■戻る■


●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 356
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:18:26 ID:???
・ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です。)
・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
 http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板常見問題(FAQ)
 http://mltr.e-city.tv/index.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問汁 355
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173536198/l50


2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:18:58 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 スレッドを立てる前にここで質問を46
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171342964/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 22
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
   http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 37
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167640321/
・バナーについての質問はここで
 http://banners.cside.biz/index.html
 http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ17
   http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/
・自衛隊、靖国神社に関する憲法解釈、法律論などは、法学板、神社仏閣板へどうぞ。
  法学板
   http://academy4.2ch.net/jurisp/
  神社・仏閣板
   http://travel2.2ch.net/kyoto/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ240◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137322569/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 07:22:05 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったこととはずれているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨、回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して、説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て、否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう

・今日はホワイトデーですが、一等自営業先生はいくつお返しのクッキーを贈ったのでしょうか?

・未回答質問は>>4以下を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 08:09:13 ID:???
                     /     \
                   /   / ̄⌒ ̄\
                    /   / ⌒  ⌒ |
                     | /  (・)  (・) |
                   /⌒ (6     つ   |
               (  |   / ,. =ョ  |
                フ¨   /´/=三|  / 
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三三ヲ /
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニニヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄

5 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/14(水) 10:02:26 ID:???
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくです。


237 :名無し三等兵:2007/03/11(日) 21:56:39 ID:e5xxxt0R
横割りスマソ
黒へうp汁 とかみんな言ってますが、黒ってなんすか

608 :名無し三等兵:2007/03/13(火) 00:56:20 ID:l+SxfAFg ?2BP(0)
戦車の随伴歩兵って、戦車砲の発射音で命令が聞こえなかったり難聴になったりしないんですか?

611 :名無し三等兵:2007/03/13(火) 01:22:45 ID:np3Kfx0C
話題のこれ
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/47000/20070311117360645126969400.jpg
ですが、日本はさておき韓国はなぜこんな平べったい砲塔の戦車を作った
のでしょうか。

K-1(88TANK)もそうですが、山がちの韓国では砲塔高が低い戦車は、仰俯角が
あまり取れないので不利だと思うのですが・・・
(油気圧式サスで補正するにしても)

821 :名無し三等兵:2007/03/13(火) 23:00:17 ID:VViMc7sC
WWUドイツ陸軍の胸の鷲章って機械織りと手刺繍ありますね
将校ならあたりまえですが、一般兵用の手刺繍のってあったんですか?

907 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 01:07:58 ID:pMUlZCcX
旧日本陸軍の小隊〜中隊規模の砲兵隊の編制や装備って、どんなもんなんでしょう?

6 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/14(水) 10:03:32 ID:???
920 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 01:29:42 ID:DhrMa2+U
米軍の場合、戦闘服に
[  U.S.ARMY  ] ←こんな識別章を縫いつけるとき、
基本的に左右の余白の部分はどうするのですか?
全部内側に織り込んで縫い付けるのですか?
それとも適当に切ってから織り込むのですか?

織り込む場合、文字の端から何ミリの所で織る とかは決まっているのですか?

977 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 08:28:37 ID:PNL8gYqG
なぜ、87式自走高射機関砲には、
ミサイルを搭載しなかったのですか?
機関砲で十分と考えたのですか?


以上です。>>1さんスレ立て乙でした。

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 12:35:13 ID:???
>>6 の977
「高性能自走対空機関砲」ってのはあの当時のトレンドだったんだよ…ゲパルトとかヨークとか。

当時からすでに「ミサイル>機関砲」っていう論調はあったんだけど、
低空侵入してくる攻撃機やヘリに対しては対空砲は未だ有効、
っていう事実がベトナム戦争で発覚して、各国こぞって開発した。
実際に効果があるなら信頼性も継戦能力もコストも機関砲の方が有利だし。

最も今では対空/対地ミサイル共に性能があがってしまって時代の徒花となってしまった感が。

対人や軽装甲車両相手にも鬼のような破壊力があるらしいけど、対戦車ミサイルに弱いし。

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:00:35 ID:f7pbhOo2
いきなりミサイル機関砲完備、に手を出せるものでもないしね。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:16:42 ID:???
レーダー管制されている機関砲は命中率はとても宜しいのだが射程距離がネックなんだな

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:39:46 ID:???
前スレ>>995-998
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000671.html
>あまりにも砲の威力が低すぎるので、1970年にT55、T62戦車対抗用として
>70式対戦車榴弾(HEAT-T)が採用されました。
>装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS-T)も1982年ごろに開発されていますが、
>HEAT弾より貫徹力が低かったので不採用となっています。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:58:37 ID:wb7AIHX3
             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲   ▲ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |      ●     |
 |     |        |        |     ▲     |
 |     |  ‐=ニニ二二二二二ニニ=‐ |      |
 |     |   | | | | l        l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪.∪ `' ー---‐'´ ∪.∪   'ー--‐'

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 13:58:42 ID:uDBBnv6/
日本のイージス艦は、数年後に6隻になるようですが、
これって数的には少なくないですか?

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:02:30 ID:???
>>12
そのイージス艦でなにをするか、その目的にどのように投入するか、
というのは人によって判断基準が違うので、一概に多い・少ないと断言することはできません。

そりゃあ、まともな運用ができて財政を圧迫しないのならいっぱいあるに越したことはありませんが。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:05:37 ID:???
別にイージス艦だからずば抜けて維持費が高いってわけでもないんだけどね。
作るのに金がかかるわな。主に電子機器だけど。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:06:24 ID:???
>>7
ヘリや携帯ミサイルもった歩兵にすらアウトレンジされるようだと、流石に存在価値ないもんね…

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:13:12 ID:uDBBnv6/
12ですが、どうもありがとうございました。
イージス艦って、元々はアメリカの空母の護衛目的で開発されたと
聞きました、空母一隻に何隻のイージス艦がついてるのでしょう?
日本列島で6隻なら、空母一隻にイージス一隻で十分でしょうか。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:36:07 ID:+/AQqiqc
前スレ985です
皆様ありがとうございました

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:37:47 ID:???
>>15
匍匐飛行してくるヘリにはやっぱり有効なんじゃないかな

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:38:58 ID:f7pbhOo2
>>16
例えば第7艦隊であれば、空母一隻に対してイージス巡洋艦2隻、イージス駆逐艦6隻を配しています。
しかし、これはどこともしれぬ敵地に直接乗り込んで米の意志を軍事的に押し通すために必要な編制です。

日本で、一定の想定が可能な敵を相手に、防御するために必要なイージス艦であれば話は変わりますし、
そもそも日本の国土自体が対空防御網を有しており、航空戦力も空母一艦の比ではありません。

イージス艦がただなら、あるいは予算が有り余っているなら、どんどん数を増やしても良いでしょうが、
現在の日本周辺の軍事バランスと日本の予算配分ではそんなとこだということです。
さらに言えば、イージス艦を持っていない海軍の方がずっと多いわけですし、
それらがすべて欠陥海軍というわけでもありません。システムの一要素に過ぎないわけです。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:39:23 ID:f7pbhOo2
>>18
レーダーに引っかかりにくいという罠が。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:45:01 ID:uDBBnv6/
>>19
詳しくどうもありがとうございました。

22 名前:19投稿日:2007/03/14(水) 14:49:05 ID:f7pbhOo2
ちなみに、第7艦隊は米空母艦隊の中でも最大規模であり、1991年の湾岸戦争時における空母戦闘群(レンジャー)は、
空母一隻に対し、イージス艦は巡洋艦2隻、駆逐艦2隻でしたし、2003年のイラク戦争時の空母打撃群では
空母一隻に対し、イージス巡洋艦2隻、イージス駆逐艦1隻でした。2015年以降の新型空母を囲む打撃群では、
イージス艦は巡洋艦1隻、駆逐艦2隻が想定されています。

いずれにせよ、前述したとおり、侵攻作戦を行う空母艦隊の編制と、
本土防衛を行う海自の編制を比較しても意味がありません。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:51:08 ID:???
艦隊とTFをごっちゃにしてないかい

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 14:57:20 ID:???
>>15
うっかり射程圏内に迷い込んだりすると攻撃機にとっても危険極まりない

例えば相手の空港を攻撃する時に、スタンドオフ兵器やLGBを持たない空軍などであると
命中率の低いトス攻撃を行うか、まっすぐ上空に行って爆弾を落とすなどしかない訳で
それを防御できるというのは重要


25 名前:19投稿日:2007/03/14(水) 14:57:42 ID:f7pbhOo2
>>23
そうですね。ややこしいですね。>>16 の質問だとTFの話でしょうから、第7艦隊については忘れてください。
その中から選抜メンバーで出かけるということです。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:02:29 ID:???
人生は、自分は特別な存在でもなんでも無くて、
いつ死んでも別に何かが変わる訳でもなんでもないゴミクズの一つだと気が付いた時に始まる。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:03:37 ID:???
>>26
そうですか。
俺の友達は、自分がいずれ世界を救うと思い込んでます。

で、質問は?

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:25:03 ID:Dwru25/m
二次大戦前の戦艦と駆逐艦の運用コストってどれくらい差があったのでしょうか?
「戦艦一隻で駆逐艦何隻分」とか
あるいは具体的に
「戦艦だと年間一隻何円(ドル)」
みたいな数字がありましたら教えて下さい。

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:29:13 ID:???
戦艦にも色々ありますがな

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:41:32 ID:???
K3とMINIMI機関銃の違いを教えてください

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 15:41:57 ID:Dwru25/m
長門やコロラドなんかのビッグセブンの数字でお願いします。


大和やアイオワなんかのモンスター級の数字にも興味ありますが。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 16:39:57 ID:9ccpMDTT
陸上自衛隊の装甲された機械化部隊の主力ってなんですか?
96APC?軽装甲機動車?

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 16:44:18 ID:???
60式、73式、96式、軽装甲機動車が混在しております。
北海道には89式もあります。

予算さえあれば全部96と89あるいは軽装甲機動車で揃えたいさ!!

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 16:53:05 ID:fxeXZw9/
最近よく見かけるF-16やEA-6のような電波漏洩防止の金色のキャノピーの機体は、通常の無色透明のキャノピーよりも対象(敵機や地上物など)が見にくいって事はないんでしょうか?
見た目ではかっこよく見えるけど、透明の方が見易そうな気がするんですが。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:01:07 ID:nMUB43L6
昨日、近所のぬるぽ行ったんです。ぬるぽ。そしたらなんかぬるぽがめちゃくちゃいっぱいいて
ぬるぽできないんです。で、よく見たらなんかぬるぽが下がってて、ぬるぽ引きとか
書いてあるんです。もうね、ぬるぽかと。ぬるぽかと。
なんかぬるぽ連れとかもいるし。一家四人でぬるぽか。おめでてーな。
よーしぬるぽぬるぽ頼んじゃうぞー。とか言っているの。もう見てらんない。
おまえらな、ぬるぽやるからそのぬるぽ開けろと。
ぬるぽってのはな、もっとぬるぽとしているべきなんだよ。
ぬるぽテーブルの向かいに座ったぬるぽといつぬるぽ始まってもおかしくはない。
ぬるぽすかぬるぽされるか、そんなぬるぽがいいんじゃねーか。ぬるぽは、すっこんでろ。
で、やっとぬるぽれたかと思っていたら、ぬるぽの奴が、大盛りぬるぽで、とか言っているんです。
あのな、ぬるぽなんてきょうびぬるぽねーんだよ。ぬるぽが。
ぬるぽげな顔して何が、ぬるぽで、だ。
お前は本当にぬるぽを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、ぬるぽって言いたいだけちゃうんかと。
ぬるぽ通のぬるぽから言わせてもらえば今、ぬるぽ通の間での流行はやっぱり、
ぬるぽ、これだね。大盛りぬるぽギョク。これがぬるぽの頼み方。
しかしぬるぽを頼むと次からぬるぽにぬるぽされるというぬるぽが伴う、ぬるぽの刃。
ぬるぽにはお勧めできない。まあお前らぬるぽは、ぬるぽでも食ってなさいってこった。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:13:38 ID:???
>>34
スポーツサングラス扱っている店にいって、ミラーコートのレンズがついた
サングラスかけてみればわかるよ。内側からだと普通に見える。
(サングラスのミラーコートは暗所に弱いけど、キャノピーがそうなのかはしらん)

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:17:57 ID:Ulaqp26M
よく憲法解釈で問題になる自衛権ですが、日本はなぜ今になっても自衛権を行使しないのでしょうか。
孤立工作は攻撃とみなして攻撃を仕掛けてしまっても国際社会的には認められると思うのですが。
既に攻撃を受けているのに、軍事的に先制武力行使が出来ない理由でもあるのですか?

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:19:10 ID:???
>>37
???
日本がいつ外国から攻撃を受けた?

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:22:15 ID:???
>>孤立工作は攻撃とみなして攻撃を仕掛けてしまっても国際社会的には認められると思うのですが。
認められません。そんなことでいちいち攻撃してたら
第三次世界大戦が三回起こりますよ。

40 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:22:37 ID:???
>>37
憲法改正したところで簡単に先制攻撃することはできんのよ。
実弾が日本の都市に命中したとしてもね。
中国、ロシア、韓国、米国、そして日本―日本海周辺は世界でも有数の危険地帯でもある。
ここで簡単にドンパチ始めるのは得策ではない。弱腰でも外交手段で事を進めていく方が良い。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:23:11 ID:???
>>40
>実弾が日本の都市に命中したとしてもね。

まずその時点で「先制」攻撃は不可能になるけどなw

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:23:39 ID:???
>>37
憲法解釈の前にもっと歴史を勉強したら?

43 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:25:27 ID:???
>>37
今の時代、“先制”攻撃なんて夢の話。

宣戦布告無き奇襲闇討ち戦争が当たり前なの、さ!

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:26:14 ID:3Ypf6j+9
日本が有形の侵略を受けたことは(領土紛争を除けば)ありませんし、
無形の間接的な影響力の行使なら日本もやっていることですからなあ。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:27:05 ID:???
>>37 東アジアでの孤立というのは中国の経済的、軍事的台頭というか、中国人の長い目から
言えば復活を受けての各国の外交路線の変動を指します。
 まぁ、正直韓国の立場から言っても、或いは天安門広場事件(1980年代後期のほう、胡総書記逝去がらみ)
後の中国の立場から言っても、日本にもその波が確実に押し寄せており、ようやく日本の市場や
スーパーにガソリンスタンドなどでも意識され、ネットで増幅されるに至ったということです。

 ということで古くは聖徳太子の隋に対する外交などに示されるように大陸が近い国家は
大陸との関係に悩んできた現われであるといえるでしょう。これについてはイギリスの歴史をみても
同じことです。サクソン人が来たり、ノルマン人が来たり、逆に王家がフランスに攻めて行ったり、
領土を失ったりとこれがまたいろいろ。

 ということで、孤立に関する論議或いは孤立しているという感覚については
たぶん軍事のみに属する問題ではないのでおそらく板違いだと思います。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:27:57 ID:???
>>37
政治・経済・文化的な攻撃は軍事行動への動機にはなりますが、直結するわけではありません。
なおかつ、軍事的な攻撃以外は、確実な証拠を提示することは難しいため、
国際社会で正当性を立証させ、納得させるのは難しいのです。

そして、軍事力の行使は膨大なコストと軍事組織の疲労をもたらします。
そのリスクを負ったうえで、なおかつ行動を起こす必要があるかという判断は、
慎重に慎重を重ねる必要があります。
「勝てば大儲け、勝てなかったら大損」という投機的な軍事行動は極力すべきではありません。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:28:49 ID:???
孤立しているのに戦争しかけて・・・後どうなるの?

48 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:31:01 ID:???
>>47
自らの都市に核を落として、自らを深い谷へと閉じ込めるのさ。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:33:04 ID:???
>>47
世界中に無視される

アメリカに乗り込む

ちょうどニューヨークで核の避難訓練中

ニューヨーク占領、核奪取。世界の王者へ

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:33:24 ID:???
「わが国の存在しない地球など意味がない」と言ってる国が近所にあるよ

51 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:33:52 ID:???
>>49
いや、もはや何が何だか分からんのだが。

52 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:36:02 ID:???
そろそろ笑心者スレみたいになっているので、次の質問どぞー

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:36:05 ID:???
>>49の頭じゃ
銀行強盗も無理だな

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:41:12 ID:???
グレネードランチャーは大抵が単発、今開発されてるのもリボルバーやベルト給弾ですが、
箱型弾倉やチューブ式弾倉のグレネードランチャーはないんですか?

55 名前:54投稿日:2007/03/14(水) 17:42:11 ID:XCJLfZVQ
すいません、ID出し忘れました。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:42:41 ID:???
AC-130がレーザー搭載されるって本当ですか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:42:56 ID:???
>>30
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/K3%205%2e56mm%ca%ac%c2%e2%bb%d9%b1%e7%b2%d0%b4%ef

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:43:13 ID:3Ypf6j+9
Mk19は箱型だったかと。

59 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:45:57 ID:???
>>54
IDを晒すように。

質問に答えるとグレネードの弾はその大きさゆえ、押し出すためのバネが強力になり装填が難しくなると思われ。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:47:28 ID:XCJLfZVQ
>>58>>59
ありがとうございます!

61 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/14(水) 17:47:37 ID:???
>>58
箱に入ったベルト装弾方式じゃなかったか?

質問主は自動式拳銃みたいな弾倉を想像しているかと。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:58:27 ID:8EX56Srn
戦後の現代型空母の進化ってどのようなものなのでしょうか?

戦後の米空母って形状が似たり寄ったりであんまり差があるように見えないのですが。

通常機関と原子力機関の違い以外何かあるのでしょうか?

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 17:59:24 ID:DqL7bgKa
装甲艦って何ですか?
重巡洋艦と巡洋戦艦の中間みたいな軍艦でしょうか?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:03:16 ID:gc8mDZrk
>>32
陸上自衛隊の機械化部隊は第7師団第11普通科連隊のみで
89式装甲戦闘車装を装備しています
あと第2師団第3普通科連隊が装輪装甲車化連隊として
96式装輪装甲車を装備しています
又一部の普通化連隊は軽装甲機動車を中隊で装備しています


65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:07:18 ID:???
>>63
装甲艦と言っても国と時代によっていろいろあるので・・・

WW2ドイツの装甲艦ならそんな感じです。

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:09:58 ID:???
>>54
両方ある

チューブ式はロシアのGM-94やアメリカの試作品EX-41
箱型はアメリカのXM25、ドラム型でよければ中国のQLZ-87等がある


67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:16:56 ID:???
>>62
艦載機のジェット化、アングルドデッキ、蒸気カタパルト、
ミラーランディングシステムが標準化された以後は
エレベーターやカタパルト、武装の配置等を除いて
劇的な形状の変化はない

原子力空母のほうがいろいろ余裕がある行動を取れるが、通常型にはない制約も多い
しかし原子力空母も通常型空母も
作戦上、艦載機の扱いに関しては違いが出ないように運用されるため
基本レイアウトは大幅には変えられない

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:19:00 ID:???
>>65
各国が型に当てはまらない軍艦に装甲艦とつけていた、という事でしょうか?

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:24:40 ID:RTgs8m1g
アメリカは何故パンプキン爆弾をドイツ相手に使わなかったのでしょうか?
トールボーイとほぼ同じ重量なのでかなりの威力が期待できたと思うのですが。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:26:22 ID:RTgs8m1g
報復兵器V-1はかなりの数が戦闘機に撃墜されていますが、
夜間に発射すれば良かったのではないですか?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:29:25 ID:???
>>49
それなんて言うヨーロッパの小国?

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:30:58 ID:???
>>70
実際夜間発射も相当数してる。

で、夜に飛ぶV-1はエンジンから派手に火を吹いてるので、
昼飛んで来るのよりも発見しやすく墜とし易かったそうだ。

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:32:22 ID:RTgs8m1g
>>72
素早い回答ありがとうございます。
そうはうまく行かないんですね。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:36:45 ID:aEt9sxH3
日本海軍にモニター艦ってありましたか
南北戦争の時のモニターみたいなものも
対地砲撃用のものも、両種類とも無かったと考えていいのですか


75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:50:51 ID:???
>>69
英国が似たような大型爆弾を4年ほど前からしばしば使って成功を収めていたからさ
ヤンキーってのは負けず嫌いな上に、真似した呼ばわりを極端にいやがるからな

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:54:39 ID:???
>>69 たぶん、そういう大型爆弾を使っての特殊な爆撃はイギリスにおまかせして
アメリカはB-29でなくB-17で昼間爆撃を担ってたからだと思う(思うを強調)。

一応1t爆弾なんかは積んでたはず。それで工場やらの屋根を貫いて破壊するには
十分だったんでしょう。

トールボーイとかはこんな感じのバンカー相手とか戦艦相手に使う。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&oe=UTF-8&q=&t=k&om=1&z=18&ll=48.366988,-4.522086&spn=0.002498,0.004989

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 18:57:17 ID:???
>>74
「河川砲艦」なら有ったが。

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:00:36 ID:???
>>68
wikipediaがそれなりに詳しいんで参考に。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%89%A6

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:03:03 ID:RTgs8m1g
>>75-76さん回答ありがとうございます。
アメリカ人の気持ちの問題と役割分担が原因でしたか。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:03:58 ID:f7pbhOo2
>>56
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

そのような開発がされています。実用化は不明。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:04:09 ID:???
>>68
あんま詳しくないので参考程度に聞いて欲しいんですが、もともと装甲艦ってのは
19Cあたりでそれまでの木造帆船に装甲を施すようになったあたりから装甲をもっ
てる船、ぐらいの意味で使われてます。国が正式に装甲艦と呼んでる場合も、一
般に装甲艦と言われているが正式な艦種は異なる場合もありますが。
で、技術が発展して機帆船が汽船になり、武装も変化していくんですが、大砲と装甲で敵と殴り合う船という意味では役割に変化が無かったので装甲艦と呼ばれ続
けます。これがさらに発展して洗練されると戦艦と呼ぶようになります。

ようするに19C末あたりの海軍の主力艦を一般的に装甲艦と呼んでいたんですが、
なんでドイツ人が20Cになって自国の妙な船に装甲艦と命名したのかはよく知ら
ないです。

あと、モニターなんかも一般的には装甲艦と呼ばれますね。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:21:35 ID:???
>>80
すいません、IDだすようにするにはどうすればいいんですか?

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:22:03 ID:f7pbhOo2
>>30
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

同じとか、小変更とかいう話もありますが、実際にはMINIMIに「強く」インスパイアされた別物、ということのようです。

外見上の違いは、
ttp://world.guns.ru/machine/mg17-e.htm
ttp://world.guns.ru/machine/mg27-e.htm
にありますが、銃床、ガスシリンダー先端部、トリガーブロックなど、各所の形状に差があります。
メカニズム的にはロータリーボルト、ピストン作動式で基本的に同一のようです。

オーストラリアのF89のようにFNのライセンスを受けたMINIMIコピーもあるのですが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/FN_Minimi#FN_Minimi_variants_designations
のWikiのバリエーション一覧にも載っておらず、
K3、あるいはDaewooがライセンスを受けたという記事も見つかりません。全然。うん。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:23:00 ID:???
>>82
>>80・・・

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:24:36 ID:???
>>82
「メール欄を空白にしておく」って言われただろ。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:28:15 ID:i8cigeK3
>>85
スマソ

87 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/14(水) 19:31:36 ID:WjCMtuoI
>>5_907
砲兵連隊の中隊以下の編制を見つけられなかったので、
歩兵連隊で各連隊に付属する連隊砲中隊の編制を参考としてあげておきます。

いわゆる「連隊砲」は四門で一個中隊を編制し、一個中隊が一個歩兵連隊に付属していました。

中隊本部───┬─第一小隊──┬─第一分隊─┬─砲1
中隊長...     │  小隊長    │..        │分隊長
兵・下士官63.. │  兵4      │..        │兵9
馬2..       │  馬1      │..        └馬6
          │..          └─第二分隊  
          ├─第二小隊
          │
          └─弾薬小隊─┬─第一弾薬分隊─┬分隊長
              小隊長.. │            │兵12
              兵3..   │            └馬2
                    └─第二〜第五弾薬分隊(略)

図は下士官の表記を一部略してます。
なお、この他に連隊には速射砲中隊が別途編制されて付属していますが略します。

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:32:16 ID:???
>>74
モニターの定義に当てはまるような艦はありません。
多少似ているものとして日清の捕獲品のレンデル砲艦鎮北等6隻と
日露の捕獲品の海防戦艦2隻があります。
レンデル砲艦は小型砲艦に巨砲を通常1門だけ積んだもので、砲は固定式か、左右に殆ど
動かせないもの。
海防戦艦は低速(あの時期としては中速?)で沿岸洋の戦艦。それなりの装甲とかなりの
大口径砲を2〜4門程度搭載。
モニターよりは航洋性があり、前後に砲塔を積んでいることが多い。
多少あやふやですけどこんな感じです。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:33:45 ID:hJXNUE6n
自衛隊のヘリ救助と警察のヘリ救助はどうちがうのですか?
練度がちがうのか、投入される状況が違うのでしょうか?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:36:21 ID:???
>>89
自衛隊の救難ヘリの本来の任務は、有事に撃墜されたり訓練時に事故で墜落した
自衛隊のパイロットを救助する事。

遭難した民間人を救助するのは二次的任務。


91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:36:44 ID:???
>>89
投入される組織が違う。


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 19:41:59 ID:???
>>5の907
日本軍の砲兵連隊の編成
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/artillery/organization_jpn.htm

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:07:56 ID:T9oF+s/n
>>51
>>53
たぶん>>49が言いたかったのはこの事だと思われる。
http://www10.plala.or.jp/BAMBOOH/OUTSIDE/MOUSE.html

94 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/03/14(水) 20:11:26 ID:rGxe2IgX ?2BP(19)
>28
戦前の日本海軍の戦艦の維持費は、1年に約3〜400万円だったそうです。

>49
それ何て子鼠?

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:13:31 ID:57zdGb9o
すいません、全くの素人なんですが
拳銃の口径で9ミリというのが多いようなんですが
なぜ9ミリなんでしょう?
素人からすれば、キリのいい10ミリでよさそうな気もするんですが?

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:14:25 ID:???
>>56
航空機に搭載する、対IRミサイル用の目潰しレーザー装置ならすでに開発されている。
C-130に搭載するのはそれじゃないの?
あと、オスプレイに高エネルギー戦術レーザーを搭載するっていう計画があったな。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:16:46 ID:???
>>95
その考えは、間違っていない。
が、ちょっとのメリットで、キリのいい数字の弾を作るよりも、
既に存在する、9oの弾を使うほうがよかったのだぁー

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:18:48 ID:???
>>97
へえ、そうなのか。俺も初めて知った。
俺はてっきり殺傷力とサイズの兼ね合わせ、拳銃の大きさや携行性から
九ミリが最適だと判断されたものだとばかり思ってた。
旧来からあったものを使ったのね。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:20:17 ID:???
>>95
鉄砲の弾の規格はメートル法の国よりもヤード/インチ法の国で発展した
ので、メートル基準に慣れてると中途半端なのが多い。

よくある7.62mmもインチなら0.3インチ(.30口径、と呼ぶ)、12.7mmも
1/2(0.5)インチで「キリのいい」数になる。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:21:09 ID:???
最初にドイツが9ミリの自動拳銃をつくって、それが事実上の業界標準になったからね

ドイツが9ミリ選んだのは、10ミリ未満に納めたかったからとか何とか聞くが、
詳しいことは知らん

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:22:00 ID:i8cigeK3
AKMとAK-47の違いは?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:22:07 ID:hJXNUE6n
>>90>>91
ありがとう!

