■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 279
1 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:44:56 ID:0cL/4+DS
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

・質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください
 騙り防止のためトリップを使ってみるのもいいかも…

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
 過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 278
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151074752/


2 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:46:35 ID:0cL/4+DS
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■ スレを立てる前にここで質問を ■■76
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1149738754/
・創作関連はこちらでどうぞ。
 ■○創作関連質問&相談スレ 15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151252025/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
 日本近代史板
 http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151315577/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた主義主張、それに伴う議論はこちらに移動してください
派生議論スレ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150732149/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:47:15 ID:0cL/4+DS
質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 簡単に言えば「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○のなかで一番強いのは何?」というのはご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。

・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・一等自営業先生は仕事を頑張ってください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。

・創作の内容については創作スレへどうぞ。

・未回答質問は>>5以下のどこか。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:47:50 ID:0cL/4+DS
○「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい
 それは知っていても言ってはいけない類のものです
○軍における「歓迎」の意味はさまざまです。初心者はそこも心得ましょう
○誘導されたら従いましょう
○煽られても泣かない
○回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為です。
  回答が得られる質問でも放置されてしまうことがあります。
   少なくとも、次スレまで待つか纏め直しまでは待ってみましょう。
※毎日が日曜日な人もいます。注意しましょう

●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする

斯う言う場合、速やかに議論スレに誘導するか、スルーするようにして下さい。
6 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/05(月) 07:31:42 ID:???
797 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/04(日) 17:42:49 ID:???
>>ゴルゴ13は何故M16でスナイパーをしているんですか?

実話:
たかを「今度新しい劇画描くんだけどさ、いま一番かっこいいライフルって何かな?」
知り合いの軍オタ「う〜ん、今だったらM16かなぁ? 一応最新鋭だし」
たかを「ふ〜ん。よく分かんないけどそれにしとくわ」

ゴルゴ13発表
知り合いの軍オタ「狙撃銃だなんて聞いてねーぞ!!」

教訓:
質問が的確でない場合
回答が正確であっても結果が間違っているという事態が生じます。
初心者の皆さんも注意しましょう。


5 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:49:16 ID:???
久々の美しいテンプレ群
>>1

6 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:49:27 ID:???
>>1乙。変なのが混ざらなくてよかった。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 00:49:41 ID:???
素晴らスィ>>1よ乙

8 名前:名無し三凸88太郎投稿日:2006/06/27(火) 00:50:25 ID:???
>>1乙事件

9 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 01:04:32 ID:HSsIWgEf
米軍は60年代にガンランチャーに執心していますが、将来戦車の武装をミサイル
主体で統一するつもりだったのですか?
また当時他の国ではどのような思想だったのでしょうか?


10 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 01:10:40 ID:ZqfzJzAW
従軍神父も戦ったりしますか?

11 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 01:12:19 ID:???
>>10
>>3の第1項参照
督促は嫌われ末世

12 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 01:13:52 ID:???
単に、前スレ>>950すぎてから質問してしまったから、
質問する場所をミスったかと思って書きなおしたんでしょ。

・・・・・まぁ、催促ととられかねないので今後は控えてね。

13 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 01:26:56 ID:???
>>9
主目的は旧式の装甲戦闘車両の簡易即席な火力増大を目指したものでした
結局普通に最強の戦車を作れば良いって事に気付いて止めたのが真相らしいです。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 03:19:28 ID:rwoxBMrM
http://video.google.com/videoplay?docid=7620890100890480

Me-262の動画像らしいんですが、これはどうやって作られたんでしょうか?
第二次世界大戦のころの機体を修復して飛行可能にしたのか、それとも
新造なんでしょうか。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 03:26:16 ID:???
>>14
レプリカ

16 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 03:39:14 ID:???
>>14
http://www.stormbirds.com/project/index.html

17 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/06/27(火) 09:25:16 ID:ql7S3qAp
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

205 :名無し三等兵:2006/06/24(土) 18:37:32 ID:WhvkgRWD
スプリンターセルってホントに存在するの?

312 :名無し三等兵:2006/06/25(日) 01:12:27 ID:/zP/J0KX
海上自衛隊では、帝国海軍時代からの伝統が、教育思想など随所に残っているそうですが、
現ドイツ連邦軍では、旧国防軍時代の伝統を受け継いでいる部分はあるのでしょうか?

473 :名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:18:37 ID:1j8p7/3K
米内光政が「海軍とは国を滅ぼす玩具」と言ったの聞いたのですが、本当でしょうか?

600 :名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:05:14 ID:2Ttg8nxS
現代の軍隊で、海兵隊が4軍の中で特にDQN扱いされている原因はなぜですか?
入隊基準が他の職種と比べて黒人や他民族に対する制限や学歴や前科者に対して緩やかなのですか。

894 :名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:16:18 ID:d5Zn4yOe
質問です。

実話を元にした劇画、「禁じられた戦争」で日本軍の軍医が、負傷兵を手術
しようにも医療器具が何もないので、麻酔のかわりに殴って気を失わせ、メスの
代わりに焼いた鉛筆削り用のナイフを使い、竹で作って注射器を使って手術を
していた所、それを見た英軍の指揮官が攻撃を中止して、兵を下げるという話
がありましたが、この話の元ネタをご存知の方はおられないでしょうか?

「竹の注射機が出たのは医学史上、初でろう!」というセリフが、印象的ですた。

908 :名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:17:40 ID:CK5wfaP4
カナダ軍でメルセデスのゲレンデヴァーゲンを使用してるらしいのですが、
どのような名称で呼ばれてるんですか?そのままGクラス?

以上です。よろしくお願いします。

18 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 10:33:35 ID:???
>>13
MBT70は??

19 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 10:34:02 ID:???
>>17 の 600
>現代の軍隊で、海兵隊が4軍の中で特にDQN扱いされている原因はなぜですか?
 それはアメリカ軍だけの話だが。

 海兵隊、特に上陸作戦の第1陣を努める海兵隊は任務が厳しいので、訓練も
厳しく、軍隊の中でも特に「体育会系」のノリが強い。
 なので、高度テクノロジー化が進む米軍内にあっては、
「今だに筋肉で勝負する連中」「体力バカ」「脳ミソまで筋肉」
 といった蔑視の対象にされている。

 実際他の軍種に比べると兵や下士官に要求される肉体レベルが高い上に、
体育会系のノリが強烈なため、いわゆる”DQN”っぽい人が多くなってしまう。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 11:51:58 ID:5xceCc/E
「太陽の帝国」で中国駐在の欧米民間人が収容所で使役されてました。
あんなこと実際あったんですか?


21 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 11:55:10 ID:???
>>19
カウンターになっちまうが漏れも聞きたいお。
海兵隊士官は海軍とおなじ海軍兵学校出身ですよね。

仮にそのイメージが一般的とすれば、アナポリス在学中
の学生達にも 海軍>>海兵隊 って認識はあるんでしょうか?

成績優秀者は海軍に行き、振るわないものが海兵に行くって状況
もあるのかな。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 12:06:54 ID:???
>>21
決して成績で割り振られている訳ではないけれども。
しかし 海軍>海兵隊 ってヒエラルキーはあるみたい。

海兵隊遠征部隊の編成上、海兵隊は海軍に頼らなければ作戦行動が
できないから、どうしても下位に置かれる、というのはある。
海兵隊は階級も大将までしかなく、元帥まである陸海空軍に比べると
一段低くなるし。

ただ、兵学校卒業後の進路は「親や一族は海軍(海兵隊)なので
自分も海軍(海兵隊)に進む」という人が多く、成績よりは個人の
選択に寄る。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 12:39:06 ID:QoL5NNuF
間違って初心者ではなく笑心者歓迎のスレに質問してしまったので
改めて質問させていただきます

太平洋戦争においける帝国陸海軍のナワバリ争いは有名ですね。
太平洋方面は海軍の担当で、大陸が陸軍。

43年になってから、ソロモン方面においてようやく
陸軍の航空隊が、零戦と引き換えに基地に進出したと聞きましたが。
このような形での所謂、陸と海の航空隊の共同作戦というのは
それ以前にもあったのでしょうか?
1つの基地を共有するとか。
同じ作戦に参加するとか。

また、それ以降も続いたのでしょうか?


24 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 12:40:23 ID:???
>>22
回答ありがとうございます。

下の3行の部分が、海兵隊の伝統を紡いでいる
案外重要な要素かもしれませんな。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 12:52:47 ID:???
>>23
太平洋の島々を全て陸戦隊で攻略したわけでもないぞ

26 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 13:16:05 ID:BX93o6XH
M-VをICBMにすることは可能ですか?

27 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 13:25:00 ID:JbFZf+wc
>M-VをICBMにすることは可能ですか?

 不可能ではない。再突入実験のデータが無いと書く人も居るだろうが、そんな事も無い。
H-U一号機でOREX、J-1一号機でHYFLEXをやっている。

ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/orex/index_j.html
ttp://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hyflex/index_j.html

 J-1二号機の開発を再スタートすれば、ほぼソノママで米ソの70年代レベルにはなる


28 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 13:56:00 ID:g6MDdaKn
便乗スマソ。
OREX、HYFLEXは和製シャトルの為の実験で
すこーんと降りてくる弾頭再突入の参考になるんでしょうか?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:02:26 ID:???
>>20
あの小説、バラードの実体験
映画の方は見てないんで知らん
手元にビデオがあるが2ちゃんやってるとみる暇がなくなる

30 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:08:11 ID:6WqERVaL
砲兵や戦闘機乗りみたいな職業病が発生しそうな部署勤めの人って、
難聴とか脊椎損傷とかになったら労災おりるのでしょうか?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:12:34 ID:???
アスベスト騒動以前の日本の基準だったら無理
最近は積極的に認める方向に変えたそうだから、どーかなー
この手の話、政府のいうことは信用ならん

アメリカだと労災っつー制度そのものがないんじゃないかしら


32 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:17:06 ID:bctcbHh8
質問です。硫黄島の戦いにおいて、当初すぐに終わると考えられた戦いを
かなり長引かせることができたのは網の目の様に張り巡らされた
地下壕やトンネルやバンカーのおかげだったと聞きました

それで思いが至ったのですが、現在の台湾にはどれほどの地価設備があるのでしょう?
台湾の置かれた状況を考えると、米軍の介入を促すためにも
硫黄島以上に時間を稼ぐことが大切な気がするのですが


33 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:18:40 ID:bctcbHh8
×地価設備
○地下設備

スミマセン、さすが腐っても商学のガッコウ

34 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:18:52 ID:???
日本にとって硫黄島は遅延作戦にぴったりな周辺の小島
台湾にとって台湾本島は本土だ
そこんとこさえわかっていれば、そんな低レベルな質問は思いつきもしないはず


35 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 14:19:49 ID:AfVvPOm2
>30
「直接的に公務により負傷」した場合なら、当然公務災害適用になるが。

一応、特科と機甲科隊員は2年ごとに聴力検査を受けるが。
ヘルニアについては、特科や機甲科に限らず多い話しではあるが、公務災害として認められた例は寡聞にして聞かないね。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:28:31 ID:bctcbHh8
>>34
いや、しかし中国との距離を考えたらもしコトを構える場合は即本土決戦になるのでは
その場合、アメリカの介入が絶対必要であれば、その為の時間を稼ぐために
役にはたたないのでしょうか?

37 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:30:03 ID:???
>>32
台湾の西海岸には数多くのトーチカがあるが、最近では打ち捨てられた
ものも多く、日本の軍事研究家が見学させてもらったら、旧式の戦車が
錆だらけのまま中に置かれた状態で放置されていたとか。

まぁ本当に重要なものは外国人になんか見せないんだろうけどね。

ただ、台湾も日本と同じで、上陸される=台湾海峡の制海権を握られる
という状況になった時点で終わってる。
特に今や大陸中国は核弾頭付きの弾道弾を持っている訳で、水際防御に
拘ることにあまり意味がない。

基本的に台湾の陸軍力は自衛隊と同じく「相手がこれだけ陸戦力を持って
いるということは、こちらもそれなりの戦力を用意せねば・・・」と
侵攻側に思わせる事が存在価値になっている。
(あとは暴動の鎮圧用)

38 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:31:01 ID:3FbhnxD5
現代には廃兵院ってあるの?

39 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:33:09 ID:???
>>32
金門島なら、塹壕、トーチカをたっぷり構築した。
ttps://sv02.wadax.ne.jp/~sengokushi-com/column/i00603.html

40 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 14:35:58 ID:AfVvPOm2
>38
廃兵院が具体的にどういう施設だったか知らんからなあ。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:38:08 ID:bctcbHh8
>>37>>39
ありがとうございます
とすると上陸された時点で早めに白旗揚げて、後は国際世論次第ですか

42 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:38:40 ID:f5eoiy5R
>>36
硫黄島と違って台湾本土は市民が生活する場でもあるからね
そもそも現代では援軍が来るまで地下で抵抗する考えはないのでは?

43 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:38:43 ID:???
ミロリが知らんわけがない
今いるところだからな

44 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 14:43:11 ID:AfVvPOm2
>43
教養幹部室?(笑)

45 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:44:36 ID:o6xmu/l6
>>44
今日は休みか?


46 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:46:31 ID:???
>>38
傷兵院から国立病院機構と名前が変わった。現在でも何名かの旧軍出身者が生活されているらしい。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/60th_hukei/txt/051102.html

47 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:46:59 ID:8jPm1bNO
GFって何の略なんですか!?
わかりません><

48 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:47:45 ID:???
>>44
どんぐり大学だろw

49 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 14:48:48 ID:AfVvPOm2
>47
ゲリラフォースだろ。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:50:02 ID:???
>>38
自衛隊病院にリハビリ科はあるようだが。
まあ普通はある程度回復したら自宅リハビリっしょ。

>>40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E5%85%B5%E9%99%A2

51 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:50:06 ID:???
GuFu

52 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:52:33 ID:o6xmu/l6
>>47
連合艦隊

53 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 14:54:23 ID:AfVvPOm2
>50
なるほどね。

自衛隊では、公務災害で負傷した場合の流れとして

各自衛隊病院(治療・リハビリ)→自衛隊中央病院(リハビリ)→自衛隊大分病院(温泉リハビリ)
→自衛隊中央病院(職能訓練センター)

ちう流れがある。
で、最後は「分限免職」だあ(笑)

54 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:55:49 ID:???
>>49
みろりさんありがとうございます!!
積年の謎が氷解しました!

>>51>>52
もう釣られないお

55 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:58:56 ID:???
>>54
Girl Friend……ではなくて、
前スレでも同じ質問があり、全く同じに答えたが、
軍板的には>>52の「連合艦隊」で正解。
英語での「連合艦隊」の呼称が「Grand Freet」であったことが、
GFという略称の由来。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 14:59:28 ID:???
おまいら、GFつーたらガールフレンド以外のなにもんでもないだろ

57 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:00:33 ID:???
>17の600 海兵隊は他の三軍どれともかぶさる部分があるため。
海の上で生活し海際の陸地を対象とするから海軍とかぶり、
地上で戦闘するから陸軍とかぶり、
航空部隊を持つから陸軍のヘリおよび空軍とかぶる。

このため海兵隊は組織を維持するために自らのイメージを確立し
その意味を国民に周知する必要がある。そのために独自のスタイルが
あるということもある。

また、これは究極的には海軍と陸軍と空軍の行くところはどこでも
行かねばならない、戦争で作戦で役に立たなきゃならないということでもあり
海軍や空軍の予算があるわけでもなく、さらに陸軍の人数が居るわけでもない
組織としていろいろな工夫で凌ぐ必要がありなんとかそれに成功してきた面が
ある。その無理というか必要も組織の文化の一端なのかもしれない。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:01:01 ID:???
>>55
恥ずかしいスペルミスしてるんじゃねえ。
Freet×→Fleet○
だろうが。

59 名前:52投稿日:2006/06/27(火) 15:01:55 ID:o6xmu/l6
>>54
おいおいw Grand Fleetの略だぞ!

60 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 15:02:03 ID:AfVvPOm2
>55
まあ、陸上なのか海上なのか旧軍なのか自衛隊なのかで話しは違うからなあ(笑)

しかし、「軍板的な回答」ってナンだよ。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:02:15 ID:???
海兵隊の組織生き残り戦略は
実戦よりも狡猾

62 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:03:17 ID:???
>>53
正直、自衛隊に憧れるあまりここまで内情に詳しいパンヒキのみろりには尊敬の念を覚える。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:03:53 ID:???
>>59
こいつは毎スレ同じコトを書き込み続けている基地外。
何を言っても無駄。

64 名前:52投稿日:2006/06/27(火) 15:07:37 ID:o6xmu/l6
>>63
了解! そうでしたか 見事に釣られましたw 

65 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:09:21 ID:???
お前らwwww
続きは、派生wwww…いや、笑心者スレ言ってやれwwww

66 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:14:26 ID:???
>>17 の302

パンツァーリードをまだ使ってる

67 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:18:04 ID:qlz1Hi9B
ちょっと前一部で騒がれていた、アメリカの謎の新型機「オーロラ」って
結局何だったんでしょうか。

B-2か試作の無人機あたりのことだったのですかね?

68 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:22:42 ID:fRNauxmJ
現在、帝国陸海軍の元将官でご存命の方はいらっしゃる
のでしょうか?自衛隊の元将軍も鬼籍に入られる時代
ではありますが。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:28:27 ID:???
海軍のほうは平成初期にいなくなっていたと記憶

70 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 15:35:35 ID:/ebULOBL
3つ前のスレッドに書き込みましたが、返信が無かったので書き込ませてもらいます

89IFVなどの機関砲は榴弾も撃てるようですが
その榴弾の威力というか殺傷できる範囲は
歩兵が携帯する手榴弾と同程度ですか?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:10:20 ID:???
>>38
廃兵院とはちと違うが、フランス外人部隊には身寄りのない退役軍人のための老人ホームがある。
二三年前にTVが取材していたが、元ドイツ空軍のパイロット(若い頃の写真は騎士十字章をつけていた)が出てきた。
他にも数名元武装SS隊員がいるとのことだった。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:33:27 ID:???
>70 そういうあなたのためのgoogleでつ。
ステップバイステップで優しく丁寧にお答えします。

ステップ1 質問 googleを知っていますか?
回答 URLはこちらです。http://www.google.com/webhp?hl=en

ステップ2 googleの画像検索を使ったことがありますか?
回答 http://www.google.com/imghp?hl=en&tab=wi&q=
上の四角い枠内に検索語句を入れてみましょう。

ここでイメージ検索、画像検索をなぜ真っ先に使う必要があるか?
それは1 ネットの世界は英語が有利であるが日本人にとって英語は
極めて異なる言語である。この点画像ならば一目で内容を把握できる。
2 質問に対する回答として手榴弾と機関砲弾を比較すれば一目瞭然である。
3 軍オタは視覚から入る人が多いから画像があれば納得する可能性が高い。

まず35mm機関砲弾を画像検索してみましょう。
ではその前に35mm機関砲弾という言葉を英語で綴らねばなりませんね。

ちなみにたどり着こうとしている画像はこちらです。
http://www.hembrook.com/travel/germany/2004_tdr/index.html

73 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:37:47 ID:???
ちなみにgoogleも営利企業であり検索結果は機械が並べてくれるとはいえ
というややこしい問題もありますがそれは個人で一番最初と一番最後を見たり
すればよいし、大体においては問題はナッシング。

で、ここで英語の壁が立ちはだかるわけですがgoogleさまは偉大です。
まず35mm これは英語でもアラビア数字を使うし、mmという単位も使われて
います。したがってこのままで全然問題ナッシング。

頭を悩ませるのは 機関砲弾 この部分ですね。まだまだ続くよん。
ちなみに今見てて分かった、そんなに俺のことを馬鹿にすんのかこの蛸やろー
とか思ったら分かったから自分でやるとIDを出した状態で返答してくださると
朽木たんは勝手にしょぼくれますんでよろしくどうぞ。

74 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 16:38:42 ID:AfVvPOm2
>70
自衛隊には89IFVなどという装備品はないぞ。

89「FV」だ(笑)

75 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:41:52 ID:???
機関砲弾 を英語で綴る。 まず分解しまふ。機関+砲
ここで思い出すべきミニ知識は英語だとcannonとgunはあるんだけど
銃と砲の区別は今ひとつ良くこれらにあてはまらねぇ状態なり。
だから口径で日本だったら20mm越えて炸裂する弾撃てるなら砲だとか
それ以下なら銃だとかいう区別はひとまづおいといて、考えます。
したがって、機関+gunかカノンで考えます。

詳しい実感のこもった定義をしりたいならば以下のサイトを使って
ください。私めの戯言に付き合うよりも遥かに身の入ったお答えが
帰ってまいまつ。
http://dictionary.reference.com/

76 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:47:15 ID:???
で、機関ですがこれはまずあんまり精度はよくない(だって軍オタが
作っていないから当然)けど、和英辞書を使いましょう。和英辞書を
使うときのコツは普段から軍事英語に親しんでおくことと戦争映画と
和製英語です。ことにこんぴゅーたぁの分野においては和英辞書は
専門用語辞典に太刀打ちできませぬ。ちなみに軍事英語の辞書はあるん
ですが、ネットの上で携帯からだったりしたらまず見れないのでパス。

つうか、2chで辞書紹介されてDLして動かしたらPCが固まったよこんにゃろ
とかなってもいやっしょ?

ということで 和英辞書。
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E8%BE%9E%E6%9B%B8&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
お好きなのをお使い下さい。どれも軍事用語に対応していないことでは
大して違いはありません。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:48:53 ID:???
なんだこのウザいのは

78 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:50:55 ID:???
誰も呼ばないライトタイガー

79 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:50:58 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%A1%B4%D8&search_history=%B5%A1%B4%D8%CB%A4&kind=all&kwassist=0&mode=0

んでひいて見ました。機関砲だと国語辞典が反応。機関だとなんかよさげなのが
一番下に出てきます。machinegunですって、おくさん。

ということで、たぶん35mm機関砲弾のうち35mm機関砲までは35mm machinegunで
通じるんじゃないかな、まぁ通じるとは思う、日本人慣れしている英語がしゃべれる
人なら、人は分からなくてもgoogleさまなら通じるんじゃないかな、通じなかったら
言葉を変えればいいだけじゃんなどと思いつつ、チェックのためgoogleさまに
お伺いを立ててみます。

80 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:51:31 ID:???
>77 んじゃ止めますね。しつれいしあした。お呼びでないようで。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:53:16 ID:???
>>80
お前に一種の病理を見た。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 16:54:43 ID:???
と言うか1行で済む事を何故に長々と

83 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 16:59:10 ID:???
>82 質問を覚えていてこのスレに2度もこれる人ならgoogleを使いこなして
ほしいなぁと思ったからです。口調があれなのはなんだ、答える側も気楽に
答えようかなぁと思ったから。まぁ結論から言うと人間が手で投げるものより
擲弾で打ち出すほうが大きくて、擲弾で打ち出すよりも機関砲で打ち出すもの
のほうが大きいし、大きければ大体においては鉄も炸薬の量も桁違いに増えてる
もんですが、こういうのは自分で探せば覚えるけど人から聞かされたら納得して
素通りして忘れちゃうでしょ、せっかく二度も来てくれるんだったら自前で
検索したほうが楽しいですよ、軍オタは資料の山を持って無くてもなんとか
なる部分が大きいですよというのを伝えたかったかな。んじゃ。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:02:16 ID:???
チラシの裏に書けば誰も迷惑しないんだがな・・・
言われるまで邪魔と思われてる事に気づかないあたり真性だ

85 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:03:23 ID:/ebULOBL
89FVなどの機関砲は榴弾も撃てるようですが
その榴弾の威力というか殺傷できる範囲は
歩兵が携帯する手榴弾と同程度ですか?

86 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 17:03:54 ID:AfVvPOm2
>84
ぐぐれ のひとことで終わるよか、懇切丁寧にその方法教えてるんじゃないのか?(笑)

87 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:04:01 ID:eOQHrvNI
もし日本が武器や戦闘機を作れるとしたらどうなると思いますか?

88 名前:惜しむ投稿日:2006/06/27(火) 17:05:01 ID:???
>>17
米海兵隊は海軍の下部組織だ。
海軍省はあっても、海兵隊省や海兵隊庁が無いのはそのため。
実際、米海兵隊の将官は提督。
海兵隊員の海軍への帰属意識も高い。

89 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 17:05:59 ID:AfVvPOm2
>87
ん?
自衛隊の小銃は国産だし、F−1とかF−2とかちう戦闘機があるはずだが?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:06:48 ID:???
>>87
普通に作ってるけど・・・・・

91 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:08:43 ID:???
緑装薬4殿が陸上自衛隊特科連隊大隊長の3佐であらせられるというのは本当でしょうか?

92 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 17:09:23 ID:AfVvPOm2
ああ、そうか・・・

小学生がおうちに帰ってきてママンがご飯作ってるのを待ってる時間なんだなあ。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:09:49 ID:???
↓ パンピーでヒッキーが一言 ↓

94 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 17:10:09 ID:AfVvPOm2
>91
俺はパンヒキだがナニか?

95 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:11:10 ID:???
もしかしてラもなしで全部自前とか言ってるのかな

96 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 17:12:18 ID:???
>85
この動画を最後まで見れ。http://www.youtube.com/watch?v=re2AZoio-PM

んじゃ、今度は一行で答えてみた。84さん許してくれるかな、テヘ。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:13:23 ID:???
>俺はパンヒキだがナニか?

以前、自衛隊板で緑殿の正体は特科連隊大隊長か幕僚で3佐であるという書き込みを
読んだのですが真相は・・・?


98 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 17:14:12 ID:AfVvPOm2
>97
パンヒキだあ。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:14:49 ID:???
>>97
本人がパンヒキだって言ってんだからパンヒキでいいじゃないか。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:16:06 ID:???
>パンヒキだあ。

図星では・汗
終礼終了後、連隊3科から書き込まれておられるのでは・・・?

101 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 17:16:45 ID:???
>97 場の雰囲気を読めない朽木たんが答えてあげる。こんなことが
できるのは俺だけだからな。

正確には違う。特科は出身。今やっているのは例えばウィニー対策とか
そーいう怖い部門らしい。まじでIP引っこ抜かれて個人特定されて
自宅まで来られちゃうからオイタせんほうがいいよ。と友人から聞いた。最後重要ね。ユーシー?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:17:58 ID:???
>>88
はあ?
海兵隊は海軍の組織じゃねーぞ。
しかも海兵隊将官は提督でもねー。適当なこというな

103 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:19:21 ID:???
>>67
「オーロラ」という実機は存在せず、無人機を含む偵察機プロジェクトに対する
極秘予算プログラムの総称とかいう話だったと思う。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:19:32 ID:???
>>101
本当ですか?
自衛隊の長方部門所属!? おみそれしました・・・汗

105 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:20:42 ID:???
こうして緑に関する根も葉も無い噂がまたひとつ…

106 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:22:39 ID:???
緑は女性自衛官教育隊の中隊長らしいぞ。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:23:31 ID:xISx10az
こんにちは。
永世中立国スイスについて質問なんですけど、
この国が過去に、紛争当事国へ武器を売ったことがあるって本当ですか?
もし本当だとしたら、永世中立国の意味がないように思えるのですけど。

どなたか御存じの方、教えて下さい。
お願いします。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:23:43 ID:???
>>101
邪魔だよ

109 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 17:25:01 ID:???
>104 いやだから嘘だってばよ。俺が本物のパンヒキ。証明したくでも
できないがな。

>102 海兵隊の階級は陸軍と同じでcaptainは海兵隊と陸軍ならば大尉。
海軍ならば船の指揮ってことで大佐。しかし、軍政からみると確かに
海兵隊省というのは無いのでした。また、海兵隊司令官は微妙な位置づけ
だったし、海兵隊出身が統合参謀本部議長を務めるのも今のペースたんが
☆初☆め☆て☆。海兵隊のF/A-18は空母航空団に加わって大体どの空母にも
乗っている。一方、統合特殊作戦軍との関係などはある意味微妙なところが
陸海に比べてあったりするわけで。と突っ込んでいくといくらでもややこしゅう
なりまふ。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:25:02 ID:???
そのうち○ヵ国の弾を・・・などと自称しだすのか

111 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:25:34 ID:???
なーんかうざったいのが沸いてるのぅ

112 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:30:00 ID:fRNauxmJ
沿岸警備隊から統合参謀本部議長が出ることは無いのでしょうか?

