■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 225
1 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 01:15:46 ID:???
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 224
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132911151/


2 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 01:16:18 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 63
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1132499388/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 06 (重複スレの再利用)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/


3 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 01:16:59 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわ
 ゆる「最強論議」は無意味です。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない
 可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

未回答質問は>>4-のどこか。軍曹さんよろしくです

4 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 01:18:05 ID:???
スレタイシクジッタ226デシタ。

5 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 01:26:14 ID:???
>>1

でも無能な働き者って呼んでいい?

6 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 02:41:27 ID:???
>>5
それって一番最初に粛清される気が・・・

7 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 02:49:43 ID:???
ミスがひとつで無能判定とはスターリン並である>>5

8 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 02:52:11 ID:???
ゴメンナ、ミンナ、コンナダカラ、ムショクニ、ナッチャウンダナ
ジスレ、タテルカタ、ヨロシク

9 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 03:02:52 ID:???
>>8
イキロ

10 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 03:59:58 ID:???
>>7
しかし前任者、前々任者と同じ轍を踏むのは如何なものか

>>8
イ`

11 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 04:15:37 ID:???
>>8
イキロ
シベリアデ キヲ カゾエナガラ

12 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 08:21:04 ID:???
なんでカウント間違えるだよ、ボケ
それならスレ立てるな


13 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 08:46:23 ID:MYRkhgBn
前スレ回答 訂正します。
× tri-seeker :3種混合センサー=レーザー、画像、マイクロ波誘導
○ tri-sensor :3種混合センサー=レーザー、GPS、ミリ波誘導

14 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 09:23:23 ID:???
>>12
しつこい

15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/30(水) 10:10:03 ID:bJa1whdC
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方よろしくです。

46 :名無し三等兵 :2005/11/25(金) 23:09:29 ID:gOVT+jfn
旧海軍の「鎮守府」の英語表記は何でしょうか?

海自の「地方隊」の英訳は「dis・trict [d?strikt]
━━ n. 地区, 区域; 地域, 地方; 〔英〕 (countyを分けた)区; 郡; 選挙区.



と言うのは分かったのですが、鎮守府の方が分かりませんでした。

152 :名無し三等兵 :2005/11/26(土) 13:24:03 ID:x2CmuagO
日本政府は、東京などの大都市が核ミサイルで攻撃受けた場合の
シュミレーションをちゃんとしているのですか?

311 :名無し三等兵 :2005/11/26(土) 21:30:48 ID:g7xC5MtG
米軍特殊部隊グリーンベレーの部隊に関してネットで調べていたところ、グリーンベレーは
第1.3.5.7.10.11.12.19.20特殊部隊群(空挺)で構成されていると言うところまでは分かりました。
部隊番号で第2,4,6,8,9,13〜18特殊部隊群(空挺)が欠番となっております。

また海軍特殊部隊シールズではチーム1〜8まで有りますがチーム7だけが欠番です。

これらの欠番部隊は以前は有ったけど今は解体されているのでしょうか?それとも最初から無いのでしょうか?
最初から無かったとしたら、なぜ1から順番に整然と部隊番号を付与せずに、あえて欠番を設けたのでしょうか?

16 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/30(水) 10:10:55 ID:bJa1whdC
373 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 00:28:50 ID:7o3M5bSO
携帯で読める戦争の体験談みたいなサイトありませんか?
第二次世界大戦とかの。

378 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 00:34:12 ID:AhIURktH
ブレジンスキーの著作を読んで地政学を語ると馬鹿にされますか?

427 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 08:12:43 ID:HBpmZpJW
辻政信が竹島に上陸しようとしたというのは本当ですか

472 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 12:07:42 ID:a+WxzoWW
ルンガ沖夜戦で質問です。
Q1.米軍の死者は何人くらいですか?
Q2.米軍はレーダーを備えており、先に日本軍を発見していたにもかかわらず
   大敗北を喫したので、艦隊司令官は軍法会議にかけられたそうですが、
   どんな処分が下ったのですか?

482 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 12:23:32 ID:ONd3SLEB
ジェフリー・アーチャーの「メディア買収の野望」に出てくる主人公の1人ですが
チェコ在住のユダヤ人ルブジ・ホッホとして生まれてWW2でイギリスに亡命
ルブジ・ホッホとして一兵卒としてイギリスで工兵に入隊します。
そこから歩兵連隊に移動する際に名前をジョン・プレイヤーに
近衛連隊に少尉として移動する際にリチャード・イアン・アームストロングと
それぞれ、上官のアドバイスを受けて名前を変更していますが

当時のイギリス軍に入隊した亡命者にとって、これは別に当たり前のことだったのですか?
こんなに名前がころころ変わることが、軍隊の運営等に影響はなかったのですか

どうも理解しがたいので、その辺の事情等わかれば教えてください。

17 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 10:11:05 ID:iuYQ3lgz
日本海軍の駆逐艦に付いていた魚雷積込み用のスキッドビームはどのようにして使うのかわかりません。

誰か教えて

18 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/11/30(水) 10:11:44 ID:bJa1whdC
501 :名無し三等兵 :2005/11/27(日) 13:08:27 ID:StA5QFy/
旧軍では朝鮮人の陸軍中将はいましたが
台湾人で最高位の階級の人はどんな人ですか?
教えて下さい。

695 :名無し三等兵 :2005/11/28(月) 13:51:42 ID:9U7uOumq
外交でのフォーリンアフェアーズ見たいな存在が軍事にはある?

731 :名無し三等兵 :2005/11/28(月) 17:46:23 ID:S9JDEXhD
弾がきれた。神よ王よ救いたまえ


って誰が言ったんでしたっけ?あと状況も教えてください。

940 :名無し三等兵 :2005/11/29(火) 20:10:57 ID:hO0nvJuW
日本の航空エンジンについて質問です。

戦争末期になるとおもな航空機エンジンに水メタノール噴射装置が追加されているみたいですが、
おもな航空機エンジン(栄とか金星とか)の水メタ噴射装置の装備時期を教えてください。
だいたいが19年以降みたいなのですが、ときおり18年末には登場している(金星60系?)とする資料もあったりして、どれが正解なのかわかりかねています。


以上です。よろしくお願いします。

19 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 10:41:18 ID:pzxNcllw
日中戦争中の中国軍捕虜の扱いってどうしてたんですか?
日本に送って捕虜収容所?延々と1945年まで収容してたんですか?
相当多数の捕虜がいたはずですが。

20 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 11:52:54 ID:???
小川和久ってどうですか。2ちゃん的には微妙って聞いた気がするんですが。
「日本の戦争力」って読む価値ありますか?

21 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:00:19 ID:???
どのような本であれ、読む人次第です。

22 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:40:56 ID:yZpKx+3m
中国の軍事力が十何年連続二桁増と問題となっていますがそれでも
アメリカの予算の10分の1、日本の予算の3分の2ですよね?

何故全盛期のソ連に勝てるとも思えない中国を警戒するのですか?

23 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:51:19 ID:???
>>22
中国の軍事予算は、公表されていない分を含めると2〜5倍
おそらく日本の防衛予算を抜いて世界2位です。

>何故全盛期のソ連に勝てるとも思えない中国を警戒するのですか?

地域大国として周囲の安定を脅かしているからです
核兵器も保有していますし、通常兵器も揃えられたら大迷惑


24 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:51:23 ID:???
>>22
嘘を嘘と見抜けない人には(中国ヲチは)難しい。

25 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:53:28 ID:WtHSBI2D
>>22
誰がどう計算しても、中国が公表している軍事予算では中国が行っている軍事拡張は不可能だからです。
「軍事予算」は各国の状況によって異なるので直接比較はまず無理がありますが(人件費もまったく違うし)
それに加えて中国の軍事予算を額面通り受け取っている国はありません。
少なくとも2〜3倍、前記の事情も考えれば数倍と解釈すべきです。

26 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:55:16 ID:WtHSBI2D
>>22
質問後半。

ロシアがすでに守りに入っているのに対し、中国は南沙をはじめとして拡張主義の構えを見せているからです。
軍備も戦略、戦術ミサイル、潜水艦と、国防よりも拡大の方向を向いています。

27 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:57:36 ID:HDG/fLtu
第三次ソロモン海戦で霧島がワシントンの40cm砲弾を10発以上喰らったのに
爆沈に至らなかったのはどうしてでしょうか?
単に弾薬庫付近に命中しなかっただけとか?

28 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 12:58:18 ID:???
テレビで台湾の保守派の反対がきつくて
軍備増強できないとか言ってたよ

旧型ばっかりで、潜水艦さがす船?
今使い物になるのが5隻くらいしかないとか
偵察機が30年も前のが現役とかってのは本当?

29 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 13:03:36 ID:???
>>27
>40cm砲弾を10発以上
ソース
>>28


俺も本当をNGに入れたい気分だ。

30 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 13:24:43 ID:???
「大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義」ってトンデモ本ですか?

31 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 13:25:49 ID:WtHSBI2D
>>27
炎上、爆発したようですが。
www.usswashington.com/1stbatt.htm

大爆発、轟沈ってのはそうそう起きない。ついでに、命中した主砲弾は9発以上。40発というのは5インチの方。
www.navy.mil/navydata/ships/battleships/washington/bb56-wash.html

32 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 13:48:33 ID:???
>>28
日本のRF-4偵察機もたいがい旧式ですが何か?

33 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:01:18 ID:vf6T9XoD
質問です。
自衛隊の駐屯地内部は、治外法権なのでしょうか。
学校みたいに。
外から見て、明らかに殺人が起きたと分かる状態でも、
駐屯地内部の責任者が許可を出さなければ
警察は中に入れない?

34 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:04:36 ID:???
>>33
警務隊が、自衛隊の施設内での司法警察権を担当します
駐屯地の中でも当然日本国の法が施行されています。

内部での殺人は、警務隊が担当しますが、場合によっては自治体警察の支援を受けます
駐屯地の立ち入りについては、駐屯地司令の管轄です。


35 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:04:55 ID:???
>>33
俺、学校卒業してから久しいけど、最近の学校ってそうなのか……

36 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:07:42 ID:???
>>35
学校たっていろいろある

37 名前:33 :2005/11/30(水) 14:13:42 ID:vf6T9XoD
>>34
ありがとうございます。
内部で片付けるんですね。
法が施行されていることは分かっていましたが、
許可が無いと入れないことを何と言うか分からなかったので、
とりあえず「治外法権」と書いてしまいました。

>>35
校長の許可が無いと絶対入れないそうですよ…

38 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:23:35 ID:???
>>37
じゃあ高校の校長は女子高生犯しまくりだなw

39 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:27:52 ID:???
父兄には弱いが婦警には強い校長

40 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:33:36 ID:???
校長の許可なんて待ってたら
警察が「絶対入れない」学校に犯罪者逃げまくりじゃないの?

41 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:36:15 ID:???
誰か詳しい人、説明ギブ。

42 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:38:06 ID:???
このスレのローカルルールを守れない人に誰が教えるだろうか?

43 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:38:56 ID:???
自治の観点から警察が立ち入るのを大学当局が嫌がる、という話じゃないの?
まぁそのせいで大学紛争のときに痛い目にあったところもあったけど。

44 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:40:22 ID:???
そりゃ、令状でも無かったら勝手に踏み込むわけにはいかんでしょ。
学校だろうが個人宅だろうが、それは同じ

45 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:41:52 ID:???
「絶対入れない」から令状も意味なんだろ

46 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:43:23 ID:???
>>15>>46
地図をみると Naval Staを当ててる



47 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:44:55 ID:???
>>44
ヒント:現行犯

48 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:47:42 ID:???
>>47
現行犯だろうが令状を持っていようが、校長が許可しなけりゃ絶対入れないと>>37は言ってるわけだが。

49 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:50:09 ID:???
校長って新米小隊長くらいすごいね

50 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:51:11 ID:???
高卒が自衛隊入ったらどんなにがんばっても三尉から上にはいけないと
聞いたんですが本当ですか?

51 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 14:52:45 ID:???
>>50
がんばって防大に入ったら無問題です

52 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:00:45 ID:???
>>50
高卒25年目の43歳で三佐の
潜水艦副長って人がいたけど
これは希かな?

53 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:05:59 ID:???
>>50
部内選抜の観光うければ1尉くらいはいける

3尉というとSLC幹部とかの場合じゃないか
>>52
部内からだとしたら出世はやいね


54 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:13:20 ID:???
防大の卒業式のパレードで小隊の先頭をサーベルを抜いて指揮しながら歩いている人は
将来幕僚長か将補になるという話を他スレで見たんだけどマジ?


55 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:16:35 ID:???
>>54
首席卒業ならなるんじゃね?

56 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:24:22 ID:???
まあ条件がそろえば警察は学長が何と言おうと大学に入れる訳だが

ttp://courtdomino.courts.go.jp/chomei2.nsf/0/142a09a8ce7de4aa49256737003407d5?OpenDocument

要するに、学生による学内集会が、少くとも以上の二条件を現実に具備しているかぎり、警察官のこ
れに対する職務行為としての立入りは、正規の法的手続を践み、必要の限度をこえないでする場合のほかは、許されないものと解される反面、集会が現実に右
条件を欠いている場合には、警察官は、これに対し、一般の屋内集会に対すると同一条件で立入ることができるのであり、その集会が大学の許可をえて学内に
おいて行われているという形式的理由だけで、警察官の立入りを拒むことをえないものと解するのが相当である。


57 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:36:47 ID:szvdc1cG
>>56
ううむ、頭が弱くよくわかりませぬ。
事件がおきて誰かが110番通報した場合は、校長の許可なくかってに入れるでOK?

58 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:41:46 ID:v1CF7rph
第二次大戦中のドイツが行ったT4作戦とやらで7万273人がガス殺されたと言う証拠はあるのか?

59 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:41:55 ID:???
校長より県警のほうが偉いだろ

60 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:45:23 ID:???
>>57
>この大学の自治と警察権の行使の調整を図ることは、かなりの困難を伴う問題であり、結局においては、関係者の良識と節度にまつほかはないが、
ともあるが、犯罪になってる場合は桶じゃね?
少なくとも学長が犯罪を犯した場合は桶だろう。

ある人の所有となる屋内で犯罪が起きた、とした場合に警察は入れるか?という問題と同じでわないかな。
ある人が拒んだとしても、中の人が100番をし、緊急性がある場合や中の人の手には負えないと思われる場合は入るだろう。
そして実は警察が研究成果を横取りするために、中の人に金をやって100番させた、とかでもなければ裁判では負けないような希ガス。

学生運動が盛んな頃と違って今は割とスムーズに入ってこれるようだという話も聞くけど。
どっちにせよ、大学当局は警察に協力しなきゃならんし。

61 名前:60 :2005/11/30(水) 15:48:17 ID:???
>>57
でも>>57のケースでも警察は大学当局に連絡はするだろうけどね。
そして普通に警察が扱うような事件の場合は拒否されることはまず無いと思う。
緊急性が感じられる場合は大学当局が何と言おうと入ってくるかもしれん。

62 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:52:43 ID:???
100番って・・・
>ご利用になった通話料金がその場でわかる便利なサービスです

63 名前:60 :2005/11/30(水) 15:57:15 ID:???
おおすまん。眠くて手が滑っていた。

つーか令状が必要かどうか?という問題なのかね?
建前は必要なのかもしれないけどこれ以上はワカンネ。他の板で聞いて下さい。
>>56のケースだと令状なしで入っていたようだが。

64 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 15:59:38 ID:???
ヒント:ここは軍事板

65 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:01:58 ID:???
防衛大学校だろ

66 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:02:25 ID:???
国によっては警察の大学内へ入ること自体を禁じてたりするけどね。
代わりにしっかりとした警備組織を自前で持ってるのだけど。
日本の場合は慣例(軽んじて良いものでは無いけど(苦笑

67 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:07:08 ID:???
そろそろスレ違い気味ですな

68 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:23:43 ID:???
関係者の良識と節度にまつと

69 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:46:48 ID:???
陸軍の飛行戦隊についてですが、
これは編成された順に番号が付いているのでしょうか?
番号が若い方が優遇されたと言うような話を聞いた事があるのですが、
どうなのでしょうか?

70 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:53:41 ID:???
>>54
なぜ小隊がでてくるのかがよくわかりませんが、膨大のパレードは中隊単位です。
儀礼刀を抜いているのは、小隊学生長48名、中隊学生長16名、大隊学生長4名と学生隊学生長1名です。
長期勤務学生(学生長とその付(下級生)、補佐(4学年)含めてこう言います)は年間三交代制なので、
一年間に学生長を経験する人数は上記の三倍になります。
学生隊学生長を経験したことが出世に影響はしませんが、それになれるくらい優秀な人は出世もするでしょう。
陸、空は、一尉頃に受験がある指揮幕僚課程に受かるかどうかと、そこでの成績で出世が決まるようです。
海は、幹部候補生学校での成績で出世が決まるようです。伝統のハンモックナンバーですね。
一佐から将補になる際には運と政治力が・・・なんて話も聞きますが、詳しいことはわかりません。


71 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:55:22 ID:R+zdrJUX
航空機のアフターバーナで噴射するのは別に水でも良い、
推力を上げるためには燃料を燃やすのじゃなく液体を吹き付けるのがミソだ

と言ったような書き込みを見たような記憶があるのです
うろ覚えなので間違いかもしれませんが、
とりあえず燃料じゃなくても良いというような書き込みを見た覚えがあります
そのときすでにスレがずいぶん流れていて聞けずに忘れていたのですが、
これは正しいのでしょうか?
ググって見ましたが、航空用エンジンの知識が浅いのでどうにもわかりません

72 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 16:58:55 ID:7nD8jbb4
日本は、ABLやABMの研究、開発に他国と比べて積極的ですか?
消極的ですか?

73 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:05:53 ID:???
>>72
 「他国と比べて」と言われてもなあ、世界の殆どの国より積極的なのは確かだが。

74 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:08:36 ID:???
>>71
wikipediaのアフターバーナーの項が参考になるかと思います.
原理としては,酸素が残る高温の排気に燃料を吹き付け,再燃焼させることで推力を増加させます.
よって原理的には燃料以外の液体では再燃焼は起こせない気がするのですが・・・

75 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:15:55 ID:???
>>74
 正しくは有りません。
燃焼後のガスに水を噴射して推力が増加するかと言う事なら作用流体の増大から言えばイエスですが、
その場合でも水の比熱は結構大きいですから、排気速度の低下から、あまりメリットがなさそうです。
むしろ圧縮・燃焼前に噴射して熱サイクル効率を上げた方がよろしいかと。

76 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:20:53 ID:???
>>71
 それ、レシプロエンジンに使う水噴射と混同している希ガス。
 

77 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:24:29 ID:???
江畑謙介さんのスレは無いのですか?

78 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:25:32 ID:yG5QJFnD
1945年5月の時点で硫黄島に展開していた米軍の戦力って分かりますでしょうか?


79 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:41:58 ID:???
一尉から三佐への昇格難易度が絶望的に高いのはなぜですか?

80 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:46:54 ID:???
>>79
どこの国でもそんなもん。

どこの軍隊でも尉官と佐官の間には「容易には越えられない壁」がある。
佐官と将官の間にある壁は更に高い。

現実には更に少佐から中佐との間、中佐から大佐との間にも「高い壁」が
あるらしい。

81 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:50:51 ID:???
課長と部長、重役みたいなものか

82 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:54:08 ID:???
超大企業ならともかく、それで比較するのはナンセンス

83 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:58:38 ID:???
>>72
ABMは積極的。ABL研究してるのはアメリカくらい。

84 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 18:00:09 ID:w1RViRyP
38式ライフルは6.5mm弾を使っているから威力不足だ!とか言われてますが
6.5mm弾と7.7(7.92、7.62)mm弾とではどれほどの威力の差があるのでしょうか?

85 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 18:13:35 ID:???
>>71
アフターバーナーについては>>74に相違ありません。
ジェットエンジンに水を噴霧することは別の意味で使われてきました。
軍用機の書籍にエンジン出力を明記してあるものがありますが
中にはドライパワーとウェットパワーの二種類書いてある機体があります
ウェットパワーは水(アルコール類)を吹き付けることで気体密度を上げて
エンジン出力を上げる方法です

86 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 18:21:59 ID:???
>>81
>>82
比較の対象とするなら、他の行政組織と比較するのがいいだろう。

国家公務員なら、試験によって国家1種と国家2種がある。
ここでまずキャリアとノンキャリア組に分かれる。
キャリア=士官
ノンキャリア=下士官・兵卒
に相当し、ノンキャリアが管理職になるのは、ほとんど不可能。

国家公務員の場合は、キャリア組の競争は、けっこうと激しい。
局長、次官クラスが一つの入省期から一人、二人でれば良い方で、出世競争からこぼれるやつはどんどんと地方公共団体や系列の外郭団体や許認可権を握る業界の企業へ出向させられるし、最終的には退職に追い込まれる(まあ、系列に天下りというわけだが)。
地方公共団体や外郭団体の場合は、まだ競争が甘く、それこそ処遇のために、○○補佐やら、○○代理やら、主幹、主事のように処遇のためだけにあるようなスタッフ職を増やしていく(まあ、最近は行革ばやりのおかげでかつてほどではないが)。

軍隊の場合は、指揮命令系統の厳格さは、普通の公務員の比ではない。
有事には人が生きるか死ぬかの意思決定を上位者はしなけりゃならんのだし、指揮統制上の序列が絶対視される。
余分なスタッフ職を増やすような余裕は組織運営上、他の行政機関ほどにはない。
だから、ピラミッドの頂上に行けば行くほど、競争はさらに激化し、さらに上に上る門は狭まっていく。

87 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 18:24:02 ID:2WYdli8D
南機関としてビルマで活動していた、鈴木敬司大佐は本土赴任後はどうなったんですか?
教えて下さい。

88 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 18:34:47 ID:???
>>84
初活力の比較があるので参考までに。
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm

89 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 19:31:15 ID:R+zdrJUX
ありがとうございました

90 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 19:38:41 ID:w+1bmspm
前スレ>>972>>975
自分が知りたかったのは例えば「レーザー・ビーム・ライディング」や
「セミアクティブレーダー」などといった意味の誘導方式でしたが、
となるとTOWってのは目標を目視しないと使えないのでしょうか?


91 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 19:41:51 ID:???
二次大戦当時、ガダルカナル島などでは米海兵隊の特殊部隊が上陸の援護に活躍したそうですが、
最小どれほどの単位で用いられたのでしょうか。
そもそも、当時から陸軍のレインジャー大隊のように独立した運用がなされていたのでしょうか。

92 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 19:48:17 ID:???
>>90
 形式で言えばSACLOS(Semi Automatic Comand of Line Of Sight:半自動指令照準線)
人間がターゲットを指定すると、ミサイルは自動的にターゲットとサイトとの見通し線(LOC)上に誘導され、最終的にターゲットに到達する。
勿論サイトでターゲットが見えてないと誘導出来ない。

93 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 19:56:56 ID:???
>>87
ttp://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/general/colonel05/suzuki.html
輸送関係の職に就いてたようです

94 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/30(水) 20:01:11 ID:xPs79HRw
>19
日本と中国との間に紛争状態ではあっても、外交的に戦争状態にはありません。
更に汪兆銘政権誕生後、日本はこれを承認しますが、汪政権は中華民国国民政府の
正統な政権であると言うことから、敵対関係も成立しません。

と言うことで、中国軍兵士で日本軍に捕まった場合は、捕虜としての待遇ではなく、
極端な場合は、便衣兵としての扱いで死刑、それ以外の場合は、武装解除の上、必要に
応じて軍律法廷で裁判を行った上で徒刑となったり、捕虜となるとそのまま、日本軍に軍夫
として使役、更に運が良ければ、説諭の上、解放される場合もあります。

また、一部の将校になると、中華民国国民政府軍に寝返るなどしています。

95 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:05:07 ID:4M4EcIdr
戦艦大和が沈む事は予言されてたようです。
旧約聖書によると

エホバ下りて、かの人々の建つる船と砲をみたまえり。 おのが無知とおごりをさらしめん
よに戦艦大和と言う

96 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:12:57 ID:???
>>94
いちいち虐殺してたんですか?
何十万人殺したのやら

97 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:25:56 ID:???
>>96
あの文章から「虐殺」を引き出せる君は某国の方ですか

98 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:26:56 ID:???
>>95
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

99 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:29:56 ID:oSKz88Rj
これはブラックホークなんですか?
ttp://media.militaryphotos.net/photos/albums/jizzmonkey/abx.mpg

100 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:38:32 ID:4M4EcIdr
F14と初代トランスフォーマーの敵のナンバー2とは共通点はありますか?

101 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:41:15 ID:???
将補になるにはどうすればいいんですか?

102 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:44:36 ID:???
>>100
ネタ質問はネタスレで。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/

103 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:44:52 ID:???
>>101
ID出せ。

104 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:54:27 ID:/MDn/mIc
ヒトラー総統が、スターリングラードの戦いで第6軍を失った後、
「こんな事になるならソ連に包囲される前にさっさと第6軍をスターリングラードから撤退させておけば良かった。
死守を命じたのは間違いであった。」
と自らの判断の間違いを認める発言をしたことは有ったでしょうか?(記録に残っているでしょうか)


105 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 20:55:49 ID:MYRkhgBn
>>85
ジェットエンジンのドライパワー/ウェットパワーは
前者が通常推力、後者はアフターバーナー推力。
水の話は無し。
www.rand.org/publications/MR/MR1596/MR1596.appd.pdf

106 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:04:46 ID:???
>91

それは、水中の障害物(機雷や、さんご礁など)を上陸に先立って
爆破したりしてた部隊の事じゃないのか?その手の部隊なら最小で
3人くらいだろ。

107 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:06:05 ID:???
>104

知られる限り無い。しかしその質問は悪魔の証明だぞ。


108 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:08:07 ID:???
>101

自衛隊板で聞いてください。ここよりもあっちのほうが
詳しく教えてもらえます。

109 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:13:20 ID:au1i/uhY
将来、固定目標に対する航空爆撃は、レーザー誘導爆弾から、
高精度JDAMやSDBにとって代わられると思われます。
では、移動目標に対する航空爆撃は、どうなるのでしょうか?
従来通り、レーザー誘導爆弾が使われるのでしょうか?
それとも、TV誘導爆弾や赤外線画像誘導爆弾が使われるのでしょうか?

110 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:16:56 ID:???
>>109
未来のことは誰にもわからないので>>3だが
おそらくAMSTEが増えてくるのではないだろうか

111 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:18:18 ID:???
>>109
AGM-65や、後継ミサイルのJCMを使用する

112 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:27:54 ID:???
>109

移動目標の価値によるんでないかい?
自転車で移動してる目標にそんなこうかなものつかうとも思えん。

113 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:32:45 ID:???
価値の低い目標はFCSにつてるCCRPやCCIPで無誘導爆弾の投下でいいんじゃない

自転車ならある程度弾着場所がずれても大丈夫だし

114 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:33:01 ID:???
>>109
なんだかんだ言って、一番多用されるのは通常爆弾じゃないのかな。
コストの問題で。世の中万事、金、金、金よ。

115 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:43:04 ID:???
>>114
 なんでイラク戦争で誘導爆弾が2/3を占める様になったと思ってる、
誘導爆弾の方がコスト・エフェクティブネスが高いからなんだよ。

116 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:50:07 ID:JCNRe4m2
ソ連・ロシアの海軍歩兵は内陸部の戦いであるアフガン侵攻やチェチェン戦争にも投入されていると聞きました。
ソ連・ロシアの政府や軍上層部は「海軍」歩兵をどういった理由で内陸部の戦いに投入したのでしょうか?