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:23:05 ID:???
>>101
銃の主要部分がプレス加工になったり、マズルブレーキがついたり、マガジンが金属からプラになったり

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:27:06 ID:???
>>101
AKMをぐぐればAK−47からの変更点が出てくるが・・・


105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:28:00 ID:i8cigeK3
>>103-104
ありがとう

106 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/14(水) 20:28:21 ID:???
>>95
拳銃弾としての威力と扱い易さが高い次元でバランスした弾薬が9mm口径だったからです
回転式拳銃はS&Wハンドエジェクター、自動装填式拳銃の先駆けのルガーP08が独逸で発明されて以来、
軍用あるは:警察用の拳銃弾として全世界で普及して来たのが9mmPARAと.38splです.。
警察用には同じ外形寸法で薬莢の全長を短縮した.380ACP(9mmKruz)が普及しました、
現在では威力不足が指摘され、10mm口径の.40S&W等の台頭を許しては居ますが
それでも必要にして十分な威力と扱い易い反動で、これからも主流足りえる事でしょう。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:31:28 ID:RGkYkfqz
米軍戦闘服についての質問です。
下記画像の色のタイガーストライプ柄は実戦で使われたことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ttp://up.rgr.jp/src/up9215.jpg

108 名前:95投稿日:2007/03/14(水) 20:32:12 ID:57zdGb9o
>>97-100
ありがとうございました。
つまり、9ミリという規格はヤード/インチ規格はアメリカ発祥の
規格ではなく、ヨーロッパ発祥の規格と理解していいのでしょうか?

109 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/14(水) 20:34:51 ID:???
>>108
ちなみに9mmPARAと.38splの弾薬外径はおよそ10mmです

110 名前:95投稿日:2007/03/14(水) 20:36:58 ID:57zdGb9o
>>109
ありがとうございました。
口径の歴史というのも面白いものですね。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:37:06 ID:???
>日本海軍にモニター艦ってありましたか

幕末の千代田形が似たようなコンセプト

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 20:52:17 ID:???
三景艦が実質モニターにならないか?

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:15:35 ID:YoIBIwq/
9mmパラの歴史。
ttp://cartridgecollectors.org/intro9mm/

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:18:11 ID:???
>>112
コンセプトが違うから、三景艦はモニターにならないよ。
イギリス式モニターは対地用だし、
アメリカ式モニターは航洋性が無いし。

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:21:37 ID:???
>>114
日本式、対艦モニターw

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:28:00 ID:VMxrJgmd
 銃(砲も含めて)のカートリッジの中って、火薬がいっぱいにまっているのですか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:28:31 ID:???
三景艦はむしろ航洋型巨大レンデル式砲艦だって思うな。
そもそも全然別物の英国式モニターをモニターと称したのが間違いだったような気がするな。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:30:12 ID:???
>>116
雷管も入ってるぞ。雷管がないとその火薬に火がつかない。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:31:07 ID:???
>>116
まず、日本語の文章作法を勉強したまえ。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:32:30 ID:RTgs8m1g
戦車用の成型炸薬弾って凸のような形をしていますが、
何故空気抵抗が少ない円錐状じゃないのでしょうか?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:33:23 ID:???
弱装弾とか、強装弾とか聞いた事ないか?

とどのつまりだな、ものにより変わる。
とりあえず、通常ではギチギチに詰め込む、はないな。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:36:13 ID:nS/Mabar
ヒトラーが昭和天皇に送ったベンツって戦後どうなったんですか?

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:36:17 ID:EBf9Ji+n
軍艦が完全な機関推進となったのっていつ頃?
幕末くらいまでは帆走との混合だったはずだけど。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:40:36 ID:???
>>123
どこの国の軍艦かを教えろ。
お前の軍艦の定義を教えろ。
完全な期間推進の定義をプリーズ。

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:42:36 ID:???
>>123
イギリスの総旗艦はいまだに帆走ですけど。


126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:45:51 ID:???
第一次大戦でもまだ帆走の通商破壊艦が存在した。
ってのは答えになってないよな。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:46:53 ID:???
>>123
アメリカにも退役していないのがあったような・・・
お祝い事の時に復帰して帆走するよ

128 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/03/14(水) 21:47:29 ID:???
>>116
薬莢式の弾薬は装薬の燃焼性能を設定するにあたり
薬莢内部の空隙にも機能を持たせています
従って薬莢内部一杯に装薬を詰める事はありません
また、黒色火薬を充填する時代に設計され、現代の無煙火薬に切り替えた場合
装薬の性能が上がった分、必要な装薬量が少なくなります
その為所定の性能に合わせると空間が空き余分に装薬を充填出来ます。
このときにウッカリ装薬が入るだけ詰めたりすると、異常腔圧で銃砲が破損したりするなど、
重大な事故に繋がることもあります。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:50:40 ID:???
>>127
この船かな?
ttp://www.ussconstitution.navy.mil/OldIronsidesGallery.htm

130 名前:127投稿日:2007/03/14(水) 21:56:49 ID:???
>>129
そう、コンスティチューションだったね

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 21:56:52 ID:???
>>124
練習艦でいまだに帆船を所有してる国があるので、
回答としては、いまだに完全に帆走はなくなってませんということになります。

132 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/03/14(水) 22:03:12 ID:rGxe2IgX ?2BP(19)
>122
Hitlerが送った訳ではなくて、1932年製が4台と1934年製のものが3台。
このうち2台は、陸軍工廠で装甲車化されている。

うち、1台は赤坂離宮にて空襲のため焼失。
生き残った6台の内、2台はランドレーに改造され、全国巡幸に使用された後、お蔵入りし、他の4台を
維持するための部品取り用に保管され、解体。
4台のうち、1932年製の1台は1970年代初期に解体。
1934年製1台は、本家に返されて、StuttgartにあるBenzの自動車博物館に、白色のKaiser Wilhelm II世
の使用したそれと共に展示され、残り2台は宮内庁で保管されている。

ちなみに、戦時中、空襲で避難される天皇のため、三井家が1937年型500Nを寄贈している。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:06:33 ID:RTgs8m1g
空母に着艦する艦載機は衝撃でフックがポッキリと逝っちゃったりする事もあるのでしょうか?
そうなったら頑張って陸地目指すのですか?

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:10:19 ID:???
>>122
アメリカの農家のおっさんが自家用車にしてる。
むかしなるほどザ・ワールドに出てた。
>>132
ちゃんとヒトラーからヒロヒトへってプレートが打ってあったがなにか?

これだから最近の若いモンは・・・・

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:10:47 ID:???
>>133
フックが折れた話は聞いたことがないが、作動しなくなる事故は良くある
そういう場合は、バリアー(すだれ状の柵)に突っ込ませて機体を止める

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:10:56 ID:qVMgKYLZ
弾道ミサイル防衛用ミサイルは 直接弾頭をあてる方法を取ってるらしいのですが、
なぜ、近接信管式じゃないのですか?

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:12:55 ID:???
>>123
蒸気船からマストがとっぱらわれるのは、1890年代に蒸気タービン船が実用化されてからです。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:13:11 ID:???
>>136
飛行機と違い、破片を当てるだけでは十分なダメージにならないからです。
外側ボロボロになっただけで核弾頭が生きていたら困るでしょ。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:13:32 ID:???
>>136
湾岸戦争の戦訓です
弾道弾の弾頭や誘導装置を破壊しても、弾体そのもの(何トンもある金属の塊)が落ちてきて、
地上に被害を与えますので、本体をバラバラにしないと意味がない

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:17:59 ID:RTgs8m1g
>>135さん素早い回答ありがとうございます。
折れた事例は無いとは知りませんでした。
それと回答で気になったのですが、バリアーの方をメインに使えば確実に機体を止められるので
フックを捉え損なう事に備えエンジン全開にする必要も無くなるのではないでしょうか?

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:19:00 ID:???

国際法で認められたもの
先制攻撃

 ある国とある国とが戦争状態に陥ってから行う第一撃。

国際法で認められないもの
予防攻撃

 開戦によらず、勝手な思い込みで攻撃を受けたと捏造したすえに行う第一撃。




後者は犯罪者擁護の犯罪新聞、ウジ3Kでさえ国際法で認められていないと述べるほど

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:21:20 ID:???
>>140
俺が知らないだけで、あるのかも知れない、念のため

バリアーに突っ込ませると、機体の一部がたいてい壊れるので、あくまで最後の手段
フックを捕まえ損ねたような場合は、上昇して再度着艦し直した方が安全

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:22:32 ID:???
>>140
横レスだが、それは機体が痛む上に回収のペースが非常に遅くなる
しかしエンジン全回にする必要はないだろうね
むしろ出力を落として欲しいだろう

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:31:03 ID:???
バリアーに突っ込ませるのはあぶねーぞ。
機体が壊れるだけじゃなくて、パイロットも負傷する可能性がある。
大体通常の着艦でも、瞬間的に6G以上もの荷重が急激にかかる、下手すると鞭打ち。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:36:18 ID:???
モニター艦に関しての回答ありがとうございました。

ワシントン条約で余剰になった戦艦の砲塔をつかった
モニター艦を作ることはできなかったのでしょうか
同条約で戦艦砲塔の流用モニター艦も禁止されたのですか
それとも、単に日本海軍にそういう船を作る気持ちも何も無かったのでしょうか

それと余った戦艦砲塔は全部、要塞用に転用されたのですか

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:37:28 ID:RTgs8m1g
>>142-144
バリアーを使うのは危険で、あくまでも非常用なのですね。
おかけでよくわかりました、ありがとうございました。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:37:46 ID:???
>>140
クラッシュ・バリアーへ突っ込むのはは「首吊り」と揶揄されるくらい危険。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:41:02 ID:???
>>145
ワシントン条約での戦艦の定義だと戦艦の主砲を積んだモニターも
戦艦に区分されるのよ。
35000トン未満で8インチ以上16インチ未満の主砲を積んだ船は
どんな船でも戦艦にカウントされるから、モニターを戦艦にカウントされたら
困るから作られてません。

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 22:59:49 ID:???
>>135
 フックは折れなかったが尾部ごと外れた画像なら見た事有ります。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:00:18 ID:sGBTLdGA
普通の榴弾砲と自走榴弾砲って、どうやって使いわけてるの?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:03:53 ID:psxxooZ0
首から弾帯を提げている兵士が何人も並んでいる写真をよく見ますが、
機銃手・弾薬手以外が弾帯を持ち運ぶ事はあるのでしょうか?

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:04:49 ID:???
>>150
同じです。使い分けというふうにはしません。
自走砲は文字通り自走できる砲であって、その分便利でお金がかかります。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:06:03 ID:qVMgKYLZ
韓国空軍・アメリカ空軍・航空自衛隊機の稼働率はどのくらいなのですか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:06:22 ID:???
韓国空軍プ

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:07:01 ID:???
>>151
多分その写真は写真を撮る為のポーズじゃないの?
今から突撃とか前線に行くとかじゃなくてさ

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:07:10 ID:???
>>151
状況による。
「おい、移動中なんだから、ちょっとタマ持つの助けてくれや」など。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:07:19 ID:???
>>151
機関銃は弾薬の消費量が半端じゃないので、専属の銃手・弾薬手以外の兵士も弾運びを手伝うことは良くある。
もっとも記念撮影の際のアクセサリーという面もあるかもしれません。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:10:07 ID:???
戦うパンチョ・ビラみたいなところならあるかも

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:12:31 ID:jMUp83bb
映画とかゲームでよく出てくるメディック(衛生兵)って簡単に言うと医者なのですか?
それとも看護士みたいな感じ?
あと、漫画で読んだ情報だと衛生兵は武器を持ったらいけないということになってるみたいですが、BF1942やBF2では衛生兵でも武器持って戦いますよね?
世界で取り決めがあるのか教えてください。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:12:45 ID:???
>>151
そのような方法で弾帯を持ち歩くと、発射時の故障の原因になる。
ちゃんと潤滑油塗って、汚れや湿気が付かぬよう、弾薬箱に入れて運ぶ。
でも持ちにくいからそんな事するバカがいたりする。
分隊の命綱の機関銃がジャムってみんな死んだりする。
でも持てなかったら弾がないわけなので持てるようにして持つしかない。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:13:24 ID:???
>>157
便乗ですが、
映画「ランボー」等みたいに弾帯を体に巻いて銃で撃たれた場合、
暴発ってしないの?

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:13:26 ID:YoIBIwq/
>>159
医者じゃありません。看護師未満です。武器は持ってよろしい。しかし戦ってはいけない。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:13:40 ID:???
>>152
補足として、通常の榴弾砲の場合、
軽量なためヘリや輸送機などを駆使しての即時展開能力に優れる。


164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:13:52 ID:YoIBIwq/
>>161
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

うまく当たれば暴発します。

165 名前:161投稿日:2007/03/14(水) 23:15:02 ID:Xxtbx3Nx
>>161
sageました。すいません

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:15:59 ID:jMUp83bb
>>162
サンクスです
じゃあBF2で衛生兵を使って人を殺すのは違法だったんですね・・・

167 名前:162投稿日:2007/03/14(水) 23:16:04 ID:YoIBIwq/
>>159
補足。救急車に乗ったりする救急救命士だっけ、あれと看護師の間ぐらいの存在。
処置はわかるが理屈はわかっていない。応用は利かない。その場しのぎしかできない。
その分、養成に時間がかからず、数を配備でき、戦場ではそれで十分だったりする。

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:16:10 ID:???
>>159
医者ではなく、看護師というか、救急救命士のような。

ジュネーブ条約で、医療要員の武装や戦闘行為は原則禁止。
ただし、自衛のための最低限の武装は認められていて、
病院を略奪する連中なんかから身を守るための正当防衛的な戦闘も、一応可能。

てか、漫画やゲームの設定と現実世界は違うから。

169 名前:145投稿日:2007/03/14(水) 23:17:25 ID:???
>>148さん ありがとうです。
疑問解決しました。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:18:16 ID:U/xesUXN
今晩は。
これらはレオパルト2の初期生産型でしょうか?
型番を教えていただければありがたいです。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6323.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6324.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6325.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6326.jpg


171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:20:12 ID:???
>159
時代によっていくらか違いますが、看護師と同程度です。
一般の兵士が戦闘訓練などに時間を費やしますが、彼らは外相治療などに関する専門の教育を受けるのに、多くの時間を費やします。

武装や戦闘行為は一応禁止されていますが、自衛力程度の武器携帯は容認される向きにあります。
ちなみに、衛生兵が戦闘行為を禁止されている、と解釈するより、自衛力以上の武器を携帯したり、戦闘行為を行った場合、「敵側から衛生兵として取り扱われる資格」を失うと考えたほうが正解に近いかも。

172 名前:161投稿日:2007/03/14(水) 23:21:49 ID:Xxtbx3Nx
>>164
ありがとうございます
危険な行為だったんですね

173 名前:148投稿日:2007/03/14(水) 23:27:28 ID:???
>>169
戦艦主砲の要塞砲への転用については、沿岸要塞でぐぐったぺーじを
読んでくれればわかると思います。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:29:21 ID:???
>>152
>>163
どうもありがとうございました

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:29:55 ID:???
F-14は最大6発のフェニックスを積めると聞いたのですが、
8発積んでdでる画像を見つけて、本当はどうなのか疑問に思いました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:AIM-54_Phoenix_full_load.jpg

どの道重すぎて着艦できそうにないと思いますが…。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:31:48 ID:???
>>175
画面上には6発しか見えませんが……

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:33:55 ID:???
失礼、自分の勘違いでした_no

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:37:00 ID:???
携帯厨なんですけど最近軍事物に興味が出てきたんで最近の兵器や軍のシステムとかが載ってるサイト無いですか?特に戦闘機に興味が出てきました。

179 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/14(水) 23:39:56 ID:???
>>134
眠い人さんが参考にしたのと同じ資料を読む限り、昭和天皇のメルセデスはシュトゥットガルトの
一台を除いて門外不出。
明らかにそれはパチモンか、そうでないにしても昭和天皇は乗っていないと思われ。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:40:54 ID:???
>>178
君はまずage、とsageを覚えよう、そしてテンプレートをよく読む事も

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:55:12 ID:uFP5fJ8g
ゲームで恐縮なんですけど、ファミコンウォーズシリーズに出てくる
戦闘工兵って実際にあるんですか?



182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:57:14 ID:???
>>181
ある
役割としては戦場の大工さんだが、地雷処理とかもする。
はっきり言って危険な兵科。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:57:45 ID:???
>>181
「戦闘工兵」と呼ばれるものは実際に存在するけれど、ゲーム中のものと同じとは限らない。

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/14(水) 23:58:01 ID:???
>>181
あるよ。

最前線でトーチカを爆薬や火炎放射器で潰したり、敵陣地の前の鉄条網を
吹き飛ばしたり、塹壕に橋を渡したりする。

戦死率がとても高いハードな兵科。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:03:37 ID:???
ファミコンウォーズだと対戦車ロケットを携帯し、歩兵ぐらいだと無傷で全滅に
追いやったりできるんだよなw

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:03:55 ID:vCEo5CUQ
古くは龍渓書房「中国軍事教本」比較的最近ではスイスの「民間防衛」のように、
諸外国の軍事教範を日本で翻訳、出版した場合、あるいは「コンバットマニュアル」のように引用した場合、
著作権の扱いはどのようになるのでしょうか?
「無償配布の公刊資料であるから著作権はない」と、なるのでしょうか?

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:05:55 ID:???
>>150
時代や国によって異なりますが、
自走砲は即応性、野外機動性に優れるため、機甲部隊の支援用、
牽引砲は自動車化歩兵部隊、あるいは徒歩歩兵部隊の支援用、
という使い分けを行っていた、あるいは行おうと試みていたことはあったようです。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:07:20 ID:???
>>186
公的刊行物は著作権がないことになってるけど、
翻訳したものを孫引きする場合は翻訳者の権利を侵害することもあるんじゃないかと
あと、出典は明記した方がよさげ

てか、軍事板より法律関係の板で聞いた方が良くない?

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:11:26 ID:vCEo5CUQ
>>188
早速のご回答、ありがとうございます。
と、同時に、おっしゃる通り板違いだったようです、失礼致しました。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:28:46 ID:???
>>181
「プライベートライアン」の冒頭上陸シーンで、爆導索持ったまま撃たれまくってる人たちがそう

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:46:01 ID:???
>>141
違うよ。
理由の如何を問わず、先に攻撃することを先制攻撃という。
但し、ここで言う攻撃とは、国境警備隊の衝突とか紛争などは含まず、
参謀本部ないし軍参謀部レベルでの作戦計画に基づく、戦略単位によるものを指す。
予防攻撃は先制攻撃の一種で、共に戦時国際法のもとでは合法だったが、
連合国機構憲章の規定により、連合国参加各国は理由の如何を問わず原則禁止。
先制攻撃をしたものは侵略者とされ、連合国軍による武力制裁の対象となる。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:51:33 ID:9FkapreT
具体的にDEFCONについて説明しているページはないですか?
DEFCON1=○○
DEFCON5=平時でうんぬんかんぬんとか
どうなるとどんな内部メカニズムで発動されるかとか


193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:53:51 ID:???
ググれ
ttp://www.drc-jpn.org/AR-7J/yoshida-03i.htm

DEFCON5:平時体制
DEFCON4:情報と安全保障手段の強化 
DEFCON3:強化体制
DEFCON2:更なる強化体制
DEFCON1:最高の部隊即応性


194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 00:55:55 ID:???
公的刊行物にも著作権はあるよ。
だから、森進一のように勝手に改変したりしてはいけない。当然、著作権料も払わなきゃ駄目。
但し、著作権者が著作財産権を放棄したりした場合は、著作権料を払わずともよい。
要するに引用自由かどうかは、官公庁に個別に問い合わせる必要がある。
勿論、まともな官公庁であれば、大抵の刊行物が自由に利用できるようになっている。
とはいえ、著作人格権はまた別で、改変等は原則禁止。
それどころか、場合によっては公文書偽造罪で取り締まられることもある。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:01:15 ID:???
だから、社民共産マスコミなんぞが時折、政府発表その他の資料を改変改竄して、
捻じ曲げて利用したりしてるが、本来は著作権法違反。
それどころか、公文書偽造罪(公文書の変造)にあたる場合もある。
まあ、今まで一度も挙げられたことはないが。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:01:28 ID:???
「仮に諸君が住民であったとする。
 それでも関わらず、最低限の糧秣、水の手当てが為されなかった場合、
 どのような感想を抱くか―そのような状態にした元首を評価できるのか」

「少なくとも僕は評価できない。
 糧秣や水の調達は兵站、補給という以前の首脳部がなすべき最低限の配慮だ。
 近代戦のすべてが後方からの補給でなされるべきものであることを考えあわせると、
 絶対的な義務とすら断定してよろしい。
 よってその手当てもつかぬまま軍だけを維持させるなど愚行以外の何者でもない。
 もし僕がそのような愚行を為す者を部下に持ったと仮定するのならば―」
「上官としてかれを極刑でもって断罪せざるをえない。
 指揮官は兵と共に涙を流す立場でない。兵に安心して汗を流せるだけの水を与えてやる立場なのだ。
 先代はそれを理解しておられなかった。」

「よってまことに畏れおおいことながら僕は確言するよりない。
 軍司令官としての先代は疑う余地もなく無能であられた、と」

「無論学生諸君が先代を救国の英雄として崇めることに僕は何の異議も唱えない。
 人にはなにか無条件で信じられるものが必要だ」
「しかしながら、それは戦いに直面した軍人が、指揮官としての責を背負った段階で頼るべきものではない。
 理由もなく信じられるものとはすなわち宗教にすぎない。
 そして宗教とは現実問題に容喙させるべものでは絶対にない」

「それができないのであれば軍人を辞めろ。坊主になれ。
 坊主になって葬式でもして儲けるか気も頭も弱い薄ら莫迦どもを騙すかしていればいいのだ。
 本日の講義はこれで終わる。学生起立!」
 
 某国の守護者8巻「楽園の狂気」

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:03:28 ID:???
主張を叫ぶのは派生あたりでヨロ

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:05:27 ID:???
御大スレへどうぞ

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:07:04 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%9B%B8%E5%81%BD%E9%80%A0%E7%BD%AA
>>一年以上十年以下の懲役
結構重いな。・・・公文書偽造(変造)でビシバシ野党を検挙したら大変なことになるだろうな。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:15:15 ID:???
>>191
おいおい、国連憲章でも自衛権の範囲内での先制攻撃は認められるという議論
が一般的だぞ。もっとも、明白に侵略の危険があって、放置すれば重大な危機を
招く場合(正確な文言忘れた)みたいな縛りがあるが。

ていうか、連合国機構憲章って何だ一体。UN Charterをなぜそんなわけ分からん
訳にする。しかもその攻撃の定義(警備隊の紛争、戦略単位云々)は一体何よ?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:39:56 ID:D3yUb7HI
フェニックスの話が出たので質問です。
F-14はフェニックス6発搭載すると空母に着艦できないとウィキにありますが、胴体下に4発+翼下にサイドワインダー+スパローでも着艦は無理なんでしょうか?

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:42:41 ID:HeNCul/K ?2BP(0)
もしも下のような状況で治安出動が発動されたら自衛隊はどう対応しますか?
北朝鮮の特殊部隊が山岳地帯に逃げ込んだ。
周辺の人工物は二十年以上前に廃村になった山間部の集落の建造物のあとのみ。

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:43:19 ID:UWhwfrrw
砲の命中精度に関する質問です。
ここに、全く同型・同性能の2門のカノン砲があったとします。
そのうち1門(砲A)は、弱装薬にして砲弾の初速を落とします。
もう1門(砲B)は装薬量はそのままで砲身を短く改造して、前述の弱装薬の砲Aと砲弾の初速が同じになるようにします。

さて、これらの砲Aと砲Bではどちらが砲弾の命中精度が高くなるのでしょうか。
それとも「どちらともいえない」「命中精度に差はない」ということになるのでしょうか。


204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:43:41 ID:???
こちらへどうぞ
■○創作関連質問&相談スレ 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/


205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:45:23 ID:???
>>202
陸空の部隊が協力し合って大規模な山狩り。
ヘリ&偵察機による捜索と、普通科部隊を山中に投入して徐々に締め上げ包囲網を形成。
で、ほぼ相手を囲い込んだら、逃げられないように輪を狭めていって殲滅する。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:45:26 ID:???
>>自衛権の範囲内での先制攻撃
そんなものはない。
多分、敵国がミサイルに燃料を注入したとか、そう言う場合を言ってるのだろが、
燃料注入以前の、攻撃命令発動時点で既に、先制攻撃の既遂なのだよ。
だからそれに対する反撃は先制攻撃じゃあない。まあ、実際は証明が恐ろしく困難だが。
だから現実問題としては、自衛の名のもとの先制攻撃などというものが出てくる。
両国の秘密文書が全て公開されればはっきりするのだが。
まあ、国際司法裁判所にそんな強制力があるのなら、初めから戦争など起きないだろうが。

>>しかもその攻撃の定義(警備隊の紛争、戦略単位云々)は一体何よ?
日本はロシヤや韓国の国境警備隊等による攻撃を幾度も受けているが、
誰もそれを侵略とは呼ばないし、現に米軍が安保条約により出動したわけでもなし。
もし、日本が国境警備隊等との衝突を理由に、自衛隊を出動させたら、国際法上は日本が侵略者。
米軍だって助けちゃくれない・・・まあ、戦略的重要性に鑑み、何かしら動いては来るだろうが。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:48:02 ID:HeNCul/K ?2BP(0)
>>204-205
ありがとうございます。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:54:35 ID:???
>>203
砲身が長い方が有利だと思われる。

・元が同じ砲身であるならば、砲身長あたりの線条はまったく同じ。
・その状態で砲身を短くしたら、線条によって砲弾に与えられる回転が弱まる。
・よってジャイロ効果が減少して、弾道の安定度が下がる。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:54:38 ID:???
まあ、結局は双方が相手を国際法の定義そっちのけで、侵略者呼ばわりするだろうし、
米国も自国に有利だと判断すれば、国際法の厳密な適用よりも政治的判断を優先するだろう。
例えば、尖閣を廻って海保と中国が衝突したとして、国際法上は侵略の用件を満たさなくとも、
中国による侵略と断定して介入するとか・・・
或は逆に明らかな侵略なのに、単なる国境紛争だと主張して取り合わないとか。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 01:59:31 ID:UWhwfrrw
>>208
ありがとうございます。
では、仮に短い砲身の砲Bの線条を改造して、砲Aと同じ回転数、
同じ初速で砲弾が発射されるようにしたとしたら、今度はどの
ようになるでしょうか。

こちらの場合は「命中精度はほぼ同じ」でよいでしょうか。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:00:13 ID:???
或は逆に明らかな侵略なのに、日本政府がこれは戦争ではないと言い張り、
共同防衛したくとも出来なかったりとか・・・

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:18:28 ID:???
>>210
んにゃ、そんな単純化出来るものじゃないよ。
装薬ガスの振る舞い、駐退機の方式と構造、砲プラットフォームの安定性とか、
砲弾に作用する要素は無数にあるから。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:20:03 ID:ucHKxMA3
質問です。
F-2支援戦闘機は日米共同開発されましたが、
米国は自軍にも配備しようとはしなかったのでしょうか?
まんまF-16の上位機体ですし、後継機としても特に問題なさそうですが……
アメリカにとっては
( ´_ゝ`)フーン
程度の機体なのでしょうか。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:23:11 ID:???
まあ植民地取得合戦の名残があった第二次世界大戦前の状況を考えると、自衛戦争だという見方もあったりはするかもだが
それでも日本のやりすぎ感は否めないだろうなあ

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:24:21 ID:???
>>213
米国では独自に発展型を作り続けているし、高い金を払って日本独自仕様に変更する必要も・・・

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:24:50 ID:???
勝ってれば英断だと言われただろうけどな…

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:27:48 ID:???
>>213
対艦能力を追求した対艦番長は、アメリカ空軍のドクトリンには合致していません。
アメリカ空軍が保有する装備/兵器との相互運用性もいまひとつです。

まぁこれはF-2が悪いわけではないのですが。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:30:17 ID:???
>>213
F-2は日本の防衛事情に特化した、いわば日本専用機みたいなもんだから
アメが採用するメリットはあまりない。
F-2がその能力を最大限に発揮するのは、日本みたいな四方を海に囲まれた島国においてだからね。

むしろ日本と防衛事情がとても似通っている台湾の方にこそ、F-2はマッチすると思う。

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:31:27 ID:???
>>206
>先制攻撃
学説によって対立のある分野なので、一概に先制攻撃が国連憲章51条に言う自衛権
に含まれないという主張を否定はしませんが、私にはICJの判例や国家実行を見る限り
先制的自衛権を認める立場がより一般的に思えます。

というか、
>燃料注入以前の、攻撃命令発動時点で既に、先制攻撃の既遂なのだよ。
国家の宣言でも実際の攻撃なんでもない、推定するしか無い国内の行動によってすで
に武力行使が開始されている蓋然性が高いので、これに対する反撃は自衛権の正当な
行使であるというのは先制的自衛権の議論そのものだと思うのですが。
何を否定されたいのですか?

