■戻る■

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 348

1 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 04:35:30 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

・前スレ
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 347
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171189815/

2 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 04:36:16 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を46
 http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171342964/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 21
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。

3 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 04:36:57 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以下を参照願います。

4 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 04:44:55 ID:???
ついに消されたか・・・

5 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 06:22:29 ID:???
・一等自営業先生は14日にチョコを貰えたのでしょうか?

6 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 07:18:31 ID:f9SMSU3I
>>5
掲示板に書き込んでみれば分かるかも。名前を「軍板代表名無し」とかにしてw

とりあえず>>1スレ立て乙ね。

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/15(木) 10:08:50 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方よろしくお願いします。


82 :名無し三等兵:2007/02/12(月) 00:07:30 ID:9FNXN7AD
戦後の中東やアフリカにおける紛争に萌えるのですが
そういう特集をしてる雑誌や書籍でおすすめはありますか?

182 :名無し三等兵:2007/02/12(月) 10:45:05 ID:/nKhdrXw
ナチス末期に開発されていたガイアーという誘導魚雷はどの程度の性能が見込まれていたのでしょうか?

325 :名無し三等兵:2007/02/12(月) 21:16:38 ID:l29qlegi
軽装甲機動車で96式40mm自動てき弾銃は使用可能ですか?

583 :名無し三等兵:2007/02/13(火) 18:34:05 ID:cECbLzun
SRAWプレデターに赤外線暗視装置は取り付けられますか?
できるならAT-4と互換性はありますか?

585 :名無し三等兵:2007/02/13(火) 18:58:09 ID:5RSVXU7F
KACのPDWに16INCHのタイプってほんとうにあるの?

947 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 02:37:07 ID:F/fQ2jwk
ソビエトの戦車、T-34、54/55、62は燃料タンクが車外についてることで
有名? ですが、あれは増加燃料タンクではなく本タンクなのでしょうか?
あれとは別に、車内にも燃料タンクがあったりはしないのですか?

特にT-34は、写真によっては外部燃料タンクが全くついていない車両が
あったりしますが・・・。

948 前:名無し三等兵:2007/02/15(木) 02:38:19 ID:ZEDaa1Dm
横井さんや小野田さんは帰国した後、未払いの給料を貰えたのですか?

以上です。よろしくお願いします。

8 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:03:21 ID:HwgXpH/V
戦場の兵士にアーミーナイフは必需品ですか?
現代では武器としては役に立たない気もしますが。

9 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:03:46 ID:3SbLKzYC
旧日本軍はシャーマンやスチュアートの米軍戦車に苦戦していた聞いていますが、
四式中戦車や五式中戦車の開発ではなく、米軍戦車をまるまるコピーして配備するなり、
友邦のドイツの四型戦車のライセンス生産して対抗することはできなかったのでしょうか

10 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:07:52 ID:???
>>9
架空戦記を読むのは程々にしておきなさい

11 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:15:18 ID:Sf3ehUwN
Me262の戦果と損失って時期によってどうなっていたのでしょうか?

12 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:38:47 ID:???
>>9
ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html#04872

13 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:54:23 ID:Q3Th1EgP
映画エネミーラインを観ての質問ですが、冒頭のスパホが地対空ミサイルに追いかけられる描写で
・ミサイルがずっと白煙を吹いてる
・機体を一部損壊させるほどミサイルが接近(又は接触)しているのに信菅が作動しない
・すれ違って回避したにも関わらず、ミサイルがUターンして追ってくる
・かなり近距離(目視距離)から発射したにも関わらず、スパホが数分間逃げ回れるほど遅い

以上のような描写がありましたが、これは実在するミサイルですか?

14 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 12:55:48 ID:???
>>13
もちろんフィクション

映画なのに一瞬の出来事じゃつまらないでしょ

15 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:21:35 ID:3SbLKzYC
>>12
ダウングレードしても無理なんですか

16 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:23:20 ID:fhiGUkp1
ロシアの赤の広場は血で赤く染まったから赤いのですか?

17 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:38:07 ID:???
>>14
ありがとうございます。
やっぱあれは無理がありますよね…

18 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:38:08 ID:???
>>16
ボルシチをこぼしちまっただけだ!

19 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:41:43 ID:???
>前948
終戦から日本に帰国した日までを当時の厚生省が換算して支払っています。
横井さんは脱走兵なので本来は恩給欠格なのですが脱走後も投降しなかった為戦闘継続とみなされ一千万円、
小野田少尉はそれに準じて一千万円が支給されています。

20 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:44:27 ID:???
>>16
赤の広場が出来たのは1493年なんだが
ロシア語で美しい広場がなまって赤の広場になったんだが

21 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:52:31 ID:fhiGUkp1
年金制度に関してなんですが
現在32歳の自分よりも少ない金額しか年金を納めてない年寄り達が
年金を満額貰ってるのは何故ですか?

22 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 13:56:56 ID:???
>>21
ここの板の名前を1万回読んでそれでもここに質問するべきだと思ったら
そのときまた改めてどうぞ

23 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 14:15:39 ID:fhiGUkp1
ラウンジクラシックUですよね?

24 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 14:31:36 ID:135eDjAw
戦後の断絶を経験している日本やドイツとは違い、
数百年前から継続して軍隊を保有している米国や英国では
古風な伝統もより多く受け継がれているのでしょうか?

25 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 14:41:03 ID:???
アメリカは200年ちょっとの歴史しかないが
イギリス軍は陸も海も古風な伝統がたくさん残っています。
イギリス陸軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%99%B8%E8%BB%8D
イギリス海軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B5%B7%E8%BB%8D



26 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 14:56:28 ID:135eDjAw
>>25
ありがとうございます、英国以上に古い歴史を持つ軍隊は無いのでしょうか?
(政変などによる組織の断絶が無いという意味です)
また、悪しき伝統というものも受け継がれているのでしょうか?

27 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 14:59:25 ID:???
>>24 海上自衛隊の創設関係の話をちょっと調べると旧海軍出身者と米側に政治家が折衝した産物。
戦前も江田島に学校があり、いまもあったりするし、東郷やネルソンの遺髪を納めた堂廟があったり、
と伝統は続いているという見方もできる。

しかし一方では艦隊の編成などは帝国海軍とは異なる。

というように続いている伝統と断絶した部分があるのでちょっと難しい。

28 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:02:31 ID:???
>>26 英国の場合、悪しき伝統というより社会のあり方の反映で士官になれる家柄、下士官の家柄
というのが有る程度あるとされる。少なくともそういう見方は続いている。
 また、伝統を守るために古式ゆたかな儀仗兵の任務があったりする。LA80を担いでナポレオンの
頃の軍服をきて整然と行進する任務と、北アイルランド派遣任務にドイツでの機甲歩兵任務などを
かつてはローテーションでこなしていた。

29 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:06:31 ID:???
ちなみに英国軍の場合、一番伝統があるのは英国海軍とされる。

欧州大陸ではナポレオンが頑張ったおかげで1800年代から1848年代まで革命がたびたび
おきては他国に波及しているので政変が過去になかったことを条件とするとちょっとつらい。
 
あえて言えば教皇庁のスイス傭兵などは伝統があるのだけど。

30 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:11:27 ID:???
伝統といえば軍艦に羊を(ry

31 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:15:11 ID:???
>>20
>ロシア語で美しい広場がなまって赤の広場になったんだが
なまったつうより、もともとロシア語の「赤い」と「美しい」とは同系統の言葉なんよ。
日本語の「赤い」「明るい」「明らか」が同系統のようにね。

32 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:27:28 ID:???
>>7の82
書籍の情報は書籍批評スレで聞きなおした方がよい情報が得られると思う
雑誌だと、中東紛争については軍事研究その他軍事雑誌はだいたい年1回程度特集を組む
英米の雑誌で新しい情報が出てこない限り、過去の記事の材料を焼き直してあるだけなので
過去のバックナンバーどれとっても同じようなもんだ
アフリカについては雑誌は絶望的だ

33 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:38:31 ID:rKcZzFSo
質問です。

タナカ製のルガーp06 8インチモデルのガスガンを買って疑問に思っていたのですが…

タンジェントサイトとエジェクトポートの間に、なぜか1ドル札にあるあの鷲とまったく同じ刻印があるんです。
これ・・・↓
http://www.eonet.ne.jp/~maxim/contents/column/1dollar_D.jpg

トイガンといえども刻印に関してはちゃんと再現してあると聞きます、それではなんで当時のドイツの拳銃にこのマークが…
ドル札のあれに関しては、星の並びがユダヤの星とそっくりで、アメリカ政府とユダヤ人との関係が云々なんてゴシップがありますが、その星もしっかり刻印されています。
これってどういうことなんでしょうか?

34 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:42:11 ID:???
常識的に考えて、タナカにメールすべき内容の質問だと思う

35 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:44:02 ID:???
かつてあった(現在休刊、実質廃刊)の戦車マガジンはIDF関係の取材を良くしていた。
書籍ではthe Sword and Oliveとか。他にも中東版のミリタリーバランスなどが出ている。

36 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:46:58 ID:???
>>33
ルガーに刻印されている鷲はホーエンツェルレン家のエンブレムで全然違いますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Flag_of_Preussen_1701-1918.jpg
それでも同じに見える場合は眼科と精神科で診察を受けるべきです。

37 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:54:32 ID:???
the Sword and the Oliveは書いたのは補給戦のクレフェルト。書評については
http://www.amazon.com/Sword-Olive-Critical-History-Israeli/dp/158648155X/sr=8-1/qid=1171522255/ref=pd_bbs_sr_1/103-0282047-4896679?ie=UTF8&s=books
こちらをどうぞ。

IDF視点からの通史で1907年の入植者のグループから書いてあるが中心は4次にわたる中東戦争。
1982年のレバノン侵攻やインティファーダへの対応については批判的らしい。

38 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 15:59:40 ID:AsKyVeC8
>>33
>>36 の指摘通り、単に鷲ならみな同じ、と混同しているのか、
あるいはアメリカ製のレプリカをベースに作られたガスガンなのか。
ttp://collectorebooks.com/gregg01/germanpistol/Lot-1739.htm

39 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:10:31 ID:???
>>27
アナポリスにはJ・P・ジョーンズ提督のミイラが埋葬されてる

40 名前:38 :2007/02/15(木) 16:19:13 ID:AsKyVeC8
あるいはスイスが初期に購入したPistole 1900かも知れませんね。
これを米が試験用に購入したのですが、スイスの国を表す十字架の紋章の替わりに
アメリカを表す鷲の紋章が施されました。いわゆる「アメリカン・イーグル ルガー」です。
ttp://www.collectiblefirearms.com/Pictures/mlp_0241b.JPG

41 名前:38 :2007/02/15(木) 16:23:05 ID:AsKyVeC8
上部の刻印はどこで作られたかで違うようなので、ドイツ軍制式のでこんなのもあります。
ttp://www.collectiblefirearms.com/Pictures/mlp_0327-10.JPG

これはErfurt工廠で作られたわけ。

42 名前:38 :2007/02/15(木) 16:31:02 ID:AsKyVeC8
と思ったら
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~ohige/tsuhan/tanaka/gb_h/p06_m1906_version_gb.htm

にありましたな。これから考えると、P-06の米国輸出モデルをベースにしてガスガンを作ったんじゃないでしょか。

43 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:53:22 ID:???
>>34
タナカは、今は新銃刀法の改修作業で寝る間もない状態だと思いまつ
期限は今日を入れても残り1週間を切りましたし

44 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:53:24 ID:???
>>ID:AsKyVeC8
タナカの製品なんだから二次戦のか一次戦の海軍モデルの二種類しかない。

45 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:55:26 ID:AsKyVeC8
>>44
だから一次大戦の海軍モデル(マリーネ P-06)の米向け輸出バージョンがモデルではないか、と言ってるわけです。

46 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:56:47 ID:???
つか手元に持ってなきゃしょうがないだろ?低能クン

47 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 16:59:55 ID:???
バカが湧いてるからTANAKAルガーP08取説より
>本製品は第一次大戦中にドイツ海軍に採用されたDWM社モデルです
だって。

48 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:00:20 ID:???
そもそもタナカに聞けば一発解決の話です。
終了。

49 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:01:02 ID:AsKyVeC8
>>33 が >>40 のリンク先見て、アメリカ納入用の刻印を確認すればカタが付くかと。
別の刻印が付いてると話は面倒かと。

50 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:01:35 ID:???
ID:AsKyVeC8

要らん知識自慢したいだけなら他所行ってくれよ・・・

51 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:02:05 ID:AsKyVeC8
>>47
で、今はP-06の話をしてるわけで(最初私もP-08と勘違いしていたが)。

52 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:02:39 ID:AsKyVeC8
あとは >>33のチェック待ち。去ります。

53 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:02:50 ID:???
航空機エンジンで言う所の

パルス ウェーブ ドテネーション エンジンというのは
どういうエンジンなんですか?

現行のターボファンエンジンとの違いは?

54 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:03:37 ID:rW88DHs4
落下傘・空挺部隊というのは、なぜ精鋭なのですか?
フランス外人部隊でも、自衛隊でも、精鋭とされています。ほとんどの国で
落下傘・空挺部隊というのは、精鋭部隊なのでしょうか?

55 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:03:38 ID:???
タナカ太郎・・・・

なにか違うな。ガスガン太郎じゃないし

56 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:05:25 ID:???
>>54
基本的に周りが敵ばっかりの所に放り込まれるからです

57 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:07:12 ID:???
>>55
田中太郎って俺の親父の名前やん。

58 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:10:15 ID:???
>>57
よう倅

59 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:19:15 ID:08z+rFGz
原子力潜水艦は原潜というので、原子力空母は原空なんですの?
原子力巡洋艦というものがあるそうですが、原巡ですの??

60 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:19:29 ID:???
(´・ω・`)y−〜〜 正直チョンの犯行かと思ってた・・・

61 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:23:22 ID:???
>>59
SSN、CVN、CGN

日本語なら好きなようにどうぞ
普通は、原子力空母、原子力巡洋艦と呼んだり表記されたりしてますけど

62 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:24:03 ID:???
>>59
普通は原空、原巡とは呼ばない。

63 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:24:24 ID:???
>>59
じゃあ、通常動力潜水艦は通潜、いやディーゼル潜水艦だからデ潜か・・・?

64 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:24:34 ID:???
>>59
原子力空母も原子力巡洋艦もそういう訳はしないなぁ…

65 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:25:55 ID:???
>>60
関東大震災の毒井戸事件

66 名前:59 :2007/02/15(木) 17:26:58 ID:08z+rFGz
どうもありがとうございました。俺が今日から原空、原巡、そしてデ潜の呼称をがんばって広めます!

67 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:28:49 ID:???
頑張ってください、期待しています。

しかし、空母は元々「航空母艦」の略なので、
「原空母」の方がまだしもしっくり来るとは思いますが。

68 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:30:03 ID:???
そこで、゛反応動力"と言う言葉を使って反空母ですよ!


アレ?

69 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:35:56 ID:???
>>68
つ対消滅

70 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 17:43:16 ID:AsKyVeC8
>>53
現行のジェットエンジンが通常の燃焼であるのに対し、デトネーションエンジンは文字通り爆轟燃焼であることが違いです。
このため大変効率がよい。V-1と似た原理で、混合気を作っては爆轟させて放出し、その反動で飛ぶ形式です。
各国が競って研究中。
ttp://mech-me.eng.hokudai.ac.jp/~spacesystem/2006/05/post_11.html

71 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:12:10 ID:2oMstw8r
厨っぽいと言われることを承知の上で質問します。
AK74とM16はどっちが強いですか?

72 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:13:35 ID:???
殴り合いをしたら多分AKに軍配が上がるでしょう

73 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:17:33 ID:i9DP5ugT
F-22のレーダーでF-22を捕らえようとしたら、何キロまで近付けば良いんでしょうか?

74 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:20:28 ID:???
>>71
>>3

ど素人の持ったM16と、熟練した兵士の持ったAK74ならAK74に軍配が上がるでしょう

75 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:25:24 ID:???
>>71
スペシャルフォースというネトゲをやってみて自分で答えを出すといいと思いますよ

76 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:27:00 ID:???
>>71
踏んでも大丈夫なのはAK74だろう

77 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:27:20 ID:pfaJkClL
>>戦場の兵士にアーミーナイフは必需品ですか?
>>現代では武器としては役に立たない気もしますが。

 たしかに「アーミーナイフ」は武器としては役に立ちづらいだろうな。しかし、コルク抜き
付きの十徳ナイフで戦うくらいなら普通は「銃剣」握るだろ。

>>ttp://store.yahoo.co.jp/icisp/e09-0-11.html

78 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:34:42 ID:7aSc/jk1
>>29
>あえて言えば教皇庁のスイス傭兵

そういえばヴァチカンに行ったとき、確かにスイス人が警備に立ってたわ。
横レスすまん。

79 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 18:45:00 ID:c99TCuQ6
こんばんは。

自分は.mp3のらっぱ譜(自衛隊)を探しています。
MIDIファイルは見つけることが出来るのですが、mp3ファイルのらっぱ譜がどうしても見つけられません。
検索にはグーグルを使用しました。
どなたか知っていらっしゃる方、もしくは保有している方、御教授願えませんでせうか?
よろしくお願いします。


80 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:04:51 ID:???
>>54 逆に考えるべき。精兵、精鋭とおだてられて居るのを承知で飛び込む人たちが
集まっているチャレンジャーが一杯の集団=空挺。

普通の人は三階の窓から芝生に飛び降りたり、綱がついていても10mとか15mくらいの
鉄塔から飛び降りたりしない。話の分かる奴だ。

だが、空挺は違う。一切合財を背負って腹の前にもぶら下げてヘリや輸送機から
次々飛び出ちゃう。落下傘が開くかとか迷ったりしない。ごくまれに開かなかったり
予備傘が主傘のコードに巻き付いたりとかスカイダイビングでは事故が起きる。

それを仕事で日常的にやっちゃう。

しかも、日本の演習場は狭い。アメリカのグリーンベレーの人が降下するところなんかは
狭くてわざわざ脇の海面に着水するのを選んでた人がいたくらい。そんな狭いところに
平気で降りる。

さらに精鋭扱いになっているからいざというときわけのわからない任務に投じられる。
たとえばオウム事件とか待機してたという話。

81 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:08:36 ID:bieY1g5y
WW2時の航空魚雷についてお聞きします。

対艦攻撃の際、魚雷の機関はいつ始動するのでしょうか?
投下前に任意に始動?
それとも、投下後に自動的に始動?
よろしくお願いします。

82 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:10:10 ID:qEcmuVDm
改めて投稿します。
F-86 F-104 F-4 T-2 F-1の機体に「JASDF」か「航空自衛隊」
と書かれた写真が載ってるそれぞれの世界の傑作機のページ
もしくはそのような写真があるウェブサイトを教えてください。

83 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:12:10 ID:???
>>79 mp3 自衛隊 喇叭 で探すとでてきます。

84 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:21:55 ID:rW88DHs4
>>56 >>80
なんだか空挺・落下傘部隊の大変さがわかりました。

空挺・落下傘部隊には、身体的能力・体力に
優れた人物を優先的に配置するのでしょうか?

85 名前:33 :2007/02/15(木) 19:23:14 ID:rKcZzFSo
>>38

あ、これです。

なるほど…買ったときネイビーだの海軍だの書いてあったのでてっきりドイツ海軍のだと思っていました。

ありがとうございました。

86 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:26:13 ID:???
>>82
航空自衛隊の戦闘機が胴体もしくは翼に「航空自衛隊」とか「JASDF」とか
ステンシルしてたのは創世記のごく一時期だけ。
程なく国籍表示の日の丸だけになる。
アメリカの「U.S.AIR FORCE」みたいなのをイメージしてるのかもしれないが
航空自衛隊ではそれはほとんどやってない。

やっていたのも時期的にセイバーとセイバードッグくらいで、F-86以降の戦闘機
は基本的にやってない(F-104の最初のロットにはやってる奴が一応ある)。

87 名前:33 :2007/02/15(木) 19:26:32 ID:rKcZzFSo
…ってドイツ海軍のものをアメリカに輸出したものなんですね、勘違いしてました

88 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:27:35 ID:???
>>84 そこんとこは適性とその人が基礎訓練を終えたときにどんな部隊から求人が来ていたか
によると思います。たぶんいろんな点から総合して決まるんじゃないかって気がします。

というか自衛隊の場合から類推するならば自衛隊板の質問スレにゆかれてはどうでしょうか。

89 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:31:10 ID:???
>>84
体力に関しては一定の基準を満たしていればOKだったはずです。

90 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:35:23 ID:qEcmuVDm
>>86
>アメリカの「U.S.AIR FORCE」みたいなのを
そうです。前スレ186の通りです。
F-15以外の戦闘機は全部書いてあった時期があるそうで、
世界の傑作機に写真も載ってるらしいのですが自分では見つけられなかったんです。

91 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:40:15 ID:???
>>90
そんな君には
「ウソをウソと見抜ける人でないと、2ちゃんねるを使うのは難しい」
という言葉を送る。

まぁめげるな。

92 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:41:53 ID:???
>>88 >>89
ありがとうございました。

93 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:45:47 ID:rW88DHs4
ID出し忘れ

94 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:53:43 ID:135eDjAw
米空母の大多数はコストの掛かる原子力空母ですが
通常動力が多かった昔よりも、その分空母関連に取られる予算が増えていると考えて良いのでしょうか?

95 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:54:20 ID:???
>>73
それを知ってるのは運用部隊の人か,開発関係者くらいしかいないので,
20年もすれば公開されるだろうから,それまで、活目してまて。

96 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:55:00 ID:c99TCuQ6
>>83
ありがとうございます。未だ発見には至りませんが努力します!

97 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:57:39 ID:???
>>94
原子力空母は閉鎖式の原子炉を採用しているので、一回燃料を装填したら
しばらく燃料を補給しなくてよく、大概燃料交換(炉心交換)の時期と
近代化改修の時期が重なるようにしてあるので、毎日のように燃料補給
しなきゃいけない通常動力よりも日々のコストはかからない。
(もちろん炉心交換すると凄い金が掛かるが…)

それでもトータルで見た場合通常動力型よりも原子力型の方がコストが安く
済むそうだ。

あと昔と違って空母の保有数そのものが減ったので、米海軍の空母維持費は
大幅に減少している。

98 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 19:58:11 ID:???
>>94
考えるより先に、アメリカの予算教書を探して年毎に調べるのが速いと思うぞ。

99 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:00:29 ID:135eDjAw
>>97-98さん回答ありがとうございました。
トータルで考えると安いとは驚きました。

100 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:05:01 ID:???
>>94
それになによりも、地球に優しいぞ。
化石燃料を使わないから炭酸ガスを吐き出さないしw
あれ? でも放射性廃棄物(ry

101 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:06:45 ID:qEcmuVDm
>>91
軍板質問スレは信頼できる質問スレと思ってたのに…

遅れました。>>86回答ありがとうございました。

102 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:08:42 ID:???
>>99
空母そのものに航行用の燃料を供給しなくてよいなら、同じ大きさならその分
(空母本体分)の燃料タンクを艦載機の燃料庫や弾薬庫に充てられる。
また、随伴する補給艦も空母用の燃料を積まなくてよく、その分別の補給物資を
積める。
そうなれば一回で補充できる物資を多く出来るので、補給の間隔を短く出来て
補給艦のローテーションも少なくて済むわけだ。
つまり補給艦の運用経費も減る。

また、空母は原子力でも護衛艦艇は通常動力だから燃料を補給せねばならないが、
空母に燃料供給しなくてよいなら補給艦に積む燃料をそっちに廻せる。
これもその分補給のローテーションが効率的になり、艦隊運用のコストが全体的に
下がる。

ということでトータルコストが安くなるわけだね。

あと洋上補給、とくに燃料の洋上給油は場合によっては丸一日掛かるぐらいの手間が
必要になる。
それが空母に燃料補給しなくていい分短く済めば、機動部隊の運用効率を上げられる。
そういった面でもトータルコストが効率的になるわけだ。

そのように考えていくと、莫大な建造費と炉心交換の費用を考えてもなお原子力空母の
ほうが安上がり。

103 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:20:23 ID:pfaJkClL
 数が冷戦時の15隻体制から11隻に減ってる。ライフサイクルコストは原子力空母の方が5割増しだが
、搭載航空団の連続作戦日数が5割増し以上なので効率を考えると優位。

 トータルコストに関してはFAQに回答があったと思うが、原子力空母の方が高い。

104 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:30:51 ID:???
>>97-102
費用対効果と絶対的コストを混同してない?

まぁ原子力の方が効率的、というのは正しいが。

105 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:46:50 ID:YcK/8wMp
太平洋戦争に関しての質問です

日本とアメリカには絶対的な国力の差がありましたが、
兵器としてはどのような差があったのでしょう?

酸素魚雷や零戦のキルレシオは良かったみたいなのですが
全体的な視野を見るとどうなのか教えてください

ざっくりとした表現でも構いませんので、よろしくお願いします

106 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:54:15 ID:???
>>105
チハとシャーマンのスペックと生産台数を比べれば一目瞭然。
しつもんが、おおまかすぎてこんな風にしかいえないぞ.

107 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:55:03 ID:???
>>105
ハンマーのようなバカとナイフのようなキチガイ

108 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 20:57:24 ID:???
>>105
ではざっくりと。

敵国に被害を与えた爆弾

原爆VS風船爆弾

109 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:00:33 ID:???
>>108
風船爆弾が原爆製造を遅らせた話は聞くけど、原爆が風船爆弾の製造を遅らせた話は聞かないから
風船爆弾の勝ち。

110 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:01:01 ID:???
>>105
ざっくりと言えば、
やせ細ったライオンが、象の大群に踏み潰される感じ?

111 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:01:22 ID:???
>>108
ちょwwwwww
身も蓋もwwwwww

112 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:22:23 ID:???
>>105
時期、兵器の種類などにもよってかなり異なりますので
答えようのない質問かと思います。
魚雷だけを評価すれば当初は日本製のがマシとまで言われたりしていますが
反対に歩兵用の小銃では開戦時に唯一半自動式の小銃を採用していたりします。
一概にはなんとも言いようがありません。

113 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:25:09 ID:???
>>112
開戦時はアメリカもスプリングフィールドがまだまだ現役だよ。
ガーランドが前線に回ってきたのはガタルカナル戦位からだよ.

114 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:38:15 ID:oRhNPWqI
マスコミでよく「アメリカの第7艦隊」というような表現をしますが、
アメリカの第○艦隊で、航空母艦を含んでいない艦隊はあるのでしょうか。

115 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:40:39 ID:???
臨時編成の艦隊、または水上打撃群や潜水艦隊、揚陸即応群などは空母を持ちません

116 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:40:54 ID:???
>>114
第1艦隊が空母を含んでないのはガチ、少なくとも今現在は。

117 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:41:21 ID:???
>>114
ぐぐってもらえればわかると思うが、いくつか欠番がある。
あと沿岸警備隊は有事には第一艦隊となる。もちろんこれは空母を持たない。

118 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:41:28 ID:???
>>114
それどころか、普段は固有の艦を1隻も持たない艦隊すらあります。

119 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:47:32 ID:2fzq/hNf
ホノルル以西の艦艇が第7艦隊所属になるんじゃなかったけ?

120 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 21:49:58 ID:3QYb72nj
戦後のジェット戦闘機で、最も数の多かった編隊は
なんですか?

121 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:00:44 ID:avMkhV2r
すごく初歩的な質問かもしれませんが…「ルストバッフェ」ってなんですか?
グーグル検索しても一件しかヒットしなかったんです

122 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:01:44 ID:???
>>121
ルフトバッフェもしくはルフトヴァッフェまたはLuftwaffeな。

123 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:02:30 ID:???
>>121
微妙に間違ってないかそれ?

124 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:03:06 ID:avMkhV2r
あっ…じゃあ私はフとスを見間違えてたんですね…失礼しました

125 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:03:22 ID:FyLYe5uy
>>121ルストじゃなくてルフトじゃないかな?ドイツ語で空軍

126 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:08:00 ID:???
>>120
MIG21じゃね? 生産数は桁違い。戦闘機界のカラシニコフです。

127 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:08:49 ID:3QYb72nj
戦闘機の発進には電源車が必要なんですか?

128 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:10:00 ID:???
>>127 必要な機種もありますし、必要ない機種も有ります。

129 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:10:10 ID:???
15とか亜音速戦闘機時代のが生産数多くないか?