アフガン戦争にはアメリカ海兵隊も行きましたが、はるか彼方から遠征してくる米軍が、緊急展開・遠征を得意とする
海兵隊を投入してくるのはまあ分かるのですが、ソ連・ロシアにとってアフガンはお隣、チェチェンは一応領土内。
陸続きなので陸軍を充分に投入できると思うのです。





117 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:54:37 ID:+hpdRQJS
どうして零戦の7.7ミリ機銃は撃つとき自分のプロペラを
壊さずに撃てたんですか??不思議です。

118 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:56:09 ID:MYRkhgBn
>>114-115
湾岸戦争→イラク戦争で通常爆弾→誘導爆弾に比率が逆転しましたな。
コスト・エフェクティブネスもですが、国際世論が周辺被害を許さないからでもあります。
世の中金、は間違いないけど、どこまで「金」を読み切れるかが問題。
弾の原価しかわからないようでは、軍事の金は読まれしまへんえ。

119 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:56:12 ID:???
>>117
同調装置というのがあって、プロペラと機銃の動きをシンクロさせてるから自滅はしない

120 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:57:20 ID:MYRkhgBn
>>116
海兵隊同様、ワンパックで完結した戦力として
精鋭をつぎ込めるのが海軍歩兵だからです。

121 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:57:51 ID:???
>>117
FAQのこちらを参照
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d02.html#synchronizer

122 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 21:59:50 ID:95S5oQg3
>>117
何度繰り返されたかわからない質問だが。

ttp://mltr.e-city.tv/faq09d02.html#synchronizer

123 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:00:01 ID:???
>>117
それを聞くのは10回目だ

124 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:00:52 ID:MYRkhgBn
>>109
動目標に対する誘導爆弾も開発中です。
このスレの最初の方に書きましたが、tri-sensor、GPS+レーザー+ミリ波誘導の
SDBも開発計画が出されています。GPSにしても逐次更新でレーダーなどを持った機から
ネットワークで移動目標のデータを送って追尾するテストが成功しています。

125 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:02:31 ID:h0Y0y3LM
>ソ連・ロシアの政府や軍上層部は「海軍」歩兵をどういった理由で内陸部の戦いに投入したのでしょうか?

 即応状態にある地上部隊だからだろ。地上軍のカテゴリーU師団なんか戦時動員しなきゃ
使えんのだから、当然だと思うけどね。

126 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:12:08 ID:a79JWKGN
新型AAM・SAMの試験発射には、当然標的となる無人機を用いますよね。
この標的機は回避運動をするようにプログラムされているのですか?
ずっと同じ姿勢で飛行する標的を撃墜しても追尾能力の参考にならないと
思うのですが・・・。



127 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:14:46 ID:MYRkhgBn
>>126
もちろんです。チャフにフレアばらまいてくれるのもあります。
高性能の無人機はけっこう高い。
米は対艦ミサイルを模した標的として
ロシアの対艦ミサイルを本気で輸入しかけてました。

128 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:17:11 ID:???
ボーイングは海軍向けに
Kh-31をベースにMA-31という標的機を開発

129 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:34:26 ID:???
>>92
回答ありがとうございます。
目視でしか照準できないとなると、
スーパーコブラやアパッチがヘルファイアを使うのも納得できました。

130 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:34:58 ID:???
>>126
確かにターゲットとなる無人機は回避運動はするが、それは事前プログラムによる
さらに無人機は位置データ等を地上に伝達するため電波を発信している
つまり攻撃側のミサイル等はあらかじめ標的の位置も今後の運動も承知しているというわけだ
しかも、標的が事前計画と異なった運動をした場合は(そして命中しなかった場合は)
そのテストはノーカウントとされる
だからほとんどのミサイルの試験では驚異的な命中率が記録されるのに、いざ実戦に投入したら
さっぱり当たらないという結果になる
わが国のAAM-4とかの試験でも同じことがおこなわれているのだが…

131 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:37:15 ID:???
>>105
まさかA/B出力とwet出力を間違えるとは
B-52にアフターバーナーがあるんだろうか?

132 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:49:00 ID:???
>>38
関東の某県とか某大阪府では、それはあながちジョークじゃねぇぞ

133 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:51:42 ID:???
>131
今時pdfだぞ
信用する方がバカ

134 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:52:41 ID:???
>>B-52にアフターバーナー
ガタガタ(((゚Д゚))まさか艦載がt(ry

135 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:56:43 ID:???
水噴射ってもう使ってないだろ。
ターボファン全盛の時代に

136 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:56:46 ID:???
マジな話、B-52にアフターバーナーをつけることが真剣に検討されたこともある(60年代中盤)

137 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 22:58:50 ID:???
J57の時はあったみたいね。
TF33に変わって外された。

138 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/11/30(水) 23:06:42 ID:xPs79HRw ?#
>18の940
試作品ならば、火星23型で1941年12月に追加されています。
金星52型も1942年頃でしょうか。

手元の資料は三菱系のものしかありませんが、元々、オクタン価の高いガソリンで稼働していた
エンジンを、オクタン価の低いガソリンで稼働させようとした場合、異常燃焼の発生に伴う馬力低下
をどうするか、その対策のために種々検討されたもので、1941年頃までに水・メタノール噴射の研究
が行われていました。

その成果としての水・メタノール噴射装置の装備については、1941年末の火星を奔りとして良いの
ではないか、と思います。

139 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:07:09 ID:???
>>105
 ええとね、ジェットでも水噴射してたころ、
レシプロと同様、水噴射時の離昇推力をwet、水噴射無しをdry言ってたの。
でA/B付きのエンジンでも慣習的にA/Bonをwet、offをdry(militryをdry最大とか)と呼んでるのよ。


140 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:18:11 ID:???
>>133
ランド研究所の資料は信用できそうな気がするが。

141 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:29:08 ID:SQh43guX
AWACS落とす長射程ミサイルってないんですか?

AWACSって電波だしまくりだから即、位置特定できるような気がしなくも無いです。

142 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:32:13 ID:???
>>141
イズデリイェ172っていう最大射程400kmのミサイルがロシアにはある
目標はAWACSやJ-STARS、空中給油機に電子戦機に輸送機

143 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:32:24 ID:???
水メタ噴射はガソリンどうこうより、高ブーストかけるための吸気冷却でしょ。

144 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:33:18 ID:KYrcCz3l
ジャミングもインターセプトもなければ、
どんなミサイルでも喰えるよ。

145 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:34:10 ID:???
>>143 質問ならIDどうぞ

146 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:37:14 ID:EXZGQiXs
>>85

147 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:46:08 ID:szvdc1cG
>>133
PDFだとなにがまずいのでしょう?

148 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:46:41 ID:???
>>141
 ロシアがKS-172というの開発してました。
でもねAR(対電波)Hて結構運用に難があるんですよ。
(放射を止められると、HARMの様に位置覚えていても無意味ですから。要ははイニシアティヴを取りにくいんですな。)
で他の誘導方式と組合せ長射程を目指すと、まあこれがかなりのサイズになります。
AMRAAMのHOJくらいが良い使い方かも。

149 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:47:59 ID:???
>>142
日本の国土の1/3をカバーできますね・・・

>>144
AWACSってくらいだし、ジャミングくらいついてますよねw


150 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:49:11 ID:???
>>88
ありがとうございました
差は小さいようで大きいですね

151 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:49:37 ID:???
>>143
>水メタ噴射はガソリンどうこうより、高ブーストかけるための吸気冷却でしょ。

は、どう見てもレシプロエンジンに関する記述に見えるが。

152 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:49:56 ID:???
>>148
もし本気でAWACS落とすミサイルがあったら2段式で一発8千万くらいでしょうか?

153 名前:名無し三等兵 :2005/11/30(水) 23:57:49 ID:???
>>105
民間機では以下の如し。また、そのpdfにあるのは、一般的な用語としてではなく、特定のジェットエンジンではこう呼ぶ、というものではないか?


旧型のタービン・エンジンには離陸時に水噴射(または水・メタノール
噴射)を行って出力を高める方式のものがあり,この場合はウエット(wet)出力と呼ばれる。
水噴射を行わない場合はドライ(dry)出力と呼び,それぞれ区別されることがある。
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p277.html#02

154 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 00:03:28 ID:???
>152

1発8000万円のミサイルでAWACSが落とせるなら、各国が競って装備する
くらいお買い得だよ。普通、8000万ドルとかって言う世界だと思うけど。

155 名前:144 :2005/12/01(木) 00:03:33 ID:KYrcCz3l
>149
AWACSは早期警戒機、電子戦機とは役目も作戦エリアも
また違うのでは? と、素朴な疑問。


156 名前:研修医一年目 :2005/12/01(木) 00:13:03 ID:???
今日俺が外来で見た患者さん78才
戦中は横須賀の海軍航空廠で働いていたとの事。
病院来る必要ないだろ!ってくらい元気で、何故かそのまま戦中の話へ。
「海軍の工場で働いてたんなら、B-29の空襲とか大変だったのでは?」
との俺の問いに、「B-29より艦載機の超低空飛行での空襲が死ぬほど怖かった」
「昭和18年にはもう艦載機が空襲に来ていた」とか色々話してくれました。
(その後の会話は、海軍派らしく東条や米内の悪口に終始してたので割愛。)

んで、この患者さんの話は事実なんでしょうか?
ググッた限り、昭和18年の空襲の話は見つからないのですが。
「あなたのおじいさんの戦争体験」スレ向きの話ですかね。

157 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 00:21:14 ID:???
>>153
>>139

158 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 00:25:21 ID:???
>>156
昭和17年4月18日のドゥリットルの空襲と誤認してるかも…
B-25(双発、陸軍機)を空母から発艦させてるので艦載機ではないですが…

159 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 00:27:34 ID:???
>>157
まあそう言うなウザいから

160 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 01:36:58 ID:YKGcU1No
予科練について教えてください。
私の亡き父は甲種予科練出身で終戦時の階級は飛行兵長だ、と生前
聞かされていました。昭和2年生まれです。よって終戦時の年齢は
満18歳です。ところで本日生活板の腐老スレを覗いたら
予科練卒で終戦時2等飛行兵曹、16歳だった、という祖父君を
お持ちの方が書き込んでいらっしゃいました。突っ込む気は無く
ただ父が存命なら「昭和3〜5年生まれでおやじより階級が上って
ことがあるのか?」などとまた父の昔話がきけたのにな、と
思ったら気になって眠れなくなりました。どなたか詳しい方
ご教授をお願いします。

161 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 01:56:48 ID:???
独ソ戦は序盤はドイツ圧倒的有利なのですが、なぜ負けたか不思議です。

162 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 02:09:19 ID:???
>>161
質問者はIDを出す(メール欄に何も書かずに投稿)ように。

元々独ソ戦はドイツにとっては秋が来るまでの間にモスクワを陥として
終わらせられる短期決戦の筈だった。
秋までどころか冬になっても戦争が終わらず、それどころか翌年になっ
てもその翌年になってもソビエトを負かせられなかった時点で敗北必至。

序盤で圧倒的に有利だったのは、
*開戦初日、ドイツの兆発と誤解(誤認)したスターリンが反撃禁止の指令を出した
*スターリンが粛清で実戦経験のある有能な将校をほとんど始末してしまっていた
*ドイツと違い、ソビエトは戦時体制に入っていなかったので、人員や資源の動員が
 遅れた
為。
 それらが全て覆され、さらに米英の援助まで受けるようになっては、ドイツの
敗北は必然。

163 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 02:09:20 ID:???
冬将軍

164 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 03:16:04 ID:dnZYRQje
真珠湾攻撃に関して思うのですが、何故日本海軍は機雷を真珠湾に投下しなかった
のでしょうか?
空襲後に掃海されてしまうにしても、それなりに意味があったと思うのですが。

165 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 03:34:45 ID:???
三式一号航空機雷が43年に制式化しかも双発機用


166 名前:164 :2005/12/01(木) 03:43:21 ID:dnZYRQje
>>165
それはつまり、真珠湾攻撃の頃には艦攻や艦爆に積めるような
機雷はなかったという事ですか。

だとすれば、なぜ真珠湾攻撃用にそういったものを開発しなか
ったのでしょうか?
徹甲爆弾や浅深度魚雷は開発したのに・・・。

それとも日本海軍には「航空機から機雷を投下して港湾封鎖」と
いう発想がなかったという事なのでしょうか?

167 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 03:59:38 ID:???
真珠湾に関しては「航空機から機雷を投下して港湾封鎖」と
いう発想はなかった。
目的はあくまで艦隊だったから。

168 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 04:02:52 ID:???
>164
ダメージを与えられるかほとんど運任せの機雷より、ほぼ確実にダメージを与えられる爆弾と魚雷積んでいったほうがマシですよ。
攻撃隊の命中率調べてみれば分かりますが、かなりの命中率です。

例えば雷撃隊など、最低でも命中率八割以上といわれます。

169 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 05:32:03 ID:???
>>164
かりに航空機搭載機雷があってソレを積んでいったとして
出撃出来る機体には限りがあるわけで
その分爆弾や魚雷を積んだ機体が減って
戦果が少なくなってしまっては意味がないからだろう

170 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 05:41:39 ID:???
>>166
そもそもその機雷開発のリソースはどこから引き出すのかね?
浅深度航空魚雷ですらギリギリだったというのに

それに機雷封鎖するなら敷設潜水艦の方が数段効率的で経済的だ

171 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 07:14:58 ID:???
将校の軍刀と拳銃は私物だと聞いたんですが本当ですか?

172 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 07:46:15 ID:+wg7FhDC
自衛隊の軽機動装甲車をマイカーにできますか?

できればそのままがいいんですけど、
機密に関わるような部分があれば、その部分は除いて
普通に車として走る部分だけでもいいんですが‥

173 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 07:47:49 ID:???
>>171

いつの時代のどこの軍隊の話だ?WW2の米軍だと拳銃は私物だが
軍刀はそもそも持ってないぞ。

174 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 07:52:35 ID:???
>>172

できません。自衛隊に配備された車両を個人所有に転用するのは
横領です。

175 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 07:56:49 ID:???
>>172
自衛隊の装備品は基本的に払い下げられることはない。

つーか軽機動装甲車ってなんだ?少し機動性が向上した装甲車か?



・・・・まぁ、軽装甲機動車のことだろうけど

176 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 08:12:59 ID:???
小松の軽自動車を改造スレ

177 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 08:39:57 ID:???
VBL装甲車を個人輸入するスレはここですか?

178 名前:172 :2005/12/01(木) 09:17:24 ID:???
>>174
配備される前の、作っている場所から買って来るとかって
できないもんでしょうかね‥
>>175
すみません、あまり詳しくないもので、、このページに載ってました
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~FUDOU/hakubutukan/rikujikouhousenter/rikujikouhoucenter.htm

これどこが作ってるんでしょうかね、
どーしてもっていうなら自分で改造するしかないのでしょうか・・
市販の車よりぜんぜんかっこいいと思うんだけどなぁ

179 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 09:28:33 ID:???
>>172
自衛隊は厳しいが、旧東側ならなんとか買えるのでは
http://www.tanksforsale.co.uk/

180 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/01(木) 09:38:55 ID:hK+zdvGf ?#
>160
甲種飛行予科練習生の場合は、16歳で入隊し、2年半の教育修了後上等飛行兵曹、
更に練習飛行隊撰修学生として1年教育すると、23歳で少尉になることが予定されて
います。
学歴的には中学校3年または4年修了程度で採用されます。

但し、航空機搭乗員の払底から、1943年に15歳、1944年には中学校2年修了程度
まで下がりました。

もう一つ、予科練習生には、従来からあった少年飛行兵の流れを汲む乙種飛行予
科練習生があります。
こちらは、高等小学校卒業程度、年齢的には15歳で採用し、二等飛行兵から進んで
19歳で二等飛行兵曹、25歳で飛行兵曹長、29歳で少尉任官という流れになります。

件の方は乙飛卒または甲飛卒で、14歳で入隊し、その後累進を重ね、飛行兵長を三ヶ月
以上経験していたのなら、敗戦後の海軍解体に伴う特殊任用進級で、一階級上になって
いたのではないか、と思います。

これは所謂ポツダム進級と言うもので、貴方のお父様も実は進級なさっていて、実際は
二等飛行兵曹になっていたのではないでしょうか。
それではないのならば、貴方のお父様は16歳で入隊し、上等飛行兵まで進級され、ポツ
ダム進級で、飛行兵長になったのではないでしょうか。

181 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 09:39:59 ID:???
ハマーを買えばいいじゃない

182 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/01(木) 09:40:20 ID:hK+zdvGf ?#
上まぁ訂正。

乙飛の場合、当初15歳でしたが、1941年より14歳まで門戸が広げられています。

183 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 09:42:49 ID:???
>>161
WWIIは総力戦であり、初期の戦力的優位はなんら意味を持ちません。
連合艦隊と米海軍を見ればわかるでしょうに

184 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 09:47:05 ID:???
>>178
小松製作所。推定価格約3500万円。
自衛隊向けにしか作っていない装備であり一般人が買うことは出来ない。

似たようなのがほしけりゃVBL(フランス)、イーグル(スイス)、コブラ(トルコ)とかのほうが望みがある。
特に、トルコのオトカ社は民間の現金輸送車用にも使われているので民間人でも買えるかも。
・・・まぁ、この類の車両は犯罪利用防止等のため個人購入が出来なかったりするし
個人輸入の手続きや費用もどの位するのかわからない。
ま、ハマーやメガクルーザーを改造しなさいってこった。

185 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 09:55:23 ID:???
>>178
軽装甲機動車じゃないが、そのモデルともいえるものは民間型がある


2003年に日本に導入されたハマーH2は、GMが開発した個性派フルサイズSUV(スポーツ・
ユーティリティ・ビークル)である。アメリカの軍用車として開発されたAMジェネラル社
の「Humvee(ハンビー)」を、民間向けに仕立てたH1のコンセプトを継承し、

ttp://catalogue.carview.co.jp/GM/HUMMER_H2/latest/overview.asp
ttp://catalogue.carview.co.jp/GM/HUMMER_H3/latest/overview.asp



186 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:00:34 ID:???
>>178
あと各国の軍などで使われるウニモグとか。いろいろな型があるようだが。


ウニモグ……。寿司屋でおごりたくないような名前だが、“UNIMOG”と書く。ドイツ語で“ウニバーサ
ル・モトール・ゲレーテ”の略。日本語に訳せば、そのものずばり「多目的車」。長い歴史をもつメル
セデス・べンツのオフロード四駆トラックであ
ttp://ammo.jp/daguerreo/9704/mon/0428.html

MERCEDES BENZ Unimog
超多目的重力級作業車

 ちょっと変わった車名ウニモグとは多目的動力装置を表
す UNIVERSAL-MOTOR-GERATE の頭文字からとったも
の。大容量油圧システム”バリオパワー(作業機駆動用シ
ステム)”や作業用アタッチメントの操作用ジョイスティック
レバーを標準装備し、約 3000 種類を超える豊富な作業用
アタッチメントにより、多彩な作業に活躍する超多目的作
業車である。

ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb29c944/

187 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:02:12 ID:s9g8XYsE
>>185

 そりゃ、高機動車(↓)のモデルだろ
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/hmv/military-powers_hmv-005.jpg

 軽装甲機動車は↓。
ttp://www15.tok2.com/home/lttom/military-powers_jgsdf/other/keisokou/kei-007.jpg

188 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:02:22 ID:???
>>185
軽装甲機動車のモデルをHUMMER/HMMWVとするのは無理がないか
それはどっちかというと高機動車のモデルでは?

189 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:03:38 ID:???
>>186
このあいだ閉鎖される地方競馬場で整地などに使われていたUNIMOGが安くで売られてたよ

190 名前:185 :2005/12/01(木) 10:04:59 ID:???
>>187
>>188
失礼おば。

191 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:07:38 ID:+vwxc6Yw
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/italy/data.html
によると、イタリアには軍警察と言うのがあって、人数は陸軍と同じくらいの規模のようですが
彼らはどんな仕事をするのですか?
ググッたら憲兵とか出てきましたが、規模が大きすぎるような…
よろしくお願いします

192 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:08:13 ID:???
ちなみに高機動車の民生モデル、メガクルーザーは生産中止になってる。
買おうとしてそのことを知った親父が
「仕方がない、米軍払い下げのハムビーでも買うか」
とか言ってかーちゃんに怒られてた

193 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:12:00 ID:???
>>191
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AA


194 名前:172 :2005/12/01(木) 10:31:10 ID:???
自衛隊のが無理なら、個人的にはVBL(フランス)あたりのデザインが好きですね。
しかし本気で考えると、>>184サンのおっしゃるとおり、手続き、費用も
えらい大変なことになりそうですね‥
少し検索しましたが、民間人でも買えるメガクルーザーですら、えらい値段しますね。

皆様回答ありがとうございます。
いやー、大変参考になりましたn(__)n

195 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 10:49:48 ID:KAGJQbec
FAQに大量に出ている白燐弾のデマなのですが、いつ頃から出始めたのでしょうか?

196 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 11:01:31 ID:???
>>195
FAQ掲示板で聞けば?

197 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 11:05:38 ID:???
>>195
ちゃんとFAQに書いてあるよ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq01h02.html#03963

198 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 11:31:39 ID:???
メガクルーザーを高いと思う人間が、何故軽装甲機動車を欲しがるのだろう。

199 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 11:45:53 ID:???
>>198
質問?
マガクルーザーのコストパフォーマンスに満足できなく、軽装甲機動車の
コストパフォーマンスには満足できる人がほしがるのです。


200 名前:172 :2005/12/01(木) 11:54:57 ID:???
>>198
外見のかっこよさです。でも、中身もそれに伴ったパワフルなものだと尚いいです。
メガクルーザーは、自分が検索した範囲ではそんなにかっこいいと思うものは
見つからなかったので、今のところ特にほしいとは思ってません。

この分野詳しくないので、軽装甲機動車がそんなに高いと思わなかったんですよ
高くても1000万くらいかなと。それでも高いですが.....
推定価格約3500万円とありますが、何でそんなに高いんでしょうね。

・防弾処理などの軍用独自の費用
・一般大衆車ほど量産化されていない。
・開発費用が含まれる。

などでしょうか。
デザインだけ残して、中身は一般のオフロード車くらいで売ってくれれば、
自分的には十分満足なんです。
それだと500万以下でもできそうな気がするんですが、小松製作所さん無理ですか?

201 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 11:59:48 ID:???
>>200
http://www.securico.co.jp/image/rover2.gif

202 名前:172 :2005/12/01(木) 12:05:33 ID:???
>>201
う〜ん、、微妙ですねぇ‥

203 名前:172 :2005/12/01(木) 12:15:45 ID:???
ここからは車のデザインの話で板違いですね・・
現実的なところではハマーいいかなと思っているところです。
皆様どうもでした・・

204 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:34:49 ID:???
日本軍やアメリカ軍では、輸送兵は虐げられていて陸軍大学校では大変だったそうですが

現在でも兵科によって、差別は自衛隊でもあるんですか?

戦闘職種や警務と違い、輸送や会計は防衛大学校出て
わざわざなる職種ではないと思いますが

205 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:36:04 ID:???
>>200
だったら、資料集めて、似た車(或いベース車の中古)をハリボテ改造汁。

 世の中、ナイト2000のレプリカもポインターもあるのだから、やるヤツいる。
 凝り方にもよるが、500万-1000万注ぎこまみゃできるだろ(外見だけは)。

206 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:37:51 ID:???
>>204
なして? 輸送も会計も需品も通信も航空も施設も武器も化学も重要な職種であり
戦闘職種と区別するモンじゃないと思うが
ID出さない釣り質問か?

207 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 12:44:04 ID:???
デロリアンは時々走っているのを見かけるが、
あれはタイムスリップして来た物なのかどうか判断に困る。

208 名前:160 :2005/12/01(木) 12:56:09 ID:YKGcU1No
>>180
ご丁寧にありがとうございます。
お話によって充分昭和3〜5年生まれの2飛曹がいらしたことが
理解できました。
 父はよく自分の軍歴を話してくれましたが入営年度、年齢については
本人も満年齢と数え年とが混ざったりしてはっきり聞いた記憶がありま
せん。ただ、終戦前には飛行兵長になっていたこと、西日本の某航空基
地で搭乗機体も無く誘導員をやっていたこと、潜水学校編入の辞令を受
けてすぐに終戦をむかえたことをよく話していました。
「結局、かみかぜにも行かしてもらえず、回天乗りに替われと言われた。
それにも死に遅れて今がある。まあ、おつりの人生よ。」
でしめくくられたものです。

209 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:25:26 ID:I1gdJQVj
現代における軽戦車の存在意義って何ですか?

210 名前:206 :2005/12/01(木) 13:28:20 ID:qv+jK/JN
確かに重要な兵科ですが、輸送兵が兵隊なら蝶々トンボも鳥の内という諺があったり
陸軍大学校への入学資格がないなど差別があるじゃないですか。

211 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:31:33 ID:???
>>209
軽戦車ってどれの事?

212 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:33:31 ID:I1gdJQVj
>>211
軽戦車というジャンルそのものについてです

213 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:36:50 ID:???
>>212
中国の場合だと、軽戦車は山岳地帯でも運用できて少数民族に睨みを効かせられる効果がある
中越紛争ではやられメカだったように、正規軍との正面切った戦いには向かない

214 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:37:31 ID:???
>>210
輸送兵じゃなくて輜重輸卒じゃね?輜重兵の下だから、兵隊ではないという理屈。
輜重兵は兵隊ですが何か?

215 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:37:37 ID:???
>>209
おそらくほぼ無価値。
中途半端な装甲しかない軽戦車では市街戦に対応するのは難しい。
偵察や警戒といったかつての軽戦車の任務はストライカーに代表される重装甲車に
ほぼ代替された。
10年程前に米軍が空輸可能な軽戦車を開発していたが(M8AGS)、結局配備寸前でキャンセル。
おそらく今後そのジャンルで新開発が行われることはないと思われ。

216 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:40:09 ID:???
>>210
それは旧軍の話だなあ
輸送学校長は当然将補で輸送科出身がなるわけです
各方面の輸送隊長も防大出た1佐がなっているし

217 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:44:04 ID:L/kcfkmM
初心者です。
イスラム教徒、ムスリム?聖戦士?ムジャヒデン?
が着ている、長いYシャツみたいのは何と言う名前なんですか?
又、何処かで売ってますか?

218 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:46:15 ID:Wrm3m+0x
真珠湾攻撃後、ショート陸軍中将はどうなったんですか?


219 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 13:53:14 ID:???
>>209
対外戦争には不向き。
国内の反政府勢力と戦うだけなら有効かもしれない。

220 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 14:51:15 ID:???
>>217
http://life7.2ch.net/psy/


221 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:00:08 ID:PxpaHB2V
質問です。
軍板トップ画像が2ちゃんねる内で1番変更が早いですが、
運営の人が軍ヲタなんですか?それともトップ画像は軍板の誰かが
変更なさってるんですか?

222 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:06:15 ID:???
>>221
こちらをご参照あれ。
>>2
>・バナーについての質問はここで
http://banners.cside.biz/index.html
http://banners.cside.biz/army/index2.html

223 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:15:25 ID:hxSDetSn
アメリカが輸出ミサイルは、保有国がアメリカおよびその同盟国との
有事には使用不能にする自爆コマンドが組まれているのは本当でしょうか?

