■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 398
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 08:56:30 ID:Yn2MJIoR
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 397
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187363535/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 08:58:06 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■90
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1186824192/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 30
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187359157/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ24
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1186303719/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1111◆◆
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187589559/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 08:59:41 ID:Yn2MJIoR
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。

 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

・なんだかイライラしている回答者がいることもありますが、 質問者の方はどうか気にしないで下さい。

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 09:08:05 ID:???
>>1

軍曹殿あらかじめ乙

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 09:09:07 ID:???
>>1
大儀。

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 09:15:11 ID:???


7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/08/21(火) 09:35:06 ID:pn5qo4E/
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


128 :名無し三等兵:2007/08/18(土) 17:00:52 ID:NVCGgttH
共産国専門店のBOMO CLUBって潰れちゃったんですか?
黒穴にも来なかったし、メールも返ってきちゃうし。
ホムペもあちらこちら404ばかりで心配しています。

172 :名無し三等兵:2007/08/18(土) 19:35:29 ID:QaJ3WYOj
先進国の軍隊で一番人件費が占める割合が高いのはどこでしょうか?
日本が結構高いと聞きましたが他の国はどんなもんなんでしょうか?

200 :名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:55:07 ID:QaJ3WYOj
ttp://www.nationmaster.com/graph/mil_exp_dol_fig-military-expenditures-dollar-figure


これは何のグラフなんでしょうか?

260 :名無し三等兵:2007/08/18(土) 23:57:13 ID:b4JwWRa8
秀逸で凄まじい結果を残した暗殺兵器の一つとして、あえてこの場で挙げますが、
ボルジア家の悪名高き「カンタレラ」の成分は砒素で決まりですか?
屍毒の一種という説も有り、星野宣之はそれを誇張した作品も描いています。
しかし、カレー事件でも明白な通り、砒素の毒薬としての機能は抜群で、
その上に、あえて豚の死骸を使う必要など無いと思われますが。

ちなみに、現代の軍や諜報部は、古今を問わず人体に有害とされた物を、
きっちり研究してると思いますが、それでも解らない事もあるのでしょうか。

289 :名無し三等兵:2007/08/19(日) 02:28:06 ID:h1PmEZSG
>>288
どもです。
羽黒を経由したのは何故ですか?

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/08/21(火) 09:35:52 ID:pn5qo4E/
322 :名無し三等兵:2007/08/19(日) 07:51:56 ID:f5p8XHCz
ドイツ降伏後、日本にいたドイツの大使はその後どうなったんですか?

477 :名無し三等兵:2007/08/19(日) 20:45:45 ID:G1J3KwTf
T-34/57はT-34/76より貫徹力の面で勝っていたと聞きましたが、結局T-34/76が主流になったのはなんでなんでしょうか?
榴弾の威力とか砲の調達のしやすさとかが関係してそうですが…

784 :名無し三等兵:2007/08/20(月) 21:39:03 ID:QRZjAHRR
スメルチの中に、モニターやキーボードがついたコンソールがありました。
あれは何を制御するためのものなのですか?

833 :名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:06:14 ID:pjvC5L6a
SIGが生産しているP220と自衛隊が持っている9mm自動拳銃版P220では何か違いはありますか?

840 :名無し三等兵:2007/08/20(月) 23:12:07 ID:QTlRn+pD
su-37にベクタード・ノズルというのがありますが、カナートと組み合わせた場合の機動性
というのは、ベクタード・ノズル無しと比べて機動性向上に役にたっているのですか?
仮に機動性向上に役に立っていると仮定して、それほどまでの機動性は意味があるのですか?

946 :名無し三等兵:2007/08/21(火) 04:12:39 ID:mg3ZQCNI
湾岸戦争の時、味方の車両を戦闘ヘリで誤射してしまった米軍大佐が居た筈ですが
米軍では大佐がヘリに搭乗して戦闘をするのですか?

948 :名無し三等兵:2007/08/21(火) 04:57:19 ID:HzvSqOcO
美式中国軍の人たちは、戦後どうなったんですか?
やっぱり国民党と一緒に台湾に逃れたんですか?
当時の共産軍や国民党軍に比べても相当強そうな気がしますが


以上です。よろしくお願いします。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 09:43:52 ID:???
テンプレ追加:
霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 というコテハンが回答をすることがありますが
彼は読んでない本をソースに推測で答えるという知ったか回答者なので
彼の回答は間違っている可能性が高いです。
信用せずに識者の正しい解答を待ちましょう。


10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 09:51:39 ID:xLN6WUJs
炎上する飛龍のこの写真は米軍が撮影したんですか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/HiryuBurning.jpg

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 10:12:11 ID:???
>>10
そのキャプションに「Photographed by a plane from the carrier Hosho」てあるお

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 10:17:02 ID:???
鳳翔?

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 10:18:08 ID:???
>by

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 10:19:00 ID:???
>>12
意訳
「空母鳳翔の航空機が撮影しました」

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 10:35:01 ID:???
 200 :名無し三等兵:2007/08/18(土) 20:55:07 ID:QaJ3WYOj
 ttp://www.nationmaster.com/graph/mil_exp_dol_fig-military-expenditures-dollar-figure


 これは何のグラフなんでしょうか?

・・・・・・・
米ドルに換算した国別の軍事支出でいいのかな?
「CIA World Factbook」, 28 July 2005  と言う資料がソースだとある。

ドルに対する各国通貨の価値の違いとかあるから
数字の見方には注意する必要があると示されている。

16 名前:10投稿日:2007/08/21(火) 10:54:31 ID:xLN6WUJs
有名な写真を撮ったのと同じ鳳翔機の写真だったんですね。どーもです。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 11:17:17 ID:lua6I5eu
前線や孤島勤務の軍人は、
給料もらっても、そんな場所で使い道はあるのですか?

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 11:22:49 ID:???
>17
よって船乗りさんは使えるところで金を使い果たすのが粋、とされますた。
いわゆる「宵越しの金はもたねぇ」ってやつです。

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:25:20 ID:???
兵隊が休暇でやって来る場所は繁盛した。
横須賀や佐世保や呉、ベトナム戦中のタイや日本の基地周辺など。
いまや寂れて遺跡みたいだけどね。

孤島勤務については自衛隊さんに聞いてみよう。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:44:11 ID:???
「家を新築したら硫黄島勤務願いを出して、数年でローン完済」
と言うジョークがあるらしい。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:45:01 ID:j445xdza
戦争中特に陸戦時の排泄物処理はどうなっていますか。
くにごとの近代から現代までの歴史を分かる範囲でざっとおながいします。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:47:21 ID:???
>>21
基本的に、陣地の近くに穴掘って用たして埋めることになってるけれども。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:49:14 ID:j445xdza
>>22
それで「間に合う」んでしょうか。戦闘が長期化したら「間に合わなく」なってくるとおもうんですが、

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:53:03 ID:???
『本当の戦争』クリス・ヘッジズ著によると、(現代のアメリカ軍のことだろう)

「複数の野営地の中央に便所が設置される。
簡易テント三張りないし四張り、もしくは小隊規模の一部隊(約四〇人)に、便所一カ所が用意される」

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:57:43 ID:j445xdza
>>24
たとえば、ソンムや朝鮮戦争末期のこう着状態になると、糞尿が埋立地から
異臭はなってえらいことになったりしていたんですかね。
いや、妙に気になってね。排泄物って物資同様に引けて通れないから
時代時代や国によってどう対処しているのかと。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 12:59:37 ID:???
で、御本人はネットで調べるとかしてみたの?

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:02:31 ID:eiSlZgs4
>>25
病気
ttp://ww1.m78.com/trench/dysentry.html

なってたみたいよ

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:06:56 ID:j445xdza
>>27
あーやっぱり水源が汚染されたりしてたんだ

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:16:32 ID:oOB+RUH+
ブッシュはアメリカの国民を愛していて死んでも守るために軍オタになってF-22をたくさん買ったんすか?

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:16:46 ID:8b6Tc+/3
グレネードランチャーに関していくつか質問です

1.M203やGP25などの、ライフルの銃身の下に付けるタイプの物は、専用サイトを使わずにor付けずに発射する際
 肩付け、頬付けは特にする必要は無いんでしょうか?
2.着発信管では地面の状態や角度によって不発がしばしば発生するようですが
 具体的な数値はどれくらいですか?
3.対装甲車用のグレネードは、どれくらいの装甲までに対して有効なんですか?
 M113やBMPくらいならそれなりに効果あるんでしょうか?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:30:54 ID:???
>>30
1。M203とかのグレネードはあまり反動がない・・・とかそういうことじゃないな・・・なんで必要があると思うのかが良くわからない。放物線を描くのは何でも同じだが結構落ちるので上向けて撃つとかそういうことを聞きたいのかな?
2。数値は知らないけどそこらへんは信管が改良される。
3。直撃すれば薄い装甲なら貫通するようだ。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:39:57 ID:8b6Tc+/3
>>31
早速レスどうもです。
>なんで必要があると思うのかが良くわからない。
狙う時は安定させるのが当然かな、と。
>放物線を描くのは何でも同じだが結構落ちるので上向けて撃つとかそういうことを聞きたいのかな?
構え方の話で、ストックを肩に押し当てる必要は無いのだろうか?って事です。

専用サイトを使用するとき以外は弓のように感覚的に狙うから、決まったポジションとかに拘る必要はさほど無い
でFAですかね?

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:46:34 ID:???
>>8の946

米陸軍のヘリ大隊は大隊長が中佐。中佐自ら飛ぶことはあります。

例えば今のCody陸軍副参謀総長は湾岸戦争のときヘリ大隊長。

###アパッチ大隊は開戦第一撃をしたってのが売り文句になっていますが、そのときの大隊長
だったのかなぁ?

イラク戦争のときは第101空中強襲師団(ようするにヘリ機動師団)のヘリ大隊長二人が夫婦である
ことが報道されてたりしました。夫がアパッチの大隊で奥さんがブラックホークかなにかの輸送ヘリ大隊
だったと思う。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:47:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ZG8EQM8FnJM
これを見てる限りだと反動めっちゃ少ないからなあ。ちゃんと狙ってるみたいだが。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:47:12 ID:PBI69/CX
http://video.google.com/videoplay?docid=-2686417412328907492&q=f35+360&total=4&start=0&num=10&so=0&type=search&plindex=0

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:48:31 ID:???
しまった。んで、続き。

で、この中佐というのはLt. Col.と略するんだけど、Lt.は場合によっては落とすことがあります。
最初に軽くLt.をくっつけて文中ではわざわざ連呼したりしないのです。そこらの事情の可能性があると思います。

あとは詳しい話を調べてチェックをいれて確かめる必要があるんじゃないでしょうか?
ということでソースをどうぞ。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:50:48 ID:???
>>21 イラク戦争では、地元産業振興のために現地のイラク人業者に簡易便所の汲み取りをお願いしたり
(もちろんきちんとお金は払う)してるが、ところによっては米軍の陣地に出入りしたりするだけで疑われる。

なので、溜まったらガソリンなりなんなりをぶっかけて燃やしている。

 これは映画プラトーンの半ばあたりに出てくる。

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:53:08 ID:???
水平射ならともかく、擲弾を遮蔽物の陰に放り込むのが目的なら肩付けなんかしたら扱いにくくてしょうがないんじゃないか?


39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 13:55:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=K2p0tFu-K6I
というか普通に撃つときでも肩付けしてるかというと・・・

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:32:47 ID:???
それ以前に、サイトの有無で構え方を変える必要無いだろ

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:43:39 ID:???
>>34
それデオ投稿者がマルイのだって書いるよ

42 名前:39投稿日:2007/08/21(火) 14:49:14 ID:???
>>41
まあ俺の貼ったほうを見てくれ。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:50:50 ID:???
>>37
映画かよw

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:51:46 ID:???
動画に直リンかクズが

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:53:16 ID:???
前スレまだ埋まってないぞ?

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 14:56:49 ID:???
>>44
お前の好きなニコニコも動画だぞw

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:04:40 ID:???
動画に 直リン か クズが

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:07:16 ID:???
いつものIDの人に構うとスレ荒らし始めるからやめた方がいいよ。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:07:55 ID:???
プログラムが改善されてから、直リンは負荷にならないそうですが。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:37:35 ID:???
>>36
>で、この中佐というのはLt. Col.と略するんだけど、Lt.は場合によっては落とすことがあります。
>最初に軽くLt.をくっつけて文中ではわざわざ連呼したりしないのです。そこらの事情の可能性があると思います。
大佐はColonel(Col.)、中佐はLieutenant Colonel(Lt.Col.)だけども、
これは言わば書類上の書き方で、通常呼びかけるときには中佐でも”Colonel”としか言わない。
准将から大将までみんなひとくくりで”General"と呼ぶのと同じかな。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:52:02 ID:???
第二次世界大戦前に最新兵器を持ったイタリアが原始的な武器のエチオピア軍に負けたのは有名な話ですが、
その話の簡略化された話は良く聞く物の、
両軍はどのような軍隊規模で、どの地点で、どのように負けたのか、その詳細が良く分かりません。
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 15:59:54 ID:???
>>43 一応、新聞記事などには、今もガソリンか何かの燃料掛けて燃やしてる話が出てきますよ。

そいと映画ってもプラトーンはかなりリアルだとおもうよん。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:29:11 ID:zamkFPMs
質問です。
列車砲はなぜ
自走砲に比べて大口径に作れるんですか?
機関部分を機関車という形で外付けできるからですか?

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:30:21 ID:oFMFkZYr
自衛隊の空挺隊員の「降下長」は、アメリカ軍だとなんと呼ばれているのでしょうか?

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:39:42 ID:???
>>54
ジャンプマスター
jumpmaster

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:41:26 ID:???
>>53
本体の重量を車輪→レール→枕木・バラストという形で地面に伝えて分散できるから。
機関車の重量は100トンくらいあるんだぜ? 列車砲だってそれくらいはザラ。


57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:43:55 ID:???
>>53
鉄道貨物車両がトラックよりずっと重いものを積めるのと同じ。

鉄道はレールの上を走るので走るときに車輪と接地面に掛かる摩擦が
ずっと少なく、車輪が接地面にめりこんだりしないから、車輪を直接
地面につけて走る形式のものよりもはるかに少ない力で走れる。
つまりはずっと重く大きくできるので、より巨大な砲が積める。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:44:36 ID:3oSWi/sb
>>53
自走砲と違って、整備された路面(レール)の上だけ走ればよく、曲率半径も下限があるので
大きな旋回半径になっても問題ない。このため少々重量が大きくなろうと、長くなろうとお構いなし。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:44:49 ID:X2S1XWuA
・PT-109衝突沈没事故の顛末
・魚雷艇長ケネディの能力

を教えてください。
ヒストリーチャンネルでは伝説・美化されているという
論調ですが実際のところそんなもんなんでしょうか?

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:45:02 ID:z086sk8B
>>53
列車は装輪車両や装軌車両と違って普通は線路に沿って進むだけなため作りが単純で頑丈に作りやすく、つまり重い砲を積むための車台が作りやすいので大口径にできます。
その積載量を装甲に回すと装甲列車になります。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:46:19 ID:atQBMGUR
>>53 に便乗質問ですが、ドイツが作った巨大自走臼砲”カール”を
臼砲ではなく普通のカノン砲や榴弾砲にしたら、どのくらいの口径
/口径長の砲が積めるでしょうか?

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:49:38 ID:DcRP+b47
http://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/img-box/img20070817222550.jpg

これは何という名前の機体でしょうか?

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:50:13 ID:BULWMBqn
真珠湾奇襲攻撃などの大規模な空母航空作戦で、
「第一次攻撃隊」「第二次攻撃隊」
と、複数回に分けて攻撃隊を発艦させるのはなぜですか?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:53:45 ID:???
>>62
F-14かな?

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:55:55 ID:???
>>63
あまり機数が多くなると、空中集合・進撃に手間・時間がかかるからです。
待たせすぎると先に発艦した機の燃料を無駄使いすることになりますし。

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 16:56:36 ID:???
>>63
空母の甲板に並びきらない

67 名前:63投稿日:2007/08/21(火) 17:02:07 ID:BULWMBqn
回答ありがとうございます。
その場合、第一次攻撃隊と第二次攻撃隊では、
それぞれの任務・目的にも若干の違いは出てくるのでしょうか?

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 17:08:35 ID:???
54です。55さん、素早い回答ありがとうございました

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 17:19:19 ID:???
>>67 攻撃対象によって違いは出る。

最初は敵空母の甲板破壊。二番手は雷撃で撃沈。などなど。


70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 17:38:53 ID:OUfwF6Ms
三国同盟って元々、アジア支配を強める日本がイギリスやアメリカから
武力介入されるのを防ぐためにドイツやイタリアを保険にする意味合いがあったんでしょ?
なのになんで日本から戦線布告しちゃったの?
締結から真珠湾までどういう方針の転換があったの?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 18:02:33 ID:???
石油禁輸措置が原因。座して死を待つより打って出たいという風潮だった。
政府主導でアメリカと手をうつには軍が権力を持ちすぎてた

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 18:05:38 ID:???
>軍事オタクになるための入門書みたいな本はないですか?
>相互確証破壊とか海洋国家などの戦略論の本はよく読んでいるけれど、
>スホイとF−15の性能とか、空母、潜水艦などの具体的な性能を初心者向けに丁寧
に説明した本。
>初心者にとって、性能を単に羅列して書かれても、それが何を
>意味しているのはサッパリです。

前スレの質問者に逆に聞くけど、
「具体的な性能」って何?
数値以上に具体的に表したものってないと思うけど。

それが分からないと回答しようがない。



73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 18:10:23 ID:???
その手の質問はスルー推奨

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 18:20:43 ID:???
>>70
日本の立場としてはドイツやイタリアと同盟を結ぶことで
アジアにあるドイツ占領下のフランスやオランダの植民地を日本が押さえることを認めてもらう
もし、イギリスが負けたらイギリスの植民地も日本が押えることも認めてもらう
日本とドイツが同盟を結ぶことで、アメリカは欧州と太平洋の2つの戦線をもつ形になるので
アメリカへの牽制になるだろう
もしこの同盟にソ連も加入してくれれば、アメリカに対してもっと強い立場に立てる
そうすれば、アメリカも日本の立場が強くなったのを理解して、中国国民党への支援を控えたり
今後の交渉で譲歩してくれるだろう と考えた。

でもアメリカは逆に鉄の輸出禁止を行い、さらに日本に対して圧力をかけてきた。
で、日本も対抗してベトナム全土を日本の支配下におく
アメリカはそれに対して石油の輸出禁止を決定

アメリカが石油やいろんな資源を売ってくれないなら奪うしかないと日本は考える。
石油を奪う為には戦争をするしかないし、戦争ではアメリカ軍が邪魔
じゃあ、アメリカ軍を奇襲攻撃して戦艦や空母を沈めてしまえばアメリカ軍は日本まで攻めてこれない、
この間にアジアの資源地帯を占領して、資源を手に入れて国力強化すれば
今度はもっと強い立場でアメリカと交渉できるだろう・・・
ということで、真珠湾へ日本軍Go

乱暴に言ってしまえばこんなかんじ


75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 18:54:57 ID:???
>じゃあ、アメリカ軍を奇襲攻撃して戦艦や空母を沈めてしまえばアメリカ軍は日本まで攻めてこれない、
>この間にアジアの資源地帯を占領して、資源を手に入れて国力強化すれば
>今度はもっと強い立場でアメリカと交渉できるだろう・・・

資源採掘→事業拡大→生産までにどれくらいかかると思ってたんだろ?
どう考えても無謀すぎる。後出しジャンケンとかの問題じゃなねぇ…

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:16:11 ID:/VEzo9W1
黄色人種の中で最も優秀な民族は、現在日本に住んでいる弥生民族で
あることは周知の事実だと思います。

しかし何故、現在朝鮮半島に居住している韓民族や支那に居住している漢民族は、
自分達こそが黄色人種の中で最も優れた種族であると主張しているのでしょうか?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:17:17 ID:???
>>76
それはここじゃなくて韓国人に直接聞くと良いだろう。
http://www.enjoykorea.jp/

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:17:37 ID:???
>>76 自分達を「戦勝国」だと妄想しているから。

次の質問ドゾー

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:19:57 ID:???
>>76
板違いです。民族学なら社会学板、民俗学なら民俗・神話学板、生物学なら生物板でどうぞ。

80 名前:76投稿日:2007/08/21(火) 19:27:46 ID:/VEzo9W1
>>77
その掲示板は嫌いだからヤダ。

>>78
もっと大昔からだったと思いますが。
何故、日本人が倭奴や東夷などと呼ばれないといけないのでしょうか?

