■戻る■
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 251
1 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 11:23:33 ID:tD962Q71
・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 騙り防止のためトリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 250
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142005804/

2 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 11:23:46 ID:3rMUSMgV
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ  ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ         /:::::::::............. . .
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  "  .....::::..:...:::.....\      ./...::::...... . . .
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"         ....    .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||  
l i|/"/゙.   "∧||∧      パパ、アレナニ?
 |゛l|/"   (  ⌒ ヽ             ・・・釣りにひっかかったんだよ
| |.;        ∪ 。ノ ノノ          ∧_∧   
  | |   " ゝゝ∪∪.           (`   )
゛ ::|,|                 .∧∧,⊂    )
┳━━┳━━┳━━┳━━ (_   _) | | ◯ ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃    ┃    (__) (_(__).┃    ┃   
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' /   ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' / 


3 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 11:24:00 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■70
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1141403136/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140629862/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
日本近代史板
http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/l50

4 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 11:24:32 ID:tD962Q71
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分はだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・一等自営業先生は仕事を頑張ってください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

・創作の内容については創作スレへどうぞ。

・未回答質問は>>5以下のどこか。軍曹さんよろしくです。

5 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 12:58:05 ID:???
>>1
>>2逝ってよし
>>軍曹殿乙

>>ALL
業務連絡
このスレのテンプレは「>>1-3」ではなく「>>1,>>3-4」になります
ツッコミの際は「>>4嫁」で宜しく

6 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 13:01:46 ID:???
>>1
乙型

7 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 13:10:42 ID:???
>>2


8 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 13:43:50 ID:???
テンプレまた長くなってるな
減量化しないとダメかなぁ

9 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 13:49:03 ID:???
4のうちの一等自営業氏に関するところ、雑談禁止の部分は不要だし、創作質問スレへの誘導は
1と重複しているからいらない
ま、機会があったらまたテンプレ大幅減量をやってみよう



10 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 13:57:57 ID:???
いや、創作についてはしっかり書いておかないとわからん奴が多い。
思い切って「初心者の質問に答えるスレであって、アホに答えるスレではありません」とかでもいい。

11 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:01:52 ID:???
いや、このスレは「「初心者の質問に答えるスレ」ではないし、質問者の大多数は
初心者には存在すらわからない詳細な知識を求めている

12 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:34:41 ID:???
前スレ>980 水ばっかりとは限らないんでは?

たとえばレッドブルというオロナミンとかポカリスエットのあいのこみたいな
飲料も結構人気なり。ささいなつっこみでごめんなさい。

13 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:37:15 ID:Lk8JUxhg
質問です。パスファインダーというと、爆撃機の大群を目標に導く機だとか
空挺の落下傘降下で着陸帯を指示する人とか、いろいろ使われ方があるみたいですが
これって海関係やら、さらにほかの分野、例えば軍事に関わりがない
分野でも使われているんでしょうか? それとrangerタブととかは
あるみたいですが(戦火の勇気で主人公の左肩についてた)、pathfinderタブ
とかはあるんでしょうか?

14 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 14:56:16 ID:???
>>13
軍事用語としての「先導者/機」は二次的な語義。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=pathfinder&kind=ej&mode=0

15 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:05:35 ID:UbZuna8x
学校の図書館でちょっと古めの戦闘ヘリの本を見たのですが
その中でAH-64の艦載型が米海軍に提案されていると
の記述があったのですが本当でしょうか?
また提案されたとしてAH-64艦載型にどういった役割を求めていたのでしょうか
なんでもハープーンを搭載する予定だったらしいんですが
対艦攻撃のプラットフォームとしてヘリって有用なんですかね

16 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:15:15 ID:???
>>13-14
大概の軍事用語は一般用語の転用/限定用法だからな。

ファイターって戦闘機以外の意味はry
クルーザーって巡洋艦以外のry
タンクって戦車以外のry


17 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:16:19 ID:???
>>13
マーズパスファインダーとか知らない?

18 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:32:39 ID:???
>15 スウェーデンではペンギン対艦ミサイルというやつがあって
これはヘリからも発射します。また、自衛隊のSH-60Kはヘルファイア発射能力が
あるんじゃなかったかな。ともかくヘルファイアにも対艦型がある。

んで、そりゃ、対空能力を持つ船には厳しいかもしれないけど、舟艇とか
そういうの相手には使えるんでは? それとペンギンの場合は
島をぐるっと回って飛んでいくようにセットできるとメーカーは言ってます。

19 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:35:42 ID:???
>>11
これまでこのスレで何度「ぐぐれ」というフレーズが出てきたか
数えてみたかい?

20 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:36:44 ID:UbZuna8x
>>18
返信ありがとうございます
いえ、仰るとおり搭載しているのが米軍のSH-60が使用しているペンギンや
SH-60Kが使用しているヘルファイアIIなら使用用途に関しては小型舟艇への対処
ということで疑問は無いんですが、このAH-64の艦載型はハープーンを搭載するらしいですので
どうも大型艦船を狙っているとしてか思えないわけで、その存在意義についてどうなのかなぁと思った次第です。

21 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:38:06 ID:m5bXepw7
ヘリのコックピットのさきっちょに付いてる丸い出っ張りは何ですか?


22 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:38:17 ID:???
>>15
http://music.jnu.edu.cn/air-net/WM-PIC/U-H/AH-64/AH-64(P).jpg
こーゆーの? 艦戴型AH-64

23 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:43:45 ID:UbZuna8x
>>22
おそらくそれです

24 名前:18 :2006/03/14(火) 15:46:42 ID:???
>20 丁寧なレス有難うございます。ハープーン搭載という点に
ポイントがあったんですね。失礼しました。ちょっと見当がつきません。
単なるデモンストレーションなのかなぁ? SLAM-ERとかじゃないですよね。

25 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 15:49:29 ID:???
>>21
画像ないとよくわからないね。

26 名前:21 :2006/03/14(火) 15:56:56 ID:m5bXepw7
>>25
解説不足ですいません。
Mi-17 輸送ヘリの先やUH-60Jのコックピットの先っちょに付いてる丸っこいやつです。

27 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:00:13 ID:???
>>26
「UH-60J」でググるとトップでヒットする空自のページでズバリ説明されてるんだが
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/refs/uh60panph/chara.htm

28 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:00:36 ID:ec5N8poA
アメリカや自衛隊の戦闘機は各種ミサイルを発射する時に
FOX1 とか FOX2 とかコールをしますが

このコールは一体何のためにやってるんですかね?

29 名前:FAQより :2006/03/14(火) 16:05:11 ID:???
「フォックス・ツー(Fox Two!)」
だと思われます。
 これは空軍の戦闘機がミサイルを発射するときのコールで、自衛隊の場合でも

フォックス・ワン  スパロー等,レーダーホーミング・ミサイル
フォックス・ツー  サイドワインダー等赤外線ミサイル
フォックス・スリー  機関砲

となっています。

 ちなみにフォックス・フォーは自爆(体当たり).パイロットの間のジョークですけどね.

 この”FOX”とは、Foxtrot の略です。
 軍事用語(正確には無線用語)にはフェネティックコード、というのがあって、アルファベットを単独で発音する時にはこの単語を喋る、という決まりがあります.
 例えばAを「エー」と表現すると、AなのかE なのか分かり辛いからです.そこでAは「えー」ではなく,「あるふぁ」と告げます.
 それと同様に、F は Foxtrot(フォックストロット)と言うわけです。

 では何故に F なのかと言えば,「火器使用」の意味でFire のF なのです.

30 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:05:22 ID:veUQRwA9
>>28
FAQ見てね

http://mltr.e-city.tv/faq14b.html#fox

31 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:12:27 ID:ec5N8poA
>>29-30
fox*の意味を知りたいのではなく
このコール自体が何故行われているかを知りたいのですが・・・
FAQは当然見ましたがそれについては書いてなかったので

32 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:13:51 ID:UbZuna8x
>>24
SLAM-ERではないかと思います

素人知識で考えて見るとヘリと言っても艦艇に比べればはるかに高速であるし、
空母を持たない水上艦隊への対艦攻撃には有効なんじゃないかな?と思ったりもします。
SSM発射母機がジェット攻撃機にしろヘリにしろ航空機支援のない水上艦は
SAMの射程外でSSMを撃たれたら発射母機を迎撃できないわけですから。

ヘリを本格的な対艦攻撃に使おうという構想は過去にあったのでしょうか?

33 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:17:02 ID:???
>>31
火器使用を伝える為。

34 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:17:20 ID:veUQRwA9
>>31
・動作を行う際、その動作をいちいち口に出すことで、ミスを防ぐ
(電車やバスの運転手が、発車の際に指さしながら「出発」と叫んでいるのを見たことは?)

・周囲の味方に、「火器を使用するから気をつけろ」と注意を喚起する

35 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:29:20 ID:QNNLkxh1
 戦車についての質問ですが、ドイツが研究しているという
バスタブ装甲とはどのようなものでしょうか?

「バスタブ 装甲」でぐぐっても殆どがA−10サンダーボルトのコクピットについてなのですが…

36 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:37:08 ID:???
ちんこ!
ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!

総員、銭湯準備!
よくちんこを洗え!


37 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:53:52 ID:Qtsrxjk5
Su-27なんかのSuの部分は普通に「エスユー」って読み方で
いいんですかね?

38 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:57:52 ID:???
>>37
他人に通じる範囲で好きなように・・・・と、何度も出た話だな

39 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:00:15 ID:???
>>37
「えすうー」と発音した方がそれっぽいかもしれないが、嫌われるだろうなw

40 名前:37 :2006/03/14(火) 17:00:46 ID:Qtsrxjk5
>>38
あぁ、そうなのか。すまんかった。
わざわざ答えてくれてありがとう。

41 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:05:07 ID:???
>>37
「スホーイ」って読んだ方がいいんじゃない?

ちなみにアルファベットでも原語のキリル文字表記に
近づけようとして「Cy」と書く事もある。

42 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:35:21 ID:sZ3/EXGu
ストライカーに大砲積んだ車両などの悪いところは
装甲がそんなに堅くない、撃ったとき安定しない、キャタピラより走破性が悪い
以外に何かありますか?

43 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:37:53 ID:???
>>42
総じて使い道がなく使い勝手が悪いわりには高い。
コストパフォーマンスが悪い。

44 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:39:41 ID:???
>>42
大砲積んでると、輸送機内で邪魔だから設計がむずい・・・


45 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 17:48:37 ID:???
>>42
総じて税金の無駄

46 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:06:52 ID:Mjrghl+A
先日より鳩を飼いはじめ、軍用鳩に興味を持ちました。
軍用鳩用のかばんや、通信文をつける足輪などは
どういったところで入手可能でしょうか…?

先日御徒町のアーミーショップに行ってみましたところ、
うちにはそういうのはないしわからない、
レース鳩業界の方に聞いてみれば?と言われましたが、
レース鳩協会ではそういうのはわからないと言われ
途方にくれています。

用品についてはどこの国のものでもかまいません。
現在でも軍用鳩はフランス軍などで若干飼育されているようなのですが。
何かご存じな方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

47 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:14:08 ID:???
現在、自衛隊に配備されている機体は素人にはやはり簡単には操作できないのでしょうか?
映画などでは簡単に操作しているのですが、やはり映画の中だけでしょうか?

48 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:14:39 ID:O+4BPRlL
現在の世界中の海軍で最も船齢の長い艦はなんですか?
また近代で最も長く在籍した艦はなんですか?

軍艦って一体どのくらい使い続けられるものなのか疑問に思ったので質問させてもらいました
回答、よろしくお願いします

49 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:16:19 ID:???
>>47
>>1を良く読んでね

50 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:18:06 ID:???
どちらかというと>>4じゃない

51 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:26:53 ID:???
>>46
レース鳩協会でなくて、社団法人 伝書鳩協会のほうが詳しいのではないかと思う。

52 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:29:43 ID:???
>>48
アメリカ海軍の「コンスティチューション」とイギリス海軍の「ヴィクトリー」が双璧かと。

53 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:32:14 ID:???
第一線の戦力を保ち続けている上で最も艦齢が長いと言う点ではエンタープライズかも

54 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:36:53 ID:Ueb0g+uq
1 前進翼がステルス性が悪いのは何故ですか?
 また、前進翼はどの程度ステルス性を損なうのですか?

2 全翼機がステルス性が高いのは何故ですか?

3 以前、90度でまじわる凹面がステルス性を悪くするという事を
 よんだ覚えがありますが、それは何故でしょう?

4 カナード翼はどの程度ステルス性を損なうのですか?
 主翼とかさなるし、尾翼に比べればわずかな物だとおもうのですが。

55 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:37:29 ID:???
>>48
たぶん、アイオワ級のミズーリ。近代でも、ミズーリ。

普通、軍艦に限らず船の寿命は30年程度。それを維持をするのも経費が半端ではない。
特に戦闘機動を強いられるような高速艦だとこれよりも短くなるだろう(もっとも、旧日本海軍の金剛は長寿だったが)


56 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:40:52 ID:???
ミズーリは除籍されてるじゃない。
アイオワなら数年前に予備役に復帰したような気がするが。

57 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/14(火) 18:42:37 ID:3YLAm28d
遅くなりましたが、前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくです。


84 :名無し三等兵 :2006/03/11(土) 12:28:54 ID:ph0jd0mS
中国が空母建造計画を明らかにしたことが既にニュースで流れていますが、
艦載機や護衛艦船の完成は間近だそうです。
この艦載機というのは、軍事板的に見てどんな機体でしょうか?
中国産のシーフランカーとストライクフランカーのことでしょうか?

110 :名無し三等兵 :2006/03/11(土) 13:48:43 ID:HfwVoiy9
前、
>現代のデータリンクがあまり発達していない状況では、
>イージスといえど、『高性能なミサイル艦』にすぎない
という解答をいただきましたが、

ここで疑問におもったのですが、
(対空戦闘のみの事をかんがえた場合)
艦隊をくむ事で全体の迎撃能力は個艦同士の時にくらべ、どうかわるのでしょうか?
たとえば、個艦の能力を1とすると、5隻でくんだ場合は5になるのでしょうか、
それとも8にも10にもなるのでしょうか?
目標のわりあてさえ満足にできない現在の状況では、あまり効果がないとおもうのですが。

また、敵艦隊を攻撃機(例えばF-2)で攻撃する場合、一方向からの攻撃と異方向からの攻撃、
どちらが効果的ですか?敵艦隊がイージスをふくむときとそうでない時
それぞれでおしえてください。

576 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 01:49:58 ID:rX5ZFri4
旧日本軍の航空隊の部隊番号の読み方がユニークだった事は知ってるのですが、
旧日本陸軍は部隊番号をどのように呼んでいたのでしょうか?

140大隊だと「ひとよんまるだいたい」でいいのでしょうか
210連隊だと「ふたひとまるれんたい」でいいのでしょうか

58 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/14(火) 18:43:23 ID:3YLAm28d
336 :名無し三等兵 :2006/03/12(日) 01:19:19 ID:0z8lTKs8
旧海軍に関する本を数多く執筆されている吉田俊雄氏はご存命でしょうか?

626 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 07:52:04 ID:YbY7KbKw
質問です
航空機のダイブリカバリーとはどういったものなのでしょうか?

637 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 09:50:20 ID:XI+EfoW6
米軍の岩国基地への艦載機移転についての住民投票が問題になって
いますが、岩国基地って規模的には大きな基地なんでしょうか。
国内での位置づけならどの程度でしょうか。

661 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 13:54:36 ID:KOKPd5xh
Wiki見てたら、大和が沈没して海中で弾薬庫が大爆発を起こして出来た水柱は遥か鹿児島からも見えた
と書かれていたんですが実際のところどうなのでしょうか?

749 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 18:21:58 ID:wig9lcoO
日露戦争〜大東亜戦争で活躍された方のスレッドありますか?

872 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 20:51:25 ID:7nSwOExv
現代では、艦載レーダーはどこで製造しているんですか?
船上で組み立てですか?


以上です。よろしくお願いします。

59 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:43:34 ID:???
>>56
まあ、一応近代だし。

60 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:44:41 ID:???
661 :名無し三等兵 :2006/03/13(月) 13:54:36 ID:KOKPd5xh
水柱が見えたかは定かではない。ただ、立ち上る黒煙は見えた可能性はある。

61 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 18:57:16 ID:K96CSR4Q
ドッグファイトで、一般にロックオンしたらすぐにミサイルを発射するのですか?
敵が急旋回してたり、敵の前方からのロックオンだったり、距離が開いてるなら、
ミサイルが外れる可能性もあるのでなるべく近づいてから撃ったほうがいい気もしますが。
又、空戦訓練で相手を撃墜したという判定は、背後についてのロックオンということですか?


62 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:00:25 ID:m3AGs3Hj
>>37
Suを英語圏の人間は「スウ」と読むようです。Su-27は「スウ トゥウェンティセブン」とかなるわけ。

63 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/14(火) 19:02:50 ID:3YLAm28d
>>48
まず、こちらのページをどうぞ。
ttp://www.hazegray.org/navhist/gun_ship.htm

この中で最も艦齢の高い現役(In Commission)艦は、フィリピン海軍に在籍するフリゲイト
"Rajah Humabon"PF-11です。
"Rajah Humabon"は旧米Cannon級DE"Boose"DE-170として1943年9月19日就工。
1955年にフィリピンに譲渡されています。
ttp://home.comcast.net/~manokski/images/Navy/PS11a.jpg

64 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:07:16 ID:???
メキシコの旧フレッチャー級は退役したんだっけ。

65 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:08:33 ID:jIwg6ZIe
>>48
イギリス海軍のヴィクトリー
1765年進水

66 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:12:11 ID:???
フレッチャー!
ちんぽ!ちんぽ!
セクース!セクース!
もやしラーメン!カモーン!
RB26SEX!
そう、俺はデンジャラス!
そしてデリシャス!
デリシャス!毎日がデリシャス!

ごめん、もう家につくわ
またね

67 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:12:38 ID:???
>>48
アメリカのコンステチューションは、1797年進水だが、現在も外洋航行可能。
おそらく現在海に浮かんでいる軍艦の中では、これが一番古い。

68 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/14(火) 19:16:11 ID:3YLAm28d
>>48
艦の寿命に関してですが、米海軍では空母は最大約50年、強襲揚陸艦は35年の
艦齢が設定されています。
CVN-65"Enterprise"は1961年竣工で、現在米海軍で最も艦齢の高い現役艦艇ですが、
退役は2014年の予定。
タラワ級強襲揚陸艦5隻は1976年〜80年に竣工しましたが、現在退役が徐々に行われています。

69 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:19:06 ID:???
>>61
まずロックオンに成功してもそのデータをミサイルに読みこませる時間が必要
AIM-7の場合、初期は5秒、後期型は2秒といわれている
AIM-120については公表されていない
まだ日米では訓練の際、同一ターゲットにミサイル2発を発射する間ロックオンを維持できれば撃墜と認定する
これはミサイルの命中率を50%と仮定しているからだ

70 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:20:48 ID:NS9ZhIs/
軍管区なり軍集団といった戦略単位がその地方の陸海空軍すべての部隊の指揮権を持っている国ってあるじゃないですか(アメリカとかロシアとか)
そういう国では、例えば陸軍出身の軍管区司令官が陸軍の部隊を優遇する作戦を取ったりとかその種の問題って発生しないのですか?

71 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:23:16 ID:a/qV8QZl
米海軍隊番号付与艦隊以下の編成を教えてもらえないでしょうか?
「空母戦闘群何個、駆逐艦隊何個で〜」「駆逐艦隊にはDDが何隻で〜」
みたいな感じでお願いします。
時期によって違うと思いますが、できれば80年代の編成で…。

72 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:24:00 ID:ZYuzOlPW
岡部いさく氏の評論家としての評価はどんなものでしょうか?

73 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:26:01 ID:zE91fF9a
別冊宝島 日高義樹著の「帝国『最終』戦略」
のなかに 公文書の文書によってルーズベルトが日本の真珠湾攻撃を
事前に知っていたことが明らかになっている、との
記述がありますが、私は確かガセ情報だと記憶しています。

本当のところはどちらなんでしょうか?

74 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:27:42 ID:???
>>71
ttp://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/index.html
現在の編成。がんばって拾え。

75 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:28:51 ID:???
>別冊宝島
の時点でダウトです

76 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:29:20 ID:???
>>72
良いところもあれば悪いところもある

77 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:30:04 ID:???
>>73
ガセ。詳しくはFAQ嫁。

78 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:30:07 ID:???
>>70
どの道、人事権と予算編成及び配備権は軍政の仕事。
贔屓するにしろ出来ることはたかが知れている。
精々、楽な仕事に就けるとか補給を優先するくらい。
無論、そのような事をすれば他部隊の士気低下は免れず、
贔屓を行なった指揮官自身の評価を下げる事になるだろう。

>>73
戦争開始を決意した所までは暗号解読で知っていた。
常識的に考えてフィリピンだろう思ってたらカチコミを喰らったのが現実。

79 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:31:49 ID:???
>72 航空機関係に詳しい。艦船についても世界の艦船に寄稿することがある。
評価については航空機関係では、ことに細かな埋没した機種については詳しい。
艦船については世界の艦船では与えられたテーマを概観して位置づけするような
記事が多い。
 このほか、アニメ関係の監修などもしているほか、最近は声優もやったり
している。
 このほかの分野ではMD関係で共著あり。
と勝手に答えてみました。

80 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:35:04 ID:???
>>75>>77-78
ありがとうございました。
ところで、なぜ別冊宝島の時点でやばいんですか?
まぁ、確かに専門的ではなく娯楽色の強いシリーズだとは思いますが。

81 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:35:14 ID:???
>>72
いさくタンかわいいよいさくタン

82 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:35:28 ID:???
>>70
>軍管区なり軍集団といった戦略単位がその地方の陸海空軍すべての部隊の指揮権を持っている国ってあるじゃないですか(アメリカとかロシアとか)
なんか勘違いしているようだが、アメリカ軍の統一戦闘コマンド(Unified Combatant Command)は
陸軍の軍団なりが海軍や空軍を指揮するんじゃなくて、各軍から参謀を集めた合同司令部になってるぞ。

83 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:36:00 ID:???
>>80
娯楽の為に重要な情報の隠蔽や曲解を行なうから。

84 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:36:06 ID:esB5fS+8
コール事件の起こる前は自爆ボート攻撃というのは各国海軍とも全く想定してなかったのですか?

85 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:36:11 ID:???
>70 米軍の場合だと、陸軍以外に地上戦闘能力のある海兵隊がある。
で、この海兵隊は歩兵と戦車に砲兵、ヘリばっかりでなく自前で固定翼の
航空隊(ハリアー、ホーネット)を持っている。この海兵隊をどのように
使うか、航空隊は空軍が纏めて使うべきかとかそういう感じで調整が
必要な局面はあるみたいな話はある。それに指揮官の個性や出身の軍が
関係するかというと微妙なところ。

86 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:37:29 ID:???
>>73
「ブッシュ大統領は世界貿易センタービルのテロを事前に知ってた」という説と同じレベルの嘘で
危険性はわかってたけど、どこに攻撃が来るのかがわかってなかった

87 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:38:51 ID:ZYuzOlPW
評価ありがとうございます。

88 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:39:04 ID:???
>>83>>86
重ねてありがとうございました

89 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:39:17 ID:???
>>72
可も無く不可も無く。
兵器関係とかカルトっぽい知識には良く長けてるな。

多分、本人も軍事評論家ってもんの生業を弁えてるんだろう。
様々な現状や実在の兵器・システムについては良く言及するが、あまり大局的な視点だったり、現時点ではわからない
将来についての予見なんかをこの人がしてるのを、あまり見かけない。

それを軍事評論家として、良しとするか平凡と評するかはそれぞれの判断によるだろう。
個人的にはこの人の文章凄く好きだけどね。駄っ作機も自動車が先か・・・も面白いし。

90 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:40:49 ID:MGnpF4ou
地上発射型ABMや海上発射型ABMは無いのに、どうして
空中発射型ABMは無いのでしょうか?

91 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:41:55 ID:???
>>90
海上発射型のABMなんてあったっけ?

92 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:42:11 ID:???
岡部ってよくフジテレビのニュースにでてる人か。
なんかあの人ハッキリ喋らないからあんまり好きじゃないなあ。
なのに早口だし。

93 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:42:16 ID:???
>>90
それ何てエリア88?

94 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:43:03 ID:???
>>62
>Suを英語圏の人間は「スウ」と読むようです。Su-27は「スウ トゥウェンティセブン」とかなるわけ。
ソ連大使館の武官もSuをスー、Tuをトゥーと読んでいたぞ。
その武官はその後スパイ容疑で逃げ出したがなw

95 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:43:23 ID:???
>>90
戦闘機用のABMを開発する予算なんてありません。

>>91
たぶん、イージス艦から発射するタイプのABMだろ。

96 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:43:46 ID:???
>>84
爆薬積んだボートを無線操縦で突っ込ませるのは警戒してた。
ただスーサイドアタックを仕掛けてくる奴がいると思ってたかは微妙。

97 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:44:56 ID:???
そう言えば、F-15用の弾道弾迎撃ミサイルが開発されてなかったっけ?

98 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:44:57 ID:???
>>47
>現在、自衛隊に配備されている機体は素人にはやはり簡単には操作できないのでしょうか?
>映画などでは簡単に操作しているのですが、やはり映画の中だけでしょうか?
君は自動車教習所にも通ったことがなくてもフェラーリに乗っていきなりサーキットを走れるかね?


99 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:46:14 ID:???
>>97
衛星を撃墜するのはあったけど弾道弾を迎撃するのは聞いた事が無い。

100 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:47:11 ID:???
>>90
>空中発射型ABM

ジーニーとかの核ミサイルはABMじゃなかっただろうか

101 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:47:33 ID:???
>90 一応、ジェット旅客機の機首にレーザー発振器を積んで
弾道弾に当てるという奴なら実験が行われているけど、最近は
どうだったかなぁ。ABLって名前です。
 ミサイルじゃないんだけど空も使っているということで一応。

102 名前:70 :2006/03/14(火) 19:47:34 ID:???
>>78,82,85
ありがとうございます。

103 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:48:49 ID:???
あれ、俺はABMって核搭載の奴だけを指すんだと思ったけど、違うのか?
SM−3やPAC−3もABMなのか?

104 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:49:49 ID:???
>>84
「9.11テロ以前には乗っ取った航空機による自爆テロは想定されていたのですか?」
と言う質問と同じレベルでしょう。
ペルシャ湾などの外海を航行中の小型艦艇による肉薄攻撃はイ・イ戦争の教訓で
ある程度意識していたが、治安を確保していると思われた湾内での自爆テロは
想定外だったと思う。

105 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:52:40 ID:???
>>103
アンチ・バリスティック・ミサイル=ABM

106 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:54:45 ID:???
>>100
ジニーは「AIR-2」

107 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:55:10 ID:???
ABMというと、ABMを制限する条約があって、それとの関わりから
いろいろ話があるはず。どうだったかちょっと分からない。
アメリカは脱退しちゃったんかなぁ。

108 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 19:56:17 ID:???
>>103
昔は技術的制約で弾道弾迎撃ミサイルは核弾頭を搭載せざるを得なかった。

109 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:03:50 ID:???
>>107
2002年に脱退済み。

110 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:08:57 ID:UfjSVRTx
よく96式裝輪装甲車を批判する時、車体低部が爆発エネルギーを呼び込むような逆V字になっている″等と書かれているのですが
どういった科学的根拠があるのですか?また何故そのような形状にしたんですか?

111 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:10:47 ID:???
科学的根拠は判らんが爆発エネルギーを呼び込むってのは逆効果じゃないの?

112 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:11:39 ID:???
>>90
落ち着いて自分の質問を読み直してくれ

全部無いのか?w

113 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:13:13 ID:lLrOvEmb
17〜19世紀のタイ軍について解説してあるサイトはありますか?

114 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:17:33 ID:???
>>110
まあ、地雷を踏むのは車輪だし。
車輪を吹っ飛ばしたうえ、車体下部を破壊するようなエネルギーなら車体を
ふっとばすべ。

115 名前:71 :2006/03/14(火) 20:17:47 ID:a/qV8QZl
>>74
遅レスになりましたが、そこを見ると現在の駆逐艦群は4隻編成のようです。
これは昔からなのでしょうか?

116 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:19:32 ID:???
礼は一言も無しで質問連投?

117 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:21:48 ID:f80ImT6/
初心者的質問ですいません。

短魚雷とはどういったものなのでしょうか?
魚雷とは同違うのでしょうか?

SHSとはどういった砲弾なのでしょうか?
通常弾でよりも重くて初速の速いものみたいなのですが


ググってもわかりませんでした。
あまりに初心者過ぎて質問すること自体恥ずかしいのですが
よろしくお願いします。orz

118 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:22:01 ID:???
>>116

はなしの途中なんだから、礼は質問が完全におわってからでいいんじゃないか?

119 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:22:06 ID:sZ3/EXGu
中国の97式兵槍は56式小銃の内部機関まんまだと聞きました
ということはAK-47そのまんまつーことですか?

120 名前:71 :2006/03/14(火) 20:27:06 ID:a/qV8QZl
>>116
最初は「遅レスになってすいませんが、現在の駆逐艦群は4隻編成のようですが、〜」
みたいな変な文を書いていたので、ああいう文に直したんですが…。
>>118氏の言うように最後にお礼を言うつもりでしたが、
不快な文だったのなら誤ります。

121 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:27:39 ID:???
>>118
遅レスなんだし、サイトを紹介してもらったお礼を先に一言いってもいいんじゃないかと思っただけ
まぁ、回答する人がどう思うかだからな

122 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:31:02 ID:???
>>117
魚雷の短長の違いは射程距離の短長です。
勿論、魚雷本体の大きさも違います。

長魚雷は主に潜水艦に搭載され、短魚雷は対潜機や水上艦に搭載されます。
また、アスロックなどの空中飛翔魚雷の弾頭も短魚雷です。

123 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:32:41 ID:???
>>122

即レス、ありがとう。
射程の長さの違いでしたか。

本当にありがとうございました。

124 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:36:13 ID:E9RAktUA
第二次大戦後、スペインのフランコによるファシズム政権が、
戦勝国に国家として承認された理由は何ですか?
もしかしてドイツや日本と比べて統治が穏やかだったからですか?