130 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:18:11 ID:???
一番多く生産された機体はMiG21じゃないはず。17か19だったと先月か2ヶ月前ぐらいのJウイングで書いてあった。

131 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:18:16 ID:rFpB/iBC
質問します。どこでお尋ねするか迷いましたが
より適切な照会先があればご誘導下さい。

第二次大戦末期、あるいは終戦前後と思いますが
当時、日系アメリカ人として米軍に属し
追い詰められた日本兵に投降を呼びかける役割を
任ぜられた人の話がありました。

戦争が終わるかどうかの頃ですが、
武器も食料も無い日本兵が頑なに投降を拒みます。
その人が出て行くと、日本人の顔である事に驚きます。
「なぜお前は日本人でありながら敵に仕えているのか?」
するとその人は、ある物語(故事?随筆?)の題名を挙げます。

物語は、天皇絶対主義に反対する親を持つ人の話で
天皇に従えば親に反する事となり、
親に従えば天皇に反する事になるため
その板ばさみに苦悩するという内容です。

当時の日本人は学校で必ずこれを習っていたため
題名を挙げれば誰でも知っていたと。
日本兵はその題名を聞いて日系軍人の立場を理解し、
泣き崩れて詫びながら投降した、とあったように思います。

以上のエピソードは教科書で読んだのか、
何かのコラムで読んだのか思い出せません。
10年前なのか20年前なのかもわかりません。
しかし実話として描かれていたと記憶しています。

このエピソード、あるいはこれに出てくる物語について
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
ご助力頂ければ幸いに存じます。

132 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:21:09 ID:ATDZBo/S
イラクにいる民間軍事会社の兵士達はどのように補給を受けているんでしょうか


133 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:23:15 ID:???
>>131
ttp://www.bensey.co.jp/book/1694.html
これのことじゃねーの?
その話とはだいぶニュアンスが違うが。

134 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:26:43 ID:3QYb72nj
>>128
必要だったのはF-4とかMiG-21くらいの時代ですか?
F-15やF-16やMIRAGEやMiG-25とかは必要ですか?
また必要でない機は電源はどうやって得てるのでしょう?

135 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:31:04 ID:???
現在の海上自衛隊の自衛艦旗は帝国海軍の
軍艦旗とまったく一緒でですが、決定する前に
専門家にデザインを頼んだという資料を読みました。

結局軍艦旗を使うことになったわけですが、その詳しい理由は何でしょうか?
また新しい軍艦旗の図案はどのようなものだったのでしょうか、大体の
イメージでかまいません。ご存知の方お教えください。

136 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:31:34 ID:cfiawrlS
ゼロ戦って駄作だったんですね。
http://www.luzinde.com/

137 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:45:38 ID:3QYb72nj
なんで日本陸軍と海軍は仲が悪かったのでしょう?
予算の取り合いだからですか?

138 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:53:46 ID:???
>>137 
日本に限った話じゃないので安心しろ。

139 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:53:48 ID:???
>>134
機体によって違うけれど、たとえばF-15なんかは、JFS(Jet Fuel Starter)という
エンジン始動用の小型エンジンを積んでいる。
JFSは、パイロットがスイッチを操作すると、機体内蔵のボンベからの圧搾空気で始動。

140 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:54:25 ID:3QYb72nj
ドイツの兵器生産における工業技術力が高いのはどうしてですか?

141 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:56:13 ID:???
>>134
世界初の実用ジェット戦闘機、ドイツのMe262は、エンジンの前方にエンジン始動用の小型エンジンを搭載していて、
この小型エンジンは整備員がひもを引っ張って始動させるので、電源車不要だったりする。

時代によってというより、後方の設備の整った飛行場や空母からの作戦を想定しているか、
最前線の簡易飛行場からの作戦を想定しているかの違い。

142 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 22:57:15 ID:???
>>140
いつの時代の話?

第2次世界大戦の頃なら、一部に突出したものがあるだけで、全般的な技術力はそれほど高くないよ。

143 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:04:39 ID:3QYb72nj
>>142
後退翼も連合はドイツを参考にしているし、P-51もメッサーシュミット関係者が
関わってるし、戦車砲もラインメタル社が有力だし、弾道弾もドイツ発だし、
とある漫画にナチスのキャラクターがいて
ドイツの科学力は世界一ィィィィ!というセリフがあるので、ドイツ人は
なにか特別かと思ったのですが・・・

144 名前:53 :2007/02/15(木) 23:04:57 ID:???
>>70
あのがとう(´¬`)

145 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:14:13 ID:???
>>137
それでもアメリカ海兵隊には、『素晴らしい連携で世界でも稀な水陸両用作戦を成功させた軍隊』に見えていた

146 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:14:42 ID:???
>>143
たとえば、レーダー技術はイギリスの方がずっと進んでいたし、
生産管理や標準化のシステムもアメリカの方が進んでいた
ジェットやミサイルなどが連合軍ではあまり開発が進んでいなかったのは、
在来型の兵器だけで戦争に勝てると判断していて、研究に力を入れていなかったという理由も

147 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:14:47 ID:hkR7COmh
2つ質問です。
1.西側諸国の中小国空軍では冷戦時代に給与されたF-5を未だに使用し続けていますが(例:韓国空軍)、後継機のF-16を採用しているのにも関わらず限定的な運用しかできないF-5を使用し続ける理由はなぜですか?
2.RA-5C艦上偵察機の垂直尾翼には方向舵がありませんがどのような使い方をするのでしょうか?

148 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:19:31 ID:???
>>143
一面では確かに連合軍の水準を超えてる分野もありました。
ですが全ての面で優れていたわけではありません。
有名なところでレーダー関連の技術は連合国に後れていました。
そもそもドイツは産業革命のスタートはは遅れましたが
WW1のころには世界に冠たる産業を持つ国家になっています。
(実際にはもっと早いですけどね)
技術力も高く、ある面では英米を凌いでいても何ら不思議はありません。
弾道弾に関して言うとベルサイユ条約の足かせで発展が促されたという
皮肉な一面もあります。


149 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:21:33 ID:???
>>135
その話には後日談がある。
海自が専門家にデザインを頼んで後日、旗のデザインが上がってきたのね。
で、その専門家が提示してきたデザイン案というのが、旧海軍の旭日旗そのものだったわけ。
その専門家の言曰く「この旭日旗は、寸法、配色、デザインの美しさからいってこれ以上の物は考えられません。これが駄目でしたら、他の方に頼んでください」
とのこと。その専門家は日本随一の旗のデザイナーだし、他の人に頼むことなんて考えられない。
そして、専門家の言にいたく感銘を受けた海自の幹部は、そのまま旧海軍の旭日旗を自衛艦旗として採用することにしましたとさ。

150 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:22:17 ID:???
>>105
ジオン(日本)VS連邦(米)

151 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/15(木) 23:23:19 ID:???
>>135
つ[ttp://www.mod.go.jp/JMSDF/flag50/index.html

>>116-117
1973年以降第1艦隊と言う編成は解隊され米海軍には存在しません。
あと沿岸警備隊が第1艦隊になるというのは大嘘ですので為念。

152 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:24:42 ID:???
>>143
イギリスの17ポンド砲も強力な対戦車砲ですよ。
連合国は大戦中からAPDS弾を実用化していますが、ドイツは戦後になるまで同じものを作っていません。

一部の面で英米を上回っていたのは事実だけど、決して世界一の工業国ではない。

そういえば核兵器の開発にも失敗していますね。

153 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:26:06 ID:3QYb72nj
日本はアメリカと戦争せず、アメリカと組んで西欧と戦争し
大陸や南方から西欧を排除し、大陸沿岸を日本、南方諸島をアメリカと
いう具合に分け合うという政策は考えられていなかったのでしょうか?

154 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:27:19 ID:???
>>153
なんでアメリカが都合良くヨーロッパと戦ってくれるのさー

155 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:28:27 ID:???
>>147
1.簡単に言えば数合わせ、全部新型・高級にすると金が足らない。
2.垂直尾翼がオールフライング。

156 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:29:03 ID:3QYb72nj
>>154
アジアでの植民地獲得競争に遅れたアメリカに、オランダなどを排除した
南方諸島を提供すればアメリカは日本側についてくれませんか?

157 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:30:52 ID:???
>>153
アメと西欧(特にイギリス)はいとこ同士みたいなものだ。
両者の情報機関(CIAとかSIS)では、お互いのことをカズンズ(いとこ)とまで呼ぶ。

つまり国としても一応血のつながりがあるのに、なんでわざわざ完全に他人の日本と手を組むんだ?
しかも当時は人種差別がまだ花盛りで残ってた頃なのに。

158 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:32:35 ID:???
大陸中国はオレのもんだから、てめえは南方のチンケな(いや、本当はでかいけどさ)島で我慢しろと?

てか、別にアメリカは植民地が欲しくて戦争したんじゃないぞ。

159 名前:53 :2007/02/15(木) 23:32:37 ID:???
>>156
満州共同経営を餌に
偽装開戦(アメリカ対ドイツ開戦ウマー)→早期終戦
位のアクロバットでもやらん限りムリじゃない?
そこまでの狡猾な外交力があったらそもそも・・・

160 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:34:54 ID:3QYb72nj
>>157
大英帝国が、「大英帝国には友も敵もいない。ただ国益があるのみだ」と
言ってるように、アメリカにもいとこも何もいないと思うのですが。。
イギリスやスペインと激しい戦争しましたし、日露では日本の味方を
してくれましたし。
情報機関がカズンズと呼ぶのは、多分東西冷戦のせいだと思います。

161 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:35:18 ID:???
>>156
アメリカの強みは植民地を必要としないだけの国内市場、資源、国土などを有している所にある。

162 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:37:00 ID:???
>>160
そろそろ「一問一答」が趣旨のこのスレにそぐわなくなってるから、派生議論スレとかに移動しなさいな

163 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:37:12 ID:???
>>160
つか、質問ではなく主張ならよそでやってはくれまいか

164 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:37:57 ID:3QYb72nj
>>158
南方は当時グアムなどを領有していたアメリカにとっても近くて都合いいし、
資源がありますから、大陸は日本で南方はアメリカという分け合い方は
交渉次第で受け入れたんじゃないでしょうか?
アメリカだって当時はいちばん欲しいのは植民地だったろうし。

165 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:40:20 ID:???
>>164
アメリカは中国大陸の利権が欲しかったんだよ(領土ではないという事に注意)。
そして日本は中国を植民地として必要としてた。

なので両者の求めるものが真っ向からぶつかるから、共闘は出来ない。

166 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:42:59 ID:???
>>153
どうぞこちらで。

派生議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

167 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:43:02 ID:3cBsQNkG
つうか、そんな凄い外交が出来るくらいの国際感覚があれば
そもそも日米関係は悪化しないし
他の国とも戦争謎しなくて済むというのは間違っていますか??

168 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:43:56 ID:3QYb72nj
>>165
大陸の利権が欲しいアメリカと、大陸領や南方を必要とする日本の双方が
お互いに妥協し、オランダを排除して南方をアメリカに渡すという
戦略は、交渉次第では可能だったのではないでしょうか?
アメリカは南方領も得られるなら越したことはないはずです(ハワイやグアムの
領有がその証左)。

169 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:44:48 ID:???
>>168
続きは↓で

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

170 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:44:54 ID:???
>>167 IFにIFを重ねるとどんな事でも可能となる、無意味な質問だ。

171 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:45:34 ID:3QYb72nj
>>167
これは別に凄い外交でもなんでもなく、当時の日本の身の丈にあった
ベストでなくともベターな戦略だと思うのですが。
当時の日本が日清、日露で勝っちゃったもんだから調子づいて
冷静な外交も出来ない「オレtueeeeeeeeeeeeeeeee」なアホになっただけかと。

172 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:45:37 ID:???
>>168

派生議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

173 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:45:58 ID:???
>>170
おまいも派生に移動よろ

174 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:47:07 ID:???
>>171

派生議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

175 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:47:43 ID:???
>3QYb72nj

五月蠅いぞデンパ野郎。
ここはお前の独演会をやる場所じゃねえ。とっととマスでもかいて寝ろボケ。


176 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:57:29 ID:UP1ArdXH
http://www.nicovideo.jp/watch/utVRq8seWxd2c
この動画見て思ったんだけど、戦車って葉っぱの偽装とかごてごてくっつけるもんなの?

177 名前:名無し三等兵 :2007/02/15(木) 23:57:49 ID:oK5Hys4V
トーネードIDSがADVより優れている部分はどこですか?

178 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:01:09 ID:8oSTx65i
>>176
戦車戦は、射程距離ギリギリで行うことも多いです。
なので、はるか遠くにいる戦車を発見しなくちゃいけないので
木々に偽装するのは有効ですよ。
パンツァーフロントというゲームをやってみるといいと思います。
はるか遠くで停止してる戦車はただでさえ発見しにくいですよ。


179 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:04:40 ID:???
>>177 対地攻撃能力

180 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:06:35 ID:8oSTx65i
軍用機は将来無人機化されると言われますが、
そうなると当然小型化も進み、C-17やC-5みたいなのが
無人機を多数搭載した空中無人機母艦の出現も予想されますか?

181 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:07:11 ID:???
>>177
そもそも任務自体が異なっているからどこが良いかっていう比較はできないと思います。
あえていうならADVは機首が延長されたことで出力の大きい遠方の飛行物体を探知するレーダーを搭載してる。

182 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:09:04 ID:???
>>177
IDSには地形追随能力がある。

183 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:09:45 ID:8oSTx65i
MiG-21が優勢になった戦闘ってないのでしょうか?

184 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:15:08 ID:???
>軍用機は将来無人機化されると言われますが

根拠は何?

185 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:23:09 ID:???
>>180
現代の戦闘機はミサイルキャリアー、つまりミサイル発射の第一段階としての要素が強い
全ての無人化は難しいだろうけど、一部の偵察機や攻撃機を無人にしようという流れは確かにある
空中無人機母艦となると更にもう一段階置く事になるけど、実際には難しいと考えられる
航空機に航空母艦となれるだけの積載量を持たせるのは不可能に近いし、
無人機に無人機を全自動で整備させるのは夢のまた夢
大型の無人輸送機みたいなものであれば可能性はある

186 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:26:47 ID:???
>>183
ヴェトナム戦争。

187 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:29:34 ID:JhDiVyyI
MK19のグレネードマシンガンに、ノンリーサル弾はありますか?
ググッて訓練弾とダミー弾は見つけたのですが、
スポンジ弾やゴム弾、CS見つからなかったので質問しに来ました

初速が350m/sとなっていたので、こんな初速でスポンジ弾を喰らったら、
危ないかもしれないので、違う弾頭なのかもしれませんが……

188 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:46:36 ID:???
>>180
「人間なんて必要ないんだ。なあ?」

189 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 00:50:52 ID:???
>>180
人間を乗せなくてよくなってもミサイルや爆弾は小さくならないから
総じて大きさは今と変わらないだろう。

それから、人間を乗せないなら空中給油さえすればエンジンの限界まで
飛ばし続けられる。
であれば、空中給油を自動化すれば(出来れば)別に何かに載せて運ぶ
必要もなくなる。

いわゆる「空中要塞」は無人化がどうのこうのという以前にあまりにも
無駄が多すぎるから、現実実現性は低いだろうね。


190 名前:135 :2007/02/16(金) 00:51:49 ID:???
>>149 >>151
ありがとうございました

191 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 01:15:54 ID:obqfnzT7
>>145の言う、「素晴らしい連携で世界でも稀な水陸両用作戦」の作戦名を教えてください

192 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 01:31:23 ID:???
>>191
上海・揚子江右岸・七了口敵前上陸作戦
(Yu.P.Eiwalkee 合衆国海兵隊の歴史・第11回より)

193 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 02:25:04 ID:???
>>193
ありがとうございました
あー、勉強不足だなぁ>俺

194 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 02:25:52 ID:obqfnzT7
sageちゃいました。すみません

195 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 02:55:53 ID:sZ/1V+yR
1952年に行われたアメリカ初の水爆実験アイビー作戦で使用されたMikeは付属装置込みで65トンもの重さがあったそうですが、
爆発でそれらの装置は何q先まで吹き飛ばされたのですか?

196 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:02:14 ID:???
>>195
跡方も残さず消し飛びました。

・・・常識で考えろよ。

197 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:07:53 ID:???
>>195
起爆後数マイクロ秒で、全てプラズマになってる。
吹き飛ばされたっつーか、完全に気化してるね

198 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:32:11 ID:tQ26xlGj
ようつべにてバンカーバスターの映像を見たのですが、あの爆発の規模ってどのくらいなんでしょうか?
最後にクレーターみたいになっていた所が写されていましたが、イマイチ規模がわからなかったです
それと着弾前に車両などが設置されていたように見えましたが、着弾後には全部吹き飛んじゃったんですかね?


199 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:34:31 ID:???
まずは実際見たやつへのリンクを張るんだ

俺たちは超能力者じゃない

200 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:41:43 ID:???
>>198
それはおそらく「GBU-39/B SDB」だと思われ
規模は250ポンド分
車両は全損状態で真っ黒こげという状態と推測

201 名前:AK47 :2007/02/16(金) 03:42:45 ID:cR8gN9zg
暗視ゴーグルを買おうと思っているのだけど
あまり詳しく知らないので詳しく知っている人は
教えて下さい。

202 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:44:00 ID:tQ26xlGj
あ……すんません
今は携帯からなんでやりかたわからないんですが、BUNKER BUSTERで検索して出てくる30秒くらいのやつです
飛行機が出てるやつじゃなく、荒野みたいとこの映像のやつです

203 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:48:45 ID:???
>>202
「GBU-39/B SDB」違うわ、悪い
別の動画と勘違いしてた


204 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:49:17 ID:???
バンカーバスター、これのことか。

http://www.youtube.com/watch?v=Hho-3VY6GSM

205 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 03:58:23 ID:8n9o60cD
40年代の戦闘機は色んな国でやたら電気&光系、または流れ星系の名前多いんですが、それぞれ対抗心為に似たりよったりの名前になったんですか?

206 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 04:00:58 ID:tQ26xlGj
>>204さん
確認出来ないんですが、多分それです
URLが同じっぽいので…

207 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 04:01:57 ID:???
>>205
まぁ、連想するところは一緒、ってことでしょう。


208 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 04:05:03 ID:???
>>187
MK19用のスポンジ弾等のノンリーサル弾は存在しないようです。


209 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 05:36:18 ID:???
教えてください
日本は史実満州事変から太平洋戦争へと突き進んだわけですが
軍部(陸軍部)の独走だけには思えないんです。
15年戦争をあおったメディア(朝日他)により
軍部自体が最後には引くに引けなくなった。
ハルノートを受託したら日比谷焼き討ち事件
どこの騒ぎでは済まされない。
で、戦争に内部から追い込まれていった。
東条にも止められないくらい国民がヒートアップしていた
軍部が種をまいて、民衆が育てすぎたと思えるのです。
軍板の識者の方はどう捉えておられますか

210 名前:209 :2007/02/16(金) 05:37:38 ID:Ds8uGxe1
ID忘れです

211 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 05:37:49 ID:???
>>209
質問者はIDを出すように。

212 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:00:03 ID:???
>>209
此処はあなたの主観を述べたりアンケートを取ったりディスカッションしたりする場じゃありません。

あなたの言うような側面も確かにあった、としか。

213 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:07:35 ID:???
>>209
はい。支那事変のおり、参謀本部が停戦を主張したのを拒否し、内閣は戦争を続行しました。
全ては時の首班であった近衛と広田外相の責任で、参謀本部の責任はむしろ小さいほうです。
さらに言えば、近衛内閣の頃の日本はむしろ、文民統制が機能していた時期です。
参謀本部が停戦を主張し、文民内閣が戦争を拡大したことを忘れてはなりません。
戦後民主主義にとっては都合が悪いので、完全に無視されていますが・・・

214 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:09:12 ID:Ds8uGxe1
l主観を述べているつもりはありません
史実を軍板の識者の方がどう捕らえてるか知りたいだけです

215 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:11:15 ID:???
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。

216 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:12:37 ID:Ds8uGxe1
>>213
ありがとうございます。
やはりそういう面もあったということですか。
歴史の教科書にも載ってませんよね(ゆとり世代ではありません)
現在の政府にとっても都合が悪いのですね

217 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:17:55 ID:8n9o60cD
>>207
そんなもんっすか…
フライバイワイヤってのはいつぐらいからあるんですか?
F-16が有名だけど、フライバイワイヤはデジタル式の奴ですらカナダが50年代に作った飛行機に搭載したって聞いたけど…
って事アナログの奴はさらに前からあったって事ですよね?

218 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:45:47 ID:???
>>217
フラィバィワイヤ方式の「アナログ」と「デジタル」というのは
データをどう処理しているかの違い。
どっちもコンピューターを使っていることには変わりない。
自動車で言うところの「メカニカルパワーステアリング」をアナログFBW、といい、
「完全電子制御」をデジタルFBWという、わけではない。

219 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 06:51:28 ID:???
>>217
世界で初めてフライバイワイヤ方式を実装したのはカナダのアブロCF-105 アロー戦闘機。
ちなみに民間機ではコンコルドが世界初。

220 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 07:18:20 ID:???
>>201
サバゲー板のほうが詳しいぞ。

221 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 07:48:28 ID:8n9o60cD
>>218>>219
どうも。で、アローが装備したっつー事はつまり50年代の半ばには開発されてたって事だよね?

222 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 08:03:08 ID:???
>>209
この本を読め
この中で語られている

この国を支配/管理する者たち―諜報から見た闇の権力

223 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 08:09:03 ID:???
>>222
ありがとうございます。
読ませていただきます。

224 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 08:23:35 ID:???
>>213
>近衛内閣の頃の日本はむしろ、文民統制が機能していた時期です。
この部分、2.26や満州事変以降だと考えるとちょっと説得力を欠くな。

225 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 08:27:48 ID:???
>>224
逆に文民統制の本義は「軍の独走を防ぐ」ことであって、
必ずしも「戦争を抑止すること」ではないともいえるのでその辺も難しいような。
主権者が戦争を選択するならそれはそれでいいわけで。
議会が行政の上に来るのと同じ意味合いでしょ。

226 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 08:35:55 ID:EbzU+DKn
>>180
これからの無人機は高価なセンサーなどを搭載し、回収再利用されるものがメインと考えられます。
すると、単に発進させるだけでなく、確実に回収せねばならず、空中母艦ではその点が無理。
使い捨てにする無人機ならそれはミサイル。
ミサイル母機は大型で鈍重な機体になりますから、敵の脅威下には進出できません。
長射程ミサイルを使用するなら潜水艦や巡洋艦で海から撃つなりなんなり、現用手段があります。
敵の脅威下に進出できるミサイル母機を作ると、それってなんてゆーB-2?

227 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 09:28:56 ID:???
>>180 宇宙空間の軍事利用が始まれば宇宙ステーションと無人小型機の組み合わせなら
できそうだけど宇宙機はたぶん質問の趣旨とは違うでしょうし、だめかなぁ。

でも、B-52やB-1には囮として機能するミサイルだったかが搭載されていたり、曳航デコイ
というのもあるので使い捨てだったり、曳航するような奴だったらさらに進化していく可能性は
あるのかも。

創作ネタとしては飛行機よりも攻撃ヘリから発進するヘリ型UAVで地上の一点を密に偵察する
などというのがありそうだが。

228 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 10:17:49 ID:zafXWxJV
wikiや昔の模型誌でアメリカは第二次世界大戦中にMG34をコピーしようとしたが
失敗した理由として、単位系の違いが挙げられてるんですが。

アメリカは戦時中にMG34の図面を入手したのですか?とすれば入手経路はどうなってんでしょう?
自国流にヤード・インチに読み替えする時の誤差で安定作動しなかったと言うことでしょうか?
あるいは単位変換計算のミス?計算尺の時代なら大いにありうる気もしますが。

それともMG34をリバースエンジニアリングでコピーしようとしたんでしょうか?
その場合は部品から採寸するので単位系の変換は関係なく、寸法公差の設定ミスと言った話に
なるはずですが、単位系の違いによるミスと言うのはガセネタなんでしょうか。

229 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 10:42:56 ID:???
アメリカにもメートル法の工作機械はあるはず。
仏独と貿易してたし、輸入品の修理を一々本国でやるはずもないし。

230 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 10:58:07 ID:A6LxpPDE
ドイツ軍は前線に補給が届かなくてロシア軍を倒せなかったと漫画で読みましたが
それではその逆、ロシア軍がドイツに攻める時
前線のロシア軍に補給は届いたのでしょうか?

231 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:01:37 ID:6DKWBWqt
元屯田兵は日清・日露のときは活躍したのでしょうか?
映画二百三高知で北海道の兵隊は強いとか言う台詞があったような記憶があるのですが。

232 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:09:13 ID:???
ベルリンは西のほうにあるのだからとロケット砲を適当な仰角で西に向けて撃ちまくるくらいの物資はありました

233 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:29:23 ID:???
>>230
自国領土で反攻を始めたから補給線の長さが違う。
それとアメリカから潤沢な物資の支援、特にトラックが大量に送られてきたのでドイツよりもその点は恵まれていた。
それでもたとえばバグラチオン作戦の後のワルシャワ前面での停止のように、攻勢後に補給や将兵の休養のために休止というステップは何度か踏んでるけど。

234 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:46:20 ID:xxxlcXKt
質問です。

報道機関への情報提供をめぐる強制捜査は極めて異例。
「知る権利」や「報道の自由」制約につながる恐れがあり、大きな論議を呼びそうだ。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070216/mng_____sya_____008.shtml

ウィニーなどで情報が漏れて大騒ぎしたのは一体……
防衛(軍事)情報っていうのは、秘匿するのが基本だと思っていたのですが……

235 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:48:32 ID:Z5g+ysgH
>>234
あのう、なにを質問したいんでしょうか。>>234さんの感想は分かるんですが

236 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 11:51:03 ID:???
>>231
旭川の第7師団。
屯田兵と言われるとわからんな。いたかもしれんし、いないかもしれん。

237 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 12:13:56 ID:???
>>234
ヒント:中日新聞

238 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 12:15:51 ID:???
>>234
ちったあ推敲する癖をつけろ
その前に人様の前に出す文は主語述語に動詞くらい使えるようになってから書け

239 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 12:19:45 ID:???
>>230
ドイツとソ連じゃ国力のケタが違った
加えて当時ソ連はアメリカと仲が悪くなかったから兵器とか物資のレンドリースもあった

240 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 12:36:31 ID:???
>>208
ありがとうございました

241 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 13:20:03 ID:???
>>228
鹵獲品を調査してコピーしようとした。
ヤードインチ換算で失敗云々は、使用弾をドイツの7.92x57弾だったのを
アメリカ制式.30-63(7.62x63)に変更するための設計段階で製図工がミス
したというもののはず。尾筒が6.3mm短かった。

242 名前:241 :2007/02/16(金) 13:23:56 ID:???
× .30-63(7.62x63)
○ .30-06(7.62x63)

243 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 13:47:27 ID:???
>>231
母体は屯田兵だが日露戦争では屯田兵制の最末期。
旅順でかなり損害を出している。
日清戦争には、第七師団は殆ど参加していない。
ガダルカナルで全滅した一木支隊も第七師団で、地元では怪談話も残っている。

244 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 14:28:22 ID:vWngJO0a
地元ってどこだゃ
飢島じゃあるまいな

245 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 14:38:53 ID:Z5g+ysgH
>>244
旭川に幽霊部隊が凱旋帰国、という怪談があったはず

246 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 14:54:23 ID:VowjFSg1
F-117が1991年の湾岸戦争の時にサウジアラビアの基地に展開した時の画像もっていませんか?

247 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 15:06:59 ID:???
>>221
フライバイワイアは乱暴に言うと「操縦桿にセンサーをつけ、センサーの計測した
数値に合わせてモーターを動かす」ものだから、純技術的には1950年代の技術で
どうにかなる。
でもその時代だと「センサーの数値に合わせてどれだけモーターを動かすか」を
計算する為の装置(まぁ要するにコンピューターじゃ)が小型軽量低消費電力に
できないので、その当時の航空機に積むには制限が多かった。

アローは戦闘機としては限度を超えた大きさがあったので搭載できたとも言える。

60年代後半から70年代にかけて電子技術が大幅に向上したためFBWは一気に普及した。

248 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:06:52 ID:1bAbge+3
F22は単座しか無く、実機に乗る前にシミュレーターで訓練するそうですが、そのシミュレター
はコブラとかクルビットとかのベクターノズルの挙動を再現出来るのでしょうか?

