■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問汁 355
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:16:38 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 353(実質354)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172924219/



2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:17:47 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を46
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171342964/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 22
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ240◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137322569/


3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:18:53 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・未回答質問は>>4以下を参照願います。


4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:20:24 ID:???
                 __,,,,,,,,,........,,
               ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,_
             /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ::::ヽ      _|_
    /\       i::::/ ````゙゙゙゙""      ヾ:::|      |_ ヽ
  / ニlニ \      |::j     ー | | -‐     i::|     (j  )
   ヽ|ノ        !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::|
   ̄ ̄ ̄       i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|     _ヽ_∠
  └┼┘      (`{  `ニニ-´i  i`‐ニニ´  }'´)     lニl l |
.   |_|_|  , 、    );},     ,   、     、{ (     l─| l 亅
         ヽ ヽ.  ( |    r`'ーn‐''゙ヽ    | )      _
  _l_l_   }  >'´`'ヽ   〈r='='=ュ〉  /`'     l  `ヽ
    |  l    |    −,r\,,,_) ゙''''''''" (_,,,/       l/⌒ヽ
   └―   ノ    ,二/    \,,,___,,,/ !/`丶、      _ノ
        /\  /     \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!       \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi     ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|     >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |     丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ        |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

河野洋平氏は、どこの国のものかも問わず、調査もろくにせず
中国に存在するすべての毒ガスと毒ガス弾を日本が処理することを約束した。
遺棄と接収の違いが判らぬ無能な政治家が先頭に立ち日本の国益を大きく
損なった典型的な例でしょう。この愚行により日本の名誉は損なわれ、
負うべからざる負担を我々の血税から長く負うことになった。

◆抗議はこちら  河野洋平WEB 事務所
http://www.yohei-kono.com/jimusyo/jimusyo-fre.html

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:24:24 ID:???
どうやったら自衛隊の中の人と結婚できますか

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:25:21 ID:???
>>5
自衛隊板へ行って結婚してくださいと申し込め

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:25:38 ID:???
>>5
自衛隊に入隊すればいい。あながた女なら、ブサちゃんでもモテモテですよ!

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:28:26 ID:???
血圧低いから自衛隊員になるのは嫌です
隊員同士でないと無理なのかーショボーン

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:31:45 ID:???
>>5>>8
ID出してね
基地祭なんかで交流会をしてるとこもある
地道に探せ

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:32:04 ID:???
>>8
基地祭に行って、ゲットですよ!

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:39:48 ID:PZBnrGMt
なるほどーそんな催し物が
ではさっそく基地祭で交流してきます


12 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/10(土) 23:43:08 ID:wgXFF3aW
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。


31 :名無し三等兵:2007/03/07(水) 23:13:19 ID:xU6smpgp
M1エイブラムズ戦車の乗員の飯は砲塔後部のラックに積むんですか?
それとも車内に積むのですか?

32 :名無し三等兵:2007/03/07(水) 23:21:44 ID:xU6smpgp
もしかして砲塔脇の箱ですか?

86 :名無し三等兵:2007/03/08(木) 08:30:14 ID:DynE4Alt
ttp://img5.store.yahoo.co.jp/I/miniature-park_1937_9126328

このコートの名前は、M43型コートでいいのでしょうか。
その名前で探してもこの軍服を売ってる所が見つからなくて。
他に名前があったら教えてください。

159 :名無し三等兵:2007/03/08(木) 16:40:54 ID:HLfmXXDb
ttp://homepage3.nifty.com/borracho/jiten.html
このサイトに載っている、Manuel Cortes(マヌエル・コルテス)のような、
「もぐら」と言われる人たちについての解説があるサイトってありますか?

198 :名無し三等兵:2007/03/08(木) 21:27:33 ID:LMiUKEfx
すいません、以下のリンクでTOWの標的となった戦車の名称を教えていただけないでしょうか?

ttp://forsvaret.dk/NR/rdonlyres/13334351-0C0C-4B6F-8213-E6E150E0B035/0/TOWskydninghjul.mpg

203 :名無し三等兵:2007/03/08(木) 22:09:15 ID:OxMtm//o
ソ連が中国大陸において国民党と共産党に謀略を仕掛けて、
戦争を泥沼化させて中国大陸での日本の影響力を削ぐことを図った、
と聞いたのですが具体的にどんな謀略だったのでしょうか?

13 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/10(土) 23:44:03 ID:wgXFF3aW
218 :名無し三等兵:2007/03/08(木) 23:35:06 ID:w/Kv1PEw
米軍兵士が、チンストラップを外した状態のヘルメットをかぶって
ニヤニヤした感じの表情で、赤と白の牛乳パックに入った牛乳を
ストローで飲んでいる写真(たぶんネットで見た)があると思うのですが、
その写真を知っている、または持っている方はいませんか?
もう一度みたいのですが、なんと検索すれば良いのかわからず・・・

236 :名無し三等兵:2007/03/09(金) 01:12:25 ID:KJdQXe64
遠心力を利用したDREADってその後どうなったのでしょうか?
実用化されたって話は聞きませんが

290 :名無し三等兵:2007/03/09(金) 11:20:27 ID:gZ6bC3Gd
第二次大戦時のドイツと日本の、もっとも領土が広かった時期の
(領土というか、どこまで占領したのかわかる画像)
画像などを掲載してるサイトって無いでしょうか?
サイトでなくても画像で結構です。

384 :名無し三等兵:2007/03/09(金) 18:46:43 ID:GiwyBSh0
第二次大戦直後のソ連軍の動員解除についての質問です。

高坂正堯氏の「現代の国際政治」を読むと、『フルシチョフによれば、〜急速に動員を解除した』とあるのですが、黒野耐氏の「戦争学概論」を読むと、『ソ連は戦時動員体制の大幅な変更をしなかった』とあります。

これらの記述は互いに矛盾していますが、第二次大戦後にソ連は戦時動員体制を解除したのでしょうか、それともしなかったのでしょうか?

387 :384:2007/03/09(金) 19:20:09 ID:GiwyBSh0
回答ありがとうございます。
ですが、申し訳ありません。当方の変換ミスで
× 体制
○ 体勢
でした。前者では「(動員を解除して)287万人まで減った」とあるのですが、後者では「(動員体勢の変更をせずに)400万人となった」とあるのです。

引用の仕方がまずく、資料の後出しのような形になってしまい申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば回答お願いします。

14 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/10(土) 23:44:54 ID:wgXFF3aW
653 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 05:04:58 ID:50z4lQME
from韓国のミリタリー通販ショップのURLを持っていたら教えて下さい。
現代(やや古め)のヨーロッパの各国軍の軍装品が、並べてあった所です。
そのHP内で本部?が韓国にある店、日本にも出店しました、ということが
書いてあったのを記憶しています。
実は、初見は2ちゃんの軍板で、「なんだチョソかよ」とかレスがついていたのを
憶えています。

754 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 18:13:34 ID:MZfj5KWj
航空爆弾搭載できれば戦後の機体なら大抵核兵器は運用できるのでしょうか?

758 名前:757:2007/03/10(土) 18:28:34 ID:Lku581O0
以前あった
「軍事板的な電話勧誘の断り方」スレってどこかにまとめてないですか?

795 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 21:00:30 ID:w41/mw+Z
イラン・イラク戦争の終盤、86-88年にかけての情勢についての疑問です。
イラクはピーク時で年間70億ドルにも達する兵器輸入を背景に86年以降、
攻勢に転じ、同時期イランは経済成長率が10%以上のマイナスと打撃を受けています。

この状況でもなお、イラク領土の一部を最後までイランが占領していたのは何故なのでしょうか?
消耗の極みにあったイラン軍から自国領土を奪回するのはクウェート占領よりは余程簡単に思えるのですが。

849 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:13:18 ID:OrrwvoYG
ttp://www.alert5.com/2006/04/fa-18f-guns-down-f-22a.html
このサイトにあるF-22の撃墜画像について質問です。
機銃の最小射程を切っているという意見があるんですが、最小射程はどれくらいなんでしょうか?

871 :名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:34:43 ID:/REXE/kc
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Patriot_launch_unit.jpg
このパトリオットの写真で四基あるランチャーの内一基だけ色が違うのは何故?

15 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/10(土) 23:45:30 ID:wgXFF3aW
以上です。よろしくお願いします。

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:46:37 ID:???
みなさま乙です

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:52:31 ID:???
乙です。

>>14 の871

パトリオットのミサイルはランチャーがコンテナを兼ねたキャニスター方式に
なっている。
キャニスターは製造段階で塗装され、配備地域に会わせて塗り替えたりはしない
ので、砂漠迷彩が施された本体に砂漠地帯向けじゃない塗装がされたキャニスターを
補給用として持ってきたら、色違いになる。


18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:53:44 ID:YUvh51rD
中国戦線で青龍刀と日本刀での白兵戦があったと聞きましたが、細身の日本刀は、太い青龍刀に叩かれたら、簡単に折れてしまったんでしょうか?

19 名前:17投稿日:2007/03/10(土) 23:54:11 ID:???
と、書いたけど、よくこの写真観るとランチャートレーラー本体は
NATO迷彩されてるね。

なので、「砂漠地帯向けじゃない塗装の施された車体に砂漠地帯向けの塗装が
施されたキャニスターが載っている」というのが正しいか。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:56:01 ID:XBdrT3BA
銃身長とは、具体的にどこからどこまでの長さを言うのですか?

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/10(土) 23:59:36 ID:???
>>18
本来、日本刀で刃と刃をぶつけ合う鍔迫り合いなんぞをやってはいけない。
そんなことをすると刃が欠けるし簡単に折れる。

日本刀はよほどのものでもない限り構造的に衝撃に弱い(峰で受けるのも駄目。
刃で受けるよりももっと簡単に折れる)ので実際の戦闘用にはあまり向いてない。

日本刀様式で作ってない軍刀(ややこしいが要するに玉鋼を鍛えて異種金属組み
合わせ方式ではない”日本刀の形をした刃物”)は曲がることはあってもそうそう
折れたりはしなかったみたいだけど。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:00:21 ID:3POYT4Ag
てか、前スレのグダグダだけど。

>>今、問題になってる慰安婦ですが日本以外の国ではそういった制度はあったんでしょうか?
また、どのような制度だったんでしょうか?

って質問をみんな履き違えてないか?

他の国の似たような軍関係の制度をたずねるのは板違いでもないし「あった・なkった」論争とは別だろ?

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:03:35 ID:???
普通は現地人とやるんじゃないのかな
レイプか売春婦かは別にして

国内(植民地含む)から連れてくるのはめずらしいんじゃないかな
ソースはないんだけど

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:03:56 ID:???
前、来たやつは米軍の例をあげたら
「野蛮な日本軍とは違うのですね」とか言って
その後のやりとりでさっきと同じような展開に

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:04:32 ID:???
>>22
>似たような
>似たような
>似たような

何に「似てる」って?

26 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/11(日) 00:04:55 ID:???
>>20
銃身と薬室が分離されている回転式拳銃は純粋に銃身そのものの長さを表しますが
自動装填式拳銃とその他薬室と銃身が一体化しているものは
銃口部分から薬室後端部までの長さを銃身長と言い、ライフリングの切られた部分の長さを有効腔長とします。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:06:04 ID:???
>>22
「米軍将兵慰安総合遊興村」とか?

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:06:31 ID:AIDry09q
>>22
米軍相手に特殊慰安施設協会ってのはあった

一応の回答はしたぞ
もう後は派生でやってくれ

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:09:20 ID:9WO3t6du
>>26
ご回答ありがとうございます!

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:09:29 ID:???
>>22
その肝心要の「日本の制度」ってもんの実態について意見が分かれている以上、
日本以外にそういう制度があるか? と訊かれたって答えられんだろ

いっそ慰安婦関連の質問は禁止にでもした方がいいんじゃねぇかって気がしてきた
どう転ぼうとグダグダになるしよー

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:10:37 ID:???
最近毎日同じ話してないか?
その度に余計なのが増えてく

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:12:43 ID:???
慰安婦関連はこっちへ誘導してこのスレでは相手にしないように
臨時でテンプレ追加しようよ。
従軍慰安婦について
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523972/

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:13:14 ID:aL/IPTXI
ソ連/ロシアの艦艇に物凄いデカイ球形レーダーと上部構造を持った奴の画像を手に入れたんですが名前が分かりません。
横っ腹にCCB-33って書いてあります。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:19:23 ID:???
>>33
ソビエトの衛星追跡艦、コスモノート・ユーリー=ガガーリンかな?

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:25:09 ID:???
>>33
ttp://www.fas.org/irp/world/russia/program/ssv-33.htm

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:34:26 ID:aL/IPTXI
>>34-35
dクスです。こいつですよこいつ。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 00:37:47 ID:???
>>35
これって一等自営業センセの漫画に「ゴルシコフ」って名前で出てきたやつ?

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:02:55 ID:3hMPbZle
対戦車ミサイルのタンデム弾頭って同じ弾頭を二つ重ねたようなものなの?
だったらその分、でかい奴作った方が威力が上がると思うんだけど…

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:07:23 ID:???
>>38
あれは一つ目の弾頭でスペースドアーマーや複合装甲の外側を破って
2つ目の弾頭で本装甲を貫く為のもの。

いくら弾頭威力を大きくしてもHEAT弾はスペースドアーマーや複合装甲で
防がれちゃうので。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:07:42 ID:???
>>38
現代の戦車は、対戦車ミサイルなどの対策に、複合装甲や空間装甲を備えています。
タンデム弾頭はこれらに対抗するためのもの。

複合装甲も空間装甲も、2枚の金属装甲に、非金属材料又は空間を挟んだ構造になっています。
一つ目の弾頭で、外側の金属装甲を破り、二つ目の弾頭で、内側の金属装甲を破る、
そういう効果を期待したのがタンデム弾頭。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:10:36 ID:???
>>38
HEATへの対抗策ってのは歴史が長い分、豊富。
メタルジェットを散らされたり、スタンドオフを狂わされたら貫通力は激減する。
タンデム弾頭はその防御機構を一発目の弾頭で殺すのが目的。
ERA然り、大抵のHEAT対策は一発限りだから。
HEATはちゃんと当たればRHA換算で充分な威力があるし。

あと、HEATの威力は弾頭直径に比例するが、でかくなればなるほど理論上の値より小さくなる。
原因は、装甲の貫通に寄与しないスラグの発生量が大きさに比例してどんどん多くなるから。
でかけりゃいいってもんじゃない。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:14:30 ID:???
>>38
ビア樽みたいなATMより、鉛筆の様に細長い奴の方が空力的にも良いだろうし、運用しやすいだろ?

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:17:21 ID:???
>>34
ガガーリンじゃない。プロジェクト1941「チターン」。>>35が紹介したやつ。

>>37
手元の自営業閣下の本見てみた。
艦番号からして太平洋艦隊配備の「ウラル」(SSV-33)だしそれで間違いないかと。

蛇足だが、Google Earthでチハオケアーンスキーに係留されてるの確認。
ぐぐったらこんなのもみつけた。ttp://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/5095365.html

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 01:32:11 ID:???
>前スレ754
「ただ持っていって爆発させる」だけなら可能
但し、そうすると・・・

・積載可能重量によって持ち込める核の種類が限られる
・航続距離によって攻撃可能距離が限られる
・直接持っていく場合、
 高高度進入は現在では被発見・迎撃の可能性が高く、低空進入は間違いなく核爆発に巻き込まれる
・移動速度によって迎撃体制への移行・報復攻撃を招く

などなど、いろいろな制約がつきます
だから運用という意味では「大抵の機体」というのは無理があるというべきではないでしょうか?

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 03:23:51 ID:JTJtIci/
エアガン=無音のイメージが有るのですが
最も強力なエアガンは90ジュール位有るそうですが
それ位になると発射音もかなり大きく成るのでしょうか?

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 04:20:27 ID:M3d2qyyI
>>45
板違いじゃね?


47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 04:20:44 ID:???
>>45
玩具のエアガンならサバゲ板へ。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 04:57:55 ID:???
>>45
www.pyramydair.com/site/articles/condor/
200気圧のエアで撃ち出すのだからかなりの音がするだろう
エアガンは無音では無い
5ジュール位の狩猟用でも結構大きな音がする
鳥達は1発で全部逃げる

49 名前:45投稿日:2007/03/11(日) 05:11:13 ID:???
>48
有難う御座います。
1450f/sて、超音速ですかぁ...


50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 05:18:06 ID:???
unko

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 05:53:25 ID:???
>前スレ218

牛乳をストローで飲んでる写真じゃ違うか・・・
ttp://www.oldamericancentury.org/halli_coffe.jpg

52 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/11(日) 09:11:58 ID:JUH2PUGA
31 :名無し三等兵:2007/03/07(水) 23:13:19 ID:xU6smpgp
M1エイブラムズ戦車の乗員の飯は砲塔後部のラックに積むんですか?
それとも車内に積むのですか?

一括携行なら箱ごと車外だろうねえ。
個人携行なら、雑のうかなんかに1食分入れて、あとは背嚢かなんかに入れるから車外だなあ。

自衛隊ならね(笑)

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 09:44:48 ID:qtdLykBc
キーロフ級のでっかい対艦ミサイルとハープーンはどっちが優れていますか?

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 10:04:15 ID:???
>>53

>>3
・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 10:43:37 ID:???
前スレ>799
>SU-152の初速は655m/sと聞くが
>これが正しけりゃ、初速が遅いとは言えんと思うぞ

逆説的にSU-122の性能を説明するためにSU-152を例に挙げただけでSU-152を単体で
遅いとは言っていない。
SU-122の砲口初速は510m/s。
発射後の減速まで考慮した場合、特にSU-122の初速がSU-152に比べて移動目標への
照準に支障を来たすほど遅いとする根拠は無い。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 10:49:10 ID:???
前スレ>754
アメリカに限って言えば60年代頃まで全面核戦争になった時に装備をフル活用する
ために写真偵察機まで核爆撃ミッションが可能にして、訓練もしていた。
通常装備も拡充して核を使わない戦争にも柔軟に対応しようと考え直したので、
爆装可能≠核爆弾装備可能となった。

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 11:01:57 ID:???
>>53
「使い勝手のよさ」ならハープーンでしょう

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 11:04:30 ID:???
前スレ>795
一見金持ちだが特権階級がのほほんと暮らしているクウェートとイランは異なると言うだけ。

イランはイスラム革命の伝播を危険視したアラブの王制国家に敵対視されたものの、それが
逆にイスラエルの援助を呼びこんだ。
またイスラム政策を敵対視しないシリア・リビアもイランを援助した。
つまりイラン一国の経済力以外のファクターがある。

根本的に間違いなのはピークで70億ドル兵器を輸入していようと、最終的には
経済危機を迎えている。
(石油パイプラインがシリア領を通過していたので止められてしまっている。)
イスラエルによるイラク原子炉爆撃事件もあってイラクは対イスラエルを考えた
防戦体制を敷く必要もあった。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 11:05:23 ID:???
>>57
具体的には?

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 11:37:20 ID:/Diu0k5O
HEAT弾頭による貫通力は同じ径でも大戦時と比較して大幅に向上していますがその理由を教えてください。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 11:44:10 ID:???
>>60
理論解析が進んでより有効なライナー形状が見つかったことと、ライナーの工作精度が上がったことではないかと。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:24:54 ID:XB7sS3Wg
軍オタさんにお聞きしたいんですが田舎もんなのではっきりわかりませんが
沖縄座間にあるベースや横田基地などにある鳥居はなぜあるのでしょうか?
米軍駐留前から元々あった、駐留してから作った、撤去しようとしたがなんらかの事情でやめた
等、なにか知っている事がありましたらレス頂ければうれしいです。

63 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/11(日) 12:37:26 ID:JUH2PUGA
>62
その鳥居は知らんが、横田のオフィサーズクラブには「鳥居」という和室ルームがあるぞ(笑)
<ミニ庭園に面した個室だが

どうも、アメちゃんにしたら鳥居ちうのは日本の象徴的なものなんじゃないかと。
つまり、意味もなくパチンコ屋が「パチンコニューヨーク」とかいう名前だと自由の女神を看板にしてるようにさ。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:38:17 ID:???
>>59
質問なら、IDだせ。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:46:49 ID:???
質問じゃないだろ。

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:55:16 ID:???
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:56:43 ID:???
>>65
じゃあ、余計なイチャモンは書き込むな。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 12:57:31 ID:89ql6ihH
>>53
キーロフ級を始めとする、ソ連の大型対艦ミサイルは、主に米空母を少ない命中弾数で
行動不能にすることを目的としています。そのため、弾頭重量が大きく、場合によっては核弾頭を装備し、
非常に威力が大きい変代わりに、(洋上再装填が不可能なくらい)非常に巨大で、
艦上にスペースをとるうえ、レーダーで発見されやすいものが多いです。
また一部のミサイルは複雑な管制装置も採用しています。

これに対しハープーンやエグゾセなどは、
弾頭の威力を抑え(といってもたいていの水上艦艇が数発で戦闘不能になります)る代わりに
小型で取り回しがよく、レーダーにも比較的発見されにくいです。

どちらのタイプの対艦ミサイルを良しとするかは、採用国の構想次第ですね。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:00:18 ID:???
>>63
そう言えば羽田空港にあった大鳥居も、空港を接収した米軍が神社は移転させたけど
鳥居だけはランドマークとして残したという話もありますもんね。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:00:33 ID:???
「使い勝手のよさ」なんていい加減な回答を
擁護する方がいらっしゃるようでw

71 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/11(日) 13:21:04 ID:???
>>69
その鳥居を取り壊そうとすると死人が出る事故が多発したので撤去を止めた、というオカルト話があるそうです。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:31:50 ID:???
厚木のはアメリカが作ったんだよね
看板代わりのやつ

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:35:12 ID:flrMOaPP
パリが解放されてヒトラーが部下にパリは燃えているか って聞いたとき部下はなんて答えたの?

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:38:04 ID:wIqFGhvk
中東の親米諸国はどこも軍事費が異様に多く、
特にヨルダンなど産油国でも無いのに軍事費の対GDP比が10.6%(世界3位)にもなります。

逆に米に付け狙われる?反米諸国のイランやスーダンなどは軒並み、中東では例外的に
少ない軍事費となっています。
普通は逆になりそうなのに何故でしょうか?
米の同盟国で100%安全を保障される国は軍備増強にひた走り、
いつ攻撃を受けるか分からない国は全然軍備を整えていないというのは不思議です。

どうせ米に攻撃されたら秒殺されるからと諦め状態ですか?

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:40:10 ID:???
>>74
単純に、親米だから予算が潤ってるのでは?
でなきゃ親米している意味がない

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:43:08 ID:???
>>74
アメリカと仲良くする→貿易できる→儲かる→好景気→軍事にも十分にお金を掛けられる

アメリカと敵対する→貿易できない→儲からない→不景気→軍事に最低限のお金すら掛けられない

こんな感じ。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:46:02 ID:???
>>74
追加

アメリカと敵対する→軍事にありったけの金をつぎ込む→大不況→暴動or飢餓→もうだめぽ

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:46:52 ID:???
>>77
なにその大日本帝国

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:49:01 ID:rbn9DVHt
アメリカの空母機動部隊の真下を、
バレずに潜水艦で通るのは無理なのですか?

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:49:43 ID:???
>>77
なにその末期のソ連

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:50:47 ID:???
>>80
スターリン死後は弱体化したからね。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:52:37 ID:???
>>79
米海軍空母部隊護衛の米海軍潜水艦がいますし
空母部隊自前の対潜装備に加え
地上の対潜哨戒機も監視してます

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:52:49 ID:???
中東の親米国は絶対王政が殆どなのは凄いよな、親米万歳?
UAEなんて1人あたりGDPが日本の1.5倍だもん、儲けすぎ。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 13:58:53 ID:???
>>73
「直ちに確認して、返答いたします。」って返答して
ドイツ軍に空襲とV1・V2による攻撃を命じた。

なお、V1・V2によるパリ攻撃命令はシュパイデル将軍が握りつぶした
と「パリは燃えているか」で書かれている。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:00:12 ID:???
都市の生産額では東京が世界一なんだけどな(´・ω・`)

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:00:45 ID:???
>>83
首長部族制は絶対王政とも微妙に違いはするんだが…
正直「それで上手く行く」なら手を付ける必要はないんちゃうかな。
アフガンみたいにグダグダになったらしゃーないけど。

>UAEなんて1人あたりGDPが日本の1.5倍だもん
しかも、その富はごく一握りの富裕層に集中しているんだよ…すげーや

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:05:26 ID:???
>>86
極僅かな裕福層というか、国民全員だな。



しかし国民じゃない外国人労働者のなんと多いことよ!

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:08:32 ID:???
どうせ「地上の楽園」を目指すなら、北朝鮮なんか逝かずに
UAEの王族と結婚したほうがよさそうだ。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:12:57 ID:???
中東の産油国って石油が枯渇するか化石燃料が不要になるかしたらどうするんだろ……

って、観光地としての開発もしてるか。
紅海はリゾート地としてそこそこだもんな

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:14:05 ID:???
>>89
昔のように分相応の生活するだけじゃね?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:27:26 ID:???
ドバイなんか必死だからな。
コンベンションセンターにカジノにリゾートに
ttp://www.narinari.com/Nd/2004113684.html


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:36:36 ID:CPKgOAcf
板倉光馬氏や坂井三郎氏がお亡くなりになったとき、
海自はどうしたのでしょうか?
やっぱりスルー?それとも葬儀に参加したりしたのですか?


93 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/11(日) 14:42:31 ID:JUH2PUGA
>92
元自衛官で将官クラスだったら、各幕長名義で香典出すがね。

そうじゃなければ、出さないよお。

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:44:19 ID:???
>>89
ブルネイとかだと石油で儲けた金や、税制優遇措置で外資を呼び込んで産業育成を図り、
過度の石油資源依存経済からの脱却を狙っているな。
ただ、元から国民の生活水準が高い事から、人件費の面で苦労しているが。

「ブルネイ」「産業育成」でぐくるとよくわかるかと。
この辺は石油頼みの経済の国が抱える共通の悩み。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 14:47:55 ID:???
M202A1っていう4連想ロケットランチャーがあるんだけどさ、
それの後ろの詳細な写真持ってる人いません?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173591923715.jpg

ちょうど、この写真の赤で示してあるところなんだけど・・・

96 名前:53投稿日:2007/03/11(日) 15:07:39 ID:qtdLykBc
>>68
大変わかりやすかったです。
どうもありがとうございましたm(__)m

97 名前:53投稿日:2007/03/11(日) 15:10:50 ID:qtdLykBc
57さんもありがとうございましたm(__)m

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 15:29:01 ID:???
民間軍事会社のスレってもうなくなったんですか?
検索しても見当たらないのですが

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 15:58:30 ID:zlghT6aC
兵器の単価がグングン上がってるように思えるのですが

それは先進国の軍隊が量より質に変わっていくからでしょうか?

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:19:24 ID:???
すみませせんが
http://mltr.e-city.tv/0.jpg
はクリスティ戦車なのかBT戦車なのか教えてもらえませんか?

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:20:25 ID:cyGMT2NI
>>60
まだあんぞ。
炸薬の性能が向上した。
メタルジェットの理論解析と技術力の向上で
より正確なスタンドオフ距離で弾頭を起爆できるようになった。
ライナーの素材そのものの性能向上。

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:20:41 ID:???
>>99
兵器に占める電子機器の重要性が上がった為。
こいつが値段を跳ね上げる要因。
兵器を作って、電子機器を乗せて、ソフト組んで、不具合が無いか調整してって具合で手間がかかる。

また、冷戦の終結で財布の紐が硬くなったってのもある。
兵器の調達価格は概ね 開発費/調達数 だから、分母が減れば値段が上がるのも必然。

後、質に圧倒的差があれば、量は戦力に転換されないのが常。
量を頼みとする戦争は長期戦になりがち。
短期で決着が付く現代戦では、短期間で効率よく戦果を挙げる為に質重視。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:23:36 ID:cyGMT2NI
>>99
で、その跳ね上がる一方のコストを何とか下げようと試みたのがJSF計画な訳で……
デスマーチ鳴りっぱなしだけどな。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:34:54 ID:???
>>99
あと、現代では欠かせなくなった(特に航空機)カーボン繊維も需要が急増して
価格が跳ね上がっている。
チタンも価格が上がってるんだっけかな?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 16:44:22 ID:3Reeae/3
便乗質問なのですが、
兵器の中の電子機器ってそんなに高いんですか?