125 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:37:52 ID:jIwg6ZIe
>>124
スペインは連合国相手に戦争していませんので。

126 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:37:54 ID:???
>124
WW2のときに中立を保ったから。

127 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:38:53 ID:???
>>117
>短魚雷とはどういったものなのでしょうか?
対潜用の小型魚雷、直径324mm程度の物が多い。
海自の護衛艦では大抵3連装発射管が両舷に1基づつ装備される。

>SHSとはどういった砲弾なのでしょうか?
艦砲の物であれば通常より重たく遅い砲弾。SHSはSuper heavy shellの略。

例えばコロラド級の16in(40.6cm)砲弾Mark5は2,240lbs(1,016 kg)
それに対しサウス・ダコタ級の16in砲弾Mark8は2,700lbs(1,225 kg)

128 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:40:16 ID:???
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142335839/

129 名前:71 :2006/03/14(火) 20:41:03 ID:a/qV8QZl
悪いんですが、少しだけ外出しないといけないので、返答してもらっても、
すぐにレスできません。

130 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:42:53 ID:W5drO/Fj
>>117
短魚雷・・・対潜水艦用の魚雷で全長が短く射程も短い。
潜水艦・ヘリ・対潜機・水上艦艇に搭載され、実質上の主力魚雷。
長魚雷・・・対水上艦艇用の魚雷で、潜水艦・魚雷艇等に積まれている。

SHS・・・超重量砲弾(スーパー・ヘビー・シェル)米海軍が戦艦の主砲威力を
高めるために開発。
重たい砲弾は普通の砲弾より短い距離でドロップする。(野球のフォークボール
みたいに)
敵艦の水平装甲により深い角度で命中するので、装甲を貫徹しやすい。

131 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:44:52 ID:???
ロシアの水上戦闘艦には長魚雷が搭載されていたと思った。
SUMの弾頭も長魚雷だったかと。

132 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:50:39 ID:???
対水上艦に限ると艦体側面に命中して浸水を狙う短魚雷。
艦体下面で炸裂して艦体を圧し折る長魚雷(すごく大雑把

133 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:54:39 ID:RycyQT0J
戦艦副砲の防御力はどの程度なんでしょうか?

134 名前:124 :2006/03/14(火) 20:54:59 ID:???
>>125-126
ということは、戦勝国に仇為さぬ国であれば、
一党独裁だろうが国内でガンガン政治弾圧かけて虐殺しても
それはそれでお咎め無しというものでしょうか?

135 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:55:25 ID:???
>>124
英米仏はWW2前に国家として承認。

136 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:56:52 ID:???
>>133
大概は弾片防御程度。

137 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:57:38 ID:???
>>133
艦によって違うので、もっと具体的にお願いします。

138 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:57:49 ID:RycyQT0J
>>136
即レスありがとうです

139 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:58:53 ID:RycyQT0J
>>137
1930〜40年代に就役した戦艦でお願いします

140 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 20:59:25 ID:???
>>129
質問者が回答をすぐにもらえるわけではないのと同様に
回答者も質問者からのレスがすぐにつくとは思ってないので安心してくれい

141 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:01:58 ID:???
>>134
国際問題は、様々な要素が複雑に絡み合っているので。
イラクがイランと敵対していた頃は、アメリカもフセイン政権を後押ししていましたし。

というか、そこら辺は軍事板で扱う範囲を超えるのではないかと。

142 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:02:18 ID:???
>>134
どういう側面で見るかによるが、フランコ政権が反共、カトリック擁護であったこと。
一時期、英仏がファシストに対して寛容な時期があったこと。
内戦終結後の対外政策が良かった所は認めるべきかと。

ところで>>134の文を読むと某ソ連を思い出すのだがw

143 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:05:09 ID:???
>>134
きみ、それが国際政治っつーもんだよ
国民国家間の関係を飢えた狼の群れに例えたエロい政治学者がいるぐらいだ
もっとも動物学者たちはこの例えに猛反発したが

144 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:06:05 ID:???
>>139
海軍休日があったし、ヴァンガード・リシュリュー達が最後の戦艦だから、そう数は多くないな。
それに、最後の世代の戦艦は副砲と対空砲を兼ねた両用砲になってるから何とも。

一々、データを挙げてはいられないが、基本的に交戦距離での戦艦主砲弾の直撃に耐えられる副砲は無いと思って良い。

145 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:07:49 ID:RycyQT0J
>>144
レスありがとうです
大和型だけが脆いわけではないんですね

146 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:07:50 ID:???
あーあと、祖国の共産化に困惑した在外スペイン大使達が反乱軍(フランコ)支持で
固まってたのもでかいか。

147 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:12:00 ID:???
>145
というか、両用砲化されて無い世代の戦艦だと副砲はケースメイト式で
装甲も何もあったものじゃないぞ。

148 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:14:11 ID:???
敵戦艦との戦闘に使うわけでもない(そうとも限らないが)副砲に主砲並みの防御をする必要は無い罠

149 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:14:15 ID:???
>>145
そう。
ただ、大和型は副砲の上面から弾が飛び込めば、主砲弾薬庫のすぐ側に被弾する事になる。って副砲配置上の問題は
あった。まぁ、なかなか理想の副砲配置なんてのも無いんだが。

150 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:15:26 ID:???
で、だ
戦後のフランコ政権は生存を認められはしたがマーシャルプランからは外され、もちろん
戦火がなまなましい西欧各国が援助の手を差し伸べるわけもなく、ポルトガルとともに世界の孤児となって
欧州最貧国に転落する
結局は政情不安→共産化、となることを懸念した米が60年代初めから援助を開始し、フランコの死とそれに
続く民主化により経済が急成長し今じゃ欧州一の優等生だ

151 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:15:32 ID:W5drO/Fj
>>144
戦艦の主任務は敵の戦艦を倒すこと。
これは他のフネには出来ない仕事だ。
副砲は敵の駆逐艦等を近づけない為の装備で、駆逐艦対策は他のフネに任せる
事もできる。

極論すれば、戦艦の副砲はオマケの装備なのよ。
オマケの装備に回す装甲があるなら、主砲や艦橋に回すほうが能率的なのですな。

152 名前:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/03/14(火) 21:15:39 ID:???
>>54
程度問題は後でまとめて記述
1電波は前縁のようなエッジに当たった場合、反射波は円錐状に散乱されてしまいます
 また、エッジ以外でも光のような入射角と反射角が等しい反射以外に小さな散乱を生じます
 前進翼では前縁で反射された電波が胴体に当たり更に反射され──を繰り返すため
 反射の計算が複雑となり不利であると言われてます。

2全翼機は主翼と胴体、垂直尾翼と水平尾翼の組み合わせといったコーナーリフレクター
 効果を生じる要素が少ないです(コーナーリフレクター効果とは3のこと)
 また、反射する要素自体も少ないので反射の計算も比較的容易となります

3発信者の方向へ電波が反射してしまいます
 とりあえず中学校の理科と数学の教科書でも引っ張り出して復習してください

4例えば、前方からの照射に対し尾翼式の機体は主翼で尾翼は隠れるのに比べ、
 カナード式ではカナードの各角度での反射の計算+主翼での反射の計算となり
 反射の計算は複雑になる上、反射方向の制御は困難になります。
 また、電波は尖った部分でも散乱を生じる事がカナード式を不利にしています

程度問題
RCSはその形状に依るものが大きいため、そのような曖昧な質問では答えられません
電波吸収材の効果は気休め程度と思ってください
それでも有る無しでは大違いですが(後述)

>尾翼に比べればわずかな物
レーダーの探知距離はRCSの4乗に反比例します。
例えRCSを1/2にしても探知距離は0.84倍にしかなりません
多少RCSを下げた程度では大した効果はないのです。
逆を言えば、探知距離を縮小するには多大なRCSの削減が必要となるのです
(例え全体から見れば効果が少ないと分かっていても電波吸収材を使用するのはこのためです)
そのため複雑な反射の計算が求められる形状は、散乱や回り込みなどといった電波の特性もあり、
反射の制御が難しく敬遠される傾向にあります

153 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:16:43 ID:???
ぶっちゃけ副砲は装甲なんかより弾庫に火が入らないようにする方が現実的。

154 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:18:52 ID:???
>>57の前スレ576
連隊の場合は「にひゃくじゅう」連隊らしい。
ちなみに連隊の番号の読み方は陛下から連隊旗が授けられるとき、陛下が勅語の中で何というかで
決まるとのこと(連隊旗手が聞いて、それを陸軍省に報告する)。
が、あがって聞きそびれる奴もいたらしい。
だから、陸軍省への報告では

第四百九(シヒャクク)連隊
第四百十(ヨンヒャクジュウ)連隊

とばらばらだそうな。

155 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:19:18 ID:???
>>149
直径数m楊弾スペースにしかも垂直に砲弾が飛び込むのが条件だけだな

156 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:20:05 ID:???
てか副砲なんて無用の長物じゃん

157 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:22:01 ID:???
副砲の話題を続けるのであれば下記のスレでどうぞ。
【マターリ】 戦艦スレッド29隻目 【sage】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138014249/

派生議論スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140949073/

158 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:23:18 ID:???
>>135 >>141->>143 >>146 >>150
さらにありがた〜いレスをいただき感謝です。
こういうバランス感覚の優れた政治家、自分は好きです。はい。


159 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:40:17 ID:Qkd7aQQh
グリセンティが普及しなかったのはなぜですか?

160 名前:133 :2006/03/14(火) 21:40:59 ID:RycyQT0J
自分のせいでスレの進行が妙な事になってすいません
あと、他の回答者もありがとうございました。

161 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:44:54 ID:???
>>159
9mmグリセンティ弾が9mmパラペラムの様にってこと?

162 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 21:46:18 ID:???
>>159
弱装で役に立たないから、8mm南部と同じような理由だね
あと銃自体も軍用以外で普及しなかったから、と言うのもひとつ。

163 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:03:09 ID:???
>>162
写真で見る限りの印象なので根拠としては弱いが、
グリセンティ・ピストル、いかにも複雑な削り出し加工多用で量産向きでないと思える。

加工方法だけなら同時代の拳銃としては当然であったかとも思えるが、
その上に弱装弾で、ルガーやモーゼルのような世界各国への売り込みもなかったとなると・・・。

164 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/14(火) 22:11:58 ID:Lyt0wF2D ?
>113
殆ど無いに等しいのでは?
この辺くらいかなぁ。
ttp://www.answers.com/thailand&r=67

シャムに近代的な軍が出来たのは、1857年以降で、元々国防大臣の配下に陸軍がありましたが、
陸軍は、1890年に漸く独立した訳で。
海軍はもう少し早くて、1857年のこと。
と言っても木造砲艦数隻のこぢんまりした艦隊でした。

後、シャムは16世紀末から19世紀にかけて、周辺諸国と次々に戦争を起こしています。
1587年、1593〜94年、1603年、1622年、1714〜17年、1831〜34年にカンボジアと、
1548年、1563〜69年、1584〜92年、1607〜18年、1660〜62年、1764〜69年、1775〜76年、
1785〜92年はビルマと、1769〜73年、1841〜45年にはベトナム(1831〜34年のカンボジア
との戦争でもベトナムと戦争してた)、1826〜29年にラオスと、更に、1660〜62年にチェンマイと
アユタヤの戦争、1610〜12年、1630〜36年、1733年には内戦と、まぁ平和な日々は何処と
言うくらい戦争していますね。

165 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:14:18 ID:ITSyjtwM
>>162
便乗質問で申し訳ありません。
8mm南部弾の原型はモーゼル・ミリタリーの7・62mm弾と聞いております。
同じようにモーゼル弾をコピーしたトカレフ弾は、高初速・高貫通力の弾薬に仕上がっています。
モーゼル弾という、よいお手本があったにもかかわらず、
8mm南部は何故、低初速・低貫通力の弱装弾となったのでしょうか?
拳銃それ自体に、負担をかけないためだったのでしょうか?

166 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:18:11 ID:OkVfG2cr
Wikiの日本の軍事に関する記述で 練度が低い と書かれていますが本当ですか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B

167 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:27:29 ID:???
>166
疑問、異議があるなら、Wikiのノートへその旨、申し出てください。

168 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:29:01 ID:???
本当なのかどうか、自分で調べようとしないのは何故だろう

169 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:29:20 ID:???
>>165
これは南部さんの設計思想からくるもので、.30MAUSERより弱装な装薬量と必要以上に複雑な構造を取ったのは
軍用拳銃に威力を求めず、撃ち易さと良好な命中精度を求めての威力の設定だそうです
ちょうど似たような設計思想の拳銃がコルトの380ガヴァメントで、
フルサイズ並みのショートリコイルシステムと.380ACPの組み合わせで扱い易さを前面に出しています。

170 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:29:57 ID:kHKEkx+p
                 _____                 /    /
                ` ̄ ̄/ ̄ ̄\               /     /
                   /     `\          /      /_
         _,. イ´ ̄7ン>- /        \ _/7_ -‐ ''´,二_二 '' ー‐=r{
    _,.. -,r ' ",.二二´ ̄-‐'' ´           \__` 二/   ``>=-、ー'
―''".. _   l、  ̄ _ 了= ー ― __r――――――        ̄ ̄ |!=-{ 〕
       ̄  ̄   ヽ、_            __ヽ ̄ ̄7_,__ ,,.. ゝ-‐'^`ー‐、
              'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` '' -、、 ヽ -‐'' ヽ、_   `` ‐、、  /
                              ``''_-_、、___\_    

なんでこんなAAで機種がわかるんですか?
実況スレで「F-16」とか当てる人がいたんですけど
簡単なんですか?

171 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:31:39 ID:???
F-2じゃない?

172 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:32:14 ID:???
経国だろ?

173 名前:165 :2006/03/14(火) 22:32:46 ID:ITSyjtwM
>>169
なるほど、根本的な設計思想の違いから来たものだったのですね。
早速のわかりやすいご回答、ありがとうございました、勉強になりました。

174 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:34:05 ID:???
>>170
簡単かどうかなんて人によるとしか言いようがないことを
こんなところでわざわざ質問する貴方には難しいことだけは確か

175 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:34:25 ID:???
F-2だろ。
キャノピー見てみろ。

176 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:37:25 ID:???
>>170
主に主翼の形状・尾翼の数と形状・エンジンの数・インテークの位置と形状などで区別する。

177 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:37:35 ID:???
>>170
こうやっていろいろ回答がでる。
特徴をつかんだりしてうまく表現できるようにがんばるのがAA。
必ずしも作者が作ろうと思ったものに見えるとは限らない。

178 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:38:01 ID:???
>>170
風防が別体(キャノピーの「イ」の部分)なのでF-16じゃ無くF-2だな。
ttp://aaweapons.fc2web.com/index.html
でも見て精進されたし。

179 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:39:57 ID:Ueb0g+uq
>>152
わかりやすくどうもありがとうございました。
3はわすれてください(汗
ボケてましたorz

ここで前進翼について質問なのですが、
例えば、
1 コンピューターが発達して電波の計算が今より速く、正確にできるようになった。

2 データリンクが発達して、艦船同士やレーダーサイトが有機的にむすびついて、
 あるレーダーが発振した電波をステルス機があさっての方にはじきかえしても
 他のレーダーでその反射波をひろってステルス機の位置をわりだせるようになった。
 レーダーの電波を、ただ別の方に反射するだけでは探知される可能性が高い。

3 新しい材料と機体構造が開発された。その結果として、
 翼と胴体との間でレーダーの電波の反射をくりかえさせることによって、
 レーダーの電波をいちじるしく減衰させることができるようになった。

となった場合、ステルス効果をねらった前進翼機が登場する可能性はありますか?

180 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:42:05 ID:UzNjoR7+
この前、提督の決断やったんですが、ビスマルクよりリットリオの方が能力高くてびっくりした。
本物もそうなんですかね?

181 名前:46 :2006/03/14(火) 22:42:24 ID:Mjrghl+A
>>51
遅レスで申し訳ありませんがありがとうございました。
明日早速伝書鳩協会に連絡してみます。

182 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:43:01 ID:???
>>180
まあ、概ねそうかと

183 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:43:58 ID:???
>>179
可能性は無限だよ。
とんでもない普通思いつかない方法を研究してないと
誰も断言できない。

よって可能性は常にあります.

184 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:44:01 ID:???
ビスマルクより能力の低い新戦艦を挙げて行った方が早い

185 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:46:02 ID:???
>>180
ゲーム内の性能は全て製作者の裁量によっていくらでも変えられる種類のものです。

で、実際の両艦の「どっちが強いか」についてはテンプレを半万回音読してみてください。

186 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:47:05 ID:???
>>180
イタリア戦艦は優秀なんだよ、意外にも。

187 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:48:07 ID:???
>>184
ダンケルク級とKGVくらいかな。

188 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 22:48:56 ID:???
>>187
それ+シャルか

189 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:31:30 ID:aa7d9OiA
外国で軍人に会ったときの一般人としてのマナーは?ホテルのチェックイン
は先に並んでても、彼らに譲るとかいう話は聞いたことありますがそれ以外に
何かありますか?

190 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:38:01 ID:???
おいおい、きみは外国じゃ客人だ
その国の人間に順番を譲る必要はないぞ
だれからそんなデタラメマナーを聞いたんだ?

191 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:39:38 ID:???
>>189
なれなれしい態度をとらない、指差して笑ったりしない、相手の同意を得ずに写真を撮らない、など常識人としてふるまえばよい。

192 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:40:04 ID:???
>>189
ホテルや街中など一般人の多いところなら特に気を使う必要はない、
普通に紳士的なマナーを取ればOKと思う。

ただし、これは俺の体験で言えば米軍と英軍、
「先進国軍隊」の「軍人の自負と誇りのある軍人」が相手のことで、
「中国人民解放軍」のように、こちらから距離を置きたくなるような軍隊の軍人もいるが。

193 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:40:13 ID:???
>>188
シャルタソは巡洋戦艦なんだから勘弁してやってくれ orz

194 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/14(火) 23:43:30 ID:DX3tv+Mt
>189
ん?
2ちゃんで自衛官に向かって言うように指さして

「人殺しの練習してるんだろっ!」
とか
「税金泥棒っ!」
とか言えばいいんじゃね?(笑)

195 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:44:57 ID:???
>>194
それは「変な人のように」だろ・・・

196 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:45:26 ID:???
>>193
巡洋戦艦に分類してるのは、一部の人間だけだろう。
装甲艦の拡大版・・・という解釈も可能だが、当時のドイツ海軍もそうしていた通り、戦艦に分類するのが一般的だろう。

197 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:45:27 ID:???
>>194
税金泥棒乙m9(^Д^)

198 名前:192 :2006/03/14(火) 23:50:19 ID:???
>>194
「解放軍ナンバーのクルマは一方通行逆走その他交通法規無視」
「制帽なんざかぶってない、制服の前を開けてだらしないのなんの」
「外国人向けホテルの朝食バイキングに制服パスでたかりに来て汚い食い方で腹一杯タカっていく」
まあ、人民解放軍の場合、アホかバカかと言いたくもなりましたわな・・・。


199 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:53:30 ID:???
なんかヤンキーみたいだな。

200 名前:名無し三等兵 :2006/03/14(火) 23:55:56 ID:aa7d9OiA
>>190

ブリュッセルのホテルに宿泊したとき、チェックインで並んでたらベレー帽を被った
軍人の集団が来て、先に並んでた普通客が一斉にどけて先に手続きさせていたのを目に
したので現地の日本人に聞いたらそういうものだと教わったのですが

201 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:01:45 ID:???
>200
後ろに軍服の集団に並ばれたらすごいプレッシャーだぞ。
まあ周りの反応にあわせていけ。変に意識するとかえって目立つぞ。

202 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:02:04 ID:fd8i3gNy
>>191-192

レスありがとうございました。逆にトラブルになった場合はどうすれ
ばいいでしょうか?特に品質のよろしくない軍隊の軍人の場合。

203 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:03:53 ID:???
>>202
大声出して、人の多い所に逃げろ。
なるべく大き目の店舗に逃げ込み助けを求めろ。

204 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:05:46 ID:???
>202 力まず受け流して相手を挑発しないこと。
しばらくしたら、同じく力を居れずノーと一言いう。これで終わりだ。

というか、余り邦人保護には期待できないといわれているがそういう
国ではまず大使館の位置と電話番号を確認すべきかも。しかし、往々にして
日本の大使館がない国ってのもある。それと本当に知りたいのなら
この板よりも海外旅行経験者の多い板のほうがいいんではないでしょうか?

205 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:08:35 ID:ASMxCsnw
日露戦争でロシア海軍が消滅してから日本海軍は(当面の脅威でないはずの)アメリカ海軍を
仮想敵として軍備を増強したり、アメリカも現実味は薄くともレインボープランを立てたり
してますが軍隊の常に仮想敵を求める体質は普通なんですか?
(まさか現代の仏軍は英や独との、韓国軍は日本との戦争をシュミレートしてたりして)

206 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:09:20 ID:fd8i3gNy
>>203 レスありがとうございます。

仮に人民解放軍兵士相手でも、人の多いところや店に逃げ込んで助けを求
めても大丈夫なんでしょうか?198もあるように制服パスなんてする権力を
持ってる連中相手にやたら助けてくれるとは思えないんですが

207 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:09:38 ID:???
>>202
答になってないけれど、
「トラブルにならないように努力する」
どういう状況を想定してるか分からないけれど、
軍人は武装してたり、警察権があったりします。

品質がよろしかろうが、よろしくなかろうが、
あなたのほうが決定的に不利です。
トラブルを未然に防ぐ努力を最大限に払ってください。

208 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:10:02 ID:???
>>202
全裸になり「グリンベレーでした」とだけ言えばok

209 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:10:11 ID:???
>>205
米軍は現在でも対日戦計画を持ってますよ。

210 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:10:27 ID:D2CQzs1A
今欧米の先進国が今恐々として対峙しているのは、「核」の
効かない国際テロリストという、非常に潰し難い本質の集団であり20世紀には無かった存在の典型といわれるのですが、
これは全く新しく現れたものとみてよいのでしょうか?
であればなぜ現れたのでしょうか?

ご教授お願いします

211 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:11:19 ID:fd8i3gNy
>>204

レスありがとうございます。

212 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:11:52 ID:???
>>205
次に発生するであろう有事を想定して、そのいくつかの案の中で仮想敵が
決められるのではなかろうか

213 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:13:14 ID:???
つ「日本赤軍」

214 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:15:00 ID:???
>>210
1980年代から言われてたかと>国際テロ集団の脅威

215 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:16:44 ID:yPBuGb8H
すみませんが、DARPAって何の略でしたっけ?

216 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:16:51 ID:???
>>210
核はほとんど関係無いと思われ。核の存在によるやりとりは
国家同士で初めて成り立つものですから。
で、ゲリラやテロリスト・グループが潰しにくいのは昔から同じこと。

217 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:20:04 ID:???
>>215
web英和辞典にも載ってる単語なのになぜ検索しない?

218 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:21:36 ID:D2CQzs1A
>>213,214,216

レスありがとうございます。
では全く新しい脅威と言うよりは、もともとくすぶっていたものが顕在化したととらえた方が
よいでしょうか?

核の効かないというものは関係ないのですね


219 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:23:25 ID:???
>>218
ソ連が無くなってしまったのも原因の一つかと思われ

220 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:28:06 ID:yPBuGb8H
>>217
すみません。慌ててたもので何故か反射的に軍事板に来てしまいました。

221 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:30:46 ID:???
>215
国防高等研究計画局(庁)
Defense Advanced Research Projects Agency

米国の官庁機関の一つ。開発予算の配分などを行ったりする。
昨年はグラウンドチャレンジという無人ロボット車が野外を走行するレースを
主催していた。

>210 冷戦の文脈で処理できないため。冷戦の場合はしくじれば核が降って来る
ということでその視点と緊張から事態を捌けた。今はソヴィエトはない。
大国という形の敵はもはやおらず、敵の戦闘序列から兵器にドクトリンに
敵司令官の個人像までを収集して通常戦を戦うというのではなく、不明の事態、
流動的かつ不測の事態に繋がり、火を噴いたかと思うと直ちに政治的な判断が
求められる局面がでてくるようなところへ軍隊を送ることになった。その代表例
として国際テロリスト集団が取り上げられている。

222 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:31:59 ID:???
>>218
先進国が国家間単位で総力戦争が出来なくなってしまった世論が形成されてしまった事にも一因が。

イラク戦だって、1910年辺りの国際世論の中で戦争をやれば、市街戦・焦土作戦やりまくりで完膚無きまでに叩き
のめした後で、ぐぅの音も出なくして、仮にテロでも起きようものなら虐殺に近い鎮圧をしてしまえばおとなしくなる。
今は2300人程度の総死者でも国内のコンセンサスが揺らぐ時代だし、過激な鎮圧作戦取ろうものなら、国際世論が
うるさい。

テロ鎮圧へ効果的な作戦を行いにくい時代になってしまったって事も一因として言える。

223 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:33:15 ID:???
>>218
まあ、9.11以前は単なる
チンピラゴロツキ扱いだったんだが
あれのおかげで
アメリカが本腰入れて対応→
一般にも知られるようになった、と。

224 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:33:20 ID:???
>205
仮想敵が存在しませんなんていったら、その軍隊の存在価値が
なくなります。

225 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:37:44 ID:???
>>205
軍隊、そして安全保障というものは常に備えておくもの。
で、全地球の国家それぞれを相手とした軍備など不可能だしその必要もないから、
優先順位の高い順=利害の衝突や位置的に戦力の接触が起こりそうな順に
戦争状態に陥った場合の対応を想定する。これが仮想敵国。
別にあなたが表現したような。
>常に仮想敵を求める体質
=次はこいつと戦争してみたい、と言う様な性質のものではありません。
明日授業で当てられるのがわかってたら、億劫でも予習するなりアンチョコ作ったりするでしょ?

学生なら恥掻くだけで済みますが、国家間では国が滅びます。

226 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:38:46 ID:D2CQzs1A
>>219,221,222,223

ありがとうございます。
様々な理由が重なって脅威として存在しているのですね。

227 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:39:13 ID:???
>>205
仮想敵国を想定して、予算の確保や組織の保全を図る体質は、確かに軍隊(ってか、別に軍隊だけ組織が持つ性質
じゃないんだが)特有のものだけど、現実問題として流動化する国際社会で、仮想敵国がある時代が途切れる事が
無いってのもある。

日本だって、ソビエト崩壊したから、北朝鮮や中国を敵国として想定したわけではなく、ソビエト崩壊以降の時代の中で
流動する国際社会の中で実際に敵として明確な存在になってしまったわけだし。

228 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:42:18 ID:???
>>205
仮想敵を求めるというか、実際に戦争が起こる可能性はともかく
地図を見れば相手は決まるものですから。

仮想敵を設定しないと、その国と戦争になった場合
こちらはどういう攻め方・守り方をすべきか検討できません。
軍備の内容もそれに合わせて考えることになるしね。
とりあえず明日「球技」をするから練習しとけ、と言われても
困るでしょ。

で、そのプランを実際にどう活用するかは政治の役割です。
選択肢のはずのプランに逆に政治や軍隊が振り回されることがあるのは
ご存じのとおり。

229 名前:誤爆しちまったぃ :2006/03/15(水) 00:45:36 ID:xIDTF+iO
>>205

防衛計画立案の段階で、自国に脅威を及ぼす能力を持つ国を相手として想定するのは当然。
仮に現時点で非現実的であっても、その状態が未来永劫続く訳じゃない。


> (まさか現代の仏軍は英や独との、韓国軍は日本との戦争をシュミレートしてたりして)

現在、フランスは英独と同盟国だし、韓国も日本とは米を介しての準同盟国ではある。
しかし、英独はフランスの、日本は韓国の主権を軍事的に侵しうる能力と地理にあるのは事実。
で、あるならば。具体的な戦争計画立案とまではいかなくとも、研究くらいは当然している。
日本も同様。
在韓国大使館にだって自衛官や情報官僚が駐在している。

230 名前:117 :2006/03/15(水) 00:55:13 ID:???
>>127
>>130

詳しい解説ありがとうございました。

231 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 00:55:18 ID:???
>>223
テロ組織全体を言ってるんなら、意義有りだな

232 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:08:59 ID:xIDTF+iO
>>223
9.11以前にはテロ対策に本腰でなかったかと言えば、そうでもない。
ただ、その主幹はCIAやFBIで、あくまで犯罪対策というスタンス。

軍が動くのは特殊部隊や海兵隊による対症療法であって、テロとの戦争はできなかった。
80年代以前に米軍が動けばソ連軍も動く。これは全面核戦争に繋がるリスクを負うため、軽々しく取りうる選択ではなかった。
チンピラゴロツキと軽視していたわけではなく、対処できなかっただけ。

また、反共であれば、独裁だろうがチンピラだろうが狂信だろうが、むしろ積極的に支援していた場合もある。

233 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:10:24 ID:???
>>205
政治的なアレでグダグダになってしまったが
「三矢研究」でググってみるのもよろしいかと?

234 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:22:19 ID:xnIlbEjp
戦時下の日本について質問

・長谷川まちこがキ教徒だったことを知ってふと疑問に思ったのですが。
仏教徒、キ教徒などは不殺の教えと戦争についてどんな立場を取っていたのでしょう?

・特にキリスト教は敵の宗教として風当たりが強そうな気がするのですが、
それらの宗教は社会的にどのような扱いを受けたのでしょう?

・良心的兵役拒否など通るわけないでしょうが、
断固拒否した場合公的にはどんなペナルティを課せられたのでしょう?

235 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:25:15 ID:SnLKDwm6
赤軍パイロットについて質問させてください

今日ブックオフで ボムコミックス ザ・スクランブル なる漫画を100円で買ったのですが
これの一番最後の話にロシア軍の女性パイロット リディヤ・リトヴァク なる人物について教えてください

ぐぐった所 

少尉である事 
12機撃墜である事 
幼い時期が過酷だった事

くらいしかでてこないもので・・・ 彼女について詳しく書いてあるサイトや書籍でもかまいません
人となりにちょっと興味を(早い話が惚れた)持ちました よろしくお願いします

236 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:28:54 ID:???
>>119
56式とAK47だったらそのまんまですが、
97式はブルパップなので56式の内部構造とは明らかに違います。

237 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:48:27 ID:xIDTF+iO
>>234

> 仏教徒、キ教徒などは不殺の教えと戦争についてどんな立場を取っていたのでしょう?

社会情勢を厭わず、教義に忠実すぎる宗教は今も昔もカルトです。
大手宗教団体は社会に適応します。でないと、庶民の支持を得られません=営業的に失敗する。


> ・特にキリスト教は敵の宗教として風当たりが強そうな気がするのですが、
> それらの宗教は社会的にどのような扱いを受けたのでしょう?


上に同じ。クリスチャンの軍人もいます。


> 良心的兵役拒否など通るわけないでしょうが、
> 断固拒否した場合公的にはどんなペナルティを課せられたのでしょう?


