの時代になるとレーダー手や電子戦士官等が加わる。

401 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 05:01:52 ID:???
3時間書きこみがないって珍しいね。

402 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 05:09:43 ID:???
月曜ですから

403 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 05:37:50 ID:6T99mVmx
大和の最終形態で、25ミリ3連機銃(13ミリ?)が主砲の上やら直ぐ脇に設置されてますよね?
あれって主砲の斉射の余波でぶっ壊れそうなんですが、そういう話はあるのでしょうか?

404 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 06:08:42 ID:???
M8とXM29以外に次世代小火器として候補にあがっている
モノはありませんでしょうか?

405 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 06:17:46 ID:???
>>404
どこの国の次世代小火器よ?
アメリカ限定の話?アメリカ以外も含んだ話?

406 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 06:54:56 ID:???
アメリカ以外も含んだ先進諸国でお願いします

407 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 07:19:59 ID:???
>>403
戦記とかを読んでもらえば分かると思うが
機銃そのもの被害より、何の前触れも無く主砲発射されて多くの操作員が負傷し、照準機にずれが生じたため機銃の半数近くが機能を奪われた罠

爆風で火傷・吹き飛ばされる人もいて、機銃よりも人的被害の方が大きかった。

408 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 07:22:39 ID:???
>>401
芸能人板に行ってみろ
住民の仲たがいで分割を繰り返した結果、半月ぐらい書き込みがないスレが大半だw
自治厨つー連中はどの板でも考えの浅い、救いようのないアホばかり、ということをよく表している

409 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 08:22:20 ID:1Rpgc7Iv
>>403
姉妹艦の武蔵の例ですが、レイテ沖海戦の時、機銃員の3割が、
主砲発砲の衝撃で海中に飛ばされ、そのまま戦死しているそうです。

410 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 11:26:23 ID:Nahscqvz
何故日本は将校に刀を持たせ続けたんですか?

411 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 11:27:23 ID:???
「差別」とは、「差をつけて区別する」という意味があり、これには「正当な差別」と「不当な差別」があります。

例えば、アメリカでは日本人はノービザですが、韓国人はビザありです。
日本人と韓国人では差をつけて区別されていますが、これは韓国人の不法滞在者が非常に多いことと、
韓国のパスポートが大量に裏取引されており、それを買ったテロリストが韓国籍で簡単に入国することができる危険性がある
という正当な理由によるものであり、不当な差別ではありません。


今度からは差別の意味を説明した上で「差別して何が悪い!」と堂々と言いましょう。

412 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 11:35:13 ID:???
>>411
チハは戦車じゃないから大事に扱って まで読んだ

413 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 11:57:45 ID:???
ルフトバッフェあるいはドイツ機のみのスレって存在しましたか?

414 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:40:30 ID:???
過去ログ倉庫のぞいてみろ
ドイツ機スレは無数にあって、ことごとくFw190Ta152つー基地外コテが
暴れて失敗に終わってる


415 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:46:08 ID:EVbgyYk6
F/A-22には単発タイプも存在するんですか?
もし別の航空機だったら使用目的を教えてください

416 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:46:30 ID:l3+hHXIU
>>404 次世代小火器
各国とも未来兵士がらみでさまざまな小火器を開発してますが、
銃については、銃そのものより火器管制装置やネットワークがメインです。
英国では銃自体はSA80A2で改良のみです。もっとも、この改良は
大変好評なようですが。ドイツにしても銃はG36、フランスも変わらず。
スペインの未来兵士計画「Soldato Futuro」がベレッタ製の新小火器を
予定しているようです。デンマーク、オランダ、ベルギーも特記すべき事無し。
イスラエルもTavorで行くようです。むしろ銃弾の方が問題で、
7.62mmではフルオート時のコントロールが難しく、携行弾数が少ない。
しかし5.56mmではストッピングパワーが足らず、数発撃ち込まないとダメな事も多い。
米ではSOCOMでの試験的な運用、陸軍のテストなどをまとめて、新口径システムを導入するか
検討中です。ただしインフラから始まって大変な費用がかかるだけに、実現するかどうかは不明。

417 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:48:52 ID:zdV5x1XN
>>415
そんなものは存在しませんが……何かと勘違いしていませんか?

418 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:49:08 ID:???
>>44
存在しませんし、存在しないものの使用目的がわかるとしたら
その人は電波ユンユン(懐かしい表現だ)だと思われます

F-35という開発中の単座戦闘機があって、こいつはF/A-22に似て
ないこともなくはありません
あなたが見た(あるいは聞いた)のがこれであることを祈ります
アーメン、いや南無妙法蓮華経かな

419 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:50:35 ID:l3+hHXIU
>>415
F/A-22には単発タイプは存在しません。仮に作るとしたら共通部分はごく少なく、
エンジン選択、ステルス設計から始まって、ほとんど新作機並みの開発費用がかかるでしょう。
それで得られる利益はまず皆無でしょうから、意味ないです。強いて言えばF-35が単発タイプです。

420 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:51:46 ID:???
おや
415とタイプしたつもりがなぜ44になったんだろう?

421 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:53:28 ID:H4j2zQn/
フジモリ元大統領って何でペルーで極悪人扱いなんですか?
インターポールで指名手配されてるってことは、それなりに犯罪者である根拠があるんですかね?
それと日本が彼をかばってたけど、インターポールの指名手配ってそんなに拘束力ないんですか?

422 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:54:32 ID:l3+hHXIU
でまあ、F-35をF/A-22の単発タイプ(全然違うんだけど)とした場合、
使用目的は地上攻撃です。F/A-22は第一目的制空。
ただしステルス性、多目的性を活かして地上攻撃にも使えます。
逆にF-35もF/A-22ほどでないにしても、制空にも使えます。
まあ、今時の新型機はみな多目的が当然(といいながらタイフーンなんか
なかなか進まないのだが)。

423 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 12:55:58 ID:???
>>421
板違いです。国際情勢板にでもいってください

424 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 13:01:39 ID:oznc6raZ
>>421
まぁ簡単に答えておくと
フジモリは政権下での市民弾圧と拷問による虐殺(一説犠牲者は2万人とも)に
問われており、これが事実なら極悪人でなくて何なんだ、つーことになる
で、フジモリはいかなるトリックを使ったのか、合法的に日本国籍とペルー国籍の
両方を持っており(両国とも原則的に2重国籍は認めていないのだが)、日本政府は
これを盾にインターポールの身体拘束要請を拒み、あげくペルーでの政治活動再開を
実質支援している
ま、国際社会の暗部に直結した話だから、詳しいことは国際情勢板で聞いてつかぁさい


おれは本人にあったことがあるが、怪しさとカリスマの両方が色濃く漂う人物ダターヨ

425 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 13:02:39 ID:???
>>408
それは大物のスレで、人気がなくて過疎のほうが多いような

426 名前:415 :2005/11/07(月) 13:26:40 ID:EVbgyYk6
ということはA-10の後継も兼ねているんですか?

427 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 13:40:40 ID:???
つーか、いままで分かれてた戦闘機と攻撃機を合わせたのがホーネット。
これまででも戦闘機が補助的に爆撃を行ったり、攻撃機に限定的な空戦能力を持たせてたけど、そういう中途半端をやめてはなっから両用機として作られた。

そういう意味では、F-15,16,A-6,A-4その他もろもろ全ての後継機と言えなくもない。A-10の後継かは微妙。まだA-10使う気満々だし。

428 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 14:43:51 ID:???
F-35はF-16、A-6、ハリアーとかの代替だろう
F-15は制空戦闘機だし(そもそもF-15の後継はF/A-22だ)A-10は地上攻撃機だから毛色が違う

429 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:10:02 ID:l3+hHXIU
>>426
A-10は地上攻撃といっても、機甲部隊襲撃を目的として作られた特殊な機種なので、
その意味での後継機種はありません。強いて言えばアパッチでしょうか。
空軍運用の固定機、ということであれば、現状ならF-16やF-15Eとなり、
海軍でもかまわない、ということであればF-18になります。
将来まで見据えた後継機となるとF-35でしょう。
しかし繰り返しますが、それらは地上部隊や拠点攻撃の「地上攻撃」であり
機甲部隊や戦車攻撃に特化したA-10のような固定翼機の後継はありません。
現在の情勢でそのような専用機種を作るのはムダが多いということです。

430 名前:415 :2005/11/07(月) 15:11:38 ID:EVbgyYk6
ありがとうございました

431 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:20:10 ID:lQdly0fX
コピペ
〜〜〜
11/07 JR山手線内回り、運転見合わせ…東京駅で架線ゆるみ
11/06 東北新幹線が一時ストップ 走行中に突然ブレーキ 50分止まる
11/05 車掌ミス?ドア閉め表示灯異常、のぞみ号15分間停止
11/05 ヒグマ衝突 JR江差線で普通列車に、けが人なし 北海道
11/04 JR高架下で医療用酸素ボンベ積んだワゴン車全焼・千葉
11/04 駅で電車ドア開かず、運転打ち切り JR中央線
11/04 深夜の東海道貨物線で人身事故、7千人が影響
11/04 JR仙山線ダイヤ乱れ 北仙台駅で信号トラブル
11/03 仙台駅のトイレでボヤ
11/02 JRトラブル 京葉線でホーム通過、山手線はドア故障
11/02 JR京葉線越中島駅で普通電車が300メートルオーバーラン
11/02 JR山手線でもドア故障、1万人に影響
11/02 JR総武線でドア故障、8000人に影響 800人が乗り換え 千葉・稲毛駅

11/04 交通機関のテロ対策協議、国交省が初の世界会議開催へ
11/02 非常用インターホン、駅構内に整備 テロ防止へ鉄道各社
11/02 生物テロで48病原体規制 感染症法改正案

先月には自衛隊・警察共同の訓練が各地で行われていた。

恐らく政府には確度の高い情報が入ってるんだろうな。
〜〜〜
軍事板住民的にはどう見ますか?

432 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:21:38 ID:zdV5x1XN
>>431
何が言いたいのかよくわかりませんが。
陰謀論を語るつもりでしたら、スレ違いですのでよそへどうぞ。

433 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:31:43 ID:???
支離滅裂な点は>429もいい勝負だな
事情をよく知らんことに無理にレスする義務はないのになぁ


434 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:36:19 ID:???
>>431
任意の一週間を抜き出して比べてみてもそれほど変わらない数のトラブルがでてくると思います。
まあ、ここ数日温度差が激しいとか、トラブルの起き易い気候だったとは思いますが。
ってかヒグマって。

435 名前:自閉隊 :2005/11/07(月) 15:41:31 ID:uBSHuIg9
A10ですか、次期はプレデターなどの無人戦闘機(片道切符?)など
に受け継がれている? のではないかと。。
コストレベルの戦闘ではラジコンレベルの兵器に高性能爆弾がどうだろうかと。
AAMより安価格な戦闘機などが最終的には脅威に。。。




436 名前:自閉隊 :2005/11/07(月) 15:49:53 ID:uBSHuIg9
A10ですか、次期はプレデターなどの無人戦闘機(片道切符?)など
に受け継がれている? のではないかと。。
コストレベルの戦闘ではラジコンレベルの兵器に高性能爆弾がどうだろうかと。
AAMより安価格な戦闘機などが最終的には脅威に。。。




437 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:53:40 ID:+IanzCuD
Hi-Lo-HiとLo-Lo-Loとは何ですか?

438 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 15:57:29 ID:zdV5x1XN
>>437
飛行機の作戦の時の飛行パターン。
Hi-Lo-Hiは、往復時は高空を飛び、攻撃の時だけ高度を下げる。
Lo-Lo-Loは、往復時も攻撃時も、低空飛行を続ける。
後者の方が敵に見つかりにくいですが、燃料の消費量が増大するので、
攻撃できる距離は短くなります。

439 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:05:17 ID:Js25ouRm
今度、ナイトウォーキングで30kmほど歩くのですが、
ミリタリーブーツで一番長距離歩行に向いてるのってなんでしょうか?
ジャングルブーツだと思っていたらジャングルブーツは疲れるって聞いたものですので。

440 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:08:19 ID:???
>>439
とりあえず歩く地形くらい言えよ・・・・舗装された道路なのか八甲田山の山中なのかで靴も違ってくるに決まってんだろ。

441 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:16:14 ID:???
防衛庁の技術研究本部に就きたいと思っているのですが、どれくらい難しいですか?

442 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:20:14 ID:fZrpPm4W
最近、戦車から戦闘機にも興味を持ち始めました。
質問ですが、戦闘機の世代別はどのような基準なのでしょうか?ラプターが第5世代らしいというのは理解しましたが、すると、第5世代は、マルチロールとステルス?
 だとすると、センチュリーシリーズが一世代?
 戦車の第3世代は120_滑腔砲や、複合装甲など明確な基準がありますが、戦闘機にもあるのですか?
 第一世代から、第五世代までの流れと性能基準をお教授ください。


443 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:40:26 ID:???
>>442
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=DVXA%2CDVXA%3A2004-51%2CDVXA%3Aja&q=%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E
3%80%80%22%E7%AC%AC%EF%BC%91%E4%B8%96%E4%BB%A3%22%E3%80%80%22%E7%AC%AC%EF%BC%92%E4%B8%96%E4%BB%A3%22%E3%80
%80%22%E7%AC%AC%EF%BC%93%E4%B8%96%E4%BB%A3%22%E3%80%80%22%E7%AC%AC%EF%BC%94%E4%B8%96%E4%BB%A3%22%E3%80%80%
22%E7%AC%AC%EF%BC%95%E4%B8%96%E4%BB%A3%22&lr=

444 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 16:43:26 ID:???
>>441
両目をほぼ失明した状態でガダルカナルからラバウルまで戻ってくるよりはやさしい

445 名前:転載 :2005/11/07(月) 16:57:47 ID:???
>>442
第零世代:
 特徴:とにかくジェットを付けて飛ばした
 代表:Me262, ミーティア, P-80
第一世代:
 特徴:ジェット推進の特徴を活かした設計となった
 代表:F-86, MiG-15, ハンター
第二世代:
 特徴:アフターバーナー、空戦レーダー、ミサイルなどの導入
 代表:F-100, MiG-19
第三世代:
 特徴:超音速化、高性能ミサイル装備、全天候運用機能など
 代表:F-4, MiG-23
第四世代:
 特徴:高速と高運動性を両立、マルチロール対応、ハイテク兵器運用機能など
 代表:F-15, MiG-29, Su-27
第五世代:
 特徴:複合素材の多用、スーパークルーズ能力、ステルス能力、高度情報処理能力など
 代表:F-22, EF-2000
分類は大雑把ですし、線の引きかたは他にも色々あるでしょう。
F-86D は 2.5 世代と言えるかも知れないし、トーネードは 4.5 世代のような気がするし、FA-18E は 5.5 世代のような、
F-16 はどうなるんだとか、ミラージュ 2000 は何処に入るんだとか、MiG-25 を第三世代と言って良いんだろうかとか、
アラを探せば切りがありませんので、あくまで目安までに。

446 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:00:29 ID:???
>>439
軍用の靴が特別優れてるということはない。
むしろ民生品のほうが高機能だ。
無理に官給品を使う必要の無い特殊部隊などは個人で好きな靴を使う者も多い。
大して困難なところで無いのなら踝を守れるハーフカットのトレッキングシューズで十分だと思う。
HITEC社のマグナムブーツ辺りが無難なところだ。これは特殊部隊がよく使っている。
もちろん本格的な登山ならこれでは不安だ。しっかりと足を守れる硬いブーツでないと駄目。
しかし、登山キャンプ板辺りで聞いたほうがいいと思うが?

447 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:00:38 ID:???
注記
下の文章は1世代引いて読んでください(元の文は1〜6と1世代多く考えられている為)

448 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:10:44 ID:???
>>444
なんだ それならメチャ簡単じゃん
安心しますた!

449 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:23:08 ID:l3+hHXIU
>>433
初心者からの質問と解釈して回答させていただきます。

回答者のレベルはさまざまなので、有識者から見れば誤り、支離滅裂な回答もあるでしょう。
どこまでが至らない回答で、どこからが完璧な回答かという問題もあります。
質問者に誤りを教えるために回答する回答者はふつーいませんから(だといいな)
そのような場合は有識者の方が最初の回答者と併せて御指導なさると良いでしょう。

450 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:26:51 ID:ITAuE0HZ
>>432
>陰謀論

陰謀って…

>>434
自分、これを書いた本人ではなくコピペした者ですので良く分かりません。

451 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:29:42 ID:???
>>450
「陰謀論」という言葉が理解できないなら
「ヨタ話」「とか「デマ」と言い換えましょう。
「よく分からない」のは何がよく分からないのでしょうか。
質問者は結局何が知りたいのが具体的に書いてください。

452 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:30:04 ID:???
>>431
1-3読め。しかも俺は親切だから該当個所を引用してやる。

>・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

はい、回答フラグ潰したぞ。消えろ。

453 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:44:25 ID:Q+IOwspk
http://war.bbs.thebbs.jp/1130328300/
64式は全くのクソ銃だと、↑の掲示板で力説する人が沢山居るのですけど、
話の中で変な部分もあってよく判りません。
64式は本当に駄目な銃なのですか?

454 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:47:47 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/auto_r/auto_r.htm

64式小銃
フルオートできる自動ライフルでは最高傑作との評価もある

455 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:50:31 ID:???
>>450
じゃあ質問するなよ。

とりあえず本気で>>432のような事を考えてる奴がいるとしたら
そいつは確実に電波を受信しとる。毒電波を。

456 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:50:53 ID:Ex6PPw1P
>>450
みんな、あなたが何を聞きたいのかよく分からないだけだよ。
「政府には確度の高い情報が入っているんだろうな」って言われても、何についての
情報なのかも不明瞭だし。

自衛隊や警察の訓練についての情報ならそりゃ政府はよく把握してるだろうし、
山手線のトラブルについての情報なら、恐らくせいぜい国交省のお役人が承知
してる程度でしょう。

「今回の山手線の事故は実はテロで、自衛隊や警察は今回の事態に備えた訓練を積んでいた。
しかし政府は社会不安を煽る恐れから報道規制を敷き、テロであることを隠蔽しているのではないか。
この見解について、軍板ではどう見ますか?」
と訊きたいなら、そろそろクリスマスのすごし方でも考え始めたほうが建設的ですよ、としか言えないけど。

457 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:51:17 ID:I87TgiNi
質問です。
F/A-18EとF-16Cブロック50は旋回性、加速性の総合でどちらが戦況離脱しやすいでしょうか?