たとえば90式戦車 12億円、F-2戦闘機120億円、イージス艦1200億円のうち
それぞれどの部分にいくらかかってるもんなんでしょうか。

ex,90式 
主砲:2億円 本体:2億円 エンジン:1億円 電子機器:5億円 それらを組み合わせる技術:1億円 その他:1億円


こんな感じでざっくり陸海空の兵器の明細みたいのって
やっぱり機密なんだろうけど、なんとなく分かりはしませんか?


106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:07:32 ID:???
>>105
電子機器単体の値段も半端無いけど、それ以上にランニングコストや
開発における試験費用なんかも馬鹿にならないぐらいかかってる。
詳しい明細まではシラネ。ただイージス艦は、イージスシステムだけで400億ぐらい
かかっているという話は聞いたことがある。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:11:41 ID:???
>>105
あとこうした兵器に搭載する電子機器は民生品と違って生産数が非常に少ないので、どうしても生産単価が高くなるってのもあるな。

108 名前:99投稿日:2007/03/11(日) 17:16:42 ID:zlghT6aC
あと先進国の兵隊一人の経費も上がってませんか?

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:19:16 ID:???
兵隊一人を養う分なんて、安くはないがそこまで変動するものではないよ。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:20:58 ID:???
>>109
いやいや、先進国では兵隊の人件費が桁違いに跳ね上がってるぞ。
デタラメを書き込まないように。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:22:35 ID:???
90式って12億円もしたっけ?
いちばん高価だった配備初期でもそこまでしなかったと思うが‥

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:23:11 ID:???
民生機器の場合、中核の部品1つ製造するにも背後で膨大な設備投資が行われている。
例えばPS2用の半導体工場建設にソニーは2000億円以上を投資している。
またインテルの設備投資は日本の全家電メーカの設備投資額の合計を上回り、
当たり前だが日本の兵器産業の全研究・開発費用とも桁違いの投資をたった「1社」でしている。

民生品の場合は世界中で大量に販売することで単価を抑えている訳で、
生産数極少の兵器の場合では単価が跳ね上がるのは当然。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:23:32 ID:???
先進国の歩兵小隊を養う分にはいくら掛かるんだっけ?
物価の差を除いて。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:25:16 ID:???
>>111
今は5億円くらいじゃなかったっけ?>>90
今時途上国製のパチモン戦車でもそれぐらいするからなぁ。

日本の兵器は高価で数が少ない、だから物量で中国に負けるんだ!!!
なんて煽りも時代遅れになっちゃったなぁ・・

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:26:45 ID:???
>>111
量産初号ロットの価格はそれぐらい>12

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:27:13 ID:???
>>110
人間1人が食う分が5倍になったりするはずないだろ。

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:30:52 ID:???
>>113
指標によって変わるからなんとも。
カロリーベースなら簡単だが。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:31:32 ID:???
12億といえば、チャレンジャー2の調達価格。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:32:55 ID:???
人間一人にかかる衣食住の費用は決まってるんだから、
あとは装備や給料の違い。
あいにく米軍歩兵の給料なんて分からないが、
先進国同士で比較すればそんなに差はないと思うよ。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:46:45 ID:???
歩兵一人にかかる経費って衣食住、給料、訓練費用、武装だけ?
他に何かある?


121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:48:20 ID:???
カラ出張費

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:50:06 ID:???
>>116
ん? この比較って大戦時と今現在との比較だろ? 質問者の意図からすると。
そうなると、物価や生活水準の向上で、全体的な人件費が跳ね上がってる、
というお話。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:51:41 ID:???
>>119
平均的な衣食住の費用は時代によって大きく変動しているので、
必ずしも決まっているとはいい難い。

124 名前:99投稿日:2007/03/11(日) 17:53:24 ID:zlghT6aC
聞き方をちょっと間違えました
アメリカ、日本とか先進国は一人の兵士の死をとても恐れている
一人の兵士の価値(戦闘能力とかの意味ではなくて)が上がってませんか?

ってことです

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:53:29 ID:???
>>119>>123
それを含めて「昔と比べたら格段に上昇してる」ってことでしょ。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:53:39 ID:???
訓練費用は装備の高級化で確実に上昇している。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:54:04 ID:???
そりゃそうだが、いくらなんでも桁違いに膨れ上がるということはないだろ。
毎年変動しまくっていたら軍事予算を決めるのも一苦労だぜ?

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:54:59 ID:/mrPu+Hy
VLSの特許は誰が保有しているのでしょうか?

最初に実用化したのはソ連だと伺ったのですが、
それだとアメリカがソ連に特許料を支払っているのですか?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 17:56:16 ID:???
>>124
死んだとき人員不足で補充が難しいとか、国民感情に悪影響を与えるとかそういうの?

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:00:52 ID:???
>>124
ああ、にゃるほど。
そういう意味ならあらゆるコストが上がっている。
単純に兵士一人一人にかかる経費だけでなく、
負傷・戦死で発生する世論といった社会的コストがね。
先進国では大体一家庭に一人から二人しか子供がいないから、
その子供が戦争に行って死傷したときの精神的衝撃は大きくなる。

さらにいえば情報通信技術の爆発的な発達で、戦場の情報が世界中どこにいても
だれでもリアルタイムで分かるようになった。
そうなると、戦争の悲惨さをダイレクトで知るようになるから、そういったことに対する忌避感が強くなる。

こうした諸々のことがあいまって、先進国の軍は敵味方双方の損害をなるべく減らしつつ、戦闘を終結させる方向に向かっているわけ。
これはRMA軍の本質の一つでもある。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:02:41 ID:???
>>128
冷戦期に特許もクソも無いような希ガス。
そんなんだったらCIAとかKGBの仕事が無意味になっちまうぞw

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:03:50 ID:???
>>127
毎年じゃなくて、十年単位のスパンでみた変動だと思ふ。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:05:19 ID:???
もし既に出ている質問ならごめんなさい

信濃が横須賀の第六船渠で建造されたとか大鳳が神戸川崎造船所だとか個別の大型艦の建造場所はわかるのですが、
戦前戦中の海軍工廠・民間造船所の一覧と各船渠の建艦能力などはわからないでしょうか。
横須賀の第六で信濃を建造したのなら第一から第五はどんなものなんでしょうか。


134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:06:18 ID:f6FDRWFQ
>>131
冷戦期って特許はほぼ無視されていたのですか?

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:09:16 ID:???
>>134
西側先進諸国間ではそれなりに尊重されてたよ

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:09:33 ID:???
>>134
意外にそんな事はないよね、でも多分特許を一番無視してるのは米だよw
米製のソフトを使用する時とか必ず例の注意が出るでしょ。

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:10:31 ID:OjVg3W8F
くだらない質問ですいませんが、うんこは野糞が基本ですか?
トイレットペーパーとか支給されてるのですか?

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:12:23 ID:???
>>137
トイレが有ればそこでする

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:12:26 ID:???
>>134
冷戦が終わってみたら、ソ連の兵器のいくつかは西側のコピーだった
なんてこともよくあるわけで・・・

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:12:55 ID:???
>>134
鉄のカーテンの向こう側の特許なんて知ったこっちゃないです
こっち側だと話は別だけど

141 名前:137投稿日:2007/03/11(日) 18:15:36 ID:OjVg3W8F
トイレがない場合でおねがいします、野戦のときとか

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:16:08 ID:???
>>134
無視はされていない。特に資本主義経済を基盤としていた旧西側諸国は、
特許が無いと国そのものが立ち行かないし。

でも、当時は米ソって、お互いに情報戦でしのぎを削っていたわけでしょ?
お互いに騙し騙されあいして、色んな情報を盗み取ったり偽情報を流していたわけだ。
で、その情報の中には当然兵器技術も含まれるわけで。
単純に考えてみればいい、例えば米国が兵器技術をソ連から盗み取ったとして、
その兵器に関するライセンスをソ連に後からわざわざ支払うか? んなことしたらクレイジー呼ばわりされるぞ。

それに、ソ連がVLSという画期的な技術を開発したとして、それを当時の仮想敵であった米国に供与するなんて
ダライラマが中国に亡命する以上にありえんと思うが。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:19:29 ID:???
>>137
穴を掘って野糞、その後埋める。余裕があればCSガスなんかを振り掛ける。
ケツを拭くのは、ティッシュとか布があればそれでやるけど、無ければ葉っぱだね。

144 名前:137投稿日:2007/03/11(日) 18:20:24 ID:OjVg3W8F
>>143
ありがとうございました

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:20:53 ID:???
いつも思うんだが、特許にしてもそうなんだがなぜいつも国際法等が
守られる、と思ってるんだろう?
「大国は自らに利あれば万国公法(国際法)を押し付けるが、これが一度不利となるや、軍靴をもって踏みにじる」
所詮その程度のもんだよ。

146 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/03/11(日) 18:30:21 ID:IlvSoxHg ?2BP(19)
>133
次回からID出してくださいな。

「日本の海軍工廠や船渠について語ろう」と言う3年前のスレッドで、ゆうか氏が爆撃していました。
それを全部出すと40レスくらいは吹っ飛んでしまうので、過去ログを●買って読んでください。
ちなみに、元ネタは「昭和造船史」だったと思います。

横須賀海軍工廠については、その過去ログのコピペですが。

横須賀海軍工廠のドックのデーターです。
号数 竣工年 長さ 幅(上端)幅(底)深さ 収容艦船トン数
1号 1869  133m 25m    23m   8m   4000t
2号 1884  152m 29m    25m  10m   6000t
3号 1874   91m 14m    14m   7m   1000t
4号 1905  239m 28m    26m  12m   30000t
5号 1916  322m 37m    35m  14m   50000t
6号 1940  335m 51m    48m  16m   80000t

となっています。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:31:02 ID:???
本筋じゃないかもしれないけど
ソ連はコールドランチで米はホットランチで、
どちらもICBMなんかで実現済みだよね。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:33:14 ID:???
>>137
火制されているときにしたくなったら垂れ流すしかない。
だから塹壕戦になって長期間火制しあいながら対陣すると衛生面が問題になる。

149 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/11(日) 18:38:26 ID:???
>>137
米軍の戦闘糧食MREに付属するアクセサリーポケットにはトイレットティッシュが含まれていますよ。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 18:59:45 ID:vTpfe65o
>>137
通り過ぎる場所じゃないかぎり、便所は重要なんで、数泊するなら作るのが普通
土地の衛生上からね
CSなんて掛けねえよ   石灰なんかのアルカリ消毒が主流だね

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:07:59 ID:2KXCDHKA
今話題の従軍慰安婦についてなのですが

官憲または軍の直接的関与はあったのでしょうか?
もしあるのならば謝罪せねばならぬということになるのですよね?

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:10:07 ID:???
>>151
この質問、定期的に出るね

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:11:21 ID:/Diu0k5O
>>150
便乗ですが、石灰ってグラウンドの白線を引く奴で正しいでしょうか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:11:35 ID:2KXCDHKA
すいませんFAQを見てものってなかったものですから

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:12:18 ID:???
>>151
こちらで好きなだけ聞いてください
従軍慰安婦について
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523972/

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:16:07 ID:???
>>155
質問に答えろ

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:16:36 ID:2KXCDHKA
誘導ありがとうございます

でもそこ釣りスレって書いてあるんですが・・・



158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:18:44 ID:vTpfe65o
>>153
はい。 ラインマーカーの消石灰で、鳥フル関連の鶏舎消毒でも使われましたが、
より消毒性を期待するなら生石灰です。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:20:12 ID:???
>>153
最近は炭酸カルシウム使ったのが主流になってるみたいです。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:26:43 ID:???
登山では、場所によっては
携帯トイレによる排泄物のお持ち帰りもあるので
ttp://toyama-brand.jp/INT/2003/06/no1202.php
状況によっては、そういうものを使うかもしれない。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:27:44 ID:/Diu0k5O
回答ありがとうございます。
すると震災などの時、学校の石灰が利用できる訳なのですね。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:30:47 ID:ovky91YX
戦闘機の燃料ってどこに搭載しているのですか

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:31:54 ID:???
>>162
機内か機外

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:33:11 ID:???
>>161
日本の場合、日本中から仮設トイレがすぐさまかき集められると思うから、
そんな心配しなくて良いと思うよ。

まあ援助がただちに行われないようだったら危ないかもしれないけど

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:33:35 ID:/Diu0k5O
>>159
炭酸カルシウムのライン引きの場合、消毒には使えないのですか?

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:36:24 ID:ovky91YX
>>163
機内だとどこに搭載されているのづしょうか
機首でしょうか

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:37:33 ID:???
石灰だと水を加えると発熱するんだっけか

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:37:53 ID:89ql6ihH
>>166
翼の中か胴体の中、あるいはその両方です。どう配しているかは機種ごとで個性があります。

169 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/11(日) 19:37:54 ID:???
>>162
例えば、こんな感じ。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/images/f18-cut.jpg
オレンジ色が燃料タンクです。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:39:55 ID:???
>>166
昔の戦闘機なら翼と胴体
機首はエンジン(現代ではレーダ)が積まれるので燃料タンクはそこに置かれない

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:42:03 ID:ovky91YX
>>168>>169>>170
有難うございます

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 19:51:42 ID:???
>>165
生石灰の消毒作用は水と反応することによる高温で
消石灰は強いアルカリ性による殺菌
で、消石灰は空気中の二酸化炭素によって炭酸カルシウムになる。

炭酸カルシウムが校庭のライン引きに採用されているのは
扱いやすく危険性が低いからであって
逆にいえば消毒薬としての性能がないからともいえる

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:03:02 ID:f6FDRWFQ
>>135>>136>>139>>140>>142>>145>>147
確かに元々敵対しているなら、
悪印象を抱かれてもあまり関係がないのかも……
証拠がなければ……という感じでしょうか
ありがとうございました

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:09:08 ID:???
>>166
それなんてスピリット・オブ・セントルイス?

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:10:19 ID:???
>>174
F4Uもだぞ

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:21:05 ID:/Diu0k5O
>>172
詳しい解説ありがとうございます。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:23:03 ID:kRYTe2U/
東京への昼間精密爆撃の目標になってた中島飛行機武蔵製作所って今の三鷹駅
の北側、緑町にあったのでしょうか?
又、武蔵境駅の南方にある富士重工の工場は同多摩製作所にあたるのでしょうか?

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:27:57 ID:???
>>177
中島の工場跡
ttp://members.jcom.home.ne.jp/nobish/musasinokouen.html
武蔵境駅から伸びていた引込み線の先ね。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:28:26 ID:???
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) ・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>


180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:28:57 ID:???
誤爆失礼いたしました

181 名前:133投稿日:2007/03/11(日) 20:39:37 ID:C8fVpvup
>>146 眠い人様 ありがとうございます

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:54:50 ID:???
月はアメリカ領なんでしょうか?違うとしたら月に軍隊を駐屯させれば、竹島みたいに実効支配ができるんでしょうか?

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:56:11 ID:9LjQo7K8
WW2の話で、戦車は壊れやすい(戦闘で破壊されるより進撃中に故障で置いていかれる数のほうが多いとか)と聞くのですが
現代の戦車でも専用車両に載せて輸送したりする写真を見るのですが、その辺はあまり変わらないのでしょうか?
もしそうなら何故そこまで機械的な信頼性が低いのでしょうか?

戦車の進化という話で、装甲の材質とか主砲の口径、弾薬の形式などはよく聞くのですが、
信頼性を高めるという点で現代の戦車に見られる大きな改善点がありましたら教えてください。


184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:57:30 ID:???
>>183
フォーミュラーマシンで通勤するようなものだからです

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:58:17 ID:???
>>183
エンジンやトランスミッションの故障で壊れたりしたというのはドイツの6号戦車が力を発揮できなかった要因の一つとか言われてますね。

と、いうことじゃないでしょうか?


186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:58:59 ID:???
>>183
あなたが言うとおりです。各国とも戦車でなく、ピラーニャ等の装輪装甲車の配備を進めています。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 20:59:39 ID:???
>>182
月は中国領です.。中国神話の時代から、歴代王朝の祖先である天帝が
おすまいになっております。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:00:40 ID:???
>>183
第4次中東戦争で、戦車は対戦車ロケットにかなわないことが証明されています。ですから戦車を進化させることなどは、無意味なのですよ!

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:01:41 ID:???
>>187
ではアームストロング船長が月に行った人類の第一号というのは、嘘なんですか?

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:01:56 ID:???
>>187>>188
ネタ回答は笑心者スレでやれ


191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:02:03 ID:???
今回の日曜洋画劇場は「エネミーライン」です。
視聴中・後に多数の質問者来襲が予測されます。ご注意ください

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:02:16 ID:???
>>189
天帝は人間ではありません。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:02:37 ID:???
>>182
アメリカが領有を宣言したという話は聞いたことがありません。
一応「月協定」というのがあるのでぐぐってみてください。
JaxaのページとWikipediaでおおまかなことがわかると思います。

で、月協定を批准していない国が領有を宣言することは
可能といえば可能でしょうが、コストの問題で「実効支配」は
不可能に近いでしょう。

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:02:51 ID:???
>>190
>>186はいいの?


195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:04:07 ID:???
>>192
じゃあまだ月で生きているの?

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:04:55 ID:???
>>195
それ以上は板違いになりますので。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:08:39 ID:???
北朝鮮は、お金の掛かるロケットではなく何故、ムカデ砲の様な超長距離砲を建造しないんですか?

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:09:28 ID:???
月はウリナラ起源です

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:11:24 ID:???
>>173
 あのね 特許って技術・アイデアを登録・公開する代わりプライオリティを主張できるわけで、
軍事的に大きなメリット有る技術ならそのまま公開する様な事するわけ無いでしょう。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:11:34 ID:???
2ちゃん各板で戦争をシミュレートするようなスレってもう無いんですか?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:12:32 ID:1HPRNx02
>>197
スーパーカノン砲のほうが高いから。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:12:56 ID:???
>>197
ムカデ砲のような超長距離砲の砲がぐっと金も技術もかかるし
できても他の国に売れる需要が無いから。

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:14:32 ID:9LjQo7K8
>>184
>フォーミュラーマシンで通勤するようなものだからです
よく戦車の性能で、燃料満タンで数100km走れるとか言いますが、あれはカタログデータで
実際にはそんな運用は全然考えられないと考えればよいのでしょうか?
F1マシンを野山で走らせようとは思わないでしょうが、戦車はそれを目的に開発しているはずですよね?

戦争中なら改善する間もなく、投入するというのは判りますが、例えば現代の1線級の戦車を開発する上で
信頼性を高めるために導入された技術というのはないのですか?



204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:16:04 ID:???
>>203
お前馬鹿じゃね?そのレスだけ読んだ訳?
F1のエンジンと戦車のエンジンが全く違うコンセプトで設計されてるのが分からないのか?
帰れよ。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:28:52 ID:???
F1は通勤を目的に作る車じゃないし、戦車は移動を主目的に作った車でもありません

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:29:24 ID:???
>200
何をどうシミュレートしても宗主801板が最終的に勝つので
廃れました。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:34:04 ID:ehVGDkvF
さっき放送した戦争映画みたく、対空ミサイル相手にドッグファイトってあるの?

ロックオンされて打たれたら、よほどの性能差無ければすぐ命中なのでは?

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:34:05 ID:???
映画「ロケッティア」の様な一人用飛行用携帯ロケットが昔、どっかの万博で飛んでいましたが、
軍事利用できないんでしょうか?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:35:54 ID:???
>>207
■○創作関連質問&相談スレ 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:38:21 ID:???
>>208
 元々軍事用に開発が始められた物ですが、手間の割りにメリットが無くて見世物に成りました。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:39:25 ID:k9318rSi
一般的に近代兵器のアメリカ軍がジャングルのゲリラ戦に敗れたと一般的に考えられるのですが,NVAは戦闘機,戦車,ミサイル、火砲,車両を十二分に装備,運用して勝ったんですよ。
 ……という意見をみたのですが、どんなもんなんでしょ?

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:39:55 ID:???
 _   _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ \::\
.   {   ̄    /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ  丶 \::\     ___
   !    、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉,  ヽ ヾ""" ~´
   ',  、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l   ',  ',   ,
   ',   ̄´ ̄ !:::ハ:::::l   丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l   i !  i__/
    ヽ       :::,':::!:::::!__   ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l   l l /  うふふ♪
     ゙、    j:/::::ハ:::l_`    〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::|   l/        
       ',   〃l::/!l:l!:lf‐tミ       |!:::::ハ:l:::::| /           /
        ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´  _,  _,.  /!::/| |:/          /
       ヽ、/  l ! l':..、  ヾ‐’ / lf' |/         /|
            \       l:|l:| ̄、 'T´   リ/           ,.イ|l:::|
             ヽ     l| |  , ヽj  /´           / |:!l::|
             ヽ   |ヽ、 ̄_,.  /     ,.     /||  |:! !:!
            ,ノ'´      < ,'     l'   /  ||  |i l|
         _,. ' ´               !  /:|  ‖  |! ll
       {ソ       /   ruj          i::::|   |  l| ノ
       !      i           r       ,i|:::|  U   \
       ',      ',        ノ       /::|:::|       h
       ヽ _,,ノ   ヽ、      ,. '     / |:l|:::!        /
        /      `   ´        /  l||:::!     /
          i     ヽ、          ∧   |∨

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:40:26 ID:???
誤爆ごめんなさい・・・

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:40:44 ID:???
>>182
まー、半世紀ほど経ったら、月における領土で国際的な問題が起こるかもしれんね。
資源の採掘とか、ヘリウム3の採取とかで。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:42:02 ID:9LjQo7K8
>>204

>エンジンやトランスミッションの故障で壊れたりしたというのはドイツの6号戦車が力を発揮できなかった要因の一つとか言われてますね。
これ読んでないのかってこと?読んだよ。何で喧嘩ごしなの?

戦車が故障しやすいってのはパンター限定の話じゃないと思ってたんですが違うんですか?
東部戦線で戦線を突破したソ連側が進撃するにつれて戦力が減って、ドイツに反撃Kらうとかは故障が多いことも原因じゃないの?

イラク戦で国境から米軍がバグダッド近くまで進軍したりしていますが、今の戦車は、何か仕組みが変わってそれだけ信頼性が上がっているのかな?
でも普段はトレーラーで運んだりしているので信頼性が低いままなのかな?と思ったもので。

変な質問だったのでしょうか? スレ汚したのならこれで失礼します。



216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:44:36 ID:???
>>211
ちょっとベトナム戦争について調べれば、NVAは近代兵器を十分に装備した強力な軍隊だった
と言うことがすぐに判るデス。
いまどきベトコンがジャングルのゲリラ戦で米軍に勝ったって思ってる人は頭がどうかしてます。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:45:25 ID:???
>>211
うーん、NVAがアメリカ軍に対して対抗できていたのはゲリラ戦に限ってのことだからなぁ。
現に、NVAはテト攻勢において米軍に対して壊滅的な損害を被っている。
テト攻勢はそれまでのゲリラ的戦法ではなくて、機甲戦力などを集中運用した「正攻法」の作戦だった。
そういった戦法なら米軍のお家芸なわけで、結局NVAには、正規戦で米軍に対抗できるほどの力は無かったというのが一般的な見解なんじゃなかろーか。

でも、このテト攻勢で米軍の撤退が早まったの事実。戦術レベルではNVAは負けたけど、戦略レベルでは勝利を収めたんじゃね。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:45:34 ID:???
>>215
戦車の信頼性はWWIIの頃の戦車と比べて遥かに向上していますが、
現代のほかの車種と比べて劣っています。

219 名前:誰も知らない?w投稿日:2007/03/11(日) 21:45:37 ID:vA7UqqYq
M202A1っていう4連想ロケットランチャーがあるんだけどさ、
それの後ろの詳細な写真持ってる人いません?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173591923715.jpg

ちょうど、この写真の赤で示してあるところなんだけど・・・



220 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:47:30 ID:???
期待してたんだけどなぁ・・・
所詮この程度かぁ。。。。。

自分が分からない質問には一切手をつけないでスルーってか。
俺の質問がスルーされてるのにはワラタ。



221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:47:54 ID:8oC2gKP3
突然ですが、焼夷弾って当然炸薬入ってますよね?
某街(東海地方)では、当時空襲を体験した老人の多くが、焼夷弾は
爆発はしなかった(油撒き散らしてしつこく燃え続けるだけ)って話してたんですが、
そういったタイプのものもあったorかなりの不発率だったりしたのでしょうか?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:48:46 ID:n15cQsGl
昔やってた、戦術スレみたいなのってなくなったんですかね。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:49:00 ID:???
>>220
どれ?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:50:28 ID:???
>>215
戦車の信頼性向上は主にアイデア的なものより、
材質や精度を徹底的に見直すところが大事。
(機構としてはできるだけシンプルにするのが一番)

その意味では材質・工法の進化によって現代の(先進国の)戦車は
ティーガーなどと比べたら格段に信頼性は向上していますが、
それでも戦車は故障が多い兵器なことには変わりません。
特に作戦行動中は無理無茶な機動をやる必要も出てくるので、ガンガン故障します。

イラク戦のバクダット進撃時は、主要道路は回収・修理待ちの戦車があちこちに停まっていたとか…
(制空権が確保されているからできる芸当ですな)

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:50:31 ID:???
>>220
よくわからないのにもかかわらず適当に答えられたら困るだろ

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:50:42 ID:???
>>221
FAQに投下された爆弾の種類が記載されてるんで、読んでちょ。
ttp://mltr.e-city.tv/faq08f02j.html#06138

227 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:51:06 ID:vA7UqqYq
>>223


>>95の質問以降観てみ?俺の話題から全員スルーだから。
で、他の論争できそうな話題で盛り上がってやがるw
>>219は俺な。(>>95も)




228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:51:08 ID:???
>223
こら、目を合わせちゃだめよ!!

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:51:47 ID:89ql6ihH
>>211
まあ両方ですわ。
ジャングルの正規戦で米軍を拘束し、ジャングルの不正規戦で消耗を強いた、みたいな感じです。
ベトナム軍は航空機や戦闘車両などの重装備では米軍に劣ってますが、
米軍がそれだけで勝ちきれるほど劣ってはいなかったという感じです。

まあ、劣勢の機械化力を補うための根こそぎ動員的人海戦術(特に補給路の建設などで)はありましたが。

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:52:08 ID:???
>>228
サーセンwww

231 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:52:21 ID:vA7UqqYq
>>225
よくわかる質問については 血気盛んに発言繰り返すと?w
此処で質問ってスレだったのになぁ・・・

がっかりだなぁー^−^

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:52:58 ID:89ql6ihH
>>227
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

>>12あたりを見れば、数日後に回答が付くことも多いことがお分かりになるかと思われます。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:53:59 ID:???
>>231
>>95でIDを出していない。>>219で回答の催促と同じと見なされる再質問。さらにその後の回答の催促。
誰も回答しないと思ったほうがいい。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:55:32 ID:???
>>227
そもそも95はIDだしてないからスルーされただけ。
テンプレ読まない自分をのろえ

235 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:55:50 ID:vA7UqqYq
>>232
気にするなよ、以前にも同じ発言した覚えがあったし、
タブンレスつかねぇなって分かっててレスしてるからよ。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:56:36 ID:???
NGIDがまた一つ増えた

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:e5xxxt0R
横割りスマソ
黒へうp汁 とかみんな言ってますが、黒ってなんすか

238 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:57:06 ID:vA7UqqYq
いやぁ、ホントこの板も厨ばっかりで萎えますな。

アデュー

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:57:52 ID:???
>>227
このスレでは、回答者が質問者の問いに全て答えなければならない、などという義務は無い。
全部ボランティアなんだし。
答えられない問いがあるのなら、それはここにいる回答者も知らないか、よく分かってない事柄だということ。
自分の知識の限界を知っている分、ハッタリ君よりはなんぼかマシだと思うが。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:58:43 ID:w9ndaIQg
>>215

>エンジンやトランスミッションの故障・・・?
タイヤのゴムやベアリングで長持ちする装輪車に比べて
直接の金属摩擦により寿命が限られてるカタビラ車の違いだけじゃねえの

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:59:11 ID:???
病人系コテだから放っておけ。

242 名前:NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 21:59:51 ID:vA7UqqYq
>>239
ハッタリがでたらでたでそこを突付こうと思っていましたが何か?w

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 21:59:52 ID:???
>>241
うむもうNGNameにつっこんだ

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:01:31 ID:vA7UqqYq
じゃあこうやってみよう。次はIDをNGに突っ込むのだろうか。
いやね、この手の発言の対処も腐るほど経験しているわけですよ。w

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:04:59 ID:6btXT2ot
質問です。
アメリカ海軍の空母艦長とか、空母戦闘群の司令官は
パイロット上がりでないといけないらしいですが、
それだとパイロットに行かなかった人たちから
「なんだよー、出世できないのかよー」
って不満でないんですか?