兵役は国民の義務であり、断固拒否すれば脱税と同様犯罪です。
公的なペナルティよりも、非国民として扱われる 社会的ペナルティのほうが大きいでしょう。
良心的兵役拒否は認められませんが、神職や僧侶等は非戦闘職種への配置が行われたようです。
私の祖父、曾祖父は代々神職でしたが、衛生兵として従軍しています。
親父の代で神職は途絶え、俺は戦車兵でしたが。


238 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 01:59:23 ID:???
>>235
詳しい書籍は知らんが・・・・

スターリングラードの白薔薇って異名を持つ。(実際は別の白い花を機体に描いてたらしい)
幼い時期に、鉄道労働者の父が処刑された過去があり、それを隠していた。
参戦当時は21歳(確か)。

位しか知らんが補足しておく。

239 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:01:21 ID:???
>>235
どうぞ。ソ連女性パイロットのページ。
http://pratt.edu/~rsilva/sovwomen.htm

240 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:03:59 ID:???
F-1はベースにする機体を間違えたんだと思う。

241 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:04:58 ID:???
ファシストのヤーボを片っ端から落としてゆく聖様カッコイイ

242 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:26:34 ID:HWq6szlZ
質問します。
核兵器を使用したときの物質の放射化について詳しく書かれた書籍や
サイトをご存知の方が居りましたらどうか教示下さい。又、原爆と水爆とでは
放射化の度合いは異なるのでしょうか?物理板にしようか迷ったのですが
軍事板で質問させて頂きました。板違いなら移動しますので宜しくお願い致します。

243 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:58:20 ID:???
>>234
参考になるかしらんが、山本七平は著作の中で
「ある日大学で読書会をしていたら、米国なら良心的兵役拒否が認められる宗派のキリスト教徒の先輩が尋ねてきた。
彼は衛生兵に志願していた。それならば敵であれ味方であれ、傷ついた人間を助けられるからだ。
『お前達も兵隊にとられたら、必ず衛生兵に志願して欲しい』と告げ、彼は去った」
という話を書いていた。

そこから考えるに信仰との折り合いはもっぱら個人任せだったのではないかな。

244 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 02:59:53 ID:???
>>リーリャ・リトヴァク
本名はリディヤ・ウラジミロウナ(1921〜1943年)
女性としては史上最高の撃墜記録保持者で最終スコアは12機
43年8月1日、8機のBf109と交戦、内2機を撃墜後に墜落、戦死。
享年21歳(22歳の誕生日まであと2週間だったそうな
1990年ソ連邦英雄、1993年ロシア英雄。

たしか恋人もパイロットで前後して戦死してる筈

245 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 03:01:12 ID:FDkaGJhn
垂直尾翼を2枚つけた元祖の軍用機は
MiG-25でしょうか?

246 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 03:42:21 ID:???
>>244
女性最高位はオルガ・ヤムシュコワの17機

247 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 04:17:00 ID:4OUWZxCU
軍事ド素人です

ウチのじいちゃんの兄は
戦時中、潜水艦の艦長をやってたらしいのですが
艦長って海軍の中じゃ高い階級なんですか?

毎回あの人は偉かった偉かったと聞いてウザイので聞きたいです

ちなみに最後は潜水艦が撃沈され戦死しました

248 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 04:22:30 ID:???
追記です

脱出できたのに脱出せずに一緒に沈んだと聞きました

249 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 05:08:46 ID:???
艦長は銀行支店長みたいなものです

250 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 05:18:55 ID:???
>>247
その方がどのような経歴なのかがわからないと詳しくは言えませんが、
日本海軍なら、大抵は大型潜水艦の艦長は中佐か少佐、小型の潜水艦なら少佐や大尉。
中佐なら高等官4等、少佐なら5等となり、大尉は6等になります。
例えば警察なら、戦前の最高の階級である警視の最高位が高等官の4等で、
大学教授は高等官6等以上、助教授なら5等以下になります。

また、海軍兵学校出身の将校であれば世間的に見てもエリートで、
社会的に高い地位にある立派な職業という認識が大半。
兵隊からのたたき上げであってもそれはそれで立派なもの。

あなたの御じい様がご兄弟を誇りに思うのは、もっともな感情ではないかと思えます。
今度は少し話に耳を傾けて聞いてみれば、あなたにとっても誇れる人になるかもしれませんよ。
まあ、おせっかいかもしれませんが。

251 名前:250 続き :2006/03/15(水) 05:30:37 ID:???
>>247
海軍兵学校の出身者であっても大佐より上に上がれる人は、平時なら同期の半分もいません。
つまり大抵の人は中佐で現役を去りました。
中佐・少佐というのは、大体、小型艦の艦長や大型艦の科長や副長、航空隊の飛行長や副長、
海軍省や軍令部ではあまり重要でない課の課長や班長になります。
年齢で言えば、30過ぎから40前半くらいで、働き盛りの人たちです。

252 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 05:53:05 ID:???
>>247
おじいさんから大叔父さんが艦長を務めていた潜水艦の名前を聞き出して
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その10 hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138025955/l50
に書き込んでみるとスレ住人総出で経歴をお調べして『オマイの大叔父さんはすごい人だ!!』の大合唱になるかもしれません。

253 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 05:57:05 ID:???
>>250
ごめんなさい。訂正します。
×海軍兵学校の出身者であっても大佐より上に上がれる人は、平時なら同期の半分もいません。
 つまり大抵の人は中佐で現役を去りました。

○海軍兵学校の出身者であっても大佐から上に上がれる人は、平時なら同期の半分もいません。
 つまり大抵の人は中佐以下で現役を去りました

254 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 06:02:17 ID:???
>>245
Do17やそれ以前から使用されてます


255 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 06:02:46 ID:???
>>247
ちなみに艦長は階級じゃなくて役職な
んで厳密に言うと潜水艦の長は艦長じゃなくて潜水艦長になる

>>249
艦長を支店長とするなら潜水艦長は営業所所長ではないかと

256 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 06:06:12 ID:???
>>247
>毎回あの人は偉かった偉かったと聞いてウザイので聞きたいです

若いな君は。

周囲から賞賛されててウザい、てのは感情としてわからんでもないが、
もうちょっと虚心坦懐になってもよかろうと思われる。

ではそのヒトがどうしてそこまで周囲から評価されるのか、まで突き詰めて見ましょう。


257 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 06:56:55 ID:???
>>247
まあ何も言わず靖国に連れて行ってあげなさい。
不快に感じたら黙っているのも大人です。

258 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:06:44 ID:kW9CIsa/
>>235
以前朝日ソノラマから出ていた、「出撃!魔女飛行隊」という本に詳しく出ているのですが、
既に絶版なので、古書店で探してください。

259 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:26:03 ID:HSIpOtM3
何故、複葉の軍用機は作られなくなったんですか?
素人から見たら、技術の発達した現代なら、
性能が単葉機を上回りそうなんですが。

260 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/15(水) 07:29:38 ID:fMyevFmX ?
>234
最近、仏教徒の宗派にしろ、基督教の宗派にしろ、太平洋戦争に於ける国家への戦争協力
を反省する文章が出てた筈です。

例えば、賀川豊彦門下のキリスト教徒が、国家総動員体制の一翼を積極的に担ったりして
います。
また、太平洋戦争では、宗教団体戦時中央委員会と言うのが結成され、戦時活動実施の要目
として、教化活動の強化、宗教施設活用、報国団の整備拡充を申し合わせています。
仏教徒は、大東亜仏教青年会連盟を結成し、大東亜諸地域に於ける仏教徒の総力を結集する
としていました。
基督教では、日本基督教団が、各宗派の大同団結の下に結成され、ラテン語の賛美歌を日本語化
する活動を行い、新日曜学校賛美歌集と言う日本独自の作詞作曲で作られたものを1943年以降
使っています。

建前上、日本は宗教に関してはどれも同じ扱いとしていましたが、国家神道は別格扱いでした
(とは言え、その神道を管轄していた内務省内では三等局扱いだったそうですが)。
民間レベルでは、特にその教義から基督教は敵視され、徴兵に於いても、生きて帰ってきても
何度も徴兵を受ける人もいました(うちなんか仏教徒なのに、基督教系の学校で先生やってた
から、祖父は三回も徴兵されたし)。

261 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:29:39 ID:DZzNTkmn
>>229 韓国は竹島を侵略し、日本の主権を侵害中です

262 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:32:04 ID:???
>>259
ナムコの、エースコンバット3エレクトロスフィアをどうぞ。
複葉機が大活躍ですから。

263 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:35:31 ID:kW9CIsa/
>>259
単純に性能が劣るから。
同じ翼面積で比較すると、上下の主翼が重なっているため、単葉機に比べると揚力は小さくなり、
空気抵抗は遙かに大きくなる。
技術の進歩により、抵抗が小さく、揚力の大きな主翼を作ることは可能になったが、
同じ技術を単葉機に応用すれば、さらに高性能な機体が作れる。

264 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:39:18 ID:???
>>259
複葉機は重量の面で単葉機に劣りますよ。

265 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:44:41 ID:???
>>262
X-49やXR-900の形状では、現実だとゲーム上での性能は出せませんよ。
あれでは、F-15にも劣る。

266 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 07:53:13 ID:???
>265
いや、複葉機は翼幅を短くできるので単葉より軽く造ることができる
上翼と下翼でボックス構造を形成するので、重量面では非常に有利だ
あまりいい加減なことは書かないように…

267 名前:266 :2006/03/15(水) 08:01:38 ID:???
>>265じゃなくて>>264です。

268 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 08:06:42 ID:???
みんな、ちんぽ洗ってるかい?
ちんぽは大切にね!
食後は歯を磨こうね!
排便後はちゃんとフキフキね!
セクースは中出しでね!

269 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 08:22:11 ID:???
>>266
取り付け部などの構造体を含めると複葉の方が重量過多になる
上翼の翼下流と下翼の翼上流が干渉して甚だ効率が悪い
突き出し構造が増えるのでステルス的に宜しくない

複葉ジェットが例の農業機ぐらいしかないのが良い証拠

270 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 08:33:44 ID:???
>>266 プ

271 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 08:51:34 ID:GPPRc4N3
>>242
放射化による害は放射性降下物に比べると微々たるものなので
あまり問題にされません。定番サイト、
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq5.html
でもほとんどまったくふれられていません。

基本的には、放射化は放射線を浴びた元素と浴びる中性子、γ線の関係で
特異性がありますから、放射性降下物と違って放射線源(=核爆弾)の構造による差が
ありそうです。放射化される物質が金かカルシウムかで大きく変わるでしょう。
結局、対象元素の崩壊系列と中性子断面積、線量によって効果、持続期間が決まるものなので、
上記サイトで線量あたりをチェックしてから物理板で聞かれるのがよいでしょう。

272 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 09:05:33 ID:UCGHxQWB
WWU前にイタリアがソ連に提案したと言われている16インチ砲戦艦について教えて下さい

273 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 09:41:52 ID:???
>>269
取り付け部というのが何を指しているのかはっきりしないが、同程度の揚力を得るなら
翼全体の重量は複葉の方が軽くできる
きみの言うことが真実ならはなはだしいパワー不足に悩んでいた初期の航空機から単葉が標準に
なっていたはずではないかね?


274 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 09:50:43 ID:???
>>269
プ

275 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:20:09 ID:CBdclNuO
質問です
自衛隊がA-10Cを導入した場合、
アヴェンジャーの弾頭は劣化ウランからタングステンへ変えられるのでしょうか?
その場合、威力は劣化ウランの場合とどちらが上ですか?

276 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:24:02 ID:???
>>244
その年である程度撃墜記録のあるパイロットって普通なん?

277 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:28:25 ID:q2MzTcAF
第二次大戦中にソ連ブルガリア等によるハンガリーの分割があったようですが、
この理由は何でしょうか?

278 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:42:02 ID:???
>>275
そもそも自衛隊がA-10を導入することはない

279 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:44:13 ID:CBdclNuO
>>278
すみません。仮定した場合です


280 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:58:05 ID:1MPbHv9Y
質問であります。
「バンドオブブラザーズ第6話『衛生兵』」の中で、バストーニュ近郊に陣取
ったE中隊のメンバーが88oの猛烈な砲撃に晒される、という描写があるのです
が、これが本当に88oだったのかどうか、確かめられるような資料をどなたか
ご存知ありませんでしょうか?

281 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 11:08:31 ID:???
>>279
日本の防衛ドクトリンでは無用な機材だ
創作スレにでも逝ってくれろ

282 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 11:10:46 ID:???
>>276
連合国側で「ある程度撃墜」の点で珍しいだろ・・・

283 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 11:31:08 ID:???
>>276
通常、なぜ5機撃墜で「エース」と称せられるのか、よーく考えよう。

284 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 11:38:06 ID:???
>>269
20世紀前半に活躍した直線翼の複葉機が復活する事は無いだろうが、広義の
複葉機の一種である「結合翼」は将来性が有望視されてる。

結合翼の紹介
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p030.html#04-08
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g040_3.html
ttp://www.mhi.co.jp/nasw/tokusyu/aircraft_design/index_4.html

東北大楠瀬COE招聘教授(元ボーイング研究員)等による結合翼の
将来SSTへの適応研究
ttp://www.ton-press.jp/blog/archives/2005/11/post_193.html

米空軍将来爆撃機予想図のひとつ
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/b-3-qsp-2.jpg

285 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 11:39:14 ID:???
>>279
ありえない仮定はありえない結果しか生まない

286 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 12:37:39 ID:???
>275 かつて海上自衛隊がファランクス(CIWS)を導入したとき
機関砲弾をタングステン弾頭にしている。また、劣化ウラン弾は
そんなに広く使われているわけではないです。使っている国は
使っているけど。

しかし、A-10CというかA-10の系統が日本に導入されることは
ほとんどないと思う。なぜなら陸上自衛隊には既にヘリ部隊があって
今AH-64Dの導入を開始したばかりで余裕が無い。

287 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 12:56:50 ID:HWq6szlZ
>>271
レスどうもです。そうなぬですか。
放射性降下物よりは害は少ないのですね。身近にあるモノで
鉄、コンクリート、アスファルト、土や木などの放射化について
調べてみたかったのですが提示してもらったサイトでじっくり吟味して
物理板あたりで聞いてみようと思います。どうもありがとうございました。
感謝致します。

288 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 13:47:32 ID:???
>>277
枢軸側だったハンガリー、ルーマニア、ブルガリアの内、ルーマニアとブルガリアは44年8〜9月にソ連側について、以後ハンガリー、オーストリアの攻略に参加している。
それとも、ハンガリーは第二次大戦後、40年にルーマニアから割譲された北トランシルバニアを返還させられているがそのことか?

質問が曖昧なので、何を聞きたいのかよくわからないのだが?

289 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 13:57:45 ID:???
>>286
余裕があってもいらない代物
もっとも米国は売ってもくれないだろうし

290 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:00:31 ID:LRnmkYlE
T−90がジャンプしてる動画があったのですが、中の乗員は大丈夫なんですか?


291 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:04:07 ID:???
売るも買うも、とっくにラインが無いんだが・・・
払い下げってことか?

292 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:05:12 ID:7k5MFhT+
【猫又?】尾が5本もある野良猫が保護される(画像あり)【東京】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/

293 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:06:39 ID:???
>>290
無事じゃなかったら、その後操縦し続けられないじゃない。

294 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:07:22 ID:???
>>292
はいはい、釣り乙。

295 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:11:57 ID:???
>>291
A-10のこと?

米軍は現状の機数を改修、維持したまま思われてるより長く使うらしいけどね

欲しがっていた国もあったが売る気はないらしい

296 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:13:28 ID:306uxhRd
一番最初に戦車が登場したとき、戦車が敵だった側の兵士はとうぜんAT兵器は持っていなかったと思います。
やはり、戦車が登場したらどうしようもないという状態だったんでしょうか?
それとも何かしらの、対抗手段を持っていたんですか?

297 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:28:58 ID:gXuZviT9
中国の装甲車何ですが
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/875a1ec242c97f4e.jpg
こいつの名称分かりませんか?

298 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:29:26 ID:???
>>296
周りの歩兵を殲滅後にタコ殴り
現代の自走砲以下の機動力ですよ

299 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:29:42 ID:???
>296
初登場の時はパニックだったが、それでもすぐに
・小銃用徹甲弾
・野砲直接射撃
とかの対策が取られてる。

300 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:32:12 ID:???
>>296
戦車側の装甲がそれほどでもなかった(手持ちの小銃じゃ対処できなかったけど)から
機関銃とか野砲の水平撃ちとか手榴弾とかで対抗した
そのうちに口径のでかいライフル作った

301 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:35:02 ID:306uxhRd
>>298-300
回答ありがとうございます
そうして、戦車と対戦車兵器がどんどん発達していくんですね・・・

302 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:37:13 ID:???
>>296
キャタピラの長さより幅の広い穴を掘った

303 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:38:03 ID:SnLKDwm6
>>238>>239>>244>>258
レスしてくれた方感謝します

古本を探しに今日もブックオフに行ってきます
どうでもいいんですがすごいタイトルですね>本

304 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:42:11 ID:s4bU3jN0
拳銃弾や機関砲弾に、コンクリート等を用いたものはなかったのでしょうか?
タングステンよりも超安価ですし……

305 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:44:23 ID:???
>>304
発射の衝撃やライフリングで割れないの?

306 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:45:07 ID:???
バレルが死ぬ上にモロい

307 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:52:09 ID:???
粉がすごそう・・・・

308 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:54:21 ID:???
チハたんの主砲にはぴったりかも

309 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:55:56 ID:???
まぁ銃に優しくないのは確かだな。

310 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:56:15 ID:xnIlbEjp
鉄板抜けない

311 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:58:30 ID:z4QuyF/m
アラブ系テロリストが米軍基地に配備してある戦闘機を乗っ取って
テロを目論んだ場合、最も効果あるテロはどのようなものでしょうか?

312 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:59:07 ID:???
そこでVT信管ですよ

313 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:59:23 ID:???
>>304
コンクリートは一見重いように思えるが、それは金属に比べ強度が低いので
厚みが必要なためで、比重自体は2.5程度。つまりアルミ並。

314 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:02:19 ID:???
>>311
もう一回ビルにでもつっこめばいいんじゃないですかね。
操縦できるとは思えないけれど。

あまり突飛な仮定では答えようがないです。

315 名前:304 :2006/03/15(水) 15:04:22 ID:s4bU3jN0
う、うーん……
バレルが死なないように+粉が出ないようにアルミで覆ったり、
セメント・ベニヤ・プラスチックも駄目なんでしょうか……

316 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:04:39 ID:???
>>311
戦闘機を乗っ取って・・・の前に基地に
爆弾とまではいかないにしろ
細工をするのが先だと思います

317 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:05:05 ID:???
>>311
追撃を振り切ってどこか根回ししておいた空港に逃げ込む

かなり屈辱

318 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:05:52 ID:???
アイアンイーグルの子供は操縦してたけどな
ある意味テロだ

319 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:06:37 ID:???
>>315
お値段が高くなります

320 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:08:08 ID:???
>>315
弾体の運動エネルギーで破壊力を得る以上、鉛より比重の小さい材料は無意味。

321 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:09:35 ID:???
ウランってかなり重くなかったっけ?あれならいけるんじゃね?
放射能で殺傷力もうp

322 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:10:13 ID:???
撃つ方があぶないお

323 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:10:41 ID:???
>>315
だから、コンクリは一般的に思われてるほど固い物質ではないんだって。
密度も低いから大きさの割には衝撃破壊力も低い。
それにコンクリは衝撃に弱いので、装甲鉄板にぶつけたら砕ける。

じゃあ鉄筋入りで・・・とか言いたいところだが、それであれは素直に
硬芯入り徹甲弾を使えば良い。

前大戦時の戦車で前面装甲にコンクリを塗りつけて「増加装甲」にした
ものがいくつかあるが、大した役には立たなかったそうだ。

324 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:11:01 ID:???
>>321
「劣化ウラン」でググってみ。

325 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:14:44 ID:???
トンカチで砕ける代物をどう弾丸にしろと>コンクリート

326 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:16:37 ID:???
つ水鉄砲

327 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:36:32 ID:???
>304 砲から撃つ弾ではなくて、爆弾なら炸薬のかわりにコンクリを詰めた
のが使われたという話がある。
 何でも誘導爆弾で命中精度が高いから、目標の周囲に損害が及ばぬよう
わざとしたということでした。

328 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:36:37 ID:???
>>323
コンクリートは成型炸薬弾対策じゃなかったっけ。
硬さでKE弾対策というよりも、CE弾対策だったような。

329 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 15:48:19 ID:???
磁気吸着地雷対策、って昔どっかのガキ向けの本で読んだ記憶も。

330 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:03:23 ID:???
>>315
アルミの中に砂が入った弾頭で果たして破壊力があるのか想像してみ。

331 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:07:58 ID:???
>330 ライオット制圧用に散弾でなく、砂を撃ち出すのはあるのかなぁ?
威力が一定せず、範囲内でばらつきそうだけど。昔の大砲は石を詰めて撃つ
こともあったそうですが。

332 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:08:07 ID:pLdP/mE0
映画や漫画でしか兵士がヘリコプターに乗っているのを見たことないのですが
大抵ドアを開けたまま足をブラブラさせて乗っています
落ちちゃいそうで危ないと思うのですが、素早くヘリから降りるために
ああいった乗り方をしているんですか?

それと>>119の質問にも答えてくれませんか?

333 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:09:59 ID:???
>>332
自分が落ちちゃいそうなことより
ヘリが落ちちゃいそうで怖いんだよ
だからすぐ降りたい

334 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:12:25 ID:???
>>332
催促する輩には絶対答えたくない

335 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:14:06 ID:???
>>332
>>119>>236に回答が出てる。それから、>>4の一番最初をよく読もうな。
回答を催促するやつは嫌われるぞ。

336 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:17:47 ID:f+tZCe/Y
昔、ソ連が数に合わせにトラクターベースで作った、オデッサ戦車なるもの(画像)を
みたのですが、ないよりマシ以外にどれくらい役に立ったのでしょうか?
 なんか、チハの方がマシに見えるのですが……。

337 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:18:45 ID:???
大概の板では取りこぼし防止のための未解答質問取りまとめなんてやっとらんぞ。
軍曹殿に感謝すれ。

338 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:27:38 ID:???
>>337
軍板でもこのスレだけだ罠。創作ではやってない。

339 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:35:11 ID:???
>>329
ドイツ軍のツィンメリット・コーティングはセメントではないぞ。
くわしくは忘れたが全く違う物質。セメントを盛ったのは四号突撃砲の運転手席前だったか。

340 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:37:31 ID:pLdP/mE0
すいません回答がないと思っていたので

341 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:44:16 ID:???
>>339
ツィメリットコーティングは
おがくず・ポリビニル・黄土・硫化亜鉛・硫化バリウムetcだそうで

模型の話になっちゃうけど
タミヤのW突に運転席前に乗せるコンクリ塊が有ったはず

342 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:49:28 ID:pLdP/mE0
T-90はロシアでも使われているようですが
BTR-90は輸出専用ですか?

343 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:49:58 ID:???
二次大戦中、蒸気機関車の金属部品ケチってその分死重としてコンクリ載せたり、コンクリ製の船造ったりした国はたしかあったはず。

344 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:57:15 ID:SgFjmjxD
http://www.13hw.com/job/06/06_01_04.html
ここに日本人がアメリカ海軍に入隊したとありますがアメリカの国籍を持ってないのにアメリカ海軍に入る事なんて出来るんですか?
後湾岸戦争で海兵が地獄を見る様な事なんてあったんですか?

345 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:57:21 ID:wB8VIsp3
ぷらうらとぐらうらの違いを教えてください。

346 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:03:10 ID:???
>>344
ttp://mltr.e-city.tv/faq14b.html#classification-to-enter

347 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:08:50 ID:???
>>345
EA-6A/B Prowler:A-6ベースの艦載電子戦機(エスコート・ジャマー)。
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft/2_ea-6b.htm
EA-18G Growler:F/A-18Fベースの艦載電子戦機。EA-6の後継機。
ttp://ipmslondon.tripod.com/referencearticles/id28.html

348 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:14:21 ID:???
>>344
湾岸戦争で米軍は百数十名の戦死者を出している。天国に逝った者も地獄に
逝った者もいるだろう。

349 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:14:35 ID:rMAldxyz

悪天候時にも対艦攻撃手段としてミサイルや魚雷はつかえますか?

あた、F-2は悪天候時にも対艦攻撃任務を行えるのですか?

350 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:16:57 ID:???
>>349
一応使える。
ただレーダーも天候に左右される部分があるんで晴天時よりは不利だろう。

351 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:18:37 ID:???
途中で切れたorz

魚雷にも色んな奴があるけど。
大概の魚雷はソナーの情報を元に誘導するから海上の状況に左右される。

あとF-2は一応全天候戦闘能力があるとされている。

352 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:19:35 ID:wB8VIsp3
≫347          ありがトンクス

353 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:21:10 ID:SgFjmjxD
>>346
でも「留学中に」と書いてあるから永住権を持ってるとは思えないんですが。
>>348
陸軍なら兎も角海軍で実戦を経験したとは思えないんですが。

354 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:25:13 ID:???
>>336
オデッサを攻略したルーマニア第4軍には充分な対戦車兵器が無かったので、急造のオデッサ戦車でも歩兵にとっては大きな脅威だった。
ルーマニア軍唯一の戦車部隊である第1戦車師団も攻撃に参加しているが、歩兵との連繋がうまくいかず対戦車砲火で1日で戦力の半数を失っている。

355 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:25:42 ID:???
>>353
湾岸では米空母や随伴艦艇が多数進出している訳ですが。

356 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:29:20 ID:???
>>353
>戦争は地獄だ、とその人は言った。
>その人は、海軍情報部員として、イラクのサダム・フセインが
>化学兵器でクルド人を虐殺した現場に行き、イペリット(神経性びらんガス)で
>皮膚がただれて裂け、眼球や内臓が飛び出し、腹部に溜まったガスが破裂して
>死んでいく人を大勢目撃した。

本当かどうか知らないけど、化学兵器での惨状のことを指してるんでしょ。
そうでなくても、結局当人が何を見て何を感じたかまでかは答えられないよ。
日本でテレビ見てるよりは、地獄と感じる瞬間に出会う可能性は高いだろうね。

357 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:30:37 ID:???
>353 クルド人自治区へ湾岸戦争直後に海兵隊が投入されていたはず。
それ以前はちょっと知らないが。そして海兵隊は海兵隊員のみならず
海軍の水兵も所属しているし、さらに軍隊が動くときは様々な機関、企業が
随行することが多い。従ってその内容だけでは真偽は判断できないものの、
真実ではないとは言い切れない。
 それに米海軍自体にも地上に投入される部隊はある。有名なところでは
シールズとか。

さらに蛇足ですが、湾岸戦争には米陸海空海兵全て参戦しています。


358 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:31:02 ID:???
>>353
日本人留学生が入隊させられてしまい云々というのは信憑性に疑問がある。
グリーンカードが必要なのは既回答の通り。

359 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:33:14 ID:???
訓練でも「地獄を見る」ことはありえることだが

実感のない人間に「なんて」呼ばわりされたくないのは事実

360 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:36:23 ID:???
戦闘だけが実戦じゃないしな
空自だって毎日実戦だよ


361 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:39:33 ID:rMAldxyz
>>350>>>351
サンクス。
すみません、かきわすれてました
>悪天候
これは台風みたいなひどい天候だとしてください。
追加質問
1 水上艦を攻撃するとき、魚雷はアクティブホーミングが主流ですか?
 パッシブが主流ですか?また、潜水艦を攻撃する時はどうでしょう?

2 ソナーは、海があれていても目標を識別できるのでしょうか?

3 魚雷は海があれている場合、水上艦に対する能力はどの程度おちますか?

4 潜水艦のパッシブ、アクティブ両ソナーは水上艦をどの位の距離で探知、攻撃できるのですか?


362 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:53:50 ID:???
緑装薬4 ◆8R14yKD1/が前スレで口車にまんまと引っかかって
丁寧に自己紹介(すべった?それともほんとの姿?)していたのが、開き直ったとか言う前に
『ただの馬鹿??』と思ってしまった俺

363 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:58:27 ID:???
>>361
4.世艦別冊によれば885型原潜に搭載予定のアヤクスと呼ばれるシステムでは探知距離900km程度になるそうだ。

364 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 18:47:23 ID:???
>>362
で?単なる感想ならこちらへ。
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

365 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 18:58:50 ID:???
かまわない、相手にしない、関わらない
ネット・ストーカーには周囲の無視が一番です。

366 名前:みんな無視しないでよ〜 :2006/03/15(水) 18:59:05 ID:???
おす!チンポ大好きチンポッポ!
餃子食べたら、チンポから卵が!
フヌー、フヌー、おぬしもなかなかやり鱒な!
でもシャラポアには気をつけろ!ポアされちゃうぞ!
キテます!キテます!超激安!
間もなく川崎、川崎〜
あ、下りないと、じゃあねぇ


367 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:05:39 ID:sSYlzYKq
爆弾積んで出撃した飛行機が、それを使わず帰還する場合は投棄しますが、
海に落として投棄して衝撃で爆発したり、沈んだ後底引き網漁などで誤って暴発
したりする恐れはないのでしょうか?

368 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:06:11 ID:daJRWiBC
うるせえんだよ、氏ね
まったくチンポ、チンポって

369 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:06:57 ID:ybKxcxUa
AAMについて質問させてください
現在、近接信管等を使わず直接機体に当てるようなものはありますか?

またアムラームなどでそういうことは可能でしょうか?

直接あたった場合の破壊力はどの程度のものなのでしょうか?

370 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:08:17 ID:HSIpOtM3
日本政府による在日米軍のグアムへの移転費用の負担を阻止する方法を教えて下さい。
国民の税金が、アメ公の軍隊の移転費用に使われるなんて嫌です。

371 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:08:24 ID:hq4hYJPJ
戦闘機のレーダーについて質問します

戦闘機に限らない話かもしれませんがレーダーには複数のモードがついていて
コレを使い分けるそうですが具体的にどのようなモードがあってモード別の用途はどうなっているのでしょうか?

今日立ち読みした本には ルックアップ、ルックダウン、オート、ドックファイト、シーサーチ(例がF16のAPG68?でした)
などが書いてあり、戦闘機系のスレではさらにイロイロなモードの話が出ています スーパーサーチとか対地モードとか

全部を同時にしない理由は レーダーの首を振る範囲が増えるから効率悪いんだろう と想像していますがあってますでしょうか
あと 遠距離と近距離用モードは単純に遠距離分を表示しないで近距離だけ拡大表示 見たいな感じなのでしょうか

それとAPG** ですぐ用途や能力やモードが解かる方が居ますがレーダーの能力一覧表みたいな奴が
本かサイトで存在しているんですか?

それと便乗質問で申し訳ないのですが↑で 悪天候時にレーダーの性能が下がる という話をしていますが
悪天候だとなんでレーダーの性能が下がるのでしょうか? 雨粒や雪がレーダー波を邪魔するんですかね?
それとも気象用レーダーの映像みたにでかい雲として映っちゃうからなのでしょうか?

