■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:11:43 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

・前スレ
 ●●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 344
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170230108/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:13:37 ID:???
ウンコニダ

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:14:07 ID:???

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:14:24 ID:???
おつかれさん。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:16:55 ID:???
>>1重複立てんなヴォケ
削除依頼ヨロ

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:18:04 ID:???
>1

2,3分の差で重複だってさ。
モスボールかねぇ。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:19:20 ID:???
| | )ヽ、| | | | | | | | | | | | | | |
| ./ ∠...--――'´`ヽ,|| | | |
ノ∠l ロ`ロ`ロ`!二、 | | | | |
| .二l ロ ロ ロ !二,-、 | | | |
ヽ---‐―――――一' | | | |
| |/}.|lヽ. | l`v'7´ヾ‐.、| | | |    _/  //
| (ノ.| |ヽノ | ヽ_ノ | | ゝ_).|| |    / ̄7
| | | | | ノヽ、 | ,ー、|,.__ | | |    /  /
| | | ./ __,.ゝ | |. i_ノ .ノ | | |
| _/∠_ゝヽ、!  l ̄´∧. | |   |
く_=ニ二ヽノヽ、`ー' _ノ | |    ' __
| | i l二l .ゝ | ,ー、 ̄,.__. | |   ̄ ̄
| | | == |||. i_.ノ ,ノ | |   // //  ,/
| | | l ̄l. | | !  l ̄´∧. | |   ・  ・ ノ(
-‐(__! ヾ、_.|―ヽ、`ー' _,ノ、_   ``ー一" (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::''ヽヽ        て
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''' ......,,,,,,,,ヽ、ヽ、    (
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i`\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!`l
l;;;l::l;|::::::!;;;!:::|;!!;;!::!;;,--、;;;;;;;;;;;;;;;;!
::!|:::||;::::::||:::::||:||::::||〈^`ヽ;;;;;;;;;;;;! ||
::::::::l|::::::::l|:::::l|:l|:::::l|(_ノ /;;;;;;;;;;;!'   ヾ、
::::::::::::::::::::::::    〈 _,ノヾ'!,;;;;;!/\_,、_ `  、
 u      u   ,!  ヾ/:::::::;r';;:::::`ヽ、_ ヾ、
    J    _/|  /:::::::;r';;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、_
  J    u     |/:::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
ヽ,     _,..-、 /::::::::::::;r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
 `ー一'二  <\::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、


8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:22:47 ID:???
ここは重複スレです。本スレはこっち。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522521/l50

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 02:23:35 ID:???
こっちが本スレ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522521/l50

つか次スレ立てるときは、「次スレ立ててくる〜ノシ」ぐらいの一言は言ってほしいもんだ。
だから重複するんだよorz

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 03:57:50 ID:???
モスボール後に使用する際のテンプレ

・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

・前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522521/

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 03:59:23 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を45
  http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1162819350/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 21
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ905◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170480931/

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 04:02:00 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・一等自営業先生は14日にチョコを幾つ貰えるのでしょうか?

・未回答質問は>>14以下を参照願います。

13 名前:10-12投稿日:2007/02/04(日) 04:04:12 ID:???
このスレはモスボールとして保管し、
現行スレが終わったあとに次スレとして使います

現行スレ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522521/

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 11:52:06 ID:XsEmBK8c
桜花を大型化して、射程を延ばせなかったんでしょうか?

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 21:03:19 ID:???
>>14
何の為に長射程化させるのでしょう?
運動性の悪い母機ごと落とされるなら、迎撃できない速度で飛ぶ桜花を長射程かさせようと言う事ですか?
その桜花はレーダー等の装備を積まず、一人乗りの機体にして高速を実現させている面があります
高速のまま一人で敵艦隊の策敵なんかやってられません
目視線が通る以上の射程は不必要なので、その辺りは母機に任せている訳です

ロケットエンジンは燃料を大量に食います
長射程化すると、燃料を食って機体が軽くなるまで、燃料の重量を加速する為の推力が必要になります
母機の搭載上限まで桜花に燃料を積んでも、そんなに射程は延びないように思います

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/04(日) 21:14:27 ID:???
>>14-15
>>13

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/07(水) 23:40:33 ID:Z71cFhlu
前スレが950超えたのでモスボールスレをageます

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/07(水) 23:54:51 ID:CIGCJAQZ
いわゆる「**初のジェット戦闘機」ですが、
ドイツのMe262、イギリスのミーティア、アメリカのXP-? エアラコメット、
日本の橘花は知っているのですが、イタリア、フランス、ソビエトそれぞれの
「初のジェット戦闘機」は何ですか?

19 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/02/08(木) 00:07:20 ID:Y4SfWFLU ?2BP(19)
>18
ソ連の場合は、セミジェット機とでも言うべき、MiG-13(I-250)とSu-5が1945年に初飛行しています。
純ジェット機は、Yak-15が先に開発しました(Yak-3にJumo004を付けたもの)が、政治的事情で、初飛行は
MiG-9と同時期になっています。

イタリアの場合は、アンブロシーニが製作したピストンエンジン練習機から発展したSagittario2が1956年に
初飛行に成功しています。

フランスはSud-OuestがSO6020-01迎撃機を1945年から設計開始し、1948年に初飛行に成功しています。

ちなみに、日本初のジェット戦闘機は、1977年のF-1になるのではないか、と思います。
橘花は特攻機ですから。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:11:50 ID:???
地雷犬が愛護団体の抗議を受けて実用化できないのなら、地雷ドブ鼠は実用化できないのでしょうか?

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:14:08 ID:???
>>20
研究した人は実在する。

対戦車用じゃなくて破壊工作用だけどね。


ネズミは臆病で日中に戦車みたいな轟音立てるものには近づかないから、
地雷犬のかわりにはならないだろう。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:14:20 ID:???
おまえどうやってそれ使うんだ?
ネタ質問者は他のスレ池よ但しIDだしてな。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:14:53 ID:???
>>18
イタリアはカプロニ・カンピーニN1なんてのもありました(1940年)。
ただ、この機体は圧縮機の作動にピストンエンジンを使用しており
純然たるジェット機ではありませんw一応プロペラはありませんw


24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:19:58 ID:???
いやきみ、ターボジェットではないが、純然足るジェット機なんだよ

25 名前:前スレから引継ぎ投稿日:2007/02/08(木) 00:20:30 ID:???
>999 名前:945[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 00:18:07 ID:???
 >>987 
 ちなみに、その敵味方識別パネルは12000フィート上空からも認識できる
 ようなものなのでしょうか。自分が以前にみた航空機からの映像では、それが
 可能な解像度とは思えませんでしたので。(もちろんその映像には高度
 いくつから撮影したとは表示されていませんでしたが。)もしわかりましたら
 おねがいします。

 無理。
 あくまで地上車両が交戦距離内の地上目標を見た時に使うもの。

 ただ、低空を低速飛行してる航空機の解像度の高い赤外線センサーからなら
光ってるかどうかくらいは角度によっては見えるかも。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:20:35 ID:???
>>23 ガスタービン・エンジンではないが「純然たるジェット機」ではあるでしょう。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:23:38 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

85 :名無し三等兵:2007/01/31(水) 23:54:23 ID:vH1w4wCd 
日本軍およびその他の陸軍はラッパ突撃をいつごろまでしていたのですか? 

242 :名無し三等兵:2007/02/01(木) 15:23:35 ID:m55PjodR 
〉〉238 
あいまいな聞き方をしてすいません。 
アメリカの場合のみについて質問します 
アメリカの任期は三年とのことですが、1、2年または4、5年で辞める 
兵士と任期満了で除隊する兵士はどちらが多いのでしょうか 
グリーンカード狙いならば三年ということはそれ以外は1、2年 
で辞める兵士も多いのでしょうか?1、2年というまだ訓練も 
十分にできていないときに辞められると軍としては大損になると思うのですが 

282 :名無し三等兵:2007/02/01(木) 19:47:09 ID:xjEQipFS 
ナイツアーマメントのPDWに他のメーカーのストックを装着できますか? 

296 :名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:55:12 ID:xjEQipFS 
APLP弾とX223WSSではどちらが、遠距離において殺傷力が高いのですか? 

302 :名無し三等兵:2007/02/01(木) 22:01:02 ID:77aVP7hz 
第二次世界大戦で連合軍はTBSという短距離専用の無線を使ってたそうですが 
これはどういった方法で実現してたのですか? 
もしかして出力が低いだけですか? 

452 :名無し三等兵:2007/02/02(金) 14:02:46 ID:B43Dme7O 
領海の認識で、旧ソ連が「潜水艦の接近を防ぐには離岸3海里が有利」と主張していたと見たのですが、 
自国の領海が広い方が敵が侵入したときに余裕があって良いのでは?と思ったのですが、 
潜水艦の場合だけ具合が違うのですか?それとも領海は狭い方が守りやすいのですか? 
基本的なこともわかっていないので、お願いします。 


28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:24:32 ID:???
443 :名無し三等兵:2007/02/02(金) 12:45:43 ID:gB+/yY3u 
現在の日本で独立を宣言した地域があったとしたら、自衛隊でそれに対応する法的根拠はありますか? 

521 :名無し三等兵:2007/02/02(金) 20:09:51 ID:lodvsS8a 
キロ級潜水艦が搭載しているTV併用有線誘導魚雷が水中の潜水艦を”視覚”できる距離は何mからなのでしょうか? 

710 :名無し三等兵:2007/02/03(土) 16:21:38 ID:sxwxSyx+ 
日中戦争で、日本軍は延安に攻め込むことは出来なかったのでしょうか? 
地図でみると日本軍の占領地域からわりと近いようですし(100kmくらい?) 
重慶なんかよりこっちを先に叩けばよかったのに…と思うのですが。 

724 :名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:08:02 ID:O1IMljz0 
少し板違いなのですが教えてください。 

今「玉音放送」の完全版を探しているのですが、公開しているサイトなどないでしょうか? 

かなり前に三宅裕司が司会をしていた驚きももの木20世紀の 
玉音放送と宮城事件を特集した際に、 

大変貴重なものとして時報から和田放送員の起立願い、君が代演奏など 
当時の放送をそのまま録音していたものが流れたのですが、 
何処かで公開していないでしょうか? 

754 :名無し三等兵:2007/02/03(土) 20:20:14 ID:m6chJbXL 
外国に輸出・あるいはライセンス生産を許可する兵器と、 
輸出はせずほぼ自国のみで運用する兵器には明確な思想の違いがありますか?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:25:44 ID:???
12 :名無し軍曹 ◇Sgt/Z4fqbE  :2007/02/04(日) 11:57:02 ID:???
838 :名無し三等兵:2007/02/04(日) 00:46:46 ID:s9xOwwoY 
徴兵制時代から現代までのアメリカ軍の総数と 
兵・下士官・仕官の比率の変化がわかるサイトを 
教えていただけないでしょうか? 
現在は兵と下士官の数はほぼ同じようですが 
過去はどうだったのか知りたいのです。 

839 :名無し三等兵:2007/02/04(日) 00:46:56 ID:ACkj+0Eu 
素朴な疑問なのですが,戦車が射撃演習をした後は,APFSDSのサボもきちんと回収するのでしょうか. 
自衛隊や米軍の場合どうなのかお教え願います. 

971 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/02/07(水) 23:49:25 ID:/HvtJ4iO
補給支援車輌(RSV)と書かれていたのですが、 
弾薬もその他の物資も補給する車は全部RSVに分類されるのですか?

以上です。よろしくお願いします。 
 

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:26:51 ID:???
>>27-29
おいおい、それ前スレじゃなく前々スレの未回答質問だぞ

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:27:49 ID:???
ん 前スレ443は回答済みだぞ
何か不満不足でもあるのか

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:31:47 ID:???
慣れない奴がでしゃばるとろくなことがないな

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:36:51 ID:???
まあまあ、そうあまりひどく言ってやるなよ。間違うこともあるもんだ。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:40:22 ID:UfC3mL/e
前スレが埋まってしまいましたのでこちらで改めて質問させていただきます。

比較的最近の対戦車ミサイルに多いダンデム弾頭について質問です。
第一の弾頭の爆発によって第二の弾頭が破壊されないのは何故でしょうか?
また、爆発反応装甲が反応した時に吹き飛んだ装甲板によって弾体そのものの向きが変えられたりしないのですか?


35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:44:25 ID:???
>>34
タンデム ね。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:47:18 ID:???
>>34
>第一の弾頭の爆発によって第二の弾頭が破壊されないのは何故でしょうか?
ヒント
「指向性」

>爆発反応装甲が反応した時に吹き飛んだ装甲板によって弾体そのものの向きが変えられたりしないのですか?
ERAが反応しても「装甲板」は吹き飛んだりしない

37 名前:名無し工兵投稿日:2007/02/08(木) 00:51:59 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

171 :名無し三等兵:2007/02/04(日) 14:58:55 ID:YxmUq/xp
米空軍のことで質問です。

CCTとTACPの違いは何ですか?
どちらも戦場での近接航空支援時の航空機の誘導という部分で任務が被る
と思うんですが、違うんでしょうか?
ベレーの色も違うので別物みたいなんですが、具体的にどこが違うのか教えてください。

584 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/06(火) 01:15:41 ID:tpAf+49+
FAQのトップにあるパイロットの格好をした
人形はどこの国のパイロットの服ですか?

695 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/06(火) 13:59:48 ID:GH68kOOe
AKの銃身の下に付けるGP30グレネードランチャーって、
ランチャー用のサイトは外されたり使われないで撃つ事は多いんですか?
203でも結構サイト使わずに撃つ事は多いらしいですが

702 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 15:11:21 ID:???
質問です。末期の日本軍に根本博という将官がいて
戦後に国民党軍に中国人に成りすまして参加して金門島攻防戦に参加したりしたそうなのですが
具体的なこの人はどんな用兵で共産党軍に対処したのですか?

850 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/07(水) 10:32:17 ID:4pNke3KS
技本で開発したXF5エンジンに関して、推力以外の性能、
たとえばファンの段数とか圧力比、あるいはタービン入り口温度などに関しては他国のエンジンに負けていない、

と言う話をよく聞きますが、具体的にそれらのデータが載った資料って無いでしょうか?

38 名前:名無し工兵投稿日:2007/02/08(木) 00:52:37 ID:???
921 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/07(水) 20:41:35 ID:UmhaccA2
戦術インターネットのFBCB2とIVISはどういう使い分けがなされているんですか?
それとAH-1シリーズには戦術インターネットが搭載されてないそうですがわざわざ無線で指令を受けなくてはならないのですか?

964 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/07(水) 23:42:05 ID:UNA36z++
比較的最近の対戦車ミサイルに多いダンデム弾頭について質問です。
第一の弾頭の爆発によって第二の弾頭が破壊されないのは何故でしょうか?
また、爆発反応装甲が反応した時に吹き飛んだ装甲板によって弾体そのものの向きが変えられたりしないのですか?

971 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/02/07(水) 23:49:25 ID:/HvtJ4iO
補給支援車輌(RSV)と書かれていたのですが、
弾薬もその他の物資も補給する車は全部RSVに分類されるのですか?

999 名前:945[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 00:18:07 ID:???
>>987 
ちなみに、その敵味方識別パネルは12000フィート上空からも認識できる
ようなものなのでしょうか。自分が以前にみた航空機からの映像では、それが
可能な解像度とは思えませんでしたので。(もちろんその映像には高度
いくつから撮影したとは表示されていませんでしたが。)もしわかりましたら
おねがいします。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:54:13 ID:???
>>38 の999

>25にある。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:54:44 ID:???
>>33
間違えたのではなく、前に軍曹殿が調べたのをそのままコピペしただけ。
自分では努力せず他人の成果を横取りしてるだけ。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 00:56:38 ID:???
>>40
で、おまいはコピペ程度のことはやったのか?

42 名前:名無し工兵投稿日:2007/02/08(木) 00:57:15 ID:???
>>39
失礼しました

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:00:12 ID:???
>>38 の971
アメリカ軍の装甲補給車にM992FAASV(Field Artillery Ammunition Supply Vehicle)
ってのがあるな。自走砲に隣接して半自動で弾薬を補給する車両。

陸自も似たようなものを持っていて、これは「弾薬給弾車」って名前だった。
(英語でなんと呼んでるのかは不明)


44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:13:28 ID:yBabvXxf
A-10の機関砲はどんな戦車の装甲も貫きますが
それならA-10の機関砲を重装甲車に搭載すれば
最強の装甲車両が完成するんじゃないですか?

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:15:05 ID:???
第三世代の戦車をRPGで仕留めることはできますか?
ATMなら確実でしょうか?

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:17:12 ID:cirV23P9
>>44
×A-10の機関砲はどんな戦車の装甲も貫きますが
○A-10の機関砲はどんな戦車の上面装甲も貫きますが

ということで正面装甲を打ち抜けないので無理っす。
またそもそもサイズ的にも搭載が難しいですねー

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:GAU-8_avenger.jpg

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:17:19 ID:???
>>44
A-10のGAU-8の写真を見てみれば解るが、大き過ぎてとても車両には載せられない。
載せて運用するには主力戦車クラスの車体がいるが、それなら普通に120mmクラスの
戦車砲を積めばいい。

何よりA-10の30mmガトリングが装甲車両に対して高い威力を誇るのは、空から
撃ち下ろすため薄い天井の装甲に当てられるから。

普通に地上車両に乗せて撃ったら戦車の正面装甲に当るだけなので、余裕で弾かれる。
(あの発射速度で食らったらただでは済まないだろうが)

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:20:31 ID:???
>>47
まあ、装甲兵員輸送車程度なら紙ですが。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:21:32 ID:???
>>48
APCだったら単銃身の30mmで連打しただけで潰せるよ。
ガトリングで撃つのは弾の無駄使い。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:27:58 ID:???
ターレットに載せたゴールキーパーなんて、甲板下がまたデカイからのう

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:46:35 ID:GgodOolV
アメリカの州軍について質問です。
アメリカの州兵は基本的にアルバイトやボランティア的で常勤ではないと聞きましたが、
航空機やヘリのパイロットや各種士官など専門性の高い仕事についている人も、
そうなのでしょうか?



52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:48:12 ID:???
普段はエアラインのパイロットをしている州兵パイロット
なんてのも居るみたいだよ

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 01:51:01 ID:???
>>51
フルタイムとパートタイムの州兵がいるというだけの話

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 02:39:10 ID:???
質問、海保が訓練や誤射以外で実弾を撃った事例は
ラズエズノイ号事件と北朝鮮工作船の能登半島沖と東シナ海の三件の他にあったんでしょうか?

55 名前:54投稿日:2007/02/08(木) 02:50:40 ID:ufiNQR54
ありゃ、ID出し忘れ

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 02:50:49 ID:???
また,阿部議員御本人も,何か反論・言い分がございましたら,ぜひ上記までコメントをお寄せください.
 このままでは貴氏の名前でグーグル検索すると,否定的意見だけがネットを埋め尽しますよ.
 ネットは半永久的に残りますよ.
 それでもよろしいのですか?


FAQ管理人って馬鹿なんですか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 02:55:35 ID:???
通販等で市販されているガイガーカウンターって
実際、きちんと測定される物なのでしょうか?

放射能を含んでいる(人体に影響がないレベルと言われているけど)と思われる物を
扱っていて、出来れば遠ざけておきたいのですが

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 03:02:07 ID:???
測定できると思うが、きちんとした会社の製品なら。
しかし、一体どんな物を扱ってるのやら。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 03:04:14 ID:???
>>56
IDだせ、厨房


60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 03:10:48 ID:???
>>54
大きく報じられていないが、小銃・拳銃の使用例は結構あるらしい

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 03:20:05 ID:???
>>57
ガイガーカウンター自体、元々は「持ち運びできる簡易計測器」
という扱いだったはず。線量を正確に計るには向かないんじゃなかったっけ

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 03:56:46 ID:???
>>58
まだ放射能等に人類が無知(知識不足)だった頃のアンティークです。

>>61
そうですか、目的は線量を正確に調べたいと言うより
出てると言われている(調べた人によれば、実際出てるそうだけど)ので、出来れば遠ざけておきたい

そこで、ガイガーカウンターが有ったらといつも思うのですが
実際、日常放射能を気にする事も無いし、放射性物質に触れない人が、買っているのかも?と思った物で。
そうなると、偽物でも全然構わない訳でそれが心配でした
取り合えず、きちんとした会社を探して見たいと思います

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 05:39:47 ID:Lq0edWVb
日本人は日本列島に駐留したアメリカ兵30万人との間に生まれたハーフが殆どだといいますが、本当ですか?
その証拠がエリザベス・サンダースホームらしいのですが。うそだと思うけど、でも短期間にあれだけ容姿が
変わるのってやっぱり相当アメリカ白人の遺伝子を現代日本人は受け継いでいますよね?だからパパの国のアメリカを
日本人はあこがれていると聞きました。これも本当ですか?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 05:43:26 ID:???
>>63
エリザベス・サンダースホームに入った子供達が
散々「あいのこ」としていじめられていた歴史を鑑みるだに、それは本当ではないと言えます。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 05:55:48 ID:???
>>57
心配だったらちゃんと校正済みの製品を買って下さい

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 05:58:42 ID:???
>>63
お前、自分のじーちゃんの事も知らんのか?

つーか早朝から釣り?

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:01:49 ID:???
>>64都合の悪い歴史は葬り去る日本人wさすが旧朝鮮半島の宗主国だけあるww

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:04:54 ID:???
自衛隊の幹部はエリザベス出身なんだっけ?だからアメリカに絶対服従とかなんとか・・・・・

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:05:32 ID:???
>>63
……頭大丈夫か? 常識的に考えて、たった六十年で白人の血が全国に拡散するわけないだろう。
数千年の昔に入ってきた白人の遺伝子が、俺らの中にも息づいているかもしれんがな(藁

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:42:00 ID:???
>>54
海保が発砲することは結構よくあるし撮影もしてる
相手国との関係を大事にすべき時だと判断されれば公開されない
相手国との関係を国民に知らしめるべきと判断されれば公開される
北朝鮮工作船との追跡劇&実弾射撃がここ最近の2件だけだとでも思うか?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:45:54 ID:???
終戦時の妊娠可能な女性人口はたぶん1500〜2000万くらいかな
チンギスハンもびっくりですよ

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 06:48:42 ID:???
つまり団塊の世代はハーフばかり





なわきゃねえだろw

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 07:33:29 ID:???
>71
ソース、プリーズ

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 07:40:56 ID:???
>>73
妊娠可能な女性の数の概数なんて、当時の人口8000万人から
逆算すれば簡単に出るだろ。ソースを要求するまでもない、おまえは
バカか?

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 07:45:34 ID:???
横レスだが、年代別の人口比率が判っていなければ簡単には出てこないだろう

まあ推測にソースもないもんだが

76 名前:71投稿日:2007/02/08(木) 07:58:10 ID:???
人口ピラミッドをぱっと見で足し算しただけ

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 08:22:57 ID:???
>>76
何歳から何歳を?w

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 08:38:05 ID:QIHBJaSH
漏れがレイープ出来そうな範囲

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 08:38:15 ID:jSlTfd68
戦車にのる人って大変だよね。一人で運転して弾撃ったりしてるんだから

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 08:44:50 ID:???
>>79
ああ、そうだな(棒読み

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 09:07:48 ID:???
おまけに足でペダルを漕いでいるんだからな。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 09:14:52 ID:HJQ1ik+U
戦術と戦略の概念がよくわかりません。
例えば戦略爆撃機って今は昔みたく国力低下狙って都市の爆撃とか少なくなって、かなり戦術的な使い方してますよね?
それから戦術核もどちらかというと抑止力としての戦略的価値の方がある気がします。
どこで線引きしたらいいんでしょうか?

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 09:27:37 ID:???
戦術と戦略でググったほうが早いと思う。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 10:19:29 ID:tgP4xc4G
前スレ未解答質問から、もれているようなので再度掲示させていただきます。

721 :名無し三等兵 :2007/02/06(火) 17:59:46 ID:iu1Wgj6c
既出だったら、申し訳ないです。

ドイツの2号戦車の操縦手って、コマンダーズ・ハッチから乗降したのでしょうか?
オスプレイとか色々見たんですが、どうも明確には記載されてないですし、
ギア・ボックス点検口からだと、かなり無理な姿勢ではないかと思い質問させていただきました。


85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 10:20:56 ID:???
>>84
待ってみて返答がなければ

I号・II号・III号・IV号・V号・VI号・VII号・Eシリーズ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168685376/

こちらなどにも投げてみて

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 10:26:04 ID:???
精密誘導兵器の発達で大規模な絨毯爆撃が必要なくなっただけで、B-2は戦略的爆撃しかしてないよ。
逆にそれが戦略爆撃機の戦術的な運用を可能にしたわけだが。イラク戦争のB-1とかね。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 11:32:26 ID:???
>>86
B-2は戦術爆撃してますよ
役不足だけど

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 11:48:24 ID:???
駆逐艦、巡洋艦の運用方法ってどんな感じだったんですか?
対戦艦ではなかったのではないかとはなんとなく思うのですが。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 11:54:24 ID:???
>>88
sageにしないでIDをだすんだ

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 11:58:09 ID:5qL1k1wU
上げてよかったんですねここ。
改めて>>88の回答よろしくお願いします。
大まかで結構ですので。

追記ですが、巡洋艦の前のほうに砲が固まってるっていうのが
運用のポイントだと感じているのですが実際はそうなんでしょうか。

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 12:40:58 ID:???
>>90
駆逐艦は本来魚雷を使って大型艦に肉薄攻撃をする軽快な小艦艇、水雷艇がもと。
大型艦を援護し水雷艇を攻撃する「水雷艇駆逐艦」が名称の由来。
水雷艇を攻撃するために駆逐艦も軽快な運動性を持っていたため、
攻撃に回った場合は自らも水雷艇の役割も果たせるように魚雷を搭載していた。
この当時は砲は同じくらいの船艇を制圧できる程度で魚雷が主武装。
んで、手軽なサイズで機動力も高いので対潜任務なんかも付加されていき、
艦隊の何でも屋になって、現在ではむしろ艦隊の中心になっている。

巡洋艦は本来、艦隊からある程度独立してクルーズする艦艇というほどの意味で、
敵の民間船や港湾、沿岸都市などを襲撃する重武装ではないが航洋能力の高い軍艦のことだった。
んで、逆に防御側に回った場合は上記の対象を防御する任務にも当たった。
あと主力艦が派遣できない植民地の警備なんかも任務。
なので、兵装や任務はそこそこだが速度が速く航続距離が長い。
近代以降は艦隊内でも行動する艦も巡洋艦といわれるようになり、
駆逐艦の指揮艦になったり、偵察艦として使われている。
なお、巡洋艦も運動性が高いので戦艦を狙う魚雷を装備していることが多い。
また一部は戦艦ほどではないにせよ重武装化・重装甲化がすすんで、
装甲巡洋艦と呼ばれる艦種になり、これは巡洋戦艦という主力艦に発展した。
ワシントン海軍軍縮条約で列強の戦艦保有が制限されると、
戦艦を補完する準主力艦として位置づけられるようになり、
装甲巡洋艦の系譜に入らなかった艦も重武装・重装甲化がすすめることが多かった。
ただ、任務自体はあんまり変わっていない。

さて、ご質問の砲が前に固まっている件ですが、艦種としての運用の問題ではなく
設計国の思想の問題かと思います。艦首方向と艦尾方向に同じだけ砲を装備した駆逐艦も
たくさんあります。っていうか日本の特型駆逐艦の系譜のように艦首方向が少ない方が少ないかも。

92 名前:◆exxupUqotM 投稿日:2007/02/08(木) 12:43:07 ID:???
>>88
ホント大まか…。
陸軍でいうと、巡洋艦は騎兵、駆逐艦は歩兵です。
巡洋艦が敵地も含めて長い航海の中で偵察・臨検・戦闘をこなすのに対し、
駆逐艦は基地と作戦海域を行き来しながらルーチンワークに励むものです。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 12:47:04 ID:jSlTfd68
駆逐艦の装甲ってどのぐらい強いの?
海防艦の砲撃を跳ね返せるの?