USCGも陸海空と同列の一軍であり、議長を出す資格はあると思われるのですが。

113 名前:朽木たん投稿日:2006/06/27(火) 17:34:22 ID:???
>>112
 個人的な感想と憶測でよろしければ
たぶんその前に州兵が統合参謀本部で参謀総長とか作戦部長に
肩を並べるようになり、そして州兵と統合畑を繰り返してきたタイプが
統合参謀本部議長になるのが先だと思う。

 沿岸警備隊の場合は、統合参謀本部議長に求められるような経歴の幅
や指揮職を経ることができるかって問題があるなり。また組織としては
何を志向しているのか、たとえば国土安全省とかもあるしなぁ。
この点では国境警備隊なんかも近いし。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:35:29 ID:???
>>112
無いと思われ。
米沿岸警備隊も位置づけは海保と一緒だろ。
組織としても「第1艦隊」でしかありえない。

115 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:38:24 ID:fRNauxmJ
>>113 >>114
どうもです
やっぱり一軍であるかは微妙なんですね・・・

116 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:39:23 ID:???
>>112
そもそもコーストガードは国防総省ではなく国土安全保障省に属するわけで、なんで
統合参謀本部議長を出す資格があるのかしら?

ちっとは考えなさい。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:52:11 ID:fRNauxmJ
>>116
一応、陸海空と同列の一軍として各軍と同格と思いまして。
でも違うみたいですね。申し訳ないです。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:52:31 ID:???
>>107
WW2の時、ドイツに売っていたのは有名なところかな。
まずは永世中立国の意味を調べることから始めような。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 17:56:44 ID:???
>>107
武器も兵隊も売ってますよ

120 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 18:04:29 ID:AfVvPOm2
>119
バチカン市国は、スイス兵が護衛しとるよな。

121 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:05:22 ID:???
アルムおんじ事、ハイジのおじいさんは屈強なスイス傭兵

122 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:06:39 ID:???
>>107
中立国は交戦中の一方のみに武器を売ったりすれば中立違反ですが、どちらにも商売する用意があるなら違反にはならんのです。
ただし、相手が「買いに来ない」のは中立国には関係ないことです。

WW2に参戦前のアメリカ(中立国)も「わが国に直接武器が取れにこれる国にのみ武器を売る」という法律を作って、
実質連合国のみに武器を売っていましたが、ドイツがもし買いに来たならそれを拒むことは出来なかったはずです。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:09:17 ID:???
>>121
喧嘩で人殺して脱走のDQN

124 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:10:47 ID:???
>>119
兵隊は有償貸し出しだろ
売ってんのはその兵力

125 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:19:06 ID:???
>>124
重警備会社の訓練キャンプとかあって、ちゃんと出荷しとるが

126 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:26:23 ID:???
人身売買してんの?

127 名前:107投稿日:2006/06/27(火) 18:34:30 ID:xISx10az
>>118>>119>>122
レス感謝です。
そうですか、武器も兵隊も売ってたんですか。
でも両方なら無問題だったんですね。
ありがとうございました。

ところで、中立国の意味って、
「どの陣営にも味方しない代わりに、誰の助けも当てにしない」
で、正解なんですよね?

128 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 18:37:41 ID:AfVvPOm2
>127
「政治的意図」での援助は、そらせんだろうが・・・

「軍事同盟を一切結ばない」ちうのが、永世中立だと思うんだが。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:44:17 ID:AZCO1bNd
戦死するときに最も苦しむ戦死はどんな戦死ですか?

130 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:45:01 ID:???
>>129
人それぞれですね。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:45:37 ID:???
>>129
もっとも苦痛の大きい死に方は? 
という質問であれば、人それぞれとしか答えようがないかと。
どうしても訊きたければ、こっちで聞くべき。

医歯薬看護
http://school5.2ch.net/doctor/

132 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:48:40 ID:???
>>129
中国軍に捕まった場合

133 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:50:20 ID:???
>>127
戦時中立と平時の中立は意味が違うから何とも

134 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 18:58:34 ID:+BJvd7YT
ツングースカ対空車両の30mm機関砲は仰角を何度から何度まで取れるのでしょうか?
さらにこの機関砲に駐退機はあるんでしょうか?

それと拳銃のサイレンサーがマズルブレーキの役割もあるらしいですが本当でしょうか?

135 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:01:30 ID:+BJvd7YT
それとAK系の小銃はガス圧手動調整機能があるらしいですが、
どこにそのようなバルブがあるのか確認できません。何型から採用されたんでしょうか?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:09:15 ID:1cs0Fqvk
>>67
オーロラ:その名前を付けてる軍用機、開発はけっこうありますが、この場合は、
米の超音速、高空飛行の偵察機、ひょっとして爆撃機。一般には極秘の偵察機と言われた(言われる)存在です。
AW&ST誌が2006年3月6日号のp.48から特集記事を掲載していますが、最初はガセと言われたこの機体、
どうやら実在したようです。

XB-70ヴァルキリー(!)の予備部品を元に母機(SR-3)を作り、ここから発射する子機(XOV Experimental Orbital Vehicle)によって
偵察を行うという試験機だったようです。単に偵察といっても、シャトル爆発事故頃の話であり、
名前通り低軌道に小型の偵察ペイロードを緊急に打ち上げる手段を確保する試みと考えられているようです。

米ホロマン基地でF-15の機付き長がXOVの目撃記事(さすがに詳細)を寄せているほか、嘉手納基地(地理的に
不調時の不時着場所として最適)に不明機が着陸し、ただちに基地が一時閉鎖された事件も報告されています。
この直後に那覇空港に赴任した私の義弟が、先輩から「スゴい速度と降下率で嘉手納に降りたレーダー像があった」
という話を聞いたと語っていたのを思い出します。「オーロラ」はガセだと思っていたのですが、どうも裏に幾分かの真実がありそうです。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:09:49 ID:BGt+gpxH
日本の陸自は、
MLRSとかパトリオット、あと戦車の訓練はどこでやってるんでしょうか?



138 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:12:19 ID:+BJvd7YT
AK-107のガスピストンとバレルを直結してるのって、
サイトの真下の部分?それともグリップの少し前にあるバレルとピストンを繋いでいる部分ですか?

139 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:13:05 ID:1cs0Fqvk
>>134
拳銃に限らず、サプレッサーは多少反動を抑制する働きがあります。
反動抑制に特化した仕掛けはマズルブレーキといわれます。
ただし、拳銃の場合は発射ガスのエネルギーは反動の10〜15%に過ぎず、
その半分を抑制できたとしても効果は知れています。よく比べてわかる程度でしょう。

逆に高速弾を撃ち出す口径の大きな銃ほど効果は大きくなり、
アサルトライフルでは一般に反動の30%程度、対物狙撃銃などでは50%近くが
発射ガスによると考えられます。これらでは十分有効でしょう。

ただし、完全に発射ガスをコントロールするには重くてでかい仕掛けが必要になりますし、
最大のマズルブレーキ効果を得ようとすると発射ガスを射手に向かって噴き出すことになり、
これはこれで面白くない結果となるでしょう。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:13:28 ID:???
>>129
現実に「苦しんで死んだけど生き返った」なんて人はいないから、
正確には誰も知らない。

ただ、戦場で「このままだと絶対に死ぬが、治療する事ができない。
このままだと苦しみながら数時間後に死ぬのを待つだけ」という状況に
なったら、モルヒネの大量投与(根本的な治療にはならないが、痛みだけ
は薄れる。そのまま急性中毒で安静死することも)か「楽にしてやる」
(銃で安楽死させるって事)という手段が取られる事がほとんどなので、
「最も苦しむ死に方」って言うのはあんまりない。
勿論重症の状態で放置されて死ぬまで誰も助けに来てくれない、てのは
あるだろうけど。

むしろ「救助されたけど首から下が不随になったまま一生を過ごす事になった」
とか「目も耳も失い、手も足も動かなくなったのでただベットの上に寝ている
だけの人生に」とかの方が、苦しんで死ぬよりも悲惨だと思われ。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:14:21 ID:???
>>137
実弾射撃訓練ならここ。
ttp://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/yakima.html

142 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:14:52 ID:???
>>134
>拳銃のサイレンサーがマズルブレーキの役割もあるらしいですが
:構造上似た部分があるから、結果的にそんな効果もあるだけで、狙って作った
わけでもない。
サイレンサー→筒の中にいくつかの仕切りがあり、そこで発射ガスを遅くする=
音が小さくなる。
マズルブレーキ→仕切りでガス流の向きを変えることで、前向きの「反動」を作っ
て、発射の反動を抑制する。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:16:20 ID:???
>67 英国でも最近UFOに関する調査について米軍が英国上空を極秘偵察機を
飛ばしている証拠では無いかと探っていた証拠であるという報道がありました。
その際にオーロラが話題に上がっていました。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:18:56 ID:???
>ID:+BJvd7YT

欲張って立て続けに質問せず、一つ回答を貰ってから次の質問をしろ。
じゃないと、誰も答えてはくれないぞ。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:24:18 ID:???
>137 ペトリオットはテキサス州フォートブリス
90式とMLRSはワシントン州ヤキマ射場でそれぞれ実射訓練をしている。

ちなみに現時点ではフォートブリスからフォートシルへ対空砲兵学校が
移転して砲兵学校と統合するという話がある。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:25:35 ID:sHcEPI7R
一つ聞きたいのですが、サブマシンガンにはいわゆる俗称というか
愛称みたいな呼び方はあるのでしょうか? ライフル=小銃のような


147 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:27:18 ID:???
>>146
「短機関銃」もしくは「機関短銃」。

自衛隊用語では「機関拳銃」。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:27:33 ID:???
短機関銃、機関拳銃などなど

149 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:29:27 ID:???
注を入れとくと「機関短銃」というとサブマシンガンの中でも特に小型のもの
(チェコのVz61スコルピオンとか)や全自動射撃のできる自動拳銃のことだけを
指す事もある。

150 名前:前スレ909投稿日:2006/06/27(火) 19:38:28 ID:NIJcYDUK
>>前スレ998氏
回答ありがとうございます。


151 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 19:41:59 ID:???
>>135
>>138
ハンドガードの前にあるバレルとガスチューブをまたいでいる部品です
またAK系列はガスレギュレータを省いて作動に必要な最大限度のガスをガスブロックから引き込んでいます
これは究極の省力化設計で、ガスピストン/シリンダーが相当汚れてもボルトキャリアーの初動を保証していて
AKの設計思想が一番現れている部分でもありますね。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:45:20 ID:???
>134 wikiですまんが仰角87度 俯角10度まで
http://en.wikipedia.org/wiki/Tunguska-M1

砲については30mm ANTIAIRCRAFT AUTOMATIC GUN 2A38M
でググルといくつか画像あり。反動を利用して交互に二つの砲身から
発射する仕組みだけどもこれとは別に駐退機構があるかは不明。
リンクを張って詳しい人に見てもらうとその判断をしてもらえるかも
しれない。

153 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 19:50:54 ID:???
>>146
連投失礼
元々サブマシンガンには補助口径機関銃という意味合いもあります
従って分隊火器たる機関銃を補助する装備、と言う意味で米国ではサブマシンガンと呼称され
独逸においては拳銃の機能を強化した火器、という運用思想からマシーネンピストーレ(機関拳銃)と呼称していました
日本においては独逸の運用思想に影響されつつ、戦中には機関短銃と呼称し、戦後米軍の影響下においては
これを短機関銃と呼び慣らしていましたが、最近の新装備においては機関拳銃と言う「拳銃に毛が生えた火器」として
警察用および対ゲリラ戦用の装備としてMP5(9mm機関拳銃)の運用をしています
また想定される敵勢力が自動小銃での武装及び防弾装備をも充実させている、という米軍の戦訓を受けて、
室内戦闘においては自動小銃を用いるようにはなっていますが・・・。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 19:58:05 ID:???
ライフルと小銃は俗称でも愛称でもないぞ、いまさらだが。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:06:38 ID:AZCO1bNd
拷問で最もむごたらしい拷問はなんですか?


156 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 20:13:36 ID:???
>>155
それは受ける人間の主観と感受性によりますが
例えば失血死しないように処置しながら爪先からミンチにしていくとか
上のアレンジで部分麻酔で自分が解剖される様を見せつけるとか
これ以上はオカルト板の該当スレッドでどうぞって感じの精神的、肉体的に数限りないバリエーションがあります

さしあたって軍事板らしい拷問といえばロシアンルーレットくらいでしょうか。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:19:57 ID:mUYCUhoW
>>155
軍板から外れた話題ですが、とりあえず「その者が大事にしている者を目の前で拷問し、殺すこと」が有効だそうです。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:21:55 ID:2w9bJbIF
214 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/27(火) 20:01:58 ID:LbLF8NFZ
ヤギ少佐、降格となる

イギリス軍のマスコットを務めた6歳のヤギが、パレードの最中に高官の目の前でふざけて降格となった。
ビリー・ゴートは、生後6ヶ月でロイヤル・ウェールズ連隊のマスコットに就任し、公式の官位を持っていた。
しかし今月行われた女王の誕生日を記念するパレードの最中に跳び回ったことから、官位を奪われること
になった。軍によれば、彼はフュージリア兵 (兵卒)に格下げされたそうだ。
「ヤギ少佐は、おとなしく整列することができず、そこらじゅうを跳び回っていました」と、軍の広報を務める
クリスピアン・コーツ大尉はロイターに語った。
さらに恥ずかしいことに、ビリーは外交官と軍の高級幹部の前で命令に従うのを拒否したそうだ。
「これは彼にとって初の海外遠征です。彼にとっては、あまり良いスタートではありませんでしたね」

ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081151323200.html


これって、公式の官位を持っていたって言うことは少佐以下の人はヤギに敬礼しないといけないの?

159 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:22:36 ID:???
>>156
上田信先生乙

160 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:23:38 ID:mUYCUhoW
>>158
当然です。しかし相手が英国人であることに注意。彼らの反応は単純ではありません。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:24:29 ID:vzs3iDiS
質問です。戦闘機が撃墜寸前にパイロットを座席ごと射出して、パラシュートで
降下させる脱出機構をよく映画等で見ますが、

現代の戦闘機にも付いているのですか?
そしてそれは正式には何という名前なのですか?
降下していく途中で撃たれてしまいそうな気がするのですが?

あと、聞きかじりなのですが、それを実戦で使用したことがあるパイロットだけで
作られる寄り合いのようなものがあるらしいのですが、本当ですか?


162 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:25:56 ID:fmtMf4tg
質問なんですが自衛隊の採用試験て何するんですか?

163 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:26:38 ID:mUYCUhoW
>>161
射出座席、あるいはイジェクション・シート。
よほどヒマでない限り、そんなのを撃ちに行くパイロットはいないし、パイロット同士は妙な連帯感もあるようです。

詳しくは
ttp://www.ejectionsite.com/

164 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:28:44 ID:???
>>161
FAQのここから下三つ解答読めばOK。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09d.html#04797

165 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:32:57 ID:jHWtso4Q
原子力空母、原子力潜水艦などのクルーは
日常的に被爆しているのですか?


166 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:33:17 ID:???
>>162
自衛隊に関する質問は自衛隊板で。

自衛隊試験について質問するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1130321224/

167 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:37:27 ID:???
>>161
お約束を無視して撃たれる場合もあるにはあったらしい。

168 名前:161投稿日:2006/06/27(火) 20:39:00 ID:???
思い切りFAQにあったのですね・・・・大変失礼いたしました。

回答下さった方々、有難うございました。

169 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:43:31 ID:fmtMf4tg
166有り難うございますm(_ _)m

170 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:54:16 ID:???
>>165
旧ソ連の艦艇ではそのようです。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:57:52 ID:???
>>165
原子力関連施設員と同レベルです。つまり許容範囲。
しかも、それは機関員に限られ、一般のクルーの影響は我々と殆ど同レベルの被曝量です。
寧ろ海中に有り、太陽からの宇宙線の影響を殆ど受けない原潜クルーの方が一般人被曝量が少ないくらいです。

172 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:58:31 ID:YAvLh6RY
メタルギアのフォックスハウンドみたいなコードネームって現実にあるの?
動物名だけで十分だと思うんだけど。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 20:58:34 ID:???
訂正

原潜クルーの方が一般人被曝量が少ないくらいです。

→原潜クルーの方が一般人被曝量より少ないくらいです。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:02:32 ID:???
>137

屋外でやってるよ。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:02:55 ID:mUYCUhoW
>>172
キツネがお好きならフォックストロット級潜水艦とかお薦めですが。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:04:07 ID:4kfHFAC1
銃器メーカーのH&Kの売り上げと社員の数を教えていただけませんか?

177 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:04:09 ID:???
>>172
辞書ぐらい引けよドアホ

foxhound
フォックスハウンド 《キツネ狩り用猟犬; 足が速くて鼻が鋭敏》.

178 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:04:18 ID:/ebULOBL
>朽木たん

ありがとうございました

179 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:05:00 ID:???
>>176
公式飛べよ。何?英語が読めないって?んなもん知るか。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:09:21 ID:YAvLh6RY
>>177
聞き方が悪かったか
スナイパー・ウルフ みたいなコードネームは現実にあるのかと聞きたかった ウルフだけで十分じゃないかと

181 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:11:17 ID:???
>>180
知ってるが、お前の態度が(ry

182 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/27(火) 21:11:37 ID:AfVvPOm2
>137
陸自にはペトリわないわなあ。
改善ホークVだわなあ、中SAMは。

訓練って実射訓練のことかえ?
それなら、MLとホークは年次でアメリカに行っておる。
それ以外の展開訓練やら各個動作の訓練は国内の駐屯地から演習場まで、普通の部隊と同じところでやっとるが?

戦車は、90TKのみ走行実射をアメリカのヤマキでやっておるが、それ以外は実射も含めて国内でやっとるが?

183 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:14:38 ID:???
>>180
ZOIDの話は板違い

184 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 21:19:00 ID:???
>>180
「フォックス・ハウンド」という呼称は部隊の創設者が作った愛称だね
それはネイティブ・アメリカとかが仲間につける二つ名に近いモノだと思いねぇ
レイヴン(これもコードネームというよりは二つ名だね)は「蛇」と呼んでいたろ?
ウルフは「サラディン(勇者)」とも呼んでいたね
本来その質問は創作質問スレ向けだけどサービスしとくよ。





じゃあな「兄弟」w

185 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:19:36 ID:???
>>184
あさりよしとお先生乙

186 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:27:27 ID:/ebULOBL
動画をみたら戦車砲の反動は結構凄そうです
そんなのを軽さが売りのストライカーに載せて撃って当たるものなのですか
横に砲身を向けて撃ったら倒れてしまうのではないかと思います

それでも充分有用なんですか

187 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:30:21 ID:???
>>186
ストライカーに載せるのは戦車砲ではなく低反動砲。
横に向けて撃ちません。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:32:41 ID:+BJvd7YT
機関砲の装填原理はどういった構造なんでしょう?
機関銃によく採用されるショートリコイルとかですか?

189 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:33:09 ID:???
>>170
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c.html#04029
ttp://mltr.e-city.tv/faq21e.html#04196

190 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 21:33:27 ID:???
>>186
ストライカーに搭載される砲は戦車砲に比較して反動の少ない低圧砲で
これは威力に関して妥協する変わりにある程度の火力を持たせる為のものです
仮に戦車砲をそのまま搭載するとご心配の通り発砲時の動揺で転倒しかねません。

191 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 21:37:43 ID:???
>>188
反動利用の吹き戻し式が主流です
反動を利用して閉鎖機を開放し
複座バネのテンションを利用して弾薬を装填します

ショートリコイルというのは主に拳銃で使われる形式です
これは銃身と遊底をごく短い距離同時に後退させる(ショートリコイル)させる閉鎖方式で
機関砲の反動利用方式とは区別されます

192 名前:158投稿日:2006/06/27(火) 21:39:37 ID:???
>>160
ありがとうございます。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 21:46:52 ID:+BJvd7YT
>>191
ありがとうございます。
復座バネのテンションって事は、砲身が前後するんでしょうか?
それとも特別な機構で閉鎖機が前後するのでしょうか?


194 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/27(火) 21:57:19 ID:???
>>193
閉鎖機と連動する遊底の動きによって閉鎖機が閉じます
この閉鎖機の動力源にいくつか種類があり
電動多銃身回転式(所謂バルカン砲)、電動単銃身機械式(所謂チェインガン)
反動利用連装式(オトマチック)等があります。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:04:55 ID:JbFZf+wc
>ストライカーに搭載される砲は戦車砲に比較して反動の少ない低圧砲で

 低反動砲だが低圧砲ではない。低圧砲ってのはハイ・ロープレッシャーシステム
を採用してる砲。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:06:19 ID:???
>186 どうでしょうね。一応このビデオでも真横とまではいかなくても
斜めの方向に撃っています。
http://www.youtube.com/watch?v=wh8Od25jLBo

197 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:14:28 ID:???
>>182
03式中SAMもある。

あと「ヤキマ」な。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:20:52 ID:???
>>176
売り上げ3000億円に 社員は4000人くらい

199 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:22:43 ID:4iiMLRtr
扶桑型や伊勢型の代艦の設計はどうなってたんでしょう?

200 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:26:35 ID:???
>>197
「ヤマキ」だと麺つゆになるな

201 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/06/27(火) 22:39:15 ID:ipma+EPx ?
>20
映画ですよ、映画。
軍人以外は戦争勃発時敵国軍人になった場合は、軟禁状態となり、交換船で帰国と
いうことになります。
それでも残った人には漏れなく特高の監視なんぞが付いて、居住地が定められます。

また、加えて帝国臣民の義務は課せられる可能性はあります。

>199
1930年に藤本さんが、16インチ砲搭載の35000t級戦艦の設計をしています。
一種の習作ですが、これが扶桑代艦であり、後にプレ大和の一つの案に昇華しました。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:48:01 ID:s+pAQxEv
どんな女性も襲うソ連兵は味方の女性兵も襲うのでしょうか?

203 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:50:46 ID:???
>>202
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151315577/

204 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:52:51 ID:???
>>202
「どんな女性も遅うソ連兵」なら、味方だって自分の母親だって襲うだろ。
お前がそのように定義づけした脳内キャラの行動は、お前にしかわからんけど

205 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:55:22 ID:gCkFnTPm
ドゥーリットル機の日本本土空襲についての質問です。

爆撃をしたB−25の一部はソ連に不時着?したそうですが、この機と乗員は抑留されたとのことです。
そこで日本は(中立だった)ソ連にこの機体と乗員の明け渡し要求は出来なかったのでしょうか?
(当時の国際法、協定の常識の範囲で)

もし出来ないとするなら、この規定をうまく利用することも可能のような気がするのですが。
例えば特攻的な作戦で絶望的な状況になったら中立国に逃げ込むという感じで。
もちろん抑留はされるでしょうが、全滅よりかは良いでしょうし。

上記の認識で間違っていない場合、歴史上で同じようなことが起きたことがあったのでしょうか?


206 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 22:58:38 ID:mUYCUhoW
>>205
もっと具体的に。例を挙げて質問してみてください。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:00:57 ID:TuFsXpzC
戦闘機・爆撃機・攻撃機など、
それぞれのパイロットに適性の違いはありますか?

208 名前:206投稿日:2006/06/27(火) 23:01:44 ID:mUYCUhoW
基本的に中立国はどこかの国に敵対国の捕虜(あるいは抑留者)をわたすことはしません。
どのように名乗っていようと、その時点で中立性は損なわれます。

次の問題、つまり特攻の替わりに中立国に逃げ込む、というのは湾岸戦争でイラクのパイロットが取った選択です。
たしかにパイロットと航空機は破壊されませんでしたが、それが素晴らしい作戦だったという評価もありません。
歴史上もたくさんあるでしょうが、ひとまず最近の一例。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:01:50 ID:???
>>207
ある

210 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:01:55 ID:???
>>205
中立国に対し、紛争当事国が、紛争相手の国の乗員や兵器を引き渡せなんて要求はできません。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:03:00 ID:mUYCUhoW
>>207
あります。攻撃潜水艦と戦略潜水艦、空母の艦長と駆逐艦の艦長、宅配便のプロのドライバーとダートの覇者。

というか、適性の違いのない職業などないでしょう。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:03:32 ID:???
>>205
なぜ中立なのに交戦国同士の一方の要求に応じて機体と兵士を引き渡さなければ
ならんのかね。
それは中立って言わないだろ。

もしソビエトが「アメリカの人員と装備は過ぎにアメリカに返還するのに、
日本の場合だと抑留して返還要求に応じない」ならば
「ソビエトは中立でもなんでもないではないか!」
と抗議する事は出来るけどね。

尚「やばくなったら中立国に逃げ込む」例は結構ある。
諜報作戦なんかは中立国に逃げ込む事を計画に組み入れて立案されたりもする。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:06:31 ID:???
>>208
その後の行動と結果によります。
例えば、フランスのド・ゴールは英雄として評価されています。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:06:42 ID:mUYCUhoW
時々誤解があるようですが、

中立国というのはどの国の言うことでも聞く国ではなく、どの国の言うことも聞かない国です。

基本的には。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:07:26 ID:???
>>207
視力とか耐G性とか・・・

216 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:09:43 ID:???
悪平等を実践せねばならんのが中立国だわな

217 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:10:46 ID:???
>>205
日本とソ連は中立だったわけではありません。
お互いに攻撃はしないという曖昧な条約を結んでいただけです。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:12:08 ID:???
>>205
まず第一の質問の答え 乗員の帰属と機体の所有者は誰でしょう?

似たような事例 戦艦シュペー号

219 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:13:29 ID:0cL/4+DS
質問です。

祖母に聞いたところ、戦前には在日朝鮮人に土地をただ
で貸してあげたり、商売を助けてあげたりして、日本人と
在日朝鮮人は割と仲良く暮らしていたと聞いたんですが、
FAQでもあった様に戦争が終わった瞬間、なぜ日本人に
対して暴動をおこしたんでしょうか?

220 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:14:54 ID:???
>>205
それを大規模な作戦として行った代表例がべトコンのゲリラ戦術。
隣国にコネで非公式に物資集積所を作ったり、奇襲作戦後に国境を越えて隣国へ逃げたり。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:15:11 ID:???
戦前に在日朝鮮人は居ないだろ
あれは半島出身の日本人だ

222 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:15:20 ID:???
>>205
イラク空軍なんかは、逃げ込んだ先で機体ごと鹵獲されたけどな。
そのまま降伏するのと大して変わらん

223 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:19:17 ID:???
>>219
それは軍事とは無関係な質問です。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:19:52 ID:JbFZf+wc
>祖母に聞いたところ、戦前には在日朝鮮人に土地をただ
>で貸してあげたり、商売を助けてあげたりして、日本人と
>在日朝鮮人は割と仲良く暮らしていたと聞いたんですが、

 俺の住んでる地域(東京江東区)ではそんなに仲は良く無かったと聞いて
いるぞ。むしろ、戦前から住んでた連中との関係は戦後の方がマシ・・・。

 もっとも、現実には「戦後の混乱期に来た奴」の方が多いんだけどね。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:21:44 ID:XB7W/XuO
質問です。
防空車輌は、普通その車輌自身が機関砲やミサイルなどの火器と共に
レーダーを搭載してるのでしょうか?

226 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:25:20 ID:???
>>225
近距離車両は武器とレーダーを両方搭載して単独で戦闘できるものがほとんど。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:25:27 ID:???
>219

それは軍事でなくて、警察、もしくは日本近代史のもんだい。
よって板違い.