224 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:16:18 ID:???
>>217
「ディシュダーシャ」

225 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:32:50 ID:???
>>223
あるかも知れないし無いかも知れない

まあ常識的に考えて無いだろうな

226 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:46:20 ID:???
>>223
自爆コマンドはないだろうな
妨害電波あたりで機能不全ならありえるかも

でも自国で改良してたら意味ないし

227 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 15:58:41 ID:L/kcfkmM
>>224
有難うゴザイマス。

228 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 16:02:45 ID:???
>>217
ガッラヴィーヤのことか?

イスラム系の人が運営してる雑貨屋に行けば手に入るかも。

229 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 16:54:03 ID:???
>>217
「長いシャツ イスラム OR アラブ」
でぐぐってみた
以下のようなものがひっかかった。通販などしているところもあるようだが。

カミーズ(長袖で丈の長いシャツ)
ttp://www.wako.ac.jp/souken/touzai99/tz9910.htm


長身で痩せた彼は、軍隊用の作業衣の下にイスラムの伝統服シャルワール・カミーズ(だぶだぶのズボンに長いシャツ)
ttp://www.ne.jp/asahi/bluemoon/earth/19990111/19990111_Tr.html

イスラム教徒の人は、頭にトゥピー(つばなしの帽子)をつけ、パンジャビ(膝くらいまでの長いシャツ)
ttp://wiki.fdiary.net/Bangladesh/?%C3%CB%C0%AD%C0%B5%C1%F5

アラブの衣装にスニーカーを履いて歩いている人々。男性はトウブといわれる白い丈の
長いシャツ
ttp://www.nhk.or.jp/gr/idobata/ido/ido051009.html

230 名前:229 :2005/12/01(木) 16:55:16 ID:???
>>228
あとはクーフィーヤだな?

>>217へ続き
なんか他の板で良いのが無いかね。
シャツの名前だけ聞くなら以下で教えてくれるかも?
英語のつづりがわかれば通販しているところが見つかるかも。

アラビア語・第三夜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103386936/l50


231 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 17:28:23 ID:IYU/5tf2
>>223
ミサイルを買った国がミサイルをどこに保管してるか、アメリカでも
分からんでしょ、普通に考えれば。電磁波も届かないような場所に
保管してあったらどうやって起爆する?
あと、自爆させられたとしても、他の購入国からの
抗議やら何やらで大変なことになると思うんだけど。

232 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:00:03 ID:bUUjPolm
初心者ですみません。
質問なのですが、第二次大戦後からベトナム戦争終結くらいまでの間に、米軍が基地を置いていたアジアの街を教えて下さい!
宜しくお願いします。

233 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:01:37 ID:???
>>223
まあ王政イランに売った兵器も自爆はしなかったみたいだし、
現在ベネズエラ問題でも生暖かくヲチすれば結果はみえてくるんじゃね?
個々の兵器の多少の優劣は、米軍の圧倒的な戦争システムの前には無意味。
ムジャヒディンに貸与されたスティンガーも結局米国のアフガン戦争では
戦局に影響を及ぼしたとは言いがたいし。
だから米軍もあえてそのような装置を仕込むメリットはないわけさ。
ただ、個人的に英国に売ったトライデント2は、自爆装置を仕込む動機はありそう。

234 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:01:55 ID:QRiKtiAf
なんも知らない初心者なのですがすいません

ミサイルってなんかチャフとかで回避できるんですよね?
じゃあ空中戦でどうやって敵を落とすんですか
機関銃ですか
それとも回避率ってのはあんまり高くないんですか?

235 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:02:25 ID:AAYBc6Lc
ハバークラフトは空気画たまっている部分を撃たれて空気が抜けて使えなくなることはありますか
装輪装甲車もタイヤがパンクすることはあるんですか?
小さなホバークラフトが戦車を運んでいる画像を見ました
大きさからして2両も戦車を積めそうにないんですがあれでいいのでしょうか?

236 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:05:38 ID:rbUxdvxR
陸軍大國

・独逸帝國
・露西亜帝國
・中華帝國
・蒙古帝國

海軍大國

・大英帝國
・亜米利加帝國
・大日本帝國


陸軍大國が海軍大國に海での戦いに挑む場合、
多くは潜水艦を使うそうですが、これは何故でしょうか?

海軍大國が陸軍大國に陸での戦いに挑む場合、
多くは航空機を使うそうですが、これは何故でしょうか?

237 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:05:39 ID:???
>>234
電波で誘導するタイプのミサイルはチャフで
赤外線のタイプはフレアで回避できることがある
だがしかし、技術レベルが隔絶していると最新ミサイルには効果が無い場合もあるし
奇襲されて撃たれたことに気が付かなければ一方的に落とされる

238 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:08:16 ID:???
>>236
中華帝国と蒙古帝国がいつ潜水艦持ったんだ?

239 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:09:20 ID:???
>>236
ドイツの場合、WW1では戦艦を大量に建造しているぞ
結局建造競争に負けたので、潜水艦による無差別通商破壊戦に以降したが。
WW2でもZ艦隊計画で1945年までにイギリスに対抗できる海軍を作るつもりだったが
戦争が早く起きたので潰れ、結局潜水艦を使用することになった。
なので、前提自体間違い

240 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:09:38 ID:???
>>232
解答不可能です。
アジアって、どの国までをアジアに含めるんでしょうか?
米軍といっても、陸海空に海兵隊までありますが。
それに、小規模なベースキャンプまで含めるとあまりにも膨大になってしまいます。
解答範囲を絞ってから再質問をお願いします。

241 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:10:44 ID:???
>>236
ドイツ第二帝国の高海艦隊や帝政ロシアの艦隊を知らん者が海軍を語るなど半世紀早い。

242 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:13:43 ID:QRiKtiAf
>>237
ありがとうございます
そうなんですか・・・・
ロックされると警告が出るっての聞いたことあるんですが
それもミサイルによっては相手にさとられることなくロックできるのですか?
そうじゃないとミサイルでの奇襲って無理ですよね?

243 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:14:52 ID:???
>>234
>ミサイルってなんかチャフとかで回避できるんですよね?
正確にはチャフでレーダー誘導ミサイルを回避しやすくする道具
ただ空中戦ってのは大抵は気づかれずに撃たれて逝っちゃう事が多い

>じゃあ空中戦でどうやって敵を落とすんですか
ミサイルを撃つ

>それとも回避率ってのはあんまり高くないんですか?
上にも書いたけど空中戦でやられる奴は攻撃されている事に寸前まで気付かないという統計がある(古い奴だが)
撃たれた側が有効な回避ができる段階で気づけば結構な確立で回避できるそうな

244 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:16:03 ID:???
>>242
電波誘導タイプのミサイルだと、電波を照射されてロックされるので
警戒装置がその周波数に対応していれば、警戒音が鳴る


245 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:19:06 ID:???
>>236
その例えは正しくないが、「弱点を露呈させず他の方法でカバーしようとするから」
・・・と答えてほしいのかえ?

246 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:26:01 ID:???
>>235
ホバークラフトのスカートには常に空気が送られつづけているので、少々穴があいた程度では
どうということはない。

247 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:30:17 ID:QRiKtiAf
>>243
丁寧にありがとうございます

>>244
なるほど、熱を追いかける奴とかなんでもかんでも警告してくれるわけじゃないんですか

空中戦のシーンのある漫画を描こうと思ってまして
その前に、現実も映画みたいな感じになるのかどうか調べ出したんですが
ミサイル回避できるならミサイルで落ちる戦闘機はあんまりないのが現実なのか?
と思ってしまっていました
気づかないってことがあるんですね

映画の空中戦は結構リアルにつくってあるもんなんですか?
俺なんかが観た限りじゃ別に違和感ないんですが

248 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:32:50 ID:???
>>247
映画の空中戦は所詮映画だから、あんまりリアルじゃないと思う
まあ俺も経験したこたー無いんだが

249 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:33:27 ID:???
>>247
映画(特に現代を舞台にした映画)の空中戦は絶対信用するな。アニメならなおさら。

250 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:34:11 ID:???
>>247
どうも、回避できる/できないの二択だけで理解しようとしてるから
話がかみ合いにくいような希ガス。

251 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:36:34 ID:???
>>247
アメリカだと
AWACSが敵機発見→近くを哨戒してる戦闘機を呼ぶ→敵の気づかない範囲から戦闘機が接近→ミサイル発射

252 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:38:54 ID:???
>>247
実際の空中戦だと、敵機が目視できる距離まで近づかないことも結構あります。
あと、創作ものの戦闘機の編隊はだいたい近寄りすぎ。
2機×2機の4機編隊の場合、ペア間の距離がキロ単位で空いてたりします。
もちろん場合にもよるわけですが。

253 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:42:33 ID:???
>>248>>249
やっぱそういうもんですか

>>250
すいません
結局のところ全然わかっていないもので・・・・
絶対できる、ほとんどできない、のどちらかじゃなく
できたりできなかったりだってのは今理解しだしたんですが

>>251
なるほど

>>252
そうなんですか
やっぱり絵になりにくいから創作ではあんな風になるんですかね

254 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:44:45 ID:???
>>247
いろんな手段使って、必死に逃げれば、助かるかもってところでしょ。
 単純に機体性能ではなく、状況、パイロットの判断・技量の問題。
 如何に早く気がついて、適切な対抗手段を打って、回避行動をとれるか否かが
生死の分かれ目。主人公は主役補正でギリギリかわしたけど、僚機はアボーン
とかすれば、その紙一重さを表現できるかと。

 つか、スレ違いだろ。

255 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:46:05 ID:???
現代のファイターはミサイルキャリアーにすぎん

256 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 18:46:05 ID:???
だな

こちらに転進せよ
■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/

257 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 19:05:48 ID:???
>235
装輪装甲車はランフラットタイヤ履いてるのでパンクしても走行は可能。

ちなみにWRCのラリーカーはムース状のゴムを組み込んだタイヤを
履いていてパンクしよーがほぼスピード落とさず走行できる。


258 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 19:12:15 ID:???
>>257
それどころか前輪の片方が外れてもそのまま走り続けていたラリーカーを見た記憶があるぞ

259 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 19:16:44 ID:???
それはタイヤ云々じゃねーだろ

260 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 19:56:16 ID:E7j5VtBz
ロシアの核爆弾が盗まれたらしいですが本当ですか?

261 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:04:35 ID:6EvLKMHz
「武装中立を維持する」とは具体的に言うとどういうことなんでしょうか?

262 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:06:28 ID:???
>>261
中立を侵そうとする勢力はどこであろうと武力で排除すること。
たとえばスイスは連合軍にも枢軸軍にも攻撃した。

263 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:08:17 ID:???
>>247
トップガンやインデペンデンス・デイ等の映画は敵機との交戦距離が近すぎるわな。
あの距離では敵機撃墜時の破片をインテークに吸い込む恐れがある。

アニメの方については、そもそも空中戦やっているアニメ自体が少ないので良く判らん。

264 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:08:19 ID:???
>261
具体例
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769824637

265 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:12:44 ID:6EvLKMHz
>>262
ありがとうございました!!


266 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:12:51 ID:iWdF8RD9
よく映画とかで冷戦中原潜同士が魚雷を打ち合ったり
撃沈させたりしてますが、現実でもそのようなことは
あったのでしょうか?

267 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:15:16 ID:???
>>266
WW2後、実戦で魚雷が発射されたのはフォークランド紛争で英原潜コンカラーがアルゼンチン巡洋艦ヘネラル・ベルグラノを撃沈した
ただ一例のみ。

268 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:21:52 ID:CWRv4v2V
アメリカの駆逐艦DDXの武装ってなんですか?教えてください

269 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:23:37 ID:???
旧軍の参謀って、通常大佐クラスの階級に就いてる人間から選ばれるんですか?

270 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:24:46 ID:???
>>268
検索しやがれウスラボケが。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/ddx.htm

271 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:27:03 ID:???
>>269
「参謀」だけなら大尉や少佐でもごろごろしていますが何か。

272 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 20:50:35 ID:/g9y4tQW
南極の軍事利用は条約により禁止されているそうですが、それは置いておいて技術的な面で
(冬の)南極における地上軍や航空部隊の作戦行動は可能でしょうか?

現代の地上軍や航空部隊は南極の極寒や猛吹雪の中で作戦行動を取れるでしょうか?
米軍・ロシア・北欧の軍隊の防寒装備やノウハウならどうかなと思いました。


273 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:14:28 ID:3o9KBAcU
アメリカで、アリゾナ砂漠に軍用機が大量に保管されているという事は知っているのですが
その陸軍版はあるのでしょうか?

274 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:14:56 ID:bZV4Wcz1
すいません全くの初心者です。

戦争に関する記念館、博物館で都内でお勧めの所はありますか?
日本軍に関するような資料を母と一緒に見に行きたいのです。
来て良かったと思える所を教えて下さい。
おながいします。

275 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:19:48 ID:f7GDAWpR
現在のミサイルの形は、円筒状で先端部分も丸くなっていますが、
四角形や三角形の筒状で、先端部分も鋭敏にして、
ステルス塗料を塗ったステルスミサイルのようなものは
開発されているのでしょうか?

276 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:26:26 ID:???
>>275
JASSM Joint Air-to-Surface Standoff Missileの頭文字を取った略語。日本語に訳せば統合空対地スタンドオフ・ミサイル
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/jassm.htm
ttp://www.defence.gov.au/news/raafnews/editions/4616/images/02-JASSM.jpg

277 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:29:47 ID:???
>>274遊就館
靖国神社の「遊就館」とかかな。
ただ若干日本軍万歳臭が感じられるかもしれない。(俺はそうでもないがそう思う人も多い)
後はちょっと都内から離れるけど横須賀の「三笠」とかどうでしょう?

278 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:30:28 ID:f7GDAWpR
>>276
ありがとうございます。

……それにしてもこの形のどこがミサイルだと。
無人特攻機とでも言ったほうが

279 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:32:02 ID:???
>>274
初めてならば、靖国神社境内の「遊就館」がおすすめ。

280 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:32:10 ID:???
>>278
>>無人特攻機

ミサイルってのはもともとそういうもんだ。

281 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:32:50 ID:kTIWKFRd
硫黄島の自衛隊基地ってどれくらいの規模ですか?

282 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:34:54 ID:???
現代、アメリカの軍隊の訓練で某映画のように
成績不良者の特徴ごとに「黒んぼ野郎」「ユダ公」「デブ」「ゲイ」と言うことは
容認されているのですか?

283 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:35:16 ID:???
>>281
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=24%2F46%2F28.516%2C141%2F19%2F08.364&el=141%2F19%2F08.364&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=24%2F46%2F28.516&

284 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:37:54 ID:???
>>272
戦略的に重要な目標が何も無い南極大陸で軍に何をさせたいのかわからんが、
冬季に一般の軍用車両や航空機を運用するのは、潤滑油や冷却液の凍結、
金属部品の収縮による作動不良、低温脆性による機械部品の折損多発などで、
部隊規模では困難だろう。万全の体制を整えてから少数の機材を実験的に
運用するのならともかく。

285 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:41:45 ID:lKl21NY8
>>277
>>279
有り難う御座います。
「遊就館」ですね。靖国神社にお参りのついでに行って見ます。
横須賀には一度行きたいと思っていたので、行ってみようかな。

286 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:46:34 ID:We3EAy8o
教えて下さい。ラプターは、AB無しで超音速飛行が出来るケド、その他の新鋭?機(イーグルやフランカー)なんかは、どれ位の速度がでるの?

287 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:49:16 ID:L/kcfkmM
>>217です
皆さんご親切に有難う御座います。
色々捜してみます。

288 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:53:16 ID:???
>>287
ちょうどシャルワール・カミーズは今月のコンバットマガジンP.69にも載ってる。
それも参考にするといいよ。


289 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:55:05 ID:kTIWKFRd
>>283
結構、滑走路長いんですね。
どんな機体が配備されてるのですか?

290 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:55:09 ID:???
>>272
日本の南極隊が参考になるかも。海自艦だし。相当大がかりな装備が必要。部隊運用は厳しい。
北極よりも遙かに寒いし。南極隊が使っていた装軌車も、輪転部がタイヤだったり、
ゴムだったり、ブルトーザーよりさらに設置圧を少なくしていた。

 そして、なんといっても、あちこちの処理が大変。トイレにしても、自分たちで処理しないと、
分解されない。食料も大変。部隊を運用するだけの燃料にも気を付けないといけない。
 誤解があるけど、南極にもかなりの地肌の渓谷も多いので、雪だけに対応するわけにも行かない。

 人員の部屋は割と確保できるかも。ミサワホームが一日で建てるそうな。

 と、先日南極展をみにいってきた俺がいってみる。

 たぶん結論としては、「月に行くぐらいの気合いと資金が有れば部隊運用も展開も可能」でも、
そんな必要も、やる気もみんな、ないわけで。条約で禁止されてるし。

 犬ぞりもいまは厳重に禁止されてます。


291 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:56:01 ID:???
>>286
 マッハだと0.95〜1.1くらい、イーグルだと確か1.05。

292 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:56:36 ID:???
>>286
アフターバーナー炊けば超音速出せます
詳しくは検索汁

293 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:57:18 ID:f7GDAWpR
第二次大戦中、
日本軍が虫眼鏡の理論で、敵機を光線で溶かして落とそうとした、と
日本の秘密兵器という本で読んだのですが、
他の国は研究もしなかったのでしょうか?

現在イスラエルでレーザー迎撃を試験中だとは知りましたが……
防空のみに特化してもミサイルより不便?

294 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:58:45 ID:???
>269

部隊の規模によるとしかいえない。大隊とかだと大尉参謀とかいるぞ。

295 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:58:48 ID:???
>>293
とりあえずレーザーは虫眼鏡の理論ではない。

296 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:01:43 ID:???
>>272
例えばアメリカは空輸する場合、空軍のC-130などのランディングギアにそりをつけて運用している。
他にも砕氷船での輸送もあるが、アメリカとカナダはコーストガードが行なっている。
特にUSCGの砕氷船は通常動力型において世界最大。

297 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:02:08 ID:???
>>293
未来技術のディーゼルをしつこく使おうとしたポルシェ博士みたいなもん(一応動いたけど)

298 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:02:59 ID:???
>>293
光線ではないが、第二次大戦前電磁波で敵を倒そうっていう考えがあった、たしかイギリスで
で結局無理じゃんって話になった

予断だがそれがきっかけでレーダーが生まれた

299 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:03:59 ID:???
おいおいw

300 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:05:39 ID:???
>>293
 当時は「怪力線」などといって空想的兵器としては人気のアイテムでした。
日本で研究されたのはマイクロ波でしたが、兵器としての実用性なしと判断されています。
イギリスもアメリカも研究はしてました。
イギリスではレーダーの開発に繋がったりしてます。

301 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:07:29 ID:???
>>310
ミッドウェー海戦では、
日本側は赤木、加持、惣流、飛龍の計四隻が、
米側はヨークタウン一隻が
それぞれ撃沈されました。

302 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:11:21 ID:???
>>297
 ディーゼルエンジンは当時でも別に未来技術ではなく、陸海空それぞれで実用化されてますよ。

303 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:15:27 ID:???
現在、硫黄島に配備されている機体はありません。

304 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:17:06 ID:???
>>293
それは、氷山空母とか、それこそ、パンジャドラムのようなノリではないでしょうか。

 それほど、巨大な集光レンズを何処に設置するか?敵がじっとしているか?
などツッコミどころ満載です。
 ただ、中世ドイツでは中国磁気、日本磁器を作る技術がなかったため、巨大な集光器を
つくっています。これでとかして、技術分析して、マイセン磁器をつくったそうです。

 ところで、パンジャドラムって、絵でみたことない。ググってもでてっこないし。
 だれか教えて、ぷりーず!
 

305 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:18:39 ID:???
>南極には戦略的に重要な目標が何も無い

一応資源が豊富だという話も(例によって)ある

また仮に南極を領土とできたなら
おまけとして領海というものがついてくる
これは水産資源、海底資源が関わってくる他
戦略原潜の航行路の問題もかかわってくる

306 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:18:42 ID:???
パンジャ「ン」ドラム

307 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:20:30 ID:???
>>303
UH-60Jが居たはずだが?

308 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:20:30 ID:???
>虫眼鏡大作戦

それはリアル陸軍じゃなくて
「のらくろ」での話だったような覚えが

309 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:22:59 ID:???
>>304
ほれ
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ufc/m2.htm

次はID出せよな

310 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:24:23 ID:???
>>293
大戦末期のドイツが、沢山の鏡で太陽光を集中させて敵機を撃墜する「太陽砲」という兵器を開発しようとしていたという話はある。
そのほか
L字型の筒の中で爆発を起こし、その衝撃波で敵機を撃墜する「風砲」
地面に埋めた筒の中で緩燃爆発を起こして小規模な旋風を発生させて敵機を撃墜する「竜巻砲」
反射鏡で爆発音を集束照射して敵兵を殺傷する「音響砲」
などわけのわからん超兵器が研究されてるが、当然のことながらひとつも物にならなかった。

なお日本が研究していたマイクロ波兵器「勢号」は敵機を直接破壊するのではなく、マイクロ波でエンジンなどの電気系統を焼ききる事を目標としていたそうだ。

311 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:30:36 ID:???
ジッパーコマンド?でしたっけあれってどんなのですか?

312 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:33:44 ID:COkPBGUJ
ノモンハンで日本軍は負けたって言われてますけど、違いますよね?

領土面では五分五分だし、被害はソ連軍の方が大きいし、
四分六で日本軍の優勢じゃないかなと思うんですが?

分けて見れば

 − 戦略的勝敗(領土)  日ソ引き分け 

 − 戦術的勝敗(損害)  ソ連側の損害多し、日本側の勝利

ですよね?

313 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:35:58 ID:???
>>311
ここで聞く前にまず「ジッパーコマンド」でぐぐってみたか?

314 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:38:27 ID:???
>>312
自分の中で答えが出ているのだから、初心者スレで質問する必要は無かろう
議論を吹っ掛けたいのであれば、別のところでやれ

315 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:39:33 ID:???
>>312
国境線に関しては、元々ソ連側が主張するラインに近い形で確定しています。
また、戦闘行動もソ連側が作戦目的をほぼ達したことにより、自発的に収束しています。

これ以上、何を考える必要があると思いますか?

あと、戦闘の勝敗を損害の大小で考えるのは、国力その他を加味しないと
全く意味の無いことですので、やめた方がいいかと思います。



316 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:50:47 ID:???
人的損害の大小で考えたら、独ソ戦はドイツの勝利になるなあ

317 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 22:57:35 ID:???
平民出身の陸・海大将っていますか?
たいてい士族か華族だし…

318 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:07:34 ID:???
>>317
います

319 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:15:16 ID:cyVd6biP
>>293
殺人光線なら紀元前200年以上昔のアルキメデスが元祖だが。
まあダメぽだが。
ttp://web.mit.edu/2.009/www/lectures/10_ArchimedesResult.html

320 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:16:44 ID:COkPBGUJ
領土は引き分け。

日本軍は勝ったとは思わなかったが、負けたとも思っていなかった。
一方のソ連軍は、明らかに大負けしたと分かっていた。

実際の損害は、遥かにソ連が大きい。

これで、「日本が負けてソ連が勝った」と言い張る奴の神経が信じられない。

321 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:18:21 ID:???
>>320
質問スレで演説するお前の神経の方がよっぽど信じられん。さっさと消えろ。

322 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:22:08 ID:???
>>320の巣は
★★ 東条英機だけは分祀してくれ。 ★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131455104/
ここかと思われ

323 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:22:33 ID:???
>320

領土紛争でソ連は主張している国境線を確保しています。日本軍は
主張して言る国境線を確保できてません。それがすべてです。

いいかげん派生議論スレかノモンハンスレへいけ!

324 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:23:27 ID:???
>>320
http://mltr.e-city.tv/faq08d06.html
ここのノモンハン関連と
ノモンハンの戦い
http://yasai.2ch.net/army/kako/981/981680106.html
このややネタスレっぽい過去スレ読んで、
それでも納得できなければどっかでスレ立ててください。

325 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:24:12 ID:???
>320

いいたい事があるなら、こちらへどうぞ

ノモンハン事件を語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126481008/1


326 名前:126 :2005/12/01(木) 23:25:18 ID:Y7BeW8SM
>>127,>>128,>>130
遅ればせながらありがとうございます。

327 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:36:50 ID:JQGM10G8
珍走サイト撲滅運動!!!!

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133416182/

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!


328 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:46:14 ID:???
>>320
領土は引き分けという時点で、あなたの認識は狂ってます。

以上

329 名前:名無し三等兵 :2005/12/01(木) 23:59:14 ID:???
>>320
その"実際の損害"とやらのソースを出してください。
もちろん推定は無しですよ

330 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 00:15:10 ID:???
答える人も向こうでね

331 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:12:22 ID:3vIXdbfT

軍艦の建造費に詳しいサイトなんてありますでしょうか?
もしくはそれに詳しい書籍など。
(WW1-WW2前後の)

332 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:14:19 ID:???
質問です。ソ連戦車が錆び止めに廃油を戦車にぶっかけてた、というのは本当なの? 本当ならどの程度の範囲で行われてたんでせうか。


333 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:16:50 ID:QoIjz9hX
>>267
なるほど
どうもありがとう。

334 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:29:33 ID:???
>267

実戦とはいいがたいけど、東京湾ちかくでタンカーに魚雷をぶちこんだ
例が無かったっけ?

335 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:34:08 ID:QoIjz9hX
>>334
1974年の第十雄洋丸の事故ですね。

336 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:35:32 ID:???
>>332
加熱した鉄に、油を塗布して酸化皮膜をつくって、防錆にするというのは
今でも普通にやるよ。
やってるとしたら内部の小物じゃないだろうか?(大物でやると歪みやすい

337 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 01:37:02 ID:mU6u1c4U
大戦時の機動部隊は、航空隊を発艦させたあと移動して別の位置で航空隊を帰還させる
のが普通なのでしょうか?
もし艦隊が常時移動して作戦をしているとしたならば、帰還時刻に応じて艦隊位置が異なる
と思うのですが、そのあたりどう調整してたのでしょうか?


338 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:06:09 ID:doZcTuXH
ワシントンとロンドンの「軍縮条約」とは、じつは「軍事同盟」の機能を
果たしていたと考えてよいでしょうか?だとすれば、日本は第2次ロンドン
条約を拒否したことは問題だと思います。軍縮条約の失効後、対米7割が
そのうち守れなくなることは予想されたのでしょうか?
また、いわゆる「条約派」の復権は起こったのでしょうか?

339 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:07:31 ID:???
>337

発艦前に艦隊の進路と帰艦予想時刻頃の予想位置を搭乗者へ伝達していた。
そもそも艦と飛行機の速度が違いすぎるので、多少ずれても発見できる。
(それでも予定が狂って未帰還になる例がある)また、母艦から誘導電波を出して
クルーシ無線帰投方位測定機などで誘導されて帰ってきた。

340 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:08:05 ID:???
>338

果たしてません。

341 名前:338 :2005/12/02(金) 02:14:20 ID:doZcTuXH
>340
相互の軍備を制限する中で「安全保障」の体制が成立しており、
それを「軍縮条約の形をとった軍事同盟」と解釈すると考えれば、
太平洋の島嶼の防備を制限したことの意味が理解できますが。
つまり「同盟の仲間内での敵対行為(基地増強)はやめよう」と。

342 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:21:47 ID:???
その理屈で行くとABM条約も軍事同盟ですねw

343 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:23:25 ID:???
対米7割なんて一度として満たしてないので、すべての設問が無意味。


344 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:26:04 ID:???
>>341
ここは質問スレであなたの見解をひけらかす場所ではありません。

345 名前:338 :2005/12/02(金) 02:28:08 ID:doZcTuXH
ABM条約とわ?
とにかく第2次ロンドン条約が成立していれば日英米は軍事力を均衡・固定化
して戦争にはならなかった気がするし。他国が巨大戦艦を建造した場合、
35000トンの条約型戦艦の建造予定をチャラにすることも確認されて
たんでしょ?同盟外の国に対する対応は「軍縮条約=軍事同盟」の性格の
一端を表現しているように思いますが。


346 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:31:35 ID:hXSv+Iqr
フラーレン工法ってなんですか?