>もし、日本が国境警備隊等との衝突を理由に...国際法上は日本が侵略者。
えーと、国連憲章の2条4項によって禁止されているいわゆる侵略行為というのは
「国の領土の保全、政治的独立」を害する武力の行使ですし、さらに「侵略」行
為を認定するのは安全保障理事会なんですが(Chp. 7 art. 39)。軍隊を動かしただ
けで自動的に侵略者認定されるなんて馬鹿なことは無いです。

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:34:23 ID:???
>>213
あー、ちなみに、この軍板内とかで情報を集めた限りでは
F-2は巷で言われているようなヘボ機体でなく、中々に凄い機種のようだ。
一般にはあまり公開されてないような技術がふんだんに使用されてる。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:34:55 ID:???
>>199
国会議員には不逮捕特権がありますゆえ

222 名前:213投稿日:2007/03/15(木) 02:41:44 ID:ucHKxMA3
>>215>>217-218
ありがとうございます。





MOAB搭載F-2……

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:51:26 ID:Lxqk0mh6
現代のアメリカ軍は自国外の草原や砂漠に戦闘機が離発着出来る空港を何日位で
作ってしまうのですか?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:53:51 ID:???
>>223
ハリアーなら短いかもしれませんが、CTOLだと・・・

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:55:29 ID:eh61A5ub
板違いなら許してくれ・・・関西人だが来週1週間関東に滞在する。
ついでに横須賀基地で軍艦見たくなった。中には入れないだろうから
丘の上から軍港が見えるポイント教えてくれませんか?最寄の駅と。頼む。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 02:58:43 ID:???
>>209
ちょっとだけですが、せっかくですんで。
>国際法の定義そっちのけで
そっちのけ、というよりは大体の場合自分の都合のいいように解釈して、「オレが
適法、あいつが違法」と主張します。国内法なら裁判所が第三者の立場から厳正に
判断する権限を持っているわけですが、国際法ではそんな第三者はいないので、そ
れぞれの国家がまず判断する権限を持ちます。判断が食い違ったら話し合いで手打
ちするなり、影響力に物を言わせて屈服させるなり、うやむやにするなり。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 03:15:35 ID:???
韓国のKDX-IIIにはイージスシステムから
航跡航法装置なるものがはずされているそうなのですが
航跡航法装置というものの役割を教えていただけますか?

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 03:26:07 ID:4RTM0l4f
質問です

1.UボートXXI型の戦果が全く無い理由
  ある本では油圧関係のトラブル頻発が原因としてあげられていますが
  100隻も竣工したのにこれほどまでスカなのは他にも原因があるんでしょうか?
  練習艦任務が多かったのも分かりません。

2.マダガスカルの戦いでの日本軍とヴィシーフランス軍
  ヴィシー政府のフランス軍は日本軍とどれだけ連絡体制があったのか

3.WW2時のレーダー対策
  現代では垂直的構造物を控えレーダーの反射を押さえていますが
  この簡単そうな原理は60年前でも対策設計できたと厨房ながら思いますた。
  このような対策を施した兵器はあったのでしょうか?

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 03:29:22 ID:48aMS6y9
田岡俊次という人の本の中で、
「防衛費の伸びを語るときは名目上の防衛費の伸び率からインフレ率を引くべきだ」という記述が
中国の国防費の伸びを擁護する目的で語られているのですが、
そういうものなのですか?

「名目防衛費ー国全体のインフレ率=実質防衛費」ってそもそも統計として正しいのですか?


230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 03:40:01 ID:???
>>229
そういう考え方も一応ある。

でも、そもそも「どこからどこまでが”軍事予算”なのか?」ということについて
明確な定義はないし、彼我の”軍事費”を比べる際に、どうやって同一公平な
条件で比べたらいいのか? とかいう問題があるので、”軍事費”ただそれだけに
ついて語るのは不毛。

「中国の国防費は伸びてるって言われるけど対した脅威じゃない」っていう田岡言説
の賛否はさておいて、そういうとこにこだわって論じてもしょうがない、というのは
その通り。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 03:57:36 ID:Uz1PuQgb
日本は先日、オーストラリアと安保共同宣言を出したばかりですが
日米豪の三角同盟は対中国を意識しているらしいと聞きました
オーストラリアが中国を警戒する理由はどの辺にあるのでしょうか?

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 04:10:57 ID:???
>>231
色々ある。
共産党の一党独裁制で、政治の意思決定が不透明。
経済力の急激な膨張と、急速に進む軍拡。
国内の治安事情の酷さに起因する、国家体制そのものの不安定さ。
そもそも民主主義国家じゃないので、理解しがたい異質な思考パターンを持つ。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 04:25:51 ID:???
>>232に追加すると
理解しがたいというか、民主国家と違って政策決定が完全に密室で行われているので
誰がどの程度の影響力を持っていて、何をしたがっているのかが分からず行動が予測しがたい。

まあ結果として理解しがたくなるわけだけど。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:19:34 ID:???
>>221
オーストラリアは海洋国家。
東南アジアを自身のテリトリーにせんとする、中国の行動は認め難いものがある。
昔はインドネシアがそれだったが、今は勢力拡張著しい中国が警戒対象。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:25:31 ID:FpgZxohM
兵器や武器についてまったくの初心者です。素朴な疑問を質問させてください。
軍用車や装甲車ってやっぱりタイヤが弱点なんでしょうか?
車の歴史の中でタイヤ、というか足の部分は目だって進化して無いような。
車にとって重要な部分なのにパンクや狙撃などに対してあまりに無防備に見えてしまいます。
その部分の対策や新しい技術はあるのでしょうか?
ぐぐるためのキーワードも併せて教えてください。宜しくお願いします。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:33:34 ID:???
>>235
その認識は正しい。軍用車の最大の弱点は足回りといっていい。
どんなに頑丈な戦車でも、本体に比べてキャタピラはかなり脆弱。
ただし、軍用車のタイヤは内張りをしたり、より強固な構造にすることでパンクしにくいようにはなっている。
新しい技術? 俺はあんまし聞いたこと無い。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:37:44 ID:???
>>235
車内のコンプレッサーからタイヤに空気を送り込み、
被弾しても短時間なら走行可能な車両もあります

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:38:02 ID:???
ケブラー

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 07:48:55 ID:???
>>228

1について。
大量に就役させても戦力化するまでには時間が必要なのでそれもあるかと。
大戦末期の混乱も原因かと思います。

3について。
ドイツのHo229にはレーダー反射を抑制する工夫がしてありました。
事実上世界初のステルス機といってよいかと思われます。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 08:15:09 ID:???
>>225
JR横須賀駅のホームに降り立った瞬間から、目の前に浮かんでいる潜水艦を目にして驚くことになります。
(対岸の埠頭に係留されているのですが)
駅を出て港のほうに向かって歩けば、すぐに岸壁沿いに設けられたボードウォークに出ます。
そこを散歩しながら、対岸の駆逐艦や掃海艇、潜水艦をゆっくり眺めるのが私のお気に入りです。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 08:48:06 ID:9+0zt6wR
>>235-237
キーワードはランフラットタイヤ、かな。

気の利いた装甲車両のタイヤは、タイヤの構造を工夫することで、空気が抜けても一定の走行性能を
維持することができます。今では一般車用にも製造、販売されています。

それとは別に、装甲路面に応じて、舗装路では通常のタイヤのように膨らませて走行性能を稼ぎ、
不正路や湿地では空気圧を下げてぺちゃんこに近くし、接地面積を増やして走破性能を稼ぐ仕掛けがあります。
8輪とかいちいち車外に出て空気入れてられないので、車内のコンプレッサーやタンクから空気を送り込んだり
抜いたりします。ソ連のBMRシリーズが始め、今では第一線の装輪装甲車両の必須アイテムとなっています。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 08:49:11 ID:wz67vHb5
>>225
JR横須賀からのんびり歩いて
米軍基地の入り口のバリケード見学したり戦艦三笠を見学したりして
カレーかハンバーガーでも食って帰れば良い記念になるんじゃないかな

あとヨコハマ買い出し紀行という漫画の舞台だから
漫画に出てきた風景もいくつかある

243 名前:241投稿日:2007/03/15(木) 08:55:27 ID:9+0zt6wR
ついでに多輪車両ではタイヤの数自体が対策となっており、6輪車両のたいてい、8輪車両ならまず全部が
例えば地雷で1輪吹き飛んでも、一定の走行性能を維持することができます。
この点では、一点で履帯が切れたらその場で走行不能になる装軌車両より安全なぐらいです。

タイヤ自体も既出のようにケブラーなどの耐弾材料の使用で丈夫に作られています。
とはいえ、重力があるかぎり、足回りは装甲車両の欠点であり続けるでしょう。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 09:14:38 ID:zeeduIFj
>>234
横レスになりますが、オーストラリアが海洋国家であろうと無かろうと
インドネシアとはニューギニア島とチモール周辺の縄張り争いがありますので、
東南アジアの覇権がどうあろうと両国の仲は悪いです。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 09:22:10 ID:yujdf7M/
質問です

昭和12年に日本海軍はアメリカからセバスキー2PA-B3複座戦闘機を25機ほど購入していますけれど
これらは中国戦線に投入して敵機撃墜や基地破壊等の記録に残る戦果を出したのでしょうか?
最高速度500キロ、航続距離4000km前後、余裕のある機体設計は当時の単発戦闘機としては上々かと思うのですが

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:04:23 ID:l5nlhnZj
戦車のキャタピラが吹き飛んでも中のタイヤみたいなやつだけでは走れないんですか?

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:10:04 ID:???
>>246
無限軌道は起動輪で動かします。
接地している転輪は転がっているだけです。
よって無理です。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:10:50 ID:???
>>246
戦車の動力はキャタピラの先端か後端の駆動輪にしか接続されてません。
後のタイヤみたいなやつは全部「ころ」です。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:13:44 ID:???
クリスティー先生の戦車は履帯がなくても転輪で走れる

http://ja.wikipedia.org/wiki/BT%E6%88%A6%E8%BB%8A

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:25:05 ID:???
>>246
そういうものを作ろうとした人もいた
その代表例が>>249

でも、構造が複雑で高いし、壊れやすいし、修理が面倒だし
ということで、今では誰も作っていない

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:28:10 ID:l5nlhnZj
ありがとうございます。よく見たら目の前に有る重機も同じ構造でした。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:30:00 ID:???
>>239
違う。Ho229は偶然レーダーに捉え難い特性があっただけで工夫をした訳ではない。

(当時のレーダーの有効範囲を超える高度の飛行は目指していた。)


253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:30:59 ID:jG7QKrLK
教えてください。
アメリカのシャーマンM4A2型は燃料統一のためにレンドリースに出された
と考えて良いですか?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:34:39 ID:???
>>252
前縁になんかRAMみたいなものがつけられてたって言うのは嘘?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:34:45 ID:???
>>252
いや、してる。
レーダー波吸収塗材の採用なんかで明らかにステルス機を目指してたことがわかってる。
詳細はミリタリーエアクラフト創刊号に記載あり。もう古本屋でも入手困難だがw

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:35:47 ID:???
>>250
>でも、構造が複雑で高いし、壊れやすいし、修理が面倒だし

クリスティー戦車の走行装置が廃れた理由としてそのようなもんではない。
と言うか元々流行してないけどね。
ソ連ではクリスティー戦車の走行装置を継承したまま新型戦車A20が開発されたが
用兵側が満足せず、ミハエル・コーシキン技師が火力・装甲の強化しようと考え、走行
装置のスペースや重量を他に回したいと考えて廃止した。
安易な妄想を回答しないようにな。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 10:39:39 ID:???
>>253
それは通説。
なのだけれどソ連へのレンドリースの実態が明らかになり出して辻褄が合わないことが
明らかになってきてる。
と言うのも、アメリカがM4A2をレンドリースし始めたのは42年中。
(43年1月5日にソ連で戦車部隊が編成される。)
アメリカが燃料統一を決定したのは43年3月と比較的に古い資料には記述されている。
時期的に逆転している。

一方でスティーブン・ザロガ氏は近年の著作で燃料統一決定は42年中としている。
具体的な時期の記述が無いので、M4A2は燃料統一のためにレンドリースに回したと
断定した上で燃料統一時期を逆算した可能性もある。(そう言う事をやらかす人だと
言うのはソ連のT-34の砲塔プレス機論争っつう前例があって割と有名。)

と言うことで真相がはっきりしない。


258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 11:26:23 ID:nwLEfCoH
90式戦車は300両の生産で価格が12億から8億に落ちたような
言われ方がなされていますけど、これは量産効果によるもの
なんでしょうか?3割減ってあまりにも効きすぎなような。


259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 11:59:36 ID:2PhyvMaq
>>258
兵器は開発費用がすげぇでかく、その割りに調達数が少ないので、数が減ると極端に一機価格が高くなります。
B-2でもF-22でもごく普通に見られる現象で、全然不思議ではありません。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 12:22:13 ID:???
>>258
開発費が100で、本体の原価が1の兵器があった場合、
調達数が10だと1台あたりの調達価格は約10だけど、
100台調達すると1台あたり1.1になる。という理屈。

開発費以外にも生産ラインの設備費とかもあるしねー。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 12:45:26 ID:???
>>258
やすくなったとはいえ、ほとんど改修されてないから
他国はその間にアップグレードしまくってることをふまえると
デフォ状態の90式はやっぱり高い方。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 12:53:10 ID:eytwjn56
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/43375/
武装組織資金供与 バナナ生産大手に罰金命令 米連邦地裁

これって日本でもよく食べられているチキータ・バナナの製造元のことですか?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:07:16 ID:YRRYR6V6
韓国空軍・アメリカ空軍・航空自衛隊機の稼働率はどのくらいなのですか?

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:08:45 ID:???
>>263
>>153
テンプレ

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:10:31 ID:???
>228

1、テスト及び乗員育成のため時間を食った。
まったくの新型艦である為、まず公試運転に長い時間を費やして、欠陥や不具合を洗い出さねばなりません。
次に、やはり新型艦のために、艦長から末端の水兵までに至る全乗員の訓練に時間がかかります。
旧来型のボートであれば、乗員を新兵半分熟練半分にして、訓練期間の大幅な短縮が見込めますが、新型ではそれが出来ません。
加えて、戦争末期であり連合国側の対潜戦力が非常に充実していたため、活躍の余地がほとんどなかったことも考えると良い。

3、当時の計算技術では、電波反射の複雑な計算が出来ないので、かなり厳しい。
実際、戦争末期、日本海軍のいくつかの潜水艦は、レーダー対策として、司令塔に斜めに傾けた板を貼り付けたりした。
しかし、若干レーダーに写りにくくなった程度で、あまり効果が無かった。
ステルスとは、そう簡単に作れる物じゃないのです。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:12:04 ID:1CGHrmk7
>>261
便乗質問でスミマセン
90式って改修されてないの?
自動装填装置の安定性の向上とか
射撃装置の命中率向上とか
色々改修されてるって聞いたことあったんだけど

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:20:38 ID:YRRYR6V6
MD計画って何ですか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:22:02 ID:???
>>267
まず、そのキーワードでググった後に再質問をどうぞ

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:23:49 ID:???
>>262
そう、あのチキータバナナのチキータ。
南米プランテーション経営も大変だのう…

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:25:17 ID:???
>>267
因みにMDつーのは、ミサイル防衛 Missile Defenceの略語ね。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:26:12 ID:???
>>266
マイナーアップデートはされているけど、大幅な近代化改修はやってないねぇ。

272 名前:266投稿日:2007/03/15(木) 13:41:15 ID:J2cn4z0g
>>271
つまり、レオパルドやM1みたいに砲を変えたりはしてないからって事?
でも、それって必要?

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:41:33 ID:Yq/N4QvR
潜水艦って、近くを航行する船が、軍艦か商船かの区別はつくんですか?
間違えたりしないのでしょうか。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:43:08 ID:???
>>273
音で大体は

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:47:50 ID:???
>>274 商船の数と位置次第。大体は分かるらしいんだけど、位置をきちんとわかってるかは
ちょっと怪しいときがある。その証拠にときどき衝突事故があるのは事実。

例えばその昔、ワシントンがタンカーに衝突したし、グリーンビルが愛媛丸に衝突したのは記憶に
新しい。

音源の方向の推移を自艦の移動を考慮に入れてプロットしていき位置を確定し、かつ音源が
何かを区別するのはかなり難しいものらしい。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:49:42 ID:???
位置云々じゃなくて、区別を聞いてるんでないの

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:50:14 ID:zeeduIFj
>>273
ちゃんとした識別のためには潜望鏡で直接見る必要があるかと思われます。
ただ、艦船のスクリュー音は、「音紋」といわれ、個体(?)差が結構あります。
いざというときに標的になる敵艦船について、各国はなるべくその情報を収集しようとしています。
あと、エンジンの種類によって音も異なし、軍艦には軍艦の行動パターンがあるので
それである程度の当たりはつけられたり。

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 13:59:01 ID:eytwjn56
>>269
なるほど、記事にはかかれてませんが、チキータ社がコロンビア政府軍でなく、
米政府からテロ認定されているゲリラ組織に資金援助するようになった経緯を
わかる方いませんか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:01:42 ID:Yq/N4QvR
273ですがどうもありがとうございました。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:07:16 ID:???
>>278
完全に想像だけどみかじめ料だと思う

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:14:32 ID:/3iCFfSL
中国の軍管区は一種の軍閥と化しているようですが、ミサイル基地とか
どうなってるんですか?政治将校が見張ってるとか?
デブリの件も中央の指図じゃないとか…

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:17:23 ID:???
278>
詳しい内容は中の汚れ仕事してる部門の
幹部しか知らないだろうけど、みかじめ料
だろうな。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:18:07 ID:???
>>281
>中国の軍管区は一種の軍閥と化しているようですが

ここ↑の部分自体が嫌中厨の希望的観測…

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:19:53 ID:???
>>239
ホルテンの電波説をいちまで引きずってるんだボケ
ミリエアはとっくに廃刊になってるぞ

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:21:09 ID:???
>>278
コロンビアには「軍のようなもの」がいくつかいる。
都市部ならともかく、野山では政府軍はアテにならない。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:28:13 ID:???
>>278
いわゆる「用心棒代」の類。
断ったからって別にアメリカ政府が守ってくれるわけでもない。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:52:57 ID:2PhyvMaq
>>281
確かにASATは中央の指示なしに、少なくとも全体からの承認を得ずに行ったようで、
中国の外務省も絶句していたわけですが。

ただ、今回のASAT事件については、軍管区の独走というより、戦略ミサイル軍(中国ではなに砲兵といったっけ)の
フライング〜示威行為という意見が多いようです。その意味では軍閥割拠ではなく、むしろ「ちょいクーデター」のような。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 14:54:20 ID:???
ちょいクーデターwww

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:11:40 ID:D3yUb7HI
F-14は可変翼に高い維持コストが掛かるため退役しましたが、同じ可変翼のトーネードやミグ23などはなぜまだ現役で活躍している国があるんでしょうか?F-14ほど維持にお金が掛らないんですか?


290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:13:34 ID:???
>>289
悲しくなってくる質問しないで・・・

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:14:47 ID:fog4UYfw
WW2のころのアメリカ軍は、更地を四発爆撃機が運用できる飛行場にするまでどれくらいの時間がかかりましたか

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:17:21 ID:???
>>291
第8空軍の記録を読むと3ヶ月から1年半ぐらい
立地によって違うのよ

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:18:36 ID:???
>>289
可変翼だけが高コストの原因ではないです
コストでいうなら電子装置も大きいはずです

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:18:39 ID:???
ミグ23が現役の国ってどこかあるかな?
いや、リストに乗ってるってだけじゃなくて飛行させてる国

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:20:34 ID:???
F-14あたりの世代は可変翼がなくても維持コストはかかるだろう
F-15あたりから整備性の向上が強く言われるようになって電子機器のモジュール化などが進み
整備性がぐっとうpしたはず

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:21:09 ID:eytwjn56
>>280
>>283
なるほど、プランテーション経営も大変ですなあ・・・・ありがとうございました。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:22:24 ID:???
>>295
それ、幻想
F-15の稼働率についてはGAOが何度も何度も問題にしてる

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:23:52 ID:2PhyvMaq
>>228, >>239, >>284
設計に当たったReimer自身が、Ho-229の主翼材質に木材を使用した理由の一つとして
「レーダー反射面積を抑えるため」を挙げていたようです。
ttp://www.nasm.si.edu/research/aero/aircraft/horton_229.htm

もっとも上記サイトにあるように、主翼に燃料を積載する都合や経験の不足から、アルミではなく木材を使用せざるを
得なかったという事情が大きいようですが。ライマーが嘘をついていないのであれば、確かにHo-229は
ステルス性を(結果として、にせよ)考慮した航空機ということになります。

Wikiでは、この「カーボンを使用した(実際には接着剤に混ぜた)合板」を電波吸収材(RAM)と呼んでいますが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Radar_absorbent_material
そこまでいうのは妥当かどうか。カーボンの使用も単に燃料漏れを防ぐためではないかという気がします。
ただ、同じWikiにある潜水艦の潜望鏡とシュノーケルにRAMを使用したというのは信憑性がありそうですし、
これにも黒鉛の粒子が使用されていますから、案外そこまで考えてのカーボン入り接着剤だったかもしれません。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:27:12 ID:???
>>297
前の世代よりはカナーリマシなんじゃないか?

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:29:12 ID:2PhyvMaq
>>289
>>290が書いたとおり(たぶん)、次を買う金がないから。その証拠にトーネードの後継には可変翼付いてないでしょ。

MiG-23の現在の使用国は、Wikiですが、
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mikoyan-Gurevich_MiG-23

アルバニア、アルジェリア、アンゴラ、キューバ、エチオピア、インド、カザフスタン、
リビア、北朝鮮、シリア、トルクメニスタン、イエメン、ジンバブエ。

まあ、使わざるを得ない国の雰囲気がわかるじゃないですか。

301 名前:300投稿日:2007/03/15(木) 15:29:59 ID:2PhyvMaq
MiG-23飛ばしてる国ですか・・・ リスト見てもなんだか一国もなさそうな気がしてくる・・・

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:35:45 ID:vtWFDnDv
映画スターリングラードでヴァシリが使っていた狙撃銃はなんですか?


今でも展示されてると聞きました

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:40:14 ID:???
モシン・ナガンM1891/30の狙撃用。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:42:51 ID:???
>>301
インドはライセンス生産もしてるから飛んでそう

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:44:21 ID:???
>>160なんかワロス

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:49:26 ID:vtWFDnDv
ありがとうございます。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 15:59:30 ID:???
質問ですが
林伸吾ってそんなに有名な人なんですか?

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:02:07 ID:???
>>307
FAQや週刊オブイェクトの人達が勝手に読んで勝手に火病起こしてるだけです。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:15:26 ID:???
>>307 林信吾「反戦 軍事学」についてはこれまで同種の趣旨の書籍が無かったことから
かなり注目されているとはいえます。ただし、田岡元帥という偉大な先達者には及びますまい。
 彼の一言、一しぐさによる影響はまさに元帥級です。それと比較するのが酷ではありますが。

 ここまでが回答。以下が余計なコメント。

 今後同様の趣旨のより詳細で軍事オタクをてらう私のような者にもいろいろ読んでいて
より軍事について理解を深められたと確信できるような本を書いてくれるとものすごく嬉しいです。

 兵器や軍隊になんとなく興味を覚えている者にとって戦争、ことに自国が関わる戦争は
その兵器や軍隊が疲弊し破壊されていく過程でもあります。その一方で兵器が恐竜的進化を
遂げる期間でもありますが。

 そもそも右翼と左翼という対立軸は無くて、何が必然の戦争であるのかこそが問題なのです。


310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:18:41 ID:???
>>289
MiG-23/27は可変後退翼といっても、3段階しか出来ないんじゃなかったかな・・・
F-14やトーネードみたいなグラマンのものとは、また違うと思う。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:25:44 ID:???
>>307
FAQの管理人はちょっとアレな人なので、このスレと関係が有ると思ってもらっては困る

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:35:38 ID:???
「あたご」って世界で何番目くらに強い船なの?空母は抜きで

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:39:21 ID:zeeduIFj
>>312
サッカーのキーパーとフォワード並べて「どっちがサッカーうまい?」といったり
F1カーとラリーカー並べて「どっちが速い?」といっても意味がないのと同じで、
状況次第で強さの意味合いが違ってくるため、順位づけというのはあんまり意味が無いというか、
確定できるもんではないです。

大まかには、防空能力では世界でもかなり上の方で、それ以外の能力でも平均以上、
くらいに考えて下さい。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 16:40:59 ID:???
>>312
まず>>1-3

つーか「強さ」の定義って何よ?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:02:02 ID:???
うーん、例えばアメリカ以外の軍人が見て

( ´_ゝ`)フーン あたごw
って感じなのか

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ あたご
なのかを知りたい


316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:05:48 ID:???
>>315
あたご見て怖がってたら「お前等ウチの国を侵略する計画でもあんのかよwww」って言わなきゃいけないだろwww

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:07:22 ID:???
>>315
大概の国は
「うらやますぃ・・・」
だと思うんだが・・・

ソースはもちろんない

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:07:44 ID:???
>>312 世界には水上艦艇のうち空母やヘリ空母に機雷艇などを除いて、つまり駆逐艦と巡洋艦のほとんど
がイージス艦ばっかりの海軍があります。その国の海軍は自国の外のあちらこちらの港に頻繁に
親善訪問をしたり、様々な共同演習をしており、文字通り世界の海に船を浮かべています。

 ということで、ごめん、たぶんあんまり強いとは思ってもらえそうに無いです。
あっ、でも、日本の新たらしいほうの船だとは思ってもらえるし、うちの国にもそれに相当する船が
あるなぁとか、そろそろできるころだなぁとは思ってもらえる程度ではあると思う。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:09:35 ID:zeeduIFj
>>315
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ あたご、というほど攻撃力はないけど、防空力がすごいので、
「相当国力がある国でないと、あたご型が含まれる艦隊を攻撃するのは大変だなあ」
くらいの感じ。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:15:28 ID:???
一言でいうと「あなどれない」。

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:20:48 ID:???
>>315
攻めて来ない軍隊を怖がるのは心にやましい事が有る人だけです

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:27:48 ID:???
いや、安部ちゃんが憲法改悪して攻めていける国になろうとしてるんだもの
警戒する方が正常だよ

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:31:48 ID:???
そうですか

では、次の質問どうぞ

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:34:08 ID:ey7bQKB/
ロシア機にIRSTが付いているのはネットでも画像が手に入るんですが西側機でIRST付いてる機体ってどんなモノがありますか?

