■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 246
1 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 19:03:11 ID:???
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 トリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 245
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140440609/



2 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 19:03:47 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■69
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1139825558/l50
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139544000/l50
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 19:04:18 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

未回答質問は>>4-のどこか。軍曹殿よろしくお願いします。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 19:05:36 ID:???
すみません
>>2
■○創作関連質問&相談スレは11に移行しています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/

<(_ _)>

5 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/24(金) 19:07:11 ID:BrveR//L
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくです。

76 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 01:56:00 ID:c9QitpmG
前々スレで質問した者ですが、いま一度。

護衛艦のワッチの人が双眼鏡の下に添えている青い板はなんざんしょうか?

77 :某研究者 :2006/02/21(火) 01:56:02 ID:8XuwafJM
http://material3.osawa.p.dendai.ac.jp/tmp/webforum/wforum.cgi?mode=allread&no=26&page=0
上を見ると超ジュラルミンは1935年に
開発されたと有るが
此れは日本が開発したのかどうかだが
超々ジュラルミンの開発は其の翌年である訳だろうか

http://www.kantodenka.co.jp/03company/syashi/chap_pro.pdf
上にはWW1集結後に齎された独の研究を元に
超ジュラルミンを開発したと有るし
此れは独の超ジュラルミンをコピーしたと言う事なのか
どうかだが

http://www2.ocn.ne.jp/~yu-asahi/monologue/hitorigoto2004/0406/0406.htm
米もB−29以外では超々ジュラルミンと言うのは
使用されて居るのかだが
独は使用して居ないのだろうか

187 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 20:01:53 ID:6SeIQb3L
あと、第二次大戦中の写真では、首相=文官であるチャーチルが軍服を着ていますが、
あれはどういうことなんでしょう?
退役軍人なので軍服を着用すること自体は不思議ではないのですが、文民統制の国で
現職首相の軍服着用は戦時でもまずいのでは?

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/24(金) 19:08:41 ID:BrveR//L
149 :名無し三等兵 :2006/02/21(火) 16:47:27 ID:w3axMJhQ
先日 映画 ナイトオブザスカイ を見てきたのですが
劇中での出来事が解らないので質問させてください
映画スレ、公式サイトとパンフにも載ってなかったので

劇中で主人公が行う機動に「JD(SD?)ロール」なる物が出てくるのですが
これは実在する機動なのでしょうか? 劇中の説明だとイギリス空軍が昔
行ったワザらしいのですが また実在するならどのような機動なのか教えてください

劇中で雲に突っ込んだミラージュのコックピットに水滴が ドシャッ とかかるシーンがあるのですが
雲に突っ込んだら実際にもこのような事が起きるのでしょうか?

486 :名無し三等兵 :2006/02/22(水) 18:47:28 ID:0vfP+Zt/
ヒストリーチャンネルでAC-130にしびれた漏れはどのスレに
行けばいいですか?

543 :名無し三等兵 :2006/02/22(水) 20:59:51 ID:pZ3x5ACz
サイドワインダーの危害半径ってどれくらいなんですか?

588 :名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:43:39 ID:C9p0Re5i
T34は製造に5ヶ月程度かかったそうですが、
シャーマンや4号戦車も同じ程度の製造期間なのでしょうか?

599 :名無し三等兵 :2006/02/22(水) 22:57:20 ID:t7u9+4Ij
三式中戦車改の砲塔は鋳造ですか?

631 :名無し三等兵 :2006/02/23(木) 00:04:25 ID:ftbVHN1T
創作関連スレから誘導されました。FPSのオペレーションフラッシュポイントに出てくる、
三点バーストできるAK74は実在しますか。

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/24(金) 19:09:29 ID:BrveR//L
769 :某研究者 :2006/02/23(木) 15:11:05 ID:386xrW0M
http://maisov.oops.jp/oss/hensei9.htm
>中隊本部(無線手、伝令など)
>士官1、下士官6、兵11
>Sd.Kfz.251/3装甲通信車2両
>サイドカー2台、ケッテンクラート3台、キューベルワーゲン1台

http://combat1.cool.ne.jp/SdKfz251-3.htm
まあしかし装甲擲弾兵中隊の指揮官でさえ
Sdkfz251に乗って居た訳だろうし
ロンメルは何故小型の250に
乗って居たのかだが

892 :名無し三等兵 :2006/02/24(金) 02:32:03 ID:lK9y4/X6
普通科に携行SAMが無いのはなぜですか?

907 :名無し三等兵 :2006/02/24(金) 04:47:46 ID:X5/voX52
米海軍航空隊の急降下爆撃機乗りや雷撃機乗りは
日本艦隊の対空砲火の弾幕の濃さなど
どのように感じていたのでしょうか?

925 :名無し三等兵 :2006/02/24(金) 08:32:32 ID:kryRoXuc
変な質問ですいませんが

ハインリッヒ・ヒムラーの髪型って何て言うんでしょうか?
ああいう髪型にしようと思うのですが床屋に何て言ったらいいのか分かりませんので


以上です。よろしくお願いします。

8 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 19:11:42 ID:???
三式中戦車改ってのが、四式の砲塔を乗せた奴のことなら、砲塔は鋳造でないかと。

9 名前:誤爆しちまったぃ投稿日:2006/02/24(金) 19:35:40 ID:zzgD5e5N
>>7

> 892 :名無し三等兵 :2006/02/24(金) 02:32:03 ID:lK9y4/X6
> 普通科に携行SAMが無いのはなぜですか?

俺が師団の集合訓練に参加したときは、普通科連隊からも参加者がいた


10 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 20:46:29 ID:YoyOr812
A級戦犯B級戦犯C級戦犯はそれぞれ平和に対する罪、戦争犯罪、人道に対する罪に分けられるのですが
何故中国などはA級戦犯にこだわるのでしょうか?
もし虐殺などでうらんでいるのならB級かC級に文句を言うのが妥当ではないでしょうか?

11 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:02:22 ID:6ijIRhYa
本当、馬鹿みたいな質問で申し訳ないのですが、
弾道ミサイルと、普通のミサイルの違いって何でしょか?

12 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:03:34 ID:???
>>11
ば〜かば〜か

13 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:04:48 ID:???
>>10
BとかCより、Aのほうがなんか感じイイから

14 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:06:05 ID:???
>>7
>>925
名前は知らんが後頭部と側頭部は耳の上くらいまで刈り上げ、前髪は長めにして横に撫で付けるという第二次大戦のドイツ兵がよくやった髪型。
床屋に写真を持っていって見せた方が早いと思うが、日本人がやると多分おっさんくさくなるだけだぞ。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:06:36 ID:???
>>11
飛行経路が弾頭軌道を取るミサイルのことを「弾道ミサイル」と呼びます

16 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:11:36 ID:???
>>11
その質問は「トラックと自動車の違いは何ですか?」と聞いているようなものだよ。
詳細はリンク先を参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

17 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:15:35 ID:6ijIRhYa
>>15-16
そこまで常識的なものだったのか・・・ orz
まったく知らなかったわ。無知でスマソ・・・ orz

18 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:16:46 ID:7PWX+110
前スレでトムキャットが自分のスパローに撃墜された話の中で
最大射程に近い時は上昇して高度を稼ぐと説明されていました
フェニックスでもC型から取り入れられた機能だというのに
当時のおそらくE型のスパローがその機能を持っていたのでしょうか?

19 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:24:10 ID:???
>>12
わからなくて質問してるんだから、そんな事言わない

20 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:26:20 ID:fmBrYNMf
>>17
無知なことは別にあやまらなくていい。誰だって知らないことはある。間違えることはある。
あんたがあやまらなきゃいけないのは、自分で調べれば5分で済むのに他人の手を煩わせたこと。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:27:58 ID:???
まあ、そこが初心者ってやつだ

22 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:31:51 ID:???
どう調べていいのか解らないから初心者なんだし

23 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:35:52 ID:???
>>20
好きで答えるスレだ、「他人の手を煩わせた」というのはお門違いというもの。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:39:15 ID:rZtURNl+
戦闘機同士の空戦で、自分の1機のみで2機の敵と遭遇し
短距離AAMの射程になった場合、一般にどのようなセオリーで
行動すればいいでしょうか。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:41:29 ID:???
>>24
一生懸命逃げる。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:43:39 ID:???
>>24
戦闘機は二機ペアで行動するのが基本戦術だから、自分一機のみになった時点で
任務は遂行不可能として退避するでしょう。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:44:53 ID:???
ラプターならスーパークルーズで振り切ったあと仕切りなおすことも可能かも。

28 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:46:05 ID:A7L0Tndv
某スレで、「日本海海戦は、丁字戦法で勝利したのでは無い。」って
言われたんですけど、本当ですか?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 21:55:12 ID:???
>>28
厳密に言えば理論どおりの綺麗なT字戦法で
戦ったわけじゃないし、途中で敵が進路を変えたから
応じてこちらも戦法を変えた。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:07:11 ID:???
>>18
もう一度該当するレスを良く読み直してください。

「スパロー発射時に弾体が上向きの状態でロケットモーターが点火され、そのまま母機に衝突した」
「長射程AAMの中には、発射後に上昇して射程を稼ぐ機能をもったものもある」

とは書かれて居ますが、あなたが解釈した様に
「スパローには射程を稼ぐ為に発射直後に上昇する機能があり、それが元で事故が発生した」
とは誰も一言も言っていない筈です。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:18:02 ID:7PWX+110
>>30
私にはそうは読めませんが?

前スレ829のレス抜粋
>「F-14がスパローを発射したら、最大遠距離目標だったため*ミサイルは急上昇機動
>に入り、発射したF-14に激突」
>という事故を両方起こしている。
>
>*長距離を飛ぶミサイルは発射後一旦急上昇して、高い空から降下する飛行コースを
> 取る事で射程距離を稼ぐ

どう見ても「スパローには射程を稼ぐ為に発射直後に上昇する機能があり、それが元で事故が発生した」
としか読めませんが?

32 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:19:45 ID:???
>>28
丁字戦法をとった場合、艦隊の末尾方向に進路を取られると、
頭を押さえられなくて逃げられるということが黄海海戦で何度かあった。
当時の日本艦隊は、バルチック艦隊がウラジオストックに
逃げこむことを一番おそれていたし、バルチック艦隊もそれを
目指していた。
だから、綺麗な丁字型を描かず、艦隊の末尾方向に逃げられないような
進路をまずとってからターンをした。

その動きを丁字戦法と解釈するか、それとも絶対にウラジオ方面に
逃げられないように敵艦隊の頭を押さえる動きと解釈するかは、
解釈する人次第。

こんな動き。
だいたいの戦闘は同航戦なのは確か。
ttp://www.z-flag.jp/suigun/naval/tsushima_war.html

33 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:20:21 ID:???
スパローが遠距離ミサイルじゃないから スパローの分類は中距離

34 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:24:44 ID:???
>>31
その829がアフォだと思っておけばOK

35 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:29:28 ID:???
>>28
どっちにしても兵の士気は大分違っていた。
寒いロシアからアフリカを廻って来たし、マダガスカルでは多くの将兵が病死した。
まあ、日本の連合艦隊も一杯一杯だった訳だが。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:42:20 ID:RPLxWBfY
wwU当時、日本軍の戦闘機戦の格闘重視は
思想もあるでしょうが大量生産の不可能、低速、通信機の性能などによる面でやむなく
至ったのか?と思ったのですがどうでしょうか??

37 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:47:16 ID:???
>>36
国民性では?

38 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:49:53 ID:???
>>36大和魂

39 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/24(金) 22:50:18 ID:Ups7cQgb ?
>7の907
第二次ソロモン海戦に参加し、翔鶴を攻撃したSBDのパイロットの回想では、
 「敵空母からの対空砲火は激しかったが、大口径砲は照準が甘く、小口径に方が正確に撃ってきた」
とのこと。
また、摩耶を攻撃した別のパイロットの回想でも、
 「対空砲火は大口径、小口径とも激しかったが、射程が短く余り脅威とならなかった」
しかし、第10偵察飛行隊の電信員の回想では、
 「対空砲火はとても激しく、我々が海面から15〜30mにまで急降下し、東に向かって高速で離脱しても止まなかった。
  戦艦(利根のこと)が我々に向かって主砲を撃ち始め、近くに着弾したら大きな水柱でやられてしまうかもしれなかった。
  回避運動を続けたが近くに打ち込まれ危うかった。驚いたことにこの対空砲火は我々が24km離れ、敵の艦橋が水平線下に
  消えるまで続いた」
と述べており、艦長や艦の熟練度によって変わってくる様です。
一方、雷撃機の場合は、マリアナ海戦に参加し、飛鷹に魚雷を当てたTBFパイロットの回想では、
 「対空砲火はとても激しく、撃たれまいと私は出来る限りの回避行動をしました」
とあり、レイテ沖で武蔵と大和に攻撃を行った雷撃飛行隊長の回想でも、
 「高速で敵に向かう最中に浴びた対空砲火は猛烈でした。戦艦は主砲さえ撃ってきました。
  私はこの戦術を戦前に乗り組んでいた初代ヨークタウンにいた頃から知っていましたから、
  驚きはしませんでしたが、やっぱり目玉が飛び出しそうになりますよ」
と述べています。
レイテの頃になると、日本海軍の艦も対空砲火が増強されたので、結構激しい砲火を浴びるように
なったみたいですね。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 22:57:25 ID:Jhc+/3nq
太平洋戦争の初め頃、世界一の工業力を持っているアメリカが、
後進国の日本の戦闘機よりも弱い戦闘機しか保有していなかったのは何故ですか?

あと、1980年代に、世界で最も高性能な軍用機を作っていたアメリカが、
航空機後進国日本の支援戦闘機開発を妨害したんですか?

41 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/24(金) 23:01:11 ID:Ups7cQgb ?
>36
一つの意見で他にも色々異見があると思いますが…。

発動機の駄目駄目さが大きいのでは?
…低馬力発動機を生かすのなら、機体を軽くするしかなく、低馬力故に高速は望むべくもなく、
機体を軽くするために、強度は余り取れず、勢い、格闘戦重視にしか出来ないのではないかなぁ、と。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:04:29 ID:???
仮に大量生産に向き、防弾もしっかりした戦闘機を量産したとしよう
でもそれを乗せるパイロットと艦載機な場合空母はどうするんだ? って話

一応エリートであるパイロットの数を増やそうと思ったら
WWU開始のはるか前から違う方法を取らないといけない

43 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:05:26 ID:Q3winqi0
艦砲は今ライフル砲ですか?それとも滑腔砲ですか?
第二次の時のも教えてください

44 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:06:53 ID:???
>>28
そのスレ見てないから細かいニュアンスがわかんないけど、
日本海海戦は、
戦闘前の戦略レベルの状況が勝敗に決定的に作用したのであって、
丁字戦法のような戦術レベルの問題は本質的ではない、
という意味かな?
>>32のリンクにも言及があるけど。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:07:15 ID:???
今も昔もライフルです

46 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:09:43 ID:rZtURNl+
>>25>>26>>27
お返事どうもです。

逆に、自分が2機のペアで敵が1機のときの短距離AAM射程は
どのような戦法がセオリーでしょうか?


47 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:09:58 ID:RPLxWBfY
>>37->>39>>41-42
皆さんありがとうございました。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:13:01 ID:???
>>45
どうも

49 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:14:01 ID:???
>>40
太平洋戦争初期の性能云々に関しては
機体性能よりもパイロットの技量による所が大きかった様です。
最近の資料では、零戦や隼といった日本側の機体と米軍側の機体の性能差はさほどでもないという見方が出ています。

一概に「日本の戦闘機より弱い」と最初か決めてかかるのはどうかと。

後段に関しては

自分の立場を守ろうとするなら、悪い芽は早目に摘んでおくのが当然です。
「世界一の性能」であっても、それだけでシェアを独占できるというものでもありません。


これは蛇足ですが、あなたのものの見方には「日本の戦闘機より弱い」「世界で最も高性能」「航空後進国」などの様に
決め付けに基く一面的な見方が多すぎる様に思われます。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:14:19 ID:???
>>47
なまじ零戦が成功したからってのもあるんじゃね?
んで軍側の新鋭機の要求では格闘戦重視がデフォにw

51 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:18:16 ID:???
>>47
まあそれももちろんだと思いますが、上述した
やむを得なさというか。
というか敵が戦法を変えて被害が増せば有効性には気付くんじゃ、みたいな。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:21:08 ID:???
フォークランド紛争開戦時のアルゼンチン空軍の戦力(保有機体の数)は
どの程度だったのでしょか。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:31:55 ID:???
>>52
光人車NF文庫 ジェット空中戦 だと130機(回転翼含まず

空軍
ダガー(イスラエル製のミラージュV)34機
ミラージュV(他に部品で4機分)11機
A4スカイホーク40機

海軍
シュペール・エタンダール4機
A4スカイホーク11機

フォークランド島守備隊
プカラ58双発攻撃機(国産プロペラ)25機
アエルマッキーMB練習攻撃機(イタリア)5機

こんな感じ
ただこの間みたNHKの新しいフォークランド紛争のドキュメントだと
機体名が所々違ったのであってるかどうかは解らん

54 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:33:14 ID:???
>>53
ありがとうございます

55 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:36:15 ID:???
>52 比喩的に言うと、イギリス艦隊をかなり苦しめ、艦船を撃沈したほか
損傷を与えるほど。
 数から言うとまず空母があったんで海軍航空隊があるのにご注意くだされ。
海軍航空隊
シュペールエタンダール 4機(エグゾセを搭載できる機体)
スカイホークA-4Q 8機
アエロマッキ MB.339 10機
T-34C メンター 15機

空軍
スカイホーク A-4B、C 45機
ダガー 37機
ミラージュ 17機
キャンベラ軽爆 10機
プカラ直協機 35機以上
C-130ハーキュリーズ 9機
リアジェット
ボーイング707

C-130やボーイング707などは敵艦隊の捜索に投入された。C-130は確か爆弾を積んで
イギリスの独航船を攻撃したりしてます。後に撃墜されたのが出てから
辞めた。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:37:01 ID:???
ちなみに55の出典はここから孫引きなりよ
http://www.naval-history.net/F17argforces.htm

57 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:37:37 ID:ZijLCiAh
オーストリアがユーロファイターの導入を決めた理由は?国の経済力や政治状況に比し
ても無理な買い物という感がしますが。何か得する条件でももらったんでしょうか?

58 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:42:15 ID:???
>>50
ゼロというより96式や97式に遡る気が

59 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:42:28 ID:???
>>57
どうして他国の財政事情及び国防を自分の考えだけで決め付けられるのか分からんのだが。

単純に考えて国土が滅茶苦茶広いため任務の為に複数の機体を運用するより
マルチロールファイターで統一した方が安上がりだったからと思われる。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:46:59 ID:???
>59 いや、オーストリアです。豪州ではなくて、ウィーンが首都のほう。
ドイツ語をしゃべってモーツアルトがいたあたりのほう。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:47:50 ID:cEHEFu+m
本土防空戦で
「F6Fを落とすと激しい報復爆撃を受けるので、対空射撃を禁止する命令が出た」
みたいな話を聞いたことがあるのですが、
艦戦が落とされたぐらいで報復を行うものなんですか?

それとも、報復爆撃を行っていると勘違いしただけでしょうか?

62 名前:59投稿日:2006/02/24(金) 23:50:40 ID:???
>>58
すいませんマジで間違えました。
ただオーストリアの場合も単機種で統一できた方が楽だったと思われ。



シベリアへ木を数えに逝って来ます。

63 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/02/24(金) 23:55:34 ID:S6Z56/Vd
エグゾセの性能はアメリカの対艦ミサイルに比べるとどの程度の性能なの?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:56:25 ID:W1GkJei5
厚木基地や横田基地の航空機騒音問題で、地元の住民は投石デモや滑走路座り込み抗議をやらないのは憲兵の発砲があるから?


65 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:57:56 ID:q3FBm7ZJ
「エネミーライン」という映画で、スパホが地対空ミサイルに撃墜されるシーンなんですが

ミサイルがスパホに接近→ミサイルの先端のカバーが外れる→ミサイルが先端からロケット弾発射
→スパホ 主翼破損→ミサイル本体が命中

という描写がありました。実際のミサイルもこんなことするんですか?
それともトンデモ設定?

66 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/24(金) 23:59:51 ID:???
>65

それ爆笑するシーンです。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:05:22 ID:???
>64

投石や滑走路への無断進入は発砲じゃなくても充分犯罪行為です。
しかも厚木基地はアメリカのカルフォルニア州の法律が適用されるぞ。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:14:45 ID:???
>>66
だ、だよねぇ〜w。
おかしいとは思ったんだけど、ストーリー的にミサイルがロケット弾を撃つ必然性がなかったので、
わざわざこんな事するわけない→ひょっとして本物もこうなんじゃね!?
と思ってしまった。ありがとうごじゃいましたー。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:17:46 ID:???
>65 一応、ダートが飛び出して目標に命中するミサイルならある。
http://www.army-technology.com/projects/starstreak/
地対空だけど空対空で同じものが有るかは知らない。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:22:24 ID:olRN2dpn
自衛隊が動画みてたんですが

後ろにかかってる70年代風の曲教えてください

歌詞は 生まれたところーや 皮膚や目の色でー いったいこのぼくの なにがって言う感じです

71 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:25:25 ID:???
>>70
その歌詞でググれば直ぐ判るはずだが

72 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:26:14 ID:???
>>61
勘違いしてるだけ。

無茶苦茶な攻撃を受けるのは事実だけど、それは単に
「存在が判明した対空陣地を潰してる」だけの話。

対空射撃を手控えた件も、別に「報復攻撃」に怖気づいた訳ではなく
単に陣地の秘匿が目的なのでは。
そもそもそんなに単発機を落としては居ないと思うけど。


73 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:27:28 ID:CBma74ja
>70
その動画の場所を教えてくれ。
俺も見たい。

あとそれはザ・ブルーハーツの曲だな。
80年代は後半のバンドだよ。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:28:56 ID:???
>>70
君の知り合い?の「自衛隊が見てた動画」のBGMなど
聞かれた所で我々が知る由もなし。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:30:39 ID:???
動画を見るなんて、最近の自衛隊は芸達者だな(w

76 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:31:21 ID:???
>>18
超遅レスだが、その問題の回答のどこに「スパローE型」と書いてあるんだ?
昔の話だなんて書いてないだろ。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:33:32 ID:wCZj7JPv
>>69
ありがとうございます!
映画のとは全然違うけど、こんなのあるんだねぇ。これって何か有利なのかねぇw

78 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:37:30 ID:???
>>77
散弾の一種だと思えばよろしい。

あまり有効性はなかったようだが。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:38:24 ID:R0EEcWPp
>>64
お前の母国では憲兵に発砲される心配のない民間空港の騒音問題を解決する手段として、滑走路への侵入や投石デモがポピュラーなのか?

後学のためのドコの国から来たのか教えてください。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:46:18 ID:???
>>64
昔はやってたぞ。

機動隊に蹴散らされるのを繰り返すうちに無意味なのを当事者が悟った
ので最近は誰もやらなくなっただけの話。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:51:55 ID:???
>79 わが国は成田闘争に学生運動の歴史があります。

機動隊を相手取り砦に篭り、放水銃のなか、高らかにインターナショナルを
歌い上げた世代は未だに現役ですよ。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:57:37 ID:???
>>64
今は政府と行政によって手厚い対策措置が取られてる(二重窓にするのに補助金が出る
とかエアコン買うのに補助金が出るとか転居するのに補助金が出るとか)のでわざわざ
暴力闘争をする必要はありません。

昔はやってたけど。
「砂川闘争」とか知らない?
知らないか・・・。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 00:58:36 ID:R0EEcWPp
>>81
それ、騒音問題じゃなくて建設時の土地収用問題じゃん

84 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:00:00 ID:???
>81

成田がいつ米軍の空港になったんだ?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:09:10 ID:???
>>70
その動画は見た事無いが、その歌詞ならザ・ブルーハーツの「青空」だろう。
俺も見たいのでアドレスを教えてはくれんかw

86 名前:81投稿日:2006/02/25(土) 01:26:26 ID:???
>83 その通りです。暴力闘争の話を知らなそうだったので
引用したわけです。
 火炎瓶に土地収用委員会への脅迫、玄関先を燃やす、車を燃やす
などの活動についても触れるべきでしたかのぅ。

ちなみに砂川闘争も土地収用がきっかけです。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:32:48 ID:???
>86

それでその話が厚木基地とどう関係あるんだ?そもそも成田空港の
土地収用問題のどこが軍事に関係ある話なんだ?

88 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:39:31 ID:???
>>87
御老体が昔の思い出に浸っていらっしゃるのです。
生暖かく見守りましょう。

>>86
何人か人殺しましたよね。
まぁ機動隊に「殺された」人も結構いたはずですが。

あ、あと
「運用投入直前に燃やしたスカイライナー弁償しろ!」(京成電鉄叫)
もお忘れなく。



89 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:45:17 ID:???
>>88
「運用開始直前に壊した管制塔設備弁償しろ!」(By空港公団)
も忘れないで欲しいそうだ。

90 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:46:20 ID:AwUM7Nas
>土地収用問題のどこが軍事に関係ある話なんだ?
それは元の質問者に言ってやれ。

91 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:48:12 ID:???
>>88-89
あの二つって結局裁判で有罪が確定して弁償させられたんじゃ
なかったっけ?

92 名前:81投稿日:2006/02/25(土) 01:49:24 ID:???
>87 国際交通は国と国との結びつきの現れであり、その意味において
どこに空港を建設するかは単純な航空管制や空港適地とかの問題に留まりませんよ。
土地を収用するという問題はどこに建設するかという問題から派生している
わけです。また、機動隊という準警察的暴力行使装置は軍と警察との
関係を考える上で見逃せない要素です。
 以上でよろしいでしょうか。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:51:14 ID:???
>>89
成田空港の開港阻止を狙った1978年3月の「管制塔襲撃事件」で、国と成田国際空港会社(旧・新東京
国際空港公団)から損害賠償を求められていた過激派の元活動家16人が11日、賠償金約1億円を現金
で納付した。
損害賠償を命じる最高裁判決が95年に確定したが、未払いのままとなり、国と空港会社は今年、元活動
家らの給与を差し押さえる強制執行手続きに踏み切っていた。
元活動家らはインターネットなどを通じて支援を訴え、全国の約2000人からカンパがあったという。独自
のTシャツもインターネットで販売するなどし、約4か月で必要額の全額が集まった、としている。
元活動家らは11日午前、都内の国土交通省の庁舎を訪れ、現金を国交省の担当者に手渡した。同省は
紙幣計数機を用意し、手作業も交えて紙幣を数えた。
(2005年11月11日13時12分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051111i204.htm

94 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:52:51 ID:???
空港問題各位へ、続けたいなら

派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

へ移動よろ。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:55:15 ID:???
>滑走路への侵入や投石デモがポピュラー

これがポピュラーだったと知らないID:R0EEcWPpに教育してるわけかw
国会や国立大学への侵入やらバリ封鎖もポピュラーでしたよ>我が国

96 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:58:31 ID:???
>92
日本の機動隊はれっきとした、警察組織の構成部門であるけど、軍隊とは関係ないぞ

97 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 01:59:53 ID:???
デモ隊の戦術については軍板よりは、その筋のオーガナイザーにもで聞いたほうが確実かも知れない。
公安に目をつけられても俺は責任を取らないが。
デモ隊が暴徒化したときにどう制圧するかなら、警察だけじゃなく軍警察、憲兵隊の仕事でもあるけど。

日本の場合は確かに投石、火炎瓶、硫酸などが用いられたこともあったけど、
今ではかえってデモ主催者が社会批判をあびることになるから、やらない方が多いだろう。
またやる必要があると考える人もそれほど多くはないと思う。

ただ、便所に「スペクタクル社会」と落書きした奴が逮捕された時に知識人の擁護があったこと、
退去を指示された後もしつこく自衛隊官舎でビラ撒きをし、逮捕された奴への擁護があったことなど、
意見発露や主張においてとられた手段が非合法・脱法であっても同調できるものは全面擁護する、
というバカは多いと思う。

あと土地管理者や、公道であれば所轄警察署長の許可なく勝手にデモを行い、通報されて警察官に排除・解散させられる時に抵抗、
公務執行妨害で逮捕され「不当逮捕だ」と騒ぐ奴は今でもいる。

98 名前:97投稿日:2006/02/25(土) 02:07:35 ID:???
一応補足しておくと、武装して活動していた連中は日本と戦争しているつもりだったわけ。
意見の主張ではなく、闘争ね。
闘争の過程において意見を主張することはあったけど、基本的には戦争で政権をとり、天皇も排除しようと考えていた。
もちろん全員がそういうわけではなく、デモの延長線上で参加していただけで、人殺しをしたがらない奴もいたが。
管制塔を占拠したとか、安田講堂の上から火炎瓶を投げていた奴はガチ。
この辺も、今のデモをする人たちと大きく違うところ。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 02:10:10 ID:???
だから派生議論スレ逝けっつーの

100 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 02:12:37 ID:???
今更移動したって議論すべき争点もないだろ
言うこと言ったらとっとと消えてくれ(機動隊の話してる人たち)

101 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 02:21:26 ID:???
>>100
たち っていうな たち って。
一人だってば話してるのは。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 03:07:02 ID:iDTkfdOO
重火器や航空機や戦車なんかは軍が企業に開発を依頼して
性能が良ければ採用ってパターンらしいんだけど
核兵器なんかもどっかの企業に開発を依頼してるわけですか?


103 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 03:16:43 ID:???
>>102
核兵器のようなものの場合、一企業の力だけで開発するのはまず無理。
開発それ自体が国家的事業であるから軍、軍の実験開発部門、国と関係が深い核物理学の研究機関、
ランチャーを製造・設置する軍事企業など、国が音頭をとって産官軍学の協力体制で行われるのが一般的。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 07:50:35 ID:cNUmq7zp
>>9
ありがとうございました。
SAMあるんですね。安心しました。

105 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 09:30:44 ID:pSqIOfaH
http://www.magazine9.jp/juku/006/index.html
このページで「軍隊は国民の生命財産を守るものではないのだから、憲法9条を変えて軍隊を持つ必要はない。」と主張されてますが、軍事的には「軍隊は国民の生命財産を守るものではない」との見解は正論なんでしょうか?

