■戻る■

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 349

1 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:22:25 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 検索エンジン
http://www.google.co.jp/

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 348
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171481730/


2 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:23:14 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を46
 http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171342964/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 21
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。


3 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:23:16 ID:cVubJfYW
2

4 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:24:07 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以下を参照願います。


5 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:51:50 ID:w8Jc2fOs
作戦行動中の空母は、攻撃隊の発艦後も、お留守番の戦闘機は艦に残しておくのですか?

6 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:52:10 ID:+54DK/fi
チハは57mm砲を長砲身化して攻撃力を向上させることは、できなかったんでしょうか?

7 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:55:14 ID:???
>>5
直援の戦闘機は残ってるよ。空母の周囲でCAPしてるはず。
というか、ローテーションで出撃するから一気に全部の戦闘機が居なくなることは無いはず。

8 名前:名無し三等兵 :2007/02/18(日) 23:59:28 ID:???
>>5
普通は哨戒機を上がっていてそいつが母艦を守る
お留守番と言うより整備や休養の関係で大半の艦載機は残ってるのが普通。

>>6
それより既にある47mmを載せた方が安上がりで合理的

9 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:00:59 ID:+54DK/fi
>>8
貫通力は?

10 名前:前スレ978 :2007/02/19(月) 00:02:32 ID:ntKbynRb
前スレ>>997
どこの国の軍艦か覚えておられますか?旧日本海軍?

11 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:02:41 ID:???
>>6
新砲塔チハというのも作られた

12 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:03:12 ID:???
それよりも、だ。
チハたんは砲弾が(ry

13 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:04:00 ID:???
>>10
旧日本海軍だ。もちろん遺族が訴えてるのは、今の政府ね。

14 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:04:06 ID:???
タ弾を使えばいいじゃん

15 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:07:19 ID:???
>>6
全面新規開発になるから、一式機動砲を車載化したわけで。
まず時間的に無理。

16 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:09:12 ID:???
>>9
だから貫通力の問題では無い。合理性の問題。
それに57mmの長砲身なんて製造されてないものと比べろと言われても無理。

17 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/19(月) 00:12:13 ID:++G5dAnA
>>1さん乙。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

11 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 12:15:18 ID:Sf3ehUwN
Me262の戦果と損失って時期によってどうなっていたのでしょうか?

81 :名無し三等兵:2007/02/15(木) 19:08:36 ID:bieY1g5y
WW2時の航空魚雷についてお聞きします。

対艦攻撃の際、魚雷の機関はいつ始動するのでしょうか?
投下前に任意に始動?
それとも、投下後に自動的に始動?
よろしくお願いします。

246 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 14:54:23 ID:VowjFSg1
F-117が1991年の湾岸戦争の時にサウジアラビアの基地に展開した時の画像もっていませんか?

311 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 22:31:14 ID:gRBf+tvs
西南戦争が起こった後、鹿児島からの徴兵に影響ってあったりしたんでしょうか?
また、鹿児島で編成された部隊が不遇な扱いを受けたりしたんでしょうか?

315 :名無し三等兵:2007/02/16(金) 23:04:47 ID:vkveUKzm
師団砲が、よその師団の部隊からの要請で砲撃を行う事はあるのでしょうか?

479 :名無し三等兵:2007/02/17(土) 15:39:54 ID:148cUsKR
六輪乃至八輪装甲車の操向装置について解説したお勧めの資料を押しててください。

743 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 03:40:07 ID:i0kGxNUl
男たちの大和という映画をみて気づいたのですが、その映画では総員退艦という場面がありましたが、
以前見た海上自衛隊のビデオに総員離艦訓練というのがあるのを思い出しました。

総員退艦と総員離艦、旧海軍は前者で海自は後者ということですかね。それともどっちかが間違えてる?
決まった用語ではなく呼び方は現場の自由裁量?もしかして退艦と離艦で意味がまるっきり違うとか?

18 名前:前スレ978 :2007/02/19(月) 00:12:26 ID:9x0KeIqE
>>13
ありがとうございます。調べてみます。

…かんがえてみれば、現実の軍・自衛隊には将校名簿や幹部名簿があるから
指揮権継承は基本的に名簿の記載順のはずですよね・・・。

19 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/19(月) 00:12:48 ID:???
806 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 12:51:43 ID:jjEaHDMv
ACUがそんなに便利なモノだとしたら、海兵隊が迷彩を一本化せずに、砂漠用と森林用の
2種類を使い続けているのは何故でしょうか?
海兵隊の保守的な性格のためでしょうか?それとも規模が陸軍よりも小さいので2種類用意することが
予算的に負担にならないためでしょうか?

あと、空軍や海軍での迷彩服の更新計画はどんな状況でしょうか?
空軍も独自仕様の迷彩をトライアルしていたと思ったのですが。

また、ウッドランドパターンの採用以来4軍共通の迷彩だったのが、近年上記のように
各軍がバラバラに独自仕様のものを採用するようになった理由は何でしょうか?
共通の迷彩だと各軍の性質の違い等で何か問題でもあったのかと思ってしまいますが。

822 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 13:53:17 ID:B/4gWbG/
9km上空の酸素濃度って、地表の3割ちょっとらしいですが、
やはりジェットエンジンのパワーは弱まるんですか?

928 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:32:46 ID:WCKg0Tqg
二等兵が一等兵に昇進する期間は旧日本陸軍では半年
陸上自衛隊は九ヶ月と聞きましたが
第二次大戦以前と現在のアメリカ陸軍の
二等兵が一等兵に昇進する期間はどのくらいなのでしょうか?

930 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:37:30 ID:Cq1FAEUU
世界中の空軍基地で一番滑走路の長いのは何千メートルですか?

20 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/19(月) 00:14:35 ID:???
977 :名無し三等兵:2007/02/18(日) 23:27:16 ID:zQfsuRKB
ルーズベルトの命令で、真珠湾攻撃前にフィリピンから
おんぼろの機帆船にアメリカ軍艦旗つけた軍艦で
日本のマレー上陸部隊を妨害しようとしたのは、本当ですか?

あまりにおんぼろなので、日本軍の偵察機が
発見したものの無視された、と聞いたのですが

この話は本当ですか?


以上です。よろしくお願いします。


21 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:18:45 ID:???
すみません軍曹殿、↓も入れておいてください。

785 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/02/18(日) 12:01:11 ID:YAUGt4XY
FAQの阪神大震災の項ですが

だが,続きがある.
 この空挺団指令,転属と言う形で左遷された.理由は「政府からの命令無視」.ここまでは,はっきり言ってよし(よくはないんだが)としよう.
 この際,ある政治家が口を挟んだ.
「彼は国家の命令に逆らい,あるべき幹部としての姿を殺めた.今後この男は,謀反を起こす恐れがある.」


http://mltr.e-city.tv/faq05e.html#04593

「この際,ある政治家が口を挟んだ」とありますが、ある政治家とは誰なんでしょうか?


22 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:22:47 ID:???
>>18
だあね。ラインかスタッフか、っていうまた別の問題もあるが。
あー、もう正直ややこしくてマンドクセ。

23 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:23:34 ID:???
前スレ>822
何とも言えません。単純な話じゃないんで。

航空機の場合空気薄いと抵抗減って寧ろ増速しやすくなってそれでラム圧が発生して、
その状況で圧縮したりバイパスしたりでエンジンの設計や航空機の空力設計に引っ張ら
れる話だから。


24 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:30:46 ID:???
>>6
四式中戦車の初期の計画案が57mm砲。その後戦況を分析して火力不足と判定
されて計画が変更されたので、三〜五式の何れにも搭載されなかった。

四式初期案の砲塔の容積や砲塔リング付近を見るにチハへの搭載は不可能で
しょう。

25 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:31:02 ID:???
>>18
むかしのSF板での解釈だと、少将以上が既に戦死もしくは
負傷しててヤン自身が最先任だったという解釈もあるぞ。
第2艦隊自体.、アスターテ海戦直前の第3次ティアマト会戦に出撃して
それなりの損害を喰らってるので、艦の数は補充で揃ってても、将官の
赴任が遅れてたというこじつけが。

26 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/19(月) 00:31:40 ID:???
>>20_977
「ラニカイ号」でググられるとよろしいかと。
これは1941年12月にルーズヴェルト大統領の特命により小型船3隻をチャーターし、
合衆国海軍艦艇として防御的偵察任務に従事させようとしたものです。

しかし、その一隻であるラニカイ号が海軍籍に入って準備を整えた時、すでに日米は
開戦していました。
そのためにラニカイ号はケンプ・トーリィ大尉の指揮の元、ルソン島から脱出し、
セレベスからジャワ島を経て3ヵ月後にオーストラリアに到着しています。


27 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:35:05 ID:???
前スレ>311
徴兵自体が開始時点で働き手を奪い取る悪しき制度と考えられ、全国的に様々な問題が
あり鹿児島だけ特に問題があったとは聞きません。
会津も含め、遺恨で内輪揉めしてるバヤイじゃないのもあったようで。


28 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:41:56 ID:???
>>1にFAQへのリンクがないのは何故?

29 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:44:20 ID:5w4AIXSv
戦争に使われる航空機にも
航空灯(?翼などについているランプ)は
付けないといけない物なのでしょうか。

ステルス性能が強い航空機は姿を隠すのが得意のようですが
航空灯をつけることはその性能を殺している気がするのですが。
それとも戦闘中だけ点灯させてないとかOKなのでしょうか。

30 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:49:16 ID:???
>>29
ステルス機は戦闘中は点けないね。夜間の奇襲では翼端灯は消す。

31 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:52:05 ID:???
>>29
 F-117などは取り外し式・埋め込み式の航法灯を持っています。
戦闘時には点けないでしょう。

32 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 00:54:54 ID:???
>>29
付けないと編隊を組んで飛べなかったり色々面倒なことになる。
だけどベトナム戦争でそれで米軍機の被害が沢山出た。
翼端灯は通常消して、低明度の編隊灯が装備されるようになった。

33 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:19:20 ID:DnPbPc1j
日本は真珠湾を攻撃しましたが、これは何をどうしたかったのでしょう?
米の太平洋の海軍力を消滅させるならエンタープライズなどの空母も
潰すことが肝要だし、仮に一時的に太平洋の戦力を消失させても
日本はハワイやミッドウェー島に上陸占領作戦を開始する準備は整えて
いたのでしょうか?

34 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:26:13 ID:???
>>33
半年前後の時間を稼いでその間に南方の資源地帯を抑えることです。

真珠湾のアメリカ太平洋艦隊を無視して開戦した場合、連合艦隊の
主力の殆どが、アメリカ太平洋艦隊迎撃のため拘束されて、南方攻略の
支援が十分出来ません。
史実の南方攻略に投入した部隊を調べれば、わかります。

35 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:42:32 ID:???
>>33
当時の主力艦(戦艦ね)のほとんどをつぶしたのでは不満だったのか?

南方攻略のための時間稼ぎとしてアレでできすぎの結果なんだよ。
機動部隊を意味無くインド洋に送り込むぐらい時間が余ったんだから。
ちなみに開戦当初はハワイに上陸する準備どころか計画も無い。

36 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:43:50 ID:dMTIP04M
>>34
すると航空攻撃を行った日本は、ミッドウェー海戦のような事態を引き起こさないために
敵のエンタープライズなどの空母は絶対叩かねばならないし、一時的に空母も含め
米太平洋艦隊を消失させても、ヨーロッパでは戦乱が同時併行で生じているので、
米は大西洋艦隊を対日本に投入してきて、その間にアメリカも太平洋海軍力を
再建する時間が生まれるのではありませんか?

37 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:44:43 ID:???
>>33
>日本はハワイやミッドウェー島に上陸占領作戦を開始する準備は整えて
>いたのでしょうか?

まず、日本とハワイの距離を地図で測ってみましょう

38 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:46:30 ID:dMTIP04M
>>35
不満どころではない事態なのではないですか?
空母を潰さなかったせいで、太平洋戦争の逆転劇となった
ミッドウェー海戦が生じてしまったわけですし。

39 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:48:49 ID:FL5krN6A
>>37 そういうあんたはハワイとサンフランシスコの距離を測ってみましょう。
投げやりな解答すんなってこと。

40 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:50:27 ID:???
おーい君が出たぞー ブオオ〜(法螺貝

41 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:50:30 ID:dMTIP04M
>>37
でも日本は重爆撃機富嶽でのアメリカ西海岸爆撃を計画していたんですよね?
これは途中ミッドウェーなどを経由しないと無理ですよね?

42 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:50:42 ID:???
>>38
すでに、確固たる回答をご自分でお持ちのようですので
これ以上の議論がお望みなら、こちらのスレに移行してください。

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

43 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:54:36 ID:dMTIP04M
>>42
いや、確固たる回答を自分で持ってはいないです。
全くわからないことだらけの初心者です。
航空攻撃の有効性に気づいた日本軍が、なぜ敵の空母を軽視したのか。
もし真珠湾でエンタープライズを叩いていたら、ひょっとしたら
ミッドウェーも日本海軍の勝利になって、南方攻略のための時間稼ぎが
実現できたかも知れないのに、と。

44 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:55:35 ID:???
>>43
誘導先に行け

45 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 01:56:49 ID:???
>>41
Z機計画の素案で言うなら、南太平洋のどこかから発進〜(ドイツ制圧下の)フランスへ着陸が基本。

46 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:00:57 ID:???
>>43
日本海軍は敵の主力(戦艦、空母含む)が真珠湾に居ると想定して奇襲を行ったわけだ
米空母が真珠湾に居なかったのは日本海軍にとって想定外の出来事
どこに居るかも分からない米空母を捜索・撃沈する手立ては無い

47 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:10:20 ID:dMTIP04M
>>46
真珠湾攻撃が博打性の強い作戦で、空母を逃した場合は
ミッドウェーで空母を叩くことを考えていたなら、どうして南雲は
飛龍の攻撃要請を却下したんでしょう?

48 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:19:46 ID:???
>>47
真珠湾攻撃とミッドウエー攻略戦はまったく関係ありません。
半年先のことを考えて日本軍は行動していません。
飛龍の攻撃要請をキャッカしたのは、目の前で護衛のない
あめりかの攻撃機がバタバタ落とされてたからです。
歴史をもう一度調べなおせ.

49 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:20:32 ID:???
>>47
正直真珠湾で空母をつぶしても…
勝てないんだけどな。

君は史実の真珠湾を知っているから、
「なぜ、空母を逃がしたのか。」
と考えているんだろうけど、

あと、君時系列ばらばらw


>ミッドウェーも日本海軍の勝利になって、南方攻略のための時間稼ぎが
>実現できたかも知れないのに
ミッドウェイの時点では南方攻略ほぼ終了。

>真珠湾攻撃が博打性の強い作戦で、空母を逃した場合は
>ミッドウェーで空母を叩くことを考えていたなら
そんなことは真珠湾時点では考えてもいない。

50 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:37:59 ID:???
>>43
空母を叩きたかったけど叩けなかった(米の空母はたまたま真珠湾を留守にしていた)
というのが実際のとこ

51 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 02:56:46 ID:3KxvdQqE
スレ違いになってしまうのかもしれませんが、質問させてください。
よく漫画やアニメなど(ルパンとか)で、ベルトに仕込んだ紐状のチェーンカッター(?)
のようなものを使って鎖などを切断するシーンがありますが、市販のものでああいった物はありますでしょうか?
もちろん現実的には、あそこまで極端なものはない(あっても本当に専門的で、素人が入手できるものではない)
とは思うのですが、一般的に購入できるチェーンカッターで一番性能の良い物にはどういったものがあるでしょうか?
紐状でなくても、携帯できる(衣服等に隠せる程度)物であればなんでも構わないのですが。
コンパクトでありながら、切れ味、耐久性を備えたものがあればぜひ教えてください。
当然のことではありますが、犯罪に使用するわけではありません。
刃物板というのもあるようですが、こちらのほうが詳しい方が多いと思いましたので、どうぞよろしくお願いします。

52 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 03:11:54 ID:???
>>51
ポケットソーとかワイヤーソーでぐぐれ

53 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 03:27:50 ID:???
>前スレ311
それを語るには、当時の民衆心理から説明した方がいいかも。

西郷の帰郷についていった士族は鹿児島で私学校生徒(私学党)となったが、彼らは手に職がないため血気を抑えることができず、あちこちで乱暴狼藉を働いた。
また私学党の勢力が強くなるにつれて県政自体も立ち行かなくなり、やむなく私学党員を官吏や警察巡査として登用したため、鹿児島県下の治安は極度に悪化する。
西南戦争の発端が、彼ら私学党の暴走によって引き起こされたことを見ても、彼らが如何なるものかが判るわな。
つまり市井の民衆から見れば、彼らは単に治安を悪化する邪魔者でしかなかったわけ。

また、薩摩という国が昔から厳しい身分制度の国だったこともある。
明治の世になりようやく士族階級と平等の立場になれたのに、野に下ってきた元・士族の連中がデカイ顔をしてのさばってたら、そりゃ市井の気分は悪いだろ。

つーことで、西南戦争後は邪魔っけな私学党が一掃されたため、他の地域と較べても遜色なく徴兵を行うことができた。

むしろ、鹿児島出身兵は熊本兵と並んで強兵とされ、鹿児島で編成された部隊は各地の戦場でも歓迎されたという。
有名なのが歩兵第百四十五連隊。サイパン逆上陸作戦のため鹿児島兵を中心に編成されたが、その後は硫黄島に転進配備され、小笠原兵団の決戦兵力となったのは有名な話。


54 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 03:52:12 ID:ZLrLUu4A
進駐軍がやって来たときに彼等が子どもたちにガムやチョコレートをあげたと言う話はよく聞きますが、
それって親切からあげてたんですか?
それとも、『住民の信頼を得るよう努力すべし』みたいな指令でも出てたんですか?

55 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 03:58:47 ID:JFPyamNY
ロシアの戦闘機でヒトデの様な形をした物って有るのでしょうか?
名前と模型が発売されているか教えて下さい。
子供には人気が有るのでしょうか

56 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 04:06:08 ID:???
>>55
なんだヒトデって。ベルクートのことか?

57 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 04:27:33 ID:???
>>54
米兵に配給されたチョコレートは異常に不味かった
しかし当時の日本人にとっては甘くて美味しかった

58 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 04:34:38 ID:???
>>57
廃物処理か……知られざる真実だな。

59 名前:55 :2007/02/19(月) 04:41:00 ID:JFPyamNY
>>56
有難う御座いました。

60 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 05:27:32 ID:4EXWPYym
前スレ>930
旧ソ連や中国のデータが手元にないので正確とはいえませんが・・・

確かアメリカのエドワーズ基地が、試験機のテストサイトという性格上
長い滑走路が必要で、乾湖を利用した10qオーダーの滑走スペースを
設定していたと思います
但し、これはただ平坦なスペースがあるというだけで舗装も電波誘導も
ありゃしません

舗装された滑走路に絞ると、世界で1番速いスピードで降りてくる飛行体
スペースシャトルが降りられる飛行場(3000m以上)になります
具体的にはヴァンデンバーグ、エドワーズ、ケネディー(NASA管理)の
各アメリカ空軍基地などが持つ4576mが最長ではないでしょうか?


61 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 06:22:46 ID:???
そういえば、グレーム・レイク空軍基地にも乾湖を利用した長大滑走路があったな。
グーグルマップで探したら見えた。

62 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 07:37:21 ID:l4KvpHzQ
スホーイやミグはステルス機の開発は行っているんでしょうか?

63 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 07:42:56 ID:???
>>62
やっている、と対外的には発表しているね。Pak faなんかがそうだろ。

64 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 07:45:04 ID:???
>>54
両方だった思う。
ただ「菓子を子供に配れ」って命令は別にない

65 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 07:54:53 ID:LdEp2MQT
ロック岩崎の葬儀で航空自衛隊によるミッシングマンフォーメーションは行われたんでしょうか?

66 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 08:03:28 ID:l4KvpHzQ
>63
ご回答ありがとうございます。
検索したら殆どF-22のパクリですね。

http://www8.atwiki.jp/military/pages/12.html

偏向ノズルは上下だけじゃなく左右も可動しそうですけど・・・。

67 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 08:10:37 ID:???
>>66
パクリっつうか、戦闘機としてある程度適した空力デザインで、
しかもなおかつステルス性を持ちえる形状となると
大体似通っちゃうというのが大きいと思ふ。
形に対する縛りが非ステルス機よりずっと厳しいしね。

まあ、似ているとは俺も思うが。

68 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 08:24:08 ID:???
>>20>>26
日本との開戦を望んだルーズベルトが、その帆船を高雄基地に接近させ日本海軍に撃沈させることで、開戦理由を作ろうとした。
が、その前に真珠湾攻撃が行われた。
↑昔はこんなことを書いてた本もありました。

69 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 08:33:41 ID:O+zUaNvW
>>29
翼端灯をはじめ、民間航空機に設置を義務づけられている安全装置のほとんどは
軍用機にも装備する必要があります。

平時、一般空域では軍用機も民間の航空管制に縛られますから、
翼端灯などを装備しない軍用機はいわば整備不良機ということになり、飛行できません。
これでは専用の訓練空域でしか飛べず、基地間の移動や訓練・作戦空域への飛行すらできなくなります。

実際、UAVもFAAから一般空域を飛行して良いという承認を受けていない、
あるいは限定的な承認を受けていないものが多く、運用に大きな制限がかかっています。

70 名前:69 :2007/02/19(月) 08:52:11 ID:O+zUaNvW
>>69
× 軍用機も民間の航空管制に縛られますから、
○ 軍用機も民間の安全基準に縛られますから、

具体的には米ならFAAの飛行承認。

71 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 09:15:05 ID:ke+Bwebg
>>61
グルームレイクじゃないの?
どっちでもいいのかな

72 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 10:01:42 ID:jX0WGrLA
戦闘機の機動にクルビットというものがあるみたいなんですが、あのような機動が出来るようになったのはなんのお陰なんでしょうか?
そもそも戦闘機の運動性(?)が何によるものなのかわからないんですが、教えてくれませんか?
エンジンがよりよいものになったのか、コンピュータが進化したのか、機体の設計なのか…検討がつかないです。よろしくお願いします

73 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 10:15:28 ID:???
>>72
フランカー系列の機体なら、CCV制御、機体形状による機動性の確保、
大推力エンジン、の賜物だろう。ベクタースラストが無いとクルビットができないと
勘違いしている人がいるが、そもそもベクタースラストが無くても、フランカーはクルビットができる。

ちなみにF-22もクルビットができるのではないかと漏れは思う。コブラはやってたがね。

74 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 10:22:57 ID:???
>>9
優秀な砲を拡大していくと言う発想は当時よく見られた傾向。
日本も長砲身57mm砲を完成させている。試作のみね。

ただし、57mm砲を長砲身にしたと言う発想じゃなく一式47mm機動砲の拡大型。
装甲貫徹力は 1000mにて60mmと言われている。
ただし、日本製の鋼板撃ってテストした可能性があるから、アメリカやイギリスの
装鋼材に対してもそのような性能が出るかどうかは俺の調べた範囲では判らない。

何故チハに積まないか?と言い出すとおかしな話になる
チハ車はノモンハンの戦訓から47mm砲の新砲塔を搭載することにした。
だが、欧州戦の情報や実際にアメリカの戦車など研究した結果からより高い火力を
持ったチト車を開発する。
つまり新主砲を搭載する新戦車が必要と考えたんだと判るよね。
そこから急場しのぎにでもチハに積めるような物では無かったと想像出来る。
もう一つ、57mm砲が完成した時点で一式中戦車の生産が始まっており、その意味
でも積む意味が無い。新型戦車に積むって決定で良いじゃないですか。

ところが完成した試作砲は貫通力が低いのでチト車には使わないことにした。
(47mm砲より上かどうかは問題ではなく、情勢に適応しない。)
また、貫通力の割りに重い点が問題視され、砲そのものが不採用になったので
他の車種や砲戦車への搭載も当然されていない。

完成していない訳でもないし、合理性云々より出来事の時系列を理解しなければ
ならないよ。

75 名前:73 :2007/02/19(月) 10:31:33 ID:???
あ、間違えたスマン。
クルビットができるのはSu-37だけだわ。
それ以前のフランカーシリーズはコブラが限界みたいだ。

76 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 10:54:35 ID:???
>>72
>そもそも戦闘機の運動性(?)が何によるものなのかわからないんですが、教えてくれませんか?
>エンジンがよりよいものになったのか、コンピュータが進化したのか、機体の設計なのか…
その全てによる、としか。

例示されたフランカー系の戦闘機だと、
Su-27→原型機。 超高仰角機動「コブラ」が可能
Su-35→カナード追加 「コブラ」を横倒しにした「フック」が可能
Su-37→更に推力偏向ノズル付きエンジン装備。 「クルピット」が可能
という形で発展している。

基本的にSu-27系は高仰角時の操縦性や失速速度周辺(ポストストール)での操縦性が高い。
ああいった極端な飛行姿勢でも操縦性を確保できるのは機体の設計による処が大きい。

次にエンジンだが、推力の増強は勿論のこと、コブラ系の機動ではヨーイング(左右の動き)を左右エンジンの推力調整で行うので
(方向舵は機体の乱流の陰に入ってしまうので)パイロットの微妙なスロットル操作に迅速に反応できるエンジンが求められる。
また、機動中は機体の本来の軸線(=エンジン、インテークの軸線)と飛行方向(空気の流入方向)が大きく外れる事になるため、
エンジンに流入する空気も通常とは異なった乱れたものになる。そういった状況で前記の様な信頼性を確保できなくてはならない。

最後にコンピュータ。
前述の様に、Su-27に限らず、最近の戦闘機は従来になかった舵面を持っていたり、従来型の舵面構成の機体でもコンピュータによる制御を導入しているのが普通。
またエンジンの項で述べたエンジンそのものの制御のほか、インテイク内の気流制御にもコンピュータが導入されている。

77 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 10:56:43 ID:???
>>72
コブラ機動はF-16やF-18も出来るよ。
インテークの位置と翼の形状に注目。

78 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 11:37:58 ID:???
>>77
それシミュレータ上の話じゃなかった?

インテークの上にヒサシが出てたら可能、って話じゃないよ。

79 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 11:40:31 ID:???
ストレーキ形状の話だろ

80 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 11:57:46 ID:4vVgddma
航空機部隊が作戦終了し、帰投した際に未帰還機があった場合、
救援ヘリを飛ばすか否かの判断や死亡認定などはどのように行うのですか?

81 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 11:59:01 ID:???
>>80
情報収集

82 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:05:17 ID:BSNzqkUS
ポテトマッシャーのような柄付き手榴弾を多くの国が採用しなかったり、最近見なくなったりしたのは、なぜでしょう?
アレってとても投げやすそうな気がするんですけど。メリットよりもデメリットのほうが多いとか・・・?

83 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:09:00 ID:???
>>82
あの柄は遠投を意識したものだが、
今では擲弾筒を使うのが普通。

84 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:09:21 ID:BP149YtB
>>76
>コブラ系の機動ではヨーイング(左右の動き)を左右エンジンの推力調整で行うので

 … 本当か? それならスロットルレバーが2本いることになるが

85 名前:73 :2007/02/19(月) 12:09:39 ID:???
>>80
まずはパイロットがが、墜落する機から脱出したかどうかの報告が問題になるわな。
戦闘機などなら脱出シートがあるから、パラシュートの目撃の有無で生存が確認できる。
輸送機の場合は絶望的だが、後々チームを派遣して残骸の状況確認などを行ったりする。

後はパイロットや乗員自身の緊急通信があるか無いか、が大きな決め手になる。
パイロットは緊急用の無線機を持っているから、それでベースなり上空の友軍なりに連絡を取る。
でも電波を発信すると敵側の捜索チームに逆探される恐れもあるから、通信は慎重にやらないといけない。

最後は最も不確実だが、情報機関などからの報告を待つ。

こんな所だろう。

86 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:10:42 ID:???
くそ、名前が入ってた。

87 名前:51 :2007/02/19(月) 12:10:43 ID:???
>>52
どうもありがとうございました。

88 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:11:18 ID:???
>>82
集束タイプにしたりできる利点より、かさばって重いのが嫌われたからでは。そもそも集束にして敵戦車や
トーチカを歩兵が肉薄攻撃せねばならないご時世でもないしね。それに投げやすいということは、敵に投げ返され
やすいということでもある。

89 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:12:05 ID:???
>>82
常見問題にあったぞ、その質問。

90 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:12:50 ID:???
>>84
ホントもなにも、双発戦闘機のスロットルは2本が普通だが。

91 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:20:09 ID:???
>>90
F-16以降で2本あるのは珍しいと思うな
HOTSなんてのが普及してから2本並べるのが困難になったから
調べてみないと断言できんがF-14、-15も1本だった気がする

92 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:22:14 ID:???
おっと、HOTSメーンじゃなくて双発メーンでいうとF-18以降か

93 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:25:41 ID:???
>>91
ふうん…お前にはこれが1本に見えるのか。眼科行け。あと知らん事について発言するな。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gen333/diary/200512040000/

94 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:26:53 ID:l4KvpHzQ
>73
YouTubeにF-22のクルビット動画有りましたよ。

95 名前:80 :2007/02/19(月) 12:27:45 ID:???
>>85
ありがとうございました。

96 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:28:32 ID:???
>>93
実機を知らんやつがその写真みたら、99%は「スロットルは1本」と誤解するだろうな


97 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:28:52 ID:???
>>94
多分それはストールテストの映像では

98 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:32:53 ID:MQqIFLq6
左翼と右翼が言ってる軍事的にまとなも主張と誤った主張ってどんなのがありますか?