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:21:42 ID:RiVBjEUw
防弾チョッキってサブマシンガンの攻撃前では無力なの?

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:24:56 ID:hzK2jBTX
>>93
自分に搭載してる砲で自分を撃っても大丈夫なように作っとこう
というのが一応の基準です

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:29:25 ID:cirV23P9
>>93
海防艦ちゅうてもいつの時代のものかで性格が違いますけれども、
ともあれ駆逐艦はほとんど無装甲に近く、機銃掃射や弾片からの防御が精々です。
特型とか、立派な砲塔ををつけているように見えますが、あれは防御力のほとんどない砲室です。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:31:14 ID:cirV23P9
>>94
防弾チョッキにも色々レベルがありますが、
サブマシンガンなら抗弾可能なものが多いようです。

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:41:27 ID:1dkzdybT
防弾チョッキはバレットM82程度のライフルに対してすら無力なのでしょうか

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:44:47 ID:???
>>98
えっとネタですか?
バレットの50口径弾を防げるような防弾チョッキなんて存在しません。
対物ライフルと通常のライフルを同じものと勘違いしてるように思うのですが。

AKの7.62ミリクラスまでならボディーアーマーである程度までは防げますけどね。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:46:03 ID:???
程度……すらって……
対物ライフルですよ、だんな様

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:48:06 ID:???
12・7ミリ弾を喰らえば、人間の胴体は上と下とがおさらば
することになります

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:50:06 ID:1dkzdybT
>>99
そうですか、ありがとうございました。
それではGAU-8ガトリングガンなどを防弾チョッキで防ぐとかは、
到底困難なことなのでしょうね

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:52:55 ID:???
そうですね。
防弾チョッキでガトリングガンの弾を防ぐなら
一体何百枚重ね着しなければならないのでしょうか?

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:55:13 ID:???
例え、止められてもショックはそうとう大きいだろうね

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 13:58:28 ID:???
神経が麻痺?して気絶するとか?

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 14:25:23 ID:???
38すぺさるをよく出来た防弾チョッキで食い止めても
思い切りぶん殴られたような衝撃があるらしいからなあ

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:14:18 ID:???
>>98
撃つ方もたいへんですから、いちいち人間なんか狙ってられませんよ。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:20:58 ID:homGVKXj
ストライカーでも.50口径の徹甲弾全周防御に大変苦労したわけで。

人に着せたら絶対身動きできない。防弾チョッキと言うより、一人用トーチカになってしまう。

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:21:37 ID:???
M82は対人用として使用されることもよくあることですよ

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:23:06 ID:homGVKXj
基本的には、防弾ジャケットは小口径拳銃弾には当然有効、大口径拳銃弾だと気合いの入ったジャケットならOK。
アサルトライフル弾相手になると、セラミック板(トラウマ・プレート)追加挿入プリーズとなり、
7.62mmとかのフルサイズライフル弾相手になると最大装備、がんばって動いてね、状態。
そこから先は神でないと着て歩けない。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:23:19 ID:bMuPOPq0
質問です。今上空を飛んでいたC130の主翼に片側三個全部で六個の前方への突起が見えました。
エンジン以外のものは何か教えて頂けないでしょうか

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:25:06 ID:???
>>111
燃料タンクかも

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:27:26 ID:???
>>111
プロペラです。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:30:37 ID:bMuPOPq0
>>112
燃料タンクかと思いましたが、普段はついていないので疑問に思ったのです。
>>113
プロペラには見えませんでした

ありがとうございました

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:31:09 ID:???
こういうのなら燃料タンクだろうな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:C-130_Hercules_2.jpg

116 名前:前スレ945投稿日:2007/02/08(木) 15:33:36 ID:???
>>25
レスありがとうございます。上空から認識が難しいのなら、誤射が起きる
事もあるわけですね。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:37:08 ID:homGVKXj
>>107
M82に限らず、.50口径はカウンタースナイパー用として大人気ですな。

相手が少々遮蔽とっていようと、砂袋積み上げていようと、問題なくクリアできる。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:40:54 ID:homGVKXj
>>116
車両上面に貼り付ける識別用パネルは対航空機用だよ。

車両の種別がわかる高度であれば、オレンジ色は十分わかる。
逆に車両の種別もわからないのに、やたら撃つことはない。

A-10による誤射でもオレンジのプレートはちゃんと認識している。
ただ30mmガトリング撃ちすぎた震動で脳みそがわやになった兄ちゃんが
勝手に「オレンジのロケット積んだイラクの車両」と思いこんだだけ。

実験用じゃあるまいし、実戦用のロケットをオレンジに塗るバカがどこにいるかと小一時間・・・

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:46:27 ID:???
>実験用じゃあるまいし、実戦用のロケットをオレンジに塗るバカがどこにいるかと小一時間・・・

カモフラージュだと思ったんではないですか。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 15:52:02 ID:FPyEicJ6
ちと話題になってたんですが90式戦車の装甲に対する120mmAPFSDS弾試射実験で豚を入れたら血まみれになって死んじゃったって本当ですか?
「あれはM2に豚を入れた映像でそもそも90式のハッチから豚なんて入らない」って言ってる人もいるんですがどうなん?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:01:05 ID:EL5wcTQU
九六式二十五粍高射機関銃は、陸軍でも使用されたんですか?

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:06:38 ID:homGVKXj
>>119
いいボケだとは思うが(笑)。

仮にそう思っても、味方識別用オレンジパネルのことはブリーフィング時に教えられているわけであり、
「味方識別用パネルそっくりだけど、実は意外性を狙って敢えて目立つ色にカムフラージュしたロケット」と考えるには、
やはりイボイノシシレベルの頭が必要な気がする。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:15:56 ID:???
>>122
どれほど鮮やかなオレンジ色だったのかはしらないが、
イラクなどのデザート迷彩はオレンジに近い色で塗られることも珍しくない。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:18:18 ID:???
>>120
豚を実験に使って殺してしまうなんて・・・・
酷い。残酷すぎます。

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:20:20 ID:homGVKXj
A-10が見たのがどんなオレンジかまでは知らないが、イラク戦争の時に写真で見たのは蛍光オレンジ。
よく交通整理のガードマンなんかが着てるタイプのあの色ね。

まあ、ここからさきは憶測ばかりになってしまうな。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:22:44 ID:???
憶測で中傷するなよカス。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:44:33 ID:homGVKXj
>>126

とりあえずA-10については記録映像の中で何度も「オレンジ」と繰り返しているわけだが。
「khaki」でも「bright khaki」や「striking khaki」でもなく
「orange panels on them though」ね。で、当然というか、続いて
「Do we have any frindlies up in this area?」 ということになる。

そのあとも「they have orange panels on」と繰り返し、それがいつのまにか
「something orange on the roof」に変わり、「orange rockets」になってしまうわけ。
ちゃんと画像見てから文句言えや。

まあいいや。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 16:58:39 ID:ahOhfxqb
弾の説明に「○○o×△△」とあった場合、△△は何を表しているんですか?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:01:47 ID:???
>>128
長さ。

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:02:19 ID:???
>>128
前の数字が直径、後ろのが長さ

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:02:26 ID:???
>>128
例えば「7.62mmX58」とかだったら弾の直径 掛ける 弾の長さ ということ。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:03:49 ID:9PHYb+lg
イラクで3週間で米軍ヘリが5機落とされてますが
これは武装勢力側が何らかの形で射程の伸びた、性能の高い地対空兵器を
手に入れているという事は考えられるでしょうか。
もしそうであれば、RPG、スティンガーという兵器は現在も進歩しているんでしょうか。



133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:07:44 ID:???
>>132
こればかりはまだ米軍の調査結果が出ていないので断定はできないが、
性能の高い低いはともかく、地対空兵器を入手している可能性が
高いと思われる。地対空兵器は少火器と違い、そのへんのおっちゃんの
工作技術じゃ製造不可能なので、それなりの組織がバックにいる可能性が高い。
最終行についてだが、すべての兵器は日夜進歩し続けている。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:10:03 ID:???
>>132
まあ、ヘリ程度ならスティンガーで落とせる。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:10:21 ID:N7ue6Mli
米軍には「ブロークンアロー」など、自身の状況と要求を端的に
示す符号がありますが、これら符号を載せているサイトや書籍は
なにかないでしょうか。

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:11:19 ID:cirV23P9
>>132
んー専門家が現場いってミサイルの破片でも拾わないと分からないですねー。
状況もよく分からないですし。

ただ、なんか携帯SAM(地対空ミサイル)が劇的に性能改善されたとも聞きませんし
武装勢力がもうちょっと高度な防空システムを手に入れればこんな被害ではすまないので
むしろ
・武装勢力側に携帯SAMの補充があった
・この時期の米軍ヘリの経路が武装勢力側が活動しいやすい場所にあった

という可能性が高いのではないでしょうか。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:11:35 ID:homGVKXj
>>128-131
正確に言うと薬莢の長さ。だから全長はもっと長いし、弾種が違うと全長はそれぞれ違うこともある。

一般的には口径と薬莢の長さが同じだと互換性があることが多いが、
数字が同じでも形状や測定方法が異なることがあり、数字だけ見て装填すると事故ることもある。

口径が同じで薬莢長が長いのは発射薬量が多いことになり、弾のエネルギーが大きい。
同じような7.62mmでも拳銃弾とライフル弾では薬莢長がまったく異なり、後者は威力が段違い。

また、ライフルに良くあるボトルネック形状の薬莢になると、薬莢径は口径よりずっと大きいので、
さらに差は大きくなる。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:22:35 ID:homGVKXj
>>136
イランあたりからこれまでのような旧式でないSAMが入ってるという話があったと思う(ソース:AW&ST)。

ヒズボラにも供給されており、対戦車ミサイルともどもイスラエルが鹵獲して新型なのでビックリしていた。

最近の撃墜がそれらに依るものかどうかまでは知らないが。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:30:43 ID:cZUtP1RB
戦場で活動している日本人傭兵、軍人って結構いるんですかね?
フランス外人部隊では日本人は20人くらいいるようでし
米軍では元陸自空挺の隊員が米海兵隊の伍長だそうです。


140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:33:14 ID:cirV23P9
>>138
ええまあそういう話があって多分本当だと思うんですが、
それがそんなに全土に行き渡っているものかどうかというものありまして。
あと武装勢力が今までもそれなりにヘリ撃墜を重ねているところを見ると
改良型が来たとしてもレッドアイからスティンガーレベルでの進化はないだろうと。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:34:32 ID:???
>>139
いるにはいるが、世界的な比率で見れば圧倒的に少ない。
日本人で実戦に従事している傭兵、軍人はほとんど珍獣扱いだよ。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:35:59 ID:???
まあ、普通に考えれば「何であんな平和な国からわざわざ戦場へ」だもんな

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:38:38 ID:???
>>140
少なくとも西側の携行SAMではないはず。最有力候補は中国の携行SAMだと思ふ。
次ぐらいがロシア製か?

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:44:23 ID:cirV23P9
>>143
おおすみません、スティンガーだのレッドアイだのはものの例えです

おっしゃるとおり旧東側系が中心でしょう。
イランが改修したものもあるとかないとか。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:49:17 ID:???
>>142
傭兵の高部正樹氏の著書によれば、
少数民族のカレン族がビルマ軍から攻撃されて殲滅されつつあるのに憤慨し、
何人もの日本人右翼がカレン民族解放軍に身を投じて命を散らしたらしい。
現地では英雄として大きな碑まで立ててもらっているらしいが、見上げた正義感だ。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:52:30 ID:???
>>145
うーん・・・・・・その・・・・・・なんだ

個人的な見解を述べると、
「わざわざ人様の戦争に見返りもなく首突っ込んで死んで、何考えてんの?」
って、言葉は悪いけどそういうこと思っちゃうわけで・・・・・・

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:53:55 ID:???
>>145
世界革命に身を投じた連合赤軍なんてのもあるわけで、やたらに美化しない方がいいと思うよ。

「正義」とか大声で叫ぶのは軍事っぽくない。必ず反対側からの見方もあり、そっちでは悪の権化だったりするから。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:56:12 ID:???
まぁ、日本国内でいろいろと余計なことやられるよりかは見上げた根性だと思うよ

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 17:56:13 ID:???
ネット上で吠えてるだけの国士様よかマシだろ

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:05:08 ID:???
いや、たいした奴等だろ。
高部正樹氏は青臭い正義感かもしれないと評しているが、
どれだけ理不尽なことがあっても他人事としか感じられない奴や、
自分は安全圏から絶対動かず気まぐれで批判だけする奴よりはよっぽど立派だとは認めていた。
まあ俺も後者の口なんだが、それには同感だな。

151 名前:132投稿日:2007/02/08(木) 18:09:09 ID:???
ありがとうございました。
今やってる作戦で、武装勢力のゲリラ戦が収まるんですかね、、


152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:12:38 ID:???
そもそも本に出てくる傭兵って全部胡散臭い

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:14:20 ID:???
自衛隊員は有事の時は本当に戦ってくれるの?
命令があったら躊躇せずに敵を殺せる?
どうも、領空侵犯や不審船への対応を見ると心配になるのだが。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:14:46 ID:???
フォーサイスとかいうミリヲタの作家がアフリカの某国(ギニア?)で実際にクーデターを
起こそうとしていたって本当ですか?

あと、そいつの本面白いですか?

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:15:26 ID:???
>>150
まずハローワーク行け

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:16:11 ID:???
>>153
領空侵犯や不審船への対応は行政のレベルから問題が・・・

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:17:53 ID:???
>>153
法律に基づいた正式な命令があれば躊躇しませんよ。
法的根拠もないのに侵犯機撃墜したり不審船撃沈したりしたら、そっちのほうが心配。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:20:18 ID:???
>>155
悪いが学生だ

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:20:57 ID:???
最近勘違いしている人が多いようだけど、領空侵犯や領海侵犯は
どこの国でも『警告→追い払う』のが通常の対応。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:22:15 ID:???
>>153
んなこたあそうなってみないとわからん。
常識的には、有事になった途端に自衛隊員のほとんどが「死ぬの怖いから戦うのやーめた」なんてのはありえない発想だけどな。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:31:23 ID:???
>>154
本当だ、フォーサイス氏の「戦争の犬たち」は、アフリカのギニアで、エンリコ・マシアス大統領を
妥当するクーデター計画をそのまま小説化したものだ。実際の作戦は、土壇場の傭兵の裏切りで実現しなかったが。

というかな、世界的な大作家をつかまえて「そいつ」呼ばわりとは何様のつもりだお前は。
「キングオブストーリーテラー」とまで呼ばれる人だぞ。軍オタでこの人を知らなかったらモグリとしか言いようがない。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:31:53 ID:???
戦いって流れがあるからな……

その辺にいる兄ちゃんだって、軍隊式訓練を6ヶ月受けさせた後
勝ち戦に投入すればバリバリ銃を撃ちまくってくれると思うぞ

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:33:24 ID:???
>>161
>軍オタでこの人を知らなかったら

常識の押し付けウザいです。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:36:46 ID:???
>>160
仮にそういう隊員がいても、この前の空挺の事故みたいのが身近で起きれば辞めちゃうでしょ。
年に幾らかはあるみたいだし、そういう事故。


165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:40:20 ID:???
>>163
すまんね。一等自営業閣下以上に尊敬してる人なものでね、つい熱くなっちまった。

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:41:41 ID:???
>>162
そこそこ戦えるくらいのレベルにはなるんだろうが、
ww2当時の指揮官の命令一下、一糸乱れず死地に飛び込む日本兵の精強さを
発揮することは金輪際ないんだろうな。

山本七兵が著書の中で体験談を語ってるが、
そうなるまでには軍組織の極限まで厳しい環境の中で、
それこそ泣いたり笑ったりできなくなるくらい無感動な状態になって始めて成し得るらしい。
氏は仮に戦友同士向き合って、お互いに武器を持たされ「殺し合え」と命令されれば、
躊躇なくそうしただろうって感想の語っていた。おぞましい。

167 名前:154投稿日:2007/02/08(木) 18:52:06 ID:???
>>161
ええ、モグリなんです、すいません。かなり人気の作家さんみたいですね。買って読みます。

それガチだったんですか?にわかには信じられなかったもので。次期作のプロモーション活動とかではないのですね?
フォーサイスさんはそんな国際問題になるような事して逮捕とか拘留とかされなかったのでしょうか?


168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 18:55:54 ID:aIoY0VW+
ttp://kenpo-9.net/document/060125_gunjikouza.html

>そこまで無くしてしまえというのはなかなか大変だと思いますが、海上保安庁レベル──日本の海上保安庁というのは結構大きくて、
>世界で有数のコーストガードになっていて、それはそれで問題なのですが、それをちょっと置いても、海に囲まれているということを
>上手く利用した安全保障のあり方はあると思います。

海上保安庁が世界有数のコーストガードだと何が問題なんですか?

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:00:38 ID:???
>>168
中国様や大韓民国様やロシア様が攻めにくくなるから



というのは冗談なんだが、その人の政治的価値観の問題だと思うぞ

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:11:27 ID:???
フォーサイスは有名だな、俺は名前しか知らんけど

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:15:19 ID:???
>>166
でも山本七平って、架空のユダヤ人でっちあげて、一から十までデタラメな聖書知識を
吹聴した本でベストセラーになって、有名になった人だからなぁ。
そういう人の書いた、主観の入った体験談なら、割り引いて聞いといた方が良いと思うぞ。

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:19:03 ID:???
>>167
ガチだよ。実際に資金まで出して傭兵を雇い、計画を練った。
実行されていれば成功する確率は高かったと言われてる。

プロモーションとかではないでしょ。何しろ、自分の財産の大半を投げ打ってやったことなのだから。
当時ギニアでは民衆がひどく虐げられていたから。
国際問題になったかどうかは分からない。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:19:05 ID:???
>>168
基本的にその人の主張は日本の軍事力の解体みたいなんで、海保が第二の海軍になると思い込んでるんでしょう。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:21:59 ID:???
>>167
フォーサイスは「戦争の犬たち」の他に「ジャッカルの日」も書いてる大ベストセラー作家だぞ。
ちなみにフォーサイス自身は取材でベルギーの兵器ブローカーと会ったことはあるが、それ以上のことはしていないと関連を否定している。
あと彼は作家になる前はジャーナリストでビアフラ紛争に取材に行き、「ビアフラ物語」というルポを書いてベストセラーになっている。
その時にナイジェリアと戦って飢餓の中で敗北したイボ族に同情し、ジャッカルで稼いだ印税を軍資金に彼らの移住先として赤道ギニアを乗っ取ることを画策したといわれている。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:23:04 ID:???
だから何

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:23:45 ID:???
別に軍ヲタは軍事小説ヲタではないし。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:32:21 ID:???
>>168
去年、海上保安庁は独島周辺の排他的経済水域で韓国海上警察といざこざを
起こしたのは記憶に新しいと思います。
また不審船を強引に停船させようとして純交戦行為にまで発展したことや、
かつてはソ連ともトラブルを起こしていたこともあるように、
コーストガードは周辺国との摩擦を引き起こすキッカケとなりえ、
強力すぎると経済難民などが日本に入国することすら困難になり、
国の閉鎖性を助長してしまうことにも繋がります。

このような組織は必要最低限の警察力があれば十分で、
悪戯に規模が膨らむと弊害の方がむしろ大きいのです。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:34:15 ID:???
>純交戦行為

この用語解説をヨロ

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:34:33 ID:cirV23P9
>>154
長編も面白いですが『シェパード』や『帝王』といった短編集も面白いですよ。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:34:40 ID:???
なんだそりゃ

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:34:52 ID:???
>>177
こんなときにかける言葉を私は持たない。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:36:46 ID:???
韓国海洋警察もロシア国境警備隊も海上保安庁との連携を重視してますが?

てか、海保の規模が拡大したのは日米SAR協定締結による救難海域の増大に端を発しているわけだが

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:38:02 ID:cirV23P9
>>182
そもそも海岸線の総延長もべらぼうですからねー

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:39:56 ID:???
どなたか、鳥のつけ方教えてください

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:40:12 ID:???
>>171
当然イザヤ・ペンダサン(山本は共著の際のペンネームと主張)著作も読んでますが、
内容は凄いですね。かなりの良書です。
まあ私も、最初は似非ユダヤ人としか思ってませんでしたが。

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:41:20 ID:???
>>184
トリップのつけ方なら、初心者板へどうぞ。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:44:38 ID:506o1yiT
英空軍のジャギュアやライトニングは主翼上面に燃料タンクや爆弾を搭載しますが、投棄する際はどうするんでしょうか?やっぱり背面になって切り離すのですか?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:46:05 ID:???
>>187
爆弾は積まないぞ。ミサイルまでだ。

増槽を投棄する時は普通に切り離す。
後方宙返りみたいな形で機体から離れていく。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:46:20 ID:???
>>177
そうだっっ!!!!!!その通りぃぃぃぃぃ!!!!

>去年、海上保安庁は独島周辺の排他的経済水域で韓国海上警察といざこざを
>起こしたのは記憶に新しいと思います。
そうだ!!!独島は韓国領だぁぁぁっぁぁ!!!!

>かつてはソ連ともトラブルを起こしていたこともあるように、
ソ連と揉めるなぞ論外!頭が高いわぁ!!!!

>また不審船を強引に停船させようとして純交戦行為にまで発展したことや、
こういう場合は穏やかに手を振って見送るべきです!!!

>強力すぎると経済難民などが日本に入国することすら困難になり、
経済難民カモン!!経済難民最高!!!!!!

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:47:20 ID:???
>>189
回線切って頭冷やして主義主張板に帰れ。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:49:47 ID:???
>>187
上面はAAMだったと思うけど

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 19:58:39 ID:CwQ9QZsf
傭兵云々で少し疑問に思ったんですが、軍歴が多少あっても特殊部隊やコマンドウ部隊でなければ
ゲリラ(イメージ的にはパルチザン)戦では軍隊で習ったことのごく基礎的な部分しか有効に活用出来ない
というのは当たり前で、
一般市民が多く生活してる市街地での便衣兵になれば、さらに軍での教育の重要度は比重が軽くなり
IRAの様な現地で普通に生活しつつ活動をするレベルになれば、ほとんど意味が無くなる
って認識でいいんでしょうか?

要するに、一般的な戦闘部隊での教育が役に立つ順番は、
正規軍>>>パルチザンや山岳ゲリラ>便衣兵としてのゲリラ>>>>>都市型テロリスト
って感じですかね?

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:05:06 ID:506o1yiT
>>188
爆弾は積まないんですか。そうですか。
増槽が尾翼等にぶつかる事はないんでしょうか?

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:06:42 ID:???
>>193
>>188に書いてあるだろうが読めんのか?

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:08:08 ID:???
>>121
陸軍の正式装備としては存在していないが、硫黄島では海軍用のトーチカを建設することを条件に
陸軍にも海軍用の25mm高射機関砲を回してもらったそうだ。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:08:54 ID:RiVBjEUw
105ミリ野砲の水平射撃ってタイガーも一発で粉砕出来るほどの威力なの?

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:12:11 ID:???
>>196
水平射撃一発で倒すのは無理だろうな。


198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:12:11 ID:???
粉砕は無理だけど至近にでも着弾すれば十中八九撃破できます。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:13:16 ID:???
>>192
軍隊に普通に入って普通に「歩兵」として教育される内容はあくまでも
野戦基礎で、基本的に自分は部隊の一員として「駒」として動くことを
主眼にしたものだから、個人の判断で動く事が求められる独立ゲリラ戦
にはあんまり役に立たない。

それでも、日本みたいに徴兵制がなく、一般人は銃の扱い方すらわからない
・・・という国であれば、兵器の取り扱いの基礎を知っているだけでも意味は
ある。一応。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:15:14 ID:R36Dmh5N
大陸戦線で日本軍が最も奥地に侵攻した地点は何処で、作戦名は何というのでしょうか?
(ビルマ方面以外です)

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:25:58 ID:???
>>193
カナーリ変な機動をしている最中とかに切り離さない限りは大丈夫ではないかと

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:26:36 ID:???
ジンギスカン作戦

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:28:48 ID:FoQu+GJk
薬莢の中にに装薬と弾尾の間に空間がありますが、
ここに装薬を目一杯を入れるとどうなりますか?

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:31:04 ID:UtBYYob/
前スレ>927その他の御教授いただいた方々ありがとうございました。
M6かM2かは自分で調べます。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:31:34 ID:???
>>203
強装弾(強装薬)、と呼ばれるものになります。

銃が耐えるなら威力が増します。反動も増しますが。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:41:56 ID:FoQu+GJk
>>205
ありがとうございます
ようするに+Pとかですね。
できるだけ狭い空間で装薬を燃やした方がいい効率が良いと聞いた事がありますが、
最初から強装薬にする事を前提に作ったとは考えづらいのですが
あの空間は何のためにあるのでしょうか?

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:45:27 ID:7W/ud2hK
>>206
火薬の進化により、設計時に想定した量より少なくてすむようになっちゃった、ってケースもあるね。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:51:40 ID:hdzIX6ao
とりあえず、思い切りみっちりに作るより製造工程が楽になりますな。

発射薬の仕様が少々変わっても許容できるし、弾の長さを伸ばすことも可能。
きっちり作ったものは発展性がない。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:57:52 ID:2xrz5adj
武器以外で、兵士が常に携行する必需品はいろいろあるのですか?

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 20:59:09 ID:???
>>209
常に、の基準は?
そうでないと状況に拠って変わるとしかいえない。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:00:27 ID:???
>>209
装備のきちんとした国なら懐中電灯、折り畳みスコップ、テント、寝袋、野戦食、食器・水筒などなど

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:06:56 ID:???
ゲームボーイも持っていっていいよね

213 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/08(木) 21:18:16 ID:???
>>212
湾岸戦争じゃアメリカ軍が推奨したぐらいだからなあ…

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:19:35 ID:cirV23P9
>>209
すぐそこの敵陣を攻撃するときは武器以外は水筒しか持たなかったり

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:20:10 ID:???
おやつは300円まで?

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:28:28 ID:???
ニンテンドーDSが売り切れなのはイラク戦争のせいなんだろうか?

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:38:04 ID:???
>>214
んで、ゲリラにブラックホーク落とされてレンジャーが十数人
市街地で包囲されるのか。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:45:09 ID:FPyEicJ6
赤外線誘導AAMで地上目標を攻撃した例ってありますか?
やっぱり値段が高いから禁止されてたりしますか?

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:49:52 ID:UfC3mL/e
昔の戦闘機は装備を搭載したまま着陸、着艦ができなかったそうですが
スクランブルから戻る度にAAMを捨てていたのでしょうか?

220 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/08(木) 21:53:47 ID:wrkue4WK
>218
いい話を教えてやろう。

01式ATMの試験のときに、赤外線誘導で熱源を備えた目標に向かって撃ったら、手前の熱せられたアスファルト道路
に向かって急降下したそうだ。

冬のシベリアでやるつもりか?(笑)

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:54:32 ID:???
>>220
自衛隊にATMなんてありません111!!

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:55:31 ID:506o1yiT
218

223 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/08(木) 21:56:04 ID:wrkue4WK
>209
陸自の場合は、背嚢入れ組品ちうて、寝袋だの個人用天幕だののほかに、パンツ何枚とか靴下何枚とか決められて
いるが。

それ以外は、その個人が便利でかつ必要と考えるもん持っていくだろうてねえ。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:56:14 ID:???
>218
価格が高いのはAAMもAGMも一緒だから、それ故に禁止とかってワケじゃない。
AAMは装甲の無い航空機に損害を与えるのが目的の兵器だから炸薬の量が少なく、
装甲に対してはあまり効果が無いからね。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:57:07 ID:cirV23P9
>>223
その手の下着類は防水袋とかに入れるんですか?