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:41:23 ID:???
>>228の3
 後期のUボートには、そのような考えでセイルに逆テーパーをかけた物が有ります。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:41:41 ID:2PhyvMaq
>>324
地上偵察/攻撃用ならF-14からポッド型からたくさんあるが、
対空というか、空中戦用のIRSTとなると開発、装備予定は多々あるものの、
実際に装備された機はない。あるいは実験機ではあるのかもしれない。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:45:40 ID:???
http://www.lockheedmartin.com/data/assets/1232.pdf

>>324 一応新しいところではF-35にEOTSというのが開発されているけど顎の下にくっつけられている。
上のメーカーの説明では空中目標をIRSTモードでさがせるってことになってるのでたぶん該当する
とは思います。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:53:12 ID:???
>>258-260
 90式もB-2もF-22も、開発費は既に要求・執行されており、
各年度の取得予算には割掛けられているわけでは有りません。
しかし生産設備投資の割掛け等は含まれています。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 17:58:22 ID:???
>>324
 F-101Bとか
ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/040131-F-9999J-004.jpg
>>326
 F-14のIR Seekerも対空用だよ。

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:01:57 ID:???
>>324
自衛隊の使っているFー15には今度近代化改修してIRSTを搭載する予定。

331 名前:326投稿日:2007/03/15(木) 18:09:00 ID:2PhyvMaq
>>329
そうなのか。位置からして地上、対艦用かと思ってた。ありがと。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:20:06 ID:???
>>324
 ちなみに空自のF-104JもIR Seekerのサイトだけは着いている。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/air/YJ80F104-01.jpg
(コクピット前の出っ張りね)
Seeker自体も数セットは購入したらしい。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:46:29 ID:???
>>307
誘導
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1144068585/l50

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:53:35 ID:OPAIvHti
(ワンパク教室)***家庭で作れる爆弾***(火遊び)

こういうスレを立てても問題ありませんか?

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:54:00 ID:???
F-8が早かったんじゃないか?>IRST搭載。
米海軍はF-8、F-4、F-14と三世代にわたってIRSTを愛用していた。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:54:11 ID:???
>>334
不許可。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:54:43 ID:???
>>334
違法につき不許可。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:56:36 ID:???
>>287
>確かにASATは中央の指示なしに、少なくとも全体からの承認を得ずに行ったようで、
>中国の外務省も絶句していたわけですが。
大嘘。中央(共産党)の同意なしに出来るわけがない。
外務官僚には軍事情報を事前に教えていないと云うだけ。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:57:47 ID:???
>>318
オイオイ、イージス艦ばっかりの海軍って、どこの国だよw
多分おまいさんが言ってるあの国でも、イージス艦は全体の中でも少ない方だぞ。
というか、イージス艦を保有してる国自体がとても少ない、五本の指で数えられる程度だろ。

というわけで、イージス艦を保有してるって言うのはそれはそれで中々に凄いこと。
取得にアホみたいなコストがかかるし、それを建艦して整備・運用できる国っていうのは世界の中でも超少数。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 18:58:50 ID:???
>>336-337
管理人さんですか?二重書き込みですョ
>>334
ここの管理人さんに通報されて、お巡りさんに連れてかれてもいいならどうぞ

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:01:01 ID:???
あー、すまん。アメのイージス艦は確かに数はべらぼうに多いわね。
ただし、それは他の国に比べて、ってこと。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:01:14 ID:???
駆逐艦と巡洋艦

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:01:37 ID:???
>>287
「第二砲兵」ね>大陸中国の戦略軍

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:02:16 ID:???
世界の「巡洋艦」の中で言えば「イージス艦」の比率はとても高い訳だが

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:02:21 ID:???
まあ、欧州ならともかく、極東じゃ誰もが目を剥くぐらい高性能だからねえ
そもそも数千トン級の戦闘艦を、何隻も保有してる海軍自体少数派

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:03:24 ID:???
このスレで時々中国のことを「大陸中国」、北朝鮮のことを「北韓」、
韓国のことを「南朝鮮」と書いているのは何故ですか?

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:04:36 ID:???
>>346
ID

まぁ、そう言う人は頭の悪い人なので無視すればよろし

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:05:26 ID:???
>>344
巡洋艦の中ではね。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:05:58 ID:???
巡洋艦もってる国自体、両手で数えられるぐらいしかないしな

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:06:07 ID:???
「駆逐艦」のカテゴリにしたって相当高いと思うよ

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:06:26 ID:???
酒保の白石さんというスレはもうなくなりましたか?

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:08:37 ID:???
>>346
1番目
台湾を一つの国と意識して呼びたい人が使っている言葉

2番目
韓国での北朝鮮の正式名称。North Koreaの本来の訳語。

3番目
北朝鮮での韓国の正式名称。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:09:15 ID:???
>>350
そもそもまともな数の艦艇をそろえられるような国はほとんど先進国に限るし。
軍艦を建造する技術自体が、ちょっとやそっとでは手が出ないほど高度なものだしね。
そうなると軍艦の中でイージス艦の比率が高くなるのも、まあ頷ける。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:10:43 ID:???
>>346
個人の自由だ。お前さまに合わせる義務などない。
>>347
お前が馬鹿だということは、よーくわかったからとっとと回線切って逝ってしまえ。
どういう用語を用いるかは当人の自由ではないか。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:11:24 ID:???
>>346
嫌味。

ただ、韓国にとってはあの半島は「朝鮮半島」ではなく「韓半島」で、「朝鮮民族」
なんてものはいない、「韓民族」だということになっている(だから「大韓民国」な
わけだな)。
なので「正式な政府は南の側である」と認めてる筈の日本政府が「北”朝鮮”」と
呼ぶと言うのはおかしい、韓国の言い方に習って「北韓」と呼べ、という意見がある。
「北韓」というのはそういうことだ。
で、それがわかれば「南朝鮮」に込められた嫌味っぷりも解るかと。

同じように、日本政府は今は「台湾」と呼んでいる方を「中華民国」として「こちらが
正当な中国の政府である」と公認してた時期がある(日中国交正常化まではそう)。
その立場から、「正当な中国は”島(台湾島)”の方だ、共産党のあれは大陸の中国だ」
という呼び方もあった。
「大陸中国」はそこから来た呼び方。


356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:12:57 ID:???
>>354
なるべくその国が使っている正式名称に近い呼称で国名は呼ぶべき。
台湾は台湾。中国は中国。大陸中国とか支那なんてもってのほか。
北朝鮮は共和国と呼ぶのが正解。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:14:29 ID:???
台湾国ってのがこの世に存在するのかえ?
精神病院に入院したほうがいいぞよ

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:14:53 ID:???
>>356
”台湾”「の正式名称は「台湾」じゃないけどな。
むしろあの国を「台湾」と呼ぶのは「大陸中国」におもねった呼び方だぞ。

それと「中国」じゃなくて「中華」だろう、あの国的には。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:15:56 ID:???
>>357
詭弁乙。
誰も「台湾国」なんて意味で台湾呼ばわりしていない。
台湾は中国の一部であるから地域名「台湾」で呼ぶのが正式。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:18:26 ID:???
>>台湾は中国の一部であるから
( ゚д゚)ポカーン

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:18:45 ID:???
>>356
共和国なんぞ山ほどあるだろうが。
なんで北朝鮮だけを特に共和国なんて呼ばなけりゃならないんだ。
しかも全く共和していないし、民主主義でもない嘗糞国家が。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:20:13 ID:???
>>359
国交のない中華民国に配慮しないんじゃ北朝鮮だって好きに呼んでいいじゃん。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:20:49 ID:???
ちなみに支那語での「中国」は、日本語における「わが国」という意味の一般名詞。
だから日本人が書いた漢文では、日本を指して「中国」とあらわす。
支那が群雄割拠分裂していた時代は、自国のみを「中国」と呼び、「外国」と区別した。
「中国」と「外国」をあわせて「中外」という。
「わが国」と「よその国」を併せたものだから「中外」で全世界という意味になる。
言わずと知れた中外製薬の社名の由来ですな。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:21:14 ID:???
中つ国

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:21:38 ID:???
>>360
そんなことも知らなかったのかよw
軍板のレベル低すぎ。

>>361
それなら
日の出なんて世界中で見られるのに「日の本」を名乗っているおばかな国は
国名を返上しなきゃw

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:23:18 ID:???
>>362
都知事が自称「総統」を喜んで迎え入れているのはどこの国だ?

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:23:24 ID:???
>>365
アメリアという名前の女性は何万人といるが、アメリカという国はひとつだ。
日の出は世界中であるが、日本はひとつだ。

お前は糞でも食ってろ、チョンが。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:25:16 ID:???
魏からみりゃ蜀は外国、蜀からみりゃ魏は外国。
魏呉蜀合わせて中国だなんて、そんな言い方はない。当たり前ですがね。
だから時代により「中国」はいくらでもある。
もちろん、日本人は日本を「中国」といってもいい。
伝統を重んずるなら「中つ國」のほうがいいけれども。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:25:28 ID:???
>>367
ダブスタ乙

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:25:34 ID:???
なんつーか、分裂国家が隣に二つもあると大変だよねぇ。

ということで以後は派生でやろうぜ。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:26:40 ID:???
>日本人は日本を「中国」といってもいい。

アジアの端っこにあるド田舎が「中国」を名乗るのかよw

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:27:06 ID:???
>>365
台湾が中狂の一部だというのは中狂が主張してるだけだな。
昔は台湾も主張していたが、最近は控えてる。

>>369
何がダブスタだ。最近覚えた言葉を使いたいんだろうが・・・・

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:27:48 ID:???
>>371
支那も東洋の端っこの弱ったれ国家だな。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:28:02 ID:???
>>370
分裂なんかしていない。
それを言うなら沖縄を無理矢理服従させている日本のほうが潜在的分裂国家。

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:28:07 ID:???
    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {
      ヽ  , ヘヘ
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ
        i  /l      ヽ,.-'′   l、   lヽ   ノ ,!   `、
      ,l. /.{             _   l、  ! `l,.'- ´    /
     ./l/  ! l       _.- '´ ヽ. i、 l.\--  ..._ /  
    / l  l  l      ヽ ,.- ´   i、 l  \
    ,' l   l  l.i      ´       i、l.   \
   ,'  l  l.  l. l、        _. - ´  i、l.     ヽ
   ,'  l. ヽ、_j  l、  __.. - ´    l     l、    ヽ
  i   l.   `、 `、 ´        l.    l、   /ヽ,
   `ヽ、l   `、 ヽ         l    l、 ヽ. / ヽ
   ` / l   `、  ヽ           l      l、    

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:28:31 ID:???
そんなこと言ったら「中国地方」はどうなっちゃうんだよ。

>>371
漢語では「自国」を「中国」と書く、ということだから別にいいでしょ。
実際やったら笑われるだろうけど。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:28:53 ID:???
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:29:19 ID:???
>>374
支那と台湾のどこが統一されてるんだよ。
お前の妄想も行き着くところまで行ったな。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:29:30 ID:???
>台湾が中狂の一部だというのは中狂が主張してるだけだな。

台湾を国家承認している国がどれだけあるか知ってて言っているのかな?w
その数の少なさこそ
台湾が中国の一部であることを世界的な認知を受けている証拠。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:29:50 ID:???
>>374
蝦夷や熊襲や奥州はどうなるんだ。
勝手に忘れるなよ。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:30:13 ID:???
>>371
世界は丸いのに、どこかに中心があるのかえ?
本気で頭おかしいのかえ?人様に迷惑をかける前に、精神病院に入院したほうがいいぞよ。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:30:28 ID:???
>>378-381
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:30:34 ID:???
>>379
証拠?
アホか。

んなら北朝鮮は国家じゃないわけだ。
国交を結んでいる国が少ないからな。

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:30:48 ID:???
>漢語では「自国」を「中国」と書く、ということだから別にいいでしょ。

倭人がそれをやってもいいという仮定がおかしい。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:31:04 ID:???
>>383-384
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:31:29 ID:P94tSD7B
さて、軍事ナ質問スレに戻そう。
諸君らは、F−22に装備された推力変更ノズルが
X軸Y軸で、どこまで稼動するかをご存知かな?
ご存知なら、是非ともご教授願いたいものだ。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:31:45 ID:???
>>384
チャンコロが自称中国を名乗ってもいいという仮定のほうがおかしいよ。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:09 ID:???
>支那と台湾のどこが統一されてるんだよ。

非合法団体が武装して一つの島に立てこもっているというだけで分裂呼ばわりされるのなら
武装した宗教団体が山中に立てこもっていた日本も分裂状態にあったわけだなw

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:09 ID:???
>>386
上下方向に20度

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:09 ID:3yoN6sZD
日本における対艦ミサイルの生産本数と備蓄本数について伺いたいのですが、F-2が50機作られるとして
全部の機体に一斉に4本のASMを吊り下げた場合、200本必要なことになると思います。

ということで以下に質問です。

1 ASM-1とASM-2、いずれかは備蓄本数が200本を越えているのでしょうか。それとも実際には
ASM-1とASM-2を入り混じって使うことを考えており二種類で200本という形でしょうか。

2 ASM-1やASM-2について訓練弾はあるのでしょうか。また実射訓練についてはF-2のパイロット1人に
つき年間で何回やっているのでしょうか。

3 同様な艦攻を備えている国はあるのでしょうか。たとえばイギリスのトーネードなどやオーストラリアの
F-111の運用、ことに対艦能力関係について教えてください。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:13 ID:???
>>387
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:35 ID:???
>>383
「北韓」と国交結んでる国は沢山あるぞ。
大概はアフリカの国だが…。

国連加盟国全体で見たら国交結んでる国のほうが多い筈。
欧米日先進国だけが「国」という考え方は差別だ!

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:32:55 ID:???
>>388,392
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:33:51 ID:???
>>388
かつてはその非合法団体のほうが国連に加盟していたことはご存知かな?
お前はもう黙ってろよ。頭が悪すぎて議論にもなりゃしない。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:34:23 ID:???
>>394
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:34:59 ID:???
>>372
いや、表向きは台湾(中華民国)も中国全域が領土だと主張してるぞ。
「事実上無理だから台湾だけでよくね?」みたいな意見が主流になりつつあるが。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:35:53 ID:???
>>396
派生議論スレ17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1167998365/

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:38:19 ID:???
1 ASM-2は最終的にはF-2の配備数X4+@の数を調達する予定。
  今現在何基あるかは知らない(機密なのでは?)

2 訓練弾は一応存在した筈だが実際に撃って使う弾はなかったような。
  電子的訓練(撃ったつもりで訓練)なら年1回はやっている。

3 イタリアとドイツのトーネードは対艦ミサイルの運用を強く意識して
  いた。
  実際搭載も可能。

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 19:54:26 ID:???
>>390
398は何も知らないんだから無視することを薦める
さて、ミサイルの調達数と運用機の最大搭載数に関連はない
現用戦闘機のサイドワインダーの搭載可能数と調達数を調べてみりゃよく理解できるぞ
現在のところASM-2の訓練弾は外形と重量が実弾と同じだが飛行能力がないイナート弾だけで
これは4発しかないようだ
ASM-1の場合、実弾発射訓練は年に一度、一発だけだった
ASM-2がいつから実弾発射訓練が可能になるかは空自の中の人も含め、現時点ではだれもわからないだろう

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:02:49 ID:ER/rZhMV
宇宙戦艦ヤマトは艦内の食堂でビールが飲めますが現実の軍艦の食堂では禁酒ですか?

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:06:26 ID:???
>>324
亀レススマン
ユーロファイターが搭載してなかったっけ?2〜3年前のファーンボロの展示機の写真には付いてた気がする。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:10:45 ID:???
任務中は禁酒です。当然、乗艦してからおりるまで任務中です。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:13:31 ID:???
>>400 医務室ではヤマトカクテルが呑めます。

昔の英国海軍では水兵にグロックというかたちで酒を出していました。
今はどうなんでしょうか。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:15:02 ID:???
>>400
昔は水の代わりにビールを支給していたりしていたし、
国と任務によって違っていて一概には言えないと思います。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:18:49 ID:???
何で日本は山本長官の戦死を隠さなかったの?

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:19:02 ID:???
>>390
1.
 正しい情報は防秘なので出てきませんが、
古い軍事研究などを読む限りでは、ASM-1時代は年間20〜25基程度、
ASM-2は15基程度を購入しているようです。
ミサイルの寿命を15年と仮定すれば。(損耗分は不明ながら)大体の保有数は見えてくるのではないでしょうか。

2.
 実弾を使った訓練についてはよく知りません。
実射用訓練弾(テレメトリー付き)については年間1・2基購入しているようです。
殆どのパイロットは、実弾を撃つ機会は無いと思われます。

3.
 歴史的にイギリスは対艦攻撃に力を入れてきました、ソ連(現ロシア)も少々方向性が違いますが力を入れています。
イギリスは昔から対艦ミサイルの開発には力を入れており、現用のシーイーグルは強力な対艦ミサイルです。
対艦攻撃機は、専用のバッカニアが退役した後はトーネードIDSが担っていますが、国際情勢の変化等から力の入れ方は明らかに低下しています。
ドイツ海軍はトーネードとコルモラン。
ソ連はもうアメリカの空母機動部隊が怖くてもういろいろと。


407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:19:41 ID:???
イタリア陸軍はレーションにワインが付いていたりするくらいだから、
もしかすると海軍も非番の時は飲んでもかまわないのかもしれない。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:33:17 ID:Kc3jJZyq
潜水艦のシュノーケルはどのくらいの重量ですか?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:33:56 ID:???
http://www.doppeladler.com/oebh/hp2004.htm
http://www.eurofighter.com/Typhoon/Avionics/

タイフーンの機首風防の前にIRSTがあります。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:35:56 ID:???
>>365
釣り……だよな? これ。
「軍板のレベル云々」って言葉から察するに、君はここの住人じゃないようだね。
台湾は中国からの独立を宣言しているが、当の中国共産党は「台湾はわが国の一部」といって譲らない。
んで、その台湾は米国から大量の兵器を供与してもらっている。
だが、世界のどの国も中国との関係悪化を恐れて台湾を国と認証できない。

一概に言えるほど簡単な問題じゃないのよ、これは。

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:36:40 ID:JfYbOiQy
本日、NHKBSのアメリカのニュース番組を見ていたところ
地雷に耐える兵員輸送車の話を取り上げてきました

底がV字型になっていて地雷の衝撃を拡散させられるなどなと
かなりごっつい車両でした

せっかくの面白い車両だったのに名前を見事に忘れてしまいました(汗
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか

見た目は普通のトラックで、荷台の部分に兵員を収容する部分があり
兵員輸送タイプと地雷回収タイプの二種類があるとの事でした
あとお値段が11万ドル(?) 

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:36:55 ID:???
昔の小説で、
旧海軍の二等駆逐艦が嵐にあい
防寒の為に当直士官が飲んだというのを読んだことある。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:39:24 ID:???
>>411
南アのキャスパー?

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:42:23 ID:zeeduIFj
>>400
イギリス海軍の昔の習慣についてとか、酒の配給量とか
ttp://www31.ocn.ne.jp/~ysino/hansen/page015.html

9番で現在の海自の船の事情が少し
海上「爆笑」監部−艦隊勤務・2
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/kantai-2.htm


なお、『世界の艦船』誌の艦内紹介記事では確かベルギーとドイツの軍艦には
艦内にバーがあって飲酒が許可されていたとかなんとか。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:42:54 ID:???
>>408
潜水艦については機密がおおいので、このスレでは
回答不能。
また、何時の時代のどの潜水艦についてのことなのか不明なので、
回答不能。


416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:43:27 ID:???
>>411

http://www.forceprotection.net/models/cougar/

これなんかも近いです。クーガーというのとバッファローというのがあり、
クーガーが人を運ぶ能力が高く、バッファローが地雷とか仕掛け爆弾を探して
怪しい物を突いたりする腕がついてる奴。だけどもクーガーにもいろんなアタッチメントが
ある。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:48:05 ID:JfYbOiQy
>>413
それをベースにアメリカで作った との事でした

>>416
モロにこれです! ありがとうございましたー
その腕ウンヌンって話はしてませんでした

真下で地雷爆発させてみたり、真横で砲弾改造の爆弾爆発させてみたりとかはしてました

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 20:54:20 ID:???
>>410
台湾も今の中国があるところはわが国の一部だと主張してるじゃん。
だから中華民国の首都は今でも南京。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:01:20 ID:???
いい加減派生に行けと

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:05:02 ID:???
>>405
超大人気の超有名人
隠すのはいくら何でも無理

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:16:27 ID:???
>>410
>>台湾は中国からの独立を宣言
していないし、植民地じゃないんだから、独立宣言する意味がない。
まあ、台湾語の独立がどういう意味かによるが。
日本語なら、決別宣言でしょうな。

422 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/03/15(木) 21:17:37 ID:8HbDYRBE ?2BP(19)
>245
その高速と長大な航続距離に期待して1937年に購入、装備して、S号戦闘機と言う名称で準制式機の
扱いで、第12航空隊に配備されましたが、He-112よりも更に運動性が悪く(上まぁ、日本海軍の戦闘機
乗りは一撃離脱より巴戦信奉者が多かったので当然ですが)、操縦性は最悪という判定を下され、
援護用には全く使用されず、2機が2年後に朝日新聞社に、1機が東京日日新聞社に払い下げされて
います。
東京日日新聞の機体は、1941年に爆発して大破、朝日の機体も、神風号の飯沼飛行士が操縦中に
胴体着陸をするなどして、戦争前までに全て喪われました。

そして、残りの機材は仕方ないので、陸上偵察機として使われた後、内地に於て操縦学生の訓練機や、
整備学生の整備機材として使われました。

ちなみに、こいつを購入して霞ヶ浦で試験をした時、大仰角の急激な運動をすると必ず猛烈な不意自転が
生じたのですが、この機体に付いてきたセバスキー社のテストパイロットは、この現象は、高速機で必ず
発生する『スナップロール』と言うものだ、と丁寧に「解説」されたそうです。

この頃までに、日本海軍の操縦安定性に関する研究は、世界に比肩するくらいまでに至っていたのですが…。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:18:31 ID:y90GJa0M
潜水艦で火災が発生したらたちまち酸欠とか有毒ガス中毒になりそうなのですが
どんな対策を行っているのですか?機密の部分が多いのでしょうか?

424 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/15(木) 21:20:07 ID:???
>>412
旧日本海軍では、兵員には気温が零度以下になったときや重労働などで必要になったと
認められたときには、「衛生酒」の名称で「火酒(蒸留酒)」が提供されています。
用量はラムやジンなどを一回36ccと規定されていますが、代替品として焼酎なら53cc、
日本酒では140ccが提供されました。
また、場合によって葛粉や白砂糖が代わりに提供されることもありました。

これは将校には提供されないんで、それは多分実費払い。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:21:07 ID:???
>>423
さっさと消火する訓練とか・・・

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:22:50 ID:???
>>396
外蒙古もウリャンハイも中華民国の領土だよ。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:25:55 ID:???
>>423
ガスマスクと酸素ボンベを身に着けた消化班が出動して火を消し止める。
どうしようもなくなったら、火災区画を隔離して浮上する。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:26:29 ID:???
>>423
火災の規模にもよるだろうが、火災区画からの人員の退避&隔壁閉鎖で
酸欠にして火災を消すか、緊急浮上でしょう。

429 名前:408投稿日:2007/03/15(木) 21:26:43 ID:Kc3jJZyq
>>415さんお返事ありがとうございます。

WW2時のドイツ軍の潜水艦のシュノーケルの重量をどなたかご存知ありませんか?

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:27:04 ID:sC8SVwN7
AKS-74Uは他のAKと比べてかなり小型化してますが
耐久性や整備性で他のAKとの違いはありますか?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:27:30 ID:y90GJa0M
現代の戦闘機は殆ど音速を出す機会が無いということですが、
なら最初から諦めて亜音速機でもいいのではないでしょうか?

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:29:39 ID:y90GJa0M
>>423です、素早い回答ありがとうございます。
自動消化装置とか、有毒ガスを急速に換気する能力とかがあるのかと思いましたけど
消化班など人力に頼る部分が多そうですね。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:32:08 ID:0hzJIlzw
なぜ日本は戦闘機のエンジンを開発できないのですか?
日本ならトップクラスのエンジンを開発できそうな気がしてなりません。

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:33:07 ID:???
>>431
音速を出す事が少なくても大出力のエンジンや空力設計なんかは戦闘機として必要。

435 名前:412投稿日:2007/03/15(木) 21:33:58 ID:???
>>424
ありがとう
確か「衛星酒」とか書いてあったような微かな記憶がある
小説の中で士官が飲んだのは、小説の中でそれなりの理由があったなあ・・・

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:34:21 ID:???
>>431
そうですね。ただここは、自分の考え主張をするスレではありませんので、
これ以降は主義主張板へ行ってください。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:34:42 ID:???
>>433
開発してないから しようとも思ってなかったから
FS-Xの時までは 外部から買えばいい と本気で思っていた

だがここで躓いて今必至こいて開発中

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:35:50 ID:???
>>433
ジェット黎明期〜発展期の開発競争に決定的に乗り遅れたから。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:36:07 ID:???
>>431
 出来ると出来ないでは大違い。
現代の航空戦では敵を探知したら加速し空戦のためのエネルギーを蓄積する処から始まる。
また相手の同速では、追尾・接敵する事自体が困難。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:36:43 ID:???
>>433
この手の製品に一番必要なのは「経験」です。
日本にはジェットエンジン開発の経験が圧倒的に不足してるんです。
軍艦でも戦車でもそうですが、技術開発の経験ほど開発に必要なものはありません。


ちなみに、日本が高くとも出来るだけ兵器を自国で開発しているのは経験を絶やさない為です。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:38:17 ID:???
>>431 詳しくないんですがどうもF-22はアフターバーナーを焚かずに超音速で飛べるのを売り物にしている。

たぶんAAMを抱えて(ウェポンベイの中にしまいこんで)有利な射点につくときに超音速で飛べると
有利なんでしょう。相手もそれなりの速度で飛んでるでしょうし、そのレーダーの覆域を逃れつつ
自分の抱えているAAMが無理せずに相手に確実に命中できる位置につけるには高速で飛べるほうが
いいってのはあると思う。

ということで超音速である必要は分からないがある程度早く飛べ、かつその速さを相手との相対位置関係を
有利に変えられるほどの時間持続させられるのは強みらしいです。

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:38:39 ID:???
一応XF5なんてのも完成?したからそれなりに近づいてはいる。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:47:38 ID:khjemm3M
米軍とかの車載ミサイルが有線誘導のTOWのままなのは何故?
レーザー誘導とか、IR画像を識別して飛んでいくヤツだとダメなの?
金がかかるからやんないだけ?