支那人、朝鮮人こそ、日本人から見れば西戎や北狄だと思います。

>>79
そちらの板はあまり詳しくないので。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:30:40 ID:???
ウェノムはウェノムです
イルボンチョッパリからの視点なんて知った事じゃありません

イルボンも他国人の事を悪し様に罵るのやめなさい

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:30:55 ID:???
>>80
詳しくない人のために各板に質問スレがあるので安心して行って来てください。

我々は「軍事的にはそのような事実はありません」としかお答えできません。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:33:07 ID:???
いつもの奴だ。構うな。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:36:26 ID:???
今のは総て俺の自演。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 19:58:43 ID:???
>>29
ちがいます。f−22の導入数を減らしてます.、


86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:19:20 ID:???
>>76
現在朝鮮半島に居住している韓民族や支那に居住している漢民族が黄色人種でもっとも優れている
という話と同程度に黄色人種の中で最も優秀な民族は、現在日本に住んでいる弥生民族であるという話に
信憑性があります。以上。


現在連中が日本人が倭奴や東夷と呼んでるならそれは怒ってもいいですが
少なくとも当時において弥生民族など支那人に鏡もらって「アンタがここの大将だよ」と呼ばれることに
やっきになっていたいなかっぺ大将ですから。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:22:53 ID:???
>>86
ハハハ、チョッパリ!チョッパリwww

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:27:27 ID:???
>>87
失敬な。私は由緒正しき偉大なる民族爬虫類人なるぞ。ゴール大帝ばんじゃーい

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:27:55 ID:???
>>83
いつもの奴乙。
そんなに構って欲しいのか?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:28:23 ID:sBO39Q+0
>>88
質問です。
コウモリはハ虫類ですか?ホ乳類ですか?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:29:47 ID:???
>>86
ちゃんとした日本語が書けるようになったらまたおいで。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:32:46 ID:???
>>86
「以上。」と書いてあるのに、その先があるのはなぜですか?

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:33:32 ID:???
>>90
多分ヤモリやイモリの仲間です。

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:34:13 ID:???
>>92
ちょっとワロタ

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:36:43 ID:???
>>93 が正解。 子イモリと呼ばれていたものが訛ってコウモリとなった。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:47:31 ID:???
またぶら下がったときの形が似ていることから芋類のことを「おイモ」と呼ぶことは明白である by民明書房

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:57:28 ID:cT9x8ssu
軍またはそれにかわる国防組織を所持していない国ってありますか?
また、その国はなぜ所持していないか教えてください。
できれば、所持していないと思われがちだが実は所持しているって国もあったらお願いします。(コスタリカみたいに)

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 20:59:24 ID:???
>>97
その質問は,アンケート状態になって,スレが混乱するので,
派生か雑談スレで回答を受け付けてくれ。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:00:56 ID:1rLaTcgk
戦後日本が急成長できたのはなぜなのでしょう?
朝鮮戦争の特需なのでしょうか?

常見問題を読むと精度の悪い兵器を作っていたり
軍の統制の状態を見てみるとあまりよろしくないと思ったりしますが

それとも旧日本軍を日本国の縮図と考えるのは間違いなのでしょうか?

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:02:17 ID:???
>>99
それ、軍事でなく日本戦後史になるので,日本近代史板で聞いてくれ。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:03:58 ID:???
>>97
コスタリカやパナマ、アイスランドなんかは有名だけど、
法律上軍のない国は世界で24ヶ国ある

それらの国の全ては小国で、軍を持たない理由としては
・国力が無さ過ぎて自分で軍を持てないので国防を外国に委託してる
・地政学的に重要すぎる地点を占めているので(主にアメリカなどに)自前の軍を持たせてもらえない
などだな

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:06:58 ID:???
>>99
>戦後日本が急成長できたのはなぜなのでしょう?

こっちの質問は軍事問題ではないので
他の板で聞いてくれ。

>それとも旧日本軍を日本国の縮図と考えるのは間違いなのでしょうか?

別に間違いじゃない。
だから品質向上のため、アメリカ流の品質管理の手法が導入された。
そして、品質管理の概念をいち早く取り入れることができたメーカーは生き残り
理解できなかったメーカーは消えて行った。

そんだけ。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:22:11 ID:z086sk8B
何故イギリスの兵器(特に航空機)は変な設計のものが目立つんでしょう?
ドロップタンク(?)が翼の上に付いてるライトニングとか、当初夜戦じゃなかったにも関わらず武装が旋回機銃しかなかったデファイアントとか、しまいにはドロップタンクを搭載すると航続距離の落ちるものまであったと聞きますが…

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:22:52 ID:???
>>103
>>1-3

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:23:00 ID:???
>>103
国民性でございます。当人達は大真面目。

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:32:03 ID:???
>>99
一応FAQにも載ってるぞ
例えば、特需がなければ戦争直後の貧乏なままだったかというとそんなことはない
ただし、特需がなければ今の地位を築くだけの発展は見込めなかったことはまず間違いない。


まぁ、戦争なんて自分でやれば儲からないけど他人にやらせると儲かるんだよ。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:32:07 ID:1Oxk5L4o
ドロップタンクを積むと航続距離が落ちる機って何?
てか何で落ちるの?

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 21:43:20 ID:???
>>107
F3Hなんかはそんな話を聞いたような気がするが

航続距離が落ちる理由は簡単に言えば燃料を積むメリットより
空気抵抗が増えるというデメリットの方が大きかったから

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:06:59 ID:yz4FqF00
南北戦争の緒戦で国力が劣る南軍が優位に立てていたのは、何故なんでしょうか?

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:12:15 ID:???
>>109
合衆国を辞めて,南軍に走った300名ほどの士官のなかに
優秀な士官が多く、北軍は,指揮官不足に陥ったから。

111 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/08/21(火) 22:19:34 ID:OCl6HLQ9
>>99
>戦後日本が急成長できたのはなぜなのでしょう?
>朝鮮戦争の特需なのでしょうか?
>常見問題を読むと精度の悪い兵器を作っていたり
>軍の統制の状態を見てみるとあまりよろしくないと思ったりしますが
>それとも旧日本軍を日本国の縮図と考えるのは間違いなのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1 冷戦によりアメリカの庇護があった。
2 軍備や植民地への投資の負担がなくなった。
3 国民性が良い方向へ作用した。

冷戦が始まるまでは、アメリカは日本の弱体化を図りました。
しかし、冷戦が始まると、日本を庇護して強くしようとしました。
日本の造船業を復興させたのは、アメリカが溶接とブロック工法を教えてくれたからです。戦時中は軍事機密であった品質管理も教えてくれました。
商品市場として東南アジアを紹介してくれました。

戦前は、対米6割の海軍を維持しました。
陸軍も備えました。
朝鮮や満州に鉄道や教育など、社会資本を投下しました。
戦後は、その投資の負担がなくなりました。

馬鹿正直で、軍事や外交に疎い国民性です。
しかし、真面目に生産に励むのには強いのです。

112 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/21(火) 22:26:38 ID:5+kxkknp ?2BP(19)
>8の322
1942年にSorge事件でOttoが更迭されると、Joachim von Ribbentropの特使として、
1940年に来日したHeinrich Schtarmarが大使に昇格します。
但し、ドイツ降伏後は大使館員にボイコットされ、実質上、河口湖ビューホテルで
軟禁生活を送りました。
Joachim von RibbentropやらNazisに近い人物だった為、占領軍の到着直後に逮捕
され、巣鴨拘置所で過ごした後、他の人々とは別に1946年に強制送還されました。

その他の外交官は、文化部にいたナチス党員が巣鴨に収容されますが、それ以外の
人々は、1947年に二陣に分けて強制送還されました。
第一陣は、「好ましからざるドイツ人」が主体で、Nazisに関係したドイツ人、ドイツ系企業
の役員、蘭印女子の一部が輸送船Marine Jumperで送還され、残りのドイツ人は第二陣
輸送船General Blackで送還されました。
外交官の殆どは、第二陣で送還されています。

更に、巣鴨で尋問されていた人々が20名程、1948年4月に空路で送還されています。

因みに、Schtarmarは、帰国後、Liechtensteinに移住し、其処で伯爵位を賜ったそうです。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:32:41 ID:???
>>111
それは、軍事と関係ありそうで、無い質問です。
スレが混乱しますので,既に誘導されてる質問に回答しないでください。

114 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/21(火) 22:42:42 ID:5+kxkknp ?2BP(19)
>8の948
非常に大雑把な回答ですが、新一軍、新五軍、新六軍と言った米式装備の精鋭師団は、
東北部に配置され、緒戦こそ共産党軍を押しますが、翌年逆転され、1946年末までに東北
部にて殲滅されてしまいます。
1949年には、最後に残った米式装備の精鋭胡宗南軍を撃滅し、彼らは陸路ビルマやタイなど
の国境地帯に逃れました。
彼らの一部はタイ陸軍に掃討されたり、逆にタイ陸軍に寝返ったり、香港に渡ったり、台湾に
引き渡されたりしています。

115 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/21(火) 22:44:30 ID:5+kxkknp ?2BP(19)

>59
1943年8月1日、ニュージョージア島から出撃したPTボートは、4隻の駆逐艦と海戦を行います。
米軍がその出撃を知った時、動員出来るのはその島の基地の魚雷艇15隻のみで、昼間の空襲で、
2隻が撃沈され、数隻が損傷しました。
しかし、日本軍駆逐艦を発見したPTボートは、各艇個別に戦闘を開始してしまい、協同戦闘を行わず、
結局半数のPTボートは目標を発見出来ないまま基地に戻らざるを得ませんでした。
また、発見したPTボートも30本の魚雷を放ちながら1発も命中しませんでした。

PT109は魚雷を発射しようと艇体を右に向けた時、天霧と衝突して艇体が二つに折れてしまいます。
乗組員2名が即死し、ガソリンに引火、Kennedyは全員海に飛び込む様命令しました。
ガソリンは、天霧の航跡で散らされたので程なく鎮火し、艇体の一部に乗組員は掴まることが出来ました。
乗組員達は、波間に漂うPTボートの残骸から砲座の一部で筏を造ってそれに泳げない乗組員2名を載せ、
11名の生存者は7km離れたギゾ島に辿り着きました。

暗くなってからKennedyはブラケット海峡に向けて泳ぎますが、味方を発見出来ず、自身は潮に押し流され、
危うく死ぬところでした。
翌日は別の部下がPTボートを探しに泳ぎましたが成功せず、8月4日に別の無人島に移動し、8月5日にKennedyと
別の少尉が近くの島で日本軍のカヌーと食糧、水を見つけ、島に戻り、そのカヌーを使って再びその夜にPT
ボートを探しますが、これまた遭遇しませんでした。
しかし、偶々島に帰ると、原住民が2名島に上陸しており、彼らに手紙を託してやっと、米軍との連絡が取れ、
8月8日に帰還することが出来ました。

未だ魚雷艇としての戦術が浸透していなかった為、戦果が挙がりませんでしたが、彼の艇長としての能力は
平均的なものであると思われます。

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:49:44 ID:???
日本はレイテ沖海戦でアメリカ軍の様に魚雷艇を活用できなかったのでしょうか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:51:14 ID:???
>>116
歴史を見ての通りです。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:52:49 ID:1xO/zzDG
海上自衛隊の即応体制について質問です。佐世保や呉が大規模な奇襲を受けるた場合、
艦隊は真珠湾のような大打撃を受けるのでしょうか?それとも常時即応体制の艦がいたり、
戦略原潜のように何隻かが外洋にいて奇襲を避ける体制になっているのでしょうか?

119 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/21(火) 22:53:10 ID:5+kxkknp ?2BP(19)
>116
次回からはID出して下さいね。

根本的に魚雷艇と言うものの本質を見誤り、研究も怠り、それ用のエンジンもボルトやナットが
不足して量産出来ず、30Kts/hが出る艇など殆ど居ない艇は、全くと言って良い程戦力になって
いません。
そもそも、南太平洋の島嶼戦で、泥縄式に作った訳ですから。

しかも、あの手の艇は、制空権があればより有利になる訳ですが、制空権が無ければ、良い的にしか
ならなかったり。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 22:54:52 ID:???
>>116

ID。

それと、文意がよくわからんのだが。

「レイテにおける米軍の様に」か、
それとも
「レイテで魚雷艇を活用」か?

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:01:23 ID:???
>>120
質問者はIDを出すように。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:14:15 ID:???
>>118
艦艇はともかく港湾設備その他は深刻な被害を受けるでしょうね。
その「大規模な奇襲」の「規模」が具体的にどんな規模なのか解らないと答えようがありませんが。

で、ここからが本題。
貴方の様に「奇襲」という言葉に拘泥する人は、「奇襲」という響きに耽溺するあまり、宣言するだけで
奇襲が成立するが如く錯覚する傾向が非常に強い様です。

例文:「そもそも韓国軍がどうやれば陸自を上回る戦力を上陸させられるんだ?」
   「『奇襲』しますから」

で、実際に奇襲を成立させるには恐ろしいまでの手間と苦労が必要であり、且つ実際に動かせる兵力は非常に少なかったりする。

で、後半部の文章(>それとも常時即応体制の艦がいたり〜)を読んで気になったのだが、ひょっとしてデフコンレベルの事を知らないのでは?
平時の全く平穏な状態と、敵国による奇襲が想定が為される様な状態では当然待機レベルが違う訳だが。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:14:38 ID:j7tygIl5
日本軍の戦車を調べて調べていたらNF文庫の機甲部隊入門で九七式装甲車に飲料水を入れるとこがあったのですが
移動中に飲むためのものですか?それとも別の何かでしょうか。よろしければ教えてください

124 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/08/21(火) 23:15:01 ID:OCl6HLQ9
>90
>質問です。
>コウモリはハ虫類ですか?ホ乳類ですか?
>>93
>多分ヤモリやイモリの仲間です。
>>95
>>93 が正解。 子イモリと呼ばれていたものが訛ってコウモリとなった。

霞ヶ浦の住人の回答。
コウモリはホ乳類です。
イモリは、両生類です。
下記、ウィキペディアのコウモリを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
下記、ウィキペディアのイモリ科を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%AA%E7%A7%91

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:15:08 ID:???
>>123
飲料水は飲むものだから飲料水・・・

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:18:56 ID:???
>>124
お前もう黙ってWikiのURLだけ貼ってれば?
鬱陶しくてかなわん。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:19:11 ID:???
>>124
板違いの質問に回答をつけないでください.。


128 名前:299投稿日:2007/08/21(火) 23:19:15 ID:DQueSIzu
>>109
陸面戦線にだけについて言えば、
>>110に加えて、南部は陸軍兵力の主力を東部に集中して、
首都ワシントンを脅かし、あわよくば占領まで持って行くという戦略を選択した。

一方で、北部は、東部だけでなく、ミシシッピ川方面へも、それなりに戦力を配置。
南部領域を分断する策に出た。

実際、リーのヴァージニア軍が東部において攻勢に出て入る間に、
グラント麾下の西部軍およびファラガット麾下の河川砲艦部隊が、ミシシッピ川沿いに南部の分断に成功している。

そして、圧倒的に有力な北部海軍が、着々と南部の海岸諸港を封鎖していった。

リーの攻勢にばかり目を捕らわれていると、これらの北部の軍事的な成功に目が行かないことが多い。
序盤においてさえ、リーの率いる軍ばかりが優位だっただけで、
南部全体は全然、優位ではなかった。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:19:30 ID:???
本当にカスミうぜえな

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:20:36 ID:???
カオスだ…
眠い人とカスミンのレスが交互に並んでいる
カオスだ

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:21:13 ID:???
>>123
装甲車は,騎兵科の機材のため,長距離偵察時の乗員用に
用意されたものと思われるが。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:22:00 ID:???
>>123
携行装備で水筒などを持たない戦車乗員にとって、飲料水の確保は大きな問題。
極端な例だが、中東戦争でのイスラエル機甲部隊では死活問題視され、
メルカバに飲料水のタンクが取り付けられたりしている。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:23:31 ID:???
並んだときに回答の質の差に気がついてほしい。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:27:46 ID:???
>>118
佐世保は米軍との雑居、呉は,瀬戸内海の奥まった所に位置してるので,
そもそも奇襲が発生しにくいが。
瀬戸内海と佐世保周辺の地図を見ることをお勧めするぞ。
レーダーサイトの配置を考えると,モレには、弾道弾以外での
奇襲ほうほうが思いつかん。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:28:06 ID:LB+ZqLkA
騎兵科って何ですか?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:29:01 ID:???
>>59
あの番組俺も見たけどちょっと別の製作意図があるように感じたり感じなかったり・・・
いつ作られたかわからないけどケリーのベトナムでの戦功疑惑とカマかけてるように感じた

ヒストリーチャンネルが政治色あるかどうかはわからないけどさ〜

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:30:18 ID:???
>>135
馬に乗って移動して戦う兵科。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:31:04 ID:ecJIuFEt
>>132
南アフリカ製のAFVにも飲料水タンクがあったりするので、稀だが極端でもないと思いますよー

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:34:48 ID:???
>>136
どんな内容だったん?

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:34:52 ID:LB+ZqLkA
>>137
それって… 歩兵科の中に組み込まれてるもんじゃないんですか?
米の騎兵団とかは回転翼機が足になっとりますが…
あと、旧軍は騎兵が機械化部隊の前身になるの?

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:35:33 ID:???
>>140
は?騎兵がヘリにのるだと???