347 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:32:17 ID:???
>>345
演説はよそでやれ。

348 名前:338 :2005/12/02(金) 02:34:11 ID:doZcTuXH
>347
それじゃあ、話にならない。

349 名前:338 :2005/12/02(金) 02:37:03 ID:doZcTuXH
最初にした、あとの質問には答えてくれ。

350 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:38:40 ID:???
>349
条約派の復権はありませんし、対米7割は一度も満たしていません。


351 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:38:55 ID:???
普通はそれをワシントン体制と呼ぶ

352 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:40:35 ID:iXfA1we0
軍港に停泊している軍艦で、乗員に休暇が与えられている艦というのは、完全に無人の状態なのでしょうか?それとも、緊急の事態を考えて、一通り軍艦を運用できる人数が常に交代で乗っているのでしょうか?

353 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:42:59 ID:???
無人だったら盗まれちゃうじゃん

354 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:43:27 ID:???
>>348
議論はこちらでね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/

355 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:45:22 ID:???
>352
半舷上陸とか言う言葉を聞かない?乗員の半数が上陸することなんだけど。
あと保安要員も当直表にしたがってある程度に人数は残ってるよ。

356 名前:338 :2005/12/02(金) 02:47:00 ID:doZcTuXH
前にした、「軍縮条約の失効後、対米7割が そのうち守れなくなること」
という質問に対する答えについて。
米重洋艦の建造が遅れたため、「一度も」守れなかったとはいえないと
思いました。でもありがとう。
しかし米の建艦計画の発動後、艦隊派の面目は保たれたというか、
立場・発言力は弱くならないんでしょうか?条約を守った時よりも
日米の海軍比率は悪くなる一方なのだから。

357 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:49:12 ID:???
>356

重巡は対米6割だよ>ロンドン条約

358 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:52:02 ID:???
>356

日本が第2次ロンドン条約に不参加だった理由をじっくり調べろ。

359 名前:338 :2005/12/02(金) 02:53:18 ID:doZcTuXH
>357
揚げ足を取られる感じがしますが、議論するつもりはないので。
質問の方を。

360 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:53:27 ID:08/+93wE
戦時中、徴兵される時、主に身長で海軍、陸軍に分けられたと聞いた事ある
のですが本当ですか?

361 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:55:43 ID:???
>359

だから、第2次ロンドン条約に参加しなかったのが答えだよ。

362 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:55:56 ID:???
>>356
末次、加藤が辞任するついでに財部、山梨、掘、左近司を巻き込んでるので
実際は艦隊派が進出。

363 名前:338 :2005/12/02(金) 03:00:37 ID:doZcTuXH
なんだかかみ合わないのですが。
「ロンドン条約の失効後、対米比率が年々悪くなることが明白化してくる時、
艦隊派の人たちの発言力が弱くなることはなかったのか?」ということ、そして
「対米比率の悪化をもたらした艦隊派の責任問題を論じる論調はなかったのか?」
という2点が338、356の流れの質問の真意ですので。

364 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:08:17 ID:???
>>338
アジや議論は派生議論スレで
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

365 名前:338 :2005/12/02(金) 03:10:35 ID:doZcTuXH
>>364
だから、揚げ足とりをするやつがおかしいんだろ?
こっちは整理して質問しなおしたんだから。

366 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:14:04 ID:???
>>332
本当。

スターリングラード戦の時に、スターリングラードで生産を続行されていた
T-34は、最後の方では塗料のストックがなくなってしまい、カーボンの煤を
溶かした廃機械油を塗って錆止めと塗装の替わりにしていた。

「鉛のような色」だったそうだ>廃油塗装のT-34

367 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:15:36 ID:???
>>338
取り合えず海軍内で公式には総括されてはいない。
伏見宮が在職中はどうにもならないでしょう。
陰口レベルはワカラン。

相手に意思を伝えたいなら文章を考えてくださいな。

368 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:28:56 ID:???
軍縮条約=同盟とは荒っぽいよ。
上でも出てきたが、冷戦時代も米ソ間でSALTだのSTARTだのABM条約等の
軍縮条約が存在したから、米ソは同盟関係にあった!なんていう人はどこにもいないでしょ?

369 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:46:54 ID:bkWxUsRF
友人が、「現代の軍艦はミサイルを発射するとき、ボタンを押すとかじゃなくて、キーを差し込んでひねる」と言っていたんですが、
これは本当ですか?

370 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:54:18 ID:???
>>369
それはSLBMやICBMなどの核ミサイルでは?

371 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/02(金) 03:54:22 ID:???
>>369
米原潜なんかだとキーをひねるのは安全装置の方ですね。
発射はトリガー型のスイッチを使用します。
これ以上の情報はエロい人を待って下さい。

372 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/02(金) 03:58:06 ID:???
>>369
あ、早合点した。>>371はICBMの場合です。
いい加減寝よ……

373 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 03:59:12 ID:???
その、軍事と関係ないのだが、『丼炒飯』というのは丼で供される炒飯なのか、
それとも丼にいったんよそい、皿に丼の形を残して盛ったものなのか?

374 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/12/02(金) 04:08:14 ID:???
>>373
次から質問はID出して下さいね。
正解は「作り過ぎて丼に入れてある冷めた炒飯」です。
ちなみに「丼」は「どん」ではなく、「どんぶり」と読む。

375 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 04:18:30 ID:???
>>218
ショート中将はあのあと、降格された上で退役させられました。その後は
マスコミに叩かれ、脅迫状や嫌がらせの手紙なども大量に送りつけられたようです。
1949年に亡くなり、遺族は名誉回復に奔走したそうです。

その後、キンメルとショートには真珠湾攻撃に関する情報が故意に伝えられず、
彼らはスケープゴートにされたに過ぎない、との観方が強まりました。

これを受けて1999年になってようやく、キンメルとショートを無罪とすることが
上院で議決され、名誉回復が果たされました。



376 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 04:23:16 ID:qaY57kvX
質問します。


@縛帯とはなんでしょうか?


Aけいげき戦闘機の変遷として、紫電→紫電改→疾風とかわったそうですが、
 具体的にどこをどう改良したの?

B日本でも2人でエンジンを担いでそのままよいしょと乗せられた時代があったそうですが、
 だいたいそういう時代は複葉機でおしまいなんですか<かつげたのは



377 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 04:49:48 ID:???
>>376
「縛帯」…ベルトのことです。飛行機関係だとシートベルトやパラシュート
のベルトのことでしょう。

エンジン…2人で担ぐとなると、せいぜい100キロくらいですね。
そのくらいの重さだと馬力も100馬力とかその位です。
複葉機の時代、その後だと初等練習機なんかではあり得ます。

紫電、紫電改は海軍機。疾風は陸軍機。
詳しくは、ここで見てください。
ttp://military.sakura.ne.jp/ac/index.htm


378 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 05:08:53 ID:???
>>336
>>366
なるほど、ありがとうございます。
どうも一部でのみ行われたって事みたいっすね。

379 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 05:50:58 ID:???
>>376
×けいげき
○げいげき(迎撃)

380 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 05:53:42 ID:???
>>371
米海軍戦略原潜のSLBMは艦長などが持つキーで発射可能になり、最後は発射管制士官が
発射グリップのトリガーを引いて発射、で正しいですぜ。

381 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 06:33:54 ID:???
ttp://war.bbs.thebbs.jp/1113895831/e100

軍事マニア仲間として、助けを求めに着ました。
ザビビなのですが、ここの自治スレに81式というコテの国粋厨が分けわかんない事言って
荒らしてくるのです。
どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか?

382 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:06:54 ID:qaY57kvX
>>377
わちさんぺい氏の空のよもやま物語を入手して読んでいたので、パラシュートの紐の事ですね。
ありがとう。

エンジン関連の話ではわち氏が福生の整備兵だったときに、古参の整備兵が2人で担いでエンジンを
組み込んでいた人たちがいたと回想しているので、いつの時代の頃かと検討をつけたかったのです。
わち氏自身が入営した時にはすでに1000馬力の時代だったそうなので古参兵といえばどのぐらい
古い方なのかしりたかったのです。

紫電、紫電改は海軍機。疾風は陸軍機。

読み返してみたら 紫電→紫電改   疾風→隼とありました。 俺の勘違いだったようです。

ともあれありがとうございました。

383 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:12:31 ID:qaY57kvX
ちなみにさきほどの質問とはうってかわりますが、決号作戦の詳細を知りたくて

WEBめぐっていたら、杉山 元 元帥の誕生日がwikiでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%85%83

1880年1月1日

このサイトでは同年の1月2日生まれになっているのですがどちらが正しいのでしょうか?
手元には人名辞典などの基礎資料をもっていないのでわからないんです。

http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jinbutu/sugiyama.htm

384 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:13:37 ID:???
>>382
横レス。もう察しているかもしれないが、「縛帯」だから、人を縛り付ける帯で
普通はハーネスと言う。パラシュートから何本も伸びている細い紐じゃなくて
人の体に装着する部分ね。

385 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:15:20 ID:qaY57kvX
と書いていて、杉山 はじめ 氏なんだから 元旦に生まれたから命名したんかなあとも思いますが、
史料に典拠しない勝手な推量なので、わかる方いらっしゃったらおねがいします。
なんとなく気になるので。

386 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:16:17 ID:qaY57kvX
>>384
「読んで時のごとく」という事ですね。 ありがとう。

387 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:18:55 ID:???
>>382
>疾風→隼
退化してどうするw

388 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/02(金) 07:30:20 ID:WDrvR7d4 ?#
>331
英国の例ですが、日本経済評論社の「クライド造船業と英国海軍」という本では、
19世紀末からWWII初めまでの建造費のみならず、利益率とか経費とかも書かれて
います。

後は、Jane'sに書いてあったりします。

389 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:59:41 ID:WEoUxTQl
最近、右巻きに加えて、左巻きの厨房も良く見かけるようになったのですが、
軍事板の歴史上、もっとも穏やかだった時ってあるのですか?

390 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 08:15:36 ID:FdvImNQa
>>389
軍事に穏やかな歴史などありません。はい、次。

391 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 08:49:04 ID:/iAwBSr7
戦艦大和と姉歯設計戦艦信濃でどっちが強い?

392 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 08:57:49 ID:???
>>391
こっちこっち

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130883671/l50

393 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:10:51 ID:/iAwBSr7
大和を一隻作るのと金剛を10隻作るのでは予算は同じくらいですか?


394 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:13:44 ID:FdvImNQa
>>391
あっちあっち

姉歯ですがイージス艦の構造計算依頼されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132633410/l50

395 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:26:10 ID:???
>>394
姉歯氏の病気は歯医者で治せますか?金歯にすればいいいのですか?
初心者の素朴な疑問です。

396 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:41:47 ID:???
>>393
軍艦というものは作って浮かべればそれで戦力になる物ではありません。
建造予算には人件費も含まれるのが通例ですので、当然金剛10隻の方が建造費は高いです。

397 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:51:44 ID:???
空自の中の人に一番戦闘技術が高い国はイスラエルで、次は日本だって聞いたんですが本当ですか?
アメリカ空軍とDACTしても、最初は負けるが次は必ず勝つとも言ってたけど

398 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 09:59:18 ID:???
>>397
「戦闘技術」を「サッカー」や「計算力」で置き換えてみてください。
答えようがありません。日本もイスラエルもアメリカも高水準であることは確かです。

399 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 10:28:21 ID:???
>381 まず、2chはなんというか荒らし依頼を受け付ける場所ではないのです。
次に掲示板にはそれなりのルールがあると思いますのでそれを尊重して
書き込まれているのでは?
そして、最後にとりあえず対話が成立していると思います。
意見の食い違いはあるでしょうけど、お互いの立場がそれぞれ分かるので
あれば少なくともあとはその意見の違いを尊重して自治して行かれれば
良いのではないかと思います。

>397 今、空軍でそれなりに通用するとみられる戦闘機を装備し、
実戦を経験し、かつ、実戦で敵を打ち落としたとされている国は
イスラエルとアメリカにイギリスだけです。
イスラエルはシリアと、アメリカはイラク、ユーゴと、イギリスは
アルゼンチンと空中戦闘をしました。

400 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 10:38:06 ID:z0rA4nUw
会社の上司が開発したミサイルの試射をしに硫黄島に行っていたらしいのですが
今では兵器の試験に硫黄島は使われないのでしょうか?


401 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 10:49:45 ID:???
>395

板違い、医歯薬看護板へ

402 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 10:51:06 ID:???
>400

会社の上司に聞いたほうが早いと思うぞ。


403 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 10:58:48 ID:z0rA4nUw
>>402
内定が決まっている段階なので、まだ実際働いているわしているわけではないので
このスレで質問させていただきました。


404 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:05:46 ID:???
>403

だったら、なおさらこんなところで質問なんかしてるのが特定されると
内定取り消されるぞ。

405 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:11:52 ID:GKRxNv5b
今年の軍板のクリスマス作戦司令部はどちらのスレでありますか?

406 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:25:31 ID:???
>>405
マジノ線はスルーしましょう。

407 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:26:31 ID:???
クリスマス自体が中止なので作戦本部は最初からありません

408 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:28:18 ID:???
>376
>2人でエンジンを担いでそのままよいしょと乗せられた時代があったそうですが、

練習機なら比較的後期までありましたよ。
例えば、『初風』は120kg程度の重量のエンジンですが、海軍のニ式陸上初歩練習機、陸軍の四式基本練習機などに搭載されています。

409 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:29:33 ID:awPGI6qk
色々な軍用車両の三面図が欲しいなあ、と思うようになったのですが、
何か良いサイトなどあったら教えて下さい。
暇なときにあまり複雑ではない3Dモデルを作ろうと思っているので、細かくなくても良いです。

PANZERなども買いますが、毎月買っていたわけではないので・・・。

410 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:36:18 ID:z0rA4nUw
>>404
それもそうですね。
忠告ありがとうございました。


411 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:40:09 ID:???
軍板のネタスレ・良スレを教えてください。

412 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:42:36 ID:/qTV9/1t
すいません、ど忘れしてしまったんですが、フィーゼラーシュトルヒって全金属製でしたっけ?もしくは構造について詳しく載ってる
サイトがあればご教示願います。

413 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:52:28 ID:tkwCdQyA
>412

wikiにあるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Fi_156_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

414 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 12:06:14 ID:FLAbkbIC
米軍の現用戦車であるabramsについてなのですが
エイブラムスと濁らないのと
エイブラムズと濁るのとどちらが正しい読み方でしょうか。


415 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 12:24:53 ID:/qTV9/1t
>413
ありがとうございます。wikiは当然見たのですが、金属製か布張りか表記がないもので気になったのです。

416 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 12:28:25 ID:???
>>414
この辞書ではカタカナwでエイブラムスと出るが
普通「ス」じゃないかなあ。

ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=abrams&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je


以下はEnglish板の質問スレ

■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part108◆
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1133016935/l50

417 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 12:36:16 ID:???
>>415
シュトルヒ 羽布
でぐぐってみた。もういくつか当たった方が正確だろうが・・・。

高翼、固定脚、鋼管羽布張りの極めて簡易な構造の機体に、側面の突出した広い
ガラスのコクピット(乗員2人)をもち、主翼のほぼ全体にわたる固定スラットと その後縁に
間隙フラップを備えていました。
生産の簡略化と軽量化を考慮して、木製固定ピッチ2枚プロペラ、胴体は鋼管フレーム、
主翼は木製構造の羽布張りという、あえて旧式な構造をとっていました。

http://www.warbirds.jp/text/dp-14.htm

418 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 12:57:56 ID:???
>>410

419 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:01:50 ID:doZcTuXH
またお願いします。
帝国陸軍の飛行機のうち、空母で運用可能なものについて教えてください。
97式戦闘機は可能とどっかのスレで見たのですが、それ以降で。
使用空母は大型の翔鶴とすれば。

420 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:02:58 ID:???
>>410

>会社の上司が開発したミサイルの試射をしに硫黄島に行っていたらしいのですが
>今では兵器の試験に硫黄島は使われないのでしょうか?

おいおい。この表現だと上司が「試験しに行っていた」のは直近の過去に思えるぞ
きみの理解能力に欠陥があるのか上司の表現能力が不足なのか
いずれにしろコミニュケーション能力を磨かないとたちまち社内で落ちこぼれになるぞ


421 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:06:09 ID:???
成る程w確かにな

422 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:07:22 ID:???
>>419
マジレスすると1機種もない
九七云々は離着陸距離だけを見たのだろうが、塩害対策のない陸用航空機は
当時の工作レベルだと、1週間程度空母につんでいたら永久に飛べなくなる
朝鮮戦争当時、米が日本に急派した空軍用戦闘機が大量にそれでスクラップに
なってしまった事例がある

423 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:09:01 ID:KLPvTr2Z
何故、我が国は支援戦闘機と言う中途半端な兵器を開
発、配備をするのでしょうか?

それよりも、攻撃機を開発、配備した方がはるかに効
果的だと思います。

424 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:11:00 ID:???
支援戦闘機が攻撃機の言い換えだと気づけ
まF-1、F-2は両方ともどうしようもなく中途半端な欠陥機であることは
事実だが、それはまた別のお話


425 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:11:40 ID:???
>>423
支援戦闘機ってのは「攻撃」とか「爆撃」って言葉を使えなかった時代の用語
言霊に騙されてはいけませんよ。

426 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:13:25 ID:doZcTuXH
>422
ありがとうございます。
でも、当時の塩害対策ってどんなことするのでしょう?
その問題をクリアしたとして、発着艦の可能なものはありますか?

427 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:15:56 ID:???
>>381
81式さんは現職(空○の基○隊員)だから、かれの意見は傾聴するとお得
でも、ときおり「ステルス機もレーダーで探知可能」とか「低空侵攻戦術は
今でも有効」とかわけのわかんないことを言い出す癖がある


428 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:16:00 ID:???
>>424
釣れますか?

429 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:16:48 ID:???
>>428
釣れてるように見えるかw

430 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:18:37 ID:???
F−2は主翼の強度が無くてレーダーが欠陥品な中途半端な機体だろ。

とりあえず餌はこんな感じで。

431 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:19:26 ID:8/GC6VB0
>417
ありがとうございます!

432 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:20:03 ID:???
あー、レーダーの問題については航空隊の人に聞いたら「まあ・・・古い話ですねえ」と苦笑されたぞ。とっくに解決済みだそうだ

433 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:20:37 ID:???
>>426
離着艦可能かと運用可能かではまるで違うぞ
当時の単発機ならほぼすべてが離艦可能だろう(空母が30ktで航行、かつ10kt程度の
向かい風を想定)
着艦は難易度が飛躍的に高くなるのでほとんどがアウトだろう


434 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:22:20 ID:???
>>427
いあ、状況によってはステルス機も探知可能だろうし、
今でも相手のレーダーサイトが死んでない状況で
飛ばなきゃならない場合は低空飛行すると思うが・・・

435 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:23:40 ID:???
>426 着艦フックを付ける為には再設計する必要がある。

436 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:24:41 ID:???
>>434
レーダー波は距離の3乗で減衰するから、レーダーサイトでも至近距離ならばステルス機を探知出来る場合があるだろうし
低空侵入は敵が早期警戒機を持っていなくて、レーダーサイトだけなら十分効果的な戦術だわな
間違ったことを言っているわけではない

437 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:25:11 ID:???
主翼強度の問題は機体全体の空力にかかわる問題なので完全解決はしていないと


438 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:25:37 ID:???
支援戦闘機は対艦攻撃が主任務なので攻撃機ではない、とかいう
詭弁とも何とも判断しかねるようなものを、どこかで見た記憶がある

439 名前:423 :2005/12/02(金) 13:26:21 ID:KLPvTr2Z
>>424-425
素早い回答をありがとうございます。

支援戦闘機が攻撃機の言い変えであることは知っていました。
しかし、F-1やF-2やF-4EJ(FS機)が攻撃機というより、戦闘機に近い見た目や性能を有しているし、
攻撃機というよりも、本土決戦機に近い仕様だった事を疑問に思いました。

440 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:27:14 ID:???
>>436
つ【AAA】
氏は防空専門家のはずなのに、自分の職を軽視してんじゃないかという意味

441 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:27:26 ID:doZcTuXH
>435
ありがとう。
でもフックは小改造くらいで何とかなりませんかね?
戦闘機でも爆弾投下のやつがあるはずだし。

442 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:28:25 ID:???
「本土決戦機」というのは「特攻機」の言い換えなのだが


443 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:28:47 ID:???
>>440
相手の戦術を知らずに防空を担当するのは逆に問題だと思うが

444 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:29:46 ID:???
>>441
フックを付けるだけなら小改造でいけるだろうけど
それを使って着艦させようとすると、強度計算とか
色々必要でしょ

445 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:31:00 ID:???
専守防衛の自衛隊にとって、本土決戦は選択肢の一つではなく
一つしかない選択肢なのだ
F-1は対艦ミサイル抱えて、上陸第2集団の船団に突っ込むことが求められており、その場合生還できるか疑問


446 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:33:15 ID:doZcTuXH
>444
なるほど。
なら陸海(母艦)共用の飛行機は最初から設計しないと無理なんですね。
ならば海軍の紫電改は艦載可能?仮想戦記の影響で、真偽不明な情報が
多くて判断できないんで。

447 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:35:16 ID:???
>>446
艦載用紫電改(改5だっけ?)は陸上用紫電改とはまるで別機だぞ


448 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:35:17 ID:???
>>399
コソヴォ空爆でユーゴ空軍のMiG−29を撃墜したオランダを忘れないでやってください。

449 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:37:30 ID:doZcTuXH
>447
艦載用と陸上用は、どっちが強いんですか?もしくは高性能?

450 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:39:27 ID:???
スペックがスペックどおり実現したら
紫電改<改2<改3<改5
改4ってのはないらしい

451 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:40:33 ID:???
>>449
基本的には艦載機の方が余計な贅肉が多いので、低性能になる

452 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:43:02 ID:???
>>448
イランのF4を2機とイラクのミラージュF1を2機撃墜したサウジアラビアも忘れないでやってください。

453 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:43:09 ID:doZcTuXH
>450、451
なんか矛盾する答えが返ってきたけど、とりあえずありがとう。
なんとなく意味はわかりました。

454 名前:435 :2005/12/02(金) 13:43:37 ID:???
bf109T でぐぐれ

455 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:47:57 ID:???
>>453
矛盾しないよ(エンジン出力が違うから)

456 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:50:35 ID:doZcTuXH
たびたび申し訳ない。
海軍の99式艦爆と陸軍の99式襲撃機は類似品ですか?

457 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:51:39 ID:???
類似品の定義による、としかいえないさw

458 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:54:21 ID:???
>>456
似たような技術レベルで、片方は急降下爆撃機として片方は地上襲撃機として作っているから
見方によれば類似品だし、見方を変えれば似ていないとも判断できる
主観の問題だからなんとも

459 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:55:36 ID:???
>>456
機体設計から運用方法から装備品まで別物。

460 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:57:19 ID:doZcTuXH
>457、458
2つは同一設計の機種かと思ってました。一応、別なんですね?
性能はどちらが優秀ですか?

461 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:59:03 ID:9lQA3K9G
そんな簡単に決められると思ったら大間違いだ。

462 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 13:59:35 ID:???
>>460
http://www.google.com/

463 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:09:43 ID:9lQA3K9G
>>460もかわいそうに。


464 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:18:37 ID:???
なんだ、>>460って昨夜の軍縮条約同盟太郎じゃねーか

465 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:21:46 ID:doZcTuXH
>464
そうですよ。あのときは失礼しますた。
あのときは軍縮条約=不戦協定=軍事同盟の機能というニュアンスがうまく
伝わらず申し訳ない。こういう理解ではどう?

466 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:21:49 ID:???
スホーイって何番まであるの?
ゲームではSU37までなんだけど・・・

467 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:23:04 ID:???
>>466

ttp://sukhoi.masdf.com/

468 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:25:30 ID:???
>>465
軍縮条約ってのは、「軍事力の制限をしようね」というもので
「戦うときは一緒だよ」という軍事同盟とは、カルテルと株の持ち合いぐらい違う

469 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:28:46 ID:doZcTuXH
>468
了解。では不戦協定はOK?

470 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:35:12 ID:???
>>469
軍縮条約と不戦協定と軍事同盟が別物だって理解できた?
検索すれば全部出てくるのだが

471 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:41:43 ID:???
>>569
>>不戦協定
一般に不戦条約と称されている物のことだと解釈させてもらうが
条約は国際法に近い扱いを受ける(ゆえに正当性も問われる

472 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:42:17 ID:???
失礼
>>469あて

473 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:45:44 ID:doZcTuXH
第2次ロンドン条約を結んでいれば日本が米英と戦う必然性は低くなると
思った。だから条約が一種の「不戦協定」の役割を果たすと思った。
それは日米英による対独ソの「軍事同盟」の可能性をもち、日本が独ソと
同盟するのに反対する名目たりえると思った・・・(泣)

474 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:46:44 ID:???
>>469
軍縮条約=あなたと私で持ってる兵器を減らす取り決めを結びましょう。
不戦協定=あなたと私で戦争しない取り決めを結びましょう。
軍事同盟=あなたと私で一緒に戦える取り決めを結びましょう。


475 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:48:43 ID:doZcTuXH
だから、とにかくどこの国とも戦いたくないだけなんですってば・・・(号泣)

476 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:50:19 ID:???
>>473
アジアや中国の利権を巡って米英と対立していた以上無理だろう。
特に、アメリカ以上に英国との関係は悪化していたから。

日本が第二次大戦前の状況で英国と再び親密になるには、
*第1次大戦で欧州に兵と主力艦隊を送らなかったこと
*シベリア出兵で極東における欧州勢なき後の領土的野心を疑われたこと
が大きいので、上記の問題を歴史的に解決させなければいけない。

つまりほとんど無理。

477 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:51:10 ID:???
>>475
ここは泣き言や文句を垂れるスレではないんで他でやれ。
そういう自分勝手な思い込みで質問するから叩かれるんだ。

478 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:52:49 ID:???
ワシントン会議程度で平和になるなら楽で良いな。

479 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:53:41 ID:???
まー、その何だ

自分なりの見解なり見識なりがあって
それを確かめたいと思うのなら
それなりのスレに行って好きなだけ議論をしてくれ、と

480 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:55:48 ID:???
>>475
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/
こっちに来てくれればとことんまで付き合うぜ。

481 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:58:16 ID:???
オイラは2chへ来るよりも、図書館へ行って紙資料を漁ることを、お勧めしとく。
>>480


482 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 14:58:50 ID:???
昼間だと名物の飽和攻撃にならんのー

483 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:28:18 ID:???
最近のトレンドは、飽和攻撃ではなく精密爆撃

484 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:39:25 ID:???
くだらない質問かもしれません
戦闘機による空戦で目視外から相手にミサイルを撃ち込んだ場合
相手はミサイルに気づけますか?気づけたとして打ち落とせるんですか
打ち落とせなかった場合回避はほぼ不可能なんですか?