458 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:53:18 ID:???
>>439>>446
ありがとうございます。
基本的にはAs舗装路面のみの予定です。
あまりお金が無いもので中古品を通販で買おうと思っていたものでして・・・


459 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:55:13 ID:???
>>454
そこで64式クソとかいってる奴おかしな奴ばっかりじゃんw
中にはID変えないで自演してる奴もいるしw
AK厨とか、毛利の本が参考書とか、AKMの射程が1000mとか、半端オタの
与太話なんか、真に受けるなよw

460 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:55:24 ID:???
>>458
実物コレクターでなければブーツの中古品を買うのはやめた方がいい。

461 名前:459 :2005/11/07(月) 17:56:02 ID:???
ごめ、アンカーミス>>453ねw

462 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:56:35 ID:Q+IOwspk
>>454>>459

有難うございました。

463 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:57:05 ID:K9er74iO
スミマセン、いつものクセで>>458をsageてしまいました。
そういうワケで中古の歩きやすいミリタリーブーツを購入しようと考えていたわけです。
軍パン穿いていく予定なんでハイカットのミリタリーブーツの方が合うかと思ったんですが・・・


464 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:58:58 ID:???
正直、安全靴でも間に合う。

465 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:01:05 ID:???
>>464
安全靴はダメ。
安全靴は基本的に工場などでの作業用なので、「歩く」用途には向いてない。
実のところ良く滑る。重いし。

466 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:02:55 ID:???
安全靴は重い、ハンパ無く疲れる。

467 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:06:24 ID:???
ttp://www.unifice.com/UNIFICE/search.php?code=DOND5004&name=%B0%C2%C1%B4%B7%A4%28%A5%A6%A5%EC%A5%BF%A5%F3%C4%EC%29
最近はウレタン底の安全靴もあるし、猟師の人なんかは安全靴で山入るから。
山登るわけでもないなら、重さ以外では特に問題なすよ

468 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:06:36 ID:898CAu8l
質問! 
航空自衛隊に配備されてるF-15DJなんですが、もともと単座ですむ機体を複座にしてるわけですから、
何かしらF-15Jに比べて劣る点があると思うんですけど、なかなか調べても答えがみつかりません。
価格が少し高くなる程度で能力的には大して変わらないんでしょうか?
それともF-15DJを一人で操縦するとなにか問題あるんでしょうか・・・?

469 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:12:50 ID:???
>>468
Fー15に限らず単座機をそのまま複座にするには、なにかしら機能を落とさないといけない。
そうでなくただ「座席を増やしただけ」にするとその分大きく重くなる。

ただFー15に関して言えばもともと機体とエンジンに余裕がある飛行機なので、複座に
したくらいでは性能にほとんど変化はない。

Fー15Dは基本的に訓練用なので、一人でも操縦は問題なく可能。

470 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:13:25 ID:EoDym4TF
日本軍がやらかした最低の戦術

朝っぱらから敵陣に艦砲射撃(国際法で朝飯前は戦闘行動を行ってはいけないと決まってる)
3時の休憩時間に敵陣に爆撃(国際法でティータイムは戦闘行動を行ってはいけないと決まってる)
土曜日及び日曜日に敵陣を奇襲(国際法で週40時間以上戦闘行動を行ってはいけないと決まってる)



471 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:15:48 ID:???
>>470
イギリスの方ですか?

472 名前:469補足 :2005/11/07(月) 18:18:30 ID:???
尚F-15の戦闘爆撃機型であるF-15E”ストライクイーグル”は複座だが、Fー15Dとは
見た目ほとんど同じだが根本的に設計が変更されていて、二人乗りで動かすこと
が前提になっている。Fー15とはフレームからして違う。

F/A-18等最近の戦闘機は最初の設計段階から複座形を作ることが前提になっていて、
複座型でも単座型と同一の性能が出せるようにされている。

余談だが日本のF-1のように「元々複座だったのを単座の戦闘攻撃機にした」という
機種もある(複座型の後部座席は電子機器スペースに当てられている)。

473 名前:442 :2005/11/07(月) 18:21:56 ID:???
>445さん、ありがとうございます。
 たいへん、わかりやすいです。
 私の中の解釈では、F-16は、F-15の廉価版(フライバイワイヤなど一部最新)
となっていますが、正しいのでしょうか?

 一応、グリペンあたりも第4世代相当といえるのかな。

 そうなると、第五世代というのは、いまのところ、ラプターとF-35だけですね。

 

474 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:25:04 ID:???
>>453
自衛隊用の80%減装弾の使用を前提にすれば、単発でもフルオートでも
安定した命中性を得られる優れた銃です。

ちと重いことや、操作性があまり良くないのが難点だけど

475 名前:歩哨 ◆TANK.DN/DE :2005/11/07(月) 18:32:23 ID:???
>>453
・脱落防止を実施しておかないと部品が脱落する。
・戦闘訓練中、照星や照門が倒れる。
・89式より重量が重い、着剣して長時間肩撃ちすると腕が震えて来る。
・減装弾使用でも89式より反動が大きい。

…等の欠点はありますが命中精度は良好。
そもそも上記の欠点は使用者の練度が低いのを、無理矢理64式の所為にしているものばかりです。
練度の高い隊員が使用すれば64式に欠点など無くなるのです。

476 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:33:11 ID:???
>>473
F-16は米軍の「ハイローミックス」思想により開発された機で、F-15の廉価版、
という認識でもまぁ間違ってはいない。

ただしソビエトの新型戦闘機に対抗するために確実性が求められたF-15とは違い、
当時最新鋭の技術が盛り込まれた、一種の「新世代技術実証機」の性格もあった。

世代としては3.5世代というところ。
しかしレーダー誘導ミサイルが運用できなかった初期型と違い、改良される毎に
レーダー誘導ミサイルの運用能力+対地攻撃能力の充実+電子機器の改良 が
行われたので現行のC++型は4.5世代といっていい能力がある。

477 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:33:54 ID:???
>>473
F-16はあくまで軽量戦闘機 (LWF) 計画によって競争試作されたもので、F-15のダウングレード版ではないですね
F-15が高価になったために少数しか配備できなかったので安価な軽量戦闘機を大量配備する事によって補完しようと考えました
いわゆるハイローミックス戦略です

478 名前:468 :2005/11/07(月) 18:35:54 ID:???
>>469 >>472
ありがとうございます。 なるほど訓練用で使ってるのか・・・  なんかもったいないなぁ・・・

479 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:43:07 ID:???
>>478
いや訓練で使ってるといっても、有事の際は武装して普通に戦闘機として使える。

F-15Dのような単座戦闘機の複座型は、「機種転換訓練」といって既にパイロット
としての経験を別の飛行機で積んだ人がその機種の単座型の操作を覚えるために
使う。
戦闘機は機種が違えば飛行特性や加速性能、武装の操作方法まで全然違う(ある
程度は共通化の努力をするが・・・)ので、二人乗りに改造した熟練用の機体が
必要になる訳。

あとはベテランが操縦する機の後ろに初心者を乗せて「体で覚えさせる」為にも
使われる。
ブルーインパルスが使う機種もみな複座で、本番の時もベテランと新入生を乗せ
て、ベテランの技術を直に学ばせている。

480 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:43:58 ID:gWOTlKkg
何故、米海兵隊がF/A-18などの艦上機を保有しているのでしょうか?

もう一つ、何故、防衛庁は要らなくなった兵器をすぐに廃棄するのでしょうか?
国内の金持ちや企業などに売却して防衛費を回収した方が効果的に思われるのですが。

481 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:46:40 ID:???
>>480
自分たちで支援するため

482 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:47:10 ID:SS/WAPoS
残虐非道人権無視なソ連軍にも衛生兵っていますか?

483 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:49:45 ID:???
>>480
海軍や陸軍に航空支援を頼んでも、「今忙しいんだよ」と言われてすぐに支援に来て
くれない、という状況が多々あったため。

基本的に陸軍は他国への長距離洋上侵攻作戦などしないし、海軍航空隊の第1任務は
敵の艦隊を発見して攻撃する事だから、どちらも海兵隊の上陸作戦支援は本来の任務
から外れている。なので海兵隊の直接支援に割く航空戦力がなく、それならばという
ことで海兵隊は独自の航空隊を保有した。

あと海兵隊は海上を輸送されて戦場に向かうという任務の性格上、大型大口径の支援
兵器を装備し辛い。
それでは間接支援能力に支障をきたすので、それを航空戦力が担っている、という
事情もある。

484 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:55:23 ID:AxS4EBfB
>>482
いる。
そういう煽り文句を付け加えるのは止めてね。

485 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:55:36 ID:yAw23dlP
>>480
海兵隊は組織上は海軍に所属しているから。

兵器ってのは運用コストが高すぎる道具です。
戦車や装甲車をブルドーザーに改良するなら、最初っからブルドーザー
を買った方が安く上がるのです。

486 名前:480 :2005/11/07(月) 18:56:18 ID:gWOTlKkg
>>483
回答、ありがとうございます。

ただ、航空戦力を保有するだけなら、F-35Bやハリアーなどの
垂直離着陸機で事が足りると思いますし、もっと強力な陸上機でも
良いと思います。
しかし、航空母艦を保有していない海兵隊が、あえて艦上機である
F/A-18を保有していり理由が知りたいのです。

すみません、質問の仕方が悪かったと思います。

487 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:56:30 ID:???
>>480 の2
防衛庁(自衛隊)の装備は税金で購入したものだから、それを転売するなんて
もってのほか、という考え方による。
あと、自衛隊の装備を国家破壊活動を企む勢力に入手されてよからぬ事に使わ
れたりしたら・・・という懸念もあった。

更に言うと、今はもうほとんどないが昔の自衛隊の装備はみんなアメリカから
「自衛隊が使うなら」という理由で「無償供与」されたものなので、日本政府
の防衛庁の独断では勝手に売ったりはできない決まりになっている、という
事情もある。

ただ、「原型そのまま」払い下げたりはしないだけで、自衛隊の装備は古く
なって「用途廃止/除籍」になったらみんな解体してスクラップとして業者
に売っている(銃以外)。



488 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 18:59:26 ID:???
>>480
後半

民間に兵器を売ってもしょうがないうえに、防衛機密というものもあるし。
民生用に転用できるものは耐用年数ぎりぎりまで使うことが多いので、
値段がつかず売る手間考えれば廃棄の方が……。
艦艇なんかは装備品はずしてスクラップとして売ってるけど、
くず鉄の市況によっては買い手がつかないことも。

航空機のドンガラが売られることはまれにある。

489 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:02:48 ID:???
>>483
自国の領土や基地があるところから遠く離れた場所に上陸作戦をしかけるのに
陸上機ではどうしようもないわな。
で、上陸作戦を行う時は海軍と共同作戦が行われるのだから当然海軍の空母も
参加する。
ならば艦上機がベスト。

とはいえ海軍からは「便乗者」である海兵航空隊は「邪魔者」扱いされる事が
多く、いろんな軋轢があった。
海兵隊が揚陸艦に載せて運用できる垂直離着陸戦闘攻撃機を導入したのはそう
いった事情もある。

しかし垂直離着陸機は性能ではどうしても普通の航空機に性能面で劣るため、
普通の艦上戦闘も装備せざるを得ない。
もし通常の航空機と全く遜色ない垂直離着陸機があるのならば、それだけを
装備したいというのが本音というところだろう。

490 名前:489 :2005/11/07(月) 19:03:53 ID:???
>486 向けだった、失礼。

491 名前:480 :2005/11/07(月) 19:05:14 ID:gWOTlKkg
>>483-489
回答、ありがとうございます。
参考になりました。

492 名前:442 :2005/11/07(月) 19:06:27 ID:???
>476,477さん、大変、ありがとうございます。
 いえ、新規に開発したコトは知っていたのですが、性能比等でかんがえると、
F-16はF-15の廉価版のように、おもっていました。

 さらに私のなかでは、F-16相当がファルクラム、F-15相当がフランカーだと
考えていました。

 ところでみなさん、よくSuーとか、F-とかで覚えられますね。
 どうしても、私は名前で覚えてしまいます。修行が足りませんね。
 
 

493 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:07:01 ID:???
>>486
F−35はまだできてない。
ハリアーの武装搭載量はホーネットの3分の1以下。

494 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:07:16 ID:Ji7fdbS1
>>482
「残虐非道人権無視なソ連軍」には衛生兵など存在しません

しかし、実在したソ連軍には衛生兵も軍病院も存在していました。
もちろん、それらは現在のロシア軍に受け継がれています

495 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:19:38 ID:???
>>486
海兵隊のF/A-18は一部ではあるが空母にも展開してる

496 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:21:15 ID:???
>>492
> さらに私のなかでは、F-16相当がファルクラム、F-15相当がフランカーだと
> 考えていました。
位置づけとしては間違ってないかと
たしかソ連時代の運用ではMiG-29は本土防空用でSu-27は長距離制空用だったと思う

型番覚えについては慣れとしか…
まあ、名前だけでも通じるしあまり気にする必要はないんじゃないかな

497 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:22:21 ID:OGm1vvmi
大戦時、アメリカ兵は日独との戦場などから様々な品を土産として持っていきましたが
朝鮮やベトナム、イラクなどそれ以後の戦場でも同様に土産を持っていっているのですか?

498 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:23:37 ID:???
>>497
イラクで米兵が大統領府に散らばってる書類をお土産にしているのを朝日新聞の従軍記者がレポートしてたなあ。

499 名前:482 :2005/11/07(月) 19:25:44 ID:SS/WAPoS
言い過ぎました
(´・ω・)ごめんねソ連





    |┃―--.、
    |┃,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃  "ミ;;;;:}           
    |┃ _,,,..、  |;;;:|
    |┃ヒ''tュ_  i;;;;|   
    |┃ -     ト'{    
    |┃>、     }〉}     
    | |||llii;;,>、 .!-'   

500 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:35:55 ID:???
俺は航空機の型番は覚えられるが、様々なミサイルの型番は覚えにくいです。
特に旧ソ連/ロシア、中国の航空機用、地上発射用、艦載ミサイルの型番は未だに覚えられない。

501 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:40:43 ID:???
そうですか

502 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:53:28 ID:???
古代オリエントの平均寿命ってどれくらいだったんでうすか?

アッシリアやエジプチヒッタイトの例で押しててください

503 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/07(月) 19:58:39 ID:XL7Y0lHQ
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

118 :名無し三等兵 :2005/11/06(日) 01:57:36 ID:KYbJte9W
皆さんに質問があります。

ロシア陸軍モスクワ軍管区司令官について調べているのですが
現在の司令官がイワン・エフレモフというのは確認できました。

その前任者、前々任者についても調べたく思うのですが
webでの検索では限界があるように思えます。

どなたか適切な書籍、もしくはwebについてご存知の方がいらっしゃいましたら
お教えください。

よろしくお願いいたします。

171 :名無し三等兵 :2005/11/06(日) 10:03:46 ID:p2Ty9rcw
米はF/A-22A対F/A-22Aの模擬空中戦を行ったのでしょうか?
もし、行われたのなら、どのような結果が出ましたか?
行われていないなら、何故、行われないのでしょうか?

385 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:07:04 ID:waW7EnOD
WWUの日本海軍の兵士の話で「これからの海戦の主役は戦艦ではないと思っていたので、知り合いにも空母や潜水艦乗組員に志願する人が多かった」という話もあれば「海軍に入ったからには戦艦に乗りたくて志願した」という話もあります
まぁ考え方は人それぞれなんでしょうが、割合で言えばどの艦種の乗組員に志願する人が多かったのでしょうか?

504 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 19:58:42 ID:OGm1vvmi
>>498
勝手に重要な情報源を持って行くのですか…
アメリカはイラクで公文書の大規模な分析などしてないのですか?

505 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/07(月) 19:59:30 ID:XL7Y0lHQ
389 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 00:25:26 ID:ozZENkK1
すみません、ちょっとお尋ねしたいことがあるんですけど
以前この板の海軍の食事関係のスレで紹介されてたHPなんですが
おじいさんの日記?を元に終戦までの一水兵の日常を事細かに
紹介していたHPが有ったんですが、どなたかご存知ないですか?

410 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 11:26:23 ID:Nahscqvz
何故日本は将校に刀を持たせ続けたんですか?

457 :名無し三等兵 :2005/11/07(月) 17:51:17 ID:I87TgiNi
質問です。
F/A-18EとF-16Cブロック50は旋回性、加速性の総合でどちらが戦況離脱しやすいでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

506 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/07(月) 20:01:10 ID:???
>389
たぶん、「わが青春の追憶」というHPだと思います。違ってたら再質問よろ。

507 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:02:57 ID:???
>>502
押すのは難しいなぁ・・・

508 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:04:07 ID:???
>>410
陸軍の場合、将校の刀は指揮を伝えるための手段だった
指揮官と識別できるし、その刀に集中すれば戦場騒音の中でも小隊レベルなら命令が理解できる
ハンドシグナルみたいなものさ。

509 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:09:39 ID:???
きょうはすげーな
430以降で航空関係の回答で的外れじゃないのはF-J15複座型について答えてるヒトぐらいか

たとえばA-10
A-10は空軍と陸軍の協力関係の象徴的存在になっていて、両者の協定で実質保護されていて
そのために誕生直後から空軍首脳には忌み嫌われて何度も早期退役の陰謀が企てて
いるにもかかわらず、まだ現役だ
A-10の後継機なんて計画しようもんなら、また空軍と陸軍のけんかが起きるぞ
まして無人機なんてもってのほか
ただでさえ空軍不信の陸軍首脳が「空軍は味方を守るために血を流す気はないの
か」と猛反対するのは確実だ
A-10は後継不在のまま、寿命で自然消滅するしかないのさ

510 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:14:41 ID:???
はいはいソースソース

511 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:18:02 ID:EVbgyYk6
現在ロシア陸軍は小銃は何を採用してるんですか
AK100かAN94でしょうか?