106 名前:18投稿日:2006/02/25(土) 09:33:48 ID:4PwIPbBT
>>76
F−14が自分を撃墜した事件当時のスパローはE型ですが……。
他にF−14が自分のスパローで撃墜された事件があるのでしたら寡聞にも知りませんので教えてください。

とりあえず、前スレの記述が間違っていたことは分かりましたのでこれで質問を終わります。
みなさまありがとうございました。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 09:50:37 ID:???
>>105
国によって軍隊の性質が違うから
正論にも穿った見かたにもなりうる。

例えば政権が国民の中での反政府派を
軍や警察に命じて問答無用で虐殺するなら
国民のための軍隊というより政権の私物。
(悪く言えば)

言論封殺や弾圧なんかしない民主主義法治国家
なら一応は軍隊は国民と国家と国土を守るけど、
いざ戦争になったら敵が攻めてきても国民を
守り切れなかったり見捨てなきゃならないときもある。
(でもそれは作戦上仕方ないことで、後で戦力
集結して奪回するために敵に占領されるのを
見ながら撤退する等)

「軍隊は(必ずしも)国民の生命財産を守(れ)るものではない」
が妥当。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:01:41 ID:???
>>105
軍事力に限らず「力はそれを持つ者の性質を如実に現す」というのが、人類の普遍的な教訓といえる。
だから>>107が指摘するようなこともある。
ちなみにそこは護憲論を口実として反軍事、反軍事を通じて国民が自分を守ることへのネガティブキャンペーンを行うようなサイト。
軍事的に見れば、現実に行われている情報戦の一環として見ておくほうが良いかと。
例えて言うなら、日本軍がアメリカに対して行った東京ローズみたいなものだ。

109 名前:107投稿日:2006/02/25(土) 10:04:38 ID:???
あとそのサイトの最後のほうに描かれているのは少し違う。
国体とか抽象的なものを守るんじゃあなくて、国民1億人居たら、
10万人ぐらい見捨てても残りが助かるんだったら
大多数のほうが生き残れればそれでいい、が正しい。

それに、そもそも軍隊が1億人の代わりに死ぬ10万人という見方もあるし
軍隊を構成する人間だって国民だし。
どっかの徴兵制度ある国では、徴兵の義務に応じるから
市民権がある=国民として国の一員である資格がある
とした国もあったから。

そもそも戦争って政権と軍隊だけが関わるものじゃないし。
(なんで国民は戦争に関わらず政権と軍隊が勝手に戦争始めると
思ってる人も希に居るのかがわからないけど…)

110 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:10:54 ID:???
>>105
第二次世界大戦でフランスはドイツに占領され、
軍隊は国民を守れなかったことになるけど
フランスで国民が軍隊に不信感を抱いてるなんて話は聞かない。
なんでかというと、元々国民が軍隊に参加して
自分で自分と自分の国を守ってる意識があるから。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:11:12 ID:???
>>109
雑談っぽくなるが。
歴史的に見ればヨーロッパで起きた市民革命を経ることにより、政治は完全に市民のものになったが、同時に戦争も市民のものになった。
日本は西洋民主主義のみ並行輸入したことによって、戦争が自分達のものであるという意識が乏しく、戦後平和主義がこれをさらに加速させたのではと。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:14:01 ID:AwUM7Nas
>>105
今の自衛隊は間違いなく「国民の生命財産を守るもの」と言えるでしょう。
他所の国の軍隊が実際に攻めて来たときは無論の事、抑止力としてもそうです。
もし自衛隊がなければ、日本は外国の軍事的圧力に屈するしかなく
また外国から日本に対する投資も激減するでしょう。

イラク派遣のように、一見して「国民の生命財産を守る」事と無関係な行動もありますが、
これは外交関係から国益にかなう、と政治家が判断しての事です。
(無論、その判断が正しいかについては賛否両論がありますが)

自衛隊ではなく軍隊一般についてなら
「軍隊とはその指揮権をもつものの利益のためにある」と言う事も出来ます。
>>107氏の言うように,独裁国家では独裁者がその指揮権を持ちますから
必ずしも国民のためにはなりません。日本を始めとした民主主義国家の場合
その指揮権は国家元首を通じて間接的に国民が持ちますので、国民のためのものと言えます。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:17:02 ID:???
>>105
今の日本国という組織を守るのが軍隊の役目です。
それによって、憲法以下の各種法体系で保護されている
日本国民の私有財産や自由が守れるのです。


114 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:50:43 ID:???
一瞬koueiかとオモタ

115 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:55:13 ID:R0EEcWPp
>>112

> 今の自衛隊は間違いなく「国民の生命財産を守るもの」と言えるでしょう。

自衛隊の任務は、国外からの侵略に対して我が国の平和と独立を守る事と必要に応じて公共の秩序維持。
最近は国際貢献なんかも

国民個々の安全保障は自治体の仕事
だからそれを主任務とする消防は自治体単位で運用される

災害派遣も自治体の要請に基づいて行われる



116 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 10:57:43 ID:R0EEcWPp
ただし、民主主義国家においては国は国民の所有物(国民主権)であるから、国を守る=国民の財産(国民共有財産の一部)を守るとは言える。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:32:13 ID:???
>>106
F-14を「撃墜」したスパローが何型かは知らんが、当時すでにF型は存在してたぞ


118 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:35:29 ID:???
で、たしかF-14がAIM-7Eを使えると書いているのは、あの評判の悪い
F-14ガイドブックだけではなかったか


119 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:38:38 ID:???
>>122
おーい、「現行憲法下で「日本に国家元首は存在しない」つーのが長年の学会の主流学説だが
いつの間にトレンドがかわったんだ?


120 名前:18投稿日:2006/02/25(土) 11:39:21 ID:ZNh0O1Qb
>>118
NATOPSの記述にはE型も記載されていますが……
じゃあ、F型は急上昇するようになっているのですか?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:42:01 ID:w9C+2E3J
第一次大戦に航空母艦は投入されてたんでしょうか?

122 名前:18投稿日:2006/02/25(土) 11:46:18 ID:ZNh0O1Qb
ついでに原書房のF-14の中の図にもAIM-7Eという記述がありますし、
オスプレイの本にもE型を運用している記述があります

123 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:46:53 ID:???
>121
日米英の海軍の空母が作戦していたと記憶
詳細は調べにゃわからんし、そのうち誰かが書き込むでしょう


124 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:54:14 ID:jBydkNbw
  ■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載!? ■■

そうなんです。連載している漫画家は全員名も無き2ちゃんねらー!
素人と侮ることなかれ、なんと作家陣からはプロを輩出!
ジャ○プをも凌ぐメチャクチャな面白さの作品群が今ここに集結!
登録作品は実に200以上!もちろん全部タダで読み放題!
雑誌にも取り上げられ、ただ今人気急上昇中!君も描きたきゃ描いてよし!
VIP板が生んだ革命的web漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)に今すぐ君もアクセス!

125 名前:18投稿日:2006/02/25(土) 11:55:34 ID:ZNh0O1Qb
>>117
調べたら世傑別冊のF-14本にF-14を撃墜したのはAIM-7E-2だと明記されてました

126 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 11:59:49 ID:???
>日米英の海軍の空母が作戦していたと記憶

自分の記憶のでたらめさ加減を自覚しなよ(w

第一次大戦時には空母はまだ登場してない。
各国で、水上機母艦が使われるようになったぐらいだ。


127 名前:105投稿日:2006/02/25(土) 12:02:20 ID:pSqIOfaH
回答ありがとうございました。

一般的に軍隊の性質を断定することはできないが、現在の日本においては
自衛隊は国民のために存在すると言えるということですね。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:05:26 ID:???
>>126
例のとこ
作戦していても不思議じゃないな、少なくとも英米は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D#.E7.AC.AC.E4.B8.80.E6.AC.A1.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E6.88.A6.E3.81.BE.E3.81.A7

129 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:09:41 ID:???
基本的にはどっちもどっちだが
126は自爆だな

130 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:17:38 ID:ClC9ooH+
低空での機銃のみを使用した格闘戦を想定した場合、
レシプロ機、ジェット機を合わせて最強の戦闘機は何でしょうか?
結構、三葉機が強かったりして?
素人丸出しの質問ですが、ご教授お願いします。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:19:39 ID:???
最強論なんて答えようがないんだよ
自分で調べて自分で結論だせ
それから1-3を死ぬほど読め

132 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:21:17 ID:X8AHMB8g
b29を落とした日本軍機とb29に落とされた日本軍機ではどちらが多いのですか?

133 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/25(土) 12:24:42 ID:b66gwhG0
>>121
第一次大戦ではイギリスの水上機母艦フューリアスが実戦に参加してますね。
1918年に艦尾に着艦甲板を設置して着艦が出来るように改装されたフューリアスは、
18年7月17日に7機のソッピース・キャメルでTondernトンデルンにあるドイツ飛行船基地を
空襲し、二隻の飛行船を撃墜しています。
これは空母艦載機による史上初の航空攻撃でした。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:30:41 ID:???
>>132
日米両軍の公認撃墜を比べると、B29に落とされた日本戦闘機が圧倒的に多かった
ただし、米軍自体もガナーの主張戦果は(志気維持のため公認はするが)信用して
ない

135 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:34:09 ID:???
>132 B-29の場合、日本側の撃墜(高射砲、航空機)よりも
たぶん事故損失のほうが多いかもしれない。マリアナ諸島からはるばる
飛ぶということ、エンジンに無理があったことなどが原因であろうか。


136 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:35:40 ID:???
>>130
それでもラプターが最強

137 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:40:53 ID:AtTynqKc
イタリアは戦勝国ではないにもかかわらず、
国連の敵国条項に含まれていないのはなぜですか。
バドリオ政権が枢軸国に宣戦布告したことが関係しているのですか。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:43:05 ID:???
>>132
FAQにはB29による撃墜数が載ってたはず。

>>130
つ機銃の威力

139 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:45:46 ID:R0EEcWPp
>>130
ジェット戦闘機

ってか、速度差がありすぎて格闘にならん

現用ジェット戦闘機がGUNのみでACMを行っても、レシプロ機から見りゃものすごい速度で一撃離脱を繰り返されているようにしかみえん。

多葉機が全力で空戦機動を行っても、ジェット機から見れば地上目標かせいぜいヘリを掃射するのと同じ。

ジェット機が逃げる気にならなくても、多葉機が射点に付く事は不可能。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:49:47 ID:???
>>130
やっぱり、F-22Aでしょうね、飛行性能も、搭載されているアビオニクスにしても、兵装にしても。
三葉機には、AMRAAMの運用能力も、データリンクも、スーパークルーズも無理ですし。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:58:38 ID:ClC9ooH+
>>136,138,139,140
了解です。
有り難うございました。
やはり速度差と攻撃力の差はいかんともし難いようですね。

P-51の最終型とかでもダメなんでしょうね。
何となく納得しました。


142 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 12:59:49 ID:CHp0/Gki
B52を搭載できる空母が開発されているって聞いたんですが、何でそんなアホみたいなことをするんですか?
発艦できないだけで、何らかの理由で丸ごと輸送するためですか?

143 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:06:12 ID:???
>>142
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html

あと、ネタ質問はここでは受け付けてませんので。
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/


144 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:06:22 ID:???
>>142
軍板で有名なネタ

国会会議録で「B52 艦船」で検索してみろ

145 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:06:32 ID:???
>B52を搭載できる空母が開発されているって聞いたんですが、

開発されてない。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:08:47 ID:cubCPAgd
人工衛星から監視してても遭難した漁船や進入してくる不審船を探知できないものなんですか?

147 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:09:32 ID:???
>>146
つ雲

148 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:11:57 ID:???
>>142
平成13年11月15日に、国会で社民党の 福島瑞穂議員が、
「 そこでB52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃を するわけです。」
って発言してしまった事を、ネット住人がネタにして遊んでいるだけです。

149 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/25(土) 13:15:26 ID:Cf+GLxjr ?
>121
>133 軍曹殿に蛇足。

英国のFuriousは、1917年7月に完成しますが、艦の前部のみに飛行甲板を設け、後ろは戦艦その
ままの状態でしたので、着艦が難しく、8月2日に2回の着艦に成功した操縦士は、8月7日に失敗して
死亡しました。
以後、後部砲塔を撤去して後部にも着艦用飛行甲板を設け、その改装が完了したのが、1918年2月
です。

同じような改造を商船のCampaniaに対して行っていましたが、これは前部に120ftの飛行甲板を設ける
もので、発艦した機体は、陸上に収用されるものになります。
但し、発艦距離が短すぎ、200ftに延長され、1915年8月6日に初めての発艦に成功します。
1916年当時の搭載機はSopwith 1 1/2StrutterのN9722、A6919-6922、N5333、5635、5638の各機でした。
ちなみに、この艦はJutland海戦にも参加(回敵はしませんでしたが)しています。

余談ですが、帝政ロシアも数隻の水上機母艦を黒海艦隊で運用していたりします。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:17:05 ID:CHp0/Gki
すいません・・・
やっぱりネタでしたか。回答ありがとうございます

151 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:23:59 ID:???
>>146
遭難に関してはCOSPAS SRASATというのがある。
日本においては海上保安庁が地上施設を運用している。

捜索救助衛星システム「コスパス・サーサット」
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/gmdss/cospas_sarsat/

ただし救難信号を受信し位置を検出するシステムなので探知するというわけではない。



152 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/25(土) 13:24:18 ID:Cf+GLxjr ?
>137
ん?一般に「敵国条項」というものは国連憲章上には存在しませんよ。
それと解釈されている、国連憲章第107条には以下のように規定されていて、どの国がと言うのは記述
されていません。

ttp://www.unic.or.jp/know/kensyo.htm より。

第107条〔敵国に関する行動〕
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動で
その行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可したものを無効にし、又は
排除するものではない。

従って、解釈のしようによっては、その中にイタリアも入る場合があります。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:46:55 ID:MyvhOy1d
戦闘機のパンフレットが欲しいのですが、
ボーイング社やスホーイ社に請求して
一般の民間人に送ってもらえるのでしょうか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:51:55 ID:???
>>153
ボーイングとかなら日本にある取扱代理店や商社に請求したら?

155 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 13:52:26 ID:???
>>121
更に蛇足

フューリアスは元18インチ単装砲2基搭載のハッシュハッシュクルーザー。
前甲板を飛行甲板にした当時は後甲板の18インチ砲は残っていた。
まるでデスラー砲搭載のガミラス戦闘空母の如くw

で、後甲板をも飛行甲板にした当時は巡洋艦の檣楼がすのままだった。
つまり前甲板から発艦して後甲板へ着艦、檣楼両舷の回廊を手押しで移動。
しかも檣楼後部には激突防止のネットまで装備w
途轍もなく運用が難しそう、つか運用したくもない艦だった。

因みに撤去された18インチ砲は一時期シンガポールで要塞砲やってた模様。

156 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:01:20 ID:???
>153
yes

157 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:15:57 ID:QLValPtv
E-767の機体の開発費は日本が出したそうですが、これによる
E-767の新規製造・販売の際の何らかの権利のようなものは日本にあるのでしょうか?

158 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:26:53 ID:???
>>157
お前、なんかわけのわからん勘違いをしてるぞ。E-767について一時間ググってまだわかんなきゃもう一回来い。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:38:00 ID:???
>157

ありゃ単にベースのB−707が製造してないから現行機の767で作ったというだけの話だろ。
いまからだと777がベースのE−777Bなんて作るかも試練が。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:39:48 ID:QLValPtv
>>158

ありがとうございました。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 14:43:34 ID:QLValPtv
159さんもありがとうございました。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:30:56 ID:ThAvNlhI
今の、海上自衛隊の最新鋭艦船に、大和主砲がブチ当たったら、弾きますか?

そして、その最新鋭の船の攻撃力で、当時の大和は沈める事はできますか?
(なんと言う船が最新鋭か、装備はどんなかも分からないのですが。)



163 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:39:52 ID:???
>>162
>今の、海上自衛隊の最新鋭艦船に、大和主砲がブチ当たったら、弾きますか?
1門でも並みのSSMより遥かにデカイから当たったらただでは済まないでしょう。



164 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:43:19 ID:???
護衛艦に大和の主砲弾が当たれば、沈みます。
ただ、対艦ミサイルは当たり所によるからなんともいえません。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:44:26 ID:???
>>162
>今の、海上自衛隊の最新鋭艦船に、大和主砲がブチ当たったら、弾きますか?
徹甲弾だったら炸裂しないで貫徹するんじゃないかと。

>そして、その最新鋭の船の攻撃力で、当時の大和は沈める事はできますか?
建造中の護衛艦あたごにはハープーン発射管を最大8本まで搭載可能。
某サイトで検証していたが貫徹は不可能であるが戦闘能力は奪えるかも知れないと。

166 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:48:12 ID:40ARafFS
ちあきなおみはどこに消えたんだろ

167 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 15:49:04 ID:40ARafFS
ありゃ、ご漠った

168 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 16:11:07 ID:iOGfWBkp
http://www.mda.mil/mdalink/html/video.htmlにある、
Ground Based Midcourse Tests の  IFT-3, 2 OCT 1999 (7.1MB)の動画なんですけれども、
ミサイルが発射される時、ミサイルの「亀頭」(他に適当な表現の仕方思いつかなかったんだよ……)のカバーが
外れるのはどういう意味があるんですか?

169 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 16:24:01 ID:???
>>168
弾頭って言えばいいと思うよ

170 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 16:25:07 ID:nBXr8GaI
ドイツのFlaktruemeについて詳しく教えてください。
特に、相当強固なものだったらしいですが
戦後に同じようなものが作られなかった理由は何故ですか?

171 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 16:35:44 ID:Z+P/R0nC
なぜヨーロッパの歩兵ってタクティカルベストが主流なのに
陸自の普通科隊員の個人装具はいまだあんなもんなんでしょ


陸軍国と海軍国の違いでしょうか

172 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 16:38:25 ID:???
>>170
「高射砲塔」でググればある程度の情報が出てくるべ。
あれは建造にしゃれにならんほどの手間隙がかかるし、戦後の防空は主力が
SAMになってるからあんな堅固な建物を使う意味がない。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:07:01 ID:PQNkIOZQ
外国人被爆者を見て思ったのですが、何故、治療費や補償金を
日本政府に請求するのでしょうか?
原爆を使用したアメリカ政府に請求するべきだと思いますが。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:09:46 ID:LT64H6g8
終戦間際に、B29を迎撃の際、被弾脱出した海軍航空隊のパイロットが
降下地点の地元民に惨殺された事件があったと記憶しております。

パリロットがアメリカ兵と誤認されたらしく、この事件後、日の丸
軍艦機のワッペンを飛行服につけるようになったかと・・

横浜郊外だったと記憶してますが、この事件を憲兵隊はどのように
処理したのか詳しい方教えてください。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:11:27 ID:???
>173

請求している人に言ってくれ。これは政治の問題なので、政治板へいけ


176 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:12:29 ID:???
>>173
鬼畜米が被爆者の救済に金を出すわけがありません。
ですので、お人よしの日本人に請求します。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:23:21 ID:???
>>171
個人装備の予算の問題でもあるが、
優先で必要とされる部隊には配備されてることもあり、
隊員が私物で購入して使っている場合もあるという。
(ただし、その部隊が私物品の使用許可を出してる場合)

178 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:25:17 ID:???
>>177
この私物がなぁ。私物なんだよなぁ・・・・・・・・


小隊長め・・・・・・

179 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:40:27 ID:8X8Wohbc
昔、軍事版のスレ(「信じられないが本当だ」?)で

孤島(どこか忘れた)の原住民の間には、かつてこの島に神々が降り立ち大戦争を行ったと言う神話が伝わっている。
学者が調べたところ、つい最近できた神話らしい。
さらに調べたところ、太平洋戦争時にこの島に日米両軍が上陸してから生まれた神話である事が分かった。

という話を見たのですが、どの過去スレか分かりますでしょうか。
または、この話が書かれたサイトや書籍はありますでしょうか?

180 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:43:30 ID:???
>>162
今の海上自衛隊の最新鋭艦は「たかなみ」型護衛艦の「すずなみ」ですが、
大和の主砲弾が当たる前より早く対艦ミサイルが大和の戦闘力を奪うでしょう。
その後、アスロックなり短魚雷なりを水上モードで発射して処分すれば、
命中弾を受けることなく撃沈可能と思われます。

ちなみに、現在の護衛艦は20%程度までの破口に耐えられる様に設計されています。


181 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:54:20 ID:???
>>162
最新鋭潜水艦なら完全にノーダメージで沈めることが可能だな>大和

182 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:58:42 ID:???
>>181
大和って爆雷積んでないんじゃなかったっけ?
護衛がなけりゃWW2当時の潜水艦でも大丈夫じゃないの。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 17:59:15 ID:???
>>180
46サンチの陸用弾が当たったら20%じゃ済まないだろうけどな

184 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:16:23 ID:???
>>162
弾けません。
ものすごい大きな穴が開きますが、砲弾の信管が作動しないかもしれない
(護衛艦側の装甲が薄すぎて)ので穴が開くだけかも。
それでも沈没寸前の状態には追いこまれるでしょう。

最新鋭に限らず護衛艦の側は最大でも対艦ミサイルを八発しか積んでない
(最新の型はもっと少ない)ので、全弾が命中しても大和の側はせいぜい
中破というところでしょう。
当たり所によってはかなりのダメージを与えられるでしょうが、艦の基本
性能はほぼ保っているかと。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:17:20 ID:???
>>183
陸用弾ってなんだよ..

186 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:18:58 ID:???
>>180
主砲の砲身か射撃指揮所を破壊しない限り大和の戦闘力は奪えないだろ。
アスロックの射程は30kmくらいしかない筈だからアスロックで狙うと
主砲の射程内だぜ。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:20:02 ID:???
>>185
三式弾のことじゃない?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:21:32 ID:???
>>186
アスロックの飛翔距離+魚雷の航走距離
射程外から一方的に攻撃可能

つか、ヘリから魚雷落としてやればいいだけだね>大和撃沈

189 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:23:28 ID:???
>>188
さすがにヘリでは三式弾か高射砲に撃ち落されちゃうだろ・・・。

海自の現用の魚雷の射程ってどのくらいだっけ?

190 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:24:50 ID:???
とっくに解答の付いた質問を引っ張り出して蛇足をつけまくって雑談をするスレはここですか?

191 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:26:37 ID:???
>>189
長魚雷ならMk48は40ktで50km
短魚雷ならMk46は45ktで11km

192 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:29:53 ID:???
そろそろ派生議論行きですな

193 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:30:11 ID:???
>>186
ASROCの射程(というか、最大飛行距離)は30kmもねーぞ。
最新の改良型でも15kmくらいだ。

>>191
長魚雷ってヘリやASROCに積めたっけ?
護衛艦には積めないよな?

となると護衛艦からの直接発射で11km、ASROCでも26kmだから
余裕で大和の主砲の射程内に入っちまうが・・・。

194 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:34:14 ID:???
>>193
魚雷攻撃をするころにはSSM-1Bで既に戦闘力の発揮を妨げられてるだろ
つか、本気で大和が護衛艦に対抗できるとか思ってるなら派生議論じゃなくて病院逝け

195 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:36:45 ID:???
>>194
1対1だったら大破はさせられても撃沈は出来ないんじゃない。

SSM-1の破壊力って大和の砲塔装甲を貫抜けるのかな?
まぁ旋回不能にすることくらいは出来そうだけど。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:37:39 ID:???
>>193
Mk46は速度落とせば30km程度は走るんですが
潜水艦相手だから高速にしてるんであって、水上艦狙うなら速度出す事考えなくていい。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:38:28 ID:???
創作質問スレで訊いてくれればこんなに荒れないのに…。

しかしみんな大和の話題が好きだね、ホント。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:39:03 ID:???
>>185
大日本帝国海軍では遅延信管式の徹甲榴弾がデフォルトで通常弾と呼ばれた
対して触発信管の破甲榴弾なんかは陸用弾と呼ばれた
対地砲撃は主任務じゃないからな

ちなみに航空攻撃用も通常弾てのは遅延式の徹甲爆弾な
触発式の陸用とは用途が違うってんで南雲っちは兵装転換に拘った訳

199 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:41:33 ID:???
>>192
いま派生議論スレはグダグダになってて機能してない罠。
あそこが機能してないのはいつものことだが。

というか「派生議論スレに行け」と言われて移行して上手く
まとまった例を見たことがないぞ。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:43:48 ID:???
だからここをグダグダにしていいとでも?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:46:17 ID:???
派生議論スレはすぐ「FAQの内容が気にいらねぇ」「そういう事は向こうに言え」の
応酬と化すからなぁ。

とりあえず「大和VS護衛艦」は元質問者も更なる疑問はないようなので、この辺で
いいんでない?

では何事も無かったかのように次の質問をどうぞ。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:46:39 ID:???
大和が現代の水上戦闘艦艇に対水上戦で勝てるワケねーだろw
アイオワに勝て、と言われればキツいけど大和程度なら楽勝だな

203 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:47:10 ID:???
まあ大和VS護衛艦で大和有利を主張する奴がいればこうなる罠

30kmでの主砲の命中確率などを調べてから言うべきでわと俺も突っ込んでみる

204 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:47:43 ID:???
終わらせた話を蒸し返すなよバカ。

あっちいけ。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:48:47 ID:???
嫌大和厨ウザイ。

大和最強厨もうウザイけど。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:49:19 ID:???
「派生議論スレに逝け」といわれるのは「いい加減このスレでの議論を切り上げろ」という暗黙の意味もありそうだが

機能しないなら向こうに言って機能させればいいじゃない
実際に興味深いカキコもあったりすると思うが

207 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:50:39 ID:???
>>206
>暗黙の意味もありそうだが
暗黙も何もストレートにそういう意味だろ。
本当に派生議論スレで議論して欲しいと持ってるヤシはまずいない。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:51:07 ID:wtOxtz5c
アメリカ海軍の空母とかは艦長以外も大佐がおおそうだけど

キャプテンだらけで混乱しないの?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:52:24 ID:???
>>207
暗黙の意味というのは「文字通りの意味以外の意味」を指すのね
あと待ったことはあるぞ

210 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:53:14 ID:???
キャプテンは大尉だぜ

211 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:53:34 ID:???
ガラスの多い大和とか一番反射断面積の大きい艦橋部とか

212 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 18:53:47 ID:???
>>208
役職で呼ばれるのが普通なので混乱はしない。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:07:26 ID:I3mDP4hb
アメリカ海軍のキャプテンは大佐だ

214 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:19:41 ID:JXviZSaa
>>213
アメリカ陸軍大尉が乗艦する時は便宜的に少佐扱いするんだっけ?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:22:45 ID:IzEikO8/
おじゃまいたします。
アマチュア演劇サークルにて衣装係をしている者です。
今回、軍服を作ることになりました。
まだ台本が構想段階のため、どのような軍服なのかよくわかりません。
いままで軍隊には特に興味を持たずにきたため、専門用語もわかりません。
初心者向けの基本的でわかりやすい軍服の図鑑、写真集などありましたら紹介いただけませんか。
板ちがいでしたら申し訳ありません。
できましたらどなたかよろしくお願いします。


216 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:23:52 ID:???
大和厨ウザイ

217 名前:137投稿日:2006/02/25(土) 19:25:43 ID:AtTynqKc
>>152
そうだったのですか。誤解していました。
 また、ネットなどで
「日本、ドイツ、ルーマニア、ブルガリア、
ハンガリー、フィンランドを対象としている。
なおイタリアは途中で枢軸国から脱退し、
連合国に立ったため除外されている」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
と、さも名指しで記載されているかのような誤解を受ける表現を
まま見かけるので、勘違いしていました。

 やっぱりまずは第1次資料を確認しないといけませんね。
ありがとうございました 

218 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:27:31 ID:6kC639Wz
日本陸軍と海軍の航空機の操作法が違っていたというのは本当でしょうか?

219 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:29:00 ID:???
>>215
ぐぐるとこんなんあった
ttp://homepage2.nifty.com/wensu/twmu/list6.html

ttp://nsdap.at.infoseek.co.jp/gun/huk-tobira.htm

220 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:30:32 ID:???
>>215
この本が良いと思われ。

戦う男の制服図鑑
ttp://www.dreamfield-y.com/fight_uniform/index.shtml
基本は女性の「軍服萌え」な人向きの構成だけど、非常にバリエーションが多くて
参考程度ならこれでいいかも。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:30:44 ID:II180r71
アメリカ陸軍と海軍の航空機の操作法が違っていたというのは本当でしょうか?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:31:30 ID:EKdGXCNX
>>218
スロットル(車で例えればアクセル)が逆。
海軍はイギリス式、陸軍はドイツ式だったから。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:31:59 ID:6kC639Wz
>>222
有難うございます

224 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:33:10 ID:???
>>215
あとwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BE%E7%B7%92

gooのカテゴリ検索?
ttp://dir.goo.ne.jp/media/02274/02278/02283/

ビジュアル百科とか似たようなものは図書館とかにありそう
ttp://asunaro.bookmall.co.jp/search/info.php?Isbn=4-7515-2316-3

225 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:42:46 ID:R0EEcWPp
>>218
現代の自動車と異なり、航空機は機種ごとに操作法が異なります。
そのため操縦士は機種を乗り換えるたびに転換訓練を受けなければなりません。

陸軍と海軍で使用している機体が違うのですから、操作法が異なるのは当然です。
現代でも米空軍のF16パイロットが転換訓練無しに海軍のFA18を操縦する事は出来ません。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:43:46 ID:???
>>215
劇はどういう設定なの?
時代は?その軍服を着る役の詳細は?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:48:23 ID:???
>>225
基本的な計器配置や、三舵の操作に関しては共通化するようにしていることも
付け加えないと誤解を招きかねないと思うが

228 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 19:56:39 ID:???
自沈、とはどういう状況ですか?
大破→自沈の表記だと、動かなくなって自爆ボタン押したって事ですか?

229 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:01:03 ID:???
>>228
自分で沈むこと。「キングストン弁」でググれ。

230 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:01:39 ID:???
>>228
被弾して行動不能になったり火災の鎮火の目処が立たなくなったりした時に、
「キングストン弁」というものを抜いて意図的に浸水させる。

自沈させることもてきないような状況の場合は同僚艦に魚雷で撃沈してもらった
りもする。
この場合は「処分」と呼ばれるが。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:04:57 ID:???
キングストン弁が自沈に使えるってだけで
キングストン弁は自爆装置として積んでるわけじゃないからね
念のため言っておく

232 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:07:09 ID:???
誤解があるようだが「キングストン弁」なる自沈弁は存在しない。
ちなみにキングストン弁はキングストン社製、船底弁という意味。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:08:53 ID:???
>>226
「台本が構想段階」とあるので決まっているのではあるまいか。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:09:58 ID:???
>>233
○決まっている
×決まっていない
スマソ。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:11:03 ID:???
「キングストン弁」というのはメーカーの名前に由来する。
本来は機関冷却用海水の配管についてるバルブのこと。

これが壊れたり緩んでたりするとあっという間に船が沈ん
じゃうので、高い信頼性が求められた。
「キングストン」というメーカーのものが信頼性の高さで
よく使われてたので、いつのまにか代名詞に。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:14:42 ID:???
第二次世界大戦中のソ連海軍で
三連装砲を積んでいた軍艦はどんなのがありますか?

