■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 341
1 名前:名無し権兵衛督投稿日:2007/01/19(金) 18:54:07 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

・前スレ
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 340
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168938641/

単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。

2 名前:名無し権兵衛督投稿日:2007/01/19(金) 18:54:48 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を45
  http://society4.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1162819350/
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 20
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1165998428/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  最初に読もう!軍事速報&雑談スレ884
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169177054/

3 名前:名無し権兵衛督投稿日:2007/01/19(金) 18:55:23 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age必須、回答者もIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・一等自営業先生はお元気なのでしょうか?

・未回答質問は>>4以下を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:16:23 ID:???
>>1

一等自営業先生は先週あたり雑談スレにいたよ。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:16:57 ID:???
質問したいことはあるが、お前らだけには聞きたくない。

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:21:14 ID:???
△ お前らだけには聞きたくない
○ お前らにだけは聞きたくない

じゃね? 日本語的にはw

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:23:08 ID:???
>>6
強調する意味では△でいいのではないか。

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:28:08 ID:???
限定的否定表現による強調だから○だろ。

9 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/01/19(金) 19:28:48 ID:rYpV2IWx
名無し権兵衛督さま乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

358 :名無し三等兵:2007/01/17(水) 22:09:11 ID:NCPhVX74
Uボートが搭載していたブヨは、センサーを切って、無誘導の通常魚雷としても使用できたんでしょうか?

734 :名無し三等兵:2007/01/18(木) 22:29:09 ID:od9Fsyi2
「水道管の技術は潜水艦から来ている」
とか言う話を聞いたんですがホントですか?

796 :名無し三等兵:2007/01/18(木) 23:15:46 ID:1xXBunbt
http://imepita.jp/20070118/830500
「帰郷」という作品らしいのですが、作者・作品についての詳細が解りません。
この作品が載っている画集などはありますでしょうか?

815 :名無し三等兵:2007/01/18(木) 23:48:05 ID:KIxPISMB
パンツァーファウスト3はなぜ”3”なのでしょうか?
パンツァーシュレックを2としているのですか?

824 :823:2007/01/19(金) 00:31:09 ID:Ro1jJHep
ガダルカナル島で第二師団の部隊で島に上陸せず引き返した部隊というのは存在するでしょうか?
祖父に以前話を聞いたときガ島に送られる筈だったが、船が途中で引き返したという事を聞きました。
調べたところ第三十八師団の部隊で輸送船が引き返したというのは発見したのですが、第二師団の記録は見つかりませんでした。
出身地や戦争で行った地域の話から第二師団で間違いないと思うのですが・・・

834 :名無し三等兵:2007/01/19(金) 01:07:35 ID:CvMFikP/
日本の空母、例えば翔鶴型は艦載機を72+12で最大84機まで
搭載可能だったみたいですが72機以上積んで実戦に
参加したことってあるのですか?

10 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/01/19(金) 19:29:28 ID:rYpV2IWx
940 :質問します。:2007/01/19(金) 13:51:54 ID:s/BuulIK
韓国空軍 将校(パイロット)の制服一式が欲しいのですが、これらの物を手
に入れられるショップがあったら、教えて下さい。

974 :名無し三等兵:2007/01/19(金) 17:42:56 ID:0ldLH6F1
>>958
「信じられないが本当だ」ですな。
それで関連質問なのですがそういう銃を持ったままの移動時、弾の方は
1、携帯するだけなので空の弾倉しか付いていない
2、模擬弾入りの弾倉が付いている
3、携帯中は弾倉はそれ自体が付いていない
4、目的によっては実弾入りのままの場合も有る
のどれでしようか?
まあ普通に考えれば、実弾なんて演習直前に現場でしか渡されないでしょうから
平時には4は有り得無いと思いますが。弾倉の方はどうなのかなと思いまして。

988 :名無し三等兵:2007/01/19(金) 19:03:20 ID:JrvzlGX8
F-5戦闘機の主翼後縁フラップの付け根のとこにあるルーバー状の窓(?)は何ですか?
また、それが付いてると何か効果があるんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:41:45 ID:???
968 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/01/19(金) 17:26:40 ID:WcH1UCvY
WIGについて便乗で二つほど質問が
1.ソ連ではWIGを飛行機扱い?それとも船扱い?
2.ソ連のWIGはカスピ海の怪物とか言われるけど実際みんなカスピ海のみで飛行しているのですか?

これもちゃんと回答が得られていないのでよろしくお願いします。

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 19:55:11 ID:8k/ssE+4
質問です。
・日本軍による重慶爆撃
・東京大空襲を代表するWW2当時の戦略爆撃
・広島長崎への原爆投下
これらは、どれが国際法違反で、どれが違反じゃないのでしょうか?

13 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/19(金) 19:59:20 ID:HfNDtQlv ?2BP(19)
しまった、前スレで回答しちまっただ…orz。

>10の988
離陸時に空気が必要になった時に開けるもので、補助空気取入れ口です。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:01:31 ID:???
>>12
政治な質問は軍板的には不適当です。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:13:12 ID:???
原爆投下及び東京大空襲は人道法、戦時国際法違反。
重慶爆撃もその疑いが強いけど、詳細は識者を待ってください。
まず一般論として、戦争をしているからには、残酷だからといって、
即国際法違反になるわけじゃありません。
敵軍を砲爆撃した時に、いくら民間人が巻き添えになっても国際法違反にはなりません。
それに対し、機銃掃射などでも民間人を狙えば即国際法違反です。
戦略爆撃については見解が別れており、定説は存在しません。
これによって見ると、当初より市街地を焼き払い、民間人を殺傷することを目的とした、東京大空襲が最も悪質です。
なにしろ、模型まで作ってわざわざ民間人を効率良く焼殺す計画を立てていたんですから。
原爆の場合、どこまで軍部が認識していたかが問題ですが、実験結果から見れば、
その威力を認識できたはずであり、また再度使用したことは極めて悪質です。
重慶爆撃については、普通の戦略爆撃、即ち政府や軍の施設を狙ったものは合法ですが、
市街地を焼き払うことを目的にすれば、当然国際法違反になります。
当時の日本軍が何を目的にしたかを、はっきりさせる必要がありますね。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:15:45 ID:???
おうっ!?
コピペしただけなのに、誤植が??
絵がや→映画や ですな。個人的には活動のほうがいいけど。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:20:51 ID:???
>>9の734
高圧に耐える粘りのある鋼鉄の製造と加工技術は
水道管というよりも化学プラントなんかで使われる鋼管と
潜水艦用の鋼板で似たところがあります

また、潜水艦内での配管の接合に使うフランジや溶接技術と
化学工業で配管の接合に使う技術は高圧に耐えるという点で類似点があります。

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:27:53 ID:U743F6FM
図上演習って紙の上でサイコロを転がしながらやるのか?
それとも大戦略みたいなゲームソフトを使ってやるのか?


19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:31:49 ID:se+B2yLE
戦闘機に搭載されたレシプロエンジンのうち、一番出力が大きいのはなんでしょうか?

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:36:06 ID:???
>>15
重慶は武装都市で、市街地にも多数の高射砲群が配備されていたんだよな。
高射砲陣地に対する制圧爆撃の際に市街地に被害が及ぶ事があったとしても、
それは中国側の責任なんじゃないのか?

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:41:05 ID:???
>>19
 実用された機体だと、シーフュリーのブリストル・セントーラスじゃない。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:42:55 ID:???
>>18
時代によって異なる。
昔からあったのが地図を使ってその上に駒を置いたり鉛筆で部隊を記入して行った演習。
砂盤といってテーブルの上に盛った砂で地図に基づいた地形を作って行う場合もあった。
いわゆるウォーゲームはこれが元になっている。
最近ではコンピュータでやるようになっている。

ちなみに19世紀のドイツでは図上演習(ドイツ語でクリークシュピール)が流行して、軍隊の駐屯地のある町には必ずといっていいほど同好会があったそうだ。
会誌も発行されてたし、会員には軍人だけではなく一般市民も多かったとか。



23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:48:09 ID:???
>>18
あと本物の図上演習はゲームではないので、審判役がわざと片方に不利になるような条件やイベントを宣言してそれをどう解決するかを試すという意味もあった。


24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:49:14 ID:???
>>22
空軍みたいな技術と技術の戦いでは図上演習など意味がないですよね。


25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:51:45 ID:???
>>24
まさか空軍に戦略が必要ないとでも思ってるのか?

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:57:12 ID:zBfjIxuC
>>19
生産はされてないが、P-47の派生型XP-72が筆頭だろうな。
B29の派生型にも載せられたことのある
プラットアンドホイットニーのR-4360ワスプ・メジャーで、
28気筒最大出力3,450hpという究極の化物だった。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 20:57:54 ID:???
>>24
 な事は無い、OR(Operations Resarch)の分野は航空戦力をいかに効率的に利用するかという研究(シミュレーション)から始まったくらいだ。

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:00:07 ID:8k/ssE+4
第二次大戦当時の時代で質問です。
戦争で国際法を遵守しなかった国に対しては国際法を守らない攻撃を
行っても事実上OKというか咎められないのでしょうか?
そうでなければ戦争で国際法ルール無視の国が戦局有利になりかねませんよね。
(例: 真珠湾を宣戦布告無しに奇襲した日本には、民間人を爆撃で殺傷してもよいのだ!)

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:00:35 ID:8k/ssE+4
>>15お返事ありがとうございます

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:04:22 ID:U743F6FM
>>22さん
ありがとうございます

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:07:16 ID:???
>>28
その論理でいけば、「あいつは人を殺した。だから皆でリンチして殺してもいいのだ」
そういう話になると思うが。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:08:50 ID:q1Tk9RlW
未回答>>10 の974
質問の流れから「状況」を伴わない管理移動のようなので
3、携帯中は弾倉はそれ自体が付いていない
むしろ「付けない」。不要な行動はしない。
それと、
前スレ回答にあった958は大昔からもありえないので信じるな。
車長・先任者などが「監視員」を指命して全員が車両を空にすることなど無い。
つまり交代でトイレへ行ったり売店へ行ったり…。
自衛隊大学校学生?がこのザマかorz。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:27:06 ID:3G4C1W+v
昔作ったタミヤの兵隊フィギアが持っていた機関銃に、左右両側にドラム状の
弾倉がついたのがあったんだけど、どこから給弾して排莢するのでしょうか?

(ひょっとしたら、兵隊が持ってたのでは無く、車載の機関銃だったかもしれません)

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:29:55 ID:???
未回答>>10 の974の前スレ958回答で。
部隊では観光バスはおろか「山手線移動」もあった。
東京都のやった災害対処(武器無しだが)で地下鉄移動、の二十数年前だ。
本当の大昔(S30台)は空挺でも降下の移動に地元線での移動もあったし、
のどかなもんだったと…。
「移動手段」は学校などの保有車両が少ない状況で模索する場合と
「可能性検証」の実証訓練としてなされるものがあることに注意。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:36:12 ID:???
>>33
それはドイツ軍のMG34の鞍型弾倉ですだ。75発のドラム型弾倉。
排莢は下からなのです。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:38:49 ID:8k/ssE+4
>>31
リンチはダメだけどその代わり絞首刑になるお( ^ω^)

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 21:56:00 ID:???
>11
詳しくは↓を参照してもらいたいが、
1.については、航空機でも水上機は「艇」「挺」で数えられるので不明。構造的には航空機ではないかと思われる。
2.については、カスピ海で試験していた途中でソビエトが崩壊したので、そこで開発は途絶えた。
実用には至ってないので、実質「カスピ海でのみ」飛行した。

ttp://www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=chtml&site=search&q=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E6%B5%B7&source=m&output=chtml&hl=en&ei=O5OwRdeZJYWIJbKD2cIC&ct=res&cd=23&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.h3.dion.ne.jp%2F%7Eokumoto%2Fpage022.html

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:00:57 ID:HKNGHzLy
WW2時の日本の水雷戦隊についてですが
第2水雷戦隊が最精鋭と評価されており、新造駆逐艦も優先配備されていた と本に書かれていました。

ナンバー順の評価ではない(第1水雷戦隊が最精鋭でない、新造艦艇の配備が優先されていない)のは何か理由があるのでしょうか。
戦艦・巡洋艦だと、基本的にナンバーが若い戦隊に、より新しく強力な艦艇を配備していますよね?
第1戦隊が長門級、第2戦隊が伊勢・扶桑級、第3戦隊が金剛級みたいな感じで。


39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:02:08 ID:eoZIVeJf
爆弾抱いてそのまま突入するのではなく、投弾してから体当たりする特攻って意味あるんですか?
投弾まで出来たんならそのまま退避して帰還出来る可能性もあるのに。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:03:32 ID:???
>>39
戦術的には何の意味もないかと。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:05:44 ID:???
>>39
急降下爆撃は極限まで引き付ければ命中率が上がる。
自殺覚悟の引き起こし無しの投弾なら命中率は必然的に高くなる。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:06:49 ID:???
>>39
一応速度と質量はあるし、燃料も積んでいるので何らかのダメージは与えられるかと。
でも、航空機の剛性考えると甲板貫通なんてまず無理だろうし、せいぜい機銃座をつぶせるぐらいだろうか。

それとは別に「復帰不可能な速度と角度で急降下しながら爆撃」というのは、
命中率を上げる上では意味があるかもしれない。機体・乗員のコストは度外視するとして。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:07:49 ID:???
>>9
>834

マリアナ沖海戦時の第一航空戦隊(大鳳、瑞鶴、翔鶴)の艦載機総数は
艦上戦闘機80機、戦闘爆撃機11機、艦上爆撃機79機、艦上攻撃機44機の計214機。

これを単純に3で割れば1隻あたり71機くらいになるが、
大鳳の収容可能機数は翔鶴型よりも少ないので、大鳳はこの平均値よりも少ない機数、
瑞鶴、翔鶴は、この平均値よりも多い機数だったと思われ。


>>11
ソ連のWIGには、海軍の艦艇に付けられる「プロイェクト××」という計画番号が付いているから船扱いです。

>>37
ソ連のWIGは、当初、飛行機屋と艦艇屋が競作する形で開発が進められましたが
飛行機屋の方は早々に開発を中止し、水中翼船から発達した船屋のWIGが残りました。
ちなみに、ソ連WIGは、船舶用のアルミ合金で作られています。

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:08:13 ID:???
特攻と言う手段自体が戦術として既に終わってるわけで。

燃料が片道分なので不可能です>投弾して帰還
で、どうせ帰れないのならってことで体当たりってことじゃないのか?



45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:13:00 ID:0BLKEUNe
>>18

図上演習(戦略)
・甲軍、乙軍、審判の3グループに分かれ、別室に入る。
・甲軍、乙軍にはそれぞれ作戦目的や自軍の兵力等が教えられる。
・甲軍、乙軍はそれぞれ作戦を立て、審判に報告する。
・審判は両軍の作戦の勝敗、優劣を判定し、両軍に伝える。
・甲軍、乙軍は審判からの結果を元に次の作戦を立て、審判に報告する。
・以後、繰り返し。


兵棋演習(戦術)
・地図上(盤上)に甲軍、乙軍の兵力を示す駒を置き、その動きによって
 戦闘の推移を見る。
・攻撃の成否は主にサイコロによって決める。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:13:01 ID:???
>>44
まだ燃料片道を信じてる奴が軍板にいるのかwww


いかなる場合も燃料は満載が決まりだった。


第一、どうやって片道分の燃料を求める?
途中敵戦闘機隊と交戦になっても片道分で足りますか?

燃料満載の話は「雷撃の翼」などでそうある。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:13:14 ID:???
>>38
第一水雷戦隊の任務は第三水雷戦隊とともに主力戦艦部隊を護衛する
ことですが、第二水雷戦隊の主任務は第四水雷戦隊とともに雷撃で
敵主力部隊に夜襲をかけることです。
よって、より困難な任務になる第二水雷戦隊のほうに新型艦を配備し
訓練もより厳しくやってたわけです。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:14:42 ID:???
>>44
燃料が片道分なので不可能です

↑これは嘘

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:15:18 ID:???
>39
場合によるだろう。
投弾と命中は違うわな。命中しなかったので体当たりかもしれないし、機体に致命的な損傷を受けたので体当たりかもしれない。

いずれにしても敵艦の構造物や人員に損害を与える可能性はあるので、「攻撃」としての意味はあるだろう。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:16:54 ID:???

まあ、敵艦隊まで接近(投擲可能な距離まで)できるパイロットは
凄腕だから、(ry

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:19:01 ID:???
>>33
地味に知られていないが、MG42は下に向けて排莢する

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:19:13 ID:???
>>38
戦艦同士の艦隊決戦の前に行われるであろう夜戦に賭けていたから、
2水戦に最精鋭の駆逐艦が配備されていた。
第2艦隊所属の2水戦4水戦とも、次発装填装置付きの新鋭艦
戦艦部隊である第1艦隊所属の1水戦3水戦は戦艦部隊の護衛が主任務で、
雷撃能力は重要視されていなかった。

53 名前:前スレ974投稿日:2007/01/19(金) 22:20:46 ID:ZJ4HGE5L
>>32,34
なんかどっちが正しいのか良く判らなくなりました
弾倉については極力事故防止が考えられてると思いますから弾倉自体外すのは
納得できるのですが

>いやマジで俺が某自衛隊大学の学生だった時に、
横須賀から東富士まで観光バスで銃携行で移動したことあるぞ。
バスガイドが引いてた

つまりこれはデタラメだって事ですか?
防大と言わずに自衛隊大学と呼称するのも変だし・・・

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:22:20 ID:ogbwesBV
>>35-51
便乗質問ですが、排莢は下からだとして、給弾はどうしてるんでしょうか?

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:22:31 ID:z/iAql0o
第二次大戦時、ドイツは太平洋戦線での状況(台湾沖航空戦やレイテ沖海戦での日本の大敗北等)
を正確に把握していたのでしょうか?

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:25:02 ID:6wkb0LJU
>>44テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
お前その程度の知識で軍事板来るとか恥ずかしいと思わねえのかよwwwww

そーいや3日前ぐらいから航空関係の質問に電波飛ばしまくってたアホがいたが、
まさかお前じゃねえだろーな?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:25:09 ID:???
>53
自衛隊大学なんて、そうそう思いつかないだろ。
たぶん作り話。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:29:59 ID:???
>>9の824

戦史叢書「南東方面陸軍作戦<2>ガダルカナル・ブナ作戦」によれば
第2師団所属でガダルカナル島へ上陸していない部隊は次のとおり
ジャワに残留
 捜索第2聯隊の主力
 野砲兵第2聯隊の1個大隊(第6中隊と第3大隊(第9中隊欠))
 師団第4野戦病院の半部
ラバウルに残置
 捜索第2聯隊第4中隊
 師団病馬廠の一部
ブーゲンビル島に残置
 師団第2野戦病院の主力
 師団防疫給水部の一部

これ以外の可能性
 定員の関係から輸送船等に乗船できなかった
 輸送船に乗船しガダルカナルまで行ったが上陸できずに戻ってきた
 輸送船等に積めなかった(積まなかった)馬・兵器・機材・物資等を管理するため残留した
 など

 



59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:34:13 ID:???
>>37
>>43
回答ありがとうございます。
一応WIGは船という扱いだったんですね。

ルン級はカスピ海じゃ活躍できないけどどうするんだろとか思ってたんですが
試験ということで納得です。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:39:40 ID:6eSkihxA
あたごって常時ヘリ搭載するの?

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:40:38 ID:???
>>60
お前の質問の類似例

「空母っていつも艦載機ツン伝の?」

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:45:13 ID:???
>>61
少し違うけど、自動小銃にはいつでも実弾が入っていると思っている人は
結構いますよ。


63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:45:19 ID:2gDQvwPa
中国が人工衛星を破壊する実験に成功したそうですが、
もし自国の機密を盗み見してることを理由に中国がアメリカなどの
人工衛星を破壊した場合、アメリカは外交的な声明以外に
何か実力行使を行う可能性はありますか?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:45:29 ID:67qWefIi
第二次大戦が終了した後の物価について教えてください。
素人考えでは下記の様に二つの違った可能性が浮かんでわかりませんでした。

膨大な軍需が消失→鉄の値下がり
復興需要→鉄の値上がり

鉄の値段が上がったのか下がったのか実際はどうだったのでしょうか?

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:46:12 ID:???
>>54
MG42なら左側から給弾

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:49:54 ID:???
>>61
えっ?空母って常に艦載機積んでるんじゃないの?何も積んでなかったらただの的じゃん。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:50:19 ID:VjoT2+/1
疾風と五式戦では五式戦の方が優秀だったと聞いたことがあるのですが、何が
優秀だったのでしょうか?
カタログスペックを見ている限り、さほど性能が変わらないか、疾風のほうが
やや分があるように見えます。
また、五式戦が優秀だったということは飛燕も疾風より優秀であったということに
ならないのでしょうか?

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:51:27 ID:???
>>59
ルンの前に作られたWIGオリョーノクは1970年代にテストされ、120隻量産の計画が立てられたが実現せず
試作艇3隻で終わっていますが。

>>43でも書いた通り、
船屋が作ったロシアWIGは、航空機用アルミ合金に比べて重い上に強度は半分の船舶用アルミ合金で
出来ているので、カスピ海以外において「航空機的運用」を行うのは困難だったと思われ。

ルンの前に作られたオリョーノクなんか、カスピ海で荒天時に離水しようとして波に叩かれてぶっ壊れてます。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:55:56 ID:???
>>67
稼働率で考えたら五式戦の方がマシなのは確か。終戦間際だと稼働率は同じようなモンですけどね。
ついでに急降下性能も飛燕譲りなので日本機の中では一番良かった。


70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:56:49 ID:???
>>64
戦後直後の物価はちょっと判らないが、
需要以前に、鉄の場合、供給側が艦砲射撃等で壊滅的な打撃を受けている。
壊滅したおかげで、平炉製鋼法から転炉製鋼法へと、
新設備・技術への転換が早く進み、その後のアドバンテージを得ることも出来た。

古い人に聞いた話で、艦砲を造っていた(民間)工場で、
終戦後は、細々と鍋や釜を造っていたというが・・・

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 22:57:09 ID:???
>>64
終戦後は空襲で燃えた電線を拾って中の銅線を闇屋に売るなんてことが日常茶飯事にあった。
軍需はなくなったとはいえ、焼け野原になった日本を復興しなければならないわけだし。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:00:00 ID:6eSkihxA
>>61
言葉足らずで失礼しました
いままでのDDGと違ってヘリ格納庫がついてるもので作戦中DDみたいに
ヘリと一体となって行動するのかと言いたかったのです。
ハングル板でみつけたサイト
http://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/14ddg.html

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:00:47 ID:67qWefIi
>>64です、回答ありがとうございます。
日本だけでは無く、ヨーロッパやアメリカの事情も教えていただけないでしょうか?

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:02:43 ID:???
>>66
入港してるときは近くの基地に艦載機を降ろして訓練させてます。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:06:00 ID:???
>>66
厚木基地の騒音問題ですね。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:08:47 ID:ogbwesBV
>>65
では、反対側の弾倉からはどうやって給弾するんですか?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:13:22 ID:???
>>44
今更だが、片道分しか燃料積んでなかったとして、会敵できなかったらどうすんだ?海ポチャか?
敷島隊だって会敵できなくてたしか4,5回引き返してるぞ。

78 名前:67投稿日:2007/01/19(金) 23:13:24 ID:VjoT2+/1
ありがとうございます。
稼働率の問題ということはなによりもハ45の問題ですね。
ハ45ってどちらかといえば、プロジェクト失敗していた方が
良い気がしてきました・・・。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:16:15 ID:???
>>78
ハ45プロジェクトが失敗したら、疾風も紫電改も銀河も流星改も出来ない・・・

軍オタの楽しみが減るじゃないか

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:17:20 ID:???
>>73
アメリカのおーざっぱな物価指数なら
1945年だと現在の約1/10くらいだと思ったけど

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:22:51 ID:???
>>76
なんで両側から給弾する必要があるんだよ
そういう形にしてただけ

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:24:21 ID:HKNGHzLy
>>47
>>52
ご教授ありがとうございました。
第1、3水雷戦隊と第2、4水雷戦隊では主要な運用目的が違う(戦艦部隊の第1艦隊と夜間雷撃部隊の第2艦隊に配備されていた)からなんですね。


83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:27:50 ID:ogbwesBV
>>81
いや、そう言われても構造がわからないので・・・。

もしかしてあれは、片方の弾倉分を使ったらいったん外して
左右を入れ替えたりするものなのですか?

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:30:18 ID:???
>>79
ハ45が失敗しても、誉が成功すればおk

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:35:36 ID:???
>>83
アレは中にゼンマイとバネ仕掛けの機構が内蔵されてて、弾を
次々と送り出せるようになってるんだよん。

MG34用のサドルマガジンは使うときは通常の給弾カバーを外して、
ちょうど真上から装弾するような形になった。
片側の弾倉分を使い切ると自動的に反対側からの送り出しが始まる
ようになってる。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:36:19 ID:???
>>81
航空機用って意味じゃね?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:37:59 ID:???
戦艦武蔵が沈む時には機関が停止してたそうですが、進水していた前甲板で水兵みんなで
バタアシをすれば、後進になりますが、推進力は得られたのではないのでしょうか?

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:38:41 ID:???
>>87
はいはい、ワロスワロス

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:38:53 ID:???
>>87
スレ間違えてますよ

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:39:34 ID:???
>>87
で得られた推力を何に使うんですか?