512 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:21:33 ID:???
>470

何の国際法か、法律(条約)名と示している該当条文を
キボンヌ


513 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:22:18 ID:???
>>511
後者です。
前者は海外マーケット用に開発された製品シリーズです。

514 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:25:46 ID:???
>502
板違い、世界史板へ行け
それに軍事と平均寿命は関係ないぞ

515 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:26:36 ID:EVbgyYk6
>>513そうですか
AKはもう時代遅れなんですかね AN94は作りが複雑そうなんですが
価格ではAK100の方が安いんですか?

516 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:27:18 ID:???
>504

アメリカ軍自体がお土産として重要書類を持って
帰ってます。またベトナムでは南ベトナム政府要人を
お土産で持って帰ってます。

517 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:31:35 ID:???
>>509
ttp://www.jsf.mil/history/his_prejast.htmA formal program start was expected around 1994.
The MRF was expected to replace a large number of F-16s reaching the end of service life. The MRF might also have replaced
Air Force A-10s and Navy F/A-18C/Ds. Therefore, providing large numbers of aircraft affordably was a higher priority for the
MRF Program than any specific capability enhancements.

518 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:34:49 ID:x1Sbb5ud
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1131246668/l50

おっぱい好き目

519 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:36:57 ID:???
で、質問は?

520 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:41:28 ID:???
零式艦上戦闘機21型を今の技術作ったいくらくらいですか?
武装無しで良いです。あると民間機として問題ありだし・・・
制御系に電子制御取り入れるのは当然とします。
エンジンは純国産の油冷星型で1200馬力(本当は2000馬力が良いけど)
無線及びGPSやレーダーも当然完備とします
出来れば電子制御空戦フラップも欲しいです。

521 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:41:43 ID:???
F-15Jの改修型について質問です。
現在、MSIPの近代化改修が行われていますが、それとは別のIRANという
機体検査を兼ねた改修も行ってるそうです。この2つの違いとは何でしょうか?

あと、一昨年のJ-WingのF-15特集の記事に「現在の空自のF-15は数次の改修を経て、
導入当初とは随分変わっている」というのがありました。J-Wingは信頼性に欠ける
という書き込みがあったので聞きたいのですが、どういう改修があったのでしょうか?

522 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:42:11 ID:???
>>520
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/


523 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:43:00 ID:???
F-14がアメリカ軍から消えるにはあと何年くらいかかりますか?

524 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:45:29 ID:???
>520
IDだせ、それにあんたの言ってるスペックで作ったものは
すでに零戦21型じゃないぞw

525 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:46:03 ID:???
>521
IDだせ。自作自演するつもりか?

526 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:47:02 ID:???
>523
IDだせ!!
南部空軍にまわされたら、何年かかるかわからんぞw

527 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:48:42 ID:???
ロシア製のゼロ戦のレプリカは2億でお釣りが来ると言うが
最新技術や新規開発をするとなるといくらかかるか見当がつかん。

528 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:49:05 ID:???
sageるとIDが????なのですがあげろって事ですか?

529 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:50:02 ID:7JcDn03J
>>521
質問者はID出してね。
IRANは車でいうところの車検に相当するような、定期点検のこと。
IRANで点検を行うついでに、改修もまとめてやってしまおうということ。
だから、IRANを行っても、MSIPは未実施ということもあり得る。

530 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:50:05 ID:???
>528

このスレの1−3を1万回大きな声で音読して
出直して来い

531 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:50:20 ID:7JcDn03J
>>528
>>1-3

532 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:50:35 ID:???
>>475
与太話乙。

533 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:54:59 ID:???
>>515
手元に資料がないので数字を出せませんが
AN-94のほうが高くなっています。
複雑なために信頼性は低下しているのでは
ないかという指摘もありますが、いかんせん
実戦で使われた際の情報がほとんど流れていない
ので謎です。AK100シリーズとAN-94の違いは
時代というより、運用の考え方の違いでしょう。
AN-94を運用するにはより訓練が必要であり、
そのため訓練時間が十分とれる軍、エリート部隊
には有用であるとされています(ロシア側の意見では)。

534 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:56:01 ID:kbOA81rd
『パールハーバー』の真珠湾攻撃のくだりで、主人公が迎撃に上がって機
銃を撃っているシーン、まるでロケット花火でも発射しているように煙吹いた弾が
パラパラと飛んでるように見えるのですが、実際あんな感じなんでしょうか? 
 煙噴いているのは曳光弾で、実はもっと密に弾が出ているとか。 
 

535 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:58:05 ID:???
>534
映画用の演出です。気にしないように。

536 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 20:58:16 ID:EoDym4TF
1-3の言うとうりやるとアゲちゃう事になり鯖に負担がかかるのでは?

537 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:02:15 ID:???
>536

それで、どの国際法に書いてるの?

538 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:03:17 ID:gWOTlKkg
質問です、防衛庁が当時世界最強の戦闘機だったF-15を導入する際、国内の左翼政党や自衛隊に批判的な
勢力が、「F-15は専守防衛に反する。」とか、「F-15は過剰防衛だ。」などとなんらかの抗議や反発を行ったりしたの
でしょうか?
また、当時、F-XでF-15Jが選定された理由を教えてください。

当時の資料があるページを教えていただけるとうれしいです。

539 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:04:59 ID:???
>>521
 IRANは定期点検、工場に戻しての所謂オーバーホールになります。
その際に改修を行う事も有ります。
 空自のF-15は生産途中のアップデートに加え、数次の五月雨式の追加改修を施されたため、
一機毎に仕様が違うとさえ言われてます。
大きな物には生産途中でのMSIP1相当へのアップグレード、
エンジンをDEEC付のF100-IHI-220Eへの換装、
みばが違うかいしゅうとして航法警戒レーダー(J/APQ-1)の搭載(少数機)
等があります。

540 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:05:15 ID:nhTBtpEU
>>532
どこらへんが?

質問なのでIDは出します。

541 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:05:30 ID:RwJ/on08
>>529
助言と回答サンクス。
F-15Jの改修型について質問です。
現在、MSIPの近代化改修が行われていますが、それとは別のIRANという
機体検査を兼ねた改修も行ってるそうです。この2つの違いとは何でしょうか?

あと、一昨年のJ-WingのF-15特集の記事に「現在の空自のF-15は数次の改修を経て、
導入当初とは随分変わっている」というのがありました。J-Wingは信頼性に欠ける
という書き込みがあったので聞きたいのですが、どういう改修があったのでしょうか?

542 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:05:43 ID:???
>>536
鯖の負担に困るようならbeやらおみくじやらしてない。
むろん、なんでもやっていいということにはならんが
age/sageは2chの基本機能であってさしたる負荷にはなっていないはず。
むしろ使い切りかけのスレ埋めのほうが負担が大きいという話もある(ソースは脳内)

543 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:07:00 ID:???
>>539
>>521ですが回答ありがとです。>>541は無かったことに。

544 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:17:00 ID:???
>>538
 基本的には「当時西側最高級の制空戦闘機であり、空自の防空戦において最も有用な機体であるから。」と言う事です。
細かく言えば、強力なFCSと多数の(全天候性)ミサイル搭載能力、超音速化されたソビエト爆撃機に上昇性能と速度性能、
CAPや長距離進出しての防空戦を戦える航続距離、米空軍とのインターオペラリティー・・等々といったところ
 F-15の選定に対する国内の反対は、F-4の時などに比べると遥かに弱く、
国会でもFCSの爆撃機能と空中給油装置に関する質問は出ましたが、空自の説明に対し有力な反対意見は出てきませんでした。
(F-4EJの時は結構もめてご存知の結果に)

545 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:18:12 ID:Ji7fdbS1
>>534
光線や背景の状態によっては、曳光弾の煙が見える事もある。

546 名前:538 :2005/11/07(月) 21:18:31 ID:gWOTlKkg
>また、当時、F-XでF-15Jが選定された理由を教えてください。

の質問については自己解決しました。

http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/1978/w1978_03.html延伸

547 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:18:49 ID:???
>>536
初心者質問スレに限り、初心者が見つけやすいように「age推奨」となっています。

548 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:20:07 ID:???
失礼
×超音速化されたソビエト爆撃機に上昇性能と速度性能、
○超音速化されたソビエト爆撃機に対応しうる上昇性能と速度性能、


549 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:20:26 ID:???
>>547
IDを出すことで、自作自演や煽りを防ぐ意味もある。

550 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:27:23 ID:OGm1vvmi
ジェット戦闘機が急激な機動を行った場合、エンジンへの空気の流れが悪くなったりしないのですか?

551 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:30:58 ID:???
>>550
最悪止まっちゃうこともあるのよね

552 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:31:20 ID:???
>>550
あります。「エンジン・ストール」と呼び、最悪の場合、エンジンが停止します。
(「フレーム・アウト」)
これを防ぐため、エアインテイクの形状や位置がさまざまに工夫されてきました。

553 名前:538 :2005/11/07(月) 21:32:03 ID:gWOTlKkg
>>544
回答、ありがとうございます。
F-15の時にはF-4Eの時のような大きな騒動はなかったんですね。

554 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:33:53 ID:O1v5qR7u
すいません。ふと疑問に思ったので質問です。
北朝鮮が保有してる核兵器が皇居上空に落とされたとしたらどれくらいの被害が出ますか?
都心から30kmくらいの所に住んでるんですが、これくらいの距離でも危険ですか?
今の北朝鮮の技術では目標地点に落とせないどころか、核弾頭積んで飛ばすことすら困難だと思いますが、
もし落ちたとしたらどんなモンなんでしょう?@@

555 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:36:32 ID:???
広島や長崎についての本一冊ぐらい読んでもバチは当たらんぞ。

556 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:38:02 ID:???
>>468
 基本的に>>469で正しい。
F-15DJでJと比べ劣っている点としては、電子戦機材(J/ALQ-8)の非搭載がある。

557 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:39:45 ID:???
>>554
核兵器の爆発による被害半径は、次の条件に左右されます。
 1) 爆弾の種類と大きさ(核出力)
 2) 爆発高度
 3) 気象条件(風向、風力など)

これらの条件のすべてが不明では、予測のしようがありません。

558 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:40:01 ID:???
>>540
たぶん最後の行

>>554
都心から30qだと放射線が降り注ぐので危険といえば危険
つうか核が上空何メートルで爆発するかによって被害も変わってくる

559 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:40:48 ID:clmylP96

>>554
中国が持つ水爆を
落とすと4500万人死にます。

中国が主張する日中戦争の被害者とイコールです。
暗に落とす権利がると言っているんですね。@@


560 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:44:49 ID:OGm1vvmi
>>551-552さん回答ありがとうございます。
やはりトラブルの要因だったのですか、それを防ぐ為にエアインテイクの形状と取り付け位置が大事なのですね。

561 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:49:53 ID:???
>553

導入論議の直前にMig25の亡命騒ぎが有ったからね。
サヨも反対しにくいだろ。

562 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:51:31 ID:???
>554
すまないが、北朝鮮が保有している核兵器の破壊力と
形式を出してくれないと答えようが無いぞ。とりえず北朝鮮が
保有している核兵器のスペックを出してくれ。

563 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:52:41 ID:???
>>540
アンチ国産兵器のアリアドネンには理論的な検証は無理。
聞くだけ無駄だよ

564 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 21:56:19 ID:???
>>563
結局は価格批判なんだろ

でもそこの本、内容の割りに値段高くない?

565 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:01:21 ID:Zn1em8FY
今日の山手線のトラブルはテロではないのですか?

566 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:02:29 ID:???
>>565
ネタ質問は笑心者スレに。本気ならメンタルヘルス板にご相談ください。

567 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:02:32 ID:???
>565
テロという証拠を提示してください。
でなければ板違い、にゅー速へかえれ!

568 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:02:33 ID:jmkTlm+r
>>554
他の方が書いておられるように条件次第ですが、
北朝鮮に作れるのはせいぜい100kt程度の強化原爆止まりとして
至適高度で奇跡的に起爆したと仮定しましょう。
核の被害でもっとも遠距離に届くものは熱線です。
これで半径7km前後が普通の推算になると思います。
簡単に倍ぐらいの誤差は出るかもしれませんが、それでも14km。
30km離れておられれば、そのまま短期間のうちの死につながる事はなさそうです。

569 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:02:43 ID:???
そうです。全てはあのエロテロリストが・・・

570 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:02:54 ID:???
>>565
人為的に切断された形跡はないらすぃ

571 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:03:12 ID:???
>>565
あの程度で「テロ」なら中央線は「戦争」になっちまうよw

572 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:03:31 ID:???
>>565
軍板、2chを情報機関関係者の溜まり場か何かと勘違いしてませんか。
テレビや新聞、ネットのニュースをごらんください。軍板住民の最新ニュース源は
あなたとそう変わりません。

573 名前:568 :2005/11/07(月) 22:04:51 ID:jmkTlm+r
実際には50ktも出ればいいとこ、下手すると20ktとかの広島並みなので
あとは広島長崎の資料でも調べてみてください。
とはいえ、1t爆弾2万発分、というのは大変な数字ではあります。

574 名前:568 :2005/11/07(月) 22:06:09 ID:jmkTlm+r
ところで雑談は雑談スレで。

575 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:08:47 ID:ZhPjZ/Bh
素人ですが質問です。
年表を見ていて思ったのですが
真珠湾攻撃から珊瑚海海戦まで半年ちかく
アメリカ海軍と大規模な海戦がおきなかったのはなぜですか?
この期間海軍はインド洋であまり意味のないような?作戦を
チマチマとやっていたように見えるんですが。
この頃なら航空戦力も米軍を上回っていただろうし
米側の準備がととのわないうちに
海戦をたたみかけておけばよかったんじゃないかなあ
と思います。
素人質問で申し訳ないです。

576 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:10:49 ID:jmkTlm+r
ハワイが精一杯の一回きり作戦だったから。
それより向こうには行きたくても行けなかったから。
手前の方がずっと忙しかったし。

577 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:11:14 ID:???
>>575
つ真珠湾

578 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:15:16 ID:???
>575

その無意味といってるインド洋作戦の前にラバウル攻略とか
機動部隊は酷使されてますよ。
また、ミッドウエー海戦までインドネシア制圧とか、フィリピン攻略とかで
どの部隊も大忙しです。ひまなのは柱島艦隊だけです。

579 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:17:41 ID:???
>>575
海戦とは相手がいないとできないもの

580 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:18:54 ID:LgQNt7hP
ちょっと便乗

日本が護衛艦艇なしで上陸作戦を行ったことはありますか?

581 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:23:14 ID:FdFVe+Bp
つ【大和海上特攻】

582 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:25:10 ID:???
>>580
「護衛艦艇なし」の定義は?最初から最後まで輸送船だけってこと?

583 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:26:17 ID:???
>580
シンガポール上陸作戦が護衛艦艇ついてません。

584 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:26:25 ID:MzuIhWod
先日友人に共食い整備のデメリットについて聞かれたのですが上手く説明できませんでした。
そこで共食い整備のメリット・デメリット、もし逸話などがあれば教えてください。

585 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:26:36 ID:X4lzN0VI
>>557
中国の5メガトン級の核ミサイルが都心で爆発したらどれだけ被害が出ますか?
爆発高度0m
気象条件は風速5mのかぜが西から東へ流れています

586 名前:575 :2005/11/07(月) 22:27:25 ID:ZhPjZ/Bh
みなさんありがとうございます。
とりあえず目先が忙しいからと
アメリカ海軍を放置しておくと
末恐ろしいとになるは思わなかったのかなあ。
と考えておりました。

587 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/11/07(月) 22:27:54 ID:5mZrRmYA
>>575
太平洋戦争の目的は、あくまでもインドネシアの地下資源を手に入れることです。
とにかくインドネシアを手に入れるために、間に立ちはだかるマレーとフィリピンから米英軍を追い出すのが第1段階。
そしてインドネシアを手に入れるのが第2段階。
この3箇所を制圧することが大本営の思惑であり、ビルマやソロモンはオプションに過ぎません。
(そのオプションに力を入れすぎて自滅したわけですが)
したがって、無駄に艦隊が出て行く必要性はないです。
真珠湾攻撃というのは、単に山本さんの博打に過ぎません。
ただし、成功すれば米軍はフィリピンの支援はできなくなるし、失敗してもマレー・フィリピン攻略準備はできてるし
山本さんのギャンブルはどう転んでも大本営の損にはならないので認められただけです。

588 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:28:15 ID:???
>585

横山信義氏の東京地獄変という作品を読んで被害を
想像してください。

589 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:30:14 ID:???
>>575
インド洋作戦てのはセイロン島の在英海軍を叩く為の物だったのだけど
英海軍がアフリカ東岸まで後退させたので機会がなっかたのです。

ちなみに
1月初頭、柱島→中旬、ビスマルク諸島、ラバウル→末、トラック
2月初頭、米マーシャル諸島空襲に対応して出撃(中止→中旬、ポートダーウィン空襲
3月ケレベス島スターリング湾を拠点に行動、各地を空襲。
4月インド洋作戦


590 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:32:01 ID:7JcDn03J
>>584
メリット
・とりあえず使える機体が作れる
・予備部品が枯渇していてもわりと何とかなる

デメリット
・保有機数に占める稼働機数の割合は、長期的に見れば低下する
・新品の予備部品に比べると、信頼性に欠ける
・部品の管理が大変

591 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:33:31 ID:???
>>584
メリット
一応、共倒れを防げる

デメリット
結果的に稼動数が減るのには違わない

592 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:34:37 ID:FdFVe+Bp
高度0mで核起爆すると非常に勿体ないエネルギーの使い方になると思われ

593 名前:575 :2005/11/07(月) 22:36:13 ID:???
詳細にありがとうございました。
>>587真珠湾というのはあくまで東南アジア進出のきっかけだったのですね。
>>589忙しさがよくわかりました。大艦隊が動くのは大変ですもんね。

594 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:36:13 ID:cDmNEQ+O
旧陸軍では駐屯地における日常の食事は食堂でなく内務班で食べていたそうなのですが、
それは予算の都合で食堂を作れなかったからやむを得ず内務班で食事をしていたのか、
それとも何らかの目的があってあえて食堂を作らずに内務班で食事させようと考えていたのでしょうか?