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:06:54 ID:???
皆様、「見敵必戦」なのは結構ですが、
敵を見極めること、そして時には逃すことも、肝要かと思われます。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:07:10 ID:???
>>245
水上戦闘艦は空母以上に数がありますんで

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:10:30 ID:???
>>245
不満はあると思う。軍人さんも人間だし。
軍が人間の作る組織である以上、そういったしがらみはどこでもついて回るよ。
でも、艦長がパイロット経験者のみに限るっていうのは米海軍の伝統だし、
なによりこれまである程度成功してきた仕組みだから、ある程度は納得してるんじゃないかな?

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:12:33 ID:???
>>245
タイコ級の艦長のほうが数が多い。どちらも大佐が艦長。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:15:05 ID:???
>>245
大佐級のポストの絶対数としては巡洋艦>空母
むしろパイロット上がりの方が昇進が難しいのではないか。

結局のところ海軍と言う組織の源流は船乗り。

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:17:59 ID:???
むしろ、サブマリナーしかなれないSSBN艦長職の方が難関ではないかと

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:18:00 ID:???
>>183
他の方も書いていますがWW2に比べると機械的信頼性は上がっています。
ですが、元々戦車は無茶な運用を前提とした兵器です。
乗用車の何十倍もの重量を振り回すことで
トランスミッションなどに物凄い負荷が掛かります。
しかし負担を減らす為に重量軽減しようとして装甲を薄くしたり砲を小さくしたのでは
実戦で役に立たなくなるわけで。
それなら戦闘では保つ機械的信頼性にして
移動時は自走しないようにする方が戦闘力と運用性を両立できます。
つまり戦車はその目的のために壊れる事も前提にして設計してあるのです。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:18:53 ID:???
>>242

そんなあなたに
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/


254 名前:真・よりこ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/11(日) 22:19:40 ID:vA7UqqYq
>>253
thx

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:20:19 ID:6btXT2ot
>>247-250
そっかー
パイロット連中よりは(ちょっと)楽に艦長になれたり
いろいろあるんですな。
ありがとー。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:21:27 ID:w9ndaIQg
>>221
焼夷弾には、油脂燃焼系と金属酸化系があるけど、
油脂系の場合、あまり爆薬量が多いと、気体になり、あまり効果が期待できないので、
液体として付着する程度の弱い飛散効果を狙うんです

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:28:27 ID:ABAILQfa
艦載機が海上で戦闘になり撃墜され、射出座席で脱出したとします。
水中に落ちたらフライトジャケットから救命胴衣は開きますか?

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:30:02 ID:???
>>257
フライトジャケットは救命胴衣ではありません。
さらに海軍さんはフライトジャケットを着て飛ぶことは無いんじゃなかったですか?



259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:33:57 ID:YVTz/ibq
>>197
値段の問題もありますが、
「スーパーガンはでかすぎて隠せない、動かせない」ってもあるかと。
 すぐ空爆で潰されたら意味がない。だから北朝鮮は移動・格納できるミサイルを作った。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:36:18 ID:???
>>259
スーパーガンって科学特捜隊の持っている銃のことでしょ?

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:40:04 ID:???
ドツボにはまることじゃね?

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:46:49 ID:w9ndaIQg
>>197
ヒント
   朝鮮人の開発力
   ペイロード
   スカッド という物があった。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:50:52 ID:???
地雷を踏んでしまったら、次の処理でOKですか?

@地雷を踏む、そのまま足から力を抜かずに動かない

A戦友に石を持ってきてもらう(一人の時は、自分のリュックを使う)

B足に圧力をかけつつ、1cmずつずらしながら石をスライドさせて地雷への圧力を確保

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:52:31 ID:???
>>263
ウィルスが大量に入り込んでくるぜ・・・

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:52:43 ID:???
普通の対人地雷なら、踏んだらこの世からサヨウナラですので心配する事もないかと

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:54:24 ID:89ql6ihH
>>263
次からはageにしてID出して下さいな。

まず地雷はどっちかつうと踏んだ時点で爆発する物の方が多いです。
んで石だとたぶん圧力が不足します。基本的には人間の片足分の圧力が必要なので。
踏んだままどうにかして信管を解除する方がまだ可能性があるかも。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:56:02 ID:???
>>263

@地雷を踏んでしまった人に銃を突きつける。

A「動くな」という

B銃を向けたまま、全力疾走

268 名前:263投稿日:2007/03/11(日) 22:57:18 ID:???
じゃあ、源文の劇画の描写は嘘なのか・・・

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 22:59:05 ID:YVTz/ibq
WW2のころはそれでよかったのでは。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:01:49 ID:l2wunJlK
海軍乙事件で、ゲリラに捕虜にされた日本の高級将校達はアメリカ軍に引き渡されず、処刑にもならずに解放されたんですか?

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:03:02 ID:kGGKCeTy
>>263
キリングフィールドに一例があるよ。
まぁ、地雷を意識しないで歩いていて、地雷を踏んだのが解るのも
神業に近いが。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:05:03 ID:OtOFiE1t
ゼロ戦とか当時のプロペラ戦闘機の胴体後部って
燃料タンクがちょっとある以外はがらんどうなの?

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:13:22 ID:89ql6ihH
>>268
あれは罠式発火なので、あれはあれでおkなのです。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:14:30 ID:4ZDFglXh
>>267
助けてくれと言われてもスルーする。
が抜けてる。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:15:35 ID:???
>>272
 操縦用ケーブルとか走ってる。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:18:03 ID:???
>>272
基本的にはがらんどーで、中に人が入れたりする。
敵地に降下した味方のパイロットを載せて逃げてきたなんて話もある。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:18:44 ID:???
>>263
靴ひもを解いて信管を現状のまま固定するために巻き付ける
ナイフで靴を切り裂いて、靴底を動かさないように足を抜く

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:20:17 ID:???
ドイツの防空壕って、日本みたいにただ穴を掘って、天井を梁で補強したものだったんですか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:22:03 ID:OtOFiE1t
>>275
>>276

サンクスです。
そこになんかつめばいいんだろうけど今度は重量的に無理があるのか・・

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:23:35 ID:???
>>279
重量バランスが代わると飛行特性が狂うしねー

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:24:29 ID:???
>>278
そんなものから、高射タワーなんて、いまだに撤去も出来ない
とんでもないものまであります。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:29:56 ID:???
短魚雷と普通の魚雷って何が違うの?

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:33:14 ID:???
>>282
「短」「長」は射程の長短。
もっとも、当然だが実際に本体の長さも違うが。

短魚雷は主に水上艦艇や対潜機が装備する。
(アスロックの弾頭も短魚雷)
長魚雷は主に潜水艦が装備する。
ソ連/ロシアなどは水上艦にも長魚雷を装備してる、

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:34:16 ID:???
>>282
潜水艦に積んでいる長魚雷との違いなら
基本的にでっかいかちっちゃいかだと思っておけばいいかと

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:36:45 ID:???
まぁ、本来は「ライト・トーピード」なので「短魚雷」と言うより
「軽魚雷」と言った方がいいのかもわからんが。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:36:57 ID:Nx3AcSdp
イージス艦などに搭載されている対艦ミサイルは敵の迎撃ミサイルを感知してよけたりするのでしょうか?

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:39:41 ID:???
しません

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:41:16 ID:???
>>282
短魚雷は、爆雷が発達していったもので、
従来の(長)魚雷と源流や役割がちょっと違う

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:43:39 ID:???
>>286
そこまでいかんが、馬鹿正直に真っ直ぐ突っ込んで行くわけじゃない。
事前にプログラムされた機動を行い、着弾する。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:53:01 ID:???
対戦魚雷と対水上艦艇用魚雷の違いは何ですか?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:53:10 ID:???
利根と筑摩を見分ける方法はありますか。
ttp://g002.garon.jp/gdb/GS/1Y/5R/fK/6y/Xw/tF/ND/3y/3K/eX/rDH.jpg
これなのですが。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/11(日) 23:54:43 ID:???
>>290
それが長短の違いと思ってても別に間違いではない

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:07:12 ID:???
>>292
間違いじゃないか?

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:07:38 ID:???
>>290
大きく違うのは炸薬量

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:07:41 ID:rjAcJnbS
大和級戦艦って艦橋の測距儀が破壊されたら主砲は使えなくなるんですか?

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:08:06 ID:LXBZpS3T
ヘリって数分間皆でガンガン撃っても墜ちないもんなんですか?

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:09:00 ID:???
>>296
意味が分かりません。眠いので分かりやすくお願いします。

>>295
砲塔についてなかったですか?

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:09:10 ID:???
>>296
当たらなければ
どうということはない

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:11:42 ID:rjAcJnbS
大和型戦艦は艦橋のでかい測距儀が壊されたら自慢の9連装46cm砲は役立たずになるんですか?

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:12:10 ID:???
>>290
潜水艦は高めの水圧がかかっているので、炸薬量が小さくてもでかいダメージを与えられる。
ただ、三次元で動く潜水艦相手なので、機動性が必要で、
センサーの信頼性からそれほど遠距離では(魚雷単体では)攻撃できないため
短魚雷は小型・短射程・高機動。

長魚雷はでかい船に大きなダメージを与え、ある程度の遠距離から攻撃するために、大型・長射程。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:12:43 ID:???
>>299
分かりやすくお願いしたのはあなたじゃありません。
十分分かりやすかったです。
が今度のは意味が不明になりました。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:13:43 ID:???
>>221
>>256

焼夷弾一般について前置きとなる説明は256の通りとして。

221でいわれている東海地方への爆撃使われた、油を撒き散らしてしつこく
燃える焼夷弾とは、M69焼夷弾であると思われる。500lb収束爆弾1発の中
に38発の子弾が格納されている。

子弾は径3inch六角形、長さ20inchの鋼鉄製の筒で、中にはTNTの炸薬
と、マグネシウムを主とする着火剤、ナパームジェル入りの布袋が納まり、
弾頭部に信管がある。着弾から約5秒後に炸薬に点火し、着火剤を通して
ナパームに引火。ナパームは子弾の尾部を突き破って燃えながら噴出
する仕組み。まれに、着火せず油(ナパームジェル)だけを噴く例もあった
ようだが、38発1組の収束式なので、たとえ1発2発子弾が着火に失敗した
としても大きな問題にはならなかった。


303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:14:24 ID:AK9WHcYo
緊急時に戦闘機のパイロットは脱出すると思うんですけど脱出の訓練もしているのですか? しているとしたらどうやってやっているのですか?

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:14:23 ID:???
>>299
どうでもいいですが、9連装じゃなく3連装3基ですね。
後檣とそれぞれの砲塔にそれぞれ測距機がありますので、精度は落ちるものの戦闘は可能です。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:16:19 ID:TuvUrxJn
>>296
弾の威力と当たった数次第ですよ。23mm弾と以上だと数発で危ないですし、
ピストルレベルなら、かなりの弾数まで耐えられます。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:17:41 ID:???
>>291
これは利根の写真で間違いないはず。ミッドウェー海戦前の柱島、だったかな。
識別のポイントは知らないです。模型板の艦船スレとか詳しそうだけど。。。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:18:44 ID:LXBZpS3T
ヘリって数分間皆でガンガン撃っても墜ちないもんなんですか?

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:18:48 ID:???
>>303
射出座席の操作法と脱出後のサバイバル訓練を受ける。

ただ、射出座席は脱出は出来ても背骨を痛める可能性が高いので、
実際に作動させて飛行中の航空機から脱出する実技訓練はしない。

パラシュートの操作と扱い方は一通りやる。
ハーネスつけて鉄塔から吊るしたり実際にパラシュートで飛び降りる
といった訓練もやります。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:19:58 ID:???
>>300
おまえなのかで多くの攻撃型潜水艦は対水上用なのか?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:20:20 ID:???
>>306
ありがとうございます。
柱島を絡めてもう少し調べてみる事にします。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:21:29 ID:???
>>310
ぐぐったらこんなのでてきた。参考までに。
ttp://homepage2.nifty.com/vanguard/study/study15.htm

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:22:50 ID:AK9WHcYo
>>308
ありがとうございました。パイロットは操縦だけでなくサバイバル訓練もやるというのは意外でした。
じゃあ脱出は半分ぶっつけ本番なんですね(^_^;)

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:23:01 ID:2X6OZsQu
433 :(´・ωФ)タッパは140@新人金魚さん ◆Tappa/ieyU :2006/08/03(木) 02:59:13 ID:jbs3YYut
>>431
まあ、ボディガードつけなくたって心優しく気弱な僕は喧嘩なんかしませんけどね。

>>432
>ちなみに南の軍事訓練では、
>K1A1戦車の連続射撃を煽ってみてくらはいw
>>ホントに連続射撃でひっくり返るかどうか(略

あー、それ前に実際に見て腹筋捻じ切れたからもういいや。

441 :(´・ωФ)タッパは140@新人金魚さん ◆Tappa/ieyU :2006/08/03(木) 03:07:17 ID:jbs3YYut
>>435
ただの合衆国市民でつ。

『あれだと絶対に連射でバランス崩さね?』
『煽るか?』
『よし、煽ってみようwww』
ってな話になって、
「陸自の戦車砲撃の錬度は云々」
とかやったら火病ってやらかしやがった。
-------------------------------------------------------------------------------

連続射撃でK1A1戦車がひっくり返った事例なんてあり得るのですか?

314 名前:305投稿日:2007/03/12(月) 00:23:12 ID:TuvUrxJn
あ、もちろん当たり所というのもあります

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:24:07 ID:???
>>313
相手に「ソース」と言えば済む話を何故に質問するのか。

勿論、デタラメですけど。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:28:05 ID:???
川俣軍事はどのスレにいますか?

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:29:54 ID:LXBZpS3T
スイマセン連レスになりました。
ありがとうございます。
あとヘリの機銃は地上部隊に大して相手がバタバタ倒れていくほど圧倒的命中率を発揮するもんですか?
また戦車砲や小銃は皆で撃ちまくっても至近距離にいるたった一人の人間も殺せないほど命中率低いんですか?

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:30:30 ID:???
>>313
んな話は聞いたことがない。まーありそうもないわな

よっぽど軟弱な地盤とかえらい傾斜地とかでやったらひょっとしたらなるかもわからんが
そんな状況ならM1A2だろうが90式だろうが(ry

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:30:41 ID:???
>>312
まぁ本当は一度は体験した方がいいんだろうが。
訓練で背骨痛めちゃ意味がないからな。

当たり前だが無事脱出できたとしても、海の上なら救助が来るまで
海を漂流しなけりゃいけない。
飢えと鮫の恐怖に耐えながら、場合によっては数日以上漂流することになる。
地上なら地上で降りたら敵地、ということもある。
この場合も救助が来るまで逃げ延びねばならない。
パイロットは捕虜としての価値が高いので、脱出・降下したのを見られたら
徹底的に追い廻される。
廻りに人のいない(来そうにない)ところに降りたら、やっぱり救助が来るまで
ろくに水も食料もないような環境で生き延びる必要がある。

なので実のところ脱出して降下した後の方が大変だったりする。
だからサバイバル訓練は必須。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:30:44 ID:???
>>317
■○創作関連質問&相談スレ 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/

貴方は映画を間に受ける人ですか?

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:32:59 ID:???
>>310
この時の利根と筑摩の識別ポイントは、後部マストの将旗になるかな。
利根は八戦隊旗艦だったから。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:33:08 ID:???
>>317
エネミーライン見ての感想かw てか戦車砲だったら当たらなくても吹っ飛んで死ぬだろ

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:35:35 ID:AK9WHcYo
>>319
て、事は海バージョンや山バージョン等のサバイバル訓練を受けているということですな?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:39:01 ID:???
>>323
時々、極寒の川で空自パイロットや救助隊のサバイバル訓練が、
地元でニュースになることがある・・・

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:39:39 ID:LXBZpS3T
>>322
どうもです。
>>320
いや素人からみると実際銃の命中率がどれだけ高いかとか解らないんですよ。
つーかあのエネミーラインが実話に基づいて制作したのかも、どれくらい検証されたかもよく解らんし…
パールハーバーは流石にアホだと思いましたが…

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:40:03 ID:???
>>313
そのコテハンの名前でググってみて失笑したw
ただの妄想狂じゃないか

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:40:53 ID:AK9WHcYo
>>324
へー、知らんかった。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:41:04 ID:???
>>315
半年以上前の発言の何処に居るか分からない相手にどうやって言うのかい?

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:44:36 ID:???
>>325
エネミーラインは軍オタの目から見ても中々に良作だと思ふ。
ミサイルの追尾時間の長さ(笑 を別にすればけっこうリアルだよ。

パールハーバーは……いや、あえて何も言うまい。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:47:09 ID:???
>>312
 射出座席のシミュレータってのもあります。
射出プロシージャー実施後 数m飛び上がる物で、
実際の十数Gは出ませんが、やった人はかなりビビルそうです。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:47:46 ID:???
>>328
ID出せ。

>何処に居るか分からない相手
そして、そんな事情を何故俺がわきまえていなけりゃならん?

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:48:48 ID:???
>>328
何処に居るかなど、ここで質問されも困るのですが

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:51:10 ID:AK9WHcYo
>>330
へー。コブラとかのシュミレーターがある自衛隊の施設にないかな?

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:56:09 ID:???
>>330
ググって見つけた

http://www.etcaircrewtraining.com/ats_ejectionseat.php

7Gは出るらしいぞ

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 00:57:23 ID:???
>>317
それは、今日見たエネミーラインの話か?
現実と映画の演出をいっしょにするな.

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 01:01:47 ID:???
>>267
地雷原で全力疾走するのか?よほど糞度胸があるのか、パニックになったのか・・・

337 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/12(月) 01:12:18 ID:???
>>222
陸上戦スレと合併しました。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166791556/

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 01:17:42 ID:???
>>295-299
前櫓トップの15m測距儀が何らかの理由で使用不能となった場合、後部艦橋の10m測距儀で測距を行う。
そちらも駄目になった場合は3番主砲塔の測距儀を使う。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 02:20:27 ID:SIwcPzow
現在、世界の海軍で"blue water navy"と呼ばれているのは
日米英露のほかにどんな国がありますか?

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 02:24:24 ID:???
ぬっちゃけ、アメリカしかありません。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 02:30:22 ID:???
>>339
規模の大小で意見が分かれるところですが
本格的な外洋海軍はアメリカだけでしょう。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 02:45:12 ID:???
>339
海自がブルーウォーターとは大きく出ましたね


海自を「blue water navy」の扱いにしたら、
外洋航行能力を有してる艦艇を装備している海軍だったら「blue water navy」って事になりますよ。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 02:58:02 ID:B9Kj9LW1
イラク戦争ではイラク軍の抵抗は民兵が散発的に自動小銃や迫撃砲を撃って
カンカンと戦車に跳ね返されてばかりのショボさだったのは何故でしょう。

サダムフェダイーンもマヌケなヘルメット被って装甲車にすら通用しない
ショボイ砲撃するだけでイラク市民から軽蔑されていたそうですし。

IEDとかは占領後に考案されたとしても、対戦車ミサイル程度すら無かったの
でしょうか?

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:03:07 ID:SIwcPzow
>>340-342
いや、アメリカが別格なのは分かってますが・・・
それでは外洋航行(or作戦)能力で世界トップ10を決めるとしたら
どんな順位になりますか?

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:06:32 ID:???
>>344
それも
アメリカ海軍>超えられない壁>その他の国の海軍
になる。

もはや世界の海軍力は
アメリカ>超えられそうにない壁>その他の国
で固定化されてて、これが変わる日は少なくとも今現在この板読んでる人が
生きてるうちには来そうにない。

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:12:49 ID:???
>>344
>>1-3
ほぼ無意味な質問です。
保有艦艇量が知りたいならググって下さい。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:15:57 ID:???
>>344
ジェーン海軍年鑑あたりの、皮肉混じりの論評によると
「空母と原潜を持たない海軍は海軍に在らず」
だそうです

要するに米海軍以外の海軍は一山百文、どんぐりの背比べ、井の中の蛙です。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:19:45 ID:???
>>343
まともに攻撃すると、さらにきつい反撃を食らうからだと思う。
イラク軍の士気は相当低かったし、わざわざ死ぬと分かってるような戦いはしたくないでしょ。
アラブ人の気質から考えてみてもね。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 03:22:45 ID:???
>>343
湾岸戦争以降、ろくに装備の更新なんかやってない
また、仮に装備があったにしても指揮命令系統が壊滅して
しまってるので、必要なところへ必要な部隊が配置できるはずも無い。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 07:15:42 ID:???
うんこの出し方教えて下さい。4日間でてないです。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 07:17:02 ID:???
>>350
質問者はメール欄を空白にしましょう。
それと板違いです。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 07:44:26 ID:???
>>350
石鹸水をケツの穴にぶち込め。それでも出なかったら病院に逝け。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 08:13:51 ID:/J3QM6so
インド、露大統領に「サハリン3」の一部権益取得を要請へ
1月24日17時43分配信 ロイター

[ニューデリー 24日 ロイター] インドのムルリ・デオラ石油相は24日、プーチン・ロシア大統領の
インド訪問中にロシア極東の資源開発プロジェクト「サハリン3」の一部権益を取得できるよう
要請する方針であることを明らかにした。
 デオラ石油相は記者団に「25日にプーチン大統領に会い、
『サハリン3』の一部権益を求めるつもりだ」と述べた。
 インド国営エネルギー企業ONGC<ONGC.BO>は数年前に
「サハリン1」の権益20%を取得することで合意している。


古い記事ですが、これに「一部権益を求めるつもりだ」とあります
こういった事は可能なのですか?
他国から要請されたからって、自国の資源からもたらされる権益を
渡すのは損だと思うのですが?

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 08:38:59 ID:???
>>353
その質問のどこが軍事と関係してるんだ?

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 09:03:10 ID:???
>>343 まずイラク軍の抵抗についてですが、装備劣悪、指揮系統が寸断されたにしては
かなり激烈であり、かつ通常戦闘の期間とされている時期においてもかなり非対称的な戦闘を
繰り広げていました。その抵抗ゆえに連合軍は作戦計画の変更を余儀なくされているほどです。

IEDについては、これは論者によってはサダムフセイン政権下の情報機関が原型をかねて
より開発していたという話があります。その論者によるとIEDのパターンは意外にも少数であり、
そのパターンが広く流布していることになるそうです。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 09:05:38 ID:???
>>353
インドは「プロジェクトに一枚噛ませろ」と言ってるのであって
「アガリを只で寄越せ」とは言ってない。
言うだけなら(斜め上の某国の様に)何とでも言えるし、
その「要請」を受けるか否かは相手国であるロシア次第でしょ。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:03:22 ID:/J3QM6so
>>356
ありがとうございました


358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:13:08 ID:???
>>355
激しい抵抗って言うのはあったんでしょうか?
イラク戦争ではイラク全土を占領するのに米軍の戦死者は僅かに136名。

例えば第二次ファルージャ侵攻では僅か数千人が立て篭もるだけとされた
ファルージャへの侵攻で17日間の戦闘で米兵50人が戦死しています。

また第一次ファルージャ侵攻後の8月のシーア派一斉蜂起では武装勢力側
はIED等の待ち伏せ戦術ではなく本格攻勢に出て米軍基地にも次々と損害を与え、
米兵の犠牲者は1週間で100人を超えています。

結局この一斉蜂起で米軍は停戦を余儀なくされシーア派武装勢力の本格取締りを
断念して今の内戦状況に至る一因となりましたよね。

これらの抵抗に比べてバクダッド陥落までのイラク軍は無抵抗にしか見えないのですが。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:14:24 ID:???
>>358
あれやこれや知りたいのなら自分で調べろ。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:27:05 ID:???
>>358 確かにいわゆる通常戦闘期間においては連合軍側の戦死者数は少なく
 むしろ友軍誤射による死者のほうが問題だったくらいです。

ですが、その一方で当初予定に無かった進撃の一時停止があったり、空中強襲や空挺が
とりやめになっていたりしたことも事実です。

 また、2004年11月のファルージャ包囲掃討作戦についてですが、犠牲者は
主として市街地に取り付く段階で海兵隊を中心に出しています。これは米海兵隊と
陸軍とで作戦、市街地突破の手順が大きく異なったことが影響しているという見方があります。

なお、戦死者数だけでいえば2004年8月は66名、2004年11月は137名のようです。

http://icasualties.org/oif/
 

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:28:35 ID:xL9nUXD9
H&KやFNなどの銃器メーカーが他国に銃を売る時は
本社が置かれている国の許可を得ないといけないのでしょうか?
あと、銃器メーカーは他国に支店(例:H&K USA)を出す際も自国の許可を得なければいけないのでしょうか?

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:29:42 ID:???
>>358
>これらの抵抗に比べてバクダッド陥落までのイラク軍は無抵抗にしか見えないのですが。
独立したトピック(それこそ「ファルージャ侵攻」とか)がないから、文字通り君に「見えてない」だけ。

それと、イラク制圧までの戦闘と
現在の不正規戦の色彩が濃いそれとでは彼我の状況が違います。それをごっちゃにしていては本質が見えなくなるのも当たり前です。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:41:36 ID:???
 バグダッド陥落までのイラク軍については、イラク陸軍と共和国防衛隊というよりは
フェダイーンサダムなどの組織や地方バース党を核とした組織などが都市を拠点として
補給線に対して活発な妨害を行ったという話です。

 また報道の上ではイラク南部のペルシャ湾に繋がる港湾都市ウムカスルでは
かなり激しい市街戦があったとされています。制圧したという報道が流れる一方で
市内には抵抗拠点がいまだにあるという報道が再三流れたものです。

 それに第3歩兵師団の師団偵察大隊がナジャフを包囲中にナジャフ北方でかなり打撃を
受けた事件があります。具体的な状況は不明ながらこの後、師団偵察大隊は二次的な任務に
回されています。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:48:38 ID:???
初の市街戦=バクダット突入では少数部隊で一挙に官邸制圧→イラク政府崩壊。
指揮命令系統完全崩壊だからね。

そういえばレバノン戦争でヒズボラの指揮命令系統は末端までリアルタイムで
完全に維持されていたよね。
そっちのカラクリのがむしろ謎な気が、どうやって命令伝えてたんだ?