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:35:55 ID:???
>>129-130
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも・・・


143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:36:57 ID:???
>>138
すごくうろ覚えで申し訳ないのだけど、装甲車両に飲料水タンクというのは決して稀でない。
NBC防御を考えた車両ではむしろ当然のたしなみだったと思う。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:38:53 ID:???
一方、自衛隊は水缶を車内に持ち込んだ

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:38:59 ID:???
>>135
日本軍で言えば、ほとんどの豆タンクが属しているのがこの科。
ドイツ軍でも騎兵科(もしくはその名残)という名を冠していても、機械化されている。

偵察=騎兵という歴史があるそうだが、ここら辺は識者を待つしかない。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:40:06 ID:???
>>139
バイオグラフィー
#376 JFK:疑惑の英雄

1917−1963/アメリカ/大統領 
第二次世界大戦中の魚雷艇PT109事件を通し、JFKの英雄伝をたどる。
1943年8月2日の夜、日本の駆逐艦がケネディ中尉の乗る80フィートの船体に突っ込み、船体を半分に引き裂いた。
この事故の結果、2名が死亡、ケネディは10名のクルーと共に生き残った。しかしながら、最近の生き残ったクルーの
証言と海兵隊員の調査から、違った見解が浮上。ケネディ家はJFKのイメージを守るため、その真実を捏造したのでは?

ttp://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_content.cgi?date=20070820&time=210000

ケネディの親父が海軍に圧力かけて軍法会議(クルー管理の不備/魚雷艇を衝突され沈没)を激甘にした。
さらに生還したエピソードを新聞社に売り込み、国民的ヒーローに仕立て上げたのだ・・・って調子だった。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:41:04 ID:???
>>140
現代の騎兵はヘリですが、昔の騎兵は,、歩兵、砲兵となら独立した兵科です.。
旧軍だと騎兵が自動車の発達により機甲科に改編されたりしていますが。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:41:13 ID:yz4FqF00
ノモンハンで日本陸軍がソ連のBA-6装甲車を捕獲した写真を見たことがありますが、「安価な車体に強力な砲!」貧乏な日本にぴったりじゃマイカ!
という発想が帝国陸軍に生まれなかったんでしょうか?

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:42:52 ID:???
日本陸軍の場合、師団騎兵(騎兵連隊)が捜索連隊(装甲車等の車両、一部の連隊には騎兵も残存)に改変されています。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:44:48 ID:LB+ZqLkA
>>141
米の第一騎兵団とか
空中機動部隊じゃなかったっけ?
自分の思い違いか?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:44:58 ID:???
>>144
その昔、真夏の九州での演習に参加した61式戦車は、
砲塔外に飲料水入りのジェリカンを2つほど縛り付けていた。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:45:08 ID:???
>>148
生まれませんでした。残念。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:45:36 ID:yz4FqF00
>>152
どうしてですか?

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:46:17 ID:???
>>140
米国のは空中機動師団創設の際に
消滅した第1騎兵師団の名を冠したもの

だから騎兵=ヘリという考えではないと思うが

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:46:18 ID:???
>>153
おかしいだろその質問は・・・

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:46:37 ID:???
>>148
装輪車両では中国での機動に難があった。しかも所詮は装甲車なので、装甲にも問題が。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:48:20 ID:???
>>153
安価な車体に、相応な貧弱な砲までが日本の限界だったから。 by チハ

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:50:22 ID:LB+ZqLkA
>>154
なる程
そのまま移行したわけじゃ無いのね…
勉強になった ありがとうございます

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:50:37 ID:???
安価な車体=牽引砲
なら存在したかもしれんが

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:51:11 ID:???
>>154
そりゃそうなんだが、「ワルキューレの空中騎行」なんてテーマ曲もあるぐらいなんで、
ちっとは「馬をヘリに乗り換えただけ」ってイメージもあっただろ。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:58:30 ID:/wuPpgJY
>>159
便乗質問で申し訳ありません。
牽引砲、とりわけ対戦車牽引砲について、
例えばスヴォーロフ「ザ・ソ連軍」のように、
安価なのもさることながら、簡単に移動できないため、
砲員の敵前逃亡を防ぎ、配置された陣地を死守させる効果もあった、とする文献もあります。

これはソ連軍のような、相対的に人命を軽視する軍特有のドクトリンなのでしょうか、
それとも、普遍的に戦術上、考えられたことなのでしょうか?


162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/21(火) 23:59:58 ID:???
>>153
安価な車体に載せられるような強力な砲が作れず、
強力な砲で使われる砲弾が作れず、そもそも安価な車体が作れなかったから。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:00:38 ID:???
>>51
1行目がまず間違っているので2行目以降へ回答するのはちょっと難しいですね。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:02:29 ID:???
>>153
もともと、ベースとなるある程度信頼性のあるトラックを
大量生産する基礎工業力がないから

あとBA-6そのものは装甲も薄く、トラックの改造なので足回りも戦車よりも貧弱なのですが
ノモンハン事件の初期にソ連は戦車と同じようにし歩兵と協調せずに使用したこともあり、
日本軍の貧弱な火力や火炎瓶でも撃破しやすかったので
あまり評価されなかった




165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:02:43 ID:???
>>161
ソ連軍は督戦隊なんてものが存在する軍ですからねえ・・・

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:05:39 ID:???
>>99
>戦後日本が急成長できたのはなぜなのでしょう?

なぜ開戦したかの経緯を考えればよろしいのでは?
市場が欲しくて中国で戦争になって。
その中国との戦争を続けるためにソビエトと妥協を目指し。
その妥協の結果が三国同盟だの日ソ中立条約で。
でも中国との戦争がケリがつかずに三国同盟が米英の心象悪くして貿易ができなくなって。
揚句に経済制裁で二進も三進もいかなくなって開戦。

日本の経済成長は「GATTへの仮加盟」による「自由貿易」という戦前日本が欲して止まな
かった体制への参加と共に始まっています。世界中市場だし、ブロック化も無いしで。

朝鮮特需は日本への「戦時生産体制」を強要していた面もありますし、戦後の日本が防衛
費をかけていないというのもウソで、講和条約が締結される以前の連合軍の駐留軍経費っ
てのは、自前で軍隊持った方が安いくらいに毟り取られていました。52年までで5100億円。
7年間でこの額です。同じ7年間の一般会計が3兆7000億円くらいでしたから、今の感覚なら
防衛費がゼロだけど防衛費の5割増の額が全部思いやり予算にされたようなものです。
品質管理とかの問題もありはしますが、帝国主義だの植民地経済だのが無くなって自由貿
易ができる状況であれば、それだけの負担があっても(戦前はもっと酷かったのですが)
経済成長というものは可能なのです。

中国だって改革開放で共産主義なのに自由貿易やったら、あの成長率じゃないですかw


167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:08:19 ID:SOOgIOku
9.11テロ後、米軍は空母に対するテロ攻撃を恐れていたようですが、実際にアルカイーダは空母に対するテロ攻撃を計画していたのでしょうか?


168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:10:14 ID:???
>>140
騎兵+歩兵(兵科)の中の戦車兵+輜重兵の中の自動車兵=機甲兵

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:12:13 ID:???
>>148
>ノモンハンで日本陸軍がソ連のBA-6装甲車を捕獲した写真を見たことがありますが、「安価な車体に強力な砲!」貧乏な日本にぴったりじゃマイカ!

安価な車体>日本にとっての装甲車両は全然安価じゃない。トラックだって貴重品。
強力な砲>砲を車載するという発想ができるほど、車両がないし車載できる砲もない。

機甲戦力は歩兵の支援しか考えてない>チハたん万歳

170 名前:161投稿日:2007/08/22(水) 00:15:01 ID:Ft5QWU8b
>>165
早々のご回答、ありがとうございます。

ソ連軍の「パックフロント」を見る限り、牽引式対戦車砲の「縛りつけ」がないと成り立たない戦術と思いつつ、
ドイツ軍アフリカ軍団、ハルファヤ峠での88mmの善戦を見ての自己流の考えでは、
優秀な砲と優れた戦術に裏打ちされていても、
もしや、もしかすると「牽引砲は逃げられない」ことが戦術前提のどこかにあったのでは、と思ってもおりました。



171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:15:36 ID:???
>>167
可能性の話としてなら、いくらでも言えるよ。

ただし、米海軍の水上艦艇へのテロは、2000年にA・バーク級駆逐艦のコールに
イエメンで爆発物を満載したボートが突っ込むというテロ事件が前例としてあり、それ
以降は入港中も小型ボートへの警戒態勢や装備が充実して、成功させるのは
かなり厳しかったと判断されたと思うよ。

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:15:38 ID:???
>>167
米軍への攻撃を計画しているとアメリカが主張していますが,、
裏を取った人はいません。しょうさいは、アルカイダに聞いてください。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:34:51 ID:SOOgIOku
>>171>>172
回答ありがとうございます。
つまりは、アルカイーダにしか分からないということですね。


174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:36:38 ID:???
>160 :名無し三等兵:2007/08/21(火) 23:51:11 ID:???
>>154
>そりゃそうなんだが、「ワルキューレの空中騎行」なんてテーマ曲もあるぐらいなんで、
>ちっとは「馬をヘリに乗り換えただけ」ってイメージもあっただろ。

「ワルキューレの空中騎行」なんて曲は無い。

「ワルキューレの騎行」はワグナー(1813〜1883)のオペラ「ニーベルングの指環」
から第一夜「ワルキューレ」第三幕より。1870年初演。
ヘリコプターの発明(ポール・コルニュによる、1907)を知るはずが無いので
テーマ曲w なんぞにはならん。
地獄の黙示録を指すのであれば、ワルキューレの騎行は戦争の狂気を描くシーン
での使用でもあるし、他のクラシック曲も候補にあった。

そんなんでテーマ曲になるなら、V2ミサイルや日本軍落下傘部隊のテーマ曲にも
なる罠。だいいち騎兵と無関係だ。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:38:36 ID:???
>>173
そりゃそうだ・・・というところだが、
「アルカイダしか次のターゲットはわからない、何をされるかわからない」ところが、
テロの本質でもあるんだぜ。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:45:53 ID:???
>>161
>もしや、もしかすると「牽引砲は逃げられない」ことが戦術前提のどこかにあったのでは、と思ってもおりました。

値段の問題に帰結するかと。

88ミリ高射砲だけなら3万マルクで作れても、それを戦車に乗せるとタイガー1で
30万マルクに化けてしまうので。
戦車に対抗するために戦車を作るのか、それとも戦車を物理的に破壊できる手段
の入手でこらえて、その他の不利を地形や陣地や作戦や数などで補うのか。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 00:55:29 ID:+eHE8/tz
水上艦のスクリュー(羽根が少ない)と潜水艦のスクリュー(羽根多い)って
ずいぶん形が違うんですが、何でですか?


178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:00:23 ID:J3O41c91
>177
洋上艦は回転を推進力に変換する効率を重視し、潜水艦は音をいかに殺すかを重視しているのでスクリューの形状が違ってきます。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:01:53 ID:???
>>177
水中放射雑音の低減と、常用回転数の中でできるだけの推力を確保する、
使い道によっての最大公約数を求めた結果、そうなった。

180 名前:177投稿日:2007/08/22(水) 01:03:10 ID:+eHE8/tz
>>178-179
羽根が多いと音が小さくなるんですか。
どうもありがとうございました。

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:07:43 ID:???
>>180
ttp://www.nakashima.co.jp/museum/museum.html

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:07:45 ID:???
>>180
いや、そうとばかりは言えない。
羽根の数もさることながら、できれば羽根の形にも注目して欲しい。

183 名前:180投稿日:2007/08/22(水) 01:12:16 ID:+eHE8/tz
>>181
いま携帯なもので、後で見させてもらいます。
ありがとうございます。

>>182
流体力学ですか><
注目して見てみます。

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:19:07 ID:kjN+NLxW
日本でもAWACSがローテーション組んで24時間体制で
運用されているって本当ですか?

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:27:29 ID:???
>>184
なんのために、E−767を4機も買ったと思ってるんだ?

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 01:43:20 ID:kjN+NLxW
>>185
ありがとうございます。
それは有事だけではなくて、平時もなのでしょうか?

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 02:05:00 ID:???
>>183
スキュード・プロペラでぐぐれば色々知ることができるよ。
ちなみに最近の扇風機のプロペラが団扇型から多角形の形状になってるのも風切り音を抑えるため。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 02:15:07 ID:???
ズゥィーエータイは拳銃は使わんとかいうが
接近戦になったらどげんすんの?

メリケン粉軍団だってコルト・ガバメントモデルくらい携帯してんのと違うんか。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 02:46:26 ID:???
>>188
何を言いたいんだ?
接近戦でどんな武器を使うかか?

そりゃ時と状況次第
とりあえず取っ組み合いの格闘戦で拳銃なんて使えない
そういった状況で力を発揮するのはスコップやナイフ

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 02:59:53 ID:???
>>140
>米の騎兵団とかは回転翼機が足になっとりますが…
この認識が先ず間違っている。
アメリカ陸軍の騎兵団は、現在では独立した兵科ではなく、
実際には機甲科と共通。機甲科の隊員が偵察部隊に配属されると騎兵科を名乗る。
これ↓の最初の二,三行でも読め。
http://www.globalsecurity.org/military/agency/army/cavalry.htm

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:02:31 ID:???
>>184
原政府委員 平時におきまして一日八時間でございますが、たとえば米海軍でも
一個中隊四機が航空母艦の上に乗っかっておりまして、これも普通のときには大
体八時間くらいの運用をしておりまして、危ないと思うときにその四機を回転さ
せるわけでございます。それでつないで二十四時間ずっとやる。そういたしませ
んと、ずっと二十四時間でございますと、一機で三百六十五日あるとすれば、二
十四時間掛けますと一年で七千時間くらいになってしまうわけでございます。
いわゆるAWACSにいたしましてもE2Cにいたしましても、どこの国でもそ
ういう運用をいたしておるわけでございます。したがって、全く天から降ってく
るような奇襲の場合は別にいたしまして、やはり緊張時というものは当然考えら
れる事態でございますから、その緊張時におきまして二十四時間の運用をすれば
いい、そういうことでございます。
第087回国会 予算委員会第一分科会 第3号

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:16:40 ID:???
>188
じゃあ自衛隊員が持ってる拳銃はいつ何のために使うと思ってんだ?

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:19:15 ID:???
>>192
至近距離で小銃使うより拳銃使う方が有効だと思える時

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:24:26 ID:???
ヨーロッパのどこかの軍で
動物園の動物を名誉隊長にしてた隊があったとおもうのですが、
どこの国の軍隊で、なんて動物だったでしょうか?
思い出せません

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:31:13 ID:???
>>188
拳銃を支給されてるのは、士官だけ。
(アメちゃんだったら、兵隊でも私物で持ってるかもしれないが)

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:33:38 ID:8U5qoQZ3
戦闘機をタンカーに改造しようと考えた人は居たのですか?

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 03:36:21 ID:???
>>196
戦闘機や攻撃機に積める限りの増加燃料タンクと空中給油装置内臓のポッドを搭載して
空中給油機にするシステムは既にある。
アメリカなんかが使ってます。
(バディタンカーシステムと呼ぶ)

198 名前:196投稿日:2007/08/22(水) 03:43:43 ID:???
thx

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 04:00:15 ID:oAYo8E1q
対戦車ミサイルを対空ミサイル代わりに、
またはその逆。という風に使用する事は可能なんでしょうか?

凄く使い所が限定されるとは思うんですが、後者は軽装甲車程度ならば
撃破できる場合も有りそうですが、、、

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 04:05:16 ID:???
>199
対空ミサイルってのは、なるべくたくさんの破片を撒き散らすのを目的としたミサイル。
数グラムの金属片でも、装甲なんかほとんどない航空機には致命傷になるから。


でも、対戦車ミサイルってのは、破片じゃなくてHEAT、つまり成形炸薬弾であり
命中すると細い超高温高圧のメタルジェットを装甲の一点に集中させて貫徹する、っていう
目的のものがおおい。

だから、本質的に対空ミサイルを対戦車ミサイルにつかったりするってことは
完全に無理じゃあないにせよ、かなり難しいし効率が悪い。


201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 04:13:05 ID:???
>>199
レーザー誘導等の有線誘導でないATGMならある程度は対空用にも使えない
こともない。
実際アメリカのヘルファイアATGMにはヘリ対ヘリのモードがある。
でも、地上発射型のATGMでヘリや低空飛行してる航空機を墜とそうというのは
ちと無理だろう。
あくまで空対地を空対空に使う程度かな・・・。

空対空ミサイルは意外と弾頭炸薬量が多いので、地上目標にぶち当てれば
それなりの威力はある。
でも、”どうやって当てるのか”という問題が。
レーダーホーミングのミサイルを地上目標に当てるのはまず不可能だし。
赤外線誘導式のミサイルなら照準さえできれば地上目標にも当たる。
ただ、よほど開けたところでないと、地上発射式の対空ミサイルを地上目標に
撃っても、立ち木その他の障害物にぶつかって終わりになっちゃうだろうけど。
赤外線誘導式の空対空ミサイルの場合、空中から地上目標を狙うには、目標
以外の熱源が廻りにありすぎて、ロックオン状態に持ち込めないのではと
思われる。設計段階からそれを想定した機能でもつければ別だが・・・。

あと対空ミサイルは大概近接信管を用いて目標の至近距離で爆発し、破片を
広範囲にばら撒いて散弾銃で鳥を撃ったみたいに目標を破壊するので、地上
目標に撃つといくら弾頭威力がそれなりにあるとは言え直撃しない分効果は
低くなるだろう。
いやまぁ榴弾が至近距離で炸裂したようなもんだから、かなりのダメージを
受けるのは間違いないが、装甲の薄い装甲車や非装甲目標ならともかく、
戦車の装甲を貫いたりはできなさげ。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 04:39:18 ID:qBTpmr0E
どこぞのブログで読んだのですが、


シビリアンコントロールがどうこう、と法制論を説いても、
>国民の心は動かないような気がするけど、動くかも。

>逆に、命令系統に沿って、非倫理的な命令が発行されたとき、
>実行するのがシビリアンコントロールなのだろうか。

この後段の問いに対する答えって、軍事的に答えるなら何ですか?

