■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 261
1 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 20:54:51 ID:2378tORV
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 騙り防止のためトリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
 過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

 前スレ
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 260
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145177209/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 20:56:03 ID:2378tORV
【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■ スレを立てる前にここで質問を ■■73
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145274636
・創作関連はこちらでどうぞ。
 ■○創作関連質問&相談スレ 12
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142768647/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
 日本近代史板
 http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
 派生議論スレ4
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 20:56:39 ID:???
2げっと!

4 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 20:57:11 ID:2378tORV
 質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・一等自営業先生は仕事を頑張ってください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

・創作の内容については創作スレへどうぞ。

・未回答質問は>>4以下のどこか。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 20:59:43 ID:???
>>1
>>3死ね。氏ねじゃなくて死ね。

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/21(金) 20:59:47 ID:DMzki+XQ
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

896 :名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:22:35 ID:bCy0jbMO
世界で最も魚雷攻撃を受けた船は
軍艦では 戦艦武蔵
民間では 第三図南丸
これであっているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

すみません、前前回からの引継ぎでこれもお願いします。
国内ならこの2隻と思うのですが
世界となるとちょっと自身がないので

84 :名無し三等兵:2006/04/17(月) 01:46:05 ID:O5nUDDEn
戦闘機同士の空中戦で最も高空で行われたのは高度何m位ですか?

320 :258:2006/04/18(火) 17:59:41 ID:qBEb6gsN
再質問で恐縮ですが、フライトというのは
エレメントが二つの4機編隊のことだと思っていました。
これは現代において、ということであって
大戦中は2機、3機、4機ともフライトと呼ばれていた
と理解していいでしょうか?

523 :名無し三等兵:2006/04/19(水) 20:44:56 ID:Y141qyGA
海自のYS-11Tの後継機の話はありますか?

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/21(金) 21:00:25 ID:DMzki+XQ
622 :名無し三等兵:2006/04/20(木) 06:08:55 ID:aM2d+BU9
おはようございます。質問があります。
http://www.nytimes.com/2006/04/19/world/middleeast/19iraq.html

The marines finally pummeled the tower with machine-gun fire
and a 20-millimeter round fired from a tank,

これはイラクのラマディで米海兵隊が内乱側と戦闘している描写なの
ですが、記事中に20mm弾が登場します。米海兵隊の装甲車両で20mm機銃を
使っているものを教えてください。

666 :名無し三等兵:2006/04/20(木) 15:04:29 ID:dZrT1Q7x
1945年8月において米軍はいくつの原爆を保有してたんでしょうか?
またどのくらいの生産能力があったのでしょうか?
よろしくお願いします。

674 :名無し三等兵:2006/04/20(木) 15:38:13 ID:lTetPJBN
89式小銃にフォアグリップつけるの禁止になったのは何故でしょうか
戦うのは現場の人間なのに・・・・・・・・(´・ω・`)

724 :ヴァンツァー厨:2006/04/20(木) 18:24:27 ID:vemFFkg3
ドイツとソ連(ロシア)って、
未だにWWUの講和条約は結んでいませんよね?

747 :名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:56:40 ID:pRXTX1tj
WWUのアメリカ軍機甲師団は日本軍と戦いましたか?

774 :名無し三等兵:2006/04/20(木) 21:37:24 ID:SC7yI+81
エイリアスという海外ドラマの場面でガスマスクが使われていたのですが
このガスマスクの型番が分かりましたら教えてください。
画像が鮮明でなくてすみません。
http://hipee.moe.hm/uplon/1080.jpg

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/21(金) 21:01:09 ID:DMzki+XQ
833 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 02:12:12 ID:eXuUA+SI
ttp://www.cmnf.co.uk/forum/img/uploaded/image94.jpg
ttp://www.cmnf.co.uk/forum/img/uploaded/image99.jpg
ttp://www.cmnf.co.uk/forum/img/uploaded/image100.jpg
ttp://www.cmnf.co.uk/forum/img/uploaded/image146.jpg
ttp://www.cmnf.co.uk/forum/img/uploaded/image147.jpg

パリ解放時の写真とごっちゃでupされてたのですが、どういう状況で撮影されたのか判りますでしょうか?
因みに多分15禁です…申し訳無い

851 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 06:21:05 ID:mA++gzVi
STF 南アフリカ警察特殊任務部隊に関する質問なんですが、
こちらの板でよろしいでしょうか?
(自分なりに調べたのですが、STFは警察系と軍系の中間らしいので)

922 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 17:11:08 ID:kwGzRiTk
最近のロシアの射出座席は優秀だなんて話を見かけますが、
それに交換した事例はあるのでしょうか?
(どこそこの国のF-16の座席をそれに変更した、みたいな話)


以上です。よろしくお願いします。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:03:27 ID:???
1000 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/04/21(金) 20:57:35 ID:SdJQ6zR8
質問です。
竹島騒動で日韓武力紛争が始まったとして、
両国に軍隊を駐留させている米軍は、どんな対応をとると軍事板の詳しい方は考えられますか?

www遅すぎ
だが答えは>>4

10 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:04:35 ID:???
軍曹殿、一応これも。

1000:名無し三等兵 :2006/04/21(金) 20:57:35 ID:SdJQ6zR8
質問です。
竹島騒動で日韓武力紛争が始まったとして、
両国に軍隊を駐留させている米軍は、どんな対応をとると軍事板の詳しい方は考えられますか?


まあ>>4読めだけど。

11 名前:10投稿日:2006/04/21(金) 21:05:39 ID:???
うは、ケコーンw

12 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:06:20 ID:???
>>10-11
テ、テラキモスwwwww

13 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:07:12 ID:???
>>1

>>3氏ね


今回のいつものセリフは「>>4読め」ですな

14 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:09:07 ID:???
>>1
>>軍曹殿乙
>>9-10おめでとー、式には呼んでくれw

>>3逝ってよしだゴルァ!

15 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:16:30 ID:By8Zflqf
WWIIで夜間上陸作戦ってあった?

16 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:19:46 ID:???
>>8
>833
94.jpg 収容所にて。シャワー室への移動
99.jpg 戦災を被った街における防疫
100.jpg 同上
146 
147 

17 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:23:59 ID:???
548 :名無し三等兵 :2006/04/19(水) 22:21:00 ID:XeXdTCEl
衛生兵についてはジュネーブ条約などで保護規定がありますが、
軍医にはその手の規定はあるのでしょうか?
たとえば戦争が発生したとして、米軍の軍医や自衛隊の医官が
銃を持って前線で大暴れしたり、部隊の指揮をとって戦ったりできるんでしょうか?


551 :名無し三等兵 :2006/04/19(水) 22:41:42 ID:XeXdTCEl
>>548
衛生兵はジュネーブ条約などの規定があるので、
保護されるかわりに戦闘に参加できませんが、軍医にはそういうのがありますか?

たとえば軍医にそういう規定がないのであれば、
上が命令を出せば軍医も普通に戦闘に参加ができそうに思えるのですが、
(実際にさせるかはともかく)やろうと思えば戦闘ができるのですか?

あとこれも。


18 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:30:41 ID:???
光増幅型の暗視装置って壊れやすくね?

管がすぐダメになる。
電池は換えりゃいいが、管だけは値段高すぎ。

どうにかならんか。

19 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:31:40 ID:???
・・・で、質問は?

20 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:33:20 ID:???
つ⌒ 「どうにかならんか。 」


21 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:37:09 ID:???
・・・で、IDは?

22 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:37:45 ID:???
※まだまだ春は終わっていません。注意しましょう

●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする

※質問する人はなるべくここも読んでください
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
それは知っていても言ってはいけない類のものです
○軍における「歓迎」の意味はさまざまです。初心者はそこも心得ましょう
○誘導されたら従いましょう

23 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:39:19 ID:???
>9 そういう場合、両国の国民感情が激化して街頭で政治活動が行われる
のを見越して、
1 繁華街やそういう政治活動が行われそうなスポットへは行くな
2 どうしても外出せなあかんときは単独行動不可。二人連れ以上で行け。
3 立ち入り禁止の店を増やして基地に実質的に居させる

などの措置をとるんじゃないかなぁ。軍事的にどうこうってのは
ないけど、まぁ、あれだな、再編問題とかの手がかりとかにするってんで
両政府と世論の動きなんかは観察するんじゃないの。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:47:38 ID:???
>>9-10
米国は同盟国の領土問題には原則として不介入です。
ただし、領土紛争になったら話は別。この際の対応に関しては不明です。
その辺を勘違いしたのが湾岸戦争時のフセインです。
イラク大使エイプリル・グラスピーの「国境問題に介入するつもりはない」と言う発言を
真に受けてクウェートに侵攻してもアメリカは手を出さないと勝手に解釈していました。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:51:23 ID:???
>15

あります。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:52:29 ID:???
今の自衛隊って空母は一隻も持ってないの?

27 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:54:57 ID:???
ないよ

28 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:55:19 ID:???
今だけでなく過去の自衛隊も空母は保有していません
私見ですが未来の自衛隊も空護はともかく空母は保有しないと思います

29 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:55:21 ID:???
>>26
持って無い。
保有する可能性も今のところ無い。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 21:58:48 ID:???
空護?陸自の特車みたいなもんか?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:19:28 ID:???
航空母艦じゃなくて航空護衛艦だからな
言霊信仰の国としては致し方有るまいw

32 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:23:46 ID:???
そうでもないage

33 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:24:35 ID:???
>>31
> 航空護衛艦
空飛ぶ護衛艦?

34 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:35:29 ID:???
んじゃ航空母艦は空飛ぶ母艦かYO

35 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:37:02 ID:???
伊勢、最上を思えばはるなしらねは航空護衛艦で良いよ

36 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 22:37:05 ID:???
エアクラフトキャリアを和訳した 航空機輸送艦 あたりでどうか

37 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:06:27 ID:LUegq9Ih
「空中給油機により、全世界が爆撃可能」という記述をWW2の本で見たんですが
これはどういう意味でしょうか?
日本が空中給油機を導入したら、アルゼンチンが爆撃可能になるんですか?
途中に基地がないと無理なんじゃ?

38 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:08:32 ID:???
>>37
そういう本は生温かく読んで、読み終わったらブックオフに売りましょう。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:08:35 ID:???
>>16
有り難うございました。まさか判るとは…
なお、146.jpgはどうもアルジェリア紛争時の写真のようです

40 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:08:51 ID:???
空中給油機さえあればどこでも爆撃可能ってもんじゃないが、
>途中に基地がないと無理なんじゃ?
基地に降りずとも燃料補給できるのが空中給油じゃないのけ?

41 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:09:25 ID:???
>>37
どういう意味ってそのままだと思うが・・・

>日本が空中給油機を導入したら、アルゼンチンが爆撃可能になるんですか?
>途中に基地がないと無理なんじゃ?
だからそのための空中給油

まあ実際にはあまりにも遠いと
給油ポイントまで空中給油機を持って行くためにその空中給油機に給油する空中給油機が必要で・・・以下略
ということになりそうだけど

42 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:14:12 ID:???
ソ連の、1941年から1944年までの航空機の総生産数はどれぐらい?

43 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:15:44 ID:???
フォークランド紛争みたいだなw

44 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:16:59 ID:???
何でグぐるとでてくるんだっけ>バルカンの給油の給油の給油の以下略な話

45 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:18:29 ID:???
>>44
フォークランド バルカン

46 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:27:55 ID:3tV/jaKM
普通米軍ではコールサインはどのように決められているのでしょうか?
陸軍では分隊ごと、空軍では飛行隊ごとみたいな感じにつけられていて、
常に同じコールサインなのでしょうか?

47 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:30:03 ID:???
>>37
あくまでも”理論上”はできるかもしれませんけど…

それ以前に、日本には爆撃機がありません。

F15を延々アルゼンチンまで空中給油繰り返して飛ばしても、たどり着く前に
パイロットが過労でヘロヘロになります。

あ、その前に空中給油機がどういうものなのかわかっているのかな?
とりあえずぐぐってみなされ


48 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:30:59 ID:cNUfHLY3
米軍が使用しているとてもごついヘルメットは
何口径の銃弾までならストップできるのですか?

49 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/21(金) 23:36:46 ID:???
>>48
ケブラーやスチールなどさまざまな材質のものがありますが軍用のものでは殆どの銃弾は虚しく貫通します
あのヘルメットの存在意義は銃弾ではなく砲弾の破片に対する防御ですから
9mmパラより強力な弾薬は殆ど全て駄目でしょう。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/21(金) 23:41:28 ID:???
ヘルメットが無ければ即死だった

51 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 00:07:17 ID:???
>>50
全毛が燃えた

52 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 00:50:25 ID:uDwM24kF
一番北まで行った日本の軍艦は何ですか?

53 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 00:54:46 ID:???
>52
太平洋戦争中の第5艦隊所属艦としかわからんとおもうぞ。

54 名前:52投稿日:2006/04/22(土) 01:18:21 ID:???
thx

55 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:33:22 ID:xyqFQllt
輸送機って爆撃機よりもペイロード大きいですよね
だったら制空権取ってれば爆撃機よりも輸送機で戦略爆撃した方がいいと思うけど
なんでやらないの?

56 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:35:15 ID:???
>>55
高度とか速度とか航続距離とか
照準装置とか投下方法とかレーダーとか
チャフとかフレアとか

57 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:38:52 ID:xyqFQllt
>>56
そんなん無視しても結局戦略爆撃で最後にものを言うのは爆弾搭載量でしょ?
制空権取ってれば撃墜ってできないんでしょ?(制空権って何なのかよく知らんけど^^;)

58 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:40:28 ID:???
>>57
制空権を取ったら、敵戦闘機があがってこないと言うわけでも、高射砲も沈黙するわけでもありません。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:44:02 ID:xyqFQllt
>>58
じゃあ制空権ってどういう状態のことなの?
もう輸送機、爆撃機の話はどうでもいいからこっちを知りたいです。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:45:06 ID:???
BLU-82(所謂デイジーカッターの代表)とかMOABとか、巨大過ぎて爆撃機への搭載が
困難(全く不可能なわけでは無い)、輸送機からの投下が基本運用、ってな爆弾も
あるにはあるが、あくまでレアケース。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:49:42 ID:???
>>56
爆撃機でものを言うのはペイロードだけではありません。
>>56に挙げた「爆撃機の能力」です。特に挙げれば航続力が大きいか。

単一の能力ではなく、総合的にいろいろな要素がうまくまとまっていないと
兵器としては使えません。

例えば仮に輸送機で戦略爆撃に行っても、精密照準ができず戦果は僅少、
制空権取ってたはずなのになぜか迎撃機がやってきて大損害ということに
なりかねません。
専用の種類があるということは、それなりの理由があるわけです。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 01:49:46 ID:???
よし、航空優勢なんだから輸送機で爆撃するべ。

爆弾をたくさん積めるように専用の爆弾倉を設置しよう。
遠距離から飛び立てて素早く目的地に漬けるように、航続距離と
速度をアップさせよう
念のためを考えて、ステルス性も付与しよう。

あれ、これって爆撃機と言わないか?

63 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 02:37:50 ID:???
現在の米の爆撃機といえばB-52とB-1とB-2か
どれもある意味特異だなw

64 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 02:49:42 ID:???
>>59
最近では「制空権」という言葉は適切ではないので、より実態に近い「航空優勢」
という言葉が使われるらしい(英語ではAir superiority)。

簡単に言えば、航空作戦を行う空域で、味方が行動の自由を得ている状態。
爆撃機のケースで言えば、爆弾を落としたい目標まで飛んでいけるってこと。
航空優勢を失うと、爆撃機は敵の妨害にあってそもそも目標にたどり着けない。
それは航空優勢を失っているということになる。

ただし、航空優勢を確保しても、それは完全に味方のやりたい放題できるということじゃない。
敵の空軍や対空兵器が0という意味じゃないので。
第二次大戦末期にドイツも日本も航空優勢を失った状態だったが、連合国の爆撃機は迎撃機や高射砲で結構な損害を受けている。


65 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 02:51:29 ID:fqvvR4zE
軍隊の格闘技って戦争で使うときあるんですか?

66 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 02:51:37 ID:X0ePK3A6
冷戦時代にあったような核実験を監視する衛星は現在も運用しているでしょうか?

67 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:02:16 ID:???
>>65
スターシップトゥルーパーズを見ろ

68 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:02:53 ID:5vkIHfK9
竹島スレがアレになったのでここでお聞きします
戦略的目的・竹島付近の国境及びEEZ確定を国際的に決定的とする場合、
現状の言動から韓国が海洋警察から空・海軍に切り替え、
日本が政治的問題も解決した上で空・海自を同等に防衛出動した際、
どのような展開が予想されるでしょうか。
戦略的一義としては竹島近海の海底調査ができればOKですが、
拿捕及び威嚇発砲、それ以上になり自衛権発動となった場合を想定して、
軍板的な紛争開始と終了をシミュして頂ければ幸いです。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:04:16 ID:???
>68

このスレの4を大きな声で1万回ほど叫んで、出直せ.

70 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:07:14 ID:???
竹島関連はもうおなかいっぱい
一問一答で答えられないような事はここで聞くべき事ではありません。

71 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:10:23 ID:???
>>65
まー、実戦において徒手格闘するケースはほとんど稀といっていいでしょう。
別に戦争にはルールはないのですから、銃の弾が切れても、銃剣で戦うとか、敵の銃を奪うとか、
そこらに転がってる角材で殴るとか、素手よりいい手段は何かあるはずだし。

ただ、武器を失ったらハイ終わり、では困るので一応教えているといった面はありますし、
兵士個人の闘争心や自分の肉体への自信を植えつける目的もあります。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:13:30 ID:5vkIHfK9
>>69
名無し三等兵様、>>4に関しては読ませて頂きました。
その上で、戦略的勝利条件と戦場となるであろう環境、並びに具体的な国名と
場所を上げさせて頂きましたが、やはりこれは軍板的には初心者ゆえの無知の妄言という事でしょうか。
>>70
では質問を変えます。過去レスにありそうな質問ですので申し訳ありません。
現実的な問題として、韓国側による警察的圧力、軍事的圧力があった場合の
それぞれの軍事的シミュをご教示頂けますと幸いです。
(オチとしては停戦という事で)

73 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:15:07 ID:???
文字は読めても理解は出来ない人か

74 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:19:49 ID:5vkIHfK9
>>73
日本語、及び英語でしたら文字は読めると思います。
只、こちらは初心者歓迎の質問スレと存じます。

初心者=文字が読めない、と言うのがこちらのスレのローカルルールで
あるのでしたら、ご指摘頂けると幸いです。
またそれが的確でしたら自分は二度と訪れませんので、ご指導お願いします。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:21:26 ID:5vkIHfK9
文字が読めない=理解はできないでしたね、申し訳ございません。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:21:40 ID:???
勝負は水物、神ならぬ2ちゃんねらーの身、誰にも結果を断言する事は不可能です。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:22:13 ID:???
>>4の2項目をよく読んでごらんたまい
>>72
竹島スレがアレだからってこっちくんな。

78 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:22:15 ID:5vkIHfK9
読めても理解できないでしたね…重ね重ね申し訳ございません…

79 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:22:53 ID:???
>>74
では結論だけ。

「有事における韓国軍の指揮権は米軍に有る」

以上です。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:28:13 ID:5vkIHfK9
>>77
なるほど、単純比較でなく、明確に状況と条件を提示してもそういったご返答という事ですね。
どちらが強いとかではなく、この条件や政治的状況でどういった展開になるのでしょうか、という質問でも>>4であると。
了解です。

>>79
北との戦闘以外では統帥権は米にはない、とのご意見も伺ったことがあるのですが、
これは自分の間違いという事でしょうか。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:28:25 ID:???
>>72
自分は>>73の人じゃないけどね。

このスレは明確な答えがある質問に回答するのが本義だから
「どうなりますか?」とか「シミュレートしてください」ってのはどうかと思うんだよね。
確定していない未来や現実ではない状況の話なんだから
たとえ回答した人がいてもその人の知識や意見や心情に応じて内容が違っちゃうだろうし、
それで意見が食い違っても結局誰が正しいのかなんてわからないでしょ?
そんな「答え」に何の意味があるの?
「こういう意見を述べている人がいます」というだけじゃん。
しかもその人はアナリストでもないし現場の人でもない、唯の一般人だよ。

もちろんこの板を訪れる人々の間である程度の共通見解を作り上げられるほど
議論をして結果をまとめるなら別だけど、そういうのは別のスレで。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:29:46 ID:???
>>4だな

83 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:33:51 ID:???
>>72
両国、特に日本政府がどの様な政治的判断を下すのかが未知数なので
自衛隊・海上保安庁共にどう動くのか明確なシミュレートは出来ません。
仮定の条件でに行ったとしても各人で予想が異なりますので議論に発展しやすく
このスレでは不適切という意味です。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145462273/
こちらのスレでネタ振りをした方が良いのでは?

84 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:33:58 ID:5vkIHfK9
>>81
なるほど、了解です。
こちらは過去の歴史的な事象に対して、相応のソースを提示して
こうであった、という客観的事実(に今一番近いもの)提示をされるスレという感じと受け止めました。
初心者がこれってこうなんじゃない?これってどうなのよ?
という事に関するご意見を伺う場所ではないという認識でよろしいでしょうか?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:35:11 ID:???
ぬわーん>>1さんよ
>・「軍用機がたくさん飛んでたけど、なにか事件!?!」→普通にTVで確認してください。
> このスレは防衛庁の広報担当スレではありません。

>・本当の機密事項はここの人間も知りませんし、機密を知っている人は書込みません。
> 世の中には知ってはならない事、 話してはならない事が有る事を理解しましょう。

これ入れといてよテンプレに

86 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:38:16 ID:7dJNSL3t
現代の戦争って、戦う前から結果がわかるもんなんですか?
どうみても勝ち目がない戦争なのに、司令官の戦略・戦術に
よって、大勝利を収めるってありえないんでしょうか。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:39:52 ID:???
>>86
ならばヤン・ウェンリーとラインハルト・ローエングラムの立場がなくなる

88 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:46:28 ID:???
>>86
過去に比べて事前のシミュレーション精度が上がったからな
それでも不測の事態ってのは在る訳で

89 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 03:58:39 ID:???
>>86
戦略の失敗は戦術で取り返すことは出来ないし、戦術の失敗を作戦で取り返すことは出来ない。

そもそも優秀な指導者なら戦略的に負ける戦いをする前に、政治外交で何とかしようと努力するだろうし、
運悪く戦争になってしまっても個々の戦術で対応はしないでしょう。

しかし現代では、その国の外交能力、経済力や技術基盤などなど、
軍事に限っても情報収集能力や分析能力、兵站能力(とくにハイテク兵器は整備や保守が大変)etc.
がその国の戦争遂行能力を決めるわけで、こういう部分は戦争が始まる前にある程度決定済みの事項ですね。
すると既に戦略的にはもう負けているわけです。

そんな状態で、軍事的天才が少々の勝ちを収めたとしても、結局戦争に勝つことは出来ないでしょうね。

90 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 04:10:01 ID:???
前スレ832です。

FAQ管理人様、どうもありがとうございました(多謝

91 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 05:17:13 ID:???
>>86
1つ勝っても他で負ける。終了
優秀な人が指揮して勝っても他の人間が指揮してるとこが負ける。終了。

92 名前:新所沢の三等兵 ◆UkUFfcwWIs 投稿日:2006/04/22(土) 06:04:35 ID:???
>>86
真に優秀な軍人なら、勝てない戦争はしない様に奔走するものですし、事前に
勝てる要素を増やす様に準備をするものです。
最近では(っても、もう15年前に成るのか・・・)湾岸戦争においてシュワルツコフ
とパウエルは、まず緊急展開部隊で当面のイラク軍の動きを牽制して止め、
次に、かき集められるだけの戦力をかき集め、それを支えられるロジスティクス
を確立した後に戦端を開きました。
それに比べ、イラク戦争の場合は、戦力の抽出、投入の準備段階で、政治家
が軍人の助言を採用せず、独自の理論で介入し、大きな制約を付けた結果、
戦闘には勝ったが、戦争には勝ち切れないでいます。
古来から言います。
「敵に勝つ者は、無形に勝つ」と。
まあ、シビリアンコントロールが機能している国では、上記の様に、開戦の
決定は政治家が下しますし、下僕である軍人は、究極的には従うしか無い
のですがね。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:28:55 ID:QZOhF+vj
どなたか上野石之助さんの最終的な階級を教えてください

94 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:34:33 ID:3OuEnv7p
昨日の昼過ぎくらいから被害担当艦が飽和攻撃にやられて戦線が崩壊し始めたな

95 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:40:37 ID:fuLhscmU
>>92
よくそういうことを言う奴がいるけどもさ、たとえば大兵力を投入すれば今の状況が緩和されてたのか?

96 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:49:25 ID:OnY05Gnr
CQBとCQCの違いを教えてください

97 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 08:52:52 ID:???
CQCとは、クロース・クォーターズ・コンバット=近接格闘術の略称であり、「特殊戦闘部隊の母」ザ・ボスによって考案され
ネイキッド・スネーク(ビッグ・ボス)の協力を得て、完成されたという設定になっている。

銃器を使わず、敵を征圧することを目的とする、いわゆる戦場格闘技の一種で、柔道と空手、レスリングを組み合わせた様な動きが特徴
もともとは隠密行動時に、他の敵に気取られずにターゲットのみを捕縛するために生み出された為、相手を殺害することよりも、無力化することに重点が置かれている。

なお、当然のことながら、「実際のCQC」は彼らが考案したものではなく、英国のフェアバーンが柔術、中国武術、CQBを基にして作り出したものといわれている

これのことだとは思いますが
とにかく実在はしません、釣りでしょうか?

98 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:56:50 ID:???
釣りだと思うなら書かない方が身のためだぞ

99 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:57:19 ID:xoNt6X/x
>>16
どうも

>99.jpg 戦災を被った街における防疫
>100.jpg 同上


だとしたらどこの国ですか?

100 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 08:57:44 ID:???
>>96
現実と空想は違う!!

101 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/22(土) 08:58:20 ID:???
CQBとは近接戦闘 戦術単位は軍事行動における分隊以上となり、主に室内等の閉鎖空間における状況に対処する方法論

CQCとは近接格闘 戦術単位は主に戦闘行為における個人となり、ほぼゼロ距離における戦闘に対応する戦術体系


というのが一般的な考え方。

102 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 09:05:00 ID:???
ちなみに、CQBを体で体験したい場合は↓のようなものがある

コース名:  CQB基礎  コース番号:  TAC-20-101
 コース日程:  2006年2月26日(日)
 参加費:  \30,000
 参加費に含まれるもの
 (コース費用・保険料・資料)
 定員:  14名 最少執行人数4人
 場所:  茨城県水戸
 (開催地に関する情報は、コース登録後にお伝えいたします)
 参加資格:  自衛官、法執行機関、警備関係者のみ
 (コース開始に先立って、身分証のチェックがございます)


103 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 09:06:46 ID:???
 目的:  JSWGのCQBコースです。
 自衛隊や法執行機関が必要とする、CQB戦術について参加者のニーズに応じて訓練コースの内容を柔軟に提供します。
全コースは4〜5日におよぶ講義と実戦訓練から構成されています。
今回実施する1日コースでは、CQB基礎を教授し、次のコースへの準備的役割を果たします。
 トピックス:  JSWDGによるCQB訓練プログラムは、講義と実戦をバランス良く散りばめ、次の4つの要領を含んでいます。

    準備・訓練・計画作成・実行

  準備段階では、次の項目について講義をします。

−武器の選択方法
−通信要領
−強行突入用装備について
−チームメンバーの選抜
−突入部隊の構成
−訓練時に考慮すべき事項について

104 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 09:07:36 ID:???
 トレーニング段階では、参加者にCQB技術を具体的に教授します。安全に関するレクチャーに続き、最先端の戦闘、射撃術、ダイナミック・エントリーに適した戦術、ならびに室内戦闘法を体得します。

−チーム戦術基礎
−突入手順
−通信
−室内戦闘戦術
−建造物捜索手順
−複数容疑者の取扱方法
 持ち物: −写真2枚(2.5×3cm)
−昼食、おやつ、飲み物(水など)
−手袋
−長袖スウェットスーツ、フライトスーツ、BDU等
−タクティカル・フラッシュライト
−エアガン用ガス
−BB弾(500発)
−エアソフト・ハンドガン+ホルスター
−ゴーグル、シューティング・グラス等目を保護するもの
−イヤープロテクター
 ノート:  インストラクター:元米軍特殊作戦群隊員

105 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 09:09:18 ID:???
>>104
もしかして参加した?

