■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 338
1 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 16:47:37 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 337
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167812253/

2 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 16:48:09 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 296(=「■■ スレを立てる前にここで質問を ■■82)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1155936097/
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
■○創作関連質問&相談スレ 20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1165998428/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
日本近代史板
http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
http://banners.cside.biz/index.html
http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方は
テーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
法学板
http://academy4.2ch.net/jurisp/
神社・仏閣板
http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ871◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168134877/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:48:17 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age必須、回答者もIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以下を参照願います。

4 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 16:49:09 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以下を参照願います。

5 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 16:50:21 ID:???
余分なのが入りましたが
テンプレは>>1-2>>4でお願いします

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:50:39 ID:???
>>1
鯖に優しくない事すんな!削除依頼出して来い!

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:52:24 ID:???
誘導
鯖の負担軽減の為にも、こっちのスレを消費してから、このスレをつかいましょう!

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 334
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166625018/



8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:52:45 ID:???

1さん乙です!

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:52:51 ID:???
>>6

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 334
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166625018/

↑が削除人判断でスルーなんだから、このスレを依頼しても同じくスルーだろ

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:54:30 ID:???
このスレは、モスボールなのでかきこまないように


11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:56:28 ID:???
このタイミングで立てたら荒れるのわかってるだろうに、先走るなよ……

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 16:57:34 ID:???
>>1
阿呆が・・・勝手なことすんな!回線切って氏ね!

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:02:30 ID:???
>>1
次からは少しは自分の頭で考えてから、スレを立てるように(怒

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:07:09 ID:???
既設の重複スレを再利用する為、このスレの使用は既設スレ消費までお待ちください。

消費後、このスレを「実質339」として使用しましょう。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:10:39 ID:???

名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ =荒らし太郎

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:12:19 ID:???
>>1
坊や!これに懲りたらスレ立てなどやめて、半万年ROMるだけにしなさい!

17 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 17:34:00 ID:???
前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

117 :名無し三等兵:2007/01/04(木) 10:18:28 ID:NDnZ0oS2
外国の軍隊での上級曹長の役割ってなんですか?
自衛隊に新設されるものでは、服務面での指導強化とありますが、
外国でもこのような役割なんでしょうか。

408 :名無し三等兵:2007/01/04(木) 23:30:47 ID:GC1xvNQn
アメリカ陸軍は州軍と同じく出身連隊制をとっているのでしょうか?
また将校クラスではアリゾナ出身の少尉がワシントン州まで飛ばされたりということもあるのでしょうか。

つまり南北戦争でアメリカが真っ二つに分かれた時、ある南部駐屯の部隊では北部出身の将校が心ならずも同郷の者たちを敵に回さざるをえなかったり、別の部隊では北部出身の将兵がこぞって脱走して北軍に身を投じたりといった混乱もあったのでしょうか。


511 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/05(金) 19:32:28 ID:4q3YXpmz
クロスロード作戦以後、実際の軍艦を標的とした核実験が行われた事はあるのでしょうか?

547 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 20:49:45 ID:???
それなりに調べたのですがどうしても分かりません。
旧ドイツ軍において歩兵に弾薬を補給する場合、クリップに装弾?した状態で
渡すのかバラで渡されて自分でクリップに装弾するのか分かりません。
MG42なんかはコーヒーミルみたいなのでベルトに装着していたのは
分かりましたが、段列段階でやってたのか
前線で兵士がチマチマやってたのでしょうか?

607 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/06(土) 00:44:39 ID:Mu8XrN0F
西ドイツが東ドイツを併合した時、軍隊も暫時西側の司令部に指揮権が委譲されていったのでしょうか?
また東側の軍人の年金なんかも西側が責任もって払ったのでしょうか?

18 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 17:34:48 ID:???
608 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/06(土) 00:54:59 ID:Gz0dfCK/
ドライカレーって旧海軍が発祥元ですか?

何年か前、海軍ドライカレーという名の冷凍食品をスーパーで見かけたので・・・。

680 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/06(土) 15:14:39 ID:9HOLgEkR
満州に侵攻したソ連軍は、西ヨーロッパ戦線から回されてきたの?
にしては早いよね。

742 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 21:59:30 ID:???
無防備都市宣言が、本当に有効であった例を教えて下さい。

778 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/06(土) 22:48:21 ID:oSqWy5mV
F-8Eって翼折り畳んだまま飛べるのか!?すげーな

837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 08:49:44 ID:???
アナポリスに砲術科ってもうないの?

852 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 11:23:36 ID:???
日本軍にボルトが木で出来たライフルがあったというのは、本当ですか?

867 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 11:50:14 ID:???
F-22とF-35の決定的な差はなんですか?

872 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 11:59:46 ID:???
ドイツには虎戦車、豹戦車がいるのに何故、それより強いマウスは獅子戦車じゃないの?

19 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 17:36:16 ID:???
921 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2007/01/07(日) 14:44:09 ID:wXcJYcWE
国際関係系の大学院(修士)を受験する予定なのですが、お奨めの大学はありますか?
防衛大以外で。

938 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/07(日) 15:51:58 ID:STbVRQK1
日本軍の憲兵准尉は腕章着用してますか?また、マント・長靴は将校用、下士官用どちらでしょうか?

981 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/07(日) 17:16:58 ID:zbXq+Jwd
Google Mapで硫黄島を見てみたら、千鳥ヶ浜あたりにぽつぽつと、船の残骸らしきものが
見えますが、これらの船名ってどこかに記録がありますでしょうか?
#物資揚陸場付近には、ほぼ丸ごとっぽいのが埋まってるし……
 戦後半世紀たっても野ざらしにされている船、というのは非常に興味があります。

982 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/07(日) 17:30:01 ID:PcooC5tG
ニミッツ級空母について質問です。
イカロス出版の「世界の空母」の艦載機の整備の項目で、
「ハンガーベイは約30機を格納できるが、このスペースは
補給艦から届けられた大型の物資の仕分けなどにも使われるため、
荒天時を除いて30機を集めることはなく、常に10機程度を整備している
にすぎない。」
と記述してあるのですが、

ニミッツ級空母が、格納した状態で整備できる機体は30機以内なのでしょうか。
もしくは、ハンガー・ベイに格納できる機体は全部で30機までで、
それ以外の機体は飛行甲板に並べてあるのでしょうか。

983 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 17:31:46 ID:???
映画:PVライアンについて語れるスレはありますか?
映画板から、バカなことを吹いてるしつこい朝鮮人の軍ヲタ崩れを
誘導したいのですがwww?

以上です。よろしくお願いします。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:48:45 ID:???
>>1

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:50:55 ID:???
>>18
いいかげんにしろ!この無能な働き者!

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:51:58 ID:???
>>1
おつ

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:55:05 ID:i+TKZe9A
自分で立てた廃棄334スレを使ってもらえなくて必死な>>21が居るのはこのスレですか?

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:56:19 ID:???
>>23=1
鳥隠しちゃだめでしょ!

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:58:33 ID:36Ze1tFF
航空機が無誘導爆弾を投下する場合、
少なくともどの位の高度まで下がらなければならないのでしょうか

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 17:59:15 ID:???
>>18の872
敵を撹乱させるため、わざと小動物の名前にした
もっともレーヴェ(獅子)という戦車も試作が進められていたが

27 名前:名無し工兵 ◆fLfKF4yLYQ 投稿日:2007/01/07(日) 18:00:08 ID:ElaZzX17
>>24
ID出します

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:00:56 ID:???
誘導

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 334
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166625018/

鯖にやさしくするためにも、このスレは次スレとして使用しましょう。


29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:01:47 ID:???
>>27
ID変えてから出してもなあ・・・。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:02:30 ID:???
>>25
爆弾が外装式なら任意の高度、内装式なら弾倉を開いて問題無い高度じゃね?
ちなみにB-29の高々度爆撃は7,600〜10,000mで行ってる

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:03:12 ID:gMrCHbGa
終戦後、長門や酒匂、葛城などの航行可能な艦は水爆実験や復員船に使用後、解体。
という道筋を辿ってますが
40cm砲搭載長門
無傷な状態の酒匂
損傷状態ながら修理可能な葛城、準鷹
など、中国やソ連にとっては魅力的な艦が多くあると思うのですが
なぜこれらの艦は賠償艦にならなかったんでしょうか?

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:03:28 ID:i+TKZe9A
>>29
俺がどうかしたか?
俺は>>20だが>>1じゃないぞ

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:04:33 ID:???
>>993
朝鮮人を罵倒語に使ったり、厨丸だしな反応の時点でお前のお里が知れる。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:04:37 ID:???
誘導

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 334
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166625018/

鯖にやさしくするためにも、このスレは次スレとして使用しましょう。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:05:20 ID:???
>>31
アメリカがさっさと抑えて、賠償対象にしなかったから。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:05:29 ID:JUagVNBP
先スレ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 337
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167812253/993氏へ

>993
そこの内容的にはアナタは別におかしな事を言ってる風でもないよね。
ただ周りが乗り杉だよ。
朝鮮小僧クン(w?)も引くに引けなくなってる。
ここは大人になって放っておいてあげなさい。

ここは揉め事を持ち込む場所じゃないし・・・

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:05:46 ID:???
>>31
潜在的な敵国には過度な装備を渡したくない

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:08:09 ID:???
前スレ778

 F−8Eの翼を折りたたんだまま飛行という話は
ぐぐれば実例がたくさんでます。
さすがに某漫画のように飛行中、折りたたみは出来ません.けど。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:09:44 ID:???
>>36
周りどころか、本人も乗りまくりだろうよ。厨房としては同列のクズだ。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:11:24 ID:JUagVNBP
でも他所の板の揉め事って、見てるとちょっと可笑しいよね♪

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:12:16 ID:???
>>19の981

ttp://www.warbirds.jp/truth/iwojima/iwokinmu.html
の沈潜群のことですか?
できれば緯度・経度を貼ってください

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:12:52 ID:???
>>40
巣にお帰りください。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:20:43 ID:???
で?どっちが真スレよ?

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:24:21 ID:???
両方

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:25:58 ID:???
>>43
前スレまとめが有って、質疑も始まってるこっちだろ
前スレ終盤のグダグダの続きが有るってのも、継続の指標になるしw

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:26:47 ID:36Ze1tFF
>>30
さんくす

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:35:45 ID:B/LPuuiY
お子様向け軍事雑誌(単行本)最強はどれだと思いますか

1.ミニタリークラッシック
2.アクシズ
3.萌えよシリーズ(単行本含む)
4.J○○
5.コンバットマガジン
6.SASマガジン
7.GUN
8.歴史群像
9.歴史群像 別冊
10・丸
11.柘植サバイバルバイブル
12.毛利の護身術シリーズ
13.etc

漏れ的にはアクシズ最高!!!!!
ちゃんと厨房向けて分かってるのがエライ!!



48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:36:44 ID:???
>>47
アンケートの類は他所でやって下さい

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:38:02 ID:???
>>47
軍事雑誌総合スレ 第6号
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1154933439/

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:38:18 ID:???
>>47
最強論議はこちらで

【状況を想定して】V.S.・最強総合スレ【対決】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168140200/

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:40:50 ID:tIBEFo8V
地上にSAMが配備されている上空などで、
航空機が「この高さまで上がれば、撃ってきてもまず回避できる」
というような高度の目安はありますか?

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:41:51 ID:B/LPuuiY
3万メートル

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 18:44:14 ID:???
>>51

有りません。時代はすでに高度2万メートル程度で飛行する航空機すら撃ち落せます。
アメリカの爆撃機、B−1が高高度爆撃機から低空進入爆撃機になった開発の経緯を
しらべれば分かります。

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:00:40 ID:OO4R0Pa7
「アメリカの偵察機SR-71が空気密度の低い超高高度を飛行中に旋回するには、半径1000km必要だった」
と聞きました。
失速しない為に大半径が必要なのは判りますが、1000kmはちょっと大袈裟なんじゃないか?と思うんですが、
この話はホントなんでしょうか?

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:02:25 ID:zlMoZwd+
7日付の英紙サンデー・タイムズは複数のイスラエル軍筋の
情報として、イスラエルが対立するイランの核関連施設を破壊するために、
核兵器による攻撃計画を立て、空軍の2個中隊が長距離飛行などの訓練を
行っていると報じた。

イスラエルはイランの核開発への危機感を強めており、同紙によると、
ウラン濃縮地下施設のある中部ナタンツで、イスラエル空軍機が通常爆弾で
地面に穴を開けた直後、同じ場所に核兵器を撃ち込む計画があるという。

核使用について、同盟国である米国の事前の同意は困難視されるため、
事後承認を求めることになるとみられている。

イスラエル空軍機はウラン転換施設などのある中部イスファハンと
実験用重水炉のある西部アラクも攻撃する計画だが、この2カ所では
通常兵器のみの使用が想定されているという。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2007010701000250


56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:10:23 ID:OgZ7n9Re
レシプロ・プロペラ戦闘機で全長を詰めることによるメリット・デメリットを教えてください

F6Fの後に出たF8Fは何故あれほどまでに全長を詰めたんですか?そして安定性を保てたのは何故なのですか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:15:07 ID:DM8+f5E8
第二次世界大戦のころの潜水艦、魚雷の電池はどういう種類の電池(鉛蓄電池、マンガン電池など)でしたか?

58 名前:前スレ981投稿日:2007/01/07(日) 19:23:13 ID:zbXq+Jwd
>41
この辺の沈船です。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&om=1&ie=UTF8&z=16&ll=24.775961,141.294479&spn=0.00904,0.016415&t=h

> ttp://www.warbirds.jp/truth/iwojima/iwokinmu.html
を見ると戦闘の結果、というわけではないみたいですね。


59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:24:38 ID:???
>>54
さすがにそれはちょっと大げさっぽい

まあ状況証拠的なものでアバウトな計算にもなるが
最高速で巡航しているときの制限荷重が1.5Gらしい
ってことは大体水平旋回をするときの向心力は9.8m/s^2くらいが限界
それで速度を900m/sくらいとしておいて旋回半径を求めると85kmくらい
これは限界に近い値だから普通に旋回すると半径100km以上にはなりそう

ちなみに上の条件で旋回半径を1000kmとすると荷重は1.1Gにもならない

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:24:45 ID:???
>>56
軽量化のためじゃなかったか?


61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:24:46 ID:???
>>57
鉛蓄電池だよもん。
伊15型だと実に360個も電池を並べて5500Ahの容量を稼ぎ出したのよん。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:26:38 ID:???
>>51
SAMによる

低高度防空用(ローラントとか短SAM等)SAMであれば大体は4000〜5000m以上に居れば大丈夫。
防空用SAM(ペトリとかS-300)であればそれこそ普通の航空機が上がれない辺りまでいかなきゃいけん。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:28:20 ID:???
列車砲などの大口径の砲身はどうのように作るんですか?
鋳造じゃ壊れるでしょ?削り出し?


64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:29:29 ID:???
>>63
亀頭オナニーすると大口径化できます

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:33:02 ID:???
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_type/gun_make.htm

自分で見つけました、しかしこのページ凄いな。
鍛造するんですね、2000tプレス機なんてあったんだ・・・


66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:39:55 ID:???
>>19の981さんへ
あれは戦後になって米軍が意図的に沈めたコンクリート船のなれの果てです。
あのあたりは遠浅の砂浜であるため、簡易的に港を作るためにコンクリート船を並べて沈めて桟橋代わりに使用しようとしました。
しかし硫黄島は現在なお隆起が続いているため、次第に海底に沈めたはずのコンクリート船が姿を現してきてしまった、ということです。
戦争当時の硫黄島の海岸線は、現在の海岸線よりも数十〜百mぐらい内陸側にあったらしいです。
現在ではすっかり陸上にあがってしまったものもあります。
残念ながら船名についてはわかりかねます。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:46:31 ID:pEOf3WAV
 祖父が第五独立守備歩兵第二十九大隊に所属していたと言うの
ですが、どうもこの隊の名称というのが普通ではないので、本当
なのかなと思ったりするのです。これは本当の正式名称なのでしょ
うか、それとも何かの略称なのでしょうか?
 普通の大隊は歩兵第○○聯隊第○○大隊というような名前だと
思うのですが。。。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 19:59:01 ID:OO4R0Pa7
>59
なるほど、ありがとうございます。

100kmと1000kmを誤っていたのかも知れないですね。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:01:45 ID:???
>>67
祖父が仰られているのは独立混成第七旅団第二十九独立歩兵大隊のことだと思うよん。
戦争末期にはとにかく人手が足りなくて、満州とかの警備部隊として現地除隊した
兵隊とかを掻き集めて独立歩兵大隊をボコボコ作りまくったんだよもん。
そういう独立大隊は通常の連隊編制ではなく旅団編制を取って独立歩兵旅団として
軍直轄の指揮で動いてたんだよもん。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:04:25 ID:???
どうしてうんこはくさいんですか?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:04:57 ID:???
くさいと思うからです

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:06:22 ID:/3aJ9KRT
新生イラク軍の装備はどこから買うの?
アメリカ?イギリス?

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:07:06 ID:???
>>72
昔のイラク軍が使ってたものが腐るほどある。
当面はそれを使うだろうな。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:08:19 ID:???
>>72
小銃は新型AKだったな確か

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:12:14 ID:???
Akはイラクにあったのと東欧辺りからから買ってくる筈

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:14:11 ID:???
>>70
人間に有害なので「臭い」と感じる。
「苦い」なども同様で生物として生き残るための洗練の結果。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:16:38 ID:DM8+f5E8
>>61さん
ありがとうございます。

どなたかWW2当時の電池魚雷の電池の種類はご存知ありませんか?

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:16:55 ID:W4cR74F/
アメリカのかわいそうな子供がイラクのフセイン元大統領の真似をして首つり自殺してしまいます。
どうすれば良いでしょうか?

79 名前:前スレ981投稿日:2007/01/07(日) 20:17:42 ID:???
>66
 解説ありがとうございます。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:23:14 ID:???
>>78

それは軍事の問題ではありません、板違いです。
メンタルヘルス板あたりで方策を練って、アメリカ大使館へ
ご相談ください。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:23:49 ID:tIBEFo8V
長期の作戦行動中の兵士が、木の実や自然植物・湧き水など、
携行食以外の物を口にすることはありますか?

82 名前:61投稿日:2007/01/07(日) 20:24:22 ID:???
>>77
書かなくてすまんかった。
電池魚雷も普通鉛蓄電池だったよもん。
例えば、WW2では有名な電池魚雷であるドイツのG7eとかね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/G7e

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:25:10 ID:PB+NyYyJ
当然です

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:26:24 ID:5RTJlv1u
太平洋戦争で、旧日本軍が沖縄の南大東島に送られたという事実はありますか?
祖父が徴兵で行った場所なんですが、
もう死んでしまったのでこれ以上の情報がありません。
情報が少なくて本当に申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:30:23 ID:???
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:36:06 ID:???
>81
糧食が尽きれば周りのものを採取する事もあろうが
(駐留中のメニューに変化をつけるため、と言うのもアリだが)
基本的には喰うものは自前で持っていくor補給されるように計画する。
でねーと気晴らしにかじった木の実が毒だったりする場合があるので。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:38:03 ID:???
先日、アメリカ大使館脇の壁際の歩道を歩いてオークラに行こうとしたら
「ここは、通行できません、反対側の歩道を通ってください。」と官憲
に追い払われました。しかし、車道には自由に車が走っていました。

何かするなら車から行動を起こし、そのまま逃走すると思われます。
歩道を封鎖しても防衛上さしたる意味が有るとは思えませんが,いかがでしょうか?

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:39:03 ID:atnpljM1
上の者ですID表示します。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:41:17 ID:???
>87-88
軍事とは関係ありませんね。はい、次の方どうぞ

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:42:59 ID:???
>>81
南方のジャングルには椰子の実が自生しているので食糧の補給は必要ない

by某参謀

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:45:32 ID:/3aJ9KRT
>>73-74
回答ありがとう


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:49:59 ID:???
>>87
主権侵害ですね

日本政府に言っても相手にしてくれないので
直接大使館に抗議しましょう

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:55:01 ID:???
>>90
辻〜ん乙

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:55:44 ID:???
>>82
ありがとうございます
一次電池だと自己放電で使えなくなるから蓄電池にしてたのですね。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:57:26 ID:/3aJ9KRT
戦闘機における双発単発のメリットデメリットを教えてください

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 20:58:57 ID:???
>>95
おそらくFAQに載ってるはずだから探してみてくれ

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:04:37 ID:???
>>94
当時、魚雷に積めるような一次電池ってのはマンガン乾電池ぐらいしか無い
マンガン乾電池は自己放電の問題よりも、内部抵抗が高くて大電流を出せない方が問題だ

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:06:51 ID:atnpljM1
>>92 ありがとうございます。CIAが怖いので泣き寝入りします。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:08:43 ID:8JQLv9Kk
アメリカみたいな連邦国って一部がヤバくなったら国から離脱するとか出来るんですか?

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:09:56 ID:???
     _____
    ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\  ♪ ♪
   /:::::\;;::;;/:::::::::::::::::::丶
  /::::::⌒  ⌒ - ::::::::::::|
  |::::/ ●   三\::::::::| ウッシッシ
  |::/三     /\ |:::::| _−−〇   / ̄ ̄ ̄ ̄
  |:| (____/+/ 丶|/ :::::::;- ̄   < ウリdチャモン!!
   \  \_./  /:::::::::::/       \____
    \____/:::::::::::::::::::|
     ━(〒)━\::::::::::::::::::|  ●
|     ___|::::::::::::::::::|/
     |    /::::::::::::::::::::::::::::|
     \| ̄\::::::::::::::::::::::::::/   ブーーッ!!
    /:::::\_|─、:::::::::::/  ミ  っ
   | ̄\/      ̄ ̄  (  ヾ  3
   \_|            し ソ


101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:12:53 ID:???
>>98
警察官なら、指示の根拠となる法令について
問い詰めてみると面白いです。
ただ、カッターナイフみたいな刃物は一切持たないこと
ドライバーのような工具類も所持しないこと
所持品検査等には協力するが、その根拠を求めること
会話は録音し、警察官の身分や所属、階級は綿密に確認すること
等々の注意事項が必要です。

詳しくは最寄のプロ市民団体にお問い合わせください。


102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:15:11 ID:???
>>99
まあ形式上は

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:25:14 ID:p8aHEaiJ
自衛隊迷彩に黒のタクティカルベストはアリですか?
金がないもんで。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:38:42 ID:HvCmxlTe
大戦時の戦車は装甲内部が剥離して多くの被害を出してますが
内張りをするという発想は無かったのでしょうか?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:41:01 ID:TWl4sL+/
航空基地の司令官は一般的には航空団長でいいでしょうか?

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:42:12 ID:???
>>105
どこの国のどんな航空基地かによって違うけど。
航空自衛隊だったら「航空団司令」だな。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:43:03 ID:???
>>104
内張りが剥離して多くの被害を出します

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:57:42 ID:c//ZvsI9
「ブービートラップ」に地雷(最初から地雷として作られ、地雷として使われている物)も含まれますか?

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 21:59:33 ID:???
>>108
 含まれません。
地雷を使ったブービートラップなら有り得ますが。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:16:31 ID:4LsTxBxy
スペツナズナイフについて質問なのですが、再装填は可能なのですか?
また有効射程はどのくらいですか?
どのくらいの距離から弧を描くようになるのですか?

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:19:05 ID:???
>>110
> どのくらいの距離から弧を描くようになるのですか?
0mから放物線を描く

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:19:17 ID:???
>104
おそらく布等による内張りを想定しての質問だと思いますが、
大戦当時はケプラー繊維等の強靭な繊維が無かったので、効果的に破片を食い止める事は出来なかったのです。
丈夫な内張りを使って破片の飛散を抑える技術は、大戦時の内部被害を教訓にして発展しました。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:20:12 ID:???
なんか最近スペツナズナイフの質問が多い気がするがMPOのせいだろうか?

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:27:38 ID:???
>>113
 確かにこの数スレで3・4回見たなあ、FAQにはまだ載ってないのかね。(FAQ無い検索にはひかから無い)
とりあえず>>110
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%84%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:29:20 ID:???
>110
刃を鞘に収めてからグリップを押さえつける事で再装着できる。
飛んだ刃で傷を負わせられる距離は1〜2m以内。
極近距離格闘中に不意討ち的に使って距離を取ったり時間を稼ぐ機能だから、
手で突く程の威力は無い。

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:33:53 ID:HvCmxlTe
>>112
回答ありがとうございます。
何故内張りを付けないのか、ではなく被害があったから内張りを付けたという事なんですね。
分かりやすい説明感謝します。

別の質問なのですが、戦車や装甲車の乗員は危険を避ける為に車内で寝るのでしょうか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:45:19 ID:???
>116
念の為ですが、「大戦当時は丈夫な内張りを作れる繊維や技術が無かったから」ですよ。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:46:43 ID:uUsVxm+v
質問です、中国の最新鋭戦闘機「殲0」に航空自衛隊の戦闘機は対抗できるのでしょうか?

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:49:04 ID:???
>>118 存在しないJ-0には対抗しようがありません。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:50:29 ID:???
>>118

中国機の実態が不明ですので、答えようがありません。

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:51:07 ID:???
>>118
テンプレ>>1->>3読め。実際に戦ってないんだから答えられる訳が無い。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:53:10 ID:e/+qxrct
前スレにあったけど、F-8Eって翼折り畳んだまま飛べるの?←というかエリア88でそんな描写があった訳だが。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:54:49 ID:???
漫画は漫画。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:57:45 ID:???
>>122
エルロンなりフラップなりが動くなら最低限飛ぶくらいはできるでしょう

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:59:24 ID:???
>>122
 世傑によれば、折りたたんだまま離陸した事が7例あったそうだ。
いずれの場合も無事着陸したそうだが、その内1例は脚を出し忘れたそうだ。(それで無事か?)

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 22:59:49 ID:???
>>122
マユツバ

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:00:30 ID:???
>116
>別の質問なのですが、戦車や装甲車の乗員は危険を避ける為に車内で寝るのでしょうか?

そーゆーこともあった。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:00:40 ID:???
>>125
粗忽者がのべ7人居て、内1人は底抜けの粗忽者だった訳ねw

129 名前:122投稿日:2007/01/07(日) 23:01:23 ID:e/+qxrct
>>125
世傑買って来ます

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:02:27 ID:pnx+fQsb
太平洋戦争中のイギリス軍機は日本機と比べて強かったのでしょうか?
スピットファイヤは鴨だったという話も聞きますし、強かったという話も聞いたことが
あり、判断が難しいです。

また、イギリス軍から日本軍機の評価はどうだったんでしょうか?
隼に乗っていれば、勝てなくても負けることは無かったという証言をネットで
見た記憶があるのですが、敵国からの評価もあったら教えてください。


131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:04:18 ID:???
エリ8では飛行中に翼を意図的に折り畳んでたぞ?駐機中なら解るが飛行中にそんな事できんのかなぁ?考え難い。
やっぱ所詮漫画は漫画か・・・

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:05:56 ID:???
漫画がソースとは御目出度いですな、正月はもう終わりですよ。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:06:11 ID:???
>>130
なんか最近こういう馬鹿多いな。テンプレ読めよ

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:10:45 ID:???
>>122

このスレの38がすでに回答してるわけだが、スレ自体読んでないね。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:11:07 ID:???
>>130
>太平洋戦争中のイギリス軍機は日本機と比べて強かったのでしょうか?←どういう条件で、強い弱い(機体の優劣)を判断してるのかわかりません。
テンプレ読みましょう。

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:12:11 ID:???
>>131

飛行中、翼をたたむのは出来ないと作者自身も認めてる。
あくまで、漫画的演出とかとのこと。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:13:38 ID:???
>>130

イギリス人の評価ほどあてにならないものはないぞ。
自分を引き立てるために相手が強敵と言う民族だからな。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:14:19 ID:???
>125
状況が何かのテストとかだったらわかるけど、翼をたたんだまま発艦する意味も理由も無いよな。
航空力学的にも指摘事項が何かありそうな気もするが…
それは詳しい人に任せるとして。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:15:08 ID:???
>>130
個々の戦闘はともかく戦中から戦後までずっと通して改修を重ねて使用していますので
最強ではないが悪くない性能を持った機体だたったと言えるのではないかと。

必要があれば後継機が開発できない状況ではなかったですし。

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:16:10 ID:???
モスキートだっけ

本国で大活躍だから東南アジアに持ってきて
日本軍と闘わせようとしたら

湿気で木材が腐って活躍できなかったのは

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:17:32 ID:GZWhLqbk
ソ連軍の満州侵攻時には、陸軍航空隊の可動機はどの程度の戦果を挙げ、損失機は
何機だったんでしょうか?