91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:40:04 ID:???
>>89
間違えていません。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:40:22 ID:???
>>90
ルソン島に乗り上げて、永久砲台になるんです!

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:41:19 ID:???
>>91
それじゃマジレスすると
おまいは10tの重りを自分一人で進められますか?

できるならいい考えでしょう

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:42:12 ID:???
乗り上げる頃には日米安保締結してるんじゃね?
もしくは「つげオチ」w

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:42:15 ID:???
>>93
だからみんなでバタアシをするんです!!!

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:42:34 ID:???
>>92
スレ
間違えてますよ

笑心者じゃねーよwww

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:42:59 ID:???
ID出してないのに皆やさしいな

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:43:00 ID:???
>>95
武蔵の重さを乗っている人数で割ることもできないのかおまいは

小学2年生からやり直してこい

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:43:04 ID:???
>>95

いいかげんカエレ

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:43:47 ID:???
>>98
60tですよね。バタアシ凄いから大丈夫です!!!

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:44:11 ID:???
>>98
じゃあでバタアシですい推進力が得られない事を、計算式で証明して下さい。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:45:12 ID:???
>>101
まかせろ。まず、日本兵の平均体重のデータくれ

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:45:43 ID:???
>>102
150cm、50kgで計算して!

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:46:08 ID:???
>>101
なにマジ計算してほしいの?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:46:33 ID:???
>>104
はい!計算して下さい!

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:46:52 ID:???
>>103
次に必要なのは武蔵撃沈時の海の状態。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:47:10 ID:???
いいかげんスルーしろよ

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:47:54 ID:???
>>107
だって計算とか楽しいじゃん。懐かしい。文系だけど

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:48:02 ID:???
>>105
それじゃとりあえず50か100m自由形の記録を出せ

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:48:02 ID:ogbwesBV
>>85
解説ありがとうございます。

そういうものでしたか・・・。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:48:11 ID:???
>>105
日本兵のバタ足による平均推力を教えれ

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:48:21 ID:???
>>106
名著、「戦艦武蔵の最後】では、海が荒れていたとは書いていなかったから
通常の場合で結構です。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:50:37 ID:???
>>111
25mを20秒でお願いします!

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:50:39 ID:???
>>112
ではもっとも必要なこと

何人の日本兵がバタアシ可能状態で生存していたかkwsk

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:51:16 ID:???
>>113
推力だ馬鹿
速さじゃねぇ

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:51:26 ID:2gDQvwPa
質問です。
中国が人工衛星を撃ち落す実験に成功したそうですが
アメリカは人工衛星を打ち落とすことは出来るんですか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:52:05 ID:???
>>116
できます。スペースデブリをぶち当てます



118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:52:14 ID:???
>>116
技術的には出来る。
実験にも成功した。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:52:44 ID:???
>>116
出来ないと考える合理的な理由は無い

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:53:59 ID:???
>>113
いいだろう計算してやる

>>115
おそらくこれは俺宛だよ

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:54:01 ID:???
>>114
それはわかりません!それは此処の住民の人が詳しいと思います!

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:54:41 ID:???
>>113
ちなみに結果は派生に書いておいてやる

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:55:17 ID:???
>>120
ハッキリ言うと、理科年表2006買えば出てる。
理系の必須装備の。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:55:23 ID:???
海軍の水泳では、バタ足はあまり教えていなかったんじゃないかという思う。
いかに長く生き延びるかの遠泳や浮いている事が重要視されていたから、
付け焼刃のバタ足ではどうにもならん・・・

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:55:51 ID:???
もし北朝鮮と戦争になったら北朝鮮がやりうる軍事行動を教えてください。
正規戦、非正規戦の両方です。


126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:56:09 ID:???
>>121
ガチでいくぞ

まず、武蔵(破損状態)の質量を誰か教えてくれ

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:56:32 ID:???
>>116
つA-SATミサイル

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:56:50 ID:???
>>124
でも、日本水兵の火事場のクソ力で、驚異的なバタアシができたと思います!

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:56:53 ID:???
>>125
読売新聞より

「工作員が上陸。発電所占領」以上

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:57:29 ID:???
>>55
日本軍も米軍も正確な情報は把握してません。
千里眼の神通力でもない限りわかりません。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:58:44 ID:???
>>125
ノドン発射
日本終了

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/19(金) 23:59:50 ID:???
>>131
×ノドン
○スカッドB型対日戦用近距離(ry

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:00:23 ID:???
迫撃砲ってあるだろ。あれって敵を背後からぶっ殺すための平気か?

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:00:26 ID:???
>>125
その前に「日本と」北韓(北朝鮮の嫌味な言い方)が戦争するってことが
あり得るのかどうか。

あくまで彼らが戦争するのはアメリカと「南朝鮮」であって、日本をメインに
戦争の相手にするかというとかなり疑問。

まぁ、日本にある在日米軍基地は潜入してきた特殊部隊に攻撃される可能性が
高いが。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:01:18 ID:???
>>125
どこが北とやるの? アメさん?
そんでIDはどした?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:01:33 ID:???
>>126
では、破損状態は基準排水量の6万8000tと、進水した水量の1万tでお願いします!

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:01:45 ID:???
>>133
違う。軽量で歩兵でも運用可能な兵器。

障害物を避けて敵を狙える
例 塹壕戦など

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:02:09 ID:4HwLTZYr
ヘリにはオートパイロットってついてるんですか?

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:02:59 ID:???
>>136
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
こっちこい

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:03:15 ID:???
>>125
今のところの情報では>>129とかで自衛隊が警察や自治体と
対処や避難の訓練しているような物とかぐらいしか想定できない。
弾道ミサイルを先に発射するのか、それともそっちは切り札にして
破壊工作しかけてくるのか、それも判断付かないのが現状。

北朝鮮がもっと本格的に戦争始める気があってなにかの事前準備
始めるようになったら、そこから分析・予測して何をする気か大体読める
ようになるかもしれない。

あとID出そうね。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:03:53 ID:???
>>139
人がいないからいや。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:03:54 ID:???
>>12
亀レスなのでもう見てないとは思いますが、当時はそれらを禁止する国際法はありませんので、どれも違法ではありません。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:04:48 ID:???
>>136
太平洋水域での水の密度を1.1kg/lとする。
バタアシの推力は25.3kg/1人とする
生存者は不明なのでZと置く
武蔵の重量は10千トン

でFA?


144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:05:41 ID:???
>>139
バタアシでなく、全員がオールや木の板で漕ぐ、人力操舵という条件でもいいです。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:06:32 ID:???
武蔵バタ足問題は派生行ってやれよボケ。

ちゃんとした質問する人が迷惑だろうが。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:07:10 ID:???
>>144
オール・・・。
木製?何製?

さすがに素材科学の俺もここまではわかんNEEEEEE!!!

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:07:35 ID:???
>>145
バタアシは質問ではないんですか?

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:08:09 ID:???
>>147
長くなったらあっちへ行く決まりなんだ

みんなついて行くからおまいも池

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:08:55 ID:???
>>148
まあ、このスレに専攻した奴はいなかったぽいがな

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:09:01 ID:???
>>143
武蔵が10`dって85%も削れてんのか?w

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:09:14 ID:???
>>63
可能性のあるナシなら、0以上の可能性は有るだろ。
実力行使の方法としても2chに中国の悪口を書き込むことから、
全面核戦争までよりどりみどりです。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:10:13 ID:???
>>150
・・・。10千トンですよ・・・。

・・・・。質問者がそういったんですよ・・・。


そんなに言うなら物理専攻のお前しろwwww

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:11:17 ID:???
>>152
それでいいから、計算をお願いします!

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:12:40 ID:???
>>153
いや物理の>>151がやってくれます!

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:12:41 ID:???
>>153
だからあっち池

ほかの奴らもこのスレで相手するな

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:13:55 ID:???
>>152
10千d=10,000d=10`d

157 名前:前スレ876投稿日:2007/01/20(土) 00:14:44 ID:???
>>929さん
ありがとうございました。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:14:59 ID:???
>>155
質問スレで質問することが、何故悪いんですか?

159 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/20(土) 00:16:30 ID:aAGa+oHB ?2BP(19)
>64
海外の話は資料が手元にないので不明ですが、1945年8月時点で、日鐵広畑の場合は、
原材料と石炭が枯渇し、製鋼工場の出鋼は急減、作業を再三中止する事態に追い込まれた
上、最終的に輸送手段も無くなって、8月31日付で1号平炉は作業休止して平炉は完全に
作業中止、9月15日には燃料枯渇により分塊、連続鋼片、鋼板の各工場も全面的に作業
中止となりました。
10月11日には主要設備の作業休止によって、自家発電が休止。
製銑部門の高炉2基操業は、石炭事情逼迫によって困難になり、短期バンキングを繰り返し、
最終的に8月23日に第1高炉をバンキング、第2高炉のみ操業を維持したものの、1946年1月
7日にバンキング、休風となりました。

釜石、八幡の各製鉄所も壊滅的な打撃を被っており、供給側は相当数減少しています。
但し、鋼材を供給されても使うところが有りません。
とは言え、値上げしようにも統制が未だ掛かっている状態なので、値上げも無理。

朝鮮銀行などをバッファに中国でのインフレを食い止め、物価は一時的に安定したものの、
その後の人口増加などの要因で、物価が上昇し始め、鋼材価格も値上げしなければなら
なくなる訳で。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:17:33 ID:???
>>158

IDをださずに延々と質問することが悪い。
長引く質問で誘導されてるのに従わないのがわるい

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:17:44 ID:???
>>158
>・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:18:06 ID:???
>>160
おまえもID出せよ

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:18:48 ID:???
>>158
常識的に考えて何百人居ようと人力で戦艦をバタ足で押すには
エネルギーが絶対足りない。
わからないでまだ質問続けようとしているならお前は真性馬鹿。
わかってやってるんなら荒らし。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:18:52 ID:???
>>158
テンプレ>>2の派生議論スレの項目に、
>  また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
ってのが書いてあるんだが

十分長くなってんだから派生に逝ってくれ
計算屋も既に移ってるようだ支那

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:19:47 ID:???
>>163
だから、計算でバタアシで戦艦を押す事が出来ない事を証明してください

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:21:06 ID:???
>>165
派生の方に書いておいてやったぞ

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:21:37 ID:???
>>165
(証明)水の損失量900I/武蔵/


フーだから40.(終り)




168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:21:50 ID:???
>>166
ないよ

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:22:11 ID:???
不毛

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:22:58 ID:???
>>167
もうちょっと、初心者でもわかりやすく書いて下さい。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:23:00 ID:???
>>168
>>167

で合ってると素材科学の俺が断言する

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:24:34 ID:???
>>170
人間の力じゃ無理。 以上初心者にもわかりやすい説明終わり。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:25:06 ID:???
>>172
いや可能だろう

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:25:53 ID:???
>>172
人の力を馬鹿にはは出来ませんよ!不可能を可能にしてきたんです!

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:26:06 ID:???
>>167
おまwwww


>水の損失量900I/武蔵/

こう書けよwwww

水の損失量900I/武蔵=25.1/

一瞬わかんなくなっただろwww

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:26:39 ID:???
つーか浸水してるなら浸水止められなくなった時点で
沈没を免れないのでバタ足で推進可能だったとしても
結局沈むが。


…構ってる奴も最初からわかっててやってんだな?

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:27:30 ID:???
ニューギニア打通もできんのに武蔵がバタ足で動くかYO
不可能は不可能

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:27:41 ID:???
>>176
だからルソン島に乗り上げられればいいんです

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:28:32 ID:???
みんな派生で遊べ

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:29:26 ID:???
>>177
いや可能だろう。

質問者が言うとおり10千トンならな


もし違うなら

水の損失が跳ね上がる

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:29:58 ID:???
ニューギニアでは人跡未踏の山脈を、信じられないほどの軽装備で踏破しましたよ!

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:30:24 ID:???
>>178
距離的に見て、武蔵が平常どおりの速度を維持できたとしても沈む方が早い。
なぜなら沈む前に乗り上げる事が可能ならバタ足しなくてもそのまま航行すればいい話なんで。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:30:31 ID:???
これこっちで騒いでるやつって自演だよな?

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:31:27 ID:???
>>182
武蔵は機関が止まっていたんです!

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:31:30 ID:???
>>181
ニューギニアの人跡未踏の山脈ってのはどこの山脈の事だ。
あと人跡未踏ってニューギニアの現地人舐めてんのか。

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:32:06 ID:???
>>182
いや、しかしだな、

計算上は(質問者のじょうけんならば)

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:33:12 ID:???
とりあえず意見のアル奴は、ソースだしてからにしようぜ


それか計算するか

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:33:27 ID:???
>>184
機関が正常どうりでも結局沈むのが早い。
よって不可能。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:34:51 ID:???
>>188
計算kwsk


ちょっと知りたい。10の鉄が沈むのをどう出すかを。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:36:31 ID:???
>>178
レイテ島からルソン島まで遠すぎます。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:37:08 ID:???
>>190
武蔵はシブヤン海にいたんです


192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:37:33 ID:???
バタ足でばちゃばちゃやってりゃアメさんの良い的だ
沈まぬ筈の有ろう事かよw

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:38:45 ID:???
それでも最後まであきらめてはいけない

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:39:18 ID:???
>>193
結局沈んだのは事実。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:40:11 ID:???
そうだ!!!バタアシ+清霜の牽引でルソン島へ向えばイインダ!!!

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:40:45 ID:???
>>194
だからバタアシです

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:43:32 ID:???
>>192
15時15分の第五次空襲以降は武蔵は攻撃を受けていないよ。夜には空襲はないから、10時間以上の
余裕がある。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:44:10 ID:???
>>196
お前が同妄想しようと既に沈んだ事実が事実として厳然と歴史に存在してるんだから
現代から過去の事を「あの時こうしてれば」なんて言ったって過去は変わらないってんだヴォケ。
さっさと回線切ってLANケーブルで首吊って寝ろ蛆虫。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:44:44 ID:???
なにやら読売新聞が

http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm
> 日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、
>ある被災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。

とゆー話をかましてるらしいのですがこれってソースあるんですか?
常見問題探しても見あたらなかったもんで・・・

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:46:08 ID:???
【質問】
 阪神大震災のとき,謎の地下室から大量の武器弾薬が見つかる事件が多かったってホント?

【回答】
 それは有名なデマです.
 事の発端は倒壊したエアガン屋から出ています.

 また,当時被災地域においては,罹災家屋の撤去等を進めていく内に,旧家の縁の下や地中からから旧軍の弾薬類が発見される事例が多々あったようです.
 中には,数十個の手榴弾が縁の下の箱から発見された例もあります.
 多くは手榴弾や小銃弾のようですが,報道によると何故そこにあったかは家人にもわからないケースが多かったかと記憶しています.
ttp://mltr.e-city.tv/faq03b.html#05703

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:46:49 ID:???
>>197
夜の闇の中を総員バタ足で武蔵押し続けて島に向かえるのか?


という以前にバタ足じゃ操舵も推進方向を制御する事もできないから
どのみちちゃんとたどり着ける公算は低いな。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:47:00 ID:???
>>198
過去の失敗を反省し、同じ失敗を繰り返さない為にも、再考証は必要なんです!

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:48:00 ID:???
>>201
だからバタアシする位置を変えて、方向を制御するんです

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:48:36 ID:???
>>200
どもっ

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:49:23 ID:???
大和で牽引すればよかったんじゃマイカ

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:50:45 ID:???
>>202
戦艦はもう建造されないし退役を待つだけの物しか残ってないし
SSMで戦う現在の海戦に参加しないので同じ失敗は二度と繰り返されません。


なお現在の海戦ではSSMが命中すると大量に乗員が死に、
火災が発生してガスでまた大量に乗員が死ぬ上火災を止める人間も
足りなくなって火災がどんどん広がり人が次々死んでゆきます。
残った人間は確実に足りないのでどのみちバタ足で推進は出来ません。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:50:51 ID:???
>>198
私のパソコンにはLANはありません!

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:52:26 ID:???

大和と長門、金剛を榛名で武蔵を牽引すればよかった

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:53:16 ID:???
>>208
それとバタアシです

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:56:06 ID:???
>>208
                 _
             _,..-'⌒  ' ̄` ‐ 、
             /   / .:  ::. ::::::::..ヽ
         _,/    ハ     ::..ヽ::::::::.ヽ
         ̄フ   / { 人  ト、 :::::l:::::::::::ヘ
          | l  l  i八iゝ、 l ヽト |:::|i::ゝ
          {ハ| { i__レ__ゝ ヽj __j_Vl ::::::!::レト
        |  ノ ト{ ィfァッ    ィfテ、i::::::|/:/
   \      ヘ{ iトi. 辷ソ  .  辷ノ|::::/ヘ{ 
       {ミi⌒f.}   i ト、   _   ノi::/    ……
  ─  {ニ} o } 〉   !ト! ゝ、 .._ ,.. ィ'´ j!
      ヽ`´ノ   _,-─ '´/   {\
      | `‐´} /i ||   レニ二ニi  ` ̄/ヽ
      }:::::::lr´::::::i !!   !====!    //::|
      /:::::::::ト、:::::::::i ||   i    i   //::::::i
     {::::::::::::::::〉、::i i ll   i   i  //::/:::::i
       i___,ヘ::i i ヾ  i m /  //::/:::::::::i
           i ニニニニニニニニニニニニニニi
           i i                 .::::i::i
          i i                 .:::::::::i::i
            ! !        .....   .::::::::::::::i::i
            i i             .::::::::::::::::::::i::i
          i i          .::::::::::::::::::::::::i::i
         i L____________i::i
         `───────────‐'⌒)
                           /


211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:56:25 ID:???
既出かもしれませんが、質問です。
アメリカ空母の中に核積んでいるのっていましたっけ?
ttp://www.amakiblog.com/archives/2007/01/05/#000014
元外務官僚らしいのですが、核搭載の米原子力空母と書かれています。
核兵器じゃなくて原子力機関のことなんでしょうか・・・

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:57:29 ID:???
>>211
昔は積んでいた
今は積んでいない

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:58:17 ID:uN63eybW
WW2当事の航空機特に日本は
与圧キャビンを持ってなかったように思うのですが
高山病、またはそれの類する酸素不足による副作用悩まされなかったんでしょうか?

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:58:25 ID:???
>>211

自己解決しました。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:58:50 ID:???
むしゃくしゃしていた。
核なら何でも良かった。
いまは反省している。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:59:19 ID:???
いっそのことみんなでクロールで、武蔵を引っ張ればよかった

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 00:59:58 ID:???
結局、バタアシの計算式は出ていないの?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:00:00 ID:???
>>213

酸素ボンベはどの機体でも積んでますので、思考能力の低下くらいで
すんでるようです。

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:01:50 ID:???
>>217
派性スレに出てる

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:02:50 ID:JbLgUFox
アメリカ軍の爆弾にはGBUとかBLUってコードネームがついてますが、
これって何の略なんでしょうか?


221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:03:09 ID:???
>>213
酸素マスクを付けている

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:04:40 ID:???
>>219
でてない

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:06:28 ID:???
>>213
 高高度装備は基本的には酸素マスク。
与圧室を備えたキ94II・キ108等は結局間に合わなかった。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:08:08 ID:???
たとえばゼロ戦で2,000キロ飛んだとして
酸素ボンベがそんなに持つものでしょうか?

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:08:25 ID:???
>>222
ほらちゃんと書いておいてやったぞ

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:08:46 ID:???
今更ながらバタ足の推力計算内容

ρ=1000
CD=0.1
Sをどう取ればいいのか悩んだが平面と仮定して2*0.4
Vも微妙だが自由形でイアンソープクラスの最高速を仮定して3くらい

造波抵抗はよくわからないのでシカト
ていうかρ以外は大きめの想定
これで推力360Nくらい

・・・さっき計算ミスったな
どう大きく見積もっても500Nくらいだ



227 名前:224投稿日:2007/01/20(土) 01:09:29 ID:uN63eybW
ID入れ忘れました

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:09:52 ID:???
この問題はスレを立てた方がいいな・・・

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:10:10 ID:???
>>224 巡航はそれに応じた高度を飛びますよ。

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:13:24 ID:???
バ タ ア シ 最 強

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:15:34 ID:???
>>224
ゼロ戦は1万メータ以上の高空だと30分も滞空できませんよ。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:17:17 ID:???
>>220 GuidedBombUnitとBombLiveUnit

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:20:13 ID:???
>>228
スレ立て荒らし、乙

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:22:50 ID:FN0aUriN
小銃弾における5.56mm×45や7.62mm×51といった表記(あるいは規格)のように、
L7系105mm砲やラインメタルの120mm砲に用いられるような大口径砲弾にも、
口径×薬莢長の表記は用いられているのでしょうか?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:30:43 ID:JbLgUFox
>>232
dクス。

軍板の物知り諸兄はすごいですな。感服しますた。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:36:42 ID:???
>>229
ゼロ戦の適正巡航高度は知りませんが
4,000メートル以上と仮定します
富士山より高い高度になってくるかと思います。
富士山より高い高度で症状が出ないもんですか?
あまりその辺の記述を見たことがないもんで

アメリカ、ドイツ、イギリスは与圧キャビン持ってたのでしょうが?
資料が実家で調べられません。
すいません

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 01:58:44 ID:???
>>220
>アメリカ軍の爆弾にはGBUとかBLUってコードネームがついてますが、
GBU:Guided Bomb Unit
BLU:Bomb Live Unit
Liveはこの場合は実弾の意。


238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:15:12 ID:aiCIegWt
スレ違いになるが、高山病は2500から早い人でなる
確か坂井氏の著書に酸素マスク使用高度の記述がある

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:17:19 ID:???
>>236
ゼロ戦についてはそろそろゼロ戦専用スレか、派生へ行った方が
いいのでは?
あと欧米でも与圧キャビンを持ってるのは爆撃機くらいのものですよ。
基本的にすわったまますべてをこなす機体は酸素ボンベ+酸素マスク
長距離飛行などでパイロットなどが交代しながら飛行する機体は与圧キャビンと
考えた方がいいとおもう。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:24:54 ID:???
近代戦においては、徴兵制は無意味で、少数精鋭の近代装備の軍構成が世界の主流になりつつある、
というのは軍事の常識だと聞いたのですが、イラクにアメリカが兵員を増派するとのこと。
現代においてもやはり数はそれだけで力になりうるのでしょうか?

もっとも、イラクの場合は戦闘は終了していて、占領政策にフル装備の兵隊が必要というなんだかなケースではありますけど。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:25:12 ID:???
>>236
 当時の零戦などの巡航高度は2000m程です。
ドイツ以外は与圧付き戦闘機は大戦中は試作どまりで量産機は・・・ウェルキンがあったか。
連合国側は必要性が低かったからでしょうが。


242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:25:36 ID:2rHWmlhz
下げちゃったゴメンナサイ。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:35:16 ID:???
>>240
広い範囲でゲリラ相手に占領政策やるなら頭数が必要ですね。
正規軍同士のぶつかり合いで相手を粉砕するということを想定するのであれば少数精鋭がよいのではないでしょうか。
あと、国際協力として海外に出す兵は質の高い兵じゃないといけないですね。
現地の文化・習慣を尊重しつつ任務をこなさなければなりません。乱暴狼藉などもってのほかです。
海外派遣部隊が問題を起こした場合、外交問題に発展する恐れが大きく、また諸外国に野蛮人としてみなされるでしょうね。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:41:41 ID:???
>>243
乱暴狼藉とか野蛮人とか、なんとなく古風だな。
現地娘「あれ兵隊さん、ご無体な」
兵士「良いではないか、生娘でもあるまいに」

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:45:09 ID:aiCIegWt
こいつは知識自慢したいだけなんだな

長文カク能力は有るが人生成功しないタイプ

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:47:36 ID:???
まあ、知識なさそうなやつが煽ってもしゃあない
ほっとけ

247 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/01/20(土) 02:50:43 ID:???
だってみんな資料を語っているだけでしょう。

248 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/01/20(土) 02:54:13 ID:???
質問スレの意味は資料が足りない人に答えて上げること。
争う場じゃない。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:54:13 ID:???
ここってネクロマンサー立寄所なん?

250 名前:名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM 投稿日:2007/01/20(土) 02:57:06 ID:???
似たようなもの

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 02:59:42 ID:nZEY3IH9
旧軍機の諸元について質問なのですが、

航続距離や搭載量を示す際、「正規」と「過荷」ってありますよね。
あれ「過荷」というのは何に対して「過」なんでしょうか?
いわゆるカタログスペックとしては「過荷」の数値が挙げられることが多いように思いますが
これ船でいう「機械全力」みたいな、いっぱいいっぱいの数値だとすると
諸元として出ているのはおかしいよなと思いまして・・・。

あと発動機の数値で出てくる「1段1速」などで表されているのはある種のギア比みたいなものでしょうか?

基礎的な質問かと思いますが教えていただければと思います。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 03:02:17 ID:???
>>251
知っている人には答えてあげない。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 03:29:23 ID:???
>>251
何で出せる限界の数値が出てたらおかしいの?
だとしたら現用機でA/B使用時の推力や速度が出てるのもおかしいし
最大離陸重量が表記されてるのもおかしいよね?

ある種のギア比みたいなものでしょうか?