106 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 09:10:31 ID:M2cph1Xx
一応IDは出しておこう

>>105参加しようかと思ったが会社から
どういう目をされるのかわからないので無理だとあきらめた
時々、なんでこんな資料があるのかわからなくなる

107 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2006/04/22(土) 09:12:41 ID:M2cph1Xx
>>96
参加したい場合は

※お問い合わせは info@tai-tero.com まで。
件名に必ず『CQB基礎』とご明記ください。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 09:28:07 ID:???
>>95
政権崩壊直後の対応(武装解除や治安維持)などの対応がダメすぎたので、
大兵力を準備しつつそれを生かせるアタマがあれば、多少は変わっているかも。

109 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:09:14 ID:eZ7dYWj4
質問です。

ビルマ敗戦行記という著作で著者が、米軍機が日本機を撃墜した後、
脱出したパイロットの落下傘の綱を翼で切る、落下傘切りを目撃したとの
描写がありましたが、日本機が報復の為に、同じ事をした記録等はあるん
でしょうか?

110 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:15:18 ID:hu5jrGwt
イラクで米兵6名が死傷
【ファルージャ/バグダッド】イラク駐留米軍は21日、同国西部アンバル州で20日、米海兵隊所属の隊員1名が戦闘で死亡したと発表した。
また首都バグダッド南西部サイディヤ地区でも同日、米軍のM2型ブラッドレー歩兵戦闘車が攻撃を受けて大破、搭乗していた米兵5名がケガを負った。
米軍では攻撃の詳細を明らかにしていない。
* FALLUJA - A U.S. marine was killed due to "enemy action" on Thursday in western Anbar province, the U.S. military said on Friday.
BAGHDAD - Five U.S. soldiers were wounded on Thursday when their Bradley armoured fighting vehicle was destroyed in an attack in the
southwestern Saidiya district of the capital, the U.S. military said. It did not say how the vehicle was attacked.

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/IBO126655.htm
写真:
http://us.news3.yimg.com/us.i2.yimg.com/p/nm/20060420/2006_04_20t091010_450x306_us_iraq_insurgents.jpg

現場に廃棄するのでしょうか?

111 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:15:33 ID:???
大卒資格を持っている人が受けられる、自衛隊の幹部候補試験って
上手くやってどの階級まであがれるんですか?
さすがに二佐以上は無理ですよね?

112 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:29:50 ID:???
>>110
使えそうなら持って帰って修理。
使えなさそうなら爆破して終了。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:31:04 ID:???
>>109
そもそも「落下傘切り」というもの自体が伝説だから。

114 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/22(土) 10:33:47 ID:14Lcc46B ?
>109
何処かではやったかもしれませんが、それが記録に残ることはないでしょうね。

そもそも、操縦士の技倆が低下した状態で、そんなことをするのは自殺行為でしょうし。
また、敗戦後にそんなことをしたと言うことが知れたのであれば、戦犯扱いになる可能性
が出て来るでしょうから、自分から積極的にそんなことをひけらかす人はいないでしょう。
更に、戦時中でも生残りのベテランから制裁を受けた可能性がありますし…。

あくまでも、相手が米軍だから記録に残るのであって、それが日本の場合は、記録に
残さないのではないか、と思いますが。

>110
大破したくらいであれば、回収します。
全損とか跡形もないのであれば放置するでしょうが、まだ国家財産ですから。

115 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 10:37:03 ID:P2s6pZ4j
ハイジャンプ作戦時の米海軍第68機動部隊り編成を教えてください

116 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 11:22:02 ID:???
>>111
自衛隊板で訊いた方が確実かと。
ttp://society3.2ch.net/jsdf/

117 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 11:24:45 ID:???
>>111
>>2

118 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 11:29:44 ID:vL1H7CtJ
蜂の巣になりながら生還する事がけっこう多そうなww2期の四発重爆ですが、
重爆の整備隊も(比較的)大量の補修材や予備部品を保持していたのでしょうか?

119 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 11:37:40 ID:shNNeHzf
日本軍は大陸などに展開する師団の中に自活班を置いて糧食やらを自弁していたようですが
この自活班の編成にさいして、どんな用意がされてたのでしょうか?

たとえば、ですが
○○師団はこの地方に行くから、この地方に適した作物の種を交付しよう、
といった支援や
○○師団の展開する地方に自生する植物で食えるのはコレ、食えないのはコレ
みたいな情報
などは師団より上のレベルから提供されていたのでしょうか?

南方に展開する部隊の兵隊向けに「ジャングルで食べられる野草」パンフレットが配布された、と聞いて
師団バラバラじゃなくて、じつはかなり大掛かりなものだったのかな、と疑問に感じました。

識者の方、回答よろしくお願いします。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 11:38:45 ID:aKM/BNnV
帝国海軍の将校の食事にはフランス料理が出される事があったそうですが
海上自衛隊の護衛艦でも士官はフランス料理のフルコースを食べているのでしょうか?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:00:25 ID:???
>95 いろんな見方があると思われる。

一番の基本は湾岸戦争の決着の仕方を誤った、クウェート解放してから
イラク南部に出て行ってそこでフセイン政権をどう交渉に引き出すかという
成算があったのかという話がまずあります。
 イラク戦争についてはこの湾岸戦争後、平和の配当ってことで
陸軍では師団数を減らしていったわけで、師団を減らして二正面戦略を
維持すれば当然1個正面に注げる、割り当てられる師団の数は減ります。
これについては海兵隊も同じ事です。
 一方で2001年のアフガニスタン侵攻、タリバン打倒において特殊作戦部隊
+現地軍+航空支援が成功という図式があったり、また長年のイラク亡命者政治団体への
支援などもありました。
 こうした中で、イラク侵攻作戦の計画策定では通常戦段階での兵力の多寡
やトルコからの北部戦線の可否など、そして二正面戦略を維持するには
できるだけ戦力を拘束する期間を縮める必要があるとして、展開、待機、戦闘、
撤退までに要する時間の短縮が常に念頭に置かれていることなどで、占領政策の
検討の着手が遅れたとされます。
 
CFLCC(連合軍地上司令部 陸軍と海兵隊と派遣された英軍師団の上に立つ)では
第1騎兵師団の投入取り消しを遺憾に感じたようですが、例えば第三歩兵師団などは
旅団によってはクウェートでの演習に来ていた部隊などはかなり長く家から
離れていたわけで、ここいらは兵力の多少と言う問題ではなく、米国社会自体の
限界ともいえるし、通常戦志向では植民地帝国警備の能力が無かったとも言える。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:02:23 ID:???
竹島って空自の主力戦闘機の航続距離範囲内でしょうか?
ずいぶん遠く見えるのですが。
日韓ともに陸上基地から戦闘機ではたどり着けないと考えてよいでしょうか?
もしくはたどりつけても滞空時間が確保できないとか。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:17:40 ID:???
第二次世界大戦中の英米戦車について質問です。
無線機はだいたい砲塔後部に置かれていましたが、操作は車長がしていたのでしょうか?
車体機銃手は戦闘中、警戒索敵と機銃操作しかしなかったのでしょうか?

124 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:18:16 ID:/bvCA9aM
【海洋調査】柳次官「大韓民国の存続をかけてでも」

 独島(日本名竹島)近海水域における日本の海底探査計画に端を発した韓日間の問題を解決するため、交渉に当たってい
る?明桓(ユ・ミョンファン)外交部第1次官が21日、これまでに例のない強硬な発言を繰り返し注目を集めた。?次官は交渉を
控え、記者らと懇談し「大韓民国の存続をかけ、物理的な力を動員してでも(日本の探査は)防がねばならない」と話した。外
交官としての33年の経歴を持つ柳次官によるこの発言は、会談会場の内外で大きな話題となった。

 柳次官はまた、別の場所で「今日は手加減しない」とも話した。日本の外交官らは普段慎重な言動で知られる柳次官の「非
外交的」な発言に、驚いた様子だったと伝えられる。それだけに、一連の発言は今回の事態に対する韓国政府の厳しい姿勢
を反映したものとの見方もある。

朝鮮日報

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/22/20060422000016.html



逆に言えば、探査が行われたら大韓民国は滅亡するということでつね。

125 名前:123投稿日:2006/04/22(土) 12:18:25 ID:5/+ohMqI
すみませんID出し忘れてました。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:21:16 ID:/bvCA9aM
誤獏

127 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:26:55 ID:???
>>122
空自築城基地(福岡県築上郡)から約400km。余裕で戦闘行動半径内。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:40:28 ID:uDwM24kF
自衛隊が所持しているawacsは海面すれすれを飛行する戦闘機やミサイルにも
対応出来るのですか?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:48:15 ID:u4Jl1BM7
B-29のソ連版コピーであるTu-4はエンジンばかりか機体の採寸もヤード・ポンド法のままで
無理やりメートル法に直しているた半端な数値となって誤差が出ている、とウィキペディア
にありましたが、コピーといえどもソ連式に設計しなおしているとも聞きます。真実はどっちですか?

130 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 12:54:33 ID:???
>>129
つ「ボーイングスキー」

渾名で察してやれw

131 名前:129投稿日:2006/04/22(土) 12:58:29 ID:u4Jl1BM7
ボーイングスキーと呼ばれてもよけい察しにくいよ。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:00:15 ID:N+Z/trnR
>>128
できます。ただし探知可能距離は落ちます。

133 名前:128投稿日:2006/04/22(土) 13:11:20 ID:???
thx

134 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:30:43 ID:jU7aD5EY
空に向けた三脚?つきMG34と双眼鏡で空を眺めるドイツ兵の写真を見たのですが、
MG34は対空機関銃としても使われていたんですか? 
あまり効果を期待できない気がするんですが。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:39:12 ID:???
>>115
ttp://www.south-pole.com/p0000150.htm

"task force 68"でぐぐると一発で見つかるぞ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22task+force+68%22&lr=

キーワードはわかってるんだから、まずは自分で探してみる努力をしてみろよ。


136 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:43:16 ID:???
>>134
小銃よりは数段ましだろう

137 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:45:18 ID:???
>>134
MG34とMG42はラフェッテと呼ばれる三脚で固定すれば長射程の重機関銃となり、さらに対空照尺を取り付けることで対空機関銃としても使用できる汎用性を持っていた。
また撃墜できないにしても、敵機に回避行動を強要することで攻撃意図を挫くことができれば役に立ったことになる。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 13:46:01 ID:???
>>134
MG34は高い発射速度の為、対空用にも使われていました。
さすがに航空機の撃墜は困難ですが、パイロットから見れば曳光弾が迫り来る
様子はかなり恐怖であったらしいので、追い払うくらいには使えたようです。

139 名前:134投稿日:2006/04/22(土) 14:01:26 ID:jU7aD5EY
よくわかりました。ありがとうございました。
たしかに、銃身の上に3重のわっかみたいなのがついていました。
それが対空照尺ですね。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 14:01:57 ID:???
>>129
真実がどうか知らないが、両方真実である可能性もあるのじゃまいか

141 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 14:39:10 ID:TCcAeI72
トマホークミサイルって、時速700キロくらいの速度って本当ですか?
ミサイルって、マッハ10とかで飛ぶもんではないのですか。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 14:40:28 ID:???
>>141
上:本当
下;そんな速度で飛ぶのはICBMだけ。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 14:40:39 ID:???
ミサイルと一口に言っても
弾道ミサイルから対戦車ミサイルや巡航ミサイルまで色々あわるけで

144 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 14:58:46 ID:???
トマホークの動画はアチコチに転がってるだろ、それ見ればいいのに

145 名前:ヴァンツァー厨投稿日:2006/04/22(土) 15:00:48 ID:???
トマホークをはじめとする巡航ミサイルは長距離を飛ばさねばならない為、
燃費のかさむ超音速飛翔はさせません。
その推進機関はいわゆる「ミサイル」から連想するような
固体燃料を燃やしてお尻から火をボーッと噴くアレではなく、
ジェットエンジンを積んでいます。
トマホークの形状も、どことなく飛行機っぽいですよね。

速いミサイルというと、米空軍が開発しているという
スクラムジェット推進の次世代空対空ミサイルが、マッハ8ぐらいで飛翔する予定だとか。




146 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:06:19 ID:tmxZbPs5
米軍の退役した兵器を他国への「贈答品」に使ったりしたりしてるみたいで
すが、どういう国に贈ってるんでしょうか?またそれで、軍需産業の受注機会を
奪うと非難は起こらないんでしょうか?

147 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:11:49 ID:8SeqKkPx
戦闘機が装備してるミサイルは主に対空ミサイル、
攻撃機が装備するようなミサイルは主に対地ミサイルということでよろしいので
しょうか?
仮にそうだとすれば攻撃機が装備するような対地ミサイルは
あまり戦闘機とかには有効じゃないのでしょうか?

148 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:17:32 ID:DJ1sjxLx
>>141
ICBMなどの長距離弾道弾の再突入段階をのぞいて、
マッハ10等で飛ぶミサイルはありません。
表面の耐熱処理の必要性、空気抵抗に打ち勝つための燃費低下、
超高速の大気を相手の操舵の難しさなど、マイナス面が限りなく大きい割りに
得られる利益はあまりありませんから。
もっとも米軍などは臨機目標を逃がさず撃破するために、
マッハ7〜8程度のハイパーソニックミサイルを基礎開発し始めています。
その程度の段階です。

149 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/22(土) 15:18:13 ID:14Lcc46B ?
>118
部品が無くなったら、機数を維持できませんから、相当数の部品は保持しています。
また、大破したもの、飛行時間が限度を超えたものと言った用廃機から使える部品を
取り外してストックすることも行われています。

情報に関しては、大本営陸軍部で編纂された所謂「戦訓報」、「戦訓速報」によって、
各部隊の有効な経験を各方面の部隊に展開するようにしています。
例えば、「戦訓速報」第二号には、南方第一線から南方への転用部隊に対する教育
訓練についての提言で、大まかな情報が寄せられていますし、戦訓報第十四号では、
無煙竈の作り方について満州の部隊で研究した結果を公開しています。

また、「現地自活(衣糧)の勝利」と言うマニュアルが陸軍省経理局衣糧課で編纂されて
各部隊に配布されました。
これは、随時追加、改訂が成されています。
これをベースに南方軍は独自に「南方地域現地自活教本」を編纂し主要部隊に配布して
います。

但し、兵要地誌については、陸軍の研究は後手に回っており(本格研究は1943年以降)、
現地に行って初めて、これが必要とされるケースが多いわけで。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:18:57 ID:ED2SmQmV
軍板の自称司令官は情報の面でどこまでが軍の管轄と考えているんでしょう
現状の想定と理想はどんなかんじ?
日本の外務、防衛、国土交通省、米の国防総省、国務省のちがいとか
まあ今の外務省の存在価値はあれですが
外務省はなくす、あるいは別に防衛の下に外交部門置くとか

151 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:21:40 ID:DJ1sjxLx
>>147
逆というか、対空戦闘を主にするから対空ミサイルを主に積み、
対地攻撃を主とするから対地ミサイルを積みます。前者は戦闘機、
後者は攻撃機となることが多いですが、攻撃機も自衛用の対空ミサイルを
積むのは普通ですし、最近では多目的機で区別がはっきりしないことも多い。
昔は地上攻撃用レーダーを持つか、対空レーダーを持つかで分かれたりしましたが、
最近はこれも多目的レーダーなのでなんとも言えない。
ただひとつ言えるのは、地上の目標を攻撃するために作られた対地ミサイルは
普通対空用には使えません。比較的堅固な、動かない〜低速の目標相手の対地ミサイルは
弾頭重量が大きく、対空ミサイルは逆に弾頭は軽く俊敏な機動性を持ちます。
センサーも前者はGPSやレーザー照準、後者は赤外線やレーダーを用います。

152 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/22(土) 15:22:22 ID:14Lcc46B ?
失礼、>149後段は、>119の質問に対する回答ですた。

>146
贈答品ではなく、供与という形です。
これは有償の場合もありますし、無償の場合もあります。
基本的に、新しい兵器を買えない国で、その国の友好度を上げたいために無償援助を
行うケースが多いですから、別に軍需産業の受注機会を奪っている訳ではありません。

しかも、結局は補修部品を発注するのは、米国の軍需産業に発注する形ですし、その
兵器体系に依存してしまうならば、余程の政変が無い限り、米国の兵器体系に取り込ま
れるため、近い将来の発注が期待できるかも知れません。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 15:30:05 ID:???
>>147
まあ大体はそんな物。
ただ近年ではMRF化が進んでいるので任務によって装備が異なると考えた方が適切じゃないかと。

>仮にそうだとすれば攻撃機が装備するような対地ミサイルはあまり戦闘機とかには有効じゃないのでしょうか?
対地ミサイルのモノにもよるけど役に立たない、もちろん絶対にとは言えないけど。

これは地上から発射されるミサイルの話だけどADATSってシステムがあってそれは対戦車にも対航空機にでも使用できる(実戦使用は聞かないが)。
ただ「高価な対空車両を対戦車戦闘に使用するのは割に合わない」とか「対戦車と対空ミサイルは分けた方が安くつく」とかで米軍ではお蔵入り状態。
後は最近のATGMなんかは対ヘリにも対応できるってのが幾らかある。

154 名前:147投稿日:2006/04/22(土) 15:41:51 ID:???
>>151>>153
すばやい回答、ありがとうございました。
いや、奥が深いですね。

155 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/22(土) 15:43:09 ID:14Lcc46B ?
>129
Tu-4は、1944年7月29日に不時着して手に入ったB-29-5-BW(42-6256)のほぼ忠実な
コピーで、これをメートル法に換算して治具などを作っています。
他に、1944年8月20日に不時着したB-29A-1-BN(42-93829)、1944年11月21日に不時
着したB-29-5-BW(42-6358)を参考にしています。

一方で、戦前にTupolevを中心として、戦略爆撃機を製作する動きがありました。
これがProject64で、当初はTu-2の主翼延長型だったのですが、そのうち、我らが輝ける
太陽、Iosif Vissarionovich Stalinが、公式ルートで米国よりB-29のレンドリースを申し入れ、
その供与を前提に、Project64を開発することになり、Priorityがが最高に引揚げられました。

これはTuporev設計局で開発され、翼型はNACA-2330、液冷で排気タービン付のAM-44TK
エンジン(2200hp)を4発装備し、四枚ペラを回し、乗員は正副操縦士と、爆撃手兼航海士、
機関士、レーダー操作手と銃手と尾部銃手の7名、3つの砲塔に連装B-20を装備し、5tの爆弾
を持ち、航続距離と燃料搭載量はB-29より短く、フラップや三車輪式降着装置は、油圧駆動
と言う代物で、風洞実験まで行きましたが、結局は、ソ連式B-29は機体の供与が成されず、
絵に描いた餅になり、1946年初頭で研究は破棄され、TupolevOKBは、Tu-4として、B-29を
コピーする道に邁進することになります。

156 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 16:06:13 ID:???
>>150
俺は自称司令官じゃないけど。

軍の情報機関(米軍だと3軍独自+国防省)がそれぞれ必要だと思った情報が管轄、
そりゃ余りにも露骨に他所の畑を荒らせばクレームやらがつくだろうが。

理想って言えば単一の情報機関が全ての省庁が必要な情報を満遍なく汲み上げて調査、それを各省庁に伝えるってとこらへんかね。不可能だけど。

>外務省はなくす、あるいは別に防衛の下に外交部門置くとか
何故に外務省を防衛庁の配下にする想定が出てくるのか私には理解できませんが、
現状の「各機関が必要な情報を調査し、時折互いに協力する」ってのが一番現実的なんじゃないでしょうか。
もちろんそういった現状が害となる部分もあるけど。


157 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 16:24:37 ID:OnY05Gnr
>>97 ども!

158 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 16:44:54 ID:BGId64Or
ak-74を正規のルートで買うといくらくらいするのですか?

アフリカで買うよりは遥かに高いと思いますが・・・

159 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 16:48:00 ID:???
>150 外務省はサマワにも人がでてます。サマワ事務所というのがあって
たとえば火力発電所の起工式なんかで外務省の事務所長、サマワ県知事、
自衛隊の派遣群長と並んで立ってたりする。そーいう意味では
外務省はきちんと仕事をしていると言える。

問題なのは、例えば外務省の職員がちょっと族長さんと会いたいんだけど
捕まったりして首ちょんぱになったら嫌だから護衛を呉れとかですよね。
実はこういう分野は外国なんかでは民間警備会社、人によっては傭兵会社が
埋めてます。たしか外務省でも護衛は民間警備会社を使ってるんだった
かな。すると、自衛隊と民間警備会社と外務省で営地内での銃の携行とか
無線の手順というか誰が誰に報告するの?やら寝る場所やら、交戦規則の
すり合せなんかが問題となります。ここに軍民関係の議論や戦争法規の
話なんかも関わってきてさらに英語で議論をやるとなるとそれなりに
大変なりよ。
 

160 名前:129投稿日:2006/04/22(土) 16:57:12 ID:u4Jl1BM7
Tu-4はメートル法に直してはいるものの元の数字はヤードポンドのままでハンパになってんですね。
ありがとうございました。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 16:58:56 ID:lM1P3GHi
    軍 事 板   の 総 意 を お 伝 え し ま す


竹島問題は歴史的にも国際法上でも韓国が正統な所有者であり、国際社会で争えば日本に勝ち目は全くない。

挑発行為をおこなって戦闘が発生すれば自衛隊は韓国軍に勝つ見込みは全くない。


以上が軍事板が分析した結論です。

精神論だけの大日本帝国のような基地外犯罪者の集団と違って
軍事板は客観的な分析を行う集団です。


このような結論がでているのでいくらがんばって宣伝をしても誰も支持しません。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:00:00 ID:???
>>161
これがいろんな板で出回ったって奴か?

163 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:00:08 ID:U1ymWnuX
ベルト+サスペンダーの装備の時ってL型ライトどこに付けるの?

164 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:01:13 ID:???
よくまあやるねぇ



165 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:01:40 ID:???
【日韓】宋永仙議員:「独島紛争時の戦力は日本の1/3。休戦ライン中心の防衛計画の見直しを」 ★2 [04/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145685967/

166 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:02:46 ID:???
>>163
ベルトに挟むかサスペンダーの肩の部分にあるDリングにつける。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:03:48 ID:t30s57pb
    軍 事 板   の 総 意 を お 伝 え し ま す


竹島問題は歴史的にも国際法上でも日本が正統な所有者であり、国際社会で争えば韓国に勝ち目は全くない。

挑発行為をおこなって戦闘が発生すれば韓国軍は自衛隊に勝つ見込みは全くない。


以上が軍事板が分析した結論です。

火病だけの大韓民国のような基地外犯罪者の集団と違って
軍事板は客観的な分析を行う集団です。

168 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:05:03 ID:???
>>160
レスをちゃんと読んだか?

メートル法に換算して治具を作った、と書いてるだろうが。

169 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:06:59 ID:???




そもそも軍事版なんて  在日チョンの集まりだろ?

ただただコレクションしてあの軍TUEEEEとか漫画よんでるようなやつだろ

170 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:10:30 ID:???
ソースを確認しないで脊椎レスする馬鹿が多くて困る。


171 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:31:36 ID:???
前スレで言われてるのに、スレが変わった途端これか・・・

172 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:34:35 ID:???
明日千葉の補選があるというのは政府の方針に影響がありますか?

173 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:41:27 ID:???
>>172 明らかに板違いです。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:44:44 ID:???
>>172
支持率を意識して軍を動かすのは古今東西当たり前のこと
補選前に外交成果を上げるためにこのタイミングで測量を開始したかと。
あとこの板はミリオタで政治はわからない奴しかいないから聞いても無駄だよ

175 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:46:11 ID:???
>>174
初心者質問スレでネタ回答はしないでください。迷惑です。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:48:16 ID:???
逆に選挙直前だから足元を見られているわけだが

177 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:49:14 ID:???
板違いですのでこのあたりで

178 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:50:32 ID:???
板違いではないだろう

179 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:51:09 ID:???
>>174
WW2イギリスを強烈な指導力で引っ張ったチャーチルの終戦直前の選挙や、
湾岸戦争でアメリカを勝利させたシニア・ブッシュの2期目選挙などの分かりやすい前例を
政治家の皆さんはよくご存じだと思います。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:52:40 ID:???
あのさー軍事板ってのはミリオタの巣窟なわけ
型式番号とかトムキャットとボムキャットの違いとか
そういう質問しかわからないわけ
政治とか外交とか高度なネタはわからないわけ
だからそういう質問は板違いとはねつけるわけ
板が荒れるからそういう質問はしないでくれよ
もっとオタク臭い質問をしてくれ

181 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:53:51 ID:???
>>172
政府の方針よりも武部の進退に影響が・・・・・・。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:55:08 ID:???
172はIDも無いし板違い

>>1-4
を読み直してくれ

183 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:55:55 ID:???
>>180
シビリアンコントロール

184 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2006/04/22(土) 17:57:25 ID:tLM2e5hb
自衛隊板より参りました。質問させていただきます。

現在、軍用ライトの色フィルターについて話が弾んでおります。
その中で「軍用ライトは赤フィルター付けてる現実はどうなんの?w」という意見がございます。

実際各国の軍隊では野戦において個人携行ライトのフィルターを赤として使用しているのが普通なのでありましょうか?

ご教授願います。


185 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:58:34 ID:???
>>184
赤は最近になって利用されはじめました。NATO諸国では採用が広がっているとききます

186 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 17:58:42 ID:???
韓国人の民族的疾患と言われる火病を治癒することはできるでしょうか?

187 名前:150投稿日:2006/04/22(土) 17:59:02 ID:ED2SmQmV
>>156>>159 サンクス
戦時中の再現ビデオなどだと
軍人は現場を知ってるがゆえに冷静というイメージがありますが
外務省がいくら無能でも平和的という建前上
その存在自体まで否定は無理でしょうね
結局一元化理想に近いのが首相、大統領ですかね
内閣官房ってのも以外と機能してるように見えますね


188 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:00:08 ID:66ThhInF
しつもーん
竹島騒動の今後を検討するに
フォークランド戦争は参考になりますか?

189 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:00:13 ID:Fik5QCHU
1、攻撃機と雷撃機の違いは何?

2、現代艦に(迎撃するにしても)本当に装甲は無意味なのか?

190 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:00:35 ID:???
質問です
ボムキャットとトムキャットはどう違うのですか

191 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:01:22 ID:???
>>189
攻撃機は攻撃方法によって爆撃機と雷撃機に分けられます

192 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:02:00 ID:???
>>188
なります。近い方が勝つわけではないという好例です

193 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:02:20 ID:???
>>158
ねえググってみた?
おおむね500〜600ドル程度

194 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:02:55 ID:???
>>192
両国とも近いけどね

195 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:03:18 ID:???
>>194
はあ?韓国の方が近いだろうが!
地図も読めないのかヴォケ

196 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:03:35 ID:8IO1nyZ5
質問です。

最近軍事板で『国士』『国士様』『酷使様』といった用語(レッテル?)
を頻繁に目にするのですが、どういう意味なのでしょうか。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:03:54 ID:ZGR7I/Q/
「シベリアの木の数を数える仕事」というのは一体なんなのでしょうか?

198 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:04:17 ID:WGnI+rNc
>>196
つまり、しんのあいこくしゃ といういみですよ

199 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:04:52 ID:???
>>190
マジな質問ならID出してね

200 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2006/04/22(土) 18:05:20 ID:AVqp8EyT
>>185
>赤は最近になって利用されはじめました。

回答有り難うございます。

質問を重ねて申し訳有りませんが、「赤」が使用されるに至った理由は何かあるのでしょうか?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:06:59 ID:???
>>188
おおむねならない。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:07:25 ID:???
おまいら嘘は教えるなよ

203 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:08:45 ID:???
>>200
赤い光はモロに見ても夜間視力の低下が少ないから。

>>197
ロシア伝統の脅し文句で「シベリア送りにしてやる」と言う意味。
つまり、「僻地に左遷」もしくは「強制収容所行き」にするぞ、ということ。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:08:54 ID:???
>>195
なんだこいつ
フォークランドみたいにイギリスが数千キロ離れてるとか言うわけじゃあるましい

205 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:09:33 ID:???
>>197
シベリアの収容所に送られること。
当地ではまわりに生えているタイガの木を数えるくらいしかする事がないため、
このような別名になりました。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:10:18 ID:66ThhInF
>>201
そうなんだ
ありがと

207 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:10:42 ID:???
>>188
竹島とフォークランド諸島では地積が全然違うという点でも参考になりません。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:11:24 ID:???
>>207
はあ?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:12:12 ID:???
>187 いや、要は国の仕事の切り分け方ってのは国と国との付き合いってのが
あるから自分の国で都合がいいからってんで、国防と外交を一体化
させるってのは古今東西例が無いと思う。
 軍人が政権とっちゃっても大抵外務省ちゅうのはあるし、大使館も置き
続けているでしょ。
 情報関係についてはこれまた微妙なりよ。大体土竜(外国に通じてる人)が
でてきたらどうやって対抗するかって問題も有るし、あちこちの組織で
必要な情報ってのは共通なのもあるけれど、違うこともあるから、仕事上の
資源配分も大変。

210 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2006/04/22(土) 18:12:28 ID:AVqp8EyT
>>203
ありがとうございます。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:13:58 ID:Ffi21xbh
現台湾軍の使用している、主力戦闘戦車と主力戦闘機の名前をご教授ぐたさい。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:15:14 ID:???
>>211
台湾軍について
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%c2%e6%cf%d1%b7%b3%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

213 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:18:41 ID:???
>>209
この人はただ外務省が無能だと言いたいだけだと思う。
結論はすでに自分の中にあるみたいだし。答えなくてもいいんじゃない?