595 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:38:11 ID:X4lzN0VI
>>592
もっともエネルギーを効率よく破壊力に変える高度の
時に比べてどのくらいのロスになりますか?

596 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:41:18 ID:s/c1977C
自衛隊が自衛軍になったら陸自、海自の呼称はどうなるんですか?
普通に陸軍、海軍と呼ぶんでしょうか?

597 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:43:04 ID:???
>>596
予定は未定です

598 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:44:25 ID:???
>>596
決まってもいないものを回答できる人間はいませんし、
ここは未確定な事柄の予想をするスレではありません。

599 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:45:24 ID:Ji7fdbS1
>>596
陸上自衛軍じゃダメなのか?

600 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:46:44 ID:???
それよりも郵便局のほうが気にならない?
JRとかNTTとかJTとかみたいになるんかな

601 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:51:54 ID:???
>595

先ほどから似たようなことを何回も聞いてますが、自分でらべようとか
計算しようとかは思わないんですか?ここはあなた専用の問い合わせ
窓口ではありませんよ。


602 名前:596 :2005/11/07(月) 22:52:07 ID:???
>>597 >>598 すいません。ちょっと気になったもので。

603 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 22:54:11 ID:gryF7jbH
このショットガンって有名なのですか?

ttp://world.guns.ru/shotgun/sh10-e.htm

604 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:02:03 ID:jmkTlm+r
>>595 中国の5Mt
定義されてないものが多すぎますが、一応の目安として回答しておきます。
ただし長期の被害は推測しがたいので(面倒なので説明略。地上爆発はそれなりに大変)
爆発直後に致命的な損傷を受ける(即死ではない)範囲として考えます。
遮蔽(堅固な建物、シェルターなど)はないと仮定します。
地上爆発(高度ゼロ)の場合、最大の致死半径は爆風によってもたらされます。
(熱線、爆風、放射線が通常はこの順番で被害半径が大きい)
なんか式があったと思うけど、都市では減衰が大きく、せいぜい1〜数kmでしょう。
空中爆発では熱線が十分に届き、影をのぞけば半径30km程度期待できそうです。
面積(≒人口)では数十から百倍程度違いそうですね。
で、もお寝ますから、自分で資料を調べることを考えてください。
自分で調べないと正しい質問が出せないでます。

605 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:03:42 ID:???
>>603
MMO系のゲームには結構でてる。

606 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:05:16 ID:yqusc5im
ネイルガンって何ですか?

607 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:07:24 ID:jmkTlm+r
建築現場で使う釘打ち器械のこと。パスンパスンってやってませんか?

608 名前:607 :2005/11/07(月) 23:11:22 ID:jmkTlm+r
こんなの
www.re-act.jp/92_2952.html

圧縮空気ポンプ要るから。

609 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:11:46 ID:Ji7fdbS1
針金リンクで繋がれた釘が吸い込まれてゆく様は、けっこう萌えギミックだぞ>ネイルガン

610 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:27:05 ID:NUXjHfZS
米軍は戦後、弾道ミサイルより巡航ミサイルの開発に力を入れたそうですが、その理由は?

611 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:28:55 ID:???
>610
弾道ミサイルも力入れてますよ。米軍としてはどちらも戦後の
開発品ですが。

612 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:28:59 ID:jmkTlm+r
>>610
その方が簡単そうだったから。ロケットで長距離は無理、というのが当時の考え方。

613 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:43:12 ID:???
>>603
何を以って有名とするかは人によると思うが、(自分の知る限りの)PCゲームでは
Max Payne、Delta Forceシリーズ、Battlefield 2に登場してる。
どのゲームも(FPSゲーマーの間では)有名な作品。
(ちなみに紹介したのはどれもMMOではない。)

614 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:46:56 ID:jDyTQeZF
少佐(相当の階級)が、中隊長を務める軍隊ってある?

615 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:47:57 ID:???
>>614
自衛隊

616 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:49:47 ID:???
>>610
>米軍は戦後、弾道ミサイルより巡航ミサイルの開発に力を入れたそうですが、その理由は?
 巡航ミサイルに力を入れたのは空軍。陸軍は弾道ミサイルに専念。
フォン・ブラウンが働いていたのは陸軍。

617 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:54:00 ID:???
3車輪式降着装置のどこが画期的だったんですか?

618 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:58:10 ID:???
>>613
つFarCry

619 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:58:31 ID:wKU0ekWf
>>617
レシプロの場合はナセルストールを気にすることなくCdを減らせる

620 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:58:48 ID:???
>>595
「マッハ効果」でググると少しは幸せになれるかも

621 名前:名無し三等兵 :2005/11/07(月) 23:59:45 ID:gryF7jbH
>>605
>>613
ありがとうございました

622 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:00:53 ID:???
>617
質問がひどく言葉が足らないと思いますが?
もうちょっと詳しく論理的に質問してもらえないでしょうか?


623 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:05:53 ID:???
Me262や震電のようなのだろう。

624 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:07:32 ID:j5fAtFQX
零戦二一型と二二型の外見での見分け方はなんでしょうか?

625 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:07:54 ID:???
レシプロは全部3輪だろ

626 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:08:26 ID:???
>>617
じゃあ中国共産党とか全員死刑だな。

627 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:09:30 ID:SyOOoYeX
>>624
わりと見分けやすいのは、エンジンカウリング。
気化器の空気取り入れ口が、カウリングの下側についているのが二一型、上側についているのが二二型。

628 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:10:30 ID:???
>>624
一番目立つのは機首周り。カウリングとか。

629 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:12:20 ID:PL6BzVId
中国朝鮮の核攻撃が不安な今日この頃ですが
日本イージス艦ペトリオットをどのくらい持っているのですか?

630 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:16:34 ID:???
>>629
日本(は)イージス艦(と)ペトリオットをどのくらい持っているのですか?

という質問か?日本語くらいちゃんとしてくれ。
イージス艦は4隻(+進水したばかりのがもう1隻)
ペトリは8個高射群

631 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:17:31 ID:1/TP2vGk
>>627
>>628
どうもです!

632 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:17:56 ID:PL6BzVId
>>630
すみません。寝呆けているのかな・・・
8個高射郡ってことは何台ペトリオット保有しているんですか?

633 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:19:58 ID:???
・・・弾道弾にペトリオットが有効だとは思ってないよな?

634 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:23:17 ID:???
>>633
まるでイージス艦が弾道弾に有効みたいな書き方じゃないか。

635 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:25:05 ID:PL6BzVId
ちがうんですか?

636 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:30:13 ID:SyOOoYeX
イージス艦も、ペトリオットも、本来の任務は敵航空機の撃墜。
弾道弾迎撃は、やろうと思えば不可能ではないという程度のレベル。

637 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:33:09 ID:???
自衛隊にMD対応のイージス艦は現存しない
対応艦の改こんごう型「あたご級」は19年就役
三隻まで発注されている既存艦のMD対応改修工事も完了は21年以降の予定
それまでは射程20km程度のPAC-3しかない

638 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:33:47 ID:???
>>585
核出力が5Mtの水爆が空中で爆発した場合、爆発高度が理想的であった場合の計算では、
熱線による50%致死半径は約10kmになります。この距離以内で被爆した人は、たとえ生き
残っても重い火傷や放射線障害に苦しむことになるでしょう。またこの範囲内の家屋は半壊以上の
損害を受けます。屋外にいる人が露出した肌に火傷を負う程度の被害距離は、その2〜2.5倍程です。
ただし、これは地形や建造物による遮蔽効果を考えない場合の理論値ですので、実際に都心で、
それもご質問のように高度0で爆発した場合の熱線による被害半径は、かなり小さくなるはずです。
発生した熱線のかなりの部分が地面で反射して上方に散乱してしまうでしょうから。
その代わり、爆発地点には見事なクレーターができるでしょう。
爆発によって新たに生じた放射性物質は、放射能を帯びた細かいチリとなって上空に吹き上げられ、
風に乗って遠くまで運ばれてから地上に降り注ぎます。いわゆる「フォール・アウト」です。
爆風や熱線による被害を免れた地域でも、風下側にはこの放射性降下物による土壌や水源、また
生態系の汚染が問題になります。質問では「風速5mの風が西から東に」とのことですから、
房総半島北部の住民の方は、すぐに避難するほうがよいでしょう。ただ、フォールアウトは数日
続きますが、その間風向きが一定していることは少ないでしょう。ちなみに、チェルノブイリ事故の際、
ソビエト連邦政府は半径30km以内のすべての住民を避難させました。
試みに、都庁を基点に半径30kmの円を描いてみると、東は習志野市、西は昭島市まで、北は川越、
南は横浜市をすっぽり覆う範囲が避難地域になります。避難対象住民は1千万人に達するかも。


639 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:33:58 ID:???
しかし、「あたご」型DDGはNTW計画に基づくBMD専用艦と言っても過言では無い。

640 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:35:06 ID:???
今の状況で核攻撃の不安を感じてるんなら、キューバ危機の時なんか
心臓発作で死んでるんじゃないだろうかw

641 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:36:46 ID:???
>>635
 対弾道弾用に開発されたのがBMD用イージスに搭載予定のスタンダードSM3とパトリオットPAC3、
どちらもまだ配備されていない。
さらにそれらのミサイルがあればそれですむと言う物でもない。

642 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:37:36 ID:???
>>640
キューバ危機リアルに知ってるのってオッサン以降だろうに

643 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:39:56 ID:???
H22年ごろから本格的なBMD体制の運用開始と言っても肝心の迎撃ミサイルの信頼性が低いもんなぁ
自衛隊が配備もできてない今からSM-3改なんて共同研究してるくらいだし

644 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:48:04 ID:???
おっさんだらけの軍板では50代など珍しくも有りません

645 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 00:59:48 ID:???
>642
 イヤ、でもキューバ危機ん時は、本気でこわかったですよ。
 そのキューバ危機発覚のさなか、ケネディに総理大臣があっていましたし。
 その後、米国は、現在、キューバには、核ミサイルがあると公表して「キューバ危機」を世界が知り、

 米ソの軋み音が大音響で聞こえた。耳が痛いくらい。もちろん顛末はご存じの通り。
 なに食わぬ顔で福田総理(?)にあった大統領はその後、生中継ではじけ飛ぶし、
 あの時、本気で世界がヤジロベエのようなギリギリのバランスで、できていると。

646 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:11:12 ID:???
>>645
キューバ危機の時の総理大臣は池田勇人ですよ。

647 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:16:05 ID:???
わしが満州にいた頃に比べれば
キューバ危機などリアルな危機感の内にも入らんわい

648 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:18:23 ID:???
>>647
わしがフン族に追われた頃に比べれば(ry

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

649 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:18:45 ID:???
某サイトで
「日本軍は資源もなにもない朝鮮など侵略するメリットがない。
中国(明)の侵攻を止めるために進軍した時の通り道だった朝鮮に
攻撃されたので抗戦したというのが真相であり、しかもその被害の大半は
朝鮮人自身の「焦土作戦(日本軍の補給線を絶つためだけに同胞を殺し
食料を燃やす)」によるものである」

と書かれていたのですが事実なのでしょうか?

650 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:19:00 ID:???
わしが旅順で(ry

651 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:23:29 ID:???
>>649
>>1-3

652 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:23:46 ID:???
わしが池田屋で(ry

>>649
内容がどうこう以前に日本語としておかしい。


653 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:25:59 ID:sSG3WT1m
スペースシャトルなどの大気圏再突入をする宇宙船に、
例えば成形炸薬弾や、HEAT弾を打ち込んだ場合、
耐えれるのでしょうか?

654 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:27:40 ID:Sf9YRDlq
ある本で
「Mk500イベイダー機動型弾頭(MaRV)はあまりにも命中精度が高く、先制攻撃にも使用できるため、
米ソ核戦力の均衡を破るとして実戦配備が中止されている」
と書いてあったのですが、冷戦期はお互いに猛烈な軍拡競争をして
相手より強力な軍事力をもつことで敵国からの攻撃を抑止し、
国家の安全を保障するというような考えだったはずですよね?
いくら命中精度が高いからといって、せっかく開発した兵器を配備しないなんてことはあるんですか?

655 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:29:26 ID:???
核兵器を通常兵器と同じ様に観てはいけませぬ

656 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:31:34 ID:tlS24KMZ
軍板住民の平均年齢って何歳ですか?

657 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:31:54 ID:???
>>653
スペースシャトルに限らず「宇宙船」の類は、有人宇宙船から人工衛星に至るまで、
軽量化の為に極力軽く作ってある。重いとそれだけ打ち上げるのが大変だからね。

もちろんいかに「軽くそして強く」作るかが課題なのだが、それでもやはり外壁など
は驚くほど薄く出来ている。

軍用の弾薬であれば20mmの徹甲弾で充分破壊できる。
成形炸薬弾なんか必要ないほど。

658 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:32:53 ID:???
>>656
とりあえず自分はサイゴンが陥落した年の生まれだぞ。

659 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:33:27 ID:???
>>656
私は100億歳ちょっとなのでおそらく平均年齢は100億歳台ぐらいではないでしょうか?

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

660 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:33:55 ID:???
何と奇遇、私はトンキン湾事件の年の生まれ。

661 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:35:03 ID:ebMvc9JL
>>617
以下、山名正夫博士・中口博博士共著「飛行機設計論」より抜粋

航空機が着陸する際に、一般的にいくらかの効果率をもって接地するのが
普通である。このとき、前輪型では主輪に働く地面反力によって機種が下がり、
正常な地上滑走に移り易い。接地時の機体姿勢したがって親友速度と引き
起こし操作にも許容範囲が広い。また滑走中に強い車輪制動を効かせることもできる。

尾輪式では、いわゆる三点接地をすればよいが、もし主輪から落下接地
した場合には、地面反力によって機首が上がり、揚力が増してバルーニング
に入り、囲碁の接地操作が乱れがちになる。また、降下率が大きく接地
直後の操縦が適当でない場合にはポーポイズ運動を起こす危険性がある。

662 名前:653 :2005/11/08(火) 01:35:51 ID:sSG3WT1m
>>657
ありがとうございます。

1300度の熱に耐えれるのなら、
成形炸薬弾は大丈夫じゃないかなと思ったり。

663 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:38:05 ID:???
>>654
つ勢力均衡

664 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:39:41 ID:???
>662
発泡スチロールの塊がぶつかっただけで壊れたフネにナニを期待しているのかね君は

665 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:41:41 ID:???
>>662
成形炸薬弾は高熱で装甲に穴を開けるわけではない。
あれは物理的には、砂粒を超高速で吹き付けると鉄を易々と削る事ができる、
というのと同じく、高速のあまり流体化した銅合金を一点に集中させて叩き
つけて装甲を貫通する。

物体の耐熱性と高速で運動しているものに対する抗甚性はあまり関係ない。
アルミホイルはライターの炎で炙ったくらいじゃ解けないし、ガスコンロの
グリルに入れてもちょっと溶けて皺っぽくなるだけだが、エアガンで撃ったら
あっさり穴が開く。
まぁそういうこと。

666 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:42:17 ID:???
>>662
成形炸薬弾は熱で装甲に穴を穿つ訳ではないよ。
石材を切るウォーターカッターのように、溶けた金属の勢いを一点に集中させることで穴を穿つんですよ。

667 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:43:34 ID:???
>>649
おおむね正しい

まあ他国の軍隊がいきなり通過しようとしたら
抗戦しようと考えるのが普通だが

あと朝鮮は歴史的に見てずーーーーーーーーっと親中路線なので
抗戦されないわけがない

668 名前:653 :2005/11/08(火) 01:44:37 ID:sSG3WT1m
>>665-666
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。理解できました。

669 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:46:15 ID:ebMvc9JL
>>617
661の続き
次に地上滑走中の方向安定および保針の難易について調べてみる
接地後、速度が減るにつれて、主輪の制動と前輪または尾輪による
保針操作に移って行く。
機首が横に振れたとき、主輪にはたらく地面摩擦力と慣性力とが作る
偏揺れモーメントは、尾輪型では横滑り角βを大きくするように働く。
すなわち、尾輪型の低速時の方向安定は負であり、滑走路の中心線上を
一直線に進むには、絶えず最新の注意をしながら操縦する必要がある。
主輪の位置が前方に過ぎる尾輪式では、定速時に急激に修正不能の
地上旋回、すなわちグラウンドループに入る傾向が強い。

前輪型では、横滑りによる偏揺れモーメントがβを減らす方向に働くから、
方向安定が正で保針の操縦が容易である。

670 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:48:20 ID:FbgXn/2s
>>667
>>649の文の中には
>中国(明)の侵攻を止めるために
とあるが、明って日本(もしくは朝鮮。>>649の文章じゃどっちに侵攻しようとしてるか分からん。)
に侵攻しようとしてたっけ?
便乗してスマソ

671 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:48:44 ID:Sf9YRDlq
>>655 >>663
なぜ軍事的バランスを崩すようなものを作ったんですかね?
毒ガスみたいに偶然できちゃったなんてことはありえないし、
もともとこういう機能をもつ兵器を開発するぞ!って目標をもって作ったんじゃないんですか?
作ってから「こりゃ軍事バランス崩すから使えねぇな」って気付いたとも考えにくいし‥‥。

672 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:50:24 ID:???
自衛軍になったら何か権限が変わるんでしょうか?

