■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 257
1 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 05:27:33 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 騙り防止のためトリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 256
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143792229/



2 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 05:32:21 ID:???
2 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 17:04:45 ID:???
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
■■ スレを立てる前にここで質問を ■■72
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1143638215/
・創作関連はこちらでどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
日本近代史板
http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 05:34:01 ID:???
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・一等自営業先生は仕事を頑張ってください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

・創作の内容については創作スレへどうぞ。

・未回答質問は>>4以下のどこか。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 05:43:36 ID:3kWD9BCr
先進各国の軍をお金にするとそれぞれどうなりますか?

5 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/04(火) 05:55:14 ID:atYRqgAC
無理です、普通は出来ません
そもそも政治なども絡んでくるのでお金に出来ないところや
軍事とは関係ないようなものも入ってしまいます

6 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 05:56:05 ID:???
>>4
いきなり>>3かい!

「軍をお金にする」ってのも意味不明な日本語。出直して来い。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:00:26 ID:???
>>4
兵や装備を金に換算して総額でいくらになるか? を聞きたいと思うんだけど
↑に出てる通りお金に換算できない物が多いから普通に無理

なので普通は年間の予算で比べる
よって>>3を声に出して読め となる

ただ自衛隊の装備自体はある程度公開されてるので
頑張れば装備品の予想総額は出る けれども
装備品を購入した当時と今じゃだいぶ物価が違う物がたくさんあるので
これらを考慮した上で計算するのは相当骨だ 

なので興味があるなら自分で頑張ってくれ 

8 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:28:40 ID:EYCx2cPc
もし僕が歩兵になって戦場に行った時
武器は絶対に火炎放射器を装備したいんですけど
ベトナム戦争を最後(うろ覚えだけど)に火炎放射器を装備している兵士の映像を全然見ません。。。
もしかしてもう火炎放射器って戦争で使われなくなっちゃったんですか?(泣
あんなにカッコイイのに・・・

9 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:42:38 ID:???
これは何とも

10 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:55:01 ID:???
火炎放射器の燃料はガソリン
現代の戦闘車両の燃料は軽油が主流
ベトナム戦時の戦闘車両の燃料は主にガソリン
あとはちょっとだけ人道的な配慮と戦術の変化で不要になった。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:57:27 ID:???
横レスだけど沖縄戦のときの米軍が洞窟に
火炎放射器使ってるシーンマジで憤った

12 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 07:58:11 ID:???
あと致命的なのは最大で300ヤードと射程が短い事。

13 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:05:19 ID:EYCx2cPc
でも市街戦では使えると思うんだけどね〜
屋内の敵に使用して酸素奪って窒息死させれるし
おまけに家を焼き払えるから屋内にいる場合確実に焼き殺せるわけだし
配慮して使わないだけでやっぱり現代でも火炎放射器は戦場で有効ってことないの?

14 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:07:49 ID:???
>>13を焼き払いたいのですが

15 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:09:41 ID:???
>>10
軍隊はお前の趣味を満足させる為に存在してるんじゃない。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:10:25 ID:???
間違えた>>13だ。
逝ってくる。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:14:32 ID:ZiN70e0p
http://kalashnikov.guns.ru/models/ka275.html
どなたかこの銃について教えてください。見た目はガリルのようですが・・

18 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:40:53 ID:F+o/hI/5
>>13
君が重いタンクしょってのこのこ近づいていく前に
相手がアサルトライフルかグレネードランチャーで穴だらけにしてくる。
だから今ではサーモバリックやナパーム弾頭のRPGを使う。
というわけで火焔放射器は武器としては事実上消えてます。

19 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:44:23 ID:???
つ〜か、軍隊の目的は敵を殺すことじゃないんだけどな・・・

20 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 08:47:48 ID:F+o/hI/5
>>17
書いてあるとおり、オランダの制式名NM-1アサルトライフルですが、
オランダのフォーラムを見ると、確かにガリルそのもののライセンス品のようです。
www.defensieforum.nl/Frontpage/index.php?option=com_smf&Itemid=7&topic=3285.msg21545

次のように書かれています。
the MN 1 is in fact the Israeli Galil built under licence in the Netherlands
by NWM De Kruithoorn BV. It has been entered in the NATO Small Arms Trials
which began in 1977, no doubt with the intention of publicising It in Europe.

21 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 09:11:08 ID:???
前スレ>>998
マウントバッテンだけでググった方がいい

22 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 09:26:27 ID:f2hgSrIS
>>21
ありがとうございます。
でも、マウントバッテンだけだとなかなか目当ての情報に辿り付かない・・・。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 09:44:01 ID:60VzWHip
http://ooo.nakama.com/
皆さんは『反省』という言葉を知らないのでしょうか? 
かつて日本がどれだけの恐怖を世界に与えたか? 
日本人は軍事について語るべきではありません。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 09:44:48 ID:gg5nlZTv
便乗質問
アフガン戦争の掃討戦で「火焔放射器を使って洞窟を〜」みたいな報道があったと記憶していますが、
あれは誤報か誤解だったと認識していいですか?

25 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 09:46:24 ID:???
>>23
>このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません

26 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:03:50 ID:60VzWHip
>>25
死んで下さい。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:06:05 ID:???
よし、氏ぬか

28 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:12:44 ID:???
>>23
その論理を正しいとするなら
日本人以外も軍事について語るべきでないなw

29 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:19:00 ID:???
>>24
それはおそらく白隣手榴弾(ウィリーピート)の事ではないかな

30 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:38:13 ID:60VzWHip
>>28
日本人は反省していないから駄目です。死んでください。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:42:25 ID:???
>>30
スレッドと板の注意書きも読めない君が反省しろ。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:52:20 ID:???
春だなぁ

33 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 10:54:46 ID:???
春休みもあと僅かでヤケになったかな
スルーしる

34 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 11:49:45 ID:???
春休みか、羨ましいねぇ
俺なんかまだ年度末だよ orz

35 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:08:07 ID:ghWagj9l
>>24
それこそサーモバリック弾頭が多用されていたようですが。火焔放射器の使用の有無はわかりません。
メジャーで信用できるソースでは見たことがありません。まあ、わかりませんね。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:16:38 ID:ghWagj9l
>>23
初心者からの質問と解釈して回答させていただきます。ちゃんとID出してくれてるし。

> 皆さんは『反省』という言葉を知らないのでしょうか? 
私は「皆」という人ではないのですが、まあたいていの人は知っているでしょう。

> かつて日本がどれだけの恐怖を世界に与えたか? 
恐怖の計量法は確立されていませんので(生態学ではいくつものスケールがあるが)、
どれだけと明確に示すことはできません。歴史上のいろいろな恐怖に比べると、やや控え目な気がします。
他の歴史上の国、民族、集団同様、周囲に恐怖を与えたことは確かでしょう。

> 日本人は軍事について語るべきではありません。
これは質問ではないので、最後に「?」を付け、「語るべきではありませんか?」と解釈して回答いたします。
事実から目をそらす行為は常に誤った行動を引き出します。おっしゃるとおり、軍事について語るべきだと思います。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:24:22 ID:???
春季攻勢たけなわですなぁ

38 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:27:11 ID:???
>「語るべきではありませんか?」と解釈して
意味が逆になってね?w

39 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME 投稿日:2006/04/04(火) 12:28:32 ID:???
第4次中東戦争の際、エジプト軍がバー=レヴ・ライン攻撃に火炎放射器を使った筈です…
要塞線相手ならまだまだ役に立つ気がするけども。

男の浪漫、要塞線。復活希望、要塞線。

40 名前:36投稿日:2006/04/04(火) 12:41:57 ID:???
>>38
それがミソよん(笑)。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:46:47 ID:KAdDdD7t
空軍用語では未確認飛行物体のことをUFOと略しても「ユー・エフ・オー」と読んで
「ユーフォー」とは読まないと聞きましたか本当ですか?

42 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:58:23 ID:???
テレビでの動画を見てシュクバルはすごいと思いました。
日本でもあのような装備はあるのですか?

43 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 12:59:26 ID:???
>41

否定する根拠がほしいのか?それともここが空軍の窓口と勘違いしてるのか、
質問文章を再度推敲してまともな質問文を構築してください.

そこそも、空軍 UFOでぐぐると説明文がぞろぞろ出るのにここに質問する
意図が不明です.

44 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:00:25 ID:???
>42

普通の魚雷なら在るけど、シュクバルはない。


45 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:00:52 ID:???
空軍用語としてではなく、英語では省略符がついた文字を続けて読んだりはしない
「ユーフォー」は日テレ特番での必要上作った造語なことは他ならぬ矢追氏本人が文芸春秋誌上で明らかにしている

46 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:02:51 ID:???
うほっと読むんだよ>>41


47 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:03:01 ID:???
>>42
ありません。
数値だけ見るとすごいんですけど、あれは海上自衛隊にはマッチしない兵器です。

 ・洋上を航行している空母機動部隊に、原潜でがーっと忍び寄って、
 ・輪形陣の外から核弾頭搭載シクヴァルを放り込み、
 ・核の水中爆発で、艦隊に打撃を与える。
というような、何とも大胆な兵器ですから。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:07:44 ID:???
実はあれって外洋向けじゃないかも

49 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:12:25 ID:???
有線誘導の通常弾頭シュクヴァルでなら、水上艦をねらえるぞ。理屈上は。
有線誘導なので最後まで母艦が面倒みてやらないといかんが。
運動性も問題だな。シュクヴァルの速度でまともな回頭をさせたら自壊しかねない。

50 名前:41投稿日:2006/04/04(火) 13:19:02 ID:KAdDdD7t
サンクス。「ユーフォー」って読み方はあの矢追純一が作った造語だったとは。
海外のUFO研究家も「ユーフォー」とは呼ばず「ユー・エフ・オー」ないのか。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:28:01 ID:xmLtrHfR
前スレ>>895にある
司令官は13歳のロリ少女を連れまわし
の司令官がルイス・マウントバッテンとの話だが

wikiでは彼は男色家として知られている となっている
13歳の美少年の間違いなら、侍従とか少年兵でありうるかもしれないが

本当のところ、13歳のロリ少女を連れまわした司令官は
だれなんだ、存在するのか



52 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:31:32 ID:???
じゃあSASはなんて呼ばれてるんだ

エス・エー・エス?
サス?

53 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:37:31 ID:???
エス・エー・エス

54 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:43:55 ID:???
ヘレフォードの悪党

55 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:45:22 ID:???
>>51
横レスながら付け加えると、他のネタが米国のものなのにマウントバッテンだけ英国なのが気になる。
眠い人さんが最初にあげてたアイゼンハワーの方かな

56 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 13:52:41 ID:aLNs7Bwp
アメリカの航空巡洋艦計画について教えてください。

日本では蒼龍の計画当初、
ロンドン条約の網をくぐって巡洋艦クラスの砲撃力を持った空母作ろう(蒼龍原案)としてましたが、
アメリカの航空巡洋艦はどういった動機から建造が企画されたのですか?

1939年の検討案などはネットでも見つけることが出来たのですが
そもそもそんなものを建造しようとしたきっかけ、がわかりません。
アメリカも、日本と同じように
制限外の空母枠で巡洋艦モドキをつくろうぜ! だったのでしょうか?
それとも
巡洋艦枠で航空機運用能力に長けた索敵能力の高い巡洋艦を作ろう! というハラだったのでしょうか?

詳しい方、ご教示ください。

57 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:02:04 ID:???
>>56
アメリカにとって「航空母艦」というものは
「敵の主力艦を捜索する」
為の偵察兵器、という位置付けだった。
それは艦載機で一番力が入れられたのが「SB」、つまり「偵察(急降下)爆撃機」だった
事からも解る。

そして、アメリカ海軍にとって「巡洋艦」というものは、やっぱり
「偵察兵器」
だった。それは「偵察巡洋艦」として設計されてるオマハ級軽巡をみるとよく解る。

というわけで、「だったらこの二つを一緒にしちゃえばいいんじゃないの?」ということ
になったのは自然な流れ。

その結果考案されたのが「CF」という艦種。
「CF」というのは「フライトデッキ・クルーザー」の意味。

58 名前:初心者投稿日:2006/04/04(火) 14:08:11 ID:???
戦闘機とかのことなんていうんですか?

59 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:09:58 ID:???
>>58
戦闘機でいいんじゃない

60 名前:57続き投稿日:2006/04/04(火) 14:10:03 ID:???
だから、「CF」という艦種記号からも解るように、流れとしては
>巡洋艦枠で航空機運用能力に長けた索敵能力の高い巡洋艦を作ろう!
ということになる。

ただしこの「CF」案は色々と考えられるうちに
「どう考えても基準排水量10000tの枠内じゃ中途半端なものしか出来ないよな・・・」
ということになって、「砲撃力の充実した空母」としての設計案に計画はシフトした。

これは
基準排水量25000t
8in砲三連装3基
搭載機65機
の設計案としてまとまったが、結局
「純粋な空母と巡洋艦を組ませて「索敵任務部隊」を編成した方が、中途半端な航空巡洋艦
作るより総合的に見て勝るのでは?」
ということになって計画は没となり、結局「CF」の艦種記号を冠した艦は建造されなかった。


61 名前:初心者投稿日:2006/04/04(火) 14:10:10 ID:???
イージスって何ですか?

62 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:11:03 ID:???
>>61
女神アテナが持つ盾

63 名前:初心者投稿日:2006/04/04(火) 14:12:06 ID:???
好きなものって何?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:12:49 ID:???
>>63
女のケツ

65 名前:初心者投稿日:2006/04/04(火) 14:13:05 ID:???
>>64ほかに

66 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:14:51 ID:???
こっちで好きなだけやってくれ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/

67 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:17:12 ID:uijB2qAj
ww2での戦闘機で一番多い死因はなんですか?
自動車事故と同じで全身強打とかですか?
または銃弾に倒れたとか・・・

68 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:18:16 ID:4g7fBHn6
http://raus.de/crashme/

69 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:18:21 ID:aLNs7Bwp
>>57
こちらが聞きたかったことが伝わってなかったようです。申し訳ありません。
私が聞きたかったのは、

条約制限時代にあって計画されたCFが
「空母建造枠を使うことを前提としたものだったのか」
それとも
「巡洋艦建造枠を使うことを前提としたものだったのか」

です。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:19:58 ID:4g7fBHn6
>>68池。 


71 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:20:17 ID:???
「イランが新型水中ミサイルの開発に成功」
っていうニュースのアレは結局
「ロシアから買ったシュクバルのコピー生産に成功」
ってことなんでしょうか?

72 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:26:19 ID:???
>>69
「航空巡洋艦設計案第39号」(CF No.39)として知られる艦(>57で解説されてる
「フライトデッキ・クルーザー」)は巡洋艦の建造枠で建造する計画だった。

ただ、
15.5cm三連装砲3基
搭載機24機
と、どう考えても基準排水量10000tの船体に収まるとは思えない装備なので、
実際に建造されたとしたらこの計画の通りになったかどうかは怪しい。

73 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:28:38 ID:aLNs7Bwp
>>72
なるほど。たいへんありがとうございました。だいぶすっきりしました!

74 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:32:49 ID:???
駄目駄目王とか呼ばれてた割にはフランス破るし民主国家への第一歩踏み出したし、只者では無いはずなんだよな>ジョン

75 名前:74投稿日:2006/04/04(火) 14:39:33 ID:???
誤爆スマソ

76 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:52:34 ID:Mrt9zL7s
既出ならすまそ

LEADERS & PERSONALITIES OF THE THIRD REICH(Bender, 1996)
を読んでたら、ゲシュタポ長官ハインリッヒ・ミュラーの項で、
戦後、OSS等米の情報機関に協力。
かなりの財産を築き、1973年にハワイで死んでってサラッと書いてあった。

ミュラーって、1970年代、もっとも行方探索が厳しく行われた、
大物戦犯っていうウル覚えの知識しかなかったんだけど、
この米軍協力説って、昨今の定説なんですか?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:52:34 ID:???
撃墜された戦闘機からブラックボックスを回収し、それを基にコピー機を作ることは可能でしょうか?


78 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:54:37 ID:ghWagj9l
>>52
D.A.R.P.A.はふつー「ダーパ」と読まれるし、JSOW、JDAMは「ジェイソウ」「ジェイダム」と読むのが普通。

続き読みしないと決まったものではない。どっちに読むかは慣習だよね。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:54:50 ID:???
>>77
ブラックボックスっていうのはそのまんま封印された黒い箱に入ってるモノじゃないってるのは判ってるよな?

80 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:56:16 ID:ghWagj9l
>>77
質問者はメール欄に「sage」を書き込まず、IDを表示させるように。

ブラックボックスという箱があるわけではなく、機密部分のことを指しますが、
それだけで飛行機ができるはずはないので無理。

CPUだけ手に入れても、フォトショが走るパソコンが作れないのと同じかそれ以上。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 14:56:19 ID:???
>>77
不可能です。
ブラックボックスは機体の一部に過ぎませんし、元々、ブラックボックス自体簡単にコピーできるもんじゃありません。
ってか、回収して解析して自分で量産できる国なら、そんな事しなくても自国で頑張れば同等のものを作れます。

確かに開発の参考にはなるでしょうが、コピー機体の作成は不可能でしょう。
兵器の生産ってのは、そんなに簡単なもんじゃありません。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:02:10 ID:6cV3cEFY
パリコミューンの国民軍が保有した兵力・兵装について教えて下さい。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:10:58 ID:???
>>76
あまり一般的な意見ではありません。つい最近(2005年)にも
Untouchable?Who protected Bormann & Gestapo Muller after 1945...
(ISBN 1904997023)なんて本も出てますが、そういう結論では
ありません。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:23:28 ID:Mrt9zL7s
>>83

ご回答ありがとうです。

書評を読む限り、米側ではなく、スターリン庇護下との結論みたいですね。

バルビーや10年ほど前のイワン雷帝裁判みたく、かなりの下っ端ですら、
厳しい追及に晒されたのに、ミュラーほどの大物の行方が知れないのは、
米軍なりスターリンなりの庇護下のあったからというのは、
それなりに説得力ありますな。

85 名前:83投稿日:2006/04/04(火) 15:24:48 ID:???
>>73
念のために補足しますと、上で出した本の内容は
定見として広まっている見方だという訳ではありませんので。
一般的に知られているのは英語版Wikipediaの項目と大差ないです。
いずれにしても、質問にあるようなことが事実であるとは
あまり考えられていない、ということです。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:35:39 ID:???
>>67

戦闘機は死なないけど。破壊もしくは撃墜が損失理由だと思うが?

操縦士の死因は戦時だと戦死、戦病死、が死亡理由のトップかと。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:36:49 ID:???
>>71

ロシア、もしくは中国他の国から買ってきたシュクバルの発射実験に
成功しましたといういみがい何もない。生産に成功しましたなんて一言でも
ニュースに出たか?

88 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:38:10 ID:???
>>82

蜂起時は、肉体のみ。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:44:27 ID:???
>>87
いみがい?

90 名前:87投稿日:2006/04/04(火) 15:48:16 ID:???
>>89

 「い」が抜けてた

×いみがい
○意味以外

91 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 15:52:30 ID:ofHHrCeZ
>>87
イランは6年をかけて独自開発したと主張してるが
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060404k0000m030023000c.html

92 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 16:53:12 ID:???
>58 一般的にはfighter、第二次世界大戦のころの米陸軍航空隊では
追撃機ということでpursuiterと呼んでいた。

 たとえば、映画パールハーバーで活躍しているであろうカーチス社製の
ウォーホークなどはP-??となっている。また、45年になって
硫黄島からはるばる来たP-51などもやはりPで始まっている。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 16:54:44 ID:ghWagj9l
確かシルクワームも独自開発と主張していた。

94 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:07:46 ID:rKPahUhh
トール1の情報ありませんか?

95 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:13:23 ID:???
ズルフィクァも独自開発だそうだが、まあそうかなと
たしかシュクバルの売却国にイランも入ってたはずだがな。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:14:47 ID:???
>>94
中距離対空ミサイルの?

97 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:20:31 ID:GmUNTHVe
BLU-82について調べているのですが
BLUの被害半径が4海里といろいろ検索すると出てくる
のですがこれって誇張されたような気がするのですが
どうなのでしょうか?

あと危害半径そのものについても疑問があるのですが
危害半径と殺傷半径の違いは何でしょうか?
危害の方は破片や爆風によってけがをする可能性があるって事なのか
建物とかにも被害がある可能性があるのかどちらのかが疑問です。

よろしくお願いします。

98 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:30:45 ID:???
>>97
殺傷半径 一定以上の確立で効果を発揮できる範囲。目標をこの範囲内に納めるべし。

危害半径 危害を受ける確立が一定以上となる範囲。味方はこの範囲に入れない方がイイ。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:35:25 ID:ghWagj9l
>>97
前スレで回答した憶えがあるのだけど、致死半径(lethal radius)で500m程度まで。
衝撃波でガラスが割れます、とか言うと、条件が良ければ確かに数キロもあり得るでしょう。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:38:08 ID:???
>>98
>>99
ありがとうございました。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:41:52 ID:ddHNC/Rf
質問です
IWS2000なら戦車の装甲を抜けますか?
あと上のほうのレスにRPGのナパーム弾頭、サーモバリックとありましたが、存在するのですか?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:46:17 ID:???
>>101
無理。
装甲車両もあやしい。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:46:25 ID:ghWagj9l
>>101
基本的に無理。

RPGのナパーム弾頭、サーモバリック弾頭はふつーにあります。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:49:55 ID:???
89式小銃とかminimiとかの国内生産を全面ストップして、
外国の火器を大量購入したほうが、効率がいいと思うんですけど。
狙撃銃は購入してるそうですし、自衛隊貧乏だし、
銃だけは、輸入で我慢してはいかがでしょうか。

105 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:51:18 ID:???
>>104
>>3

106 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:52:08 ID:???
>>104
効率がいいと”思う”んですけど
と言っているようだけど、実際はそんな効率はよくないのでしていない。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:52:31 ID:ddHNC/Rf
>>102>>103
レス、ありがとうございました

>>103
RPGのナパーム弾頭とサーモバリック弾頭について詳しく載っているサイトとなどが
あったら教えていただけませんか?

108 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:56:08 ID:???
>>104 
大量購入するのは良いが購入する時足元を見られて吹っかけられないか
とか、予備部品も継続的に輸入に頼るの?とか大規模整備はどうするの?
とか、単純じゃないよん

109 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:56:52 ID:GmUNTHVe
こういう質問をしてもいいのか悩みますが

イラクにいる米軍及び各国の部隊の性欲解消はどうして
いるのでしょうか?
全てが捕虜虐待に向かっているとは思えない一方
空気嫁で済んでいるなら沖縄や厚木近辺に米軍狙いの女性が
逆に来るって言うこともないように思いますし
かといってイラクで慰安婦があるとすると世界の反戦団体などの
格好のネタにされそうでどの可能性もあるような無いような
気がして凄く疑問なのですが

110 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 17:59:58 ID:ghWagj9l
>>104
国内の軍事産業のレベル維持とか、みんな仲良くとか、いろんな事情を考える必要があるから。
単純なお買い物として考えるなら、確かに輸入の方が早いけどね。

>>107
サーモバリック
janes.com/defence/land_forces/news/jidr/jidr010104_2_n.shtml
ttp://warfare.ru/?lang=&catid=278&linkid=2198
ナパーム
ttp://warfare.ru/?lang=&catid=278&linkid=1847

111 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:00:59 ID:???
>>109
イスラム教徒ばっかりなこと考えたら売春婦は少ないだろうな。
自慰で済ませてるのが殆どかと。

112 名前:110投稿日:2006/04/04(火) 18:01:25 ID:ghWagj9l
あ、janes.comのリンクはwww付けて。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:02:31 ID:R/rjWFXQ
>>109に便乗して質問ですが、長期間海の上にいる海軍の人々は
やっぱり空気嫁か自分の右手だけで何とかしてるんでしょうか?
大航海時代はヤギを積んで…とか聞きますがさすがに現代ではそうもいかないでしょうし…。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:05:34 ID:???
うほっ

115 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:07:33 ID:???
何のために士官学校出たての坊やを積んでると思うんだい?

116 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:08:33 ID:???
お前初めてかここは、力抜けよ

117 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:09:07 ID:???
>>113
時々寄港するでしょ、その時(ry

118 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:09:54 ID:???
オウ!ホットガイ!

119 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:11:09 ID:R/rjWFXQ
あああああありがとうございました(((((((( ;゚Д゚))))))))

120 名前:107投稿日:2006/04/04(火) 18:12:26 ID:QJIyKf/+
>>110
ありがとうございました

もう一つ、質問です
サーモバリック弾は密閉された室内でこそ真価を発揮するという記述を何処かで、
見たことがあるのですが、
RPGのサーモバリック弾一発でどの位の殺傷範囲(室内)があるのでしょうか?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:12:59 ID:???
>>113
上陸した時にポリスアカデミーの「ブルー・オイスター」みたいな店に行くんだよ

122 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:13:03 ID:6cV3cEFY
因みにやぎやとの獣姦って気持ちいらしいな

123 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:13:50 ID:???
韓国が最近配備している要陸艦や戦闘機や対艦ミサイルは全部日本とやりあうためだと聞きましたが本当ですか?

124 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:16:29 ID:???
>>123
日本が最近配備している要陸艦や戦闘機や対艦ミサイルは全部韓国とやりあうためだと聞きましたが本当ですか?



125 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:16:32 ID:???
>>123
K国軍部の中の人が、公式な場でそう発言したのであればそうでしょう。



で、貴方は何処の誰から【全部日本とやりあうためだ】と聞いたのですか?

126 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:16:33 ID:???
>>123
まずIDを出すんだ。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:17:14 ID:???
>>123
嘘です。韓国が日本とやり合って何の得があるのかと小一時間(ry

128 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:18:07 ID:rKPahUhh
>>94
投下されたスマート爆弾を直接狙えるってヤツです。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:19:39 ID:uIO5hkAM
>>126
ごめんなさい

>>124
>>125
うう・・・
なんでそんなに冷たいんですか?
初心者歓迎って書いてあるのに・・・


130 名前:125投稿日:2006/04/04(火) 18:21:01 ID:???
お、俺なんか悪い事言ったのか?