99 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:33:18 ID:???
>>98
>>1

100 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:38:58 ID:???
>>94
f-22ネットの動画と同じもんならストールテストではない
基地公開のときにやったデモだからね

101 名前:93 :2007/02/19(月) 12:47:55 ID:???
>>96
まー左が微妙に半分隠れてるからな

しかしレールの存在を脳内消去する様な阿呆はいないだろう。

102 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:47:59 ID:???
>>93
そういうお前も人を馬鹿にした物言いをすな。

>>98
その右翼左翼が言ってる軍事的な主張の具体例をまとめてからまた来なさい。

103 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:50:18 ID:l4KvpHzQ
Mig29 OVTを制式採用する予定はないのでしょうか。(ロシア国内もしくは国外で)

104 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 12:54:09 ID:???
>>98
スマンが日本語で頼む。

105 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:01:45 ID:FQhXg6bj
>>98
両翼とも言っていることで間違っているのが「太平洋戦争開戦は米国の陰謀」というのがあります、
・・・・・・というようなことですよね?
ただ、右の人も左の人も濃淡があって、濃淡で考え方が違ったりするので
とても全部を示しきることはできません。

疑問に思われた考え方を具体的に示していただいた方がよいです。

106 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:02:20 ID:jX0WGrLA
>>72です
みなさんありがとうございました


107 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:03:56 ID:edZEoi8g
質問します
嘉手納基地の米空軍は実際にどの程度の範囲をカバーしているのでしょうか?
何かあったときの出撃可能範囲ということでお願いします

108 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:04:24 ID:BSNzqkUS
>>82です。常見問題にありますた。
失礼しますたです

意外にも、あのタイプの手榴弾は投げるのにコツがいりそうです。
「投げやすそう」ってのはシロウトの見解ですた

109 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:11:02 ID:ffwWT9vN
>>98
具体例のヒントと言うか、一例としては例えば、現代日本における徴兵制の可否。
これは、専門スレがあるので、そっちに行った方が良いと思うけど、
概ね左翼は徴兵制に反対、右翼は徴兵制に賛成。

軍オタに聞けば、現代戦の傾向を分析し、純軍事的な見地で、今の日本には徴兵制は無用の長物という結論が出てくるでしょう。

まあ、左翼の場合は例によって例のごとしの、戦争には絶対反対、
徴兵制は戦争の危機を高めるものみたいな理由から反対のわけですが、
結論としては正しい(糞藁

右翼の場合は、国防体制の強化、国防意識の涵養やらをまず挙げて、
最後の最後は教育的見地やら失業者対策やらまで話を広げて食い下がりますが、
そんなもんは徴兵制以前の話なので、結論としては間違い(藁

110 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:12:39 ID:???
>>107
アジア全般


111 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:39:02 ID:???
>>84
亀だがF-15Jのコクピット↓
http://kjm.kir.jp/?p=100919
レバーとレールが二つあるのが確認できます

112 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 13:55:43 ID:RF2i8zz5
ハインケルは自社工場防衛用にHe100を生産したようですが、
この私設防空部隊は大戦中ずっと存在してたんでしょうか?
それとも一時的なものだったんでしょうか

また、「私設」と名前が付くと言うことは、ハインケル社が自分で
パイロットを選抜したのでしょうか

113 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:01:58 ID:???
今話題のクラスター爆弾の何処が問題何ですか?
不発弾がどうのとか今いち分かりません

114 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:07:43 ID:???
>>113
今度からID出せ。

クラスター爆弾って、要するに小型の爆弾(爆発物)を広範囲にわたって散布するような爆弾で
当然、それは広範囲にわたって不発弾として残るわけで、現地の人達にとって戦後危険極まりない
ものなる。

実際に、不発の子爆弾を現地の子供が拾って死傷したり、毎日新聞の記者がおみやげに持って
帰ろうとして空港で爆発させちゃったり・・・なんて事件がおきるわけだ。

115 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:09:53 ID:???
>>113
問題があるとすればハードターゲットに効かない事

116 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:10:22 ID:FQhXg6bj
>>113
弾の中にたくさんの小爆弾が入っているので、弾の絶対数が多く、
不発率が変わらなくても、不発弾の絶対数が増えるため、
事故が起こりやすいからのようです。

117 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:18:04 ID:???
>>113
クラスター爆弾を叩くのは別に「最近」の話じゃない。
ムーブメントとしては80年代からあって、当時は「非人道的だから条約で禁止せよ」という主張が多かった。
>>114>>116両氏の言う通り不発弾の問題も大きいが、批判の流れとしては「劣化ウラン弾」「白燐弾」と同一の流れ。

118 名前:113 :2007/02/19(月) 14:19:20 ID:hlfm+Usw
>>114,115,116
ありがとうございます。

クラスター爆弾の構造が理解出来ました。
地雷のような物なんですよね?
達が悪い兵器みたいですね

119 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:24:37 ID:5w4AIXSv
今回のF22のように米国から日本(沖縄)に無着陸で横断してくる場合
どの程度の時間、パイロットはコックピットに拘束されているのでしょうか。
その間に寝食やトイレといった行為はとるのでしょうか。
戦闘機にはオートパイロットのような機能があるのでしょうか。

120 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:26:40 ID:W6IKDn2e
>118
ヲイヲイ・・・

クラスター爆弾って、散弾銃みたいな爆弾のことだろ。
散弾銃との違いは、鉛の玉か小さな爆弾かってだけでねえ。

地雷じゃあないよお。

121 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:27:13 ID:???
>>118
いや、地雷とは全然違うって(苦笑)
航空機から投下する爆弾で、不発弾がでやすいってだけで。
114と116をあわせてよく読めば地雷とは違うと読めると思うんだが…。

122 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:27:54 ID:???
>>119
>どの程度の時間、パイロットはコックピットに拘束されているのでしょうか。
そりゃー飛んでる間にパイロットは降りてちょっと一服って訳にはいかないから「飛んでる間じゅう」拘束されます。

123 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:28:12 ID:XG2q6FQw
>>118
いや、航空機からの投下式の爆弾だよ。
空中で分裂して飛散するタイプ。
運用としては迫撃砲のえいか射撃に似てるんじゃね?

124 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:30:26 ID:???
>>120
>散弾銃みたいな爆弾のことだろ。
そりゃ幾らなんでも端折りすぎだろ。

いいから専門外の事には首突っ込むな緑よ。
今までもそれで散々恥かいてきただろ。

125 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:30:43 ID:RaxOD5B8
>>クラスター爆弾の構造が理解出来ました。
>>地雷のような物なんですよね?

 全然、理解できてない。地雷を撒くタイプの奴もあるが、問題になってるのは
ソレじゃなくて、普通の親子爆弾の方。

 「でっかい爆弾」だと地面に穴を開けたり、100m上空の空気を暖めたり、200m
上空まで破片を飛ばしたり・・・・。と「体高2mで地表を歩いてる動物」や「全高
3m程度で地表を走ってる機械」を的にするには無駄が多い。

 手榴弾程度の弾をばら撒いた方が「破片が飛ぶ地表の面積」が稼げるわけだ。

 で、その「手榴弾」を収束して遠心力かなんかで撒けるようにした容器が「
クラスター爆弾」。

126 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:30:45 ID:W6IKDn2e
>124
ん?
違うのか?

127 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:31:31 ID:???
不発弾の達が悪いだけで
「ばらまく」以外は他と同じなんだけど

128 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:33:29 ID:???
>>126
いや、あながち間違いではないが、簡単にしすぎってことだ。
簡単に表現すればいいというわけでもあるまいよ。

129 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:40:30 ID:???
>>118-113
地雷ではなくあくまで爆弾だ。

通常の爆弾は威力は大きいが弾着点付近にしか威力が及ばない。
それに対して、
クラスター爆弾は空中で散開して大量の小型爆弾をばらまくので、広範囲に展開した歩兵部隊や
操作員がむき出しの対空火器、それ自体が装甲化されていない地上設備などに有効。
味方の攻撃隊の突入を援護するために、敵の対空陣地に対して使われたりする。

130 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:41:47 ID:???
クラスター爆弾の親に付いてる炸薬は単に殻割るだけで、ばらまくのは遠心力だから
発射薬でバラ弾撃ち出す散弾銃とはちょっと違うが・・・

まあ、本質的には似たようなもんだな。

131 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:42:07 ID:W6IKDn2e
>128
なんだかなあ・・・

間違ってないなら、いいじゃん(笑)

132 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:44:23 ID:9xy9UqCs
多目的HEATがふつーなので、燃料気化爆弾と違ってフタ閉めた軽装甲車両も撃破できるし、
戦車でも運良くエンジングリッドあたりにラッキーヒットしたら行動不能にできる。

ただ、不発弾が自爆したり自動的に不活化したりしない、旧世代の安物クラスター爆弾だと、
攻撃後に突入した自軍が踏んだりして、困ったことになる。
困ったことに、その安物がたくさん在庫で残ってたりする。

133 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:44:35 ID:???
>>126
子弾の中にはベアリングをばら撒くタイプの奴もあるみたいだがな。

だがお前の書き方じゃ爆弾から直接バラダマが飛び出すみたいに勘違いする奴が絶対出るから。

134 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:45:00 ID:???
「ししゃも」って魚のメスが居るだろ、卵抱えてる奴。美味しいよな。

で、クラスター爆弾ってのは、そのししゃもみたいなモノ
ちなみに卵も爆発卵、それを飛行機で運んでって上空から落っことす

一定の高度でししゃも本体は爆発、卵を地上に撒き散らす
んで、その卵も爆発する、すげえ

135 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:48:27 ID:W6IKDn2e
>133
>だがお前の書き方じゃ爆弾から直接バラダマが飛び出すみたいに勘違いする奴が絶対出るから。

ほう、違うのかあ。
子弾が更に子弾ばらまくってのがねえ・・・

MLRSもびっくりだあ(笑)

136 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:48:39 ID:???
>>118
因みに、以前、クラスター爆弾が問題になったときのFAQ
ttp://mltr.e-city.tv/faq05g.html#%83N%83%89%83X%83^%81[%94%9A%92e

137 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:49:26 ID:W6IKDn2e
>134
鵡川産のししやも食いたくなった。

買ってこい(笑)
つI

138 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:50:13 ID:hlfm+Usw
やっと理解出来ました!
お手数かけてスイマセン・・・

今話題になってるのはクラスター爆弾そのものには問題はなく、
その不発弾が後々に問題を起こす危険性があるのではと言う事ですよね?

クラスター爆弾そのものは殺傷能力は高いのですか?

139 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:50:15 ID:???
ちなみに、焼いて一度冷やしたししゃもを電子レンジで温めてはいけない、絶対にいけない

140 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:52:32 ID:FQhXg6bj
>>138
小さな子弾が飛び散るタイプなので防護されてない目標に対しては殺傷力というか殺傷効果が高い。
でも装甲の厚い戦車やしっかりした構造の建物を壊すのにはむいてないです。

141 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:52:50 ID:???
俺は山手線と京浜東北線の車両の違いが塗装とシート配置くらいだろって思うが、
詳しい人は「全然違うよお〜」って言うのは間違い無い

それと同じくらいJとKは違うんだと思う、詳しい人から見れば

142 名前:141 :2007/02/19(月) 14:53:27 ID:???
ごめん、思いっきり誤爆した

143 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:53:40 ID:9xy9UqCs
旧世代の安物クラスター爆弾の不発弾については、
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cluster.htm

に詳しい。末尾の方にあるけど、仕様では5%以下の不発は許容されている。
しかし実際の運用では他の要素もからんで(樹木や落葉で緩衝されるなど)
最大15%に達することもあると言われている。

で、不発弾の40%は爆発の可能性がある危険な不発弾であり、不発弾を踏んだりした場合、
爆発する可能性は13%程度なのだそうだ。

燃料気化爆弾スレでコメントしておいたが、世論の反対はもちろん、自軍にも危険、戦後統治も混乱するので
時限信管の併用や、一定時間で爆発力がなくなる電気信管の採用によって不発弾の危険性を減らす努力がされている。

でも安物クラスター爆弾はたくさん残ってて、まあ、使っちゃうわけだ。

144 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:53:41 ID:???
JとK?

145 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:54:20 ID:W6IKDn2e
>139
自宅で手軽にクラスター爆弾、乙

たまごをレンジで温める→普通の爆弾
子持ちシシャモをレンジで暖める→クラスター爆弾

ええ例えやあ(笑)

146 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:55:44 ID:???
>>137
つーか鵡川産以外の「ししゃも」は代用魚だしな。

147 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:55:45 ID:???
>>144
JR-line と Keihan-line。

148 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:56:46 ID:???
>>139
正体をあらわして襲いかかってくるからな。

149 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:57:06 ID:???
緑の頭もチンすればいいのに

150 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 14:57:17 ID:???
>>145
『沈黙の戦艦』でコックが仕掛けた電子レンジ爆弾でも食らってこいw

151 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:59:42 ID:W6IKDn2e
>146
まあな。

普段食ってるのはししゃもじゃあなくって別の魚だ。



鵡川産の本物のししゃもよかでかくて味も変らないもんだから・・・
本物食わしたら「このししゃも、小さいけどししゃもの味がするっ!」ってのたまわれたわあ。

152 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:02:46 ID:9xy9UqCs
しかし、2月にシシャモってのはいかがなものか。まあ、秋のを冷凍してあるんなら妥協してもいいが。
なんだか雑談スレになってるな。

153 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:06:42 ID:RaxOD5B8
>>クラスター爆弾そのものは殺傷能力は高いのですか?

 面積は稼げるけどね。

 鉄筋の建物や天蓋のある陣地なんぞには効かない。「対人兵器」ってイメージが
強いところが「平和団体」に嫌われて「非人道的」と言われやすい。

>>http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu-59.htm

 不発弾も数%は発生するから、↑をF-16が4発*717発ばら撒けば数十発
は残る勘定。

154 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:07:27 ID:9xy9UqCs
といいつつ、鵡川の冷凍シシャモを楽天から発注しちまったじゃないか > 緑のバカ

責任取って食べに来い。

155 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:07:34 ID:???
クラスターししゃも禁止条約

156 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:10:06 ID:ffwWT9vN
>>150への便乗質問で悪いんですが、
『沈黙の戦艦』のあの場面でのアレは、どういう原理で爆発したのか、誰か教えてください。


157 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:19:19 ID:???
とりあえず生卵をレンジに入れてみよう
それのすごいやつ

158 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:21:11 ID:FQhXg6bj
>>156

ネタばれ注意! 沈黙の戦艦 - あの映画のココがわからない
ttp://www.movie-faq.com/main-508.html

6-25 :Y.T [yt] :03/05/10 21:33 ID:wGyb8Nql
 「沈黙の戦艦」で、セガールが電子レンジに何か入れて爆発させるけど、あれは何?
本当にあんなことできるのかな。つまり、電子レンジをその辺にあるもので爆弾に・・・

前後のレスを読む
6-26 :名無シネマさん :03/05/10 22:07 ID:X1wOMWnb
>25

可燃性の物質のスプレー缶か何かを放り込んで爆発させたと思う。


前後のレスを読む
6-27 :日本ではでは党総裁 :03/05/10 22:12 ID:W9hfWWLH
>>25
あれは油と(炭酸?)水だろうか?

要は・・・
閉塞された空間(ここでは、レンジ庫内)に
気化した可燃物を高濃度で充満させてから
温度を上げて、急激な燃焼をおこす
=爆発という理屈だろう

布に浸したり、他の添加物をいれるのは
気化させやすくするためと思われ

159 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:25:06 ID:l4KvpHzQ
F16(単座)のキャノピーはピラーレスの一体成型なのに、F2Aはなぜピラー付の
セパレートにしたんでしょうか・

160 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:26:51 ID:???
>>159
バードストライク対策、つまり鳥と衝突した時に被害を最小限に抑える為

F-16と違ってF-2は低空、つまり鳥さんが沢山居るところを飛ばないといけない。
その為にキャノピーの構造を変えた。

161 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:27:52 ID:???
バードストライク時に安価に交換可能。
あとバックミラーが取り付けられる。

162 名前:156 :2007/02/19(月) 15:31:21 ID:ffwWT9vN
>>158
なるほど。ありがとう。わかった気がするw

163 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:33:47 ID:9xy9UqCs
>>156
電子レンジでコックが爆弾作るのは1992年のA. Davis監督の映画、「Under Siege」で既出。
スティーブン・シーガル扮するコック(実は元SEAL隊員)が悪者をやっつけるのに使う。
ttp://www.angelfire.com/linux/hochwald/siege/

水蒸気で油を霧状化し、スティールウールのショートで発火させる
ttp://apache.airnet.com.au/~fastinfo/microwave/oven/steelwl.html

一種のFAEだと思う。

164 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:37:56 ID:l4KvpHzQ
>160、161さん
ご回答ありがとうございます。
仮に空自がF22を採用したら、キャノピーを改修する事はありえますか?


165 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:40:06 ID:???
>>163
Under Siege = 邦題:「沈黙の戦艦」

166 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:43:44 ID:???
>>164
ありえる、ありえないではなく普通はしない

167 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:46:50 ID:???
>>164
まぁ、要らん事やってステルスに悪影響でもでたらと・

168 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:54:12 ID:l4KvpHzQ
>166、167さん
ありがとうございました。

169 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:54:41 ID:9xy9UqCs
>>165
すまん。亡国のイージスと間違えてた(^^;

170 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 15:56:05 ID:???
ライバックはいそかぜにも乗ってたのか!

171 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 16:46:30 ID:qUwT7j3e
朝鮮半島有事では、予想されてる攻撃として
北朝鮮が軍事境界線のすぐ北からソウルめがけて野砲をぶっ放して
火の海にするという内容を聞いたことがあるんですが
野砲って、軍事境界線からソウルまで飛ばすことできるんですか?

172 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 16:51:21 ID:???
>>171
野砲じゃなくてスカッドミサイルの間違いじゃないか?

173 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 16:58:58 ID:???
>>171
38度線のDMZ(非武装境界線)からソウルまでが55kmくらい。
境界線ギリギリに砲を並べるわけにはいかないことを考えると
60kmくらいか。

152mmクラスの野砲じゃちょっと無理だね。

一応北韓の装備する170mm榴弾砲はロケットアシスト砲弾で60kmの
射程がある、とか言われてるのでそれなら届くんじゃない?

174 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:02:01 ID:???
>>172
常識的に考えてそこでスカッドは無いだろ

175 名前:172 :2007/02/19(月) 17:03:57 ID:???
あ、北朝鮮には長射程砲があるみたいだね。
>北朝鮮長射程砲=北朝鮮が休戦線北方山奥の洞くつを陣地に配置した野砲。射程距離が50〜60キロで、一般の野砲より長く、ソウル全体が射程圏内に入っている。

176 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:04:04 ID:FQhXg6bj
>>171
行政区画としての「ソウル市」に含まれるか分からないのですが、
ソウル市街地の北辺はDMZから約40kmのところにあるため、
一部のロケット弾や何らかの射程延伸弾などを使った火砲の射程距離内です。

そのためソウル北部の開発を制限したり、
遅滞陣地としての役割を持たせたりしていた時期もあったようですが
現在はかなり自由な開発(野放図かも知れない)が行われているようです。

177 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:07:32 ID:???
これだな>170mm超長射程榴弾砲
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=5175

178 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:09:22 ID:???
こっちの方がいいんじゃない
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/dprk/m-1978-170.htm

179 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:15:57 ID:SZOPDAe9
どうして日本の初期空母は、煙突を下向きにしたんですか?
甲板上の気流の乱れとか言いますが、米空母は普通に上向きだし
日本空母は荒波を考えて開放型格納庫を避けたとも聞くので
むしろ日本の場合は下向き煙突だと海水が入り込むリスクがありますよね。

180 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:22:33 ID:???
>>179
いや気流の乱れを嫌ったから。
あと甲板上にでかい構造物があるとやっぱり甲板上の気流に乱れが
生じて艦上機の離発着に影響を及ぼす。
それを避けた。

ちなみにあの湾曲煙突は上面に蓋がついていて、波がひどい時や艦が
損傷浸水して極度に傾いた時にはその蓋を開けてそこから排煙する。

181 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:36:33 ID:???
>>138
クラスター爆弾が批判される最大の理由は
マスコミが空港爆破テロなどを行ったときに
責任を米軍に押し付けることが出来るからです

182 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:44:14 ID:???
>>179
米空母もレンジャーのように起倒式煙突を採用したりして、初期に試行錯誤はしている。

183 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:48:59 ID:aJLOSNcs
韓国のF-15kがマンホールに落ちて右側翼が破損したそうですが、もし完全に折れてしまった場合修理出来るんでしょうか。
スクラップって事もあり得るんでしょうか。

184 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:50:14 ID:cZhqf9Xe
世界にはT-72系の戦車が数多く存在しますが、被弾時の安全対策として
弾薬をAPFSDSやHEATのメタルジェットが直撃しても発火しない程鈍感にすれば生存性が向上しないでしょうか?

185 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 17:51:32 ID:???
「有り得る」って「可能性」と同じで
「有り得ない」って答えは無くない?

186 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:01:27 ID:???
>>183
イスラエルで、空中接触を起こして右主翼を完全に失ったF-15を修理して
再就役させたという話も聞きますので、けして不可能なことではないかと。


187 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:07:24 ID:???
>>183
アメリカから、ボーイング社の技術者の派遣を要請するかどうか検討中との事。
ぶっちゃけ専門家が見て判断するしかないでしょうね。

188 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:12:12 ID:cTcZvog6
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070219k0000m070117000c.html
>クラスター爆弾は容器に詰まった数百個の子爆弾が広い範囲に飛び散る。爆発せずに不発弾として残る比率が高い。

と書いてるのですが、私は前に、クラスター爆弾は母集団の数が多いから不発弾の絶対数が多くなると聞きました。
上の理由とは別に実際にクラスター爆弾は他に比べて不発弾が出やすいのでしょうか。
それともよくある誇張でしょうか。

189 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:12:50 ID:???
>>184
攻撃力が落ちなければ。
弾薬を変えた結果、攻撃力が落ちて敵戦車隊を殲滅できなければ、結局はやられる。
防御力はあくまで、こっちの攻撃を間に合わせるもの。

190 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:16:33 ID:???
>>184
それ、弾薬を全部変更するって事だよね?
保管弾薬全部無駄になるし・・・
新型の弾薬の開発費+ソレの調達費がかかるわけですよね?
素直に新型戦車買った方が安上がりなんじゃ?

まあT-72系をつかってる国の大半は、そんな開発能力やお金が無い国が多いから
(だからこそT-72を使い続けてるとも・・・)

191 名前:183 :2007/02/19(月) 18:17:12 ID:???
>>185-187
ありがとうございました。イスラエルのあの事故は知ってましたが再就役したのには驚きました。

192 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:23:02 ID:cZhqf9Xe
>>189-190
そううまくいかないのですね、回答感謝いたします。

193 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:25:40 ID:???
>>186
翼が無くなった ではなく マンホールに落ちた だから

三本足のF15の足が一本 穴に落ちたら
機体後部は ガシャーンとやってる訳で かなりアレだと思う

194 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:34:05 ID:???
>>193
「折れた場合」を聞かれたからこう答えたけど、確かに今回のは
フレームまで逝っちゃってそうだね。

195 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:36:40 ID:???
>>183
不可能な事ではないが韓国に修復に必要な技術も設備も無い場合
メーカーに送り返して修理してもらう事になるだろう。


メーカーに送り返すのが何かの不都合で無理とかで
韓国で現地修理できない場合は廃棄もありえるよなあ…

196 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:37:54 ID:???
しっかしなんでキムチ民族はここまでおバカさんなんだ(ノД`)
勇んでF-15K買ったはいいが、墜落はするし穴に落ちるし・・・。
飛行機だから墜落はまだわかるが、マンホールって何よ?w
日本の中古ファントムでも使ったら?

197 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:38:14 ID:???
しかし、F−15Kimuchiの事故は多すぎる上に間抜けすぎるような気がする・・・・

198 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:40:14 ID:???
>>184
なによりもまず中の人は砲弾ほど鈍感になれないのじゃないか?

199 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:42:05 ID:???
あほだなとは思うが
撃墜実績のある国もあるしな……

200 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:42:30 ID:???
>>196
F-15Jを「撃墜」しちゃったイルボンチョッパリも馬鹿だと思われてるのは間違い無いですよ

201 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:49:23 ID:fuE915JW
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
ベトナム戦争時、アメリカ軍がホーチミン・ルート爆撃の精度を上げるために、上空から振動感知センサーをばらまいたと、聞いた事があります。
詳しい情報があれば、教えてください。

202 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:50:20 ID:???
>>188
問題になるのは、クラスター爆弾の子爆弾は真っ直ぐ落ちない可能性があること。
子爆弾は円筒形で、フィンの代わりにバリュート開いて安定させたりする。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/cbu87_30.gif
ただ、重量そのものが軽いんで風の影響その他でなかなかしっかりと真っ直ぐに落ちてくれない。
それに成形炸薬の子弾だと信管は弾頭じゃなくて底部だったりするしね。
というわけで、作動せずに着地して、それを拾って触って信管が作動してしまったりするわけだ。

同様の理由で、40mmグレネードなんかも不発率が高いとか。

203 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 18:56:16 ID:rNhTzflA
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41459223
ドイツの階級とかに詳しい方これはなんですか?
肩章の色黄色って補給部隊??あとナチスもの?


204 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:05:45 ID:9xy9UqCs
>>188
爆弾は不発を避けるために頭部と底部の二箇所に信管を設置することが多く、
そうでない場合も確実に起爆するよう様々な工夫がされています。

クラスター爆弾の子弾の場合、大きさ重量の制限がある上、安いのが取り柄なので
そこまでの努力がなされていません。このため不発率が高いのです。

改良された子弾は不発率が大幅に下がっていますが、高くなってしまいましたとさ。

205 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:06:15 ID:edZEoi8g
北朝鮮に経済制裁をしても、硬直化したまま核を第3国に転売されれば経済的に潤うから全く無意味、
という話を聞いたのですが、経済制裁を続けていればそもそも売る様な核は作れないと思うのですが・・・
もし宜しければ解説お願いします

206 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 19:18:58 ID:W6IKDn2e
>205
>経済制裁を続けていればそもそも売る様な核は作れないと思うのですが・・・

経済制裁したところで、中国経由での輸入が増えるだけだと思うがねえ。

207 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:20:32 ID:YB6t8LbB
軍組織の中で人気の無い部隊や役割はありますか?

208 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:22:01 ID:???
便所の汲み取り係

209 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 19:22:48 ID:W6IKDn2e
>207
普通科中隊無反動砲手

210 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:23:15 ID:???
>>203
肩章の色はゴールデンイエローで騎兵。階級は軍曹かな。
でも袖に折り返しがないし、ボタンの数とか旧ドイツ軍物としては微妙に怪しくねえ?

211 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:31:45 ID:z6E7SwVd
戦闘機パイロットが過度のGや被弾の衝撃に耐えかね、失神した場合は墜落確定ですか?
叩き起こしてくれる装置や自動操縦してくれる装置は無いのですか?

212 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:44:41 ID:jqN3T7FF
戦車駆逐車のM10GMCについて。
M10のみ。(A1等のバリエーションは含めず。)
アメリカ陸軍への配備数を教えてください。

レンドリースで他国に送られたり、自由フランス軍に供給された数は含めない
アメリカ陸軍が自分たちで使用した数です。

ちょっと細々した話ですいません。
アメリカが自身で使ったディーゼル戦車駆逐車の総数を知りたいのです。

213 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:48:42 ID:rNhTzflA
>>210
素人だし1100円で落ちるとは思ってなかったもので・・・
ハンガリー軍とかの改造かもしれないですね
徽章は見た目本物に似てます??

214 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 19:51:26 ID:cZhqf9Xe
北朝鮮の核開発ですが、下手すると国際社会から軍事的な制裁も受けかねない事をやるより
何もせず国内で引きこもっていた方が政権の安定には向いているのではないですか?

215 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:11:50 ID:???
>>211
 基本的には墜落。
ただパイロットは死亡したのにアートパイロットで飛行を続けたという例は有る。
また最近の機体にはパニック(リカバリー)ボタンなどといった物が装備されている事もあるが、パイロットが失神していては使えないわな。
あと対地接近とか失速警報等は普通に有る。


216 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:13:39 ID:???
アートパイロットだと人工知能みたいでよさげなんだが、オートパイロットの間違いですた。

217 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:14:22 ID:???
>>213
よく見りゃ肩章もかなり怪しいぞ。比べてみそ。
ttp://steiner.web.infoseek.co.jp/i/i02/i02.html

218 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:18:37 ID:???
>>203
裏地が化学繊維だろ。
縫製がきれいすぎ。
古くてもせいぜい40年前ぐらいとみた。

219 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:23:44 ID:???
要するにおもちゃだったと

220 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:39:00 ID:???
>>214
外部に敵を作っておいたほうが、体制が安定する

221 名前:203 :2007/02/19(月) 20:55:00 ID:rNhTzflA
いろA教えてくれてありがとうございました。
かんたん決済許可してないから明日支払いに行かなきゃ

222 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 20:59:10 ID:???
>>214
何もしないわけにはいかない。
核開発することにより、経済援助を引き出さなくてはならないし
ミサイル輸出で外貨を得ないと食えない。

223 名前:188 :2007/02/19(月) 21:03:10 ID:cTcZvog6
>>202,204
よく分かりました有難うございました。

224 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:11:31 ID:QrBMex6i
なんで日本は朝鮮半島と満州だけにとどめておけば良かったのに
ハルノートが来るという事態にまで状況を悪化させてしまったんですか?

225 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:14:14 ID:???
戦争の終わらせ方しらなかったから

226 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:17:46 ID:IClS6mOk
ボルトアクション式のライフルの予備の弾は
銃身の下の筒に銃身と平行に真っ直ぐ並んでいるのですか?


227 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/02/19(月) 21:20:46 ID:???
>>226
ボルト部分の下に箱型の弾倉が内蔵されているものが主流です
また脱着式の弾倉を装備したものもありますね
弾丸は弾倉内で互い違いに、上下方向に収納されています

228 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:22:04 ID:???
>>224
前提がおかしい。
その満州を確保したことが原因でハルノートという事態に至ったのだから。

229 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:23:51 ID:???
>226
>銃身の下の筒に弾
それはチューブマガジンといってショットガンや一部のライフルでは使われましたが、
弾丸の先端が前の弾薬の雷管をつついてしまうという欠点があるため、
威力の強い(反動の強い)ボルトアクションライフルでは普通使われません。



230 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:25:09 ID:8yuvDeC7
今日本に来航してるマーティンって強い?

231 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:26:54 ID:???
>188
不発弾の割合は、他の兵器と大差無い3割ほどだったかと。
クラスター爆弾だけが特に高いわけでも無いようです。
おっしゃるとおり、使用された子弾の絶対数が多いので数で言えば断トツですが、不発の割合は標準的なものです。

なお、>204さんの回答は少々疑わしいと思われます。

232 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:35:37 ID:???
>>230
何が来てるって?

233 名前:226 :2007/02/19(月) 21:42:47 ID:IClS6mOk
>>227
互い違いというのは



こんなふうに弾頭の向きが互い違いなのですか?

>>228
てっきりショットガンみたいに入っているのかと思いましたが
ご指摘の通り、危ないんじゃないかと思って質問しました。
ありがとうございます。

234 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:43:30 ID:XfIfwNus
日本が中国の毒ガス弾を処理しているように、日本国内の第二次大戦時の
不発弾を自衛隊ではなく何故、在日米軍にやらせないの?

235 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:46:51 ID:???
>>230
横須賀に配備されてるイージス艦マスティンのことか?
井の頭公園のスワンボートよりは強いぞ。

236 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:47:40 ID:???
>>234
そんな取り決めも国際条約もないから。

237 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:49:22 ID:XfIfwNus
>>236
じゃあ、何で日本だけが外国で処理してるの?