237 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:19:22 ID:7mMp10/a
以前、「陸自の1等陸曹は旧陸軍の曹長に相当する」という話を聞いたことがあるのですが、
陸自の陸曹長と旧陸軍の曹長はどういう違いがあるのですか?
また、なぜ陸自は旧陸軍より下士官の階級が一つ多いのですか?

238 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:20:35 ID:???
質問者はIDを出すように。

戦艦ガングート級が30.5cm三連装砲を、重巡洋艦キーロフ級とマキシム・ゴーリキー級が
18cm三連装砲を搭載しています。

完成はしませんでしたが新造戦艦のソビエツキー・ソユーズ級も40.6cm三連装砲を搭載
する予定でした。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:25:18 ID:???
>>237
自衛隊の階級はアメリカに倣ってるので、旧軍とは合わない。

240 名前:まんまおっき ◆.LMqmG8Hlg 投稿日:2006/02/25(土) 20:30:54 ID:???
軍研でやってる【米海軍・米海兵隊の改革「シー・パワー21」】の1月号の中で、掃海任務以外のヘリをMH-60Sで統一するという記事を見ました。
ところが3月号では、CH-53E重輸送ヘリの後継機はCH-53Kだという図を見ました。
これって1月号が誤りってことなんでしょうか?それともまだ決めかねているってことなんでしょうか?(´・ω・`)

241 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:37:36 ID:pvEeGbOL
マガジンを銃本体に差し込んだあと、アサルトライフルやサブマシンガンだと
なにかレバーを引いてるみたいですけど、それが「コッキングレバー」ですか?
それを引くことによって、初弾が薬室に装填されて薬室が閉鎖されて、
発射可能状態になるという認識でいいのでしょうか。
基本的な質問ですみません。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:40:34 ID:EKdGXCNX
>>241
合格。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:40:37 ID:???
>>241
おおむねその認識でOK。

「オープンボルト式」といって弾倉を入れてコッキングした状態では
薬室が閉鎖されていない形式もある。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:43:35 ID:???
>>240
1月号でどういう風に言っているかがまずいまいちわからんのだが・・・

海軍海兵隊ともにMH-60Sで統一と書いてあるのか
それとも一方がMH-60Sで統一と書いてあるのか

まあどっちにしろおかしいことにかわりはないか
単純に海兵隊の攻撃ヘリはAH-1Zになるわけだし
海軍はMH-60Rとかも採用する予定と

245 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:45:08 ID:R0EEcWPp
>>237
陸自創設時には1〜3曹までしかなかった
それぞれ曹長、軍曹、伍長に相当

若いうちに1曹までのぼりつめ、かといって幹部にもならない陸曹の人事処遇として曹長が新設された。

基本的に旧軍の階級制度に則っているので、アメリカ軍に倣っているとのレスは嘘。
むしろ米軍とのすり合わせに齟齬を生じている。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:46:07 ID:???
>>241
 OK
 ただし、SMGの場合は、大抵オープンサイクルだから、ボルトは後退した
ままで、「装填」状態にはならんけどね。引き金を引くとボルトがリリースさ
れて前進して弾を薬室に送り込むと同時に撃発する。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 20:52:10 ID:R0EEcWPp
>>241
おおむね正解

正確には、コッキングレバーを引く事により遊底が後退し縦本体の激発機構が作動可能な状態になる。
弾倉から初弾が薬室に送られるのは、後退した遊底が前進するとき。

引いたレバーを離せばバネの力で自動的に遊底も前進し、発射可能な状態になる形式
引いたレバーと遊底を再び手で押し込む形式
引いた状態でレバーを離せばレバーのみ前進し、遊底は引き金を引けば前進する形式(引き金を引くまで装填されない)

等がある

248 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/25(土) 20:53:42 ID:b66gwhG0
>>240
軍研読んでないんで分らないですけど、米海軍が将来的に掃海に使用するのはMH-60Sでは?
その他にSH-60B/FおよびHH-60Hの更新用にMH-60Rを製造して、この二機種に統一という話では。

CH-53Eは海兵隊だから海軍とは分けているのでは。

249 名前:まんまおっき ◆.LMqmG8Hlg 投稿日:2006/02/25(土) 21:02:30 ID:???
>>244,248
1月号をよく見たらUH-1N・HH-60・HH-3・CH-53Eの後継はMH-60Sで対潜任務などはMH-60Rが後継機とのことでした。
でも3月号の中ではUH-1Nの後継はUH-1Yで、CH-53EがCH-53K、HH-60系をMH-60Sで統一するとのことでした。

というか1月号の後継機の記事が、海兵隊なのか海軍なのかそれとも両方なのかよく分からない感じでした。

なんかスレ違いっぽいのでもう終いにしちゃってください。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:04:28 ID:hPuZdWAY
日本帝国海軍艦艇で、終戦時に戦勝国への引渡しを拒むために
第一次大戦時のドイツ帝国海軍の様に、自沈した艦はあったん
でしょうか?

1艦も自沈ていないのなら、その理由は何でしょうか?

251 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:07:13 ID:BiyI8mZo
ICVとIFVとAFVと、ついでにRCV?の細かな違いを教えてください。
一番よくわからないのがIFVとAFVの違いです。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:09:40 ID:???
>>236
ペトロパブロフスク級戦艦:52口径12インチ三連装×4基
 ペトロパブロフスク,ガングート,セバストポリ,ポルタワ

ソビエツキー・ソユーズ級戦艦:50口径16インチ三連装×3基
 ソビエツキー・ソユーズ(未成),ソビエツカヤ・ウクライナ(未成),
 ソビエツカヤ・ベラルシア(未成),ソビエツカヤ・ロシア(未成)

キーロフ級重巡:57口径18cm三連装×3基
 キーロフ,ヴォロシロフ

マキシム・ゴーリキー級重巡:57口径18cm三連装×3基
 マキシム・ゴーリキー,モロトフ,カガノヴィッチ,カリーニン

チャパエフ級軽巡:57口径15.2cm三連装×4基
 チャパエフ,ゼレズナコフ,クイビシェフ,
 シャカロフ,フルンゼ,未命名未成艦×2

253 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:09:58 ID:n7P1D/XU
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Robert_E._Lee.jpg
質問させてください。
この画像の人のように、軍服の両肩に垂れているスダレ状のパーツの名称は何と言うんでしょうか?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:10:09 ID:kaGbPrK4
軍研つながりで便乗質問します
海保の次期輸送ヘリがNH-90で決定しそうだという記事がありました。
これって電波と思っていいんですかね?(なんか他にもラファイエット級買えとか言ってたし)

255 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:17:40 ID:iYrixlo5
搭載機数25機の軽空母4隻
搭載機数100機の正規空母1隻
どちらの方が効率がいいのでしょうか?
一般論で構いませんので理由と共にお願いします

256 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:26:19 ID:???
>>255
ドック入りのローテーション考えると1隻じゃあ効率悪すぎる、となる。


257 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:26:37 ID:???
>>255
双方メリットデメリットがあってどっちの効率がいいという話ではない。

一言で言えば、正規空母の方が滑走路が長くとれるのでより高性能な艦載機を積むことができるが、1隻だけではローテーションが組めない。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:26:41 ID:R0EEcWPp
>>251
それぞれの省略前の表記は調べた上での質問として進める

IFVとICVは双方とも歩兵戦闘車と訳される
同じ物と思ってOK、陸自ではFVと呼称。
これらのうち、MBTと協同して機甲戦力の中核をなす能力を持つものをMICV(機械化歩兵戦闘車)と称する場合もある

前記が歩兵部隊を載せて戦闘を行う車両であるのに対し
RCV (偵察戦闘車・戦闘偵察車、陸自では偵察警戒車)は読んで字のごとく偵察と軽易な戦闘を行う車両

任務や機能が異なり、装備も所属も異なる。

これらの他、MBTやAPC、自走砲等の装甲された戦闘目的(戦闘に耐える)の車両を総称して AFV(装甲戦闘車両)と呼ぶ。

蛇足

一部マスコミ用語ではAFV=戦車との説有り

259 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:27:30 ID:???
>>255
まず効率っていうのが何を指すのか定義してください

とりあえず正規空母1隻では常時稼働体制にしておくことができません
しかし軽空母4隻では正規空母にくらべ使用用途が限られます

260 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:27:58 ID:???
>255

その所有国の状況によるから一概に言えない。
ハッタリ用に保有してるなら、正規空母だが、運用効率を考えると
軽空母4隻。そもそも海のない国なら、どちらも不要。

261 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/25(土) 21:30:46 ID:Cf+GLxjr ?
>250
畏くも天皇陛下から下賜された艦艇を、自沈させるとは何事か!

と言う訳で、自沈はありません。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:31:36 ID:iYrixlo5
>>256-257>>259-260
回答ありがとうございました
どちらも一長一短だということがよく分かりました

263 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:33:42 ID:???
>>250
呉にいた艦艇は大破着底しちゃった艦も多数
てな訳で自沈どころじゃありませんでした

264 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:36:41 ID:R0EEcWPp
>>253
画像を見る事ができなかったのでが、文脈からして
垂れ飾り、モールではなかろうか

ダスキンモップみたいな奴のこと

265 名前:237投稿日:2006/02/25(土) 21:38:59 ID:???
>>245
ありがとうございます

266 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:40:54 ID:BiyI8mZo
>>258

ありがとうございます。

>IFVとICVは双方とも歩兵戦闘車と訳される

これについてはICVは騎兵戦闘車という記述を読んだことがあり、
ブラッドレーのM2がIFV、M3がICVで、M3は客員が少なくて
偵察要員数名だけ、という説明でしたので
それで、RCVとはどう違うんだろう?と思ったわけです。

>総称して AFV(装甲戦闘車両)と呼ぶ。

AFVは陸自の89式FVを89式AFVと略しているサイトが
幾つかあったのと、戦車・自走砲以外の車両を指してAFV
と記述している食玩のサイトがあったのでAFVとはIFVよりも
重装備なような物を指すの??と思ったものでした。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:41:00 ID:???
>>253
全体のパーツ名はモール付正肩章でないか?
従って垂れてる部分は「正肩章のモール」か単に「モール」かと。
大概金色だから「金モール」とも呼ぶが、これだと素材を指す場合もあり。

268 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:48:38 ID:???
>>266
89式AFVってのは恐らく略称の意味をロクに理解してない輩が
IFVをAFVと書いてしまった結果なのではないかと

269 名前:253投稿日:2006/02/25(土) 21:50:24 ID:n7P1D/XU
>>264 >>267
どもです。さんこうになりました。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:54:01 ID:???
軍艦の動力としてディーゼルとガスタービンを用いる際の
メリットとデメリットはそれぞれなんですか?

それとこれだけガスタービンが普及したということは、
将来の原子力以外の動力はガスタービンに統一化されますか?

271 名前:270投稿日:2006/02/25(土) 21:54:39 ID:+6Gce9o8
age忘れてました、失礼。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:56:22 ID:???
>>270
経済効率と低速性能、静粛性>ディーゼルの利点

273 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:56:58 ID:???
>266 騎兵戦闘車の場合は cavalry fighting vehicle でCFVだと思います。
ただし、これは米陸軍特有の言い方みたいです。
そして、米軍の偵察部隊はM3をもう装備していないかなぁ、たぶん
機甲騎兵連隊などを除いて(ちょっと曖昧ですが)
ハマー装備の偵察部隊のほうが今は多いはず。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:57:04 ID:WRccuTnt
初歩的な質問ですが竣工後の軍艦って全幅を詰めたり、広げたりできるものなのですか?
全長のストレッチは可能みたいですからこっちも可能ではないかと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:57:09 ID:???
>270
まずされない。瞬発性を要求される艦種もあればそんなものよりも静かで燃費のよさを
要求されるものもあるから。
 そもそもガスタービンの潜水艦なんか作っても乗員が嫌がるぞ。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 21:59:57 ID:???
>>274
幅を広げることは出来る。イタリアの揚陸艦が搭載艇を積むために幅を広げたことがある。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:01:01 ID:R0EEcWPp
>>266
くりかえし確認するが、省略前の単語は調べた上での質問だろうな?

278 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:01:30 ID:0kQaE9F6
質問です。
戦時落語とはどういう物でしょうか?
いまでも寄席でやってたりするんでしょうか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:05:34 ID:???
>>228
フネで一番デカいのがキングストン弁だ。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:06:30 ID:WRccuTnt
>276
すばやい返答ありがとうございます。
幅を広げたり全長を伸ばすことは出来てもその逆はありえないのですね。

勉強になりました。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:08:39 ID:DHk5LPYk
核ミサイルって大統領の命令だけで発射命令出せるんですか?
もしそうじゃないなら
大統領の他に誰が発射命令出せるか教えてください

282 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:08:41 ID:R0EEcWPp
>>274
軍艦に限らず、船の一般的な構造として背骨にあたるキールと、肋骨にあたるフレームで強度を得ている。

全長のストレッチは背骨を切って、必要なだけ肋骨付きの背骨を挟めば簡単。
焼き魚2匹で試してくれ。

幅を全面的に変えるには、沢山ある背骨を全て変えなければならない。
技術的に可能であっても、新造するのとかわらんくらいのコストがかかる。

ただし、必要な部位だけ作り替える、追加する等の結果として幅が変わる事は普通にある。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:09:48 ID:BiyI8mZo
>>277
調べた上で、本やサイトの記述がどうも微妙に
違うのが多くて困惑しているのです。


>>268に答えてくださった後のついさっきに
思い出して確認しましたが、6年ほど前に貰った
陸上自衛隊のパンフレットの89FVの略記号の欄にも
「AFV」と描かれていたのでますます困惑しました。
(広報の人のミスだと思いますけど)

284 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:11:30 ID:R0EEcWPp
幅を全面的に変えるには、沢山ある背骨を全て変えなければならない。

背骨を肋骨に訂正

これも焼き魚で試して見ろ
小さな焼き魚の枝骨を全部取り除いて、大きな焼き魚から枝骨を移植する
大変だとおもわんか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:12:05 ID:fo7tQ12V
サーブ・グリペンの性能はどんなものでしょうか?中小国にボチボチ売れて
たりしてるけど。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:14:19 ID:???
>>285
あなたの言う通り、中小国にぼちぼち売れる戦闘機です。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:17:32 ID:R0EEcWPp
>>283
89FVについては、混乱していた時期があった。
開発時はMICV-Xとされ、装備化後も部隊では様々な呼び方があった。
現在はFVで統一。

蛇足をもうひとつ
90式戦車、90Tkとの表記は正しいが、90式Tkとは書かない。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:20:33 ID:???
>>285
現行戦闘機としては機体規模が最小クラスのため兵装搭載量や航続性が
F-16等の比較的小型な機種より更に劣るので、国土面積(防空域)が比較的
小さな国家にはコストパフォーマンスに優れて向いてはいるが、防空域の
広い国家向きでは無い。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:22:14 ID:???
>>285
ほらよ。
http://saab-gripen.masdf.com/top.html

290 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:26:14 ID:BiyI8mZo
>>273
ありがとうございます。
つまり、どうやらInfantry Cavalry VehicleのCavalryから
「騎兵戦闘車」と誤訳してしまっているサイトや筆者がいるのですね?
(Infantry Combat Vehicleとは単に呼び方の違いで構わないんですよね?)

>>287
ありがとうございます。
いいえ、蛇足なんてそんな事はございません。




皆様には手間をおかけしまして申し訳なく思っております。

291 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:26:44 ID:uiswNoFw
これから廃れていくだろうと思う兵器は何かありますか?
また、これから需要が増えると思われる兵器は何でしょうか?

292 名前:215投稿日:2006/02/25(土) 22:26:57 ID:IzEikO8/
>>219 220 224
すばやい回答ありがとうございました。
返事がおそくなってすみません。
いろいろな本がでているんですね。
町の図書館には行ってみたのですが、県の大きな図書館で探してみます。
見たところ「戦う男の制服図鑑」は図書館には置いてなさそうな感じですので早速購入します。
HPも教えていただきありがとうございます。
今からじっくり見てきます。
あまりにも畑違いなことを頼まれ、途方にくれていたのですが、なんとかなりそうな気がしてきました。
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。

>>226 233
そうなんです。まだどんな話なのかよくわからないんです。
正確には私は劇団員ではなくて外注で頼まれた立場なので、構想段階であまり根掘り葉掘り質問できなかったんです。

お騒がせしまして申し訳ありません。
衣装作りがんばります。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:27:17 ID:???
>>291
戦車

294 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:28:09 ID:???
>>291
自走対空砲かな。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:29:10 ID:???
>>230
中田商店で買っちゃいなよ。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:30:09 ID:???
>>291
有人兵器
無人兵器

297 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/25(土) 22:34:58 ID:Ufd0qj97
>250
命令もないのに、ましてや個艦ごとの危機でもないのに、勝手に国有財産破棄したら怒られるんだお?

298 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:35:28 ID:???
冗談抜きで無人兵器は増えるだろうな

あと、キングストン弁という名の弁は現代の艦船にないぞ

299 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:37:19 ID:Eeh+3cR1
デイル・ブラウンの本を読んでたんですけど、戦略爆撃機に対空ミサイルや
HARMを搭載するのは非現実的ですか?無論、対空誘導レーダーなどは追加しなければなりませんが。
大量に対空・対地ミサイルを搭載できれば、まさに空中戦艦といえます。
現実でもB-2やF-117でサイドワインダーを搭載したり、バックファイアに対空ミサイルを
搭載したりするなどあながち非現実的に思えないんですけどね。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:37:42 ID:R0EEcWPp
>>297
敵国に接収されるってのは個艦の危機じゃないのか?

301 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/25(土) 22:42:33 ID:Ufd0qj97
>300
ん?
だって国が戦争やめるって言ってるんだろ?(笑)

正式な武装解除の命令があるまで引渡しを拒むくらいのことしかでけんわなあ・・・

302 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:48:19 ID:???
チョソ乙、早く国に帰れよ

303 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:48:25 ID:???
>290 ICVとは恐らくinfantry combat vehicleのことではないかと思う。
ICVをinfantry cavlry vehicleの略語とする人がいるかは知らないけど
たぶんいない。馬に乗った歩兵という場合dragoonという言葉を騎兵畑なら
まず使うと思うし。

 略語関係は一般に筆者すら間違うし、しかも略語だけ同じで中身は
変わったりする分野なので学芸のための疑問でなければあんまし拘らないで
自分で知識が身につくに従い、どういうバックグラウンドで書いているか
判断できるようになるのが良いと思う。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:49:50 ID:???
>>301
性格の悪い奴はこっそり壊しておくとか
事故で壊れたとか 元々壊れてて修理に出す予定でしたとか
平然といい訳つけて、ついでに嫌がらせも込めると思うよ。

バレたらどうなるのか知らないけどw

305 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:52:21 ID:fo7tQ12V
>>286 >>288 >>289

レスありがとうございました。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:53:49 ID:R0EEcWPp
>>301
国が戦争やめるって言った後に発生した占守島の戦闘をどう捉える?

307 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/25(土) 22:56:08 ID:Ufd0qj97
>306
あれ?

ソ連との戦争は8月に入ってから始まって、17日だかに終わったんじゃねーの?(笑)

308 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:56:38 ID:???
>>306
「自衛のための戦闘はこれを妨げず」って言う命令出てたでしょ

309 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 22:57:08 ID:???
>>299
AAMの搭載は自衛用としてはあり得なくもないがそれ以外はギャグ

HARMの搭載だったらAAMに比べればマシだが戦略爆撃機に積むのはやっぱりギャグだろう

310 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:00:06 ID:???
>299 空を支配できて、かつ敵の電子戦能力を凌駕するシステムが積まれている
という設定だったと思う。
 微妙なところだと思う。
例えば、噂ではB-52が38度線付近を東西に飛行したとき、北朝鮮は
これを撃墜しようとし全力を挙げたが果たせなかったという話がある。
こういう国相手ならば意味があるのかもしれない。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:00:38 ID:???
>>307
知らん事にはな、口を出すな

312 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:01:25 ID:BiyI8mZo
>>303
ありがとうございます。

>略語関係は一般に筆者すら間違うし、

ICVのCをCavlryと入れ替えてしまった人は、
もしかしたら、CFVと混同してしまったのかも知れませんね。
自分も気をつけます。

>自分で知識が身につくに従い、どういうバックグラウンドで書いているか
>判断できるようになるのが良いと思う。

はい、頑張ります。 皆様本当にありがとうございました。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:13:01 ID:R0EEcWPp
>>299
AAMやHARMを運用するのに適した機体が他にあるのに、せっかくのペイロードをスポイルしてこれらを積むメリットは?

逆に大きなペイロードや滞空性を生かしたいなら、より低空低速で運用できる輸送機に砲填火器を積んだ方が使える。
ってか、それなら既出

314 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:15:42 ID:???
>>299
鈍重な大型亜音速機で(最終自衛手段以外の)AAMやHARMを運用するには
一般的な戦闘機搭載中距離AAMの射程を優位に上回る射程で十分な命中率を
確保する必要がある。一般的に長距離AAMは射程が長い分大型化せざるを得ず、
それに伴う機動性劣化のため、現状の技術水準では前記の性能を確保するのが
難しい。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:18:02 ID:???
アルファベットの意味が解らず流し読みしてるギャラリー多いだろうな〜
俺だけどw

316 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:20:43 ID:???
>>315
お前かよw

317 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:24:22 ID:???
前スレ>>260-261
ありがとうございました。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:25:17 ID:???
>>299
物理的に搭載可能か否かと言えば可能。
初期型にサイドワインダーなんかはランチャーと簡単な配線さえ何とかすれば搭載して発射する事は可能だったらしい。
フォークランド紛争直後の「エアワールド」には英軍の輸送機にエアロ3Bランチャーを取り付けた写真が掲載されている。

>大量に対空・対地ミサイルを搭載できれば、まさに空中戦艦といえます。
その手の妄想は誰しも一度は取り付かれるハシカみたいなものだが、はっきり言って「技術的には可能かもしれないがまったく実用的ではない」
かつての大艦巨砲主義時代のアウトレンジ戦法と同じく机上の空論でしかない。

現代の空戦においてミサイルは一撃必殺を補償できるほど万能ではなく、機体そのものの機動性が必要とされる近接戦闘にもつれ込む可能性は非常に高いし、遠距離からの初撃を外した場合もう二撃目を放つ余裕はない。
更に、「大量に」と簡単に言うが、ミサイル一発がどの程度の重量で、その周辺機器が(レーダーを含めて)どの程度ペイロードを圧迫するか考えた?


まあ、「空中戦艦」は無理でも、「空中艦隊」にある意味近いシステムは存在してて、日本にも既に配備されてる訳だが。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:32:07 ID:???
そうか、やっぱメガフォートレスって電波だったのか…
いや、何となく草薙だの霧島だのその他大勢の日本人架空戦記作家に毒されると
外人作家の軍事小説(一部除き)が凄くマトモに見えちゃうんだよなぁ。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:34:11 ID:???
>ミサイル一発がどの程度の重量で、その周辺機器が(レーダーを含めて)どの程度ペイロードを圧迫するか考えた?
AIM-120、AIM-9追加だとどれくらい圧迫されるの?

321 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:36:26 ID:???
>>299
>>318
長長射程で精度の高いミサイルが開発されたら将来的に
そういう空中戦艦みたいな大型制空機、みたいなのは作られる
…かもしれないよね。
結局予算の無駄とか言われてプランだけで終わる可能性も
充分高いけど。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:36:45 ID:???
>>320
ミサイルの重量くらいぐぐってもバチはあたらんぞ厨房。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:38:07 ID:PpNYC1ew
>>318戦争映画厨でROM専の素人が質問させてもらいます。
初撃を外すとなぜ次を射つ余裕がなくなるのですか?次の装填に時間が?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:38:20 ID:???
メガフォートレスじゃないけど、EB-52自体は実現されるんだよね?
確か、電子戦能力を大幅に向上させて、戦場近くに飛ばし、電子戦を行うのだとか。

メガフォートレス自体は存在できないけど、戦略爆撃機B-1、B-2、B-52はこれからも残るし、
対地巡航ミサイル発射能力が既存機に追加されるなど、あの小説の世界に
近づいていっていることは事実だね。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:42:19 ID:???
>>319
あれは爆撃機乗りの夢とかの話だろ、たぶん。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:44:25 ID:???
>>299 >>318
基本的に戦闘機は時機のレーダー索走範囲に収めてロックし、発射するから、
空中戦艦なるものを作ろうとすると全周囲をカバーするレーダーとイルミネーターが必要になる。
例としてAWACSにイルミネーターを載せた上に、ミサイルを搭載したものを想像すれば
どれだけ非現実的な機体か理解できると思う。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:44:33 ID:???
>>323
空戦中の航空機は空中に静止してる訳じゃありませんが。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:52:25 ID:???
>>323
狙撃兵のことかな?
撃たれたことに気づいたら、敵が何らかの対応をするでそ?
隠れるなり、応戦するなり。
しかも反撃してくるのは周りの敵殆どだろうし、もし大まかな場所がわかったら最悪砲撃要請される可能性だってある。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:55:54 ID:???
>>324
EB-52はスタンドオフ・ジャマー。基本的には敵戦闘機の中距離AAM射程外の
後方に滞空しての運用。EA-6/18/111等のエスコート・ジャマーのように
戦闘空域(の至近)まで自軍戦闘機に随伴するエスコート・ジャマーとは
運用思想が異なる。鈍重な大型機の為、空戦域まで随伴すると七面鳥にされる
だけだが、エスコート・ジャマーより遥かに大出力の電子機器(ジャミング機器)を
搭載可能な為、脅威度の低い後方での運用が可能。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/25(土) 23:56:15 ID:???
>328 いや、航空機のAAMを使った戦闘で、第一撃が外れた場合に第二撃を
撃つ余裕はなぜないのかという疑問なんだと思います。
SAMだと二発同時に発射して撃墜確率を高めたりするようですが。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 00:03:04 ID:???
うーん、このスレでのメガフォートレスの扱いを見るに、
大石英司発案のB-1Dもムリッポそうですね。
「戦闘機をも振り切れる」と豪語される低非探知性のB-1が敵の懐に飛び込み
ミサイルを撃ち還ってくる、というのはやはりアメリカ空軍の誇大広告だったか。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 00:31:27 ID:ZwVqmjN1
FAQ、いいかげんリンク先を更新した後トップページを更新するようにしてくれませんかね
リンクの確認すらしないならやめれ

333 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 00:34:21 ID:???
ここで言っても仕方有るまい。
向こうには向こうの掲示板があるのだからそこで言え。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 00:53:53 ID:???
>>330
よっぽど射程の長いAAMでない限り、1発目が(当たったかどうかはともかく)敵機に
到達した頃には彼我の距離が詰ってて、既に目視空中戦の距離になってる。
もし敵機がこちらの攻撃に対して逃げに入っているなら、すぐには追いつけない距離が
開いていることが多い。

なので中〜長距離AAMの1撃目を外した場合には二度目がないことが多い。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:05:54 ID:hQRXl1Mu
海自のデータ漏洩でF-22の採用は絶望的でしょうか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:08:13 ID:???
>>335
全く関係なし。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:10:47 ID:???
>>335
漏洩情報中で重篤なのは隊員の個人情報関連で、戦略/戦術面では対外的に
さほど重要な物は含まれてなかったそうなので杞憂かと。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:20:24 ID:???
>>179
たしか、南洋諸島でその手の神話があるというのは小松左京がどこかで書いていたと思う。
凄く発達したテクノロジーは未開の民には魔法に見えるというアーサー・C・クラークの話を裏付け
する例で出していたような気が。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:27:12 ID:???
>>179
「カーゴカルト」でぐぐるとよいよ。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:27:58 ID:???
>>179
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%22&lr=

341 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:28:39 ID:???
>>335
機密漏れに関しては、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140591582/301-303
に有る様に、大した事は無い。実際、俺が見た限りでもそうだった。
だいたい、この事件は、元々反自衛隊報道が得意な毎日の、WINNY問題を追い続けている
取材班が、恐らく先週辺りに「2ちゃんねる」で遭遇した情報をフォローして、そのまま報道
したのだろうとの事。何でもカラ騒ぎするのが好きなニュース速報+板の連中が、当然、
内容も精査せず騒いでいるネタに毎日新聞が乗っかり、セクシーヴォイス小川氏が、実際の
ネタに目を通す前に、記者からの伝聞だけでコメントを求められた事が真相かと。
他の新聞社がフォローしていない事からも、それは伺える。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:41:09 ID:S/qZqW/l
>>339
質問者じゃないけど一つ利口になった。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:45:37 ID:???
全く無知な初心者で軍事について知ってみたいと思い、取り合えず本を購入しようかと思うのですが
初心者にオススメな本は有りませんか?是非教えて頂きたいのですが。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:46:10 ID:???
>>330その通り。
>>334なるほど。外した方は距離が詰まるとマズいわけですね

345 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:47:38 ID:???
>>343
>>3とFAQ嫁。

346 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:50:28 ID:???
>>345
失礼しました・・・

347 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:52:19 ID:???
>>343
ココ↓参照
軍事板書評スレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130213915/

丁度、同様の質問で盛り上がっているので。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:55:17 ID:fERoLz/T
 ちょっと上の方であった話題なのですがこのサイトのこの記事って
誤りなんですか?
ttp://www.masdf.com/crm/crmjibaku.html

349 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:56:30 ID:1hAnj56u
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up3/box/scene1642.jpg
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up3/box/scene1643.jpg
これらは何という名前の銃ですか?

350 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 01:59:28 ID:9DrcVe5v
戦争直前、または戦時中に敵国の軍民問わず重要人物
(政治家、軍司令官、企業家、評論家など)を拉致、殺害するのって
作戦としてはアリじゃないかと思うんですが、寡聞にして聞いたことがないし、
難しい、意味がない作戦でしょうか?

351 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:00:16 ID:???
>349
M-16のカービンタイプ。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:01:17 ID:???
>>349
アメリカのM-16?
右のは短銃身のカービンモデルのような希ガス

353 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:02:25 ID:???
>>350
お前はイラク戦争でアメリカがフセインをことあるごとに暗殺しようとしてたのを知らんのか。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:05:18 ID:???
>>350
実際結構その手の作戦は行われている。
有名な山本五十六長官機襲撃作戦とか。
ナチスドイツのラインハルト=ハイドリッヒはイギリスの特殊部隊に暗殺されてるし。

ただその手の作戦はバレると自国の評価が思いきり下がり、「戦争の正義」を失う
ことになりかねない。
また相手も重要人物を狙われる事は解り切っているので、万全(実際万全にできるか
は別)の警備体制を取っている。
どうせ特殊作戦をやるならそれをくぐり抜けて暗殺を実行することにリソースを割く
よりは、同じリソースを工場設備の破壊とかに投入した方がずっと効果は高い。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:05:39 ID:???
>>350
実際、何度か計画はされていますが、成功した例は稀です。
有名なのは、WW2中の「ラインの守り作戦」(日本ではバルジ大作戦がポピュラーですが)にて、
アイザンハワー暗殺計画が有りましたが、成功していません。
ま、ガチンコで戦争している間は、当然、要人の警備も厳しく成っている訳ですし。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:05:42 ID:1hAnj56u
>>351-352
XM177っていうヤツですか?