249 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:18:41 ID:???
>>248
実機に出来る事は大抵できるようになってはいるだろう。
問題は1基の値段が実機より高くなる事だが。

250 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:38:22 ID:???
>>248
実機が実際にできるならできるだろう。
ただシムレーターが360℃回転したりはしないと思うけど。

でもそんなこと言えばシムレーターでフルアフタバーナーに
してもシムレーターのパイロットにはGはかからないわけだし、
問題はないんじゃ?

251 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:41:23 ID:iE+Z32hj
X-29の一号機は博物館にあると聞きましたが、二号機はどうなったんですか?

252 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:53:05 ID:???
>>251
NASAでテストが続行された後に引退して今はNASAのドライデン研究所ってところで
屋外展示されてる。

ちなみにスミソニアン博物館に展示されてるのは検討用の実物大模型(モックアップ)。
1号機の本物はアメリカ空軍博物館に展示されている。

なので、二機しか作られなかったのに展示機は3機ある。

253 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 16:58:47 ID:???
>>252
え、あれって本物じゃなかったのか・・・。

ショックorz

254 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 17:07:40 ID:???
>>254
実はよくあること。

X-24もなぜか博物館にA型とB型が並んで展示されてるしな。
(Aを改造してBを作ったんだから並ぶわけはないのだ)

今現在「X-24A」として展示されてるのはみんなSV-5Jという
別のヒコーキ(いやまぁX-24Aの発展型だけど…)だったりする。


255 名前:254 :2007/02/16(金) 17:09:01 ID:???
しまった自分にレスしてしまった(汗
>>253 宛ね。

256 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 17:20:11 ID:pFGsaKkA
便乗になるんですが、以前空自F-Xスレで、YF-23は倉庫の中で埃かぶってると聞いたんですが、
あの機体はどうなってしまったんでしょうか。

257 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 17:33:54 ID:???
>>256
試作機は二機とも博物館の展示品。

ロスアンゼルス郊外のWestern Museum of Flight ってとこに屋外展示機が、
デイトン郊外のパターソン空軍博物館の倉庫にもう1機が転がってる。

屋外展示されてるやつはエンジンその他を全部外したドンガラだが。
パターソンの方はエンジンも隣に転がしてある。

258 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 17:36:22 ID:???
ついでに言うとパターソンにはYF-22も屋内展示されてる。

259 名前:256 :2007/02/16(金) 17:49:04 ID:???
>>257-258
ありがとうございました。本当に倉庫の中にあったとは・・・
YF-22は屋内展示なのになんか悲惨ですね。
採用されなかった機体の末路ってこんなものなんでしょうか。

260 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 18:04:57 ID:???
>>254
自己レスもいいが、「今現在」って使い方はおかしいからね。勉強しようね。

261 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 18:24:40 ID:XS+czARW
>>259
いや本当に悲惨な機体はテストが終わったら人知れずスクラップだからな…。
博物館の倉庫の片隅でも現存するだけマシだろう。
震電みたいに分解されたまま半世紀放ったらかし、という例もあったりするが。

262 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:00:56 ID:???
以降、正しい日本語を使わないと>260がイチイチ注釈を入れますので、皆様お気をつけください。

263 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:03:26 ID:???
>>260

Google
今現在 の検索結果 約 1,510,000 件

Yahoo
今現在 で検索した結果 約6,210,000件

264 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:03:44 ID:???
今現在は日本語として正しいでしょ
同語反復は強調の意味。

265 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:11:38 ID:???
今現在は言うと思うが……

266 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:12:42 ID:???
拳銃は引き金を引いたままだと弾が出続けるの?

267 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:14:44 ID:???
言わねえよw
ニュースで今現在って頻繁に使ってるか?辞書に載ってるか?
お前らは使うかもしれんが、正しい言葉じゃないんだよ。
勉強が足りねえよ。

268 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:15:40 ID:???
>>266
出ないものが大半で、何種類か出るものもあります。
拳銃の通常の機構では出なくて、出るようにするにはそのために自動小銃のような機構を使っています

269 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:16:30 ID:QwzlI5Qy
今現在、最大の搭載量を誇る軍用の輸送機って、どこの国のなんて輸送機ですか?

270 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:17:57 ID:???
>>267
間違っているというのなら、その根拠になるソースを提示してもらわないと困る。
ただ言うだけならそりゃ個人の主張に過ぎませんよあんさん。
論理的な検証っていうのはそういうものだろ?

271 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:19:09 ID:???
>>269
ロシアのアントノフ・ムリヤ輸送機。
化け物みたいな輸送機だ。

272 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:20:26 ID:???
>>267
文末にアルファベットのwをつけるのは日本語の文法にない表現ですよ、
というのと同じなので目くじらを立てなくてもいいと思います

273 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:21:49 ID:???
>>268
ありがとう。
では、映画とかでマシンガンの用に撃ってるのは、一回づつ引き金引いているんですね。
凄い速さだなあ。

274 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:22:34 ID:???
>267
ここは正しい日本語の講釈スレじゃないんで。

質問、又は回答の内容が伝わればそれでよし。

あー…それから、日本語の疑問文に「?」は使わないよな。

275 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:24:45 ID:???
>>269
ちなみに型式番号はAn-225 、ぐぐってみれば一発で出ると思う。

276 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:25:17 ID:QwzlI5Qy
>271
ありがとう。
今現在はアントノフ・ムリアですね。
早速ググッてみます。

277 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:25:32 ID:Z5g+ysgH
>>273
ステッキン自動拳銃とか、ベレッタM93Rとか、VP70などの拳銃は引き金引きっぱなしで連射が出来ます。
一応ご参考まで。

278 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:34:04 ID:???
>>277
具体的にありがとう。早速捜してみます。

279 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:40:09 ID:QwzlI5Qy
アントノフ・ムリヤの巨大さはわかったのですが、2号機は無いのですね。かなり特殊な機体の様で...
では汎用と言うか、軍用として通常使われる輸送機で最大の搭載量の物はなんて機体ですか?

280 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:42:58 ID:Z5g+ysgH
>>278
ああ、後2者は3連射か・・・。まああの解説しているページをよく読んでいただければ・・・。

281 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:43:14 ID:???
>>279
量産された輸送機なら、ロシアのAn-124ルスラーン、だね。

282 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:46:45 ID:QwzlI5Qy
>281
ありがとう。度々すいません。
ロシアのルスラーンって機体ですね。
ググってみます。

283 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 19:56:40 ID:???
今だち
【いまだち】

若者語で,今現在,友達である人のこと。別れた恋人と,友人として付き合っている場合など。現(げん)だち。
→元だち

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より凡例はこちら


ちょっと検索すると、辞書にも載ってる模様
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%A3%B8%BD%BA%DF&kind=jn&mode=3&base=1&row=1

284 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:03:50 ID:???
美しい言葉ではないな。
まあ、鈍感な輩は使い続けるだろうが。
何にせよ、板違いだから反論しなくていいよ君も。

285 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:04:48 ID:???
>>278
自動拳銃で連射に切り替えができるものは、2タイプに分けられます。

1、「フルオート・シア」があり、引き金を引いている間は連射に切り替えができるもの
スチェッキンAPS、モーゼルM1932など
2、「バースト・メカ」があり、引き金を引くと数発発射に切り替えができるもの
ベレッタM93R、HK・VP70など

この他に、アメリカでは自動拳銃を不法に改造し、
フルオート発射のみにする魔改造マニュアルも売られていますが、それは例外ということで・・・。

286 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:05:25 ID:???
どうでもいいが、激しくスレ違いどころか板違いな話題だ。
以降この話題はスルーで。

287 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:32:35 ID:RH16tMCv
【愛知】「何となく構えてみた」 巡査部長が拳銃誤射 駐在所の壁に一発

警察官が拳銃誤射
愛知・設楽、駐在所の壁に一発

 愛知県警設楽署津具西駐在所(同県設楽町津具)勤務の巡査部長(59)が十五日、
拳銃の弾一発を誤って発射していたことが分かった。けが人はなかった。

 同署などによると、巡査部長は十六日に県警察学校(春日井市)で行われる射撃訓練に
参加する予定だった。巡査部長が十五日午後三時ごろ、訓練に向けて口径九・六ミリの
回転式拳銃を駐在所住宅部分のコンクリート壁に向け構えていたところ、一発が暴発し
壁に当たった。

 巡査部長は「何となく拳銃を構えてみた」と話しているという。同署では、なぜ弾が
発射したのか詳しい原因を調べている。

 ■愛知県警監察官室の話 銃の取り扱いに何らかの違反があったことは間違いない。
具体的な違反内容を調査して、それに応じて処分を検討する。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070216/eve_____sya_____013.shtml

288 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:36:43 ID:PcLlISYX
B-52は戦闘機に撃墜されたことはあるんですか?

289 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:42:39 ID:???
>>288
NAM戦の際にMiG-21が何機か落としてたかと。

290 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 20:47:31 ID:48WGnZ2E
たった今おもいだしたんですがアドルフ・ヒトラーです。

291 名前:289 :2007/02/16(金) 20:48:13 ID:???
すまん、どうやら勘違いだ。忘れてくれ。

292 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:30:39 ID:vgHSyJXj
現代の歩兵戦ではアサルトライフルのセレクターは普通、セミにしておくのですか?
それともフルに入れておいてセミで撃ちたいときは指切りするのでしょうか?

293 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:31:43 ID:ny/39nPF
リボルバー拳銃のスピードローダーは口径と装弾数が同じなら、
同社の違うモデルの銃や他社の銃でも使えるんですか?

294 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:32:38 ID:M9XQCuWi
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171591621/l50

この件の「軍事機密」ってナンですか?


295 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:36:55 ID:wt23MeYo
イラク戦争での多国籍軍、イラク軍の損害はどれくらいなんでしょうか?

296 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:37:12 ID:???
>>294
実は防衛大臣は軍オタ

297 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:38:52 ID:HeqtVIwk
中国潜水艦の火災情報漏洩事件での質問なのですが
さきほどNHKのニュースで自衛隊警務隊が被疑者の
元1等空佐の自宅を捜索した、と報道されました。

これは、裁判所からの家宅捜査令状を出されてのことでしょうか?
それとも任意なのでしょうか?
それと、自衛隊警務隊は家宅捜査令状の請求権があるのですか?

298 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:41:03 ID:???
>>284
最後の負け惜しみ乙

299 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:42:33 ID:???
>>293
同一メーカーの中でなら、違うモデルに使えるものもあるが、
他社の銃だとまず、使えない。

・・・ただ、ゴム製で安価な、ただのタマのまとめ器のようなスピードローダーもあり、
こちらは融通が利かないこともない。

300 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:42:36 ID:???
>>295
死者の数?
多国籍軍が戦死、行方不明込みで187名
イラクが1万2000〜18000名ぐらい。

301 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:44:04 ID:???
>>292
最初はセミ。

302 名前:300 :2007/02/16(金) 21:44:06 ID:???
すまん、これ湾岸戦争の数だw

303 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:45:26 ID:8QKTaeDu
>>300
アレ?もっと多くなかった?多国籍軍の死者・行方不明者は。
Panzerを立ち読みしただけだから数字は覚えてないけど、米軍だけで200はいたように覚えてるんだけど。

304 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:45:37 ID:Z5g+ysgH
>>297
自衛隊法では以下の通りに

第96条 自衛官のうち、部内の秩序維持の職務に専従する者は、
政令で定めるところにより、次の各号に掲げる犯罪については、
政令で定めるものを除き、刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)の規定による
司法警察職員として職務を行う。

1.自衛官並びに統合幕僚監部、陸上幕僚監部、海上幕僚監部、航空幕僚監部 
 及び部隊等に所属する自衛官以外の隊員並びに学生、
 訓練招集に応じている予備自衛官及び即応予備自衛官
 並びに教育訓練招集に応じている予備自衛官補
 (以下この号において「自衛官等」という。)の犯した犯罪
 又は職務に従事中の自衛官等に対する犯罪その他自衛官等の職務に関し
 自衛官等以外の者の犯した犯罪

2.自衛隊の使用する船舶、庁舎、営舎その他の施設内における犯罪

3.自衛隊の所有し、又は使用する施設又は物に対する犯罪

305 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:50:55 ID:HeqtVIwk
>>304
ありがとうございました。
>司法警察職員として職務を行う。
ということは、逮捕令状を請求する権利もあるわけですね。
平時でもそのような権利があるとは知りませんでした。

306 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 21:52:33 ID:???
>>297
警務菅とは刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)の規定による司法警察員として職務を行う
自衛官の事を言います。

ですから、家宅捜査令状の請求権はあります。

307 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:00:06 ID:???
>>305
ちなみに、海外派遣の場合も警務官が随行するそうです。
原則的には派遣部隊指揮官の指揮を受けますがが、
司法警察職務に関しては刑事訴訟法に基づく権限である為
派遣部隊指揮官の指揮を受けることはありません。



308 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:21:09 ID:???
>>305
というか警務隊の本来の仕事が「悪い事した自衛官をとっつかまえる」ことだから。
普通に本来の職務を遂行しているだけ。
郵政監察官とかと同じ特別司法警察職員だし。

309 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:25:37 ID:A6LxpPDE
12.7mmの重機関銃や120mmの戦車砲にサプレッサーを使って高い音を無くす事はできますか?

310 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:30:44 ID:???
>>309
12・7mmのアンチ・マテリアル・ライフルなら、
例は聞かないにせよ、やってできないことはないかもわからない・・・が、
重機関銃や戦車砲ではまず無理。

311 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:31:14 ID:gRBf+tvs
西南戦争が起こった後、鹿児島からの徴兵に影響ってあったりしたんでしょうか?
また、鹿児島で編成された部隊が不遇な扱いを受けたりしたんでしょうか?

312 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:33:35 ID:???
>>309
 ある程度は出来るでしょうね、こんなの使えば。
ttp://www.museumofhoaxes.com/EE/images/uploads/tanksilencer2.jpg

313 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:48:49 ID:t4+YIrWm
WW2当時のソ連憲兵はとても厳しく、問答無用で自動小銃をぶっ放して
いたようですが、他国の憲兵もこんなに厳しかったのですか?

314 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 22:52:23 ID:Jomx72h6
>>309
防衛省 下北試験場に戦車砲用の減音装置があります。装置というより、建屋ですがね。
空自の基地にあるエンジンテスト用の消音装置のようなイメージですね。

315 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:04:47 ID:vkveUKzm
師団砲が、よその師団の部隊からの要請で砲撃を行う事はあるのでしょうか?

316 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:09:14 ID:zmrVW5wB
もし日本でラプター購入可能になったら、ファントムと交代すると聞くのですが、防空任務は性能的にイーグルより上だからラプターが要撃戦闘機になるとおもうんです

そのとき、九割以上防空任務のために作られたイーグルJはどうなるのですか?

一部はFー2のような支援戦闘機のように改造が成されるのでしょうか?

それとも、全機改造もなしでそのままかな?

317 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:15:23 ID:vgHSyJXj
>>301
最初はセミにしておくんですか。
だとするとフルはどういう時に使うんでしょうか?
そもそもフルとセミの使い分けは個人の自由なんでしょうか?

318 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:17:08 ID:???
>>316
F-15Jもそのまま要撃任務に就きます。
そして機体寿命が来たものから退役、と。

で、F-15EのようなF-15系の攻撃機は機体構造から違うので改造は難しいです。
要撃機としての能力向上を図るための改造は行われると思いますが。

但し、非MSIP機の一部は偵察ポッドを搭載できるように改装されて(RF-15)
RF-4の後継になります。

319 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:19:53 ID:8n9o60cD
アフターバーナーっていつできたんですか?
またアフターバーナーを始めて装備した航空機はなんですか?

320 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:23:58 ID:Jomx72h6
>>319
イタリアのカプロニ カンピーニがアフターバーナー搭載第1号。
もっとも、こいつは一般的なジェット機とは違うけど…

321 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:24:58 ID:???
>>319
 実用機だとヴォート・カットラス。
ttp://www.tayyareci.com/amerikanucak/postww2/f7u.asp

322 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:29:34 ID:zmrVW5wB
>>318さん、ありがとうございます

よくわかりました

323 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:42:50 ID:???
>>313
WW2当時ソビエト軍は自動小銃を装備してません。

324 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:43:02 ID:zmrVW5wB
Fー15は、空対空ミッション能力向上のために改造されFー15Jになりましたよね

次期主力戦闘機はラプターとかスパホとかライトニングUとか少数意見ではラファールやグリペンとかありますが、マルチロール戦闘機が占める割合が圧倒的だと思います

このとき、次期主力戦闘機FーXはイーグルの様に空対空ミッションのため改造され要撃戦闘機となるのでしょうか?

それとも、ほとんど改造せず支援戦闘機の役割をも担うのでしょうか?

325 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:46:30 ID:EbzU+DKn
F-15はそもそも空対空ミッションの戦闘機であり、そう言いたければ「要撃戦闘機」である(ま、ちょっと違うが)。
F-15JはF-15C/Dのアップデートに過ぎない。

となると、次期戦闘機も同じ事。採用時点の技術進歩に応じたアップデートがなされるだけでしょう。

326 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:46:58 ID:???
>>324
逆に考えるんだ
空戦超特化が選ばれると考えるんだ

327 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:48:39 ID:???
>>324
前提からして違う。F−15Jはアメリカが売ってくれなかった
電子戦装置を国産で間に合わせた機体。
だから、公団の質問すべてがあなたのかんちがい。

328 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:50:43 ID:71WliMjL
うちの曾祖父は利根(初代)に乗ってたらしい
で、この利根ってどんな艦だったの?
ググっても二代目の利根しかヒットしなくて困っております

329 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:50:51 ID:???
>>327
結果、アメのよりもはるかに優れた電子戦機器ができあがり、
当のアメさんたちは呆然とすると共に歯軋りして悔しがったそうな。
ちゃんちゃん。

330 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:54:36 ID:Jomx72h6
>>323
えっ、2種類ほど自動小銃使っていたろう?

331 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:55:42 ID:AQlgh7tx
GP30やM203などの便利な擲弾発射器があるのにいまだに
手榴弾が廃れないのは何故でしょうか?

332 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:55:42 ID:???
>>329
別にアメリカと比べてはるかに優れた性能を有してるわけじゃないぞw
一応同等の性能といわれているだけだ
まあ、アメリカと同等の電子戦装置を国産化できたとこはかなり大きいが

333 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:56:43 ID:???
>>328
ここの防護巡洋艦の利根のことかな?

ttp://hush.gooside.com/name/t/To/Tone/Tone.html#anchor37486

334 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:57:44 ID:opUTUR8Y
投降した敵兵を処刑するとなんでバレるの?
報道記者の目の前でバッサリやったわけじゃないだろうに

335 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:58:51 ID:QVlWpyED
>>334
死体が残るからじゃねぇの?

336 名前:名無し三等兵 :2007/02/16(金) 23:59:10 ID:???
>331
腕は滅多に故障しない。
動作不良も少ない。
基本的に全ての兵士が常時装備している。

以上のような理由から

337 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:01:04 ID:???
>>331
遮蔽物越しに投げたり、塹壕に投げ込んだり、室内に投げ込んだりするのは擲弾発射器じゃできないから。

338 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:02:28 ID:???
>>330
ああ、半自動小銃と思ってた。

339 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:02:35 ID:???
>>331
グレネードランチャーでは塹壕に火力を撃ちこむ事ができないが、
手榴弾なら放物線を描いて飛んでいくので塹壕に直接投げ込む事ができる
それに塀の向こう側にいる敵兵を攻撃したいとするとグレネードランチャーでは飛びすぎるが、
手榴弾なら軽く放り込む事ができる。

だから柔軟性の高い手榴弾はまだまだ現役。

340 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:02:40 ID:zmrVW5wB
>325-327
ご意見ありがとうございます

まだまだ勉強不足ですね○| ̄|_

341 名前:331 :2007/02/17(土) 00:02:52 ID:AQlgh7tx
回答ありがとうございました。

342 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:03:31 ID:nggLEvNl
>>331
手榴弾なくなって てき弾だけになったら、うちの仕事が全部ダイキンにとられてしまう!(豊和工業)

343 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:03:35 ID:71WliMjL
>>333
おそらくその艦です
ありがとうございました

344 名前:334 :2007/02/17(土) 00:04:36 ID:yAt1yvn/
>>335
なるほどどうもありがとう

345 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:04:50 ID:???
手榴弾が廃れないのは、何より安くてコンビニエントだからだと思うが。

346 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:06:34 ID:nggLEvNl
>>338
半自動小銃ね…

347 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:20:08 ID:???
>>313
当時のソ連で有名な刑罰というと

シベリア送り(有名)
トカレフの刑
地雷原踏破
ショトルモビクの後部座席
T-34のハッチ溶接

などがありますね。

348 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:28:19 ID:???
>>331
それに何よりも、市街戦では手榴弾ほど重宝する武器は無い。
歩兵の教本では建物内を掃討する際、
まずドアの隙間越しに手榴弾を一発ぶち込んでから突入するよう書かれている。
うまくいけば一発で敵を全滅されられるかもしれないし、
死ななかったとしても爆音でしばらく動きを止められるから。

349 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:46:26 ID:???
スコープとかもそうだけど
銃につくからといって銃持ってる兵隊全部に行き渡らせるような金はとても無いというのも原因

350 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:50:14 ID:???
韓国のK1戦車は砲塔が360度旋回できないと聞いたのですが本当ですか

351 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 00:57:49 ID:1TOtdC7M
戦闘機は、通常単独で行動することはありませんか?
たとえば戦闘で6機編隊だったのが3機に減って、
そのうち1機が2機と離れて別作戦にあたるとかは無いですか?
戦闘で自分1機になった場合、敵との会敵は避けてすぐ帰投しますか?

352 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 01:04:13 ID:???
>>351
ない、基本的に戦闘機は二機一組が基本、エレメントっていうんだけどね。
リーダーとウィングマンが連携して、お互いをフォローしながら戦闘するのが
空戦の基本だよ。一機だけだとカモにされる。

353 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/17(土) 01:08:11 ID:???
>>288
B-52はヴェトナム戦においては被撃墜が18機(その他事故損失が13機)でしたが、
米空軍はいずれもSAMによるものとしています。
ただし北ヴェトナム空軍(NVAF)は、1972年12月26日にファム・トアン中佐が
MiG-21でB-52を1機撃墜したと主張していました。

354 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 01:50:55 ID:1TOtdC7M
防衛庁から省になって、防衛庁時代よりも予算などは
増えるんですか?

355 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 01:57:10 ID:???
>>354
増えるかどうかわからないが、予算運用が柔軟にはなる。

356 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:05:49 ID:AYce8ynT
シベリア送りってどこら辺が刑罰なんですか?
島流しみたいなもん?

357 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:07:10 ID:???
>>356
劣悪な収容所環境下で重労働をさせられます。

358 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:07:52 ID:???
すいません

この映画の日本軍機は何を想定したものですか?

http://www.youtube.com/watch?v=-mKCnp2JKvo

359 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:12:08 ID:QBNeV66J
>>356
極寒なのに部屋の暖房は十分でなく防寒着も十分でないうえ、
配給食糧が必要カロリーを満たしていないことがほとんど。

360 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:20:15 ID:???
>>356
普通に外にいるだけで死んじゃうような所

361 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:20:22 ID:jAaiLpxp
眠れ眠れな時間


362 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:33:19 ID:5YmOV/jf
日本の自衛隊では柔道や剣道が必修のようですが
アメリカ軍や、その他の国では何を取り入れているのですか?レスリングなどですか?

363 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:41:04 ID:1TOtdC7M
>>362
マーシャルアーツ。
ちなみに自衛隊も日本拳法をベースにした自衛隊流徒手格闘術という
総合格闘技を白兵戦の戦法として教えている。
ロシアの場合は有名なコマンドサンボ。

364 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:43:23 ID:1TOtdC7M
戦史上MiG-21の相手として有名なのは、F-4、F-15以外に何がありますか?

365 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:48:55 ID:1TOtdC7M
とあるサイトで、零戦はイギリスのボツった戦闘機のパクリと聞いたのですが
本当ですか?

366 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:51:44 ID:???
>>364
寝れないのは分かるが、質問ばかりせずちったあ、調べろや。
MIG-21のライバルなんて、F−105、F−100、F−8など。

367 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:52:43 ID:???
>>365
大嘘、軍事板にもそのサイトに付いての専門スレがあるので、
そこで詳しく聞け

368 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 02:59:59 ID:???
ノモンハン事件は結局日本は勝ったのですか?
負けたのですか?

369 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:01:51 ID:???
>>368
http://mltr.e-city.tv/faq08c02.html#nomonhan

370 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:09:05 ID:5YmOV/jf
>>363
ありがとうございます。

371 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:33:09 ID:WYeUM7dJ
マーシャルアーツはアメリカで武道全般をさす言葉で、
「マーシャルアーツは米軍格闘技」
というのは梶原一騎の捏造だそうだが?

372 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:34:30 ID:???
>>356
シベリア送りは終身刑とほぼ同一の意味です。
あなたもラーゲリでの生活を楽しみたいですか?w

373 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:36:15 ID:mcM0bL7b
男と女では匍匐前進の仕方に違いは有りますか?

374 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:38:18 ID:RgWUbeiL
よくわからなくなったのでお願い致します。
スーパーチャージャーは機械式で、軸出力の一部をそのまま圧縮機に用います。
ターボチャージャーは排気ガスを利用します。ゆえに、複合ガス発電と同じで、廃熱を利用するので、熱効率が高まるのと同じで、
無駄にしていたエネルギー(排気ガスの圧力=空気分子の運動エネルギー)を、圧縮に利用できます。
その結果、ターボチャージャーのほうが、ロスが少ないです。
で、ジェットエンジンはその構造上、ターボでも、スーパーでも、同じになります。
排気ガスがそのまま後ろに噴出されて反動で飛ぶからです。プロペラで空気をかいて進むのと、ここが異なります。
という解釈でよろしいでしょうか?
ただ、この解釈ですと、立ち上がりの悪さとか、高度依存性以外は、ターボのほうがよいような気がします。
マリーンエンジンが、スーパーチャージャーで優秀なのはなぜでしょうか?
すみません、お願いします。
あと、申し訳ございませんが、今アク禁に巻き込まれておりまして、
http://qb5.2ch.net/sec2chd/#8
の方々に書き込んで頂いております。ちょっと何度も書き込みお願いしづらいです。
ので、お礼とかできずにすみません。

375 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:41:50 ID:???
機械式チャージャーはトルクの谷間が無い

376 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 03:56:47 ID:???
>>371
教本類でマーシャル・アーツなどと書いてあるものは無いからね。
たいていUnarmed CombatとかClose CombatとかHAND-TO-HAND FIGHTING。
もともとマーシャル・アーツって明治時代に日本人が和英辞典を作った時に
「武術」の訳として作られた言葉だし。

377 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:03:22 ID:???
マーリンのは大きさの違う2つの羽根車を使った二段式スーパーチャージャーなんだよ。
低回転域では小さな羽根車の方を使い、高回転&高高度では大きな方を使って圧縮をおこなう。

大戦中は他も二段二速式スーパーチャージャーの開発に血道をあげていたが、ほとんどが実用化ならず。



378 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:11:29 ID:AYce8ynT
男性と違い、女性が弓を使う場合には胸を切り落とす事もあったと聞きましたが、何故ですか?
薙刀などの場合でもありえるのでしょうか?