違う。スーパーチャージャーの表記。


254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:10:22 ID:???
>>240
戦争は所詮数です。
技術で逆転というのもよほどの差が無い限り、夢物語です。
イラクの場合元々、昔からサダム・フセインが粛清をやりすぎで、
まともな将校がほとんどいなくなり、およそまともな軍隊ではありませんでした。
いくら兵器を買い集めても、素人が身贔屓だけで将軍参謀になるようじゃ勝てません。
それに対し、韓国軍程度でもまともな将校が存在する軍隊の場合、数がそのまま戦力になります。
早い話が、米陸軍一個師団が韓国軍一個軍団と戦えばまず勝てませんし、
>>近代戦においては、徴兵制は無意味で、
>>少数精鋭の近代装備の軍構成が世界の主流になりつつある、というのは軍事の常識だ
こんな話はとんでもないでたらめです。
大体最近十年間で徴兵制をやめたのは欧州諸国ぐらいで、平和の配当によるものです。
海空戦ならともかく、陸戦では今でも徴兵制は極めて有効です。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:23:49 ID:???
>>254
米軍師団が重師団なら状況、特に陣地と制空権次第の気もする。


>海空戦ならともかく、陸戦では今でも徴兵制は極めて有効です。
これも状況次第というか、先進諸国の戦略単位を数をたよりにうち破れるだけ動員・機動出来る
先進国以外の軍がどれだけあるかという話で・・・。まあ無いに等しいんだけども。

問題は少数精鋭による打撃力の増加が「敵戦力の撃破」と「土地の確保」に乖離を生じさせているとこなんじゃ。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:32:13 ID:???
アメリカも徴兵は停止されてるわけだけどな

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:32:57 ID:???
韓国軍師団って二万はある重量師団じゃなかったっけ?
一個軍団四個師団を、予備役動員してフル編成にするとざっと見て十万ってとこか・・・
やっぱ米軍一個師団じゃとても無理だな。ぼやぼやしてると潰滅しちまうかも知れん。
機動力を活かして回避するのが吉だな。いかに、正面からぶつからずに回りこめるかだな。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:43:56 ID:???
第一軍なんて日本の方面隊と同格だけど、戦時には二十個師団五十万になるからなあ。
北部方面隊の二十倍、西部方面隊の三十倍か・・・

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 04:47:46 ID:???
そんでそいつらが、レミングよろしく海にボチョボチョ突入するのだな
渡海能力が無いからw

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 05:44:36 ID:???
>>257
韓国軍の大まかな編成知りたいなあ。

防衛白書とかだと60万人24師団くらいだったから師団定員1万5千人くらいじゃないかと
漠然と思ってた。平時編成でも充足率が高い部隊が多いんじゃないかって。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 06:30:28 ID:???
スレチな質問かもですが、ルーデルのこと書いてる文献でオススメありませんでしょうか?

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 06:50:19 ID:1IN/ET32
質問、ナチスドイツの正式名所、いわゆる国号って何?
ドイツ共和国でいいの?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 06:50:36 ID:???
>>261
学研の「急降下爆撃」に何か不満でもあるのかね?

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 06:55:37 ID:???
>>262
Deutsches Reichです

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 07:58:03 ID:???
>>264
DDRじゃないの?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 08:27:45 ID:iCx3xz3s
質問です。

日本に機雷敷設用潜水艦はあったんでしょうか?あったとしたら、アメリカ西海岸に機雷を敷設したんでしょうか?

267 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/20(土) 08:52:32 ID:aAGa+oHB ?2BP(19)
>236
英国の場合、Ju-86P/RとHs-130対策で、SpitfireもMk.VIとMk.VIIで与圧室を設けています。
しかし、実用化された時点で、既にJu-86やHs-130は来なくなったので肩透かし。
そのエアフレームを利用したのが、MkIXでこれが大量生産されていたり。
このほかに、専用高々度戦闘機で開発されていたのが、Vickers432とWestland Welkin。
前者は不採用となり、後者が試作に勝って67機が量産されましたが、これまた、高々度爆撃機
の悪夢は無くなったので量産は中止されています。

ソ連も同じく、Ju-86P/R対策でPetlyakov Pe-2の原型であるVI-100を1938年に開発しています。
こちらは、排気タービンの不調でそれを外して、急降下爆撃機になりました。

ドイツはBf-190G-0〜G-3が与圧キャビン付き。
これも、生産が面倒くさいので、結局それを外して、量産に適した形にしたのがG-6。

イタリア、フランスの戦闘機は実用化されず。

米国はP-38の増加試作機の1機が与圧キャビンを付けて飛行しています。
これがXP-38Aで続いて量産型B型、C型が計画されましたが、結局これらは試作のみで、
実際の量産型はP-38Dで与圧キャビンは取り払われました。
その後同じくLockheedが試作でP-49を製作しますがエンジンの問題で断念。
更に、これを元にP-58を開発しますが、重量増で試作すら断念。
Curtissの単発戦闘機P-62も与圧室付きで生産が予定されましたが、Curtissの既存機種
(P-47G)の量産を妨げないように、試作で打切りになりました。

268 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/20(土) 08:55:43 ID:aAGa+oHB ?2BP(19)
>266
伊号21(後121)号型が4隻ありました。
原型は、第一次大戦時のドイツ潜水艦U117型のO1で、それをそのまま技術導入して
建造された型です。

但し、老朽化で機雷敷設も殆ど行わず、補給用潜水艦とか訓練用潜水艦で終わって
います。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 09:08:25 ID:???
>>262
1919年に革命が起きた後、政権をとった社会民主党内で「ドイツ共和国」にしようという話も出たが結局そのままでいくことにした。
よってドイツの正式国名は1871年から1945年まで「Das Deutsches Reich」のまま。
「ライヒ」には「帝国」のほか「国家」とか「領域」などの意味もあるので、1919年以降のドイツは「ドイツ国」と訳される場合もある。


270 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/01/20(土) 09:19:20 ID:???
>>254
3:1とか、明らかに無茶な比率でない限りは数の要素は絶対ではないです。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 09:20:39 ID:???
DDRつーたら“Das Dritte Reich”じゃね?

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 09:55:18 ID:P3gUSRZF
大戦時のヨーロッパで、兵士が戦場で見つけた貴金属や宝石、美術品をネコババして本国に持ち帰るという事は結構あったのでしょうか?
行方不明になっている有名画家の作品等が海外の民家にひっそりと眠っている可能性を思ったのですが。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 09:58:13 ID:???
>>272
バンド・オブ・ブラザースなんか見てみよう

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 09:58:46 ID:Br2gfTJv
質問です

南京以外の大都市で、虐殺が起こらなかったのは何故なんでしょうか?

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:08:29 ID:???
>>274
あなたの言う「虐殺」が何の事だかはっきりしませんのでお答えは出来かねます。
いわゆる「南京事件」については諸説ありますのでご自分で御検証ください、

軍人による被占領地の民間人への暴行等は程度の差は有れ、有史以来戦争中は
世界中で行われております。
軍令による禁止がどの国の軍隊でも行われているのはその裏返しです。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:12:36 ID:???
>>272
>大戦時のヨーロッパで、兵士が戦場で見つけた貴金属や宝石、美術品をネコババして本国に持ち帰るという事は結構あったのでしょうか?
そりゃそういう物が収蔵されてる場所が戦場になったら当たり前に行われるでしょうね。
絵画となると嵩が張るのと換金が難しい(価値が直接的には解りにくい、すぐ足がつく)のとで、やるとしたらかなり組織的なものになるだろうけど
貴金属なんかはポケットにつっこみゃOKだからね。

まあそういった貴金属の場合、ひっそり眠ると言うよりは
闇に流れてある日突然闇市で発見されたりするのではなかろうか。


勿論そのまんまいつぶされてしまったりも。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:13:31 ID:???
>>272
往年の名画で「大列車作戦」というのがあるよ。
それについてもエピソードも調べると面白い。

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:28:47 ID:Br2gfTJv
>>275
>あなたの言う「虐殺」が何の事だかはっきりしませんのでお答えは出来かねます。

非戦戦闘員に対しての兵隊個人でなく、組織的な命令による殺戮としてです。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:30:18 ID:???
広島/長崎原爆投下・日本の大都市空襲・ドレスデン空襲・ロンドン空襲

いっぱいあるよ 虐殺

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:32:22 ID:???
>>272
レニングラードのロシア皇帝の宮殿に飾ってあった琥珀の間は、今も行方がはっきりとしないが、琥珀の間に飾ってあったフレスコ画を
ドイツ軍兵士が個人的に持ち帰り、最近ドイツで見つかっている。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:33:28 ID:Br2gfTJv
>>279
では何故、南京だけが映画になったりして特別扱いされるの?

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:33:56 ID:???
>>254
日本が大兵力で陸戦するってそれなんて本土決戦?

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:33:57 ID:???
>>278
その定義で言うと
あなたがそもそもの例として挙げた南京のそれも
「虐殺」と呼ぶ根拠が揺らいでくる訳ですが。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:35:11 ID:Br2gfTJv
>>283
南京で軍の命令書等はなかったんですか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:35:30 ID:???
>>281
板違いの質問です。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:36:02 ID:???
>>281
ん?どれも映画になってるが。

ドレスデン空襲は映画になってるかは知らんけど。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:36:26 ID:???
>>274
南京という地名だけが中共によって誇張されているためです。
戦場での多少の残虐行為はどこでも起こります。

たとえば米軍がイラクで残虐行為をしたとき、ある都市にだけ非難が
集中することは本来ありえません。しかしながら、後から見返すと、
ジャーナリストが多く滞在していた地域で「記事の数」が多くなる
傾向があるでしょう。

それと同じことです。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:36:42 ID:???
【初心者】初心者はまずここで質問を【歓迎】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/history2/1132414394/

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:36:59 ID:Br2gfTJv
>>286
日本の都市空襲は、海外で映画になったの?

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:38:07 ID:???
>>289
映画になる、ならないは軍事板ではなく映画板で聞いてください

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:38:18 ID:???
>>289
はだしのゲンとかほたるの墓とか、記録映画レベルならそれこそ腐るほどあるし

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:39:10 ID:???
>>291
いや、国内映画だったら、世界の人は知らんでしょうw

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:40:13 ID:???
>>292
英訳・フランス語訳されてるが。
世界の人たって、アフリカの奥地とか知らんよ

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:40:27 ID:???
>>284
「民間人を虐殺しろ」なんて命令を正式に命令書書いて出す軍隊なんてもんが
存在すると本気で思ってるのか?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:42:08 ID:Br2gfTJv
>>294
では、中国が「軍命令による組織的な虐殺がはあった!」と主張する根拠は、どこからきているんですか?

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:43:50 ID:???
>>293
「はだしのゲン」はフランス版は大幅にカットされていて、原爆投下は戦争を終わらせた手段として書かれている。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:44:17 ID:???
>>295
結果としての「虐殺」という表現と状況と、命令書に「虐殺しろ」と書かれてたことは別だよ。

言葉の定義に近いので、そろそろ派生議論スレにでも移動してください。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:45:06 ID:???
>Br2gfTJv
つーかお前、質問の答えにいちいち質問で返してないで少しは調べろよ。
お前の目の前にあるハコは世界最大の情報ネットワークの端末機の筈だが。

質問の形を借りた荒らしか、望む答えを得るまで居座る厨房か?

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:45:42 ID:???
>>298
調べてもわからんから質問しているんです。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:45:42 ID:???
>>296
それと「海外に映画になった」かどうかは別問題

さらに言うと海外でも日本語版が上映されてることもあるんで
それをして「フランス人はフランス語訳版しか知らない」ということにはならない。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:46:53 ID:Br2gfTJv
>>298
色々と調べたんですが、調べれば調べるほどわからんので、此処でお知恵を借りたいんです。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:47:25 ID:???
>>295
敵の悪行は主張するが勝ち。

つーかいい加減お前うざい。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:48:04 ID:???
>>300
>さらに言うと海外でも日本語版が上映されてることもあるんで
>それをして「フランス人はフランス語訳版しか知らない」ということにはならない。

聞いたことないけど。具体的にいつ、どこで、何が上映されたんだ?

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:48:21 ID:???
>>295
その辺言い出すと泥沼だが。

たとえば、指揮官が「捕虜なんか殺してもいいんじゃないか? 面倒だし」と
ボソッと言ったとする。勿論これは正式な命令ではない。ただの呟きだわな。
でもそれを聞いた参謀が「司令官は捕虜は殺せと言っていたぞ?」とこれまた
中隊長クラスに雑談の場で言ったとする。これも雑談だから正式命令じゃない。
でもそう言われた中隊長が部下に「捕虜は殺してもかまわないと司令官閣下が
おっしゃったので捕虜は取らなくてもいいぞ!」と言ってしまい兵士が虐殺行為を
行ったら、兵は「上官がそう許可した」と言うだろう。
こうなると戦後調査したりすると「命令があった」ということになってしまう。

特に日本は「上官の言葉は天皇陛下のお言葉である!」と兵に教育してたから、
上官が個人的に言ったり命令したことでも兵には「正式な命令」扱いになる。

まぁそういうことだ。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:48:52 ID:???
>>302
詭弁は止めろよな・・・

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:49:16 ID:???
>>301
質問は端的にまとめてください。
それができずに、「では〜はどうなのか」と次々に質問したのでは1スレ埋まってしまいますので
派生議論スレに移動してください。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:51:31 ID:???
>>303

詳細を覚えてないので即答はできませんが
パリで数年前に上映されたとしか言えませんねぇ。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:51:58 ID:???
>>307
だから何がだよ

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:52:23 ID:???
「調べたけどわかりませんでした」
という奴は実のところ調べてないし
「調べれば調べるほどわかりません」
などとほざく奴は此処で他の奴が教育しても無駄。情報を咀嚼して自分なりに答えを出す能力に欠けてるから。

つー訳で既出だが、これ以上の戦闘の継続を望む者は派生へ移行。

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:53:31 ID:???
>>307
質問の流れからすると「はだしのゲン」と「ほたるの墓」ですが

それとも話の流れを理解してませんか?

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:54:30 ID:???
最近、スレタイ読めない馬鹿が増えてきたな


■○創作関連質問&相談スレ 20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165998428/

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:55:12 ID:???
派生への書き込みもしていないようだし荒らしと言うことで
南京野郎については以下スルーで、ALL。

面白いから派生スレでならいくらでも相手するけどね w

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:56:15 ID:???
ALL。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:56:20 ID:???
>>309-312
>などとほざく奴は此処で他の奴が教育しても無駄。情報を咀嚼して自分なりに答えを出す能力に欠けてるから。
>つー訳で既出だが、これ以上の戦闘の継続を望む者は派生へ移行。

>派生への書き込みもしていないようだし荒らしと言うことで
>南京野郎については以下スルーで、ALL。

>面白いから派生スレでならいくらでも相手するけどね w


結局、レッテル貼りで初心者を罵倒して過疎スレに追い出すわけか!
つーっか、お前何様だ!じゃあ、おまえはどの程度知ってるんだ?



315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:57:05 ID:???
創作スレの何が過疎なのか。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:57:47 ID:???
>>310
まあお前の根拠が、おまえのからっぽな脳みその曖昧な記憶というのではちょっと・・・

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:58:03 ID:???
初心者にはみえんけどなあ

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 10:59:18 ID:???
>>315
派生のことだよ

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:01:17 ID:???
オマイラもこれ以上レスつけるなら荒らしと一緒です。
派生で思う存分やって下さい。

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:01:46 ID:???
>>319
過疎スレあげんな

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:02:09 ID:???
派生されてくる奴等が居なければ静かなものだろ
単独で存在する訳でもないスレの何が過疎か

馬鹿か?

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:06:26 ID:???
南京は政治の範疇。
このスレはQが来たらA以外無い疑問に答えるスレ。
立場によってAもBもCも有りな疑問に答える場所ではない。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:06:35 ID:???
>>321
今行っててみたが、質問者しか誘導に従っていないぞ?
人に派生池といいつつ、自分達はいかない・・・・これをダブスタといわずに何といおうかw

「派生議論スレ」でなく、「初心者は此処で隔離」と改名しろw


324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:12:37 ID:P3gUSRZF
日本の軍艦や護衛艦には神棚があり、アメリカの空母には神父が居る、ならイスラム圏の軍艦にはモスクがあるのでしょうか?

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:14:11 ID:???
>>324
イスラムの人は定時にマット敷いてメッカの方向にお祈りするだけなので
それはありません。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:23:20 ID:???
>>324
イスラムには他の宗教と違い全て全て同一の「信徒」しか存在しないので
教えを垂れる専門の「聖職者」は存在しません。
ただ指導者的な長老に値するウラマー(イスラム知識人)と呼ばれる人はいます

モスクは信徒の集まる集会所的な物なのでイスラム圏の軍艦はそれ自体
モスクで有ると言えるかもしれませんね。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:27:49 ID:???
>>323
何だいつもの「軍板ダブスタ」厨か。
何度も言うけど、「ダブルスタンダード」の意味くらい調べてから言葉使いなよね(w

相手する価値なし!
各員、匪賊に構わず、進行!

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:29:45 ID:P3gUSRZF
>>325-326さん回答ありがとうございます。
特に宗教的な設備及び宗教的な役割の乗員は居ないと考えられるという事ですね。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:35:34 ID:???
>>327
戦わなきゃ!現時と!
事実を認めるのは勇気がいる!しかし乗り越えなければ進歩はないんだよ!

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 11:40:05 ID:BtuXBijc
 「ガダルカナル戦記」という本の内容についての質問です。
 川口支隊の川口大佐が昭和17年8月30日に出した指令なのですが、舟艇機動を使って上陸する部隊の中に「独立工兵第六連隊」という名前があります。この連隊の詳細を知っている人はいますか?

 調べた限りでは、「工兵第六連隊」は上海の鉄道連隊しかなく、ラバウルにいるはずもありません。また、ガダルに投入できる戦力が一木支隊と川口支隊しかなかったはずなのに、唐突に工兵一個連隊もの兵力が出現したのにかなり違和感を感じています。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:04:01 ID:obJwRT7f
戦艦の主砲を大口径の無反動砲にしてはダメなんでしょうか?

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:08:57 ID:???
口径同じ→威力減るから戦艦の存在意義がなくなる
大口径にする!→威力は同じかも知れんが、砲弾は重くなる、主砲もでかくなる…

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:12:05 ID:???
>>286
ドレスデン大空襲は「スローターハウス(屠殺場)5」として映画化されている
原作はヴォネガット

>>281
南京大虐殺では、中国側の主張する犠牲者は2万人→12万人→20万人→30万人と
時代とともに増え続けている
最初の主張は日本兵の蛮行による南京市内の市民の犠牲に限定していたが(それ
でもヒトケタ多いと思うけど)時代が下るにつれ南京周辺の住民や兵士も含める
計算になった
だから、「30万人」の一部には、日本軍による命令での死者、つまり戦闘による
死者が含まれることは確実



近い将来、南京大虐殺の地理的範囲が中国全土に広がって、犠牲者数千万人という
時代もくるかも知れない
まぁ「調べた」んなら、これぐらいのことは理解してるとは想像するが

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:12:36 ID:???
戦艦の主砲並の無反動砲って・・・
1m無反動砲か?それはそれで見てみたい希ガス

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:12:48 ID:???
>331
戦艦の主砲というものは、ものすごく乱暴に言えば砲弾をできるだけ
遠くに飛ばす為に有ります。
無反動砲はその構造上発射エネルギーの半分が無駄になりますので
同様の距離を飛ばす為にはもっと大きな砲が必要になります。
また発射時のブラストを処理するのに後方に広大なスペースが必要に
なります、重量とスペースの問題から船に積むのは向いていません。

というかなんでそちらの方がメリットが有ると思うんですか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:13:56 ID:???
>>331
無反動砲は反動を逃がす機構が付いているから砲弾の初速がどうしても落ちる。
その為、運動エネルギー弾を用いるには不適。
HEAT弾を用いたとしても浸水防止の為の多層構造の水上艦相手には効果が薄い。
よって無意味。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:16:44 ID:???
>>330
「独立」を無視してないかい?

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:19:20 ID:BnkadQgz
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~bosc/private_joint_chiefs_of_staff/Japanese_border_guard.htm
>使用する船艇は海保の船艇は小型巡視艇を除いて一切使用せず。海自の地方艦隊でくすぶっている余剰艦艇を移管し
>兵器はハープーン対艦ミサイルと主砲等ある程度強力な火器をそのまま使用する。
>海保の船艇を使用しない理由としては船体が商船構造で戦時の使用に適さない事と、火器等の装備が貧弱すぎることが上げられる。


海保の巡視船艇は海外の同種のものに比べて新しく高性能だと聞いていたのですが違うのですか

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:21:34 ID:???
>>338
違うわけではない

ていうかその文章読んでそういう考えに至る理由がわからんのだが

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:21:44 ID:???
軍艦とくらべちゃ可哀想です。
貴方は、パトカーと戦車を比べるような事をしてるんですよ。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:21:48 ID:???
商船構造だから船としては高性能なんだな


342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:22:59 ID:???
違わねーだろ

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:24:24 ID:???
海自&海保の実情を知らずに書いた妄想だな
多分、運輸省国境警備隊とやらは海難救助や流出油対策を一切しないのであろう

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:36:58 ID:???
正面装備しか見えない輩って旧軍の反省が無いよなぁ…

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:37:56 ID:???
>船体が商船構造で戦時の使用に適さない
これだと、英海軍ヘリ母艦オーシャンや仏海軍揚陸艦ミストラル、その他補給艦も戦時に使用できないな

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:39:19 ID:???
>>338
まず、海上保安庁はなんの為に存在するのか、という基本的な
考えが欠落しています。

艦の性能云々を議論する以前の問題です。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:40:12 ID:???
先生!!何故、海自の人員を増やそうとはならないんですか?

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:42:26 ID:???
先生は白い海保塗装の護衛艦を見たいからです

349 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 12:42:29 ID:v9lQU5+S
>347
船に乗りたがる奇特な若者が少ないんだよねえ。

こうなりゃプレスギャングで無理やり(ry

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:44:25 ID:???
>>338

個人の妄想をマジ信じるよりも海上保安庁のhpでも見て、
日常業務に装備を調べることくらいしましょう。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:45:20 ID:???
海保の武装が貧弱とかいう連中は、USCGやロシア国境警備隊しか見てないんだろうなぁ・・・
ほとんどの国の沿岸警備隊がせいぜい機関銃程度で非武装の船艇もかなりあるというのに。

352 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 12:45:40 ID:v9lQU5+S
まあ、あれやなあ。

警察・海保はその行動について「平時」から法律によって担保されてるからねえ。
全面戦争でもない限り、わざわざ「有事法制がどう」とかいってその行動が担保されていない自衛隊使うよか、昨今の
ゲリコマ対策程度ならめんどくさくないわけで。

防衛省なんて作るくらいなら、いっそ全面戦争対策放棄してその人員装備を警察海保に管理替えすればええだけでねえ。

353 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 12:47:30 ID:v9lQU5+S
そもそも、「着上陸の蓋然性はない」と言った時点で、本来なら自衛隊は必要ないわけでねえ・・・

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:48:55 ID:???
>>352
いいからガストに行って、飯食って来い!それからスロット打ちに行って来い!
そして二度と此処に来るな!

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:49:26 ID:???
>>292
『ほたるの墓』のアニメは、あんな話とは知らずに観たアメリカの幼児を泣かしたぞw

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:49:31 ID:???
>その人員装備を警察海保に管理替えすれば
シビリアンコントロールを気にしなくていい重武装国家警察って結構危険じゃね?

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:50:51 ID:???
>>355
「自殺用のピストルをビデオに付けるべきだ」と高評だったらしいね>蛍の墓

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:54:35 ID:???
>>352
つまり緑は防衛省を国土交通省の、外局にしようというのが持論なわけな。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:55:22 ID:???
>>358
なんか、そっちの方が予算は増えそうな気が・・・

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 12:57:39 ID:???
施設科と地方整備局は気が合いそうだな
つーかアメリカじゃ陸軍工兵隊が建設省代わりだし

361 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:01:06 ID:v9lQU5+S
>360
アメリカのハイウェイは州兵が管轄してるが?(笑)

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:05:44 ID:e6wTfHLJ
最近2getをされる一等自営業閣下をとんとお見かけしないのですが
閣下はいまなにをなさっているのでしょうか?
また、2getterとして復活されることはないのでしょうか?

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:06:23 ID:???
ハイウェイ・パトロールの別名がState Trooper(州騎兵)であって
National Guard(州兵)とはまったくの別組織ですよ?

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:07:21 ID:???
ジョン&パンチって州兵軍人だったのか・・・

365 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:08:53 ID:v9lQU5+S
>363
そうなん?
だって、YSに来たあめちゃんが

「俺はアメリカ陸軍予備役で現職州兵で州の高速道路の料金所で働いてる」って言ってたぞお?

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:10:41 ID:???
州兵は普段別の仕事してるのよ

367 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:11:50 ID:v9lQU5+S
>366
なにっ!

・・・公務員のくせに、アルバイトしてるのか?

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:12:34 ID:???
予備自衛官が高速道路の料金所で働いていたら、高速道路は自衛隊の管理下ということになるのかw

369 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:13:43 ID:v9lQU5+S
>368
なにっ!

・・・現役州兵ってのが、既に予備自みたいな勤務体系なのか?

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:13:46 ID:???
>>365

現職といっただけで現役の州兵とは言ってないんだろ?
普段は料金所の職員だけど州兵の資格持ってると解釈すべき。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:17:15 ID:???
これだから共同訓練の時に州兵がくると聞いて甘く見ていた陸スケがビビるわけだ

372 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:18:28 ID:v9lQU5+S
なにっ!