357 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:06:37 ID:???
>>356
下はそうだと思う。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:08:03 ID:???
>350
WW2のときにSS長官のハイドリッヒが暗殺されてますし、GF司令長官の山本五十六も
暗殺されてます。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:09:12 ID:1hAnj56u
>>351-352 >>357
ありがとうございます。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:13:14 ID:???
>>358
ハイドリッヒはSS大将だが長官ではない。

361 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:14:19 ID:hQRXl1Mu
戦闘機の耐G服というのは、レッドアウト時には
効果ないのでしょうか?

362 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:18:13 ID:???
>>361
皆無とは言えないが、効果は薄い。
脳内血管を締め付けるデバイスが発明限り。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:18:43 ID:???
戦場において捕虜を取ることに価値はあるのでしょうか?

364 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:18:54 ID:???
>>361
頭に血が集中しないように絞める機能もある。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:18:59 ID:9DrcVe5v
>>353-355,358
そうですね山本五十六長官襲撃も暗殺ですよね。
情報戦、費用対効果の点から見てもせいぜい
国家指導者か軍司令官狙いということでしょうか。
ありがとうございました。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:19:14 ID:???
>>333
332は明らかにFAQを見もせずに言ってるだけだから
以後スルーよろ

367 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:23:25 ID:???
>>363
かつては、捕虜を取ることで身代金を要求できたので、捕虜を取ることは
重要だった。というか戦闘の1/3くらいは捕虜を取る為にやってたよう
なもの。

近代になって徴兵制が敷かれ一般市民が捕虜になるようになると、
「生きてはいるが、敵国にいる」ということで相手国の後方にいる捕虜の
家族を通じて政府に圧力をかけられる。
また、思想信条で戦争が行われるようになると、捕虜に「自分たちは間違った
考え方を植え付けられていた!」と自国政府を批判させることで、敵国の
「この戦争は正義の戦争」という世論を崩せる。

なので政治の道具として戦争捕虜は今でも役に立つ。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:27:21 ID:???
>>363
もしイラクに派遣されている自衛隊員が武装勢力の捕虜になり、
「自衛隊のイラク派遣は間違っています。小泉政権は間違っている。
 彼らは自衛隊がイラクから撤退しなければわたしを殺すと言っています。
 どうか自衛隊を撤退させて下さい」
と泣きながら語る映像がアルジャジーラあたりを通じて日本のメディアに
流れたらどうなるか考えてみよう。

それを考えればむしろ現代の方が捕虜を取ることの価値は高い。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:27:22 ID:???
>>365
戦争のやり方も変わったしね。
相手の大将の首を取れば終わった中世、近世の戦争と変わって、現代の戦争はナポレオン以降、総力戦
に成ったし。決戦を強要して、相手の主力を殲滅しなければ、戦争は終わらないって考えも有りますし。
(クラウゼヴィッツとか)
ただ、相手の指揮系統を破壊して勝利する、との流れも有ります(ジョミニから、電撃戦、昨今のRMAも
その末裔と言えるかも)。
ま、大概の組織では、トップが死んでも、替わりは居るもの、(多分三人目)状態ですから。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:28:14 ID:hNJoOYgT
>>343
ここら辺、おすすめ。
後は孫子とか・・・


失敗の本質―日本軍の組織論的研究 中公文庫戸部 良一 (著), その他
アメリカ海兵隊―非営利型組織の自己革新 中公新書 野中 郁次郎 (著)
大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 文春文庫 堀 栄三 (著)
日本軍の小失敗の研究―現代に生かせる太平洋戦争の教訓 光人社NF文庫 三野 正洋 (著)
イノベーションの本質 野中 郁次郎 (著), 勝見 明 (著)
続・日本軍の小失敗の研究―未来を見すえる太平洋戦争文化人類学光人社NF文庫 三野 正洋 (著)



371 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:29:46 ID:???
>>367
なるほど。単に道徳的な理由からだと思っていました。そういう合理的な説明があるんですね。
ありがとうございました。

372 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:30:18 ID:???
>>368
2ちゃんで
「バカは死んでもOK」「死んでお国の役に立て」といったスレが乱立する、
に一票。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:30:36 ID:???
>>368
ま、捕虜は脱走を試みる事は義務だし、まともな軍隊(交戦団体)は脅迫なんぞしない物だが。
そんな事するのは、国際法無視のテロリンぐらいな物だな。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:34:15 ID:???
>>371
朝鮮戦争の時、捕虜になった米軍兵士が自国を批判するデモを行っている
ニュース映像が流れて米国社会にショックを与えた。
また、戦後帰国した米軍兵士に共産主義麗賛の言動や資本主義批判を公的な場で行う
ものが続出し、その原因が捕虜収容所での教育によるものだと解って米軍主脳に
大きな衝撃を与えた。

ちなみに「洗脳」という言葉はこの時の研究から生まれたもの。

375 名前:363投稿日:2006/02/26(日) 02:35:25 ID:???
>>374
パウルスさんとかもそうですねw

376 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:36:24 ID:???
>>373
今じゃ「マトモな軍隊」と戦争する事の方が少なくなっちゃった
しねぇ。相手は国際法無視のテロリストばっかりだ。

というか質問者は「捕虜を取ることのメリット」を訊いてるんで
あってそういうことを訊いてるんじゃないと思うが・・・。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:37:37 ID:???
>>355
アイゼンハワー暗殺はドイツ軍の流したデマではなかったか?
スコルツェニーの第150旅団の任務にアイゼンハワー殺害は無かったはず。

>>363

捕虜からの情報収集は侮れない。
一応「捕虜は氏名、生年月日、認識番号以外言う必要はない」という条約はあるけれども、
そこは尋問する側のテクニックがものを言う。
また、大体の軍隊では「捕虜になったとき敵に情報を引き出されないための教育」をしてる。

第二次大戦中の米軍は日本兵の捕虜から集めた情報をもとに、ほぼ正確な日本軍の組織や制度、
武器の性能や戦術まで知っていたし、日本軍の作戦を察知することも多かった。
「日本兵捕虜は何をしゃべったか」という本が詳しい。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:39:25 ID:???
>>375
パウルス元帥は強制されたり洗脳されたりした、というよりは
「ヒットラーの態度があまりにも冷酷だった」のでマジで転向
したっぽいけどな。

ドイツ軍のエースパイロット達は捕虜収容所で「転向」を強要
されていろいろと酷い目にあったらしい。

ソビエトの日本兵シベリア抑留も「洗脳」の意図があったのだろう
があまり成功してるようには見えないな。


379 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:51:14 ID:???
>>179
似たような話では、
ニューギニアで人類学者が当時流行っていたロシア歌謡の「黒い瞳」を村の住人に教えたところ、数年後に再訪したら先祖代々伝わる歌として歌い継がれていたなんて話がある。
新しい経験や情報が文字を持たない文化に伝わった場合、さほどの時間が立たないうちに神話や伝承へと変化するのはよくあることとか。
西アフリカのドゴン族の創世神話にある「重い伴星を持つシリウスから来た神が文化を伝えた」というのも、元々の伝承に旅行者か研究者が伝えた天文学の知識が混交して短期間にできた物という説もある。

>>354
ちなみにチェコ副総督に就任したハイドリヒは抵抗運動の弾圧と並行して労働者の待遇改善などの宥和政策を行っていたが、その死後ドイツにより「リュディツェの虐殺」などの激しい報復が行われた。
暗殺を計画した英国のSOE(特殊作戦部)とチェコ亡命政府は、ハイドリヒの排除の他に弾圧によってチェコ国民の対独感情を悪化させることを目的の一つにしていたといわれている。



380 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:52:36 ID:???
ロンメルの暗殺計画って無かったか?
レイフォースが噛んだやつ

381 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 02:55:13 ID:???
>>379
「ドゴン族ネタ」ってやつだね。

382 名前:投稿日:2006/02/26(日) 04:10:11 ID:???
仮に北朝鮮が核ミサイルを日本に向けて発射したとして、それをMDによって大気圏外で撃墜したとしても、
その後放射性物質が日本引いては極東アジアに飛来して、我々の放射能汚染は免れ得ないのでしょうか?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:14:27 ID:???
>>382
拡散しちゃえばどってことない。

まあ多少ガンの発生率は上がるかもしんないけど、疫学的にみて有為な結果が出るかどうか疑問だね

384 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:15:20 ID:???
>>382
皆無とは言わんが、核爆弾が爆発するより、何億倍もマシ。
無視出来るレベル。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:27:57 ID:???
海自の流出問題でググッたんですけど、なんか情報流出以上に駄目じゃんと思ってしまいました。

自衛隊の方には頑張っていただきイラクからは無事に帰ってきてほしいんですが、自衛隊って情報管理って駄目なんですか?

詳しい方教えてください。
お願いします。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:29:41 ID:???
>>382
北韓から日本までの間どこで破壊しても放射性物質を周囲にバラ蒔く事は
多分確実。程度の差はあるだろうけど。
成層圏とかで破壊したらジェット気流に乗ってアメリカまでも汚染が及ぶかも。

・・・でもだからと言って日本本土に着弾させるわけには絶対にいかないわけで、
その辺は「天秤にかけた結果諦めなければならないリスク」であろう。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:31:32 ID:???
>>385
あなたが>1-3の内容を読んで理解した後で質問ができないのとおなじように、
情報管理というのは大変困難なものです。


388 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 04:34:08 ID:CZCxbV2J
このPVのSS将校が持ってる銃について質問なんですが、
なんという品名の拳銃と短機関銃ですか?

http://www.sonymusic.co.jp/VisualStore/0102/HystericBlue/movie/08.rm

389 名前:179投稿日:2006/02/26(日) 04:45:12 ID:???
>>338
>>339
>>379
ありがとうございます。
初めて聞いた時、日米両軍の戦いが、神々の戦いとして神話化されることが
すごくSFチックなかんじがして
気になってたんです。

390 名前:179投稿日:2006/02/26(日) 04:47:14 ID:???
>>340
もありがとうございます。
学術的にも注目されてるんですね。

391 名前:投稿日:2006/02/26(日) 04:56:09 ID:???
皆さん回答ありがとうございます。 やはりリスクヘッジにも限界はあるようですね。

もう一つ質問なんですけど、今の日本にMDを備えるのは費用対効果費の点からいって
合理的なのでしょうか?? 中国とは非常に経済交流が活発ですので中国が日本に攻撃を仕掛ける
ことは経済的に見て破滅的に愚かだと思いますし、北朝鮮に関しても、現状を見るとそれほど逼迫
した局面ではないように思われるのですがいかがでしょう??経済援助カードをちらつかせ、さら
にアメリカとの仲立ちをすることで北朝鮮に核の放棄をさせるほうが優れた政策だと思うのですが?


392 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 05:21:48 ID:JAIhQTiL
>>391
IDを出さずに質問する者が後を絶たないように、
国際社会も物分かりが良い国ばかりではありません。

相手が公然と反日教育を継続する国である以上、
最悪の場合に備えるのは当然の対処と考えられます。

また経済をカタにした交渉は、殊に相手国の国民感情を害します。
まぁ札束で頬を張りながらこちらの意見を通すようなものですから。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 05:24:12 ID:???
>>391
そうですか。
素晴らしい主張ですね。

ここにレスしないで防衛庁にメールでもして下さい<(_ _)>

394 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 05:31:23 ID:???
>>391
ただの経済交流だけじゃ戦争はとめれないよ。
ww1のときのヨーロッパをミロ。

で、弾道ミサイルを阻止するのに一番費用対効果がいいのが、おそらく発射する前に航空攻撃などでつぶすこと。
その次にこっちも相手を攻撃できるミサイルを配備。
で、たぶんその次位にMDかな。
まぁ最悪なのは何もせずに食らうこと…

後は自分で考えな。

395 名前:投稿日:2006/02/26(日) 05:31:35 ID:???
>>392-393

ご回答ありがとうございます<(_ _)> IDださなきゃいけなかったんですね、
失礼いたしました<(_ _)>

396 名前:投稿日:2006/02/26(日) 05:34:31 ID:7qwpa4BX
IDだしてなかった....orz

397 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 05:34:41 ID:???
>>391
北朝鮮へは硬軟両方の政策で核放棄迫るほうがより効果的でしょう。
金だけで核を止めさせようとしても、核カードを出されるたびに日本がATMになる恐れがあります。
核を撃っても全弾叩き落としますよ、怖くありませんと言う材料になるのがMDかと。

MDの合理性ですが、経済的には一部コストパフォーマンスの評価が分かれていますが、
専守防衛、核武装を選択しない、といった日本の政治的には現実的かと。

398 名前:投稿日:2006/02/26(日) 05:41:22 ID:7qwpa4BX
>>394

ww1ですか、、。そういえばそうでしたね。  

あとは、経済・外交・軍事を絡めて考えるのかなぁ。 自分で考えます<(_ _)>

399 名前:投稿日:2006/02/26(日) 05:50:14 ID:7qwpa4BX
>>397

 参考になります、ありがとうございます。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 06:11:24 ID:???
>>399
「相手はこちらが何をやっても何も出来ない。一方的に叩ける」
と思われると相手のやりたい放題したい放題にされる、というのは
軍事、外交に限らず関係性の基本だ、というのはわかると思う。

「これってもしかして役に立たないんじゃ・・・」というものでも、
「少なくともやられ放題ではない」というだけでもずいぶんと違って
くる。

なのでMDはそれなりに有効だろう。
ただ、「かけた費用に見合うだけの効果があるのか・・・?」ということ
になると疑問符がつくのも事実。
だが今日本が大陸中国や北韓に対抗して核武装やら弾道ミサイル装備やらを
するよりは、トータルで見ればリスク最小限な対抗作だろう。


401 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:03:34 ID:G1kCUx2W
戦闘機の話でよく出てくるアフターバーナーとはどういう意味ですか?
高速巡航する時に使うと言うのは分かりますが仕組みはどうなってるんでしょうか

ぐぐってもゲーム関連ばかり出てきて良く分かりません

402 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:10:08 ID:???
>>401
「アフターバーナー」「機構」でググんなさい

403 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:18:58 ID:G1kCUx2W
>>402
どもっす

404 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:23:11 ID:???
軍曹って会社の階級でいうとどのくらいですか?

405 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:31:40 ID:???
>>404
大卒の叩き上げ課長補佐、もしくは古参の主任、といったところかな。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:32:01 ID:???
課長と部長の間

407 名前:404投稿日:2006/02/26(日) 07:33:28 ID:???
>>405-406
ありがとうございます!

408 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:38:48 ID:???
>>404
単純比較は出来ないが、”ポリスサージャント”(警察軍曹=巡査長、日本の場合は巡査
部長)と英語で言う警察の階級が、高卒で普通に着ける警察官の位。
日本の警察の場合は退職直前にもう一つ上の「警部補」になる事が多いけど。

この「警部補」っていうのは大卒のキャリア組だと最初に任命される階級。

警部補だと普通は係長、巡査部長だと派出所(交番)の主任か班長。

かえって解り辛いかな、この例えは・・・。

409 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:43:56 ID:???
>>404の会社に鬼が居ればそいつが軍曹だろ

410 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:45:19 ID:???
>>408
それ思いっきり解り辛い。

>>404
将官=取締役
佐官=非常任専務、支社長、事業部長
尉官=課長、係長
准尉=課長補佐
下士官(曹)=主任、班長
兵卒=アルバイト

こんな感じかな?


411 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:48:59 ID:???
>>405
高卒の間違いでは?

412 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 07:54:57 ID:???
軍曹は頑張ってれば成れるんで、良くて課長だな。

部長は有能じゃなきゃなれんし。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:04:00 ID:???
>>404
そんなあなたにお勧めのスレ

階級スレ(終了)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116138768/l50

階級スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140853844/l50

「なんでカダフィは大佐から出世しないか」など、階級にまつわる素朴な質問が語られるスレ。

414 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:12:13 ID:xUqJRpzV
板違いは承知の上ですが質問させてください。
なぜ民主党は外国人議員がいるのでしょうか?
外国人は選挙権がないのでは?
政治板でも質問しましたが答えがなく、軍事板なら他分野にも
詳しい方がいそうなので。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:16:01 ID:??? ?
>414
政治関係と判っているのなら、何故そちらで質問しないのでしょうか。
軍板は「趣味」カテですが、何か?

とっとと、政治板に移動してください。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:19:32 ID:???
>>414
あなたが何をもって「外国人」「外国人議員」と呼んでいるのか不明だが、しかるべき手続きを経て帰化した人間の事?

そんなに気になるなら、該当する人物の経歴をネットで調べれば一発でしょうに。
政治板で答えてくれないのも当然です。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:24:33 ID:???
>>414
本当に板違いだがw
答えとしては彼らは今は外国人ではなく、帰化日本人だからということになる。つまり日本国籍を有している。
ツンデレ・マルコビッチみたいな名の人も白しんくんも、日本国籍を取得したうえで立候補した。
また当選はしなかったが、アメリカで弁護士をしていた元在日韓国人を議員辞職した古賀"Pepperdine"潤一郎の後の補欠選挙に立候補させられたのも、
本人が帰化したので。
なぜ民主党がこうやって外国人ばかりを多く使うのかは知らない。
何らかの対日戦略がある存在は否定できない。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:24:37 ID:xUqJRpzV
>>414-415
帰化しておりました。申し訳ありませんでした。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:26:12 ID:???
>414
野暮なこと言いますが釣りは民主スレでお願いします

420 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:28:05 ID:???
>>414
あなたの質問は、言ってみれば
「何で海自のイージス艦には米兵が乗っているんですか?彼等がいないと1mも艦を動かせないそうですが」
式の、思い込みと無知からくるトンでも質問です。

疑問を感じたら、ネットで「誰かに手っ取り早く答えを聞く」前に自分で調べるくらいしましょう。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:33:22 ID:xUqJRpzV
>>418
アンカーミス
>>419-420
申し訳ありませんでした
>>417
ありがとうございました
>>420
>海自イージス艦に米兵が乗っている
初めて聞きました。おっしゃるとおりそのことについて調べてみます

422 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:56:27 ID:???
何か>>421がdでもない勘違いをしている件

423 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:57:51 ID:???
釣りだからこれ以上レスしないようお願いします

424 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 08:59:15 ID:???
421ですが
>>422
いえいえ流石に嘘だとわかった上でなぜその様な話が出たのか
調べるという意味です

425 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 09:51:01 ID:wERcWwQV
>>355
今更つっこむのも何ですが、アイゼンハワー暗殺計画というのは、アメリカ兵に
化けたドイツ兵が連合軍に捕らえられた後、流したデマですよね?暗殺計画自体は無いでしょ?
そのデマを流すこと自体、グライフ作戦の一環だったとか。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 09:51:16 ID:Jh8yjwO4
>>401
ttp://science.howstuffworks.com/question374.htm

にある写真のように、ジェットエンジンの排気部分に燃料をぶち込んで燃やし、
その分よけいに推力を稼ぐ装置です。当然燃料バカ食いです。

427 名前:426投稿日:2006/02/26(日) 09:55:12 ID:Jh8yjwO4
www.hq.nasa.gov/office/pao/History/SP-468/ch10-3.htm

の[232] Figure 10.3 にフレームホルダーを持つタイプ、持たないタイプの
2種類のアフターバーナーが図解されています。


428 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 09:57:30 ID:???
>>414
民主党は日本を中国韓国の植民地にしたいので
どんな手段を使っても反日の在日を議員にするからです。
あきらめてください。

429 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:20:13 ID:MFGd6oIz
第一次世界大戦で、イギリス軍の戦車による攻撃をドイツ軍はどうやって食い止めたのでしょう?
イギリス軍は、ドイツ軍の塹壕線に食い込むことはできても、結局突破でできなかったですよね?
ドイツ軍の戦車も大戦末期に少数しか投入できなかったので、戦車戦は無理でしたよね。
イギリスは、確か1916年半ばに戦車を投入したと思うんですが、2年以上どうやって防いだのでしょう?

430 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:20:33 ID:4hWQZQJN
練習用の副座のある戦闘機は実戦に投入されるのでしょうか?
その場合は、普通に単座機と同じような扱いでしょうか?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:23:29 ID:???
>>379
>似たような話では、
>ニューギニアで人類学者が当時流行っていたロシア歌謡の「黒い瞳」を村の住人に教えたところ、数年後に再訪したら先祖代々伝わる歌として歌い継がれていたなんて話がある。
>新しい経験や情報が文字を持たない文化に伝わった場合、さほどの時間が立たないうちに神話や伝承へと変化するのはよくあることとか。
>西アフリカのドゴン族の創世神話にある「重い伴星を持つシリウスから来た神が文化を伝えた」というのも、元々の伝承に旅行者か研究者が伝えた天文学の知識が混交して短期間にできた物という説もある。
ウソをつくな、その話は民俗学者マルセル・グリオールの創作だ。
トンデモ超常現象99の真相に書いてある。

432 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:24:34 ID:???
>>429
戦車壕、早い話が落とし穴

433 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:26:16 ID:???
>>429
大砲で撃った

434 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:32:29 ID:???
>>278
昭和16年11月より滑稽話を演じるのを禁止されたので出来たのが戦時落語。
体制よりな内容ばかりでおもしろくなく戦後すぐ廃れた。
戦線便り、西戦車長伝が有名。

435 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 10:46:33 ID:u2KVQ6Y1
>417
助っ人外人(笑)

まあ、日本の利益のために働いてくれるなら帰化人でも別にかまわんが、中国北朝鮮の利益を代表して日本人ぶってる
在日上がりの国会議員には、ホントうんざりだわなあ。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:52:21 ID:tXN1vmMo
予備自衛官の訓練てどんなもんなんですか?
つーか成るのに資格とか条件てあるの?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:53:16 ID:Qt6MO9dS
戦車が丘や障害物を越える時、どうしても装甲の薄い底部を曝してしまうと思うのですが
実際の戦闘でこのような障害が敵味方の間にある場合はどう対処するのですか?

438 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:56:50 ID:9Oz8mstO
>>437

1 迂回する
2 僚車の支援の下前進する
3 全速力で突破する

439 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 10:58:23 ID:u2KVQ6Y1
>437
施設が爆破処理する。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 10:59:27 ID:9Oz8mstO
>>437
補足
いずれにせよ、稜線通過時には可能で有れば下車偵察を行う
少なくとも砲塔遮蔽位置で前方を視察する

441 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:02:16 ID:???
>>436
一般の人は予備自衛官補として入って訓練を受ける。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:02:49 ID:???
>>429
カンブレーで、アミアンで大突破されております。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:04:58 ID:???
>>430
機種と運用する側の思想による、としか。

例えば、F-15やF-16のB型系の場合、後席が追加された以外単座戦闘機型と同等の性能(細部で差異はあるが)を持っているので
単座型と同一に運用することは可能。空自のF-15DJもそういう運用だったと思う。

但し、複座化することでFCSやレーダー等の能力をオミットしている機種の場合、当然同一な運用はできない。


444 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:07:05 ID:???
>>429
手榴弾を束ねて投げつけたり、
野砲を直接照準で撃って撃退した。


445 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:08:15 ID:Qt6MO9dS
>>438-440さん回答ありがとうございます。
対処の仕方はいろいろあるということなのですね。

446 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:14:00 ID:Z2sQRPUc
戦闘機で前後に2人乗れる機体がありますけど後ろに乗る人って何するんですか?

447 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:17:05 ID:???
>>446
質問する前に過去レスくらい読んで下さい。

448 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 11:17:12 ID:u2KVQ6Y1
>446
単座の複座機(?)は、教官が後ろに乗るんでしょ。

複座の複座機は、ナビとか兵器管制とかケツの見張りとかでしょう。

449 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:19:34 ID:???
練習に使われる機体なら(F−15DJとか)なら教官が
F−14などの大型機体の場合はレーダー手、航法ナビゲーター、などやら操縦以外の支援

450 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:21:35 ID:???
>>446
・訓練の教官(こっちが主。複座機の大部分は練習機)
・パイロットが一人で操作しきれない物の操作役

「戦闘機」に限った話じゃないんだがな……

451 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:23:32 ID:c9WJli+t
http://mltr.e-city.tv/faq09b03.html#03800
ここにメタルストームって出てきますけど何なんですか?
ググっても映画のことしかでてこない・・・・

452 名前:429投稿日:2006/02/26(日) 11:28:26 ID:MFGd6oIz
>>432、433、442、444

回答ありがとうございます。

>>442さんに、再質問なのですが、突破されても、
最終的にドイツ軍の西部戦線が崩壊しなっかたのは、なぜなのでしょう。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:29:55 ID:d6oRrHuY
スピットファイアスレがなくなってるのですか?

454 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:31:00 ID:9Oz8mstO
>>452
それほどの数を継続的に投入できなかったから
そもそも実験的に投入されただけだし。

それでも、局地的には大きな効果があったので
戦後各国で戦車の研究が進んだ
同時並行して対戦車戦闘の研究も進んだ

455 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:32:10 ID:???
>>453
なくなったらまた立てろ

456 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:33:58 ID:d6oRrHuY
>>455
立てようとしたらだめだったorz
スレタテ厳しいんだよ規制…

457 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:34:11 ID:???
>>430

>108 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2005/12/27(火) 22:43:02 ID:???
>99
>もちろんです。

>昔の戦闘機はミッションユニットが少なかったのでフルスペックの複座型が可能で、ミッション全てをカバー出来るトレーナとして使うことが出来ました。
>今の戦闘機は複座にしても「ミッションの一部をカバーすることも一応は出来るフライトトレーナ」にしかなりません。

>フルスペックミッショントレーナは地上にしか無いのが現状です。
>ここに隙間市場がありうると考える人達(サムスンなど)もいて、ロッキードがゴールデンイーグルを作ることになりました。

>シムで充分と考える人達が多数派ですが。

>>443
F-15D/DJはC/Jの電子機器搭載スペースを削って後席スペースに充てている
為TEWS非搭載。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:36:42 ID:???
>>453
じゃテンプレよろ
俺が立ててやる

459 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:38:11 ID:???
>>451
1分間に100万発と言う脅威の発射速度を誇る機関銃。
他にも「100万発」というキーワードを加えて検索すれば詳細が判る。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:40:38 ID:d6oRrHuY
>>458
別に良いや。Fw190スレみたら荒れてるし。
昔みたいに、零戦より弱いとか言い出す奴でてきそう出し。

461 名前:451投稿日:2006/02/26(日) 11:41:45 ID:c9WJli+t
>459
さんくす

462 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 11:42:53 ID:???
>>460
じゃ聞くな!死ねや中坊

463 名前:test ◆7XGiCObCPs 投稿日:2006/02/26(日) 11:44:02 ID:teO0dFLg
ハッシュテスト

464 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:49:39 ID:???
>363 ある。
お前の部隊は何人だ? 他の連中はどこにいる?
ここで何をしてた?
という質問に対する反応と持っている地図と無線機などが役に立つ。
それ以上のことは戦場で捕虜から引き出す時間はたぶん無いかも。
他の回答者さんがいっている後方での尋問で得られるような情報
ということになる。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:51:32 ID:uPyh9Pcs
つい最近一等自営業閣下の「黒騎士物語」購入しました。
ちょっと質問なんですけど貨車から直接パンター降りる描写有りましたが
パンター位の自重なら貨車からああいう降り方しても履帯切れたりしないんでしょか?

466 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:54:48 ID:???
創作ってもんは必ずしも厳密に事実に基づかなくてもよいわけで…


467 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:56:19 ID:4hWQZQJN
陸海空の兵器は一切なくても、核兵器があれば十分ですか?
現に北朝鮮は通常戦力がなくても核だけで存続してるし。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:56:30 ID:uPyh9Pcs
頁数節約ワープって事ですね、わかりました。
ありがとうございました。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:59:18 ID:???
>>467
>現に北朝鮮は通常戦力がなくても核だけで存続してるし。
お前本気か? もしくは正気か?

470 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 12:59:57 ID:9Oz8mstO
>>465
履帯の一点に全車重がかかれば、切れる可能性が高い
しかし装軌のメリットは各転輪に加重が分散される事にある

471 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:00:13 ID:???
>>467
北朝鮮の通常戦力は韓国内にくすぶる北進論を抑えるのに十分なくらい強力ですよ
北の核武装はあくまで米と日本をにらんでのものです

472 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:00:28 ID:???
>>465
あれはマンガだから。
基本的にああいう降り方はダメだし、パンターでも40tクラス(≒T−72、T−80、74式戦車)なので、
「大丈夫」とは言い切れないな。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:01:26 ID:???
>>467
核兵器は核戦争しか抑止しない。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:01:45 ID:fbcp2nZw
米空軍の戦闘機に積んである機関砲はM61とかいうもでしたっけ?
装弾数もそんなに多くないし、連射し始めたときは集弾性が良くないとききました

ならば単銃身の機関砲に変えちゃえばいいと思います
なんで米空軍はヴァルカン砲に固執するんですか?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:03:40 ID:???
>363
>464
捕虜に対しては氏名・階級・軍籍番号以外の情報をしゃべらせることは
ジュネーブ条約で禁止されている。



禁止されていることと実際に行えるかどうかということの間にはなにかしらの差があるものではあるが。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:04:00 ID:???
どうせ使わないからね。あれ

477 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:04:22 ID:???
軍用機に積まれたロケット砲は、主にどういう用途に使うんですか?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:04:43 ID:???
いろんな理由があるが、最大の原因は後継機関砲の実用化にことごとく失敗したからってことさ
おれが記憶してるだけでも4種類ほどある


479 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:05:52 ID:9Oz8mstO
>>474
M61と同程度の投射能力を単銃身の機関砲で賄おうとすれば、6丁以上装備しなくてはならない。
20mm機関砲複数を搭載してさらにM61以上の装弾数を確保し、各銃の集弾を向上させられるのか?