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:20:54 ID:???
>>140
キノコ生えたんだっけ?

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:23:23 ID:???
>>138
単に力学的にいえばそれほど重大な問題はない気がする
発艦時に十分な速度が与えられて操縦系統が生きていればOKかと
あとは安定性の問題だがそこはパイロットの腕次第か?

・・・まさか跳ね上がってる翼がウィングレットの役目を果たして逆に速度出たりしないだろうな

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:25:10 ID:kP6vG9AB
>>130
日本機が優位だったのは、初期型のスピットファイアに対してだよ。

スピットファイアは、初期型と後期型では全く別物。

スピットファイアの後期型に対しては、日本機では太刀打ち出来ない。


145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:25:15 ID:???
>>133
 質問者を煽るばかりが能じゃないだろ。

>>130は実際に戦った例での双方の評価を聞いてんだから、このスレ向けの立派な質問だ。
まあ私は詳しく答える事は出来んがね。(w
 とりあえず実際にポートダーウィンやコロンボで一式戦やゼロと戦ったスピットは
結構落とされながらも日本の爆撃部隊に大きな損害を与えているようです。
(つまりそれぞれの目標が違うので単純に戦闘機の損害比で優劣を判断できない)


146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:28:39 ID:???
>>144 その上なんつうても緒戦の太平洋・インド洋じゃあ錬度が違うわな。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:30:20 ID:???
>>130
初期の英軍は巴戦を好んだため米以上に格闘戦での被害が多かったとか

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:31:40 ID:bPuQHnD4
イギリスは戦後に日本軍機を持って帰って
技術調査とか模擬空戦するだけの余裕があったのだろうか
ドイツ軍機で手一杯のような気がするのだが

蛇の目な人どうなんでしょうか

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:32:53 ID:???
時代はジェット機の時代に入っていたので、日本機など技術調査の対象にすら、なっていないよ。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:33:29 ID:???
>>148

岩国基地を接収してスピットを配備してるくらいなので、
基本的な調査をやってないとは言い切れない。


151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:33:54 ID:???
D-dayのDって何の頭文字ですか?

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:35:06 ID:???
>>151
day

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:37:01 ID:???
>>152
本当ですか?
DayDayっていうのはおかしいと思うんですが。
馬から落馬みたいな

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:37:05 ID:???
>>151

wikiの説明なので、自分でも再度調べてね.

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D-%E3%83%87%E3%82%A4

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:41:09 ID:???
>>154
ありがとうございました。特に意味はないんですね

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:42:37 ID:23z3Qd8Y
軍用機に旅客機のような自動操縦機能はありますか?

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:43:36 ID:???
>>156 有ります。

158 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/07(日) 23:47:02 ID:K1Hx1PLq ?2BP(19)
>148
Singaporeに東南アジア連合軍航空技術情報隊(ATAIU-SEA)が設置され、
百式司令部偵察機とか、零戦、雷電、一式陸攻、紅葉、九七式大艇など30
機余りがテストを受けています。

大部分がその後スクラップになりましたが、零戦、百式司令部偵察機など
は本国に運ばれ、展示されています。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:49:48 ID:???
>156
自動操縦と言っても様々だけど、速度に合わせて可変翼の後退角を変えたり、カナードを適正迎角になる様に動かしたり、
限界を超えた機動を制限したりなら普通にある。
自動巡航って事なら識者を待ってくれ。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/07(日) 23:58:12 ID:???
>>156
 大抵の軍用機(輸送機・戦闘機・攻撃機)はオートパイロットくらいは備えております。

>>159
>速度に合わせて可変翼の後退角を変えたり、カナードを適正迎角になる様に動かしたり、
>限界を超えた機動を制限したりなら普通にある。

 それはフライトコントロールシステムであって自動操縦機能ではありません。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:01:18 ID:x38vsaJk
STARTやINF全廃条約の査察の実態について詳しく記載してあるサイトや資料を教えて下さい

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:07:51 ID:???
>160
フライトコントロールシステムだったか。
すまん。

163 名前:156投稿日:2007/01/08(月) 00:13:06 ID:sGNBuxxz
ありがとうございます。
「敵機ハケーン!」な場合は、すぐさまマニュアル操縦に切り替えですか?

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:13:16 ID:YZtLpx+v
戦争で早く勝利するためには敵国の首都を占領するのが基本ですか?

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:20:00 ID:???
>>164
核弾道弾で敵全土焼却

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:20:57 ID:???
>>164
首都を失っても戦争を続ける例もある
とはいっても大抵の国では首都は産業・交通の要なので
そこを失うと継戦能力に響いてくる

首都攻略よりも敵主力を完全に撃破して
相手に「もう駄目だ」と思わせる方が重要かと

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:21:56 ID:???
>>163
 多くのオートパイロットは、操縦桿に一定量以上の入力が有るとエンゲージが解ける様になってます。
(それで事故った事もある)

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:22:11 ID:???
>164

かならずしも首都占領では無く、政府中枢機関を無力化する事です。
例えば第二次大戦時のロシアはドイツ軍に包囲された首都モスクワを放棄しています。

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:43:55 ID:YZtLpx+v
>>168 そうなんですかそのために歩兵は必ず必要なんですね

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:50:03 ID:???
というか歩兵が無ければ攻勢は出来ても地域の制圧は出来ないぞ。
歩兵ってのは機動力は無いけど安くて防御力のある兵科なんだから。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:51:18 ID:???
そのための機動歩兵です

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:54:47 ID:???
>>171
パワーアシスト装置付き歩兵が関の山。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 00:57:19 ID:???
>>172
いやまて、そっちの機動歩兵じゃなくてな、今で言う機械化歩兵ってこと。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:00:47 ID:YZtLpx+v
戦闘工兵とは何ですか?

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:03:57 ID:???
>>174
工兵はわかるよな?
軍隊の大工みたいなもん。

戦闘工兵は前線でそれを行う兵士。
つまり地雷の布設・除去なんかや、塹壕の構築とかを行う。
場合によっては歩兵として戦うこともある兵士。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:05:29 ID:???
障害の除去とかも>工兵

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:11:18 ID:ttH3AFto
えー、突然の質問で恐れ入ります。
去年の11月にハワイの方へ旅行に行ったとき、戦艦ミズーリの見学をしたのですが、
港の対岸の方に、石油採掘用の海上ドッグの上に前述の白い球体を乗せたものが
浮かんでおりました。
あれは一体なんだったのでしょうか?
写真があれば良いのですが、残念ながら撮影しておりません。
分かりにくい説明で恐縮ですが、どなたか分からないでしょうか?

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:11:48 ID:???
>>174
敵のトーチカに肉薄して爆弾で吹き飛ばしたり、火炎放射器で敵を攻撃したりもするので普通の歩兵よりも危険にさらされる場合も多い。
こういう爆発物の取り扱いや特殊な機器の操作訓練も受けるので、たいていの国の軍隊ではエリート。

179 名前:177投稿日:2007/01/08(月) 01:12:20 ID:ttH3AFto
↑訂正です
>港の対岸の方に、石油採掘用の海上ドッグの上に前述の白い球体を乗せたものが
ではなく
>港の対岸の方に、石油採掘用の海上ドッグの上に白い球体を乗せたものが

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:12:33 ID:0vnbrcd6
シーレーン防衛とは具体的にどんな作戦行動をとることなのでしょうか?
敵艦から商船を守る以外に何をするのですか?

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:15:27 ID:???
>>180
潜水艦を狩る/追い出すことで航路の安全を確保します。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:17:25 ID:CFxKwh0U
>>177
もしかして、これ?
ttp://www.defenseindustrydaily.com/images/ELEC_Radar_SBX_ABM_Radar_Pearl_Harbour_lg.jpg

http://www.defenseindustrydaily.com/
の記事からすると弾道弾追跡用のレーダーみたいだけど。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:18:01 ID:???
>>177
海上配備型のレーダーじゃないだろうか?
ttp://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=SBX

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:20:58 ID:???
>>177
SBXで間違いないみたいだね
ttp://www.blackanthem.com/scitech/military_2006011207.html

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:21:35 ID:SM8r1J0c
航空機とか量産すると値段下がりますよね?
その場合の値段の目安は単純に「開発費÷生産数」に企業の利益を足したものになるんですか?

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:21:42 ID:9PNgDAUJ
史実のノンフィクション本でも、仮想戦記(架空戦記)でも構わないのですが
WW1か、WW2のヨーロッパ・北アフリカでの陸戦を描いたもので、初心者向きのものは
ありませんでしょうか?

(仮想戦記で、初心者向けというのはおかしいですが、こちらもWW1か、
WW2のヨーロッパ・北アフリカでの陸戦で、それなりに評価のあるものはありませんか?
日本海軍モノは山ほどあるようですが、上記のものは少ない気がします。)

政治的な描写は少なめで、戦略部分より、戦術部分が多目のものですと、
特にありがたいです。

よろしくお願い致します。



187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:23:07 ID:???
>169
「政府中枢機関を無力化」と言っても、〇〇省の建物を占拠って意味じゃないぞ。
ここで言う「機関」とは、政府の意思決定や遂行を行う行政システム全般の事を指す。

解りにくい回答をしてしまったかもな。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:23:26 ID:???
>>186
WW1とWW2じゃ陸戦の内容が全然違うと思うんだが……いいのか?

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:25:48 ID:???
>>186
軍事板書籍・書評スレ9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165229084/

190 名前:177投稿日:2007/01/08(月) 01:25:55 ID:ttH3AFto
>>182
>>183
おおっ!まさにコレです!!
なるほど、MDに使うレーダーなんですね。
去年から引きずってきた疑問がやっと解決しました。
ありがとうございます。
・・・でも、なんであんなところにあったんでしょう?

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:29:49 ID:???
>>185
 多くの場合(日本や米国の予算など)開発費の割りがけは含まれていません。
しかし生産設備への償却等は含まれますし(償却終了後の値下がりに)、
生産ライン稼動の為のコストは(年)生産数により割り掛けになります。
ラーニング(学習効果)カーブにより生産コスト自体も下がる事が期待できます。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:36:31 ID:???
>>190
 ハワイで最終艤装、ベーリング海に配備予定。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:36:36 ID:SM8r1J0c
>>191
有難う。
一つ解らないんですが学習効果ってなんですか?
あと先行型とか先行量産型と初期型の違いはなんですか?

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:38:27 ID:???
>187に追加

つまり、国家元首や議会、軍司令部が首都から他の都市へ移動(首都の放棄)をしても、
国に継戦能力と意思があれば首都を占領されても戦争は終わらない。
他の方が前述されているが、首都にはあらゆる物が集中してるので継戦能力は著しく低下してしまうが。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:42:12 ID:???
>>193
ガンダムの話じゃないよな?

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:45:40 ID:???
>193
学習効果は学習の意味を調べてごらん。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:49:38 ID:SM8r1J0c
>>195
???
ウィキの零戦だかの項目に載ってたんですけど…
>>196
わかりますた。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 01:57:27 ID:???
要するに、最初は研究開発費や設備費がかかるから赤字スタート。
国に製品を売る事で少しづつ赤字分が埋まって、やがて儲けが出る様になる。
儲けが出る様になるとサービスで値引きをする。部品の大量生産で部品代も安くなり、製品も安くできる。

部品をたくさん作ってる途中で「こうした方がいいかも」って工夫をしたり改良するのが学習。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 02:03:27 ID:???
>>193
前段:
 同じ製品を作る場合でも、後になるほど「カイゼン」効果により生産コストが下がる事。
その生産コストを生産年次でグラフにした物 => ラーニング・カーブ 
(まあ絶対そうなるって話でもない事は判ると思う)

後段:
 最近の米軍機の場合で簡単に例示すると
・試作機:その機体のコンセプトを実証する機体
・FSD/SDD機:量産機に準じた機体で開発・実用テストに従事、後に量産規格に改造配備される事が多い。
・量産機(低率生産/フルスケール生産):量産機


200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 03:43:15 ID:f+9sWext
日本軍の憲兵准尉は腕章着用してますか?また、マント・長靴は将校用、下士官用どちらでしょうか?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 05:11:44 ID:???
>>200
>○質問者の皆様へ。
>・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
>次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
>※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

>※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

>※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。


未回答質問者全員が「俺の質問はどうなった」とばかりに再質問したらこのスレがどうなるか、
考えてみたことはありますか?

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 05:16:37 ID:67y4VtZC
戦地で伝染病の蔓延を防いだり、兵士達の健康を管理するのは
何と言う部署の役目ですか?(現代米軍の場合)

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 05:41:23 ID:???
>>84

陸軍なら

第28師団歩兵第36連隊(鯖江編成、補充は東京)
第28師団第2野戦病院の半部(東京で編成)
大東島支隊(第85兵站警備隊を改編)
独立速射砲第18中隊
独立速射砲第22中隊
特設第49機関砲隊
特設第50機関砲隊
特設警備第211中隊


204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 06:10:35 ID:???
>>67
>>69

「第5独立守備隊」の「独立守備歩兵第29大隊」でしょうか?
昭和12年に編成され、満州(ハルピン)で鉄道(南満州鉄道)
の警備に任じていましたが、昭和19年5月に北千島に派遣され
ています。
そして、同地で解隊され第91師団の編成要員となったようです。
なお、第91師団は昭和20年8月18日〜21日に上陸してきたソ連
軍と交戦し、停戦後はシベリアに抑留されました。


205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 06:11:00 ID:???
>>200ってマルチの上に督促か
最低だな

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 07:58:04 ID:???
>未回答質問者全員が「俺の質問はどうなった」とばかりに再質問したらこのスレがどうなるか、
>考えてみたことはありますか?

答えたい人が随時答えるだけかと。

207 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 08:08:59 ID:FXJJT4sY
>178
戦場の雑用ですが、ナニか?(笑)
<戦闘工兵

たいていの国では、死んでもいい奴隷クラスがなる(大笑)

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 08:13:43 ID:???
戦闘工兵なのに公平でないとはこれいかに

209 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 08:39:37 ID:FXJJT4sY
>208
誰がうまいこと言えと(ry

地雷原啓開については、各国で認識の違いがある。
処理せずに突破しても結局工兵の損耗と変らんから処理しないっていう軍隊もあるらしい(笑)

210 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 08:51:22 ID:FXJJT4sY
すげえ、アムトラックみたいな機関車やあ。

・・・あ、アメリカ製か。

しかし、客車は新製されてるからキレイだが。
車内設備がどうにも(笑)

3+2の座席で、ラサまで行きたくないよなあ。
おまけにボックスシートだし。
まあ、ロマンスシートではあるがねえ。

211 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 08:52:10 ID:FXJJT4sY
すまん、誤爆だ。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 09:26:01 ID:SM8r1J0c
>>198>>199
解りやすい説明ありがとう。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 09:50:02 ID:BTDQxLWO
大和って外国人を乗っけた事ってあるんですか?

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 10:15:27 ID:???
>>206
初心者スレが督促で埋まる

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 10:31:03 ID:MK68dO8W
>>202
Medical Company(医療中隊?)の仕事のようです。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/4-02-6/fm4-02-6.pdf

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 10:36:03 ID:???
>>200

軍装スレへいけ。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:19:43 ID:CtoHQMo3
旧日本軍の戦車、89式、97式戦車などは砲塔の後部に機関銃を
装備した、かんざいし砲塔という形態をとってますがこれはどのような
メリットを狙ったものでしょうか?後部に対して射撃できるメリットはあると思いますが
砲塔内の人員数がそれを許さない気がするのですが、何を狙ったものなのでしょうか?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:24:01 ID:BTDQxLWO
ノルマン・コンクエストで、ギヨーム1世はイングランド南部に
上陸して得意の騎兵突撃でイングランド軍を恐怖に陥れたとありますが
当時何万頭もの馬を船に乗っけて揚陸させてそのまま突撃させるだけの船や
技術があったんですか?

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:37:27 ID:???
>>217
敵陣を蹂躙するときに砲塔を回転させて機関銃を前に向ける。で、打ちまくりながら突破する。


220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:38:57 ID:???
>>218

ギヨーム1世でなく2世の間違いでは?
それと上陸船団は6000人程度とおもってたけど
馬だけで数万との根拠は?

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:39:47 ID:???
>>218
艀みたいなのに、立ったまま載せて運びます。
航海日数が長引いたり、海が荒れたりすると、死んだり病気になったりする馬がかなり出たようです。
英仏海峡は距離は大したことがないし、多数の船を何度も往復させれば、上陸させることだけなら可能かと。

ただ、上陸地点をうまく選ばないと、十分な数の兵馬を上陸させる前に逆襲を食らって海に追い落とされます。

222 名前:219投稿日:2007/01/08(月) 11:48:49 ID:CtoHQMo3
>>219

それで、主砲と同軸にしなかった理由は、なぜでしょうか?


223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:50:18 ID:AMkxuTLI
セミ・アクティブ・ホーミングのミサイルをシーカーをとっかえて、アクティブ・ホーミングに改造できますか?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:52:25 ID:???
>>223
無尽蔵の予算があれば可能。
実際には新規開発の方がコスト的には安くつくことが多いんじゃないかと。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 11:54:34 ID:???
>>222
どうも当時の技術者の中に同軸機銃ってアイディアを思いついた人がいなかったみたい。
あと、日本軍の戦車砲は、砲手が肩を動かして照準の微調整を行う構造だから、
砲尾周辺に余計な物を付けるのを嫌ったのかも。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:02:59 ID:???
>>225
砲塔が狭すぎて同軸にできず、射撃時以外は砲塔後部の機関銃尾を砲塔側壁に押し付けていた
八九や九五の設計をそのまま九七にも引き継いでしまったと 自分では考えていた。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:13:37 ID:???
>>223-224
台湾の天剣シリーズやイスラエルのナントカ(名前知らない)はセミアクティブから
アクティブに「進化」した
日本のAAM-4&4改も海外文献では「AIM-7E2から発展」なんて紹介してある
まぁこいつは224氏がいう「新規開発の方がコスト的には安くつく」実例かも知れない


228 名前:219投稿日:2007/01/08(月) 12:15:16 ID:CtoHQMo3
>>225

どうもありがとうございます。言われてみれば納得できました。


229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:23:43 ID:OaeWX4Fj
軍事クイズを出し合うスレみたいのを立てたら人来ますかね?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:34:30 ID:???
クイズの質によるだろうなぁ


231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:36:37 ID:TK2YbKrh
>>204
 回答ありがとうございました。
 確かに祖父はハルピンに居たといっていました。

 しかし、千島に行ったという話はありませんでした。朝鮮の
方の部隊に引き抜かれたとか何とかで、多分そのせいだと思い
ます…。

 そして朝鮮から倉敷へ帰郷する際、広島の原爆の焼け野原を
見たとか。。。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 12:38:41 ID:???
>>229

まず、人が集まらないか、集まってもロクでもないクイズばかりになるでしょうね


すくなくとも以下の2つのスレを内容で越えない限り駄目かと

しょうもない知識を披露するスレ 第11幕
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1153130204/1

信じられないが、本当だ Part59
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163612520/1



233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 13:13:03 ID:YZtLpx+v
戦争では何が勝敗を決定するんですか?

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 13:21:09 ID:???
>>233
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 13:24:17 ID:???
>>233
国家単位で見れば国力
部隊単位で見れば補給とか鉄量とか

一概には言えないけど。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 13:34:58 ID:???
>>233
安全な後方で最前線に口出しする政治屋のボンクラ度合い。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 14:20:19 ID:???
>233
天地仁

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 15:31:18 ID:KaNzUDjT
ソ連のアフガン侵攻時、山岳地帯や南部の洞窟地帯をどうしても落とせなかったのに、
米のアフガン攻撃では、空爆の支援だけで北部同盟があっさり全土制圧。

これはソ連軍がそこまで弱かったのですか?
それとも米軍の空爆がそれほどに効果的だったのでしょうか。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 15:34:54 ID:7DT/FU+m
信じられないが、本当だ。に
>男性日本人観光客は100%「スタドリコンスタブル村」 の場所を訪ねる。
ってあったんですけど 何故『スタドリコンスタブル村』なんですか?


240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 15:48:17 ID:???
>>238
ソ連侵攻した時は、アメリカやパキスタンがアフガニスタンを支援したし、
ムジャヒディンが大勢集まった。

アメリカは、パキスタンのタリバン支援をやめさせたし、北部同盟等の反タリバン勢力を味方につけた。
支援の無いただの武装勢力は、正面から対抗することはできない。
今は、パキスタンのパシュトゥン人が住む地域に逃げ込んだりしながら、アフガニスタン国内に居る米軍等に抵抗しているみたいだ。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 15:52:54 ID:???
>>239
ジャック・ヒギンスの小説『鷲は舞い降りた』の舞台。
ドイツの空挺部隊がチャーチル首相を誘拐しようとしたノーフォークの漁村が
スタドリ・コンスタブル。

ちなみにこの村はヒギンズの完全な創作なので実際には存在しない。
地元の人は行き方を尋ねられても苦笑するしかない。


242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 16:06:13 ID:7DT/FU+m
ありがとうございました

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 16:30:35 ID:???
でも「鷲は舞い降りた完全版」を読むとあたかもそういう村が存在するかのような書き方してるんだよな…

244 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 16:58:48 ID:FXJJT4sY
>241
へえ。
あれって実話じゃないんだあ。

・・・ずっと実話を下敷きに書かれたものだと思ってたわ。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 17:41:19 ID:ShwR64E+
軍靴について質問です。

独ソ戦が冬に入りかけた頃、ドイツの将校が鋲が打ってあるブーツを履いていたら、北欧の観戦武官に
「そんな靴履いているとこれからヒドイ目に遭いますよ?」
と言われて、ドイツの将校はちっともその意味が解らなかった、という話をどこかで読んだのですが、これは何がいけなかったのでしょうか?

冬に滑り止めのない靴履いていた方が、危険そうですが…。

246 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 17:44:41 ID:FXJJT4sY
>245
児島なんとかの「指揮官」だかって本に書いてあったような気がするが・・・

そのエピソードを知っていて、結論がそこに書いてあるのに、わざわざ質問するんだね。


247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 18:03:09 ID:ShwR64E+
>>246
いや、実際結局それでヒドイ目に遭った、というのは知っているのですが、一体鋲打ってあるち靴の何がいけなかったのかと。

248 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 18:07:27 ID:FXJJT4sY
>247
鋲から冷気が靴ん中に入ってきて、足が凍傷になるんだよ。

それと、スパイクつけるなら、スーパーロータリーみたいなもんつけるか、そもそもスパイクなんかより靴の底の形状とか
ゴムの質とかを良くしたほうがスリップ防止になる。
<凍結路面ではね。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 18:13:50 ID:???
その本を読んで無いので憶測で悪いが、「氷点下数十℃にもなるロシアで、冷えきった鋲に素肌が触れてくっついてしまった。」とか、
「靴の鋲を伝って冷気が浸透し凍傷が頻発」とかかな?

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 18:27:28 ID:ShwR64E+
>>248-249
ありがとうございました。

そんなところからも凍傷になるんですね…。

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 18:57:56 ID:???
>>250
断熱壁の一部分だけ外部に通じた金属壁にしてるようなもんだからな
窓開けっ放しにしてるのと大して変わらん

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:05:53 ID:fVGnx5V1
>>238
ゲリラ戦のカリスマ指揮官、チェ・ゲバラ曰く。
「ゲリラが正規軍に勝利するには聖域(正規軍が入り込めない地域)が必要だ」
戦力に劣るゲリラ軍はこの聖域に逃げ込んで再編成・訓練・兵員と武器補給を
行わなければならなかった訳だ。

ソ連侵攻時のアフガンでは隣国のパキスタン・イランが聖域だった。
アメリカ侵攻時はこの聖域が存在しなかった。

ヴェトナム戦争では中国・ラオスが聖域として機能していた。
この条件では米軍でさえ勝てなかったが、旧日本軍がヴェトナムを占領していた時には
日本軍はゲリラの活動を押さえ込んでいる。
日本軍は周辺地域を全部占領していたので聖域が無かったから。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:21:48 ID:???
>>250
その話の元ねたはパウル・カレルの「バルバロッサ作戦」だが、ほかにも直に被ったヘルメットから体温が奪われて脳が凍ったなんて話もある。
実際冬の東部戦線の戦場写真をみると、ドイツ兵たちは頭に布やマフラーをを巻きつけた上にヘルメットを被っている。
あと凍傷にかかった兵士の脚からブーツを脱がせようとしたら凍りついた皮膚が一緒にはがれ、兵士は治療をあきらめてそのまま戦場にもどったなんてエピソードもある。
一方ロシア人はワンサイズ大きいフェルトのブーツを支給し、兵士はそれに藁や新聞紙を詰めて凍傷を防いだ。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:24:53 ID:6WUGHmk8
サマール沖海戦での、日本艦隊の各戦艦の米空母、駆逐艦への命中率は、何%ぐらいだったんでしょうか?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:44:03 ID:???
>>254

乱戦で、どの艦がどの米軍艦船に当てたかいまだに判明してません。
よって回答不能です。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:48:56 ID:E6OOaYyd
すみませんがハーグ条約とか、戦時捕虜の扱いの知識があまりないので教えて下さい。

【歴史】旧満州・中国人捕虜強制労働、関東軍が賃金不払い明文化 本人に手渡さず「死んだら埋葬費」「逃
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168225284/

↑の記事ですが、軍が給与をきちんと管理し、必要経費は控除できるハーグ陸戦条約に乗っ取った処置を
とっていた資料が見つかったのに、何故不払いを明文化している資料が発見されたことになるのかが理解
できません・・・この資料のどこが問題なんでしょうか?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:51:06 ID:???
>>256

問題視している朝日新聞に問い合わせてください。
もしくは法学板へいってそちらで問い合わせてください。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 19:55:19 ID:E6OOaYyd
>>257
ハーグ条約や、当時の捕虜に対する慣習としては問題はないんでしょうか?

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:01:31 ID:???
>>252
金床の無いハンマーじゃ暖簾に腕押しってことだな。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:01:32 ID:???
>>258

だから、ここじゃなくて、朝日新聞か法学板へいけ。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:05:01 ID:E6OOaYyd
>>260
では、戦時捕虜の取り扱いに対する質問は、軍事的な質問ではないということなんですか?

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:06:56 ID:???
>>256
>>3・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:12:16 ID:???
>>258
こんなダブスタスレで回答が得られるわけないだろ!

このスレが初心者をいかに馬鹿にして追い出すということが>>257-260の流れで、きみもわかっただろう?

 ス レ 立 て ろ !

そこで識者を待て!何だったら俺が立ててやってもいいぞ!



264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:14:12 ID:eN1Z3E1J
マスケット銃の頃の戦争映画など見ていると、姿も隠さず
派手な制服で整列して撃ちあっていますが、本当なのでしょうか?
映画上の脚色なのでしょうか?



265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:18:26 ID:JQTaniBo
>>264
本当ッス。当時の銃は連射も効かず、命中率も良くなかったので、
密集隊形による同時射撃が重視されていました。

シャルンホルストの記述の中に、一斉射撃は個別射撃に勝るというものがあるそうです。
「なぜならば、同時に倒れた十人の兵隊は、
異なる場所で少しずつ倒れてゆく五十人の兵隊よりも早く、
大隊を退却に追いやることになるからだ」

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:19:37 ID:E6OOaYyd
>>263
えーっと・・・スレ立てる前に、此処でもう少し待ってみます。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:20:10 ID:OLy92kxq
銃に付けるフォアグリップの
長短所を教えて下さい。

これを付けて構えると命中精度が上がるのですか。
軍の正式小銃に標準装備になってないのは何故

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:20:15 ID:???
コノ板の質問君も、何処の板にでも出没する人と同一ですか?