673 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:51:07 ID:ebMvc9JL
>>661
我ながら誤字おおいな
効果率→降下率、機種が下がり→機首が下がり、囲碁の接地操作→以後の接地操作

674 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:51:39 ID:???
>>667
日本軍と明が並んでるのを「おおむね」で片付けるのかね、チミはw

675 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:53:23 ID:???
>>671
もし相手が>>654に挙げた兵器と同程度の武器を開発し、且つ実際に配備しはじめたら?
その時は>>654の兵器を配備する必要があるだろう。
相手が自分達と同じように理知的であるっていう確約は米ソ両者とも持ってなかったの。

676 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:56:44 ID:???
>>671
その兵器を「どう使うか」「どう使われるか」というのは兵器を開発したり
させたりする人間の考える事ではないから。

純軍事的には「より強く、より高い」性能の兵器を開発しようとするもの。
それをどう使うか、現実にそれが使われたらどうなるのか・・・とかを考え
るのは政治家の仕事。

677 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:57:32 ID:???
>>651>>652
>>1-3のどこで質問したらよいのでしょうか?
「焦土作戦が実際あったのか、またその時同胞殺しがあったか」
「中国(明)の侵攻を止めるために進軍した時の通り道だった朝鮮に
攻撃されたので抗戦した」
この二つは初耳だったので真相を知りたいのでよろしくお願いします。


678 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:58:16 ID:5prgnOJX
>>672
質問者はIDを出して。
まだ出来てもいないものにどんな権限が付与されるかなんて、誰にもわかりません。

679 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 01:59:54 ID:w4wXukrb
ルールに反する行い、誠に申し訳ございませんでした。
そして質問に答えてもらってどうもありがとうございます。

680 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 02:00:13 ID:???
>>677
まずID表示させろ。話はそれからだ。

681 名前:677 :2005/11/08(火) 02:05:45 ID:vmu6sYzP
>>667
レスありがとうございます。
>>680
すいませんでいた。

682 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 02:15:21 ID:Sf9YRDlq
>>675 >>676
ありがとうございます。
なんとなくわかった気がします。

683 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 02:45:03 ID:???
>>649
まあ、メリットはあったよなあ。

秀吉が明征服の妄想を実現させようとすれば
そのための軍事拠点建設という面で見て
朝鮮を侵略しとかんと兵站に多大な負担がかかる。

そもそも、当時で言う「資源」とは
土地そのものであったりするわけでな。
「資源もなにもない朝鮮」という1フレーズ見ただけで
この発言者をデムパ認定してもよかろう。

ちなみに、当時の朝鮮の軍事的レベルから見て
「焦土作戦」なんて高度な作戦が取れたかどうか、の
検証もしておきたいところだったりするな。

684 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 02:53:23 ID:???
>>659
笑えなかった。

685 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 02:58:06 ID:AkUe7E/b
フランス革命が進行中だと聞いたのですが

686 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 03:43:05 ID:???
>>685
革命はあそこの国民の趣味っつーか義務だからな
自らの手で君主を葬った事に対する呪いみたいなもんだが

続きは笑心者スレで

687 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 04:07:29 ID:ZJ5qWgRQ
六十年代の陸自が参考したペントミック師団編制の長所と短所を教えてください

688 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 06:50:09 ID:w4wXukrb
自衛隊は警察予備隊の頃から志願制なんでしょうか?

689 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 07:11:40 ID:???
当たり前だろ
軍隊じゃないんだから、徴兵制なわこけがない

690 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 07:23:16 ID:???
>687
ペントミック師団でぐぐッた結果の上位5つのサイトの説明をよく読んでください。
もしグーグルにアク禁くらってるという奇特な方なら、そのアク禁画面を適当な
アップローダーにアップして。アク禁喰らってますと再度このスレに書き込んで
ください。このスレは人力検索サイトではありません。自分でそれなりに調べて
わからないときに聞くところです。

691 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 08:31:52 ID:fPqh6Jyi
>>654 MaRV
Evaderが実戦配備されなかった理由の一つは、実用レベルまで
開発が進む前に米ソの対立が緩和され、開発が止まったからです。
冷戦まっただ中とはいえ、巨額の費用がかかるプロジェクトだったわけで
他にも金を要求している軍事プロジェクト(欧州通常兵器の充実とか
戦域核の開発とか)はいくらでもあったわけです。
もう一つは、MaRVによって弾頭の目標破壊率が跳ね上がると
先制攻撃で敵の地上ミサイルをほとんど殲滅できる、といっても
潜水艦の核は残っているため、敵戦略原潜を同時にすべて撃沈する必要があります。
さらに、ソ連がMaRVによって地上ミサイルを殲滅されると考え、またソ連が「米は
先制攻撃で自分はダメージを受けずにソ連を無力化できると思っている」と信じた場合、
米の最初の一撃を見たとたんにソ連がミサイルを全部発射する可能性が大変高くなります。
これはわずかな誤報、誤解でも全面核戦争が始まることを意味しており、
結局米が滅亡する可能性を増すことになります。それやこれやで冷戦の膠着と安定化によって
MaRVは実用化に至らずに終わり、相互確証破壊という人類の究極の英知が残ったのです。

692 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 08:54:34 ID:???
>>677
明王朝は鄭和の海外遠征後海禁政策をとり、対外進出を厳しく制限していた。
さらに王朝末期には弱体化し、倭寇や満州族などの侵入を食い止めるのが精一杯で侵略などできようはずもない状況。
つまり
>中国(明)の侵攻を止めるために
などというのは出鱈目もいいとこ。

693 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 09:57:02 ID:???
>>692
明王朝末期の倭寇は9割が中国人なので、倭寇の侵入を食い止めるという表現はおかしい


694 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:00:35 ID:???
スイマセン、軍隊の階級について質問です。

ケロロ軍曹
ギロロ伍長
クルル曹長
ドロロ兵長
タママ二等兵

この場合、どういう序列になるのでしょうか?
二等兵が一番下なのはわかるのですが。

なぜこんな質問をしたかというと、聞かれたんですよ、彼女(19歳)に。






弟(19歳)の。orz

21歳、男子校→工学部→男だらけの職場(確定的)、童貞街道爆走中
ヘタレ兄貴の面目がたつように誰か教えて下さい、お願いします。(つДT)

695 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:02:42 ID:???
>>694
アニメはともかくとして、階級による序列となると
曹長>軍曹>伍長>兵長>二等兵となる

696 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:04:11 ID:???
>>693
後期倭寇は多国籍集団であり、現代的な国の感覚で
侵入ではないと言い出すほうがアホです。そういう
ヨタは他行ってやってください。

697 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:20:46 ID:???
>>694
ttp://www31.ocn.ne.jp/~zenibo/mclcomp.htm

698 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:37:31 ID:6Ya8Q1Y9
アニメ板と軍板はイスラエルとパレスチナの関係と言う意味がわかりません。どう言う意味なんですか?

699 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:46:14 ID:???
>>698
昔アニオタだった奴がアニメのメカ描写から軍事に興味を持ち、知識をつけるにつれてアニメの描写が実は非現実的だったことに気づいていく。
そうなるとアニメ独特の演出がやたらと気になるようになり、アニメ板でこのシーンはリアルでないこのシーンは戦術的におかしいなどと書き込んで
まわるが普通のアニオタはそんなこと気にしてないので、こいつウゼー軍事板に帰りやがれと思っているのだが、軍オタは正しい軍事知識を広める
ことが自分の使命だと思い込んでいて暴れ続ける。

そういう現象のことを言ってるんじゃなかろーか。

700 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:50:33 ID:???
昔パレスチナにパレスチナ人がいました。
第一次大戦前後にイギリスはパレスチナ人とユダヤ人にイギリスに協力したら、パレスチナに独立国を作ると約束しまいました。
しかし、両方ともイギリスとの約束は破られました。
第二次大戦後にパレスチナにユダヤ人が沢山来て、パレスチナはイスラエルと言う独立国となり、住んでいたパレスチナ人は難民となり、これがイスラエルとアラブ諸国の中東戦争の始まりです。

701 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:57:11 ID:???
厳密にパレスチナ人という人種は、聖書に出てくるペリシテ人なわけだが
オスマン帝国の一地方であるパレスチナ地方に住んでいたのは、アラブ人が多いわけで
パレスチナ人という括りを使うのは間違い。

パレスチナ問題は、1レスで解説できるほど簡単なものじゃない。

702 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 10:57:51 ID:???
>>692
> つまり
> >中国(明)の侵攻を止めるために
> などというのは出鱈目もいいとこ。
"中国(明)への侵攻を止めるために"のtypo(?)ってだけじゃねーのか。

横山光輝の「徳川家康」、「伊達政宗」では
"高麗王が太閤に心服していて明侵攻の時は道案内に立つ"と言われた
から秀吉が信用して出兵したら朝鮮から攻撃を受けたことになってた。
真偽のほどは知らん。

703 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:00:38 ID:6Ya8Q1Y9
>>699-700 ありがとうごさいます。

704 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:03:43 ID:???
>>699
アニメ=メカなのか?

705 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:13:56 ID:???
>>695

|ω・`) ありがとう・・・・

706 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:16:06 ID:6Ya8Q1Y9
>>701 ありがとうごさいます

707 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:29:38 ID:???
>>697

|ω・`) ありがとう・・・・

708 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:33:21 ID:???
>>707
(`・ω・´)頑張れ

709 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:40:55 ID:???
>>708

(`・ω・´)ガンガル!

710 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 11:52:40 ID:sGY82GcW
特殊潜航艇って個人でレジャー用として所有出来ますか?
北朝鮮でも作れるのだからその辺の造船所も作れますよね?


711 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:07:30 ID:???
>>710
つ[ttp://www.warbirds.jp/ansq/22/B2002453.html

712 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:14:38 ID:sGY82GcW
>>711
有難う御座います。一応ラウンジの某スレでURLチェックしていただいてから拝見します。

713 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:22:27 ID:???
この板で貼られたURLを疑う良くない

714 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:42:44 ID:???
レミントン社は現在は拳銃は製造してないのですか?
HPみてもライフルやショットガン系しかのってませんね・・。

南北戦争ころなどのレミントンリボルバーの名はよく聞くのですが。


715 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:47:08 ID:FPKZAxRe
>>714
1998年のXP-100Rピストルの製造中止以降、作っていません。
XP-100R自体、むしろ銃床のないライフルという感じですが。

716 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:49:21 ID:???
>>713
スレにもよるが軍板に貼られたリンクは十中八九どことか百中九九以上問題ないよな

ちなみに711はこの板では有名なサイト
ただし信頼性は自分で判断を

717 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:51:25 ID:???
>>715
即レス、ありがとうございます。豊富な知識をお持ちですね。

718 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 12:59:17 ID:oIBZZ/d3
64式小銃はクソ銃なのですか?

719 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:00:38 ID:oIBZZ/d3
>>718
64式小銃はぼろぼろ部品が脱落するし、発射速度が遅いので制圧力もないし
減装弾つかってるので射程もパワーもない、金額だけが世界1のうんこ銃です

720 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:01:24 ID:???
>>719

IDID!

721 名前:715 :2005/11/08(火) 13:02:52 ID:FPKZAxRe
まともなピストルと言うことになると、1930年代の32口径小型オートマティックが最後のレミントン製ピストルのようです。


722 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:03:03 ID:???
うわっw

723 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:06:25 ID:???
>>719
たしかに、64式ってば総合的評価で最悪の銃だよな。
世界中で64式を評価してる国なんかどこにもないし。


724 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:08:31 ID:???
>>718と719のIDに注目

725 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:09:41 ID:???
こんな酷い自演は久々に見た。

726 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:13:37 ID:???
まぁアレだ、実戦証明が得られなくて何よりだよな

727 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:13:38 ID:???
単なる受け狙いでしょ・・・ と思ってやりたい。雑談状況終了

728 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:14:16 ID:???
>>718-719
何処からおいでですか?

729 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:15:33 ID:???
>>723
戦後の文章が繋がってないということ、わかってるか?

っつうか64式なんてレアすぎて、海外では存在さえ知られてない説も
評価対象にもされてないなら、評価が良いも悪いもない

まあ、89式については分解結合時にバネとんでくとか、良くにた形で違う部品があるとかいう話は聞くが
他の小銃と比較しての話じゃないから、話半分かと

730 名前:714 :2005/11/08(火) 13:18:18 ID:???
>>721
なるほど・・他社との競争に勝てなくなったので、ライフルやショットガン系統に特化して
生き残りを図ったんでしょうね。ありがとうございます。

731 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:20:31 ID:???
ttp://war.bbs.thebbs.jp/1130328300/
>>729
この掲示板だと、64式はクソだという結論が出てる。
またVIPさんというコテの人がイラクでは自衛隊はM4を使ってると言ってるし。
やはり国産銃では、苛酷な環境では使えない駄作なんだよ。

732 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:23:30 ID:???
http://www.medianetjapan.com/town/entertainment/pikachiu/chara/gundam/hild01.jpg
新型戦車キター!

733 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:24:06 ID:???
まああれだ、oIBZZ/d3は昨日>>453で64式=クソ説に同意してもらおうと
質問に擬装してネタを振ったはいいが、
さっぱりアンチレスがつかなかったので暴れてるわけだな。

734 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:27:36 ID:???
64式は良く当たる良い銃だと思うけどね
重量があるのは反動を抑える効果があるし、2脚を使用すればさらに命中率は上がるし疲れない

欠点としては、部品が細かくて多いことかなあ
そこら辺の耐久性とか武人の蛮用はAKとかに負けるな

735 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:31:33 ID:???
>>731
>この掲示板だと
>コテの人が

語るに落ちたな低能。

736 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:31:46 ID:???
>>734
よく当たるだけなら競技中つかえばいいじゃない(pgr

737 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:33:58 ID:???
>>735
2ch以外の掲示板は信用できませんかそうですか。かわいそうな人ですね。
2chみたいな匿名スレッドよりもIDが表示される掲示板のコテの人の方が信頼性
が高いに決まってるジャン。
悔しかったらIDだして語ってみろよ。

738 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:36:39 ID:sGY82GcW
将来必ず戦艦は復活する!
火薬式大砲から大口径レールガンや大口径ビーム砲にかわって
戦艦は必ず復活する!
そもそも、大口径レールガンや大口径陽電子砲及び大口径ビーム砲は
戦艦以外では、装備する事すら出来ない訳です!
大口径レールガンを実用するにあたっては、大出力ジェネレーターは必至
つまりは、発電所も実装せねばあかん訳で戦艦以外では無理
戦艦は巨大なので、標的になりやすいって考えるあんさん
それはね、現在ではそうですが、ビーム兵器やらレールガンが通常兵器として実用される頃には
船体全体を覆うビームシールドも実用されてるのです。
ビームシールドってのはIフィールドと違って実体弾も防げます。
また、ミラージュコロイドと言う特殊装備も実用され
潜水艦以上隠密行動が可能になります。(別に水中に潜るわけちゃうけど)
ミラージュコロイドってのは、レーダーでも探知出来ないし目視でも無理
つまりは、敵からしたらどこから撃ってるからすらわからない
そんな装備な訳


739 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:37:00 ID:???
>>73
>>718-719
IDね

740 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:37:48 ID:???
大体、64式小銃なんて、昔から自衛官とかから悪口しか言われない銃を
良い小銃だとか根拠も無く言ってる奴ばっかりじゃん。
あ、そうか、初心者相手だから騙そうとしてる国産装備マンセーの極東板
の連中かw
語るに落ちたなw


741 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:40:25 ID:sGY82GcW
>>740
この舶来物かぶれが?工具はスナップオンまんせーか?
あんなキラキラで滑る工具使えるかボゲェ

742 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:41:21 ID:???
>>740
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1130399374/

743 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:42:05 ID:???
>>738
来る場所間違ってますよ?

744 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:42:05 ID:???
哀れ深淵に取り込まれた者がまた一人・・・

745 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:43:35 ID:???
はいはい、まともな反論が無いんだから64はうんこ銃で決定!
以後、64式の質問が来たらうんこ銃ですと答えるように

746 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:44:13 ID:F9Vd1+2X
685に便乗wして質問ですが
TVにこの数日よく出てくる
日本の機動隊に似た格好の治安維持部隊が国家憲兵隊ですか?

それから国家憲兵隊は軍板F&Q見ると準軍事組織だそうですが
ってことは大統領の命令次第で警察としての役割から軍隊としての役割に切り替えて
暴徒を掃討作戦することもありえますか?

それと暴動を煽っているのはアルカイダですか?

あとフランスはイスラムに寛容じゃなかったんですか?
イラク戦争前にフランスが戦争に反対している理由の一つに
アメリカよりもイスラムに理解があるからと聞いたんですけど


747 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 13:53:23 ID:???
>>746
・警察です。
・警察が逮捕していますが。それと準軍事組織とは
 軍隊の役割に切り替える組織のことだと思ってるんですか?
・そんな情報はありません。
・関係ありません。

748 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:08:19 ID:???
>あとフランスはイスラムに寛容じゃなかったんですか?
昨今は一体化を図るフランス政府と伝統を守ろうとするイスラム教徒の間でギクシャク。

749 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:11:32 ID:sGY82GcW
アッラーと靖国はどっちが強いの?