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 04:53:24 ID:???
>>201
>空対空ミサイルは意外と弾頭炸薬量が多いので、地上目標にぶち当てればそれなりの威力はある。

せいぜい1kg〜2kgしかないはずだけど?
破片効果云々も、榴弾の破片と違いAAMの破片では装甲車輛にどれ程の損害を与えられるのかは、甚だ疑問。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:12:12 ID:???
>>202
話が抽象的すぎてなんとも言えません。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:20:16 ID:qBTpmr0E
>>203
AMRAAMの弾頭で約20kg、フェニックスで60kg、サイドワインダーでも約9kgあるよ
>空対空ミサイルの弾頭重量

155mm榴弾が弾頭重量約45kg、うち炸薬7kgなのでそれと比べると大したこと
ないが。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:24:13 ID:qBTpmr0E
>>204
うーん、より話がややこしくなるかもしれませんが、ある小説の台詞なんですが
「じゃあ、民主的な手続きに則って成立している政府が、軍隊に無抵抗の国民を
 撃つように命じたら、それに黙って従うのがお前の言うシビリアンコントロール
 というやつなのか?」
ということです。

つまりは、
「シビリアンコントロール」とは、軍人は何があろうと文民の命令に従わなければ
 いけない」という考え方なのですか?」
ということなのですが。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:31:25 ID:???
>>206
銀英伝のアレか。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:32:37 ID:???
>>203 ベトナムではトラック攻撃にAIM-9を使用した逸話があると聞いた。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:40:00 ID:???
>>202
中庸が大事

以上

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:50:06 ID:???
>>202
「非論理的な命令」というのは何のことなのか? という事が
定義されていないと、「ソレハヒロンリテキナノデシタガエマセン」
と言い返せばどんな命令にも従わなくていいことになる。

そもそも、
「お前らも死ぬかもしれんが殺し合いして来い」
ということを強要するのが軍隊なわけで、論理的だろうが非論理的だろうが
命令拒否の自由を与えたら軍隊ではなくなってしまう。

シビリアンコントロール(文民統制)かどうか、ということではなく、
正規の命令系統に則った正式な命令ならば、何であれ従うのが軍人の責務。
命令の内容が論理的なのか非論理的なのか、人道的なのか非人道的なのか・・・と
言ったことを考えるのは軍隊に命令出す側の人の考える問題で、軍人の考える
命題ではない。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 05:51:36 ID:???
>>209
中庸の思考しかできない人間は軍人に不向き。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 06:01:22 ID:???
>>206
あと、これは軍事ではなくて政治の話だが、民主制というのは結局
現実には多数決でしか実行できない。
だから、多数派が少数派を「虐殺したい」と考えてそれを「民主的な手続き」
とやらに則って行ったら、少なくとも制度的にはそれを否定はできないし、
その国の軍隊に法的正当性に基づいた拒否の権利はない。

まぁ現実にはその「民主的な手続き」(具体的には選挙とか国民投票とか)で
多数派になったから必ずしも国民全員からみた多数派であるとは限らない、って
制度の根幹的問題があるわけだけど、これ以上語ると完全に政治の話になるので
ここではパスね。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 06:24:16 ID:???
>>205
すまん、勘違いしてた様だ。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 07:03:52 ID:???
>>211
横だが銀英伝を行動規範にする奴は軍人に不向き

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 07:53:07 ID:KJV8FalZ
ヒトラーはベルリン陥落直前にエヴァ・ブラウンと共に自殺する訳ですが、
それほどの仲の二人でありながら、ヒトラーに童貞説があるのはなぜでしょう。
また、その真偽はいかがなものですか。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 08:14:35 ID:???
>>215
原因としてシスコン説・ロリコン説・マザコン説がある、ホモという話はうそらしい
シスコンとロリコンは、好きだった人がユダヤ人と結婚したので
ユダヤ人を憎むようになった、という解説がついてくるのが多い
あと、睾丸が1個しかないとか先天的に異常があった という説もある
ドイツ民族の生存圏確保まで自分の身を国家と民族にささげるため
という説明もある。

自己申告では童貞だが、真偽不明だしこれからも
何か資料が出てこない限り究明は非常に困難・・・

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 08:20:02 ID:???
キリスト教的には童貞は美徳だから、箔付けのために虚偽の申告をしたというのが一番納得できる気もする。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:18:02 ID:???
酒を飲まず、煙草を吸わず、菜食主義者で動物の虐待には反対
先のことは占星術師に占わせていた

などがあれば、さらに童貞であってもあまり違和感がない

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:26:36 ID:???
>>211
まんがの読みすぎ

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:27:57 ID:???
当時のヒトラーには国家のために働く修道士のようなイメージが合った
そういうイメージ戦力じゃないかな

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:28:24 ID:???
軍隊には肉体派な兵隊と、そいつらを取りまとめる上官しかいない。
以前自衛隊の医官についての話題が出た時
「医官?なにそれ?医師…?自衛隊に?
自衛隊に医師なんているの?いて何すんの?」と言われた事があった。
お前は戦争映画で軍医の出る描写を見なかったのかとか言ったら
いわゆる戦闘要員以外の職種は全部外部から嘱託してると思ってたらしい。

222 名前:221投稿日:2007/08/22(水) 09:30:04 ID:???
ごめん、信じられないが本当だスレと誤爆した

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:40:17 ID:???
ヒトラーとエバって叔父と姪なんでしょ
日本流だと近親相姦なんじゃないの?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:40:43 ID:???
>>223
ゲリと間違えてないか

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:41:06 ID:???
>>194
たしかヤギだったような気がする、と思ってぐぐったら

>イギリス軍のマスコットを務めた6歳のヤギが、パレードの最中に高官の目の前でふざけて降格となった。
>ビリー・ゴートは、生後6ヶ月でロイヤル・ウェールズ連隊のマスコットに就任し、公式の官位を持っていた。
>しかし今月行われた女王の誕生日を記念するパレードの最中に跳び回ったことから、官位を奪われること
>になった。

というニュースがヒットしたけれど
リンク先はすでに消失していて記事の感想を書いたブログしか残ってなかった。
まあこれだけキーワードがあれば後はなんとかなるでしょう

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 09:43:12 ID:???
>>212
政治的には民主制つーのは多数決主義と人権の尊重がセットになってる
馬鹿は黙ってろ

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:09:44 ID:Kf3Jqjq1
>>194
>>225
Col. Penguin Inspects Norwegian Troops - Photos - KNBC | Los Angeles
ttp://www.knbc.com/slideshow/news/4866929/detail.html

これじゃね?

ttp://www.tokyo-zoo.net/ROOT/express/express_back?record=2277
などの情報を総合すると、ノルウェー軍のマスコットがペンギンなので
1972年にノルウェー軍がエジンバラ動物園を訪れた際に
あるペンギンに名誉称号を与え(ると同時に里親になったっぽい)た。
んで、ペンギンは2代代替わりしたけれど、称号は受け継がれ、
この度「連隊所有者」となったということ。
連隊所有者については

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%99%B8%E8%BB%8D#.E9.80.A3.E9.9A.8A.E3.81.A8.E9.80.A3.E9.9A.8A.E6.89.80.E6.9C.89.E8.80.85

参照。

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:10:40 ID:???
初心者丸出しな質問でごめんなさい。
軍の「特殊部隊」と、警察の「特殊部隊」はどう違うのですか?
特殊部隊は他の一般兵、普通の警察とどう違うのでしょうか。

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:13:54 ID:Kf3Jqjq1
>>228
IDたのむお

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:19:18 ID:???
>>228
文字通り特殊な作戦・任務をやらせるために編成した部隊です。
普通の兵士と比べて訓練や装備も異なる事が多いですが
その組織にとってどんな特殊な任務をさせるかが違うので
必然的にどんな性質の兵士にするのかも違います。
ID出さないうちはこんなもんだな。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:19:39 ID:4jl9dQQi
>>229
あ、はい、すみません。
IDはこちらです。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:20:47 ID:4jl9dQQi
ああ、じゃあ、もう一回書き込みます。

初心者丸出しな質問でごめんなさい。
軍の「特殊部隊」と、警察の「特殊部隊」はどう違うのですか?
特殊部隊は他の一般兵、普通の警察とどう違うのでしょうか。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:24:02 ID:???
>>199
>対戦車ミサイルを対空ミサイル代わりに、
>またはその逆。という風に使用する事は可能なんでしょうか?
だれかADATS(Air Defence Anti Tank System)のことも思い出してあげてください。
http://www.army-technology.com/projects/adats/

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:29:29 ID:???
警察を例に取ると、篭城事件なんかは訓練を受けてない普通の警察官の手に余る事件なわけで、
そういった「特殊」な事態に対抗できるから特殊部隊なわけです
近所の交番のお巡りさんが防弾チョッキとヘルメットに身を包み、サブマシンガンを持ってスタングレネードを投げ込みながら
人質と犯人のいる部屋に突入することなんて出来ないでしょう


235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 10:59:48 ID:???
>対戦車ミサイルを対空ミサイル代わりに、
>またはその逆。という風に使用する事は可能なんでしょうか?

ブローパイプ(英)とかは軽装甲車両に対しても使えた

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:15:14 ID:Kf3Jqjq1
>>232
おkありがとう

警察は犯罪の防止と捜査が主な任務で、容疑者を逮捕しそれを裁判にかける事が大事です。
このため、事件の事後と事前に行動することが普通ですが、警察の特殊部隊の場合は
ほぼ「事件の最中」にしか行動しません。これが「特殊」であるひとつの理由です。
SATやSWATは事件捜査とかしませんからね(予防のため警備にあたることはありますが)。
んでまた、そのために「特殊な訓練」を受けてもいるので「特殊部隊である」ということにもなります。

ただし、あくまで警察機関ですから、特殊部隊でも容疑者を逮捕することがなるべく求められます。

さて、では軍ではどうかといいますと、一般的に軍隊というのは敵の勢力を弱め、
攻撃であれ防御であれ「土地を確保すること」が主な任務となっています。
これに対し特殊部隊は隠密偵察や襲撃が主任務で、敵の勢力を弱めることに特化し、
土地を確保する能力というのは極めて限定的です。これが一般部隊に比べて「特殊」であり
訓練・技能その他が「特殊」になる理由です。

そして、軍の特殊部隊が投入される状況というのは(警察も含めた)他の一切の部隊で
対応が不可能な状況です。このため、たいていの場合、軍の特殊部隊には「状況の解決」が
最も重視されるべき事柄となり、「容疑者の逮捕」や(人質事件であれば)「人質の完全な安全」などは
副次的な事柄だとみなされます。これが警察と軍の特殊部隊のもっとも大きな違いです。


もちろん細かい点では
軍の特殊部隊は野外での活動に長けているが警察の特殊部隊はそうでもないとか、
平時の警備に関しては警察のほうに一日の長があるとか
色々違いがありますが基本的には上記の違いが大きいです。

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:47:25 ID:???
>これが一般部隊に比べて「特殊」であり訓練・技能その他が「特殊」になる理由です。
例えば空挺降下とか爆発物の取り扱いとかを除けばそんなに特殊ではなくない?

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:49:15 ID:ZeoRGAUM
素朴な疑問なのですが
第二次大戦時の軽機関銃=現代の分隊支援火器
と考えても問題ありませんか?

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:54:41 ID:???
>>238
BARなんかは正にそれです

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:57:10 ID:???
>>238
それだけでも十分に特殊。
それに仮に一般とは違った訓練を行っていなくても、
同じ訓練をよりハードに精密に遂行すれば十分にエリート部隊。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 11:59:53 ID:???
米軍は、なっ
ケイキはケイキで小隊編成される事多い。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 12:01:27 ID:Kf3Jqjq1
>>237
うーん、普通の歩兵は最低でも迫の支援を想定して訓練していると聞きますが、
特殊部隊だとそうでもないんじゃないかとか。
特殊部隊は突撃破砕線設定した、対機甲戦とかあんまり訓練しないんじゃないかとか。

細かく見ると割かし違うと思います。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 12:02:37 ID:???
>>238
それは「兵士も市民も訓練してるかどうかしか違わないよね」というような物。
特殊部隊を特殊部隊たらしめている要素を取っ払ったらそりゃ普通の部隊と同じになる罠

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 12:15:06 ID:I6DuA4xy
軍事板識者の皆様に質問です。

OTOメララ127o54口径単装速射砲の“弾頭重量”“型式”“単価”を教えて頂きたく
お願い申し上げます。

なお、「海上自衛隊 砲弾」や「こんごう 砲弾」等のキーワードでググッてみましたが
射程や仰角しかでてきません。

何卒ご教授して頂きたくお願い申し上げます。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 12:17:11 ID:4jl9dQQi
>>230 >>234
解説有難う御座います。

>>236
詳細で丁寧な解説有難う御座います。
とても良く分かりました。
心のモヤモヤがとれました。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 13:17:44 ID:???
>>240
確かに、空挺降下一つや登攀技術一つでも充分差別化出来るか。
>>242
>普通の歩兵は最低でも迫の支援を想定して訓練していると聞きますが、
初耳、サンクス
>>243
まあゲームとか映画みたいに一人で普通の兵数人分の戦闘能力があるとかって訳じゃないしね。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 13:21:59 ID:???
>>233
元質問とはずれると思うがスタンダードの対艦モードのことも
時々思い出してあげてください。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 13:28:13 ID:???
誘導爆弾で飛行中のヘリを撃墜したような感じでつか?

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:03:01 ID:ledc/4Nu
2005年に配備予定だった OICW は今現在どんな扱いなのかご存知の方いませんか?
イラクで使われたのかなと思って検索かけたのですが、情報が見つからないです。

まるで夢の歩兵用最強兵器と言われていましたが、あんなに多機能過ぎて
写真を見る限り銃が異様に大きくて、重くて持ち運べないと言う事は無いんでしょうか?
あと、実戦配備予定は本当にあるんでしょうか?

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:20:58 ID:GjoJl5im
質問です
GAU-8アヴェンジャーを第三世代戦車の正面装甲に弾切れを起すまで打ち続けたら
装甲を破壊できますか?

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:21:14 ID:7nTl9Y2L

戦車砲でライフルと滑腔砲はどっちがいいと思うの
APFSDS以外の玉はライフル砲のほうがいいと思うのですが

滑腔砲の先のほうだけライフルにした砲ってどうなの


252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:22:31 ID:???
むしろHEATはメタルジェットが回転の遠心力で分散するからライフル砲はイクナイ
と言われていた

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:26:05 ID:???
>>249
【質問】 OICWのバカでかさと重量は,運用上,問題になりませんか?
http://mltr.free100.tv/faq09b.html#08744
を見ると幸せになれるかも

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:38:21 ID:6yrUW1YB
M16にはグレネードランチャーを付けるのが普通なの?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:39:50 ID:???
>>254
つけてない方が普通(っていうか多数)
ニュース見ないのか?

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:40:48 ID:6yrUW1YB
そうか、ありがとう。
映画やドラマだと付けてるのしか見た事無いや。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:44:43 ID:???
>>251
HEATも滑腔砲の方がベター。回転するとメタルジェットの貫通力が落ちる。
で、戦車の二大弾種はAPFSDSとHEATなので、この時点でライフル砲の負け決定。
先の方だけってのは意味不明。回転させたいのかさせたくないのか、はっきりしなさい。

>>250
弾数にも依るけど、A-10では1000発以上撃てる。オーバーヒート予防に間欠射撃するとして、
その間相手が待っててくれたら、さすがに主力戦車の正面装甲でもなんとかなりそうな予感。
ただし、反動がすごいから発射プラットフォームはごついものでないと集弾できない。

>>249
OICWは重さもだけど開発費用と推定調達価格の天井知らずの上昇もあって
実戦配備予定は不明。各国がやってるうちで、フランスのが一番実現に近いと言われているが、
それも確とした配備スケジュールはない。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 14:49:01 ID:GjoJl5im
>>257
ありがとうございました

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 15:05:02 ID:???
>>251

> 滑腔砲の先のほうだけライフルにした砲ってどうなの

先だけライフルにするってことは、そこまでの砲身に薬室なみの強度を持たせる必要がでてくる
で、せっかく加速した弾頭をライフル部で減速しちゃうから無意味(多段加速のムカデ砲ならアリだが、液体装薬でも実用化されない限り、車載砲としては非現実的)

猟銃などでみられるハーフライフルは、先の方がスムースボアになってる


260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 15:11:09 ID:aYj1oL31
>>259
蛇足すると、「先だけ」のライフリングで十分な回転を与えようとすると、
ムチャにキツいピッチのライフリングにするか(→ >>259の問題点がよりシビアになる)、
「先だけ」を十分長くするか(→ 結局砲身長倍になったり)する必要がある。

単純に普通のライフリングピッチで「先だけ」ライフリング付けると、安定するだけの回転数を得られないので
長距離精度ががた落ちし、しかも回転はしているのでHEATの威力低下、翼安定弾が使えないと
欠点ばかり。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 15:26:21 ID:???
ガトリング砲は全ての銃口から発射するから多数の弾を撃てる

と考えていた人が身近にいた。まぁ俺も昔はそう思ってたわけだけど。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 15:41:48 ID:UpCKnIAB
質問です。
米国がマリアナ占領後にサイパン等に進出させたB29についてです。
米本土の工場・航空基地→ハワイ→マリアナの経路で配備されたと思いますが、工場からロールアウトの直後、又搭乗員の不慣れ等で進出中にトラブルにより墜落等した機体はなかったのでしょうか?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 16:42:35 ID:???
>>244
形式と単価はチトわかりませんが、弾頭重量はHEなら32kgです
「OTO MELARA」などで検索した方がいいと思います

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 16:47:36 ID:UYpxFLeK
国籍不明のソ連軍機が北海道に接近中。の状況で、千歳で待機中のパイロットは状況知ってるのは当然として、
九州でスクランブル待機中のパイロットも一応情報としては知ってるものですか?

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 16:49:12 ID:MYf3bYej
日本とアメリカでレプリカのRPG-7を持って街を歩いた場合、どのような対応が取られますか?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 16:50:46 ID:+eHE8/tz
艦載ヘリが揺れる艦に降りるのって難しそうなんですが、
空母に着艦する飛行機みたいに
なんか拘束してくれるギミックはあるんですか?