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:57:21 ID:???
>>218
AAMではないけど、AGM-122サイドアームはAIM-9Cを改造した対地ミサイル。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:57:35 ID:???
着陸はできるぞ
空母機の場合、やむをえないときを除けば近くの陸上基地に着陸、AAMを下ろして空母に帰還した

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 21:57:51 ID:???
>>220
試験したかいがあったのう

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:02:54 ID:???
>>223
みろり、かわいそうだからおれんとこに来たチョコわけてやろうか

230 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/08(木) 22:05:30 ID:wrkue4WK
>225
最近はジップロックだろ。

あれ、便利だぞお。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:07:14 ID:???
>>230
ああ、いやじつはまったく同じことを考えておりまして・・・(わらい)。
山屋さんでも使われてると小耳に挟んだもんで

どうもありがとうございます

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:20:45 ID:???
>>219
そんな話は聞いたことがない。一体どこの電波情報だ?

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:21:46 ID:???
>>218
 サイドワインダーで機関車攻撃した例があったと思う。たしかベトナム戦。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:27:28 ID:???
>>121
>>195
昭和19年中期以降、陸軍の高射機関砲(九八式二十粍高射機関砲)の不足を補うために海軍から移管されましたた。
陸軍での呼称は「九六式基筒単装二十五粍機関砲」(連装のものは「九六式基筒双連二十五粍機関砲」)。
陸軍では移管された機関砲により「特設機関砲隊」を72隊?編成し、セレベス、フィリピン、マレー、スマトラ、パラオ、小笠原(硫黄島・父島)、八丈島、台湾、宮古島、大東島などに配備しました。
八丈島に配備されていた「特設第41機関砲隊」の例では、隊長以下85名で25ミリ粍単装機銃12を装備していました。
なお、部隊名に「特設」という語が入っていますが、正規に編成された部隊であり、現地で臨時に編成された部隊ではありません。



235 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/08(木) 22:29:41 ID:???
>>232
フェニックスの話と混同しているのでは?
F-14ではフェニックスを最高搭載量まで積むと、発艦はともかく着艦はできない。
だから訓練で余ったら何発か投棄した―という話があったと思うが。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:29:47 ID:???
>>234
×隊長以下85名で25ミリ粍単装機銃12を装備
○隊長以下85名で25粍単装機関砲12を装備

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:31:06 ID:???
>>219
 お持ち帰り出来ない(禁止)のは、最大着陸(着艦)重量を超えてしまう(ないしパイロン制約に引っ掛かる)重装備の場合です。(例えば艦攻の魚雷など)
なので戦闘機のAAMくらいは基本的にOKなのですが、お持ち帰り出来ない(着艦制限)で有名なのがF-14Aのフェニックス6発ですね。(4発まで)
最近は誘導爆弾とう高価格兵器が一般化したおかげか、このお持ち帰り能力(ブリングバック能力)が重視・改善されています。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:35:12 ID:???
>>199
レスサンクス。
やっぱそんなもんですよね。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:51:08 ID:UfC3mL/e
散弾銃の欠点として射程が短い点があげられるようですが、
散弾の表面にゴルフボールのようなディンプルを施せば射程を伸ばせないでしょうか?

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:52:51 ID:UfC3mL/e
>>219です、多くの回答ありがとうございます。
一旦陸上基地に着陸して装備を降ろす、とは思いもしませんでした。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:55:01 ID:NdI5QVkk
やっと本家発見。

キーロフ級はミサイル発射前に注水作業しますけどあれって発射の時に水蒸気爆発とかおこさないんですか??
ウダロイ級の対潜ミサイル発射筒も艦橋が熱で丸焼けになりそうな気がするのですが…。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:55:44 ID:RiVBjEUw
>>221
お金は基地から出ないとおろせないの?

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:57:12 ID:???
>>239
射程が伸びる可能性はあるが加工の手間とか考えたら非現実的だろう
そこまで射程が必要なら普通の弾使った方がいい

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:57:13 ID:???
>>239
散弾銃は「近距離における広範囲制圧」が目的の銃器だから、
散弾自体の長射程化はあまり意味が無いと思う。
第一、散弾は軽い上に球状だから空気抵抗で減速するのも早いし。
それだったらニードル状のフレシェット(矢)をばら撒くようにした方がいい。
それかライフルドスラッグを使えっていう話だな。

それに、長い射程が欲しいなら味方のアサルトライフルかスナイパーライフルに頼るよ。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 22:59:56 ID:???
>>239
射程の短さの問題は飛翔距離ではなく、有効射程。
狩猟区域の傍の民家に散弾が飛び込んで、住人が怪我ってケースがあるから、殺傷力は有効射程以上にある。
散弾が球形である以上はゴルフボールの細かいものにしても解決できない。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:01:37 ID:???
>>239
 まず散弾銃の(有効)射程の短さは散布界の広さの問題が第一で、
これは散弾銃のメリットと表裏の問題です。メリットも除けばスラグ弾という手もあります。
デインプル付けて回転させれば確かに空気抵抗の面では改善しますが、マグナス効果も増大しますから、
ちょっと離れれば散布界大変な事になるんじゃないかな。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:04:08 ID:???
>>239
そこまでがんばって加工して伸ばせる距離との費用対効果を考えよう。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:04:53 ID:???
ていうかゴルフボールと同じように加工しても
それほどの抵抗軽減は望めないかもなぁ・・・

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:13:03 ID:???
>>241
 水蒸気爆発の条件を考えてください。
あれは閉所で水と高温の物体が接触する事から圧力上昇>爆発へと至るわけで、
キーロフの件はよく知りませんが、開放された所であればその様な事にはならないでしょう。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:20:08 ID:UfC3mL/e
>>239です、回答感謝いたします。
散弾銃を使う目的と長射程化はそぐわないという訳なのですね。

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:28:39 ID:FPyEicJ6
戦車の乗員は寝る時は車外にでるんですか?
それとも車内で座りながら寝るんですか?

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:28:45 ID:???
>>242
おろすだけの機械、CD機は有るけど、入金、振込み機能のある
ATM機がないだけだろ。というかあんまり面白くないぞそのネタ。.

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:30:11 ID:???
>>251
いつの時代、どんな状況だ?
自衛隊の戦車搭乗員は平時はきちんと住居で寝てるぞ。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:31:32 ID:???
兵隊さんは前線でいつ、マスをかいているんでしょうか?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:34:37 ID:???
>>218
米海軍のエースパイロットだったランドール・カニンガム大尉(当時)は
著書「Fox Two」の中で、サイドワインダーをトラックに命中させたと書いている。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:35:24 ID:UzoN1XEK
アングルドデッキのメリットはよく聞くのですが、反対にデメリットの方はあまり聞きません。
どのようなデメリットがあるのでしょうか?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:36:06 ID:???
甲板形状が醜くなる

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:37:33 ID:???
>>254
おまえさんはマスをかいたときにみんなに報告するのか?

あとID出したほうがいいと思うよ。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:37:54 ID:???
>>256 着艦がちょっとムズい。なのでミラー・ランディング・システムの開発とセットだったりする。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:39:21 ID:???
世界史なんでも質問スレッド38
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1167321361/

762 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/01/30(火) 16:10:07 0
1820年代終わりのコロンビアとペルーの戦争はなぜ起きたのでしょうか?
ネットではサイトによって原因が違ってるし本ではその記述が見つかりません。

767 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/01/30(火) 19:23:51 0
>>762
軍事板の初心者スレにもマルチ投稿すると吉。
眠い人あたりが答えてくれるかも

891 名前:762 投稿日:2007/02/07(水) 20:37:12 0
軍事板の方はだれもご存知なかったようです.
誰かご存知ありませんか?


誰かこたえてやれよwww



261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:39:33 ID:???
>>256
単純に船体がデカくなる。
そうなるとあまり排水量のデカい空母を何隻も持てない海軍にとっては苦しい。

そんな程度。やっぱりメリット多くてデメリット少ないから、みな採用してるわけで。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:40:32 ID:???
>>256
・整備スペースが狭くなる。
 飛行甲板を三つで区切った場合、前から発艦、整備、着艦スペースと称される。
 この真ん中の部分が狭くなる。
 アングルドデッキの角度をより外側に向ければ解決するが、その分トップへビーになってしまう。
・トップへビーになる。
 空母はその構造上、ただでさえトップへビー気味なのに飛行甲板がでかくなるのでより酷くなる。
 最初からアングルドデッキだったフォレスタル級とかはその辺を盛り込んで設計されているが、
 後付で改造したミッドウェー級はかなり酷かった模様。
・着艦しにくくなる。
 前進している空母に斜めに突っ込むので、少しずつ右側に進路を修正しながら着艦する必要がある。
 同時に、機体が少し横風を受ける。この辺は陸上では普通だからさほど問題では無いが。

色々挙げ連ねたが、船体を大きくするとかコンピューターによる着艦のサポート等、技術の進歩で今じゃさほど問題じゃないが。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:44:01 ID:???
>>219
既出の様に、陸上機なら別に問題なく着陸できる。
WW2時代の艦爆た艦攻は爆弾や魚雷を投棄しないと着艦できなかったから
その辺とごっちゃにしてるのでは。
つーか、着陸の度に搭載ミサイルを投棄せにゃならんのなら、実弾は勿論イナート弾やキャプティブ弾が
幾つあっても足らんぞ。

更に、「昔の戦闘機」と言うが、空自に関して言えばスクランブル任務機にAAMを搭載するようになったのは80年の半ばから。
機材はF-104とF-1が消えてF-2が加わったが、F-4とF-15は変わらん。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:45:16 ID:???
>>262
アメの次世代空母はパラレルデッキになる予定だったんだが、
その後アングルドデッキに仕様変更し直されてる

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:45:22 ID:???
>>262
着艦するときはアングルドデッキと水平にに風が流れるように針路変えるでしょ。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:48:59 ID:???
>>265
>着艦するときはアングルドデッキと水平にに風が流れるように針路変えるでしょ。

逆にデッキに垂直に風が流れる時ってどんな時?
天変地異級のダウンバーストか?(w

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:50:35 ID:???
また,阿部議員御本人も,何か反論・言い分がございましたら,ぜひ上記までコメントをお寄せください.
 このままでは貴氏の名前でグーグル検索すると,否定的意見だけがネットを埋め尽しますよ.
 ネットは半永久的に残りますよ.
 それでもよろしいのですか?



FAQに載ってた文章ですけど、ここの管理人って頭おかしくないですか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:51:03 ID:???
>>265
着艦する機体から見れば、風上航行だろうがアングルドデッキの方を風上にしようが、
風の横方向のベクトルは受ける。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:51:26 ID:???
>>267
FAQの掲示板で言って

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:57:57 ID:???
>>267
マルチ乙。そのコピペいい加減ウザイ。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:58:21 ID:???
>>268
横レスだが、風向をアングルドデッキと並行に持って行くのは
着艦する機と風のベクトルを合致させる為ではなく、
アイランドで発生した乱流がアングルドデッキ上に侵入するのを防ぐため。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/08(木) 23:59:53 ID:???
>>267
正直、オカシイとは思うが、FAQの事はFAQ掲示板でどうぞ。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:34:41 ID:???
あそこIP記録されるからいやです><
2ちゃんも記録されるけれども、意見が異なる程度で個人情報は晒されないけど、
FAQ厨にそこまでの倫理観があると信じるにたる事由かないから、
ここで如何なものかと提示している次第です。

言論の自由は身分の保障をもってはじめて成されるものですし。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:37:55 ID:1IxeSwNL
アメリカ軍の「M○○」の「M」って何ですか?

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:39:02 ID:u9H+YdwK
F4Uコルセアは最初は艦載機でありながら着艦ができなかったそうですが、
新しい着艦方法を編み出したおかげで大戦末期に空母で運用できるようになったと聞きました。
この着艦方法とは一体、どんな方法なのでしょうか?

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:39:58 ID:???
>>273
しかしここじゃ、回答はFAQ掲示板へいけという回答しかつかないぞ。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:41:16 ID:???
>>274 mark

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:41:37 ID:Oe2k4FtE
>>273
そういうのが気になるならネットカフェとか利用すればいいと思いますが・・・。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:41:44 ID:???
>>273

unko-

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:45:49 ID:???
>>275
単純に空母がでかくなったから

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:47:58 ID:???
>>275
座席位置を高くしたのと、降着装置の改良しただけで、新しい着艦方法
については知らないので、聞いた先に説明を求めろ.

282 名前:i60-42-199-96.s02.a023.ap.plala.or.jp投稿日:2007/02/09(金) 00:51:13 ID:???
>>273
IP晒されたからって何も怖いことなんか怒らないぞ。大丈夫だ。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:52:13 ID:???
>>275
*脚を頑丈にした
*操縦席の位置を若干上に
*キャノピーの枠を少なくして視界を確保

ただ、一番の理由はエセックス級が就役して空母が大型化したこと。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:56:14 ID:???
>>273
過去にどんな荒らしをしてIPを晒されたの?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 00:57:46 ID:???
>>273
だからと言って此処で板違いの主義主張をしたり
論議の輸出をされるのは迷惑だ。
お前の述べた「理由」はお前に都合のいい屁理屈/言い訳に過ぎない。
迷惑だから失せろ。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:02:35 ID:???
>283
それプラス、
操縦席下面に窓をつけて着艦時の前方下面視界を確保。

ってのもあったかと。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:02:45 ID:???
>>239
>散弾の表面にゴルフボールのようなディンプルを施せば射程を伸ばせないでしょうか?
つ[レイノルズ数]

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:18:31 ID:???
>>275
斜めから進入して大きく弧を描く形で着艦する方法。
機首上げ時の前方視界が皆無だから、なんとか側方視界を確保して着艦。
アメリカに先んじてイギリスがコルセアを空母運用する際に考案した方法。
ただし、低速時のコルセアの操縦性は非常に悪い。
この方法だと片翼失速を起こしやすいし、斜めから入るので進路を誤りやすく危険。

下記URLに動画をソース。
落ちる、跳ねる、ケツがもげる、ワイヤーに突っ込むとコルセアは事故多すぎ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ye6WeW6zYIk

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:29:23 ID:???
>274
model

>277
それは海軍ではなかったか?>mark

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:35:33 ID:ibtO+8ZI
遷都ってすぐできるものなの?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:36:23 ID:???
普通に考えて無理だと思いませんか?

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:36:46 ID:???
>>290
すぐできることもあるし、できないこともある。
例えば、日本で移転しようとしたらかなり大変。
行政機能を丸ごと移転しなきゃならんから。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:37:29 ID:???
>>290
お前に言いたいことが二つある

1 それは軍事の質問ではない
2 今決めて来月とかいうレベルなら絶対無理だが、それ以上だと状況によるとしか言いようがない

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 01:38:08 ID:2867mP/X
衛生兵の軍医ではなく、看護兵や看護官に相当する兵士の場合
コレは、防衛大学で看護師免許を取得したりするコースがあったり
普通に看護学校に卒業して軍に入ったりするのでしょうか?

Wikiなどで調べたら軍医などは防衛医科大学校があったり
採用試験があるらしいのですが看護兵に関しては全く乗ってなかったので
一般的な軍隊では如何なっているのか解らなくて。

また、普通の徴収兵役や志願兵などで入った軍人が勉強の為に
一旦軍から防衛大学などの仕官学校に相当する学校に
入りなおしたりとかは可能なんでしょうか?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:02:25 ID:???
>>290
明治27年、日清戦争の指揮のため一時的に大本営、帝国議会など首都機能が広島に移転、天皇陛下も広島入りしました。
翌年までの225日間、日本の首都が広島になっていたことになります。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:03:21 ID:???
日本の自衛隊に限った話なら、ちゃんと自衛隊の看護学校があるし、
看護師資格があるのを条件に看護師としての採用試験がちゃんとあるが。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:14:20 ID:???
第一次大戦でルーマニアが二重帝国に宣戦して粉砕されていますが、その講和条約でルーマニアから二重帝国に領土が割譲されたようなのですがどこが割譲されたのでしょうか?

298 名前:297投稿日:2007/02/09(金) 02:15:11 ID:ysoObxHg
すいません、さげちゃいました。ID出します

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:23:42 ID:???
>>278
そこまで検閲を気にせねば書き込めない状況ってのがそもそもおかしいとおもうの

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:25:46 ID:???
>>293
アドバンスト大戦略やっているとモスクワ占領してもあっさりと首都移動しやがるわけだが。
しかもパリ占領しても降伏しないドゴール政権みたいなヤシもいるし
実際は降伏関係の主体政権がないからヴィシーが事実上の後継政権なのに
おフランスでは黒歴史だし

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:26:16 ID:???
>>>295
跡地みにいったことあるお

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:27:21 ID:???
>>294
下の三行については軍によるが大抵は可能。
「この兵は知識を付けさせればもっと軍の役に立つ人材になる」
と上の人が判断すれば、そういう事も認めるし
場合によっては便宜を図ることもある。

303 名前:294投稿日:2007/02/09(金) 02:31:47 ID:???
素早いご回答ありがとうございます。
看護兵に関してもちゃんとルートが整っていたり
また、学校への入りなおしもされているんですね。
ありがとうございました。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:35:23 ID:???
>>300
そりゃ遷都じゃねえよ。首脳部脱出だ

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:40:30 ID:4VYX8mPS
空自では優秀なパイロットに何かしらの、称号をあたえるらしいですが
米軍や英軍などでもやっているのでしょうか?

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:45:14 ID:???
>>294
まだ見てるか分からんけど一応こういう人もいた
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/biblo/japan/wa/watanabe.html

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 02:53:09 ID:???
>>299
それは本人の心の問題だから……。
まぁ気になる人には気になるんだから、そっとしといてあげようぜ。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 05:11:03 ID:???
質問です
・MCCUU
・MARPAT

とは、なんの略・何の事でしょうか?
迷彩服を調べてて解りませんでした。
どうぞよろしくお願いします


309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 05:49:15 ID:???
日本には天皇がいますので、詔勅がでれば一瞬で遷都できます。
まあ、実質が伴うかどうかは別ですが。

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 06:05:27 ID:???
>>308
*MCCUU=MARINE CORPS COMBAT UTILITY UNIFORM.
 (アメリカ)海兵隊汎用戦闘服

*MARPAT=MARine PATtern.
 (アメリカ)海兵隊(迷彩)紋様

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 06:37:16 ID:???
>>310
なるほど!ありがとうございました

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 08:01:13 ID:???
>>283-288
コルセアは「脚を丈夫にした」のではない。尾輪を伸ばしたんだ
コルセアの胴体下の窓は原型機からたしか生産100号機ぐらいまでしかついてない。しかも20号機あたりからはガラス部分が金属板になった
元々あれは空対空爆撃用で着艦とは関係ない
コルセアの失速特性は仰角とは関係ない


おまいら、いいカゲンすぎ

313 名前:名無し工兵投稿日:2007/02/09(金) 08:29:02 ID:???
>>84
未回答に入れ忘れて申し訳ない。
で、ギアボックス点検口は
本によっては「エスケープハッチに使用される」とか
あるいは「点検及び乗員用ハッチ」とあるが
上半身を点検口から出している写真もあり
レストアされた2号戦車の写真を見た感じでは
確かに狭くきつそうだが、出入りは出来そう。
ただ、前部の操縦室と中央の戦闘室の間には
隔壁などは無い為、通常時は車長ハッチからも
出入りすると考えて良いでしょう。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 08:30:46 ID:???
しかし、迎角と関係の無い失速特性とはどんなのだ

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 08:33:30 ID:???
>>265
「水平」を「平行」にに読み替えても、できないときはしない

>>268
そうか?

>>271
〜ではなく、と書くと、そういうメリットが生じないみたいだな

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 08:37:33 ID:v4Xq6GBY
コルセアの片翼失速は、エンジンの巨大トルクによる偏向+プロペラ後流によるもの。
まっすぐ着艦しても生じる。このため、右翼前縁に失速ストリップが設けられ、同時に失速するように対策された。

前方燃料タンクによる前下方視界不良(というより欠如)はコクピットを18cm持ち上げることで対策された。
同時に尾輪も持ち上げられたのは既出の通り。

ttp://www.vectorsite.net/avf4u.html をしっかり読むこと。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 08:41:12 ID:???
それをもって「失速特性は仰角とは関係ない」というのは変
というか誤解の元

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 09:51:42 ID:???
>>297
現ルーマニア領土の北西部、カルパチア山脈にかこまれたトランシルバニア地方。
第一次大戦後1920年に結ばれたトリアノン条約でハンガリーからルーマニアに帰属が変更。
1940年にヒトラーとムッソリーニの仲介で結ばれたウィーン条約でトランシルバニアの一部がハンガリーに帰属。
第二次大戦後に上記の領域が再びルーマニアに帰属。
この領域は昔からハンガリーとルーマニアの係争地だったために両国の関係は悪かった。
独ソ戦ではハンガリーとルーマニアは枢軸側で参戦したが、ドイツは極力両国軍を隣り合わせないようにしていたそうだ。
(スターリングラード戦ではそうもいかなかったようだが)
またこの地域は中世からドイツ人が多く植民していたが、大戦後にはドイツへの移住が進み現在では少数しかいない。
またチャウシェスク時代にはハンガリー系住民の自治権運動を抑圧しており、東欧自由化の最中にここで起きた暴動がルーマニア革命の契機となっている。


319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 09:52:13 ID:g9XVsJ9O
水木しげる『劇画ヒットラー』を読んでの質問します。

1.ナチ党創始者のアントン・ドレクスラーに対して
戦後なんらかの責任は問われたのですか。
また、ゴットフリード・フェーダーなど、党設立にかかわった初期メンバーの
晩年はどのようなものだったのですか。

2.現在もドイツ国内にヒトラー姓は存在するのでしょうか。

320 名前:84投稿日:2007/02/09(金) 10:16:03 ID:zFpjGgA9
>>313

名無し工兵さま、ご回答有難うございます。

やはり、そうでしたか・・・車長ハッチ利用

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 10:30:37 ID:???
>>319
1.
ドレクスラーは戦時中に死亡。
党内左派のグレゴール・シュトラッサーのようにナチによって粛清されたり、弟のオットーのようにネオナチ運動を起こしたり、非ナチ化裁判で裁かれてその後はひっそりと暮らしたりといろいろ。
2.
Hitler姓は父親のアロイスの代から使い始めたもので、その子孫以外にはほとんどいない。
子孫もアメリカに渡ったアドルフの異母兄のアロイス・ヒトラー二世の子孫以外は、ほとんど断絶してるか結婚で姓が変わってる。
マリア・シックルグルーバーの私生児だったアロイスが、なぜ実父であると言われてるヒードラー(Hiedler)姓にしなかったかはよくわかってない。
Hitlerと語源が同じヒードラーやヒットラー(Hittler)、ヒュットラー(Huttler)などの姓はドイツやオーストリアに存在する。
ちなみにこれらの姓はチェコ語のヒドラールもしくはヒドラルチェク(農夫という意味)、もしくはドイツ語の「小屋(ヒュッテ)に住む人」が語源であると言われてる。





322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 10:39:19 ID:OE3xFWnL
徴兵制についての質問です。

徴兵制が復活するまでも無く防衛する。
または、ハイスピードで占領されて徴兵制が復活するまでもない。

という事で良いのでしょうか?


323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 10:43:57 ID:???
>>322
もう少し文章を推敲してから質問しましょう

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 11:05:05 ID:w5W4P14n
>>322
一概に言えないでしょう。

危機が徐々に積み上げられてくるようなものであり、それが兵員増で対応しなければならないものなら、
徴兵制復活も十分あり得ます。

もちろん、たった今突然どっかの国が全面攻勢の通常戦をかけてきた場合、
今から徴兵しても収容施設も教育体制もありませんから、スピーディーな現代戦の展開には間に合いません。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 11:43:47 ID:Oxoe/tsT
自分軍事好きなんだけど大学は史学科か政治学科かどっちがいいと思う?

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 11:48:42 ID:???
>>325
戦史系なら史学
近現代戦なら政治

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 11:48:56 ID:???
>>325
最近のこと未来のことに興味があれば政治
古いことが好きなら史料読みのディシプリンが身につく史学

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:00:45 ID:vuMLO6c5
スティンガーってロックオンしなくても撃てるんですか?

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:07:11 ID:???
撃てるけど命中しないよ

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:14:45 ID:???
>>325
軍事は趣味にとどめて仕事につながるようなことを選べ

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:14:48 ID:vuMLO6c5
>>329
スティンガー以外の携帯式SAMや携帯式ATMもロック無しで撃つ事は出来るのでしょうか?

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:21:51 ID:???
今んとこ射たれたミサイルが自ら目標を探してロックオンするような機能は携帯クラスじゃ無理ぽ。
終末誘導段階ならともかく。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:29:18 ID:QsenM5BS
>>322

 基本的な知識として、「徴兵制」ってのは平時から行って大量の予備役(兵士の
OBだと思えばよろしい)を確保するのが目的で行われる。例えば、戦前の日本陸軍
の平時定数は25万人くらい、徴収率(検査を受けた20歳男子の内、入営する人間の
比率)は20%以下だった。

 戦時や危機が高まった時点で「動員」を行い訓練済みのOBを再召集して予備役
部隊(装備も基幹要員も平時から有る)に配属する。

 つまり、戦争が始まってから徴兵制を敷いて素人を集めて基礎訓練して、現役部隊か
ら基幹要員を引き抜いて部隊編制して、メーカーから装備が引き渡されるのを待って、
その装備の習熟訓練をして・・・・たら、現代戦のペースだと間に合うわけが無い。

 「戦争が始まってからの徴兵制復活」ってのはナンセンス。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:33:38 ID:???
まぁ経済的に言えば、平時から徴兵制するのもナンセンスなんだけどね……

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:36:06 ID:???
>>91
>>92
おそくなりました。ご丁寧に回答ありがとうございました。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:38:06 ID:???
>>334
予備役の確保という観点からは有益ではあるが、
いかんせん徴兵制だと訓練期間が短すぎるから退役する
兵卒を予備役に編入する仕組みをつくったほうが
お得かもな。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:40:25 ID:W/Woz6Rd
航空機が上昇限度を超えて上昇を続けると、
圧壊危険深度をオーバーした潜水艦のように、爆発してしまうのでしょうか?

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:42:10 ID:???
>>337
空気が薄くなって、上昇できなくなるのではないかと。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:42:29 ID:???
>>337
爆発はしないでしょうが、空気が薄くなって落ちるとか、中の人が死ぬとか
ともかく航空機としての役割は果たせ無いでしょう

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:43:07 ID:???
>>333
イランイラク戦争のように双方手詰りになれば、
バシージのようなのが出てくるかもしれんぞ。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:43:46 ID:W/Woz6Rd
普通に考えればそれはそうでしょうが、
上昇しすぎた結果、爆発してしまうケースがあると目にしたことがあるのです。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:44:32 ID:QsenM5BS
>>航空機が上昇限度を超えて上昇を続けると

 できないから上昇限度なんだけど???

>>圧壊危険深度をオーバーした潜水艦のように、爆発

 潜水艦も爆発はしないよ。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:44:31 ID:???
>>337
そもそも圧壊する潜水艦は爆発しない。
爆発は急激な膨張を指すが、圧壊はむしろ押しつぶされているので対極。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:44:53 ID:???
>>337
まあ軽航空機である気球が上昇しすぎると破裂したりするが、それ以外は基本的にしない
以下とか読むのがいいんじゃないかな

>(3)上昇限度(ceiling)  航空機が自分の持つ能力で到達し得る高度の限界で,
ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p283.html

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:47:01 ID:W/Woz6Rd
>>343
イメージとしては、
・深度を取ると水圧で押しつぶされる(圧壊)
・高度を取ると気圧差で破裂する(爆発)
という風に捉えているのですが。

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:47:47 ID:???
気圧差で爆発って……

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:50:29 ID:W/Woz6Rd
>>342
飛行試験によっては上昇限度を超えて上昇するケースがあるそうですが。

>>344
ありがとうございます。爆発する話は
新谷かおる氏の戦場のロマンシリーズが出典なので、
やはりアテにならないのかもしれません。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:53:05 ID:???
まず上昇限度からある程度行ったところで
気圧の差なんて微々たるものだろう

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:53:41 ID:QsenM5BS
>>345

 もしかして、上昇限度とは機体の与圧構造の限度か?って質問?。
ああ、だから、上昇限度以上に上昇ってわけの分からない表現になる
のか・・・・・。

 上昇限度ってのは物理的に上昇できない限度の事だよ。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:55:59 ID:QsenM5BS
>>347

 そりゃ、「実用上昇限度」。完全につりあって上昇できなくなる理論値
が「上昇限度」。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 13:58:33 ID:W/Woz6Rd
ああ、そうですね。
実用上昇限度の例で話していました。
上昇限度の理屈はわかっているのですが、
確かに新谷かおる氏の物語では爆発しているので、
そんなことがあるのかと長い事疑問に思っていたのです。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:04:07 ID:???
>>351
キ−888のことか?
あれは別に上昇限度を超えたから爆発と言う描写じゃなかったぞ。
それに、空中爆発の原因なんか燃料漏れによる発火とか原因はいくらでも考え付く。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:05:56 ID:R2ZjoJQJ
http://www.youtube.com/watch?v=Yk37YbfgBpM
コレに関して、人体が赤外線出してるから明るく写って見える
ってレスがあったんですが、本当ですか?
人体から赤外線が出ているから、それをキャッチするだけで、要するにこちらから照射を行ってないで
使える暗視装置が現代ではデフォルトなんですか?