379 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:16:29 ID:???
弦が当たるから。女性が弓道やるときに胸当てしてるのはそのため。

380 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:16:30 ID:???
>>378
胸の部分に”でっぱり”があると、弦がその”でっぱり”に引っかかる。
(実際は引っかかるというか弦でぶった切られるような悲惨なことになるが)
それを避ける為に弓と弦を体から離すと、脇が緩むので弦を引く力と弓を構える
力が弱まり、弓の威力が落ちる。

なので巨乳は弓を引くには邪魔なのだ。

381 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:20:02 ID:???
切り落とすってのは大げさ。「物語」のレベル
耳を落としちゃうのはたまにあったらしい

382 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 04:33:03 ID:???
>>378
俺は元弓道部だが、女子部員でも胸当てさえしていれば
弓を引くのにあまり不都合は無さそうだった。

それよりも、女子は後背筋が弱いから強い弓を引けない。
ので、強弓などで威力の高い矢を遠くまで飛ばすには不利だよ。

383 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 05:07:54 ID:???
神話とごっちゃにしないように

384 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 05:44:09 ID:???
弓が実戦で使われているような時代の医療技術では乳房を切除しただけで感染症引き起こして大抵死んでしまうわw

385 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 05:50:55 ID:???
切除まで至るもんかね?大体胸当てやさらしがあれば解決する話し出しな。
背筋説が一番説得力があるなあ。


386 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:04:38 ID:???
>>384

そんな事は無い。単純に切断するだけなら相当古代でもいけるはず。
まぁこの話は、神話だけどな。


387 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:09:08 ID:???
>>386
麻酔も抗生物質もないのに、乳房切除して生存率はいかほどのものかねえ。
神話と言うより妄想だな。

388 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:18:43 ID:???
アマゾネスという女だけの戦闘民族が居て
弓を射るのに邪魔な乳房を切り落としていたそうな
めでたしめでたし

389 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:21:21 ID:???
宦官なんてのがあったぐらいだ。
単なる脂肪の塊の一つぐらい、切断できるだろう。


390 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:29:00 ID:???
二割ぐらい死んだ所で平気だろうし。
焼き鏝でもあてりゃ問題ないとか、そういう発想なんだろうねえ。
ちなみにアマゾネスは片乳だからね。でなきゃ子育てできないし。

391 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:32:17 ID:???
家畜に対する去勢の長い伝統があるにもかかわらず半分くらいは死んでたようだが?

392 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:34:24 ID:???
>>388
それ、伝説で史実じゃないから。

393 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:35:06 ID:???
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

394 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:52:50 ID:???
>>392
史実じゃないんだよ

395 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 06:53:45 ID:???
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

396 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 07:12:35 ID:???
そりゃ史実じゃないだろう

397 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 08:41:47 ID:IqmNTB3C
>>374
既出だが、正確に言えば

スーパーチャージャー(過給器)
 → 機械式スーパーチャージャー = いわゆるスーパーチャージャー
 → 排気タービン式スーパーチャージャー = いわゆるターボチャージャー

これ以外に圧力波過給器、ラム圧過給器などがある。

機械式スーパーチャージャー自体にも、ルーツ式やリショルム式(自動車用としてよく使用される)
遠心式(航空機用レシプロエンジンはたいていこれ)、その他がある。また、航空機では
機械式(遠心式)スーパーチャージャーと排気タービン式(ターボチャージャー)を
組み合わせて使うのが一般的だった。

398 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 08:47:36 ID:IqmNTB3C
そもそも古代美術に登場するアマゾネスは全部両乳付きで、
片乳というのは伝説としてもヨタの類。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Iranian_Woman_Parthian_Shot.jpg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Amazons

派生議論するまでもないでしょ。

399 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 08:55:42 ID:???
>>241
ありがとうございます。
では単位系の換算ミスと言うのは全くの出鱈目ですねえ。

400 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:09:04 ID:???
>>374
君は根本的な勘違いをしており、疑問自体、その勘違いから生じている。
ロスが少なければ優秀なのではなく、どんな手段を用いようと必要な性能が
出せれば良い。そこを間違えている。
この場合、スーパーチャージャーを駆動するための出力の損失がどれだけあるか
ではなく、過給によって最終的に得られる出力はどうか?と言うことが問題。

ロスが少なければ良いのではなく、最終的な出力が仕様を満たしているかが重要。

燃費等は?と言えば、ベンチで回すのでは無いので、航空機に搭載した場合の
トータルな性能が重要となる。
マーリンの場合、初期の型で推力排気管による増速が確認されていたのと過給圧を
高めて高出力を狙い始めた時点で、既存の型式は実機に搭載されていたので、搭載
機の大幅な設計変更を必要とする排気タービンは敬遠されたと言う経緯もある。


401 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:21:59 ID:R/jhvJrh
便乗ですが、車の様にインタークーラーって物は無かったのでしょうか?
高空では気温が低いので無用かとも思いますが。

おバカな質問かも知れませんが。

402 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:23:36 ID:???
>>374
「ターボ」という言葉に踊らされて過給機とジェットエンジンがごっちゃになっています。

403 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:26:34 ID:???
お前らホントにおっぱい好きだな(w

404 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:33:52 ID:???
>403
おまえも好きだろ?
プルンプルンッ

405 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 09:49:08 ID:???
>>403
男ならすべからく(ry

406 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:17:32 ID:PwE1+2op
>>現代の歩兵戦ではアサルトライフルのセレクターは普通、セミにしておくのですか?
>>それともフルに入れておいてセミで撃ちたいときは指切りするのでしょうか?

 当たり前だけどセーフティーです。撃つ直前にセミかフルに切り替えます。

407 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:31:27 ID:x9y67kqd
セイフティを端まで思い切り動かすとフルオート、一段上品に動かすと単発になるのが多いみたい。
人間工学的配慮、ってやつですな。
それとは別に、シュタイアみたいに普通にトリガー引くと単発、思い切り引くとフルオートってのもある。

408 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:33:33 ID:???
AUGは評判よくないと聞く

409 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:40:12 ID:x9y67kqd
だれのどんな評判を根拠にしてるかわからないけど、
Steyr AUGを制式にしてる国はオーストリアだけではないし、
(オーストリア、ニュージーランド、オマーン、マレーシア、サウジアラビア、アイルランド、米沿岸警備隊など)
Anthony Williamsの本や、彼が加わってるサイトでも評価は高いよ。
ttp://world.guns.ru/assault/as20-e.htm

410 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:41:51 ID:x9y67kqd
まあ、L85ほどには手動操作を楽しめない、という点は認めざるを得ないだろうが。

411 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 10:42:43 ID:???
>>401
あったよ。


412 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:03:36 ID:???
先月防衛省が発足しましたが、あの看板の文字は
なぜいびつなのですか。幕が引かれたとき
あれはちょっと・・・と思ったのですが。

413 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:09:09 ID:krJXlD+V
あるSLGゲームにおいて、日中戦争直前くらいのアメリカの陸上戦力が日本以下で、
速攻をかけると何故か日本が勝ってしまうくらい弱いのですが、史実でも当時はそれくらい弱かったんでしょうか?

414 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:22:09 ID:QBNeV66J
>>413
ゲームバランス上の処理です

415 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:22:44 ID:???
>>401
あるよ。

416 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:24:11 ID:???
>>412
現職の防衛大臣の字が下手なだけ。

417 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:30:30 ID:PwE1+2op
>>あるSLGゲームにおいて、日中戦争直前くらいのアメリカの陸上戦力が日本以下で、
>>速攻をかけると何故か日本が勝ってしまうくらい弱いのですが、史実でも当時はそれくらい弱かったんでしょうか?

 選抜徴兵法が成立したのが1940年でそれ以前の現役兵力は17万人。もっとも、日本の現役
兵力も20万人程度だった。。しかし、訓練済みの予備役を迅速に動員できる諸外国に対して
、アメリカの予備役供給源はこれまた志願制の州兵で、動員をかけても40万人程度にしかな
らない。

418 名前:412 :2007/02/17(土) 11:31:03 ID:???
>>416さん ありがとうございます

青銅色の看板の製作が間に合わなかったということ
でしょうか、そんなに時間かかる物なのでしょうか?

419 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:33:44 ID:???
>>418
省庁が新設、統合などで、名称変更でされた場合、
省庁名の看板は初代大臣が書くためだよ。
きにいらないなら、防衛省へ電話して、へたくそといってやれ。

420 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:39:16 ID:Qx4FoFqU
軍事と政治は関係ないというのがこの板の見解のようですが、つまり戦争を起こす
きっかけをつくるのは政治家ではなく、戦争を起すきっかけを起すのは軍人という
ことなのでしょうか?

421 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:41:51 ID:???
>413
日本軍が速攻で勝てるほど甘くはないですが、1939年の時点で、アメリカ陸軍は遅れていたのは事実です。
これは、陸軍がメキシコ国境紛争しか考えていなかったからです。
(というか、太平洋における日本海軍の方が、アメリカの安全保障上、脅威と考えられていたので、そっちに予算が割かれました)

特に装備する戦車のほとんどが、イギリスの菱形戦車の延長でしかないMk[リバティーと、ルノーFTの改良であるM1917戦車でした。
他の戦車も、ほとんど軽戦車でしめられており、それらの重量は10t以下でした。

もっとも、装甲戦力は、1939年半ば以降に、急速に拡大することになりますが。

422 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:43:56 ID:???
釣りは笑心者スレでどうぞ

423 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:44:55 ID:ug4x475Z
アサルトライフル持ってる全員にグレネードランチャーを付けさせれば、火力は劇的に上がりませんか?

424 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:47:02 ID:???
>>420
まるで質問になってません。このスレでの見解は、.政治的なことは
定まった答えが出ないので、他のスレ、板へ行けです.。
戦争を起こすきっかけについては日本史板、世界史板を覗けば分かる
通り、戦争の原因の半分は後世から見るとくだらないもので、残り半分は
当時の人間からみてもくだらないもの」ということです。

425 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:48:28 ID:???
>>423
1)その金はどこから出すのか
2)そうして向上させた火力でナニをするのか(グレネードじゃ戦車はもちろん掩蓋も破壊できない)

426 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:49:39 ID:gNs1itrP
>>420
戦争に至る過程は様々なので、この板ではそのうち軍事的過程に注目しましょうということ。

427 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:52:58 ID:???
>>423
そう考えるている国は多い。実際各国(なかでも中国)ではランチャー装備のアサルトライフルの数は増えている。

ただよくよく考えると、ライフルよりも射程距離が短く、対人用に用途が限られるランチャーを装備するのは
局地的には役に立っても実戦では微妙で。
普通に対人にも対車両用の携帯式の無反動砲を配備した方がコストが安い―とも考えられる。

428 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 11:53:24 ID:PwE1+2op
>>つまり戦争を起こすきっかけをつくるのは政治家ではなく、

 戦争を起こすのは政治の決断だろう。それこそ、軍事とは関係がない。

>>戦争を起すきっかけを起すのは軍人という
>>ことなのでしょうか?

 そりゃ、軍事が政治にはみ出ちまった結果。既に政治の領域。

429 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:02:16 ID:ug4x475Z
>>425
擲弾銃ってそんなに高価なんですか?

430 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:04:03 ID:PwE1+2op
>>423

>>ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/71-1/711-ch1f.htm#fig1-4

 指揮官と装甲車の乗員と機関銃手と機関銃助手と対戦車特技兵と通信手と衛生兵と砲兵連絡員と狙撃兵
以外はグレネードランチャーを付けてるよ。

 勿論、中隊レベルでの迫撃砲手用の小銃も数には入ってるだろうが、そいつらがグレネード使う状況っ
て想像できるか?。

431 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:04:06 ID:???
ちりも積もれば

432 名前:430 :2007/02/17(土) 12:24:54 ID:PwE1+2op
 つまり、先進国の軍隊では「アサルトライフルしか仕事の無い暇な奴」
ってのはソレほど居ないわけだ。弾の重さまで考えればLAMや軽MAT抱えた
奴にグレネードランチャーまで持たせられんしな。

 それに「歩兵本来の仕事」(近接戦闘)を考えると小銃手も完全になく
す訳には行かないし、グレネーダーは分隊に2〜3人って事になる。

433 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:40:31 ID:???
>>431
大和になる。

434 名前:53 :2007/02/17(土) 12:41:22 ID:???
>>358
恐らく零式艦上戦闘機五二乙型以降

435 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:47:11 ID:???
>>420
>この板の見解

誰の見解か知りませんが「政治家が問題を起こすから戦争が起こる」らしいですよ。

436 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:49:46 ID:bZT2rwrc
凄い馬鹿な質問かも知れませんが、拳銃とかの弾ってなんで先が丸いんですかね?
もっと尖らせれば威力上がるんじゃないでしょうか?
弾にもいろいろ種類があるので一概には言えないかも知れませんが、何か滑らかな尖端で良いことってあるんですかね?

437 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:51:04 ID:???
貫通しづらい

438 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:51:49 ID:???
尖ってたら突き抜けちゃうじゃん

439 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:52:31 ID:w12kUH+p
>436
尖らせるとそのぶん弾頭重量は軽くなる。∧よりも∩のほうが体積でかいでしょ?

どうせ音速以下の速度でしかないので。先端形状はそれほど重要じゃないし。
とがってるからって当たったときの被害がそれほど違うわけじゃないし。

そんなわけで、少しでも重量を増やそうとああいうカタチになってる。

440 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:54:43 ID:???
>>436
弾ってのは貫通力がいいだけじゃだめで、どれだけ被害者にダメージを与えられるかも重要になってくる。
貫通力を上げたいなら上げられるけど、先端を丸くする事で敵の体内に留まってダメージをでかくするように設計されている。

441 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:56:49 ID:???
>>436
貫通力が高すぎると体を抜けて大したダメージが与えられんのよ。
もっとも、最近は犯罪者やテロリストにもボディアーマーが普及しているから見直されているが。

442 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:58:06 ID:0d3eTb63
昨日、TBS系列のニュースJAPANという番組で「F-117はグランドマッピング能力を備えている」とか言ってたんですが、
F-117に合成開口レーダーなんて積んでましたっけ?
そもそもレーダー自体積んでないとか聞いた事があるんですが実際どうなんでしょうか?

443 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 12:58:55 ID:fDXKd1ls
質問です。

大戦中の一式陸攻ですが、中にトイレがあったんですね。
で、質問その1。
これって出したものは、まさか空中放出だったのでしょうか。それとも持ち帰っていたのでしょうか。

質問その2。
一式陸攻以外で、トイレ付きというのはあったのでしょうか。航続距離の長い飛行機ならではなのかな、とか想像しております。


444 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:09:10 ID:???
>TBS系列のニュースJAPAN
>TBS系列のニュースJAPAN
>TBS系列のニュースJAPAN


445 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:10:15 ID:ZuxzCUxM
旧日本軍についてまわった売春業者、いわゆる従軍慰安婦というのは
朝鮮人だけでなく日本人の中にもいたんですよね?
ならば朝鮮人慰安婦のように日本政府を訴える者が1人くらい
出てきてもいいはずですが、出てこないのは日本で暮らす手前
世間体が悪くなるからということなんでしょうか?

446 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:12:59 ID:???
>>434
だけど、兵隊のかっこは陸軍だぜ!

447 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:14:06 ID:???
>>445
それ、自分のじいちゃんに赤線ってなあに?と聞いてくれば分かるよ
くれぐれもばあちゃんにはきくなよ。

448 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:15:26 ID:???
>>442
そのてのニュースはいい加減ですので、眉にツバをつけて聞き流しましょう。
くれぐれも学校などで言いふらさないように。恥じ掻くぞ.

449 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:16:04 ID:ZuxzCUxM
>>447
赤線は売春宿の並ぶ地域のことですよね。
そうでなく旧日本軍に同行した売春婦の中に日本人はいなかったのでしょうか?

450 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:17:04 ID:???
>>449
そういうのは従軍慰安婦とは言わない

451 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:20:42 ID:ZuxzCUxM
>>450
日本人の慰安婦で1人くらい、目的は金目当てであれ左派政党支持者であれ
日本政府を訴える者が出てきてもいいはずですが、そういう話は
聞きません。日本人の慰安婦はみな赤線に流れ、訴える者はいないということですか?

452 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:21:56 ID:???
半島人の精神構造がそれだけ特殊ってことです

453 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:24:24 ID:0d3eTb63
M1戦車のサスペンションは何km毎に交換するのでしょうか?
こんなに跳ねまわっては500kmくらいでへたってしまうのでは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=qwhRnD9ecmY

454 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:27:10 ID:???
>>443
後段については、名前は失念したが米英の爆撃機にはバケツに便座を乗っけたような形の簡易便器が備え付けられていた。
小説だが最近再刊された「ブラッカムの爆撃機」には、乗員が便器の臭いに辟易したり、回避機動をかけたために便器が機内を転げまわってえらいことになる描写が出てくる。

455 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:29:50 ID:???
>>451
すでに板違い。そもそも軍が直接売春婦を雇用した例はありません。
戦地での風紀の乱れや性病の万円などを防ぐために日本や朝鮮など
の売春業者が募集をかけて戦地までの便宜を図っただけ。
日本でも赤線地域から何人も行ってます。
名乗り出ない理由は本人を探して聞いてください。

456 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:35:10 ID:1cTKtLrl
映画フルメタルジャケットでハートマン軍曹が訓練中に歌っていた
「Ho Chi Minh is a son of a bitch♪〜」
と言った歌詞の歌は実際に海兵隊で歌われていたのでしょうか?

457 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:39:27 ID:SMiel2cE
何年か前、銃器雑誌で今後のアサルトライフルはケース(薬莢)レスになるとかで、
試作品(メーカーは忘れた)の特集を読んだことがあるが、実用化はしないんでしょうか?


458 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:47:20 ID:???
>>457
実用化は既にしている。ドイツのG11がそれに当たる。
ただし、
・弾が高い
・保管が面倒
・湿気に弱い
・薬莢が無いから薬室の加熱が問題
な具合でデメリットが多過ぎて殆ど普及しなかった。

459 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:51:57 ID:???
>456
あの歌はmilitary cadenceまたはrunning cadenceといいます。
ハートマン軍曹の中の人は元海兵隊訓練所の教練指導官でした。

460 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 13:55:37 ID:???
歴史難民
http://etc6.2ch.net/nanminhis/

461 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:01:09 ID:SMiel2cE
>458
回答ありがとうございます。
その段階で作動面では問題なかったんでしょうか?
カスが薬室内に残ってジャムりやすいとか書かれていたような気がしましたが。

462 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:04:34 ID:???
>>461
カスが残ってジャムりやすいというだけで
作動面に問題があるわけだが、何を聞きたいんだ?

463 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:10:46 ID:SMiel2cE
実用化された段階で、作動面で特に問題がなかったかお聞きしたかったのですが。

464 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:15:07 ID:???
>>453
その映像ではね回っている絵はほとんどM1じゃないんだけど・・・・
ちゃんと注釈付いてるでしょ?

465 名前:430 :2007/02/17(土) 14:16:12 ID:PwE1+2op
>>実用化された段階で、作動面で特に問題がなかったかお聞きしたかったのですが。

 開発されたの70年代だからね。君が聞いたのが「実用化された段階」での欠点。

466 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:18:46 ID:wl0FJpe3
>>459
ありがとうございます

467 名前:430 :2007/02/17(土) 14:19:21 ID:PwE1+2op
 ついでに言えば、458が最後に指摘してる

>>・薬莢が無いから薬室の加熱が問題

 も、充分に作動上の問題だぞ。

468 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:31:06 ID:LIIN+r5q
F-4にコンフォーマルタンクを付けようって計画があったらしいんだけど
詳細教えてくださいな。

469 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:34:42 ID:ZuxzCUxM
どうして日本は航空エンジンもロクに生産できない工業技術力なのに
米英と戦争したのでしょうか?

470 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:39:57 ID:???
>469
当時の日本政府は
「敵を知らず 自らを知らず」
だったから

471 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:39:58 ID:XfukbC6v
質問です。

旧陸軍は関東軍特殊演習の名目で対ソ戦を計画していましたが、
兵站関係はどうなっていたのでしょうか。
太平洋戦争だと、マラリヤと戦いながら自給自足を(何とか)していましたが、
ロシアの広大な極寒の土地で、自給自足が出来るとは思えませんし、
かといって兵站を軽視していた陸軍が、前線へ満足な補給が出来るとも思えません……
お願いします。

472 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:40:48 ID:bZT2rwrc
>>436です
みなさまの親切な解答のお陰で納得出来ました
ありがとうございます

473 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:44:07 ID:???
>>469
アメリカは戦争寸前まで追い込めば、敗北は必至の日本は屈服するに違いないと思った。
しかし、日本はこんな要求をしてくる奴の言う事なんか聞いていられるか。
駄目モトでやるしかないと思った。
そう言うすれ違いが戦争になった。

戦争はどっちかが後から見れば変な思い込みとしか思えない根拠で始めるもんだ。
ベトナムもアフガンも現在検証すれば被害妄想もいいところの理由で参戦、開戦してるし。

474 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:45:58 ID:???
>>469 それは人間が不合理にできているためです。後世から見ると摩訶不思議ですが
当時の人は真剣に戦争を遂行していたのでした。

 というか人間が道理に合わぬ生き物だからこそ政治があるのだともいえます。

ちなみにロクに生産できないといっても程度問題でして、2000馬力もあるようなやつ
とか液冷でなければそれなりに生産できています。

475 名前:酷使様 :2007/02/17(土) 14:49:29 ID:???
>>469
なんか「満州は日本の生命線!」って言ってる連中とか
大陸国家のロシアが海を越えて攻めてくると信じてる連中とかがいてね、
帝国主義時代に割り込もうと必死だったわけよ。
そこに空気の読めないルーズベルトが変なこと言ってきたので、
外交能力がガキだった日本はファビョっちゃったのよ。

476 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 14:56:26 ID:???
>>478
RF-4X。
外形はこんな感じ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tac1991/rf4x.htm

CIAの資金援助でGDが制作したHIAC-1高高度/高解像度カメラを搭載して
高高度・高速偵察を行うために計画された。
高高度でマッハ2.4の超音速巡航を行うためインテークは変更・拡大され、ダクト上の胴体に
水噴射用のタンクが増設されている。















計画のみで実機は存在しない。


477 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:19:10 ID:???
>>478
きみが聞いてるのはたぶん、ボーイングが80年代に提案した近代化案だ
似たような計画案は米国やイスラエルの複数の企業から出ている
ネットにはあんまり情報は落ちてないから、当時の雑誌を捜せ

478 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:38:46 ID:148cUsKR
F-15Eが制空戦闘向きの機体でない理由を教えてください。

479 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:39:54 ID:148cUsKR
六輪乃至八輪装甲車の操向装置について解説したお勧めの資料を押しててください。

480 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:40:56 ID:???
>>478
F-15Cより高い
そして重い

別に制空戦闘に使えないことはないがもったいない

481 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:44:42 ID:???
>>451
ヒント:便乗偽装訴え


482 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:48:52 ID:yhpnDmOY
中国は対人地雷の輸出を自粛しているかのように見せかけて、
実はアフリカの友好国などに工場を建てて現地生産しているという話を聞きましたが、
本当なんでしょうか?

483 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 15:59:32 ID:ZuxzCUxM
>>478
別にそんなことはない。これからはF-15もマルチロールのF-15Eの時代。
韓国やシンガポールにも売れた。たぶん日本もF-Xで導入するだろう。

484 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:01:51 ID:???
またいい加減なことを・・・

485 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:02:46 ID:???
>>475
嘘は言ってない…嘘は言ってないけど…

486 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:03:25 ID:???
>軍事板のセックスシンボルは柏原芳恵
なんでよ?

487 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:05:41 ID:???
>>482
迂回輸出や密輸をしてるって話は聞いたが、現地生産は聞かないな。

488 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:06:50 ID:5YmOV/jf
http://www.vipper.org/vip444812.jpg
このチャーチルのもっている銃は何と言う銃ですか?

489 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:07:21 ID:???
>>478
制空戦闘機を対地攻撃できるように調整したものなので
それを制空戦闘に使おうとすると余計なものをくっつけて戦う事になる。

ただ、Eベースに再度制空戦闘機に戻したものは期待できるけどな。
最初から制空戦闘機としてCを再設計した奴が出てきて比較したらどうかわかんないけど。

490 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:07:29 ID:???
>>488
トンプソン

491 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:19:00 ID:SMiel2cE
F-2などのノーズには敵味方識別アンテナが付いていますが、識別信号の周波数
は国ごとに割り当てとかあるんでしょうか?また、信号自体に暗号化処理とか
されているのでしょうか?

492 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:21:26 ID:5YmOV/jf
>>490
ありがとうございます

493 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:24:36 ID:???
40S&Wは、どうして威力が高いのですか?

494 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:30:46 ID:???
>>488
アメリカ人がイギリス軍に売り込みを掛けましたが、
「紳士の軍隊にギャングの銃は不要」
と断られた事で有名なサブマシンガンです。

495 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:35:10 ID:ZuxzCUxM
日本はドイツとの枢軸でなくソ連と同盟を組んで
米英と戦争することは可能でしたか?

496 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:38:43 ID:???
>>469
>>473はちょっとだけ間違いがあるので訂正。

日本は勝つ気満々です。アメリカは個人主義の国なので国民は国家のために
長期戦をしたりはしないとか、まあ自分に都合の良いこと考えちゃうんだよ。



497 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:38:43 ID:???
>>495
外相がアレな人だったので不可能

498 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:44:37 ID:ecS4bkbL
この前ディスカバリーチャンネルでF−35を見て
これさえあれば最強じゃん!
とか思いましたが米本土でさえ配備が行われていないと知り日本に来るのは二十年先かなと思ったのですが
韓国が2014年にF−35を配備予定と知り(どうせ無理とは思いますが)もしかしたら日本にも配備できるかもと思います
未だにF−22も買えない日本ですが果たして日本がF−35を買える日が来るのでしょうか?
来るとしてそれは何年先ぐらいでしょうか?

499 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:45:59 ID:ecS4bkbL
>>495
ヒント 日独伊ソ同盟

500 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:47:10 ID:ZuxzCUxM
日本は最終的に対米開戦の決断権は昭和天皇にあるんですよね。
なのにどうして敗戦後も昭和天皇は退位すらせず、
今も国を滅ぼした皇室が存続してるのでしょう?
今の日本という国を作り上げたのは、大和朝廷の王や皇室でなく
戦い血を流してきた多くの日本人のはずです。
国を亡国においやったのに、自分の立場だけはそれなりに守り抜きたいという
昭和天皇は最悪の売国奴じゃないですか?

501 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:49:05 ID:???
週末太郎

502 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:50:18 ID:???
>>493
45APCよりも威力が下だからです。

503 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:19 ID:???
>>500
天皇は名前だけ

504 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:33 ID:ZuxzCUxM
>>498
F-35はロシアが牛耳ってる材料のレアメタルが価格高騰で
存在そのものがピンチです。
F-22もオーストラリアにすら輸出許可でなかったので、日本に
輸出されることはなく、在日米軍基地への配備にとどまるでしょう。
日本のF-Xは、戦後最大の名機F-15シリーズの最新型F-15EJにほぼ決まりです。

505 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:39 ID:???
>>500
当時の天皇にそんな権限は無かったし今も無い

506 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:40 ID:???
>>498
順番待ちの列の最後尾に加われば売ってくれるよ>F-35

507 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:48 ID:???
>>487
ありがとうございます。
明確なソースが無かったんで…気になってたんですが、
もう少し調べてみます

508 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:52:49 ID:???
>>500
天皇の責任については当初心者スレでは手に余りますので、
専門スレへどうぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170465135/

509 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:53:49 ID:???
>>500
今の国民が存続を認めているから>皇室

あとは政治思想板に行ってこい。波長が合うヤツが絶対いるから。

510 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:54:09 ID:???
>>498
韓国は開発に参加してないので、2014年に取得はまず不可能です。

511 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 16:56:14 ID:???
※自分の質問に自分でレスをして
脳内情報を垂れ流す患者がいますので注意しましょう

512 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:01:40 ID:???
>>498
あとディスカバリーは軍事にかぎらず
よく調べずに作ってるから自分でも調べた方がいいよ
あれはバラエティチャンネル

513 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:05:31 ID:ZuxzCUxM
どうしてディスカバリーchの戦闘機、爆撃機ランキングには
東側のものが含まれないのでしょう?
戦車ランキングでは、T-34などが入ってました。
しかし戦闘機や爆撃機ランキングでは、ミグやスホーイやツポレフなどは
ついぞ入りませんでした。

514 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:06:26 ID:???
>>513
入れなきゃいけないなんて決まりはどこにもない。
終了

515 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:13:23 ID:???
>>513
番組編集者の趣味だからです。

516 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:14:55 ID:x9y67kqd
>>498
F-35は共同開発国に優先的に納品されます。Level 1:英国、Level 2:デンマーク 、イタリア、オランダ、
Level 3:オーストラリア 、ノルウェー、トルコ。これに加えてイスラエル、シンガポールが枠外の言わばLevel 4として
正式に興味を示しています。これに米を加えておよそ3000機までは売約済みと考えられます。

さらに世界では4000機以上のF-16が使用されており、これらの後継機種としてF-35は最適と考えられています。
出遅れればさらに待ち行列は伸びることでしょう。

F-35はフルレート生産時で年間200機程度の生産量と予想されており、それも2012年より早く始まることはないと
考えられています。初期の低率生産分まで入れても2030年までは一見さんに売るF-35はないと見るべきでしょう。


517 名前:516 :2007/02/17(土) 17:15:28 ID:x9y67kqd
ちなみに韓国についても同様の事情が当てはまると思います。

518 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:20:47 ID:???
>>502
そうなんですか?銃口エネルギーは40S&Wの方が上だと書いてあったんですが…。
銃口エネルギーだけじゃ威力は計れないんですか?