214 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:20:33 ID:3Gs7m4KR
質問:現在、アメリカ以外でイージス艦を持っている国は日本とスペイン(似非で韓国)
という事ですが、アメリカのイージス艦との性能の違いはどういった点なのでしょうか?

率直に聞くと、やはりアメリカのイージス艦が一番優れているのでしょうか?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:20:37 ID:???
>>188
近代兵器による正規軍同士の戦闘という意味では参考になる部分もあるだろう

216 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:25:40 ID:???
バナーのジャッキーチェンは一体?

217 名前:211投稿日:2006/04/22(土) 18:25:43 ID:Ffi21xbh
>>212
どうもありがとうございます。

追加で質問なのですが、>>212に書かれたページによると、
台湾空軍ではアメリカ製(F-16)とフランス製(ミラージュ)の戦闘機を使用しているようですが、
これによる整備の問題は発生していないのでしょうか?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:25:47 ID:???
>>214
まずとりあえず言っておくと韓国のはまだ実際に存在してはいないがあれもちゃんとしたイージス
これをイージスと呼ばないならイージス艦と呼べるのはアメリカのだけになってしまう

でアメリカのイージス艦との違いは一部装備の省略とその国独自の装備品の搭載
日本だったらEW装備やソナー関連が国産のものになったりしている
で主砲がMk45からOTOメララ127mm砲に

とはいうものの基本的にはアメリカのものと同じでアメリカのイージス艦が優れているとは言えない

219 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:25:59 ID:???
さすが土日だな

220 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:26:27 ID:+iyMmzdx
アメリカがイラクに戦争しかけたのはロシアや中国がイラクに武器売って儲けてたからというのは本当ですか?

221 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:27:55 ID:???
ねーよ

222 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:28:42 ID:???
>216 ロック岩崎 という方です。航空自衛隊で戦闘機乗ってて
茨城県百里(ひゃくり)基地の人でした。
 後に民間に転じてアクロバット、曲芸飛行を広めようとして
活動を開始しました。各地の航空フェスティバルで活動して
おられましたが、惜しくも昨年事故で亡くなられました。
その活動は引き継がれていて、航空ファンにコラムがあります。


223 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:29:04 ID:???
ノルウェー>イージス保有

224 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:30:14 ID:???
>>195
まー竹島から一番近い島は
鬱陵島から竹島の距離87km
壱岐から竹島の距離157km
と、こんなんだが

本土からだったら
韓国本土から竹島の距離219km
日本本土から竹島の距離211km
と、実は日本の方がちょっとだけ近かったりする。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:30:17 ID:3Gs7m4KR
>>218
そうなんですか
韓国のイージス艦は、イージスシステムの一部を除かれたと聞いたのですが嘘だったんですね
イージス艦はイージスシステムが肝だと思ったもので

ありがとうございます


226 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:30:52 ID:???
>220 現代史の分野であり、現に進行中の事態であるため諸説紛糾で
立場により答えは異なるでしょう。

基本的には米国の中東政策と核兵器拡散防止体制の綻び、そこに
911テロの衝撃と軍の変革の中での先制攻撃戦略の採用などがあいまって
います。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:31:21 ID:aOfNeOK1
軍事板にははじめて来たんですが、>>161の意見が
この板の総意というのは本当ですか?

228 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:31:42 ID:???
>>225
その話は嘘じゃないが
他の国のだって同じように一部が省かれているという話

229 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:32:08 ID:???
あー間違えた
壱岐じゃなくて隠岐だったorz

230 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:32:26 ID:???
>>227
お前が常駐している板にはあることに関して総意というものが存在しているのか?

231 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:32:51 ID:???
複数機でアクロバット飛行なんかしてる時にニアミスの危険を知らせる
装置は作動しないのでしょうか?

232 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:33:25 ID:???
冷静に考えればわかるだろバーカ

233 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:34:04 ID:???
アクロが出来ないじゃないか

234 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:34:31 ID:aOfNeOK1
>>230
あ、そうですね色々な人がいます。すみません。
じゃあ、質問しなおして、>>161の意見は少数派?多数派?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:34:41 ID:???
>>227
691 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/20(木) 16:57:15 ID:???
>>689
一切、総意など存在しない。
それこそが唯一の総意であり、真理だ。

張られた瞬間にいくつもの異論が出ることで、
それは証明されている。
ということで、お引取り願いたいもんですな。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:35:09 ID:???
IDFって何ですか?
よういった用語集ってありませんか

237 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:37:55 ID:???
>>236
ID出せ

イスラエル国防軍? 他にもあるので前後関係がわからないとなんとも

俺はここ見てることが多い
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/index.html

238 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:37:56 ID:???
>236 いすらえる でぃふぇんす ふぉーしず かな。
綴りは
Israel Defense Forces

でも、ひょっとしたらIDFでトーネードの阻止攻撃型の可能性もある。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:38:40 ID:???
>>234
そもそも「軍事的衝突にはならねー」が多い
つかFAQ読んでくれ

240 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:39:15 ID:???
http://www.acronymfinder.com/af-query.asp?Acronym=IDF&p=dict

241 名前:236投稿日:2006/04/22(土) 18:39:40 ID:xIDShApV
迅速な回答有難うございます
テンプレに用語集が(ry

光の速度でブックマークしました

242 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:39:56 ID:???
>>236
ほとんどの用語を見られるサイトを紹介しよう。
(=゚ω゚)ノ [ http://www.google.co.jp/ ]

243 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:42:59 ID:???
>>236
・アイスランド防衛隊(Icelandic Defense Force)
・AIDC F-CK-1 IDF(Indigenous Defensive Fighter) "経国(チンクオ)" 台湾の主力戦闘機。
などなど。略語だけでは分かりにくいので、どこでその略語が出てきたかが分かると調べやすい。

あと、ここを結構見る。
http://www.wdic.org/

244 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:45:38 ID:???
>>238
一応突っ込んでおくけど、それたぶんトーネードIDS

245 名前:150、187投稿日:2006/04/22(土) 18:50:44 ID:ED2SmQmV
>>209
>>213お返事ありがとうございました。外務省うんぬんはどうでもイイですが
基本的には軍板の方が軍事関係のみならず国際情勢などについて詳しくまた
比較的断言的に発言されるので
どこまでを想定(あるいは興味の対象に)しているのかが知りたかっただけです


246 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:52:57 ID:/wlNGULP
すみません、一応ググッたのですが、
何分携帯なので…。
山本五十六長官の有名な言葉に
「雨にも負けず〜」
のような演説みたいなのありませんか?
是非全文を教えてくらはい。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:55:41 ID:0DcGW/8r
こちらは初めてな軍関係知識ゼロの初心者なのですが前から疑問に
思っていたことがあるので質問させてください。
アメリカのイージス艦と日本のイージス艦のレーダーの配置についてなのですが
アメリカのイージス艦は艦橋の前後左右にレーダーを配置していますよね。
日本のは艦橋の45度?の角度を付けて四隅に配置されていて見た目はとてもいいのですが
アメリカ式に比べて艦橋のスペース効率とか悪そうにも思えます。
日本のイージス艦はなぜ四隅に配置しているんでしょう?

248 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:56:37 ID:???
ステルス性を考慮

249 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:57:03 ID:???
遠交近攻という言葉があります
北朝鮮と同盟して韓国に当たるという作戦はアリですか?

250 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:59:17 ID:???
>>247
なんかいまいちわかりづらい表現だが
こんごう型の配置はアメリカのアーレイバーク級を元にしている
もしかしたらあんたが見たのはタイコンデロガ級のことではないだろうか?

あとはググれ

251 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 18:59:46 ID:???
>>247
海自のイージス艦もアメリカ海軍のイージス艦「アーレイバーク」級とレーダー配置は同じです。
おそらく「四隅に」とは「タイコンデロガ」級を指しているのでしょうが、あの艦は
「スプルーアンス」級と同じ船体にイージスシステムを無理やり乗っけたので
実を言うとあまり効率的であるとは言えません。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:00:50 ID:???
>>247
タイコンデロガとこんごう型を比較しているのだろうか?

そう言うことなら、SPY-1Dと言うのは「D」の名が示すように、
駆逐艦クラスが搭載するのに適した設計になっている。
日本のミサイル護衛艦(他国の駆逐艦クラス)こんごう型と同様に、
アメリカのミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級は艦橋の四隅に配置されている。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:01:07 ID:???
極東ブラックホールは手を組むメリットも信頼も無い。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:01:46 ID:M7zRor6E
1.第二次世界大戦中に停戦の動きはなかったのでしょうか?
お互いに合意できなれば停戦はないのですが、どこかの時点で
停戦を模索するような外交会談は行われなかったのでしょうか?

2.坂井三郎氏の本によると20mm機銃は使えなかったということ
ですが事の真偽は置いておいて、現場の意見を反映された形跡が
ありません。7.7mm機銃を翼につけた零戦や米軍のダイブを
追撃できる飛行機等、現場の意見を反映された兵器は太平洋戦争
中にあったのでしょうか。
また、当時、現場の意見を上に吸い上げる制度はあったのでしょうか?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:02:40 ID:???
使えなかった?

よく読め

256 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:03:14 ID:???
>>239
ありがとうございます。
FAQの中にあったのですね、申し訳ない。

他の方もありがとうございます、お騒がせしました。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:05:01 ID:???
>>254
前段、
大西洋憲章(会談)の段階で半端な停戦はあり得ない状態になったからなあ。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:10:25 ID:???
>>248
>>250
>>251
>>252
随分恥ずかしい質問だったようで失礼しました。
私が見たイージス艦はタイコンデロガ級だったようで、アメリカの誇る最高の
イージス艦と(えらく自信たっぷりにw)説明されたので、これが本来のイージス艦の
姿だと思ってました。
これで長年の疑問が解消されました。ありがとうございます。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:13:33 ID:???
246は「男の修行」のことかな

260 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:14:25 ID:???
>>238
 トーネード阻止攻撃型はIDS
航空機でIDFなら台湾のチンクオだお。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:23:19 ID:???
>>249
ありはありでしょう
けど、そんなことして何のメリットがありますか?

まあID出していない以上ネタ扱いですな

262 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:23:48 ID:???
>>245
むしろこっちでコケにされてファビョった国士様が「軍板住民です」と名乗る可能性のほうが高いと見た
つーか匿名掲示板に書いてあることを鵜呑みにするのは(ry

263 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:25:59 ID:???
>>258
確かに、タイコンデロガ級は、
能力的にはアーレイバーク級やこんごう型を上回るけどね。

アメリカの誇る最高のイージス艦、と言うのは別に過ちではない。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:34:12 ID:???
>>254
>米軍のダイブを 追撃できる飛行機
そりゃ技術の問題だ

265 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:35:04 ID:/wlNGULP
>>259
私もそうかと思いましたが、
男の修行ではないらしく、
「やってみせ〜」
とも違うそうです。
宮沢賢治か?とも思いましたが、違うとのこと。
伝聞で不正確なのですが、
「頑張って行こう」
という決意表明のようなものだそうです。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:36:51 ID:???
>>254
1.ヒトラーはフランスを陥落させた時点でイギリスに和平交渉を呼びかけた。
  でもイギリスは無視。
  欧州の場合、第1次大戦後のベルサイユ体制の例から、「負けを認めたら
  徹底的に毟しられて国家として再起不能にされてしまう」という認識があった
  ので、和平という発想が動かなかった。
  また、欧州の国はほとんどが「国民主権」の体制(ナチスドイツだって全体主義と
  いう国民主権国家だ)なので、戦争を止めるには国民の合意が要る。
  殺し殺され破壊し破壊され会ってる状況で、「もうやめよう」という意識は
  生まれ辛い。

2.海軍に関して言えば、むしろ現場の意見を尊重した結果あのような航空機開発に
  なっている。
  パイロットは大馬力の重戦闘機で一撃必殺をするより軽快な軽戦闘機で格闘戦を
  する事を好んだし、坂井三郎も「確かに20mmは使えなかったけど、アメリカの
  重装甲航空機を落とすには機関砲が無ければダメだったと思う」と言っている。
 
  あと、日本軍の場合兵器とは「陛下より下賜されたるもの」。
  頂いた側が文句を言う、なんて畏れ多い事は許されていない。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:37:12 ID:???
>>217
台湾はミラージュをモスボール中
米基準の整備では使いつらかった模様
朝日航空みたく整備基準を仏に合わせればとてもよく働くのに…
で、台湾のミラージュのモスボールには食品保存のため開発された
真空パック方式が応用され、低コストで長寿命が保障されるので
注目を集めている

268 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:38:12 ID:U1ymWnuX
>>166
サンクス
クリップをDリングに引っかけるってことでおk?

269 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:38:52 ID:Jy/oSK7s
MG42等の機関銃は、一定の弾数発射後銃身を交換しますが、数発のバースト射撃を
繰り返した場合(この方が連続射撃より実際は多かったのでは、と思いますが)
銃身交換のタイミングはどのように判断していたのでしょうか。


270 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:41:02 ID:EHjek1RJ
>>249
俺もそんな妄想した事がある
中国韓国に投入しているリソースを北朝鮮へ振り向け、経済基盤の整備と穏便な民主化を目指し、親日国として育て上げる。
まぁ、妄想でしかないがな・・・
特に安全保障上の観点からは問題外。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:42:52 ID:???
>>268
おk。

ただ戦場写真などを見ると、Dリングに下げた上でぶらつかないように
紐やゴムバンドで一巻きしたりしているな。
テープで巻いたりしてるのもよく見る。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:45:03 ID:???
>>254
>現場の意見を反映された兵器

チハがこれだったりする・・・
別の問題が山ほど出たが。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:45:49 ID:???
>>269
使ったベルトリンク(だいたい50発一帯か100発一帯)の数で判断してた
みたいよ>発砲弾数
あと実際には規定弾数を撃っても銃身を交換せず水をかけて冷やしただけ
で撃ち続ける方が多かったみたい。
総体で見れば規定の命数の倍くらいは使うのが実情だったのでは。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:47:06 ID:???
>>254
渡辺洋二氏の一連の著作を薦める
むしろ日本の戦闘機は現場のパイロットの言い分に引きずり回された結果
米機の急降下に追随できないようなへタレになっちゃったんだよ
当時の日本のパイロットは数人を除いて視野が狭く技術の進歩動向についていけない
連中ばっかで、残念ながら坂井もその仲間だった

275 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:51:27 ID:???
旧日本軍の、膝を高く上げる行進スタイルを取り入れている軍隊って
世界にあるのでしょうか。

276 名前:269投稿日:2006/04/22(土) 19:52:36 ID:Jy/oSK7s
>>273 レスどうも。私もそう思ったのですが、バースト射撃をすることによる
銃身の冷却は(連続射撃に対して)考慮されているのかが判りませんでした。
水をかけるとは、、。それによる精度への悪影響とかなかったのでしょうか。

277 名前:275投稿日:2006/04/22(土) 19:52:43 ID:Zi8+15O7
ageます
また、この行進スタイルの名前ってあるのでしょうか。
(グースステップみたいな)

278 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 19:58:58 ID:???
>>276
機関銃の過熱した銃身に水をぶっ掛けて冷却するのはごく当たり前に
行われてた行為。
水冷式といって銃身に二周りくらい大きな筒を被せて、そこに水を入れる
という方式があるくらい。

もちろん金属組成が変化したりはしたのだろうが、過熱した銃身で撃ち
続ける方が問題が多い(弾道が歪むし、暴発したりする)。


279 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:18:24 ID:???
>>276
精度への影響は多少なりともあるでしょうが、
そもそも「弾幕を張る」場合には殆ど問題にならないかと。
弾着を見ながら修正していけばいいだけだし。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:20:02 ID:???
便器がつまった
洋式なんですが
すっぽんすっぽんする奴
は何所で買えるのですか、あといくらくらい?
名称がわかれば検索できるんですが


281 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:20:07 ID:???
水がないから小便を・・・つうシーンがベトナム戦争物だが「ワンス・アンド・フォエバー」にあったな。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:21:54 ID:???
便器の水位が半分になったら流してるんですが
水位が半分になるのに2時間くらいかかります

283 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:22:07 ID:???
>>280
激しく板違い。

ホームセンターかスーパーマーケットの日用品コーナーに行け。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:22:33 ID:???
ありが党です

285 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:22:50 ID:???
>>280
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107581105/

286 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:23:32 ID:???
神様ありがとう

287 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:27:41 ID:???
便乗質問ですが
まだストーブをしまってないんですけど
ストーブの中に入っている灯油は抜いておいたほうがいいですか?

288 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:30:26 ID:???
>287

ここは、生活の初心者質問スレでないんだが。
とりあえず、外に出して空焚きして押入れにしまえ。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:37:21 ID:???
>>287
>>219

290 名前:254投稿日:2006/04/22(土) 20:41:17 ID:M7zRor6E
>>266,272,274

ありがとうごうございます。現場の意見に振り回されたというのは
納得できます。渡辺氏に著作は何作か読みました。よく悪くも冷静
というか冷徹な印象です。

一応、リーマンで現場にいる人間としては、現場は「未来」ではなく
「今」に生きているので「視野が狭く…」といわれるとちょっと辛い
です。「改善」に積極的に口は出しても「開発」に少ししか口を出して
はいけない。これは鉄則ですね…。

291 名前:254投稿日:2006/04/22(土) 20:45:45 ID:???
>>266.257

ありがとうございます。つまり、どう考えてもドイツはロンドンとモスクワを
落とすまで戦争を終わらせることができなかったということですね・・・。
・・・無理 orz 。
冷静な外交分析ができる政治家がいれば、太平洋戦争回避できたという
ことですね。「欧州の情勢は複雑怪奇」の一言で済ますなよ。及川海軍大臣

292 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:48:42 ID:???
>冷静な外交分析ができる政治家がいれば、太平洋戦争回避できたという
ことですね。「

違う。
戦争回避のために本当に必要なのは冷静な外交分析ができる「国民」だった。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:51:51 ID:EHjek1RJ
>>292
自国民に分析されちまう程度の外交戦術ってのも何だかな・・・

294 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:52:36 ID:???
日露戦争の外交的勝利を暴動で迎える国民じゃ・・・

295 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:53:34 ID:???
正しい情報を国民に伝えなかった政府側にも問題があると言えなくもないけどね

296 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:54:01 ID:???
>>291
それは無理>太平洋戦争回避

日本が太平洋戦争をする事は、それこそ日露戦争の頃からの
宿命。
もしも満州利権を欧米に明渡す事ができたのなら、1940年代に
開戦する事は避けられるが、政権が確実に倒れるし、極東で
アメリカと日本の利権が衝突している以上、いつか必ず戦争に
なる。

日本は欧米に比べると近代化と植民地進出を始めるのが遅かった
ので、「後発組として先発組の配下に入る」以外に20世紀の世界で
平和に生き残る道は無い。
そして、それは国民意識として不可能だった、ということは言わず
とも解ると思う。

何だかんだ言っても日本は世界の「列強」の中では後発の弱小国
でしかない。
個人の才覚や情勢認識で覆せるものではなかった、というのが
悲しい現実。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:54:27 ID:???
国民がアホやから政治がでけへん

298 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 20:59:20 ID:???
>>296
政権が倒れるのと
国土が焼け野原になるのと
どっちが良かったかってことになるが。

国民意識なんてのも
明治には臥薪嘗胆という先例もあるわけで
まったくやりようがなかったかといえば疑問がなくもない。

というわけで派生議論スレ向きの話になるな。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:02:27 ID:???
>>291
日独伊は自ら「崩壊」したんだよ。それは戦争が回避できていても同じだった。

300 名前:269投稿日:2006/04/22(土) 21:10:39 ID:Jy/oSK7s
>>278,279,281 レスどうも。
水冷式は知っています。まあ戦場では銃身の損傷より命のほうが大事と
いう事と理解します。M60は撃ったことありますが、銃身は交換する
機会がなかったので。Thxです。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:12:40 ID:???
>>281
>>300
実際にあったみたいよ>小便で銃身冷却

302 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:12:43 ID:???
まぁそろそろ別スレだが。

>>299
戦争を回避することで政権が倒れたら、次の政権は史実と同じ
選択をするだろうな。
結局、国土が焼け野原になるのは「それがいつか」ということは
あっても、「いつか必ず」来た未来なのは間違いない。

303 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/22(土) 21:13:21 ID:???
M60の銃身交換をしないで済んだのは幸運だねw

304 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:17:34 ID:???
>>300
どうせなら経験すればよかったのに>M60の銃身交換

MG34や42の設計がいかに優れてるのかが身をもって解ったと思うので。

305 名前:269投稿日:2006/04/22(土) 21:17:41 ID:Jy/oSK7s
>>303 大変みたいですね。実はしてみたかったです。三等自営業氏は
銃器関連に造詣深いですね。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:23:27 ID:???
>>305
>自営業氏は銃器関連に造詣深いですね
解ってボケてる・・・んじゃないのよね?

FAQまとめサイトで「一等自営業」で検索してみるべし。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:24:25 ID:???
>>306
三等と一等は違う自営業じゃないのか?

308 名前:269投稿日:2006/04/22(土) 21:27:49 ID:Jy/oSK7s
>>307 Thx

309 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:31:44 ID:???
ググってみたらトリが違う模様

310 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:31:53 ID:c1B6K2v4
M4A1 フランスでも特殊部隊採用との事ですが 陸自特殊作戦群や海自SBUでの装備として
採用しているのでしょうか?

311 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:37:49 ID:???
>>310
陸自の特戦群の訓練画像に写ってたとか>M4カービン

知らないうちに採用されてるのかテスト中なのかそれとも
一時的に借りてたとかなのかは不明。

312 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/22(土) 21:38:02 ID:???
採用はされていない、が使用するための訓練とその為の調達はされている模様
通常は八九式小銃を使うようだが、実際は・・・・らしい
米軍との実弾演習ではM16A2/M4を持たされていたそうで、これはニュース映像等でも確認できる。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 21:38:19 ID:ER7iXnFR
今のボスニアの軍事状況は?内戦当時はセルビア系が軍事的に優勢で、戦車
や戦闘機まで動員してモスレム人やクロアチア系の連中をアメリカが介入するまで
押し捲っていたという感じがありますが、あれからどうなってるんでしょうか?

314 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:25:27 ID:???
>>280
最近、うちでも便器が壊れて修理、つーか新しくしたら20万オーバーの請求書が来た
がまんできる範囲ならそのまま使えよ

315 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:28:51 ID:c1B6K2v4
>>311さん、>>312さん 即答有難うございます。
その訓練画像を見て 引っ掛かっていたものですから。
採用する国が増えてるのは、汎用性が高いこともあるとは思いますが。
日本の特殊部隊はこれから、ですね。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:32:53 ID:???
狙撃システムのM21購入の話で出たけど、訓練まで含めて米軍丸投げ規格になるってことじゃないかな。

論拠良くわかんね、だけど。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:36:10 ID:???
しかし、SBUはシールズから訓練断られてSBSに訓練受けてたような希ガス

318 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:36:33 ID:f/L4ZJU0
ミサイルの日本語訳は、誘導推進弾ですか? それとも推進弾?

319 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:37:16 ID:???
誘導噴進弾

320 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:37:44 ID:???
>>318
「誘導弾」>ミサイルの和訳語

ちなみに
「噴進弾」=ロケット弾


321 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:38:10 ID:???
>>318
飛び道具

322 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:41:20 ID:???
>>318
ついでにいうと自衛隊用語的には「推進弾」というと、榴弾砲用の
「ロケット推進補助弾頭」
のことになる。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:41:33 ID:???
>>321
まぁ・・・原語はそうなるけどさw

324 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:42:46 ID:f/L4ZJU0
>>319>>320>>321
レス、ありがとうございました

325 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:44:16 ID:???
>>318
ミサイル

326 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:48:07 ID:f/L4ZJU0
>>322
レス、ありがとうございました
小説を読んでて、対戦車ミサイルを対戦車誘導推進弾と書かれていたのを見て、
推進弾であってたっけと疑問を覚えていたのですが、
ここでお答えを得られてすっきりしました
レスをくださった皆様、本当に有り難うございました

327 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/22(土) 22:49:24 ID:???
>>316
M24ね
M21はM14の近代化改装版。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:50:46 ID:???
>>327
スマソ

329 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:51:27 ID:???
>>326
それは多分「噴進弾」と間違えたんだろうな
>対戦車誘導推進弾
商業作品だったら、校正の人が間違えて直したのかもしれない。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:58:54 ID:???
小説なら瑣末な点に必ずしも拘らなくて良いんだけどな。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 22:59:40 ID:f/L4ZJU0
>>329
レス、ありがとうございました
なるほど、噴進を推進と、間違えたのですね


すみません。もう一つ質問させてください
現代軍隊にも測量班はあるそうなのですが、
どのような機械と技術を用い測量を行うのでしょうか?
できれば、陸・海・空と教えて欲しいです
よろしくお願いします

332 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:02:00 ID:f/L4ZJU0
>>330
レス、ありがとうございました
確かに其の通りですね……なんか、引っかかってもやもやとしていたものですから

333 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:04:21 ID:???
>>331
そんなもん国によってぜんぜん違うに決まっているだろうが…。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:04:46 ID:xVhJs/xr
アンツィオの戦いの推移を詳しく教えてくれるスレってあるかな?

335 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:05:39 ID:???
>>331
基本は地図作成や建築で使うものと変わらないよ。
軍用に頑丈な作りにしてるかもしれないけど。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:07:22 ID:kOBOWSSg
日本の警察が採用しているMP5と
フランスの警察が採用しているMP5と
一般に使われているMP5は
発射機構が違うと聞いたのですが、本当ですか


337 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:09:25 ID:???
>>331
特に民間で行う測量技法と方法も機材も変わらない。

あえて言うなら「合成開口レーダー」という、非常に細かく物の形が解る
レーダーを航空機や衛星から使ったりもするが、最近では民間でもこれを
使ったりするので(完全に民間用かはちょっとあれだがこの前打ち上げられた
日本の「情報収集衛星」はこれを装備している)完全に軍事用、というものは
あまりない。

というか、最初は軍事用途に開発されてもだいたいその後民需用にも転用(スピン
オフ、と呼ぶ)されたりしてるので・・・。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:13:25 ID:???
>>336
国によって取りつけられるオプションが違っていたりはするけど基本は一緒。
ただし、民間向けに手に入るようなものにはフルオート機能がないのが基本
(全自動火器の民間人の所有は違法な国がほとんどなので)。

それと、MP5の初期型には「3点射」(スリーバースト、一度引き金を引くと
3発だけ連射される機構)がない。
導入した時期によってそういった違いはあるかも。

一応日本で使われてるものは最近の型なのでバースト機構もついてたはず。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:15:00 ID:CVMs8c8R
もし俺が原子力動力の自動車を乗ってたら
家にプロ市民やら左翼がいっぱーい抗議しにくるの?

340 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:17:33 ID:???
>>339
そんなん俺だって抗議するわ。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:18:19 ID:???
>>340
激しく同意w

342 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:18:31 ID:???
>>339
それは軍事の質問じゃないね。

まぁもし「原子力自動車」というものが発売されたとしたら、そうした人が
抗議しに行くのはメーカーや認可を出した官庁の方だろうね。

君が個人で「原子力自動車」なんて物を発明した場合は、市民団体とかよりも
警察が最初に家に来るから、抗議団体の出番はないだろう。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:19:56 ID:???
>>339

>>4
>・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

実際に原子力自動車作ってからまたおいで。いやそもそも軍事と関係無いから

未来技術
http://science4.2ch.net/future/

にでも逝け。

344 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/22(土) 23:21:24 ID:???
9mm機関拳銃はフランス向け仕様にB&Tのローマウントを付属しているので基本的にフランス仕様と同じ
MP5のバーストレシーバーが法執行向けでは標準的なオプションとなっていて寧ろバースト無し(ネイビータイプ)が少数派となる
A2/SEFレシーバーはフルオート化の改造が容易なので民間向けには絶版だったと記憶している。

345 名前:331投稿日:2006/04/22(土) 23:23:38 ID:3/Tvu1Wc
>>333>>335>>337
レス、ありがとうございます
確かに、国によってばらばらですね。申し訳ありませんでした

民間と変わらないのですね
合成開口レーダーですか……。
このレーダーですと、海のほうの測量も出来るのですか?
確かにレーダー測量ですと、航空機からのレーザー測量と継ぐほどの測量ができそうですが……




346 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:23:43 ID:???
なんか鉄砲に関する質問は
「三等自営業氏を待て!」
という感じだね。

これから鉄砲関係の質問をする人は指名しよう!(ぇ

347 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:23:52 ID:???
>>338
MP5とはMP3(エムペグレイヤースリー)の発展版ですか?