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:07:15 ID:???
某ゲームをプレイしてて疑問が浮かんだので質問お願いします。
装甲列車って実戦で役に立つのでしょうか?
なぜそう思ったかといいますと、

1 移動できるのが線路の上だけなので弾を避けれない
2 線路を破壊されたら終わり
3 線路のある戦場にしか行けない

よろしくお願いします。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:09:49 ID:W/Woz6Rd
>>352
題目までは覚えてないのですが、
イカロスが高く飛びすぎたせいで死んだ物語になぞらえて、
命がけで高高度を追求する男の話でした。
ラストは婚約者の死体と一緒に、死ぬまで昇り続けるというとかいう話ですね。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:17:19 ID:???
>>351
戦闘機は旅客機と違ってそれほど機密性があるわけじゃない。
また、気圧は地上で1平方センチメートルあたり一キログラム程度で、
水圧とは比較にならない(ただし、離陸、上空、着陸で(外部と内部で
気圧差があるため)機体が圧縮・膨張を繰り返し、これが何千回と
繰り返され金属疲労を起こし、突然破壊されて事故った民間旅客機はある)。
水圧は10mもぐるごとに1気圧と同等の圧力を受ける。つまり、震度500mと
なれば50気圧(正確には、空気の重さもあるため51気圧)となり、気圧とは
比較にならない高い圧力となることがわかるだろう。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:19:52 ID:???
>>354
昔は鉄道が輸送の主力だった。
が、いうとおり線路は脆弱であるため、これを防護する装備が必要に
なった。それが装甲列車。線路をパトロールし、攻撃から線路を
守るのが仕事。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:21:38 ID:w5W4P14n
>>353
暗視装置の第一、第二世代は可視光がメイン。第三世代以降は感光体がGaAsに変わったので
赤外光がメイン。現用の暗視鏡の多くは書いておられる赤外域のパッシブ動作です。

可視光の暗視装置と組み合わせて状況認識、目標識別能力を上げたもの(ENVG)も登場してきています。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:27:37 ID:Gn/cPGNr
PAC3って言ったっけ?
射程 短すぎない?20〜30Kmくらいだっけ 
少しずつ射程距離を伸ばしてたくさん売りたいのかな?

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:31:34 ID:???
意味不明。

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:32:47 ID:???
>>359
そういった類のミサイルは「射高」が大きいのです。

362 名前:206投稿日:2007/02/09(金) 14:34:37 ID:???
ありがとうございます
>>207
.45ロングコルトとかですね

>>208
発展性は考えていませんでした。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:36:38 ID:Gn/cPGNr
>>361
射高とは?

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:36:43 ID:???
>>359
弾道弾迎撃には三つのフェイズがある。

ブーストフェイズ:
打ち上げ時。ミサイルが加速している段階。
ミッドコースフェイズ:
宇宙空間を目標に向けて慣性で飛んでる段階。
ターミナルフェイズ:
目標に向けて落下している段階。文字通り自由落下。

PAC3はこのうちのターミナルフェイズでの迎撃を目的に設計されており、
射程距離はいらない。高価値目標の周辺に配備し、そこを狙って落下してきた
弾道弾を迎撃するのが仕事。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:43:36 ID:???
>>345
>・高度を取ると気圧差で破裂する(爆発)
戦闘機でも旅客機でも同じだけど、
与圧室ってのは外気圧と一定の差圧を保っているだけ。
その差圧には耐えられる構造になっているので、
どこまで上昇しても理論的には爆発なんかしない。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:43:51 ID:Gn/cPGNr
>>364
うーん。ムズイ 

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:52:04 ID:w5W4P14n
>>366
射程を持たせようとすると、標的のミサイルがまだ落ちてこない、高々度で迎撃することになる。
するとやたらでかくて高いミサイルが必要になる。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:54:22 ID:AlgZlzSG
毎日新聞がデブリの出ない衛星破壊兵器としてレーザー兵器を研究していると報道しているのですが、
本当にデブリが出ない衛星破壊兵器は実現できるのでしょうか?
破壊した衛星はどういう理屈でデブリとならないのでしょうか?レーザーで衛星を構成している部品を気化させるとかでしょうか?

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:57:57 ID:???
>>368
レーザー兵器だろうが何だろうが今の技術じゃデブリは出る。

ちなみにレーザー技術の最先端にいるのは今のところ日本とアメリカ
(日本がレーザー技術研究に熱心なのは核融合発電の為だけど)

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:57:59 ID:???
>>353
 学校で熱輻射とか赤外線とか習わなかったか?
後段に関してはYes。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:58:24 ID:Gn/cPGNr
>>367
なるほど〜 

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 14:58:56 ID:w5W4P14n
デブリは出ますが少ない。

衛星は無駄なくパッキングされていますから、貫通しないまでも穴が開いたら機能不全に陥ります。
蒸発して生じた凝固物やら、はずみで切断された部品やら、下手すると推進剤のタンク爆発やらで
デブリは必ず生ずるでしょうが、ミサイルぶつけて木っ端微塵に比べたらずっとまし、ということ。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:00:46 ID:???
今必要なのは反物質ではないか

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:01:26 ID:w5W4P14n
>>369
日本のレーザー技術は軍用に必須の照準、補正光学系が未熟。
天体望遠鏡でノウハウを蓄積しつつあるけど、アメリカと列べるレベルではない。

コンパクトな装置で大出力を発生させる技術はほとんど手つかず。


375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:01:33 ID:???
おまいら、大切なことを忘れてるぞ。
地上発射式のSAMは空中発射式のミサイルよりも射程が短くなる。
それは初期運動エネルギと位置エネルギが限りなくゼロに近いため。
高いところからボールを放り投げると遠くまで届くけど、下からボールを放り上げると飛距離が短くなっちゃうでしょ?
そういうこと。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:04:15 ID:w5W4P14n
>>375 が >>359-367 に関するコメントだとしたら、
>>359はPAC2とPAC3の射程の違いのことをいってると思うんで、ちょっと的外れ。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:04:36 ID:???
>>368
 熱による破壊でも姿勢制御用プロペラントタンクの破裂などでデブリが発生する可能性があるが、
運動エネルギーによる破壊に比べて格段にデブリ発生の危険性が低いのは確か。
パルスレーザーによるスポール破壊の場合はそうも行かないが、こちらは必要とするレーザーのハードルが格段に高い。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:13:59 ID:AlgZlzSG
>>369>>372>>374>>377
なるほど、出ないと言うわけには行かないが、ミサイルで破壊するよりはかなり少なく出来るということですか。
仮に実用化できるとしたら、ミサイルとレーザーでは、レーザーの方が命中を期待できると考えて差し支えないのでしょうか。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:19:32 ID:???
>>378
命中精度に関してはレーザーは理論上最高だろう。
だが、先にも述べられているように技術的ハードルがとても高い。
それに、天候次第で威力と射程が大きく変動してしまうのも欠点。
降水があったり雲があると、ミサイルを破壊できないレベルにまでレーザーが減衰してしまう。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:22:01 ID:???
>>378
 ミサイルもレーザーも衛星攻撃は実験レベルでは既に実現している技術だよ。
静止衛星とかまで手が出せないが。
命中率?に関してはレーザーが優位かもしれないが、実際の撃破率では一長一短ではないかな。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:27:32 ID:We/SCx2Q
便乗しますが、SM3で撃墜した弾道ミサイルの破片は
スペースデブリになるのでしょうか?

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:28:44 ID:???
>>381
なるけど人工衛星なんかに比べりゃはるかに高度が低いから寿命は短い。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:31:16 ID:???
>>381
 基本的にどちらも軌道速度に達して無いので成りません。
(一部爆発により軌道に乗る可能性は有るが)

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:40:42 ID:???
SM3の

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 15:43:50 ID:AlgZlzSG
>>379-380
やはり一長一短があるのですね。
天候によっては使いたいときに使えない、というのは信頼性に問題があるように思いますが、
衛星のいまのところ緊急性?危険性?は感じられない(直接の攻撃の危険を感じない)ので、即応性?はあまり重視しなくても良いかもしれませんね。
ありがとうございました。

386 名前:381投稿日:2007/02/09(金) 15:51:48 ID:We/SCx2Q
>>382 >>383
回答ありがとうございました。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:11:08 ID:???
>>381
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/kaneko/news/20070208dde012070032000c.html
この記事に関して言えばデンパだから信用しなくておk

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:14:14 ID:R2ZjoJQJ
>>358>>370
レスサンクスです
緑色になってるヤツは可視光を増幅してるタイプで
あの映像のようなヤツは赤外域のパッシブ(自ら電磁波を出さない)でOKですか?

あと熱軸射だとか何かは習った記憶ありません

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:15:43 ID:???
熱輻射をまともにやるのは大学だと思われ

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:19:03 ID:???
おれは熱輻射は中学で習った記憶があるな

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:19:16 ID:???
>>387
その記事にあるレーザー兵器ってどういう代物ですか

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:20:00 ID:???
>>388
暗視装置の映像が緑色なのは、緑は目に優しい色だから。
暗視装置ずっと覗いていて急に外した時に夜間視力を失わないように
そうなっている。

暗視装置の映像を何色にするかはメーカーと開発側の考え方によるので
ものによって違ってる。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:23:30 ID:???
レーザーで地上から衛星を撃つんだよ。
衛星のセンサーとかコンピュータぶっ壊して機能不全にさせる。


394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:28:02 ID:???
>>393
そんなことができれば航空機にも効果ありそうですね。
米軍のエアランドバトルに対抗するにはレーザー兵器か

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:39:47 ID:???
>>394
大気が濃密すぎるからむりぽ。


396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:40:46 ID:R2ZjoJQJ
>>392
またまたサンクスです
じゃあ普通の歩兵とかもあんな風に夜でもハッキリ遠くを見れるってことですか・・・

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 16:41:32 ID:???
>>394
地上配備型の対空レーザーなら実用化されかけてる。
が、この分野でもアメが一歩先を進んでる。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:07:50 ID:???
されかけてるって…
02年ごろから何の進展もないから、むしろ実用化に失敗しかけてるんじゃなかろうか

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:15:24 ID:???
スターファイアーとかいう対衛星レーザーのための天文観測所かなんかに予算が出てなかったっけ

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:33:47 ID:DdrcSgMo
日本が得意な炭素繊維複合材を使った潜水艦を建造する事はできないのでしょうか?

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:36:01 ID:w5W4P14n
>>400
ひょっとしたらいつかは。今のところは誰にも。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:46:46 ID:???
CFRPは引っ張りはいいとして圧縮にも強かったか?

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:50:44 ID:???
レーダーに捉らえられづらいステルス機を地対空ミサイルで撃墜するのは可能でしょうか?
またステルス機同士が空戦した場合、お互いに捕捉できずに目に見える距離でドンパチすることになってしまうのでしょうか?

404 名前:403投稿日:2007/02/09(金) 17:52:28 ID:UyguppU+
sageてしまった…
改めてお願いします

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 17:59:20 ID:???
>>403
既にユーゴでF-117がSAMに落とされています。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:05:38 ID:???
>>403
>またステルス機同士が空戦した場合、お互いに捕捉できずに目に見える距離で
ドンパチすることになってしまうのでしょうか?

それに関する情報は、民間には全く出てきてないね。米軍やその他の国でも盛んに研究されてるだろうけど、
基礎研究も終わってない段階だと思う。
何より将来はステルス兵器が大勢を占めると思われるから、対ステルス戦術は将来戦の根幹に関わる要素。
機密扱いだと思うよ、それに関する情報は。

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:05:44 ID:???
何度もいうがユーゴ空軍の公式見解ではF117撃墜はMIG21の戦果

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:28:55 ID:w5W4P14n
>>400-402
とりあえずとんでもないサイズのオートクレーブで作らないと接合部で強度が確保できないと思うわけだが。

>>403
機載レーダーもAESAの採用などで性能がどんどん向上しており、有効距離は倍以上になっています。
ケースバイケースですが、優秀なレーダーを積んでいる同士が正対していれば、
極端な近距離になるまで見えないということはなさそうです。

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:41:41 ID:UyguppU+
>>405-408
ステルス機といえども気付かれずコソーリ攻撃。とはいかない時もあるのか…
ありがとうございました

410 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/09(金) 18:44:07 ID:???
>>809
ステルスは電波は誤魔化せても肉眼は誤魔化せないから。

これを元にしたネタもあったなあ…

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:52:07 ID:???
炭素繊維ってカーボンでいいのか?あれってレーシングカーなんかだと粉々になってたような。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:53:58 ID:gZMggBjZ
映画GIジェーンのラストで、
主人公がシールズ徽章を教官にもらうシーンがあるんだけど、
あのバッヂって教官達が付けてるシールズバッヂとは違うじゃん?
何のバッヂなの?

413 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/09(金) 18:54:36 ID:???
>>411
炭素繊維のいい所は、衝撃を吸収するところだからねえ…

座礁したら一巻の終わりだな。

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:58:22 ID:ysoObxHg
第1次大戦のブカレスト条約について教えて

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 18:59:33 ID:???
>414
ブカレスト条約のナニについて?
具体的に言ってくれんと。こんな答えしかできんよ
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E6%9D%A1%E7%B4%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


416 名前:319投稿日:2007/02/09(金) 19:11:55 ID:g9XVsJ9O
>>321
回答ありがとうございました。

次に別の質問ですが、
平時において徴兵され兵役が終了した後も、
希望すればそのまま軍隊に残ることはできたのですか。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:13:35 ID:w5W4P14n
>>414
とりあえずWikiでも読んで疑問点があったら再質問してください。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Treaty_of_Bucharest,_1913


418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:18:01 ID:svU58H5V
少し前にレーザー兵器についての質問がありましたが、メーザーを使用した
兵器は存在しますか。または開発中でしょうか。

可視領域近辺のレーザーの、雲などによる減衰の問題は、メーザーだとかなり
影響が減少するかと思いますが。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:21:20 ID:DdrcSgMo
自衛隊の駐屯地や演習地に大麻が自生していたらどうするのでしょうか?

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:23:47 ID:???
現在、AWACSを配備している国は限られている状況ですが、
実際の交戦においては、どの程度有利なのでしょうか?

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:24:48 ID:???
>>419
別に俺はどうもせんなぁ。スルーかな

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:26:48 ID:???
>>420
どの程度の程度がわかりませんが極めて有効としか言いようがありません。
IDも出してないし。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 19:37:31 ID:???
>>419
大麻等取締法で自生大麻は土地所有者がすみやかに焼却することになっている
放置していた場合は禁固刑となる
「自生をしらなかった」と弁明してもダメ

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 20:06:01 ID:???
>>420
空飛ぶレーダーサイト位に有利

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 20:08:23 ID:???
>>420
AWACSは戦力を実質上数倍に倍化させられる支援兵器。
航空機の性能が同等ぐらいの場合、AWACSがいない側は一方的にボコられるぐらい有効。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 20:15:47 ID:???
>>420
管制とレーダーが同居してるから情報のタイムロスもないし管制自体の
効率も数倍。
イスラエルが中国に(レーダーだけだけど)輸出する案があったときに
アメリカが強硬に反対して潰したぐらいのもの。

427 名前:420投稿日:2007/02/09(金) 20:20:35 ID:Jimumday
>>422
>>424
>>425
>>426
どうもです。となると日本の防空は韓・露に対して先制が取りやすいのでかなり有利ですね。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 20:31:44 ID:???
防空で先制ってなんだ?

429 名前:420投稿日:2007/02/09(金) 20:51:30 ID:Jimumday
イニシアチブ、主導権て意味です

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:05:19 ID:???
AGM-88 HARMみたいな対レーダーミサイルって、発射した後に
敵がレーダーを消して移動してしまった場合は誘導されなくなるんですか?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:09:43 ID:???
>>430
電波を追って進むからそうなる。

ただ最近では発信源をロストしたら旋回運動に入って電波が入ってくるのを待つ
という機能を備えたARMもある、HARMにもあったかと思う。

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:13:15 ID:L5uoMfxr
太平洋戦争

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:15:58 ID:L5uoMfxr
太平洋戦争では日本軍よりアメリカ軍の軍事力が勝っているから日本は負けたんですか?

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:17:23 ID:???
>433
まあ軍事力というより国力の差だな

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:18:25 ID:???
>>430
基本的には。
ただ最近のものだと、最後の発信源に向かって行ったり、燃料の続く限り滞空したり、
パラシュートを広げて粘るようなしつこいものさえある。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:37:16 ID:Oxoe/tsT
ハーグ陸戦協定に遠くからでも認識できる目印をつけろとありますが現在の軍服は迷彩で遠くから認識できません
さらにB−2などの爆撃機は真っ黒で目印もクソもありません
これは違反じゃないんですか?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:37:56 ID:???
>436
うすーく書いてあればOK

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:45:28 ID:???
>400

炭素繊維以前に、繊維のような材料は、潜水艦の耐圧殻を造るには向かない。
あの手の構造体には、主に圧縮強度の強い材料が必要だけど、繊維系の材料では、それを満たせない。
加えて、炭素繊維は、靭性が決定的に不足してるので、圧力を受け止める構造体には不向き。
その上、良い炭素繊維を作るには、チタン以上にコストがかかるので、コストパフォーマンスが最悪です。

耐圧殻以外の別の部分に使われる可能性は否定しないけど、潜水艦の主構造材にはなり得ないだろう。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:47:52 ID:???
B-2は航空機だから陸戦協定は無関係

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:50:02 ID:???
なんだか>>426はネットワークっつー概念を知らないように見えるな
AWACSは地上サイトと同様、司令部の許可がないと何も指揮できない
司令部との通信容量を考えれば指揮運用面では地上サイトより不利だ

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:55:18 ID:???
世間にはDiamond like carbonというインチキ材料があり、
5000度の高温に耐え軽く、そして固く、柔かい。

PVDでしか作れないが、潜水艦の耐圧殻位余裕だ。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 21:59:36 ID:MTgCavhI
アメリカやインドは仕方ないとして、どうしてカナダやオーストラリアは独立せずに
大英帝国領としてイギリスと一体とならないのですか?
そうすれば米露に匹敵するスーパーパワー国家となるのですが。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:00:31 ID:o0qj4VzK
朝鮮時代の明成皇后が使用したと伝わる拳銃だそうです。
詳しい情報がほしいとの事ですが、教えていただけますか?

ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/44000/20070209117102118345037400.jpg

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:06:41 ID:MTgCavhI
レオパルト2は、これまで実戦で敵車両を撃破したことはありますか?

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:09:47 ID:???
>>442
それでそれのどこが軍事の質問?
はっきりいって板違い。世界史板へいけ!

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:11:00 ID:???
>>443
拳銃スレへいけ

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:11:26 ID:???
>>442
それは「日本はどうしてアメリカの一部にならないのですか? そうすれば超大国の仲間入りができるのに」と同じ質問だな。

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:13:57 ID:NXMzGZjt
>>441
PVDは、薄膜を作る技術。構造体を作るには、何年かかるやら…

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:14:32 ID:MTgCavhI
>>445
イギリスがカナダとオーストラリアと共に再統合すれば
米露をも超えるスーパー・シーパワーになる。
世界最強の海軍国になり、日英同盟が復活するんですよ?
>>447
日本は長い歴史があるけど、オーストラリアやカナダなんて
しょせん元イギリスじゃないですか。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:16:14 ID:???
>>449
>オーストラリアやカナダなんて
しょせん元イギリスじゃないですか。

……お前、オーストラリア人とカナダ人に全力で土下座しろ。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:19:08 ID:???
>>449
米海軍>その他全海軍

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:19:08 ID:???
>>449
だから板違い、世界史板へいけ
以下、ID:MTgCavhIはスルー推奨

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:19:58 ID:???
>>449
先住民族の皆さんを忘れてないか?
まぁ世界史板向きの話しだ罠

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:23:55 ID:MTgCavhI
アメリカの暴走を止めるには、イギリス、カナダ、オーストラリアの再統合による
紳士の国、大英帝国の復活しかないと思いませんか?


455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:30:42 ID:???
>441

差し支えなければ、圧縮強度、比ヤング率、密度を教えていただけませんか?
伸びとブリネル硬さ、疲れ強さ、耐食性、靭性、加工性、溶接性、コスト……

考慮すべき材料の特性は、頭が痛くなるほどあるんですが

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:35:42 ID:???
>>454
残念ながら、イギリスは紳士の国と二枚舌の国だ。
ヨーロッパで信頼に置けると言われて頷けるのはドイツ位で次点はフランスだ。
で、絶対やっちゃいけないのはイタリアだな。
そして、カナダとオーストラリアはよく解らないが
そもそも根底としてアメリカの暴走は残念ながら必要だ。
中東の安定と共産主義を根絶するまではな。
言っておくがアカ共に比べれば、アメリカの暴走など生易しいし
そもそも、アカとナチが居なけりゃアメリカはモンロー主義で世界戦争しなかった。
取り合えず世界史を勉強しなおす事から君はやった方が良い。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:37:24 ID:MTgCavhI
ロシアが2015年までに陸軍に4倍の軍事費(2001年比)をつぎ込む
大軍拡宣言を行いましたが、これはいよいよ中央アジアが
火薬庫になる前兆ですか?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:38:25 ID:???
             ____
           /⌒  ⌒\
         /( ●)  (●)\
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   乳速でやるには
        |   :) |r┬-| (:    |  チョット老けてるお!
        \      `ー'´     /
     ,. ' ´ ̄          <
    /   r-r‐、         `ヽ、
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i


459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:39:34 ID:???
>457
それは
だれにも
わからない

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:42:14 ID:???
米・95歳と93歳の退役軍人が路上で殴り合い・両人とも瀕死の重傷
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170573840/


461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:46:04 ID:???
>460
「お前はまた騙されてオカルト板に来たわけだが」のリンクがどうしたって?

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:49:05 ID:MTgCavhI
>>456
残念ながら、中東を安定させても中央アジアが火薬庫になる。
共産主義が根絶しても、東側は野望を抱き復活する(例:ロシア)
だからこそ、もうアメリカだけでは荷が重く、世界がEUや東アジア共同体など
統合が進むように、大英帝国の統合が求められるのでは?

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:50:51 ID:NXMzGZjt
>>455
PVDなんだぜ!ロックウェルCスケールを選ばないと…

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 22:59:13 ID:nbFZFKir
軍用拳銃の銃身の寿命について質問です。
自動拳銃の場合は銃身のライフリングが摩滅しても、交換は簡単だと想像しますが、
回転拳銃の場合、やはり外して交換するのでしょうか?
それとも、ライフリングが摩滅したら、そこが寿命と判断して廃銃になるのでしょうか?

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:01:17 ID:???
>>464
リボルバーも銃身交換できるよ

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:02:44 ID:???
分解できるのですなわち交換できる

467 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/02/09(金) 23:03:28 ID:???
>>464
回転式拳銃の殆どは銃身はフレームにねじ込まれていますので
必要とあれば交換は可能なようになっています
またマテバやダン・ウェッソンなど、簡単な工具で銃身交換が容易なものも多数あります

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:03:55 ID:4VYX8mPS
軍人として読むべき本などがありますか?
あるならば、そういう本は軍が支給しているのでしょうか?

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:04:10 ID:???
>>462
それは解っている。ただ、日本人として世界平和より日本平和を考える場合
まだまだ、アメリカには強いアメリカで居てくれなくては困るよ。
少なくとも中国の共産主義を何とかするまでは下手にアメリカに止まって貰うまではね。
それに、果たして大英帝国がその任を担えるとは思えんな。
第一、アメリカの軍事力に単純に見ても
他の軍事力2〜10位足しても足りないし、そもそも、大英帝国に拘る理由は無い。
フランス帝国でもドイツ第四帝国…神聖ローマ帝国は最初からありえないとして
この際、中東団結のオスマン帝国復活したとしても、アメリカを止めるのは無理だろう。
アメの自浄作用に期待しつつも漁夫の利を得る位で丁度良いよ。
日本としては同盟国とは言えこっちは金があるだけのただの極東の島国だしな。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:04:46 ID:nbFZFKir
>>465
>>466
早速のご回答、ありがとうございました。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:06:36 ID:nbFZFKir
>>467
重ねて、ありがとうございました。

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:06:38 ID:???
>468
教科書

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:08:10 ID:???
>>468
読まなきゃいけない本は軍が備品で持ってる。
読むのを推奨されてる本は自分で買ってるか、うまくすれば軍が持ってる。
どうでもいい本は、仲間内で廻ってくる.

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:12:17 ID:ibtO+8ZI
野砲って今の時代にもまだあるの?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:13:54 ID:???
>>468
最低限の知識は「教範」これは支給される。
発展的な知識は>>473のいう「推薦本」買うなり、軍に資料としてあるなり。
軍事に限らない「教養」となると、これは切りがない。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:14:22 ID:???
>>457
どっちかというと石油で儲かったから
ソ連時代の栄光をもう一度って感じじゃないかな
格下の中国が図に乗って来たし

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:15:10 ID:???
>>474
ありまくり。

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:16:16 ID:DdrcSgMo
赤道で大砲を撃った場合、東西南北それぞれ撃った方向で射程距離に違いが出るのでしょうか?

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:18:20 ID:???
>478
あるよ。
射程距離の長い砲のばやい
前もって自転の影響を補正する式を用いる

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:19:39 ID:???
>>478
それは、物理の問題。
物理板へ

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:22:25 ID:v4Xq6GBY
>>440 はAEWとAWACSの違いがわかっていない。

もちろん運用しだいなので、日本の空自がAWACSをAEWレベルでしか使用できない可能性もある。
しかし、それはAWACSが司令部に隷属しないと使えないという意味ではない。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:24:01 ID:v4Xq6GBY
>>478-479

てーか、それは基本的なコリオリの偏差で、砲術の教科書には必ず書いてあるし、ソフトには必ず入ってる。
別に赤道上に限らない。まあ緯度によって効き方は違ってくるけど。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:25:25 ID:DdrcSgMo
>>478です、回答ありがとうございます。
大砲を撃つ時に必ずつきまとう問題なのですね。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:26:07 ID:v4Xq6GBY
>>441
それは立方晶窒化炭素と勘違いしてる。「ふわふわの泉」で検索汁。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:30:43 ID:DdrcSgMo
メルカバは徹底的にイスラエル単独で生産可能なように図られているそうですが
使用する鋼材もイスラエルで精錬されたものが使われているのですか?

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:40:14 ID:???
>>485
シャングリラ製です。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:47:03 ID:SOcN0FW7
>>446
拳銃スレってどこ?

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:49:10 ID:???
>>487
たぶんここですかね

ハンドガン総合スレッド part21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170181363/

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/09(金) 23:54:14 ID:???
>>446,488
サンクス。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:11:49 ID:iDWRbm2h
普通科なら分隊が10人前後、小隊が分隊3つか4つ、中隊は小隊3つか4つ、という感じになるのはわかるのですが、
戦車は何台で1個小隊、中隊、大隊を構成するのでしょうか?

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:36:03 ID:???
零戦に用いた超々ジュラルミンは日本が発明したと聞きますが
アメリカ機は超々ジュラルミンより劣る金属で作られていたのでしょうか?
で、零戦を捕獲し研究し、超々ジュラルミンをコピーした、なんてことはあったのでしょうか?