269 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/01/08(月) 20:20:51 ID:???
>>264
マスケット銃による戦術がまだ槍兵の方形陣が主流だった頃の話です
銃器の有効な使用法が確立する以前は従来の戦術を流用していました。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:21:31 ID:???
>>256
朝○等にみられる反日思想を持った団体・個人は、
日本以外の特定の国がその外向的戦略・戦術の為に用意した(作った)資料も
ろくに確認もせず、むしろ喜々としてニュースソースにする。
よって『ソース:朝日』の時点でまともに相手をするのは馬鹿馬鹿しい。

その辺の政治背景を知って出直してこい。


ちなみに、捕虜の扱いなんて国や政権によって様々。
その手の国際条約なんて『目安』であってきちっと履行されるようなもんじゃない。
いろいろな条文に抜け道あるし、その辺が知りたいなら常見行け。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:30:56 ID:V7+4jRmC
最近、タイコンディロガ級イージス巡洋艦が自爆艇で攻撃を受けて、
その教訓から機関砲を装備したと聞いたのですが何という機関砲ですか?
「40mm機関砲」とか「25mm機関砲」とかでてくるんですが肝心の制式名称が分かりません。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:32:24 ID:eN1Z3E1J
>>265,269 有難うございました。

追加質問ですみませんが

「槍兵の方形陣の流用」と言う事で、身体を隠すと言う発想がなかったのですか?
命中率が悪くその必要がなかったのすか?それとも騎士道とかその辺の兼ね合いですか?


273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:34:56 ID:???
タイコンディロガ
イージス巡洋艦
自爆艇
40mm

とりあえず4つ見つけた。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:35:01 ID:???
>>271
タイコじゃなくてバーク級のコール
25oブッシュマスターはその事件前から搭載されてる

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:35:45 ID:???
>>256さん!
俺が言ったとおり>>270の様な慇懃無礼な回答になっていないような回答しか来ないんだよ!此処は!

俺も軍板初心者の頃は「初心者歓迎」の看板に何度騙された事か・・・だから此処で、初心者にアドバイス
しているわけなんだけどね!

「電突して来い!」、「政治背景を探ってこい!」、「出直せ!」という初心者を馬鹿にした回答しか来なかった
んだから、君もよくわかっただろう!
(ちなみにこのスレの初期の頃は、こんなレベルですらなかった。初心者を嘲笑しかしないスレだった!)

看板に騙されるなよ!スレ立てた方が絶対にいいよ!


276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:37:12 ID:???
>>271
25oはMk38、12.7oはM2
40oは知らんけど多分Mk46

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:38:21 ID:???
要するに知らない奴しかいないんだろ
ここで無知な連中相手にするより法学板行ったほうがいいんじゃねぇのって点では
>>257に同意

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:40:52 ID:???
>>277
そうそう、そうやって初心者を馬鹿にするがいいさ!
あと、無知なんだったら回答なんかするなw
笑心者スレにでも行って来いw

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:41:29 ID:JQTaniBo
>>272
もともと密集隊形には、戦術的な意味の他に、兵士の逃亡を防いだり、
仲間を身近に感じられるようにすることで、兵士の士気を高める意味があるんです。

徴兵制の国民軍が成立するまで、兵士の士気というのは基本的に低いもので、
こういう工夫が大事だったんです。

んで、当時の銃隊は一隊数百人とかいたので、全員が伏せられるというか、防護できるような
間隔の広い隊形にすると、部隊がかなりばらけてしまい統制が難しくなり、
兵士が逃亡しやすいとか、一斉射撃の号令が届かないとか、そういう事態が起こるわけです。

280 名前:277投稿日:2007/01/08(月) 20:41:57 ID:???
>>279
ん、なんでお前は俺につっかかってんだ?

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:43:52 ID:???
>>280
アンカーちがわくね?

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:44:54 ID:???
>>280
アンカーぐらいちゃんと打てよw

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:45:47 ID:???
>>279  理解できました、度々ありがとうございます。


284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:46:35 ID:4otNWMtt
しーぱわー!!!!!!!

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:47:03 ID:???
まぁ見たらわかるとは思うけど・・・・
>>277に文句言ってんのは>>278>>279は文脈的に違うから>>280>>278宛てってことぐらい理解出来ないのか?
頭悪いなぁw

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:49:04 ID:???
>>285
自分のミスを棚に上げて、人を嘲笑!
さすが期待を裏切らないねw

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:51:38 ID:E6OOaYyd
えーっと・・・御免なさい・・・なんか此処で回答を待っていたら荒れそうなので、スレを立ててみることにします・・・
御迷惑をかけてすみませんでした・・・。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:52:16 ID:???
『客』警報発令

良識有る利用者はスルーでヨロ

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:52:44 ID:???
>>272
>>265が書いてるとおり当時のライフリングが切ってないマスケット銃は命中率が高くなかった。
相手の黒目が見えるまでは撃つなという規則があったくらい。
しかも当時はラッパや太鼓か大声でどなるくらいしか命令伝達の手段がなかったので、ばらばらの兵士には複雑な指示を出すことができない。
よって密集隊列を組んで号令で一斉射撃をしながら前進、最後は銃剣で突撃して白兵戦というのが当時では一番効率的な戦闘法だった。
一部には猟兵といって先込め式のライフル銃を持った兵士もいたが、これはもっぱら敵の指揮官の狙撃や行軍中の敵に一発撃って逃げるといった遊撃任務に投入された。
先込め式のライフル銃は命中率は高いが再装填に時間がかかるため、上のような特殊な用途にしか使えなかったという事情もある。

ただ元込め式のライフルが使用されるようになった南北戦争あたりでも、密集隊列を組んだ射撃が使用されたために大きな犠牲を出した。
そのためこのころから塹壕からの射撃とか、小部隊による散兵戦が使われるようになっている。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:57:44 ID:???
>>286
瞬間的なミスと文脈の判断は種類が全然違うだろ?わかる?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 20:58:51 ID:???
アフガンだけど、パンジシールは北部で孤立してたように思えるし。
平野が広がってるヘラートで大打撃とか見てもソ連軍自体、
ショボ過ぎた事は否定出来ないかと。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:01:41 ID:???
>>272
あと、密集方陣は騎兵の突撃に対して有利という理由も。
馬にとっては壁のように見えて、突進をためらってしまうのですね。
歩兵が陣形を乱すまでは、騎兵は突撃してはならないとされていました。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:24:39 ID:???
>>291
ゲリラへのスティンガーの供与も大きかったでしょ。
それまでは航空機で一方的に狩りまくってたらしいから。>ソ連

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:38:09 ID:???
>>287
軍板に板違いのスレッドを立てないで下さい。
国際法の運用に関する質問は、法学板の質問スレなどで質問してください。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:39:01 ID:???
ハインドなら弓矢の先に爆薬付ければ落ちるね

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:40:12 ID:cyUVvIu2
紛争地帯などで、武装勢力の指導者などが○◎将軍とか呼ばれているのを、
報道でよく目にします。(アイディード将軍など)

この場合の将軍と言うのは、軍事指導者だから将軍、と振られているだけで、
別に階級が将官だから、というわけではないと言う考えでいいのでしょうか。
破綻国家で、まともに軍階級が機能しているとも思えませんし…。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:41:26 ID:???
>>294
捕虜に関する質問のどこが板違いだ?阿呆がw



298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:43:41 ID:???
>>296
自称将軍の場合もあるし、クーデターの前から本当に将官だった場合もあるし、いろいろです

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:48:11 ID:???
紀恵が将軍

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:52:56 ID:???
かだひぃ大佐

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:56:16 ID:???
単純な疑問なんですけど、細かい状況とか戦術とか別にして、ヘリと戦車の
大体の力関係って、攻撃ヘリ > 戦車ですよね。
これを覆すような、対攻撃ヘリ用戦車とかってないんでしょうか?
あとヘリってスティンガーとかに弱いですよね。
こういう携帯火器に対して、強い対抗力のあるヘリってあるんでしょうか?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 21:58:21 ID:???
>>301
>対攻撃ヘリ用戦車
それは要は普通の対空火器

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:06:30 ID:J+08n2y3
今度、博多を中心に長崎、佐賀、福岡、大分を巡る予定なのですが、お勧めの戦争関連のスポットが
ありましたら、教えていただけないでしょうか。

鹿児島の知覧や東京の靖国神社が仲間内で意外なほど好評で今回も同じ路線の観光を
求められているのですが、いがいとなくて困っています。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:08:08 ID:JQTaniBo
>>301
ID!

>こういう携帯火器に対して、強い対抗力のあるヘリってあるんでしょうか?
直接的な防御力を上げるのには限界があるので、それらの射程外から攻撃できるミサイルを
搭載する方向ですね。アパッチとかはそうなってるんですが・・・まあいつもいつも射程いっぱいから
撃てるわけでもなくて、対ゲリラ戦のような、近距離戦闘が起きがちな状況で苦戦することも多いです。



305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:16:22 ID:???
>>301
とりあえず次からIDさらしてくれ。

301の言う対攻撃ヘリ用戦車は、
日本で言えば87式自走高射機関砲とか。これは車体に74式の車体を流用しているから、
戦車っちゃ戦車だ。

対空兵器に対抗力が〜っつー表現がよく分からないが、
チャフ・フレアディスペンサーを積んでいるのもあるし、要は防御とは装甲だけでなく当たらないことも含む。
一番は地上戦力との連携をよくとって、対空火器のある所に不用意に進出しないことか。
歩兵や戦車がそーいうのを制圧射撃してる間に駆逐しませう。
全てに万能でそれだけで運用可能なヘリ(兵器)なんてないと思うよ。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:20:28 ID:???
>>303
北九州、若松の軍艦堤防はどうでしょうか?
3隻の駆逐艦(冬月、涼月、柳)をコンクリートでかためて、堤防にしたものです。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~oya-wm/yanagifile/yanagi.html

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:27:46 ID:???
自衛隊内部では、陸将や空将に対して〜〜将軍、とか〜〜閣下、
海自の艦隊司令に提督といった敬称をつけたりはしているんでしょうか?
戦前報道では見かけますが、現代の報道では見かけませんし、
滅んでしまった言葉なのでしょうか。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:33:51 ID:???
恐れ入りますが、質問させていただきます。
パンター戦車のバリエーション命名法でひっかかるのですが、
なぜ通例通りにアルファベット順ではなく
パンター戦車は最初にD型で次にA型にとなっているのでしょうか
よろしくお願いします。 

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:38:51 ID:jGfJBSBb
WW2の独や米の航空機の胴体に
大きく書かれているアルファベット(CV TNとか)は一体何?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:40:59 ID:???
>>256
朝日フィルターが入っているからです。

>関東軍の取扱規程は、「特種工人」が諸外国から国際法上の捕虜と認定された場合でも、同条約を順守
>していると主張できる形を取りつつ、現場で強制労働を可能にする゛狙いがあったと見られる゛。
                                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ですから、まさしく朝日新聞かそこに書いてある内海愛子・恵泉女学園大教授(戦後補償論)
あたりでないと答えようがない質問なんです。





311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:44:44 ID:???
>>308
欺瞞のためという説もあるが、なぜ最初がDで次がAなのかは今に至るも不明のまま。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:46:53 ID:???
>>309
所属部隊や機番等を示す標識


313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:46:53 ID:???
>>309
所属部隊やその部隊内での個々の機体の識別記号。
手元に細かい資料がないので、詳細は識者にまかせた。

314 名前:303投稿日:2007/01/08(月) 22:47:03 ID:???
>>306

ありがとうございます。
ちょっとインパクトにかける気がします。私は軍艦好きなので柳は
かなりみたのですが、他の人にはどうも・・・。

やっぱり知覧クラスの展示はそうめったに無いんですね。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:47:16 ID:???
>>307

内部での呼び方については、自衛隊板で聞いてください。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:49:29 ID:???
識者でも、まず質問者が具体例を出してくれないと説明は困難だ

317 名前:308投稿日:2007/01/08(月) 22:50:14 ID:???
>>311
ありがとうございました。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:54:44 ID:???
なんで柘植氏は、最近元グリンベレー大尉を名乗らないんですか

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 22:59:06 ID:???
そんな器ではおさまりきれない人物だからです

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:04:39 ID:???
毛利氏は今何処ですか

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:06:47 ID:???
事件を解決しています

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:10:07 ID:???
週刊ファミ通じゃないのか

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:14:36 ID:eLIkVAl9

此処のスレは、98%が自作自演というのは本当でしょうか?
本当だとしたら、このスレは実はネタスレで、笑心者スレと大差がないということになるんでしょうか?

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

20 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/08(月) 17:36:06 ID:FXJJT4sY
>18
そんなことしたら、軍事板が過疎板に(笑)

98%が自作自演なんだから。
<特に質問スレ

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:15:43 ID:???
パンヒキの言う事をいちいち真に受けてたら、日本は鉄道王国になります

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:16:48 ID:???
>>323
いくらなんでも常識で判断してください。
何パーセントかは管理人にしかわからないことです。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:17:38 ID:???
@                    ウンコをしたいのにトイレが
____              \  行列だ〜〜〜! /
 トイレ . |                 ゚ 。 ゚
  ┌‐┐ | O  O   O  O O  O   ヽ〇ノ ゚
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|  ノ|    /    ガーン!!
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||   ||  /\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A                      
____                   ウンコのニオイでコイツらを
 トイレ . |                \  追い払ってやる  /
  ┌‐┐ | O  O   O  O O   
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|   ブリブリ…   〇
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||        _| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B    \ ヤッター!/      \ ク サ イ よ 〜 /       
____                      
 トイレ . | ヽ〇ノ    プ〜ン  。゚  。 ゚ 。 。   ダッ       
  ┌‐┐ |   |   ( (      ヽOノ  ヽOノ  ヽOノ ゚ 
  |  ゚| | ノ>   ) ) ニ 三  /  ニ /  ニ / 
  |. | |  | il   ●     /> />  />   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
C
____                      
 トイレ . | /
  ┌‐┐ |  あれ?なぜかウンコが出ない… 
  |  ゚| | \           
  |. | |      ●           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:17:47 ID:???
坂井氏の笹井中蔚に対する思いはアヤシクないですか

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:19:25 ID:???
>>323
此処は笑心者スレの別館ですよ!匿名掲示板に真実など求めてはいけませんw

329 名前:えりちょ投稿日:2007/01/08(月) 23:25:13 ID:???
質問はこちらですよね?
戦闘機について教えて欲しいんですけど…

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:25:56 ID:???
萌もえ階級辞典は無理があると思いますが・・・
識者の皆さんはどう思いますか

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:26:06 ID:???
>>329
いいえ、此処はネタスレです。スレを立てなさい。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:29:24 ID:???
自作自演共和国マンセー!

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:33:52 ID:???
>>330
萌えるイラストが少ない


334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:39:47 ID:???
>>307
ない。飲会などで「冗談」で言う事はあっても「あくまで冗談」。
今時「閣下」などと呼ばれて喜ぶ田舎議員の如き将官には会った事が無い。
田舎議員は失礼だったかw。


335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:41:19 ID:rlNhkZ7q
ボルトアクションライフルを、歩兵の主力小銃として使っていた最後の国は何処なんでしょうか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:49:45 ID:???
なんか俺の事きにくわない人がいるようなんで落ちて良いでしょうか

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:50:22 ID:???
>>336
死んでください

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:52:48 ID:???
>>334
ということは、今現在「閣下」という敬称が使われているのは大使閣下のみか・・・
外務省>>>>自衛隊だな

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/08(月) 23:54:23 ID:???
害務省がどうかしたか

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:00:58 ID:???
64式Q&A最終決定版
Q:64式の7.62x51mm弱装弾はどのくらいの強さですか?
A:MEは800ft-lbs弱で、.30Carbineよりちょっと弱いくらいです
Q:64式は反動が小さく撃ちやすいと聞きましたが?
A:反動をM14の半分にするため装薬を1/3に減らしてありますから当然です
Q:64式の反動の小ささは優れた消炎制退器の効果では?
A:間違って消炎制退器だと思っている人が多いのですが普通のフラッシュハイダーです
Q:64式の命中精度はどのくらいですか?
A:横風が無ければ100mで15cm、300mで80cmに集弾します
Q:横風の影響はどのくらいですか?
A:風速5mの風があるとき、100m先では35cm、300m先では150cmずれます
Q:64式に撃たれても死なないと聞きましたが?
A:7.62mm弱装弾は弱いうえにFMJで貫通力が高く、ほとんど殺傷力がありません
Q:64式の開発中に事故があって死んだ人が居るそうですが?
A:それは機密事項ですのでお答えできません
Q:64式はバトルプルーフされていますか?
A:64式は実戦を経験していませんし、訓練中の発射弾数もわずかです
Q:64式で7.62mmNATOの標準的な弾薬を撃つとどうなりますか?
A:非常に危険です。欧州製の弾薬を撃ったところ暴発したそうです。
Q:64式はよく故障するそうですね?
A:頻繁にガスピストンや機関部周辺の部品が破損します
Q:部品が脱落するってどういう事ですか?
A:発射時の振動で緩んで脱落しやすいので隊員はガムテープで固定しています。
Q:64式は人間工学的に見て良くないと聞きましたが?
A:残念ながら64式には人間工学的な設計思想が全く見られません。
Q:64式はトリガーの位置がグリップから遠いと聞きましたが。
A:確かに遠いです。しかもわざと遠くしてあるような作りです。エイリアンデザイン?
Q:64式は銃身が弱くて曲がりやすいって本当ですか?
A:足で踏むとクニャっと曲がります。無理をさせないでください。

【優秀?】64式小銃を偲ぶスレその5【欠陥?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167739343/

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:02:28 ID:???
SKS Q&A
Q:SKSの7.62x39mm弾はどのくらいの強さですか?
A:MEは1500ft-lbs前後で、64式弱装弾の2倍近いです
Q:SKSは反動が小さく撃ちやすいと聞きましたが?
A:7.62x39mmの反動はライフル弾としては特に大きいほうではありません。
Q:SKSの反動の小ささは優れた消炎制退器の効果では?
A:何か勘違いされてますね?消炎制退器が付いているのはAK74です
Q:SKSの命中精度はどのくらいですか?
A:質の良いロシア製SKSは横風が無ければ100mで3cm、300mで15cmに集弾します
Q:横風の影響はどのくらいですか?
A:風速5mの風があるとき、100m先では5cm、300m先では50cmほどずれます
Q:SKSに撃たれても死なないと聞きましたが?
A:殺傷力は非常に高く200mで64式のMEと同じくらいのエネルギーです。
Q:SKSの開発中に事故があって死んだ人が居るそうですが?
A:開発当時の状況についてはソビエト連邦時代の事なのでよくわかりません。
Q:SKSはバトルプルーフされていますか?
A:SKSは第二次大戦後の様々な紛争を経験し、充分にバトルプルーフされています。
Q:SKSで標準的な7.62mmNATO弾を撃つとどうなりますか?
A:撃てません。.223のコンバージョンはありますが、NATO弾では聞いたことがありません。
Q:SKSはよく故障するそうですね?
A:SKSは非常に故障が少ない銃ですが、東欧製SKSには一部質が悪い品もあるようです。
Q:部品が脱落するってどういう事ですか?
A:SKSで部品が脱落するなどの事故は聞きません。たぶん非常に質の悪い品での話でしょう。
Q:SKSは人間工学的に見て良くないと聞きましたが?
A:SKSは伝統的なライフルの形状を踏襲しており、人間工学的に見ても優れたものです。
Q:SKSはトリガーの位置がグリップから遠いと聞きましたが。
A:SKSのグリップ位置は普通です。気に入らなければ交換用ストックが販売されています。
Q:SKSは銃身が弱くて曲がりやすいって本当ですか?
A:小銃の銃身に簡単に曲がるような素材は普通は用いません。64式じゃないんですから。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:03:23 ID:???
>>329
質問する時はIDを出してくださいね
(メールアドレス欄を空白にする)

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:03:40 ID:???
>>335
まだありそうだな

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:03:47 ID:???
           ,-──、.
         ,.、-     '''''' ヽ、
        /。。゚。゚,、-────ヽ
       /。゚。。゚ 。|        ヽ
       |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
      / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|
      ヽ Ll        ,..ヽ |  |
       | |.        ヽ─  |
       | レ┐      -二三  |
       |   |           /
       ヽ=へ   ────'''/
      ┌‐.<    ────=、
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |       人    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |          ヽ  .|  (   / l .|     .( ⌒) < 色即是糞 糞即是色
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |     < `д´>  \________
   /        / / |    /| |  ,l、_   (____)┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
  \  |  `ヽ 、 | ` ヽ 、  /`ヽ 、   /   |//  ||//´ |/
ヽ   \||  `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\//   人    //  /

345 名前:えりちょ投稿日:2007/01/09(火) 00:20:02 ID:czPPeYFF
>>342
(´艸`)ゴメンナサイ…

戦闘機について知りたいんですけど…
戦闘機を作ってる国って
ロシア、イタリア、アメリカ、ドイツ、イギリス…ですか?
日本もTの付く訓練機を作ってるんですよね?

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:22:27 ID:???
>338
故橋本元首相が中国に公式訪問したときだったかな?垂れ幕に
「熱烈歓迎日本国内閣総理大臣橋本龍太郎閣下」と書いてあったのを見た覚えが。

日本ではもう辞書にしか載ってない言葉なんかね。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:23:57 ID:uAqz5PXP
現代でも、兵器などは西側製・東側製という呼び方で区別することはありますか?

348 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/09(火) 00:26:13 ID:7rxb0/5e
>335
先進国ではFranceが最後だったか、と。
確か、核兵器開発でお金が小銃まで回らずに、最後まで、7.5mm小銃が主力だった筈。

>345
一線機と呼べるものを作っているのは、米国とロシア、フランス、それ以外の英国とドイツ、イタリアを中心とした欧州くらいですか。
後は、未だ本格的には作っていると言う訳ではない(いくらか語弊はありますが)国として、中国、インド、日本、台湾、韓国が挙げられます。

練習機クラスならば、結構作っている国はありますけどね。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:30:26 ID:???
スウェーデンを忘れないであげてください(つД`)

350 名前:戦務長CCD ◆nItIRenKiM 投稿日:2007/01/09(火) 00:34:11 ID:???
>>348
イスラエルとスェーデンも忘れないでください

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:35:31 ID:???
SSS ビルメン王八木 
――――――――――――勃起一級の壁――――――――――――――――――――――
SS  不潔電気主任小林 元ホームレス岩瀬 
S   不潔ビルメン北田 モーホー平山 中野で逮捕されたうんこ屋
――――――――――――ビルメン王候補者の壁―――――――――――――――――――
AAA サモハン和康 不審者ビルメン野田 固定ハンドルのりぼんちゃん
AA  貧乏ビルメン下崎 八木のライバル川島 一生ビルメン宣言の米田
――――――――――――ビルメン名人の壁―――――――――――――――――――――
A   冤罪ビルメン山野井 北田の仲間の狛田 愛煙家岡部
BBB 百姓ビルメン岸 電気馬鹿の斉藤 嘱託ビルメン大熊 
――――――――――――キャリア組の壁――――――――――――――――――――――
BB  女装マニア永田 役立たずビルメン小島 変態ビルメン佐東
B   元競輪選手のビルメン水島 カツラー北島 元弁護士秘書の内藤 面接で泣いた清水
CCC 多重債務者の藤野 助平ビルメン中野 日大卒の大屋 一般ビルメン
CC  一般警備員 上級ビルメン インテリビルメン伊達 自称イケメンのエリート
――――――――――――-うんこ手掴みの壁―――――――――――――――――――――
C    上級警備員 ビルマネ総合 失業者 ホームレス ニート 底辺職総合 無職コピペ人青木
―――――――――――――世間体の壁―――――――――――――――――――――――
D    普通の会社員 下級公務員 支店長

352 名前:えりちょ投稿日:2007/01/09(火) 00:35:40 ID:czPPeYFF
>>348
(〃^∀^)ノアリガトウゴザイマス♪
アメリカはF15とか…
ロシアはミグとかいろいろ戦闘機の名前がありますよね?ドイツはBfですか?
イギリス、イタリアとか、代表的なのは何て名前ですか?

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:36:54 ID:???
>>352
イギリス=ダージリン
イタリア=マカロニ

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:36:59 ID:???
>>345
作ってる の意味による。
ライセンス国産(他国の戦闘機などの設計図をもらって、許可を買って自国で製造する)
を含めると、日本の戦闘機のほとんどは日本が『作っている』。

機体設計レベルからだと練習機(T-2・T-4他)・輸送機(C-1)、ヘリではOH-1くらいが日本純正。
戦闘機では、支援戦闘機の三菱F-1はエンジン以外は国産。
F-2も外見上はF-16の派生型に見えるが、エンジン・垂直尾翼以外は日本が再設計している。

>>348
スイスも忘れないであげてください(つД`)

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:39:06 ID:???
EUは共同開発

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:39:14 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__>>2⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  



           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_| <ギャー/ ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,|         = 完 =


357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:42:09 ID:???
>>352
戦後のジェット戦闘機で有名なのは大体ここで見れるよ。
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/index_1.htm

同じページでWW2のもあるので、あたりをつけたりするのに便利。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:45:15 ID:???
成人式は、何故もあんなに荒れるんでしょうか?

359 名前:309投稿日:2007/01/09(火) 00:45:40 ID:RWbLY3uD
>>312-313
そういう意味だったんですか。
ども、ありがとうございました

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:50:25 ID:5uiwNCKT
戦場で戦闘行動中におしっことかしたくなったらどうするんですか?
隊を止めてするわけにも行かないと思うのですが
まさかもらすんでしょうか?

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:51:32 ID:???
そうですよ

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:55:15 ID:???
>>360
新兵なら一度は通る道

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 00:56:43 ID:???
>>352
ドイツの航空機工業はDADSに集約されました、そしてそれも今はヨーロッパ航空コングリマリットEADSの一員です。
イギリスの航空工業もほぼBAeに集約されました。
イタリアまだ幾つか独立した航空機会社があります、アレニアとかマッキとか。
UK・ドイツ・イタリア共同開発機:パナビア・トーネード
上記+スペイン:ユーロファイター・タイフーン

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:03:00 ID:???
>>352
Bfは第二次大戦の時。
敗戦国である日本とドイツは航空機の研究を禁止されたため
他国よりだいぶ遅れてしまった

フランスはミラージュシリーズ、
EUの共同開発だとトーネードとかタイフーンとか

>>353
ネタ回答禁止

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:12:06 ID:???
恥ずかしい回答きんしー!

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:16:35 ID:azZ599gW
あんま関係ないけど軍事史学会ってどうなの?
入ったら面白いことある?
会費増やしたら会員のレベルアップとか結構うさんくさそうなんだけど

367 名前:えりちょ投稿日:2007/01/09(火) 01:31:42 ID:czPPeYFF
>>357
>>363
>>364
詳しすぎるご回答アリガトウゴザイマスm(_ _)m

軍用機って楽しいですね♪
ヾ(´∀`*)ノ

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:37:21 ID:dBZebEew
先日、総合火力演習の動画を見ました。
89式IFVとか、どう見ても的を外してるんですが、「命中!」と言っていました。
的は白い、四角い布ではないのでしょうか?

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:43:08 ID:N+FaLNGk
>>368
動画のリンクを貼るか、見たDVDのタイトルを教えてくれ。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:44:03 ID:???
>>368
破片で無力化できたと判断したんじゃない?

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:47:08 ID:MLp1Qs9d
現在でも使用されている戦車や自走砲に
連装砲を搭載したものはありますか?

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:51:59 ID:???
>>371

対空戦車以外はありません。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:53:52 ID:???
>>371
 対空自走砲なら87式とかゲパルトとか結構あるな。
もっと大口径だとフィンランドのパトリアが120mm連装の自走迫撃砲作っていたな。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:55:38 ID:???
詳細は知らん、ロシアの奴。
ttp://aycu04.webshots.com/image/8643/2003159376072442169_rs.jpg
ttp://aycu10.webshots.com/image/7209/2001164068558303331_rs.jpg

375 名前:368投稿日:2007/01/09(火) 01:57:20 ID:dBZebEew
>>369
ごめん。改めてみたら当たってるぽかった。

ごめんね。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 01:57:42 ID:???
さすがロシア人!
俺達にできないことを平然と(ry

377 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/09(火) 02:02:56 ID:???
>>373
>120mm連装の自走迫撃砲

あれはフィンランドとスウェーデン共同開発のAMOSというシステムです。
確かM113とCV90ベースのやつもあるはず。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 02:12:12 ID:8BQQiImO
現役と言うにはアレだが60式106mm無反動砲は?
もう残ってないかな?