485 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:43:07 ID:???
>>484
状況による

AAMを撃ち落とすのはまず無理

486 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:49:14 ID:???
>>484
昨日の奴か?

もしそうでなかったら>234からの流れを見てみろ

487 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:51:31 ID:???
>>484
レーダー警戒装置というので発射母機又はミサイルから発生しているレーダー波を探知する
IRホーミングで相敵がレーダを切っていれば全く気付かないであぼーんということもある

撃ち落とすのは、ほぼ不可能、機銃弾が音速の数倍で接近し機動しているミサイルに命中するというのは…





488 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 15:56:09 ID:???
>>485-487
ありがとうございます
ログ流し読みだったのですいません


489 名前:331 :2005/12/02(金) 15:56:29 ID:???
>>388
利益率や経費まで分かるとはなかなか面白そうですね。
ちょっと図書館いってきます。
有難う御座いました。

490 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:26:41 ID:uO8x/IS1
米軍は現在ラプターを何機ぐらい配備してるんですか?

491 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:31:51 ID:???
>>490
とりあえず納入されたのは53機。

492 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:36:27 ID:???
そういやそろそろIOCのはずだよな。

493 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:38:23 ID:???
>490 2005年9月13日の主契約メーカー発表で47機。
カリフォルニア州Edwards AFB
フロリダ州Tyndall AFB
ネヴァダ州Nellis AFB
ヴァージニア州Langley AFBで使われている。

同時点でメーカーが最終組み立てを終えたのは62機。

ぐぐって
ロッキードマーチンのサイトにゆき、f/a-22で検索。dateのところを押して
日付順に並べ替えるとこの情報は手に入る。

494 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:42:22 ID:???
>492 IOC、初度作戦能力は獲得。全率生産の承認が既に得られていると
メーカーは発表している。これについてはDoDのサイトで契約関係をチェック
すれば大丈夫かな。部品の先行発注とか、改良契約なんかが出てきて
みづらいけど。

495 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:46:50 ID:???
戦争がない戦後日本において、自衛隊員が一佐から上に出世するには
功績より政治的なつながりを作るほかないのでしょうか?
戦争がよくある国では積み上げた軍功で、一兵卒が将官になることもありますが・・・

496 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:51:32 ID:???
>>495
そろそろIDだしたら?

497 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:52:17 ID:uO8x/IS1
ありがとう。もひとつ聞くけど、最終的には
何機配備する予定?

498 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 16:58:27 ID:???
>497 それが空軍が望むのと、議会が認めるので違ったりするかもね。
というかどんな調べ方してますか?
http://www.f-22raptor.com/
こことか読めば細かく載っていそうですよ?

499 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:01:16 ID:???
>495 たぶんその疑問は自衛隊板で聞くのが早い。
また、軍事研究の人事欄などを読んで自分でじっくり研究するほか
ないと思われる。というか、自衛隊は組織として過去の伝統を
受け継いだ部分もあるけど総じてまだ50歳なので、そういう細かい話は
まだまだ出てこない。草創期の歴史でどのような人物がどんな地位に
ついてどんなことをしたとかそこいらまでしか未だ無理。

500 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:15:42 ID:???
いさくとエヴァタンと田岡元帥に図演をやらしたら
誰が一番強いですか?

501 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:16:25 ID:???
>>500
そういう話は雑談スレで

502 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:17:57 ID:???
雑談スレはゴミ箱じゃ有馬千円:-)

503 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:18:37 ID:???
雑談スレはコテの便所です

504 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:20:10 ID:9QU653/0
映画「パトリオットゲーム」見たのですがフルメタルジャケットの歌って替え歌だったのを初めて知りました
原曲を知っている方いましたら教えてください

505 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:20:16 ID:???
そのレスは出来損ないだ、レスを返せないよpgr

506 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:22:45 ID:KgqA8CJ4
電探とレーダーの違いを具体的に教えて下さい

507 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:25:31 ID:???
>>506
同じ物


508 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:39:07 ID:???
>>506
電波探信儀(字あってる?)の日本語訳がレーダーです

509 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:39:34 ID:???
>>506
RAdio Detecting And Ranging

電波探信儀
ということでどっちも原理的には同じものをさします。

510 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:40:15 ID:???
>>508
字はあってるが「訳」という日本語の使い方がおかしくないか?

511 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:44:30 ID:???
>>510
英訳だった・・・

512 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:55:15 ID:???
>>504
俺も気になる。
ファミコンウォーズじゃないの?

513 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:56:43 ID:???
>497 339機説
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-22.htm
一方、380機を空軍は望んでいるらしい。
http://www.airforce-technology.com/projects/f22/
たぶん、CBOとかGAOとかを探すともっと色々出てくると思います。
冷戦が終結してからこのかた、開発費用の増大もあって、
生産予定機数は下がる一方。

514 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:01:08 ID:???
レーダーと言うのは電波による探知と測距(RAdio Detecting And Ranging)
の頭文字を取って造られた造語で、アメリカ軍のF・R・ファース中佐とS・タッカー中佐の2人の考案です。
英国では1943年までこの語を用いず「Radio Locator」(電波標定機)という呼び方や、
「RDF」という呼び方が用いられていました。

515 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:36:45 ID:eMa55a8D
何故、自衛隊は敵地攻撃力に乏しいのでしょうか?
何故、戦後60年間、我が国は軍隊を保有しなかったのでしょうか?
何故、60年以上も、日本を駄目する目的で作られた、占領日本国憲法が
使われているのでしょうか?

これには、内外の反日勢力や亡国奴、売国奴議員が関与していたと
考えられますが。

516 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/02(金) 18:38:23 ID:AvSvWKEU
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

17 :名無し三等兵 :2005/11/30(水) 10:11:05 ID:iuYQ3lgz
日本海軍の駆逐艦に付いていた魚雷積込み用のスキッドビームはどのようにして使うのかわかりません。

誰か教えて

78 :名無し三等兵 :2005/11/30(水) 17:25:32 ID:yG5QJFnD
1945年5月の時点で硫黄島に展開していた米軍の戦力って分かりますでしょうか?

273 :名無し三等兵 :2005/12/01(木) 21:14:28 ID:3o9KBAcU
アメリカで、アリゾナ砂漠に軍用機が大量に保管されているという事は知っているのですが
その陸軍版はあるのでしょうか?

346 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:31:35 ID:hXSv+Iqr
フラーレン工法ってなんですか?

360 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 02:53:27 ID:08/+93wE
戦時中、徴兵される時、主に身長で海軍、陸軍に分けられたと聞いた事ある
のですが本当ですか?

517 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/02(金) 18:39:06 ID:AvSvWKEU
383 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 07:12:31 ID:qaY57kvX
ちなみにさきほどの質問とはうってかわりますが、決号作戦の詳細を知りたくて

WEBめぐっていたら、杉山 元 元帥の誕生日がwikiでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%85%83

1880年1月1日

このサイトでは同年の1月2日生まれになっているのですがどちらが正しいのでしょうか?
手元には人名辞典などの基礎資料をもっていないのでわからないんです。

http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jinbutu/sugiyama.htm

409 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 11:29:33 ID:awPGI6qk
色々な軍用車両の三面図が欲しいなあ、と思うようになったのですが、
何か良いサイトなどあったら教えて下さい。
暇なときにあまり複雑ではない3Dモデルを作ろうと思っているので、細かくなくても良いです。

PANZERなども買いますが、毎月買っていたわけではないので・・・。

504 :名無し三等兵 :2005/12/02(金) 17:20:10 ID:9QU653/0
映画「パトリオットゲーム」見たのですがフルメタルジャケットの歌って替え歌だったのを初めて知りました
原曲を知っている方いましたら教えてください

以上です。よろしくお願いします。

518 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:39:14 ID:???
>>515
然るべき病院で然るべきカウンセラーの方へどうぞ

519 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:39:52 ID:???
>>515
自分の中で解答が出てるのであれば、ここで質問する必要はありませんね。さようなら。

520 名前:極東板住人 :2005/12/02(金) 18:41:06 ID:???
>>518
当板に運ばないでください

521 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:41:59 ID:???
>>515
ここは個人の意見を発表するところではないし、議論するところでもない。

522 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:45:57 ID:???
>515
もしかして”軍板で右っぽいことをアジればみんなワショーイしてくれるはず”とか思ってたか?

悪かったなご期待に沿えず。どっか他所でやれ他所で

523 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:48:18 ID:???
まあ反日亡国売国奴で語れるほど日本の戦後は単純ではないので
分かりやすくて、単純で楽なのだろうけどね。

524 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:49:32 ID:s/wlsbye
質問です。
「3・3・3問題」という自衛隊の補給問題があったそうですが、
現在は幾分か改善されているのでしょうか?

3時間でミサイルを撃ちつくし、
3日で戦車などの砲弾補給が不可能となり、
3週間で小銃の弾も事欠くようになる。

という、とんでもない欠陥だったはずですが……
自衛隊も旧軍と同じく補給を軽く見ているのか、
政治家が無能なのか……

525 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:52:41 ID:vy6RgyXh
被対空ミサイル警報機には、パッシブ誘導にも反応する
紫外線、赤外線反応型があることもお忘れなく。

526 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:54:01 ID:???
>>524
3日間の自衛隊の全力攻撃に耐えられる軍はアメリカ軍だけなので無問題。

527 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:54:09 ID:???
>>440
 結構、勘違いしている人がいるが低空侵攻戦術とは低空を侵攻してターゲットに接近
する戦術ではあるが別にそのまま低空で攻撃を仕掛ける訳ではない。
 とりあえずポップアップ爆撃おいておきますね。

528 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:54:12 ID:vy6RgyXh
前スレ未回答 346 フラーレン工法

ジオデシック工法のこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

529 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:55:41 ID:???
>>524
どのミサイルのことかわからんけど、ASMやらSSMやら三時間で撃ち尽くしたら
敵さんはフネが無くなりますぜ。

530 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 18:56:54 ID:???
>>515
国民が望まなかったから

531 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:06:03 ID:???
>>524
逆に聞きたいが、
1個護衛隊群がその持てる戦力の総てを発揮しなければ立ち向かえない敵を教えてくれ。

532 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:08:24 ID:s/wlsbye
>>531
ソ連が侵攻してきた場合に発生する問題、
と聞きましたが……

533 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:08:31 ID:???
>>530
何だと!

貴様のような非國民のクズを別として、多くの日本國民は、
一刻も早く占領憲法から開放されて、日本に適し、将来、日本が住み
良い國家になるための憲法を熱望していたのだぞ。

手前の意見が國民の総意だと思うなよ。

534 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:09:56 ID:???
>>526
三日たてばアメリカ軍が救援に来るから問題無じゃあないのか

535 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:09:56 ID:???
>>532
では既に解決済みですね。

536 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:09:57 ID:???
>>533
釣れますか?

537 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:10:31 ID:???
>>515
シオニストの日本滅亡計画が大成功したから。

538 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:11:18 ID:???
少なくとも>>530の意見は間違っていると思う

539 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:11:30 ID:???
>>537
無理して自作自演繰り返さなくてもよいから

540 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:17:30 ID:???
軽武装町人国家論って割合支持されていたと思うけど。
増税してまで防衛費増大っていうのは戦後のどの時期をとっても
あまり支持を受けないと思う。

541 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:19:06 ID:???
>>540
というか増税そのものが滅多に支持を受けない。

542 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:22:07 ID:46jJGWof
イラクの軍用機はどうなったの?
そんなもの最初から存在しないかのように戦争が進んでいったからさっぱりで。

543 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:24:38 ID:???
戦後の復興、豊かになる為の苦労とか色々あるからねえ

544 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:30:36 ID:???
>542 サダム政権時代の空軍は砂に機体を埋めていたという話があります。
それと、湾岸戦争時にイランへ多数が強行避難してました。

545 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:31:33 ID:???
>>542
イラク戦争中の話?
米軍に使用されないよう滑走路を自分でダメにしてたからほとんど活躍してないよ。
機体は砂漠の中に埋めたりしてる。
あと珍しい例としては、特攻しようとして道路から発進しようとしたら後輪が穴に落ちてシャフトが折れて脱出装置が誤作動してパラシュートが開かなくて
パイロット墜落死っていう事例も。

546 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:34:10 ID:???
>>542
イラク戦争
http://karen.saiin.net/~clytie/battlefield/iraqi2.html

に以下の記述が

>「イラク戦争においてまったく無抵抗のまま敗退したイラク空軍。
>しかし実は、ミラージュF1による攻撃が実施されていたのだ。


>その経緯は……
>米軍機の着陸を阻止するために滑走路は使えない状態だったので、
>一般道から発進。しかし滑走中に後輪が穴ボコに落ち、支柱が壊れた
>衝撃で脱出装置が作動。パイロットは全身を打って死亡した。

>報告は作成されたものの、士気に影響するということで一部の幹部以外
>には公表されなかったという……。


547 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 19:36:49 ID:46jJGWof
どうもありがとう

548 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:00:48 ID:7jWiEfY2
オマハビーチへのノルマンディー上陸作戦で、厄介なドイツ側の機銃はどのようにして排除したんですか?

メタルオブオナーみたいに歩兵が突入して艦砲でぶっ壊したんですか?


549 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:03:03 ID:z6/vfNwI
アメリカドラマで「ベトナム戦争はハーバード大卒達が起こした」という台詞があったんですが
どういう意味なんでしょうか?いまでもアメリカ政府にはハーバード大卒が多い気がするんですけど

550 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:38:29 ID:8YRJeq1f
米海軍のCVN-65エンタープライズは建造されて40年以上運用されてますが
船体にガタがきたり故障が多くならないのですか?

551 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:38:30 ID:???
>>548
戦闘工兵と歩兵がこつこつと

552 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:48:51 ID:8YRJeq1f
>>550関連なのですが、空母は重い艦載機が何百回も着艦しますが甲板が変形したりしないのですか?

553 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:52:20 ID:???
>531

財務省主計官(ボソ


554 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:52:45 ID:7jWiEfY2
>>551さん

もう少し詳しくお願いします(T_T)

555 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 20:54:43 ID:???
>548

どの銃座の機銃ですか?できれば配置図とともに示してください・・・
というよりもすなおに学研のムックを読め!

556 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:06:11 ID:???
>>550
 そのため、大規模な修理・補修を行っています。
この頁でも読めば、何度も大規模な改修が行われたのがわかると思います。
ttp://hush.gooside.com/name/e/Enterprise/Enterprise.html#anchor686564

557 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:19:28 ID:8YRJeq1f
>>556さん回答ありがとうございます。
補修を行っても艦齢からくる古さは押さえきれないと思ったのですが
新造並の費用で大規模な補修を行っているので問題無いという事ですね。

558 名前:524 :2005/12/02(金) 21:26:49 ID:bHMxX7Vr
>>535
ヒドス……

559 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:32:57 ID:???
>>527
少なくとも朝鮮戦争以後の通常兵器による低空侵攻/低空攻撃戦術(西側諸国)はポップアップ機動を
ともなわない
だから湾岸でのトーネードの悲劇が発生した

560 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:34:05 ID:???
戦場で軍刀を使って敵兵を斬った話はないのですか?

561 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:35:51 ID:???
>560

いつ、どこの戦いでどこの軍隊ですか?少なくとも、湾岸戦争、イラク戦争で
そのような事象はありません。

562 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:38:22 ID:KgqA8CJ4
歩兵が携帯する対戦車武器は奇襲みたいな使い方をするんですか?
正面きって撃ち合ったり、動いているときに攻撃したりしませんか?

また米陸軍の一分隊の構成を教えてください

563 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:41:04 ID:jh1AFgX6
>>495
政治的な繋がりって何?

功績はさほど人事に影響しない。
しかし、功績による表彰歴は影響する。
いずれにせよ、平素の勤務成績の方が重要

何よりも重要なのは早く試験に受かる事

将官を目指すなら、ギリギリでも30代頭でCGSに行きたい
そのためには、20代前半には幹部になっていなくてはならない。
A幹のうち出世する人は20代半ばのAOCで優秀な成績を収め、すぐに3佐になってしまう。
生徒・曹学出身の一選抜B幹部で3年遅れ程度。
一般出身だと3尉任官が30間近なので、AOCを終了して1尉になるころには年齢的にCGS受験は厳しい。
ここが1佐になれるかの境目。

めでたく若くしてCGSを終了し、勤務を重ねるうちに功績も勝手に重なる。
そして次の関門AGSに40代半ばまでに合格できるかが将官になれるかの壁
政治力だの実績だのは、壁を突破した同期との競争での話。

564 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:42:19 ID:???
>>560
中世の世界なら多そうだけどな。
でも槍とか弓とかがメインだけど。

565 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:43:19 ID:???
>562
きみ、ありとあらゆる兵器は「奇襲みたいな使い方」をするのが一番有効なのだよ

566 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:45:32 ID:???
>>554
工兵が障害を除去して陣地内に侵入(オマハD地区3周辺:上陸から2時間強)
小規模な突破口(D地区1:上陸から6時間)と合流:上陸から6時間、陣地内のトーチカを制圧。

艦砲の近接支援も行ってる。

567 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:45:36 ID:jh1AFgX6
>>562
待ち伏せにも便利だが、陣地に籠もっての防御戦闘が本来の使い方。
生身で戦車と正面から撃ち合いたいか?
歩きながら無反動砲撃てる?

568 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:50:27 ID:sQeDkCCY
旧日本軍が戦時はともかくとして平時からも徴兵制をしいていたのは、志願者だけでは必要とする人数を確保できなかった
からでしょうか?


569 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:53:16 ID:V9ZcuCG8
F-16は単発ですがティルトローターの無いヘリコプターの様に勝手に回転してしまうことは無いのですか?

570 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:54:36 ID:???
>>569
ジェットエンジンには回転モーメントはかからないので、そのようなことは無い

571 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:57:14 ID:???
>568

西南戦争と徴兵制について調べてみるといいよ。

572 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:58:17 ID:???
>>559
おまいが米軍の資料を読んだことの無いことだけはよく分かった

573 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 21:58:36 ID:???
>>569
プロペラなどの比ではないがタービンの影響で若干トルクを感じるらしい

574 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:01:21 ID:???
>>569
 ティルトローターでなくテイルローターだろ、
基本的にアンチトルクは必要ないが、ジャイロ効果・ジャイロプリセッションに関しては条件によっては感じる事もあるらしい。

575 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:04:08 ID:???
>>568
平時の徴兵検査合格者のうち徴集まで行われたのは25%くらい
同時期のイギリスの志願率が20%くらいなので動員率にさほど変わりないと思う。


576 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:04:10 ID:???
>>557
 いやまあ確かにいろいろ老朽化による問題は出てくるが、
就役中はちゃんと使えるようSLEPなどの大規模改修を行うわけで。

577 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:13:16 ID:7jWiEfY2
>>566ありがとうございます…m(..)m
メタルオブオナーのノルマンディー上陸作戦はあながち間違ってないわけですね

えんへいもう(?石の建物?)の機銃までの内部もあんな感じなんですか?

578 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:18:45 ID:KgqA8CJ4
単発のグレネードランチャーや
固定式のオートマティックグレネードランチャーは見つかるんですが

携帯できるセミオートのグレネードランチャーはどんなのがありますか?

579 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:28:46 ID:???
>>578
携帯できるセミオートは聞いたこと無いがリボルバーならこんなのがある
ttp://www.shipunov.com/eng/str/grenades/6g30.htm

580 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:30:40 ID:jh1AFgX6
>>578
オートマティックってのが、どんなのをイメージしてるのかわからんが
固定式の擲弾銃が見つかったのなら、その重さをみてみろ。
携帯できると思うか?

連発式って意味なら、アーウェンだのXM-18あたりかな。

581 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 22:42:17 ID:???
>577 ほとんどが沈んじゃったけど、シャーマンD.D.というびっくり変形
戦車(スクリーンを展開して浮力を稼ぎ、スクリューで推進する。上陸
したらスクリーンをたたむ)で支援する予定だった。当日波が高かったことと
沖合い遠くから海中に発進させたことが原因。
 ドイツ側の防御設備は単にコンクリのトーチカだけでなく、鉄条網とか
舟艇対策のバリケードとか、色々あるのでそのためにも工兵は必要。
工兵はブルドーザを持ち込んだけどこれも使う前にかなりの数が失われて
いた。
 一方、オマハではないが、ソードとゴールドの英軍は
工兵用に特別に重戦車を改造し、またさらに特殊な戦車を一そろい作って
前年から訓練を重ねてきていた。上陸した場所の違いはあるにせよ、
英軍は犠牲を抑えることができた。

582 名前:337 :2005/12/02(金) 22:53:43 ID:???
>>339
遅くなってしまいましたが、
解説頂きありがとうございます。
誘導機器があったというのは知りませんでした。

だだっ広い太平洋で、戦闘後にちゃんと帰ってくるパイロットの能力という
のは、凄いとしか言いようがない

583 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:10:15 ID:???
>>549
ケネディ自身がハーバード出身で弟のボビーもハーバード。
マクナマラ国防長官、シュレンジャー大統領補佐官、ディロン財務長官もハーバード大卒。
ハーバード大教授のマック・バンディ大統領補佐官など側近に同大関係者を多く任命した。
アイゼンハワー政権に比べてインテリが多かったにもかかわらず
その後のアメリカ史のターニングポイントとなるベトナム戦争に深くコミットしていった。
その辺を皮肉ってハルバースタムはケネディ政権の軌跡を書いたものを「ベスト&ブライテスト」と題した。

584 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:25:38 ID:17V1S7Vn
士官でなく下士官がジェット戦闘機のパイロットを勤めている国(軍)は現在ありますか?

もし既に下士官戦闘機パイロットがいないとしたら、下士官戦闘機パイロットはいつ頃まで存在していたのでしょうか?


585 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:32:33 ID:???
スターリングラードのように高い建物がある都市の中を戦場とする場合、
高い建物の上層部をより多く占領することが戦略的に最も重要なのでしょうか?

586 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:37:07 ID:???
>>585
・IDを出せ
・設定条件が少なすぎて回答不可能

587 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:41:53 ID:GS5wfCMG
大戦中の日本海軍では艦砲を撃つ人をサイコロで決めていた
(サイコロで人事を行うという意味でなく、遊び半分で)、というのは本当の話なのでしょうか?

588 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:42:24 ID:J0pg8yT9
ギネスブックの「最悪のダム破壊」の項に、1938年に国府軍が花園口でダムを爆破し
その結果として80万人が死んだ、というようなことが書いてありました。
そこで質問です。
1,事件の詳細(国府軍の目的、被害の全容等)について教えて下さい。
2,日本国内でこの事件の知名度が(南京事件、文革等に比べて)低いのはなぜですか。
3,中国国内において、この事件についての(南京事件の日本軍に対するのと同様な)非難が
  国府軍に対してあるのでしょうか。

589 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:42:31 ID:???
>>585
むしろ、市外の味方との連絡・交通路を確保することが重要です。
包囲されて補給を断たれた側は、どんなに激しく抵抗しても最後には命運が尽きます。
市街戦において、高い建物の上部に登るのは、監視や指揮、狙撃には有利ですが、
発見されれば容易に砲撃目標になりますし、脱出に手間取るだけ不利です。。

590 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:47:57 ID:9kLH786p
ずばり、スターリングラードが後世に残した戦略的な教訓は?

591 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:48:06 ID:???
>>588
・頼むから「花園口 蒋介石」でぐぐる程度のことはしてくれ
・事件が現在の政治外交に意味が全くないから。
・頼むからぐぐれ。

592 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:51:12 ID:???
>>590
云十年後君のような馬鹿が現れる事。

593 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:58:03 ID:???
>>590
・突出すると逆に包囲されますよ
・空輸だけで包囲下の大部隊の補給は出来ない



594 名前:名無し三等兵 :2005/12/02(金) 23:58:52 ID:???
>>590
市街戦ってたいへんだよね。

595 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:00:37 ID:???
>>581ありがとうございますm(_ _)m

雰囲気味わうために今からメタルオブオナーをヘッドフォンつけて大音量やりますwwww

596 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:03:00 ID:???
>>590
お前も検索を使ってくれ。たのむ。

597 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:04:36 ID:???
>>593
アメリカなら空輸でも補給が続く予感!
平時だがベルリン封鎖は空輸で凌いだし。

598 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:05:27 ID:???
>>585
高い建物が少ししかないとそういうこともあるかもしれないが、
東京のようなところだとまったく違った話になると思う。

そもそも高い地点を確保する重要性とは、
「遠くまで見える」
「守備しやすい」
という点にあるわけだけれど、高層ビルが密集した土地ではどちらも成り立ちにくいので。

599 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:16:56 ID:???
>>597
空港が使えなくなったらアウト

600 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:18:26 ID:gBrFcsp3
上陸作戦でオマハに一番乗りした兵士たちは迫撃砲、地雷等で耳が使いものにならないと思うんですが実際はどうだったと思いますか?


601 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:21:55 ID:???
>>600
一番乗りであろうとなかろうと
オマハだろうとどこだろうと
激戦の戦場の音に大きな差はありません。
なぜオマハに限定して質問するのか
全く理解不能ですね。

602 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:26:05 ID:lFo57eDr
B29の戦略爆撃を封じる方策について。
日本軍の戦闘機のうち、効果的な反撃をした機種を教えてください。
あと、効果的な迎撃戦術の組織的な研究は、当時どこの部署が担当・
考案したのでしょう?


603 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:34:59 ID:???
>>600
鉄条網にこだわってた人ですよね?
戦闘の雰囲気…に限らず、何であれ根本的に知ろうとしないと
ずっと単発質問ばかりになるよ。あまり賢い方法とは思えない。

興味があるなら、まず映画や漫画、アニメでもいろいろ見て下さい。
もちろん映画が本物そのままではない。脚色や過剰な演出、勘違いや嘘は
いくらでもある。けれど、弾が当たったら死ぬとか、耳が聞こえるか否かみたいな
質問以前の雰囲気は掴める。

んで質問の耳ですが、常に大音響が鳴り響いているわけではないので
「使い物になります」。爆風で痛めたり、精神的なショックで聞こえなくなったり、
聞こえてるはずだけど混乱してそれどころじゃないってこともあります。

604 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:37:35 ID:???
>>597
「平時だが」じゃなくて「平時だから」
空輸でしのげた、とは考えないのか。

605 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:38:36 ID:???
>>601 >>603
>>600 は「どうだったと思いますか」と言っているので。

606 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:45:29 ID:???
>>602
効果的な反撃をした機種>無し


607 名前:588 :2005/12/03(土) 00:47:06 ID:+/UjbWH4
>>591
もうとっくにぐぐったっちゅうねん。
それで中国の観光案内みたいのしかひっかからないからここに来てんだっちゅうねん。

大学図書館で世界史年表や日中戦争の記録を調べても触れられいないから
不思議に思ったんだっちゅうねん。

608 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:49:21 ID:lFo57eDr
>606
じゃあ、昼間爆撃もやり放題ということ?
こないだ実写版の火垂の墓をみたが、さすがにあれはないと思ったもので。

609 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:54:13 ID:???
>608
げんにやりたい放題でした。

610 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:55:16 ID:???
>>607
検索をする能力が(ry

611 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 00:56:18 ID:lFo57eDr
じゃあ、なぜ夜間爆撃をしたの?
3.10東京大空襲は夜間だと思う。

612 名前:588 :2005/12/03(土) 01:03:30 ID:+/UjbWH4
>>610
あなたこそ検索したんですか?