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:36:31 ID:???
>>490
いつの時代のどこの国のことか書いてくれないと。
で、仮に陸上自衛隊と仮定すると「陸上自衛隊 戦車小隊 編成」でぐぐればそれに該当したQ&Aが出てくる
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000738.html

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:40:48 ID:iDWRbm2h
>492
すいません、自衛隊の話しをしたつもりだったんですが書くの忘れてましたorz
ご教授ありがとうございます

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:45:27 ID:???
質問させてください。
部屋を整理していたら、小学生の頃に父から
貰ったタイピンが出てきました。
それには、FS-Xとかいてあって、F16っぽい絵がかかれています。
こういったアイテムの鑑定や由来を知るにはどのスレにいけばいいのでしょう?

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 00:52:47 ID:ckhlauDB
東部前線では冬、カチカチの凍土を掘ってペリリューや硫黄島で日本軍が篭ったようなトーチカや地下陣地を作ったりしたのですか?

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:04:14 ID:???
>>491
超超ジュラルミンを発明したのは日本だが、工業製品として実用化する
のに成功したのはアメリカの方。



497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:07:48 ID:???
>>495
君の想像するように、簡単には掘れない。
しかし、塹壕を掘ったり、援体を作れなければ死が待っている。

そこで、気合いと根性で掘る、以外の方法として、
わざと野砲を味方陣地に打ち込み、着弾点に空いた穴を塹壕やタコツボの基礎にするとか、
自然の地形を利用するとか、車両を使って掘る、などなど、
あの手この手が試みられていたようだ。


498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:08:42 ID:???
>>495
カチカチのロシアの大地を掘ることはまず無理です。

WW1ならドイツも連合軍も西側では陣地合戦してたけどな。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:15:39 ID:A44IjdP2
>>495
爆薬で塹壕掘りしたりもしたらしいですよ

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:22:04 ID:???
>>492
普通科って陸自以外にもあるのー?

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:29:15 ID:???
>>500
学校

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:46:53 ID:???
>496
なんでもかんでも「アメリカだけが実用化できた」って書きゃいいわけじゃねーぞ。

いわゆる超超ジュラルミンは、ゼロ戦の主翼桁に使われていたと記憶しております。
アメリカがどんな金属を使っていたかは知りませんが、仮に超超ジュラルミンを知らなかったとしても、捕獲機からのコピーはアルミの性質上、無理だと思います。

コピーするには、化学成分を(誤差も含めて)完全に割り出し、その後、アルミ材加工後の熱処理などに関しても詳しく調べないといけません。
しかしアルミは、加工後の処理方法が大雑把に分けただけでも14種類あり、細かく分けたら際限がありません。
(例えば、現在のJIS規格で言うところの超超ジュラルミン『A7075』は、溶体化処理後人工時効硬化処理を行うのが普通です)
(これ以外にも、いくつか処理方法があり、また同じ処理を行うにしても、処理を行う時間や温度によって、違う性質を示すこともあります)
というわけで、アルミ合金のコピーはきわめて難しいと考えられます。詳しくはもっとふさわしい別の板で。

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:50:13 ID:???
>>502
横槍だが>491の問題はそういうところにあるんじゃないと思うけど……。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:51:16 ID:ckhlauDB
>>497-499さん回答ありがとうございます、掘っていたのですね。
掘るのが難しいとしたら夏や秋など地面の柔らかいうちに掘っておいて凍るのを待つ、という方法も行われたのでしょうか?

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:53:17 ID:A44IjdP2
>>504
前線が常に動いていたのであまり意味がなかったかと思われます。
都市とかの防御用ならあったかも知れませんが、この辺は識者待ち。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:56:47 ID:???
>>504
モスクワ前面に設営された対戦車壕や塹壕線などは地面が凍結する前に
掘られてる。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 01:58:30 ID:???
WW1では、西部戦線ほど整備されたものではないが
東部戦線でも塹壕戦は行われている。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 02:38:10 ID:???
質問ですが、日本海軍が長門を開戦時旗艦にしていたのに対し、コロラドら16インチ艦の三隻を差し置いて何故、ペンシルヴァニアが合衆国艦隊旗艦なのでしょうか?

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 02:40:11 ID:???
カナダとオーストラリアを合わせても日本の1/3強のGDP。
米の実に1/10でしか無い訳だが。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 02:51:24 ID:???
>>509
つ人口

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 02:55:09 ID:???
GDPの意味を調べろ無能

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 02:57:39 ID:???
頑張れ ダイハツ パルサー

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 03:31:07 ID:???
>>512
よし採用(ぇ

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 03:34:35 ID:ljrjeOQf
ソ連陸軍の重機関銃はNSVであってますか?

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 03:45:41 ID:ljrjeOQf
すみません。間違えました
ソ連陸軍の重機関銃はDShK38/46とNSV、どちらですか?

516 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/02/10(土) 06:11:41 ID:Jx01IbgC
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

135 :名無し三等兵:2007/02/08(木) 17:10:21 ID:N7ue6Mli
米軍には「ブロークンアロー」など、自身の状況と要求を端的に
示す符号がありますが、これら符号を載せているサイトや書籍は
なにかないでしょうか。

200 :名無し三等兵:2007/02/08(木) 20:15:14 ID:R36Dmh5N
大陸戦線で日本軍が最も奥地に侵攻した地点は何処で、作戦名は何というのでしょうか?
(ビルマ方面以外です)

305 :名無し三等兵:2007/02/09(金) 02:40:30 ID:4VYX8mPS
空自では優秀なパイロットに何かしらの、称号をあたえるらしいですが
米軍や英軍などでもやっているのでしょうか?

412 :名無し三等兵:2007/02/09(金) 18:53:58 ID:gZMggBjZ
映画GIジェーンのラストで、
主人公がシールズ徽章を教官にもらうシーンがあるんだけど、
あのバッヂって教官達が付けてるシールズバッヂとは違うじゃん?
何のバッヂなの?

418 :名無し三等兵:2007/02/09(金) 19:18:01 ID:svU58H5V
少し前にレーザー兵器についての質問がありましたが、メーザーを使用した
兵器は存在しますか。または開発中でしょうか。

可視領域近辺のレーザーの、雲などによる減衰の問題は、メーザーだとかなり
影響が減少するかと思いますが。

以上です。よろしくお願いします。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 07:03:27 ID:???
>>418M.V.Sが実験段階。メーザーバイブレーションソード。
いわゆる高周波ブレードだな。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 08:00:31 ID:???
>>491
米は超々ジュラルミン相当のアルミ合金を、日本にわずかに遅れて開発しているよ
F6Fなどね第二次大戦機や戦後のF-86などに使われている
しかも日本の超々ジュラルミンは割れやすいという欠点があったが、米のは割れにくいわさ
まぁ、こんな事実が戦後判明したんで日本は戦前軽視、というか手が回らなかった冶金科学人材を投入
40年かけて世界の第一線に並ぶわけだ

519 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/02/10(土) 08:02:40 ID:9dwpPqUq ?2BP(19)
>200
小さな村とかその辺ではなく、あくまでも都市という視点であれば…。
1945年3月に行われた老河口作戦で、湖北省西北部の老河口に達したのが、
一番奥地に進んだ地点ではないでしょうか。

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 08:23:15 ID:???
508>
ペンシルバニアは太平洋艦隊旗艦であって合衆国艦隊総旗艦ではありません。
それに、コロラド級とペンシルバニアでは
戦闘力に差はないぞ。

521 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug 投稿日:2007/02/10(土) 08:37:29 ID:???
>474
 勘違いしてないかな?
なくなった・・・ほとんど聞かなくなったのは「山砲」だよ。
代表的なのは「FH70」

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:05:02 ID:???
>>515
名前がわかってるんならなぜまず自分で調べてみようとしない?
ぐぐるだけで答えは英語ですぐみつかるが。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:11:52 ID:pNPtIEa3
世界的に評価の高い軍事雑誌で多分軍事ランキングなるものが分析されてると思うのですが
その中で自衛隊は何番目くらいに入ってるのでしょうか?
例えば世界で最初に創刊された軍事雑誌や今現在権威ある雑誌の軍事ランキングなど
そういう雑誌での自衛隊の評価を教えて下さい。
というのも知人でやたら自衛隊は駄目だ〜という奴がいるので見返したいんです。
軍事の知識ないのでぜひ教えて下さい

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:12:31 ID:???
>>418
聞いたことは無いなあ
波長が長い分、AL-1Aのように遠距離を狙った場合は位相の補償が難しくなるんでは

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:15:05 ID:???
>>523
>>1-3

まぁ、攻めて来る事の無い軍隊をランクに入れる意味など無いですが。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:22:23 ID:tr+uvCI4
>>519
ありがとうございます。
都市という視点だとそこになりますか。
小さな村とかを含めるとどこまで行ったんでしょうか。
誰かの回想録で重慶(うろ覚え)まで100何キロ地点に進攻したけど
挟撃を受け、大きな損害を出したので撤退したって記述を見た記憶があるのです。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:46:02 ID:ckhlauDB
中東戦争における戦闘の経緯は比較的知られていますが
サハラ以南のアフリカで起こった戦争や内戦の主要な戦闘を詳しく描写した戦記や資料はどうやって調べれば良いのでしょうか?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:46:16 ID:???
>>523
世界的に評価が高い軍事雑誌はたいてい陸海空のどれかに特化してるので、総合的な評価ランキングなどやらない
唯一、近いもんはスウェーデンの研究所のだが、ここは欧州と北米にしか関心がないも同然
まぁ日本の軍事力の国際的順位がどーのなんていってると極東板の阿保と見なされてもしょうがないぞ
ここで質問するなら「米軍は自衛隊をどう評価しているか」など具体的に、かつ資料が存在しそうな形ですれば
>>1-3などと厨房認定されずにすむ

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:51:59 ID:ckhlauDB
現在の軍隊では偵察衛星を意識した行動を取るのは常識なのでしょうか?

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 09:55:20 ID:???
偵察衛星を保有している国がいくつあると思ってんだ?
相手が保有してないなら、気にする必要もない。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:08:04 ID:???
そもそも、偵察衛星を戦術的に使用できるのは米国だけだろう。
それ以外の偵察衛星保有国は、戦略的に使うだけで精一杯。
おまけに衛星写真は、同盟国といえど簡単には見せてくれないし。
要するに米国と戦争しない限り、気にする必要はないな。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:14:04 ID:???
まあ同盟国に情報教えてくれる事は良くあるし、解像度低い奴なら出してくれそうだが

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:19:23 ID:???
>>529
偽装陣地を複数作って偵察衛星を誤魔化すと言う手法があると聞く。
もっとも、これは衛星が撮影した写真のフィルムを直接入手していた頃のやり口だが。
情報の鮮度が悪く、良くて1週間前くらいだった頃の話。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:19:43 ID:ckhlauDB
>>531-532
回答ありがとうございます、大多数の国とっては意識する事は無いという訳なのですね。
すると米国と緊張している北朝鮮やイランなどは意識しているのでしょうか?

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:23:59 ID:njtncmNl
>>517
高周波ブレードってケーキ切るやつじゃないんですか?

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:42:15 ID:???
偵察衛星ってのはね、雲の下は見えないんだよ
で、北やイランはけっこう天気が悪い方だ
レーダー監視衛星は解像度が悪いしごまかす方法がたくさんある
なにより衛星は自国上空に来る時間が正確に予測できるからなぁ

537 名前:名無し軍曹 ◇Sgt/Z4fqbE投稿日:2007/02/10(土) 10:43:07 ID:???
未回答質問に抜けがありました。


また,阿部議員御本人も,何か反論・言い分がございましたら,ぜひ上記までコメントをお寄せください.
 このままでは貴氏の名前でグーグル検索すると,否定的意見だけがネットを埋め尽しますよ.
 ネットは半永久的に残りますよ.
 それでもよろしいのですか?


FAQに載ってた文章ですけど、ここの管理人って頭おかしくないですか?


538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:46:13 ID:???
昔からいうだろう、ばかとはさみは使いよう、って
おれたちが便利に利用できれば気違いだろうが何だろうがどーでもいいさ
軍板は実用主義に徹してるんだ

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:48:39 ID:WtvknOeL
>>525
>攻めて来る事の無い軍隊をランクに入れる意味など無いですが



それ言い出したらアメリカ(イギリス)以外ないと思うけど
ドイツやフランスが他の国に攻める事ない(だろうし)から能力がないとは誰もいわないし
あなたの回答は答えになってないね
>>528
ああなるほど欧米の雑誌は欧米中心(まあ当たり前か)だから日本うんぬんは関係ないのも当然か。
質問スレなのにまともに回答されなかったけど自分で調べる良い経験になりました
このスレ=正しいというわけじゃないしね。では

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:54:31 ID:???
>>539
フランスは第二次大戦後、ほとんど切れ間なく海外で軍事活動を続けている
ドイツはこれまで海外派兵を禁止してきたが、テロとの戦いで方針を転換、アフガンにトーネードを送る準備をしている
まぁ、きみの調査能力には大きな欠陥があるようだが
がんばってくれたまえ

541 名前:◆0jGDxeY8E6 投稿日:2007/02/10(土) 10:57:32 ID:???
>>537
騙りはGL3「コテ叩き」に該当します。
今後は◇の偽トリップなど使った騙りなどせず
自分の意見として書き込むようお願いします。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 10:59:28 ID:WtvknOeL
>>540
フランスはそうだね。
けどドイツは実戦経験ないよ。だからといってドイツ軍は大したことないとはいわないし
あと、ドイツはテロとの戦い以前にもう他国に兵を出してるよ
まぁ、きみの調査能力には大きな欠陥があるようだが〜はあなたのそのまま返すよ
まあ頑張れ

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 11:03:58 ID:???
ドイツ軍といえば悪名高き(かどうか知らんが)抗命権があるな。

あれって軍隊のシステムの今回を揺るがすような権利だと思うんだが……
事実上クーデターの容認なわけだし

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 11:11:01 ID:???
>>537

君の頭がおかしいのは間違いない。
素直に巣にお帰りください。
そしてココには2度と来ないように。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 11:31:08 ID:???
>>523
世界で公平に軍事ランキングを示しているものなど有りません。
これが一番正確な答えだな。
もっと内容を絞れば(たとえば陸軍兵力、所有航空機数、海軍総排水量など…)ランキングがでるかも。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 11:32:55 ID:WtvknOeL
>>545
>世界で公平に軍事ランキングを示しているものなど有りません。



そういう事のようですね。変な質問してゴメンなさい。出直してきます

547 名前:545投稿日:2007/02/10(土) 11:43:17 ID:???
>>546
まぁテンプレに書いてあることなんだけどな。

ちなみにかつてこのスレか派生議論スレで、「世界最強の軍事力を持つ国は兵力/人口から、シーランド公国」
という結論が出たことがある。(もちろんネタでだがw)

548 名前:545投稿日:2007/02/10(土) 11:51:21 ID:???
げげ、尻切れトンボ。

シーランド公国がかつて動員した兵力は人口の4倍wと言うのも事実。嘘は言っていない。

まぁ言いたいことはランキングなんていくらでもいじれる。
日本を上位にしたいなら、無限の精神力と言う項目でもつければ上に行くかもw

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 11:53:51 ID:JFQ+/KRT
航空機ってちょっと売れただけで凄まじく値段下がるのは何故ですか?
昔はあんな凄まじい値段だったB-2が20機やそこら売れただけであんな値段下がるなんて…(それでも高いが…)
それとも技術が進歩して安く出来るとか?
どうゆう仕組みか解らん…

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:02:54 ID:???
B-2の値段ってそんなに安くなったか?

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:08:18 ID:rgn5sY4q
現代の戦闘機は限界の機動したら中の人が押しつぶされちゃうからリミッターがかかってると言うのは本当ですか?

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:09:43 ID:???
>>549
全然安くないですけど。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:14:05 ID:???
>>286-287
週刊誌もびっくりな印象操作だな(w

554 名前:553投稿日:2007/02/10(土) 12:14:50 ID:???
誤爆ソマソ。

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:15:54 ID:???
>>551
リミッターみたいのは付いているけど、それは中の人が潰れるからじゃなくて
機体の許容限度の加速度が加わるとバラバラになっちゃうからそれを防ぐため。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:17:48 ID:???
>>551
当たらずとも遠からずと言ったところかな

確かに現代の戦闘機の旋回能力は人の限界に近い能力となっている
ただそれに併せて機体の強度も考えられているから
無人であってもそれ以上の強烈な旋回はできない

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:20:10 ID:???
>551
押し潰れちゃうと言うか、ある程度以上の+Gや-Gに人体が耐えられないから。
さらに、機体や様々な装置類にも耐久限界があるから。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:21:01 ID:xBqggUpQ
えっと海保関連の質問もここで大丈夫?

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:26:09 ID:???
大丈夫だけど即答があるかどうかはわからない

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:27:05 ID:???
>>551
押しつぶされる前に中の人が耐えられなくなる
さらに続けると失神したりで機動を続けられなくなる

リミッターはないがパニックボタン的なモノがあるものはある

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:31:21 ID:???
>>559
どうもです

では質問なんですが
あそ型などでは武装が40mmの機関砲だったのに
今度建造される1000トン型巡視船は30mm機関砲になったのはなぜなんでしょう?
単に任務の違い?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 12:44:52 ID:???
>561
機関砲などの性能は口径の大小だけで比較出来る物では無いので、なんとも…。
それぞれの機関砲の弾丸や発射速度や重量とかを調べて比較してみるのがいいかと。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:14:30 ID:???
よく話題になる「中国の核は綺麗な核」という表現は
朝日新聞で実際に使われたのものですか?

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:26:08 ID:???
>>563
原水禁だか原水協だかの中の人が非公式に言ったものだとおもう

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:26:22 ID:???
>>563
朝日新聞には、社の主張として「中国の核は綺麗な核」などという表現がのったことはない
ソ連の水爆実験により、日本の核禁止運動が深刻な打撃を受けた際、民青が「ソ連の核兵器は平和のための核だ」というたわけた声明を
出したが、このときは全マスコミが報道、非難している

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:27:11 ID:???
>>564さん、ありがとうございます。

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:29:27 ID:???
フランスの水爆は純粋水爆だからきれいな核だお

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:31:44 ID:???
>>565さん、ありがとうございます。
民青っていうのは本当に個性的な人達なんですね
(わが大学にもいますが)

>>567
純粋水爆?初めて聞きました

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 13:35:59 ID:???
>>562
なぜ違うものを載せたのかが気になるのですが・・・

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 14:06:26 ID:???
>569
その理由って事ですね。
1.弾丸の威力が上がった
2.分辺りの発射速度が上
3.重量が軽い
4.価格が安い
5.運用用途、目的などの変更
の内のいづれか、又は複数の理由に因るであろうと言う事です。

571 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/02/10(土) 14:16:26 ID:???
>>561
警備強化型の「あそ」型はもともと30mm機銃の搭載を予定していたのですが、北朝鮮の工作船との
交戦の経験から急遽「ひだ」型に準拠する40mm機銃の搭載に踏み切ったものです。
「あそ」「ひだ」型と違って拠点機能強化型として汎用性を要求される新1000トン型巡視船で
30mm機銃を搭載するのはかなりの強武装だと思いますよ。

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 14:30:19 ID:???
>>563
それは中国の核を擁護する立場をとった共産党に対して
全ての核実験を非難するという立場の側が揶揄して言ったもの。
それがもとで原水爆反対運動は分裂している。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 14:30:20 ID:???
>>570-571
回答ありがとうございます

ということは今度の新型が軽武装になったのではなく
あそ型やひだ型が不審船対策に特別に重武装と言うことですか

ちなみに30mmは九州南西海域不審船事案などと同程度の不審船相手には
十分ではないと考えられているのでしょうか?


574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 14:34:39 ID:A3+TyR5I
WW1で使われたフラワー級スループの詳細を教えてもらえませんか?
(WW1後に日本に輸入されて商船になった方)
ググッてもほとんどQ-shipの方が引っ掛ってしまいます。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 14:38:54 ID:HL84uJqh
日本では、軍需産業のイベントみたいなものはやってないのでしょうか?
よく屋内で各兵器の模型などが飾ってあったりするようなやつです。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 15:00:31 ID:???
>>572
原水禁・協の分裂原因はソ連の水爆実験じゃぼけ
中国の核なんて冷戦時代にゃ、西側では誰もモンダイにしてなかったわい
中ソ対立が激化中だったから、ソ連は危険視しとったがな

577 名前:418投稿日:2007/02/10(土) 15:07:55 ID:???
>>517 >>524 回答ありがとうございます。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 15:17:18 ID:UltKClIj
銃器に対しての質問です

銃が生まれてから
いまの銃は殺傷力が上がっているのでしょうか?
それとも殺さずに戦線から退けられるように
致命傷にはならないけど重症、
というような程度になっているのでしょうか?
狙撃銃とかは殺傷力高いイメージなのですがどうなのでしょう?

よろしくお願いします

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 15:26:37 ID:???
>>578
時代やその時の要求によって変わる。
基本的に第一次大戦までは殺傷力や射程を伸ばす方向で進んでいる。
しかし、第二次大戦で突撃銃が発明されてからは事情が変わってきてる。
連射機能の為に装薬を少なくして1発辺り殺傷力や射程を犠牲にしてる。
その分は弾の形状を変えることで殺傷力の低下を防いだりと工夫してる。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 15:38:18 ID:???
>>578
狙撃銃は銃自体は同口径の銃に比べて威力が飛び抜けて高いということは
ありません。運用方法の違いですね。一発で相手を殺傷するために使用
されるので一発の威力が高いように見えるのかもしれません。同口径の
普通の銃も当たれば狙撃銃と同じです。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 15:49:42 ID:T9EFtiXP
>>578
みなさんの解答に加え二次大戦ごろから、実際の交戦距離についての研究が
盛んになって来た影響もあります。一般の歩兵が撃ちあって意味がある距離というのは
せいぜい500メートル内外なのですが、一次大戦レベルの小銃は有効射程が1000メートルを越えるものも多く
明らかに過剰で、この辺りが上記の連射性能などと引き換えになりました。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:02:05 ID:njtncmNl
予備のマガジンって一人いくつぐらい持つもんなんですか?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:08:35 ID:???
ベトナムの時のパトロールは12〜15個くらい。
言わなくてもわかるとは思うが任務によって変わる

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:45:24 ID:geIJoUxS
>>575
つ日本は兵器の輸出が出来ない>購入者が居ない>兵器の展示会なんてやるだけ無駄。
OK?


585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:47:09 ID:PiHIdBrm
なぜ零戦などの戦闘機は、機体がジュラルミンなどの金属製なのに、エルロン、エレベーターなどは
布張りなのですか?

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:48:55 ID:glAMJDhF
日本が武器輸出禁止の原則を放棄したとして、
果たして日本の国産兵器は世界市場で需要があるのでしょうか

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:55:38 ID:feePInf7
>>575
幕張メッセで国際航空宇宙ショーやっていたころは、Baeやボフォース等の海外の兵器メーカーの展示がありました。ボフォースのブースでは、カールグスタフM3を担がせて貰いましたよ。
もっとも、今は国内の航空メーカーの展示が主流でミリタリー色は、かなり少なくなっています。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 16:59:10 ID:???
>>575
国際航空宇宙工業展なんかだと、内外のメーカーが防衛関連の展示を細々と行ってますね。
海外の兵器のみに特化した見本市と比べれば展示の規模は小さいけど。

589 名前:ue ◆WomMV0C2P. 投稿日:2007/02/10(土) 17:01:36 ID:???
>>37
前スレ702
超遅レスですが回答させて頂きます。

根本は中国人になりすまして参加はしてません。
指揮官であった湯恩伯の個人顧問という形で参加しました。
ですが、金門島攻防戦における国府軍側の実質的な作戦指導を行なったのは彼です。

詳細は支那事変スレ3の過去ログにおけるイナゾウ中佐のレスをご覧になってください。
ttp://kamisato2.hp.infoseek.co.jp/china/log/1139326210.html#R717

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:02:53 ID:???
>>574
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=sloop+%22flower+class%22&lr=

「詳細」なんていう何を聞きたいのかわからない質問をされてもこまるんだが、↑で出てくる内容じゃ不足か?


591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:38:53 ID:+yWeXoi7
旧日本軍の使っていた「軍刀」が正式な日本刀−玉鋼を鍛えて研ぎ出したもの−では
ない、ということはFAQに書いてあったのですが、では、あれらの軍刀は一体どのような
素材をどうやって作ったものなのでしょうか?

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:38:58 ID:???
>>590
すみません
私が知りたいのは全長・全幅・吃水・馬力・速力・武装といった性能で
検索の上位にでてくるものは名前などは書いてあっても性能が書いてなかったり
コルベットやQ-shipの方しか出てこなかった為、ここで質問しました。

593 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/10(土) 17:44:51 ID:???
>>586
武器輸出のメリットは実戦での性能・運用を試すというのが大きい。
それを目的としない、単なる商業目的ならブランドで売り込むのは難しいだろうなあ…実績ないし。
新しい兵器開発もしないといけないし。

日本の国産兵器を売り出しても買い手が付かないにFA

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:48:54 ID:???
>>592
ここから探しな。
ttp://hush.gooside.com/Text/Jiten-Sakuin.html

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:50:08 ID:qda5iEbB
M1A1の中の人が砲弾装填するたびに「セイボッ アッー!」とか叫んでるんですがどういう意味ですか?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:50:28 ID:Zorik3M5
レバノンってシリアと同等のGDPなのに、どうしてああも軍隊が貧弱なんですか。
国内が分裂してるとは言え、経済はキリスト教徒が握っているし何で軍隊を整備しないのか謎。

米仏あたりなんてレバノン国軍強化するって言えば喜んで兵器を売りまくってくれそうなのに。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:54:22 ID:???
>>595
「Save on!」って叫んでる。
装填手は装填が終わったら速やかに砲尾から離れて安全な位置に移動しないと、
発砲後に後座してきた砲にどつかれる。
なので砲手は装填手が退避したのを確認しないと発砲しない(してはいけない)
事になっている。

なので装填が完了したらすぐに砲尾から離れて「退避よし!」と申告する。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:55:24 ID:???
>>593
>>日本の国産兵器を売り出しても買い手が付かないにFA

いやいや主要装備のインフレ著しい昨今、
90式戦車を600万ドルで売りますとかなったらむしろ値ごろ感で買い手殺到のヨカン。


599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 17:55:54 ID:rgn5sY4q
>>555
>>556
>>557
>>560
よく解りました。
ありがとうございました。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:02:29 ID:qda5iEbB
>>597
せぃぶおんですね・・・
セイボ アッー!ってなんだろ・・・
ありがとうございました。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:02:57 ID:???
90式とか軽量で運用の融通が利くし、
対戦車戦以外の用途でも世界有数の命中精度を生かして
M1よりは需要がありそうだな。
ただメンテナンスがレオパルドUなんかの流通戦車より面倒だったりしないんだろうか。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:04:14 ID:???
>>600
「せぇぃぶ ぉん!」と早口で10回くらい叫んでみ。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:08:04 ID:qda5iEbB
せぇぃぶ ぉん×10

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:14:21 ID:???
>>594
ありがとうございます、見つかりました
どうやら私が勘違いをおこしていたみたいです。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:16:36 ID:YzN+tOty
前にどこかで聞いた話なんですが。
米空軍のアグレッサーのF-5E 1機と実戦部隊のF-16C 3機が模擬戦やって、F-5が勝ったと聞きました。乗っているパイロットのレベルを考慮せずに旧式の機体が新型に勝つことなんてあり得る事なんでしょうか?
機動力もエンジンパワーもF-16の方が圧倒的だと思うんですが。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:16:46 ID:???
>>601
M1より売れたらアメリカに怒られて売れなくされるだけだろ。

メンテ体制はそれこそ「三菱のお店」が世界中にできるんじゃないのか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:20:06 ID:qda5iEbB
現代で戦闘機にノーズアートを書き込んではいけない決まりはあるのでしょうか?
それと整備士が戦闘機やトマホークを整備していく間にに愛着が沸いちゃって名前を付けたりする例はあるんでしょうか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:20:10 ID:???
>>605
だから、乗っているパイロットのレベルが桁違いなんだってば。

ただ、ジェットの場合あまりエンジンパワーのある機体(必然的に
機体が大柄)は超低空での機動性で小型軽量な機に劣ることがある。
小回りが効かないので格闘戦がやりづらいし、パワーがありすぎて
目標との速度差が大きすぎてうまく捕捉できなかったりする。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:22:40 ID:ckhlauDB
90式やM1A2戦車のHEAT-MPが発射直後に筒内爆発を起こしたらどうなるのですか?