348 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:24:37 ID:???
>>331
陸上で言えば、今は先進国ではGPS測量がメインはないか。
ただしこれはp単位の誤差があるのと、衛星の位置によって使えない時間帯があるが
広範囲の測量を短時間でこなせるというメリットがある。

他にはトータルステーションという機器を使って測量する方法もある。
これは既知の二点間を元に角度、距離を測って座標(世界測地系)に当てはめていくもの。
狭い範囲の測量では精度は高いが、広範囲では精度が落ち、また天候等に左右されやすい
欠点がある。


349 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:26:18 ID:???
>>339
テレビシリーズの実写版バットマンのバットモービルは原子力で動きまつ。





「バットマン!故障だよ!」

「ロビン、冷却水が漏れてしまっている。」

( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!

350 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:27:45 ID:???
>>349
バットモービルはロシア製かよ・・・。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:28:09 ID:???
>>345
レーダーは海底まで届かないでしょ。
海保が行なってる測量ではマルチビーム音響測深機とサイドスキャンソナーを使う。もちろん船で。
ただし最近になって航空レーザー測深機が導入された。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:30:29 ID:???
>>345
合成開口レーダーは、簡単に立体的な図が作れる、という利点がある。
でも、島と島との距離を正確に測ったり、島の厳密な緯度経度を計ったり、という
用途には向かない。

あとやはりレーダーなので、電波を乱反射するもの・・・つまり海面などには
ちょっと弱い。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:43:16 ID:???
>>339
ジュリーはアパートで原爆を作って芸能界から干されたんだぜ

354 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:45:33 ID:???
雑談したきゃ雑談スレへどぞ

355 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:51:52 ID:???
質問いたします。フランスの会社が開発した、非常に貫通力の高い弾にTHVというものがありますが、
Tres Haute Vitesse の略で宜しいでしょうか?検索してみましたが、特性しか見つかりませんでした。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:52:17 ID:VJNhMVQA
1937年9月25日の「平型関の戦い」で日本軍は三千人以上の死者を出したそうですがあまり記録に残っていないのはなぜですか?

357 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:53:16 ID:3/Tvu1Wc
>>348>>351>>352
レス、ありがとうございました
陸地は合成開口レーダーとGPS測量、海中はソナーですか
海保は、航空レーザー測深機を導入したのですか。
さっそくググって調べさてていただきます。ありがとうございます

レスをくださった皆様、本当にありがとうございました


358 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:55:49 ID:Ip4s4ob6
ステルス機ってレーダーに映らないと思ってたけど、知距離が短くなるだけなんですね。
ならばレーダーサイトをいっぱい作ればいいと思いますんですがどうでしょうか?
これならB-2も怖くない!!


359 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:56:42 ID:Ip4s4ob6
×知距離
○探知距離

360 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:57:09 ID:???
>>355
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=THV+bullet&lr=
の二番目と四番目

361 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:57:35 ID:???
>>358
予算が無限にあるならどんな戦争も勝てますね!
予算配分は計画的に

362 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:59:36 ID:???
>>358
レーダーの探知範囲外から攻撃されたらどうにもならんべさ。

もっとも複数のレーダーの探知範囲を重ならせてステルスに対抗しよう
という手法はあるし研究もされてる。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/22(土) 23:59:43 ID:???
>>358
すげぇ!おまえ天才じゃね!?


はい次の方〜

364 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:01:49 ID:Ip4s4ob6
>>361
B-2ってバカ高い値段だけど
その対策にレーダーサイト作るのってもっと費用かかるんですか?
B-2以外にもすべての航空機対策にもなるし


365 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:03:25 ID:???
>>364
そもそもB-2が飛んで来る前に防空網を制圧されるので意味が無いのです。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:03:45 ID:???
>>360   的確、つっか速っ!なるほど、私は「THV  弾頭」で検索しておりました。
   有難うございました。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:04:58 ID:???
>>358
「双眼鏡だと見えないから双眼鏡をいっぱい買おう!」

何か変だと思わないか?w

368 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:05:25 ID:1mRl3Vhs
チャフはどんなレーダーでも無効(というより一時的な目くらまし)に
することが出来るのでしょうか?
近距離精密測定用のレーダーや、遠距離探知型のレーダーなど色々種類があると思うのですが……

369 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:07:57 ID:???
>>358
 RCSが4桁下がった場合単純計算で探知距離は1/10、
被覆域は1/100になりますから同性能のレーダーサイトを100倍造らなければなりません。
その辺の高い山の上みんなレーダーサイトにしなけりゃなりませんね。
縦探を得る為には海上にレーダーピケット船を並べるかAWACSを山ほど買わなきゃいけません。
単純に量で補うのは現実的には無理です。(でまあ色々な工夫をしてるわけだが)

370 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:09:39 ID:???
チャフはレーダーの電磁波の波長の1/2の長さのときに最も効力を発揮する。
いろいろな種類の長さをいっぱいばら撒けば理論上は出来る。

ただ、非現実的な長さの金属箔を用意しなければいけないかもしれないからな。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:09:50 ID:???
>>368
チャフ片が妨害したいレーダーの周波数に対応した長さや大きさになってないと
あまり意味はない。
チャフディスペンサーの中には、テープ状やリール状になったチャフテープを
自分に照射されている周波数に見合った長さに切断しながら放出してくれる、
という機能があるものも。

普段から仮想敵のレーダーの周波数を収集する事に努力が払われるのはそのため。


372 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:10:23 ID:???
>>364
レーダーサイト建設の費用とB-2の値段比べても意味無いよー

373 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:13:23 ID:???
攻撃型衛星ならB2もロックオン出来ますよ
しかも地球上のどの場所でも攻撃出来ます。
精密射撃なんて朝飯前ですからねwww


374 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:13:59 ID:???
B-2一機の値段で家が10個買えるからな…正に軍用機の王様。

375 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:14:30 ID:???
>>364
一機のB2を、キミのいうやり方で「完全に」防ぐのに、いくつのレーダーサイトが必要かね?

376 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:14:55 ID:???
>>374
一個何百億の家だよ。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:15:53 ID:0nxS5Kcc
>>374
kwsk

378 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:15:54 ID:???
だからおまいら
雑談は・・・

379 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:16:08 ID:???
いわゆる「マンション」てやつか。

380 名前:368投稿日:2006/04/23(日) 00:20:54 ID:1mRl3Vhs
つまり波長1メートルのレーダー波の場合のチャフの長さは50センチになるんですか……

381 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:29:13 ID:???
>380

半波長アンテナでぐぐると幸せになるかも。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:30:03 ID:???
>>358
もう見て無いと思うけど一応。
通常、敵地に攻撃を行う場合はSEAD(Suppression of Enemy Air Defence:敵防空網制圧)を行った上で実施します。
つまり、B-2等の爆撃機が攻撃を行うのは各レーダーサイトがハードキルorソフトキルを受けた(受けている)後です。
レーダーサイトの数を2倍に増やすのなら、その分要撃戦闘機を増やす方が効率的な場合もあります。
もちろん、要撃戦闘機だけ増やしても仕方ないので、
限られた予算の中から適切なバランスでレーダー網、戦闘機等を配置します。

なお、B-2一機あたり20億ドル以上、維持費ももの凄く高額です。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:35:09 ID:???
おーい、B-2の高価格を正当化する理屈はステルスによりSEADなんかやる必要がないってことだぞ
何度もいうが半可通はレスを自粛する理性と勇気を持て

384 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:44:47 ID:???
>>383
最低でも侵入コースの掃除はやると思うが。
ステルス機であれば非ステルス機より幾らか強引な突破も可能ですよって話じゃ。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:45:35 ID:???
に、20億ドル!?それって維持費とかも含めてですよね?機体そのものの値段は6500万ドルだと聞いた覚えが。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:47:45 ID:???
>>385
 20機の平均調達費用

387 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:48:29 ID:???
アレが65億円であるという事は有り得ませんよ…

388 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:49:11 ID:???
>>385
幾らなんでも安すぎだと思わんのか?

389 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:49:57 ID:???
イェーガーもビックリ

390 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:51:57 ID:yU2B7/zW
明治時代の陸軍将校が着てる軍服はどの時期から変更になったのですか?

391 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:53:55 ID:???
>390

明治維新の頃の官軍の服から、明治時代の軍服に変わった次期ですか?
徴兵制がさいようされ、軍隊制度が整えられたときからです.

392 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 00:54:41 ID:???
>>385
機体空虚重量が約50t。重量当たりの価格が純金(2〜3000円/g)より高価と言われた。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:02:59 ID:yU2B7/zW
>>391さんありがとうございますm(_ _)m手持ちの資料を見てもわからなかったので。

394 名前:774RR投稿日:2006/04/23(日) 01:20:28 ID:???
 皆さんにお尋ねします。

 竹島周辺(?)の海底測量の事が問題になりましたが、海上自衛隊ではとうの昔に、日本海の測量など終えているかと思っていました。
 つまり、旧ソ連の極東艦隊潜水艦部隊への対応として。

 しかしそれは私の思い違いで、実際には竹島周辺の海域すら、海底調査はされていなかった、ということなんでしょうか?


395 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:23:44 ID:???
>394

自衛隊のことは自衛隊板へ。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:24:41 ID:???
>>394
公式に認められた日本の海図は、海上保安庁海洋情報部が作成・発行したものだけです。
海自が調査するのは潜水艦が任務で利用するためのデータであって
海自の水上艦や潜水艦(水上航行時)も海保が作成した海図を使用します。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:25:45 ID:???
F-117が落とされて以来たとえステルス機がミッションを行うとしても
必要に応じてSEADを行ったりするようになったと聞くが

398 名前:774RR投稿日:2006/04/23(日) 01:28:43 ID:???
>>396さん

 そうすると海自は、今回海上保安庁が測量するつもりだったデータ以上のものを、既に取得済みである(ただし、軍事上の保安の関係で公表はしていない)という可能性も大なのですね?

 あ、私の解釈って、荒唐無稽ですか。


399 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:31:08 ID:???
>>398
可能性はあるし、それ以上の確かなことについては、我々一般人には絶対わからない。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:31:28 ID:???
>>398
というか潜水艦を運用するための海域データと一般の船が航行のために利用したり海洋調査で使用される海図は
求められるものが全く違う。

401 名前:774RR投稿日:2006/04/23(日) 01:37:16 ID:???
>>400
 それはおっしゃるとおりだと思いますが、複雑な海流とか温度差とかを調査しているのだとすると、その前提として海底地形の探査など、完璧に行なっていない訳がないと思いますが。
 というか、海底地形が把握されていなければ、海流や深度毎の温度差など調査しても意味が無いじゃん。


402 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 01:41:30 ID:???
海自の海洋観測艦が収集したデータを海保に提供することはある。

以下参考

海洋観測艦「にちなん」の活動について

 海洋群(横須賀)所属 海洋観測艦「にちなん」(艦長 2等海佐 高山 健)が、
下記のとおり活動しておりますので、お知らせします。
なお、今回の観測で収集したデーターについては、「大陸棚調査・海洋資源等に
関する関係省庁連絡会議」の定めた大陸棚画定に向けた基本方針に基づき、
海上保安庁に提供することとしております。

1 期 間
  平成17年1月後半〜2月後半


2 観測海域
  本州南方海域


3 観測内容
  海底地形観測


403 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 02:33:57 ID:???
>>401
此処はあなたの望む答えを提供する場でも論議の場でもないし
ましてやあなたが質問の形を借りて自分の意見を披露してみせる場でもありません。
回答にいちいち噛み付くほどの識見をお持ちなら、もう此処へは用がないでしょう、消えてください。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 02:39:48 ID:???
>>398>>401
って言うか、ここは自説にお墨付きを与えるスレじゃありません、と。
ぶっちゃけ潜水艦の運用に関する事などで我々一般人が知り得る事はごく僅かであり、
誰も明確な答えを出せないのをいい事に適当な事を言うのはどうかと思うのですよ。

思います思いますって、まぁ思うだけならタダだしいいんじゃないですか?
と、しか答えようが無いかと・・・

405 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 02:41:36 ID:???
戦車メインの師団の名称で
戦車師団と機甲師団と装甲師団の表記があるのですが、厳密な日本語としてはどれが正しいのですか?

406 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 02:43:05 ID:???
>>405
つ「特車師団」

407 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 02:43:35 ID:???
>>401
そういう言い方をすると上のように態度が悪い、と言う事で切り捨てられますので
潜水艦運用に求められる物と海洋調査に求められる物がどのように違うのか?
>>400さんには質問するべきだったでしょうね。

408 名前:◆Kr61cmWkkQ 投稿日:2006/04/23(日) 02:46:49 ID:???
>>405
日本陸軍に関しては「戦車第○師団」と公文書で表記するのでこれが回答。
海外の戦車部隊の和訳については、訳者のセンスしだい(byなっち。

409 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/04/23(日) 02:55:45 ID:???
>>405
>海外の戦車部隊の和訳については、訳者のセンスしだい

とはいえ、WW2ドイツのそれは「装甲師団」と訳すのが一般的。
また、ソ連軍は「戦車師団」と訳す場合が多いと思います。
そういった時代、国を特定しない場合は「機甲師団」を用いるのが殆どです。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 03:09:42 ID:qtAW857s
キューバ危機は戦争ですか?

411 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 03:14:23 ID:???
戦争になるかも、という危機であり、戦争では無いかと。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 03:29:02 ID:???
>>410
結果的には外交戦争やね、実際の戦闘にはならなかった訳だから。
しかし、当時の情勢で言えば両陣営いつ核という引き金を引くか判らない状況だった
当事者に聞けば、「戦争だった」と答えるかもね。

戦争も外交手段の一つとして考えれば、「何をもって戦争か?」というのは、後付けでしかない
キューバ危機に比べれば、昨今起こった日韓の緊張などお飯事みてーなもんだ。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 06:22:05 ID:6mISStiP
第一次ソロモン海戦の時に日本側の重巡が魚雷で大戦果をあげたのに対して米重巡はそもそも魚雷を装備していなかった訳ですが、
このような兵装の違いはどのような思想から出てきたのでしょうか。
それと、同海戦の時の豪の重巡は魚雷を装備していたのでしょうか。


414 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 06:32:15 ID:???
すいませんが質問です

航空機が何らかのミサイル等の攻撃を行う際には
「FOX○」などのコールサインがあると思うのですが
地対空ミサイルなどの陸上部隊にも同様のコールサインが
存在するのでしょうか?

415 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 06:34:46 ID:???
>>412
お飯事とは茶番と同義か?

416 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 07:42:15 ID:GA0p0OyI
お飯事 = おままごと

子供の遊びって事だよ。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 07:50:35 ID:???
>414
質問者はIDを出す様に。

「FOX 1」とかは近くを飛ぶ僚機に、「火器を発射する。注意せよ。」と、知らせる為に言う。

地上軍の地対空攻撃時には特に無いと思う。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 08:08:36 ID:???
>>414
まず「コールサイン」は無線局(各機体、基地等)の個体識別のための呼称。
で、「FOX n」は単一のコールサイン(機体)が複数の攻撃手段を持ち、それを
区別して僚機に知らせるための識別符号(コード)なので、コールサイン単位で
端から単一の攻撃手段しか持たない兵種の場合は特に必要無い。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 08:23:50 ID:???
>>413
日本軍
戦艦と空母以外の戦闘艦に魚雷を装備
米軍
アトランタ級巡洋艦と駆逐艦、潜水艦が魚雷を装備
理由には魚雷は被弾すると誘爆しやすい。
米軍は対空兵器を軍艦にたくさん装備したかった。
敵艦に出会ったら爆撃を頼むから。
独軍戦車が重戦車化したのは戦車と戦うためで、
米軍戦車は敵戦車に出会ったら爆撃を頼むのと同じ。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 09:00:38 ID:SzJh35z1
南アのライノは走行時でも榴弾を撃つ事は可能でしょうか

421 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 09:06:41 ID:QSk7GXKl
自走砲は全て走行射撃は無理だと思う。

422 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 09:17:45 ID:SzJh35z1
常識的に考えれば榴弾を走行射撃する意味なんてありませんしね。

ただ可能なのかどうか、ということです。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 09:32:22 ID:???
>422

意味の無いことが出来るようにする意味が無いけど。
射撃時の反動でひっくり返りかねないので、無理と思うけど.。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 09:32:24 ID:???
純粋にメカ的に考えれば射撃できない理由はない
ただ、射撃の反動で転倒する危険があるだろうな


425 名前:シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo 投稿日:2006/04/23(日) 09:38:42 ID:???
>>413
オーストラリア重巡(英ケント級)は、竣工時には21インチ(53.3cm)4連装魚雷発射管2基を積んでいたが、大戦開始までには撤去。
アメリカ重巡は、ペンサコラ級、ノーザンプトン級が竣工時に21インチ3連装魚雷発射管2基を装備。こちらも大戦開始までに撤去。
ポートランド級以降は、最初から魚雷発射管を装備しなくなった。

ワシントン・ロンドン海軍軍縮条約により、日本は艦艇保有数がアメリカの約6割に制限されたので、
数の劣勢を質で補おうとして、個艦の攻撃力を重視するようになり、重巡洋艦も「重雷装」になったが
(まあもっとも、平賀譲造船中将は、重巡の魚雷搭載量の増大には反対していたけど)
アメリカにしてみれば、日本の1.6倍以上の海軍力が「国際条約によって保障」されているので
そこまで「無理」する必要性を感じなかったんだね。
で、「重巡洋艦は砲戦だけやってりゃ良い」という考え方になり、魚雷は積まないようになった。

あと、当時の海軍軍縮条約で排水量が一万トンに制限されていたので
(というか、ワシントン条約において戦艦の新規建造が禁止され、新たに造って良い水上戦闘艦艇が
「排水量一万トン以内、主砲は8インチ(20.3cm)以内」と定められた為、この規定に収まるフネとして
「誕生」したのが「(条約型)重巡洋艦」と言った方が良いかな)
魚雷発射管積む余裕が有るなら、その分のリソースを他に回せ、というコトですな。

しつこいようだが、一万トン以内に収めなきゃならないからね。
何を重視するかは、国によって違っていた。
日本は攻撃力重視、アメリカは攻防バランス重視、ブリテンは航続性能重視、イタリアはスピード重視(ただしザーラ級は防御重視)、
フランスは、当初はスピード重視だったが、後に防御重視になった。


426 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/23(日) 09:41:13 ID:poA/xSlC ?
>356
戦争初期の負け戦ですから、それが銃後の国民に知れて、厭戦気分が蔓延するのを
防ぐために、それと、軍上層部が責任を追及するのを避けるために、口を拭ったと言う
ことで、当時の記録が余り残ってなかったと記憶しています。

>413
Canberraについては、魚雷を装備していました。
同型艦Australiaがそれを撤去したのは、もう少し後になってからです。

427 名前:シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo 投稿日:2006/04/23(日) 09:44:10 ID:???
>>426
第一次ソロモンの時は、まだ積んでましたか。>豪ケント級。
失礼しました。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 10:07:32 ID:???
>>414
艦艇がSAMを発射した時のコールには「Birds away」というのがあるよ

429 名前:428投稿日:2006/04/23(日) 10:12:58 ID:???
地上発射式SAMもそのコールみたいだな

430 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 10:32:57 ID:bCsGr0Au
>>420
走行間射撃可能な自走砲はないこともありません。
イスラエルのスラマー155mm自走砲、中国のCM23A1(これは自走迫撃砲だけど)がそう。
しかし、米のM109パラディンA6バージョンはじめ、たいていは不可能です。
米海兵隊がそのような要求を出したこともあったようですが、単に撃てるだけでなく、
当たるように撃つには巨大な砲を安定化する必要があり、費用と重量、体積増が効果に(あるとしても)
見合わないということになったようです。パラディンにしても、走行中から一旦停止して照準、発射まで60秒。
無理に走行間射撃可能にする必要はないわけです。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 10:48:52 ID:3bMs8Fkh
ttp://www.uploda.org/uporg370949.jpg
この画像の旗は一体なんなのでしょうか?
父が昔拾った物らしいのですが

432 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 10:52:02 ID:???
>>431
笑心者スレへ池。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 10:54:18 ID:???
>>431
第1特科団第1特科群隷下の第101特科大隊(念のため特科=砲兵)が
なんかの競技会に出た際に応援に使われた幟でしょう。
体育大会みたいなものか、戦技競技会(こういうのhttp://www.nae.jgsdf.go.jp/1ab/index/topix/topix17.4.27/topix.htm)かは不明。

434 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:00:46 ID:???
>>433
ありがとうございます、聞いた話ではマラソン大会があったそうで忘れていったのを拾ったそうです。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:03:15 ID:9PumDxVb
イージス艦のステルス性能ってどれぐらいですか?

007に出てたステルス艦って確か実在ですよね?詳細について教えてください。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:12:01 ID:???
>>435
>イージス艦のステルス性能ってどれぐらいですか?
東京ドーム300杯分、像なら5万頭分「ぐらい」です。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:13:54 ID:???
>434
富士駅伝でコース沿道にずらーっと「富士教導団」とか「第1普通科連隊」とかのこんな感じの旗が並んでたな。

438 名前:437投稿日:2006/04/23(日) 11:21:26 ID:???
「富士駅伝」でなく「富士登山駅伝」
「富士教導団」でなく「滝ヶ原自衛隊」
に訂正。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:30:19 ID:???
>>435
イージス艦といてっも様々な艦があります。
たとえば最初のイージス艦であるタイコンデロガ(Ticonderoga)にはステルス性に対する配慮は全く見られない。
米海軍の第二世代のイージス艦であるアーレイ・バーク(Arleigh Burke)では本格的とまでは言えないがそれなりの配慮がされている。
日本のこんごう型やあたご型もそれぞれこのクラスのF1とF2Aに準拠しているから大体同等かと。
スペインのアルバロ・デバサン(Alvaro De Bazan)は前の2級よりステルス性に考慮した形状となっている。
そんで最近就役したノルウェイのフリチョフ・ナンセン(Fridtjof Nansen)は欧州各国の防空フリゲイトに似たような形状になっている。

性能に関しては世界の艦船に書いてある事・・・
第一世代のステスス艦[キーロフ(Kirov)等]被探知距離を56%に短縮、第二世代[ラファイエット(La Fayette)等]は32%、
第三世代(DD-X等)は18%にそれぞれ短縮する。アーレイ・バークは1.5世代辺りのものということらしい。

>007に出てたステルス艦って確か実在ですよね?詳細について教えてください。
実在しない、がモデルになったのは恐らく米海軍の実験艦シー・シャドウ(Sea Shadow)


駄文&長文スマソ

440 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 11:42:20 ID:/abg/4xV
米軍が世界各地に展開させている事前集積船には戦車や装甲車を
搭載してるんですよね?ではこういった戦車とかの操縦をする人は
何処で訓練してるんでしょうか?後、整備はどうしてるんでしょうか?

441 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/23(日) 12:09:34 ID:???
>>440
実車の操縦訓練の時間が余り取れないのでシミュレーターで訓練している
米軍のFPSゲームはそれらを民間用にアレンジして外貨に換えようとしたもので
戦車用の物は日本の大型筐体ゲームにそっくりで操縦席や戦闘室を再現している
実弾を撃たずに済むので専ら習熟訓練に使われるようだ
勿論実車・実弾での訓練・演習もきちんとやっているけどシミュレーターは安上がりだし
室内でも出来るから重宝されている。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:12:21 ID:???
>>440
事前集積船に積んである装備は言ってみれば予備のもの。
これに乗り組む人たちは、もともとの自分たちの基地に、自分たち用の戦車・装甲車をもっている。
んで、実際の海外展開の時にはそれを置いて身一つで動いて事前集積された装備を使うのです。

あと整備はしないで保管されているので、実戦の前に整備・馴らしが必要。
ただし整備の手間を省くために保管状態には気が配られている。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:18:39 ID:bCsGr0Au
>>435
現行の「イージス艦」はどれもそれほどステルス性はありません。
米の次期駆逐艦(というには巨大だが)、DDXでは
小型漁船程度の電波反射面積になると言われています。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:26:19 ID:???
WWU時のソ連がT-34に手摺を溶接して、それに歩兵を捕まらせて突撃したってのは本当ですか?
後方ならともかく、最前線でそんなことしたら敵の弾幕や砲撃であっという間に歩兵が全滅しそうですが・・・

445 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:27:18 ID:???
タンクデサントでぐぐれ

446 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:33:05 ID:???
アラブ諸国のイランへの恐怖って無いの?

447 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:33:13 ID:Y5eDFW+T
M16系の長いガスチューブ内部は射撃後どのように手入れするのでしょうか?
ガスチューブ内部に付着した燃焼ガスのすすをどうやって除去するのでしょうか?


448 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:33:41 ID:???
>>446
もちろんあるよ

449 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:41:27 ID:???
>>444
とりあえず関連項目
ttp://mltr.e-city.tv/faq08a04.html#03678
ttp://mltr.e-city.tv/faq12b.html#03705

450 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:47:09 ID:???
>440 積み替えたりするときに整備したり、保管に気を配ったりしている。
船に積んでいる奴のほか地上に保管されているものもある。
戦車やその他戦闘車両にトラック、ハマーの類は更新されていくし、
編制換えなどがあるからそれにあわせてやっぱり積み替えたりする。

韓国にもある。また、空軍も爆弾なんかを備蓄した船がやっぱりある。

>444 昔は今以上に兵員装甲車ってのは数が足りなかった。ソヴィエトも
奇襲を受けて大量に装備を喪失したし、その後米国からの援助はあった
にしても基本的に装甲車を作るほど余裕は無かった。戦車は単独では脆い
んで、陣地を攻めるとき歩兵を手軽に連れて行くには載せるのが一番だった。

ちなみに今でも戦車に跨乗というのは教範なんかをみると図入りで解説
されてたりする。軽歩兵が機甲部隊と協同するときなんかに使われている
方法らしい。

451 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/23(日) 12:47:41 ID:???
>>447
ガスチューブは簡単な工具で脱着出来る、ガスバイパスが設置されているフロントサイトにピン一本で固定されていて
レシーバーにはただ突っ込んであるだけなので、必要があれば交換するようになっている。
また構造上すす等は付着しにくいようになっているので、余程の事が無い限りここは触らないで済むようだ。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 12:54:46 ID:???
>>444
>最前線でそんなことしたら敵の弾幕や砲撃であっという間に歩兵が全滅しそうですが・・・
ええ。タンクデサント兵の平均寿命は一週間でした。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 13:38:20 ID:???
戦争映画で使うティーガーとか三突とかを別の車両から改造したりするけど、
「現物がもうない」とかけっこう聞くけど、
いまの技術で当時と全く同じものは作れないの?

454 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 13:39:40 ID:???
IDでてないし誰が予算出すのか考えてないし

455 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 13:45:17 ID:wf592x3q
ttp://vista.x0.to/img/vi4576742445.jpg

この写真に写っているのはなんていう銃ですか?

456 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/23(日) 13:54:36 ID:???
AKMSっぽいレシーバーカバーのついたAK47Sに見えるが、先台部分や折りたたみ銃床を見ると
ルーマニア辺りで生産されたもののようだが、ぶっちゃけ外装部品は自作したりしていて
てんでんばらばらなので良くわからない、手作りライフルの可能性もあったりw
ガスブロックを見ると7.62mm×39っぽいのでAK47ファミリー(すげぇ大家族)の一つ。


457 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 14:01:37 ID:???
>>453
設計図が残っておらず作れないものもあるけど、
なによりも今と色々な部品の規格が違うので、
すべて一点もので作るのと同じようなことになるため
信じられないくらい高価になります。

458 名前:413投稿日:2006/04/23(日) 14:24:28 ID:6mISStiP
>>419>>425>>426

丁寧な解説、ありがとうございました。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 14:26:53 ID:???
>>457
なるほど。
確かに一点ものになるね。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:14:58 ID:kMcyANrU
シャルンホルスト級は本当は28サンチより大きい主砲をつける予定だった
と聞いたのですが
本当は何サンチ何連装何口径の主砲を積む予定だったのでしょうか?

461 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:16:17 ID:???
>>460
SK C/34だったかとオモタ

462 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:23:32 ID:kMcyANrU
>>461
どうもありがとうございます

463 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:24:49 ID:RHuyo7Mm
攻殻機動隊に出ていたアームスーツって実際に研究とかされているのですか?

464 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:28:28 ID:???
すみません。ちょっとお尋ねします。

第2次大戦後、日本とドイツは占領されたけど、

イタリアはどうなったのでしょうか?

465 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:31:25 ID:???
>>464
高校時代の世界史の教科書を読み直せ。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:31:32 ID:???
ぐぐれば幾らでも出てきます。

467 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:33:18 ID:5m8r+Nkb
質問です。
WWIIから現在にかけて、水上戦闘艦に搭載する高角砲/両用砲で14p以上のものがほとんど無いのは何故ですか?
陸には15p級の高射砲もゴロゴロあるのに。

↓こういう艦もあったみたいですが・・・
http://military.sakura.ne.jp/navy3/us_lc-worcester.htm

468 名前:使い捨て兵士その一投稿日:2006/04/23(日) 15:33:41 ID:2Dh0X4jR
ワスプなどの強襲揚陸艦を運用するさい、護衛艦は何集くらい付けるのが普通なのでしょうか?
イージス艦何集?
フリゲート艦何集とか??
それとも空母艦隊とかに合わせて運用されるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、是非とも教えてください!