613 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:04:18 ID:???
>608
初期:米側が高高度精密爆撃にこだわり、日本機では手がだせずに空対空特攻なども
   試みられた。一方で高高度からの爆撃では爆弾搭載数が少なくなり命中率も低下
   するため、被害も比較的少なかった。
中期:焼夷弾を用いた低空夜間爆撃が本格化。日本側は電探を用いた夜間迎撃を終戦まで
   実用化できず。日本側に確たる対抗策無し。
後期:米の硫黄島占領によりB-29に護衛が付くようになる。夜間低空爆撃に加えて
   昼間中高度爆撃が本格化。日本側は本土決戦を控えて出撃を控えるようになり、
   迎撃戦自体があんまし発生しなくなる。

614 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:04:43 ID:???
資料があるはずと思ったらないから適当にぐぐったら
延べ出撃数33000機、損害は485機、損傷2700機だと。
どうみてもやりたい放題です。ルメイでした。

615 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:04:44 ID:???
>>607
ここ割りと詳しい罠
ttp://www.huanghuagang.org/issue07/big5/29.htm

616 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:06:32 ID:???
>611
いや、それはルメイが来ると作戦方針が変わったのです。
1944年は主として航空機用発動機製作工場などや、製油所などを
昼間に高高度から普通爆弾で攻撃していたの。
 で、ルメイが来てからは方針を変えて、編隊をきっちり組まず
に焼夷弾を搭載して流し込むように航空団を送り込むことにした。
夜間にやるのは防御機銃までも降ろしたのと、夜間のほうが効果が
高い目標だからだと思うぞ。
 というかここいらは早乙女勝元の本を一つ読めば出てくると思う。

617 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:10:58 ID:lFo57eDr
>614
撃墜は単純に1.5%?
真珠湾攻撃の日本でも1割弱が未帰還だからひどいですね。
しかし迎撃しないと国民の軍に対する信頼度は低下するのでは?
かりにも「国民の軍隊」なのに・・・

618 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:12:50 ID:???
B29の乗組員からみた新刊がでてるね。

619 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:14:32 ID:???
>>617
国民の軍に対する信頼は、とうに崩壊してるのだろう。
もちろん言論統制があるし、また直接危害を与える米軍に憎悪が向けられてもいる。
戦後、そうした旧軍の不信感が自衛隊に向けられたり。

620 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:16:30 ID:???
>>617
迎撃するけど落ちない。ダテに要塞名乗ってないです。
防弾も銃座も強力、高度もあるし。
というか>>613さんの説明がわかりやすい。FAQも合わせてどうぞ。

621 名前:◆Kr61cmWkkQ :2005/12/03(土) 01:16:54 ID:9/rWLwFd
>>611
夜間低高度爆撃というのは、
重い焼夷弾を腹いっぱい積んで高高度を飛べないことと、市街地を満遍なく焼くために適切な高度だから用いられます。
が、そのぶん戦闘機や高射砲での迎撃がしやすくなるので、昼ではなく夜に行いました。
本土防空・沖縄航空支援・本土決戦に備えた機体温存を並行して行わねばならないので
日本側は組織的に迎撃体制を整える状態にありません。
五式戦であれ紫電改であれ、その戦果は研究や制度に基づくものではなく、パイロットやスタッフの努力の結果です。



622 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:17:11 ID:???
>597
幸い、ソ連軍は輸送機のルートと言うルートに対空網を敷き詰めたり、
戦闘機で襲撃したりはしなかったし、機材も何もカチンコチンに凍って
タイヤや冷却水が破裂したりもしなかったしね。

623 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:17:38 ID:3XuZyZtA
Tu-160"ブラックジャック"に敗北してしまったスホーイの
超音速後退翼型戦略爆撃機に「T−4MS」という機が
ありますが、これはもし採用されたら「スホーイ Su−*」
と呼ばれていたのでしょうか?

無ソースでも構いませんので推測できる形式番号はわからない
ものでしょうか?

624 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:20:21 ID:???
>>617
あの時代、国民の軍隊というものはありません、あるのは『皇軍』です。

 満州事変以後、軍部は『国軍』という名称をあまり使わず、『皇軍』という
名称をこぞってつかいました。
 天皇たる軍に逆らうことは即ち、陛下に逆らうこと。という理由でかなり
強引に、政治、軍略も曲げています。
 天皇個人に責任があるかどうかは置いておくとして、そうした威光を借りています。


625 名前:588じゃないけど :2005/12/03(土) 01:23:19 ID:???
>>615
ワラタwwww読めるかwwww

626 名前:624 :2005/12/03(土) 01:23:26 ID:???
 ごめん。なんか、左巻きすぎたかな?

 でも、国民の守るはずの軍が次第に軍を守るための軍になっていったと
おれはおもうんだけど。

627 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:23:27 ID:lFo57eDr
B29は無理ですか。
では相手がB17,B24くらいの場合は迎撃に有効な日本軍戦闘機は
あります?

628 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:24:47 ID:lFo57eDr
>626
その理解は雰囲気が出てますよねw
参考になります。

629 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:32:17 ID:???
>627

ちょっと確認だが、迎撃に有効、無効の算定はどうするのだ?
有効無効の境目が知りたい。

630 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:36:23 ID:Og2AoRV4
すいません、質問です
今度相模原に引っ越したんですが、米軍のデカイ基地があるんです、補給所みたいなんですが。
それ相模原市は基地を返還してほしいみたいなんですね
で、現実にできるのかな?と以下の項目を考えました

・この基地の重要性は?(分かりやすく、他の基地とかと比べていただければ幸いです)
・返還されたら、米軍はどうなりますか?(代替の場所とかあるのかと、かなり大きいので・・・)

あそこが開ければ、いろんなビルが建ってべんりだな〜ってw
よろしくお願いします

631 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:41:32 ID:???
>>630
そこは「米軍相模原補給廠(サガミハラ・デポ)」と呼ばれ、在日米軍の
物流拠点兼物資集積場。
重要な施設なので、在日米軍がある限り返還されることは無いと思っていい。

632 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:44:23 ID:lFo57eDr
>629
その機種の戦闘機隊の組織的な運用が可能で(稼働率も大切かな)、
B17・B24に接敵できて、その場合、撃墜できる条件が発生することかな?

言い換えれば、例えばB29ならば高高度ではついていけないとか、
速度で追跡できないとか、防御が厚くて機銃が役に立たないとかいう条件が
あるわけで、だから「迎撃に有効な日本軍機はなかった」という結論なわけでしょ?

それらの条件がポイントで、あとはB17/B24のパイロットが
「こいつと会ったらヤバイ」と脅威を感じる機種ってことでいかが?

超有効・まあ有効・じつは無効、ってくらいの3段階評価判定くらいだと
わかりやすいです。欲張りでごめんw

633 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:45:56 ID:???
>>631
ありがとうございます
と、言うことは那覇基地くらい重要ですかね?

だったら・・・諦めますw

634 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:47:34 ID:???
>631
正確にはサガミ・デポだつ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/facility/sagami-depot.htm

635 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:48:30 ID:???
中国語であっても、機械翻訳を使えば雰囲気ぐらいはわかるよ。
ttp://www.kotoba.ne.jp/index.cgi


636 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:50:33 ID:mAML8JPE
89式小銃で射撃訓練をしているビデオを見ました
そこでは薬莢を遠くに飛ばさないためにか棒に板を付けたようなものを使って
薬莢を受け止めていましたが
薬莢が出てくるところに装着する袋みたいなものは使わないのですか?

637 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:51:11 ID:8CFDjApd
何故、最近軍事板では駄作品の64式小銃をマンセーするような書き込みが多いのですか?
極東板や、コヴァの工作員の仕業でしょうか?
豊和の小銃は殆どがジャムの多い駄作だというのは、10年以上前から軍事マニアを
やっている者の間では常識だったはずですが・・。

638 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 01:54:46 ID:???
>>634
訂正サンクス(謝

>>633
もっと重要。
沖縄本島にある米軍基地全てと釣り合うか、それ以上>相模原補給廠

639 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:01:08 ID:???
>632
例えば月光なんかは「空荷のB-17に追いつけない」ことが問題視されたし
電探による迎撃管制が立ち遅れていたことで夜間戦闘での組織的な運用なんて
不可能だったが、実際にそこそこ戦果を挙げている。
機種ごとに有効度を計るっつーのはたぶん誰も結論出せないと思われ。

あと本土防空戦に興味があるなら、この本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167249103/
勧めとく。低価格で入手も容易、内容も確か。

640 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:02:02 ID:???
>632

1−3読めだな。

641 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:02:30 ID:Og2AoRV4
>>638
うへ、そうですか・・・
俺のマンション計画は諦めたほうがよさそうですね・・・
ありがとうございました

642 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:02:39 ID:???
>>632
んー・・・
防空ってのは「システム」なわけで、そのうちのごく一部に過ぎない迎撃機だけを見て
有効だ無効だ、なんて論じても意味が無いのよ

643 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:08:43 ID:lFo57eDr
>639
渡辺洋二さんの本ですか。いくつか持ってるので参考にしてます。
この人は取材が丁寧だし誠実な態度で書かれる人だという印象です。
ただ、どうしてもパイロットの個人的な技量に頼る話が多いので、
客観的な基準を知りたくて。
坂井三郎のような名人なら零戦の20ミリ機銃を使わず、
7.7ミリ機銃だけでB17を仕留めたなんていいますからねw

644 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:12:22 ID:lFo57eDr
>642
たしかに。電探の整備・実用化に難があるから、敵機発見→スクランブル
という第1段階で遅れをとることは必至。英独のBoBほどのシステムは
構築不可能ですね。

645 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:16:23 ID:???
父島のレーダーでわかっても機数不足、高高度への上昇時間が遅かった。

646 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:19:57 ID:lFo57eDr
>645
おそらく、組織的な迎撃方法自体、研究されたりマニュアル化されてはおらず、
パイロットの個人的な技量に基づく撃墜の積み重ねで終戦を迎えたのでは?
という予感がするのですが正しい?

647 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:25:03 ID:???
太平洋戦争末期の日本の軍人の宗教への入信について教えてください。
迷信や宗教は軍人に広まっていたのですか?

648 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:25:50 ID:???
つ肉弾突撃教

649 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:27:01 ID:???
>>532
自衛隊の弾薬備蓄に関しては機密なのでここの人に聞いても分かりません。
そもそも「三日で弾薬が切れる」とかいう類の噂の真偽すら確かではありません。
(どういうスケールで三日なのか、という問題がありますし)

それに、想定されていた極東ソ連軍の全力侵攻というシナリオでは、自衛隊単独では戦力そのもの
が長期もたないと考えられていました。
組織的抗戦能力が瓦解したあとでも潤沢な弾薬備蓄ってのは意義がありません。
燃料弾薬の消費量は、想定される彼の作戦行動、それに対する我の行動、それに伴う被害と戦果の
推移、輸送能力など多数の要素で決定されます。

まあ最大の悲喜劇は、冷戦期に想定されていた「極東ソ連軍の渡洋侵攻能力」というのが過大なもの
だった、という点でしょうか。そもそも対日侵攻自体が実行無理ですた。

650 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:33:59 ID:RKmunO96
各国の指揮規模が詳しく載っているサイト、雑誌を知っていたら教えていただ
けませんか?古代から中世、近代、現代と幅広く掲載されていれば本望です
が、とりあえず指揮規模が掲載されている所を教えてください。

651 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:44:31 ID:???
>>649「極東ソ連軍の渡洋侵攻能力」というのが過大なもの
みんな、そういうし、実際ソ連の軍事力が過大評価だったとはおもいますが、
逆に言えば、ネズミをトラに見せることで米国と拮抗していたと『思わせる』技術と
広報はすごいと思う。

 実用軍事力では負けたけど、政治的軍事力では勝ったとでもいえばいいのかな?
 もちろん、一部の偉い人は知っていたにしても、一般人に思いこませる所は素直にすごい。

 と考えるよ俺は。オブイェクト!

652 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:48:36 ID:???
>>651
勝ってない勝ってない。鉄のカーテンに払ったコストは膨大な物だ。ソ連崩壊の原因の一端でもあろう。

653 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 02:49:55 ID:???
ソビエトの侵攻能力がなくなっていたってのは何年ごろの話なんだか。

654 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 03:03:09 ID:LOi3Wzno
中国の軍艦ついて調べてるんだけど、代表的なものをいくつか上げてくんないかな。
出来れば読み仮名もふってください。

655 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 03:30:17 ID:???
>>647
国家神道から民間信仰まで各種取り揃えております

656 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 06:05:53 ID:LCuSk2Oo
私が小学生だった頃、よく翼端に燃料タンクのついたジェット機を見上げていたのだけど、
あれはなんて飛行機だったのでしょう?
翼端の燃料タンクというとT−33か、F−104がそうらしいようですが。

大体、1980年代後半。
埼玉県の真ん中あたりで、最寄の自衛隊基地は入間。
今でも輸送機っぽいのや練習機っぽいのが飛んでます。


もう一つ。
T−2のブルーインパルス時代、入間の航空祭の日には
自宅からでもT−2がスモークを引いて飛んでくるのが見れたのですが、
おそらくT−4になってから、そういったことがなくなりました。
超音速練習機T−2と、そうではないT−4の差であったりするのでしょうか?


よろしくお願いします。

657 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 06:06:39 ID:???
>>636
使いますよ>89式用「薬莢受け」。

ただ、簡便性・ジャムの不安その他から射場内では、布を張った
金魚すくいの「ぽい」状の物(通称:蝉獲りw)の方が好まれたりも。

658 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 07:06:23 ID:???
>>654
中国の軍艦より先に、人に者を聞くときの態度を学べ。

つーことで、軍曹殿。
未解答フラグ消しといてね。

659 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 07:15:39 ID:???
>>658
答えたくないならスルーしろよ。
最近こういう人多いな。

660 名前:658 :2005/12/03(土) 07:24:59 ID:???
>>659
スルーしたら未解答フラグ立つじゃんかよう。
クソ質問者に社会の厳しさを教えるのも善意の内。

661 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 07:32:15 ID:ujDX1O3V
それの何が悪い?
質問者はルールに則って質問してるんだぞ?
態度が気に入らないならスルーすればいいだろう。
ここは質問スレなんだから。

662 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 08:14:52 ID:???
>654

中国 駆逐艦をキーワードにぐぐれ。読み仮名は1-3を読め

663 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 08:26:57 ID:lub69VE3
未回答フラグはちゃんと消しましょう。つぶすのではなく。

中国の艦船一覧。現地語読みに近いふりがな付き(ふりがなのみ)
www.globalsecurity.org/military/world/china/navy.htm

664 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 08:41:05 ID:8CFDjApd
64式とM14はマガジンが共通なのでしょうか。

665 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 08:52:25 ID:???
>>654
「中国の軍艦」と言っても近代以降限定でも清国海軍から現中国、更には中華民国(台湾)海軍もある訳で。

>>656
可能性が高いのはT-33A。

アクロに関しては、使用機種が変われば演技の組み立てや使用する空域の広さも変わるから
そう言う事は当然起こる。

T-2は低速域での機動力維持にやや難があるので、演技で消費した速度や高度をキャッチアップするため
次の演技に向けて移動する時のコースが大回りになりがち。

対してT-4では低速域での特性がT-2より優れているので、演技の感覚や待機空域がコンパクトになっている。

勿論これは「アクロ時の扱いやすさ」の話であって両機の直接的な性能云々の話ではない。

666 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 09:19:34 ID:VpUXFnzE
なるほど T2=雷電  T4=97式



667 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 09:32:06 ID:???
>>664
共用できません、
AR-15(M16)用の弾倉でしたらNATO規格になっているので
89式小銃にならM16マガジンが使用可能ですが
それ以前の小銃はほとんど互換性は持っていません。

668 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:00:36 ID:e9wFg4pi
東側の軍=練度低い・個々の兵士が弱い
ってイメージあるけど、創作物による刷り込みかな?
もちろん中国軍とかは除く

669 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:15:33 ID:???
>647
渡辺洋二の本で、昔の源田実のライバル柴田中佐が終戦前に「お光様」という
新興宗教に入信したこと、それが新鋭機・秋水の開発にも陰に陽に影響を
及ぼし、秋水の開発が失敗に終わったことを知りました。
この渡辺本の内容が事実かどうか知りたいし、こうした
「戦時中の軍人による(新興)宗教の事例」か、もしくは
そうした問題を取り扱った参考文献を教えてください。

670 名前:664 :2005/12/03(土) 10:26:11 ID:8CFDjApd
では、やはり64式小銃はクソ銃なんですね。

671 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:28:46 ID:???
そうです、M14と弾倉を共用できないすべての小銃はクソです。

672 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:32:13 ID:???
そうですね、M16,G36等もクソ銃の仲間入りです。

673 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:34:25 ID:???
最近、自衛隊ネタに粘着して、悪口いう奴が増えてるな。
>670>664>637
国産兵器マンセーの国士厨の対極的存在か。
そいや、前にAKネタで粘着してきた奴も居るが、最近は左巻きの厨房も増えた
ってことかい。

674 名前:664 :2005/12/03(土) 10:38:51 ID:8CFDjApd
>671

米軍との共同作戦を前提にしていた自衛隊なら、マガジンを共通化したほうが
いいだろ?
NATOの場合は、マガジンの共通化はされてなかったけど、日本と比較にならない
程の弾薬備蓄猟を備えていたわけで、火遊びくらいしか出来ない自衛隊とNATOの
小銃を比較しちゃいけないってこと。

>672

M16がクソ銃とかお前頭だいじょうぶ?

>673

右翼の工作員おつ
極東板に帰れよ

675 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:43:22 ID:???
だったら、クソ銃のM14を使えばよかったですね。

676 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:48:00 ID:???
>>674
妄想もいい加減にしなさい。
銃という工業製品の特性や64式の開発背景等を調べればそんなことは言えなくなるはずです。

677 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:51:06 ID:???
64式はNATO弾でも動くが、M14は弱装弾では動かない。
間違った弾を使う事の無いように、共用性をなくした。

678 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:52:30 ID:J3eUVBA5
ラジオ体操って軍歌なんですか?

679 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:56:04 ID:???
>>678
違います

680 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:57:09 ID:J3eUVBA5
>>679
蛍の光は?

681 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:58:20 ID:???
スコットランド民謡です。

682 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 10:59:12 ID:J3eUVBA5
>>681
我は海の子は?

683 名前:664 :2005/12/03(土) 11:03:12 ID:8CFDjApd
つーか、ウィキとか見てみろよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/62%E5%BC%8F7.62mm%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

↑こういう悪質な改竄とかひどいだろ!
最後の最後に、今まで書き込んでくれたやつにたいして、デマとか根拠もなく
言ってる。


684 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:06:09 ID:???
確かにこれは酷い、最後の最後に真実が書いてあるからいいものの、
ほとんどがネタ、ウソ、誇張で埋め尽くされている。

685 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/12/03(土) 11:06:15 ID:???
>>669
いくつか手掛かりになりそうなものをあげておきます。
まずは田中智学の創設した「国柱会」です。ここは日蓮宗系の宗教団体で
宮沢賢治が入信していたことで知られていますが、田中智学は国家主義的思想が強く、
石原莞爾に代表される陸軍内の強硬派の信仰を集め、多大な影響を与えています。
ちなみに田中智学は「八紘一宇」という造語の創作者であることで知られています。

次に、竹内巨麿の創設した「天津教」があります。
いわゆる「竹内文書」によってオカルトファンには有名ですが、最盛期には
荒木貞夫大将や真崎甚三郎大将といった錚々たる面々が信奉者として名を連ねています。
最終的に天津教は、天皇家の紋章である菊花紋を使ったという罪で不敬罪に問われ、
竹内巨麿は逮捕されましたが、終戦で不敬罪が消滅したことで無罪になっています。
その他に、治安維持法違反で検挙された大本教にも軍人のシンパは多かったとか。

この時期の新興宗教は、軍人を引き入れるのに熱心でした。
これは、教祖側が官憲の弾圧に対する抑止力として軍人の力を欲したことや、軍人の中に
国枠主義者が多く、教義的に受け入れやすかったことなどがありました。

686 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:07:16 ID:???
>>672 の皮肉も通じないようで。

687 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:07:27 ID:???
>>683-664

結局やりたかったのはそれかい。

ここはお前の思い込みに同意を与える場でも
思想上の同志を募る場でもないわボケナス。失せろ。

688 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:09:50 ID:???
683-684の時間差が僅か3分弱である件について。

689 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:12:47 ID:???
ID:8CFDjApd をあぼーんしました。

690 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:13:07 ID:???
>685
ありがとうございます。レスを見て、おそらく基本文献はどっかの
「新宗教辞典」かな?と思いました。あとは自分で調べます。
渡辺本を見たかぎり、かなり特殊で奇異な印象だったのですが、
かなり有名どころの名前を紹介していただいたから、辞書程度を出発点に
して探しても、それなりに成果はありそうですね。

691 名前:664 :2005/12/03(土) 11:15:20 ID:8CFDjApd
はい、実は684はぼくでした。
左翼のふりをした自作自演です。
皆さんごめんなさい。

692 名前:684 :2005/12/03(土) 11:17:13 ID:???
俺こそが684だ、貴様は誰だ?

693 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:19:07 ID:???
( ゚д゚)

694 名前:664 :2005/12/03(土) 11:19:15 ID:8CFDjApd
>>偽684
同じ右翼の人なんでしょうけど、やり方が卑怯なので、684でIDを非公開にしてたのに
つけ込んで、偽装工作するのはやめてください。
正々堂々と、天皇陛下様の為に左翼をやっつけましょう!

695 名前:684 :2005/12/03(土) 11:24:48 ID:???
ウソがばれたからって、他人語るのはよくないな。そこに直れ

696 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:27:05 ID:???
>>695
いい加減にしろ!

697 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:36:19 ID:???
敵対する思想の持ち主を貶める為に自作自演する。
まさしく、ウヨ房氏ねだな

698 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:37:09 ID:???
>>691
>>692-695

取り敢えず、君等のコキタナイ性根はわかったから。

無意味な主張はやめてさっさと消えなさい。

699 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:37:37 ID:???

(#゚Д゚);y==゚・∵:∵。゚・∵:∵バカーン
       |664| |684|

700 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:42:00 ID:???
>668
思い込みじゃなくて、WW2のソ連のせいでしょう。

ソ連陸軍は「全縦深突破戦略」に基づき、世界に先駆けて自動小銃を配備し、高度の機械化され火力に優れた戦闘を行えるはずでした。
しかし、スターリンの干渉でこの構想は潰え、独ソ戦初期で錬度の高い部隊も消滅。

独ソ戦では、錬度の低い兵士達にも戦闘を行わせる方法として、味方への誤射を計算に入れた大量の集中援護砲撃と、ロクに訓練していない兵士でも扱える、生産性に優れた短機関銃の大量配備が行われました。
武器以外の装備がないに等しく、銃の撃ち方以外何も知らない兵士達でしたが、質の不足を数で補って、莫大な損害を出しながらも最後にはベルリンに赤旗を掲げましたとさ。


701 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:47:14 ID:8CFDjApd
天皇陛下様万歳!!!!
小泉純一郎閣下万歳!!!!
大日本国万歳!!!!
極東板は正義の砦なり!!!

702 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:52:01 ID:???
衛兵! ID:8CFDjApd を連行せよ! 

703 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 11:59:58 ID:8CFDjApd
>>8CFDjApd
なんつか、こういう奴って、左翼の振りをしていた右翼の振りをしている
左翼の振りをしている右翼なんだろうな。
なんだか、わけ解らなくてすまんが。
こういう卑怯な奴はオレは嫌いだ。

704 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:01:00 ID:???
 俺最近、>>701みたいな書き込み見ると、切なくなる。
 軍オタって、そんな右利きに見られるのかなあ。
 
 俺は、軍オタだけど、だからこそ、戦争はやだし、だけど、国防力は
大切にしたいだけなんだけど。

 なんか、模型屋で戦車の解説したら、右翼のようにいわれた。
 
 切ねないなあ。

705 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:03:33 ID:???
>>704
全くだ、右翼を抹殺するべきだな

706 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:07:48 ID:???
てか左右含めて全ての政治団体抹殺してくれ・・・。

707 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:10:42 ID:???
>>705
それじゃパリを狙えませんがな

708 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:14:28 ID:???
>>704-706
同感ですが、我々は左右どちらの夢想家も相手にせず、目前の現実だけを見据えましょう。

>>707
座布団、1枚!

709 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:18:10 ID:???
>>703
お前が社会生活を営めないバカだって事ははっきりしたけどな(w

いいから消えろって。

710 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:29:11 ID:Om36bZjq
F-15と言う軍用機は、
制空戦闘機なのか、迎撃戦闘機なのか、
戦闘爆撃機なのか、戦闘攻撃機なのか
よくわかりません。

F-15がどのタイプの軍用機なのか教えてください。

711 名前:656 :2005/12/03(土) 12:37:01 ID:???
>>665
ありがとうございました。

712 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:40:03 ID:???
>>708
夢想がなければ本職でない軍ヲタは生まれなかった


はい次!

713 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:43:58 ID:???
右翼左翼両方の人達に共通される事

どちらかの立場でない人から、存在を否定されるような事を言われると対極の
者からの非難だと思い込み、周りの状況を見ずにどうしても反論してしまう。

>>708がせっかく火消ししてくれたのに。

714 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:48:26 ID:???
>>710
 どのF-15のことか分かりませんが今では戦闘機そのものの能力向上により
制空戦闘機で迎撃任務も行えるようになり、迎撃戦闘のみに特化された戦闘機
という物はほとんどありません。
 また、戦闘爆撃機と戦闘攻撃機という概念も区別はあいまいです。
 F-15Eのような機体は最近ではマルチロール機などと呼ばれます。

715 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:54:28 ID:+8z3W1i7
空気を正常化するために質問してみよう

戦略(大型)爆撃機が消耗品にできない、超大国しか持てないような
超高級品となったのはいつごろからですか?

716 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:54:51 ID:???
たしかに、ウヨ厨サヨ厨はネットで議論するのが大好きだからな。
しかも、それ専門に議論する場所だと、自分の意見が論破されてしまうから関係ない場所に来て勝手にウヨサヨ論議はじめる。

最近この板で目立つのは、軍事関連に関する意見に、当人の政治的意見を織り交ぜる奴。
軍事と政治は切り離して、話せないとはいえ、露骨にどっかの宣伝機関のような真似されるとなんだかなぁって思うよ。

717 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 12:56:38 ID:???
>>715
大型爆撃機は消耗品になったことはないし、
常に大国しか持てませんでしたよ。

718 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:12:46 ID:???
>>716
それわかるなぁ、今まで宣伝戦略の場といったら、TVとか新聞とかのマスメディアだったのだけど、
所詮2chとかネットの影響なんて、微々たるものなんだろうけど、そこにも活動の場を移して来たんじゃないかと、
思うようなときも、ある。
今まで、2chでも、祭りとかで組織的に遊んでたりしたけど、現実の団体の組織的な活動とかもこれから増えてきそうな予感。
出来れば、そういった連中の政治活動の場にされないように、左右どっちの政治ネタも出ないようにしたいもんだ。


719 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:14:38 ID:???
既に活動の場にされてるし、そういう活動の戦闘員に成り下がった人らも多数・・・

720 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:15:49 ID:???
朝鮮戦争にB29は使われたのですか?