228 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:26:18 ID:???
>>225
防空車両も色々ありまして。
例えばドイツのゲパルト対空砲なんかは、車両自身に索敵・照準レーダーがついておりますが、パトリオットみたいなミサイルは
レーダー車両とミサイルキャリアーは別になっております。

229 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:26:21 ID:???
>>225
「防空車輌」と一口に言っても、小は対空銃架付きのオートバイから大はSAM搭載のトレーラーまで
ピンきりですが。
あなたの言う「普通の防空車輌」の定義を示しなさい(命令形)

230 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:26:34 ID:???
>225

車両による.
パトリオットなんかは、発射機にレーダ−も搭載してないぞ

231 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:28:42 ID:0cL/4+DS
>>223
>>227
軍事FAQに、戦後の朝鮮人の暴動が載っていたので・・・。

>>224

>もっとも、現実には「戦後の混乱期に来た奴」の方が多いんだけどね。

ソースあったら教えてもらえませんか?その説は知っていますが、
強制連行説とどっちを信じたらいいのか、わからないんですよ(泣。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:32:21 ID:gCkFnTPm
>>205です。
皆様、回答ありがとうございました。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:34:06 ID:gnsgDB47
質問です
空自のT2やT4に爆装させて、対地攻撃任務を行わせる事は出来るのでしょうか?

234 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:35:20 ID:XB7W/XuO
レスありがとう御座います。
私のイメージしてる防空車輌というのは、大体
高射砲でいえば中・軽戦車程度の大きさで履帯の車輌と、
対空ミサイルでいえば2t〜10tトラックのような車輌が
ミサイルランチャーを背負ってるやつです。
これらのようなタイプでも、やはり色々なんでしょうか。
比率でいえば、レーダーも備えたタイプのほうが圧倒的に多いですか?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:37:23 ID:+BJvd7YT
AH-1W以降のコブラは、機首に40mmグレネードランチャーを換装できるんでしょうか?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:39:56 ID:???
>>233
どんな飛行機でもたとえレンガであれ落とせば対地攻撃任務はできる。

普通はそれの苦労に見合った戦果が得られない場合はできないとなる。
この意味ではできない。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:47:03 ID:???
>233

このスレの2をよく読んでください。自衛隊に限定される質問は板違いです.。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:51:14 ID:mUYCUhoW
>>234
前半の感じなら(てーか対空自走車両の大半は)レーダー積んでるでしょうね。

ただそれと「トラックのような2t〜10tのミサイルランチャーしょってるヤツ」はまったく違います。
一車両で完結する対空自走車両と、「可動性のある」複数車両で構成される対空システムは別物です。

単一車両の対空システムでも、至近の防御に限定して(価格、規模の問題で)レーダーなしのものも少なくありません。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:54:38 ID:???
>>235
質問は日本語で頼む。じゃなきゃ答えられん。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:56:05 ID:0cQUtaML
アスロックって、どう運用されるんでしょうか?
敵潜水艦を母艦のソナーで探知し、慣性誘導で母艦ソナーと照会しながら飛翔コースを決めて着水させるんでしょうか?
また、探知できる可能性は極めて低いですが、レーダーは使われないのでしょうか?

241 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:56:16 ID:???
>234

ひょっとして想定してるのはこんなのか?

SA−13
ttp://armyreco.ifrance.com/russe/vttv_omsk_2003_pictures_gallery/sa-13_gopher_vttv_omsk_2003_pictures_russia_01.jpg

242 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:56:42 ID:mUYCUhoW
AH-1GのコブラでM28ノーズタレットにM134 7.62mmとM129 40mmグレネードランチャーがOKとなっています。
各1門ずつ、あるいはどちらか2門の搭載が可能です。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/27(火) 23:58:03 ID:JbFZf+wc
>比率でいえば、レーダーも備えたタイプのほうが圧倒的に多いですか?

 システムとしてはレーダーを含まないと完結しないんだが、レーダー車、FCS車
、ランチャー車でセットになってるモノを分割して考える訳にも行かんだろ。欠けて
たら機能しないんだから。

 一つの車輌に全て載せたシステムが比率として多いかというとンナ事はないが、分
けて有っても一つの兵器なんだよ。

 つまり、その場合「二〜三両」で「一セット」と数えるんだな。

244 名前:242投稿日:2006/06/27(火) 23:59:38 ID:mUYCUhoW
>>239
どの板でも初心者質問スレの回答者には超能力が要求されます。

>>240
それもありますが、前進した哨戒ヘリで探知することもあります。
レーダーは使用されることもありますが、発射の時点まであてにされることは少ないでしょう。

最終攻撃段階まで気づかずに潜望鏡上げてる潜水艦は多くないからです。


245 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:02:26 ID:WflEjo8p
>>243に追記

ある程度の距離までカバーしようとすると、レーダーが大型になり、ミサイルも大型になり、
一台に積みきれません。射程10〜20kmとかなら一台に全部搭載可能です。

気の利いた自己完結の機甲部隊なら(それは多分ロシア製しかないのだが)、
対空自走車両もそのような数台の車両で構成される対空システムと、
一台で完結した至近防空システムの二層をかかえて動きます。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:02:58 ID:???
>>240
ASROCは要するに「ロケットブースター付き誘導魚雷」。

基本的には発射母艦のソナーが捉えた敵潜水艦(データリンクシステムがあれば
対潜ヘリや別の艦が捉えたデーターを転送できる)のデータを魚雷のメモリーに
入力し、目標艦の方位と距離を計算して得られた所定の角度と方角にランチャー
を向けて発射。
目標艦の上空付近で弾頭部に格納されている魚雷を切り離し、パラシュートで着水、
その後にパラシュートを切り離して魚雷が自力航行で潜水艦を追尾する。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:06:43 ID:???
>>233
T-2は出来る(初期の型は無理だが改良された)。
T-4は無理。ただパイロンの加重限界内の重さの爆弾を吊り下げて、
 水平飛行状態から落っことすだけなら何とかできる。
 本当にただ落っことすだけだが。それを「対地攻撃」と呼ぶかは
 君の考え方次第だな。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:11:39 ID:Swdi1ICh
>>244
そういえば対潜ヘリを忘れてました。
使い捨ての棒状の小型ソナーを何十個だったか投下して、
水中を哨戒するとニュースで見たことがあります。
P3Cもこれやってたかな。
>>246
分かりやすい例えありがとうございますw
しかし最新のイージスでも対潜能力は低いから哨戒機や
物量作戦で補っているのは少々、皮肉を感じますね。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:15:31 ID:???
>>240
ASROCをどうやって誘導してるんだ?って質問だったら、
答えは「誘導していない」。無誘導の魚雷弾頭ロケット弾だ。


250 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:16:25 ID:???
>>234
対空車両には2種類あって、一つは車両に対空兵装と捜索/照準レーダーを
積んでる自己完結型の車両。レーダーを積んでなかったり照準用のレーダー
しか積んでない車両もあるけど。
これは護衛するべき部隊と一緒に行動して、主に短距離の防空を担う。

もう一つは、対空兵装を積んだ車両/捜索レーダーを積んだ車両/予備の弾薬を
積んだ車両/指揮通信システムを積んだ車両/各車両用の電源車や通信中継車
といった複数の車両で構成されるもの。これは特に「防空ミサイルシステム」と
総称されたりする。
これはある特定の地域そのものを防空するもので、頻繁には移動せずにある地域の
上空空域を広くカバーする。
その性格上対空兵装も中/長距離の射程を持つ。

前者の代表がドイツのゲパルト対空戦車やアメリカのアヴェンジャー。
後者の代表がかの有名なパトリオット(ペトリオット)。


251 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:30:08 ID:???
祖父の品物を整理していたら幻の本土決戦って本が全巻揃って出てきたけど貴重?
祖父は後一年で徴兵されるところで終戦って言ってたけど実は何かあったのかな

252 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:36:39 ID:1bP9aGIx
wwUにおける米の航空機搭載ロケット弾について教えて欲しいのです。

高精度タイプと普及型タイプがあったとの記述を見たのですが、
普及型5インチが「弾頭重量46ポンド飛、速度1350フィート/秒、射程は5000ヤード」までしか
わかりませんでした。

教えて頂きたいのは

1)普及型5インチロケットの総重量
2)高精度タイプの性能
3)この高精度タイプというのは空対空なのでしょうか?

これらのロケットも正式名称が分かればググることもできるかと思うので、名称も教えて頂けると
ありがたいです。



253 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:37:58 ID:???
>>248

>しかし最新のイージスでも対潜能力は低いから哨戒機や
>物量作戦で補っているのは少々、皮肉を感じますね

どうも君は、自分が知っている事が全てだと思いこんでモノを言う癖があるようだが

個艦としての能力は確かに低いが、「イージスシステム」自体は空中、水上、水中の全てをひっくるめた
脅威を自艦隊に対する脅威を評価し、的確な攻撃を行なう統合的なシステム。
艦隊内に対潜艦が居れば、それを介して対潜制圧を行う事ができるし、哨戒ヘリや哨戒機などと連携を取るのは当たり前にやっている事。
更に言うなら、戦争の基本は物量。


つーか、水上艦や対空車輌が、目標とサシの勝負をすると思ってる?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:41:05 ID:???
>>251
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~asbc/book050-140.htm
ここに出てくる「幻の本土決戦-房総半島の防衛-」第一巻〜第三巻(千葉日報社)
のことなら、結構な値がついているようだぞ。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:41:28 ID:???
>>248
>哨戒機や
>物量作戦で補っているのは少々、皮肉を感じますね。

…それは戦術としては当然の話なのだが。

きっと君の日常はアイロニーに満ちているんだろうね。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:41:35 ID:???
イージスって基本的に対空迎撃システムじゃね?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:44:41 ID:nORDYowl
よくわかりました。防空車輌にも色々で、大体長距離対応などになると
必然的に大掛かりになって複数車輌のシステムになる傾向があるという
ことですね。お返事有難う御座いました。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:45:48 ID:???
>>256
迅速な対応を要求される面においては対空戦が突出しているからそう見えるし
根本は対艦ミサイル飽和攻撃に対処する目的で開発されたものだから
「基本的に対空システム」だけど
実際にはソナーその他のセンサーや兵装を包含した統合的システム。

259 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/06/28(水) 00:53:25 ID:???
>>252
これのことだと思うです。
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/app4/5in-rockets.html

260 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:54:09 ID:???
>>254
情報ありがとう。1万5千ってすげえ
全部で5巻あるんだけど素晴らしい書物だ

261 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 00:58:54 ID:???
>>251
>>260
軍事板には書籍専門のスレがあるので、そこで詳細を聞いたら良いかもだ。

軍事板書籍・書評スレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146649378/

262 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:07:15 ID:U/bCy3oR
迫撃砲は多少適当に撃っているイメージがあるのですが
標的に向かって正確に攻撃できるんですか?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:08:22 ID:???
>248
>使い捨ての棒状の小型ソナー

ソノ・ブイって言いますね。一応使い捨てでは無くて、できる限り回収して再度使用します。
安い物ではありませんから。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:12:15 ID:???
>>262
もちろんちゃんと目標までの距離と方位を計って撃ってますよ。

ただ迫撃砲は着弾地点にほとんど真上から落ちてくるので、多少
照準がいいかげんでも目標に対する効果は高いです。

265 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:13:39 ID:???
>>262
迫撃砲は弾が遅いし真面目に狙わないと当たりません
元々面制圧兵器ですが、レーザー誘導できる弾などもあったかと

266 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:15:41 ID:???
>>262
あれもきちんと方位を測ってるし、歩兵が突撃する際に照明弾を正確なタイミングを置いて撃ったり・・・さらに技能があるものは
次々と着弾位置を変えて、攻撃中の味方を支援したり・・・と、スキル次第では実に有効な攻撃方法があったりする兵器。

筒を地面に立てて適当に弾を放り込んで耳をふさいで遊んでいるだけに見えるが、実はあれも技能の習得が必要。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:16:26 ID:GUemWUCF
ノルマンディ上陸作戦について教えてください

連合軍の参加兵員、

バンドオブブラザースの公式サイトでは17万5千人になってますが

wikiでは「300万人近い兵員」

別のサイトでは「350万人に至る兵員」と書かれてます

どれが正しい数字でしょうか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:17:32 ID:???
>262
曲射弾道になるのでピンポイントは難しいですね。
ですが、迫撃砲は面制圧に主眼を置いた兵器です。ですから、例えば「100m四方の範囲内を制圧できれば良い」くらいの感覚で運用されます。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:18:40 ID:GUemWUCF
あと当時のアメリカ軍の衛生兵の階級の呼び名について教えてください

特務曹長?とかいう感じで呼び名が変わるもんなのでしょうか?

また階級の扱いとしてはどのあたりからのスタートになりますでしょうか?

270 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:34:21 ID:???
ノルマンディを含む作戦…ちょっと名前を度忘れしてしまったオーヴァーロードだっけ?…
に動員された兵力が300万前後だった希ガス。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:34:27 ID:???
>>267
17万5千人はDデイ当日の兵員数。

300数万はその後橋頭堡を確保して以降の総数。


272 名前:262投稿日:2006/06/28(水) 01:39:12 ID:U/bCy3oR
>>264
>>265
>>266
>>268
ご返答、ありがとうございます。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:45:42 ID:???
両手に拳銃持って撃つ利点を教えて下さい。
サブマシンガンより有利ですか?

274 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/06/28(水) 01:46:12 ID:???
>>267
300万の方はオーヴァーロード作戦における陸海空全ての参加総兵力だと思います。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:51:07 ID:???
>>273
おんみょうだんでもくらってください

276 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:53:52 ID:1bP9aGIx
>>259
軍曹さん、ありがとうございました

277 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:57:37 ID:???
>>273
さぶましんがんよりもにちょうけんじゅうのほうがかっこいいとおもいます

278 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:58:07 ID:???
>>275おんみょうだん?って何ですか?>>273

279 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:59:09 ID:???
>273

ありません。


280 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:59:14 ID:???
>273
映画などでお馴染みのシーンですね。
ですが、それが実際に有効か?と言えば、そうでは無い場合の方が多いと思われます。
拳銃も口径が大きくなればなるほど反動も大きく、片手で正確に撃つ事は難しくなります。
唯一有効と思われるのは、弾を散らして相手を牽制する場合ではないでしょうか。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:59:28 ID:???
>>277えっ見た目だけですか。
実用的じゃないんですね。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 01:59:51 ID:???
>277

それだったら、両手に2兆のサブマシンガンを持つほうがもっとかっこいいぞ。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:02:43 ID:???
結論:IDも出さない奴に真面目に答える義理はない。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:02:49 ID:???
>>273両手にM60持てば最高だよ

285 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:05:13 ID:???
>>273
両手にミニガn(ry

286 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:05:42 ID:???
>>283ID出すとハッキングされんじゃなかったっけ?

287 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:06:59 ID:???
>283
それもそうだな。
今日は少し酔ってるから、少々親切になった様だ。
そろそろ寝るとするか。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:08:33 ID:???
うまく狙えなかろう。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:11:15 ID:???
>>286
結論:IDとIPの区別も付かない奴は2ちゃんねるを使わない方が無難

290 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:11:59 ID:???
>>286たしか個人情報が暴露される。以後そいつをマークできるようになる。

291 名前:273投稿日:2006/06/28(水) 02:12:00 ID:???
>>283
うるせえ!氏ね!

292 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:12:17 ID:KlTDVs76
>>286
IDでハックされる事はないので安心してください。


293 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:14:30 ID:???
IDとIPの違いを小学生にも理解できるように教えよう。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:15:40 ID:???
>>286
そのフレーズ数年ぶりに聞いた
もしかして親戚にスーパーハカーがいるだろw

295 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:17:34 ID:???
IDって毎日変わるその日の識別記号みたいな
IPはPCや携帯の情報そのもの。発信源から使用者のユーザー名前からいろいろ判るらしい

296 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:20:04 ID:???
>>294ワロタ
ところで管理人のヒロユキ氏はハッキングとかできるのかな?

297 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:23:28 ID:???
両手にスティンガーor両手にM72。馬鹿っぽいし狙えない。>>273つまりそうゆうこと。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:24:00 ID:???
IPでたどれるのも普通はプロパイダまで。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 02:31:21 ID:???
>298
そうそう。普通の人はそこまで知られただけでビビるんだよ。
そこを突いてくるのが、出会い系なんかの振り込め詐欺なんだよね。
ま、これ以上は雑談になってしまうから。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:05:33 ID:QleOLG8J
潜水艦が海面下数十b(例えば海面下50mだと5気圧)で急激に浸水(爆雷攻撃などで)すると、
水圧で艦内部の空気が急激に圧縮されて、艦内部の可燃物が一気に発火するそうです。
服も、髪も、、、勿論人間は火傷で死んでしまうそうです。
ちょっと忘れましたが、1気圧からごく短時間に5〜6気圧に上がると
常温だったのが400度以上になったはずです。
断熱圧縮恐るべしです。。。



↑ってあってるでしょうか?

301 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:24:12 ID:???
× 海面下50mだと5気圧
○ 海面下50mだと6.15気圧

海抜0mで1気圧、海水の比重を1.03として50mで5.15気圧
〆て6.15気圧な

302 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:29:24 ID:???
圧力弁で屁をこく。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:32:14 ID:???
>>300
火傷で亡くなる前に、既に圧死なりしてるんじゃなかろうか。
単純に考えても艦内の8割が海水で満たされないと
そこまで気圧は上がらない。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:35:38 ID:???
一気に5〜6気圧上がった時点で即死だわな。
北斗の拳みたいに体中から出るもん出るわ。

305 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/06/28(水) 03:45:26 ID:???
>>300
浸水するなら圧縮される前に空気が抜けていくような……
仮にそんなに圧力が上がるなら、焼死する前に圧死するんではないでしょうか。
FAEもそこまで高い気圧にはならなかったと記憶しております。

>1気圧からごく短時間に5〜6気圧に上がると
常温だったのが400度以上になったはずです。

この「ごく短時間」とはどのくらいを言っているのか、というのが問題になりますね。
……断熱関係式解かにゃならん気がする。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:53:51 ID:???
潜水艦の沈んでいく音は缶をつぶすような音

307 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:55:02 ID:???
日本人の体表面積の平均が約1.6m^2。
手の平の面積は体表の面積の約1%なので、

1.6*10000/100 = 160cm^2

で、1気圧あたり約1kg/cm^2の圧力がかかる。
気圧が瞬時に1気圧から6気圧になった場合、
手の平サイズの面積にかかる圧力は、
160*1*5 = 800kg

つまり体全体を800キロのハート様が片手逆立ちしている時の
手の平のような圧力で押されるわけだ。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 03:59:45 ID:???
曙が全体重を載せて突き出した張り手×4と読みかえてもよし。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 05:37:59 ID:???
イラクが狙撃兵を大量に育成しておけば、もう少しまともに米と戦えたと思ったんですが、これは間違いでしょうか?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 05:40:44 ID:???
↑文字化け??
「狙撃兵を大量に」です

311 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 05:42:37 ID:???
ID

312 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 05:44:06 ID:???
>>309
まともって何よ?
バグダット陥落までの日数が延びるって事?
米軍兵士の死傷者数が増えるって事?
もう少し明確な内容で質問してくれ。
あとこのスレは質問者のIDを出すようにと>>1に書いてあるが?

313 名前:309投稿日:2006/06/28(水) 05:45:31 ID:2g7CsSxi
>>311
癖でsageてしまいました。。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 05:53:12 ID:2g7CsSxi
>>312
IDの件と曖昧な質問で失礼しました。
まともってのはご指摘の通り、陥落までの日数、米軍兵士の死傷者数の増加を主に考えての質問でした。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 06:01:21 ID:???
狙撃手がいくら米軍の進行ルートに沿って潜んでいても装甲車両の侵攻は止められないぞ。

そもそもどうして「もう少しまともに米と戦えたと思った」のか書いてちょ。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 06:04:44 ID:???
>>309
狙撃兵を大量に養成した分、他の分野に回すリソースが減る、ってことをまず理解してください。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 06:08:22 ID:???
>>309
イラクが狙撃兵を大量に育成していなかったというソースは?

318 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 06:12:24 ID:???
狙撃兵が何人いようが
戦術で戦略を覆すことはできない

319 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 06:24:10 ID:2g7CsSxi
>>315
ふとイラク兵が走って逃げてる映像を思い出し、いずれは突破されるだろうけど、
どうせなら遠距離からチクチクと地道に米兵を殺していた方が侵攻速度は鈍ったのではないか?と思いました。

>>316
そこまでは考えてませんでした。。

>>317
ソース無しの思いつきで書いてしまった質問です。
すいません。

>>318
そういうものですか。。
死傷者が増えれば米の世論も動かせるとも思ったったのですが・・・

320 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 07:41:05 ID:???
>309 http://www.youtube.com/watch?v=z7UDu8R8m6w

一応こういうものはある。狙撃は住民や人波に溶け込んでやっている
というプロパガンダだと思う。フセイン政権は大量の銃火器と弾薬を
準備し自らに対する反乱に使われないタイミングで民兵組織を立ち上げる
ことを考えていたようです。実際旧イラク陸軍以外でバース党組織が
抵抗の核となっていたという話はあります。

ということでいろいろ難しい面があったんじゃないでしょうか。

321 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 08:24:50 ID:???
>>319
取り敢えず、米国世論を動かすのに必要な米軍兵士の戦死者数、
それを生産するのに必要な狙撃者数及び日数、
辺りを考えてくれんか?

322 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 08:28:01 ID:???
>>201
眠い人 ◆gQikaJHtf2さん
ありがとうございました

323 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 08:28:48 ID:WflEjo8p
>>319
米が1都市ずつ、完全制圧してから次に進む戦略をとっていれば、
そのような遅滞戦術も有効だったかも知れません。
そのかわり、本気で米と戦う気と技量を持ったイラク人はそこで殺されてしまったでしょう。

実際には米は途中の制圧は最小限にとどめて、一気にバクダッドを落とす戦略をとりました。
これでは待ち受ける狙撃兵の群れがいてもモスクのてっぺんで待ちぼうけです。
そのかわり、やる気のイラク人が残り、ブッシュの勝利宣言後もちくちくとアメリカ兵をいじめ続けています。

どちらが米に対して有効な戦術だったかは「有効」の解釈しだいでしょうが
いずれにしても狙撃兵養殖計画ではブッシュの勝利宣言を遅らせることはできなかったでしょう。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 08:36:30 ID:xEEo4X+p
太平洋戦争中、日本海軍は25mm機銃を航空機に搭載することは
考えなかったのでしょうか。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 08:44:53 ID:???
>>324
20mmでさえ低伸性が悪くパイロットから不評だった
携行弾数も更に少なくなるしな


326 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:05:56 ID:xEEo4X+p
うーん、うろ覚えですが
25mmのが低伸性が良かったと聞いたような覚えがあったので、
それなら25mmの方が良くないか?弾も対空機銃と共用できるし、という訳で
ちょっと気になってました…

ありがとうございました

327 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:12:54 ID:D5tCUflz
>>321
たしかベトナムでは、50万ぐらい派兵して5万人程戦死者をだして
撤退したんじゃなかったかな?

328 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:27:33 ID:???
>>324
つ生産数不足

329 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:38:17 ID:gB3V2wL+
清国軍は日清戦争のときまで
クロスボウを使っていたという話ですが
日本軍と撃ちあったのですか?

330 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:40:52 ID:2g7CsSxi
>>320
動画は見られなかったんですが、自分の首も絞めかねないって事でしょうか?なんとなく理解しました

>>321
書いたはいいですがそれぞれの数は検討つきませんorz
何人の戦死者で世論が動くのか?結果どの方向に動くだろうか?よく考えてみます。

>>323
>狙撃兵養殖計画ではブッシュの勝利宣言を遅らせることはできなかったでしょう
そうですか、自分の考えが甘かったようですねorz
米に一方的にやられてるのがやるせなかったもので。。。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:42:09 ID:???
>>329
おいらは初耳。その説を書いた人に直接聞いた方が早くて確実と思うよ
ではでは

332 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:46:54 ID:D6r2N22p
質問です






やっぱいいです

333 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:50:40 ID:???
>>329_>>331
その話のネタ元はマール社「武器」。
防御用との記述があるので、城壁の警備用とかに用いられていたものと思われ。
もちろん第一線でライフルと打ち合う類のものではない。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 09:51:22 ID:AbwHOd1A
質問です。一次戦敗退後のナチスドイツは、どのようにしてあのような軍備を整えたのでしょうか?
モーゼルとかを輸出していたそうですが、武器の輸出は禁じられていなかったんでしょうか?

335 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:02:54 ID:???
>>334
もちろんドイツ国内での兵器生産は制限されていたので、チェコスロバキアや
ベルギーといった他国で大規模な生産を行っています。
あと、国内に小銃や野砲といった類が大量に隠匿されており、これが国防軍の
再建の基礎になっています。
国内で本格的に輸出用の兵器が生産されるようになったのはヒトラーの政権奪取後。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:09:50 ID:???
>>330 you tubeでjuba sniperとぐぐり見られる奴だけ見てください。
狙撃を使った内乱側のプロパガンダを見ることが出来ます。

今イラクでの米兵の死者は2500名を越えています。均すと一日当たり
二人が亡くなっています。また、内乱側の戦略としては米兵に弾を当てる
ばかりでなく宗派対立を煽るとか、あるいは民兵組織をつくり政治と
連動させるとか様々な形があります。
 死者がでなくてもイラク、アフガニスタンでの戦費も多額となっていますし
いろいろな事情で米側も動いています。

<イラク戦争の通常戦闘
南部諸都市での民兵の盛んな活動で当初の作戦計画がかなり手直しされた
ようです。従って狙撃兵が多かったかはともかくとしてバグダッドが
当初予定されていたのとは違う形で攻略されたということはある。

<内乱
外国人戦士の流入、イラン、シリアの援助(最近はシリアに対する非難は
でてきませんが)、そしてバース党関係者の政府機関からの公職追放や解除、
イラク陸軍の解体、宗派組織による民兵の創設と拡大、イランからの亡命政党と
民兵の帰還、クルド人政党のバグダッド進出とキルクークへのクルド人帰還、
など様々な要素があります。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:12:29 ID:???
>>326
それはよく出る話だが、海軍艦艇に使われていた25mm機銃は、サイズがでかすぎる。
全長3m近くあるし。更に重量もやたら重く、航空機銃としては使えない。

あと、弾倉の装弾数が少ないので、その面でも航空機銃には向かない。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:14:19 ID:???
すんません。前スレ865についてなんですが、

865 :名無し三等兵 :2006/06/26(月) 21:13:53 ID:???
>>838
>それDGPSだから軍用には使えない
これも誤解

DGPSはGPSの上位互換で誤差を小さくしているだけ 精度10m
GPSだけでも 4つ衛星を拾えれば20m程度の精度は出るよ


「DGPSはGPSの上位互換」ってのは解釈としては間違っていると思うのですけど。


339 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:16:44 ID:???
>334 ルフトハンザの旅客機といって航空機を開発したり、
ラパロ条約によりソヴィエト領内にて独ソが戦車試験場をカザンなどに
開いて試作車両の試験をしていたりした。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:28:22 ID:AbwHOd1A
>>336
大陸における陸戦の占領統治の基本は面制圧ですから、機械力よりも人数が必要ですね。
人件費の高い海洋の先進国では無理な話です。
占領だけなら軍事力があればできますけど。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:42:07 ID:???
>>330
国力の差自体が超一方的です

342 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 10:44:09 ID:2g7CsSxi
>>336
YOU TUBEは後で見てみます。
イラクの内政を殆ど知らなかったので勉強になりました!
自分でももう少し調べてみたいと思います。
丁寧なレスありがとうございました!

343 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 14:34:59 ID:???
>>338
前スレ838として補足しとくと
GPS携帯(携帯GPSじゃなくて)の精度を例として持ち出していた事に対するレス


344 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:03:03 ID:J7BHbBBE
1)通常の歴史感では ゲチスバ−グでの戦闘で南北戦争は終わったと信じていましたが 
まだ南軍には残存部隊がまだたくさんあってそれの攻略にも北軍はてこずっていました 

2)彼ら黒人部隊の存在が無かったら南北戦争は終結しなかったでしょうしかし人種差別は
大2次世界大戦でもまだ残っていました アメリカの白人は懲りない性分なのでしょうか
物語は役に立つとは思えない黒人を立派な兵士に仕立てて最後は白人兵士と同等の
扱いを受ける感動的な映画です主人公も戦死するがそのために他の黒人も奮起して
志願して北軍の兵士の数倍に膨れ上がり南北戦争での北軍勝利になった 

3)この南北戦争の終結により武器が大量に膨れ上がりその兵器は幕末日本へ輸出される
ことになり戊辰戦争の終結にもなった かれら黒人部隊が南北戦争に加わらなかったら
日本の戊辰戦争も長期化していたことでしょう 歴史のイッペ-ジをかいま見た気がしました
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006GAWCY/249-5442442-1191538

・1)、2)、3)のレビューについて考察お願いします。
黒人部隊の投入はそんなに大規模だったのでしょうか?またそれが戊辰戦争にまで波及効果
があるとは信じられないのですが・・・

345 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:08:09 ID:HgepN2Pz
軍オタがよく買う雑誌お勧めの雑誌や本ってなんですか なんかあったら教えてください
ちなみにエロ本は結構ですw

346 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:13:30 ID:ZBtbhOwE
装輪装甲車のタイヤって止まっているところで
タイヤを撃たれたらパンクしちゃうのではないかと心配です

複数タイヤがあるとか狙い撃つ側のほうが危ないということかもしれないけど
味方を降ろしているうちに撃たれて走行不能とかないんですか?