沢山ありますがよろしくお願いします

372 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:08:49 ID:daJRWiBC
セィセィセィ
氏ね、だなんてかわいそうだろ
2chとはいえ人間なんだから優しくいこうよ


373 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:08:57 ID:???
>>368
スルーしる。

374 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:10:51 ID:???
>>370
署名運動でもやれば如何でしょうか?
とりあえず軍板でする話じゃありませんね。

375 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:12:37 ID:???
368:名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:06:11 ID:daJRWiBC
うるせえんだよ、氏ね
まったくチンポ、チンポって

372:名無し三等兵:2006/03/15(水) 19:08:49 ID:daJRWiBC
セィセィセィ
氏ね、だなんてかわいそうだろ
2chとはいえ人間なんだから優しくいこうよ

今酷い自演を見た。

376 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:14:27 ID:???
>>367
暴発しないように投機する
また深度の深い海域に投機するから漁網なんぞ関係ない
可能性があるのかないかとなると、ゼロではないからあるということになる

377 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:27:55 ID:???
>367 今は爆弾を積んだままでも着艦できる能力が求められている。

で 火薬が入っている事で水中処分隊が機雷を処分した例。
爆弾は探さなかった。たぶん、底引き網、とか 機雷 とかでググルとでてくる。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/umimaru/2002/12/u021224/index.html

378 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:30:17 ID:???
>>304
命中時に粉末化するような脆い材質で製作した、フランジブル弾という訓練用の弾丸は存在します
これは命中事の傷害を最小限にする為に開発されたもので、暴徒鎮圧や実弾訓練用の低殺傷弾です
貴方が考える、殺傷力の向上を目的とした場合にはセメント等は弾丸の材質としては不適切ですが
用途によっては有効であると言えるでしょう。

379 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:36:45 ID:???
>>367
言っとくけど最近の機体は投棄しないよ。機体の能力があがったのと爆弾が安全になったのと爆弾が高額になったのとで。

380 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:43:23 ID:???
>>371
>具体的にどのようなモードがあってモード別の用途はどうなっているのでしょうか?
レーダーによるから単純に一言で言うことはできないが基本的には
・空対空
・空対地
・空対艦
などに分かれてさらにこの中で1回の走査に時間をかけるかわりに精度を高めるモードやその逆があったりする

>全部を同時にしない理由
それぞれ必要な処理が違うため同時にはできない
例えば対空目標だったら空にぽつんと浮かぶ目標を探せばいいだけだが
地表のものを探知するには動いているかどうかなどを判別する必要がある
ちなみに2つのモードを同時に利用できるレーダーなんかも存在するが
単純に1つのレーダーを半分に分けて使うことになるので片方だけを利用するのに比べて性能は落ちる

>レーダーの能力一覧表みたいな奴が本かサイトで存在しているんですか?
日本語のサイトで一覧みたいになっているのがあるかどうかはわからんが
英語のサイトを調べれば結構のってる
ただレーダーは機密情報の固まりなのであまり詳しいことまではわからないと思った方がいい

>悪天候だとなんでレーダーの性能が下がるのでしょうか? 雨粒や雪がレーダー波を邪魔するんですかね?
そういうこと

381 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:44:49 ID:sSYlzYKq
>>376 >>379

回答ありがとうございました。



382 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 19:48:20 ID:???
>>380
対水上だと波でクラッターが増えるってのも有る罠

383 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:22:02 ID:???
>336
実際の戦力と言うよりは
移動時の騒音で「ここに戦車がいるぞ〜」という
カカシ役も果たしていたと言う話もある。

なにしろ354にも書かれている通り
包囲側の戦力もそんなに大したものではなかったので
相手をビビらせるだけでも効果があったようだ。

384 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:26:23 ID:???
http://www.13hw.com/job/06/06_01_03.html

食べられちゃうの?

385 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:29:32 ID:???
>>384
傭兵はジュネーブ条約で保護されない。

386 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:31:11 ID:???
>>385
d。

387 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:32:53 ID:GSPWJAtF
航空大学校も自衛隊みたいな生活をするのですか?
俺は視力が足りないから無理ですが

388 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:34:14 ID:???
>>387
矯正視力で規定を満たせば無問題。ただし、虹彩を削る手術とかをやっているとアウト。

389 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:37:28 ID:???
>>388
thx
でももう上げれないほど強いレンズ
しかも数学分からない
どう考えても無理ですほんとう(ry

390 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/15(水) 20:42:58 ID:fMyevFmX ?
>272
オブイェークトやなかった、設計番号"UP41"のことだと思います。
1930年代に、ドイツの再軍備に脅威を抱いた「我らが輝ける太陽」スターリン元帥閣下が抱いた、
主力艦16隻から成る野心的な建艦計画を決意しました。
しかし、国内にはこの様な大艦を設計する能力が不足しており、海外にそれを求めた結果、Genoaの
Ansaldoが注文を受けて(当時、ソ連とイタリアは友好関係にあり、イタリアの設計で、Kirov級巡洋艦、
駆逐艦Tallinnなどが建造されていました)、設計を行ったのが"UP41"です。

その基本設計は、同社で建造中のLittorio級戦艦に準じ、外観、装甲の張り巡らし方は同じだったりします。
この設計は、第二次大戦でおじゃんになりました。

排水量;42,000〜42,672tt(満載時50,000t〜50,800t) 寸法:248.9m×35.5m×9.0m
機関:タービン4基、ボイラー8基、4軸 177,500shp
装甲:装甲帯部(335〜145mm)、バルクヘッド(350〜145mm)、上甲板(55mm)、
    主甲板(65mm)、砲塔(400〜145mm)、バーベット部(350mm)、副砲塔(180〜90mm)、
    艦橋(335〜200mm)
武装:40.6cm三連装砲塔×3(前部2基、後部1基)、180mm三連装砲塔×4(主砲塔脇に2基づつ)、
    100mm連装高角砲×12(平甲板に各6基)、45mm四?連装機関砲×12?、13.2mm連装機関銃×12

>336
まぁ、ロクな対戦車装備を持たないロマーニャの兵士相手に、夜間ゴトゴトと動き回って、
その兵士を疑心暗鬼にさせ、士気を落とすという効果は有ったようですね。

391 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:47:22 ID:???
そういや騒音で撹乱ってロシア以外で聞かないな・・・

392 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:52:46 ID:???
>391 砂漠の狐は、砂煙をわざと立てさせて英軍に戦車が近づいていると
思わせたとか言います。

393 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 20:57:49 ID:???
>>371
細かなスペックまでは載ってないが、米軍制式レーダー各機種の大まかな
概要や搭載航空機との対応等は以下に挙げられてる。
ttp://www.deagel.com/Sensor.htm

394 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:09:11 ID:Iljj1epj
「撤退は恥」といったような思想が広まっていたにもかかわらず、
なぜガ島やキスカからの撤収作戦は認可されたのでしょうか?

395 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:24:15 ID:???
撤収じゃなくて転進だ
背に腹は代えられないからな

396 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:30:45 ID:p20jaaxP
米海軍の最新式の原潜はどれくらい潜水していられるんでしょうか?

397 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:31:53 ID:???
>394
元々アッツ、キスカは冬季に突入する前に撤収するつもりだったのでむしろ
安易に越冬が可能という理由で兵力を置いたままにしてたのが問題かも

398 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:34:00 ID:???
>>396
最高機密なので回答できません。

399 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/03/15(水) 21:34:41 ID:???
>>389
勉強なら、一年頑張るだけでもかなり違いますよ。
それなりの偏差値取れるようになれば、それなりに「つぶし」が効きますから。
頑張れ。

400 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:35:52 ID:???
>>385
グルカ兵とかスイス傭兵も?

401 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:36:22 ID:???
>396
食料と乗員のやる気がなくなるまで潜水できます。

402 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:37:10 ID:hq4hYJPJ
>>380,382,393
返答感謝します

悪天候で性能が落ちる場合は探査範囲が縮まるんですかね?
それとも範囲は変わらないけど見落としが出たりって形でしょうか?

403 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:37:26 ID:1tHKibm2
最近の赤外線空対空ミサイルは敵の前方からでも撃てるそうですが、
それだとかわされる可能性が高くないでしょうか?
今でもサイドワインダーなどを撃つときは敵機の後ろをとってから撃つのが
基本でしょうか?

404 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:38:25 ID:NkHoiJcM
【騎士道】西洋剣術スレ 2世紀【ナイト】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141664272/

246 Vail ◆PWD8kWDEVE sage 2006/03/15(水) 20:33:04 ID:qutM9B7M0
>アバロンの剣術でも、世界標準のフェンシングとか米軍の銃剣術には劣らないか?
フェンシング相手はやった事がないので不明ですが、海兵隊相手なら劣ることはありません。
岩国、キャンプハンセンの方とやりましたが、12人抜きしました。
練習用のスティック(上下クッション付きタイプ)+プロテクター使用+フルコンタクトでの
戦いでした。蹴りあり、投げあり、間接技無しでしたけど。
あと、ラグビー大会後の交流試合でしたので、ガタイは凄いのが多かったです。
しかし、こんな私でもSCA会員である陸軍の中佐には10回に1回くらいしか勝つ事が
できませんでした。彼は様々な西洋武器を使いこなす方でした。

海兵隊って弱いの?


405 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:38:42 ID:???
>>403
そう。

406 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:38:55 ID:???
>400

グルカ兵はイギリスおよび、インドへの義勇兵扱いのため
ジュネーブ条約は適用されます。
スイス傭兵はバチカンにしかいませんので、捕虜になる機会がありません。

407 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:40:00 ID:EtYsIDvS
お前等、掛かってこいや!!
http://ime.st/j.pic.to/4lekd

☆高橋三曹のお悩み相談室 Part3☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1142155057/l50

学歴は高卒だが、勉強を重ねて三曹まで
登り詰めた。それなりの自信はある。

政治・経済から恋愛・下ネタまで、
相談だったら何でもしろや!

能書きだけの口だけ小僧も相手してやるよw
悔しかったら掛かってこいや!


408 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:41:50 ID:???
>396 原子力潜水艦は原子炉で水を過熱し、その熱でまた別の循環路の中の水を
沸かして蒸気にしてタービンを回して動力としている(いろいろ型があるけど
大体こういう感じのが多い)。
このため、原子炉の中の燃料棒が切れるまでは幾らでも潜っていられる。
空気は水を電気分解して酸素が手に入る。
従って、乗員の食べ物と健康が主な制約要素となる。
ちなみに原潜の航海期間は様々。

409 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:46:25 ID:???
>>404
小銃を持てば海兵が勝つので無問題です。

410 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:49:21 ID:NkHoiJcM
>>409
銃が無いと弱いということですか?

411 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:51:06 ID:???
>>406
義勇兵って傭兵だろ。

412 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:52:28 ID:???
>>410
何に対する比較か明確にしてくれんか?


413 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:53:31 ID:???
>>411
ボランティアとマーセナリィは違うんじゃね?

414 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:53:56 ID:???
>>410
近接格闘スレがあったと思うからそこらへんで聞いてみたら?

415 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:54:26 ID:GSPWJAtF
今現在最高機密とされていることを教えてください。
たとえば潜水艦の潜行時間など


416 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:54:54 ID:???
>>404
引用元の発言が事実だと仮定しても、一例のみでは海兵と陸軍の一般的な
格闘能力の差を測るには全く役に立たない。

417 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:55:03 ID:???
>>411
義勇兵はハーグ陸戦協定(だったかな)で条件を満たせば正規兵として扱われることになっている。
むしろ、傭兵も義勇兵の枠に収まるのではなかろうか?

418 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:55:13 ID:???
>>410
銃持ってなんぼだから
海兵隊は徒手格闘をみにつけているが、ルールのある格闘の場ではその道で精進してるひとにはかなわない
だろう

419 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:56:00 ID:???
>415

だから、原子力潜水艦だとほぼ無限に潜航できますと。

420 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:56:23 ID:xIDTF+iO
>>400
正規軍の一部である外人部隊は、軍人としての権利と義務を有する。
フランス外人部隊も同様。

ジュネーブ条約の適用を受けないのは、現地で勝手に営業しているフリー傭兵の話。
雇い主が国家であっても、正規の軍籍にあり軍の指揮下で軍服を着て活動していなければフリー扱いとなる。



421 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:57:05 ID:???
>>419
そういうこときいてるんじゃないんじゃないの?

422 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:57:16 ID:???
>>410
剣術で強弱が決まるのなら、鉄砲は普及してません

423 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:57:32 ID:NkHoiJcM
>>414
はい。

424 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:58:28 ID:???
>>410
軍で教える格闘技術は、芸事の武道とは
異質なものなので比較する意味がありません。
その質問の話は、芸事が強くない海兵隊が
その場に多かった、という事例に過ぎません。

425 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:58:32 ID:???
>>371
うろ覚えかつ部分的な回答になりますが

・ルックアップ
上方捜索モード。自機より上方にいる目標を捜索する。
なんでもない事の様ですが、レーダーは基本的に「反射波の強弱」でしか目標を判定できないので、高度差を伴った目標を探知・追尾する為には
ある程度以上の精度のレーダーと有力なFCSが必要(ビームの方向と反射波の強弱、自機と目標の移動方向などの計算が必要)。空自機で言えばF-4以降の戦闘機にはルックアップ能力があります。

・ルックダウン
下方捜索能力。ルックアップの条件に加えて、地面/海面からの反射波(グラウンド/シークラッター)を除去する能力が必要。
空自機ではF-15JやF-2がパルスドップラーモードを使用してのルックダウン能力を持っています。

・スーパーサーチ(ドッグファイト?オート?)
HUDの視野範囲内のみをカバーするモード。
機種によって機能は異なりますが、HUD内に捉えた目標を自動的にロックオンしたり、視野範囲内の目標をHUD上に四角いカコミ(TDボックス)で強調したり、
目標の飛行方向や速度をHUD上に表示できます。
捜索モードとは異なり、視認距離内での格闘戦に対応したモードと言えます。

・グラウンド・マッピング・モード
低空侵入時の地形障害回避などに使用するモード。

426 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:58:38 ID:???
>>404
実戦にルールはない。
アバロン(て何?)の剣術が強いな、と思えば小銃で撃ち殺せば良い。
それでも勝てなければ戦車でも航空支援でも使えばよい。
それでも勝てそうに無いならいったん撤退して増援を待ってもよい。

あと、銃剣術に力を入れてるのは自衛隊ぐらいで、米軍はそれほどでもなかったり。

とりあえず海兵隊員よりスポーツが出来るやつがいたところで何の不思議でもないし、
それでもって海兵隊員が「戦争に」弱いことにはならないってこと。

427 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:58:59 ID:???
おまいら
>>410は軍板、自衛隊板を絨毯爆撃中のコピペだ

未回答フラグが消えた以上、相手にしないのが吉。

428 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:59:05 ID:???
>>415
秘のレベルを知りたかったら幹部の人にでも聞いてください。

429 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:59:06 ID:???
>>404
軍人ってのはほとんど起こりえない近接格闘のために多大な時間を費やせるほどヒマな人たちじゃないのです。

430 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 21:59:09 ID:???

じゃあ日本赤軍は?

431 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:01:57 ID:???
>404 兵隊の世界なので、色々とあると思う。
筆者が本当に強い可能性も有る。士官の客人を兵隊が負かすのは
という感じになったという可能性もある。実体は分からない。


432 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:02:12 ID:???
>>402
それは実質同じことを言ってないか?

433 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:02:36 ID:NkHoiJcM
【騎士道】西洋剣術スレ 2世紀【ナイト】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1141664272/

246 Vail ◆PWD8kWDEVE sage 2006/03/15(水) 20:33:04 ID:qutM9B7M0
>アバロンの剣術でも、世界標準のフェンシングとか米軍の銃剣術には劣らないか?
フェンシング相手はやった事がないので不明ですが、海兵隊相手なら劣ることはありません。
岩国、キャンプハンセンの方とやりましたが、12人抜きしました。
練習用のスティック(上下クッション付きタイプ)+プロテクター使用+フルコンタクトでの
戦いでした。蹴りあり、投げあり、間接技無しでしたけど。
あと、ラグビー大会後の交流試合でしたので、ガタイは凄いのが多かったです。
しかし、こんな私でもSCA会員である陸軍の中佐には10回に1回くらいしか勝つ事が
できませんでした。彼は様々な西洋武器を使いこなす方でした。

海兵隊は無敵というイメージがありました。
答えてくれた方達に感謝します。




434 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:03:00 ID:???
JRAは軍じゃないし

435 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:04:22 ID:???
>>434
でも北朝鮮やリビアで正規に軍事訓練を受けてるし。

436 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:04:37 ID:???
兵器でコストが高いというのは、どういうことを指すのでしょうか。
・投入する資源の量が多い?
・パテントやら何やらで支払うお金が高い?
・製造に人手がかかる?

437 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:05:39 ID:???
>>435
軍事訓練=正規兵ではない

438 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:05:40 ID:???
>>433
海兵隊が真に無敵なら世界中の軍は海兵隊だけになってる筈だ罠
そうなってない以上、無敵なんかじゃないって事だ
精強ではあるがな

439 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:07:49 ID:???
>>436
普通コストが高いつーたらその辺を全てひっくるめた末端価格が高いって事を指す

440 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:07:51 ID:NkHoiJcM
選ばれた人たちだから無敵というイメージがありました
日本の民間人に負けるんだーと思うとなんかね。

441 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:08:15 ID:???
>>430
彼らは軍人のつもりだったし、逮捕されてから捕虜としての待遇を要求した者もいる。
が、承認された国家の軍人ではなかったため、犯罪者として裁かれた。

442 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:08:43 ID:???
>>436
兵器のコスト高とはどういった状態なのかを聞きたいの?
それとも兵器が高くなるのはどうしてかを聞きたいのか?

443 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:08:55 ID:???
>>440
海兵隊は志願制であって別に「選ばれて」入ってるわけじゃありません。

444 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:09:50 ID:???
>>440
チャンバラやるために選抜されてるわけじゃないから。

445 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:10:33 ID:???
>>440
だから、条件しだいだろ。
60kgの荷物抱えて、何日も行軍した後に勝負させてみろ。
海兵隊が勝つからw

446 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:10:39 ID:???
平和神軍・救世軍・人権侵害軍以外は軍人じゃない

447 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:11:13 ID:???
>>440
特に選ばれてないだろ
三軍から選抜で海兵隊員になる訳でもなし

つか個兵は弱くても構わんのよ
軍として強ければ

448 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:12:20 ID:???
北朝鮮やリビアが日本赤軍を自国の不正規兵として認めて、保障してやればよかったのだな。

449 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:12:42 ID:???
>>440
たとえ話。海兵隊員は日常的に何キロも走ってる。
そんな彼らの大半は、民間人である陸上選手には勝てない。

不思議か?

450 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:13:08 ID:NkHoiJcM
なんか勉強になりました。
ありがとう。

451 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:13:49 ID:???
ラグビー選手やってる海兵隊員なら格闘技はそれほど得意じゃない鴨菜

452 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:14:32 ID:???
それは打たれ強いだけ8w8

453 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:15:40 ID:???
>>448
保障すると侵略行為と糾弾されて場合によっては親分が出てくるぞw

454 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:15:57 ID:NkHoiJcM
>>449
マジで?

455 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:17:15 ID:???
>>454
自衛隊の演習で弾薬運んでるのは輸送部隊じゃなくて日通だぞ。

456 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:18:01 ID:???
>>454
ちょっと君の常識を疑う。>>449のどこに疑う要素があるのか。
もしかすると兵士は全能力がオリンピック選手なみだとでも
思ってるのか?

457 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:18:39 ID:NkHoiJcM
>>455
マジで!?

458 名前:436 :2006/03/15(水) 22:18:40 ID:md7OzXnf
>442さん
例えば戦争中の国で非常事態にあって、一台でも多く戦車が欲しいとき、
「強力な戦車はコストが高いため非常に少数しか作れない」というようなことが
言われる場合があると思います。

この場合のコストというのは、何を指しているのでしょうか。
国から兵器の製造会社に支払う代金のことなんでしょうか?

459 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:18:44 ID:???
>>453
あしたのジョーである彼らの親分と言うと丹下段平ですね!!!111」

460 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:18:59 ID:???
>>454
オリンピックに出てくる海兵隊が居るか?

461 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:19:49 ID:NkHoiJcM
>>456
海兵隊はそんなイメージでした。

462 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:20:17 ID:???
>>460
射撃競技はたいてい軍人か警察官だがなにか。

463 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:20:50 ID:???
>>458
お前もしかして、「国家の重大事なんだから製造会社にはタダで作らせればいいじゃないですか」とか考えてないか?

464 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:21:02 ID:???
>>458
貴方が例として挙げた全てだよ。

465 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:21:41 ID:???
>>462
少なくとも警官は海兵隊じゃないw

466 名前:247 :2006/03/15(水) 22:22:00 ID:???
>>250-251
詳しい説明ありがとうございます
なんとなくイメージが湧きました

今度、じいちゃんとは話をするときに使わせてもらいます

>>252
恥ずかしながら
俺は映画YAMATOを見て、影響され、今回の質問に至った阿呆な奴です
それまでは軍とか戦争とか全く無関心でした

じいちゃんの戦争の話をちゃんと聞いたことが無かったので今度じっくり聞いてきます
勿論、じいちゃんの兄の事も
そのスレに表れたときはまたよろしくお願いします

>>255
どうもです
潜水艦長覚えておきます

>>256
すみません
戦争に行った人の話やその人自身を侮蔑するつもりは毛頭無いです
2chと舐めた俺の書き方が厨房でした
お詫び致します

皆さん色々ありがとうございました
今週末か来週にでも久しぶりにじいちゃん家行って話聞いてきます

467 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:22:46 ID:???
>>458
その場合、普通に「コスト」という言葉を調べてみてはいかがだろうか?

468 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:24:35 ID:???
>>458
>>442ではないけれど回答してみる。
そういった場合はあなたのいうとおり。兵器も工業製品には違いないわけで、
・希少な材料を使っている
・加工に手間ひまがかかる
・ハイテクを注ぎ込んでいる
等の理由で値段が上がる。
例えばナチスドイツのティーガー重戦車はパンター中戦車二台分、メッサーシュミット109戦闘機ならば三機分の値段だった。
だから1200両程度しか作られていないわけ。

469 名前:247 :2006/03/15(水) 22:24:44 ID:???
>>257さんが抜けてました
すみません

ありがとうございます
英霊に合うには俺はまだまだ勉強不足です
勉強して覚悟ができたら靖国行きたいです

どうもでした

470 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:25:43 ID:???
>>458
とりあえず「資源」の中にはエネルギーや時間も含めとけ
それに生産施設の事も考慮しとけば概ねOKだ

471 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:26:39 ID:???
語ってくれる先達の方がいる人は良いね…

472 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:27:29 ID:hL4v7LQy
ドイツの主力戦車であるレオパルド2の、A5からA6への改造での
問題点とは?

473 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:35:10 ID:???
>>472
「問題点」とは?
改造を行う上での技術的困難の事?
改造の結果と引き換えに性能的が低下した部分の事?
改造の結果として所期の結果が得られていない部分の事?

質問は具体的に。

474 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:37:54 ID:???
>>472
なんで短期間のうちにA5からA6になったのーと言う意味なら
元々防御向上を目的とした改修と攻撃力向上を目的とした改修の2系統があって
防御向上に目処が立って攻撃力向上に移ったから

475 名前:472 :2006/03/15(水) 22:45:14 ID:hL4v7LQy
>>473
改造によって発生した性能低下部分の頼みます。
言葉足らずですまん。

476 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 22:58:57 ID:???
>>475
一言でいうなら、砲身を長くしたわりに予定(希望?)していたほどの
破壊力の向上が得られなかった。

44口径砲の砲身をただ長くしただけではダメで、発射薬を増量するなどの
弾薬の改良、それに伴う薬室と閉鎖機を新しくしないと、かえって性能が
低下するらしい。
でもそんなことしたら専用の弾薬を使う互換性のない砲になっちゃうので、
NATO軍の一員としての戦闘能力が低下する。

なのに砲身が長くなった分取取り回しが不便になって、相対としては
マイナスらしい。

477 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 23:06:04 ID:hq4hYJPJ
>>425
細かい説明感謝します〜
とりあえずメモ帳に貼り付けました

478 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 23:16:19 ID:GPPRc4N3
>>458
「コストが高い」には時間、資源(資金含む)のすべてが含まれます。

国家を崩壊させないことを考えれば国家予算には限界があり、
技術者、工場の数を考えれば生産資源に限界があり、
研究開発が必要な兵器であれば研究者の数にも限界があります。

ある兵器にそれらを注ぎ込めば、当然他の兵器の開発、生産、配備が遅れます。
兵器の生産は戦争に勝つ、あるいは優位を確保するためですから、
その兵器のコストが軍事体系全体を不利にするものであれば、当然切り捨てられます。
経済の下流に政治、政治の更に下流に軍事があるわけですが、
付け加えるならば軍事のずっと下流に兵器があるのだということです。

479 名前:名無し三等兵 :2006/03/15(水) 23:22:20 ID:GPPRc4N3
>>403
なんの問題もなく敵の後ろを取ってサイドワインダーを撃てるなら当然そうします。
しかし、「後ろに回ろうかな」とスティックを振ろうとする前に敵が前からミサイルを撃ってきたら、
後ろを取るどころかしっぽを巻いて回避に移らねば落とされます。
そこを後ろから更に撃たれたらなかなかつらい。まあ、そういうことです。

480 名前:436 :2006/03/16(木) 01:13:42 ID:Y+8U5oYq
>478
非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
かなり理解できました。

481 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 01:30:54 ID:9g/rTWRA
艦船の対空ミサイルの迎撃能力について質問です
漫画や映画では対艦ミサイルをいとも簡単に
対空ミサイルやCIWSで打ち落としているシーンがありますが、
実際のところはどうなんでしょうか。

対処能力を上回る飽和攻撃の場合はともかくとして、
各艦に1発程度撃った位では迎撃されてしまうのでしょうか?

482 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 01:36:47 ID:???
>>481
それは楽勝 エリアディフェンス用ミサイル 個艦防御用ミサイル ciwsの
三段構えなのでどっかで必ず落ちる 止まらない可能性はあるけどな

483 名前:481 :2006/03/16(木) 01:42:26 ID:9g/rTWRA
>>482
早速の回答ありがとう御座います。
1つの船に対して何発も打ち込むのが基本戦術という事でしょうか。
要するに飽和攻撃?

484 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 01:57:53 ID:hv0JjDIx
ここで質問するのは不適当かもしれませんが・・・

先日の米軍水兵のひき逃げ事件で、この水兵は、日米地位協定に基づき釈放された上、減給、降格などの処分で済まされました。
日本の国内法による処罰に比べると、明らかに「軽い」といわざるを得ない処分で、被害者の親御さんの「納得がいかない」というコメントも、無理からぬことであると思います。

今回の事件で水兵は、軍に対して何か犯罪を働いたわけではないし、日米間には、事故処理に対するスタンスの違いがあるのも事実なので、このような処分は仕方がないのかもしれません。

このような、軍人の犯罪に対する「法の壁」というのは、世界的によく見られるものなのか、それとも日本だけに特有のものなのでしょうか?

485 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 02:01:29 ID:???
>>483
イージス以外なら同時4発から3発、イージスでも同時12発〜14発にしか対処できない
(当然全部同時は無理なのでタイムラグが発生する)
のでこれ以上がきたら普通に無理 だから飽和攻撃となると

F2が対艦番長なのはこの辺の理由 普通は2発から1発でいっぱいいっぱいな対艦ミサイルを
4発も抱えられると 4機で4発ないし8発なところが16発だから

486 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 02:17:53 ID:???
>>484
基本的に軍隊は独自の司法を持ち、軍法を以って律せられます。
そうでないと兵隊である前に自国民である兵を外征先の法律に委ねるという事になってしまいます。
世の中には文字通り法律の通用しない世界もありますので、その場合はかなり拙いです。
どんな悪法や法の曲解や事後法が待ってるか分かりませんので。

だからと言って無法を働けば軍紀が乱れ、指揮を維持する事は難しくなります。
そう言う所でも法を以って組織を維持する為にあるのが軍法と言うものです。
そして、法である以上は例外は出来るだけないほうが良いので、法治国家である日本であっても
軍法を持って裁く、と言うのが軍隊側の視点であり、国際的にほぼ共通である思います。

また、軍法の適用は重大なものを除けば基本的に現場で処理されるものです。
軍紀維持の為に出来るだけ速やかに処理する必要もあります。
長々と裁判を続けるのは上記の事で都合が悪いと言う面もあります。

487 名前:481 :2006/03/16(木) 02:33:52 ID:???
>>485
ありがとう御座いました。

488 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 02:42:11 ID:hKug9YNF
爆弾やミサイル(核を含む)の詳細な三面図載っけているサイトは
ないでしょうか?

489 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 05:47:11 ID:???
そんなん載せたらコピーされるやんw

490 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 07:33:02 ID:???
>>484
法の壁というなら日本が異常すぎるだけ。
自衛官が敵兵を撃ち殺すと刑事裁判沙汰になる危険がある。
というかそれをやりたくてしょうがない弁護士がうじゃうじゃいる。

491 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 08:16:37 ID:???
WW2で米国からソ連に貸与された兵器って戦後すべて返還されたのですか?

492 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 08:30:21 ID:9RrWyAFK
>>488
概念図なら
www.nps.navy.mil/se/harney/cbt3ch05.pdf
にまとまってるけど、詳細な図面なら、
www.globalsecurity.org/military/library/policy/navy/nrtc/14313_ch1.pdf
から初めて、最後のch1.pdfのchの数字を一つずつ増やしながら開いていくと奥深い。

493 名前:492 :2006/03/16(木) 08:32:56 ID:9RrWyAFK
ちなみに
www.globalsecurity.org/military/library/policy/navy/nrtc/14313_ch17.pdf
まであります。

494 名前:492 :2006/03/16(木) 09:13:38 ID:9RrWyAFK
さすがに核兵器の詳細な三面図というのは見たことがない・・・

495 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:14:48 ID:???
>>489さん
むぅ・・・そうなのですか
>>492>>493さん
どうも有難う御座いました!感謝です。

496 名前:495 :2006/03/16(木) 09:16:59 ID:DLQIfDJD
>>495
やっぱりないですか。重ね重ね丁寧にレスどうもありがとうです。

497 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:21:46 ID:1+a4M//L
質問です。
78式雪上車って現在何台くらい配備されてるんでしょうか?
また、キャタピラの幅は何センチくらいでしょうか?