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:49:39 ID:???
>>431
確かに、フォークランド戦争で低速のハリアーが大活躍した事実がある。
が、最新鋭機のF-22の場合はちと違ったりする。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:51:27 ID:???
>>431
もし仮に亜音速の能力をこれまでと同様同じようにできるなら亜音速機でもいいでしょう

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:56:21 ID:G/bMqC/z ?2BP(0)
軍事について勉強できる大学って防衛大以外に何処がありますか?

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:56:26 ID:fVMmBKu+
海上自衛隊のあぶくま型護衛艦の後継はないのでしょうか?

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:57:20 ID:???
>>443
安価で使いやすく完成度も高い。それにTOWでは不足という相手もいない。

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:57:49 ID:???
>>446
本読め。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 21:58:03 ID:???
自衛隊で使っている車両、航空機などでもともとは外国製→OEMって多いですよね?わざわざ高いお金だして手間と時間かけるより物を買った方が早い気がするんですが。。。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:00:15 ID:???
>>450
多くないですし、OEMじゃないですし、
自国で調達/整備/改善出来た方が良いに決まってます。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:01:05 ID:???
>>446
某大だって軍事は殆どやらんぞ。

>>450
ラ国であれば一定の部品は国内で供給できる(契約内容によるが)し防衛産業にとって勉強にもなる。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:02:29 ID:???
>>450
まずID出しましょう。
ライセンス生産とOEMの違いをぐぐってもう一度質問しましょう。

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:03:20 ID:???
>>452
ラ国とOEMはすごい違う気がするけど。

455 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/15(木) 22:03:52 ID:???
>>443
一応、TOW FFというのを開発中ですが、先行き不透明な感じです。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:04:06 ID:???
>>443 一応フォローオントウ、follow-on TOWというのが開発されていたのだけど
どうなったんだったかな。

あと、有線でもその線が光ファイバーってのもあります。たとえばイスラエルの開発した
スパイクには光ファイバーを曳いてる奴が有ります。ミサイルについてるカメラの画像を
リアルタイムで送ってくるので目標を選べる利点があります。

 赤外線画像を使った撃ち放しは携帯型のジャベリンで実用化されているし、
レーザー誘導型はヘルファイアの車載型が1980年代あたりから提案されてはいるの
だけど。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:04:24 ID:???
>>450
 OEMでなくライセンス生産の間違いでは?(どっちにせよ車両では無いのでは)
自国で整備・維持の体制を作れる、
他国の政策に防衛が左右される要因を減らす、
継戦能力の維持(現代戦では意味が少ないが)、
といった点を重視しての施策です。


458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:06:38 ID:???
>>447
ゆき級の地方隊編入で終わりそうだよ。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:07:40 ID:y90GJa0M
>>431です、多くの回答ありがとうございました。
必要無いとはいいきれないのですね。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:08:07 ID:PdlGmuhH
海自のPS-1って何で使われないの?
対潜哨戒飛行艇って使い勝手が悪いもんなの?

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:09:23 ID:fVMmBKu+
>>458
今後は

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:09:56 ID:fVMmBKu+
>>458
今後はDEがなくなる方向なんでしょうか?

463 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/15(木) 22:10:46 ID:???
>>456
それが開発終了だか中止だかになった後計画が>>455です。
これもだいぶ前に計画短縮の発表がありましたけど、その後どうなったかは知りません。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:10:51 ID:???
DEどころか地方隊の護衛隊そのものが無くなる方向です

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:11:10 ID:???
>>460
平成元年にすべて退役してるから。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:12:11 ID:???
>>460
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PS-1
ウィキですが廃れた経緯が書いてありすのでお読みください

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:15:11 ID:???
>>460
 対潜航空機の運用が、ジュゼベルによる広域探知が主流になり、
着水してのディッピングソナー運用は相対的に非効率となった。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:16:50 ID:/3iCFfSL
エネミーライン1に出てきたホーネットの逃走シーンですが
SAMはあそこまでいつまでも追いかけてこれるほど高性能なんでしょうか?

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:17:28 ID:???
>>468 まあお話ですので。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:17:35 ID:zQMvU9m4
>>460
対潜飛行艇のメリットは海面に着水して直接聴音出来ることでしたが、
ソノブイの小型・高性能化によってメリットが減りました。

海水を被る飛行艇はメンテナンスが大変で、専用の基地も必要になります。
さらに海面状態によっては着水が出来ない場合もあります。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:24:13 ID:R45AGl62
日本に非合法で入ってくる武器で多いのはトカレフ以外何がありますか?
前暴力団摘発でMP5やM16が押収されてたのですが、これらは恐らく米軍からの流れですよね?


472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:26:38 ID:fVMmBKu+
>>464
どうも

473 名前:433投稿日:2007/03/15(木) 22:31:28 ID:0hzJIlzw
みなさんありがとうございましたm(__)m

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:39:30 ID:???
>>471
日本の南に米国製の武器を採用していて治安があまりよろしくない国があるじゃん。
某宇宙戦艦のプロデューサーはそこで武器を仕入れてお縄になってるし。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:40:06 ID:???
>>471
そうとも限らん
東南アジアには現物さえあれば、それを元に手作りでデッドコピーを作ってしまう凄腕の武器密造職人が結構いるし

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:46:53 ID:???
暴力団のM16にはM203ついてなかったっけ?

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:47:05 ID:???
>>468
映画の演出。
通常ならSAMのロケットモーターは数秒で燃え尽きる。
後は慣性で敵を追尾する。一度避けたミサイルがまた追いかけてくるなんて事は
ほとんどありえない。

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:48:16 ID:???
>>476
……マジで着いてたの?
警察じゃ太刀打ちできないほどの火力だなそりゃ。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:48:18 ID:???
麻薬と一緒で
沖合いで漁船を介して密輸するという方法もあるな。
これならロシアだろうが北朝鮮製だろうが台湾だろうが中国だろうが
ほとんどフリーパス。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:49:25 ID:R45AGl62
>>474
>>475
フィリピン?タイ?

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:52:01 ID:R45AGl62
あ、台湾?

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:52:23 ID:???
>>480
どっちも
あとベトナムあたりも追加だね

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:52:49 ID:R45AGl62
>>482
ありがとです!

484 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/15(木) 22:53:44 ID:???
>>478
RPGが押収された例もありまっせ。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:54:05 ID:R45AGl62
>>475
でもそれを日本人にやらせれば本物以上の品質のものができるだろうね

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:58:26 ID:y90GJa0M
中国は兵器輸出大国ですが、中国製兵器のメリットは値段意外になにかありますか?

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 22:59:09 ID:XHsqIm65
61式戦車のほうの先っちょが T字型になっているのはなぜですか

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:00:35 ID:???
暴力団がM16A3とM249を装備し尚且つ自動車化された兵隊を持つ日も近いな

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:01:11 ID:9+0zt6wR
>>487
発射ガスを横に逸らせて反動軽減あんど砲口正面の土煙減少。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:01:29 ID:???
>>485 オウム真理教の例だと弾薬の密造ができなかったらしい。倒産した製作所の工作機械を手に入れて
自動小銃密造をしていたとのこと。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:01:34 ID:???
>>488
押収して陸自に回してあげたい

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:02:15 ID:???
>>488
まずはUAV飛ばすとこからだな。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:03:14 ID:???
周辺被害に気を使いつつ、精密誘導兵器で抗争し合う暴力団萌え。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:04:22 ID:???
うちの組は今度、PNC化するよ(合法)。

海外の支部の話だけどね。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:05:22 ID:???
コカイン密輸のために潜水艦を建造していたマフィアもあったな。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:06:17 ID:???
>>494
PNCって何?

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:06:25 ID:???
しかしMP5まで入ってきてたとはな。
まぁ新しくは無いんだろうが、イングラム位の装備だろうと思ってた。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:07:36 ID:???
暴力団の一斉検挙をやろうとしたらプレデターでパトカーを破壊される警察

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:08:18 ID:???
>>498
なにそのダイハード

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:10:03 ID:???
>>486
兵器を買うということは政治的に結びつきが強くなる
中国からの投資が見込める
なのでアフリカはよく買ってるね

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:10:19 ID:R45AGl62
あとスレ違いかもしれないですけどみなさん詳しいので聞いてみます。
本州の2倍程度の面積の日本の領土が、ユーラシア大陸にもあるという話なんですが知ってる人いますか?

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:11:14 ID:???
日本語でおk

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:12:48 ID:???
>>486
他の輸出国が「さすがにこれはやべえよ」とためらうよーな、核だの弾道弾だのといった
ヤバすぎるもんまで売ってくれる、ってのはあるらしい

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:12:53 ID:R45AGl62
日本の領土が、ユーラシア大陸にもある
その面積は本州の2倍程度
この事実を知ってる人いますか?

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:13:54 ID:???
>>504
少なくとも今の日本国が大陸に領地を持っているという話は聞いたことが無い。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:15:05 ID:???
>>501
スレじゃなくて板違い。
、メルヘン板へいけ。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:15:11 ID:???
>>503 核売ってるっつう話は聞いた事無いな。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:18:24 ID:R45AGl62
>>505
サンクスコ

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:18:29 ID:???
>>474
>某宇宙戦艦のプロデューサーはそこで武器を仕入れてお縄になってるし
あれはそんな非合法なモノじゃないそうですよ。地元政府から(海賊対策に)正式に貸与
されたモノだそーで。逮捕されたのは、陸揚げしたから。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:18:32 ID:???
>>507
つパキスタン

さすがに完成品そのものを売りつけたわけじゃないらしいけどな。
作る技術をごっそり提供したってのは聞く。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:19:18 ID:???
>>501 南極大陸の大和雪原は結構広そうだけど日本の2倍もあったかなぁ。それにユーラシア大陸では
ないし。さらにいうと南極については領土に組み入れず平和利用する条約があったはず。

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:19:39 ID:???
>>510 カーンは核技術を主に西側から仕入れていた様だが?

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:30:17 ID:???
>>512
そいつは知らなかった。ソースよろ

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:36:04 ID:???
横レスだが、NHKスペシャルでやっていたと思うが、カーンが活動していたのは主にヨーロッパだし

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:39:23 ID:???
むしろ中国がパキスタンに核技術供与をやっていたソースが必要なんじゃ・・・

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:42:28 ID:???
>>513
 カーンが、ウラン濃縮技術を勤めていたウンレコ(ヨーロッパの核燃料企業)から得たのは
N特でも流れていた、WEBでもちょっと探せば出てくる。
ttp://www.gensuikin.org/nw/Khan.htm
それよりも中国が核売ってるソースは?

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:45:34 ID:???
>>504
それはいつの時代の話だ?
二次大戦中なら朝鮮半島が日本の領土だったわけだが。

今は大陸どころか、日本列島以外に領土なんてどこにも無い。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:46:54 ID:???
>>516
「核」そのものじゃなくて、核兵器関連技術じゃないか?
爆縮レンズとか、ICBMのロケットモータとか。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:50:26 ID:???
横レスだが、どっちにせよ納得させたいならソースは必要なんじゃないかと

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:52:55 ID:???
>>517
多分これだろ。
■日本固有の領土であった任那日本府の存在  朝鮮

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:53:54 ID:???
>>516
それこそ「パキスタン 中国 核兵器 技術供与」でググればいくらでも出てくると思うが…
例えばこことか

ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/14021201_1.html
ttp://mltr.e-city.tv/faq29.html#06687
ttp://www.asahi.com/strategy/1104x.html

っつーか、核兵器の完成品そのものを売ってるとは言ってないが…

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:57:01 ID:???
横レスだがなるほど

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:57:19 ID:???
■常に世界の動向を監視し続けている機関の存在
CIA
■岐阜・富山県境のある地区に地図に載っていないはずの区域がある
気になる

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:58:34 ID:???
>>6 前スレ920
"U.S.ARMY"の場合はサイズが決まってるし折り込み以前に
H&Pテープ(所謂ベルクロ)形式もあるので、つまり既製品サイズ。
名前に関しては1インチ幅に3/4インチ高の名前で基本的に14文字まで。
両端折り込みはそのサイズに合わせるだけで何インチかはワカラン。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/15(木) 23:58:49 ID:???
どれか一つに絞れ

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:01:03 ID:???
>>525
ワロタ

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:05:45 ID:???
>>520
任那日本府って、面積は九州以下しかなかったと思うけど。

528 名前:質問者A ◆BvcplLXSGo 投稿日:2007/03/16(金) 00:05:46 ID:Y2IWpDCo
次世代イージスって何なんですか?

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:07:15 ID:???
>>528
生産が終了する、イージスシステムの後継システム。
詳細はこれから開発に入るのでどうなるか不明

530 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/16(金) 00:15:24 ID:JZZWlUil
将来、自衛隊の普通科に
対戦車兵器に強く、小回りが利いて次期戦車に通れない狭い道も通れる車体で
歩兵の直協支援用に使う突撃砲の様な物を配備すれば、
人数不足に悩む普通科の心強い助っ人になると思うのですが、
このような戦略は自衛隊に通用しますか?

次期戦車に全てお任せ!だけじゃ不安なんでお尋ねします。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:16:42 ID:hnkutyuG
F-Xはいつ頃きまるの?

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:16:59 ID:???
そんな自走砲がありましたっけな

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:18:36 ID:???
>>530
それなんて60式自走無反動砲?

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:25:50 ID:ZIujp+Um
ポツダム少佐、ポツダム大尉というのを聞いたのですが、
どうして終戦後に階級を上げたのですか?
戦争が終わったのなら階級なんて意味がないと思うのですが

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:25:57 ID:???
>>531
ちょうど手元にある航空ファンに特集記事が。以下抜粋。

今後のF-Xの調査・評価活動のスケジュールとしては、早ければ2007年度中に空幕から
提案要求書(RFP)が発出されて、2008年8月までに機種を選定する。そして選定結果を
もとに、第1次契約分の予算を2009年度予算概算要求に計上し、中期防の最終年度と
なる2009年度から、F-Xの調達が開始されるものと推察される。しかし、FS-X(F-2)の
事例のように、政府間の交渉や相手国の国内手続き等に時間を要することも想定され、
機種選定作業がスケジュールどおり進捗するかどうかは、予断を許さないとの指摘もある。

航空ファン4月号p.74-77「F-X選定、最新情報〜最適な抑止力を保つために」より抜粋。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:28:09 ID:???
>>530
>対戦車兵器に強く

たぶんここがポイント、っつーか仕様上の難点
それ以外の要件を満たすだけだと、ふつーに歩兵戦闘車っぽいしろものになる気がする

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:29:04 ID:???
>>534
除隊、退役後の生活は軍隊生活を終えた時の階級で決まる。
ぶっちゃけ貰える恩給とかが違ってくるわけ。

で、戦争に負けちゃった軍としてはそれくらいしかやって
あげることがなかったのでそうした。

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:29:04 ID:???
>>530
そういう車輌を造っても、攻・防の能力において中途半端な代物になるのは目に見えてますから。

さらに、そういう車輌の運用にも人員は必要です。

539 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/16(金) 00:31:46 ID:JZZWlUil
60式自走無反動砲もそれですが色々不安なんで
もっと頑丈で弾もなるべく積み込めるような設計で榴弾砲装備ぐらいの奴が
後継車両であれば良いと思うですが。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:32:08 ID:???
>>534
終戦処理のために、便宜上米軍内部にも通用する階級と権限が必要だった。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:35:51 ID:???
>>539
>色々不安なんで
>もっと頑丈で弾もなるべく積み込めるような設計で榴弾砲装備ぐらいの奴が

そうやってあれやこれや欲張っててんこ盛りにしてると、
君が>>530で述べた
>小回りが利いて次期戦車に通れない狭い道も通れる車体で
>歩兵の直協支援用に使う
というコンセプトからは、どんどんどんどん逸脱していってしまう訳だが。

つーか榴弾砲っておい…。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:41:26 ID:tMDrCiFK
米海兵隊はブートキャンプで新兵だけで教練しますよね。
一方で旧陸軍等では古年兵と一緒にされます。

新兵の教練ではどっちが主流なんでしょうか。
また、それぞれどのような歴史的背景があるんでしょうか。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:43:14 ID:???
>>534
階級が上がると退職金も恩給も額が変わってくるのよ。

544 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/16(金) 00:45:27 ID:JZZWlUil
榴弾砲では駄目なんですか?やっぱり機関砲が良いんでしょうか。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:46:06 ID:???
>>539
要するに、こーいうのをイメージしてんのかな?↓

ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/2S23.htm

でもな、そこに書いてあるとおり、こういうのはあんまし使えないっぽい
特に最近は、RPG-29なんて危険すぎる対戦車兵器が第三世界にまで出回るご時世だし

と言って装甲を強化すると、どうしても大型化する。価格もはねあがる。運用にも手間隙かかるようになる
つまるところ、君のイメージしてるよーな便利なもんじゃなくなっちまうわけで…うまくはいかんね

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:47:10 ID:???
>>544
自走榴弾砲があんたの言ってる条件を満たしてるか考えてから
物を言おうね。
そんなものよりも、イラクにもっていってた装甲車の方が
便利だよ.。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:48:51 ID:???
>>539
何この厨房丸出しの質問。

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:53:01 ID:???
>>544
榴弾砲で歩兵直協って、気は確かか?って事。
榴弾砲は直射火器じゃないって事は知ってるよな?

で、機関砲程度の火力でいいなら従来型の歩兵戦闘車OKじゃないの?

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:55:49 ID:???
だったらあれだ、ジープとかに迫撃砲とか無反動砲を積めって話だな。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:56:56 ID:???
それより
ttp://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_18372.zip.html
pass=jasmine
適当に落として一発抜いて寝ろ。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 00:58:17 ID:???
>>550です・・・誤爆しました・・・サーセン・・・

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:05:39 ID:???
>>550
GJ!

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:06:18 ID:???
抜くのは難しいがいただいたぜ。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:08:32 ID:???
>>552
><;

>>553
女優さんの透け乳首と半ケツは結構好きです><;

みなさまごめんなさい・・・

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:08:55 ID:???
550がこれをどこに投下したかったのかがとても気になる件。

556 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/03/16(金) 01:09:18 ID:JZZWlUil
すいません、自分の認識の甘さが良く分かりました。
従来型の歩兵戦闘車はコンセプト通り歩兵の支援を十分に行える事ができる車両で、
>>530の条件は従来の60式自走無反動砲の様な物でおそらく限界と分かりました。

色々とご教授ありがとうございました。

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:10:12 ID:???
流れ的に誤爆じゃないと思ってたのは俺だけではあるまい
とりあえず、ありがたく頂戴した

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:11:22 ID:???
爆弾じゃなくて補給物資の誤爆とは中々やりおる

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:11:23 ID:???
>>530
>>534
TK-Xも通れないような狭い道に、敵が対戦車兵器を持ち込む必然性はないんじゃね?

要するに、いま猛烈な勢いで充足されつつある軽装甲機動車程度でいいんじゃね?

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:11:34 ID:???
>>555
VIPでし

>>557
・・・

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:11:50 ID:???
>>557
うん、俺もマジレスしたものとばかり思ってた。
とにかく、誤爆GJ

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:15:59 ID:???
流れにあってたんだ・・・

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:25:20 ID:???
Googleに行けない・・・

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:26:42 ID:???
>>559 携帯榴弾砲としてもRPGや無反動砲は使われます。ですからRPGを担いで運べるところであれば
どこでも攻撃を受ける可能性はあります。こちらの装備がなんであろうお構いなしにです。

 一応、自走迫撃砲というのがあるのでこれが質問者のいっておられるのに近いかもしれません。
また、これがアフリカとかにいくとジープやピックアップトラックの荷台に重機関銃や無反動砲を載せた
テクニカルになります。その威力についてはブラックホークダウンを見ると分かります。

 自走迫撃砲というのはたとえば歩兵戦闘車の車体に載せてますが
AMOS
http://www.defense-update.com/products/a/amos.htm

もう少し小さい感じの奴は空中投下できる装甲偵察車両、まぁ、軽戦車。
M551シェリダン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:M551-01.jpg

ほかにたとえばソヴィエトの後装式半自動迫撃砲バシリスクを積んだ
http://www.aeronautics.ru/img002/chechnyamilartillery09.jpg
軽装甲車両がロシアの空挺部隊にはあるようです。

こういうのがたぶん近いと思います。

565 名前:丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM 投稿日:2007/03/16(金) 01:34:34 ID:???
96式とかあるのに、なぜにAMOSを例に>自走迫

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:53:44 ID:qaQz03hr
携帯から失礼します。
戦場での食事はよく分かりましたが、戦場では歯磨きは行われないのでしょうか?
兵士が虫歯で病院送りとか、あったりするのかな?w

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 01:56:34 ID:???
>>566
しますよ。ひげそりも。
もっとも食事ほど最優先事項ではないのでしょうけれど。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:00:29 ID:???
>>566
イタリア軍の軍用携行食料には歯磨きセットが付いてくる。

あとガムが「歯磨きの代用になる」と推奨されてたり。

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:13:33 ID:haGmcO2b
9mm弾ってキリいいけど5.56mmって半端ですよね?
これってどっか長さの単位が日本と違う国がキリいい数字で作ったけど、メートルに直すと半端になってる、という感じでしょうか?
戦車の主砲とか他にも20mmや30mmの機関砲も結構キリいい感じですが、この5.56mmってのだけ随分細かくておかしいなと感じたのですが

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:16:58 ID:???
>>569
ttp://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000181.html

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:30:52 ID:???
遅レスだがイランは軽トラに機関砲積んでるな。
まあ対艦ミサイルまで軽トラに積む国だから今さらアレだが・・

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:35:14 ID:yexgSNxc
VLSと連装発射機の違いは何ですか?
例えば、むらさめからシースパロー発射するのと、あさぎりから発射する場合の違いはあるのか?

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:43:17 ID:???
VLSだと発射機を相手に指向する必要がない=すぐ撃てる

ただしシースパロー自身が発射後に急旋回する必要が出る。
近接防空のみに限った場合はボックス型のほうが有用なこともあるため
揚陸艦や空母ではあえて今でもボックスランチャーを装備している例もある。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:49:02 ID:yexgSNxc
>>573
即応性に差が出るんですか。
賢くなりました、ありがとう。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 02:53:08 ID:???
>>574
あとVLSは「弾薬庫=ランチャー」なので、再装填の手間が要らない。
数も多く積めるので、艦の限られた容積を効率的に使える。

*VLSとランチャーが別になっているものもある。ソビエト艦のとか

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 03:23:32 ID:???
別じゃないです
あれは「再装填可能なVLS」

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 03:29:21 ID:???
>>576
そう言い方するとアーレイバーク級とかのVLSが再装填できない
使い捨て式みたいに聞こえるぞ。
再装填はできるだろ。


578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 04:35:20 ID:/ki0oVe3
短魚雷で水上艦艇を攻撃することは可能でしょうか?
(射程的に無理なのは分かっています)

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 05:22:28 ID:???
>>578
可能。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 06:16:41 ID:???
>>566
原子力空母には歯医者まで揃っていたりする

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 06:58:41 ID:r7kHty/y
イギリス料理はマズイのが定説ですが、レーションもマズイのでしょうか?

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 06:59:25 ID:???
>>581
それは個人の主観の問題なので何とも。

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 07:16:07 ID:???
>>581
日本の炊き立てのライスは小便の臭いがするのですが、
日本人は美味い美味いと言いながら食べてます。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 07:17:09 ID:???
>>583
うぜえな・・・

585 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/16(金) 07:17:40 ID:iBDlXd7q
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくです。

107 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 20:31:28 ID:RGkYkfqz
米軍戦闘服についての質問です。
下記画像の色のタイガーストライプ柄は実戦で使われたことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ttp://up.rgr.jp/src/up9215.jpg

120 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 21:32:30 ID:RTgs8m1g
戦車用の成型炸薬弾って凸のような形をしていますが、
何故空気抵抗が少ない円錐状じゃないのでしょうか?

170 :名無し三等兵:2007/03/14(水) 23:18:16 ID:U/xesUXN
今晩は。
これらはレオパルト2の初期生産型でしょうか?
型番を教えていただければありがたいです。
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6323.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6324.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6325.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull6326.jpg

201 :名無し三等兵:2007/03/15(木) 01:39:56 ID:D3yUb7HI
フェニックスの話が出たので質問です。
F-14はフェニックス6発搭載すると空母に着艦できないとウィキにありますが、胴体下に4発+翼下にサイドワインダー+スパローでも着艦は無理なんでしょうか?

429 :408:2007/03/15(木) 21:26:43 ID:Kc3jJZyq
WW2時のドイツ軍の潜水艦のシュノーケルの重量をどなたかご存知ありませんか?

586 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/16(金) 07:18:20 ID:iBDlXd7q
542 :名無し三等兵:2007/03/16(金) 00:41:26 ID:tMDrCiFK
米海兵隊はブートキャンプで新兵だけで教練しますよね。
一方で旧陸軍等では古年兵と一緒にされます。

新兵の教練ではどっちが主流なんでしょうか。
また、それぞれどのような歴史的背景があるんでしょうか。


以上です。よろしくお願いします。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 08:39:43 ID:6+bagKB1
最新の対潜ソナーってどの位の範囲の、
潜水艦を見つけられるのですか?

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 08:42:14 ID:QWV/0T/7
未解答質問まとめご苦労様です。 >>名無し軍曹殿

>>120
一瞬わけわからんかったのだが・・・

先に棒が突き出てるのは、HEATでは成形炸薬(正確にはそのライナー)から装甲までの距離が
一定量必要なため、その距離で信管を作動させるために突き出ている。
そのまわりを円錐のカバーなどで覆うと、平たい装甲に直角に当たった場合ならともかく、
斜めに当たったり、付属部品に接触した場合、カバーでそらされて信管に十分な衝撃を与えず、
不発になる可能性がある。装甲に接触したときに確実に撃発するよう、棒状に突出させてある。
また、よく見るとわかるが、棒の取付部は微妙にテーパーがかけてあり、これで意外なほど
空気抵抗が減るらしい。どっちみちHEATでは命中時の弾速はゼロでもかまわないので
安定した弾道と確実な撃発が得られればよいということ。

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 08:45:24 ID:NPgH27hs
>587          言ったら私のクビが飛びます

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 08:52:45 ID:QWV/0T/7
>>587
もちろん海水の状況、深度、相手の音源によりますが。

牽引パッシブソナーアレーなどを使うと、コンバージェンスゾーンの2〜3倍が可能といわれています。
コンバージェンスゾーンは水深や温度、塩分で変わりますが、実用的には30海里といわれています。
(冷水域では半減)

アクティブソナーはパッシブより不利なのですが、10kmから50km程度という漠然とした資料しか持ち合わせません。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 09:01:40 ID:6+bagKB1
>>589>>590
ありがとうございます
艦艇にとって、一番恐ろしいのは潜水艦という記述を見まして、
敵潜水艦が魚雷で攻撃できる位接近してきても、分からないものなのかな?
と思いまして、質問させていただきました

20k-50kmくらいと言われているのですね


592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 09:22:08 ID:???
>>565 96式は水平撃ちを考えていないので。車載の迫撃砲という意味だったら
ソルタムの160mm迫撃砲とかもっとみかけがいかついのを探してきます。

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:10:10 ID:ZDPs4GAO
第一時世界大戦の質問でもいいですか?