238 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:49:46 ID:???
>233
弾倉正面から見ると、

|〇 |
| 〇|
|〇 |
| 〇|

こんな風に互い違い。

239 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:50:44 ID:???
>>237
そっから先は政治の話。政治板で聞いて来い。

240 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:51:31 ID:XfIfwNus
>>239
知ってるんなら、逃げないで教えて下さいよ。

241 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:54:07 ID:???
>>240
そこらへんの話は政治板のほうが的確な回答を戴けると思うので転進して下さい。

242 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:55:36 ID:???
日本政府が決定したから。
理由は内閣官房に問い合わせてくれ。

243 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:56:15 ID:XfIfwNus
>>242
だから何で決定したんですか?

244 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:57:41 ID:???
>>243
専用スレ立てろ!
↓で依頼しろ!

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で依頼を 1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169735808/


245 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:57:52 ID:???
>>243
だから、軍事でなく政治の話。
政治板へいけ
以降、 ID:XfIfwNusはスルー対象。

246 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:57:56 ID:???
>>243
政治板へどうぞ

247 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 21:58:48 ID:xQVpUjXj
>233 弾頭の向きは一緒で、前(又は後ろから見て)

 ○

 ○
になってると言いたかったんだと思う・・・。

248 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:01:14 ID:XfIfwNus
>>245-246
政治家が軍事に関する事を決定をすることは、軍事と無関係ということなんですか?

249 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:02:09 ID:???
>234
日本が中国で処理してる化学弾頭は不発弾では無くて、中国領内で旧日本軍が製造、貯蔵、遺棄した物だからです。
戦後、日本軍が中国に駐留してたのは不法であったと判断された為、不法駐留していた土地に放棄した化学弾頭を処理するように要請され、それを日本政府が了承したからです。

250 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:05:34 ID:???
>>248
軍事は政治/外交の下位に位置する
一定以上の問題は政治の範疇に属する

特に今回の問題だと殆どが政治/外交分野の範疇であると考えられる

251 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:05:59 ID:???
武装解除の時に引き渡してないか?>毒ガス

252 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:07:10 ID:XfIfwNus
>>249
回答ありがとうございます。やっぱり日本軍は、碌な事していないですね・・・中国が靖国のA級戦犯に怒るのも、仕方ないですね。

253 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:07:35 ID:???
>>248
だから、ここは政治決定を話し所でなく軍事に限定される話題を扱うところ。
関連だけで言うと軍医が扱ってるからと外科手術から、軍隊で消費されてる
トイレットペーパーの製造過程まで入ってくるから。歯止めをかけてるの。

254 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:07:45 ID:???
>>251
それを示す有力な証拠があまり無いんだ。

255 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:08:32 ID:???
>>252
中国政府がA級戦犯について語るのは、サンフランシスコ講和条約違反です。

256 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:08:47 ID:???
>>240
ものの頼み方を知らない小僧には教えたげません。

つーか煽るなボケ>

257 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:11:09 ID:???
>>250
>特に今回の問題だと殆どが政治/外交分野の範疇であると考えられる

曖昧だな〜政治と軍事は密接な関係だろ!

>>240
ただ単に軍事板住人が、政治や思想を語ることが嫌いな現実逃避者だからだと思われ


258 名前:233 :2007/02/19(月) 22:11:47 ID:???
>>238>>247
安全のために前後互い違いかと思いました。
どんな仕組みで2発に1発後ろを向いた弾を回転させるのかと……
考え過ぎでした。ありがとうございました。

259 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:13:20 ID:???
回答も出て質問者も納得した様ですよ。

260 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:15:35 ID:???
>>257
>曖昧だな〜政治と軍事は密接な関係だろ!
もちろん政治が軍事か曖昧な問題は存在するであろう
だがこの問題は明確に政治外交上の問題であって軍事問題だとは言えない

それともこの問題は幕僚が関与すべき問題だと言うのかね?

261 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:15:45 ID:???
>>256
ボケとは何じゃ!氏ねカス!

262 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:17:56 ID:???
>>260
曖昧な質問でも「政治板池!みんすスレ池!」と回答者が煽る事が問題なんだよ坊や

263 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:19:22 ID:???
>260>261


>259
煽りあいなら余所でやってくれ。迷惑だ。

264 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:20:52 ID:???
>>262
そんな事は知った事じゃない
件の問題は政治外交の範疇に属しているのだから適当な場所に誘導する、それだけさ

265 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:21:17 ID:???
>>263
おまえが他所に行けばいいだろ

266 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:21:55 ID:???
いいから、お前らも誘導してやる。

派生へどうぞ。

267 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:22:07 ID:???
何を興奮しておるのかな?

268 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:22:45 ID:???
>>264
>そんな事は知った事じゃない

何開き直っているんだ!おまえ馬鹿だろ(笑)

269 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:25:02 ID:???
どうでもいいがスレが荒れるからやめてくれおまいら……

軍人が政治のことを考えるのは別にいいけど、在職中の人間が政治を語るのは危険極まりない。
軍人が直接政権を握ったりすると過去ろくな事が無かった。
ので、今では軍人による政治への接触はひどく限られた物になってる。

あと、ID:XfIfwNusは半年ROMることをお勧めする。どうも言動からして新参者丸出しだ。
お前みたいなのが来るとスレが決まって荒れる、ので、今はカエレ。

270 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:27:22 ID:???
>>269
だからそうやって、おまえみたいな初心者に「半年ROMれ」と煽る回答者がいることが問題なんだろ。

271 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:27:27 ID:VmseS81x
戦闘機にも民間機のようなオートパイロットは付いているのでしょうか?
それと戦闘機のパイロットはエコノミー症候群になったりしないのですか?

272 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:27:43 ID:???
>>268
開き直りも何もやってない事は開き直れないじゃないか

273 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:29:21 ID:???
>>269
初心者を煽んな!!!
おまえこそカエレ!!!

274 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:29:55 ID:???
>>271
付いている、が、民間機のような高級なものではない。
戦闘機のオートパイロットは、高度と進路、速度を一定に保つだけの単純なもの。
第五世代のF-22とかF-35なら、さらに進んだオートパイロット機能が付いてるだろう。

275 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:30:06 ID:???
>>1-4もろくすっぽ読まずに質問してくる方もどうかと思うがな

276 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:30:15 ID:???
>>272
キミはまず、日本語を勉強すべきではないか?

277 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:30:48 ID:???
>269
質問に対する回答は出て、質問者も納得した様です。
横からの煽りは慎んでください。火に油を注ぐようなものです。

278 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:31:18 ID:???
いっそのこと初心者を歓迎しなければいいじゃん
単なる質問スレにすれば無問題

279 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:33:08 ID:???
>>269

あなたみたいな煽りを入れる人こそが、スレが荒れる元凶なのです。
お帰り下さい!っていうかカエレ!!!

280 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:33:18 ID:???
派 生 で ヤ レ

281 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:33:39 ID:???
>>276
どこら辺の日本語がおかしいのか教えてください

282 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:33:52 ID:???
スレタイを初心者お断りにした方が良いね。

283 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:34:58 ID:???
>>280
やらないか

284 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:35:42 ID:/LC1zlYI
F15の維持補修が出来ないんで、内緒で自衛隊に泣き付いて
きっぱり断られた韓国空軍って本当ですか?

285 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:36:13 ID:???
>>281
私はあなたの親じゃないので、そこまで親身になれませんw
お母様にお聞きになってくださいw

286 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:36:58 ID:???
>>284
キムチイーグルの稼働率が40%切ってるって話は聞いたことがあるが……

287 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:37:11 ID:???
>>282 次スレ

●初心者不歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 350



288 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:37:15 ID:xQVpUjXj
高々度を飛行中の戦闘機のパイロットは水分の補給はどうやって行っているんでしょうか?
マスクを外して、ボトルとかで飲むのは危険だと思うんですが・・・。


289 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:37:35 ID:VmseS81x
>>274
あまり高度なものを付けた所で故障したら修理費高いし、
故障率高そうだしって事ですかねえ。
ありがとうございます。

290 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:38:10 ID:???
>>288
酸素マスクに水チューブが付いてなかったか?

291 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:39:22 ID:???
>>288
ヘル内に水筒をストローが内臓されています

292 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:40:28 ID:xQVpUjXj
>290
ご回答ありがとうございます。
F1見たいにボタンを押すと出るみたいな感じですか?

293 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:41:03 ID:???
>>292
歯で操作します

294 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:41:43 ID:oZkRcaKb
教えて下さい。FH70が射撃した後、砲尾から(薬きょう)の様な物が排出される映像を見たんですが、これは何ですか?装薬に点火する物かなって思ったんですが、違うのでしょうか?自分なりにHPなど調べましたが分からなくて…。また正式名も教えて下さい。お願いします。

295 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:43:19 ID:???
>>285
貴方に指摘されたから貴方に聞いたのですが・・・

私が言ったのは
この問題は政治の範疇であると言う事

>曖昧な質問でも「政治板池!みんすスレ池!」と回答者が煽る事が問題なんだよ坊や
そしてこれは私がやってる事では無いから知ったことではないと言う事

296 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:43:29 ID:???
>>294
その映像を貼ってくれないとなんともいえんぞ。

297 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:44:11 ID:???
なぜこういった時に緑は居ないのか。

298 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:45:22 ID:QrBMex6i
潜水艦に機銃は搭載できないのでしょうか?

299 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:45:44 ID:???
必要なときに、必要な人と物はいつも無い。
軍事の常識だわな。

300 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:46:37 ID:???
>>298
第二次世界大戦以前の潜水艦なら、対空機銃を搭載していた。

戦後の潜水艦には機銃は無い。

301 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:47:15 ID:???
>>298
WW2の頃はついてたものもあった。
いまだと無駄だからつけてない。

302 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:47:44 ID:VmseS81x
イージス艦「こんごう」はステルス性が高く、港湾に入ってもレーダーに小型漁船程度の反応しか出ないと言うのは本当ですか?

303 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:49:09 ID:???
>>295
>そしてこれは私がやってる事では無いから知ったことではないと言う事

だからお前個人じゃなくて、軍事と政治のきわどい質問へ対応を、問題にしているわけだろw






304 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:50:02 ID:QrBMex6i
対空機銃ではなく、水中ドッグファイトでの水中機銃です。

305 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:50:15 ID:???
>>302
ステルス性がそれなりにあるのは事実だろうと思うが、
外部搭載品があれほど出っ張ってるのでは、それは無いと思う。
欧州のステルスコルベットならそれぐらいのRCSかもしれんが。

306 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:50:45 ID:???
>>298
冷戦に入る辺りまで潜水艦は砲ないし機関砲を装備している事が多かった。
それ以後は潜航時間の増大、静粛性などの問題から廃れている。
最後に砲を装備したのは60年か70年辺りに就役したディーゼル潜、確かペールーのだったような。

307 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:50:55 ID:???
>>304
それ魚雷

308 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:51:47 ID:QrBMex6i
>>307
魚雷は空でいうAAMですよ。
そうでなく機銃(又は機関砲)です。

309 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:51:50 ID:???
>>304
そんなのつけても役立たず

310 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:52:03 ID:???
>>304
水中だと抵抗が大きすぎて有効射程が極端に短くなる。

311 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:53:33 ID:???
教えて下さい。アイオワ級の舷灯の位置を知りたいのです。
http://www.navsource.org/archives/01/016277.jpg
↑この写真の二つ並んでいる四角いライトではないだろうし。
お願いします。

312 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:54:48 ID:???
>>304
帝国海軍の呂ー400が圧縮空気で飛ばす対潜水艦用機銃を搭載していましたが、実戦では全く
役に立たず(威力が弱く、当たっても跳ね返された)結局、魚雷の方が有用ということが証明され
ています。

313 名前:311 :2007/02/19(月) 22:55:19 ID:???
失礼、直リンでは見れませんでした。
http://www.navsource.org/archives/01/62e.htm

314 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:56:01 ID:???
>>303
それこそ知った事ではない、俺の個人の問題ではないからな

>>302
A.バーク級ではRCSを10分の1程に低減させたと言われている

315 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:57:51 ID:???
>>294 口でドカンって言う中の人じゃね?

316 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:58:14 ID:???
>>314
なら、おまえみたいな自己中などいらん!このスレに顔出すな!

317 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 22:58:59 ID:O+zUaNvW
>>231
不発弾の割合が3割で普通って・・・ とりあえずその回答は確かに少々疑わしいと思うぞ。

確かに >>204の回答は通常爆弾の話でクラスター爆弾に直接当てはめるのはどうかと思うが、
RPGの弾頭ですら時限信管も同時に作動してるわけで、それほど無茶な話でもない。

318 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:00:49 ID:QrBMex6i
空母艦載機を撃墜するためにレーダーと海対空ミサイルを装備した
対空潜水艦にはどんなのがありますか?

319 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:00:51 ID:cZhqf9Xe
バンカーバスターを保有しているのはアメリカだけなのでしょうか?

320 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:01:05 ID:+9BCQ5OZ
誰かこの新型ナイトビジョンについて教えて下さい。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Night_vision_goggles_experimental.jpg
形は何回か見たことがあるんですが、名前が分からないので調べようがありません・・・。


321 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:03:58 ID:???
>>318
対空気銃を搭載した潜水艦があります

322 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:04:21 ID:???
>>318
そんなのないよ。研究はしたけど発見されたら潜水艦は終わりだからな。
ところで、21時頃から厨な質問を連発してるけど少しは自分で調べてる
のか?

323 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:04:55 ID:???
>>319 トールボーイはバンカーバスターだよな。

324 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:05:12 ID:???
>>316
ハァそうですか

>>318
対空潜水艦なんてない
対潜哨戒機に対する自衛用として携行ミサイルやらを装備したのならある

>>319
地中貫通爆弾なら保有している国は幾らかあるだろう

325 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:05:41 ID:???
>>318
お前もうこっちへ行け。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/l50

326 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:06:37 ID:Sz1wx67S
フルメタルジャケット(映画)でダナン基地にあった
兵士のベッドが並んでいる所や、プラトーンでバーンズ達が
ポーカーをやっている所って、なんと言う名称なのですか?
「兵舎」で良いのですか?

327 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:07:36 ID:???
>>324
>ハァそうですか

開き直りが得意なんだねw
さぞ、御両親の御教育が素晴らしかったんだなw

328 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:08:38 ID:???
>>325
お前が池

329 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:09:17 ID:O+zUaNvW
>>319
とりあえずイスラエルはバンカーバスターそのものみたいなのを持ってますし、
イギリスのBROACH弾頭もそんな感じだし、ロシア、フランスも相当物があったはず。

まあ、アメリカほど徹底したでかくて長いシロモノ持ってる国はない〜イスラエルに横流し、
かもしれないけど。

330 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:09:36 ID:soChz8EG
拳銃、小銃、散弾銃、ライフル、機関銃って武器としての有効性に違いはあるんでしょうか?
拳銃が最も威力は低いと言われていますが、
どの道、人間の頭部を狙撃すればどの銃を使用しても人間は一発で死んでしまいます。
狙撃が巧みな人が使用すれば殺傷性に大きな差異があるとは思えませんが、
威力の違いや一度に発射できる銃弾の違いは銃の有効性に差異をつけるのですか?
人間の頭部を狙撃すれば、どの道、人間はどの銃でも死んでしまいます。
私は携帯性、使用にかかる時間、攻撃までの時間、
片手で使用できる事を考えると拳銃が最強だと思うのですが、
その辺はどうなのでしょうか?

331 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:10:08 ID:???
>>326
施設そのものは駐屯地だったり宿営地だったり
建物自体は兵舎でも構わないと思う

>>327
前に書いたとおり開き直るも何もやってない事は開き直れないので

332 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:10:45 ID:???
>>330
その通り!つまりはサイコガンが最強の個人兵器ということ

333 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:11:30 ID:???
>>331
いいから消えろカス

334 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:13:33 ID:???
>>330
射程距離と威力と銃の重量を無視した発言ですね。
3km先から拳銃1丁で機関銃座に単独で突撃することを考えれば
理解できると思いますが。.

335 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:13:49 ID:O+zUaNvW
>>330
これから10以上の同様の回答が来ると思う。これはその挨拶替わりだ。そう思って読んで欲しい。

確かに千枚通し一本でも人は死ぬ。でも問題なのはどうやってそれをそいつに突き刺すかだ。
君が相手の武装にかかわらずいつでも拳銃の間合いに入り込み、しっかり狙って急所を撃てるなら、

おめでとう。君の勝ちだ。次は千枚通しでやってもらいたい。

でも、いま君は、ヤツがめくら撃ちで連射した5.56mm食らってそこで寒く死にかかっているね。
人生万歳。現実はいつでも僕等の敵さ。生まれ変わってまた千枚通しを研いでおくれ。

336 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:14:20 ID:???
>>330
その理屈(東部云々)でいけば、拳銃と棍棒の能力差もなくなる訳だが?

つーか自分の屁理屈に酔う前に銃のスペックぐらいぐぐったら?

337 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:14:35 ID:???
>>330
1丁の機関銃があれば中隊を釘付けに出来る

この言葉から何を考える?

338 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:14:59 ID:???
前スレの銃口掃除の質問
一般的に散弾銃は太いロッドで、押し引きで清掃する。30口径以下のライフルは、細い金属ワイヤにせざるを得ず、押しで力を入れるとライフリングを傷つけるので、反対に押しの力が全然効かない素材で作ってある。
一旦銃身に通してから、布なりブラシをつけて、一気に引ききる。


339 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:16:24 ID:cZhqf9Xe
>>319です、貫通爆弾自体は複数の国が保有しているという訳なのですね。
改めて質問なのですがGBU-28を保有しているのはアメリカだけなのでしょうか?

340 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:16:56 ID:soChz8EG
皆さん、ありがとう御座いました。

341 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:17:27 ID:???
>>330
拳銃は構え、装填、引き金を引くの3つの動作がある上に、不発も有り得る。
近距離だったらナイフに絶対負けてしまう。

とマスターキートンにあったと思う。

342 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:18:13 ID:soChz8EG
ありがとう御座います。

343 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:18:20 ID:???
>>330
もうちょっと勉強してから来い、と言いたいが、また荒れるので一応レスする。

まず、拳銃は軽い。軽いと反動が大きくなる、すると命中率が下がる。

拳銃弾が持つエネルギー量はライフル弾より少なく、弾頭重量も軽い。
ので、有効射程がとても短い。

最後、拳銃は長さが短いので、正確に狙いを付けるのが難しい。
ライフルなら照星と照門が十分離れているので、遠くの目標にも正確に狙いが付けられる。

結論。拳銃は軽くて携帯性は抜群だが、近距離専用でしか使えない武器。
以上。

344 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:18:38 ID:???
>>339
確かイスラエルも保有していたような

345 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:21:27 ID:???
ありがとう御座います。

346 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:26:59 ID:O+zUaNvW
>>339
なんだかんだあって、2005年春にはイスラエルへのGBU-28の輸出(100発)は承認され、
昨年レバノンでヒズボラに対して使用されたという話もある。
ttp://www.democracyinlebanon.org/WAR/Hezbollah-Israel-War2006.htm

347 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:27:56 ID:eEt8Ci6y
こないだタイで警察が軍部の偉い人逮捕して揉めてたよね?
だけど、その前クーデターの時は軍部と警察は協力してたみたいな事テレビで言ってたんですが、どうなってるんですか?
あと海軍と陸軍も昔仲悪かったみたいですが、最近は協力してるんですか?
それと陸海空軍と警察の構図(できれば政治家も)について教えて下さい。

348 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:29:33 ID:???
>>332
コブラかよ

349 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:32:54 ID:???
>>348
某国では実用化されています

350 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:45:29 ID:???
        /|/|/|
         /| .//|
       /// / |
       ヽ─0─//
    ______ |´∀`||] ____ゴゴゴゴゴ
    \@ /ヽ ̄ ̄ /\@ /
    / ̄_| ̄| ̄ ̄|  ̄\
    |  _ュ ) |   /\__  |
     \_ノ _|___| (_/
        ヽ_|_/
      /⌒⌒ミ┴/
     _|_J_ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )<ヤレヤレ、勘違い君には困ったモノだ
      ( ̄| | ̄)  \_____
      |___| |___|
      (_(_)


351 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:48:43 ID:???

                                人___人__
                        ,.へ    / く
   \\   \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__     >  そ
  \   \    ,. '"          !ヘ/:::/、  / く    、
         /       ハ, __i  i:::::>!   ',    )
   \    /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ   <  そ
     \\ |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !    >
         i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |  <   |
 \       !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |    〉
           レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    | /く  な
 ノr┬┬┬ ま  |7!  i     !  u / /!    |    >
 ┼┼┼┼    / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'  <   の
 ┴┴┴┴ さ  レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ    )
 ノ ヽ ヽ ヽ      r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、       く.  か
        に   ハ     /ヘ__/// ヽ,  /  _)
 ノ┬ ┌‐┐  ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !      〉  |
. ー┼‐ |   | rイ   ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈     ノ
 /ヽ,└‐┘!/ヽ、___,.イ:ハ、     `ヽ    /    ⌒ヽ  !!!


352 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:49:47 ID:???
「イーグル1機買うぐらいならフランカー2〜3機買ったほうがいい

353 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:52:06 ID:???


     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エライヤッチャ
        〈,(・(ェ)・;)ノ・(ェ)・;)ノ・(ェ)・;)ノ     エライヤッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈


354 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:54:04 ID:???
>>352
というのは嘘です

355 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:56:12 ID:QrBMex6i
イランは一部の核施設だけは査察に応じてないということを
耳にしましたが、これではイラン寄りの国もイランを
擁護しづらいんではないですか?
これは、イランの核施設空爆の流れの可能性は極めて高いですか?

356 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:56:54 ID:???
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>354
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /



357 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:58:03 ID:???
>>355
んー、イスラエル一国が空爆に踏み切る可能性はとても高いと思うよ。
過去にも前例があるわけだし、原子炉空爆ね。

358 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:58:55 ID:???
>>355
そんなことアメリカ政府の中の人に聞いてください。
ここは未来を予測するスレではありません。.

359 名前:名無し三等兵 :2007/02/19(月) 23:59:31 ID:???
>>355
イランなどイランから大丈夫!

360 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:01:41 ID:QrBMex6i
>>357
仮に第二のバビロン作戦が行われるとなると、今回イラクの領空は
どうなるんでしょう? イラク政府はバンカーバスターを積んだ
イスラエルのF-15Iの通過を、中東の平和のために認めるですか?
それとも公には認めず、黙認という形ですか?
または認めてもらえず、今回もイスラエルは極秘に領空を侵犯しますか?

361 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:06:10 ID:???
>>360
タラレバの話は雑談スレへ行け!

362 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2007/02/20(火) 00:08:48 ID:g6cBzIEJ ?2BP(19)
>112
自社工場防衛用と言うか、そもそもBf-109に替わる機体として見切り生産したものです。
しかし、結局は生産ラインの問題から、量産には至りませんでした。
生産された前量産型のD-1は、宣伝部隊で新型戦闘機He-113とされて使われた後、1940年頃
からHeinkel社所属のパイロットによって、Rostock-Marienehe工場防衛用の機体として使用され
ていました。
これも、機体寿命が来てからは無くなってしまいましたが。

別に工場防空部隊の機体となったのは、Focke-WolfのFw-187です。
双発戦闘機Bf-110の対抗馬とされた機体でしたが、出現時期が遅く、生産前型のA-0が3機
追加発注されただけに留まりました。
この機体も、宣伝部隊用に使用されましたが、開戦後はBremen工場に配備され、その会社
所属のテストパイロットによって、防空戦闘に使用され、数機撃墜の記録を残しています。
こちらは、1940〜41年冬にかけてノルウェーの空軍部隊に非公式貸与されて以後は、実験機材
となっています。

363 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:09:29 ID:???
               ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,_
             /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ::::ヽ      _|_
    /\       i::::/ ````゙゙゙゙""      ヾ:::|      |_ ヽ
  / ニlニ \      |::j     ー | | -‐     i::|     (j  )
   ヽ|ノ        !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::|
   ̄ ̄ ̄       i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|     _ヽ_∠
  └┼┘      (`{  `ニニ-´i  i`‐ニニ´  }'´)     lニl l |
.   |_|_|  , 、    );},     ,   、     、{ (     l─| l 亅
         ヽ ヽ.  ( |    r`'ーn‐''゙ヽ    | )      _
  _l_l_   }  >'´`'ヽ   〈r='='=ュ〉  /`'     l  `ヽ
    |  l    |    −,r\,,,_) ゙''''''''" (_,,,/       l/⌒ヽ
   └―   ノ    ,二/    \,,,___,,,/ !/`丶、      _ノ
        /\  /     \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!       \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi     ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|     >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |     丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ        |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

河野洋平氏は、どこの国のものかも問わず、調査もろくにせず
中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理することを約束した。
遺棄と接収の違いが判らぬ無能な政治家が先頭に立ち日本の国益を大きく
損なった典型的な例でしょう。この愚行により日本の名誉は損なわれ、
負うべからざる負担を我々の血税から長く負うことになった。

◆抗議はこちら  河野洋平WEB 事務所
http://www.yohei-kono.com/jimusyo/jimusyo-fre.html

364 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:23:36 ID:UNvoUjgR
戦術核というのは、どれぐらいの威力なんですか?
現代では広島・長崎級が戦術核のレベルと同じですか?

365 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:30:42 ID:???
>>364
それより小さいものから大きいものまでいろいろ

366 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:35:50 ID:???
質問が曖昧過ぎる。

367 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:36:04 ID:???
>>364
戦術核、戦略核は威力によってカテゴライズされているわけじゃない。
運用の仕方の違いによって区別されているもの。

戦術核っていうのは、通常兵器の代わりに戦場で使用されることを前提とした核。
戦略核っていうのは、国そのものの安全保障の土台になるような、政治的意味合いの強い核。

ただ全体的な威力の傾向としては、戦略>戦術、という風にはなっている。

368 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:36:09 ID:???
>>53
>有名なのが歩兵第百四十五連隊。サイパン逆上陸作戦のため鹿児島兵を中心に編成されたが

歩兵第百四十五連隊はサイパン奪回のために編成されたのではありません。

◎歩兵第百四十五連隊は、昭和18年5月14日付けに留守第六師団(熊本)と第六十六独立歩兵団
 (小倉)を基幹として編成された第四十六師団の所属。
◎第四十六師団は、昭和18年10月20日に付けで動員され、同日付けで第十六軍、次いで10月30日
 付けで第二方面軍隷下の第十九軍に編入され、豪北(小スンダ諸島)に派遣を命じられた。
◎第1梯団の歩兵第百二十三連隊(熊本)と第2梯団の歩兵第百四十七連隊(都城)は、昭和19年
 1〜2月にジャワ東方のスンバワ島に上陸。
◎第3梯団である歩兵第百四十五連隊隊は輸送船不足のため輸送できず、米軍のサイパン上陸時
 (昭和19年6月)には駐屯地である鹿児島に待機中(一部を門司に先遣し乗船準備中)。
◎大本営がサイパン逆上陸作戦を計画した際、直ちに派遣できる兵力がなかったため、待機中の
 歩兵第百四十五連隊に白羽の矢が立てられ横浜への集結を命じられた(昭和19年6月19日付けで
 第四十六師団の編合から除かれ第三十一軍に編入)。
◎マリアナ沖海戦の敗北(「あ」号作戦の失敗)により、サイパン逆上陸作戦は中止され6月26日付け
 で編成された小笠原兵団に編入され、7月下旬〜10月下旬に硫黄島に上陸。



369 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:38:31 ID:???
               ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,_
             /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ::::ヽ      _|_
    /\       i::::/ ````゙゙゙゙""      ヾ:::|      |_ ヽ
  / ニlニ \      |::j     ー | | -‐     i::|     (j  )
   ヽ|ノ        !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::|
   ̄ ̄ ̄       i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|     _ヽ_∠
  └┼┘      (`{  `ニニ-´i  i`‐ニニ´  }'´)     lニl l |
.   |_|_|  , 、    );},     ,   、     、{ (     l─| l 亅
         ヽ ヽ.  ( |    r`'ーn‐''゙ヽ    | )      _
  _l_l_   }  >'´`'ヽ   〈r='='=ュ〉  /`'     l  `ヽ
    |  l    |    −,r\,,,_) ゙''''''''" (_,,,/       l/⌒ヽ
   └―   ノ    ,二/    \,,,___,,,/ !/`丶、      _ノ
        /\  /     \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!       \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi     ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|     >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |     丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ        |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

河野洋平氏は、どこの国のものかも問わず、調査もろくにせず
中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理することを約束した。
遺棄と接収の違いが判らぬ無能な政治家が先頭に立ち日本の国益を大きく
損なった典型的な例でしょう。この愚行により日本の名誉は損なわれ、
負うべからざる負担を我々の血税から長く負うことになった。

◆抗議はこちら  河野洋平WEB 事務所
http://www.yohei-kono.com/jimusyo/jimusyo-fre.html

370 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:47:51 ID:???
>>360
イラクの領空は正直アメの鶴の一声一本だから、
いざとなればイスラエルの通過を黙認するんじゃなかろーか。
アメはそれで自分の手を汚さずに済むし。

でも、もしアメからの許可が下りなくても、イスラエルは強行しそうな気がするわ。
あそこは核を一発打ち込まれたら終わりな国だから。命かかってるから形振り構ってられないと思う

371 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:51:00 ID:KHuZmR0h
射程が十キロ近い砲を積んだ戦艦が存在したと聞いたんですが、本当でしょうか?

372 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:51:25 ID:???
>>371
まあ延伸弾使えば

373 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:52:20 ID:???
>>371
それ、三笠とかの前ド級艦以前の艦のことだろ。

374 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:53:13 ID:???
あれ?10キロ?

375 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:54:14 ID:???
>>371
戦艦にとって射程距離10kmは「近距離」の範囲です。
かの戦艦大和なんかは最大射程は50km近くあります。

まぁ「戦艦」と言ってもいつの時代のものを指すのかっていう
問題はありますが。

376 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:55:12 ID:???
小火器でも2キロぐらいは・・・

377 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:55:52 ID:???
射程10kmならWW2の駆逐艦でも十分届きますけどね。

378 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 00:57:46 ID:???
>>375
50kmもあったっけ? せいぜい40kmくらいじゃ?>大和の「40」サンチ砲

379 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:15:27 ID:???
>>375>>378
最大射程は42kmってことだぬ


まあ当たらないけど

380 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:25:04 ID:yuVqnRV9
沖縄の嘉手納基地にラプターさんがやってきましたが
案の定市民団体が反対しております。
で、その中に「騒音が激しくなる」というニュアンスの
言葉があったのですが、実際の騒音はどうなんでしょう。

wikipedia見る限りではF-15の騒音は洒落にならないようなのですが


381 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:27:59 ID:???
>>380
スーパークルーズ効果により従来比で静かになると予想されます

382 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:28:38 ID:???
ラプターが来ると基地のすぐ前で
「F-22配備はんたーい!」
と大声を上げる集団が出現します。
従って確実に騒音が増えます。

383 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:29:03 ID:???
>>380
到着3日目で騒音のデータは集まってないと思うが。
興味があるならF22スレで騒音に付いて聞いた方がいいぞ。

384 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:29:55 ID:4fCqveDE
滑走路のマンホールにはまって壊れたという韓国のF-15Kですが、
この末尾の番号の”K”とは「Korea」と言う事なのでしょうか。

確か、F-4ファントムの場合「K」型はイギリス海軍向けだったと
思うのですが、こちらの方の”K”は何を意味しているのでしょうか?