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:26:21 ID:YzN+tOty
>>608
やっぱりそうですよね。F-16がF-5に負けるって相当ですし

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:27:28 ID:???
>>607
現在、軍用機は極力視覚的に目立たないように塗装されるようになった
(ロービジ化という)ので、それこそ「目立つこと」を目的とした
ノーズアートや部隊マークは厳禁されるようになった。
国籍マークや注意書きすら彩度の低いグレーで「解り辛く」書かれてる
くらいで、例え許可されてもそんな地味なノーズアート描いてもしょうが
ない。

それと、遠方からでもはっきり機体の個有性を判別できるものを描き込むと、
部隊の行動秘匿に支障が出る。
「あの”贄殿遮那”のノーズアートは第***航空隊”アラストールズ”のヒライ大尉機か」
とかすぐに解ったら、どこでどの部隊が何やってるのかまる解りだからね。

と、言ったような理由でノーズアートや派手な部隊マークはは廃れました。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:29:29 ID:???
>>611
>あの”贄殿遮那”のノーズアートは第***航空隊”アラストールズ”のヒライ大尉機
おまえ、ちょっとハンガーの裏に来い。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:32:41 ID:???
…アニメのネタかなんかなんだろうが元ネタがわからんので反応のしようがないな。

自衛隊やアメリカ軍にはオタクが多いそうだし許可されたらその手のノーズアートで
空母の甲板なんか埋め尽くされそうだ。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:38:05 ID:feePInf7
>>605
同じような話で、ロック岩崎操縦の自衛隊F-104が、米軍のF-15に勝った例がありますよ。


615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:42:10 ID:i+Q4mfu7
MiG-29やその派生型は
今後売れそうですか?

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:45:57 ID:???
>>609
どうやったらそうなるんだとも思うが普通に? 砲身が破裂する。

おそらく「車内に被害が生じますか?」と訊きたいんだと思うが、
「発射直後に」というなら装薬はちゃんと作動してるんだろうから、
少なくとも弾頭部分は砲身の車内部分にはない筈。
なので車内に被害は生じないだろう。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:46:02 ID:qda5iEbB
>>611
ww2では数で攻める方法が取られてましたが最近は隠密性を重視する方針になったので、
ノーズアートみたいな物は禁止になったんですね。
でもA-10なんかは別格みたいですね・・・

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:49:34 ID:???
>>617
A-10は制空権下で目視で地上攻撃する機体なので、視認性が低くなくても
あんまり問題ない。
だからといって蛍光ピンクで落書きするのはXだと思うけど。

一応あの「イボイノシシ顔」塗装は公式には許可されてない。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:53:28 ID:???
>>615
あまり売れてないみたいね。

一応インド海軍の空母艦載機はMiG-29の海軍型になるが。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:56:42 ID:???
611の元ネタがわからない自分は非ヲタ。

よかった……。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:58:59 ID:???
>>615
市場がF-16とグリペンに占領されちゃってるから難しいかも。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 18:59:14 ID:MUzmEt8E
エイブラムスやメルカバ等の各国の主力戦車はどんどん重くなっていますが
第四世代戦車では70tや80tが普通になってしまうのですか?

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:04:12 ID:???
>>615
su-27系が高くて数そろえられない国に売れるだろ。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:04:25 ID:i+Q4mfu7
戦車は今後どうなっていくのでしょう?
もう進化の限界に到達しましたか?

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:04:27 ID:???
>>622
アメリカが研究してる次世代戦車(と、いってもM1の更新用ではなく
並行して使われるけど)は空輸を考慮して非常に軽量になる(予定)。

今のMBTはあまりにも恐竜的に進化し過ぎてるので、これ以上重くなったら
マトモに運用できなくなる。

そもそも「次世代」のMBTが次々と作られる可能性自体がほとんどないので、
今の重量級MBTたちが引退したら次は軽量の「120mm砲搭載装軌装甲車」が
とって替わり、「戦車」という存在そのものが絶滅しそうな予感。

少なくとも戦争が「テロとの戦い」を意味してるという世界な限り、MBTの
第4世代は作られないように思える。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:05:33 ID:???
>>622
逆に、いまのままの性能を、軽量化しても発揮できるように進しそうだが。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:06:05 ID:???
>>625
てか重装甲をオプション装備化する動きがあります。

628 名前:◆SOS./Mqe1I 投稿日:2007/02/10(土) 19:06:56 ID:???
タイガーUにシンが乗れば最強w

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:07:58 ID:???
神州丸の方式で100tを超える上陸舟艇を運用できますか?

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:14:49 ID:???
>>625
M1は事と次第によっちゃ2050年代まで使うんだっけ?

その頃になると「テロとの戦争」は終わってて(終わってて欲しい…)、
別の形の新しい戦争が始まってる気がするが。

近代軍が激突する戦争がある限り戦車はなくならないと思うけどね…どうなんだろ実際。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:16:08 ID:???
そもそも人間がいる限りテロはなくならないと思うんだが……

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:19:27 ID:???
「テロとの戦争」って終わる日来るの?
永久に終わらないだろ、あれ。

まぁアメリカが没落してアメリカ一人勝ち体制が崩れれば、
また大国同士の局地戦が大々的に生じる可能性も出てきて
MBTも進歩していくだろう。

・・・ところでさ、今更だけど>611
>あの”贄殿遮那”のノーズアートは第***航空隊”アラストールズ”のヒライ大尉機
って元ネタ何?

知ってる人密かに教えて。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:22:57 ID:???
>>632
「シャナ」でぐぐってみそ。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:23:30 ID:i+Q4mfu7
何故アルカイダはチェチェンにTu-22Mまで用いて軍事侵攻しているロシアや
ウイグルを弾圧している中国に対しテロをしたり非難声明を出したりしないのは
どうしてですか?

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:26:41 ID:???
>>592
検索一覧の上から三つ目に行き、そこからフラワー級の各タイプの項目にさらに行けばあんたの求めているデータはほぼ載ってるが?

たのむからもう少し調べる努力をしてくれ。
たいした手間じゃないんだから。
俺だってあんたの質問を見て検索するまではフラワー級スループのことなんて何も知らなかったんだぞ。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:27:01 ID:???
彼女ができて毎日ハッピー
みたいな奴は車の塗料を硬貨できずつけるようなことは市内だ折る

って所ジョージか誰かが言ってた

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:27:09 ID:???
>>634
イスラム原理主義者は大陸中国やロシアも標的にしてるぞ。
チェチェンゲリラやテロリストはアルカイダのネットワークに
支援受けてる。

でも「アメリカVSイスラム」という認識の強い日本のメディアは
ほとんど報道しない。

それだけ。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:28:07 ID:???
課題で英単語4000単語ほどで歴史上のひとつの事柄についてまとめろという課題において、
何故旧日本海軍の海上輸送の被害が大きかったかという事柄を選択したのですが、
その事柄について何か良い資料を教えていただけませんでしょうか?
只今手元にある資料は
海上護衛戦 大井篤 学研文庫  (購入)
海上護衛戦 防衛庁防衛研修所戦史室 朝雲新聞社 (図書館より)
輸送船入門 大内建二 光人社NF文庫 (購入)
のみです。
出来る限り、絶版になっていないものが望ましいです。
資料数が少ないと評価が下がってしまうので、お願いします

639 名前:632投稿日:2007/02/10(土) 19:28:14 ID:???
>>633
さんくす。

あー、確かにオタ系の人が好きそうだなこういうの…。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:29:03 ID:???
軍オタが他のオタを笑う光景は滑稽なり

641 名前:622投稿日:2007/02/10(土) 19:29:29 ID:L4mTx0dy
>>625
じゃあ自衛隊の新型戦車は時流に沿ったものということですね

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:33:50 ID:???
>>640
ヲタって普段から内部抗争を繰り返しているから、そういうのって日常茶飯事かもしれない

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:34:08 ID:feePInf7
>>640
逆もまた真なり…

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:35:17 ID:???
IEDに耐えられるクラスの超重戦車とか、米がネタでつくらないだろうか。
155mm榴弾の地雷に耐えられる戦車とかまさに恐竜みたくなりそうだけど。


645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:36:08 ID:???
>>641
まぁそういうことだね。

陸自の新型は次世代MBTのスタンダードかもな。

アメリカの統合車体戦闘車両の戦車型(名前なんだっけ?)は
全世界的空輸態勢のない国にはあまりメリットがないから、
アメリカ意外じゃ普及しなさげだけど。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:37:01 ID:i+Q4mfu7
いまや軍オタの主流を成すのは萌え軍オタで、
その勢力におされる少数の弱小軍オタが抵抗しているというのが
今の軍オタ界ですか?

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:37:33 ID:Ti9ANC2A
戦時中、日本軍の兵隊がよく食べたという『カンメンポ』とは一体何なのでしょうか?
ネットで検索しても出てこないし、婆ちゃんに訊いても「アメンボ〜?」と、まるで話になりません。
この謎の食べ物(携帯食?)の情報を知ってる方、
「俺食べたことあるよ」という方、ご回答よろしくお願いします。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:37:34 ID:???
>>644
不整地走れるのか? それ?

ちょっとしたぬかるみがあっただけでハマって一巻の終わり、な
現代版ヤークトティーガーにしかならんような・・・。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:37:39 ID:qm24sCgh
兵器の特化と万能化のメリットとデメリットは?

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:38:58 ID:???
>>647
「乾麺棒」ね。

いわゆる「乾パン」のことだ。

651 名前:650訂正投稿日:2007/02/10(土) 19:40:51 ID:???
スマン、「乾麺飽」ね。

今でも売ってるよ。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:41:16 ID:???
乾麺棒?ラーメンバーのことかな

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:42:30 ID:???
>>651
おーいそれも字が違うぞ。

>>647
ここ参照。
ttp://10.studio-web.net/~phototec/kanpan2.htm

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:43:16 ID:???
B-1の機首やF-22の背面に白くペイントされてるインベーダーの敵の形した模様は何か意味があるんですか?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:45:49 ID:Ti9ANC2A
>>650
>>653
なるほど、乾パンだったんですね。。
俺はてっきり水飴か何かかと思っていました。
ちなみに俺、乾パン大嫌い。喉渇くし。
ありがとうございました。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:45:53 ID:???
>>654
質問者はIDを出すように。

そういう質問する時は該当の部分が写ってる画像へのリンクを貼れ。

ちなみにそれは空中給油時に空中給油装置の受け口があることを示す
米軍式の標識。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:48:49 ID:i+Q4mfu7
戦闘機の内部メンテのために無数に外部にあるハッチは、
あれはひとつひとつ鍵というものがあるのですか?
それとも鍵などなく簡単に開くセキュリティ甘いものなのですか?

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:48:58 ID:???
>>654
写真ぐらい出してくれ。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:50:35 ID:???
>>657
そもそも戦闘機の置いてるところは,セキュリティの
厳しいところなので、簡単に開くようになってます。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:50:52 ID:???
>>655
ちなみに今でも自衛隊の糧食として現役>乾麺麭

この前の日曜日に朝霞の広報センターで期限切れ寸前の奴を
配ってたなぁ。

尚自衛隊のものはミカン味のついたチューブ入り水飴とコンペトウがセットで
ついてくる。
咽の渇きはこれでフォローするらしい。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:51:42 ID:???
空中給油機についていくつか質問があります。

1イギリスやドイツや欧州の先進国で空中給油機が導入されたのはいつ頃なのでしょうか?
2日本は空中給油機を最近導入したそうですが、訓練自体はやってたのでしょうか?
3日米合同訓練での陸海空自衛隊の成績は良い方なのでしょうか?
例えば射撃やミサイルなどの命中率とかそういう評価という意味です。(

よろしくお願いします

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:53:24 ID:i+Q4mfu7
>>658
( ^ω^)つttp://www.globalaircraft.org/photos/wallpaper/F-22_large.jpg

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:55:55 ID:???
>>646
「ミリタリークラシックス」って雑誌が「兵器萌え擬人化」企画をやったら
ウケたけど非難も大きくてその企画だけ切り離して個別に雑誌化され、
それはそれでウケたけどやっぱり一部の人以外には不評・・・な現実を見ると
今も萌え軍オタのほうが少数派のようだ。

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:56:42 ID:???
>>662
回答既に来てるぞ。

画像無しでも答えてくれたエスパー>656に感謝しろ。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 19:58:11 ID:i+Q4mfu7
>>664
654は別人だけど画像を探してきてあげましたお( ^ω^)

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:01:16 ID:i+Q4mfu7
>>663
その不評の人の中には、本当は日夜萌えキャラに萌えてるんだけど
そんな自分を認めたくないあきらめの悪い隠れ萌え軍オタという可能性はないですか?

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:04:07 ID:???
>>663
兵器なんてどうやって擬人化するのかわからん。
興味本位で見てみたい気もするな

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:04:30 ID:???
本日のNG推奨ID:i+Q4mfu7

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:06:21 ID:???
>>666(不幸の番号オメ)
それはあるかもね。

ただミリタリーマニアの平均年齢は高い。
だから、いわゆる「アニメマンガ」系のものには抵抗を示すという人は結構いる。

真面目に正確な統計取った人は多分いないと思うが、「兵器少女萌えー」なんて
本気で言える人間は比率としてはそんなに多くない予感。

多分最大でも1/3程度だと思うが・・・。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:09:23 ID:???
>>666
ミリヲタの歴史は1世紀を越える。
しかし、萌えヲタの歴史はその1/4にも満たない。
それが現実。

個人的見解を述べるなら、
「それそのもの否定はせんがミリ蔵本誌でやる事じゃない」

>>667
制服兵器兵站局でぐくれ

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:12:41 ID:i+Q4mfu7
>>669
でも、制服兵器兵站局や、しらべものでよく使われるこのサイト
ttp://military.sakura.ne.jp/index.html
などを見ると、もはや萌え軍オタの勢力は圧倒的ではないですか?

他・・自衛隊のF-4などにああ女神のペイントなど

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:13:05 ID:???
抽出 ID:i+Q4mfu7 (9回)

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:14:21 ID:???
>>666
雑談スレでその話を振った方が食いつきがイイかもそれないぞ

タイミングによるが

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:14:36 ID:???
>>670
さんくす。
しかし、見てみたが適当に描いたキャラの名前を兵器にしただけとしか思えん。
どこら辺が擬人化なんだ。謎だ

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:16:07 ID:???
サイレントマジョリティが多数居る説を唱えちゃうぞ

アンケート取ってる訳でもないだろうし、どうして圧倒的だと判るのか

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:16:12 ID:???
>>671
いや、目立つからってそれが主流とは限らない。
いわゆる「サイレントマジョリティ」を忘れてはいけない。

むしろ目立つ分少数派の証明とも言える。

あと自衛隊の萌えヲタ比率は一般社会と比べて結構高いので、
あまり参考にはならん。
萌えヲタ多いのは事実だろうが。

ということで以後この議題は派生でな。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:23:27 ID:i+Q4mfu7
>>675>>676
でも、軍事界では江畑氏の次くらいに信奉されてる軍事評論家いさく氏は
激しい萌えオタで知られますよね。
また、そのいさく氏とも仲の良いことで知られるGAINAX庵野氏は
いさく氏と共に海上自衛隊のDVDも出すほど艦船オタで知られますし。
あと押井守とかいう人もいますよ。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:24:10 ID:???
>>661
IDをお願い

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:25:07 ID:???
>>677
だから派生でやれっての。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:29:48 ID:???
>>677

統計でも取ってみない限りわからんだろw
少なくともここで分かるのは、萌えている奴も居れば萌えていない奴も居る事だけだ

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:32:28 ID:njtncmNl
シャルルドゴール(?)とかいうフランスの空母にCIWSらしきものが見当たらないんですが、ついてないんですか?
もしついてないならどうしてついてないんでしょうか?

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:36:22 ID:???
アスター15を積んでるだろ

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:36:31 ID:???
>>681
ファランクスのような機関砲を使ったCIWSはついていませんが
その代わりに小型の対空ミサイルであるミストラルを積んでいる

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:37:14 ID:???
>>681
近接防御はミストラルSAM。

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:45:28 ID:???
萌えミリオタは消えて欲しい2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170097434/
こちらへどうぞ

>>681
そもそもフランス海軍には近SAM以外のCIWSがないわけで

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:49:08 ID:???
>>685
お前さん、「ゴールキーパー」って知ってるかい?

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:52:45 ID:???
フランス、ゴールキーパー使ってたっけ?

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:53:42 ID:???
>>686
ゴールキーパーはオランダ製だ、まあトムソンに買収されたからフランス製と言ってもいいのかもしれんがw
ちなみにフランス海軍は採用していない

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:54:09 ID:???
>>686
ゲートキーパーなら2ちゃんにたくさんいるが?

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:56:44 ID:???
シグナール→トムソン→タレス
だっけ?欧州の兵器メーカーに国籍は無意味なような気もするが・・・

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 20:58:51 ID:???
そもそも艦艇の近接防御の主流はSAMに移りつつある


692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:00:37 ID:???
結局>>686は何が言いたかったん?

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:07:53 ID:KmY05lCO
戦車に乗るための訓練はどういう風にしているんですか?
実車に乗ってやるんでしょうか?
それともまずシミュレーターでやって最後に実車?

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:09:01 ID:???
シム→実習車両

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:10:56 ID:???
こういうのもある
ttp://www.army.mod.uk/img/atra/the_armour_centre/driving.jpg

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:11:01 ID:???
>>685
OTOブレダのスーパーラピッド砲をホライゾンが積みます。
あれ、立派なCIWS。少なくとも開発元のイタリアはそう豪語しとりますし
イタリアのDDGはマジであれをCIWSにしてます。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:13:44 ID:U41bAsCN
民間軍事会社の社員達が使用しているといわれているAPLP弾ってどんな弾薬ですか?

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:15:17 ID:???
イタ公のは1基多い3基のOTO76mm積んでるけど
フレンチのは2基だけ。サドラル6連近SAMも別に積む。
少なくともフラ海軍は76mmをCIWSとは思ってない

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:17:45 ID:???
んじゃなぜあれを並列に積んでるの?
常識的には1基でいいでしょ?

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:20:08 ID:???
元質問の>>681とは関係ない話だ


701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:21:51 ID:???
>>697 Armor Piercing Limited Penetration=貫通能力が制限された徹甲弾。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:22:01 ID:???
>>699
1基だけじゃ寂しいいジャン

船体も共通設計だからイタリアにつき合わされたんだよ!
ほんとはクルーゾ・ロワール100mm積みたかったんだよ!!
イタリアも127mm1基ぐらいにしとけよ!!

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:23:07 ID:KmY05lCO
シミュレーター〉実車なのですね。ありがとうございます。
では実車とシミュレーターの割合はどうなっているのでしょうか?
また、実車訓練の時は他の役割の搭乗員は乗っているのでしょうか
それとも訓練生を教える教官だけが乗っているのでしょうか。

704 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/02/10(土) 21:25:35 ID:???
>>573
射程の面で40mmのほうがより優位ですので。
沈没工作船の引き上げで分かったように、北朝鮮の工作船は14.5mm連装機銃や携帯SAMなど
従来の予想を超えた重武装であったことが判明しました。
このため、これらの射程外から工作船を制圧しうる武器として40mm機銃が選ばれたわけです。
「ひだ」型が搭載するボフォース40mmMk.3機銃の水上目標に対する射程は約10Kmに達し、
工作船を脅威に晒されることなく制圧しえます。
30mm機銃では射程は3〜4km程度で、この面でやや苦しくなります。

また、40mmMk.3機銃は3P弾と呼ばれる特殊な弾丸が使用可です。
これは高精度な近接信管を持った弾で、直前で破裂させるなどの威嚇行為に使用するなど
柔軟な使用が可能です。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:28:45 ID:???
>>661
空中給油機 イギリスは大戦直後にアメリカからKB-29を導入
ま、ホースアンドドローグはイギリスが本家だったりする。元祖は米だけど
フランスは60年代初期にB707改造の空中給油機を導入
ドイツは知らん

日本は空中給油機導入が決まってから、米軍の支援で訓練開始。それ以前にも例外的事例はある

日米共同訓練に限らず、訓練はシナリオが決まっていて、例えばミサイルのターゲットは
いつどこを飛んでいるか事前にわかってる
位置に狂いがないか確認するために電波発信も行っている
したがって、命中率は機械故障がない限り、つねに100%だ
訓練は命中率なんかを調べるんじゃなく、シナリオ通りに正確に行動できるかを確認するためにやる
できなかったら、シナリオに無理があったのか、参加者の能力に問題があったのかっつーことで
それが重要なのよ

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:32:57 ID:IEOuuhj4
ナチの野戦服襟章で、共通兵科ってのがあるじゃないですか。
あれは兵科色が入った襟章とどう扱いが違うんですか??

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:37:22 ID:+UxB4Rn2
晴嵐の性能って当時の水準から言ってどうなの?
実戦に参加してないせいか他国の水上機より優れていたor劣っていたと言う話を聞いたことがありません
実戦に参加してなくても試験とははしてるはず
その際の評価はどうだったの?
また日本が苦手な液冷エンジンを搭載してますが、故障頻度とははどうだったの?
あと晴嵐改(南山)はどうだったの?
よろしくお願いします

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:39:15 ID:???
>>605
米のアグレッサーはF-15Eを装備していないので、その話はきみの誤解かうそ
で、エラソーにレスしてたんもきみか?

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:40:35 ID:???
>>708
とりあえずつっこむ前にちゃんと文章読めよ

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:44:44 ID:???
>>707
少数生産機なので液冷の整備の難しさは特に問題視されてません。
1機1機丁寧に整備すればよいということで。
彗星も最初はそうだったんですよ。空母用だけの予定だったから。
陸上でも使うことになって大量産が図られたことから整備性が問題になったんです。

性能のほうは、はっきりいって同時代の他国機と比べて図抜けてます。
急降下爆撃や雷撃できる水上機ってのはものすごく特異ですよ。
単純に搭載量1トン近いってのも他に例がありません。
ただね、他国はこんな方向に水上機を進化させる意図そのものを持ってなかったわけで。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:44:58 ID:???
>>585
軽量化、資材節約、経費節減のため
羽布張りだと弊害の方が大きいことがわかったのは、米でさえ大戦後半に入ってからだった

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:45:19 ID:???
米のアグレッサーがF-15Eを装備していない話なんて関係ないけどな
とりあえず回答も

>>605
F-5EどころかF-5Aでも格闘戦の模擬訓練にならけっこう使える

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:47:27 ID:U41bAsCN
701さん、早速即レスありがとうございます。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:50:14 ID:PKR1WO89
現代でも、東京大空襲のような爆撃機の大編隊による都市大爆撃は可能ですか?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:50:20 ID:???
完成した晴嵐の場合、性能は悪い方に図抜けていたっつー説もある
直径3mしかないプロぺラで、要求性能を満足させられるわけがないので、こっちの説の方が
説得力はありそうだ

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:52:51 ID:kbi7O9GV
>711
便乗ですが、その弊害って例えばどんなのがあるんですか?

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:53:23 ID:???
>>715
一応フロート外した陸上型の南山も配備され、ある程度試験実績もあるので。
少数生産機なので量産型も試作機並の丁寧な造りで、性能上もかなりいけたようです。
詳しくは秋本実氏の著作を。

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:57:35 ID:???
大編隊による大都市爆撃、米空軍なら現代でもやる気になればできるが、B-52なら一機で
B-17換算6機分の通常爆弾が積めるんだもの、やたらたくさん飛ばす意味はないんだな

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:57:41 ID:???
>>708
F-5EをF-15Eと間違えるってどんだけだよ。2chのやり過ぎで目悪いんじゃないの?

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:58:33 ID:???
>>714
第二次大戦中で主流を占めていた「戦略爆撃論」は、今の時代では完全にNG。
なので、大国による、大都市に対する戦略絨毯爆撃はもう行われない。
何よりも、誘導ミサイルの発達で戦略爆撃機はいい的になっちゃってるし。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 21:58:51 ID:PMAWPPOL
韓国を壊滅させる方法を教えて下さい。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:00:08 ID:???
>>721
ネタを書き込むなカス

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:01:36 ID:???
>>716
羽布からの空気漏れによる操縦性、運動性の悪化
コルセアは羽布張りから金属板張りエルロンに切り替えたら、運動性能が劇的に向上した

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:02:13 ID:???
>>714
能力から言えば>>718氏の言が正解。
数百機〜千機以上飛ばすようなWWUの光景はもはや見られないというか無駄なんだ。
今や同じことをほんの数十機でやれるから。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:04:03 ID:???
>>717
ネタでいってるのかい?
日本の大戦機の性能が優れていると主張したかったら、秋本を根拠にするのだけは
止めた方がいい

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:05:24 ID:???
>>721
半島統一で南北どっちも壊滅

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:06:14 ID:???
質問させてください。
彼氏が軍オタなのですが、一緒に楽しめるネトゲを探しています。
聞けば良いじゃないかとおっしゃるかもしれませんが、自分である程度のゲームの種類、
プレイ方法を勉強して驚かせてあげたいのです。

彼氏スペックww2中心陸軍萌えのようです。(いつもパンフロやってる)
私はネトゲはRPGしか経験無し、武器や戦車を見分けるのは苦手ですが軽く歴史ヲタです。
自分も軍ヲタに近づけるよう勉強するつもりなのでお願いします



728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:06:15 ID:???
>>714
可能だけどやる意味があんまりない


って既出だったか

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:09:46 ID:???
>>727
やかましい、死ね

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:10:15 ID:???
>>727
ゲームの話はゲーム板へどうぞ

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:11:00 ID:???
軍板で秋本実信者にぶつかるとはオモわなんだ

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:11:06 ID:???
ネトゲ板行きます 板違スイマセン

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:13:32 ID:???
いつもなら女性質問者は大人気なんだけどね
バレンタインデーが近い上に彼氏持ちときては…

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:13:55 ID:???
>>721
日銀砲をつかってください。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:14:04 ID:???
>いつもなら女性質問者は大人気

別にそんなこたあない。雑談スレなりでは別かもしらんが

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:17:04 ID:???
>>638
同じ作者でいいなら
輸送船入門 大内建二 光人社NF文庫 (購入)
以外に戦時商戦隊と商戦戦記というのがある
でも、資料的には個別の船毎のエピソード集なので
数あわせ程度にしかならないかと
あとは 佐藤 晃の著書を
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-0269797-2809556?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8D%B2%93%A1+%8DW&Go.x=8&Go.y=13
適当に選んで頑張ってください

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:26:16 ID:???
>>727
マジレスだが、バトルフィールドシリーズはいかがだろうか。
FPS(一人称射撃シューティング)で、中々に面白いと思う。
ただし、パソはかなり高スペックが要求されるから注意。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:29:55 ID:???
F-35B/Cでは機関砲が搭載されないようですが、これはベトナム戦争以来の
「あったほうがいいじゃん機関砲」的な見方が(特に小型の航空機で)見直されているということですよね?
携帯SAMの脅威などにより、対空はおろか機銃掃射すら難しいのではないかと思うのですが。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:32:53 ID:kbi7O9GV
>723
サンクス。
羽布張りと金属製では大変な違いがあるんですね。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:35:31 ID:???
>>738
質問の際はIDを。
任務に応じて外接の25mm機関砲を搭載しますのでノープロブレム。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:37:55 ID:???
>>727
いらっしゃいませ

BATTLEFIELD1942 Vol.360
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1170838203/

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:38:27 ID:???
>>591
戦時に粗製濫造された軍刀は昭和刀と呼ばれ、日本刀とは別物扱い。
玉鋼というのはタタラ炉を使って砂鉄から作った鋼で、現在ではこれを使って
人の手で鍛えてないとまず日本刀として認められない。
素材は鋳鉄、洋鋼、ステンレス、自動車のスプリングなど色々。
機械で打ち伸ばして作るのが多かったが人の手で鍛えたものもある。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:46:24 ID:glAMJDhF
高校の教師の兄が空自のレーダー要員とかで、
自衛隊でもレーダー要員は最高にいい職だと話してくれたのですが、その内容が

・週休三日制
・朝遅く出勤し、夕方には必ず帰ってくる。
・出勤前にラジコンを整備していて、理由を聞けば基地は暇だからこれで遊ぶと発言

ついでに軍事用品が官給されるのでミリタリーマニアには涎垂物。
公務員で見入りもいいから、自衛隊入るなら絶対航空自衛隊だということでした。
この話を元陸自隊員の知り合いにしても、絶対有り得ないと否定されましたし、
私としてもこんな美味い職業があるとは信じがたいものがあるのも事実です。
この話の信憑性のほどを窺いたいところです。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:55:00 ID:???
>>743
そのお兄さんが人事から「希望者が来ないからウチに斡旋してこい」と言われていると考えてみましょう

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:57:28 ID:???
>>743
ある程度は事実だけど、サイト勤務=島流しだよ

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:58:15 ID:???
>>743
レーダー基地は大概、辺鄙な所にある。
辺鄙な所=見晴らしがいい=走査範囲が広いだからね。
その為、自衛隊内での別称は「島流し」と言われる位。
暇過ぎる仕事は却って苦痛だよ。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 22:59:58 ID:glAMJDhF
ちょっと日本語が分かり難かったと思うので直しておきますが、
高校の教師が話してくれた、その教師の兄である空自隊員の話ですね。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:00:02 ID:13ymOM46
中国人民解放軍が日本に侵攻してきたら自衛隊は勝てるでしょうか?