・・・フルタイムの州兵もいるのか。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:19:08 ID:262KZUk1
毎年行われてる、自衛隊の総合火力演習ですが、陸自、空自は主力の
兵器による演習を披露していますが、海自はなぜ、最寄の海岸から、演習場に
打ち込むなどということで、参加しないんでしょうか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:20:24 ID:???
みろりんは↓でも読んでなさい。初心者が質問できないでしょう

米国の 「国土安全保障」 と州兵の役割
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200307_630/063003.pdf

375 名前:373投稿日:2007/01/20(土) 13:23:27 ID:262KZUk1
>>373

実際に艦砲、ミサイルを打ち込むという意味でなく、演習場にスクリーンを張って
発砲シーンを映してカウントダウンさせて「弾着いま」とアナウンスさせて、事前に
着弾地点に仕込んだ爆薬を爆発させてそれらしく見せる演出くらいはしてもいいと
おもうんですが。

376 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:25:25 ID:v9lQU5+S
>375
近接戦闘支援の火力に、海自の艦砲射撃の項目がないから。

空自は、一応CASがあるがねえ。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:27:22 ID:???
総火演で空自が対地攻撃とか爆撃とかしてたっけ?

378 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:30:52 ID:v9lQU5+S
>374
さっぱりわからん(笑)

で、州兵ってのはフルタイムで働く州兵とパートタイムで働く州兵がいて、どちらも現役ってことでええのか?

379 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:32:16 ID:v9lQU5+S
>377
してるよ。

「ただいま小松基地をF−4戦闘機が発進しました。30分で富士上空に到着し、対地攻撃に参加します」

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:33:11 ID:???
>>377
やってるよ。

ただ実際にロケット弾や爆弾落とすのは危ないので、戦闘機の通過のタイミングに
あわせて地上に設置した爆薬爆発させてるだけだけど。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:35:22 ID:???
>>378
陸自じゃパートタイマーを現役っちゅうのか?
じゃ、まず特科から全員パートタイマーにしちもうか?
人件費の節約になるしな。派遣でもいいぞ。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:37:29 ID:???
>>378
少数のフルタイムの管理要員と、基幹を担うパートタイムの常勤要員、
動員令が出た時だけ召集される予備役要員がいます。

予備役の人たちは普段は普通の市民として暮らしてます。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:40:14 ID:???
>>381
砲兵のように高度な専門技能を持ち常に訓練を必要とする職種を
パートタイム化するのは無駄が多い。

384 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:40:32 ID:v9lQU5+S
>382
うむう。

パートタイムの常勤要員ちうのは、料金所で働いてるのか?

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:40:52 ID:???
即応性が高い常勤の「選抜予備」と召集に備え定期的に訓練を受けている「退役予備」があるんだってさ

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:41:25 ID:???
>>384
だから、普段は農業だったり料金所の管理人だったりするような人たちは
予備役だってば。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:42:36 ID:???
>>384
いや、普段の職業は個人の自由だろうw
判事だろうと救急隊員だろうと料金徴収人だろうとセールスマンだろうと時計屋だろうと、なんでもかまわん

388 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:45:54 ID:v9lQU5+S
>385
なるほど。
つまり、州兵ちうのは即応予備と予備で構成されてるわけだが、それらはすべて「現役」として呼称されてるわけやな。
で、そのほかに州兵の予備役がおると・・・

しかし、アメリカ陸軍予備役で州兵の現役(即応予備)だとした場合、同時に召集されたらどーすんだ?(笑)

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:48:01 ID:???
本省の州兵総局に問い合わせるんだろ

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:48:51 ID:???
>>362
ちょっと前にこのスレで解答してたぞ。
確か、重複スレが立ってどたばたしてたころ。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:54:30 ID:???
>>388
事前に出向の手続きしとけば問題ないだろ

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:58:18 ID:x4Ls8HPU
海上自衛隊に輸送艦がありますけど、
画像でみると砂浜ぎりぎりまでのっかてる感じがするのですが、
下にキャタピラか何かが装備されてるのですか?

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 13:59:42 ID:???
>>392
されてないです

単に乗り上げるだけ

394 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 13:59:56 ID:v9lQU5+S
>392
底が平になってるんだよ。

いわば、制御された座礁だ。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:00:44 ID:???
まだ、ビーチングできる輸送艦ってあったっけ?

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:02:32 ID:???
>>392
あの手の輸送艦(揚陸艦と呼ぶ)には海岸に乗り上げて直接車両を
陸揚げできるようにした「戦車揚陸艦」というものがある。

船首の部分は喫水線下(普通は水の中にある部分)が浅く平たく
作ってあって、陸地に乗り上げやすく離れやすいようにしてある。

離れる時は事前に沖に錨を投げ落としておいて、錨をウィンチで
巻き取ることで逆に錨ではなく艦のほうを陸から離す。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:03:03 ID:???
>>330
独立工兵第6聯隊は昭和12年7月27日に広島で編成された「乙工兵」(船舶工兵)で
>>337がいってるように工兵第6聯隊とは別の部隊。
大発などの舟艇を装備し、舟艇機動部隊の輸送を担当。
ちなみに舟艇機動部隊に所属する独立工兵第28聯隊の1中隊(2小隊欠)も同じ。
ただし、駆逐艦乗船部隊の独立工兵第15聯隊は「甲工兵」だから普通の野戦工兵。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:16:12 ID:x4Ls8HPU
>>393 >>396
 ありがとうございました。

ちなみに、海兵隊の上陸演習をみると戦車が水の上に浮いてるように
見えるのですが浮いてるんですか?



399 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 14:16:44 ID:v9lQU5+S
>398
LAVは水陸両用だから、浮くんじゃね?

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:17:39 ID:???
>>398
それは多分水陸両用の装甲車。

舟形の水密車体形状を持っていて水上を走れる。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:18:53 ID:???
敵に占領された島峡地帯への逆上陸用に戦車揚陸艦を整えて欲しいなぁ・・・

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:19:06 ID:x4Ls8HPU
>>399 >>400
ありがとうございました。

403 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 14:21:02 ID:v9lQU5+S
>401
まあ、C−1輸送機を作るときに「他国に侵略するからだめ」って言って航続距離を短くさせられたくらいだからねえ。

国民の皆様がたに言ってくらはい。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:22:24 ID:???
>>401
ヘリとエアクッション揚陸艇、それにそれらの母艦があれば要らないよ。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:25:47 ID:x4Ls8HPU
また質問ですが、
地上まで直接陸揚げできる輸送艦とおおすみみたいなホバークラフトを
搭載した輸送艦は戦術的にどのように使用するのですか?

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:35:27 ID:???
>>404
まぁ、そうなんだけどもね 
LCACも大隈型揚陸艦が搭載しているLCACの燃料分しか動かせないし
人員輸送にLCAC使うのも・・・ねぇ?
それに、音も凄いからね 浸透作戦取るとき厄介なんだよ。


407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:37:11 ID:???
>>405

重い物を載せて早く上陸させてあげられる

有事なら戦車や牽引砲、装甲車などを搭載してすばやく上陸
災害なら給水車やショベルカーなどいろいろ

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:37:11 ID:apajOrsa
軍事板は何故趣味の所にいるんですか?
軍隊は趣味でやるんですか?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:37:27 ID:???
>>405
大昔は沖合いで輸送艦(形は普通の貨物船)から小型のボートに
クレーンで戦車や物資を、ハシゴで兵士を乗り移させて上陸した。
これは手間がかかって大変なので、上でも出てる「戦車揚陸艦」と
呼ばれる直接海岸に乗り上げられる揚陸艦が開発された。
また、「ドック型揚陸艦」と言って、船体内に注排水可能なドック
(まぁプールみたいなもの)を持ち、中に並べた上陸用舟艇に、
水を抜いた状態で物資や人員を積み、そしたら水を入れてハッチを
開いて舟艇が自走して発進する、という揚陸艦が作られた。
この二つは第二次世界大戦で実用化され、揚陸が効率的に素早く
出来るようになった。
また水陸両用の装甲車も開発された。

戦後ヘリコプターが普及すると、ヘリコプター格納庫と飛行甲板を
持った「強襲揚陸艦」という艦も生まれる。
最初は中古の空母を流用したが、そのうち最初から専用の艦が建造
されるようになる。

そして最近ではドック型揚陸艦と強襲揚陸艦を合わせた複合揚陸艦
(普通は呼び方は”強襲揚陸艦”のままだが特に「揚陸侵攻艦」、
「揚陸母艦」と呼ぶことも)が生まれ、上陸舟艇もホバークラフト
式のものが開発される(エアクッション式揚陸艇、と呼ぶ)。

エアクッション式揚陸艇は速度が速いので、より海岸から離れた
場所から一気に上陸作戦が行える。
なので、船団が危険を冒して海岸に殺到しなくてもいい、という
メリットがある。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:39:29 ID:???
>>407

日本には学問として軍事をやる学校(大学)がないんだよ。
唯一、防衛大学校にあるんだけど数が物凄く限られる。

いくら軍オタと呼ばれる人間が、軍事に詳しくても
ちゃーんと防衛大学校なり行って勉強しなければ 所詮それは、俄かというのかな?
趣味になってしまうんだよ


411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:40:34 ID:???
>>408
日本語でおk

その理屈だと鉄道路線も戦国時代も趣味でやってることになるぞww

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:43:05 ID:???
>>406
>人員輸送にLCAC使うのも・・・ねぇ?

人員輸送にLCAC使ったら何か不都合があるんですか?

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:43:43 ID:???
>>408

実用だと怖いからだろ。
これ以上は運営板へいけ
あそこが決定権をもってる.

414 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 14:44:45 ID:v9lQU5+S
>410
ん?
防衛大学校(文部省管轄外だからね、きちんと呼称しようね)で軍事なんて教えてるのか?(笑)

てか、そもそも軍事学ってナンだよ。
政治学っていう学問がちゃんとあるだろう?

あたま、だいじょぶかえ?

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:44:52 ID:???
>>408

つまり、食文化カテへいけということですね

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:46:03 ID:???
>>414

あ、いえ・・防衛学です。ハイ

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:46:48 ID:???
>>408
>軍隊は趣味でやるんですか?
釣りなのか本当に低脳なのかは知らんが

普通に考えて趣味で軍事を語るから趣味の項目にあるわけだが。


418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:47:45 ID:apajOrsa
>>408 です。
>>410 >>411 >>413 の意見で >>413で納得することにしました。
実用では怖いです。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:49:17 ID:???
>>412
自衛隊や米軍が使っているLCACは載貨スペースが露天むき出しなので、
乗せてるものは飛沫被るは風圧がすごいわ音がうるさいわで、人間は
とてもじゃないけど乗ってられない。
一応人員用の室内船室もあるけど大人数は載らない。

それと、兵員は重量の割に一人あたりが食うスペースがでかく、
LCACのような搭載力より速度を重視した舟艇に乗せて運ぶのは
搭載能力に比して無駄が多くなる。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:50:00 ID:???
まあ「車板」が先にあって「軍」という字が「車」に似ているので
ひろゆきが趣味のカテしたという説もあるが。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:53:41 ID:???
LCACの人員輸送コンテナって空調無いからキツいんだよね・・・

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:54:19 ID:???
>>419
人間というか兵士が重さの割りにスペース食うから輸送するのに
非効率的な積荷なのはLCACでなくても変わらないけどね。
というか軍事に限らず。

オートバイや自転車が運送手段としては効率割る過ぎってのは
運輸関係者には常識の話だ。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:56:08 ID:aiCIegWt
有馬垣次郎さんは、軍事板出身のライターさんですか?

イカロス出版イタスギ

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:57:29 ID:???
>>423
んなこたぁ本人に聞け。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:58:41 ID:???
>>423
>軍事板出身のライターさんですか?
この時点でイミフ

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 14:59:53 ID:???
情報の海から生まれたんじゃね

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:00:24 ID:???
食えないライターや落ち目の評論家の墓場だからな

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:02:41 ID:???
>>427
匿名掲示板なのに何故そんなことが言えるんだ君は

429 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 15:03:37 ID:v9lQU5+S
>428
つヒント:自分語り

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:10:41 ID:???
インパール作戦のときのイギリス軍の死傷者ってどのくらいだったの?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:11:20 ID:aiCIegWt
2ちゃんねるマルダシ文
書くイタスギちゃんは何するか判らないからイヤです 
ミニクラ購読すればワカルyO

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:17:19 ID:???
自衛隊の90式戦車の焼尽薬莢の底板の排出口ってどこにあるのでしょうか。
また、底板の排出がわかるような画像や動画はありますか?
90式に限らず焼尽薬莢の底板関係の排出についてわかる資料とか御存知でしたら御教授ください。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:19:27 ID:JbLgUFox
>430
wikipedじゃ答えにはならんかね?
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Imphal
Casualties:12,603


434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:20:01 ID:???
>>431
>2ちゃんねるマルダシ文
イミフ。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:20:05 ID:???
>426
それなんて人形つかい?

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:21:15 ID:???
>>434
2ch丸出しな馬鹿にこれ以上かまうな。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:25:41 ID:???
>>432
自己解決しました。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:28:46 ID:???
>>432
これじゃ駄目かな?
http://www.youtube.com/watch?v=pt3Nnj8Sn50

439 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 15:29:19 ID:v9lQU5+S
>434
イミフってなんか列車の記号みたいで好きだが。

イ=1等車
ミ=水運車
フ=緩急車

つまり、1等水運緩急車であり、客車であるならば等級記号の前に重量記号がつくはずなんだが・・・

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:30:00 ID:???
伊32の事だな

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:42:23 ID:QTV81gUG
大日本帝国陸軍の支那戦線での補給状況はどうなのでしょうか?


442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:46:18 ID:???
>>441
それなりに補給されてました。

質問の内容がそれだとこの程度にしか答えられないよ。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:53:42 ID:DmvOyraO
ずばり日本が太平洋戦争に負けた最大の原因はなんでしょうか?
当時のあの状況で開戦に至るのは仕方ないことを前提とし、
また勝てる要素が1%でもあったかどうかはおいといて
敗因として一番の問題は何であったか、ということでお願いします。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:55:14 ID:???
>>439
また全角かよ・・・。半角使ってくれ。たったの数キーだろ

イミフwwwwwwうはwwwwwwwwおkwwwwww

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:55:52 ID:???
>>443
敗戦の理由


「アメリカを敵に回した」以上

446 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 15:56:58 ID:v9lQU5+S
>443
当時の日本国民が腑抜けだったから。

根性が足りないんだよ(笑)

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:57:37 ID:???
>>445
アメリカを敵に回すのはあの状況では仕方ないものとし、
まったく講和するのが不可能だったとは言えないと思います。
講和の道を完全に閉ざしたのは何でしょう?

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:58:12 ID:FpipRaZx
>>446
それは無いでしょw
アメリカ相手にあれだけ戦えただけでも良しとしないと

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:59:28 ID:QTV81gUG
>>442
すみません。
それじゃもう一度質問します。

1937年当時、中支那方面軍の兵站状況を教えてください。


450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 15:59:46 ID:DmvOyraO
>>446
私はむしろ逆に思ってて、当時の日本人は日清日露で勝利して
何か自分が強いみたいに錯覚してイキがってたんじゃないでしょうか?
それで根性さえあればなんでも出来るみたいにバカで低脳な一億体育会の
ノリ、それが当時の日本なんじゃ・・。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:00:58 ID:???
>>449

皇軍が強すぎた
チンピラ・ゴロツキのシナ軍が弱すぎた

これがあいまって皇軍は、連戦連勝
結果 補給が伸び切って苦戦を強いるように

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:03:07 ID:???
>>446
さすが人権問題板のエース!
あの在日特権を厚くしろ発言はガチだったか!

そこがムカツク!反吐が出る!

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:04:48 ID:???
>>450
携帯でよくそんなこといえるなwwww


>バカで低脳な一億体育会の
>ノリ、。

ほうほう山本五十六が何故「一年なら(ry」といったのか解るか?

そんなノリ作ったのはしかも朝日新聞だしな

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:07:25 ID:DmvOyraO
>>453
山本五十六だけはバカで低脳な一億総体育会日本人とは違いますね。
違います、が、こいつもアホすぎる。
真珠湾攻撃という奇想天外な攻撃をかますんなら、
空母をきちっと討ち取れよ、と。
低脳な体育会ではないが、甘すぎるんですよ。びびってたのかな?

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:07:45 ID:???
>453
そーゆーこと書いてある新聞を喜んで買ってたのは国民だしな

ま、結局のところ国民があほだったのさ


456 名前:historian投稿日:2007/01/20(土) 16:08:55 ID:???
中国進出を煽った一部メディア、特に○日の責任は大きいな

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:09:36 ID:???
>>455
では今の朝鮮国民はもっとアホでFA?




458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:10:32 ID:???
>>456
今では中国の犬だがな。

>>454
そういうこと言うと、陰謀論が飛び出すぞwww


459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:10:35 ID:FpipRaZx
>>456
毎日と朝日と書けよ

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:10:57 ID:???
君もなんかってーと挑戦が好きだね


461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:12:33 ID:???
>>460
事実だがな。


チマチョゴリでも裂いて自演してろよ

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:13:42 ID:???
>>459
なんで読売は無視?

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:14:01 ID:DmvOyraO
日本が戦争に負けたのは、当時の日本に責を負わすのもまあ酷かも知れませんね。
昔の日本がさっさと大陸に出兵して平定しなかったからだよ。
あと資源豊富な樺太をロシアに簡単に渡してしまったのも大きい。
つまり太平洋戦争当時の日本人というよりも、それより昔の日本に責任がある。
とりあえず、まあ最後の最後で家臣に討たれた信長もアホだし、
朝鮮征伐に失敗した秀吉もダメ、その後に江戸の太平をむさぼった徳川もクソ。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:15:45 ID:???
>>463
>その後に江戸の太平をむさぼった徳川もクソ。


お前、歴史板でそれ言って来い。
何故鎖国したか知らないのか?

植民地にお前はなりたいのか?

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:15:52 ID:FpipRaZx
>>463
江戸時代の資本主義の発達無視した発言ですねw
鎖国といっても一応交流してましたよ
幕府の高官連中は世界情勢知ってましたし

466 名前:historian投稿日:2007/01/20(土) 16:16:00 ID:???
>>455
責任転嫁

昔の事情はいろいろと知っている
大衆受けと拡販を狙って好戦的愛国主義を煽ったのはどの新聞社だったかな

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:16:07 ID:???
みなさんこちらへ

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:16:28 ID:???
>>463
携帯厨ウザイ

昔の日本にねぇ?アホかと。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:17:37 ID:???


携帯厨及び在日は
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

ここで「日本は弱かったニダ!」と議論してくれ


470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:17:41 ID:B9AAH3B1
>>454
まず、現場の仕切りは南雲だった。
で、衛星監視でもしてなかったら空母がいるかどうかは判らない。
っていうことだから、454は氏んで良いよ

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:17:48 ID:QTV81gUG
>>451
重ね重ねすみませんが、いつごろから兵站状況が悪くなったのでしょうか?


472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:17:49 ID:???
>464
徳川支配体制を守るため

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:19:06 ID:DmvOyraO
>>464
もっと積極的に欧米に派遣団を編成して、
武士だの刀だのさっさと廃止して軍を作って近代化すればよかった。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:19:33 ID:???
>>472
wwwwwww


はあ?ガチで言ってるのか?

当時の南洋の島々のように、そして朝鮮のように
なりたくなかったんだよ、日本国民は。


>徳川支配体制を守るため
こんなの朝鮮人学校でも教わらないぞ、たぶん

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:21:03 ID:???
>>473
それも装だと言えるが、明治維新で成功してる


>>472

死ね。氏ねじゃなくて死ね

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:21:19 ID:DmvOyraO
>>470
南雲のクソジジイを抜擢する人事がクソ。
空母をやるべきという意見は当時もあった。
というか空母航空力の重要性を生かしたハワイ攻撃なのに
敵の空母は逃すとはアホかと

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:21:38 ID:???
>>465
海外文物の流入は極端に減って技術レベルが停滞したのは事実
海外情勢だって尚歯会みたいな連中が個人的に研究してたからよかったようなもの
トップは無知でしたよ

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:21:45 ID:???
>>476
そこで陰謀論ですよ

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:22:24 ID:???

お前ら歴史板に池

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:22:52 ID:FpipRaZx
>>473
傭兵の2000年史くらい嫁
当時の軍隊はヨーロッパでも傭兵だぞ

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:23:23 ID:DmvOyraO
>>475
>明治維新

遅すぎる。当時のイギリスやアメリカを見よ。
サムライだの武士だのハラキリだのでイキがってる場合かと。当時のチョンマゲクソどもが。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:24:01 ID:???
>474

欧州諸国に日本を植民地にする気があったのならば、「鎖国」していようが大した意味はなく、
武力衝突となったはず。鎖国を西欧の植民地とならなかった要因とするのは、根拠が脆弱。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:26:08 ID:FpipRaZx
>>477
アヘン戦争の結果くらいは知ってたよ後ロシアの南下とかもな。
明治維新の成功は幕府を生き延びさせても日本にとって意味が無いからと気が付いてる連中
が多かったからだろうがw
最後の将軍自体が徹底抗戦の無意味を知っていたからだと思う

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:26:49 ID:???
>>481
確かにチョンはアホだよな。

お前もチョンだよな。


485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:28:09 ID:???
>>476
だぁから空母がいるかいないかを事前に確認できるレベルじゃないんだからw
いい加減目を覚ませよ

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:28:13 ID:FpipRaZx
>>484
多分釣り師だと思う
釣られておいてなんだが

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:30:41 ID:DmvOyraO
>>485
そんなアバウトなシンジュワンコーゲキなんて
やめちまえばよかったのにw
空母をヤッてないから、欧米にはアメのガラスを割った
ヤンチャ坊主みたいに描かれちゃって・・

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:33:40 ID:???
>>487
世界規模でこのレベルだったでしょ、当時は。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:34:12 ID:???
>>483
アヘン戦争で清がボロ負けしてるのを見て幕府の重臣たちは腰を抜かすほど驚いたそうだ。
西欧の技術力とそれとの格差を全く知らなかったってことだぬ

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:35:37 ID:???
>483
「日本にとって」なんてモノの考え方ができる香具師は当時の日本にはいませんでした。
藩単位でしか考えてないしね。

かろうじて勝海舟や坂本竜馬くらい?

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:35:54 ID:DmvOyraO
>>488
陽の沈まない大英帝国なんかとは違うんだから、日本は存亡かかってるし
アバウトなハワイ攻撃やるんなら、気合いれて空母を探さないといかんでしょw

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:37:33 ID:vtZE76eE
96式装輪装甲車の操縦席はガラス張りですよね?
何mm弾までなら貫徹しないのでしょうか?

493 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/20(土) 16:39:12 ID:v9lQU5+S
>492
防弾等の諸元は秘密事項だ。

だがそれは、あまりにもお粗末で公開できないという意味での「秘密」であることは間違いない(笑)

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:40:30 ID:???
>>487
日本の事情:そんな博打をするつもりはなかったが、山本に押し切られた。
米国の事情:国内世論は非参戦〜だから世論が参戦になってウマァ〜

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:40:41 ID:vtZE76eE
lol

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:42:10 ID:???
>491
なんでそんな空母にこだわるのかね?

戦艦を沈めれば十分ではないか?

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:43:18 ID:???
>>491
お前真珠湾攻撃の目的理解してないだろ。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:48:21 ID:r/gvBC2S
当時の朝日にそんな影響力はない

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:48:29 ID:???
>>471

とりあえず、「日中戦争がよく分かる本」というのが
php研究所からでてるので、それかって読んでくれ。

あまりにも漠然とした質問すぎる。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:49:48 ID:???
カサブランカ級を年間50隻造れるんだから、ナニやっても無駄無駄無駄w

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:50:55 ID:???
>>492
知ってる人はこんなところに書かない。
まあ特科の155mmなら直射で打ち抜ける。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:51:38 ID:???
こんなもんだよ

犯罪者右翼売国奴と中国共産党の一致点


中国共産党
支持率が落ち込むと「愛国」「愛国」
支持率が回復しないと
->日本に言いがかり


ウジ3K犯罪者擁護新聞 売国政党自民党
支持率が落ち込みそうになると愛国愛国
支持率が回復しないと
->朝日新聞や現行憲法のせい と被害妄想

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:52:51 ID:QTV81gUG
>>499
回答ありがとうございます。
さっそく買いに行って来ます。
皆様失礼しました。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:53:07 ID:???
>502
自己主張板へどうぞ。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:53:15 ID:???
作るだけなら日本も可能だったでしょうね>週刊空母
載せる物と人と動かす油を無視すればだけど。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:54:22 ID:???
>>504
独り言・妄想板へどうぞ。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:56:33 ID:???
>>490
吉田寅次郎
島津斉彬
阿部正弘
佐久間象山
江川太郎左衛門


508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:59:45 ID:???
>507
誰一人として幕府のトップにはいないな

島津は藩主(だっけ)で江川は幕臣か。

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 16:59:50 ID:???
>>505

作るのも不可能、鋼板とドックの手配が出来ない。
カサブランカ級のすごいところは、徹底的なブロック構造で
ドックでは組み立てるだけだった、工程管理もだけど。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:01:02 ID:???
>>508

阿部正弘は老中首座だけど。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:01:40 ID:???
ブロック単位って
置いておくのも大変であろう


かさばらんか?