498 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:28:55 ID:IAmpRWSt
軍艦の連装砲塔で砲の迎角をばらけてる写真や絵を見るのですが
迎角を揃えないで撃つのはなぜですか?
それぞれ距離が違う目標を独立して狙ってるんでしょうか?

499 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:36:11 ID:???
>>498
砲、とは主砲でしょうか?

500 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:37:05 ID:IAmpRWSt
>>499
主砲でお願いします

501 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:44:15 ID:???
>>500
それでしたら、「交互撃ち方」という射撃で、
各砲塔1門ずつ射撃している写真や絵だと思われます。

502 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 09:58:03 ID:IAmpRWSt
>>501
交互撃ち方でググって理解しました。ありがとうございました。

503 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:15:14 ID:/BKtavK2
戦略的奇襲と戦術的奇襲の違いを教えてください。

真珠湾攻撃は戦略的奇襲とのことですが、
いまいち違いがよく分かりません

よろしくおねがいしまぬるぽ

504 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:27:17 ID:???
>>503ガッ

すでに戦闘中に両陣営で、敵部隊を不意打ちするのが戦術的奇襲。
戦闘状態にない陣営間で、いきなり相手に戦争を仕掛けるのが戦略的奇襲。
んで、この場合は相手が戦闘態勢を整えていないことが多いから、
各攻撃部隊は戦術的奇襲に成功することが多い。
真珠湾攻撃がそこまで「戦略的奇襲」だったかは色々意見が。
他にはソ連の対日参戦なども戦略的奇襲ですね。


505 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:28:21 ID:???
戦略的奇襲とは、敵勢力に対して想定の範囲外から戦端を開く事

戦術的奇襲とは、個々の戦闘において機先を制する攻撃の手順の事

ホリエモンがライブドアの買収後にM&A戦略を本格的に開始したのが戦略的奇襲
ニッポン放送の株を買い集めようとしたのが戦術的奇襲
その後の戦略の失敗、時価総額のみに目が行って企業活動そのものはおざなりっていうのが
かつての大日本帝国の、国防圏を急激に拡大したため占領政策にも資源確保にも失敗したのに当たる

506 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:28:43 ID:???
それは戦術と戦略の違い。奇襲はあまり関係ない。
cf)戦術核・戦略核

507 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:29:59 ID:???
「戦略」ってついたら戦争に勝つため
「戦術」っていうのは戦闘に勝つため

508 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:43:24 ID:/BKtavK2
>>504
>>505
>>506
>>507

ありがとうございまスミダ
つまり源平合戦の一ノ谷の合戦は戦術的な奇襲に含まれると
思ってよろしいのですね。

509 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:46:12 ID:w79UjtYP
艦対空ミサイル、空対空ミサイル、地対空ミサイルは
飛行する敵機に接触命中するのではなく、近くで爆発して
破片を当てて敵機を破壊するということでいいんでしょうか?

510 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:49:16 ID:m4Abcl2x
アメリカの軍需産業には外資買収阻止のために欧州の企業のように
政府が株式保有してるのでしょうか?

511 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:51:28 ID:m4Abcl2x
アメリカの軍需産業には外資買収阻止のために欧州の企業のように
政府が株式保有してるのでしょうか?

512 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:52:57 ID:m4Abcl2x
二重投稿ごめんなさい

513 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 10:53:08 ID:???
政府中枢の人間が「個人的に」株を持ってる

514 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:08:17 ID:Yb2G2igm
米軍の最初の訓練は9週間ですが
その訓練で脱落者はでるのですか?

515 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:13:07 ID:???
当然出る。
理由は、精神的な問題だったり、肉体的な問題だったり、個人的な都合だったり色々。
これは、どこの国でも変わらない。

516 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:22:09 ID:???
自衛隊でも、入隊翌日にケツまくるやつとかいるらしい。

517 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:35:30 ID:???
訓練とふるいを兼ねてるでしょ

518 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:38:29 ID:m4Abcl2x
>>513

レスありがとう。他にも安定株主とか作ってるんでしょうか?

519 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:42:27 ID:???
>>518
四季報みたいの見れよ

520 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 11:57:06 ID:???
>>515
thx
america's armyであったマークスマンシップ?って
実在するのですね。


521 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:24:57 ID:???
>520 america's armyは米陸軍が広報用に作ったゲームなので
ある程度は米陸軍の訓練課程をモデルにしているはず。

余談
ちなみにゲームエンジンはunrealでアップデートするとか聞いた。
そいと
full spectrum warriorとか似たゲームがある。

522 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:33:46 ID:???
>>509
ミサイルによる、としかいいようがない
傾向として、比較的低速のミサイルが近接信管と破砕弾頭を使い
高速のは直撃信管、つーのがあるけど、これも絶対的ではない
あ、低速と高速の境はM4ぐらいね


523 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:41:13 ID:h1V74qJo
>>509 >>522
まあ原則は近接信管で破片弾頭ってことでいいんじゃない?

最近のは精度高いから直撃破壊することもあるし(直撃が予想される場合、近接信管は保留される)、
PAC-3で航空機を直撃撃墜することもある(米がイラク戦争で落とした英のトルネードは直撃弾頭じゃなかったか)。

でもミサイル防御用ミサイルの二次使用ではなく、航空機用の対空ミサイルで直撃オンリー設計ってのはまずないでしょ。

524 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:41:54 ID:???
>>371
ルックアップモードというのはルックダウンモードが登場した際に、従来のモードを
区別して呼ぶために生まれたもの
つまり、自機より低位にいる空中目標でも、グランドクラッターのノイズに隠れない
程度の高度にいるなら見える
何で呼んだか忘れたが、F-4の場合、高度6000mにいれば高度2000mぐらいまでの目標なら
楽勝で探知できるようだ
>>425氏はシュートアップと混同してるんだと思う


525 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:42:43 ID:???
>>497
配備数は知らないが

履帯幅 810mm
接地長 3000mm

526 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:45:26 ID:???
>>523
AIM-4シリーズ

527 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:54:42 ID:h1V74qJo
>>526

??

AIM-4も近接信管なわけだが。トルネードがAIM-4で落とされたわけじゃないだろうし。

528 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 12:59:45 ID:V81xiq48
>>527
知ったかは恥を掻くだけだぞw


529 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:02:18 ID:h1V74qJo
>>528

??

www.hill.af.mil/museum/photos/coldwar/falcon.htm

530 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:06:41 ID:V81xiq48
AIM-4シリーズの「信管」は後部フィン前縁に組み込まれたワイアで、ミサイルが敵機を
直撃し、ワイアが切れたら爆発する仕掛けだった(核ファルコン除く)
この愚劣な設計は米防空軍の使用機F-101B、F-102、F-106が銃砲を持たないため、警告
射撃もミサイルまたはロケット弾でやらねばならないので、目標の側を通過しただけで
爆発したら困るためだ、つー説があるw


531 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:07:39 ID:gigF+CEU
【高3】大学合格記念☆おっぱいうp祭り【処女】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/


532 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:10:08 ID:V81xiq48
>>529
 ! うひょ、おいらは長年うそを信じておったわけかい


533 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:19:07 ID:???
>530 爆撃機を目標として開発されたので、直撃を前提としていても
問題が無かったという話もあります。しかも開発スタート時は搭載機は
爆撃機でした。

h ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-4.html

ちなみに実用化された後、ベトナム戦争末期ごろにはレーザー近接信管搭載型も
試作されていたのですが、サイドワインダーが既に評判が良かったので生産
されなかったとのこと。

534 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:19:52 ID:+IIMy8kl
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/
にH12年度以降の防衛予算資料が掲載されてますが、H11年度以前の資料、
というかより具体的には主要装備の調達単価が判る資料が(できればweb上に)
ありましたらお教えください。また同様に、米軍装備について、
ttp://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2007/index.html
にあるFY1998以前のものも、どなたか御存知でしたらお願いします。


535 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:34:05 ID:m4Abcl2x
駆逐艦雪風の寺内正道って艦長なんですが、この人って陸軍で親子二代大
将になったという寺内さんの身内?写真見てるとヒゲ具合が似てるんですが。

536 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:39:31 ID:Yn/w/4Mt
中世の木造の海賊船(大砲装備)が現在のハイテク軍艦を奇襲した際に
海賊船に勝ち目はありますか?
木造だとレーダーにもうつんないだろうし、
命中精度が悪いとはいえ、もし大砲が命中したら
そこそこの被害がでるとおもうのですが。

537 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:41:10 ID:???
>木造だと

バッチリ映ります。
外洋なら勝ち目は限りなくゼロに近いです。

538 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:41:32 ID:???
あんたもひま人だな

539 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:45:13 ID:???
An-2の話もそうだが、なぜ木製や羽布張りがレーダーに映らないと思う香具師が後を絶たないのか。

540 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:46:50 ID:???
>>537
ありがとうございます。
木造戦で戦うのはやめときます。

541 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:47:46 ID:???
>>539
金属がレーダーを反射するというイメージがあるからでは?

542 名前:528 :2006/03/16(木) 13:49:23 ID:h1V74qJo
>>532
別資料を見るとD型以降から近接信管となってる。航空博物館にメールしときます。

543 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:52:52 ID:???
>>540
200隻ぐらいの木造船団を率いたら
相手が弾切れを起こして勝てるかも知れんぞ。

544 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:57:12 ID:???
木製はオーロラなイメージw

>金属体がもっとも電波を反射しやすく、木製の物体や生き物は映りにくい。
>しかしそれは輝点ではなく、ぼんやりした幕のようなものだ。オーロラを思わせる。

545 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:00:37 ID:???
相手が200隻であろうとも、ひたすら風上に進むだけで被害なし、ということになるオカン

546 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:02:35 ID:???
こんなイカダを大量につくって攻めるのはどうだろう。
少し沈没気味だけど。
ttp://www.yso.or.jp/kaiyo/images/ikada.jpg

547 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:06:04 ID:???
>>536
大砲や火縄銃やサーベルは当時でも金属製だが

600人ぐらいの男が、斧だけを武器にいきなり数百隻の丸木舟で
多島海のうちのどこかの島に停泊して補給中のイージス艦をおそうなら
ちょっと勝ち目がありうるかもしれんが

普通、軍艦は近づく船には十分に注意を払うから
航海中は多分どんな船でも厳しいかと

548 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:09:54 ID:???
>>536
そもそも、
*19世紀初頭の戦列艦の備砲である32ポンド砲や24ポンド砲の有効射程はせいぜい2〜300m
 (最大でも1,600m程度)
*帆走艦の速力はせいぜい数ノット

……レーダー以前の問題ですが……。

549 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:10:29 ID:???
あまりにも現実味がない光景なので、逆に現場が混乱するかもしれんな。

「斧で武装した丸木舟船団が本官に接近中であります」
「は?」

550 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:10:40 ID:???
>>536
> 中世の木造の海賊船(大砲装備)が現在のハイテク軍艦を奇襲した際に
> 海賊船に勝ち目はありますか?


奇襲に成功すれば(切り込みに成功)すれば、勝ち目はある。
つまり、非戦闘態勢の現用艦に海賊船と悟らせずに接舷し、圧倒的な人員数で白兵戦を押し切る。

551 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:11:10 ID:PbDF+7Ub
16世紀に、日本は世界最大の銃大国になれたのに、
何故、銃の近代化を怠ったんですか?
白人達は、ガンガって銃をどんどん進化させて行ったのに。

552 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:12:19 ID:???
>>551
内戦が終わったから。権現様に感謝しましょうw

553 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:14:14 ID:???
>>551
徳川家康の陰謀により、日本は銃先進国から、銃後進国に転落しました。

554 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:16:07 ID:???
徳川幕府が存在しなかったら
日本人のメンタリティから考えると
精神性と形式を重視した銃道とかいう武道ができていそうだ。

555 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:21:39 ID:h1V74qJo
www.aviationnow.com/avnow/search/autosuggest.jsp?docid=591587&url=http%3A%2F%2Fwww.aviationnow.com%2Favnow%2Fnews%2Fchannel_awst_story.jsp%3Fview%3Dstory%26id%3Dnews%2F030606p1.xml

昔ウワサになった「オーロラ」偵察機?

二段式帰還型宇宙機なんて、NASAでも研究中なのに、軍が(実戦レベルまで行ったかどうかは別として)
実は何度も飛ばしてました、なんて話があるんでしょうか? そんなに極秘計画ってすごいの?

556 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:21:43 ID:???
近代的な拳銃>>>>刀>>>>火縄銃

557 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:22:36 ID:???
>>525
ありがとうございます。

558 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:23:59 ID:???
>>539
FAQにその手のレーダー反射の記述がないからだよ……

お願いしますよ、所沢様。

559 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:27:46 ID:???
第二次大戦を扱ったアメリカ映画を見てると、中尉とか大尉も二等兵とほぼ一緒の格好で
カービン銃を持って戦っていますが、なぜか日本の将校がカービン銃持って前線で
戦っている姿はあまり見かけません。
どちらかといえば、拳銃持ってる姿のほうが多いような……

日本の将校はアメリカの将校と階級は同じでも、慕われ方が違うんですか?(なんか変な表現だが)

560 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:27:53 ID:???
戦争も無いのに、銃が近代化するわけ無いじゃん。
銃は、戦争が有って初めて近代化する。

561 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:38:31 ID:???
>>559
・IDを出せ
・映画と現実を混同するな。
・「あまり見かけません」も何も、君はそもそもロクに映画を見ていないだろう。

562 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:44:42 ID:???
>>559
カービンは本来は騎兵銃。
米軍は将校用の自衛火器として開発したが、日本軍ではそのような火器は採用せず、騎兵用の騎兵銃のみ。
よって、日本軍将校がカービンを持って闘うシーンが少ないのは当然。
必要なら歩兵銃を使用した。



563 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:46:37 ID:???
そうそう。俺もアメリカの大統領が戦闘機に乗って一平卒と一緒に
宇宙人のUFOと戦う映画をみたことがあるよ。
やっぱりアメリカの将校は慕われているみたいですよね

564 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:47:53 ID:???
米軍にとって、沖縄の役割を韓国あたりで代替する事はできないのですか?

565 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:48:31 ID:Opmanvom
ID

566 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:50:43 ID:???
>>564
ヒント 陸づたい

567 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 15:51:08 ID:???
旧日本軍の軍刀って、銃火器とおんなじ工場で作っていたんですか?

568 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:00:51 ID:???
>>564
アメリカにとって、南朝鮮に駐屯しても旨味が少ないし、反米感情もデカイから
居心地が悪い。

治安も良く、反米活動も少なく、日本政府から軍事資金を得られる日本駐屯の
方が遥かにメリットが大きい。

569 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:09:22 ID:KpiwFYxn
>反米感情もデカイ
なんで?

570 名前:伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/16(木) 16:14:00 ID:ZJ0qASpU
>>569
星条旗燃やしてるぜ?ほい、ソース。
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/world_wars_isode2_03.htm


571 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:17:10 ID:???
>>569
自国を分断国家にした首謀者への恨み、(特に近年の)対北強硬政策に
対する反発、自国の中国に対する事大指向の反動、etc。


572 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:20:49 ID:???
>569
世代にもよる。アメリカもなんで反米感情がココまで高くなったか
知ろうということでシンクタンクが調査してリポートが公開されている。
例えば、
randでは
http://www.rand.org/pubs/technical_reports/2005/RAND_TR141.pdf
とか。もっと読みたければ
randでぐぐり
south korea public opinionとかでサイト内検索すると良いです。


573 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:21:31 ID:???
またずいぶん微妙なサイトからソースを持ってくるんだな。

574 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:36:35 ID:ujGdDvWx
いきなりですが、陸自施設大隊の編成を教えてくれませんか?
資料によってバラつき?があり、本管中隊と対架橋中隊くらいしかわかりません…
お願いします!!

575 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 16:49:57 ID:???
>>574
それは自衛隊板で聞くべきではありませんか?

576 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:09:45 ID:bJzrf5hs
「機動警察パトレイバー」という映画にF-15戦闘機がスクランブル出動するシーンがあり、
その中で
「迎撃機、レーダー探知どうか?」
「確認できない。目標の高度の確認を求む」
というやりとりが出てきたのですが、戦闘機のレーダーとは自分の飛んでいるのと同じ
高度しか見えないものなのですか?
それとも、F-15のレーダーが特殊な形式ということですか?

577 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:09:59 ID:???
自衛隊の実戦装備に銃剣ってあるんですか?

578 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:11:31 ID:???
>>577
銃剣は六四式にも八九式にも用意されています。

579 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:11:49 ID:???
>>574
連隊以下の編成は秘です。

580 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:13:16 ID:???
>>576
>自分の飛んでいるのと同じ高度しか見えないものなのですか?
>それとも、F-15のレーダーが特殊な形式ということですか?
両方違う

まあ単純にレーダーの範囲内にいなかったと考えるべきだろ

581 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:14:02 ID:z7cAQjB/
>>574
施設“大隊”となると、師団の施設部隊しか無いから、
本管中隊と普通科、戦車連隊と同数のナンバー中隊しか有りませんよぅ。

582 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:17:39 ID:???
>>577
質問者はIDを出すように。
64式用も89式用もある。
64式用はやたら刀身が長いのが特徴。
「すてんがん 銃剣」でぐぐれば画像が見れるぞ(レプリカだけど)。
89式用は現行の米軍用バヨネットと似た形をしている。

自衛隊では今でも銃剣術が重要な教育科目です。

583 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:18:09 ID:WkemmJ82
銃についてならあのロシアのサイトや福住兵器工廠とメディアガンデータベース
車両なら戦車研究室となんとか見つけましたが
戦闘機(主にMigやSu系)を扱っているホームページはありませんか?
もし知っていたら教えてください

584 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:21:44 ID:???
>>576
異なる高度や距離の目標を探知できなければ、索的レーダーとして役に立ちません。
遠距離や反射率の小さな目標を補足するには、走査レンジを絞って(捜索範囲は限定される)索敵します。

しかし、それで補足できなかった場合は、より高性能なレーダーを持つ地上からの誘導に従います。

劇中では地上の要撃管制は目標を補足していて、その誘導に従った戦闘機自機のレーダーですでに補足できるはずの地点に到達したのに補足できなかったので、目視で確認するために目標高度を求めていたように記憶しています。

585 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:01:42 ID:???
プレゼン用に使われている、レーザーもしくは
赤外線のポインタを軍用ヘリに照射した場合、
どうなるんでしょうか?

機内で警報鳴ったり、チャフやフレアを自動射出
したりするんでしょうか?

586 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:37:34 ID:???
>>585
出力が低いから反応しないと思う(波長もちがうか?
が、絶対やるなよ?
MPにぼこられても自己責任だが

587 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:43:33 ID:4GXoY1mM
イージス艦について、質問です
アメリカのタイコンデロガ級と日本のあたご型、イージス艦としての性能はどちらが上ですか?

なぜタイコンデロガ級なのかというと、アーレイバーグ級は
コストパフォーマンスを重視したタイコンデロガ級のダウンスペックモデルだという記述を
見たからです
この認識は間違ってますか?

588 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:47:54 ID:???
>>587
単純な比較は難しいな

まあ対空能力で見たらタイコンデロガ級だが

589 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:49:45 ID:???
チキチキ!どっちが上?!日米イージス艦対決ぅー
なネタは>>4読めばわかるよ!

590 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:49:46 ID:7Ein9yAm
ディーゼル潜水艦は航行中にディーゼルと電池をどれだけの割合で使用するのでしょうか?
一日あたりディーゼル10時間、電池航行14時間という感じで知りたいです。

591 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:55:31 ID:???
>>590
現代のディーゼル潜水艦は、推進のためにディーゼル機関を使用しません。
したがって割合は、100:0ですな。

592 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:58:45 ID:7Ein9yAm
ステルス機について質問です。
ステルス能力について自機の真正面からのレーダー波を前提に語られる事が多いようですが
地上施設からのレーダー波、、高高度からのレーダー波など斜め方向に対するステルス性は
F-117、B-2、F-22それぞれの場合どの程度あるのでしょうか?


593 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:59:24 ID:4GXoY1mM
>>588
レス、ありがとうございます
タイコンデロガ級かなとも思ったのですが、
専守防衛を公言する日本のイージス艦なら、
タイコンデロガ級を分析して、対地攻撃能力に劣る分、徹底して対空・対ミサイル能力を向上している
のではないか? と思い、
ならイージス艦として必要な能力はあたご型の方が勝っているのではないか?
と、思ったからなのです

>>589
申し訳ありません。見逃しておりました

594 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:01:06 ID:7Ein9yAm
>>591さん素早い回答ありがとうございます。
ディーゼルは発電専用とは知りませんでした。
ですが知りたいのはディーゼルの使用頻度ですのでちょっと違います…。

595 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:01:53 ID:???
>>591
質問意図を汲んでやれよ。バッテリー航行m時間のためには浮上航行(充電)
n時間必要って答えてやるのが親切ってもんだろ。

596 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:03:39 ID:???
>>592
普通に正面以外も考慮されてる

597 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/16(木) 19:05:28 ID:iZfNfy5W
タイミングが合わずやや遅くなりましたが、ここまでの未回答質問です。
答えられる方、よろしくです。

35 :名無し三等兵 :2006/03/14(火) 16:29:20 ID:QNNLkxh1
 戦車についての質問ですが、ドイツが研究しているという
バスタブ装甲とはどのようなものでしょうか?

「バスタブ 装甲」でぐぐっても殆どがA−10サンダーボルトのコクピットについてなのですが…

115 :71:2006/03/14(火) 20:17:47 ID:a/qV8QZl
>>74
遅レスになりましたが、そこを見ると現在の駆逐艦群は4隻編成のようです。
これは昔からなのでしょうか?

280 :名無し三等兵 :2006/03/15(水) 10:58:05 ID:1MPbHv9Y
質問であります。
「バンドオブブラザーズ第6話『衛生兵』」の中で、バストーニュ近郊に陣取
ったE中隊のメンバーが88oの猛烈な砲撃に晒される、という描写があるのです
が、これが本当に88oだったのかどうか、確かめられるような資料をどなたか
ご存知ありませんでしょうか?

297 :名無し三等兵 :2006/03/15(水) 14:28:58 ID:gXuZviT9
中国の装甲車何ですが
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/875a1ec242c97f4e.jpg
こいつの名称分かりませんか?

342 :名無し三等兵 :2006/03/15(水) 16:49:28 ID:pLdP/mE0
T-90はロシアでも使われているようですが
BTR-90は輸出専用ですか?

598 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:05:46 ID:???
バッテリー容量が公表されてないから分からないのでは?

599 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/16(木) 19:06:57 ID:iZfNfy5W
361 :名無し三等兵 :2006/03/15(水) 17:39:33 ID:rMAldxyz
追加質問
1 水上艦を攻撃するとき、魚雷はアクティブホーミングが主流ですか?
 パッシブが主流ですか?また、潜水艦を攻撃する時はどうでしょう?

2 ソナーは、海があれていても目標を識別できるのでしょうか?

3 魚雷は海があれている場合、水上艦に対する能力はどの程度おちますか?

534 :名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:19:52 ID:+IIMy8kl
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/
にH12年度以降の防衛予算資料が掲載されてますが、H11年度以前の資料、
というかより具体的には主要装備の調達単価が判る資料が(できればweb上に)
ありましたらお教えください。また同様に、米軍装備について、
ttp://www.dod.mil/comptroller/defbudget/fy2007/index.html
にあるFY1998以前のものも、どなたか御存知でしたらお願いします。

535 :名無し三等兵 :2006/03/16(木) 13:34:05 ID:m4Abcl2x
駆逐艦雪風の寺内正道って艦長なんですが、この人って陸軍で親子二代大
将になったという寺内さんの身内?写真見てるとヒゲ具合が似てるんですが。

555 :名無し三等兵 :2006/03/16(木) 14:21:39 ID:h1V74qJo
www.aviationnow.com/avnow/search/autosuggest.jsp?docid=591587&url=http%3A%2F%2Fwww.aviationnow.com%2Favnow%2Fnews%2Fchannel_awst_story.jsp%3Fview%3Dstory%26id%3Dnews%2F030606p1.xml

昔ウワサになった「オーロラ」偵察機?

二段式帰還型宇宙機なんて、NASAでも研究中なのに、軍が(実戦レベルまで行ったかどうかは別として)
実は何度も飛ばしてました、なんて話があるんでしょうか? そんなに極秘計画ってすごいの?


600 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/16(木) 19:08:07 ID:iZfNfy5W
583 :名無し三等兵 :2006/03/16(木) 17:18:09 ID:WkemmJ82
銃についてならあのロシアのサイトや福住兵器工廠とメディアガンデータベース
車両なら戦車研究室となんとか見つけましたが
戦闘機(主にMigやSu系)を扱っているホームページはありませんか?
もし知っていたら教えてください

592 :名無し三等兵 :2006/03/16(木) 18:58:45 ID:7Ein9yAm
ステルス機について質問です。
ステルス能力について自機の真正面からのレーダー波を前提に語られる事が多いようですが
地上施設からのレーダー波、、高高度からのレーダー波など斜め方向に対するステルス性は
F-117、B-2、F-22それぞれの場合どの程度あるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

601 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:08:09 ID:???
>>593
ミサイル管制システムはタイコの方が優れてる。
CGという艦種記号は伊達じゃない>タイコ

602 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:15:10 ID:4GXoY1mM
>>601
レス、ありがとうございます
……そうなのですか。私はあたご型を過大評価していたみたいですね

603 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:16:10 ID:???
>>297
画像の元記事の所在が判らないって事なら
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%bf%b7%b7%bf%ca%e2%ca%bc%c0%ef%c6%ae%bc%d6
元記事は承知の上でそれ以上の情報を求めてるって事なら、他の識者の
回答を待って下さい。

604 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/16(木) 19:16:12 ID:iZfNfy5W
>>594
個艦の電池容量や発電能力(ディーゼルエンジンの出力)によって違うと思いますが、
通常の充電では一日2時間程度、緊急の際の急速充電で24時間当たり20分程度は
シュノーケル航行が必要になるとか。

605 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:18:54 ID:???
>>583
ここに載ってるのじゃダメなん?
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#01448

606 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:44:22 ID:7Ein9yAm
>>590です。
名無し軍曹様をはじめ多くの回答ありがとうございます。
一日2時間で十分とは結構充電できるものなのですね。

607 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:49:33 ID:7Ein9yAm
現在民生用として割り当てられている電波周波数を有事の際に軍用機器が使用する事はあるのでしょうか?

608 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:50:07 ID:???
>>602
あたごを過大評価と言うか、タイコンデロガを過小評価していたのでは。

609 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:51:12 ID:???
>>583
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/aircraft.htm (英語)
ttp://www.suchoj.com/ (ドイツ語)
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft.htm (日本語)
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ (日本語)

610 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:52:58 ID:ujGdDvWx
>>361の質問に対して
1.水上艦攻撃にはアクティブホーミングは向かないと言われています。海面近くでは音波が反射されて水上艦追尾が困難になるからです。
また現代の潜水艦はソナー探知が難しいほど静粛性が高いので、アクティブホーミングの方が向いていると…。パッシブの場合は高いシーカー感度が必要になる。

詳しくはわからないけど、今の魚雷は単一誘導方式ではなく、各種の誘導方式を組み合わせた、複合誘導方式が主流ではないかと…

611 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 19:54:18 ID:???
ダイコンデロヤ級が世界初の本格的イージス艦なんですか?

612 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:00:07 ID:???
>>607
日本の周波数割り当ては総務省が「公共の福祉増進」を目的として行っている。
防衛用に使用するのが上記の目的上妥当であれば、省令改正で割当が変更される。

これにより、法的には使用可能。

ただし、使用するには器材の更新が必要なので、数ヶ月以上の戦争にでもならない限り非現実的。



613 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:05:21 ID:7Ein9yAm
>>612さん素早い回答ありがとうございます。
電波妨害対策として民生用の周波数を使用したレーダー波などを想定したのですが法的に問題ありそうですね。

614 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:07:29 ID:???
>>612
割り当て済み周波数帯の使用者は半ば既得権益として電波法71条あたりで
かなり手厚く保護されてるので、一朝一夕に省令改正で召し上げられる
もんでもないが。

615 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:09:44 ID:???
>>611
そうだよ。「デロガ」だけどな。

616 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:10:26 ID:7Ein9yAm
手榴弾や砲弾は爆発によって弾殻の破片を撒き散らしますが
爆薬自体にあらかじめベアリングなどを混ぜた場合、ベアリングは爆発でうまく飛び散るでしょうか?

617 名前:602 :2006/03/16(木) 20:11:49 ID:UgjAVjWO
>>608
いえ、タイコンデロガ級の性能については調べていたのです
もしも、タイコンデロガ級を分析し、対地攻撃能力の分の余力を
対空・対ミサイルに回したのなら、防衛能力という点でこのタイコンデロガ級を
優っているのではあるまいか?
ならば、イージス艦としての性能、即ち盾としての性能は、あたごは世界最高なのかも
……などと夢想していたのですよ

618 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:12:17 ID:???
>>616
それクレイモア。

やるなよ絶対。
手作り爆弾に釘とかねじとかも入れるなよ。

619 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:13:42 ID:JgV5Ei97
「強度甲板」とそうでない甲板ってどう違うんですか?

620 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:15:14 ID:???
>>617
あたご型はバークから斧を取った物を考えとけば良し。
ただ斧を取った分に対空戦闘能力(弾数は変わるが)が高くなるという事は無い。

621 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:19:44 ID:???
>>611
>ダイコンデロヤ級が世界初の本格的イージス艦なんですか?
タイコンデロガの前には本格も変格もイージス艦ってものが存在しない。
イージスの試験システムも陸上に作られていたしね。

622 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:21:14 ID:???
>>616
爆薬にベアリングを混ぜるのか? 爆轟効果が低くなりそうだが
普通は爆薬の周囲にベアリングなどを配置するぞ

623 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:21:41 ID:???
>>621
できれば「本格も新本格も」とボケて欲しかった。

624 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:27:37 ID:UgjAVjWO
>>620
レス、ありがとうございます。
……つまり、タイコンデロガ級をダウンスペックしたアーレイバーク級から
対地攻撃能力を取り除き、ハープーンとSSM-1Bを取り替えたもの=あたご型ということですか

625 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:30:39 ID:???
>>624
バークF2Aの日本型=あたご型

626 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:33:37 ID:UgjAVjWO
>>625
レス、ありがとうございます
把握しました

私の質問に答えていただいた皆様に心より感謝を申し上げます
では、失礼いたしました

627 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:34:10 ID:???
いわゆる「イージス・システム」というのは、他艦とのデータリンクシステムも含む
のでしょうか? その艦で直接制御している分だけで、データリンクで-どうこうすると
いうのは別システムなんでしょうか?