379 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/09(火) 02:16:26 ID:???
>>378
まだ残っているはず。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 02:26:57 ID:MLp1Qs9d
皆様ありがとうございます。なるほど…在るには在るんですね。
それにしても対空用とか迫撃砲、無反動砲
あとSFとかのビーム砲ならまだ解るんですが
>>374のロシアの自走砲らしき物は
何かメリットがあるんでしょうか?
他に見ない所からするとデメリットの方が多そうですが…

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 02:39:52 ID:???
>>380
 現代の砲撃戦では対砲レーダーで短時間で発射地点突き止められてカウンター食らうから、
短時間に一定場所に多量の砲弾を集中するバースト射撃能力が重視されてるから、その為ではないかと思うが・・・
まあロシアなら素直に2両もってこいと思うがね。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 03:08:55 ID:S68/bdAW
100km/hで走る戦車は無意味ですか?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 03:12:41 ID:???
>382
あんまり意味ない。
速く走ったからって狙いを外せるわけでもあるまいし。

384 名前:382投稿日:2007/01/09(火) 03:15:03 ID:???
thx

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 04:00:10 ID:???
>>374
流石ロシアはすげーな。
公式サイトでS300が狙いを大ハズししてる動画を堂々と公開してただけの事はある。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 07:16:49 ID:???
>>382
トップスピードよりも、
むしろ最近の戦車はダッシュ&ストップ能力を重視してる。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 07:35:51 ID:???
戦闘機も昔は速度重視だったな

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 08:08:57 ID:d9znNhOb
本日から防衛庁が防衛省になり、自衛隊の国際平和協力活動などは「付随的任務」から「本来任務」に格上げされたそうですが、
これって戦闘行動も有りって事ですか?


389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 08:13:47 ID:???
日本国憲法をよくお読みの上、正しい用法と用量で自衛隊をご利用ください

390 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 09:48:34 ID:z3KynPia
>388
お前の戦闘行動についての定義を聞きたい。

ハナシはそれからだ。

391 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 09:50:09 ID:z3KynPia
>382
お前の運用方針を聞こうか。

どこでどういう運用をするか、それがないと意味も無意味もないだろう。

392 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/09(火) 10:52:34 ID:???
>>377オマケ。

CV40搭載型
http://naoruzanje.paracin.co.yu/amos1.jpg

M113搭載型
http://www.bellum.nu/armoury/M113streched-AMOS.jpg

艦載型
http://www.armada.ch/04-6/bilder/complete.jpg
http://www.army-technology.com/contractors/artillery/patria/patria2.html

393 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 10:59:15 ID:z3KynPia
>392
質問ですが、どーやって砲口からタマ入れるんだ?
この迫撃砲は・・・

394 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/09(火) 11:01:36 ID:???
>>392
普通の砲のように砲尾から装填します。
閉鎖器もありますよ。

395 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 11:03:43 ID:z3KynPia
>394
ほう、けつから入れるのかあ。

まあ、弾道特性が迫撃砲なんだろうなあ・・・

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 11:16:23 ID:???
大砲大好き緑くん

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 11:20:44 ID:uCIAwIeg
>>まあ、弾道特性が迫撃砲なんだろうなあ・・・

 直射も出来ます。

398 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/09(火) 11:23:55 ID:???
>>395
まぁ、そういうことですのう。
砲弾はまんま迫撃砲のそれですし、滑腔砲ですし。

399 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 11:25:35 ID:z3KynPia
>397
あのね、水平にしたらぽとってタマが落ちるの、ぽとって。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 11:33:29 ID:uCIAwIeg
>>399

「直射迫撃砲」で検索してみそ。日本語的にはおかしいがね。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 11:35:55 ID:???
八九式てき弾筒みたいなイメージ?

402 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/09(火) 11:39:29 ID:z3KynPia
そもそも迫撃砲ってのは、砲尾の構造が簡単で、衝撃に強いから歩兵が持ち運んで軽易に砲撃できたり、簡単に
作ることができるから数を持ったりというのがいいところなんだよねえ。

まあ、その弾道特性からおもいっきり山にひっついて山向こうの敵に砲撃できたりするという戦術面の利点もあるが。

なんか、ここまででかいと榴弾砲でよくね?って思ってしまうわけで。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 11:45:52 ID:yqZ14OaG
榴弾のほうもどんどん大口径化している件

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:06:40 ID:???
>>385
アメリカのペイトリオットだって百発百中じゃないだろ嫌露厨w

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:22:43 ID:7WM+0WnY
KC-767Jってどこの基地に配備されるのですか?


406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:33:04 ID:???
原潜とタンカーが衝突したらどっちが勝つの?

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:35:44 ID:yqZ14OaG
一度でいいからみてみたい
タンカーに負ける原潜

タンカーの外壁は5ミリの鉄板

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:39:04 ID:???
まともにぶつかりゃでかい方が勝つ

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:40:14 ID:???
米原潜が日本タンカーと衝突 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007010901000245.html

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:40:26 ID:???
>>407
潜水艦史の本を一回でいいから読んでみ


411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:50:49 ID:???
確かローレライに出てきた変態砲塔付潜水艦も史実では輸送船に押し潰されてたろ

412 名前:高橋投稿日:2007/01/09(火) 12:55:00 ID:???
>>405
自分で調べろボケ糞新参

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:56:25 ID:???
なだしおが釣り船ひっくり返したのが唯一、潜水艦が勝った例だと思うな

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 12:58:14 ID:???
あ、もうひとつ、米原潜が日本の練習船を転覆させたのがあんな


415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 13:11:17 ID:iYG+afFc
潜水艦衝突で質問です
海外での軍隊と民間企業のトラブルはどう対処されるんでしょうか?日本船籍
の船みたいだから国内の日米の協定とかで国家賠償で救済されるのでしょうか?
それともこの場合は直接国防総省と交渉するのですか?

416 名前:高橋投稿日:2007/01/09(火) 13:22:46 ID:???





      新      参       者        は      出       て      い      け




        糞     生     意     気     な      質      問      反     対







417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 14:21:57 ID:7WM+0WnY
P-XにはASMを8本積めるようですが、
これは「やろうと思えば攻撃できる」位の話なのですか? 
哨戒機が攻撃機と同じように対艦攻撃ができるとは思えないのですが。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 14:35:11 ID:???
415>
外洋航路のタンカーの場合、ほとんど保険に入ってますので、保険がでます。あとは保険会社、再保険会社、アメリカ軍との話し合いになります。  

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 14:52:31 ID:???
>>417
なにも強力なSAM持ってるフネばかりが対艦ミサイルの目標じゃないですよ。
小艦艇やら民間船やら、目標になるフネはなんぼでもおりますゆえ。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 14:54:46 ID:zP4Sl1a4
>>417
ご指摘通り、P-Xによる対艦攻撃は「やろうと思えばできる」ぐらいの話です。

実際にASMを搭載すれば、哨戒機として重要な滞空時間が犠牲になります。
攻撃機が払底した状態ならともかく、哨戒機は哨戒機の役割を十二分に果たし、
対艦ミサイルは攻撃機が受け持つのが当然です。

米軍の次期哨戒機も対艦ミサイルによる攻撃は(少なくとも一次用途としては)考えられていません。

ヘルファイアレベルの小型ミサイルの搭載は、不審船対策などとして考えられるかも知れませんが、
それも日本の消極的スタイルには合わないような気がします。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 14:56:19 ID:???
>>417
P-Xでは対潜戦闘より対水上戦闘に比重を移すそうで、高空を高速で巡航飛行できる機体とエンジンになった。

>哨戒機が攻撃機と同じように対艦攻撃ができるとは思えないのですが。
高脅威度目標(DDGとか)への攻撃は従来どおり低空侵入するFSが担当する事になるだろう。
P-XはP-3Cに比べて対艦攻撃能力が向上しただけで根本的には違わないだろう。

422 名前:417投稿日:2007/01/09(火) 14:57:03 ID:7WM+0WnY
>>419 >>420
ありがとうございます。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 15:00:00 ID:???
おちゃにするべえ

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 15:05:59 ID:YqxyfgT9
核魚雷や核弾道搭載の艦対攻撃は認められてるんですか?
例えばインド洋や太平洋の大海の中心で核海戦を繰り広げても、核を使って(直接)
被害を蒙るのは軍艦に搭乗している人たちですからありだとは思うんですが…

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 15:17:06 ID:???
アメリカ海軍もホッとしてるだろうなぁ。
30万dタンカー沈めて原油流出なんてことになったら、どんだけ損害賠償とられるか。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 15:21:27 ID:zP4Sl1a4
>>424
それ言っちゃうと、どんな核攻撃も周辺に核物質ばらまいて大迷惑なわけで、舞台を海に限る意味はありません。

「認める」ということ自体問題で、国家以上の権威は存在しませんから、国家を縛るのは国家間の条約だけです。

核実験を制限する条約はありますが、これも非加盟国を縛ることはできず、
それらの国には核実験は言わば「認められて」います。

もっとも、タダですむかどうかは別の話。

427 名前:426投稿日:2007/01/09(火) 15:35:37 ID:zP4Sl1a4
>>424
もともと、1928年のケロッグ・ブリアン条約と国連憲章2条4項において戦争、つまり武力行使自体が違法であり、
つまり条約加盟国、国連憲章批准国に対しては「認められて」いません。非加盟国、非批准国は無関係。

これらの条約下で「認められて」いるのは「自衛。国連安全保障理事会による強制行動。地域安全保障上の行動」だけ。
もっとも、戦争する国はみんな「自衛」と主張するので意味があるようで意味がない。

核兵器の行使自体はハーグ陸戦条約で禁止されている「無制限の害敵手段」「無防備都市、集落、住宅、建物に
対する攻撃」といった項目にふれる可能性が強く、その意味で条約批准国には「認められて」いないかもしれません。

しかしこれも解釈しだいであり、「無制限ではなく敵の攻撃能力破壊(たとえばICBMサイロ破壊)に必要」
「攻撃目標は軍事施設であり、民間人の損害は不可避な周辺被害」とか、いくらでも口実は列べられるでしょう。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 17:42:13 ID:JwjPq7o+
WW2以前には領空侵犯、領海侵犯とそれへの措置って行われていたんですか?

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 17:42:36 ID:6Ir413yp
日本は装甲板に関する技術もアメリカにやや劣っていたそうですが
そうだとすると戦艦大和の分厚い装甲も同じ厚さならアメリカ製の装甲の方が
防御力が高いのでしょうか?

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:25:06 ID:fNOvC7sN
フィールドプロモーションって聞いたことがあるが、これは米国陸軍(および米国空軍)の制度?。
米国海軍や海兵隊にはあるか。「フィールド」というのは海には馴染まないので別の言い方かも。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:34:46 ID:???
>>428
領海領空の定義を調べてみるのが一番いいかと

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:37:11 ID:bGmZdswp
ジェットエンジンの長所と短所って、
それぞれ速度が早いと航続距離が短いで合ってますか?

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:38:20 ID:???
燃費もレシプロより良いんじゃなかったっけ

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:40:35 ID:RVXRXwvP
>>428
領海は昔から慣習国際法で航行要件が決まってましたので
今ほどではないにせよかなりきちんと監視されていたと思われます。

領空は技術的にむずかしかったんじゃないかなあ。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:44:25 ID:???
>>429
そもそも装甲板には個体の格差があるので一概に言うのは不可能。
これは小銃から砲弾まで言えるが平均的な品質で米国製の方が高いであろう事は想像に難くないが。

それと当時の米国に41cmの装甲板を作る設備は無かったと思う、やろうと思えば出来たのか?は判らんが。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 18:59:03 ID:w3M3hL3Y
二次大戦中、アメリカは正規空母を造るより小型空母を量産した方が費用対効果がいいと判断したからそうしたんですよね?
なら何故、現代のアメリカは原子力空母みたいな馬鹿でかい空母を造ってるの?
確かに艦載機も大型化してますが、それに会わせた小型空母ってのも造れると思うのですが

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:02:08 ID:???
>>436
正規空母も量産してますよ。少し前に眠い人氏がまとめてなかったかな。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:08:28 ID:???
エセックス級は正規空母でしょ?
まあ、後々のことを考えると、ミッドウェー級を十二隻程建造した方が賢明でしたね。
もっともその場合、二三十年間空母の建造がなくなるでしょうけど。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:12:44 ID:vBqoaDzk
勝つために必要なのは敵を威圧する存在感なんですか?

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:14:35 ID:DEzdzY0M
F-5戦闘機にAGM-84ハープーンは搭載出来ますか?

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:18:24 ID:w8VBuwWi
どうして北朝鮮はSu-27を導入してないんでしょうか?
核実験やミサイル実験する以前ならロシアから購入することも可能だったと思うし
MiG-29はあるんだから、なんだかんだいってある程度の数を導入は
出来たと思うし、先軍政治だし軍の士気UPにも多少貢献すると思います。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:21:14 ID:???
維持ができないんでない?
中国とて導入からしばらくは維持できなかったのに、北が維持できるわけが・・・。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:21:28 ID:Uyhnaim6
>>436
エセックス級の正規空母は隔月刊空母
インディペンデンス級の小型空母は月刊空母
カサブランカ級の護衛空母は週刊空母と呼ばれています。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:25:37 ID:???
>>441
金ない。新機種の完熟訓練に使う燃料もない。MiG-29が精一杯で、それすら今から買う金はたぶんない。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:26:16 ID:???
>>441
 数年前、金総書記自身がロシアに行ってSu-27の「援助」を要望しました。
ロシア側は商業ベース以外での「援助」を行う意思の無い事を伝えた様です。

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:26:17 ID:???
>>439
戦わずして勝つためなら。しかし戦ってしまった場合、だいぶ足りない。

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:26:55 ID:zP4Sl1a4
>>432
ジェットの短所は「滞空時間が短い」。

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:28:34 ID:???
>>441
ロシア兵器は買ってからが高い
加えてモンキーモデルを並のレベルにチューンアップするのも高い

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:31:07 ID:???
>>436
>小型空母を量産した方が費用対効果がいいと判断したからそうしたんですよね?
違う、小さな造船所でも建造できるように設計されたのが護衛空母。

>なら何故、現代のアメリカは原子力空母みたいな馬鹿でかい空母を造ってるの?
艦艇は究極的に運用に支障を与えないとこまで大型化した方が効率が良いから。
もちろん現実には予算や造船所なんかの制約、冗長性や数の確保なんかで妥協する。

>確かに艦載機も大型化してますが、それに会わせた小型空母ってのも造れると思うのですが
ズムウォルト提督が船団の護衛なんかを目的にある程度の個艦戦闘能力と航空機運用能力を持つ『制海艦』と呼ばれるもを考えた。
ちなみにコイツは米海軍ではコケて、スペイン海軍の軽空母に生かされている。

>>441
金ちゃんはT-90の購入についてロシア側からキッパリと断られている。
察してください。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:40:22 ID:???
>>440
 出来ません。
量産されませんでしたが、F-20(F-5G)のAPG-67にはシーサーチ・モードもありますしパイロン容量も大丈夫、
導入国が望めば搭載能力を持たせる事もあったでしょう。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:43:28 ID:DEzdzY0M
>>450
そうですか。
やはり所詮タイガーには通常爆弾しか積めないんですね。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:45:47 ID:JwjPq7o+
回答ありがとうございます。
戦前は自国の領域を警備してたのは哨戒艦艇だけだったんですね。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:52:35 ID:???
>>451
 いやまあクラスター爆弾とかロケット弾だとかなら運用できますけどね。
ASMもオプションでマベリック可みたいな事はAJ本に書いてあります。

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:54:18 ID:w8VBuwWi
鉄オタと航空オタ(旅客機オタ)と軍オタは
重なり合う人というのはいるんですか?
それとも、鉄オタと旅客機オタだけは重なり合うことはないとか?

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:57:45 ID:RVXRXwvP
>>454
鉄の人はこの板にいっぱい居ます
旅客機の人もいっぱい居ますよ。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 19:58:07 ID:???
アンケートは余所でやれ

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 20:14:48 ID:6IqFuvZW
水の中にいる相手にライフルを撃っても水面で弾が割れてしまい射程が極端に落ちるという話を聞いたんですが、雨の日でも同様でしょうか?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 20:29:37 ID:8kkrOp/K
軍部の中に、
宣伝やプロパガンダなどの情報戦・宣伝戦を専門とする部署はありますか?

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 20:41:28 ID:???
>>458
参謀本部

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:01:24 ID:fUihP0Bn
90式戦車は九億円と聞きましたが、そのうちの一番費用がかかるのはなんですか?
人件費?電子機器?材料費?

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:02:35 ID:HnuuqR1+
テレビを観ていたら 沖縄の嘉手納基地にF22Aラプターが12機配備されるそうです。
ところで、テレビのニュースによるとステルス戦闘機が配備されると
基地負担削減に逆行するそうですが
ステルス戦闘機のどういうところが負担になるのでしょうか??

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:03:19 ID:???
>>460
ジャパニーズでおk

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:05:30 ID:???
>>461
元のニュースが文章にされているならそれ貼って
あいまいすぎてワカンネ

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:07:14 ID:???
ステルス機には専用格納庫とかいろいろいるのよ
つまり既存施設のかなりの部分が流用できないわけ
で、思いやり支援とかで新施設建設等は日本の負担になっちゃう

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:09:48 ID:fUihP0Bn
>>462
90式のコストで何が一番コストがかかるかってことだよ

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:10:17 ID:???
>461
どこのテレビ局の何時からのニュース?

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:13:14 ID:8kkrOp/K
機体内にミサイル等を収納するステルス機は、
翼下にそれらを装備する非ステルス機に比べ、積載可能量は劣っているのですか?

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:14:16 ID:???
で、沖縄現地の負担軽減に逆行するのも当然だななんせ、世界で今ステルス機を完全な形で運用できるところは3か所しかないんだし
そこに嘉手納が加わったら、米軍にとって今以上に重要、つまり返還なんて夢物語になっちゃう

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:14:29 ID:woIgh6YI
例えば現代アメリカ陸軍歩兵部隊の伍長、軍曹、曹長とかは
どんな仕事をするのか、簡単でいいので教えてください

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:14:54 ID:???
>>461
 まあ文脈みないとはっきり言えないけど、
新鋭機配備で基地機能が強化される事を言ってるんだろう。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:15:46 ID:???
>>465
当然ですけど細かい内訳が示されたことはないので、あれやこれや言われています。
だいたい、重量あたりの単価はヴェトロニクス(砲とその管制装置)が高くて、
んで、装甲と構造材、脚周りとかいうふうに聞きますね。

工員さんのお給料がすげえ高い、というのは聞きません。

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:17:20 ID:HnuuqR1+
>>463>>466>>470
すいませんでした。ソースです。

ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3466153.html

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:19:00 ID:???
>>465

実戦配備までの開発費。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:19:32 ID:???
工員さんのお給料は連合の平均レベルだけど、長距離少量生産だから一台当たりの人件費はものすごい額になる


475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:20:53 ID:???
>>467
 まあウエポンベイによる制約がきついのは確かですが、
その分SDB開発の様にその中での攻撃力の向上に努めてます。
またステルス状態にこだわらなくて良ければ、
非ステルス機と同様に翼下にクリスマスツリーの様に搭載する事も可能です。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:22:21 ID:???
長距離じゃなくて長期ねorz


477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:22:33 ID:hsFw/Kc+
防衛庁から防衛省に変わったことで、新聞の社説などで軍部の暴走の再発を懸念する声
が出ておりますが、現実問題として、どの程度暴走する危険・能力があるのでしょうか。
暴走といっても、満州事変のように自衛隊が勝手に他国を侵略することはさすがに
ありえないと思うのですが、現実的には、総理大臣の命令もなく勝手に米軍に協力して
他国に進駐する、といったようなことを指すのでしょうか。

防衛省と自衛隊との関係がいまいちよくわからないのですが、
旧軍の陸海軍省と軍との関係と思えば良いんでしょうか。
そもそも、防衛省の職員というのは、普通の国家公務員T種やU種の試験で
入る公務員ではなく、現役の自衛官なのですか?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:23:22 ID:???
>>465
コストって言っても色々あるんでなあ

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:23:55 ID:uMdhbwfn
ラプターの実戦デビューは対北朝鮮になりますか?

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:24:37 ID:fUihP0Bn
>>471,>>473-474
回答ありがとうございます。
勉強になりました

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:25:09 ID:w5g8xPsg
ttp://www.kami-douga.com/movie/renpatu.htm
これは何をしているのでしょうか?
周りを明るくするため?

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:26:18 ID:???
>>470

あの手の人は、たとえソードフィッシュが追加配備されても、部隊の数が増えたら
基地機能の強化といいだすんでしょうね。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:27:17 ID:???
>>481
確かに明るくなってますね

はい、次

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:27:22 ID:???
>>477
まず、単独暴走の危険はない。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:29:39 ID:???
>>457
 雨中と水中では密度が違うので、同様ということはあり得ません。剛体と化した塊に
撃ち込むのに対して、雨の場合は当たるのは所詮水滴ひとつずつですから。
 弾道に影響を与えるかと言えば、それなりに。むしろ視界が悪くなって狙いにくくなる
ことの方が影響デカいのでは?

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:31:41 ID:???
>>460
90式戦車に限らず、特機関係は、
それに関連する会社に、必ず利益が発生するような金額で発注される。
会社でのコスト重視の手抜き生産で、
いざという時に役に立たない製品が納入される可能性が出てくるのを防止する為。

逆に、悪い面であるが、受注会社で防衛省に納入価格をふっかける場合もある。
そうしなければ、国産で開発生産できる企業が成り立っていかない現実でもある。
単純に、人件費・電子機器・材料費等のどれが一番かかっているか判らない。

俺も、>>471氏と同様、工員さんの給料が高いという話は聞いたことが無い。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:31:47 ID:???
>>477

日本の内閣制度を勉強しようね。総理大臣の命令を聞かないと
総理大臣は、防衛大臣を罷免できるんだよ。
また、法律で、自衛隊の出動は内閣総理大臣の命令がないと出来ないことに
なってて、旧日本帝国憲法のように、勝手に動けないようになってます。

防衛省の職員はきちんとした、国家公務員です。
ただ、職位によって、自衛官相当の待遇を受けます。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:33:09 ID:???
>>482
 基地機能の強化なのは確かさ、それをどう判断するかは人それぞれ、
地元に反対する人間が居ても別に不思議じゃない。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:44:37 ID:???
>>481
フレアっていう敵ミサイルの赤外線シーカーを欺瞞するための照明弾のようなものを
撃ったところです。多分デモ用だと思いますが。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:45:52 ID:???
>>487
質問の応えになってませんが

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:45:53 ID:???
ふと思ったが、2chでは発言の根拠を「ソース」と称するがこれは「(資源的な)源」という意味であり
論拠を表す使い方は不適切。
証拠をあらわす「ルーフ」を流行らせたらどうだろうか?

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:47:34 ID:RVXRXwvP
>>491
出所とか出典の意味もありますよ

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:51:32 ID:???
>>491
辞書引いたら 「source 」 で
「情報などの出所。よりどころ」となっているから問題ないでしょう。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:53:38 ID:XhD1POBa
>>477
> 防衛庁から防衛省に変わったことで、新聞の社説などで軍部の暴走の再発を懸念する声
> が出ておりますが、現実問題として、どの程度暴走する危険・能力があるのでしょうか。
> 暴走といっても、満州事変のように自衛隊が勝手に他国を侵略することはさすがに
> ありえないと思うのですが、現実的には、総理大臣の命令もなく勝手に米軍に協力して
> 他国に進駐する、といったようなことを指すのでしょうか。

んなこと言っているのは「アカヒ新聞」と「アカ旗」と「地方の売国新聞」ぐらいだろw


495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:53:45 ID:???
>>491
ここ、質問スレなんで

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 21:59:56 ID:???
>491
2ちゃんに限らず、海外のサイトでも「出所」としてソース(Sauce)は使われていますよ。
ごく普通に。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:01:07 ID:yVD8Ea95
ドイツ兵がよく言う
サニーテーター!
ってどうゆう意味ですか

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:05:26 ID:???
>>497

どんな時に使われてるか、例示してくれないかな?

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:07:53 ID:yVD8Ea95
>>498

敵が来た時

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:09:22 ID:???
あの人がよく言う
「l;lれkらヵえ;えれ」
どうゆう意味ですか

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:11:42 ID:???
>>500

言語板へどうぞ。

502 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2007/01/09(火) 22:17:23 ID:BG3dXSe3
>>477
>現実問題として、どの程度暴走する危険・能力があるのでしょうか。

 まず、「省」になったこと自体で「暴走」するということはまず考えられません。
具体的には予算や法案を防衛省案として国会等に提出する際や閣議要請に今までは内閣府(総理大臣)を通して提出していたものが、直接防衛大臣が提出されるようになったくらいです。

多くのマスコミの「懸念」とは省昇格と同時に自衛隊法を改正し「自衛隊の本体任務に国際貢献を加える」ことに対するモノのようです。

>防衛省と自衛隊との関係がいまいちよくわからないのですが、
>そもそも、防衛省の職員というのは、普通の国家公務員T種やU種の試験で
>入る公務員ではなく、現役の自衛官なのですか?

 国防組織としては一般的に「軍政」と「軍令」があると言われています。
「軍政」とは行政・役所としての部分、「軍令」とは実力部隊たる軍隊組織です。
日本では、軍政を防衛省本体(内局)が、軍令面を自衛隊が担っています。
具体的には防衛大臣の下に事務次官が束ねる内局と統合幕僚長と各幕僚長が束ねる自衛隊が並列しています。

基本的に内局や各基地で勤務する事務官・技官は国家公務員試験で入隊します。
自衛官は自衛官採用試験ですので人事管理では別系統となります。

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:20:59 ID:???
自衛隊だって強いんだもん 立ち上がったら こういっちゃうよ〜

「クー」

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:22:32 ID:20c4XJoC
米軍のM16の次世代銃としてXM8計画はぽしゃったらしいですが、
このXM8の8はどこから湧いてきた数字でしょうか?M17でなくM8なのはなぜでしょうか?

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:28:48 ID:???
硫黄島からの手紙で憲兵の暴走が描かれていましたけど、
日本国内において憲兵と警察の力関係はどんなだったのでしょうか。

憲兵がお国のためだと、市民のものを勝手に持っていこうとした場合、
警察が「お国のためであるということを立証せよ」と言った場合、警察の
方が正論を吐いている気がしますし、警察には正論を言えるだけの権力が
あると思うのですが。

506 名前:505投稿日:2007/01/09(火) 22:29:19 ID:jj67r8zi
ID出しわすれました

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:30:32 ID:???
>>505
ゴーストップ事件とかググれ

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:31:55 ID:rQ0FLvU0
自衛隊の海外派遣の手当が
本来任務になると手当が無くなるのですか。

509 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/01/09(火) 22:35:38 ID:???
>>504
HK版AR-15A2である、HK416およびAR-10にあたるHK417の次世代に位置する小銃としての
XM-8という試作番号だと思われます、量産化されれば恐らくHK-418と呼称されたかも知れません
また一説にはHK417(HK416の7.62mm版)がHK418とも呼ばれているとなっており
このあたりはごっちゃになってるようで、判然としませんが。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:38:30 ID:???
ゴーストシップ事件ってなんですか?