というか、自分はアメリカ軍の兵器の数字の後に付くアルファベットは、
型が作られた順番にA.B,C…と順繰りに付くものだと思っていたのですが、
そう言う決まりではないのでしょうか?
F-22Aとかの”A”というのも「America」のことで、そこから逆にB,C,と
繋げてるだけだったり?

385 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:32:03 ID:???
>>382
ちょwwwwww


確かに反対運動のための反対運動という側面は少なからず持っていると思われます。
しかし必ずしも自己主張のためだけともいえないでしょう。
沖縄県民は苦労してるんでしょうね。


386 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:32:44 ID:???
>>381-383
トントン
イテキマツ


387 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:33:08 ID:???
KimuchiのKだよ

388 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:33:48 ID:???
>>384
F-15はそのとおり
F-4は確かU.KのKだったと思うが記憶違いならスマン
といい加減な解答をしてみる

389 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:34:56 ID:???
>>387
キムチイーグルと呼ぶのはいいんですかね・・・

390 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:36:27 ID:???
>>385
>反対運動のための反対運動という側面は少なからず持っていると
いや、最近のPAC3反対運動とかみてると
少なからずっていうかほとんど反対運動の為の反対運動になってるぞ
どこが裏で糸引いてるのかはしらんが

391 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:37:17 ID:???
>>390
(´・ω・`)残念ながら同意です。

392 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:38:11 ID:???
ただの条件反射だろ>沖縄の米軍反対運動

「米軍」とついたらとりあえず考える前に反対運動する器官がある
んだよ、きっと。

393 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:38:39 ID:???
なぜ着上陸戦にそなえ自衛隊は戦車改修者を大量配備しないの?
損耗する戦車より鹵獲する戦車が上回れば戦争にもまけないと思います。

394 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:39:28 ID:???
>>380
また、金属弾を打ち込む反対派やテロリストなども出現しますので
治安も悪くなり沖縄県民に大迷惑を掛けることになると思われます

395 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:39:39 ID:???
>>393
ネタスレへどうぞ。

396 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:40:17 ID:???
>>393
ネタを書き込むなカス。

397 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:40:34 ID:???
>>393
戦車買うので手一杯だから。
金がねぇんだよ金が。

ついでに言うと上陸してきた敵軍戦車を回収、修理して使用するような
局面になったら日本は終わってる。

398 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:40:45 ID:UNvoUjgR
なんで沖縄でF-22やPAC-3に反対してる人は
中国大使館に対して潜水艦や船舶の領海やEEZ侵犯に
抗議しないんですか?

399 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:41:57 ID:???
>>398
ンなことここで訊いてどうする。

反対運動してるヤシ等に直接訊きにいくか電話でもかけて訊け。

400 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:42:07 ID:???
>>398
中国様が宗主国だから。

401 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:42:20 ID:???
>>398
近くに見えないからですよ。

402 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:42:54 ID:???
>>398
それは政治運動の質問であって、軍事の質問ではないな。

別の場所で改めて聞いてくれ。

403 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:43:43 ID:???
>>393
戦車改修者?戦車回収車の事かな?
そんなもの配備する前に、自国の正規戦車増やすべきだからです
基本的に陸自は本土決戦です
鹵獲戦車を修理して使ってるような時間的余裕はないと思われます

404 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:43:48 ID:???
>>398
しるか、反対してる団体の中の人に聞け。
そもそもここは軍事板であって政治板じゃない。
政治的要求については政治板へいけ。

405 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:54:19 ID:E98Ml0eC
どうしてむらさめ型はDDでDDHじゃないんでしょう??
汎用護衛艦だから、という理由はわかりますが、ヘリコプター搭載してますよね??
はるな型と区別するためですか??


406 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:56:43 ID:???
部分的核実験禁止条約についての質問なのですが
宇宙空間での核実験は禁止されていますが
実戦で宇宙空間で核兵器を使うことはOKなんですか?
あと核パルス推進まで禁止してしまうのはもったいない気もするのですが・・・

407 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:57:38 ID:???
>>405
ヘリを搭載はできますが
整備は出来ないからです

408 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 01:58:22 ID:???
>>405
汎用護衛艦=ヘリを運用することを主目的として作られていない

から。
よく自分の書いた文章読め。

409 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:00:51 ID:???
>>405
まぁ本当の所は海自の記号つけた人に訊くしかないんだろうが。

むらさめ型の場合、ヘリはあくまで「搭載兵装の一つ」だから。
はるな型やしらね型は対潜部隊の中核艦としてのヘリコプター搭載艦で、
ヘリを運用できることがメインだから・・・と考えよう。

ちなみにというか一応というか飛行甲板が広く格納庫も広いDDHと、
その後に建造された「ヘリを搭載できるDD」は同じ「ヘリ搭載艦」で
あっても運用能力にかなりの開きがある。
敢えて言うならDDHは「母艦」であり、ヘリ搭載DDは「搭載能力あり」で
あるにすぎない。

410 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:03:24 ID:???
>>406
核爆発を伴う実験の禁止だからな、当然核兵器の使用も禁止されていると考えるべきだろう。
ただ、条項に「実験」と入っているから、実際の行使にはなんら影響しないとか言い出しそうだがな。

核パルスエンジンに関してはとても難しくて微妙な問題だ。
確かに核技術を応用したエンジンは、宇宙空間では非常に有用だからな。
これから先の各国の歩み寄りに期待するしかあるまい。

411 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:04:37 ID:E98Ml0eC
>>407-408
ありがとうございます

>>408
いや、それはもちろん認識した上で質問したんです。
その上でむらさめ型は甲板だけじゃなく格納できるようなので
整備できるんじゃね??と。

お二方ありがとうございました。

412 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:04:48 ID:???
>>406
宇宙条約によって禁止されてるからです.。
まあ抜け道は何ぼでもあるけど。

413 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:05:16 ID:???
>>406
実戦で核兵器が使われるような事態になった時に条約がどうのこうのなんて
誰が指摘するんだ?

414 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:11:31 ID:E98Ml0eC
>>409
わかりやすい説明ありがとうございます。

さらに質問で申し訳ないんですが、こんごう型の後部甲板は
ヘリが載ることができるんでしょうか??


415 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:13:11 ID:???
載せるだけならね。

おおすみと同じ(ただしおおすみも一番艦はダメらしい)。

416 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:13:52 ID:???
>>414
着離艦は可能。
ちゃんと着艦標識も描いてある。

ただし、「離着陸できるだけ」だが。

417 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:16:06 ID:???
>>411
整備にも色々種類があるわけですよ
ちょっとした簡単な整備から
大がかりな本格的な整備まで

418 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:17:09 ID:???
実際アメリカは使える核を開発してるわけですし
その他いろいろな問題を考慮しない場合、実験では無いならば
どこで使っても大丈夫ということですか

419 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:19:04 ID:???
>>393 いや、そのはっそーはなかったわ。おそらく僕より若いであろう君の柔軟な脳に感嘆した。

420 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:19:29 ID:???
>>418
大丈夫、っていうか、核兵器を保有していて運用能力もある国が
実際に使用するのを事前に止める手段などありはしないだろ。

どんな厳しい条約があったって(その国がそれに加盟していたって)、
「もうどうなってもいいから使っちゃる」と決断されたらどうしようもない。
その後どうなるかはさておいて。

421 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:23:14 ID:???
>>415-417
重ね重ねありがとうございます。
こんごう型のはなんとなく母艦がやられたときや自機が危険などに
緊急退避用じゃないかなとか思ってたので、そんなに間違ってないのかな。

16DDHは大規模な整備ができるってことなんですかね。

sageましたが、私です。ありがとうございました。

422 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:25:14 ID:???
>>418
現在では、核兵器を行使するメリットが核保有国にとってほとんど無い。
むしろデメリットが絶大すぎて、核なんか使えるかヴォケ! っていう感じ。

まー、実際の使用は、国際関係というモラルの縛りでかなーりきつく制限されてるから。

423 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:30:01 ID:pKlZJ/U3
自衛隊板にいらっしゃったお客様です。
回答のほどよろしくお願いします。

126 :専守防衛さん :2007/02/20(火) 01:00:45
ちょっと教えてもらいたいんだけど、
先日沖縄に米軍のステルス戦闘機が配備(アメリカ本土より飛来)されましたよね。
それで。。アレって具体的にはどうやって日本まで飛んで来るんですか??
アメリカ本土からだと、どうしてもあの広い太平洋を横断しないといけないと思うけど、
普通、我々が民間の旅客機で行くとどうしても(西海岸でも)
約12時間程度はかかりますよね。
あのステルスの場合もそんなに時間掛けて飛んで来るの?
そんなに燃料積めるの?
それとも、速度が速いから3時間とかそんな短時間で飛んでくるのかな??
それとも、太平洋に展開している米軍の空母とかに途中立ち寄りながら、のんびりやって来るのかな??
それと、あのような飛行機にはトイレとかついてないように思えるけど、
長時間飛行機の場合、うん○とかしっこはどうするの?
おなか空いた時の機内食とかは無いだろうから我慢するとして、
せめて飲料水とかはペットボトルで持ち込めるのかな??????
以上、当方、極めて軍事関係に無知な一般人につき、バカな質問かもしれませんが、
どなたかご存知の方(角度の高い、予想でも可)、教えてください!
お願いします!!!


424 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:32:52 ID:???
>>423
ハワイ経由でしょ。
外部燃料タンクつけてましたね。
空中給油もできますし。
空母は無理ですね。
ブルーエンジェルスも空母は使わないで太平洋横断します。
男性の小便の場合はピドルバッグに出すとか。女性は基本オムツだそうです。大便は知りません。
寧ろ機内食はあります。


425 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:33:10 ID:???
>>423
うわー……この文を見て、すげえ答える気が失せた。
ここには誘導しないでくれ、間違いなくまた荒れるから。

426 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:35:07 ID:???
>>425
あれ答えちゃいけなかった?

427 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:37:10 ID:???
>>326
いわゆる「カマボコ兵舎」(形状から)とかプレハブ式の仮設兵舎なら
「ハットメント」(hutment)、通称「ハット」(hut)と呼ばれてる。
テントの様な物なら「幕舎」(ばくしゃ)。単にテント・天幕でもいいけど。
ちなみに宿舎全般はquarter(クォーター)と呼ばれてる。


428 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:37:39 ID:???
>>426
いや、自分が答える気が失せただけだから。ダメなんて言ってないよ。

429 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:38:53 ID:???
>>428
そっか・・・でも確かに今見るとあれ?っていう文章だね・・・

430 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:45:00 ID:???
>>421

>16DDHは大規模な整備ができるってことなんですかね。
そのとおり
というか、ソレをやるための船です
艦隊のヘリの整備を一手に引き受ける船
(もちろん必要に応じてソレ以外のヘリも引き受ける)
船固有のヘリは3機ですが
最大10機以上収容出来るだろうと予想されています

これによって艦隊は必要な時、
必要な場所にヘリ部隊を迅速に展開出来るようになります
これは有事の戦闘行動だけでなく、平時の哨戒や偵察
災害時の救援・救助・復興にも大きな力になると期待されています

スマトラ沖の災害支援の時のようにおおすみ型にムリヤリ大型ヘリを梱包して乗せる
などという事をしなくても大丈夫になります

431 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 02:55:40 ID:pKlZJ/U3
>>424
外部タンク付きなら
西海岸→ハワイ→沖縄が可能
ってことでよろしいですかね。

ありがとうございました。

>>425
>うわー……この文を見て、すげえ答える気が失せた
自衛隊板のお客様はこのような方ばかりでございます。

432 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 03:04:53 ID:???
>>430
ありがとうございます。
就役が楽しみですね。

433 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 03:34:04 ID:ObqbM7rR
日露戦争の映画を見ると車輪付きの日本軍の大砲が発射の際、
後方へコロコロと走って行ってますが、あれで正確な射撃は可能なのですか?

434 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 03:47:24 ID:???
>>433
砲に「後座」という機構がなく、駐退機もない時代の砲はみんな
あんなもん。
砲陣地を作る時は後ろにスロープを作って、果てしなく転がって
行かないようにしたりした。

で、大砲が転がり始めるよりも早く砲弾は砲口から出ている。
なので精度的には問題にならない。
そもそもあの時代の榴弾砲は砲身が短いこともあって、元々想定して
いる命中精度そのものが低いので。

435 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 05:13:56 ID:???
>>433
射撃そのものには影響ない(当時としては)

ただ砲そのものが動いてしまうから、次発を撃つときは砲の照準を一からやり直さねばならず
激しく面倒。

436 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 05:36:51 ID:???
>>384
>滑走路のマンホールにはまって壊れたという韓国のF-15Kですが、
>この末尾の番号の”K”とは「Korea」と言う事なのでしょうか。
それで正しい。

>F-22Aとかの”A”というのも「America」のことで、そこから逆にB,C,と
>繋げてるだけだったり?
AはAmericaのAじゃなく、単に順番の問題。
その理屈でいくと、量産型がB型からのF-4には自国向け生産型が存在しなくなってしまう(細部の異なる先行量産型をいっしょくたにA型と呼称)。
そもそも米国では自国の事を単に「America」と呼ぶのは一般的ではないと思う。

で、F-4Kだが、このナンバリングは単に順番の問題。米海軍型のJ型(これもJapanではなく順番)の次。
因みにF-4K(英海軍向け)、F-4M(英空軍向け)の英国での呼称はそれぞれファントムFG.Mk-1(FG-1)とFGR.Mk-2(FGR-2)。

F-104JやF-15Jの様に、導入時にその国の頭文字が開いていればそれを使う。
F-4では日本の導入時に順番から既にJ型が存在していたので「EJ」となった。

437 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 06:12:56 ID:???
>>436
>それで正しい。

デタラメを言うな阿呆

438 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 06:21:19 ID:???
>>437
ん? F-15KのKは「Korea」のKじゃないのか?

439 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 06:28:17 ID:UCwvGoJE
展開と配備ってどう違うの?

440 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 06:40:32 ID:???
>>439
展開=部隊として(戦闘機1機とかではなく)特定の地域に移動し、
作戦行動を取れる状態にすること。

配備=兵器もしくは部隊を任意の場所に送り込み、何らかの任務を
与えること。

441 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 06:50:18 ID:???
>>410>>412
核実験を制限してるだけで、実戦使用を禁じた条約じゃないぞな、もし。
そもそも、アノ条約じゃ地下核実験以外禁止だが、核ミサイルを禁止してるわけでもなし。
おまいさんの理屈じゃ、ジェットモグラタンクにでも核爆弾積んで、
敵国の地下で使うほかは、条約違反ってことになるぞな、もし。

442 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 07:19:13 ID:???
>>436
F-111Kは順番ではないと思うけど…などと混ぜっ返してみる。
FB-111Hまで進んだのは、1970年代後半で、F-111Kは1960年代。

443 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 07:32:08 ID:???
>>437
ならなぜデタラメって言ったんだこの香具師は?
勘違い君か?

444 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 07:45:29 ID:???
KがKoreaのKだと断言してるメーカー側の資料は無い

445 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 07:51:31 ID:vs1sXaoR
>>387 Kimchiだ

446 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:26:30 ID:???
スーパードクターKって聞いたよ

447 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:44:40 ID:anIRaYwX
米軍用機の命名基準は下記の通り。
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/aircraft.html

で、その (5) Series Letter にあるとおり、本来はAから順番にバリエーションに割り当てるのだけど、
実際にはかなり適当になっており、F-16NはN番目ではなく、Navyだったり、不思議な文字が付くこともある。
それどころかバリエーションになっているのに文字が同じ事もある。

で、F-15のバリエーションはご存じの通りEまでであり、これにF-15Eの単座バージョン、Fを加えて、
その次のGから飛んだ文字は上記命名基準を外れたものになる。
J:日本用、N:米海軍用(実現せず)、H:ギリシア(Hellenic)用、I:イスラエル用、S:サウジアラビア用、SG:シンガポール用。
というわけで、KはKorea用で正解。

448 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:47:33 ID:anIRaYwX
「メーカー側の資料」がどうかしらんが、上記がすべて偶然国名に一致してるってのは面白すぎるだろう。

そもそも我々が簡単に見られる資料は限られてるし、当たり前すぎてわざわざ表記しない話も多い。

449 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:49:13 ID:zc+TANYM
戦闘機のコクピットは気圧の調整はされているのですか?
旅客機は高度1万mでも酸素マスクは必要ないのに、戦闘機のパイロットは
常にマスクを着用していますよね。又低空を飛行するときにマスクを外す事は
あるんですか?(よく映画とかではシールドやマスクを外してるのをよく見ますが。)

450 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:53:48 ID:???
>>448
そう、と俺も思ったわけでF-15KのKはコリアのK、と思ったわけだ。
結論でたか。

451 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:56:39 ID:???
>>449
与圧されてるけど、被弾時の被害を軽減するために0.3気圧ほどしか無い。
一気圧で与圧すると戦闘機の飛んでる高さは大体とても気圧が低いから、
被弾するとポップコーンが弾けるみたいになってしまう。
ので、パイロットは酸素マスク必須。

452 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 08:59:58 ID:???
>>448
推測以外に何か無いの?

453 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:02:13 ID:???
推測というか、この場合は自明の理だと思うが。

454 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:03:50 ID:zc+TANYM
>451
ありがとうございました。

455 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:17:56 ID:PcPTGSFr
ちょっと教えてもらいたいんだけど、
先日沖縄に米軍のステルス戦闘機が配備(アメリカ本土より飛来)されましたよね。
それで。。アレって具体的にはどうやって日本まで飛んで来るんですか??
アメリカ本土からだと、どうしてもあの広い太平洋を横断しないといけないと思うけど、
普通、我々が民間の旅客機で行くとどうしても(西海岸でも)
約12時間程度はかかりますよね。
あのステルスの場合もそんなに時間掛けて飛んで来るの?
そんなに燃料積めるの?
それとも、速度が速いから3時間とかそんな短時間で飛んでくるのかな??
それとも、太平洋に展開している米軍の空母とかに途中立ち寄りながら、のんびりやって来るのかな??
それと、あのような飛行機にはトイレとかついてないように思えるけど、
長時間飛行機の場合、うん○とかしっこはどうするの?
おなか空いた時の機内食とかは無いだろうから我慢するとして、
せめて飲料水とかはペットボトルで持ち込めるのかな??????
以上、当方、極めて軍事関係に無知な一般人につき、バカな質問かもしれませんが、
どなたかご存知の方(角度の高い、予想でも可)、教えてください!
お願いします!!!


456 名前:205 :2007/02/20(火) 09:20:24 ID:wgRtWJsk
>>206
経済制裁受けてる状況でその中国から輸入するための金はどこから生まれてくる?って話なんですが・・・

457 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:23:52 ID:???
今回どうかは調べてないけど。
普通に戦闘機で太平洋を横断出来る。
主にパイロットの眠気防止と、その時々に機体を軽くする目的で小まめに空中給油を繰り返す。

458 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:25:52 ID:???
>>455
お前なんか死んでしまえ
>>423-431
を見てから死ね

459 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:26:07 ID:???
>>456
兵器技術の売買、覚せい剤の売買による外貨獲得。

あとはスーパーKっつうのもあったな。

460 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:28:00 ID:???
>>455
空中給油と場合によっては太平洋上の島の基地を併用して飛んできます。
今度来た飛行機は空軍のなので空母に降りる機能はないため、空母は使ってません。

あと今度の移動でどうだったかは分からないんですが、
長距離飛行の場合は簡単な飲料食糧をコックピットに積み込むことが多いです。

トイレはなー、特殊おむつを使用っていう話もあるんですがほんとかは不明

461 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:46:41 ID:???
>特殊おむつ
この間NASAの不倫騒動で有名になったやつとは組織が違うから別物だろうか?

462 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:55:11 ID:jcJ4wAMa
軍事板の皆さんに伺いたいのですが、
XM-8やHK36などは銃の発射ガス圧をピストンでもってボルトに伝達してボルトを後退させていると
聞きます。
 このピストンの耐久性やピストンのシールの耐久性はどの程度有るのでしょうか?

M-16やM-4と比べてHK416のほうが酷使にたえ、メンテナンスいらずという話を読んだのですが
ちょっとだけうたぐっております。

どうぞお答えくださいませ。

463 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:57:38 ID:???
もともと彼女は海軍のテストパイロットだよ。

464 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 09:59:55 ID:PcPTGSFr
>>458
お前こそステルスのトランクにでも入って死んでまえw
その質問を自衛隊の板でしたのはオレだ。
今、あんたに指摘され、オレの質問がコピペされてるのを知って驚いたww
アメリカ>日本へのステルス戦闘機の移動方法、
誰も確認はできないけど、だいたい、アメリカ>ハワイ>日本なら可能で
飲料水の持ち込みはokとの事でわかったよ。ありがと。

465 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:04:16 ID:jO6B5arp
ステルスのトランクってのはどういったものでしょうか

466 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:04:20 ID:???
回答するだけ損な質問者だったようです。

467 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:07:29 ID:???
だから誘導するなって言ったのに……全く

468 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:21:14 ID:La1gM/50
別に韓国陸軍に文句言うつもりは無いんですけど

無理をしてK1に120mm積む必要があったんですか?

469 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:24:21 ID:???
>>468
北朝鮮がT-72を配備しているかも、という状況ではそう間違っていない選択肢かと。

470 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:31:51 ID:PcPTGSFr
自衛隊の板で質問したのですが即答が得られず、
職員ならもしかして国家機密を漏らしたという事で問題になるのかもしれません。
以下、ここで質問させてください。お願いします。

自衛隊の車両(ジープのようなかんじ)の車輪・タイヤは、
一般の車のモノと違い、(銃撃されて空気が抜けて走行不可となるのを防ぐ目的で)
空気が入っておらず、丸ごとゴムのカタマリだと聞いた事があるのですが、
それは本当ですか?????



471 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:35:44 ID:La1gM/50
>>468

なるほど125mmと105mmだとバトルオーバー略になっちゃいますね
120mmを積んで色々大変みたいですが
120mmを想定して設計しなかったのはなんでですか?

472 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:36:50 ID:???
>>464
つかこのスレでは既出でないか調べないと・・・

>>470
嘘です。空気入ってます。

473 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:43:26 ID:???
>>471
開発経緯は迷走してて。

もともとK1は「韓半島は山がちで接近戦になりがちだから105mmで十分!あとは機動性!!」
という話だったのが、どういう分けかもっと大口径砲を欲しくなって開発されたのがK1A1なのK1A1なので
まあなんつうかバランスが崩れるのは当然ですわ。

474 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:48:16 ID:???
>>470
戦闘時に使用される車輛だと
タイヤ側面を強化したり、骨組みを入れて強化したタイヤを使っています。

BRIDGESTONE Runflat Systems
ttp://www.runflat-system.com/runflattire_system/rftsr_top.html

ここに大まかな仕組みがでてますよ。
あるいはジープやトラックでも一部で使っているかも知れません。

475 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:55:34 ID:/5zo86fT
>>471
ベースになったM1自体が105mm搭載だったりもしたわけで。

476 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 10:59:37 ID:???
M1は元々120mmに換装予定で105mm載せて就役してる
元々105mmなのとは訳が違う

477 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 11:06:19 ID:oIDUAn7z
>>120mmを積んで色々大変みたいですが
>>120mmを想定して設計しなかったのはなんでですか?

 日本の軍事ライターたちの意見も同様だったよ。「イスラエルですら105mmで
やってる。日本では遠距離砲戦なんてないんだから新戦車は105mmでも充分、12
0mmはオーバーキル気味」。

 で、湾岸戦争でM1A1HA(現地で装甲板を換装した)が125mmを近距離からアッサ
リ弾いて・・・・。125mmと105mmの新型弾は実際の貫通力は同レベルってのは
イスラエルの鹵獲戦車による実験で知られていた。

 「90年代に登場するMBTは105mmや125mmのAPFSDSを至近距離からでも弾くだろ
う」って技術予測は70年代から複合装甲の研究をしてこないと出てこない訳で、韓国
にしてみりゃ仕方の無い失敗だったと思う。

478 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 11:11:07 ID:8TURjRzK
>470
なにっ!
・・・自衛隊板も落ちたもんよのお(笑)

いわゆる「コンバットタイヤ」ちう奴ぁ、CCVやRCV、WAPCや化学偵察車くらいにしか使われておらん。
3トン半やジープやパジェロなんかは一般の普通のタイヤだよ。

ちなみに
北海道なんかで冬に使うスタッドレスタイヤなんて坊主になったら走行面にゴムパターンをもう一度くっつける、いわゆる
「再生タイヤ」がほとんどだあ。

金がないからのお(笑)
タイヤの側面に○の中に「再」って書いてあるからすぐにわかるわい。

479 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 11:28:28 ID:UqyZrac4
ヘルキャットって4トンくらいなんで、2トン弱の零式より
パワーウエイトレシオでは劣りますよね?

480 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 11:31:24 ID:???
オマイ(←なぜか変換されない)は>>294に答えてやれ

481 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 11:35:02 ID:8TURjRzK
>480
カートリッジの殻だろ、たぶん(笑)

>470
あー、自衛隊板見たが・・・

あの板は、まともに機能するのは課業外〜0時までと土日だからねえ。
昼間なんて行っても、官舎の馬鹿陸曹嫁がきーきー言ってるだけだし(笑)

超過疎板だからなあ。

482 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 11:36:23 ID:WCoHOX/4
>>203
もういないかもしれないけど。
多分これ。
http://www.nakatashoten.com/euro/eg-8.html

483 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 11:42:05 ID:???
>>478
いーじゃねーかリキャップで使えるなら。

空自のF-15Jのタイヤなんか20回くらいリキャップするそうだが。

484 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 11:44:24 ID:8TURjRzK
>483
F15のタイヤなりジャンボのタイヤなりが再生タイヤなのは知ってたが・・・

いきなり山が「ぼろっ!」って取れるこたあないだろ?(笑)
怖いよお、再生タイヤ

485 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 12:03:53 ID:???
>>479
どうでもいいが零戦は二一型でも全備で2.1トン(2トン強)だったと思うが。

486 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 12:22:16 ID:???
築城基地へ戦闘機を見に行こうと思っている者です。
基地で戦闘機を見るときの注意点や戦闘機が飛ぶ時間帯などを
教えてください。

あと、「基地に行ったらこれだけは見ておけ!」
というものがあれば是非お願いします。



487 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 12:26:38 ID:???
是非>>1->>3を穴が開くほど見ておけ

488 名前:486 :2007/02/20(火) 12:41:59 ID:e0jV32r4
>>487 すみません

489 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 12:43:29 ID:8TURjRzK
>486
基地祭か?

なら、注意点は

・空自の隊員とは絶対に目を合わせないこと

これにつきるな(笑)
あいつら馬鹿だから、ナニされるかわからんぞお?

490 名前:486 :2007/02/20(火) 12:46:39 ID:e0jV32r4
普通の日はどうでしょうか、見張りがいて
空港の近くにいると注意されますか?

491 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 12:48:16 ID:8TURjRzK
>490
金網によじ登るとかせんきゃ、別にナニ言われる筋合いもないやろ。

ただ、基地警備が強化されてたら「ナニしてるんですかぁ〜?」とか聞いてくることもあるだろうが、「飛行機見てますぅ」
とか言っておけばそれ以上はナニもないだろうてねえ。

492 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 12:48:35 ID:???
>>489
変なデタラメを初心者に吹き込まないよーに。

493 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 12:50:14 ID:8TURjRzK
>492
ん?

だって、空自でまともな隊員なんてほとんど見ないぞお?(笑)

494 名前:486 :2007/02/20(火) 12:51:17 ID:???
時間帯は何時ごろが
ベストでしょうか?

495 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 12:55:21 ID:8TURjRzK
>494
築城はよう知らんが・・・

2空団なんかだったら、だいたい7時前後から第一陣が離陸していって、10時頃には帰ってくるねえ。
で、次は12時前くらいに第二陣が離陸していって3時くらいに帰ってくる。
あとは日によって5時頃離陸していって8時か9時頃に帰ってくるようなこともあるねえ。

少なくとも、土日休日にはほとんど飛ばないことは確かだ。
公務員だからな(笑)

496 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 12:56:41 ID:???
>>488
夜ぐらいにまた違った角度から回答が付くかも知れないのでその時ものぞきに来てね

497 名前:486 :2007/02/20(火) 12:58:49 ID:e0jV32r4
>>492 495
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

498 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:05:26 ID:zc+TANYM
エンジンに鳥が吸い込まれて、エンジンが損傷して墜落とかはよく聞きますが、
戦闘機のキャノピーに衝突して、パイロットが負傷、墜落した事例って結構
あるんでしょうか?

499 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:05:59 ID:???
>>497
基地祭なら基地に問い合わせるのが一番
平日、柵の外からってなら…粘り強く待つしかないんじゃね?

500 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:21:35 ID:/5zo86fT
>>498
あるよ。そのためのテストが規格化され、MIL基準に入っているぐらい。

501 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:31:42 ID:+hp3/bRd
西側(F100系など)と東側の戦闘機(AL-35Fなど)のターボファンエンジン、
推力だけを見るとそんなに変わらない気がするのですが
(最近は西側の方が優っているようですけど)
性能面で差があったりするのですか? それとも総合で互角?
どちらがどのような面で優っているのかなども教えていただければ嬉しいです
よろしくお願いいたします

502 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:52:52 ID:PcPTGSFr
>>474
>>478
>>481
自衛隊車両のタイヤの質問に対しての回答ありがとう。


503 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 13:59:09 ID:PcPTGSFr
当方、軍事に関する知識0なんだけど、それでも気になる事がある。
それは、もし日本と韓国+北朝鮮が戦争したらどっちが強い?
(日本・韓国もアメリカに頼らず)
(韓国+北朝鮮が一緒になって日本に攻撃してきたとして)
仮に五分五分と言うなら、
たぶん韓国・朝鮮の方が強い気がする。なぜなら根性があるから。

504 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:04:09 ID:/5zo86fT
一般にロシアなどのエンジンはメンテが面倒、かつメンテ間隔が短い、かつ寿命自体が短い。

エンジンコントロールもFADEC(全面デジタル制御)になってなかったり、不完全だったりするので
メカ依存部分が多く、調整が面倒だったり、使用条件によって問題のある作動をすることがありそう。

もちろんデザインの完成度、成熟度にもよるから、西側でもダメなのはダメだけど。

かわりにというか、ロシアのエンジンは軽量なのが多い。その分寿命が短いという話もあるが、
エンジン寿命を使い切ることはなかなかないので、むしろ西側のエンジンの方がオーバースペックで
よけいな重量増をかかえているという考えもある。
また、最近のロシアのエンジンはメンテも普通になってきているらしい。

505 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:05:23 ID:9NF2lD7x
日本vs韓国、北朝鮮の場合、
海上、航空戦力はどっちが上回るんだ?