347 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:13:52 ID:???
>>345
専門スレがありますので、そちらでよろしく。

軍事雑誌総合スレ 第5号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137986821/

348 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:18:27 ID:imwPpZIi
質問です

現代においても戦時昇進、野戦任官と言う制度はあるのでしょうか?
もし存在するとしたら、戦時昇進が一番最近行われたのはどこの軍でしょうか?

349 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/28(水) 16:24:17 ID:???
>>346
装輪装甲車は、ご懸念の通り生存性を高める為に車輪を数本失っても走行出来るようにと
六輪ないし八輪のものが主流となっています。


350 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:29:22 ID:???
>>344
3だけについて。
まじ。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:29:29 ID:ILAXB/4t
>>338
次からはIDを出して。
確かに上位互換という表現は違和感があるね。
測位誤差は、GPS単体でC/Aコードだと20m前後、
それにDGPSによる補正情報を使用すると基準局からの距離にもよるけど
日本近海なら甘く見ても5mを越えたら誤差が大きいくらいと精度は上だけど、
基準局からの補正情報はGPSによる測位が行えなければ得られないものだし、
GPSによる測位が出来なければ即位の向上自体が成り立たない。
GPSというシステムが機能しなければDGPSは意味が無いもので、
GPSシステムが利用できなければDGPSシステム自体が運用できない。
上位互換ならば、先発のシステムを利用できるのみではなく、
先発のものがなくても機能するものではないか。
GPSとDGPSは独立したものではないから、これにはあたらないと思う。
なんか言葉遊びな気もしてきたけど。

こちらのほうもおかしい。
>DGPSはGPSの上位互換で誤差を小さくしているだけ 精度10m
DGPSで測位誤差が10mになったらあんまり性能がよくないなあ。

>4つ衛星を拾えれば20m程度の精度は出るよ
GPSは4つの衛星をひろうのが大前提だ。
3個だけだと時計の誤差が補正できないから、
実用にならないくらいの誤差が出る。
あるいはGPS衛星と同じくらいの精度の時計が必要。


352 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:50:36 ID:nzQVFvlW
質問です。

マカロフという拳銃は、トカレフとかいう拳銃の改良型ですか?

あと、ある雑誌で「俺にはCIAよりも多くの情報提供者がいる」と豪語してた軍事評論家?の人がいたんですが、
本当にそんなことってありえるんですか?




353 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:52:53 ID:???
>>348
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Regular_Army
一番下に戦時の特別昇進は1980年代初期に中止されたと書いてある。

354 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/28(水) 16:56:29 ID:???
>>352
簡単に言うとトカレフは二次大戦当時のソビエト陸軍の制式拳銃で
マカロフはその次に採用された制式拳銃です
TT33トカレフ拳銃とPMマカロフ拳銃は全くの別系統の拳銃で
マカロフはトカレフとはまったく繋がりはありません
その名前が示す通り設計者からして違いますので。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:58:22 ID:???
>>354
ありがとうございます!

漫画のほうも頑張ってください。オメガシリーズとかウサギのヴェトナム物が好きです。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:58:52 ID:imwPpZIi
>>353
ありがとうございます

うー、英語だ。
ということはつまり、将校が余ってるってことでしょうか?
それとも戦時昇進するような無茶な戦争がなくなったんでしょうか?

357 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 16:59:07 ID:???
>>344
1)
ほぼ事実。
ゲティスバーグの戦いは1963年7月1-3日。
南軍の組織的な抵抗が終わりを告げるのが1965年4月で、
南部連合の大統領ジェファーソン・デイビスの逮捕が同年5月。
ゲティスバーグの戦いは、東部における北軍の攻勢が不可能になった
という点で、転機には違いないんだけどね。
そこから約2年にわたり南軍の抵抗は続いた。

2)
手頃なソースが無かったんでキューバ史の年表で悪いんだが。
ttp://www10.plala.or.jp/shosuzki/chronology/cuba/~1868.htm
この年表の1863年を見ると、
「1.1 リンカーン,奴隷制廃止宣言.以後1年間で北軍に参加した黒人兵は20万人に及ぶ.」
とある。20万人以上が1865年までに参戦した勘定になる。
ウィキぺディアで「南北戦争」の項目を引くと、
「最終的な動員兵力は北軍が156万人、南軍が90万人に達した。」
との記述があるので、ここに関しては大げさ。
ただし、20万人以上の兵力というのは馬鹿にならない数字だと思う。

3)
アメリカが盛んに幕末期の日本へ兵器を輸出したのは本当。
銃砲だけでなく、砲艦「ストーンウォール・ジャクソン」まで売ったほどだ。
南北戦争の余剰兵器も含まれていただろうことも想像に難くない。
ただし、当初のアメリカは幕府にも新政府側にも兵器を売ってるので、
むしろ戊辰戦争の激化に加担したとも言えるw
さらに、2)との関連で黒人兵部隊の活躍と結びつけるのはやや牽強付会な希ガス。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:03:26 ID:???
>>355
余計なことだけど三等自営業氏と一等自営業氏は別人

359 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:06:32 ID:???
>>90

360 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:08:27 ID:bIS7Jk56
>>346
そもそも装輪装甲車のタイヤはランフラットです。簡単にはパンクしないし、しても走れます。
全輪パンクしたりすると(最悪は片側のみ全輪)それなりに走行能力は落ちますが。

361 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:12:46 ID:QD4j5zTR
軍事板常見問題でSAS創始者の軍歴を見たのですが
1941年にSASを創設したのに対して騎士の称号を授与したのが1990年と
SAS創設から授与までの期間が長いのは第二次世界大戦後
直ぐには功績が認められなかったからですか?

362 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:22:38 ID:+YWh+DIl
7月9日にワールドカップ決勝戦
8月15日に終戦記念日
9月に自民党総裁選

7月2日より鳥取境港に米軍イージス艦が寄港(滅多に来ないのに)

北朝鮮に雪が降る季節まで動きは活発だろうな。
冬になれば6カ国会議再開して、雪が解ければ交渉決裂
で今度こそ宣戦布告かもな。

開戦は、いつ頃?スレ立ててみたいけどどう思う?


363 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:27:36 ID:???
>>362
それを分かるのは、アメリカ政府、北朝鮮政府の中枢にいる人か未来人だけです。

スレは立てるな。

364 名前:338投稿日:2006/06/28(水) 17:29:17 ID:iTnDl4Fx
>>351
すんません。ありがとうございます。
仕事柄、DGPS(たまにRTK)を使う機会が多いもので。。。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:30:47 ID:???
>>362
スレを立てるよりも自分でサイトを立ち上げたほうがいいと思うよ。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:30:49 ID:LfdaRV4a
自衛隊の質問ですみませんが、今の陸上自衛隊の兵力・規模では元帥を一人
輩出できる国際的に認められる資格はあるのでしょうか?
大将なら幕僚長がそれに相当するとは聞いていますが。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:31:39 ID:???
元帥って役職を設けるのに必要な資格があったことすら初耳だw

368 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:32:43 ID:???
国際元帥ライセンス一級とかか

369 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:33:11 ID:???
国務大臣防衛庁長官が一応、ファイブスターだw

370 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:33:50 ID:???
>>356
あくまでも漏れの考えだが…。
選抜徴集制による徴兵が1973年に停止されたので、戦時の急速な軍の拡張が
見込めなくなったためと思う。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:35:19 ID:LfdaRV4a
>>367
陸自に元帥がいても、米軍や韓国軍などから揶揄されないかどうかとかいった、
そういう資格です。

372 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:39:08 ID:???
うーん、自衛隊は少将ポストの師団長に陸将(中将)を充てているからな〜。

元帥なんかいたら笑止だね。そもそもどうして元帥がいる必要あるの?

373 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:39:42 ID:???
>>371
それなら何も必要な条件などない。

よっぽどおかしなこと(小隊長が元帥とか)をしない限り揶揄などされまい。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:44:41 ID:???
伍長

375 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:46:24 ID:???
だめだ、朝鮮人民軍100万人の規模に及ばない陸自から元帥を出すなどもっての外。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:50:02 ID:???
>>371
マジレス

ある国が公式に「これこれこういう法律や制度に基づいてこの人を元帥にしました」と言えば、その人は元帥。
それについて表立ってプゲラするのはDQN国家のすること。
個々人がどう思うかは別だが、少なくとも公式には元帥として遇しなければいかんだろう。

その元帥の下にいるのが、「ホウキやコーラ瓶」で武装し、「お尻丸出し」の少年たちで構成された軍隊でも。


377 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:51:39 ID:???
>>374
へたくそな絵でも描いてろチョビヒゲ

378 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:55:13 ID:LfdaRV4a
>>376
なるほど、日本政府が認定した人なら元帥でOKということですね。
極端なことを言えば、海上保安庁元帥や警視庁元帥がいても笑っては
いけないということですね。明快なお答えどうもです。


379 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 17:58:34 ID:???
>>378
それは極端すぎw
軍でもない組織に、なんで元帥がいる?w

380 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:01:59 ID:???
>346 タイヤの中には窒素ばかりでなくて中子が入っている奴もあります。
パンクしても自走して帰れるようになってたりする。
 
>371 噂によると米陸軍でアフガニスタンの不朽の自由作戦と
イラクの自由作戦の二つの作戦を束ねたフランクス大将には元帥昇進の
話が持ち上がったが断って退役したらしい。一概に規模ばっかりじゃなくて
大将のときになにをやったかとかも影響するかもしんない。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:02:08 ID:LfdaRV4a
なんとなくです・・・

382 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:02:57 ID:???
>>378
元帥っちゅーのは「軍人の」階級だからね。さすがに警察や海保に元帥はおかしかろう。
これは純粋に言葉の問題だけど。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:03:01 ID:ZBtbhOwE
戦車砲弾にも雷管があるみたいですが
勿論それをカツーン!と叩いて発射しているんですよね

384 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:03:42 ID:???
素子に対する少佐のようなもの・・・なわけないか

385 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:04:20 ID:???
砲弾の信管叩いたら砲内で爆発すっぞ

386 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:06:53 ID:???
>>380
湾岸戦争のときのパウエル・シュワルツコフ両大将にも元帥昇進のうわさがあったような。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:07:20 ID:???
>>383
電気で発火させる

388 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:07:48 ID:???
元帥を軍人の階級に限ると規定してる法律は今の日本には無いから
警視総監を警察元帥とするとか規則を変えれば(変えられれば)
おかしくなくはない様なおかしいような

389 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:12:07 ID:???
>>388
言葉的には、おっしゃる通りであり、政府のお偉いさんがやると言えばやるんでしょうが、
それをやるのは、随分とアレな国家な気がしますね。
対外的に説明がつきますか?
「Marshalというのは軍人の最高位ですが、我が国では警察の最高階級にも使用することにしまして……」
笑いはとれるでしょうけどねw

390 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:14:04 ID:???
>>388
またJapのEngrish炸裂だよwwwwww
って笑われるだろうな。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:15:17 ID:AbwHOd1A
>>390
Englishでは?

392 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:16:58 ID:???
>>385 383は雷管と言ってるぞ

393 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:18:07 ID:???
>>351
>GPSシステムが利用できなければDGPSシステム自体が運用できない。
>上位互換ならば、先発のシステムを利用できるのみではなく、
>先発のものがなくても機能するものではないか

これが間違い GPSあっての DGPS
よって上位互換で間違いはない

後は派生で

394 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:18:12 ID:???
>>352
>俺にはCIAよりも多くの情報提供者がいる
 そりゃあり得なくもない。
某元民主党議員に黒塗りコピー渡したような人間でも「情報提供者」だからね(w)
 ただ、その提供者たちが、マジモンの情報機関と繋がりのある人間かとか、確度
の高い情報を流してくれるかは、まったく別問題。
 まぁ、そういうことを豪語する人間の抱えている「情報提供者」が↑二者であった
例はあまり聞いたことないけどね(w) 大抵は公開情報に、不確定情報混ぜてそれっ
ぽくしているだけとか、酷いのになると全部脳内「提供者」からのネタってこともある。
 その軍事評論家とやらの名前出してみ。ここなら、一発で信用度がわかるぞ(w)

395 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:18:27 ID:???
Japはr/lの区別付かないからEngrish上等。ウヨとサヨの区別もムチャクチャだし。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:18:38 ID:???
>>391
日本人には"R"と"L"の発音が使い分けられないことに対しての皮肉でしょ?

397 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:25:24 ID:sMyUIseu
えーとすいません。「テポドン」「ノドン」という名称は現地の言葉で何か意味が
あるのでしょうか?

398 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:26:32 ID:???
wikipediaにも項目がある単語だぞ >>Engrish
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Engrish

399 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:27:07 ID:???
ウヨから見れば敵対勢力は全部サヨ
サヨから見れば敵対勢力は全部ウヨ
もうだめぽ

400 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/06/28(水) 18:32:55 ID:???
>>397
「ノドン」「テポドン」と,どちらも,そのミサイルが発見された場所の地名。
それぞれ「蘆洞」「大浦洞」の字を当てる。
「ノドン」は偶然にも「労働」の韓国語読みと音が同じだったため「労働一号」と
勘違いされるが、上記の当て字が正しい。

401 名前:397投稿日:2006/06/28(水) 18:42:30 ID:sMyUIseu
>>400
有難うございます。と、いうことは、北朝鮮側は正式には公表していないのでしょうか?
西側が勝手にそう呼んでいるだけなのですか?

つか弾道ミサイルの類はどこの国でも一応は隠していることになっているとか?

402 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:44:41 ID:ZBtbhOwE
ゲームなどにでてくる大砲やミサイルを備えた「要塞」
みたいなものはありますか 知っている範囲でいいです

またそれがあるなら、無いならその理由も教えてください

403 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:47:26 ID:???
ゲームに出てくるようさいてのが良く分からんが、
ベルダン、旅順、マジノ線、ジークフリート線、ジブラルタル、コレヒドール
ここら辺が有名な要塞だからググッてみたら?

404 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:47:50 ID:???
>>402
要塞について語れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117803524/

405 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:49:37 ID:???
近代で有名なのはフランスのマジノ線とドイツのジークフリート線、ぐぐれば判るだろう

永久築城的な要塞はWWU以後は余り聞かない

406 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:50:14 ID:yajDVdA9
旧海軍においてはどの程度の規模の部隊に司令官、総司令官と司令長官といった名前がつけられたのでしょうか?

407 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:57:02 ID:???
>>402
WW2以降、残ってるのはジブラルタルくらいなもんじゃないかと。
要塞が廃れた理由は、維持経費が膨大になることと、
陸上部隊の機械化が進み、容易に迂回されてしまうので
無用の長物と化したことによる。


408 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:57:51 ID:???
隊のトップが司令、戦隊のトップが司令官、艦隊のトップが司令長官

409 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 18:59:08 ID:???
>>408>>406
更に言えば海軍に於いて総司令官というのは聞かない

410 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/06/28(水) 19:09:10 ID:BIF4Lp6R
>>401
北朝鮮では保有する弾道ミサイルに「火星」や「木星」という名前を付けているらしいですが、
もちろん正式に公表されたものではないようです。

411 名前:397投稿日:2006/06/28(水) 19:22:08 ID:sMyUIseu
>>410
そうだったのですか。軍曹殿、有難うございました。

412 名前:351投稿日:2006/06/28(水) 19:22:17 ID:hJ/CEQuq
>>393
それじゃ派生議論スレをあげて待ってるから。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:30:42 ID:???
>>402
無い(無かった)と考えるほうが驚き

414 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:31:11 ID:ZBtbhOwE
歩兵が携行するブルーパーみたいなグレネードランチャーは
反動を軽減する代わりに初速を犠牲にする構造をしていると聞きましたが本当ですか?


415 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/28(水) 19:36:56 ID:???
>>414
ハイ・ローシステムという機構を用いて反動を軽減し
80m/s程度の初速を得ています
それでも手榴弾を投擲するより遠射出来るので普及しています

416 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:46:10 ID:???
>>388-390
海上保安庁は階級の英訳が複雑なせいで国際的な場で偉いのか偉くないのか
わかりにくいという問題もあるそうだ。いつかの世艦に書いてあった。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:48:49 ID:???
イージスの主砲に使われてるオットーブレダの127mmタンソーソクシャホーってカックーホー?ライフルホー?

418 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:50:59 ID:???
>>417
施条(ライフル)砲です。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 19:51:03 ID:???
ID
正しくは「かっこうほう」

420 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:02:32 ID:???
>>410
ちなみに

スカッド改:火星
ノドン:木星
テポドン1:白頭山1号

421 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:12:27 ID:???
>>417
OTO「メララ」
ブレダの名前は2004年頃に使わなくなった。

422 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:20:27 ID:O8rInNTD
 元帥について

 イギリス空軍の階級を直訳して笑うフランス人ってのは居ないだろ。

 Marshal of the Royal Air Forceが元帥なのは良いとしても、大将がAir Chief Marshal
中将 Air Marshal 少将 Air Vice Marshal。

 そういう階級制度なんだなってだけ。イギリス軍も今では自衛隊に比べて大きいとは言え
ない規模の軍隊だしね。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:35:24 ID:MDu3sDLf
大戦中期までのドイツ軍の東部戦線・北アフリカ戦線での苦難は
補給(物資輸送)の困難さに原因があった・・・と言っても過言ではありませんが、
運べなかっただけで、ドイツ本国では十分な数の弾薬・燃料などが生産できていたんでしょうか?
1942年前後の話でお願いします。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:37:49 ID:p8mZG1ih
装輪装甲車のうち、通常のステアリングではなくスキッドステアを用いている
ものってAMX10以外にもありますか?‥

425 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 20:59:28 ID:6fq6a+Es
F/A-18やF-16やF-15Eの対地任務の爆装機は、敵戦闘機と遭遇したら
必ず全ての対地兵装を投棄して、空戦モードに入るのでしょうか?
爆装がそれほど多くない場合、パイロットの判断により爆装投棄せずに
敵機との空戦を敢行して、勝利した後本来の対地任務にとりかかる
というのはあり得ないことですか?

426 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:04:30 ID:???
>直ぐには功績が認められなかったからですか?

SASの存在が機密だからだったんじゃねーの?
イラン大使館人質事件だしょ?
存在がマスメディアによって公にさらされたのは。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:04:59 ID:JOdTP1Uy
小林源文先生の漫画でいつもオナニーしている腐女子です。
先生の漫画は強いホモ臭がします。そこがたまりません。
佐藤と中村の熱い抱擁を妄想しながら今日もいけないことをします。

ところで源文先生はホモなのですか?

428 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:08:55 ID:???
宗主様、そのご質問は専用スレへ行かれた方がよろしいかと愚考致します

429 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:09:51 ID:???
>>425
護衛機が交戦するので問題なし

430 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:11:21 ID:???
>>425
>爆装したままの空対空戦闘
湾岸戦争でやっとるよ。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:14:19 ID:???
>>425
格闘戦は無理でしょ
アムラーム等で中距離ミサイルで返り討ちするならある
その種のミサイルを搭載していないのなら
爆装したまま空戦は無理
空戦+対地じゃ帰りの燃料も不安になるし

432 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:21:53 ID:???
>>425
少なくともアメリカ軍は、巡航ミサイルとステルス機で
空港とか敵戦闘機とかをつぶしから、対地攻撃に取り掛かるし
当然護衛に戦闘機をつけて、AWACSの支援を受けて
>>425のような事態そのものが発生しないようにしている

433 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:28:37 ID:y7j7aNoe
>第二次大戦中の米陸軍歩兵分隊は,12名で構成されています.
>内訳は,分隊長1名,副分隊長1名,BAR射手1名,狙撃手1名(書類上),残りはライフルマンです.

ライフルマンってM1ガーランドとかカービンとかですよね?
ブラザーインアームズだと突撃班がみんなトンプソン持ってるんですけど、ああいう分隊はあまりないのですか?


434 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:31:14 ID:kM8+/avC
つ映画ドラマテレビフィクション

435 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:33:29 ID:6fq6a+Es
回答ありがとうございます。
爆装しての空戦はあり得ないということですね。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:34:27 ID:6fq6a+Es
>>430
その湾岸はAIM-120を使ってということでしょうか?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:35:10 ID:???
>>433
ドイツの場合、冬の山林だと小銃が役に立たないということで全員がSMGを装備した部隊もあった
やたらとSMGの割合の多いソ連ではSMGのみの部隊はわりとあったらしい

438 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:36:51 ID:???
>>436
スパローだったと思われ

439 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/28(水) 21:37:02 ID:PKtklO9t
>433
基本的に、歩兵は攻撃防御どちらでも任務が遂行できるように射程距離の長い小銃を持って行動するんだよ。

ただ、建物突入だとか特殊な任務が予想されて、かつ準備の時間がありその任務に特化するような場合はそりゃ
個人携行火器を変更することもありうるがな。

その映画のその場面がどんなもんだか知らんが、例えば基本的な行動の場合

突撃発起位置まで移動〜突撃〜逆襲対処
ちう行動になるが、突撃の場面だけなら確かに相手が交通壕を備えた掩蓋だった場合には有効だが、その前後の任務では
射程が足りなくて大変な思いすることになるわなあ。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:39:27 ID:???
>>433
短機関銃は画になりやすいから映画ではお約束

441 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:39:59 ID:6fq6a+Es
>>438
スパローですか。どうもです。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:42:55 ID:???
>>433
ちなみに、M1カービンは後方要員用

443 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:44:20 ID:???
>>434
>>439
映画どころかゲームだから・・・
FPSは俺も好きだが、困ったもんだ。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 21:55:47 ID:6fq6a+Es
カナダには、海外で唯一の憲法9条を支持する団体
「バンクーバー9条の会」があって、カナダ人が3割を占めると
いうことですが(他は日系人)、カナダってイラク戦争にも確か
参加してませんし、諸外国に比べるとやや空想平和主義的な
ところでもあるのでしょうか?

445 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:00:44 ID:???
ヒント:米国にもその他の国にも中国主導の反日団体がある

446 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:07:00 ID:???
>>444
国境を接してるのが米国だけで、しかも米国に挟まれてる。
カナダに手を出すってのは米国に手を出すってのと同義だから、むしろ日本よりは現実的。

ただ、主流ではなく。
カナダ軍はアフガン戦争にも参加して戦死者だって出してる。
近年は国防の米依存路線を変更して、独自路線を模索してる様だな。

447 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:08:23 ID:???
>>423
当然生産も限られていた。武器の生産ピークが1944年なのは有名な話。
民需品も軽視してはならないというヒトラーの政策から、民需から軍需(総力戦体制)への転換も遅れたし。
石油はそもそもソ連から大量に輸入してたのが無くなっているわけだし。
ゴムなんかも開戦直後から貴重品だし。

運搬手段も乏しけりゃ、生産量も不足していたってこと。

448 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:11:38 ID:???
町田在住なんですが、毎日午前3時ぐらいに飛行機(っぽい)の音がします。
これってなんなんでしょ?

449 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:12:49 ID:???
>>448
>>1-4

450 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:14:03 ID:???
>>448
>飛行機(っぽい)の音
そういう楽器ですか?

451 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:15:07 ID:???
その音が飛行機じゃなかったら新種の生物かUFOだろうな

452 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:17:16 ID:???
>>448
厚木か横田の定期便でしょう。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:20:21 ID:RJuxAsYB
戦史業書はどこで購入できるのでしょう?

454 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:22:39 ID:???
>>453
つ古本屋

今はネットもあるから便利だよ
あと2010年だかそこら辺りまでに戦史叢書を電子化するとか聞いた事ある

図書館に置いてあるもんだから云万払ってまで買おうとは思わんが

455 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:25:17 ID:???
>>453
戦史業書ではなく、戦史叢書(せんしそうしょ)
>>454
電子化って、戦史叢書の改訂版の話ではないですか?
改訂版は普通のと、電子媒体版と、両方出るらしいので。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:27:37 ID:O8rInNTD
>>433

 トンプソンは2丁ばかり定数に入ってたと思う、カービンに変ってる場合も多い。BARも海兵だと分隊
2〜3丁が普通。

 カービンは「後方部隊用」というほどではなく、60mm迫撃砲手やM1919機関銃手の副武装でもあったか
ら、その辺の融通は小隊レベルでどうにでも出来た。

457 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2006/06/28(水) 22:32:54 ID:PKtklO9t
>448
ロマンスカーの回送

458 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:41:14 ID:XRujPPfo
質問です
1:ラプターを日本で使用するときはどのように活用するのですか?迎撃機?
2:アメリカのタイコンデロガ級のイージスシステムはもうベースライン7に改修されているのですか?
3:現在、米国海軍で使用されているスタンダードミサイルはSM-2MRのブロック3であってますか?
よろしくお願いいたします


459 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:44:17 ID:???
>>458
1だけ

ラプターの機体性能からして「支援戦闘機」には使わんわな。
対艦ミサイル4発抱えたりは出来ないし。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:48:28 ID:XRujPPfo
>>459
ありがとうございます
ペイロードはそんなに多くないですし制空任務に特化してるようなので、
それなら日本の防空網に組み込んで迎撃機として使用するのかなと思った次第です

461 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:50:48 ID:???
>2:アメリカのタイコンデロガ級のイージスシステムはもうベースライン7に改修されているのですか?

全部ベースライン7にしているか? と言う話ならNO

462 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:51:09 ID:???
>>352
 もしかしてJ-Wingに載っていた神浦氏のコラム?

463 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:52:46 ID:???
神浦は電波と自己中的発想が多いので話9割ネタだと思っておいたほうが無難。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:53:44 ID:XRujPPfo
>>461
ありがとうございます
全部はされていないということは、いくつかはされていて、
今後順次改修されていくということですか?

465 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 22:59:23 ID:MDu3sDLf
>447
ありがとうございました。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:03:17 ID:???
>>463
信頼性の薄い情報の提供者ならCIAより多くてもおかしくはない

ここの住人も情報提供者だったりして

467 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:09:07 ID:B34liEQN
質問です
太平洋戦争中の日本軍戦車兵の平均的な階級について教えていただけませんか?


468 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:12:32 ID:???
太平洋戦線のアメリカ兵と欧州戦線のアメリカ兵の服装や装備は、基本的には同じでしょうか?

469 名前:468投稿日:2006/06/28(水) 23:15:23 ID:HNWG77px
468ですが、age忘れました。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:17:48 ID:Xjx7dTal
軍事雑誌に載っていたパレスチナの特殊部隊の写真に写っていた隊員が
銀色をした(おそらく)ステンレス製のAK47Sを持っていたのですが、それのモデル名を教えてください。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:19:52 ID:AufZNwH/
衛生兵と軍医ってどうちがいますか?

472 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:20:28 ID:???
救急隊員と医者

473 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:23:04 ID:1vGIelqk
日本警察のP230は32ACPを採用しているそうですが、幾らなんでも低威力過ぎませんか?
携帯性を考慮したのだとしても、P230の9×17モデルでもサイズや重量に関して差は無いと思いますし、
この選択は後に警官の命で代償を支払うようなことになったりしませんか?