131 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:21:12 ID:???
>>123
「全部」ではないが、仮想的国の一つに日本が入っているのはあたりまえ。

別にやつらだって
「信用できないのは日本だけニダ!ロシアも中国も信用できる仲間ニダ!」
と本気で思うほどは頭沸いていない。
(少数はいるかもしれんが、それをいったら何処の国だってそう)

132 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:21:49 ID:???
>>129
「初心者歓迎」とは書いているが
「要領を得ない質問やスレルールに反した質問にも優しくお答えします」
とはどこにも書いてないからです。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:23:59 ID:???
何度か出たレスだが
軍での歓迎の仕方は色々とある
それからここでの初心者とは脳を使う事に初心者であるという意味ではない

134 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:24:34 ID:???
ニダって〜です。とかで使うんだから、ニダーって翠星石じゃね

135 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:25:47 ID:ylDcDbi5
>>129
歓迎には、「銃火で歓迎する」などの歓迎の意味もあるってこったなw

注意書きを読まずに、IDを晒していないこと。

ソース不明瞭な伝聞情報により、非常に「厨房」的な質問であること。

また、この手の質問をしてくるのは自分なりの答えを持っており、
それにそぐわない回答があると、自分の政治的主張を垂れ流すことが多いこと。

…などにより、あなたに対して手荒い歓迎をしているのでありましょう。

136 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:26:40 ID:???
いつごろからか牢名主みたいのが仕切るようになった

137 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:27:37 ID:???
鬼軍曹はほほえみデブに銃殺されるのが宿命

138 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:27:44 ID:???
本当か嘘かで言えば半分本当、だな。
ストライクイーグルも独島もハーブーンも対日にだって使える。
ただ、対北や対中や対露にだって使える。

そういうこと言う連中は、韓国は対日にだけ無効で
対北や対中や対露には有効な兵器を買えと言ってるようなもんだ
そんな日本にとって都合の良すぎる兵器なんてあるわけねー


139 名前:125投稿日:2006/04/04(火) 18:27:56 ID:???
>>129
で、一体誰がそんなこと言ってたんだ?南在俊か?

140 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:29:30 ID:ghWagj9l
>>120
>>110のリンク先にもありますが、閉所では体積で300立方メートル、開所や塹壕では半径8mだそうです。
米はアフガニスタンで使うために、40mmグレネードのサーモバリック弾を至急開発したそうです。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:32:35 ID:???
軍オタのほうが「戦争」とか「やりあう」に慎重になっちまってるな(自嘲
まあ韓国の挑発は昔からだし、竹島も国際法廷に委託している以上韓国の
テーブルに載る理由はないし冷たい目で見るのが正解かな。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:32:43 ID:???
ようするに 質問者は回答者の、回答者は質問者の
ことを考えて仲良くいきましょう ってことだ

143 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:32:59 ID:uIO5hkAM
>>139
2ちゃんのニュース板とかで見ました。
>>135
ソースは2ちゃんです。まことに申し訳ありません。
それと、ただ軽い気持ちで聞いてみました。
こんなに怖い所だとは思いませんでした。
いまは反省しています。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:35:14 ID:???
おまいら性格悪いなw
この程度の質問くらいなら普通に答えてやれよww

145 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:35:33 ID:???
>>141
そりゃ軍事を少しでもかじっていれば、実際にドンパチやることが、
如何に金と労力の無駄かってことはすぐに解るし。

「平和について語りたいなら戦争について学べ」とも言うしな。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:36:07 ID:???
>>143
他にもっと怖い板あるよw
ここは優しい方だから

147 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:38:16 ID:???
軍板は基本的に優しい板だよな。自分を疑える人間には。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:38:58 ID:???
俺にとっては極東やハン板の方が怖いと思うが。

149 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:39:11 ID:???
>>143
普通にね…

韓国が日本に対して子供のような挑発を繰り返しているのは確かですが、
あの国の仮想敵は北朝鮮、中国のほうでしょうね。
竹島、対馬を挟んで対立状態ですがまだ潜在的対立でしょうね。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:39:34 ID:JEqEM0Tf
FAQのグリペンの項目でアンテナ径が大きい程レーダーの能力が高いので機首が細いのはいただけないとあるのを見て思ったのですが
機外ポッドに高性能レーダーを搭載にして既存の戦闘機に取り付けるという方法は使えないのでしょうか?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:41:32 ID:???
機首よりでかい機外ポッドをつけると空力的にやばいと思いますが…

152 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:41:43 ID:???
>>150
つまりお前は、主翼のパイロンに機種並みにでかいレーダーポッドを付けろと言うんだな?

153 名前:152投稿日:2006/04/04(火) 18:42:15 ID:???
機種じゃねぇy=ー( ゚д゚)・∵. ターン

154 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:43:45 ID:ghWagj9l
>>150
まあAEWとかAWACSとかいう機種もあるわけだが、それで戦闘爆撃はしない方がいいだろう。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:44:30 ID:???
まぁアレだ。嫌韓厨の言う事を真に受けるような人はここでは叩かれるよ。
嫌韓厨は、でたらめな軍事ネタばっかり捏造して広めてるから。

いわく、韓国はF−16のブラックボックス開けてアメリカに怒られた
いわく、韓国海軍は図上演習で2時間で海上自衛隊に全滅させられた
いわく、朝鮮戦争は終戦のドサクサで日本侵略を画策した隙を北朝鮮に突かれたのがきっかけ

全部トンデモ。嫌韓厨軍板にとって不倶戴天の仇敵なのかも知れん。

156 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:44:34 ID:???
アレイアンテナを機体表面に張り付けて動力をポッドにすれば良いんだよ。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:45:20 ID:???
>>150
そこまでして達成したレーダー性能の向上が、それによって起こるその他の性能低下を
補えるものだといいですね。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:47:04 ID:QJIyKf/+
>>140
ありがとうございます。
40mmグレネードにもサーモバリック弾があるのですか?

159 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:48:17 ID:JEqEM0Tf
>>150です。
自身は攻撃せず、データリンクで僚機と情報を共有して攻撃は任せるという形を取れば良いのではと思いました。
別の方法として、編隊の1機それぞれのレーダー径は小さくとも得られたデータを互いに合成して
見かけ上の直径が大きなレーダーとする事はできないでしょうか?

160 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:48:33 ID:???
そこで武装AWACS機構の・・・・・・・・

161 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:49:12 ID:???
>>159
それがE-2やE-3のお仕事です

162 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:50:08 ID:ghWagj9l
>>158
www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m1060.htm
www.army-technology.com/contractors/ammunition/martin/

163 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:50:11 ID:???
>>159
最初からAEWやAWACSを造った方が安くて使いやすい。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:50:39 ID:???
>>159
合成はしてないけど走査域の分担だけなら昔からあるよ

165 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:50:41 ID:???
>>159
> 自身は攻撃せず、データリンクで僚機と情報を共有して攻撃は任せるという形を取れば良いのではと思いました。
それなんてAWACS?

166 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:54:38 ID:???
どうして現代でも
戦車の「車体の上に旋回式の砲塔」という形に変化がないのですか?


167 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:54:43 ID:???
159はきっとE-2一機揃えるよりも、パイロンに搭載可能な大型レーダーの開発をしてもらいたいんだよ。
そうすると即応性が高くなるってことだろ?




>>159
米以上に金があってその金を軍事費に注ぎ込める国ならやれんじゃね?

168 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:55:24 ID:ghWagj9l
>>159
F-35ではAESAのパッシブ電子戦能力(発信源探知能力)とデータリンク能力を利用して、
二機の離れたF-35が三角測量で発信源を突き止め、後方の別の一機がアクティブにレーダーを作動して同定し、
先行する他の一機が爆弾を落とす、というフォーメーションも研究されています。

でも翼下に巨大レーダーポッドはノーグッド。

169 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:56:40 ID:ZiUmksiw
以前、世界の艦船かなんかで、米海軍の新空母案で個艦防御用に荷電粒子砲を装備した空母の
イラストがありましたが、現在から5年10年程度で荷電粒子砲を原子力空母に搭載することは
可能なのでしょうか?また、兵器として用いれる程技術は進んでいるのでしょうか?

170 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:56:56 ID:???
>>166
それで必要十分だから。
数十年、数百年、数千年前から基本的な形が変わってないものなんてゴマンとあるわさ。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:58:41 ID:???
>>166
突撃砲や駆逐戦車といって、砲塔がなく砲が固定されたタイプも
WWIIのころにはいろいろありました。でもデメリットのほうが大きいので
砲と装甲の性能が安定している現在では旋回砲塔を無くす意味はほとんどありません。

172 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:58:50 ID:???
>>166
それが単純で機能的だから。

一応言っとくけど無砲塔戦車や多砲塔戦車なんて代物も幾らかあるよ、
それは部品の都合だったり特定の状況下での運用を考えられていた物だけど。

173 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/04(火) 18:58:57 ID:pPO2OW3B
前スレ未回答質問です。よろしくお願いします。

7 :名無し三等兵:2006/03/31(金) 18:12:56 ID:H3bInmVO
vssをうっている動画はありませんか?
グーグルで調べてもでてきません。

102 :Ramカンガルー:2006/03/32(土) 00:52:16 ID:2lIhxbTq
こんばんは
旧軍の軍旗祭について教えてください。
軍旗祭は陸軍記念日に開催される年に一度のお祭り。またそれは戦前の休日で3月10日(奉天開戦勝利記念日)と理解しております。
また駐屯地で開催され、一般人が入ることが出来たとも聞いております。

が、別途、「学校の校庭で行われた」「連隊創設の日で、軍旗を授けられた日を記念して行われる。」とも伺いました。
となると、3月10日以外に実施したとも考えられます。
そうなりますと、陸軍記念日以外に、時々は一般開放のお祭りや地域へ出張デモンストレーションをし、それも軍旗祭と呼んでいたのではないか、と想像しています。これは合っていますでしょうか?

また軍旗祭について、何かご存知のことがありましたら、教えてください。

427 :名無し三等兵:2006/04/02(日) 12:25:57 ID:IHro0sgy
米海軍の職種の略語が出てるサイト知ってる方いますか?

567 :名無し三等兵 :2006/04/02(日) 22:59 ID:sTqFoIrH
数ヶ月くらい前にディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルなどで放送される番組用の
スレがあったのですが見つかりません。需要がなくて流れてしまったのでしょうか?
もし他スレに統合されていたりそういう話題もOKなスレがありましたら教えてください。

601 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 01:56 ID:4CWM097C
現在の通常動力潜水艦の規模は3000t位が実用上の限界になるのでしょうか?

174 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:59:03 ID:???
>>166
一番利便性が高いから 車の形と一緒だ

175 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:59:20 ID:JEqEM0Tf
>>150です。
どうやら最初から専用の機体を用意した方が良いみたいですね…、失礼いたしました。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:59:26 ID:3TrMwyIg
敵車両を攻撃するとき、航空機は
何を使って敵を発見しているんですか?
OV-10とかA-10はレーダーを装備していないとか聞いたような気もします

177 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 18:59:39 ID:???
「荷電粒子砲が実用化のめどが立った。」
という話は聞いておりません。

178 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/04(火) 19:00:07 ID:pPO2OW3B
602 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 02:00 ID:WC7mH+rc
近代化された戦車と歩兵が同時に進行する場合、どのような距離や形で進むのでしょうか?
74式には歩兵用の取っ手もあったと聞きますが、随分変わっているらしいですし
都市部・平地別で教えて頂けると幸いです

870 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 20:47 ID:Dfjw8EuI
今年の厚木 さくら祭は飛行展示あるんですか?

875 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 21:13 ID:Oj2xKEW2
最近の燃料や資源価額の高騰は世界の軍にどのような影響を与えているのですか?

914 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 22:58 ID:Oj2xKEW2
彩雲がマーシャル諸島のメジュロ環礁を偵察時に撮影した写真を見たいのですがどんな資料をあたれば良いですか?

953 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 01:42 ID:dbhRrFRG
無人偵察機プレデターはなぜ尾翼が下向きなんでしょう?
普通は上についていますし、F-4のように水平尾翼が下向きのは垂直尾翼がありますし
A-10みたいに機体排気をガードしたりする目的なんでしょうか


以上です。
タイミングが合わず掲載が遅れました。申し訳ありませんでした。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:00:05 ID:???
>>155
>>3
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。


180 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:02:03 ID:ghWagj9l
>>169
20年でもたぶん無理。そもそも荷電粒子ビームは拡散しやすく、地磁気等の影響も受けるので、
字面がかっこいい以上の利点はありません。

レーザー、高エネルギーマイクロ波などであれば、サイズダウンの試験機は取りあえず存在しており、
10年で初号機試験運用ということはあり得ます。でも予算きちきちだから難しそう。

181 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:05:02 ID:ghWagj9l
>>176
地上動目標探知レーダーやら、地上偵察光学ポッドやら、合成開口レーダーやら、
地上、あるいは僚機のレーザー照準やら、地形やら、目標指示のスモーク弾やら、
肉眼やら、単なる緯度経度やら、いろいろなものを使ってます。

A-10にも偵察照準ポッド装備準備中。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:05:55 ID:???
>>169
荷電粒子砲は知らないが。

米海軍では既に化学レーザーでの飛行目標の撃墜実験を成功させている。
ただ化学レーザーは艦上で扱うのは危険だと言う事でキャンセルされた。
そんで変わりに進められているのは海上での運用に適している自由電子レーザーを使用する物。
もし計画通りに進んでいるのであれば今頃小規模な試験をやっている筈。

ただ搭載されるのはCVN-79やCG-Xなんかになるみたい。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:06:54 ID:???
>>178
厚木のさくら祭はブルーが飛んでくるとの噂あるけどうそ臭い

184 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:13:03 ID:???
前スレ953
空力的には下に付けた方が良いから
普通の戦闘機じゃ離着陸時に地面にぶつかるからできないけどね

185 名前:前953投稿日:2006/04/04(火) 19:15:22 ID:dbhRrFRG
ありがとうございました
そうなんですか

186 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:21:15 ID:???
>>111
人類最古の職業をなめちゃいけない。
イスラムを含めて売春婦がいない国なんてこの世に存在しないぞ(バチカンぐらいか?

まあ自由恋愛という手もあるしな…

187 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:21:37 ID:qFhjabwu
MO作戦の「MO」とはどういう意味でしょうか?単純にポートモレスビーの「モ」を取っただけですか?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:28:04 ID:???
yes


189 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:31:22 ID:???
>>178
> 602 :名無し三等兵 :2006/04/03(月) 02:00 ID:WC7mH+rc
> 近代化された戦車と歩兵が同時に進行する場合、どのような距離や形で進むのでしょうか?

APCやAPCに乗車して行進する。なければトラック。
間隔や隊形はその都度、行進計画で決める。

> 74式には歩兵用の取っ手もあったと聞きますが、随分変わっているらしいですし

それは61の話。74で歩兵を袴乗させるときはロープを使う。

> 都市部・平地別で教えて頂けると幸いです

行進隊形にそんなに差はない。
市街地では他の交通の迷惑にならないよう、挺隊を細かく分けたり間隔を空ける程度。


190 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:38:26 ID:???
>>187
Magneto-Optical

191 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:46:32 ID:???
>>190
こらこらw

192 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:48:44 ID:???
>>166
>どうして現代でも
>戦車の「車体の上に旋回式の砲塔」という形に変化がないのですか?
車体の下に旋回式の砲塔は付けれないからです。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:53:22 ID:???
ハウニブ…

194 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 19:55:47 ID:JEqEM0Tf
イラク戦争の時、イスラム教徒の米兵が仲間に手投げ弾を投げる事件がありましたが
それ以後、イスラム教徒の兵士の配属先が変わるなどの影響が出たのでしょうか?
それとも彼一人が異常だったとそれっきり誰も気にしてないのですか?

195 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:35:23 ID:xrUKac5g
M249の閉鎖機構は何を採用していますか?



196 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:44:45 ID:RA1lujVy
自分で調べろと言われそうですが4式重爆のサブタイプとか詳しいサイトないですか?

197 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:51:58 ID:???
ttp://military.sakura.ne.jp/ac/peggy.htm

198 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:52:04 ID:6toDJWkZ
軍事評論家の佐藤守氏が自身のブログで

中国共産党の 「日本 解放第二期工作要綱」を日本に紹介した西内雅氏は
>元大本営陸軍参謀で、情報畑の専門家、内閣総力戦研究所の所員などを務めた方である。
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20060202/1138850633

から信頼できると太鼓判を押しています。

しかし人名辞典や猪瀬直樹氏の「昭和16年夏の敗戦」を読む限り
西内雅なる人物は広島文理大卒で文部省の官僚として
陸軍や総力戦研究所で皇国思想の教官だったとしか判明しませんでした。

当時(大東亜戦争期)、陸軍士官学校や陸軍大学を卒業していなくても
大本営参謀になることは可能だったのでしょうか?

199 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:55:27 ID:icOqeHLP

【イラク】各地の攻撃で米兵5人が死亡、「アパッチ」ヘリコプター撃墜される

米中央軍によると、バグダッド南方の町ユスフィヤ西方で1日午後5時半頃、戦闘空中哨戒(CAP)中のAH-64D「アパッチロングボウ」ヘリコプターが墜落し、パイロット2人が死亡したと思われると発表した。軍では敵の攻撃によるものと見ている。

また同日バグダッド中心部では、路肩爆弾により米兵2人が死亡した。爆弾が爆発したとき、兵士らは車両を降りてパトロール中だった。他の兵士は無事だった。
この前日には、西部のアンバル州で作戦中の米海兵隊員1人が、敵の攻撃による負傷で死亡した。

TWO MND-B PILOTS PRESUMED DEAD
http://www.centcom.mil/sites/uscentcom1/Lists/Casualty%20Reports%201/DispForm.aspx?ID=1191
TWO MND-B SOLDIERS KILLED IN CENTRAL BAGHDAD
http://www.centcom.mil/sites/uscentcom1/Lists/Casualty%20Reports%201/DispForm.aspx?ID=1190
MARINE KILLED IN AL ANBAR PROVINCE
http://www.centcom.mil/sites/uscentcom1/Lists/Casualty%20Reports%201/DispForm.aspx?ID=1188

イラク武装勢力はどうやってAH-64D「アパッチロングボウ」を打ち落としたんでしょうか?

200 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 20:55:48 ID:RA1lujVy
>>197
サンクス。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:00:33 ID:???
前スレ875

他のところは知らないけど、韓国空軍は飛行訓練時間の短縮という影響が出てると
朝鮮日報に掲載されて多た。


202 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:03:06 ID:???
>199

アルジャジーラへ電話して自分で聞け。まだそれしか明らかなになってない情報の
裏が取れるほどここは速報性と各国軍部へのツテはないぞ。

203 名前:198投稿日:2006/04/04(火) 21:03:38 ID:6toDJWkZ
猪瀬直樹氏の「昭和16年夏の敗戦」を読むかぎり
西内雅なる人物は文部省から派遣されたしかに総力戦研究所の所員と記載されてますが、思想戦の授業で
国体の本義などの皇国思想を研究生(東大卒がほとんどの各官庁から選ばれたエリート)たちに講義しようとして
大変不評だったと書かれています。

しかし文部省から出向で大本営陸軍部の参謀になれるものでしょうか?

204 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:05:33 ID:???
>203

回答の催促?ここはそれやると、嫌われて返事もらえないよ.

205 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:12:57 ID:???
答えてもらえる可能性を摘んだ

206 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:16:43 ID:yz1AiWxn
昔「マッハの恐怖(たぶん『続』の方)」っつうノンフィクションで、
自衛隊の戦闘機にぴったり張り付かれたとか正面から突っ込まれたとかで、
旅客機を仮想敵機にしてたってパイロットの談話がちらっと出てきたんだけど、
これって思想偏向によって出てきた100%ガセネタですよね?
#話を採取したのは、ばんだい号墜落事故〜日航機連続墜落事故の頃のはず


207 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:17:36 ID:???
本人が大本営参謀というのは誤りだろう。
軍人に知り合いは多いみたいだから
そこらへんから生まれた勘違いだろう。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:23:28 ID:zGo+2/6g
WW2のころの機銃による艦対空射撃の目的は航空機を撃墜するためでなく
攻撃を阻害するためのものだ、と言われますが、
「対空射撃の有無・強弱でこれだけ爆弾・魚雷の命中率に変化が表れた」
みたいな資料はありませんか?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:24:18 ID:???
>>206
旅客機で攻めてくることは当時想像もしていなかったと思います。

後ろにぴったりて、おまえ旅客機の操縦席の視界でどうやって確認したんだよ!

210 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/04(火) 21:26:08 ID:Ri4ZgVsH
>208
そんな計数的なもんあるわけないだろ(笑)

まあ、しいてそういった研究すんなら、例えば複数の戦闘の攻撃機数と弾幕の消費量を比較して命中率とかを拾っていくしかない
だろうなあ。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:28:29 ID:???
>>206
「思想偏向によって出てきた100%ガセネタ」と思ってる時点である種の
思想偏向に陥ってないか?(どうでも良いがw

当時の旅客機を仮想敵機というのは他でも読んだ記憶があるので妄想だけでは
ないと思う。
軍民の運用基準の違いから来た誤解かもしれないが

212 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:28:55 ID:???
>208

マレー沖海戦の被弾率とマリアナ沖海戦の被弾率を調べれば分かるよ.

213 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:29:30 ID:???
ああ後ろに付かれたら見えないなw

214 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/04(火) 21:31:17 ID:Ri4ZgVsH
>209
ああ、きっと旅客機のコックピットではロックオンされたときのアラームが鳴り響いてたんだろうてねえ(笑)

引きつった顔のコパイが「ブレイクっ!ブレイクっ!」とか叫びながら・・・

215 名前:209投稿日:2006/04/04(火) 21:33:51 ID:???
よく確認したら後ろになんて書いてなかった。
(´・ω・`)

216 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:38:57 ID:UY0C6AEj
今日、大阪ドームに野球(オリックスvsロッテ)の試合を見に行ったんですが
1塁側内野指定席に水兵さん達が約20人位いて、
イニング間の団体様紹介コーナーではバックスクリーンにアップで映されてました。
その際の紹介アナウンスでは「◯◯艦カーチス号の皆様・・・」とか言ってました。

詳細ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします

217 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:42:27 ID:faDF+uwA
陸海軍とも、参謀職には陸軍大学校、海軍大学校を卒業した者が就いた。
参謀は、右肩に参謀飾緒(しょくしょ)(参謀肩章)という飾りをつけた。
陸軍では、参謀本部から師団・旅団の司令部に至るまで参謀職があった。

陸大の卒業生は、江戸時代の貨幣「天保銭」に似た卒業徽章(きしょう)を
付けたので、「天保組」と呼ばれた。卒業時に成績優等の6人には、恩賜の
軍刀が授与された。天保組は昇進が優遇され、ほぼ将官(少将以上)にな
れたが、陸大を出ていない「無天組」の将校は、せいぜい連隊長(大佐)止ま
りだった。また、天保組は、陸軍省、参謀本部など中央で勤務することが
多かったが、無天組は、隊付が基本だった。
 陸軍の人事権は、陸相にあり、陸軍省人事局長がこれを補佐した。しかし、
参謀本部の人事については、参謀総長が掌握していた。

読売新聞 2005. 11. 09  [検証・戦争責任](2)陸軍参謀 責任負わず戦争拡大  より

218 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:44:30 ID:???
>216

大阪港に入港してる艦の乗員でしょ?
ニュースで散々流れてましたよ.

219 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:49:53 ID:???
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060403p402.htm
米の駆逐艦、大阪に寄港

220 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:52:01 ID:UY0C6AEj
>>218
そうでしたか。ニュースをあまり見ないので知りませんでした・・・
即レスありがとうございます。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:53:13 ID:UY0C6AEj
>>219さんもありがとうございます

222 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:53:48 ID:???
>>児童養護施設の子どもらと大阪ドームでプロ野球を観戦
これか

223 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 21:59:19 ID:???
>>206
 雫石事故の事と思われますが、当時自衛隊機が民間機と雁行したり目標とした機動を行ったりすることは有ったようです。
裁判でも自衛隊機の民間機相手の機動が事故原因の可能性について触れられてますから、「100%ガセネタ」と決め付けるのは無理があるでしょう。
事故以降 民間機のエアルートと訓練空域はより厳密に分離されます。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:01:20 ID:???
「カーチス号」というと前時代的な響きに感じるのは俺だけか

225 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:09:28 ID:???
>>216

>詳細ご存知の方、教えてください。
何の詳細をご存知の方に、何を聞きたいんだ?

日本語を勉強してください。



226 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:11:02 ID:???
>>225
もう回答が付いて終わってるよ(苦笑

227 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:13:23 ID:???
カーチス・ウィルバー大阪港に来てたんだ
全然知らんかった・・・

228 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:15:05 ID:???
>>225
>>225
>>225

229 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:19:21 ID:MaLWWGgk
なんで自衛隊は今更ロングボウ=アパッチなんか導入しているんですか?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:23:25 ID:???
>>229
 自衛隊がAH-1の後継の攻撃ヘリとして最も適当だと判断したから。
つか何が「今更」なんだ?

231 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:23:36 ID:???
>229
財務省の予算がとおったから。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:26:21 ID:JEqEM0Tf
日本の固体ロケットは科学・防衛とも日産の製造と聞いて質問なのですが
日本のミサイル開発陣と宇宙ロケット開発陣は一部でも被っているのでしょうか?

233 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:27:21 ID:yTU0aDzz
逆鉤って銃の部品を指すときはなんて読むのですか?

銃以外なら「さかかぎ」だのいろいろでてきたんですが・・・

234 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:29:07 ID:???
AH-64Dの採用は2001年8月に決まってるしBlockIIなら2003年のモデルでしょ。
今更ってほどではないかと


235 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:29:39 ID:???
>>232
日産はすでにロケット部門を売却済み。

で、軍需・民生の両部門に関わってる企業は他にもあります。
縦割りが日本型組織の伝統だけど、元々そんなに裾野の広い分野でもないし、
研究者同士の横の繋がりはあります。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:31:02 ID:srgUxDQn
>>233
「ぎゃくこう」
音便変化して、「ぎゃっこう」と発音する方が多いです。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:32:53 ID:???
>>232
 ロケットモーター/固体燃料自体は同じ技術ですので当然かぶっています。
ダイセルとか。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:36:37 ID:yTU0aDzz
>>236
なるほど
ありがとうございました

239 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:43:26 ID:???
追い詰める人間ってのは一人潰すと直ぐ次の目標を見つけるけんのうw

240 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:44:41 ID:???
パパ、誤爆してるよ

241 名前:195投稿日:2006/04/04(火) 22:45:40 ID:xrUKac5g
拳銃ってのは弾倉を入れると勝手にスライドが戻るんですか?
それとも入れてから手動でスライドしないとだめ?



242 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:50:36 ID:???
>>241
 拳銃と一言で言っても色んなのがあるからね。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:50:43 ID:???
>>241
> 拳銃ってのは弾倉を入れると勝手にスライドが戻るんですか?

スライドが下がった状態でタマの入った弾倉を入れれば、自動的に戻る機種が多い。

> それとも入れてから手動でスライドしないとだめ?
スライドが下がっていない状態で、薬室にタマが入ってないなら手動で装填しないとダメ


244 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:51:46 ID:PRjvasjA
戦力の集中って戦術の原則ですよね
なのに何で真珠湾攻撃では第一波と第二波に分かれていたんですか?
安易に一つにまとめた方がいいと思うのは素人考え?やはり意味があって二つに分けたんでしょうか?
教えてください

245 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:51:54 ID:???
>>241
拳銃の左側に「スライド・ストップ」がある場合はそれを下げないと前進しない。


246 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:52:50 ID:???
>>244
だっていっぺんに離艦できないのですもの

247 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:53:50 ID:???
>>244
波状攻撃って言葉はご存知ですか?