480 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:06:49 ID:???
>465 戦車が貨車に載っている幾つか画像なら見つかるんだけど、その質問に対する回答は
見つからなかった。
http://www.operations.mod.uk/telic/images/land/cr2_rail_hr.jpg

キャタピラが切れるかどうかは分からないが、それよりも操縦手にとって
横転の可能性があるほうが怖いと思う。貨車の高さ次第だけど基本的には
対戦車壕や、小川に土手から突っ込んだときと変わらないはず。

載せるときは貨車の横から載せるときもあるが、列車の先頭から慎重に
進んでくることもあるみたい。なので、ハンドシグナルで車体が貨車の床端
とどういう位置関係になっているかを見ている人がいて誘導してくれれば
ある程度はどうにかなるのかもしれない。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:06:50 ID:???
個人的な感想だが、どうも昔の12,7mm当時から一度にばら撒く弾数を重視する傾向があるのではないだろうか?
補給体制が整っていたことの多い米軍だからかもしれないが。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:07:25 ID:???
>>477
主に対地攻撃
空対空で使って撃墜を主張してる例もあるが、実証研究ではどれもこれも怪しい、つー結果に
なってる

483 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:09:06 ID:???
>>481
多銃主義は英空軍で米空軍は違う


484 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:10:26 ID:9Oz8mstO
>>475
それらを申告するのは捕虜の義務であって、それ以上の情報を喋ってくれるようお願いする事は禁止されていない。

捕虜が任意に情報を提供し、その情報を利用するのは合法。

まぁ、いろいろと野蛮な頼み方があるもんだ。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:11:32 ID:???
>>479
よく言われることだが最初の数秒をとれば欧州系の30mmの方が発射弾丸数も多いし
命中した場合の威力も大きい
集束率もよいしね

バルカン砲はどっちかっていうと対地攻撃向きなんだよ、現代では

486 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 13:12:49 ID:u2KVQ6Y1
>480
端頭式ホームから載せるなら問題ないんだが・・・

横から載せるって、ホームから無理やり乗り込むのか?(笑)

貨車の上で操行切ったら、JRからどえらい怒られるが・・・

487 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:15:56 ID:???
>486 ここに横から乗り込んでいる写真があります。
JRではなくてブルガリアの鉄道ですが。

http://www.almc.army.mil/alog/issues/SepOct00/MS603.htm

488 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:18:37 ID:???
>>486
JRと比べても・・・
横から乗る場合、貨車に対し斜めに侵入してゆっくり旋回、前進して停車位置に。
ワイヤーとシャックルで戦車と貨車を固定するという場合が多いと思うが。

489 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 13:20:24 ID:u2KVQ6Y1
>487
ホントだ、すげえ・・・

ブルガリア国鉄は、ゲージが広いばかりではなく、心も広いんですねえ(笑)

490 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:22:45 ID:???
>>474
外部動力式機銃の利点と欠点は以下参照。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09b.html#01944

で、この利点と欠点を勘案してる面もあると思う。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:24:33 ID:???
>487 積み込んでいるところじゃなくて、下ろしているところだった。
記事では昔ドイツは西部戦線と東部戦線で機甲師団を鉄道で戦略機動させた
じゃん。今ドイツからバルカンに機甲師団を持ってく必要があるんだけど
(記事が書かれたのは2000年)、ドイツ国内からブレーマーハーフェンへ
、そこから海上輸送してギリシャのテッサロニケであげてよりも、東欧を
鉄道輸送したほうが早いって言うことで関係各国の協力を得て、うんぬんの
話だった。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:24:38 ID:???
>>489
陸戦の国は陸上兵器の輸送に鉄道が長年活躍しているので、ノウハウがあるのでしょう。
第4インターの構成員が堂々と組合運動やっているしRとは違うと思う。

493 名前:490投稿日:2006/02/26(日) 13:26:34 ID:???
日本語が変だな・・・

下段訂正
この利点と欠点を勘案した結果、M61系列を使い続けてる面もあると思う。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:36:35 ID:AA2isyhg
第二次大戦後、日本はイタリア、スペイン、スイスなどに賠償金を支払ったそうですが、
なぜそういうことになったんでしょうか?

495 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:36:51 ID:???
>よく言われることだが最初の数秒をとれば欧州系の30mmの方が発射弾丸数も多いし

数秒?
もっと早く立ち上がるよ

496 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:38:03 ID:???
伊太利亜については伊太利亜船籍の船沈めたって事有った様に思ったが、詳しい事は忘れた。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:46:53 ID:???
>>474
機銃はサブアーム的な意味合いしか持たないし、新たに開発するメリットが無いから。
また、航空機の重量バランスはとてもシビアな線で保っているので、別のものに変えると言う事は
機体各所のバランスを弄る必要性が出てくるある。更にF-22のようなステルス機の場合は電磁波の
内部反射の事も考慮に入れて調整が必要になるので、なおのこと手間が掛かる。

そこまで手間を掛けて変える必要性は無い、という事。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:48:59 ID:???
>484
実際どうかってのはともかく、
捕虜への尋問は明確に禁止されてるよ。


499 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:51:46 ID:???
>>494
賠償金ではなく滞納している支払い分や在外資産の放棄ではなかったかと

500 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 13:52:42 ID:u2KVQ6Y1
>498
禁止されてはおらんだろ。

ただ、名前と階級と認識番号以外は答える義務はないというだけでね(笑)

501 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 13:59:46 ID:???
議論するまでもなく実際に条文出せば一発だろうが

捕虜の待遇に関する1949年 8月12日のジュネーヴ条約(第三条約)
ttp://homepage1.nifty.com/paganus/treaty08.html

502 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:05:05 ID:???
氏名と階級ってのはハーグ条約の規定だな。

第九条(氏名と階級)俘虜其ノ氏名及階級ニ付訊問ヲ受ケタルトキハ、実ヲ以テ答フヘ
 キモノトス。若此ノ規定ニ背クトキハ、同種ノ俘虜ニ与ヘラルヘキ力ヲ減殺セラルル
 コトアルヘシ。


503 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:23:31 ID:???
>>474
アメリカがバルカン砲を永らく使い続ける理由に、代替する機銃が無いことが考えられます。
それだけバルカン砲は他の機銃よりも効率がいいと考えられてます。


504 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 14:30:35 ID:u2KVQ6Y1
>502
そうなんだ。

でも、自衛隊にはそんな規定がないから、みんなべらべらしゃべっちゃうわけで(笑)

なんか、最近捕虜の取扱に関する法律が出来たらしいが、防衛庁の達とかないから虐待しほうだいだしな。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:35:16 ID:???
WW2中アメリカはジュネーブ条約およびハーグ陸戦協定に批准していたが
>>377
みたいなことをしていたわけで。
条約で禁止されているからって貴重な情報源である捕虜に何にも聞かないなんてことないだろう。

元質問(もう質問者もいなくなってそうだがw)に戻れば、捕虜の政治的利用なんて、
マスコミが発達した二十世紀後半までの現象であって、捕虜をとる価値はやはり情報源としてのそれじゃないか。
ま、労働力としてこき使うというのもあるが(これはジュネーブ条約違反だな)。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:40:38 ID:???
ん?負傷者で無い限り労働はさせてもいいんじゃなかったっけか

507 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 14:46:38 ID:u2KVQ6Y1
>506
利敵行為でなければね。

例えば、捕虜収容所で食うための食糧生産とか、そんななたぐいだね。

間違っても、対空機関銃の銃座なんて作らせてはならないよ。
捕虜虐待になっちまう。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:46:38 ID:???
>>506
・非戦闘任務に限る
・給料をちゃんと払う
・将校の捕虜は監督以外の仕事はさせない

509 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:47:12 ID:???
>>506
>>501
労働はいい。コキ使うのはだめ。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:49:52 ID:???
第四十九条〔一般的観察〕 
抑留国は、特に捕虜の身体的及び精神的健康状態を良好にして置くため、捕虜の
年令、性別、階級及び身体的適性を考慮して、健康な捕虜を労働者として使用することができる。

ってのがジュネーブ条約にあるね。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:51:58 ID:???
>>509
三分以内にヤキソバパン買ってこいとかは?

512 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:52:33 ID:???
ごめん>>505訂正。
>>506の言うとおり。ジュネーブ条約第49条以降に捕虜の労働について規定がある。
健康状態を考慮して労働につかせることは合法。

あと、細かいが
>マスコミが発達した二十世紀後半までの → マスコミが発達した二十世紀後半からの

513 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:53:17 ID:???
つまり健康で若い美貌の女性捕虜を挺身隊に回すのは条約上許されると

514 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:57:10 ID:???
男の捕虜をウホッにまわしてもいいって事になってるなら女もそうしていいんだろうな。
女性は女性に払うべき考慮をもって待遇し、男と同等の権利をみとめる云々とかあるから。条約の文面では。
ところで男を其の方面に使っていいって文章あったっけ。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:58:37 ID:???
そろそろ捕虜ネタは別のスレでしない? いや俺も参加してるけどさw

516 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 14:59:53 ID:???
>>513
身体的精神的健康状態に悪影響を及ばさず、軍人としての名誉と尊厳を傷つけないならOK

517 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:00:28 ID:???
>>513
許されないよ
性的虐待を禁ずる規定はちゃんとある

518 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:02:19 ID:???
>>502
捕虜条約にもあるぞ。しかも答える範囲が拡大されとる。

第17条(尋問・身分証明書)各捕虜は、尋問を受けた場合には、その氏名、階級及び
 生年月日並びに軍の名称、連隊の名称及び個人番号又は登録番号(それらの名称又は
 番号がないときは、それに相当する事項)については答えなければならない。
  捕虜は、故意に前記の規定に違反したときは、その階級又は地位に応じて与えられ
 る特権に制限を受けることがあるものとする。


>>511
第50条(課し得る労働)捕虜に対しては、収容所の管理、営繕又は維持に関する労働
 の外、次の種類に含まれる労働に限り、これに従事することを強制することができる。
 a) 農業
 b) 原料の生産又は採取に関する産業、製造工業(冶金業、機械工業及び価額工業を
  除く。)並びに軍事的性質又は軍事的目的を有しない土木業及び建築業
 c) 軍事的性質又は軍事的目的を有しない運送業及び倉庫業
 d) 商業並びに芸術及び工芸
 e) 家内工業
 f) 軍事的性質又は軍事的目的を有しない公益事業

それは運送業に入る、のかな……?

519 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 15:17:16 ID:u2KVQ6Y1
>517
性的虐待ねえ・・・

ふと思ったが

・捕虜収容所で食べるための野菜作り
・捕虜及び捕虜収容所の男に対する慰安

これのどちらか選べといって後者を選ぶ女がいたとして、それでもなおかつ前者の労働を強制させたらだめじゃね?(笑)

520 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:18:59 ID:???
男にも似た様な選択肢をだすなら、そういう選択肢を女性にだしてもいいだろうなw

521 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:22:58 ID:???
>>519
その女性捕虜に、前者を拒否する権利はないだろ

522 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 15:25:31 ID:u2KVQ6Y1
>521
いや、だから性的虐待ってのは、本人の意思だろってことさね(笑)

523 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:31:55 ID:hOjIQMbc
光人車NF文庫の メイルストーム なるノンフィクションの小説を読んでいるのですが
F-14(型解からず)がフェニックスを後席がロック操作と発射操作
スパローとサイドワインダーを前席の操作で放っているのですが
現実にもこんな感じなのでしょうか?

またF-4の場合、後席でスパローのロック操作と発射操作で
前席でサイドワインダーの発射操作 みたいな感じになるのでしょうか?

F-4とF-14の後ろの席はレーダー操作とかだったような気がしたので
この辺をよろしくお願いします〜

524 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:32:40 ID:???
>>522
つまりおまいが推測した所で真相は本人しか判らんという事か

525 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:34:15 ID:???
ノンフィクションの小説とは一体

526 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:39:01 ID:???
>>525
"ノンフィクション小説" の検索結果 約 17,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

527 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:44:16 ID:???
>>465
攻撃を受ける中、虎さんが貨車から降りて戦った、という話があったような(うろ覚え)

528 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:47:19 ID:???
なるほど、「ノンフィクションかつ小説」は桶か

ただ「メイルストローム」はフィクションだろうが、これは光人社に文句を言うべきなのだろうなw

529 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:47:26 ID:8uC4Ygl9
マリアナ沖海戦で薄暮攻撃をしてたら米軍は油断し戦闘機は空母に収容していたので
大戦果をあげることができた、しかも甲板上の飛行機が次々に誘爆して大ダメージ…
というイフを聞いたのですがそのチャンスはあったのでしょうか?
初めて聞いたとき「レーダーで探知して戦闘機上げればいいだろ。何のためのレーダーなんだ」
と感じましたが。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:49:15 ID:???
>>529
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/

531 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:51:09 ID:???
>>529
そもそも日本側のパイロットが薄暮攻撃をかけられる錬度に達していない罠。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:51:27 ID:???
実話をベースにある程度の脚色や翻案を施して小説に仕立てたもの<ノンフィクション小説

533 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:52:41 ID:???
>>532
そこまで行くと出版社の編集とかの造語っぽい

534 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 15:54:46 ID:???
>>529
薄暮攻撃となると発進は真夜中になるが、当時の低下していたパイロットの技量で夜間発艦や夜間編隊飛行ができたのだろーか。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:00:58 ID:???
自分の機がロックオンされたとき
射出座席で脱出するパイロットっているのでしょうか?
それとも自分の機が大破せず破損で操縦不能や爆発の恐れが
あるときだけ脱出するのでしょうか?

536 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:04:22 ID:hOjIQMbc
>>525-528
最初の一ページ目に

光人車NF文庫
ノンフィクション

となっていたので・・・
どう考えてもフィクションだと思いますが

537 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:14:06 ID:???
>>535
湾岸では警報が鳴った時点で脱出したパイロットもいるそうな、
だが最後まで機体を捨てず(気づかなかっただけかも知れないが)に一緒に逝ったパイロットもいる。

よーするにパイロットの判断。

538 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:17:29 ID:OHeNgIrY
戦艦などに張られている空中線について教えてください。

大和などは煙突の周りに空中線が蜘蛛の巣のように張られていますよね?
あれって対空戦闘などをするとき、敵機に機銃を撃たれて切断されたりしないのでしょうか?
あと、空中線って何の線ですか?艦内電話か、何か?

539 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:18:28 ID:u2KVQ6Y1
>538
AM通信でしょ。

ダブレット張ったことないの?(笑)

540 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:23:00 ID:Nwnmqo1s
日本は、憲法9条があるので、敵国からの攻撃を受けない限り、
反撃ができないと聞きました。
これは本当なのでしょうか?

541 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:23:32 ID:???
>>537
なるほど、腰抜けみたいなパイロットが生き延びるという皮肉な結果なんですね。


ところで、各国空軍の軍規ではロックオンされただけでも判断によっては脱出しても
いいと定められてるのでしょうか? チャフやフレアが残ってるなら
普通はそれを使い切るまで戦うべきのような気がしますが。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:25:45 ID:???
>>540
嘘。

仮に、中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどが日本に向けて
明らかな攻撃目的で軍用機や軍艦などを派遣してきた
場合、直ちに自衛隊が迎撃します。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:25:57 ID:???
>>538
空中線=(無線の)アンテナの和訳語。
>>539
空中線の形状やサイズから判るのは周波数帯域や指向特性で、変調方式は無関係。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:28:12 ID:???
>>540
本当です。

例えば、航空自衛隊ではソ連機が領空侵犯してきても
機銃などで敵が攻撃してこない限り、こちらからは何も出来ませんでした。
せいぜい無線で着陸を促すだけです。
信じられないかも知れませんが、本当です。


545 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:28:35 ID:u2KVQ6Y1
>542
それ、どこの日本の国民合意事項?(笑)

>534
ああ、すまん。

長波の特定の周波数までを、陸自ではAMって言うんだよ(笑)

546 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:28:47 ID:tImx7CUT
>>541
質問者はID出してね

普通のパイロットならまず回避を試みる。
SAMで狙われている状況だと、敵地上空だから、脱出しても敵の捕虜になるだけ。

それと、最近のミサイルは、ロックオンされたことを察知することは不可能。
(狙われていることはわかる)
歩兵携行式のIRミサイルだと、狙われていることすらわからない。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:29:08 ID:???
>>541
一応言うと、脱出する事もかなり危険な行為。
脱出で死ぬ事もしょっちゅうだし、
生き延びても二度と飛べない場合が多い。
少なくとも臆病な事ではない。機体でなくパイロットが一番重要なんだから

548 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:33:19 ID:1Le+6iHh
英語での相手国の蔑称の一覧が見れるところはどこかにないのでしょうか?

日本=ジャップ
英国=トミー
米国=ヤンキー
露国=イワン
等々。

549 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:36:16 ID:u2KVQ6Y1
>548
ヤンキーって、蔑称なの?(笑)

日本占領時代には、ヤンキーリミテッドなる占領軍専用列車が走っておったが。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:37:12 ID:???
>>546
最新式のAAMやら携行SAMやらではなく狙われている側の装備の問題だろ。

551 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:43:36 ID:u2KVQ6Y1
>550
赤外線ホーミングのミサイルがどうやってロックオンしたことを知るのかが知りたいんだが?

552 名前:540投稿日:2006/02/26(日) 16:45:17 ID:Nwnmqo1s
>>542>>544とではどっちが正しいですか?

仮に、>>544だとして、敵の歩兵部隊や戦闘車両が本土に着上陸。
弾道ミサイルで、東京が壊滅。
敵の爆撃機や攻撃機が、自衛隊の基地、防衛庁本部、首相官邸、
皇居等を爆撃するまで反撃できないって事ですか?
もし、敵のファーストストライクで、空自と海自の航空隊の基地の
全滑走路が破壊されたら、飛行機が離陸できないから制空権を
維持できなくなってしま

553 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:45:56 ID:???
>>551
相手がパッシブホーミングでもミサイルの接近を感知できれば良いんだよ。

554 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:47:13 ID:u2KVQ6Y1
>553
なるほどっ!

つまり、赤外線ホーミングの息遣いを感じればいいんですね!!!!





あほか、お前

555 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:48:55 ID:???
>>540

敵が宣戦布告してきている状況下ならば>>543

単に領空侵犯ならば、>>544

でも、流石に都市部上空とかにまで警告無視して
そのまま侵入してきたなら、ロシアの戦闘機だろうが
どこかの民間機だろうが、撃墜することすらありうる。

(自爆テロかもしれないので)

556 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:49:58 ID:u2KVQ6Y1
>552
自衛隊には、具体的な交戦規定がない以上、先に撃ち落すことはできないよ。

せいぜいやって警告射撃だね。

つまり、爆弾を山ほど積んだミグ21が100機編隊で来ても、爆弾ばらまいて地上に被害が出ない限り、超高性能の
F15でも撃墜できないんだわあ(笑)

まあ、すべては国民の皆様方のオーダーですわ。

557 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:50:07 ID:???
ロシア語で考えるんだ

558 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:51:12 ID:???
有事法制は議論もいかんなんてイカレポンチな政党は消えたんだっけ

559 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:53:05 ID:???
>>556
地上に被害が出ても、対領空侵犯措置に関する現行法規では撃墜できないという意見もある。
(ソースは幹部学校の出してた冊子)
敵が爆弾を投下したあと、ただ逃げてるだけだと、「正当防衛」が成立しないので、
違法になる可能性があるんですと。
せめて警察官の権限が準用されれば、「犯人の逃走を防ぐため」に武器が使えるんだけど。

560 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 16:54:13 ID:u2KVQ6Y1
>555
おい、市街地上空で撃墜したら、そいつはどこに落ちるんだよっ!(笑)

それすら議論されてない、平和国家日本

561 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:56:46 ID:???
>>552
それぞれについて解説すると、

まず艦艇などで日本に上陸を試みる場合、不審船として海保の船が停戦を求めます。
ただ、大規模艦艇が日本への揚陸を目論んでるような状況ならば、海自が
出張ります。しかし、向こうが攻撃してこない以上、海自は何も出来ません。
攻撃すれば海自は刑法罪に問われます。

弾道ミサイルに関しては、昔国会で「ミサイルが発射準備された場合、
座して死を待つべきなのか?」という有名な論戦があります。
しかし現在でも日本には敵地攻撃戦力がありません。アメリカ頼りです。

爆撃機は、日本機に攻撃しなければ皇居上空まで侵入可能です。
爆弾が落ちてから、自衛隊や日本政府は対処します。
滑走路が破壊されたら、おっしゃるとおり困りものです。アメリカ頼(ry


信じられないかも知れませんが、本当です。
このようなイビツな状態が今日まで続いているのは、主に野党が原因です。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:57:21 ID:???
>>556
それは防衛出動命令が下令した後でも?

例えば敵の戦闘機が自衛隊機を攻撃したとしても
敵の別の戦闘機が戦闘行動しなければ

攻撃してきた戦闘機は正当防衛や武器防護の範囲で反撃したとしても

攻撃してこない戦力については攻撃できない?

563 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:59:28 ID:???
>>560

「タワー、侵犯機はこのままでは○○市上空に侵入する。 撃墜許可を!!」

「繰り返す、侵犯機は爆装している模様、繰り返す、侵犯機は爆装している模様!!」

「畜生、本気で爆弾落とすつもりだぞ! 早く許可をくれっ!!」

564 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 16:59:51 ID:???
>>560
どこに落ちるって、市街地の上空だろう
被弾後に落ちる場所事態は物理法則で決まるぞ

565 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:00:20 ID:???
>>562
防衛出動命令が出れば、攻撃は可能だけど、国会の議決を得るまで時間がかかる。
緊急時は首相の命令で動けるけど、それにしても閣議決定が必要。
敵の奇襲で戦争が始まった場合、自衛隊には反撃の法的根拠がほとんどないの。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:00:49 ID:???
つーか状況を考えて違法であろうと撃墜する奴もいるだろうな
考える力が弱い最近の子供は知らん

567 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:01:32 ID:???
米低が糞な内容の被占領憲法を押し付けたのと、
その糞憲法を擁護する基地外野党と、
現状を打開できない政治システムが全ての元凶。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:02:01 ID:???
>>554
一応ミサイルの炎を捉えるセンサがないか?有効性とかについては言及するつもりはないが

569 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:03:19 ID:???
警告射撃とかできないんだっけ?そーだったかなー

570 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:03:42 ID:u2KVQ6Y1
>562
そうです。

防衛出動命令が下された場合、部隊を基礎配置から防衛計画の地域へ移動させるほか、予備自衛官の招集等のことを
する手続きしかありません。

つまり、法令ののっとった行動をする限り、基本的に「装備品の防護」及び「拡大解釈による自己の安全確保のための発砲」
以外の権限はありません。

それが、日本の国の実情です、はい。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:05:45 ID:???
日本人って昔から馬鹿なんだね

572 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:05:59 ID:u2KVQ6Y1
>564
いや、上空には落ちないだろ(笑)

市街地に落ちるんじゃねーのかって話しだよ。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:06:16 ID:???
>>568
IRミサイルを探知するセンサーはあります。
ただし、あくまでも発射されたあとで。
それからの回避が間に合うかどうかは不明。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:06:28 ID:???
でも流石に1〜2機の戦闘機や攻撃機、爆撃機が
領空侵犯してそのまま都市上空に来るんならともかく、

本気で侵攻してきた編隊に「日本への攻撃意思が無い」
なんてわけはないから攻撃されたと思ってもよいだろうし

1〜2機でも攻撃してきたらその航空機の所属国との
外交問題に発展するのは確実、つまり本格侵攻と
それに伴う宣戦布告無しには実際に攻撃してこない
という見方もある。
(1〜2機での奇襲が戦術的意味を成さないのはスレの全員理解できるとして)


575 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:06:47 ID:???
滑走路攻撃だと、自分の着陸が危険になるので自分の安全にかかわるような

本気で攻撃する奴が出てくる前に亡命する奴が来たガナー

576 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:06:51 ID:???
>>569
警告射撃はできるけど、警告射撃で命中させたら違法になっちゃうでしょ。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:06:52 ID:???
>>565
なら防衛出動がでてれば

敵と遭遇した時に相手の攻撃待ってから撃つってのはないわけだ

でてないと正当防衛や武器防護の範囲になってしまうから不利だけど

この正当防衛についてだけど

例えば敵のAPCだとしてAPCから機関銃で攻撃を受けたさいは

正当防衛の範囲になるのは機関銃の射手のみ?それとも車長や操縦手も?それともAPC本体の破壊も
可能?(この場合過剰防衛に問われるきがするがこれをしないと曹侯車両には無意味な攻撃しかできないような)
更には同乗している歩兵は範囲になるの?

578 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:07:32 ID:???
ぼちぼち派生議論スレへ移ってはどうでしょう?

579 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:07:34 ID:???
>>574
NBC兵器を搭載していれば別だよ

580 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:08:19 ID:u2KVQ6Y1
>571
いえ。

中国や在日に60年前から心の占領をされているだけです。

すべては、中国朝鮮の利益にかなう状態に社会が作られているだけの話しです。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:08:28 ID:???
>>570
隊法88条には防衛出動時の武力行使について規定がありますが?

582 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:08:34 ID:???
>>564
上空に落ちるのか?
それはどこの物理法則だ?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:09:22 ID:???
あと、「復仇」は「正当防衛」には当たらないからね。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:09:26 ID:???
>>579
横レスだが、

それでも規模は全面戦争というよりは大規模テロ並だしなあ
それにそれをやるなら弾道弾を使うのじゃまいか

585 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:09:49 ID:???
>>580はバカ

586 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:09:53 ID:???
敗戦国は悲しいね

587 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:11:02 ID:???
>>580
アメリカが存在しないかのように振舞うのは工作員の証拠ですね!
つーか駄レスつけるなら雑談スレに逝けよw

588 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:11:04 ID:???
>>581
法解釈の問題になっちゃうから派生に行ったほうがいいのでは?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:11:42 ID:???
×・・・日本人って昔から馬鹿なんだね

○・・・三国人って日本を骨抜きにしてきたんだね

590 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:11:54 ID:u2KVQ6Y1
>574
「その飛行機の国家意思」を、誰がどの手順を踏んで確認するんですか?

あなたは、スクランブルで上がったパイロット(防大卒・25歳・手取り25万円)に、そんな重大な判断を任せるのですか?

マニュアルがあり、それが国民すべてが了承した手順を踏むのなら、それはパイロットの責務になるでしょうが、現在では
それはありません。

つまり、警告射撃が関の山であり、絶対に撃墜されないことがはっきりしてる戦闘機を、わざわざ敵は撃ち落としたりはしない
わけです。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:12:32 ID:???
その辺はいいかげん派生議論か政治板に行ってくれ
邪魔なだけ。

592 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:12:43 ID:u2KVQ6Y1
>581
うぷきぼんぬ。

593 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:12:54 ID:???
矢張り話が長びいちゃってるんで、こちらに移動するべきだろうかしら

派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

594 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:12:57 ID:???
>>589
日本を骨抜きにしたのは鬼畜米だ。
三国人ではない。

それぐらい分かれよ。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:13:00 ID:???
>>554
ロケットモータの発する電磁波を探知すると聞いたことがある。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:13:59 ID:???
>>592
>>593に書いておく

597 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:14:11 ID:???
>>590
横レスだが、
おまい管制してる人もいるだろう

598 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:14:22 ID:???
76条の1項とか88条の2項について解釈問題になるから派生に行った方がいいのでは?
>>592

599 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:14:52 ID:u2KVQ6Y1
>589
そうそう。

まったく、公務員の国籍条項が廃止になって、地方自治体が暴走しだす日も近いわなあ。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:14:55 ID:???
日本人は〜って言う奴は大抵自分が特別だと思い込んでいる
これだけはガチ

601 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:15:02 ID:???
>>595
モータが発する電磁波ってのは赤外線とか紫外線とかだな

602 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:16:17 ID:???
後方警戒レーダーはミサイルの接近は探知できないのかな?
あれで映りそうな気もするけど

603 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:17:15 ID:???
ちゃんと映らない可能性もありそうな

604 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:17:27 ID:u2KVQ6Y1
>597
ほう。

じゃあ、誰が発砲許可出すんだ?

最終的には総理大臣にまで行き着くが、誰が許可するんだ?
ん?

605 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:19:42 ID:u2KVQ6Y1
(防衛出動時の武力行使)第88条 
第76条第1項の規定により出動を命ぜられた自衛隊は、わが国を防衛するため、必要な武力を行使することができる。
2 前項の武力行使に際しては、国際の法規及び慣例によるべき場合にあつてはこれを遵守し、かつ、事態に応じ
 合理的に必要と判断される限度をこえてはならないものとする。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:20:29 ID:???
>>605
>>593のポイント先でリング用意されてますがな。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:20:40 ID:???
>>604
Mig-25が飛んできた時には、武装して駐屯地を出る所だった指揮官が居たそうな
法整備が整っていないことを理由に、空港に行って見物するつもりだったんだろうな

で、こっちこっち

派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

608 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:21:17 ID:u2KVQ6Y1
ちまり、これ以外に規定がない以上

MAX「なんでもあり」
MIN「なんにもなし」

どうとでも取れて、行き着くところは中隊長あたりの責任になって終りってことだわなあ(笑)

てか、合理的最小限とかぬかして戦争なんて出来るかよ。
あほくさ。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:21:57 ID:???
>>590
だから、

・1〜2機で侵犯してくる場合
重要目標の1〜2箇所にダメージを与えられるくらいで、
宣戦布告の書状を届ける代わり以外の価値が無い。

・大編隊で侵犯してくる場合
どうみたって攻撃の意思が無いなんて信じる基地外が居る?
これが侵犯機の基地指令の独断だったりしたらすごい事になるな、
所属国も。




警告無視して侵犯機が東京上空まで来て爆撃してゆくという
事態がそもそも空想レベルの杞憂だけどな。

610 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:22:53 ID:u2KVQ6Y1
>607
ああ、その本読んだわ。

馬鹿な連隊長だよなあ(笑)

なんで「刑事事件」に自衛隊が出るなんて発想なんだかね。

ホント、防大ひとけたは、頭がおかしいわ。

611 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:23:11 ID:???
派生議論スレでレスつけることにして、こっちではみろりをスルーするのは道家

派生議論スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

612 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:24:50 ID:u2KVQ6Y1
>609
だから、その「判断」はあなたのものでしょう?

それとも俺が知らないだけで、国会で決まったのかえ?(笑)

いいかい、「常識」なんてのは「みんなが合意した事項」でしかないんだよ。
で、そういった「合意事項」が法律であったり国会決議であったりするわけなの。

あんたの言いたいことはわかるけどね、それが日本の社会の決まりなのね。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:25:43 ID:???
>>609
できれば派生議論スレにレスをカキコすることを願う

614 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:26:19 ID:???
>>612
もう611さんのポイントされてるスレにいってるから、移って下さいな。
拝みます、この通ーり

615 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:28:17 ID:???
「派生に行ったら負けかなと思っている」 緑装薬4 ◆8R14yKD1/k

616 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:30:33 ID:???
>>612
戦略戦術レベルで価値があるかないかの話だから
実際にやるかやらないか、脅しなのか本気なのか
測れるっつーことよ。

流石にお前も「さらにその裏をかいて奇襲してきたら?」
見たいな事は言うなよ。 冗談にも付き合えなくなる。

617 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:31:34 ID:u2KVQ6Y1
なんぞようわからんが・・・

ならばこのスレタイは「答えが確定している質問のみを質問するスレ」にしろよ(笑)


まあ、そうなれば「答えが確定していることをわかった上での書き込み」にしかならんがな。

あほじゃねーのか?