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 17:00:12 ID:???
>>266
テザート・ランディングと言う着艦方法ですと、
着艦前にヘリと艦をワイヤで結び、ウインチで引張って強制的に着艦させるシステムがあります。

海自の艦艇ですと「RAST」や「E-RAST」などがあります。
これらで着艦させた後、船体にヘリを拘束したまま格納庫に移送する事が可能です。
ヘリ搭載能力を持つ艦の飛行甲板をみれば、このRAST用のレールがあるのが見えるかと思います。

268 名前:199投稿日:2007/08/22(水) 17:15:03 ID:ODAQdwnx
皆さん回答ありがとうございました。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 17:27:07 ID:???
>>265
日本では 無稼動品なら売っているところもあるし
RPG-7のモデルガンもあります
無稼動品もモデルガンも持ち歩くことを規制する法律はありませんが
どちらもほんの少しでも発射口を人に向けたり構えたりしたら
その時点でややこしいことになるかと
そしてなにより、モデルガンも無稼動品も結構いい値段しますので
街中で剥き出しで運搬するやつはまずいないかと

アメリカじゃ玩具の拳銃を持っている子供が
警官に撃ち殺されることもあるぐらいですから
自己責任で持ち歩くしかないかと思います。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 17:42:01 ID:???
>>111
> 日本の造船業を復興させたのは、アメリカが溶接とブロック工法
> を教えてくれたからです。
ブロック工法は日本でも戦時標準船で編み出されつつあった。
個々の部品のばらつきが大きかったのと溶接の程度が悪く、
効率的には行かなかったが。
そして戦後、呉工廠の第四ドックを借り受けて造船を始めたNBC呉で
真藤恒がその考え方を推し進め、儀装類まである程度作りこんだブロ
ックをつなげていく今日のブロック工法が出来た。
このNBC呉は技術公開を義務付けられていたこともあり、日本の造船界
に広まっていった。
参考:前間孝則著「世界制覇 〜巨大タンカーを創った男(上)(下)」講談社刊

QCや溶接を教えてくれたのはその通りだけどね。

271 名前:266投稿日:2007/08/22(水) 17:46:55 ID:???
>>267
なるほど、着艦だけじゃなくてその後に
格納庫にしまうことまで考えられているんですね。
どうもありがとうございました。

272 名前:244投稿日:2007/08/22(水) 17:48:06 ID:???
>>263
やってみます!
有難うございます。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 17:49:31 ID:+eHE8/tz
陸上自衛隊のヘリボン行動のビデオを見ていると、
兵隊さんを降ろす時にヘリがちゃんと着陸しないで
ちょっと浮いたまま兵隊が飛び降りてる感じな場面があったのですが、
やっぱりこの方が、ヘリはすぐ離脱できるからなんでしょうか。
他の利点もあったら教えて下さい。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 17:58:37 ID:???
不正地に着陸したら機体がめり込んだり、傾いたりして危ないから

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 18:00:47 ID:???
野外で水平な土地ってほぼ皆無だからねぇ

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 18:05:19 ID:???
>>265
>>269の通りだけど、正直、日本だとまずなにより痛がられ、キモがられる。
親切な人がいたらお巡りさん呼んでくれるかも知れない。

アメリカだと、まず警察呼ばれてホールドアップとなり、その時ややこしい動きしたり、
逆にまったく反応しなかったりしたら、気分次第で射殺される。

277 名前:273投稿日:2007/08/22(水) 18:14:19 ID:+eHE8/tz
>>274-275
確かにそのビデオは土の地面に降りていました。

すると舗装された場所に降りる時は
ヘリは着陸するんでしょうか?

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 18:20:16 ID:???
>>277
着陸する。パイロットがしんどいし、なによりホバリング状態で突風なんかに煽られると転がる。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 18:21:39 ID:???
>>277
ヘリポートなら普通着陸するだろ
舗装された場所でも傾斜があったり幅が足りなかったりする恐れはある

280 名前:277投稿日:2007/08/22(水) 18:29:34 ID:???
>>278-279
地面スレスレで浮いているのって難しいんですね。
どうもありがとうございました。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 18:49:44 ID:SqYocFYf
「ここに航空基地を造れば、敵本土が爆撃機の航続距離内に入る」
「あそこに航空基地を造られたら、自国が危険にさらされる」
と、いったポイントは開戦前に両軍とも調査・把握し、
占領プランや守備隊の設置などを考慮しておくものですか?

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 19:10:13 ID:???
おくものです

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 19:13:45 ID:???
>>264
国籍不明のソ連機ってなんだ?

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 19:14:35 ID:???
>>281
航空基地や小規模の滑走路をつくれそうな場所ってのは、ある程度限定されるからね。
航空基地になると建設用の資材を運ぶ道路や鉄道、又は港湾施設が必要だし、広大な平地だけで無くそれらとの連絡も勘案すると自ずと候補地は絞られる。

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 19:29:08 ID:???
>>264
スクランブル待機中のパイロットには逐一防空指揮所の状況が知らされたりはしない。
待機室にいて命令が下ったら飛び出していくだけ。

で、当然北部方面隊の状況は別の方面隊の指揮所にもリアルタイムで伝えられる。
別の方面隊の要撃機が追尾している目標が他の方面隊の担当空域に被るときは
勿論そちらからも要撃機を上げる。

冷戦真っ只中の頃航空自衛隊は北海道西方沖から対馬海峡上空、九州西部沖を
通って太平洋に出たソ連の爆撃機の編隊に対して北中西の3方面隊から10機以上の
要撃機を出したことも。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 19:31:14 ID:???
>>264
スクランブル待機中のパイロットには逐一防空指揮所の状況が知らされたりはしない。
待機室にいて命令が下ったら飛び出していくだけ。

で、当然北部方面隊の状況は別の方面隊の指揮所にもリアルタイムで伝えられる。
別の方面隊の要撃機が追尾している目標が他の方面隊の担当空域に被るときは
勿論そちらからも要撃機を上げる。

冷戦真っ只中の頃航空自衛隊は北海道西方沖から対馬海峡上空、九州西部沖を
通って太平洋に出たソ連の爆撃機の編隊に対して北中西の3方面隊から10機以上の
要撃機を出したことも。


287 名前:285投稿日:2007/08/22(水) 19:32:13 ID:???
すまん二重になってしまった。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 20:36:55 ID:ywFoijyH
質問であります。
ドイツ軍は第2次大戦中
フランス軍車輌を改造したのも使っていましたが
そういうのの修理改造もフランスのメーカーで行ったほうが何かと都合がいいと思うのですが
実際はどうだったんですか?
それともサボタージュを嫌ってドイツ国内の工場でしてましたか?

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 20:39:50 ID:???
フランスのメーカーもフランス人も使ってる。
サボタージュは多かったけど、それに構っていられないくらい余裕が無かった。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 20:49:48 ID:8mp3klc1
仮想戦記では爆撃機の爆弾庫に機銃もしくはロケット弾を搭載というのがありますが
実際にこんな機体があったのでしょうか?

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 20:54:53 ID:???
>>290
日本が構想(妄想)した超大型爆撃機「富岳」(Z飛行機)の案の中に
爆弾層に下向きに機関砲を大量に装備して地上掃射用にする、というのがある。

架空戦記のその手のメカの元ネタは大概これだ。

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 20:58:29 ID:???
>>290
B-25には爆弾倉に75mm機関砲を搭載して、対潜作戦に参加したものもある。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:00:05 ID:???
>>290
 ソビエトがTu-2の爆弾層にペペシュ並べた機体作ってたな、
結局大柄で1パスで一回の攻撃機会しか無いこの手の機体は一般化せず、
アメリカはガンシップを開発する訳だ。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:08:23 ID:6yrUW1YB
なんでソ連の携行火器は他国のより優れているの?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:09:50 ID:???
優れている事を示して下さい

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:14:48 ID:???
かなり前の航空ファンに、渡辺洋二氏が
銀河にそういう案があったという記事を書いていたと思う。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:15:44 ID:???
>>294 技術体系の異なる国と血みどろの戦いを繰り広げ、かつ勝利したから。

一般に歩兵用小銃は歩兵の消耗が激しく歩兵用火器の更新が叫ばれるときか、
技術が大幅に進展するか、先代の銃がそろそろ寿命となったときに更新される。

ソヴィエトの場合はこれら全てに当てはまるときに大祖国戦争をやり、そのときの経験をもとに
AKシリーズの礎が築かれたから。

そして、ソヴィエトならぬロシアはカラシニコフを前面に立てての広報戦略が功を奏している
面もあるです。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:19:32 ID:???
>>297
いや、そんなことない。現代のAKの売込みをみてみろ。
ゴチャゴチャ色んなものを付けて一生懸命“近代化”をアピールしているでないか?

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:19:44 ID:fRzJvZQG
第一次大戦のDFWという名前のつく戦闘機はDFWという会社が作っていたのでしょうか?
また、どこかの会社の前身とか吸収されたとかあるのでしょうか?

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:24:13 ID:???
>>294
>>3

>>298
>>294 = >>297 は釣り。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:26:59 ID:???
また今夜もソ連の話か?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:28:35 ID:1ysxmP4J
質問です。
回転翼機が固定翼機を撃墜した事例はありますか?
逆のケースはよく聞きますが。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:41:16 ID:YMNHAtfq
>>299
Deutsche Flugzeugwerke という会社。


304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:44:55 ID:BMYHCLDY
1939年(WW2開始時)の米陸軍はどのような装備をどれくらい持っていたのでしょうか?
またそのようなことが詳しくのっているサイトがあれば教えてください。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:50:34 ID:a6NtWT+Z
モルヒネって意味無くない?痛くならなくなるだけだし心拍数が減って死にやすくなるし
多少痛くても我慢してもらったほうが本人のためにもよいのでは?

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:51:57 ID:???
>>298 しかし、米軍がAK-47を使っているのであればやはり、それはM-16やM-4の数が足りないのばかり
でなくAkのほうが優れていることの証明のような気がしますが。
 
 整備の手間が掛からず、埃や塵にも耐え、安定して動作する小銃という意味ではAKは優れています。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:53:36 ID:???
>>305
じゃあお前は開腹手術する時も我慢するんだな?
その方がお前のためらしいからな。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:57:37 ID:???
>>299 DFW=ドイツ航空機製造会社

>>304 ttp://military.sakura.ne.jp/army/index.htm
まだ、製作途中のページのようだがそこの所はググッて味噌。
英語サイトならもっと良いのがあるのだが・・・・

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 21:58:54 ID:LLfeyl6n
自衛隊で戦車、戦闘機、護衛艦は退役したらどうなるんですか?
まさか、全部演習の標的にするんですか!?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:00:39 ID:???
>>305 お前、骨折とか大怪我したこと無いだろ?

>>306 こんな所で「釣り」なんかしてないで、まずは日本語を勉強しましょうね。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:00:50 ID:???
>>309
いわゆる正面装備は
業者がスクラップに…が基本

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:01:03 ID:fRzJvZQG
>>303,308
なるほど。私はてっきりドイツの会社という意味で会社名は別にあるのだと思っていました。
ありがとうございます。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:03:10 ID:???
>>305
 痛みからショック症状など死につながる機能不全を招く事も有る。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:07:33 ID:iHoss9Kb
質問
とある漫画でミサイルで戦車を撃破していたんだが、そのミサイルは
爆発とかの科学エネルギーじゃなくてミサイル自体がもつ運動エネルギーで貫通、撃破していたんだが

実際にはそんなシロモノないよな?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:08:21 ID:???
>>309
戦闘機のほとんどはスクラップでぶつ切りにされ、二度と復元出来ないようにされる。
運がよかったり記念碑的な機体は保存されることも。
解体されたときの部品は結構マニアの間に出回ったりもする。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:09:32 ID:???
>>314
その漫画でどういうふうに描写されてたかは知りませんが、
LOSATというミサイルがあります。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:09:34 ID:???
>>305
本人に意識が無くても痛み等による生理的反応はあります。
怪我人の移送や外科手術をスムーズに行なったりするには欠かせません。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:10:41 ID:jU64jU9K
先日の那覇空港でのチャイナエア爆発事故で
気になってwikiやぐぐってみたのですが、
旧共産圏の航空会社は軍のパイロットを転職させているので
操縦が乱暴だったり、機材の不具合でも飛ばすので事故率が高いと書いてましたが、
一般的に軍のパイロットや機体整備は粗雑なんでしょうか?

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:11:19 ID:???
>>314 LOSATでググってみ。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:12:33 ID:???
>>302
http://www.youtube.com/watch?v=OM-PY8NWfkQ

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:12:36 ID:???
>>313
痛みから「ショック症状」になることはないですよー。
ショックを受けることはありますが。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:12:41 ID:iHoss9Kb
おk、ググってくる

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:22:08 ID:iHoss9Kb
見てきた

LOSATは中止になったっぽいですね
新しいCKEMは米軍に正式採用されるの?

自衛隊も採用するかな?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:24:05 ID:???
言葉遣いくらい何とかしろよ。ガキが

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:24:25 ID:???
>>318
 軍と安全性を最重要視する民間では、文化・価値基準が異なるのは確かだ、
また機体が戦闘機と民間エアライナーじゃ操縦特性が大きく異なる、もちろん訓練は行うが体に染み付いた癖はあるだろう。
とはいえ軍出身のパイロットが操縦が乱暴で危険だと一概に言えるもんじゃないだろう。
ちなみに米など西側でも、軍は民間機パイロットの大きな供給源だ。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:25:37 ID:???
>324
2chで何言ってんのw

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:31:22 ID:???
>>318 中華航空は台湾の航空会社だよ。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:31:24 ID:???
とりあえず・・・嫌いなタイプ→やたらと説教臭いオヤジ。大抵こーゆーオヤジ>>324

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:34:17 ID:???
中華航空使う奴は最初から安さと危険のリスクをわかって利用してます


330 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/08/22(水) 22:34:26 ID:5BRJmvAd
>>270
> 日本の造船業を復興させたのは、アメリカが溶接とブロック工法
> を教えてくれたからです。

>ブロック工法は日本でも戦時標準船で編み出されつつあった。
>個々の部品のばらつきが大きかったのと溶接の程度が悪く、
>効率的には行かなかったが。
>そして戦後、呉工廠の第四ドックを借り受けて造船を始めたNBC呉で ゛
>真藤恒がその考え方を推し進め、儀装類まである程度作りこんだブロ
>ックをつなげていく今日のブロック工法が出来た。
>このNBC呉は技術公開を義務付けられていたこともあり、日本の造船界
>に広まっていった。
>参考:前間孝則著「世界制覇 〜巨大タンカーを創った男(上)(下)」講談社刊
>QCや溶接を教えてくれたのはその通りだけどね。

霞ヶ浦の住人の回答。
>>270で霞ヶ浦の住人が言ったのは、まさに、そのNBC呉のことです。

アメリカのナショナル・バルク・キャリアー(NBC)が、呉で造船する際に、「技術公開を義務付けられ」て、日本の企業に教えたのです。
確かに、既に日本では溶接もブロック工法も行なってはいましたが、技術は低かったのです。
ちなみに、この出典は呉市を観光した際に見た、資料の展示です。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:34:55 ID:???
>>328
でも回答者にとって言葉遣いが丁寧な方が印象がいいのは確かだろ?

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:37:40 ID:???
なんかこういうスレだと年寄り話というか、ジジ臭いというか、
単にオヤジがクダまいて説教垂れてるだけみたいで、いかにもカッコ悪げなのが偶に出てくるね。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:42:18 ID:???
270はどうみてもおまいじゃないだろ
という突っ込みはおいておくとしてもひどいなこれは

334 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/08/22(水) 22:51:40 ID:5BRJmvAd
>>223
>ヒトラーとエバって叔父と姪なんでしょ
>日本流だと近親相姦なんじゃないの?

>>224
>ゲリと間違えてないか

霞ヶ浦の住人の回答。
ヒトラーの家系は、血族結婚の家系です。

アドルフと、その姪のゲリの関係は、恋人同士でした。
ゲリが自殺しなかったら、そのまま続いていたかも。
アドルフ自身、近親相姦という意識は無かったそうです。

ちなみに、アドルフの父と母も親族同士で結婚しました。
参考図書。
アドルフ・ヒトラーの一族―独裁者の隠された血筋 (単行本)
ヴォルフガング シュトラール (著)


335 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/08/22(水) 22:57:30 ID:5BRJmvAd
>>329
>中華航空使う奴は最初から安さと危険のリスクをわかって利用してます

霞ヶ浦の住人の回答。
「わかって」いません。
あさって、2007年8月24日に利用します。
燃えないと念じています。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:58:16 ID:???
>>323
未来の事など誰にも判らない

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:58:27 ID:???
>>335
ココは個人の日記帳じゃないので,邪魔です。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 22:59:47 ID:???
>>334
ただ一点、留意が必要。
ヒトラーとゲリに肉体的な関係があったかどうかの客観的な証拠はない。
その本では断定的に書かれているが、あの当時、拡大しつつあった
ナチスの政敵達はゲリとの関係をスキャンダラスに取り沙汰しようと
調査を行っているのだが、この点、ヒトラーの保身は完ぺきであり、
ついにその証拠は挙がらなかった(デイトン著『電撃戦』そのほか)。
そして、ゲリの自殺を以て、真相は完全に闇の中。
2人が愛人関係にあった可能性は大きいと類推されるが、確定的な事実ではない。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:01:47 ID:sExuByWr
357マグナムの弾は38口径の弾長が長くなった感じですが、銃の強度を無視するなら
357マグナム用の回転式銃で通常の38口径弾や、回転式38口径銃で357マグナム弾も撃てたりするんでしょうか?
オートマチックは弾長の違いから撃てなさそうですが・・・・


340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:02:21 ID:???
JSFと内通して閉鎖コミュで謀議してるような眠い人をこのままFAQのメンバとして置いとくつもりか貴様ら。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:04:44 ID:???
>>340
F−35の話はスレちがい。他所へいけ。

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:05:06 ID:???
>>340
邪魔だ。消えろ。FAQ関連で何か文句があるなら、FAQ関連スレに行くか、所沢の所のBBSにでも逝け。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:06:52 ID:???
>>340-342
まとめて消えろ

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:14:50 ID:6yrUW1YB
セミオートで一度に弾倉の弾を全部撃つ事もフルオートって言う?

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:15:01 ID:tht0j7O6
WW2において、密集した重爆に対する最も有効な航空攻撃法は、ヘッドオンアタックだったのでしょうか?

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:15:18 ID:???
>>339
あの・・・・357マグナム弾って38口径用の拳銃で撃つために
開発されたもので、38スペシャルと互換性があるのよ.。
少しは調べてから質問しないと恥じかくぞ。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:17:24 ID:???
>>344
言わない。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:20:58 ID:6yrUW1YB
>>347
ありがとう。
じゃフルバーストって言えばいいのか。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:28:57 ID:???
>>348
いいえ。
っていうか「セミオートで一度に弾倉の弾を全部撃つ行為」に特別な用語は無いです。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:30:23 ID:???
フルバーストなんてどこぞの馬鹿みたいな無料FPSあたりの用語だろ

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:35:51 ID:6yrUW1YB
そうなのか。
それなら全弾発射とか撃ち尽くしって言っておこう。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:37:09 ID:???
>>345
B−17G登場までは。B−17Gで機首アゴに銃座が増設されてからは
通用してません。


353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:37:17 ID:???
その言葉が必要になる状況がさっぱり想像出来ないんだが・・・

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:40:05 ID:???
スレ立てるかどうか悩んだあげくの質問なんですが。
今の兵器技術で空母ではない海上兵力が敵航空打撃兵力を無力化することは出来るんですか?