248 名前:195投稿日:2006/04/04(火) 22:54:00 ID:xrUKac5g
>>243
なるほど・・・
そういう違いがあったんですか。
MGS3のオセロットのミスがやっと分かりました。

>>245
安全装置とはまた別の装置ですか?

249 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:56:53 ID:???
>>244
 発艦速度から一波を構成する機数に上限がある為。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:57:27 ID:???
>>244
離陸可能な状態で飛行甲板に待機できる機数には制限があります。
第一波発進後、第二派をエレベータで上げてるわけです。

>>245
別物です
ガバメントだとグリップの前。スライドに平行して付いてます。

251 名前:195投稿日:2006/04/04(火) 22:59:03 ID:xrUKac5g
>>250
親指の上辺りに付いてる、大きなレバーですね。
ありがとうございました。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:59:13 ID:???
そうゆう理由でしたか
ありがとうございます

253 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:59:21 ID:QJIyKf/+
質問です。
戦車は自戦車の主砲を防げる装甲を標準装備していると聞いたのですが、
T34主砲は85mm、84mm無反動砲ならT34の前面装甲を破れますか?
それともギリギリ無理?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 22:59:27 ID:???
>>241
弾倉の残弾が無くなると、遊底止めが遊底を交代位置で一時的に保持します
この遊底止めが露出している場合、新しい弾倉を挿入後指で解除して再装填します
遊底止めが内臓の場合は弾倉を挿入後遊底を引いて解除します
銃によっては弾倉の挿入と同時に遊底止めが解除され、自動的に遊底が複座再装填されますが
殆どの機種で外装式で手動解除する方式になっています

255 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:01:03 ID:???
>244
空母の甲板に搭載機の離陸に必要な距離を確保して並べると
約半分しか並べられないから。また、発艦前にアイドリングをやらないと
いけないけど、日本の空母は格納庫が密封式のため、甲板でしか出来
ないので、最初に発艦した部隊に上で待ってなんていってると、燃料不足で
落ちる恐れがでるので、2波に分けて攻撃した.

256 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:02:29 ID:???
>>253
T34は元々75mm級の砲を積んだ戦車なので防弾に余裕があるとはいえません。
仮に84mm無反動砲の場合、弾種がHEATであれば確実に貫通すると思われます。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:03:42 ID:???
>253

戦車が自分の砲で守れるくらいの装甲を標準装備してる。
そんな話は聞いたことがありません。ですので、あなたの質問は
すべて無意味な成立しない質問です

258 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:03:55 ID:???
>>253
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02a5.htm

259 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:04:21 ID:???
憎い

260 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:05:05 ID:???
>>259
パパ、誤爆?

261 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:05:18 ID:QJIyKf/+
>>256>>257>>258
レス、ありがとうございました

262 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:06:08 ID:???
>>257
戦艦と聞き間違えたに1000チハ

263 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:07:49 ID:???
>262

戦艦でも主要部分というオチがつくからね。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:08:13 ID:???
昨今のMBTならそうですねー
T34のころはどうだったんだろう?

265 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:12:31 ID:zGo+2/6g
>>210
>>212
参考になりました。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:23:26 ID:???
>>264
防げるといっても、「これくらいあれば十分」レベルから「零距離でも貫通不可」まであるしな・・・
もちろん正面装甲で

267 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:25:57 ID:xrUKac5g
AH-1ZとAH-1WにはIHADSSのような、見た物が照準に反映される装置は付いてるんでしょうか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:44:11 ID:w/lvWRWP
AK-47の木製パーツには、何の木を使っているのでしょうか?

269 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:48:03 ID:???
>>253
>戦車は自戦車の主砲を防げる装甲を標準装備していると聞いたのですが、

それならば何故、無反動砲を例えに持ってくるのだ。
口径が同一だからって、戦車砲と無反動砲で威力が一緒なんて事は有り得ない。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/04(火) 23:48:26 ID:???
>268
累計で1億丁以上、世界各地で生産されてるから、何の木とは特定できません。


271 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/04(火) 23:48:37 ID:Ri4ZgVsH
>244
戦力の集中ちうのわ、団子になって攻撃したりすることではないわなあ。

航空作戦のこたあようわからんが、同じ地域に同時刻に一気に飛行機がいて、果たして目標をきちんと選別することが
できるのか・・・

272 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:09:21 ID:???
まあ少なくとも、単一の目標にどかどか数を集中させたら、攻撃が錯綜して危険ってのも。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:10:28 ID:???
この木何の木気になる木



274 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:20:49 ID:???
名前も知らない木ですから

275 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:22:37 ID:???
名前も知らない

276 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:30:07 ID:xXE3h45e
ロシアの戦車は爆発反応装甲や工具箱などを砲塔表面が見えないほど取り付けてますが
BMP、BTRなどの歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車の表面がスッキリしているのは何故ですか?

277 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:34:21 ID:???
>>276
名前も知らないロシア戦車ワロスwww

278 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 00:51:03 ID:???
>>276
リアクティブアーマーつけるほどの防護力は求められていないし、装備品を貼り付けるほどデカイ砲塔じゃないから。
また、砲塔に比べて車体のスペースに余裕があるので、必要な装備品はそっちに積んだ方が使い勝手がいい。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:10:18 ID:MISoWS1u
テルミット手榴弾はどのような用途で使用されるのでしょうか?

280 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:13:18 ID:???
>>279
焼夷手榴弾。つまり、周囲をテルミット反応の超高熱で焼き払う。
この辺を見るとテルミット反応の威力が分かる。
ttp://www.coara.or.jp/~chemi/chemical/telmit/telmit.html

281 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:15:29 ID:???
>>279
主に敵車両の処分。もしくは、自国の車両・機器でも敵に渡したくなくて処分する時にも使用されたりする。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:22:22 ID:SvUaeVsJ
 初歩的な質問で申し訳ないんですが、16DDHとか19DDの数字の部分は何を表すんでしょうか?建造が正式
決定した年度?


283 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:23:27 ID:0bkINtoQ
ランチャー小銃って何?

284 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:26:16 ID:???


【韓国】 ワシントンの桜の原産地 日本ではなく済州島を知らせる運動
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144163121/




285 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:38:40 ID:???
>>283
擲弾銃、グレネードランチャーの事では?

286 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 01:52:56 ID:???
>285
小銃擲弾のことじゃない?小銃の銃口にアダプターかませて
擲弾を発射する。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 02:04:57 ID:???
>>286
「ガンランチャー」の誤訳で、戦車砲って事は?

というか前後の文脈が解らんと答えようがないぞ>283



288 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 02:12:06 ID:???
>>282
それぞれ16年度予算19年度予算にて建造予定の意味。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 02:14:24 ID:Bi875+W6
原潜って撃沈するとdでもなく汚染されるの?


いや、漢級を撃沈したら日本近海が汚染される、って聞いたもんで。
そんなに放射まみれなの?

290 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 02:19:22 ID:???
>289

ふつうの艦船でもとんでもなく汚染されます。


291 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 02:21:16 ID:???
>>289
機関部の冷却水配管や原子炉が破壊されれば周囲には汚染が起きる。

現実に原潜を破壊して沈没させるとどの程度の範囲にどの程度の汚染が起きる
のか、ということは過去に例がないから解らない。
実際に原潜が原子炉の事故を起こした事は何度もあるが、兵器で爆沈させられた
例はないので推測以上の事は解らない。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 03:38:48 ID:I7CYhtaI
何で原潜って必要なんですか?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 03:47:46 ID:???
>>292
動力を原子力にする事により、通常動力式より長時間の潜行が可能になる。(通常動力の潜水艦では定期的に
浮上しての充電なりが必要)。

つまり、長期間の潜行を維持する事が求められるような戦略原潜は原子力動力である事は必須なわけです。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 03:48:05 ID:???
>>292
その気になれば食料と乗員の精神力が続く限り海に潜りつづけられるから。
ある程度以上の深度に潜りつづけていれば、まず発見されない
(完全に発見されない、というのは無理だが)。

原子力以外の動力の潜水艦は、潜航できる期間に限度がある。
ということはつまり敵に発見され攻撃される可能性から逃れられないということ。
弾道ミサイルを積んだ戦略原潜のように、「どこに隠れているのか解らない」という
ことを存在意義にするにはそれでは任務が果せない。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 07:01:59 ID:???
>>292
原子力だとそれこそ燃料切れまで潜ってられる
実際は↑にも出てるように乗員の精神とご飯の限界ラインで止まるけど

アメリカはだいたい3ヶ月のローテーションを組んでいてこの間潜りっぱなし(戦略原潜)
この辺がご飯と乗員の精神の限界点だと思われる

その他に米原潜は普通に使えば24年も燃料補給が不要だったり
酸素と水を無尽蔵に(一日あたりの限界はあるけど)製造できるので居住性も物凄く高い
バッテリーのようにフルパワーでぶん回したらそく電池切れなんていう自体も起きない
(原潜登場当時のバッテリーだと10分とかで電池切れ)し電池充電をしなくてもいい

などなど本来の意味での潜水艦として重要な能力を持ってる>原子力
原子力登場以前の潜水艦はぶっちゃけもぐれる船のレベルを超えない物だったから

あとアメリカに限ればディーゼル潜水艦を今さら作れない(ノウハウがない)なんてのもある

296 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/05(水) 08:24:32 ID:??? ?
>287
昨日インターネットに掲載されていた、○暴武器庫摘発の毎日の記事ですね。
わざわざ、用語解説にランチャー小銃とか書いてあって訳わかめ。

グレネードランチャー付自動小銃の事で良いと思いますよ。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 08:48:28 ID:u0hDNjqn
一眼レフとトロツキーの関係について教えてくれよ!

298 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 08:48:36 ID:HxmrNkV9
マスコミの記事って想像力や妄想力かき立ててくれていいな、と時々思います。

ところで >>253ですが、84mmカールグスタフに使用されるHEAT 551は
RHA換算で350mmを貫通可能。T34/85の正面装甲はHEATに対してRHA換算90mm程度ですから、
余裕で抜けることになります。T-55、Leopard1A1あたりから厳しくなってくる感じ。
HEAT 751なら 500mmといいますから、T-62でも抜けてT-72あたりで頭打ちかな。
一方、HEATなしだと85mm AP(BR-365)でRHA94mm、90mmAPFSDS(RO 964)でも130mm(射距離1000m)。
T34/85の正面装甲(対運動エネルギー弾)は90mm相当といわれますから、ぎりぎりってとこですか。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 08:49:37 ID:HxmrNkV9
>>298
× T34/85の正面装甲はHEATに対してRHA換算90mm程度
○ T34/85の正面装甲はHEATに対してRHA換算110mm程度

300 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 09:46:31 ID:ZH+5nQaH
アセーナルシップの構想破綻が一艦での自己完結能力の無さならば全ての艦が
金銭的効率において持ち合わせてはいないと思うのだが?

301 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 09:52:07 ID:XDG0ZPxD
この動画なんですが、飛んできたのは銃の弾ですかね?
ttp://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1143890012822.wmv


302 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 09:58:24 ID:???
一隻沈んじゃったら攻撃力ガタ落ちだから。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 10:06:47 ID:???
まだいるかな?
>>195>>243は根本的な誤解をしてます。

ヤング・オセロットはオートマチック拳銃の給弾に慣れていなかった訳ではありません。

最初にスネークと対峙した時にマカロフを撃てなかったのは、
空薬きょうが排きょう口に挟まってしまい(ジャムしてしまい)、
次弾が装填されていなかったからです。

ジャムの原因は彼の射撃のクセですが、
そのあたりはゲーム内でスネークが説明(ムービー直後にパラメディックに無線しよう!)しています。


ゲームの話ですいません>>ALL

304 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 10:08:37 ID:???
>>195>>241でした…。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 10:14:08 ID:pJxROeE5
弾道弾でもなんでもいいですが核弾頭搭載のミサイルをミサイルなどで撃墜
した場合、やはり弾頭部も破壊されて中の核物質が飛び散って汚染とかは、
考慮すべき問題なんでしょうか?
簡単に(or確率的に)弾頭部が破壊されることはない(ミサイル部分に当たる)か
ら、あまり心配しなくてもいい?
 すぐ拡散するから、現実的には心配ないレベル?
めっちゃ問題。でも、ミサイル直撃食らうよりはマシ?

306 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 10:16:45 ID:???
>>303
「ちゃんと握ってなかった」になるのかな、アレは
撃った時の反動を、ひじで吸収するような癖がついてて、それが動作不良の原因
で、いいんだよな?

307 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 10:33:09 ID:???
>>306
ちゃんとは握ってるけど、反動を腕と身体全体で受け止めず、
肘を曲げて衝撃を逃がしていると言う事ですね。

銃の反動をエネルギーにするオートマチックではジャムの原因になります。

結構このテの話はよくあるようで、だいぶ昔の雑誌「Gun」に記事があったかと。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:29:41 ID:+ntALyK6
>>305
迎撃ミサイルによります。気の利いた弾道弾迎撃ミサイルは弾頭直撃を狙いますから、
搭載された放射性物質は飛散します。といっても、問題なのはプルトニウムのブロックですから、
粉になってやたらに散らばるわけではありません(トリチウムは微量なので無視。
プルトニウムの一部は燃焼して飛散するかも知れないが、これも分量的に無視。)

また、よく誤解されてますが、核弾頭に使用される放射性物質の放射能は弱く、
原発の廃棄物の方がはるかに危険です。核爆発による生成物はもちろんずっと危険ですが、
弾頭に直撃食らっても核反応は起きません。すごいまぐれ当たりで、
ごく部分的な核反応が起きる可能性はありますが、事実上無視していいでしょう。

とはいえ、楽しくないことには違いないし、破片が落ちてくるだけでも災害を起こしますから、
なるべく発射した人の上に落としてあげましょう。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:45:10 ID:???
>>308
レスありがとうございます。
 つまり、弾頭そのものはそんなにダーティでもなく、広く飛び散るわけでもないので、
事実上、広域かつ深刻な汚染は心配しなくてもいいわけですか。
 

310 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:49:31 ID:???
>>309
 平時なら比較的深刻に取り上げられる事案でしょうが、
戦時では弾頭の作動による被害に比べれば取るに足らない問題と思います。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:57:20 ID:UO+8za3J
イラク戦争を始めた理由って何

312 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:58:10 ID:+ntALyK6
>>309
そうです。ただ逆に原発廃棄物を詰めた弾頭(ダーティボム)の方が、撃墜時の汚染は深刻です。

通常行われる高空での撃墜であれば、広範に飛散し、偏西風などで移動しますから、
濃度は低く、海水で十二分に希釈されて、被害はあまり問題にならないでしょう。

しかし、弾頭を直撃できず、塊で地上に落ちてきた場合や、終末段階での迎撃となって
低空で破壊した場合には高濃度の汚染が発生する可能性が高くなります。

ミサイルに搭載できるほど洗練された核弾頭を作るより、原発の廃棄物を積める方がずっと簡単で安価ですから、
心配するならこっちの方でしょうね。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 11:58:14 ID:???
>>311
とりあえずFAQ
他に疑問があれば再質問されたし

314 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 12:00:13 ID:+ntALyK6
石油メジャーの陰謀から、米右翼の圧力からいろいろ話は出るでしょうが、

とりあえず端的に言えば「政権が交代せず、体制が変わってなかったから」。
初心者質問回答の範疇を超えてややこしくなりそうですから、あとは派生議論スレにどう

315 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 12:01:28 ID:???
>>303
あれは空薬莢によるジャムじゃないぞ
薬室に入っているまだ撃っていない弾を排莢しようとして起こった

316 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 13:59:16 ID:???
ちょっと前見ていたスレを見返そうとおもったら過去ログ倉庫落ちしてました
2ちゃん専用ぶらうざというやつで見ようとしたら「html化されてない」といわれたんですが
これはもう今すぐ見ることはできませんか?
有料の2ちゃんブラウザってのを使う以外は無理でしょうか?
2ちゃんで見たものってパソコン内のログには残ってないですかね?

317 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:03:20 ID:???
>>316
お前、ここは軍事の初心者の質問スレであって、
2ちゃん初心者の質問スレじゃないぞ。

普通のブラウザで見ていたのなら、ブラウザのキャッシュに残っていなければ、
見ることはできない。

あきらめるか、おとなしく有料専用ブラウザを使うかしろ。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:10:05 ID:???
なんだかんだで説明してやる軍曹殿萌え

319 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:31:05 ID:lW/pXbIY
F−8のMk12機関砲ってどこのメーカーの物か分かりますか?
"mk12 cannon"でぐぐっても上手くヒットしませんでした

320 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:32:18 ID:T8PO2t3v
旧日本海軍の空母の搭載機数の表示に補助ってありますけど補助ってなに?
何かあったときの予備機?艦攻や艦爆、艦戦とは違う種類なの?
米海軍にはそんな表示ないですよね?

321 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:32:20 ID:???
>>316
お前は天ぷらも読まないバカだから親切にレス番までつけてやる。

読めないdat落ちスレを読むためのGLine[89]
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1140057115/-10

322 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:35:48 ID:???
>>319
コルト

323 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:36:42 ID:???
>>320
軍板で戦鳥関係の資料は嫌われるが、まあ読めば判るだろう。
ttp://www.warbirds.jp/truth/ijn_cv.html

324 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:40:11 ID:???
>>319
機関砲なら"gun"か"machine cannon"で検索した方がヒットし易いよ。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:46:25 ID:+ntALyK6
>>324
cannon mk12 に f-8と足すだけで簡単にヒットしてきますな > コルト社の機関砲

www.arunet.co.uk/jmlgorb/aircraft/fixmanu/vought/f8.htm

326 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 14:47:50 ID:lW/pXbIY
>>322
>>324
>>325
おー
ありがとうございます
助かりました

327 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 15:04:32 ID:T8PO2t3v
>>323
ありがとございます

328 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 15:33:16 ID:???
>>320
× 補助
○ 補用

329 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 15:39:10 ID:Vd4Q62X5
戦闘機の機首の先っちょに付いてる、針みたいなのはなんですか?

330 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 15:40:30 ID:???
>>329
 ピトー管

331 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 15:42:45 ID:???
>>329
ピトー管って言って速度を計測するためについてる。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:02:28 ID:YO3pOOrB
放射線対策で出汁昆布を食べているんですが効果はありますか?

333 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:04:03 ID:???
放射能に対しては昆布などに含まれる、ヨウ素が効果あります。
放射線に対してはまったく効果はありません。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:04:12 ID:???
>>332
そんなことするくらいなら放射能と放射線と放射性物質の違いを学んだほうがましだろうな

335 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:13:26 ID:???
ご家庭で手軽にできる2次放射線対策(スイス政府推奨)
http://mltr.e-city.tv/faq09e.html#02754b

336 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:23:51 ID:JE2yTh4C
90式戦車の装甲って薄いとか薄くないとか言われていますがK-1戦車と比較して実際のところどうなのでしょうか?

337 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:25:23 ID:???
>>336
「本当の実際のところ」は日韓双方の国防機密事項のため、まず民間ではわからない。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:29:11 ID:???
両方の機密を知ってる人間なんているのか?
それに、K-1より厚ければそれだけでいいと思ってるのか?w

339 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:30:45 ID:JE2yTh4C
いえ、最近90式の装甲は厚いとか嘘をつくネトウヨが多いので、現実を教えようと思いまして。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:32:24 ID:???
なんで厚いかどうか知らないのに
嘘だと断定してるんだよwww

341 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:32:56 ID:???
>>339
現行の120mmに対して十分、というのが軍板での大方の見方>90式の装甲

342 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:33:33 ID:N1tPHlgY
視力回復スレで自衛隊でも空自でなければレーシックおk
と書いてあったのですが本当ですか?

343 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:33:53 ID:???
川底走ると穴が開く「装甲の厚い戦車」ワロスwww

344 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:34:26 ID:???
>>342
自衛隊板池

345 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:35:04 ID:???
>>342
ttp://mltr.e-city.tv/faq05g.html#03632

346 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:42:07 ID:???
>>343
120mmは車底には当たらないから桶

347 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:43:51 ID:???
>>343
140mm搭載の90式は存在しないので一つよろしく

348 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:49:11 ID:???
>>343
ヨタ話乙!

349 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:50:16 ID:???
平日のこの時間に釣るのは素人ですよ、と

350 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 16:58:49 ID:sIjphQ3V
艦での食事についての質問です。

献立の決定権者は誰になるのでしょうか(階級も)?
また、寄港地では、次の寄港までの食料を積み込むのでしょうけれども、その際何を何Kgとか
は、その献立決定長官が主体的に決定しているのでしょうか?
旧軍、自衛隊と併せてお教えください。



351 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 17:03:14 ID:???
>>350
炊飯係

352 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 17:48:11 ID:???
>>350
主計長もしくは補給長

353 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 17:57:11 ID:???
>>350
自衛隊の場合は艦に限らず管理栄養士の人が献立を考えてます。

それに合わせてどれだけの食材を調達するかは補給長の仕事。
事務手続き的なことは主計長の仕事です。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:15:06 ID:sXQnL7hS
質問です。
G3SG-1にアッドオングレネードはありましたっけ?

355 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:17:45 ID:???
>>354
G3用のはもちろん付けられるが狙撃銃にグレネード付ける意味は無いのでまず使われないかと……

356 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:22:05 ID:sXQnL7hS
>>355
レスありがとうございます。
なるほど……確かに其の通りですね
すみませんが、もう一つ質問です
G3SG-1は、G3の精度の良いパーツを使われているんですよね?
だったら、G3SG-1をアサルトライフルとして使えばよいのではと思ったんですけど……
やはり、値段の関係でむりですかね?

357 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:28:08 ID:???
>>356
その気になれば使えるだろうけどな…
数が揃わないだろうし、普通のG3系の程度の良いのを集めたほうが良い気が…


358 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:29:03 ID:???
>>356狙撃銃と突撃銃の必要性の違いって分かるかな?

359 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:30:59 ID:???
サバゲでG3SG-1を圧し折ったことのある俺としては
「やめておけ」
とだけ言っておく。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:31:45 ID:???
>>356
高精度部品のみだと歩留まりが著しく悪化するんだがどうよ?
価格の問題もあるが弾かれた高精度以外の始末とか生産効率も問題だ

361 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:35:07 ID:rKQwSTBN
赤外線ミサイルは発射煙や発射光で発射されたことが確認されるそうですが
ゲームのようにレーダー上で確認は出来ないものなのでしょうか?

362 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:35:35 ID:sXQnL7hS
>>357>>358>>359>>360
レス、ありがとうございました

363 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:43:34 ID:Tq5VTy9X
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Attack_on_Pearl_Harbor_Japanese_planes_prepare.jpg

上の画像の空母名を教えていただけないでしょうか?
真珠湾攻撃時の写真らしいです。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:46:48 ID:???
>>356
G3SG-1はフルオート射撃するともはや狙撃銃としては使えないんで
緊急時以外はフルオート射撃を禁じられているよ
フルオート射撃したSG-1の命中精度はひどく低下するみたい

>>361
戦闘機用レーダーであればある程度は映るよ
でも、戦闘機用のレーダーじゃ範囲が限られるし、AWACSとかのレーダーじゃ無理じゃないかな

365 名前:316投稿日:2006/04/05(水) 18:48:28 ID:???
僕のようなアホに丁寧な解説と誘導ありがとうございます

366 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:48:31 ID:???
>>356
SG-1の製造に当たってはG3の製造ラインから持ってくるのは
プルーフテストで精度の高かった(規格外の)銃身を使用するだけ
あとはセットトリガーという狙撃銃向けの部品等を組み合わせて製造された
いまではMSGシリーズに移行している。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 18:51:54 ID:Tq5VTy9X
上の方で原潜は食料と乗員の気力が続く限り潜りつづけられるとあるのを見て疑問なのですが
原潜の最長潜行時間はどんな艦が何日潜り続けたのかご存知ないでしょうか?

368 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:04:14 ID:???
最初に沈んだ原潜が今も潜航記録を更新中です。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:04:17 ID:???
>>367
最長の潜行期間となると、まず戦略原潜の数ヶ月単位の潜行が代表例ですが、戦略原潜のシフトは軍事機密の
中もトップクラスに厳しい機密なので、その質問に正確に答えられる人はまず居ないでしょう。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:07:25 ID:???
>>367
「スレッシャー」「スコーピオン」その他が永遠の潜航中。

・・・いや、マジレスすると戦略ミサイル原潜のパトロールで最長3ヶ月程度。


371 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:13:39 ID:???
USS「パーチ」が5ヶ月近い任務に就いた事があるような

372 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:14:15 ID:Tq5VTy9X
>>367です、素早い回答ありがとうございます。
機密であるものの3ヶ月程度ということですね。
宇宙ステーションでは一年以上の滞在記録があるので原潜でも長期の記録があるのかと思いました。

373 名前:282投稿日:2006/04/05(水) 19:16:31 ID:SvUaeVsJ
>>288
 お礼おそくてすみません。

 ありがとうございました。


374 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:21:28 ID:XVMdaSW7
乾パンについてですが、陸軍が採用したのが一口大のタイプが主で
海軍のは一枚がトランプ大の大きさのが多かったようですが
何か大きさで分ける理由はあったのでしょうか?