西部戦線が、迂回不能な塹壕線のせいで膠着したと聞きますが
海上迂回ということでオランダあたりに上陸作戦とか
できなかった理由はなんでしょうか?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:17:38 ID:???
上陸したとたんに、あっという間に上陸地点を囲むように
塹壕が掘られそうな気がする。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:47:10 ID:???
>>593
もっと大規模な上陸作戦を地中海(エーゲ海)側から行う予定だったから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:51:17 ID:???
>>593 英国海軍がオランダの向かいにて北海のあたりを縄張りとしているため海上を使っての部隊移動
はかなり危険だということもあると思います。多数の艀や舟艇を集めればその港から上陸部隊が
でることが分かるので英国艦隊に封鎖されかねませんし。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:54:13 ID:???
失礼しました。開戦劈頭のドイツ側の話じゃなくて、塹壕がスイスから大西洋まで連なったあとの
戦局打開の話ですね。
 オランダではなくて、ユトランド半島に上陸する計画を推進してた方がいます。そのために
喫水の浅い巨砲を積んだ巡洋艦を建造したりなど準備もされていたのですが、あまりにリスクの高い
作戦であるため実行されなかったとか。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 11:58:27 ID:ZDPs4GAO
>>594-595
お答えありがとうございます。
ドイツを一気に潰すより、ロシアを助けることも考えたってわけですか。
で、やってみたら結局海岸で塹壕地獄にはまって
やっぱりリスキーだったじゃねえか、と。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 12:01:15 ID:Xwempr9y
前スレで日本史と世界史をくわしくまとめたリンクが
はられていたのですが もう一度、はって頂けないでしょうか

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 12:04:31 ID:UGtAUhIb
質問です

太平洋戦争中に日本軍はアリューシャン列島に上陸して一時的に占領していましたが、アッツ島やキスカ島は有名ですけれど、
その両島の間にあるアガッツ島にも日本軍部隊は上陸していたみたいです。
このアガッツ島に上陸した戦力はどれぐらいだったのでしょうか?そして米軍と何らかの戦闘はあったのですか?

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 12:24:19 ID:???
>>559
ttp://www.geocities.jp/magurogyosenn2000/
コレ?

602 名前:601投稿日:2007/03/16(金) 12:25:11 ID:???
アンカーミス
×>>559
>>599

スマン

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 13:18:38 ID:O4RK1sr1
T-72って74式戦車と同程度のレベルの兵器と考えてよいのでしょうか?
M60よりは性能は格上ですよね?

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 13:23:28 ID:???
>>603
イラン・イラク戦争でもT-72よりはM60のほうが役に立ったという話を聞いたような。
T-72は登場時は西側の主力戦車を超えるものと思われたが、
その実態はそりゃ酷いモンだったよな。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 13:28:24 ID:???
輸出型とソ連用では性能に差があるとも聞くが>>オブイェークト

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 13:53:43 ID:sbAqYddN
北朝鮮にはソホ級というフリゲートがあると聞きましたが、
今までこれの写真は撮られた事が無いにも関わらず、双胴である、などと言った情報や、
船体のイラスト(想像図?)などは結構出回ってますよね。

これの情報って、いったいいつ頃から出回り始めたんですか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 13:58:35 ID:iiWeTXNH
台湾が有事の際には沖縄も叩かれると聞いたことがあるのですが
もし米軍が沖縄から基地を引き払ってグアムまで引くとしてもやっぱり叩かれますか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:00:20 ID:???
>>201
できない
信管が生きている状態のスパローとサイドワインダーは安全規定により着艦前に投棄しなければならない
この規定、重量は関係ない
フェニックスについては、F-14は4発搭載でのブリングバックが要求されていてそれを満たしたらしいが
実際には実弾搭載の場合はたとえ1発だろうが着艦はしなかったはず(試験は除く

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:01:32 ID:???
>>607
沖縄にしろグァムにしろ中国にそんな能力はありません

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:02:55 ID:???
ttp://www.imgup.org/iup349371.jpg


611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:03:50 ID:???
毎度誤爆すみません・・・

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:04:14 ID:???
>>607
>台湾が有事の際には沖縄も叩かれると聞いたことがあるのですが

この↑前提が間違ってる
沖縄の米軍基地を叩いちゃってアメリカを本気にさせたら台湾侵攻がうまくいくはずがない
中国はそれほどおろかではない

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:05:32 ID:???
みたことある顔だなぁ

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:05:49 ID:???
>>611
おまいわざとなんじゃないか?w

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:07:09 ID:???
>>614
いいえ。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:13:07 ID:???
>>607
前提もアレだが

米軍がいるからではなく
中国にとっては地理的にも有効

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:17:43 ID:???
うちの娘にちぃっとだけ似てる

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:32:51 ID:YRc8Xafg
第二次大戦中の日本海軍で、250キロ爆弾などは、急降下爆撃機が使うものと
陸爆が使うものとではなにか違いはあるんでしょうか?

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:35:09 ID:F+HyBz9L
ノルウェーのイージスシステム搭載艦であるフリチョフ・ナンセン級の事なのですが…
スタンダートミサイルを搭載してはいないと聞いたのですが、イージスを導入したのにこれでは艦隊防空が出来ないのではないでしょうか?

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:54:46 ID:XNWi5VpS
>>608
それは発射し損ねた(発射ボタンを押したが不発だった)ミサイルのことでないかい?

定番CAPでは必ずサイドワインダーは積んでるわけで、全部捨てるはずがないが。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 14:58:20 ID:???
>>619
防空はESSMでやります。
まぁ、そこまで本格的な艦隊防空艦を求めてるわけではないでしょうから。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:02:32 ID:XNWi5VpS
>>619
>>621の通り。
ttp://www.naval-technology.com/projects/nansen/

に詳細がありますが、ナンセン級の主任務は対潜です。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:04:48 ID:F+HyBz9L
>>620-621
なるほど、ありがとうございます

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:06:25 ID:???
>>>>618
機種による違いはありません。
用途による違いはあります。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:28:37 ID:RS+kZlO+
質問です。
大日本帝国時代の陸軍と海軍は聞いたことがあるのですが
空軍はなかったのですか?

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:28:49 ID:???
>>625
ありませんでした。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:35:13 ID:gva8QB4C
陸上自衛隊の8インチ自走榴弾砲は米国陸軍と同様にMLRSに置き換えられるのでしょうか

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:49:20 ID:anF6FVWB
海上自衛隊で自衛艦隊と地方隊の違いって何ですか?

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:53:09 ID:???
部隊&指揮系統の違い。

要するに、だ。
自衛艦隊の司令官が地方隊の司令官に直接命令することはできないわけ。
逆もしかり。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:54:08 ID:???
この板で2〜3ヶ月くらい前に中国も空母を整備してるってほんとですか?
と質問したらネタ扱いされてバカにされました。
けれどニュースでも中国空母建造の情報が流れる今、あのときバカに
した人々は謝ってくれますよね?

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:56:08 ID:anF6FVWB
>>629
ほうほう、地方にいる護衛艦は自衛艦隊なのですか地方隊なのですか?

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:57:05 ID:7670duj+
>>608
それだと、通常のF14は機関銃しか武器がないってことですか?

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:57:59 ID:???
>>631
どちらもあるが何か?
それって護衛隊群が宿借りた居候やってるという理解で概ねはOK。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 15:58:37 ID:???
>>625
空軍を創設するためには、明治憲法第11条の「天皇は陸海軍を統帥す」という条文を改正しなければならないという困難があった。
あと昭和期に空軍創設という話もあったが、陸海軍(特に海軍)の中に自分達の人員装備をとられるのはいやだという声があって潰れたりもした。
空軍自体が20世紀になって生まれた軍なので、持ってない国がおおかった。
アメリカだって空軍が独立したのは戦後の1947年になってからで、第二次世界大戦はアメリカ陸軍航空隊として戦っている。


635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:01:01 ID:???
>>612
どの道介入は必至、乃至既に介入しているとなれば叩くんでねーの?
>>609
少なくとも米軍は、支那を警戒しているが?MDも支那の中距離弾道弾に対応する計画だし。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:02:58 ID:anF6FVWB
>>633
サンクスです

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:02:59 ID:???
>>630
ID出して

実用化するまではネタ扱い

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:04:43 ID:???
ワリャーグの再生作業してることまでは確実。
ただしどの段階までの再生なのかまだ判然としない。

動かない停泊テストベッドなのか?
多少は動く練習・試験艦なのか?
それともマジで一線任務に就かせるつもりなのか?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:23:43 ID:???
2010には実用化されるってニュースに出てましたよ?
まだそんな妄想希望だけで中国の空母を信じないんですか?

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:24:15 ID:???
韓国軍は自衛隊より絶対強い
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174025327/
助けてくだしあ!

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:32:28 ID:a4Dh/Mb6
質問させてもらいます。
海上自衛隊が新規にイージス艦を導入しましたが、
かつてこんごう級を導入した際に運用ノウハウを「習得した!」
状態になるまでどのくらいの時間がかかったのでしょうか?

また、その際にはアメリカ海軍にいろいろ教わったりしたんでしょうか?

以上抽象的ですが雰囲気だけでもかまいませんのでよろしくお願いします


642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:32:36 ID:???
アニメ的軍事@2chがあってもいいはずだ!!

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:35:08 ID:P3DzvwjP
韓国「一気に攻め込むニダ」

韓国「ちょwwwwマンホールwwww」

日本「ずっと、俺のターン」

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:41:37 ID:???
>>632
余裕があるときには、空母に帰還する前に近くの陸上基地に降りて、ミサイルを外してから着艦したりする
AIM-9辺りは捨てるようだが
訓練飛行のときは空かダミーを積むので問題ないし、実弾を積むときは実際に戦闘が行われるか
またはその可能性があるときなので、使わなかった場合は投棄しても米国では問題にはならない


645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:43:40 ID:???
>>639
見かけだけできても
実際に戦力化するまでには、10年以上かかるとの見方が有力です
お手本が、アメリカならまだしも
空母戦略破綻のロシアでは、先行きが不安です


646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:49:16 ID:???
>>639
現在・過去の情報ならまだしも。
マスコミの未来予測の確実性なんて期待しちゃいかんよ。

っていうか、どのニュースだ?

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:52:09 ID:???
>>639
「中国が空母を建造」というニュースは、1995年から何回も出ている。
90年代末のニュースが正しければ、今頃、45,000トン級の国産空母二隻が就航しているはずだがw

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:54:54 ID:???
>>639
日本のマスコミの軍事報道など全くあてにならない
無知と妄想と偏向と捏造の塊が報道されている(特にTBSと朝日)

このスレとか見ると良くわかるよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1160660951/

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:55:02 ID:???
いや、きっと「また空母ネタかよあきねぇな」と思わせておいて、
実際は秘密裏に大機動艦隊がすでに稼働しているはずだ。
これぞ「オオカミ少年の計」

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:55:21 ID:???
そもそも、中国のこの手のニュース(空母建造云々)は、
海軍とか政府などの高官が
「××年頃までには空母を造りたいなあ」
という「願望」ないし「希望的観測」を、
あたかも、確定された将来の予定であるかのごとく勘違いしているのが実情。


651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:56:19 ID:???
>>641
習得すべきレベルによる。未だ、完全ではないかもしれぬ。所詮は他人の物だし。
>>その際にはアメリカ海軍にいろいろ教わったり
しているに、決まってる。
次世代イージスは共同開発なので、かなり楽になるだろう。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:57:04 ID:???
>>649
侵略国家には見えない「裸の王様の計」だな

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 16:57:58 ID:???
>>652
笑わせないでください。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:03:32 ID:???
>>648
中国空母のガセネタを何度も流しているのは、産経ですがw

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:03:42 ID:???
そうやってせせら笑ってるうちに中国の精強空母に著しい
打撃を加えられるまで気付かないんでしょうね。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:04:56 ID:???
>>654
あそこはあそこでなw
軍事ネタとなるとどんな些細なことでも食いつくから。
ネタを見つける場としては使い勝手が良いが、そこから先は自分で調べて裏を取らないとバカを見るぞ。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:07:03 ID:???
当世で新聞を信じちゃうとは珍しい方のようですね

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:08:45 ID:???
>>657
ま、一般的な社会人はそんなもんだよ。
その点では漏れら軍板住人の方が「正しいが少数派」なのだwww

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:11:45 ID:???
産経新聞は1面使って
「F-2はアメリカに使わされたレーダーのせいで有視界戦闘しかできない」
という超電波を出したからな
デイリーもびっくり

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:12:29 ID:???
>>659


661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:13:36 ID:???
>>654
産経だろうが読売だろうが毎日だろうが
マスコミの軍事報道が嘘ばっかってのは一緒だから良いじゃん
嘘ばっかなのは軍事だけじゃなかったりもするが

>>657
まあ、日本人もだいぶマスコミを疑うようになってきたけどね
団塊の世代とかはもうTVと新聞で言われたことは
盲目的に信じちゃうからね
4様ブームとかに群がってた人種
あいつらも一票選挙権持ってると思うと・・・・

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:17:13 ID:???
>>655
それは不公平で飛躍した考えですね
いわゆる負け惜しみですね

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:24:23 ID:???
>>659
チキンな交戦規定のせいで有視界戦闘しかできない、というのは本当だがな(笑)

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:40:04 ID:???
ドイツ軍はフランス電撃戦の際昼夜問わず強行軍で歩兵を歩かせるために
覚せい剤を配ったっていうけど、第二次世界大戦において覚せい剤って
幅広く使われてたもんなんですか?

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:40:08 ID:???
>>606
北朝鮮関係のスレでソホ級が登場する宣伝動画(Youtube)が出てた。
写真がないとか架空の存在ではないよ
ジェーン年鑑が側面想像図だけしか載せていないから、そうなってるだけ

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 17:52:23 ID:XNWi5VpS
>>664
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

各国で普通に使ったので、戦後覚醒剤中毒があちこちで問題になりました。
アメリカでも1959年のFDAによる処方制限までは野放し同様、
そして今でも空軍パイロットなどは普通に使っているようです。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:04:41 ID:tXFj1sn8
IDを出さないようにするためにはどうすればいいんですか?

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:05:14 ID:???
>>667
出しても問題ないですよ。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:05:41 ID:???
>>667
批判要望板で要望する 以上

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:07:21 ID:???
>>664
パイロットから夜間警備兵から軍需工場に至るまでそりゃあ幅広く使われていましたとも。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:10:08 ID:K0k0NF+k
TOWや01式軽対戦車誘導弾のような地上で扱うATMは低空を飛行するヘリ相手にも使用できるのでしょうか?

672 名前:641投稿日:2007/03/16(金) 18:11:19 ID:a4Dh/Mb6
>>651
ありがとうございます。
そうか・・・未だ使いこなし切れてない可能性もありますか・・
ところで運用ノウハウのレベルってどういう段階があるものですかね?

初級:教えてもらった使い方が出来る

中級:開発国と比較しても見劣りしない運用が出来る

ベテラン:自国の方針に見合った運用方法を自ら考案、構築できる

みたいな。識者の方のイメージで結構ですので伺わせていただければ
ありがたいです。

以上更に追加質問ですがよろしくお願いします

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:12:59 ID:???
>>667
このスレに来なければいいと思います

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:16:16 ID:???
>>671
可能。TOW
ロシアの対戦車ミサイルには「対ヘリにも使用可能」って謳ってるものまである。

無誘導でも根性で当てれば撃墜できるし。ブラックホークダウンのように。

675 名前:664投稿日:2007/03/16(金) 18:18:50 ID:MY8TEIxg
>>666
そうなんですか
それは枢軸国連合国問わずの話なんですか?

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:22:23 ID:???
>>675
日本も使ってますた
ヒロポンでぐぐってみよう

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:25:20 ID:???
>>675
当時、アンフェタミンの副作用は重大なものとして認識されていなかったので、
特別な薬品でなく、薬局でも買えるような薬だったのですよ。
なので、世界的に使われています。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:28:48 ID:???
>>675
こんなふうに堂々と新聞広告うつぐらい普通です
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~zakki/LOVELOG_IMG/hiro.jpg

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:53:30 ID:???
 疲労がポンだっけ?

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 18:59:03 ID:XNWi5VpS
>>675
ドイツ、英国、日本、米でも少し。

米は今ではとっても気に入ってて、絶対禁止するなと論陣張ってます。
ttp://www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/apj/apj97/spr97/cornum.html

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:01:09 ID:???
MLRS発射
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:03:42 ID:CminV8BM
陸上自衛隊の車両には、乗員用のエアコンは市販車ベースの車両以外
取り付けられていないそうですが、イラクに派遣された部隊の車両には
特別にクーラーを付けたりはしなかったのでしょうか?

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:09:10 ID:???
>>608
えー、マジで?
ホーネットもサイドワインダーやアムラームを投棄せにゃならんのか?
すごい無駄だなそりゃ。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:09:31 ID:???
質問ですが
ネットウヨが林信吾氏をよってたかってリンチしているのはおかしくありませんか?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:10:05 ID:???
>>684
質問ならID

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:12:00 ID:???
>>675
ただし、いまはアンフェタミンよりも中毒性や依存性の少ないリタリン
とかの新薬があるからね。昔ながらの覚醒剤の使用量はかなり減ってる。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:25:47 ID:???
>>683
米海軍の落下事故/誤発射事故を振り返るとそんな感傷は消える
まぁ、AIM-120は何らかのギミックをつけてるんでブリングバッグ可能だという説はある

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:27:10 ID:???
リタリンの依存性はかなり高いゾ

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:31:24 ID:???
>>685
なんで?

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:32:05 ID:???
>>689
>>1-3

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:33:07 ID:???
感想なら答える必要ないからさ

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:42:12 ID:???
>>688
不適切な使用しなきゃいい薬だ
リタラーの馬鹿どもと安易に処方する糞P科医のせいでバッシング受ける羽目になったが

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:44:31 ID:???
>>688
アンフェタミンよりかはかなりマシ。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:45:22 ID:???
結局ネットウヨは都合悪い質問には答えないということですか?

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:48:03 ID:???
>>694
質問なら、>>1-3を守ってくれ

どのみち板違いだがな

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:48:46 ID:???
>>686
米軍はモダフィニルにした。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:49:03 ID:???
依存性というかリタリン効いてる間はいいんだけど
リタリンだと治らないから結局効き目が切れると元に戻るんだよね

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:50:05 ID:???
>>687
なるほどねー、空軍機は母艦に帰るたびに実弾を投棄して着艦してたのか。
また勉強になったよ、あんがとさん。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:50:10 ID:???
最近はゲームボーイとかDSとかあるからな
あれが結構ヤクの代わりになるらしい

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:55:36 ID:???
湾岸戦争のとき誰だったかアメリカの将軍が、GBに興じる兵士を見て
「ベトナムのときこれがあれば!」みたいなこと言ってたような

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 19:59:46 ID:???
>>699
つまり任天堂は日本国内で合法のヤクを作る危ない会社というわけですね!!!!



まあぶっちゃけ、2chも十分中毒性あるよな…

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:02:46 ID:???
>>694
中身で反論できないとなると人格攻撃を繰り返すのがネットウヨのデフォです。
反戦自体が気に入らない人たちですから
まともに相手にするだけ無駄です。
嘲笑だけに徹している林さんは極めて利口です。
良心的な反戦論者としては
林さんにネットウヨが踊らされている様子を
ニヤニアしながら見守っていればいいでしょう。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:04:33 ID:???
誰だ林って?
珍しい姓じゃないから個人特定できないな

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:05:19 ID:???
FAQがこういう阿呆をここに誘引してるのは紛れも無い事実

かんべんしてくれ

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:05:22 ID:9/P5pirh
最近の艦船の速度がだいたい30ノット前後なのは何でですか?
50ノット前後の駆逐艦とかいてもよさそうなんですけど。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:05:57 ID:???
>>703
小林の親玉さ

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:05:58 ID:???
>>701
それを言うならゲーム全般に中毒性があると思うが……
ギャンブルだってそうだし。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:07:01 ID:???
>>707
そしてやりすぎると体を壊し、さらに進めると人生までも壊すというところも同じ

中毒性の程度には高低あるだろうけどな

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:08:17 ID:???
>>705
速度が要らないから
現代の水上戦闘艦艇は、速力の優位を生かして殴り合いをする為のフネじゃない

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:15:17 ID:???
WW2では政治家から軍人、民間人までひろ〜く覚せい剤中毒患者ばかりでした。
ヒトラーも、チャーチルも東条もみんな「人間やめますか?」って状態で仕事していた。
そんな、正常ではない頭で行われた作戦や行動をアホと知らずに論じているスレがあまりにも多すぎます。
まずはメタンフェタミンでどれだけアホになるか知ってから、当時の人間の事を語ってください。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:18:28 ID:???
>>710
ちょっと興味があるのだが、ひょっとしてトルーマンとかスターリンも?

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:19:57 ID:???
>>705
作れる作れないで言ったら作れるがそんな速度は必要ないし
今より倍以上出力のある機関が必要になってしまう

まあ駆逐艦ではないがLCSなんかはそれに近い速度が出ることには出る

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:20:09 ID:???
ヒトラーとスターリンは元からいってたと思うな
あとチャーチルは仕方ない
あの時代に持病のうつ病を治す薬は無かったから

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:21:37 ID:???
>>713
なるほど、ありがとう。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:22:25 ID:6n/uge7b
15.0 cm Ger?t 50およびGer?t 55についておしえてください。
なんでもドイツの試作高射砲らしいのですが、自動装填がついてたりして
アメリカのウースター級に搭載されたのとおんなじくらいすごい奴だとか
1936年に試作開始で1940年には計画放棄されていて
Ger?t 50はクルップ Ger?t 55はラインメタルだったらしいです
計画値ではどれくらいの凄さだったんでしょうか?
あと途中で放棄されたのはやっぱり技術的にムリが多すぎたからなんでしょうか?

ドイツの兵器に詳しい識者の皆さん、よろしくお願いします

716 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/03/16(金) 20:45:00 ID:ZmweQ7ms
>>715
クルップのゲレート50とラインメタルのゲレート55がいずれも開発が中止されたのは、
ラインメタルの12.8cmFlak40重高射砲と性能が大差なかったからです。
しかし、両社はさらに射程の延長を図った60F(クルップ)65F(ラインメタル)の試作に入りますが、
戦局の悪化で資材を決戦兵器に集中させるために43年10月には計画は中止されています。

ゲレート50の最大射程は16,300m。一門が製造されて大戦末期に実戦で使用されたと
言われています。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 20:59:14 ID:???
>>702-704
FAQのことはFAQ掲示板へ
自作自演なら「何でもあり」板へ

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:00:02 ID:???
>>688
俺、今の今までリタリンじゃなくて「タリラン」だと思ってたよ。
で、天才バカボンのパパが「タリラリラーン」って言うのは薬で脳がちょっと
おかしくなっているのを暗示しているのだと思ってた。。。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:06:26 ID:???
昔、筒井康隆だか赤塚不二夫だかが
「タリラリラ〜ンのリタリン」
と言って流行語になっていた。

720 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:2007/03/16(金) 21:19:50 ID:NL5LL7dr
>>715
ドイツの大砲1939〜45から概略
15cmFLAK(Gerat50)(Prototyp Rheinmetall)
重量:22.2t  最大射程:21.000m  有効射程:15.200m

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:21:46 ID:K0k0NF+k
行軍や演習で屋外に居る場合、小銃や野砲に雷が落ちたりしないのでしょうか?
落ちた場合は暴発してしまう可能性が高いですか?

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:24:32 ID:???
>>721
落ちるよ。空飛ぶ飛行機と違って、心配するほどの高い確率じゃないけど。
弾薬に雷が落ちれば、信管が起爆して高確率で爆発するね。
さて、キミがこのような疑問を持った理由を聞こうか。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:27:07 ID:???
>>722
質問するならID出して

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:34:21 ID:???
おおっとお!! 一等自営業閣下がリアルタイムで降臨なされた。

お仕事お疲れ様です。新刊を楽しみにしております、お体にはお気をつけて。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:38:52 ID:K0k0NF+k
>>722
回答ありがとうございます。
屋外で鉄の塊を持っているんだな、とイメージしていたら自然と疑問が浮かびました。
まさか銃や砲を捨てる訳にはいきませんから兵の人は大変ですね。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:39:32 ID:???
>>720
閣下!





・・・あの、新刊は?

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:41:04 ID:TGN33oLw ?2BP(0)
今の日本が映画の「宣戦布告」見たいな状況になったらどうなるんですか?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:41:27 ID:???
>>726
ザームラント1945は?

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:42:11 ID:???
>>720
閣下に対して僭越ではありますが…

それは「最大射高」、「有効射高」の間違いではありませんか?

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:44:31 ID:ICmZ1Qrp
雷雨になったら、野砲なんかも仰角下げて
砲弾なんかも一旦抜いて砲撃をあきらめてしまうのでしょうか
それとも避雷針取り付けて、接地とって砲撃を継続するのでしょうか

雷雨の際、野砲なんかはどのようにするのか教えてください。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:53:46 ID:???
おおっ!

久しぶりに閣下を見た

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:54:58 ID:LbLaVPrp
マンガで戦闘薬という恐怖の無くなる薬?みたいのが
でてきたのがあったんですが、実際にそのようなものはあって
使用されたことはありますか?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:56:36 ID:???
つ覚醒剤

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:57:27 ID:???
>>725
金属に落ちやすいというのは俗説です。高く掲げていたりすれば別ですが……。
周囲に何も遮蔽がない場所であったりすれば持とうが持つまいが落ちるときは落ちます。
基本的にどんな物質でも空気よりは電気を通すので、雷は最も近くにあるものに落ちます。
なので、高いところにあるものに雷は落ちるのです。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:58:00 ID:p9+lAVeJ
イランが量産している模様の短距離弾道弾はCEPが10-30m等と言われている事が
ありますがいくら射程200km程とは言え、そんな精度が可能なのでしょうか?

本当にそんな精度があれば、戦争になればペルシャ湾岸諸国の石油施設やイラクの米軍基地
はのきなみその脅威にさらされる訳で大問題だと思うのですが。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:59:21 ID:???
>>732
アッパー系の麻薬、もしくはアルコール。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 21:59:26 ID:???
>>730
実戦だったら、撃つだろ。訓練だったら、訓練監督官の判断。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:01:33 ID:iHiXiGMN
開発中のxrim-4のrimはなんの略称ですか?

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:01:46 ID:K0k0NF+k
雷関連の疑問なのですが、
高いところにあるものに落ちるのなら発射された砲弾に落雷してしまう事もあるのですか?

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:05:11 ID:???
>>739
確率は低いが有り得なくは無い
ただ、発射した弾の全てに落ちる訳じゃない
問題になる範囲じゃないと思われ

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:09:45 ID:???
>>738
 アメリカの命名則に倣ってます。内容については以下参照。
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/missiles.html
シースパローはRIM-7ね。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:15:44 ID:QWV/0T/7
>>608 =(?) >>687

「信管が生きている状態の」 (active / live) の意味を間違ってないかい?
信管を取り付けても安全装置があるので、そのままでは生きていない(inert)。
発射/投下によって安全装置が解除されて初めてactiveになり、弾薬がliveになる。
それまでは12.7mmぶち込んだり、火にくべたり、RPGで撃ったりしない限り
(低感度爆薬の試験ではその通りのテストが行われるが)爆発しない。

だから発射/投下操作を行ったのに機から離れなかった弾薬はliveと考えられ、確かに規定によって
なんとかして振り放さない限り着艦できない。射出か、地上基地に緊急着陸となる。
しかし、発射操作を行っていない弾薬はカタパルト射出時と同様に安全。だから現在の艦載機では
bring back能力が要求仕様の一つとなっている。

サイドワインダーとスパローだけが例外、ということはあるのかもしれないが、とりあえずソースが見たい希ガス。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:16:11 ID:62i4cuA2
統一朝鮮に関するすれはどれですか?