628 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:34:33 ID:6vZvvbsm
自衛隊は災害復興や援助などをやってますが、戦車や戦闘機を導入する意義はあるんでしょうか?
実機は一機を落としたけど、一隻の護衛艦が演習中に誤射しただけだし、何の為に破格の兵器を導入してるのか・・・

税金の無駄な気がしてなりません。今日、アパッチも導入されたようですし・・・

629 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:34:50 ID:kG1R4zg3
>>619
強度甲板はフネ全体の強度計算に組み込まれた物。
フネを箱と考えれば、上面の板にあたる。
その他の甲板は強度計算には含まれない。

630 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:35:03 ID:ao8Cad43
便乗質問ですけど、イージスシステムの各ベースラインがどう違うかを教えてください。

631 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/03/16(木) 20:36:32 ID:iZfNfy5W
>>619
強度甲板は文字通り船体強度を受け持つ甲板です。
そのために、構造としては他の甲板より強固なビーム(横梁)が張り渡してあります。
また、甲板自体も板厚が厚くなっています。

632 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:36:47 ID:???
>>628
消防・レスキューに兵器を配備することはできませんから。

633 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:36:54 ID:???
>>624
アーレイバークをタイコンデロガのダウンスペックと捉えるのはどーだろか?

634 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:37:09 ID:???
>>628
災害派遣は自衛隊の任務の全てではありません
戦車や戦闘機が無駄だと思うなら、今日から家の鍵は絶対にかけないで
車の鍵もかけないで、それを周囲に公言して生きていって下さい。


635 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:37:13 ID:???
>>628
使ったことがないから意味がない、
というのは危機管理意識の欠如です。
あと、ここはロクに知識もないあなたの
私見を披露する場じゃないので、単に
意見言いたいだけなら他のスレでどうぞ。

636 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:37:46 ID:kG1R4zg3
>>628
自衛隊の主任務は国家・国土の防衛です。
災害復興や援助はついでの任務に過ぎません。

警察が戦車を持っていたり、消防がアパッチを持つなら税金の無駄ですが。

637 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:39:16 ID:???
>>628
兵器は使うためだけに配備する訳じゃない
相手に使わせないためにこそ配備するもんだ

戦って勝つのはあくまで愚策ってことで

638 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:39:21 ID:???
>>627
データリンクどうこうは別物です

639 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:40:28 ID:???
>>630
ぐぐったら一発です。
ttp://fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/aegis.htm

640 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:42:50 ID:???
>>628
国防力は必要ですよ

それに安心という形で国民へ還元してもらえる分、まだマシな使い道だと思うんですけれども

641 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:43:21 ID:ao8Cad43
>>639
英語……

642 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:45:36 ID:???
>>641
つ「http://www.excite.co.jp/world/english/

643 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:45:44 ID:???
>>641
翻訳ソフトを用いてはどうですか?
フリーソフトでも優良なものは沢山ありますよ

644 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:46:30 ID:???
>>641
よかったな、アラブ語やスワヒリ語じゃなくて。

645 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:46:40 ID:???
>>641
貴方が軍ヲタであるとすれば見知った単語がそこらに見つかるでしょ?
それでも判らないのであれば機械翻訳に掛けるなり英語の出来る友人に頼むなり。

646 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:46:43 ID:???
>>641
翻訳サイトとか使って試してみればいかが?
一次資料に近い(褒めすぎか?)に接せられるのだから良い機会かと

647 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:49:00 ID:???
中学卒業していれば、辞書片手に読解できる程度の英語だろ。

648 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 20:49:58 ID:gz/k2edm
アメリカにも列車砲があったと聞いたのですが、どのような物だったのでしょう?

649 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:01:52 ID:7Ein9yAm
>>618>>622さん遅くなりましたが回答ありがとうございます。
弾薬に鋼球などを混ぜ込んだ場合、外部に配置した時と比べてどう違うのか知りたかったのですが
威力は低くなるのですね。

650 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:06:25 ID:0BQT/pCo
ハイチ情勢について質問です。

ここのところハイチ史を調べているのですが、合衆国のハイチ政策に合点が行きません。
不安定な国情のすべてがCIAの陰謀だと言うつもりもありませんし、
アリスティドがまったき聖人だとも思いません。
ですが、パナマのように戦略的重要性を持つわけでもなし、
グアンタナモのような基地があるわけでもなし、
人口が特別に多いわけでもなし、鉱物資源があるわけでもなし…
21世紀になってもイジメに近いちょっかいを出す意味がわからないのです。

カリブ海の安定を望むのならば、デュバリエよりは明らかにマシであったであろう
アリスティドを支援して、そこそこマトモな国にしてやったほうが
はるかに合衆国の国益になると思うのですが。
いったいイスパニオラ島の西半分にどんな意味があるのか教えてください。

651 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:09:00 ID:???
>650 カリブ海にキューバ以外に米国にたてつく政府はいらないと思っているからでは?
まともな民主主義が中南米で成立するのが米国の利益になるだろうか。


652 名前:576 :2006/03/16(木) 21:17:56 ID:???
回答してくださった皆様ありがとうございました(礼

653 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:19:41 ID:d5pSOYxn
竹やりの戦果が知りたいです。
爆槍でも機雷槍でもなくて純正の竹やりです。
よろしくお願いします。

654 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:20:31 ID:???
>竹やりの戦果

明智光秀を討ち取りますた

655 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:22:03 ID:16Ukk/Gq
>>653
・日本軍の竹槍なら、さすがに実戦では使われていないからわからない
・古代や、未開地でなら実戦使用例があるかもしれないが、統計がないからわからない

656 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:22:09 ID:???
>>653
不時着したり脱出して降下たりした連合軍パイロットを殺害する戦果を
多少だが挙げている。
なぉ戦果の中には「誤殺」も少々。

657 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:23:30 ID:???
>>650
で、それは軍事の質問か?

658 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:23:51 ID:???
戦果と言えるようなものだろか?
パイロットの殺害は土民の自衛とか虐殺に類するものじゃないか?

659 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:24:35 ID:nbnSC8+y
戦車兵の養成には何ヶ月ほどかかるのでしょうか?

WWII・中戦車・ドイツなどの例でお願いします。

660 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:24:42 ID:TA+lcPWN
8mm南部が普及しなかったのはなぜですか?

661 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:25:26 ID:2Jtm7wJO
お前等、掛かってこいや!!
http://ime.st/j.pic.to/4lekd

☆高橋三曹のお悩み相談室 Part3☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1142155057/l50

学歴は高卒だが、勉強を重ねて三曹まで
登り詰めた。それなりの自信はある。

政治・経済から恋愛・下ネタまで、
相談だったら何でもしろや!

能書きだけの口だけ小僧も相手してやるよw
悔しかったら掛かってこいや!


662 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:25:39 ID:???
>>658
貴官は「諧謔」というものを学ばれた方がよろしいかと。

663 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:25:43 ID:???
>659

最短1日

664 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:26:00 ID:???
>>657
FAQサイトには似たような質問と回答が山積みだが

665 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:27:34 ID:???
>>662
諧謔の精神に溢れた貴方は笑心者スレへどうぞ。
スレタイ読めますか?

666 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:28:39 ID:???
>660
日本ローカル規格だったため。

667 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:31:01 ID:gRRni06w
戦時中ドイツとか日本とかで戦闘機の薬莢が落ちてきて
怪我した人とかいるんでしょうか?

668 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:33:37 ID:???
 すいません、以前にニュースで見たのですが、中国が上海かどっかにアメリカ海軍の航空母艦を1/1スケール(つまり実物大)で複製品を作った、という報道を見ました(写真つき)。
 もちろん、実際に航行したり、飛行機を発信させたりする能力はありません.確か、コンクリート製ということだったと思います。
 子供達に空母と言う概念を教育するための施設、ということだったのですが、どなたかあのコンクリート空母の情報をご存知ないでしょうか。



669 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:35:02 ID:???
>>668
>>1のまとめサイトに出てます

670 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:35:27 ID:???
アメリカが開発中のタイコンデロガ級の次世代機、オモテニデロヤ級巡洋艦に
ついて教えてください。

671 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:36:14 ID:???
>>670
スレ間違ってるよ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/

672 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:36:38 ID:16Ukk/Gq
>>670
ネタ質問はこちらで

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/

673 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:36:44 ID:???
>>670
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139933565/l50

674 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:37:16 ID:???
三連射だw

675 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:37:17 ID:???
>>667
日本なら艦載機やP-51に襲われて、すんでのところで隠れたら上を超低空飛行の
戦闘機が飛んでいった、その時頭の上から薬莢が降ってきて火傷した・・・って
話は聞いたことがある。

うちのばあさんはよく機銃掃射しに来た「グラマン」のバラまいてった空薬莢
拾って金属回収に出して小遣い稼いでたそうだ。

676 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:38:08 ID:frWxtzNp
F-15Eで対地攻撃任務を行う際ですが、途中に対空火器があるので
AGMを装備したい、しかし目標の施設爆撃のための量の爆弾を積めば
AGMが積めない、という場合には、一般にどうするのでしょうか?
対空火器用と敵施設破壊用を2機飛ばすのでしょうか?
搭載AAMを0にしたりするのでしょうか?

677 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:41:35 ID:???
>>676
SAMとかはあらかじめSEADで破壊しておく

678 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:43:09 ID:???
パトリオットPAC3を二十台どこかの沿岸に設置して、アメリカのミニットマン型
弾道ミサイルを20000キロ離れたところから発射した時の撃墜率はどれくらいですか??

679 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:44:19 ID:???
>>678
0%

20000kmも飛ぶICBMはない

680 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:45:12 ID:???
>>676
最近同じような質問を繰り返している人?まあ良いけど。

予め侵入ルートは掃除しておく、
当然、護衛機も付ける事もあるだろうし。

>搭載AAMを0にしたりするのでしょうか?
F-15Eなんかが実戦でAAMを装備する事は余り無い、敵機が出てきそうな場所に行く時は予め護衛機を連れて行く。

681 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:45:30 ID:???
>>676
677以外にも
複数機とばしてつぶすって言うのもあるし
電子戦機にエスコートしてもらったりとか
対空火器の届かないようなところを飛ぶとかいろいろ

682 名前:667 :2006/03/16(木) 21:48:59 ID:???
>>675
どうもです。
やっぱり、まあそれなりに危ないんですね。
それにしても、おばあさまはたくましいお方ですねw

683 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:53:58 ID:???
>>664
それは「戦史あるいは軍事時事と関連している」からだが
その質問には戦史あるいは軍事時事とどこか関連はあるのかね?

684 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:56:08 ID:???
最近キングダムオブヘブンを見たのですが、疑問が湧きました。
あの映画に出てくる十字軍歩兵は、殆どが長槍「パイク?」か、両刃の長剣でした。
古代であればローマ補助兵の装備品だったはずですが、
主力であるローマ軍団兵の様な装備は見当たりませんでした。

中世では軍団兵の装備は廃れてしまったのでしょうか?



そんな私はローマ・トータルウォー信者。

685 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:56:10 ID:???
>>676
目標への攻撃と対空火器の制圧は別の編隊で行います。

実際の航空攻撃はゲームじゃありませんから
それぞれの任務に割り当てられる機数が一機ずつなどと言う事も
一機が対空火器の制圧と目標攻撃を同時に受け持つ事も
絶対にあり得ません。

686 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:58:35 ID:???
>>678
T、U、Vのどれだよ。

687 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 21:59:35 ID:???
ウランに中性子を当てると連鎖反応を起こして増えていくのは理解できたが、
なんで爆発するわけ?
ウランって、可燃性なの?

688 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:03:51 ID:???
>>687
物理板に池。簡単に言うと分裂した原子核が物凄いスピードで
飛んでいく。それが100分の秒のうちに凄まじい回数で行われるので
爆発現象を起こす。

689 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:04:19 ID:???
>>687
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82&lr=
つか物理板にでも逝け

690 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:05:13 ID:???
>>684
ローマ軍団兵の装備は中世ではほぼ廃れている
補助兵の武装である長剣と丸盾は残った(つうか現地住民の伝統的武装であるので)

691 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:07:27 ID:???
>それが100分の秒のうちに凄まじい回数で行われるので
なろほど、飛んだ原子核に摩擦が加わって燃えるみたいな?

692 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:09:16 ID:???
>691

物理の基本から分かってないようなのでさっさと物理板へいけ

693 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:09:24 ID:16Ukk/Gq
>>691
質問者はIDだせ、それとそれは物理板向けの質問。

もう一つ、核分裂や核融合の原理は、通常の燃焼とは全く異なる。
その書き込みを見る限り、通常の燃焼についてもあまり理解していないようではあるが。

694 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:10:11 ID:tTaBMf9J
質問です
AH-64Dのローター音は静からしいのですが、
AH-1Zのローター音はどうなんですかね?
やっぱりAH-1のように煩いんですか?

695 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:10:30 ID:???
IDも出さん上に板違いな質問にはスルーで。

696 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:11:07 ID:???
>>692
物理の基本が分からないから、物理板で質問のしようが無い。
兵器で使用する核兵器について。

697 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:12:08 ID:???
>>690
ありがとうございます。

しかし、何故廃れてしまったのでしょう。
パルティアの重装騎士を打ち破った事もあるし、騎士達への対抗手段にもなりうる
筈なんですけどねぇ…

698 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:12:51 ID:???
IDだせと言われてもださないでしつこく聞くのは釣りだと思ったほうがいいね

699 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:14:56 ID:???
>>697
あなたもID出してね。

700 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:16:41 ID:???
>>692
ID!ID!
ウランの核一個分裂する約200MeVのエネルギーが放出される。
大半は分裂核の運動エネルギー(残り放射線)になり、
それが結果的に熱エネルギーに変わり周囲が過熱され火球が生成、
火球の膨張に伴い周囲の空気が押し出され爆風になる。
まぁ実際の原爆の被害は熱線が大半だが。

701 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:17:22 ID:???
>>697
重装騎兵の突撃を打ち破るのなら、同じく重装騎兵を揃えるのが一番だぞ?
パルティアあたりの重装騎兵+弓騎兵の組み合わせに対抗するには、ローマ軍団兵は実は相性が悪い
だからずっとローマに比べると総合的な国力に劣るパルティアに手こずっていたわけだ
でも歩兵の本領である要塞防御戦ではローマが上手なので、結構オリエントではいい勝負だったといえる。

702 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:18:55 ID:kG1R4zg3
>>697
ローマ軍団は高度な組織化と厳しい訓練をした集団だった。
彼らの装備はそれに最適化されていた。

自給自足経済の中世では、そんな集団を維持する事は出来なかった。
使い手のない戦術と装備は廃れてしまった訳だ。

703 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:19:35 ID:???
>>692>>691
周囲が過熱され→超臨界達した分裂コアが急激に過熱され

スマソ&間違いあったら訂正ヨロ。

704 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:20:46 ID:???
>>703
・ID
・物理の基礎からやり直せ

705 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:21:21 ID:???
>>697
ローマ軍団兵の伝統的装備である、スペイン両刃剣と投げ槍は
ローマ軍団の戦術と密接に関わっているので、軍団が消滅した後に廃れるのも当然といえる
東ローマ帝国でも、社会構造がかなり変化して、歩兵主力から重装騎兵+傭兵にトレンドが移行した

706 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:23:16 ID:???
熱線がどーとか
通常の教育の物理の基礎じゃないよな。

707 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:26:23 ID:???
>>703
原子から中性子が離れたりすると、そのときに莫大な熱エネルギーを発するんだよ
化学反応で酸素原子と水素原子が化合すると同時に熱エネルギーを発するよね、それよりも桁違いのエネルギーを発するわけだ


708 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/16(木) 22:27:02 ID:H7vhcFkR ?
うう、「書き込む」を間違って、「キャンセル」をクリックしてしまった。

>648
実物は下のをご覧下さい。
ttp://www.aopt91.dsl.pipex.com/railgun/Content/Railwayguns/USA/Dahlgren.html
ttp://www.aopt91.dsl.pipex.com/railgun/images/Railguns/USA/WW1GUN4.JPG

1917年の米国参戦後に米国海軍が開発に着手し、1918年4月25日に120日という短期間で
米国最大の鉄道車輌メーカーであるBaldwinが製造したもので、海軍用14in50口径砲を搭載
していました。
海路輸送され、欧州で組み立てられた後、1918年9月2日にフランスの戦線に投入され、終戦
までドイツを射撃していました(ちなみに、全部で782発発射した)。

その車輌編成は、
 Consolidation機関車+炭水車+列車砲+弾薬車+弾薬車+兵員車+兵員車+兵員車+司令車+給食車+燃料車
  +修繕車+砂/丸太運搬車+資材車+資材車(クレーン付)
と言う構成でした。
ちなみに、兵員は全て海軍の管轄だったりします。

実物は、Washington Navy Yardにあるそうです。

709 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:27:53 ID:???
さっきから核分裂について嘘八百を教えている奴は、わざとやってるのか?w

710 名前:697 :2006/03/16(木) 22:29:39 ID:6Hc7JWnq
>>701
なるほど。
確かに侵攻していったクラッススもボロボロに負けてましたからね。
カエサルが暗殺されずに遠征を行っていたら…と考えると面白いですけど。

>>702
中世では歩兵の殆どが傭兵でしたっけ?
そう考えると廃れたのも納得がいきます。
部隊から離脱し、奮戦した自分の息子を処刑させた司令官の故事も、
規律に厳しいローマ軍団という組織だからこそ、と今更納得しています。

皆様、ようやく理解が出来ました。
本当にありがとうございます。

711 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:31:40 ID:???
IDださない質問に相手するからこう煽られる、と。

712 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:34:39 ID:???
とりあえず核関連は質量欠損でググれ

713 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:39:12 ID:GFy5udF+
すいません。ちょっと質問させて下さい。
軍事板FAQで「リボルバータイプの拳銃は隙間が多いのでサイレンサーを付けても消音効果は無い。」とあったのですが、最近出版された「スパイブック」という翻訳本(図鑑?)の中に、帝政ロシアの秘密警察の装備として「サイレンサー付回転弾倉式拳銃」の写真がありました。
回転弾倉式拳銃にサイレンサーは効果が無いのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。

714 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:43:58 ID:???
日本軍史のうち、軍法会議で死刑判決が下ったのって
2.26以外になにがありますか?

715 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:46:05 ID:tVSsge7X
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
WWUの兵器の輸送について教えてください。

1)東部戦線などにおいて、ドイツの戦車などはどうやって前線まで運んだんでしょうか?
パンター、タイガーなどは幅が広すぎて鉄道輸送は無理だったと思うのですが。
まさか現地まで走行していったとか。

2)米は大量の航空機を英本土に配備しましたが、これは部品を貨物船で運び
現地で組み立てたんでしょうか?
それとも島伝いに飛んで行ったんでしょうか?

716 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:48:49 ID:???
マジで?俺が間違ってるのかな?
しかしこう書いてあるけど・・・。
ttp://sta-atm.jst.go.jp:8080/dic_0881_01.html
ttp://sta-atm.jst.go.jp:8080/16030311_1.html
ttp://www.bousai.ne.jp/visual/bousai_kensyu/glossary/ka17.htm
>>707
>原子から中性子が離れたりすると、そのときに莫大な熱エネルギーを発するんだよ
それホントに核分裂なの?


717 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:49:28 ID:16Ukk/Gq
>>715
1
基本は鉄道輸送。ティーガー(タイガー)は、鉄道輸送用に外側の転輪を外し、
幅の狭いキャタピラに付け替えて、現地に着いてから戦闘用のキャタピラに戻してた。

2
大型機は島伝いに飛行、小型機は船(通常は輸送船、場合によっては空母)で輸送。

718 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:51:09 ID:CA/MYfWh
質問です。

戦艦大和の沖縄特攻時に、アメリカ側の飛行艇が撃墜されたパイ
ロットの救出の為に着水していたのを見た日本側駆逐艦は、救助
作業はお互い様という事で、攻撃しなかったという記述を読みましたが、
もし攻撃していたら何らかの国際法に抵触してしまったんでしょうか?


719 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:51:15 ID:???
>>713
一般論として…
オートマティック式拳銃とことなり、リボルバー式拳銃はシリンダーと銃身の間に
どうしても隙間が開くので音が漏れやすいのはたしか。

ただし、隙間を閉鎖する機構をもったもの、シリンダーを含めた部分に消音カバーを
つけるもの、色々ある。

720 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:55:15 ID:GFy5udF+
>>719
ありがとうございました。
難しいけど無理ではない、ということですね。

721 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:55:30 ID:???
>>714
いくらでもある。
大戦時に敵前逃亡罪で数千人単位で死刑者が出ている。
しかし、これには戦争神経症の患者も含まれていると思われる。
第一次大戦を経験してなかったから区別付かなかったんだろうね。

722 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:56:10 ID:???
>>718
当時の国際法に海上難船者に関する規定は無かったはず。
現代ならジュネーブ第二条約第十二条に違反。

723 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:56:13 ID:???
>>713
帝政ロシアの「ナガン回転拳銃」の場合、
発射時の発射ガス漏れを解決するため、発射寸前に回転弾倉がわずかに前進、
銃身後部と弾倉との隙間をふさぐメカがあったので、
サイレンサーも有効であったと思われる。

通常の回転拳銃用サイレンサーにも、弾倉まですっぽりと覆うカバーがつき、
発射ガスの漏れを防ぐようなものもあるにはあったが、
それなら自動拳銃にサイレンサーをつけた方が使いやすい、というので、全く普及せずに終わっている。

724 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:57:05 ID:???
>>718

そもそも、元の文章では「救難飛行艇を攻撃する様な余裕がなかった」という記述じゃなかったか?

それ以前に、「国際法」には罰則規定も強制力もないという事に気付いてください。

この手の話をしてると、そこらのタタミの隙間から緑が嬉しそうに沸いてくるからこの位で。

725 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 22:59:18 ID:???
>>724
別に触れるか触れないかの話をしているだけで罰せられるかどうかは尋ねてないじゃん、過剰反応だぞ。

726 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:02:38 ID:???
開戦時にジュネーブ協定を頓首する旨回答してるのだが?

727 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:04:01 ID:???
>>726
??? 頓首?

728 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:08:01 ID:???
緑こなくても派生にいったほうがいい雰囲気なりそうやんw

729 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:08:16 ID:???
頓首:とんしゅ(古代中国の礼式/手紙の結びの定型句)
遵守:じゅんしゅ(規則/法令等を尊重し従う事)

730 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:10:04 ID:CA/MYfWh
質問です。

日本の戦国時代で、忍者が発明した地雷(木箱の中に火薬と石と
火縄が入った竹があり、竹を踏むと爆発)は、大名同士の合戦で
どれぐらい使用されたんでしょうか?もし使用されなかったとしたら
理由は何でしょうか?

731 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:10:28 ID:???
ところで、軍刀って建軍から終戦まで終に廃止されなかったけど
これって実用性があったから使われてたの?

732 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:14:57 ID:KpiwFYxn
日本に落とされた二つの原爆の高濃縮ウランってどこで作ってたんですか?

733 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:15:06 ID:???
>>731

I D だ せ タ コ 。

堀元美の「造船士官の回想」には

「海軍に入ってこの方、軍刀が役に立ったのは空襲で崩落した防空壕の扉を突き開けた時だけ」
という意味の記述がある。

734 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:16:31 ID:???
>>730
忍者が発明したと言われる火薬系兵器は大体後年の創作が多い。

735 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:16:41 ID:???
>>732
長崎のはウランじゃなくプルトニウム。

碌に調べてないんだろ?

736 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:17:18 ID:???
>>731
指揮刀としての使用も実用性の内

737 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:17:34 ID:tVSsge7X
>>717さん、回答ありがとうございました。

738 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:18:01 ID:???
>>732
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB&lr=

739 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:18:44 ID:9RrWyAFK
>>732
米、オークリッジ。
ttp://nuclearweaponarchive.org/Usa/Med/Med.html

740 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:20:18 ID:???
>>732
ウラン235:テネシー州オークリッジ
プルトニウム239:ワシントン州ハンフォード

741 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:21:54 ID:???
>>730

当時の合戦は千人単位の大部隊が激突する。
そんなところでビックリ爆弾が数発爆発したところで、戦局に影響しない。

火薬は貴重品なので、現在の工兵が敷設するような大規模地雷原も構成不可能。
そもそも火縄式では会戦前に埋設しておけない。

742 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:22:13 ID:???
>>732
ウラン型は広島に落とされたリトルボーイのみ。
テネッシー州オークリッジの新設された工場Y-12で。

743 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:23:04 ID:???
>>715
鉄道で戦線の近くまで輸送し、その後は自走で。
どのくらいの距離かというと線路から戦闘区域までの最短距離を状況により。
帰りも同じ。

744 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:23:17 ID:???
>>731
将校がブイブイ云わすのには効果があります
ある意味実用的って事w

745 名前:732 :2006/03/16(木) 23:25:17 ID:r7po+2zU
ありがとうございました

746 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:41:11 ID:???
>>731
敵さんの狙撃兵に将校の場所を教える意味があります。

747 名前:名無し三等兵 :2006/03/16(木) 23:44:51 ID:s0E/T/5c
aamはモーターが稼動中と稼動終了後では、舵の制御が異なるのでしょうか?

748 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/17(金) 00:00:40 ID:H7vhcFkR ?
>732
蛇足ですが、その濃縮ウラン製造に使われたウラン鉱石は、BelgiumはCongo産の
ものだったそうです。

749 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:03:22 ID:8GZCaa8T
WWUドイツ軍機に関して質問です

何故大戦後期になってもプロペラ3枚のままだったのでしょうか?
Bf109-Kやドーラ、Ta-152Hなんぞは高出力だから4枚6枚あった方が
更に高速になる気がするのですが?
スピットは6枚ペラになってたりしますが、日本でも紫電改は4枚ですし?

750 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:07:51 ID:???
枚数は増えなくてもブレードの面積は増大してます。フォッケとか。

751 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:11:41 ID:VpM7yf+F
>>749
基本的に、プロペラブレードの枚数は、少ない方が効率がよかったりします。
プロペラの合計面積が同一だと、枚数が多い場合、一つ前の羽根が通過した後の乱流を、
次の羽根がもろに受けてしまうので、効率が低下するんです。
なので、羽根の枚数を増やさず、直径や幅を広げるのも、手段としては有効です。

752 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:15:19 ID:???
>>749
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d02b.html#03258

753 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:25:18 ID:8kfztRha
ミンス党のネクスト防衛庁長官・長島昭久議員が沖縄米軍再編問題で
嘉手納基地内に普天間基地機能の移転をしたらどうかとの私見を述べておられます。
当方素人でよくわからないのでぜひ知識豊富な軍板の常連さんのご意見をお寄せ下さい。

ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21

754 名前:749 :2006/03/17(金) 00:25:27 ID:???
>>750-752
どうもです、幅広にして効率化を追求したんですね勉強になりました。

755 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:29:01 ID:???
幅広にするよりは直径を増すほうがよい
プロペラ機では大変だが

756 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:32:53 ID:???
>>730
確かに忍者は火薬をいち早く、積極的に取り入れて使用していたようだけれど
>>734がいうとおり、当時はそこまで精巧なものは作れ適ったり量産には
向かないものだったりしたし、そういう「秘密兵器」な類は他所には漏らさないで
自分たちだけで使っていたりもした。(真似されると困るし)

鉄砲を使用した傭兵集団雑賀衆も手榴弾?のような兵器を使っていた
事があるらしいけど、やはり外部には門外不出だったようで詳細不明。
火と煙を噴出す筒、みたいな記述しか残っていない。

757 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:37:43 ID:???
焙烙玉は毛利勢の村上水軍が起源じゃなかったか?

758 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:49:12 ID:???
>>715
>2)米は大量の航空機を英本土に配備しましたが、これは部品を貨物船で運び
>現地で組み立てたんでしょうか?
>それとも島伝いに飛んで行ったんでしょうか?
自力で飛んでったのもあるけど、戦闘機なんかは完成品を船に載せて運んだ。
まあ翼やエンジンなんか取り外して運ぶから、部品で現地組み立てと言っても間違いではないが。

759 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:51:54 ID:???
信長公記以外に毛利の焙烙玉の出典ってあるのかね。
成立が江戸時代に入ってからなんでちと疑問がわいた

760 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:54:39 ID:ozY/TPC6
ベトナム戦争で北ベトナムはいろんな国の軍事援助を受けてましたが
その中で一番役立ったものは何でしょうか?

761 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:55:56 ID:???
おそらく…現ナマ。

762 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:56:14 ID:9SMWvXfv
>>760 連合赤軍

763 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 00:56:34 ID:???
>>760
現金

764 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:02:38 ID:???
>>760
一概には言えないけど、個人的には米軍が公的に手を伸ばせない後方を提供したって意味で、周辺国が国境越えを
黙認したのが一番役立ったと思う。それが無ければいくらゲリラ戦と言えど、米軍が勝ってたかもな。

765 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:22:45 ID:???
>753

板違いだから、政治板に行け!!がこの軍事板の
統一見解に一番近いと思うぞ。

766 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:22:49 ID:???
>>721
一応補足しとくけど、「戦闘神経症」という概念自体は存在していたみたい。
で、それに対してもっとも有効なのが後送という認識もあった模様。
最重症患者は国府台陸軍病院に収容されていたとのこと。
ソースは今はなき心理学誌『Imago』

もっとも欧州諸国に比べれば余裕のなさも手伝って適切な臨床処置がとれたかは疑問だと思う。

767 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:31:32 ID:???
>>753
本来、普天間はもっているのが負担になるほど非合理な基地ではないので、
閉鎖自体が政治の決断なんだよね。だから長島議員が書いているとおり

>空軍は海兵隊との同居を嫌いますが、それはお家の事情であり、政治決断さえあれば何とでもなる話です。
ってのが正解で、あとは政治板でどうぞ。

768 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:44:00 ID:tyBgP4Md
 フランス製の戦闘機で、エクゾセASMを搭載、運用できるのって
 ダッソー ラファール海軍型
 ダッソー ミラーシュF1
 ダッソー ミラージュ2000
 ダッソー シュペエルエタンダール
 (国際共同) ジャギュア
 の5機種の他にはありますか?

769 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 01:51:40 ID:???
そう言えば、ティーガーT型の鉄道輸送用キャタビラ(トラック)は有名だけど、同じくU型はどうしていたのかな。
U型にも同様なキャタピラがあった、という話は聞かないな。
なぜだろう。


770 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:01:28 ID:???
>>769
君がまともな資料を読んでいないから。
ティーガー2にも、1型同様、戦闘用と輸送用の2種のキャタピラが存在する。

771 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:06:58 ID:???
>>769
ティーガーU用の鉄道輸送用履帯もちゃんとある。
通常の履帯が80cm幅なのに比べて輸送用は幅66cm、
これはパンターU用の通常キャタピラにも採用された。

もっともティーガーUを大規模に鉄道輸送した例が
ほとんどないので、あまり使われず生産されたものも
ほとんどはパンターU型用に回された。

772 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:33:52 ID:3mz6Qjzo
便乗質問。
ドラゴンモデルのラインナップに「ヤクトタイガー、ベルリン仕様(?)」とかいうのがあって、
通常のではなく輸送用キャタピラを履いてるんだけれど。
これは実際あったこと? あったとしたらどこの部隊の話なんでしょ?