474 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:24:54 ID:???
じゃあ何だ、DE.50AEでも採用しろってのか?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:27:58 ID:???
9mmだからいいとか45口径だからいいとかもっとでかくしろとかそのような議論には結論は出ません
357ホローポイントを胴体に5発食らっても大丈夫な人間がいます
22口径を1発食らって死ぬ人間もいます

476 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:28:27 ID:???
警察は原則として犯人殺しちゃあいけねえんだよ。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:29:59 ID:gbMjoTBI
M16にガスピストンに流し込む、ガス量を調節する機能はありますか?
また、この機能によって何が改善されるのでしょうか?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:31:47 ID:AufZNwH/
>>472
ありがとうございます
かさねて質問させていただければ幸いです
医師資格があれば軍医(大尉以上?)扱いで
なければ衛生兵(下士官以下?)という捉え方でよろしいでしょうか?


479 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:32:12 ID:???
>>473
警察の任務は犯人を逮捕することにあります。

高威力の拳銃は、犯人を黄泉路に送ってしまいます
それは困ります
裁判所や刑務所に送れません。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:33:47 ID:???
>>478
今現在自衛隊なら、医官は2尉以上
衛生科の自衛官は2士から

481 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:34:34 ID:???
ニューナンブM60とS&W M37の38spl S&W M3913の9mm×19 P230の32ACP
警察は弾薬の共通性の無さから兵站に破綻を来たして崩壊しまう。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:36:33 ID:???
>>481

1 えーと、兵站に破綻を来たして崩壊しまうほど、日本の警察は発砲していません
2 訓練でもそんなに撃ってません
3 板違い

483 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:37:48 ID:???
軍みたいにバカスカ撃たないから無問題

484 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:38:06 ID:WflEjo8p
>>435
いいえ。そもそも爆装したまま空戦を行い、そのまま侵攻して爆撃完了というのが売りの一つです。
もちろん状況次第と言えますが、高性能多目的戦闘機の看板の一つに「爆装しての空戦」がかかっています。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:40:10 ID:???
そんな程度も維持できない国家機関は問題だろ
3つ全部どノーマルの弾やん

486 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:41:27 ID:???
>>484
普通はそんなバカなことやらんけどな。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:42:03 ID:WflEjo8p
>>460
F-22の任務として、制空戦闘の他に、巡航ミサイル撃墜、SEADから電子情報取得まで挙げられています。
まあ単なる看板の部分も大きいでしょうが。なにしろスホーイ相手と仮定しての空戦演習で(敵はF-15, F-16だっけ)
F-22側は損失ゼロ。150対0とかなんとか、交換比はDivision by Zero えらー

488 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:43:25 ID:gkFmDRAj
地雷原を通るために92式 地雷原処理車などがありますが、
車両用通路を確保するのが困難な地雷などはありますか?

489 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:44:10 ID:???
>>486
爆装していてアムラーム装備していて、AWACSの支援下で
一方的にミサイル撃てるなら可能だろう。

もちろん、空戦の定義を可視距離における格闘戦等とするなら
爆装は狂気の沙汰だがね。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:44:13 ID:WflEjo8p
>>486
もちろん潤沢な米空軍は護衛機に任せます。

この話のポイントは、爆走は無条件に捨てたりしない、ということです。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:45:45 ID:???
>>484
「一応可能です」ってレベルだろ?どう考えても爆弾抱えてずっしり重たい機体で
まともな戦闘機動ができるとは思えん。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:47:37 ID:1vGIelqk
みなさんありがとうございました。
アメリカの警察がやたらと大口径を好むのを真に受けてた自分の先入観に問題があったようです。

実はもう一つ質問を思いついたんですが、日本陸軍の将校は私物拳銃として、
ブローニングベイビーやM1910等を多く使用していたらしいですが、
これらの弾薬補給、特に戦地での弾薬補給はどのようにして行っていたのでしょうか?
所詮将校の拳銃なんて使うこともあまりないだろうから、補給の要などないのかもしれませんが。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:47:48 ID:???
>>491は空戦=可視距離で機銃打ち合うもんだと思ってる大バカwwwww

494 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:48:25 ID:???
>>488
1行目と2行目はリンクしているのか?

もし、リンクしているなら、自衛隊の地雷原処理車による処理は
ロケット推進で爆索を伸ばして、爆破させる方式だから
どんな地雷でも、地面に埋まっていて地雷の信管を直接反応させるタイプなら
ほとんど処理できるはず。

IEDとかの人間が発火させる爆発物なら、距離によっては効かない場合がある。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:49:07 ID:WflEjo8p
>>489
ご指摘通りです。

ただ米軍の空戦ドクトリンは、AWACSなどが加わった環境下で視程外ミサイルで敵の数を半減〜1/4に減らし、
残った相手を対向状態での赤外ミサイルでさらに減らし、残った相手があれば格闘戦というものです。

だから普通は1/3〜1/5の機数で勝てることを勝利条件として模擬空戦を行います。
爆装はもちろん邪魔ですが、爆装と空戦は絶対相容れない、というのは明確な誤りです。
当たり前ですが、爆装して空戦しないでいいように攻撃部隊はパックされてはいます。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:49:23 ID:gkFmDRAj
>>494
ありがとうございます。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:49:39 ID:???
>>492

その通りです
戦地で拳銃弾を大量に使用するような状況は普通ありません

498 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:50:25 ID:AbwHOd1A
>>467
まあ、主に前線に出るのは中隊長の大尉までです。
佐官以上は後方で指令を出します。前線と後方との間を最もつなげるのは佐官の大隊長〜連隊長ですね。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:52:01 ID:???
>>491
湾岸戦争でホーネットが爆装したままミグをスパローで落としてるから、別段問題ない。
ただ上でも書いてあるが、格闘戦は話が別。実際このときもE-2Cの支援ありで優位な位置とってたから
叩き落せたのであって、後ろに食いつかれていたら爆弾捨てないとダメだったと分析されてる。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:53:28 ID:???
だから>>491の頭の中にはミサイルって概念がないんだってwww

501 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:58:16 ID:B34liEQN
>>498
すごくよくわかりました

解答ありがとうごさいます

502 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/28(水) 23:59:47 ID:XRujPPfo
>>487
ありがとうございました

503 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:01:17 ID:???
>488

核地雷

504 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:02:17 ID:???
>>492
中国大陸では民間の銃砲店が輸入拳銃とともに弾薬を扱っており、
将校が私物で携帯する程度の弾薬なら購入できました。
ただ、入手の難易はあったようで、
例えば生産数の少ない、南部式小型の7mm南部弾などとなると、
ほとんど入手を期待できなかったようです。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:07:58 ID:qyf1TKvl
ゼロ戦と隼がガチで戦ったらどっちが強いですか?

506 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:09:23 ID:???
>>505
>>1-4

507 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:18:15 ID:???
>>492
アメリカの警察がやたらと大口径の拳銃を好むのは、犯人が
自動車に乗ってることが多いからだとか。

頑丈なアメ車を行動不能にするには、大口径が必要らしい。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:19:06 ID:qyf1TKvl
知らなきゃ知らないって正直に言え

509 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:21:06 ID:???
ゼロ戦と隼がゴチで戦ったらどっちが払いですか?

510 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:22:16 ID:???
>>352-463
今のCIAは技術手段に頼りすぎていて、人的情報源は極端に少ない
昨年、女性の元局員(香港などに駐在)の暴露本が翻訳されたが、支局長クラスでさえ新聞雑誌を元にリポートを
書いていたそうな
で、その実情を知った日本のへぼ評論家や落合信彦が自分の情報源はCIAより多いと自慢したとて
あながち電波妄想と決め付けるわけにもいくまい

511 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:27:47 ID:???
旧ソ連型戦車師団
戦車連隊x3
(本部、戦車大隊x3、偵察中隊x1、機械化中隊x1
対空中隊x1、架橋中隊x1)
自動車化狙撃兵連隊(機械化連隊)x1
(本部、機械化大隊x3、戦車大隊x1、偵察中隊x1
対戦車中隊x1、対空中隊x1、工兵中隊x1)
砲兵連隊x1
(本部、砲兵大隊x3)
野戦ロケット連隊x1
(本部、ロケット中隊x3、各中隊BM21x8)
戦略ロケット連隊x1
(本部、ミサイル中隊x3)
装甲偵察大隊x1
(本部、戦車中隊x1、偵察中隊x2、歩兵中隊x1)
工兵大隊
(本部、工兵中隊x2、架橋中隊x1)
その他、通信、整備、補給部隊で構成



陸軍国である旧ソ連の編成がありました。
まあ、ソ連ですから数字通りの編成とは思えませんが、一個連隊百輌、一個師団で三百輌といったところですね。
うろ覚えですが、戦車大隊が二個中隊編成だったような気がするので、もう少し減るかも知れません。
そうなると一個連隊七〇輌、一個師団で二〇〇輌です。


512 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:33:40 ID:???
>488 ルートオフ地雷というのがあって、これは罠線を路上に張って
それに車が引っかかったら路肩に仕掛けてある本体からHEAT弾頭が飛び出して
車体側面に攻撃を加えるという奴があります。これは罠線による点火以外にも
管制地雷として使うことができる。

また、音響、振動センサーを持ち近くに車両が来たら空中に弾頭を射出して上面
から攻撃するもの。一つの地雷である程度の面積を覆える利点がある。

そして、地表にそのまま撒かれて互いにネットワークを構成し
一部が除去されたり、処理されたら自ら跳ね飛んでまた地雷原を構成しなおす
ちおうものが構想されている。

このほか、無人センサーというのもあって振動音響センサーを仕掛けておいて
敵が引っかかったら砲弾を撃ち込むなんてのもある。これはアフガニスタンで
ソヴィエト軍がやったことがあるそうです。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:35:03 ID:???
>>509
フライアブルなゼロ戦はロスケコピーを含めて複数あるが、
フライアブルな隼は現在のところ1機しかないので、
ゼロ戦と隼でオゴリあいをやった場合、隼の方が払いは大きい。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:35:12 ID:???
>>505
「ガチ」の定義にもよるが、当時の海軍と陸軍はわりと頻繁に互いの戦闘機を持ち寄って模擬空戦を
やっており、零戦対隼ではほとんどの場合零戦が勝ったらしい
ただ、この模様、海軍側の回想録には多く登場するが、陸軍側のでは見たことがない
一定程度割り引いて考えるべきかも

515 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:38:18 ID:???
>514
君が親切なのはわかるが、明らかなテンプレ違反の質問には答えない方がいい。

516 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/06/29(木) 00:39:11 ID:Wn9mcSgV
質問ではないですが、ウィキペディアの中国人民解放軍の記事でアメリカの
参戦が書かれていません。中国が日本や台湾に攻撃した場合、アメリカの
出動は間違いないので、米軍に関する事も書いて欲しいです。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:39:42 ID:???
>509 零戦は燃料を丁寧に使って長距離飛行をするテストなどを部隊で
している。予算を見切る能力や洋上飛行する技能などがあるいは
役に立つかもしれない。それに対して隼は陸上の地文航法で済む。
しかし、零戦と異なりビルマなどでの活動することが多く、現地の言葉
をそれなりに覚えて異国の物を買う機会なども多かった。これは
出された品の価格を推測する能力に結びつくかもしれない。

よって互角。しいて言えば隼のほうが上手かも。


518 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:41:14 ID:???
>>507
例え500S&Wでも車を止めるのは無理です。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:43:40 ID:FF/OJ1aE
イスラエルはアメリカにばんばん武器弾薬の供与を受けてますがその
代金は毎年のイスラエルへの援助から差し引いたりしてアメリカに払った
の?イラク戦争ではオーストラリアがアメリカにしっかり代
金請求されたと新聞に書いてましたが。


520 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:43:58 ID:???
>>518
エンジンを破壊するんじゃなくてドアを射抜いたりタイヤを破壊するんでない?

乗用車のエンジンブロックを破壊するんは小銃弾でもムズイでしょ。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:44:35 ID:sLT9cgZB
>>504
便乗質問をお許し下さい。
では、戦前の日本国内での拳銃所持は合法だったと聞いていますが、
誰でも買うことができたのでしょうか、あるいは何らかの許可制だったのでしょうか?
または軍人や警察官を除いては、合法ではなかったのでしょうか?

522 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:46:10 ID:cIqGdsgK
>>477
ガス量を調節する機能は、なし。
ちなみにM16はピストンを介さない直噴式でガスチューブのみ。

改善というより、所要のガス圧を調整(切替え)が出来る。
日本に限れば使用する弾薬に応じて切替える。
また応急的にカーボンの蓄積等でガス圧不足が生じた場合にも。


523 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:46:14 ID:a7gfH2/t
戦闘機による巡航ミサイル撃墜って今まで実際に起きたことはあるんでしょうか?

また、どのようなミサイルで撃墜するんでしょうか。
さらに巡航ミサイル撃墜を主任務とする作戦なんてあるんでしょうか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:48:01 ID:???
>>523
ww2でのV-1。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:48:10 ID:???
>523 有名なところでは第二次世界大戦で巡航ミサイルV-1号の迎撃を
英軍機が行っています。最も射撃すると無人飛行爆弾の弾頭が起爆したり
してあぶないこともあるので、翼をあわせてひっくり返すのをパイロットは
好んだとか言います。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:48:41 ID:???
>>523
実際の撃墜例は公表されている限りでは、ありません。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:50:06 ID:???
<巡航ミサイル撃墜を主任務とする作戦
 戦闘機でなかったらの話ですが
湾岸戦争のときにペルシャ湾に多数の艦艇が
入って作戦していますが、このときは多かれ少なかれイラクの対艦巡航
ミサイルや高速艇や浮遊機雷監視などが主任務だったと思います。

528 名前:477投稿日:2006/06/29(木) 00:50:47 ID:???
ありがとうございます。
M16には無いですか・・・
それにしても、この調節機能って必要なものなのでしょうか?

529 名前:492投稿日:2006/06/29(木) 00:54:33 ID:???
>>504
有り難うございました。
民間銃砲店からの購入とは盲点でした。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:54:45 ID:???
>>525
>翼をあわせてひっくり返すのをパイロットは
好んだとか言います。

翼をあわせて・・・ w

>>524
>>526
>>527
やはり実績はマチマチなのですね・・・
それに実際、巡航ミサイルとはちあわせる確立なんて、
限りなく0に近いでしょうし。
第一、戦闘機で巡航ミサイル撃墜なんて、任務的にも無意味ですよね・・・
ありがとうございました。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 00:58:21 ID:???
F-14は対艦ミサイルの迎撃も考えてたはず

532 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:02:01 ID:???
ガスピストンの調節機能がないと、作動間隔が変になった時に咄嗟に
調節が出来なくなる。
また522でも出ているように、弾薬や内部部品の損耗状態に合わせて
の調節が出来ないと不便。

あと銃によってはガスピストンバルブを閉鎖する事によってライフル
グレネードを発射したりもする。

533 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:04:53 ID:???
>>530
戦闘機で巡航味噌を迎撃するのは実に有意義だと思うが?
なんつっても航空機並みの速度で能動機動もせずにトロトロ巡航してるんだぞ

534 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:08:32 ID:???
>>516
「他板」の、しかも「要望」を此処で書かれてもどうしようもありません。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:08:33 ID:???
>>521
国家総動員令が施行された昭和14年9月11日以後敗戦まで銃刀法は事実上の凍結。
というか戦前は銃刀法が厳密に適用されなかったので民間人でも許可を得ずに普通に銃を購入することができたし、
所持している民間人も多かった。民間人で許可を得ず拳銃を所持していた有名人は小説家の江戸川乱歩、俳優の榎本健一が有名。


536 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:09:51 ID:tytIeELi
自衛隊の戦車と野砲の定数が削減されるなら、
RT重迫撃砲を増やせば良いじゃない?
陸自の第二師団と富士教導団に96式自走迫撃砲を配備して、
他の師団・旅団に重迫撃砲大隊の新設をすれば良い。




537 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:10:59 ID:???
>>521
戦前の公務員でけん銃を常時所持していたのは郵便局の配達員のみ。


538 名前:521投稿日:2006/06/29(木) 01:16:50 ID:sLT9cgZB
>>535
ありがとうございました。

余談ですが「浜田式自動拳銃」が民間の海外渡航者向けに売られた、と、
古いGUN誌の記事にあったもので、
その場合の法的な所持基準はどうなるのだ?海外渡航者ならOK?とも考えておりましたが、
そもそも銃刀法の適用がゆるやかであれば購入にも問題はなかったのですね。
重ねて御礼申し上げます。



539 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:17:02 ID:???
対艦巡航ミサイル飽和攻撃からの防御の第一陣はトムのフェニックスだって
トム・クランシーが言ってた

540 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:17:23 ID:???
>>536
野砲はともかく自走迫撃砲は戦車の代わりになんかならんぞ。

やってやれないことはないけど迫撃砲で直射を行うのはエラく
大変。

そもそも迫撃砲を自走化して直射も簡単に出来るように後装式
にして装甲を施して・・・ってそれは戦車とどこが違うんだ?

541 名前:521投稿日:2006/06/29(木) 01:19:23 ID:sLT9cgZB
>>537
ご回答、ありがとうございます。
スイスの郵便局員制式拳銃、シュミット・ルビン回転拳銃を連想しました。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:20:31 ID:LFWlt/06
>>512
ありがとうございます

543 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:21:10 ID:tytIeELi
すべて無知無能の財務省と片山さつきが悪いんだ!

544 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:23:34 ID:???
>>540
戦車の定数が削減されたら、歩兵砲として突撃砲を採用すればいいのか。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:24:05 ID:???
>>536
はいはい「すれば良い」ですね。おっしゃるとおりです。

はい次の患者さん〜。

546 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2006/06/29(木) 01:24:31 ID:???
>>543
こちらへどうぞ。

派生議論スレ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150732149/

547 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:29:59 ID:yusna58i
二次大戦中のアメリカ軍について質問なんですけど、

士官になる場合、士官学校を出ねばならないんでしょうか?

それとも学位があればなれるものでしょうか?

叩き上げで士官になる場合のリミット(大尉までとか)などはあるのでしょうか?

それとも実力さえあれば将校クラスまでなれるものでしょうか?

548 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:34:04 ID:???
少尉だって兵科なら将校だでよ

549 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:44:42 ID:???
>536

板違い。自衛隊に対するグチは自衛隊板で。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:50:36 ID:kbzcYGvB
質問っす
韓国製攻撃機A-50の輸出用の性能が出てるサイトってまだないですかね

551 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 01:53:29 ID:???
>550

まだ、国内向けもこれから、改造するのに輸出用なんて
まだだろ。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:07:26 ID:kbzcYGvB
どもです
じゃあ国内用で多少でも下馬評書いてるとこは無いかな
テスト終わって量産始まったみたいだからそろそろどこか書いてても良さそうな気が

なんか大雑把な質問でスマソ

553 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:16:05 ID:???
>>547
>士官になる場合、士官学校を出ねばならないんでしょうか?
んなこたーないです。大学出てれば十分です。
>叩き上げで士官になる場合のリミット(大尉までとか)などはあるのでしょうか?
んなもんないです。
>それとも実力さえあれば将校クラスまでなれるものでしょうか?
大尉はすでに将校ですがな。将軍と言いたいのかな?

554 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:17:36 ID:???
ちなみに第二次大戦中に高卒で召集されたヴェッシー二等兵は、
その後に勉学を重ねて大学を出て、どんどん昇進して
果ては陸軍大将、統合参謀本部議長にまで出世しましたとさ。

555 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:20:16 ID:???
>>538
戦前の銃刀法
ttp://squaremile.blogtribe.org/entry-1ab9b334e27e31182278ea5e1948ca2c.html

556 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:25:19 ID:40bJcJso
航空機は低空だとレーダーに補足されにくいですが
つまり低空を飛べば中距離空対空ミサイルにロックオンも
されないということですか?

557 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:30:19 ID:???
>>556
見つからなければな

558 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 02:32:43 ID:???
>>556
なぜ低空だとレーダーに捕捉されにくいか理解した上での質問か?
地球の曲率から視覚になる高度をとるって意味なら、AAMに対しては無意味だぞ。
ただし、グランドクラッターに紛れて見つかりにくくなるって効果は期待できる。
最近のレーダーは優秀だから気休めにしかならんけど。

559 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 03:54:57 ID:z7g8WAnC
>>300ですがどうもありがとうございました。


圧力って凄いんですね。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 06:45:04 ID:uwDf5Umn
>質問です
>太平洋戦争中の日本軍戦車兵の平均的な階級について教えていただけませんか?

 二等兵から中佐まで・・・・、小隊長車や中隊長車の車長は小隊長や中隊長だし、連隊長も
陣頭指揮で乗った時は車長席に座る。平均的ってのが既に意味不明。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 07:20:57 ID:???
>>560
2等兵を1ポイント、1等兵を2ポイントという風に階級をポイント化し
全ポイントを兵員数で割れば、出るんでね?
やる気無いけど。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 07:40:11 ID:F0Fj6z+j
アメリカの南北戦争における南軍の制服と
明治の日本の制服は生地が同じというのは本当?

563 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 08:05:25 ID:LFWlt/06
軍艦のレーダーで何キロ先までの船を探知できますか?

564 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 08:41:08 ID:WCxjtguJ
礼砲って空包ですよね。

そのほかに軍隊で空包はどんなことに使われますか?

565 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 08:44:34 ID:???
>>563
地球は丸いので、レーダーの高さと、対象の艦の高さにもよるが
だいたい 〜50kmくらい

566 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 08:45:43 ID:???
>>564
・新兵の射撃訓練(音などに慣れさせる)
・トラップ式の小銃てき弾発射に

567 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 09:07:41 ID:Wrfa+rcH
>>564 >>566
新兵でなくとも、軍事訓練でも使われますね。けっこう使用量が多い。

で、小銃てき弾のトラップ式とは文字通り実弾をトラップして撃つもののことです。
空包に詰め替える必要がないのが売り。

568 名前:564投稿日:2006/06/29(木) 09:13:26 ID:WCxjtguJ
回答ありがとうございます。

>>567
>新兵でなくとも、軍事訓練でも使われますね。けっこう使用量が多い。

音や反動になれるというのわかりやすい話ですが、それ以外の訓練に使うのですか?
射撃訓練は、実弾か多くの場合模擬弾みたいなものを使うと思っていたのですが。
弾が出ないとなると、使い道があまり思いつきません。




569 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 09:21:13 ID:???
>>568
射撃訓練は、安全管理が非常に大事なので
初めての新兵などに、射場での行動順序や禁則などを教えるのに
空砲は都合が良い。
標的に弾を当てるだけが射撃訓練じゃないよ。

他には、演習時に対抗部隊が空砲を撃って緊迫感を作ったり
偽装された陣地からの発砲炎の見方を教育したりする。


570 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 09:26:27 ID:DB8GVLUm
最近、うちの曾爺ちゃんが書いた手紙が出てきたんですが
なんか大正天皇?の近衛兵だったみたいで
朝、皇居の門で番してたら皇太子が馬で出てきて捧げ銃したとか
その夕方に皇太子が帰ってきて捧げ銃したら返礼してくれた
みたいな事を書いてたんですが

これ本当でしょうか?うちの田舎は東京じゃなくて九州のド田舎なんですが
管轄違うんじゃないでしょうか?

571 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 09:28:07 ID:???
>>570
近衛兵は全国から選抜されている
東京の連隊区の人間が自動的に近衛兵になるわけではない。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 09:48:16 ID:LFWlt/06
>>565
回答ありがとうございます
そんなに遠くがわからないのですね

573 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2006/06/29(木) 10:01:31 ID:H+bsBCo1
遅くなりましたが、ここまでの未回答質問です。答えられる方よろしくです。

269 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:18:40 ID:GUemWUCF
あと当時のアメリカ軍の衛生兵の階級の呼び名について教えてください

特務曹長?とかいう感じで呼び名が変わるもんなのでしょうか?

また階級の扱いとしてはどのあたりからのスタートになりますでしょうか?

424 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 20:37:49 ID:p8mZG1ih
装輪装甲車のうち、通常のステアリングではなくスキッドステアを用いている
ものってAMX10以外にもありますか?‥

469 :468:2006/06/28(水) 23:15:23 ID:HNWG77px
太平洋戦線のアメリカ兵と欧州戦線のアメリカ兵の服装や装備は、基本的には同じでしょうか?

470 :名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:17:48 ID:Xjx7dTal
軍事雑誌に載っていたパレスチナの特殊部隊の写真に写っていた隊員が
銀色をした(おそらく)ステンレス製のAK47Sを持っていたのですが、それのモデル名を教えてください。

562 :名無し三等兵:2006/06/29(木) 07:40:11 ID:F0Fj6z+j
アメリカの南北戦争における南軍の制服と
明治の日本の制服は生地が同じというのは本当?


以上です。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:16:46 ID:???
>469 :468:2006/06/28(水) 23:15:23 ID:HNWG77px
>太平洋戦線のアメリカ兵と欧州戦線のアメリカ兵の服装や装備は、基本的には同じでしょうか?

太平洋戦線では海兵隊に迷彩服が使用された
ヨーロッパ戦線ではドイツ軍が迷彩を使用していたので、同士討ちを避けるために使用されなかった。



575 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:20:04 ID:iq5D3sqJ
質問です
西南戦争で抜刀隊として警察官が採用されたり
コスタリカで警察が軍隊としての役割を兼ねていたりしますが
いざという時に警察官が軍人として
転用される例は珍しいことなのですか?
やはり一般人より銃の扱いにも慣れてそうですし
猟兵がいたみたいに警官兵とかもあったのでしょうか?


576 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:21:02 ID:???
>>469
同じ
>>470
AN94アバカン
>>562
それは業者が主張してるデマ

577 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:22:02 ID:YBBieJuQ
戦前〜戦中までは日本にまともな工業規格が無かったから、
同じ武器の部品であっても交換が利かなかったり、すり合わせが必要だった
というのをよく聞きますが、戦前、日本標準規格(JES)があったことを知りました。
そこで質問なのですが、これらの規格があっても精度に支障を来たしていたのは
どのような点からなのでしょうか?
また、現在の日本が保持している製品の精度は戦時中の失敗とJISの制定が
生かされた結果ということでよろしいのでしょうか?

578 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:22:27 ID:???
>>585
>>2-4

579 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:23:18 ID:???
>>577
>>2-4

580 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:24:08 ID:???
>>575
WW2末期ドイツ軍では警察官をまとめた警察師団が粗製濫造されている。
あと、他の国では治安警察と刑事警察が分かれていることが多いが
治安警察は軍事寄りの性格を持つので、転用するのも簡単だったりする
中国の武装警察などは準軍隊とも言える。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:27:07 ID:???
>>580
厨ハケーン
武装SSは軍隊じゃなくて警察だって知ってか?
中国には武装警察なんてないぞ。
人民武装警察隊というのは警察という名の軍隊だ。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:27:34 ID:kJvcXhyT
質問させてください
F-2やRF-4EJだとドラッグシュートが付いてるのにF-15Jだと付いていないのはどうしてなんでしょう?
それと日本ではドラッグシュート付きの機種が多いのは他の国に比べて滑走路に余裕がないからでしょうか?
詳しい方教えてください

583 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:29:22 ID:???
>>581
>武装SSは軍隊じゃなくて警察だって知ってか?

それは知りませんでした。
武装SSの隊員が犯罪捜査とか、治安維持とか戦場交通統制とかやっていたんですね!!!11
それなんて妄想?


584 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:30:06 ID:???
>>577
>これらの規格があっても精度に支障を来たしていたのはどのような点からなのでしょうか?

工業力。例えば国産工作機械の精度があまりよくなかった。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:32:23 ID:iq5D3sqJ
>>580
速レス有難うございました
>>581
お答え有難うございましたm9(^Д^)プギャー

586 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:34:19 ID:???
>>585
あと発展途上国では反政府組織狩りのために軍隊式の「警察軍」みたいなものもある。
この辺は国情次第だなあ。基本的に警察と軍隊はあまり仲良いとは言えない気がする。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:35:25 ID:???
結論:>>581は恥ずかしい子

588 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:37:57 ID:???
人民武装警察隊は限りなく軍隊に近いっつうのはあってるけどな。

589 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:45:28 ID:???
>>577はちょっとこれを読んでみなさいな。
ttp://debate.100man.info/keijiban/html/main6/6_96_1.htm

590 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:47:51 ID:???
>>582
F-15は背中にでっかいエアブレーキがあるじゃん。
F-16にももともとドラッグシュートはついてない(オプション扱い)
F-2にドラッグシュート付けたのは、寒冷地で滑走路が凍結する恐れがある場合に
有効だから。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 10:59:21 ID:???
>>587
なにが結論だ厨臭いヤシめ(w

592 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:00:23 ID:???
>>585
自作自演野郎死ね!