355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:40:35 ID:???
全弾発射で全自動(フルオート)じゃおかしいだろ

356 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/08/22(水) 23:42:29 ID:???
>>339
.38S&Wと.38splと.357Magは、どれもスミスアンドウエッソン社が主体となって開発したもので
開発順に上位互換性を持っています、これはスコーフィールドでの失敗を踏まえ
弾薬の互換性に重点を置いた商品展開を心掛けた結果です。

また.38spl用の銃には薬莢の全長がシリンダーから食み出す為.357Magは装填出来無いので
通常は.38splの強装弾薬を使用します、これはプラスP等と呼ばれるもので、殆ど.357Magと同等の初活力を持つものもあり、
強度の充分な現代の回転式拳銃に対応して登場した強装弾で、警察用や護身用で普及しています。

自動装填式拳銃においては、作動を保証するには薬莢の全長や弾頭の形状に制限を受ける為、
9mmマカロフと.380ACP/9mmShortのように、互換するように設計された物を除いて互換はしません。

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:45:33 ID:???
>>354
IDも出さず彼我の兵力差も定義されていないような曖昧な質問で回答をもらえると思わない方がいい。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:47:46 ID:???
>>354
空母が停泊中にSLBMを撃つ。オワリ

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:58:07 ID:jBfxsmSK
>>354
つい癖で 失礼しました。
兵力は…
スーパーホーネット 八十機 対 イージス四隻 護衛艦八隻 位を想定してみます。

回りくどい質問ですが私が聞きたいのは海上兵力は航空機に対する鉄壁防御を持てないのか?という点です。

>>355
核は抜きでお願いします
あくまで現代航空機対現代技術で建造された船舶の戦闘ですから

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:59:10 ID:???
>>354
機密情報だが、日本はイージス艦とかっていう凄い対空能力を持った船を
極秘で保有してるらしいぜ

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/22(水) 23:59:54 ID:jBfxsmSK
>>359

>>357
>>358宛です。

自己レスしちまったorz

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:00:14 ID:???
>>354
空母及び艦載機を除く、あらゆる対空システムがそれに該当しますが?
さらには対艦システムにより敵空母の接近を防止したり、通商兵站線断絶による航空運用能力そのものを疲弊させたり・・

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:04:35 ID:???
>>359
自分の思考実験に他人を付き合わせるのはやめましょう。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:04:58 ID:???
>>359
そういうのは定義にすらならないよ
あなたは違うと言うでしょうが↓と同様ですね

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:05:54 ID:pfBH24cv
http://blog.goo.ne.jp/combat-k-/e/fba1a2672c4f5b4caad5614c0c00def3
こういう場合、最も罪が大きいと判断されるのは誰でしょうか?

366 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:08:21 ID:rRV8r5EN
はじめまして。質問があります。はっきり言って私は軍のことまったく知りません。私は演劇部に所属していて、それで、いま、
日本海軍の潜水艦が出てくる劇をやるのですが、制御室長ってどんな服を着ていますか?また、潜水艦で制御室長に指令を出すのは誰ですか?

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:08:23 ID:57uKh1ZH
初心者でごめん。
F-2ってなんの任務についてるの?
スクランブルに就く事ってあるんですか?

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:08:48 ID:???
>>359
イージス艦は護衛艦じゃないの?
イージス艦差別だ

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:09:33 ID:???
>>359
じゃあスパホが駐機中の飛行場を艦艇の速射砲で艦砲射撃。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:09:34 ID:???
>>359
>>1-3

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:12:13 ID:???
>>366
そもそも「制御室長」なんて役職がないんですが……どんな仕事を想定しているんでしょうか?

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:12:38 ID:???
>>367
 支援戦闘機で主任務は対艦攻撃、副次的に空対空任務も、アラートにも就いてる。

373 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:13:04 ID:rRV8r5EN
制御室で一番偉い人いませんか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:13:25 ID:???
>>365
そのページを見る限り、誰にも罪はない
あえて言うなら、作戦立案や調整を適切に監督しなかった指揮官
英軍、攻撃機部隊、管制官のうち、誰かがSOPなどで定められた識別手順を行ったのなら、そいつが悪い。

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:14:08 ID:???
>>373
何を制御してる部屋?


376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:14:13 ID:SPv2Fw5Y
>>367
初心者だということでちょう簡単に説明すると

主任務:対艦ミサイルで日本に攻めてくる敵艦船を撃破する
副任務:爆弾その他積んで陸上自衛隊の支援
副任務:アラート(≒スクランブル)
副任務:空戦

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:15:28 ID:???
>>366
潜水艦に「制御室」という部位は存在しません。
従って「制御室長」という役職も存在しません。
発令所という部位は存在しますが、ここは通常の艦艇の艦橋に相当するので
発令所の長は艦長という事になりますが。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:16:13 ID:???
>>373
「制御室」って部屋はないです。「発令室」のこと?

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:16:27 ID:???
>>366
そもそも劇中で制御室長ってなにするの?

380 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:16:43 ID:rRV8r5EN
動力制御室です。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:16:58 ID:SDTfm/Fq
あの!質問です。仮に中国台湾で独立をめぐる紛争(戦争?)が起きた場合に関して
@アメリカでは台湾関係法をどのくらい重く見てるのか?
A日本は9条を理由にただ見てるだけなのか?
B中国への経済的関係の影響で、おおっぴらに台湾を守れないということはあるのか?

「2012年、米中戦争勃発」という本を読んでもいまいち理解できなかったので、
先輩方お答えお願いします。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:17:27 ID:???
>>380
機関室か?
じゃ、職名は「機関長」

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:18:30 ID:pfBH24cv
>>374
ありがとうございました

384 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:18:44 ID:rRV8r5EN
いえ、機関室のそばにある部屋だって書いてあります。すみません。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:19:15 ID:???
>>380
「動力制御室」という部位も存在しません。

「機関室」の長なら機関長ですが。
異世界の超技術で駆動される潜水艦ですか?

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:19:47 ID:???
ただ単に、脚本家が、日本海軍の潜水艦のことをよく知らずに書いたのではなかろうか。
だとすると適当に想像してそれっぽい衣装をでっちあげるほかないんじゃないかなあ。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:19:48 ID:57uKh1ZH
>>372>>376
分かりやすかた。ありがとう!
ついでに質問なんだけど空戦能力はどんなもんなんだ?

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:20:48 ID:???
>>380
あんまりにも知らなすぎるようだから、ここで断片的に答えをもらうより図書館か書店で潜水艦物の戦記か解説本でも読んだ方がいいと思うが。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:21:36 ID:???
>>380
今時のデカイ船ならともかく
当時の潜水艦にそんな物はない

エンジンやモーターなどが設置されてる部屋=機関室・動力室で、直接それらを制御している
バッテリーだけは電池室に隔離されてるけど、いじるときは人がそこに入る

これらの業務を掌握し指揮するのは機関長

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:23:13 ID:???
>>380
原潜になると原子炉制御室があるけど…
旧海軍の潜水艦に原子炉はないし


>>381
時と場合による
未来の事は誰にも判らん

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:23:25 ID:???
>>381
@:その時の状況による
A:その時の状況による
B:その時の状況による

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:23:24 ID:???
たぶん設定上の乗員数も
実際とは桁が違っているんだろうな…

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:23:55 ID:???
>>384
何に?>書いてあります。

当時の潜水艦(通常動力潜なら現代でも)の機関はディーゼルと電動機で、これらは
>機関室のそばにある部屋
から遠隔制御するような形式ではありません。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:24:07 ID:???
大型水上艦ならともかく、当時の日本の潜水艦には、期間の制御のための独立した部屋なんてないぞ。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:25:25 ID:???
>>384
現実世界の潜水艦と、その脚本にある潜水艦はかなり違っているようだから、こちらで聞いた方がいいかも

■○創作関連質問&相談スレ 30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187359157/

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:25:39 ID:???
権限も仕事もない潜水艦にはいないはずの閑職だったりして>制御室長

397 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:25:46 ID:rRV8r5EN
では、機関長は何をしていますか?制御装置を動かして、舵が聞かなくなったときに手動で舵を動かす人も機艦長ですか?

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:26:43 ID:???
>>366
旧軍の潜水艦の中なら暑いので,ほとんど裸に褌ひとつだぞ

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:27:35 ID:SPv2Fw5Y
>>384
『伊58潜帰投せり』とか『海底十一万浬』とか読んで、『日本海軍軍装図鑑』をどっかで見るか
『戦う男の制服図鑑』買った方がいいと思うよ

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:27:59 ID:???
>>384
とりあえず
機関科の士官だろうから
出来れば人物像(叩き上げの40台後半とか、士官学校出の20台とか)、劇中の時期(45年夏とか)と、行動地域を示せ

あと、創作スレへの移動を提案する




401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:28:03 ID:???
400なら能登麻美子がウィッチブレイドの天羽雅音のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら川澄綾子がFate/stay nightのセイバーのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら折笠富美子がスクラップド・プリンセスのパシフィカのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら柚木涼香がうたわれるもののエルルゥのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら千葉紗子が舞-HiMEの玖我なつきのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら田中理恵が機動戦士ガンダムSEEDのラクスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400ならゆかながコードギアスのC.C.のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら高橋美佳子がグレネーダーの天道琉朱菜のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら釘宮理恵がゼロの使い魔のルイズのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら斎藤千和がARIAの藍華のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら中原麻衣が舞-HiMEの鴇羽舞衣のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら清水愛がおねがい☆ツインズの小野寺樺恋のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら森永理科が瀬戸の花嫁の銭形巡のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら植田佳奈がFate/stay nightの遠坂凛のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら生天目仁美が一騎当千の関羽雲長のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら伊藤静がゾイドジェネシスのコトナ・エレガンスのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら佐藤利奈がギガンティック・フォーミュラの神代真名のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら下屋則子が神無月の巫女の来栖川姫子のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら大原さやかがARIAのアリシアさんのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら佐久間紅美が極上生徒会の桂聖奈のコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら小林沙苗がエルフェンリートのにゅうのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら清水香里がヒロイック・エイジのアネーシャのコスプレでアナルセックスさせてくれる。
400なら豊口めぐみがBLACK LAGOONのレヴィのコスプレでアナルセックスさせてくれる。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:28:22 ID:???
>>381
それは、軍事でなく政治の問題。国際情勢板へどうぞ。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:28:51 ID:???
>>381
状況が突飛すぎて何とも言えないが、一箇所だけ突っ込むなら

>日本は9条を理由にただ見てるだけなのか?

九条云々とは全く無関係に、他国の紛争に横合いから軍事的に関ろうとするのを、

「 軍 事 介 入 」

と言うのだが、知ってるか?

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:29:09 ID:???
>>397
機関長は機関科の責任者

>手動で舵を動かす人も機艦長ですか?
装舵手

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:29:38 ID:???
>>396
そんなやつ、積んでるだけで,酸素の無駄だと,おもわれるが。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:30:22 ID:???
>>397
機関長は機関全般の指揮。

舵は航海科の扱う機器だから、そちらの方は航海長が指揮して、実際の操作は航海長の部下がやります
航海長→操舵長→舵手という流れ
潜水艦の場合は縦舵手と横舵手に別れていたかな

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:30:40 ID:???
>>397
ここで断片的な知識を得ただけで芝居をやったら大失敗になると思った方がいいよ。
真面目にやるつもりなら、本でも読んでおおまかでもいいから全体を知っておいた方がいいと思うが。
レンタルショップに行けば潜水艦物の映画だってあるし。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:31:02 ID:???
>>397
知らないのなら
あんまりリアルにしなくてもいいんじゃない?
演劇部の劇なら人物が大事だろ

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:31:37 ID:???
というか、本人のために言うのだが
創作スレに行ったほうがもっと真摯にアドバイスがもらえるぞ。
あそこはまさにこういうことのためのスレだから。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:31:47 ID:???
>>405
だから機関室のすみっこに段ボール小屋つくって閉じこめられてるのでは?

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:32:55 ID:???
>>404
舵が動かない時に舵を人力で動かすだから,人力操舵手だな、人力操舵の舵輪を300回、
廻してやっと1度舵が動くとかの艦内の力自慢が待機してる部署.

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:34:46 ID:???
>>397
操舵は発令所の操舵手が行う。
機関室では速力の指示が伝えられるだけ。

艦長から針路の指示受けて操舵手に角度などを指示するのは操舵長だっけ?

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:34:54 ID:???
学生さんの演劇で、そこまで凝らなくてもいいんjのでは・・・。
演劇はオタクな設定よりも雰囲気だよ。

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:35:32 ID:???
>>365 イギリス人の判断(というか英国の大衆紙)ではA-10のパイロットの責任が一番重いようです。

 でもイギリスでもいろんな人がいるわけで、そもそもその動画が出てきた背景は英国の検視官の中に
張り切り屋さんがいて、ガンカメラの動画を公開するよう求めていたあたりにあります。

 なお、SOPはきちんとしたものがあったようですが、パイロットが逸っていたのも確かなようです。

415 名前:モジ投稿日:2007/08/23(木) 00:39:48 ID:rRV8r5EN
ありがたふございます!!創作すれいきます。大会でやって、いろいろつっこまれたもので、質問しました。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:40:36 ID:???
>>405
劇なんだからそういう概念はないと思われ

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:41:53 ID:???
>>415
そんなのは全部「軍事機密」で通せ

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:43:13 ID:pfBH24cv
>>414
ありがとうございました。
なんかページを読む限りでは、管制より先に勝手に判断して攻撃をせかした
パイロット2が一番罪が重そうに思えたのですが、そうでもないのでしょうかね
動画のリンクが切れてるので、実際どんなやり取りがあったのかわからないですが

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:43:57 ID:???
>>387
「空戦能力」を定量化する方法がないので何とも言い難いが、原型がF-16(C型相当?)なので
そこそこの対空戦闘力は確保されているものと思う。
F-15等が搭載する中射程AAMも搭載できるし、レーダー能力ではF-16を上回るとも。

一方、機体規模(全長など)の増大による重量の増加、主翼やストレーキの拡大による空気抵抗の増加に対し、
エンジン出力の強化などは行われていないから、格闘能力などはF-16に劣るかもしれない。

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:45:36 ID:URfMTmLd
なんで駆逐艦は潜水艦に勝てるの?

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:48:24 ID:???
>>420
アメリカのヘッジホッグは恐るべき対潜兵器だったのれす

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:48:53 ID:???
>>420
駆逐艦が潜水艦に負ける事もあるが

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:48:58 ID:???
>>420
何で、と言われても。

基本的に駆逐艦の方がずっと早く走れる。
潜水艦には「水中に潜ってれば発見されない(かもしれない)」という点しか
アドバンテージがなく、しかも水中に潜ってると速度が出せないし視界も限られる。

相対で見ると水上を高速で走れる方がずっと有利。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:49:47 ID:???
>>420
小回りが効いて、対潜用の装備が充実してるから。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:50:00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=RK10pqBpz8g

>>418 PART2もありますが、こちらをどうぞ。

 ガンカメラのこの動画だけでは誰がどうだとは言えないと思いますけどね。

#地上のスコーピオンにブルーフォーストラッカーが積んであればどうにかなったのかもしれませんが
まぁ、無理だったんでしょうねぇ。

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:50:29 ID:???
>>422
やあ、それは、日本海軍の駆逐艦のことですな。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:50:44 ID:SPv2Fw5Y
>>420
相手が原子力潜水艦だと勝てるとも限らないのですが、
通常動力潜水艦の場合、潜水中の行動のエネルギー源となる電池の総容量がかなり限られており
そういうものに縛られない駆逐艦に比べて行動がかなり制限されるからです。
また、乗組員の呼吸のためにも換気のために数日に一度は浮上しなければならないので・・・。

また、水圧がかかる水中にいるため、水上艦艇に比べて打撃に弱く、
ちょっとしたことで潜航不能になるのも弱い点です。
水上に出てきてしまってもかなり不自由な艦なので。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:53:17 ID:URfMTmLd
なるほど、ありがとう。

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 00:55:19 ID:???
>>428
とは言えWW2だと潜水艦一隻に対し駆逐艦二隻で殴り掛からないと返り討ちに
あう可能性が結構あるそうな。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 01:26:49 ID:DD9EZBII
災害でも有事でも良いんですが、警戒区域ってのがあって、その中の人には
避難が命令され、立ち入り禁止命令や退去命令に違反すると法的な罰則もあります

ということは、退去を拒否する人(わしは何十年も住んだこの家が無くなるんなら運命を共にする、
とか言っちゃう人)に対しては、無理やり一時的に拘束して強制的に退去させる事は法的におkなんでしょうか?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 01:37:33 ID:???
>>430
その時の状況による

災害時の現行法では、基本的には知事による避難勧告までしか出せない
しかし、一度避難した者が戻ろうとするのは、立入規制で制限できる

有事には裁判所による土地の強制収容命令が出れば、強制退去させられるし、不法占有で逮捕も可能
裁判所の命令無しに有事には自衛隊に土地使収容を与えようって法案もあったが、まだ発効していない。

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 01:39:42 ID:???
補足

> 無理やり一時的に拘束して強制的に退去させる事は法的におkなんでしょうか?

基本的に、あるいは原則的にはNGだが
現場じゃ緊急避難として免責されるからok

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 01:41:47 ID:???
実例としては
有珠山噴火時に警戒区域として立入を規制された自宅に、ペットにエサをやるため侵入した住人を自衛隊が「救出」した事がある

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 03:16:22 ID:HS60gup9
日本海軍のレーダーについて質問です。おぼろげな記憶なのですが、
「レーダーは便利だが、使えばこちらの位置も相手にばれてしまう。
だから、艦艇に搭載することはやめた方が良い」という理由で、
研究をやめてしまったのだと何かの本に書いてあった気がします。

そこで質問なのですが
1.上記のような議論は実際に行われていたのでしょうか?
2.1.でYESの場合、WW2以前の技術で、レーダーの電波を探知して、
 相手の位置を知ることはできたのでしょうか?
3.この件で詳しく書いてあるサイトがあれば教えてください。

以上、よろしくお願い押します。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 03:47:51 ID:Wi0Xy+Kt
『右から左へ受け流す歌』というのは、実は右翼の台頭に抗するための歌というのは、
本当ですか?

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 03:53:36 ID:???
>>435
何ですかそれ?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 04:09:53 ID:???
>>434
議論は知らないけど、研究は止めてません。
逆探(電波探知器)に関してもレーダー(電波探信儀)よりは後回しの感がありますが
ちゃんと作っています。ドイツやイギリスとは比較に…とか、できた時にはアメリカは
センチ波になってて、その対応機が出来たのはもっと後で…とか言ってはいけません。

ttp://www.yokohamaradiomuseum.com/tenjitop.html
ttp://www1.odn.ne.jp/~aac00450/

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 04:19:43 ID:Hfw2TYQ7
ゴーグルみたいなの着けて、光と音で視覚聴覚から精神に影響を与える拷問の名前が分からない。
誰か教えてくれ。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 07:05:02 ID:???
>>438
それのどこが軍事だ?
板違いだ、ほかへいけ。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 07:24:27 ID:???
>>438
アニメを元にした創作小説に出てきたな。実在するとは聞いた事がないので、やはり板違い。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 08:39:40 ID:SvZWhpXC
薩英戦争の後、薩摩とイギリスのお互いへの認識はどのように変化していったのでしょうか?

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 09:36:15 ID:GJK2oQmc
的を狙う以外の、実弾を用いた訓練とかあったみたいですけど
当たったらどうするんですか!?

戦車砲は、長砲身化がはやりみたいですけど
大口径、ってのはコスト意外にもデメリットがあるんですか?
そこらへんを教えてください

お願いします

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 10:15:19 ID:???
大口径だと弾薬がかさ張って数が積めなくなる
さらに十分な射程距離を得るために砲身も長くなる
結果、重くて積みにくくなる
HEATやAPSFDSなんかは大口径にしてもあまり威力が変わらない

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 10:21:22 ID:GJK2oQmc
では逆に、小口径化はありえるますか?