750 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:12:12 ID:???
>>749
はいはいアッラーが強いです


751 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:29:29 ID:FPKZAxRe
>>746
イラク戦争前にフランスが戦争に反対していた最大の理由は
アメリカが勝手に始めようとしてるから、です。
欧州中華というか、自尊心の塊の国ですから。
暴動の下地は以前から言われていたことで、アルカイダが関与する必要はありません。
「まったくないとは誰にも言い切れない」レベルです。アルカイダは地味好みじゃないし。

752 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:31:54 ID:???
>>718-719
>>740
64式は世界から一番安全な軍用銃として、
賞賛されている。

人に向けて撃った事が限りなくゼロに近いからと言う
事でもあるが。
(あくまでゼロでは無いので)

753 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:34:30 ID:???
>>752
つまり実戦経験の無いうんこ銃ということですね^^
まぁ、うんこ銃で実戦を経験しなかったのは幸運だね

754 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:37:46 ID:???
以後、64式小銃論争参加者ニ派生議論すれっどヘノ転属ヲ命ズ

755 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:42:26 ID:???
     人
    (__)   
   (__)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)`    < やぁ、ボク陸上うんこ隊今日も64式うんこで税金泥棒さ!
   /_||∀||ヽ     \_______
  ┣(l⊃ヰ∩i≡i=━ 
   []___T_|]
    じ じ



756 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:48:39 ID:sGY82GcW
ノムヒョン政権は、非難されてるようですが
政権交代後ノムヒョンが拘束される可能性は何%ですか?

757 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:48:50 ID:???
718 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/08(火) 12:59:17 ID:oIBZZ/d3
64式小銃はクソ銃なのですか?


719 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/08(火) 13:00:38 ID:oIBZZ/d3
>>718
64式小銃はぼろぼろ部品が脱落するし、発射速度が遅いので制圧力もないし
減装弾つかってるので射程もパワーもない、金額だけが世界1のうんこ銃です



758 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:51:34 ID:???
>>756
板違いです。

759 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:57:22 ID:???
>>756
100%

760 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 14:58:46 ID:???
>>755
学校でいやなことでもあったのか?

761 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:08:15 ID:???
>>760
日本は神の国で64式小銃は世界最強っていったらうんこって言われたんだ。
だからうんこ自衛隊のうんこ小銃を担いで世界平和にまい進します

762 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:14:51 ID:???
>>761
ここ行ったらどうだ?
>>761
自衛隊板
ttp://society3.2ch.net/jsdf/
★ スレを立てる前にここで質問を 59
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1125997344/

現職の方たちが相手してくれるからw
君の「うんこ」っぷリはよく分かったから

763 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:16:57 ID:???
>>761
脳内学校生活も大変だな
早く現実の学校へも復学しろよ

764 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:18:30 ID:???
64式で射撃して排莢する瞬間にカートを取ろうと
思ったのですがカートが排莢されません。
64式のボルトを思いっきり引っ張り空薬莢を
外し、敵陣に突撃したのですがショルダーレストでつまづき
空薬莢を塹壕にブチ撒けた瞬間に露助に見つかりました。
慌てて薬莢詰りを起こしていないと言い訳したのですが
どう見てもジャムです。
本当にありがとうございました

765 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:24:52 ID:???
なにこの基地外w

766 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:39:21 ID:???
信じがたいことに、本物のkittyさんのレベルはあなたの想像するものよりもっと凄いです。

767 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:48:19 ID:EUC8NcWV
よくアメリカ空軍のパイロットなどがかぶってるこの帽子↓
http://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/051007-F-0000X-001.jpg

この帽子の名前はなんていうのでしょうか?
それと、なんで普通の帽子をかぶらないのでしょうか?

768 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:53:04 ID:???
>>767
ギャリソンキャップ。

これは「略帽」と呼ばれるもの。
「正帽」というのが別にあります。

769 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:54:26 ID:???
>>767
舟形略帽

770 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 15:58:58 ID:???
>>767
ギャリソン・キャップがいちばんふつうの呼び方。
In the US armed forces it is known as a garrison cap or campaign cap,
cunt cap, flight cap, garrison hat, pisscutter, overseas cap.
Forage cap is the name used in Commonwealth English.


771 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:12:39 ID:b8gmaQ77
"War Guilt Information Program"ていうのは何ですか?
ぐぐっても日本のページばかりがヒットして、英文の
ページもなんだか小林よしのりとか新しい教科書をつくる会
について書かれてるような感じです。日本のページも
それらの受け売りっぽいことしか書かれていないような
感じで、もう少し別の角度からみた情報がほしいです。

772 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:14:54 ID:???
>>771
板違い

ニュース極東
http://tmp5.2ch.net/asia/

773 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:22:31 ID:???
>>772
おじさんその板を勧めるのはどうかと思うぞ。

>>771
新しい教科書関連のページでしか、"War Guilt Information Program"なる単語が
見つからない意味を良く考えてみよう。

参考文献
メディアリテラシとは ─ 意味・解説 : IT用語辞典
http://e-words.jp/a/E383A1E38387E382A3E382A2E383AAE38386E383A9E382B7.html

774 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:23:17 ID:???
>>771
単純に言うと、その用語は小林よしのりだの同類の連中だの
がそう主張しているだけの話で、当時そういう呼称の政策が
あったわけではないのです。だから検索してもヒットは
しませんし、その連中の主張にしか登場しないのも当然。
その内容や概念はその種の手合いの考えや認識であり、
軍事板にはそぐわない話です。

775 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:35:42 ID:Nc2YGjoJ
質問です。
戦車の懸架装置についてなのですが、
トーションバー式と油気圧式それぞれのメリット、デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

それと90式戦車は上記の両方を用いているそうですが整備面などでの問題は無いのでしょうか?

776 名前:771 :2005/11/08(火) 16:38:11 ID:???
了解しました。ありがとうございました。

777 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:38:35 ID:???
90式は、国産というデメリットを持っています

778 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:39:07 ID:0WC5Sy6A
第一次中東戦争のお勉強をみんなでしているのですが
どんなお本を読んだらいいのか分かりません。

中東戦争は政治的な色合いがそもそも強いわけですが、
政治的な内容ばかりで軍事・作戦についての記述があるものが少ないです。

一応は

山崎 雅弘『中東戦争全史』
歴史群像まとめた『中東戦争全史』
モシェ・ダヤン『イスラエルの鷹』
田上四郎『中東戦争全史』   

などはよんだのですが・・・。何かないでしょうか。


779 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 16:43:04 ID:???
>>775
*トーションバー式 構造が簡単、生産性が高い(ただし金属工学技術が低いと作れない)
          地形追従性が高い
          車床を懸架装置が通るので車内が狭くなる

*油気圧式 構造が複雑で故障が多い
      簡単に車高が変えられる

90式は技術も上がったし限られた姿勢制御しかしないのでそんなに問題はない。
先代の74式戦車の油気圧式可変姿勢制御機構は故障が多く、整備が大変だった。
          

780 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:08:11 ID:ivg3/D3c
海上自衛隊には陸戦部隊はありますか?

781 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:12:01 ID:???
>>780
ありません。

一応地上部隊(施設科(工兵部隊)と高射科(対空部隊))はあります。

782 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:15:46 ID:Nc2YGjoJ
>779
丁寧な回答をありがとうございました。

783 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:24:06 ID:ZeGD3f6n
なぜ自衛隊では参謀と呼ばずに幕僚と呼ぶのですか?

784 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:24:47 ID:???
>783
参謀という職種が無いからです。

785 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:37:23 ID:ITa0ET9y
何故、自衛隊の支援戦闘機は、T-2高等練習機やF-16軽戦闘機などの
潜在的な火力が低い機体をベースに開発されるのでしょうか?
どうせ作るなら、もっと潜在的な火力が高い飛行機をベースに開発するべき
だと思いますが・・・。
あと、何故、わざわざ既存の飛行機をベースに開発されるのでしょうか?
新規開発はやらないんですか?

786 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:39:28 ID:???
幕僚って言葉が指揮官を補佐する職務の総称だし(参謀事務含む
戦前も幕僚と言ってたし(この場合は参謀、副官以下etc含む

787 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:40:44 ID:???
>>783
「参謀」という用語は旧日本軍色が強いと言うことで避けられた。
「歩兵」を「普通科」と言うのなんかと同じ。

788 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:49:32 ID:???
>>785
別に火力は低くないがF-1だってASM2発を積める
F-2のASM4発とか他の国では真似できない(必要とされない)代物

>あと、何故、わざわざ既存の飛行機をベースに開発されるのでしょうか?
FS-Xは最初日本が新規開発(エンジン以外)をしようとしてた結果はF-2

789 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:52:26 ID:6X+8UMv3
F/A-22は日本に配備される日は来るんですか

790 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:56:07 ID:???
>>789
微妙
暫くは本国への配備を優先するんじゃないだろうか?

791 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:56:31 ID:???
>>789
日本が買うかも、ってのを別にすれば沖縄あたりで見られる日は
来るかも。
その頃には在沖米軍の実戦部隊は撤退してそうだけど。

792 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 17:59:08 ID:???
次期戦闘機に採用されれば自衛隊に配備されます。
防衛庁の偉い人が選定します。
防衛庁の偉い人次第です。

793 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:05:18 ID:???
>785
実戦配備されなかったけどF−16XLは軽戦闘機ベースとは
思えないほどの潜在的な火力を持ってましたがそれがなにか?

794 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:19:21 ID:???
質問のレベルが低い
勘弁してくれ

795 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:23:36 ID:mzgUiigE
MaRVは目標破壊率が非常に高いとのレスが上の方にありましたが
どのようにして命中精度を上げているのでしょうか?

796 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:24:37 ID:???
googleかwikiに誘導した方が本人の為のような気もしないでもない。
単発でスレ立てられるよりましだが。

797 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:44:03 ID:nGzkx1wZ
レーションの味はフランスの評判が良い半面、評判の悪い国もあると聞いての質問です。
自軍で採用しているレーションを外国軍に輸出あるいは外国から輸入した事例はあるのですか?

798 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:55:57 ID:???
>>793
F-2はダブルデルタではありませんが何か?
それに、ダブルデルタだと、F-16Cの翼形状に比べて機動性や安定性が落ちるから
不利だよ。

799 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 18:56:33 ID:???
>>793
ストライクイーグル以下じゃん。

800 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:02:08 ID:FPKZAxRe
>>795
1. 直線的な弾道でないので迎撃が難しい → 弾頭の生残数増加
2. 回避機動できるということは、修正機動ができるということでもある → 命中精度向上

従来のMIRVは軌道のバスを離れたら、あとは重力で落ちていくだけであり
慣性誘導などで誤差を検出できても残念がることしかできません。
MaRVはバスから離れた後も弾頭自体が機動できるため、上記のように
MIRVより多い弾頭がより正確に命中します。

ただし、再突入状態の弾頭を機動させることは容易ではなく、仮にできても
重量体積の増加のために搭載数が減るようでは意味がありません。
このため、基礎的な開発は行われていても、実用化にはまだ遠かったと思います。

801 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:15:56 ID:sGY82GcW
90式戦車とレオパルド戦車ってどっちが高性能?


802 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:17:28 ID:???
>>801
レオパルト1なら90式の方が高性能。

803 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:21:44 ID:???
ディスカバリーCHで大和沈没後戦艦を造った国は無いと放送されてたのですが、
イージス艦や駆逐艦、巡洋艦等は現在でも建造されていますよね。これらと戦艦は
何がどう違うんですか。

804 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:21:48 ID:9stX5rVn
レオパルト1なら文句なく90式。しかしレオパルト2となるとワカンネ。
でもまあ、どっちにせよ「高性能」の定義が分からんので答えようがないわ。

果たしてBMW745は、いかなる場合でも日産マーチより高性能と言えるか否か?

805 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:22:34 ID:???
>>803
乱暴な言い方をすれば

自分の大砲で自分を撃って穴が開かないのが戦艦

806 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:24:29 ID:mzgUiigE
>>800さん
有難うございます。再突入体最終的にマッハ20に達すると聞きますが
機動させることは力学的に可能なんですかね?あとMaRVについて
詳しく記述されているサイトをご存知であればどうか教えて下さい。

807 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:25:23 ID:???
>>803
戦艦と軍艦がこっちゃになってる。
戦艦は軍艦の一種で、軍艦の中で一番大砲がでかくて装甲が厚い種類だと思ってくれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6
もっと詳しく知りたかったら↑のリンク一覧とか読め。


素人相手なんだから駆逐艦は旧軍では軍艦では云々とか言い出すなよ皆の衆。

808 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:25:28 ID:sGY82GcW
レオパルト2A6の間違いでした

809 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:26:03 ID:p4Vwx8ZO
軍事板の貼り紙が黒人の兵士が載ってるが。
あれは何??

810 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:30:06 ID:???
>>808
高性能の定義をどぞ


811 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:30:49 ID:???
>803

大和沈没以後も戦艦は竣工してます。その番組はおかしいのではないでしょうか。

812 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:32:31 ID:sGY82GcW
http://www.tamiya.com/japan/products/56019leopard/
どれ買うか迷ってるのですよ!どうせなら実車で一番高性能な奴が良いの
性能悪くてもチハたんがラインナップされてりゃチハたんを買うのだけど
田宮さんチハたんの出してよ

813 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:34:16 ID:???
まぁ、竣工した艦は有るが、起工はしとらん罠>戦艦

814 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:36:15 ID:???
>813
起工レベルだと、武蔵の竣工以後と言ってもいいのじゃない?

815 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:36:19 ID:???
>803
一般的に戦艦とは30センチ以上の艦砲を複数(4〜10門)持ち、艦の重要部分が同クラスの艦砲に耐えられる装甲で覆われている軍艦のことを指す。
ただし時代によっては定義が変わるが。

816 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:36:35 ID:???
>>812
好きなのを買いなさい、としか言えない

817 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:37:10 ID:9stX5rVn
>>808
だから、「高性能」の定義が分からんて。
レオ2A6の方が砲身長くて装甲も厚いけど、それは取り回しの
悪さに直結するわけで、果たして数字の良い方を単純に高性能と
言っていいの? とか、仮にスペックで劣ってても90式は日本の国土に
適した設計という建て前なわけで、それなら90式の方が高性能と言っても
嘘ではないよねとか、そもそも両方とも詳細な仕様は秘密じゃんとか、
容易には判断つきません。

つーか包丁と自転車はどちらが便利な道具かと質問されてるようなもんです。

818 名前:イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/11/08(火) 19:39:16 ID:???
>>778
ハイム・ヘルツォーグの「中東戦争」を忘れておるぞ。

819 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:40:03 ID:???
>>803
条約では
備砲8.1in以上16in以下の砲を装備した基準排水量35.000トン以下の物と定められていたのが戦艦
備砲が6.2in以上8in以下であり基準排水量が1万トン以下の物を重巡洋艦
備砲が5.2in以上6.1in以下であり基準排水量が1万トン以下の物を軽巡洋艦
備砲が5.1in以下であり基準排水量が600トン以上1850トン(1500トン以上の艦は合計排水量の16パーセント以下)以下の物を駆逐艦
イージス艦はイージス戦闘システムを搭載した艦艇の事を云う

ちなみにソ連が51年辺りにクロシュタット級を起工
ヴァンガードは46年竣工
ジャンバールは55年竣工

820 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:40:40 ID:2djfWhgk
>>813
大和   16年12月16日竣工
アイオワ 17年 1月 6日起工


821 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:40:51 ID:sGY82GcW
レオパルド2は、スウェーデン軍のコンペで
米のエイブラハムと英?と仏?と日本の90式とシナの90式を破り
正式採用されますた

822 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:41:42 ID:???
>>806
三角コーンのような軸対称の再突入体でも、ボディフラップやスラスタで
軸を傾ける(⇒空力中心と重心の位置をずらす)ことで揚力を発生させて
降下軌道をある程度操作できます。この辺の話はアポロみたいなカプセル
宇宙機の話と基本的に一緒です。

823 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:42:50 ID:???
>>820
>ディスカバリーCHで大和沈没後戦艦を造った国は無いと放送されてたのですが、
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~

824 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:43:09 ID:???
>>820
「大和沈没以後」って話で進んでるのに大和の竣工日を出してどうするよ。

825 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:43:29 ID:???
>820
沈没後だってば。

826 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:43:54 ID:???
>>821
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

827 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:44:02 ID:???
>>819
>ちなみにソ連が51年辺りにクロシュタット級を起工
スターリングラード級の間違いでは?

828 名前:820 :2005/11/08(火) 19:44:12 ID:2djfWhgk
すまんかった

829 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:44:42 ID:???
>>820
呉にある戦艦大和Jr

830 名前:819 :2005/11/08(火) 19:45:49 ID:???
>>827
ごめん間違ってた

831 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:46:22 ID:???
>>821
一つだけ
日本の90式がコンペにでるわけねーだろ(w
どこからそんな与太話仕入れてきた?

832 名前:795 :2005/11/08(火) 19:46:22 ID:mzgUiigE
>>822さん
レスどうもありがとうございました。参考になります。

833 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:47:31 ID:0Ao8pvGK
>>779
> >>775
> *トーションバー式 構造が簡単、生産性が高い(ただし金属工学技術が低いと作れない)
>           地形追従性が高い
>           車床を懸架装置が通るので車内が狭くなる

懸架油タンク、アキュムレータ×アーム数、等を車体内に備えなければならない油気圧式に比べて「車内が狭くなる」?


> 90式は技術も上がったし限られた姿勢制御しかしないのでそんなに問題はない。
> 先代の74式戦車の油気圧式可変姿勢制御機構は故障が多く、整備が大変だった。

90のハイブリット方式は、砲塔が大型化しても車高を低く抑えるため、砲塔バスケット部に油気圧制御機構を設置できないが為の策だ。
トーションバーを使っている中央部は「車内を広く」使えるからな。
異なる懸架方式による負荷の集中で、トーションバーが折れやすいという問題もある。

油気圧制御の機構に関して、74に比べて技術が上がっている部分はドコだ?
信頼性も整備所要も変わっていないように感じるが。
          


834 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:53:06 ID:0Ao8pvGK
>>719
おまえ、明日0500から完全武装で40km行軍な
行軍後にそのまま森林地帯を攻撃前進し、最終目標はビルでの屋内戦。
銃は64小銃、G3、FAL、M14の中から好きなの選んでいいぞ

俺なら64を選ぶ。

835 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:55:37 ID:sGY82GcW
トーションバーって時代遅れですよね?
ネジ回して車高調整が出来る以外コイルオーバーに対するアドバンテージがないよね?