618 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:32:43 ID:???
スルーだな

619 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:33:01 ID:???
>>613
議論するまでもなく、憲法で対応できるできない以前に
そんなことを実際にやる馬鹿国家は北朝鮮ぐらいのものだし
馬鹿一国のために警告無視して都市上空に侵入してくる
侵犯機のための対策を制定すること事態が無価値だと思うので。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:34:27 ID:???
>>617
お前が答えになってるのか、なってないのかすら解らない
回答を質問者に返すからだろうが。

621 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:34:32 ID:u2KVQ6Y1
>616
意味がわからんが・・・

例えば、100機で領空侵犯してきたら「絶対に」爆弾落とすのか?(笑)

まあ、「常識的に考えて」100機も来たらそう思うが、もし爆弾積んでなくって「間違って侵入しちゃたのに落とされた」とか
いって戦争ふっかけられたら、お前さんはそのパイロットを責めるのか?

622 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:35:26 ID:???
>>619
じゃあそれでFAとしてこれ以上の議論は不要と

623 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:37:07 ID:u2KVQ6Y1
>619
あのお・・・

あなたにとって国防って、ナニ?

俺にとっては、敵が1国だろうが世界中だろうが、家が守られて社会生活の安全が確保できればいいんですがねえ。
あなたは、違うのかえ?(笑)

624 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:38:23 ID:???
>>621

>もし爆弾積んでなくって「間違って侵入しちゃたのに落とされた」とか

そんな言いがかりをつける馬鹿な国が居れば
東西冷戦のときに実際に核戦争が起きてる。
ブラフどころの話じゃねえ。 舐めてんのかその国は。
つーかそんな大編隊を警告無視してまで侵入させて
「間違った」「わかんなかった」で全世界が納得すると思うのか。


馬鹿め。

625 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:38:33 ID:u2KVQ6Y1
>620
まったく意味がわからんが・・・

できないことをできないというのが、そんなに気に入らないのかえ?(笑)

てか、質問者に質問の内容を分析させる時点で、全く「初心者〜」ちう看板倒れなんだがねえ。
学級委員長さん?

626 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:40:29 ID:???
いいよ荒しで自然現象のみろり様に構わなくても

アフォなのは皆知ってるから

627 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:40:48 ID:u2KVQ6Y1
>624
納得しない理由がないですが?

世論なんてもんは、「自国の利益」が確保されればいいんです。
きっと、日本が戦争で負ければ利益が得られる国があれば、同調しますよ。

国際社会なんて、そんなもんです。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:40:55 ID:???
>>623
想像できる限り全部の事に対応しようとしてたらきりが無い。
適度なところで区切りと妥協をつけるのが重要。


数千年に1度起こるかもしれないマグニチュード30の地殻変動が
理論上はいつか起きるかもしれないのでそれに耐えられる建築物を
設計・建造しますか?

629 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:41:58 ID:???
いや、緑の「出来ない」っていう回答についてはわかったから。
それ以外の自衛隊法について語るのはあっちでやってくれと言ってるんだよ。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:42:04 ID:???
つか過疎対策として雑談スレと兼用してるような板を例外として、殆どの板の
質問スレは一問一答形式で解答可能な質問のみを対象、その範疇から外れる
ものは然るべきスレに誘導、ってのが暗黙の了解なんだがな。
一つの質疑や付随する雑談で延々スレを埋められては大勢が迷惑するって事が
理解不能な社会不適応者にはスルー以外の対処法は無い罠。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:42:44 ID:???
>>628
お前も自演じゃないなら好い加減バカに構うのはやめれ

632 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:42:58 ID:u2KVQ6Y1
>628
ならば、国防そのものが不要だということですね?

それならそれであなたの意見としてはスジが通りますので問題ありませんが。


私は、国防は必要だと思っております。
数千年に一度起きるかどうかわからない敵国からの侵略に備えることは、大変重要だと感じておりますので。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:45:07 ID:???
おまいら、派生スレの>>899を見習えw

634 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:45:20 ID:???
緑と緑愛好家の国防不可能論スレになりました

635 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:45:29 ID:u2KVQ6Y1
>630
ならば、「反撃できる」と回答したあほうにそう言えよ(笑)

学級委員長さん♪

636 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:46:25 ID:u2KVQ6Y1
>633
なんだか知らんが、スレあげとけっ!

俺に探させるつもりか?

637 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:47:04 ID:???
URLをクリックすることも出来ないのか・・・

638 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:47:21 ID:???
>>632
先生、いい加減にあっちのスレでレスしてくだちい。

639 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:48:00 ID:???
コテになると素直になれない

640 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:48:02 ID:???
緑さんの答えが答えになっているのかいないか解らないのは
>>632
みたいな答えを返すからだと思われ。
それは単なる揚げ足取りと屁理屈だし。



数千年に一度の大地震よりも
年間数件起きてる地震や
数年数十年単位で起きてる大地震への備えで充分じゃん。

数千年に一度の頻度の地震を、相当する敵国からの侵略に
置き換えたら宇宙人が侵略してくるようなものになってしまうでしょ。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:49:43 ID:???
じゃあキチガイの屁理屈にレスするなよ

642 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:50:18 ID:???
>>640
>>633

643 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:50:23 ID:???
だからこっちに書き込む事自体が問題
向こうでやれ 迷惑だ

644 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 17:51:41 ID:u2KVQ6Y1
>640
ん?
俺は、そいつの理論の行き着く先を示しただけだが?(笑)

いや、何か違うというのなら、それを教えてくれよ。

645 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:54:45 ID:???
>>644
勝手に相手が極端なこと言ってると決め付けて
勝手に行き着かせるなよ。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:57:01 ID:???
>>452
その度に後退したから。
最終的に保たないことは自明だった。
そうなる前にヒンデンブルグとルーデンドルフは手を上げている。
マックス公が制止したにも関わらず休戦と講和を同時に申し出たことで降伏とみなされた。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 17:58:54 ID:???
>>645さん緑さんも派生いってますからそちらにどうぞ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132571925/l50

648 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/26(日) 18:31:35 ID:UmlVXbJr
さすがに日曜は進行が早いですね…と。
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくです。


63 :名無し三等兵 :2006/02/24(金) 23:55:34 ID:S6Z56/Vd
エグゾセの性能はアメリカの対艦ミサイルに比べるとどの程度の性能なの?

168 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 16:11:07 ID:iOGfWBkp
http://www.mda.mil/mdalink/html/video.htmlにある、
Ground Based Midcourse Tests の  IFT-3, 2 OCT 1999 (7.1MB)の動画なんですけれども、
ミサイルが発射される時、ミサイルの「亀頭」(他に適当な表現の仕方思いつかなかったんだよ……)のカバーが
外れるのはどういう意味があるんですか?

174 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 17:09:46 ID:LT64H6g8
終戦間際に、B29を迎撃の際、被弾脱出した海軍航空隊のパイロットが
降下地点の地元民に惨殺された事件があったと記憶しております。

パリロットがアメリカ兵と誤認されたらしく、この事件後、日の丸
軍艦機のワッペンを飛行服につけるようになったかと・・

横浜郊外だったと記憶してますが、この事件を憲兵隊はどのように
処理したのか詳しい方教えてください。

254 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 21:10:09 ID:kaGbPrK4
軍研つながりで便乗質問します
海保の次期輸送ヘリがNH-90で決定しそうだという記事がありました。
これって電波と思っていいんですかね?(なんか他にもラファイエット級買えとか言ってたし)

281 :名無し三等兵 :2006/02/25(土) 22:08:39 ID:DHk5LPYk
核ミサイルって大統領の命令だけで発射命令出せるんですか?
もしそうじゃないなら
大統領の他に誰が発射命令出せるか教えてください

649 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:31:47 ID:7qwpa4BX
専守防衛には敵基地攻撃能力も必要でしょうか?

650 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/26(日) 18:32:20 ID:UmlVXbJr
348 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 01:55:17 ID:fERoLz/T
 ちょっと上の方であった話題なのですがこのサイトのこの記事って
誤りなんですか?
ttp://www.masdf.com/crm/crmjibaku.html

388 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 04:34:08 ID:CZCxbV2J
このPVのSS将校が持ってる銃について質問なんですが、
なんという品名の拳銃と短機関銃ですか?

http://www.sonymusic.co.jp/VisualStore/0102/HystericBlue/movie/08.rm

523 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 15:31:55 ID:hOjIQMbc
光人車NF文庫の メイルストーム なるノンフィクションの小説を読んでいるのですが
F-14(型解からず)がフェニックスを後席がロック操作と発射操作
スパローとサイドワインダーを前席の操作で放っているのですが
現実にもこんな感じなのでしょうか?

またF-4の場合、後席でスパローのロック操作と発射操作で
前席でサイドワインダーの発射操作 みたいな感じになるのでしょうか?

F-4とF-14の後ろの席はレーダー操作とかだったような気がしたので
この辺をよろしくお願いします〜

548 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 16:33:19 ID:1Le+6iHh
英語での相手国の蔑称の一覧が見れるところはどこかにないのでしょうか?

日本=ジャップ
英国=トミー
米国=ヤンキー
露国=イワン
等々。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:37:32 ID:d9B1KuuM
中尉と少尉が居たとして、少尉のほうが中尉より早く大尉や少佐になったりすることはあるんですか?
もしそうなったとしたら、やはり中尉は言葉遣いとか態度を変えますよね?
階級の呼び名は違うと思いますが、自衛隊や米軍あたりだと言うことで、お願いします

652 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:38:41 ID:???
>>651
大尉、中尉、少尉を部長、課長、係長に置き換えて考えれば済む話。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:38:51 ID:???
>>639
「専守防衛」の解釈によります。
よって「必要」と判断される場合もあるでしょう

654 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:41:01 ID:Lng2zDUV
日本軍ではホモセックスが盛んだったそうですが従軍慰安婦はでっちあげですよね?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:42:08 ID:bltQw/T5
ドイツのM43や山岳帽のオデコの部分のボタンを外すとどうなりますか?
外周を覆っている部分が垂れ下がって耳あてになるんでしょうか?

656 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:42:34 ID:???
>>649
策源地攻撃能力は専守防衛には反しないというのが鳩山内閣以来の政府見解で
あり、その能力は必要であるとの声も少なくは無い。但し自衛隊が実際に能力
獲得するには未だ至らず、世論の支持が得られるかどうかの不安もあり、まだ
模索中の状態。
ttp://www.jfss.gr.jp/jp/new-sensyubouei-j.html#基調報告(X)

657 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 18:42:53 ID:u2KVQ6Y1
>651
昇進したとたんに態度替える程度のお付き合いだったんでしょうなあ・・・

まあ、公式の場でならともかく。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:43:06 ID:d9B1KuuM
>>652
回答ありがとうございます。 ちょっと悲しくなりました

659 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:44:08 ID:???
>>651
自衛隊の場合でいくと
余裕である

そもそも幹部の出世のスピード自体が区分によって違うし

その区分のなかでも教育で成績をのこすか選抜に合格するかで更にスピードが違う

まぁでも3-1尉頃の出世スピードってそんなに変わらないから
A幹は1尉まで一斉昇任だし
B幹でも2尉までは一斉昇任だったはずだし

これが3佐と1尉とかだと先に1尉が追い抜いて2佐になることもあるだろうな

C幹の2尉とかならボコボコB幹やA幹に抜かれるだろ

660 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:45:12 ID:d9B1KuuM
>>659
回答ありがとうございます。 会社と一緒ですね・・・ホント

661 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:46:25 ID:???
>>655
その通りです。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:47:27 ID:???
>>655
それはヤマジュンのマンガだ!

663 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:49:55 ID:Lng2zDUV
戦場のメリークリスマスで見たんですが?

664 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:55:50 ID:???
創作の質問は創作スレでやってくれんか?

665 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 18:58:08 ID:???
>>663
同性愛ネタは映画オリジナルの脚色、その点について原作者は自分の
実体験(原作小説)に対する冒涜だと激怒してる。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:02:07 ID:???
海軍では男色が盛んだったそうだよ

667 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:04:26 ID:hQiysM56
 軍艦って、標準的にどれくらいの範囲の海図を備えているのですか?
行く可能性のある海域すべて? 普段行動する範囲だけ?

668 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:04:46 ID:???
>>667
全世界

669 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 19:05:26 ID:u2KVQ6Y1
おい、派生スレたってないぞお〜

ここでやるか?

670 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:05:40 ID:bltQw/T5
>661
なるほど
あの折り返し部分は、M43よりまえのつばなしの略帽などにも
も採用されてますよね。
ttp://steiner.web.infoseek.co.jp/m/m22/m22.html

M43から耳宛の機能が付加された感じでしょうか?

>662
小早川大尉ですか?


671 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 19:09:00 ID:u2KVQ6Y1
前スレで、アメリカの駆逐艦が戦争前に撃沈したって話しがあるが・・・

あやしいものは撃沈してもいいってことだったんだろう。


911直後の航空祭見に行ったが、展示してる戦闘機の前に銃持ったアメちゃんがおった。
あれは、平時外国であっても撃ち殺すということだ。

あそこの国は、そういう意思を国民が持ってるわけだよ。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:13:56 ID:???
>>669
俺、たてなおそうとしたんだが、ホスト制限でたてられなかった。
可能ならあんた立ててくれないか? 他の人でもいいが。


673 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:15:29 ID:???
立てていい?たててみるお

674 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 19:16:54 ID:u2KVQ6Y1
>672
俺も無理だ。

まあ、つまらん議論なら打ち切るが?

675 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:18:19 ID:???
たったみたいだよー。たててくれた人乙。

派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/

676 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:18:56 ID:Lng2zDUV
>>665>>666
ありがとうございますホモセックスの道を極めたいとおもいます?

677 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:19:22 ID:5pHYzWyF
韓国の潜水艦ってどこにいても、ドラ鳴らしてるみたいに居場所が分かるってほんとですか?

678 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:19:57 ID:???
>>677
その話のソースを問い詰めんさい


679 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:23:13 ID:???
>>663

映画をまに受けてるのなら、映画板へいけ。

680 名前:667投稿日:2006/02/26(日) 19:23:30 ID:hQiysM56
>>668
 海自の護衛艦なんかも、南大西洋とか北海の海図備えているのですか?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:25:49 ID:???
>>680
そでなきゃリムパックに参加できないだろがよ。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:25:56 ID:???
>>63

エグゾセでぐぐって、その次にハープーンでぐぐり
その比較を自分でしろ。


683 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/26(日) 19:32:23 ID:UmlVXbJr
>>670
42年型略帽でも耳は覆えますよ。
ttp://steiner.web.infoseek.co.jp/m/m06/m06.html

M43規格帽や山岳帽"Bergmutze"のような折り返しのある略帽のルーツは
第一次大戦のオーストリア軍の山岳部隊に遡ることができます。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:35:59 ID:???
>>683
適当抜かすんじゃねえよ。
帝政ロシア統治のフィンランド軍のほうが採用が先。


685 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:44:31 ID:???
>>684
まぁでもナチスドイツ軍の略帽のルーツはオーストリア軍だろうな。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:49:01 ID:???
>>685
いやフィンランドだ!

687 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:49:45 ID:???
荒らすなプリッツ

688 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 19:52:18 ID:???
そんなヤツは知らん!折れはただのフィンランド軍マニアだ!

689 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/02/26(日) 19:59:36 ID:???
>>684
それはまったく存じませんでしたので、大変失礼いたしました。
その博識で、今後ともご教授をよろしくお願いします。

690 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:07:42 ID:vumqh1Lh
どこで見たのか忘れてしまったのですが、
「在日米軍にとって最も重要な施設は沖縄でもなければ横須賀でもなく、○○という物資集積所だ。普段は暇に見えるが
いざ東アジアで有事が発生したとなればここが補給の拠点になる。だから米軍は絶対にここを返還しない」
という記述を見たことがあります。いったいどこのことなんでしょうか?

691 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/02/26(日) 20:09:13 ID:u2KVQ6Y1
>690
相模デポのことじゃね?

まあ、少なくとも多摩レクレーションセンターではないと思われ(笑)

692 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:10:41 ID:???
>>690
神奈川県相模原市にある「米軍相模原補給廠」のことでしょう。
在日米軍、いや極東地域の米軍の補給物資がひたすら集積してある
一大補給拠点です。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:22:06 ID:9QXT0URu
戦史に詳しい方に質問です。
以下の条件に合致する戦闘が
過去に実在したかを調べています。

・戦闘は砦、もしくは拠点を巡る攻囲戦
・防衛側の戦闘そのものによる死者は七十人
・防衛側は疫病と餓死で全滅(先の七十人以外)
・砦を救うために大軍団が編成されるが
 それは間に合わなかった。

ご存知の方がいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。


694 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:22:55 ID:???
>>693
漠然としすぎて回答不能

695 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:25:04 ID:???
>>693
もーちょっと質問の意図を詳しく書いたほうがいいと思う。
たとえば、どっかでそーゆー記述を見て、詳しく調べたいということなら、どこで見たのか書くと解答をえられやすいぞ。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:26:03 ID:???
>>534
>薄暮攻撃となると発進は真夜中になるが、
今更だが

君が言ってるのは、そりゃ「黎明攻撃」。
薄暮攻撃なら発進は昼間だろう。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:36:37 ID:???
博物館に展示されてるエノラゲイ(B29)はポリッシュ仕上げですが
戦場でもB29は無塗装のポリッシュ仕上げだったんですか?

698 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:40:31 ID:???
>>693
時代・地域ぐらい指定してくれ

699 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:41:16 ID:???
>>697
ごく初期にはオリーブ色とニュートラルグレイの二色迷彩がされた
機がある。
また戦争の終わり頃までは下面だけを黒く塗っていた機が多い。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:43:07 ID:BCMimpYg
>>699
エノラゲイだけがポリッシュだったの?

701 名前:693投稿日:2006/02/26(日) 20:43:15 ID:9QXT0URu
なにぶん漠然としたものを手探りする代物なので・・・・。
実はオカルト板のノストラダムススレからの出張でして、

大軍団が派遣されよう
攻囲された砦を救出するまえに
だが疫病と飢餓が皆殺しにするだろう
戦死する七十人をのぞいて
(2章37歌 山根和郎 訳)

この詩がイラクの自衛隊に起こりうるのではないかという
レスに対し、「自衛隊は包囲されても食料を空中投下できるよ」
「つうか装甲車で蹴散らせるよ」と否定されたのは良いのですが、
では、これに該当する戦闘が過去にあったのか?
といった話に発展した次第です。

元が元なので、ダメもとの質問で恐縮ではあるのですが。
ただポイントは戦死者が七十人しかいないこと。
それ以外は餓死で全滅という、攻撃側が意図的に苦しめている(?)
ような状況設定から、戦史上でもあまりないケースかと思っているの
ですけどもいかがでしょうか?

>>698
時代は西暦1580年以降としか・・・・


702 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:43:44 ID:PclTmex1
特攻1号の敷島隊、関大尉は、敷島隊での特攻では死ななかったって本当ですか?
爆弾もって敵艦に突っ込んでいったら、
いつもの癖で爆弾を切り離してしまった(うろ覚え)とか言うヤツなんですが・・・
ソース;宮本郷三(陸軍少尉)著「隼のつばさ〜比島最後の隼戦闘隊」より

703 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:45:44 ID:???
>>701
創作が対象なら創作質問スレへ逝け
今はルーデル談義とかしてるけどw

704 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:46:03 ID:???
>>701
予言が実際にあったことと符合するという前提で
質問しているようだが、それがそもそもおかしい。
それとそれはちゃんとした元の詩の訳なのかね?
もっとちゃんとした翻訳を元にしないと意味はない。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:47:12 ID:???
B29inActionなんかみるとアルミ地肌なのが多いからポリッシュつーより半ツヤ消しぐらいの感じかな

706 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:48:20 ID:???
>>700
B-29は実戦投入されたものは無塗装が基本。
夜間爆撃をするようになると下面を黒く塗るようになる。

が、日本側の迎撃体制が貧弱なので、迷彩塗装の必要は
ないとされて全面無塗装なのが普通になった。
1945年の初夏にはほとんどが全面無塗装にしている。

ただ、エノラ・ゲィ号は博物館展示用に特に気合をいれて
磨いて仕上げてあり、実戦参加した機は単に無塗装で
ポリッシュ仕上げ、というほどには磨かれていない。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:49:34 ID:???
>>700
あれは表面保護のための透明塗料を塗ってあるのよ

708 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:56:55 ID:???
>>697
無塗装だったのは既出の理由の他に、塗料の分だけ機体重量が軽くなるので燃料に余裕を持たせることができたからってのもあったようだ。
100kg以上は軽くできたらしい。

709 名前:693投稿日:2006/02/26(日) 20:58:38 ID:9QXT0URu
>>703
スレ違いだったようですね。
どうも失礼いたしました。


710 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:58:50 ID:faOzs/wL
スレ立て依頼スレッドって無いんですか

フィリピンで海兵隊が反乱を起こしたんで
おそらく現政権は倒れます

いくつもスレが必要になるんで
管理者さんがスレたててくれませんか





711 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 20:59:41 ID:???
塗らなきゃ納期も早くできるぞ

712 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:00:13 ID:???
>>710
無い。ほしけりゃ自分で立てろ。ただし軍事板では単独ニューススレは禁止なのでそのつもりで。

ていうか管理者って誰だよ。ひろゆきか?

713 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:00:52 ID:???
>>710
雑談スレでやれ。
つーか軍板でやる事じゃない。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:03:28 ID:???
そう言えば零戦萌ゆじゃ零式も無塗装だったよね?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:10:55 ID:???
>>701
仮にイラク派遣部隊が武装集団に包囲されたとして
救出のための大部隊が編成されたとする。

いくら日本政府の役所仕事でも、餓死するまでには間に合うとおもわんか?

19世紀以前での戦闘で包囲戦となれば、そのような状況はザラにある。
しかし、死者が何人でそのうち戦闘によるものが70人といった正確な記録は残っていないのが普通。


716 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:12:28 ID:???
>>714
> 零戦萌ゆ
零戦が早見優に萌える話?

717 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:19:16 ID:???
荒川静香 ≒ 米空母プリンストンを一撃で撃沈した彗星

718 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:20:07 ID:???
>>701
それって悲しいことだが
戦死者が70人と言う条件を除けば
どう考えても、第二次大戦の日本軍なら
あちこちの戦場で当てはまりそうな話です。

すくなくとも、疫病学の発達した今では
起こりえない話だが・・・

719 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:25:41 ID:???
>>718
むしろ攻囲より放置(蛙飛び)された砦じゃないのか・・・

720 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:29:23 ID:???
ハ号ってどんな潜水艦だったにょ?


721 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:29:49 ID:???
>>720
ID出しなされ

722 名前:710投稿日:2006/02/26(日) 21:31:06 ID:faOzs/wL

>つーか軍板でやる事じゃない。

本物の戦争は専門外かよwwwww
零戦論じるよりはましだと思うが

変わった水陸両用戦車が走ってて面白いぜ
海兵隊と陸軍とガチぶつかったらとうなるか楽しみだぜ




723 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:34:46 ID:???
じゃあ依頼スレを立ててそこに頼めばいいんじゃないかな?

724 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:38:58 ID:???
>>701

ノストラダムスのは預言書じゃなくて
過去に起こった出来事を詩にしているから
世界史板で聞いてくるほうがいいよ。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:40:14 ID:jhJjmW/m
ラ国はダメ!
ミサイルもアムラームじゃなきゃヤダ!
それで良ければラプターを売ってあげる
と米国が言って来たら、日本は首を縦に振るのでしょうか?

726 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:42:53 ID:???
>>722
戦争の意味が理解できたらまたいらっしゃい


んで、管理者って、誰www

727 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:44:03 ID:???
ってか、該当スレあるし。
事件が起こったからって毎度毎度スレ立てするのはニュース系の板だけだし。

東南アジアの軍隊を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085384760/

728 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 21:44:19 ID:???
>>725
振る 実際アパッチはそうなったがそれで購入してる

729 名前:725投稿日:2006/02/26(日) 21:48:57 ID:???
thx

730 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:00:57 ID:???
>>728
あれ? アパッチは川重のラ国じゃなかった?

731 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:08:26 ID:Gu3OvE08
軍事と若干離れた質問で恐縮なのですが、荒川選手が金メダルを受賞し、
そして国旗掲揚されている際に、国旗に敬礼している方たちがいました。
羽付の帽子を被ってらっしゃったのですが、他のスレではイタリア軍の兵士の
方達だという書き込みがあったのですが、そうなのでしょうか?
もし、あの方達がイタリア兵だとしたら、オリンピックでは兵士の方が
国旗掲揚をするのが一般的なのですか?
また、日本でオリンピックがあった時(長野など)では、自衛官の方たちも
そういった場に係わりをお持ちだったのでしょうか?

732 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:14:08 ID:???
>>731
そうでも無いと思うけど、とりあえず長野の開会式には
ブルーインパルスが参加したはず。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:16:17 ID:WuX2So8z
どこかで『日本軍の一番強かった戦車は鹵獲したもの』って書いてあったんですが
この情報ガセですよね?

734 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:18:29 ID:???
旧軍じゃ鹵獲したM3スチュアートより強力な戦車は実用化されてないだろw

735 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:19:23 ID:???
>>733
M3軽戦車のことかな。
最強ではないにしろ最良ではあるな。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:21:48 ID:???
>>701
世界史板に行くべきと思うが……

 ノストラダムスかよッ!
 かの四行詩は、実のところ彼の時代か、それ以前のフランス周辺の事件を
題材にしているってのが、まっとうな研究家の見解。例の1999年の詩も、ほぼ
同時代に符合する人物、事件があるそうだ。
 政治絡みの大事件についてストレートに見解を述べると立場上、いろいろと
差しさわりがあるので、わざと分かりにくい曖昧な表現で描写し、「予言である」
とまで言っていたわけ。
 という訳なので、むしろ1500年代、フランス周辺を中心におこった事件と
みて調べる方が早いかもしれない。
 詩の訳に関しては、ほぼすべて現代文に訳した本の翻訳本が出ていたはず
なので、それで調べるといいだろう。間違っても、日本人、特に五島某の本は
参考にしないように。99%作りだから。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:22:25 ID:???
満州でT-34/85でも鹵獲できてたらなあ。

「試作も含めて」日本軍最強戦車の座はケテーイだったんだが。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:23:20 ID:???
>>733

鹵獲したもので部隊編成が出来るだけのものならM3軽戦車、数両レベルなら
M4中戦車が最強。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:23:45 ID:???
>>731
東京オリンピックの開会式の日に、空自のブルーインパルスが東京上空に五輪を描いたというのはプロジェクトXでも取り上げてるな。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:24:28 ID:???
>>736
なんで世界史板に誘導するかなあ。
迷惑でしょ。

「デムパ君やトンデモさんはオカ板から出てくるな」でFAだろ。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:24:51 ID:???
>>733
一応、「実戦に参加した中で」という留保がつくが、ガセではない。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:26:46 ID:WuX2So8z
本当だったのか_| ̄|〇
太平洋戦争初期は勝ってたから日本は強いってイメージがあったのになぁ(初期だけ)

743 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:28:56 ID:???
>>730
装備は米製オンリーになってる

744 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:28:56 ID:???
>>737
ならば漫画「JapanWar1945」に載ってる「97OverDrive」を読め。
鹵獲T-34/85でソ連軍相手に大暴れしてるぞ。
しかもチハたんが頑張ってるし。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:31:01 ID:???
>731
競技会場整備に駆り出されていたとオモタ。
>732
BI出ていたよ。
今でも当時のBI特集番組VTR見て感動している。
特に荒川がメダルを取ってくれるまでストレスが溜まる度に見返していた。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:33:19 ID:???
>>742
日本の戦車は開発当初は列強の水準にひけをとってたわけではないぞ。
ただ軍首脳部の無理解とか、ヨーロッパでのガチンコ戦車バトルの中で恐竜的進化を遂げた独ソ米英etcのそれに置いてけぼりを食ってしまったわけで。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:34:15 ID:???
まあ最強といっても鹵獲したM3軽戦車は初期型で
車長兼砲手で戦闘になると車長の視界が照準孔だけになる。
前方機銃手兼無線手が装填手を兼ねていて砲戦時は装填作業専任。
さらに装填手が砲塔の旋回手も兼ねていて、砲手と阿吽の呼吸で作業する。
装甲ハッチを閉めると操縦手の視界がゼロになる(らしい
とかいろいろあるけどな。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:36:53 ID:???
>>731
長野も札幌も東京も、自衛隊が支援しています。
設営、運営支援の他、体育学校や冬戦教から選手も参加しています。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:39:01 ID:???
選手が参加、まで含めりゃ、びっくりドンキーも五輪を支援してることになるな

750 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:41:12 ID:???
>>746
しかし砲(というか打撃力)は当時から・・・

751 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:41:52 ID:???
>>747
兼務なのはチハたんだって一緒ですが

752 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:44:49 ID:???
チハタソは歩兵直協戦車だしな
開戦当初は何とか世界に通用しても足かけ5年も戦争やってりゃねぇ

753 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:45:28 ID:???
>>742
「強い」とは「全ての兵器が強い」ちうこと?
それとも戦車で全ての戦闘の勝敗が決まると思ってる、ということ?

754 名前:388投稿日:2006/02/26(日) 22:45:51 ID:CZCxbV2J
画像荒くて見づらいかもしれませんが、よろしくお願いします

755 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:47:26 ID:9XDMwAkt
軍板でのチハはどういう扱いなんですか?

756 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:49:04 ID:???
>>755
自営業閣下と並ぶマスコットです。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:49:06 ID:???
>>755
このくらい自分でやれよ

http://www.google.co.jp/search?q=%83%60%83n&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&domains=mltr.e-city.tv&sitesearch=mltr.e-city.tv


758 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:50:40 ID:???
チハスレ見ろ

759 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:51:09 ID:???
>>755
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129550698/

760 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:53:47 ID:???
>>754
ちょっと分かりにくいな。
一般的にSS、というか当時のドイツ将校が使った銃といえばワルサーP38やルガーP08あたりが有名だけど。
ヒスブルってことは、あの「加護ちゃんを養いたい」と言っていた男がレイプ事件を起こした、あのバンドか。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:55:24 ID:???
>>754
>>3

回答の督促はマルチに並んで嫌われる行為です。
昨今は督促のために回答が忌避される傾向があります。
ご愁傷様でした。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 22:55:58 ID:???
>>751
一応、車長が装填を兼ねてるけどね。

M3の装填手が旋回手を兼ねるのは相当不評だったようで。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:09:31 ID:CZCxbV2J
>>760
ありがとうございます。
12秒の所で持ってるkar98kのような銃はなんでしょうか?