506 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:06:33 ID:/5zo86fT
>>505
>>4 読め。 なわけだけど、スペック、数字的には日本有利。

507 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:06:37 ID:???
>>501
一般に旧東側のエンジンは耐久性を犠牲にする形で高出力を得ている場合が多い(旧西側と比較して、の話)。

これは旧ソ連時代の整備体系の影響で、耐久性の限界に来たエンジンをどんどん交換する発想だったから。

対する旧西側では、少々低出力になっても整備性や耐久性を重視する傾向がある。

508 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:08:29 ID:???
>>505
>>4

あと思いつきで書き込みすんな。ここは雑談回答自販機じゃねえ。

509 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:15:18 ID:???
>>503
>たぶん韓国・朝鮮の方が強い気がする。なぜなら根性があるから。
はい(クスクス あなたの脳内では既に答えが出ていますね。さっさとお帰りください。

はい次の患者さん、張り切ってどうぞ〜

510 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:16:30 ID:9NF2lD7x
質問スレじゃん

511 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:18:58 ID:9NF2lD7x
半島勢力を倒すには制海権、制空権を掌握しないと
もちろん、支那とロシアは国境封鎖ということで

512 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:20:23 ID:jb8/WVOK
>>510
>>4
>・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

まあその、設定次第ですが、基本的には日本が優位です。

513 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:20:52 ID:X38pSn3m
現代の電子戦ってどういうことやるんですか?
後ランボーみたいに弾のベルト?みたいのって実際に体に巻きつけて
使ってるのでしょうか?

514 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:22:26 ID:???
>>503
>それは、もし日本と韓国+北朝鮮が戦争したらどっちが強い?
何故、どういった状況で南北朝鮮が連合して日本に攻めて来るんですか?

>(日本・韓国もアメリカに頼らず)
何故アメリカが座視してるという状況が起こり得るんですか?
どちらもアメリカの世界戦略上のパートナーですが。

>仮に五分五分と言うなら、
五分五分じゃありません。

>たぶん韓国・朝鮮の方が強い気がする。なぜなら根性があるから。
脳内で答えが出ているのなら他人に訊ねないでください。

国家間の戦争というのはあなたの好きなカブトムシやクワガタの喧嘩とは訳が違います。
現実を無視して願望に裏打ちされただけの状況設定では回答のし様がありません。

515 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:23:36 ID:???
>>513
電子戦って一言にいえるようなものじゃないぞ・・・
単純に通信を傍受したり妨害したりから
テレビの乗っ取りまで様々

とりあえず言えるのはほぼどんな状況でも電子戦が関わってくると言うこと

でランボーみたいに弾を持つことは普通しません

516 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:26:39 ID:???
>>511
一見してあなたが「制空権」「制海権」という言葉を理解していないのは判りました。

で、どこの制空権と制海権ですか?


あと、ここはあなたの願望や思想を開陳する場所でも、
あなたの偏った考えにお墨付きを出す場所でもありません。
主張したい事があるならその手の板へどうぞ。

517 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:27:49 ID:???
イギリス軍が旧日本軍の八九式てき弾筒のような
迫撃砲を使う写真を見た事があるのですが
正式な型式はなんでしょうか?

イラクかアフガンの時の写真だと思います。


518 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:32:15 ID:???
>>513
「電子戦」の定義が漠然とし過ぎていて回答できません。
仮想敵国周辺の電子情報収集から単純な無線傍受まで、範囲が広すぎます。

あと、弾帯に関しては
あの様な携行の仕方は弾丸やリンクを傷めたり汚したりして弾詰まり等の故障の原因となるので
しません。弾丸をリンクに組み込んだ後は専用の弾薬ケースに入れて携行します。

519 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:40:52 ID:9NF2lD7x
>>516>>で、どこの制空権と制海権ですか?
ニュアンスが分からないからどうとも言えんが、けんか腰ですか?
それはさておき、朝鮮半島と戦争をするんだから、そんなこと言わずとも分かると思うんだが。


520 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:41:26 ID:/5zo86fT
>>517
これかな?

ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/81mortar_l16.htm

521 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:42:11 ID:???
安価はちゃんとつけようぜw

522 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:42:37 ID:9NF2lD7x
もちろん陸兵を運ぶにも海と空を制圧しないとだめだろ?

523 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:49:29 ID:jb8/WVOK
>>522
ゲリラ戦とかで日本側の航空機・艦艇の基地がどうなるかとかでも左右されるんですが
基本的に日本が優勢ですよ。特に潜水艦戦力は日本の方が大きく、
日本に上陸を企図した場合これが脅威になるでしょう。

あと聞きたい事項はもうちょっと具体的な方がいいかと

524 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:50:26 ID:???
>>
>それはさておき、朝鮮半島と戦争をするんだから、そんなこと言わずとも分かると思うんだが。
言わなきゃ判りませんよ。
あなたの文章には常に「主語」がありません。
↓も。
>もちろん陸兵を運ぶにも海と空を制圧しないとだめだろ?

仮に「朝鮮半島上空の」などという非常識な事を言っているのなら、
自衛隊はその様な作戦行動を想定してはいませんし
第一それでは海外派兵ですが?

525 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:51:14 ID:???
>>520
すいません。そんなに立派なモンじゃないんです。
確か筒を手で握ってました。素手じゃなかったとは思いますが。


526 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:51:42 ID:???
>519
君が覚えたての「制空権」って言葉を使ってみたくてしょうがないのはよくわかったよ。

527 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:52:00 ID:???
>517
おそらく、51ミリ軽迫撃砲系列のどれかかと。
イギリス陸軍は、二次大戦直前から、2インチ迫撃砲を部隊配備していました。
現在は改良型の二インチ迫撃砲Mk8、51ミリL3A1迫撃砲を運用しています。

形状は、日本の擲弾筒によく似ています。

528 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:53:13 ID:???
>>522
>もちろん陸兵を運ぶにも海と空を制圧しないとだめだろ?
だから、「何処の」?

問題の要件を示せない→自分の聞きたい事を言えてない
から苛々する回答者が出てくる訳ですが。

529 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:53:50 ID:???
>522
自衛隊には海外侵攻するような装備もないし
訓練もしてないので無理ぽ

530 名前:極東の以下略 ◆5cYGBbCsjQ :2007/02/20(火) 14:54:18 ID:???
>517
これっぽいやつ?

http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=782

531 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:55:24 ID:???
専門性の高い板では質問者にもそれなりの素養が求められるのだなぁと思う今日このごろ。

532 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:55:52 ID:???
>>503
明らかなネタを書き込んでスレを汚すな。

533 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 14:58:28 ID:???
>>522
何?「陸兵を運ぶ」って、
自衛隊に海外侵攻させようという話?


 ア  ホ  か  !

534 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:01:39 ID:???
>>517
http://images.google.co.jp/images?svnum=100&hl=ja&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-23%2CDVXA%3Aja&q=%22commando+mortar%22

Commando mortar という片手で筒を握り砲尾を地面で支えて撃つやつがあります。
いろんな種類があるらしいので、具体的にどれであるかは分からなかったり。

あと、小銃擲弾と81mm位の迫撃砲とか60mm迫撃砲あたりとの兼ね合いもあるだろうから
イギリスが今使っているかは分からないです。

535 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:01:41 ID:???
>>522
まじめに答えてやるが、今の自衛隊には外征能力がほとんどない。
これは劣っているからないのではなく、「必要ない」から無かっただけだ。
なので、海を越えて兵員を侵攻させようなんて発想は、どう逆立ちしたって出てこない。

分かったか? 分かったらもう書き込むなよ。

536 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:01:45 ID:9NF2lD7x
ゲリラ戦をさせないためにも国内に潜伏しているゲリラを徹底的に狩り出せばよい。
これから上陸しようものなら水際撃滅でも叩けるだろ。
それにゲリラと思われる奴はほとんどマークされてるんじゃないの?
そのまま野に放したままにしておくわけがないとおもうぞ。
戦争開始と同時にそいつらを拘束すればよい。




537 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:03:27 ID:9NF2lD7x
え!!??
もしかしてここは1人を集中攻撃するスレですか?

538 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:05:44 ID:???
まともな意見を述べるスレです

539 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:06:58 ID:???
集中攻撃されてるのはお前の言動に問題があるから。
原因と結果が逆だぞ。

一つ勘違いしているようだから、俺から忠告しておく。
ちょうどここは初質スレだしな。

軍板は、人殺しを嬉々として語る板ではありません。

540 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:07:09 ID:???
>>537
貴官は戦地を間違えてるようだ
↓にて存分に暴れてくれたまえ

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

541 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:08:05 ID:???
いいえ、トンでも質問者を煽るスレですwww

>これから上陸しようものなら水際撃滅でも叩けるだろ。
両コリアにはまともな兵力を陸揚げするだけの揚陸艇などありませぬ。

>>それにゲリラと思われる奴はほとんどマークされてるんじゃないの?
ソースはw?

542 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 15:11:12 ID:8TURjRzK
>516
なにっ!
「制海権」だとっ!「制空権」だとっ!

ちまり、内陸奥深くに隠された地対艦ミサイル連隊のランチャーを潰しに特殊部隊を潜入させたり、スティンガーミサイル
担いだゲリラ部隊を掃討して航空の安全確保するために師団で包囲殲滅したりと。

そういうことなんですね!!!!

543 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:11:58 ID:???
>>537
そもそも質問してるのが殆ど君一人だし、

質問内容は曖昧模糊として意味不明だし、

いちいち挑発的な論駁する割には求められた状況説明を提示できないし

>>536みたく、今までの話の流れを無視して見当違いの自論展開を始めるし。

自らの疑問の解明よりは自己主張をしたいだけの様に見える。


それ以前に、自分の意見への指摘を「集中攻撃」としか解釈できない程度のコミュニケーション能力しか持たないのなら
ネット掲示板への書き込みなど止めた方がいいと思うよ。

544 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:13:20 ID:/5zo86fT
>>527
じゃあこの迫撃砲かな?
ttp://www.army.mod.uk/equipment/pw/pw_lm.htm

545 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:17:25 ID:9NF2lD7x
536は523に言ってるんですよ
ただ人が多いから、書いてる間にスレが進んだというだけです。

546 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 15:20:23 ID:8TURjRzK
制空権っ!制空権っ!

ならば、制空権だ。

スティンガー持ったゲリラ部隊を包囲殲滅するために、師団を派遣しよう。
行く手を阻むイージス艦撃沈のために、大艦隊を差し向けよう。

547 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:20:40 ID:jb8/WVOK
>>536
不正規戦についてはあなたのレス通りにできればいいな、という感じです
正規戦では現有兵力なら日本防衛は可能ですが他国への進攻は難しいと考えて下さい。

548 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:20:55 ID:???
安価ぐらい張ろうぜ・・・w

549 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:23:17 ID:???
イージス艦を撃沈するなら潜水艦送り込むかライバックみたいな工作員送りこんだ方がええよお

550 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:23:27 ID:???
>>545
言い訳はいいから。>>539>>543(除く緑)のレスを半万回読み返せ。

自分の意見を開陳したいだけなら、HPでも立ち上げてそこでやってくれ。

551 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/20(火) 15:27:53 ID:8TURjRzK
>549
制空権っ!

制空権を取るためなら、航空作戦のほかにやることはたくさんあるっ!

潜水艦を送り込んでイージス艦を沈めろっ!
スティンガー持ったゲリラを師団で包囲殲滅しろっ!


それが、制空権の確保だ。

552 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:31:46 ID:21UNLyBV
どうもこの流れが自演に見えて仕方が無い

553 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 15:32:56 ID:???
まあ退屈な午後の一服の清涼剤という事で。

匪賊に構わず、スレ進行!

554 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:02:30 ID:luA4dOCd
野砲や榴弾砲は着弾点近くの戦車をひっくり返すほどの威力があるといいます。
これは砲弾を戦車の至近に「置いて」爆発させても同じなのでしょうか?


555 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:14:47 ID:???
>>554
イラクやパレスチナでは榴弾砲の砲弾に遠隔発火装置をつけた仕掛爆弾で
戦車が多数破壊されています。

これは非常に強力な爆弾となり、正に君のいう通り50tオーバーの主力戦車でも
ひっくり返るかひしゃげたスクラップと化します。

556 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:16:59 ID:???
三八式野砲でもフィアットアンサルドならひっくり返せるけどT−34は無理。
火砲もピンキリ 戦車もピンキリ

557 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:21:29 ID:???
イラクやパレスチナで使われてるのは152mm砲弾みたいね。

558 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:22:22 ID:luA4dOCd
>>555
>>556
ありがとうございました。
ということは砲弾が着弾する際に開放する運動エネルギーとかは威力には貢献していないのですね。

559 名前:501 :2007/02/20(火) 16:28:10 ID:x4NpQzTM
>>504>>507
ありがとうございました
さすがはソ連という感じですね

すみませんが、もう一つエンジン関連について質問なのですが、
エンジンは簡単にコピーできないというのは聞いた事があるんですけど、
エンジンのライセンスを取り生産し、
その製造技術をもとに国産エンジンを作るなんてことは可能なのですか? 
パテントなどの関連で障害はあるとは思いますが

560 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:30:32 ID:???
緑どの、ヘルシング・ネタはもはや陳腐にござりまする。

561 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:32:37 ID:???
>559

その国の基礎工業技術力に左右される、としか言いようナッシング。


562 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:39:14 ID:???
>>559
まず、ライセンス買ったものを勝手にコピーするのは契約違反。
滅茶苦茶怒られて莫大な違約金を取られたあげく二度とライセンスを
売って貰えなくなるぞ。

純技術的な話なら、もし完全に全ての設計図と製作手順(素材情報含む)を
提供されていればコピーはできる。

ただし、そこから「コピー以外のなにか」がプラスアルファされたものを
開発・製造しようと思ったらライセンス生産だけじゃ無理。

563 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:39:19 ID:/5zo86fT
>>558
砲弾の重さは0.01tとかだからねえ。60tのタンク相手だとなんぼにもならない。

運動エネルギー計算しても、500m/secで10kgの砲弾としても10^6Jぐらいで、
約4×10^3 J/gのTNTから考えると250gのTNT相当でしかないし、
それも至近弾だと地面に穴掘るのに消費されて終わる。

564 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:42:52 ID:???
>>558
野砲の砲弾は砲弾の重さや速度から生み出される力でものを破壊するわけではないからな。

565 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:48:03 ID:???
>>559
コピー生産する技術があるなら製造可能。技術が足りずに
出来る範囲でコピーした場合は某国製のようなデッドコピーと
呼ばれるバッタモンにw
全く技術がない場合は設備の寿命、材料が尽きた時点で終わり。


566 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:48:03 ID:/5zo86fT
>>559
そのようにして技術を取得したはずの中国は結局ロシアのエンジンを輸入している。

567 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:53:21 ID:fXFz9jeI
ww2以降で難攻不落の要塞ってあるんでしょうか?

568 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:55:07 ID:???
>>567
要塞は人間の愚行の記念碑です。

569 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:55:31 ID:???
>>559
つうかさ、実際に製造業の現場で働くと理解るのだろうけど
コピーするのも結構大変なのよ。

570 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:56:05 ID:x4NpQzTM
>>561>>562>>565>>566
ありがとうございました

571 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 16:57:52 ID:???
>>567
「要塞」というものの存在意義がWW2で既に無くなってしまったので
質問自体が無意味。

一応要塞攻略戦そのものはWW2後も行われたけど。
(ディエンビェンフー で検索せよ)

572 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 17:08:21 ID:???
>>569
ありがとうございました

573 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 17:16:31 ID:lCit9oLE
砲弾を仕掛爆弾にできるということは、
航空機から投下するMK82等の爆弾も同様に使用できるのですか?
コストパフォーマンスが悪すぎるので、やらないでしょうが

574 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 17:21:25 ID:???
>>573
もちろんできる。
イラクでは航空爆弾を用いた仕掛爆弾も多用されている。

ただ、航空爆弾は大きくかさばるので、仕掛けるのも運ぶも大変で
ゲリラ的な運用には向いてない。

575 名前:極東の以下略 ◆5cYGBbCsjQ :2007/02/20(火) 17:25:16 ID:???
>573
詳しくは資料が無いので断言できないけど、ある種の爆弾ではそれが可能。
たしか、米軍のトラップマニュアルでは、砲弾や航空爆弾の信管を、別の物と交換した上で、仕掛け爆弾にする方法が記載されていた。

コストパフォーマンスは良くないけど、(重囲下のラバウルのような)切羽詰った状況なら、何でもやるでしょうね。
あと、ベトナム戦争の際、解放戦線側は、不発の砲弾から火薬を取り出して利用するといったことを行いました。(むっちゃ危険だが)

576 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:02:10 ID:wRhfjDxN
ツングースカ対空システムは夜間でも使用できますか?
なんかレーダーが付いてますが、実際は光学照準装置でミサイル誘導するらしいのでどうなのか気になります。

577 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:03:49 ID:SMBeZ0Rq
イラン革命でイランが保有していたアメリカ製の兵器は予備部品が手に入らなくなりましたが
ホメイニ師はこの事は考えてなかったのでしょうか?

578 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:15:47 ID:???
>>577
爪の先ほども考えちゃいない。
なにせ装備が米式で米国留学とかしてたイラン空軍のパイロットたちをかたっぱしから拘束して
イ・イ戦争初期のイラン空軍の作戦を自分たちで不活発にした連中だからな。

579 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:21:24 ID:???
つIED

まあ、時代にもよるだろうし現用だと一発では怪しいと思う。とりあえず
IEDなんかだと複数発の砲弾を使うことが多い筈だ。

580 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:21:28 ID:???
>>577
全く考えていない。
「アメリカは悪魔! 西洋文明は悪魔の所業!」
って考える人たちだったから。

何せ(それにはちゃんとした理由があるにせよ)”狂信者”なので、
合理的思考はしてない。する気もない。

実際イラン革命軍はその狂信的且つ非合理的な思考のままイ・イ戦争に望み
緒戦でイラクにボコボコにされた。

581 名前:579 :2007/02/20(火) 18:22:46 ID:???
ありゃ、すまん、リロードがうまくいってなかったらしいorz
恥レスだ...

582 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:30:08 ID:SMBeZ0Rq
>>578>>580
回答ありがとうございます、非合理な人達だったのですね……

583 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:32:07 ID:???
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&page=2&nid=44199
アッー!

584 名前:>>517.525 :2007/02/20(火) 18:33:29 ID:???
>>527>>530>>534>>544
ありがとうございます。現用で使ってるんですね。
流石は英国。
勉強になりました。

585 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:34:52 ID:???
>>576
2S6は夜間でもレーダー火器管制により戦闘可能。
ただミサイルは目視で目標を捕捉できない場合は撃てない。
夜間暗視装置はついてるけどね。

2S6の設計思想からしてミサイルは「補助兵器」であって、主兵装は
機関砲なのでミサイルの運用に制限があっても大した問題はない
(ということになっている)。

開発・設計された当初は機関砲の射程外からしつこく攻撃して来るような
ヘリは夜間は飛んでこないハズだったし。
それからソビエト(ロシア)式の対空部隊は必ず自走対空機関砲と自走対空
ミサイル車両のペアで運用されるのが前提で、ミサイル積んでるとはいえ
自走対空機関砲である2S6はそこまでの性能は求められてはいない。

586 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/20(火) 18:39:03 ID:xmThtNIO
ここまでの未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

65 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 07:54:53 ID:LdEp2MQT
ロック岩崎の葬儀で航空自衛隊によるミッシングマンフォーメーションは行われたんでしょうか?

103 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 12:50:18 ID:l4KvpHzQ
Mig29 OVTを制式採用する予定はないのでしょうか。(ロシア国内もしくは国外で)

201 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 18:49:23 ID:fuE915JW
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
ベトナム戦争時、アメリカ軍がホーチミン・ルート爆撃の精度を上げるために、上空から振動感知センサーをばらまいたと、聞いた事があります。
詳しい情報があれば、教えてください。

212 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 19:44:41 ID:jqN3T7FF
戦車駆逐車のM10GMCについて。
M10のみ。(A1等のバリエーションは含めず。)
アメリカ陸軍への配備数を教えてください。

レンドリースで他国に送られたり、自由フランス軍に供給された数は含めない
アメリカ陸軍が自分たちで使用した数です。

ちょっと細々した話ですいません。
アメリカが自身で使ったディーゼル戦車駆逐車の総数を知りたいのです。

294 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 22:41:43 ID:oZkRcaKb
教えて下さい。FH70が射撃した後、砲尾から(薬きょう)の様な物が排出される映像を見たんですが、これは何ですか?
装薬に点火する物かなって思ったんですが、違うのでしょうか?自分なりにHPなど調べましたが分からなくて…。また正式名も教えて下さい。お願いします。

320 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:01:05 ID:+9BCQ5OZ
誰かこの新型ナイトビジョンについて教えて下さい。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Night_vision_goggles_experimental.jpg
形は何回か見たことがあるんですが、名前が分からないので調べようがありません・・・。

587 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2007/02/20(火) 18:39:50 ID:xmThtNIO
347 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:27:56 ID:eEt8Ci6y
こないだタイで警察が軍部の偉い人逮捕して揉めてたよね?
だけど、その前クーデターの時は軍部と警察は協力してたみたいな事テレビで言ってたんですが、どうなってるんですか?
あと海軍と陸軍も昔仲悪かったみたいですが、最近は協力してるんですか?
それと陸海空軍と警察の構図(できれば政治家も)について教えて下さい。

462 :名無し三等兵:2007/02/20(火) 09:55:11 ID:jcJ4wAMa
軍事板の皆さんに伺いたいのですが、
XM-8やHK36などは銃の発射ガス圧をピストンでもってボルトに伝達してボルトを後退させていると
聞きます。
 このピストンの耐久性やピストンのシールの耐久性はどの程度有るのでしょうか?

M-16やM-4と比べてHK416のほうが酷使にたえ、メンテナンスいらずという話を読んだのですが
ちょっとだけうたぐっております。

どうぞお答えくださいませ。

479 :名無し三等兵:2007/02/20(火) 11:28:28 ID:UqyZrac4
ヘルキャットって4トンくらいなんで、2トン弱の零式より
パワーウエイトレシオでは劣りますよね?


以上です。よろしくお願いします。

588 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:43:05 ID:/5zo86fT
>>320
PNVGでしょう。
ttp://www.hec.afrl.af.mil/Publications/PNVGSAFE98.pdf

589 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:48:01 ID:???
>576
ミサイルには夜間に誘導するシステムを装備していない為、夜間は不可。
機関砲は昼夜問わずに可。

ちなみに、ミサイル使用は目視では無いです。

590 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:53:37 ID:SMBeZ0Rq
大戦中にドイツと日本が敵国のニセ札を作っていた話は本で読んだのですが、
連合国側でもニセ札を作っていたのでしょうか?

591 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:53:48 ID:???
>>479
零戦52型で全備重量2700kgに対し、栄三一甲型が1130馬力。
ヘルキャットは全備重量4100kgに対し、R-2800が2000馬力。

あとは自分で割り算してくださいな。

592 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:55:34 ID:???
>65 :名無し三等兵:2007/02/19(月) 07:54:53 ID:LdEp2MQT
>ロック岩崎の葬儀で航空自衛隊によるミッシングマンフォーメーションは行われたんでしょうか?

自宅上空で何処からともなく現れたF15が
ミッシングマン・フォーメーションを行ったと聞いたことがある
ソースは無い

593 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 18:59:56 ID:wRhfjDxN
>>585 >>589
なるほど。
ツングースカはブークとシルカの中間に位置する車両なのですね。
ありがとうございます。

594 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:02:34 ID:Jt6kbVwQ
現代の戦闘機同士がAAMを使っての夜間戦闘は可能なのでしょうか?
夜間対地攻撃はF-117とかがしてましたが。

595 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:10:32 ID:SMBeZ0Rq
北朝鮮は全土を要塞化しているという事ですが、使用されているだろう北朝鮮製コンクリートの質は総じて高いのでしょうか?

596 名前:579 :2007/02/20(火) 19:11:52 ID:???
>>594
つレーダー&レーダー誘導ミサイル

597 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:12:09 ID:mw8ZTxx9
ソ連の戦車用のエンジンですがV-2の総重量とマグネシウムの使用量を教えて
ください。(またはどのような部分にマグネシウムを使っていたのか)

598 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:15:01 ID:???
>589にて誤回答をしてしまいました。
ツングースカのミサイル誘導方式は「照準の中心に目標を捉らえ続ける事によるラジオコマンド方式」で、『目視』と言ってよいシステムでした。

謹んで前回答者と質問者にお詫び致します。

599 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:18:53 ID:lCit9oLE
>>574>>575
ありがとうございました

600 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:19:03 ID:Jt6kbVwQ
>>596
あ、言われてみればそうですね。
サンクスです。

601 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:21:53 ID:???
>>594
湾岸戦争でF-15が夜間イラク軍機(多分MIG-29)を撃墜しています。
夜間ミサイルを撃つ時はブラストの閃光で闇に慣れた目をやられないよう目をつぶります。

602 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:29:00 ID:Jt6kbVwQ
>>601
なるほど。目が眩んでは計器を見る事もできなくなるでしょうしね。

603 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 19:34:59 ID:???
>>601
本当はヘルメットの夜間用バイザーを下げる。

でも
「メンドクサイしバイザー下げてると計器が見えねぇ」

「発射して見えなくなるまで目ェつぶるか視線逸らしときゃいいだろ?」
っていう剛毅なパイロットは結構いる(いた)らしい。

604 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:08:01 ID:anIRaYwX
>>598
確かにツングースカは光学照準で使用する際にはSACLOSの無線指令誘導方式ですが、
低光量カメラの使用によって、1/4月夜(太めの三日月ぐらいか?)まではパッシブで交戦可能だそうです。

レーダーには策敵だけでなくトラッキング能力もあり、アクティブにすれば光学に頼らず、
火器の発射からミサイルの誘導まで行えるようです。

ttp://warfare.ru/?linkid=1693&catid=264

605 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:09:55 ID:zc+TANYM
偵察衛星にミサイルもしくは誘導爆弾を搭載して敵の施設を確認後、攻撃を
加える事は可能でしょうか?

606 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:10:50 ID:???
>>567 ケサンは一応持ちこたえました。マルタ島も一応該当すると思います。

また結果として一度も攻撃を受けていないので健在な要塞もあります。
例えばドーバー。

さらにWWUで攻撃を受けなかったけども過去には受けたこともあるのが
ジブラルタル。

607 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:11:00 ID:???
>>605
技術的には不可能ではない(難しいけど)が、衛星軌道上に浮かべるものに
兵装を搭載するのは条約で禁止されてる。

608 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:13:25 ID:anIRaYwX
>>605
>>607に補足すると、衛星軌道に物を上げるのはものすごく金がかかる。イヤ、君が思ってるよりずっと、もっとだ。
衛星軌道の極端な温度変化と真空中で機能を長期間維持するのも大変。

核ミサイルを叩き込むような話なら元が取れるかもしれないが、
誘導爆弾落とすような話なら素直に巡航ミサイル撃つのが吉。
通常弾頭ICBMの方がまだマシ。

609 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:14:03 ID:???
>595
FAQの「北韓の国力」を読んで推して知るべし。

610 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:16:20 ID:zc+TANYM
>607、608
ありがとうございました。

611 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:17:17 ID:???
>>605 やってやれないことはないけども、今の衛星ロケットの能力は低いです。

偵察衛星の軌道に1つのロケットで送れる重量は確か数トン程度。
一方、爆弾1つで250kgくらいあります。

高高度からの誘導をどのように行うかという問題もさることながら、どうせなら
B-2やら攻撃機やらを使った方が効率が段違いにいいという話になるのではないかと思う。

また宇宙空間の軍事利用については中国の衛星破壊実験に対する各国の反応をみる
限り否定的だし、禁じている取り決め、協定、条約があったような。
 ここらはJAXAのサイトをみると掲載されていると思います。

612 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:19:16 ID:Hlfap4N6
質問です

水木しげるの戦記漫画で
戦況の悪化した東南アジアの前線の部隊が気が付いたら敵に包囲され、
その際にその場で玉砕すべきと主張する隊長と、
敵の包囲を突破して本隊に合流すべきと主張する副隊長が対立
結果、隊の一部が隊長とともに玉砕し、一部が副隊長と供に本隊へ行くという場面が
あります

この場合はこの副隊長はやはり敵前逃亡などの罪に問われるのでしょうか?


613 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:28:14 ID:???
>>612
隊長が許可してれば、無問題。

614 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:29:28 ID:???
>>612
方針を決定してないまま戦闘になったのなら逃亡はしてない(戦闘には参加してる
んだから)ので軍規違反ではない。
ただ部隊の方針として「この場で玉砕」が決定されたってんなら従わなければ
違反。
上級司令部が「そこで玉砕しろ」って命令出してたりしたら完全に違反。

でも隊長が本隊に「我等玉砕ス」なんて通信送ってたりすると
「なんでお前ら生きてるんだ、さては逃げてきたんだろう」
と言われて敵前逃亡扱い、銃殺コース・・・ということもありえる。

現実にはどこの軍隊でも規定に関わらず大概の場合
「部隊指揮官は戦死したけど自分たちは生きて帰って来た」
ばあいには
「仲間を見捨てて逃げて来たな」
って目で見られて弁解無用の扱いをされることがほとんど。

615 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:30:02 ID:???
>612
包囲突破は敵前逃亡にはなりませんです。

616 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:31:05 ID:???
>>597
総重量はでてもその中の一部材質の使用量は、
このスレではまず出ないぞスレを当てにせずに
自分も平行してしらべとけよ。

617 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:31:35 ID:???
>>612
抗命罪として罰せられますが、死ななかったので勝ち組ですね。

618 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:38:45 ID:wRhfjDxN
>>604
>レーダーには策敵だけでなくトラッキング能力もあり、アクティブにすれば光学に頼らず、
火器の発射からミサイルの誘導まで行えるようです。

つまりあの誘導レーダーで追尾から誘導までできてしまうという事ですか?
光学照準機はレーダーのバックアップに過ぎないのでしょうか?