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:01:33 ID:glAMJDhF
>>745-746
ありがとうございました。
なるほど島流しですか。それも辛いものがありますね

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:02:28 ID:???
>>748
中華人民解放軍の渡航能力は現在のところ極めて低い
撃退を勝ちとするならば、自衛隊に勝ち目は十分にある

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:02:39 ID:???
>>743
勝手に解釈してみると以下にならないかな?

>・週休三日制
1日の勤務時間が長いため四勤三休制

>・朝遅く出勤し、夕方には必ず帰ってくる。
朝遅く出勤して翌日の夕方に帰ってくる.。

>・出勤前にラジコンを整備していて、理由を聞けば基地は暇だからこれで遊ぶと発言
訓練用の機材整備。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:03:18 ID:???
>>748
核ナシなら、仮に米軍の強力がえられなくても、侵攻を阻止することはおそらく可能。
中国人民解放軍を撃滅するのは無理。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:03:24 ID:???
敵が狙うならまずレーダーサイトだしな

754 名前:299投稿日:2007/02/10(土) 23:04:50 ID:fjzrNqKd
>>748
>>750

>>12
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。


755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:05:10 ID:jSNPP/Uk
幼稚な思考実験かもしれないけど、絶対無敵の武力
なんてものがポンと手に入ったらどういう行動をとるか教えて下さい。
日本、イギリス、EU圏、では?(除く米中露)
そんなものを手にしたら外交と経済はどうなるの?

絶対無敗の武力の定義
「他国の戦力では自軍、自国民に死傷者が一切出ない、
またその技術は盗めない、もしくは盗んでもつかえない。」


756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:05:48 ID:???
>>748
まず攻めてくることは当分無いと思うが。

侵攻してきてもF-2と護衛艦隊の対艦ミサイルでやられる。
ASMの猛火を潜り抜けても、その先に陸自の部隊が水際で待ち構えてる。
ろくな揚陸能力も中国軍には無いから、おそらく本州の内部に攻め入る前に疲弊しきるだろ。
ちなみに日本のADIZはF-15を中心とする制空戦闘機が飛び回ってるから、
中国空軍はまともなCASもできんだろう。ましてや、F-2を迎撃するなんてとても。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:06:03 ID:???
>>747
んなこた皆分かってる

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:07:59 ID:???
>>749
あと、レーダー要員は勤務時間中暗い部屋でずっとレーダーの画面を見続けてる
ので目に悪く、視力がガタガタになるそうだ。

今ではそんな心配も薄いが、冷戦のように何時戦争になるか解らない時はレーダーは
まず真っ先に潰されるので、戦争が始まったら一番最初に死ぬことになる。

なので僻地に詰めなきゃならないことと合わせて辛い仕事だったとか。

ただ手当てが結構付くし周りに何も無いので金を使うところが無く、貯金の
溜まり具合は空自イチだったとか・・・。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:08:45 ID:???
>>743

>>751の他に…

>ついでに軍事用品が官給されるのでミリタリーマニアには涎垂物。
装備品の類いは当然、やめるときには返納しなければならない。

>公務員で見入りもいいから、自衛隊入るなら絶対航空自衛隊だということでした。
島流しだから、金の使いどころがない。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:10:55 ID:???
>>743
「空自のレーダー要員」じゃどういう配置かわからん。
ざっと思いつくだけでもレーダーサイトからペトリのレーダーバン、移動警戒隊、
はてはF-4の後席まで。質問の縛りが緩過ぎ。
で、敢えて他の処に突っ込むと

>ついでに軍事用品が官給されるのでミリタリーマニアには涎垂物
「軍事用品」という言い回しもアレだが、隊内で業務に使うものは基本的に官給品。意味不明
>公務員で見入りもいいから
×見入り ○身入り
手当てが付かない本棒だけなら必ずしも高給とは言えない。


761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:11:55 ID:???
>>755
んな幼稚な仮定をすることには何の意味もない、終わり。
次の患者さんどうぞ。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:14:56 ID:???
>>755
質問の形を借りて妄想に他人を付き合わせるなボケナス。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:16:37 ID:qiKXY0Wz
日本の自衛隊って在日米軍の基地を平時有事を問わず必要の際は使用させてもらえるのでしょうか?
それともダメなんでしょうか?

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:18:16 ID:???
>>763
緊急時もしくは有事ならどちらの施設も共用できると思う。そうしないと柔軟性が失われるし。
平時は無理なんじゃなかろうか。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:18:30 ID:???
>>763
共用の基地もある。横須賀なんかがそう。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:18:37 ID:???
>>755
第2次世界大戦直後のアメリカが正にその状態。
核兵器持ってたのはアメリカだけだったから。

でもだからといってソビエトはアメリカに対抗するのを
諦めたりはしなかった。

また、アメリカがソビエトに対抗する陣営の盟主になれたのは
経済力があったから。
「自分の下につけば援助してあげる」で配下を増やしたわけやね。

なので「絶対無敵の軍事力」だけあってもだから何という事でしか
ないだろう。

あと、「絶対無敵の軍事力」を示す為には、一度は使って見せなければ
ならない。そうでなければ「絶対無敵ぶり」を世界に示せないからね。
しかしそんな絶大な力を一方的に振るったら、怯えられる反面激しく
反発される。
どんな強大な軍事力でも、毎日自国の領域で個人レベルのテロを起されたら
手も足も出ない。
それこそ核と世界最強の空母機動部隊、戦略爆撃機部隊を持ってるのに
ゲリラに苦しむイラクのアメリカみたいになる。

なので「絶対無敵の武力」にあまり意味はありません。
もしそういうものがあっても現実が劇的に変わることもないでしょう。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:19:06 ID:2KsHWbpF
潜水艦の色は何故皆黒いのでしょうか?
あと米海軍は太平洋戦争で何か戦訓を得ましたか?

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:20:17 ID:???
>>766
「自国民に死傷者が一切出ない」っていう想定(妄想)なんだからテロ云々は筋違いかと
まぁどっちみちここでやるべき話でないのは確かだが

769 名前:743投稿日:2007/02/10(土) 23:22:46 ID:glAMJDhF
なるほど美味い話なんてそうそう無いものなのですね。

>>751
まさかそれは考えすぎという気もしないでもないですが、どうなんでしょう。

>>760
その教師の話では、
レーダー基地で働いているレーダー要員とは言っていましたが、
具体的に何をしているかまでは聞いてないですね。

>「軍事用品」という言い回しもアレだが、隊内で業務に使うものは基本的に官給品。意味不明

教師の話をそのまま要約しただけなので、責められても困りますが、
なんでもゴツくてカッコいいブーツなんかを支給されているようで、
結構羨ましかったそうです。

なお「見入り」は変換ミスでしたが、ご指摘ありがとうございました。
軍事マニアではないので、言葉に変なところはあるかもしれませんが、
ご容赦願います。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:23:15 ID:???
>>767
最近、英海軍が地中海などで行動するSSNの上面をエメラルドグリーンにしました。

つまり黒いのは、対潜哨戒機などから視認される確率を低くするためです。
WW2頃の潜水艦ですと、海上を航走する事も多かったので、
水上艦と同じく明灰色に塗装されてる艦も多いです。

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:24:28 ID:???
>>767
無反響タイルの色が黒だから。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:29:16 ID:???
>>767
>>潜水艦の色は何故皆黒いのでしょうか?
潜没中に(主に上空から)発見されない様に。
現代の黒塗りの潜水艦でも、太陽光の入射角度によっては200m程度潜っても上空から見える場合があるとか。

>>あと米海軍は太平洋戦争で何か戦訓を得ましたか?
山ほどあって数え切れない。現代の米海軍の運用思想の大部分はそう。

例えば空母の脆弱性と艦隊防空の重要性。これはF-4やF-14の設計思想や
イージス艦の建造などに多大な影響を与えている。

つーかお前、戦記ぐらい読んでから他人に尋ねろ。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:29:33 ID:???
>>767
サブマリン707は黄色だぞ。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:29:33 ID:???
>>769
>「他国の」「戦力」では自軍、自国民に死傷者が一切出ない
だから、テロは入らないだろう。

真面目にレスするだけアホらしいけどね。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:29:51 ID:???
>>767
つ空母の運用

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:30:43 ID:???
>>769
空自のレーダー関係で週休三日云々って、ほぼ間違いなくレーダーサイトの交替制勤務。
日勤・夜勤・オフの繰り返しだから、体内時計のリズムは狂いまくりだし、まとまった休みはかえって取りにくい。

自衛隊からあてがわれるブーツはあくまで「貸与品」だから、退職時には返さなければならないし、
見た目ほどいいものじゃないよ。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:33:41 ID:???
>>771
嘘つくな。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:36:32 ID:???
戦闘機が地上の目標を攻撃する時、低高度から水平に近い角度で攻撃するのですか?
それとも、上空から垂直に近い状態で降下しながら攻撃するのですか?

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:37:27 ID:???
現代であれば高空から水平爆撃。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:38:48 ID:???
>>778
質問者はIDを出すように。

どんな兵装を使うかによる。

ただ最近は高空を飛びながら目標の上空を通過し通りざまに上空から
誘導兵器落とすのが主流。
低空を飛んで地上目標を攻撃するのは、対空砲火で落される可能性が
高まるので。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:42:48 ID:???
>>766
レスどうもです。妄想にお付き合いくだすってありがとうございます。
ww2直後のアメリカについて調べてみようとおもいます。

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:46:40 ID:???
>>778
上空から垂直に近い状態で降下しながら攻撃したら
引き起こす前に地面に突き刺さります。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:57:48 ID:aSnAbt3o
アメリカの戦後の海軍機は着艦性能重視してF-8やF-14の様に変わったギミックが付いていますが、
F-4やF/A-18には付いていないように見えます。
単に見えないところにあるだけなのでしょうか?それとも特に無いのでしょうか?

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:59:07 ID:???
ワイヤに引っ掛けるフックが見えないと申すか

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/10(土) 23:59:48 ID:aSnAbt3o
>>784
その辺は艦上機ならあって当然だと思いますが。

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:01:55 ID:???
つまり、付いてるんだろ

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:02:19 ID:???
>>783
変わったギミックって何?

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:03:47 ID:???
>>787
ドリル

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:04:38 ID:???
フックなら
ttp://www.phantom-web.com/tour0502/images/PHOTO-13.jpg
とか
ttp://www.rimpeace.or.jp/jrp/iwakuni/060425ajf18.html
これの下から2枚目とか

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:08:52 ID:???
>>787
F-8の主翼取り付け角変更装置やF-14の可変翼みたいなものじゃね?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:10:56 ID:???
>>789
やっぱマトモな反戦ヲタはよく調べてるよなぁ。
努力の方向性が明らかに間違ってるのは否めないが。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:13:52 ID:???
>649
万能兵器は特化兵器には勝てない

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:15:10 ID:???
>>638
絶版だと思うが「船舶太平洋戦争 一日ハ四時間ナリ」 三岡健次郎(原書房1983)
陸軍の船舶参謀の日記で、海上護衛に対する海軍の無理解だけでなく、陸軍部内への批判も盛りだくさん。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:16:14 ID:BeVjlCEU
アメリカに戦争で勝つにはどうしたらいいでしょうか?

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:16:41 ID:???
>>794
アメリカ以上の武力を持つ国なら勝てます

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:19:59 ID:???
>>794
宇宙人を呼んでくるのが一番勝利する確率が高いと思います
まあ大統領が湾岸戦争の英雄だったら勝ち目はありませんが

でマジレスすると>>12

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:22:24 ID:???
>>794
大統領専用パワードスーツを盗み出す

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:23:18 ID:???
アメリカ人を5000万人くらい死傷させたら、まず勝利は疑いないと思うが。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:24:56 ID:TOG+09JM
正規空母に着艦するとき、フックがうまく引っかからなかった場合は
再度エンジンをふかして離陸(?)することはできるのでしょうか?

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:25:04 ID:ZOL1Do1d
どうしてステルス機が開発されたのがこんな遅かったのでしょう?
レーダーが発明された時点で、同時にステルスの理論にも
普通気づくはずですが。

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:28:30 ID:???
>>799
というか艦載機はみんなそうする。
そうでないと、フックが掛からなかったとき再度離陸するのが間に合わないから。

なので空母艦載機は「エンジンをフルパワーにしたまま空母の甲板に着陸する」と
いう難しい操縦が要求される。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:28:53 ID:???
>>800
物体がどのようにして電波を反射しているかは、
ソ連の科学者ピョートル・ウフィムツェフが1957年に論文を発表するまで完全に解析ができなかった。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:29:21 ID:???
>>799
できる。というかしないと落ちる。
アングルドデッキの利点の一つがそれ。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:29:25 ID:???
>>794
アメリカ人を皆殺しにするという作戦は如何でしょう。

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:30:22 ID:???
>>799
 現代の正規空母での事でしたら、出来ます。というかフックに掛かろうが掛かるまいがそう操作します。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:30:23 ID:???
>>799
Yes
>>800
理論と実際は別。気が付いていても完成するまでに時間がかかった。
電波の反射係数とかもあるがデータ蓄積しないと形に出来ない

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:32:05 ID:???
>>801
>「エンジンをフルパワーにしたまま空母の甲板に着陸する」

ではなく、「着艦後フルパワーに成る様操作する」です。

808 名前:799投稿日:2007/02/11(日) 00:32:47 ID:???
>>801 >>803 >>805 >>806
ありがとうございます。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:34:52 ID:???
>>799
通常、艦上機はフックをヒットし損なった場合に備えて、
フックがヒットするタイミングでエンジンを全開にしています。
フックが掛らなかったのに気付いてからスロットルを開いても遅いので。

つまりアレスターワイヤーは、フルパワーで引っ張る艦載機を無理矢理デッキに引きずり下ろしてる訳。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:35:16 ID:???
>>800
ある程度はわかっていた
が現実的にはとがっている部分とかの解析が不可能だった

Ufimtsevが発表した物理光学的回折理論は
要するにそこら辺を近似して計算できるようにした代物

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:38:45 ID:???
実験しないと解らなかった時代と
コンピュータが使えるようになった時代の差ってのもあるよな

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 00:48:59 ID:???
電気は専門じゃないが一応念のため言っておくと
ウフィムツェフが発表したPTDはあくまで計算手法であって理論解でもなんでもない(はず)

解析解はマクスウェルの方程式を解けば得られる
が実際には使えたもんじゃない

813 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/02/11(日) 01:00:27 ID:fRJ8cLcp ?2BP(19)
>638
ソロモン海「セ」号作戦(種子島洋二)光人社NF文庫も一昨年なので、大きな書店に行けば
在庫があるのでは?
これも実際にセ号作戦を指揮した人の話ですし。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 01:50:39 ID:hS1IZYhd
イギリス軍側からの零戦に対する評価はどうだったのでしょうか。
スピットファイヤと闘っていますよね。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:02:31 ID:???
>>814
複葉機でなく全金属単葉機だったので驚いた。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:38:31 ID:???
イギリスは複葉布張りがバリバリ現役だからな

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:42:18 ID:vvjgqNuG
海上決戦思想は太平洋戦争の時にはすでに時代遅れになっていたといわれていますが、
ミッドウェー海戦やマリアナ沖海戦など、一つの戦闘で大戦の帰趨が決まることもあるようにも
見えます。日本海軍が当初持っていた海上決戦思想にはどのような問題点があったんですか?
また海上決戦思想はなぜ時代遅れになったんですか?

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:52:25 ID:???
敵野戦軍の撃破というのは古今東西戦略の基本だから、
決戦思想は特に間違ってないと思うが。
強いて欠点を上げればそればかりを重視して海上護衛、通商破壊を軽視してしまったことと、
旧来の決戦思想では戦艦が主力でも、
太平洋戦争では航空主兵に移っていたことくらいかな

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:58:45 ID:???
>>817
ミッドウェー海戦やマリアナ沖海戦に勝っていたとしても、
日本は戦争に負けていたけどな。

いくら個々の戦闘で勝利を積み重ねようが、一週間に一隻のペースで
空母を生産してくる国には勝てない。

戦略的に敗北していては、それを個々の戦闘で覆すことはできん。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 02:59:18 ID:???
>>817
戦艦部隊で殴り合って決着をつける、という思想だったが、結局
そういう局面が廻ってこなかった。
日本はその「廻って来ない大舞台」を夢見て戦力を無意味に温存し、
結果的に非効率的な戦争を行った。

戦艦を主軸とした部隊の正面からの殴り合いで決着をつけ、それに
敗北して艦隊主力を失った側が制海権をも失う・・・という
「艦隊決戦思想」
が実は全く実際の戦争で意味のないことは、WW1のジュトランド海戦の
経緯で証明されていた。
この海戦でも英独両海軍は実は主力同士のガチの殴り合いを行っていない。
その結果曖昧な形で戦闘が終わってしまった(ドイツ艦隊はイギリス艦隊を
撃滅できなかったので、戦略的には敗北したが)。

何故なら、「これを失ったら終わりだ」と思ったら誰もが主力を極力温存する。
殿下の宝刀、最終兵器は「ここぞの局面」にしか抜いてはいけないし、一度
抜いたら引っ込みがつかなくなるからだ。

でもその結果、「これはまだ決戦ではない」「まだ早い」と常に思いながら
戦争を進める事になる。
結果「主力」とした戦力を無意味に温存したまま「主力以外」で戦争を進める
ことになってしまい、それでいつのまにか決着がついてたりする(アレ?

結局戦争が「国家総力戦」という「どちらかが倒れて動かなくるまで続ける」
ものになった時点で「決戦」という概念は無意味になっていたのに、その概念を
持ち続けたまま戦争を行うということで、「海上”決戦”思想」は近代戦の実情に
合ってなかったと言える。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:08:39 ID:???
マリアナ沖もレイテ沖もほぼ主力同士の総力戦だったと思うが

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:09:56 ID:???
>>821
ほとんど戦争の帰趨が決まった後、って但し書きが付くけどな。
むしろ、追い詰められたから一発逆転を夢想してしまったって感がある。

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:18:33 ID:???
むしろ海軍にはソロモンが決戦場だという主張もあったんだが。
洋上航空戦力が回復していなかったことと、
位置的に大艦隊の運用が難しいことともあってそうはならなかったが。
日本にしても機動部隊を再建して基地航空隊も加えられる自分の庭で決戦したかっただろうし、
アメリカも圧倒的な戦力を揃えて、一挙に日本の主力を叩きたかったんだろ。
だから日米双方にとってマリアナは決戦場だったんだろうな

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:40:02 ID:???
>>820
ジュトランド海戦の例は艦隊決戦にドイツが勝ったという前提に立ってるわけ?

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:42:40 ID:xmH/+VYK
どうして攻撃ヘリはもっと小型化しないんですか?
戦闘機みたいにパイロットを一人にするだけでもだいぶ違うと思うんですが、
そういう方面での開発は行われていないんでしょうか?
それとも現行のヘリと新しい無人攻撃機でいいや!ってことですか?

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:53:05 ID:???
>>825
ヘリは飛ばすだけでも飛行機より大変なので、操縦しながら兵器を操作する
なんて器用なことはそうそうできなかったから。

その辺を自動化だのコンピュータ化だので可能にしようとすると、その分
電子機器が大きくかさばり重くなる。
結果ヘリが二人乗りにするよりもむしろ大きく重くなり、本末転倒になる。

今のような低空での有視界地上攻撃任務が主体なら、人間という
「有機汎用コンピューター」に操縦と兵器操作を分担させた方が、全体的に
見れば小型にできる。

最近は技術も進歩したから、小型軽量な電子機器によって一人乗り戦闘ヘリ
を作ることは不可能ではない(というか実際にいくつかある)。
しかし、それがコストに見合ったものになるかどうか・・・というと微妙な
ところ。

あと、航空機である以上飛ぶためにはエンジンと駆動機構がいるし、兵器で
ある以上はミサイルだのロケット弾だの機関砲だのを積まなきゃいけない。
それからすれば最低限「この大きさじゃないとダメ」ってサイズがある。
そのサイズから考えて、一人乗りにしてちょっとばかり小型化するために
必要なコストとデメリットを考えると、高度に電子化して一人乗りにする事の
メリットが実はあんまりない。

なので別に今のままでいいじゃん・・・ということに。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:55:49 ID:???
>>825
武装搭載能力を高めるためだろ。
ホーカムは単座で小型化を目指している攻撃ヘリだが、
世界水準からいえば特に小型でもない。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:58:29 ID:zYYxhP//
ステルスヘリ コマンチは、完璧なヘリと、思いますか

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 03:59:58 ID:???
>>823
米軍にとってはマリアナは「上陸作戦の援護」がメインだろ。
日本艦隊の撃滅は「出来たらベスト」っていうレベルで。

実際スプルーアンスは敗走する小沢艦隊を本格的には追撃せず、
「もっと積極的に追撃すべきだった」と非難されてるし。
(本人は「自分の主任務は上陸作戦の援護だった」と答えニミッツも
 それを支持したが)
実際アメリカの空母搭乗員には「いいところみんなイルカ共(潜水艦
乗りの事)に持ってかれたじゃん!」と不評だった。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:00:08 ID:???
>>828
人によって「完璧」の定義が異なるから一概には言えない


ただ、ステルス化をはじめとした能力については現状ではかなり高いレベルであることは確か
聳え立つクソみたいな値段のことはさておき。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:01:21 ID:???
>>828
完璧なまでにクソ高いヘリだとは思うます。

832 名前:少佐投稿日:2007/02/11(日) 04:24:45 ID:zYYxhP//
五十六が、生きてたら45年に、戦争は終わってたのかな


833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:31:23 ID:zYYxhP//
クソ高いとは、どのくらい?
アパッチ2,3機ぐらいかな


834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:34:39 ID:???
この少佐には少佐力が不足してる

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:41:58 ID:???
>>829
キングが43年にカサブランカ会議の際に行なった説明では、
「対日戦で重要なことは日本の交通線の遮断、フィリピンの奪還である(中略)
そのためにはマリアナ諸島の攻略と日本艦隊の撃破が必要になる。
マリアナを攻略すれば、日本本土とカロリン諸島の交通線が途切れ、
日本艦隊が出撃してくるだろう」
と、はっきりソロモン諸島の攻略の目的に日本艦隊の撃滅があると公言している。
間違いなく艦隊決戦の意図があったということで、
スプルアンスのマリアナでの用兵に批判が集中したのも、このことを裏付けている。

またスプルアンスがミッチャーの進言を退けて積極的攻勢にでなかったのも、
一つには米軍は乙事件で日本海軍の「あ」号作戦を正確に察知していて、
日本艦隊が主力で特定の作戦を行なうことがわかっていたため
攻勢にでるよりも待ち受けて撃退したほうが効果的だとの判断があったせいだといわれているな。
これは米艦隊が司令官クラスに日本軍の攻撃方法を正確に予測したものを
配布していたことからもわかる。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:44:40 ID:???
>>835
あ、ソロモン諸島じゃない。マリアナ諸島だ。

837 名前:アズナブル投稿日:2007/02/11(日) 04:44:45 ID:zYYxhP//
B2スピリッツよりは、安いよね?

838 名前:少佐投稿日:2007/02/11(日) 04:57:49 ID:zYYxhP//
834様すみません 少佐力が、足りませんでした
二階級さがります
中尉あたりでお願いします
なにぶん素人ですので、よろしくお願いします

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 04:59:59 ID:???
こちらこそよろしくお願いします

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 05:46:21 ID:dszppAHW
日米合同訓練って陸海空自衛隊はいつからやってるのでしょうか?
確か古くは陸自は60年代(空挺だけ?)からやってると聞くのですが教えて

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 06:50:27 ID:F4pTpUZa
太平洋戦争で米軍の死者は30万人出たそうですが、これは当時の国力比からしたら、
善戦したほうなんでしょうか?

また、アメリカは無理に地上戦を行わず、持久戦に持ち込み、無制限潜水艦戦、
高高度爆撃を繰り返したら、正規兵死者1万人以下で日本に勝てたといっていた
人がいましたが、実際それは可能だったのでしょうか?

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 06:55:45 ID:???
>>828
コマンチは「完璧に」実用化される見込みのないヘリ

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 07:06:29 ID:MGxmVrqe
電車に乗っていて、通勤鞄から突如ライフルスコープを取り出し覗き込む。
その直後、「アールピージィーーー!!!」と叫んだらどうなるでしょうか?

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 07:17:34 ID:???
無視されるだけでしょうね

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 07:22:48 ID:???
電車が回避機動を行います

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 08:00:39 ID:???
面白いとでも思ってる?

847 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 08:39:20 ID:+yZ0p8vX
>843
「グモっ!」って叫ぶと電車が止まります。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 08:58:46 ID:???
>>846かなり。

849 名前:酷使様投稿日:2007/02/11(日) 09:01:36 ID:???
>>843
緑色の救急車が来て、四方が真っ白い壁で囲まれた部屋に入れられるんじゃね?

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 09:23:21 ID:???
貫徹力
三式中戦車75ミリ砲  >  T34/76の76ミリ砲

というのは本当でしょうか?本当だとしたらすごいじゃないですか!