773 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:34:37 ID:???
どうでもいいことだけど、兵器オタクの皆さんの個人的見解が知りたい。

対戦車ライフルで脚をもぎ取られて、止血が間に合って死ねないのと
クラスター爆弾で腕をミンチにされて、止血が間に合って死ねないのどっちがいい?

追加で、史実に見られる
・ABC以外でこれだけは勘弁願いたいって兵器は?
・多分戦争犯罪にならないけど勘弁願いたいヤラレシチュエーションは?



774 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:35:59 ID:???
>>773
>・ABC以外でこれだけは勘弁願いたいって兵器は?
パンジャンドラム

>・多分戦争犯罪にならないけど勘弁願いたいヤラレシチュエーションは?
イタリアの捕虜収容所に入れられたが、なぜか食事係がイギリス人


775 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:39:33 ID:???
>>772
第653重戦車大隊かね?

でなければクンメンスドルフにあった試験車両をどこかの部隊が
適当に使ってる奴かな。

776 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:43:14 ID:???
>>773
>・ABC以外でこれだけは勘弁願いたいって兵器は?
これはやはりイギリスの巡航戦車カビナンターではないか?
自分はこの戦車には乗りたくは無い。

777 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:43:51 ID:???
>>773
>・ABC以外でこれだけは勘弁願いたいって兵器は?
AC-130

>・多分戦争犯罪にならないけど勘弁願いたいヤラレシチュエーションは?
ウホッ

778 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:44:43 ID:???
>・ABC以外でこれだけは勘弁願いたいって兵器は?
キ-115剣

>・多分戦争犯罪にならないけど勘弁願いたいヤラレシチュエーションは?
中国人民解放軍の騎兵で、核実験のキノコ雲に向かって騎乗突撃を命じられる

779 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:47:02 ID:???
>>773
>対戦車ライフルで脚をもぎ取られて、止血が間に合って死ねないのと
>クラスター爆弾で腕をミンチにされて、止血が間に合って死ねないのどっちがいい?

モルヒネつっこんでくれる方。なかったら危篤に急降下だな。

780 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:48:26 ID:???
使うほうかw

チハの鋲も怖い

781 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 02:50:09 ID:???
城壁の上から煮えたぎった糞尿というのは、通常兵器だろうかB兵器だろうかC兵器だろうか…
悩むところだ。

782 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 03:35:14 ID:???
>>773には「ジョニーは戦場に行った」を是非とも読んで欲しいものだ。

d、d
   d、d、d

783 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 03:41:26 ID:???
これってどれくらい正しいんでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------------
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/15(水) 11:07:54 ID:38sugvG00
戦後左翼が牟田口廉也のインパール作戦をけなすけど
ちょっとした軍ヲタだったら、兵站をなくすことで後顧の憂いを無くした
天才的機動作戦というの判るんだけどな。

実際、インパール正面まで陽動に出かけた弓師団(だっけ?)を追って
英軍はビルマ内陸部まで補給線の延びきった下手な追撃線をやらかして
包囲殲滅される恐れがあった。
---------------------------------------------------------------------------------

784 名前:768 :2006/03/17(金) 03:49:57 ID:tyBgP4Md
前質問も済んでいないうちになんですが、もう一つ質問させて下さい。

現在EUに加盟している欧州各国の空軍は、航空機を
*自国開発、自国生産:フランス、スウェーデン(以外に有りましたっけ?
*自国開発/生産もしているが他国との共同開発もしているし
 アメリカの機体も導入している:イギリスなど
*他国との共同開発/生産とアメリカからの導入:ドイツ、イタリアなど
*アメリカの機体を導入:オランダ、ノルウェー等
*アメリカ以外の国の機体とアメリカの機体を塀用:フィンランドなど
*旧東側圏なのでソビエト/ロシア製の機体を使用
と、いったものがあったと思います(この他のパターンも有ったかもですが

こういったヨーロッパの「自国か自国の属する連合圏でもそれなりの戦闘機
開発生産能力があるが、アメリカの機体も使っている」国って、もし万が一
アメリカとの関係が断絶しても、航空戦力を維持しつづけられるのでしょうか?

例え他国の開発/生産した機体で自国に設計図や部品図がなくても、自国に
それなりの航空技術があれば、それで予備部品の生産や機体の維持管理を続け
られるものでしょうか?
それとも、一旦アメリカ製の機体を導入したら、何があってもアメリカからの
アフターサービスを受け続けなければ、稼動率を維持出来なくなるものなのですか?

スイスは非同盟武装中立時代から、「非同盟中立を貫くために武器は全て国産」
とか言っていたわりには航空機だけは外国製を買っていましたが、あれらは戦時は
どのように保守点検整備をするつもりだったのでしょう・・・?

785 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 03:51:38 ID:???
>>783
ID

786 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 04:02:11 ID:???
>>783
つまり、弓、烈、祭(だっけ?)を囮に用いた作戦ということですか?

囮が大きすぎるよ…3個師団なんで…
兵站を考えないでいいのは軍オタ初期のスペックオタの状態だけだと思われます。
スペックオタは楽しいですよ。なんてったて常に自分の考えうる最良の状態で戦闘が出来るので。

787 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 04:07:26 ID:???
>>783
深夜になんだかな
>兵站をなくすことで後顧の憂いを無くした
兵站は無くしていない。
計画(妄想)通り行かなかっただけ。
>天才的機動作戦
イギリス軍がアキャブ、チンジット作戦を行なうまでアラカン山系の大部隊の
通過は不可能と思っていました。

>実際、インパール正面まで陽動に出かけた弓師団(だっけ?)を追って
英軍はビルマ内陸部まで補給線の延びきった下手な追撃線をやらかして
包囲殲滅される恐れがあった。

面倒なので纏めて
インパール作戦開始時既に北部は米式装備の中国軍、西部の置いては英軍の
旅団、師団規模の侵入を再三受け、ビルマ方面の戦局は悪化しています。
インパール作戦が中止される頃には北部ビルマの放棄が決まっておりビルマ戦線
の崩壊が始まっています。
特にインパール作戦による損害は甚大で日本軍は作戦前の1/5程度の戦力でイラ
ワジ河で迎撃を行ないますが、英軍との戦力差は大きく作戦を中止。
以後、ビルマ戦線は崩壊、総退却にうつります。

788 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 04:15:43 ID:???
ついでに牟田口廉也は天皇陛下の親補職である師団長を勝手に罷免する
という犯罪も犯してるので忘れないように。

789 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 04:36:12 ID:y+mmMkgK
>>784 イタリア、チェコ、何かマイナーな練習機作ってたと思う。
   EU入ってたっけ?なんか最近拡大しすぎてわけ分からんなってきた。

790 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 06:21:30 ID:/hVERfNY
>>783
まあ、後顧の憂いを断ったなら、牟田口自身が自動車150個中隊、工兵5個連隊などなどの増強を南方軍に申請してるのは何なのかと。
兵士と現地調達の牛に一か月分の弾薬食料を背負わせて、目的地到着後は牛食っちゃう「ジンギスカン作戦@牟田口」は何なのかと。
野草を食べる研究まで命じたのは何なのかと。
どう考えても「教科書通りなら補給でつまづく作戦→見ない振りして強行」なのは明らか。それこそちょっとした軍ヲタなら気づくはず。


791 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/17(金) 07:27:12 ID:uySTS97Z ?
>784
すんごく乱暴な書き方をすれば…。

米国製の機体の維持管理が出来なければ、他の国から別の機体を買うことが一番の解決に
なるでしょうね。
維持管理できなくなるのは、black boxな電子部品でしょうから、その辺を克服できれば、飛行
させるくらいは可能ですし、最悪の場合、密輸と言う手段で部品は入手できます(機数は減り
ますが、Iranの例もあります)。

二番目については中国の航空技術が参考になるでしょう。
あれは、ソ連から若干の技術資料だけで、機体の入手などで、自国でMiG-21を生産しています。
繰り返しになりますが、飛ばすことは可能ですが、戦闘能力の維持からすると疑問符が付くでしょう。

三番目、スイスは部品をストックしていますし、それなりに生産能力もあります。
また、経済封鎖を受けなければ、貿易は可能だったりします。

792 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 08:32:45 ID:JQliPiLZ
電子部品以外でネックになりそうなのはエンジンでしょうね。

他のエンジンを突っ込んじゃえ、という事になりますが、
現代のはまず内蔵エンジンだし、インテークから最適化されてるし、
飛行制御ソフトのコードもエンジンに合わせてある。
良くて性能半減、まずければ入りもしない、入っても動きもしない。

まあ、普通航空機の輸入価格を見ると、機数の半分ぐらいのエンジンのスペアは
デフォルトで付いてる感じだし、電子部品類も同様です。禁輸を食らっても
平時で数年ならなんとか戦力を維持できるでしょう。しかし訓練飛行制限で節約すると
戦闘力ががた落ちするし、開戦して消耗が始まれば大して長くは保ちません。

793 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:11:52 ID:AeoBBlGr
質問です。

よくF22とF15が模擬戦を行いF22が圧勝との話を聞きますが
もしF15+AWACS vs F22で模擬戦を行った場合、結果はどうなるのでしょうか?

この組み合わせでF15がF22に勝てるならF4の後継に非常に高価な
F22を購入しないでF15Eを導入した方が良いように思えるのですが。

794 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:16:45 ID:???
>>793
>>4
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

そもそも、そのような想定で模擬戦が行われるかどうかも疑わしい。


795 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:39:08 ID:???
>>793
実戦では絶対にありえないことを模擬戦でしてもねぇ

796 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:42:03 ID:???
>>793
実際の所は似たような設定(AWACSは未参加)で模擬空戦が行なわれており
F-22側が圧倒的優位だったそうだ。
だからといってF-15が陳腐なのではない。F-22がそれだけ隔絶した性能であるというだけ。

また、F-15Eは所詮戦闘攻撃機であって制空任務に向かない、等の勉強ぐらいは
してきてください。

797 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:47:39 ID:64UdTsKf
>>794
AWACSの支援があるならFXはF22でなくてもいいのでは?って質問でしょ
最強論にはあたらないと思うよ

798 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 09:59:18 ID:???
>この組み合わせでF15がF22に勝てるならF4の後継に非常に高価な
>F22を購入しないでF15Eを導入した方が良いように思えるのですが。

そもそもこのような模擬戦及び実戦が行われるかどうか自体が非常に疑問
そして似たような想定の中ではF-22が圧勝。つまりは後者の質問に対する答えは存在しないってことか

799 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:07:54 ID:hS46RCeP
よく劣勢の戦車が、「車体を埋めて砲塔だけ地面に出した状態」で抵抗しますが、あの戦い方にはどんなメリットがあるのですか?

わざわざ戦車を移動できなくしたら、敵の野砲や航空戦力にやられるだけだと思うのですが・・・・・

800 名前:794 :2006/03/17(金) 10:13:17 ID:???
>>797
質問の文面どおり「F-15+AWACS v.s. F-22の模擬戦の結果は?」という質問に対しての回答だが。
もしこの設定の模擬戦が既に行われているのであれば最強論では無いと思うが、
聞いた事が無いので解答不能ということにした。

801 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:16:32 ID:yhmuszDs
お尋ねしたいのですが・・・
ナバロン砲と言う言葉をよく聞きますが、ナバロン砲と武器は存在していないのでしょうか
ナバロンの要塞と言う名作映画がありますが、ナバロン要塞についていた砲台をナバロン砲と・・・・
で、ナバロン砲は凄い強力な砲らしかったから・・・・・威力のある砲を総称してナバロン砲とよんでいるのでしょうか?

802 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:18:05 ID:???
>>799
土が装甲になる。
戦車が勝手に後退しない。

803 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:21:07 ID:???
>>799
そりゃ待ち伏せの戦法だから入念に偽装してそこに戦車があるとはわからなくしておく。
そんで敵が来たら攻撃。こっちの前面投影面積は最小になってるから敵の攻撃はなかなか当たらん。
空爆や砲兵射撃は単一の戦車を狙いうつようにはできていない(最近の米軍ならやるけど)。
まあそのうち撃破される運命にあるのは変わらんが。

804 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:21:22 ID:???
>>799
戦車掩体なら、車体遮蔽の射撃位置と砲塔遮蔽の待機位置を備えており、その後方にスロープがあって移動は可能。
メリットは敵に見つかりにくく、見つかっても被弾しにくい。



805 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:22:41 ID:DqQnnShk
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
空自の飛行隊って1飛行隊あたり
何機運用しているのでしょうか?
運用する機体によって違うとかですかね?

806 名前:648 :2006/03/17(金) 10:27:38 ID:HJRmKMh6
>708
遅くなってすいません。
回答ありがとうございます。
一次大戦で米軍が列車砲を使っていたとは驚きです。

追加質問なんですが自力で調べた中に8インチ口径の米軍列車砲がありました。
これの詳細も分かりますか?

807 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:39:43 ID:mA05A/PQ
何故、海上自衛隊には十分な対地攻撃力を持った艦が配備されてないんですか?
素人の考えですが、有事の際に、巡航ミサイル等で艦対地攻撃が実施できた方が
何も無いよりも有利だと思いますが。

808 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:40:59 ID:???
>805 24機だったと思う。飛行隊の数が定められているが1個飛行隊の機数は
定められていないため大型化したという話をどっかで読んだ記憶がある。


809 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:41:14 ID:???
>>807
国士様乙。

どうせ、自衛隊に敵地攻撃力を装備させなかった
日本政府は糞とか言い出すんだろ。

810 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:42:16 ID:???
>>807
国民の判断です。

811 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:42:30 ID:Ml/WTpKC
805
FI.FS部隊の場合、各飛行隊によって異なるが、配備定数は18機または22機。302飛行隊は24機。
これは稼働機数を18機に保つということだから、実際にはもっといる。

812 名前:807 :2006/03/17(金) 10:49:24 ID:mA05A/PQ
>>809
国士様って何ですか?
まずはそこから問いたい。

>>810
もっと、詳細で具体的に答えていただけませんか?
国民の判断です。だと質問から逸れてるような・・・

813 名前:805 :2006/03/17(金) 10:50:14 ID:DqQnnShk
>>808,800
回答ありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

814 名前:ななしさん :2006/03/17(金) 10:50:27 ID:pQj0xsw1
1960年代の陸上自衛隊小銃班の編成/装備はどんな物だったんでしょうか?
いろいろググッてみたりしたんですがわかりません。
もしよろしければ小銃班(分隊)の装備/編成と、小隊レベルでの装備/編成の
情報がほしいんですが。

815 名前:805 :2006/03/17(金) 10:51:19 ID:DqQnnShk
失礼、×800様→○811様

816 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:51:51 ID:???
>>812
対地攻撃能力を持つと、反日左翼が騒ぐから。
あと、政府内部にも工作員が居るから。

817 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:54:00 ID:???
対地攻撃なんぞ以前に、専守防衛すら満足に行えないほど兵力も予算も不足してるからだろ・・・

818 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:57:00 ID:???
>>817
資金は十分にありますよ。
ただ、政治家が無駄遣いしてるだけ。
日本ほどの経済力があれば、アメリカに次ぐ軍事力を保有できる。

819 名前:818 :2006/03/17(金) 10:58:01 ID:???
× 政治家

○ バ官僚


訂正スマソ

820 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 10:59:47 ID:???
>>818
初心者質問スレでそういう嘘を回答しないでください。
反論があるなら派生議論スレでどうぞ。

821 名前:818 :2006/03/17(金) 11:07:21 ID:???
>>820
反論しているのは君だろ

822 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:10:27 ID:???
>>812
そういう政策を国民が選挙を通じて支持しているということです。
国民が望めば核武装だってできるでしょう。パキスタンがそうだったように。

823 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:12:05 ID:???
>>799
それと、戦車は砲塔部の装甲が一番厚かったりする。

824 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:41:22 ID:N1yu8vVJ
複座零戦の話でラバウル工廠が出てきますが
ラバウル工廠とはいったいどういう物だったんでしょうか?
名前だけで実状がわかりません

825 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:41:50 ID:???
>>807
1955年の国会以来、「専守防衛」が自衛隊には課せられています。
また1970年防衛白書にて、「わが国の防衛は、専守防衛を本旨とする」、
「戦略守勢を取る」と明言しています(中曽根白書等と言われるのだがw
1972年の国会答弁で田中角栄は「敵地攻撃能力の放棄」を回答。

ようするに国是として海自は対地攻撃能力を持てないのです。
自国の領土に向けて?、海自の存在意義を問われますw
最近は論調も変わってきてますがね。

826 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:48:56 ID:???
>>807
日本の軍事ドクトリンが敵地攻撃を放棄している以上、
護衛艦に敵地攻撃能力を持たせられないのは当然ですが、国士様

何でドクトリンがそうなんだと問われれば、
選挙によって国民に選ばれた政府の判断であり、
それは国民の判断であると答えざるを得ないわけですが、国士様

分からない単語は辞書を引くなりググるなりして下さい、国士様

827 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 11:58:43 ID:???
>>807
フリーメーソンが日本を駄目にする目的で作った
日本国憲法を擁護している糞JAPを恨んでください。

828 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:00:14 ID:???
悪の秘密結社フリーメーソン。

829 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:04:20 ID:IPuWIjjH
日本で自治体が米軍基地を受け入れると国からどのような「配慮」が地元にされ
るのでしょうか?

830 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:10:44 ID:???
>>829
防衛施設庁補助金

831 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:11:11 ID:nuE3feJd
米軍基地受け入れ反対している岩国の方々に、
米軍による抑止力によってとりあえずの平和が維持されていることを
政府や自衛隊、米軍は報告しているのでしょうか?

832 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:12:55 ID:???
>>829
基地交付金という国からの拠出金が出る。
基地周辺の環境悪化防止などのために使用する目的の、まあ、いわば補助金だな。
具体的な額はちょっとわからんが(総務省の地方財政関係のホームページ辺りで調べれば、わかるかもしれん)。


833 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:14:52 ID:???
日本が危なくなったら米軍が必ず助けてくれるとか
頭の中がお花畑の犯罪者、右翼売国奴

ナメられてもシッポ振り振り

834 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:15:41 ID:???
>>827
フリーメーソンの日本支部は国内に16ヶ所有り、日本本部は東京都港区芝公園メソニック・センター内にあります。
年会費は4万円程度。
HPttp://www.japan-freemasons.org/japanese/index.html

835 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:16:48 ID:???
>>831
ニュースをみてください

836 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:22:49 ID:???
>>831
それを理解しているからこそ、現状ラインではまずまず受け容れてきたとも
言えるかもしれんね。

837 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:23:33 ID:???
>>831
岩国が今までどれほど米軍基地に対して好意的だったか、
今回の再編でも真っ先に手をあげた結果、
他所が嫌だといったもののほとんどがここに回ってきてるという現実を知れ

838 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:38:51 ID:???
甘言は毒であり、諫言は薬である。
愚者は甘言を好み、諫言を憎む。
賢者は甘言を憎み、諫言を好む

839 名前:838 :2006/03/17(金) 12:40:10 ID:???
ごめん誤爆

840 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 12:57:08 ID:GrjRVSpA
90式の次の戦車はいつごろでるの?

841 名前:さまよえる春厨 :2006/03/17(金) 12:58:11 ID:ThgMp4fb
多くの国の陸軍において、(歩兵)大隊という関節はどういう意味があるのですか?
陸自だと普通科中隊が軽迫と中MATを持ってて、普通科連隊が重迫と重MATを持ってるから大隊レベルでの支援火力は要らないと思うのですが。

842 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 13:11:47 ID:???
>>793
AWACSの組み合わせがあろうがなかろうが関係なく
F-15とF-15Eがそもそも別物なのでその仮定が成立しない

またF-15Eを日本が完成品を購入した場合とF-22の完成品を
日本が購入した場合の価格差 推定で30億から50億だが
この価格差に見合うだけの能力があるのでF-22が有力なだけ

確実に30年は最低使う自衛隊で30年後どうなってるか?
を考えた場合でもF-22が現時点での最高の選択肢でもある

843 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 13:16:14 ID:???
>>大隊という関節


844 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 13:20:07 ID:???
>>831
同じことを沖縄の方々にも言ってあげれば?

845 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 13:26:05 ID:???
>841 まず現在の陸上自衛隊には大隊という結節が存在していません。
かつては存在したのですけども、師団数を増えていくなかで解消されて
しまいました。現在は中隊を束ねる一つ上の結節は連隊となっています。
で、大隊という結節が今後必要とされるかについてですが、これは
一般に流通している雑誌でときおり、大隊復活が盛り込まれた編制案が
でますから、論議はあるようです。

で、その場合、肝心の大隊の支援火力は
どうするかについてはちょっと私では分かりません。
しかし、今米陸軍で空地統合というか、例えば一台の車に砲兵の前進観測員と
空軍の前線航空統制官と無線兵を一緒に乗せて支援を一体的に行うという
試みがあったりします。それと砲兵と対空砲兵を一体化させるのか、ある程度
融合させる試みがあります。これらの動きでどのような成果がでるかも
ある程度は影響するかもしれません。

846 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 14:20:34 ID:Ckb86JfI
副座型のF-15Dは心なしか水色っぽく見えますが、
グレーのF-15Cと機体色は少し違うのでしょうか?

847 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 14:29:53 ID:YqTzHBYL
ソビエトの飛行機(ソビエト軍に所属する飛行機やヘリ)が
アメリカの空母に着陸した事例は今までありましたでしょうか

私の記憶にはないのですが、事例があれば教えてください。

848 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:08:31 ID:gVkn4g0B
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up3/box/scene1686.jpg
この兵器の名前を教えてください。

849 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:09:00 ID:jbOJG957
>>846
少なくとも空自の機体は全く同じ色。
米軍も同じ色ではないかと思うが。

E型と勘違いしてはいないか?(これはC型とは機体色が違う)

850 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:15:09 ID:???
>>848
時期的に、卒業証書入れだろう

851 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:37:59 ID:???
パイプ爆弾かもしれない

852 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:49:51 ID:???
>>848
ラジカセ

853 名前:人民解放軍 :2006/03/17(金) 15:55:15 ID:WOlEL8uu
中国軍が日本を無条件降伏させる事は簡単
日本の自衛隊は先制攻撃が禁じられてるから、
中国からの最初の攻撃が無い限り、
中国軍(軍艦と陸上部隊を満載した輸送艦)が
日本の領海に侵入しても何も出来ない。
中国の陸上部隊が日本の道路を走っても陸上自衛隊は
ただ警告や威嚇射撃するだけで何も出来ない。そして、中国の陸上部隊が
東京へ到着後、防衛庁と国会を奇襲攻で制圧。
これによって日本は無条件降伏。
腰抜け自衛隊のハイテク装備であるイージス鑑や早期警戒機、
F−15戦闘機なんか怖くない。こっちから攻撃しなければ何も出来ないんだからな。

織田信長は少ない兵力圧倒的な優勢にあるで今川義元軍
と戦った。そのままでは勝てないので、今川義元の本陣を奇襲して
義元の首をはねた。
同様に、人民解放軍も、何も出来ない腰抜け自衛隊の
主力部隊なんか無視して防衛庁と国会だけを攻撃して日本を降伏させる。

854 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:58:16 ID:???
>>848
ペロティの食える棒じゃないかな

855 名前:人民解放軍 :2006/03/17(金) 15:58:19 ID:WOlEL8uu
中国軍が日本を無条件降伏させる事は簡単
日本の自衛隊は先制攻撃が禁じられてるから、
中国からの最初の攻撃が無い限り、
中国軍(軍艦と陸上部隊を満載した輸送艦)が
日本の領海に侵入しても何も出来ない。
中国の陸上部隊が日本の道路を走っても陸上自衛隊は
ただ警告や威嚇射撃するだけで何も出来ない。そして、中国の陸上部隊が
東京へ到着後、防衛庁と国会を奇襲攻撃で制圧。
これによって日本は無条件降伏。
腰抜け自衛隊のハイテク装備であるイージス鑑や早期警戒機、
F−15戦闘機なんか怖くない。こっちから攻撃しなければ何も出来ないんだからな。

織田信長は少ない兵力で圧倒的な優勢にある今川義元軍
と戦った。そのままでは勝てないので、今川義元の本陣を奇襲して
義元の首をはねた。
同様に、人民解放軍も、何も出来ない腰抜け自衛隊の
主力部隊なんか無視して防衛庁と国会だけを攻撃して日本を降伏させる。

856 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:59:17 ID:???
>>853
武力攻撃事態対処関連3法

857 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 15:59:47 ID:???
>>856
荒らしだよ・・・

858 名前:伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/17(金) 15:59:57 ID:xSFgVQgO
>>855
どう見ても9条が邪魔です、
本当に有り難う御座いました。

859 名前:伊勢LOVE ◆B1sGNd1BJo :2006/03/17(金) 16:01:21 ID:xSFgVQgO
>>858付けたし、
と言って欲しかったのか?

860 名前:人民解放軍 :2006/03/17(金) 16:02:36 ID:WOlEL8uu
>>856
何だねそれは?

>>858
私は、人民解放軍の幹部だ。
これからクーデターを実行する。
クーデターに成功したら日本を攻めるから覚悟しとけよ。
俺の両親を殺した日本人へ復讐する。
日本人をチベットよりもっと悲惨な目にあわせてやる。
日本人を根絶やしにする。

861 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:03:30 ID:???
>>860
頑張って半島経由できてください

862 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:04:09 ID:???
上陸艦艇ねえじゃんw

863 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:04:34 ID:???
>>860
この週末への期待が高まる時間帯にそう殺伐とした釣りをしなくても……。
土曜昼からぐらいの方が食いつきがいいよ。

864 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:05:30 ID:???
MLRSがほんとに大綱に載ってる通り効くのかどうかのテストになるなあ

865 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:20:02 ID:v1Ff/E7I
今の米軍のピストルはM9ですが、P228をM11として採用しているという記事を読んで疑問に思ったのですが

ピストルに限らず、武器をいくつか採用して、その中から大々的に配備するものを選んでいるのでしょうか?
それとも部隊別(特殊部隊向けのような)に違う武器を使わせているのでしょうか?

あと「採用」というのは組織のどのあたりの判断で決まるのでしょうか?
「海兵隊は○○を使った」等の文章も読みますが、軍が採用していない武器を
部隊でピックアップして、予算を使って配備しても良いのでしょうか

866 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:21:38 ID:???
>>801
「ナバロンの要塞」はフィクションです。

867 名前:人民解放軍 :2006/03/17(金) 16:25:51 ID:WOlEL8uu
日本鬼子

868 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:30:10 ID:xS2dN67p
VHSが投売りされていたので今さらトップガンを見ているのですが
話の最後の方で空母のカタパルトが故障するシーンがあります
空母のカタパルトって故障して使用不能になりやすい物なのでしょうか
アメリカの空母だとカタパルトは四機あるし一機故障しても大丈夫そうな物ですがどうなんでしょう?

パソコン用のジョイスティックに ハットスイッチ というグリグリ動かす
マウスみたいな物があります いまどきの戦闘機の操縦桿にもこのグリグリ
動かす奴がついていて トリムスイッチ(?) と呼ばれる物だそうですが
このグリグリ動かす物は一体何に使うんでしょうか?

F-4ファントムUの海軍型には機銃がついておらず
ガンポッドで対応したそうですが
ガンポッドと空軍型のガトリングに差はあるのでしょうか?
弾数が多かったりとか口径が大きかったりとかするのでしょうか?

以上3点をお願いします〜

869 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:39:30 ID:???
>>867
通報しときますよ
本物だったら外交問題(んなわきゃないけど)
嘘だとしても捕まるかもな

870 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:39:33 ID:tHYLsfo0
中立国の規定についてお聞きします。

A、B、Cの三カ国国境付近でAとBが交戦してAの敗残兵が中立国Cに逃げ込んだ場合、
例えばC国はBによる兵の引渡し要求を拒否できるのでしょうか?
A国に送り返すなんてことをしても中立国規定に違反しないのでしょうか?

(国際法もしくは一般的というか慣習で)どうなっているのかを知りたいです。

871 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:52:12 ID:v0lj44Ia
最近、横田基地や岩国基地の軍民共用化が言われていますが、これらの基地が人口密集地にあることから、地元の反発などもあり、実現は難しそうです。
そこで思ったのですが、逆に、能登空港や静岡空港など、人口密集地に無く、かつ採算が疑問視されているような旅客用空港に、自衛隊や米軍を移駐するのは無理なのでしょうか。
軍事的な観点からお答えいただけますか?