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:49:52 ID:???
 局地的な反撃ならばイラク軍もやってるとは言えます。

 カルバラ北方でユーフラテス川に掛かる橋梁を米軍先鋒が奪取したその夜、イラク軍機甲部隊
(旅団規模)による反撃。

 バグダッド国際空港(当時はサダムフセイン国際空港)を制圧した際、イラク軍の反撃を受けて
工兵部隊が危機に陥り、その窮地を軍曹が身を挺して(自分は戦死)救援が来るまで持ちこたえた
ということで議会名誉勲章を受章。

 有名な事例では第11航空連隊がカルバラより向こうに夜間縦深打撃を試みるもイラク側の
原始的だが有効な対空火網により撃退され多数機が損傷。1機は不時着を余儀なくされ、パイロットは
捕虜となる。そして1個攻撃ヘリ大隊は点検、修理、整備のため戦列への復帰が遅れる。

 イラク中部クート前面で米海兵隊が足踏み。連隊長が解任された事件。


366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 10:53:34 ID:???
>>364 バグダッドは初の市街戦ではありません。

イラク南部のウムカスル、英軍が囲んで浸透と夜間機甲打撃を繰り返したバスラ、
歩兵旅団と機甲大隊が連携してのサマワ、ナジャフ、カルバラ打通。
海兵隊が航空戦力の支援を受けつつ占領したナシリヤという具合に
バグダッドまでにすでに市街戦は何度もやってます。

 ヒズボラの指揮報告系統が寸断されないのは細胞制とネットの活用に加えて
イスラエルが深く突進できなかった、しなかったため。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 11:45:58 ID:I/4K7OfG
スレ立てるんじゃないんですが、ぐぐってでてこないので質問します。

@寺内寿一の南方軍の総勢何万人なんですか?
Aラバウルとか、ニューギニアとかあっちの方も南方軍に含まれますか?
B関東軍もついでに総勢を教えてください。

時代で変わってくるとも思いますが、平均でもかまいません。お願いします。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 11:59:36 ID:???
>>367
「南方軍」でぐぐると一発で編成が出てくるけど?
戦況の推移で戦力が大きく変わる部隊について、兵員数の「平均」などという数字に意味がないことは理解できるよね。


369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 12:42:09 ID:???
>>317
なんかの映画でもみたんかな?
ヘリからの機銃掃射は「どれぐらいの高さ、角度から撃つか」にもよりますが、
一発一発の命中率はさほど高くありません。
しかし、ヘリに搭載するレベルの機銃は歩兵用の機銃に比べると、
ばらまく弾の数が尋常じゃないので、斜線上にいたらけっこうアウト。

>戦車砲や小銃は(以下略)
こちらから余裕をもって狙える状態で撃って当てられなかったら、それはただのドヘタクソかチキン。
しかし、実際の戦場では余裕を持って相手を狙える、という状況そのものが
(有利な狙撃位置を確保したスナイパー)でも無ければ、なかなかないので、
ある程度適当に撃たざるをえません。
しかし、適当に撃っても相手は相手で、それを避けるための行動をせざるを得ないので、
それによって今度は相手が「余裕を持って狙う」状況になることを阻止できます。

というわけで、戦場における小銃の命中率はめっちゃ低いといってもよろしいかと。

至近距離で戦車砲外すような搭乗員はとりあえず吊しとけ。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 12:59:37 ID:???
戦闘ヘリの機銃とかって目標に射線を固定するようなスタビライズされてないの?
それにヘリの機関砲弾は小銃に比べてそこまで大量にばら撒かないと思うけど。

特にAH-64の30mm機関砲弾で車輌を狙うときなんて20,30発でもオーバーキル気味なんじゃ・・

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 13:29:33 ID:???
>>370
きみが「スタビライズ」をどういう意味に使っているかによる
AH-1の20mm機関砲では3点、10点、20点、連続の各発射モードがあるらしい


372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 13:30:39 ID:???
南朝鮮から2ちゃんに攻撃かけられてるみたいだけど軍版の人は反撃しないのでつか

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 13:34:02 ID:8wa4MOtw
そりゃ、物によるだろ。
イロコイスに無理矢理のすけた、ミニガンと
アパッチのチェーンガンを較べるのが間違い。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 13:42:46 ID:???
エネミーラインのUH-1って海兵隊のだろ
ベトナム戦時ならまだしも今の海兵隊UH-1の武装って
たいしたことないんじゃないの?

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 13:56:56 ID:???
>>372
2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:01:10 ID:???
AH-1の20mmって書いてあるだろ
ミニガンでもないしイロコイでもない

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:05:18 ID:JAEMHDrJ
米軍の陸軍兵士と海兵隊員はどのような種類のポーチをどの位支給されてるの?

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:07:08 ID:???
>>376
それは回答の例

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:11:36 ID:???
そもそも
戦闘ヘリってUHなんかの汎用ヘリに機銃つけた武装ヘリのこと?
それともAHなんかの対装甲とか対戦車攻撃ヘリのこと?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:24:01 ID:???
>>377
陸軍
ttp://www.special-warfare.net/data_base/306_vest/sds_rack_03.html
海兵隊
ttp://www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/molle_05.html

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:25:41 ID:CPbwlYm9
戦争アニメみたいに試作型が制式採用型より性能が優れていたと言う事はありますか?

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 14:36:40 ID:???
>>381
http://mltr.e-city.tv/faq09f03.html#00863

383 名前:377投稿日:2007/03/12(月) 14:46:58 ID:JAEMHDrJ
380さん、即レス・リンクありがとうございます。

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 15:29:42 ID:???
>>323
山ごもりして
トカゲや蛇捕まえて食べて生き残る訓練とかあるみたいですヨ

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 15:29:59 ID:???
>>368
どこに兵力がでてますか?

>兵員数の「平均」などという数字に意味がないことは
そんなこと聞いてないです。現代文はできますか?

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:01:15 ID:???
>>385
あえて極端な数値を例にあげるけど
1月の間で、開戦前の1週間は1万人、開戦後1週間で5千人に、その後1週間で増強されて2万人、最後の1週間でほぼ壊滅して100人に
なんて推移することもある部隊員数を「平均」していったいなんの意味があるんだ?
というかそもそも、なんでもかんでも平均しったって意味はないっつーのは統計学の基礎の基礎の基礎。現代文の問題じゃない。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:15:39 ID:LrFoQskJ
レシプロエンジンの推力を馬力で表示するのに対し、ジェット系エンジンのはトンで表すのは何故ですか?

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:26:43 ID:???
>>387
レシプロの馬力表示は軸出力だべ。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:29:59 ID:LrFoQskJ
ならジェット排気の推力も併せると馬力+トン表示になるわけですか?

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:32:20 ID:???
まあ極端な話「そう決めたから」と言うことになるわけだが・・・

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:37:33 ID:???
そうですか・・・ 回答ありがとうございます

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:46:42 ID:???
>>385
編成出てくるんだから
あとは計算しろよ自分で
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%96%B9%E8%BB%8D_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
これで、各部隊の人数足していけば?
各部隊が何時の時期にどの程度定数満たしてたかはシラン

つか、ココはオマエの計算機じゃねぇ偉そうに何様のつもりだ?

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 16:56:12 ID:???
俺様のつもりだぜ

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 17:38:30 ID:ZeOqcias
米国空母機動部隊が凄いのはわかるのですが、
仮に空母のお腹に一発撃ち込めたら、アメリカの威信は崩壊しますか?
場合によっては相手国をアフガン状態にしそうですが。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 17:39:49 ID:???
>>394
一隻沈めたら三隻進水させるお国ですけぇ、威信も何も
あったんもんじゃない。Vicやってるんじゃあるまいし。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 17:41:37 ID:???
>>394
>>3
状況が曖昧すぎてハッキリ答えることの難しい質問です。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 17:43:23 ID:???
>>394
沈黙の艦隊は読んでる間は面白いですよね

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 17:58:46 ID:74210DTd
>>389
例えばターボプロップは軸出力の馬力(ワット)単位で表示するのが普通だが、
厳密に表記する場合は排気の推力も合算した総計等価出力(馬力)で表すこともある。
この場合は、基準飛行速度と推力から馬力に換算する。
推力と馬力は速度を変数とした式で換算されるので、単純には比較できない。

399 名前:398投稿日:2007/03/12(月) 18:08:44 ID:74210DTd
簡単にいえば、馬力は仕事率であり、力×その力による移動距離、を時間で割ったもの。
推力は力、移動距離を時間で割ったものは速度なので、速度がゼロだと推力が100万トンでも仕事率(馬力)はゼロ。
同じ推力でも準光速だと仕事率はすげぇ、となる。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 18:13:29 ID:???
>>394
揺らぎはしても崩壊はしないでしょうね。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 18:18:31 ID:74210DTd
>>361
その国によります。
ttp://www.nisat.org/publications/armsfixers/Chapter9.html

支社の場合も、本社ではなく、その施設(支社)が置かれた国の法に従います。

402 名前:401投稿日:2007/03/12(月) 18:21:05 ID:74210DTd
で、これでは銃器の出入りがムチャクチャになりかねないため、国際的な努力は行われています。
ttp://www.nisat.org/publications/armsfixers/Chapter10.html

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 18:31:34 ID:XYbjxm+l
IRSTってどうしてキャノピー前に付けるのが多いんでしょうか?
視界狭めそうな気がするんですけど・・・

それとF-35のEOTSっていうのもIRSTの一種ですか?
あれは機内格納式みたいですが何ででしょうか

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 18:38:05 ID:???
>>403
レーダーと・・・いや、アイボールセンサーと同じで視界を極力広く取れる
ところに設置しなければ探査範囲が狭まる。

対潜哨戒機や対潜ヘリ、それと攻撃機の赤外線センサーは機種下面についてる
ことが多いがこれは「下」しか見ないから。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 18:50:05 ID:???
まあそこら辺しか付ける場所ないから

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:00:52 ID:???
ガンダムスレ立てていい?

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:02:54 ID:???
シャア板いけ

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:05:18 ID:???
>>403
EOTS(Electro Optical Targeting System)はIRSTの一種だがどちらかと
いえば戦闘ヘリのTADS(Target Acquisition Designation Sight)の
同類。
赤外線映像以外にも低光量TVカメラやレーザー測距機と合わせて総合的な
目標探知/照準ができる。

で、F-35はステルス機なわけで。
機外に突き出してるものがあると困るっていうのは解るよな?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:05:42 ID:???
>>403
光学式センサは格納式かレンズの前に開閉式の蓋がついているかのどっちか
飛行の窓はすごく汚れるんだよ
特に日本とか韓国とか中国は悲惨
露出してたらたちまちセンサは役に立たなくなる

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:17:07 ID:rPSEqxbW
Ju-87にサイレンを付ける理由がよく分かりません。ご教授願います

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:20:55 ID:if1O5eYj
M202A1っていう4連想ロケットランチャーがあるんだけどさ、
それの後ろの詳細な写真持ってる人いません?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173591923715.jpg

ちょうど、この写真の赤で示してあるところなんだけど・・

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:25:40 ID:???
だから督促禁止だってば。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:27:30 ID:???
>>411 同じ質問を何度も書く荒らしは消えろ

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:28:36 ID:???
>>410
地上の兵士をびびらせるため。
ものすごい音がしたので上を見たらJu-87が急降下してきたら、普通は慌てて逃げ出す。
(たしかスペイン内戦での戦訓から導入されたはず)
1940年のフランス電撃戦では、爆弾を投下し終わったJu-87が急降下を繰り返しただけで地上のフランス軍部隊を壊走させた例がある。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:31:00 ID:???
>>411
催促する時点で自ら回答フラグを潰してるわけだが……
理解してる?

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:31:29 ID:rPSEqxbW
>>414
ありがとうございます。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:34:07 ID:AK9WHcYo
何故空自は500ポンド爆弾以上の爆弾を導入しないのですか?専守防衛で敵基地を叩くまでの爆弾が必要ないからですか? また500ポンド爆弾の威力はどれぐらいのものなんですか?

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:34:09 ID:???
>>411
「M202A1」でイメージ検索すれば一発で出てくるのになんでしないの?


419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:39:57 ID:???
>>417
750ポンド爆弾も保有していますが。


420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:41:46 ID:???
>>419
横レスすいませんが、どの戦闘機に積むのですか?

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:42:15 ID:AK9WHcYo
>>419
本当ですか?ありがとうございました

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:44:40 ID:???
>>420
F-4EJとF-1。
F-2にも積める筈。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:46:34 ID:???
>>422
レスサンクス

あと質問者なのにageなくてスマンカッタ

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:49:02 ID:AK9WHcYo
>>422
航空祭の展示で500ポンド爆弾はよく見るけど750は見たことないんですがなぜ展示しないのですか?

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:50:53 ID:???
>>417
500ポンド爆弾の危害半径はまっさらの平地に落とした場合で300m程と言われる。
もっともこの辺は状況と環境によって変わるので参考程度。

ただまぁいくら状況によるとは言え被害半径が3mになるなんてことはなかろう。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:51:44 ID:???
>>424
基地によってあるのと無いのがあるんだろ

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:53:28 ID:AK9WHcYo
>>425
300mって結構凄いんですね。ありがとうございました。
>>426
小松基地です。 どうもです。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:56:09 ID:???
>>424
750ポンド爆弾は支援戦闘機にしか積まないので、支援戦闘機が配備されてる
基地でないと展示されてることは少ない。

あと自衛隊は爆弾は存在感が直接的過ぎると考えてるのかあんまり大々的に
展示しないので、注意してみないと気がつかないことも。

クラスター爆弾も赤外線誘導爆弾も装備保有が公開されてるわりに気づいてる人は
少ない。

んで、
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/weapons/j117-bomb/j117.html
更に
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/weapons/mk82gcs1/mk82gcs1.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/weapons/cbu-87b/cbu-87b.html

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 19:58:09 ID:???
>>424
重いから展示するために運び出すのもメンドイからでは?
>>426
の言うように部隊によっては無いところもあるかもしれん

>>418
そんな高度な知能が有ればココで粘着なんかしてないよ
察してあげてください

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:00:09 ID:AK9WHcYo
>>428
親切にありがとうです

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:01:15 ID:???
>>428
クラスター爆弾なんかキチンと資料も公開されてて
今まで自分たちが知らなかっただけなのに
「自衛隊は非人道兵器のクラスター爆弾を"隠し"持っていた」とか
意味不明のキャンペーンやってたマスコミも居ましたね

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:02:56 ID:???
>>381
終戦間際の日本みたいになれば量産品=粗悪品ってことになって、
丁寧に作った試作品より性能が落ちることは有ると思うけど。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:02:56 ID:???
>>429
お前も帰れよ

434 名前:403投稿日:2007/03/12(月) 20:04:40 ID:XYbjxm+l
>>404、408、409
レスありがとうございました
IRSTの設置場所の疑問がやっと解けました
いずれF-15Jにも付けられるんでしょうか?

EOSTもイメージ検索したら↓こういうのがあったんで
ttp://www.deagel.com/library1/high/m02006120900136.jpg
意外とセンサーの外見はステルス形状してるみたいなので露出していてもそんなに影響ないかなーと思ってたんです

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:07:26 ID:xkBWMf16
ダットサイトとリフレックススコープはどこが違うの?

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:16:17 ID:5mR1529G
>>417
ttp://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm

ポンドとキログラムを換算して考えればいい。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:20:19 ID:???
>>434
F-15Jでは、近代化改修第二形態でIRSTが搭載される可能性があるとか。
どうなるやらわからんけど。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:21:32 ID:8t6Ougw8
>>436
小型爆弾と油断してると即あの世逝きの破壊力ですね

439 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:27:47 ID:if1O5eYj
>>418
いや、出てこない。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:30:23 ID:???
>>439
ttp://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=M202A1&num=50&um=1&sa=N&tab=wi
好きなの選んで。

あとは映画「コマンドー」を隅から隅まで見るとか最近出た模型を買って眺める
とかしてくれ。

解答したから以後再質問禁止な。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:33:10 ID:AK9WHcYo
>>436
どうもでーす

442 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:38:54 ID:if1O5eYj
>>429=440と妄想炸裂スーチーパイ!!をしてみる。


ちなみにコマンドーのM202A1っつぅのは実物とは
かなり違うレプリカだ。正面画像もそうだけど、
敵地の島に辿り着くシーンや、女?が発砲するシーン、
武器庫で「ロケットランチャーダ!」とか言いながら、クリップを
引くシーン、スベテ観察してる。DVDを買って静止画一枚
づつ。でも違う。

ついでに、女がカートで武器を運ぶシーンに、
M202のマニュアルが一瞬映るが、同じものを
取り寄せて所持してる。お。


443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:39:38 ID:???
>>439
イメージ検索のやり方知らないの?

444 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:42:09 ID:if1O5eYj
さらについでだが、Vシネマのクライムハンター2ってのが
あって、それにも登場してた。後ろの映像があったが微妙。
中古屋でビデオを必死で購入。データ化してコマ送りで
チェックしてみたけど、まぁ使える。でも微妙。
あぶない刑事フォーエバーTVスペサルにも登場してた。
DVDも所持。これも上記と似たような雰囲気。
あとは最近だけど ホークB計画。友人から譲り受けた品。
これにも登場してるけどコマンドーと同じ、本物とは違う。
どうよ。

445 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:43:38 ID:if1O5eYj
そうだよな、こっちが血眼になって調べつくしてるんだから
アンタらにわかるわけないか・・・・

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:44:04 ID:/J3QM6so
誘導されてまいりました
質問よろしくお願いいたします

海上戦闘のサポート(掃海・輸送・補給など)の為、
今の日本に足らない、もしくはあった方が良い装備(艦)は、
どのようなものがありますか?


447 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:46:29 ID:if1O5eYj
>>446
イージス100
以上。

448 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/12(月) 20:46:58 ID:Ezmu7mbo
>446
いつ、どこで、どーいう戦いするうえで「足りない」ものだ?

対着上陸戦を国防の方針とするうえで、足りないものはないが?

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:48:02 ID:???
>>446
空母、原潜、大型輸送艦

450 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:48:36 ID:if1O5eYj
なんでおめーら 俺より詳しくねぇんだよーーー

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:49:48 ID:???
>>446
人と予算

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:50:11 ID:???
>>450
詳しい人ほど、迂闊に答えなくなるからです。

453 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/12(月) 20:50:34 ID:Ezmu7mbo
>451
大丈夫だ。

努力と根性で乗り切れる。

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:55:07 ID:???
>>450
ボキはおまいらよりM202について詳しいんだぞーーっていう自慢をしたいなら余所でやってね。
つかマニュアル取り寄せる根性あるなら自力で探せよ。

455 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:55:11 ID:if1O5eYj
>>452
またまた、オマエ詳しくないくせに^−^

456 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 20:56:12 ID:if1O5eYj
>>454
行き詰ったときの神がかりてきな頼り口が

2ch だろぅ?^−^ゲラゲア

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:56:16 ID:???
海自はアメリカから少ない予算で莫大な任務をこなしていると同情されてたなぁ…

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:56:37 ID:/J3QM6so
>>447>>448>>449>>451
ありがとうございます
ええと、海自は(それを言ったら何処もでしょうけれども)
予算が不足しているという話を伺いまして、
それならば、この艦があればもうちょっと作業がマシになるとか、
ましゅう型の補給艦とかおおすみ型の輸送艦がもう一個あればとか、
ヘリが2機詰める掃海艦が欲しいだとか、そういった現場の不満のようなもの
は無いのかなと思ったものですから

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 20:59:23 ID:???
>>458
やっぱり人間でしょ
陸海空関係なく自衛隊はぎりぎりの人間で動かしているらしい

460 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:00:05 ID:if1O5eYj
>>458
うん、そうですね。よかったですね。ガンバッテくださいね。でわ。


M202A1っていう4連想ロケットランチャーがあるんだけどさ、
それの後ろの詳細な写真持ってる人いません?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173591923715.jpg

ちょうど、この写真の赤で示してあるところなんだけど・・



461 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/12(月) 21:00:16 ID:Ezmu7mbo
>458
なるほどね。

まあ、強襲揚陸艦と空母があればもちっと離島奪還作戦は楽になるかもなあ(笑)

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:00:53 ID:???
>>458
人が足らん
人間が一番金と時間がかかる

故に特攻戦術はアホですねと

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:01:38 ID:???
>ZEROZSI99U
おまえらこの鳥でググってみ?

464 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:01:40 ID:if1O5eYj
>>454
自慢厨を連想する君の脳内にクルクルリンクル。


465 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:02:26 ID:if1O5eYj
>>463
2ch規制情報
mopera.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066132824/5

ググる前に、このスレッドもみとけヨ

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:03:19 ID:???
>>450
OKココにはあなた様ほど詳しい人は居ません
あなた様が最高です
満足しましたか?満足したらさっさと帰って二度と来ないでくださいね

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:03:51 ID:???
>>463
無職の電波だな

468 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:04:04 ID:if1O5eYj
>>466
君は何か知ってると俺のシプナスが叫んでる。
吐ケや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

469 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/12(月) 21:04:20 ID:???
>>657
くさめをした後は紛う事無き女装少年でしたにょ因果るん

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:04:41 ID:r1qNL/JI
日本陸軍の戦車が弱いのは限られた予算を航空戦力の充実にまわしたとのことですが
戦車よりも航空機優先なのはどういう意図なのですか?

471 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:04:42 ID:if1O5eYj
>>467
一行以上の文章は理解できない知恵遅れタソですか?

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:06:02 ID:???
>>465
まあ真面目にレスするとそこまでやって手に入んないんだったら、USAの掲示板
で聞いてみるか、自分でアメリカの基地祭に足繁く通って探し歩くかするか無い
と思うね。

自衛隊装備ならともかく、米軍装備じゃここじゃあ無理だろ。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:07:37 ID:???
ああ、後アメちゃんの広報にダメもとで電話かメールしてお願いする。

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:07:53 ID:???
>>471
常駐スレで自分で言ってるじゃない

475 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:08:35 ID:???
>>472
・・・だろうな。 thx

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:09:13 ID:???
知恵タソはこの人↓
ttp://www.imgup.org/iup347091.jpg

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:09:59 ID:???
>>453
じゃあ、自衛隊の特科は努力と根性だけ配備して
MLRSや榴弾砲はすべて用廃にしてもいいと。

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:10:27 ID:???
つか、教えてもらって当然な態度を取り続ける時点で自分で回答してくれる
チャンスを逃してることにどうして気付かないのだろう?
このスレはおんぶにだっこなやつには厳しいのに。

479 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:11:55 ID:???
>>478
いまいち意味がよくわからんな。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:12:47 ID:???
>>458
16DDH ヘリ空母なら導入されるよ

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:13:51 ID:???
>>459
ギリギリの人数なら有事でちょっとでも氏んだら終わりじゃん

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:15:30 ID:???
>>481
その通りだよ

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:15:41 ID:???
>>470
そもそも日本の戦車がしょぼいのは、国内インフラと、
輸送船のクレーンの能力によって制限されてます.ので根本的に
考え違いです.。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:16:00 ID:???
>>479
何回も催促して、回答が無ければゴネる、煽るところ

485 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/12(月) 21:17:12 ID:???
>>361
製造許可と共に輸出許可も取って居ます
H&K USAについて説明すると、米国は銃器の輸入について制限を設けている為
独逸からH&K製品を直接米国に出荷する事は出来無いので、米国に代理店を置き
米国にて部品を組み立てる事で、米国製品として実質的な輸出をする為の措置です、
これは本国は元より当然ながら相手国の許認可が必要なのは言うまでもありませんし
基本的には輸入する国の許認可が無ければ出荷できませんしね、
ちなみに日本の場合はMINIMI等のFN製品はライセンス生産し
MP-5F/9mm機関けん銃等H&K製品は直接輸入しています。

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:17:33 ID:???
一番不足しているのは 国民の理解

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:18:06 ID:???
>>483
+輸送船の甲板強度だっけ?

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:19:06 ID:???
いや、予算だろ。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:19:29 ID:1/5lwmw0
90式戦車は世界トップクラスの戦車らしいのですが、
どうして優秀な戦闘機のエンジンを開発できないのでしょうか?

490 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:19:56 ID:???
>>484
イライラしてるの?^−^クスクス ゲラゲラゲラ

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:20:06 ID:???
>>483
90式がしょぼいって……


492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:21:23 ID:/J3QM6so
ありがとうございました

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:21:48 ID:???
>>491
いや、旧日本帝国軍の戦車のことを言ってるんでしょ

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:22:01 ID:???
ttp://www.militaryphotos.net/

ココにあるっぽいよ、登録しないと詳細は見れないけどな
ということで、お帰りください

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:23:59 ID:???
>>489
戦闘機のエンジンと戦車のエンジンは別物だからです。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:24:49 ID:???
>>483
>>487
そのへん改善しようとしたのがD型戦標船。
遅かったが。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:25:31 ID:???
>>489
戦後長い間航空機の開発を禁止されてきたから


498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:25:55 ID:OK0EDvUu
疾風に初めて装備されたって言う自動空戦フラップって評判はどうだった?

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:27:09 ID:AK9WHcYo
日豪の安保が締結されたらオーストラリアの有事の際に自衛隊は後方支援できるのですか?また日本の有事の際支援してもらえるのですか?

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:29:46 ID:1/5lwmw0
>>495
>>497
レスありがとうございます

完全国産戦闘機が世界トップクラスになる日までF-2でハァハァしてます

501 名前:491投稿日:2007/03/12(月) 21:30:16 ID:???
>>493
トン。勘違いか。スマンね

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:32:05 ID:???
>>498
疾風には装備されてないよ

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:32:17 ID:???
>>499
その安保条約の内容による.。
元号法みたいにいきなり、詳細は省令で定めるなんて、
中身のない法律になるかもよ
これ以上は法学板へいけ。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:33:21 ID:AK9WHcYo
>503
サンクス

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:34:13 ID:dI/ViF3G
陣地構築って穴ほって作業するらしいけど、たとえば北海道の石狩平野部に仮想敵が着上陸するとなったら、
あらかじめ陣地構築しておきゃ済む話だとおもうんだけど、その辺どうよ
たとえば壱岐や博多の蒙古柵みたいなふうに

506 名前:月野つなぎ ◆ZEROZSI99U 投稿日:2007/03/12(月) 21:35:23 ID:???
>>494
ねぇよ

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:35:23 ID:???
>>497
期間はどのぐらい?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:35:56 ID:???
>>505
そして、衛星で相手に察知されて
無防備な別地点に上陸されるわけですね
終了

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:36:51 ID:???
>>505
そんなことしたら偵察衛星に見つかっちゃうじゃん。
戦争始まったとたんに精密爆撃であぼんしちゃうじゃん。
そこを避けるように攻撃されたら陣地意味ないじゃん。

510 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/03/12(月) 21:48:30 ID:Ezmu7mbo
>505
「あらかじめ」ちう時期の話があろうかとは思うが。

永久築城のようなものだったら、>507−508が言うとおりだが、陸自は1年前から準備に入らないと戦えない「前提」で
装備品やその他の準備をしていたわけでねえ。

築城は、6ヶ月前から準備に入らないとソ連には対抗できないとされていたがね・・・

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 21:52:44 ID:???
荒らしてるコテハン君へ
コレ買えばわかるんじゃね?
ttp://www.militarypubs.com/technical%20manuals/TM3-1055-456-12.htm

512 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/12(月) 22:01:03 ID:???
>>470
ていうか、航空と機甲兵力の整備は陸軍の整備計画の中では共に優先されてますよ。
それが非常に遅れたものになっていったのは、欧州の戦車が日本の予想を超える
恐竜的進化を遂げたのと、日本の軍需工業の規模が大型戦車の開発・整備を許さなかったことです。

また、昭和18年以降米軍により輸送船が多数沈められたために、輸入が減った限りある資源を
航空機と船舶の整備に振り向けたという事情もあります。

513 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/12(月) 22:01:41 ID:Juetgnyw
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

237 :名無し三等兵:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:e5xxxt0R
横割りスマソ
黒へうp汁 とかみんな言ってますが、黒ってなんすか

270 :名無し三等兵日:2007/03/11(日) 23:01:49 ID:l2wunJlK
海軍乙事件で、ゲリラに捕虜にされた日本の高級将校達はアメリカ軍に引き渡されず、処刑にもならずに解放されたんですか?

435 :名無し三等兵:2007/03/12(月) 20:07:26 ID:xkBWMf16
ダットサイトとリフレックススコープはどこが違うの?


以上です。よろしくお願いします。

514 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/12(月) 22:13:09 ID:???
>>513>>435
リフレックススコープとは、レチクル照明式の倍率のある望遠照準器の事です
ダットサイトとは、基本的には無倍率の投影式照準器で
リフレックススコープはH&K G36が採用しています。

似たような物でコリメーターサイトがありますがこちらはFNのP90やF2000が採用しています。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:13:33 ID:???
>>513
未回答270>
そうです。解放後事情聴取はされましたが、参謀長だった
福留氏は親補職へ栄転しています。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:14:43 ID:???
>>270
「海軍乙事件」でぐぐれば、福留中将他9名は捕縛後捕まえたゲリラが日本軍部隊に包囲された後、部隊の撤退と交換で日本軍に引き渡されたという記述が出てきますが、この内容に疑義があるということでしょうか。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:22:22 ID:xkBWMf16
>>514
サンクスです
レインボーシックスで、真ん中に赤い点がある照準が全部リフレックスになってたけど、あれは間違いだったのかな・・・

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:25:36 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:26:56 ID:sguQkWtS
現在世界的に金属の値段が高値で推移していますが、
外国ではこの機会にと古い兵器をスクラップとしてどんどん放出したりしてるのでしょうか?