851 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/02/11(日) 09:35:54 ID:fRJ8cLcp ?2BP(19)
>841
全体的に前提の不明確な曖昧な質問に当たるので、>12に該当するか、と。

前段に関しては30万人でも少ないとも言えるし、30万人だと多いと言えるし、立場、状況などに
よって何とでも言えますから。

1944年の島嶼戦では、例えばサイパン島では日本側3万人戦死に対し、米軍側4500名、テニアン島
では日本側1万名に対し、米軍側400名、グァム島では日本側1万7000名に対し、米軍側2000名、パ
ラオ島では日本側2万名に対し、米軍側1500名の戦死。
1945年の戦線だと、例えば硫黄島でやっと日本側2万8500名の戦死に対し、米軍側5500名、沖縄戦
でも日本側11万名に対し、米軍側7500名と、常に米軍側の戦死者の方が少なかったりします。

加えて、輸送中に喪った人員なんかも米軍より日本軍の方が膨大になります。
そもそも、輸送船で輸送するのに、全員分の救命胴衣が確保出来ないから代わりに丸太を積むみたいな
お粗末な話ですが。
人を重要な資源と考えた米国と、人を使い捨ての資源と考えた日本の違いかな、と。

後段に対しては、1944年の時点(極端に言うならば1942年の時点)で、日本が手を挙げていればその程度
で済んだかも知れませんが、より確実に日本を締め上げるならば、例えば北海道や日本海側にも隈無く
爆撃をしたり潜水艦を配置したりしなければなりませんので、本土に近い何処かに基地を設ける必要が
あります。

米軍の上陸作戦の要諦は、戦闘機が離発着できる飛行場を設け、其処を拠点に制空権を確保して、
その行動半径の範囲内で次の拠点を陥落させると言うものですので、どうしても島嶼戦を行わなけれ
ば成りません。
日本本土に接近するのであれば、それなりの犠牲は伴いますので、1945年以降なら難しいでしょうね。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:12:36 ID:vk60iKmT
どうか教えてください。

ニュージーランド人の友人がいます。

そいつから「これを日本人に返したい」とスゴイ肌触りのいい日の丸をもらいました(旭日旗ではありません)。
理由を聞くと、友人の祖父が第二次世界大戦終戦時に、日本の駆逐艦から失敬した
そうなんですが、おじいさんから「是非、日本人に返してあげてほしい」と預かったそうです。

価値のある物なら、どこかに寄付したいと思うのですが、ご意見をお聞かせください。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:22:28 ID:???
>>852
靖国神社か東郷神社へどうぞ。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:32:47 ID:iH4meXnt
Fw190DやHawker Tempest Mk.Vなどの環状ラジエータってどういうメリットがあったのでしょう?
せっかくの液冷エンジンの前面投影面積の小ささをスポイルしてしまう気がするんですが。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:36:03 ID:???
>>852
大和ミュージアムなんかはどうだろう

呉市海事歴史科学館(愛称:大和ミュージアム) 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1158503357/

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:46:48 ID:???
艦名が判んないと辛いんじゃないか

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:48:24 ID:???
こないだ、ちょっと聞きたいことがあってここで聞こうと思ってスレ立てたら滅茶苦茶荒らされました。
なんか質問でスレ立てるのはルール違反だの質問スレで聞けだの言われたけど、
初めてここに来た初心者はそんなの知らないことが多いと思うし
忙しいと検索して探したり過去ログ読んだりなんかできないと思う。
急いでる時なんかは質問スレ行ってもいつ答えてもらえるか分からないし。

そういう人たちに匿名でここまで読んだとか食べ物の話とかして荒らすほうが悪質じゃないか?
本当に困ってる人や初心者で知らずに質問スレ立てる人もいるんだから、
少しくらい質問スレが立っても大目に見るべきだと思う。
そうしないと軍事板の住人=知ったかで閉鎖的っていつまでも言われるよ?

ルールで質問スレ立てるの禁止でも上で書いたみたいに仕方が無い場合もあると思うから
軍事板全体のルールを含めて少し質問スレに対する態度を考え直してみませんか?
ここで前向きな議論が発展したら他の板にも同じスレを立てて住人の反省を促していきます。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:51:22 ID:vk60iKmT
>>853
電話してみます。

>>855
艦船はそちらの方がいいのでしょうか?

>>856
艦名がわからないんです。それが辛いです。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 10:59:30 ID:???
>>857
無理ですちゃんとローカルルールを読んでください。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:00:32 ID:???
>>859
死ねよ厨房逝ってヨシ!

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:05:50 ID:???
>初めてここに来た初心者はそんなの知らないことが多いと思うし
だから質問スレに誘導されるんだ。

>忙しいと検索して探したり過去ログ読んだりなんかできない
>急いでる時なんかは質問スレ行ってもいつ答えてもらえるか分からない
そんな質問者の事情なんか、回答者にとっちゃ知ったこっちゃない。
そんなこと主張するのは完全にお前のわがまま。

と釣られてマジレス
お前、回答する人が「善意で」「無償で」「自分の時間を割いて」回答してくれてる、てことが全然わかってない。
質問者にはそれなりの誠意ってものが必要だ。
それがないならボロクソに扱われて当然。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:08:08 ID:???
>>858
似たような経緯を辿って、戦艦長門の軍艦旗がミュージアムに寄付されているので、
恐らくは受け付けてくれるのではないでしょうか。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:15:01 ID:???
>>857
本スレの進行速度を見ろ
単発質問スレ立ててたらスレ乱立するのが分かるだろ?
郷に入っては郷に従え

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:15:27 ID:???
857はコピペなのだが

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:16:23 ID:???
スルー力が足りない

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:19:16 ID:???
>>851
ありがとうございます。
圧倒的な戦力差があっても、やはり占領統治するためには、ある程度の死者は
出さざるを得ないということなんですね。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:29:41 ID:???
>>850
確かにスペック上はT34の76.2mm砲より貫通力は高いが、登場時期にしては低い。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:40:06 ID:vk60iKmT
>>862
わかりましたありがとうございます。
そんなビッグネームでないのが辛いですが…。

>>865
本人です。そちらで聞いてここに誘導してもらいました。

みなさんありがとうございました。
もし全てに断られてしまったら><
また教えてください。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:41:25 ID:???


870 名前:868投稿日:2007/02/11(日) 11:42:20 ID:vk60iKmT
>>864でした。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:49:10 ID:BSirbn//
イラクからのニュース映像とかで
装甲車の表面に網(あみ)が付いてるけど
あれなんていうの?

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:49:24 ID:b0ugCoxA
とてもくだらないかもしれないけど、軍=悪って感覚の人多いと思うんだ
軍隊のいい所ってなんだと思う?

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 11:57:34 ID:???
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:07:28 ID:InV3Fd3W
あの網又は冊はRPG対策です
網の所で爆発して本体には貫通されない仕組みです

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:09:08 ID:BSirbn//
>>874
名前は?

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:10:45 ID:???
>>871
荷物掛け兼RPG避け

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:12:58 ID:???
>>875
スラット・アーマー

878 名前:sage投稿日:2007/02/11(日) 12:14:14 ID:BSirbn//
>>877
サンクス

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:16:16 ID:???
>>871
詳しくはこちらで。
ttp://gunnzihyouronn.web.fc2.com/anaaki.htm

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 12:38:27 ID:???
>>854
環状ラジエターの直径はエンジンとほぼ同じなので、形状抵抗はスピットやMe109みたいな
翼の下にぶる下げるやつよりは小さい
しかもペラ後流に直接ぶつかるおかげで効率がよく、小型化できるため内部抵抗も小さかったりする
テンペストが真似したくなるのも当然

881 名前:705投稿日:2007/02/11(日) 12:43:40 ID:???
訂正 フランスが60年代に導入したんはKC-135だたーよ^^
それ以前にもKC-97を購入またはリースしとったらしい

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 13:07:59 ID:???
すいません。
趣味で軍事小説を書こうかと思ってるんですが、
参考になるようなオススメの現代ものか近未来ものの軍事小説を教えてもらえませんでしょうか?

内容が面白いというよりも、戦闘機が発艦するシーンや、イージス艦がミサイルを
打つシーン、その他の銃器を使った戦闘シーンなどが、軍事専門用語を使って詳細
に描写されている資料性の高い小説が読みたいです。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 13:09:04 ID:???
>>882
ここで聞くのがオススメ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/

884 名前:638投稿日:2007/02/11(日) 13:10:46 ID:gP9Vlp+4
>>736 >>793 >>813
遅くなりましたが、ありがとうございます。
太平洋に消えた勝機 佐藤 晃
ソロモン海「セ」号作戦 
を早速アマゾンで注文しました。
船舶太平洋戦争―一日ハ四時間ナリ
については週明けにでも図書館で探して見ます。

あと、米国の視点からの太平洋戦争、通商戦についての書籍はご存知ありませんでしょうか?
洋書の場合は図書館にあまりないため、出来る限りアマゾン等で購入可能なものが好ましいです。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 13:48:27 ID:OYgeZWQN
質問させてください。

イラク戦争時、日本はいち早くアメリカの行動を支持しましたが、これは
「日米同盟に従って日本もイラクに対して宣戦布告した」
とは受け取られないのでしょうか?

別板でモンテネグロの話を見て、ふと疑問に思いました。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 13:50:21 ID:???
宣戦布告の通知をすればそうでしょうが支持しただけでは宣戦布告とは見なされません。
相手側がどう思っているかは言うまでもないでしょうが。

887 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 13:56:57 ID:+yZ0p8vX
>885
アメリカを支持して、更に在日イラク人を拘束して強制収容所に入れて、自衛隊を派遣して戦闘でもしたのか?

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 14:07:02 ID:???
>>872
軍隊のいい所 他国への圧力・抑止力となる
悪い所     お金がかかる

戦争のいい所悪い所はまた別の話な。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 14:32:13 ID:iH4meXnt
>>880
わかりました。ありがとう

890 名前:885投稿日:2007/02/11(日) 14:44:06 ID:OYgeZWQN
>>886
ありがとうございました。

>>887
大戦中は、同盟関係のお付き合いで、実際には戦うつもりが無くても宣戦布告する例が多くあったと認識しています。
モンテネグロの言は蛇足とは思いましたが、そういう感じで質問したと言う意図を出そうと思ったのですが、
どうやら巧く伝わらなかったようです。申し訳ありません。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 15:10:36 ID:zr1jr4lR
ソ連がまともな空母戦力を持ち得なかったのって、WW2時に空母建造・運用のノウハウを身に付けられなかったから?
それとも別の理由?

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 15:16:36 ID:???
>>891
>>1のFAQのロシア海軍の項を見るのが手っ取り早い

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 15:22:23 ID:???
いやだからそもそもアメリカがイラクに宣戦布告もしていないのに、
日本がお付き合いでイラクに宣戦布告するはずはないだろうが。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:05:48 ID:8qUxZs3V
自衛隊の地対艦ミサイル連隊って、何科に分類されてるんでしょうか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:06:54 ID:???
特科

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:07:57 ID:???
アメリカは他国にはリメンバーパールハーバーだ騙し討ちだと騒ぎたてるくせに、
自分は宣戦布告なしの奇襲やりほうだいですか?

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:09:22 ID:???
>>896
別にやりたいほうだいではありません。

はい次の方。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:11:03 ID:???
>>896
つ最後通告

どちらにせよ宣戦布告なんて今は殆どやらない、
むしろ戦争になりそうな情勢なのに素直に奇襲を喰らう軍のが問題。

米海軍でも真珠湾関連で首が飛んだ奴が幾らか居る。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:12:01 ID:8qUxZs3V
>>895
dクスです。
なうあ〜見るの忘れるところだった…

900 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 16:17:17 ID:+yZ0p8vX
>895
ん?
特科団の隷下だが、職種部隊じゃないだろ?
通信職種とか混じってるし。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:19:53 ID:???
>>898
今後アメリカ人がパールハーバーとか言い出したら、
ベトナム戦争やイラク戦争、その他アメリカが宣戦布告無しで空爆した例を列挙してやれば沈黙ですね

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:26:06 ID:???
>>901
人の話を理解できないお方?
最初から結論ありきで質問に来るお嬢様はとっとと主張板にでも行けと。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:41:23 ID:wYZ74XiQ
アメリカドラマで、ロシアのロケット基地が爆発して、それに対してアメリカが査察しようとするんですけど
ロシア大使が「中立国の査察は認める」って言うんですけど、その中立国についてアメリカ側が聞くと「フィンランド」と答えるんですよ。
それに対してアメリカ側は苦笑するんですけど、フィンランドって親ロシアなんですか?
このドラマは2000年に作られたみたいですけど。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:46:42 ID:OYgeZWQN
>>893
「宣戦布告」と言うものは無かったとしても、○○をもって宣戦布告とみなす。
と言うようなものは多くあるのではないでしょうか。

また、宣戦布告の有無はともかく、実際にアメリカとイラクは戦争状態にあるのですから、
同盟国としてそれに付き合うかどうかと言う問題は生じるのではないでしょうか。

885では米国の行動を支持するとの宣言=宣戦布告とみなされる事はあるのかどうか。
と言う質問でしたが、国際慣行的にはそのようにみなされる事は無いとの事で、勉強になりました。


905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:49:19 ID:???
>>903
親ロシアっちゅうかなんちゅうか。まあ、冷戦後もある程度影響力が残ってたでしょうな

この辺を参照

フィンランド化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%8C%96

ノルディックバランス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:50:48 ID:???
>>903
むしろ反ソ>フィソ
ロシアへの編入、独立から冬戦争・継続戦争辺りの歴史を見ていただければ判るかと。

ただ冷戦中は隣にソ連がある訳だから中立国としての上手く渡り歩く必要があった。
逆に言えば圧力を掛け易い国。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:52:06 ID:YcIAwdHu
>>904
>実際にアメリカとイラクは戦争状態にあるのですから
アメリカ国とイラク国は戦争状態にはないですから、国家間の戦争での問題である
「宣戦布告」は関係ないですよ。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:53:24 ID:???
>>907
あれをして戦争状態に無いというのは無理がある

909 名前:船場合気道同好会(覚醒剤中毒)元龍貴Contact ◇MasterNNok投稿日:2007/02/11(日) 16:55:05 ID:???
船場合気道同好会(覚醒剤中毒)元龍貴Contact ◆MasterNNok
元龍貴の似顔絵(髪の毛の薄いデコと目がダメオヤジそっくり(笑)
http://comics.yahoo.co.jp/10days/huruyami01/dameoyaz02/shoshi/shoshi_0007.html
↑なんか元龍貴という武道板の詐欺師がこれコピペする俺を警察に言うとか
できもしないホラ吹いてるので、面白いから貼り付けしておきますね(笑)
もう3年以上やってますが今度こそ口だけで終わらないよーにね。
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/l50
嘘で合気会・合気道三段を名乗り経歴詐称して2ch住人から5年間で合計
数百万円猫糞し トンヅラしている覚せい剤ジャンキーです。 この男を見つけたら110番
主催している段位詐称詐欺武道 反射道 http://homepage2.nifty.com/hanshado/
<<<連絡先 奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事>>>
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1155668899/677
■覚せい剤中毒・元龍貴(反射道)が投稿規制をかける秘密のURL(笑)
※スレ内では「合気道三段」となっている証拠、二重リンクしておきます。
※HNは、ウサで登場 http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/sns/1161301239/l
■偽合気道有段者の有料詐欺講習会証拠「ウロコを落とせ!」(参加費一日最高8000円)
※HNは、HAJIMEのすけ、天下無敵、万有愛護、合気バカ一代などで登場
http://sports.2ch.net/budou/kako/1015/10154/1015423701.html
http://sports.2ch.net/budou/kako/1024/10242/1024232697.html
http://pc.2ch.net/ad/kako/1015/10155/1015559182.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元龍貴(はじめ りゅうき)を合気道経歴詐称・覚醒剤取締法違反で逮捕する場所
■元龍貴の現住所 大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場306
■本籍地 神戸市長田区苅藻通4丁目15■生年月日 昭和36年8月3日生
■前住所 奈良県吉野郡川上村寺尾533−1(奈良県警吉野署熊代刑事も驚愕)

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:56:49 ID:???
戦争状態にだって絶対の定義は無い
同じ戦闘だって見る国や人によっては内戦だったり紛争だったり懲罰だったりする訳で

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 16:57:14 ID:YcIAwdHu
>>908
いやあの、アメリカがイラク国領域において多数のイラク国民と戦闘状態にあるのは事実ですが
アメリカいうところの「反米武装勢力」ってやつがいわゆる「交戦団体」とはなっていない以上、
宣戦布告だとか国際法的な「戦争状態」とはまた別の話だよっちゅうことです。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:00:12 ID:???
>>911
違う違う、その前のイラク侵攻の時の話

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:02:07 ID:OYgeZWQN
>>907
もうしわけありません、書き間違えです。訂正いたします。

戦争状態に"あった"のですから

と言いたかったのです。
2003年のイラクの自由作戦開始時の事を念頭においておりました。

ホント何度も申し訳ないです……

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:04:19 ID:???
>>852
ニュージーランド軍の駐屯地って
山口県か広島県だから
終戦時にその辺にいた駆逐艦か海防艦か
その辺から調べるしかないのでは

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:04:33 ID:WNXwCtT9
エヴァンゲリオンのTVで放送出来なかった25話と26話を見たのですが
はっきり言って基地外ですね?たぶん製作サイドにも基地外がいると思うんですよ
軍ヲタから見たらあの作品は基地外ですか?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:05:47 ID:YcIAwdHu
>>913
了解しました。元質問と別の話かと思ったよ。

>>912
という次第です。

917 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 17:06:25 ID:+yZ0p8vX
>915
少なくとも、列車砲を牽引しているのが「頭からキャブまでがDD51で、後ろの部分だけDE10」という気持ち悪いDLが
重連で牽引してるとことは、問題だな。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:06:39 ID:???
>>915
軍ヲタ全般については知りませんが、私から見ると、子ども(+アニメオタク)向けのアニメに正しい軍事考証を求めるのが間違いです
そもそも人型兵器の時点で(ry

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:06:52 ID:???
>>915
創作の演出に理性を求めてもしょうがないです

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:07:42 ID:???
>>904
「これは戦争ではありません。一方的な殺戮です。
お前等みたいなプップクプーと対等に戦争なんかしてやるつもりなんかありませんよ。」

そういうことではないのか

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:11:12 ID:???
あのアニメは、当時の少年になんらかの悪影響を与えたのではないかなと思うんですよ
登場人物の基地外な発言など見てて気分が悪くなる画像処理(わざと点滅させる画像処理)



922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:12:32 ID:???
>>921
そうか。で、そのよーな発言や画像処理の何が軍事的な質問なのかね?

923 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/11(日) 17:15:08 ID:???
>>921
それは評価は個人で分かれるところですし、このスレで論議する代物でもありません。

はい、次の質問どうぞ。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:16:34 ID:WNXwCtT9
ゆとり世代にへんな奴が多いのはエヴァの影響があるのかなって思って

925 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 17:18:04 ID:+yZ0p8vX
いや、きっとあのDD51もどきのせいだっ!

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:18:32 ID:???
>>924
そうであっても板違いな質問であるには変わりありません。

それでは次の質問どうぞ

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:20:07 ID:xmH/+VYK
ブラックホールは兵器として研究されていないんですか?

928 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/11(日) 17:21:58 ID:???
>>927
君はまず天文学の勉強から始めなさい。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:22:17 ID:ZbPoZn6X
ロシアとチェチェンって和解したのですか?

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:27:57 ID:???
つうか米が奇襲攻撃しかしないせいで感覚麻痺してるけどさ、
フォークランド紛争とか正式に宣戦布告してるし。

ここの住人は米を絶対正義と崇めて米の行動=世界の常識と見做す傾向が強すぎ。

931 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/11(日) 17:29:12 ID:???
>>930
誤爆?

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:37:29 ID:???
>>930
ソ連のアフガン侵攻とか中越戦争とかベトナムのカンボジア侵攻とかも宣戦布告ないよ。

933 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/11(日) 17:39:42 ID:???
>>932
IDも晒していないし、質問でもない。

そのまま進行するなよ…

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:44:14 ID:0oc3Kvwy
兵器開発にデスマーチってあるんですか?
あるとしたら事例も一緒に教えてください。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:45:10 ID:???
>>930
WWU以降で宣戦布告した例ってドレくらいあると思う?
少数の例を持って多数を否定するのは良くないぞ。

更に言えばナム戦では事実上の宣戦布告を行っている、湾岸では国連で決議した、イラク戦争でも最後通告を出している。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:47:21 ID:???
>>934
デスマーチって過労死の事?

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:48:18 ID:???
http://mltr.e-city.tv/faq12f.html#宣戦布告

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:52:16 ID:???
創作物の軍事描写に関する質問は以下のスレでお願いします

■○創作関連質問&相談スレ 21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:52:56 ID:???
>>934
現在開発中のF-35ライトニングが順調にデスマ〜チを奏でております。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:56:51 ID:???
>>936
ここの定義によれば「もともと破綻する運命にあるプロジェクト」だそうだ。
ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/deathmarch/deathmarch/

>>934
だとしたらヴァルキリー計画はこれ以上に無いくらいデスマーチの典型例となる。
何せ元々の要求が時代にそぐわないものだったから。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 17:58:59 ID:???
P-38の急降下制限速度を教えてください。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:00:32 ID:???
>>925
駆逐艦オブライエンなんてあの番組にでてきたか?


943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:02:41 ID:???
>>941
世傑のp−38でも探して調べろ。


944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:23:54 ID:???
>>934
コマンチ

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:42:37 ID:WNXwCtT9
第二次世界大戦中に戦艦を見た南方の原住民は神の作り出した船だと思ったそうだ
戦闘機は神の使いの怪鳥だと思ってたって言うし

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:46:40 ID:???
なにそのモンドカーネ

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 18:58:21 ID:RxsQdvrB
www.youtube.com/watch?v=6nGVoTNddAY&mode=related&search=
エジェクトシートって真上に飛ぶのでは無いのですか?
前方に飛んでいるように見えます。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:02:20 ID:KW/b0wus
潜水艦のスクリューはTu-95のプロペラの様に大口径のものを低速で回しているのでしょうか?
同じように、二重反転スクリューを採用すれば推進力を高められないですか?

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:06:33 ID:???
>>948
スクリューが大口径なのはキャビテーションを防ぐため。
スクリューを高速回転させるとキャビテーションが発生して騒音が出てしまう。


950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:07:17 ID:WNXwCtT9
>>945
原始生活をする人間にとっては蒸気機関ですら神か悪魔のなんだよ
文明人と原住民では超える事の出来ない壁ってのがあるんだよ
あいつらにとっては風邪ですら呪いなんだし


951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:13:41 ID:???
次スレ、立てて良いですか?

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:19:33 ID:???
>>951
おながいしまつ

953 名前:1投稿日:2007/02/11(日) 19:24:08 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169735808/l50
ダメですスレ立てはここで依頼してください!

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:26:15 ID:???
>>953
そこに依頼して立ったすれが今まで1つもなんだが。
そこの1は変態のDQNだし。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:29:16 ID:???
なんか自治を気取ってる馬鹿がいるな。

956 名前:951投稿日:2007/02/11(日) 19:36:00 ID:???
次スレです
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 347
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171189815/

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:47:02 ID:???
じゃあ、あとは次スレでということで、いつも通りの…
自治の「じ」からスタート

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:48:44 ID:???
>>957
キアサージのき

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:49:38 ID:???
次スレです
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522580/


960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:56:50 ID:???
どっちを使います?

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 347
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171189815/

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522580/



961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 19:59:28 ID:???
>>958
秋月のあ

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:04:18 ID:???
>>960
軍曹殿がお書きになったほうだ。
下は偽物が出て荒れてたりするから、個人的には347かな。

963 名前:955投稿日:2007/02/11(日) 20:07:36 ID:???
おまw 自治からスタートかよwww

コルセアの「コ」

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:08:36 ID:???
>>962
初心者スレは、糞軍曹の個人的な所有物ではない

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:16:04 ID:???
>>963
加古の「か」

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:20:36 ID:???
>>965
空挺降下のく

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:23:09 ID:???
威嚇

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 20:26:38 ID:???
>>967
歩兵の「ほ」

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:03:59 ID:???
緊急脱出装置の読み方はエジェクションシートであっていますか?
それともイジェクションシート?

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:06:38 ID:???
>>969
新スレで聞け。


……と言いたいが、いま新スレが重複状態にあって確定してないみたいだから、もうちょっと待ってから新スレで聞くといいと思うよ。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:11:40 ID:???
>>969
英語の発音をカタカナにした時点で正しい発音でなくなってますので、
好きなように呼んでかまわないかと。
正しい発音に固執するなら発音記号ででも書くしかない。
もちろん、一般的な読み方というのは存在するし、通じなければなら
ないのが前提ですが。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:17:48 ID:???
>>969
ID出してね
発音から考えるとイジェクションシートだけど、
ぐぐるとエジェクションシートの方が若干多い。
慣習的にエジェクションシートが使われているんだと思う。
まあ、どちらでも構わないのでは。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:21:13 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 347
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171189815/

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 21:43:59 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 345
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170522580/


975 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 21:54:01 ID:+yZ0p8vX
>934
少なくとも、陸自の装備品ではありえないな。

どう考えても変なものでも、実験団は「納品時期に間に合わないから突っ込まない」とか、部隊実験とかでも「もう納期
決まってるから突っ込まない」とか、部隊配置になったら「文句は聞くだけ聞く。納入されたもんだからな」
ちうふうになるので、業者はてけとーなのを作ってるからね。

民間用でクレームがついたら大変だが、陸自に納入するものはクレームが「つかない」からねえ。
出来ないなら、出来た分で十分だから必然的に業者もてきとーになる。

976 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/02/11(日) 21:57:45 ID:+yZ0p8vX
>934
最近で、いい例が軽装甲車だな。

アレの実物を運用したことはないが、広報用カレンダー見ただけで、てけとーなもんだってのはわかる。

車内から射撃姿勢とってる写真なんだが、窓を「外に」開いてる。
・・・お前、敵が急襲してくるってときにのんきに体を車体の外に出せというのか?(笑)

窓は内側に引き入れて隠れながら射撃するほうがいいだろ。
しかも、射撃が終わったら「一応」防弾ガラスなんだから、内側に開くほうなら閉めるときも安全だろうと・・・

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 22:03:20 ID:???
>>968
橋頭堡の「き」

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 22:25:34 ID:???
>>976
 >射撃が終わったら「一応」防弾ガラスなんだから、内側に開くほうなら閉めるときも安全だろうと・・・
脳みそついてんのか?
おまえは本当に”バカ”だな!(aa略

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 23:05:24 ID:???
>>976
軍用車両で、内側に開く扉や窓なんて付いてるのがあるのか?


980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/11(日) 23:41:01 ID:???
戦争になったら>>976みたいなバカが真っ先に死ぬはな。w
自然の摂理はバカにも平等に来るってこった。


981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 01:54:46 ID:???
>>977
マッキの「ま」

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 02:21:00 ID:???
>>981
コヒマの「こ」

983 名前:955投稿日:2007/02/12(月) 02:22:28 ID:???
>>982
ノリンコの「の」

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 02:50:42 ID:???
ボロジノのぼ

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 04:23:49 ID:???
蛸壺

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 04:25:24 ID:???
蛸壺の「た」

987 名前:868投稿日:2007/02/12(月) 06:26:02 ID:IP1y5ar2
たんつぼ

988 名前:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 投稿日:2007/02/12(月) 06:52:24 ID:???
チャフについて良い資料、ネットにありませんか?

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 07:20:53 ID:???
とりあえずGlobalSecurityみて、不足があったら再質問して

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 07:28:13 ID:???
>>927
昔のサイエンスでマイクロブラックホールを兵器化する可能性を追究した論文が載ってた

991 名前:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 投稿日:2007/02/12(月) 07:43:47 ID:???
中距離空対空ミサイルのレーダー非感知性能について知りたいんですが。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 07:48:22 ID:???
レーダー非感知性能って聞いたことのない用語だが、中距離ミサイルについてもグロセキュに載ってる
ここで何もかも書き込むのは無理だから、まずグロセキュをみて、対空ミサイルスレで詳細を質問すればいい

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 07:51:27 ID:???
もしかしてAAMのステルス性について聞いているのなら、現在実用化されてるものには
ステルスを考慮したもんなんてないし、明らかになってる開発中のもんにも存在しない

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 08:37:35 ID:???
>>986
ベレッタの「べ」

995 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/02/12(月) 09:04:07 ID:??? ?2BP(19)
エンテベの「エ」

996 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/02/12(月) 09:08:06 ID:???
>>976
それでも装甲ハンビーよりは良いものらしいです。

997 名前:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 投稿日:2007/02/12(月) 10:27:28 ID:???
初心者だって言ってんだろう?

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 10:29:55 ID:K42EiJnb
>>997
ごめん、ここもうううまっちゃうから

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 347
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171189815/

こっちで聞いてね

999 名前:処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 投稿日:2007/02/12(月) 10:34:17 ID:???
ラプターの近接戦闘能力について知りたいんですが。

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/02/12(月) 10:38:25 ID:???
>>999
ラプタースレへいけ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system