469 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:35:23 ID:???
戦時中連合国側に鞍替えしたけど、ドイツに占領されちゃったんだって。

戦後は王政から共和政になり、イタリア共和国の誕生ってわけだ。



470 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:45:16 ID:???
>>468
「運用」の規模が不明なので
「状況による」としか言い様がない。

つうか、「何集」って何?
ひょっとして「何隻」って事?

471 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:49:30 ID:???
>>460
38cm47口径連装×3

472 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:50:22 ID:??? ?
何集と何隻をどう間違えるんだ?

473 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:51:35 ID:???
>>467
重量増によって操砲速度、給弾機構の低下・複雑化が懸念されたため。
またこれ以上の口径の砲は高角砲としてはオーバースペックだし、副砲の存在
意義身も大戦間に薄れていったから。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:52:03 ID:SLh1cNFa
質問です。

上田先生の著作で、陸軍のチハは現地改造で増加装甲板をとりつけようと
しただけで、上層部の猛反対があったとありますが、日本陸軍の爆撃機
(確か呑龍だったと思います)が、防御火力の不足により現地改造で、機銃
を側面に追加装備しているのを写真で見た記憶があります。
こういった航空機の現地改修等で、陸軍航空隊の上層部からの反対はなかったん
でしょうか?


475 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:52:28 ID:???
>>469
サロ共和国のことも忘れないであげてください。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:52:30 ID:???
>>471
SK C/34は52口径だったかと。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:55:09 ID:5m8r+Nkb
>>473
ということは5inクラスの高角砲で艦隊防空が満足に務まっていたということですか?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:56:25 ID:???
>>463
ttp://homepage3.nifty.com/tompei/WorldRobots1.htm

479 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:57:29 ID:???
>>477
艦隊防空の主は艦上機による迎撃なんで。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 15:59:32 ID:???
>>473,479
ありがとうございます。

481 名前:414投稿日:2006/04/23(日) 16:06:57 ID:???
>>417-418
遅くなりましたがありがとうございました

482 名前:Shaul ◆3RWR.afkME 投稿日:2006/04/23(日) 16:09:37 ID:???
>>313
本格的に内戦が始まった当初は、旧ユーゴ連邦軍の主力であり、
装備もそっくりいただいたセルビア人勢力が圧倒的に有利。
次いで独立に向けて準備万端だったクロアチア、最後までグズグズしてて出遅れたボスニアという感じで、それがそのまま戦闘結果に繋がった。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 16:11:10 ID:???
>>477
あなたが出したページに記載されてるように、テリアミサイルとか対空ミサイルに移行したため。

484 名前:Shaul ◆3RWR.afkME 投稿日:2006/04/23(日) 16:29:14 ID:???
ごめんなさい、今の状況を聞いてたのね…orz


今のセルビアは親西欧路線を歩んでいるが、コソヴォ問題はまだ解決してないし、
モンテネグロが分離独立する動きもあるので、まだまだ前途多難のようだ。
現政権は将来のEU、NATO加盟を目指している。再編中の常備軍は7万人。

クロアチアは昔からドイツと深い関係にあって、NATOやEU加盟を目指してるので、
もっぱら装備の近代化に勤しんでるようだ。常備軍の兵力は5万人。

ボスニアは事実上、国内がセルビア区とクロアチア、ムスリム区に分割されてる。
EUやNATOへの参加を希望しているが、国内のセルビア人が戦犯追及に非協力的なため、
なかなか進まない状況。
常備軍は各勢力あわせて4万。これとは他にEUの平和維持部隊7000人が駐留中。

485 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/23(日) 16:30:41 ID:sJpS+Piv
>>468
現在の米海軍では、強襲揚陸艦を中心とした緊急展開用の揚陸艦隊を
遠征打撃群"Expeditionary Strike Group"ESGと呼んでいます。
この編成の基幹は3隻の揚陸艦です。
(強襲揚陸艦LHD/LHA、ドック型輸送揚陸艦LPD、ドック型揚陸艦LSD各1隻)

たとえば、現在インド洋で展開中のESG-1(第一遠征打撃群)の編成は以下のとおり。
*LHA-1 Tarawa
*LPD-7 Cleveland
*LSD-52 Pearl Harbor
*CG-65 Chosin
*DDG-66 Gonzalez
*FFG-61 Ingraham
*SSN-763 Santa Fe

これに海兵隊の一個海兵遠征隊(13th MEU)が付属しています。

486 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 16:42:29 ID:VjiW5x/t
『列将 山口多聞』に多聞が二見で赤福食べるシーンがあるんですが

二見なら赤福じゃなくてお福じゃないんですか?

487 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 16:50:21 ID:aPPaHojz
「C4I指数」ってどう言う意味ですか?

488 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 16:56:25 ID:???
>>487
Comand, Control, Communication, Computer and Intelligenceの略がC4I、
恐らくそれがどれだけ進んでいるのかって指数じゃないかな?

489 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 16:57:53 ID:???
>>486
出版社へお問い合わせください.
ここは食い物板ではありません.

490 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:00:14 ID:FUTCmgq1
質問です。

戦時中の軍事関連の指令書やその他の書類などは、決まった書式や文体などがあったのでしょうか?
とりあえず「勅令文」や「勅文」でぐぐってみましたがなかなか見つかりません。
例文などありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:01:42 ID:???
三号戦車と四号戦車の見た目での違いがよくわかりません
どこで区別したらいいのでしょうか

492 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:03:36 ID:???
>>491
つり質問でないならIDを出してください.


493 名前:491投稿日:2006/04/23(日) 17:05:24 ID:yiSkhS+n
三号戦車と四号戦車の見た目での違いがよくわかりません
どこで区別したらいいのでしょうか


494 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:07:16 ID:???
>>491

3号戦車
ttp://images.google.co.jp/images?svnum=10&hs=YPE&hl=ja&lr=lang_ja&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E4%B8%89%E5%8F%B7%E6%88%A6%E8%BB%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

4号戦車
ttp://images.google.co.jp/images?hs=e4Y&hl=ja&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official&q=%E5%9B%9B%E5%8F%B7%E6%88%A6%E8%BB%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&percentage_served=*:100&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi

チハ
ttp://images.google.co.jp/images?svnum=10&hs=m5Y&hl=ja&lr=lang_ja&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E3%83%81%E3%83%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

具体的にどこが区別つかないんでしょうか?

495 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:07:38 ID:???
>>488
ありがd

496 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:10:23 ID:???
>>494なぜチハが

497 名前:491投稿日:2006/04/23(日) 17:10:47 ID:yiSkhS+n
かくかくした装甲で分からなくなります。
砲塔が違うのでしょうか

498 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:13:58 ID:???
>>355 質問に書かれたとおり、THV = Tres Haute Vitesse = very high speed
だそうです。THV ammunitionでググってみてください。変わった形の弾頭ですね。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:18:29 ID:???
>>497
車体についてる転輪の数が違う。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:19:32 ID:???
転輪八個なら四号、六個なら三号。
車体上面に操縦手と無線・前方機銃手のハッチがついていたら四号、なかったら三号。

細かい差異はおいて、ぱっと見全然違うところはこの二つかな。
まあ、俺も軍ヲタ初期はよく見間違えた(よく見りゃ分かるんだが)から気にするな。

501 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:21:44 ID:???
EEZ水路調査って、
潜水艦で測量できるのでしょうか?
海自が極秘にやっているというレスを見つけたり
または、それは無理だろう?というレスを見つけたり。
どうなんでしょうか?

502 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/23(日) 17:24:12 ID:sJpS+Piv
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

46 :名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:27:55 ID:3tV/jaKM
普通米軍ではコールサインはどのように決められているのでしょうか?
陸軍では分隊ごと、空軍では飛行隊ごとみたいな感じにつけられていて、
常に同じコールサインなのでしょうか?

66 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 02:51:37 ID:X0ePK3A6
冷戦時代にあったような核実験を監視する衛星は現在も運用しているでしょうか?

93 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 08:28:55 ID:QZOhF+vj
どなたか上野石之助さんの最終的な階級を教えてください

120 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 11:38:45 ID:aKM/BNnV
帝国海軍の将校の食事にはフランス料理が出される事があったそうですが
海上自衛隊の護衛艦でも士官はフランス料理のフルコースを食べているのでしょうか?

246 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 18:52:57 ID:/wlNGULP
すみません、一応ググッたのですが、
何分携帯なので…。
山本五十六長官の有名な言葉に
「雨にも負けず〜」
のような演説みたいなのありませんか?
是非全文を教えてくらはい。

277 :275:2006/04/22(土) 19:52:43 ID:Zi8+15O7
旧日本軍の、膝を高く上げる行進スタイルを取り入れている軍隊って
世界にあるのでしょうか。
また、この行進スタイルの名前ってあるのでしょうか。
(グースステップみたいな)

503 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/23(日) 17:24:53 ID:sJpS+Piv
334 :名無し三等兵:2006/04/22(土) 23:04:46 ID:xVhJs/xr
アンツィオの戦いの推移を詳しく教えてくれるスレってあるかな?

474 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:52:03 ID:SLh1cNFa
質問です。

上田先生の著作で、陸軍のチハは現地改造で増加装甲板をとりつけようと
しただけで、上層部の猛反対があったとありますが、日本陸軍の爆撃機
(確か呑龍だったと思います)が、防御火力の不足により現地改造で、機銃
を側面に追加装備しているのを写真で見た記憶があります。
こういった航空機の現地改修等で、陸軍航空隊の上層部からの反対はなかったん
でしょうか?

490 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 17:00:14 ID:FUTCmgq1
質問です。

戦時中の軍事関連の指令書やその他の書類などは、決まった書式や文体などがあったのでしょうか?
とりあえず「勅令文」や「勅文」でぐぐってみましたがなかなか見つかりません。
例文などありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。


以上です。よろしくお願いします。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:25:59 ID:???
>>120

 板違い。このスレの2をよく読んで、自衛隊板で質問しなおしてください.

505 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:28:48 ID:oiyachsT
1.日本では太平洋戦争中、直列エンジンを作らなかった理由はあるの
 でしょうか?素人目には星型のほうが複雑に見えるのですが・・・。

2.太平洋戦争の勃発が昭和25年ごろまで伸びていたとしたら、
 日本軍はどのような陣容になっていたのでしょうか?

3.太平洋戦争は結局どう考えても、日本が勝つ方法が見つからないの
 ですが、当時の日本首脳部はどのように停戦にこぎつける予定だった
 のでしょうか?ソビエトの仲介を期待していたといいますが、そのために
 行わなければならないアプローチをした形跡がまったく見えない・・・。

506 名前:428投稿日:2006/04/23(日) 17:30:29 ID:???
泣いてやる……

507 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME 投稿日:2006/04/23(日) 17:30:35 ID:???
>>446
あります。

アラブ人とペルシャ人ということで異民族同士ですし、
宗教もスンニ派とシーア派の違いがあります。
アラブ各国の殆どが非民主的で、多いにせよ少ないにせよ、シーア派を抱えてますから、
イラン革命以降、宗教革命の海外輸出をもくろむイランには強い警戒感を抱いています。
イライラ戦争で湾岸各国がイラクを支持・支援したのはその為です。
(人口を考えるとイランの軍事力に対抗できるのはイラクだけなので)
GCC(湾岸協力会議)の発足は対イラン同盟といっても過言ではないです。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:31:30 ID:???
>>501
不可能。

実際にどういう作業をするのかを調べれば潜水艦で可能かどうか位は解る筈。

509 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:33:35 ID:???
>>246
誰も返答していないので見ていない可能性は高いが、
下記の事だと思う。

やってみて、言って聞かせて、やらせて見て、ほめてやらねば、人は動かじ

個人的には好きな言葉だが、山本五十六がいつこの言葉を
言ったのか、というソースを見たことがない。
これだけ広まっているので後世の創作という落ちはないと思うが・・・。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:45:47 ID:k5i/fvdt
あげ

511 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:51:08 ID:???
>509

やって見せ
言ってきかせてさせてみて
褒めてやらねば人は動かじ

512 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 17:58:34 ID:???
>>505
>2.太平洋戦争の勃発が昭和25年ごろまで伸びていたとしたら、

>>4

513 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/23(日) 17:58:50 ID:poA/xSlC ?
>505
作ってますよ。
但し、工業水準がそれに追いつかなかっただけ。

2.と3.の質問は>4見れでお仕舞い。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:03:22 ID:???
>>277
旧日本軍が、諸外国の軍に比べて特別な行進の仕方をしていたという話は聞いたことが無いのですが、
どこで聞かれた話でしょうか?ご教示いただければ幸いです。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:06:32 ID:sAxSeEen
しつもーん!自衛隊より強い軍隊ってアメリカ以外にありますか?

516 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:10:53 ID:???
>>515
>>4読め。軍隊の強さを「○○より○○が強い」と結論づけるのはほぼ不可能。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:17:50 ID:???
>>515
あえて答えるなら、核保有国のほとんど全部。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:20:07 ID:sAxSeEen
>>516
いや、そうなんですけど、大体のところは断定できるでしょ。韓国軍が自衛隊より強いわきゃないし、アメリカ軍が自衛隊より弱いわきゃないじゃん

519 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:21:17 ID:sAxSeEen
核抜きということで判定おながいしまーす

520 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:22:04 ID:???
>>515
よっしゃ、まずは「強い」とはどういう状態か定義してもらおうか。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:22:35 ID:???
>>490
漢文入門を読め。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:22:53 ID:???
>韓国軍が自衛隊より強いわきゃないし、

この時点で完全にダウト。いずれにしても正解なんかない人によって答えが変わる質問だわな。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:23:15 ID:???
>>519

状況によりけり
よって>>4

524 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:23:36 ID:???
>>518-519
>>4

525 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:24:06 ID:???
>>505
ソビエトへの停戦仲介依頼なら実際にやってる
無視されたけどね
図書館にいけば関連書籍はごろごろ転がってるぞ

526 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:24:37 ID:???
>>518

その考え方で自衛隊と他国の軍隊を比べればよいのでは?
とりあえず、欧米諸国と比べてみれば。

ところで
>大体のところは断定できるでしょ。

矛盾している気がするのは、おいらだけか・・・。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:24:42 ID:???
>>518
「大体」でも断定できません。
たとえば自衛隊には外征能力が乏しいので、防衛戦なら勝てる
であろう相手にもこっちが出て行くと勝てない可能性が高い。
軍隊の強さ弱さなんて様々な条件や状況によって全然違うから、
それを考慮しないと脳内シミュレーションも不可能なの。

で、それらを細かく設定してシミュレーションするとなると、レスが延々続いて
一問一答が基本の初心者スレでは他の質問者に迷惑になるから、
他のスレに行け、となる。

528 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:25:54 ID:???
演習後の薬莢を探す勝負なら自衛隊の圧勝

529 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:27:29 ID:7zwsPgYm
1974年の第十雄洋丸事件で、
炎上したタンカーを色々魚雷とかぶっぱなして沈めた記録を見たんですが
仮にまったく同じ事件が今発生したとして、何が出動して何をブチ当てるんでしょうか?

F2の対艦ミサイルとか撃ってくれたら私としては(´Д`)ハァハァものなんですが。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:27:58 ID:HfF8cWpn
戦艦をBBとかと言うと聞いたんですが他の艦種では何と言うんでしょうか。
あと、BBとかの意味も教えてほしいです。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:28:15 ID:???
>>529
mosimosi?


532 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:29:00 ID:sAxSeEen
>>520
「強い」ってのはつまり、なーんにもない月面みたいな広い土地に、両軍の全兵力を置いて、「よーいドン!」で戦わせて、最後まで降服せず生き残った方が勝ちっていう、まーそんなところですよ。スポーツライクで公平でしょ?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:29:22 ID:???
>>526
よろこべ、シーランド公国よりは確実に強いぞ。


534 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:29:38 ID:???
>>529
海保の特救隊と機動防除隊が出動して終了。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:30:50 ID:???
>>518
戦争って軍隊だけでやるわけじゃない(へたすりゃ金勘定だって戦争の一部)
なのでどこが勝つなんて一概に言えない


536 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:31:03 ID:???
コレだから日曜日は…

537 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:31:09 ID:???
実戦経験の有る韓国軍は自衛隊よりは強いな!

538 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:31:10 ID:???
>>532
それなら>>4

539 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:31:54 ID:???
>>529

30年前と比べて、消化技術など、進歩しているので、
うまく消化に成功するかもしれませんので、とりあえず4です。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:31:59 ID:???
>>532
ほんとにそんなことしたら、両軍酸素欠乏で終了だな。
・・・冗談はともかく、海がないのだったら海軍は無視か? 兵站は? 基地は? 戦略目標は?

というわけで続けたいのなら派生議論スレにでもどこへでもでていけ。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:32:27 ID:7zwsPgYm
>>534>>539
そ、そうですか…考えてみればそうですよね。
ありがとうございました。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:33:00 ID:???
どこにお船を浮かべるのやら

543 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:33:04 ID:???
>>532
大戦略でもやって遊んでいてください
軍隊ってのは、そんなもののために存在しているわけじゃありませんし
第一、かなりのファクターが無視されています

544 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:33:15 ID:???
>>532
それじゃ海軍力に金を裂いてる日本は圧倒的に不利だな。韓国にも負けるぞww

545 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:33:41 ID:???
>>532
それでは4ですね。ありえない設定ですので回答できません。
各国が自分の国情にあった装備などをそろえているので、回答不能。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:33:51 ID:???
>>530
Battleshipの略です。略する場合に一文字になってしまう場合
(戦艦だったら本来B一文字)、その文字を二文字重ねるという規則があります。
駆逐艦もDestroyerなのでD一文字ですが、表記する場合は「DD」になります。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:34:09 ID:???
>>532
じゃあ日本はつきにいけるような予算がないので不戦敗です

548 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:34:56 ID:???
>>541
その後、実際に似た状況が発生して海自に待機命令が出たものの海保特救隊で解決した事故がある。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:38:00 ID:???
レーダーやら滑走路やら弾薬庫やら
いろんな設備が全部無い扱いか

固定翼機は飛べないし、実弾持ってない部隊は戦えないなw

550 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:38:44 ID:???
単発レシプロ戦闘機のエンジンの上の機銃がプロペラに当たらないのはどう言う仕掛けですか?

551 名前:550投稿日:2006/04/23(日) 18:39:43 ID:???
すいません、誤爆です。笑心者スレと間違えました。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:40:22 ID:???
>>541
「もし」、の話しですが、撃沈処分にしなければならない、と言う状況であれば、
ASMやSSMではなく、やはり魚雷を使用するかと思います。

ミサイルで上部構造物を破壊してもフネは中々沈みません。
沈めるなら、船底に大穴開けて浸水させ、浮力を失わせる方が早いです。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:40:59 ID:sAxSeEen
なんかアタマ固い人が多いなぁ
格闘技の話にたとえると、プライドでヒョードルやミルコが勝ったって、「なんにもないリングみたいな状況は現実世界では生まれない」から
格闘技なんて強さの測定にまったく役立たないみたいな話になっちゃうじゃん
仮にそうだとしても、それでもヒョードルは現実世界では相当強いと思うけど
軍隊も同じように何もないリング=月面シミュレーション方式である程度は答え出ると思うけど、まーこのくらいにしとこう

554 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:41:07 ID:???
最強厨の人気に嫉妬。

>>550
「同調機銃」でぐぐるといろいろ解説されてます。
簡単に言えば、プロペラの機構と機銃をリンクさせて、
プロペラが機銃の前を通る瞬間には弾がでないようになっております。

あと、質問する時はメール覧に書き込まないでIDつけてね。

555 名前:530投稿日:2006/04/23(日) 18:42:25 ID:HfF8cWpn
>>546
サンクス

556 名前:554投稿日:2006/04/23(日) 18:42:34 ID:???
って誤爆かよorz

557 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:42:43 ID:???
>>554
ありがトン

558 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:43:12 ID:???
真性厨房は帰れ

559 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:43:45 ID:???
>>553
ヒョーjと言う人だって、石に躓いて転んで頭を強打して死ぬかもしれません。


すると、石ころ一つ有ればヒョードルに勝てる、と言う事になりますね。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:43:59 ID:???
>>553
とりあえず月面に全兵力を輸送できる軍隊は最強だと思うぞ

561 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:44:01 ID:???
>>553
万年床にもどってマスかいてろ

562 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:44:09 ID:???
>>553
アタマが固いのはお前だ。
なんでもかんでも絶対的に強い/弱いで振り分けないと考えられないのか?
もうちょっと現実世界にも目を向けろよ。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:44:10 ID:???
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

564 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:45:06 ID:???
>>553
あなたの言ってることは剣道とムエタイはどっちが強いんですか?
腕相撲で決めてください、と言ってるくらいにナンセンスなんですが。

565 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:45:47 ID:???
>>555
その他の艦種略号については
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%CF%BC%EF
これとか簡潔でわかりやすいかと。
「艦種 略号」あたりでぐぐるといっぱい出てきます。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:46:26 ID:???
>格闘技の話にたとえると、
>>553
再三いってますが、そのような安易な比較が出来ないんです。軍事と言う分野は
軍隊は軍隊だけで戦うわけではありません。

567 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:46:31 ID:???
>>553
戦争ってのはレーダーやら兵站やらまで
全部含んだシステム同士のぶつかりあいなんだよ

>>532の条件を格闘技で言えば
選手の脳味噌や目や心臓が無い状態で戦えって言うようなもんだ

568 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:48:27 ID:???
最強の格闘技者より、拳銃持った警察官や暴力団員のほうが強いかもしれん。
さて、両者の比較に意味はあるかね?

569 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:48:32 ID:???
>>553
なおこちらにて待ってますので
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/l50
こちらにお越しください

570 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:50:20 ID:???
この間のフジの企画「米軍と自衛隊で運動会」みたいにすればいいよ。
って、あれは混成チームだったけど

571 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:51:47 ID:sAxSeEen
そうすっと状況によっては、自衛隊がアメリカ軍に勝つこともあるってことですか。あり得ないと思いますがねー

572 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:53:00 ID:???
>>571
アメリカ軍が一切の武器・兵器なし、自衛隊側に一切の制限ナシならありうる。
そんな状況は非現実的と思うだろうが、おまえがさっき提案した状況は同じくらい非現実的だ。

つか派生議論スレに行けってばよ。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:53:07 ID:???
結論:有り得る
はい。これにて終了

574 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:53:28 ID:0d9W/cQL
現代でも、たとえばイラク戦争に出て行ったような米軍の歩兵などでも
ナイフは割と普通に装備しているものですか?



575 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:53:32 ID:???
>>571
軍隊がないのに勝利を収めたって事もある
ありえなくはないねー

576 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:53:37 ID:???
ありえるね、で派生池

577 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:54:51 ID:???
>>571
じゃああれだ、
アメリカ軍追い返したベトナム軍とソマリア民兵が最強です

578 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:55:35 ID:???
>>571

そうすっと状況によっては、ベトコンがアメリカ軍に勝つこともあるってことですか。

って使い方も出来るわけだが。
結果は言うまでもないよね?

579 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:55:52 ID:???
>>574
ナイフはいろんな事に使えますから持っちょる

580 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:57:22 ID:???
>>574
作業用に持ってます

581 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:58:13 ID:GA0p0OyI
最強厨の相手をするのは止めようぜ。板が荒れる元だ。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 18:58:50 ID:???
>>574
爆発物処理に使ったりドライバー代わりに使ったり
便利なんでもってってます

583 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:04:21 ID:???
>そうすっと状況によっては、アフガンゲリラがソ連軍に勝つこともあるってことですか。

とも使えるな。


つーかスポーツの尺度で戦争を語るなボケナス。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:05:46 ID:???
おまいら・・・
無駄に荒れるからもうやめろ


じゃ、次の質問どうぞ

585 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:06:55 ID:???
※まだまだ春は終わっていません。注意しましょう

→●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
→●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする

※質問する人はなるべくここも読んでください

○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
それは知っていても言ってはいけない類のものです
○軍における「歓迎」の意味はさまざまです。初心者はそこも心得ましょう
→○誘導されたら従いましょう

586 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:07:28 ID:???
>そうすっと状況によっては、日本が清国軍に勝つこともあるってことですか。
>そうすっと状況によっては、日本がロシア帝国軍に勝つこともあるってことですか。
>そうすっと状況によっては、英国がアルゼンチン軍に勝つこともあるってことですか。


数え上げたらキリねーな。終了。


587 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:08:04 ID:lA4rkLf1
上の方で艦種別の略号の話が出ていましたけど、
韓国の李舜臣級はKDXUと表記されますが、
Korean Destoryer X U(韓国で開発中の駆逐艦2)という意味ですよね?
これは、韓国でもこのような表記のされ方をされていたんでしょうか?
また、実戦配備された現在ではどのような略号で表記されるのでしょうか?
普通に「DD」かな、とも思うのですが。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:10:56 ID:???
米軍の基準>DD

英国ではDとか、国によって艦種記号は違います。

589 名前:275投稿日:2006/04/23(日) 19:11:39 ID:HI2RQnHk
>>514
軍事板常見問題
ttp://mltr.e-city.tv/faq12c.html
に書かれている

>旧日本軍の行進は,一歩ごとにムエタイの膝蹴みたいに膝を極端に曲げた歩き方だった.
>田んぼのぬかるみの中を歩くのに向いた歩き方(笑)

のような行進の仕方の事です。

>片や旧軍の「膝上げ行進」は日本独自のもの。
>明治建軍時胴長短足の将兵が多かった帝国陸軍では
>西欧式の手や足を延ばす行進では様にならないため導入された。
(ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117012147/)
とのことなので、旧日本軍の影響が強い、例えば韓国やインドネシア、
ミャンマー等で残っているかと思いまして。

590 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:19:14 ID:???
>>587

寧ろ連中の方が好んで、というか得意げに使う傾向がある>KDX-2
何でもかんでも「韓国式○○」と称してKの一字を追加したがるのはかの国の国民性の様だ。

現在ではXが取れてKD-2と呼んでいる。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:41:09 ID:???
韓国艦艇は艦種記号無しの艦番号だけでは無かったか

592 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:44:56 ID:???
>532 難しい議論です。
とりあえずその場合、通常戦ということになるんだろうから
ある程度軍備が整っている国ならいいところまで勝負できる可能性は
あるでしょう。
 けれどもとくに陸上戦力は自国の地形や気候に社会をもとに
組み立てられる傾向が強いので互いに外征して遭遇して戦うという
状況は逆にかえって判断が難しいかもしれません。

593 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:45:56 ID:???
ふと思いついたが巡洋艦はCCなのかな
レモンつーヒトが功績をあげたらUSS.CCレモンなんて艦がry

594 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:48:00 ID:???
>>592
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
 派生議論スレ4
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/

>>593
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/


595 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:48:05 ID:???
思いつかなくても巡洋艦はCCですが・・・

596 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:48:16 ID:???
>>592
チワワにアヌス犯されて氏ねクソ厨

597 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:49:02 ID:???
>>530
空母 CV=aircraft Carrier(Vは艦載機のマーク)
戦艦 BB=Battleship
巡洋戦艦 BC=Battlecruiser
重巡洋艦 CA=Heavycruiser
軽巡洋艦 CL=Lightcruiser
駆逐艦 DD=Destroyer
潜水艦 SS=Submarine

主なのはこんなもんかな。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 19:50:59 ID:???
なつかしい罵言が

599 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:11:05 ID:N15ND2Om
教えてください。

よく戦闘機の先端に、サメみたいな顔の描かれたものがありますけれど、
あれは一般に何と呼ばれてて、どういう類のアートなんでしょうか。

ググれそうなキーワードでも結構です、とっかかりをください。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:11:31 ID:???
>>599
ノーズアート

601 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:12:13 ID:???
>>599
つ【ノーズアート】

602 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:13:32 ID:???
>>599
シャークマウス

603 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:13:52 ID:???
>サメみたいな顔
コレだけだったらシャー熊ウスだな

604 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:14:03 ID:???
>>599
ミッキーマウス

605 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:15:58 ID:N15ND2Om
は、早い。。。

感謝。>>600-604


606 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:16:38 ID:/8xCbwCD
そういや自衛隊で女神様(ベルダンディー?)をペイントしたけど命令で消させられたとか聞いた事あるけど
これは本当?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:17:46 ID:???
>>606
あれは記念塗装でしょ。イベントが終わったらどっちにしろ消す。

608 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:17:47 ID:???
ちなみに自衛隊では戦技競技会や飛行祭などを除いて、
ノーズアートは禁止されているが、
それがOKな機会になると妙にオタ濃度の高いノーズアートがしばしば現れる。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:18:51 ID:0kpaOcye
>>503

> 490 :名無し三等兵:2006/04/23(日) 17:00:14 ID:FUTCmgq1
> 質問です。
>
> 戦時中の軍事関連の指令書やその他の書類などは、決まった書式や文体などがあったのでしょうか?