520 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/12(月) 22:27:39 ID:???
>>517
リフレックスとは光学式とか言う意味もあるのです
リフレックスサイトといえば光学式照準器と思って頂いても問題は無いでしょう。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:29:36 ID:???
>>519
普通の国は耐用年数で廃棄処分にするので関係ありません。
普通じゃない国は耐用年数を過ぎても使うので、これまた関係ありません。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:29:37 ID:???
>>518
sageてるのはこれいかに?

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:29:55 ID:???
幾ら金属の価格が高騰しているからといって
兵器の解体には多額の費用がかかります
(兵器というのは頑丈につくってありますから)
スクラップ金属にして売るより解体費用の方が高くつくでしょう

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:30:41 ID:xkBWMf16
>>520
了解です。サンクス

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:31:29 ID:???
>>519
ロシアは既に数年前、ゴルフクラブ用としてICBMを解体した
チタンを放出した実績があります。
あのおかげで、チタンヘッドドライバーが急に安くなったぞ.

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:32:06 ID:???
>>519
してません

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:33:04 ID:???
>>525
それは別に金属が高騰したから売ったとかじゃなく
>>521の言う
耐用年数きたから計画的に廃棄しただけなんじゃ?

528 名前:名無し中佐投稿日:2007/03/12(月) 22:33:14 ID:???
えー。現存する旧陸海軍の航空機の展示場所を教えてください。
尚、「彗星」や「紫電」、「零戦」等は分かりますた。
「一式陸攻」や「天山」、「雷電」等が分かりません(ほとんど海軍ですが・・・

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:34:46 ID:???
>>522
ID見えちゃいやーん(>_<)

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:36:25 ID:???
>>529
ageればいいじゃ〜ん

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:41:41 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:41:52 ID:LIPFzaaz
水木しげるの昭和史で、水木が南方戦線でかたつむりを焼いて食べたら、上官に「アメーバー赤痢になったらどうする!」と
殴られる描写がありましたが、南方のかたつむりは、焼いて食べてもアメーバー赤痢になるもんなんでしょうか?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:43:27 ID:???
>>528
一式陸攻は完全な機体の展示は無いみたいですね
残骸(部品)の展示なら
山本五十六記念館などにあるみたいですね

ココのサイトにどの博物館に何があるかまとめてあるみたいですので
参考にどうぞ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU3N-KYM/index.html

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:43:59 ID:???
漏れら極悪非道のアゲ☆アゲブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:45:36 ID:???
>>532
板違いだと思うが・・・

きちんと加熱調理すれば、そんなことはありません。
ただ戦場でのことなので、生焼けだったらどうする、という意味合いかもしれません。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:47:11 ID:???
>>532
殺菌しようと思うなら茹でるべきだと思う
焼いて中まで十分に熱を通すのは難しい

軍事というより、調理?の問題じゃないかな

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:48:04 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:48:23 ID:UgtQsAbN
変な事をききますが、
以前にどこかのスレで
アフリカ戦線のイタリア軍について誰かが尋ねたときに
異様に盛り上がったように見えたのですが、
イタリア軍って何かあるんですか。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:49:45 ID:???
>>538
戦いよりもパスタと昼寝と女を愛する、という意味合いで
ネタにされただけ。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:50:04 ID:???
>>538
イタリア軍はお笑い軍。 戦場でもパスタ食う

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:51:43 ID:???
イギリス軍兵士がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。

>夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
>パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
>補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
>「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」

>明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
>牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
>こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
>話し始めた。連れの従卒が通訳する。

>「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
>決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」



542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:52:59 ID:???
>>538
ここを見れば君もイタリア軍が好きになると思うよ
ttp://2chart.fc2web.com/itaria.html

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 22:55:46 ID:???
>>538-40
戦場で食べるパスタは
油と少量のお湯で作る、ゆでると言うより炒めると言った感じ
(当然、捨てる水なんか出ない)
北アフリカの砂漠で作ったとかでネタにされがちだが
水の消費量も少なくて済む戦場に向いた料理
(当時はレトルトなんて無いからね)

まあ戦闘に弱かったのは事実だが・・・

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:03:14 ID:???
>>538
「イタリア軍の兵士一人ひとりは獅子だが将校は山羊、参謀本部は堆肥の山」なんて言葉がある。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:04:34 ID:AK9WHcYo
アメリカ空母の中にはどのような娯楽施設がありますか?ファーストフード店や映画館はありますか?

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:06:28 ID:???
>>545
無論、両方ともあるし、模型店やゲーセンもある。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:08:09 ID:???
>>543
その調理方法、解説してるサイトとかある? ちょっと試してみたい。

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:08:39 ID:AK9WHcYo
>>546
アメリカ空母スゲーー
海自は何もないですよね?購買と床屋ぐらい?

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:09:04 ID:1/5lwmw0
>>544
それなんて日本軍?

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:09:04 ID:???
>>538
イタリア海軍の勇気の量は、乗ってる艦の大きさに反比例するという
法則もあるぞ.。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:14:57 ID:???
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ ( ヽノ

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:15:30 ID:UgtQsAbN
538です。
皆さんありがとうごさいました。

イタリア軍が好きになりました。
って言うよりイタリア人がうらやましい。

553 名前:543投稿日:2007/03/12(月) 23:16:31 ID:???
>>547
サイトは知らない

少量のお湯でふやかしたパスタを
オリーブオイルでフライパンで炒めるのよ

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:17:31 ID:???
>>553
ありがとう! 今度試してみるよ。

普通にゆでる方がうまそうな気もするけどw

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:19:09 ID:???
>>538 石油と産業基盤が無かった。しかし、ドイツが拡大志向でそれにファシストの先輩にして
インテリのムッソリーニが張り合おうと頑張ったあたりが不幸のもとだと思う。

 小さい部隊、例えば魚雷に跨ったフロッグマン部隊とかは頑張っています。

だけど、戦車や航空機とも開発が他国に遅れをとってたり、東部戦線ではドイツから
酷い扱いをうけて徒歩で帰還したりとか、数と質で劣るイギリス艦隊に撃ち負けたりとか、
軍港に戦艦並べておいたら複葉機に夜間雷撃を食らったとかのエピソードが一杯。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:19:12 ID:???
世界のジョーク集より

最強の軍 
アメリカ人の将軍
ドイツ人の参謀
日本人の下士官 兵

最弱の軍
中国人の将軍
日本人の参謀
イタリア人の兵

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:21:23 ID:???
>>556
全くだ

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:24:17 ID:???
>>554
乾麺(?)でなく、こねたてのパスタならば、全く無問題。
乾麺でも、芯さえなくなれば食えることは食える。
大量のお湯で茹でろというのは、麺をお湯にいれたときの温度低下を防ぐため。
茹で始めの時に、できるだけ100度に近い状態の方が、腰が出てよいからな。

559 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/12(月) 23:30:17 ID:???
>>550
油が無くて大型艦艇が活躍できなかっただけの気も……

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:31:55 ID:???
>>554
簡単に手順書くね

1・
フライパンにタマネギとか野菜などを少々に水を少量(塩も少し)いれて炒める
(というか煮込む?)
2・オリーブオイルをいれてパスタを入れてさらに炒める(というか煮込む)
3・パスタがほどよく柔らかくなったら調味料を適当にいれて味付けして完成

これで捨てる水のないパスタが出来ます
味は・・・・・・
日本人の私としては醤油味にするとソコソコいけた(笑)
(イタリアに醤油は無いだろうが)

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:38:16 ID:J9AoJZoT ?2BP(0)
駐屯地と分屯地のちがいってなんですか?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:39:36 ID:???
>>558, 560
おお! 手順まで教えてくれるなんて、ありがとう!
ちょっと感激w

味付けは濃いやつのほうが良さそうですね。煮込むときにトマト系のソースと
か使ったらいいかも。

しかし、戦場では当然乾麺ですよね。なんだかんだいって戦争は大変だw

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:40:41 ID:???
>>560
魚醤はあるみたいです

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:44:25 ID:???
>>562
一口にパスタといっても、麺類とは限らん罠

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:45:53 ID:XIPohdCp
軍隊に入隊して狙撃班に配属される人は入隊から何年かかるのでしょうか?
あと第二次世界大戦後の戦争紛争で有名(活躍した)になった狙撃手(軍人)教えてください

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:46:58 ID:???
パスタとうどんとワンタンは同じなんやで〜

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:47:18 ID:???
>>564
麺類か・・・まあにょっきらびおりらざにあとかは超有名な方だもんね

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:48:36 ID:???
>>564
しかし、乾燥させたショートパスタを表現する語彙が乾麺ぐらいしか無い気がw

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:49:07 ID:???
>>568
マカロニって麺類?

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:51:58 ID:???
こんどブラザー・フッドを見るのですが、これは軍板的にはどのような評価になるのでしょうか
また見所などあれば教えて下さい

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:52:20 ID:???
食い物の話になると盛り上がるのが軍板らしい(笑)

マカロニは・・・パスタ類ではあるが・・・麺類なのだろうか?

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:53:47 ID:???
>>571
ラザニアは麺類でもいい気がするが・・・

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:54:48 ID:J9AoJZoT ?2BP(0)
元来「麺」類は「麦を使った食べ物」の意味なので、うどんも餃子もパスタも麺類です。
ちなみにビーフンは麺類ではない。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:54:50 ID:???
>>570
IDだせ。
雑談スレへいけ。
軍板に統一見解なんぞない。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:55:21 ID:???
ラザニアよりはマカロニの方がまだ麺類って言っていい気がする・・・

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:55:50 ID:???
そろそろ、麺談義は派生議論もしくは、て時かな糞スレを接収して
そっちへいけ。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:56:10 ID:???
>>570
「朝鮮戦争の話なのに米軍兵士が全く登場していない」
これだけですでにこの板で語る価値は無いに等しいと思われる

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:56:16 ID:???
>>573
餃子が麺類だというのは衝撃的!

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:56:43 ID:???
>>578
フイタw

580 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/12(月) 23:57:37 ID:???
>>565
> あと第二次世界大戦後の戦争紛争で有名(活躍した)になった狙撃手(軍人)教えてください

有名どころを挙げると、
シモ・ヘイヘ
リュドミラ・パブリチェンコ
ヴァシリ・ザイツェフ
エルウィン・ケーニッヒ
でしょうか。多分相当に抜けがあったりすると思うので、他の方の補完を待って下さい。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/12(月) 23:58:49 ID:???
>>577
いや、米軍司令官は立派でしたよ。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:01:47 ID:???
ラーメン食べたい

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:12:31 ID:ZGefr1Oe
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523972/

上記のスレで聞くべきかもしれませんが

狭義の強制云々などのイデオロギー的な論争は置いておいて
当時の日本軍に戦場で20万人もの女性を維持するだけの補給能力・兵力はあったんでしょうか?

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:20:05 ID:???
>>561
規模の違いです
駐屯地のほうが規模が大きいです

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:20:09 ID:sq+iJWcJ
政治系の板で「民主党は北朝鮮の核実験日に迎撃ミサイル配備に反対運動をした」「そのくせ核から身を守る、核兵器保有は議論さえダメと本末転倒」
という書き込みがあったけどコレ本当?


586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:20:46 ID:???
>>583
あなたがどういう意図で質問しようとも、その狭義のイデオロギー的な論争になって荒れるだけなのでそちでやってください。
ここ何日か何度も何度も何度もそういうことになって、皆もういいかげんうんざりしてます。

587 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/13(火) 00:20:48 ID:???
>>565
とりあえず、絶対に外せないのがアメリカ海兵隊のカルロス・ハスコック一等軍曹。
M2重機関銃による2500ヤードの超長距離狙撃や93人の確認戦果、さらにアメリカ警察での
狙撃手の訓練においてもアドバイスを行うなど、まさに狙撃の神様。
さらに、ハスコックの上を行く103人の確認戦果を持つチャールズ・B・マウィニーや
陸軍のアデルバート・F・ウォルドロン(同113人)など、近代においても有名なスナイパーは
多数います。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:20:54 ID:???
>>583
そのスレで聞いてください

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:21:07 ID:???
>>585
なぜ軍板で聞く?

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:22:04 ID:???
>>585
軍事じゃなくて政治ですな


が、まあ日本における「進歩派」の方々の言ってることはそれと似たり寄ったり

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:25:32 ID:???
>>583
わかってるんだったらそのスレで頼むよ
もうホント、マジでうんざりしてるんで頼むわ

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:25:41 ID:???
>>585
政治板へお帰りください.。

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:27:08 ID:???
>>585
軍板内を民主で検索して出てきたスレへいってください。

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:39:51 ID:5H0Iwe6G
日本国内でB29のラジコンを飛ばしたらどうなりますか?

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:40:54 ID:SDzyQFbt
普通自動小銃(M16やAK47等)ってストックを肩に当てて、照準機を見ながら撃つと思うのですが、よく映画などでは腰の高さぐらいで銃を構えて乱射しまくるシーンがあります。
軍隊ではこんな銃の撃ち方を教えるのでしょうか?
エネミーライン2を見て疑問に思いました。
この映画の設定上sealsの隊員がこんな撃ち方するなんて違和感があります。
ランボーとかならまだ豪快間を出す意味でいいと思うのですが。。。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:41:14 ID:???
>>594
一部の爺しか反応しないだろ 若者は完全に知らないし

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:42:10 ID:???
>>596
失礼な男だな!

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:44:10 ID:???
>>595
エネミー・ライン2はクソだった。
昨日1をテレビでやってたけどそっちのがよっぽどよくできてるわ。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:45:51 ID:???
>>594
板違い.。模型板で聞いてください

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:47:47 ID:???
>>595
そりゃ、連射するときの反動を受け止めるために
腰だめで打つという奴だろ.。
詳細は詳しい人の説明を待て。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:48:42 ID:???
>>585
みんすじゃないおー
ttp://mltr.e-city.tv/faq16c03.html#07212

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:50:13 ID:???
>>595
「腰撃ち」っつーて、何処の軍隊でも普通に教えるぞ

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:51:17 ID:frIPmxbu
爆発反応装甲は随伴歩兵に死傷者が出るのであまり良くないという意見をよく見るのですが
具体的には何mくらいの範囲が危険になるのですか?


http://mltr.e-city.tv/faq09b02b.html#06523
FAQの主砲発砲時の危険範囲を見ていたら、爆発反応装甲があってもなくても
歩兵は戦車から相当に離れなければならないように見えるのですが・・・

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:51:48 ID:SDzyQFbt
>>600
>>602
そうなんですね
ありがとです。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:53:10 ID:SDzyQFbt
>>602
確かに素人がこんな撃ち方したんじゃ全然目標物に当たらないですよね

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:53:22 ID:???
>>595
主に近接戦闘でのやり方。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:54:39 ID:5H0Iwe6G
>>599
誰も「竹やりで撃ち落とす」ってレスしないニダ!かんしゃく起こる!

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 00:56:20 ID:l+SxfAFg ?2BP(0)
戦車の随伴歩兵って、戦車砲の発射音で命令が聞こえなかったり難聴になったりしないんですか?

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 01:03:21 ID:???
>>586>>588>>591
質問内容は軍事に関ることのようだが?
で、>>583の解答は、日本軍の兵力から推して「ある」ということになるだろう。
但し、慰安婦の実数は二万強でしかないし、局地的には連絡が途絶え、
辛酸をなめた慰安婦もいた。特にビルマや南洋諸島は酷かったらしい。
なお、言うまでもないことだが慰安婦は軍属ではなく民間人なので、衣食住は自弁が原則。
軍が民間人に補給してやる義務はない。横流しが皆無とは言い切れないかも知れないけれど。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 01:14:37 ID:???
>>542
うん、イタ公おもしろいよねw

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 01:22:45 ID:np3Kfx0C
話題のこれ
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/47000/20070311117360645126969400.jpg
ですが、日本はさておき韓国はなぜこんな平べったい砲塔の戦車を作った
のでしょうか。

K-1(88TANK)もそうですが、山がちの韓国では砲塔高が低い戦車は、仰俯角が
あまり取れないので不利だと思うのですが・・・
(油気圧式サスで補正するにしても)

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 01:25:19 ID:???
ググレカス

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 01:38:49 ID:???
>>595
ちなみに陸自教範でも「腰撃ち」の他に
「かかえ撃ち」(小銃を胸付近に構えて撃つ)。
「かがみ撃ち」(腰を落として床尾板を右太股に当てて撃つ)。
等がある。その利点・注意点も書かれているが要は軍用射撃では
各種状況にも対応して撃つ必要があるし研究もされてるよ。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:04:47 ID:GSlqrGHP
ベトナム戦争時、米陸軍の兵士はバンダリアをわき腹にかけていたりしますが、
紐が長すぎるということはなかったのですか?結んで長さを調節していたのですか?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:25:46 ID:SE7uQWKU
ヘリ空母(16DDH)に小型のUAVは載せることができますか? 攻撃型UAVを載せれば立派な軽空母になると思うんですが…

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:26:06 ID:???
>>615
お引取りください福島さん

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:34:17 ID:BSjAfH/p
>>615
可能不可能でいえば可能なわけですが、いまんとこ、現代的なUAVを海自は持ってませんね。
あと十分な搭載力を持ったUAVというのも今のところないので、
「UAVで軽空母」というのじたいが思考実験とか可能性レベルでの話だと思われます。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:38:01 ID:bgxRVq2G
春休みなので田舎に帰って蔵を掃除していて
70年ほど前の杯用の漆器が3つ出てきたんだけど

帝国海軍のマークかと思いきや、
イカリの中に桜ではなくて、帝国陸軍の☆印が入ってたんだけど
これって何のマーク?

俺の半端な知識では
☆は☆だけで描かれなければいけなかったような気がするし

陸と海は仲が悪かったのでいっしょに書くことはないと思うんだけど。。。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:41:12 ID:???
>>618
陸軍の船舶隊かと。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:46:29 ID:SE7uQWKU
>>616

>>617
あーどうも。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 02:51:47 ID:???
プレデターかグローバルホークかしらないが導入するだろうしヘリと合わせて偵察や対潜、対艦、離島にいる敵部隊への攻撃に使えるな

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:00:02 ID:bgxRVq2G
>>619
ちょっとググって紋章らしきものはみつからなかったけど
納得できました。

船舶隊自体しらなかったので
ありがとう。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:03:50 ID:???
>>614
「当然そのとおり」ってか、マジレスするのも馬鹿らしい。
「パンツのゴム紐がキツイ」って泣いたらかーちゃんが直せ、か!?。
現場では色んな使用法もあったし"C2を靴下に入れたりで。
ゴメンな。なんでこんな質問が繰り替えされるのか。


624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:09:24 ID:ECSYJwXu
中国は輸送船をそんなに持ってないと聞いたのですがどうしてなんでしょうか?
日本攻めるにしても台湾攻めるにしても輸送船は必ず入ります
日本や台湾に考慮して作らないのでしょうか?
それとも輸送船は簡単に作れるのでしょうか?

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:14:51 ID:???
ドア等を突破する時に
突くような動きで使われる
ハンマー様の物体は何という名前なんですか

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:15:30 ID:???
>>625
かけや

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:16:55 ID:???
>>625
ドアバスター

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:19:45 ID:BSjAfH/p
>>621
グローバルホークは長い滑走路が必要。プレデターはせいぜいヘルファイヤ数発の搭載が限度なので
本格的攻撃用UAVが開発されないとちと無理がありますな。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:21:00 ID:???
>>625
バッテリングラム。または単にラム。

ブレイカー、フーリガンツール(これは仇名)とも呼ぶ。

630 名前:614投稿日:2007/03/13(火) 03:21:24 ID:???
>>623
ありがとうございます。
バンダリアの掛け方を説明してるページが無かった物で・・・
私も結ぶ以外に方法は思いつかなかったのですが、
本当に結んでいたのか?もしかしたら他に調節する方法があるのかも
等と考えてしまい、確かな裏づけが欲しかったんです。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:25:09 ID:BSjAfH/p
>>624
輸送船というより海軍全体の整備が遅れています。
中国はもともと陸上に長大な国境線を抱え、しかもそれを接するソ連・ロシア、インドともに
国境線確定問題を抱えていました。また国土の広大さと、そこに民族問題を抱えているのと
社会インフラの問題で治安維持にも多数の陸軍部隊が必要とされました。
このため陸主海従の傾向が強かったため、海の装備は質量ともに不十分になりがちです。

加えて、いままでは台湾の方が制空・制海ともに有利だったから台湾侵攻自体が
今ひとつ現実的でなかったため、優先順位が低かったというのもあるかと思います。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:29:13 ID:???
>>624
大陸中国は陸軍国家で、これまでは主にソビエトを仮想敵にしていたから。
長い国境線を守るのに輸送艦は全く要らないので、整備もしなかった。

というか海軍そのものがほとんど要らなかったわけだけど。
少し前から海軍力の整備に乗り出し、輸送艦(揚陸艦)も整備を創めている。

とはいえ「海軍力の整備」というなら揚陸艦や輸送艦の前に作らなきゃいけない
フネはいっぱいあるし、台湾に侵攻するなら輸送船以前に足りないものが多すぎる
(そもそも今の大陸中国には台湾海峡の制空権を握る力がない)。

なので海上輸送力の整備は後廻し。

そもそも、「広大な国土に引きずりこんで消耗戦を強いる。国民の多さから得られる
兵隊の頭数で圧す」というのが近代化を始める前の人民解放軍の戦術で、今も基本的
にはそういう軍隊なので、海軍というものの存在にあんまり目が向けられていなかった
し、この先近代化が進んで(進めば)少数精鋭の高度近代化軍にならないと海を渡って
他国に侵攻するなんてことはできない。
もし将来中国海軍が海上輸送戦力を整備し始めるにしても、それはずいぶん先だろう。


633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:33:32 ID:???
>>624
既に解答は出てるが、もっと言うならそもそも船で海渡って台湾や日本に
攻め込む必要性そのものがないんだけどな。

もし日本や台湾を武力制圧したいのなら、アメリカの介入を排除しなければ
ならない。
そしてもしそんなことが可能なら、そもそも実際に軍隊を動かす必要そのものが
ない。
中、米共に核兵器持ってるんだから。

なので質問そのものが無意味と言えば無意味。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:42:41 ID:???
国内の戦力移動の為の輸送艦の数を調べてみるがいいと思うよ・・・

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:48:19 ID:???
もし中国人民解放軍が陸軍の戦闘部隊の1/3でも海上輸送できるだけの
輸送艦を保有できてるなら、今頃中国は世界一の富裕国だな。

で、そんなお大尽の国は他国に侵攻するような必要性もない、と。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:48:52 ID:???
>>624
実際の能力的にはよく分かってないけど、
船の数だけ見れば師団単位での揚陸能力を持ってたかと思うよ。
揚陸には日本でいう輸送船だけじゃなくて、揚陸艇とかってもう少し小さいものも使われる。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 03:59:41 ID:???
>>624
排水量4000d以上のLSTタイプが23隻、
LSMが約50隻、LCMが約140隻、後はエアクッション型が約10隻。

中国は国内各地に分散した陸軍兵力の日常輸送の目的の為に、
かなり大量の揚陸艦艇を装備してる。

この他に、連絡艇やハシケみたいな小舟も含めたら相当量ある。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 04:17:34 ID:???
>>637
でもそのLST以降って台湾海峡渡るくらいしか使えないんじゃない?

いやそれで十分か。

しばらく前まで大戦中にアメリカが大量生産したLST使ってた(蒋介石軍が
捨ててったものの使い回し)けどあれは今もあるんだろうか?


639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 04:38:34 ID:???
>>638
金門島に渡るくらいなら可能かと。
台湾海峡渡るのにはちょっと躊躇するかもしれない。

まぁ渡洋侵攻能力はともかく、輸送能力は然程に悪い物でもない。
つか、台湾に侵攻するとしたら、揚陸/輸送能力以前に、制海/制空能力の問題だと思うよ。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 05:24:38 ID:???
いやー、海兵隊でも無理だよ台湾攻略なんぞは。
なんせ、九州よりも狭い、千kmにも満たない単調な海岸線しかない島に、
常備二十万予備役動員すりゃ六十万の大軍でしょ。
強襲なんて不可能だよ、兵糧攻めしかない。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 05:28:53 ID:???
だから逆説的だが、台湾攻略を考えるなら必要なのは潜水艦だね。
輸送船なんぞ百隻二百隻あっても、何の役にも立たない。
まあ、百個師団も一挙に投入できるってんならともかく。
五個師団程度じゃ潰滅するだろうし。

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 07:42:53 ID:???
>>615
現行のUAVを16DDHに発着艦させるのは困難だし、
そもそも「攻撃空母」の攻撃力てのはそんな生易しい代物じゃありません。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:08:23 ID:IqrurIKS
>>642
質問者は「軽空母」といってますぜ
あと、ファイアスカウトなら運用できるでしょ。

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:27:18 ID:p+CVrzz2
軽空母は性能が中途半端でダメってききますけど
どこら辺が中途半端なんですか?全て?
航空戦力を持ってこれることって、なかなかいいことじゃないんですか?

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:39:50 ID:???
>>644
航空戦力っても、ある程度まとまった数がないと意味ないから。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:40:27 ID:???
輸送屋のトラックと軽トラの違いみたいなもん。
搭載機数が少ないというのはそういうこと。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:45:30 ID:???
使い方の問題を、艦艇本来の能力に帰するのは如何な物かと。

大艦巨砲主義じゃあるまいし。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:46:57 ID:p+CVrzz2
つまり防空フリゲートとかイージス姦とかを持っていった方が
コストパフォーマンスが良いという事ですね

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:47:38 ID:???
>>648
お前・・・

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:49:00 ID:???
>>644
実際問題、正規空母ですら1隻では限定された攻撃能力しかない

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 08:49:57 ID:1aJVJEJZ
>>603
爆発反応装甲といっても、装甲の薄い歩兵戦闘車用とごつい主力戦車用、
はたまたさらにひ弱い装輪装甲車に無理矢理付けるよう作られたものでは
危険範囲はまったく異なります。
確か、ロシアの重ERA、KONTAKT5で30mが危険範囲だったと思います。
RPG自体も20mとかの危害半径を持っていますから、
仮にERAが不発でも随伴歩兵はやはり大迷惑でしょうね。

主砲発砲時の危険範囲には方向性がありますし、予告もできますが、
RPGやERAではそれはありません。
しかし戦車から相当離れると戦車を盾にすることができないなあ。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 09:17:21 ID:IqrurIKS
>>644
あと搭載機が、F-35を除けば限定的な能力しかないVSTOL機なので、
相手がそれなりの航空戦力を持っていると苦しい。まともな早期警戒機も積めないし。
鳥なき里の蝙蝠、とかよく言われる。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:28:29 ID:hqT+OCA1
第二次世界大戦中、各国が車輌用に使ってたガソリンのオクタン価ってどのくらいなんでしょう。
某所の議論によると当時のガソリンのオクタン価からして
「ディーゼルよりガソリンエンジンの方が排気量あたりの最高出力が高い」
とは言えないとのことですが。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:32:50 ID:f8sS+gqL
飛行機の胴体着陸ってやばい?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:36:29 ID:???
>>654
航空板で聞けよ

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:38:55 ID:???
>>654
「胴体着陸が通常の着陸方法」の機体がないことで気づけよ

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:43:14 ID:???
>>653
たしか76オクタンとかそれくらいの低オクタン燃料だった気がする。
航空機用の高品質燃料が87〜91オクタンだからね。
アメリカは違うかもしれんがな。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:52:30 ID:???
>653
車両用は、たしか65〜80あたりだったと記憶している。
一般的に、航空ガソリンのような高品質の燃料は用いられず、アンチノック剤などの調整剤が添加されていないか、
あるいはアンチノック剤を添加しても、その効果が期待できないような低質ガソリンが用いられていたと思った。
記憶モードですまんけど。


659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 10:52:55 ID:8yK8SH3Z
>>654
やばい。

機体の損傷、破損部からの燃料漏出、摩擦による過熱や火花、破損電気回路からの火花による引火、出火、
横転、縦転、滑走路からの逸脱、障害物への衝突、保険料の上昇、乗客からのブーイング、
散らかった室内の清掃、死体や血糊の片付け、辞めると言い張る客室乗務員の慰留、
飛行場からの施設破損、スケジュール遅延に対する賠償請求・・・

まあ、ろくなことはない。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 11:05:42 ID:???
>>659みたいな事にならないよう
パイロットは色んなパターンでの胴体着陸についても練習しています。
まあ、今回は無事に着陸できてなにより

>>656 コメットとか秋水とか・・・


661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 11:25:48 ID:???
>>660
コメートや秋水が普通の航空機かどうかはさておき、
両機とも引き込み式のスキッドを装備してて、着陸前にちゃんと出す。出さないと脊髄を損傷して半身不随に。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:38:54 ID:???
ばかばっかだな
13億以上の人口があるんだから、不要不急の人間を台湾海峡に埋めて、陸橋つくれば
何の問題もなく侵攻できるじゃないか

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:43:00 ID:???
>>656
>「胴体着陸が通常の着陸方法」の機体がないことで気づけよ
むかしイギリス海軍が開発したねえ。
空母の甲板にゴムのクッション敷いて、艦上機が胴体着陸するの。
脚がいらないので軽量化できるとかなんとか。実験はしたんだよね。

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:43:34 ID:IYrAcqGw
歴史上で飛行船同士の戦闘ってあったの?