統一朝鮮が周辺諸国に与える影響や日本の
安全保障に関わることについて議論している
スレなどが見てみたいです。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:21:36 ID:???
>>743
板違い。
極東板へいけ。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:26:06 ID:P3DzvwjP
http://fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/m230_30mm_gun.jpg
M230の画像なんですが砲身の横に2本ある筒状のものは何ですか?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:26:30 ID:K0k0NF+k
>>740
回答ありがとうございます。
無視できる程度なのですね。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:28:41 ID:iHiXiGMN
>>741
ありがとうございました

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:31:55 ID:???
>>745
緩衝装置じゃないの?多分。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:35:35 ID:???
>>745
発射の反動による銃身の後退を抑えて、元の位置まで押し戻す働きをします。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:37:10 ID:???
>>745
いわゆる駐退複座器。

751 名前:一等自営業 ◆JYO8gZHKO. 投稿日:2007/03/16(金) 22:54:05 ID:NL5LL7dr
>>729
君が正しいよ。1960年にミュンヘンで出版された火砲に出ているんだ。

学研ザームランド1945の単行本は今月初旬に出版されてます。
大日本絵画の図解本は4ページ加筆して来月末売り。いま表紙を描いてる。
オメガは今月中にまとめて5月売りかな。
以上 御報告まで。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:56:15 ID:???
>>742
実弾の場合、当然上空で安全装置を解除する
で、帰還の際、興奮状態のパイロットは安全装置をかけるのを忘れて着艦、ミサイルや爆弾が
甲板に落っこちて惨事を引き起こすわけだ
これを完全に防ぐには、危ないのを投棄するしかないだろう?
ソースは長久保本
さらにソースは、って聞かれたら天国に電話してもらうしかないな
でもたぶん、ファントムのマニュアルだと思う

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 22:58:15 ID:???
>>751
了解いたしました。閣下、補給物資の投下をありがとうございます。
新刊が出たら速攻で買いに行ってきますw

754 名前:名無しさん ◆KPdukxx5sc 投稿日:2007/03/16(金) 22:59:55 ID:UjiKUDb+
てすと

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:00:40 ID:???
安全装置の指してるモノが微妙にずれている気がしないでもないが

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:10:08 ID:???
とりあえずサイドワインダーは積んだまま着艦してる写真とかあるが

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:14:04 ID:6n/uge7b
>>716
>>720

名無し軍曹氏、一等自営業氏、回答ありがとうございました。
スペックだけ見るとだいぶ凄い砲のような気もしますがFlak40と性能が大差ないんですか
Flak40って凄いんだな……

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:15:05 ID:???
>>756
 着艦したとたん発射しちまったホーネットが居たな。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:20:14 ID:???
>>751
閣下、新刊は買わせていただきます!


三州公の突撃が終わる新刊は出ないものか……orz

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:24:36 ID:vBIETwP9
オーストラリアと日本が準軍事同盟(というと大げさすぎですか)を結んだそうですが、
どういう意図があってのものなのですか?

日本もオーストラリアもアメリカと軍事同盟を結んでおけば十分に思えるのですが……

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:28:30 ID:???
>>760
ここよりも国際情勢板が適当。どっちかというと災害援助協定と
テロ対策協定とがセットになった奴と見た方がよさそうに見えるけど.

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:28:42 ID:???
>>760
環太平洋軍事同盟の一環。
アメリカ・日本始め、広く太平洋・アジア・南北アメリカ地域の安定を目的とした国々が集まってPAMSという軍事的交流を行っている。
その発展としてのもの。大きな意味はないと思われる。
ちなみに北朝鮮、中共、ロシアは含まれていない。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:34:26 ID:???
>>762
それって対中露軍事同盟ってことじゃ……

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:35:58 ID:???
>>760
共同演習できる 中国を牽制できる

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:36:50 ID:???
>>763
違う。
あくまで地域の安定が目的。無論災害派遣も含まれる。
NATOなどとは性質を大きく異にする。
ただし、彼の国らが地域の安定に興味がないのかあるいは、ということはある。

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:38:24 ID:???
MLRS発射
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン
ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン ドドドドーン

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:39:33 ID:GskOmeMb
Mk-48魚雷に充填されている爆薬の種類を教えてください。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:41:42 ID:96XYnPSl
あたご型イージスや次期DDに搭載されるMk45 Mod4についての質問です。

動作速度が低速のため対空戦闘には不向きである、と聞きましたが、
時限信管の砲弾をつかって対空警戒時の威嚇射撃くらいには使えるんじゃ
ないかと思ったのですが、そこらへん実際の運用はどうなんでしょうか?

威嚇射撃だから命中させる必要はないし、威嚇射撃に反応して敵とおぼしき
正体不明の航空物体が反撃してきたら、それこそESSMやSM2で迎撃すればいい訳だし。

たかが威嚇射撃に高価な対空ミサイル使うのは勿体ないし、対艦対地番長のMk45でも
それ位の対空用途には使えるんじゃないかと思いまして。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:46:02 ID:???
>>768
お前さんに聞くが、自衛隊が対空威嚇射撃を実際に行った事例はあるか?
普通は、レーダーロックで敵さんの機内に
「ぴぴぃぃぃいい」って、音を響かせるだけで十分だと思うが、
どう思う?

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:46:13 ID:???
>>760
大家が同じマンションでも、顔知らないと何かあったときに困るかもしれないでしょ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:47:44 ID:???
>>768
あくまで今までのメララの127mmと比べて苦手ってだけで
対空戦闘が出来ないわけでは無いかと
あと・・・対空で威嚇ってはどうなんでしょ?

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:55:21 ID:zY4xpFA2
何故昔の潜水艦は二軸推進だったのに現代は一軸推進なのですか?

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:57:15 ID:???
>>758
だとしたら>>752のとおりにやらなかったのかな?

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/16(金) 23:58:21 ID:QWV/0T/7
>>752
やはり君は安全装置の意味を間違えてると思う。

長久保本がナニを意味するか知らないが(日本語ソースは軍事研究ぐらいしか見てない)
権威があるものとも思えない。少なくとも、そいつは自分でサイドワインダーを投棄したことないんだろ?

で、どうぐぐっても "aircraft carrier" sidewinder discard をはじめ、いろいろとワードを変えて調べても
着艦時の艦載機は搭載サイドワインダーとスパローを投棄すること、なんてサイトはヒットしない。

くだらないソースで申し訳ないが、ベトナム戦争時の艦載機を扱った小説でも
(作者はイントルーダーか何かののパイロットだったと思う)そんな描写は皆無なんだな。
さらに、ミサイル海軍関係の私が知ってる限りのソースでは、艦載機は平時から空母艦隊のCAPしてるし、
その際には必ずサイドワインダーは最低限積んでる。で、それを毎回捨てることのコストとか、
廃棄された兵器の危険性やら環境汚染やら機密漏洩の可能性やらに付いてのコメントを見たことない。
もちろん莫大になりそうな費用についても。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:00:24 ID:???
>>772
 現代でもタイフーン級やオスカーII級とか2軸だけど、
1軸の方が涙滴型との親和性(艦内配置とか推進効率とか)が高い。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:01:39 ID:8/v70LJq
自衛隊の艦船には、海水をろ過したりして、飲料水に出来る装備は付いてますか?

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:02:07 ID:???
MLRS発射
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン
ドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーンドドドドーン

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:03:43 ID:???
>>776
世界でもトップクラスなんだが

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:03:44 ID:???
>>776
ろ過じゃなくて蒸留な。
基本的に外洋行動する軍艦(だけじゃなく大型の商船なんかも)では必携のアイテムと思って良いよ。
能力の差はあるけど。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:03:55 ID:LCjaCC74
                       ,: 三ニ三ミミ;、-、
                       xX''     `YY"゙ミ、
        -=-::.            彡"     ..______.  ミ.
    /       \:\        :::::             ::;
    .|          ミ:::|       ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/       i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                好
    ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ       i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j                き
    |ヽ二/  \二/  ∂>  ,, - '"r' ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i ̄ヽ、             な
   /.  ハ - −ハ   |_ ./   /   { |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i    l                 人
   |  ヽ/ヽ/\_ノ  /-、   i    |〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ   i !               が
.   \、 ヽ二二_/ヽ/   ヽ  |_   \`ー-、.,____,___ノ/  //       
.     \i __,/ : i/"     !      ̄ ヽ\.,二ニ/   /   //        神
      _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /            で
     /: : :/          |        "~   `´ / ' >            し
     {: :/  = 、         !              /_ -‐<-,           た
     /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
    /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
   / :i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
  / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
  l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
   \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ  |_ ===--、__

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:03:59 ID:???
>>775
なるほど ありがとうございます

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:05:48 ID:???
そもそも
>実弾の場合、当然上空で安全装置を解除する
これは常に行われるのかと

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:05:50 ID:H/b52XPT
F-22とF-117だと、どっちの方がステルス性が高いの?

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:08:14 ID:qljYhJXK
778
779
ありがとうございました。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:08:31 ID:???
>>783
F-22 常識

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:15:54 ID:???
>>785
そうなんだ、ありがとう。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:17:48 ID:???
>>786
いや普通に機密だから本当のところは謎だぞ

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:19:13 ID:???
ふと気になって調べてみた。
ステルスの語源はこっそり忍んで盗む、と言うことからきているんだな。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:23:02 ID:???
>艦載機は平時から空母艦隊のCAPしてるし、その際には必ずサイドワインダーは最低限積んでる。
平時のCAPは「実戦」で、その際には安全装置を必ず外すのか?

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:25:55 ID:???
安全装置ってピンのこと?
射出前に抜くんでしょ

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:32:24 ID:VQHen0Pe
IRミサイルへの対抗策としてエンジンを絞ったりせず、逆に非常に強力な赤外線を照射して
センサーを目潰しするという方法は使えないでしょうか?

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:33:48 ID:???
>>791
フレア

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:34:32 ID:???
>>791
 そういうIRCMも開発されている。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:35:23 ID:???
>>791
・問題・
機外に、幾つの赤外線目潰しレーザーを備え付ければ、
満足の行く結果が出るか?
また、それらを搭載した事による重量の増加、
空力抵抗の増加は許容範囲であるか?

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:39:16 ID:???
>>792
フレアは目潰しじゃなくて囮では?

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:45:34 ID:???
>>795 自機の赤外線をマスクするという意味もある。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:48:20 ID:asyAhNJw
おおすみ型などの輸送艦は、なぜディーゼルエンジンなのですか?
ガスタービンじゃダメなのですか?

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:50:07 ID:???
>>790
コクピットから操作するセーフティもあったはず

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:50:22 ID:???
燃費がいいのよ。ディーゼルは
輸送艦は、素早い機動性は必要ないのよ
煙が出ても構わんのよ

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:51:28 ID:???
>>789
平時のCAPは「実戦」でしょう

そもそも兵装の安全装置は
着陸装置と連動してませんでしたっけ?
だから脚出すと無抵抗の証とか言ってたような

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:53:27 ID:???
>>787
そんな事言ったらミサイルの性能にしても何にしても話せなくなるぞ フルスペックを正確に公表してる所なんてないからな あくまでも一般論

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:53:53 ID:asyAhNJw
>>799
ありがとうございました

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:57:03 ID:???
>>800
横レスだが聞いたことがない
>安全装置は着陸装置と連動

脚を出すのは他に動かすところがないからじゃ

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:57:31 ID:asyAhNJw
すみません、もう一つ質問です
ディーゼルエンジンは煙がもくもくでるとよく聞きますが、
アメリカの最新型揚陸艦サンアントニオクラスのターボ・ディーゼルというエンジンも
やっぱり黒煙はもくもくと出るものなのですか?
多少は改善されている?

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 00:59:14 ID:???
>>794
大型機用ならすでにその装置は実用化されてるぞ。
イメージホーミングが主体になってきてる現状では、フレアが役に立たなくなってきてるから
恐らく目潰し赤外線レーザーが次世代の対IRミサイル防御の主流になると思われる。
戦闘機に搭載される日もそう遠くないでしょ。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:04:39 ID:???
>>805
気になったから、ソースをくれ
ウスターもブルドックもいらん
情報源のソースを

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:05:24 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=eA77ptBdVZ4

イナート弾の可能性もありますが、翼端にサイドワインダーくっつけたまま着艦しています。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:08:04 ID:???
>>801
まあ確かにそうなんだがF-117とF-22については
常識と言うほど評価が固まっていない気がするんだが

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:16:03 ID:???
ベトナム戦で被弾したF-8の抵抗を減らすためにサイドワインダーを投棄する
というのがあったが、その時はレーダースコープを見て前方に何もないことを確認の上、発射していた
艦隊上空でこんな危険な事をする訳がない

サイドワインダーは10回位飛行すると使えなくなる、とかいう話も聞いたことがあるが
それはつまり持ち帰っているということだろう

いくら金持ち米軍だからっていちいち使えるものを投棄するなんて事をする訳が・・・

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:16:14 ID:???
>>804
黒煙が出ているときは不完全燃焼しているか、させているような時。
普通は白い煙が出るが、すごく目立つかというとそうでもない。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:19:57 ID:???
>>808
F-117が初めて公になった頃から考えるとラプターとは2世代ぐらい違うと思って常識とした。 まあ、俺の中の「常識」だったのかも

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:21:09 ID:???
>>806 IRCMでぐぐると一応装置の話はでてきます。

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/systems/siircm.htm

この装置はかなり最近の話です。したかは不明ですね。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:27:32 ID:kSJjjjvR
便乗質問

戦闘機の武装の安全装置は発射、投下する寸前にはずすんじゃないんですか?
というか安全装置ってどう使うんですか?
長時間解除したままで撃たないと、自動でロックするとかしないんですか?

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:27:51 ID:???
>>804
黒鉛がモクモクって調子の悪い古い整備不良のトラックの話だろ。
日常的にきちんと整備されてる新鋭艦と10年落ちの貧乏トラック会社の
トラックとを同じと思うなよ。
船体がステルス性を考慮されて建造されてる船の排煙が黒煙モクモクな
わけないだろ。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:29:06 ID:???
>>806
ネット上ではこれぐらいしか見つからんかった。

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/siircm.htm

http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/an-aaq-24.htm

特に上記のATIRCMは赤外ミサイルのシーカーそのものを飽和させる(焼き切る?)
ものだから、当然イメージホーミングにも効果がある。センサそのものを破壊してしまうわけだから。
でもまあ、これが明確にフレアの代わりになるって明記してあるソースは無いね。
ただ、フレアより先進的な赤外ミサイル防御装置って記述があるから、当然IIRも対応の視野に入ってると見て間違いないと思う。
(そもそもこれってほぼハードキルの領域だし)

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:31:23 ID:asyAhNJw
>>810>>814
ありがとうございました


817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:33:35 ID:???
>>813
ん? ミサイルの安全装置であるピンは、離陸前に地上要因が抜き取るよ。
爆弾もピンとかの安全装置があるけど、他にも二重三重のセイフティがあるし。
それになによりも、兵装はマスターアームに火を入れないと発射できないが。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:34:02 ID:???
>>815
ようは、赤外線スコープをつけたスコープ鶴崎に赤外線コタツの発光部を
向けるようなかんじだな。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:36:08 ID:???
>>818
太陽の光並みの輝度を持つ赤外線コタツだがなw
目が潰れちまうよ。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:36:12 ID:???
しかしあの後でスコープ鶴崎は回復していたぞ

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:36:26 ID:???
>>816
どうでもいい話だが欧州だと燃費いいから
ディーゼル車が結構当たり前だったりする

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:45:55 ID:kSJjjjvR
>>817
ありがとうございます

それではマスターアームに火を入れたあと発射しなかった時に
また元の安全装置をかけることはできるのですね?

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:48:37 ID:kSJjjjvR
ピンじゃないほうの二重三重のセイフティのことです
すみません

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:51:12 ID:???
>>823
いんや? 爆弾なんかはラックから外れると安全装置が外れるようになってたはず、確か。
だから、ラックに搭載されてる状態では信管は作動しないよ。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 01:57:36 ID:???
>>822
あ、間違えた、「できる」か。「できない」と読み間違えてた(汗
というか、マスターアームを切れば兵装は発射できなくなるでしょ。
その後基地に帰還したときに、地上要員がまたピンなんかを付け直すよ。
爆弾とかの兵装はいずれにも段階的なセイフティが組み込まれていて、
これを解除すれば即発射! っていうのは歩兵用の小火器ぐらいじゃない?

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 02:07:24 ID:???
>>808
横レスだが、むしろF-117とF-22は想定される任務が全然違うから
ステルス性の優劣を議論するのは無駄だと思う。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 02:08:56 ID:pW1RXyyw
第一護衛艦隊がシドニーへ掛け付けるのに何日位掛かりますか?(準備期間は除く)

828 名前:827投稿日:2007/03/17(土) 02:11:10 ID:???
「駆け付ける」でした
すみません。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 03:38:52 ID:???
>>827
第一護衛艦隊で一番巡航速度が遅い艦で計算してみな。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 03:45:40 ID:fVSCe6h4
質問です。映画「パットン大戦車団」で、イギリスのモンゴメリー将軍が
率いるイギリス軍がパレードを行う際に「Scotland The Brave」の
バグパイプ演奏が行われているのですが、スコットランドの非公式国歌を、
イギリス軍が演奏する事って実際はありえるのでしょうか。


831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 05:20:03 ID:???
>>830
イギリス軍の中にはスコットランド系部隊があります。
北アフリカでは第51ハイランド師団が有名。
当然バグパイプをプープーやります。

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:30:16 ID:6/bK5+hB
質問です。

http://news.nationalgeographic.com/news/2007/03/070314-sonic-plane.html
マッハ5の巡航ミサイルらしいですが、この記事の信憑性ってどうなんでしょう。
近い将来に実現可能なのか、実現可能だとしてどれほどの軍事的価値があるのか、
そのあたりについてご教示願います。


833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:37:49 ID:PYni/gJV
>>794
すでにC-17とかC-130とかにDIRCMとして搭載され始めてる。

民間航空機用にも開発され実験的に取り付けられているが
一機1億円程度じゃなかったかな。空気抵抗を考えて作られており、
燃費への影響は少ないらしい。しかしメンテやなんかで、1000機に装備して運用する場合、
一飛行あたり4万円ぐらいかかりそうという話。

http://www.aviationweek.com/aw/search/autosuggest.jsp?docid=74367&url=http%3A%2F%2Fwww.aviationnow.com%2Favnow%2Fnews%2Fchannel_comm_story.jsp%3Fview%3Dstory%26id%3Dnews%2Faw091806p3.xml
http://www.aviationweek.com/aw/search/autosuggest.jsp?docid=2006&url=http%3A%2F%2Fwww.aviationnow.com%2Favnow%2Fnews%2Fchannel_awst_story.jsp%3Fview%3Dstory%26id%3Dnews%2F11145p3.xml
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Directional_Infrared_Counter_Measures
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/systems/an-aaq-24.htm

イスラエルの旅客機にはフレア付いてるし。

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:42:18 ID:PYni/gJV
>>832
記事通り、開発中。すでにNASAがマッハ7のスクラムジェットの原始的な試験機を飛ばしている。
米軍も一口乗ってるし、別途開発中でもある。

ただ、そのようなレベルなので、プロトタイプですら実寸、実性能の機が飛ぶのはエライ先の話だろう。
10年でどうなるものではないように思う。

価値としては、臨機目標を逃さず破壊、という点。最近は対空ミサイルも弾道ミサイルもさっさと逃げるので、
せっかく見つけても攻撃機がたどり着く前にいなくなってしまう。そのために潜水艦搭載核ミサイルを
通常弾頭で撃つ、というプランが未だに活きている(地上サイトのは核攻撃と紛らわしいので使わない)。

米空軍の次期爆撃機はこのレベルのものでないと意味がないという話もあるぐらい。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:47:09 ID:PYni/gJV
>>813
1. 戦闘機に搭載時に、地上の機付き員が安全ピンを外す。ピンが付いている限り発射できない。
2. 戦闘機内で兵装主スイッチを入れる。これを入れないと発射/投下ボタンを押しても何も起きない。
3. 発射/投下ボタンを押す。
4. 発射/投下に伴うロケットモーターの点火や機体とつないだワイヤーの分離、信管に付いたプロペラの
  回転などによって弾頭/爆弾の安全装置が解除される。それまでは当たっても爆発しない。
5. これで初めて起爆できる状態になる。

だから、発射/投下ボタンを押したのに機体を離れなかった弾薬はとても危険。振り放さない限り、
空母には降ろしてもらえない。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:51:23 ID:???
>>834
いやいや、通常弾頭型のSLBMもポシャったぞ。議会に予算を大幅に減らされて。
弾道から着弾点が分かるっつってもそれが通常弾頭なのか核弾頭なのかを正確に見極めることはできないし、
大体射程が数千キロにもなるような弾道ミサイルはこれまで核兵器との運用がセットになってたから
無用な国際的緊張を引き起こしかねない。
あるものは使いたいっていう考えは分からんでもないが、弾道ミサイルの使用はリスクが大きすぎると思ふ。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 08:54:10 ID:???
>>835
その場合はパイロンごと投棄できないのか?

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:12:48 ID:PYni/gJV
>>836
んにゃ、それがまだ完全にアウトにはなってなくて、一応基礎段階で続行中らしいよ。
ばりばり作ってるとかではないけど。
SLBMだと目標の近くから撃てるから、ICBMほどおおげさでないのがいいらしい。
単に海軍が空軍の通常弾頭ICBMの陣取りしたがってるのかもしれないが。

>>837
はいな。パイロンごと射出という選択もあり得ます。
その機能がない、あるいはそれもできない場合はおうちに入れてもらえない。

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:22:06 ID:???
>>838
なるほどねぇ、つまりSLBMを短距離で運用しようってことか。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:42:46 ID:7aZpTgWr
実物のマシンガンの発射の映像を見てると、十発ぐらいのところで少し間をおいてから
また撃ち続けていますが、映画なんかのようにずっーーーと撃ち続けたりしないのはなぜでしょうか?

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:44:20 ID:???
>>840
銃身の過熱問題。
それにそのくらい射てば目標エリアの制圧は概ねできます。
必要なとき、必要なレベルでの制圧効果を発揮できればそれでよいのです。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:53:45 ID:PaNuxHOq
>>818-820
おまいら…それって「県立」ネタか?w


843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:54:23 ID:???
弾だって無限にあるわけじゃない品。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 09:56:24 ID:NhMbvQck
>>840
銃身が反動でぶれるので、照準を微調整する必要もありますし。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 10:11:14 ID:???
>>608
F14の着艦可能重量がフェニックス4発分までだっただけの話。

要は、兵装じゃなくて重量。

846 名前:258投稿日:2007/03/17(土) 10:41:16 ID:O/Anjn2E
>>328
遅くなりましたがありがとうございます。
開発費は価格で回収されてないんですね。

自分でも調べてみましたが、量産効果は連続か並列による
時間当たりのコストか設備あたりのコストを圧縮することで
1台あたりの価格が安くなるのだと認識しています。

だとすると、台数も300台で、調達速度も年間20台程度で
ほぼ一定な90式に量産効果が効くわけはないと
思ったのですが、どうなんでしょう?
他に安く出来る要因があったのでしょうか?


847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 10:43:41 ID:???
>>846
家電製品で同じ性能の品が年々安くなってることをかんがみてみれば?

848 名前:832投稿日:2007/03/17(土) 10:44:00 ID:???
>>834 >>836 >>838 >>839
ありがとうございます。
「実現可能ではあるし研究もしてるが、今すぐにどうこうというわけではない」
という事ですか。良く分かりました。


849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 10:44:18 ID:???
>>847
それは違う希ガス

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:10:14 ID:fC4EVVCT
朝鮮日報が「韓国がミサイル原子力潜水艦を配備へ」とか言ってたんですが、
核非武装国が戦略原潜を持っても意味はないですよね?

誤報か勘違いだとは思うんですが…

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:17:09 ID:???
>>850
まあ世の中にはオスカー級原潜なんていうバケモノ攻撃原潜もあるわけで・・・
またーりと続報を待ちたいですね。
とりあえず今現在の私の視線は非常に生暖かいですwww

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:29:42 ID:???
SSBNとSSGNとSSNとSS

全部「ミサイル」は積めます

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:38:46 ID:JLX1hbyP
その昔、アメリカが飛べないVTOL機を作ったそうですが、何でそんなものを作ったのでしょうか?

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:39:34 ID:???
>>853
それはただの「失敗作」というものではないか?

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:41:08 ID:???
そういやWWUの頃のドイツもVTOL機を開発しようとしたよな
計画段階で無理があることがわかったらしいが

856 名前:855投稿日:2007/03/17(土) 11:42:40 ID:???
すみません。誤爆しました。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:49:02 ID:???
>>853
既存機の部品で作れ、理論上はVTOLできるはずの機体だったので
とりあえず作ってみたが役立たず

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:52:18 ID:VQHen0Pe
現代のMBTが装備しているAPFSDSは用途としては対戦車専用なのでしょうか?
それてもIFVやAPCに対しても普通に使用されるのでしょうか?

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 11:58:58 ID:???
>>858
そんなもったいないことができますか…
APFSDS使わないと抜けないAPCって…アチザリット?

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:12:46 ID:???
>>853
XFV-12の事か。結論から言えば欲張りすぎ。
超音速飛行の為に、VTOL分の推力割り当て率が決定的に不足していたせい。
当時のVTOL機の多くがこの辺のミスで失敗作になったりしてる。
ハリアーはまずVTOL機として機能することを優先したから、割と上手く行った。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:17:16 ID:VQHen0Pe
独自に戦車、戦闘機、ミサイルを開発できるイスラエルの兵器開発力が気になるのですが、
大まかにいってイギリス、フランスと同等の技術力、開発力を持つと考えても良いでしょうか?

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:22:50 ID:NhMbvQck
>>861
戦闘機はアップデートとかチューンアップのレベルですので、そこまでは。
艦艇開発力も限られてますし。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:32:40 ID:???
あっぷ

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:33:33 ID:???
>>861
戦闘機開発は改修作業程度でしょう
戦闘車両とミサイル開発、ヴェトロニクスなどは一流ですね

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:36:41 ID:???
戦闘機ってラビのことじゃない
ま、実用にはいたらなかったけど

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 12:41:32 ID:lLnt59kK
>>861
米との共同開発やら裏共同開発やらが多いから、その分ズルしてる。
実用技術には優れてるし、先端技術も侮れないが、英仏同等かといわれると・・・

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 13:18:35 ID:???
>>850
過去に韓国で調達を発表された兵器を全部挙げていくと
(圧倒的に)東アジア最強の軍隊になります
まあ実際はその1/10も調達出来ていない
(時期はどんどん先送りされていく)
ということですから・・・・

この辺の事実から推察してください

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 13:24:33 ID:sS5kZVg2
近代において、軍事力にも力を割いている社会主義でない
全体主義国家というと、ナチスドイツ、大日本帝国、中国、北朝鮮以外に
どこがありますか?

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 13:25:12 ID:sS5kZVg2
訂正です。中国、北朝鮮は一応社会主義でした。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 13:27:51 ID:???
>>868
マッカーシー体制下のアメリカも全体主義的性格をもっていたと批評されることがあるので、
それもいれていいなら一時期のアメリカ。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 13:58:35 ID:NGpAIwp6
さっきものすごい軽いかんじの海自のCMみたんだけどなんですかあれは?