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:01:41 ID:???
>>508
トップなんて条件は無かったからな。
まぁ>>490は間違いってこった。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:02:21 ID:???
>>508
阿部は老中だろ。
維新の時には死んでるけど

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:02:57 ID:???
いいかげん歴史板か派生議論スレに逝けよ馬鹿

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:05:52 ID:???
>>511

アメリカだから土地は余ってるだろ。
カイザー造船所だけでドックが8もあって
そこで量産してたんだから。

わかっててもつっこまんぞ。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:07:05 ID:???
>>515


517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:09:31 ID:???
プレハブ工法とかいう。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:12:24 ID:???
日本史知識を軍板でひけらかすヤツは、歴史板では知識不足と蔑まれるからココで悦に浸ってるんだろう。
にわかで無いなら歴史板へ移動するだろうし。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:13:45 ID:xzi2fMso
アメリカは軽空母とかを戦後になって他国に供与したけど、正規空母は何でしなかったの?
軍縮とは言え動く空母をスクラップってもったいなくね?

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:16:35 ID:???
>>519

もらった方が、手に余るくらいの代物だから。
日本ですら、護衛空母もらう話が、大蔵省がそんのもの
運用する経費が出せないとポシャッた。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:21:31 ID:???
>>512
ごめん。
ま、トップでなくても
「日本人」てアイデンティティを持ってる香具師のほうが希少だった、くらいにしておくYO

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 17:24:12 ID:???
>>519
イギリスは自前のイラストリアス級とかがあるから不要。
フランス以下西欧諸国は戦災から立ち直ったばっかりで運用する金が無い。
日本は自衛隊発足時に供与の話は有ったそうだけど同様の理由で断った。
オーストラリアはそもそもそんなものが必要なほどの敵がいない。

な具合で需要が無かったと判断出来る。
ただ、アメリカ自身もエセックス級を強襲揚陸艦や対潜空母にしたりと、
予備戦力として保持する事に腐心している。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 18:49:40 ID:a4b+4vRf
最近の大砲とかミサイルの中には赤外線画像で敵を識別できるみたいですが
それって敵の形を覚えさせられてるってことですか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 18:59:51 ID:???
坂井三郎の本で

「ミヨトウカイノソラアケテー」と歌うラバウルの「トラ」さんっていう
現地の人の話があったとおもうんですが、どなたか知りませんか?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:00:50 ID:???
復旧?

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:18:14 ID:Kq+8cM/g
アメリカ合衆国を打負し、アラスカ全土とハワイ諸島さらにアメリカ大陸三分の二を侵略制圧し、上記は侵略国の領土であると国際的にも米にも認めさせたうえ、
全世界に蔓延るアメリカの大企業(コカコーラとかマイクロソフトとかその他多数)を全て、無条件で敵国へ譲渡させ
アメリカ合衆国という国名を剥奪し、宇宙進出を禁止させ、公用語をロシア語にする為には
どの程度のミリタリーパワー(何処と何処の国々が協力する)と経済力が必要になりますか?
不可能かもしれませんが、もしそれが可能だとするならでお願いしますm(._.)m

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:18:36 ID:???
アメリカ軍のM16に擲弾発射筒を付けたやつが有りますが、あれのトリガーが弾倉の前あたりに有りますよね?
あれどんな姿勢で撃つんですか?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:20:27 ID:???
>>523
そんなの無理
せいぜい点目標(つまりフレアとか)かある程度大きさがあるものなのかを見分ける程度
形状を認識させようと思ったら、あらゆる角度からの見え方を教えてやんなきゃならん

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:21:19 ID:???
>>526
まずは米ロの所有している戦略核兵器を無効化する方法を考えてください。
話はそれからです。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:24:13 ID:???
>>526
そのifさ加減は創作質問スレの職掌です
とっとと移動して下さい

>>527
弾倉をグリップみたいに握る

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:24:25 ID:???
>>523
そういうこと。そんな厳密な形で記憶する必要はないけど。
(太陽光で暖まった岩と戦車の赤外線放出パターンはまったく違うし。
 もっとも、車両のサイズやエンジン搭載位置は違うからそのあたりは考慮が必要だが、
 1万や2万のパターンだったらSDカードにだって入るだろうし)

ちなみに、赤外線画像誘導の技術は日本が最先端。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:25:57 ID:???
>>526
ネタはネタスレで。

本気だったら初心者スレでは定量的な回答がない、
不適当な質問ですので、他のスレヘ

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:26:40 ID:???
質問失礼します。よく、戦闘機やヘリなどで多国間で兵器が使われていたりしていますが
軍事兵器でも複数社による多国間コンペ、兵器の見本市みたいのってあるんでしょうか?
それとも、各国が一社一社やそれぞれの製品に視察、製品のチェックとかをして買ってたりするんでしょうか?

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:29:41 ID:???
>>533
あるよ。DSEi(国際防衛装備品展示会・講演会)とか。

あと、メーカー自体が他国に積極的に売り込む例もある。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:30:31 ID:???
>>533
外国で開催される航空ショウは実質的には軍用機も含めた航空機の見本市だし、兵器の見本市もちゃんと開催されてる。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:36:21 ID:???
>>462
戦前の読売は今の産経か東京新聞みたいな存在で、影響力皆無だったのさ
戦後、正力のオッサンが務台に野球と電波つー武器を与えて初めて部数面での快進撃が始まった
で、昭和の読売人は猛烈な朝日コンプレックスでユーメーだったんだよ

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:40:06 ID:???
それが今じゃ朝日である事が恥だもんなぁ。
国会で「朝日かよ(w」とか野次られる始末。

538 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/01/20(土) 19:40:50 ID:y55ibmtz
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


138 :名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:02:09 ID:4HwLTZYr
ヘリにはオートパイロットってついてるんですか?

234 :名無し三等兵:2007/01/20(土) 01:22:50 ID:FN0aUriN
小銃弾における5.56mm×45や7.62mm×51といった表記(あるいは規格)のように、
L7系105mm砲やラインメタルの120mm砲に用いられるような大口径砲弾にも、
口径×薬莢長の表記は用いられているのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

>>60
基本的に固有のヘリは搭載せず、ヘリ運用の科員の配置もナシです。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:46:15 ID:???
>>138
イマじゃほとんどの機種についてる

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:47:41 ID:wIr1v1hI
質問です!詳しい人がいたら教えて下さい!

米軍で最大の大きさを誇る空母はなんですか?

また、その全長はどのぐらいありますか?



541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:47:48 ID:61JivgWo
なぜホーネット以後米正規空母は沈まないのですか。
爆弾では誘爆しない限り沈まないし、
やはり魚雷が当たらないからでしょうか。

結局、防空体制が完備した43年以降の米軍に対しては、
航空雷撃はほぼ自殺行為、従って沈める手段は事実上ない、
ということでFAでしょうか。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:49:33 ID:???
>>540
ニミッツ級です。
スペックはぐぐってください。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:50:26 ID:???
>>540
正規空母限定でいうと
ニミッツ級・エンタープライズ級・キティホーク級を米海軍は保有しています。
後ろの2つはそろそろ退役。

ニミッツ333m
エンタープライズ336m
キティホーク315m

この辺はあとはググって調べてください

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:50:58 ID:???
つ潜水艦

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 19:54:12 ID:???
>>541
○ダメコンの徹底
○日本機は250kg爆弾を使用しているので、威力が弱い(アメリカは500kgを使用)
○開放式格納庫だから爆弾が装甲甲板を貫通しても、爆発威力を外に逃がせれる
○対空砲火が充実していいる上に、レーダー管制をしているので、日本機が近づけない

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:01:55 ID:???
おいおい、日本が大型艦に使ったのは800kg爆弾だろ
特攻の零戦が主に250kgだったのは、零戦の搭載量が貧弱だからだ

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:03:05 ID:61JivgWo
>>545
それらの理由はわかるんですが、
やはり沈めるにはますます魚雷が必要でしょう。
レキシントン、ホーネット、ヨークタウンもみな魚雷が命中しています。

だから、これが当たらなくなったら、やはり相当厳しいということでしょう。
逆に言うと、何とか当てることが出来たら希望も見えてくると思うのですが、
防空完備の艦隊に対してはやはり有効な手段はないものでしょうか。
夜間雷撃は試みたが難しかったし・・・

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:07:01 ID:???
>>545
× 装甲甲板
○ 飛行甲板

アメさんは装甲空母なんざ持ってなかったろ

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:11:34 ID:wIr1v1hI
>>542>>543>>544

すばやい解答をありがうございました。

参考になりました。



550 名前:533投稿日:2007/01/20(土) 20:16:08 ID:???
>>535>>534
素早い回答有難う御座います。参考になりました。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:16:47 ID:???
>>547
南太平洋海戦以降の航空隊錬度の低下、
米艦隊の防空力の向上、
ちょうど日米の国力の差があらわになってきた時期。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:19:08 ID:???
>>551
あなたのレスはわかりきったことしか答えてくれないので
参考になりません

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:19:59 ID:???
>>546
艦爆の急降下爆撃は250kg。

艦攻用の800kg爆弾は限られた状況でしか使用してない。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:24:15 ID:???
>>549
1945年に硫黄島攻略を支援中特攻の集中攻撃を受けたエセックス級の
フランクリンは総員退艦令が出るほどの被害を受け、沈没は免れた
もののほぼ廃艦状態だったから、艦爆の250kg急降下爆撃でも集中攻撃
できれば・・・要は「当たれば」沈めること自体はそんなに難しくは
なかっただろう。

・・・問題は「投弾するところまで行き着けない」米軍の濃密な防空
体制を突破できないことにあったわけで。

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:26:57 ID:hvY2xdKU
どうしてドイツ国民はヒトラーの独裁を許可したのでしょう?
ヒトラーが無理に無理に独裁を敷くならわかりますが
当時はドイツ国民も独裁を容認する空気でしたよね?
ヒトラーの人的魅力だけでは説明つかない気がしますが。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:28:29 ID:???
>>555
歴史の勉強しろ。

君の質問は軍事の質問ではなく世界史の質問なので、ここで訊くな。

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:32:06 ID:???
>>555
許してない人も沢山いた。

が、民主主義国家なので多数派の意見のほうが通った。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:32:56 ID:hvY2xdKU
>>556
ドイツの歴史はある程度知ってますよ。
いくらドイツがベルサイユ以降疲弊してヒトラーに熱狂していたとしても
政治体制として独裁をあっけなく認めるほど当時のドイツ国民は
池沼なのか?ってことです。
共産主義は元々労働者による独裁という体制なので理解できますが
一人の身振り手振りの大きいチョビヒゲに独裁を許していいんですか?

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:34:11 ID:???
またか・・・

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:35:57 ID:???
>>558
「ヒトラーのどこに人的魅力を感じたのか?」なんてのは当時のドイツ人に
聞かなきゃ解らないだろ。
彼ら自身わかってなかったのかもしれんけど。

ナチスについては詳細に研究した本が多数出てるからよく勉強してみるといい。

あと、いわゆるナチスは「国家”社会主義”労働党」な。
共産主義ではない。
共産主義者はナチスの最優先の敵だった。
そのへん間違えないように。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:36:09 ID:hvY2xdKU
>>557
なるほど、よくわかりました。
つまり、民主主義はその結果、時に己の独裁をも生み出すキモい政治体制とも
いえるわけですね。ありがとうございました。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:37:22 ID:???
>492
操縦席のガラス窓はオプションで、演習(恐らく、実戦でも)などでは外し、三面式のハッチ型展望窓を付けるそうです。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/infantry/type96wapc/type96wapc.html

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:38:10 ID:???
>>555
こちらの方が回答を得るにふさわしいかと思われます。
ttp://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1167321361/
ここは軍事板で、政治史は畑が違いますので。

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:38:52 ID:???
自己完結オチ

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:39:23 ID:hvY2xdKU
>>560
共産主義と国家社会主義の違いくらいわかりますよ。
共産主義はマルクスに基づく労働者独裁なので、個人的には独裁には反対ですが
理解できなくもないということです。
しかし、マルクスとかに基づかない独裁とかって明らかに対外的にも体制的にも
悪の権化みたいなもんじゃないですか。まあ現代でもアラブとかに王族独裁とか
あるにはありますが。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:42:39 ID:hvY2xdKU
つまり、ベルサイユ以後のドイツ史を見るに、
国家が疲弊すれば国民はちょっと変わった男が出てくれば全面支持しちゃう
池沼になってしまう、ということですね?

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:43:31 ID:???
>561
ナチスドイツに限らず、古代ローマもフランスも共和制の中から独裁は生まれた。
どの様な政治体系にも独裁を許す可能性はある。
あとは世界史板で。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:45:19 ID:???
>561
「民主主義は最悪の政治体制」だからな。





それ以外のすべての政体を別にすれば。

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:48:30 ID:???
明らかに哲人政治が一番だろ

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:49:17 ID:???
政治体制の是非や優劣についての議論は別のところでやってくれ。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:53:24 ID:w56tn45f
>>200
遅レスだが1995年当時、RPG7なんてモデル化されてないぞ…。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:58:16 ID:???
>571
べつにRPG7が出てきたなんて誰も言っていないわけだが

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 20:58:28 ID:???
ショップオリジナルとか無稼動実銃の可能性もあるし
ただのモデルガンが伝聞するうちに尾ひれが付いた
可能性もある

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:00:04 ID:???
>>566
当時の流行としか言い様が無い。
強権を以って国家改造を断行すれば国力うpってのをソ連が成功させたから。
まぁ、上手く行ったとは言い難い面も多くあるが。
最終的にはイギリスやアメリカでさえも非常に強権的な政権になってたし。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:00:29 ID:???
>>571
そのレスの元文章を見る限り、「阪神大震災のときに倒壊家屋の下から
RPG7が見つかったことがある」とは書いてない。

「ロケット砲(や無反動砲)」って書いてあるだけだ。

この場合、発言者に「その見つかったロケット砲や無反動砲というのは
どのようなモデルだったのですか?」と聞かなければ真偽はわからん。

今はなきLSのM72”バズーカ”を「ロケット砲」と言ってるだけなのかも
しれない。
マスコミがよくやるように「海軍の船はみんな戦艦」式の知識欠如表現
なのかもしれない。

なので「阪神大震災のとき倒壊家屋から本物のRPG-7が見つかったことが
ある」という証拠には全くならん。


576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:02:42 ID:???
ひょっとしたら自家製ロケット作ってた過激派のアジトが倒壊しただけかもしれんしな

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:05:56 ID:B17MdF0x
質問ですが、航空機用のシェルターは扉が前にしかないタイプだとエンジンスタートは機体を出してからするのですか?

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:07:10 ID:???
>>577
排気装置をつけてシェルター内でもエンジンかけられるようにした
ものもある。

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:14:14 ID:???
>>554
四国沖でフランクリンを大破させたのは銀河の250s爆弾
硫黄島沖で大破したのはサラトガで、これは800sの戦果。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:23:09 ID:???
>>565
「自由からの逃走」以降の社会心理学的な分析を読むとよいと思うよ。

581 名前:577投稿日:2007/01/20(土) 21:25:27 ID:B17MdF0x
578さん、アドバイスありがとうございます。空自のシェルターは後方に土盛りがありますが換気のためですか?

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:42:04 ID:6yvM6K3x
テレビ東京で放送されているネギま?というアニメに小林源文マニアの女の子が出てくるんですが軍板と関係があるのでしょうか?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:45:12 ID:???
>>582
ネタ質問はこのスレじゃないぞ。

まぁ、そのアニメの制作陣に軍板住人がいないとも限らないが、
そんなのは本人が降臨でもしない限り真相は闇の中。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:46:58 ID:???
ゆうなは今回からミリヲタ設定が出ただけだが。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:47:07 ID:???
>582
創作スレ、アニメ板、若しくは作者本人に聞いてください。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:47:28 ID:???
>>582
単にネギま!?の製作陣がパロ好きなだけ。
タイムリーな「サイレント魔女☆リティ」ネタも出したりする。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:52:56 ID:???
http://www.dusky.sk/halbot/?id=2863
これって何処のなんて戦車なんでしょうか。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:54:32 ID:???
>>587
最近その質問多いですがこのスレを探すと出てくるかと。

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:56:04 ID:???
>>587
ドイツに鹵獲(ろかく)された、ソ連のT-34

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:56:10 ID:???
>>587
T34

591 名前:588投稿日:2007/01/20(土) 21:56:49 ID:???
>>587
スマン前スレだったみたいだ。
ドイツに鹵獲されたT34/76でリトアニア?の泥炭地で放置されていたもの。
そのお陰で酸化が抑えられて錆が少ない。

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 21:57:04 ID:???
>566
別にベルサイユ条約で国家が疲弊したから短絡的に独裁政権が完成したのでは無いし、
国民が彼を独裁者にした訳でもない。

ヒットラーがNSDAP内部での派閥抗争に勝つ。
ミュンヘン一揆や釈放後の合法的な政治活動と宣伝工作、時にテロ活動を交えながら
政党として人気を獲得して内閣を作る。
と言うような出来事を経て、その上で国会議事堂火災を共産党の所業として、テロを
押さえ込む名目で彼の独裁体制を制定した。

スターリンなどにも言えることだが、それまでの政治体制化で足場を固め、政権の頂点
に立って何者の妨害も許さぬ状況を作ってから自身を独裁者に位置づけた。




593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:01:40 ID:???
>592
蒸し返すなよ。
派生なり世界史板なりへ行って好きなだけどうぞ。

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:07:57 ID:???
>>588-591
ありがとうございます。

前スレで2回も同じ質問があったのね。
スイマセンスイマセン。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:10:31 ID:???
>>234
無い。

例えば銃の場合、君が例に挙げた5.56mm。NATOで使用されるライフル弾以外にも
22口径のあれだのそれだの(.22 MagnumだのLRだの)と、様々な弾種がある。

逆にL7系105mm砲やラインメタルの120mm砲と言った場合、(砲単位に様々な弾種
はあるが)L7系105mmマグナムだのL7系105mmショートだのは無いだろう。
だからそんな呼び表し方する必要無いんだよ。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:23:48 ID:p20OsYPK
よくソ連軍の戦車は頑丈で信頼性が高かったといいますが、
頑丈はいいとして、なぜあれほど信頼性が高かったのでしょうか?
博物館や沼の中にほってあった戦車がすぐに生き返るというのは
どうも信じられない・・・。
機構が単純だった?部品の信頼性が高かった?
ロシア人と同じでウォッカがあれば無問題?


597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:29:30 ID:???
>>596

機構が単純だった、部品点数が少なかったのが一番だろうな.

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:30:14 ID:???
>596
すぐに生き返った例はありません。必要な整備を施したら「稼動した」ってだけです。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:32:08 ID:???
>>596
沼の中にあって掘って引き上げて整備したらすぐ動いたというのは、
「頑丈」や「機構が単純」「信頼性」の他に、
保存環境というのが影響してくるかと・・・
沼の泥の中で水の循環が少なく、水に溶けている溶存酸素が少ないとか、
腐食を活性化させるような微生物が少ない土地だったとか、
他の要因も考えないといけない。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:47:06 ID:???
動かすまでの整備ってどんな事をやっていたのかわからないから。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:48:17 ID:???
>>596
そも間違っているが。
T34・KVとも変速機故障が多く、T34はマイナーチェンジした結果信頼性を確保する。
が、T44は再び信頼性を落としている。
重戦車はKV-1Sでの軽量化やJS系列の小型に抑える形態(装甲を内側に向けて
厚くする)など繰り返して信頼性を確保している。

「ドイツと比較して」と言うことなら、ドイツ側のアニマルタンクの過大な
重量、非鉄金属の不足、パンターのシングルラディアス式操向装置が駆動系
に負荷をかけるなどドイツ側の信頼性の低さが”ちと酷過ぎる”だけ。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 22:54:02 ID:???
>>596
wikiと併せてここ読むよろし
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty.html

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/20(土) 23:45:01 ID:???
ついでに言うと
>ロシア人と同じでウォッカがあれば無問題?
などと馬鹿な偏見語ってる内は真実は見えない。

我が国だって、大阪の道で寝ている人を外人に見せたら
「奴等はワンカップ与えとけば言うこと聞く」
などと言われかねない有様だが。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 00:03:01 ID:???
>>596
人のいないながーい道路を車で走っていてうっかりエンストすりゃあそのまま
凍死まっしぐらな国だしな。
環境が厳しい国は変に凝ったことをする余裕なんてないのよ。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 00:10:00 ID:???
>604
それは自動車が大して普及して無いのにアウトバーンを作ったドイツの戦車の
信頼性が不足している理由にも繋がってて良い例えだな。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 00:52:17 ID:NqpiO3S2
今月号のサンデーGXのヨルムンガンドに世界で一番銃を所持している者の比率は
「民間人が60%、軍が37%、残りが警察。テロリストは0.1%にもみたない」
とありました、ググッてみたものの全世界の銃の総数は一説によると五億五千万丁あるとしか分かりませんでした
この比率は本当ですか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 00:55:35 ID:???
漫画を本気にしてもなぁ

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:04:52 ID:w08Ufzq4
性能ではそれ以上のものが次々に登場したにも関わらず潜水艦の電池がずっと昔から鉛蓄電池なのは何故でしょうか?

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:07:32 ID:tNIgcOSP
>>608
車のバッテリーがいまだに鉛蓄電池なのと同じ理由

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:09:15 ID:???
>>606
定義の問題も結構ありそう・・・

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:09:15 ID:KyUSdsvC
信頼性の問題と国債規格云々と思われ

オキシライト電池も使えんのがあるぐらいだからな

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:10:57 ID:???
× オキシライト
○ オキシライド

オキシライトって酸素照明か?w

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:12:07 ID:???
>>606
全世界の銃生産数はもっと
あるだろうし、実働しているかどうかは不明であったりもする。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:19:32 ID:1RDFvb+b
防空識別圏と領域とでは違いますよね?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:28:56 ID:???
>614
領域ってなんやねん。「エリア」って意味しかないぞ

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:29:51 ID:???
>>608
wikiからの鉛蓄電池の項から転載に解説を付けてみたけど、

>公称電圧は単セルあたり2ボルトと、比較的高い電圧を取り出すことができ、
現状で2ボルトは、他の電池と比較しても高性能

>短時間で大電流放電させたり、長時間緩やかな放電を行っても比較的安定した特性が得られ、
潜水艦としての電力使用の自由度が広がり、運動にメリハリが付けられ緊急時の対応が出来る。

>メモリー効果といったアルカリ蓄電池(ニッケル・カドミウム蓄電池など)のような短所も無い。
メモリー効果は、満タンに状態から小さな放電→満タン状態→再び小さな充電、を繰り返していくと、
その電池の放電が出来る要量が小さくなっていく。
従って、鉛蓄電池でないと潜水艦として性能が低下してしまう。

こんなことが蓄電池で考えられるけどね。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:32:03 ID:???
>>608
ニッカド電池、ニッケル水素電池
 メモリー効果があるので継ぎ足し充電が前提の潜水艦では使えない

リチウムイオン電池
 先日のソニー製電池の炎上事件をみてもわかるように電池自身が燃える。
 そんなもの潜水艦内で大量に使えるか?

あとこの辺の電池は出力辺りの単価が高い。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:38:31 ID:???
>608
一言で性能と言っても、使用される目的や環境によって求められる性能は違うワケです。
アルカリ乾電池やオキシライド乾電池は放出電圧は高いが充電には向かないし、リチウム充電池などは一度空になってから充電しないと寿命が短くなる。

放電しながら充電したり、残電圧があるのに充電(追充電)するには鉛蓄電池が最も適してるから、今だに多く使われています。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:49:56 ID:???
>>596 ちなみにT34の作りが単純な理由。
・航空機用に研究していたディーゼルエンジンを戦車に転用することにした。結果的にの点火系統が不要になり燃料火災にも頓着しなくなった。
・クリスティー戦車から発展した結果、後方駆動が継承され、エンジンや変速機、操向装置が車体後方にまとめられているのですっきりしている。
一方で脱輪しやすい起動輪も最後まで継承していたりする。
・その理由。根本的に1930年代に開発された古い戦車であり、配備中にドイツの侵略を受けて防衛戦から反撃に転じた経緯がある。
数的な不足を克服し、逆に攻勢に転じるために生産を阻害するようなマイナーチェンジはしない方針を選択した。
ちなみに信頼性を向上させるマイナーチェンジや火力や装甲の強化は度々したが、殊更に複雑なシステムの組み込みは避けた。
・工業製品としての精度は大戦前半の工場疎開期は極めて低い。
 それ以降は5カ年計画の進行の成果とアメリカ製工作機械のレンドリースが相まって意外に良い。
・信頼性は鉄道と道路事情の悪さを鑑み、必要な戦線に必要なタイミングで必着するために重視された。
逆に、特に前線の将兵が信頼性や不整地走破性能の低い軽戦車や重戦車は不要と主張することがあった。
・特にソ連の気候に言及するなら、深雪と泥寧期に着目して接地圧を低減させたり、航続距離は重視している。
 が、そのために凝ったことはしないと言うような話は無いと思う。
例えばクリスティー式サスペンションよりトーションバーサスペンションの方が泥の凍結には強い。
つまり凝ったことをした方がソ連の気候に合う部分もあるんだが、上に挙げたような理由で採用していない。


620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 01:53:04 ID:???
>605

アウトバーン建設の目的は、天候に左右されず高速に物資を輸送する為と滑走路としても使用する為ではなかったか?

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:10:16 ID:n3jqShG4
質問です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Fregate_forbin.jpg
↑の様な艦の後部マストに乗っかっているソーラーパネルの様な物は
なんというのでしょうか?