721 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:16:37 ID:???
>>720
ID出せ

使われてる

722 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:16:51 ID:???
ネットで批判されて、雑誌や新聞でネット叩きを続ける弁護士がいるしな。

723 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:24:41 ID:+8z3W1i7
>>717
基本的にはそうなのですが、戦後はそれが極端化していると思うのです

B17とB2の違いをイメージしていたのですが・・・

724 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:27:20 ID:???
「大型爆撃機」の定義によりそうな感じ

725 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:38:18 ID:JmHZOnBP
ごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

現代を舞台にした戦争映画などで、砲やミサイルの発射などの重要な命令シーンで
同じ命令を3度繰り返すことがありますよね? 
たとえば、「ファイヤー!、ファイヤー!、ファイヤー!」とか「シュート!、シュート!シュート!」
とかですが、これはどういう理由で3度繰り返して言うのでしょうか?

私の想像では、
 1.聞き違えを防ぐため。
 2.そばで(または無線で)命令を聞いている上官に取り消しのチャンスを与えるため。
のどちらかと思うのですが、自信がありません。
どういうキーワードで検索すればよいのかもわかりませんでしたので、お願いします。


726 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:50:35 ID:???
>同じ命令を3度繰り返すことがありますよね? 
ふつーねーだろ。

727 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 13:56:38 ID:???
>>725
ただの演出です。実際には一回しか言いません。

728 名前:725 :2005/12/03(土) 14:03:10 ID:JmHZOnBP
>>726
>>727
なんだ、ただの演出ですか。つまらないことでお手をわずらわせてすみません。
ありがとうございました。

729 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:08:05 ID:???
>>725
ただ、気分が高揚したり、てんぱっているときは、三回ぐらい叫ぶのかも。
 ベトナム戦争で、突然、敵に遭遇、上官が「シュート、シュート、シュート!」
「撃て、撃て、撃て!」という場合。

730 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:18:32 ID:???
>>715
うーん。いつ頃といわれましても、困りますが。
 でも、とにかく、冷戦中、冷戦後と、兵器単価は天井知らずで上がり続けて来ました。
 最近は戦闘機なんて、米国ですら、共同開発になってるし。
 あえていうなら、朝鮮戦争以後かなあ。
 
 でも、80年代ごろから、そもそも、爆撃機のかわりを限定的とはいえ戦闘機が代替えできるので、
大国以外は十分との考えもある。

 蛇足だけど、米軍でも爆撃機の新規開発は二の足踏んでる。
 そもそも、半世紀後、爆撃機という機種が存在するかどうか。迎撃戦闘機などと同じく
消えている可能性もあるんじゃないかな。

731 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:20:25 ID:???
>>723
B-17をB-2と比較するからおかしくなる
B-17を当時のワークホースと考えれば現代のマルチロール戦闘機にあたる
しかし戦闘機も消耗品にはできない
それらが搭載するミサイル等が
ww2時代の爆撃機の代わりに成果のための犠牲になっている

B-17と現代の爆撃機は別物あつかい

732 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:23:52 ID:???
まあ当時も高価で消耗品ではなかった筈なのだけどね。


733 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:26:31 ID:???
三回繰り返すのはハルゼーの口癖が元ネタ鴨w

734 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:35:04 ID:???
kill jap, kill jap, kill jap, more kill jap

で4回


735 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:37:01 ID:???
欧米の軍隊では将官が捕虜になっても兵卒を犠牲にしてまで救出しようとは
しませんが、旧日本軍の場合はどうだったんでしょうか?
ていうか、日本軍の将官が捕虜になった事ってある?

736 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:41:55 ID:???
海軍乙事件というのがあって、福留繁中将が捕虜になってる。

737 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:41:57 ID:???
>>735
つ[海軍乙事件]

738 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:47:04 ID:???
吉村昭が「海軍乙事件」といううそのままのタイトルで書いているので読んだ方が
早いと思う(小説だけど綿密に調べてるのと、どの資料も元ネタはこれなのでw

739 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:54:36 ID:???
>>647
牟田口が現地に神社作って神頼みしてたって話なかったっけ?

740 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 14:59:14 ID:???
乙事件は連合艦隊司令部が対象だったからああなった可能性も。
極端な例だけどムッソリーニ救出っていうのもある。
洋の東西を問わずその将官の立場次第かと。

741 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:01:50 ID:???
まぁ、二等兵を救出するために一斑を最前線に送り込んで戦死者を出させる
やつらがいたんだから将官を救出する事の犠牲にためらいはないな。

742 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:16:39 ID:qAd7gmlT
ドイツが1999年のNATOによるユーゴ空爆に域外への軍事介入はしないという
戦後ドイツの原則を大転換してまで参戦に踏み切った理由を教えてください。
通説では現地で起きている虐殺を止めさせるための軍事介入といわれますが
陸続きのヨーロッパは難民阻止が本音という説もあります。
どちらが正しいのでしょうか。



743 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:18:10 ID:???
後者かな

744 名前:イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw :2005/12/03(土) 15:18:42 ID:???
>>647
戦争「末期」ではないが、
大日本回教協会の初代会長は林銑十郎陸軍大将。
また、1938年、日本側の寄付によって建てられた東京モスクの落成式には
頭山満・松井岩根陸軍大将・山本英輔海軍大将が列席しておる。

もっとも彼らのイスラーム指向は宗教的なものというよりも、
当時、満州国にかなり存在した回教徒に対する対策的意味合いが強い。

そもそも林大将は皇道主義者であり、
現人神を信じる皇道主義と、
多神教を憎悪する(原理的な意味において)イスラームとは合い入れないものであるはずなのだが、
なぜか当時の(今も少なからずの)日本人はそういう矛盾を感じなかったらしい。

さらに笑えるのは
日本イスラームのパイオニア有賀文八郎(民間人)の著した「日本イスラム教の道徳概要」では
「但し」「但し」「但し」の連発によりて
飲酒、豚食、喫煙を肯定してしまっておる。
これではイスラームではなく、
イスラーム神道と呼んだほうがよいかもしれぬ。w

戦前は日本と中東の距離が地理的にも精神的にも遠く、
お互いにファンタジーじみた「中東」理解、
ファンタジーじみた「日本」理解(例えば日露戦争礼賛がそれである)で
事足りたのであろう。

しかしこれほど情報化が発達した世界においては
もはやそのような牧歌的な関係は
望んでも得られぬであろう。残念なことに。

745 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:19:05 ID:???
訂正

×どちらが正しい のではなく
○真相はどうであったか

746 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:23:56 ID:???
そんなこと誰に断言できるんですか?

747 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:25:04 ID:???
お前には聞いてないから、どっか失せて

748 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:45:46 ID:lub69VE3
>>715
別の側面から爆撃機の貴重性を考えてみよう。

B-17は13000機ほど生産され、B-29でも2500機以上作られたが、
B-52は750機足らず、B-1では100機となり、B-2では21機だ。
どこから貴重品と考えるかは問題だが、B-29からB-52に移るあたりで一段階、
さらにB-1でもう一つレベルが変わってきてることは確かだろう。
まあ、B-1の機数になると貴重品といって差し支えないだろうし、
相当するTu-160も40機足らずしか作られていない。この辺で腺を引くと、
1980年あたりから爆撃機は宝物になったということかな。

749 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 15:54:34 ID:???
>>748
B-47あたりは?

750 名前:九十 :2005/12/03(土) 15:59:59 ID:???
質問です、航空母艦の赤城飛行甲板までの高さってどのくらいなんですか?

751 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:02:26 ID:lub69VE3
2000機弱ですかな > B-47
このあたりはなんだか有り難みがない数字かも。
B-52の750機でも、なんだか多いよね。やはり二桁かその近所でないと。

752 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:04:05 ID:???
>>742
 EUの中核国として軍事を含め責務を果すと言う立場を示す。
ユーゴ紛争はEUにとって域内の不安定化を招く重大な問題。
ガイドライン以降の日本の自衛隊派遣とある程度通ずる。

753 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:05:44 ID:???
>>B-47
2032機


754 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:08:05 ID:???
B-52は寿命を考えると特殊かもしれない。
現行モデルを改修しながら2050年まで使う予定。

755 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:13:03 ID:???
そもそも爆撃機は比較対象が少ないから全て特殊かも

756 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:13:39 ID:???
>>725
 空海軍の飛行士が「イジェクト! イジェクト! イジェクト!」と
3回叫ぶのは意思伝達のミスを防ぐため。
 「イジェクトするか?」と相談したのを勘違いされて勝手にレバーを
引かれたんじゃ目も当てられない。

757 名前:  :2005/12/03(土) 16:15:48 ID:kqCzCxjK
最近第二次世界大戦について興味を持ち始めた者です。
みなさんはどうやってこの時代の軍や兵器に関する勉強をしました?

ネットは広すぎるし本も山ほどあるので、良書や良サイトがありましたら教えて
ください。

758 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:20:24 ID:???
>>757
「興味を持ち始めた」のなら興味のある分野から手を付けていけば言いだけの事では?

「情報が多過ぎて何処から手を付けて良いかわからない」式の理屈は単なるモノグサの言い訳です。



759 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:23:03 ID:???
>>757
人によって答えが違う質問はここで答えるのには不適当だが……。
とりあえずFAQで触れてあるので一応目を通してくださいな。
ttp://mltr.e-city.tv/faq12e.html#textbook

760 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:25:35 ID:???
>>757
興味をもち始めたんなら、その興味のとこを見るだけでいいんだけど
できるだけ客観的に、違う視点からも見るということを忘れないようにね

761 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:30:17 ID:???
>>757
どこからスタートかわからないけど。
 まあ、とりあえず、日本史、世界史の教科書からはいって、イラスト、写真の多い本、
もしくは字が大きい本を読んで、流れをつかむ。
 その後でいくらか字のちいさい本で、細かな流れをつかんで、軍略、戦史についての本。
 で、ここまで来たら、個々の兵器についても調べる。

 そこまでたどり着いたら、何が知りたくて、何に興味があるか、自分がどの資料を漁れば
いいのか、わかるはずです。
 その時は立派なお仲間です。

 個人的にはお金さえ有れば、DVD映像の世紀とか、DVD太平洋全史、DVDナチスの時代、などが
映像だし、猛者になっても使える上に勉強しつつ映像の意味もさぐれるので、お勧め。

762 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:32:51 ID:???
>できるだけ客観的に、違う視点からも見るということを忘れないようにね


 これ大変重要。


763 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 16:39:03 ID:???
耳に痛いね。

764 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:01:17 ID:???
>>757
俺の例。

小学生
一等自営業氏の劇画「黒騎士物語」で戦車カッコえー、と思う。
親にねだって、古本屋で戦車図鑑などを買ってもらう→読む。
中学生―高校生
自分の小遣いなので文庫系の戦記物(陸戦)などを買うようになる。
同時にプラモも作っていたので、金をためて写真集など
大学生
メジャーな戦車や戦記ものに飽きて、補給部隊だの警察部隊だのに手を出す。
同時に今まで興味がなかった空もの、海ものなどの本を買うように。
現在
自由に出来る金が減ったので、ネット中心。
社会学や経済学の視点から戦争を論じた本を中心に購入。
まず自分の好きな分野から入ればいいと思われ。

765 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:26:45 ID:???
ICF-EX5は高性能軍事用ラジオ?
どこかでそんな触れ込みを読んだもので、、、
逆手にとって国内で諜報活動している輩が指名買いしているらしいです。

766 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:35:57 ID:???
>ネットは広すぎるし
つgoogle

767 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:52:47 ID:???
>>757

とりあえず、近所のレンタルビデオ屋に行って以下のタイトルをレンタルして
この土日にじっくり見ろ。

「トラ、トラ、トラ」
「史上最大の作戦」
「連合艦隊」
「Uボート」
「パットン大戦車軍団」



768 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:56:21 ID:???
おいちゃん
趣味丸出しだよ

769 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 17:56:28 ID:ZR2zUPHp
近未来の戦闘機物ついて考えているのですが
次世代型の武装でミサイルに代わる武装って有りませんかね?


770 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:02:57 ID:???
>>769
そういう質問はこっちで。

■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126608222/l50

771 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:04:59 ID:???
>>765
非番の在日米軍関係者がAFN Eagle810の秘匿電文を自宅や出先などで
聴取するのに推奨されている?たぶんそこらへんを軍事用と曲解した
のだろうな。そういう意味では「基地外ラジオ」だが。
ちなみにNSB BAND でVOAも聞ける。こっちは某諜報機関からの入電。
もっともVOAなら素直にワールドバンドレシーバーのほうがいいだろう。

772 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:05:15 ID:???
>757 戦争のはらわた スターリングラード(独逸版)
バンドオブブラザーズ などがお勧めではないかと思う。
バンドオブブラザーズはスピルバーグ監督のコーナーか、海外TVドラマの
ところにある可能性もある。

>769 対地掃射機(AC-130)の後継でなら、レーザーも構想されている。


773 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:07:32 ID:???
そういや官公庁の無線LANが駄々漏れだったって話がありましたな。
軍用無線より楽だったりして

774 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:07:45 ID:???
次世代型ミサイル


775 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:08:34 ID:???
レールガn(ry

776 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:08:45 ID:???
>>750

20.7M



777 名前:767 :2005/12/03(土) 18:10:51 ID:???
>>768

変なのは薦めてないと思うんだけど。
とりあえずの初心者向きと思うぞ

778 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:33:36 ID:???
>>757
異論も多いだろうが、ゲームから入ることをおすすめしたい
全体の雰囲気もよくわかるし、兵器も山ほど出てくる

ただ、多かれ少なかれ(多いんだけど)間違いが各所にあるので、それをどう克服するかだな。

779 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:40:34 ID:???
>>778
>異論も多いだろうが、ゲームから入ることをおすすめしたい

異論ありまくり。大戦略で軍事を判った奴が湧いて出るのを止めたい。

ふつうに歴史教科書で、戦国時代、明治維新、第二次大戦、東西冷戦時代あたりで
好きなのを選んでやればいい。
教科書読んで興味がまったくわかないようなら、軍事から離れたほうがいい。


780 名前:779 :2005/12/03(土) 18:41:38 ID:???
訂正  判った奴が → 判ったつもりの奴が

781 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:44:46 ID:???
やり方は色々あるんだ。
提示するだけにしておいて人の意見に嘴を挟むのは止そうや。

782 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:47:54 ID:???
まあ長い議論ではなく、自分の意見を述べるにとどめるなら良いのでわ

ゲームか。やってみてやり方が判るという側面もあるが・・・
あくまでゲームだからなあ

783 名前:代理投稿 :2005/12/03(土) 18:52:02 ID:nI4zhmtW
軍ヲタ一般への質問のようなので、ここに転載しておきます

72 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 17:31:27 ID:???
さて、ついでに「自分が蓄えた知識で論述出来る」と豪語する軍ヲタに
質問してみよう。何人まともに答えられるのかな?

「中台で戦争が始まった場合、日本は如何にすべきか」
「南北朝鮮で戦争が始まった場合、日本は如何にすべきか」

NG展開:アメリカ様の言うがままにする ←これ思考停止の属国思想だから却下ね

さ、奮ってお書きくださいな、優れた分析能力と論述能力を持つ軍ヲタさんよ〜。 

元スレ 小林よしのり将軍を語る22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133145739/72n

784 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:52:51 ID:zvkR8vxg
【珍走サイト撲滅運動!!!! 】

現行スレhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133526322/l50

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!


785 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:56:09 ID:???
ゲームも問題あるけど、火葬戦記で軍事をわかった気になるよりは1億倍くらいマシやもしれぬ

786 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 18:56:55 ID:???
>>783
>>1-3

787 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:07:21 ID:???
>>783
>・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

回答を本当に得たいなら、ここに来て質問の内容や想定する状況を更に明確に規定する筈。
当該スレで質問を転載した旨説明した上でここに現れないならば、そもそも回答など望んではいないのだ。

788 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:08:47 ID:???
>>783
始まることを前提にしてる時点で電波逝き

789 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:09:58 ID:???
>NG展開:アメリカ様の言うがままにする ←これ思考停止の属国思想だから却下ね

特定の回答以外望んでないの丸わかりやね

790 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:13:16 ID:???
開戦したとたん日本が投資、貸し付けた金が紙屑になって青くなるのは間違いない。
米韓台もどうようだけどw

791 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:13:23 ID:tIUF/If+
パンフロやってて思ったんですがマチルダに榴弾がつんでないのはなぜ?

792 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:14:13 ID:???
>>790
全力で停戦に向けて動かないとな

まぁ、前提の段階でかなーりありえないんだが

793 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:18:37 ID:???
>>792
>>783の条件を南北朝鮮に当てはめた場合が6カ国会議やね。
日本的基準から見るとノンビリしてるけど、あんなものでしょ。

794 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:22:25 ID:???
>>783は自分で答えられずここの住人に頼る惨めな負け犬


795 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:23:45 ID:???
>>787
これは>>783が自分で答えられないからここに貼っただけだろ
>>788
思考停止のお花畑脳お疲れ様です

796 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:24:47 ID:???
>>795
状況が曖昧杉

797 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:30:14 ID:???
つうか、>>783は本来軍板にお鉢が回る話じゃなくね?
「如何にすべきか」は政治の範疇だろ。

「武装工作員にどう対処しますか?」
とか
「日本のシーレーンにとばっちりは来ますか?」
なら軍板の範疇だが。

798 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:32:28 ID:???
政府の対外的な行動としては「戦争イクナイ」と発言する位であるオカン

799 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:32:31 ID:???
>>795
そうかな?
開戦条件を整えるだけでもかなりのハードルがあると思うが?

800 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:34:54 ID:???
>>799
勝つためにゃな
ただ単に戦争起こすだけならトップにキチガイが座れば十分だ

801 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:35:08 ID:???
>>797
だって小林将軍のスレだからな、仕方ない
転載する奴がアホなだけ

>>798
ww

>>799
可能性としてはある話では?日米ガイドラインとか作ったわけでさ
クリントンは北の空爆考えてたしな


802 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:36:58 ID:???
北朝鮮はともかく、中国に対しても色々かかわりあるんで
片方だけに味方するわけにもいかんしのぉ

現状を維持させる方向に動くしか無いべさ

803 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:38:56 ID:???
まあ普通にアメリカ様の言うとおりにする、になるな

804 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:42:39 ID:???
>>801オメ
韓国の支持があれば実行できたんだけどね(ソウスリャヨカッタノニ
実際は出来なかった辺りが肝かと。
開戦=宣戦布告を伴う戦争と解釈したのですが…

805 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 19:49:47 ID:???
>791 榴弾を撃てる砲を装備したやつもある。
名前はMatilda CS。CSはclose supportの略、つまり近接支援。
どうしてそうなったかというと
イギリスの戦車開発行政や陸軍内で戦車を初めとする機甲を
どう扱うかが混迷したため。先進的な機甲論者はいて、実験や演習も
行われてはいたが、いろいろあって、榴弾を撃つ専門の戦車を対戦車専門の
戦車の中に少数混ぜて運用する形になっていた。

806 名前:791 :2005/12/03(土) 20:13:54 ID:tIUF/If+
>>805
>榴弾を撃つ専門の戦車を対戦車専門の戦車の中に少数混ぜて運用する形になっていた。
だったら各戦車に少しずつ榴弾を載せたほうがいいんでない?

807 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:19:09 ID:???
>>806
つまるところ騎兵と歩兵は別々に運用すると言う旧時代の思想が残ったままだったというわけなんじゃないかと

808 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:46:11 ID:???
世界最強とかいわれてるラプたんに勝てる戦闘機っていないんですか?
開発中のものでも良いです。

809 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:46:24 ID:???
>>806
その為に全車の砲を榴弾も撃てるやつに換装するのは金が掛かるからな

810 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:46:51 ID:8TjnC1Qh
>>808
>>1−3

811 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:54:26 ID:???
>>808
まずは何でラプタンが最強といわれるかを考えてみろ。
空戦の基本は先に敵を発見すること、現代空戦ならレーダーなどを使うわけだが、
ラプタンの強さの一つがレーダーに映りにくいこと、つまり敵に発見されにくいわけだ。
これはラプタンが敵を先に攻撃しやすいことを意味する。だからラプタンは強い。

ラプタンをやっつけるにはステルスに影響されないでラプタンを先に発見する装備が必要になる。
今のところ有力なのがロシア製のIRSTという赤外線を使った探知装備。
詳しくは↓で。
http://sukhoi.masdf.com/irst.html

812 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:54:58 ID:???
映画なんかで拳銃を横向きに構えるのっていつから流行りだしたんですかねぇ

813 名前:791 :2005/12/03(土) 20:57:47 ID:tIUF/If+
>>809
Σ( ̄ロ ̄lllえっ!?
榴弾撃つのに特別な砲要るの?

814 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:58:10 ID:???
>>808
着陸中に機銃掃射

815 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 20:59:11 ID:x4A2Sgq0
バッカニアの前後席って視界確保のために
左右にオフセットしてるってホント?

816 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:05:34 ID:???
>>813
ノーマルマチルダの砲は榴弾撃てないんじゃんかったか?
んな記述をどっかで読んだ希ガス。

>>805
>榴弾を撃てる砲を装備したやつもある。
てのも、普通のでは撃てないと解釈できるんジャマイカ。


817 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:06:49 ID:XZlk8v7y
世界史板で見かけたんですがこれは事実ですか?

「ポーランドは第二次世界大戦を開戦させた戦犯」
「ポーランドはドイツを攻撃した加害者」
「ポーランドはドイツ人を銃で撃った殺人鬼」
「ポーランドはドイツ人をポーランドから追い出した強盗」
「ポーランドはユダヤ人を殺したホロコーストの真犯人」
何と、ダンチヒのポーランド郵便局には鉄板が貼ってあったのである!


818 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:07:31 ID:zvkR8vxg
【珍走サイト撲滅運動!!!! 】

現行スレhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133603054/l50

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!
ただいま攻撃中同士よ ちからをくれ!
現在珍走サイトを攻撃しておりますが「オタクうざいよ。どうせ口だけでなにもできないくせに」だそうです。
パス解析のスキルをお持ちの方を急募しております。
珍走サイトをプリキュアやネギま!のファンサイトに書き換えてやろうじゃありませんか


819 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:08:01 ID:???
>>817
世の中にはかわいそうな人もいるんですね、と
生温かく見守りましょう

820 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:10:15 ID:???
>>816
ノーマルマチルダに限らず、2ポンド砲は榴弾が撃てなかったはず
少なくとも最初はそうだった。その後改修入ったかもしれんけど、聞いたことはない

821 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:10:35 ID:???
そういえばドイツ人は普仏戦争も防衛戦争だといっていた気がするな

822 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:12:23 ID:8TjnC1Qh
>>813
マチルダ2の2ポンド砲には、榴弾の用意が無く、
火力支援型は3インチ榴弾砲を搭載していたそうです。

823 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:14:22 ID:???
>>815

うそ

824 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:18:55 ID:DgF3vwJR
暗視スコープ14800円って安いのかな?

825 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:19:07 ID:???
>>791
英戦車の2ポンド砲は、もともと徹甲弾専門の対戦車砲ですから。

826 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:23:06 ID:???
>>813
Matilda-1の主兵装は7.7mmか12.7mmの機銃だから榴弾は撃てない

Matilda-2の主兵装は2ポンド戦車砲だが、WW2初期はこれに対応する榴弾が無かった
つー事でこっちも素のままだと榴弾は撃てない

Matildaで榴弾を撃つには、
 ・Matilda-2の砲を換装する
 ・2ポンド戦車砲用榴弾の開発
のどっちかが必要な訳

827 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:28:00 ID:???
>>824
オレは5000円で暗視スコープかったよ。

828 名前:791 :2005/12/03(土) 21:29:53 ID:tIUF/If+
じゃあマチルダは対戦車戦闘だけ意識して対戦車砲戦や対人戦はあまり意識してなかったと?

829 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:32:11 ID:???
博識ぶりを披露か。

830 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:33:10 ID:???
>>2ポンド砲
小口径なので榴弾を作っても威力不足で意味が無いと考えられたらしい。
40oあるのだけどな…

831 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:33:49 ID:???
>>813
榴弾の装備は前線から要望があったけど公式の見解に寄ると、
{マチルダUは元々「歩兵を敵戦車から守る事」と「敵の陣地に侵入する際、歩兵の盾となる事」を
モットーに作られた戦車だから世界最高水準である2ポンド砲があれば上等なのだよ君達。}


という事らしい。一応対歩兵用に同軸機銃はあったらしいが、結局榴弾を使えないマチルダはどっかの峠で88o砲の餌食になったとさ。

832 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:35:17 ID:???
>>830
機関砲じゃあるまいし

833 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:35:18 ID:8TjnC1Qh
>>828
マチルダに限らず、当時の英軍の「歩兵戦車」の主任務は、「敵の戦車の攻撃から、味方の歩兵を守ること」だったので。

火力支援は、別に榴弾砲を持った戦車を作ればいい。
複数任務に対応させて中途半端になるよりは、専門の戦車の二重装備の方が良いという考えだったようです。

834 名前:831 :2005/12/03(土) 21:36:13 ID:???
連レスすまん。
事実、マチルダUはパンフロB型でも最終的に88oの餌食になった。
カプッツォとか言う所だったような気がする。

835 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:38:31 ID:???
>>817
だいたい本当。



836 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:41:18 ID:???
>>828
意識はしていた。
というか歩兵戦車(支援戦車)なんだから、普通は榴弾撃つことは考える。
実際にそうすべきだ、という声もあったようだ。

でも、マチルダ2に求められたのは「敵の戦車から味方の歩兵を守ること」だったんで、
まず何よりも対戦車の戦闘力が求められた。
で、当時イギリスが持ってた最強の対戦車砲は2ポンド砲だったんで、とりあえず
榴弾撃てないのには目をつぶってこれを載せた、ということらすい。

同じ歩兵支援でも、日本やドイツとは方向性、というか考え方が違うのが面白いね。

837 名前:791 :2005/12/03(土) 21:41:29 ID:tIUF/If+
>>833
>敵の戦車の攻撃から、味方の歩兵を守ること
敵戦車から味方歩兵をまもっても敵歩兵から味方歩兵を守る、とゆうことは考えはなかったの?

838 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:42:05 ID:???
>>832
6ポンド砲(口径57o)でも榴弾が威力不足だなんだとごねてる。
英国修正が掛かってるのかもしれない

839 名前:831 :2005/12/03(土) 21:42:53 ID:???
>>837
それは同軸機銃で上等という考え。

840 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:45:13 ID:???
>>837
なんだかんだ言って、開発開始は戦前ですからね。
後のWW2の実情と、当初の運用要求がかけ離れてしまったのは、仕方のない部分もあるかと。

東洋の某国では、逆に、対戦車戦闘をほとんど考慮していない中戦車を作ったりしていますし。

841 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:48:27 ID:???
>>840
「あとででっかい砲が必要になる」ということは実用化前にわかってたらしいが

842 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:51:39 ID:wHHEDHZX
劣化ウラン弾についての質問です。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/onoderakouichi/comment?.date=20051125&.utc=1132853220

http://blog.livedoor.jp/shigezo69/archives/50243023.html
では言ってることが正反対なのですがどっちが正しいのですか?