593 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:01:59 ID:???
うるせえ黙って死ね

594 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:05:41 ID:???
ジュンッポーしろよ

595 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:10:37 ID:???
>>577
普及していなかったから。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:13:17 ID:???
>>577
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 269
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148181240/
で回答ありますので参考してください

560 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/05/23(火) 19:22:09 ID:???
>>506>>514
気になったので戦前の工業規格についてググってみたら、
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/theme/theme_honbun_400112
このページだと、JIS制定前は日本標準規格(後に日本規格)というもので略称はJESとのこと。
さらに
>旧日本軍の規格は、JESや臨JESとは独立に制定されていました。
との文章が。陸海で別々の規格を定めてたような記述も・・・。

567 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/05/23(火) 19:39:57 ID:???
>>560
JESは、軍需品など、政府調達品についての官の購入規格や試験規格、標準仕様書。
臨JESは昭和17年にやっと制定。
どっちも軍需品主体。
ttp://www.horagai.com/www/moji/nihon/hosetu1.htm

597 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:14:29 ID:???
>>577
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 269
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148181240/
続きです。

570 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/05/23(火) 20:03:38 ID:???
戦前の工業規格についてですが、19世紀後半に英・米・仏がそれぞれ独自の
規格を策定し、本国と影響圏で標準化を進めています。その後英米は両者の規格
統一化を部分的に進め(ようとし)たユニバーサル規格を、仏は欧州諸国を巻き
込んで現在のISO規格へと発展していきます。

戦前の日本では尺貫法等も含めた種々の規格が混在していましたが、ISOをベース
として1921年に日本標準規格JESを策定し標準化を図ります。しかしながらJESへの
一本化は中々進まず、JES自体もISOだけではなくユニバーサルや米式規格も入れて
並存を認めるようになり、工業規格の一本化という理念は大幅に後退してしまいます。
やがて戦時経済化と経済混乱の下、規格を大幅に緩めた臨時JESが1939年に制定されます。
その他にも、民生品レベルでは町工場レベルで規格外の代物も作られていました。

この他の軍規格や航空機規格等は基本的にJESベースだったのですが、元のJES自体が
混在を認めていたのですから共通性は言わずもがな‥

>>567
戦前の経済状況もあって基本的に官調達向け規格の性格は強かったのですが、
現在で言う自動車の形式認定や建築の確認申請等、民間にも直接規制がかかる
分野もありました。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:14:30 ID:cPh2u23j
サブマシンガソの略称ってなにぽ?
軍内部での会話とかで使われるようなやつ

599 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:20:32 ID:???
>>598
SMG かな。
ドイツ語圏だとMP か。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:21:05 ID:???
武装SSは国の「軍」でも「警察」でも無く、
ナチス党の武装組織。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:23:08 ID:???
>>598
>軍内部での会話とかで使われるようなやつ

の意味がいまいちわからんが、サブマシンガンは一般にSMGと略される。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 11:30:17 ID:???
>>598
さぶ

603 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:04:37 ID:???
人民武装警察は党軍事委員会が実質の指揮権を持つ。
もともとは人民解放軍の兵力削減の受け皿。平たく言えば軍警察。
警察→軍隊というより軍隊→警察のパターン。
一般の警察は公安部。一般の警察官は武装していない。所属は国務院。

それとアメリカでは州兵で招集された警察官が憲兵部隊や法務官として
配属されたりする。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:07:38 ID:???
>>603
要するに公安が刑事警察で、武装警察が治安警察なんだろ

日本では分離していないから、日本人には感覚的にわかりにくいかもね。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:34:44 ID:???
全然関係ないのですが……
>>603
>招集された警察官が憲兵部隊や法務官として 配属されたりする。
なるほど。『JAG』という海軍法務官のドラマで、元保安官助手の海兵隊軍曹が
JAGに配属されてきましたが、そういうわけなのですか。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:42:59 ID:gZBcg6jK
沖縄は米軍基地の戦闘機や戦闘攻撃機、海兵隊が多数駐留して、
誰も攻めてこない安全地帯の筈なのに沖縄の土人は基地反対運動をしているのですか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:46:32 ID:???
沖縄の米軍は本質的に占領軍だからだよ
きみ、異人に自分の家族がレイプ・虐殺されて、それでも地元警察が
無力なところに60年も住んでいたいかね?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:46:45 ID:???
>>604
中国に留学に行った人が向こうの学生から「日本の武装警察ってどんなの?」と
聞かれて返答に困ったそうな。

西部警察とでも(ry

609 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:48:15 ID:s6dknbnU
ドイツの懲罰大隊 333 666 999 が派遣された戦地とかわかりませんか?
たのしいエピソードなどあれば教えて欲しいです


610 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:50:13 ID:???
>>606
安全は水道水と同じで、無くなってから初めてその貴重さに気がつくからさ

マズイとかカルキ臭いと文句を言えるのは、水が汚染されていて
赤痢などで多数の死者が出る地域を想像できないから。

611 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:58:41 ID:???
>>592
イスラエルのF-16もシュートついてるだろ
日本のF-2もアレと同じで電子戦関係のアンテナを増設しようと思ったら
シュート用のエクステンションが格好の土台になるといのが採用の真相
らしいぞ
シュートはあってもパイロットの邪魔にはならないしな
整備員はシュートが嫌いらしいが
邪魔にはならない

612 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 12:58:45 ID:???
>>606
いざ戦争になったら、基地が真っ先に狙われるわけだが。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:17:55 ID:DB8GVLUm
>>571
ありがとうございます

614 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:21:03 ID:FOH9SZZj
先進国の戦車は複合装甲とかERAとかでミサイルに強い!とか言われてますが
マーヴェリックにも耐えちゃうんですか?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:24:02 ID:???
>>614
重量300kg、弾頭重量136kgの代物が上空から降ってくるんだぞ?
耐えられるわけ無い。

歩兵が携行できる重さのATMと一緒にしないでくれ

616 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:26:01 ID:???
>>606
プロ市民以外の
沖縄の人は
一部米軍兵士の不良行為を困ると思ってるだけで
米軍に出て行ってほしいとまでは思っちゃいないよ

617 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:26:58 ID:???
>>608
一番近いのは機動隊だろうな。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:33:05 ID:eXFcIf8i
>>614
無理です。実際、イラクで行動不能になったM1A2をマーベリックで破壊しています。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:33:17 ID:???
>>616
沖縄で米軍の駐留を認めているのは、最近急増中のウチナンチュだけ
こいつら、何も知らんから…

620 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:35:12 ID:???
基地抜きで経済が回せる算段ができてからどうこう言えってこった

621 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:37:00 ID:???
>>619
沖縄の人の意見を直に聞かないプロ市民乙

622 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:37:33 ID:???
>>620
沖縄は音楽産業の隆盛ですでに基地抜き経済での自立が可能になってるんだよ
まぁフィリピンみたいなもんだな


623 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:42:28 ID:???
>音楽産業

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚ )

624 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:44:17 ID:???
>沖縄は音楽産業の隆盛

年間いくらぐらいの市場?


625 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:45:32 ID:???
>>622
音楽産業で儲かってるのは東京に本社がある会社だけだろ。
沖縄からは人材を吸い上げるシステムが出来てるだけで。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:47:17 ID:???
君たちそろそろ派生の季節ですよ

627 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:48:08 ID:???
つまり音楽的才能の無い奴は干乾びろと

628 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:52:16 ID:???
音楽的才能がない人間は生けていけないのが沖縄

って、ずっっと昔からそうなんだぞ
ウチナンチュは知らんかも知れんけどな


629 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:53:21 ID:???
つまり、音楽的才能が無い人が生きて行けないほど貧しいんですね。
それら音痴が生きて行けるのは、さて何故だろう。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:54:50 ID:???
>>628
>音楽的才能がない人間は生けていけないのが沖縄

お前さんが言っている音楽的才能と、金を稼げる音楽的才能は別物だぞ
あえて混同しているんだろうが。


631 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:55:09 ID:QrITrRaJ
イタリア軍の飛行機で
サボイア・マルケッティ79とかありますが、
このサボイアはイタリア王家サボイアと関係ありますか? 

632 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:56:06 ID:???
仲間由紀恵の歌が上手いと強弁する事は難しい

633 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:56:09 ID:???
>>617
ところがね・・・・むこうの公安警察は機動隊もってるんだわ・・・・
もちろん人民武警にも機動隊あるし・・・・

まぁ、軍警察や国家警察のない日本の制度が変わってるんだろうけど

634 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 13:58:23 ID:???
>>628
>音楽的才能がない人間は生けていけないのが沖縄
>って、ずっっと昔からそうなんだぞ
>ウチナンチュは知らんかも知れんけどな

じゃあ誰が知って入るんだ?

635 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:01:20 ID:???
>>609
具体的な任地は触れられていないがFAQに懲罰大隊についての回答がある。
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08a04.html#00973
ここでも触れられているが有名なのが第999アフリカ軽師団。
第999懲罰大隊→第999アフリカ旅団→師団と順次拡大していき、ドイツアフリカ軍団の指揮下で降伏まで勇戦した。
フェルトグラウにも簡潔な略史がある
ttp://www.feldgrau.com/999li.html

636 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:03:44 ID:???
>>634
いい加減派生逝けよカス

637 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:05:48 ID:???
ウチナンチュは沖縄人
ヤマトンチュが本国人

>>628は適当なことを書き散らしてスレを攪乱する釣り師

638 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:07:10 ID:FOH9SZZj
キャニスター弾はどういった状況で使用しますか?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:08:33 ID:???
>>638
敵歩兵が近接してきた時

640 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:15:38 ID:gZBcg6jK
>>639
今の第三世代戦車もキャニスター弾を使用しますか?
イラクでM1A1エイブラムスやチャレンジャー2がイラク兵に使いましたか?

641 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:18:14 ID:EEF+ledu
>>633
>まぁ、軍警察や国家警察のない日本の制度が変わってるんだろうけど

武装警察、公安警察、軍警察って具体的にはどんなことを仕事にするんですか?
またこのような組織は、アメリカではどこに相当するのでしょうか?

642 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:21:12 ID:???
>>640
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/120_M1028_Canister.htm

643 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:23:12 ID:???
>>633
一応日本にも国家警察はあるよ。
県警でも幹部は国家公務員だし、警察庁管区機動隊っていうものも
あるから。

>>641
アメリカの場合「国家警察」にはFBIが相当する。
重武装の特殊部隊もあるし、公安事件はもっぱらFBIの管轄。

644 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:32:40 ID:gZBcg6jK
>>642
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

645 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:33:15 ID:???
公安事件ってナニ?
州をまたぐ事件とか、公務員の汚職とか、社会的影響の大きい事件?

646 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:33:55 ID:???
>>631
ぐぐってみたらサボイアは創設者でイタリアでの最初の飛行機乗りの一人であるウンベルト・サボイアのこと。
(マルケッティは同社の主任設計者)
ただこのサボイアが王家と関係ある人物かどうかはわからなかった。
「イタリア軍入門」の著者の降臨があればわかるだろうが、イタリア軍スレに行った方が早いかも。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:36:19 ID:FOH9SZZj
これからの精密爆弾はレーザー誘導のものから
GPSと慣性なんたら装置の爆弾になるみたいですが

それは何故ですか?

648 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:36:37 ID:???
>>645
スパイ、特殊工作員、内乱誘発、外患誘致などの関係

649 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:37:52 ID:???
>>658
サンクス!!

650 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:38:28 ID:???
>>647
レーザー誘導は、命中まで照射し続ける必要があり
さらに雨や霧などの悪天候や煙幕などに弱いから。

GPS誘導技術が発展したからという側面もある。
今や数メートルの誤差で命中が見込めるようになっているらしい。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:38:57 ID:???
>>643
管機(管区機動隊)の構成人員は県警の人員を動員する臨時編成
だけどな。

>>641
大雑把に言うと、

武装警察:大陸中国の、軍の管轄する軍の警察。
     とはいっても軍内の犯罪や事件を捜査するわけではなく、
     「軍隊の部隊のうち普段は警察活動専門に行動する部隊」
     というところ。

公安警察:普通「公安警察」といった場合は警察の公安部門のことだが、
     大陸中国の場合はいわゆる(日本で言うところの)普通の「警察」
     を「公安省公安部」が管轄しているので、「公安警察=一般的な警察」
     ということになる。

 軍警察:いわゆる「憲兵隊」のこと。
     日本の自衛隊の「警務隊」は自衛官以外の犯罪を捜査できない(しない)
     が、世界的に見ると軍人以外の民間人を捜査、逮捕、拘束できる権限を
     持ってることのほうが多い。 

652 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 14:56:45 ID:EEF+ledu
>>651
回答ありがとうございます。

>世界的に見ると軍人以外の民間人を捜査、逮捕、拘束できる権限

これって意外でした。
戦前の日本の憲兵において(捜査手法、内容は別としても)
「民間人をも対象にしてたことが問題」だと思っていたので・・

アメリカのMPは民間人への権限がありませんよね。
アメリカの制度が「世界の常識」という風に考えてしまうのは悪い癖なのかも・・



653 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:00:45 ID:???
>>652
もしそうであれば、もれは今すぐM14を買い求めるw

654 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:02:43 ID:Qm9Xfekg
自衛隊の使っている車両は、例え非武装のトラックやジープでも、
まず民間向けには払い下げてもらえないそうですが、世界的に見ても
そういうものなのでしょうか?

それと、自衛隊の使っているトラックやジープなどは、民間向けの
ものを細部を多少変えて自衛隊に納入しているのですか?
それとも、自衛隊向けに専門に開発しているのですか?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:07:44 ID:???
>>654
自衛隊の使用している車両は、完全に自衛隊専用と
民間車両をそのまま使用しているタイプがあります

自衛隊専用といってもベースがパジェロの奴とかありますが。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:08:08 ID:???
>>652
いわゆる「先進国」の憲兵組織は軍が関わる事案(軍事機密を撮影したとか
基地に忍び込もうとしたとか)でなければ民間人への警察権限がないのが普通。
でも例え軍事政権でなくても軍の憲兵が民間人への警察権限を持っている
国の方が、数の上では多い。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:15:52 ID:???
軍を対外的な組織と割り切ってるか、
対外対内両用の組織と見倣してるかの違いだな。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:16:11 ID:FOH9SZZj
.50のM2が今でも使われている理由は
もう設置、搭載するマシンガンとしてはほとんど不満が無いからですか

659 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:18:35 ID:???
これ以上改良、改新のしようがないほどの性能だから

660 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:21:23 ID:???
>>656
フランスやイタリアはどーなるのよ。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:23:24 ID:???
>>658
M2より高性能で安価で信頼性があって軽量な12.7mm級の機関銃が無いから

662 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:26:49 ID:???
>>660
いや先進国じゃないから(マテ

殴られそうなジョークはともかく仏伊は先進国では例外的な国かも。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:29:10 ID:???
>>662
いわゆる大陸系の憲兵と
アングロサクソン系の憲兵の違いだろ?
先進国とかの問題じゃない。

日本はフランスから、ついでプロシアから陸軍制度を学んだから
日本の憲兵は民間人を取り締まる権限をもっていたわけだ。

664 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:34:00 ID:???
>>660
フランスやイタリアの国家憲兵隊は「軍の」警察組織では
ないからなぁ。

日本は軍隊に対抗する政府内の別の武装組織がないって点で
近代共和制国家としてはちと特殊。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:34:44 ID:???
>>654
アメリカでも払い下げは使用できない状態、つまりスクラップとして
競売されるのが普通。
んでマニアは一山いくらで買ってきてそれを復活させるわけだ。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:35:17 ID:???
>>663
おそらく、そういうことでしょうね。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:37:08 ID:???
>>658
不満が無い訳じゃないんだがね。
・安全上通常は薬室を空の状態で待機させるので、緊急時に装填作業が必要。
・銃身を素早く交換できない。

まぁ2番目はすぐに交換できるタイプが既に出てるが。
傑作すぎて改良品を出しても採算が見込めるかどうかってことだろう。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:37:36 ID:???
>>663
大陸法と英米法の違いかもな。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:39:12 ID:???
>>664
それがつまりは「国家警察」がないってことだわな。
日本は「内務省」もないしね(「自治省」はあるが)。

だからと言って自治体警察は地方自治体が完全に掌握してる
わけでもないし、地方自治体が独自の暴力装置を持ってるわけ
でもない。

近代国家としては変かも。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:45:05 ID:???
>>669
おいおい…自治省→総務省だろう。

それと、現在の総務省は、内部監察、自治体の統制、統計行政全般
あずかり、内局に消防庁を持ち、大臣は国家公安委員会委員長
(その下に警察庁)を兼務となれば、こりゃほとんど旧内務省のコア業務を受け継いでいることになる。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:47:24 ID:???
>>664
日本は共和制じゃねーし

672 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:50:17 ID:???
>>671
警察の形態と共和制か、立憲君主制かはほとんど関係がない。
関係があるとしたら、やはり法体系(大陸型かアングロサクソン型か)と
地方政府への分権の度合い(連邦制国家か、一体型国家か)。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:51:08 ID:???
そろっと派生行きな気もするが。

>>669
戦前の体制を否定しなきゃいかん以上「内務省」という組織は作れないわな。
自治省(国家公安委員会)は総務庁とに分割され権限は減ったものの事実上は
内務省だったわけだが。

で、省庁再編で>670にあるような省庁になり、名前以外はほぼ戦前の「内務省」と
なっているわけだ。

674 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 15:53:36 ID:???
軍事以外も熱く語れる住民を余所目に次の質問をどうぞ

675 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:03:48 ID:FOH9SZZj
M1A2SEPとかレオパルトA5とかありますが
90式戦車+とか90式戦車改(ブリキだぜ)みたいなもの
アップデートはしているんでしょうか?

676 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:04:47 ID:???
>>675
細部は結構しているらしいが、基本スペックに変化が出るほどの
アップデートはしていない

677 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:13:56 ID:???
今C型まで出てるんだっけか

678 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:16:50 ID:FOH9SZZj
>>676
細部って言うと操作レバーの形を変えるとかそんなレベルですか


679 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:45:01 ID:???
まずは精神病院に入院して妄想と現実の区別がつかない狂った脳を治療してもらいなさいね。


680 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:52:07 ID:???
>>670
どこの「総務大臣」が国家公安委員長を兼務してんだよ。
ついでに偉そうなことを抜かす前に「内局」と「外局」の違いについても調べ直すこと。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:52:53 ID:???
>>678
例えば型番落ちなんかで安定した調達が不可能になった部品を
互換性のある別の部品に置き換えたりとか

あと、J隊からのフィードバックもあるとは思うけどね。
こっちは確証がないけど。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:54:10 ID:fa2xjPr5
化学の先生が、「米のペンタンゴンには、米陸軍、米空軍、米海軍、
沿岸警備隊、戦略空軍の五つの組織の部署があります。」
「現在では、戦略空軍はなくなりましたが。」と
自信満々に言っていました。

これって本当ですか?

あと、その先生の顔写真を晒しても良いですか?

683 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:57:00 ID:???
>678 2chやネットの噂では良く聞くし防衛庁のサイトにも改善とかの
予算が手当てされているのまでは確認できるのだけど実際にどんな内容かは
不明。
 ネットの噂では自動装填装置とか射撃管制まわりが熟成されていったという
話があるが真偽は分からない。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:57:20 ID:???
>>682
いろいろと間違っております。

>あと、その先生の顔写真を晒しても良いですか?
ここに聞くより、法律とか2chの規約調べた方がいいんじゃね?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 16:59:54 ID:???
>>682
>>679

686 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:00:06 ID:???
>>682
普通「アメリカ五軍」といった場合は
海軍 空軍 陸軍 海兵隊 沿岸警備隊
の5つを指す。

アメリカには軍種を超えて編成される「軍司令部」があり(例えば「特殊作戦軍
司令部(略称SOCOM)とか)、そのうちの「戦略空軍司令部(SAC)」は今はない。

あと先生って美人? 美人だったら写真うp汁。 

687 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:01:04 ID:???
いいですか?っていうか晒すのはお前の勝手
それでどうなろうとこっちの知ったこっちゃない

688 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:02:57 ID:???
>>686
>写真うp汁。
冗談でもそんな事言うのはヤメレ。
立派な肖像権の侵害だべ。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:11:11 ID:???
叩くべきはつまらぬ理由で晒す側

690 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:14:38 ID:0SqpQzRF
第14戦車中隊の運用してる車種とその台数についてご教授下さい。

戦闘車輌はもちろんですが、出来るなら基地業務用などに使われている一般車輌についても。。。。。

あくまで推測なのですが陸自でもプリメーラワゴンを使っているのでしょうか?

691 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:18:40 ID:???
>>690
ん? 業務用車両は駐屯地業務隊の所属だぞ?


692 名前:682投稿日:2006/06/29(木) 17:19:45 ID:fa2xjPr5
>>684
具体的にどこが間違ってますか?

>>686
化学の授業のときに、「陸、海、空・・・あとの二つは何だか分かりますか?」と
生徒に質問してきた。
そこで俺が、「海兵隊・・・」と答えたら、「違います。」と言われました。

美人かどうかは知らん。
満六十歳の男性です。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:22:03 ID:???
>>682
ttp://www.asahi-net.or.jp/~NA2Y-YMMT/sacnews.html
米戦略空軍、消滅へ ソ連激変で機構見直し

91.09.20 朝刊

694 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:25:23 ID:???
>>692
>686のレス参照。

あと普通の日本語では男性に対して「美人」という形容は使わん。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:25:39 ID:???
顔なんぞより、化学でどうやったらそんな話になるのか気になる

696 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:28:07 ID:???
>>682
赤化教師の戯言など生暖かく聞き流せ。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:29:33 ID:???
>>695
多分、化学式あたりで「ペンタ〜」っつーので「五角形→ペンタゴン」という展開だと思われ。


698 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:30:36 ID:0SqpQzRF
>>691
あっ、そうなんですか。レスサンクスです。


日本原駐屯地に配備されている車種とその台数についてご教授下さい。

で、おkですか?

699 名前:682投稿日:2006/06/29(木) 17:35:04 ID:fa2xjPr5
>>682
>沿岸警備隊、戦略空軍の五つの組織の部署があります。」

よく思い出したら、部署じゃなくて総司令部と言ってました。
間違い書いてゴメン。


>>693
その資料には答えは書かれていないみたいです。

>>695
mono
di
tri
tetra→テトラ→テトラポット
penta→ペンタ→ペンタゴン




ペンタゴンについて詳しく解説してあるサイトとかありませんか?

700 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:36:33 ID:eXFcIf8i
>>647
> これからの精密爆弾はレーザー誘導のものから
> GPSと慣性なんたら装置の爆弾になるみたいですが

そうとは限りません。>>650の通り、GPS+慣性誘導は悪天候に強く撃ち放しできる利点はあるものの、
微弱なGPS電波は妨害に弱い、精度が上がったといってもレーザーほどのピンポイント精度が出ない、
といって欠点があります。周辺被害がますます問題になってきており、レーザーの高精度は捨てがたい利点です。
好天でのんびり狙う余裕があればレーザーを使い、そうでない場合はGPSに逃げるという選択がよくなされています。

「これからの精密爆弾」ということであれば、むしろGPSを保険として、複数センサーの併用によって
冗長性、精度の向上を図るのが流れです。レーザー/赤外/ミリ波レーダーとか、音響センサー併用とかです。

701 名前:( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI 投稿日:2006/06/29(木) 17:36:40 ID:???
夢は大きく。ニュータイプに期待してますよ。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:38:03 ID:???
>>682
>化学の先生が、「米のペンタンゴンには、米陸軍、米空軍、米海軍、
>沿岸警備隊、戦略空軍の五つの組織の部署があります。」
>「現在では、戦略空軍はなくなりましたが。」と
>自信満々に言っていました。
>これって本当ですか?
・ペンタンゴンじゃなくてペンタゴン(Pentagon)
・沿岸警備隊(USCG)は平時には国防省管轄下には無い
・従ってアメリカ軍はふつうは三軍(陸海空)ないし四軍(海兵隊を含めて)。
 USCGを「五番目の軍」と比喩的に形容することはあっても、米軍は五軍からなるとは言わない。
・戦略空軍(SAC)はこれらの軍種とは別組織ではなく、各軍種で構成する統合軍の一つ。
 実質的には空軍の戦略爆撃機部隊とICBM部隊で構成されていた。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:40:38 ID:???
>>700
質問スレで電波飛ばすのはやめろ。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:42:04 ID:1LuGSeYj
先日、横須賀海軍基地歴史ツアーに参加しました。司令部などの建物の歴史は判りましたが
その近所の建物の元は何の建物だったか興味を持ちました。
旧海軍横須賀鎮守府付近の詳しい地図、建物の案内図などが紹介されている、HP
書籍等をご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

705 名前:小千代 ◆lHG3Yzo0a6 投稿日:2006/06/29(木) 17:44:30 ID:???
P−3Cを水洗した時ってなんぼくらいの真水を消費してしまうん?

706 名前:682投稿日:2006/06/29(木) 17:48:38 ID:fa2xjPr5
>>702
ペンタンゴンは私のタイプミスです、すみません。

沿岸警備隊は、平時はペンタゴンに属さないと言うことでしょうか?
で、戦略空軍は、統合軍の一組織に過ぎないということでしょうか?


調べてみたら、海兵隊は海軍と同じ海軍省に
所属していたので違うと言う事はわかりました。

現時点で、少なくとも、私の化学の先生は、
程度の低い書籍で中途半端に齧っただけの
知識しか持ち合わせていない事がわかりました。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:50:34 ID:???
この先生ありてこの生徒ありだな。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:51:28 ID:???
あと5年もすれば多少は世間が分かるようになるだろう

709 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:53:02 ID:???
先生も先生なら、生徒も生徒か。

710 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 17:55:00 ID:???
>>699
>よく思い出したら、部署じゃなくて総司令部と言ってました。

ペンタゴンは「司令部」じゃない。
軍関係の予算やら人事やら他省庁との調整やら…その他諸々の
行政面を司る省庁だ。

純粋に軍事的な命令系統のトップは、統合作戦本部というものがある。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:00:40 ID:???
>>665に便乗して、
廃品回収業者に流れたスクラップから使える部品を集めてみようってな企画で
実際にかき集めたら米海兵隊仕様のAH-1が組み立てられたってなことがあって、
「潰し方が甘い!」ってダメ押ししてた記事があったような…。


712 名前:682投稿日:2006/06/29(木) 18:03:26 ID:fa2xjPr5
>>707>>708>>709
どう言う意味なのかよくわからないのですが・・・

>>710
いや、ペンタゴンが総司令部じゃなくて、
ペンタゴンに軍の司令部があるって言ってました。

ペンタゴン=総司令部ではない

ペンタゴンが省庁の建物であることは知ってます。

>純粋に軍事的な命令系統のトップは、統合作戦本部というものがある。

統合作戦本部の建物はどこにありますか?

713 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:04:25 ID:???
>>711
あったあった、
さらにその屑鉄ってのがオリンピック特需に涌いている
中国向けってことでも話題になってた。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:10:49 ID:AswNUXik
第二次世界大戦末期に米軍は日本本土に侵攻する計画とかってありましたか?
あった場合どのくらいの人数で本土を占領できると思ってたんですか?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:12:32 ID:???
>>714
 オリンピック作戦
 コロネット作戦
でググると吉

716 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:12:47 ID:???
>>714
あった、ダウンフォール作戦、オリンピック作戦、コロネット作戦など


717 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:13:58 ID:AswNUXik
>>715>>716
素早い回答ありがとうございます

718 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:18:39 ID:???
>>707>>708>>709
>どう言う意味なのかよくわからないのですが・・・

生きていれば、いつかきっと分かる日が来る。
いつかきっと・・・・・・

719 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:29:56 ID:???
>>651
>「公安省公安部」
中国で「省」というのは行政単位だから政府機関には使わない。正しくは「国務院公安部」

それと戦後まもなくは日本も「自治体警察」と「国家地方警察」の二本立てだった。

>>706
沿岸警備隊というのはもともと財務省徴税艦隊だった(1789年設置)。
その後、人命救助部や蒸気船検査庁と合併し運輸省へ。
2度の世界大戦で海軍の指揮下に入るようになる。
911テロ以降は運輸省から新設された国土安全保障省へ。
その際、『軍事的独立は維持される』とされたので
現在も国防総省の指揮の下イラクにも派遣されている。

720 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:30:21 ID:???
ペンタゴン関連はそろそろ派生に逝ってくれんもんか

派生議論スレ その8
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150732149/l50

721 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:36:12 ID:LT4DEQkC
軍政と軍令の違いがよく分かりません。
教育、人事、兵站などは軍政であり、作戦時の命令や作戦研究などは
軍令ということになるんでしょうか?