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:44:03 ID:???
>>662
それなんて電子ドラッグ

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:50:45 ID:???
>>664
気球同士の戦闘ならあったらしいよ


667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:50:46 ID:YKuIj29D
フォークランド紛争におけるハリアーの勝因はなんだったのでしょうか?

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:54:17 ID:???
>>667
つ「曖昧な内容の質問」

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:56:12 ID:YKuIj29D
>>668
サーセン

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:56:43 ID:???
>>667
何度も指摘されているけど、主な原因はフォークランドはアルゼンチン本土からあまりにも遠く
アルゼンチン側のミラージュやダガーには機動戦闘をするだけの燃料がなかったから
まっすぐ目標までいって、爆弾落としたら一直線に基地まで帰らないと燃料切れで途中で落ち
ちゃうことが確実な状況ではハリアーをかわせない

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:57:07 ID:???
>>668
氏ねよカスお前に聞いてねーよ

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:58:41 ID:???
てか自分の知らないことは全部「曖昧な内容の質問」と思っている人なんだろうな
春休みにはこの手が急増する

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 12:59:17 ID:???
>>670
あんがとよ

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:01:17 ID:YKuIj29D
>>670
あざーす

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:17:16 ID:TlvMkbue
知人が拳銃なんかは、ドラマや映画では一発で人を殺せる強力な殺人道具のように描かれているが、
実際はそれほど殺傷能力は高くなくて、38口径程度じゃ殴ったほうが早い距離や、
頭や心臓といった人体の急所にでも当たらない限り死ぬ事はない、と力説していたのですが本当ですか?

また、小銃等は逆に威力が弱く描かれていて10メートルぐらいの距離で打たれれば、
腕や足に当たれば吹き飛び、胴体に当たった場合も随分と痛々しい事になる、
といっていたんですが、そんなに強力な武器なのですか?

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:21:35 ID:???
>>675
銃と弾と当り所によりけり
あと、弾丸の初速は銃口から離れた瞬間が最も高いですよ

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:25:40 ID:???
>>675
確かに即死っていうのは多くないかもしれない

とは言っても急所ってそれなりにあるしなあ・・・
内臓やられたら即死しないまでも命の危機であるのは間違いない

普通の精神状態なら撃たれたら活動は困難になるからそれで本来の目的は達してると言えなくもない

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:29:55 ID:???
銃に限らず先進国じゃ緊急医療が発達したおかげで即死以外じゃなかなか死なない。

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:33:33 ID:SE7uQWKU
スタンダードミサイルに対してチャフで回避できないのは何故ですか?

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:38:00 ID:???
目標が固定されていて、逃げられないからだよ

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:40:40 ID:???
据え物斬りじゃ有るまいし、固定されてて逃げない目標っちゃなんだ

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:42:09 ID:8yK8SH3Z
>>675
> 38口径程度じゃ殴ったほうが早い距離や、
> 頭や心臓といった人体の急所にでも当たらない限り死ぬ事はない、

前段意味不明ですが、銃弾による死亡は中枢神経の破壊、あるいは大量失血による脳機能停止によります。
「といった人体の急所」に主幹動脈、肝臓腎臓などの血流量の多い臓器、ついでに肺も出血で満たすと
おぼれますから、こいつを入れたらだいたい正しいでしょう。もっとも、それだと体幹に当たればけっこう死にそうですが。

> 小銃等は逆に威力が弱く描かれていて10メートルぐらいの距離で打たれれば、
> 腕や足に当たれば吹き飛び、胴体に当たった場合も随分と痛々しい事になる

痛いことは確かでしょうが、そんなに大したもんじゃありません。腕や足が吹き飛ぶ可能性はゼロではありませんが、
いろいろな前提条件をそろえた上で、かなりのラッキーヒットが必要です。

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:42:30 ID:???
スタンダードってのは対レーダーミサイルなんだよ
だから主な目標は固定されたレーダーサイト

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:43:11 ID:YKuIj29D
>>683
できるな…こやつ…

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:44:21 ID:???
>>679
ミサイル搭載のためさまざまな限界のあるアクティブレーダーホーミングと違って、
大口径大出力の艦載レーダーと、高性能の処理装置を使って誘導されるので、
ちゃちなECMではごまかせないということ。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:44:26 ID:???
あ。対空型のことか…
茶筆でカワセナイっていうからてっきり

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:49:06 ID:???
>>682
わかり難くてすみません。
38口径ぐらいの拳銃で、殴り合いができるような距離で打たれたり
と言いたかったんです。

まあ、この知人は嘘つきということでしょうか?

それと、質問に答えてくださった方ありがとうございます。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:50:29 ID:SE7uQWKU
>>680 >>683 >>685
サンクスです。てことは戦闘機は対艦防衛に弱いのか

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:50:52 ID:???
完全な嘘吐きではないと思うが、言葉が足りない
小銃に関しては恐らく誤解が多い

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:52:37 ID:8yK8SH3Z
>>687
拳銃の有効距離内(手に持って立射だといいとこ20mぐらいでしょう)であれば、
初速の低下は大したことないので話は変わりません。

ウソつきかどうかはわかりませんが、不正確な話だとは思います。

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 13:55:49 ID:8yK8SH3Z
>>676
銃口から20m離れた頃に最高速度に達するピストルも・・・
ttp://world.guns.ru/handguns/hg172-e.htm

まあ、アレな存在ですが。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:00:19 ID:???
ファミレスでチキンとポテトとビールを楽しみながら
ノートPCでつーちょんねるでもやって時間潰せば?

昼間は空いてていいぞ、もう帰りたくなくなるぅ

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:00:56 ID:???
ごめんなさい誤爆です、すぐ帰りますごめんなさい

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:01:19 ID:???
気になる木

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:04:19 ID:???
ビール飲みながら2chはええぞ〜。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:05:14 ID:???
ごめんなさい誤爆です、すぐ帰りすごめんなさい

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:11:44 ID:???
>>692
雇用主様が見てる

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:13:46 ID:???
____
| |
|  ̄ ̄  ̄ ̄|| |  ̄ ̄| | ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄


空母だぞーーーー

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 14:15:30 ID:???
ありゃ、失敗した

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 15:31:40 ID:5H0Iwe6G
AT4の発射手順を載せているサイトか動画はないですか?


701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 16:02:31 ID:8yK8SH3Z
>700
定番のグロセキュですが、
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/3-23-25/ch3.htm

にAT4のマニュアルがあります。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 16:09:41 ID:???
┌─────────────────────┐
|.            ,、  .                  |
|            ,,ゝヽ-´゙"ー--、_,.、         |
|.          イ/::::::::::::::::::::::::::::::::;::ヾ.          |
|.          l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.           |
|         ,,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ.         |
|        イ|:l:::::::::o::::::::o:::::::::::::::::::::ヘ         |
| .          il:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ        |
|   _,--ー―゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,`ヽ        |
|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/゙\|        |
└―――――――――――――――――――――┘
    英国国教会から来マスター  

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 16:37:04 ID:???
>>702
「英霊の絶叫」を読んでから
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】3人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172551478
こっちに移動してください

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:19:17 ID:???
>>662
たった13億人程度の死体で最低130キロも幅の有る台湾海峡が埋められるもんなら埋めてみろ w

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:21:45 ID:2WbhDjhx
T−54の存在を日本が知ったのは何時ごろでしょうか

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:22:40 ID:???
埋まるよ。
一mあたり一万人でしょ?平均水深百で計算してみりゃいい。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:24:58 ID:???
>>704
試算してみると5億人程度で埋まる

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:25:38 ID:???
つーか、死体なら浮くんじゃねーの?
浮き橋だったら、楽にできるな・・・恐ろしい連中だ。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:26:33 ID:???
>>708
その浮力でどれだけの重みを支えられるのかが問題だ

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:28:11 ID:???
少数民族だけでも併せて一億だから、余裕で浮き橋ができるな。
一億の死体でできた浮き橋のうえを、進軍する解放軍か・・・

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:47:47 ID:BUy0biNi
そんなことしなくても1億人で肩車をしてから倒せば台湾まで余裕で人梯子を掛けられると思うけど。
でなければ高足下駄を履かせて肩に板を載せた人間を1m置きに立たせて八橋のように渡しても良いし。

ダンケルクの撤退の逆バージョン、漁船や艀や駆逐艦による鼠輸送で上陸戦闘を行い、
かつ成功した事例を教えてください。


712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:49:19 ID:???
まあ、人口二千万の工業国の本土に強襲なんて、それぐらい非現実的ってこった。
常備二十万、予備役動員して六十万乃至八十万が守ってんだし。
ダウンフォール作戦とどっこいどっこいって所だな。
米軍ですら、総動員令を発動してやっとじゃないのか?
まして、支那の実力じゃ無謀以外の何物でもないな。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 17:50:58 ID:???
>>711
後ろも見ずに遁走、ならともかく、相手が待ってるところに、そんな「各個撃破してください」上陸して
成功するはずがない。

あと、肩車する際は、上の方には素潜り名人を置かないと窒息するです。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:26:47 ID:60gVMABF
>>701
そこ、たまーに観れない時があるんだけど何で?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:26:55 ID:BHGwj742
国民党が大陸反攻を捨てていなかった時代、
台湾の軍隊も中国本土への侵攻を狙った整備をしていたのですか?

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:32:42 ID:YKuIj29D
飛行艇の利点、欠点をお教え頂けますでしょうか?

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:38:58 ID:???
>>716

利点:穏やかな水面の上に着地でき、また離水ができる
   フロート(浮き)の部分に、燃料を詰め込める

欠点:それ以外の全部…と言ってもいいかもしれない

年中水につかってるわけだから整備性は悪いわ、
陸上機には必要ない、いらん部品、いらん整備、いらんアイテムは必要だわ
見れば判るが空気抵抗は大きから速度とか運動性能とか悪いわ。

実在する水上機の任務を調べてみれば、その答えは見つかるかもしれないね

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:41:12 ID:60gVMABF
>>701
TCとか、TMとかっていうマニュアルはここでみれるの?
どこにあるんでしょうか?

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:41:33 ID:???
小銃に関してだけど、7.62ミリなら腕に当たると千切れるぞ。ライフル弾の威力は結構半端無い。
5.56ミリでもけっこうヤバかったはず。なんでこのことを誰も言わないんだ?

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:42:40 ID:YKuIj29D
>>717
なるほど、ありがとうございます

721 名前:701投稿日:2007/03/13(火) 18:46:25 ID:8yK8SH3Z
>>718
引用したのはField Manual。インデックスページは
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/

親ページ
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/index.html
からたどると、各軍のドクトリンとか、エリアプランとかTraining Manualとかが出てきます。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:48:26 ID:8yK8SH3Z
>>719
どこに当たるかによるんだってば。骨に当たらず、フルメタルジャケットのまま、タンブルもしないうちに
射出してしまったら千切れるはずないわけで、当たれば千切れる、わけではない。
5.56mmよりは千切れやすいだろうが。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:50:13 ID:8yK8SH3Z
ライフル弾の威力(特にフル口径、フル装薬。7.62mmNATOとか)が半端ないのは確かだが、
そのエネルギーを上手に千切る方に使わないと、痛いケガになるだけで終わるでしょ。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:51:11 ID:DjJ8NGLb
九七式艦攻や天山と,一式陸攻のカタログスペック比べると,
陸攻は航続距離,最高速度,防御火気が勝っているけど,
搭載量は大して変わらないし,
生産コスト,育成すべき搭乗員数,小さな飛行場での運用を考えると,
素人目には艦攻を少し変更して陸上型を量産した方が良い気がする.

カタログスペックにないメリットとかあったの?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:56:01 ID:???
>>653
アメリカ=80。ドイツ=74。ソ連=70。

アメリカ・ソ連は実際に使用していた値としてザロガ氏の書籍で日本でも流布している。
ドイツはエンジンのカタログデータから判る数値。
ドイツの場合現場ではこれより低質なガソリンを使っている可能性がある。
アメリカ・ドイツはエンジン開発で目安とすべきオクタン価として指定されている
数値でもあり、仮にこれより上質なガソリンを使っても性能は上がらないと思われる。

このようなガソリンでは高回転型エンジンも過給も実現困難。
例えばマーリンをミーティアに改造する際、自然吸気・低圧縮比にして低回転仕様のエンジンに改めて
いる。
逆に戦車用ディーゼルでは過給していた例が見られ、熱効率の良さからネットとグロスの差も小さく
なる傾向がある。
ただし日本やイタリア、米国でR975の代用に作られたGM6046等は本当に高性能を狙っているかと言うと
突き詰め切れていない感もあり、それら未発達なディーゼルと比較すればガソリンエンジンが圧倒的に
不利とも言えなくなる。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:56:57 ID:???
>>724
>航続距離,最高速度が勝っているけど
それがなにより重要。
とにかく長距離を飛んで対艦攻撃する為の機体だから。

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 18:58:21 ID:???
>>724
艦攻を改造しても航続距離,最高速度,防御火気(器w)が劣る。以上。
お前馬鹿だろう。あんましいろんなことに興味持つな。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:01:21 ID:???
>>724
ペイロードを単発機と同等の搭載量にしてその分燃料にしてます。
爆弾架をいじって燃料減らせば外国の双発爆撃機並に積めます。
桜花なんかがいい例です。

爆弾をどれだけ積めるかではなく、どれぐらい積むかという話で運用面が大きいんです。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:02:54 ID:???
ノビーの架空戦記(遠き曙光・海の牙城)に影響されたんじゃないの>>724

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:04:56 ID:DjJ8NGLb
>>726-728
なるほど.ありがとうございます.

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:07:34 ID:???
>>705
遅くともハンガリー動乱。
警察予備隊結成時には西側にはT-54の存在は知られており、米国から早期に資料をもらっていた可能性はあるが、
61式戦車の目標がT-34/85であったことから、存在を知ったのは案外遅い可能性もある。
ただし、朝鮮戦争で結果的にT-34/85以上の戦車が運用されていないことから考えたことかも知れないので何とも
不明。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:14:03 ID:S7ub5xbO
http://72.14.235.104/search?q=cache:BMC_6KjP6FAJ:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210907392+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

検索してたら↑というページを見つけたんですが、ベストアンサーに選ばれている回答は本当に妥当ですか?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:23:05 ID:ZuH+lSXF
なんで戦車はいまだに砲弾を使用しているんですか?
戦車と同じ材質で対戦車ミサイルをたくさん積めばいいじゃないですか?
携行SAMを流用すればヘリぐらいなら打ち落とせそうだし。


734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:23:16 ID:???
>>732
妥当。ついでにグデーリアンに言及している部分も妥当。
ついでに言うとロンメルも似たような物。

付け加えるならマンシュタインは非常に楽観的で失敗した作戦からは巧く責任を逃れ、
将兵をゲームの駒のように扱う。成功した作戦でも甚大な損害を受けることが少なく
ない。
ユダヤ人の問題には距離を保ち、極早い時期から負けた後のことも良く考えていた節
がある。


735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:24:42 ID:???
>>733
これはまとめサイト行った方が…

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:26:15 ID:???
>>733
単純にミサイルは高いので要地制圧に使えない。

また、多くの目標から優先目標を選定して順番に倒していく上で、現在の技術では
戦車砲の方が早い。
(同時に多目標を撃ちっぱなしミサイルで撃破するような技術は無いし、仮にその
ような誘導装置を作れば目立って良い目標になってしまう。)

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:29:01 ID:???
>>733
基本的に兵器はそれぞれの目的にあわせて別のものを作ったほうが効率がいい

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:31:20 ID:???
>>733
ミサイルはコストがゲロ高い。戦車相手の戦闘ならともかく、
陣地やバンカーを潰したり、敵兵を攻撃したりといったような任務にはおいそれと使えない。
対費用効果というものを考えよう。

739 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/13(火) 19:32:25 ID:???
>>687
銃弾が皮膚を突き破り体内に侵徹するという条件で
最低限度の殺傷能力を保持しうる威力とは
1gの弾丸重量で約80m/s以上あれば人体に対する殺傷能力があるとされます
この最低限度の威力がおおよそ5ジュール以上となります。

ちなみにもっとも威力の低い弾薬でも60Jはありますのでその認識は誤っている、と言えるでしょう。

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:40:11 ID:???
>>733
実際アメリカがそういう思考でミサイル砲(砲身からミサイルを発射する)装備の
戦車を作ったことがある。

結果、ミサイルはかさばるので砲弾よりも積める数が減ってしまった上に、頻繁に
ミサイル本体を整備しなくてはいけないので面倒が増した上、ミサイルと誘導装置
の電子機器は戦車の走行震動や土埃、湿気などでよく故障するので兵器としての
信頼性がガタガタに。

なので早々にお蔵入りになった。

一応ソビエト(ロシア)の戦車はは対戦車ヘリ対抗用の対空ミサイルを主砲から
発射できるようになっている。
高いのでまず使わないだろうという話だが。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:41:15 ID:???
>>733
>なんで戦車はいまだに砲弾を使用しているんですか?
砲を装備していない装甲車輌を戦車と呼びうるかどうか?

>戦車と同じ材質で
意味が解りません。

>対戦車ミサイルをたくさん積めばいいじゃないですか?
どうやって?
車内から発射するのなら発射炎の処理やら何やらで機構がでかくなって、防御やら重量やらに影響が出るし、
ランチャーに収めて車外に装備するのなら、「たくさん積」んでても、交戦中に撃てるのはランチャーの数だけになるが。

更に言うならミサイルは砲弾に較べて遅いし、確実に命中させるには射手が最後まで誘導する必要がある。
また、複合装甲を持った現代の戦車に対してはATMの貫徹力には疑問もある。

>携行SAMを流用すればヘリぐらいなら打ち落とせそうだし。
前段のATMの話との繋がりが見当たらなくてクラクラするが、まさかATMのランチャーから携行SAMを撃てと言っているのだろうか?

それは置いといて、携行SAMではヘリの兵装にアウトレンジされる。歩兵では隠れ様もあるが、戦車じゃ目立ち過ぎ。


742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:48:47 ID:BSjAfH/p
>>732
フランス戦の青写真を描けたということのみで一定の評価をするのは間違っていないと思います。
超人みたいにいうのも問題ですが、戦史上「勝って当然」の兵力を与えられて負けた指揮官、
国力的に出来ないことはなくても「勝って当然」の兵力を作戦開始までにうまく運用できなかった指揮官も多くいます。

・・・結局「最高の頭脳」とは何かという価値観論争になってしまうような気もします。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:49:26 ID:???
>>733
ちなみに>740は嘘なので騙されないようにな。
歩兵戦闘車が今でも対戦車ミサイルを搭載していることから彼の言っているようなことは
無いと判るでしょ。

アメリカが60年代に採用したガンランチャー搭載型の戦車はミサイル発射から目標に
命中するまでの間、戦車を停止させてミサイルを誘導し続けなければならない点が問題視
されて普及に至らなかった。
M60A2やMBT70の運用上の問題が明らかになるとアメリカはレーザー測距、砲安定装置を
完備したM60A1RISE・M60A3などを主力として行進間射撃を重視するようになる。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:51:49 ID:???
>>743
シレイラがやたら故障したのは本当じゃなかったっけ?

それと今と昔の兵器の信頼性を比較しても無意味だと思うが……。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:52:37 ID:???
おーい君はほっとけ。

最近よく出るよなおーい君。
春休みだからか?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:54:11 ID:???
まあガンランチャーがかつて実用化されていたことすら知らずに質問者に食ってかかってる>741の方が
>740よりヘボいと思うが。

春は怖いねえ。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 19:56:16 ID:???
>>743
今でも発射してから命中するまでずっと静止して誘導し続けなきゃいけない
ATMは大量に使われてるけどな。

アタマ、だいじょうぶかえ?

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:00:09 ID:???
>>733
ちなみにアメリカがかつて実用化したミサイルを主砲から発射できる戦車M551シェリダン
は湾岸戦争まで運用されている。
ベトナム戦争では確かに電子機器が気候風土に弱かったとされているがシレイラミサイル
と誘導装置は降ろしていたので関係ない。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:02:37 ID:???
>>747
MBT向きでは無いと判断されたんだよ。そんなに難しい話か?

>>744
シレイラが故障しやすいのではなく初期のガンランチャーが装填中の砲弾の薬莢が勝手に
発火してしまうなど信頼性に問題があった。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:07:33 ID:???
両刀砲がダメだったのか開発当時のアメリカの技術がダメだったのかは
微妙な所だろうなぁ。

でもAPFSDSと高度な照準装置が開発された今となっては特に必要もないだろうけど。

ATMの弾頭はHEATだから、120mm程度だと貫通力が低すぎ、かといって主砲の口径を
でかくすると砲がでかくなりすぎるとか積める砲弾が少なくなるとかATMとHEとHEA
Tしか砲弾が積めなくなるとかいった問題が出るし。

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:12:44 ID:np3Kfx0C
関連質問ですが、APFSDS弾を使うには初速が重要なのでかなりの長砲身が必要だと
思うのですが(この認識が間違っていたらすみません)、仮に今の自走砲のような
155mm58口径とか152mm48口径とかいった長大で大口径な砲からAPFSDS弾を発射すれば、
更に貫通力の高い砲弾になりますか?

そんな方を積んだ戦車は無意味だとは思いますが・・・。


752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:15:16 ID:???
>>751
エネルギーは増すだろうから威力は大きくなる。
スウェーデンだかスイスの実験では140mmで20%程度の向上が見られたとか。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:15:28 ID:???
>>751
なるよ。

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:17:24 ID:???
>>751
口径と言うか砲身長だけでは。
高速飛翔体を射出できるように設計した方であることが必要。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:18:54 ID:???
>>751
レオパルドの新型は口径そのままで砲身を伸ばしてる。
ただ、運動エネルギーの増加分がそのまま侵徹長の増加とは
ならないらしい。厚さにして数パーセント分だったかな。
むしろ有効射程の延伸のほうに重心が置かれているとの由。

が、伸ばしてみると地面につっかえたり歪みが大きくなったり
デメリットのほうが大きいようで、評判は悪いらしい。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:19:11 ID:???
>>751
なりません。
自走砲は初速をそれほど重視してはいないので。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:21:19 ID:???
>>741
なんでこいつこんなに喧嘩腰なの?

758 名前:751投稿日:2007/03/13(火) 20:21:26 ID:np3Kfx0C
>>752-755
皆様レスありがとうございます。

効果はあるけどわざわざやるほどのやるほどの意味はない、という
ことなのでしょうか。

戦車の砲口径はこのままいくと155mmとか152mmとか榴弾砲並になるのでは
と思っていたのですが120(125)mm以上にはならないのですかね?

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:22:45 ID:???
>>756
誰もそんな事は言ってない訳だが

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:25:10 ID:???
>>758
・現在の口径でまだなんとかなってる
・反動がこれ以上大きくなると、重量を増やすか、
新しい技術が必要

砲身をあんまり伸ばすと、
発射後の振動がなかなか収まらなくなるとか。

761 名前:751投稿日:2007/03/13(火) 20:25:26 ID:np3Kfx0C
>>756
あぁ、えぇと、書き方が悪かったかもしれませんが
「超長砲身の自走砲でAPFSDS弾を撃ったらどうなりますか?」
ということではないです。
「大口径長砲身の砲にすればするほどAPFSDS弾の威力は増していくものなんでしょうか?
 それとも「これ以上にしても無意味」という限度があるのでしょうか?」
ということで。

最初からこう書けばよかったですね・・・すみません(謝

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:26:38 ID:???
>>758
各国とも研究はしてるようだけど、これ以上口径を大きくすると
初速が出にくかったり数が積めなかったり装填に重かったりと
デメリットが大きいので当分頭打ちかと。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:26:44 ID:???
>>758
デメリットがメリットを超えちゃう、というのが正しいかも。
サイズ的に運用困難になるしね。

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:27:20 ID:BSjAfH/p
>>758
120mmを超えると、砲一式の重量とか、携行弾数の問題とか、
薬莢式の砲弾だといざというときの人力装填が不可能っぽいとか、いろいろ懸念があるらしいです。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:28:24 ID:???
>>758
メリットが少ないというより、デメリットが大きすぎるというか。
口径をこれ以上大きくすると反動も大きくなるんだが、それを押さえ込むために戦車の重量増が不可避になる。
が、現状の60トンを超えると機動性が大きく失われてしまって得策ではない。
あと携行弾数の減少も大きい。歩兵の支援とかで戦車以外の目標にも主砲を使う機会が多いのであっという間に
弾切れになってしまうと困る。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:28:39 ID:???
>>762
まあ、世の中には列車砲とかいうキワモノもあるんですけどね。

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:29:21 ID:1aJVJEJZ
>>758
それは誰にもわからない。

現在のところ、口径増大によるデメリット(携行弾数減少、発射薬と弾頭を分離しないと
重くて扱えない、砲がデカ重くなって砲塔内体積減少、なんやかんやで今でさえ重いのが
さらに重くなる、砲弾、砲、戦車開発の費用と時間)の方がメリット(今の高性能120mm砲弾で
抜けない相手がたまたま居た時にやっつけられるかもしれない)より大きいから実用化されていない。

140mmは各国とも実験段階までは持って行っているが、それやこれやで120mmに止まっている。
今後超装甲戦車が群れをなして襲ってくるような事態が予想され、しかも航空戦力で防ぎきれないような
状態が出てくるなら、あるいは140mmが装備されるのかもしれない。ないけどね、そんなの。
そうなるころにはもう少し気の利いた何かがでてきてそう。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:30:01 ID:???
>>766
戦車砲の話だろ

769 名前:751投稿日:2007/03/13(火) 20:30:56 ID:np3Kfx0C
>>760>762-765>767
レスありがとうございます。

結局今のところは120mm程度が実用限度ということなのですかね。

皆様どうもありがとうございました。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:35:08 ID:???
みんな当たり前のことだから言わないんだろうけど
自走砲はライフリングがあるからそのままではあまりAPFSDSを使いにくいよ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:36:11 ID:???
>>770
>761

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:38:10 ID:???
>>769
ですね。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:38:28 ID:YgMckqii
銃剣で人を刺してもいいですか?

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:38:49 ID:???
>>773
だめです

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:41:01 ID:???
山口二矢か藻前は>>773

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:52:04 ID:uhoRkQ8d
ちょっと昔、水爆を数個積載したB-52がアメリカ国内で墜落して
水爆内の火薬が爆発したものの、核分裂は起きなくてなんとか助かったけど、
放射能が広範囲に飛散して放射線を放った。
って話は本当ですか?