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:12:42 ID:???
スマートL 3次元捜索レーダー

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:16:52 ID:???
アウトバーン滑走路説は初見だな
30年ほど前にちょっと走った(バスで)ことがあるけど、結構道幅が狭かったから、少なくとも大型機の離着陸は無理だと思う
シュトリヒは文句なしに可能だろうけど

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:20:15 ID:???
>>603
大阪の人間は、10円やったら自分の母親でも喜んで簡単に殺すさ

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:30:19 ID:???
まぁ当時のドイツの一般的な飛行場はただの草ッ原で、滑走路なんてなかったんだけどね

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:39:05 ID:???
>>623
アウトバーン滑走路はとても有名だよ。


627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:42:13 ID:???
>>625
航空機が離着陸できる場所は草地であろうと砂漠で滑走路です。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:59:11 ID:???
砂漠で滑走路

何かの格言のようだ

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 02:59:33 ID:???
>>251
 飛行機の構造は 「最大離陸重量XXkgにて荷重倍数2.5に耐えること」とか仕様で求められています。
この場合 XXkgで2.5Gの機動が可能な訳で これが正規状態での運用になります。
これを例えば2.25Gに運用を制限すれば、より大きな重量で飛べるわけで、これが過荷重(状態での運用)になります。
ちなみに XXkgで2.5Gを超えたらすぐ壊れちゃうわけじゃなく、安全率(例えば)1.5を掛けた3.75Gまで構造が破壊されない事が求められています。

 過給器付きレシプロエンジンの「1段1速」は、過給器が1段しかなくエンジン回転に対し過給器も一定の回転数で回る形式の物をいいます。
これが2段2速とかになると、過給器が2段階になりより高い過給が可能となり、回転数を切り替える事で高度に対する順応性が高まります。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 03:00:55 ID:???
草地だけでどの方向からでも進入できる飛行場というのは
ヨーロッパなどでは多いようだな

軽飛行機くらいしか離着陸できないが

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 03:08:55 ID:???
メンフィスベル

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 05:40:17 ID:???
最大で約30tか
空だと16t位だが>>B-17

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 06:10:11 ID:RaDAd9zZ
旧軍では戦闘機の20o機関砲の弾は炸薬入りって聞いたけどガチ?
またガチなら何故そんな事した?

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 06:18:41 ID:???
なんで入っていないと思うのか悩ましい

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 06:36:33 ID:???
>>615
領土領海領空を全部併せて領域っていうよ

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 06:42:53 ID:RaDAd9zZ
>>634

普通貫通弾じゃねーの?

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 06:49:32 ID:???
お前の普通を押し付けられても困る

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 07:44:47 ID:???
軍人が雪山とか寒いところで銃を使う時に
手袋が邪魔になったりしないんですか?
太い指と手袋の太さだとトリガーガードいっぱいになってしまって
引き金が引けちゃう気がするんですが

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 07:46:24 ID:???
>>633
何故って打撃力upだろ、普通に考えて

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 07:47:53 ID:???
>>683
パパナンブは用心金を広げてますがな

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 07:53:39 ID:ACKAO3+Y
>>638
防寒専用の手袋には、射撃用にできた薄手の6本目の指袋がある。
ちなみに陸自の防寒用大手袋はミトンタイプで、右人差し指用の袋がでてる。

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:05:43 ID:PsXHx/qs
プルサーマルの燃料を運ぶときのテロ対策はどのようなものですか?
74式が並走するの?

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:11:32 ID:???

例えば、14年式拳銃は北満での使用時に、厚手の手袋をしたまま射撃できないという欠点が指摘されたため、
昭和7年以降(うろ覚え)に生産されたタイプは、トリガーガードがそれまでの円形から、大きな卵型に変更されている。

この辺は、銃によりけりで、厚手の手袋したまま撃てる銃もあるし撃てない銃もある。

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:14:03 ID:???
>>642
陸路はねぇぇぇ

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:21:00 ID:PsXHx/qs
近くに港ないんだけど・・

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:29:05 ID:ACKAO3+Y
予想されるテロ攻撃の手段が戦車ならありえるかもね(笑)

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 08:46:53 ID:???
>>642

板違い。プルサーマル輸送の警備は警備会社と警察になるので、
警察板へいけ

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:04:40 ID:???
日本原子力防御
略して原防が運びます

セコムに聞け

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:14:39 ID:???
旧日本軍の車両で、今現役で動くやつはないでしょうか?


650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:16:14 ID:???
単車ならマニアが動態保存しとるのがあるだろ

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:24:41 ID:???
>>649
アメリカの戦車マニアがチハもってたはず

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:27:34 ID:???

だから何処に有るのか聞いてんだよ!!

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:27:51 ID:tSeeHUnF
イスラエル・サウジアラビアのシェルターの画像どなたかもっていませんか?

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:29:04 ID:???
>638
ライフルだとトリガーガードの一部が外せるようになっていたりするのもある。
他にも大事なのがストックの頬付けする部分に金属を使わないこと。
ちょいと考えればわかるが下手すると凍り付いて離れなくなっちゃう。
北欧の制式ライフルはストックの金属部分が樹脂でカバーされてたりするよ。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:35:16 ID:???
〉〉651さん
ありがとう

〉〉650
馬鹿!!

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:36:13 ID:???
>>649
>>650
マニアがもってるって?これってどう考えても違法だろう。

旧日本軍の所有物、もちろん車両も含めて、現在も日本政府に所有権があるはず。
マニアなどの個人が所有していることは違法だよな。
日本政府に返還せねばならんな。


657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:39:59 ID:???
バイクは車両じゃないってか

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:47:57 ID:???
>旧日本軍の所有物、もちろん車両も含めて、現在も日本政府に所有権があるはず。

つ「GHQ」

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:52:49 ID:???
軍板の壊滅っぷりは、大戦末期の旧軍並みですね

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 09:53:50 ID:???
旧軍に失礼です

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 10:21:18 ID:???
>>656
旧軍払い下げの陸王に今でも乗ってますがなにか?

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 10:27:45 ID:???
>>649

IDだせ。

タイ陸軍戦車博物館に稼動する95式軽戦車がある。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 10:39:01 ID:???
>>662
あの戦車エンジン死んでるから最近製造されたいすずのエンジンに乗せ代えたんだが。

664 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/21(日) 10:39:22 ID:CV2P79wJ
>662
武器学校が趣味でチハたん復元してなかったっけ?
ちゃんとエンジンがかかるらしいぞ。

665 名前:662投稿日:2007/01/21(日) 10:47:33 ID:???
>>663

そうだったのか、てっきりオリジナルかと思ってた。

666 名前:ダミアン投稿日:2007/01/21(日) 10:52:11 ID:???
666ゲット

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 11:17:22 ID:???
>>666
懲罰大隊への編入、オメ

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 11:20:27 ID:???
>>666
いまは666じゃないんだよーw

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 11:49:33 ID:pTHA69pR
XBOX360のおすすめの戦争ゲームを教えてください

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 12:06:21 ID:q06D9saM
質問です。
ドイツの戦史家パウル・カレルは、かつて当局及びSWCから
ユダヤ人移送に関ったとして戦犯容疑をかけられていたが、
HIAGなどの支援組織によって切り抜けたというのは本当ですか?

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 12:07:26 ID:???
>>620
アウトバーン建設の目的はフォルクスワーゲン開発とセットで
・景気対策。年金基金の運用等で公共事業を行う。
・将来的なモータリゼーション誘発
を狙っている。

ちなみにフォルクスワーゲンについては平均的な労働者にも購入可能なよう
に始めから90マルクで販売可能な自動車を開発させておいて、9マルク×
11回のローンで販売することで自動車普及率を上げることが目的。
先に販売価格を設定しており、技術的にはどうと言うことの無い製品だが、
利益を軍用車調達に使う意図もあり、国防も意識した政策だった。


>>663
そうそう。黒バラの前身番組「ブラックワイドショー」で動く旧軍戦車がタイ
にあると聞いて取材に行ったが、当時はまだ動かない状態で、タイ陸軍のお人
に、デマ信じて何しに来たのやら・・・。と言う風な白い目で見られながら、
とりあえず前方機関銃を一頻り振り回させてもらってそれで終わってましたな。


672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 12:17:55 ID:???
>>670
KGBの働きです

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 12:58:01 ID:49wBH+VA
>>626
有名なのなら載ってる資料を教えてくれ
ただしネットの電波サイトは勘弁してくれよな


674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:07:53 ID:???
>>673

>教えてくれ

教えて下さいだろうが
口の聞きき方に注意しろよまずはお前の態度を直してからだ

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:11:56 ID:???
>>674
知りもしないことならレスつける必要ないから


676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:12:24 ID:P7HugbgE
アメリカ海軍における文章を読んでたら「空母マフィア」と「潜水艦マフィア」と言う記述を見かけたのですが、
これは一体何なのでしょうか?

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:14:39 ID:???
まぁだいたい「元空母乗組員」と「元潜水艦乗組員」と考えればよろしい
で、人間は自分の出身母体を大事にして、ナカーマで団結するのんだ

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:16:08 ID:???
ああ、日本語では「派閥」つーぴったりな単語があんな

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:16:42 ID:???
マフィアの



しーぱわー!!!!!!

だな

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:17:42 ID:???
>>674
お前には聞いてないよ

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:17:46 ID:???
>>676
この場合、「マフィア」は、日本で言う「族」みたいな感じ。
政治家で「郵政”族”」議員や「厚生”族”」議員みたいな意味と思って良いかと。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:17:55 ID:???
しーぱわー

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:19:36 ID:???
>>676
要は派閥。
前者がウィングマーク付けている連中の系譜で、後者がドルフィンマークを付けている連中。
両者とも専門性が高い職種で、一度入るとまずその系譜で要職を歴任してくので必然的に閥が出来る。
戦時中や冷戦中はこれらが活躍していたので、水上艦畑の方々は肩身が狭かったそうだ。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:20:33 ID:???
>>676
米海軍内の空母至上主義者と潜水艦至上主義者を例えたもの。
大抵はそれぞれ元艦載機乗りや元潜水艦乗員が多い。
有名なのは「米国原潜の父」こと潜水艦のリッコーバー提督。

日本で言う防衛族とか道路族みたいな派閥。



685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:26:58 ID:???
     派閥



まさに     

パワー!!!!!!!!

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:27:09 ID:j2EJZ4ct
日本で災害が起きたら在日米軍は出動してくれますか?

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:28:34 ID:???
要請すれば動くかもね

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:29:27 ID:???
また日本政府が断るだろーよ

689 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/01/21(日) 13:31:46 ID:CV2P79wJ
>686
日本政府が要請して、アメリカが承認すれば動くだろうが。

実際、「有事における災害派遣」という題目でYSでやったことがあったが、結論として米軍の戦務部隊が給水とか救護
とかを担当するくらいしか使いようがないということで、がれきがどうとかいう分野についてはやはり自衛隊が出ないと
ならんだろうということだ。



690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:32:38 ID:???
自作ジエンは楽しいですか?

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:37:21 ID:j2EJZ4ct
>>689
自衛隊の能力はそんなに高いんですか。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:37:55 ID:???
>>673
松本零士「わが青春のアルカディア(戦場まんがシリーズ・1976年)」

アウトバーンが軍事滑走路として計画されたものであるか?あるいは
実際に非常時の滑走路として利用されたことがあるかどうかという
事実の有無とは、まったく別にして、30年前から有名であることは
間違いない

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:41:21 ID:???
>>691
沖縄以外には瓦礫を片づけたりとかそうゆー作業が出来る米兵(=歩兵)が
ほとんど居ない。米陸軍は事務屋しかいないし、海兵隊はパイロットと整備要員だけ。
海軍や空軍は輸送とかにしか出る幕がないだろうしねぇ。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:41:28 ID:???
>>691

在日米軍は陸上部隊をあまりもってないので、がれきの除去とか
工兵てきなにんむなどが出来にくい。
自衛隊は主要任務に災害復旧活動が入ってるようにほぼ専門で
行えるという強みがある。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:45:12 ID:???
>>686
記憶モードだけど神戸地震の時に、
米軍から揚陸艦などに被災者の収容能力があるので、
援助の打診が有ったらしいが、断ったとのこと

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:51:47 ID:???
空母だった気がする

まぁ、村山が断ったんだけど

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:56:09 ID:???
>>673
あなたはご存知なんだろうから、あなた向けに書くのは変なんですが。
そもそもアウトバーンは日本語に翻訳すればそのまんま「自動車専用道路」と言う意味合いになります。
大戦中に爆撃を避けるため、道路脇の森やトンネルに飛行機を隠し、そのまま道路を滑走路として使用
したと言うだけで、始めから飛行場とする意図があった訳ではありません。

ヒットラーによるアウトバーンの建設着手は1933年。(計画はワイマール政権期から)
ところが再軍備宣言に続く空軍再編制は1935年2月に発令されています。
再建を目的とする活動自体はその前からありますが、それを進めていた人々が国策の
道路事業に対して発言権を有していたと言う証拠はありません。

危うくまたしても、アンチドイツもしくはアンチドイツヲタの皆さんに
「へえ。ドイツって再軍備を隠しておかなければならない時期にもう飛行場兼用道路を堂々と作ってたのか!!」
と馬鹿にされてしまうネタを提供するところでした。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 13:58:00 ID:2EFSjVG/
神戸市民ですが、当時はインディペンデンスに住めると思ったのに…

村山が断って確かそれで毛布を何千枚か貰うだけになったと記憶してます。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:05:15 ID:???
強襲揚陸艦が近くにいれば病院船代わりに使えそうだが。
半島有事が迫っていれば、日本近海に本物の病院船が来るだろうし。
あれなら役に立つんじゃないの。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:28:44 ID:???
港湾の許容量を考えて空母<他の船って判断しただけじゃないの?
そもそも病人だったら空母を持ってくるまでもなくヘリで他の地域へ移送すれば良いんだし。

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:30:29 ID:???
>>698
そんなことをしたら全国各地から妙に太ってカメラを持った自称神戸市民が集まってくるじゃないですか

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:38:00 ID:???
>>700
ヘリによる支援すら断ってる。
これなら接岸の必要が無いにもかかわらず。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:41:15 ID:???
阪神震災の時にはカーフェリーを避難所にするために何隻か呼んだけど、
「潰れたとはいえ自宅から離れたところに行きたくない、近所の知り合いもいないし」
っていうんであんまり移る人はいなかった、って話があったが。

実際空母や揚陸艦に収容しても、格納庫に住むんじゃ反って環境悪い気がするが。
少なくともミリオタ以外は喜ばないんじゃ・・・。
水兵下ろして居住区開放しても、マットレスの硬い3段ベッドだしなぁ。

カトリーナの時も「空母や揚陸艦って避難所に使えないんですか?」って質問が
あってやっぱり不適切である、って回答だったような・・・。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:41:24 ID:???
質問です。
イギリスBBCが第二次大戦中ベートーベンの交響曲第5番を流してたんですが、
いつごろから流し始めたのでしょうか?

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:41:42 ID:???
>>700

当時、神戸、大阪周辺の病院は病院自身が被災&被災者でパンク状態であり、
半壊になりながら被災者の治療を行ってたことを知らないのか?

ヘリで移送するにもヘリの絶対数が足らなくて報道用にヘリ飛ばしてた
マスコミまで批難されてたんだぞ。そのなかに、衛生状態の完備した艦船の
提供を断ってますが。
神戸の港湾能力は日本有数で横浜とタメを張るくらいで第7艦隊に自衛隊の
全護衛艦を収容してもオツリがきますよ。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:42:40 ID:???
>>705
神戸の港は液状化で壊滅してたんじゃなかったっけ?

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:42:44 ID:???
空母が接岸できるんですか

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:43:06 ID:???
>>703

それ、避難所としては不適切だが病院機能としては有効という話だったはずだが。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:44:54 ID:???
第七艦隊全艦艇ったら大変な隻数になるぞ
それも吃水の深い軍艦ばっかりがな

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:45:03 ID:388dEL4N
居住性にも工夫のなされた長距離活動用の爆撃機ってありますか?
電子レンジがついてるのもあるらしいですが…

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:46:27 ID:???
結局「村山政権は悪! 社会党はクズ!」って批判の理由にしたいだけだろ。

村山政権がダメなのも社会党がクソなのも事実だが、じゃあ自民党政権だったら
全てうまく行ったのか? んな事もないと思うが。

・・・つか、自民党も当時連立内閣組んでたろ。
防衛庁長官は自民党からだったやん。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:47:14 ID:???
つか、電源の問題でアウトだろ

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:47:37 ID:???
>>710
「戦略爆撃機」と呼ばれるような機種はたいがいそれなりの居住性がある。
あくまで軍用機としてのレベルの「それなり」だけど。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:48:31 ID:???
>>706

港湾設備は壊滅的な打撃を受けてたけど停泊は可能だったよ。.

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:49:06 ID:???
>>710
なぜか意外に知られていないが、B-52には仮眠用ベッドがある


716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:50:30 ID:???
まぁ社会党(当時既に社民党だったっけ?)と村山富一は日本の歴史ある限り
阪神淡路大震災の時の不手際を叩かれ続けるのだろうよ。

もう少し賢く行動すべきだったな。

「なにぶんにも初めてのことだったので」という迷言と共に。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:52:32 ID:???
>>702
管制とか、受け入れ側との意思疎通の問題もあるだろうから
受け入れるメリットと比較して断ったんじゃないの?

村山、村山言っている人がいるけど、官僚なり自民党側は受けいれようと進言したの?
首相が最初それほどの大惨事と思わなかったって言ってるのは知ってるけど。


718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:53:35 ID:???
1行目を空けてレスする変な人、ID出しなよ。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:54:58 ID:???
>>711
ν+で叩かれてこんなところまで出張ご苦労さん。
内閣総理大臣が最高権力者である以上、最高責任者であるのは明白。
誰がやっても同じであったとしても、責を負うべきなのはその時点での最高責任者。

総理が命令出さない限り防衛長官が誰でも同じってそっくりそのまま返しとくわ。

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:55:14 ID:???
そろそろ派生に移行してくれ。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:56:32 ID:???
以後の震災関連議論は派生スレで。

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:57:27 ID:???
>>717
255 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/01/21(日) 14:28:27 ID:zB2Oe9k10
旧さきがけの当時の地元選出の代議士 高見 裕一が、官邸に
直接電話しても、村山が「高見は大げさだ」と言ってとりあわなかった
という話は有名だからな。


723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 14:58:17 ID:???
オマエラいい加減まとめて派生行け派生。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:03:09 ID:???
派生行く前に最後にこれだけ

>カトリーナの時も「空母や揚陸艦って避難所に使えないんですか?」って質問が
あってやっぱり不適切である、って回答だったような・・・

これだね。
ttp://mltr.e-city.tv/faq09c02.html#03281


725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:29:26 ID:9AMrP16o
ロシア軍はアメリカ軍より勝る軍事力はありますか?

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:33:04 ID:???
プーチン個人の戦闘力はブッシュのそれに勝る

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:35:10 ID:???
>>725
テンプレの3、
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

に当たります。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:36:11 ID:???
>>726
講道館7段だっけ?世界の首脳の中でも最強クラスだよな。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:42:11 ID:???
>>728
ああ。プーチンに対抗できるのは現ロー魔法王くらいだな。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:44:09 ID:???
江田島平八とガチで戦えたマッカーサー元帥が生きていれば、
プーチンに対抗できたんだが。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:53:08 ID:???
>>710
B-52みたいな戦略爆撃機にはそれなりの居住設備がある。

で、多分>>710が言いたいのはSu-34/Su-32のことではないかと。
並列複座の戦闘爆撃機だがトイレとキッチンのついたギャレーが
コクピットの後ろにある。電子レンジも装備されてたはず。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:54:09 ID:???

軍ヲタだけにゲイですか?あなた

マッチヨ好で萌キライですか・・・
なるほどね

733 名前:732投稿日:2007/01/21(日) 15:57:10 ID:???
730さんに対するレスでした

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:57:30 ID:???
>>728
しかも、おそらくコマンドサンボも習得済み。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:57:41 ID:SQkRoEqQ
気球での戦闘って行われた事は無いんですか?

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 15:59:31 ID:9AMrP16o
ムスタングは朝鮮戦争でMIG‐15を撃破したというのをテレビでやってたんたけどそんなに破壊力あるんですか?

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:00:29 ID:???
>>735
飛行船という形ならロンドンを爆撃しています。
純粋な気球でも偵察行動という戦闘活動を行っています。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:00:40 ID:???
Su-32/34って本当にトイレとかついているのかね・・・?

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:01:31 ID:???
>>736
朝鮮戦争はまだ機銃で敵を落とす時代

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:01:35 ID:9AMrP16o
ムスタングは朝鮮戦争の時ミグ15を破壊したというのをTVでやってましたがそんなに破壊力あるんですか?

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:01:54 ID:???
>>736
ブローニングM2を6丁積んでるから、当たればMIG15でも落ちます。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:02:16 ID:???
>>737
トイレを敵に投下する攻撃機なら聞いたことはあるが

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:03:11 ID:???
>>735
 観測気球に対する攻撃は行われ、高射砲開発の元となった。
気球による攻撃としては風船爆弾が有名。
防御用としては阻塞気球が多用された。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:10:59 ID:AZaOLcCi
太平洋戦争時の航空機による特攻作戦はどの程度の損害率だったのでしょうか?
離陸直後にエンジントラブルで引き返す、接敵出来ずなどの理由で1割から2割は(もっとかな)
生還いていると考えているのですが

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:13:35 ID:???
>>742
スカイレーダーのことだな。
ベトナムには水洗トイレがないからってバカにして便器だけ
落としてみたっていう話。
朝鮮戦争ではキッチンも投下してたはず。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:15:11 ID:???
なーるほど
マッチョマニアの萌キライのマンガマニアですか・・・

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:15:24 ID:SQkRoEqQ
>>737
そういえば昔、歴史の教科書で飛行船が爆撃してるのを見ましたね。
ありがとうございます。
>>743
やっぱり攻撃用としては使えないんですね。
機関銃弾数発で落ちそうだし・・・

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:15:25 ID:???
>>744
ソースは失念してしまったが、4割強ぐらいあったはず。
敵を発見できないで撤収、というのがかなり多かったとか。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:16:38 ID:???
>>744
特攻関係は専門スレもあるし、ネット上でぐぐっても簡単に
でてくるので好きな資料を探してくれ。
あなたが求めてる損害率が米軍の損害率か、特攻隊の成功率か
判断つかないのでいえるのはここまで。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:18:53 ID:WYpqHGFm
米陸軍などの隊員の中には眼鏡を掛けている隊員がいて、黒ぶちのごついフレームのを掛けていますが陸軍ではあのフレームの眼鏡じゃないと駄目なんでしょうか?

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:20:30 ID:AZaOLcCi
>>748
>>749
ありがとうございました
専門スレに移動してみます

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:20:52 ID:???
>>738
http://www.airwar.ru/photo/su34/15.html
あからさまな修正がされているSu-34のキャビン後部の写真。
この修正位置にトイレがあるんじゃないかなー…っていうか、
俺も件のトイレとキッチンの写真を見たことが無い。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:24:18 ID:388dEL4N
>>713 >>715 >>731
ありがとうございます。

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:25:10 ID:cp51cEn1
ようつべでMG42の射撃動画を見たんですが、
どの動画もずっと(10秒以上)連射し続けないのはなんでですか?
なんか危険なんですか?

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:26:44 ID:4OrTXZ0o
深山は大戦中は輸送機として使われていたそうですが
一体どの期間、どの地域で運用されていたのでしょうか?
想像するに南方で44年頃ぐらいまでと思っているんですが

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:26:49 ID:???
>>750
眼鏡のつるにガードみたいになのがくっついている「安全眼鏡」みたいなヤツのこと?

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:27:17 ID:???
>>754 銃身加熱によるクックオフなどの弊害を避けるため。

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:29:30 ID:???
深山は完成してないだろ。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:31:31 ID:???
>>757
クックオフ?

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:32:44 ID:SQkRoEqQ
M2ブラッドレーは水上浮航できるらしいですが、浮航時にスクリーンを張ったりはしないのですか?

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:33:11 ID:???
>>758
深山の増加試作機は輸送機として使われたと聞きましたが?

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:46:55 ID:???
「硫黄島からの手紙」で、人間の大きさほどもあるミサイルが戦車を
破壊する場面がありますが、あれって架空の兵器ですよね?

それとも実在します?

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:51:45 ID:???
>>762
 映画見てねーけど、噴進砲でねーの。
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/40cmT4R.html

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:53:02 ID:c8+N89p3
>>762
98式臼砲という実在の武器です。


765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:53:42 ID:???
>>762

以下のリンクの中の写真にそれらしいものあるか?
あればそれ。

ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.239/ken-kyu.html

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:54:34 ID:???
>>762
恐らく噴進砲

一応言っておくけど一般的に言うミサイルじゃないし走行中の戦車に狙って当てられるようなモンじゃない。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:55:10 ID:???
>750
米軍の支給品の中にはメガネも入ってた記憶があるが
それだけでは支給品かどうかはわかんないな。
単純に壊れ難そうということで、市販のごついフレームを使っているのかもしれないし。

>760
スクリーンを張って波きり板を立てることにより浮上航行「できた」
最近のは追加装甲がごつくなりすぎてもうできない。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:57:27 ID:???
>>762
次からはこっちで質問してね。

■○創作関連質問&相談スレ 20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165998428/



769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 16:57:54 ID:???
おー!「45cm噴進弾」が良く似ています。ちょっと違いますが
それは映画上の都合でしょうね。

どうみても架空のトンデモ兵器ぽかったのですが、実在の兵器
だったとは…

勉強になりました。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:00:50 ID:???
>754
普通、機関銃というのはそんなにずーっと連射するものじゃない。
理由は既に書かれてるけどコックオフの危険があったり、
銃身が加熱で寿命がすぐに来るのを避けるためとか。

趣味の人が持ってるものならば弾代や消耗品代がかさむから、という
現実的な問題もあるわけで。


771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:04:47 ID:???
>>769
98式臼砲じゃないのかな?
http://www3.plala.or.jp/takihome/98-32.htm

772 名前:750投稿日:2007/01/21(日) 17:04:55 ID:WYpqHGFm
>>767
そうですか。ちなみにこういうやつです。
http://c.pic.to/9x31u

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:07:25 ID:???
>>762
噴進砲は沖縄戦でも使われた

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:09:52 ID:???
>>771
おー!まさしくこれです!
すみません、確かに噴進弾じゃなく98式臼砲の方でしたm(__)m

こんなのが実在したのですね!ちょっと驚きです。
疑ってごめん>イーストウッド

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:31:07 ID:Y6z35blq
一式陸上攻撃機は最初、編隊擁護機の道を探って寄り道したために
正式採用されるのが遅れたと聞いたのですが
実際に機銃を多数装備した編隊擁護機などは実践投入されたのでしょうか?