764 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:20:17 ID:5EbOGmdH
>>762を見てふと思ったのですが、
戦車って兼任とかをしないで最大限
操作人員を必要とする場合、
最大で何人必要で、それぞれ何の仕事を
分担することになるのですか?
(戦車史上、もっとも人員の多かった戦車の例を
答えてくださっても構いません)

765 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:23:29 ID:???
A7V、十七名ってのがあるぞ。>>764

766 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:30:12 ID:???
A7Vは別名陸上戦艦だからねw
車長、砲撃手、観測手、機関長、機関員、操舵手・・・

767 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:31:04 ID:???
今だと車長、操縦手、砲手、装填手、の計四人。
自動装填装置積んで装填主は乗せずに三人というのもあるけど。
WW2だと無線操縦兼前方機銃手って感じで五人目が乗ってたりもする

768 名前:764投稿日:2006/02/26(日) 23:32:21 ID:5EbOGmdH
ありがとうございます。
後はなるべく自力で調べてみますね。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:32:41 ID:cQggH+xk
手作りで対空電探を作りたいのですが、電探の基本的な構造や部品について詳しいサイトなどありますか?

770 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:33:47 ID:???
WW1型の豆戦車操縦手1名、車長兼砲(銃)手1名で2名
WW2あたりで車長1名、操縦手1名、砲手1名、無線手兼前方機銃手1名、装填手1名で5名
装填手が2名になったりもする。
WW2後あたりで無線手兼機銃手が減って4名
最近は自動装填装置が出てきて装填手が減って3名

771 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:34:46 ID:???
>>769
直接関係無い質問でスマンが、ある程度極力な電波を発するモノを作るなら、確か電波法で届出なり許可が必要だぞ。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:34:57 ID:???
>>765
こんなサイトあった
ttp://combat1.cool.ne.jp/A7V.htm
乗員はなんと18名も乗っており、配置は、操縦室に操縦手と車長、前部戦闘室に、砲操作員2名と機関銃手2×2名、それに機関手1名、後部戦闘室に、機関銃手2×4名、機関手1名である

773 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:44:36 ID:???
>>769
街中で対空レーダー回すと電波障害起でテレビ見れなくなって、周りから苦情が来るよ

774 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:49:07 ID:???
っていうか電波法違反じゃね?

775 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:50:20 ID:zH7s20cr
今週のトップ画酷すぎじゃね?

776 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:51:45 ID:???
いま屍体ブームだから。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:53:10 ID:???
死体・・・・趣味悪

778 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:55:18 ID:5pHYzWyF
ドクトリンについて

779 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:55:43 ID:???
ドクトリンについて、なんだ?

780 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:56:35 ID:???
どのドクトリンかはっきり汁

781 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:56:46 ID:???
Janeだとトップ絵見ないし・・・

782 名前:769投稿日:2006/02/26(日) 23:56:56 ID:cQggH+xk
では、ソナーの作り方を教えてください

783 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:58:47 ID:???
>>789
つ【聴診器】

784 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:59:20 ID:???
>>782
釣り道具屋で小型魚群探知機買ってこい
それが一番手軽で安価で確実だ

つーかおまい、以前水銀スイッチ云々してたヴォケか?

785 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/26(日) 23:59:55 ID:???
ソナーの作り方

1 メガホンを買ってくる(間違えてゾマホンを買わないよう注意)
2 ソナー手を買ってくる
3 ソナー手の耳にメガホンを取り付ける

以上。

786 名前:769投稿日:2006/02/27(月) 00:01:52 ID:f4m/vzTZ
ありがとうございます、皆さんから聞いた技術を使ってRC潜水艦同士で海戦が出来るおもちゃを
作ろうと思います。
夏コミにて販売しますので、みなさんお越しくださいませ。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:02:30 ID:a94PWvwW
アメリカがイラクでしてる武装勢力への対策は旧満州国での馬賊へのそれと似てる
と聞いたのですがそうなんでしょうか?


788 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:05:35 ID:???
>>787
似てるもなにも同じです。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:06:49 ID:???
>>787
対民兵対テロ戦術なんぞ
基本は同じ、

790 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:40:01 ID:dzldBK2T
未知の流星群との遭遇によって人工衛星が全てあぼ〜んしてしまったら
一番影響を受けるのはどの国の軍隊でしょうか?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:40:27 ID:23Q/XEQs
海自機密データ:「極秘」暗号書類などネット上に流出
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20060223k0000m040148000c.html

>軍事専門家は「トップシークレットの情報が含まれている」と警告。過去最大級の軍事情報漏えい問題に発展する可能性も出てきた。

この問題がマスコミに取り上げられてから数日たちましたが
後追い記事もないし、毎日の記事は大げさな飛ばし記事だったんでしょうか?

792 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:41:13 ID:???
>>790
創作ネタか? だったら創作スレに行きなされ

>>791
専門スレがあるよん
海上自衛隊情報漏えい2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140967363/

793 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:53:32 ID:???
>>791
後追い記事はあるし、毎日は社説でも取り上げている。

実際、中に「秘」レベルの書類は入ってたし
個人情報やら通信機器の資料やら
軍ヲタ的には楽しいブツがてんこ盛り。

まあ、量が量だけに全部分析するのは
ちーとばかし骨なんだがな。

今頃は、黄国や茶国や紫国の情報関係者が
鼻水と涎を垂らしながら解析してるだろうな。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:54:37 ID:???
>790

一概にどことも言えないし、衛星利用国は代替えしゅだんをもってるだろうから、 
3だな。

想定する状況があまりにも非現実的

795 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 00:54:52 ID:dFvokiOR
拳銃や、ハンドガンといった類の、ピストル級の飛距離は何メートルなのでしょうか。

斜め上方45度で撃った飛距離です。

あとスナイパーライフルといった類のものの飛距離や、命中射程とかはどんなものなんでしょうか。。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:08:15 ID:???
>795
運動エネルギーでいうならこんなとこ。
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm


飛距離についての資料はみたことがないな。有効射程(狙って当てられる距離)以上の
数値は必要ないからかもしれない。

もしよければリンク先の値を使って計算してみてくれないか?

797 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:08:25 ID:???
>>790
 ン十年先に地球に衝突しそうな小惑星の軌道まで計算できる今時、
「未知の流星群」はネタ的にはかなーり厳しい。
 衛星を失うという心配なら、デブリなんかの方が脅威。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:09:51 ID:Hj8C2kiY
保安隊から陸自に変わったのって何年何月からなのでしょうか?
また、一期生(陸自にという意味)は何歳から入隊出き、どういう人が入隊出来たのでしょうか

799 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:11:21 ID:???
太陽表面で空前の規模のフレアが起こり、衛星が大ダメージを受ける・・・
とかのほうが有り得るかも・・・

800 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:19:08 ID:???
>>798
1954年7月1日発足。
当時も高卒以上じゃないかな

801 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:20:06 ID:???
>>799
それでも地球の影にいれば平気だけどね。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:20:48 ID:???
>>798
wikiより
保安隊(ほあんたい)とは、1952年(昭和27年)10月15日に警察予備隊を改編して発足した
日本における国内保安のための武装部隊である。現在の陸上自衛隊の前身に当たる。
1950年(昭和25年)8月10日に施行された警察予備隊令が講和条約発効から180日後に失効することから、
日本政府は1952年7月に保安庁法を成立させ、警察予備隊を総理府から保安庁に移管、
2か月半の準備期間を経て警察予備隊を保安隊に改編した。保安庁法では、警察予備隊令に明記されていた
「警察力の不足を補う」という文言がなくなり、独自の保安機関であることがより明確となった。

入隊資格については別回答を。

803 名前:802投稿日:2006/02/27(月) 01:22:03 ID:???
予備隊→保安隊
と間違えました。失礼。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:24:54 ID:Hj8C2kiY
>>800
ありがと
>>802
ありがたいですが年が書いてませんねw

805 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:34:32 ID:???
>795
以前、このスレで、ニューナンブで最大射程が2km位と書かれていた。
蛇足ながら拳銃の最大射程が得られる仰角は45度では無く、39度近辺に成る。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:44:49 ID:???
>>790
流星群というのは、彗星に含まれていたチリとかが
大気圏突入時に発光するものであり
果たしてそれが人工衛星に影響を与えるものだろうか?
彗星が崩壊した名残、または彗星がその軌道の上にまき散らした物質が人工衛星に当たることもあるだろうが
それは流星群とは言わないし、予測可能なものであるしな

807 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:49:28 ID:2Is5X6Fv
何故アメリカ軍は戦闘ヘリを持っているのに対地攻撃専用のA-10を開発したのでしょうか?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:49:38 ID:???
数年前の獅子座流星群の時には実際に軌道変更して避難した衛星が有ったはず

809 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:57:43 ID:???
>>808
ttp://www.nasda.go.jp/press/1998/11/leo_981113_j.html
これかな?

ただ、>>790の「未知」ってのにはムリがありそうだ

810 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:59:22 ID:sJx6Qpe3
いろんなサイトでYF-23のほうが、YF-22よりスーパークルーズの速度は速かったという記述が見受けられますが、
各翼の前縁後退角度なんかはYF-23のほうが浅いので、巡航速度なんかでは不利だと思うのですが。
電波だとしたら何故このような噂が広まったのでしょうか?もし本当ならどのようなプラスの要因が考えられますか?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 01:59:30 ID:???
日本の衛星もたしかピーク時に姿勢を変えて防御していたと思う

812 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:01:59 ID:???
>807

速度と武装の搭載量がヘリ以上なため。
開発された1980年頃のNATOぐんとワルシャワ条約機構軍の
戦車兵力を比べれば納得できると。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:03:22 ID:FY+2OmgH
質問です。
ゲームで見る限り、戦闘機のノズルはパワーアップするとノズルが絞られ
ダウンすると広がると思います。
吐出口を絞ると流速が速くなるからだと思いますが、では低いパワーのままで
ノズルを絞る事は可能でしょうか。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:09:28 ID:???
>>810
単純に後退角だけでは判断できないぞ
ミラージュ2000よりF-15のほうが速いけど後退角は浅いだろ?
とりあえず推力重量比とかエリアルールとか翼厚とかもみないと何ともいえない

815 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:11:22 ID:a94PWvwW
アメリカが台湾に通常動力型の潜水艦を売る計画があるらしいですが、原子力
潜水艦しか作ってないのにどうするのでしょうか?ドイツとかは中国に気兼ねして米に
ライセンスさせるとも思えないし、となるとオーダーメイドでしょうか?

816 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:14:01 ID:sJx6Qpe3
>>814
やっぱウェポンベイにランチャーすら積んでいなかったため重量もそんなんじゃなかった。
ってのも関係してるんですかね?でもこの話しの出処先ってどこなんだろ(´・ω・)

817 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:15:38 ID:???
>>790
その状況では早期警戒衛星によるMADが崩壊しますな。
ゆえに全面核戦争→人類あぼーんというシナリオも有り得ますな。

ま、前提が有り得ないので、どんな結論だって出ます。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:16:54 ID:???
>>815
フランスとスペインの企業が共同開発した奴だったかと

819 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:20:01 ID:vox8lXoD
旧日本軍の航空機で疾風や百式司偵のような世界中で一機のみ現存する機種で、
今後復元できるだけのコンディションの機体が発見される可能性ってありますか?

820 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:23:07 ID:aKovlaaT
現在、軍事力で序列をつけるなら1〜10位までにはどんな国が入りますか?

821 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:23:09 ID:???
>>819
「絶対無いのか?」
と聞かれたら
「有るかもね。」
としか答えようがないな。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:27:13 ID:???
>>820
このスレのテンプレくらい嫁

823 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:29:56 ID:8Dh0YTfR
一番好きな戦闘機であるロシアのSu-47(Su-37)
こいつはベルクート、ベールクトどっちが正解なんでしょうか?
また、ぐぐってみたところ愛称はほとんどのサイトが「犬鷲」となってましたが、あるサイトで
Brekutとはロシア空軍が付けた名前ではなく、スホーイ設計局が付けた試作名称で、ロシア語の“Ber-koot”(金色の鷲)から由来している。
とあったんですが、これもどうゆうことでしょうか?

824 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:31:28 ID:???
>>819
北朝鮮には日本軍が放棄した機体が多数保管されているらしい。
もし将来北朝鮮が改革開放政策に転じたら、意外なものが見つかるかも。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:31:50 ID:???
>>820
個人的に言わせてもらえりゃ米露中英仏が横並びだろうな。何故?











826 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:35:42 ID:???
>>823
Беркутをどう読むかは発音の問題で、「これが正しい」というのは
カタカナ表記ではできない。
一応英語で表記するなら「Berkoot」だが・・・。

なおSu-47はスホーイ設計局が独自に開発した機体なので、この愛称も制式な
ものではない。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:37:12 ID:???
>>823
これは結構よくあるんだが・・・

イヌワシは英語でゴールデンイーグルと呼ぶのよ
それを直訳しちゃって黄金のワシと書く

俺はロシア語しらんので発音はパスだがベルクトはイヌワシってことでいいはず

828 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 02:47:53 ID:Vb+My3Ku
はじめまして、お知恵をお貸しください。
仕事に関連して、仏語で調べ物をしています。
bombe manoe´triqueという実験があるらしいのですが、
これは日本語では何というのでしょうか?
発射薬開発のために、火薬の燃焼速度や圧力を測定するらしいのですが…

829 名前:質問します投稿日:2006/02/27(月) 03:10:08 ID:1sM5T532
映画「ナイト・オブ・ザ・スカイ」を見て、仏空軍の制服一式が欲しくなりました。
仏軍関係の制服はどこのショップが詳しいか、教えて下さい。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:13:10 ID:???
>>829
フランス陸軍の戦闘服とかならアメ横の「中田商店」って有名なお店で
売っとったけどね。
軍装スレのほうで訊いてみるといいかも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132526115/
ちょっと今は荒れてるが。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:16:41 ID:???
>>828
火薬燃焼実験じゃあかんのか?

832 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:24:49 ID:???
少し目を離したらものすごく進んでる・・・
>>254ってまだ誰も答えてないよね?

海保次期輸送ヘリですでに決定しているのはSST輸送用のEC225だけ。
巡視船搭載用や陸上基地用の汎用ヘリはいまだに決まらず。ただしAB139が有力視されている。
NH-90は向こうが勝手に売り込んできているだけ。まぁ、かなり熱心らしいけど。
熱心さで採用するならいまごろBA609が海保の翼になってたよ。
海保航空機は航空局の認可を受けないといけないので民間規格不適合の軍用機は買えない。
NH-90の民間型を作るという話もあったけど、どうなったことやら。


833 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:41:17 ID:0oUN66CS
1947年にアメリカで起きたフィラデルフィア実験とかいうのについて調べて欲しいと
頼まれたのですがこの板でいいのでしょうか?
この板でいいならどこのスレを調べればいいのか教えて下さい。
ぐぐったらUFOとかでてきて依頼主に聞いてみたのですがどうやら求めている答えではないようなので……


834 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:45:38 ID:???
>>833
フィラデルフィア実験は一般にはオカ板向けのネタ。

現実のフィラデルフィア実験であれば「フィラデルフィア 消磁」でぐぐるとわかる。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:48:10 ID:???
>>833
ググった一番上のページを下の方まで読んだか?

836 名前:?828投稿日:2006/02/27(月) 03:53:04 ID:Vb+My3Ku
>>831さん、レスありがとうございます。

火薬燃焼実験…でいいのでしょうか。
ただ気になったのは、燃焼実験は英語だとcombustion experimentだと思うんだけれど
それがこのフランス語と全く逐語になってないので…逐語で英訳すると、
bombeはbomb、manome´triqueはmanomater(圧力計)なんですよね。
でもそうですね、それでいいような気もしてきました。
なんせド素人なもので、困っています(泣)


837 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:55:26 ID:0oUN66CS
ありがとうございました。これでさらに色々調べられそうです。
軍板は初めてでしたが結構面白いですね。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 03:56:16 ID:???
>>836
燃焼圧力試験、じゃダメ?

839 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 03:59:23 ID:Vb+My3Ku
↑manometerではなくmanometricでした(って名詞じゃなくて形容詞ってだけですが
見ておわかりかと思いますが…細かくてすみません) 。
弾薬に詳しい方、どんな細かいことでもいいので、引き続きお教え下さい。
ちなみに某仏語使用国の防衛研究所のレポートに出てくるのだそうです。

840 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 04:04:14 ID:Vb+My3Ku
>>838さん、ありがとうございます。

燃焼圧力実験というのは一般的な用語でしょうか。何を調べる実験なのでしょうか?
本当にすみません、文系出身なもので…
ちなみに、bombe manome´triqueでぐぐると、このような写真が出て参ります。
http://www.chez.com/thiot/#Bombm

841 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 04:41:36 ID:8Dh0YTfR
>>826.827
ありがとうございました。一番好きな機体なだけに謎が解けてすっきりです。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 05:42:44 ID:GmnCDh1G
エリア88を実写で再現するのに必要な機を確保するために二カ国以内の協力
を得るのにどの国が最適ですか?

843 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 05:50:13 ID:???
>>842
■○創作関連質問&相談スレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/

ま、アメリカとロシアでFAだと思いますが

844 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 05:54:09 ID:GmnCDh1G
一つどおしても無理な機体がある

845 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 05:56:56 ID:???
じゃあそれを言ってください。
何が聞きたいのかはっきりして貰わねば答えようも無い。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 06:06:02 ID:GmnCDh1G
Xー29

847 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 06:30:38 ID:???
アメリカに在ります。
以上。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 06:33:20 ID:???
X-29の実機はライトパターソンの空軍博物館に現存する。動態保存は
されてないと思うが、10年前まではテスト(飛行)が続けられてた機体
だから、アメさんが全面協力してくれるならコンディション復旧は難しくは
なかろう。スミソニアンにも展示されてるが、そっちはモックアップのはず。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 07:36:54 ID:???
2カ国だと、スエーデンのドラケンと、イスラエルのクフィールが使えないだろ。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 07:39:56 ID:???
F-21で代用しる

851 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 08:24:31 ID:ah/mw5kP
>>840
とりあえず爆圧測定ということだと思いますが、相当する日本の術語に自身がないので、
資料のある職場に出てからまた書き込みます。

852 名前:851投稿日:2006/02/27(月) 08:32:24 ID:ah/mw5kP
このサイトは測定器メーカーの広告で、おっしゃっている写真は6000気圧まで測定可能な爆圧測定器(?)ということですね。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 08:57:21 ID:ah/mw5kP
>>813
ジェットエンジンは燃焼ガスがタービンを回すことで動く。
排気ノズルを絞ると、極端な場合、タービンのこちら側(燃焼室)と
向う側(排気ノズルを介して外気へ)の圧差がゼロになり、タービンが回らなくなる。
燃焼ガスが大量に発生している場合、こちら側の圧が高いので、
ノズルを絞って向こう側の圧が少々上がっても問題ない。
絞って排気の指向性が高くなる分、推進効率が上がる。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 09:37:56 ID:???
>>833
いちおアメリカ海軍自身による解説
http://www.history.navy.mil/faqs/faq21-1.htm
1943年の実験ね。
>in the fall of 1943 a U.S. Navy destroyer was made invisible and teleported from Philadelphia

855 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 09:46:23 ID:???
>>823
>一番好きな戦闘機であるロシアのSu-47(Su-37)
>こいつはベルクート、ベールクトどっちが正解なんでしょうか?
正解はベルクート。キリル文字の英語化綴りはBerkut。
Ber-kootは英語式の発音表記で、後ろの音節にアクセントがあり、
長音になることを示している。故にベルクート。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 12:22:25 ID:???
よく勘違いしてるのがいるけど、Su-47とSu-37は全く別の物だ

857 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 12:27:33 ID:???
S-37だね

858 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 12:46:54 ID:???
主キャラならX-29よりF-20の方が難しい気がするが。
脇役だと、ライトニングとかビジランティとかが難しいかな?
サンダーチーフって動く機体あるんかね

859 名前:851投稿日:2006/02/27(月) 13:11:40 ID:NS4LoBzI
>>840
ご質問の試験、器具ですが、「圧力容器試験(またはケーネン試験)」、圧力容器、というのが正しい名称のようです。

圧力容器内の資料を外部からの加熱で燃焼させ、熱分解の激しさを測定するものです。
爆薬の特性測定にも用いられます。

火薬類の性能試験中、静的効果の試験、に分類されるようです。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:12:24 ID:???
F105はB型がまだ州空軍で現役のはず

861 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:16:31 ID:???
ビジランティは稼働機がないがライトニングはF3Aで飛んでるのがあったと思う

862 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:20:54 ID:???
砂漠空母と無人A/F-18どーすんの?

863 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:24:23 ID:???
造ればいい

864 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:39:27 ID:???
>>860
F-106やF-4すらないですけど

865 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:49:32 ID:???
>>864
F-4は残ってる。備蓄だが。

866 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:49:59 ID:/1bvoIup
射程をかせぐために上昇する空対空ミサイルは中間誘導は
母機が敵をレーダーにとらえつづけ、ミサイルに方向の指示を出すことでなりたっているのですか?

また、現代のレーダーホーミングミサイル(アクティブもセミアクティブも)は
目標が急降下して低空ににげた場合、グラウンド クラッターを徐去できるのでしょうか?

地対空ミサイルで、一度ロックオンした目標が、
地形の影などにはいってしまった場合
直ぐにロストとなってロックオンははずれてしまいますか?
ちょっとかくれた後、すぐにでてきても
もう一度ロックオンしなおさなければならないのでしょうか?

以上、三点です。よろしくおねがいしますm(_ _)m


867 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:51:11 ID:???
F106やF4は無人標的機に回したからな…

868 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 13:53:32 ID:???
2点目。できない
3点目。そもそもそんな状況が発生しない


869 名前:遊撃投稿日:2006/02/27(月) 14:50:39 ID:???
お絵かきスレ再興させてもいいですか?

870 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 15:26:15 ID:???
一々ここで聞くことじゃないよ。
スレを立てる前にって言うのは、単発質問スレを立てないでここで質問を、という意味で
スレを立てる許可を与えるスレではないのよ。

個人的には糞スレになりそうな気がするからやめてほしい。


871 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:00:38 ID:???
>>860
嘘言うな、嘘をw

872 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:02:14 ID:NS4LoBzI
>>866
アクティブ誘導、またはパッシブ誘導の中距離以上のミサイルと仮定して回答します。

ミサイルによりますし、選択できるものもあります。つまり、中間誘導なしで慣性誘導のみで飛行し、
予定された位置でセンサーをオープン(あるいは自己のレーダーを作動)をするものもありますし、
母機から目標位置のアップデートを受けて修正しつつ飛ぶものもあります。
後者でも敢えて中間誘導なしで使用することも可能です。

ただ、慣性誘導のみの場合、相手が針路、速度を変更すると予定位置でセンサーを開いても
ロックオンする相手が見えない、ということになりますから、通常は中間誘導によって
ミサイルに操舵指示を出します。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:08:25 ID:NS4LoBzI
>>866
発射母機の話として考えると、一旦ロストした目標が再び現れた場合、追尾できていないわけですから新しい目標と同じです。
ふたたびロックオンすることになります。

ミサイルから見た話として考えると、目標をロストしたミサイルは予想位置に向かったり、螺旋降下に入ったりして再度探します。
そこで再ロックオンできることもあります。

874 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:17:17 ID:ubBNM+9F
ヘッツァーをモデリングしてるんですが、ここのハッチはどのように稼動するのでしょうか教えてくださいませ。

ttp://www.uploda.org/uporg323432.jpg

875 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:25:06 ID:NS4LoBzI
>>860
最後のF-105Bがユタ州のヒル空軍基地から退役したのが1981年。
最後のF-105Dが飛行したのが1984年。
F-105Fはベトナム戦終了あたりで退役。
州軍で運用されていたF-105Gも1983年退役。

876 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 16:26:40 ID:Vb+My3Ku
>>859さん、うわーありがとうございます!
爆薬の特性測定に使われる、ってまさにそうだと思います。
これで調べて、進めてみます。
そう、爆薬界隈の述語って専門性が高くて、ほとほと困り果てていたのです。
本当に感謝します。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:31:14 ID:???
>>874
ハッチではなく潜望鏡式照準器のスライドカバー。
A−C方向に動くが正解か。
カバーの真ん中あたりに照準器を出すための丸い小型ハッチがある

878 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:32:04 ID:rMV0eCdT
慣性誘導ミサイルについて便乗で質問させてください

密集した4機の編隊に慣性誘導で4発のミサイルを発射したとします
一定地点でミサイルのレーダーが作動し目標を探知→ロックで攻撃

となると思うのですが

密集した対象の識別みたいな物は行われているのでしょうか?
一定距離でレーダーが発動するだけだと、狙った対象をロックしない可能性があると思うのです
また4発のミサイルが手前の一機に集中してしまうなんて事態が起きそうな気もします

中間も誘導するとして一機の戦闘機で4発同時の中間誘導(終末)は可能なのでしょうか?
戦闘機の能力に「同時*機攻撃可能」な意味はこれじゃないのかなと思っています

この辺をお願いします

879 名前:874投稿日:2006/02/27(月) 16:36:41 ID:ubBNM+9F
>>877
なるほど、カバーだったんですか情報ありがとうございました

880 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:40:24 ID:???
砂漠空母というのはリアルで存在しないのでしょうか?

881 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:43:20 ID:???
>>880
砂漠でモスボール処理されて放置されてる空母ならありますが
砂漠の上を移動するのはないです

882 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:44:41 ID:???
>>868
山岳などで、さらに目標がヘリとかだった場合は
峰とか突き出した岩とかに一瞬隠れたりするとか
あるかもしれないけど。
市街地戦だった場合は建物の影、とか。
(意図的に隠れるんじゃなくて回避起動中にたまたま
目標と追尾ミサイルの間に障害物が入るような状態)

固定翼機でも標高の高い山岳地帯の場合はありえるかもよ。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 16:47:58 ID:???
>>878
航空機用のはどこまで個別に識別してロックできるか
詳しくないのでわからないけど、イージス艦の場合は
密集してても個別に識別できたはずだよ。

884 名前:18投稿日:2006/02/27(月) 17:23:30 ID:4VVStJI6
>>523
トムキャットの場合、スパローとフェニックスに関しては後席員がロックして発射することが可能です。
サイドワインダーと機関砲の発射に関しては前席員しか操作が行えません。
F−4に関しては手元に火器管制マニュアルがありますが調べるのがめんどいので誰か他に知って見える方がいればよろしく。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 17:24:04 ID:/1bvoIup
>>872-873
ありがとうございます。
>ミサイルは螺旋降下に入ったりして再度探
うわ、コレはこわいですね。
まちがって近くの身方や母機をロックしたりしないんですかね(;^^)

では、あらためて質問。
母機のロックオンは目標がちょっとかくれただけで外れてしまうものなのでしょうか。

>>866
対空ミソのグラウンド クラッターについてもよろしくおねがいします。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 17:24:39 ID:4VVStJI6
と、前の名前が残ってた……

887 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 17:39:50 ID:???
>>884
ID変わっちゃってるのでsageで失礼します
感謝します〜

という事はフェニックスとスパローは後席と共同しないと
発射できないって事ですね 劇中の描写は演出って事か・・・

888 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 17:46:04 ID:4VVStJI6
>>887
いえ、もちろん後席がロックして前席が発射することも可能です
ですので劇中の描写はたぶん間違っていないと思います

889 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 17:57:46 ID:???
>>888
素早いレス感謝します
多分自分が勘違いしてました

890 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:35:23 ID:???
>>348
そもそもその記述の出典元が明記されてない時点で信頼性は推して知るべし

891 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:36:44 ID:QqUpHSTy
>>702の「関大尉は敷島隊で死んでいなかった」って本当?

892 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:37:39 ID:UBiBc4xs
    .__
   /__|__
  /_了゚Д゚) ちんぽほいやさぁ! ちんぽほいやさぁ!
   (|〆/|) 【(゚Д゚≡゚Д゚)今この板には本職しかいないわけだが 】
  /|  ̄ |  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1043592663/
    ∪ ∪  よろしく、↑このスレ盛り上げて、荒らしも結構。


893 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:38:52 ID:r25qVbJK
フィリピンの海兵隊一斉蜂起で装甲車を先頭に進んでいましたが
あの装甲車は何でしょうか、NHKのニュースでみた感じ100o砲を搭載していた感じですが
どうなんでしょう、出来ればスペックもお願いします

894 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:46:23 ID:???
>>891
爆撃機じゃないんだから爆弾の切り離しようがなかろう。

895 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:46:30 ID:???
>893 画像を張ってくれると嬉しいかも。
http://www.army-technology.com/projects/
とりあえずここのarmoured fighting vehicle のとこを
上から順に見てみてくだされ。


896 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:46:33 ID:???
>>893
お前の見たのがどれかわからんが、これかもしれない。
ttp://combat1.cool.ne.jp/LAV-300.htm

日経新聞の該当記事
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060227AT2M2600C26022006.html

897 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:51:56 ID:r25qVbJK
>>896ありがとうございます
どうも探してもヒットしないんだよなあ・・・

898 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:52:06 ID:NS4LoBzI
>>876
圧力容器試験はわりとラフなテストです。フランスのサイトのを見ると、
もっと定量的に圧力変化や最高圧などを測定する装置のようです。
残念ながら、そのような洗練された装置に対する名称はわかりません。

適当に付けるなら、爆圧測定装置とか、定量的圧力容器試験とかそんなのになりそうです。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:52:35 ID:???
http://www.philippinemarinecorps.mil.ph/pmcHQ.html
V-150 V-300 という装備があることを確認したなり。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:55:27 ID:???
http://www.geocities.com/opus224/pmc.htm

ここにもある。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:56:02 ID:r25qVbJK
>>895画像はどうもヒットしません
それだけで十分です

902 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:57:25 ID:r25qVbJK
>>899-900どうも自分の調べ方がまずかったようです

903 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:58:21 ID:???
>900 に 90mm砲搭載型12両 APC型12両が引き渡されたと書かれている。
フィリピンの海兵隊は9000名弱>899 で、装甲車両も僅かなのを考えると
お宝映像だったのかもしれないですねぇ。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 18:58:42 ID:llN2xjdd
出会い系で出会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人売春認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。出会い系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
出会い系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://550909.com/?f4632187
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:01:11 ID:???
>>894
ID変わったから表示できないけど702の本人だけど、
本当にそのソースの本にそのように書いてあったんですが・・・・・
もし、嘘なら、本に書かれていることはガセということですか?