あと、ソ連がノバヤゼムリャ島で行った核実験で、キノコ雲が高度60km
まで上ったというのはあり得るんでしょうか?
フィートならわかるんだけど60kmは高過ぎる気がする。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 20:54:39 ID:???
ラッキーセブン

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:00:18 ID:???
>>776
ツァーリボンバでググれ

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:04:10 ID:1aJVJEJZ
>>776
ちょっと前というか、40年近く前にグリーンランドでそんな事故が起きました。
B-52だとあとは40年以上前のスペインの事故ぐらい。

米軍の核兵器事故は下記サイトにまとまっているので参照してください。
ttp://www.cdi.org/Issues/NukeAccidents/accidents.htm

で、ロシアの核実験は50Mtもあり、キノコ雲の高さは60km、幅は40kmに達したといわれています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FfoQsZa8F1c

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:11:19 ID:kggTopiW
SEALsって陸海空の選りすぐりで構成されてるんですよね?
で、NAVY SEALsはよく聞きますが他はどうなの?
当然AIR SEALsとかLAND SEALsもいますよね?
あまり聞かないのですが

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:15:25 ID:???
>>780
SEALsは海軍の特殊部隊です

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:17:50 ID:???
>>780
いません。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:19:46 ID:i/AdZOtG
戦国時代の軍事について、詳しいサイトがございましたら、
紹介して頂きたく、よろしくお願いいたします。

軍事FAQのサイトも、とても楽しく読ませて頂きましたが、
戦国に関しての情報量があまり多くなかったので・・・

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:21:56 ID:???
>>783
ほらよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:22:37 ID:???
>>783
日本史・世界史FAQ
ttp://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/

786 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/03/13(火) 21:24:07 ID:m9cBrbF4 ?2BP(19)
>715
海軍歩兵を充実させ、2個師団3万人を整備していましたし、金門諸島に陸軍部隊が5個師団駐屯していましたし、
馬祖列島でも、実質師団兵力を持つ2個旅団が配備されていました。
また、海軍に関しては、大陸反攻の場合でも米国の支援を受けることを想定しており、また、海軍歩兵1個師団の
輸送が可能な輸送能力を整備しています。
空軍は屡々、偵察機を本土に飛ばして情報収集を行っていました。

このほか、中国周辺部、ミャンマーやタイ、香港などに逃れた国民党軍の残党を支援し、大陸反攻の支援兵力と
して涵養していました。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:24:33 ID:i/AdZOtG
>>784
ご紹介ありがとうございます。
ただ、wikiはすでに目を通しておりまして、
もっと軍事寄りのサイトを探しております。

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:27:48 ID:???
>>785
ご紹介ありがとうございます。
軍事寄りのサイトは無いのかもしれませんね。
諦めます・・・

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:30:14 ID:BHGwj742
小さい時の事で記憶がはっきりしないんですが……

チンパンジーに戦闘機の操縦を訓練をさせて、敵の基地に核攻撃したが結果自身も被爆、
そんな想定でチンパンジーに放射線を浴びせるという実験の映像を見た記憶があるのですがご存知ないでしょうか?

790 名前:731投稿日:2007/03/13(火) 21:30:28 ID:???
>>705
調べがついたので訂正します。
戦車マガジン88年10月号の近藤清秀氏(警察予備隊の第一幕僚監部武器課
研究班を始め、技術開発に従事した方)の「自衛隊戦車開発回想記(1)」に
よるとやはりハンガリー動乱まで知らなかったようだ。
「初めて西側にベールを脱いだ」と表記されており、アメリカからそれ以前に
情報を得ていた風でもない。
61式戦車の第一次要求性能案が作られたのは昭和30年で、ハンガリー動乱
は翌年なので61式の構想を練っていた段階ではT-54のことは全く知らなかった
ようです。
まあ元自衛官には現役を退いた後も言えないこともあるのかも知れないけれど。

791 名前:780投稿日:2007/03/13(火) 21:30:47 ID:kggTopiW
根本的に勘違いしていたようです
ありがとうございました

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:36:06 ID:2WbhDjhx
>>790
お手数をお掛けしてまで調べてくださり、
本当にありがとうございました

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:50:18 ID:1aJVJEJZ
>>789
そんな想定での試験はありません。

チンパンジーは人間に近いから、という想定でチンパンジーを被検体として、
放射線照射による影響を試験したことはあります。

まあ、「結果自身も被曝」したチンパンジーがどうなろうと気にしないでしょうし、
チンパンジーに核兵器のボタンを渡すのも、哲学的には大変興味深い状況とはいえ、
軍事的には芳しくないような気がします。

794 名前:793投稿日:2007/03/13(火) 21:52:10 ID:1aJVJEJZ
ちなみに、チンパンジーをパイロットに見立てた実験では、空対空核ミサイルの影響や
地上ですでに核爆発が起きている(我が国側か敵国かは憶えていませんが)状況で
パイロットがどの程度仕事を果たすことが期待できるか、という点が試験されていたと思います。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:53:31 ID:1aJVJEJZ
あとは宇宙飛行士が宇宙線を浴びた状態でどの程度判断、行動に影響を受けるかという試験もあったはずですが、
それがチンパンジーを使用していたかどうかは憶えていません。単なるシミュレーション(線量からの推定)資料
だったかもしれません。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 21:54:39 ID:???
>>794
猿は人間に進化するかもしれませんが、豚が核持つと進化がないので大問題ですね。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:00:00 ID:???
>>789
見たのはこの映画じゃないだろうね?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rn6d-hnd/library/projectx.htm

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:00:30 ID:???
>>780
>陸海空の選りすぐりで構成されてるんですよね?
ここからして間違い。
 全軍からの選りすぐりではなく、海軍が独自に作った特殊部隊。
 SEALsは「海、空、陸の全領域で活動できる部隊」の意。

 つかさ、SEALsでググれば、基本的なところぐらいすぐわかるぞ。 

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:11:14 ID:vYT+X4vY
イラクで活動しているPMCは、作戦単位で契約しているんですか?
それとも部隊付属のものとして契約しているんでしょうか。


800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:15:15 ID:???
800

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:22:09 ID:u2kv+h+e
ローマ期くらいまでは投げ槍って使われていたけど、なんで廃れたの?

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:23:58 ID:1aJVJEJZ
>>799
PMCは軍の一部や傭兵ではありません。PMCは文字通りPrivateなCompanyです。
法的にも大変曖昧で、会社がある国の法と、行動している国の法の間で漠然と行動しています。
国際法(条約)的には傭兵という分類しかないのですが、これには当てはまらないため、
現在、PMCを適切にコントロールするための各国、また国家間での法制を整える努力がなされています。

PMCは会社ですから、作戦単位や部隊附属、という考え方より、現地の会社、自治体との契約、
という考え方の方が近いでしょう。その自治体の中に、現地の治安部隊、米軍も含んで良いということです。

回答としては、作戦単位で契約するPMCもあれば、部隊の業務の一部を一定期間請け負うPMCもあるだろう。
ただ、それらはPMCの一部に過ぎない、というところでしょう。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:30:11 ID:BHGwj742
>>793-795

丁寧な解説感謝いたします。
チンパンジーを利用した実験自体は行われていたのですね。

>>797

ひょっとしたらそれかもしれません。
フィクションだった可能性もあるのでレンタルして確かめてみます。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:31:05 ID:p0EU9N4F
>>721
ありがとうございます。

ここのサイトってやたらウィルスバスターが警告だしてくるんですけど・・・

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:31:18 ID:???
>>801
投げ槍は片手の力で投げられる距離しか飛ばない(補助具を使用する場合でも)。

弓矢が強力になるにつれ、数もたくさん使用できる弓矢の方が有利になった。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:32:47 ID:???
>>802
かなりグレーな存在なんですね、もっと堂々と活動しているもんだと思いました。
詳しい解説ありがとうございました。


807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:35:18 ID:???
>>799
それは中の人しか知らない契約ですので、米軍もしくはPMCの法務部へ
お問い合わせください。
まあ期間単位だと思うけどね。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:36:18 ID:???
>>801
殺傷力はそれなりにあるが、弓と比べて射程距離が短いし各兵士が1〜2本しか携行できないから攻撃が長続きしない。
ローマ軍団兵はピルムという投げ槍を携行していたが、最初に投げて敵の出鼻をくじいたら後は剣で白兵戦に移行するという戦法を取っていた。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:36:47 ID:1aJVJEJZ
>>804
それは、米国市民権を得よう、とか、米軍にはいると学位が取れます、とか、
グロセキュ使ってるなら献金しろとか、そんなポップアップが出るからです。

まあ、お世話になってるんで、グロセキュとFASとロシアの銃器図鑑には毎年賽銭払ってます。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:40:51 ID:nL9SeE5B
昔の軍艦で「偽装煙突」とかいうものがついてるものがありましたが、
何のためにつけていたのですか。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:42:19 ID:???
偽装するためです

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:43:26 ID:R2DkloBL
無線が発達した現代では、陸上部隊の通信・連絡網を遮断するのは困難なのでしょうか?

813 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/13(火) 22:43:59 ID:???
>>810
艦種の識別を困難にする為です


814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:46:22 ID:1aJVJEJZ
>>812
それが電子戦機の役割の一つです。遮断のみならず、介入して情報収集を行い、
これからは誤情報(電子的なものも)の挿入なども重要になるといわれています。
ただ通信側も広帯域に分散させるなどで対抗しますから、追いかけっこになります。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:48:29 ID:???
>>810
文字通り偽装の為。
煙突の数というのは遠くからでもわかりやすいので、他の船に見せかけるためには有効な手段と考えられていた。
味方の軍艦と思わせて敵国の商船を襲ったり、あるいは「敵国の軍艦ハケーン」と通報されるのを免れたりとか。
国際戦争法規では偽装はアリ、ただし戦闘する時は国旗を掲げるなどして所属を明らかにしないとダメという条項があった。


816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:48:45 ID:???
>>810
煙突は特徴的なので、艦種や個艦を判断する手がかりになる。
目立つパーツなので遠方からでも視認でき、より遠くから国籍や
部隊を判断されてしまう。

ので、シルエットを誤魔化して識別を困難にするため。

第1次大戦の時通商破壊をしていたドツの巡洋艦”エムデン”号は
追跡を蒔いたあとにわざわざ帆布で偽の煙突(遠めに見るには十分)を
作り、イギリスの追跡部隊の目を誤魔化した。

あと、煙突は船のシルエットを左右するので、昔の客船はわざわざダミーの
煙突を立ててよりカッコよく見せるようにしたりしている。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:51:56 ID:41eas598
>>13
> 290 :名無し三等兵:2007/03/09(金) 11:20:27 ID:gZ6bC3Gd
> 第二次大戦時のドイツと日本の、もっとも領土が広かった時期の
> (領土というか、どこまで占領したのかわかる画像)
> 画像などを掲載してるサイトって無いでしょうか?
> サイトでなくても画像で結構です。

吉川弘文館から出てる歴史地図帳買って来い。
http://www.yoshikawa-k.co.jp/nenpyotizu.htm

ところで、君って高卒?




818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:53:07 ID:5H0Iwe6G
敵のレーダーを完全に無効化するようなECMジャマーはまだ実用化されていませんか?

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 22:57:04 ID:???
>>818
無いです。実用化される見込みも全くありません。
兵器発達の歴史から言って、ECMよりもECCMの方がより有利なのです。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:00:05 ID:5H0Iwe6G
ありがとうございます。
じゃあアニメや小説でレーダーが完全に使用不可能になっているような状況はあり得ないのですね。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:00:17 ID:VViMc7sC
WWUドイツ陸軍の胸の鷲章って機械織りと手刺繍ありますね
将校ならあたりまえですが、一般兵用の手刺繍のってあったんですか?

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:02:04 ID:???
>>795
チンパンジーだったら問題なかったんですけどね。

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:03:46 ID:zUhoXMU4
 こんばんは。初めて軍事板に書き込む者です。もし失礼が御座いましたら申し訳御座いません。
 少し訳があって皆さんにお聞きしたい事があります。
 大日本帝国海軍で使用されていた「海防艦」という種類の艦なのですが、どなたか「第二十六号海防艦」と言う艦を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
 自分でYahoo!検索、Google検索もしてみたのですが、いまいち分からなくて…。

 もしいらっしゃったら、どういう活躍をしていたのか、お聞かせ下さいませんか?

 何卒宜しくお願い致します。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:04:21 ID:5H0Iwe6G
ありがとうございます。
じゃあアニメや小説でレーダーが完全に使用不可能になっているような状況はあり得ないのですね。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:04:25 ID:???
>>823
IDがウホなので少し調べてみよう・・・

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:05:09 ID:???
>>816
今でもつけてる船あるよ>ダミーファンネル

カーフェリーなんかは煙路が車輌甲板を避けて片舷側に出るので、反対舷側にダミーファンネルを付けたりする。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:07:00 ID:???
最近親韓厨が増えていますが、軍板としてはこういう売国奴は板から追い出すべきではないでしょうか。
何か有効な対策はありませんか?

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:07:09 ID:zUhoXMU4
>>825
有難う御座います。宜しくお願い致します。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:08:01 ID:???
>>824
使用されている全ての周波帯に妨害をかける奴(バレージジャミング)なら出力次第で近い状況になるかもしれない。

味方も妨害されちゃうけど。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:08:06 ID:???
>>824
一言で言えばありえません。
フィクションにおける演出上の設定だと思えばいいでしょう。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:08:11 ID:???
>>827
軍事に思想は不要だ。

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:09:04 ID:???
>>827
お前みたいな馬鹿が軍事板に書き込みを一切せず読みもしないのが一番の対策だな。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:09:16 ID:???
フランス革命からナポレオンがエジプトへ侵攻するまでの間、イタリア半島もしくはオスマン帝国領にイギリス軍の基地はありましたか?

834 名前:833投稿日:2007/03/13(火) 23:09:50 ID:???
ID出し忘れました

835 名前:833,834投稿日:2007/03/13(火) 23:10:28 ID:cQ1UcDmL
すいません。また間違えました

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:13:59 ID:???
>>833
世界史板で聞いた方がよさそうな質問だぞ。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:15:19 ID:???
>>827
親韓だからといって即、売国奴になるわけじゃない。
この板の住人が問題にするのは恐らく「実際的な被害や損害が有るか否か?」だと思う。
なので一くくりにはできん。
まあ、一歩引いて冷静に損益を計算してみるのも大切じゃなかろうか。

追記、それでも韓国は日本にでかい不利益ばかりおっ被せる厄介な国。俺? 俺は嫌日の韓国人は嫌いだ。

838 名前:824投稿日:2007/03/13(火) 23:15:20 ID:5H0Iwe6G
バレージジャミングとは何ですか?
NoLQ-3でも使えますか?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:17:07 ID:???
>>823
丁型海防艦の一隻だよ
昭和19年5月31日、三菱重工業長崎造船所で竣工。
戦時量産型の小艦艇護衛艦。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:17:52 ID:R2DkloBL
>>814
ありがとうございます。

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:18:52 ID:???
>>823
近代世界艦船事典さんのhpより転載です.

第26号@

第2号級海防艦(13/63+8+72)

1943-4戦時補充(○戦)計画第27号丁型海防艦として43-4臨時軍事費により三菱重工業長崎造船所で第958番船として43or4(日本海軍全艦艇史).2/1起工44.4/11進水5/31竣工

45.1/1安洋丸等からなるモタ30船団を護送して門司出港4/25第31海防隊に編入8/15敗戦時、七尾で残存11/30除籍12/1特別掃海艦に指定/20海第26号と改称され掃海作業に従事後特別保管艦に指定

47.9/6賠償艦として呉でアメリカに譲渡10/13播磨造船呉船渠で解体完了.

海防艦第28号と同時建造.

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:18:54 ID:Wc1/anV7
何度も質問がでている従軍慰安婦問題ですが、従軍慰安婦問題に対する初質スレの定義付けは、どのような物なんでしょうか?


843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:19:57 ID:???
>>842
何をどう話題にしようが荒れるので、その話題はここでは禁止。

これがここでの「従軍慰安婦」に関するルール。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:20:34 ID:???
>>842
>>1-3

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:20:40 ID:???
>>842
スレ違いだからよそへいけ。がこのスレでの賛同者の多いと思われる
回答です。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:20:54 ID:???
>>828
19450328「第二十六号海防艦」米潜1隻撃破らしいです・・・

http://military.sakura.ne.jp/navy/o_kaibo2.htm
によると
26 '44. 5.31 三菱長崎 七尾にて終戦を迎える '45.11.30 掃海作業に使用される
'47.9.6米国へ引き渡し


45.1/1.0715海軍部隊1000名と軍需品を搭載し久川丸、明宝丸、羅津丸、三洋丸、彦島丸、大雅丸、辰洋丸、満珠丸とモタ30船団を編成し第26号海防艦等海防艦3隻に護衛されて台湾高雄に向けて門司を出港後空襲を避けて朝鮮半島、中国大陸沿岸を経て
なぞという記事も・・・

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:21:39 ID:BSjAfH/p
>>823
第二十六号海防艦
三菱重工長崎造船所にて1944年5月31日竣工
終戦時の所在:七尾
1945年11月30日除籍(海軍籍を離れる)
同12月1日、掃海艦に指定。
1947年9月6日、賠償艦として米国に引き渡し。
同10月13日、播磨造船所呉船渠で解体。

要目
基準排水量:740トン
全長:69.50m
全幅:8.60m
速力:17.5ノット
主機:艦本式甲25号オール・ギヤードタービン1基1軸
馬力:2500馬力
航続距離:14ノットで4500海里
兵装:45口径12センチ高角砲 単装2基、25mm三連装機銃2基、
   三式爆雷投射機12基、爆雷投下軌条1基、爆雷120個
   93式水中聴音儀、93式水中探信儀など(新造時)

と、通り一遍のことなら。

もし詳しいことを知りたい場合はやや稀覯本ですが『海防艦戦記』っちゅう本がいいかと。
少なくとも国会図書館にはあります。そこで読みました。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:23:23 ID:Wc1/anV7
>>843-845
だからこそ、明確な定義をあげるべきとは思わないんですか?



849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:23:57 ID:???
>>848
スレ違いだから他所へ行け

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:24:13 ID:???
>>848
お前はNGID

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:24:38 ID:???
>>848
思わない。
以後その質問は禁止。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:25:00 ID:???
>>824
その状況がありえないわけではないぞ

ジャミングされる側のレーダーの性能が低かったり
パターンがばればれだったりすればそれに近い状況に陥りかねない

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:26:27 ID:???
>>838
バラージ(弾幕)ジャミングっていうのは、通信に使用されるほぼ全ての
帯域の周波数に妨害電波を放射するやり方のこと。
満遍なくジャミングがかけられるけど、出力を広く浅く割り振らないといけないので
個々の周波数におけるジャミングの強度が小さくなってしまうという欠点がある。

これに対しスポットジャミングというのがあって、これはある特定の周波数にジャミングをかけるもの。
帯域が限定されている分強力な妨害が行える。が、その帯域にしかジャミングがかからないという欠点がある。

この他にも何種類かあるが、どれも一長一短という感じ。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:26:49 ID:BSjAfH/p
>>848
軍事的に見ればいつでもどこでも軍隊相手の売春婦は存在する。

ってのが定義。

日本が公的にどうしたのこうしたのというのは政治問題なので板違い。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:28:41 ID:???
>>849-851
都合の悪い事には答えないですか・・・
あなた方は、自衛隊を無理矢理叩くマスゴミや、阿部知子と同じですね。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:29:00 ID:???
>>842
過去の質問を見たのなら、
掲示板やスレッドに統一した見解など在る訳がない、という回答も読んで欲しいものですが。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:29:40 ID:???
>>855
>>854みたいな都合の悪い回答は無視でID隠しですか。
最低ですね。あなたのような人は初めてです。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:29:56 ID:???
>>852
まあ、先のイラク戦争みたいな状況ならあるかもね。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:30:14 ID:???
>>856
>示板やスレッドに統一した見解など在る訳がない

じゃあ、此処で質問するのは自由ですね。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:31:56 ID:Wc1/anV7
>>854
>軍事的に見ればいつでもどこでも軍隊相手の売春婦は存在する。

イギリス軍や米軍、オーストラリア軍も慰安所を持っていたんですか?


861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:32:06 ID:???
>>859
過去ログも読めず、テンプレも読まず、他人の言うことも聞けない奴に回答をしても無駄なんですよね。
質問するだけスレ汚しです。

冗談抜きで死んだほうがいいと思います。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:33:47 ID:???
>>861
話をすり替えないでくださいよねw
スレの統一見解がないから、個人の裁量に任せられることを確認したわけですからw

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:34:20 ID:???
>>860
持ってたよ。米軍はベトナム戦争のときにもあった。

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:34:47 ID:???
>>848
思想信条も持ってる情報もバラバラの匿名掲示板に
統一した「明確な定義」など在り得ないし
持つ必要もない。

自論に無条件に賛同してほしいだけで質問する意志のない方は消えてください。


以後貴様の文言には答えない。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:35:48 ID:???
>>862
質問スレではNGになっているといっているのが分からないのですか
w←これをつけても無駄です。

私はVIPの住人ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:35:48 ID:???
>>862
従軍慰安婦について
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523972/

こっちにおいでよ

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:36:25 ID:Wc1/anV7
>>863
ガダルカナル等の南方諸島に、わざわざ本国から金髪美女を連れてきたんですか?

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:37:34 ID:???
>>859
質問は自由だが、テンプレは読んで理解してからしろよ、
ID出さないと無視するし、回答を催促するのもだめだぞ。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:38:03 ID:???
>>867
ベトナムにはアメリカ人と現地女性の混血がいっぱい居ます
金髪美女じゃなきゃダメなんてやつはほとんどいません

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:38:51 ID:???
>>862
最初から自分の中で決まっている答えを追認するために、
他者に同意を求めるような奴に答える言葉など無い。

個人的な感情でものを語るな。
冷徹な目で現実を見ることができない奴はこの板に来る資格なんてない。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:38:52 ID:???
>>864
>思想信条も持ってる情報もバラバラの匿名掲示板に
統一した「明確な定義」など在り得ないし
持つ必要もない。

よくわかりました。
だから個人の裁量に委ねられるわけですね。
あと、↓のようなレッテル貼りはやめなさい。非常に失礼な行為です。

>自論に無条件に賛同してほしいだけで質問する意志のない方は消えてください。




872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:39:55 ID:???
>>867
さすがに最前線までは連れてこない
後方に他の娯楽・休養施設とともに、売春施設も設けるのが普通

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:39:56 ID:???
>>871
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:40:10 ID:???
>>867
ガタルカナルには巡回できてたし、後方のヌーメアとかには立派なのが
あったぞ。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:40:23 ID:???
>>870
>個人的な感情でものを語るな。

つ鏡

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:41:02 ID:???
>>875
vipqiv
じゃないの?

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:41:29 ID:???
質問じゃなくて議論がしたいかたは、こちらへどうぞ
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

さあ、気分をリセットして次の質問行ってみよう!

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:42:37 ID:???
アメリカのスラングで、売春婦のことを「フッカー」という

これは、米軍のフッカー将軍が、前線まで売春婦を連れ歩いた故事にちなんでいる

別に日本だけが特別だったわけじゃない

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:43:38 ID:Wc1/anV7
>>872-874
そうなんですか・・・これで最後の質問にしたいのですが、連合国軍も慰安所を持っていたという
明確なソースやサイトがあったら、勉強したいので、お教え願いませんでしょうか?

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:45:16 ID:???
>>873
ついに反論できなくて、フャビョりましたかw

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:47:03 ID:???
>>880
フャビョーン!wwwww

ファビョーン!だろうが!!!

o ゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)  
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))  
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ


882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:48:35 ID:???
>>875
ん、すまん。年甲斐も無く熱くなっちゃたよw

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:49:46 ID:???
>>879
日本軍と同様、連合国も「持っていた」というわけじゃない。
駐留中占領米軍向けに特殊慰安施設協会ってやつならある。

一応の回答はしたぞ。
後は派生か該当スレでやれ。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:50:49 ID:???
>>879
兵隊の手記なんか読むと、後方の「休養施設」で○○した話なんてのがたまに出てくるんだが、
まとまったサイトなんかはざっと見た限りでは見つけきれなかった
英文サイトだとあるかも知れんな

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:53:30 ID:???
>>879
第2次大戦物のヨーロッパ戦線の映画で、休暇でパリに行くと
アメリカの兵隊さんが言ってる作品が結構有るけど、それ、その隠語だぞ。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:53:39 ID:???
軍事に関わることでも自分達が気に入らない質問や、都合の悪い質問に答えないんだったら、ちゃんとテンプレに入れろよw



887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:54:24 ID:BSjAfH/p
>>886
答えてるお

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:55:09 ID:???
>>886
このスレも読めないとな!!!

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/13(火) 23:59:15 ID:???
次スレから、慰安婦問題は>>2に入れたらどうだろうか?

・従軍慰安婦問題はこちらへ
従軍慰安婦について
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173523972/


890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:00:07 ID:???
>>889
今は例の決議関連で質問者が増えてるだけでしょ
そのうちおさまる

891 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 00:04:46 ID:zUhoXMU4
遅くて大変申し訳御座いません。823です。

>>825様 >>839様 >>841様 >>846様 >>847

貴重な御意見誠に有難う御座います。

>第26号海防艦等海防艦3隻に護衛されて台湾高雄に向けて門司を出港
>空襲を避けて朝鮮半島、中国大陸沿岸を経て

というものは初めて聞きましたので、これから大切に考えて行こうと思っております。
国会図書館は… 考えます(汗)

…祖父の乗っていた艦が分からなくて、ずっと調べようと思っておりました。
祖父も、もう歳なので、本人の言っている情報が正確なのかどうか分かりません。

今でも、国を守ってくれた、そして自分を育ててくれた祖父を誇りに思っております。

「トラック」や「しょうなん」等、今の東南アジアの地名をよく言ったり、
高松宮様の事を良く呟きます。

また、「ふざん」「じんせん」…「ちんなんぽ」…「たかお」などと言っておりましたので、
日本海側の話をしておるのかな、と言う事しか理解出来ませんでした。
もっと前に、正確に聞いておくべきでした。今も後悔しております。

ただ祖父は、「もう戦争には行きたくない」という、恐れと言うか、後悔と言うか
なんと言えばよいか分かりませんが、
そんな事を言っておりますので、無理に聞くのもかわいそうというか難しい所があります。
故に、こちらで少しお聞き致しました事をお許し下さい。

駄文、失礼致しました。

有難う御座いました。

892 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/03/14(水) 00:09:16 ID:T+Rb0U4Y
プロペラ機で高翼の安心感とかは?

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:09:52 ID:???
>>890
あの決議もほぼ採択されるだろうし、入れた方がいい。


894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:14:30 ID:xPgrU35U
はやぶさ型ミサイル艇は対艦ミサイルに対してはどのように対処するようにできているのですか?
そもそも不審船対策と言う名目状、必要無いと判断されているのですか?
それと湾岸戦争ではイージス艦からトマホークが飛んでいく映像が多く流れましたが、
イージス艦の対空ミサイル搭載量を減らしてほとんどのセルをトマホークで埋めるのは可能ですか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:14:32 ID:???
>>892
航空板へいけ。それだけでは質問として意味不明だ.

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:17:04 ID:???
>>894
はやぶさ型ミサイル艇の対艦ミサイルへの対処方法は、乗組員が己の信じる
神仏へ祈りをささげる事だけです。
また、セルは巡航ミサイルで埋めようと思えば全部埋めれます。
まあ恐ろしく運用の幅が狭まりますのでやらないでしょうけど。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:18:02 ID:???
>>894
可能。
実際湾岸戦争からこの方アメリカのVLS搭載艦はそのほとんどをトマホークにしてる。

弾道ミサイル迎撃試験に就いてる艦以外は
「アスロック? なにそれ?」
ってな状態らしい。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:19:25 ID:???
>>892
それ質問?