あと弾の構造は何か特別なんですか?

519 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:21:25 ID:148cUsKR
>>287の口径九・六ミリの回転式拳銃ってなんですか?

520 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:24:29 ID:???
戦争の一因であるABCD包囲陣の石油禁輸について教えてください。
日本が戦争を決意した判断の根拠は「石油がないと日本の産業が
立ち行かなくなるから」とよく説明されていますが、これは不正確では?
より正確には「石油を断ったうえで米が軍事攻撃をしかけてくるから」と
説明するべきではないでしょうか?
つまり、「せっぱつまった現実的な軍事的侵略に対抗せざるをえなかった」
と説明するべきではないでしょうか。

521 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:28:09 ID:???
>>513
オマエちゃんとみてねーだろ、Mig-21 が入っていたぞ。

522 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:28:13 ID:x9y67kqd
>>493
ポピュラーな9mmパラより威力が大きく、しかしより威力の大きい45ACPより扱いやすいからです。

5インチ銃身使用時の.45 APC は165グレイン弾使用時で初速1060フィート/s、エネルギー:378フィート・ポンド
4インチ銃身使用時の.40 S&W は165グレイン弾使用時で初速 980フィート/s、エネルギー:352フィート・ポンド

銃身長が違うので直接の比較はできませんが、それぞれの口径に代表的な銃身長ですから
その意味で現実的な比較ではあると思います。

ちなみに4インチ銃身使用時の9mmパラは、147グレイン弾使用時で初速1000フィート、エネルギー326フィート・ポンド。

523 名前:522 :2007/02/17(土) 17:29:23 ID:x9y67kqd
弾丸自体は自分でどの弾を使うかで変わってきますからなんとも言えませんし、弾重自体もバリエーションがあります。
要するに特別仕掛けの弾ではなく、45口径より非力だが、似た感じの9mmよりは強力だね、ということ。

524 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:31:57 ID:???
>>519
多分「ニュー・ナンブ」のこと。
38口径はメートル法に直すと約9.6mm。

525 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:33:24 ID:???
>>520
ID

>より正確には「石油を断ったうえで米が軍事攻撃をしかけてくるから」と説明するべきではないでしょうか?
侵攻してくるという証拠は?
それに当時の米国世論を考えれば先制攻撃の可能性は低いと考えられる。

>つまり、「せっぱつまった現実的な軍事的侵略に対抗せざるをえなかった」と説明するべきではないでしょうか。
近代戦争の大半は「自衛」やら「防衛」やらを口実として始っている、これが何を意味するか判るかね?

526 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:33:43 ID:???
>>502>>522>>523
勉強になりました!ありがとうございます!

527 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:34:43 ID:???
>>520
その当時のアメリカは引きこもり真っ最中

528 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:35:27 ID:148cUsKR
>>524 あ、なるほど。38口径をそのままミリに換算しちゃったわけですね。

529 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:43:34 ID:q3ZbXCK+
昔、M1A1戦車の燃費がだいたい200m/lぐらいって聞いたけど
90式とかはどれくらいなんでしょうか?

530 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:44:14 ID:???
>>528
96mmの穴が派出所の壁に開いたのだったら大ニュースなんだがね.。

531 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:47:51 ID:???
>>529
戦車大隊の人に聞いた限りでは300m/gぐらいだそうだ。

532 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:51:27 ID:???
>>530
お前は何を言っているんだ(AA略

533 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:57:28 ID:???
>それに当時の米国世論を考えれば先制攻撃の可能性は低いと考えられる。

世論は戦争参加不支持だったが、政府は「オレンジ計画」に基づき
日本を軍事的に叩くことは決定していた。後は国民向けの理由付けだけ。
日本を挑発して日本から開戦するように仕向けるか、日本が
挑発に乗らなければデッチ上げ事件で開戦するつもりだった。
アメリカの体質はドイツに対する挑発やベトナムでの「トンキン湾事件」
をみても明らか。


534 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 17:59:41 ID:5YmOV/jf
>>490 >>494
ありがとうございました。

535 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:05:00 ID:???
>96mmの穴が派出所の壁に開いたのだったら大ニュースなんだがね.。
実際に昭和44年辺りに交番の屋根に、指向性地雷よろしく爆弾を仕掛けて
屋根に大穴が開きスチール机が潰れた事件があった。

536 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:07:33 ID:ca/JD/XB
>>524>>528
もしや分かってるのかもしれないが。
9.6mmというのが間違いであって、新聞記者(県警広報か)が無知ゆえに.38口径の口径は0.38インチに決まってると思い込んで勝手にミリ換算したの分かった?

537 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:12:54 ID:???
>>536
お前、アタマ、大丈夫かぇ?(まねっこ

538 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:14:38 ID:???
>>536 は行間の読めない子。

もしくは空気の読めない子。

539 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:18:32 ID:???
.38ポンドの弾を撃つ銃が38口径とでも思っているのだろうか・・・・
約172グラム。殺傷力抜群だな。

540 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:19:13 ID:ca/JD/XB
こりゃあかん。わかってない人多すぎるわ。
.38splと.357マグナムとか、この辺の弾種はすべて外径同じ。リボルバーの場合はマグナムには下位の弾丸を入れて発射することができる。
銃口山径は約9ミリ。弾頭外径でも9.1ミリに満たない。
頼むぜー、軍オタのタマゴさんたち。

541 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:20:24 ID:???
>>540 が「空気の読めない子」「行間の読めない子」から「ウザい奴」にレベルアップしますた。

542 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:27:33 ID:???
>>533
陰謀論乙
オレンジプランはアメリカ防衛計画レインボープランのうちの1篇に過ぎません。
各編ごとに各色が割り当てられて、イギリスは赤に割り当てられてるものに過ぎ
ません。
妄想と無知って恥ずかしいね.

543 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:29:31 ID:YJGAoqIy
お尋ねします。
各国の自走砲で、榴弾砲ではなく、キャノンを積んだものはあるのでしょうか。
もしあったら、名称を教えてください。
ググって調べたいので。

544 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:31:31 ID:???
南部が蜂起して合衆国に歯向かった場合、なんて想定もあるんだよな<レインボープラン

どうもこの種の陰謀論をぶち上げる手合いは、
アメリカがまるで統一された意思をもった生命体のように「体質」だの「伝統」だのを語るから困る。

545 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:31:53 ID:???
>533が正しいなら現在の6カ国協議や金融制裁も北朝鮮を暴発させるためってことだな。

546 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:32:01 ID:???
榴弾は弾種

547 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:33:51 ID:???
>>543
有名なものはアメリカの M53 や M107 かな?
それとソビエト(ロシア)の 2S5 と 2S7 か。

では後は自分で調べてね。

548 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:35:12 ID:IqmNTB3C
>>543
砲身長40口径程度をカノン砲とするのがひところの相場でしたが、
現代の榴弾砲を搭載した自走砲は40口径以上がふつーにたしなみだったりします。
ですから気の利いた自走砲をチェックすればカノン砲搭載の自走砲と考えてよろしいかと。

549 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:35:42 ID:???
>>541 >>540は正しいことを書いているけど。

550 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:36:36 ID:???
F-14が音速になる時に白いポン・デ・リングみたいなのが発生してる写真を見たんですが、あれは何ですか?
音速の壁とか言われてましたけど、あれはエンジンから何か出てる影響ですか?

551 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:38:29 ID:???
>>549
いやそういう問題じゃないって。
キミも「空気の読めない子」かぇ?(まねっこ

552 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:39:12 ID:AYce8ynT
ID出し忘れました
すいません

553 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:39:34 ID:???
>>550
海上を低空飛行しているときに発生したのであれば、ヴェイパーだとおもわれる。

ttp://encyclopedia.masdf.com/pukiwiki.php?%A5%F4%A5%A7%A5%A4%A5%D1%A1%BC
湿度の大きい海上低空だと特に派手に発生する。機体後方を包むようにとか。

554 名前:548 :2007/02/17(土) 18:39:47 ID:IqmNTB3C
で、まじめに「高初速、直射」の自走砲を考えるなら、それは戦車という名前になるでしょう。
駆逐戦車、でもいいけどね。歩兵戦闘車も多分含まれるな。

ともあれ、現代ではカノン砲というものはない、と考えてください。

>>550
遷音速域で機体に当たって圧縮された空気が急激に膨張する際に生ずる一種の霧。

555 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:39:57 ID:y3zGA5am
戦中・戦前のドイツ軍に関する質問です。
海軍歩兵師団といえば艦を失った兵員を陸戦用に編成した師団ですが
本来の海兵、つまり上陸戦や敵艦への乗り込みに用いられる部隊や師団はあったんでしょうか?
ドイツ帝国時代にSeebataillonというのがあった所までは調べられたのですが
規模や日本語訳などがわからなくて…宜しくお願いします。

556 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:44:19 ID:???
>>554
>「高初速、直射」の自走砲を考えるなら、それは戦車という名前になるでしょう。
>駆逐戦車、でもいいけどね。歩兵戦闘車も多分含まれるな
 それは何かが違わんか?

 少なくとも歩兵戦闘車を「カノン砲搭載の自走砲」とは言わんだろ。


557 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:51:04 ID:???
>>549
おーいクンID隠して乙

558 名前:549  :2007/02/17(土) 18:54:31 ID:IWs9Mb5o
>>557 あなたのIDは。

559 名前:557 :2007/02/17(土) 18:55:48 ID:tWIpZ9WJ
呼んだ?

560 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:56:29 ID:???
太郎とおーい君が出てこその週末よ。

561 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 18:59:01 ID:???
いや、あとミドリたんがいないと・・・(ぇ

呼んだら出てきてくれるかな?

562 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/02/17(土) 19:00:24 ID:vs6xB5v7 ?2BP(19)
>555
海軍守備隊程度のものはあったかと記憶していますが(青島攻略戦時とかに、そう言った兵が
捕虜になっていたか、と)、上陸戦、敵艦乗り組みに用いられるようなものではありません。

例えば、19世紀末に債務不履行と言うことで、ドイツの軍艦が、ハイチに出兵したことがありますが、
この時は、軍艦に搭乗していた水兵のうち、当直任務以外の者が将校に率いられて上陸部隊を編成
していました。

また、エムデンなんかでも艦の乗組員の一部が陸戦部隊とか艦の捕獲などに使われています。
ちなみに、第一次大戦時にヴィルヘルムスハーフェンに入港していた戦艦群には兵科の水兵はいますが、
陸戦用の所謂海兵隊は乗り組んでいません。

563 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:09:10 ID:???
9時になったら起こしてくれ、ちょっと寝る

564 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:15:42 ID:???
>>550
前スレでも書いたが遷音速時に
機体周りの圧力が急激に下がって発生する現象

565 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:18:09 ID:IqmNTB3C
>>556
まあね(笑)

とりあえず、40口径以上の砲身長持った自走砲を、直射で使ったら自走カノン砲と呼ぶことにしよう。

でも「カノン砲」も曲射で使うことはなんぼでもあったわけでねえ。

やはりいまどきカノン砲という分類を持ち出すこと自体に無理があるなあ。

566 名前:555 :2007/02/17(土) 19:22:25 ID:???
>>562
ありがとうございました。
青島攻略戦のことを調べたら、その時のドイツ兵も"Seebataillon"だったことがわかりました。
http://furyokenkyu.hp.infoseek.co.jp/tamura_kaikyumei.htm

もし上陸戦用の部隊が作られたとしたら、おそらくここらへんの名称が
流用されるのだろうと妄想することにしました。

567 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:23:15 ID:ca/JD/XB
第二次世界大戦中でも、加農砲って数も用途も非常に少なかった。
高射砲の転用、艦砲の転用を除いたらほとんど珍種あつかいでしょ。
ただ、艦砲の砲術がアッパーレジスターなのかロワーなのか、私は知りません。

568 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:24:57 ID:AwhOKLy9
      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
. 新宿 池袋 大塚の朝 鮮 人暴力団 極 東 会お断り
     ヽ、 ____,, /
 極東会は、北朝鮮政府から麻薬を輸入販売する正規代理
店です。最近も、拳銃や麻薬の不法所持で何度か摘発され
ています。同地域の店は、否定しても大概みかじめ料を支払
などの関係があり、少年少女や各店舗などを通じてその地域
で何か話せば情報は筒抜けになります。学生相手と同じだね
同地域の、キャバクラ バー 風俗店 1円ゲームなどは、
彼らの経営ないし影響下です。行かないようにしましょう。
 黒服や十五の金貸しや風俗嬢、キャバ嬢は彼らの目で
あり耳であり手足である香具師です。黒服は、昼は頭の軽い
女をスカウトしてAV【女優】やキャバクラ嬢、風俗嬢に仕立て
ます。夕方〜夜は粘着ストーキングや駅などでの見張りや
スカウト、キャバクラなどの客引きを主に担当します。
同じ朝鮮人の集団粘着ストーカー創価学会と連携します。
池袋西口には、彼らの本部があります。気をつけましょう。
 右翼団体も経営し、赤羽 町田 埼玉にも勢力を持ちます。

569 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/17(土) 19:30:41 ID:uMmvMMnq
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

11 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 12:15:18 ID:Sf3ehUwN
Me262の戦果と損失って時期によってどうなっていたのでしょうか?

81 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 19:08:36 ID:bieY1g5y
WW2時の航空魚雷についてお聞きします。

対艦攻撃の際、魚雷の機関はいつ始動するのでしょうか?
投下前に任意に始動?
それとも、投下後に自動的に始動?
よろしくお願いします。

132 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 22:21:09 ID:ATDZBo/S
イラクにいる民間軍事会社の兵士達はどのように補給を受けているんでしょうか

246 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 14:54:23 ID:VowjFSg1
F-117が1991年の湾岸戦争の時にサウジアラビアの基地に展開した時の画像もっていませんか?

311 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 22:31:14 ID:gRBf+tvs
西南戦争が起こった後、鹿児島からの徴兵に影響ってあったりしたんでしょうか?
また、鹿児島で編成された部隊が不遇な扱いを受けたりしたんでしょうか?

315 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:04:47 ID:vkveUKzm
師団砲が、よその師団の部隊からの要請で砲撃を行う事はあるのでしょうか?

373 :名無し三等兵:2007/02/17(土) 03:36:15 ID:mcM0bL7b
男と女では匍匐前進の仕方に違いは有りますか?

570 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/17(土) 19:31:19 ID:uMmvMMnq
471 :名無し三等兵:2007/02/17(土) 14:39:58 ID:XfukbC6v
質問です。

旧陸軍は関東軍特殊演習の名目で対ソ戦を計画していましたが、
兵站関係はどうなっていたのでしょうか。
太平洋戦争だと、マラリヤと戦いながら自給自足を(何とか)していましたが、
ロシアの広大な極寒の土地で、自給自足が出来るとは思えませんし、
かといって兵站を軽視していた陸軍が、前線へ満足な補給が出来るとも思えません……
お願いします。

479 :名無し三等兵:2007/02/17(土) 15:39:54 ID:148cUsKR
六輪乃至八輪装甲車の操向装置について解説したお勧めの資料を押しててください。

491 :名無し三等兵:2007/02/17(土) 16:19:00 ID:SMiel2cE
F-2などのノーズには敵味方識別アンテナが付いていますが、識別信号の周波数
は国ごとに割り当てとかあるんでしょうか?また、信号自体に暗号化処理とか
されているのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

571 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:43:17 ID:???
>>373
男女で匍匐前進のやり方に違いは無いよ。

572 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:45:04 ID:???
匍匐前進の妨げになるようなきょぬーの姉さんは前線には配備しない

573 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 19:55:45 ID:???
>>542
色々と誤解してるのでまず自分が調べることを勧めておく。

574 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:01:05 ID:???
>>471
関東軍の戦略は侵さず侵されず。よく勘違いされるが、侵略など考えていない。
満洲を守りきれればそれでよし。そもそも、その程度の師団しかないし。

575 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:05:11 ID:???
正確には
×レインボープラン
○カラープラン

576 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:06:19 ID:r8GJ5/25
第一次大戦の塹壕では砲撃対策として地下10mにも及ぶ地下壕があったそうですが
砲撃で入り口が崩れて生き埋めにならなかったのでしょうか?
入り口を複数設けるなど対策をしていたのですか?

577 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:06:43 ID:q3ZbXCK+
>>531
遅れました
ありがとうございます

578 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:06:58 ID:yqgfZEPE
欧州各国がスイスの永世中立を認めたのは、緩衝地帯として
利用するためですか?

579 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:10:54 ID:???
>>471
あんまり真面目には考えていない。
その辺は日本陸軍の体質。

ただ仮に「関特演」を実行したとしても、主攻略目標はウラジオストクと
ハバロフスクを中心としたアムール川東岸地域で、第2目標がバイカル湖と
オホーツク海を結ぶ線だったので、そんな苦労はしないと思っていたようだ。
そうなの? というツッコミはまぁ・・・ね。

元々「ドイツが西から攻撃して兵力を引きぬいた隙に背後から攻撃しよう」と
いう火事場泥棒計画なので、兵站が問題になるまで戦争が長引くとは最初から
考えていないというのが実情。

580 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:29:48 ID:anlGoU1J
質問させてください。

一、防衛大学校の人文社会の各学科は普通、卒業後どのような役職につくのでしょうか?
  防衛省に入ることはできますか?

二、目が悪いと航空自衛隊のミサイルやレーダー運用の隊員になることはできませんか?

三、一日3400`i食うってことはそれだけしごかれるってことですよね?

581 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:37:18 ID:???
>>580
それ全部、自衛隊板で再質問した方がいいぞ。

582 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:37:51 ID:y3zGA5am
もう一つ質問を…

沖縄にラプターが来ましたけど、
話によるとずっと配備でなく3〜4ヶ月のみといいますが
それって何か意味があるんでしょうか?
アメリカの説明によると「適切な抑止力の維持のため」とのことですが…。

米軍再編のカラミでF-15が一時的に沖縄から削減されるため
その臨時の穴埋め、とかでしょうか?

583 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:39:52 ID:???
いろ〜んな意味がある。
最初の海外派遣という、出先での運用試験の意味もあるし、
日本をそれだけ信頼してるという政治的メッセージでもあるし、
中国や北朝鮮への牽制の意味もある。
もちろんF-15部隊の穴埋めは当然。

理由が一つしかないと勘違いするととんでもない過ちを犯すよ。
軍事行動てのは大体いくつもの目的を併せ持って行われるのが普通。

584 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:41:08 ID:???
>>582
顔見世興行と、日本政府にF−22買えとのシグナル。

585 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:45:22 ID:???
タイフーンというコテハンは運営から荒らしと認定された危険人物です!
見つけたらみんなで袋叩きにしましょう!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169959035/277
271 :名無しの報告 :2007/02/17(土) 10:52:43 ID:9sq5QVAB0
>266見て思ったんだが>258って以前学園島スレの事で相談してきた奴だろ。

お前ガイドライン見て削除依頼してるのか?
この前のも今回のもどこが荒しなんだよ。他人の意見は荒らしってか。

俺の私見ではタイフーンってコテが全部悪いと思うけどな。
名無しの意見無視するコテが居るスレは例外なくあれる。

277 :名無しの報告 :2007/02/17(土) 13:26:11 ID:9sq5QVAB0
>273
>荒らしのそれは意見ではありません。
>名無しが名無しのルール違反行動を咎めて、
 コテが代表して削除依頼を出したのを逆恨みしているだけです。
この発言がどれだけ2chの現状と違うのかよく考えなよ。
あと 80 名前:タイフーン ◆sePHxJrzaM [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 01:13:53 ID:???
ハリケーン氏のレスもそれに反応したレスも全てに削除依頼を出させて頂きます。
自ら自演し、割れ酉を使い続けていることを自白なされたのですから。
反論がありましたら避難所が削除整理板でお願いします。
ツイスター氏が言っていたような改ざん等は事実無根の悪質極まりない捏造であり、そんな事実は存在しません。
ここでいくらレスしようと私は削除依頼を出すだけなので、ご了承下さい。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167392078/80

↑のような発言をするだけで荒れるってわからんかね。んで削除依頼→却下されてるし。
削除依頼でもないようなものを削除依頼しているこいつの方が俺には荒らしに見えるがね。
そもそも削除依頼を盾に暴言はいてる時点でコテ失格


586 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:52:59 ID:???
>585
誰の指図も受けないよ。
妙なヤツは叩かれるかスルーされるだけ。

587 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:56:09 ID:anlGoU1J
>>581
そう思ったのですが、ずっと人大杉で書き込みはおろか、
見ることすらできないのでこちらで質問しました。

(分け合って専用ブラウザ使えないので)

588 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:57:02 ID:???
>>585
>運営から

お前は何を言っているんだ?

589 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:57:07 ID:???
タイフーンというコテハンは運営から荒らしと認定された危険人物です!
見つけたらみんなで袋叩きにしましょう!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169959035/277
271 :名無しの報告 :2007/02/17(土) 10:52:43 ID:9sq5QVAB0
>266見て思ったんだが>258って以前学園島スレの事で相談してきた奴だろ。

お前ガイドライン見て削除依頼してるのか?
この前のも今回のもどこが荒しなんだよ。他人の意見は荒らしってか。

俺の私見ではタイフーンってコテが全部悪いと思うけどな。
名無しの意見無視するコテが居るスレは例外なくあれる。

277 :名無しの報告 :2007/02/17(土) 13:26:11 ID:9sq5QVAB0
>273
>荒らしのそれは意見ではありません。
>名無しが名無しのルール違反行動を咎めて、
 コテが代表して削除依頼を出したのを逆恨みしているだけです。
この発言がどれだけ2chの現状と違うのかよく考えなよ。
あと 80 名前:タイフーン ◆sePHxJrzaM [sage] 投稿日:2006/12/30(土) 01:13:53 ID:???
ハリケーン氏のレスもそれに反応したレスも全てに削除依頼を出させて頂きます。
自ら自演し、割れ酉を使い続けていることを自白なされたのですから。
反論がありましたら避難所が削除整理板でお願いします。
ツイスター氏が言っていたような改ざん等は事実無根の悪質極まりない捏造であり、そんな事実は存在しません。
ここでいくらレスしようと私は削除依頼を出すだけなので、ご了承下さい。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167392078/80

↑のような発言をするだけで荒れるってわからんかね。んで削除依頼→却下されてるし。
削除依頼でもないようなものを削除依頼しているこいつの方が俺には荒らしに見えるがね。
そもそも削除依頼を盾に暴言はいてる時点でコテ失格


590 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:57:40 ID:???
>>587
携帯モードにすれば多分見れる

591 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 20:59:12 ID:r8GJ5/25
ソビエト・ロシアのような寒冷地の軍隊が使用する兵器には耐寒性の高い鋼が使用されているのでしょうか?


592 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:02:49 ID:???
>>591
少なくとも、タイタニック号の船体よりも耐寒性の有る、鉄鋼が使用されてる。

593 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:05:58 ID:???
>>591
 鋼の低温脆性が発見されたのが第二次大戦中ですから、それ以降なら何らかの考慮がされているでしょうね。

594 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:06:23 ID:???
>589
荒らしはお前だ。

595 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:07:07 ID:???
>>594 スルーしろ

596 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:10:48 ID:r8GJ5/25
>>591です、回答ありがとうございます。
するとソ連戦車の鋼材は他国より低温でも脆くなりにくいと考えられるのでしょうか?

597 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:13:55 ID:???
>>596
ソビエト自身、治金技術には定評があり、WW2中はアメリカより
大量の良質鉄鋼をレンドリースされてるので、兵器全般において、
材質的な面では枢軸側と比べ同等以上。

598 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:19:20 ID:???
>>596
 ソ連に限らず、低温下で運用することを考慮した(低温試験を行う様な)国なら、
低温での特性の悪いリン等の多い鋼は使わんでしょう。

599 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:20:19 ID:r8GJ5/25
>>597-598さん丁寧な回答ありがとうございます。

600 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:21:36 ID:???
>>596
ソ連戦車が・・・
と問われると多分誰も判らないと思う。
低温脆性といっても評価方法が違うと、
脆性の特性を示す試験データが材料の種類で良かったり悪かったりする。
材料屋さんは、沢山の材料に色々な試験をして、
色々なデータを見比べて脆いかどうかを考えるから

601 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/02/17(土) 21:22:48 ID:vs6xB5v7 ?2BP(19)
凄く亀レス。

>7の82
朝日ソノラマの「アフリカ傭兵作戦」「コンゴ傭兵作戦」を書いていた片山正人さんの著書、
叢文社から、「南アフリカ独立戦争史」、「現代アフリカの悲劇−マウマウ団からザイール崩壊まで−」、
現代アフリカ・クーデター全史」の三冊がアフリカ関係の紛争について知るのにはお奨めかと思います。


602 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:23:00 ID:???
>>589
で、質問は?

603 名前:582 :2007/02/17(土) 21:23:44 ID:???
ありがとうございました。

複合的な意味があるのは予想してましたが
含みを除外した表向きの主な理由として、
「F-15が再編のため一時削減されるためのリリーフ」は事実なんですね?

例としてこの場で適当に想像した事なんで、
当たってしまうのはいささか意外ではありますが。

604 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:23:50 ID:X3GmnJ/G
第二次大戦で、どうしてドイツも日本もボロボロになるまで戦ったのでしょうか?
講和条件等が折り合いがつかなったのでしょうか?

605 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:25:18 ID:???
>>604
カイロ宣言でぐぐるがよろしい。

606 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:25:25 ID:ca/JD/XB
>>491 iffアンテナはノーズじゃないような。周波数はNATOで共通。
民生用トランスポンダーと同じ技術。応答のシグナルは、数字として読み出せるという意味では暗号化されてない。
だが現れた数字が敵味方、所属を表すのでこれは非公開。
相手の領空ぎりぎりに接近して、こういう電波を傍受して暗号を割り出す助けにするのがSIGINT

607 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:26:14 ID:X3GmnJ/G
>>605
ありがとうございます。早速調べてみます!

608 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:29:22 ID:???
>>604
その講和条件が譲れないモノだったため。

ドイツは、連合国側は最低でもヒトラーの退陣を求めていた。
そんなの、ヒトラーが飲むわけない。

日本はそもそも関係各庁(陸海など)の利害関係がからんで
意思決定プロセスがぐちゃぐちゃ、対中国の現実的な講和条件すらひねり出せなかった。
対米戦争では、こっちが不利になった場合の講和条件を想定していなかったフシも…。
で、そのままグダグダと戦いを続け、ポツダム宣言を出され…
無条件降伏したら天皇も日本人も皆殺しにされると思いつめ…あとは以下略。

609 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:37:48 ID:X3GmnJ/G
>>608
お返事遅れてまして申し訳ありません。
ありがとうございます。大変勉強になりました

610 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:39:24 ID:???
>>576 映画 西部戦線異常無し の1シーンにそれに近い描写があるのでした。

映画がソースですみませぬ。

611 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:40:50 ID:???
>>132 車列を組んでクウェートから運び込む。車列はガントラックというか警護車両がつく。

車列の前方には偵察用の普通車が走り経路をチェックする。

このほか、緊急事態の増援と補給にヘリを使っているところもある。例えばブラックウォーターがそう。

612 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:41:35 ID:Qx4FoFqU
第一次大戦での日本で捕虜生活を送ったとドイツ兵捕虜によって、日本にパンケーキ等の
西洋の食べ物が現代も其の味を伝えているように、日本兵が駐留した南方で、お寿司や赤飯、
梅干等の日本的な食べ物遺産は、現地に残っているのでしょうか?