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:38:57 ID:???
力関係何ぞと言う者は、時の大臣の力で決まるだろう。
法律での話しは法学板で聞くしかないな。


512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:39:59 ID:???
>>469
色々。
昔ながらの兵卒を指揮して戦う人もいれば、技術職として整備とか補給の手配とかやる人もいる。
あと現代の米軍の下士官の階級はもっと細分化されている。
これは軍隊の電子化・機械化によって、高度な専門知識を必要とする業務が増えたため。
そういう教育に時間のかかる技術を持った人たちに軍に残ってもらって仕事を続けてもらうために、下士官の階級を与えて待遇をよくしている。





513 名前:505投稿日:2007/01/09(火) 22:40:20 ID:jj67r8zi
>>507
ありがとう。
昭和10年代はもはや軍の暴走を止められる機関は無かったのね・・・。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:46:17 ID:???
>>502
ありがとうございます。

防衛省職員は自衛官ではないのですね。
これは他国、アメリカ国防総省などもそうなのでしょうか。
自衛官には軍政ポストはないのですか。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:46:46 ID:???
つ帝国議会

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:51:25 ID:???
逆に自衛官は軍人じゃないから防衛省職員なんだがね。
欧米だと軍人軍属は厳密に峻別されているのが普通。
>>自衛官には軍政ポストはないのですか。
今のところない。防衛大臣が一念発起すれば内局キャリア全員馘首して、
とっかえるのも不可能じゃないが、現実的じゃないねえ。
法律上は大臣の人事権に制限があるわけじゃないんだけど。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 22:59:36 ID:???
>>502
>具体的には予算や法案を防衛省案として国会等に提出する際や閣議要請に今までは内閣府(総理大臣)を通して提>出していたものが、直接防衛大臣が提出されるようになったくらいです。

違う。予算も法案も、各省ではなく「内閣が」国会に提出する。
各省→財務省への予算要求、各省大臣→閣議への法律案の提出にあたり、
従来の防衛庁長官の立場と異なり、防衛省(防衛大臣)が他府省並びで顔を出せるようになった、ということ。

>基本的に内局や各基地で勤務する事務官・技官は国家公務員試験で入隊します。

広義の国家公務員試験には違いないが、「防衛庁職員採用試験」ってのは
他省庁の一般職の事務官・技官を採用する「国家公務員(T/U/V種)採用試験」とは別物。
防Tにはロクなのが来ないから、国T合格者から「正規の国家公務員採用手続きによらず」
裏口で引っ張る、という話もあるが。


518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:00:07 ID:???
>>510
ゴーストップ(go stop)事件ね
兵隊さんの交通無視がこじれにこじれて・・・

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:07:41 ID:???
>>469
歩兵部隊のうち小銃小隊の例を大雑把に挙げると
伍長:分隊を二分したチーム(5人程度)の指揮をとる
軍曹:小銃分隊の指揮をとる
曹長:小隊長の補佐をする

520 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2007/01/09(火) 23:07:47 ID:BG3dXSe3
>>514
>防衛省職員は自衛官ではないのですね

でも「自衛隊員」ではあります。
http://www.mod.go.jp/j/defense/mod-sdf/kousei/index.html

>自衛官には軍政ポストはないのですか。

 内局、防衛施設庁等にポストはありますが、重要なポストは事務官や技官が占めます。


521 名前:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA 投稿日:2007/01/09(火) 23:11:49 ID:BG3dXSe3
>>517
>違う。予算も法案も、各省ではなく「内閣が」国会に提出する。

 そうですね。訂正感謝します。

>広義の国家公務員試験には違いないが、「防衛庁職員採用試験」ってのは

 それは重々承知ですが、それを言い出せば回答に関係無いことで無駄に長くなりますので・・・。

522 名前:504投稿日:2007/01/09(火) 23:13:05 ID:20c4XJoC
>>509 ありがとうございます。それにしても外国製兵器名の数字はどこから湧いてきたのかよくわからないような
変な数字が使われる事がありますね。
日本製兵器は機関拳銃とか軽装甲機動車みたいに例外もありますが、たいていは正式採用年をそのまま使うか、
F1・2支援戦闘機みたいにきれいに一連番号になっていて分かりやすくて良いです。


523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:18:08 ID:hsFw/Kc+
>>516
つまり、欧米でも軍人はあくまで軍事スペシャリストで、軍政にはタッチしてないということですか?
日本特有の事情ではないんですね。
現在でもどこの国もエリート軍人は軍政畑に進むものだと思ってたんですが。
アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス等、主要国の内情を知りたいですね。

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:21:05 ID:hsFw/Kc+
>>520
自衛隊員と自衛官は同じものだと思ってました

それにしても幹部が異様に多くないですか?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:24:20 ID:cyPRUtuI
殲撃10とかいうのが中国に配備されたらしいけれど、F−15Jと比べて、空戦能力はどっちが高いの?


526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:34:38 ID:???
>>525

双方のカタログスペックなら、ググレば出てくるので、それ見て自分で
考えろ

それ以上はこのスレの1−4にあるとおり、最強比べは回答できません.

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:34:41 ID:???
F-16と比較して>J-10

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:40:26 ID:???
ドックファイトは強いんでない>J-10

F-16譲りの性能で

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:42:09 ID:???
>>525
最強議論はこちらのスレで

【状況を想定して】V.S.・最強総合スレ【対決】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168140200/

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:44:10 ID:???
   .'´  ̄ ヽ
  | i ノノ从从| _,,..,,,,_
  | |リ*‘ー‘ノ| /・ω・ ヾ < 付き合ってくれませんか?
_ レ__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   .'´  ̄ ヽ
  | i ノノ从从| _,,..,,,,_
  | | リ*‘ーノ| /ω・  ヽ
_ レ__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   .'´  ̄ ヽ
  | i ノノ从从| _,,..,,,,_
  | |リ*‘ー‘ノ| /ω・  ヽ
_ レ__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
   .'´  ̄ ヽ
  | i ノノ从从|   _,,..,,,,_
  | |リ*‘ー‘ノ|  /´・ω・`ヽ
_ レ__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄


531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:52:30 ID:???
>497
>サニーテーター!ってどうゆう意味ですか
たぶんSanitaeter(Tの後のaeはaウムラウト)
読みはザニテーターで看護兵。略称はSani(ザニ)
アメリカ兵が「メディークッ!」叫ぶのと同じこと。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:55:53 ID:???
>>524
戦闘職種の事を自衛官という。
後方職種の一部も自衛官と言うより自衛隊員。



533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/09(火) 23:57:14 ID:YqxyfgT9
一部の自衛隊って、ボウガンや吹き矢を使用しているって聞いたんですけど
本当ですか?

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:00:53 ID:???
>>533
隊員の私物として持っている可能性はあるが
正式な装備として取り入れた事実は今のところ、無い。
また、近代戦ではそのような装備は役に立たない事のほうが圧倒的多数なので使えない。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:01:09 ID:???
>>533

一部の自衛隊ッテなんですか?
それと聞いたネタ元のやつを笑ってやれ。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:07:58 ID:G6W4Awf4
第二次大戦で倒した敵兵の装備を戦利品として持ち帰る兵隊がいたそうですが
銃や刀剣を持ち帰ったりする場合に問題は無かったのでしょうか

また、今でもそういった慣習はあるのでしょうか
例えばイラクから帰るときにAKを持って帰ったりできるとマズいと思うのですが
防止するために兵隊が国に帰るときに持ち帰り品をチェックしたりするのでしょうか

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:12:55 ID:AJ0IGO5w
まとめてやったから答えやがれ愚民ども。

03 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/07(日) 21:25:14 ID:p8aHEaiJ
自衛隊迷彩に黒のタクティカルベストはアリですか?
金がないもんで。

141 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/07(日) 23:17:32 ID:GZWhLqbk
ソ連軍の満州侵攻時には、陸軍航空隊の可動機はどの程度の戦果を挙げ、損失機は
何機だったんでしょうか?

161 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/08(月) 00:01:18 ID:x38vsaJk
STARTやINF全廃条約の査察の実態について詳しく記載してあるサイトや資料を教えて下さい

213 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/08(月) 09:50:02 ID:BTDQxLWO
大和って外国人を乗っけた事ってあるんですか?

267 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/08(月) 20:20:10 ID:OLy92kxq
銃に付けるフォアグリップの
長短所を教えて下さい。

これを付けて構えると命中精度が上がるのですか。
軍の正式小銃に標準装備になってないのは何故

347 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 00:23:57 ID:uAqz5PXP
現代でも、兵器などは西側製・東側製という呼び方で区別することはありますか?

366 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 01:16:35 ID:azZ599gW
あんま関係ないけど軍事史学会ってどうなの?
入ったら面白いことある?
会費増やしたら会員のレベルアップとか結構うさんくさそうなんだけど

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:14:02 ID:???
430 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 18:25:06 ID:fNOvC7sN
フィールドプロモーションって聞いたことがあるが、これは米国陸軍(および米国空軍)の制度?。
米国海軍や海兵隊にはあるか。「フィールド」というのは海には馴染まないので別の言い方かも。

479 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 21:23:55 ID:uMdhbwfn
ラプターの実戦デビューは対北朝鮮になりますか?

508 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 22:31:55 ID:rQ0FLvU0
自衛隊の海外派遣の手当が
本来任務になると手当が無くなるのですか。


以上!!

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:18:17 ID:???
糞軍曹は引退したのか?

540 名前:あ まん投稿日:2007/01/10(水) 00:19:08 ID:5OiiK6Rd
F22Aラプター て どんな飛行機ですか?

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:19:49 ID:???
>>535
第一狂ってる団のヴィデオで装備品として紹介されてたのを見たことあるぞ。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:23:30 ID:???
>>540
F-15戦闘機の後継として開発された戦闘機です。

概要については、まずぐぐってみてください。
それで分からないことがあればこちらで。

543 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/10(水) 00:26:21 ID:k/Vly6/X ?2BP(19)
>536
武器もそうですが、頭蓋骨を恋人に送りつけることもしています。
当然、国内で批判が高まり、幾度も禁止令が出ており、太平洋戦争では、本国に帰る
兵士達が必ず立ち寄るハワイなどで持ち物検査が行われていました。

ただ、米兵の場合は、記念品を集めるのが戦いの主目的になっていたりするので、
なかなか守られなかった様です。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:28:28 ID:???
>>541

>第一狂ってる団

 死ね死ね団の類似品か?
それとも北朝鮮のなぞのぶたいか?

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:30:37 ID:???
>>536

ヨーロッパ戦線終結時にドイツ軍のモーゼルが人気となり、持ち帰ろうとする
イギリス兵が大問題となり、帰国時に所持してたら処罰と通達が出て、
みんな帰国する船から捨てたそうだ。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:31:52 ID:???
>>537-538
乙。
ですが、405が抜けてます

405 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/09(火) 12:22:43 ID:7WM+0WnY
KC-767Jってどこの基地に配備されるのですか?

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:37:23 ID:???
>>未回答267
長所は、グリップを使う事で、ストックを肩付けてハンドガードを下から支える・・・・と、言う一般的な
構え以外でも撃ち易くなる。特に室内近接戦闘なんかがありうる場面では役に立つ。
後、人によってはハンドガード部にゴテゴテと装備をつけてフロントヘビーなライフルの場合、フォア
グリップの方が扱いやすいと感じる人も居るみたい。


548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:51:56 ID:0xGEk5Ld
映画やゲームでたまに見る
拳銃のマガジンを差し替えた後一回スライド引いて装填するって表現は間違ってますか?
それともマガジン抜いた状態でスライドストップを外して、スライドを後ろに戻し
その状態でマガジンを入れて、一度スライドを引いて装填するって事でしょうか?

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:53:36 ID:???
>>548
普通に考えてそんなことしてるんなら「何のためにスライドストップが付いてるんだよ」
って感じだが、付いて無い銃もあるからそういう銃の描写なんじゃね?

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 00:58:20 ID:???
>>548
弾が無くなってホールドオープンしてるスライドを、装填マグを差し替えた後に、さらにスライドを後ろに
下げて、スライドストップを解除して、そのまま手を離してスライドを閉鎖するって方法は良くやる。

それをマグ装填後にスライドを引いたように見間違えたんじゃね?

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:06:10 ID:0xGEk5Ld
>>549
>>550
今本で調べたら
>スライドストップが硬くて下がらない場合(良くある)あるいは内蔵式の場合
>写真のようにスライドを一旦後方に強く引き「パッ」と一気に離して前進させる。
とありますがこれでしょうか?
意外と銃ってタイトなんですね

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:16:21 ID:???
>>535
ようつべで検索してこい無能。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:29:37 ID:???
>>523
違う。軍人と軍属の身分の話。国によっては当然軍政畑に軍人がくることもある。
と、言うより日本が例外で、普通はそれなりに軍人もいる。
だからといって旧軍のように主要ポスト全てを軍人が握ってるわけじゃあないが。
要するに必要に応じて合理的に、軍人と文官を配置してるのであって、
日本のように、病的に軍人だけとか文官だけなんぞというのが例外。
>>現在でもどこの国もエリート軍人は軍政畑に進むものだと思ってたんですが。
何処の軍部でも、エリート軍人は参謀本部に集まるだろう。
米軍だと現場経験が最重要視され、陸軍将官の過半が空挺指揮官資格者だそうな。
これは三十年も前の記録で、今はどうだか知らないけれど現場主義なのは間違いない。
米軍によらず、白人は多かれ少なかれ日本人よりは遥かに現場重視。
むしろ、エリートに現場経験を求めない日本が異常で、儒教文化の残滓なんだな。
そのものずばりマンダリンシンドローム(大官症候群)なんぞと言われてるし。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:34:46 ID:1k52bfCs
成型炸薬弾は、実際どの程度、通常の榴弾よりも対装甲破壊力は上がりますか?
ふと思ったのですが、成型炸薬弾作れなかった日本でも、その分榴弾大きくすればいいじゃないですか。

1940年のパリや、アフリカで、88mm対空砲で対戦車戦をやることになったとき、
まだ、88mm対空砲用の成型炸薬弾ってないですよね?
ま、日本は88/75mm高射砲すら満足にないですが。

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:35:41 ID:???
儒教文化の名残というより、年功序列を守るための手段という方が正しいかな。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:39:27 ID:???
>>536
バグダッド陥落の直後、大統領宮殿を略奪して金ぴかの物を逆さにしたヘルメットに入れて持ち運ぶ米兵の映像が、
テレビで流れていた
その後どうなったかは知らないが、略奪が問題になっているというニュースがあったような

まあ小包などで国に送ってバレてないケースもありそうだな

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:39:39 ID:xwk3Oy5Z
>>554
いまいちあなたの意図が掴めてない気もするんですけれども、
通常野砲レベルでは徹甲弾での装甲貫徹を目指します。
成形炸薬の利点はあまり大きくない、機動力の高い砲で重装甲をうち破れる点にあります。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:40:50 ID:???
まあ士官は皆、兵卒からキャリアを始めるというイスラエル軍やドイツ軍が一番現場主義かもしれん

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:44:26 ID:???
>>556
金ピカのAKはその後、映画「ロード・オブ・ウォー」の撮影に使用されました

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 01:47:55 ID:???
まあ、欧州の中の中国とまで言われるフランスですらカルロス・ゴーンを見れば解るが、
年功序列より実力重視だし、日本よかはりリーダーシップや敢闘精神が求められる。
日本が現場主義だとか東亜の連中が言ってるのも、飽くまでシナ朝鮮との比較だし。
せめてフランス並でいいから、現場主義リーダーシップ重視にして欲しいよ。
本当はイギリス並にやってもらいたいぐらいだが。
アメリカはさすがに極端すぎるし、日本人じゃ到底無理だろうけど。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:03:43 ID:eHVyEzE2
迫撃砲で不発弾(発射出来なかった)はどの様に処置するのですか?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:05:28 ID:eZWpLxKY
蜂型の遠隔操作ロボットがテロリストを暗殺に成功という内容のニュースを見たのですが、どのようなロボットなんでしょうか?

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:07:49 ID:???
そりゃケースによるんじゃね?
あとどこを見るかにもよる。ある意味「過度の現場主義」とも言われるし>>日本

また自動車産業なら「日本の自動車会社の社長はエンジニアだ。それに比べてアメリカは(ry」
と80年代にはwアメリカ人が言っていた品

最近どこも官僚化が進んでいるようでもあるがw

しかしそれはいわゆる「現場」でも起こってるんじゃまいか?
「現場」の人間が、過去の成功体験から抜けきれないなんて事はよく有りそうだし

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:16:02 ID:???
1.終戦から戦間期の一定までは実戦で鍛えられた兵士が残る。
2.一定を過ぎると官僚化が進み余り実戦的とは言えない組織になる。
3.戦争になると組織の効率化が図られる。
4.1から繰り返し

軍隊なんてこんなもの。

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:22:11 ID:???
だからアメリカは定期的に(ry

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:27:09 ID:atDvllKF
核保有国の定義について
>核拡散防止条約(NPT)は、1967年1月1日前に核兵器その他の核爆発装置を製造し、
>かつ爆発させた国を核保有国として定義している

とありますが、この度の北朝鮮の実験は
「核兵器その他の核爆発装置〜」
これ以降の定義に当てはまるんでしょうか?

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:30:12 ID:1k52bfCs
>>557
なるほど。ありがとうございます。
そうですね、対空砲には徹甲弾ありましたね。
すみません。ぼけました。知ったかしたら恥かきますた。
ところで、対空砲に徹甲弾が用意されたのはいつごろからでしょうか?
第1次大戦次はありませんよね。


568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:37:27 ID:???
>>562
まだ研究中というこれでしょ?
>「住宅地の入り組んだ路地を遠隔操作で飛行させて敵に近づけ、爆破させるスズメバチほどの小さなロボット」
とかいった事以外は詳細不明だと思うけど

ttp://news.ameba.jp/2006/11/1905.php
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/855416.html

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:38:20 ID:xwk3Oy5Z
>>567
高射砲に徹甲弾を配布し対装甲任務を付したのは、
スペイン内戦時のコンドル軍団が最初、などといわれています。

ただ、戦車出現当初から3インチ級の連隊砲を対戦車砲として使うことは間々ありました。
また高射砲ではありませんが、ボフォースの40mm対空機銃を対戦車砲として使うこともあったようで
大陸では時折日本軍戦車がこれに苦しめられたともいいます。

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 02:59:39 ID:1k52bfCs
ありがとうございます。
コンドル部隊は88mm対空砲までかついでいったのですね。
ゲーリングの作った、空軍の飛行場警備部隊でしょうか。
>>戦車出現当初から3インチ級
は第1次大戦になるのでしょうか?
いろいろありがとうございます。すみません。自分でも調べて参ります。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 03:29:52 ID:???
>>561
そっと砲身を傾けて取り出す。
取り出すのが危険と判断した時は砲ごと捨てる。

演習とかで余裕があるなら不発弾処理班を呼びます。

自衛隊の公開演習(総合火力演習)で何回か起きたのを
見たことが。


572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 03:49:34 ID:+rpxmEkg
弾道ミサイル防衛において、SM-3の解説を見ると船上以外に陸上でも(軽量化等の変更で)問題無く使い回せる気がするのですが、
THAADと言う同じ大気圏外での迎撃を目的とする別物のミサイルをあえて開発する理由は何なのでしょうか?
実際にスティンガーの様に色々な場所で使い回している兵器もありますよね。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 03:56:04 ID:???
>>572
逆。

SM-3の方が「艦船に搭載する」「イージスシステム(というか、VLS)に
搭載する」「現行のSM-2(スタンダードSAM )と互換性を持たせる」という
目的のために数々の制約がかかってる。

尚パトリオットのPAC-3も同様に「パトリオットSAMシステムで使えるように
互換性を待たせる」ということから大きな制約がかかってる。

専用のシステムとして一から開発でき、地上配備で地上運用以外しないなら
それらの制約を受けないものを開発する方がよりベスト。

574 名前:561投稿日:2007/01/10(水) 03:56:37 ID:???
>>571
thx

>自衛隊の公開演習(総合火力演習)で何回か起きたのを
見たことが。

そんなに頻繁に起きるものなのですか
驚きました


575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 04:04:28 ID:???
>>574
あー、「一回の演習で何回も起きた」って意味ではないと思うよ。
「総合火力演習には何回も行ってるけど迫撃砲の不発を見たのは一回や二回ではない」って
事だと思う。

自分は2年前に「関係者の日」(TVで報道されたりするのの前にやる、主に招待者
向けの日)に行った時に見た>迫撃砲の不発。

とりあえず他の砲を全部撃って演目を終らせてから、演習を一時中止にして不発弾処理隊を
呼んでました。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 04:05:06 ID:???
>574
総火演は賞味期限切れの弾を使うからだよ

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 04:12:31 ID:???
そんなに律儀に賞味期限が切れるのか。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 04:15:51 ID:???
賞味期限の正確さも日本製は世界一

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 04:43:12 ID:???
ソニータイマーみたいなもん?

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 06:58:53 ID:???
我らの憧れシーランド公国が売り出されてる件

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 08:06:08 ID:9TqUMvFG
>>534-535
第一空挺師団が使ってたような。
ゲリラ戦対策のようだったけどね。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 08:34:54 ID:F5jfnK5f
>>未回答267
銃のフォアグリップは銃を素早く目標に向ける際にも役立ちます。
銃をしっかり支持する点では掌を面で接触させる普通の前床の方が有利です。
ただし、反動で跳ね上がるのを抑えて連射する際には、
銃身をしっかり下に引けるフォアグリップが有用になります。

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 08:46:49 ID:F5jfnK5f
>>534-535
さすがに吹き矢はいかがなものかと思うわけだが。
忍者もんじゃあるまいし、毒なんか塗っても扱いにくくなるだけだし、
動物のお医者さんじゃあるまいし、麻酔薬吹き矢でテロリストを昏倒させるなど
おもしろいだけ。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:12:40 ID:J/21KCyT
手榴弾とかって破片で殺傷するけど、地雷は破片でるの?
Sマインとか跳躍するのじゃなくて地中で作動する方ね。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:25:50 ID:9yXtZYSS
>>584
地雷には目的(対象物)に応じて様々な種類があるからねぇ・・・
対人、対戦車、etc・・・
自分で一度ググってみたら?

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:33:04 ID:J/21KCyT
じゃあ対人地雷に破片効果はあるの?

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:37:20 ID:???
というより「破片効果を狙った対人地雷もあるし、そうでない対人地雷もある」という言い方のほうが正しいんじゃないか

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:45:14 ID:J/21KCyT
面倒だしもういいやありがとさん

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 09:59:00 ID:???
>>583
ハム輝思い出した

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 10:48:43 ID:xR73kJI3
115 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2007/01/10(水) 09:50:12 ID:7ug6g244
中国の軍事費  年9兆円
日本の軍事費  年5兆円

  10年間で40兆円
  20年間で80兆円の差
 
  日本軍の完敗です。
  どうもありがとうございました。
------------------------
    2007  2008   2009  2010   2011     2012
中国 9兆円 10兆円 12兆円 13.7兆円 15.7兆円  18兆円 6年間で78兆円
↑毎年15%増えていくと仮定して
↓団塊も引退し社会保障費の増大により現状維持だろうと思われる
日本 5兆円*6 30兆円

6年間で78-30=48兆円です。日本単独ではどうにもなりませんありがとうございました。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 10:49:19 ID:???
そうですか

では次の方どうぞ

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 10:55:34 ID:???
>>590
蟹様曰く、北京オリンピックまで中国は持たないそうだから心配しなくていいよ!

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 10:56:27 ID:???
>>592
一般には2010年上海万博の後どうなるか? が一つの分水嶺という認識だね。

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 11:05:00 ID:yw/p9QMh
>>584 >>588
気の短いお方はんやなあ。

いろいろありますけど、踏んだその場で起爆するんは、たいていは爆風でんなあ。
せやから非金属容器で作ってええわけやし。

大きいのんなら破片も飛ばせるやろけど、小さいのんは爆風が精一杯ですわ。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 11:07:44 ID:bDdgOuc9
第二次大戦中の対空砲で、榴弾を撃てる、野砲の代わりにもなるような
対空砲はあったんでしょうか?
ドイツの88ミリはてっこう弾だけだったと思ったのですが、どうでしょうか?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 11:14:34 ID:???
つ徹甲榴弾

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 11:24:18 ID:???
>>595
つうか、それごく当たり前の使用法。
ドイツの8.8cm砲でもそうだが、対空砲で榴弾使って野砲として使用したという話なら
いくらでもある。
当然榴弾も徹甲弾も両方撃てるぞ。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 11:28:20 ID:???
>>592-593
今の中国は、民間のインフラを犠牲にして国力増強、国威発揚に猪突猛進している。

そのしわ寄せが環境汚染などに現れて公害が社会問題化となってきている。
先進国の後をきちんと追ってるわけ。強権体制のお約束で汚職も日常茶飯事。

しかし国力の増強、民間の富裕化や知識向上に伴って一般国民の力が増してきている。
オリンピック、万博、と餌で釣っている間はいいが、それも国民への負担から一部では反感を買いつつある。
このまま突っ走ったら内乱まで行かなくとも、政権を揺さぶりかねない。

国力が増すと、国民がわがままを言いだして自動的に国の足を引っ張るというおなじみのパターンが現出し始めてるわけ。
まあ、それを文明化とか生活の向上とか呼ぶわけだが。

続くようなら派生議論、というよりむしろ政治板に移動、だろうな。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:42:04 ID:J4wnRAsn
履帯に装着するゴムパッドはどのようにくっ付いてるんですか?

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:42:25 ID:???
>>599
ボルト。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:44:30 ID:ecIi9ANN
非番の兵士も基地内では軍服を着ていなければならないのですか?
外出時はどうですか?

602 名前:ストレス戦闘機っだってさ投稿日:2007/01/10(水) 13:46:27 ID:Uqp0mtws
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000014-yonh-kr

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:46:46 ID:???
>>601
つーかそもそも兵士の携帯私物なんて限られてるから
私服の類は「とっておき」っす。
まして基地内の場合、服装は身分の証明でもあるんで。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:56:18 ID:???
>>602
そういうのは雑談スレか笑心者スレへ

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 13:59:08 ID:J4wnRAsn
>>600
即レスthx


606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:04:51 ID:9TqUMvFG
>>583
衝撃の瞬間をとくと見よ!!
http://www.youtube.com/watch?v=Ot5sSddQam8
0.50くらいに注目。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:33:01 ID:???
>>597
便乗になってしまうんだが、
空に向かって撃ってるのは榴弾とは違うのか?
艦の高角砲だと近接信管でない限り榴弾を時限信管で
撃ってたと思っていたんだが、陸の分類で言う榴散弾の方なんだろうか?
三式弾なんかは榴散弾に近いかもしれないがあれは特別っぽいしなぁ。

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:35:29 ID:yw/p9QMh
>>607
高射砲の弾は榴弾。三式弾は子弾のせたカーゴ弾。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:36:52 ID:???
>>608
三式弾は本体もそれなりの威力。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:47:16 ID:wVJVW5U7
日本海軍の砲撃技量に疑問と引き合いに出されるアッツとスラバヤの件ですが
これは砲撃精度の問題ではなくて距離を詰めなかった戦術ミスと考えていいんですか?

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 14:48:55 ID:???
>>610
概ね正解。
その証拠として敵である米・蘭にしても命中率はひどいもの。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:01:48 ID:???
>>601
他国の軍隊はどうか知らんが自衛隊はOK
ただし、その時は身分証を携帯しとかなきゃいけない
てか、制服で外出なんて勘弁ですぜw

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:03:10 ID:dTw9KKx3
最上川とニューポートニューズの衝突に関してなんだけど、
最上川の乗員の話を信じるならば、ニューポートニューズ側は衝突後に「サブマリン」とだけ答えて、
艦名や所属は秘匿したとのことだけど、これって普通の対応なの?
左の人たちが「当て逃げしようとした証拠だ!」って言っててやかましいのだけど。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:05:05 ID:???
>>613
普通。
潜水艦どころか水上艦でさえ個艦名はなるたけ特定されないようにするのが昨今の常識。
大体当て逃げも何も、あの海域に出張ってる潜水艦なんてイランの3隻除いたらアメリカしかいないわけで
言い逃れのしようがない。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:14:04 ID:dTw9KKx3
>潜水艦どころか水上艦でさえ個艦名はなるたけ特定されないようにするのが昨今の常識。

何故?個艦名なんて、艦番号をでかでかと表記してるんだから、調べればすぐばれてしまうだろうに。

616 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/10(水) 15:15:11 ID:jBWz4gEA
>615
「いやいや、名乗るほどのものではありませんよ。じゃっ!」

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:29:41 ID:???
>>615
最近は艦番号はちいちゃ〜く書いて、遠目には判別しづらくするのがトレンド。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 15:33:10 ID:???
>>608>>609
ありがとう。すっきりしたよ。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 16:57:20 ID:yw/p9QMh
>>613
公海上の衝突と言うことになるだろうから、潜水艦側は米国海事法に従う義務がある。

米国海事法が例えば「航行続行可能な物損のみの場合、軍艦はおおよその艦種だけ告げればいい」となっているなら、
それはまったく合法。もちろん物損に対する賠償責任は生じ、相互の損害をそれぞれどの程度負担するかは
国際海事裁判所なりが判定することになる。

ただ、権利意識が強い米国で、衝突したのに「軍艦だから潜水艦とだけ宣言すればいい」などという
ぬるい法律になっているとは考えにくい。であれば、潜水艦艦長は海事法違反に問われることになる。
まあ米国の法律には詳しくないので、軍艦は例外、とかあるかもしれん。法律板にでも聞いてください。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 16:59:25 ID:???
法律板にも米国海事法に詳しい奴がそんなにいるかどうか

621 名前:619投稿日:2007/01/10(水) 17:01:23 ID:yw/p9QMh
前提を書くのを忘れていた。

公開上の船舶間の事故は、それぞれの船舶の船籍がある国の法律でさばかれる。

つまりA国に船籍を置く船舶とB国に船籍を置く船舶が衝突した際、
それぞれの船長がそれぞれA国、B国の法律によって裁かれる。

米潜水艦の艦籍は当然米国にあるだろうから、艦長の行動は米国海事法、あるいは海軍の軍事法廷で
合法か否かが決定される。この場合、物損しか生じていないから、賠償を除くそれ以外の問題はないと思う。

622 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/10(水) 17:05:55 ID:jBWz4gEA
>621
「機密である潜水艦の位置情報を漏らした罪」で、タンカーの船長が軍事機密漏洩罪で起訴され(ry

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 17:09:27 ID:n21YxLrH
真珠湾攻撃の後にクーデター起こしてヒロヒトとヒデキを処刑して
通天閣に吊るしてナチスに戦線布告すりゃ戦勝国になれましたか?