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 10:51:58 ID:???
新しい技術でも開発されないかぎり
小口径化するとどうしても威力が落ちる

逆に言えばそういう技術が開発されたら小口径化するかも
たとえば初速が上がるレールガンとか
今までとは違う概念の化学反応を利用した砲弾とか

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 10:53:59 ID:???
弾が得るエネルギーは
力(=圧力x弾丸の底面積)x距離(=砲身の長さ)
だから、小口径化すると圧力を上げなければいけない>砲身の強度を上げなければいけない
また、ガスの流れにも影響があるらしい。
まあ、口径と長さはバランスを考えて決めないといけない。

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 10:59:35 ID:???
>HEATやAPSFDSなんかは大口径にしてもあまり威力が変わらない

そんんことないだろ。現に105mmと120mmじゃ大分威力違うし。
HEATの性能も、貫通力は口径の何倍という形で語られるし。



448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 12:27:17 ID:9wV+KvLF
夜間雷撃は照明弾を落とす役と雷撃役に分担していますが
そもそも夜間に灯火管制をしているフネを飛行機から見つけられるもんですか?

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 12:31:53 ID:???
そりゃー見つかるから実際に戦闘がおきてるんだろ。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 12:36:54 ID:???
>>448
曇天の暗夜ですと難しいでしょうけれども、月や星が出ているとある程度視界はあります。
また、航行している限り艦首波やウェーキは消しようがないですから。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 12:54:14 ID:pE9BnI6O
吉見義明と言う人が旧日本軍の慰安所制度は軍がつねにコントロールしていて
諸外国の軍隊では業者まかせで日本の制度は考えられないと主張してるのですがどう思われますか?

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 12:58:52 ID:???
ていうか何もない海に船があったら波とかシルエットで結構分かるだろ・・・

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 13:11:30 ID:???
>>451
ぶっちゃけ一問一答を基本とする当スレにはなじまないお話です。移動を。

従軍慰安婦について 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175917688/

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 13:25:07 ID:wWBbQokj
>>444-446
APFSDSの類は浸徹する際に弾体も削られて短くなる。だから運動エネルギーもだが、
弾体の長さが必要。しかし小口径でやたら長くすると弾がしなって発射時や着弾時に折損したり、
弾道が不安定になる。このため長くした分、貫通体の直径〜砲の口径を大きくする必要がある。
(貫通体だけ太くすると、安定翼が足りなくなるし、重量増加分の加速も必要になる)

逆に言えば、細長くてもまったくしなわず、丈夫で折れない高比重の素材が作られたら、
小口径で矢のように細長い弾を高初速で撃ち出すという手もあるかもしれない。

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 13:25:50 ID:pE9BnI6O
90年代後半の日本の防衛費は世界で何位だったのでしょうか?
今は中国に抜かれたそうですが

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 14:14:16 ID:wWBbQokj
>>455
例えばFASの1997年のデータを見ると、
ttp://www.fas.org/man/docs/wmeat98/wmeat98fs.html
米、中、露、仏について日本は5位。

ただし、中国の750億ドルは過小に発表している公表値ではなく、実際の数字を推定したもの。
公表値は80億ドル。(ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/budget.htm

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 14:37:14 ID:VpiqkvHI
ゴルゴ13に、狙撃の時にノートPCを携行して
弾道計算をするシーンがあったのですが、
実際のスナイパーのひとや、あとは砲兵なんかも
今は戦場でノートPCや関数電卓を叩いたりするんですか?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 14:39:06 ID:???
>>457
砲兵はノートPCか、専用の電子計算機で弾道計算しています。
スナイパーは一瞬の判断が必要なので、計算機は使わないです。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 14:45:08 ID:wWBbQokj
>>457
米軍は電卓でおK、と判断したようです。

ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/23-10/ch22.htm
の2-17の章。

電卓の紛失や故障に備えて、簡単な数表を持ち歩くスナイパーも多いと聞きます。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 14:54:42 ID:???
>>454
APFS-DSなら、砲の口径小さくしたから弾芯も細くしないといけない
というわけでもないだろ

461 名前:457投稿日:2007/08/23(木) 14:57:56 ID:VpiqkvHI
>>458-459

素早い回答ありがとうございます。
スナイパーは、
「これくらい銃身下げたら弾着は10cm下がるはず……」とか
経験則でやっているのかと思っていました。

待ち伏せみたいな時に予め電卓はじくんでしょうね。

ところで
砲兵は、コンピュータができる前はどうやって弾道計算をしていたんでしょうか。
そろばんとか、木の枝で地面に筆算とか?

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:07:43 ID:???
>>460
ペネトレータも相応に小さく軽くしないと初速が低下して意味がない。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:12:34 ID:wWBbQokj
>>461
余裕のあるときは観測係が計算して射手に指示します。
数表を覚え込んでて、自分で計算しちゃう人も多いようです。
調整は「これくらい」ではなく、なんmil上、なんmil右、という感じの修正であり、
スコープに付いている目盛りを使用して合わせます。
砲兵は数表を使っていましたし、今でも使っています。

>>460
>>454にすでに書いたつもりなんだが、口径同じで貫通体太くしたら安定翼が確保できないし、
増加した重量分、どこで初速を補うかも問題。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:13:53 ID:wWBbQokj
あ、砲兵用計算尺みたいのもあったはず。手回し計算機なんかも使ってましたな。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:43:23 ID:OmHNGGIP
第二次大戦中のイタリア海軍やイギリス海軍の空母運用方法は、
日米海軍が行った機動艦隊を編成した空母の集中運用はせずに
単艦殴りこみ部隊のような運用法を取っていたようですが

この運用思想は戦後〜現在にも共通しているような気がします
なにか理由があるのでしょうか?

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:47:13 ID:e83CdbDE
今度の土曜日に初めて松島基地祭に行きます。
気をつけることとか、オススメなどありましたら教えて下さい。

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:51:14 ID:URfMTmLd
デザートイーグルはライフルより威力が高いの?

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:56:21 ID:???
>>465
よくよく考えてみましょう。
本格的な空母機動部隊同士を戦わせた経験が豊富にあるのは、
事実上、日米両海軍だけです。

そして、日本海軍は壊滅し、その後は現在に至るまで空母を所有していません。

イギリスはインド洋海戦で、軽空母ハーミスを投入しているものの、
ほとんど、空母機動部隊の実戦経験はありません。

イタリアに至っては、大戦中に空母は建造中止になっており、
現用のジュゼッペ・ガリバルディまで空母を保有した経験も、運用した経験もありません。

つまり、空母機動部隊の運用方法について、WW2の実戦経験に基づくノウハウの蓄積があるのは、
事実上、アメリカ海軍だけなんです。

アメリカ以外の海軍で空母の運用方法の時計が停まっていてもなんの不思議もありません。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 15:58:57 ID:OmHNGGIP
>>468
勉強になりました
ありがとうございます(`・ω・´)

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:01:13 ID:pbeVDFIA
>>468
イギリス東洋艦隊は1944年後半から、蘭印空襲を何度も行っていますし、
ティルピツに対する空襲部隊も「機動部隊」といって差し支えない編成かと思われます。

どっちかというと予算的制約がではないかと。イタリアも含めて。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:04:04 ID:???
>>470
そら予算制約はどこにでも厳しくのしかかってきてるけど、「空母同士」の戦闘に関して言えば日米だけと言ってもいいだろう。
つまり相手からの航空攻撃を予想しながら相手に打撃を与えるという戦闘に関しては日米とその他の国じゃ比べ物にならない。

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:09:10 ID:???
 【質問】
 イギリス海軍って,インビンシブル級軽空母を三隻保有してるよな.
 しかもさらに大型のエリザベス級をニ隻建造中.
 なのに艦隊防空用のイージス艦を一隻も保有してないのはなんで?
 イギリス海軍ってフォークランド紛争でアルゼンチン軍の戦闘機に,結構な数の艦艇やられてるよね?
 空母ばっか作って,防空艦はいらないの?

 【回答】
 英国やロシア,フランスなどの空母は,米空母とは運用思想がまるで違うということ.
 空母自体が守られるべき高価値目標ではなく,空母が他の艦艇を守る.
 英国などでも空母の価値が高いことは高いが,空母それ自体がイージス艦のようなもの.
 したがって,「艦隊防空」も空母艦載機が一翼を担う.
 フォークランド紛争でも,アルゼンチンの戦闘機や攻撃機のかなりの数を艦載機で落としてる.

 なお,空母随伴艦としては今,45型を作ってる.


473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:09:38 ID:???
誰がそんなコトを聞いてるのかと

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:10:21 ID:pbeVDFIA
>>471
「空母同士の戦闘経験」という点には同意しますが、
現在アメリカの空母が任務群ごとに1隻である点、
冷戦期には「空母同士の戦闘」がほとんど想定できなかった点から
WW2の戦訓がリニアにつながっていると言い切るのもちょっと難しいのではないと思います。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:12:19 ID:???
やっぱ金と地球規模自負心じゃね?

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:14:43 ID:Jvd9179N
>>463
脇からですみません。戦艦などは緯度なども射撃パラメータに入っていたって本当でしょうか?
また真空管時代にどうやって複雑な諸元(相手との相対速度とか風力とか)を計算していたんでしょうか?

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:15:39 ID:???
>>476
アナログコンピューターで

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:15:47 ID:???
>476
YES
コリオリ力なんかが無視できないため。
真空管だろうがなんだろうが、計算はできる。ただ計算機がアホみたく複雑・巨大になるだけ。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:18:10 ID:???
>>476
当然入っている。

歯車式機械計算機…は真空管時代の前か…

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:19:39 ID:???
大和型なんかが装備した98式だと光学式計算機も装備

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:20:59 ID:???
日本に○○軍侵攻、もしくはクーデター発生、のようなシミュレーションを行い
ニュース番組風の動画を制作したいのですが
軍事板で協力者を求める場合はどのスレにいけばいいでしょうか

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:21:30 ID:???
帰れ

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:22:11 ID:???
>>481
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:22:40 ID:???
>>481
雑談スレでどうぞ。
間違っても新スレなど立てないように。

あ、もしかしたら創作質問スレでも受け付けてもらえるかも。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:23:16 ID:pE9BnI6O
イギリス陸軍、ドイツ陸軍、フランス陸軍の一般の空挺部隊の名前教えてください

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:24:12 ID:???
>>481
創作スレが妥当だろうと

■○創作関連質問&相談スレ 30
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187359157/

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:29:02 ID:???
>>467
ぜんぜんデザートイーグルの負け。ライフルにパワーで勝てるピストルなんて事実上有馬千円

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:37:15 ID:Jvd9179N
>>477
>>478
>>479
ありがとうございました。

(そういやF-14もアナログFCSでしたね

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 16:39:59 ID:QQNi0ydO
敵国との緊張がピークに達し、開戦止む無しという状況になった場合、
戦争を始めるには、政府や軍は一般的にどのような準備を行うのですか?

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 17:15:05 ID:???
>>489
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2352220.html

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 17:20:20 ID:???
>>462
>>463
現実に105mm砲と120mm砲のペネトレータの直径は差がないわけで

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 17:48:40 ID:vHY13Wo2
神風特攻隊で突撃する人は上官から「生還は許さん 突撃して死んでくれ」と言われたそうですが、でも実際に目標に突撃して奇跡がおこって生還した人は上官に謝ったの?

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 17:55:23 ID:???
>>492
突撃を断念したり失敗した例や、突撃後にも生存していた例はあるが
奇跡によって生還した例はない

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:02:33 ID:???
>>493
実はいるぞ。撃墜された機から放り出されて
海を漂っていたのをアメの駆逐艦拾い上げられたしぶとい戦士が

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:11:28 ID:vHY13Wo2
>>494 その人はアメリカ海軍に助けられて投降してアメリカ海軍は親切にしてくれて食事まで用意してくれたのかな?

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:15:22 ID:???
捕虜を世話するのは義務だが?

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:18:50 ID:vHY13Wo2
>>494 彼は奇跡が起こって生還できて絶望から未来に希望を持てるようになって良かったですね(ノ△T)

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:19:33 ID:???
あー、はいはい、きっとロシア兵はドイツ兵に「世話」されただけだよねw

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:46:53 ID:???
ハーグ陸戦協定(だっけ?)を知らんのか
ドイツ軍は、これに参加してないソ連の兵を世話する義務はないと考えていた。
その証拠に、西側連合軍の捕虜は一応人道的に扱ってる

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:49:22 ID:???
>>494
そいつは奇跡でも何でもなくて、単に突撃に失敗した例だろう


501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 18:53:48 ID:???
>>474
おまい、冷戦ってなぁ、第二次大戦終結後に始まったんだぜ
あんたのところでは時空がしゃっくり起こしてるのか


502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:05:30 ID:???
>>501氏にくわえて更に言えば、
WWUの終結以前の大戦末期には、戦後の世界戦略を見据えた米ソ両陣営の駆け引きが始まってました。

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:07:11 ID:6vviXTtO
日本の場合で他の国の諜報員に超機密情報を知られてしまい国内に持ち帰らせる前に摘発、拘束できた場合その人の処断はどうなるんでしょうか?



504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:21:00 ID:???
>>503
窃盗罪で国外退去

505 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/08/23(木) 19:32:37 ID:h8+igC54
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


61 :名無し三等兵:2007/08/21(火) 16:46:19 ID:atQBMGUR
>>53 に便乗質問ですが、ドイツが作った巨大自走臼砲”カール”を
臼砲ではなく普通のカノン砲や榴弾砲にしたら、どのくらいの口径
/口径長の砲が積めるでしょうか?

262 :名無し三等兵:2007/08/22(水) 15:41:48 ID:UpCKnIAB
質問です。
米国がマリアナ占領後にサイパン等に進出させたB29についてです。
米本土の工場・航空基地→ハワイ→マリアナの経路で配備されたと思いますが、工場からロールアウトの直後、又搭乗員の不慣れ等で進出中にトラブルにより墜落等した機体はなかったのでしょうか?

441 :名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:39:40 ID:SvZWhpXC
薩英戦争の後、薩摩とイギリスのお互いへの認識はどのように変化していったのでしょうか?

466 :名無し三等兵:2007/08/23(木) 15:47:13 ID:e83CdbDE
今度の土曜日に初めて松島基地祭に行きます。
気をつけることとか、オススメなどありましたら教えて下さい。


以上です。よろしくお願いします。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:33:37 ID:???
>>466
この時期の牡蠣は岩牡蠣以外食うな

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:46:43 ID:Lbw+ZBbu
この板に伝説の電車男さんがいると聞いたのですがその後エルメスさんとは結婚したのでしょうか?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:47:23 ID:???
>>507
■○創作関連質問&相談スレ 30
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187359157/

509 名前:62投稿日:2007/08/23(木) 19:47:33 ID:???
遅くなりましたが
64さんありがとうございました

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:48:42 ID:???
>>507
笑心者スレへどうぞ。
それに、電車男がいたとされるのは喪男板。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 19:54:44 ID:URfMTmLd
テロや戦闘で、1人2人死亡すると大惨事って言う?

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:00:59 ID:uumTUvTu
「アメリカはWW2以降、一度も戦争はしてない」って軍ヲタに言われたんですが
本当ですか?

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:05:26 ID:???
>>512
朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタン侵攻、イラク戦争

ざっと思いつくだけでコレだけあるが。他にも南米に介入していたり国連に参加
してソマリア行ったりいろいろ忙しい。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:06:30 ID:???
>>512
その軍オタが「戦争」をどう定義してるのかにも因ると思うけど。
世界的に戦争と認識されているものに「ベトナム戦争」や「朝鮮戦争」があるにはあります。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:06:55 ID:ocTRQjqk
戦闘機での通信て基本英語じゃないですか
たまに漫画とかにルビふってあってのってるけど
あれって文献などで調べられるものなんですか?

もし知ってる方いらしたら教えてください

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:07:42 ID:???
>>512
宣戦布告はしてないってことかもしれんな
それならしてないだろう

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:09:06 ID:???
>>515
ちょっと待て。
ロシアならロシア語だし、イタリアならイタリア語だが。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:14:03 ID:ocTRQjqk
>>517
あすいません
日本の場合で

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:17:31 ID:???
>>511
死者は少数でも、それ以外に怪我人が多数いれば大惨事だな。平時なら。

ま、大惨事の明確な基準はないから、大惨事ととるかそうでも無いととるかは主観の問題。

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:18:14 ID:???
空挺部隊はパラシュートで降下中に地上から狙い撃ちされたりしないの?

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:19:50 ID:???
>>520
敵中降下なら当然いい的にされる。

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:21:07 ID:???
>>520
降下地点に敵軍がいればされる
空港などの拠点に直接降りる際には大きな損害を出す事も

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:26:03 ID:???
>>521-522
ありがとうございます。
それじゃあ何でわざわざ危険なパラシュート降下をするんですか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:28:18 ID:???
>>523
大まかに言えば奇襲が主な目的。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 20:53:21 ID:???
>>520
映画「史上最大の作戦」にも出てくるが、米軍の空挺部隊が敵兵のどまんなかに降下して大損害を蒙った例がある。
たまたま降りた先の町で火事が起きて、消火活動を監視していたドイツ兵のいるところに降りてしまったという偶然が重なった事例だが。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:00:09 ID:???
>>524
でも狙い撃ちされるんだったら奇襲の意味がないのでは…?

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:04:15 ID:???
対空射撃で損害を出すリスクよりも、奇襲降下によるメリットが大きいと判断されたから。
勿論降下するほうもバカじゃないから、事前に降下地点を選定する際に
地形や地上の敵兵力の配置なども調査・検討するし、降下の方法(ゲームのタイトルにもなってる?HALOとか)も色々と工夫する。

そもそもヘリボンやエアボンなんて味方航空優勢下でやるもんだし。

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:19:27 ID:???
>>526
 敵の居ない所に降りるのが基本、「狙い打ち」されてる時点で作戦が上手く行ってない。

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:35:27 ID:???
>>520
当然、降下中は危険だから民間のパラグライダーとかと違って凄い速さで降下する。
確かビルの3〜4階から飛び降りるのと同じくらいの速さ。
だから空挺部隊には着地の仕方や開傘のタイミングから高い練度が要求される。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:49:51 ID:???
敵中降下してる時点で空挺作戦は失敗に近い


531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 21:59:46 ID:e83CdbDE
>>506
他には?

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:03:55 ID:???
>>531
初心者スレよりも基地祭スレがあるからそっちのほうが、ためになるぞ。
ターキーと色水に飢えた連中ばかりだが。
自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 Z
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182697027/1


533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:18:56 ID:ONEYkPZg
九二式重機関銃っていくら重だからって重すぎない?
他国の同種のものと比べても相当重い
何であんなに重くなっちゃったの?