843 名前:791 :2005/12/03(土) 21:52:01 ID:tIUF/If+
>>840
>対戦車戦闘をほとんど考慮していない中戦車を作ったりしていますし。
戦車なのに敵戦車と戦闘を避け、対戦車砲に任せろとか指示がでてたヤツですね(__;)
中戦車なのに・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

844 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:52:02 ID:2C+VmpMw
【珍走サイト撲滅運動!!!! 】

現行スレhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133526322/l50

おい!そこのおっぱおうp!とかやってる女神様!!!!
あなたのうp!で珍走サイトを破壊してみないか!!!!
VIPPER軍は只今戦闘員不足に喘いでいる…!!
☆☆メデック(医療)班:おっぱおetcうp!の女神急募!!☆☆

そこのジョルジュ長岡もどきも!!!!
A(あぼーん)部隊 : 田代砲部隊
B(ブーン)部隊   : HPカキコ・あらし部隊
C(ちんぽっぽ)部隊: 他スレに援護要請部隊
として突撃すれ!!!!


845 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:52:23 ID:8TjnC1Qh
>>841
英軍の場合、「近接支援戦車を別に作って、一緒に行動させればOK」と考えてたようですね。

846 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:52:27 ID:???
※ここは議論補助スレではありません

847 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:52:50 ID:???
>841
ノモンハン戦後には75o級野砲(できれば高威力の)を車載してくれと
戦車学校から要望が出てる。

現実は知っての通り。

848 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:52:59 ID:???
>>844
マルチはやめてね。あとここは質問スレだから。

849 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:55:53 ID:???
>>842
後者の方がずっとマシだけど、

>核兵器と言うのは核融合によって生じるエネルギーを一気に放出することで破壊を行う兵器のことです。

ここんとこ、間違い。
この定義だと、いわゆる原爆は核兵器ではないことになってしまう。

850 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 21:56:15 ID:???
>>842
FAQを読んでくれ。

とりあえず、前者はたわごと。
劣化ウラン弾は核兵器じゃない。

851 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:07:01 ID:???
>>842
確かに「放射能」は撒き散らさんが着弾した衝撃と熱でエアロゾル化した
ウランが少なからず空気中に放出されるから人体にはあんまり頂けないのは
事実。しかし「核兵器」の定義に入らないのは確実だ。

852 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:07:11 ID:UQwxo1c/
あ、便乗質問。

減損ウラン弾についての言説で、

「ウランは水に溶けないから、速やかに人体から排出されてしまう。
よって、減損ウラン弾に反対する人々が言うような、体内から長期間アルファ線を被爆し続ける
ことによる放射線障害など起こりえない。
また、このような減損ウランの特性から、重金属中毒に関しても重篤なものにはなりにくい」

という論と、

「非水溶性だからこそ、粉塵となって体内に取り込まれた減損ウランは容易に排出されない。
非水溶性であるため、尿中に溶け出さないからである。そもそも非水溶性だから安全などと言うならば、
石炭塵やアスベストによる健康被害についてどう説明するつもりか」

という、真っ向から対立する論を見かけます。
後者の方が正しそうな気はするのですが、それにしては>>842の後者のサイトにあるように、
WHOやIAEAが減損ウラン弾による放射線障害は現在のところ認められない、と報告しているのが
気にかかります。

一体どっちが正しいのでしょうか?

853 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:14:02 ID:???
>>842
 前者はかなり無茶苦茶、後者にも誤りが散見される。

854 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:14:40 ID:???
>>852
>>粉塵となって

855 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:14:55 ID:???
>>852
今のところ、劣化ウランによる放射線障害は
可能性が極めて低い。

ただし、重金属の蓄積による健康被害は
ある程度の観察期間が必要となることもあって
確定した結論は出ていない。

個人的にはかなりクロに近いと思ってるが。

856 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:15:35 ID:???
トリチウムは放射性物質なのでソレをを利用した光学サイトは核兵器です!!!

857 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:21:12 ID:???
>>852
口径摂取(食べるw)なら問題ないが呼吸などで吸入すると
肺に沈着して体外に放出されず、半永久的に被曝することになる。
れっかうらん弾も着弾時、4〜5%がエアロゾル化して
空気中に放出されるのが問題視されてるんでは無かったかな。
ただし放射能と重金属症果たしてどちらがより人体への悪影響を
及ぼすのかはまだよく分かっていないのが現状らしい。
まぁ戦場に人体に害を及ぼす化学物質なんぞいくらでもあるんだがね。

858 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:22:36 ID:???
>>856
腕時計の夜光塗料って、つい最近までトリチウム使ってたよね?

859 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:25:00 ID:jaonuln9
質問です。

大砲の砲弾には「基数」と言うもので計算すると聞きました。
旧軍では一会戦分は約二十基数だと言うところまでは分かりましたが、この「一基数」は何発なんでしょうか?
師団砲兵クラスの野戦砲弾と迫撃砲弾についてご教授下さい。

また1基数における各種砲弾の割合はどういった感じなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。


860 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:27:20 ID:???
【報告】
深夜に強くて陣頭指揮とってくれる方募集HQまで
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1133473099/

861 名前:857 :2005/12/03(土) 22:27:53 ID:???
口径→経口

吊って来る。

862 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:33:20 ID:???
とりあえず
>>859
10センチ加濃砲、50〜60発
15センチ加濃砲砲、30〜40発
15センチ榴弾砲、40発


863 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:48:18 ID:???
>>852
 どちらも一面の事実があり、異なる加害過程に関与しているので、他方を完全に否定する事にはならない。
疫学には複雑な過程で新潟イタイイタイ病の様に因果関係の特定に困難な例もあります。

864 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:50:25 ID:I16VWJA7
588です。
質問の仕方を変えます。
花園口堤防破壊について記した日本語の文献はありませんか?

865 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:52:12 ID:???
複葉機が軍用として最後に正式採用された国と機種名を教えていただけませんでしょうか?

866 名前:865 :2005/12/03(土) 22:52:52 ID:qATVw4xv
>865

ID出し忘れましたのでIDだします。

867 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 22:56:49 ID:???
>>859
38式、ないし95式75ミリ野砲の場合100発。
弾種構成は不明だが、野砲における基数というものの概念を考えると、
おそらく90式ないし94式榴弾がほとんどと思われる。

868 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:02:58 ID:???
>>864
戦史叢書の支那事変の辺りに入ってるのは確認した。
巻数が分からないのは陳謝。

869 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:17:50 ID:jaonuln9
>>862
>>867
ありがとうございます。
引き続き迫撃砲弾についてと弾種割合についてのご回答をお待ちしております。


870 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:39:06 ID:lFo57eDr
戦艦長門の建造費と完成後の維持費について教えてください。

871 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:44:26 ID:???
>870
誰かと思ったら軍縮太郎か。いいかげん自分で調べることを知らんのか?

872 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:49:43 ID:???
>>870
軍艦長門の生涯・上巻(阿川弘之・新潮文庫)に書いてあるのでそれを読んで下さい。

873 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:54:41 ID:lFo57eDr
>871
すいません。度忘れして。

>872
それ以前に読んだのですが、いま手元になくて。というか、読んだ頃は
建造費まで関心がなくて。

874 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:56:20 ID:lFo57eDr
関心がないとき読むと、あとから分かんなくなるんで。

875 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:58:05 ID:TpIO7Q2Z
何故、航空自衛隊は戦略爆撃機や空対地誘導弾を配備しないのでしょうか?

876 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:59:08 ID:???
>873

そもそも長門 建造費でぐぐると一番上に出てくるんだけど、
グーグルにアクセスできない中国の人ですか?それとも日本では珍しい
グーグルにアク禁くらってるDQN?

877 名前:名無し三等兵 :2005/12/03(土) 23:59:31 ID:???
戦略爆撃機はともかく、JDAMは入れますよ。

878 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:00:51 ID:VOSjcsnb
>>875
専守防衛を国是としている日本で、なぜ戦略爆撃機が必要なのでしょうか?

879 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:02:39 ID:???
>875

いま、世界中で戦略爆撃機もってるのって、アメリカ、ロシア、中国と番外のアメリカ南部空軍だけだろ?なぜ必要なんだ?

880 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:02:40 ID:iX3h+v5p
>876
あまり検索する習慣がないんで。悪気はないです。
維持費の算出基準とか調べたいんでその準備です。
軍事板常見問題とかもいま見てるし。

881 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:02:45 ID:???
>>875
戦略爆撃機や空対地誘導弾に割く予算が無いからです。
私は、特定亜細亜や露西亜への軍事的圧力を増す為にも
両方とも必要だと思いますが。

882 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:04:22 ID:???
>>875
一言で言えば必要が無いからで
もう少し言えば、他にもっと必要なものがあるからです。

883 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:06:12 ID:???
>>880
×あまり検索する習慣がないんで。悪気はないです。
○自助努力する習慣がないんで。メンドクサイのは嫌いです。

884 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:07:28 ID:???
ミもフタもねぇw

885 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:10:02 ID:???
>>882
じゃあ必要になった今、再読しろよ。
同じ本を二度は読んではいけないなんて法律はないぞ。w
それがめんどくさい、誰かにやって欲しい、なんてのは甘えだ。

886 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:10:32 ID:???
>883
なんかひどい

887 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:10:53 ID:???
>>878
ttp://www.jfss.gr.jp/jp/new-sensyubouei-j.html#基調報告(X)

例えば、北朝鮮や中共国が日本に弾道ミサイルを発射しました。
現状の自衛隊では、それらの国にある弾道ミサイルの発射基地を
攻撃する手段がありません。
そのときに日本がとることができる選択肢は、「アメリカ様お願いします。」だけ。
冷戦が終わって時代が変わったのに、いつまでも日米同盟に頼ったり、それをあてに
してたら駄目だろ。

888 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:11:07 ID:???
タブブラウザ使ってたら検索窓にキーワード入力するだけだし、
そうじゃなくてもグーグルをお気に入りに入れておけばいいだけなんだがな

「私はその程度のこともできないバカなんですよ」
って宣言してるのと同じだぞ?

889 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:12:40 ID:???
>>875
そんなことよりも、海自の護衛艦に艦対地誘導弾を
装備させることの方が先だ。

890 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:12:52 ID:qhaesSb1
海兵隊の人は、ナイフ1つで取っ組み合いして相手を殺す訓練というのは
普通しているものなのでしょうか?

891 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:12:55 ID:???
>>887
それは回答でも質問でもなくただの意見に過ぎない。
議論したけりゃ派生スレにでも行きなさい。
君の底の浅さが分かるから。

892 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:13:24 ID:???
>>887
議論は議論スレへどうぞー

893 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:14:18 ID:???
ここは質問スレなので、質問or回答と無関係な罵倒や、主義主張の披露はよそでやってくれまいか。


894 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:15:10 ID:???
>>887
そりゃ専守防衛に対する文句であって、>>878に対する意見としては
次元が違いますわな。元質問者が、専守防衛は間違ってるんでぇのと
聞いてきたらそういう意見も参考として派生議論セレ出してあげれば良いべ。

895 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:15:52 ID:VOSjcsnb
>>890
海兵隊に限らず、たいていの軍隊では、基本戦技として、ナイフを使っての格闘術を教えています。
それに熟達しているかどうかはまた別の問題。

896 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:16:32 ID:???
戦車の機動性の物凄さを知らしめるお勧めの動画を教えてください。
戦車にシートベルト必要無いような気がしてしまう初心者の一人です

897 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:16:57 ID:jO/xaowA
海上保安庁は工作船対策でボフォース40mmMk3を導入しましたが
各国の海軍、沿岸警備隊などでこのMk3を採用している艦艇はあるんでしょうか?

一通り調べてみたところ旧タイプのボフォースを採用している哨戒艇や掃海艇はあったのですが・・・・

898 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:19:22 ID:???
>>896
鬼戦車T-34。
あ、大戦期の戦車はお呼びでない?

899 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:20:14 ID:5tfu7zDg
CQCとCQBの違いは何ですか?

900 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:22:06 ID:T5Fvmuvv
軍事にかかる小話教えてください。
例の大和の乗組員だったじいさんに
敬礼した海上自衛隊員とか有名ですが
他にもいろいろありますか。(スレッドたてても良いですか。)

901 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:22:13 ID:???
>>899
頼むから検索くらいしてくれ。
ttp://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=CQC%20CQB&ie=sjis&oe=sjis

902 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:24:20 ID:???
>>900
信憑性については自己責任で

http://karen.saiin.net/~clytie/

903 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:25:04 ID:???
>>896
ttp://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/

ID出してね

904 名前:890 :2005/12/04(日) 00:25:31 ID:???
>>895
なるほど、どこも基本くらいはやっているということですね。
ありがとうございます。

905 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:25:34 ID:???
>>896
こんなのとか
ttp://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/T-90S_1.wmv

ルクレルクのはURL忘れちゃった……誰か知りませんか?

906 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:26:05 ID:???
>>898
ぐぐってみたんですが、ハリウッド効果も見破れない小者なので
なるべく現実に近いもの&現在の主流(身近なアメ車辺り)でおながいします。

907 名前:869 :2005/12/04(日) 00:27:34 ID:8mSblqbf
失礼ぶっこきますた。今度からちゃんとテンプレ読みます・・・。

908 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:27:35 ID:???
2ちゃんでの福井静夫さんの評価を聞きたいのですが。
著作読んでますが、時々平賀関連とかで「?」と思うことがあるので。

909 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:41:52 ID:???
>>908
そこは「?」と思わないで「微笑」してあげてください。

910 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:52:38 ID:???
>909
しかし、木俣滋郎ともなると「???」という感じなので困ります。
ほかにもこういう人多くて・・・人物評価のスレとかないですかね?

911 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:54:46 ID:VOSjcsnb
>>910
質問者はID出してね。

912 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 00:55:43 ID:???
>>lFo57eDr

お前の書き込みは殆どが自分の怠惰に対する言い訳だな。

913 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 01:02:16 ID:???
>>910
ここかな…
軍事板書評スレ5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130213915/


914 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 01:14:05 ID:SQE5VvDS
自衛隊で起きた山口事件とはどんな事件ですか?
犯人は死刑になったのでしょうか?

915 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 01:26:02 ID:VOSjcsnb
>>914
陸上自衛隊山口駐屯地所属の隊員が、射撃訓練中、突然同僚に向けて小銃を乱射し、
数名の死傷者がでた事件。

犯人はその後まもなく逮捕されましたが、どういう判決を受けたかは知りません。

916 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 01:28:11 ID:???
>914
FAQ嫁

917 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 02:12:28 ID:dL6+HSa5
日本海軍の基地航空隊は「台南航空隊」とか「千歳航空隊」とかの部隊があった訳ですが、
空母搭載の飛行機はどのような編成をしていたのでしょうか。
空母ごとに基地航空隊と同格の「○○航空隊」とかがあったのでしょうか。

918 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 02:22:53 ID:???
>917

そうです。

919 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 02:34:02 ID:???
>>917
「空母名」航空隊
昭和19年2月以降は600番台を割り当て。(601空とか

920 名前:917 :2005/12/04(日) 02:51:13 ID:dL6+HSa5
>>918-919
ありがとうございました。

921 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 03:52:05 ID:???
>834 ハルファヤ峠 煉獄の牧師ですね。
最後は水と食料が切れちゃったんで(砂漠だし)降伏したけどマチルダは暫く
食い止めた。

922 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/04(日) 08:04:43 ID:HyDXl2xy ?#
>900
「信じられないが本当だ」スレとか、「しょうもない知識を披露する」スレが、
それに該当すると思います。

板内に両方ともありますので(最近、ネタが尽きかけなのですが)、検索して
下さい。

ちなみに、「信じられないが〜」の纏めはこちらです。
ttp://karen.saiin.net/~clytie/

923 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 08:30:29 ID:???
>>865
多分に推測を含む回答ですが、
北朝鮮では複葉機は現役のようです。

グーグル・マップで北の高解像度の地域を探すと、
飛行場が見つかるはずです。

おそらくは初等練習機でしょうが、
お国柄他に用途がある可能性も低くはありません。

924 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 09:55:54 ID:???
現代の北朝鮮の総兵力が朝鮮戦争勃発中の世界にタイムスリップしたら
国連軍に完全勝利する事は可能?

925 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 10:11:40 ID:???
>>924
>>3
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答が
 できません。

926 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 10:47:23 ID:bKcjh1da
・大口径のマグナム弾が30メートル飛ぶのにかかる時間は大体どのくらい?
・一般的な軽機関銃が30メートル飛ぶのにかかる時間は大体どのくらい?
・大口径のマグナム弾の弾速は大体どのくらい?
・同じく、軽機関銃の弾速は大体どのくらい?

質問多くてすまん

927 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:04:19 ID:nsVEwtnJ
>>926
弾丸が30メートル飛ぶのにかかる時間は、拳銃の44マグナムで0.0669秒、軽機関銃で0.0361秒。

銃弾の速度

初速448m/s ;拳銃 44マグナム S&W M29
初速830m/s ;軽機関銃 M14・FN FAL 7.62mm×51(旧NATO弾)

ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm

928 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:18:49 ID:pi2mx8M+
>>926
30/初速(m/s)
マグナムといっても、象撃ちライフルから拳銃まである。
それぞれの初速は自分でググレ
機関銃の飛行速度は、搭載している機体に依存する。
機銃弾なら上記に同じ

929 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:18:50 ID:???
陸軍の軍刀の価値って戦闘面であったの?
重いし長いし邪魔な気がするんだが…

930 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:29:31 ID:???
>>929

陸軍の軍刀に付いて
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/two_type03.htm

931 名前:865 :2005/12/04(日) 11:30:07 ID:uiRauj0+
>923

すみません、お手数をおかけしますが、今現役かどうかでなく、
資料によって確認できる正式採用が最後の機種名と国が知りたいもので。

とりあえず、1940年採用の零式観測機よりも後に正式採用された
機種名がしりたいんです。

932 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:35:29 ID:pi2mx8M+
少なくとも、人民軍創設は1940以降なのは間違い無い

933 名前:補充兵 :2005/12/04(日) 11:39:57 ID:iX3h+v5p
張鼓峰事件やノモンハン事件のときに、日本兵の捕虜がでて、そのうちに
シベリヤに住み着いたと聞きました(戦後帰還の抑留者の証言とか)。
その人数や実態等、現ロシアや旧ソ連からの公式発表はあるのでしょうか?

934 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:44:11 ID:bKcjh1da
>>927-928
トンクス

935 名前:865 :2005/12/04(日) 11:45:13 ID:uiRauj0+
>932

しかし、人民軍創設後、ソビエトから供与された機体(ポリカルポフPO-2複葉機など)で
ないとする根拠が欲しいのですが。

936 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 11:50:14 ID:???
>>724 >>730-732 >>748 >>751
ありがとうございました。

937 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:19:44 ID:r8x2E1vJ
>>865
1944年に英空軍がスーパーマリーン「シー・オッター」を正式採用してます。
これがメジャーな国では多分最後の複葉機採用だと思うけど、
小国が他国供与とかの複葉機を軍用に認定しても「正式採用」なので話はややこしい。
アフリカのどこかの国が、民間の持ってる複葉機を強奪して、
我が軍の軍用連絡機とする、とか宣言しても「軍用として正式に採用」だから。
そうなってくるととても把握しきれないから、正確な答は多分誰にもわからないでしょう。

938 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:22:07 ID:r8x2E1vJ
あ、ごめん。An-2の方がシーオッターよりだいぶ新しいね。

939 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:23:40 ID:r8x2E1vJ
1948年か・・・ An-2のソ連軍正式採用

940 名前:865 :2005/12/04(日) 12:33:10 ID:uiRauj0+
>937-939

どうもありがとうございます。An−2が最後らしいということですね。
助かりました。


941 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:41:38 ID:???
南方戦線で佐・尉官が全員戦死してしまい、やむを得ず小隊を率いることになった
伍長がいるという話を聞いたことがあるのですがそんなことありえないですよね?

942 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:41:48 ID:???
戦車の砲塔を動かす時の動力は何ですか?


943 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:42:29 ID:JNZbth93
>>942
戦車によって異なる。つか、ID出してね。

944 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:46:56 ID:???
>941
普通にありえるんじゃない?
つーか、佐官は小隊を率いないだろう。

945 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:47:43 ID:???
>>941
何で嘘だと思う?
小隊なら人数は40人かそこらで指揮官は少尉だぞ?
十分ある話だと思うがな。

946 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:55:04 ID:r8x2E1vJ
>>941
そもそも最高位が直接、間接に指示を下すわけなので、
一等兵が生残者(あるいは行動可能者)中最高位なら、
一等兵が隊を率います。上官から委任されることもあるでしょう。

947 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 12:56:57 ID:???
下士官・兵が率いるまでに戦力が減っても崩壊しないのが帝国日本軍。

948 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:00:44 ID:???
大隊を一等兵が率いたりして…

949 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:00:58 ID:???
>>935
北朝鮮は70年代にポーランドから、同国でライセンス生産されたAn-2を20機ばかり(諸説あり)
買っている(名目は農業用)
金払わなかったので、以後ポーランドとは貿易が成立してないそうな
あらかじめ断っておくが、このAn-2は全金属製だ

950 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:07:24 ID:???
>>948
>大隊を一等兵が率いたりして…
大隊の残存部隊を一等兵が率いるのならありうるんじゃないか?

951 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:09:35 ID:???
>>948
なんかそんなえすえふがあったぞ
見習い士官が指揮権を強奪同然に手に入れて、反乱兵の死刑執行までやる


952 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:10:01 ID:???
>金払わなかった
昔から凄いな。

953 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:11:04 ID:???
>>951
スジ違い。

954 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:14:47 ID:r8x2E1vJ
参考までに、第二次世界大戦時の「複葉機」エース。
ttp://surfcity.kund.dalnet.se/aces.htm

955 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:15:22 ID:TvcCWLZJ
>>941
日露戦争中の実話ですが、伍長が中隊を指揮したという実話がありますな。

956 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:15:37 ID:r8x2E1vJ
>>952
今では「××しないでやる替わりに」金取るとこまで進化してる

957 名前:前スレ940 :2005/12/04(日) 13:15:49 ID:9bMjUmNb
>>138
返事が遅れて申し訳ありません、回答ありがとうございました。意外と早い時期に実験はしてたのですね。

このスレって前スレの未回答の分を継続して回答してくれるんですね。親切なスレだなぁ……

958 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:25:46 ID:r8x2E1vJ
親切なのは 名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 殿です。敬礼。

959 名前:もらい泣き :2005/12/04(日) 13:30:36 ID:???
♪えぇいぃああぁ    あ、こっちは「やさしいのは」か

960 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:31:33 ID:???
てか、そろそろだれか新スレ立てろよ
番号間違うなよ

961 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:33:09 ID:???
次は227だっけ。

962 名前:オクタン価 :2005/12/04(日) 13:45:46 ID:iX3h+v5p
蘭印の石油が生産され始めたのはいつ頃かを調べたいのですが、
石油関係は日本か樺太満洲くらいしか図書館にありませんでした。
良書を教えてもらえませんか?

963 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 13:56:34 ID:r8x2E1vJ
>>962
1883年、スマトラで商業ベースに乗る量の原油発見。
1896年、オランダのRoyal dutch shell社がボルネオ(Borneo)で油田開発開始。
1911年にはスマトラ、ジャワ、ボルネオで採掘を行い、
全世界の原油生産の4%を占めるに至っていました。
ttp://countrystudies.us/indonesia/73.htm
ttp://www.britannica.com/eb/article-9064279

964 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:11:33 ID:H+SgP7xb
自衛隊に配備されている早期警戒機や空中給油機が
自主防衛に必要な数に達してない気がします。
もっと、早期警戒機や空中給油機を買うことはできないのでしょうか?
あと、明らかにボッタクリ価格だと思うのですが、もう少し値切る
ことはできませんでしょうか?

965 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:18:36 ID:???
国土の面積で考えると凄い数のような気もするのだがゾラ誇らしいですね!

966 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:21:31 ID:JNZbth93
>>964
日本は基本的に本土防空しか考える必要がないのですから、十分すぎるほどの密度だと思いますが。
つか、「自主防衛」とは? 自衛隊の基本的な防衛構想は、日米同盟の堅持にあるのですが。

調達単価も、それほど極端に高くはありませんよ。

967 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:25:00 ID:???
>>964
とりあえずあなたが必要だと思う数と適正だと思う価格を提示してください。

968 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:27:04 ID:???
>>966
黙れ、糞専守防衛厨!

特定亜細亜に攻撃できるだけのE-767やKC-767が必要なんだよ。

そんな事も理解できない珍米ポチは死ね。

969 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:30:05 ID:???
E-767やKC-767で攻撃するの?

970 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:32:42 ID:???
>>968
北大西洋条約機構(NATO)がすべてひっくるめて17機も保有しているAWACSを
日本一国でたった4機しか配備してなくて、しかもそれに加えてE-2Cを13機しか
保有してないなんてたしかにかんしゃく起こりますね!!

971 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:38:51 ID:???
>>968
特定板におかえりください

972 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:43:23 ID:???
>>968
そんなカネはないです。

973 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:43:43 ID:???
次スレ立てます。

974 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:45:09 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 227
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1133675051/

立てた
227であってるよな?

975 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:48:45 ID:???
>>974
おつ。前々スレで間違えたものです。
227でおk。

976 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:52:55 ID:???
>>970
苦情は財務省にw

977 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 14:54:28 ID:???
あ、レスする相手間違えたかw

978 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 15:28:39 ID:???
新スレも立ったし、埋める?
ひさびさに「頭とり」とか。


979 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 15:29:24 ID:???
>>978
お題よろ

980 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 15:47:09 ID:???
では
パンツァー・ヴェルファーの「パ」

981 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 15:52:24 ID:???
オイローパ の「オ」

982 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:22:23 ID:vuVhNcWP
酸素魚雷のライセンスってアメリカにいくらで売ったの?

983 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:29:28 ID:???
リットリオの「リ」

>982
新スレ立っているからそっちで聴いた方が回答貰えるんじゃない?

984 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:36:15 ID:???
カラビニエリの「リ」

985 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:38:29 ID:???
>>984は「カ」だ。ごめん。

986 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:39:11 ID:???
>>984
「カ」じゃないのか?

ダシュカの「ダ」

987 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:44:15 ID:???
アルマダ の「ア」

988 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:49:13 ID:???
F4Uコルセアの「F」もしくは「エ」

989 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/12/04(日) 16:52:14 ID:??? ?#
ダナエ(英国D級巡洋艦)の「ダ」
また「ダ」戻りスマソ。

990 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:55:26 ID:???
スプリンガルダ(ルネサンス期の小口径砲)の「ス」

991 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 16:58:12 ID:???
コロッサス の「コ」

992 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:06:47 ID:???
サコーの「サ」

はOK?

993 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:07:04 ID:???
>970
 アメリカ全軍で33機保有(予備機なし)している AWACS を、たった4機しか保有して
ないんですからねー(w

994 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:23:15 ID:???
>>993
自衛隊は米軍みたいに世界中に基地を持って展開しとらんがな。
>>992
「三笠」の「み」

995 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:40:13 ID:???
樅の「も」

996 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:53:37 ID:???
グァンタナモ の「グ」

997 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:55:29 ID:???
ミグの「ミ」

998 名前:名無し三等兵 :2005/12/04(日) 17:58:06 ID:???
ソシミ の「ソ」

999 名前:F/A-23A :2005/12/04(日) 17:59:26 ID:???
あああ

1000 名前:F/A-23A :2005/12/04(日) 18:00:04 ID:???
1000

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35e Converted.
inserted by FC2 system