836 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:55:42 ID:???
>>834
おやつは何円までですか?

837 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:56:41 ID:???
>>833
トーションバ−方式はサスペンションを全部車外に装備するボギー式やホルスト
マン式に比べれば車内容積を食う。トーションバ−を床下に通さなきゃならない
からね。

一晩駐車したら油が全部抜けてたとか走ってるうちに片方の油が洩れて車体が傾き
出したなんていう逸話まである74式に比べりゃ90式のサスペンションは随分マシに
なった方。車重だって74式の1.5倍あるんだし。


838 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:58:36 ID:???
>>835
乗用車用のトーションバ−サスペンションはあんまり利点はない。
むしろ壊れると直すのが面倒な分デメリットの方が大きい。

839 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 19:59:51 ID:???
>835

笑心者スレへいけ。
そこでなら大歓迎してくれるぞ。

840 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:00:19 ID:???
>833みたいな知ったかってやーねー。

まぁ64式は良い銃だと思うが。
照準器が勝手に倒れる以外は。

841 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:03:00 ID:0Ao8pvGK
>>837
確かにそんな74を沢山見てきたが、新車時からそんなにヘタレだったわけではない。

油が漏れる逸話なら、90だって山盛りある罠

あと10年後、朝シートを剥いだら仰け反ってる90が出現しないと言い切れるか?

842 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:04:10 ID:???
床下に非常脱出口作れないって欠点もあるな>トーションバー式

843 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:04:12 ID:0Ao8pvGK
>>840
具体的にどこがしったか?


844 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:05:03 ID:???
煽りにマジレスすな。

845 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:07:56 ID:???
Sタンクもサスペンションの油洩れが酷かったのだろうか?
知ってる人おせーて。

846 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:08:24 ID:???
803ですが番組はトンデモだったってことですね、大和乗組員のインタビューも
挿入されてましたけど最後に何故か「戦艦伊勢」と彫られた墓標に線香あげてたし。

色々勉強になりました。

847 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:10:42 ID:Q6ZB/aJi
リヒトホーヘン・サーカスって言葉を何かの本で見たんですけど
サーカスってあのピエロにいるサーカス?

848 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:13:14 ID:???
>備砲8.1in以上16in以下の砲を装備した基準排水量35.000トン以下の物と定められていたのが戦艦

条約に「戦艦」なんて言葉は出てこねーよ(もちろん battleship もな)

849 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:13:48 ID:???
>>847
「曲芸師揃い」というようなニュアンスね>サーカス
アクロバット並の戦闘機動ができる人間が揃ってるのをそう呼んだりする。

でも「リヒトフォーヘン・サーカス」よりは「源田サーカス」の方が
メジャーな言いまわしだと思うが。

サーカス/曲芸 と聞くと埼玉のあこぎなPCソフト会社が一番に思いつく
自分はもうダメポw

850 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:20:12 ID:sGY82GcW
子供頃、近くの造船場に特殊潜航艇があがったって言うから見にいったら
ヘリオスって船でした・・・中を見たかったのですが、警察に止められ見れませんでした。
ヘリオスって国家機密の何かがあったのですか?

851 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:20:37 ID:???
>*油気圧式 構造が複雑で故障が多い
>      簡単に車高が変えられる

車高を変えられるように作った油気圧式ならな。

車高や姿勢を変えられるような方式の油気圧式は、ポンプとかいるから、やっぱり車内容積を食う。
チャレンジャーが使ってるような独立ユニット式なら、車内容積も食わないし交換も容易。
油気圧式の長所はバネ特性がよい。

あと、トーションバーでも車底に脱出ハッチはつけられるぞ。




852 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:22:11 ID:???
そうだハイエースのトーションバーはフロア中央はがら空きだぞ!

853 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:22:23 ID:???
>>848
capital shipの意訳で許したれw

854 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:36:25 ID:???
ハイエースにゃ脱出ハッチはないだろ。
レオパルトにはあるが。

855 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:37:45 ID:bNs5PrwI
駆逐戦車の類が寂れたのは戦後すぐですか?

856 名前:431 :2005/11/08(火) 20:40:57 ID:9YlL1uah
>>452
はい、消えました。

857 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:43:24 ID:6Ya8Q1Y9
>>854 古い型のハイエースにはハッチらしき物があった記憶があるが定かではない

858 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:45:22 ID:0Ao8pvGK
>>855
http://combat1.cool.ne.jp/SU-100.htm

859 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:47:54 ID:???
>>855
ドイツでは1980年代まで、駆逐戦車を運用してました。
東欧諸国もかなり遅くまでソ連製の駆逐戦車の生産/運用をしていた。

じゃあ現代はないのかっていうとそのへんは考えようで、
対戦車ミサイルを使った戦車駆逐車をどう勘定に入れるかだと思う。

860 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:48:10 ID:???
>>849
おれも。そして、ポスター事件を思い出す。(w

>>847
リヒトフォーヘンは、第一次大戦のドイツの撃墜王で、自機を真っ赤に塗ってた。
その人が使ったアクロバット的戦法。
 特撮の「レッドバロン」の元ネタ。シャア専用の元ネタ。「紅の豚」の元ネタ。
旧日本軍パイロットの赤いマフラーの元ネタ。さらにそれをネタにして、仮面ライダーは、赤いマフラー。
と、とっても、インパクトのある人だった。

 


861 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:53:46 ID:???
>>837
ホルストマンやボギーは側面装甲から転綸内側面とのクリアランスが必要
なので、結局は車幅が狭くなってしまう。
または側面装甲を薄くすることになる。そこを端折ってトーションバーと
比較しない方が良いと思う。

>>851
バネ特性????
バネ定数と容積比のことを言ってる?
空気バネと油圧の併用で柔らかくしなるがある部分から硬くなる性質のことを言ってる?

最近の車高調整を考えてない油気圧式はトーションバーのように上げ底になることが無い
けれど底板の両側面下部を斜めにした車体との併用を前提にしているので、一概に車内
が広いとも言えない。(と言っても現用戦車は地雷対策であそこを斜めにするのはほぼ
デフォだけどね。)

90式のバヤイ、どうもトーションバーと油気圧部分のバランスが悪くて乗り心地がイクナイ
と言う。砲の安定装置の性能が良いので乗員はともかく機械的にはそんなの問題にならん
とも聞く。


862 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 20:59:47 ID:???
ピエロはクラウンの一種であり
元々は道化(宮廷道化師)から派生している。
旅回りの劇団の即興喜劇から、ザンニ→アレッキーノなどの道化が派生し
アレッキーノはフランスでアルルカンとなった。
アルルカンのほかに、より間抜けな道化が必要となり、ピエロが登場する。


863 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:20:39 ID:???
>>854
そんなもんガスで切断すりゃ良い罠

864 名前:775 :2005/11/08(火) 21:21:03 ID:Nc2YGjoJ
>833>837>851>861

懸架装置について質問させてもらった者です。
時間おいて見てみたら自分の質問について結構レスがついてますね(汗

油気圧式懸架装置には複数の種類があったのですね。
参考になりました。

90式戦車の事について疑問だったのは
「複数の機構を積んだりすればそれだけ複雑に整備の人が大変なんじゃないか?
いっそのことどちらかに統一するべきじゃないのか?」
と思ったからです。

865 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:21:39 ID:???
>>855
 日本でも、ほんの数年前まで60式無反動砲という、対戦車駆逐車を運用してしました。
おそらく、ミサイルではなく、砲タイプの対戦駆逐車で現役は、ロシアの2S25と中国の
89式対戦車ぐらいだと思う。
 稼働状態はわからないし。欧州でまだ動いているのもあるかも?

 結局、ミサイルもあるし、火砲での対戦車戦は戦車が一番ということなり。

866 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:22:52 ID:0Ao8pvGK
>>864
トーションバーは折れない限り整備は必要ない


867 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:24:16 ID:0Ao8pvGK
>>865
ちょっと待って
ゴキブリって絶滅したの?

868 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:29:31 ID:???
>>867
Sタンクのことならもうすでに全部退役しているはずだが

869 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:45:05 ID:0Ao8pvGK
>>868
Sタンクをゴキブリ呼ばわりとは非道いですな



870 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:49:14 ID:4bpprRrR
誉エンジンは何故稼動率が悪かったのですか?
いろいろ調べてみても、基礎工業力の無さが原因、くらいのことしか書いてありません
「欧米では〇〇という機構を用いたが日本では〇〇は開発すらされていなかったから」
「誉に使われた〇〇という技術は信頼性が低く他国では使われていなかった」
みたいな感じで具体的に説明していただけると有り難いです

871 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:52:16 ID:W0NcoLS+
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。

ttp://www.101fwy.com/kora/index.htm
上の写真貼り付け掲示板に出てる、"隊長"や"張さん"というのは、
何かのドラマか映画に出てる人なのでしょうか?
コラ写真の数々を見ているうちに、そのドラマか映画を観たくなってきたので、
作品名ご存知の方いらっしゃたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。

872 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:52:52 ID:???
101で聞いたらええやん。ここで答えてあげたいけど。

873 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:55:21 ID:???
>>785
>何故、自衛隊の支援戦闘機は、T-2高等練習機やF-16軽戦闘機などの
>潜在的な火力が低い機体をベースに開発されるのでしょうか?
T-2云々に関しては、性能以外にも予算やら政治やらが絡んで「これで充分」とされた。
因みに「F-16が低火力」などという妄言に出くわしたのは今日が初めてだ。

>どうせ作るなら、もっと潜在的な火力が高い飛行機をベースに開発するべき
>だと思いますが・・・。
やけに「潜在的」に拘るが、では「潜在的火力」とは何か。当然、「顕在的火力」というのもあるのか?
>あと、何故、わざわざ既存の飛行機をベースに開発されるのでしょうか?
>新規開発はやらないんですか?
「わざわざ」新規開発するより、性能的に近い既存の機材を改造した方が予算的にも技術的にもリスクが少ないからです。

因みに、T-2のFS化は試作設計段階から意識されていました。
別にあなたが思い込んでいる様に、全く異なった任務用に無理矢理魔改造した訳ではありません。

874 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 21:56:06 ID:???
>>870
mltr.e-city.tv/faq08f.html#誉

875 名前:871 :2005/11/08(火) 21:58:29 ID:W0NcoLS+
>>872
はい。その、隊長&張さん板で直接訊いてみようかと思ったのですが、
どの写真への返答という形で訊けばいいかと迷ってしまい、
結果、全然関係はないんですけど、何度かお世話になってるこのスレにお願いしてしまいました。
すみません。

876 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:00:07 ID:???
>>875
自分でコラ素材になりそうな写真を貼って
そのスレで聞けばいいんちゃう?

877 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:01:14 ID:???
>>861
油気圧+トーションバー方式の90式の乗り心地は、オール油気圧の74式よりも乗り心地が良いですよ。

本当は他の第3世代戦車と比べてみたいけど、乗った事がないしなあ。

878 名前:871(875) :2005/11/08(火) 22:04:05 ID:W0NcoLS+
>>876
なるほど。そんな手がありましたか。

手持ちの写真探して、投稿してみます。
(使えそうな写真あるか、ちょっと心配ですが/w)

どうもお騒がせしました。

879 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:08:33 ID:0Ao8pvGK
>>877
砲手席で長時間の行進や戦闘機動経験した事あるか?
74に比べてゆっくりと大きく揺れる特性は、慣れないとゲロ袋必携だぞ。

880 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:11:30 ID:???
>879
>ゆっくり大きく
船みたいな感じ?

881 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:12:14 ID:0Ao8pvGK
>>880
まさにそう
すぐ慣れるけどな

882 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:17:16 ID:???
オスプレイでメルカヴァのサスを褒めまくってたのってそういう事か。

883 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:27:22 ID:bNs5PrwI
>>858-859
>>865
ありがとうです

884 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:32:59 ID:TdaQbkoz
米軍の陸軍と海兵隊では歩兵・砲兵・戦車等同じ職種がありますが、その同じ歩兵・砲兵・戦車であっても
陸軍と海兵隊はココが違うと言う部分が有りますでしょうか?

アメリカの若者が歩兵か砲兵か戦車兵になってがんばろうと思った場合、志願先を陸軍と海兵隊のどちらにするか
を決心させるような部分は有るでしょうか?

885 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:33:04 ID:nGzkx1wZ
イラクに駐留している軍隊は時々IEDの被害を受ける事がありましたが
対策がとられた現在では被害はどんどん減っているのですか?

886 名前:877 :2005/11/08(火) 22:40:35 ID:???
確かに俺は普段74式だったので90式で状況に入った事はないな、ただ90式の乗り心地は74式に比べてふわふわした印象は受けた。

887 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:41:23 ID:???
>>885
反米武装勢力も対策の対策をとっているのでほぼ横ばいです。参考↓
ttp://www.globalsecurity.org/military/ops/iraq_casualties.htm

888 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:41:28 ID:xaedSwcS
質問。
ハリヤーは機内燃料満載にするとVTOL時では数百トン分の余力しかないと聞きましたが、
F-35BはVTOL時機内燃料満載した場合、あとどれくらいの余裕があるんでしょうか?

889 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:43:47 ID:???
数百トンもあるのか、現代の航空機ってすげー

890 名前:888 :2005/11/08(火) 22:47:21 ID:xaedSwcS
>>889
ごめんなさい・・・  500kgぐらいだそうです。

891 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:47:51 ID:???
>>888
数百トンてムリヤより多いぞ
ハリアーすげぇ!

892 名前:888 :2005/11/08(火) 22:48:24 ID:???
>>891
いじめないで

893 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:49:03 ID:???
2ちゃん軍板の方々へ

webmasterの2ちゃんねるでの巡回板の中には経済板と軍事板があるのですが、
最近両板の間で小泉政権の経済政策の評価をめぐり不幸なやりとりが続き、
どちらの板にも愛着を持つ身としては大変つらいのですが、
webmasterとしては軍板の方々におかれてはある種のステレオタイプなご批判が多いように見受けられます。
とりわけ軍事関係では多くをご教示いただいた尊敬すべきコテハンの方であっても、
経済についてきちんとご理解いただいた上でのご批判ではないように思えてなりませんので、
あらためて現在の経済状況を(webmasterが経済板を代表するものでもなくあくまで主観的なものに過ぎませんが)まとめてみたいと思います。

ttp://bewaad.com/20051108.html#p01

894 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 22:49:23 ID:???
ワロタ

895 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:01:41 ID:???
すみません。「同期の桜」の歌が聴けるHPってあるでしょうか?
AMAZONとかでも買えないし、とりあえず聴いてみたイデス。

896 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:05:13 ID:???
>>888
 最近のレーダーハリアーなどは、燃料満載にすると標準大気状態でも垂直離陸出来ません。
F-35Bは実際のスペックはまだ明らかでない(変動している)段階なので、はっきりした答えは出せません。

897 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:06:27 ID:???
>>893
で、質問は?

898 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:14:30 ID:sGY82GcW
おい橘花とナチスの双発ジェット戦闘機は別物なのですか?

899 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:15:07 ID:???
>>898
同一という根拠を教えてください

900 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:16:23 ID:???
>>898
橘花、火龍はMe262Aを元に作られました。

901 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:17:01 ID:???
>898
おまえ、今日一日、ネタ質問ばかりして楽しいか?
この質問は橘花をぐぐれば簡単にわかる質問。
グーグルにアク禁くらってるDQNさんですか?

902 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:17:23 ID:fd1Mx2kh
>>898
あなたの地方では他人に教えを乞う時に「おい」と呼びかけるのですか。
日本国以外からの書き込みですか?

903 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:18:18 ID:???
>902
句読点をつかってないところから、ニダーと推測されます。

904 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:19:36 ID:fd1Mx2kh
>>893
ここは質問板であって
あなたの思想を開陳したりサイトの宣伝をする場ではありません。大変うざったらしいので
何処かへ消えてください。

905 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:27:01 ID:???
>>904
続きはなさそうだからスルー水晶

906 名前:888 :2005/11/08(火) 23:32:42 ID:???
>>896
ありがとうございます。  そっか、F-35はまだ配備までこぎつけてないのか・・・  試作機?の映像はだいぶ前に見たけど

907 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:37:25 ID:???
>>902-903
一時期そういうスレタイはやったじゃないですか。

>>898
橘花はMe262を参考にしました。
モデルにするほどの資料が結局日本にやってこなかった。

908 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:39:42 ID:???
>>884
海兵隊の任務は大別すると次の3つに分かれます。

 1) 海軍に所属する艦船や陸上施設の警備
 2) 在外公館(大使館や領事館など)の警備
 3) 敵前上陸やコマンド奇襲などの
    「海から陸へ」軍事力を投射する戦闘任務

上記いずれの任務も陸軍にはないので、そこに魅力を感じる若者も少なくない
でしょうが、最も注目すべきことは、「常に最初に戦う」という言葉に象徴される、
海兵隊員が持つ強烈な誇りと、陸海空軍に比べて少数であることから来る強い
団結心でしょう。これに魅了される若者が、実は最も多いのではないでしょうか。

909 名前:名無し三等兵 :2005/11/08(火) 23:52:13 ID:l2bM+8aQ
御教授ください。

飛行中の一式陸攻内部から撮った映像で、零戦が陸攻編隊周囲をグルグル回ってる
映像を20年程前に見た記憶があります。
同じ頃、立風書房(ジャガーバックス)『決戦 日本連合艦隊』にて…
“攻撃機と戦闘機では巡航速度が違いすぎるので、護衛機は編隊周囲を回り移動速度を合わせる…”
と、言うような記述がありました。

当時は「なーるほど」と思いましたが、そんな非効率な事を実際していたのでしょうか?
あの映像を見た筆者が勝手に創造して書いたのではなかろうかと。
『決戦 日本〜』以来、そのような事を書いた文献を見た事がありませんので。

よろしくお願いします。

910 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:21:16 ID:1f8iWV3e
これはなんて爆弾ですか?
ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/src/1131461993829.jpg
またこんなことになっても信管とか外してあれば平気ですか?