375 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:21:49 ID:+ntALyK6
>>372
宇宙ステーションは補給付き、自由な通信付き。比べるのはフェアでないでしょ。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:24:17 ID:pkAsfy7K
>>367
もうおらんかも知れんが一応書いとく。
>>371氏も書いてるが、多分アメリカのSSN683パーチの137日。
バレンツ海の海底ケーブル盗聴任務の際の記録。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:25:02 ID:???
>>374
陸軍用はあんまり大型だと携行し辛い。
それに行軍しながら食べることが考慮されていたので、手で持たないと
食べられないような大きさのものは向かないとされた。

・・・実際には行軍中に物食べると往復ビンタだったらしいけど。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:38:05 ID:gJujvPWI
日本海海戦の時、東郷元帥が持っていた双眼鏡は私物だった
って言うのを聞いたのですが、本当なのですか?
なんと言うのか、当時は、レーダーとかはない時代ですから
そういう物は、官給品でまかなっていたものとばかり思っていたものですから・・・
何か、事情があったのでしょうか?
後、官給品(というのか、備品として)の双眼鏡はなかったのでしょうか?
基本的な質問かもしれませんが、お教えください。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:38:21 ID:???
>>374
件の乾パンのパッケージのよもやま話ではこう記述されているよ

>海軍の乾パンが大きかったのは狭い艦内で貴重な食料を
>整理して最大限保管できるように工夫されたからです。
>また海軍は氷砂糖、陸軍は金平糖と一緒に食べました。



380 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:40:30 ID:???
>>372
>>375も少し触れてるけど、宇宙ステーションは潜水艦と比べて
地上と頻繁に通信できるし、乗組員の人数も少ないから心身の健康管理もし易い。
これに対して、潜水艦、特に原潜は一旦出航したら帰港するまで補給なし、
通信もほとんどなし、太陽の光も浴びない生活が3ヶ月続く。
選抜された乗組員とはいえ、自律神経や精神が参ってきてしまうようだ。

ttp://mltr.e-city.tv/faq09c02b.html#04154

381 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:42:46 ID:???
あれだな
「艦の外に神様がいる。寒がっておられるのでハッチを開けて(ry

382 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:44:04 ID:XVMdaSW7
>>377>>379
それぞれの使用目的に合わせた大きさなのですね。ありがとうございました。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:47:08 ID:Tq5VTy9X
>>367です、続けての書き込み感謝いたします。
長期行動として157日という具体的な日数があるのですね、ありがとうございます。
潜水艦と宇宙ステーション、どちらも地上と隔絶した空間だからと思ったのですが
比べるのは適当でなかったようですね、失礼しました。

384 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:47:33 ID:???
>>378
東郷元帥の双眼鏡はこだわりの一品でカール・ツァイス社のもので
当時は超高級品でした。
一般の官給品は英国製です。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:47:49 ID:???
>>378
私物でした。
ドイツ製、カール・ツァイスの8倍・10倍切り替えのもので、
現在も横須賀の記念艦「三笠」の所蔵品となり、大切に保存されております。

小西本店(現在のコニカミノルタ)が日本総代理店となって販売しており、
相当に高価なものではありましたが、
当時の国産品はおろか、諸外国製品と比べてもすこぶる高性能であったため、
高級軍人向けに爆発的に売れた中の1台でした。

双眼鏡が官給品として広く行き渡るのは、官民の努力により、
ローコストで高性能なものを大量生産に成功する、昭和初期から後のことです。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:50:34 ID:GEQPlPm1
レールガンは反動がないらしいですが
詳しく説明してください
もしくは説明されたサイト教えてください

ググっては見ましたが

387 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:55:01 ID:???
>>386
少ないだけで普通にあるよ<反動。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:55:02 ID:D/UVngv8
オクで軍用リュック買ったんだけども、ストラップがごちゃごちゃしていてつかいかたがよくわからんのです。
一番下の画像だとU字の太いのがあるけど、これは肩掛けに使うやつでいいのかな?
普通に背負うときはこの太いのを中央の金具を上の金具に引っ掛けて使うのかな?
ttp://www.imgup.org/iup188409.jpg
ttp://www.imgup.org/iup188410.jpg
ttp://www.imgup.org/iup188411.jpg


389 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:55:16 ID:???
>>386
あるあるwwwwwwww


てか「レールガン 反動」でググればすぐでるじゃねえか。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 19:59:00 ID:???
>>386
> レールガンは反動がないらしいですが
> 詳しく説明してください

> ググっては見ましたが

ググったのに、反動がないなんて結論に達したのか?
その前提を詳しく説明してみろ。
質量のある弾体を投射すれば、その反作用は必ず発生する。
レールガンだって同じ。

カウンターマスを後方に投射して反作用を打ち消す事は可能だが、それはレールガンとは関係ない別技術。


391 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:06:50 ID:95FI1nrc
戦争(特に地上戦闘)で「戦線」という概念が生まれたのはいつからなのでしょうか?
資料集などの歴史地図を見ると日清・日露戦のころまでは単に軍の進路だけが
矢印で表示してあり「戦線」の表示はありません。
一方、WWT・WWUや朝鮮戦争などでは多くの師団や軍が横一列になってラインを作り
いっせいに前進することが多かったようです。(少人数の場合は別ですが)
いつ、どこで発想の変換があったのでしょうか。

392 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:13:45 ID:???
>>391
アジア歴史資料センターで「戦線」で検索すると明治28年7月23日が初出。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:16:04 ID:???
>>391
日露で既に兆候があったが基本的に第一次世界大戦。
野砲と小銃の射程距離が伸びて兵士一人当たりの戦闘域が拡大したのと、動員兵数が激増した為。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:17:09 ID:???
>>391
ここで
http://kindai.ndl.go.jp/
近代デジタルライボラリーで「戦線」で検索すると明治の頃の戦術書がヒット
するので観ては如何だろか?

395 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:22:09 ID:5jNNsb21
「レゲンダ」って今も稼動しているんですか?

396 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:22:42 ID:???
>>297
板違い。世界史板もしくはカメラ板へ。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:29:36 ID:HxmrNkV9
>>386
一般的なライフルなどの反動の1/3〜1/4は火薬ガスによるものといわれます。
レールガンであれば、その分は減るかも知れません。それが限界。

>>395
していません。低軌道コスモス衛星よりはマシな寿命でしたが、とっくに果ててます。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:30:19 ID:95FI1nrc
>>392-394
即レス有難うございました。

399 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:31:57 ID:5jNNsb21
>>397
どうもです。連続質問申し訳ありませんが、それじゃレゲンダを利用した誘導方式を持つ各種ミサイルはどうやって使うんでしょうか?

400 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:34:24 ID:???
>>385

たしか、当時の標準的な家が3件くらい建てられるくらい高級品と
きいたおぼえがあるな。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:41:02 ID:Thk1L6+z
ttp://raku.reviewz.jp/juuu.html
このテレビショッピングは実際にあったものなんでしょうか?
アメリカではAKを普通に販売しているんですか?

402 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:43:07 ID:???
>>297
トロツキーと1眼レフの関係は特にありません。
1932年、デンマーク国際反戦会議にて、生前最後の公式演説を行ったトロツキーを、
当時18歳のアンドレ・フリードマン、こと、
のちの戦場報道カメラマン、ロバート・キャパが隠し撮りに成功していますが、
この時使われたカメラもライカで、1眼レフではありませんでした。


403 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:44:42 ID:???
>>401
民間用にフルオート発射機能を除いたものなら普通に販売されている。


404 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:47:16 ID:???
>>400
てことは、乱暴に現代の価格に換算すると3000〜4000万円はするのか。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:50:22 ID:???
>>404
5,000〜6,000万じゃないか?

406 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:55:53 ID:???
日本が尖閣諸島のガスを掘り始めて中国と戦うのは、
米国の自作自演テロ&イラン侵攻が片付いた後ですか?

407 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/05(水) 20:56:04 ID:t5LbJOXl ?
>363
写真が裏焼きでなければ、蒼龍と思われます。

408 名前:406投稿日:2006/04/05(水) 20:56:29 ID:???
ID表示忘れました・・・

409 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/05(水) 20:58:00 ID:t5LbJOXl ?
何処にIDがあるんですかねぇ。
釣りですか?

釣りじゃなくてマジなら、>3と言う回答が自動的に付きますが。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 20:58:51 ID:HxmrNkV9
>>397
レゲンダ=RORSATは最終号機打ちあげが1987年。
RORSAT、海洋監視衛星などでぐぐるといつ終わったかわかるかも知れませんが、
まあ5年がいいとこでしょ。ミサイル等は遠隔に目標位置を与えればいいので、
それなりに使えるでしょ。

411 名前:386投稿日:2006/04/05(水) 21:00:41 ID:GEQPlPm1
レスどうも
もちろんググったら反動あるっぽいというのは分かったけど

反動ないと言う人がいるもので、

その理屈っぽいのもヒットしたんだけど
http://72.14.203.104/search?q=cache:H0kCseXEdfAJ:www.fe.dis.titech.ac.jp/~gen/hobby/elec/Motor/UniMotor.html+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3+++%E5%8F%8D%E5%8B%95&hl=ja&ct=clnk&cd=5

読んでもよく分からなかったから386を投下したわけです。


412 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:01:35 ID:???
>>401
さすがに冷戦時代はソ連オリジナルが民間で売られることはなかったが、
中国製や果てはエジプト製などがアメリカに入っており、
エジプト製は当時、月刊「GUN」誌のレポーター、ターク・タカノ氏に酷評されたほどの品質ではあったが、
安価なことと、基本的によく作動することでそこそこの人気はあった。

ただ、安価なことで「サタデーナイト・スペシャル・アサルトライフル」的に扱われ、
犯罪に使われることが多かったため、その意味では悪評が高かった。

413 名前:406投稿日:2006/04/05(水) 21:01:49 ID:/F7ETvgH
>>409 すいません。

日本が尖閣諸島のガスを掘り始めて中国と戦うのは、
米国の自作自演テロ&イラン侵攻が片付いた後ですか?

414 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:02:50 ID:???
>>413
それなんていう火葬戦記?

415 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:04:03 ID:???
>>413
もう止めときなって。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:06:31 ID:???
釣りは引き際が肝心だもんな

417 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:18:56 ID:???
石油の掘削リグを破壊するのに、
もっともコストパフォーマンスに優れた手段は何か教えてください。

【与件】
予算:1000万円程度
メキシコ湾内フロリダ半島沖50キロの海上にある半没式リグ(未稼働)
これを完全に破壊したい。
確実に生還したい。またこちらを特定されるような痕跡をできるだけ残さない。

もうひとつ、パイプラインについても教えてください。

【与件】
予算:1000万円程度
イラク国内の原油輸送用パイプラインを、できるだけ広範囲、長期にわたって使用不能にしたい。
ライフルを装備した警備要員が数時間おきに巡回。

以上、よろしくお願いします。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:20:45 ID:???
>>417
だからさ、もう止めときなって

419 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:20:59 ID:???
>>417
スレッドの注意書きを死ぬほど読んで、自殺してから関係者に祟れ。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:21:20 ID:???
>>417
ゴルゴ13に頼んでください。そのご予算で収まるかどうかは交渉次第。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:22:16 ID:???
ID出さない人には答えたくない。

つか創作スレ向きの質問じゃないか?

422 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:23:48 ID:???
>>417
1、1000万円を投じて船を購入
2、割り箸とかマッチ棒で適当になにか立体を作ってそれを「半没式リグ」と命名。
3、1で購入した船でメキシコ湾内フロリダ半島沖50キロの海上に移動。
4、トンカチで2を壊す。
5、帰還。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:26:37 ID:???
つか予算1000万って・・・

調査旅行もできやしないぞ

424 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:27:15 ID:???
>>411

しかし、これは少し都合の悪いことにコンデンサを放電するときに、 電源回路側に移動子が移動するのと反対方向への力がかかることになる。
(非定常電流によって生じた電界(誘導電界)からコンデンサの電荷が左向きに力を受ける)
運動量を計算すると、おそらく大きさは移動子の運動量に一致し、符号が逆になるだろう。
するとこのレールガンで「リニア単極誘導推進エンジン」を作っても、時間平均すると推進力は得られない ことになる。このままでは私の野望が砕かれてしまう。やっぱり無理かな?残念!

そのサイトにもこう書いてあるじゃないか

425 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:28:08 ID:???
>>418
413の人では無いです。
>>419
どうしても知りたくて。。
>>421
すみませんIDの出し方がわからないのです。あとなぜか皆さんのIDも???になってます。


426 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:28:17 ID:???
>>417
その1000万円をなんとか増やして業者を牛耳る

427 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:30:42 ID:???
>>425
ここで誰かが答えたとして、お前が実行しない保証でもあるのか?

428 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:31:40 ID:???
>>425
こちらへどうぞ
■○創作関連質問&相談スレ 12
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/


429 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:31:40 ID:???
>>423
そうなんですか。。
予算的に不可能でしたか。。

>>426
なるほど、その方が確実ですね。。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:32:31 ID:???
>>425
>>1-3をよく読んで頭を冷やして下さい。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:37:25 ID:???
>>427
ええと、やるとしたら、例えば2chにカキコすること自体が痕跡を残すことになると思います。
したがって、ここでカキコしている行為自体が、実行しないことをある程度保証すると思います。

>>428
誘導ありがとうございました

432 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:41:40 ID:fA0qL9p3
うちの犬に名前をつけてもらえませんか?軍事っぽいヤツをお願いします。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:07 ID:???
「むつ」

ステキな動物愛好家の名でもある。あとは雑談スレでどーぞ

434 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:11 ID:Vd4Q62X5
>>432
トムキャット

435 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:15 ID:???
>>432
トムキャット

436 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:31 ID:pBU9kY+U
カール・ぐすたふ

437 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:34 ID:???
>>432
地雷犬

438 名前:435投稿日:2006/04/05(水) 21:43:49 ID:5jNNsb21
こんなところで運命の相手に出会うとは!

439 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:43:52 ID:???
>>432
微妙に違う気もするが、こっちを参考に

おまえら子供になんて名前付けるんだ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122044935/

440 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:44:28 ID:???
>>431
2chで殺人予告した殺人犯とか普通にいるんですけど。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:46:35 ID:???
>>432
フューリー
もしくはキバ公

442 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:46:53 ID:???
>>432
エイバリー少尉

443 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:47:01 ID:???
>>440
冗談ということにしとこうや。
匿名掲示板だからといって世間と隔絶してるわけじゃ無いことにいつか気付くでしょ。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:47:28 ID:???
便乗質問で申し訳ないのですが、
軍用犬は「兵器」の扱いなのでしょうか、「備品」の扱いなのでしょうか?

445 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:47:29 ID:???
>>432
コロ、本名はセルゲイ・コロリョフ

呼びかけるときは同志セルゲイで

446 名前:444投稿日:2006/04/05(水) 21:48:34 ID:v2ZHUgau
IDを出し忘れました、失礼しました。

447 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:49:20 ID:???
>>444
備品

448 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:50:34 ID:Tq5VTy9X
旧軍機について海外のHPでは海軍機「銀河」の場合P1Y、陸軍機「飛燕」の場合ki-61と番号で表示する事が多いのは何故なのでしょうか?
日本語読みは受け入れられない理由でもあるのですか?

449 名前:444投稿日:2006/04/05(水) 21:51:34 ID:v2ZHUgau
>>447
ありがとうございました。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:54:34 ID:Tq5VTy9X
>>434-435
デカいサングラスのミュージシャンですか?

451 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:55:27 ID:Vd4Q62X5
M16の排莢部の後ろの方に付いてるダイヤル(?)みたいなのは何ですか?
ちなみにフル/セミ変更レバーじゃないです。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:58:04 ID:???
>>451
「ボルト・フォワード・アシスト・アセンブリー」。
ボルトがなんらかの原因で不完全閉鎖になった場合、
そのレバーを押し込んで強制的に閉鎖する。

453 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/05(水) 21:59:32 ID:???
それはフォワードアシストノブと言って
ボルトが完全に前進しない時に手動で押し込む為のボタン様の部品。

454 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 21:59:38 ID:???
>>448
名前はいわゆる「愛称」だからでしょう。

455 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:01:11 ID:???
>>448
日本語読みが、受け入れられないことはないが単純に発音しにくいこともあると思う。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:04:35 ID:???
ま「ki-61 hien」や「P1Y ginga」でぐぐると結構ヒットするので向こうの元ネタ本
の影響かもね。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:06:36 ID:rgRR9WaY
>>砲弾の近接信管
>>砲弾は着弾個所から半径5メートル程度の範囲にしか爆発力を及ぼしません

>装甲車両には意味が無い


これって信じちゃって良いものかどうか教えてください。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:07:51 ID:???
>>457
近接信管と被害半径と装甲車両に対する効果がどういう風につながるのかが理解できない……

459 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:09:19 ID:???
砲弾ってどれだろ
30mmの榴弾?

460 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:11:35 ID:rgRR9WaY
>>458
なにやら、「装甲車両には榴弾片は通用しない」と言い張ってるんで。
(「直撃を食らわないように回避機動をジャンプして行う」んだとか…)

461 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:11:36 ID:???
>>457
砲弾の口径もわからんしなあ。
もう少し前後の説明がないと答えられんわ。

462 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:12:26 ID:???
>>457
つでっかい破片

463 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:13:11 ID:???
>>460
文脈が創作ものっぽいな……

464 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:15:36 ID:rgRR9WaY
>>463
いや全くその通りなんだけど、主張の主が妙に兵器知識が有りげなもんで。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:17:22 ID:???
>>464
とりあえず誘導

■○創作関連質問&相談スレ 12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/


ただ、これまでに出てる話だけじゃ漠然としすぎててなんとも言えんぞ

466 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:19:34 ID:???
>>464
議論スレあたりにそいつをつれて来ればいいよ

467 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:19:53 ID:???
今日は不思議な質問が多い

468 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:20:07 ID:???
>>460
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/he_vs_ta.htm
知識いうわりには条件が・・・

469 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:20:20 ID:rgRR9WaY
じゃあちょっと言い方を変えて。
一般的な装甲車にとって、どの程度の榴弾を撃たれたら脅威になるか教えてください。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:22:15 ID:???
>>464
創作もので軍事知識ひけらかす香具師って得てして
作中の描写と現実を混同してることが多いからな……
とりあえず、該当レスへのリンク貼るなりして創作スレで再質問してもらえるか?

471 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:24:55 ID:???
一般的な装甲車

472 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/05(水) 22:25:54 ID:sG15lwhn
>458
破片効果を無視してるんでしょ。

>457
口径によって違うし、一概に言えないと思われ。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:27:01 ID:???
>>469
その装甲の厚さは?直撃?至近弾?

474 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:27:31 ID:???
>>469
着弾箇所から5m以内に装甲車がいたとして…
大口径の榴弾なら、爆風だけでアウト。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:27:32 ID:???
>>457

戦艦大和の46センチ砲だったらM1A2でも5m程度はなれてたくらいだと
ひっくり返すことが出来るぞ・

476 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:28:01 ID:???
>>469
一般的な装甲車って何だ?
M113のようなものからBMP3、軽装甲機動車まで全部「装甲車」だけど?

477 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:28:43 ID:???
お人間装甲車の緑が来た。


人間爆弾じゃないよ(小声で

478 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:28:58 ID:???
防弾ベンツも装甲車?

479 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:29:48 ID:???
>>469
装甲車と一言に言ってもピンキリなんだが。
一般的と言われても困るよ。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:29:58 ID:???
>>448

正式な形式番号だから。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:38:31 ID:rgRR9WaY
>>476
現在一番当たり前に使われてるのがM113であるなら、それでお願いします。
至近弾に対する影響で。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:39:24 ID:???
>>480
なんでイーグルと呼ばずF−15なんて書くんでしょう、と言うような話だからなあ。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:42:29 ID:JIXNUf8M
人からmicrosoft combat flight simulatorをもらって今やっています。
で1シナリオ終わったあと、負傷記章を貰いました。
そこでふと疑問に思ったのですが、負傷記章はどの程度の負傷で貰えたのでしょうか?


484 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:46:43 ID:???
>>481
ここで質問するのか創作スレに移動するのかハッキリしろ。
そうしないとお前のやってることはマルチだ。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:49:21 ID:rgRR9WaY
>>484
IDを見れば分かるけど、創作スレの書き込みは別人のものですよ。

486 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:50:25 ID:HxmrNkV9
最近の上等な装甲車両は155mm榴弾片に耐えられる、が売り物。
最近の上等な155mm弾薬は、一般的な装甲車両を撃破、が売り物。
まあ歩兵戦闘車や戦車は榴弾片に耐えられそうだ。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:52:01 ID:???
まあ、普通は装甲車両だと榴弾に対する弾片防御は考慮されてる罠

488 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:56:09 ID:???
>>411
戦車みたいなとんでもなくでかい砲弾を秒速5キロとかいうとんでもない速度で飛ばすとかなら分からんが

人が持つ携行銃器くらいの砲弾(銃弾)で
レールの中で数段階に加速して、とかいうのは反動少ないと聞いたが
それを反動ない、と言う人がいるだけじゃないのかなあ

489 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:56:15 ID:???
質問下手な人間の「どの程度ですか?」の質問には
大抵、条件や状況が漠然としたものが多い
なので回答も漠然としたものになる
下手な質問は自分が損するぞ

490 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 22:58:19 ID:aqAWoh6w
高性能20ミリ機関砲x2
54口径5インチ単装速射砲x2
誘導弾発射装置x1
アスロックx1
3連装短魚雷発射管x2

こんな貧弱装備じゃ艦攻や艦爆による攻撃に対応出来ません


491 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:01:58 ID:EkPb8OYS
米露の独裁者となったと仮定して、米露の軍事力があれば世界を征服できますか?

492 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:02:00 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''


493 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:02:30 ID:???
>>490
で、質問は?

494 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:06:03 ID:HxmrNkV9
>>491
仮定過ぎる質問ですが、軍事力に加えて、国土と生産力があると仮定したら、
先制核攻撃で他のICBM保有国(英仏中)を破壊し、そのかわりに自国の1%程度をやられ、
あとは好き放題できます。ただし内乱が起きるので、征服しても身が持つかどうか、
あちこちに派遣した占領軍が反旗を翻すんじゃないか。

一旦はある程度可能だ、という答でふぁいなる。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:07:07 ID:???
>>491
独裁者が軍部を完全に掌握することは非常に困難です。
(軍の力が大きければ大きいほどなおさら)
世界征服をする前にクーデターを起こされるのが関の山かと。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:07:30 ID:???
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:08:35 ID:???
>>491
なぜ領土が膨張した大国は続かないのか考えてごらん

あとは>>3

498 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:11:37 ID:???
春休みってまだ続いてたのか・・・?

499 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:14:06 ID:???
>>498
今週一杯は春休みだ。

500 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/05(水) 23:14:49 ID:sG15lwhn
>498
卒業に引き続き無職という流れが・・・

501 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:15:20 ID:???
>>498
永遠の春休みを楽しんでるんだろ。
そもそもこのスレの1−3を読めば8割の質問は
3って返されるとわからいのかね。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:17:19 ID:???
わからいでか

503 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:17:54 ID:???
厨房の法則
「危機的状況を演出してそこから逆転できないと駄目出し」

504 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:20:08 ID:???
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=18.931528,72.842472&spn=0.002933,0.003583

印軍マザーらしいんですが、乗っかってるのはレシプロですかね?
よくわからんので解説できればおね

505 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:28:16 ID:aqAWoh6w
>>497
管理出来ないから

中国を見りゃわかるけど、辺境の地までは政府の目が届かないので
好き勝手やってる役人が多い

506 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/05(水) 23:45:35 ID:/GD2AMb4
かつてオランダで起きたトレインジャックで、警官隊が突入する前に戦闘機が列車の真上でアフターバーナーをふかして陽動をしたと聞いたことがありますが、このことについて詳しく説明のあるサイトはありませんか?
それっぽい言葉でぐぐっても見つけられなかったので…。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:15:25 ID:cKYBKxDP
FAQに「アメリカが攻撃された際に日本がアメリカの防衛に協力する義務はありません。」

とあったのですが、これは本当でしょうか?
現在もなんらの義務もないんでしょうか?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:19:06 ID:???
>>507
「アメリカそのものの防衛」はともかく
日本の利益を守るためのごにょごにょ

509 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:22:48 ID:K8D8Fel3
ごめん、素朴な疑問。
今日、米をとぎながら思ったんだけど、炊事車(野外水具1号とか)でご飯を炊くとき、
担当の隊員の人、ちゃんとお米といでるの?今は無洗米とかあるけど、それが無いときは?
野外調理のとき、野菜の皮もきちんと剥いているのかとかも聞きたいです。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:25:34 ID:???
>>507
少なくとも安保条約には、
「アメリカが攻撃された時に日本は協力して対処しろ」とは何処にも書いていない。
逆の文面はあるけど(この部分も解釈で議論が起きるけどな)

511 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/06(木) 00:32:51 ID:jcPI6YMp
>>506
突入したのはオランダ海兵隊近接戦闘部隊です。
1977年5月23日、オランダ鉄道の第747号急行列車が南モルッカ独立ゲリラに
のっとられて51名が人質になりました。
また、同時に近くの小学校もテロリストに占拠されました。
オランダ政府は粘り強く交渉を続けましたが、占拠は三週間以上に及んだため
海兵隊と警察部隊の突入を決意しました。

6月10日早朝、突入部隊の準備が完了すると、6機のF-104スターファイター戦闘機が
アフターバーナーをふかして低空進入し、その騒音でテロリストを混乱させました。
その隙に暗視装置を持った突入部隊が列車に突入準備を完了しました。
それとほぼ同時に狙撃手が犯人に対して狙撃を開始し、突入部隊が列車に突入しました。

突入後に6名のテロリストが射殺され、3名が降伏しました。
また、この際に人質二人が誤射により死亡しています。
さらに、小学校にも海兵隊がAPCを使用して突入し、4名のテロリストを逮捕しました。

512 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/06(木) 00:33:52 ID:jcPI6YMp
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

82 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 15:02 ID:6cV3cEFY
パリコミューンの国民軍が保有した兵力・兵装について教えて下さい。

94 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 17:07 ID:rKPahUhh
トール1の情報ありませんか?

194 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 19:55 ID:JEqEM0Tf
イラク戦争の時、イスラム教徒の米兵が仲間に手投げ弾を投げる事件がありましたが
それ以後、イスラム教徒の兵士の配属先が変わるなどの影響が出たのでしょうか?
それとも彼一人が異常だったとそれっきり誰も気にしてないのですか?

195 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 20:35 ID:xrUKac5g
M249の閉鎖機構は何を採用していますか?

267 :名無し三等兵 :2006/04/04(火) 23:25 ID:xrUKac5g
AH-1ZとAH-1WにはIHADSSのような、見た物が照準に反映される装置は付いてるんでしょうか?

301 :名無し三等兵 :2006/04/05(水) 09:52 ID:XDG0ZPxD
この動画なんですが、飛んできたのは銃の弾ですかね?
ttp://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1143890012822.wmv

388 :名無し三等兵 :2006/04/05(水) 19:55 ID:D/UVngv8
オクで軍用リュック買ったんだけども、ストラップがごちゃごちゃしていてつかいかたがよくわからんのです。
一番下の画像だとU字の太いのがあるけど、これは肩掛けに使うやつでいいのかな?
普通に背負うときはこの太いのを中央の金具を上の金具に引っ掛けて使うのかな?
ttp://www.imgup.org/iup188409.jpg
ttp://www.imgup.org/iup188410.jpg
ttp://www.imgup.org/iup188411.jpg

513 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/06(木) 00:34:39 ID:jcPI6YMp
483 :名無し三等兵 :2006/04/05(水) 22:42 ID:JIXNUf8M
人からmicrosoft combat flight simulatorをもらって今やっています。
で1シナリオ終わったあと、負傷記章を貰いました。
そこでふと疑問に思ったのですが、負傷記章はどの程度の負傷で貰えたのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:34:54 ID:cKYBKxDP
>>508
>>510

ありがとうございます

515 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:35:21 ID:QaUy7rdQ
途上国の軍隊では腐敗した軍人が武器弾薬を横流しする事があったようですが
数量の監査やパレード、訓練などで武器を使用する時はどうやって誤魔化したのですか?