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 17:11:59 ID:???
>>623
_
つーかifネタは創作質問スレで聞け

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 17:14:31 ID:???
>>623
日本で内乱が起こります。
その結果は酷いことになるでしょう。
あとは、もう少しシナリオを練って創作スレへ

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 17:45:06 ID:???
>>615>>617
潜水艦の場合の艦番号は実際のとは別の番号を書いて欺瞞するというのも昔からのトレンドだよ。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:08:17 ID:Rdp6hZ2z
潜水艦衝突事件の話に便乗ですが、
 今回、米潜水艦は作戦行動中でソマリアへ行く途中だったそうですが、事故後の行動は
1動けるなら継続
2損傷次第では中断(軽微なら、応急処置&計画を一部変更で継続)
3損傷の度合いに関係なく中断、ただちに最寄の基地に針路変更
 以上のいずれが基本方針でしょうか?

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:20:11 ID:???
>>627
そういうことは作戦計画書に書いてある。
作戦の重要度次第でしょうなあ。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:29:01 ID:???
627>
それを知ってる人は、潜水艦の中かアメリカ軍の
しかるべき地位の人だけだから、こんなところで聞くだけ無駄

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:45:46 ID:rzTGed1L
韓国にF117が配備されるそうですが、これは軍事的に重要なのでしょうか?
F-22が嘉手納に配備されるのに比べると、ただの牽制にしか思えないですが…

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:50:33 ID:???
F-22貴重だし、B-2はもっと高くて数が少ない。
他の選択肢ないんじゃね?

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:54:45 ID:???
つかF117とF22じゃ用途自体違うのに何を比べようとしてるの?
どちらも重要としか答えられないんじゃね?

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:55:15 ID:yw/p9QMh
>>630
ついでに言えば北朝鮮レベル相手なら十分かも。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:55:49 ID:???
>>632
"ステルス機を半島に配備したい"というのが目標なら、F-117以外の選択はないだろうと

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:56:11 ID:???
北朝鮮自体の軍事はどん底だから…

下手に周辺国を刺激せず、程よい威嚇には旧世代ステルスで十分。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:56:21 ID:???
>>630
 F-22は制空任務、F-117は攻撃任務、比べるのがおかしいんじゃない?

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 18:57:56 ID:yw/p9QMh
>>632
first day attackの事を言ってるんだと思いますがね。

F-22の地上攻撃能力はまだ実戦レベルではなかったんじゃないかな(実戦部隊は空戦でOKになったはず)。
B-2はわざわざ韓国まで持ってこなくてもグアムから飛ばせばいいし(韓国に専用整備シェルター作るのも大変)、
するとF-117を出張らせておくのが、圧力としても妥当と言うことになりそう。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:03:13 ID:rzTGed1L
書き込みありがとうございます。

本当に攻撃機を配置したいのなら韓国空軍のF-15Eで十分だろうし、牽制のためならF-117じゃ役不足…と思っていました。
あれぐらいがちょうどいいんですね。


639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:06:18 ID:yw/p9QMh
どっちかってーと、名刺代わりだし(北朝鮮、韓国の双方に対する)。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:07:50 ID:???
>>638
いや、役不足ではあると思うよ。

ただ、F-117未満F-15以上ってのはなかなか無いだけかと。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:09:17 ID:???
役不足について

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:18:03 ID:???
>>698
というか、他に選択肢がないというか。
高価値目標をできるだけ安全に狙いたい → ステルス
そして実用的な対地性能を持つのはF-117のみってこと。


643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:19:09 ID:g1jSzEfg
潜水艦の音紋採取って、母港までストーキングして行って
浮上した艦のナンバーをスパイなりがメモするんですか?

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:20:40 ID:piXKItwY
最近のロシア経済は好調なようですが、軍の財政状況も大幅に改善しているのでしょうか?
改善しているとしたらどんな金の使い方をしているのですか?

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:21:20 ID:???
音にコードを振っておけばいいじゃない
別に何と呼ぼうが区別がつけばそれで構わない

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:21:57 ID:???
>>642
戦火を交えそうな国として、北朝鮮に高価値目標なんてあるか?

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:24:11 ID:???
価値ってのは相対的な問題であり、決して価格の事じゃないと思うんだ。


将軍様の命:プライスレス
お金で買えない価値がある、マスターカード

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:24:36 ID:???
>>644
ロシア政府自体は軍事産業に対して冷ややか。
従来の兵器の販売は促進しているが、新兵器の開発費はあまり援助していない。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:25:59 ID:???
>>646
つ金日成像

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:29:42 ID:g1jSzEfg
>>645
643の2行目についてはわかりました。

1行目についてはどうですか?

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:31:08 ID:BUMjXrPm
YS‐11の設計に携わった、いわゆる五人のサムライ
確かに名だたる設計者達だけど大型機の設計したことある人って1人しかいなくない?
(自分の記憶違いかも知れませんが…)
何で大型機を設計したことある人だけを集めなかったの?

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:31:21 ID:+4EAPn3j
冷戦時代に米ソ間で第三次世界大戦があったとして、最初から最後まで核兵器を使わない、もしくわ一部の地域で限定的な使用に留まるような可能性はあったんでしょうか?

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:32:32 ID:???
>>650
殆どの国では実戦配備されてる潜水艦は、
練習艦以外はハルナンバーなんて書いてないがな

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:35:52 ID:???
>>650
なんでわざわざ艦番号控えにゃならんのだ?
分類だけならこっちで適当にコード振りゃあいいじゃん。
データが溜まればどの艦がどういう行動をしているかは一発で分かるんで、あとは
その国の公開情報とつき合わせればいいでないの。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:37:15 ID:piXKItwY
大戦中のソビエトは地雷原に兵士を突っ込ませるなど損害無視のやり方で戦う程命が軽かったのに
何故アメリカとの全面核戦争を恐れたのですか?
自国民が何人死のうと勝てば問題なかったのでは?

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:37:53 ID:g1jSzEfg
>>653-654
2行目のメモのくだりについてはもういいんです。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:38:27 ID:???
ものには程度ってもんがある

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:38:51 ID:???
音を獲ったのに母港までくっついて行く行動に何の意味が

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:39:57 ID:g1jSzEfg
>>658
どこの国から来たのかわからないじゃないですか

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:40:07 ID:???
>>655
搾取する対象がいなくなったら共産主義も成り立たないだろう?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:41:28 ID:???
>>659
何処から来たかよりも、何処に居るのかの方が重要

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:41:29 ID:???
>>655
命は軽くても他に重いものがあった。都市インフラとか。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:45:08 ID:???
>>659
過去のデータと突き合わせりゃある程度分かるだろうさ。
例えば日本近海にスウェーデンのヴェステルイェットランド級なんかが来ると思うか?

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:48:19 ID:???
国籍不明、過去のデータも不明なら

「国籍不明潜水艦・マイク○○」とかコードを振っておけばええやん
次に来た時は「マイク○○」で済む訳だし

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 19:53:25 ID:piXKItwY
>>660>>662
成る程、納得できましたありがとうございました。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:02:51 ID:???
>>638
ところで韓国にF-15Eあんの?

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:02:52 ID:???
>>651

それ、軍事板でなく航空板で聞いてくださいな。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:07:17 ID:g1jSzEfg
ありがとうございました。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:10:18 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163918846/
から来ました
このスレはキモイ汚物新参ばっかですね^^

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:16:54 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163918846/
から来ました
このスレはキモイ汚物新参ばっかですね^^

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:24:01 ID:8WbLMWJE
MG42もKar98Kも7.92mm*57ですが、弾薬に互換性はありますか?

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:28:16 ID:n21YxLrH
F117Aと5式戦がドッグファイトしたらどっちが勝つんですか?
レーダー未配備の5式戦だとF117Aのステルス性能はあんま役にたたないと思うんですよ


673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:29:36 ID:???
>>671
キモイんだよ汚物新参








このスレは偉大である
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163918846/

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:30:21 ID:???
>>672
滞空時間が長い方の勝ちです

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:31:08 ID:xwk3Oy5Z
>>672
>>3の通り状況次第ではあります。

とはいえF-117はF記号こそ与えられていますが、対空攻撃力を一切持たない攻撃機です。
よって5式戦が何かのはずみでよってきたら逃げるしか手はありません。
速度は間違いなく5式戦より出るので、5式戦が勝つのも難しいとは思いますが。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:33:12 ID:???
『客』警報発令

良識有る利用者の皆さんは華麗にスルーでヨロ

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:33:17 ID:n21YxLrH
そういうえばF117Aってバルカンも対空ミサイルも装備してませんでしたね


678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:35:08 ID:???
体当たりでもせん限りF117は落とせないんじゃない?

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:35:45 ID:???
>>671

共用できるように作ってるんだが。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:36:56 ID:???
>>676
それがスルーして居ないと何故理解できないのか。
挑発して被害を拡大させたい無能な働き者は死ね。

つか、お前、太郎連呼して派生に誘導しようとしてた馬鹿だろ?
派生であれだけ文句言われてもまだ分からないのか?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:40:21 ID:xFV2izkp
質問です。
どうして日本は中国と軍事同盟を組まないんですか?

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:42:25 ID:n21YxLrH
1対1ではありません
アメパトに追われた犯人のように数十機の5式戦で包囲するんです
とうぜんアメパトのように体当たりしてでも身柄を確保します

アメリカのパトカーは日本のパトカーのように優しくないので
体当たりして犯人を逮捕します(生死は問いません)
数十台のパトカーで追尾し前方ではパトカーが道路を塞いで待ってます


683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:42:37 ID:???
>>681
同盟ってのは互いに利益が無いと生まれないんだよ。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:43:18 ID:xwk3Oy5Z
>>681
基本的には
・資本主義と社会主義という体制の違い
・海洋国家と大陸国家という国家的特性の違い
・遠交近攻

だからでしょう。

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:43:20 ID:???
>>681
たかりや強請りのたぐいと懇意になろうなんて奇特な国家じゃないからです

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:44:30 ID:???
>>681
つ[日中平和友好条約]
これにおいて日中両国はすべての紛争を平和的手段により解決することを宣言しております。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:44:33 ID:???
>>682
>>4
空気嫁

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:44:48 ID:xwk3Oy5Z
>>682
ええ、そういう状況なら5式戦が勝つでしょう。
結局のところ>>675で申し上げたとおり状況次第で勝ち負けはかわります。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:44:57 ID:???
>>682
>>3読んだら創作質問スレへGo!

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:45:30 ID:n21YxLrH
じゃ2chで天下取る為に軍ヲタはネット界で最強と言われたVipperと同盟組んだら?
たぶんきっと怖いもんないお

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:45:31 ID:???
>>677
対空ミサイルは一応装備できるけど
自衛用として使うと自分の場所を明らかにしてしまうし
いいポジション取れるほどスピードも機動もできない上に
ペイロードを犠牲にするからあまりにも意味がないお

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:45:49 ID:???
>>689
こっちでも受け入れかねます><

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:47:05 ID:???
お前らいいかげんスルーの体技会得しろです。。。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:47:06 ID:???
>>606
って本当なんですか?
なんか投槍があるけど

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:47:07 ID:???
>>680は何をキレてんだ?
荒らし本人?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:48:20 ID:???
太郎太郎連呼する奴の方がよっぽど太郎です

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:51:54 ID:???
連呼する方がより太郎であっても、連呼された方が太郎ではない事の証明にはならない。
共に太郎、失せろ。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:52:58 ID:???
どうしても最後に一言言わなくては気がすまないでござる の巻

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 20:53:40 ID:???
キレやすい若者達

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:01:18 ID:F5jfnK5f
>>694
まあ、ありなんじゃない? あり合わせの品物で武器を作らざるを得ないこともあるだろうし。

「吹き矢」が「情報収集機器」に並んでいるのでちょっと安心。無線マイクでも飛ばすのに使うんだろう。

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:02:55 ID:Stydm1pZ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163918846/
から来ました
このスレはキモイ汚物新参ばっかですね^^

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:03:03 ID:xFV2izkp
>>683
日中は経済的にも相互利益があります
>>684
もう東西冷戦イデオロギーの時代は終わりましたし、中国は市場経済化してますよ
グローバルな今、海洋と大陸というのも時代錯誤の色合いが強いですね。隣国同士だし。
>>685
BSEやグアム移転費をたかるアメリカと同盟を組むのは奇特じゃないのですか?
>>686
それをさらに推し進めて軍事同盟を結ぶ時代なのではないですか

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:04:33 ID:???
>>702
「軍事」同盟を結ぶのに「経済的」利益が理由になる?

ふーん

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:05:39 ID:???
>>702
中国は地域覇権主義国家ってやつでしてね。
要するに周囲はみな属国にせにゃ気が済まんってお国なんですわ。
その中国と同盟を組むというのは、言ってみれば中国に呑まれるということなんよ。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:05:59 ID:???
>>702

それは、政治が判断する問題、政治板へいけ板違い。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:06:58 ID:???
この中国好きの人もたまにいらっしゃるな。
いい加減、主義主張板へ移ってもらえないものか。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:06:59 ID:???
>>702

質問の名前を借りた、自説の主張は迷惑です。
よそへ行ってください。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:08:11 ID:xwk3Oy5Z
>>702
そういうふうにご自身の見解があるようですとあとは議論になってしまいますので

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

にて議論できればよいかと思います。
私は移動しますので、ID:xFV2izkpさんもぜひ。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:08:35 ID:xFV2izkp
>>703
ならないの?
>>704
アメリカは周囲どころか世界をみなアメリカ流民主主義というやつにしないと
気が済まない国じゃないですか。そのアメリカと同盟を組むというのは
アメリカに呑まれるということ。
>>705
軍事同盟が板違いなんですか?

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:09:49 ID:???
>>709
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:11:43 ID:???
>>682>>688-689>>692
そういうときこそこちらのスレで

【状況を想定して】V.S.・最強総合スレ【対決】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168140200/

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:12:45 ID:???
ナズェ オマエラハァ スルーヲ オボエナインディスカァ

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:21:45 ID:n21YxLrH
ドライブスルーみたいな?

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:23:48 ID:X/Otbc/0
X艇に乗るにはかなりの勇気が必要なのは何故ですか?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:30:42 ID:???
>>714

特殊潜航艇に乗るには、どの国のどのタイプでも勇気が必要ですけど。
主語が抜けてるから、文章として質問の体をなしてません。
もうすこし、質問文章を推敲してください、。


716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:32:01 ID:???
         r ニニ==─_- 、
       , --ゝ -=ニミ `ヽ、
     /     l^ 、   `ヽ、\
    /     ハヽ\ 、    \
    V   //__\ 、ヽ\    、ヽ _
     」 l 〃y'⌒゛ ^\― \ヽ、\`ヽ、
    {ヘl/l! ` f:'!    '⌒ヽ_ >、\-ヾヽ、
     (|'){ #´`´ ,  f:'!  タh }`lヽ、
    彳, ヽ(⌒ ー‐-、` /)|ノ’ |ノ   
      y'-く>----イ く

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:50:32 ID:NRjBvX5l
世界の国の中で軍隊を持たない・有事の国民皆兵・他国に国防を委託
などの軍事力も全く所持していない国はありますか?

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:55:06 ID:xwk3Oy5Z
>>717
軍事力の定義にもよりますが、アイスランドとルクセンブルクは自国の兵力は皆無に近く
国防はNATOの集団的自衛権に依存しております。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:55:16 ID:???
>>717
ジパング

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:57:11 ID:???
日本国
軍時力はありません

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 21:59:34 ID:???
>>717
国際的に国と認められているところではないんじゃないかな。
バチカンやシーランド公国ですら一応戦力はあるし

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:00:11 ID:???
>>709
一言だけ言わせてもらうが第一次大戦前の英独は、
今の日中よりも友好的だったし経済関係も密だったよ。
政治の前では経済的利益など綿毛よりも軽いもの。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:12:02 ID:NRjBvX5l
717ですがご返答していただいた皆様には感謝しております。


724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:21:11 ID:???
>>722
元首が親戚だったしな。>英独

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:24:13 ID:???
>721
 バチカンの衛兵はスイスからの傭兵だぞ。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:31:36 ID:???
>>725
元の質問を読んでたら回答の意味は読み取れないか・・・?

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:42:00 ID:KXBMgDSB
あたご型イージス艦はタイコンデロガ級よりでかいのですか?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:48:55 ID:30LL0OC+
頭はでかい

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 22:50:10 ID:???
>>727
 公表された基準排水量でみればそうも言えますが(海自は満載排水量を公表して無い)、たいした差でないのでほぼ同級でいいでしょう。
ちなみに全長で言えばタイコの方がかなり長いです。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 23:23:08 ID:nEIu3u//
歩兵小・中隊に所属する、比較的前線に近い場所で戦う迫撃砲兵でも
小銃兵と比較すれば段違いに死傷率が低かったりするのでしょうか?

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 23:38:18 ID:???
>>730
砲で砲を狙うあるいは対抗しあうなどは珍しくないし
航空機からの攻撃では歩兵より優先目標だったりするので
むしろ死傷率は状況によって歩兵より高い場合もある。

少なくとも段違いに、という程の差は期待できない。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/10(水) 23:49:25 ID:30LL0OC+
自分で質問して自分で答えて・・・



オナニー?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 00:07:27 ID:???
>>730
対砲兵レーダーが一般化する前なら迫撃砲レベルだとそうそう撃ち返されたり
はしないけれども、やはり砲は最優先で攻撃されるので、近接航空支援から
後方に迂回したり後方を衝くコマンド部隊までありとあらゆる部隊から優先的に
攻撃される。

なのであんまり変わらない。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 00:43:52 ID:BOiTWnbl
戦闘機に狙われやすく、運動性や対空装備も貧弱な攻撃機・爆撃機搭乗員は、
戦闘機パイロットに比べ、やはり撃墜される危険は大きいのですか?

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 00:51:55 ID:???
              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      ( ^ω^)'゙ヽ.     _/ おっおっおっおっおっおっおっ!!
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   
     し'
        シュッシュッシュッシュッ

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 01:04:19 ID:be6bIwZU
>>734
そりゃあ味方がどれくらい航空優勢握ってるかによるわけでして、
湾岸戦争じゃあ爆撃機乗組員の方が高いとこ飛べる分明らかに安全でした。
WW2じゃ無茶なとこに投入され爆撃機隊の半数が何らかの損害を受けるようなこともあったわけで。

まあどっちも危険ですよ。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 01:15:24 ID:???
>>537の141
日本側資料(戦史叢書「満州方面陸軍航空作戦」防衛庁防衛研修所戦史室)

8月12日
◎独立第15飛行団(独立飛行第81中隊の司偵2機が発見した林西付近の敵機甲部隊) 
 出撃兵力:飛行第104戦隊の4式戦約30機、独立飛行第25中隊の2式複戦約12機
 戦果:「タ」弾又は15kg爆弾及び機関砲により車両20・速射砲を含む砲多数を転覆
 損害:飛行場不備による擱挫 4式戦2機・100式司偵1機、エンジン故障による大破 4式戦1機
◎独立第101教育飛行団(目標:醴泉西方約15kmの敵機甲部隊)
 出撃兵力:第13錬成飛行隊の1式戦約14機
※ 両部隊による戦果:撃破 砲27門・自動車42両 人馬殺傷 約500

8月13日
◎独立第101教育飛行団(目標:「シ兆」(サンズイに兆)南の西方の敵)
 出撃兵力:99襲3機・1式戦4機
 戦果:装甲車8両を破壊

8月14日
◎独立第15飛行団(目標:林西付近の敵)
◎独立第101教育飛行団(目標:「シ兆」南の西方の敵)
※両部隊の出撃兵力:4式戦5機・2式複戦7機・1式戦13機・99襲4機
※両部隊による戦果:破壊 装甲車35両

8月15日
◎独立第15飛行団(目標:白城子付近の敵、悪天候のため敵を発見できず引き返す)
◎独立第101教育飛行団の第4錬成飛行隊・第26錬成飛行隊(目標:「シ兆」(サンズイに兆)南付近の敵)
※両部隊の出撃兵力:4式戦12機・2式複戦9機・1式戦18機
※両部隊による戦果:破壊 飛行機2〜3・車両135両、殺傷 人員約500、炎上 倉庫2棟・陣地5か所 

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 01:47:53 ID:Eq4Iaxm9
 防衛庁が防衛「省」になりましたが、日本の官庁には「省」の下に
いくつか「庁」があったりしますね。

現行の憲法や法制下で、防衛省の下に「陸上防衛庁」とか「海上防衛庁」「航空防衛庁」
という省庁を作ることはできますか?

それと、これまで日本には「防衛庁」しかなかったわけですが、アメリカとかには
「国防長官(大臣)」の下に「陸軍長官」とか「海軍長官」とかのポストとそれが
長になる組織がありますよね。
 これまで、いや以下の日本の場合、「陸(海(空)軍長官」に相当するポストと
いうものはあるのでしょうか?
 陸(海(空)自衛隊のトップが「陸上(海上(航空)幕僚長」というのは知って
いますが、行政面の三自衛隊のトップ、というものはあったのでしょうか?
 政務次官がそれぞれ三人いた・・・とかでしょうか?

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 01:54:20 ID:nZqhx4gW
土嚢の防弾能力についてです。

銃砲弾による土嚢の不貫限界がかなりあいまいなので、詳しい数値がありましたら
教えていただきたいのですが。

見聞きしたものだと「小銃弾程度ならば余裕で防ぐ」といった程度であり、詳細な数値
がありませんでした。これが複合装甲ならば「均質圧延装甲○○ミリ相当」との表現
が可能なのですが、土嚢では見た事がないので。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 01:58:42 ID:???
土嚢は土質や詰め具合で性能がピンキリだからな
厳密な数値を求めてもさして意味が無い
大体の指標が分かれば十分だろ

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:03:21 ID:vW7GQfQJ
独ソ戦でモスクワが陥落すれば・・・とよく言われますが
もしモスクワが陥落したらどうなってたでしょうか?

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:07:17 ID:???
士気が落ちる。戦車製造工場が操業停止。
工場は疎開するのに半年はかかるし、翌年が香ばしいことになる。
連鎖反応でスターリングラードも駄目になるだろうし。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:15:25 ID:???
>>738

現行法だけでは不可能です

省庁を設置するには、省庁それぞれの設置法という法的根拠が必要です
陸海空軍は存在しませんのでその長官に相当するポストもありません。
いままで国会議員が政務次官、文官が事務次官、各1名が、防衛庁長官を
補佐してただけです。

詳細は自衛隊板もしくは政治板で聞いてください。



744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:51:33 ID:CB626Kox
別にけんかを売りたいわけではないのですが・・・。
よく、90式戦車はとても装甲が硬い、という書き込みを見ます。日本の技術力だと。
そこで疑問なのですが。
でしたら、潜水艦も、日本の潜水艦は、
最大潜行深度が大きくなるとか、あるいは、
最大潜行深度が同じならその分薄く作れて軽くなるとか、
ないとおかしいと思います。
ついでに、F-2は強度不足で壊れました。
潜水艦は高張力鋼、飛行機は複合材で異なる、というのでしょうか。
あるいはメーカーが異なるというのでしょうか。
疑問に思いました。お願いします。




745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:57:03 ID:???
あなたが知らないだけでちゃんと潜水艦も進化している(と言われる)ので安心してください

F-2にしたって新しく作ればそりゃ問題の一つや二つ出てくるものです

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:57:15 ID:???
>でしたら、潜水艦も、日本の潜水艦は、
>最大潜行深度が大きくなるとか、あるいは、
>最大潜行深度が同じならその分薄く作れて軽くなるとか、
>ないとおかしいと思います。

いんにゃ。
装甲車両を作るための冶金技術と
潜水艦を作るための冶金技術は似て非なるものだから
おかしくはないよ。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 02:58:53 ID:???
海自SSの高張力鋼は米戦略原潜以上の強度を持ってます
高張力鋼の溶接技術に関しては米国が日本に教えを請うほどです

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 03:01:03 ID:be6bIwZU
>>744
おっしゃるとおり、戦車の複合装甲、潜水艦の高張力鋼、飛行機の複合材は
それぞれ別の技術でありまして、求められる特性が違うため一つの性能から
他のものの性能が類推できるものではありません。

とはいえ日本の潜水艦に使用されている高張力鋼の技術は非常に高度なもので
米国から供与の申し出があったほどです。潜水艦の最大潜航深度は鋼鉄だけで決まるものではなく
(配管のパッキンなども同等の耐圧化をしなくてはならないため)
おそらく軽量化の役に立っているだろうと言われております。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 03:09:19 ID:Eq4Iaxm9
>>744
90式の装甲は諸外国の複合装甲戦車と比較して思いっきり優れてると言う
ものでもないらしい。質が悪いわけでもないようだが。

日本の潜水艦に使われてる国産の潜水艦用高張力鋼は世界トップレベルの
品質でアメリカにもうらやましがられている。
もっとも、原子力潜水艦作れない日本には、過剰性能と言う声もあるが・・・。

日本は航空機開発では一歩遅れを取ってるので航空機関係の素材で見劣りしてる
のはしょうがない。
いくら基礎技術で優れてても一度も手がけたことがないものをいきなり世界最高品質
では作れない罠。

750 名前:743投稿日:2007/01/11(木) 03:09:53 ID:Eq4Iaxm9
>>743
了解しました。

751 名前:750(738投稿日:2007/01/11(木) 03:10:50 ID:Eq4Iaxm9
>>743
名前欄をミスりました、すみません・・・(謝

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 03:23:34 ID:???
潜水艦の最大潜行深度はカタログスペックでも唱わないからね。船殻の厚さについても秘密。
専門書で出ている性能にしても「推定」の域を脱しない。

厚さのほうについては秘密は秘密なのだが、「諸外国のものより薄くできている」という「噂」もあるが、
真偽は確かではない。

>ついでに、F-2は強度不足で壊れました。
主翼構造材の強度不足の話なら、開発中に確認され、量産機では設計変更により解決。
(試作機では補強剤を入れるなどいろいろいじくり回している)

垂直・水平尾翼の強度問題、特定姿勢時に機体を破損する可能性などについては機体制御
プログラムの更新で対応済み。
もともと機体制御プログラムは日本が独自開発したもので、この点を考えると機体強度にのみ
責任を負わせるわけにはいかない。

753 名前:744投稿日:2007/01/11(木) 03:23:50 ID:CB626Kox
>>745 >>746 >>747 >>748 >>749
ありがとうございました。


754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 03:26:55 ID:???
むしろ、あの予算と開発期間でよくあれだけのものが作れたというかだな。>F-2
日本の航空宇宙開発の予算は、欧米基準だと「一桁少ないんじゃない?」とかのレベルだったり(苦笑

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 03:43:41 ID:I1bIDlmn
しつもん。

第一空挺団ってありますよね?
いま陸自は、西方重視にシフトしつつあると聞きますが
第二空挺団とか言うものを九州においたりとかしないんでしょうか?