619 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:39:24 ID:???
よほどの馬鹿じゃなけりゃ
部隊とはぐれて〜、迷子になって〜、敵の攻撃で部隊がバラバラ〜
って言い訳するよな。

620 名前:612 :2007/02/20(火) 20:47:57 ID:Hlfap4N6
>>613>>614>>615>>617>>619
ありがとうございます

漫画では副隊長が赤痢が悪化し足手まといになるからといって自決
本隊では、>>614さんの言うとおり「玉砕」の通信が来てたのに
現れたものだから、白い目で見られ何人かは責任を取らされて銃殺されていました

副隊長は覚悟していたのでしょうね

621 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:48:00 ID:???
>>619
よほどのバカな隊長なら、死んだ後に部下からそう言い訳されるでしょうね。

622 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:48:13 ID:???
>>619 キミは軍隊のキビシさをわかってない

623 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:50:11 ID:anIRaYwX
>>618
詳しくはリンク先読んでください。

ただ、光学照準器はパッシブで使用できるからHARM食わないですむし、ジャミングにも強い。
また、レーダーで一応撃てるけど精度が低い、とかいうカタログには書かない仕様があるかもしれません。

大型のEバンドレーダーが策敵用、小型のJバンド「ホットショット」レーダーが追尾用。
Wiki見てもツングースカはレーダーモードでは自動で追尾して砲も発射できると書いてあります。
ミサイルにもレーダーから操舵司令がおくれるそうです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Tunguska-M1

624 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 20:59:02 ID:wRhfjDxN
>>623
確かに光学照準には対レーダーミサイルに追尾されないとかチャフの影響を受けないとかそれなりのメリットがありますね。

まぁ使い分けとしては視界が良好なら高精度で妨害にも強い光学照準、
視界が悪く光学照準が効かない時は妨害と対レーダーのリスクを負う事になるがレーダー照準って感じですかね。
「なんで今どき光学照準?」って思ってましたが、一応レーダー照準もできるということで納得いきました。
ありがとうございます。

625 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/02/20(火) 21:03:38 ID:???
>>330
拳銃、小銃、散弾銃、ライフル、機関銃の武器としての有効性は
銃器に求められる携帯性・秘匿性・火力・重量・装弾数・持続発射弾数・弾頭形状によって最適化されています
拳銃に求められるのは数メートル以内の火力と即応性及び携帯性と秘匿性
小銃に求められるのは400m以内の火力と標準的装備としての携帯性と最小限度の火力保持
散弾銃に求められるのは警察用火器としての近距離及び室内での制圧火力と面制圧火力
ライフル(狙撃銃)に求められるのは長距離射程での命中精度
機関銃に求められるのは面制圧火器としての持続発射弾数です

総合的に一部重機関銃を除いて個人で保持出来る火器としてのカテゴライズですが。
>>462
HK416のガスシステムは、ショートストローク・ピストンと呼ばれるもので
ガスピストンとボルトキャリアーが接続されていません、
後退したピストンの慣性でボルトキャリアーを駆動するもので
AR-15オリジナルのシステムより耐久性に優れたものです
シールの耐久性は数百発くらいでは分解整備しなくとも正常動作が可能とされています


626 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:09:28 ID:Uo/cMSQf
「雷撃戦」という言葉を時々聞きますが、どんな戦闘の事なのでしょうか?


627 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:10:12 ID:GTH9pQyN
なんで銃弾は7.92oとか12.7oとかやたら中途半端なんですか?
8oや13oにした方がわかりやすいとおもうんですが…
あとFAQ見て思ったんですが、爆弾の危害半径が第二次大戦時から文字道理桁違いにパワーアップしてるみたいなんですが、こんな急激に強力になっちゃうほど中の爆薬がエライ事になってるんですか?

628 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:10:44 ID:???
>>626
魚雷(水中をスクリューで走っていって艦船を攻撃する兵器)を
飛行機や駆逐艦などから撃つことです。

629 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:11:30 ID:???
>>626
水雷で戦艦を撃沈しようという、アホな戦術です。

630 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:15:57 ID:???
>>627
世界がみんなメートる法使ってるわけじゃないから。
日本にも昔、鯨尺というのがあってな…今のメートル法の物差しを使い慣れた視点からすれば奇怪この上なかろうが。

631 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:16:11 ID:???
>>628-629
なるほど、魚雷の雷だったのか、thx

632 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:19:32 ID:???
>>627
口径はインチをミリに換算してるので中途半端に見えるだけです。

633 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:20:59 ID:???
>>627
アメリカで企画された弾はインチで設計されているので
メートル単位に直すと中途半端になります

634 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:21:29 ID:QBP2quV3
レーダーに映らない戦闘機はどうやって管制誘導するの?

635 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:21:35 ID:anIRaYwX
>>627
口径はインチからの換算やら、ライフリングの山谷やら、間違えないようにわざと少し違えたのやら、
最適化したら半端になっちゃったのやら、伝統的なのやら様々な事情。
三等営業氏あたりが詳しいコメントしてくれそうな予感。

爆弾は落とす航空機の馬力が桁違いに増えたので、重くて強力なのが使えるようになったのと、
クラスター爆弾みたいに面積を稼げる仕掛けができたのと、双方の事情。プラス、爆薬もちょっぴり強化。

636 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:29:59 ID:???
そういえばM67手榴弾を水中で爆発させると
wwUころの爆雷と同じくらいの威力があるって聞いたけどウソでしょ?

637 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:33:35 ID:GTH9pQyN
みなさんありがとう。
だけど機関砲は機関銃ほど半端じゃないですよね?
あとや榴弾や迫撃砲なんかも微妙にキリが悪くて各国で違うし…
そうゆうのはやっぱ自国産業防衛みたいなアレがあるんですかね?

638 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:34:50 ID:???
>>636
ID出そうぜ
ちなみに嘘
WW2の頃の爆雷はTNT900kg前後の炸薬が詰まってる

639 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:37:59 ID:???
>609
FAQってどこ?

640 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:40:47 ID:aHQ/jhLj
>>638
すみません
ありがとうございました

641 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2007/02/20(火) 21:43:30 ID:???
>>627
7.92mmや12.7mmと言うのはそれぞれインチゲージの.32口径と.50口径のミリゲージ読みです
英国や米国のインチ弾薬規格をミリ規格でコピーした時の呼び寸法となります
また前述の通り、互換性があるかのような誤解を招かないように呼称が重複しないようにと半端な数字を当てる事もあります
例えば.454カスールと言う拳銃用弾薬は薬莢寸法が.45ロング・コルトを延長したものですが
誤ってS.A.Aに装填すると銃が破損するなどの事故に繋がるので、それを避けるべく名称が決められました

ちなみに日本では6.5mmや13mmという弾薬をかつて自国で開発して使用していましたね。





642 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:45:22 ID:???
>201
俺も詳しい事を知っているわけではないが、
どの辺を人や車が移動しているか調べるために、
振動や音声などを検知するセンサーを怪しい所にばら撒きました。
発見されるといけないというのでアンテナ部分を木の枝のように似せ、
本体部分が根になるように(着地のスピードで地面に刺さる)投下したが、
着地の衝撃で故障する事も多く、イマイチ頼りにならないものだったと聞く。

そのほかにも地上の特殊部隊が発見したルートに
直接センサーを仕掛けることもあったようです。

>347
クーデター以前の話になりますが
簡単に想像できるように基本的に三軍同士の仲は悪く、縄張り争いが激しいです。
何の縄張り争いかというと、まあ、簡単に言ってサイドビジネスです。
テレビ局も以前は三軍がそれぞれ複数経営していました。
警察は軍よりも一歩下がる立場にあるようですが、
そのためか軍に対する感情はあまり良くないような。
数年前に軍の幹部の息子が警官を射殺して大問題になってたような記憶もあります。


643 名前:極東の以下略 ◆5cYGBbCsjQ :2007/02/20(火) 21:49:19 ID:???
>638
おいおい…… 
WW2の頃の爆雷で、900kgもTNTが詰まってる物があるなら、ぜひ具体的に教えていただきたく。

標準的なドラム缶型のヤツでも、TNT150kgぐらいだったぞ。例えば、米海軍のMk6爆雷は、TNT136kgだ。

644 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:50:06 ID:???
>>612
>>615
包囲された部隊が全滅したあと、包囲を突破して味方陣地にたどり着いた部隊が脱走したと誤解されて将校
が自決した(させられた)とか、全員が前線に送り返されて「死守」を命じられたとか、敵陣地の(どう考えても
成功するとは思えないような)攻撃を命じられたとかの例は多数ある。
水木しげるの漫画はニューブリテン島のズンゲンでの実話に基づいて書かれたものだったと思う。

「ズンゲンの実話」
玉砕を主張する若い大隊長(少佐)と遊撃戦を主張するベテラン中隊長(中尉)が対立
→大隊長は中隊長に「一部の部下をやるから好きなようにしろ」と命令
→大隊長は司令部に「最後の斬り込みを敢行する」と打電し、無線機を破壊して自決
→中隊長は脱出の途中で戦死するが先任小隊長が部下を率いて後方の味方陣地にたどり着く
→小隊長は後方陣地の指揮官から「師団から守備隊は玉砕したと大本営に報告したので前線に追い返して死
所を与えてやれとの命令があった」と言われ、敵陣地の攻撃を命じられる
→部隊は攻撃のために出発するが逡巡し味方陣地に帰ってくる
→派遣されてきた参謀が別の地区(ヤンマー)の守備隊に合流し、そこを死守せよとの師団命令を伝達
→ヤンマー到着後、先任小隊長と将校1名は自決

沖縄戦でも小禄に孤立した海軍部隊の司令官(大田少将)が、玉砕寸前に陸軍の参謀長(長少将)に対して
「敵後方を攪乱又は遊撃戦を遂行のため、相当数の将兵を残置する。右将来の為一言申し残す次第なり」
という電報を発信している。
これは、大田司令官が部下に包囲された陣地を脱出して攪乱・遊撃戦を命じるとともに、これらの部隊が脱
走したと陸軍に誤解されないよう配慮したものであるとされている。

645 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:53:13 ID:jb8/WVOK
>>636
一番ちっちゃな爆雷と言えるヘッジホッグでも炸薬量は14kgありますから
ちょっと考えにくいですね

646 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:56:23 ID:PfJxM6TM
バカバカしいかもしれないので
なんでしたらスルーしてもらってかまわないんですが、
フェリー会社のように船を保有する会社等で
帝国海軍の巡洋艦や戦艦と同じ形の船を作る(運用する)ことは
出来るのでしょうか。
経営が成り立たない、軍国主義云々の話ではなく
同じ形の船を作ることが出来るのかをぜひ知りたいのですが・・・
スレ違いでしたらすみません

647 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:59:31 ID:???
>>646
軍艦と商船では要求される形が相当違うので。。。
あの装甲や兵装の重量があるためにある程度喫水は深くなっているんですよね。
だから全く同じのをつくるとやはり排水量も同じぐらいにしないといけない・・・そうすると無理とは言わないまでも無駄です。

ということで無理という結論でしょうか。

648 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 21:59:59 ID:???
金とやる気さえあれば出来ない事は何も無い

649 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:01:34 ID:???
無駄かどうかを無視して「出来るかどうか」の話だろ?

結論から言えば可能だよ
資金と意思さえ有ればね

650 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:03:09 ID:???
できるけどやる気がないというのはできないということを言い換えたに過ぎないとSASの人が言ってました。

651 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:05:43 ID:???
この場合、やる気はあるが金が無いと言う事だろう
つまり出来るけど金銭的な理由から出来ないだけ

652 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:08:44 ID:PfJxM6TM
>>647
形を同じにしただけでは船の大きさと重量が違うから
喫水線を合わせる為には何かで重くしないといけないという事ですね。
わざわざありがとうございます。

外見を軍艦に似せて作ること自体には問題があるんでしょうかね。
戦艦はもう引退していますが・・・

653 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:10:11 ID:???
>>652
軍艦構造の船を造って運用してはいけないという法律はない。

654 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:12:18 ID:???
訂正です
船の大きさと重量が違うから
→大きさと重量が合わなくなるから

655 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:12:40 ID:???
>>652
つ「株式会社 帝国海軍」

事業内容 造船、テーマパーク

656 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:13:16 ID:???
>>655
一体誰が株主になるのでしょうか。

657 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:15:44 ID:???
ロシアの戦闘機で台所が付いてる戦闘機何だっけ? てか戦闘機なんて1時間ぐらいしか戦闘できないのになぜ台所が必要なんだ?そんなに航続距離長いのか?

658 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:16:26 ID:???
http://massdestraction.com/2253-Kamikaze_attacks_at_Okinawa.html

この動画にあるように空に向けて機銃を発砲しまくったらいつか弾頭?が落ちてきますよね?
この動画のように海一帯に空母が広がっていたら味方の空母上に弾頭が落ちてくることもあると思うのですがどうでしょうか?
以前ニュースで自分で空に向けて撃った拳銃の弾が自分の頭に当たって死んだ事故があったと思うのですが、この手の武器にはそういうことにならない装置というか機能があるのでしょうか?
今の武器でもそうなのでしょうか?(空中で自動的に爆発する等)

659 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:16:27 ID:???
>>657
激しく頻出です。

660 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:19:08 ID:???
>>652白鳥形の船があるんだから、それに較べれば往年の軍艦にシルエット似せるくらいどおってことないでしょう。

661 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:20:50 ID:anIRaYwX
>>637
イヤ、14.5mmとか23mmとかいくらでも半端はあるけど。

662 名前:646 :2007/02/20(火) 22:22:32 ID:???
艦首に菊花紋章をつけるのはやっぱり無理なんでしょうね

663 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:22:57 ID:???
>>659
そういう言い方しなくてもいいだろ

664 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:23:49 ID:anIRaYwX
>>637
ちなみに榴弾砲の半端なのはほとんどインチが元だから。

銃砲についていろいろ言いたいなら、まず1インチ=25.7mmという数字を頭に叩き込むといいよ。

665 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:23:55 ID:???
機銃弾だったら、たいしたことはない。

666 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:25:14 ID:???
>>663
(´・ω・`)ごめんなさい

667 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:25:35 ID:???
>>663
俺も>>659はそういう言い方しなくてもいいと思う

668 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:26:40 ID:???
>>659は腹を斬って詫びるべきだな

669 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:28:09 ID:???
そういやこの前新宿で又吉イエスの実物見たよ。

670 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:28:45 ID:???
>>663
>>667
>>668
俺も同じこと思ったよ!

671 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:30:50 ID:???
>>659
の人気に(ry

672 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:31:41 ID:BohO9tk+
大陸と東南亜細亜など大日本帝国の最大領土を回復するには
真面目な話どうすればいいでしょうか?

673 名前:658 :2007/02/20(火) 22:32:37 ID:???
>>665
それは僕に対してのレスですか?
38口径でも死ぬのに機銃でたいした事ないことはないと思うのですが・・・

674 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:33:36 ID:???
>>672
>>1-4

675 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:33:42 ID:???
>>658
 高角砲は時限信管つけて一定時間過ぎると爆発・無害化に勤めてますが、
それでも高角砲・機関砲による付随被害は免れません。
機関砲の射手等が付けてる防弾装備とか日本の防弾頭巾なんかも、そういった被害を減らす為の側面が大きいです。

676 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:34:05 ID:???
>>672
大日本帝国の建国から始めないといけないので
話はそこからですが、実質的に不可能でしょうw

677 名前:658 :2007/02/20(火) 22:35:14 ID:???
>>675
やっぱりそうなんですね。
ありがとうございます!

678 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:36:18 ID:???
>>677
まあ空気抵抗ってものがありますので・・・

679 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:36:26 ID:???
読み返したが>>657なかったぞ

680 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:38:43 ID:bm606pCX
日本海軍の空母護衛機の損失が、敵戦闘機との交戦よりも味方艦からの対空砲の誤射による
損失の方が多かったというのは、本当なんでしょうか?

681 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:38:50 ID:???
コマンチが生産中止になったのって何で?予算の面?技術的な面?

682 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:39:36 ID:???
>>681
予算のほうですな。

683 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:41:15 ID:???
>>680
もしそうだったら敵機はそれ以上に落としてますね。

684 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:42:24 ID:???
>>683
零戦は速度が遅いし、なんせ防弾が・・・

685 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:42:55 ID:???
大日本帝国はホロン(ry

686 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:43:45 ID:???
>682
サンクス

687 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:44:03 ID:BohO9tk+
>>676
まずニュートリノ兵器により世界の核兵器を無効化し、
トウモロコシ燃料やメタンハイドレードを採掘して資源問題をカバー、
そして日本単独では難しいので、今回アメリカを同盟国として
大陸を征伐するのはどうでしょうか?大陸北部は日本領、
南部は米国領で。
在来中国人によるテロが予想されますが、化学兵器などを使って
在来中国人を減らします(アメリカがインディアンにやったことと同じ)。

688 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:44:34 ID:???
>>657
実際、まったくもって激しく頻出だが、航空機始まって以来、台所がついているのはツェッペリン飛行船ぐらいしかない
旅客機のギャレーは台所ではないぞ
ロシアのSu32に電子レンジがついてるというのはロシアンジョークだ
ナゼカ日本の厨房だけが本気にしてるがな

689 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:45:43 ID:???
>>687
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/

690 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:46:00 ID:???
>>680
大嘘です。

691 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:47:46 ID:???
>>687
猿のくせに世界に通用するとか勘違いされたら困るじゃないですか(w

692 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:50:11 ID:anIRaYwX
>>687
私が「核兵器無効化の可能性」スレでスレ立てバカをとことん叩いたわけだが、
この初心者質問スレでは「派生に逝け」とだけ言っておく。

693 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:52:58 ID:???
中国人が井戸に毒を投げ込んだという噂をバラまいたり?

694 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:54:37 ID:anIRaYwX
>>688
Su-32はともかく、その原型機であるSu-27IB
(とゆーか、それがそのままSu-32という制式名になったという説もある)
には一応キッチンが付いてる。

まあ、実態は食品を温めるだけの簡易なものだが。
ttp://www.flug-revue.rotor.com/FRheft/FRH9908/FR9908f.htm
ttp://www.ctrl-c.liu.se/misc/ram/su-27ib.html

695 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:55:12 ID:???
>688
ふーんサンクス。エースコンバットゼロの機体説明はガセか。

696 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:56:58 ID:CeRdVf3Z
ナチスドイツ軍のサイドカー付きBMWやツェンダップとかの運転手について
詳しいサイトを教えてください。特にヘルメット&ゴーグルについて知りたいです。


697 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:57:34 ID:KHuZmR0h
ミサイルを撃ちつくした戦闘機はどうするんでしょうか?
すぐに戻る?まさか機関砲に頼って戦い続ける?

698 名前:694 :2007/02/20(火) 22:58:22 ID:anIRaYwX
なんだか、Su-27IB=Su-34で、その輸出型がSu-32らしい。まんどくせぇ。

699 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:59:20 ID:???
>>697
空中でミサイルを補充する技術を開発中だそうですね。

直ちに援護する必要が無ければ帰投するんじゃないでしょうか。

700 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 22:59:53 ID:???
>694
サンクスです!
>688
散々既出なはずなのに知らな…(ry
でも答えてくれた事に感謝です

701 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:01:22 ID:???
>>664
>銃砲についていろいろ言いたいなら、まず1インチ=25.7mmという数字を頭に叩き込むといいよ。
頭に叩き込むのならば 1インチ=25.4mm と言う正しい数字にしておけww

702 名前:694 :2007/02/20(火) 23:02:13 ID:anIRaYwX
んで、Su-27IB = Su-34 は高度10000メートルまでマスク不要の旅客機並み与圧、
その気になれば横になって寝られるシート間の空間など、なんだか贅沢なものらしい。
おまけに射出座席 K-36dmにはマッサージ機能が内蔵されている。
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/su-34.htm

703 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:03:04 ID:anIRaYwX
>>701
あ、ども。なんだか変だと思っていたさ(^^;

704 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:07:15 ID:???
>702
トイレも付いてるんだよね?

705 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:11:10 ID:???
空飛ぶスケベ椅子?

706 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:26:31 ID:???
>>697
状況によってはそうする場合もある。
目前の戦闘が継続している場合は当然そうする。

と言うか、ゲームと違って実際の戦闘では一回戦ったら帰還するのが当たり前。
で、戦闘機にはその任務に合わせた弾薬を装備する。

敵の部隊を次々に突破してどこまでも侵攻まんてのはゲームの世界だけです。


707 名前:名無し三等兵 :2007/02/20(火) 23:55:47 ID:BohO9tk+
P-51は、いつの紛争まで使われたのでしょう?

708 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:00:01 ID:???
>>707
湾岸戦争で、イラクが使用したのが最後です

709 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:03:00 ID:nXZvqhfA
>>708
マジですか?
現代のあの、暗闇に対空火器の光が無数に放たれたあの美しい紛争で
P-51がイラク側とはいえ活躍してたんですか?!

710 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:05:31 ID:???
>>709
さすがに>>708は信憑性が・・・

711 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:05:35 ID:???
>>709
フセインのコレクションにあったんですよ
アメリカ側もビックリしたそうですが

712 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:06:48 ID:???
湾岸戦争は、レシプロ機の有用性が再確認された戦争だったしね!

713 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:08:46 ID:???
>>712 んなこたねえ。

714 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:10:07 ID:???
いつの時代でも、新しい物が一番とは限らない

715 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:11:48 ID:???
>>707
有名な「世界でもっとも馬鹿馬鹿しい原因で始めた戦争」サッカー戦争(1969)で
P-51とコルセアが空中戦を行ってる。
実戦で使われたのはこれが最後。

ただ「現役だった」だけなら1970年代初頭までは中米で飛んでた機体がある。

716 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:11:56 ID:nXZvqhfA
なんかウソ臭くないですか?
今wikiでP-51の項目見てるけど何処にも書かれてないし、
「P-51 湾岸戦争」でぐぐっても出てきませんよ。
それにアリアドネの湾岸戦争データブック持ってますけど、
P-51なんて出てきてないと思いましたよ。

717 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:19:38 ID:nXZvqhfA
>>715
今、wikiで「サッカー戦争」の項目を見つけましたけど
マジでP-51とF4Uが戦ってるんですね。
ありがとうございました。

718 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:21:30 ID:rAyTlWUk
アメリカがB-2とかF-117とか極秘開発した時ってどうやったんですかね?
B-2なんて莫大な金がかかったでしょうに予算委員会とか議会をどう通してるんでしょうか?政権交代とかあるし…

719 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:21:34 ID:???
>>716
wikipediaの軍事関連に信憑性を求めないこと。
半可通・厨房・ウヨ・サヨ・荒しに常駐され、まともな執筆者は逃げ出してる。
あくまで調査の出発点として、詳細は自力で探ること。

720 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:23:45 ID:???
自分でこそこまで調べられるんなら質問する前に・・・とは思うけど
とりあえず、

つウソをウソと見抜けない者は、2ちゃんねるを使うのは難しい

ということで。

ちなみにイラク戦争のあとどこぞからP-51が見つかったってのはホント。
イギリス経由で流れ流れてきたものらしい。

まぁイラク陸軍のスクラップヤードにはチャーチルとかダイムラースカウトカーとかが
転がってたので、そう驚くことでもないんじゃない、カナ? かな?

721 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:23:58 ID:???
>>716
相手すんな

722 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:29:27 ID:???
>>718
有名な話で
「P-3Cのトイレの便座は金よりも高い」
というのがある。
予算をごまかすことそのものはそんなに難しいことではない。
追及された時にどうするかが面倒なだけで。

ちなみにF-117の時は結構ストレートに公的書類に書いていた。
膨大な量の書類に目を通して調べる人がいなかっただけ。

それでいうなら「F-117」なんて3桁の戦闘機番号を振った(既に
3軍統合で番号はリセットされた後なのに)のも、「F-19」を飛ばして
色々なガセネタを飛ばしたりして情報を混乱させ、秘匿を図ってる。

尚B-2は「ステルス」というものが広く知られた後に開発計画が本格的に
スタートしてるので、そもそも隠す必要がないので隠されてません。

723 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:29:50 ID:nXZvqhfA
サッカーが理由で戦争したのもバカ過ぎるけど、
本当の意味で世界一ばかばかしい戦争というのは
日本が対米開戦した太平洋戦争じゃないですか?

724 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:31:45 ID:???
>>723
一番というものについては>>4に書いてるよ

725 名前:722 :2007/02/21(水) 00:32:44 ID:???
第3段落修正:

>それでいうなら「F-117」なんて3桁の戦闘機番号を振った(既に
>3軍統合で番号はリセットされた後なのに)のも、「F-19」を飛ばして
>色々なガセネタを飛ばしたりして情報を混乱させ、秘匿を図ってる。
 ↓
それでいうなら「F-117」なんて3桁の戦闘機番号を振った(既に
3軍統合で番号はリセットされた後なのに)のも、「F-19」を飛ばして
色々なガセネタを飛ばしたりしたのも、情報を混乱させて計画の秘匿を
図るため。そしてそれは成功してる。
F-117にどれだけの予算が使われてたかは(ひっそりと)ちゃんと公表されて
たのにもかかわらず。

726 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:34:03 ID:VnWSL/U/
漫画板から失礼させてもらいます

ライフルのストックで曲銃床というものがありますが
読み方は「きょくじゅうしょう」でしょうか?
もしくは「きょくじゅうてい」でしょうか?
正確な読み、もしくは読みの違いによる差(例えば昔はこっちの言い方とか)
など教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

727 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:34:08 ID:???
このスレで戦争に価値を求めるな。他所でやれ。

728 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:36:02 ID:???
>>723
太平洋戦争は仕掛けた日本の側にはちゃんとした理由があり、それは
第3者が聞いても「・・・バカ?」と思うようなものではない。

「そんな戦争しかけて勝てるわけないじゃん、バカ?」というのと
「・・・そんな理由で戦争始めるなんて、あんたらバカ?」というのは
全く違うぞ。

729 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:39:02 ID:???
>>726
実はこのスレッドは重複スレッドなのですが・・・
折角の御質問なのでお答えすると「きょくじゅうしょう」で合ってます

730 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:45:25 ID:???
>>726
床は普通「てい」とは読まんと思うが。


731 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:47:24 ID:MYctzqlb
日米安保で、米は日本に米英のような関係を望んでいるのですか?
また、日本がそれにこたえる事は可能でしょうか?

732 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:53:11 ID:4RBn//cs
陸軍の防衛方針が硫黄島で急に持久戦に方針が変わったのは何で?
明確な発案者はいるのでしょうか?栗林中将?それとも参謀本部の中の人の?

733 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:54:17 ID:???
>>731
それは政治の質問であって軍事の質問ではない。

とりあえずアメリカは日本に英国のような存在であることは望んでなさげ。

あと日本がアメリカの軍事的要望に全部答えたら国が破産するしそれは
アメリカの替わりに日本人が戦死し戦費を浪費する、ということにしか
ならない。
しかもアメリカの場合与党が替わるとコロコロ政策が変わるので、
今言う通りにしたら政権が変わった途端に「対日批判の最大理由」に
される可能性が大きくある。
なのでアメリカの要求は適当に流しておくのが賢いだろう。


734 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 00:56:11 ID:nXZvqhfA
>>731
> 日米安保で、米は日本に米英のような関係を望んでいるのですか?

米英のような関係というと、イラクに積極的にチャレンジャー戦車などを
繰り出すような関係ですか? そういうことなら、はっきり言って望んでます。
最近もアメリカ政府は、日本が国連の常任理事国となるならば
国連による紛争解決の際に武力行使で協力すべきと発言してます。

> また、日本がそれにこたえる事は可能でしょうか?

はっきり言って、非常に難しいというか、現段階では不可能に近いです。
日本国民は日米安保の平和体制における平和ボケと、戦後の左派教育
などによって、相当の軍事アレルギーを持っています。
自衛隊が海外で武力行使をするということになれば、与党は選挙で負けるでしょう。
中国が台湾に軍事侵攻し、どさくさに尖閣を奪われるか、沖縄の米軍基地と共に
沖縄の民家が中国のストライクフランカーやTu-22バックファイヤに
爆撃でもされない限り、日本人の意識はまず変わらないです。

735 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:00:54 ID:???
>>726
「銃床」を「じゅうてい」などと読むのは寡聞にして知らない。

736 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:01:26 ID:???
アメリカの高官に聞いてくれ。

737 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:03:02 ID:VnWSL/U/
>>729
>>730
>>735
素早い回答ありがとうございます
「きょくじゅうしょう」と表記させてもらいます
とても助かりました

738 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:05:46 ID:nXZvqhfA
>>731
補足するなら、アメリカは一応「国連決議による紛争解決」と言っているので
国連に基づかないイラクのような有志連合による戦争では、アメリカとしても
日本世論も考慮して、いまいち「武力行使にも積極的に協力しろ」とまでは
いえないのかも知れません。
今のイラクの航空自衛隊のように、輸送などで協力を求めるのが関の山でしょう。
もちろん、アメリカとしては、国連決議だろうが有志連合だろうが
日本の自衛隊に武力行使で協力をさせたいのは当然です。
中東関係やアフガン平定、今後の中央アジア制圧戦争で兵力不足に悩む
可能性高いのがアメリカだからです。


739 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:07:06 ID:???
衛兵! このバカ  ID:nXZvqhfA を放り出せ!

740 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:09:22 ID:???
>>739
MP呼べよw

741 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:12:22 ID:KlxbdQ2T
松村勉氏の著書は新書コーナーで平積みしてあったりしますが、
軍事関係の入門書としてはありでしょうか?

742 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:13:36 ID:???
>>731 いろいろ東アジアで中国とどう対するかを探っては居ますが
最近のパターンだとオーストラリアと日本の組み合わせとか。

NATOの域外協力も一応探ったりはしましたがかなり無理があったみたい。

英国と米国の関係は極めて深いし、文化や歴史に根ざす物だから
それとは別扱いでしょうね。

743 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:16:04 ID:???
>>741 一般的に仮想戦記の著者が読むのが松村氏の著書です。これは結構誇張だけど、
一部誇張とも言い切れないです。
 しかし、軍事全般は幅広いのでとりあえず文庫か新書で目に付いたのがそうだったのならば
読む価値は十分以上にあると思います。
 あとはアマゾンの書評などを読んで内容の見当をつけるといいかもしれません。

744 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/02/21(水) 01:26:38 ID:???
>>741
松村劭氏のことかな?
「戦争学」「新・戦争学」「ゲリラの戦争学」「戦術と指揮」このへんは読んでおいて損は無いです。
最近の著書はちょっと読んでないので評価は出来ないんですが、書評スレではあんまり不評みたいです。

745 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:28:05 ID:5u/DVex9
昭和の初め頃はいわゆる「青年将校の暴走」が多く見られましたが、この原因は?