872 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:52:16 ID:???
>>868

1.全てのカタパルトが快調に動いてる事はめったにないらしい。
  もちろん作戦の前にはちゃんと整備するけど。
  アメリカの現行空母ならカタパルトは最大で4つ、そうでなくても
  二つを同時に使えるので、一つくらい壊れても困らない。
  トータルの戦闘能力は低下するだろうが。

  なお空母エンタープライズは艦齢が高いので、大規模延命工事をする
  まではカタパルト本体よりもカタパルトに蒸気を送る配管や高圧蒸気
  発生装置がよく壊れたらしい。

2.トリムスイッチは「トリム(釣り合い)」という名の通り、機体の前後
  左右の傾きを調整する。
  例えば爆弾やミサイルを積んでいるときとそれらを使った後、燃料が
  満タンな時とそうでないときは機体の重心点が異なっているので、その
  ままにしてると真っ直ぐ飛ばなかったり機首が下がったり上がったりする。
  それを調整してフラットな状態にするための操作をするためのスイッチ
  >トリムスイッチ

3.初期のファントムの搭載していたガンポッドは20mm”バルカン砲”を内蔵
  したもので基本的には後期型のファントムが機首に搭載しているものと同じ。
  その他に単装20mmや連装20mmのガンポッドも少数使ってはいた。

  ガンポッドは照準線が機内装備のものとは大幅に異なるので照準が付け辛く、
  まガトリング式のガンポッドは動力に風圧タービン(風車が付いていてそれが
  バルカン砲の動力源になる)式だったのでトリガーを押してから発射されるまで
  に微妙なタイムラグがあり、精密射撃に向かないという欠点があった。
  あとやはり装弾数も少ない。

873 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:52:38 ID:???
>>865
いくつか採用して、ということはなく、最初の採用決定の
時点でどのくらいの数を購入するかは決定しています。
その最初の納入契約の数や年を超える場合、
契約の更新を行います。同時に複数の銃を採用して、
後から数を決めているわけではないのです。
ひとつの銃で全てをまかなう事は難しいので
(これは各国の事情次第ですが)、特別な要求がある
隊や所属では、主要な銃とは別に前から採用している銃や
別途に少数採用する銃を用います。こうした少数採用の銃の
決定の経緯は状況によって様々で、典型的な例がありません。

874 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:55:07 ID:???
俺は国士様じゃねえ。
人を国士様扱いする左翼軍ヲタどもめ・・・。

875 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:57:18 ID:???
軍事知識の電波度が酷使様並

876 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:59:35 ID:???
>>874
質問じゃ無いならこちらへ

右翼/左翼扱いされた軍オタの集うスレ・4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140922820/l50

877 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 16:59:53 ID:xS2dN67p
>>872
ありがとうございます〜

入れ物が大きいから弾数が多い 訳ではないのですね
専用のポッドにするくらいだから何かしらのメリットがありそうだと思っていたので・・・

説明感謝します

878 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:00:22 ID:???
>>872 に補足しとくとガンポッドは本来地上を機銃掃射するためのものなので、
空中戦に使うには向いてない。
デフォルトの状態では射線が少し斜め下になるようにできてたので、その辺の
調整が大変だったそうだ。
あと勿論機外装備品なのでハードポイントが一つ埋まっちゃうので、他の兵装の
搭載量が減るので不評だった。
特にファントムは腹部中央のハードポイントには増加燃料タンクを付けることが
多いので尚更。

879 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:05:25 ID:v1Ff/E7I
>>873
ありがとうございました。

880 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:07:10 ID:???
>>871
能登空港の近くには小松基地が、静岡空港の近くには浜松基地がありますので、
全く考慮されることはないでしょう。

881 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:20:31 ID:???
>>871
宿舎や設備その他モロモロ って事を考えると
難しいのさ ただ置いておくだけじゃないから

882 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:45:19 ID:A4bmIsxl
初心者です。RPGって何でしょうか?分かる方は教えて下さい。

883 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:47:55 ID:???
>>882
平たく言えば、ロケット弾発射機。反動が小さくごく少人数で運用可能、その割に威力は十分なので、各地の紛争地域でモテモテ。
原産地はソビエトだけど、中国その他の国でも生産されている。


884 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:48:00 ID:???
>>882こら、ちゃんと調べろ

885 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:48:49 ID:???
ロールプレイングゲー(ry

886 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:48:55 ID:???
>>870
Cが厳正に中立を守る場合は、C国内に入ったA軍部隊は武装解除のうえ、
A・Bの停戦までC国内に抑留されます。

887 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:51:18 ID:A4bmIsxl
>>883
ありがとうございました。

>>884
すいません。これからは調べます。

888 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 17:52:02 ID:???
>>871
もう一つ補足すると、空域管制の問題もでてくるので。
その空港付近の管制権をどうするかとか、結構解決の難しい問題。

889 名前:名無し上級大将 :2006/03/17(金) 17:58:13 ID:rPGKqoW3
>>882、RPG7については

ソビエトが1960年代に開発した個人携帯可能な肩付け式対戦車/軽装甲火器。
第2次大戦中使用されたドイツのパンツァーファウスト150のソビエト版「RPG-2」に改良を施し
命中率/射程の向上を図った物
それとRPGとは「Rocket Propelled Grenade」の略で、日本語に直すなら「ロケット推進式榴弾」
弾頭と発射器の2つで構成され、弾頭発射後は発射器に再度弾頭を装着する事で何度も発射可能
弾頭も目的に応じてHE弾(榴弾)やHEAT弾(対戦車成形炸薬弾)などが用意されている
発射の際は射手が肩付けし構え、光学ないし通常サイトを使って目標を捕捉
引き金を引くことでまず弾頭尾の発射用火薬に引火し発射する
なお発射の際、激しい発射炎を後方に撒き散らして反動を逃がす無反動砲方式を採用しているため、 射手自体の反動衝撃は非常に少ない(ただしその際、射手の後方に居ると発射炎で大やけど(死亡)を負う)
発射された弾頭は発射後10mほど前進した後、安定翼を開くと共に推進用の火薬に引火し目標に向けて再加速してゆく二段式である
命中すれば、300mm程の装甲を貫く威力を持つ
他のソビエト製兵器同様、構造が簡単かつ加工が非常に容易


890 名前:名無し上級大将 :2006/03/17(金) 18:00:15 ID:rPGKqoW3


そのうえ弾頭と発射器に分かれるので、かさばらず持ち運びにも便利
そして、殆どの戦闘車両を撃破する威力を持つRPGは、国力の乏しい中小国家などでも大量に作られ、東側勢力やゲリラ勢力の主力対戦車火器として幅広く使用され、今もつつかいつ続けている
余談ながら近年の装甲技術の向上によってRPGの戦車に対する優位性は少なくなったが
対軽装甲/対陣地兵器として今なお世界各地の紛争地で使用され続けており、今後も使われるはず
ソ連のMBTはこのこともありほとんどがRPG7に耐えうる防御性能を持っている
また、2001年12月に鹿児島県の奄美大島沖にて発生した北朝鮮工作船事件において
北朝鮮工作員がこのRPG-7を使用していたため、日本での一般への知名度は非常に高い

なおRPG2については、RPG-7よりも小型で威力も控えめな対戦車火器
それでも戦場では有効な武器でPG-2ロケット弾を発射することができ、100mの有効射程距離を持つ
という風に考えればいい

891 名前:名無し上級大将 :2006/03/17(金) 18:04:01 ID:rPGKqoW3
>>882もう帰ったのか?



あとRPGをロケット砲だと勘違いするやからがいるようだが
無反動砲と同じように射出された対戦車擲弾が射出後に弾体の固体ロケットに点火し飛翔するため、厳密な意味でのロケット砲ではない
このRPG-7の成形炸薬弾を側面から食らうと、たいていの戦車は行動不可能になると言われている
がしかし、世界で唯一イスラエルのメルカバだけは全く支障なく行動が可能


892 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:04:08 ID:tHYLsfo0
>>886
ありがとうございました

893 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:05:44 ID:???
軍板のみなさん、こんにちは。

攻撃機A-10についての質問なのですが、A-10は非常に堅牢な機体で、
対空機関砲の直撃にも、ある程度は耐えることが出来ると聞きました。
それではA-10は、肩撃ち式の対空ミサイルにも耐えられるのでしょうか。

1)びくともしない。作戦続行可能。
2)大ダメージだが、墜落だけは免れ、自力で帰還できる。
3)撃墜はされるが、パイロットは無事脱出できる。
4)確実に撃墜される。パイロットも危険。
5)その他

894 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:06:12 ID:???
>>889-891残念だね
















RPGってロケット砲じゃないのか…OTZ

895 名前:893 :2006/03/17(金) 18:06:24 ID:5yxVDUCz
すいません。
IDを出し忘れました。

896 名前:名無し上級大将 :2006/03/17(金) 18:08:22 ID:rPGKqoW3
>>893、ID
場合によって違う、命中した場所・使った火器、によって左右される
なおIFものは厳禁

897 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:11:43 ID:???
>>893
2

898 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:12:29 ID:???
>>893
使用したミサイルや被弾箇所による。

一応捕捉。
A-10Aは携行SAMからの攻撃を受けにくくする為にエンジンを背負い式にする等の対策が採られている。

899 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:13:09 ID:???
>>893そう、IFものは無し


RPG−3とRPG−4、どうしても出てこないなあ・・・

900 名前:893 :2006/03/17(金) 18:13:42 ID:5yxVDUCz
>>896
すいません、IDを出し忘れたので、835で出しておきました。
>>893では、スティンガーなどの歩兵が持ち歩けるサイズの対空ミサイルが命中した場合、
A-10は耐える可能性があるのか、それとも多くの場合撃墜されてしまうのかを聞きたかったのです。

901 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:13:45 ID:???
>>893
【ここで一句】A10サンダーボルトU4【バァラバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129738431/

このスレ100くらいまで読めば参考になると思うよ。


902 名前:名無し上級大将 :2006/03/17(金) 18:17:19 ID:rPGKqoW3
>>900スティンガーならよほど当たりが良くない限り2発めまでなら対処可能
ただし、もう落ちそうでしょうがなくなる

903 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:21:33 ID:???
>>896-899 >>901-902

回答&誘導ありがとうございます。
「当り所が良ければ致命傷にはならない」というレベルでしょうか。
専門スレがあるようなので、そちらを覗いてみます。

IF質問、申し訳ありませんでした。

904 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:52:41 ID:kG9FZ+I4
現代の戦車が対戦車地雷を踏んでもキャタピラが切れるだけとのことですが
歩兵戦闘車や装甲車の場合はどうなるのですか?

905 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 18:59:33 ID:???
>>904
ご存知とは思うけど、IFVや装甲車の装甲は戦車より弱い。
どの程度の地雷、あるいは爆発物を使うかにもよるが、一般的には装甲車の被害は戦車より大きくなる。
一部専門誌などによると、イラクではブラッドレーの車体半分が、原型をとどめないほど損壊する場合もあるよう。
ただし被害の元になったのが、地雷以外の爆発物の場合もあるとのことだが。

906 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:12:54 ID:Izpc0eIJ
俺の爺ちゃんが陸軍の飛行機の教官で、当時建造が噂されていた大和を見るために
夜間戦闘訓練のふりして教え子と一緒に呉まで見に行ったら海軍の飛行機に
銃撃されたらしいんですけど、予告も無しに同じ国の飛行機相手にいきなり銃撃
しちゃうなんてそんなに陸軍と海軍仲悪かったんですか?


907 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:13:33 ID:5Br+ShEV
人間革命は軍事ですか?

908 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:14:23 ID:Izpc0eIJ
戦争始まる数年前だそうです。

909 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:15:28 ID:???
おじいちゃんの法螺だろ。

910 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:16:18 ID:???
>906
老人にありがちな虚言かとおもわれます。

911 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:17:11 ID:???
>893 イラク戦争で、2003年4月、バグダッドを攻略している最中にA-10が
肩うち式SAMに撃墜された例がある。少なくとも肩うち式SAMと発表されている。
従って撃墜する事は可能。しかし、何発当てられたなどの情報は無かった。
 また、これとは別に対地支援中にAAA(対空砲火)を受けて、無事機体を持ち帰った
例が喧伝されていた。これは機体各部のダメージを画像にし、生還したパイロットが
仲間とともにいる画像などもついていた。

912 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:17:20 ID:???
>>911
マブだとおもってるなら医者逝け
精神科な

913 名前:911 :2006/03/17(金) 19:19:19 ID:???
良く分からないが、精神科に行く必要は感じていない。
>907 違います。


914 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:20:50 ID:???
>>911は正しいんのでは?
たしかその後A-10に飛行制限がでたはずですから。

915 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:32:20 ID:???
くだらない質問なのですが自衛隊の74式戦車の105mmライフル砲と
ロシアのBMP-3の100mmライフル砲どっちが強いんでしょうか?


916 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:36:07 ID:cdpr773U
陸自の03式地対空誘導弾なんですが、あれの搭載トラックが73式と違う
米軍のガマゴートみたいな形ですが新型なんでしょうか?

あれは重器材輸送用の専用タイプみたいなものですか?

917 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:36:35 ID:???
>>4に直行すること

918 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:37:49 ID:???
>>915
質問者はID出し(メール欄に何も書かない)て。

>まずBMP−3で目に付くのは歩兵戦闘車とは思えない主砲である。この砲は
>2A70 100mm低圧砲で、第U世代の主力戦車並の口径を有する。この砲が
>発射する3UOF HE−FRAG(高性能榴弾)は重量15.5kg、搭載弾数40発
>(自動装填装置上の22発を含む)で、発射速度は毎分10発、最大射程は40
>00mである。歩兵や拠点破壊に効果的だが反面、砲口初速が250m/sと低い
>ため対戦車戦闘には向いていない。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/bmp-3.htm


919 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:41:11 ID:???
>>916
平成15年から取得が始まった重装輪回収車のバリエーションらしい。
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/hon03.pdf

920 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 19:48:53 ID:iPDh9xjX
陸軍三大閑職とは、陸軍幼年学校長のほかどこの職?

921 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:00:20 ID:xvXmwmx2
埼玉県北部に住んでるのですが、ここ数日やたらC−1、CH−47
また輸送車両等を頻繁に見るのです。ちょっと今までに覚えの無い活
発な動きのように見えるのですが。いま書いてる内にまたC−130
のエンジン音が・・・。
何か見えないところで動きがあるのかなぁ。

922 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:04:45 ID:???
>>921
米軍福生基地の地元ですが非番の屈強な米兵がレンタルショップで
宮崎アニメを借りてましたから大丈夫です。

923 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:09:48 ID:5Z5qjkm+
ソ連の原潜には「アルファ」や「キロ」などとコードがつけられていますが、
これら艦艇の開発・配備時機を見ると「アルファ」から始まって「ズール」で終わる、というものでなく、
原潜は「ノヴェンバー」から始まってたり突如「アルファ」と付けられたりしています。
これには何か理由があるのでしょうか?それとも適当に付けただけなんでしょうか?

924 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:11:17 ID:???
屈強な米兵さんは、日本がわかったか気になるのですが。
英語吹き替えとかあるお店なんでしょうか?

925 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:15:31 ID:???
>>923
フォックスバットとか航空機でもそうですが、NATO名も
いまは、情報公開でロシア名が出てると思うのですが、潜水艦
は、シリーズ名を出していないんでしょうか?


926 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:18:17 ID:???
>>923
ソ連だと次から次に新型潜水艦が出るんで付けるコードが無くなった、んで対象が消えた名を再利用?していたと聞いた事がある。


ただ自信は無いんでエロイ人の降臨を待つ。

927 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:19:23 ID:JQliPiLZ
>>915 >>918
ちなみに105mm戦車砲のHE弾初速は800m/sec程度、
弾重は同じ程度なので運動エネルギーは10倍も違う。
しかし弾頭炸薬量は大差ないので、榴弾としての破壊力は
(精度、貫通力を無視すれば)同じ程度ということになる。

928 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:20:32 ID:???
>>924
日本語のみです。
奥さんor彼女が日本人なのではないでしょうか。


929 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:21:47 ID:VIYGWjQ4
ティーガーUとヤクトパンターってどっちが強いの?

930 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:22:53 ID:JQliPiLZ
>>925
質問者はIDを出すように(E-mail: 欄にsageを書かない)。

www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/row/rus/index.html
にロシア側のクラス名が出ています。

931 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:29:04 ID:???
>>929
>>1->>3

932 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:29:28 ID:B08LsbAt
ディスカバリーチャンネルの戦車トップ10は一体全体、何を基準に
選択してるんでしょうか?

レオパルとが選外で、センチュリオンがトップ10入りするとは思い
ませんでした。どー考えてもセンチュリオンの貢献度はどんな
基準でも低いと思いますが。

933 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:30:39 ID:???
>>932
ディスカバリークオリティなので適当に流してください。

934 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:30:54 ID:Jy99aa3Q
ソ連が開発したとか言うB-29の丸パクリ爆撃機ってどんなものだったのでしょうか?

935 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:32:59 ID:???
>>934
俺もテレビでしか見たことがないが、当初はその信頼性に疑問が出たB−29をロシア品質でコピーした、ものらしい。
アメリカはインチなのに、それを無理矢理センチに換算したあたりも。

936 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:33:30 ID:???
>>934
ttp://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/b29.htm

937 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:49:07 ID:2oSWYDYD
>>932
実戦での戦果を重視したんじゃないですかね?
レオパルドは1も2も実戦を経験していませんから。

938 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:50:06 ID:???
>>932
イスラエル人がそれを聞いたら鞭打ちにされるぞw

939 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 20:52:01 ID:2oSWYDYD
>>932
追加
>センチュリオンの貢献度はどんな基準でも低いと思いますが。
というのは間違った認識だと思いますが?
一時はイスラエルの主力戦車で数倍のアラブ軍戦車を撃破した戦例が
結構ありますから。一番極端なのになると、4両のセンチュリオンが
200両以上のシリア軍機甲部隊を翻弄して、24時間くい止めたなんて例もありますし。

940 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:00:58 ID:???
トップ10はこの順位。

T-34
M1
Tiger
Mk4
センチュリオン
4号
チャレンジャー
T55
メルカバ
M4

941 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:02:20 ID:???
>>932
採点基準は番組内で出ていたが。
スポーツや音楽等でも言えるがオールタイム・ベスト物は万民が納得できる
評価基準が存在しない為、どうしても選者によるバイアスが避けられない。
同シリーズの戦闘機ベスト10でも英国機が三機も入る一方独逸機は一機のみ等、
あの番組には「蛇の目バイアス」が掛かっていると思われる。

942 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:04:35 ID:9WM7WNcv
人民解放軍について質問です。陸軍には地方ごとに軍閥があるのは知ってるのですが、海軍や空軍、ミサイル部隊
とかにも存在するのでしょうか?

943 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:16:21 ID:???
>>921
埼玉県北部なら、中央観閲式前などはここ数日どころではないほど活発な動きがあったはずですが?

もしかして記憶能力に障害があるのかも知れません、一度受診されてはいかがでしょう。

944 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:18:28 ID:???
>>942
人民解放軍に陸軍はありません。

945 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:19:15 ID:???
軍区ですな。

946 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:29:59 ID:???
>>924
 海外のオタクはアニオタで日本語を覚えるから。
 また、米兵はアニオタ率はけっこう高い。
 問題ない。

947 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:33:01 ID:hS46RCeP
八九式擲弾筒や一部の野砲に見られる、発射の際に引っ張る紐みたいなのの名称って何ですか?

あと、あれを引っ張ることでどうやって装薬に点火するのですか?

948 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:48:29 ID:???
>>947
>>発射の際に引っ張る紐
引革

949 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:49:02 ID:???
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/mo120rt.htm

>947 りゅうじょう と読む可能性がある。

950 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 21:51:06 ID:05+hFls6
祭りになってる・・・・・・
高松の宮記念はゴールデンキャストと言ってるが、、、これ当たるかな?

【未来人?】ロト6当選番号言い当てた男【まぐれ?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1142404103/


951 名前:シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo :2006/03/17(金) 22:08:51 ID:???
>>923
ハッキリ言って、「適当に付けただけ」です(笑)

で、1980年代には、AからZまでを全て使い尽くしたので、
(ちなみに、いちばん最後に使われたのは「ユニフォーム」)
今度は、テキトーなロシアの単語から付けるようになった。

かのタイフーン型は、当初、シエラのコード名が割り当てられる予定だったが
当時のソ連にしては珍しく参謀総長オガルコフ元帥が「この度、新型原潜"タイフーン"が就航した」
と発表したので、そのまんまタイフーン型と呼ばれるようになり、
シエラの名は、チタン製原潜に回された。

「アクラ」も、テキトーにロシア語から取って付けたコード名だが、
ロシア海軍は、1993年、同型の1番艦K-284を「アクラ」と命名した。


ただし、ソ連崩壊後に出てきた「ボレイ」「ヤーセン」「ラーダ(アムール)」は
西側コード名ではなく、ロシア側の正式名称なので、混同しないように。

952 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 22:26:03 ID:vHsJfmQu
戦中の日本国内には、大阪にしか弾薬工場は存在しなかったのですか?

953 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 22:30:31 ID:???
>>952
複数の造兵廠で製造されています。
っつーかどこをどうやったら大阪だけ
という認識になるのか疑問です。

954 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/03/17(金) 22:52:50 ID:uySTS97Z ?
>806
詳細は、>708の上のURLに書いてあったかと思います。
(今、このURLは負荷が高くで調べられなかった)
ちなみに、米国の列車砲の歴史は、1865年のPetersburgの攻囲戦で33cmの攻城臼砲を
無蓋貨車に搭載して使用したのが始まりです。

>814
普通科部隊の最小組織は「班」で、班長以下11名に62式機関銃1丁が付きます。
また、対戦車用にバズーカ砲を1門持ちます。
班の隊員は64式小銃を1丁と20発入弾倉を前に2個、後に4個の計120発を携行します。
小隊は、その班が3個で小隊となります。

>824
ラバウルにあった空技廠の分遣隊が、本土に帰れなくて自活した部隊だったか、と
記憶しています。
資料が埋もれて出てこないですが(苦笑。

>870
そう言うケースの場合、先ず、Aの敗残兵はC国に入った時点で、C国軍による武装解除を受け、
C国が中立を宣言している限り、C国に抑留されます。
従って、C国はB国に対する引渡要求に応じる必要がありません。
A国に引き渡す場合は、休戦状態になって初めて引き渡すか、宣誓書による解放を行います。
宣誓解放では、二度と兵士として従軍しないことを宣誓するもので、戦力になり得ないと言う
前提で解放を行うものです。

955 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:00:28 ID:kG9FZ+I4
FAQにあるドイツの防空要塞自体を目標とした連合軍の攻撃が行われた事はあるのでしょうか?

956 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:40:47 ID:???
>>955
ある 壊れなくて諦めたって話もついでにある
つい最近まで残ってたような(まだあったっけ?

957 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:50:54 ID:???
>956 ウィーンの奴は残っているそうです。外壁をフリークライミングに
利用していたりするはず。

958 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:51:31 ID:???
>>951
回答ありがとうございます。
あんまり目茶目茶なのでどういった法則があったのかさっぱり分からなかったのですが、
適当だとは流石に思わなかったので。

959 名前:名無し三等兵 :2006/03/17(金) 23:57:29 ID:JUcBIxHy
最後に実戦でプロペラ戦闘機が使われたのはいつでしょうか?

960 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:01:15 ID:???
>>959
条件にもよるが・・・サッカー戦争あたりじゃないか?

961 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:07:37 ID:???
>>959
サッカー戦争(エルサルバドルVSホンジュラス)について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89

962 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:09:41 ID:???
>>960
>>961
それはプロペラ戦闘機同士の空戦だろう。

パナマ侵攻のちょっと前にどっかの国の内乱でプロペラ戦闘機が使われたという話をどこかで聞いた気がするが資料が手元に無い……。

963 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:14:57 ID:q2oKD8sP
>>960
>>961
ありがとうございました
結構最近なんですね。
>>962
それはCOIN機とかじゃなくてですか?それならすごいですね。


964 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:16:32 ID:3gOI55+v
>>956-957さん回答ありがとうございます。
攻撃はあったのですね。

965 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:19:18 ID:???
イラク戦争でUAVが飛んだが、あれはプロペラ戦闘機に入らないか

966 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:21:38 ID:???
>>965
スティンガー搭載プレデターのことか?
それはさすがに無理がある。

967 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:21:45 ID:???
>964 ベルリンの高射砲塔が市街に迫るソヴィエト軍と交戦したらしい。
戦車を直射で撃ったのか、それとも榴弾で弾幕を張ったのかは知らない。


968 名前:名無し上級大将 :2006/03/18(土) 00:33:45 ID:l0xrKRPf
>>956いまはホテルに改装中だ

969 名前:名無し上級大将 :2006/03/18(土) 00:37:49 ID:l0xrKRPf
>>965無人偵察機だろう

970 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:39:05 ID:???
攻撃機もあるな

971 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:42:53 ID:3gOI55+v
朝鮮戦争初期、対戦車兵器を持たない韓国軍はT-34に対し日本軍出身の兵がかっての経験から「爆薬を抱えて戦車に突っ込むしかない」提案、
独身者から志願を求めると応募者が殺到したのでくじ引きで決め、選ばれた兵士は見事戦車を撃破したという話は本当でしょうか?

972 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:43:57 ID:NzFlnhKc
無人偵察機にも最近はミサイルとか搭載してるのがあるけど、そこから
衛星経由で操作する無人攻撃機とかに発展させるのはまだまだ無理?

973 名前:名無し上級大将 :2006/03/18(土) 00:45:33 ID:l0xrKRPf
>>972やろうとする動きはある、もう試作はできていたかもしれんが・・・後は自分で

974 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:46:17 ID:0dRoZ1o8
外国、特に隣国などに親善訪問と称して新型の兵器を見せるのは、
一般的に軍事や政治の世界では軍事的威圧、威嚇という解釈でいいんでしょうか?

975 名前:名無し上級大将 :2006/03/18(土) 00:52:17 ID:l0xrKRPf
>>974そう考えて間違いない
ほかに理由があるとすれば、相手に好印象を持たせて取引を自国に有利な条件で進めるため・・・など様々
お互いの利益となる場合もあるが、あくまで自分が得をすることがなければしない、するはずがない

976 名前:名無し上級大将 :2006/03/18(土) 00:53:12 ID:l0xrKRPf
ほかに人はいないのか

977 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:53:35 ID:???
あまり隠しすぎて、逆に向こうに過小・過大評価されても結局損しますし。

978 名前:870 :2006/03/18(土) 00:55:42 ID:???
>>954
またまた詳しい解説ありがとうございます


979 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:56:37 ID:6BdGl0Tx
昨年、秋にハリケーン「カトリーナ」の影響で、記念艦として展示されてた
戦艦アラバマが傾いたとのニュースを見た覚えがあるのですが、その後、
復旧したかどうかの続報をご存知のかた誰かいませんでしょうか?

980 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 00:59:33 ID:???
>971 真実かどうかは分からないが、肉弾攻撃を戦車相手に行ったという記述は
戦史に出てくる。だが、経緯の詳細についてはちょっと忘れました。

>974 米国のグランドホワイトフリートの親善訪問に日本は衝撃を受けた。
そういうことはありました。さらに遡るとサスケハナ号、黒船の来航なんてのも
あるし。

981 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:00:04 ID:I3F1YUkw
便乗質問させてください。
我が戦力を隠して、(仮想)敵に我が軍を弱く見せておいた方が敵の油断を誘えるので良いのではないでしょうか?

我が方を弱く見せる→敵は油断して攻めて来る→しかし、実は精強無比な我が軍が敵を片っ端から返り討ちにする
こんな感じで。


982 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:01:35 ID:???
>>981
その後さらに強力は反撃を呼ぶ可能性がある

そういう例がいくらでもあるからさ

983 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:02:06 ID:???
>>981
それより、

我が方を強く見せる→敵は警戒して攻めてこない→平和を享受できてウマー

のほうがいい場合が多い。

984 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:05:29 ID:???
>>981
似たような質問と回答が前スレにあったので参考に。

929 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/03/13(月) 23:39:48 ID:n/EWvJzo
各国の防衛計画って結構広く知られたりしていますが、手の内がばれて問題になったりしないのでしょうか?

───────────────────────────────────

932 名前:ue ◆WomMV0C2P. 投稿日:2006/03/13(月) 23:45:40 ID:???
>>929
ばれても構わない情報なので公開しています。詳細が判らなければ、手の内を晒すことに繋がらないでしょう。
計画への対抗策で敵対国に負担を強いる事で、優位を得たりする事も出来たりします。SDI計画等が良い例でしょう。
アレは殆どブラフでしたが(w

それに、無闇に情報を隠す事で敵対国が自国の軍備を過小評価し、結果として動乱を招きかねません。
戦争の発生原因には相手国の軍備の過小評価が例としてよく挙げられます。

また、軍事計画を無闇に隠匿する行為は信義で維持される国際関係を損なう行為と見られるでしょう。
世界に緊張緩和と核軍縮を謳いながら自国だけ軍拡を行なったソ連が、露見した後に浴びた非難を見れば分かると思います。

軍備とはあくまでも戦争を抑止する為の手段なのです。計画をちょっと公開するだけで戦争を抑止したり、
侵略の意図を挫けるのなら安いもの。


985 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:07:03 ID:???
>>981
軍事力の基本は抑止力。
血みどろのどつきあいを長年やってきた欧州列強では、軍事力で威嚇することで均衡を保つのが基本。

それに戦争が自国の都合通りに行くとは限らない。
攻めてきた敵が強くて、自国の工業力と経済が半壊するようなことになったらどうするんだ?

986 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:07:14 ID:???
>979
Six months later, signs
http://www.al.com/opinion/mobileregister/index.ssf?/base/opinion/1141381138204050.xml&coll=3
展示自体は再開したが、艦は3度左舷(portside)に傾いたまま。当初は8度の傾斜だった。

やり方
google com 英語で検索するを設定する
news
alabama battleship でググル
そうするとこの新聞記事がでてきます。とっても簡単なりよ。


987 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:09:34 ID:???
>>981
強く見せた方が抑止力効果が働く。
仮に弱く見せれば、戦争以前の外交で、相手国との軍事プレゼンスを誇示しあう事が必要な場面が出てくる。であれば
最初から強く見せた方が、軍備がもたらす効果をよく利用できる。

さらに、大規模な組織・予算・編成・練度の維持を必要とする軍隊で、敵国の情報収集の目を欺く事が出来るほど、実力を
隠す事は事実上不可能。

988 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:23:17 ID:???
軍事評論家のエヴァたんが大和を非難するのもそういう論理だわな。
戦争することを前提に軍事力を整備するわけだが、実際の殴り合いにならないと役に立たない兵器は次善の策なんだ、と。

「性能を秘匿してアメリカ艦隊に大打撃を!」
「戦争が抑止できなかった時点で、軍事力としては失格です」


989 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:30:37 ID:???
まあ大和一隻ではどうにもこうにも

990 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:34:07 ID:???
良くも悪くも、昭和には武人はいたが軍人はいなかったからな。
抑止するという軍人思考よりも、ふところ刀で武勲をあげてナンボと考えてしまう。

991 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:37:48 ID:???
次が立った模様。立てた人乙。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 252
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142613428/

992 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 01:39:08 ID:???
居たら居たで閑職につけるとか、衆の力で命令を与えて動かすとか色々>>軍人の人

993 名前:979 :2006/03/18(土) 01:45:04 ID:6BdGl0Tx
>986

 どうも、ありがとうございました。英語ニュース探すのすっかり忘れてました。

994 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:07:03 ID:???
正直春休みの間は初心者スレは荒れるだけだからいらないと思われ

995 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:11:01 ID:???
それは初心者スレに限らないとオモ

996 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:11:07 ID:???
>>994
そういうのも含めて引き受けるために初心者スレが
あるんだが、スレが無ければ板は荒れないとでも
思ってるのかね。軍があるから戦争がおきるという
アホと同じような思考だ。

997 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:17:34 ID:???
>>996
印象操作乙

998 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:19:53 ID:???
春になると、一行自治厨を装った煽りが増えるのも特色なのだな。
煽ったり煽られたり おもろうて やがて かなしき 2ちゃんねる

999 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:20:54 ID:???
たとえ絶望的な春厨の侵攻であろうとも
我等は初心者を教え諭すという勤めを放擲してはならんのだ

いまよりも軍オタに風当たりが強かった時代
社会の指弾を受けつつも軍オタの道を邁進し
我々にさまざまなことを教えてくれた先達たちに報いるためにも

1000 名前:名無し三等兵 :2006/03/18(土) 02:22:38 ID:???
1000ゲッツ

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35d Converted.
inserted by FC2 system