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 04:00:01 ID:???
>>755
第一空挺団は経空から緊急展開する部隊ですので、現地のそばにいてもさほど意味はありません。
(今年3月からは中央即応集団の隷下に入りますし)

また空挺団は精鋭ではありますが、結局のところ軽装備の歩兵なので、あまり期待しすぎるのも禁物です。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 04:07:12 ID:???
>>755
輸送機やヘリに載って展開できる空挺部隊は別に脅威予想地域の
近くにいる必要はない。

あと、いわゆる「特殊部隊」や「緊急対応部隊」という位置付けなら
西武方面隊には「西部方面普通科連隊」という部隊がある。

なので問題はない。

ちなみに北海道方面には「冬季戦技教育隊」という部隊があり、この部隊は
平時はその名の通り冬季戦闘技術のか養育部隊として運用されているが、
冬季、積雪地帯での行動を重視した特殊部隊としての位置付けもされている。

だから、最近編成された特殊作戦群と合わせ自衛隊には事実上北海道、本州、
九州にそれぞれ専任の特殊部隊が存在する。
その面においては地道に抜かりはない。

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 04:18:39 ID:XHFbpCW3
あまり速度の出ない輸送機などを護衛するのは、
超音速機では辛かったりしますか?

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 04:30:17 ID:???
>>758
超音速がでる戦闘機でも、経済的な巡航速度は亜音速域のものが大半ですので、
それほど負担にはなりません。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 04:32:51 ID:???
>>758
超音速が出せるとか「最高速度:マッハ2.34」なんていうスペックを持つ
戦闘機でも、大概はそれは「出そうと思えば短時間だけ出せる最高速度」で
あって、基本的には音速以下の速度で飛ぶのが普通で一番燃費がいい様に
設計されています。

なので問題はありません。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 05:42:11 ID:???
第二次世界大戦時のドイツ軍において、
連合軍で使われていたフォネティック・コード(A=アルファ、B=ベータ……の奴)
のようなものが型番などで使われていたように記憶しているのですが、内容が思い出せません。
とりあえずムックの「世界の名作機」で、Ju-87の型番はそんな感じになってたように思います。
Gが勇ましげな呼び方だったような記憶はあるのですが……ゲーテ?じゃないし……

現在気になっているのはBとGだけなのですが、もし一覧になっているサイト等ありましたら
ご教授お願いできませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

762 名前:761投稿日:2007/01/11(木) 05:48:32 ID:p3/VwC/A
ついsageてしまいました。申し訳ありません。ご回答頂けますと幸いです。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 05:54:44 ID:???
>>761
ここの下のほうにある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

ちなみにBはベルタ。Gはグスタフ。

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 06:01:20 ID:???
>>763
強そうって思ってたのは氷上侵攻の人と同じ読みだったからですね。すっきりました。
それにしても、フォネティック・コードってちゃんと国別に定義されてるんですね……
勉強になりました。ありがとうございました。


765 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/11(木) 07:53:36 ID:wR0kZ7qS ?2BP(19)
>739
しょうもない知識を披露するスレ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1153130204/667-672
位の流れで、いろいろなものに対する小銃の貫通力について触れています。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 08:02:21 ID:???
>>749
F-2は構造関係で色々問題がでたけどむしろ日本だからこれくらいですんだんじゃないか?
787の胴体も日本で造るし

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 09:25:43 ID:e/xfb0oN
自衛隊の陸海空の連携について質問です。
自衛隊は映画のアメリカ軍みたいに
前線指揮官「上空の飛行機、全弾ここにキボンヌ、俺が責任を取る!」
パイロット( ゚Д゚)つ全弾「AWACS、全弾行きます、タリホー!」

な感じでパイロットと直通で支援してもらえるんでしょうか?それとも
陸自前線指揮官「上空の飛行機、全弾ここにキボンヌ、俺が責任を取る!」
後方基地の陸自無線係「との依頼が来ておりますが?」
基地の陸自の偉い人「そういうわけで爆撃頼むyo!]
基地の空自の偉い人「んじゃあ二階の空自の無線係のとこ行ってくるわ」
後方基地の空自無線係「だそうですので、伝言お願い」
どこかの航空総隊司令部「よっしゃー、AWACSに電話汁!」
AWACSの中の人「そういう訳で、おまいの下に全弾投下だって」
パイロット( ゚Д゚)つ全弾「AWACS、全弾行きます、タリホー!」

なんでしょうか?教えてください


768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 09:59:39 ID:???
>>767
緑が口を酸っぱくして言っておるが…。
空自にはCASを行う意思もなければ能力もない。訓練も全く行っていないし連絡員もいない。
陸海空の連携などというものは自衛隊には存在しないのだよ。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 09:59:49 ID:???
旧日本軍は輸送用潜水艦をかなり作っていますが、これは実際役に立ったんですか?

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 10:02:06 ID:???
>>769
ID出してね〜
質問の回答は「役に立った」。
建造の目的通りの役目をこなしたし、回天母艦のような他任務にも転用された。
二等輸送艦なんかと並んで日本の「間に合った兵器」の一つに数えられている。

ただしこんなもん建造せにゃならんってことは負け戦ってことなんだがorz

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 10:45:49 ID:nfb+T/Q1
第二次大戦のイギリス駆逐艦や巡洋艦を見れば(カウンティ級のぞく)
平甲板のアメリカ駆逐艦と違って艦首甲板が一段高い構造になってますがなんでそうしているんですか?

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 10:50:18 ID:???
>>771
あれは船首楼という船の一形式です。
利点は見てのとおり、艦首部の甲板位置が高いため、波をかぶりにくいこと。
一方で一段下がることで強度上の連続性がなくなるデメリットもありますから、
平甲板型にして甲板位置を全体的に高める手法も用いられます。

船の形式には船首楼や平甲板の他、船尾楼等様々な種類がありますので
一度調べてみてください。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:03:52 ID:???
>>767>>768
陸自の現場、前線部隊から空自の現場、最寄の基地まで
直通で連絡が出来ないし指揮系統も要請出せるようになってない。
ただ緑さんは、もっと上級の司令部を通して「来月の○月○日の作戦には
空自からも支援が欲しいので計画書にそれを加えて検討」みたいな事しないと
いけないと言ってる。

意思がない、能力がないというよりも自衛隊にそういう事を行う体制が整ってないし
そういう事が必要になる事態が今まで発生しえなかった、あるいは起きないような
防衛計画を進めてきたから、と言った方がより正しい。

というか陸自が日本国内でCASを必要になる事態というのは
敵の戦闘機が領空に侵入している状況であり、空自が航空優勢を
得られているかどうかが怪しい、あるいは空自は侵入機に対処で
陸自の支援なんかに回せる余裕がない。

どちらかというと陸自が自前で対戦車ヘリ隊にでもCASをやらせた方が良い。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:11:02 ID:???
>>773
現場ではCASじゃないけど連携訓練はやっていると思うよ
知り合いが言っていた

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:30:02 ID:???
>>774
総合火力演習での空自の爆撃デモンストレーションみたいな事だったら
どこの国の軍隊でも当然できる仕事だからな。
できないのはアメリカみたいな出前10分で航空支援が来る様な”体制”を整える事。



776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:35:20 ID:FfN5bJRM
核兵器使った後の土地って住めるんですか?広島や長崎は見事に復興してるわけですが。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:38:22 ID:???
世界最強レベルのF-15を約200機配備の航空自衛隊は極東最強!

その実態は・・・
約半数の100機はpreMSIPっていう、ポンコツアナログ戦闘機。
近代化は金がかかり過ぎるので放置状態・・・

のこり約100機のMSIP機を現在、改修中。
改修前の機体だと中距離ミサイルはスパローミサイルしか撃てませんorz

で、マトモに戦えるAAM-4 or AMRAAMって近代的なミサイルを発射できる
改修済みの機体は・・・
これが現状たったの20数機となります。

テレビとかの「F-15を200機配備」にだまされないように




って書いてたんだけどどうなの?

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:42:32 ID:v/5d07UH
>>773
> 陸自が日本国内でCASを必要になる事態というのは
> 敵の戦闘機が領空に侵入している状況であり

ちょっとそれは違うんじゃないかな。

>>776
使用された兵器の種類、規模、爆発形態(地上か空中か海中か)などによるし、
どこまでを「住める」とするか(自然放射線の地域差レベルまで落ちればよいのか、など)にもよります。
強い放射線を放つ放射性降下物は早期に崩壊しますから、長時間経過後にはゆっくり崩壊する、
放射性の弱い物質しか残存せず、それも水で流れたり地中深くに潜ったりするので、
よほどのことがない限り「住む」のに問題になることはありません。
わざと汚染を残すよう作られたコバルト爆弾でも、計算上10年とかで居住可能だったとうろ覚え。
ただし、爆弾がなかった場合と比較すると、年間10万人あたりの癌発生率が何人増える、とかはありそう。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:51:27 ID:FfN5bJRM
>>778
(種類や規模によるでしょうが)核兵器を空中爆破させた土地が何十年も放棄されていると言うのは有り得るんでしょうか?

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 12:57:40 ID:AAYovPek
空母艦載機は、
着艦時には、限界近い低速飛行を強いられると思いますが、
失速の心配はないのですか?

また、アフターバーナー使用の超音速飛行とは逆に、
巡航速度以下の低速飛行を行うことも、エンジンや燃費には負担になったりしますか?

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:11:20 ID:v/5d07UH
>>779
放射性降下物などによる後期のトラブルのほとんどは、残存放射能ではなく、放射線の影響を受けやすい時期
(30才以下)に被曝したことによる白内障やガンの発症率増加です。

放射性ヨウ素の半減期は8日、ストロンチウムで40日であり、残存放射能は時間と共に減少しますから、
これらについては数十年経過後も有害なほどの汚染が残っていることは考えにくいのです。
放射性降下物の中でセシウムは半減期が30年と長いのですが、カリウムと相似した化学的性質を持っているため、
外部に豊富に存在するカリウムによって薄められ、ただちに健康被害にはつながらないと考えられます。

ただし、降水量が少ないなどの理由でセシウムが土壌中に長く留まった場合、
農作物や牧草(→牛乳)などによって濃縮されて摂取されるおそれがあります。
このため、非常に濃厚な汚染が生じた場合、数十年は自由に使えない土地(上に住むだけならOK)
になる可能性はあります。

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:11:59 ID:???
>>779
つチェルノブイリ

>>780
失速とほぼ同時にランディングを行うよう訓練されてます。
エンジンは巡航速度でもきっちり負担を受けてます。
以上。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:20:12 ID:???
>>780
失速しないようにスピードコントールします。ってか地上の滑走路にランディングする速度と同じです。
ただし、ランディング時にワイヤーで強制停止させるため、機体と操縦者への負荷が極限となります。

巡航速度以下の飛行を行ってもエンジンには影響ありません。同速度を維持しつづける限りでは巡航速度よりも燃費はよくなります。
燃費を向上させるためには「エンジン回転数を同回転数で維持しつづける」ことが一番大切となります。
しかし、航空機の任務と燃費の向上はほとんど関係ありません。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:42:02 ID:be6bIwZU
>>777
もちろんF-15を200機保有していることの優位は過日ほどではなくなっていますが、
preMSIPでも初期型のSu-27辺りとは十分戦えるわけでして、
それをポンコツと言ってしまうのはちょっと言いすぎですね。
スパローも改修を重ねとりまして、AWACSや地上管制と組み合わせれば十分以上に役に立ちます。
近隣諸国はもっとひどい戦闘機を多数保有しております(もちろん最新鋭機も持っていますが)よ。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:45:57 ID:???
>>783
>同速度を維持しつづける限りでは巡航速度よりも燃費はよくなります
これ、明白な間違い
燃料を消費して重量が軽くなるから、速度は自然に早くなるか高度が上がる(速度は低下)
同じ速度を維持するためには燃料が余計にいる

>燃費を向上させるためには「エンジン回転数を同回転数で維持しつづける」ことが一番大切
これも間違い。燃費最良飛行は徐々に高度を上げていくパターンなのでエンジン回転数を同じに
するといずれエンジンストールが発生する

>航空機の任務と燃費の向上はほとんど関係ありません
何を考えてんだか…

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:50:17 ID:???
指摘もいいが
元質問にもアンカーレスつけてやれよ

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:52:55 ID:???
780への回答は782がすでに簡明かつ完璧に答えている


788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 13:55:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 何を考えてんだか…

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:06:02 ID:???
>>785
実際に操縦してから反論すればw?

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:11:26 ID:???
>>789
事業用のライセンスは持ってるよ


791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:12:58 ID:???
そーいや最近の旅客機は着陸んときにバックサイドに入らないみたいだけど何で?
後退角が浅いからかな


792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:18:31 ID:???
>>790
ならば分かるでしょw

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:23:28 ID:v/5d07UH
一定時間あたりの燃料消費と、一定距離あたりの燃料消費(=燃費)を混同した議論があるような。

いずれにしても、燃費関係は派生議論スレに移動よろしく。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:27:06 ID:???
>>790
あたま大丈夫かえ?

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:32:05 ID:???
>>794
Jウイングしか読んでないからそんな低レベルな煽りしかできない
783は一定の条件下では正しいが、無条件に一般化したら間違いになる
ちゃんと前提を列挙した上で書いておけばだれからも文句はでないよ

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:38:16 ID:???
>>795
お前ワロスねw

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:38:17 ID:???
少なくともこれは明白な間違いだな
>>782
>失速とほぼ同時にランディングを行うよう訓練されてます。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:38:47 ID:???
>>797
そうだね

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:39:37 ID:???
今度は八つ当たりかよ

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:40:55 ID:???
>>799
いやいや現パイの発言とは思えなかったからさw

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:42:14 ID:be6bIwZU
>>780関連のお話はそろそろ

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

に移られた方がよろしいかと

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:44:55 ID:???
煽りあいはやめて!

てか以下で中身のあるレスをよろ。ここは二人のためのスレじゃないんだから

派生議論スレ17
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50


803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:48:36 ID:???
煽り哀宇宙

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 14:58:25 ID:rtm/vO/+
ふと思ったのですが・・・
爆撃機の機体上面にある旋回銃で、後方を射撃する場合
自機の垂直尾翼に弾が当たることってないのでしょうか?
素朴な疑問ですが、お願いします。


805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:03:25 ID:be6bIwZU
>>804
飛行機黎明期にはそういうこともあったようですが、さすがにみんながまずいと気づき
たいていの機体にはなんらかの射角制限装置(尾翼がある角度に向くと弾が出ない)が
装備されるようになりました。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:16:01 ID:???
>>780
パイロットの操作によっては失速の危険はあるが、少なくとも近年の航空機では「着艦速度=すぐに失速しそうな速度」ではない

失速する速度はそのときの迎角によって変化するし、空母着艦を行う時は大きな迎角を意図的にとる
LSO(Landing Signal Officer)から「遅い」と言われたら機首を下げ(抵抗が少なくなって速度が上昇)、パワーを増やす
また「速い」と言われれば機首を上げ、パワーを絞る
一般的に言ってジェットエンジンのレスポンスはそれほど速くない(出力の上下には時間がかかる)ので注意
自動スロットルが装備されている機種ではそれを使う場合も多い(このときは操縦法や艦上からの誘導方法が少し異なる)が、故障していることもある

またこれらのことを行いながらもグライドスロープ(着艦する時にとるべき軌跡)から出ないように操縦しなければならない

また少なくとも空母は地上の滑走路と違い動いているし、着陸のやり方もかなり異なるので、陸上の滑走路に着陸する速度=空母に着艦するときの速度
とは限らないだろう

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:33:12 ID:???
>>806
空母の巡航速度(着艦時の速度)が何ノットか知っていますか?


808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:35:51 ID:???
>>807
着艦時の速度=巡航速度ではなく風速による

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:38:16 ID:???
>>808
当然です。
私が問いたいのは>>806
>また少なくとも空母は地上の滑走路と違い動いているし、着陸のやり方もかなり異なるので、陸上の滑走路に着陸する速度=空母に着艦するときの速度
とは限らないだろう

という部位です。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:41:06 ID:???
>>809
しつこいよ

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 15:47:28 ID:???
>>809
派生に書くよ

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:19:00 ID:???
てめえらがこのスレ荒らしやがったんだな???!!!??????!!!???!!!!!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163918846/

謝罪しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:24:30 ID:???
>>812
で、質問は?

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:26:50 ID:???
>>813
てめぇみたいな雑スレ住人がここの汚物新参共とVIPPER呼び寄せてあのスレ荒らしやがったんだよ!!!!!!!
さっさと土下座しろハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:35:12 ID:???
質問です。近未来の話。
日本国内で戦闘をしたとして、敵の上陸部隊は戦車まで揚陸してしまいました。さて、
(1) 敵戦車は日本国内では思ったように動けないので、ほとんど無力。街道沿いにしか動けない。
(2) 歩兵が持てる火力でも (1) のように思ったように動けない戦車は待ち伏せ・狙い撃ちできる。
つまり、敵戦車は無力。
逆に言えば、日本国に戦車は必要ない! (対戦車砲・自走砲は必要)
という結論になってしまうのですが、どこが間違っているのでしょうか。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:35:17 ID:???
カキコする場所が違うがな

817 名前:815投稿日:2007/01/11(木) 16:37:32 ID:???
よろしく誘導おねがいします。初心者ですので、ゴメン。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:40:22 ID:???
>>815
戦車は最良の対戦車兵器ではあるけれど、対戦車専用ではない。
例えば機関銃陣地一つとっても、生身の兵隊さんに突撃させるより
戦車一両あったほうが出血が少なくて済む。

819 名前:816投稿日:2007/01/11(木) 16:41:22 ID:???
>>817
ああスマソ。君じゃなくて>>814とかについて

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:42:52 ID:???
でた、クラウザーさんの初心者発言

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:48:26 ID:FfN5bJRM
旧日本軍弱小列伝の突込みどころを簡単に教えてください。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:50:47 ID:???
>>815
なんで(1)のように思うのかが疑問。

仮に路外機動が難しい地形だとしても、戦車があることによって、
防衛側はさまざまな対戦車装備をしなければならない。
それだけ金銭的なコスト、さらにそれらの対戦車装備を機動させるための用意が必要となる。

この場合、逆もまた真なりで、日本が戦車を持つことによって、
上陸する側も対戦車装備と戦車を上陸させる必要が生じる。
それだけ装備を調達するコストもかかるし、
何より上陸させるために船舶量が必要となってくる。


823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:54:13 ID:be6bIwZU
>>815
戦車、というか装軌車輛はかなり動けます。
今の日本とは比較にならないくらい貧弱な道路インフラしかなかった1950年代の朝鮮半島でも
米朝両軍の戦車はかなりの機動力を発揮しました。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 16:55:02 ID:???
>>821
一言で言うと「何かもうダメだあのサイト」

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 17:02:12 ID:???
>>817
>敵戦車は日本国内では思ったように動けない
例えば朝鮮半島は日本と同じで山がちな地形になっているけど、
韓国軍も在韓米軍も(北朝鮮も)大量の戦車を配置している。これは狭隘な地形でも戦車が有用だとする説明になる。

>動けない戦車は待ち伏せ・狙い撃ちできる。
昔はともかく、最近の戦車はセンサーの塊。おまけに随伴歩兵も当然ながらいるだろう。
戦車に対する歩兵での肉薄は市街地でもなければ難しいし、それでも出血を伴うことが予想される。

上陸した敵を撃破するにはこちらも地上戦を挑まねばならず、
そして敵戦車を潰すには戦車が必要になる(海空からの攻撃だけで敵軍を完全に潰した戦例はない)。
味方の歩兵を守ってやれるのも戦車だけ。だから戦車は必要だと考えられてる。

ただし、最近の常識が通じないぐらいの未来ではどうなるか分からない

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 17:08:32 ID:PZU3X6mn
このスレッドで良いのかわかりませんが…
テレビゲーム、メタルギアソリッドやスチーブンセガール主演のハリウッド映画なんかを見ると
一般の敵兵が物凄くマヌケだったり弱すぎたりしますが、
軍隊に職を置く人間があれほど弱いものなのでしょうか?
なんだか、中学生でも倒せそうな奴ばっか…

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 17:10:45 ID:be6bIwZU
>>826
映画的演出だと考えて下さい。
もちろん間抜けな兵隊さんもいるでしょうが、ああいう映画ほどではないでしょうね。

より細かくお聞きになりたいことがあれば

■○創作関連質問&相談スレ 20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165998428/

までどうぞ。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 17:12:25 ID:PZU3X6mn
サンクス。行ってみます。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 17:47:24 ID:???
むしろ映画の様な英雄はいない…が、間抜けは両軍共に大勢いるってのが正解。
ルーデルみたいなのは例外中の例外。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:01:48 ID:???
>>767 亀だが、
「CAS」は陸自演習でも後者に近いなら「近接航空支援要請書」なる
空自に対する定型書類もあって「弾種・弾数」の指定もできる。
ただ米軍並の上空待機となれば事前の協定を詰める必要もあるだろう。

現場の例ではCASのコントローラ(空自パイロット)が陸自の空挺某小隊に同行。
小隊の携帯対空無線機(AM)を使用してファントムの近接航空支援を行った演習例もある。陸自単独の演習でもヘリを空自機に見立てて陸自隊員が
無線でCAS誘導をやる例もあった。やろうとする陸自部隊は限られるがw。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:03:05 ID:q+f/+1yv
海上自衛隊には飛行教導隊や富士教導団みたいな部隊は無いんですか?

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:13:53 ID:be6bIwZU
>>831
固有の艦を持っているわけではありませんが訓練指導隊がそれに当たると言えます

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:15:44 ID:VJ3XGx/6
アメリカ海軍は天文台を持っているそうですが、他にも軍が天文台を持っている国はあるでしょうか?

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:32:03 ID:???
>>833
 かつては旧海軍(水路部)を初め、遠洋を航行する海軍は測位儀で天体を観測していたわけで、
遠洋海軍を持つ国は天文台を保有していました。
(現在水路部は海保に受け継がれてんで、天文観測所はそっちに所属してる様だ
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/simosato/Japanese/index.htm とか)


835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:38:25 ID:q+f/+1yv
>>832
ありがとうございます。
精鋭艦がいて「沈めて見ろ」っていうんじゃないんですね。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:43:45 ID:???
第1護群は俺達こそ精鋭と威張ってたりしないでもない

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:48:00 ID:be6bIwZU
>>835
軍艦というのは個人の動作がもろに装備の動きに反映されるというよりは、
個人の動作の積み重ねがグループの力になってそれが装備を動かす、
みたいな感じですから、精鋭艦を相手に戦ってみるより、
精鋭の人が横にいて動作を一つ一つチェックし改善点を見つけていった方が
どういうところを直すべきかがよく分かり錬度の向上になるようです。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:48:07 ID:Eq4Iaxm9
第二次世界大戦後の対艦兵装について質問です。

ちょっと調べてみたら、アメリカ軍はA1Dスカイレイダーの前線引退と共に
「航空対艦魚雷」というものを運用しなくなってしまっているようですが、
その後「対艦ミサイル」が装備されるまでにかなりの年月がありますよね。

アメリカ軍は、その間はずっと対艦兵装は航空爆弾だけで良いと思っていた
のでしょうか?

いわゆる「レーザー誘導爆弾」はヴェトナム戦争で初めて実戦に投入されて
いますが、海軍はこれを対艦用に装備したりはしていなかったのでしょうか?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:51:12 ID:???
タロスやテリアやターターのいわゆる「3Tミサイル」や、
スタンダード(SM-1)などには対艦攻撃能力が有ります。

スタンダードをキャニスターに搭載してSSMとして運用してた艦艇も有ります。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:53:08 ID:be6bIwZU
>>838
以前見かけたものです

409 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 17:25:29 ID:???
スレの始めの頃にハープーン以前の米海軍の対艦兵器の話があったのでちょっと調べてみました。

無誘導ロケット
・HVAR Φ5"x6' 1944年中頃〜朝鮮戦争 F6F、F4U等
・HVAR w/RAM 徹鋼弾ver
・TINY TIM Φ1'x10' 太平洋戦争末期〜朝鮮戦争 F6F、A-1
・ZUNIロケット ベトナム戦争

誘導弾
・ブルパップA 無線誘導 射程11キロ 1959〜
・ブルパップB 無線誘導 射程16キロ 1963〜

ロケットと呼べるのはこの辺りまでで他にはスタンダードミサイルを対艦モードで使用
というのがあったと思います。

841 名前:838追加投稿日:2007/01/11(木) 18:53:47 ID:Eq4Iaxm9
もう一つ質問ですが、

航空自衛隊の「対地支援戦闘機」といいつつ主任務は対艦ミサイルを持てるだけ
抱えて洋上の侵攻船団を叩くこと・・・という機種は、三菱F-1が最初ですよね?

それまでは、「対地支援戦闘機」という機種、というか戦闘機運用概念は自衛隊
にはなかったのでしょうか?

三菱F-1+ASM-1実用化以前には、(ソビエトの、と言う事になるのでしょうけれど)
侵攻船団をどのような手段で攻撃する計画だったのでしょうか?

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:56:52 ID:VJ3XGx/6
>>834
素早く分かりやすい回答ありがとうございます。
天文台を持つ事は不思議でもなんでも無いのですね。

843 名前:838投稿日:2007/01/11(木) 18:57:44 ID:Eq4Iaxm9
>>839-840
即レスありがとうございます。

基本的には航空機の対艦兵装はロケット弾なのですね。

スタンダードミサイルや3Tミサイルズは航空機には積めない
ですよね?

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 18:59:55 ID:???
爆装したA-4で英艦隊を襲撃したアルゼンチンのような例もアリ

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:04:12 ID:be6bIwZU
>>843
あ、忘れてました上記のレスを拾ったスレで
スタンダードARMでレーダーを叩く、というのが追記されてました。

ロケットは主用というよりは爆弾との併用のですね。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:09:50 ID:q+f/+1yv
>>837
補足ありがとうございます。

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:17:04 ID:???
>>841
支援戦闘機についてですが、F-104の導入で余剰になったF-86Fで
補助的な対空任務と対艦・対地攻撃任務の双方を行ってたことがあります。
この際に邀撃戦闘機と区別するために支援戦闘機という名称が生まれた、
と記憶しております。
対艦攻撃にはロケット弾と爆弾を使ってたみたいですね。

848 名前:838投稿日:2007/01/11(木) 19:17:22 ID:Eq4Iaxm9
>>844-845
補足どうもです。

となると対艦ミサイルの存在はやはり革命的だったのですね。

でも、なぜある時期(80年代初頭くらい?)まで西側には
普及・・・というか出現しなかったのでしょうか?
>航空機搭載対艦ミサイル

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:34:34 ID:R4hu9APR
質問です

米軍の写真などで、迷彩塗装されたM4などをよく見かけますが
あれは塗装方法や柄などに決まりはあるのでしょうか?

ttp://media.militaryphotos.net/photos/albums/M4-Carbine/c_spr04.jpg
これとか、かなり手の込んだ塗装がされてるように見えるのですが、
塗り方なども指導されるのでしょうか

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:35:07 ID:???
>>848
圧倒的な洋上航空兵力で攻撃すれば良いと思ってたから。
逆にソ連にそれは無いから圧倒的な対艦ミサイルで米空母を邀撃するって方向に。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:38:11 ID:LRx+i1OL
日露戦争に参戦した日本兵で最後に亡くなられたのはどなたですか?

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:38:25 ID:???
>>848
むしろソ連のASMも戦術戦闘機に搭載できるレベルまで小型化
されたのは70年代ぐらいで、それまでのソ連ASMは飽和攻撃を
するために初期のSSMを無理やり爆撃機に積めるようにした代物です。
そもそも西側には爆撃機で対艦攻撃をやるという発想がなかったので、
ASMは小型化できるようになってから運用を始めた、ということでは。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:42:06 ID:???
>>848
洋上艦が攻撃するよりも潜水艦で雷撃した方がいいから

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:48:32 ID:???
>>848
 アメリカは二次大戦〜直後くらいは結構研究してたんですが、
自国の空母航空戦力が他国を圧倒している事から、ASMの開発は下火になります。
しかし60年代に入るとSAMも発達してきて航空攻撃の危険がまし、ソビエトのミサイル開発の動向もあり、
各国共にASM・SSMの開発を本格化しています。
フランス・ドイツでは70年代にエグゾセ・コルモランを実用化、イギリスはマーテルの後シーイーグル、
アメリカはコンダーで失敗の後ハープーンを、
日本がASM-1をと続いています。
>>840
あとウォールアイが有りますね。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:49:45 ID:???
>>849
車両の迷彩塗装はマニュアルに詳しく規定されていて、勝手にパターンを
変えてはいけないことになっている。
応急の冬季迷彩なんかはその限りではないけど。

特殊部隊や狙撃兵が自分の装備に行うカモフラージュペイントは作戦内容に
合わせて個人の判断とセンスで行う。
勿論経験者が指導するけど。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:50:48 ID:???
>851
日露戦争経験者ってこと?将官クラスなら調べられない事もないでしょうけど、
一兵士となると非常に難しいと思いますよ。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:55:17 ID:???
>>856 戦場でって事でしょう、でもやっぱり難しいんじゃない?