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:22:04 ID:???
>>894
はやぶさ型は一応チャフランチャーを積んでる。

そしてそれだけ。
まぁステルス考慮形状になってるし小型だから普通の護衛艦よりは
的にされ難いんでね?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:23:37 ID:???
>>894 セルほとんどにトマホークを入れる延長線上にアーセナルシップが構想された時代が有りました。

一つの船に大量にトマホークを載せておけば現場の海域に張り付く艦船のやりくりが楽なはずという
発想があったのです。しかも共同交戦能力をデータリンクで実現すればトマホークの発射計画と
どの艦船に割り振り攻撃計画をたて、航空機の任務と調整をつけるかも楽になるという話でした。

 ただし、トマホーク巡航ミサイルにしてもALCM(航空機から投下する巡航ミサイル)にしても
炸薬量からすると1t爆弾程度であり、これに加えて弾体に残る燃料の焼夷効果に弾体の運動エネルギー
があるだけなんで、偵察を十分にやりどこに撃つか攻撃計画をきっちりくまないとそれほど意味は無いです。


901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:28:33 ID:???
>>894
あの大きさのミサイル艇に本格的な対艦ミサイル防御を求めるのは酷じゃないかと
OTO76mm速射砲ですら過大な装備では?と言われているくらいだし

一回り大きいのだとCIWSやRAM積んだり、さらにコルベットクラスだと短SAM積んだりできるけど・・・

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:30:29 ID:???
>>894 一応、余市にいる水中翼艇の場合だと対艦ミサイルに対してはソフトがジャミングに
チャフ、ハードが機関砲に迎撃であるという絵が公式サイトに出てました。はやぶさについても
同様なんではないでしょうか。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:33:22 ID:???
>>891
手元にある『海防艦戦記』には海防艦26号の行動記録と、
戦死された方の氏名、本が編纂された時点で判っていた11名の乗員の氏名が出ている。
台湾の『高雄』には何度か行っているようですね。

海防艦という艦種は、太平洋戦争を前後に、大きく正確を変えてしまったので、
『海防艦』でグーグルやヤフーで検索するよりも、『丁型海防艦』で検索したほうが、
素人の方には判りやすいかと思う。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 00:37:47 ID:???
>>894
対艦ミサイルに対処する策は「ない」と思う。
嘗ての魚雷艇が、戦艦や巡洋艦の砲に対処する術を持たなかったように、速度と数を頼みに突っ込むしかない。
逆に、敵がミサイル艇(小型で安価)に火力を振り向けてくれれば、護衛艦(大型で高価)の負担が減る訳で。

勿論何にでも真っ向から突っ込ませる訳ではなく、それなりの割り振りは行うだろうけど。

で、不審船対策はあくまで補助的任務であって、ミサイル艇の主任務じゃありません。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:06:36 ID:???
航空機がロックオンされてミサイルを撃たれたと思ったら
どうすればよいのですか?

さっさと脱出装置作動ですか?

906 名前:905投稿日:2007/03/14(水) 01:07:43 ID:m4ztILy6
ID出し忘れました…

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:07:58 ID:pMUlZCcX
旧日本陸軍の小隊〜中隊規模の砲兵隊の編制や装備って、どんなもんなんでしょう?

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:08:20 ID:???
レーダーホーミングならチャフをIRホーミングならフレアを撒け

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:09:12 ID:???
>>905
ひきつけておいて回避機動でしょうね。
もちろんチャフ・フレアは使いますが。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:11:15 ID:m4ztILy6
>>909
逃げられる希望はあるのですか
ありがとうございました

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:12:54 ID:m4ztILy6
>>908さんもありがとうございました

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:16:16 ID:???
>>911
ついでに言うと、対空ミサイルは「近接信管」っていって直撃させずに
目標の近くまで来ると爆発して破片をばら撒くようになってるのがほとんど
なので、命中前に脱出すると空中で破片に切り刻まれるぞ。

乗ってれば大丈夫って事は勿論無いが・・・。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:17:45 ID:???
>>910
無ければ発射されたと同時に警告&座席が射出するでしょう。
実際にスパローなどは信頼性が低かったので撃たれても・・・あまりこわくないよ〜んだったのかもしれません。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:20:23 ID:???
>>912
そういえば前にミリオタ気取りが
xbox liveで「チャフに迎撃機能なんて付いてないぜぇ?なんで爆発するんだwww」
見たいな事を言ってたなぁ・・・
フレア=火の玉を当ててミサイルを落とす
らしい

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:21:04 ID:???
>>914
素晴らしい!!wwwwww

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:22:12 ID:m4ztILy6
>>912,913
撃たれたら自分の信じる神仏に祈りながら
気合と根性で回避するのが最善だということですね
重ね重ねありがとうございます

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:22:16 ID:???
>>905
基本的にミサイルを撃たれたら速攻で回避機動に入る。
俺が知ってる方法は、あらかじめ高空に占位しておいて
ミサイルをある程度引き付け(4〜8NMぐらい?)つつチャフかフレアをばら撒いて
螺旋降下する。この際、ABは焚かないようにミリタリー以下に推力は絞る。
AB焚いてると赤外線ミサイルから逃げられないから。

セミアクティブだったらビーム機動(敵の前を横切る機動)を取るって方法もある。
それで相手のドップラーフィルタに自機のエコーが紛れるのを期待する。

一番確実なのはドラッグ機動(敵から遠ざかる機動)を取ることだけどね。
それで敵ミサイルの運動・位置エネルギーを消耗させる。


918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:25:55 ID:???
最近、肩がかなりこるんですが、安くて性能のいい電気マッサージ器ってありますか?

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:28:44 ID:???
>>917
確かに追いつけなければやられることもないですね
ドップラー効果を利用したセンサもあるのですか
具体的な方法まで参考になります
ありがとうございました

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:29:42 ID:DhrMa2+U
米軍の場合、戦闘服に
[  U.S.ARMY  ] ←こんな識別章を縫いつけるとき、
基本的に左右の余白の部分はどうするのですか?
全部内側に織り込んで縫い付けるのですか?
それとも適当に切ってから織り込むのですか?

織り込む場合、文字の端から何ミリの所で織る とかは決まっているのですか?


921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:31:13 ID:???
>>918
値は張るが↓のがよく効くらしい
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701300039

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:31:31 ID:sCus0CLA
便乗ですみません

撃たれたミサイルがレーダーホーミングかIRホーミングなのか(撃たれた側が)わかる
方法ってありますか?

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:32:39 ID:???
レーダーホーミングなら照射された誘導用電波で察知できる

924 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 01:32:42 ID:Xlm8HfIK
>>903
本当に有難う御座います。

…失礼ながら、再度お聞きしたいと思います。

>本が編纂された時点で判っていた11名の乗員の氏名
と言うのは、本名、階級、出身地等全てが出ているのでしょうか?

>台湾の『高雄』には何度か行っているようですね。
…私事になり大変恐縮なのですが…
上の>>891に書いてある地名は全て祖父が言っている地名で、
おそらく「釜山」「仁川」「南浦?」「新義州」「大連」「旅順」
「青島」「上海」「基隆」「高雄」「海南島」の順で、いつも呟いてます。
また、トラック諸島等にも行っている様子でした。

おそらく、この中には二十六号海防艦の行動範囲に入ってない所もあると思いますが、
少なくとも現在の韓国〜フィリピン付近まで行動はしているのでしょうか?

何度も申し訳御座いません。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:33:53 ID:???
>>922
何で追尾されてるかは分かります。
レーダー波が当てられてないのにレーダーホーミングということはあまりないですね。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:34:38 ID:???
>>922
レーダーホーミングのミサイルは自機にレーダーの電波が照射されてる
のでそれで解る。
大概の軍用機には自分が電波を照射されていることを逆探知する装置が
ついています。


927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:37:40 ID:???
>>905
ボスニアあたりでは
ロックオンされる→ミサイル撃たれる→すぐさま反転して全速力で逃げる→ミサイル燃料やエネルギーを失って目標に到達できず
というのを延々繰り返して
戦果を上げることもやられることもなく空戦をしていたという話を見たことがあります。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:38:18 ID:???
>>924
http://www.jam.bx.sakura.ne.jp/dd/record/rec/dd_rec_amatsukaze.html
ここのところの真ん中から少し下のところからに26海防艦と一緒に行動しているのがあるのですが、シンガポールから門司に〜というのがありますので・・・

28日に潜水艦撃破のあと3月30日に損傷して艦隊から脱落していますね。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:39:20 ID:???
>>919
いや、というかドップラー効果を利用したレーダーは
現代戦闘機の基本装備だぞ。
昔の戦闘機はパルスレーダーっていうのを装備してたんだけど、
これだと下にレーダー波を照射したとき画面が真っ白になって使い物にならなかった。
グランドクラッターっていうんだけど、地面がレーダー波を反射して何も見えなくなっちゃうのね。

で、これを解決するために生み出されたのがドップラーパルスレーダーで、
これは自分から見て、前後方向に動いていない物体から跳ね返ってくるレーダー波を
フィルタ処理で除去してしまうもの。これのおかげで、現代の戦闘機はルックダウン能力(下方向を見る能力)を得たのね。

でも、パルスドップラーレーダーにも欠点があって、自分の前を横切る物体は見えなくなってしまう。
横切る動きは前後方向の相対速度がゼロになるから、フィルタで除かれちゃうのね。
さっき言ったビーム機動って言うのは、このパルスドップラーレーダーの特性を逆手に取ったもの。

ちなみに戦闘機はこういったことも考慮して、旧来のパルスとパルスドップラーを切り替えられるようになっている。
もちろんパルスモードだと下方向は見えない。ので、ビーム機動をとりつつ降下して、相手より下方向に占位すると完全に見えなくなるね。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:40:38 ID:2M2seIsn
銃作ってる会社に技術者として就職したいと思った場合
大学で何学部何学科を専攻すればいいのかな?

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:40:39 ID:???
フレアって何ですか?
チャフはぐぐったら出てきたけど、フレアぐぐったら、ソープランドがトップにきた。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:41:09 ID:???
928に追加

生き残った護衛艦隊は30日、海南島の楡林港に滑り込みますが、執拗を絵に描いたような米陸軍機はここにも来襲します。
と書いてありました。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:42:05 ID:???
>>931
フレアっていうのはIDを出してもらいたいんだが・・・




簡単に言えば花火だ。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:42:32 ID:???
>>931
高温で燃える物体を射出して、赤外線(熱)誘導ミサイルを混乱させる
装備>フレア

935 名前:922投稿日:2007/03/14(水) 01:44:08 ID:sCus0CLA
>>923 >>925-926
親切な回答ありがとうございました
レーダーホーミングは探知可能ということがよくわかりました

936 名前:931投稿日:2007/03/14(水) 01:46:06 ID:???
なるほどなんとなく分かった。この世にそんなもんがあるのか。ありがとう。
肩こりの方は答えがないようなので別の板で質問します。


937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:48:54 ID:???
>>930
工学部機械工学

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:50:00 ID:m4ztILy6
>>929
丁寧にありがとうございました

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:50:14 ID:???
>>936
ちゃんと回答ついてたぞ

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:51:23 ID:???
>>922
ちなみに、IRミサイルを発射するのは大まかに分けて二通りの方法がある。
一つはスレイブモードと呼ばれるもので、これはレーダーでロックした方向にミサイルのシーカーを
追従させるもの。この方式を使うと、激しい戦闘機動中でもシーカーが敵機の方向を向いてくれるから
ロックオンしやすくなる。欠点としては相手にレーダー波を照射するので自分の存在がバレバレになること。

もう一つがボアサイトモードで、これはレーダーを使わず、手動でシーカーをロックオンさせるもの。
スレイブモードみたいに自動でロックしてくれないので、結構メンドイ。
だけどレーダー波を使わないから、相手側に攻撃したことを気付かせない利点がある。

で、スレイブモードで撃たれたなら、敵ミサイルの来る方向は分かるので比較的対処しやすい。
だけどボアサイトモードだと、撃たれたことすら分からないことが多いのでかなりヤバイ。
ちなみにIRミサイルの存在を確認するには、どちらも目視に頼るしかない。
ロケットモーターの炎か煙を見つけられなかったら終わりね。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:54:11 ID:???
>>897
弾道ミサイル迎撃実験艦になんでアスロックなの?

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 01:56:32 ID:???
すまん、パルスドップラーレーダーだ。なんかアホなことしてた。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:06:08 ID:???
そろそろ次スレの季節ですね。

テンプレに慰安婦問題関連質問NG&該当スレへの誘導いれなきゃね・・・

944 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/03/14(水) 02:14:39 ID:T+Rb0U4Y
まんせーさんは何IでP見れるとか言わないの?


945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:16:52 ID:???
>>944
お前そんなイミフにのりたいか?wwwww

946 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/03/14(水) 02:20:25 ID:T+Rb0U4Y
>>945
ワーン名無しに喧嘩売られた〜。

947 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 02:21:31 ID:Xlm8HfIK
>>928,>>932

有難う御座います。

>28日に潜水艦撃破のあと3月30日に損傷して艦隊から脱落していますね。

同サイト様のページを自分なりに少しだけですがまとめてみたのですが、

 昭和20年3月17日、ヒ八八J船団(参加した商船はタンカー3隻・貨物船1隻・駆逐艦「天津風」)の護衛のため、
「満珠」「第十八号海防艦」「第二十六号海防艦」「第八十四号海防艦」「第百三十号海防艦」「第百三十四号海防艦」の6隻の海防艦が護衛につく。
この「ヒ八八J船団」の総勢は14隻。
 同年3月19日、ヒ八八J船団は門司を目指してシンガポールを出港。同日、シンガポール湾口でタンカー「さらわく丸」が触雷、沈没。
 24日、仏印のカモ岬に錨泊。
 26日、サンジャック入港。ここでサイゴン(現ホーチミン)行きの3隻を分離、反対に「第二十号駆潜艇」が護衛に参加、11隻となった船団は陸岸沿いを北上。
 27日、米偵察機に発見される。
 28日、「第二十六号海防艦」の反撃で米潜1隻を撃破するも、3隻の商船のうち「阿蘇川丸」「鳳南丸」の2隻が撃沈。
 29日、「海興丸」沈没。船団の商船全滅。
その後、米軍機の空襲により、「第十八号海防艦」「第八十四号海防艦」「第百三十号海防艦」が撃沈。
 30日、生き残った護衛艦隊が、海南島の楡林港に入港。
 海南島の楡林港に米陸軍機が来襲。これによって「第二十六号海防艦」が損傷脱落。残る6隻は早々に海南島を離れ香港へ向かった。

この3月30日から終戦までの二十六号海防艦の行動が見当たらなくて気になるのですが…、もう少し探してみます。

948 名前:お馬鹿な大学生 ◆x13JosISPI 投稿日:2007/03/14(水) 02:22:35 ID:???
>>946
コテだすかゴルァ!

949 名前:903投稿日:2007/03/14(水) 02:24:38 ID:???
>>924
『海防艦戦記』には、艦長・航海長・機関長・軍医長の12名の氏名のみが記載されている(11名というのは私のミス)。
他の乗員は不詳となっています。
戦死された方が11名で、この方たちは、階級と出身地が記載されています。

第二十六号海防艦の戦記の中には、「基隆」「高雄」「海南島」の他、
「上海」「ナトラン」「楡林」「マニラ」「サイゴン」「香港」「三営」「ボルネオ」「ミリ」などに出入港した地名は見られます。
日本では「佐伯」「門司」「佐世保」「舞鶴」「七尾」に出入港していたようです。
(地名の順番は、自分が抜き出したものなので当てにしないで下さい。)
フィリピンや東南アジア方面での行動は確認出来ますが、戦中の韓国方面での行動は確認出来ませんでした。
戦後、特別輸送艦としても用いられていますが、その詳細の記載は有りませんでした。

『海防艦戦記』は、編集・発行「海防艦顕彰会」、制作・発売が「原書房」で初版が昭和57年です。
第二次大戦で活躍した船団護衛艦としての海防艦の戦史や乗員・戦死・殉職された方をまとめた本ですが、
艦により、記述のボリュームや内容が異なっており、第二十六号海防艦は比較的記述が少ない艦です。

950 名前:922投稿日:2007/03/14(水) 02:30:42 ID:???
>>940
IRミサイルの探知方法に加え発射方法まで
回答していただき本当に感謝してます

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:34:35 ID:???
戦闘機の色は灰色ですが
あれは何か意味があるのでしょうか?
ベストの色は?

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:38:47 ID:???
>>951
それはIDというしかありませんな。



視認性を低くするためですが。
日本の洋上迷彩は濃い色ですが通常は明るめの灰色ですね。
韓国のKF-16は相当明るい灰色ですな。
アメリカのストライクイーグルは暗い色ですねぇ。
イスラエルのイーグルはなんか黄土色という感じです。
ラプターにいたってはハァ?です。
零戦には灰色だったり緑色だったりしますな。
ヘルキャットなどはネイビーブルーが多いですのお。


要は見つかりにくいと思ってやってるんです。
ケースバイケースですぜ。

953 名前:◆00/RS7DJB. 投稿日:2007/03/14(水) 02:38:52 ID:T+Rb0U4Y
戦記マニアってなんで気持わういんだろう。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:40:44 ID:???
>>951
ちなみにF-117やF-2は真っ黒だな。
要は想定される任務によって塗装も変化するって事。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:41:43 ID:???
F-2じゃねえ……B-2だよorz

956 名前:903投稿日:2007/03/14(水) 02:41:47 ID:???
>>947
3月以降の「第二十六号海防艦」の行動は海防艦戦記によると以下のようです。
4月15日 軍隊輸送、楡林発。
4月16日 香港着。
4月24日 泗礁山(上海沖)着
4月26日 シモ〇三船団護衛同発
5月4日  舞鶴着
6月23日 敵潜水艦1隻撃沈
6月30日 舞鶴発
7月4日  敵潜水艦1隻撃沈
7月10日 七尾着
8月15日 終戦

957 名前:お馬鹿な大学生 ◆x13JosISPI 投稿日:2007/03/14(水) 02:42:02 ID:???
>>954
B-2の間違いだよね?w
F-2は洋上迷彩だもんねw


>>953
何ぃ?

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 02:49:21 ID:EkK/zMqY
WW2時のドイツは資源がやばかったと聞きますが、どれくらいやばかったか教えてください。

959 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 02:51:30 ID:Xlm8HfIK
>>949
数々の情報誠に嬉しく思います。有難う御座います。

>『海防艦戦記』には、艦長・航海長・機関長・軍医長の12名の氏名のみが記載
>他の乗員は不詳
>戦死された方が11名で、この方たちは、階級と出身地が記載

以上了解致しました。有難う御座います。

>「上海」「ナトラン」「楡林」「マニラ」「サイゴン」「香港」「三営」「ボルネオ」「ミリ」
>などに出入港した地名は見られます。
>日本では「佐伯」「門司」「佐世保」「舞鶴」「七尾」に出入港していたようです。
>フィリピンや東南アジア方面での行動は確認出来ますが、戦中の韓国方面での行動は確認出来ません

以上も了解致しました。誠に有難う御座います。
祖父も「マニラ」「ボルネオ」等は言っていた様な気がします…。
出来たら後で確認してみたいと思いますが…。

現日本周辺で言うと、主に日本海側が担当ですね。

『海防艦戦記』と言う本は、国会図書館のような所に行かないと無い物でしょうか?
それとも、いわゆる「町の図書館」でも置いてある物なのでしょうか? …置いてあれば良いのですが…。

あと… 無理かもしれませんが、機関長の姓か名の、どちらかのイニシャル(例えばK等)を、
この場でお聞きすることは可能でしょうか?
ここは質問の場なので相応しくないと思いますが、もし可能でしたらお願い致したいのですが…。

960 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 02:57:22 ID:Xlm8HfIK
>>956

>3月以降の「第二十六号海防艦」の行動

有難う御座います。私が一番気になっていた部分です。
本当に有難う御座います。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 04:35:43 ID:???
ベトナム戦争の時、米軍はイヌの糞の形をしたセンサーを投入したそうですが、
そのセンサーの正式名称など分かりませんか?
どうかお願いします。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 04:39:33 ID:iY6MGMed
日本できちんと軍事とからめて
地政学をきちんと教えている大学はどこですか?

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 04:43:55 ID:???
地政学なんぞやっても飯の種にもならんしハッタリも効かんぞ?

どっちかってーと胡散臭い目で見られるしな。

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 04:52:53 ID:EkK/zMqY
地政学って「学」とついてる事がおかしい。
普遍性も実証性もない。
結論が先に出て無理矢理理由付けするだけ。
イギリスの誰かさんの理論がいい例だよ。
あれはただのイギリスの戦略論に過ぎない。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 05:35:53 ID:???
国際政治経済や世界史を学べる大学はたくさんありますが、
日本できちんと軍事を教えることができる大学は一つしかありません。

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 05:44:10 ID:???
えーと、拓殖大学かな?

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 05:48:13 ID:10rqw3KB
空砲が火薬だけで炸裂させるのは分かるんですが
弾の構造はどうなってるんですか?

ゲームだから参考にならないんだろうけど
MGS3でオセロットが使ったのは普通の弾と見分けつかなかったから
中身が違うのかな〜と思ったんで

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 05:58:00 ID:zRUDPFrT
>>959
所蔵館の件ですが、ネットで行きやすい図書館の資料検索されるのがよいかと思われます。
あなたの住んでいるところが不明なので(もちろん明かす必要もありませんが)、
とりあえず近所の図書館について調べたところ、神奈川県立と東京都立にはあるけれど、
横浜市立と川崎市立にはないという感じでした。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 06:03:37 ID:???
>>967
何タイプかあるが、基本的には空包には弾頭は無い。
単に普通の弾から弾頭部を外した、薬莢だけの形になっている。

映画とかの創作だとこの部分がすっぽり抜けてることが多いが、
空包だと弾がない分装薬(薬莢に詰まってる、弾を飛ばすための
火薬)が発火した途端圧力が一気に抜けてしまうので、発射ガスの
圧力や装薬の爆発による反動力で作動するオートマチック式の銃は
満足に作動しない。
なので銃口に「ブランクアダプター」または「チョーク」と呼ばれる
バルブ付きの栓をはめて、弾頭がついてるのと同じ状態のガス圧や
反動力を得られるようにする。
映画撮影用の銃はこの「チョーク」を目立たないように銃身に埋め
こんでるので、パッと見ただけでは解らないけれど。

元々は「特別な器具を使わなくても、実包(空包じゃないって事)と
同じように空包を使いたい」という要求から開発された、木製や樹脂、
硬質ワックスなどで作られた模擬弾頭を填めてある「空包」もある
(模擬弾頭部は発砲するとバラバラになって銃口から出ていく)けれど、
基本的に「空包」が実際に弾頭の付いた「実包」と見分けがつかない
外見をしている、ということはない。



970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:01:35 ID:???
>>966
ナイスボケwwww

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:02:51 ID:???
>>967
MGS3は本物の弾と空砲を手技ですり替えたんだろう。
というか、フィクションとリアルをごっちゃにするな。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:14:38 ID:10rqw3KB
>969
詳しい回答ありがとうございました

>971
すり替えたのか、俺まで騙されてた
前置きはしたんだけどすいませんでした

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:15:36 ID:DhrMa2+U
ベトナム戦争のことはこのスレではスルーされやすいんですね
他に適切な板かスレッドはありますか?
よろしければご誘導の方を願いたく存じ上げまする

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:20:53 ID:???
>>973
スルーされたわけじゃないと思う。ただ単に知っている香具師がいないだけじゃ?
回答が書き込まれるまでもう少し待ってみることをお勧めする。
それでもダメだったらベトナム戦争関係のスレに行きなされ。
たとえば、こことか。

ベトナム戦争は、なぜ、北ベトナムが勝ったのか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168712297/


975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:22:55 ID:???
次スレ立ててきた。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 356
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173824306/l50


976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:14:52 ID:NFDU74QP
護衛空母と軽空母はどう違うのですか?

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:28:37 ID:PNL8gYqG
なぜ、87式自走高射機関砲には、
ミサイルを搭載しなかったのですか?
機関砲で十分と考えたのですか?

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:35:41 ID:K/pZI0iy
aをアルファって言いますけどkはどう読みますか?すいませんお願いします。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:41:39 ID:???
>978
「フォネティックコード」でぐぐれば判る。
Kはふつうは「キロ」な。



980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:51:42 ID:YoIBIwq/
>>929
その状態で敵の近くまでもぐり込んで上を向くと、赤外線的に暗い空の中で
敵機が明るく浮かび上がる。ここでIRミサイルを撃たせていただく、という話になる。
逆にビーム機動で上に逃げ、敵機のレーダー視野から逃れるという手もある。
この場合はこっちがドップラーレーダー使ってやや足の長いミサイルを撃てる。

>>961
Wikiですが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Igloo_White

の「Sensors」の項にベトナム戦争時のセンサーの詳細があります。ADSID、ACOUSIDといった装備のようですが、
犬の糞の形をしたものがどれなのか、あるいはそのような制式品があったものなのかどうかはわかりません。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 09:02:30 ID:???
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1ih70314002109.jpg
この画像の詳細希望です

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 09:28:18 ID:3Ypf6j+9
>>978
30ノット前後の速力があって、艦隊にについていけるのが軽空母。
20ノット前後の速力で、輸送船団についていけるけど、艦隊にはついていけないのが護衛空母。

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 09:30:40 ID:???
板違いな気がする

984 名前:823投稿日:2007/03/14(水) 09:40:07 ID:Xlm8HfIK
>>968
返信が遅くて申し訳御座いません。

>所蔵館の件

了解致しました。ちょっと探してみます。
また、国会図書館も(遠いですが)視野に入れております。
もし時間が空いたら、行ってみようかなと思っております…。

また、>>959において、二十六号海防艦の機関長様のイニシャルについてお聞き致しましたが、
もし、二十六号海防艦機関長様の御氏名が、自分の祖父の名前ではなかった場合を考えますと、
やはりこのような行為は相応しくない、と改めて思いました。

大変失礼致しました。申し訳御座いませんでした。


「第二十六号海防艦」について、深夜遅くから、様々な情報をいただき、
皆様、誠に有難う御座いました。
私は「第二十六号海防艦」という艦について、艦の種類、進水や竣工、終戦時どこにいたか等は
自分で調べたものから、僅かながら分かっていましたが、
どういう活動をしたか、又、戦時中どこにいたか等は全く分からない人間でした。
本当に貴重な御意見、本当に有難う御座いました。

これから自分で、第二十六号海防艦の詳細を調べてみるつもりです。
本当に有難う御座いました。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 10:36:06 ID:+/AQqiqc
61式戦車の戦車砲弾にAPFSDSが無いのは何故でしょうか

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 10:44:49 ID:???
>>981
チェコの工業用プラスチック爆薬

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 10:53:53 ID:???
>>985
HEATがあったから。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 11:03:12 ID:???
>>976
どっちも明確な定義はないんだけど、
軽空母:小型空母一般の名称
護衛空母:船団護衛に使用される空母。だいたいが軽空母
っていう感じ。

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 11:18:01 ID:???
>>986
ありがとうございます。やっと謎が解けました。

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 11:27:20 ID:???
まったく、猿とか首狩り土人に未完成核実験させると、ろくな使い方しないから困りますね。


991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 11:34:26 ID:D7gYETgJ
時間が経ったので改めて質問します
F-35やハリアーなどが垂直に飛び上がる時に危険な範囲を教えて下さい
また実際に人の負傷や物へ損傷を与えた事があったらその事も教えて欲しいです
よろしくお願いします

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 11:37:47 ID:RW0k+uf1
237 :名無し三等兵:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:e5xxxt0R
横割りスマソ
黒へうp汁 とかみんな言ってますが、黒ってなんすか

↑この質問意味不明なんすけど・・・軍板の皆様なんとか解読してください!

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:20:02 ID:f7pbhOo2
>>991
定番のFASによれば、ホバリング中心から50フィート以内が危険範囲。
F-35Bはエンジンやら排気圧やらまだ調整中の段階だから、数字は存在しないはず。
実際のアクシデントについてはわかりません。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:26:22 ID:???
油圧無しで作動する魔覇烈昇斬斧とかいういかにも中国名っぽい装置は無いですか?

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:39:26 ID:+/AQqiqc
>>987
HEATがあると何故いらないんですか
90式や74式はHEATとAPFSDSの両方を持ってますが

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:52:27 ID:???
>>995
っていうか、APFDSが普及するのは70年代に入ってから。
61式が開発されていたころにはんなもん影も形もねーべよ。

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:58:34 ID:f7pbhOo2
APとかAPDSとかあったんだけど、ヨー安定性とか、ライフル砲でどうやって撃つかとか、
問題点山積の状態で、とても日本の戦後第1号戦車に乗せられる状態じゃなかった。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:02:20 ID:???
>>995
いるいらないの話じゃないの。
そもそもAPFSDS弾は70年代に入ってようやく実用化され始めた代物で、
日本で開発を始めたのはおそらく90式の開発と同じくらいで70年代末、仮に作るとして早くても
導入は80年代中ごろになったはず。
当時とっくに退役が始まっている戦車に新型砲弾と言うのは幾多なんでももったいなさ過ぎ。



999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:22:06 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:28:44 ID:???
1000ゲットォ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system