戦時中や軍関連に限らず、公文書は全て書式や文体、使用できる語句が決まっている。
時期や文書の種類によって詳細は異なるので、詳細は自分で調べろ。

> とりあえず「勅令文」や「勅文」でぐぐってみましたがなかなか見つかりません。
> 例文などありましたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。

ヒント
「公文書」「命令」「書式」「用語」「起案」等々

610 名前:599投稿日:2006/04/23(日) 20:19:33 ID:N15ND2Om
ありましたよー >>606
ttp://www.geocities.jp/spookamagi14/noseart2.htm


611 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:19:40 ID:???
ttp://www.rose-ridge.com/

612 名前:455投稿日:2006/04/23(日) 20:24:32 ID:wf592x3q
>>456
遅くなりましたがありがとうございます。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:25:33 ID:qtAW857s
ブルーリッジはあまり強そうでは無いけど旗艦なのはやはりテクノロジーの
進歩と言うやつですか?

614 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:26:29 ID:???
>>613
揚陸指揮艦はあくまで通信と指揮の中枢であって、前線で戦うわけじゃない。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:27:36 ID:???
>>613
要するに命令を出すための艦だから戦闘能力はあまり必要はない
むしろ情報を処理できるだけの能力があることが重要

616 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:31:40 ID:???
>>613
昔は(竣工当時は)76mm連装砲が2基、
シー・スパロー8連装ランチャーが2基と、それなりに「強そうな」外見でした。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:32:54 ID:WpoMqspQ
007ダイアナザーデイに出てた、ムーン大佐が使ってた対戦車ライフルって架空のものですよね?

それと、12.7mm機関銃のように手動で撃つ機関砲ってどんなのがありますか?

618 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:34:19 ID:x9ARrShz
質問です。

沖縄から8000人の海兵隊がグァムに移転しますが。
30億ドルから110億ドルの3倍になり、日本負担も
8000〜1兆円になりそうです。

日本がそれだけの金額を出すだけの利点あるのでしょうか?

619 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:34:26 ID:???
>>617
すまん、後半の意味がわからん。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:35:27 ID:???
>>617
機関砲と機関銃を混同してるぞ

621 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:37:46 ID:???
>>618
>>4
現在進行中(つまりまだ実行されていない)ことに対する
メリットの予測は非常に複雑であり、
それぞれの人が持論を語ることは出来ますが、
正確な判断ができるのは専門家ぐらいかと思われます。

というか、そいうことを専門的にソロバン勘定をするのが官僚のお仕事で、
その計算を見て判断するのが政治家のお仕事。
素人が易々と誤謬のないメリット/デメリットを提示できるならプロはいりません。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:38:21 ID:???
>>618
それは、軍事でなく政治の問題。
よって政治板で聞いて来い。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:38:58 ID:WpoMqspQ
>>619
すいません。
取っ手が付いてる奴です。

ハンヴィーの屋根についてる機関銃みたいな。
昔の対空機関砲は手動だったようですが、今は機関砲で取っ手で操作する奴はないんですかね?
(また意味不明な文に・・・」

624 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:42:18 ID:???
>>623
「手動」の意味をもうちっと詳しく書いてくれ。意味不明。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:44:09 ID:WpoMqspQ
>>624
えっと・・・
ミニガンとバルカンの違いと言ったらどうでしょうか・・・ ?
バルカンは大掛かりな機械で照準しないとダメですが、ミニガンは人間の手でも運用できますよね。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:44:09 ID:???
>>623
「取っ手」って何のこと?機関砲を持ち運ぶための取っ手?操作する何か?トリガーのこと?

627 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:44:56 ID:0kpaOcye
>>623

取っ手ってのは、手動旋回ハンドルのことか?
動力旋回できる砲でも、たいていは手動用のハンドルもついてるぞ
近所の陸自駐屯地記念日で、L90あたりが展示されてたら見てこい

628 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:45:22 ID:???
手動って、指で弾を弾いてるみたいなイメージがあるな。
「電動のフードプロセッサー」「手動のフードプロセッサー」みたいな。

手で旋回させたりするってことか? それなら歩兵用の小火器に分類される機関銃は大抵そうだろ

629 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:45:57 ID:???
>>623
えーと、動力で制御するのではなく、
「台座などについたものを、射手が手で方向を変えて照準を定める機関砲はあるか?」
ということ?

630 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:46:00 ID:???
>>625
よく分からんが「重機関銃」若しくは「Heavy Machine Gun」 でググるんだ。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:46:13 ID:???
ラティ対戦車銃を二つ束ねた奴のことであろうか

632 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:46:21 ID:???
>>625
>ミニガンは人間の手でも運用できますよね。

出来ません。
映画では持っているかもしれませんがあくまでも映画です。
マジにやったら持ってる人間は反動で飛んでいきます。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:47:21 ID:???
「取っ手」というのは、どれ?

M60
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m-60e3-dvic554.jpg
M2
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m2-mg-large.jpg


634 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:48:58 ID:WpoMqspQ
>>629
それです。

>>632
ちょっと解釈の違いが・・・
ブラックホークや台座に付ければ「人間の手でも運用できますよね。」と言うことです。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:49:00 ID:???
>>632
「運用」の言葉を誤解してるんだとオモワレ。恐らくは射手が自ら
(機械を介在させずに)照準、発射できるものと言いたいんだろう。

636 名前:606投稿日:2006/04/23(日) 20:49:05 ID:/8xCbwCD
>>607
>>609

なるほどイベント限定だったのか、ありがとう。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:49:24 ID:???
>>629
海保巡視船や海自掃海艇なら戦闘機用のM61 20mm多銃身機関砲だって、そうですが

638 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:49:45 ID:???
WpoMqspQはもうちょっと日本語を勉強してから書き込んでくれ

639 名前:606投稿日:2006/04/23(日) 20:50:26 ID:/8xCbwCD
間違えた>>607 >>610

640 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:50:44 ID:WpoMqspQ
>>633
M2画像の一番左の方の奴です。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:51:03 ID:???
ニュースで境港で待機してた船が
3日かけて東京に戻ると言っていましたが
西から戻るのですか?
それとも北上してから戻るのですか?

642 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:52:44 ID:???
           
    人
   (_ ) _
 /(   )/\
/| ̄ ̄ ̄|\/
 | カラミソ |/

643 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:54:24 ID:D0oWpK2e
日本の軍需産業の展望はどうなるんでしょうか?

644 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:55:14 ID:???
>>643
瀕死の商人

645 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:58:12 ID:???
>ID:WpoMqspQ

とりあえず、手動で照準する機関銃なんて無数にあるので、回答不能だぞ。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:58:54 ID:???
>>641
もっと詳しく説明してくれないと何のことだかさっぱりわからないんだけど。
まあ、普通の船なら境港から東京までどちらにしろ3日くらいはかかるけど。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 20:59:02 ID:???
>>640
機関砲(重機関銃じゃなくて機関砲なんだよね?)となると定義が
大体20mm以上からが相場になるので射手が直接手で照準を
動かせるタイプとなるとVektorGA-1あたりがそうなるだろうか?

648 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:01:04 ID:???
>>646
竹島に調査に行く予定だった船のことです

649 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:01:48 ID:???
>>641

詳しいことは海上保安庁へ聞け。ここは海上保安庁の広報窓口じゃねえ。
そもそもあれは国土交通省の船なので、公務員板へいけ。

650 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:02:31 ID:???
うわ、感じ悪ぅ

651 名前:643投稿日:2006/04/23(日) 21:02:38 ID:D0oWpK2e
でも武器輸出の緩和という話も出てますし、
欧米の企業と合併や提携を深めていくようにはなりませんか?
この手の話は全く疎いので、呆れてしまうかも知れませんがご承知下さい。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:03:11 ID:???
>>646

関門海峡経由か津軽海峡経由のどちらかを聞きたいと思われ。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:04:22 ID:???
>>650

ここは軍板
軍隊における歓迎の仕方と考えてくれ

654 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:04:42 ID:???
>>648
たった今聞いたばかりのニュースについて、
予定航路を知っている人はこんなところにいません。
海上保安庁なりに問い合わせてください。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:04:58 ID:???
>>650
最近変なのが多くて過敏になってるんだよ。察してやってくれ。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:05:46 ID:???
>>650
「俺の質問に答えられないとはおかしい奴だ!」
みたいな態度はどうにかならんものか・・・

657 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:06:35 ID:???
>>655
特に竹○とか獨○とかでみんな疲れているんで…

658 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:06:56 ID:???
>>652-655
ありがとう
板違いでしたか
初心者歓迎に釣られました


659 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:08:27 ID:???
>>658
はあ、こんなところで釣られるとは奇特な方ですね。
僕には釣り針は見えませんが。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:08:42 ID:jt3hcfbM
「○○戦」と「○○戦争」ってどうちがうの?

あと日本史の教科書に「独ソ戦争」って書いてあったけど、
突っ込んだ方がいいの?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:08:43 ID:???
軍事初心者歓迎な

君がそうだとは言わんが
人間初心者や日本語初心者、2ch初心者はお断りなのだ

君がよくいく板でもそれは同じだろう?

662 名前:647投稿日:2006/04/23(日) 21:11:19 ID:???
>>640
因みにコレ。20mm。
ttp://www.quarry.nildram.co.uk/GA1.jpg


663 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:11:58 ID:???
>>660
独ソ戦争を独ソ戦とは言っても、クルスク戦をクルスク戦争とは言わない

664 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:11:58 ID:686GP8c8
92 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2006/04/23(日) 16:38:30 ???
海上自衛隊の護衛艦が舞鶴に大集合!
舞鶴に集結した自衛艦隊!韓国はこれに屈したのです(w
どうぞ見てくださいこの雄姿を!!!
これでも半分以下だけどね(潜水艦もいないし)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/17000/20060422114571692184687200.jpg

護衛艦、全国から集合
舞鶴で海自訓練
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006041800081&genre=A1&area=K60
20隻の艦船を光で飾る
舞鶴で「電灯艦飾」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006041900211&genre=K1&area=K60

潜水艦も隠れていたよ(w
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604%2F22%2F00%2Fb0011300%5F2293140%2Ejpg
歓迎の横断幕
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604%2F22%2F00%2Fb0011300%5F22161726%2Ejpg
イージス艦
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604%2F22%2F00%2Fb0011300%5F22164671%2Ejpg
手前が旗艦たちかぜ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604%2F22%2F00%2Fb0011300%5F22175184%2Ejpg

93 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2006/04/23(日) 17:27:32 ???
(´-`).。oO(1ピコcくらい韓国に同情した。海自もタイミングよ杉)

このレスってどこの?
この板のレスっぽいけど・・・・他スレのコピペでした

665 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:13:44 ID:???
>>664
メガビ

666 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:13:45 ID:fMJbY+6J
わさびを使った武器とか作れないでしょうか?
できれば殺害目的で

667 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:14:59 ID:???
>>666
出来なくもないでしょうがほとんど不可能に近いです。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:15:26 ID:???
>>666
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/

669 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:16:43 ID:686GP8c8
メガビって難ですか?すみません

670 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:18:09 ID:???
>>666
唐辛子と違ってわさびの辛み成分は水に溶けるとだめになってしまいます
出来たとしても水で無力化されるあまり意味の無い兵器になるでしょう

671 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:18:51 ID:WK8HmTHR
質問です。

P-3CやP-XにはASM運用能力がある(P−Xは予定?)そうですが、
アビオニクスの能力はF-2のような攻撃機と比較してどうなのでしょうか。

また、攻撃機とはどのように役割を分担するのでしょうか。


672 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:19:22 ID:???
>>669
megabbsのことでしょ、たぶん

673 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:19:30 ID:???
>>669
http://www.megabbs.com/

674 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:20:25 ID:???
>>669
メガビームライフル

675 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:21:32 ID:jt3hcfbM
>>663
独ソ戦は独ソ戦争でもいいと言うことですか。
ありがとうございました。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:21:50 ID:???
>>667
>>670
サンクス。さすが軍板

677 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:22:43 ID:???
>>676
・・・もしかしてマジ質問だったのか? いや、別にいいんだが・・・。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:23:14 ID:???
>>66
 かつてヴェラ衛星が行っていた核実験監視のためのγ線監視機能は、
現在ナブスター衛星に引き継がれています。

679 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:26:02 ID:fMJbY+6J
>>677
ちょっとこんなスレ立てちゃったもんで
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145793508/

680 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:27:00 ID:???
>>675
「○×戦」という場合は単に「○と×が戦った(戦う)」という意味なので、
戦争じゃなくても小規模な戦闘でもいいし、サッカーでも将棋でもいい。
(巨人阪神戦と言っても巨人と阪神が戦争するわけじゃないし)

戦争という場合はもっと狭義。「戦争」の定義については意見がわかれるけどね。

だから「独ソ戦」「独ソ戦争」はどちらも間違いではない。
多分、みんな語呂がいいから「独ソ戦」という表記を好んでいるだけだと思うよ。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:30:22 ID:???
>>679
熊相手に護身用として唐辛子成分の入った奴を顔に叩き込むのはあるが
あれは、銃を持てない民間人用の品であって、
普通の兵士だったら護身用なら銃を持たせればいい。
殺さず行動不能にしたい場合でもライアットガンとかで済む。
ガス兵器のような広範囲に撒く兵器とするには、ちょっと成分として厳しそう。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:30:29 ID:???
>>680
詳しい説明ありがとうございます!

683 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:32:17 ID:GUBCIjqG
ドスタム将軍って、現在はどうされてるんでしょうか?

684 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:32:18 ID:???
英語で言うと違いがよくわかる

685 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:33:05 ID:???
>>683
国防大臣だったんじゃなかったっけ?
もしくは馬賊に戻った。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:33:35 ID:GG7e0UxM
軍板ってそこらの評論家より詳しい人がたくさんいらっしゃいますが、
やっぱりその筋の商売の人が多いんですか?

687 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:34:56 ID:???
>>686
匿名掲示板でそんなこと聞いたって無駄だと言うことを悟りましょう。

たとえば私は某国の情報機関の課長です。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:36:06 ID:???
現役自衛官は2ちゃんねるにはいない、ということに「なってます」。
なんせ規則で2ちゃんねる禁止ですから。

実際には・・・・・・まあ、察してくださいw

689 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:39:23 ID:???
>>686
私は某国の国家主席をしております。

690 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:40:43 ID:???
>>686
>・本当の機密事項はここの人間も知りませんし、機密を知っている人は書込みません。
> 世の中には知ってはならない事、 話してはならない事が有る事を理解しましょう。

察してくれ

691 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:42:36 ID:???
何人か医者に逝ったほうがイイな精神科な

692 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:43:08 ID:2n7LJnvH
よくハマスがM16を持っていますが、
あれはとこで手に入れて来るんでしょうか?

693 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:44:06 ID:???
>>692
イランコントラとかの流出品とおもわれ

694 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:46:48 ID:GG7e0UxM
>>687
>>690
まぁそうですよね
ただ軍板の人って知識量がすごいんで、つい…
>>688
>規則で2ちゃんねる禁止
これは知りませんでした。
2chは禁止なのにwinnyはOKなんですねww

695 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:49:52 ID:???
エルジッククルーザーってなんですか?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:50:57 ID:2n7LJnvH
>>693
アメリカからイラン経由で流れたってことか。ありがとう。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:51:16 ID:???
>>694
ん〜、その辺はむしろ知名度の差じゃないかな?
うちの職場でも今でこそWinnyは禁止だ禁止だと叫んでるけど
他のファイル共有ソフトは話に上がらないし
この手の固有名詞に踊らされすぎるのは人間の基本

698 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 21:57:50 ID:acwcX9Lr
海軍のキャップ欲しいんですけど


どこで売ってますか?

大阪・神戸近辺で。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:01:10 ID:Ust8tGfJ
世界大戦中のイギリス軍戦車には、ダークイエロー・グレー・水色の三色迷彩がありましたが、
これはどんな効果があってこの様な配色なんでしょうか?

700 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:02:44 ID:???
>>698
ミリタリーショップ 大阪  とかでぐぐったら、いろいろ出るよん

701 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:02:50 ID:???
>698

どこの海軍のキャップ?
スイス海軍とかモンゴル海軍のキャップなら俺も欲しいぞ.

702 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:03:20 ID:???
防衛庁はWinny使用を禁止した、一方自衛隊員はWinMXを使った

703 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:04:10 ID:???
WINMXはアメリカの最高裁判決後潰れてなかったか

704 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:05:21 ID:GG7e0UxM
>>703
また使えるようになってましたよ

705 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:05:37 ID:???
>>703
kwsk

706 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:06:39 ID:???
ここでkwskはやめろよw

707 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:07:49 ID:???
>>705
どっかの馬鹿が規制のゆるい国にサーバーを立てたと言ううわさ。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:09:12 ID:???
偵察部隊ってかっこいいと思いませんか

709 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:11:13 ID:GG7e0UxM
>>707
たしかアイルランドだったような…

710 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:12:22 ID:???
>651 海上自衛隊で欧州のユーロコプター社のヘリを導入するという
話です。もう導入されているかもしれません。

それとこれまでも欧州製のものを導入した事はあります。
例えば、74式戦車の主砲はもともとは英国が開発したものです。
例えば、護衛艦の76mm速射砲や127mm速射砲はイタリアのOTTOメララ社
(名前は不確か)のものです。
 このほか、訓練機では富士重工とピラタス社の一騎打ちになったり
したこともあったし、必ずしも欧州勢が米国勢の鞘当てに使われている
わけではありません。ちなみに民間のヘリなんかをみると結構
欧州製は多いです。

んで、合併と提携についてはどうでしょうね。造船とかだと今一ですし、
重機、自動車なら確かに資本提携は盛んですが、防衛となると分かりませぬ。
ごめんなさい。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:13:18 ID:???
>>708
そんなあなたには自営業大先生の「CAT SHIT ONE」を。

…先生、宣伝しました。なにかください。

ところで、質問は何?

712 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:14:19 ID:GG7e0UxM
>>710
>OTTOメララ
Tが一個多いです

713 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:14:41 ID:???
>>695
防護巡洋艦(通報艦などの艦種に機関部などの重要区画のみ水平防御力を持た
せたもの)の俗称です。
名前の由来は英国アームストロング社のエルジック造船所が初めて手がけたの
に因みます。日本ではエルジック式巡洋艦と訳されることが多いかな?

あとね、IDは出してください。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:17:50 ID:???
>712 ありがとうございます。ほんとだ
http://www.otomelara.it/

715 名前:643投稿日:2006/04/23(日) 22:21:43 ID:???
>>710
詳しく教えて頂きありがとうございました。
国産となるとやはり弱いですね。衰退するのも
日本の土壌を考えればしょうがないのかな。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:24:28 ID:???
>>715
弱くは無い。各国の水準が高くなっただけ。
と信じたい

717 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:42:23 ID:???
>>699
迷彩には背景に溶け込む狙いのものと、大きさや進行方向を誤認させる狙いのものがあります。
お尋ねの件は、砂漠地帯では車両の隠蔽が困難であると考えられたため、後者の効果を狙ったものです。
(おそらく艦船の迷彩からの応用でしょう)

配色の由来は分かりませんが水色は空に溶け込み易いと考えたのでしょう。
ただ効果は余り無かったようで41年後半から42年にかけて廃れていってます。

718 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 22:55:43 ID:???
>>671
 対空戦能力の高い高脅威度目標には、基本的に高い機動性を持たずポップアップサーチや回避機動に難の有るP-XではなくF-2が対処する様運用されると思われます。
P-Xのアヴィオニクスに関しては詳しくは判りませんが、探知距離150nmといわれるP-3CのAPS-115よりは改善されているのでしょう、アレイアンテナになってますね。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/15.pdf

719 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:00:26 ID:???
>717
ありがとう!

720 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:18:43 ID:GG7e0UxM
C-Xに「飛鳥」で獲得したSTOL技術は使われていますか?

721 名前:Ψ<Ф♯Ф>Ψ ◆MANSEY3Mcc 投稿日:2006/04/23(日) 23:20:50 ID:???
>>712
OTTOメララの場合は可

722 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:22:09 ID:???
>>720
 USBは採用されていません。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:30:28 ID:WQt66f78
723

724 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:50:00 ID:GG7e0UxM
>>720
「飛鳥」のSTOL技術ってUSBだけなんですか?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:52:50 ID:???
>>724
ではまず君が「飛鳥のSTOL技術」の定義を示したまえ。でないとまともな答えなど出ないよ。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/23(日) 23:56:01 ID:???
>>724
 そうではないがメインがUSBなのは事実。
(高グライドパス角に対応できるようアビオニクスなどは開発したが、フライトコントロールは基本的にC-1)

727 名前:イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME 投稿日:2006/04/23(日) 23:59:24 ID:???
>>692
・イスラエル軍からの横流し
IDF内の不心得者がお金目当てで売り払うケース。
昨年も女性兵士2名がタイーホされてます。

・海外からの流入品
アメリカ製兵器を使っている国の不心得者が(以下略

・コピー品
鉄砲鍛冶の実力をなめちゃいけません。
ソマリアでも自家製50口径MGが売ってるらしいですよ。

ハマス自体は(政治的な意味で)一番上を主張する場合が多いようです。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 00:04:04 ID:bCsGr0Au
>>724
>>725 はよくある初心者質問スレ常駐の回答無能力厨なので無視するように。

STOL技術と言っても多様なわけで、飛鳥で採用されたコンポジット材料による軽量化、
フライ・バイ・ワイア導入による制御の高速化、容易化もSTOL実現に大きく貢献しています。

離陸というのは航空機の登場当初からの大きな課題ですから、極端にいえばすべての航空機は
STOL=離陸の容易性、安全性を念頭に置いて作られています。同時に、着陸も航空機最大の難関であり、
余裕を持って着陸できるというのは、これまた全航空機が目標とするところです。
逆にいえば、エンジンが非力なために長い滑走が必須だった航空機、低速で安定しなかったために
着陸時に事故が多発した航空機はいくらでもあります。
飛鳥のSTOLに限っていえば、推力重量比から、重量/翼面積比から
機体後尾の形状、それによる空力変化への対応まで、すべてがSTOL技術と言えます。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 00:12:05 ID:Mo/APSYf
アメリカ空軍のエリート集団の事をなんて言うのですか?

730 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 00:13:24 ID:???
サンダーバーズ

731 名前:HG名無しさん投稿日:2006/04/24(月) 00:13:52 ID:???
T−55でM1エイブラムズを撃破した例は有りますか?
完封だと悲しすぎるので・・・

732 名前:731投稿日:2006/04/24(月) 00:17:26 ID:dSthDWJB
すいませんage忘れました。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 00:50:39 ID:???
>692 ガザ地区は国境一本でエジプトとお隣です。
国境の地下をくぐるトンネルを住宅の床下から掘り(砂質なのでほりやすいらしい)
武器を始めとする禁制品を運び込んでいるといったこともしています。
これについてはIDFのサイトにいくとその様子が図入りで分かりやすく説明
されていたりしていたときがありました。

これに対してイスラエル軍は音響と震動で探知しようとしているほか
情報提供網などで頑張っています。

ちなみにこのようなトンネルが噂され、実際にある場所としては38度線が
あります。南進用トンネルが実際に発見され報道陣に公開されました。

#観光も出来たかもしれません。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:17:57 ID:wr1XjPO3
ベトナム戦争湾岸戦争
どれも過酷なジャングルや砂漠で行われたのですが
戦争中、遭難にあった部隊ってあるのでしょうか?

735 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:21:15 ID:???
>>731
知られている限りでは無い。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:24:40 ID:???
イージス艦でF15Eを撃墜する事は可能でしょうか?

737 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:27:03 ID:???
>>734
戦争中に、戦闘以外の理由で死傷する将兵はかなり多い。
天候の急変などによって遭難した例もいくつもある。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:29:03 ID:???
>>736
全く回避行動をとらずに兵装無しでまっすぐ飛んできたら可能だろうな。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:29:45 ID:???
>736

可能か不可能かで言えば可能。


740 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:30:18 ID:XDSDRnjs
>>738
実践を想定した場合でお願いしたいのですが
試した事無いものはわかりませんか?

741 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:31:43 ID:EAyxBWle
>>740
>>4

742 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:32:04 ID:???
>740

実戦でなく実践だろ?だから可能なんだが.。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:34:05 ID:XDSDRnjs
>>739,742
ありがとうございます。

回避行動を取らなければ可能ということなので
実戦ならと付け加えました。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:44:06 ID:???
実践であっても可能かと言われれば可能

745 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:52:03 ID:???
>>740
実戦であろうがなかろうが
試した事があろうがなかろうが

攻撃して撃墜する事は「可能」だが、回避される可能性だって当然ある。
一体どういう回答を望んでいるの?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 01:53:24 ID:???
>>743
余裕で可能。

そりゃF-15が256機とか飛んできたら、一隻のイージス艦では全ては撃ち落せないかも
しれんが。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:04:06 ID:XDSDRnjs
>>744
ありがとうございます。

>>745
まずイージスシステムで、高速で移動するF15Eを
レーダーで補足してロックオンが可能なのか否か。

次に、ロックオンされてミサイルを発射された場合、F15Eは回避が可能なのか否か。
素人的には、ロックオンされて撃たれた時点で終わりなのかとおもっていたので。

最後に、イージス艦の攻撃射程よりも外から攻撃できたり等の
攻撃力の点でF15Eは上回っているのか。

ということでしょうか。的外れな事を言ってるかもしれませんが。

>>746
ありがとうございます。
256機ということは、ミサイルの積載数なのでしょうか?

748 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:04:37 ID:???
如何にイージス艦と言えど、射程外の航空機は落とせないけどな
それと、射程内でも駐機中だと撃墜は不可能だ

質問者はもっと具体的に質問してくれんか?

749 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:07:02 ID:XDSDRnjs
>>748
なるほど、駐機中は攻撃できないのですね。
勉強になります。

具体的に質問するように心がけます。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:10:17 ID:???
>>747
いや適当>256

実際は「対空ミサイルの積載数(これはどのミサイルを何発積むかによって変わるので
一概には言えない)」+「速射砲の砲弾数」+「対空機関銃の弾数」だけ落とせる
かもしれないが、どれも百発百中という事はありえないので、現実には二桁が
せいぜいであろう。


751 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:11:05 ID:???
>>747
馬鹿でかいF-15Eを探知するのは簡単
低空で飛ばれない限り(水平線の下は探知できないから)必ず見える
マッハ10とかで飛んでる小さい弾道弾すら一応探知可能なので

それなりに対処すればロックオンされただけならなんとかなる

イージス艦の対空ミサイルの射程は150km以上
これの外から撃てる装備を15Eは持ってない

最後 
イージス艦がどんなに頑張っても同時に処理できる対象は12〜14個なので
これ以上が来たら基本的にはアウト 

つか多分韓国の15Kと自衛隊のイージス艦がどうのこうのって話なんだろうけど
こういのは>>4を読め で普通は終わるので次から注意してくだされ

752 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:12:02 ID:???
つか、イーグルが洋上の、
しかもイージスの居る艦隊の防空圏内に入ってくるとは考えにくいのだが・・・

753 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:12:49 ID:???
半島国のイージスと本邦のイーグルとか考えてたんじゃねの

754 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:13:10 ID:???
ありえない状況であえて言えば・・・の世界だから
可能か不可能かと言えば可能、なんつー答えになるわけで

755 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:20:37 ID:XDSDRnjs
>>750
航空機の迎撃行動はミサイルだけで行うわけではないのですね。
ありがとうございます。

>>751
F-15Eで馬鹿デカいんですね。
小さい弾道まで探知できるんなら当然ですね。

くだらない質問に丁寧にレスをありがとうございます。
今後、気をつけます。


防空能力の長けているイージスという話なので
航空機ならF-15Eかなと単純に考えていましたが
その発想がすでに的はずれだったようですね。
大変お騒がせしました。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:48:32 ID:???
>>749
駐機中でも攻撃ぐらいはできるだろ
ただし撃墜はできないけどな

撃墜ってのは飛行中にされるもんだ

757 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 02:59:03 ID:42/O8y43
【イギリス】ヘンリー王子が「特別扱い」に反発、同僚と同じ待遇でアフガン前線を志願
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145781074/

ヘンリー王子は20歳で入ったらしいけど、1年で卒業って早すぎない?

758 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:28:42 ID:Cu+JmyGb
国産のジェットエンジンは作られてないのでしょうか?また作られていないならなぜつくらないのでしょうか?

759 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:34:31 ID:???
>>758
英米製エンジンのライセンス生産が主ですが、純国産のJ3、F3、国際共同開発の
V2500等が設計、製造されています。
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/products/jet/jeteng/jet.htm

760 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:42:18 ID:???
>>758
一応作ってるし研究もしてる。

ただ、日本の航空技術はまだ完全に世界一流レベルのジェットエンジンを
開発、製造する力が無い。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:48:16 ID:Cu+JmyGb
>759>760 ありがとうございます。では具体的にエンジンのどこの技術力が足りないのですか?