911 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:28:18 ID:WHPNX9r7
韓国で「統一したらウリナラも核保有国ニダ」みたいな事を言っている人がいますが、
現実問題、こんな事は出来るのでしょうか?

912 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:28:20 ID:???
>>910
爆弾の重量や形式番号等については解らん。識者を待て。

信管が付いてないのであればまず大丈夫。
航空爆弾なら例え信管がついていても投下しない限り外れない
安全装置がついているので、地上で衝撃で爆発することはまず
ない。

913 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:28:31 ID:UnoVl3Ya
MREを落札しようと思うんですが、これは相場からして初心者でも安いですか?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26189329

914 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:29:11 ID:???
>>911
そもそも一行目自体がねらーの妄想だという気がするんだがソース出せるかい?

915 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:33:03 ID:???
>>913
高い。
イベントだともっとやすい。

916 名前:915 :2005/11/09(水) 00:37:02 ID:UnoVl3Ya
ありがとうございます。
食ってみたいけど、一食あたりのお金でランチ食えるし・・・
東京以外の人ってどうやって仕入れてるんですか?

それと、MREってうまいんですか?

917 名前:913 :2005/11/09(水) 00:37:33 ID:???
915 ×
913 ○
スマソ

918 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:45:17 ID:???
>>916
MRE=(飢餓に苦しむ)エチオピア人でも拒否する食料、の略

というジョークがあるとこから察しろ。

919 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:47:58 ID:???
>>918
Meal Rejected by Ethiopian、ですな。
ちなみに正式名はMeal Ready-to-Eat individual(調理済個人食料)。

920 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:50:36 ID:???
>>918
MRE=(飯の不味い)イングランドを連想させる食糧、のジョークも聞いたことがある。


921 名前:913 :2005/11/09(水) 00:51:06 ID:???
ありがとうございますた。
・・・ なんか味を確かめたいので2個800円のを落札してみて
食べれそうだったら1箱落札します。


922 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 00:59:47 ID:???
蜂蜜味のオートミールとかあたると悲惨。

923 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 01:20:49 ID:4mmJ900B
誰かノルマンディー上陸作戦の激戦を音で表してください

はくげきほう等

924 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 01:23:36 ID:???
>>923
「プライベート・ライアン」って映画を観ろ。

925 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 01:26:09 ID:D02cr+uN
>>913
胃薬は用意しておけ

926 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 01:27:33 ID:???
>>923
ウラー

927 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 02:21:42 ID:???
>>926
いやさすがにそれは間違ってるだろう

928 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 02:38:13 ID:???
>>910
形は無誘導クラスター爆弾用の SUU-30 ケーシングのように見えるが。
中身によってCBU-52/ -58/ -71 になる。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/bombs.htm

929 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 03:00:10 ID:???
第二次大戦末期の沖縄戦について質問です

1944年10月に、米軍がフィリピンに上陸した事により沖縄の第32軍から第9師団と中迫撃砲2個大隊が抽出されましたが、
これは戦略的合理性から見てどうでしょうか?

また、これにあたって大本営と第32軍が揉めた形跡はありますか?

930 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 03:01:07 ID:???
>>929
核武装スレを巡回しただろう(・∀・)

931 名前:930 :2005/11/09(水) 03:02:03 ID:???
スマン
俺がレスしたかったのは16DDHスレの>>929です

932 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 03:05:31 ID:???
>>929
フィリピンが陥ちたら沖縄がいくら頑張っても無駄なので、戦略的には
正しい。
とはいえ当時の日本軍の海上輸送力では輸送船ごと静められるために輸送
させたようなものなので、結果的には無意味。

とは言え日本帝國にとっての「戦略合理性」なんて、マリアナが陥ちた時点
で全て失われているので、なにをやっても同じ、とは言える。

933 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 03:26:58 ID:???
>>929
第9師団の転用は比島に抽出された在台湾部隊の穴埋めの為で、当時の台湾に対する
脅威度というのは異論、各論様々です。

32軍から見た場合、第9師団は最精鋭部隊で引き抜かれることに対して、沖縄の防衛不可能
もしくは全軍の比島への移動を主張し大本営と対立しています
最終的に第9師団は引き抜かれ代用の部隊として84師団が当てられますが、海上輸送困難の
為派遣は中止されます。

結果として2/3の戦力となった32軍は全島防衛を諦め嘉手納地区飛行場の放棄に繋がります。


934 名前:929 :2005/11/09(水) 04:21:23 ID:???
>>932,933
速レスdくす
明日の朝までレス無いかもと思ってた

明日提出のレポートにその考察が必要だったんです

935 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 05:50:50 ID:4mmJ900B
ノルマンディー上陸作戦の昔の画像とか無いですか?
それと詳しく知りたい場合どんな本がオススメですか?

936 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 06:55:41 ID:???
>>912
>>928
ありがとうございました。

937 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 07:10:39 ID:???
>>935
資料も大量に残ってるし、この件について書かれた書物に大量にあります。
アマゾンでもぐぐっても大量に出てくるのに自分で調べないのですか?
とりあえず、映画「史上最大の作戦」を見ることをすすめる。

938 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 07:50:44 ID:7P6YZhF6
新兵諸君。

0800より動員演習だ

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1120573431/

939 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 07:55:01 ID:??? ?#
>938
で?質問は?

940 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 09:23:39 ID:???
>>933
9師団が引き抜かれない場合、32軍は水際防衛戦略を取る予定だったが
おそらくそれをやっていたら、2週間で沖縄戦は終わっていただろうね(もちろん日本の敗北で)

941 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 09:32:08 ID:S2SA3kxI
90式のタービンは三菱製ですか?

942 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 09:39:40 ID:???
>>941
90式って何の90式?

943 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 09:53:48 ID:???
>>941
 90式艦対艦誘導弾のターボジェットのタービンか?

944 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 09:57:43 ID:???
>>941
90式戦車搭載の三菱10ZG32WTディーゼルエンジンの排気タービンなら三菱製だが・・・

945 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 10:23:13 ID:???
艦対艦ミサイルの機械式ジャイロというか慣性誘導装置ですが、どの段階で電源を入れるのでしょうか?

回転が安定するまでは、動揺が大きいと良くないと思うのですが
はやぶさ級のような動揺の激しい船の場合、かなり前から電源を入れておくんでしょうか
レーザージャイロにしようというのも、起動時の問題?

946 名前:945 :2005/11/09(水) 10:24:19 ID:dz8HBTPx
ID 出し忘れました

947 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 10:24:41 ID:???
自衛隊の体験入隊 個人では申し込み不可かなぁ


948 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 11:07:24 ID:S2SA3kxI
>>942-944 言葉足らずですいません。90式戦車です。ありがとう

949 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 11:10:58 ID:9XQbMAGa
太平洋戦争での終戦時の最終的な日本軍の戦力は、どれぐらいですか?

950 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 11:30:04 ID:???
>>948
944だが、もしかしたら三菱の下請け会社製か何かかもしれないけどね。

951 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 11:34:09 ID:???
>949
陸軍が550万人、海軍が170万人。

952 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 12:27:52 ID:???
>>909
全行程そんなことやってたら戦闘機側の燃料が持たないだろ
あらかじめ目的地の近くの、比較的安全と考えられる空域を邂逅地点として
決めておいて、危険地帯だけ戦闘機が爆撃機の周りを「ぐるぐる回る」

戦記を読んでると戦闘機とうまく落ち合えず、裸のまま進攻して全滅に近い
悲惨な状況に落ちいった爆撃隊の話が、国を問わず数多くでてくる
ほぼ全行程、爆撃機に同行したのは(できたのは)一時の欧州戦線でのP-51
だけなんじゃないかな

953 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 12:37:53 ID:4Wg+kBfd
企業が軍に売った兵器に致命的な欠陥が存在したので
軍が企業を相手に損害賠償を求めた例ってありますか?

某H社「どうですか?この間納品した我が社がいち早く開発したケースレス弾&ライフルは」
軍「薬莢が無いもんだから火薬が湿って使いもんにならんぞ!金返せ!」

954 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 12:44:19 ID:???
>>953
英米では数多くありますよ
あんまり多すぎて具体例を思い出せないぐらい…

955 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 12:58:25 ID:???
>>951
今の自衛隊に、海軍くらいの人数がいればなぁ。。

956 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 13:13:00 ID:???
>>955
今そのくらいの人数がいたら大半は無駄飯食らいで
国家財政のガンになるだけです。

957 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 13:15:19 ID:SQLHMAEP
米軍の人数はベトナム戦後からでもどんどん減ってきてる。人数だけが問題では「まったく」ない。
それは、政府が無能だから官僚を増やそう、みたいな発想。

958 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 13:21:00 ID:???
某I社「どうですか?我が社のエンジンを積んだ支援戦闘機の乗り心地は?」
指令「パワー不足に加え、スロットル操作に制約ありすぎじゃどうにもならないね」

959 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 14:09:08 ID:???
某工廠「チハたんばんじゃーい∩(・ω・)∩」
軍「チハたんばんじゃーい∩(・ω・)∩」

960 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 14:13:47 ID:???
戦車兵「('A`) …」

961 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 14:54:06 ID:???
>>953
マヌケな話だが湾岸戦争のとき、精密誘導兵器が誤爆したときに製造者責任は
問われるのか?とアメリカが真面目に検討してた(市民団体の起訴対策


962 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 15:04:29 ID:???
損害賠償よりは持ち出しで改良してもらわんとな
中には逆に研究として予算分捕る奴もいるけど

963 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 15:14:02 ID:0AnhHcJC
質問です。
戦艦や駆逐艦の大砲の弾は、なぜ弾と装薬が別々で、
しかも絹等の包みに入っているのでしょうか?
拳銃の弾のように薬莢の方が管理も装填も楽だと思うのですが
なにか違いがあるのでしょうか?
それと、弾をこめてから装薬を入れるまで、弾はずり落ちてこないのでしょうか?

964 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 15:17:40 ID:???
>>963
砲弾と薬莢を一緒にするとでかくなって取り回しが大変。
あと装薬の量で射程を調整するので、別々。
絹の袋なのは静電気防止。

砲身を浅い角度にして装填するなり

965 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 15:20:05 ID:0AnhHcJC
>>964
すばやいご回答ありがとうございます。
疑問が氷解しました。

966 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 16:22:45 ID:yfntnxsy
自衛隊にSMGが配備されたことはありますか?

967 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 16:25:26 ID:???
>>966
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/so23.html

968 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 16:28:59 ID:???
戦車乗りの護身用に
つ「M1A1グリースガン」
つ「M1A1トムソンSMG」
航空機のサバイバルガンや空挺部隊の近接用火器に
つ「9mm機関拳銃」

が配備されていました。

969 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 16:29:07 ID:???
>>966
あとは昭和27年供与のM3A1SMG(グリースガン)

970 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 16:47:57 ID:???
>914
911ではないですが、サンデープロジェクトでの韓国取材レポでのVTRがネタ元
と思われます。街頭インタビューで「南北融和ムード」を象徴する意見として
紹介されていました。
「北の核を脅威に感じますか?」という感じの質問に対して若い女性が
「だって統一したら韓国も核を持てるんでしょ?」と答えていました。

971 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 17:55:36 ID:yfntnxsy
>>967-969
ありがとうございます

972 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 17:56:48 ID:???
本当にありがとうございました


973 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:06:14 ID:???
>>947
とりあえず地連に相談してみて下さい

多分、予備自衛官補という制度を勧められますので
これは5日間訓練を基本単位として3年間で50日の訓練を受けれるものです
体験入隊ではないですが、最も近いものかと

これを卒業すれば、予備自衛官になることもできます

試験は来年の4月頃かと

974 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:30:01 ID:???
>けれど底板の両側面下部を斜めにした車体との併用を前提にしているので、一概に車内
>が広いとも言えない。(と言っても現用戦車は地雷対策であそこを斜めにするのはほぼ
>デフォだけどね。)

とんだ妄想だ(w


975 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:37:12 ID:pU2CFVf/
ジェンキンス氏の禁固30日というのは、日本政府の働きかけがあって刑罰が軽くなったのでは?と素人目には思えますが
じっさいアメリカの軍の裁判では、
脱走でも(北朝鮮から自力で戻ることができなかった等考慮されるとして)あれくらいの刑罰になるのはおかしくないことなのでしょうか?
それともやはり恩赦的な判決なのでしょうか?どうなんでしょう?

976 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:45:07 ID:???
>>975
「もしも日本政府の働きかけがなかったら」というのは
歴史のifになるから確定的なことは言えないが
国家反逆罪に問われる可能性も多分にあった。

977 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:50:11 ID:oU0uWQhS
グリーンヒルの艦長は過失とはいえ、死者まで出ているのに実質無罪で、ジェイキンスさんがかなり軽いといえ、禁固の上不名誉除隊ってのは納得しがたいのですが、なぜあの艦長は無罪だったのですか?



978 名前:975 :2005/11/09(水) 18:52:32 ID:pU2CFVf/
>>976
レスありがとうございます

ジェンキンス氏でない普通の脱走兵の裁判だと
禁固30日くらいというのは
ありえることなんでしょうか?

979 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 18:56:00 ID:???
>>977
有罪ですけど。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hawaii01/ugoki.html

980 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:00:03 ID:???
>>978
極端な話をするとベトナム戦争中、徴兵忌避でカナダに逃げた連中は、後年、恩赦されてる。

981 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:02:01 ID:???
>>978
ほぼ間違いなく銃殺。戦争中なら確実に。
ただ今回の場合は脱走ではなく、“隊から勝手に離れ独断専行を犯した”ことにしてお茶を濁しているらしい。

982 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:03:45 ID:oU0uWQhS
>>979
実際には、「執行猶予中に辞職(の上軍と取引のある会社に結構な役職で天下り)して不名誉除隊扱いにすらならなかった」と聞いていますが?間違いですか?


983 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:04:35 ID:???
>>982
執行猶予は実質無罪ではありませんが……

984 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:07:29 ID:???
>>982
司令官による処罰(提督裁決,admiral's mast)
減給(2分の1)2カ月(執行猶予6ヶ月)、戒告(懲罰文書交付)、名誉除隊勧告
名誉除隊済

985 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:10:25 ID:oU0uWQhS
>>984

減給だけ?マジすか?
つう事は執行猶予無くてもジェイキンスさんより軽いって事?


986 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:17:43 ID:???
>>985
真面目な話、軍事行動中の個人の責任をどこまで問えるのかという部分で見解がかなり変わる。
ジェンキンスさんの場合は職務を放棄してるわけで国家に対する義務の放棄に当たるわけ。

愉快ではないけど、米軍の場合、職務中であった場合、個人の責任は問わない傾向がある(様に見える?
イタリアで米軍機がゴンドラ・ケーブルを切断し死者が出た件も同様。

987 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:17:53 ID:???
>>985
医者行って耳診てもらえ。ジェンキンスさんだ。

988 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:23:47 ID:???
>>983
「俺たちゃ人殺しても少年法があるから」
って言ってたガキどもと同じ様な思考回路なんだろ oU0uWQhSは(w

真面目にキャリア軍人の道を邁進してたワドル氏の様なにしてみれば、経歴を全て棒に振った痛恨事だろうけど、
oU0uWQhSにとっては「関連会社に役職つきで天下り」ならお釣りがくるって事だな。
まあ価値観は人それぞれ(w

989 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:25:17 ID:???
>>985
いいけど、「ジェンキンス」だよ。
「ジェイキンス」とは何ぞや。

990 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:29:02 ID:oU0uWQhS
>>988
あれだけのことやっといて、「経歴を棒に振る」程度ですんだ上に「天下り」までできるのだから、おつりどころじゃないと思うが?


991 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:30:22 ID:???
>>987
もし個人の責任を問うとなると、黙秘されて
事故究明に繋がらん事があり得るからね。
遺族や野次馬の感情より、同様の事故を
二度と起こさない事の方が大事、という考え。

992 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:33:37 ID:???
>>990
じゃあ思ってればいいじゃん。ところで次スレは?

993 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:34:34 ID:???
次セレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 221
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131532358/


994 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:37:44 ID:a4N829kW
質問
MDの開発で命中精の低さが課題となってますが(SM3とか少しマシになったけど)
それ以前にABMってありましたよね?あれの迎撃率ってどんなもんだったんでしょうか?
通常弾頭やキネティック弾頭よりも、核弾頭のほうが効果ありそうに思えますけど。


995 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:39:33 ID:???
>>994
ミサイル防衛スレより引用

788 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/11/02(水) 10:24:01 ID:???
>>783

米軍の議論で核ABMは通常弾頭ABMに対する優位性は無い、という結論が出たはず
ですよ。

核ABMは1度爆発すると暫くの間地上レーダによる観測を非常に妨害し2発目以降
の弾頭を防ぎ辛くするということ、核ABMといえども目標弾頭を破壊するにはそれ
なりに近くで、かつクリティカルなタイミングで起爆させる必要があり、その誘導
における技術的ハードルは通常弾頭ABMと大差ないとされること、等々の理由があ
るようです。

996 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:41:17 ID:IDEKSrLq
>>977
ジェンキンス2等兵(に降格されたはず)は、敵前逃亡、利敵行為、情報漏洩等々の犯罪を犯した疑いが濃厚だが
ワドル中佐が軍に対してどんな罪を犯したと?


997 名前:994 :2005/11/09(水) 19:43:09 ID:???
>>995
ありがとうございました

998 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:46:56 ID:???
>>990
少しややこしいんだけれど、責任を問われるのはあくまで「軍」「国家」なのよ。


999 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:47:18 ID:???
>>994
核弾頭型の場合、現在のようにミサイルを直接迎撃するわけではないのでなんとも言えない。
ただ、爆風で核弾頭を完全に破壊できたかどうかは疑問なところだ。(放射能で核弾頭の電子機器を無力化する、という方式だという話もある)

1000 名前:名無し三等兵 :2005/11/09(水) 19:48:12 ID:???
1000ならラプタ-100機導入

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system