516 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:36:37 ID:???
>>515
つ「員数外」

517 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:45:00 ID:5TLX1whc
軍板が801板に完全屈服した事件があったらしいですが詳細が知りたいです。

518 名前:506投稿日:2006/04/06(木) 00:45:58 ID:???
>>511
詳しい説明ありがとうです。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:47:10 ID:???
>>515
当然監査も抱き込みます。抱き込めない監査はそこらの川に浮かぶだけです。
パレードの誤魔化しなんて幾らでも効くでしょう。
「一部の部隊は緊急事態に即応できるように展開中です」とでもなんでも。

520 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:50:20 ID:???
>>507
日米安保条約に謳われてないので、少なくとも「法的な義務」はありません。

……が、しかし、アメリカが攻撃されてるのに見て見ぬふりなんかしたら
世界中のアメリカの同盟国から非難を浴びるでしょう。
また、アメリカ社会が混乱に陥れば、財産・利益等を失う日本人がたくさんいます。
そういった人々を無視することもできないでしょう。

そういう意味では、事実上、アメリカの防衛に協力する義務があるのと同じことです。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:51:38 ID:???
>515

損耗や廃棄の数を多めに報告してその分補充を受けたりしてる。
また、弾薬の横流しがばれないように弾薬庫を事故(wで爆破したりしてごまかしてる.

522 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:52:31 ID:???
>517
雑談スレへいけ!

523 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 00:59:08 ID:Mn20gF12
東南アジアで邦人が、身代金拉致されてる事件どうなったの?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:02:16 ID:???
なんで最近では2t爆弾とかが爆撃機に搭載されないの?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:05:35 ID:???
>>524
努力の甲斐があって命中率が上がったから
威力で命中率を補う必要が減ったからだよ

526 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:06:05 ID:???
>>524
単純に爆弾を大きくしてもあまり危害半径は増えないから

527 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:13:46 ID:???
>>524
MOABは9.8tあるが。
それ以外は「でっかい爆弾をバラバラ撒く」よりも、
「手頃な爆弾を狙った場所にピンポイント」の
方が効率がいいので、半端にでかい爆弾は不要になったから。

528 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:19:09 ID:???
>523
板違い。国際板へいけ

529 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:30:41 ID:hUD/ZaGr
弱小列伝とその周辺のレスが荒れまくっていますが、ああいう怪しいサイトを妄信し
正論言っても通じないばかりか日本賛美呼ばわりしてくる人とか、逆にまともな旧軍
批判をしても左翼呼ばわりしてきて説得できな人への対処法を教えてください。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:32:58 ID:???
>>94
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/sa-15.htm

531 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:36:38 ID:???
>529
鼻で笑って無視しろ.。あいてにするな。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 01:37:50 ID:???
>529
対処できないのは自分がそいつらより馬鹿だからだろ。
もっと勉強すれば?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 02:54:51 ID:???
>524 MOABみたいに大きすぎるといまの戦闘爆撃機では搭載できないので
輸送機から落とすことになるという意味での大きさ上の限界はあります。

でも、本気かどうかは分からないけど代わりになりそうだけど論議を
呼びそうな手段があります。米海軍にはオハイオ級弾道弾潜水艦というのが
いますがこれはトライデントU?という弾道弾を積んでいます。こいつに
核弾頭に換えて通常弾頭を載せるという話が持ち上がっているのです。
一応、3月3日くらいだったかに発表されたQDR(4年おきの防衛指針見直し)
では書かれています。これなら地下施設も楽々デスよ、奥さんとなるかは
識者をお待ち下さい。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 02:59:42 ID:???
>512 の >194
具体的に待遇が変わっているというのまでは分からないのですが
おっしゃられている事件が発生したのは2003年3月でクウェートにて
部隊の戦備を整えつつあった第101空挺師団(空中強襲)の旅団の一つ
だったと記憶しています。
 その後、キューバはグアンタナモにあるアフガニスタンを始めとする
世界各地からの拘束者を収容する施設にてスパイ疑獄がありました。
それに巻き込まれてウェストポイント卒で陸軍士官がムスリムの従軍僧
で積極的に軍内でのムスリムの立場について発言する方だったそうですが、
取調べを受け、任務から外され、結局名誉除隊に追い込まれています。
 よって、何らかの形できつい環境はあったのかもしれません。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 03:13:09 ID:???
とりあえず攻勢は一段落したな…

536 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 04:40:21 ID:JmiCSVOo
質問です
SIG550系列とM16A4の評判について教えてください
どちらが優れているかではなく、個別に。
調べたのですが、良い銃なのかそんなに良い銃でもないのか判断がつきにくいのです
勿論、悪い銃だとは思っていませんが

537 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 05:26:06 ID:TN3/SE7S
軍隊で出世するにはどうすればいいですか?
大将になりたいです^^

538 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 05:34:32 ID:???
>>537
自衛隊には大将という階級はないので、まずはそのような階級が存在する国の軍隊に入る必要があります

539 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 05:36:57 ID:???
>>537
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/kanbu/02.htm

540 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 05:37:13 ID:???
>>537
大将になりたいのか
なら軍人なんてやめて居酒屋でも開けや

541 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:04:00 ID:???
欽ちゃんや加山雄三を参考にする

542 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:07:03 ID:???
海援隊雇って歌って貰えYO

543 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:31:42 ID:???
>>538
>>540
>>541
>>542
お前らやさしいな……

544 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:44:54 ID:lyr7eiGo
絶対に解読不能な暗号ってあるんですか?

545 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:47:21 ID:???
>>544
現行のPCを使用して解読に数万年かかる暗号などは、実質的に解読不可能なのでしょうが
世の中に絶対はありませんので、これも「絶対に解読不能」ではありません。
また、暗号化アルゴリズムや解読手法なども日々進歩していることをお忘れなく。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:52:31 ID:???
>>544
無い。理論上解読不能な暗号であっても破られたケースがある。
旧ソ連のワンタイムパッド暗号を解読した米国の暗号解読作戦、ベノナ等がある。

なぜなら、暗号解読に必要な「鍵」(乱数表等)が人によって扱われる以上、
人側の失策(乱数表の紛失、盗難)、怠慢(乱数表の再利用)により破られてしまうから。
上記で挙げた例のベナノの場合、東部戦線で発見されたソ連の暗号表が解読されたのと、
使い捨て暗号表の複製が存在した為、破られた。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 06:58:34 ID:???
理論的に言えば、スパイの存在が皆無でない限り解読される

548 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:03:50 ID:???
ヒューミント最強?w

549 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:04:12 ID:ABk8wjrn
>>546
横槍質問ですみませんが
いまだ解読できていないインダス文字(古代文字)など
ある種の暗号といえなくもありません
もしこれが軍事用の暗号として使われた場合
(誰がどうやって使うのか、ということはおいといて)
解読作業が著しく進むなどということがあるでしょうか?

550 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:06:25 ID:???
なんとも言えんね
解読のための予算がいっぱいつくから解読は早まるかも知れんが
その解読法は公表されないような希ガス。



つーか、だれがその言語を暗号に使うんだよ
ソイツに聞けそいつに。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:10:22 ID:???
最強の暗号=完全スルーされた縦読み

552 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:11:18 ID:???
インダス文字を記号として流用しても暗号強度は大して変わらない罠

553 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:12:11 ID:???
そもそも自分も読めないんだから通信に使えないのでは

554 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:20:00 ID:ABk8wjrn
>>550-553
即レスありがとうございます
確かにそうですね

聞きたかったのは軍の暗号解読技術をもってすれば
未解読の古代文字を解読することができるかどうかです
どうでしょうか?

555 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:33:44 ID:k64uIf0Q
お前の主張を延べる場ではない。
暗号なら数学の分野だ

556 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:38:16 ID:???
そのインダス文字を使っているインダス人を連れてこい
そしたらヒューミントで解読してやろうw

557 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:43:08 ID:???
その文字を使った暗号文がないってことは、解読に使えるサンプルも増えない。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:45:23 ID:???
>>554
言語学板の方が適切に答えてくれると思うけど、たぶんやることが別。
既知の言語体系に基づいた暗号は解読の手づるがそれなりにあると思う。
暗号解読たって純粋に数学的にやっているわけじゃないし。


559 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:45:38 ID:???
言語の解析ならシギントじゃねーの?

560 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 07:59:33 ID:???
>>557
短文ならあるんですけど
短すぎて役にたたないかも
>>558
なるほど
暗号とは、前提としてまず言語があって、その上で構築されているもの
暗号解読は、言語そのものの解析とは違うというわけですね
ありがとうございました

561 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 08:50:09 ID:???
符諜になら使える鴨

562 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 08:51:13 ID:EhJ7Cz49
前スレ 94 トール1の情報

単にその兵器の情報でいいなら、
www.warfare.ru/?catid=264&linkid=1691

563 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 08:54:27 ID:???
おいおい、現代では非言語的暗号が日常的に使われているぞ
逆に言語ベースの暗号は趣味的使用でしかないといってもいいぐらいだ
まず暗号の入門書を読んでみたらどう?

564 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 09:31:16 ID:08lF7Sic
海上自衛隊の飛行中のP-3Cから
潜航中の潜水艦に連絡する手段はあるのでしょうか?

P-3Cから陸上に連絡して、長波で潜水艦に連絡するか
定時連絡のタイミングしかないとおもうのですが
それであっていますか。

海上にて共同作戦を行うのは護衛艦とヘリと対潜哨戒機であって
潜水艦は単独で待ち伏せや狩りをおこなうものなのでしょうか


565 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 09:38:48 ID:???
直接交信の手段はないです
理由は必要ないからです

566 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 09:40:25 ID:???
>>564
基本的に潜水艦はスタンドアローン

行動中に情報のやり取りをしようと思えば可能だけど
ステルス性が大幅に犠牲になるので普通はしない

567 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 09:42:26 ID:???
ちなみに潜航中の潜水艦との長波交信には数キロのアンテナが必要で
米露両国はともに専用機を運用してます

568 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:03:39 ID:LWzKqdSS
イランの核が云々 みたいにニュースなってましたが

アメリカはイランに攻撃とかする気なんでしょうか?

イスラムの人が怒るからやんない
実はもう準備中
中国がバックに?!!??

こんな感じなんでしょうか?

569 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:05:26 ID:???
>>568 雑談は雑談スレへ

570 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:33:41 ID:???
アイオワ級戦艦のように、大和が近代改造するとしたら
大和は近代兵装に耐えることはできますか?

571 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:40:16 ID:???
ムリポ

発電量が足らないし、現代と電圧が違う。
アイオワ級は現代艦艇と同じ450Vの電圧が有る。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:41:09 ID:WvjjiPA/
>>568
近日中に攻撃するか、という話であれば、ありません。
対イラン政策の選択肢の中に攻撃が含まれているか、という話であれば、含まれているでしょう。

そこから先は憶測の羅列になるだけですから、このスレにふさわしくありません。
派生議論スレか、雑談スレに移動してください。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:42:56 ID:WvjjiPA/
>>570
質問者はIDを出すように(sageにしない)。

鉄の容器に還元して、艤装を一からやり直したら可能でしょう。
アイオワ級レベルの改造で済ますことは不可能でしょう。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:44:52 ID:???
>>570
 「近代兵装に耐える」ってどういう意味?
アイオワ級のような改装を行えるかと言う意味なら、
航空装備外してボックスランチャー置いて、高角砲の変わりにCIWS設置し、
通信機新しくするくらいなら出来るでしょそら。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:51:52 ID:???
>>574
出来ない、ランチャーもCIWSも電圧が低くて動かないし、
レーダーも動かない。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:53:43 ID:???
載せるだけならいけるんじゃね?
電圧が足りないなら発電機も無理やり載せちゃってさ


#使い物になるかどうかは別の話し

577 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:56:14 ID:???
そもそも発電量が足らないんでは
アイオワなんかは大和の倍以上は電力があるぞ

578 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 10:57:56 ID:???
ま、結論としては仮想戦記のようにはいきません、というあたりでいいんでは

579 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:02:14 ID:???
 別にディーゼル発電機でも乗っければいいんでね、
いらん兵装除けばキャパはあるし。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:03:00 ID:???
近代改装の程度にもよると思うが
とりあえず電力全然足りないのでパワーユニットの増設ないし総とっかえが必要

つかやる気があるなら何でも可能だから(手間と金の問題だから)
電気の問題だけ解決しとけばなんとかなる と俺は思う

ベースユニットとしての戦艦はかなり優秀だし(強度とか拡張性ね)
今の技術使って良いならSFな装備以外はなんでもいけるかと

581 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:04:26 ID:???
大和:出力4,800Kw・電圧225V
アイオワ:同10,500Kw・450V

お話になりませんな。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:04:55 ID:fcEv7M4v
疑問に思ったんですが一つの師団の中でも補給担当したり、医療担当する人がいると思いますが
後方を除いて前線に出て戦う人って全体の何割くらいになるの?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:06:43 ID:???
つか、大和型は現代の戦闘艦艇と速度の問題で艦隊を組めないのが一番問題では。
しかも電力が足らないとなれば近代化改装などする意味が無いです罠。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:13:27 ID:???
>>583
あの艦形、あの図体だからねぇ

第三主砲塔撤去して、そのスペース&重量で機関増強
第二主砲塔撤去して、そのスペース&重量でパワーユニット増強
第一主砲塔撤去して、そのスペース&重量で近代兵装搭載

てな感じでどないだ?w

585 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:13:58 ID:oTeKp0og
FAQに
【質問】
 1944年10月のレイテ海戦で,栗田艦隊が反転した理由は何ですか?

 【回答】
 栗田健男元中将は1977年に死亡するまで、反転の理由を説明していませんので、真相は不明です。
 主な説を挙げておくと・・・・

とありましたが、終戦までの間に海軍上層部は栗田中将に反転の理由を尋ねなかったのでしょうか?
あるいは終戦後に連合軍は彼に質問しなかったのでしょうか?
尋ねたけど記録が残っていない(公表されていない)だけでしょうか?



586 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:27:22 ID:???
>>585
「説明していません」って書いてあるだろ。軍事以前の国語の問題だ。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:28:53 ID:???
>>586
聞きたいのはソコじゃないと思われ

588 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 11:51:24 ID:???
そりゃ諮問ぐらいされたさ
でも説明しなかったの
そんだけ

589 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 12:11:15 ID:???
>>582
現代の師団であれば半分以下。

590 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 12:45:34 ID:zxCOGSFr
最近の航空機にある(米軍機の類だけかもしれないけど)
郵便マークみたいなのとか2と?組み合わせたようなのとか
十字の星マークみたいなのって一体何なのでしょうか?

591 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 12:47:45 ID:8o1lc8vq
軍隊の食事に関してちょっと質問です。

前線に温食を届ける時は出前のように
「食い終わったらここに食器置いといて。後で取りに来るから」
となるのか
「食い終わるまで待ってるから早く食え」
となるのか、どっちなんでしょう。

それと食事の缶を背負って走ってるシーンを何かで見たことがあるんですが
食事+容器+自分の装具+小銃の重量であっちこっこをまわるってのは
日本のような山野では凄まじくハードなんでは……。

592 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 12:57:52 ID:???
だから朝から晩まで走ってるんですが

593 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:00:57 ID:???
基礎知識が欠如した奴、丁寧に説明してもらっても理解していない奴はここへ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144287269/l50

594 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:07:39 ID:???
>>591
どちらも外れ。
正解は「段列に取りに来いや」。
配膳するのは各自で持ってる飯盒で十分だし。

それに飯取りに行く時はせいぜいが小銃くらいしか持っていかんぞ。
背嚢なんかは置いて行く。使えるなら車乗っていった方が速いし楽だし。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:19:22 ID:???
ハープーン発射機がVLSと別個になってるのは、配置の関係でステルス性があまり関係ないからですか?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:22:01 ID:???
>>595
 ハープーンをVLS対応する手間を惜しんだだけ。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:25:42 ID:???
>>590
おそらくアース・ポイント、フック・ポイント、国籍マーク

598 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:31:10 ID:???
すいません、質問なんですが
M16やM4は開発から30年以上経って色々な改良が進められているのに
なぜセレクターを左側面(エジェクションポート)側にも付けないのでしょうか?

599 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:49:58 ID:8o1lc8vq
>>594
なるほど、確かにその方が効率的ですねえ。
ありがとうございました。
需品科も実はキツいんじゃなかろうか、と思ったもので。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:50:42 ID:???
>>595
SSMによる対艦攻撃では、VLSを使用する理由・・・即ち、
「リアクション・タイムの低減」が求められないからです。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 13:54:04 ID:???
ハープーンが何故別になっているのかと考えたこともなかったけど、
言われてみれば謎だし、答えを聞けば超納得
よく出来てるんだねぇ、兵器ってやつは

602 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:02:55 ID:???
>>600 トマホークも別にそれほど「リアクションタイムの低減」なんて求められてないが、VLS搭載だね。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:02:56 ID:???
>>594
陣地に張り付いた小隊に対して、中隊の給養と補給が段列から運搬した温食を配って回る事もあるぞ。
朝飯を配り終わる頃には昼飯受領の時間だ。

まっとうな指揮官なら、部下への配食が終わるまでは自分の飯を食おうとしないから、往々にして中隊長の飯はトバされる。

「中隊長、本日の配食終了しました。中隊長の分も持ってきましたが、昼飯と晩飯、どっちを先に召し上がりますか?」

604 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:10:41 ID:4jsrEGGZ
旧日本軍の航空機では、天山、紫電、烈風 とかの名前が付いているものもあれば
零戦や九七式艦〜 なんてのもありますが、なにか理由があるのでしょうか?
それとも自分が知らないだけで、すべてに前者のような名前が付いているんでしょうか?

605 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:11:28 ID:GV1ks4rc
>>598
必要ないから。

左利きの人はどうするかって?
左利き用の銃を改良するなら兵隊を矯正したほうが安上がりなのです。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:13:03 ID:yWvs4gAu
陸自のミニミに関して質問があります。
↓のスレにて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1131854417/214-236

225 :名無し三等兵 :2006/04/06(木) 12:08:54 ID:???
>>223
輸入品のオリジナルは良かったけど国内ライセンス生産品になって不良が多発しだしたって意味です。

という書き込みが有ったのですが、弾薬に起因する不調の話はよく聞くのですが、ミニミ本体に関する
不調の話、特にオリジナルとライセンス品の比較の話は始めて聞きました。
オリジナルとライセンス品を比較した話のソースの提示を求めましたが、国産ミニミは不良品という
スタンスの、ソースばかりで、オリジナルと国産を比較した話のソースは戴けませんでした。
そこで、オリジナルと国産品を比較したという話のソースを知りたいのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:19:22 ID:GV1ks4rc
>>604
昭和17年に海軍の航空機命名基準が改正されています。
それまで採用年(皇紀)の数字が付けられたのですが、それ以後
以下のように命名されています。

戦闘機  気象に基づく語   「紫電」「烈風」「迅雷」等
偵察機  雲がつく語     「瑞雲」「紫雲」「彩雲」等
爆撃機  星・星座に基づく語 「銀河」「彗星」「流星」等
攻撃機  山岳に基づく語   「天山」「連山」「深山」等
哨戒機  海がつく語     「東海」「南海」「北海」等
輸送機  空がつく語     「蒼空」「晴空」「天空」等
その他 草木・風景に基づく語

608 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:21:09 ID:???
>>602
トマホークをVLS意外で運用する場合、
大掛かりな装甲ボックス・ランチャーが必要。

さらに1基に4発しか装填できないトマホーク・ランチャーを、
巡洋艦クラスでも2基しか搭載しないのでは打撃力不足。
仕方ないのでトマホークはVLSに入れるしかない。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:22:21 ID:4jsrEGGZ
>>607
そういうことですか。回答ありがとうございます

610 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:22:43 ID:czKxrVx2
大和:出力4,800Kw・電圧225V
アイオワ:同10,500Kw・450V

この比較って公平かな?
大和の場合、巨大な水圧機があるわけでしょ?
つまりアイオワは砲塔を動かすのに電力を使ってるわけだから。

それに水圧機の代わりに発電機を据えればいいっていう問題でもないの?
旧日本軍が普通にやってた機関換装に比べれば楽な気がするんだけど?

なにか勘違いしてますか?


611 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:23:55 ID:???
>606
今は部隊にあるモノは、
全然問題はありませんよ。

未だに問題がある事案なら、
責任問題になっちゃうからね。

自衛隊もお役所の1つで、
何か問題があると、
出世に響くもだから。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:24:34 ID:czKxrVx2
↑>なにか勘違いしてますか?

私(=610)が何か勘違いしてますか? という意味です。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:25:55 ID:???
>>608 だからVLSに搭載するのは「リアクションタイム低減」が主因なんて意味は特に無いんだよ。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:26:02 ID:WvjjiPA/
>>610
そりゃいいけど、アイオワは電力必要なとき、砲塔遠慮してもらったらすむけど、
大和(電装版)は電力必要なとき水圧機外して発電機載せ、砲塔回すとき発電機外して水圧機載せんといかんでしょ。
大和の方が少し不便かも知れない。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:27:38 ID:???
>>610
発電機って、戦艦に限らず当時の水上戦闘艦はみな
「ターボ発電」
つまり蒸気タービン回して発電してるわけだが

アイオワと大和では缶の圧力が大分違うので
同じ発電量が欲しい場合主缶の換装という大掛かりな作業が必要

616 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:28:23 ID:???
>>613
( ゚д゚) ?

その理論で言えばSAMやアスロックもVLS化する必要はありませんね。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:28:47 ID:???
 アイオワの近代化改装と同じような金を掛ければ、同じような事は出来る。(元々たいした事してないし)
プラットフォームとして不足と言うほどの事は無い。

618 名前:594投稿日:2006/04/06(木) 14:30:09 ID:???
>>603
補足どうもです。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:32:46 ID:???
大和型はターボ発電機と同等の発電量を持つディーゼル発電機を持ってるはず。
(ターボ発電機とディーゼル発電機の数は同数)

620 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:33:16 ID:???
>>610
>>581の事だと思うんだが、取り敢えず前後も読んでくれ

前提として、
大和に近代兵装を施すにはってのが有る訳だ
近代兵装は水圧機なんか使わないで全部電動な訳
そんでアメさん規格で450Vな訳

してるのは勘違いじゃなくて前提条件の読み落としだ罠

621 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:38:09 ID:???
これ以上やるなら派生議論スレにいってくれ。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:38:21 ID:Oz1fk8fM
太平洋の海水が酸性化しているそうですが↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000104-yom-soci
艦船の傷みを著しく促進したりしますか?


623 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:39:43 ID:X7/7cHSu
徴兵制は是か非か?http://www11.atwiki.jp/andy-nyaonyao/pages/1.html

624 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:44:33 ID:???
>>623
徴兵令を復活させるスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139841508/

少なくとも純軍事的には、現代では無用の長物。
ただ、政治的なファクターも多々あり、ここで語るべきことじゃない。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:44:43 ID:???
>616
ハープーン:元々のランチャーで問題があるわけでもないしVLSに入れるよりは外付けの方がマシ
トマホーク:専用ランチャーでかすぎ。数も増やせるしVLSに
SAM・ASROC:専用ランチャーでは発射速度遅すぎ

626 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:45:09 ID:WvjjiPA/
>>622
0.1のpH変化が起きても、艦艇に対する影響は軽度です。
著しく艦船の傷みを促進するほどの変化があれば、海洋の生態系は完全に破壊されているでしょうし、
炭酸カルシウムから放出される炭酸ガスで、シャレにならない温室化が生じているでしょう。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:46:51 ID:???
>>622
 関係ない、というか心配するんだったら生態系への影響とか心配しろよ。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:48:50 ID:???
>>625
だから>600なんですが。
VLS化する、もしくはしなくてはいけない理由を理解してます?

629 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:51:09 ID:DsHU5ZxC
トマホークってとりあえず有名なミサイルだから
凄いミサイルと思ってたんだけど
ミサイルにしてはかなり速度が遅く撃墜されやすいらしいですね。
トマホークの優れている所って何?


630 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:54:26 ID:???
つーか対艦ミサイルはハープーンだろうとエグゾゼだろうとキャニスターごと
簡単に乗っけたり外したり出来るのが利点じゃないのか

631 名前:新所沢の三等兵 ◆UkUFfcwWIs 投稿日:2006/04/06(木) 14:54:56 ID:???
>>610
>旧日本軍が普通にやってた機関換装に比べれば楽な気がするんだけど?
別に普通にやっていた訳ではありません。
条約によって主力艦の新造を事実上禁じられてしまった為、、既存の艦の能力を
ギリギリまで上げる事を余儀なくされた為に行ったのが、主力艦の機関換装です。
あと、空母「加賀」のように、どうしようもないぐらい欠陥を抱えていたとか。
通常は、よっぽどの事が無い限り、せっかく張った装甲板に穴を開けて、新造に
近いぐらいの費用を投じて機関換装なんかやりません。



632 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:55:40 ID:???
グラニートなんぞはVLS
もっともコレは、装甲された船体に収めるのと発射時のプロセスからの問題らしいが。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:56:08 ID:???
>>629
一般に言う「ミサイル」とくらべ、射程距離が超ロング
というか、アレはミサイルというより無人特攻機といったほうがイメージしやすいかも

634 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 14:56:21 ID:???
>>626
ありがとうございました
>>627
そうですね、すみません。しかし
フジツボとか牡蠣が死ねば船体の整備が少しは楽になるかもしれないなぁとか、しょうも無いことを考えてます。。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:00:21 ID:???
ロシアって外国に売る事を目的に兵器を作ってるんですか?

636 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:03:46 ID:???
>>628
 だから、
「ハープーンはリアクションタイムの低減を求められて無いからVLS化しない」
なんて事ではないの。


637 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:05:13 ID:???
>>635
 大抵の兵器生産国は外国に売ることも目的にしてますよ。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:06:10 ID:???
>>636
だからね・・・
VLS化する理由が判ってないでしょ・・・

ハープーンがVLSに入ってない理由の前に、
SAMが何故VLSに入っているか考えて下さいな。

639 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:08:16 ID:WvjjiPA/
>>635
昔からそんなとこがありますが、特に最近では開発段階から外国を考慮したり、組んだりしてます。

イタリアと共同で潜水艦開発とか、昔なら考えられなかったよね。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:09:16 ID:???
ロシアは世界に革命を輸出してるのです

641 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:10:50 ID:???
>>636
>>600で正解

ソースはググれば幾らでも出てくるぞ

642 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:12:46 ID:???
>>629

> ミサイルにしてはかなり速度が遅く撃墜されやすいらしいですね。

他のどんなミサイルと比べての話?
トマホークより優位な巡航ミサイルあるの?

> トマホークの優れている所って何?

様々なプラットフォームから発射できる、高精度な巡航ミサイルである事


643 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:14:04 ID:???
>>629
遅いけど低空を飛行するし、低空を飛行するのに高速だと危ないし

644 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:15:59 ID:D8vQP0IR
昨日、香港のビクトリア湾で、アメリカ軍の艦艇を見ました。
アメリカ軍の艦艇が香港に立ち寄ることは、よくあるのでしょうか?