762 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:59:00 ID:???
>>761
素材技術等、各要素技術については世界水準ながら基本レイアウトの設計技術や
各要素のインテグレーションについてはまだ力不足と言える。敗戦直後のジェット
黎明期にGHQにより航空技術開発が禁止された事、解禁後もそれ以前の遅れに
より競争力が無いために開発予算の投入が不足(無駄な投資と判断された)した
事により航空先進国とのギャップはなかなか縮まらなかった。

一応現在開発中のエンジンはカタログスペックでは世界一流水準にほぼ達しつつ
あると言われてはいる。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 03:59:05 ID:???
>>761
冶金

764 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 04:01:39 ID:???
>>761
 全部。

 というか、日本は戦後しばらく航空技術開発禁止規制のせいで
航空技術に空白期間があり、戦後の航空機開発で出遅れたので、
トータルにエンジンを開発/製造するための経験値が欧米の先進国
に比べると足りない。

 個々の要素でなら勝ってる部分が無いわけではないのだが、総体
として纏め上げる力が足りないので、どうしても劣っている。

 あと世界の航空機エンジン市場は欧米が独占していて、日本には
市場がほとんど開かれていない。
 なので経験値を上げるためのモチベーションも低い
(金をかけてもそれに見合ったリターンが期待できないため)

765 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 04:24:09 ID:???
>>187
外務省に関しては
通産省や経済産業省と統合して
外交通商省に変えれば?というのを
阿部ちゃんらは考えているらしい。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 04:27:16 ID:???
>>765
なにその韓国の外交通商部みたいなの
つーか通産省と経産省は同じものだが。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 04:31:18 ID:Cu+JmyGb
>762>764 詳しい説明ありがとうございます。たとえエンジンでもライセンス生産で長年作っていれは技術は定着するもんだと思ってました。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 04:40:12 ID:???
>>767
「作り方」をいくら教えてもらっていても、自前で作れるようにはなかなかならない。

「美しいバラの栽培方」をいくら学んでも、バラの新品種が作れるようには
ならないでしょ? それと同じ。

戦後日本の航空技術開発についてはFAQに関連質問とその回答があるのでそちらも読もう。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:16:28 ID:5Qg4DkKi
故障なし、燃料満載、砲弾満載のキングタイガー戦車に乗って
地方都市をテロした場合、何時間ぐらいは暴れられますか?
また、その際の被害は?

同様に
・タイガー戦車の場合、
・パンター戦車の場合、
・T〜W号戦車の場合
でも教えてください。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:20:51 ID:???
>>769
何時どの時代にどこで暴れるのかによる。
あとどんな人が動かすのかも。

もし現代の日本で戦車の知識がない人間が動かしたら、アクセルを踏みこんだ
瞬間にエンジンが壊れて終わり。
砲弾の装填方がわからなければ砲が撃てないし、せいぜい前方機銃を乱射する
ことができるだけ。それも、弾帯の装填法がわからなければそもそも発砲できない。

なので「被害がなにも出ない」というのがおそらく正解。
ズブの素人が動かすならね。 

771 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:27:24 ID:???
戦車があったらまず警官が行くだろ。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:29:59 ID:5Qg4DkKi
>>770
自衛隊等で戦車の実務経験があり、旧式戦車についても
搭乗経験や知識がある人ということにしてください。

時代は現代で、場所は福岡市にしましょうか。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:30:35 ID:5Qg4DkKi
>>771
通常の警官の装備では歯が立たないでしょう

774 名前:695投稿日:2006/04/24(月) 05:31:28 ID:???
>>713
ありがとうございました。ID忘れ失礼しました。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:34:14 ID:???
アメリカで実際に起きた戦車暴走事件では警察が対応し解決しました

776 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:36:17 ID:5Qg4DkKi
日本は対応遅いし、2時間ぐらいは暴れられるかな?

ヤフードームや福岡タワーぐらいは破壊できそう。
天神のビルも2〜3個はなくなるかな。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:41:19 ID:???
暇だとばからしい質問でも皆相手するんだな。
>>4読め、でおわりだろw

778 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:42:42 ID:???
>ヤフードームや福岡タワーぐらいは破壊できそう。

戦車をガメラかなんかと勘違いしてませんか?
戦車は建築物を破壊するための道具ではないですよ。向いてません。


779 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:44:03 ID:???
明け方だから見落とされた書き込みだなこりゃ

780 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:45:09 ID:???
ここは荒唐無稽な思考実験を他人に強要するスレじゃありません。
ってのもテンプレに必要だろうか。
書いても馬鹿げた質問する奴ぁ読みゃしないだろうけど。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:46:24 ID:???
50キロも走ったところで足がヘタって終了

782 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:47:12 ID:???
そもそもテンプレ読んでくれるレベルの初心者はバカな事聞かないからな

783 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:48:30 ID:5Qg4DkKi
バカな質問してすいません。
眠れなくて。もう寝ます。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:52:43 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/
こっちで聞け。こっちの方が考えてくれるから

785 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 05:56:51 ID:AL/aHTD7
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060423k0000e030036000c.html?in=rssw
ヘンリー王子:特別扱いに反発、アフガン前線志願 英紙

とのことなんですが、英国の王室って軍に入るのは義務なんでしょうか?
それとも人気取り?

786 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 06:01:16 ID:???
現女王エリザベス陛下もWWUで軍務に就いてたなそういや

787 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 06:07:14 ID:???
Noblesse Obligeってやつですよ

788 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 07:41:45 ID:???
>>757

大學をでてるそうだから、大卒者向けのコースで、1年で卒業して任官と言うやつじゃないの。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:00:44 ID:???
英国の貴族の伝統で戦時は自ら率先して王のため国のため
戦わねばならないそうでつ
そうでなければ貴族社会でつまはじきになるとか・・
貴族つうのも大変ですな・・

790 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:02:26 ID:lHqoNyIs
http://www1.autistici.org/loa/manhattan/dj.jpg
フセイン元大統領に見えるのですが、気のせいでしょうか?



791 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:03:38 ID:???
>>790
w
笑心者スレいけw

792 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:20:12 ID:???
>>785
軍にしてみれば有難迷惑だが
若者の行動としては良い奴の行動だよね
親父のチャールズよりよっぽどデキが
よさそうだな。

793 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:25:39 ID:???
>>785
王室の慣習として、王子・王女は軍隊に入ることになっているらしいわね。
他はよく知らないのだけど、戦前の日本の皇室も、男子皇族が軍隊に入っていたわね。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:30:00 ID:???
「高貴な身分に生まれた物は、その幸運に見合うだけの責務を果たさねばならない」
というイギリス伝統の思考のおかげで、
戦争が起きると、イギリス貴族は子弟がすごい勢いで死ぬんだよね…

795 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:39:51 ID:???
イギリスって戦車ドライバーの王女いなかった?

796 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:39:56 ID:AL/aHTD7
>786-794
そうなんですか。義務なんですか。大変ですね(てゆうか当然?)

>794
第一次大戦や第二次大戦でも沢山死んだんですか?


797 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:46:27 ID:???
>>795
それ、アン王女(エリザベス2世の長女)

>>796
第一次大戦では、イギリスの一般将兵の死亡率が8〜9%にたいして、
貴族出身の将校の死亡率は19%だったとか。
「貴族だから司令部でふんぞり返る」ではなく、
「貴族だから前戦でギリギリまでがんばる」なんですよね、この人たち…

798 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/04/24(月) 08:48:52 ID:???
>>795
アン王女ですね。どこかに画像があったと思うのですが……

799 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 08:59:32 ID:???
>>797
つーかアチラの「貴族による統治」ってのは、根本が
「被統治者を体力的にも知能的にも上回って押さえ込む」
って思想だしな。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 09:25:31 ID:lOGb2Psk
陸自・特殊作戦群ではM4A1の他、イスラエルがウージーを使用するように
自国製(ミネベア?)9mm機関拳銃は主として使用しているのでしょうか?


801 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 09:26:54 ID:TdWdaW0E
この流れに乗って質問
イギリスって独自の偵察衛星を持ってるの?
つか、衛星打ち上げ能力はあるの?

802 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 09:28:48 ID:???
信頼性に乏しい火器を使う特殊部隊はないだろうな

803 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 09:51:38 ID:???
>>718
回答ありがとうございます。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 09:58:49 ID:???
>>788
え?20で大学卒業?

805 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:02:26 ID:???
ヘンリー王子は大学行ってません

806 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:21:03 ID:1N4JJLV5
ヒトラーが起こした戦争の詳細を知りたいのですが、オススメの書籍をおしえてください。

807 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:23:49 ID:???
パウル・カレルが書いた一連の書籍。大半は文庫化されてて手に入りやすい

808 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:25:10 ID:???
>>806
ちょっと範囲が広すぎる。とりあえず学研M文庫のパウル・カレルらへんとか。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:35:19 ID:???
>>801
えーと、前者に関しては持っていた気もするけどソースが見つからないので保留。だれかよろ。

後者に関しては「かつて持っていた」という感じです。
一応、1970年代には自前で人工衛星を打ち上げたこともありますが、
それ以降はESA(欧州宇宙機関)を宇宙開発の主軸にしているため、
現在、自力でロケット打ち上げ可能な設備は保有していません。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 10:59:06 ID:ridbxh6c
最近の迷彩服は赤外線探知にも発見されにくい様になっていると聞きますが、
これは迷彩服の布地そのものが赤外線を反射しにくい素材を使っているのでしょうか?
それとも普通の(といっても難燃性があるでしょうけど)布地に赤外線反射を抑える薬剤を付けているのでしょうか?

また、こういった赤外線探知されにくい迷彩服と言うのはいつ頃、どの国の軍隊で使われ始めたものでしょうか?




811 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 12:12:05 ID:???
>>806
「ヒトラーの戦い」著者:児島譲
全十巻だがこれを読めば政、軍事両面が分かる。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 12:20:52 ID:???
>>800
特殊作戦群は任務によって火器を使い分けますが
M4A1やMP5を使うことはあっても9mm機関拳銃を使う事はありません
宇治式は調達はしたものの結局出番が無くなりました。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 12:23:50 ID:???
HARPOON BLK2(HARPOON L)の射程が見つかりません
HARPOON Fとおなじ315kmですか?

814 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 12:28:09 ID:A4qxe+tt
米海軍航空隊の訓練部隊の教官の階級は普通どのくらいでしょう?

815 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 12:53:58 ID:hFQIXnzu
ゾルゲ事件でゾルゲの取調をした吉河検事はその後どうなったんですか?

816 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:01:02 ID:Cu+JmyGb
ジェット機全盛の現代ですが前線でのレシプロ機の活躍の場はもうないのでしょうか?あと偵察機や輸送機にレシプロが多いのは燃費がジェットに比べていいからですか?

817 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:03:22 ID:???
>前線でのレシプロ機の活躍の場はもうないのでしょうか?

ゲリコマとか、小規模戦にはまだ活躍の余地はあるし、途上国では現に使われてる。
後、練習機としてダーボプロップ機は結構開発されているし、これまた途上国ならば、
そういう練習機をゲリコマに使う方針の国もある。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:08:51 ID:Cu+JmyGb
>817ありがとうございます。やはり整備が簡単なのと燃費、小回りがきくというのがその理由なんでしょうか?

819 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:10:08 ID:???
>810
迷彩服の布地そのものが赤外線を反射しにくい素材を使っている。
布地に赤外線反射を抑える薬剤を付けている

1945 ドイツ

820 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:10:36 ID:???
>前線でのレシプロ機の活躍の場はもうないのでしょうか?

「プロペラ機」なら活躍の場はあるが、「レシプロ機」には無い。
整備に手間がかかる上、燃料が違うためコストがかさむのだよ。

>あと偵察機や輸送機にレシプロが多いのは〜

ターボプロップ機ならまだまだ見かけるね。
これは、上記の機種では任務上低速性能がいいことを要求されるため。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:13:27 ID:pTT+CuXN
>>812
ありがとうです!

822 名前:817投稿日:2006/04/24(月) 13:16:04 ID:???
ターボプロップ機は素人さんはよく間違えるけどレシプロ機ではもはやないんですわ。
だから現実いっちゃうとレシプロ機の活躍はもはやないでしょう。

>>820さんの言うとおり、プロペラ機でやってレシプロ機ではない。
それとダーボプロップ機も練習機であって、実用で正規の軍用機として作られてるのは私も知らない。
ただ中小国ではまともな軍用機なんて買えないんで、そういうのが作戦機ととして使われる可能性はないとはいえない。
単に安いからね。操縦しやすいし。

823 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:19:41 ID:cpmgJoXl
【質問】
 各種火薬,爆薬は,TNT換算するとどのくらいになりますか?

HMXの場合の数値を教えてください。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:20:42 ID:Cu+JmyGb
>820ありがとうございます。いまいちレシプロとプロペラの区別が解っていませんでした。整備に手間がかかるとはどういった点に苦労するのですか?

825 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:26:02 ID:???
>>823
HMXは1.70。

826 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:29:44 ID:???
>>822 練習機や輸送機も、立派に「実用で正規の軍用機」だろ。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:30:19 ID:Cu+JmyGb
>822ありがとうございます。勉強になりました。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:31:17 ID:???
クルクル回るだけのメカと往復運動を回転に変換するメカのどっちが整備に手間がかかるか
直感的にわからんか?
実際どーなのか体感的に知りたければ70年代のイタ車を買え

829 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:34:57 ID:???
>>820
タービンとレシプロでは構造が全く違いますから、専用の整備員が必要です。
それに航空機用レシプロは自動車用のように電子制御とかされてないものが多いんで
燃調や点火タイミング取るのが大変だったり。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:36:08 ID:???
>>827
ダーボプロップとか書くヤツは信用しない方が賢明だぞw

831 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:40:19 ID:???
なんでイタリア軍はあんなに弱いのですか?

832 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:40:58 ID:???
輸送船が潜水艦や航空攻撃で沈められたら、それに乗っていた兵はどうなるの?

833 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:41:09 ID:???
>>826
>>817>>822は航空機に関しては初心者なんだろうよ



834 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:42:12 ID:???
>>831
アルデンテを気にするからさ

835 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:43:22 ID:???
>>832
水つく屍になります。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:43:57 ID:7BTxoR9p
初期のジェット機のP-80と究極のレシプロ機のF8Fが模擬空戦をしたところジェットの圧勝と
聞きましたがカタログスペック以上にジェットが有利なんですか?

837 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:46:15 ID:???
>>822
A400Mも知らんのかい?

838 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:47:54 ID:???
いや、模擬空戦の結果なんてルール次第でどうにでもなるんよ
でなきゃA-1がミグを叩き落としたりできないだろ?
そういう宣伝は裏の意図までみないとダメ

839 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:51:14 ID:???
そういう可能性がある 程度だよな>模擬空戦

840 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:51:47 ID:???
>>831
近代以降に関して言うなら、現代人気質だからとか言われている

841 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:53:21 ID:???
腐れ軍ヲタ共が「これくらいは常識」「知ってて当たり前」みたいな態度で初心者排斥するから
軍事がドマイナーなジャンルになったことを少しは自覚しやがれキモヲタ!!!!

842 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:54:53 ID:???
>>841
ところで質問は?

843 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:55:58 ID:???
欧州戦線でMe262と戦った経験者が操縦してれば結果が真逆になった可能性もある
そーゆーこと

844 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:56:35 ID:???
>>841
よく知らないくせに回答するからだよ
メジャーになったら後進者にすぐ追い抜かれて困るのはおまえだろ

845 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 13:59:39 ID:???
>>831
ローマ崩壊以降、イタリア統一戦争まで、
イタリアは1400年近く都市国家乱立状態でした。
しかも、有力な都市は貿易主体で自活するだけの実力があったために、
都市間での戦争なども起きていたりして、
ぶっちゃけ「1861年までイタリアという国は存在しなかった」と言っても過言ではありません。
んで、統一からまだ100年も経っていない状態で、
「お前らはイタリアという国のために死ぬ気で戦え!」
なんて言われてもやる気がでるわけがありません。

まぁ、統一が遅かったのはドイツも日本も一緒ではあるんですが。
(近代化の遅れたこの三国が対外進出で遅れをとったために、
 それを取り返そうと世界に喧嘩を売るハメになったという見方もありますし)
イタリアの場合、あまりにもバラバラだった時期が長かったのと、
イタリア人の気質が相乗効果を現したのではないでしょうか。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:00:40 ID:???
>>841
「萌えよ戦車学校U」とか読んでいる人キモーイ

847 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:03:59 ID:Cu+JmyGb
>829ありがとうございます。ところでジェットエンジンに代わる新世代のエンジンなんてものは研究又は開発されているんですか?

848 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:05:22 ID:???
>>847
そこまで聞くと板違いになるよ

849 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:08:49 ID:Cu+JmyGb
>848すみません。別のとこできいてみますね。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:15:10 ID:???
>>847
ラムジェット(マッハ3〜7)は一部実用化 スクラムジェット(マッハ7〜)が研究中

851 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:27:45 ID:???
>>847
 ガスタービンより優れた現用航空機用の原動機と言う意味なら、今のところ有望な物は無い。
反動推進に替わる推進機関という意味なら、物理学上の大発見が必要。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:41:44 ID:???
日本の軍人とか自衛官とか警察官とか消防士とかは、無帽だと敬礼しませんよね。
礼をするんでしたっけ。


これってアメリカとかの外国でもそうなんですか?
アメリカ人ってあんまり礼をしない印象があるんですが。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:45:26 ID:???
>831

ソマリアかどこかで、アメリカ軍と同士討ちした際にはアメリカ軍を圧倒しましたが.

854 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:47:07 ID:???
>841

排斥はしてない。軍板の流儀で歓迎してるだけ.

855 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 14:55:03 ID:???
>>852
ID出せコラー

アメリカは無帽だと敬礼しないし礼もしない。
踵を揃えて直立不動(わざとビクッて動いて強調させる)するのが礼の代わり。んで何か言われるまで動かないし
口も開かない。これ。
まぁいわゆる気をつけだな。
イギリスも同じ。上官が無帽だった場合の答礼はわからん。しないんじゃないの。
っていうか敬礼の代わりに礼が設定されてるのって日本と韓国だけなはず。

日本(と韓国?)以外の国ってドレスハットと無帽の間にギャリソンハット(角型の帽子)
が設定されているから、無帽で上官と会うってこと自体がおきにくいってのもある。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:01:34 ID:???
作業帽とか略帽なら、自衛隊にも警察にもあるが・・・

857 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:02:53 ID:KX7qcKYV
イタリア艦はどういう思惑があってあんなに砲を
乗っけているのでしょうか?

858 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:08:56 ID:???
>>855
えー。外国は脱帽時にも挙手の礼するって。日本だけだよ、礼すんの。韓国は知らんけど。
ザロックとかでしてるじゃん、無帽で。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:11:46 ID:???
>857

具体例を出してもらわないと、誰も答えられないと思うが。
少なくとも時代と艦種をださないと。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:13:16 ID:???
>>831
第二次大戦に限って言えば、その他の原因として、
・スペイン内戦や、エチオピア侵略と戦争続きで、国力が限界に達していた。
・同じく戦争続きで、国民に厭戦気分が広がっていた。
もある。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:14:14 ID:r9K91Rdr
防衛庁を廃止して内局を内閣府の内局に移し、内閣府に防衛担当の特命担当大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E6%8B%85%E5%BD%93%E5%A4%A7%E8%87%A3
を置く、なんてのは無茶苦茶?
防衛省反対、むしろ防衛庁を廃止せよ、みたいな煽りではなく防衛行政の面からの質問。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:23:57 ID:???
>>861
現に今防衛行政が存在しているのにそんなことする意味は何もないよ。
別に日本は防衛面において喫緊の課題に遭遇しているわけでもないし、
現在の体制では喫緊の課題にとても対応できないわけでもない。

863 名前:857投稿日:2006/04/24(月) 15:25:59 ID:KX7qcKYV
>>859
すいません。現代のイタリア軍です。アウダーチェ級とかデ・ラ・ペンネ級です


864 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 15:53:29 ID:yYqSLIqR
水上速力が50〜60ノットの艦艇で有名どころというとどんなものがありますか?


865 名前:806投稿日:2006/04/24(月) 15:54:06 ID:???
レスくれた方々サンクス

866 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 16:05:20 ID:biWeUsUh
すいません、軍板の博覧強記の皆様、やっぱりお知恵を貸してください。

「台湾沖航空戦」(神野正美 光人社刊)P60〜61の記述で、
S19年三月頃、陸軍雷撃隊の九七重爆が夜間洋上計器飛行に出た際に
磁気コンパスの自差修正を行っていなかったため迷子になった〜という、
元搭乗員の方の証言があります。
翌日の戦隊の飛行作業は全面的に中止になった、ともありました。

19年3月頃、九八戦隊でこのようなアクシデントが本当にあったのでしょうか?
このトラブルを示すような報告書は残っているのでしょうか?
九八戦隊の行動記録などが残っていれば戦隊全部の飛行中止、整備となれば記述があるのじゃないかな
と思うのですが、九八戦隊の行動記録簿? が現存しているのかどうかすら判りません。

戦隊の記録ではこうなってたよ,ということをご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 16:12:11 ID:???
>>864
アメリカのペガサス級水中翼ミサイル艦がスペック上は48ノットで
出そうと思えば50ノット越えられるかもしれないという話は聞いたことがあるぐらいだな。

日本のはやぶさ型ミサイル艦が45ノット。
そのあたりが世界最速ラインで、50ノット超の艦艇なんてあるのか?

868 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 16:18:39 ID:???
>>864
 軍用艦艇で50kt超クラスはないのでは。
民間だとルチアーノ・フェデリコLとか。


869 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 16:18:45 ID:???
アメリカの高速輸送艦HSV-X1(海軍)もTSV-1X(陸軍)も軽荷状態で最大48ノット。
海軍LCSが50ノットを超える予定。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 16:28:59 ID:???
LCACも40ktかそこらだよなぁ

871 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:05:11 ID:???
>>841
は?2chができる以前からマイナーなジャンルだと思いますが?

872 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:14:22 ID:???
うん、軍事のマイナーさと2chはぶっちゃけ関係ないよな

873 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:20:36 ID:???
M16とM4ってぱっと見たときの見分け方はどうするのでしょうか。
あとA1とかA2とかも、見かけ上でどう見分けるのでしょうか。

874 名前:873投稿日:2006/04/24(月) 17:21:08 ID:SGyD+2AE
ID出し忘れた

875 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:28:35 ID:???
何だか他人の回答に絡んで雰囲気悪くして楽しんでる馬鹿が紛れ込んでるな。

他人の答えを腐す前に、無言でより正しい答えを呈示する方が質問者の為になると思うのだが?
「間違った」答えが気に喰わんのかもしれんが、単に攻撃するだけなら荒らしと変わらんぞ。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:44:05 ID:???
>873

M16スカイクリーナーとM4戦車の見分け方ですか?
対空自走砲と戦車の区別くらい見ただけでつくと思いますが。



877 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:45:14 ID:???
>>857>>863
思惑といえるのかは知らんが、地中海はあまり荒れないので、
太平洋・大西洋を縄張りとする他国のカウンターパートに比べて、
航洋性をそれほど重視しないでいいといえる。その分容積を武装に振り分けられるわけですな。
何でミサイルじゃなくて砲なのかっていうと……。

たぶん容積ベースで考えたとき簡単なんじゃないかと思うけどこの辺は識者に。

878 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:46:20 ID:SGyD+2AE
>>876
いや、銃のほうです

879 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:47:17 ID:JyC9XSsf
ロシアのミサイルってなんで9MなんたらとかAA-XXとか一つの兵器に名前がいろいろあるんですか?

880 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:49:32 ID:WjWEF1UR
>>879
1. ロシア側の制式名称と西側通称の違い
2. ミサイル単体の名称とそのミサイルを使用した防空システムに対する名称の違い

881 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:51:11 ID:???
>>880
なるほど…レスありがとうございます!

882 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:54:38 ID:V5RyJswl
質問です。
イージスシステムに使われているCPUは実はしょぼい
ということを聞いたのですがどうなんでしょうか?

883 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:55:28 ID:???
>>875
オマエモナー(AA略

884 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 17:58:06 ID:kUfOh1Rn
初心者です。第二次大戦の特集テレビ番組等を見ているとVT信管がかなり強力な兵器みたいな扱いがあるのですが、VT信管はそんなに強いのでしょうか?

885 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:02:09 ID:WjWEF1UR
>>882
軍使用のCPUはオタクのゲームパソコンに比べるとしょぼい事が多いです。

開発開始から配備まで20年かかるのが普通。
プロト段階で使用しているパーツをむやみに変えると設計変更が面倒になり、
低率生産段階で使用しているパーツをむやみに変えるとトラブルにつながりかねない。

例えばCeleron400あたりを前提で作られた軍用品を、Atholon 64X2に変えたりしたら、
電源も替えないと作動不良が出る、廃熱を考慮しないと信頼性が落ちる、
メモリーが付いて来れない、そもそもソケットからチップセットまで変更が必要などいろいろひっかかりが出てきます。
そこで、ひとまず仕様通り動いているならそのままでいいじゃん、と言うことになります。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:08:45 ID:V5RyJswl
>>885
レスありがとうございます。
最新のものが使われてると思ってましたorz

887 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:11:26 ID:???
>>884
それまでは事前調定式の時限信管が当たり前だった所へ、
「実際に敵機の居る場所で爆発」する信管が出現したのだから脅威だろう。

因みに「軍艦長門の生涯」の表現を借りると、通常の時限信管をVT信管に換装した場合
命中率に関しては目標の体積が100倍に膨れ上がったのと同じ効果が得られる。
これは零戦がボーイング747に化けたのと同等の数値。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:11:55 ID:???
>884

高角砲の命中率が一挙に3倍になるくらいつよいです。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:12:12 ID:???
>>884
VT信管という電波式自動信管が実用化されるまでは、高射砲の砲弾は
「目標の飛んでる高さまで飛ぶには*秒かかるから、*病後に作動させよう」
と、信管のセットを人間が計算して手動で設定していた
(第2次大戦の頃にはある程度は自動化されたが、距離から時間を逆算して
 セットする事は変わらない)。

 コンピューターのない時代なので、高速で飛行する飛行機を上手く捉えるよう
に信管が作動する事はほとんどなく、ちっとも当たらなかった。
 一節には命中率は数万発に一発だった、と言われる。
(勿論、命中しなくても砲弾の炸裂した破片で損害を与える事はできたが)

 VT信管はこの高射砲の命中率を飛躍的に向上させた。


890 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:13:28 ID:???
>>861
いろいろな意見が出て議論になりそうな質問は、初心者質問スレでは答えにくいですが・・・

二十数万人の公務員とその特殊な装備と機密情報を管理するには、
かなりの規模の文官が必要と思われます。
防衛という特殊な行政を内閣府の一内局に担わせた場合、
総合的たるべき内閣府の仕事の大部分が防衛行政、ということになりかねず、
防衛が国家行政の重要部分とはいえ、その特殊性を考えると
やはり独立の官庁で担当すべきかと。

また、内閣府内局+特命担当大臣、という組合せにした場合、
担当相と内局・自衛隊との指揮監督関係がどうなるのか。
いずれにせよ最高指揮官は首相とはいえ、
自衛隊法や防衛庁(省)設置法に基づく常任の国務大臣が防衛行政のトップにいることが、
シビリアンコントロールの面からも適切かつ必要かと思われます。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:16:02 ID:???
>>884
追伸

但し、軍板的な回答としては
VT信管は艦隊防空システムの「一部」にしか過ぎず、
またそんな高度な兵器を開発し、製品として均一な品質で大量に送り出す米の国力こそ脅威である、

という感じになると思う。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:18:07 ID:???
>>886
と、いうか30年か40年前に設計が始まったシステムだから推して図るべし。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:19:53 ID:???
ハンドガン総合スレが1000いったみたいなんですが、
未だにスレ立ってません。
ウリが新スレ立てても構わないですか?

894 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:32:12 ID:DLWdCFFL
お前、スレたて免許もってないだろ。
ダメ。

895 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:34:14 ID:???
>>864
ロシアのSES型ミサイル・コルベットのダーガチ型が速力53kt
主兵装はSS-N-224連装発射筒2基

896 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:34:54 ID:???
>>893
それはここより雑談スレでageで聞いた方が良いと思う

897 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:35:38 ID:WjWEF1UR
ハンドガン神の名によって >>893に新スレ立てを許す。

898 名前:893投稿日:2006/04/24(月) 18:36:55 ID:???
>>896 了解っす。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:37:00 ID:???
>>897
ハンドガンの神って誰になるの?