613 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:43:35 ID:yyaNUnRc
しつもんですが
量産機と試作機の定義の境界は何なんですか

614 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:44:13 ID:???
>>613
制式ナンバーか試作ナンバーか

615 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:44:54 ID:???
>>612
東南アジア方面にある日本食は商社マンとかの駐在員が持ち込んだもの。


616 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:50:20 ID:???
GoogleEarthとかで見るとイランは軍民共用の国際空港で
軍用機をハンガーにも入れず平気で並べています。

そのハンガーもニュース動画とかだとトタン屋根みたいな粗末なもので・・
これはどうせ空爆されたら歯が立たないと最初からあきらめているんですかね。

617 名前:616 :2007/02/17(土) 21:53:22 ID:dqyHgwD3
age忘れました・・
韓国とかは非常に可能性が低い北朝鮮の侵攻にも厳重に備えているのに、
これだけ狙われてるイランは全然何の準備もしてなくて。
途上国なんて所詮そんなものなんですかね。

618 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:53:36 ID:OqMkHvRB

http://www.biggerhammer.net/manuals/
このサイトにある、
http://www.subguns.com/biggerhammer/manuals/pdfs/dragunov.pdf
これが観れません。

クリックするとアクセス不可になっております。
右クリックで保存を選択してもうまくいきません。
PDFファイルなので、閲覧するときにパスと名前が求められる
とおもうのですが・・・

どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

619 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 21:56:23 ID:???
>>612
パラオでは米食は普及しているがコメは栽培されていない。これは日本時代の影響。
また刺身をしょうゆとわさびで食べるのも一般的で、漬け物や巻寿司なども普通に食べられている。
アンパンなんかも普通に売ってるとか。

620 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:00:10 ID:???
>>608
カサブランカ会談で既に枢軸国に対する無条件降伏要求が決定してるじゃないか。
ヒトラーの退陣なんて問題にもなっていない。

621 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:05:05 ID:???
>>618
サイト管理者にメールしれ

622 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:08:51 ID:IqmNTB3C
>>616
もともとイランの戦闘機とかは古い上に稼働率低く、しかも練度は話にならない。
このスレか前のスレかに一覧を書いた憶えがあるのでよろしく。

次に民間空港に軍用機を置くのは、ある意味では人質作戦とも考えられる。

さらに、置いてある軍用機は飛べないスクラップという可能性も十分ある。

Google Earthとニュース動画がイラン軍事の枢要部分をきっちり映しているとは
あまり考えない方がいいと思う。

623 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:09:13 ID:???
F-22とF-35の違いはなんですか??
どうして、日本はF-22の購入の話はよく聞くのF-35導入の話は余り聞かないのでしょうか??
なにか、F-35を導入する上で日本の事情に合わない理由があるのでしょうか?

624 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:10:46 ID:???
>>623
全く別物なんだが……質問者はID出すようにな

625 名前:623 :2007/02/17(土) 22:12:28 ID:oMkEzRhA
>>624
すいません、忘れていました。

626 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:12:36 ID:???
>>623
F-22 アメリカが冷戦の頃から開発していた最高のステルス戦闘機。お値段も高い。
F-35 全世界に4000機以上あるF-16の後継となるステルス戦闘機。エコノミー。

F-35は日本の事情似合わない点は>>416を参照。

627 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:13:08 ID:???
>>416じゃなくて>>516だった。失礼。

628 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:13:10 ID:???
>623
F-22=征空戦闘機
F-35=戦闘爆撃機

629 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:15:44 ID:???
>>623
(1)F-35は空母に載せられ、垂直離着陸の機能を持たせられるよう設計されている。
(2)単純な話としてF-22のほうがツオイ。
(3)空母を持たない日本での運用を考えたら、F-22のほうがお得。
(4)あとは>>516の通り、日本が買えるようになるのがまだまだ先。

630 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:15:54 ID:IqmNTB3C
なんかかっこいいな > 征空戦闘機

631 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:16:04 ID:???
>>627
あながち間違いじゃないような気・・・あれ?誰か来た。


632 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:17:17 ID:IqmNTB3C
>>629
F-35 ABC をごっちゃにしないように。

F-35Aは日本でも十分使い道があるし、B、Cと共通部分が多く、合計数が大きいので単価も安い。
でも >>516 の通り、買えない。

633 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:18:00 ID:???
>>626>>627>>628>>629
ありがとうございます。

634 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:19:10 ID:???
>>629 F-35A/B/Cそれぞれの区別がついてるか?

635 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:21:36 ID:???
>>634
>「られる」ように

636 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:25:23 ID:OsOfVEfk ?2BP(0)
以前祖母が、水戸に住んでいたとき艦砲射撃を受けたといっていたのですが、本当にそのような記録はあるのでしょうか。

637 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:31:58 ID:???
>>636
それは認知症だよ。

638 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:32:44 ID:???
>>636
昭和20年7月17日、午後8時過ぎ、日立市と勝田市の軍需工場が
米艦隊の艦砲射撃を受け、砲弾の一部が水戸市吉沼地区にも落下
し21人を超える死者が出た。

という事実がありますね。

639 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:33:16 ID:IqmNTB3C
>>636
水戸、日立は米第三艦隊の艦砲射撃にさらされたようです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-hitachi.htm

お祖母様にあやまれ >>637

640 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:35:41 ID:???
>>636
水戸市役所でも戦争史料収集に取り組んでいるようなので、
問い合わせてみれば詳細がわかるかも知れない。
ttp://www.city.mito.ibaraki.jp/soumuka/peace/oshirase/index.html


641 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:37:34 ID:???
>>616
そもそも「ハンガー」てのは「整備場」「格納庫」であってシェルターじゃありません。付近に爆弾が落ちたらお陀仏。
まあこの辺は空自もそうだが。

642 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:39:45 ID:???
ハンガーとバンカーを間違えてるんじゃねーの。

643 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:45:08 ID:O7pKuAK2
アサルトライフルのコッキングハンドル(って言うんでしょうか)は
右側についてるのがほとんどですが、どうしてですか?
素人考えだと、右利き用には左についてたほうが良いような気がするのですが………。

644 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:47:15 ID:???
>>643
薬莢が目の前に出てきたら困るだろw

645 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:48:05 ID:???
>>643
それはまさにAKの欠点なのよ。ガリルは改良して、左手でコッキングハンドルを操作できる
ようにしてある。

646 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:49:54 ID:r8GJ5/25
便乗ですが、航空機用のシェルターは何kg程度の航空爆弾を想定しているのでしょうか?
シェルターといってもいろいろあると思いますので、標準的なもので構いません。

647 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:50:53 ID:???
>>643
まれにエジェクション・ポートとは反対側の、左についている銃もある。
設計思想の違い。


648 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:51:48 ID:???
>>646
すまないが、標準的なものの定義をしてくれ.
いつの時代、どこの国かとか。

649 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:53:43 ID:???
F15とF2はどちらが制空任務に適しているのですか?
またF2はF16より性能はいいのですか?

650 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:55:42 ID:???
>>644>>645>>647
えっと………つまり、コッキングレバーと薬きょうの排出口は同じ側にある方が都合がいいのですか?
とことん素人ですみません………。

651 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:55:58 ID:???
>>649
IDを出してください

まあ
前者:基本的にはF-15のが優れてると言っていいとは思う
後者:性能と一言に言っても対空対地などいろいろ分野があるから何ともいえない

652 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:57:04 ID:AtsuBPyu
腹が減っては戦はできないの?

653 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:57:49 ID:???
>>643
エアガンでも構えてみりゃわかるけど、ライフル構えながら
コッキングハンドルを操作するのは例え左側にあってもえらく
面倒くさい。
それに、排莢口が右側にある場合、左側にレバーをつけると、
レバーの稼動の為にレール穴をレシーバーに開けなくては
ならず、銃のフレーム強度が低下する。

それから、普通、銃を手に持って這ったりする時は、銃の
左側面が下になる。右側は排莢口があるから、右側を下にして
地面に触れさせて引きずると土やゴミが排莢口に詰まるから。
となるとこの時左側にコッキングレバーが突き出していると、
レバーが地面に引っかかる。

といったような理由から左側にコッキングレーバーがあることは
普通ない。

654 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:58:29 ID:???
>>649
IDだせ。
制空任務はF15。
F2は対艦ミサイル4発積んで、750海里の
戦闘半径を持ってることに特化した支援戦闘機。
F16のバリエーションとおもえ。

655 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 22:59:51 ID:???
>>652
少なくとも持久戦は無理

656 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:00:13 ID:???
>>652
出来ません。
ためしに1週間絶食して、M16のモデルガンを持って
3kmほど全力疾走すればよく分かります。

657 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:00:22 ID:???
>>646
標準的、と一言で定義できたら苦労はない。
スイスみたく岩山の岩盤を刳り抜いた奴から破片防御程度のものまで。範囲広過ぎ。

658 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:02:11 ID:???
>>653
納得できました!ありがとうございます!

659 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:03:47 ID:???
>>654
450nmね

660 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:03:51 ID:???
>>649
>F15とF2はどちらが制空任務に適しているのですか?
F-15は制空戦闘機
F-2は戦闘攻撃機
あとは自分で考えろ

>またF2はF16より性能はいいのですか?
どの性能?

661 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:05:20 ID:???
>>654
F-2がそんなに大きなペイロードレンジを持つとは知らんかったな。

662 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:05:37 ID:r8GJ5/25
>>646です、質問の仕方が悪かったようで申し訳ありませんでした。
航空自衛際が現在使用しているシェルターでお願いいたします。

663 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:06:25 ID:???
>>646
シェルター、といっても装甲防御力のない(爆風避け用)ものもあったりするので。

分厚いコンクリに装甲板仕込んだりしたような「バンカー」と呼ばれるものは
最低防御のラインを250kg爆弾の直撃に耐えるように取っているそうだ。
これは今現在標準的な航空爆弾が250kg爆弾だかららしい。

664 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:08:06 ID:0d3eTb63
たまにはインド洋で補給活動を行っている海上自衛隊の事も思い出してあげてください(´・ω・`)

665 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:10:35 ID:???
>>662
それは防衛機密なんで解る人はいないし知ってる人は書けないと思うぞ。

以前防衛施設庁が反戦団体の情報公開に回答した資料によると、嘉手納に
建設されてる米軍のF-15用のシェルターが「500kg爆弾の爆発に耐える」
と書かれていたそうな。

これが直撃に耐えるという事なのか至近弾の爆風と破片に耐えるという事
なのかは不明。
まぁでも目安にはなるかと。

666 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:13:40 ID:???
>>665
直撃に耐えるのじゃなけりゃ意味無いと思うけど

667 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:13:52 ID:by6N8qwN
六本木で知り合った米兵が今度キティホークの核爆弾を見せてくれるとかF-22に乗せてくれるとか言ってるんですが本当なんでしょうか?

668 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:15:17 ID:???
>>667
その米兵がクスリをやっていなかったかどうか、疑ってかかるべきでしょう。

669 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:15:23 ID:???
>>667
石原都知事乙!

670 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:16:06 ID:???
>>666
精密誘導兵器登場前なら至近弾抗甚でも十分意味はあるだろ。

嘉手納なら精密誘導兵器が落ちてくる可能性はメタクソ低いし。

671 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:16:38 ID:???
>>667
本当だから付いていくように。

672 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:18:38 ID:AYce8ynT
戦闘機が赤外線探知の空対空ミサイルを発射したときにはFOX2などとコールするそうですが、
戦闘ヘリが対戦車ミサイル(例えばヘルファイア)を発射した場合も何らかのコールをおこなうんでしょうか?

673 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:19:34 ID:???
>>671
翌日、後ろの処女を失った667が六本木の裏通りに転がってるんですね。

674 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:20:00 ID:???
>>667
社民党の方だと思いますが、空母にF-22は乗りませんよ
国会で言うとまた笑われますよ(はあと

675 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:36:18 ID:???
零戦が太平洋で無敵だった頃、米国議会で「ゼロファイターへの対処法」が質問されたり
現地の大衆小説で「あの女はゼロ並みに手強い」などといった記述もされたと聞きましたが
果たして一般のアメリカ国民は零戦のことを知る機会があったのでしょうか?

676 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:36:22 ID:???
>>672
戦闘機は対レーダーミサイルのときは「マグナム」
対地ミサイルのときは「ライフル」とコールするが、ヘリはどうなんだろうな?

677 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:37:54 ID:0d3eTb63
護衛艦や空母を曳航する場合、どこにフックを掛けるのでしょうか?

678 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:39:00 ID:???
>>677
艦船メカニズム図鑑、って本を買って読め。

679 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:46:33 ID:hwY/nixC
FAQで戦時中の東条内閣が潰れた理由の一つに「身内の陸軍からの反発」があったそうですが、
どの辺が不満だったのでしょうか?

680 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:50:12 ID:???
ミリタリーショップに行くのに、他の店やオークションで買った
迷彩ズボンを履いていったら、やっぱり失礼だったりしますか?
ちなみに初入店って事で。

スレ違いかもしれないけど、どうかお願いしやす。

681 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:53:43 ID:???
>>680
値札がついたままじゃない限り、気にすることでもなかろ。

682 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:54:58 ID:???
朝鮮戦争では米軍と中国人民解放軍は直接戦闘したんですか?

683 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:56:39 ID:???
>>675
うろ覚えで申し訳ないが、当時の一般向け科学雑誌にも、
目撃情報から再現した三面図が掲載されていたぐらいだから、
軍当局がある程度の情報を公開し、それを知る機会はあったものと思う。

684 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/02/17(土) 23:58:42 ID:???
>>293
メーカーの方で対応する機種に応じて数種類用意しています
例えばS&WとCOLTの38口径6連発は同じタイプのスピードローダーが共用可能ですし
同様に44口径6連発の物も殆どのメーカーでスピードローダーが共用出来ます。
>>423
擲弾発射機による火力は分隊または小隊毎に設定されますが
分隊全員が面制圧火力を保持する事に、運用上の意味は余りありません
>>488
M1921トムソン機関銃です
.45ACPを使用するサブ・マシンガンで、これはおそらく最初期のものです
>>493
.40S&Wはかつての10mmAUTOの薬莢を短くし.357Mag並みの威力から扱い易く落としたものです
それでも9mmPARAより良好な阻止威力を保持しており、警察等の法執行用に急速に普及しています
>>643
オペレーション(コッキング)ハンドルは殆どの機種でボルトキャリアーと一体化しています
したがって一部の分割された機種を覗いて右側の排莢口がある方につけなければなりません、
また両側からアクセス可能なように真中に直立してキャリングハンドルでカバーしている物も多数あります
ついでに言えば左から操作するのは、ほぼG3系列一機種のみですね。


685 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:59:09 ID:???
>>682
直接は戦闘していない「ことになっている」。
中国の参戦はあくまで「抗美援朝義勇軍」で、正規軍の参戦ではない「ことになっている」から。

686 名前:名無し三等兵 :2007/02/17(土) 23:59:32 ID:???
>>682
建前上は「抗美援朝義勇軍」ということになっていますが、
じっさいは人民解放軍です。つまり、直接戦闘しています。

687 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:01:28 ID:AtsuBPyu
戦争って派手な割に意外と人死なないのはなぜ?

688 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:03:23 ID:???
>>687 具体的にはどの戦争?

689 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:03:52 ID:???
>>687
大多数の戦争の目的が「人殺しスコア競技会」ではないから。
それでも多くの犠牲が出るが。

690 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:04:00 ID:???
>>682
フツーに戦ってます

691 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:06:52 ID:???
>>687
めたくそ死にますが。
まぁ、「あなたが思っていたよりも」死なないということなのでしょうが、
そもそもどういうイメージを抱いていたのかわからないと答えようがないかと。

692 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:09:43 ID:???
>>687
撃たれる方もバカじゃない、タコツボを掘ったりして自らを守る。

693 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:11:12 ID:???
とりあえず687は英霊に謝るべきだと思う
日本だけでもどんだけ死んだと思ってるんだ

694 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:12:32 ID:???
おおかた「アニメの戦争」に比べて、って程度の認識だろ。

695 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:13:53 ID:???
それ以前に「戦争って派手」って認識が大間違い。

696 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:16:31 ID:Mrd8hp+6
第二次大戦中の狙撃兵の装備はスナイパーライフルのほかに何か持っていたのでしょうか?
手榴弾なんかを持っていても使う状況にあるときは
すでに絶体絶命のような気がするのですが

697 名前:ue ◆WomMV0C2P. :2007/02/18(日) 00:18:25 ID:???
>>679
東条は戦争を遂行するに当たって海軍との協力が必要と考えていました。
その為、海軍に対して非常に宥和的であったのが身内である陸軍は不満だったのでしょう。
事実、陸軍内では「海軍との揉め事を東条さんの所に持って行くとこっちが負ける」とボヤかれてました。
それでいて負けが込んでいる訳ですから、身内からも「東条さんじゃ駄目だ」と思われてしまいます。

他にも参謀長や大臣兼任による独裁化や懲罰召集等の公私混同も挙げられますが、
その辺はFAQを読んで下さい。

698 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:21:52 ID:p96gdsG4
朝鮮戦争について便乗質問、かつ、仮定の質問で申し訳ありませんが、よろしければお願い致します。

「クリムゾン・スカイ」のように、朝鮮上空で、
明らかに流暢なロシア語で無線交信を交わす”北朝鮮空軍”パイロットの交信を傍受した、など、
ソ連空軍パイロットの参戦を示すような文献もあるのですが、
当時に撃墜されたパイロットの遺体など、明確な証拠が出たと仮定すれば、
米ソは直接交戦を認めたでしょうか?


699 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:23:07 ID:???
>>698
ソ連のパイロットは義勇兵として戦争に参加しているという設定になっている

700 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:26:04 ID:???
>>698
ソビエト軍人が朝鮮戦争に参加したこと自体はソビエトも公式に認めている。
「義勇兵としてであって軍として参戦していたわけではない」というだけで。

701 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:26:44 ID:???
>>698
冷戦崩壊後に明らかになった資料によると、ソ連は空軍の軍事顧問と一部パイロットを極秘に朝鮮に派遣してますね。
ただし、スターリンは絶対にアメリカに気づかれないようにと念押しをしていました。

702 名前:698 :2007/02/18(日) 00:33:20 ID:p96gdsG4
早速の皆様のご回答、ありがとうございます。

>>701氏のおっしゃる極秘の参戦「絶対にアメリカに気取られぬようにせよ」
しかし、万が一、発覚した場合は、
>>699氏、>>700氏のおっしゃる、
「義勇兵としてであってソ連軍人として参戦したわけではない」という逃げ道があった、
・・・と、いう、理解のしかたでよろしいのでしょうか?


703 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:39:59 ID:???
>>696
国、戦線、時期、状況によって大きく違うので一概には言えないが、
一般的には狙撃銃と弾薬以外は火器を持たず、その他の装備も一般歩兵に準じ、
一般歩兵と異なるのは偽装用の装備を持っていたこと。

704 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:44:16 ID:???
>>702
その理解で、ok。

705 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:45:50 ID:???
>>702
まぁそんなところかな。

ちなみにアメリカにはバレバレだったが、アメリカも「国家は関わってません。
あくまで義勇兵です」という逃げ道は大いに活用したかった(というか、既に
日中戦争で「フライングタイガース」で実行済み)ので知って知らぬフリをしてた。

706 名前:698 :2007/02/18(日) 00:46:05 ID:p96gdsG4
>>704
重ねて、ありがとうございました。

707 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:46:15 ID:YAUGt4XY
朝鮮戦争で中国の義勇軍は、日本軍の戦車を実戦に投入したのでしょうか?

708 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:51:01 ID:???
>>707
九七式改と九五式が映ってる写真が存在する(朝鮮戦争時の撮影ではない、
という異論もあるが)。
ただソビエトからの援助が本格的に届くようになったら、ただでさえ
稼動状態の低い(予備部品がないから)日本戦車は前線からは引き上げられた
模様。

小火器も旧日本軍のものが大量に使用されててこちらは米軍の鹵獲兵器リスト
にも記載されている。

709 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:52:28 ID:???
>>707
日本軍の小火器なら大量に投入されており、
義勇軍が九二式重機関銃を使っている写真が、床井雅美氏の著書にも収録されている。


710 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 00:56:34 ID:???
>>707
>708に付け足しとくと、太平洋戦争に従軍してた海兵隊員には
共産軍は「前の戦争で聞いた音」の機関銃でよく撃ってきた、と
いう体験をした人が多くいたそうだ。
そこから「日本人が秘密裏に共産軍に参加している」「中国大陸で
戦っていた日本軍が共産軍に参加し、日本軍将校が共産軍を指導している」
というまことしやかな噂も流れたそうな。

進駐軍が共産主義運動を激しく警戒し、「警察予備隊」の創設命令を
出したことにはこの「噂」が大きく影響している、という説も
あったりする。

711 名前:698 :2007/02/18(日) 00:58:17 ID:p96gdsG4
>>705
ありがとうございました。
フライング・タイガースの件、おおいに納得しました。

712 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:00:44 ID:???
>>710
日本軍出身の韓国軍人も同様に「聞き慣れた銃声」を聞いたとか。

713 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:01:51 ID:tiVX+OjY
バストが98センチあるんですが兵器になりますか?

714 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:02:44 ID:???
>>713
是非装填させて下さい

715 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:03:06 ID:???
>>713
きょちちは軍人には邪魔なだけです。

アメリカ基準だとB98は大して巨乳ではないのでアドバンテージはありません。

716 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:03:53 ID:???
その体で性病を流行らせれば生物兵器となりえます

717 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:05:27 ID:???
>>713
古今「悩殺」能力のある兵器は、ひとりで城を傾けるほどの威力があるものです。


718 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:18:59 ID:ZvAdAiqe
貴族は自動的に士官になるの?

719 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:23:39 ID:???
>>718
昔は陸軍の部隊って基本的に「地方領主の私兵」だったから。
(王立なんとか連隊、というのが国軍・・・というか王室の私兵)

なので当然その部隊の指揮権はその領主にあり、指揮官であるから
には士官だった。

今は例え貴族制度がある国でも士官学校も出ずに自動的に士官になる、
なんてことはまずない。

720 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:24:37 ID:ZvAdAiqe
なるほど。

721 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:38:34 ID:hF4s/j0y
無尾翼機ってなんで真っ直ぐ飛んでられるの?
「全翼機の世界」というサイトを読んで見たのですが、
モーメントがどうこう重力どうこうで、難しすぎてよくわかりませんでした。
馬鹿な僕でも理解できるぐらい簡単に教えてください。
「尾翼をどうやって補っているか」だけでいいです。

722 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:41:16 ID:???
>>721
反転キャンバーか後退角プラス捻り

723 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:46:53 ID:???
>>721
航空板へ行った方がいいぞ。

724 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:47:41 ID:???
>>718
逆に、貴族であるがため、
「ノーブレス・オブリッジ」知育・徳育の一環として、
また、率先して(貴族たる地位を保証してくれる)国家に役立つ人材たるため、
どこよりも厳しい教育環境である士官学校に入学、
職業軍人に任官することを奨励される場合もある。

社交界では高級軍人であることが「ハク」になる、という一面もあるが。



725 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:48:17 ID:???
>>721
解りづらく言う(ぇ)と、翼の形状や角度のつけ方で「まっすぐ飛ばない」ように
なっている。
そのまま飛んでるとまっすぐ飛ばなくなるのを、元々「まっすぐ飛ばない」ように
することで相殺している。

紙飛行機をうまく飛ばす方法を考えると解るかと・・・。

726 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:50:41 ID:???
>>725
質問者じゃないがわかりづらいとかいうレベルじゃない気がする

727 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:53:14 ID:???
>>726
その・・・つまりだな・・・気合いだ!気合いで飛ばしているんだ!

728 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:54:44 ID:???
逆に問うとなんで「尾翼がないとまっすぐ飛んでいられない」と
思うのかってほうが疑問だが……。

729 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:56:38 ID:???
>>728
いやそれ事実だが・・・

730 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 01:58:00 ID:???
>>721
ハテナにあった無尾翼の説明です。
これで分からなければ、航空板で専門の話を聞いてください.

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B5%C8%F8%CD%E3%B5%A1

731 名前:721 :2007/02/18(日) 01:59:20 ID:???
皆様ありがとうございました。

732 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 02:08:47 ID:H1yXgf1n
実際に自動小銃を使ったことはないんですけど、自動小銃って連射したら
すぐ弾切れになりそうなイメージですが、
ろくに弾倉を交換せずに撃ちまくってるような映画は全部ウソとみてよいんですか?
それとも最近では銃弾が小型化とかしてるんですか?

733 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 02:10:14 ID:???
>>732
普通のアサルトライフルだったらせいぜい30発程度でマガジンは空です

ランボーが使ってたM60とかはまた別の話だけど基本的には映画の演出

734 名前:732 :2007/02/18(日) 02:26:27 ID:H1yXgf1n
>>733
ありがとうございました。30発程度ですか。
やっぱり何度も交換してる様子は(映画的に)かっこわるいからそこはごまかすんですね

735 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 02:30:56 ID:???
つメガスマッシャー

736 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/02/18(日) 02:34:45 ID:???
>>732
現代の自動小銃の主流は三十連発弾倉ですが
DマガジンやCマガジンと呼ばれるAR-15用ドラム弾倉は最大で200連発というものも有ります

737 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 02:35:31 ID:???
>>734
ちゃんとした映画やこだわる映画だとむしろそこを描写することで
映画を光らせたりもする。

738 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 02:59:30 ID:dwORyRbg
無尾翼機の質問の主旨がやっとわかった。垂直翼面はなぜ要らないのか?ということね。
つまりヨーの自立安定はいらないのか?という主旨になると思うが、B-2だったら自立安定は不要。
スポイラーをCCVっぽく制御して向きを制御できる。
過去のノースロップ製試作機は、垂直翼面あったし、当時の制御技術では自立安定欲しかっただろう。
以下は、想像だけど勘弁して欲しい。垂直翼面はハの字形にオフセットしてあったはず。

739 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:19:39 ID:???
以前からずっと疑問に思ってたことがありまして。

先のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のサラエボ包囲で、セルビア側は兵力・装備とも豊富であったにもかかわらず、なぜボスニア側支配地域を包囲するのみで直接侵攻しなかったんでしょうか?
当初は国連側の活動も不活発で、サラエボ全土を押さえる最大のチャンスだったと思うのですが。

是非ご教授お願いします。

740 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:23:53 ID:???
>>738
まあB-2はどっちかっつうと、ステルス性を重視するために全翼形状を選んだ機体なわけだが。
CCVは全翼機特有の不安定性を相殺するのに必要だったわけだろう。
理由と結果が逆だと思ふが、まあいいや。

741 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:27:41 ID:???
>>739
マスコミの情報操作に相当やられて勘違いが大きい。
まずNATOの介入前もボスニアでセルビア人は決して優勢では無い。
クロアチア人は本国の正規軍が投入されており、モスレムと連合して当初から
重要拠点は悉くこのモスレム・クロアチア連合が抑えていた。

かつて農奴階級であったセルビア人は元々農村部に住んでいる人が多く、結果
装備で圧倒的優勢な連合に対して山間部に立てこもる戦術を余儀なくされただけ。
それをマスコミが「内部からの侵略」などと報道していただけ。

そしてサラエボの一角にはセルビア人の支配地域もあった。
元々セルビア人は防戦一方で他民族の拠点への侵攻には消極的でそれ以上の拡大を
望んではいなかっただけ。

742 名前:739 :2007/02/18(日) 03:37:49 ID:???
>>741
つまり、「サラエボ包囲」という事象自体が、ボスニア政府とマスコミが造り上げた虚構だった、ということですか?

743 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:40:07 ID:i0kGxNUl
男たちの大和という映画をみて気づいたのですが、その映画では総員退艦という場面がありましたが、
以前見た海上自衛隊のビデオに総員離艦訓練というのがあるのを思い出しました。

総員退艦と総員離艦、旧海軍は前者で海自は後者ということですかね。それともどっちかが間違えてる?
決まった用語ではなく呼び方は現場の自由裁量?もしかして退艦と離艦で意味がまるっきり違うとか?

744 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:42:16 ID:N7NmjiAJ
砂漠でつけてる砂よけマフラーのことなんていうんですか?

黄砂がやばすぎる。

【科学】中国から薄茶色の濃い「もや」、日本列島覆う 黄砂ではなく大気汚染と関連?…NASAの衛星「アクア」が撮影(画像あり)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171681225/

745 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 03:50:30 ID:???
>>744
トロピカルフィルターのことか?

746 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 04:07:03 ID:N7NmjiAJ
アラブのおっさんらがしてそうなやつ

747 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 04:11:09 ID:+LQLxi5U
■■■全板へのコピペ推奨■■■

女子高生コンクリート殺人犯が生活板常連!! 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171700164/

知ってる香具師もいるとおもう。あの最低な事件の犯人が生活板に出てきた。

人数は多いほうがいい。各板に貼って、少しでも事件を広めて欲しい。


おまいらの応援が必要だ、マジ頼む

相手に反省の色は見られない。
俺らの手で社会的制裁を加えようぜ

おまいら、社会悪を許すな!!

関連スレ
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)112
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1169833265/

綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の詳細等
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/concrete.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
http://2ch-library.com/news/concrete/
詳しい内容はスレ参照

748 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 06:08:12 ID:9HmTJASS
今年の富士総合火力演習を見に行きたいのですがどうしたらいいですか?