645 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:22:17 ID:???
>>644
香港返還前後を問わずよくある。
ただ、EP-3衝突事件後は一時期途絶えていた。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 15:33:23 ID:D8vQP0IR
>>645
ありがとうございました。


647 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:15:18 ID:juir5YOr
主砲を改造したトマホークぐらいなら乗っけられんるんじゃない?>大和

648 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:21:21 ID:???
>主砲を改造したトマホーク

お前は何を言っているんだ?
仮に、主砲の砲身からトマホークを撃ち出す、とか言う事でも
トマホークは21インチ、大和の主砲口径は18インチ、物理的に不可能

649 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:27:08 ID:???
絵面的には男の馬鹿浪漫に溢れてはいるがな<主砲からトマホーク

650 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:28:35 ID:???
主砲の砲身を斧に鍛え直すんじゃね

651 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:32:23 ID:???
>647 主砲を砲塔とその下の弾薬庫に揚弾設備など一式まで取り除いて
そこにトマホークを載せるという考えですね。ありえなくは無いけど
どうでしょう。
 まず、戦艦が今後復活するとしたら主砲で対地支援を行う能力が
魅力なゆえでしょうから、その能力を損なうのは考えにくいなり。
 次にトマホークなら既にオハイオ級原子力潜水艦4隻を改装して
沢山乗せた巡航誘導弾搭載原潜を作っている最中なのでわざわざ戦艦に
手を付ける必要は無いってのはアメリカの事情か。飛ばしてください。 
 それから折角、綺麗な戦艦が残っているなら三笠の脇に並べて
記念館にして欲しいと軍オタな人がこぞって願うだろうし。呉でも長崎でも
大湊でも舞鶴でもそれは同じでしょう。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:34:50 ID:???
 それとトマホークは飛翔経路の設定とかがややこしいし、大抵は
大規模な航空攻撃と連動してやるんで、調整する大掛かりな装置とか
人員が必要だったはず。これについてはTACTOM(戦術トマホーク)導入
なんかの前後ででてきてたけども、最近は変わったかもしれませんが。

あとたぶん色々積んでも主砲砲塔よりは軽いでしょうから船体の重心が
変わるというのもあるでしょうね。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:42:01 ID:???
>戦艦が今後復活するとしたら主砲で対地支援を行う能力が 魅力なゆえでしょうから
ヒント アーセナル・シップ

654 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:46:14 ID:???
実戦向きの銃剣術って教えてる所ないの?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:48:07 ID:???
艦砲支援と対地ミサイル支援は別物

656 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:52:57 ID:???
上陸支援ならまだしもたかだか40キロ前後の射程しかない物で
支援砲撃はむりだわさ

657 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 16:53:58 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/
こっちか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/
こっちでやりやがれ。荒巻信者は。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:03:40 ID:???
>>483
基本的に「敵の行為」による戦傷死(捕虜になった事も含む)等で貰える。
ただし、友軍によるもの(誤射)でも「基準」が満たされれば貰える。
「敵」とか「行為」の範疇や、基準の詳しい内容は下記へ。
ttp://www.armyawards.com/ph.shtml

659 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:04:03 ID:???
>>654
銃剣が付いてて実弾を撃てる銃を持ってるのか?
それならまだしも、持って無いなら普通に実戦向けの格闘術を習った方がよくね?

660 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:05:59 ID:10nmpl82
五式中戦車(チリ)の武装 75mm砲と88mm砲とことですが
大戦末期 日本で88mm砲は国内で製造していたのですか?
また、この戦車正面から捉えた写真はありますでしょうか?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:22:37 ID:LY42cA2u
アメリカは第二次世界大戦以降、どの国に対しても正式な宣戦布告をしていないとか
アメリカの国内法では一度も戦時になったことがないと聞いたことがあります。
本当でしょうか?

662 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:23:51 ID:???
>>660
5式改に搭載する予定だった88mm砲は九九式88mm高射砲を戦車砲に手直しした
砲を使う予定だった。
九九式は国内で(日本の高射砲にしては珍しく)大量生産されている。
ちなみに原型は南京攻略の時に捕獲したクルップ社製の88mm高射砲。
ほぼそのまんまのコピー品。

五式は一応砲のついてない砲塔を載せた奴を正面から撮った写真が
あったはず。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:26:12 ID:???
>>660
国産高射砲をいじったもののようだ

664 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:27:06 ID:???
>>195
ロータリーロッキングシステム。
M16や89式に類似した放射状カムがボルト全面についている。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:28:47 ID:???
>>662
それ、火葬戦記の類の話。
5式では自動装填装置を搭載する予定だったため砲塔が大型化した。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:38:11 ID:???
>>661
というかね、国連憲章で宣戦布告は禁止されとるんだよ。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:38:28 ID:???
>>659
持ってないけど興味あるんで

668 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:39:44 ID:???
>>660
>662 にあるように8.8cm高射砲は国内で生産していた。

五式中戦車は最初半自動装填装置付き75mm砲を搭載する予定だったが、
搭載する砲が揃う見込みがなく、高射砲転用の88mm砲を搭載する計画が
立てられた。
結局あぁでもないこぅでもないとやっているうちに戦争は終わってしまったが。

尚当初搭載予定の75mm戦車砲は元はボフォース社製の75mm高射砲。
やはり日中戦争で捕獲したものをコピーしたが、生産が進まず単純コピーの
高射砲型すらほとんど生産できなかった。


669 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:40:30 ID:???
日本軍が開発していた1m砲について教えてください

670 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:47:43 ID:???
>>668
公式の計画では5式T型5式U型でも88mm砲の装備案は無い。
戦後、旧軍研究者が1研2研や三菱の関係者から聴いた話でも、
88mm搭載案は与太話のひとつであると言われている。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:52:45 ID:???
>>660>>668 に勝手に補足。
「高射砲を転用して」と書いてあるが、この場合戦車砲型はコピーした高射砲を
設計変更したわけではなく、コピー元を戦車開発の段階で独自に戦車砲型に改造
したもの。
 兵科間の縄張り争いが激しかった日本軍では別の科のの装備兵器を貰って来て改造
する、なんて事はできなかったので。
 つまり二重手間。

 五式(改)に搭載しようとした88mm砲は高射砲を簡単に戦車砲に改変する方法まで
開発したが、「沢山あるから分けてくれ? 毎日毎日B-29が飛んでくるのに高射砲を
他にやる余裕なんてあるか!」と言われて廻してなど貰えず、やっぱり搭載する砲が
揃う見込みがない、という悲惨な状況だった。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:53:37 ID:???
>>671その話のネタ元知りたいなぁ。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 17:55:00 ID:???
>>670
そりゃ当然。
現場が勝手に妄想しただけだからな。

九九式88mm高射砲を見て「ここをこうすれば戦車砲になる…」とか
(勝手に)考えていたらしい。
他にやることがなかったのだろうか…なかったんだろうなぁ。

674 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 18:01:40 ID:???
五式の88mm砲搭載改良案は開発関係者が
「そういう物を作れればいいんではないかと思っていた。
 こうすれば作れると考えもした。
 現実的には無理、というかそれ以前の問題だったけど。
 でも今にして思えば九九式88mm高射砲を転用するのが
一番だったと思うんだ」
という「個人的見解」がいつのまにか「公式にそういう計画があった」
という事になってしまっている、というのが真相かと。

「高射砲を戦車砲に転用したいので分けてくれない?」と関係者同士の
非公式折衝して「バカ言うな」と怒られた、というのは事実らしいけど。


675 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 18:04:37 ID:???
「88mm戦車砲」とまで書いてる所もあるしな・・・

676 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 18:28:41 ID:???
>>667
だからまさしく>>659の理由で無い。
そりゃ格闘術や精神を鍛えるのが主な銃剣道はいっぱいあるが
本当の戦闘で役立つ銃剣術を一般人で必要としてる需要が日本では少ないので
少なくとも俺は知らない。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 19:00:26 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1144293411684.jpg

678 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 19:06:11 ID:WvjjiPA/
>>667
とりあえず銃剣道の中の人に聞いてごらん。
www.jukendo.or.jp/

679 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 19:24:04 ID:???
>>654
軍用としては18世紀の時点で時代遅れとの指摘もある

680 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:17:28 ID:HFixQolW
階級が同じ場合は、ためぐちきいてOKなんですか?
また同じ部隊に大佐が二人いる場合は、実務経験が長い方が偉いんですか?
それとも戦果がある方が偉いの?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:21:21 ID:???
>>680
一体どこの国の話してるの?

682 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:22:16 ID:z6h3CNOO
(1)英国海軍の伝統といわれる「見敵必戦」の理念は誰がいつ頃提唱したものか教えて下さい

(2)現在、日本を仮想敵国としている国を教えて下さい


683 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:24:52 ID:EhJ7Cz49
>>680
基本は先にその任所に就いたもの。つまり先任将校。
ただ、実務経験が長い、年長、というのはやはり物を言うので、
実際に言葉関係がどうなるかは成行次第。基本はタメ口。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:40:46 ID:HFixQolW
飛行機のレシプロエンジンって自動車のエンジンと回転が逆なんですか?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:46:59 ID:???
エンジンによって違う
はい、次の質問

686 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 20:48:13 ID:???
>>684
 航空機・自動車とも、どちらの回転のものも有りますが。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:04:54 ID:3pJ1475S
よく古い資料とかにある、白黒の航空機の三面図とかは誰が作ってるんでしょうか

688 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:07:13 ID:Bc/CEeHC
五式戦車の件、大変参考になりました。
皆さん、有難うございます!
さて、も一つ
豆タンク(豆戦車)はイギリスだけかと思っていましたが
日本も大陸戦で使用していたと どこかで読んだ記憶があります。
機関銃装備程度だったと思われますが、詳細わかりますか?

689 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:12:12 ID:???
>>688
豆戦車は大戦間中にいろんな国で造られてますよ。
日本だと軽装甲車という枠で牽引車両として開発されてます。
九四式軽装甲車 TKとか九七式軽装甲車 テケ。


690 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:14:58 ID:???
>>688
下記リンク先を参照されたし。

ttp://combat1.cool.ne.jp/SOUKI2J.htm

691 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:16:23 ID:MyOc+tkX
便乗で・・・
豆戦車ってどのくらい有効な戦力だったんですか?
20mmライフルとなると、ルノーとかAFV(だっけ?)初期の戦車しか貫徹できないと思うのですが。

それとヘリや戦闘機が戦車の砲弾で落ちたことってあるんですか?
高射砲とかではなくて。


692 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:21:02 ID:???
今横浜鎌倉上空でかなり低空でジェット機が飛び回っているんだが
何かあったの?
スクランブル?


693 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:21:50 ID:???
>>691
安いからたくさん作れて軽いから運用が楽なのは世界共通。
運用が楽だからうっかり突出して返り討ちに会うのも世界共通。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:21:58 ID:Bc/CEeHC
>>689-690
早速、有難うございました。参考になります!!

695 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:26:26 ID:???
>>692
蜂の定期訓練 夜間の陸上での訓練やらんと空母着艦の許可でねえ(資格が要る

696 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:28:10 ID:???
>>692のような○×が見えたんですけど何かあったんですか?
っていう質問はいい加減テンプレではじいてしまったらどうだろう。


697 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:29:04 ID:???
>>691
それでも植民地の暴動くらいなら、きわめて有効な威力があります。
まともな対戦車兵器を持たない植民地の方々にとっては恐い存在。

しかも安いですし。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:30:17 ID:???
>692

このスレは航空機の飛行理由の問い合わせスレでありません.
お近くの警察にでも問い合わせろ.

699 名前:585投稿日:2006/04/06(木) 21:31:23 ID:QS/kfMzg
>>588
うーむ、諮問されて説明しないで切り抜けることが出来たとは予想していませんでした。

栗田さんだから出来た事なのか、中将の階級が物をいったのか、諮問する側も本気では
なかったのか・・・・・

700 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:34:24 ID:???
>>699
考えてみなはれ。
連合軍が来るまで国を挙げて大戦果と疑ってなかったわけだし
天皇陛下からお褒めの言葉まで出てるんだぜ。
答えようがないだろ…

701 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/06(木) 21:49:03 ID:???
>>699
戦闘詳報という形で栗田中将は報告はちゃんと挙げてますよ。
それによれば、
*第7艦隊をはじめとする敵艦隊は集結を終えて我が艦隊のレイテ泊地突入の
邀撃準備が整っている
*レイテ泊地内の状況が不明
これに、西村艦隊および志摩艦隊の戦闘状況をあわせて考えると、レイテ泊地突入は
いたずらに敵の好餌となるだけで、むしろ意表をついて北方の敵機動部隊を
叩いた方が作戦場有利と判断したと述べています。

問題は、その北方の敵機動部隊が実際には存在しなかったことなのですが……。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:51:04 ID:HiGcL5Mj
三式弾って効果あったんですか?
どうも最強のように書かれてる架空小説があるので気になって・・・

703 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:52:58 ID:???
>>702
まったくなかったわけぢゃないが
大戦果!ってのには程遠い
FAQ読んでちょ

704 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:53:53 ID:???
>>702
ガダルカナルでは米飛行場を火の海にしました。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:53:59 ID:???
>>702
検索してまだ疑問があったらもう一回来い。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:57:38 ID:???
重爆撃機「富嶽」って現実味あったの?

707 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 21:57:39 ID:???
>>701
>>北方の敵機動部隊
戦藻録にも書かれてるので何某かはあったと思うのですがねえ…

708 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:03:45 ID:EhJ7Cz49
>>706
資材からタービンの製作に至るまで、どこにも現実味はない。
命名だけはそれっぽいかな。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:08:57 ID:???
>>706
Z飛行機構想なんて無理も無理。宇宙人の技術援助でもないと無理。
大幅にスペックダウンした試作遠距離爆撃機「富嶽」ですら、日本の手には余りまくり。

もしも開発に成功したとしても、量産する材料がない。燃料と爆弾だって大量に必要だ。搭乗員も‥‥
そんだけの資源があったらあんな状況にまで押し込まれてない(苦笑

710 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:09:40 ID:gRfwuBKI
ドイツ軍の主力駆逐艦が揃いも揃って、英米日の駆逐艦の3分の一から
4分の一程度の航続能力しかもっていなかったのは、なぜですか?
それとも、測定方法が違っていたというだけで、実際にはもっとましな数値ではあったのですか?
巡洋艦以上はまともな能力を持っているのに、なぜ駆逐艦だけが?
不思議です。

参考用

各国駆逐艦一覧(ドイツ艦やソ連艦の航続能力が異様に低いことがわかります)
http://military.sakura.ne.jp/navy3/index-d.htm

711 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/04/06(木) 22:18:13 ID:YwxhFG78
>509
やり方はいろいろだからなんともいえないけどね。

少なくとも、米を炊くときはちゃんととぐよ。

あと、野外炊事でも完全現品調理なら、おいもの皮むいたり、お肉切ったり、揚げ物ならちゃんとしたごしらえしたり
するよ。

ちなみに、新型の野外炊事車の構成品には屋根型天幕と調理用のテーブルまでついている。

一番簡単な使いかたなら、お湯沸かしてレトルトパック放り込むやつかな?(笑)

712 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/04/06(木) 22:19:02 ID:???
>>691
前段
捜索・連絡任務なんかにはあれで十分なのですよ。
また、歩兵部隊に動く機銃座として随伴し、それなりに重宝がられたりしてます。

下段
1943年12月16日、ベラルーシ・ヴィーテブスクにおいて
オットー・カリウス少尉指揮のティーガー1がソ連軍の戦闘爆撃機を
主砲にて撃墜しております。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:19:15 ID:???
>>706
中島知久平があんな気宇壮大といか荒唐無稽な計画をageたのは、「このくらいやらなきゃ勝てないんだよ!
そもそも不可能なんだよ!わかるだろ!なんとか手打ちにしなきゃ、こっちが滅びるよ!」という意思表示
だったという見方もあるが‥‥

それはそれとして、ドイツにしろ日本にしろ、先の暗い負け戦になると「超兵器で一発逆転」という末期戦
症候群が蔓延してたし‥な。

714 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/06(木) 22:20:40 ID:5BafA7hy ?
>710
運用の問題です。

巡洋艦以上の大型艦(空母含む)については、戦時に「単艦」で洋上に出て
通商破壊戦を行うのがドイツ海軍の方針でした。
対して、駆逐艦は自国周辺海域の維持が主眼でしたので、概して長距離行動を
求められた訳ではありません。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:22:07 ID:???
>>710
燃料の搭載量を武装に割り振ったため.
どうみても武装は軽巡クラスだぞ。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:23:47 ID:???
>>715
航続が短いのはWW1からの伝統だよw

717 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 22:38:41 ID:???
本来の意味での駆逐艦だしな>WW2のドイツ

718 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/06(木) 23:56:12 ID:???
>706
まるで無い。5000馬力級のレシプロエンジンなんか、開発のめどすら立ってない状態.
さらには、B29なみの連山も出来たというだけで量産に程遠い状態ではね・・・

719 名前:新所沢の三等兵 ◆UkUFfcwWIs 投稿日:2006/04/07(金) 01:05:28 ID:???
>>718
>B29なみの連山も出来たというだけで量産に程遠い状態ではね・・・
アレはB-17のコピー機です。

720 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 01:43:11 ID:ImHdYEsr
揚陸に使われたりするLCVPやらLCU、LCMとかってどう違うんですか?

辛うじてLCACはホバーだって分かるんですが。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 01:49:57 ID:???
>720

揚陸をつけてぐぐれ.

722 名前:720投稿日:2006/04/07(金) 01:58:39 ID:ImHdYEsr
LCU : Landing Craft, Utility : 汎用揚陸艇
LCM : Landing Craft, Mechanized : 機動揚陸艇
LCVP : Landing Craft, Vehicle, Personnel : 車輌人員揚陸艇

ってのは分かりましたけど、
これってどうやって言い分けてるんですかね。

単に国によって呼び方が違うとか?

723 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 02:17:38 ID:???
>>722
ぐぐって画像とスペックを見れば理解できるかと。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 02:24:15 ID:???
サイズ的にLCU>LCM>LCVP

か?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 02:27:50 ID:???
>>711
ありがとうございました。
やっぱりちゃんと下ごしらえするよねw
水がもったいないんじゃないかとか思ったけど。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 02:43:08 ID:???
>>722

LCU:比較的大型の揚陸艇 大概のものは載せられるが小回りが効かない
   ある程度の沿岸航行能力がある

LCM:中型の揚陸艇 戦車1両程度までのものを搭載可能 艇形が小さいので
   小回りが効く
   沖合いから海岸へ往復できる程度の航行能力しかない

LCVP:小型の揚陸艇 軽車両ていどのものを搭載可能 基本的に人員揚陸用
   ランチ(内火艇)として使われる事も    

727 名前:720投稿日:2006/04/07(金) 02:51:00 ID:ImHdYEsr
>>723-724>>726
ありがとうございます。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 03:01:04 ID:3MhEQW2F
幾つか、質問です。
十字ゴム弾について詳しく書かれているサイトを教えてください
もう一つ、グレネードで撃てる非致命傷弾は、ゴム・スラッグ、ゴム散弾、十字ゴム弾以外にありますか?
できればそれらに書かれているサイトなども教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします


729 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 04:34:09 ID:???
ジェット戦闘機が始めて戦争に使われたのはベトナムですか?。
それとダムダム弾ってどんな弾なんですか?気になって寝れません

730 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 04:40:05 ID:???
>>729
質問者はIDを出すように。

ジェット機が始めて戦争に使われたのは第二次世界大戦。
イギリスの グロスター ミーティア とドイツのMe262 シュワルヴェ というのが
実戦に投入された最初のジェット機。
日本も「橘花」というものを試作だけだが製作して飛行に成功している。

「ダムダム弾」というのは、銃弾の弾頭に刻み目を入れたり弾頭の内部に穴を開けて、
人体に命中したとき大きく変形するようにした弾の事。
命中した部分の肉体組織が大きく損傷するので、対人破壊力が大きい。
「必要以上に惨酷な兵器である」ということで今では国際条約で禁止されている。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 04:42:14 ID:???
>>729
質問者はIDを出してくださいませ。

ジェット戦闘機は第二次世界大戦でドイツ軍が実戦配備しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88Me262

ダムダム弾とは、弾頭に被帽を被せていない弾で、
命中すると弾頭の変形が起きる為に殺傷能力の高い弾です。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:01:09 ID:dKWlVWkt
横からの質問ですが
ホローポイントやシルバーチップスなんかも弾頭が変形しますけど
何故禁止にならないんでしょうか?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:02:14 ID:???
>>729
質問者はIDを出す(メール欄に何も入れずに書きこみ)ように。

第二次世界大戦でイギリスのグロスター・ミーティア(隕石の意味)と
ドイツのMe262 シュヴァルベ(ツバメの意味)が1944年の7月にほぼ同時に
実戦配備され、これがジェット機が戦争に使われた世界最初。
実はMe262の方がミーティアよりも三年も先に完成していたが、ヒットラーが
「戦闘機ではなく爆撃機として実戦配備せよ」と横槍を入れ、それに対する
すったもんだをやっていたので実戦配備がずっと遅れた。

ジェット戦闘機同士が空中戦をしたのは朝鮮戦争が最初。
中国義勇軍のミコヤン・グレヴィッチMiG-15とアメリカのリパブリック F-84
(P-84)サンダージェット という戦闘機同士が空中戦を行ったのが世界最初の
ジェット機同士の空中戦。
これには「いや第二次大戦でMe262とミーティアが空中戦をした記録がある!」と
いう異論もある。

尚世界初のジェット同士の空中戦の結果アメリカのF-84は一方的にやられ、アメリカ
は新鋭戦闘機であるノースアメリカン F-86 セイバーでMiG-15に対抗した。
両者の繰り広げた激しい空中戦は今も戦史に残る「名勝負」とされる。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:05:37 ID:???
>>732
どちらも軍事用途に使ったら違法。

ハーグ陸戦規定では
*合金で弾芯を完全に覆っていない弾の禁止
*弾頭が中空になっている弾丸の禁止
*その他目標に命中した際に意図的に変形する事を目的とした弾丸の禁止
となっているので、シルバーチップもホローポイントもX.


735 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:08:49 ID:dKWlVWkt
>>734
ありがとうございます
軍事用だとペケなのか
知らなかった・・

736 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:26:44 ID:???
>>733
Mig-15 VS P-80が世界最初のジェット機同士の空中戦じゃ
なかったっけ?
その時はパイロットの熟練度でP-80側の圧勝だった筈。


737 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 05:31:07 ID:???
>>736
Mig-15対F-84の方が早いけど、その時はF-84側は地上攻撃任務で爆弾を満載していて、
奇襲されて何も出来ないまま一方的に撃墜された・・・ので「空中戦」ではない、と
いう扱いだったかと。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 13:51:12 ID:???
制空

739 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 14:38:06 ID:Mwn0+9So
>>734
それはハーグ陸戦協定の何条にある規定ですか?
自分はダムダム弾は「ハーグ陸戦協定」ではなく「ダムダム弾の禁止に関するハーグ宣言」の方で
禁止されているものだと思ってました。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:27:56 ID:NEpBfGOz
軍隊経験のある人の手記を読むと、
「あれだけ訓練したのに、いざ実戦に参加したらパニックになってしまいただ
 騒いでいただけだった」
というような回想をよく見かけます(オリバー・ストーンの回想とか)。

こういうものを読む限り、軍隊での訓練というのは厳しい割にあまり効果が
なさそうに思えるのですが、これはそう言った手記を残す人が特に戦争に不向き
だった、というだけのことなのでしょうか?

徴兵制は駄目なのかなぁ、とも思いましたが、オリバ・ストーン監督とかは
志願兵ですし・・・。



741 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:31:24 ID:???
米軍の女性将校(ペンタゴン勤務者限り)はミニスカですが自衛隊は何でミニスカじゃないの?

742 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:32:03 ID:???
>>740
パニックを起こした人はその後も戦場でずっとパニックだったのでしょうか。
パニックを起こさない人は訓練を受けていないのでしょうか。
少ないサンプルで質問のような飛躍をするのはただのバカです。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:33:20 ID:???
>>740
甲子園に行った球児も似たような体験談を残してませんか?

744 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:35:10 ID:???
訓練と実戦は違う。
意味はちゃんとあるよ。

戦場で一番危険なのは味方の新兵だという話もあります。
ビビッて、何か動くたび(味方であろうが)銃を撃ったり、
怖くて、アパム状態な人もいたらしいです。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:35:30 ID:???
>>740
いくら訓練しても実戦を経験しても恐怖は最後まで離れないが、
次第に落ち着いて体は動くようになる。…らしい。

初めての戦闘で完全に沈着冷静だったらそっちのほうが
ある意味おかしい。
いきなり完璧に動けるようにするための訓練じゃないしね。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:35:57 ID:???
>>740
訓練してなきゃパニックになる割合がもっと増える。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:36:48 ID:???
>>740
実戦前に逃げ出した人間はあまり語らないから
そこを基準にしても効果がないとは言えない

パニックを起こさない人間は
それはそれで問題かも

748 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:37:30 ID:???
訓練してたらパニック状態から冷静になれば戦えるよ。
してなかったら冷静でも戦えないよ。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:38:30 ID:???
訓練とか練習は
「初めての事柄」のためだけのものじゃないからな
肝心なのはそのあと

車の教習所みたいなものもそうだね

750 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:53:43 ID:NPFKnWLw
水上艦のVLSの運用について質問します。

1.
VLSにはあらかじめミサイルが装填されており
発射後、VLSはカラになる。
しかるべき設備で補給(装填)されるまでカラのまま。

2.
VLSにはあらかじめミサイルが装填されており
発射後、VLSはカラになるが
艦内で再装填することが出来る。

3.
ふだんからVLSはカラで、使うときに装填する。
魚雷発射管と同じ。

1〜3のどれでしょうか?
ロサンゼルス級潜水艦等のVLSは「1」だと思うんですが
水上艦ではどうなんでしょう?

751 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:54:59 ID:???
>>750
水上艦も1です。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:56:45 ID:???
例外的なのはロシアのリボルバー式VLS
まぁ、これはMk13ランチャーの弾庫からガスで撃ち出すようなシステムなので、
西側のVLSと比較するのは難しいかもしれないが

753 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:57:31 ID:???
>>734
>*その他目標に命中した際に意図的に変形する事を目的とした弾丸の禁止

M74とかM855とかはこれに当たらんの?

754 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 15:59:51 ID:???
>>750
艦によっても違うけど1か3。
VLSは基本的に弾薬庫と発射装置を兼ねてるので、
弾薬庫があってそこからミサイルが発射する時にVLSに
装填される・・・わけではない。

米海軍のVLS装備艦には再装填用のクレーンがついてたので、
補給艦なりヘリコプターなりに予備のミサイルを貰えば自前で
再装填が出来たが、今はクレーンのスペースを潰してVLSを増設
したので、最近の艦は自分で再装填をする事が出来ない。

後方で訓練をしてる艦は訓練で使う分しかミサイルを装填して
いないようだが、基本的に実戦配備状態にある艦はVLSに実弾を
装填していると見てよい。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:02:19 ID:???
弾薬庫も兼ねる発射機がウリだから
艦内に別箇弾薬庫、装填機能があれば普及はしていないわな

756 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:06:49 ID:???
>>753
M74は「ロケット弾の子弾」であって「弾丸」じゃないのでおけ。
それが駄目なら榴弾は全部駄目ってことになる。

M855はスチール弾芯の「徹甲弾」だから。ちゃんとフルメタルジャケットに
なってるし。
M855の高い対人威力は「人体命中すると弾丸が「バランスを崩して」人体内で
回転する」ということで、「弾丸自体が変形する」わけでないのでおっけー
・・・ということになっている。

グレーゾーンだとは思うがあくまで「弾丸自体は変形するようには作ってない」
ということなので規定には触れない。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:08:05 ID:???
>>750
ロシアのSA-N-6及びSA-N-9は2
1セルにつき6発〜8発の予備弾を持つ再装填用リボルバー・コンテナがある。

1発発射すると、リボルバー式拳銃のように弾倉を回して次弾装填が可能。

758 名前:740投稿日:2006/04/07(金) 16:10:17 ID:???
>>743−749
レスありがとうございます。
「誰でも最初はうまくいかないもの」ということなんでしょうか。

最初から冷静に「兵士」として行動できるような人ばかり選別して
部隊を作ったほうが効率的な気がしますが、それでは数が揃わない
のでしょうかね。
「戦争は数が勝負」ではなくなってくるとそうなっていくのでしょ
うか。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:11:50 ID:???
>>758
新兵を募集するたびにいちいち実戦やるなんて非現実的だと思わないの?