やっぱり「フォーティーファーイヴ!」っ唱えるの?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:37:04 ID:???
>>757,788,804-805
大学レベルの高等教育(教養+理工系専門)+
数年間の全寮生活による人格教育+
初級士官に必要な軍事教育
をおこなう米軍や自衛隊の士官学校(防衛大学校)と違って、
イギリスの(陸軍)士官学校は初級士官に必要な軍事教育のみをおこないます。
リーダーに必要な教養教育や人格教育は、(エリート中等教育である)
パブリックスクールで受けている、という建前になっています。

最近はさすがにそれでは足りないので、任官後に大学に遊学させたりしているようですが。

ソースは、かなり古いですが以前に読んだ
熊谷直『軍学校・教育は死なず』(1988)

901 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:42:19 ID:???
>>857
20〜30mmの小口径砲では対艦ミサイル防御として弱いと考えているから。
詳しくはCIWSスレで解説がなされてたと思う。

【ポイント】個艦防御を語るスレ【ディフェンス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134552048/

902 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:45:35 ID:???
VTの威力については諸説ある。
>>888にあるように3倍という資料もあるが、VTは特攻機には効果的であるものの
通常攻撃機には1.5倍程度という資料もある。

米海軍 1944年10月から1945年1月のデータ

<対通常攻撃機>
対空火器         撃墜数(1機当りの発射数)
5"/38 using AA Common - 33.5(960)  
5"/38 using VT -       20(624)
3"/50 using AA Common - 4(752)
40mm Bofors - 46(3,361)
1.1" MG - 0(4,764)
20mm Oerlikon - 50.5(7,152)
0.5“MG - 3(15,139)

「時限信管に比べてVT信管が圧倒的に有利なのは対特攻機のみ
生還を期さない分、特攻機は突入速度が大きいので時限信管が不利
他方、対通常攻撃機ではその差が縮まる(時限信管の調定が追随可能)

対空火器の真打はVT信管ではなく40mm Boforsと20mm Oerlikonである 」


903 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:49:08 ID:???
>>884
VT信管のセールスポイントは概ね二つ

・諸氏の論の通り、調定しなくても敵機の近傍で自動的に炸裂する事
・もう一つは、調定する必要がないので速射性に優れる事

潤沢なVT信管が準備できるなら、照準して撃ちっぱなしにできるって事
まさにアメさん向きw

904 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:59:23 ID:+YEARjaK
バレットM107(というか対物ライフル全般?)はM903(SLAP)撃てないんですか?
ムリヤリ撃つと壊れると聞いたんですが何故なんでしょう?

905 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/04/24(月) 18:59:54 ID:???
>>873
M16の見分け方は簡単にA1がバレルが細く(約15mm)ハンドガードの断面が三角形
A2は銃身長はA1と同じ20インチだが太い(約18mm)キャリングハンドルにあるリアサイトが可動式になって独立している
エジェクションポート部分にカートデフレクターという三角形の突起がある、などの外見上の違いがある

またM4はキャリングハンドルが脱着可能になっていて、16インチの銃身先端部にはM203をぶら下げる為のくびれが見える
このくびれはM16A1に合わせたアタッチメントを装着する為にあるのでA2はハンドガードに隠れている

詳しくはコルトのサイトを参考にしてくれ。

906 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 18:59:55 ID:7KmYfgQY
エルンスト・バルクマンとマックス・ベンシェは戦後どんな人生を歩みましたか?

907 名前:857投稿日:2006/04/24(月) 19:03:22 ID:KX7qcKYV
>>877>>901
なるほどそういうことだったんですか
ありがとうございました

908 名前:900投稿日:2006/04/24(月) 19:05:08 ID:???
>>900
ああ、肝心なことを書き忘れた・・・
で、>>900の理由でイギリスの士官学校は1年(というか、熊谷氏の本には9か月とあった記憶が)制なのです

909 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 19:20:57 ID:MfpHVyVd
在沖米軍のグアムへの移転ですが、これによる日本の防衛体制に与える影響をご教授ください。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 19:23:15 ID:4F86c0d2
4月24日(月) TBSテレビ 22:54〜0:25
▽シリーズ小泉的ニッポン(1)これでいいのか?広がる格差社会の現実
http://tv.www.infoseek.co.jp/DET?pg=tv_detail.html&program=p0005060424225400

TBS【平均年収】14,430千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html

トスネット【平均年収】2,540千円
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4754.html


911 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/24(月) 19:37:01 ID:???
>>906
バルクマンはバルクマンは戦後故郷に帰り、エルンスト・シュムック・バルクマンと改名して
その町の消防団長と後に町長を勤め、今も健在とのこと。
ttp://www.geocities.com/alkantolga/

マックス・ヴュンシェは1948年に釈放された後に、ヴッパータール(Wuppertal)の
工業製品の会社でマネージャー(社長?)として名声を馳せて、
1995年4月17日に80歳の人生を全うした、と言うことらしいです。
ttp://www.ritterkreuztraeger-1939-45.de/Waffen-SS/Wuensche-Max.htm

912 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 19:47:56 ID:T+OxsTkm
>>904
SLAPに使用されるサボは銃口から出たとたんに分離します。
対物ライフルは一般に反動軽減のためのマズルブレーキを装備しています。
マズルブレーキは言わば銃口の外にあるため、分離したサボがマズルブレーキを壊します。
あるいはそこにサボが引っかかり、次弾で壊れます。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 19:59:20 ID:+YEARjaK
>>912
ありがとうございました。すっかりマズルブレーキのことは忘れてました。
それ以外は問題ないんですね。惜しいなぁ。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 20:18:18 ID:???
>886

いつでも最新の物が最良であるとは限らない……

915 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 20:26:54 ID:???
>>906
バルクマンについて付け加えると、彼の故郷Kisdorfの消防団のHPの年表に消防団の制服を着た写真がある。
また現在は引退したようだがCSU/CDUの地方支部の幹部を勤めていたり、数年前Kisdorfの名誉町長になるなど町の名士としての穏やかな生活を送っているようだ。


916 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/04/24(月) 20:31:55 ID:???
>>915
「名誉」町長だったか。勘違いスマソ。

917 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 20:39:29 ID:???
>>726
>>728
亀ですがありがとうございました。
とっても分かりやすかったです。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 20:49:16 ID:???
>>916
ちゃんと町長も勤めてます。
その後、最近になって他の元町長と共に名誉町長職に任じられたってことですわ。


919 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:11:52 ID:z4P7cjIs
バッキンガム宮殿の衛兵交代式を見物したとき、いい場所をタダで
案内してくれたイギリス人が「こいつらは英軍でもエリートな連中だ」
と言っていましたがそうなの?あと諸外国でもそういう衛兵を勤める兵士
ってのはどこでもその国の軍隊でも人士と考えてもいいのでしょうか?

920 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:15:16 ID:z4P7cjIs
>>919

>どこでもその国の軍隊でも人士

どこでもその国の優秀な人士

の間違い、すいません。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:23:41 ID:aEOcEXvr
FAQを読んだら日本には核実験をする場所がないとあったのですが

核実験は絶対に必要なんでしょうか?

又、軍事板の方々は核武装は必要ないとお考えですか?



922 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:25:27 ID:???
ここはアンケートのためのスレではありません
どうしてもそれを望むなら他のスレに移動してください

923 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:26:26 ID:???
>>921
貴方は「この爆弾は理論上爆発する事になっている」と説明された代物を見てどう思いますか?
あと核武装の必要云々は適切なスレで聞いてみてください。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:27:52 ID:???
ここに行って下さい

日本は核武装すべきだ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1133816157/

925 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:38:56 ID:???
>>921
テスト飛行をしていない戦闘機を実戦配備するのと同じです。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:42:03 ID:aEOcEXvr
>>923,925

あ、なるほどそうですね。ありがとうございます

>>924
誘導ありがとうございます

927 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/24(月) 21:43:26 ID:8qAPV/2t ?
>857
>877氏が書かれている通り、地中海は内海ですから、凌波性が多少悪くても大丈夫
ですし、何しろ、本土の目と鼻の先がテリトリーですから航続距離を重視しなくても
済みます。

でもって、イタリア海軍の主敵となるのは、確かに冷戦下ではソ連海軍は脅威ではあり
ましたが、地中海まで出て来るのは、黒海艦隊が相手ですし、その黒海艦隊自体、
Bosporus海峡を出るまでに相当な戦力ダウンとなってしまうことになるでしょう。
となると、ソ連軍を相手にする場合は、潜水艦くらいしかないことになります。

一方で、ソ連の影響下にある国々には、ソ連は多数の高速艇を輸出しています。
それ以外の国でもミサイル艇を主たる海軍力の柱にしている国が多いです。
これらは装甲はないですが、高速で数が多く、島影からミサイルを発射され、それが
命中すると大型艦でも沈没する、それなりの脅威になります。

ただ、こんな目標に一々ミサイルをぶち込むのは効率が悪いため、こうした脅威に
対する対処は、砲やら機関砲を搭載して、数で圧倒しようとしたのが伝統になって
しまっている様です。
後、やたらめったらにミサイルを発射するのは、経済状況から許されないという意識
もあるみたいですね。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:44:43 ID:???
>>149
ありがとうございました。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:45:18 ID:???
>>921
核実験なしでも、ガンバレル式なら作れるには作れるんですよ
ところがこれ、作っただけではやたらデカくてミサイルにつめないってな代物になるんですわ

で小型化が必要になってくるわけで、小型化すれば技術的な不安点が出てきて
それを解消するにはやっぱり実際に爆破させて見るしかなく・・・・・・

と言う具合でして

930 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 21:48:24 ID:???
ついでに活動する場所が近いから居住性を少し悪くしても問題なしってのもあるとか>イタリア海軍


931 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 22:19:36 ID:T+OxsTkm
>>921
>>929の通り、ガンバレル型なら核実験は要りませんし、
日本レベルのインフラ、情報源があればおそらく爆縮型すら可能です。

ただ核実験していない核爆弾を持っていても、威嚇としては効果が少ない。
といって、核爆弾は実用してしまったらおしまいという部分があります。

極論すると、核兵器は使用することには意味がなく、公開実験することに意味があるのです。
ただし世界中から思い切り制裁食って国潰れますけど。そこから先は誘導された先のスレでやってください。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 22:27:40 ID:???
誘導先、あのスレでいいんだろうか・・・w

933 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 22:34:59 ID:FTVqxX48
>>929,931
頑張れる方式でも安全装置との組合せての作動実験が必要だと思われ

広島のリトルボーイは、最終組立を離陸後に機上でやったらしいが
安全装置をしっかりかけとかないと、弾道弾発射時の衝撃とかで
二分しといたウラン塊がくっついて連鎖反応を起こしかねないとか・・・(((;゚д゚)))

934 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 22:41:11 ID:???
>>933
ちょっと吹いた>頑張れる方式

935 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 22:46:58 ID:???
ドイツ憎しと頑張れる

936 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 23:41:53 ID:r6dTIMc5
琵琶湖に軍艦が浮いた事は有るのですか?

937 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 23:43:28 ID:???
>936

軍船なら在るけど、軍艦は無い。

938 名前:936投稿日:2006/04/24(月) 23:46:40 ID:???
thx

939 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 23:49:56 ID:RlAm9nwT
第二次世界大戦時のソ連が行った
戦線に兵士を一列に並ばせて一斉に突撃する方法はいつまで続いたのでしょうか?

940 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/24(月) 23:52:01 ID:???
>936
外輪船を改造した練習空母「魚瑠邊麟」「征古」を
琵琶湖に浮かべてパイロットの訓練に使っていました
あと、軍艦ではないですけど、
埠頭みたいに湖に向かって突き出た
荷渡河という搭載機陸上実験・訓練センターも作られたことがあります

941 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:01:57 ID:???
>>939
ソ連軍内でいつまで、ちうこと?

942 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:02:51 ID:???
>940

ねたは笑心者スレヘ。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:04:33 ID:lmCoGKuF
質問です。現在日本の資源輸入においてマラッカ海峡が重要だと父が言っていました。
で、日本が戦争になったら海峡に船を沈没させて日干しにすれば楽に日本に勝てるとも
言っているんですが…そんなに簡単にマラッカ海峡って封鎖出来るんですか?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:08:26 ID:???
>>943
できません。

物理的にも政治的にも。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:08:27 ID:???
>>919
決められて動作をきちんとこなせる一定以上の優秀さが求められます。
そして本人の能力だけじゃなくて身辺もキレイです。
どこの国でも王室周辺のお仕事をする兵隊さんは親戚の身元まで洗われます。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:10:07 ID:???
>>943
海峡に限ったことではないが完全封鎖する必要はない
何隻か餌食にすれば他はびびって通らなくなる
テロだってそうでしょ

日干しにはできんが苦悩させる程度のことは出来る

947 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:10:28 ID:???
>>943
100万トン級のタンカーだったら、
やたらめったら沈めまくったら、当然航行の邪魔になる。
そのていど。
本気で通ろうと思ったら、小型の船に乗せかえるなりして通れる。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:13:28 ID:???
>943

やることは出来るけど、やれば、その段階で、世界の敵とアメリカどころか、
中国からも認定されてしまいます。.

949 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:14:59 ID:???
>>943
地図帳を見ろ


さすがに沈船で封鎖できるほど狭くないぞ>マラッカ海峡
あと、本当に封鎖されてもロンボク海峡回りの航路もある

950 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:15:11 ID:lmCoGKuF
>>944
>>946
>>947
>>948
レス有り難うございます。つまりは理論上「通行を邪魔する」ことは出来るけど、
「完全に封鎖する」ことは現実的には無理(政治的にも物理的にも)ということで
宜しいんでしょうか?

951 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:16:59 ID:VTQ/XO+P
【Winny】中学男性教諭のPCから女子生徒とのハメ撮り画像・動画流失【中田氏先生はロリ巨乳好き】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/ (画像・動画有り)


952 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:17:27 ID:???
>>950
封鎖だけしたいんだったら、近付いたら撃ちますよと宣言して
軍艦を遊弋させとけばとりあえず民間の船は来なくなります。
代わりにお米の国の艦載機が飛んできそうですが。

953 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:18:06 ID:lmCoGKuF
>>949
レス有り難うございます。航路は他にもあるんですか?
だったら尚更日本を干上がらせるなんて荒唐無稽の話ですね…。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:18:30 ID:p+m8Wj0E
質問です。士官になるには士官学校を出る必要があると聞いたのですが、
下士官は士官学校卒ではないんですよね? 下士官が士官に昇進する場合、
具体的にどういう過程を経なければならないんでしょうか?

955 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:20:17 ID:???
>>943
 マラッカ海峡は沈船で封鎖できるほど狭くは有りません。
しかしまあ機雷戦能力のある国なら潜水艦や何らかの偽装の元で隠密裏に機雷源を設置して
(とりあえず一定の期間)封鎖する事は可能です。
しかしマラッカ海峡が封鎖されてもロンボク海峡等代替ルートは存在します。
少々経済性は犠牲になっても日本への物資を立つ事は難しいです。
しかし現在の日本という国が多量の海上輸送(物資)の上に成り立っており、
それが脅かされるだけで現在の社会生活に多大の悪影響が出るのも事実です。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:24:02 ID:lmCoGKuF
>>952
確かに、現状同盟国であり「世界の警察」を自称する米が黙っているはずはありませんよね。
どうも父は「日本単独対世界」という構図で話すので…。
私が「実際に海上封鎖されるのを黙ってみているわけ無いだろう」と言ったら、
父は「日本にそんな戦力あるかいな」と笑っていました。
戦争は物理的戦力だけでやるものじゃないって言ってるのにまったく聞かず。
経済や外交上の根回しなどの戦略的視点から見れば、日本単独はありえない
と思うのですが…。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:24:47 ID:???
>>950
OK
しかも>>949に書いたけど、
マラッカ海峡だけ封鎖されても代わりの航路がある

>>953
だから地図みるのが一番わかりやすいから。
学生じゃなくて今手元になくても、今は\1600くらいで買えるよ

日本を干上がらせるには、日本じゅうの港を封鎖するのが一番確実。
でもアメリカ以外にそんなことできる国はありませんし。
機雷をまかれるだけなら海自でかなり対応できそう

958 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:27:32 ID:???
>>954
自衛隊板行け

959 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:29:46 ID:???
>>954
実力で試験を受けたり推薦などで、士官学校やそれに順ずる教育機関を経てや、
能力や経歴などからそのまま昇進、部隊内の選挙や上官とのコネなど古今東西さまざま。
質問の範囲が広すぎる。

士官学校を出なくても士官にはなれるよ。

960 名前:くまちゃん投稿日:2006/04/25(火) 00:30:44 ID:1MgRHAkX
軍板の初心者ですいません。
身内なのですが、戦地から送られてきた絵葉書を見つけました。
それで知りたいのですが、

1、陸軍の兵学校(浜松?の機械)を出てなった軍曹は、
  正装の時の帽子はツバのある(おまわりさんが被っている様な)のですか?
  サーベルみたいのさげてますか?襟の所の星は二つですか?白い手袋を持ったりしますか?

2、南海派遣河第三五六六部隊 奥田部隊 で機械関係の軍曹だったのですが
  奥田部隊が壊滅したのはどこか知りたいのです。
  ニューギニアで亡くなったと聞いたのですが、本当なのか気になります。

どこでぐぐればいいのか検討がつかないので、マニアの方ご指導下さい。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:31:10 ID:???
>>958
横レスだけど
別に自衛隊の曹から幹部へ、に限定してないみたいだから、
こっちの板のがいいんじゃない?

962 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:45:39 ID:zqoS52sj
>>941
遅レスすみません
はい、ソ連軍内でいつまで続いたのか です
さらに追加するとその方法というのは後ろに督戦隊が居て「逃げる奴立ち止まる奴は撃つ」とか言って
銃は二人で一丁とかいう戦術(?)です

963 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:48:50 ID:???
>>960くまちゃんさん
僕はご質問の件アドバイスできないのですが、
このスレももう少しで1000ですので、
回答は次スレなになるかも知れません。
老婆心ながらいちおう。


964 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 00:56:08 ID:???
>>954
時代とか国とかどの軍とか限定しないと答えようがない。
まあ一般論としては、貴族制度の時代ならばいざ知らず、
近代軍隊ならば叩き上げ下士官が士官になる道は用意されている。

965 名前:954投稿日:2006/04/25(火) 00:57:49 ID:p+m8Wj0E
すみません、言葉が足りませんでした。下士官が士官になるにはどうしたらいいか、
というより「どうしたら士官になるのか」ということが知りたかったんです。
なのですが、所によっては「士官学校卒が絶対条件」と書いてあったり、
「戦功等で特例的な昇進もあり」と書いてあったり、どれが正しいのか分からなくて。
仮に例えば、現在のアメリカ軍はどういう制度になっているのでしょうか?

966 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:04:33 ID:???
>965

国と時代によるから全部正しいかもしれないとしかいえないと思う.。



967 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:06:47 ID:???
>>956
すでに日本の海上保安庁の大型巡視船が定期的に派遣されてるぞ>マラッカ海峡

968 名前:くまちゃん投稿日:2006/04/25(火) 01:09:50 ID:TdAGEUhr
>>963
そうですね。
次スレでもいいから、誰かヒントを教えて頂きたいです。

ネタとか言われそうなのですが、さっき陸軍の制服を着た兵隊さんを私がお風呂で見ちゃったのです。
私は少しだけ霊感があります。

で、見ちゃった兵隊さんは身内ではないのかと、気になって慌てて調べていたら、
絵葉書が出てきて部隊名までわかったので。
身内の兵隊さんなら、出てきた意味があると思うので調べたいなと思ったのです。
 電    波 だと思われるレスですが、見ちゃったのは本当なので。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:12:11 ID:lmCoGKuF
>>967
既に対策済みとは…恐れ入りました。
これで安心して眠れます。

970 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:15:41 ID:???
>>969
もっぱら周辺諸国と協力しての海賊対策だけどね。
マラッカ海峡は海賊が出没して、場合によっては船をそのままぱくって他所で売っ払ったりするから。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:16:01 ID:???
960 :くまちゃん :2006/04/25(火) 00:30:44 ID:1MgRHAkX
968 :くまちゃん :2006/04/25(火) 01:09:50 ID:TdAGEUhr

下はスルー

972 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:20:17 ID:???
>>960
1.のみだが
 下士官の正装ならばツバのある帽子を被っている。
 現代の警察官の制帽に似ていると言えなくもない。

 下士官刀、という装備があるのでサーベルっぽくも見えるだろう。

 軍曹の階級章は赤地に黄色の線、星二つ。

 礼装や正装の時には白手袋着用。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:21:11 ID:UpDpkMom
終戦直後、占領軍が羽田空港周辺の住民に対して、
48時間以内の退去を命じたことがあったそうですが、
これって国際法的には合法なんでしょうか?

974 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:24:10 ID:???
>973

勝てば官軍という言葉を、君に送ろう。


975 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:30:51 ID:FP5Zv99j
初心者的質問ですみません。 
PPK/SとCOLT VEST POCKETとBERETTA M950(ジェットファイア)
の重さを教えてください。くぐったけどページによって違うので結局よくわかりませんでした。 

976 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:33:34 ID:???
>>968
礼装での記念写真なら手袋、軍刀、軍帽をつけることもあるだろう。
下士官用の軍刀なら昭和十年(皇紀2595年)に制定された九五式軍刀というのがある。
階級章はこちらを参照
ttp://page.freett.com/zaj17637/16/1.html

陸軍の部隊には正式の名称(第○○師団 第××連隊)の他に秘密保持の為「猛」「朝」などの通称号がついていて、軍事郵便ではこちらを使う。
「河」部隊は第41師団で、奥田隊というのは奥田という姓の士官が隊長を務めていた中隊か小隊。
「"第41師団" "ニューギニア"」でぐぐればある程度の情報は得られると思う。

もっと詳しい回答をしてくれる人がいるかもしれないから気長に待っててほしい。


977 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:41:35 ID:???
>>960
>>968は騙りかな?
それはともかく下のサイトに第41師団の兵士が残した日記がある。
番号は違うが奥田隊という名称も出てくる。
ttp://ajrp.awm.gov.au/ajrp/AJRP2.nsf/Web-Pages/TamuraDiary_J?OpenDocument

このサイトによると、第41師団は2万人いた兵員が終戦時には600人しか生き残っていなかったそうだ。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 01:59:15 ID:???
>>919
wikiからの転載だが

近衛擲弾兵連隊(Grenadier Guards・グレナディアガーズ)
1656年にチャールズ2世が創設したRoyal Regiment of Guardsが起源。
3個中隊のうち交代で1個中隊がバッキンガム宮殿やウインザー城の衛兵警備を実施する。
残りの2個中隊は訓練や機甲旅団に派遣され、ウォリアー装甲車による装甲歩兵中隊またはチャレンジャー戦車による戦車中隊の任務に就いている。
軍楽隊が機甲旅団に派遣される時は衛生兵としての任務に就く。そのため軍楽隊員には音楽訓練の他にメディックの訓練が行われる。

彼らはエリートだし、普段は普通の歩兵。
あそこに立ってるのは単なる飾りの為だけではなく、本当に警護の一部も兼ねている。
L85ライフルには弾が入っているし、あまりにも不審な行動をする人間には3度注意を促してそれでもやめなければ発砲しても良いことになっている。
明らかに害意を持った行動を始めようとしているのが見て取れるなら3度も注意はしないだろう。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:35:01 ID:???
馬に乗ってパレードする身長のあるのは今でもみんな貴族の子弟とテレビでやっていた。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:42:30 ID:bBG0eCB5
巨大大砲ってもう作られないんですか?
第一次世界大戦の時でさえジャンボな大砲で射程100kg以上の大砲作れたから
今の技術だと短距離ミサイル並の射程の大砲作れそうな気がするんですけどねぇ
高コストのミサイルに対し大砲は安価で砲弾を雨あられのように撃てるんで
今も大砲は有効な兵器だと思うんですけどなんで大砲は進化しなくなっちゃったんですか?
いつか大陸間弾道大砲だって作れるはず。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:44:11 ID:???
100kgか
そりゃすごいな

982 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:45:20 ID:???
つい最近南アのG6ライノ自走榴弾砲が射程75m記録しましたが

983 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:46:40 ID:???
>>980
巨大な大砲は作るのが大変だから。お金かかるし。

確かに砲弾とミサイルを比べれば砲弾のほうが安いが、
発射機の方が遥かに高くつくので意味がない。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:47:21 ID:JVdk1CWg
どこの国でも、軍に範馬勇次郎を入れられれば世界がとれますか?

985 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:49:17 ID:???
そいえばイラクが作ろうとしてたな>超巨大砲

986 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 02:58:32 ID:???
>>984
こちらへどうぞ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143349557/

987 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 03:05:02 ID:???
>>984
ムカデか?

988 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 03:07:39 ID:???
>>982
>射程75m記録しましたが
これもある意味すごいと思うが。


989 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 03:22:00 ID:???
>>980
艦載の5吋砲で100km超の誘導RAPとかつくってたが・・・
大量・持続投射という点で砲が有利なのは事実。今でも各国陸軍砲兵の主力はミサイルやロケットではなく野砲。
ただ、
1:現代の兵器としては大射程に見合う精度も求められる・・・誘導砲弾化するとコストはミサイルとさして変わらなそう
(発射時の大加速に耐えられるようにすることを考えると、下手すると高くなるかも)
2:大口径長砲身砲はトレーラーに載せた短距離弾道弾よりデカくなって運用がむずかしそう。
(空からの攻撃には、撃ってしまえばあとはトレーラーだけの弾道弾より脆弱そう)

990 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 03:46:35 ID:???
>>864
ノルウェー海軍の「シェル」級高速戦闘艇

満載排水量260トン
全長46.8m
幅13.5m
吃水2.3m(ハルリフト時0.8m)
主機CODOG ウォータージェット2基

最大速力は57kt、シーステート3でも44ktの発揮が可能。

もう一つは>>895にも出ているようにロシアの「ダーガチ」型コルベット
満載排水量850トン
全長64.5m
幅17m
吃水3.8m(リフト時不明)
主機CODOG ウォータージェット2基

最大速力は53kt

後は・・・カスピ・モンスターズの「ルン」が時速500kmほどを発揮できたかと。
(ただし、これが航空機扱いになるのか艦艇扱いになるのかは知らん)

991 名前:446 投稿日:2006/04/25(火) 04:26:26 ID:ok0REZfV
>>448>>507
返事亀になってすいません、ありがとうざいます

992 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 05:41:11 ID:???
>909 進行中の事態なので憶測ばかりなりよ。
まずグアムの機能強化。これは確実。以下は憶測。

たぶん、空母が入れるようになるだろう。
つまり艦載機を下ろせる飛行場と大深度の埠頭にできればドック。
ドックは横須賀にあるから無理に入らないが。それと随伴する各種艦船の
埠頭もいるし、これらの艦艇の生活物資と弾薬燃料などの貯蔵か。
 つまり西太平洋を常時拠点とする空母が横須賀とあわせて二つとなる。
まぁ、空母自体は日本各地にも寄港しているが(小樽、佐世保などなど)
随伴する艦船も大阪港にカーテス=ウィルバーが来たりしていた。

日本への影響
グアムと日本との間での海軍、海兵隊の往復活発化。日本での米軍全体の顔をどの軍が
引き受けるのかが恐らく変化する(空軍から陸軍へ?)。
安定した戦力投射基盤としてのグアムの登場。中国の意識する列島線南端
近くでの強化。韓国38度線の後方拠点としてグアムが意識される。などなど。


993 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 06:08:58 ID:rSdjWlQS
日本政府は移転費用を出すために、軍事費を削ったりなんかしませんよね?

994 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 06:14:40 ID:???
>>993
費用がどこの予算に計上されるのかがまだわからないからなぁ。

いわゆる「おもりやり予算」に計上されると、防衛費が単純計算で
前年比110%になってしまうが、いきなりそんなに増やせるとは・・・。

995 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 06:27:02 ID:???
防衛費は軍事費じゃないぞ





建前だけどなw

996 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/25(火) 07:26:18 ID:??? ?
てことで、新スレ立てますた。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 262
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1145917175/

呆けて、テンプレを一部間違えたので、次スレ立てる人は、>1の下数行の省略と
未回答質問関連のリンク(>5以下とすべきだった)と、>4の内容を吟味願います。

997 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/04/25(火) 07:29:49 ID:??? ?
>973
とりあえず、戦時中、防火帯建設のために、まともに建っている家に対し、3日以内の
退去を命じ、それに従って無くとも期限が来たら、強制的に家を潰すと言うことが出来て
います。
戦時中の関連法規を廃止した訳ではなく(ましてや戦後直ぐの時は)、多分、国内法で
対処可能となるでしょう。
別に国際法上、どうとかと言う話ではないと思いますよ。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 09:50:46 ID:???
>>980
二次大戦初期だったらまだしも、
現代戦においてはそんな巨大砲は存在したら、
巡航ミサイル・航空攻撃の格好の的となるかと思います。
なにしろ、移動がめちゃくちゃ大変になるのは確実ですから、
一発相手に打った時点で、その弾道から発射地点逆算されても逃げることは難しいかと。

ナチスが作った「ドーラ」について調べれば、巨大砲が如何に移動が大変かがわかりますよ。

現代だったらロケット用トレーラーみたいなので動かせばいいかな
…って速度には限界あるし、不整地移動なんて無理っぽいよなぁ。

999 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 10:26:27 ID:Y3zcQ8d8
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2006/04/25(火) 10:27:56 ID:Y3zcQ8d8
1000だべさ馬鹿野郎ども!

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system