749 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 06:16:59 ID:???
>>746 シュマーグかな?

750 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 06:17:57 ID:it+AXMCZ
阪神淡路大地震での自衛隊の初動についての質問。
テンプレを読んだけど、救援の遅れは首相の対応の不味さと県知事の出動要請の遅さが原因でいいのかな。
ただ、「逃げたいやめたい自衛隊」って、古いけど95年に発行された元自衛官の本には、

>この大震災での対応の遅れは、自治体から「要請がなかった」などというのが、原因ではない。
>根本にあるのは、高級幹部どもが災害派遣を余技としか考えなかったからだ。
>つまり、自衛隊の国際的認知を図るため、災害派遣を重視してきたわけだが、
>国民的認知を得た自衛隊に、もうコレは必要無いというわけ。
>この考えが強まってきたのは、PKOなどの海外出勤が任務として入ってきたからだ。
>最近では幹部の仲から災害出動を余技どころか、「任務返上すべき」という意見も公言され始めている。
>例えば、今度の阪神大震災で中部方面隊は、休日アケで隊員が揃わなかった、午前六時半に非常収集を掛けたが、と主張している。
中略
>1992年から海外での地震、火山噴火、台風、原発の爆発、ガス爆発の出動に備えて
>三ヶ月交代で方面隊を待機態勢に置いている。休暇だろうが外出だろうが、蜜に連絡手段を取らせてだ。
>それも1995年一月から三月までの間、待機を指定されていたのはあの中部方面隊なのだ。
中略
>しかもこの待機態勢とは、あれから三年間、ただの一度も出動無しというシロモノ。
>みんなこれでヘトヘトなってしまう。
中略
>一個の中隊さえも国内の災害向けに待機させていないのだ。
>つまり、自衛隊にとって、国外の災害には全力で対処するが、国内の災害は余力であたれば十分というわけ。

って書かれてたけど、どうなの?
でも、自衛隊が出動してからは活躍したみたいだし、大きな原因があるのは首相、県知事のほうな感じはするけど。
要請が無きゃ、本格的な出動も出来ないみたいだしさ。

751 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 06:19:55 ID:fm4jfCLk
なんでドイツはMe262にアフターバーナーつけなかったんですか?

752 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 07:48:14 ID:???
>>748
自民党関係者、自衛隊関係者が身近にいればその旨お願いしてください.。
いない場合、防衛省のhpをチェックして観覧の申し込み要領が7月くらいに
upされるので、それに従って抽選に申し込んでください。

753 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 07:51:05 ID:???
>>750
自衛隊をけなすのが目的の本だからそんなもの。
内容を信じるかどうかは、読んだ人次第。
スキに解釈してください。

754 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 07:53:48 ID:???
>>751
そのころ、なかったから。

755 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:00:50 ID:???
>751
ジェット創成期はアフターバーナーどころか、肝心のエンジンすら完成された技術ではなく不安定でしたから。

756 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:20:28 ID:qZxpJch6
アメリカの空母の甲板員は職種によって服の色が違うそうですが、
これは空母だけですか?
たとえば駆逐艦の武器担当のひとも赤いのを着てたりするんでしょうか。

757 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:39:34 ID:fm4jfCLk
>>754>>755
どうも、結構単純だね…
で、今の爆撃機とかはなぜアフターバーナーついてないんですか?
別に簡単につけれるなら念の為つけといてもいいと思うんですが…

758 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:40:20 ID:???
つけるメリットがあるというのなら逆に教えてください

759 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:44:53 ID:gDA+6D1Z
>>757
その「念のため」のために航続距離、搭載爆弾が犠牲になり、開発に一年よけいに時間がかかって
配備が遅れ、開発費が予算を超し、メンテ費用が跳ね上がり、作動するかどうかテストするたびに
燃料を浪費し、機体にかかるストレスから機体寿命も多少縮み、そして「一応付いてる」と言えるだけ、

とすれば付けない方がいいような気がするわけだが。

基本的には戦略爆撃機に超音速ダッシュは不要、少なくとも航続距離や搭載爆弾量、
取得コスト、維持コストから考えたら優先順位はとても低いということ。

とはいえ、超音速ダッシュも十分あり得ると考えられていたB-1にはアフターバーナーが付いたわけだが。

760 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:46:53 ID:gDA+6D1Z
まあ、メンテ不要で重量ゼロ、機体に負担をかけず、コンビニでアダプターさえ買えば
どの機種にもその場で付けて文句なく動くアフターバーナーがあれば、
CPUクーラーぐらいの値段ならおじさん買うかもしれない。

761 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:48:24 ID:wvXyp9Ib
>>で、今の爆撃機とかはなぜアフターバーナーついてないんですか?
>>別に簡単につけれるなら念の為つけといてもいいと思うんですが…

 付いてるよ。付かないB-52とB-2が例外。

762 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:48:48 ID:gDA+6D1Z
日曜モードで垂れ流すなら、アフターバーナー付き旅客機だってあったさ。

さあ、仕事に行こうか。クソ!

763 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:51:29 ID:gDA+6D1Z
まあ、今後の爆撃機についてはアフターバーナーの必要性は低そう。

ステルス性とネットワーク機能、センサー機能が重視される一方で、
アフターバーナーで得られる程度の速度は半端。

スクラムジェットなどでハイパー超音速を得ないと意味がない、という雰囲気になってる。

764 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:51:32 ID:???
>>757
ロシアの爆撃機にはついてる。
アメリカの爆撃機についてないだけだけど。

765 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:53:16 ID:p5WdkHFG
>>764
Tu-95とB-1について勉強しなおして来い。

766 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:56:25 ID:wvXyp9Ib
>>まあ、今後の爆撃機についてはアフターバーナーの必要性は低そう。

 アフターバーナー無しの超音速巡航が実用化されちまったからね。B-58なんか
「アフターバーナー焚きっ放し巡航」って荒業だったけど。

767 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 08:57:30 ID:???
>>765
TU−95はターボプロップだから質問の流れだと
はなっから関係ないだろ。

768 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 09:00:56 ID:gDA+6D1Z
>>766
それもあるし、半端な超音速よりはステルス性やどこからでも爆弾落としにいける航続距離、
目標上空でしつこく粘る滞空時間が優先ってのが一つ。

もう一つは先に書いたとおり、速いということなら、臨機目標をどこからでもすっ飛んでいって
逃げる前にたたきつぶすマッハ7以上の超高速が欲しいということ。

769 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 09:07:18 ID:???
>>766
今は敵の迎撃が予想されるところは、爆撃機じゃなくて
巡航ミサイルやF15E、F117が使われるからなあ

770 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 09:21:00 ID:???
さらに言わせてもらおう。
ABはな、すげぇ炎を後ろに引くだろ?
あれ赤外線をガンガン出しまくりだから、ステルス機にとっては致命傷だったりする。
五十キロ先からでも赤外センサに丸見え、あんなに大量の熱と赤外線出してたら。

というわけで、ますますABは使われない傾向になってゆくのでした。

771 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:00:17 ID:???
>>742 サラエボは確かに包囲されており、内戦は確かにあったのでした。

http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=en&q=&z=18&ll=43.868801,18.411224&spn=0.002699,0.004989&t=k&om=1

例えば
このオリンピックスタジアムの南東にある墓地は内戦時にできたものです。

また旧ユーゴ内戦についてはクロアチア独立期、ボスニア内戦期、国際介入期、コソボ内戦およびNATO航空攻撃期
といった感じで分けないと主要な参加者を混同する可能性があります。
セルビア側は旧ユーゴスラビア連邦軍からの重装備の引継ぎがあったことにも留意すべきですが、ボスニア内の
セルビア人とセルビア共和国のセルビア軍とは一応分けて考える必要があります。

また最近流行っている見方ではイスラム諸国、とりわけイランのクッズ旅団のモスレム人への支援なんていう
要素があるでしょう。

772 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:31:26 ID:fm4jfCLk
皆さんどうもです。
なんか爆撃機っつーとアメリカで、アメリカっつーとB-52やB-2のイメージ強かったんで以外です。
それからB-2みたいな全翼機は超音速向かないんでしょうか?
ボツになったアメ海軍のA-12?とかいうのもアフターバーナー無しで音速でとべなかったようだし、艦載機で重いクセにアフターバーナーなしって事は全翼に超音速は難しいって事?

773 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:39:03 ID:???
>>772
というか、ステルス性を重視して開発されたB-2やA-12には高空を超音速で
侵攻する必要性がないのでアフターバーナーをつける必要がない、ということ。
全翼機にしたのはそのほうがステルス性で有利だからです。

774 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:45:48 ID:G0NPI6yz
女性兵士が戦場で生理になったらどうするんですか?

775 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:48:15 ID:YAUGt4XY
ベルリン攻防戦において、オデッサで計画された様に市電を装甲列車化して、戦闘に
投入するという計画はあったんでしょうか?あるいは市電は戦闘に投入されたんで
しょうか?

776 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 10:56:53 ID:pY+XEZ4+
メーカー及び戦闘機(開発中)のHPをもう一度見たくて探しています。
以下うろ覚えなのですが、
たしかカナダの会社。ベンチャー。
航空機は垂直尾翼(?)がえぐい形で機体下面から伸びている感じ。
SF映画に出てきそうなデザイン。
HPには各国を意識したであろうペイントのCGが置いてあった。

以上のキーワードで検索したのですが力及ばず。
ご存知でしたらお願いします。

777 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:05:39 ID:???
>>776
もしかしてこれ?
ttp://www.stavatti.com/f26/f26_homepage.html

778 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:12:08 ID:???
>>774
どうもしません、身近の女性に外で生理になったらどうするのか
自分で聞いてください。

779 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:13:01 ID:???
>>775
市内各所にバリケードやトーチカを設けていたので、
市電もバリケード代わりに使われただけじゃないかな.

780 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:18:33 ID:???
>>771
そもそも悪役に仕立て上げられたセルビア人は域内で最も民族意識が弱かった。
そのためモスレム政府軍にも多数のセルビア人が参加していたし、
セルビア共和国には大量の非セルビア人の難民が流入し、差別を受ける事もなかった。

ただそういう甘さが悲惨な結果を招く一因になったとも言える。

781 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:23:16 ID:???
>>780 よろしければソースをお願いします。民族浄化についてはセルビア人、モスレム人ともにやっていると
思いましたけども、ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国内のセルビア人がモスレム側と比べて軍事的に劣勢で
政治的には甘いところがあったという話は初めて伺いましたので是非ソースを知りたいのです。

782 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:27:46 ID:???
>>776
どう考えてもすとらま様だな

783 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 11:33:04 ID:???
>>780
「戦争広告代理店」って本を読むべし。

元々セルビア人はユーゴの主流派だったから、逆に民族意識が薄かった。
抑圧されてもいないし経済的にもそれなりに恵まれてるし政治の主導権を
取ってるから、自からの民族性を意識しなくても生きていけた。

クロアチア人はナチスドイツの占領時代にナチスと組んでユーゴの主流派に
なり、セルビア人その他を虐殺しまくったという過去の汚点から、戦後ユーゴ
連邦が出来てからずっと民族性を表に出すことを押さえられてた。
またクロアチア人自身「民族性の発露」はタブーだった。
日本やドイツが「過去の反省」を何かにつけて要求されたようなのと似てる。

なので、「ユーゴ連邦」という枠組が揺らぐとその抑圧されてきた民族性が
一気に爆発した。
そもそも内戦の原因だってクロアチアの側からユーゴ連邦(セルビア)にケンカ
売ったことだし。

クロアチア人=弾圧された被害者  セルビア人=他の民族を強圧的に支配した加害者
という図式はクロアチア政府に依頼されたアメリカの広告代理店が作り上げたもの。

784 名前:783 :2007/02/18(日) 11:33:52 ID:???
すまん、>781だ(謝

785 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:01:11 ID:YAUGt4XY
FAQの阪神大震災の項ですが

だが,続きがある.
 この空挺団指令,転属と言う形で左遷された.理由は「政府からの命令無視」.ここまでは,はっきり言ってよし(よくはないんだが)としよう.
 この際,ある政治家が口を挟んだ.
「彼は国家の命令に逆らい,あるべき幹部としての姿を殺めた.今後この男は,謀反を起こす恐れがある.」


http://mltr.e-city.tv/faq05e.html#04593

「この際,ある政治家が口を挟んだ」とありますが、ある政治家とは誰なんでしょうか?



786 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:01:27 ID:???
>>756
空母だけではなかろうか。
空母の甲板はいろんな仕事の人が入り混じるから色をつけて区別してる(パイロットにも見分けやすい)。
ほかの船だと、いろんな人が一か所に集まって、コタゴタになるようなケースは考えにくい。

787 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:14:27 ID:jjEaHDMv
米陸軍のACU迷彩について質問です。
触れ込みでは世界中のあらゆる地形に対応するってことになってますけど、
実際に写真で見てみると市街地以外ではどう見ても目立っているようにしか見えません。
これって、今後米陸軍は市街地での対テロ戦以外に歩兵を前面に出して戦うことはない
っていう戦略の表れかなって思ってしまうんですが、実際はどうなのでしょうか?

あと、ACUの現場での評判ってどんな感じなのでしょうか?

788 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:19:32 ID:???
>>783 戦争広告代理店は読んだことがあるのですが、セルビア側が軍事力の上でモスレム側に劣っていた
という記述は無いのです。おそらくほかにソースをお持ちだと思います。よろしければほかに参考に
されているものを教えていただけないでしょうか。

789 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:22:01 ID:4VKZcl+/
敵側の機体を完全な形で鹵獲した場合、その利用法は研究のみに終始ですか?
映画のように味方側の機体として実戦投入ということはしませんか?

790 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:22:35 ID:???
>>787
評判はかなり良い感じらしい。
あと、目立っているように見えるのは写真だからだよ。

あれを少し離れた距離で、相手が居るかどうかも分からない状況の屋外で見てみると
あら不思議、周囲に紛れ込んで凄く見つけにくくなる。
あれは人間の視覚認識メカニズムを逆手に取った迷彩でね、様々な地形にある程度対応するようになってる。

791 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:23:45 ID:???
>>790
冬のシベリアでも大丈夫?

792 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:24:58 ID:???
>>789
どっちも例が有るけど。

793 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:25:21 ID:???
>>789 黒江保彦などが乗って各地の航空戦隊を巡業しては稽古をつけてたりします。
鹵獲機体の利用方法の一つ。

このほかナチスなんかはB-17を極秘に飛ばしていたという設定の小説があったりします。

さらに中立国スウェーデンには連合国機やドイツ機が侵入してきたのを強制着陸させて
かなりの数を有していたといいますが。

794 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:25:58 ID:???
>>791 アラスカの部隊やアフガンに行く部隊も使っているのでそれなりに使えるのかも
しれませぬ。

795 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:26:03 ID:+/D+vQIB
防衛予算GNP1%ってのはなにか根拠があって決まった数字なのでしょうか?

796 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:27:58 ID:???
>>795 政治家の意識の上、各国の軍事力、政軍関係の指標として人口あたりの軍人の比率や
GNPと防衛予算の比率などが良く用いられているように思えます。1%自体には具体的な意味合いが
有るかは知りませんが、経済への防衛力の寄与、あるいは防衛予算から経済全般への波及効果
といった議論があるように思えます。

797 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:28:30 ID:???
>>785
それって阪神淡路ではなく日航機墜落の時でないか?

798 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:29:28 ID:???
>>791
多分ね。でも、降雪地帯で一番いいのはやっぱ真っ白な冬季迷彩服。

ACUは汎用迷彩服だから、その土地に合わせた専用迷彩には適わない。
でも、どの土地にもある程度適合するから、軍の標準戦闘服としては実に好都合なわけね。

799 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:30:14 ID:???
空挺団司令ではなくて、空挺団の歩兵群長の話であれば、民間人猟銃事件が報道された
ことがあるけども。そちらでは?

800 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:34:14 ID:Mrd8hp+6
旧日本海軍が使っていた駆逐艦などの装備の12.7cm両用砲と
空母などに積まれていた12.7cm高角砲では何が違うんでしょうか?
高角砲でも鉄鋼弾などが撃てるならそちらを装備したほうがいいと思うですが

801 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:37:23 ID:lguqJOvI
ライノが地対空ミサイル発射されて逃げ惑うシーンがある映画てなんて名前だっけ?

802 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:43:53 ID:???
>>800
両用砲も高角砲も名が違うだけで任務は同じ。
そして日本海軍に12.7cm両用砲なる装備は無い、恐らく高角砲の誤り。

>空母などに積まれていた12.7cm高角砲では何が違うんでしょうか?
恐らく砲自体は同じ、射撃指揮やマウントは違うだろうが。

803 名前:776 :2007/02/18(日) 12:47:51 ID:???
>>777
もしかしなくてもこれです。忘れないようにブックマークに入れておきます。
>>782
名前をしっかり覚えておきます。

カナダではなくアメリカのようですね。勘違いでした。
御両名様とも、ありがとうございました。

804 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:49:12 ID:???
>>801
エネミーラインじゃないの?

805 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:50:31 ID:???
>>803
そんな君に、このスレとサイトを紹介してあげよう。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166167725/

http://yha-nthlei.hp.infoseek.co.jp/SM-36_STALMA.html

さあ、君もストラマ教団に入信したまえ。

806 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:51:43 ID:jjEaHDMv
>>790
ACUがそんなに便利なモノだとしたら、海兵隊が迷彩を一本化せずに、砂漠用と森林用の
2種類を使い続けているのは何故でしょうか?
海兵隊の保守的な性格のためでしょうか?それとも規模が陸軍よりも小さいので2種類用意することが
予算的に負担にならないためでしょうか?

あと、空軍や海軍での迷彩服の更新計画はどんな状況でしょうか?
空軍も独自仕様の迷彩をトライアルしていたと思ったのですが。

また、ウッドランドパターンの採用以来4軍共通の迷彩だったのが、近年上記のように
各軍がバラバラに独自仕様のものを採用するようになった理由は何でしょうか?
共通の迷彩だと各軍の性質の違い等で何か問題でもあったのかと思ってしまいますが。

807 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:52:07 ID:???
>>801
エネミーラインだな。やたらと追尾時間の長いSA-13に驚いたが。
それ以外はかなり面白い映画だった。

808 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:55:51 ID:???
>>800
大まかに言えば、対艦を主にしたものか対空を主にしたものかの差異です。

駆逐艦に搭載したものは対空能力が不足し、空母のものは対艦能力が不足しています。

809 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:58:04 ID:???
高角砲に「対艦能力が不足している」と言うのは言いがかりに近い

810 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 12:58:39 ID:???
>>800
日本軍の駆逐艦で127mm両用砲を積んでたのは松級の89式高角砲のみ。
他の駆逐艦は3年式平射砲。
空母に積んでたのも89式。

811 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:00:39 ID:???
>>809
3年式平射砲と89式高角砲では、弾重量の差が有ったように
思うが。

812 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:10:33 ID:???
>>811
それが言いがかりだと何故気が付かない・・・

813 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:20:26 ID:???
F-117って1機どのぐらいの値段するんでしょうか?
知ってる方おられましたら、教えてください。

814 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:23:03 ID:???
>>813
ttp://en.wikipedia.org/wiki/F-117_Nighthawk
より。
>Unit cost US$45 million in 1983
だそうです。

815 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:24:37 ID:???
>>804>>807
ライノの映画の件サンクス。そうそうやたらしつこいやつだからそれです。ありがとう

816 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:26:13 ID:???
対艦能力のある高角砲=主砲

817 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:40:49 ID:/94K9lPU
航空機の寿命は大戦前に比較すると大幅に伸びてますが
軍艦の寿命は何故あまり伸びてないのでしょうか?

818 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:43:37 ID:???
>>817
航空機も軍艦も寿命自体は大して変わってない気がするが・・・

819 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:45:45 ID:???
B52百年計画

820 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:46:23 ID:LJZsVa0E
GHQが憲法草案に9条を盛り込んだのは何故でしょうか
アメリカが「軍隊さえなければ誰も攻めてこない」なんて馬鹿な事考えるわけはないと思うのですが・・・

821 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:48:53 ID:???
>>820
軍が無ければいつでも占領できるから。

822 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:53:17 ID:B/4gWbG/
9km上空の酸素濃度って、地表の3割ちょっとらしいですが、
やはりジェットエンジンのパワーは弱まるんですか?

823 名前:813 :2007/02/18(日) 13:55:02 ID:???
>>814
ありがとうございます!

824 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:55:48 ID:???
>>817
船舶工学自体が既に成熟していたから。
逆に航空工学はこの半世紀で一気に伸びてきた。

825 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:57:44 ID:???
>>817
航空機は最近まで、搭載装備はもちろん空飛ぶ機械それ自体としての進化が著しく、
新装備導入のさいも既存の機体を改修するより新規の新しい技術を使った機体を導入したほうが効率的だったため、
結果として機体全体の寿命も短くなりました。
艦艇は海洋を航行する機械としての完成度が二次大戦時から割と高く、
また船体の取得コストが高いため、装備を改修して船体を長く使うことがおおいので寿命が長くなりがちです。

826 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 13:58:07 ID:/94K9lPU
>>818-819>>824さん回答有難うございます。
航空技術の発展と船舶技術の発展の差という訳なのですね。

827 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:02:21 ID:???
>>817
空母は大体50年は使うが、他の艦艇が概ね30年で退役するのは、
搭載する装備品の陳腐化が比較的早いから。

使う気になれば軍艦は200年は使える。
それが本当に使えるのかどうかは別の話だが。

828 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:11:18 ID:???
>>820
ttp://mltr.e-city.tv/faq08h19.html#01244

829 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:13:03 ID:3oQSB6Ob
90TKがレオパルト2に似ているというのは度のあたりのことでしょうか。

830 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:20:01 ID:???
>>829
足回りから砲塔までの全体的な雰囲気。

831 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:20:47 ID:B/4gWbG/
パクリなのか・・・

832 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:22:11 ID:dwORyRbg
>>751 現代でも翼下ポッド多発でアフターバーナーの装備例はないでしょ。

833 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:27:18 ID:???
>>820
日本近代史板へどうぞ。
いた違いです.

834 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:29:44 ID:???
>>827
確かに帆船時代なんか100年以上使ってたな。

835 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:30:38 ID:???
>>831
雰囲気が似てる=パクリってわけじゃない。
むしろ設計思想が似てると出来上がるものも必然的に似るっていう実例だろ。

836 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:36:10 ID:???
>>834
帆船時代に現役の戦列艦として就役してた帆船は意外と短期間で退役してるフネが多いけどね

837 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:38:28 ID:fm4jfCLk
何故昔は戦闘機に機関砲四つも積んだりしてたの?
明らかに二つにした方が一杯弾積めて効率よくないですか?

838 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:39:22 ID:???
>>837
命中率が二つの2倍

839 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:40:56 ID:???
>>837
射線の問題

840 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:41:48 ID:dwORyRbg
戦闘機が射撃できるチャンス、つまり敵機に照準を定める時間は一瞬です。
短時間に少しでも多くの弾体を飛ばすことが、長時間持続して射撃する能力よりも大事だと考えられたから、多連装になりました。

841 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:41:53 ID:fm4jfCLk
>>838
そんなもんなの?
集弾するんだから一緒じゃないんですか?

842 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:46:42 ID:fm4jfCLk
>>839>>840
ああなるへそ。ありがとう。

843 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:48:48 ID:LwmocZLM
第二次世界大戦中
カタパルトにより発射した 水偵 は任務完了後着水しますが、何処に帰還するのですか?
元の船に戻ることはできなかったのですか?

844 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:50:26 ID:???
>>843
搭載艦が「着水できる海面状態」を作り出して着水。
その後、クレーンで収容。

そんな暇が無い場合は陸上基地へ向かう。

845 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:50:50 ID:???
>>843
クレーンで引き上げて収容

846 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:54:15 ID:LwmocZLM
>>844ありがとうございます
クレーンで収容できるなら、着水させてあげることも出来きるような気がします
カタパルトの必要性ってあったのですか?


847 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:56:21 ID:dwORyRbg
>>842 回答者のレベル試してますか?
>>844 間違い指摘します。水上飛行機の着水に際して水面の状態は静かなら静かなほど望ましい。
離水は、少し波があった方が望ましい。水上船舶がアシストできるのは、離水のための波を作り出すことだけ。


848 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:57:07 ID:???
>>846
わざわざその為に減速したり、円周運動をしないで打ち出せますよ。

849 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 14:59:47 ID:LwmocZLM
みなさん
ありがとうございます
最後になんですが

戦艦 はカタパルトのスペースに余裕がありそうですが。巡洋 潜水艦隊の場合もカタパルトの方が望ましいのですか?

850 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:09:03 ID:dwORyRbg
>>849 少し質問が分かりにくいよ。クレーンで収容できるなら着水・・・これ意味不明。
カタパルトが望ましいのかって、水面が荒れてても発進だけはできるから望ましい。
母艦が停船したら魚雷の的だから、カタパルトは望ましいですよ。

851 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:10:48 ID:???
当時日本のカタパルトは火薬式、米国は油圧式。当たり前だが、前者は連続発射に不向き。大型艦だから装備できるわけでもない。空母にはほとんど配備されなかったし、小型艦にも日本では効率がよくなかったから、クレーンが主流であった。


852 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:14:05 ID:LwmocZLM
>>850さん すいません
クレーンで水偵を海に落として、そこから離水させてあげるって言いたかったのです
カタパルトってデカいじゃないですか
アレを巡洋艦や潜水艦に作るって無理があるような気がしたんです

853 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:14:32 ID:???
>>847
・・・

なんというか、お前、もうちょっと調べてから回答しろ

854 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:14:55 ID:CKAmrUNp
銃が発砲時に上に跳ね上がるのは何故なのでしょうか?
弾は真正面に発射されるので反動も180°反対に来ると思うのですが…

855 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:26:54 ID:gDA+6D1Z
ハンドガンならグリップ、片付けライフルなら肩が、それぞれ支点になる。
銃身はともにその支点の上にあるので、回転モーメントか生ずる。
絵を描いて、銃身からまっすぐ後ろに線引いて、グリップなり肩なりと比べてみるとすぐわかる。

856 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:29:04 ID:gDA+6D1Z
連射重視のアサルトライフルで直銃床が多用されるのは、
重心から後ろに延ばした反動の軸をなるべく支点=肩に近づけて
フルオート射撃をコントロールしやすくするため。

しかし目が肩の上にある以上、完全に軸と支点を一致させるのは困難。

857 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:34:46 ID:SZQAZsvv
イラクに増派された米兵はどういう任務に投入されるのでしょうか?武装集団対策ならヘリボーンできる部隊とか特
殊部隊の増派のほうがいいのでは?

858 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:36:46 ID:???
ライセンス国産について質問です。
日本はこれまでライセンス国産で戦闘機をいくつか作ってきましたが、
ラ国で得た技術はどのような形で生かされているのでしょうか?

859 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:37:44 ID:???
>>858
えふちゅう

860 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:41:42 ID:???
>>857
おまわりさんの代用です

861 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:47:21 ID:SZQAZsvv
>>860

レスありがとうございます、
つまりTVでよく見かける検問やパトロールの要員が欲しいということですか?
地元の育成してる治安要員って質や忠誠面で頼りないんですか?

862 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 15:53:58 ID:gDA+6D1Z
>>857
特殊部隊はすでに手一杯。
ヒットアンドアウェイのテロリスト相手にヘリボーンのしようがない。

地元軍は敵対宗派に対抗するのに大忙しの民兵集団だったりする上、
やはり急ごしらえで能力は優れているとは言い難い。

誰かが軍事研究に書いてたが、撤退するにしても一旦きっちり締め上げて、
なんだか治安ができたみたいにしてから逃げないとかっこ悪い。
で、イラク・クオリティの治安維持をしようとすると軍隊と言うことになる。

863 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:01:06 ID:SZQAZsvv
>>862

レスありがとう。

米軍一般兵ーおまわり役

特殊部隊ー掃討作戦といった実際に武装集団と戦う

傭兵会社部隊ーVIP・施設警護

みたいな感じ?