760 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:15:23 ID:fJPUdKqB
ポスタル2に出てた猫サプレッサーって実際は可能ですか?

761 名前:750投稿日:2006/04/07(金) 16:15:31 ID:NPFKnWLw
ご回答、ありがとうございました。

なるほど、「VLSは弾薬庫と発射装置を兼ねる」と考えれば
「1」になるのは当たり前ですね。
リボルバー式装填装置ってのも面白そうですが。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:15:47 ID:???
>>758
それはそもそもどうやって選別するかって問題が。
訓練はどんなにリアルにやっても所詮訓練でしかないしな。

昔から「実線のように訓練して、訓練のように実戦をする」なんて
言われてるけど、現実にはなかなかそうはいかない。

もし事前に完璧に選別できるのであればそれに越した事はないが
多分それは無理。

763 名前:740投稿日:2006/04/07(金) 16:15:48 ID:???
すいません。まちがいました。もういいです。


764 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:16:08 ID:???
>>758
選別といってもそんな基準じゃ数パーセントってことになりかねんぞ。
どこの国でも「軍隊に入ってくる人数≒軍隊が必要とする人数」なんだから
(むしろ足りないことのほうが多いか)、そんな贅沢なことはやっとられん。

ちくま学芸文庫の『戦場における「人殺し」の心理学』とかオススメ


765 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:17:11 ID:???
>>758
最初から冷静に「兵士」として行動できるような人は
理想の兵士ではない

766 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:22:23 ID:???
なぜか、プーチンがKGB時代に上司から「お前は冷静すぎる」と言われていたのを思い出した。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:25:23 ID:???
>>759
戦時中なら普通ですが何か?

768 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:26:33 ID:???
訓練してるとはいえいきなり何の躊躇いもなく人を狙って射殺できるし
弾が自分をかすめても驚きもしない、仲間が目の前で血塗れになりながら
苦しんでいても動揺しない・・・なんてのは人間じゃないからなぁ。
少なくとも社会通念的には。

そういう人も一定の割合でいるらしい・・・がそういう人ばかり集めるわけ
にもいくまい。それじゃ軍隊じゃなくて性格破綻者が武装してるだけの集団
に過ぎないし。

戦争が終わって用無しになったら危ないから始末して使い捨てにする、とか
いうんじゃそれもまた近代の軍隊とは言えなくなるしなぁ。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:26:37 ID:???
>>767
質問の主旨が理解できないアフォは大人しく新学期の準備してろ。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:27:04 ID:???
エリート新人(?)を求人する軍隊は創作系のお約束だな

新人が「戦時中だから」と最新兵器載せられ実戦に投入されるのもな

771 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:27:59 ID:???
>>758
イメージ的に大きな誤解があるな・・・
国民だって同じことが言えるぞ

772 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:30:49 ID:pCpHXPPC
核兵器を一番最初に使用しそうな国はこの中ではどの国ですか?
1:中国
2:韓国(日韓交流?掲示板の韓国人曰く持ってるらしい)
3:北朝鮮

773 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:32:11 ID:???
>>770
戦争する事を嫌がるヤツほど戦争の才能がある、ってのは創作系のお約束
だーね。
まぁ元質問者はそういうことを訊いているのではないとは思うが。

オリバー・ストーンの例で言えば、愛国心に燃え戦意に溢れている人ほど、
実際の戦闘場面では萎縮して役立たずにあんる、というのはどこの軍隊でも
共通しているらしい。
気分が空回りして「戦争とはこういうものだ」という勝手なイメージを脳内に
思い浮かべているから、いざ戦場に出ると現実とのギャップでパニックを引き
越したりするのだな。
まぁ「戦争」と訊いて悲惨で陰気な情景を思い浮かべる人間は、自分から志願
して来たりはしないからなぁ。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:33:43 ID:???
>>772
人によって意見の分かれる内容なのでここで訊くには適さないかと。

一応回答してあげるなら答えは 4:でアメリカだと思うけどね。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:33:52 ID:???
>>773
そんなにひどい?

776 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:40:17 ID:PfXvnLbI
モンゴルのような内陸国は海軍を保有できないのでしょう?
と言う事は、陸軍と海軍と言う区分は存在できない事になりますよね?何せ陸軍しかないのだから
内陸国の陸軍は陸軍ではなくて国軍(あるいは単に軍隊)と言う呼ばれ方をしているのですか?

777 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:41:18 ID:???
>>776
空軍は・・・?

778 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:41:31 ID:???
>>775
オリバー・ストーンはケネディに感化されて大学を放り出して志願して、
「アンタ大学生だし上流階級だから」と気を利かせて欧州方面に配置して
あげようとした上官に自分から「ヴェトナムに行かせて下さい」と言った
という「勇気あるバカ」。

ヴェトナムの配備先部隊では毎日「アメリカの正義とこの戦争の正しさ」を
演説してウザがられた。
更に上流階級育ちのストーンは缶切りの使い方すら解らず、同僚に
「お前これまで缶詰食った事がないのかよ?」と言われて
「いや、家ではそういうものはメイドがやってくれるもんだったから」と
答えて
「・・・メイドって何?」
と返事された、というエピソードを持つ。

最初の戦闘では銃声が鳴り響いた途端にパニックになり、銃を味方に向けて
発砲しようとしたので軍曹に殴り倒され、気絶。

でもそのうち勲章貰うような人になったので、「最初は誰しもうまく行かない」
のいい見本かと。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:43:01 ID:???
要は
張り切った新人は本人が思うより役立たず
でも新人諸君がんばれよ!と

780 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:44:28 ID:???
>>776
海軍がないなら陸軍という名前は使われない、
というのは君だけの思いこみです。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:45:23 ID:???
>>776
army

782 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:46:43 ID:???
>>776
モンゴルをはじめとして内陸国でも海軍を持ってる国はあるけどなー。


おまいさんの言いたいのは中国の人民解放軍が近いな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D


783 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:48:58 ID:???
>>775
見かけの栄光と恐怖に惑わされない知能が必要だと誰かが言っていたな

784 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:51:37 ID:???
>>776
一応あるようだぞ。
モンゴル海軍。

ttp://homepage2.nifty.com/irer/news/isn2102.html


785 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:54:48 ID:???
カナダ国防軍が近くね?>区分の無い軍隊
表現としてカナダ陸軍、カナダ海軍など言われるが実際には
統合されてカナダ国防軍地上部隊、カナダ国防軍海上部隊

786 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:57:51 ID:???
>>779
時季にあった実にいいオチだ。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 16:58:57 ID:???
>>778
ついでにオリバーストーンは部隊で「出身校は?」と訊かれて
「休学中ですけど一応イエールです」って答えたら
「・・・イエールって何州何郡の街だっけ?」
というエピソードもある。
誰も大学の名前をなんて思って訊いてないし、大学行ってるのに
兵卒としてベトナムに来る、なんてバカがいるとは考えなかった
からだが。

そろそろスレ違いかね。
「しょうもない知識披露」「信じられないが本当」向きのネタだな。

788 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 17:25:26 ID:???
>>787
もう少し詳しく知りたいので
「しょうもない知識」にてプリーズ

789 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 17:42:25 ID:???
>>776
ARMYを日本語ではふつう「陸軍」と訳しているだけで、原語には「陸」の字はもともと入ってないぞ。
文脈によってはARMYは単に「軍」とも訳せる。NAVYの語源は「海」(航海)に関係あるようだがな。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:02:58 ID:???
餓島で、米軍はピストル・ピートに悩まされた…って読んだけど、実際はどんなモンだったんでしょうね?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:05:22 ID:8ASm6gXC
田岡俊次って軍事評論家ってどう?
軍板では評価されていますか?

792 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:10:15 ID:???
>>789
NAVYはNAVIから来てるんだっけ?
>>791
そんけいされていますよ、元帥は

793 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:14:45 ID:blmXKOzg
>>791
株の北浜、政治の森田、軍事の田岡と言われるくらい、逆神としてあがめられています。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:17:43 ID:???
>>791
10数年前は比較的マトモだった。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:22:41 ID:???
>>791
この板の田岡スレを見てみるといいでしょう。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:41:31 ID:???
>>791
俺は滅茶苦茶尊敬してるぞw
あの予想を外す確率は神に近い

797 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:45:48 ID:312K4kzA
先日、70年代頃の話として歩兵用の対戦車ミサイルを射手が熟練するまで20発の発射が必要で、
技能の維持には年間7-8発程の発射が必要と本で読みました。
流し読みだったので実際の数字と少し違うかもしれませんが、現在でも似た数を撃つ必要があるのでしょうか?
それとも安価な訓練弾かシミュレーターがあるのですか?
高価な武器なので気になりました。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:54:48 ID:312K4kzA
F-14とともに退役したAIM-54フェニックスですがミサイルにもデビスモンサン基地のような保管場所があり、しばらく保管されるのでしょうか?
それとも直ちに廃棄処分されるのですか?

799 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:55:41 ID:???
ウィキペディアによると、シングルアクションとは、
「弾丸を一発撃つごとに手で撃鉄を起こす必要がある銃」
と書いてあるんですが、ではコルトガバメントやブローニングハイパワーといった拳銃は、
(スライドを引いてから)引き金を連続で引いても、連続発射できないということでしょうか?
いちいち一発ごとに親指で撃鉄をいじらないといけないのでしょうか?

800 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:58:07 ID:???
SAオートなので初弾はスライドを引いて撃鉄を起こすか指で撃鉄を起こすかする必要アリ>ガバ

801 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 18:58:50 ID:ALNoRKOn
中性子爆弾は爆発後に残る放射性物質が半減期の短いものとなるように設計されているらしいけど
その技術を原爆や水爆に応用することってできないんですか?

802 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:04:48 ID:???
>>801
応用したら中性子爆弾ができるんじゃねえのか

803 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:11:10 ID:???
核分裂爆弾は原理的にどうしても汚れ物が多くなる罠。

それから「半減期の短い=クリーンで環境に優しい」じゃなくて
「半減期の短い=短い時間で流れるかわりに時間辺りに放出する放射線は多い」だよ。
基本的に。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:19:43 ID:???
>>799
初弾は撃鉄を起こす必要があるが、2発目以降はスライドが前後する事により撃鉄が起こされるで大丈夫。

805 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:46:54 ID:???
>>789
そもそもこの板のディレクトリ名はarmyだが、この板は軍事板であって陸軍板じゃないもんな。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:51:04 ID:312K4kzA
連続質問すいません、

自衛隊の駐屯地は年に数回のイベントで民間人が入ったりできますが
世界の軍でも似たような行事を行っているのでしょうか?
中国や北朝鮮の人民解放軍の基地にも民間人が遊びに行けるのですか?

807 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:54:14 ID:???
>>801
そもそも中性子爆弾ってのは水爆の一種だってことは分かってる?
んで水爆の中には必ず原爆が入ってるってことは分かってる?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 19:57:13 ID:???
>>806
行っている。ただし、中国や北朝鮮はおそらくイベントらしきものは無いと思うが・・・
自信が無いので識者の方お願いします。

蛇足。イベントの無いときに基地のフェンスから中を写真撮影したりすると、
日本の場合は特別変なことをしていない限り咎められる事は無いと思いますが、
海外の場合物凄く危険です。逮捕されます。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:01:09 ID:vbo7JghF
デイジーカッターってどんな爆弾か知ってる? 核兵器の次に威力があると言われていて、半径1キロ以内は瞬時に焼き尽くされる。で、瞬時に
焼き尽くすゆえ瞬時に酸素が消滅し、超低気圧状態になってそこら辺にいる人たちの眼球や内臓などが飛び出すらしい。地上は火炎地獄。た
とえ建物や塹壕に隠れていても無駄。

これは本当ですか?

810 名前:Anwarter投稿日:2006/04/07(金) 20:01:48 ID:zSM0HUXR
斜め読みなんですが、沖縄戦で日本軍の47mm対戦車砲がM4シャーマン戦車に有効だった
との記述が記憶として残っているのです。
が、当時、日本の徹甲弾はみんな僅かな傾斜で滑ってしまう、はじかれたと記憶してます。
沖縄ではどのように使用していて、どの程度有効だったのか、ご教示下さい。



811 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:02:24 ID:???
>>809
FAQがだいたいまとまってるので一通り読んでなお疑問があれば再質問されたし

812 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:07:51 ID:???
>>810
沖縄戦ではM4と歩兵の分断に成功、
これによって比較的近距離からの射撃を行えたため、
何両か撃破に成功してる。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:11:12 ID:0vPEVcKo
>>809

 殆ど本当の事が有りません。燃料気化爆弾とサーモバリックとBLU-82
が混じって超兵器化してます。実際は「重量6tのでっかいダイナマイト」
です。詳しくは下参照の事。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/blu82.htm

814 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:12:01 ID:???
>>810
地面とシャーマンの腹の間に撃ち込んで砲弾をバウンドさせて当てた

815 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:12:33 ID:vERLYJ3H
>>809
完璧にウソ。単純にたくさんの爆薬を爆発させるだけ。
破片効果がほとんどなく、衝撃波だけなので致死半径は200〜500m。
酸素がどーとか言うのはウソ。致死半径内でも、衝撃波からカバーされる状態だと
死亡率は激減。高圧による死亡はあるのだけど、それはFAEの方が得意。
火焔地獄でもありません。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:13:22 ID:???
>>809
まぁ、この辺を読んでください。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09.html#00872b

817 名前:815投稿日:2006/04/07(金) 20:13:44 ID:vERLYJ3H
止めに言っておくと、デイジーカッターというのは信管の名前。
長い棒の先が地面に当たると起爆し、空中爆発させる仕掛け。
だからデイジーカッター250ポンド爆弾なんてものもある。

818 名前:815投稿日:2006/04/07(金) 20:16:45 ID:vERLYJ3H
こんなの。
www.angelfire.com/in/Laos/images/t28daisy.jpg

819 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:17:40 ID:???
>>797
70年代だって訓練弾やシムはあった。
それらを活用して、なおかつ実弾(演習弾)射撃が必要。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:19:09 ID:pCpHXPPC
自衛隊の特殊部隊のライトウィングハンター部隊に入隊したいのですが
どこへ行けば良いでしょうか?

821 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:19:43 ID:???
>>810
「もっともましな対戦車火器」だっただけでは・・・

822 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:20:20 ID:???
>>820
そういう質問はこっちで。注意書きはよく読むように。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/


823 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:21:32 ID:vERLYJ3H
>>801
原爆で水爆を起爆し、出てきた中性子がなるべく能率良く放射されるよう作ったのが
中性子爆弾。出てきた中性子で核分裂物質をさらに原爆させ、能率良くエネルギー出すのがふつーの水爆。
>>803のとおり、核分裂はでかい原子核がたくさんできるからどうしても汚い。
でっかい原爆で大出力出すのも、ふつーの水爆も、だから汚い。中性子爆弾という水爆は
能率は悪いけどきれい。ただしキレイに爆発させるためではなく、爆風や熱線に強い装甲車両の中の人を殺すため。
中性子爆弾でやられたら、中の人を入れ替えても被曝後24時間以内は戦車が放射線帯びてるのでまた死んでしまいます。

824 名前:823投稿日:2006/04/07(金) 20:23:00 ID:vERLYJ3H
× 戦車が放射線帯びてるので
○ 戦車が放射能帯びてるので

825 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:25:52 ID:PIQ/tG+Z
WWIIで太平洋戦線に送られた米軍所属のシャーマンの数はどれくらいだったんでしょうか?

826 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:26:14 ID:vbo7JghF
>>811 >>813 >>815-818
丁寧にありがとうございます。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:28:52 ID:???
>>797
発射の手順を踏むとピーって赤いランプが点灯する練習用のやつがある
あと陸自はたまーに79式の訓練やってる。やるとニュースになるくらいのイベント

828 名前:Anwarter投稿日:2006/04/07(金) 20:29:26 ID:zSM0HUXR
>>813 -814 >>821
有難うございました。前線でのまさに必死の苦労が偲ばれます。


829 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:31:33 ID:???
日本の共産勢力は何故アメリカに押し付けられた憲法9条を守ろうとするのですか?
共産勢力の宿敵であるアメリカの作った憲法9条をなぜ守るのですかね?
おかしいですよね?

830 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:32:17 ID:???
>>829
政治経済カテゴリに共産党板というのがあるのでそこで聞いてください。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:32:55 ID:???
今日の餌は不味い

832 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:37:41 ID:???
>>823
           ___
           ヽ=☆=/
          ( # ゚ Д゚)  中の人などいない!!!
       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
       ==||:|:  :|: 「r-┴──o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ

833 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:38:57 ID:312K4kzA
>>827さん回答ありがとうございます、やはりおいそれと現物を撃つ事はできないんですね。
有線で誘導する必要が無い現在では撃たなくとも技量に問題は無いという事ですか?

834 名前:Anwarter投稿日:2006/04/07(金) 20:42:29 ID:zSM0HUXR
また、うろ覚えですが・・・
戦前か戦中、統制型ディーゼルエンジン(一式戦車?)を潜水艦?でドイツに輸出した、と。
数量等判りませんが、それほど技術的なものに見るべきものがあったのでしょうか?


835 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:42:34 ID:312K4kzA
>>810さんに便乗ですが、47ミリではなく92式10cm加農砲でシャーマンを撃てなかったのですか?

836 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:46:21 ID:???
>>834
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta021a.htm
>統制型ディーゼルエンジン(一式戦車用)
>ドイツに潜水艦で輸出されましたが...
>日本の精密工業の水準がばれないようにヤスリ仕上げの無い
>部品を選別するのに苦労したそうで...
>とても自慢できるようなものではありませんでした。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:46:56 ID:312K4kzA
>>835
すいません、質問が適当でなかったようですので改めていたします。
10-15pの加農砲ならシャーマンを撃破できると思うのでずかそれらを対戦車用に使おうという試みは無かったのですか?

838 名前:Anwarter投稿日:2006/04/07(金) 20:48:54 ID:zSM0HUXR
>>836
早速、ありがとです。ここ、詳しいですね

839 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:55:08 ID:xZ6cMG0L
F型ライターとは、どんな船なんでしょうか?また、MGBとどう違うのか教えてください。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:56:06 ID:???
>>833
訓練はやっぱりしないといけないんだけど
1発でベンツ1台だからそこの具合が難しい

841 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 20:59:43 ID:1lMdkqfz
>1名前: 妄想族φ ★投稿日: 2006/04/07(金) 12:25:50 ID:???0
>カリフォルニア州ベンチュラ──カリフォルニア州南部ベンチュラの教師が3日、授業中に虫を退治しようと机の上に置いてあった文鎮代わりの砲弾を使ったところ、砲弾が爆発し、右腕に重傷を負う事故が起きた。生徒にけがはなかった。

>消防当局者によると、ロバート・コーラさんは机の上にいた虫か何かを殺そうとして、砲弾をたたきつけた模様。爆発でやけどを負ったほか、砲弾の破片で胴や前腕部を負傷した。

>コーラさんの同僚は、コーラさんは数年前に見つけた40ミリ砲弾を「爆発しない」と思って机の上に置いていた、と話している。爆発事故当時、コーラさんは20─25人の生徒がいる、社会人クラスを受け持っていた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200604050022.html


なんでアメリカ本土で、民間人が砲弾を見つけるなんて事があるんでしょうか?


842 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:01:36 ID:???
>>841
そのスレでも語られてるが欧米では第一次大戦時の不発弾が今もたまに出るわけで。

843 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:03:09 ID:???
>>842
アメリカ本土じゃ見つからないだろ。
まぁソースにアメリカ本土で見つけたなんて書いてないけど。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:04:17 ID:???
ヒントは40ミリか

845 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:05:05 ID:XkXMsieK
フランスのマズルカ艦対空ミサイルですが、
外観がアメリカのテリアと大変良く似ています。
これは、ライセンスなど米仏間で何らかの技術移転が行われた結果ですか?
それとも、単に用途が同じなら見た目も似ていたという類の話なのでしょうか。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:05:34 ID:???
40mmだと海軍サン?

847 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:06:24 ID:???
>>837
貴重な重砲を対戦車戦闘などに使う余裕はなかった。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:11:15 ID:???
陸軍でも40mmの高射機関砲あるけどね@米

849 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:12:22 ID:???
>>837
日本軍ではなく、他国ならそうしたものはありました。
ソ連のSU-152やJSU-152という突撃砲は、152mm榴弾砲を装備。
対戦車戦闘にも用いられました。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:17:09 ID:???
貴重も何も重砲での対戦車戦闘をやる気満々だよ日本軍。

851 名前:841投稿日:2006/04/07(金) 21:17:59 ID:1lMdkqfz
>>843
いや、自分も文読んでアメリカ国内で見つけたとは一言も書いてないとは
思ったんですが、文鎮代わりみたいに雑に扱うんだから別に軍おたでもない
でしょうし、そんな人がわざわざ遠くで見つけて持ち帰るかなと。
米国外で拾っても税関で没収されるでしょうし。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:19:01 ID:???
>825
従軍シャーマンの数?
不明だろ.。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:21:26 ID:???
まあ某国某記者で不発弾をおみやした人がいるけどな

854 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:21:45 ID:???
>>851
実弾演習

855 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:22:15 ID:???
>>845
 開発時期から見てもテリアの影響を受けたのは間違いないだろうが、技術供与が有ったとは聞いてない。
で同時期の似た用途のイギリスの艦対空ミサイルがシースラグ・・テリアとは似ても似つかない・・まあこいつはかなり特殊だがな。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:23:52 ID:???
>>851
さすがに事情となると、この報道だけでは何とも。
CNNのサイト見ても拾った経緯については書いてません。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:25:21 ID:???
>851
40mmのグレネードだろ?

858 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:26:30 ID:312K4kzA
>>847>>849-850さん、意見の相違があるようで答えはわかりませんが回答ありがとうございます。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:26:53 ID:???
>856

朝日が翻訳してるcnn.cojpならともかく、本家のcnn.comもその程度しか書いてないのか?

860 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/07(金) 21:27:38 ID:???
>>837
秘匿名称「ホリ砲」という戦車砲と「カト砲」という対戦車砲が研究されていました。
昭和18年7月に「試製十糎戦車砲(ホリ砲)」と「試製十糎対戦車砲(カト砲)」の
開発方針が陸軍省の軍需審議会幹事会から出され、これに沿って開発がスタートしました。

ホリ砲は口径は105mm、半自動装填機を採用した意欲的な砲でした。
砲身は開発中止となった「試製大威力十糎加農砲」の砲身を流用、装填機は
三式12糎高射砲の機構を流用しています。
カト砲は口径は同じ105mmですが、対戦車砲としてさらに高威力を狙い、
1000メートルで200mmの貫徹能力が要求されました。
これらはそれぞれ「ホリ車」「カト車」という車体に固定式に搭載されて
砲戦車/対戦車自走砲として使用される予定でした。

しかし共に砲は完成しながら車体の開発は間に合わず、完成することはありませんでした。

861 名前:856投稿日:2006/04/07(金) 21:27:57 ID:???
>>859
上でちゃんと書いてませんでしたが
私が見たというCNNのサイトはCNN.comです。
日本語記事と中身は変わらない。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:28:30 ID:???
>858

というよりも、重砲陣地に戦車が接近する前に、米軍の砲爆撃で重砲は
壊滅状態になってるから戦えないというのが正解だと思うが。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:32:45 ID:312K4kzA
自衛隊の戦車が射撃訓練をする時は頑丈なコンクリート製構造物の中の砂に置いた金属板を射撃するそうですが
アメリカのように廃棄された戦車、せめて戦車の形をしたハリボテを目標にした方が実戦に近くなって技能の向上に役立ちませんか?
何故訓練の目標がただの板なのでしょうか?

864 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:33:25 ID:0vPEVcKo
>10-15pの加農砲ならシャーマンを撃破できると思うのでずかそれらを対戦車用に使おうという試みは無かったのですか?

 笑っちまうホドに数がない。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:35:27 ID:???
>>廃棄された戦車
跳弾したらたいへん

866 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:37:01 ID:312K4kzA
>>860
名無し軍曹様、レスありがとうございます。
実戦は未経験ながら優秀な砲が完成していたのですね。

>>862さん。
う〜ん、米軍の目を誤魔化すのは難しいという事ですね…


867 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:37:32 ID:???
91式重榴でシャーマン撃ってるよ。
フィリピン行ったホニUやホロはどうだったか不明か

868 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:38:03 ID:XkXMsieK
>>855
回答ありがとうございます。
せいぜい“影響を受けた”レベルの話なのですね。
それにしても、イギリスの艦対空ミサイルはシーキャットとか、
ユニークな形状のものが多いですね。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:46:42 ID:pCpHXPPC
バビロニア帝国軍とローマ帝国軍がパリで戦闘になった場合どちらが勝ちますか?

バビロニア帝国
戦車100 重歩兵30000 歩兵45000  投石器800

ローマ帝国
戦車200 重歩兵25000 歩兵40000  投石器1000

870 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:47:48 ID:???
なんで騎兵おらんの?

871 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:48:20 ID:???
>>869
ネタ質問は、こちらへ

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/

872 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:48:26 ID:???
>>869
スレッドの注意書きを死ぬほど読め。
それと設定条件が少なすぎて回答できる人間は存在しない。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:50:57 ID:pCpHXPPC
>>870
起源前だから騎兵いない

874 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:53:40 ID:???
>873

紀元前140年以前のポエニ戦争時にはすでに騎兵使ってるよ。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:54:38 ID:???
>>起源前だから騎兵いない
笑うところ

876 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:55:02 ID:0vPEVcKo
>91式重榴でシャーマン撃ってるよ。

 ありゃ、師団砲兵用で重砲の扱いじゃない。軍レベルで1個連隊16門有るか無いかって
10加や、布陣に2時間も掛かる攻城重砲兵の15加で対戦車戦闘ってのは無茶が過ぎるぞ。

 まだ15榴持ち出す方が早い。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:56:14 ID:???
ローマ帝国の成立は紀元前27年だから紀元前と言えなくもないがw

878 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:57:07 ID:???
>875

すまん、どう笑えるのか説明してくれ.