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:00:49 ID:MuBDNsxy
>>860
XFV-12って、どこにVTOL用のノズルがあるんですか?
エンジンの写真見ると、左右に張り出しているようですが、機体の写真他にはノズルらしい
ものがありません。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:02:30 ID:???
翼(主翼と前翼)の後縁から排気が噴き出す

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:09:16 ID:???
>>871
Seamanship,seamanship!ってやつか?海自の恥部をえぐる出来事を思い出させるなよ……w
たぶんそれは2004年に防衛庁海上幕僚監部が製作したテレビCM。あれを当時渋谷の街頭で
流したってんだから笑える。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:13:38 ID:???
>861
高い技術を持ってるのは事実だが、先進国と方を並べられるとまでは行かない。
メルカバにしたところで、複合装甲技術に(特にセラミックに)難点があるし、エンジンも外国のライセンス品。
戦闘機も、一級品をそろえてはいるが外国の製品だ。基本は外国の製品だ。
ミサイル開発は、比較的技術の低い国でも割と簡単にできるくらい簡単で、予算も少なくて済む。
この辺考えると、一流というには、ちょっと抵抗がある。

いやまあ、魔改造技術ならダントツでトップだが。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:16:53 ID:sS5kZVg2
いいこといった!

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:17:35 ID:sS5kZVg2
誤爆です

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:18:54 ID:H2bbIVjJ
肉じゃが、カレーは軍隊によって当時の国民に広まった一面があると思うのですが
現在では何故「お袋の味」になってしまったんでしょうか?

「軍隊仕込みの味」とか「お父さんの味」になってもお袋、なんてそうそう
出てこないと思うんですが

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:21:22 ID:???
>>878
昔は家庭では食事を作るのはお母さんの役割だったからです。

夫「昔、軍で作ってた肉じゃがくいたいな〜」
妻「どうつくるのん?」
夫「それは、これをこうして‥」
妻「あら、これは美味しい。近所の人にもお裾分け‥」

たぶんこうやって広まっていったのでしょう。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:21:50 ID:???
そんな個人の印象で語られても。

カレー専門店に限らず、外で飲食する場合は男性が作ってる場合が多いですし、
家庭で父親が毎日の料理を作る事例は比較的低いでしょう。

つまり、カレーに限らず、家庭料理は普通、お袋様の味です。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:24:00 ID:???
カレーはレトルトだから袋の味。

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:25:02 ID:???
>>881
そのネタも古いな・・・

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:25:19 ID:???
お袋さんは歌わせない

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:25:23 ID:???
>>881
誰がうまいことをいえと(ry

カレーはうまい。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:29:36 ID:???
右下に投票欄が出ます、1か2はランダムで表示されます

1、あなたは2016年に夏季五輪を招致することに賛成ですか、反対ですか?

賛成 21% 254 票
反対 76% 949 票
その他/わからない 4% 46 票
ttp://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho07/index.html


2、航空自衛隊がイラクで復興支援(輸送業務)を行っています。
あなたは今後も支援を継続するべきだと思いますか?

とてもそう思う  12% 131 票
少しそう思う  8%  86 票
そうは思わない  78% 876 票
その他/わからない 3% 33 票

ttp://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho07/index.html


886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 14:30:48 ID:???
たぶん主婦雑誌にレシピが載せられて広まったんじゃね?

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 15:27:00 ID:???
誰かバーモント・カレーに電凸 やらないか?

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 15:39:13 ID:6dGAueIo
戦闘機の尾翼(及びカナード)についての質問です。

 水平尾翼は機体の上下の安定に用いて、超音速機の中にはロール時にエルロンとセットで動いて
ロールを補助するという趣旨の記述を目にしたのですが
水平尾翼がロール時に”動かない”というのは何か理由があるのでしょうか?

空気抵抗は増えるかもしれませんが動けばロールの速度は上がりそうな機がするのですが・・・。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 15:51:01 ID:???
>>888
その記述がどういうところで出てきたのか(戦闘機に限定しているのか飛行機全般なのか)がわからないが
単純にあまり必要ないからじゃないだろうか

あの小さい水平尾翼では発生するモーメントはたかがしれているから

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 15:53:13 ID:???
>>878
そういう話はこのスレで語るといいでしょう

戦争・兵役を通じた食事6皿目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1164065026/

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 15:58:07 ID:???
>>890
ありがとうございます。そちらで改めて質問してみます

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 16:20:30 ID:???
俺一つ歩盛ったんだが、
潜水艦の魚雷!!
あんじゃんね。

あれ、先端にテレビカメラ付けて最初から誘導したらいいんじゃね?

ディコイとかに惑わされずに済むだろ?
違うのか?え?違うのか?


893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 16:21:42 ID:???
質問ならIDを出してください。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 16:21:58 ID:???
>>892
とりあえず海行って素潜りで潜れるだけ潜って
そこから周囲何メートルくらいが見えるか確認してみろ

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 16:30:46 ID:???
>>892
潜水艦が居るような深度は殆ど「闇」です
例えライトで照らしたとしても数十メートルが精一杯

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:02:18 ID:???
>>889
情報収集先の一つであるウィキが民間機を元に説明していたので説明が
ちょっとわかり辛かったかもしれません。

ゲームの話をすると怒られるかもしれませんが、某戦闘機シューティングゲームでは
開発時期で言うF-15ぐらいまでは尾翼がロール時に動かず、F-22やF/A-18といった機体では
尾翼がロール時に動いていたので、動く動かないの線引きがどういった理由でなされているのか
気になったからなんです。(もちろんゲームの都合でデフォルメされている部分もあるとは思いますが)


897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:03:06 ID:ehf9Tzr3
陸自が未だに(空挺を除いて)普通科の大隊を復活させないのはなぜですか?
単に人が居ないだけ?

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:04:13 ID:???
復活させないといけない理由って何だ?

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:11:52 ID:???
>>895
まあ待て、今話題のホルムズ海峡なら浅すぎて潜水艦とか水上から目で見えるぞ。
つまりだな、空中を飛ばしてTV誘導すればいいんだよ!


冗談だ、スマソ。


900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:41:10 ID:???
>>897
大体あってるな HA HA HA

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 17:44:32 ID:???
>>896
空力中心から離れた尾翼を不用意に操作すると妙なピッチが生ずる。
それをコントロールできるシステムになっているかどうかの問題じゃね?

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 18:02:43 ID:6dGAueIo
>>901
ということはFBWを装備していてかつそのシステムが十分にこなれてきた時期から
戦闘機の尾翼はロール時に動き始めたって事ですよね?

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 18:22:59 ID:AESTMr+c
輸送艦と輸送揚陸艦と揚陸艦の違いを教えてください。
素人考えですと、輸送しても揚陸できなければ意味がないし、
輸送を伴わない揚陸というのも考えにくい気がするんですが…

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 18:32:20 ID:???
>>903
浜への揚陸は荷役効率が悪く、またビーチングですと積載量に制限が出ます。
ですから上陸作戦の第一陣が港湾を奪取するか、もしくは設備を設置できる海岸を確保して
後は普通の船で送ります。

この上陸作戦時の港湾設備が無い状況のための船が揚陸艦です。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 18:42:30 ID:NGpAIwp6
なぜWW1の時、日本軍は英国の要求どうり陸軍をヨーロッパに派遣しなかったのでしょうか?
英国との同盟強化はもちろんのこと日本軍が世界一、二を争うドイツ陸軍にどれくらい通用するかなど貴重なデータがとれたはずです
国内世論だって「友邦が危機にひんしている!」なんていえばなんとかなりそうなものです

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 18:46:15 ID:???
>>905
一番の要因は、それだけの能力がなかった。
つうか、地球の反対側まで陸軍を派遣するだけの力がなかったと。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:05:47 ID:???
>>905
http://mltr.e-city.tv/faq15t.html#sending-troops-to-europe

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:06:33 ID:???
>>905
・国内世論に関しては、当時は結構親独派の勢いが強かった
・日本からヨーロッパまで和食の食材を運ぶのが大変
・1個連隊とかでお茶を濁すわけにはいかず、かといって本格的に師団規模の派兵を行うほどの予算はない

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:12:21 ID:???
>>903
輸送艦:主に物資や兵力を港湾伝いに輸送
強襲揚陸艦(輸送揚陸艦ってこれのことだよね?):強襲装備(ホバークラフト、ヘリ)で搭載兵力を沖合から投入できる
揚陸艦:浜に直接上がり込んで前の扉をガパッと開いてわらわら出る

つまり一言に輸送や揚陸と言ってもアプローチが違うんです

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:15:06 ID:???
陸軍だと英国植民地の現地兵だと間違われるからだったりして。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:20:00 ID:???
>>909
強襲揚陸艦と輸送揚陸艦は別

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:28:49 ID:???
>>909
その分類、全然違うってかデタラメ。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:34:06 ID:AESTMr+c
>>904>>909
有難うございます。とりあえず輸送艦に揚陸能力がないのと
揚陸艦がビーチング方式というのはわかりました。
しかし沖合から兵力を投入できるのが輸送揚陸艦の条件とすると
輸送揚陸艦=ドック型揚陸艦と考えてもいいのでしょうか?
英語表記だと輸送揚陸艦はLanding Platform Dock(LPD)、
ドック型揚陸艦はLanding Ship, Dock(LSD)となっていて
どこが違うのかよくわからないのですが。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:35:29 ID:AESTMr+c
ありゃ、レス書いてる間に妙なことに…すみません、引き続き回答待ってます。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:58:00 ID:IBQG+mqi
ふと思ったのですが、おぼっちゃまくんに出てくる、御坊家私設軍隊と、うる星やつらに出てくる、面堂家私設軍隊がありますよね? 御坊家・面堂家の双方の私設軍隊が全兵力を用いて戦うと、どちらが勝利しますか?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:58:50 ID:???
>>915
こっちで。
■○創作関連質問&相談スレ 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/l50


917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 19:59:10 ID:19QyxCD0
>>913
LPDは、LSDにヘリ甲板をつけて、ヘリによる揚陸機能を加えたもの。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 20:03:05 ID:???
>>912
あ、そ
じゃあ修正すれば?
文句言うだけならサルでもできるよね?

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 20:05:45 ID:???
まあそこで煽っても仕方がないとは思うんだ

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 20:43:13 ID:3kk60agl
WW2のころの戦艦や正規空母のような大型艦、駆逐艦それぞれ
消費エネルギーのうち、推進力に回されるのはどれほどの割合でしたか

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:11:07 ID:ia+H+7B0
ルーデルは有名人だけどJu87搭乗時代の後席の人はどうなの?
やっぱ凄腕の人?

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:11:50 ID:???
>>921
【いろんな】WW2の伝説的英雄【意味で】3人目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172551478/

ここに行ってくれ

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:15:11 ID:???
>>913
米軍でいうと
揚陸艦は水陸両用戦艦艇、米軍では「L」から始まるLSTなど
対して輸送艦は主に港等に荷揚げする支援艦艇で「A」から始まるAKRなど

輸送揚陸艦はLSDでいいのかな?
LSDでいわば自走浮きドック、各種揚陸艇の母艦で車両揚陸重視
LPDはLSDのヘリ運用能力を向上させたもので兵員輸送重視
ヘリ母艦であったLPHや(ドック機能付与させた)LHD、LHAら強襲揚陸艦とは発想が逆

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:15:24 ID:???
疑問点
ダニガンによれば航空軍損耗率は5−15%/1000ソーテイだそうです
たとえ20%/1000ソーテイにしても1機/5000ソーテイということになる
喪失までの5000ソーテイで防空・制空任務が2500ソーテイとして
空戦発生確率が1/2 1回のAMRAAM消費x4本として
喪失するまでにAMRAAM5000発を撃つ勘定になる
裏返して言えばADDAR/AMRAAMx5000発づつ撃ち合って互いに1機損耗?
そんなにAMRAAM/ADDARは回避されてしまうのだろうか? ??
それとも空戦発生確率が1/20 1回のAMRAAM消費x2本で計算すべき?
それで計算してもADDAR/AMRAAMx250発づつ撃ち合って互いに1機損耗なわけだが
それにAWACS/AEWで誘導されて空戦発生確率が1/20なんてありえるのか?
太平洋戦争の空母の殴り合いだってレーダー管制で確率1/2以上で戦闘機に迎撃されているのに?

それとも100ソーテイ飛んで30ソーテイ護衛/制空で15ソーテイは空戦になり
空戦で1ソーテイ2発AMRAAM発射して30発発射。30発のうち12発はハズレ、
残り18発のうち10発は放出ジャマーにHOJで命中。5発機動回避。2発至近弾 1発が命中撃墜・・・
つまりダニガンの1.5機/1万ソーテイはミサイルが当たらなかった時代の話で
最近は1機/100ソーテイしか持たないということなのか????

昔中国の武器屋は何でも貫ける矛と何でも防げる盾とセールストークして
「オマエの矛でオマエの盾を突いたらどーなんの?」と突っ込まれたワケだが
ミサイルは100発100中なのに戦闘機は5000ソーテイ生残れるというのは
現代の「矛盾」で、どっちかがカタログスペックなのでわ?・・真実はどーなんでしょうか??

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:16:13 ID:BeC+Nfd+
本日午前8時頃、大阪府北部をヘリコプターの編隊が西から東へ
飛んでいったらしいのですが、自衛隊でしょうか。
残念ながら私は見ておらず、10機ほどだったと言ってます。


926 名前:921投稿日:2007/03/17(土) 21:18:14 ID:???
>>922
ありがとう
そっちで聞いてみます

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:18:20 ID:???
>>925
実際それを見た人がいない限り明確な答えは出せません
よって>>3


928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:18:55 ID:???
>>924
たとえ20%/1000ソーテイにしても1機/5000ソーテイということになる

頭大丈夫?

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:20:09 ID:???
>>928
まあたろちんだから

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:25:33 ID:BeC+Nfd+
>>927
そうですね。
凄い轟音だけは寝床まで聞こえてましたが、
人から教えて貰うまで、まさかヘリコプターの
編隊とは思いませんでした。

どうも、失礼致しました。




931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:27:06 ID:???
見てもいないのに答えられるのは飛行スケジュール把握してる人だし
そういう人は、たとえいても守秘義務があるから答えられないものな

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:28:43 ID:???
>>920
まず消費エネルギーの定義から決めてくれ。
乗組員の生体活動のエネルギーも含むのかも
決めてくれ。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:30:24 ID:???
>>930
ヘリコプターの編隊飛行だったら最寄の飛行場とか自衛隊に問い合わせたら
おしえてくれるかもよ。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:32:29 ID:PYni/gJV
>>924
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

20%/1000ソーティ だと、1000回の出撃で200機喪失ですね。

単純に喪失確率1/5とすると、5回の出撃で生き残る確率は1/3以下となります。
これを元に計算し直されると良いのではないかと。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:37:06 ID:NGpAIwp6
あまりにも馬鹿げていますがどうすればエヴァみたいに世界の軍隊を強制的に国連軍に編入させれることは可能ですか
回答はおそらく100%無理ということになると思いますが出来ることを前提としてお答えいただけたらさいわいです
各国首脳、世論、とりわけ軍内を納得させる方法はあるでしょうか?
とりあえず俺が考えたのがなんかの秘密結社がアメリカ軍をのっとってクーデターを起こす
しかもその時アメリカで各国首脳会議が行われていて全員人質にとる
それで永劫の平和の為、地球連邦軍を設立するとか宣言して指揮権は総会が持つこと、どの国の国益の為にも使われない事、参加しない国には48時間以内に連邦軍が攻撃すると宣言
世界の大部分が参加を表明、参加しない国は攻撃(なんと秘密結社は一定の地域の電子部品をすべて破壊する衛星を打ち上げていた)
その後、なぜか連邦軍内でも反発などがおきず世界の軍隊をひとつにする事を実現
その後武力によって各国を脅し地球連邦を樹立

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:38:55 ID:???
>>935
このスレ的には「無理」以外の答えはない
後はここでやってくれ

■○創作関連質問&相談スレ 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1172401413/

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:39:14 ID:vblZCJHv
長方形の中に対角線や丸印を書いて兵科を表し、その上に×印を書いてその個数で部隊の規模を
あらわす記号ってなんて名前でしたっけ?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:40:33 ID:???
>>937 unit symbol、 兵科記号、部隊記号 ってところでは?

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:42:37 ID:???
ミサイル誘導用の連続波はどれくらいの角度で送出されるのですか

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:42:39 ID:???
>>935
簡単だ。
世界の軍隊が世界統一軍に受け渡すにふさわしい理由を作ればいい。
具体的に言えば、自国防衛ならびに自国の利益確保・維持以上に
世界統一軍に軍隊を明け渡すのが利益になる状態を作ればいいだけのこと。
まぁ、ガンバレ

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:43:24 ID:???
ちなみに

|  で中隊

|| で大隊

||| で連隊

× で旅団
×× で師団
××× で軍団
×××× で軍

NATO式と呼ばれている。地図の上に小さく切った透明アクリルに書いて部隊の位置を示すのに使ったり、
戦況図などでも使われる。実はソヴィエトロシアにも別の表記体系があったりする。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:45:46 ID:???
>>935
そもそも「できますか?」っていう質問なのに「できる前提でお願いします」ってどういうことだ?

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:46:20 ID:???
本日の無能な働き者:ID:PYni/gJV

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:46:23 ID:???
>>935 世界各国にとって未知かつ一国ではとうてい賄いきれない規模の予算と資源を必要とする軍を
作る必要が生じた場合はありえる。

 たとえば宇宙人が侵略してくる場合など。

最近の小説では谷甲州の「パンドラ」が有る程度近い話に仕上がっている。
連載ものの宿命で多少筋はぶれていたけども、国連軍らしきものが出来る前段階のような話では
あったと思う。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:46:35 ID:???
>>940
つうかさ、エイリアンとか幻獣とか人類共通の敵が現れて一致団結するような事態になっても
世界統一軍は無理なような気はするが・・・・・・
そういう事態になっても、主導権争いでgdgdになるような予感。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:47:02 ID:???
米海軍においてLSDとLPDの違いはどのように定義されているのでしょうか

947 名前:920投稿日:2007/03/17(土) 21:48:15 ID:3kk60agl
>>932
艦の推進のためのエネルギーと電力で考えてください

948 名前:947=920投稿日:2007/03/17(土) 21:58:03 ID:3kk60agl
少し訂正します
艦の電力も燃料(重油?)で発電するのですよね?
燃料から発生するエネルギーのうち推進力に回される割合を教えてください

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 21:58:56 ID:???
>>947
じゃあ、ぐぐって基本スペックから計算してください。
がんばってねー

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:11:16 ID:???
ぱんつ

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:13:41 ID:0pdauxPo
低反動砲というのは威力を犠牲にして低反動にしているのか?
砲の構造が複雑で高価で砲弾も特殊な物だから低反動なのか

どっちですか?

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:18:22 ID:5jcZeAtb
艦の主機の出力と補機の出力の比と言うこと?

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:18:27 ID:???
>>951
どっちってアンタ…

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:20:10 ID:???
>>951
無反動砲をぐぐれ!

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:20:17 ID:E4nolHJv
空自次期主力戦闘機って言葉をよく目にしますが、
これって何月何日に決定するとか決まっているんですか?
それとも、そろそろ次の考えようかな〜程度の物なんでしょうか?

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:20:40 ID:???
>>952
燃料と機械的に取り出された推進力とを比べるんでしょうね。
単位は何が適当か知りませんけど。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:21:14 ID:???
>945
逆にさ、統一される前の段階で国を減らしちゃえばいいんだよ
ヨーロッパ以外人類絶滅とかw

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:27:18 ID:???
>>952
燃料の何割を発電に使っているか、というほうが計算しやすいと思うぞ。
つまるところ自分には答えられないわけだが。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:30:03 ID:???
>>935
アメリカで淫獣の大群がいきなり異次元から押し寄せたから
自衛隊やNATO軍を派遣してくれ、といわれても
まずは淫獣に対する自国の防衛が先なわけであって・・・
そして、よくわからないものがある日突然やってくるなんて状況で

他国に核兵器を除く軍事力を提供できる国なんて、まず米国1国しかなく
その米国ですら、湾岸戦争時の補給体勢の構築に数ヶ月要したことを考えると
おそらく、アメリカですら人類以外の存在を会いテニスるのは不可能かと

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:31:32 ID:???
>>955
>>535

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:35:13 ID:???
>>959
>淫獣

エロゲのやりすぎだ

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:35:52 ID:5jcZeAtb
ノースカロライナで1250kw×4基
アイオワでその倍。
大和は600kw×4基。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:35:56 ID:???
まあ俺にも答えられないわけだが

182 「スリップ」で示される航行中の船の推進効率
ttp://www.jsanet.or.jp/seminar/text/seminar_182.html

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:42:14 ID:5jcZeAtb
失礼、大和はディーゼル発電機があった。
合計600kw×8基。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:50:22 ID:hivRZ9eQ
戦車のフロントガラスってどこ?

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:53:57 ID:???
>>965 平均的回答だと 「無い」

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:53:59 ID:???
>>965
そんなものないよ。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:55:21 ID:???
>>965
フロントガラスというか……小さいスリット状の窓がついていて、そこから外を見て運転する。
が、視界がほとんど無いので横や後ろは全く見えない。これが、戦車が随伴歩兵を伴ってないと危険な理由の一つ。
死角から歩兵の接近を許しかねないから。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 22:58:26 ID:???
>>959
テニスに関しては
日本には波動球があるから、淫獣ぐらいどうってことない

970 名前:ぱんつ投稿日:2007/03/17(土) 22:58:49 ID:???
950踏んだから新スレ立てた
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174139743/l50

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:00:14 ID:???
>>970


972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:00:16 ID:???
>>970


973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:29:02 ID:PYni/gJV
>>951
低反動砲という言葉の使い方によりますが、低圧砲でなく、低反動砲なのであれば、
砲の駐退器や砲座の工夫で反動を時間をかけて受け止める、砲口制退器でカバーするなどの
仕掛けになります。単純に砲を重くするのも大変有効です。
全体に砲の重量が増し、体積も増えます。

低圧砲の場合は弾薬が特殊になり、砲弾内に高圧を押さえ込んで徐々に放出することで
砲身内圧を低くし、砲身を薄く、軽くすることが可能になります。

974 名前:973投稿日:2007/03/17(土) 23:29:26 ID:PYni/gJV
無反動砲はまったくべつのものです。

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:30:44 ID:???
>>973-974

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:44:01 ID:???
>974>954へのレスと見た。

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:51:49 ID:???
>>974
ぐぐると無反動砲(低反動砲)というのがひっかかるけど?
無反動砲といっても少しjは反動があるから低反動砲ともとっれるのでは?

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:53:28 ID:???
>>977
無反動砲と低反動砲は全くメカニズムが別。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:54:07 ID:aEmI28oR
何故、沖縄では大和民族と琉球民族と言う二つの民族が
居住しているのに、民族紛争が起きないのですか?

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:56:22 ID:???
仮に複数の民族がいたら必ず民族紛争が起こるならアメリカ大陸の国なんか全滅だw

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:57:39 ID:???
>>979
それは軍事でなく歴史の問題。
日本史板へどうぞ。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:58:09 ID:???
>>979
逆に聞くが、なんで紛争が起こると思うんだ?


983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/17(土) 23:59:56 ID:???
>>979
多分教育のせいだろうが、琉球民族は日本人として生きることをそこまで嫌がっていないんじゃないだろうか。
沖縄返還要求運動のときに子供が「私たちも日本人」という横断幕を持っている写真はやらせなのか知らないが、
とにかく昔の琉球民族は勿論民族意識が皆無とは言わないが、かなり自己を日本人として認識しているのではないだろうか。
そして大和民族も自分が琉球民族と違う民族であるという意識はもって居ないのではないだろうか。

甚だ板違いな気はするがスレ終了前の雑談ということで。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:00:00 ID:???
>>979
アメリカと言う共通の敵が居るからです。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:02:51 ID:???
>>982
イスラム教徒の義務はキリスト教徒とユダヤ教徒を皆殺しにすること。

キリスト教徒の義務はイスラム教徒の脅威から自分達の世界を守ること。

ユダヤ教徒の義務は聖地を死守すること。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:04:05 ID:???
沖縄じゃ毎日のようにアメリカ軍に対する
自爆攻撃やってるぞ。皆知らないのか?

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:04:24 ID:???
>>983
ネタにマジレスカコイイ

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:05:19 ID:???
>>979
それ軍事の質問か?

別にヤマトンチュがウチナンチュを制度的に差別してるわけでもないので
ウチがヤマトを内心どう思ってるかはさておき、実際に血を流して争うほどの
紛争要因がない。

なにより沖縄はアメリカーの支配の強い地域だから。
ウチの人たちの敵意はまずそっちへ向かうので、もし仮にウチナンの中に
武装闘争の気運が生まれても、ヤマトンと争うよりまずアメリカーが”敵”
となることだろう。

尚経済的には沖縄県は補助金の漬け麺みたいな状態で、日本政府からの補助金
がないと財政的に全く立ち行かない。観光資源が頼りなので、本土から観光客
が来なくなったりしたらみんな干上がってしまう。
なので現実問題としてはウチナン側からの実力行動なんて不可能。

ただ、最近は本土から「沖縄はのどかで人にやさしくていいところらしい」と
勝手な幻想を抱いて移住してきて、地域と交流しないで我侭勝手なことをする
ヤマトンチュが増えてウチナンチュの不興をかっている。

なので「ヤマトンの移住反対!」「ヤマトンは出て行け!」という運動が
広範囲に起こる可能性も多少はあると言えばある・・・かも。



989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:06:41 ID:???
>>987
ID出してるからな

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:06:58 ID:???
>>988
全部読んだら笑ってしまったwww

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:08:26 ID:???
>>985
じゃあ、琉球民族の宗教人口構成をだせよ。1スラムが何%、
カソリックが何%、ユダヤ教が何%と。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:08:35 ID:???
じゃあ、オレもスレ埋め話題に

英国がヴァンガード級の次作るらしいな
空母も作るしそんな金あるのか?

英下院は14日、現行の核ミサイル・トライデント搭載潜水艦が将来退役期限を迎える
のに伴い、核ミサイル搭載可能な潜水艦を新たに建造するとしたブレア首相の提案を
賛成409票、反対161票で承認した。与党・労働党から100人近い造反者が出たが、
最大野党・保守党が賛成した。国の安全保障の根幹にかかわる決断を、ブレア政権は
野党の協力でかろうじて乗り切った。英国は少なくとも今世紀半ばまで、核抑止力を
維持する道を選択したことになる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070315k0000e030042000c.html

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:09:37 ID:???
>>988
>>985と併せて考えると、
ヤマトンチュがウチナンチュに対してとった融和政策が功を奏しているのが現状である、
という解釈が出来ますな

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:10:39 ID:awxudSaR
>>979
利害が対立しないから。あるいは文化的に排反でないから。
異民族なら対立するというわけじゃない。それをいいだしたらアメリカはとっくに分裂してる。

>>989
オレとしてもID出してる質問には最低限でも回答を返す義務があると思ってる。
人に押しつける気はないが。

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:11:35 ID:???
前にも貼ったんだけどこの子が可愛すぎて可愛すぎて・・・小麦より黒いけど・・・
ttp://www.imgup.org/iup350289.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg735906.jpg
ttp://www.imgup.org/iup350295.jpg


ttp://www.uploda.org/uporg735907.jpg

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:12:01 ID:???
>>995
またおまいは誤爆か?

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:12:27 ID:???
誤爆サーセンwwwwwwwww

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:12:54 ID:???
>>995
じゃあオレもとっておきのお乳ポロリ画像を
http://will02.com/freewill/060226/001.jpg

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:13:31 ID:???
うめ

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/03/18(日) 00:13:54 ID:???
1000です

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system