746 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:36:32 ID:???
>>745
政党政治の発達により軍部への予算など締め付けがきつくなったから。
また、シーメンス事件など軍上層部への贈賄もこれに拍車をかけた、
これ以上は日本近代史板へ。

747 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/02/21(水) 01:40:20 ID:???
>>723
マジレスするとサッカー戦争は不法移民やら国境紛争によるエルサルバドル・ホンジュラス間の
深刻な対立が背景にあり、サッカーの試合結果は単なるきっかけに過ぎなかったりします。

748 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:42:50 ID:???
>>723
少しは考えてからものを言いましょうね^^

749 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:51:50 ID:???
>>745
政党政治の腐敗や恐慌への無策、国家主義の台頭等が挙げられますが、
最大の原因となったのがその暴走に対する処罰が激甘だったからでしょう。
クーデター騒ぎを起こしてもお咎めなし、独断で軍を動かしても結果がよければ出世できる等。
軍律がまともに機能していれば銃殺ものの無法が許されれば、暴走は火を見るより明らか。
2・26も天皇陛下がブチ切れなければ更に坂道を転がり落ちる結果になったでしょうね。

750 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:54:16 ID:???
>>749
226はむしろ陛下がブチ切れなかった方が良い結果になったんじゃ
ないかとも思う。

751 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 01:55:15 ID:???
>>745
五・一五事件の際に世論が非常に同情的だったというのもあるでしょうな

752 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 02:16:35 ID:rAyTlWUk
>>722
ありがとう。以外だな…
近年やたら航空機の値段が暴騰してるみたいなんですが、いったいどういう事でしょうか?

753 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 02:43:47 ID:???
>>752
航空機による
安いものは安いし高いものは高い

754 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 02:48:07 ID:???
>>752
電子機器が高度になったから、というのが大きい。
航空機の価格の半分近くかそれ以上が電子機器の値段、ということは
珍しくない。

それから、開発に掛ける時間がずっと長くなった為、生産一号機が
できるまでにかかる金が桁違いに大きくなった、というのもある。
更に冷戦の終結と「テロとの戦い」へのシフトで調達数が軒並み
減らされていくので、必然的に1機あたりのコストが増大する。


755 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 02:59:20 ID:rAyTlWUk
>>754
スピリットはまさにそれを象徴する機体なわけっすか…
確か一機2000億?
この数字は機体の値段?
それとも研究費とかハンガーとか維持費込み?

756 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 03:51:25 ID:???
>>755
B-2の価格はあくまでも機体本体の値段。
開発にかかった費用や維持費は別。

まぁ130機作る予定が20機足らずで終わっちゃった
からね……。
高くなるのはしょうがない(とは言っても限度という
ものがあるだろって気はするが)。

あとB-2の開発計画自体は高度に秘匿されていた。
ただし、計画自体は本格的に動き出してからは「ATB」
(Advanced Technology Bomber)計画という名称で
公式文書にちゃんと載っていた。

F-117もそうだが、アメリカのステルス機は
「開発できるかどうか」に目処がついた後は、
「開発しているかどうか」ではなく「どんなものなのか」を
秘匿することに機密保持の重点が置かれている。
いわゆる「F-19」の形状について百花繚乱の想像図が作られた
のもこの流れによる。

そういう意味では「レーダーに映らない戦闘機や爆撃機を開発している」と
いう事は1980年代の始めには既に特に秘匿はされてなかった。
「どうやってレーダーに映らないようになんてできるのか?」ということも、
80年代の中盤には既にほぼ正しい理論が軍外に情報としては出ていた。
ただ、それら全てのピースを繋ぎ合わせて100%正しい情報を得ることはできない
ようになっていたということ。

ちなみに「F-19」の存在は1980年には、B-2の存在は1982年には公的な文書で
公認されている(F-19の方は「そういうものがある」と発言されただけだが

757 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 05:46:43 ID:rAyTlWUk
>>756
凄まじいですね…
ありがとうございました。

758 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:22:10 ID:t+U5F+Dn
常見FAQを呼んで思いつき質問します

インドは1947年の独立と同時に英国連邦に加盟しているようですが
「英国連邦」という連合は、戦後冷戦期において、西側の縛りにはならなかったのでしょうか?

英国連邦というは同盟でもなさそうですけど・・・教えてちょんまげ。
英国連邦ってなんなんですか?元植民地が独立後に加盟したがる理由もちょとわかりません。

759 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:28:41 ID:???
>>758
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%80%A3%E9%82%A6

まずは自分で検索しような。

当然ながら、独立したからってその日からこれまでとは全く別個の
経済体系で全く別の政治的繋がりの中で生きていけるわけじゃない。
「もう自由主義経済圏はやめだ! オレ明日から社会主義国家になる!」
とかならソビエトにコンタクトすればよかったわけだが、
「別に「西側」をやめるわけじゃないけどこの国の植民地はもうイヤ」
っていうのは当然あるわけで。

かつての「大英帝国」の植民地達はそういう方向性を選択した、という事。

760 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:30:54 ID:???
>>718
もちろん議会で所要予算を通して開発している。
軍事委員会には民主共和両党のミリタリストが集結しており、結束してしる。
秘密会議になることもしょっちゅうで、党内では「俺たちにゃ何も教えてくれない」
と不評も買っている。ステルスも両党の幹部は承知して秘密予算になった。

761 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:31:14 ID:t+U5F+Dn
>>759
wikiはとっくに調べてます。

英国連邦=ブロック経済
というわけでもないと思うのですが・・・

メリット・デメリットがいまいちピンときません。

762 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:34:42 ID:???
>>761
メリット=大英帝国の持っているものを引き続き利用させてもらえる

デメリット=独立した筈なのに”宗主国”が相変わらず威張ってる場に
 顔を出さなきゃいけない

763 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:36:52 ID:t+U5F+Dn
>>762
なるほど

しかしメリットを考えるとインドのように成長した国がいまだに英国連邦に
留まるのが不思議に思えます。カウンターでごめんなさい。

764 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:37:20 ID:???
まあ、二大政党制の最大の長所は、野党の責任が大きくなり、
与野党が協力することで、独裁国家と対等に渡り合えるようになること。
外交でも、議員外交などは禁止され、通商交渉などでも強硬な対応が可能。

765 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:43:03 ID:???
>>763
インドにとってはずっとその”メリット”がでかかったってこと。

して、宗主国様は戦後ずっと凋落が著しい(最近盛り返したけど…)
のにインドは飛ぶ鳥を落す勢いなわけだが、今度はそうなったら
「昔イギリスの植民地だった国連合」の中でインドが主導権を取れる、
ってことになる。

宿敵パキスタンや大陸中国と対立してるインドにとっては、自分の味方に
なってくれる、でも自分よりも強大ではない「仲間」は是非とも欲しい
ところ。

アメリカの風下に立たされずでも自分一人で孤立しない、という立場を
求めるなら英国連邦はうってつけの存在となりうる。

766 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:45:10 ID:???
>>755-756
二十一億ドルってのは開発費込みのお値段。
ノースロップは五億ドルで追加生産します!!って売り込んだ・・・が断られた。
もっとも十年前の話だから、今なら十億ドルになるだろう。
五億ドルってのも、二三個飛行隊分を一括発注した時はって話だし。

767 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:49:14 ID:???
>761
 連邦会議ちゃあ「茶話会」みてーなものだとよく言われる
日本式に言うと、料亭での宴会かゴルフへ行くみてーなもんかな。
で、本当に重要な事柄ってのはそういうとこで方向付けられる。
会議なんてのはその事柄を承認させるためにされるみてーなもん。
よってその料亭とかゴルフの参加メンバーは特権とも言える。
あとはそのメンバーの中で、発言権が大きくなるようにガンガルかどうか。

768 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 06:57:49 ID:???
基本的に工業製品は、ファンタジーにでてくる名剣などとは違って、
開発費用と生産費用は必ずしも比例しない。
無論、丁寧に仕事をすればそれなりに高くつくが、安いから低品質とは限らない。
例をあげると、大豆油を搾り取ったあとの残り滓からつくる安い醤油と、
昔ながらの丸大豆醤油(普通の大豆をそのままつかう)の味比べで、
老舗料亭の板長が、安い醤油に軍配をあげたことも・・・
仕込みが大事なのであって、丸大豆醤油だから高級なんじゃないんだな。

769 名前:758 :2007/02/21(水) 07:02:01 ID:t+U5F+Dn
>>765
>>767
なるほど・・・・・。つまりは同窓会みたいなものでしょうか?w
その中で最近大成しそうな椰子=インドと・・・。

でもって、未だに恩師(?)の顔が利くので、この同窓会に属する
価値はまだまだあると。

あと、パレスチナが加盟を希望しているのは、後ろ盾としてのメリットを
期待しているからでしょうか?

連続でスマソ

770 名前:767 :2007/02/21(水) 07:27:13 ID:???
個別の事までは、ちとわからんですたい。
同窓会はいいえて妙だね。学閥かなw


771 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 07:33:26 ID:???
まあ、そういう会に参加しておけば
なにか困ったときにどこか協力してくれる国があったりするだろうしね
交流を持っておくのは大事ってことじゃないかな

オーストラリアは90年代に「21世紀にはそぐわないのではないか?」という意見があって
脱退するかどうかの国民投票やったけど、結局残ったしね

772 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 07:36:28 ID:???
>>769
いい加減、軍事と関係無いヨタ話しをしてることに気がつけよ。
はっきりいって、板違い。国際情勢板イケの質問だぞ。

773 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:22:20 ID:AHkXzi3e
現用のジェット戦闘機で機関砲を2門以上装備している機種はありますか?

774 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:32:23 ID:???
>>773
トーネードIDSは27mm機関砲を2門装備している。
戦闘機ではなく攻撃機だが・・・。

ジャギュアも30mm機関砲を2門装備している。
やはり攻撃機だが。

775 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:35:44 ID:AHkXzi3e
>774
ご回答ありがとうございます。
制空戦闘機では機関砲はあくまでも緊急用とゆうことですか?

776 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:40:04 ID:???
12ゲージのBIRスラッグ弾とはどんな弾なのですか?
弾自体にライフリングが入ってたりするのですか?

777 名前:776 :2007/02/21(水) 08:42:44 ID:X7Bcd4vU
すみません、ID出し忘れてました。

778 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:45:06 ID:???
常見FAQって何?

779 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:45:16 ID:???
>>773
フランスのミラージュ2000は30mm機関砲を2門積んでる。
あと「現用」というとちょっと外れるかもしれんが同じ
ダッソーのミラージュF1も同じく30mm2門だ。

今は戦闘機が機関砲で空中戦することはあまりないだろうなぁ。
「絶対ない」ってことはありえないが。

ガトリング砲を始め昔に比べれば発射速度の速い機関砲が
当たり前になったので、門数で装備しなくてもよくなった、
というのが一番の理由か。

トーネードやジャギュア、ミラージュが2門装備してるのは
地上攻撃を考慮してのことだろう。

780 名前:779訂正 :2007/02/21(水) 08:46:13 ID:???
門数で<門数を

781 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:47:23 ID:0vTxPhqS
>>773
2門ならいくらでもある。ミラージュ系統は確か全部そうだし、シーハリアーや中国のJ-7、
トーネードやジャギュアも2門。他にも軽攻撃機や練習機まで含めればたくさんある。

2門を超えて、となると難しくなるが、現用のジェット戦闘機、を幅広く解釈させていただくと、
ユーゴのSoko J-1 Jastrebが12.7mm×3。まあ軽攻撃機だが。

782 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 08:50:26 ID:AHkXzi3e
>779、780、781
ありがとうございました。

783 名前:781 :2007/02/21(水) 08:51:14 ID:0vTxPhqS
補足。27mm×2のトーネードは攻撃機型。要撃機型は27mm×1。

イラクでもF-16とかがけっこう機銃使ってるんだけど、地上攻撃が主なようで、
現代の戦闘機、攻撃機の機銃は実際上、対地上用。

784 名前:781 :2007/02/21(水) 09:07:31 ID:0vTxPhqS
で、新型の主力戦闘機、多目的戦闘機となると軒並み1門きり。
機関砲基本装備なしの機体も散見される。

785 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:15:15 ID:AHkXzi3e
>783、784
ありがとうございました。
今後ステルス戦闘機が普及し近接戦闘が重要視されてくると、機関砲とか熱線誘導ミサイル
とかの性能が上がる可能性とかありますか?

786 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:19:54 ID:2Ext6nkV
ここで聞いていいかな・・・?
自分の祖母に聞いたんですが、ヒイ爺さんが軍隊で
『ソウチョウ』
をやっていたらしく、恩給がかなりもらえたようで当時は助かったんだよ、と聞いたんですが、
そこそこ上の階級なんですか?
隊長より上かな?

787 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:22:33 ID:???
>>772
牛乳飲め

788 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:29:08 ID:???
>>786
「曹長」は下士官中の最上級の階級だ。
ちなみに隊長(小隊長)は士官学校上がりの尉官が勤めることが多いので、
隊長より上と聞かれると微妙なところだw

789 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:37:20 ID:???
曹長は階級だが隊長は階級じゃない
分隊長なら下士官だったりするだろうし

790 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:38:20 ID:???
>>786
http://ja.wikipedia.org/wiki/軍隊における階級呼称一覧#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.BB.8D.EF.BC.881945.E5.B9.B4.E3.81.BE.E3.81.A7.EF.BC.89

上を見てもらえば大体分かりますが、軍隊の階級は兵・下士官・将校の三つに
分かれます。兵は平社員、下士官は現場のリーダー(係長とかかな)、将校はエリー
トと考えてもらうとイメージしやすいかと。
で、曹長というのは下士官のほぼトップの階級ですので、専門技能を持ってい
たり、ベテランであったりすることが多く、下手な将校(士官学校出立ての
新人さんとか)だと階級は上でも頭が上がらなかったりします。

隊長ってのは、階級じゃなくて役職ですね。隊長でも分隊長(5〜10人程度の部隊長)
、小隊長(分隊を3、4個集めた部隊の長)とかいろいろありますし。この辺の部
隊長は場合によっては曹長がする場合もあります。

791 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:45:05 ID:dHBxyQwW
アメリカドラマ24では、人工衛星を使って犯人の車の追跡とかやってますが、
現実に衛星のカメラで追跡とかできるんですか。

792 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:50:18 ID:h/cBFpB/
既出かもしれませんが質問します
トーネードやハリアーUのキャノピー(パイロットのヘルメットの真上)には、
ギザギザの刻み?のようなものが見られます
この刻みのようなものは何なのか教えて下さい

793 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:53:54 ID:???
>>791
リアルタイムで衛星から地上を見ることは現在のところできません。
ただ、アメリカの偵察衛星レベルになると車の車種ぐらいまでは判別可能だそうなので、
空撮画像から犯人の車を特定することは可能かもしれません。

794 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:54:04 ID:???
赤外線誘導ミサイルについての基本情報を求めています

795 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:56:05 ID:???
>>791
追跡はミリ

796 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:56:51 ID:???
>>792
脱出するときにキャノピーを飛散させる紐状爆薬

797 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 09:58:09 ID:???
>>794
www.google.co.jp

798 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:00:00 ID:???
>>794
http://ja.wikipedia.org/wiki/空対空ミサイル

グーグルはさすがに可哀想だろうw

799 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:04:16 ID:niFGilO+
アメリカ軍で艦載砲の砲弾にロケットエンジンをつけて
飛距離を伸ばすというものが開発されていると
聞いたのですが、射程が長い砲を載せるのに比べどのような
利点があるのでしょうか?また、エンジンなんて付けたら
砲弾の利点である安価であることが犠牲になりませんか?

800 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:07:22 ID:???
アメリカは御金持ちですから心配無用

それと、ロケット・アシスト砲弾は別に珍しい物ではないです
第2次世界大戦中には既に開発されてる技術です
次世代艦載砲(AGS)に搭載されるロケット・アシスト弾の肝は、GPSによる誘導が可能と言う点です

801 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:14:36 ID:???
>>798
ぐぐればwikiも出るしそれ以外も出るだろう

802 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:16:13 ID:???
>>799
射程が長い砲はでかいし重い
また既存の砲を使って射程を延ばせるのは砲の更新をせずに済む

803 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:20:00 ID:h/cBFpB/
>>796
大変わかりやすい回答ありがとうございました

804 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 10:59:25 ID:Bzwj8BOO
>>785
ステルス戦闘機が普及するとともにAESAなどの進歩したレーダーも普及しつつあり、
極端に近接戦闘が増えるというわけでもなさそうです。

その場合でもIRミサイルがメインと考えられ、これについては側方に発射後、ヘルメットの視線に
追随してロックオンするなどの誘導機能の向上、機動性の向上、画像認識による対ECM性能の向上などが
図られています。

805 名前:804 :2007/02/21(水) 11:00:58 ID:Bzwj8BOO
逆に機関砲はすでに枯れた技術であり、進歩の余地はあまりありません。
せいぜいテレスコピック弾による場所節約程度でしょう。

むしろビーム兵器による近接防御、あるいは攻撃などの発展の方がありそうでしょう。

806 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:11:20 ID:???
レーダーと連動したトレーナブル機関砲(戦闘機用)はどうなったのだろう

807 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:16:55 ID:???
レーザー兵器で一番有望なのは、BMDで開発してる空中発射レーザー・ミサイル迎撃機だと思うが。
近接防御ってたとえばCIWSとかでしょ?当分無理だと思うなあ。


808 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:18:32 ID:???
戦闘機用のレーザーも研究されてはいるようだ
ああいうのはパワーさえ出れば補償光学も使わないし、そういう意味では楽かもシレネ

809 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:20:36 ID:2Ext6nkV
>>786です。ありがとうございます。もう一ついいでしょうか。
ヒイジーサンが戦死して、祖母は軍が嫌いになったようで、長男(伯父)が特攻隊を志願した時、
祖母は反対し、伯父は祖母の家からハンコを盗んで行ったと聞きました。
特攻隊にハンコなんかいるんですか?軍の命令じゃないのかな?

810 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:25:17 ID:???
>>808
804はアニメオタクか何かだと思うが…

現状では戦闘機に載せれる位の大きさで威力を出せるレーザー兵器は
存在しません。 ポインターか視覚に異常を発生させるレベルがせいぜい

811 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:25:26 ID:???
>>809
特攻隊は建前上志願ですので命令ではありません。
(実質的にどうであったか、というのは置いといて・・・)
戦場で即編成されたこともありましたので、ハンコが
必須というわけでもないでしょう。まあ場合に地域や隊によるん
じゃないでしょうか

812 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:28:58 ID:???
まあ存在はしてないかもしれないがな

【科学】航空機搭載レーザーで空中戦は「スター・ウォーズ」に
>しかし、米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)のサイトによると、
>同局は液体レーザーと固体レーザーの併用によってサイズと
>重量を「1けた」減らすことで、この問題を解決したと考えているという。
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1125031639/l50

813 名前:804 :2007/02/21(水) 11:36:23 ID:Bzwj8BOO
>>810
すまん。アニメオタではなくてマンガ・アニメ・SF・軍事オタクだ(笑)。

まあ、それはどうでもいいけど、実際にAAM対策の指向エネルギー兵器ってのは
マイクロ波、レーザー、レーザーとマイクロ波の併用(レーザーによる瞬時作動光スイッチから
レーザーによるイオンチャンネル生成を利用したマイクロ波の指向性向上まで)とさまざまに研究されており、
別にアニメの世界の話ではない。まあ、現時点ではアニメだけどね。

地上固定リグでIR-AAMのセンサーを物理破壊する、機載の試験用マイクロ波発生器でAAMを迷わせたり
迷わせられなかったりする、といったレベルには達しているし、機関砲みたいにどうやっても重量増、
時間遅れとそれに伴う照準の複雑化から逃れられないシステムと違って発展性はある。
補償光学系は近距離とはいえ境界層の影響がでるのでやはり必要かもしれない。あるいは発射時に突出させるか。

なににせよ、そーゆーわけで >>805にはビーム兵器の方が発展しそう、と書かせていただいた。

814 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:37:09 ID:???
キモい

815 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:38:05 ID:???
おたくがきもいんじゃない

きもいからおたくなんだ

816 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:41:59 ID:???
うん、これはキモイな

817 名前:810じゃないが :2007/02/21(水) 11:43:44 ID:???
>>813
>レーザーによるイオンチャンネル生成を利用したマイクロ波の指向性向上まで)
後学のためにソースなどあればヨロ

数km程度なら補償光学イラネだろう
境界層ではたいてい乱流じゃなくて層流だろうし、機体前面ならなおさらだ

>機載の試験用マイクロ波発生器でAAMを迷わせたり
これは大昔から可能だっただろうし、まるで指向性EMP兵器がすぐにできるみたいじゃないか

また上に書いたがレーダー管制による機関砲というのも研究されているという話を読んだことはある
弾の数を劇的に減らせるそうな

まあ重いのが難点だけど、地上攻撃など多用途に使えるなどの利点もあるな>>機関砲

818 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 11:44:34 ID:???
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

819 名前:804 :2007/02/21(水) 12:01:30 ID:Bzwj8BOO
AW&STやMilitary Technologyぐらい購読しとけ。派生議論スレに逝くまでもない。
相手にラベル貼って思考停止するのはけっこうだが、土台がないと恥かくだけだぞ。

820 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:03:26 ID:???
^^

821 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:03:30 ID:???
ちゃんと反論できないこと自体が既に恥じゃないのかとw

822 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:04:13 ID:???
これはオタがどうのこうの以前に人間としてキモいな

823 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:05:51 ID:???
オタがキモがられる理由の一端が垣間見えるな

824 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:06:10 ID:???
つーか>>819自体が「相手にラベル貼って思考停止」じゃないのか?

825 名前:810じゃないが :2007/02/21(水) 12:07:04 ID:???
オタがどうこうと何度も書くのもキモいからヤメレw

826 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:09:37 ID:2Ext6nkV
ありがとうございます>>768です。
聞いたところでは伯父は『トンボノリ』の試験に落ちたらしく、
ミサイルの舵を操って体当たりするという
無意味な戦法で戦死したらしいです。

827 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:19:59 ID:2Ext6nkV
>>786
ですアンカーミスりました。

828 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:23:27 ID:???
伯父さんも大変だな
ナムナム

829 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:32:33 ID:upISxbuA
震災の時にも一時話題になったと思いますが、日本の道路で滑走路代わりに
使えるような場所は有るんでしょうか?

それと滑走路転用出来無い道路造るのは税金の無駄、日本以外は全部出来る
様に造ってるなんて言ってる人がいますが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=128485817
スウェーデン、台湾、韓国(北朝鮮)以外には知らないんですが他に何処か
有りますか?
アウトバーンを滑走路に、ってのはプロペラ機時代の話だと思うんですけど。




830 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:39:13 ID:???
アメリカでは時々軽飛行機がハイウェイなどに着陸するな
まあそのためのものじゃないだろうが

831 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:43:54 ID:???
>>829
道路規格に詳しい人じゃないと詳しいことは分からないのではと思いますが、
農道離着陸場の例もあるので小型機ならどうにかなるでは。
ただ、軍用を考える場合は滑走路としての可能性はともかく
格納庫や整備、燃料補給の問題があるので現実的ではないですが。
世界のほとんどの国も同じような状況です。

スウェーデン、台湾、韓国(北朝鮮)なんかはその辺の付帯設備込みで
滑走路の有事転用を考えているのわけです。

832 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:46:46 ID:AHkXzi3e
レシプロ時代の戦闘機は両翼の機銃の弾道が、ある程度の距離で
交差する様に調整していたようですが、現代の戦闘機も機体の軸線とか
と交差する様に調整とかしてるんでしょうか?
又、してるとしたら交差する距離は何メートル位に設定してるんでしょうか?

833 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:48:09 ID:???
>>829
農道空港(農道離着陸場)ってのがある
あまり空港として役に立っていないが

で、日本で道路と滑走路を兼用しないわけ
土地代がかかるから、
飛行機が不時着でもすれば
その道が通行止めになってしまう
予備の道とか考えていたら、予算がいくらあっても足りない

834 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:52:03 ID:???
>>829
アウトバーンは滑走路に使っただけで空軍基地代わりに作った訳ではありません。
結果的に使えたのと、始めから使えるのとは違います。

軍用に使えるように作るなら、ジェットのブラストに耐えたり、FOD対策、管制機能
が必要です。
戦後について言うと、やはり開戦すると航空基地が攻撃されるとわかっているので、その
対策が発達します。
一時各国がVTOL開発に必死になりますが、高揚力装置や可変後退角翼、制動フック・
JATO・空中給油(軽量な状態で離陸して空中で給油する)など使えば航空基地自体が
損害を受けて滑走路の長さが短くなっても、作戦が継続できると判断され、VTOLの
研究は停滞します。
道路を滑走路に使えるようにするのが税金の有効利用とは限りません。

835 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 12:59:01 ID:ZaGdqHpX
映画「プライベートライアン」で近接戦闘になったとき銃剣を使わず
取っ組み合いをしたりヘルメットを投げつけたりピストルを使ったりしてましたが
アメリカ軍やドイツ軍は実際に着剣することが少なかったのですか?

836 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:02:57 ID:???
>>834
道路を滑走路に使えるようにしたら、えらい税金がかかるっちゅーことなわけやね。

しかもいつ役に立つかも、本当に使えるかもわからんとゆー。相手も目立つ道路にはなにか落としてくるだろうし。

837 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:04:47 ID:???
農道空港って
道路がそのまま滑走路ってわけじゃないぞ
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s24809/airpark/mokuteki/mokuteki.html#heimen
ここの平面図や
ttp://www.pref.oita.jp/15600/sisetu/index.html
施設の概要を見てくれ



道路から離陸する日の丸グリペン見たいです

838 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:16:17 ID:rAyTlWUk
なんでナチスは戦略機とか制空戦闘機をあんま作ってないんですか?
なんかやたら航続距離が短い迎撃機や対地支援の戦闘爆撃機が多くて空軍が陸軍航空隊っぽいんですが…

839 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:21:43 ID:???
>>837
つ 群青の空を越えて

840 名前:791 :2007/02/21(水) 13:24:31 ID:???
>793>795
ありがとうございました。

841 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:24:37 ID:iKCx1rTD
>>838
航続距離が足りない?ならば陸軍を前進させて飛行場を確保せよ。


要は大陸国だからです。近接航空支援と一定の航空阻止ならあれで十分。

842 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:25:31 ID:???
>>839
雰囲気ヨメナイ上に嫁のないエロゲおたは失せろ

843 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:29:41 ID:???
>>838
とりあえず高速に進む地上部隊とその火力支援に注力してしまったから
というか当時のレベルからすると「やたら航続距離が短い迎撃機」というよりは「普通の戦闘機」も多かったのじゃまいかと

844 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:40:02 ID:rAyTlWUk
>>841
普通空軍が主要拠点叩いてから陸軍がくっついてくるんじゃないの?
>>843
いや、だって航続距離数百`しかないじゃん。
日本のはもっと長いよね?

845 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:43:06 ID:???
>>844
軽戦闘機に増槽をつけて運用した日本が飛びぬけて長いだけ

846 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:43:32 ID:???
数百キロ先の目標を叩くのが目的なんだからそれで十分

847 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:44:55 ID:???
農道空港は空路を農産物輸送用の”農道”と称しているのであって道路と空港を兼用してるんじゃ無いのにな。

848 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:46:19 ID:???
>>844
>普通空軍が主要拠点叩いてから陸軍がくっついてくるんじゃないの?
WWII前半などだと常にそうするとは限らないような
仏軍を始め「普通砲兵が主要拠点叩いてから歩兵が前進してくるんじゃないの?」というのが当時の常識だったし

849 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:49:15 ID:iKCx1rTD
>>844
1940年ごろのヨーロッパでは航続距離が1000km弱の戦闘機が普通でした。
洋上での作戦を想定していた日本海軍航空隊と米の戦闘機は航続力が長く、
日本陸軍航空隊も中国戦線での経験から航続力を重視していますが
これらはどちらかというと珍しい例ですね。

850 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:52:38 ID:iKCx1rTD
>>844
あと航続距離1000km弱でも、戦線の100km後方の飛行場から飛び立ち、
100km飛んで、数十分攻撃行動をとって戻ってくるくらいのことは出来まして
100kmというのは陸軍の攻撃に先だって主要拠点叩く際には十分な距離です。

851 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:53:26 ID:rAyTlWUk
>>845>>846>848
ありがとう。
なんかドイツはヤーボとやたら足が短いロケットエンジンやジェットエンジンの戦闘機がやたら有名なので急降下と迎撃ばっかのイメージがあったもんで…

852 名前:850 :2007/02/21(水) 13:54:01 ID:iKCx1rTD
すいません訂正

あと航続距離1000km弱でも、戦線の100km後方の飛行場から飛び立ち、
200km飛んで、戦線から100km奥の敵地で数十分攻撃行動をとって戻ってくるくらいのことは出来まして
戦線から100kmというのは陸軍の攻撃に先だって主要拠点叩く際には十分な距離です。

853 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 13:54:18 ID:???
>>838
技術力不足。
基本的にBF109もFW190も駆逐機が思想的に間違いだったと判る前の作。
駆逐機が失敗と判った後は戦争が激化しており、航続距離を優先した純然たる新型機
を開発する余裕が無かった。開発しても成功作にならなかった。
Bf109Zのように今一発想が駆逐機から脱却出来ない点も問題だった。

854 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:00:14 ID:???
>>842
いちいち反応するということはお前も俺も(ry

855 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:00:37 ID:rAyTlWUk
>>852
ありがとう。
>>853
ええ?どっち?
じゃあ作ろうとは思ってたって事?

856 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:02:47 ID:???
>>855
最初は必要なくて作らず、そのせいで技術が遅れ、
いざ必要になった時に作れなかった。

バトルオブブリテンが境目かな…

857 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:04:42 ID:???
>あと航続距離1000km弱でも、戦線の100km後方の飛行場から飛び立ち、
>200km飛んで、戦線から100km奥の敵地で数十分攻撃行動をとって戻ってくるくらいのことは出来まして
>戦線から100kmというのは陸軍の攻撃に先だって主要拠点叩く際には十分な距離です。

そんな状況をドイツ人が納得していないことに要注意。
特にBf109は脚部の設計がまずいので、出来れば良く整備された飛行場で使いたい。
陸軍につきあってソ連領内の野戦飛行場を転戦することに満足していた訳ではない。



858 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:06:19 ID:???
>>855
ドイツで作られた駆逐機とは双発で航続距離の長い戦闘機
運動性能が悪く、単発の戦闘機と戦うと分が悪かった

859 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:09:53 ID:iKCx1rTD
>>855
んードイツが単発戦闘機にせいぜい1200kmの航続距離しか与えられなかったことも事実です。

ただ、他国の大戦中期以降の機体であるイギリスのテンペストやソ連のLa-7、Yak-9、イタリアのMc202なんかも
航続距離は1000km内外なので、欧州機は基本的に航続距離が短いと考えたほうがいいかと。
ドイツは後半戦迎撃戦中心になったので、ますます航続距離がほっとかれた面もあります。

860 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:15:59 ID:???
ハリケーンも1000km以下だしスピットファイアも1000km内外(たいてい1000km以下)だな

861 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:18:19 ID:iKCx1rTD
>>857
>特にBf109は脚部の設計がまずいので、出来れば良く整備された飛行場で使いたい
ですね。適度な草地が一番安心できるというパイロットの人の回想を読んだことがあります。

ただそれはBf109の機種の問題のように思えますが。

野戦飛行場を我慢して使ったり、あるいは飛行場の造修能力を高めるなど
運用次第で「運用出来ないこともない」欧州に比べて、
陸にたどり着けなければ海に落ちるだけの日米の方が、航続距離に関する要求が
より厳しくなるのは当然ですな。
日本陸軍は・・・中国が日本にとって海みたいなものだったたということで・・・。

862 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:28:52 ID:rAyTlWUk
じゃあやたらドイツの兵器が最強って言われるのは割りと過大評価なわけ?
よく言われるゲーリングが糞ってわけじゃないの?