879 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 21:59:19 ID:???
>>878
紀元前にも当然騎兵はいたし、大いに有効活用されていた。
代表的な例では、アレキサンダー大王。
重装歩兵ファランクスを金床に、重装騎兵ヘタイロイをハンマーにし、
ペルシャ帝国の大軍を幾度も打ち破っている。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:00:25 ID:???
>>878
紀元前に騎兵がいないと自信満々に答えてるところ。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:02:59 ID:???
紀元前の変換の仕方もおかしいな

882 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:04:00 ID:???
「起源」の前だからなにもないわな

883 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:08:21 ID:???
そりゃまぁ、騎兵の起源の前に騎兵はおらん罠。

人類史において、歩兵集団と騎兵集団、明確に戦術として確立したのは
どっちが早いんだろうか…

884 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:11:35 ID:Gtbnsh3j
「乃木よ、朕は宇宙に出る」というキャッチコピーで明治帝が宇宙戦艦金剛で
地球侵略を企む異星人を撃退するインディーズビデオのタイトルは何ですか?

885 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:15:29 ID:???
>884

板違い、映画板へいけ

886 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:15:31 ID:0vPEVcKo
 さすがにハミが発明される前に騎兵は居らんかったろうし、それ以前から戦争は
有ったろうから歩兵だろう。

887 名前:799投稿日:2006/04/07(金) 22:17:42 ID:9Uiv4fZk
>>800 >>804
お早い回答ありがとうございました!

888 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:31:43 ID:???
>>884
一応答えると「明治天皇宇宙の旅」な

889 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:35:25 ID:ALNoRKOn
ミサイル搭載型核弾頭で最強の威力を持つ核弾頭の威力ってどのくらいですか?

890 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:39:29 ID:312K4kzA
旧ソ連のチタン製潜水艦は艦内のパイプもチタンで出来ていたのですか?

891 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:42:18 ID:???
>890

船体外殻だけです。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:43:33 ID:312K4kzA
>>891さん迅速な回答ありがとうございます。
さすがにオールチタンという訳にはいかなかったんですね。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:48:13 ID:???
>>889
>威力ってどのくらいですか?
最強の威力です

894 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:48:56 ID:v1TeHtMf
中性子爆弾は、もう配備されているのですか?
配備されているとしたら、正式名称などを教えてください(でジーカッターなら、BLU-82等)。

895 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:49:04 ID:???
>>889
 USSR:25MT、USA:8MT
いずれも既に過去の物

896 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:49:08 ID:???
>>889
単弾頭なら、R-36の18〜25MTかな。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:54:58 ID:???
>>894
 過去配備された放射線強化弾頭は、ランス・155mm用戦術核。
いずれも既に配備状態には無い。(保管状態にはあるかもしれない)

898 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:57:59 ID:v1TeHtMf
>>897
ありがとうございます。それは、実戦で使用されたのですか?

899 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:59:25 ID:???
>>898
 実戦で使用された核兵器は、日本に対して使われた有名な2発だけだよ。


900 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 22:59:58 ID:???
>>898
マジで聞いているの?

まぁ実戦で核が使用されたのは50年以上前だから推して知るべし。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:00:05 ID:???
>>898
使用されたわけねーだろ

902 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:01:32 ID:v1TeHtMf
すみません。実際に使用して=実験を行ったのですか? の間違いです

903 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/07(金) 23:09:17 ID:Cae6YcQE ?
>839
F型ライターとは、ドイツ海軍が第二次大戦中量産した、輸送艇MFPのことです。
用は自走艀で、排水量220t、長さ47.0m、主機ディーゼル(390馬力)、速力7.5kts/h、滞貨重量105tまたは兵員200名を輸送
出来る、米国のLCUに相当するもので、この艇体を利用して、砲や対空火器を増備した砲艇のD型、機雷敷設用のAM型など
がありました。
MGBはMotor Gun Boat、これは、英国で主に使用されたMotorboat型高速砲艇で、MFP-DとMGBがしばしば戦闘を繰り広げて
います。
Camper & NicholsonのMGBの場合、排水量115t、長さ35.7m、主機Packardガソリンエンジン(1350hp)×3、速力は31kts/hに達し、
兵装は、6ポンド砲1門を艇首に、20mm連装機銃1基、同単装機銃2門、45cm魚雷発射管4門と強力な武装を誇っています。
これらは、元々、ドイツ海軍のE-Boatに対抗する為のものでした。

>845
一応、DEFAが開発したもので、元々、ドイツから接収した技術を手本に独自に発展させたものです。
最初にParcaと言う空軍用地対空ミサイルが開発され、次いで、Marcaとして艦載化され、更に発展型として、Masalcaが開発
されました。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:15:10 ID:???
>>902
当然実験はやっている。
起爆実験もしていない核兵器を実戦配備することなどありえない。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:26:34 ID:???
>>863
ドーム内の鉄板を射撃するのは徹甲弾射撃のみ
理由は、跳弾が出れば演習場外まで飛んでいってしまうから

HEPやHEATでは移動目標や空中標的への射撃訓練も行っています。

また、ただの板もサイズはロシア戦車の砲塔基部サイズで、ヤキマで廃戦車を行進射するほうが簡単でした。

906 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:29:55 ID:???
>>886
騎兵登場以前に、歩兵って概念があったのか疑問
歩兵ってのが騎兵に対する対語なら、歩兵誕生は騎兵の後って事になる。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:30:11 ID:???
>656 海軍の場合は海兵隊の支援が主体で大体目標とするのは
主砲の射程内です。
 また、朝鮮戦争の場合のように山岳と盆地の国であっても
東西海岸を行き来しては鉄道、道路に砲撃を加えて回ってた
例もあります。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:35:43 ID:???
>>906
ヒント:日本語

909 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:38:41 ID:???
>>906
さすがにそこまで行くと言葉遊びにすぎないだろ

910 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:42:59 ID:???
>>909
言葉遊びしてたんじゃなかったの?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/07(金) 23:45:41 ID:???
>>910
お前だけだ。うせろ

912 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:28:04 ID:???
将軍さまの核爆弾って実験どーしたんだろ?

913 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:30:13 ID:???
>>912
してない

914 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:31:12 ID:???
していない。

まあ高濃縮ウラニウムを使ったガンバレル方式なら、「実験しなくてもまず爆発するであろう」ものを
作るのは可能だ。実用性をぶっちぎるくらいクソでかく重くなるけど。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:33:40 ID:???
実際、リトルボーイはぶっつけ本番だったしな

916 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:38:09 ID:???
>>839
参考までにどぞ。
ttp://www.german-navy.de/kriegsmarine/ships/landingcrafts/index.html

917 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:45:35 ID:sbQduGL8
俺の通ってる医者にピースボートのポスターが貼ってあるんだけど
医者代えた方が良いかな?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:46:01 ID:???
>>917
板違いでしょう。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:46:42 ID:???
>917

板違い、メンタルヘスル板へいけ

920 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:48:17 ID:???
メンタル屁する板?なんか嫌な板だな。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:48:46 ID:???
うちの大学には食堂にデカデカと(ry

922 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:50:08 ID:kffMBGW/
質問です。
WWII時の極東ロシア軍のアムール川戦隊の砲艦やモニターの中にキエフで建造されたものがありますが、
これってどのように運ばれたのでしょうか?

923 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:51:28 ID:sbQduGL8
お前等さピースボートって何やってる組織か知ってる?
辻本が代表で筑紫が顧問だよ
つまりは、大日本帝国を愛する軍ヲタの敵な訳です
なので板違いじゃないんですよ
むしろメンタルヘルス板じゃあまりにもナショナリズムが強すぎるので不可かと

924 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:53:15 ID:???
>>923
では、東亜にでも逝きなさい。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:55:59 ID:???
>>923
『世界の艦船』のクルーズ会社を紹介する連載で、ピースボートが取り上げられてたよ。
最近は運行も旅行会社主体になってきたうえ、客層も割安のクルーズを楽しみたい
中高年の夫婦が増加中だそうな。

つまり気にすんな。まー少し年齢が上の層の医者ならがちかもね。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:57:32 ID:???
医者の良し悪しぐらい自分で判断できんのか

927 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 00:58:49 ID:???
>>917
世艦によると、ピースボートは最近は政治色が弱まり格安クルーズになりつつあると書いてあったな

928 名前:927投稿日:2006/04/08(土) 00:59:21 ID:???
って、思いっきり被った・・・orz

929 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:00:16 ID:???
まあ、何を基準に医者を選ぶかなんて本人の自由な訳だから、
好きにすれば?としか言いようが無い。
付け加えれば、腕前ではなく思想信条で医者を選ぶなんて変わってるなあ、と。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:02:05 ID:???
うちの近くの眼科にはリバティが大量に置いてあるし、接骨院には波動水に関するパンフが一杯おいてあるぞ。
まあ腕は確かなので通っているが。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:03:28 ID:???
>>923
医者が酷使だろうが売国奴だろうが、腕が良けりゃどちらでもよくね。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:04:19 ID:???
第二次世界大戦前を舞台にした小説で
「クラレット作戦」って言葉が出てきたんですが
どんな作戦ですか?
ぐぐった限りじゃわからなかったorz

933 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:13:09 ID:???
>>931
患者と医者との領分を越えて政治思想の話を積極的にするようならさすがにアレだろうけど、
このお医者さんはそうではなさそうだしね。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:14:03 ID:???
>大日本帝国を愛する軍ヲタの敵な訳です
なので板違いじゃないんですよ

本気でそう考えてるなら、お前の論理的思考能力を疑う。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:18:27 ID:???
ピースボートはポスター貼らせてくださいって営業して回ってるから
必ずしもポスターを貼っているところが中核派シンパとは限らない罠

936 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:20:52 ID:???
まあお前のとこにスイカ割りには来ないから大丈夫

937 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/08(土) 01:21:11 ID:de1/c6vl ?
>922
建造する→水に浮かべる→試運転→動いた〜w→分解→
 パーツごとに貨車に搭載してシベリア鉄道→現地到着→組立→水に浮かべる
   →試運転→動いた〜→実戦配備


938 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:24:50 ID:???
医者だって断れない話の一つや二つあるよなあ

939 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:27:34 ID:kffMBGW/
>>937
ああ、やっぱり分解して運搬ですか。

最初、曳航してドニエプル川〜黒海〜インド洋〜オホーツク海wとか、
ドニエプル川から黒海に出て船積み(以後同様)かと思ったんですけど、
どちらも非現実的っぽいので聞いてみました。

どうもです。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:28:26 ID:???
某社にWEB関連の請負で通ってたとき、営業に来たぞ
社長、店長も俺もねら〜

今思えば、かわいそうなくらい歓迎してやった

941 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:31:14 ID:???
>>937
揺れて危ないから牛車で戦闘機運んだり、
主翼がトンネルにつっかえるから小舟で爆撃機運ぼうとした国もあるとゆーのに…(´・ω・`)

942 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/08(土) 01:41:19 ID:??? ?
>939
余談モードですが、潜水艦の中には北極海からシベリア海に抜け、太平洋に到達
したものもあったそうですし、小型潜水艦の中には、船積みしたものもあったか、と。

河用砲艦の大洋横断と言えば、乾舷1m弱のColombiaの河用砲艦が大西洋を自力
航海して回送したと言う話もありましたっけ。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:55:43 ID:vjFkobu1
インドのフランカーには推力偏向ノズルがあるのに
インドネシアのフランカーは何故ないんですか?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 01:58:07 ID:???
>>943
そういうタイプを買わなかったから。

インドネシアは戦闘爆撃機としての位置付けを期待して買ったので、
戦闘機としての高機能はそれほど期待していないとも言える。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:02:34 ID:???
>>943
 フランカーといっても色んなタイプが有ります。
推力偏向ノズルを備えるのはSu-30MKI以降の最新の数タイプ。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:15:35 ID:???
>>941
潜水艦に戦闘機つんで遥かな敵地にえんやこら〜って国もあったよね
今でもあの写真を見る度にだれかが突っ込み入れてやれなかったのかと思って……

947 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:20:29 ID:???
雷撃機ではないかな。っと思うが、まあ誰か止めなかったのかは同意

948 名前:イラン前国防相 ◆2ahDXUlKbw 投稿日:2006/04/08(土) 02:21:22 ID:???
>>942
余談の余談。
メフメット2世のコンスタンチノープル攻略の折の話だが

ttp://www.noe-j.co.jp/snt/turk/turk_top.html

オスマン帝国軍の攻撃を恐れたビザンティン軍は、
金角湾に船を入れない為に湾口に鎖を張って抵抗します。
オスマン軍は攻めあぐねましたが、
彼は前代未聞の作戦でこの難関を乗り越えました。
それは、一夜の内に72隻に及ぶ軍艦をボスポラス海峡側から陸揚げし、
ガラタ塔の裏側を回るように陸路、
金角湾へ侵入させるというものでした。

(引用終わり)

949 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:26:19 ID:???
>>932
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Claret
ttp://www.britains-smallwars.com/Borneo/Claret.htm

"Operation Claret"でぐぐってみるとこれが出てくるが、1960年代にSASとオーストラリアSASがインドネシアでやった作戦だから探してるのとは違うかな。


950 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:31:02 ID:???
ブッシュは石油の為に戦争した!って人が良くいますけど、
イラクで手に入る石油と、その為に使った石油、軍事費の差ってどの位なんでしょうか?


951 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:35:58 ID:???
>>950
>その為に使った石油
これっておもいっきり軍機じゃない?
それからイラクで手に入る石油はイラクのもの、ってことになってるらしいよ?

952 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 02:39:26 ID:???
油を産出する中東にガチの反米国家があるのを嫌がったってところじゃないか
イランも大統領がキチ○イなのかそうなりつつあるが・・・

953 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 08:24:09 ID:I/jd0xyD
>>833
高額なミサイルはじめ、多くの訓練はシミュレーター化されており、
節約しつつ技量を磨くことができます。シミュレーター買う金ある軍隊は。
そんな金ない軍隊は実射訓練など夢のまた夢。
いきなり実戦にかり出されて金持ち軍隊にぼこぼこにされます。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 08:38:04 ID:I/jd0xyD
>>894 中性子爆弾の制式名称

米ランスミサイル用はW-70 mod3、1kt。mod0〜2は通常の水爆。
8インチ核砲弾はW-79 mod0。中性子爆弾と通常水爆の選択可(中性子爆弾の特徴が出てる)。
mod1は原爆。

>>912
北の将軍さまが核爆発装置を持っているかどうかは未だに不明。
あったとして、空から落としたり、ましてミサイルに積めるものかどうかはもっと不明。

955 名前:ディーズ投稿日:2006/04/08(土) 09:17:39 ID:HFZkhRDR
「トライデント」って三つ又の槍を200cm〜222cmで30cmまで伸縮自在か三節棍の様に分解自由にして携帯にも便利な様にして欲しいんですよね。
そして素材とすれば錆びたり腐食したりしない真鍮製かステンレスにして欲しいです。
トライデントについては「土佐銛ソニア」の事を検索すればヒントが掲載してますので。
詳しくはこちらをご覧になっていただければ分かります。
取り外し式の土佐銛ソニア
ttp://www.sonia.ne.jp/Dive/mori/
それかSFCの「聖剣伝説3」のリース専用の最強の槍として死神の鎌と同じく全身が金属で刃渡り
60cm〜70cm程度で柄が130cm〜140cm程度で「トゥルースピア」って槍も作っていただけませんでしょうか?
トゥルースピアの特徴としては詳細としてこちらの本屋でも発売されている聖剣伝説3の攻略本をお読み頂ければ分かります。
これにはその他の剣等の武器も掲載されてますので参考にもなりますよ。
武器作りのヒントになる聖剣伝説3の攻略本
ttp://www.goodsnavi.com/asin/4871888053
又、トゥルースピアの絵を入手しましたのでご覧になっていただければ一目で分かります。
トゥルースピアの絵
ttp://sendai.cool.ne.jp/kagurama/Riesz.JPG
この絵のトゥルースピアは柄が木製ですが、実際は全身真鍮製かステンレス製の金属で刃渡り60cm〜70cmで柄が130cm〜140cmの200cm程度の光沢が有って、
超鋭く貫通力の有る槍になってます。日本の国旗の先に付いている槍と形は同じでも刃渡りが長い所が日本の国旗と違う所ですね。
それを三節棍の様に折り畳み式か伸縮自在にして刃は付けなくても良いので鞘かカバーを付けて販売して欲しいと言う事です。
実を言うとここの所槍が欲しくなってインターネットで色々と探してますが、どうも気に入る槍が形状・材質・出身国・値段高額も理由の一つとして一つも無くて新しくて気に入る槍が欲しかった所だったんです。
無理にとは言いませんが、ただ聞いていただけるだけでもOKなのでお願いします。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:23:31 ID:???
>>955
刃物板にでも行け。
どうでもいいが、それ所持するのは違法行為だから逮捕される覚悟でな。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:25:45 ID:???
これこそメンヘル板逝けでは

958 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:36:05 ID:???
素直に誤爆乙って言ってやれよ。キャラネタ板か。

959 名前:キルロイ ◆dtIofpVHHg 投稿日:2006/04/08(土) 09:36:17 ID:???
>>628 さん
・トマホークについて:まず巡航ミサイルと弾道弾の違いを理解しましょう。

◆トマホークが撃墜された主な理由
撃墜前に同じ飛行コースを連用していたので、対空砲で待ち伏せされ、目視標準で撃た
れたのです。飛行高度は低いので。

トマホークには、そういった事が無いように、各個に飛行コースを設定できます。
同じ箇所や近い箇所を目標としても、別の飛行コースにできるわけ。

しかし、めんどくさいのです、飛行コースの入力が。なのでみな同じような飛行コース
をセットしてしまってた。
その後、対策として飛行コースの設定が楽になるように改良されたそうです。

なおトマホークなどの後発として、超高速の高速巡航ミサイルが有ります(米に限らず)

960 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:36:25 ID:???
all相手にするなあちこちの刃物屋のBBSにカキコんでる厨房だ。>>955


961 名前:キルロイ ◆dtIofpVHHg 投稿日:2006/04/08(土) 09:43:03 ID:???
>>413 さん
>>409 すいません。
>日本が尖閣諸島のガスを掘り始めて中国と戦うのは、
>米国の自作自演テロ&イラン侵攻が片付いた後ですか?

1)米国の自作自演テロって?自演では無いですが911の事なら、テロ自体はとっくに(ry
2)イラン侵攻:まだまるで始まってませんが。航空攻撃だけで3日程度で白旗かもしれん。
3)日本への中国の攻撃:日本が単独でやるなら、アメリカが何やってても関係無い。

そもそも尖閣のガス堀は、あのへんでは最初だから、試掘みたいなもん。海底はコストかかるし。
中国が成功したら、日本は堂々と「あそこのすぐ近くの日本領海内で」何箇所も掘りまくればww
採掘技術は日本の方が上だし、台湾と共同開発するのも良いかもねw

後、国士様は東亜あたりに行っていただくのがよろしいかと。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:49:38 ID:b5Pri3rU
米軍横田基地所属のC―130輸送機が基地周辺の多摩川上空を飛行中に燃料の一部を放出したとし、
基地問題を担当する都企画調整課は7日、同基地に対し説明を求めた。
この輸送機が燃料を放出したのは6日午前10時15分ごろ。
羽村市内の多摩川上空で、翼の先から白い雲状のものを発生させながら旋回しているのを、
同市在住のフリージャーナリスト、川島憲治さんが見つけ、写真撮影した。
同基地は放出の事実を認めた上で、その量は3リットル以下だったとしている。
輸送機は日常的な訓練飛行中で、正常に飛行し、滑走路に進入する最中だったという。
放出の理由については「燃料タンク内の圧力を調整するため、燃料の一部を
気化させて放出したものであり、機体のトラブルではない」と説明。
また、燃料は空中で完全に消散し、環境や健康への影響はないとしている。
同課は、状況がよく分からないとして、同基地に、放出の詳しい理由や、
他航空機でも同様に放出が行われているのかなどを確認するよう求めた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news006.htm

こういう事って、民間・軍用問わず普通にあることなんでしょうか。
どういう場合に必要になるのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 09:55:55 ID:???
>962

有る無しで言えば有る。詳しい説明が聞きたければ航空板で聞きなおせ。

964 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:00:50 ID:???
>>962
何らかの事情で早めに着陸しないといけないときに
着陸重量まで減らす目的で燃料を放出することは
割とあることです。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:02:35 ID:???
>>962
燃料放出装置は旅客機でも普通に積んでるよ。
地上まで届くのかなあ…墜落して撒き散らされるよりはマシだろうけど。

966 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:03:06 ID:Xsh+UnX5
昨日各務原にいたのですが、上空を赤いF-2が飛び回っておりました。
アレは実験機か何かですか?

967 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:04:35 ID:???
>948 たしかアケメネス朝ペルシアの王様がギリシャに戦争をふっかけた
ときも同様に船を陸揚げして陸地を越えさせています。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:06:46 ID:???
>>966
XF−2と呼ばれる初期生産型です

969 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:10:49 ID:???
>>XF−2A
あれ赤いって程、赤の面積広くないぞ?


誤爆しちった


970 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:12:37 ID:kffMBGW/
質問です。
WWIIでロシア軍が使っていたShKAS 7.62mm.航空機銃の銃身長を教えて下さい。
くぐってみたのですが、よくわかりませんでした。

971 名前:戦務長CCD ◆tNItiRenXY 投稿日:2006/04/08(土) 10:25:47 ID:???
>>966
画質悪いがこんなやつですかのう?

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060408102137.jpg


972 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:32:05 ID:???
>>808
香港に駐屯している人民解放軍は8月1日の建軍記念日などに
基地を開放している。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:33:45 ID:A8IqQ5mR
SS-N-19「シップレック」の値段はいくらなのですか?

974 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 10:40:17 ID:mRKJfCPD
帝国海軍潜水艦の主機関は 単動4サイクルだったのですが
これは相当、音の大きなものだったのでしょうか?
吉村昭氏の「深海の使者」には、日本潜水艦のエンジン音が大きすぎるとの
ドイツ側の見解がありますが。

975 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 11:01:49 ID:Xsh+UnX5
>>968
>>969
おお、これです。ありがとうございます。

これの中心線上に白い増槽?みたいなモノが付いてました。


976 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 11:28:28 ID:???
>>975
各務ヶ原だと岐阜基地飛行開発実験団所属のF-2B、#63-8101かな。
F-2試作三号機で、開発当初のシリアルナンバーは#63-0003、F-2としては初の復座型機です。
機体下面が赤く塗装されているので、おそらくこれだと思いますが。

情報はこちら。
ttp://f2-supporter.net/F2info/F2B/F2B_101.html
タンクつき写真。たぶん間違いない。
ttp://f2-supporter.net/F2info/F2B/pict/F2B_pict_101_35.jpg

977 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 11:44:25 ID:drkirve7
AK74の5.45mm弾はNATOの5.56mm弾に比べて性能が劣っていると何処かで聞きました
「スットピングパワーがどうのこうの・・・」と
答えにくい質問だと思いますが、NATOのと比べて5.45mm弾の能力はどんなもんですか?

978 名前:977投稿日:2006/04/08(土) 11:49:03 ID:drkirve7
NATOの中でも微妙に違うんじゃないかと思い始めました
SS109とくらべて5.45mm弾をAK74で使ったときの性能はどんなもんですか?

979 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 11:53:17 ID:0LyB/uu5
明治に来日したヨーロッパ人が納豆を食べて・・以下略
それ以来、水戸の納豆はNATOと呼ばれて直径5.56mmの
大豆が使われるようになった。
それに対抗してロシアでは、直径5.45mmの小粒が使われ・・・以下略。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:19:52 ID:O8bMl9yO
>>979


981 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:20:36 ID:8rQOtzpJ
まともな反戦サイトってありますか?

982 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:22:00 ID:???
何をもって「まともな反戦」とするかによるので一概には言えません

983 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:22:57 ID:???
>>981
軍板住人は基本的には反戦です。
というわけで週間オブイェクトをどうぞ。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:23:14 ID:ht3AHR+C
映画見てて思ったんですけど今の飛行機には防弾装備は無いんですか?
機銃にしろミサイルにしろ一撃で落ちてるんですが。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:27:18 ID:???
>>984
外板に「何が当たっても平気」なくらい直接防御を施したらすんごく重くなるし
空気抵抗も増えるしでまったく実用的ではない。
どうせ近くでミサイルが爆発したら、翼の表面から空気が剥離したりで以下略

986 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:27:45 ID:???
>>984
其れなりの防破片対策や燃料漏洩対策はしてあるけど攻撃側の火力が
高いのです。
とは言え現実では被弾しても生還してますけどね。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:28:17 ID:???
>>984
つ「映画はお話重視」

マジレスしておくと防弾板とか積んでる飛行機は少なくなってる
でも、機体構造等が設計段階からなかなか落ちないように考慮はされてる

988 名前:984投稿日:2006/04/08(土) 13:32:15 ID:ht3AHR+C
>>985-987
ありがとうございます。今の飛行機は必死でよけるしかないんですね

989 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:32:54 ID:???
>>984
装甲を厚くするには限界があるので、今の飛行機はむしろ
「多少喰らっても飛び続けることができる」設計を重視しています。

有名なのは事故で片翼吹っ飛んでも帰還したイーグルとか。

A10サンダーボルトなんかは湾岸戦争でイラクの対空機銃もらいまくりましたが、
それでもかなりの数が帰還しています。

でも、ミサイル直撃は辛い。というか、ミサイルは避ける/妨害するもので
「ミサイル直撃に耐える飛行機」というのは流石に非現実的。

990 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:33:22 ID:???
素人目にも分かりやすい装甲防御よりも、攻撃を回避する能力や、
損害を負っても機能を維持しようとする能力のほうが重要なのさね。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:34:24 ID:???
避けるというか、撃たれないように必死になるというか。
ミサイルの機動能力と追尾能力が向上久しいのです。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:36:37 ID:???
原則的に現代兵器おいて、最強の矛と最強の盾は、
最強の矛の方が強いのでございますよ。

それだったら盾を厚くするより、矛をかわす(もしくは使わせない)
ことを考えた方が現実的。

993 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:38:03 ID:???
>>991
それと、指向性信管の実用化で、ミサイルの弾頭威力も実質的に向上しつつあるな。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:42:47 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 258
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144471297/

次スレなり

995 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 13:46:33 ID:8L8CbkOi
>>978
弾の内部構造から関係しますので一概に言えません。

ひとまず回答するなら、銃口エネルギーでAK74は1385J、M16は1786Jなので、
確かにAK74が見劣りします。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 14:23:45 ID:???
それじゃ、頭とりでもしますか。

カラシニコフ の「カ」

997 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 14:25:06 ID:???
シルカの「シ」

998 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 14:39:45 ID:QPvWR8Bu
露天繋止の「ロ」

999 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 14:43:07 ID:???
ミサイルサイロの「ミ」

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/08(土) 14:45:18 ID:9Ulr9W8/
1,000ゲト!!

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system