また、統合軍と4軍あるいは3軍との関係もよく分かりません。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 18:57:15 ID:???
>721
「軍政と軍令」については、前スレ辺りで質問と回答があり。
そちらを参照せよ。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:02:21 ID:???
野球に例えると、監督が軍令、フロントが軍政

724 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:11:55 ID:K5ZGgchz
バカなことかも知れませんが、気になってしまいました。

機関砲は徹甲弾や曳光弾、炸裂弾を混ぜて撃っていますが、
飛翔速度の違う弾を連射して大丈夫なんですか?
徹甲弾が炸裂弾のカマ掘りしないか心配で・・・

725 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:28:56 ID:VDZxZAEN
>>724
多分こう、
機銃A→徹甲弾のみ
機銃B→炸裂弾のみ
機銃C→曳光弾のみ
機銃で一つのマガジンに色々混ぜる奴は普通居ないと思うよ。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:33:11 ID:???
トレーサーは混ぜるだろ
5発おきとか10発おきとか

727 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:36:18 ID:???
>>713 探してるんだけどソースが出てこない…。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:39:11 ID:???
>>724
たぶん初速そんなに変えないように調整してるんでしょうね。

てけとーに試算してみると
発射速度900発/分、初速750m/秒とすると、
1発あたりの発射感覚は0.067秒≒50mくらい。
有効射程内の飛翔時間は大体3〜5秒くらいだろうから、
すこしくらい初速がばらついても大丈夫でしょう。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:45:17 ID:???
曳光弾のみの機銃って……

730 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:47:43 ID:LT4DEQkC
>722 具体的に人事が軍政だといっても辞令は直属の上官から
貰ったり、部隊の事務所で受け取ったり、部隊の掲示板に張られたり
するわけですよね?
 ということは人事も部隊の命令系統で流れてくるわけだし、
それって軍令とどう違うのだろうという疑問があるわけです。
つまり、命令の系統がなんか二つあるんだろうけど、命令を出すのは
軍令で、命令を整えるのが軍政なのかとかいまひとつ整理しきれて
いません。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 19:59:20 ID:tCZk/T4I
戦闘機が、敵戦闘機の撃墜、制空権確保の任務を達成したあとは
機関砲で対地攻撃をしていくことは多いのですか?
戦後の中東戦争や湾岸、イラク等でどうだったのでしょう?

732 名前:470投稿日:2006/06/29(木) 20:02:06 ID:TtJQWWyw
>>576
ご回答ありがとうございます。ただ、AN94では無いです。
AK47Sに似た折りたたみストックだったし、なにより形が全然違いました。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:13:42 ID:???
>>731
F-15、F-16、F/A-18の固定機銃の取り付け角がゼロかプラスなんで対地攻撃には向かない
対地攻撃が主任務のF-16は湾岸で地上掃射用の30mm機関砲ポッドを積んだが、これは
AAAを防ぐしか役にたたないと酷評された代物だった

734 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:14:07 ID:???
>>729
米軍の曳光弾は真っ赤だから、レーザーにみえそうだな

735 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:25:40 ID:FOH9SZZj
リボルバーカノンの構造の機関砲 マウザー機関砲などは航空機に積まれていますが
どんな利点がありますか?

736 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:27:11 ID:???
>>731
ファルージャ攻略戦でもFACの指示に従って上空待機の戦闘機が
機銃掃射をする描写があるんで、無いことではないと思われ。
もっとも、SAMによる脅威が全く無いことが前提なんだろうけど。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:34:17 ID:Wrfa+rcH
>>735
発射しながら装填できるので発射速度が速い。多砲身より軽い。

738 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/29(木) 20:34:39 ID:???
>>724
通常は曳光弾を数発に一発弾帯に混入して使用します、
また普通曳光弾以外の弾種は混合して運用する事はないようです
>>711
沖縄辺りの米軍のスクラップ集積場から回収した部品でM60GPMGを組み上げた人が居ます



739 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:37:16 ID:Wrfa+rcH
>>731
爆弾より周辺危害が少ない、ということでけっこう選択されたそうです。
イラク戦争の米空軍はブッシュの勝利宣言までに1万7千発ほどの20mm機関砲弾を使用しています。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:38:09 ID:ydAP4b72
金正男:どんどんどーん!
金ジョンチョル:ジョンチョルでちゅ!
金正男:てぽーどどーん!

741 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:39:01 ID:Wrfa+rcH
>>724
たしかにトレーサーはシッポから火を噴く上、飛んでいくうちに重さも銃身も変わりますから、
通常弾と多少違う弾道になります。

しかし>>728の通りで、別にぶつかったりはしません。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:40:55 ID:???
>>731
中東戦争ではイスラエル空軍がバリバリやりまくってる
詳しいことを知りたかったら朝日ソノラマ戦記文庫を探せ

743 名前:737投稿日:2006/06/29(木) 20:41:43 ID:Wrfa+rcH
もっとも20mmはAC-130の使用量が大半かも。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:41:53 ID:GYtMTULV
イラク以外の現在・最近の紛争やらについて語ったり情報交換したりしたいなら、2chはダメダメだよな?
そういうところってどうやって見つけるさ?

745 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:43:50 ID:???
いや、大半が海兵隊のAH-1が使った分だそうな

746 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:45:16 ID:tCZk/T4I
皆様ご回答ありがとうございました。
けっこう機関砲での対地攻撃はやることはやるんですね。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:49:14 ID:???
以前にも紹介したが米空軍は現在では3000m以下に降りた低空攻撃は禁止しており
これでは小口径のガンは役に立たない


748 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:49:22 ID:???
>>744
ダメダメな2chで質問しなければ分からない程度のお前には分からない。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:50:10 ID:???
>>742
横からだけどその本詳しく

750 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:55:00 ID:???
>730

普通の階差を当てはめて考えるとわかりやすいかも。
人事の辞令や、給料、福利厚生は人事や、総務などから上司を通じてもらうわけだが、
業務命令は、事業部長などから、上司を通じてもらうだろ?


751 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:56:24 ID:???
イスラエル空軍ってタイトル
ブクオフによく出回ってる
400円ぐらいかな
中身はアレに見える部分もあって100%信頼はできないかも

752 名前:750投稿日:2006/06/29(木) 20:56:54 ID:???
>750
×階差
○会社

753 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 20:58:15 ID:???
>>751
thx 明日帰りに寄ってみる

754 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:01:05 ID:???
753だけど駄作たんが訳やってるじゃんw

メンドイからAmazonで注文しますた 情報thx

755 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:05:51 ID:???
原著が入手できないから元からアレな部分があるのかイサクたんがギャグ混ぜたのか
わかんないのよねぇ

756 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:17:07 ID:rTZbJMWH
復座機付きの大砲の後座距離って何を基準に決められているんですか?

757 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:19:02 ID:???
>>748
だから聞いてるんだろw

758 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:24:52 ID:???
日本語が通じない人がいるな
日本語は直接表現じゃない表現形式が豊富なのが特徴

759 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/29(木) 21:34:19 ID:???
>>756
薬莢を排出するのに、最低でも使用する薬莢の全長分は後退しなければなりません
従って薬莢の全長と閉鎖機の復帰に必要な距離、
発射の衝撃を充分に減衰するため駐退器の動作距離
これらを参考に後座距離を設定します

ところで複座機と言うのは駐退器の事ですよね?

760 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:42:23 ID:???
巨人軍はなぜこんなに弱くなっちゃったんでしょう?

761 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:44:30 ID:???
>>760
選手を育てないからだろ。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:45:36 ID:+rwp3bfs
こんなニュース見つけました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000211-yom-int

イラク大使館員殺害で露大統領が特殊部隊にせん滅指令
ロシアのプーチン大統領は28日、イラクで起きた武装組織
による露大使館員殺害事件をめぐり、犯行グループを皆殺し
にするよう露特殊部隊に指令した。大統領府報道部の発表
としてタス通信が伝えた。・・・・・・・


との事なのですが、ここで疑問が湧きました。
ロシアが特殊部隊を用いて敵討ちをするというのはよく分かります。しかし、なぜ敵討ちをする事を
事前に発表したのでしょうか?

敵が警戒を厳重にして敵討ち作戦をより困難な物にしてしまうと思うのです。
何も言わずに敵を出来るだけ油断させておいて、忠臣蔵の吉良邸討ち入り作戦みたいに
いきなり作戦を実行した方が良いと思います。





763 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:49:40 ID:???
>>762
他の国への意思表示

止めるなら外交チャンネルを通しなさい
現場で邪魔すると容赦しませんよ

て事と思われ

764 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:54:16 ID:???
>>762
あとは、
犯行グループへの心理的プレッシャー、
近い将来に同様のことをやりかねない連中への警告効果

765 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 21:56:57 ID:???
>>756
戦闘車両だと>>759に加えて砲塔容積、車両の重量の基準が加わる。
砲塔内に砲架、駐退機を含めた一式を納める必要があるので後座距離とかに野砲と比較して制限が加わる。
重量に関しては戦車なら自重で反動をある程度押さえ込めるので、駐退機の後座距離を短く設定できたりする。
逆に軽いと低反動化したりマズルブレーキを付けたり、真横に撃てないとか色々工夫する事になる。

766 名前:◆Kr61cmWkkQ 投稿日:2006/06/29(木) 21:56:57 ID:???
>>704
何はともあれ、まずは横須賀市史ではないでしょうか?
市史でわからなければ横鎮関係の郷土史をあたってみるとか。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:03:32 ID:tCZk/T4I
敵空港を制圧後に使用するのを目的とした場合、破壊は程ほどに
しとくもんでしょうか? 例えば敵の防空火器や航空機を破壊して
残存兵を装甲車輌で掃討するのを理想とし、管制塔や滑走路は
破壊せず当然残しとくもんですよね?

768 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:11:11 ID:rTZbJMWH
>>759 >>765
ありがとうございました。
駐退機、復座機、駐退復座機とか色々な表記があったので、
復座機の方で質問させていただきました。どれが正しいんだろう…

769 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:12:25 ID:???
>>767
もちろんそういう方法をとります。


770 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:21:48 ID:???
>>758
質問に答える場合は普通に分かりやすい表現使うのが普通だと思うだよ
>>762
ポーズ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:22:04 ID:???
昨日、彼女とニュースを見ていたら、「空母って何?」って彼女に訊かれました。
まさか空母を知らない大人がいるとは思わなかった。
一般人の知識の無さに驚いたスレって立ててもかまわないですか?

772 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:22:56 ID:???
>>771
ここへ行け

信じられないが、本当だ Part55
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151403019/


773 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:23:26 ID:???
>>772
ありがとう

774 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:25:20 ID:SgDVaI3l
沖縄の基地問題に関しての質問なんですが、普天間基地は
住宅地のど真ん中にありますが、基地が先にできたんでしょうか?
それとも住民を立ちのかさせて、基地が立てたんでしょうか?
後、基地周辺住民は国から保証金を貰っているんでしょうか?


775 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:25:50 ID:???
むしろこっちじゃね?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151406425/

776 名前:704投稿日:2006/06/29(木) 22:26:22 ID:1LuGSeYj
>766
ありがとうございました。
先日、横須賀の図書館に行ったのですが上手く探せませんでした。もう一度頑張ってみます。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:27:05 ID:???
>>762
軍事力の行使(を前提とした行動)には多分に意思表示の部分が含まれます。
今回の場合は要するに

「ウチの若いもんに手ぇ出した奴は容赦しねえ。草の根分けてでも探し出して八つ裂きにしてやるぜ」
というポーズですね。

要するに、作戦の成功を慮って公式なコメントを差し控えるのと、
他の連中に舐められないようにビシッとドス利かせるのとの両天秤ってわけ。
今回の件は
「やられっぱなしで黙ってたんじゃあウチの看板に傷がついちまわあ」
という訳です。

但し、深読みすれば
世論の関心が離れるより速く具体的な結果(犯行組織の殲滅)を出すのが困難なので
取り合えずコメントだけでもビシッと決めてみました、という面はあるかも。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:27:31 ID:???
>>767
ガダルカナル島攻防の時代からすでにそんなナンセンスなことはしてないさ
現代野戦土木技術をもってすれば完全破壊した滑走路でも3日もあれば一応使用可能な
状態にまで復旧できるからな
まず敵の息の根を止めることが先決

779 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:28:24 ID:LIXPin6O
質問です!
テポドンはイージス艦で撃ち落とせるのでしょうか?

今回の場合は発射地点も分かっているのでイージス艦4隻で何とかなりませんか?

780 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:28:59 ID:???
>>779

>>1

781 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:29:10 ID:???
>>779
無理

ハイ次の方どうぞ

782 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:29:51 ID:???
>>774
先に基地、あとから住宅地ができた。
近隣住民には、国から補助金が出て、防音工事などが無料でできる。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:30:53 ID:???
>>779
>今回の場合は発射地点も分かっているのでイージス艦4隻で何とかなりませんか?

「何とかなりませんか」=「何とかなりますよね。ね。ね」

784 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/06/29(木) 22:31:19 ID:xEtIdrZS ?
>704
例えば、横須賀地方隊の田戸台分庁舎は、1913年の横鎮施設部長の桜井小太郎(英国公認建築士で後に丸の内ビルヂングを設計)が設計した
旧横須賀鎮守府長官官舎ですし、第七艦隊司令部の建物は、1924年建築の旧横須賀鎮守府庁舎、横須賀製鉄所創設当時の船渠が三基残って
いました。
ちなみに、幕末にフランスから輸入されたスチームハンマーは、1997年まで艦船修理部で使われ、ヴェルニー記念館に移設展示されています。

詳しくは、若干の記述に目をつむる必要があるかもしれませんが、神奈川県歴史教育者協議会編「神奈川県の戦争遺跡」(1996/大月書店)が
資料としては整備されているのではないでしょうか。

785 名前:762投稿日:2006/06/29(木) 22:35:25 ID:+rwp3bfs
皆さん、レスありがとうございました。よく分かりました。

786 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:42:26 ID:SgDVaI3l
>>782

ありがとうございます。後から住宅ができたという事は、

沖縄戦で住宅壊滅→米軍基地できる→避難していた住民が帰ってきた
という事なんでしょうか?
それとも、

元々あまり人が住んでいない土地→戦後に米軍基地ができる→新興住宅地ができた
という事なんでしょうか?

前者だったら、地域住民が米軍基地をなくして欲しい!と訴えるのは、理解できますが、
もし後者だったら、後から来た住民が米軍基地をなくせ!とか言う理由がよくわかりません

787 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:49:58 ID:???
>783

なんとかはなるだろ。うちおとせなくてもなんとかなるのうちw

788 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:54:25 ID:???
>>786
では派生スレへどうぞ。

789 名前:( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI 投稿日:2006/06/29(木) 22:54:30 ID:???
>>787
まあ、メギドの炎でしょうな。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:56:24 ID:SgDVaI3l
>>788
えーと、なんで派生なんですか・・・・。

791 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 22:57:23 ID:???
>>786
どっちかと言えば、後者。もちろん前者の人だっているだろうけど。

ま、人間、納得づくで最善の選択をしたというつもりでも、
実際に住んでみるとやっぱり、いろいろと不満が出てくるもんだ。
騒音やら治安やら、住んで実感しないとわからないことも多いからな。
しかも、この場合は原因を基地のせいにしやすい。
さらに外から、そういう運動をけしかけるやつもいるわけだから、なおさら。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:05:43 ID:LFWlt/06
唐突に質問しますが、日本の航空基地は地下に作らないのですか?

793 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:06:08 ID:???
おっぴさんが海軍のパイロットで爺さんも海軍のパイロットでした
そんでもってオヤジはANAの機長です。
サラブレットな家系の私もパイロットになるべきでしょうか?

794 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:07:14 ID:???
>>779
撃ち落すも何も、撃って来ないものをどうやって撃ち落せと

795 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:07:43 ID:???
はい次の質問どうぞ

796 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:08:27 ID:???
>790
長くなりそうだから。
ここでは一つの質問に対する回答から派生した質問にまでは付き合わないルール。
詳しくいろいろと質問したければ、派生の方がいいぞ。
他の質問をしたい人もいるんだから。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:09:41 ID:???
>>779
ここへどうぞ
◎テポドン◎召還スレ◎テポ〜ド〜ン!◎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1151420733/

残念ながら、日本近海に展開してる艦船は弾道弾迎撃能力をもっていません
監視は可能ですが

8月になれば弾道弾迎撃能力能力をもったCG-67 SHILOHが横須賀に配属されます
配属が早まるとの報道もありますが、正確な日時は不明

798 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:10:34 ID:zqChKPr/
>>793
質問です
「おっぴさん」って何ですか?

799 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:10:39 ID:???
>>792
シェルターを地下に作る、という意味ですか?

それとも滑走路から何まで全部地下にという意味ですか?

800 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:10:46 ID:???
>793

テンプレをよんで、IDを出しましょう.
ほんきなら、こんなところで悩まずに、親に相談しましょう.

801 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:10:56 ID:???
>>793
なりたいのなら、まず2chをやめてこんな板に出入りするのはやめて
勉強すべき!
航空会社や自衛隊のパイロットになるのは、生半可な努力じゃ無理だぞ!

802 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:11:16 ID:???
>>792
地下に作るって事は、当然技術的ハードルも高くなるし、運用上の制限も凄く大きくなります。

アメリカなどで山岳をくり貫いた形の基地(ただし大部分が地下にある形ではない)は戦略空軍が
利用したりするんですが、当然これは核戦争を視野に入れた軍の運用法の一環です。
ただし、自衛隊・空自は核戦争下での運用を想定してません。

あまり今の空自で地下シェルターを備えた基地を作ることはあまり意味がないと思われます。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:11:44 ID:???
やっぱさジェネシスを日本海側に配備するべきでは?
べつにレクイエムでも良いけど


804 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:12:14 ID:???
>>793
自分が進むべき道も選択できない人生の方向音痴さんは
何にもなるべきではありませんね。

805 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:12:23 ID:???
>>798
ひー爺さん

806 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:13:05 ID:???
>792

すまん、地下に作るの意味を説明してくれ.

807 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:13:59 ID:???
>>803
はいはいそうするべきですね。


ハイ次の方。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:13:59 ID:???
>803

ジェネシス軟膏?

809 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:14:00 ID:???
?????? ←メール欄がコレの奴、ウザイ

810 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:15:03 ID:LFWlt/06
ごめんなさい。間違えました。航空基地を山をくりぬいて作らないですか?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:16:34 ID:???
そんなことして何のメリットがあるか、逆にどんなデメリットがあるか考えてみろ。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:16:57 ID:SgDVaI3l
>>796
なるほど、よくわかりました。でも、

>ここでは一つの質問に対する回答から派生した質問にまでは付き合わないルール。

これはテンプレにないのですが、ローカルルールですか?それとも軍板の常識ですか?

>詳しくいろいろと質問したければ、派生の方がいいぞ。

派生に行ってみましたが、

●歓迎●沖縄の住民が基地に文句言うのはキティちゃん?●するかいな●

というカキコが・・・歓迎してもらえない上に、変な人しかいません・・・・。



813 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:17:17 ID:???
>>810
だからそれはどのレベルなの?
格納庫だけなのか滑走路を含めてなのか

前者だったら場所によっては作る意味はある
後者は全くない

814 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:18:08 ID:???
>>810
それ何てエリア88?


815 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:18:41 ID:Mq+ThAni
昔線路脇のアパートに住んでた時友人に
「こんなにウルサクテよく寝れるな?」
とよく言われたけど慣れると騒音も振動も気にならない
(飛行機と電車は違う!)と言われそうだけど
同じ音&振動はだんだんなれてくる?

さすがに保線工事の人達の真夜中の話声は・・・



816 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:18:48 ID:???
>>574
サンクス!

817 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:18:58 ID:xY1pnkgG
質問!
ディエンビエンフーで捕虜になったフランス側兵士はアッサリと帰国できたんでしょうか?
映画見てると多国籍みたいですど・・・。

物知りの方アッサリお教えください。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:19:04 ID:LFWlt/06
>>811
メリットは奇襲攻撃の空対地攻撃で空軍戦力が殲滅しない
中東戦争のように。 デメリットは施設の維持費が高そう
>>813
前部です

819 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:19:53 ID:LFWlt/06
>>813
また間違えました。全部です

820 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:20:55 ID:???
>>818
今は地下施設破壊できる貫通爆弾も発達してるよ。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:21:54 ID:???
>>819
滑走路を地下に造ってどうやって着陸する?

822 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:21:59 ID:???
>818

前部って、周辺施設のみってこと?
すでに燃料タンク、弾薬庫などは地下埋設されてる
とおもわれるが。

823 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:22:23 ID:???
>メリットは奇襲攻撃の空対地攻撃で空軍戦力が殲滅しない
そのメリットも随分と怪しいもんだがな。日常的にその基地から飛行機が離着陸してるなら
位置なんぞ簡単に見破られる。

因みに君はF-15が離着陸するためにはどれくらいの長さの滑走路が必要かご存知かね?

824 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:22:47 ID:LFWlt/06
>>821
ごめんなさい 最初の質問を間違えました
山をくりぬいてです

825 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:23:12 ID:0QmXMUI3
自動小銃の槓桿の位置について質問させてください。
槓桿の位置が銃の床尾側から見て
・M16 AK 89式 SG550等右にあるもの
・64式 G36等上にあるもの
・G3 MP5(短機関銃だけど)等左にあるもの ドイツ銃の伝統?

がありますが、槓桿を右・上・左につけるそれぞれの長所短所を教えてください。

826 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:23:39 ID:LFWlt/06
>>823
1.5キロくらいでしょうか?
よくわかりません

827 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:24:06 ID:???
>>824
費用、滑走路長、排気、離着陸方法、その他もろもろ全て問題となるため難しいでしょう。

これ以上続けるのなら派生議論スレのほうへどうぞ。変なのがいますが。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:24:17 ID:???
>>819
滑走路まで地下化するという意味なら、あなたはアニメの見過ぎです。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:24:47 ID:???
>>824
だから山をくりぬいて
しかも>>813の全部ってどういうことだよ?

まず小学校からやり直して日本語マスターしてからこい

830 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:25:42 ID:???
>818

日本の地理的条件を考えようよ。弾道ミサイルで攻撃するのでなく、航空攻撃で、
自衛隊のスクランブル網をかいくぐって基地をこうげきできるのは、アメリカ軍しかいないよ。
ロシア軍も韓国軍も中国軍も防空識別圏から最短の基地まで30分以上かかりますから
それまでにげいげきされる。

デスラー戦法をとられるならはなしはべつだが。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:26:01 ID:LFWlt/06
>>829
滑走路や周辺施設を全部含めてという意味です

832 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:26:31 ID:???
>>768
砲の後座を受け止めるのが駐退機
駐退機が止めた砲を後座位置から押し戻すのが復座機
スペースや重量軽減のために両者の機能を兼用させたのが駐退復座機。

質問は後座長に関してだったから、駐退機、もしくは駐退復座機とすべきだった。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:26:41 ID:???
全部地下に作って、どうやって降りるんだ?

834 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:27:04 ID:???
>>831
だから>>821だろうが

お前ちゃんと日本語読めてるか?マジで

835 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:27:37 ID:???
>>831
とりあえず、派生議論スレへ行け。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:27:38 ID:???
>812
歓迎の仕方もいろいろだ。軍板だからな。

それと、テンプレには「回答に対する質問は控えましょう」と無かったかい?

基地問題の事を知りたければ、そのものズバリのスレもある。検索してみ。
派生よりそっちの方がいいかもな。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:28:23 ID:???
>>831

>滑走路や周辺施設を全部含めてという意味です
バンカーバスターの類を使うまでもなく、通常爆弾の衝撃で基地ごと生き埋めですね。

数百万年後の世界に基地の化石を提供する位しか意味がないでしょう。


838 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:28:53 ID:LFWlt/06
>>833 >>834
最初の地下にというのは間違って書き込みました。ごめんなさい
台湾やスウェーデンや北朝鮮のように山をくりぬいてです
たびたびすみません

839 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:30:07 ID:???
>>838
どちらにしろ、既に回答は得られているし、それで満足できないようでしたらこちらでどうぞ。

派生議論スレ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150732149/l50


840 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/06/29(木) 23:30:46 ID:xEtIdrZS ?
>838
もう少し自分で質問内容を練ってから質問してくださいな。
想定があちこち飛ぶんじゃ、レス数の無駄だと思いませんか。

841 名前:東郷元帥投稿日:2006/06/29(木) 23:31:00 ID:???
>>812
心配するな!其の様な問題は、もうすぐ解決する!

842 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:32:01 ID:mm6tEFwy
便乗質問になりますが、スウェーデンは山刳り貫いた滑走路なんかありましたっけ?

崖掘った海軍基地はありましたが。

843 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:32:12 ID:???
>>838
台湾やスウェーデンは山をくりぬいて格納庫にしてるだけで、滑走路そのものは普通に野原にある。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:32:14 ID:???
>>826
1)まず2000m級の滑走路が収まる事。
2)年間を通して気流が安定してること(風が強くてスクランブル発進出来ませんじゃ話にならん)
3)基地手前に最低2000m程度のアプローチラインが確保できること
4)補給に困難をきたすような僻地じゃないこと
5)それでいて容易に発見できないような場所

これらをすべて満たす候補地が日本に何箇所あると思う?

845 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:33:12 ID:???
>>844
お客さんは派生に行きましたので、そちらでお願いします。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:33:24 ID:???
変な人ってのはトーゴーだったのかw

847 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:34:06 ID:???
>>843-844
ちゃんと読め。いまは派生に逝ってる。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:42:20 ID:bvOFi10G
>>841
どういう事ですか?

849 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/06/29(木) 23:44:28 ID:??? ?
>848
馬鹿が一人でいちびって居るだけです。
スルーしてくださいな。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:46:09 ID:???
>848
放っておけ。彼の独り言だ。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:46:21 ID:rTZbJMWH
>>832
何気ない疑問に答えてくれてありがとうございます。

852 名前:東郷元帥投稿日:2006/06/29(木) 23:49:27 ID:???
>>848
革新じゃ!

853 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:51:12 ID:???
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合は、雑談スレへの移動をお願いします。


何事も無かったかのように次の方どうぞ

854 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/29(木) 23:53:58 ID:???
>>825
槓桿の位置について大きく分けて、連動式と非連動式があります
AR-15(M16)やセトメ・モデロ(G3・MP5)のような非連動式は撃発毎に動作しないため
射撃姿勢の自由度が高い反面ボルトの閉鎖不良時に押し込む動作が咄嗟に出来ないという欠点があります。

また連動式は前後する部分に触れるような姿勢が取れないと言う欠点がある以外は
構造がシンプルで部品点数が少なく出来、また閉鎖不良時にも手で押し込む事が出来ます。

位置については、上方に突起している場合には左右どちらで構えていても操作できる反面
機関部上面に形状に制限を受ける事となり、アクセサリ取り付け位置が制限される為拡張性が悪くなります。
左側に装備する場合、右利きを前提とすれば非連動式しか出来ませんが
射撃準備及び弾倉交換時の装填動作が銃を構えたまま出来る利点がありますが
状況により左側に構えた時の操作性に問題があります、そのためG3系列以外えは殆ど見られません。
右側に装備した場合、普通に構えた時に顔面の反対側に成る為、射撃動作の邪魔になりませんね

ところでAR-15(M16)はレシーバー上部、ボルトキャリアーの直上にあり非連動式になっています。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:56:22 ID:YoekdNdk
イギリス軍の軽戦車「セイバー」に関して画像などがわかる日本語の資料・サイトはないでしょうか。
やっぱり英語のサイトだけで我慢すべきでしょうか(機械翻訳だと今一つ意味がつかめない事があるので)。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/29(木) 23:59:04 ID:???