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 19:56:58 ID:???
>>851
日露戦争は1904-1905だから、05年当時18歳なら平均寿命まで生きたとして
1970年代までは普通にいただろう。
兵卒レベルになると記録なんて探せないから、そのくらい・・・としか
言いようがない。

有名な人物ではかの山本五十六は日露戦争に少尉候補生として参加し、乗り組んだ
戦艦「日進」艦上で負傷している(指が何本か無いのはそのときの戦傷)。

漫画「サザエさん」の波平さんが日露戦争の従軍経験があり、負傷した波平さんを
看護したのが看護婦だったフネさんだった・・・というエピソードがあるので、
「サザエさん」の世界(第二次大戦直後から高度経済成長期まで)は社会に普通に
日露戦争の従軍経験がある人がいた、ということかと。

859 名前:838投稿日:2007/01/11(木) 20:06:04 ID:Eq4Iaxm9
>>850.852-854
ありがとうございます。

爆撃機に積むのでもない限り普通に戦闘機に積めるように
なったのが80年代初め頃、ということなのですね。

>>847
一応複数の機種を運用するようになった段階で機種運用概念
として誕生したと言うことでしょうか>対地支援戦闘機


こうして見るとソビエト軍はドイツ空軍や日本海軍の後継者
なのですね。
Tu-22Mなどはさしずめ「超音速陸攻」というところでしょうか。

日本海軍もずっと存続していたらTu-22Mのような機体を開発した
のかも・・・。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:18:13 ID:pX5tmgWS
戦車や索敵ハンヴィーの測距レーザーはCASの目標指示レーザーとして代用できないんですか?
でないと戦車から敵陣地にCAS要請する時とかに指示レーザーなかったら
「なんてこった!指示レーザーないじゃねえか!ジーザース!!」って事になると思うんですが。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:20:12 ID:???
>>860
波長が違うから無理。

だいたいそんなことしたら混信(混波か?)が大量に発生するだろ。


ついでに言っとくと拳銃のレーザーポインターでレーザー誘導のミサイル
誘導したりもできないからな。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:22:44 ID:???
>>860
つーかお前は戦車の測距レーザーが届くような距離の目標に
航空支援を要求するつもりなのかよ。
巻き添え食らうぞ。

一応? 前線観測車両にはレーザー誘導兵器の照準にも使える
ものがあった気がするが。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:31:17 ID:G7UIqSLt
日本で純国産の戦闘機・支援戦闘機を生産する際の一番のネックはエンジンだと言われていますが、何故日本はエンジンが作れないの

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:35:10 ID:???
特許

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:46:42 ID:???
>>861
最近はどっちもYAGだから波長は同じだろうかと

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:47:22 ID:???
>>863
戦闘機のエンジンがレシプロからジェットに移り変わり始めたのは第二次大戦末期ごろから。
この時期の日本といえば敗戦 → 戦後の混乱で民間産業の復興に必死、
おまけに航空機の開発も禁止されてた。

というわけで、一番大事な時期に乗り遅れちゃったのです。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 20:47:26 ID:???
>>861
あと変調してコード乗せてるから混信の恐れも無いだろうなと

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:07:03 ID:7dFxkDb8
装甲空母ってその目論見通りの効果があったんでしょうか。
イラストリアスだったか、ドイツ軍の急降下爆撃で大破してたと思うんですが、
800s爆弾でも使ったんでしょうか

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:12:29 ID:???
>>863
 よくそう言われますが、
FSX(F-2)の開発で言えば、国家的な立ち位置がそれを許さなかったと言う事で、
どうしてもと言う覚悟が有れば、別にアメリカからエンジン供与が許されなくとも、開発する道はありました。
(RB199の供与や発達型(後のER200)開発への参加と言う話されもヨーロッパ航空工業界サイドから流れてきたりもした)
 エンジンに話を戻せば、航空機エンジンはその開発にかなりの時間(10年単位)とコストがかかります。
実用に供する予定が無い(未定の)新型エンジンを開発する余力があるところは多くはありません。
(日本は官の主導で、常に1系統はエンジン開発を続けるようにしてきました。技術/開発環境継承・欧米フォローアップの意味合いが大きいですが)
そしてエンジン開発は機体開発に先立って行わないと悲惨な事になりかないので、(同時開発はリスクが大きい)
機体構想が持ち上がった時点でそれに適したエンジンが無い場合、「導入」と言う事になるのは仕方がありません。
 現在の日本のエンジン開発は、要素技術ではかなり高度な物があります。
(実際民間では、下請け的ではあるがかなりのエンジン開発に参加している。)
しかし総体としての開発力・開発/テスト環境の面で米・英にやや遅れ、
そして圧倒的に売る・需要を生む(開発コストに還流する)と言う面で劣っています。
(でも「戦闘機用エンジン作れ」て言われて作れないわけじゃあ有りません。時間と金と国としてのバックアップが有れば。)

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:16:37 ID:???
普通戦車などからLGB用のレーザーを出すことは無い
LGBを地上のレーザーで誘導する場合は空軍などのFAC(Forward Air Controller)が
レーザー指示器を使って出すはず

レーザーのon/offのタイミングとか難しいみたいだし
一応攻撃の調整とかに訓練が必要だろうとオモ

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:19:25 ID:???
>>870>>860

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:24:48 ID:???
>>851>>856-858
日露戦争での最後の戦死者は?って質問でしゃないかな?
そーゆーことなら靖国神社か厚労省で調べるしかないかと。
もっとも戦死者以外の死者となると最早不可能ですネ。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:35:07 ID:ZvG0b+QE
ID変わってますが
>>768>>773>>774>>775>>776>>830ありがとうございます。
しかしなんだか太平洋戦争の陸と海を思い出しました。
>>あるいは空自は侵入機に対処で 陸自の支援なんかに回せる余裕がない。
陸海空の自衛隊は戦争、とまでは言わなくとも危機が起きた際には別々に戦うのですか

日本にとって島嶼防衛は結構大切だと思うのですが、それでもやはり連携は必要なしなのでしょうか?
やっぱりチラチラ使うと便利だと思うし、ヘリだけでは対処出来ない時もあると思うのですが、、、


874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:35:51 ID:???
>>869

>FSX(F-2)の開発で言えば、国家的な立ち位置がそれを許さなかったと言う事で、

ってどうゆう事?抽象的すぎてよく判らん。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:41:03 ID:???
書いた本人もよくわかんないんじゃないかな

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:50:57 ID:R4hu9APR
>>855
回等有難うございます。
なるほど、個人的の判断でやるものなんですね。
ということは特にコレと決まったパターンは無さそうですね

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 21:57:55 ID:JkiUvZG+
アパッチをみたイラク兵はすく降伏したっていうのをやってたんですけど、イラク兵にとっては威圧感が最強だったんですか?

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:00:21 ID:setX2FFW
質問です!ナチスが大好きな中学生なんですがどうやったらナチスになれるでしょうか?
普段着はエス&グラフのA-SSのM-35型制服を着ています、アキバでドイツ人に話しかけるとウザいとか言われます。


879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:01:20 ID:???
いや、イラク兵がフセインのために戦うことに疑問を持っていたからさ
ま、結果的には米軍を撃退しておいた方がイラク国民の幸せにつながったかもわからんがな

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:03:02 ID:???
とりあえずナチ党を創設するのが早道だと思うさ

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:05:25 ID:???
>>874
 当時アメリカは、日本からの貿易赤字と製造業の競争力低下に苦しんでおり
米議会には日本を経済的脅威として敵視する見方が主流でした。
そして日本には経済でアメリカに追いつき追い越し、政治・外交的にも独立を夢見る空気がありました。
("Japan As No1"なんて本がベストセラーになるくらいでした)
その上東芝ココム事件などもあり、
米政府も、軍事的にもアメリカから独立するような事(につながる様な開発)
は絶対許さないという強い意志をこの時見せていたのです。

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:08:53 ID:???
やはり本人が何もわかっとらん…

883 名前:874投稿日:2007/01/11(木) 22:11:27 ID:???
>>881

とりあえずありがと。>>875は私じゃないよ。

>>882

じゃ、詳しい説明ヨロシク。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:16:55 ID:???
>>877
観測ヘリにだって白旗あげったっていいます。
ボコスコにやられていた状態で士気が崩壊していたのでは。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:20:35 ID:ZdJRaCzS
はじめまして

秋葉原にナイトビション付の狙撃用スコープって売ってますか?

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:23:33 ID:???
>>885

サバゲ板で聞いた方がいいぞ。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:25:07 ID:???
対人センサーなら東京マルイが出してたな

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:25:27 ID:ZdJRaCzS
サバゲ板ですか!
ありがとうごさいました

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:29:45 ID:TSAqOrwm
>質問です!ナチスが大好きな中学生なんですがどうやったらナチスになれるでしょうか?

まずアーリア人になれよ。


890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:31:13 ID:TK9DLj+q
はじめまして プリティ先生のネタに進歩が観られませんが、本を買うお金が無いのでしようか

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:32:15 ID:???
ID:ZdJRaCzSは果たしてナイトスコープでなにを狙うのか

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:35:30 ID:???
探偵局長の座

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:35:33 ID:???
>>868
目論見通りだったかどうかは別として、叩かれても沈みにくかったのは確かだと思われる。
ご指摘のイラストリアスは、マルタ島への補給作戦「エクセス」において

Ju87による急降下爆撃 500kg爆弾×6
Ju88による緩降下爆撃 1000kg爆弾×1

を連続して被爆、さすがに1000kgにはブチ抜かれて大破したが、それでも17ノットの速力発揮が可能だった。
なお、500kg爆弾では最後まで装甲は貫通されなかった、という説もあるらしいが…。

ただ、搭載機数(つまり戦力)を半分にしてまで備えるべき防御力だったか、と言われると、ちょっと微妙かもしれない。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:36:19 ID:???
特定アジアは、どうやったら日本を許してくれるんでしょうか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:37:35 ID:???
>>893

開戦前の日本海軍の試算では250kg爆弾では効果なしと
算定されてたぐらいだからな>イラストリアス級


896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:38:44 ID:wpDo5+Zs
ID:???の殺りかたをおしえてください。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:39:30 ID:???
>>885
なんでも良いけど第1世代はやめとけよ

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:44:25 ID:???
>>896
sageろ

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:48:01 ID:AA6pRafw
現在、日本では次期F-Xをどの機体にするか決めているようですが、
各候補機を日本で運用する場合、各機体にはどんな長所や短所がありますか?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:49:48 ID:???
>>899 もうそれは「FX」とか「主力戦闘機」で検索して該当スレを覗いてクレ、オナガイシマス。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:50:28 ID:???
>>893
1トン爆弾で急降下爆撃なんて出来るのか、やっぱすごいな独軍

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:51:09 ID:???
>>901
自己レス
緩降下だったか

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:52:23 ID:???
>>902

JU88だkらね。もっともルーデルが、1.4t爆弾で急降下爆撃やってたような。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 22:53:07 ID:???
ハンスは別物

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:00:33 ID:???
人間とは別のカテゴリで考えるべきだな>>ルーデル

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:08:02 ID:???
江田島平八とルーデルがもう一人いたら枢軸が勝ってたと言われている

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:10:37 ID:W9wP38sZ
戦車とか戦闘機の世代区分は良く目にするんですが、潜水艦には世代区分とかは無いんでしょうか?
SSBNでは941型が第3世代で、855型が第4世代とか見かけましたけど、これはロシアローカルなんですかね?

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:14:12 ID:G9r192RF
 質問です。
 朝霞の広報センターで87式自走高射機関砲というのを見てきたのですが、
アレの使い道……というか、有用性というのが、いまいち理解できません。
 遠距離からミサイル撃ってきそうな攻撃ヘリとか、高空、高速で飛んでる
現代の戦闘機に、レーダーで追尾すると言っても通用するものなのでしょうか?

909 名前:899投稿日:2007/01/11(木) 23:14:17 ID:???
>>900
しばらくROMって来ます。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:14:40 ID:???
はーでるて?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:16:41 ID:???
>>908
20年前に採用された車両ですから。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:18:45 ID:???
>>908
ネタもとのゲパルトさん(ドイツ出身)に聞いとくれ

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:20:36 ID:???
>>908
あれは近接対空火器と思われ
遠距離は地対空ミサイルで対応して、
それでも対応しきれず近くまで来られた場合に使用
それに相手は戦闘機だけじゃないし
あの対空砲はコンピューターによって未来位置を予測して射撃するから大丈夫

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:24:43 ID:???
対空砲は当たらなくてもよいのです

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:25:31 ID:???
質問です。何故自衛隊の潜水艦名は、旧軍に倣って伊ー001とかの番号で命名しないんでしょうか?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:26:34 ID:???
命名基準で決まってるからです

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:27:21 ID:???
>>916
それは何で決まったの?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:28:23 ID:???
>>908
基本的にあの手の高射機関砲は、それ「だけ」で対空戦闘を行うものじゃない。
他の対空装備と組み合わせて、高空から低空までカバーすることになる。

第四次中東戦争では、地対空誘導弾を避けて低空飛行するイスラエル軍機を
エジプト軍の高射機関砲が撃ちまくって相当な損害を与えている。
(ちょっと戦例としては古いか?)

ただ最近のイラク戦争でも、イラク軍の防空網のど真ん中に突っ込んだアパッチが
集中射撃を食ってぼろぼろにされたりしてるんで、あながち無意味ではないと思う。

ただ、やはり射程距離が短すぎる、というのを問題視する向きはあって、それをカバーするために
地対空誘導弾と高射機関砲を組み合わせた兵器なんかを開発してる国はある。
日本はやってないが。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:28:44 ID:???
>>915
しません。

海上自衛隊の命名基準はこのようになっています。
ttp://military.sakura.ne.jp/navy2/index3-1.htm

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:29:43 ID:???
>>907
 というか世代表記自体がかなり恣意的なもので、書く人によって基準が違ったりします。
(米国防省の白書などの記載は影響力大きいけど)
戦略原潜は確かに載せるミサイルや潜水艦の世代で分けされてることが多いですね。
(米:ミサイル:ポラリス/ポセイドン/トライデント)(英:潜水艦:レゾリューション/ヴァンガード)
機能による統一した世代分けがなされているようではないです。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:30:34 ID:???
>>919
センスないなあ・・・

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:31:08 ID:???
伊-何号のほうがよっぽどセンスがないと思うが。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:31:57 ID:???
>>908
でも有ると無いでは大違い。
一方的に虐殺されるのと、迂闊にちかよりゃ落とされるでは。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:32:27 ID:???
「水中動物」だけは使って欲しくない。

潜水艦「ほんまぐろ」だの潜水艦「めじまぐろ」だのが就役したら笑ってしまう。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:35:20 ID:???
>>921
マニアが考えた「すばらしい命名」の実績を考えたら比べものにならないほどマシですw

ttp://web.archive.org/web/20010411170139/http://www.jda.go.jp/jgsdf/subs.html

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:35:36 ID:???
東洋の龍は水中に生息する場合が多いです

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:36:31 ID:???
大体にして「いろは」はもう使ってない。
今なら「あいう」になる罠。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:47:32 ID:???
>>926
実在する動物じゃないから無理っぽくね?
そもそも「龍」は航空母艦(げふんげふん

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:49:28 ID:???
発見されて無いだけで、この世の何処かにドラゴンは居るかもしれない

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:50:40 ID:???
>>928
SS-** たつのおとしご
 -** りゅうぐうのつかい
 -** りゅうおううみへび

とかなら可能だ(ぇ

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:52:54 ID:???
アメリカの潜水艦にはヒラメだのテッポウウオだのと美味しそうな名前の艦が一杯

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:53:36 ID:???
>>929
竜(Dragon)と龍(Lung)は違うぞえ。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:54:10 ID:???
『たちうお』でいいじゃないか

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:55:11 ID:???
>>925
バディって一般公募だったのか・・・orz

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:56:37 ID:???
>>931
ハリバットとアーチャーフィッシュか。

テッポウウオって食えたっけ?


つーかそのまんま「ツナ」とか「アルバコア」とか「マッケレル」とかも
しっかりあるわけだがw

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:58:10 ID:???
>>929
つKomodo Dragon

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/11(木) 23:59:20 ID:???
89FVのライトタイガーは公募だっけ?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:02:08 ID:???
>>925
理由の欄のぶっきらぼうさに一々ワロタ

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:03:55 ID:???
>>929

新宿にいるマージャンの強い龍?

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:04:06 ID:???
ヒューイの名称決めるのにヒューイは無いよなぁw

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:06:18 ID:???
>>939
あんた 背中が煤けてるぜ

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:15:40 ID:???
>>934
候補の中から選んだのはイパーン人じゃないのではないか

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:24:55 ID:79wa2h9I
ゲリコマへの対処についての質問です。

ゲリコマ対処では質の低い多数の兵士より、数が少なくても質の高い兵士のほうが
必要だという話がありますが、どのような理由からそう言われるのでしょうか?

軍隊同士の戦闘と比べた場合、そういった戦闘において軍隊に求められるものが何なのか
具体的に教えていただけたら幸いです。

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:28:13 ID:y00wv22f
正規軍の部隊が、ゲリラやテロリストの部隊に負けた例はありますか?

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:33:19 ID:???
>>943
数で勝負するわけではないので。

単純に陸戦を行うなら兵器の装備レベルが同じならあとは兵隊の頭数の多いほうが
勝つわけだが、ゲリラコマンドに対処する場合それとは全く違った戦闘になる。

数で押すなら「銃を持っただけの一般人」でもそれなりの戦力になるが(要はぶっつけ
あって生き残った方が多ければ勝ちになる)高度な訓練を受けた特殊部隊を相手にする
ばあい、練度が低く技量に劣る兵士はいくらいても「烏合の衆」になるだけ。

そりゃ1人に対して一万人でかからせれば半分殺されても一人を仕留められるだろうが、
そもそもゲリラコマンド対応戦は市街地や山間部、島嶼といった「大人数で押せない場所」
で発生する。

なのでこちらも投入できる人数が少なく、且つ相手の練度が非常に高い・・・となれば
こちらも少数精鋭で当らなければならない。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:33:30 ID:28LRRHrd
>>943
無闇に発砲して同士討ちを引き起こしたり、大きな物音を立てて潜伏中のゲリコマに
先に気付かれたりするとまずいからです。
うろ覚えですが韓国のある将軍が
「ゲリコマ戦に従事する兵隊は、本来一回の作戦で3回くらいしか発砲せず、
しかも毎回必ず何かに当てるような兵隊でなければならない。その何かとは鳥かも知れないが・・・」
ということを言ってます。

包囲なんかにはある程度数も必要なんで、一概に質より量とも言えないんですけどね。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:38:04 ID:???
ふぁっきんぶらっくほーくだうん!

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:48:56 ID:RhUw6slE
創作質問スレから誘導されてきました。

将校に「副官」がつくのってどのくらいの役職からですか?

それから、通常副官と言うのは尉官がやるものだと思うのですが、元帥や
総督クラスの人の副官でも尉官なのでしょうか?

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:55:52 ID:pL+YmYGg
中国は世界有数のタングステン産出国なのに劣化ウラン弾の研究をしようとしてるのはなんで?

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:57:51 ID:???
>>949
タングステンは工業的にも用途がたくさんあるし、鉱石として輸出しても外貨を稼げるから。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:58:00 ID:???
>>949
FAQにあるぞその質問の答え。

タングステンは高価で希少な鉱物なので、代換手段があって使わずに済むならそれに
越したことはない。
輸出すれば高く売れるんだし。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 00:59:49 ID:H+Tav9NO
軍ヲタが好きな寿司ネタは軍艦巻きですか?

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:00:35 ID:???
>>949
タングステンは金より高価です。
輸出すれば貴重な外貨を稼ぐ手段となります。
しかし鉄鋼は世界水準まで追いつきました、希少金属の加工についてはまだまだです。
中国の加工技術で砲弾とかにしてもゴミと一緒です。
ならば元からゴミの減損ウランで研究した方がいいでしょう。
形になればこっちの方が威力あるしね。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:00:38 ID:???
タングステン・・・売るとお金になる
劣化ウラン・・・他にほとんど用途がないゴミ

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:08:06 ID:79wa2h9I
>>945
>>946

ありがとうございます。
頭数を頼りにできる状況が考えにくいということですね。

956 名前:投石兵投稿日:2007/01/12(金) 01:08:13 ID:1nEKheeu
『投石布(投石器)』で投石の練習をしたいのですが、どこかで売っていませんか?
ダビデ王が巨人ゴリアテを投石で倒したように、自分も投石のプロになりたいのです。
それとも、布や紐があれば簡単に作れますか?
作り方を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:12:18 ID:???
投石のプロって何だ

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:13:02 ID:???
室伏とかじゃね

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:13:33 ID:???
>>956
警察の御世話になりたくないならやめれ。

ちなみに”スリング”は極端な話靴下か手ぬぐいがあれば作れる
(作れるというか・・・)。
あとは都合よくちょうどいい大きさの丸こい石があるかどうか。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:14:16 ID:???
手拭に石を挟んで練習すことから始めればいい。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:14:56 ID:???
投石のプロは中東とか東南アジアに多そうなきがする

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:15:57 ID:???
昔は日本の大学に沢山いた>投石の名手

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:16:09 ID:???
>>952
俺は鉄火巻きが大好きだ。まきたてのやつ。

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:19:06 ID:???
投石のプロって、パレスチナ人にでも加勢すんのかな?

もっともやっこさんたち、最近は内輪もめで忙しいみたいだけど

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 01:49:45 ID:???
>>952

そのようなアンケートは雑談スレでやってください。
このスレでは迷惑です。

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 02:56:02 ID:???
次スレ建てました。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 339
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168537856/

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 03:23:11 ID:???
北朝鮮に中国が侵攻、韓国が同胞を助けるというような名目で参戦した場合
(現在は)韓国の同盟国であるアメリカも戦う義務はあるんでしょうか?

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 03:38:44 ID:???
>967
質問者はIDを出すように

969 名前:967投稿日:2007/01/12(金) 03:58:47 ID:UtEhALlW
すいません

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 04:42:36 ID:???
>>969
義務は無いようです。
米韓相互防衛条約第三条では、「共通の危険に対処する」とされていますが、

>この条約の第三条の下では,他方の国に対する外部からの武力攻撃の場合を除いては,
>その援助に赴く義務を負うものではない。また,この条約のいかなる規定も,
>大韓民国の行政的管理の下に適法に置かれることになつたものと合衆国によつて認められた領域に対する
>武力攻撃の場合を除いては,合衆国が大韓民国に対して援助を与えることを義務づけるものと解されてはならない。
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19540128.O1J.html

ということのようです。

まあ何にせよ、韓国軍と在韓米軍は一体化していますから韓国単独での参戦はありえません。
米がイヤといったら参戦そのものができず、米がやる気なら米と韓国軍と合同で動くことになるでしょう。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 05:25:21 ID:???
>>928
甲標的のでかいやつは「蛟龍」だぞえ

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 05:31:25 ID:???
新スレが立ったようだが、ウンコの334へ誘導するのが来ないな
落ちたん?

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 06:32:21 ID:28LRRHrd
>>972
おちてるよ

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 06:47:16 ID:8BHx75Xj
1先進国の空挺団が競いあう世界大会なるものがあるってホントでしょうか?
2またその大会で日本の第一空挺団が上位に入ったってホントでしょうか?


975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 06:49:10 ID:???
>>973
めでたしめでたし

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 09:31:33 ID:???
>>924
「水中生物」なら、「イルカ」や「くじら」の名前を使えばいいのではないでしょうか。
有事の際 環境保護団体が保護を訴えてくれますから。

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 09:53:50 ID:ukFlxzS1
アフガン戦争でイスラムゲリラにとってソ連兵は怖くないがソ連ヘリは怖かったのはどうしてですか?

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 09:59:55 ID:zNdILzx2
ハリアーが垂直離陸して、エンジンノズルを後方に向けると同時にピッチ角を上げていって
ノズル角0度と同時にピッチ角90度にしたら、そのまま垂直上昇できる?


979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 11:58:54 ID:oTXowimQ
>>977
ソ連兵の動きはあらかじめ把握できるが、ヘリは突然撃ってくるから。

>>978
無理。ハリアーの推力重量比はそんなによくありません。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 12:54:10 ID:vwWMpyK4
潜水艦は、洋上の船から追尾型ミサイルを撃たれた場合、
迎撃もしくはチャフのような物で回避できるんでしょうか?

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:01:44 ID:???
>>980
とりあえず潜ります、というか浮上することがまずありません
潜水艦に対艦ミサイル迎撃手段やチャフなんかは積んでませんので
潜れない状態なら、ミサイルが外れるのを祈るだけです

というか潜水艦は浮上中に対艦ミサイルで狙われることを想定していない
設計と装備になっています。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:03:54 ID:VlpIN3+Q
M16A2以降にはどのような改良がされているのでしょうか?

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:27:37 ID:???
>>982
マルチカキコ(・A・)イクナイ!!
とりあえずこれ読めば十分だと思う。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M16

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:41:07 ID:???
>>978
それをやった動画を見たことがある
ワールドエアクラフトか何かのビデオマガジンに所蔵されとったと思う
DVDにはなっとらんだろうな


985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:41:09 ID:???
2チャンネルが再来週にも閉鎖されるそうですが軍板的にはどういう見解が成されているのですか?

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:42:36 ID:???
>>985
とくにありません
仮に2ちゃんが閉鎖されたとしても、各自が自己責任で別の居場所を探すだけです

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:46:42 ID:???
>>944
ナポレオンのころから、たくさんの実例があるよ


988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 13:58:25 ID:???
>>985
マジだったかw

989 名前:978投稿日:2007/01/12(金) 14:16:13 ID:zNdILzx2
>979
>984
レストン

エアダン4でも買って試してみるよ
youtubeさらってみたら、それらしいのがあったけど垂直とまではいかないっぽい

ハリアー
ttp://www.youtube.com/watch?v=m_4oD-BltCY
ttp://www.youtube.com/watch?v=zvurxkYe2oE

おまけのF−15
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ox2XRWV0p-A








と、ここでネタばらしw
ttp://www.youtube.com/watch?v=F5RBE35z7mM

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:17:34 ID:???
空中管制機がいると、どの位有利になるのですか?

991 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/12(金) 14:20:00 ID:OJu9uPJT
>990
米軍からリンク16への接続を拒否されて、やることがなくてオナニー飛行管制訓練しかできない日本くらいの
優位性はあります。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:27:35 ID:???
>>978 垂直上昇する推力重量比が無くて、どうやって垂直離陸してんだ?

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:29:40 ID:???
>>991
よく解りません。
DB世代なので戦闘力で教えてください

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:30:48 ID:+4c6XyXQ
 ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、
西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てた
もので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chの
ドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

ついに閉鎖ですかw


995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:32:09 ID:oTXowimQ
>>992
単に慣性で少し上がっただけと思われ。つまり加速度は下向きだが速度は上向きが残っていた状態。
当然もう少し経つと落ちる。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:32:34 ID:???
閉鎖されたらされたで面白いからいいけどな
実況する場所がないのが残念だが

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:33:30 ID:???
>>995
いやそれは静止状態からの離陸の説明にならん。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:39:17 ID:7E2qRPG4
>997
わしも、そう思う!

999 名前:997投稿日:2007/01/12(金) 14:39:57 ID:???
AV-8Bの重量は空虚で5936kg, 満載で14061kg。推力は10796kg。
だからコントロールさえ上手にやれば真上向いて上昇は可能。

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/12(金) 14:41:23 ID:???
祝! 垂直上昇1000スレ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system