906 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:14:44 ID:???
>>893
まだいるかな?
>>896の記事写真から見るとこれだね。
http://combat1.cool.ne.jp/LAV-150.htm
車体も砲頭もかなり小さいので機関砲がやけに大きく見えたようだ。

907 名前:905投稿日:2006/02/27(月) 19:14:48 ID:???
引用
関大尉「オレは確かに攻撃目標を発見して、急降下した。そして、無意識のうちに(爆弾の)投下ボタンを押した。その後は目標すれすれに離脱したが、機関をやられていたので、近くの島に不時着した」

他に関大尉は、「陸軍特攻隊万朶隊の佐々木伍長も生きている」と証言しています。

それに、
>>爆撃機じゃないんだから爆弾の切り離しようがなかろう。
特攻機は切り離し可のはずです。
理由は「低空飛行での特攻(突入)は突入直前に爆弾を切り離せ」という某航空隊の習わしがあるからですが、それは航空隊によって異なるかも知れません。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:18:28 ID:uAX6zKuP
ベイビー、話を聞こうか?

☆高橋三曹のお悩み相談室☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1137498404/l50


909 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 19:49:06 ID:Vb+My3Ku
>>898
重ね重ねありがとうございます。はい、私も圧力容器試験について日本語でぐぐる限りは、今
調べている者とは微妙に違うような感じもしてます。
某国がローヴァ発射薬の開発をしていて、新しい火薬のformulationを決めるために
力学特性、物理特性などのテスト(一軸圧縮試験など)を行っているようで、その一環として
bombe manome´trique実験をしているようなんですが、訳そうにもこの実験が
何をやっているのかいまいち詳細がわからないのですよ。上であげたフラ語サイトの英語ページ
ではtesting bombと訳されているようなのですが。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:50:21 ID:???
関大尉

911 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 19:51:23 ID:Vb+My3Ku
>>898
重ね重ねありがとうございます。私も圧力容器試験についてみてみたのですが
日本語でぐぐる限りは、今調べているものとは微妙に違うような感じもしてます。
某国がローヴァ発射薬の開発をしていて、新しい火薬のformulationを決めるために
力学特性、物理特性などのテスト(一軸圧縮試験など)を行っているようで、その一環として
bombe manome´trique実験をしているようなんですが、この実験が
何をやっているのかいまいち詳細がわからないのですよ。日本では行われない類いの実験
なのでしょうか。上であげたフラ語サイトの英語ページではtesting bombと訳されて
いるようなのですが、これではおおまかすぎて述語がわかりません…

912 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:53:22 ID:???
なんか828うざい・・・

913 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:56:33 ID:P6V1FQRc
水冷式の機関銃が現代では使われなくなってしまったのは何故なんでしょうか?

歩兵用はともかく、艦載用や車載用ではそれなりに役に立つと思えるのですが・・・。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:59:20 ID:???
>>907
戦後、関行男氏の御母堂が「せめて墓を…」と思いながら困窮のうちに
無くなられているわけで、ネタとしては結構だが不謹慎ではないかな?

915 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 19:59:37 ID:???
空冷でも十分な性能が得れて、
水冷を採用する意味が無くなったから

916 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:00:19 ID:???
>>907
おーいボケ、その「引用」がおまいの脳内(いや、おまいに脳はないかもわからんが)
妄想でないなら、出典を明記しろ
それで片付く問題だ

917 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:01:45 ID:???
>>916
これじゃね?

ソース;宮本郷三(陸軍少尉)著「隼のつばさ〜比島最後の隼戦闘隊」よ

918 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:04:03 ID:???
「ID変わったから出さない」などと珍妙な発言をするあたり、
釣りか何かではなかろうか。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:11:09 ID:???
>>913
水冷式の機関銃はその過大な重量と冷却水が無いと持続射撃が出来ないという欠点があり
空冷式の機関銃が銃身交換により水冷式に劣らない持続射撃能力を獲得した為に衰退しました
さらに、塹壕戦の打開と共に機関銃の汎用化が進んで、軽量・軽便な空冷式が普及したという要素もあり、
また、電撃戦や浸透戦術等の戦術の変化によって、前線の維持を指向した水冷式重機関銃はその使命を終えました。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:13:28 ID:???
>>913
艦砲なら水冷式のも結構あったはずだが。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:21:14 ID:ah/mw5kP
>>911
圧力容器試験は外部から熱を加えて試料に熱分解を起こさせる装置ですが、
例のサイトの写真と説明、特に6000気圧とか12000気圧とかいう耐圧を見ると、
おそらく内部で実際に信管と起爆薬を用いて爆轟を起こさせる装置だと思います。
その際に発生する圧とその時間変化を記録する装置かと。
爆弾そのものだと破片などで容器が損壊しますから、薬品だけを使うんだと思います。

爆薬の性能はどれだけ短時間に爆轟が終了し、最大圧力に達するかが問題になりますから、
当然そのような装置は有益だと思います。一般的なカロリーメーターでは爆薬単体の性質はわかっても、
爆発系列(信管/伝爆薬/爆薬)として構成したときの能力はわかりませんから。
私の憶測に過ぎませんし、そのような装置に対する日本語の専門用語は(あるかどうかも)わかりません。
あるいは日本火薬学会に事情を話して問い合わせれば対応してくれるかも知れません。YAHOO検索ですぐわかると思います。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:22:23 ID:ah/mw5kP
>>919-920
30mmとかのCIWSでは水冷式使ってるし、ロシアは割りと好きみたい。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:32:38 ID:???
ロシア海軍の一般的なCIWSであるAk-630、Ak-230、
トルコ海軍のヤウズ級及びバルバロス級が搭載するシーガードなど、
艦載機関砲では水冷式を採用している物は少なくないです。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:39:29 ID:???
そりゃあ艦艇は冷却水に困らないからなのと、艦載機銃の持続射撃能力は高いほど良い罠。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:39:50 ID:+abyul7a
質問です

日本陸軍の獣医将校の待遇などについて教えてください。
昔南方戦線で、人も治療したような獣医将校の回顧録を読んだことがあります。



>829
ここでも買えます
MSAH http://www.mash-japan.co.jp/


926 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:46:31 ID:0szYFF3W
質問です
空自のF-2、米海軍のF/A-18Eスーパーホーネット、
Su-34ストライクフランカー、ミラージュ対艦型では、
対艦攻撃能力ではどういう順位になるのでしょうか

927 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:51:49 ID:???
ああ本屋に行って確認してきてるうちに終わってるorz

928 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 20:59:24 ID:???
>>927
なにが?

929 名前:905投稿日:2006/02/27(月) 21:09:56 ID:QqUpHSTy
>>918
IDは一日経って本当に変わりました。

その「隼のつばさ」の第5章の「軍神は生きていた」というところを見ていただければ、わかるはずです。
しかし、私の持っている本は古本屋で買ってきた昭和63年3月発行の物なので、その後にガセだと発覚していたら間引きされている可能性があります。


930 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/27(月) 21:13:45 ID:??? ?
>925
まずはこちらをご一読下さい。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08k.html#01794

獣医部では陸軍で使用す主に軍馬の医療(稀に軍犬の医療も)を担当します。
その任務は軍馬病毒予防、傷病馬の治療、馬事衛生一般に関する業務と、
合わせて、食用獣の検査、蹄鉄に関する業務を取り扱います。
1930年代、平時の陸軍では36,000頭、戦時になると70〜80万頭の馬が必要に
なるので、この任務は重要です。

獣医部の将校担当官は、大学・専門学校獣医科卒業生を見習獣医として採用し、
陸軍獣医学校で教育した後、二等または三等獣医に任命します。

もう一つのスキルパスとして、上等蹄鉄工長(後、獣医務准尉)を実業学校令に
基づく獣医学校に派遣し、卒業と共に、獣医師免許を得ることで三等獣医となる
ケースもありましたが、実業学校での獣医師免許取得が不可能になったので、
少尉候補者は、陸軍獣医学校で教育した後、獣医務准尉の上の階級としての
獣医務少尉から獣医務大尉までの階級が出来ました。
但し、彼等は、獣医師免許は持っていません。

最高位は獣医中将で以下、獣医少将、同大佐、同中佐、同少佐、同大尉、同
中尉、同少尉が獣医師免許を持っている者で、獣医師免許のない者は、獣医務
少尉、同中尉、同大尉までとなっています。
以下、獣医師免許のない獣医務准尉、獣医務曹長、獣医務軍曹、獣医務伍長と続きます。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:15:04 ID:???
>>929
内容今見てきたが、眉唾だね。
逃避中の兵士が「関大尉」を名乗る人物と出会ったというだけで、それだけの話でしか
ないな。
当時、無名で戦後有名になった佐々木氏の名前がなんで出てくるのかと言うのもあるがw



932 名前:905投稿日:2006/02/27(月) 21:18:48 ID:QqUpHSTy
正直言うと私もそう思います。
そう名乗った兵もそうですが、
この著者、宮本氏は比島で山下奉文大将にもお会いしているそうです。

933 名前:913投稿日:2006/02/27(月) 21:19:00 ID:P6V1FQRc
回答していただいた皆様ありがとうございました。
今でも結構使われているんですね。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:26:55 ID:+PlQfcwP
ニュー速から来ました。
バナーの死体画像の保存の仕方を教えてくだしい。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:28:13 ID:ykIlpLFK
ミサイル防衛で核ミサイルを打ち落としたら
その核ミサイルはどうなるんですか?
誘爆して核爆発が起きますか?
それともただバラバラになるだけですか?

936 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:28:43 ID:???
>926

だから、最強比べはこのスレの3を読めといわれるだけだよ。
どうしても比べたいなら、それぞのれ機体の性能と搭載する武装を自分で調べて
納得しろ。



937 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:30:06 ID:???
>>934
持ち出し禁止です

938 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:30:42 ID:???
>935

バラバラになるだけ。
簡単に結う縛して核爆発を起こさないように普通はセーフティーが
しっかりかけてあるはず。



939 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:34:43 ID:???
>930 眠い人さん

詳細なご回答ありがとうございます。
う〜ん、獣医という畜生の医として私は少々舐めてました
(私はペーパー獣医です^^;)

当時はやはり軍馬は重要な移動輸送手段の一つだったんですね。
軍の養成過程がそこまで用意されてるとは思いませんでした。

獣医務○○の者は、獣医行為を軍内に限定されてる特例者という
解釈でよろしいでしょうか?



940 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:41:50 ID:???
日本語わからねえのか?

941 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:42:28 ID:???
医者を呼べ!医者はどこだ!
あ、いた>>939

942 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:56:44 ID:uGp9ETKQ
上の方で衛星のお話が出ていたようなので便乗して
質問させてください。
例えば日本を監視するための偵察衛星を打ち上げるとしたら
日本の上空に軌道を取れるように打ち上げるんでしょうか?
光学衛星だと物理的に日本を捉えられる位置に上がってないと
無理でしょうし、かと言って真上に打ち上げたら監視対象の国に
気付かれるんじゃないかと思ったりするんですが。
それとも多少は遠隔操作で位置を変えたりして凌いでるんでしょうか。

943 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/02/27(月) 21:58:06 ID:NooHU/9F ?
>939
Paperでも、獣医なら開業すると結構儲かるのではないか、と。
それは算術医だけでしょうか。

それは兎も角、軍医でも同じですが、暫くは軍で医者を育成することはありません
でした。
要は餅は餅屋という発想です。

獣医務○○の階級の将兵ですが、獣医師免許を持っていないので、医療行為が
出来ません。
主に彼等の業務としては、食用獣の検査、簡単な病気の治療や予防、それに一番
重要な業務として、馬への蹄鉄を打つ業務があります。
一種、人間を診る医者に対する看護師みたいなものを想定していただければ良い
のではないでしょうか。

実業学校令に基づく獣医学校というのは、大体、尋常小学校卒業後に進学する形
になるので、課程自体は大体が農業高校みたいなものだと思ってください。
なので、医師としての専門性を有する技能を付与するのは問題有りとされたみたい
です。

余談ながら、大学以外の獣医師養成の専門学校としては、官立では帯広、私立では
慶応義塾、麻布、日本、公立では山口県立、大阪府立、東京にありました。
これらは高等農林学校に属するものです。

944 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 21:59:14 ID:???
>942

そもそも、打ちあがってる衛星の軌道はほとんどのものが
どこぞの平和団体で公開されてますよ。
それに、静止衛星は取れる軌道面が1つしかないので、
各国で話し合って割り当ててるし。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:01:59 ID:JdrBWHoo
>>942
気象観測や通信用ならともかく、本格的な偵察衛星は静止軌道じゃないです

946 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:05:15 ID:???
>>942
多少軌道をずらしたところで、こちらを捜索しうる位置に居る衛星は警戒されるし

ひょっとして、「監視対象の国」が自国を覗き見てる衛星の存在に気付いてないと思ってる?

人工衛星なんてアマチュア天文家レベルの機材があれば地上からは丸見えだよ。


947 名前:828投稿日:2006/02/27(月) 22:07:29 ID:Vb+My3Ku
>>921
丁寧なお答えをありがとうございました。大変に参考になりました。
火薬学会の文献とwebにはあたって、述語についてはすべて英訳から仏訳をあたって
みたのですがよくわからなかった…ですが、おかげさまでおぼろげなイメージがわきました。
あまりに素人過ぎて申し訳なく&海外在住のため直接問い合わせは躊躇していたのですが、
検討してみます。
というかおっしゃる通りの実験(爆弾そのものではなく薬品だけを使うテスト)
をしているんだと思います。

この板全くの初めてでしたが、なかなか面白いですね。レスくださった方々、感謝します。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:07:41 ID:???
>945

逆。本格的な偵察衛星こそ、低軌道です。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:09:05 ID:???
真上に来なくても浅い角度で覗き見る技術もあるでよ

950 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:14:06 ID:uGp9ETKQ
>>944
>>945
>>946
>>948
>>949
回答ありがとうございます。

衛星を打ち上げてから動かすと燃料等の問題で
しょっちゅう新しい物を打ち上げる事になるというのを
どこかで見たので偵察=静止衛星というのと
偵察って相手に気付かれないにしてるという
思いこみがあって質問しました。
初心者以前の勘違いでお手を煩わせて申し訳ありません。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:26:20 ID:+abyul7a
>>943
お答えありがとうございます。

なるほど。誤解してました。やはり無免許者は獣医行為自体は
できないんですね。職務内容は現代の動物看護士といった感じですな
(公的資格でもなんでもありませんが)

>>獣医師養成の専門学校
母校がありますたw 
自分の学校の成り立ちも調べてみます^^;

あっしは、臨床、小動物は諦めましたorz
修行して開業できればかなりラッキーですよ(;´Д`)
産業付随的免許なんで医者のようにはもうかりまへん
同期も堅い公務員や民間研究員になった人が多かったですね。

>>940>>941
(;´Д`) ・・・・・ご迷惑おかけしました

眠い人様、諸氏方々 ありがとうございました。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:40:41 ID:???
よく大和級戦艦は速力が低く、空母機動部隊に随伴できなかったという意見を目にするのですが、
ノース・カロライナ級等、大和と同じぐらいの速力(27ノット)の米戦艦が機動部隊の護衛に使用されていたことを考えると、
速力の面から言えば大和級も機動部隊に護衛に使用出来たと思うのですがどうでしょうか?
またそもそも空母機動部隊に随伴するために要求される艦艇の速力はどの程度なのでしょうか?
調べたところによれば最低25ノットという数値を目にしますが。

また空母機動部隊の護衛に日本が戦艦をあまり用いなかった一因には
もともと戦艦自体が水上打撃戦用の兵器であり、対空戦闘には適してなく、
米軍も単に駒がないから機動部隊の護衛に戦艦を用いていただけで、
積極的に戦艦を空母の護衛役としては用いていなかったとの意見を目にしたのですが
実際、機動部隊の護衛艦として戦艦はそれほど有用な兵器ではなかったのでしょうか?

953 名前:952投稿日:2006/02/27(月) 22:41:18 ID:qKGzQzd/
すいませんメアド消すの忘れてました

954 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:50:23 ID:???
日本の場合、空母「加賀」並みの速度が出せればそれで充分かと

955 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:51:54 ID:???
対空火力だけに着目するなら防空軽巡で済むわけで。

「空母直衛の手が足りないから、戦艦使っちゃおう」
というのはアメリカだからこそできる贅沢です。

君がもしフェラーリを持ってたとして
リヤカーつけて野菜運んだりとかしますか?

956 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 22:56:55 ID:???
あと、日本の場合は燃費という問題もあります。
戦艦は大喰らいですからね。ただでさえ日本は艦隊に随伴できる
高速給油艦がありませんので。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:09:33 ID:???
直衛ではなく前衛に使うのが日本的回答ではないだろうか。
一回きりで止めてしまったわけだが。

958 名前:地方人 ◆VXaHExfBJY 投稿日:2006/02/27(月) 23:11:05 ID:btt+Ksdo
皇太子妃さんが外国の諜報活動の一環として送り込まれ、皇室破壊活動しているという
事を外国のジャーナリストの友人に指摘されました。
考えてみるとM子さんの特異な学歴(帰国子女枠、父上が教授の大学への編入など)、
怪しい過去、思い当たる節ばかりです。

諜報の観点から識者の意見を問いたいです。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:12:15 ID:???
まあ、ガダルカナルでは陸奥は遅すぎという評価を得たわけだが。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:13:14 ID:???
>>958
ネタはネタスレで。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:13:56 ID:???
>>958
怪しいと思って見れば何事でも怪しく見えてしまう、
というかそういう風に見てしまうものです。

はっきり言えば妄想とかその類いの物ですね。


「幽霊の 正体見たり 枯れ尾花」

962 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:14:01 ID:???
>考えてみるとM子さんの特異な学歴(帰国子女枠、父上が教授の大学への編入など)、

どの変が特異?
ほかにM子さんの変わった過去ってなに?

963 名前:地方人 ◆VXaHExfBJY 投稿日:2006/02/27(月) 23:18:52 ID:btt+Ksdo
>>962

2ちゃんねたではありますが。


743 :本当にあった怖い名無し :2006/02/26(日) 19:31:56 ID:SGiJg62z0
東宮妃における学歴ロンダリングとは

田園双葉に「編入」(入試して合格したのではない)
その後デンフタの進学試験に不合格・その後、父親のコネにより
ハーバードへ(当時小和田父はハーバード客員教授)
東銀の頭取・経団連のえらいさんなどの協力(当然父親のコネ)で
卒業時の論文を書き上げる。
その後東大の帰国子女枠で東大に学士入学(ここも「入試での合格」ではない)
東大在学中に、コネさえあればかなり融通を利かせてもらえるという「外交官試験」に
合格し、外務省へ(この外交官試験というのは、外務省関係者の縁故者に
極度に甘い事で有名、のちに廃止される)
そして国費にてオクスフォード大に留学するも学士とれず。

大体こんな感じ。


964 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:20:27 ID:???
>963

1−3を1万回ほど大きな声で読んで出直せ。それのどこが
軍事に関係ある話題だ!!



965 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:20:55 ID:???
それが本当なら、よくありがちなコネ学歴だと思うが

966 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:23:23 ID:???
>958 わが国の公安やらなにやらが外務省に入る人、皇太子さんの
お嫁さんになる人の背景調査をしないとは信じられませぬ。それに
実は外国人が王妃になっちゃう例は諸外国だとあるんですねぇ、これが。
たとえばモナコのお后さんとか、最近でもオランダかデンマークとかね。
あらぬ噂を立てるのはせんでええことだと思います。
 つうか、外務省で通商関係でバリバリのキャリアだった人が
スリーパーだなんて、1950年代のとか40年代のイギリスじゃないんですから
さすがに今の日本では無理があると思います。

967 名前:913投稿日:2006/02/27(月) 23:23:52 ID:P6V1FQRc
>>963
外務省高官の子女の経歴としてはきわめて普通だな。
一般的に見ると異常なのかもしれないが、このくらいで
驚いていては外務省の実態を知ったら引っくり返るぞ。

アメリカですら「大使とは現大統領の選挙活動に多額の
募金をした人へのお礼ポスト」なんて言われてるくらい
で、外務関係はコネと親の七光だけで生きていけるのは
世界中そう。それを考えれば怪しくも何ともない。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:23:55 ID:???
>>963
あのね、2ch、しかもオカルト板なんぞをソースにしているあたり、
どう見てもあなたが電波です
本当にありがとうございました

969 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:23:57 ID:???
最近の諜報ってのはおばはんの井戸端程度かwww

970 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:26:44 ID:ah/mw5kP
>>947
学会というのは専門的な学会であるほど、中の人は回答してくれます。
つまり「自分たちに回答できなければこの国の誰にも回答できない」
という立場の人が多く含まれますので、一般的な教科書ではわからないような質問になるほど
きちんと回答してくれることが多いのです。

私は火薬学会の一会員に過ぎませんが、別の技術的な学会では中の仕事もしています。
その経験からも、具体的な資料を示して正しい質問の仕方をすれば、少なくとも無視されることはないと思いますよ。
火薬学会は学会誌などを見てもよい意味で技術屋、学者の学会だと感じていますから。

971 名前:地方人 ◆VXaHExfBJY 投稿日:2006/02/27(月) 23:29:20 ID:btt+Ksdo
小和田家の家系については、宮内省が1868年以前については不明。
と公式に表明しているようで、士族である小和田家とは無関係という説
もあります。
(一説には祖父は新潟への不法入国者とも言います)

m子さんの皇室入りについては、外務省主導で行われた経緯があり、
海外工作員の関与が否定できません。

また、海外留学時の素行にも問題があったようで・・・
日本のシンボルたる皇室のイメージ低下を狙った諜報戦略ではないか
と思うのですが。
昨今の女系天皇推進の流れも特定の欧米諸国の圧力によるものとも
思われます。

大砲や飛行機を買う事だけが軍事とは思えないのですが。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:30:00 ID:0s/g4bKU
現在の技術をもってしても、
V−2号ミサイルを迎撃するにはかなりの困難を伴いますか?

973 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:31:30 ID:btt+Ksdo
これで撤退します。
イタイ違いであったようならごめんなさい。

364 名前:1 :03/03/03 03:54
じゃあ、教えてやろうか。小和田金吉は村上の小和田家とはなんの関係もない。
村上の士族小和田家が村上はなれて戊辰戦争に負けてちりじりになったのは明治の初年。
だから士族小和田家は明治初年以前も調べがつくわけ。
問題は小和田金吉が1867〜1868年頃朝鮮で生れ、新潟に密航して住み着いたのは明治以後。
だから宮内庁は小和田家が1868年以前は何をやってた人なのかわからないといったのは
事実隠蔽のためで本当に士族なら村上調べたらわかるのである。その証拠に佐藤朝泰の「閨閥」
という本に小和田金吉の代からしか載っていない。(川嶋家は高祖父の代までのっているのに

【小和田金吉(宮内庁が隠蔽する小和田家の歴史)】
http://mimizun.com:81/2chlog/history/academy.2ch.net/history/kako/1017/10173/1017316905.html

※OWDには菩提寺がどうしてか2つある。さてどのような菩提寺なのか。
※なぜか先祖が曾祖父までしか遡れない。つまり曾祖父の先の戸籍がない。
※皇室入りを墓前報告するまでOWDは先祖の墓参りを行っていない。


974 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:32:13 ID:???
>>972
打ち上げ後に迎撃って部分では変わらない。

975 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:32:52 ID:???
>>973
痛いです、あなたが。

976 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:34:09 ID:ah/mw5kP
>>950
一般的な光学偵察衛星の高度は100km前後です。静止軌道の高度は36000km。
偵察衛星の解像度は最高15cm程度と言われますが、これは100km前後での話。
静止軌道に持って行くと解像度50m以上という、日本の偵察衛星よりひどいシロモノになります。
400倍ぐらいのサイズの偵察衛星を作ればいいようなものですが、それを36000kmまで上げられるようなロケットはありません。
てーか、それってハッブルどころじゃない。

というわけで、偵察衛星というものは低高度でぐるぐる回って地球全体をスキャンしながら、例えば
1日1〜数回とか目標地上空を通過する、というものです。

977 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:34:41 ID:???
>>971
あなたは明日一番で精神科外来を受診する事をお薦めします。

>>972
Vー2は現行の中距離弾道弾に比べればさまざまな性能面で劣るが、
弾道弾を迎撃するのが難しいのは根本的には変わらない。

まぁ湾岸戦争の時のスカッド程度の命中率でいいなら、充分迎撃
できるとは言える。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:35:53 ID:ah/mw5kP
>>972
現在の技術力で十分なインフラを配備すれば、
単発のV-2はかなりの確率で迎撃できます。
10発斉射とかされるとかなわんかと。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:35:57 ID:???
>971 仮に百歩譲ってそれらが全て事実だったとしても現に皇太子妃は
今の方だし、将来もそうです。カミラ夫人などお呼びでは有りませんし
女系天皇ウェルカムですよ。そもそも王朝交代があっても王朝の文化が受け継がれる
ことは日本の歴史が証明しております。ちなみに
皇太子妃となったことが外務省主導であるというのは間違いでしょう。
これは当時の週刊誌でのお妃選びを巡る報道を見るとはっきりすると思いますが。

>972 今MDで言われている弾頭に直撃して弾頭を無害化すると言う意味では
困難です。しかし、幸いにもV2の射程は短かったので発射基地と製造施設に
対する攻撃で制圧することができました。また、搭載弾頭も通常弾頭のみ。
港湾に打ち込まれても物理的損害はさほどではなかったのでした。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:38:22 ID:???
スカッドの場合、迎撃しないほうが被害がなかったと言う説もあるけどな
破片による被害が大きかったらしいがw

981 名前:913投稿日:2006/02/27(月) 23:42:27 ID:P6V1FQRc
>>980
でも何発かはアメリカ軍の駐屯地に着弾してかなりヤバイ位置に
当たってる。
もし電波信管の空中爆発タイプだったりしたらかなりの損害が出た
と思われ。

まぁV-2ならなんとかなるベ。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:43:27 ID:???
黄色い救急車呼ぶか?

983 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:44:24 ID:ah/mw5kP
ttp://cns.miis.edu/pubs/reports/pdfs/gorm_msl.pdf

にあるように、湾岸と違ってイラク戦争では戦訓を取り入れて
ペトリオットはいい成績を示しています。10年一昔、という事でしょう。

ただ巡航ミサイル(シルクワームの類)に対してはそもそも対応体制がなく、
事実上無効。ただし友軍の航空機に対してはきちんと撃墜能力を示しました。合掌。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:44:38 ID:???
宗主板って何処なんでしょうか。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:44:55 ID:???
>一般的な光学偵察衛星の高度は100km前後です。

また、でたらめ書いて初心者だますやつ多いよな。
そんな高度じゃ数日で落ちちゃうだろ。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:45:04 ID:kZ827W20
便乗質問ですが、何で弾道ミサイルを迎撃する時は
パトリオットみたいに直撃させる必要があるのでしょうか?

987 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:46:27 ID:???
>>986
弾道ミサイルの弾頭の速度は半端無く速いからです

988 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:46:34 ID:???
V2の降下スピードはマッハ5とかだっけ

989 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:46:59 ID:???
>>986
直撃で粉みじんにしないと、弾道ミサイルの破片やら何やらで結局被害が出るから。


990 名前:976投稿日:2006/02/27(月) 23:47:16 ID:ah/mw5kP
>>985
失礼。コスモスとかの低高度衛星でした。

米のキーホールの類(太陽同期)だと300〜1000km。
とはいえ、静止軌道はさらにその36〜100倍遠くにあるわけです。

991 名前:976投稿日:2006/02/27(月) 23:48:32 ID:ah/mw5kP
>>989
に加えて、弾頭が起爆せずに落ちてくれば、それは着弾と同じだから。
湾岸の教訓は、壊しても弾道が変わらず弾頭が無事ならそれは壊れてない、ということ。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:49:12 ID:???
>986 弾頭はシールドされている、防護されているので近接信管を使って
起爆した迎撃用弾頭の弾片のみでは、対象の各所に傷を付けたりするかも
しれないが、弾頭の起爆能力を損なうには至らないと判断しているため。
 で、弾頭の軌道は弾道弾という言葉の通り、地面に引かれて加速する一方
のコースを取ってて少々の損害では変更させるのはできない。
 ということで、弾頭の中身によっては爆発できなくなることが必須
なのです。

993 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:51:08 ID:???
>>986
弾道ミサイルは質量の大きい目標なので、確実に破壊するには直撃させんとダメ。
もちろんミサイルの外装が装甲されたりしているわけではないが、破片をばらまいた
程度では待機との摩擦に耐えるように設計されてる再突入体(ミサイルの先っぽ)を
破壊できるかに難が残る。核弾頭だった場合ちょっとコースを逸らさせたくらいでは
被害を減らせないし。
そもそも、目標の速度が速いため相対速度がものすごいものになるので、破片をバラ
蒔くにしてもタイミングが上手く掴めなかったりする。

アメリカがSDI構想の過程で傘の骨みたいなフィンを開いてそれにぶつける、という
迎撃手段を発案した事があるが、ミサイルが飛んでくる空域の広さに比べて開く傘の
面積が全然足りず、テストしたらちっとも補足できないのでボツになった。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:51:53 ID:???
>>986
弾頭の中身は核。弾片では破壊出来ない可能性があるので、それでは困るから直撃させて
確実に無力化しないといけない。また、弾片破壊タイプで迎撃に失敗した場合、弾道が変わってしまい、
ただでさえ少ない迎撃のチャンスが減ってしまうから。

核弾頭って割と丈夫でB-52から信管を活性化せずに間違って落としても、充分機能が生きていたから。

995 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:56:09 ID:???
>>986
ABMっつう核弾頭乗せた迎撃ミサイルでも確実に迎撃できないって言われているから、
弾片程度じゃ無理がある。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:56:45 ID:???
>>971
 自分が怪しいと思うから、妖しいに違いないという思考法で、ここ二週間ほど
日本中に失笑と顰蹙を買っている議員と政党がいる現実を知りませんか?
 知ってるなら、電波飛ばす前に、ご自分で確証を掴んでからにしましょうね。
 これが、彼らの残した教訓です。普通の日本人には常識のはずですが。

997 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:59:47 ID:kZ827W20
ありがとうございました。
中身が中身だからキッチリ迎撃しないといけないと言う事でしょうか。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/27(月) 23:59:57 ID:5iK36FPo
やたら射程の長いフェニックスミサイルは実戦で敵機を撃墜した事が有ったのですか?

999 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/28(火) 00:01:15 ID:???
今必要なのは次スレではないか。

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2006/02/28(火) 00:02:27 ID:5iK36FPo
アヒャ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system