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:38:04 ID:???
>>774
砲に相当する構造が弾と一緒に飛んでく奴だな

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:38:06 ID:PW4ZJjG1
この板ではヨーロッパの軍について語るスレは無いのでしょうか?

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:40:25 ID:???
>>777
検索したらこんなものが引っ掛かった。

現代ヨーロッパの軍
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1155187667/

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 17:53:48 ID:???
>>755
>>761
「戦史叢書 中部太平洋方面陸軍作戦<1>マリアナ玉砕まで」には
昭和19年6月中旬におけるテニアン島所在の第1021航空隊(第1航
空艦隊所属)兵力として、遠爆(深山)1、陸攻2、ダグラス6との記述
があります。
1000番代の航空隊は輸送機部隊ですので、深山の試作機が輸送
機として使用されていたと思われます。


780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:31:33 ID:FHr26dCA
質問です
ヘリコプター、特にUH60やCH47などの輸送ヘリは、
トイレなどをどのようにしているのでしょうか?

長時間、多くの人間が乗るとなるとどうしても必要に
なると思うのですが、調べてもそれらしき設備が
見当たらないようなんですが


781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:34:09 ID:???
>>780
ひたすら我慢
バケツを置いといて、緊急時にはそれを使用することもある

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:43:09 ID:eGecrUdj
自衛隊において、士から曹へ上る人の割合と言うのはどのくらいなのでしょうか?


自衛隊板で聞いたほうがよろしいでしょうか?

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:52:15 ID:+X40aiHI
戦闘機に後ろにつかれても大丈夫なように
後ろ向きにミサイルを発射できるようにしたら
駄目なんですか?

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:57:33 ID:???
>>783
あまり効果がないからだめです

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 18:57:51 ID:???
>>783
後ろにもレーダーを付けなくちゃいけなくなる。
重いレーダーを余分に付けるよりは、その分軽くして
後ろに回れないように機動性を優先したほうがマシ。

786 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/01/21(日) 18:58:12 ID:hnXXsXRd ?2BP(19)
>755
1943年に6機中4機が輸送機として改造(LX)され、1021航空隊に配属、南方地域の航空艦隊へ兵器や部品の補給輸送に
使用されています。
ことに長大な爆弾倉には魚雷2本が格納出来たため、深山は魚雷運搬機の異名を付けられていたそうです。
しかし、1945年に入ると、敵機動部隊の跳梁で飛ぶに飛べず、入れる格納庫もないため、野ざらし状態で、囮として利用
されています。

>775
実用化され30機ほどが使用されていますが、重量過大、鈍重で操縦性が悪く、防弾でタンク容量の25%が減っていたので、
戦果が挙がらず、結果的に練習機に改造され、最後は降下部隊用の輸送機に改造されてしまいました、

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:01:39 ID:???
>783
ロシアの変態なミサイルにはそーゆー発射法ができるのもある。

でも、後ろ向きに発射するってことはつまり相対速度がマイナスなわけで機動性ががた落ちになっちゃうみたい。
あんまりうまくいかないらしい。

788 名前:767投稿日:2007/01/21(日) 19:03:57 ID:???
>772
うむ、なるほど。私の見たことがあるやつとはちょいと違う感じですが、
野暮ったい所は良く似ているので支給品かもしれないですな。
まあ、あくまで推測に過ぎないわけですけど。
でもこれしか掛けちゃ駄目、という事はないと思いますよ。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:06:06 ID:???
>>755,761,779
記憶モードだが、朝日新聞社の「航空70年史」下巻によれば、深山はその大きさをいかして
魚雷の輸送に用いられたと書いてあった。

ちなみに上巻の目玉は社機の神風号だ!

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:14:38 ID:???
>>780
もともとヘリコプターの航続時間ってそれほどないのよ。
1〜2時間の行程でトイレまで必要か?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:20:58 ID:???
>783
後ろ向きに発射されたミサイルは、その場に留まるか僅かに推進または後退してるワケだけど、
追尾してきた航空機から見たら、その航空機の速度で接近しているミサイルとなる。
あながち無意味では無い。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:21:02 ID:DOG5FLZz
はじめまして。
よく、バッキンガム宮殿の前で赤色の制服と黒い帽子のスタイルで
交代式をしている英国の近衛兵。
彼らは現在、戦場に行く可能性はあるのでしょうか?

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:21:49 ID:w08Ufzq4
イスラエルはF-15の後継となる戦闘機を自国で開発しようとする意思は無いのでしょうか?

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:24:24 ID:???
>>793
イスラエルは昔戦闘機を国産しようと自主開発を進めましたが、
「安く売ってやるからそんなもの捨ててF-16買え」
というアメリカの横槍で消えました。
”ラビ”で検索してみましょう。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:25:42 ID:???
>>793
 意思は有る、しかし彼らはまたとても現実的だ。
ラビの開発史を見れば良く判る。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:25:44 ID:w08Ufzq4
>>794
回答ありがとうございます。
つまり技術的には可能なものの、政治的な問題によって断念せざるを得ないという事なのですね。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:27:42 ID:YDZDy315
諸外国で一般に戦闘機パイロットになれるのは男女共に何歳からでしょうか?
最も若い年齢でなれる国というと何処でしょうか?

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:30:28 ID:???
>>796
政治的というよりは経済的な問題かな。

ちなみにラビの設計は流れ流れて大陸中国に売られ、懺撃10型戦闘機となった。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:30:31 ID:???
>>792
あります。さすがにあの制服では行きませんが。
とりあえず、wikiでもかまいませんので、近衛兵のページの
英国の項をお読みください。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:32:14 ID:???
>>797
一番早くなれる国なんてわかると思うのか?

自衛隊で言えば25くらいでなれると思うが
詳しくは空自なりのHPで調べてみてくれ

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:35:15 ID:U7PEV4xn
よく自衛隊の90式が、殺人ブレーキとか言われてますが、
戦車のブレーキってそんなに効くものなんですか?
それと、あんなブレーキかけるのって自衛隊だけですか?
他の国ではああいう事はやらないんでしょうか。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:37:25 ID:???
>785
ロシア機ならSu-27辺りから後方警戒レーダーはついてると言われている。
Suの尻尾はレーダーアンテナが内蔵されてるらしい。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:41:37 ID:FHr26dCA
>>781
>>790
ありがとうございます

ついでに質問ですが、戦闘機のパイロットとかになると
やっぱりオムツつけてるんでしょうか?

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:42:41 ID:???
【国内】「『南京大虐殺』はデッチあげ。支援求む」 … 「チャンネル桜」社長ら、映画「南京の真実」製作へ ★3 [01/21]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169374740/l50

805 名前:251投稿日:2007/01/21(日) 19:44:37 ID:???
>>253
>>629
レスおくれてすいません。
大変よく分かりました。どうもありがとうございます。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:44:49 ID:???
>>803
長距離飛行だと、オムツを着けることもある
あと、携帯用トイレ(カー用品店などで売られているものと原理は同じ)を使用することも

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 19:53:40 ID:w08Ufzq4
ペルシャ湾に面する国ではイランが唯一潜水艦を保有していますが
湾岸諸国はその対策として対潜部隊を編成しているのですか?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:17:27 ID:???
>>807
イランの潜水艦対策かどうかは分からないが
ペルシャ湾岸諸国の海軍の近年の動向


アラブ首長国連邦
オランダのコルテノール級フリゲート2隻を購入

バーレーン
アメリカのオリヴァー・ハザード・ペリー級フリゲートを1隻購入

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:17:40 ID:???
>>791
例の実験の記事みなかったのか?
後ろ向きに発射され、「後ろに前進」できなかったミサイルは物理法則にしたがって速やかに墜落する
同じ位置にとどまって追尾してくる敵を待ったりできないから正解は「まったく無意味」だ

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:22:39 ID:???
>>792
彼らは儀仗専任なわけでなく、複数の近衛連隊から交代でその任にあたります。
なので、場合によっては戦場に赴く可能性もあります。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:25:49 ID:???
で、前進速度ゼロのミサイルが空中で停止、つまり浮いていられる、なんてお馬鹿丸出しなことを
平気で書いちゃうのがいなくなるように、授業時間の増加分は全て理科系の授業に当てるように求めたい

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:52:56 ID:bYolFKN7
Wikipediaの南太平洋海戦の頁に、

>日本ニュース第177号「決戦」(アメリカ側が撮影した戦闘中のホーネットのフィルムを日本側が押収し、
>上映したもの。同時に学徒出陣のニュースも上映され、「日本のニュース映画史上最高の名作」とも言われている)

というのがあったんですが、これを是非見てみたいです。
どうやったら見られますか?ネット上で見られる場所はありますか?

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:53:25 ID:???
>>740
そのテレビは間違い
朝鮮戦争ではムスタングは対地攻撃が任務で、撃墜記録はない
同戦争でミグ15を落としたレシプロ機はコルセア、シーフューリー、スカイレーダー

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:57:37 ID:???
キッチン落とすわ、MiG墜とすわ、スカイレーダー大活躍だなw

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 20:59:02 ID:???
>>811
対気速度が0になったままにはならないだろう

むしろ後ろ向きに飛ぶミサイルの方向安定性などが問題になりそうだが

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:00:29 ID:???
>>775
アメリカは第二次大戦て、はB17改造の編隊護衛機、ベトナム戦争ではCH47改造機を実戦に試験投入して多大な被害を出している
歴史に学ばなかった典型例だな
で、おれの記憶だと一式改造機も二回ばかり実戦出撃しとったはずだが

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:00:50 ID:s2y9ie9J
日本が原子力潜水艦を保有していない理由の一つに、
放射性廃棄物と核汚染された船体を廃棄できる場所が
無いと言われています。

では、日本と同程度の領地しか無いイギリスやフランスは、
どのように放射性廃棄物と核汚染された船体を処分しているの
ですか?

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:02:27 ID:w08Ufzq4
>>808
回答ありがとうございます。
周囲の国も対潜能力を確保しているという訳ですね。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:04:35 ID:???
>>815
現代のAAMはボディリフトに頼っているので、超音速以下の速度では飛行を維持できない
で、後ろ向きに超音速で飛ぶ方法は思い付かないな

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:08:51 ID:???
>>817
どちらも国内に高濃度の放射性廃棄物処理施設を持ってます。
そのあとは、海外の植民地の無人島にでもうめるんだろ。.

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:09:19 ID:???
>>819
その説明じゃ発射直後に墜落する事になってしまう
推力があった上で風見安定が効く速度であれば飛行は可能だ

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:10:16 ID:???
ミサイルの制御内容は知らないが
下手したら求める方向とは逆の方向に回転しちゃいそうだがどうだろう?

これ以上はやっぱり派生で

823 名前:817投稿日:2007/01/21(日) 21:10:59 ID:s2y9ie9J
>>820
回答ありがとうございます。

なら、日本も高濃度放射性廃棄物処理施設を建設して、
原子力潜水艦を作れば良いと思うのですが。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:12:05 ID:???
>>823
質問ではなく主義主張ならよそでやってね

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:12:20 ID:???
>>823
別に処理できないから原子力潜水艦作らないわけじゃないから

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:14:25 ID:???
>>821
発射動画探してよくみてみろ
水平方向に発射されたAAMは落ちながら加速していく

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:16:50 ID:???
>>823
それでは、再処理済みの核廃棄物の処理施設の建設をあなたの
敷地に建設する表明を公開メディアにしてください。.

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 21:42:57 ID:???
前スレ>>734
水道管ではなく原発のパイプなら関連性あり
肉厚を一定に保ったまま内径を0.1mm単位でそろえる職人技が今は原発用パイプの製造で使われています
恐ろしいことに戦前から潜水艦製造にかかわった職人様が今だ健在だそうです(社長談)
まあ、もう現場にはタッチしてはいないでしょうが・・

>>817
原子力つながりで回答
放射性廃棄物の処理には大きく分けて高レベル廃棄物と低レベル廃棄物の二つに分けて行われます
高レベル廃棄物はコジェマ社(フランス)やらで処理された後ガラス固化体に加工され保存されます
この保存については大きな場所はあまり必要ありません(総量がたいした量ではないため、日本でも再処理が終わったものを一時預かってもらっています)
低レベルのものはイギリスではセメントで固めてカンブリア州に、フランスでは固形物収納体(まあ、頑丈な入れ物と思ってください)ローブ県に保存されます
ただ、フランスは放射性廃棄物として一定時間保存したらもう特別扱いしなくていいというとってもナイスな法律のおかげで時々とんでもないところに捨ててたりして問題になります

829 名前:828投稿日:2007/01/21(日) 22:04:20 ID:???
>>820
ちゃんと両国共に目の届く本国内に保存しています、じゃないと奪われたりするのも怖いけど輸送が大変
823の人気に嫉妬
でも、うるさい原子力潜水艦なんていらない。どうせなら原子力空)ry
>>801
90式はそれまでの74式よりも10t以上も重くなったくせに最高速度も17km/hもアップしました
とくに加速性能は格段に上がっておりそれをとめるためのブレーキもそれ以上にアップする必要がありました
そうして出来た車両に74式から乗り換えてきた戦車兵がおなじのりで車外に乗り出したらどうなるか・・・
そうして、馬鹿だったorzという自虐的な意味合いもこめて殺人ブレーキと言われました。
(ちなみに今ではどっかを強打するなんていう話はありません、慣れたんですね)
大型免許をもっているのなら一度大型トラックを運転してみるといい、普通の車と比べて殺人的にブレーキがよく効く。ただそれだけの話


830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:05:57 ID:???
>>829
どうせなら原子力対潜しょ(ry

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:14:45 ID:AbqHMQd+
>>830
どうせなら原子力掃海t(ry

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:15:17 ID:???
>>819
サイドワインダーAAMをSAM化したシャパラルは
速度ゼロからちゃんと飛んでゆくんだが。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:25:19 ID:SQkRoEqQ
ちょっと銃の事で聞きたいんですが・・・
うろ覚えなんですがベトナム戦争中、主に空挺部隊向けとして作られ、
拳銃弾を一発ずつ込めて使う物だったと思うんですがこんな銃ありませんでした?

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:26:58 ID:???
>>833
Mk22?




835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:27:24 ID:???
>>833
一発ずつ詰めて使う銃なら、リベレイターが有名だが、あれは2次大戦中だしなあ

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:28:03 ID:???
>>834
ハッシュパピーwwww

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:28:34 ID:???
>>835
いやウェルロッドだろ

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:31:41 ID:???
>>833
PCサイトビュアー?AU?

839 名前:801投稿日:2007/01/21(日) 22:34:16 ID:???
>>829
そういう事ですか。ありがとうございます。
確かに大型はブレーキ効きますね。

840 名前:ca1691*4.hicat.ne.jp投稿日:2007/01/21(日) 22:36:24 ID:???
フィクサーも今度ばかりは見逃してくれないだろ。

841 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/21(日) 22:38:13 ID:???
>>833
M1A1カービンじゃね?
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/auto_r/m1c.htm

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:39:16 ID:???
>>841
NAM戦では使われて無いぞ。

個人的にならば別だが

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:40:35 ID:SQkRoEqQ
>>834
>>836
>>837
>>841
違います。
もうちょっと安っぽい印象の銃でした・・・
>>835
もしかしたらそれかも知れないですがどんな感じの銃ですか?

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:41:47 ID:???
>>843
安っぽいのならMk22だと思うが・・・

拳銃だし

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:44:06 ID:???
>>843
ハッシュパピーだとオモ。


846 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/21(日) 22:44:44 ID:???
>>842
作られたけど採用されなかっただから833さんの意図には合うかな?と思ったけど
違ったか・・
さすがにリベレーターをベトナムに持ってきている物好きはいないと思うが
(でも、もしいたらかなりそういう人好きになりそう)

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 22:59:21 ID:SQkRoEqQ
FP45リベレーターという銃みたいです。
記憶補正で
「第二次世界大戦時にレジスタンス向けに空輸された」が
「ベトナム戦争時、空挺部隊向けに空輸された」になっちゃったみたいです。
すいませんでした。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 23:00:10 ID:???
>>847
これは酷いwww


Mk22と二回もカキコした俺が馬鹿みたい・・・

849 名前:ca1691*4.hicat.ne.jp投稿日:2007/01/21(日) 23:04:58 ID:???
とはいえコルモランと何ら遜色ない出来だよな

850 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/21(日) 23:15:16 ID:???
レジスタンス向け、とか回りまわって鹵獲されたものが日本軍で使われ、アメリカにこんなもんで戦ってんのかと笑われた(お前の国で作ったんだろボケッ)
なら一発だったんだが・・・
とりあえず皆さん乙

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/21(日) 23:47:50 ID:/tL7+HrM
大戦末期、ドイツ軍はステンを本物の倍以上のコストをかけて本物と
変わらないものを制作したそうですがなぜ、そんな無駄なことをしたので
しょうか?

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:04:42 ID:WYpqHGFm
F-22が配備されましたが、やはりこの機体の次の後継機は作られるんですかね?

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:07:38 ID:???
>>852
そりゃ作られるでしょう。

ただいつ開発されていつごろ実用化されるのはまったく予想できませんが。

もしかしたら無人戦闘機になる、かもしれないとか、夢(妄想とも言う)は
色々と膨らみますが。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:09:25 ID:???
かつて「最後の有人戦闘機」なんて呼ばれた機体があったのを思い出した。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:10:59 ID:???
>>851
英語wikiより
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sten#Foreign_built_copies_and_derivatives
Gerat Potsdam In late 1944, the Mauser works started a series of copies of British Mk II Sten for diversion and sabotage purposes.
The series was nicknamed the Gerat Potsdam and amounted to roughly 28,000 pieces made.

MP 3008 In 1945, Germany was seeking a cheap machine pistol for the Volkssturm.
For that purpose a modified Sten was designed by Mauser and named the MP 3008.
The main difference was the magazine attached below the weapon. Altogether, roughly 10,000 pieces were produced before the end of World War II.

前者は偽装部隊の破壊工作用、後者はフォルクスシュトルムに持たせる簡易機関銃として。

856 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/22(月) 00:12:30 ID:???
>>851
一般的にはわざわざまったく同じようにしたのは特殊作戦用(後方錯乱目的)と言われています
もしかしたら、縦浸攻撃のパーツの一つにしようとしたのかもしれませんが今となっては闇の中であります
製造力の低下に伴い製造との説もありますがわざわざ新しいラインを組むより今まで作ってきたものを作り続けたほうが効率はよかったでしょう
まあ、凝り性の総統閣下の事ですからそんなことはお構いなしに新しい物好きなのかもしれませんが・・

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:12:34 ID:???
なんかF22が本当に最後の有人戦闘機になりそうな気がするな。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:14:32 ID:???
>>857
F-35の立場は?
F-22の後ですけど・・・生産も開発も。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:15:29 ID:???
「F-22より後に開発されて量産された」って機体はいくつも出るだろうけど、
技術的にはF-22が”最後の有人戦闘機”になりそうな気配だねぇ。

860 名前:851投稿日:2007/01/22(月) 00:18:03 ID:o5hIrA/i
納得しました.どうもありがとうございました.

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:18:44 ID:???
まぁそういう言い方したら中国の梟龍(字はこれでよかったんだっけ?
ラビの成れの果て)だってF-22よりは後に開発された戦闘機だしな。

とりあえず完全に無人化されるまでは後1世代はありそうだが。

QF-22ってのは作られそうではあるけど。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:19:18 ID:???
F-22とガチでやりあって勝てる機体ってあるのかな?ステルスだし格闘戦も高いと思うから、まともに立ち討ち出来る機体なさそう。

863 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/22(月) 00:20:40 ID:???
>>857
きっとF-22に対抗できる戦闘機は存在しない(よってこれからは無人機だ)
     ↓
F-22に対抗できる戦闘機出来ちゃった
     ↓
じゃあ、無人機で対抗
     ↓
対抗手段わりとしょぼい事で可能に
     ↓
実はこんなこともあろうかと有人用最新鋭戦闘機を開発しておいたのさ。。フフフ
(本当はあせりまくって急ごしらえしたんだけど。。大丈夫か?ガクガク)

とかいう、三文小説以下の流れになるに100ガバス

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:20:57 ID:dkPykJQu
ここで聞くべきでないのかも知れませんが、海上保安庁関係のスレってどこかにありますか?

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:23:51 ID:???
日本/海外の治安形特殊部隊を語ろう【第6治安】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167831310/
世界の沿岸警備隊&国境警備隊 総合スレ3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166356853/
【ボムケッチ】小艦艇を語るスレ【ミサイル艇】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1149849602/


866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:33:05 ID:dkPykJQu
>>865
おお、ありがとうございます。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:40:25 ID:???
「敵の装備を捕獲する」と「敵の装備を鹵獲する」の違いを教えてください

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:47:27 ID:???
質問する前にテンプレ嫁

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:53:41 ID:9nsXScg3
イージス艦にはヘリが必要なんだろうか…本来任務の艦隊防空が主任務なら対潜任務は他の護衛艦に任せてヘリ格納庫を、VSL兵器に変えればそのぶん余分に搭載でき有事のさいある程度の補給を除けば他の艦艇と作戦行動を共にするならヘリ格納庫は無用だと思う。


870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:55:37 ID:???
>>869
でもヘリが運用できないと「対空防御にしか使えない艦」になっちゃうからね。

いや本来はそのためのフネなんだけど、今は「一つのことにしか使えない」兵器って
肩身が狭いから・・・。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:58:14 ID:???
>>869
自衛隊にヘリ空母作ったり、対潜護衛艦増やす予算と政治的状況があれば
そっちの方が有効だとはおもうけどねぇ。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 00:59:06 ID:kn03dtYc
戦闘機のレドームだけが他の部分の塗装と違う(艶があったり)するのは何故ですか?

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:00:35 ID:???
>>872
あそこの部分だけ材質が違ったりするから>レドーム

レドームは電波を通す材質で作る必要があるので。

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:08:07 ID:OkuUkgHW
先生質問
小林源文の漫画てのはどういった魅力を持ってるんですか?
「黒騎士物語」を読みましたがどういった点が支持されてるのかがまったく掴めません

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:11:47 ID:???
>>874
馬鹿野郎!俺のケツを舐めろ!

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:14:03 ID:???
>>874
まぁ…好き嫌いはかなり出ると思うよ、あれは。
とりあえずはやはり、考証と戦場のリアリティでしょう。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:23:42 ID:9nsXScg3
>>870-871 トンクス

日本の情勢を考えたらトータルバランスを持つ艦艇が戦略上外せない存在ですよね…この間の中東に配属の件もあるし



878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:39:55 ID:/a9rpBlG
どこで聞いたらいいいのか分からないのでここで聞きます
友人が護身用としてスタンガンを買いたいが銃刀法違反にならないのか心配してました
そこで軽く調べたところ護身用と主張すれば大丈夫らしいのです
ところが先日テレビで警察24時の類の番組を見てたら車に
ヌンチャクを置いていた男が銃刀法違反だと言われパトカーで連行されていきました

ヌンチャクが駄目でスタンガンがOKだとはとても思えません
護身用グッズも法律上はOKでもその場の状況で警察官が判断し逮捕?されるようです
しかしここでまた疑問が湧きました
それは河川敷などでサバイバルゲームをしている人たちです
彼らは銃刀法違反にはならないのでしょうか?
あれだけ大きな銃を持ち歩いているわけです
しかし、堂々とゲームを楽しんでいます

一体どこからが銃刀法違反なのかさっぱり分かりません
万全を期してスタンガン購入を止めさせたほうがいいのでしょうか?
支離滅裂で恐縮ですがよろしくお願いします

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:48:18 ID:P9NiMWwC
WW2でドイツ軍がスタミナ食に納豆食ってたって本当?

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:49:03 ID:???
ヌンチャクは銃刀法違反にはならないだろう。
警官の職権乱用か、でなきゃ兇器準備集合罪か何かじゃないの?

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:54:28 ID:ECKz50ti
アメリカにオスプレイ?とかゆーヘリと飛行機の中間みたいなのあるべ?
あれを攻撃、対潜、観測、輸送なんかに使えば、ヘリ要らなくなる?