863 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:29:26 ID:???
要求が違うだけ

864 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:33:21 ID:iKCx1rTD
>>862
ある面ではとても先進的で、ある局面ではとても強かったが、
連合軍の量をしのげるほどの質ではなかった、くらいに考えておくといいかと。

異見も多いでしょうが。

865 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:36:31 ID:???
>>862
あんま言うとどっちが強い、って話になるのでアレだが、航空機用エンジンや
レーダーを見ればイギリスの方が進んでるし、冶金なんかもソ連の方が進んで
たりする。航空機用エンジンも物によっては日本の方が出来がいいかもぐらいだし。
まあ分野しだい。ロケットなんかは間違いなくドイツがトップだしな。

866 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:37:27 ID:???
そろそろ派生か?

867 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:40:02 ID:???
まあ議論になってるわけでもないしな

868 名前:799 :2007/02/21(水) 14:45:33 ID:???
>>800>>802
素早い回答ありがとうございました。

869 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:45:53 ID:???
しかし、欧州の機体の巡航速度についてはかなり高めに見積もられているものが多い。
高速で飛んで基地に戻るような使い方を考えていたのではないだろうか。

870 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:46:22 ID:???
「だろうか」

871 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:47:00 ID:???
>>861
違う。
>陸にたどり着けなければ海に落ちるだけの日米の方が、航続距離に関する要求が
>より厳しくなるのは当然ですな。

日本は明確に作戦上長期行動が必要と判断して長距離行動が可能な機体を作った。
長く飛べないと目標にたどり着けないからであって、陸にたどり着けなければ海に落ちるだの中国大陸は海だの話を後付けで考えるな。

日本陸軍は97式、日本海軍は96式に不満を持ったから航続距離の長い後継機や双発戦闘機を開発しているが、鍾馗のような機体の開発もしていた
ことを忘れてはならない。

アメリカは
 P-38・・・高高度戦闘機として作ったら機体が大柄になり航続距離が長くなった。
 P-51・・・厚い主翼が採用出来たので機内燃料が多く出来た。

イギリスは
 ホーカーハリケーン・・・ホーカーの提案に合わせて要求仕様が用意されている。
 スピットファイア・・・航続距離に不満が持たれていたことに代わりはない。P51とは逆に薄翼で苦労している。

逆に1600kmの航続距離を持つタイフーンは高速機でありながら厚い主翼を採用した弊害も発生している。

など機種ごとに様々な要因がある点も無視してはならない。



872 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:49:35 ID:???
>陸にたどり着けなければ海に落ちるだの
流石にこれは
>長く飛べないと目標にたどり着けない
と表裏一体であって、跡付けというのはどうか

873 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:53:38 ID:???
そういや飛行機はエンジンが止まったらその場で落ちるんだと思ってる奴がいたな…

お前は中学校の理科で何を学んでいたのかと言いたくなった

874 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 14:57:14 ID:???
戦闘機が滑空状態で1000kmも飛べるわけでもないがな

流石にいい加減派生行きか

875 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:00:22 ID:???
>>862
例えば>865さんがトップと言うロケット一つとっても。
開戦前はアメリカのゴダード博士が世界のトップを走っていたが、公的には
きちんと評価されず、バズーカ(や海軍の小型空母向けのJATOの開発に
も参加したらしい)の開発に携わった後、弾頭ロケット開発に参加せずに
亡くなってしまっている。
彼を一番正しく評価したのは実はフォン・ブラウンなのでは無いかと言われて
いる始末で、ドイツのロケットは世界一か?と言われてもそのぐらいいろいろ
と事情が出てくる。

876 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:00:26 ID:???
戦争の経過とともに要求も技術も変化していった事もあるな
いちいち書いていると大変だが、さっくり片付けると語弊はあるし

877 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:01:40 ID:???
終戦時点ではドイツの液体燃料ロケットは間違いなく世界一だったろう

878 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:05:55 ID:GxT+eJjs
ロケットアシスト弾なんですけど
巡航ミサイルに比べて、そこまでメリットあるんですか?
コスト的にも、投射能力的にも、ミサイルに負けそうな気が

879 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:06:40 ID:???
欧州は双発機で長距離戦闘機を実現しようとした。長距離戦闘機を不要と考えて
いた訳ではない。

月光より零戦、屠竜より隼が先なのに要注意。
日本は単発機で長距離戦闘機を実現しようとした。

その後、日本も双発機が欲しくなった。
だから長大な航続距離を持った単発機と双発機を両方開発した。

880 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:08:01 ID:???
そして双発ではなかなか単発戦闘機に勝てないことが分かる・・・

881 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:08:18 ID:???
>>878
そもそも巡航ミサイルを購入できなかったり開発できなかったりする国にとっては
巡航ミサイルを選択するというい選択肢はない

60km先を面的に攻撃するのであれば、巡航ミサイルではなく砲を使うほうが安い

882 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:08:54 ID:???
派生議論スレageたから二次大戦戦闘機ネタはそっちでやってくれ

883 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:09:13 ID:9AuTH6U1
戦車改造のAPC以外で重装甲のAPCが生まれなかったのは何故でしょうか

884 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:09:20 ID:???
>>878
クルーズミサイルよりは安い
発射プラットフォームが多種多様
砲弾バリエーションも豊富

885 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:09:47 ID:???
>>879
こっちでぶつぶつ言ってるがよろし

派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/l50

886 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:19:30 ID:GxT+eJjs
さすがに、巡航ミサイルよりは安いってことですか
基本的に、使い分けなんでしょね

887 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:25:52 ID:Bzwj8BOO
>>878
単なるロケットアシスト弾は誘導装置も操舵装置もないから、砲弾よりは高いけど
ミサイルなんかとは何桁違いに安い。

誘導装置付きのロケットアシスト弾でも、エンジン積んでないし、全然安い。
ただ発射時の衝撃に耐えられる誘導、制御装置の開発がちょっとやっかいだった。

地上支援のために面制圧の艦砲射撃するなら、単なるロケットアシスト弾でも悪くないし、
艦砲でお気軽にバカスカ撃てるのは大きなメリット。

888 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:27:50 ID:???
>>883
重装甲が要求されないから。そのような任務では戦車が先頭に立つ。
浮行性能が要求されたから。
現代においてかつて軽戦車に要求された偵察・通信・連絡など出来るようにするため。
またはそのような車種とファミリー化するため。


889 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:27:52 ID:???
>>886
使い分けというより扱い方が違うよ
巡航ミサイルを何百発も撃てないでしょ
なんでもかんでも巡航ミサイルってわけにはいかない

890 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:29:10 ID:???
まあそれは使い分けとも言うかもしれないが

891 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:30:38 ID:???
>>887
MLRSみたいなもの?

892 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:36:22 ID:9AuTH6U1
>>888
回答
ありがとうございました

893 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:36:33 ID:???
MLRSはロケットランチャーそのものでしょ

ロケットアシスト弾は発射薬付き砲弾+ロケットで砲から発射される

894 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:36:39 ID:Bzwj8BOO
>>891
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

砲弾の尻にミニロケット押し込んだだけのもの。射程は伸びる。精度は落ちる。爆薬量は減る。少し高くつく。

895 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:40:37 ID:???
派手な戦果やスペックだけ見て
「巡航ミサイルってすごいじゃん!これさえあれば他のはいらない!!」と思うのも無理は無い
しかし他の兵器と補完し合っているからこその戦果である

896 名前:829 :2007/02/21(水) 15:44:43 ID:upISxbuA
>>831-837
ありがとうございます、実用性も含めていまでは道路利用は余り考慮に
入れられなくなった。との考えで良いと言う事ですかね。


897 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:45:03 ID:???
>>894
>精度は落ちる。爆薬量は減る。

何時の話だ

898 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:52:41 ID:MYctzqlb
>>733 >>734 >>738 >>742
ありがとうございました

899 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:53:59 ID:???
今でもそうだろ

900 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:55:18 ID:???
>897
今。

901 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:58:00 ID:Bzwj8BOO
>>897
イヤ、ふつーに今の話だが。精度については誘導付きとごっちゃにしてないか?
誘導付きでも爆薬量は減るよ。ベースブリードだけでも少し装薬量減るんじゃなかったかな。これは要確認だが。

902 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 15:59:13 ID:???
質問者は艦砲の話してるんだろうが・・・

903 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:00:26 ID:???
どこで?

904 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:05:25 ID:???
>>902
どの質問者の話?

905 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:50:37 ID:XKQosujR
ヘリコプターって対空ミサイルなどで撃墜されたらどうやって脱出するんですか?
戦闘機みたいに真上に射出しようとしてもローターでミンチにされると思うんですが、
もしかして真横に高速で射出するんですかね?
それとも昔のプロペラ機みたいにローターを吹っ飛ばしてから脱出?
案外、脱出装置とか何もついてないでパラシュートだけとか?

906 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:51:16 ID:???
巡航ミサイルは精密誘導兵器なので、重要な軍事目標を攻撃する(点)のに使います。
ロケットアシスト砲弾の運用は野砲と同じで大まかな地点の制圧(面)に使われ、射距離が長い砲弾にすぎません。
巡航ミサイルとロケットアシスト砲弾とでは、運用目的自体が違います。

907 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:53:44 ID:G1VVAv0x
>>905
昔のプロペラ機ってペラを吹っ飛ばしてから脱出してたんですか!
知りませんでした。よかったら詳しくご教授願えないでしょうか。

908 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:54:28 ID:Bzwj8BOO
>>905
運が良ければオートローテーションで「比較的」軟着陸できる。そうでないときは

909 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 16:59:06 ID:???
>>905
攻撃ヘリの一部には
メインローターふっ飛ばした後に戦闘機のように射出するものもあるが

大抵は輸送機とかと同じで特別な強制脱出機能はないはず

910 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:07:38 ID:iKCx1rTD
>>905
これこれの速度までは降着装置が耐えられます、っていうのがあります。
つまり、落ちるだけのものが多い。

911 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:11:57 ID:???
>>907
プロペラ機でプロペラが後ろにあるものは、脱出時の危険性を考えてそういう機構が
あるものもあった。

日本の「震電」の緊急時プロペラ爆破装置が有名。

912 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:15:04 ID:G1VVAv0x
>>911
あ、どうもです^^

913 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:20:55 ID:OJ7IAkCX
同調装置の仕組みがよく分からん誰か教えて

914 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:33:25 ID:Bzwj8BOO
>>913
機載機関銃のプロペラ同調装置のことなら、Wikiにイラストがある。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Interrupter_gear

915 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:34:07 ID:8FM9hiyC
別に陸上自衛隊に文句言うつもりはないんですが

軽装甲機動車には50口径はつめないんですか?

916 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:36:29 ID:G1VVAv0x
>>915
2006年1月に行われた「平成18年度第一空挺団降下訓練始め」の訓練展示では、12.7mm重機関銃M2を装備(第1空挺団が訓練展示へ向けて独自改造)した車両が登場し空砲による射撃を行った。
そうです。

917 名前:914 :2007/02/21(水) 17:38:45 ID:Bzwj8BOO
もっと凝りたければ、
ttp://fluid.power.net/fpn/const/const003.html

918 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:43:16 ID:qqNwhgey
Mk19 Mod 3などのマシンガンタイプのグレネード、初速はどんなものなのでしょうか?
Mk19 Mod 3の弾はハイベロシティと書かれていたので、
ググって調べたM79の300m/sよりは速いと思うのですが……

もう一つ質問、
300m/sでグレネード弾まともに食らったら、いくらゴム弾頭だったとしても、
大怪我するんじゃないかなと思うのですが……

よろしくお願いいたします

919 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:43:31 ID:OJ7IAkCX
≫914ども

920 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:51:54 ID:G1VVAv0x
Manufacturer: Saco Defense Industries
Length: 43.1 inches (109.47 centimeters)
Weight:
Gun: 72.5 pounds (32.92 kilograms)
Cradle (MK64 Mod 5): 21.0 pounds (9.53 kilograms)
Tripod: 44.0 pounds (19.98 kilograms)
Total: 137.5 pounds (62.43 kilograms)
Muzzle velocity: 790 feet (240.69 meters) per second
Bore diameter: 40mm
Maximum range: 2200 meters
Maximum effective range: 1600 meters
Rates of fire:
Cyclic: 325-375 rounds per minute
Rapid: 60 rounds per minute
Sustained: 40 rounds per minute
Unit Replacement Cost: $13,758


921 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:55:09 ID:b9kKW7kB
FAQに連合軍のM4戦車はパンターから装甲を切り取って溶接していたとありますが、
希少金属が不足した質の良くないパンターの装甲を使うより同じM4のスクラップから装甲を流用できなかったのでしょうか?

922 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:57:44 ID:???
パンターのほうが平面が多くて加工しやすかったんじゃね?

923 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 17:59:49 ID:???
>>921
比べてみりゃわかるがシャーマンに追加するのにシャーマンの装甲切り取っても
元の車体より少ない面積しか防護できん。
1両のシャーマンの為に何両ものシャーマンをバラさんとならんだろ
何よりパンターの方が装甲が厚いのに、なぜ薄いシャーマンの装甲をわざわざ
切って貼らねばならんのだ?

装甲の質? そんなの前線の兵士が知るかい。

924 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:04:14 ID:???
>>921
質の良くない云々は60年後に資料を読んでふんぞり返ってるマニアだから言えることだよ。
現実にパンターはM4の徹甲弾を跳ね返した。だからそれを見てその装甲板を自分たちの戦車に
流用した。それに何の理屈がいるかね?

925 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:06:27 ID:8FM9hiyC
>>916

それはつまり、みんな.50への改造をしているのではなく
第一空挺団だけやったってことですよね
未改造の軽装甲機動車はなんでMINIMIなんですか?

926 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:07:31 ID:???
>>921
装甲の質は、パンターから溶断した時点で悪くなる。
冶金学的なことになるから説明が面倒なのでしないが・・・
取り付けた材料の装甲性能はある。

927 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:08:24 ID:???
>>925
12.7mm積んでぶっ放すとマウントが耐えられないから。
というかマウントのついてる屋根が歪んじゃう。
そもそもそんな重いものを積めるようには作ってないし。

第1空挺団のやつは補強してあるようだ。

928 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:10:44 ID:???
>>921
あと味方車輛は故障したり破壊されたりしたもんでもなるべく後方におくらにゃいかんですが
敵車輛ならある程度の例外を除いてなにしてもかまいせんからね

929 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:11:17 ID:b9kKW7kB
>>921です、多くの回答ありがとうございます。
確かに強かったから流用、というのは納得できます。

930 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/02/21(水) 18:14:50 ID:???
>>918
> 300m/sでグレネード弾まともに食らったら、いくらゴム弾頭だったとしても、
> 大怪我するんじゃないかなと思うのですが……


お察しの通り、当たり所が悪いと非致死性弾頭とはいえ重傷を負ったり、最悪の場合は死亡します。

931 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:15:13 ID:???
>>925
数もありますわな。
MINIMIは分隊に一丁ありますけど、M2は中隊に何丁っていう火器ですからのう

932 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:18:03 ID:+eGKE78R
質問ですが
ロシアは何で東欧へのMD配備を嫌がってるんですか?
今さら核戦争する気でもないでしょうに。

933 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:18:14 ID:???
299 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 17:44:07 ID:???
稼働率ハァハァ…

投下乙です!

性能は良いけど稼働率が最悪な例はF-15Kなんかそうですね。
キムチイーグルなんか飛んでもいないのに人災のせいで損耗率75%wwwww
マンホールにタイヤがはまって主翼が折れるw

中国のAWACSなんかもあまりの酷さに爆笑ものです。
300 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 17:48:58 ID:???
>>299
マジ?
国産初号機がパイロットの気絶で墜落したのは知ってるけど……
てか、損耗率75%ってどんな激戦地だよK国地上www
------------------------------------------------
これは事実ですか?

934 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:19:06 ID:vzBq/vYs
age忘れました。

935 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:21:01 ID:???
>>932

板違い。政治板往け

>>933

板違い。ハン板往け


936 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:21:19 ID:???
>>933
俺らね、F-15Kはコケると思うよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171935720/

18機納入で2機はアメリカにいるとかなんとか

937 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:22:09 ID:Bzwj8BOO
>>932
ロシアは自国製のMD売り込むのに一生懸命ですから、アメリカ製のMDが拡がるのは不愉快でしょう。
MD自体には「ヨーロッパが一体となってロシア(製のMD)とともに」と積極的なぐらいです。

938 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:23:36 ID:???
>>933
損耗率75%はどうか判りませんが
韓国空軍の総数から見た訓練中の墜落事故等は
F−15K導入以前から、周辺各国と比較して高いです。

マンホールにタイヤが落ちたのは滑走路整備の不徹底も関係しているそうです。


939 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:25:49 ID:???
>>937
商売がたきというだけだったら
INF脱退とか大袈裟すぎませんか?

940 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:26:24 ID:???
>>932
核による抑止は今もある、
プーチン政権では核戦力の近代化にかなりの予算を割いている。

で、もう一つの理由は東欧諸国に米国の力が入ってくるのは望ましくないという事。

941 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:36:56 ID:???
>>920>>930
ありがとうございました


942 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:48:00 ID:???
>>938
いや、おそらく相性が悪かったんでしょう。

943 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:54:16 ID:???
>>918
そもそもM79の300m/sっていうのが速すぎ。本当は約75m/s程度のはず
300なんてどこのページに書いてあったんだ?

944 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:56:19 ID:???
>>937
Mig-29とか良さそうですね。

945 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:59:14 ID:b9kKW7kB
陸上自衛隊は冷戦時代、核戦争を想定した訓練をどの程度行っていたのでしょうか?

946 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 18:59:37 ID:QDbuRTvT
日本軍弱小列伝って軍事学的に信用できないレベルのサイトですか?

947 名前:612 :2007/02/21(水) 18:59:39 ID:48MddMX6
>>644
遅れましたが、まさにその話です
どうもありがとうございました

948 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:05:08 ID:???
>>945
基本的に何もやってない。

ただ「NBC防護服を着て爆心地を偵察」という訓練は一応やってた。

>>946
極端に間違ったことは言ってない。

あとは「自分はこう考えた」「自分はこう思う」っていう主観の問題
なので客観的には語れない。

ただあそこに書かれてることくらいは(どう考えるかは別として)知っていなければ
日本軍マニアとしては失格。

949 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:06:31 ID:Rx5FisvW
>?12.7mm積んでぶっ放すとマウントが耐えられないから。
>>というかマウントのついてる屋根が歪んじゃう。

 マウントは兎も角、12.7mmの反動でターレットは歪まないだろ。単純に小銃班の装備
に無いからが正解。

 そりゃ、「売り物」ならカタログに付きそうなモノは全て書いておくだろうけど、陸自
の装備品は別に売り物じゃない。デポレベルの改造で付くモノを付く付かないって言い出
すのは、カタログスペックヲタにもほどがある。

 チョット前に「89式にダットサイトが付かないのは問題」って要ってた連中と同じ。ど
う見ても付く様にしか見えないカタチのマウントプレートを見てなお言うんだから、アホ
としか。

950 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:07:30 ID:???
>>946
擁護側の主張が極端なので、それを論破していると思われる部分に目新しさがないですはい


951 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:08:09 ID:???
>946
ネタもあれば事実もありますね
まあ怪しい部分もありますが

952 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:10:42 ID:???
次スレどうする?

953 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:16:40 ID:???
この流れなら980でいいだろ。

954 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:17:40 ID:pXSCBMtx
もし日本が零戦でなく防弾もしっかり備えた艦上戦闘機で、
人事を南雲みたいなのでなく多聞の攻撃要請にも応じる柔軟な椰子を
起用していたら、どうなっていましたか?

955 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:20:34 ID:???
>954
やっぱり負けてた

956 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:21:56 ID:G1VVAv0x
>>954
歴史にifは禁物ですが、もしそうなっていたらここであなたがこういう愚かな質問をすることはなかったでしょう。


957 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:22:48 ID:JH3qxolg
野外展示されている戦闘機などのキャノピーが曇っているのは何故ですか?

958 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:23:17 ID:???
>>954
そんなシミュレーションができるやつがいたら、世界征服でもできそうだwww
誘導

■○創作関連質問&相談スレ 21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169825748/

959 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:23:40 ID:???
>>954
それが出来るならアメリカと戦争なんかしてねぇ。

というのはさておいて。


零戦のようじゃなく、重戦闘機方面に艦戦を進化させるには当時の国産エンジンでは
どうしようもない。
更に、その場合「脅威の航続力」は失われることになるだろうから、空母機動部隊の
戦術そのものを見直さなきゃならない。
そういう意味では真珠湾攻撃そのものがなくなったかも。

で、第2段落。
>人事を南雲みたいなのでなく多聞の攻撃要請にも応じる柔軟な椰子
というのはじゃあ誰なのだ、ということに。
席次で決める司令官の座だけに、他に座れる可能性のある人がいそうにない。
そもそも日本海軍の指揮官任命システムを覆せるような人事ができるのであれば、
「戦争の進め方」そのものを根本的に変えられたと思われ。

960 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:24:04 ID:iKCx1rTD
>>954
そもそも戦争にならなかったかも知れませんね

961 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:25:02 ID:???
>>957
キャノピーは大概樹脂でできてるので屋外に野晒しとくと太陽光の
紫外線で劣化する。

962 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:25:04 ID:G1VVAv0x
>>957
汚れです。

963 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:27:02 ID:kl6Wt9An
空自のイーグルは塗装に手を抜いていて、世界一汚いイーグルだというのは事実ですか?

964 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:27:46 ID:???
>>963
写真を見比べてください。

965 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:29:59 ID:kE/vpbGA
レシプロ戦闘機の中で、「推進式」という機構のものがありますよね。
「震電」が一番有名だと思うところですが、あの形式は第2次大戦の
中盤くらいからいくつか出てきて、ほとんどが実用化されることもなく
ボツになっていますが、なぜ普及しなかったのでしょうか?

それと、戦闘機に限らず爆撃機のB-36も推進式ですが、大型機で推進式
なのはやはりあれくらいですよね。

という事で質問なのですが、

*推進式機構のメリットとデメリットはそれぞれなんですか?

*実用化された機体が極端に少ないのは何故なんでしょうか?

どうかよろしくおねがいいたします。

966 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:44:15 ID:???
>>965
デメリットというか…着陸するときに後部プロペラが滑走路や飛行甲板を
ガリっ!とやってしまう危険性があるため、そこら辺どう対処するかで難しい。

967 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:48:40 ID:48TYwAIB
B-29のBはボーイングとボマーどっち?
ググっても両方出てきて分からなかったんだが

968 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:49:52 ID:iKCx1rTD
>>967
ボマーのほうです。
ボーイングじゃない会社が作った爆撃機もB-○○です。

969 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:49:58 ID:???
>>967
冗談だろ?
Fってどこだよ?


970 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:52:36 ID:???
>>965
単発機の場合
メリットは機首に大口径機銃を装備可能。同調式だと大口径になると
装備が難しくなる。
デメリットとして製造に牽引式の機体より手間がかかる割に牽引式に
比べて性能が向上しない。(前輪の装備、脱出のためのプロペラ飛散
システムなどが必要になる)

そこまで手間かけて性能があまり変わらないなら普通でいいやと
いうことになりどこも大量生産しなかった。

971 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:55:52 ID:???
>>963
いえ、自衛隊は兵器の掃除世界一で有名です。
実際戦うと弱いけどね。
旧日本軍の時から戦艦のお掃除も世界一だったし。
兵器をピカピカに磨き上げて飾っておく軍隊としては世界一でしょう。

972 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:55:58 ID:48TYwAIB
>>968
サンクスです
>>969
そう思ったんですけどボーイングだと主張されて
もしかしてWWUの時は今とは違ったのかなとか思って・・・

973 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:57:07 ID:???
>>972
   ∩___∩
   | ノ       ヽ
  /  ●   ● |
  |  ///( _●_)//ミ
 彡、  /⌒)(⌒ヽノ 
  ./  /  / \ \
  l   ノ    `ー‐'

じゃPってどこですお?
40はカーチスで38がロッキードで51はノースアメリカンですお

974 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:57:30 ID:???
>>972
その主張した奴はキチガイだな。

975 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:58:48 ID:???
>>963
あーはいはい。自衛隊は弱いです
自衛隊の兵器は汚いです
これでいい? ついでに韓国マンセーとか言っといたほうがいいか?

976 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:59:16 ID:pXSCBMtx
近年、ネットゲームの中で実際のリアルマネーの経済活動が行われ、
その市場規模はかなりのものになるようです。
このまま進むと現代の商業経済活動は
大半がネトゲの仮想空間に移行するのではないでしょうか。

そこで思ったのですが、そうなれば実際の敵国との間で
ネットの中で戦争が行われ、実際の兵士の損害が出ずに済むのでは
ないでしょうか? プログラマーがさまざまな戦闘機や戦車のMODを
開発し、ゲーマーが徴兵、又は志願により、ネットの中で一流の兵士となり
戦うという、そういう時代が来るのでは?

977 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:59:38 ID:1RaerOjG
>>965
メリット
*プロペラの力が機体にぶつからないので効率が良い。
*機体の重心に重いエンジンが来るのでバランスが良く操縦しやすい。
*機首に機銃を集中搭載できるので命中率が良く、大口径機銃を乗せられる。
デメリット
*構造上、大直径のプロペラを取り付けられない。
*緊急脱出時にパイロットがプロペラでミンチに。
*エンジンの冷却が困難。
*姿勢が腰高なので、着陸時の安定性が悪い(艦載型には不向き)

978 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:59:54 ID:???
>>969
大戦中のアメリカ海軍ならFはグラマンだなw
F6Fとかの後ろの方だがw

979 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 19:59:57 ID:???
>>975
中国様と北朝鮮様も忘れないでくれ。

980 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:01:12 ID:???
>>976
ここはあなたの程度の低い妄想を投稿する場所ではありません。

981 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:01:49 ID:???
それじゃあ新スレ立ててみるよ。

982 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:03:16 ID:iKCx1rTD
>>972
>>4
・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

スレのルールに反したこともしてませんし、あなたが叩かれるいわれはないです。

983 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:03:43 ID:???
>>976
テンプレ読もうぜw

984 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:04:04 ID:???
>>976
今の金融はほとんど電子ネットワーク上で行われてるぞ。
数兆円なんて紙幣は実際には移動なんかしてない。全部電子データだ。
だからほとんど仮想空間で金融活動が行われてると言えるし。

VR訓練とかで兵士を鍛えるっていうのは今でも初歩的なものが行われてるし、
将来にはものすごく重要な訓練になるだろう。
だが、仮想空間上での戦闘が実戦に代替するかは、正直疑問だ。

985 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:04:13 ID:???
>>972
アメリカの大戦軍用機にはアルファベットで製造メーカーを示すものがあるけど
それは海軍機だけ。

例えば F4F ワイルドキャット の末尾の「F」は「グラマン社製」を表す。
これは大戦後表記が変って末尾ではなく任務分類記号(最初の一文字)と
数字の間に付くようになった。
例えば AD-1 スカイレイダー とか。この場合の「D」は「ダグラス社製」を表す。

ちなみにボーイング製の海軍機の「製造メーカー記号」は「B」だった。

なのでそれと混同された話かと。

986 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:04:29 ID:iKCx1rTD
>>976
まずサーバーを物理的に破壊する時代が先でしょうね。

987 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:04:43 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 350
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172055713/


988 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:05:09 ID:pXSCBMtx
>>980
でも明治や大戦時に、誰がインターネットの中で海戦をしたり
バトルフィールド1942で戦争したりするのを予想できたでしょうか?
またもう少し先の話かも知れませんが、将来はネットの中で戦争を
すれば実際の都市や人間の被害が出ず、メリットがあることを
各国が気づき、日本はネットの中で震電を大量生産したり
大和改を復活させて戦うかも知れないのでは?

989 名前:981 :2007/02/21(水) 20:05:13 ID:???
すまん、だめだった……。別の人頼む。



990 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:05:37 ID:???
>>982
誰もイライラしてないだろ

991 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:06:37 ID:???
じゃ立ててくる

992 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:06:39 ID:???
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 350
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172055713/


993 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:07:06 ID:???
>>972
大戦中も陸軍の頭の方は機種別記号、海軍の後ろの方は社別記号。
F4UならUはヴォート社であることを表す。
ボーイング社も社別番号を持っておりそれは確かにBだったが
陸軍では関係ない。

994 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:07:31 ID:iKCx1rTD
>>990
ごめんなさい。いらいらいしてるのは俺の方だったかも知れない

995 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:07:56 ID:???
>>988
いわゆる「ハッカー」を使って敵国のコンピューターネットワークを破壊し、
社会的混乱を起こす・・・とか、強制的にWebネットワークを乗っ取って
情報をコントロールする、という研究はアメリカなどはやっている。
多分それなりの”戦闘能力”は既にもっているだろう。

でも、「戦争ゲーム」で戦闘を行って勝敗を決める・・・なんてことは
意味がない。
だってわざわざ”ゲーム”する必要はないだろ?

996 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:08:07 ID:???
>>988
あるかもしれんな。だが、それはもっと人類が理性的になれたらの話だ。
で、それは恐らくもっと遠い将来の話だな。今は絶対無理。

まあ、理性的になる前に滅亡する可能性もあるんだが。

997 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:08:56 ID:GxT+eJjs
>>976
みんながネット上の戦争をやってる最中に、サーバールームに粉砕バット持って殴りこみかけた奴が世界征服出来るな
まさか光画部最強説が、こんなところで証明されるなんて

998 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:09:26 ID:???
と思ったら誰か立ててた・・・

999 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:10:04 ID:???
1000

1000 名前:名無し三等兵 :2007/02/21(水) 20:10:09 ID:pXSCBMtx
1000ならネット戦争は現実になる

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.35b Converted.
inserted by FC2 system