                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j

857 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:00:48 ID:txWc7SEp
鉄砲丼がNGなのは若葉マークの私にも何となくわかりましたが

イージス艦では無理ならパトリオットミサイルなら何とかなりませんか?
私は田舎者なのでココには飛んでこないと思うのですが?
ないしょデ教えてください!

858 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:01:37 ID:???
>>857
>>1-4

859 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:04:09 ID:???
パトリオットを迎撃しなきゃならん状況って何だ?
日本とアメリカの全面戦争か?それとも軍内部での反発か?

860 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:04:19 ID:???
文体からして釣りだと判断したので
教えてあげません。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:05:11 ID:???
自分の物差しを持ち出して質問すると(ry

862 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:06:00 ID:???
>857

だから、迎撃できるのもできないのも、なんとかなるのうち。
だから、なんとかなるとしかこたえれれない。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:10:19 ID:???
ああ、パトリオット「で」迎撃ね。すまんかった。


でも教えてはやらんがね。

864 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:20:46 ID:qGoB9DoV
>>858-862
大体の事は分かりました(嫌味じゃないですょ)

ありがとう御座いました!


865 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:24:01 ID:???
教えない なんて書くくらいならレスするなや。
「荒らしにレスする人も荒らしです」
って言葉を知らんのか?

>>857
パトリオットを弾道弾迎撃用に改良した型(パトリオットPAC-3、という)も
存在する。
自衛隊にも只今導入中。

もっとも実戦で使用された事がないので、本当に実戦でテポドンを迎撃できる
かどうかは確証がない。
イージス艦に搭載する弾道弾迎撃ミサイルは只今アメリカと共同でテスト中。
一応この前テストには成功した。
がこれも実際に実戦で役に立つかは確証はない。

866 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:28:15 ID:???
お前さんも厨に簡単にレスしてるようじゃ同類だな。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:28:23 ID:GUiiwrYU
>>865
ありがとう御座います!!

868 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 00:31:33 ID:???
そんな君たちは既出だがこれを読めと。
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/52/index.html

このリンクテンプレに入れてくんねぇかな・・・。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:00:42 ID:XtIPg+Dc
メダルオブオナーヨーロッパ強襲で

アメリカ兵が東部戦線に送られるって設定があるのですが、(ママノフの丘?)
こういうことって実際にあったのでしょうか?

870 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:06:17 ID:???
>869

ゲームの話は、ゲーム板へ


871 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:10:17 ID:???
>868
うん、なかなか良いコラムだったな。
でも、そのままテンプレとするには少々疑問に思う点もある。
ま、リンクするかどうかはスレ立てする人の判断だ。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:24:10 ID:???
>>868
面白いと思うが、抽象度が高めなので、それを読んだ奴が実地に応用できるかどうかは謎であるオカン

873 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:25:31 ID:???
>教えて君がトラブルを起こすのは、誰かが最初は真面目に答えているのに途中 から答えるのを放棄する場合が多い
初心者スレではこれ以外のことも起こるし

874 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:50:29 ID:igpR1nsk
ヽ(`Д´)ノウワァァン

875 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:55:36 ID:???
どうした?

876 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:56:50 ID:igpR1nsk
あの化学の教師のペンタゴン発言の間違いを指摘して
論破できるほどの知識が欲しい。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:57:22 ID:y0/bBg+i
日本陸軍の独立機関銃大隊ってどのように運用されたんですか?
中隊ごとに分派?

878 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:57:52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fG6C_f3ilxk


指向性爆弾?つーかギガトン?テラトン?
こんなことってアリ?

879 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 01:58:16 ID:???
軍ヲタでもないただの教師を論破しても虚しいだけだろ
場合によっては君のほうがすごくイタい奴になるぞ

知識を身につけるのはいいことだが、一般人の間違いを生暖かく聞き流す寛容さも身につけようぜ

880 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 02:16:46 ID:???
>>876
勉強して>>879の言うように論破などするな

881 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 02:53:41 ID:chQhTP5O
日本の戦艦について質問です。
長門級、扶桑級、伊瀬級、金剛級に共通してみられる副砲ですが、WW2において
廃止等の検討がされていたのでしょうか?
また、防御上問題とならなかったのでしょうか?

882 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 02:55:46 ID:???
>878 単純に誇張しているだけだと思われる。ソウルを火の海に発言の
韓国内での反響ですかね。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 02:58:44 ID:0/upD4ar
ここ数日のガザ地区の発電所を空爆した爆撃機と、威嚇飛行を行った戦闘機の
種類をご存知の方いませんか?

884 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 03:19:32 ID:???
>883 F-16が4機で威嚇飛行。航空攻撃についてもF-16との報道あり。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 07:20:45 ID:???
>881

どちらもありません。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 07:24:01 ID:???
>>881
伊勢型なら航空戦艦に改装される際に高角砲増設のために副砲を撤去している
他の艦についても大改装時に重量やらの関係で幾らか降ろしている

>また、防御上問題とならなかったのでしょうか?
ケースメイト式に限らず(もちろん砲塔式の方が防御上は有利)副砲の防御と言うのは結構難しい
各国戦艦の副砲配置と弾庫の位置なんかを見てみれば結構面白いぞ

887 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2006/06/30(金) 07:29:47 ID:PxT2rWxf ?
>881
伊勢、日向に関しては、航空戦艦への改装時に構造物追加の代償重量
として、副砲が全部撤去されています。
同様に、扶桑、山城についても、航空戦艦に改造が検討された際、副砲
撤去が考えられていました。

防禦に関しては特に問題が無い、金剛なんかだと寧ろ副砲の撤去は攻撃力の
低下に繋がると言うことで検討されませんでした。
(平時が続いて、戦艦の改装が行われれば、代償重量の点で副砲の撤去が
 進んだかも知れませんが)

888 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 07:31:40 ID:???
>>350
>>357
お返事ありがとうございます。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m




889 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 08:07:57 ID:l0ctVFa+
北朝鮮では今でもmig-15を主力戦闘機に使ってるって本当ですか?

890 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 08:23:10 ID:sMHyCJbp
ロシアはAK47やスカッドミサイルのコピー品に対して
パテント料の請求をすることはできるのでしょうか?

891 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 08:39:18 ID:bhVkt23h
>>878
質問はID出してね。 

でかい爆発みたいなののことを言っているのなら
あれは原子炉等を攻撃したときに発生するかも知れない
放射性物質による汚染範囲。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 08:43:08 ID:bhVkt23h
>>889
いいえ。The World Defence Armagnac(MT) の2006版では
北朝鮮の空軍装備はSu-7, Su-25, MiG19, MiG21, MiG23, MiG29, A5などとなっており
MiG15は訓練機のリストからも落ちています。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 09:11:47 ID:bhVkt23h
>>890
ライセンス契約しているものもありますが、それ以外については請求はもちろんできても、実効は
相手の国の国内法とその政権の姿勢、国際的な強制力しだいです。純国産開発と言われ、
相手が国際的な審議の場に出ることを拒否したら、泣き寝入りするか経済制裁食わすか、侵攻するかになります。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 09:28:07 ID:L6VdjzR5
F-2の平面型はF-16の平面型図に
「こんな感じかなあ」
と、設計責任者が線を描いて決まった。
というのはほんとですか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 09:33:33 ID:???
嘘です。飛行機の設計はそんな単純なものではありません。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 09:41:28 ID:???
1人、2人で設計するわけでもないし・・・

897 名前:881投稿日:2006/06/30(金) 09:45:44 ID:chQhTP5O
>>886-887
回答ありがとうございました。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 10:26:19 ID:???
高校の英語教師がB-29のことをボーイング29といったり
アメリカは作戦を砂漠の盾などと名付けるのに日本はニイタカヤマノボレですよ
ださいですねとか意味不明なことを言います
どうしたらいいのかご教授ください

899 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 10:27:53 ID:???
>>898
そんなレベルの高校にしか行けなかったお前が悪いので諦めろ。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 10:28:02 ID:???
>>898
質問者はIDを出す(メール欄に何も入れずに書き込み)ように。

バカはほっとけ。
バカに関わると自分もバカになるぞ。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 10:43:59 ID:???
>>898
英語教育とはほぼ無関係なのでスルーしてください

902 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:17:17 ID:???
B-29をボーイング29つーのはあながち間違いではない気もするが
その先生にB-29はマーチンやベルでも1000機近く量産された事実を
突きつけて、感想を聞いてみるのもよい


903 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:26:47 ID:???
「通称だよ」などと言い返されるに1票

904 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:45:59 ID:y0/bBg+i
戦闘機にはさ、F4『U』とかF4『F』とメーカーの記号が付くのに、爆撃機とかにはつかないのはなんで?

905 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:50:17 ID:???
それはね、当時の米海軍が爆撃機を採用してなかったからだよ
でもB-24転用の哨戒機PB4Yにはコンベアの会社記号Yがついてる

906 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:50:50 ID:???
>>904
アメリカの軍用機でメーカー分類記号があったのは海軍機だけ。


907 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:52:56 ID:???
>>905
謝れ!
ドーントレスやヘルダイバーに謝れ!

908 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:53:04 ID:???
まあ厳密に言えば空軍の命名法でも生産工場を示す記号はあるがな。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:53:35 ID:???
貨物機ではC-47の海軍型はR4Dでやはりダグラスの会社記号Dがつく
以下、機種別に挙げていくのは免土井から自分でググれボケ


910 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:56:25 ID:???
SBを爆撃機といわれると抵抗を感じないでもない

911 名前:ツポレフ投稿日:2006/06/30(金) 11:58:36 ID:???
>>910
喧嘩うっとるのかね?

912 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 11:58:44 ID:???
でも「スカウトボマー」の略だからSBだし。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 12:02:23 ID:???
>>910
つ戦闘爆撃機

914 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 12:32:11 ID:???
陸爆と艦爆は別物だよなぁ

915 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 12:35:44 ID:???
今ふと気がついたがPBって「ぱとろぉるぼまぁ」なのか?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 12:36:25 ID:???
爆撃機はつまるところ「爆弾運搬補助装置」なんだから同ジャンルでいいんでないの

917 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 12:37:59 ID:???
>>915
PBは哨戒飛行艇ジャマイカ?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:01:34 ID:42YuyGSh
質問です。共産主義の信奉者は戦車のハッチをハンダゴテで溶接することを望んでいるというのは本当ですか?

919 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:04:54 ID:???
戦車のハッチはハンダゴテでは溶接できないよ

920 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:05:20 ID:hW5YeePT
航空機のガンナーは操縦などの訓練は受けているのでしょうか?

921 名前:( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI 投稿日:2006/06/30(金) 13:06:28 ID:???
>>918
いいえ、地雷原を歩くことです。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:10:28 ID:???
>918
そもそもハンダゴテってのは、ハンダで溶接する時に使う鏝(こて)の事。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:10:45 ID:???
GANNERの発音はガナーじゃボケ


924 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:14:13 ID:???
で、英空軍の場合、エンジニア(航空機関士)は補助パイロットとしての訓練を受けるが
銃手には操縦訓練などない
米空軍の場合もない
日本もドイツもイタリアもない
ソ連については知らない



925 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:14:49 ID:???
>923
ボケは余計だ。回答もせずツッコムだけなら止めろ。

因みに「GUNNER」だ。

926 名前:923投稿日:2006/06/30(金) 13:15:35 ID:???
あ、俺がボケてる
×GANNER →○GUNNER

927 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:17:05 ID:0GaAzF/j
便乗になってしまいますが…

>>924
>ソ連については知らない

たしか、シュトルモビクの後部機銃手は、懲罰でやらされるケースがありましたよね。
あれは、空軍の懲罰者だけだったのでしょうか?

928 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:17:33 ID:???
>>925
だれもおまいに仕切り役など依頼しとらんぞ大ボケ野郎

929 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:19:14 ID:???
>>927
んなこたねぇ
主に政治犯がやらされてる


930 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:21:48 ID:???
荒れる原因になりますので、煽りあいはしない様にお願いします。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:36:08 ID:vt1V+sNk
車体の側面・後面に複合装甲が使われる事は少ないのですか?

932 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:37:05 ID:???
何の車体だ?

933 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 13:58:54 ID:???
>>922
ハンダ付けはろう付けの一種で、溶接ではありませんよ!!23!

934 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:06:03 ID:30x78ybE
>>931
追加装甲としてセラミック+樹脂の装甲板などを着装することはあります。
砲塔と違って車体は比較的被弾しにくいので、重量、費用の面で
最初から複合装甲とするものは少ないのです。
英の有名な実験車は全面複合装甲(というかプラスティック)でしたが。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:06:07 ID:???
>933
そうか、蝋づけか。サンクス。
確かに「溶接」ってのには違和感があったよ。

936 名前:920投稿日:2006/06/30(金) 14:23:55 ID:hW5YeePT
じゃあ、パイロットがガナーの訓練はするのでしょうか?(訓練とまではいかなくても使い方ぐらいは知っているのか)

937 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:28:57 ID:???
なんでだ?パイロットが持ち場を離れて機銃を撃ちに言ったら飛行機落ちるだろうが。

938 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:36:38 ID:30x78ybE
>>936
空軍や機種によるだろうけど、無線手や航法手までならともかく、専門職であるパイロットが
銃手の訓練を受ける事は、よほど特殊な事情がない限り、ないでしょう。

使い方についていえば、基本的な事(装填の仕方、安全装置など)は基礎で当然仕込まれているはず。
ピストルやライフルの撃ち方も教育されるのが普通です。下手だけど。

救出されたパイロットが敵地脱出中に「オレも手伝うよ」と言って「わかった」と銃を取り上げられたとかは
ベトナムあたりで良くあった話。「味方を撃たないでくれるのが一番の手伝いだ」。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:39:22 ID:???
第一世代のナイトビジョンって暗くて全然見えないと聞きましたが、
そんな性能で軍用品として問題なかったのでしょうか?

940 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:49:00 ID:30x78ybE
>>939
暗いというより、解像度に限界がありました。
ベトナムなどで使用された第1世代のイメージインテンシファイアーは、視野が狭く、
視力0.2〜0.3相当程度の解像度しか得られなかった(拡大して解像しようとすると暗くなる)のです。
とはいえ、裸眼では理想的な条件下でも暗所では0.1が限界ですから、十分観察、偵察、照準の役には立ちました。

第2世代では真空管式の増幅器の替わりにマイクロチャネルプレートが採用され、軽く、明るく、小型で
故障しにくくなりました。同時に40゜ほどの視野と0.4程度の視力相当の解像度が得られました。

第3世代から砒化ガリウムが使用され、感度域が赤外側にシフトしました。40゜の視野を保ちながら
視力0.8相当の解像度にいたり、青系統の光に反応しないため、肉眼用照明に干渉されずに使用することも
可能となりました。航空機などでは肉眼用計器の光を青にすれば良いというわけです。

941 名前:940投稿日:2006/06/30(金) 14:49:53 ID:30x78ybE
>>939
あー、おじさん今ふと思いついたんだけど、次からはID出してね。(sageにしない)

942 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 14:56:46 ID:Qt93ppa5
インパール、ビルマ戦線で日本軍を悩ませた英軍装備の
二連砲、三連砲の正体は何ですか?

おながいすます。

943 名前:920投稿日:2006/06/30(金) 15:15:34 ID:hW5YeePT
皆さん回答ありがとうございます。

もうひとつ質問を。資料映像で米空母の甲板からはみ出すぐらい機体を敷き詰めてる奴がありますが。あれは格納庫の掃除でもしてるところでしょうか?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:21:40 ID:???
>>943
米空母は機体のうち結構な割合を甲板に繋止する設計になっています。
格納庫はもちろん格納スペースなんですけど、整備場としてのスペースが結構取ってある。
だから甲板上に航空機がいっぱいになっているのは通常の光景だったりします。

ただまあ、ご覧になった映像が、例えば格納庫の整備とかあるいは何らかの展示のために
通常よりさらに多くの航空機を甲板に出している状況、ということはありえますけどね。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:24:30 ID:???
太平洋戦争末期から朝鮮戦争にかけて行われた
護衛空母による航空機運搬任務の可能性もあると思う。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:27:06 ID:MoFWqpaG
 昨日夜10時頃、浦安にて湾岸道路にて、
 パトトランプ点灯させた警護車付きの苫小牧ナンバーの大型トレーラーに、
 戦車らしきものが、乗っておりいずこかに搬送されていった。
 初めてみましたが、まれなのか、結構頻繁にあることですか?


947 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:29:33 ID:???
>>946
湾岸線は知りませんが、東名では割とあるようです。

948 名前:939投稿日:2006/06/30(金) 15:38:27 ID:03fGgCIP
>>940
詳い解説ありがとうございました。
ちなみに実際使われるときは大型の赤外線投光器などとあわせて使われてたんでしょうか?

949 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:42:02 ID:???
>>943
wikipediaにあるこの画像みたいな状態の事を聞いているなら、飛行機の運搬中だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Cve1a.jpg

950 名前:920投稿日:2006/06/30(金) 15:52:49 ID:hW5YeePT
>>949
テレビで無造作に流れてるような資料映像なんでこれって奴が分からないのですが。
確か、F-14とかだったと思います。近年でも航空機の運搬船というのはあるんでしょうか?

951 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 15:59:20 ID:???
>>946
毎年行っている、協同転地演習の一部かもしれません

952 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:01:52 ID:euU3FrU8
SS-N-22 Sunburnという対艦ミサイルには、
なぜ200kTの核弾頭があるのですか?
対艦なら300kg HEなら十分だと思うのですが……
対地攻撃も行えるようにですか?

もう一つ質問
現在配備されているスタンダードミサイルは、
SM-2MRのブロック何番なのでしょうか?

953 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:06:19 ID:euU3FrU8
すいません。間違いです
現在(米国海軍に)配備されているスタンダードミサイルは

954 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:06:46 ID:???
一発でも通れば敵艦隊壊滅。
まさに飽和攻撃向けの兵器ジャマイカ。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:16:42 ID:???
>>952
榴弾砲にも核砲弾があるくらい、なんでも核弾頭という時代があったのです。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:22:35 ID:euU3FrU8
レスを下さった皆様、本当にありがとうございます
>>954
なるほど!
たしかに核による飽和攻撃なんかは防ぎようもありませんしね
プレッシャーも計り知れませんし

>>955
……核砲弾ですか。それは知りませんでした

957 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:25:47 ID:???
>>956
若い人じゃないかと思って老婆心ながら付け加えますが、
冷戦中期までは核を戦術的に使うことが結構まじめに検討されていた。

958 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:30:42 ID:???
中性子爆弾は戦術的使用を突き詰めたもんだしな

959 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:36:42 ID:euU3FrU8
>>957
冷戦時代ですか
ですが、技術が進歩していくにつれ、核にのみ頼る必要がなくなってきたと
確かに、広域制圧だけならばクラスターやJSOW、ATACMSなどの方が
こういう言い方は不謹慎かもしれませんが、効率は良いですからね

>>958
中性子爆弾はもう完成しているのですか?
……僕の中で、中性子爆弾=漫画の中で出てくるトンデモ超兵器という印象が強いのですが

960 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:44:15 ID:???
延髄反射で質問返ししてないで、
ちっとはググッたらどーなのよ

961 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:46:07 ID:euU3FrU8
>>960
すいませんでした

962 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:48:25 ID:???
>>952
ブロックIIIB。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:51:31 ID:???
>>959
というか、戦術核使い始めると最終的には戦略核のパイ投げになっちゃうので、
そこまでエスカレートさせないためにはちょうど良かった。

964 名前:963投稿日:2006/06/30(金) 16:52:45 ID:???
日本語がおかしいので訂正
>>959
というか、戦術核使い始めると最終的には戦略核のパイ投げになっちゃうので、
そういうエスカレートをさせないために広域制圧兵器・精密誘導兵器はちょうど良かった。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 16:52:50 ID:euU3FrU8
>>962>>963
レス、ありがとうございました

966 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:19:37 ID:30x78ybE
>>948
いいえ。第1世代の暗視装置は赤外線を可視光に変える仕掛けではなく、
光線を増幅する装置です。赤外ライトの使用は多少の助けになるかも知れませんが、
赤外域の感度はさほど高くないので、併用してもあまり意味がなかったと思います。

>>959
中性子爆弾は水爆の改造品に過ぎないのでかなり昔からあります。

967 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:20:55 ID:euU3FrU8
すみません。質問を追加させてください
スタンダードミサイルについて調べていた所、

VLSに装填されるスタンダードSAMに2段式のSM-2ER ブロックWが登場

という文を見掛けました
SM-2ER ブロックWは現在配備されていないのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません

968 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:22:11 ID:euU3FrU8
>>966
昔からあるのですね。ありがとうございました

969 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:23:27 ID:???
>>967
クグレ。
普通に出てくる。

970 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:41:52 ID:30x78ybE
>>968
たしか中性子弾頭は米のパーシングミサイル用W-70Mod3が最初の実用弾頭で、
1ktの核出力。1981年から製造され、遅くとも1992年には退役しています。

あと米だと同じく1981年から作られたW-79核砲弾も中性子爆弾として作動セット可能。
その後、冷戦の終了に伴い、核弾頭を機甲師団に対して使用するような状況が考えられなくなったため、
中性子爆弾は過去のものとなって行きつつあります。

もっとも中国とかは割りと最近に実験に成功したとか、配備するとかいってたような希ガス

971 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:45:14 ID:30x78ybE
で、中性子爆弾は先に述べたとおり水爆のバリエーションで、熱線や爆風が効きにくいソ連機甲師団相手に、
爆発力を中性子メインで放出することで装甲車両内の乗員を無力化するために開発されました。

起爆には原爆を使用するので、でかい水爆よりはマシなものの、爆心地では原爆と同じような状態になります。
ただし1kmぐらい離れると熱線、爆風による被害はかなり減り、中性子による殺傷力がメイン。
1ktぐらいの中性子爆弾だと、中性子が大気によって減衰することも手伝って、1km程度が有効距離となります。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:47:39 ID:/t5rOJ8d
アパッチのチェインガンとブラッドレーのチェインガン
同じチェインガンというだけで別物だということはわかりますが
ブラッドレーの方が発射速度が遅いのは何故ですか?

973 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/30(金) 17:55:36 ID:???
>>972
発射速度の違いは主に使用目的が違うから
アパッチは主にAFVの破壊を目的とした攻撃用
ブラッドレーは弾幕射撃や防御が主な使用法

974 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 17:59:38 ID:???
戦闘ヘリのコクピットがバブルキャノピーになってないのは何故ですか?

975 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:00:08 ID:CqnckUaN
IDです

976 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:00:42 ID:6fCi4dcQ
>>972
あくまでも一般論としてですが、
航空機は射撃機会の少なさをカバーするため、短時間に大量の火力を投射する能力が求められます。

977 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:04:12 ID:euU3FrU8
>>970
詳しい情報ありがとうございました


978 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:05:21 ID:30x78ybE
>>972
既出のような用途の違いもありますし、ブラッドレーのように初速の大きい砲になると
発射速度を上げるためには装填機構が大規模になり、重く、嵩張るため、
ヘリ搭載に適さないという問題も生じます。

実際、アパッチのM230は30mm口径で重量は約60kg足らずですが、
ブラッドレーのM242は25mmで重量は110kgと倍近くあります。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:06:08 ID:???
>>974
曲面キャノピーは光を多方向に反射するので、発見されやすくなる。
戦闘ヘリは基本的に地上目標を攻撃するので、空中視界が広い必要性
があまりない。
なのでバブルキャノピーのメリットも元々ない。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:06:40 ID:???
>>974
海兵隊のスーパーコブラはキャノピーが膨らんでますが何か。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ah-1w-huey.jpg
まあ、防弾を考えれば直線的になるのは当然と思われ。

981 名前:978投稿日:2006/06/30(金) 18:08:12 ID:30x78ybE
ああ、つまりブラッドレーのM242をM230なみの発射速度にすると
ブラッドレーに積むにしてもたいへんなことになりそうだし、地上からじっくり撃つにはそんなに発射速度は要らない。
M230の方は初速を上げるとM242なみになってヘリに積めなそうだから口径を大きくすることで意力を稼いだ。
とまあそんな感じ。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:10:46 ID:/t5rOJ8d
>>978 ブラッドレーの砲が初速が高く、重いとはおもってもいませんでした

>>973 いまいちわからないのですが「銃」で”防御”とは何をするんでしょうか
キューポラやペリスコープを狙い撃ちするということでしょうか?

983 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2006/06/30(金) 18:20:57 ID:???
>>982
ブラッドレーのような装甲車は歩兵を支援するのが仕事
歩兵に対して脅威になる重火器拠点や防御陣地を潰すのが目的で
それらの攻撃は歩兵の小銃の射程外から飛んで来る
そこでブラッドレーの機関砲が物を言う訳で
戦車の運用法が「高速で前進する野砲陣地」ならば
装甲車のそれは「移動する防御陣地」となっている。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:26:09 ID:???
>戦闘ヘリのコクピットがバブルキャノピーになってないのは何故ですか?

分厚い防弾ガラスを局面に加工するのが難しい。
厚いガラスを曲面にすると、歪みが激しくなるし。

でも、フレームが邪魔して視界が悪くなるのを嫌って、米海兵隊のコブラは
曲面キャノピーにしてる。


985 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:31:26 ID:/t5rOJ8d
>>983
そういった守り方もあるんですね
勉強になりました。ありがとうございました

986 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:33:11 ID:???
小説などで、暗視装置をつけた相手にカメラのストロボなどで強い光をあてると
相手の目がくらむ、もしくは暗視装置が使用不能になる、という描写が見られますが、
本当にそんなことが起こるのでしょうか。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:34:20 ID:???
>>986
初期の性能が悪い暗視装置ではその様な事もありましたが、今ではそのような事はなくなっています。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:34:56 ID:3ay7JR18
次スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150909632/
次スレ立てましたー

989 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:48:36 ID:???
>>988
:-(

990 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 18:53:48 ID:???
リアルマーシャルさん、次スレはまだムー?∈(・ω・)∋

991 名前:厨坊投稿日:2006/06/30(金) 19:09:31 ID:EEpaYWKH
すみません。火星エンジンの気化器空気取り入れ口はどこについているのでしょう?
雷電や一式陸攻のカウルには見当たりません。

火星11型は上昇式ですか?下降式ですか?どなたか教えてください。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:12:04 ID:zPOUbAVl
米最高裁判所は、グアンタナモの収容者に対し、ジュネーブ条約を適用すべきという判決を出しましたが、
テロリストに対し、同条約を適用するというのは、どういう理屈でしょうか?
批准する主体すら持たないのが、国際テロリストだと思うのですが。

993 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:14:20 ID:???
>>992
全ての収容者がテロ実行犯として収容されたわけではないからです。
容疑者の段階での収容も多いからです。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:16:32 ID:???
>>992
適用されるのは敵兵士に対してです。

ゲリラの条件

1.リーダーがいること。
2.「制服」を着用していること。
3.「マーク」があること。


これらの条件に当てはまらずに捕まった場合は、ジュネーブ条約の捕虜には該当しません。

995 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:30:44 ID:zPOUbAVl
>>994
今回の裁判の被告は、ビンラディンの運転手と言われていますが、
制服だの、マークだの、公然と武器を携帯しているとか、運転手がそんなことを遵守しているでしょうか。
そもそもテロロリストに制服などあるとは思えません。
それでも裁判所は、ジュネーブ条約を適用すべきと言っているようです。
グアンタナモに収容されているテロリスト全てに対し、条約の定める人道的な扱いを適用すべきと言っているように思われます。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:31:26 ID:???
>>995
その裁判の文書を見せてください。

997 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:37:07 ID:???
>>995
おかしいですねえ。まだですか?

998 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:37:37 ID:???
>>995
これで、更に減点ですね。

999 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:43:17 ID:zPOUbAVl
http://www.supremecourtus.gov/opinions/05slipopinion.html
ここの
86 06/29/06 05-184 Hamdan v. Rumsfeld
の項目がその判決文だと思いますが、ちょっと繋がらない。

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2006/06/30(金) 19:44:38 ID:JDzdLS66
あああ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system