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 01:55:22 ID:???
>一体どこからが銃刀法違反なのかさっぱり分かりません

そのポリスメンの気分。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:01:17 ID:???
なるかも知れんが、未だ技術が成熟しとらんでな。
当分はヘリを使うことになるだろう。

884 名前:878投稿日:2007/01/22(月) 02:05:03 ID:/a9rpBlG
やはりその場の状況で違ってくるようですね
ありがとうございました

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:07:03 ID:???
>>881
ヘリでも出来る用途に使うには高すぎる>オスプレイ

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:16:00 ID:TviyCHMt
>>878
>それは河川敷などでサバイバルゲームをしている人たちです
>彼らは銃刀法違反にはならないのでしょうか?
アレは形ではなく殺傷力があるかどうかで規制されてるんで・・・。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:17:57 ID:6Q+LksRB
>>878氏に便乗質問させてください。
ヌンチャクが駄目なら、三節棍はどうですか?

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:24:55 ID:???
64式Q&A最終決定版
Q:64式の7.62x51mm弱装弾はどのくらいの強さですか?
A:MEは800ft-lbs弱で、.30Carbineよりちょっと弱いくらいです
Q:64式は反動が小さく撃ちやすいと聞きましたが?
A:反動をM14の半分にするため装薬を1/3に減らしてありますから当然です
Q:64式の反動の小ささは優れた消炎制退器の効果では?
A:間違って消炎制退器だと思っている人が多いのですが普通のフラッシュハイダーです
Q:64式の命中精度はどのくらいですか?
A:横風が無ければ100mで15cm、300mで80cmに集弾します
Q:横風の影響はどのくらいですか?
A:風速5mの風があるとき、100m先では35cm、300m先では150cmずれます
Q:64式に撃たれても死なないと聞きましたが?
A:7.62mm弱装弾は弱いうえにFMJで貫通力が高く、ほとんど殺傷力がありません
Q:64式の開発中に事故があって死んだ人が居るそうですが?
A:それは機密事項ですのでお答えできません
Q:64式はバトルプルーフされていますか?
A:64式は実戦を経験していませんし、訓練中の発射弾数もわずかです
Q:64式で7.62mmNATOの標準的な弾薬を撃つとどうなりますか?
A:非常に危険です。欧州製の弾薬を撃ったところ暴発したそうです。
Q:64式はよく故障するそうですね?
A:頻繁にガスピストンや機関部周辺の部品が破損します
Q:部品が脱落するってどういう事ですか?
A:発射時の振動で緩んで脱落しやすいので隊員はガムテープで固定しています。
Q:64式は人間工学的に見て良くないと聞きましたが?
A:残念ながら64式には人間工学的な設計思想が全く見られません。
Q:64式はトリガーの位置がグリップから遠いと聞きましたが。
A:確かに遠いです。しかもわざと遠くしてあるような作りです。エイリアンデザイン?
Q:64式は銃身が弱くて曲がりやすいって本当ですか?
A:足で踏むとクニャっと曲がります。無理をさせないでください。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:39:01 ID:???
>>886
昔モデルガンを路上で所持してただけで逮捕された奴がいたけどな

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 02:42:11 ID:???
>>826
それ墜落じゃないし
発射直後には母機から離したいだろうし

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 03:03:24 ID:TviyCHMt
>>887
武器が何か、っていうのはあんまり関係なくて、
即座に使用可能な状況かが問題になることが多いって聞きますけどね。
身につけていると銃刀法ではなく軽犯罪法でアウトになりがちだそうですよ。
使用目的でなく、運搬が目的(包丁を買って帰る途中、キャンプ行く途中で使う鉈を積んでいる)だと
荷物の中にしまわれ、箱に入っているなど即座に取り出せない状態ならば
問題にされることはあまりないといいますね。

ま、基本的には警官の裁量一つですけど。詳しくは法学板などで聞いて下さい。

>>889
それ銃刀法違反じゃないと思います

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 03:34:39 ID:???
銃刀法は武器一般を取り締まる法律じゃないんだが・・・

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 07:27:02 ID:ECKz50ti
>>883
結構昔から計画してた割りには技術が成熟しないのな。
>>886
なあに量産すればかえって(ry

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 07:28:38 ID:ECKz50ti
×>>886
>>885
まちがえた。

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 09:21:31 ID:???
>>893
オスプレイ自体が予算縮小や試験飛行中の事故など、何度も開発中止の危機を乗り越えて、
ようやく完成したって感じだからなぁ。発展するならこれからじゃろうて。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 10:44:23 ID:???
>>881
あのタイプの機種はヘリと固定翼機の利点を両方持っているとされる一方、
その利点の持ち様が小さいと言う問題がある。
輸送能力や航続能力など、個別の性能を同クラスのヘリや固定翼機と一つ
ずつ比べ、止めに運用コストを考えた場合に、特にあのタイプの機種が
能力を発揮出来る用途以外は必要ない。
(例えば垂直離着陸能力と固定翼機の性能が要求される局面。)

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 10:55:41 ID:???
>>879
燻製納豆ね
納豆の栄養価が高いことを聞いたヒトラーが満州から大豆輸入して作らせた。
当初そのまま食わせようとしたが大不評。
結局、匂い消しに燻製にして配布した。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 10:58:44 ID:???
>>897
マジで!?すげー!

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 11:43:06 ID:ikX2gDSW
ナポレオン戦争後のフランスについて質問です。
他の列強と組んだクリミア戦争なんかはそれなりに強いのに
普仏戦争などの仏一国での戦争では精彩を欠くのは何故でしょう?
フランスだけでは補えない構造的な欠陥でもあるのでしょうか?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:02:53 ID:???
>>899
ナポレオン戦争後のフランスは王政→共和制⇔帝政としょっちゅう政体変更
していたから強いわけないんだけどね・・・

あと、他の列強ってイギリスのことでしょ?クリミア戦争はイギリスに
踊らされていただけ。欧州大陸諸国を踊らせて戦わせるのは現在に至る
イギリスの基本戦略で、それに失敗して自分から大兵力繰り出して
戦わざる状況になってしまったのがWWIとWWII。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:07:42 ID:???
>>899
普仏戦争はモルトケが作った罠とビスマルクの挑発にナポレオン3世がずっぽりハマった感があるからなぁ。
あれは勝てるわけがない。

動員力に関して言えば、フランスはナポレオン戦争のダメージからついぞ立ち直れなかったとも言える。
元々が広大な土地を持つ農業国家なので、動員の基本となる都市労働人口が余剰しにくいのが痛いし。
(赤軍並みに強力な動員をかけられる体制もなかったしね)

結局、偉大なるカリスマ・ナポレオンの敗北以降、フランスの内情は分裂しっぱなしで、
とてもまともな統一体制をとれることなかったわけで…そりゃあ勝てない。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:17:36 ID:???
>>899
普仏戦争は。準備段階からして違うから、
フランス軍の強弱を言っても何もなら無い。
ドイツを統一する為にフランスに戦争を吹っかけたいプロシア側の思惑があって、何年も前から準備していた。
そんな中でフランスが売られた喧嘩を不用意に買ってしまったからね。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:17:58 ID:???
>>879>>897
むかしNHKアーカイブズでやってたがドイツ兵が喰ってたのは甘納豆だが。
作ったのは新宿中村屋。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:22:49 ID:???
>>878
正当な理由なく武器を所持するのは銃刀法ではなく厳密には軽犯罪法違反
まずは銃刀法違反容疑、任意同行を拒否すればで公務執行妨害でしょっぴく
この手法は六十年安保のころのゲバ棒取り締まりからの名残で年度末になると
警察が点数稼ぎに濫発する

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:29:20 ID:???
サバイバルゲームの空気式小銃はおもちゃ扱いだろ
でもモデルガンはなぜか銃刀法違反になるんだな

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:33:20 ID:ikX2gDSW
>>900>>901>>902
やはり政局の混乱が軍事の弱体に繋がっているのですかね…。
あと普仏戦争を例に挙げて「仏は弱い」とするのは早計でした。
解答ありがとうございます。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:48:33 ID:???
>>905
モデルガンの取り締まりは取り締まる部署が違うからな…
バラバラルガー事件でググれ

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 12:58:45 ID:???
>>905
エアガンも一定威力を越えると銃刀法の規制対象になるよ

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 13:21:43 ID:???
ガンマニアの中には趣味が興じて現代銃を手に入れたり、
違法であると知りつつ古式銃を現代銃に改造して所持している人もいるようです。
 法に定める古式銃を法に定める手続きに従って所持することは法律に触れることはありませんが、
人の手を介して購入した古式銃の中には巧妙に現代銃に改造されたものや、誤審査により登録された銃もありますので、
現在お持ちの銃に不安のある方は一度警察に相談されることをお勧めします。
 遺品の整理や、倉庫の片付け等の際にけん銃を発見した事案がありますが、
このような場合は直ちに管轄する警察にその旨を通報し、その指示に従っていただきたいと思います。
 出てきた銃が古いからといって安易な考えからそのまま所持するとけん銃の不法所持違反等に問われ、
思わぬ処罰を受けなければならない場合もありますので注意したいものです。
・けん銃を所持した場合の罪は?
  けん銃のみを所持していた場合〜1年以上10年以下の懲役
 けん銃とそれに適合する実包を併せて所持していた場合〜3年以上の有期懲役

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 13:43:49 ID:ZpqX9kgF
なんで日本は鹵獲したB-29から新型高高度長距離爆撃機を作らなかったんですか?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 13:45:44 ID:???
>>910
資源、工業力、燃料、全てがなかったから。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 13:45:56 ID:???
>>910
鹵獲・分析したからって、あの当時の日本の工業力でB29を生産するのは不可能。
B29のコピーができるぐらいだったら、その先に富嶽が完成しとるわ。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 13:50:20 ID:???
ソ連はまずしいながらもコピー品を生産したじゃないか!

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 14:00:35 ID:???
ボウイングスキーはB29じゃないぽ!

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 14:26:02 ID:???
貧しいったって連合国(アメリカ)というタニマチがいたからなぁ…。
援ソ船団が着くのが遅い、量が少ないと文句垂れる態度のでかさだがw

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 14:27:49 ID:???
つぎの停車駅は谷町4丁目〜

>>914
Tu−4はどうみてもスーパーフォートレススキー・・・

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 14:55:12 ID:ikLe5jM6
先週発売された週間新潮の桜井よしこの記事で、
平松 茂雄からの引用を用いながら
「海自はロシアのキロ級潜水艦のスクリュー音が探知できない」
みたいな事が書かれてたんですが、本当ですか?



918 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:2007/01/22(月) 14:58:08 ID:???
>917
それは大間違い。
探知能力で一番なんだが(ボソッ

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 14:58:59 ID:???
一等自営業阻止!

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:02:58 ID:ikLe5jM6
>>918
閣下ありがとうございます



921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:04:52 ID:juzw40AW
ちょうど閣下が折られるんで質問
閣下の作品にも出てた、ナム戦のオーストラリアの部隊ってジャングルでの
戦い方は国内で訓練できる場所あったんですか?

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:04:54 ID:TviyCHMt
>>917
直接文を引用していただかないとちょっと判断しにくいですね。

まったく探知できない、ということでありますと、
海上自衛隊の能力的に米海軍も探知できないことになりまして
アメリカの議会あたりで既に大問題になっているはずで、ちょっと考えにくいですね。


十分なデータを蓄積できていない、ということであれば向こうの出撃パターン次第なので
あり得ないことはないかと思われます。

923 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:2007/01/22(月) 15:11:06 ID:???
>921
オーストラリアの北側は熱帯でジャングルもあるぜ。
オージーは英国人よりは自然に馴染みやすいんじゃーねーのかな。
バリ島の事件以来、ここはUSAも手を出さずオージーSASが
ジャングルで対テロ作戦をやってるよ。
いまじゃジャングル戦では一番と自負してるようです。
以上終わり。   バイ〜!

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:13:56 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/14031/1083299620/1212
名前:一等自営業 投稿日: 2004/05/08(土) 04:21>トモカワタイに行くときは俺の秘密の話しをしてやるw

どんな話?

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:19:25 ID:???
ゲロ便乙

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:23:06 ID:???
仕事してよ

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:28:43 ID:yU0nkZKN
対空戦車の機関砲って何を狙うんですか?輸送機やヘリ?
マッハとかで飛べる戦闘攻撃機とかに当たるとは思えないんですが

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:29:46 ID:???
地上攻撃の時には超音速機といえどもマッハで飛んできません。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:37:10 ID:???
スーパークルーズ出来るのはF-22ふくめてごく少数です

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 15:46:59 ID:???
トム・クルーズできたのはF-14だけ!

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:00:58 ID:???
>>927
ジェット機でも、相手がまっすぐつっこん来てくれるなら、
その先に弾幕張っておけば勝手につっこんできてくれます。
と言っても、そのままつっこむ馬鹿もいないので、相手も回避機動しますが、
そうすれば結果的に相手の攻撃行動を阻害することができるわけです。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:07:44 ID:???
>>917
3kt程度で走ってれば多分無理ぽ

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:36:05 ID:???
中国の殲10って実際のところ、どれくらい強いんですかね?
ニュース見て、気になったのですが。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:37:38 ID:???
使用される状況も言われずに兵器の強さなど語れまい?

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:56:27 ID:???
叩いても壊れない程度には強い

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 16:57:03 ID:???
中国様的にはF-16C/D並かそれ以上

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:13:57 ID:yqatmn2p
XB-70が白いのは試作機だからであって
もし量産されていれば一般的な迷彩か黒塗装だったんでしょうか?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:17:06 ID:???
J10が配備されているいいますけれど、戦闘爆撃機ならSu-30がありますよね?
どのような使い分けがなされるのでしょうか?

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:48:04 ID:???
>>937
ルメイに聞いたらどうだ?
>>938
使い分けはないと思う。もともとJ-10は多目的戦闘機だし…。
Su-30は戦略的重要拠点に重点配備されると思われ

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:49:33 ID:???
>>938
Su-30って戦闘爆撃機じゃなくてマルチロール型なんだけど・・・
Su-34あたりとごっちゃになっていない?

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:57:32 ID:???
>>939-940
dクス。30,34の違いというよりはマルチロール機と戦闘爆撃機の区別がよく分かってなかったんです><

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 17:57:45 ID:???
>>937
あの白塗装は核爆発の熱から機体を保護するためのもの。試作機だからという訳ではありません。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:09:11 ID:???
次スレ立てる時は、
>>・絵がや小説などの・・・を、
・活動写真(映画も可)や小説・漫画などの・・・
に訂正するのを忘れないでください。
ちなみに、一等自営業先生は久しぶりに↑にいます。

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:13:03 ID:???
今、過去ログを見たら、
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 313
2 :名無し三等兵 :2006/10/09(月) 00:51:11 ID:PKKotGay
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■ スレを立てる前にここで質問を ■■81
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1159525206/
・絵がや小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
こんなん出てきた。一体いつから「絵がや」になってるんだ?

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:13:37 ID:???
>>917
「探知できない」のではなく
「探知しにくい」と言うべきかと。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:15:11 ID:???
>>917
原文を見ないと何とも言えんけど、結論を先に言っちゃうと
「そもそもそんな風に二元的に言い切れる話ではない」
潜水艦に限らず兵器というのは彼我の状況も含めて使用される環境が多岐に渡るから、
単純にできる、できないでは言い切れない。
極端な話、相手が第二次大戦中の潜水艦でも、海底に沈座されたら探知するのはほぼ不可能。
逆にどんなに静粛性を誇る潜水艦でも、高速(20ノット以上と言われているが)を出せばほぼ確実に探知されてしまう。

あまりこういう言い方はしたくないが、ロシアが積極的にキロ級を輸出する姿勢なのと、中国がそれを購入している事を挙げて
中国脅威論をこねくっているうちに
「中国がロシアから輸入した最新鋭潜水艦は探知不可能!」
てな方向に行ってしまったのではないか。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:18:16 ID:WDOOdgfp
一昔前の戦車は大口径砲弾の直撃を受けた場合、
装甲を貫通されなくてもあまりの衝撃で乗員が死ぬ事例があったと聞きます。
そこで疑問なのですが、コンクリートのシェルターでも「貫通されなかったが中の人は死亡」という事はあるのですか?

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:21:55 ID:???
>>947
その前に
戦車とシェルターを同列に比較する根拠を聞きたい。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:22:23 ID:???
リンドバーグに撃墜された99式襲撃機のパイロット誰だっけ…
3人乗りしてたという伝説の人。思い出せない…


950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:28:31 ID:WDOOdgfp
>>948
単純に強固な外壁に隔離された閉鎖空間同士という理由でした。
砲弾の直撃に匹敵するような衝撃が加わる対象として思い付いたのがこれでしたので。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:31:49 ID:???
>>947
それはHESHつってそういう内部破壊を最初から意図した砲弾使ってるんだよ。
そもそも戦車と大地に強固に固定されたトーチカでは衝撃の伝わり方はまるで違う気がする。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:48:24 ID:N8o4uf8Y
>>947
衝撃波の回り込みや内装の剥離が起きなければ、そのような事は起きません。

>>951の通り、トーチカは破壊されない限り動きませんから、
中の人が壁に頭をぶつけて死ぬようなことは起きません。

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:51:10 ID:yqatmn2p
>>942
なるほど。
B-70がB-1Bのような歴史をたどれば黒化もありえますね。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:57:19 ID:???
>>953
量産/戦力化の過程で塗装が見直される事はあり得たかも知れんけど、
B-1Bみたいに高空→低空への転身は無理だろう。高高度に特化し過ぎた機体なので。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 18:59:38 ID:???
>>947
ごっつ運が悪いと、中の機材が倒れたり崩れたりしたのに巻込まれて死亡する事はあるかもしれない。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:00:07 ID:???
>>953
B-70は高高度・超音速で侵攻を行うために開発された機体なので
機体構造的に低空侵攻は難しいのではないでしょうか。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:00:45 ID:Gc+K/Wb/
低〜中高度での任務が多いステルス戦闘機の塗装は黒色系で、
中〜高高度での任務が多いステルス戦闘機の塗装は灰色系に
なると言うのは本当ですか?

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:04:48 ID:???
>>957
それはステルスに限らず低空侵攻迷彩と制空迷彩の違いではないかと。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:11:38 ID:???
>>957
ウソです。
あなたが例示したうちの前者の代表格であるF-117には
現在グレー迷彩塗装のテストが行われています。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:17:25 ID:WDOOdgfp
>>951>>952>>955さん回答ありがとうございました。
戦車とは違う訳ですね。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:18:03 ID:???
初めて、坂井三郎さんの本を買おうと思っています。
文庫本サイズで、オススメを教えてください。

http://books.yahoo.co.jp/book_search/book?p=%BA%E4%B0%E6%BB%B0%CF%BA&target=1&limit=&sid=&view=1&sort=1&sortorder=

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:21:53 ID:WDOOdgfp
>>954
XB-70に便乗して質問なのですが、低空侵攻ではなくさらなる高高度を侵攻するというのは難しかったのでしょうか?

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:24:15 ID:???
>>961
「大空のサムライ かえらざる零戦隊」(これが正編) 
  ↓
「続」
  ↓
「戦話」

あとID出せ。直リンすんな。


964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:29:41 ID:???
>>961
IDは出そう。FAQに紹介があるので読んでミソ。
http://mltr.e-city.tv/faq08f03.html#02328


965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:30:40 ID:+Tiiw0rS
領空侵犯の対処として相手戦闘機をビデオ又はカメラで証拠として撮影すると
聞いたのですが空の背景からみて証拠となりうるのですか?


966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:31:53 ID:???
>>962
そんな高い所飛んで何すんの?
XB-70計画が潰れたのはICBM技術が確立して、わざわざバカ高い有人機で敵国奥深くに核を落としに行く必要がなくなったから。
高度は関係なし。

967 名前:961投稿日:2007/01/22(月) 19:34:36 ID:mSV+HkCZ
>>963,964さんへ
早速の回答ありがとうございました。

ルールを見ずに書き込んでしまいました。
以後注意します。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:41:37 ID:???
>>956
別に「領空侵犯の動かぬ証拠」として相手国に突きつけるために撮影してる訳じゃない。あくまで「資料の一部」に過ぎません。


証拠突きつけたって相手国が詫び入れてくれる訳でも
次からは侵犯しない様に気をつけてくれる訳でも
国際警察が国際法違反で逮捕して国際検察庁へ国際送検してくれる訳でもありませんので。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 19:44:52 ID:???
ただ、領空侵犯した航空機の所属を調べるのに必要なものではあるわな >>写真
ちゃんとした証拠がないと抗議すらできん

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:04:41 ID:???
>>962
>>966氏に補足して
高高度侵攻が廃れたのは大雑把に言って

○地上配備のレーダーの性能が向上して、より遠距離で探知される様になった。
 そのため防御側が対応できる余裕が出来た

○迎撃戦闘機の性能が向上して、より高高度により短時間で到達出来る様になった。

○機載レーダーの性能が向上して、高度差の大きい目標を捜索・探知(ルックアップ)し且つ攻撃(シュートアップ)することが可能となり、
 迎撃機が目標機と同高度まで上昇する必要がなくなった

つまり、「高い所を飛べば迎撃を受けにくくなる」というメリットがなくなった。
それなら、レーダーの見通し距離外を少しでも長く飛べて、
見通し距離に入っても地表や海面の乱反射(グラウンド/シークラッター)の中に隠れられる低空侵攻の方がメリットが大きい、と判断された。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:37:59 ID:6VGBCsmK
何故スイスやフィンランドみたいな空母のない国がF/A-18を導入したの?

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:38:34 ID:???
何故空母が無い日本がF-4を導入したんだろうね

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:42:46 ID:???
>>972
日本が導入したのは米空軍型ですけど?


974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:42:58 ID:???
>>971
当時はスパローが使えてちょっと安めの戦闘機がそれしかなかった

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:43:44 ID:ZpqX9kgF
板門店の韓国兵がサングラスをかけてるのはなぜ?

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:44:01 ID:???
どうして、空母を持たない米空軍がF-4を採用したんだろうねぇ?
どうして、帝國海軍は零戦を陸上基地で運用したんだろうねぇ?

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:45:47 ID:???
どうして、韓国空軍は貧弱な北朝鮮空軍が仮想敵国なのにF-15Kを導入したんだろうね?


うん、ごめん、言ってみたかっただけ。
わかってるよ、戦闘攻撃機だってことくらい

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:45:57 ID:???
>>971
空母が無ければ艦載機つかったら駄目なんでしょうか?
イランにF14もあったなぁ。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:47:45 ID:???
>>975
兵士の顔を覚えさせないためと、「ガンを飛ばしてきた」という揉め事を」
防ぐため。

実際それで殺傷沙汰になったこともある>ガン飛ばし

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:48:23 ID:???
>>978
そういや、イランのF-14って今どうなってるんでしょうか?

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:48:34 ID:???
>>977
F-15A/C・・・制空戦闘機

F-15B/D・・・高等練習機

F-15E・・・戦闘爆撃機

F-15J・・・迎撃戦闘機

F-15K・・・キムチは最高ニダ

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:50:43 ID:???
優秀な戦闘爆撃機になるだけの拡張性を持ってる戦闘機を
ただの迎撃機として使う日本はよほど金が余ってるのかバカなのか……

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:51:05 ID:???
>>978
厨房は帰れ

>>971
>>978は無視してください。
>>978を書き直しますと、

>>971
空母を運用してなければ艦上機を使用したら駄目なんでしょうか?
イランがF-14を使ってましたし。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:51:48 ID:ZpqX9kgF
>実際それで殺傷沙汰になったこともある
詳しく。
ポプラの木とかソ連学生亡命事件以外に揉め事ってあったんだ。

985 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/22(月) 20:51:50 ID:???
>>980
共食い中、可動機は10機以下8機という噂もある
どちらにしろミサイルの消費期限は切れている。

でも、イラン国防省のHPのどら猫はとってもかっこいい
中身はどうであれ・・・・

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:52:20 ID:???
>>982
拡張性といってもほとんど関係ないじゃん

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:52:41 ID:???
>>982
Jの元になったC型とE型は全然違うよバカ。
それに、優秀な戦闘爆撃機は優秀な戦闘機に空中戦で勝てない。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:53:41 ID:???
970を読んでいてふと遠い昔、ロックウエルが「F-100は上昇性能は劣るが、ミサイルのシュートアップにより
ハンディは解消される」などとうそ八百を並べて内藤を見事に騙したのを思い出したよ

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:53:58 ID:EiJhBguL
F-15Cと、爆装はずしたF-15Eが
同じ数のAIM-9を装備してドッグファイトした場合
どっちが勝ちますか?

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:54:05 ID:???
ぶっちゃけ、日本にあのサイズの爆撃機なんて必要ないしな。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:55:06 ID:BpFRyoh8
恥をしのんで聞くがリナックスていったいなんなんだ?
リナ板で聞いたけど全然ワカランかったsro

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:56:37 ID:???
次スレは?

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:56:50 ID:TviyCHMt
>>992
たててみます

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:56:55 ID:???
>>989
>>3読め。


995 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/22(月) 20:57:00 ID:???
誰も立ててない・・・やば


996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:57:34 ID:???
>>991
フィンランドのLinusって人が作ったUnixクローンなOS。

997 名前:このスレ終わるまで828です投稿日:2007/01/22(月) 20:58:16 ID:???
>>993
お願いします><

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:58:24 ID:???
>>962
今から考えれば本当はそれが正解だったんだけどね
ただ、当時の技術では難しかった
SR-71が登場した後なら可能性があったかも知れないが

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/01/22(月) 20:58:30 ID:EiJhBguL
>>994
そこをあえて聞きたいんです。
どうせもうスレも終わりだし、いいんじゃないですか。

1000 名前:一等白営業 ◆taIZZWMjp. 投稿日:2007/01/22(月) 20:58:50 ID:???
2はゲットさせてモラータ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system