864 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:01:19 ID:???
>>858
ラ国で得た技術はまさしくラ国で生かされてますし
次回、あらたな同種の兵器を作る時に確実に生かされるでしょう

865 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:10:35 ID:???
>>857 バグダッドに5個旅団、アンバル州に2個大隊投じられる予定。

バグダッドへ向かう部隊はごく小さい単位でイラク治安部隊の警察署などに拠点を構えて地区を巡回する。
つまり他の回答者の方々が言うようにおまわりさん役というかイラクのおまわりさんや軍部隊など
各種治安部隊と組んで治安を回復するのを目的としている。

特殊部隊は精鋭軽歩兵に過ぎないがこれもあちらこちらで投入されているようです。
アフガニスタン、フィリピン、アフリカの角、ソマリア、グルジア、イラクとあちらこちらで使われまくっている
ので規模を増強する掛け声はあれども増派というのは難しいというのと、特殊部隊の派遣はあまり
声高に叫ばれないので報道で追いにくいというのがある。

866 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:13:29 ID:???
>>863 傭兵会社は施設警護、車列警護、VIP警護、警察官訓練、通訳、尋問など
様々な分野で活用されている。
 軍に役務や物品を提供するという意味では石油から食品にファーストフードまで
民間会社が活躍している。

 このほか再建関係でも診療所や石油パイプラインや道路、刑務所建設などでも
民間企業が大型受注をしたが中にはあまり達成率が良くなかったものもあったり、
発注側と癒着しての贈賄、収賄事件があったりするのはご存知のとおりです。

867 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:13:44 ID:???
>>859>>864
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。

868 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:32:27 ID:RiTQ0uqR
>>856>>856
なるほど、サンクス

869 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:35:31 ID:7dgWV+Lr ?2BP(0)
日本の戦争ドクトリンってどういったものなのでしょうか。

870 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:37:38 ID:???
>>869
「専守防衛」です

871 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:48:48 ID:???
>>869
専守防衛という美名の名のもと、本土決戦を自らに強いることです。

872 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 16:49:54 ID:???
>>871
×美名の名のもと
○美名のもと

馬から落馬してどうする。

873 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:05:16 ID:84FgOIQS
はじめましてです。スリングショットを使う特殊部隊があるらしいんですが何処の部隊ですか?

874 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:24:39 ID:???
2年前ぐらいにカンボジアの偉いさんの悪ガキが、西洋人観光客をやたら狙い撃ちして
新聞ネタになってたなあ。

まあ、音をあまり立てずに小動物なんかをノックアウトしてサバイバルに使う手はある。
あと外惑星なんかに出張る特殊部隊が燃料節約に使うこともある。

875 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:33:36 ID:???
>>873
だからネズミ取り用に装備に加えてても悪くはないが、あとはガラスでも割って注意を引くぐらいが関の山か。

スリングショットは無音でないし、威力も小さい。それならクロスボウの方がまだマシだし、
それより消音拳銃(単純な消音器付きでなく、本格的な。ロシアの無音拳銃とはいわなくとも)の方がいい。
連射速度も消音拳銃に劣る。

なにかの倫理規制か何かで火薬や尖り物が使えない特殊部隊なら欲しがるかもしれないが、
そもそもどこからその不思議なネタを仕入れてきたのかな?

876 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:37:43 ID:xaj8jfeX
モシン・ナガンなどの小銃に狙撃用の望遠照準器を取り付けた場合、クリップを使った装填は可能なのでしょうか。

877 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:46:51 ID:yKQPwg9Z
ttp://www.orschlurch.de/flvplayer_franzoesische-panzerabwehrrakete.html
これはなんていう武器ですか?

878 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 17:53:54 ID:gDA+6D1Z
>>876
モシン・ナガンのバリエーションの一つ、M44にスコープを取り付けた記事がありますが、
クリップによる装填はできなくなる、とNoteされています。
ttp://www.surplusrifle.com/carbinenagant/oddsandends3/index.asp

879 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:00:14 ID:gDA+6D1Z
>>878
フランス、カナダ共同開発のERYX対戦車ミサイルのようです。

880 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:23:13 ID:ulfvJ3AC
イスラエルの戦争ドクトリンは?

881 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:24:21 ID:???
>>880
四面楚歌戦術。
四方を敵に囲まれることにより、背水の陣を敷き、最強に鍛え上げること。

882 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:29:36 ID:???
>>880
真性の脅威となる前に叩く。
可能な限り安全地帯を拡げる。
攻撃を誘う弱みを見せない。
先進技術と熟練兵士が力である。

883 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:30:17 ID:???
>>880
http://www.fas.org/nuke/guide/israel/doctrine/index.html

884 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:35:27 ID:???
マジレスすると電撃戦では

885 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:48:33 ID:???
戦術核はためらわない

886 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:50:49 ID:/2oBI/Yy
F22が沖縄に来たんですが、これって飛んでくるのか船で来るのか、どうやって運んできたんですか。
飛んできたのなら日本各地の米軍基地で給油で降りたところを見ることができるんですか

887 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:52:20 ID:???
by マ・クベ

888 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:54:57 ID:???
>>886
ハワイから飛んできた。
給油は空中給油だろうし、ハワイ〜沖縄間だったら無着陸で
来たんだろ。
まあ、途中降りるにしてもグアムだろうから、国内では見れないと思う。

889 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:55:35 ID:???
>>886
ハワイを中継にして嘉手納に直接飛んできた。
給油は太平洋上で空中給油。

890 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:57:21 ID:15SRvfiG
映画のパールハーバーに出て来た日本人スパイのモデルを教えてください。

891 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 18:59:39 ID:???
ありがとうございます
ハワイなんですか、アラスカ経由しかあたまにありませんでした。
実物みてみたいですね

892 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 19:20:41 ID:84FgOIQS
>875 ザ・殺人術って本からなのですが

893 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 19:23:06 ID:gDA+6D1Z
>>892
まあ、そんな本だということでしょう。

スリングショットは小動物のハンティング以外にも、例えば潜んでいるときに狼なんかが寄ってきて、
ほっとくわけにはいかず、といって撃つわけにも行かないようなときに使えるかもしれません。

それやこれやで特殊部隊の装備に入っていて悪くない物ではありますが、
少なくとも対人用の武器としてではないでしょう。

894 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 19:26:29 ID:gDA+6D1Z
>>891
確かにアラスカに配備する予定はあるみたいですけどね。ハワイにも配備の可能性ありという話。
グァムには一定期間ごとにローテートで回すという話もあるようです。
ttp://www.antara.co.id/en/seenws/?id=17659

飛んできたのは確かにハワイ経由。

895 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 19:28:57 ID:/oQiL4tV
潜水艦ものの映画などで、ソナー員がヘッドフォンに耳を澄ませつつ
円形のハンドル状のデバイスを操作している描写をよく見かけますが、
あのハンドルは何なのでしょうか?
音量調節か、聴音する方位の調節あたりかなと想像しているのですが。

896 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 19:50:11 ID:dwORyRbg
スリングショットで代々木警察の上層階の窓割った糞ガキがいた。アメリカ外交官子弟。
まだ日本には強力なのが輸入される前で、右往左往の大騒ぎになった。
そうです、あの代々木警察署です。昔から間抜けでした。

897 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:03:59 ID:???
>>895
方位の測定です。艦底に円形にマイクロフォンが設置されてるので,
その中で一番大きな音響のものを探し方位を特定してます。
ただ、映画の場合、そこまで意識してるかは疑問でただ演出上、
雰囲気を出しためにやってる可能性があるので映画では注意が必要です。

898 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:04:58 ID:???
遅レスですが。
>612
タイに駐留してた部隊の話
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1813822

あと、陸路でポートモレスビーを攻略すべく上陸した日本陸軍から鯖缶+ご飯を貰ったパプアニューギアでは、
「サバ缶ライス」として現地でごちそうとなっている、という新聞記事を読んだ覚えが。
皮肉にも、サバは目の前の海で採れるのに、缶詰工場が無いため日本から輸入しているそうで。サバ缶輸入の最大手国になったり。

899 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:13:16 ID:???
>>890
吉川猛夫。
ttp://navy75.web.infoseek.co.jp/kaisouroku/kaiso-05.html

900 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:15:30 ID:/oQiL4tV
>>897
疑問が氷解しました。
詳しい解説ありがとうございます。

901 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:23:03 ID:???
>>900
補足すれば、>>897氏のおっしゃるように艦底に円形にマイクロフォンが取り付けられる前は、
艦内のハンドルで艦の外にある指向性のマイクをぐるぐると回し、
捕捉・識別せんとする音が最もはっきり聞こえる方向を求める方式のものがありました。
映画で言えば「Uボート」にちらりと登場するものがそれで、
日本海軍でも太平洋戦争初期まで「Kチューブ」という名称のものが制式装備されています。

902 名前:739 :2007/02/18(日) 20:32:13 ID:???
最初にボスニア内戦のサラエボ包囲について質問した者です。
休んでいる間に他の方も質問しておられたみたいですが、その回答を見て大まかながら実像を掴む事ができました。
皆さん、心から御礼申し上げます(^-^)ノ


903 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:37:11 ID:Whi7POCf
拳銃弾の弾頭は色々な形をしてますけど、同じ口径とケース長さの場合、
人間を無力化するにはどの弾頭が一番効果的ですか?
できれば、ボディーアーマーを着ている場合と着ていない場合の2通り教えてください。

904 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:41:56 ID:???
すみません、
>「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

を見落としてました。退散します。

905 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:44:08 ID:???
軍事板にも多数出没して粘着的な言動を繰り返し、問題視されているプロ市民についてですが・・・
議論の混乱を避け、円滑迅速な対処を行うにあたって、まずはプロ市民の定義について教えてください

906 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:46:34 ID:???
>>905
板違い。軍事に関係のない質問です。

907 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 20:46:57 ID:???
>>905
ググれ

その質問自体が荒れる要素だ馬鹿が

908 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:03:07 ID:???
>>903
人体に対する破壊力、という意味でならホローポイントの類だろうか…

909 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:07:16 ID:n5xFNLrX
アメリカの諜報能力はクソって聞くのですが本当なのでしょうか?
偵察衛星やエシュロンとか凄いやつが沢山あるのに?

910 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:09:16 ID:???
むしろ何でクソだと言うのか、その聞いた相手を問い詰めてください

911 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:09:25 ID:qc0zg3/B
>>908
ダムダム弾?

便乗で質問ですが、
昔、弾頭に水銀を使った弾丸があるって漫画で聞いたけど、
本当ですか?

912 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:10:44 ID:???
>>911
対化物弾とか、本当に有るとか思わないでくれ。

913 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:12:03 ID:???
話の流れを絶つ様で悪いんですが
真珠湾攻撃の時に宣戦布告文書を渡すのが遅くなってしまった件について
ちょっと質問したいことがあります
どうして在米の日本大使館から渡すことだけにこだわったんでしょうか?
同時刻に在日のアメリカ大使にも宣戦布告文書を渡すことにしておけば
確実でいいと思うんですけど・・・
何かそうはできない事情、慣習でもあったんでしょうか
それとも実際にそのようにしていたのでしょうか
ご存知の方がいましたらお教えください

914 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:12:07 ID:???
>>909
それは、答えのない質問です。
軍事板、初心者スレでは回答できない
質問ですので,国際情勢板あたりで聞いてください.。


915 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:12:22 ID:dwORyRbg
>>911 水銀弾、まず絶対に実在しないと言える。作ってみたやつはいるだろう。こりゃだめだわで放棄してるはずだ。
ライフリングで回転を与えようにも、相手は生卵同然。
いや待てよ。スラッグ弾の中に詰めたら何か効果があるかもしれないな。

916 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:13:48 ID:Whi7POCf
>>908>>911
ありがとうございます。

917 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:14:08 ID:???
>>913
アメリカ大使を、何時に来てくれとよんだら、その時間が
開戦時間とモロバレじゃないか。

918 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:15:20 ID:???
>>909
まさにそのせいで肝心要のHUMNTがグダグダな訳だ。

919 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:16:11 ID:???
>>915
そんなのよりも、信号拳銃で手榴弾打ち込んだほうが
威力がありそうだが.。

920 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:18:46 ID:+54DK/fi
映画につきものの城塞の秘密の脱出トンネルですが、実際にあった城塞はあるんでしょうか?

921 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:20:09 ID:???
>>920
あるよ大阪城とか

922 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:20:52 ID:???
>>917
ご回答ありがとうございます
言われてみれば確かにそうですね、
今まで気づきませんでした・・・orz


923 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:20:56 ID:???
水銀弾頭ってヘルシング?

924 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:21:05 ID:???
>>909
人的諜報、つまりヒューミントがその規模からすると全然駄目だった。
無論、日本やそこらの国よりか格段に上だが。
アフガン戦争を始めるまで中央アジア方面の諜報網が全くと言っていいほど無かったとか言う話もある。
また、折角手に入れた情報もアラビア語が出来る人間がCIAに殆どいなかったから、解析出来ないとか。
最近は大分マシになってきたみたいだけど。

925 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:24:29 ID:???
>>923
俺が知ってるのはルパン三世

926 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:26:26 ID:qc0zg3/B
>>912
いえ、もっと昔
弾頭は水銀を金属の殻で包んであって、
水銀が液体のために衝撃が体内で拡散して殺傷能力が高いって書いてあった

やっぱり嘘だったのかな

927 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:26:31 ID:dwORyRbg
>>919 信号拳銃はわかった。手榴弾はどこで買えばいい?

928 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:32:46 ID:WCKg0Tqg
二等兵が一等兵に昇進する期間は旧日本陸軍では半年
陸上自衛隊は九ヶ月と聞きましたが
第二次大戦以前と現在のアメリカ陸軍の
二等兵が一等兵に昇進する期間はどのくらいなのでしょうか?

929 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:36:03 ID:gDA+6D1Z
>>926
ジャッカルですな。そんないいかげんな弾で精密な狙撃を企画するとは考えにくいので、
まあ小説ならでわの話と考えるべきでしょう。

作れば作れるだろうけど、たくさん種類があって高品質な量産品もあるホローポイントより優秀とは
とても考えられない。(悪)趣味の物としてはありそうなもんだ。

930 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:37:30 ID:Cq1FAEUU
世界中の空軍基地で一番滑走路の長いのは何千メートルですか?

931 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:37:39 ID:???
>>926
水銀弾頭でぐくるとwarbirdの類似質問があるぜ。

932 名前:929 :2007/02/18(日) 21:40:03 ID:gDA+6D1Z
「ジャッカルの日」ではその弾で大統領のヘッドショットを狙うわけですが、
いくらライフル弾でも硬い頭蓋骨相手にそんな腑抜けた弾撃ったら、当たっても確実なキルは望めない。
水銀が頭蓋骨周りに回り込んで終わる可能性もある。

ヘッドショット狙うのにホローポイントやフルメタルジャケットで悪い理由は何もないわけで、
要するに小説家の受け狙いのガジェットですわ。

933 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:40:41 ID:/oQiL4tV
>>901
補足ありがとうございます。

934 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:48:50 ID:???
戦後の空自では戦闘機に愛称を
つけていたのに、なぜやめてしまったんですか?
F−2のバイパーゼロくらいしか近年では
耳にしませんが。

935 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:51:11 ID:???
>>934
ヴァイパー・ゼロってのも隊員が呼んでるだけで公式の愛称は存在しません。

936 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 21:53:45 ID:???
>>934
理由:誰も使わないから、「おおとり」とか「ひよどり」って言われてどの機か判ります?
バイパーゼロは空自の公式愛称ではありません、今兵器に公式愛称付けてるのは陸自、その評判は・・・(ry

937 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:02:01 ID:???
突然でスマンが
現在手元に7年3月賞味期限の

まぐろ味付

原材料名
しょうゆ(小麦を含む。)

防衛庁
製造所固有番号は、缶ぶた下段に記載

と書かれた缶詰がある。
色は…濃緑色っていうのか?
例えるなら一番いいのは日本陸軍機後期塗装の濃緑色だったから書いたが

これは陸自等の糧食であると考えてOK?

938 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:04:00 ID:???
>>937
7年って言うのは昭和じゃないだろうな?

939 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:04:38 ID:wIEwIrU5
フランス外人部隊などを経て、他の軍に行く場合
以前に在籍していた軍での実績は給与に反映されますか?

940 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:04:55 ID:???
昭和7年に防衛庁は無いだろ

941 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:05:20 ID:???
>>937
これ?
ttp://10.studio-web.net/~phototec/zieitai.htm

942 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:05:21 ID:???
>>937
質問者はID出してね

ほぼ間違いなく、自衛隊の戦闘糧食、通称缶飯

943 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:06:16 ID:???
>>940
まあそうなんだが何となく聞いてみた

で戦闘糧食1型でググると答えが出てくるかも

944 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:08:47 ID:Pdc2+kc5
>>938
もちろん2007年。
>>942
スマソ。
>>941
そうこれ。
姉が学校の先生から仕入れてきた。どういう経緯でもらったかは不明。

945 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:14:35 ID:Pdc2+kc5
どうやら先生に自衛隊関係者の知り合いがいるらしい。
ではおいしいらしいし、賞味期限も近いから夜食代わりに頂くとしよう。

サンクス。

946 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:15:04 ID:???
>>944
学校の先生が元自衛官、もしくは家族か親類、友人が自衛官
なところじゃないの?

947 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:16:29 ID:???
ちゃんと加熱しないと。


948 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:20:11 ID:???
>>932
シティハンターでは純金のホローポイント弾ってのがあったなぁ。
柔らかいから頭蓋骨を貫通後、反対側の内側にへばりつくとかいう。

949 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:22:01 ID:???
>>939
元の所属の軍からの公式の命令によって転属させられるような特殊な場合を除いては、
かつて在籍していた別の軍事組織での階級や給与が反映されることはない。
ただ、昇進や新編部隊への転属者などの選抜を受ける機会があれば、過去の経歴が
考慮されることもある。

950 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:24:38 ID:???
>>947
戦場で加熱するのか?

951 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:26:29 ID:???
>>950
戦場でもなるべく温かいご飯の方がいいぜい。
冷たい飯はすごくげんなりするからな。士気にもかかわる。

まあ、敵がすぐそばに居るような状況では飯なぞ食ってる暇は無いだろうけど。

952 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:33:01 ID:???
>>950
炊飯もする。 といってもさすがに前線の防御陣地で
野外炊具1号とか持ち込むわけではないが、
やや後方の隊本部とかではそうする。(外国軍もほぼ同様)

余裕があれば暖かい飯を防御陣地まで送る。
その方が士気維持に効果があるので。

953 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:41:28 ID:???
たしかに、贅沢な話ではあるが冷めた飯食ってでは戦う気なんて起きんな。

954 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:44:17 ID:???
>>950
最近の戦闘糧食には、発熱材が同封されている。

955 名前:911 :2007/02/18(日) 22:51:07 ID:qc0zg3/B
>>915>>929>>931>>932
ありがとうございます
どうもネタみたいですね

956 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:54:02 ID:???
大統領が自らは吸血鬼や狼男の類であり銀が苦手であると身体に影響が出る程まで真剣に信じていた場合、
通常のライフル弾と違い水銀弾なら体の何処に命中しても確実に殺せるというメリットがある。

957 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:55:04 ID:TJyC5IYJ
世界のミリメシって本は面白い?ネットでたまたま見つけたんだけど


958 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:55:35 ID:???
>>956
水銀はwater silverじゃないんだぞ

959 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:57:45 ID:gT/KsK1s
小学生みたいな質問で申し訳ないんですが、
F15とかって、本気で飛ぶと、
北海道から沖縄まで、どのくらいの時間で行けちゃうものですか?
誰か教えて下さい。
お願いします。

960 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 22:59:58 ID:???
>>959
普通の旅客機と同じくらいの時間は最低でもかかる

実際には給油する必要がありそうだからその場合旅客機よりも遅い

961 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:01:16 ID:???
>>960
それはやっぱりA/B全開でいったときの(ry

962 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:01:24 ID:???
>>960
給油なしでも大丈夫そうだ

963 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:03:58 ID:dwORyRbg
多分ボーイング747-400の方が早く着く

964 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:04:16 ID:gT/KsK1s
最高でM2.5とか出るんですよね?
でも旅客機と同じくらい時間かかるものなんですか?

965 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:04:52 ID:???
>>964
そんなことやったらすぐに燃料切れて余計時間がかかる

966 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:05:14 ID:???
>>961
どこかの算数の教科書にあったやつか。

967 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:05:23 ID:???
>>964
ヒント:燃費

968 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:09:25 ID:gT/KsK1s
何度もすいません。
途中で給油しなくていいくらいの距離で
例えば小牧から、三沢とかだと、本気で飛ぶとどれくらいで行けちゃいます?
名古屋在住なんで、小牧だとわかりやすいんです。
すいません。


969 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:12:20 ID:gDA+6D1Z
>>968
悪いこといわないから、地図拡げて距離測って音速から計算しなさい。

その結果には単なる数字以上の意味はないけど、貴方が欲しいのはその単なる数字だから、
そうしてくれると貴方も満足、私も迷惑しないで済む。

970 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:14:39 ID:dwORyRbg
日本海に出て超音速ダッシュ15分としてあと両側15分15分ってとこかな
ずばり45分

971 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:16:10 ID:???
飛行機には巡航速度と最高速度がある。
巡航速度=マラソン
最高速度=100m短距離走
とでも考えてくれ。
全力で飛ばしたらバテテしまって長距離なんぞ飛べない・・

972 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:18:11 ID:???
gT/KsK1s
お前はさ、100メートル10秒で走るランナーが
フルマラソンを1時間ちょっとで走りきれると思ってるの?

973 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:19:42 ID:???
>>970
計算式見せて。マッハ2まで出しても15分のダッシュでは精々300km。
高度稼ぐのにも時間はかかるわけで。
上昇にもアフターバーナー使うとしたら、ビンゴになりそうな予感。

974 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:20:32 ID:???
まあ、何というのか、




初心者以前の質問だよな、これ。

975 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:25:02 ID:???
次スレ

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 349
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171808545/


976 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:26:14 ID:ntKbynRb
SF板の住人ですがちょっと質問します。
スペオペで銀河英雄伝説というのがありますが、
そのストーリーの最初の宇宙会戦で主人公ヤン准将の乗り込む旗艦が被弾してしまい、
艦隊司令官パエッタ中将ほか多数の司令部要員が戦死傷してしまいます。
無傷だった艦隊次席幕僚のヤンは瀕死のパエッタ提督から「健在の士官で最上位なのは君だから」
艦隊の指揮を継承しろと命じられて指揮を引き継ぎます。
私はこのとき、ヤンが艦隊全体で「健在の士官で最上位」だから指揮を引き継ぐものだと思っていたのですが、
他のSF板住人の意見は違ってて、分艦隊司令(戦隊司令のようなもの)の少将が何人か健在だが、
艦隊司令部の幕僚で「健在の士官で最上位」なのがヤンだから指揮を引き継ぐことが
できるのだといいます。
私は、軍隊の階級制度の基本を無視している、どんな状況であれ
准将が少将を指揮できるはずがないと反論しましたが、無視されました。

そこで質問なのですが、旧海軍の兵科将校と機関科将校の例を除いて、
階級が下のものが上のものを指揮した事例ってありますか?
いっぱいあるようなら、私の常識がおかしい事になりそうです・・・。

http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168098730/204-#tag560



977 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:27:16 ID:zQfsuRKB
ルーズベルトの命令で、真珠湾攻撃前にフィリピンから
おんぼろの機帆船にアメリカ軍艦旗つけた軍艦で
日本のマレー上陸部隊を妨害しようとしたのは、本当ですか?

あまりにおんぼろなので、日本軍の偵察機が
発見したものの無視された、と聞いたのですが

この話は本当ですか?

978 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:28:00 ID:ntKbynRb
SF板の住人ですがちょっと質問します。
スペオペで銀河英雄伝説というのがありますが、
そのストーリーの最初の宇宙会戦で主人公ヤン准将の乗り込む旗艦が被弾してしまい、
艦隊司令官パエッタ中将ほか多数の司令部要員が戦死傷してしまいます。
無傷だった艦隊次席幕僚のヤンは瀕死のパエッタ提督から「健在の士官で最上位なのは君だから」
艦隊の指揮を継承しろと命じられて指揮を引き継ぎます。
私はこのとき、ヤンが艦隊全体で「健在の士官で最上位」だから指揮を引き継ぐものだと思っていたのですが、
他のSF板住人の意見は違ってて、分艦隊司令(戦隊司令のようなもの)の少将が何人か健在だが、
艦隊司令部の幕僚で「健在の士官で最上位」なのがヤンだから指揮を引き継ぐことが
できるのだといいます。
私は、軍隊の階級制度の基本を無視している、どんな状況であれ
准将が少将を指揮できるはずがないと反論しましたが、無視されました。

そこで質問なのですが、旧海軍の兵科将校と機関科将校の例を除いて、
階級が下のものが上のものを指揮した事例ってありますか?
いっぱいあるようなら、私の常識がおかしい事になりそうです・・・。

http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168098730/204-#tag560



979 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:28:29 ID:+54DK/fi
スイスでは一家に一丁、自動小銃があるらしいですが、銀行強盗とかは起こらないんでしょうか?

980 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:31:04 ID:N7NmjiAJ
>>749
ありがとー

981 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:32:43 ID:???
>>978
……また田中か、散々軍板ではネタになってるな。

漏れの記憶違いでなければ今は、その軍団内部の最高位、もしくは最先任の
士官が指揮を引き継ぐはず。なのでそれでいくと、ヤンじゃなくて少将が指揮を執るはずだな。

だが、正直なところ分からん。もしかしたら自由惑星同盟の軍法規に、
そういう決まりがあるのかもしれないからね。正直フィクションは議論し辛いよ。

982 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:34:01 ID:???
>正直フィクションは議論し辛いよ。

そんなときのための創作スレ。
というわけで>>978はこちらでどうぞ。


■○創作関連質問&相談スレ 21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/

983 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:35:03 ID:???
>>979
前多分このスレで見た回答だが

例えばその小銃を使って殺人したとすると
「殺人」という罪より「小銃を使った」という罪の方が重いくらいとのこと

984 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:35:12 ID:???
>>978
まあ、とりあえず最優先順位が間違ってる。


ストーリーの都合>>階級>>軍歴


フィクションにおける指揮権継承の順位はこれだから。

985 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:35:31 ID:???
>>982
その板、今粘着のせいで荒れてるからなぁ。
書き込んでもまともな返答が返ってくるかどうか。

とりあえず、ここで別の人の回答も待ってみなさい。

986 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:36:04 ID:+54DK/fi
>>983
だから、実際に起こったことはあるんですか?

987 名前:978 :2007/02/18(日) 23:36:12 ID:ntKbynRb
二重カキコすみません。
とりあえず現実の戦史上で下級者が上級者を指揮した事例があるかどうかだけ
教えてください。

988 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:37:29 ID:f2vyOLyg
銃身の掃除ってどうやるんですか?
まさか銃身がモナカみたいに割れるとは思えないし、
かといって綿棒突っ込むようにも思えないし
何か専用の器具があるんでしょうか?

989 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:37:42 ID:???
>>987
ある、が、確かその指揮した香具師は後に軍法会議で罰せられたはず。
最高位の士官に指揮をゆだねなかったっつう罪で。

990 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:42:14 ID:dwORyRbg
>>988専門店には長い綿棒売ってるんだよ。

991 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:42:34 ID:???
自衛隊って、何で他の省庁と比べてnyの流出が多いの?

992 名前:978 :2007/02/18(日) 23:43:01 ID:ntKbynRb
>>989
ググって調べてみたいのでその件にヒットしそうなワードを教えてください。

993 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:44:33 ID:???
>>991
はて、特に多いとは思わないが。
構成員比で計算してみたか?

994 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:44:54 ID:???
>>988
長い棒を使う。その棒に穴を開けて、布を通してくるくる巻く。
んで、その棒を銃身に通して中の汚れを落とす。
今頃の銃は、大体クリーニングキットにこういう棒が標準で付属している。

995 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:47:09 ID:???
たてぶえ掃除する棒みたいなもの?

996 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:48:11 ID:???
>>995
だいたいそんな感じ

997 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:48:31 ID:???
>>992
漏れも覚えていない。確か第二次大戦中かそれ以前の、軍艦での話だったはず。
艦橋が攻撃で吹き飛ばされて、確か水兵の一人が艦全体の指揮を一時的に執ってたっていう話。
で、遺族が今でもその裁判結果を取り消してもらおうと躍起になっているけど、
軍法的に明らかに罪なので政府にも取り合ってもらってなかったんじゃなかったかな。

俺は戦後が専門なので二次大戦の話はよう分からん。誰か知ってる香具師教えてやって。

998 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:49:05 ID:???
>>988
具体的にはこんなもの。
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=cleaning%20rod&num=50&sa=N&tab=wi
楽器用のもまざってるが。

999 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:49:34 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:49:58 ID:???
2

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system