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:36:13 ID:???
>>527-530
詳しい解説ありがとうございました。
今まで敵が陣取ってる所に降下するもんだと思っとりました。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:44:04 ID:???
>>534
「強襲降下」っていってそういうことをやることもある。

第1次インドシナ戦争でフランス軍がやったのが最近だと有名。
あんまり成功しなかったけど。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:44:18 ID:0hFNDy2x
ダコタの甲板と垂直の装甲何センチか教えておくれ

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:48:40 ID:???
>>527
HALOは天使のワッカからきてるんじゃない?

関係ないけどネタバレも何もあるのか?>おすすめ2ちゃんねる

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:55:15 ID:???
>>491
>現実に105mm砲と120mm砲のペネトレータの直径は差がないわけで
現実に105mm砲と120mm砲とでは貫徹性能に差があるわけで。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:57:08 ID:???
>>512
>「アメリカはWW2以降、一度も戦争はしてない」って軍ヲタに言われたんですが
本当ですか?
アメリカ合衆国憲法では宣戦布告の権限は議会にだけある。
しかしアメリカ議会は第二次大戦以後宣戦布告を決議したことはない。
だから戦後の「戦争」は憲法上は戦争ではなく、単なる「武力行使」となる。
あくまでも憲法論上、建前の話だ。


540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 22:58:15 ID:anvor15O
蒙古自治政府主席の、徳王って何者ですか?
どこかのサイトで王族の家に生まれて王位についたとか書いてあったけど…

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:01:02 ID:bsjdQXGZ
「バンドオブブラザーズ」の中で
ソーベル大尉が従軍司祭の訓練に回されるというくだりがありましたが
従軍牧師の訓練って具体的にどんなことをやるんでしょうか?
銃の撃ち方とか匍匐前進の仕方とか教わるんでしょうか?

542 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/23(木) 23:03:38 ID:QJZ1O9LA ?2BP(19)
>53
あくまでも推定の域を出ませんが、戦闘重量から推定すると、カノン砲だとしたら、大体20センチ前半の口径のもの、
24センチカノン砲は難しく、21センチくらいが精々か、と。
榴弾砲だと12口径の28cm砲だったら搭載出来るのではないでしょうか。

>262
エンジン自体厄介な代物だったので、フェリー中に墜落する機体も相当数ありました。

>441
薩摩島津家:戦争前は攘夷派が多数を占めており、英国何するものぞ、と言う気概に満ち溢れ、
        賠償や補償交渉は進展しない。
        戦争後は攘夷派は相変わらず多数を占め、更に英国海軍を撤退せしめたことで、
        意気が上がっていたが、上層部は、再侵攻されたら先ず保たない事がはっきりした
        為、和約を進めることとなり、英国との和議が成立。
        更に、軍艦購入の斡旋を求めるなど、親密な関係となる。
英国:戦争前は薩摩島津家は軍艦の派遣で直ぐに終息するものと判断。
    また、極東重視政策の一環で、Russiaの防波堤として日本の安定を願っている。
    ところが、案に相違して薩摩島津家が健闘し、人的被害多数を被った為、再戦は断念。
    薩摩島津家の和議を受容れ、徳川家にフランスが肩入れするのに対抗して、薩摩島津家を
    支援することとする。
    日本の混乱は、Russiaの南下を招くだけと言う意識があるが、度重なる戦争で国庫が枯渇状態
    だったので、金食い虫の海軍軍備の軍縮を進めなければならない事情があったため、と言う事情
    もあったりする。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:04:52 ID:???
>>541
空挺隊の従軍牧師になったら当然空挺降下をしなくてはならないので、
従軍牧師といえども空挺降下訓練をする。
その訓練の担当。

要するに閑職。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:06:38 ID:lQtyBkHC
海上自衛隊の16DDHの一号艦は「ひゅうが」だそうですが、
これって命名基準はなんなのでしょうか?

自衛艦の命名基準に「旧国名」はなかったと思うのですが・・・。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:10:59 ID:e83CdbDE
>>532
ありがとうございます。
そちらに逝ってみます。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:14:15 ID:???
>>544
地方の名前という基準はある
ただし現状では使われた試しがないので何とも

一応日向山も存在するみたいだが

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:14:45 ID:???
>>544
地方名

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:16:08 ID:???
>>544
命名基準にある「地方名」は、旧国名を含む。

549 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/08/23(木) 23:19:58 ID:???
>>536
BB-57 SouthDakotaのことだよね?
水線部310mm、甲板146mm。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:19:59 ID:WtCSfOpE
野戦陣地ってどうやって作って配置するものなのですか?
例が載っているサイトなどあれば・・・

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:23:40 ID:???
WW2末期あたりの時ドイツ軍の兵士が戦車単機で米軍の戦車を何機も撃破して有名になった
なんたら通りとかいうのがあったのですが、誰かわかりませんか?

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:24:25 ID:???
>>540
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Demchugdongrub
日本語のwiki記事もあるが出自についてはこっちの方が詳しい。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:27:32 ID:???
>>550
買って読みませう。
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/09other/index7.html

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:28:56 ID:???
>>551
相手が英軍だったら「ヴィレル・ボカージュ」なんだが。

あと「単機」じゃなくて「一両」な。


555 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/23(木) 23:29:03 ID:QJZ1O9LA ?2BP(19)
>533
重機関銃の本来の用途は、堡塁に機関銃を据え付けて、長時間射撃する防御用の目的だったりするので、
射撃の安定性と、大きな射程を両立させ、更に長時間射撃を可能にする必要がありました。
よって、移動については陣地転換の際に行うくらいと考えて、三分割して駄截(馬に載っける)式として、長め
の銃身と、長時間射撃を可能にする放熱筒を大きくして冷却効果を増した為に重くなった…と言っても、MG08
とかMaximのそれ、M1919とかと比べると遙かに軽い訳ですが…。

>540
シリンゴール盟スニト旗の王公です。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:30:47 ID:???
>>551
Barkmann's Corner

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:32:45 ID:???
>>550
とりあえず、直線に塹壕は掘らずにジグザグに。

と、いうよりこの手の資料はアマゾンでもググってもすぐ見つかりそうな気が。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:34:09 ID:???
>>551
バルクマン・コーナー
1944年7月27日、武装親衛隊第二装甲師団「ダス・ライヒ」のエルンスト・バルクマンSS軍曹が、ノルマンディのクータンス近郊の十字路で米軍のシャーマン9両を単独で撃破した戦闘。
この戦闘でバルクマンは騎士十字章を授与された。
バルクマンはこの後バルジの戦いでも単独で敵中を突破するなどの離れ業を演じ、総計80両以上の戦車撃破というスコアを終戦を迎えた。
戦後は故郷のキスドルフに戻り、シュムック=バルクマンと姓を変えたが消防団長や町長を勤め現在も健在。

559 名前:463投稿日:2007/08/23(木) 23:40:16 ID:???
>>491
何を根拠に120mmと105mmの貫通体の直径が同じとおっしゃっているのかわかりませんが、
手元のJane'sによると
105mm 28mm (Royal Ordnance)、22mm(CMC)、38mm(ラインメタル)
120mm 38mm (M865)、38mm(ラインメタル)
で、ラインメタルの105mmは写真を見ればすぐわかりますが独特のスカート状コーンで短い。

L/D比を一定にすれば口径が小さければ貫通体は短く、口径を一定にすればL/D比が下がる。
だから端的に貫通体長を比較すると、
105mm 435mm(C-437)、484mm(M735)
120mm 780mm(M829)、658mm(Olin)
とえらい違い。

560 名前:551投稿日:2007/08/23(木) 23:48:57 ID:???
多分バルクマンコーナーだと思います。
どうもありがとうございました。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/23(木) 23:57:50 ID:CARmZ/x7
あまりにも初歩的な質問ですが、もし教えて頂けると助かります。

今日海自のDDH(ひゅうが)が進水をしましたが
諸外国の軽空母やヘリ空母に比べ、最大搭載数が少ないように思います
当然船体規模によって搭載数が変わると思いますが
今回のひゅうがは船体規模き比べ最大搭載数が少ないように思います
それは、今回のDDHが旗艦機能を有している点や、数は16セルしか無いけどVLSを装備している点によるものなのでしょうか?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:01:35 ID:mSzCjVX+
>>551
「バルクマン・コーナー」(バルクマンの曲がり角)のことかな?

エルンスト・バルクマンって人が1944年7月27日、ノルマンディー戦線の
サン=ロー近郊でアメリカ軍戦車部隊14台のうち9台を単独で討ち取った
戦闘のことだが。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:02:21 ID:???
>>561
頑張ればもっと詰め込めるんですが、それだけのヘリが海自にないのです

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:02:47 ID:mSzCjVX+
うわリロードせんかったら既に徹底的に既出だった(汗

カッコ悪・・・。

565 名前:544投稿日:2007/08/24(金) 00:04:23 ID:???
>>546-548
レスありがとうございます。
旧国名も使えるんですね。

となると2番艦は「いせ」になるんでしょうか・・・。

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:08:29 ID:???
映画「セントオブアウマン」の場面

オドネルとかいう若い俳優:「中尉」
アル・パチーノ:「中佐だ。長い軍歴の中で4階級降格は初めてだ。」

合衆国陸軍には大尉と少佐の間に何かもうひとつ階級があるのですか?


567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:11:12 ID:???
英語だとどうなってるんだろ

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:11:23 ID:???
>>566
USあーみぃにあったかどうかは忘れたが、准尉ってのがあるぞ。
中佐

少佐

(准尉)

大尉

中尉

単に「中佐から数えて」四階級降格なだけでは?

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:12:51 ID:???
>>568
冗談きついわぁ〜

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:12:58 ID:gLmL7Igc
>>549
d
たすかた

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:15:03 ID:crplgAmy
>>563
そのもっと積み込みした場合で、どの位積めるものなんでしょうか?
それとも、その海自に積めるだけのヘリに合わせて、それ以上積み込みは不可能なんでしょうか?
何度も初歩的な質問で申し訳ありません。


572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:17:41 ID:???
>>571
詰めれば何機載るのか、は機密。

まぁ発着艦スポットの倍は載ると思うが・・・。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:18:20 ID:???
>>568
准尉は少尉の下だぞ
判っててわざと書いてるのかもしれないけど

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:18:40 ID:???
>>571
 常備は4機だけど、ハンガーデッキは7機は積めて、露天係留すれば+2・3機はいけるんじゃない。

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:20:02 ID:???
>>571
7機くらいは積めるんじゃないかという話がある。
他の護衛艦のヘリも整備するために搭載機数を抑えているとも。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:20:30 ID:???
>>566の場面の意味自体が分からない。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:22:55 ID:???
>>576
てめー何階級間違えてんだ、だろ

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:24:00 ID:???
少佐の上の特務少佐とかいう階級を聞いたことがあるが実在する階級なのか知らん

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:24:11 ID:???
>>576
主人公がボランティアで元軍人の障害者の世話をしに行って、
中佐なのに中尉って言って「オレは中佐だバカモノ」って怒られる、
という場面。

ロバート・デ・ニーロはいい人なんだけど口が悪くて性格捻じ曲がってる
人として描かれてて、この台詞にもそれが垣間見える。

ただこの映画字幕の日本語訳がどうしようもない位駄目。
せめて吹き替えで見よう。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:27:19 ID:crplgAmy
通常の搭載機数は7〜8機くらい
露天係留をして9〜10機くらい
ただ、有事等においては多少増える可能性もあるかもしれないって事ですね。
気になっていた問題がようやく解決しました。
ありがとうございます。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:27:19 ID:???
>>579
ハァ?英語を書けよ

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:28:27 ID:myavRbxB
北朝鮮の装備品リストに零戦や隼があるって本当ですか?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:29:25 ID:???
>>582
実際に動かせる「装備」として持ってるわけではないらしいが、
今でも実物が軍の倉庫にあるらしい。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:30:52 ID:???
>>582
どっかの北朝鮮の戦力調査に隼や零戦がカウントされてました。
ただ、それ、現有戦力じゃなくて今まで入手した機体の一覧っぽいんですよね。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:31:50 ID:???
現代のAAMはWWII当時の戦闘機にも有効ですか?

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:32:13 ID:???
(見たことないけどLt. Col.をLt.と言ってしまったということなんじゃねえのか?Lt.は少尉も中尉もあるからな。英語が分からないと大変ね。)

587 名前:585投稿日:2007/08/24(金) 00:32:46 ID:zku1prjA
IDです

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:33:15 ID:???
>>582 MiG-15Bisでさえリタイアしてるのに旧軍のモノが使用されるとは思わんなw

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:33:59 ID:???
>>586
(そういうことだよ)

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:34:28 ID:???
>>585
有効。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:34:42 ID:???
>>566
英語で聞けば判るネタだが

アルパチーノの階級は「Lieutenant Colonel」日本軍では「中佐」が相当するが、救世軍などでは直訳の「大佐補」と呼称している地位
長いので省略する時は「Colonel」(大佐)と呼ぶのがマナー

軍事に疎い主人公が誤って「Lieutenant」と省略して呼んだが
「Lieutenant」とは「Captain」(大尉)の下に位置する最下位の将校の階級であり、日本語では中尉と少尉にあたる

で、失礼な奴だな・・とアルパチーノが切り返すやりとり

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:41:43 ID:???
つまり、主人公は退役軍人であるジジィに気をつかって「少尉」と呼びかけたが
ジジィはその勘違いが気に入らなかったってこと

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:44:48 ID:???
まぁ、ナッチの軍事音痴は有名
パイレーツカリビアンなんか、海軍大尉がいきなり提督に大出世する話だぞ(w

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:45:51 ID:???
まあ駆逐艦長からいきなり少将になったやつもいるからな。中佐だが

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:46:05 ID:???
英語字幕を見ながら吹き替えで見ればいいじゃない

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:46:51 ID:???
英語聞きながら見ればいいじゃない。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:48:12 ID:???
Lieutenant ColonelをColonelと省略して呼ぶように、
First Lieutenant、Second LieutenantどちらもLieutenantと呼ぶ。
Lieutenant Colonel(中佐)
Captain(大尉)
First Lieutenant(中尉)
Second Lieutenant(少尉)
あれ?三階級降格じゃね?

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 00:49:18 ID:???
ごめん。
Major(少佐)
Captain(大尉)
だから四階級だ。てへっ

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:13:00 ID:???
>>566
日本語訳でなく、原文で書いてくれないと
回答不能。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:40:03 ID:QyPMAfZV
F−15の改修を1000億円かけてやるという話が出てますが、改修の形態1や2でHMDは装備されるんでしょうか?

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:40:46 ID:???
http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/s/scent-of-a-woman-script.html

scent of a woman

ならここにあります。どうぞ。中佐は盲目(眼が不自由な方)で、世話をする少年との心温まるお話なのですね。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:46:13 ID:???
Uh, Lieutenant.
Yes, sir, Lieu--



Lieutenant Colonel.



years on the line, nobody ever
busted me four grades before.


恐らく該当する部分はここです。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:48:15 ID:???
中日新聞に陸自のアフガン派遣を中止するために制服組が政治家詣でをしたのを
文民統制から外れていると書いてあったのですが
自分の中でどうもしっくりこないので詳しい方解説をお願いします

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:50:01 ID:???
具体的にどうしっくりこないのか、まずそこから頼む。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 01:55:47 ID:???
>>603
自衛隊板で聞いてくれ。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 03:10:06 ID:???
まあ最終決定権が政治家にあれば文民統制なんだけどな

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 03:20:49 ID:JR/ncpWp
身体障害のある物が兵士として前線に従事する事
(例えば足が不自由な者が、その障害がハンデとならない潜水艦のソナー員や警戒管制機の搭乗員など)
は規則的にありえるのでしょうか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 03:38:54 ID:???
>>607
まともな軍隊の場合、身体検査で落とされます。

自衛隊の身体検査基準
http://www.mod.go.jp/pco/ishikawa/recruit/shinken.html

609 名前:434投稿日:2007/08/24(金) 03:51:17 ID:Rp1kg77T
>437
回答ありがとうございます。
そうですね、研究をやめたわけではないですよね。

他、特に当時の議論について、わかる方回答をおねがいします。


610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 04:22:48 ID:KNezoWp0
1945年5月28日にポツダムで行なわれた『ポツダム予備会談』の詳細がわかるサイトはないですか? 
教えてください。m(__)m

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 06:56:33 ID:WuXz0eSU
16DDHの甲板の艦首部分が狭くなってんのはなんでですか?
強度とか艦の前後の重量バランスとかの問題ですか?

それとあの部分って艦橋による気流の乱れもないから
発艦するにも着艦するにも一番使い勝手がよさそうな感じがするんですけど
そういう訳でもないんですか?

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 07:16:12 ID:???
>>611
艦首の水線下は細くなってるので(浮力が低い)水線上も細くしてる

613 名前:抽象的な質問ですが投稿日:2007/08/24(金) 07:57:41 ID:UgJgadHC
満州事件に対する中国の軍事的抵抗ってどの程度の規模だったのですか?
当時の国民党は満州の防衛よりも共産党との戦いを重視していて、
満州事変に対する抵抗は比較的小規模だったと聞きましたが…

実際、中国は満州の防衛にそれほど積極的じゃなかったんですか?
よろしくお願いします。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:00:05 ID:73fYb93p
どうみても酷いPOVだ。
だれかこれ反論しろよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

私が書いてもいいが。

615 名前:611投稿日:2007/08/24(金) 08:06:00 ID:WuXz0eSU
>>612
ありがとうございます

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:18:47 ID:mtibR1+P
現代でも軍人に階級に関して
軍医中将、法務少将、砲兵大将など、特科別に軍人の階級を割るって事はあるんでしょうか?
アメリカ軍の司令官とか見てると、ただ名前の後に大将とかついてるだけなんで…

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:20:05 ID:???
階級は階級 職種は職種。便宜上一緒に呼ぶだけ

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:31:34 ID:???
そーいや石井部隊の石井中将は軍医は大将になれないのを不満に思ってたな。
職業差別ってあったんだろうか?

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:42:31 ID:???
縄張りがというか各兵科の力関係があらわれるので。
最高位の陸軍大将となると象徴的に意味があるし

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:50:24 ID:???
法務って何?文官の仕事じゃないの?

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 08:56:08 ID:???
>500
銀河で特攻し、衝突時の衝撃で機外に投げ出されて生還した唯一の特攻パイロットです。
米軍に収容・保護され、戦後生還しました。
まさに「生きた奇跡」。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:24:32 ID:???
>>607 ソナー員や警戒管制機の搭乗員ではないのですが、

米陸軍の
エリック・シンセキはベトナムで片足を失った(少尉とか中尉のときだったと思う)けども
大将にまでなってます。従って、ごくごく稀なケースでは軍歴を続けられることがあることが
分かります。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:29:12 ID:???
>622
というか、入隊時点ではじかれるのが普通。
兵役期間中に負った障害なんかは別の検討が加えられる、ということですな。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:30:07 ID:???
>>616 米陸軍の場合、慣習的にその兵科出身の人がなる職というものはあると思う。
(例えば歩兵学校長、機甲学校長など もっともこの二つは統合されちゃうのだけど)

けども、戦域軍の場合は慣習的なものはあるけど持ち回りっぽいところなどや
あんまし決まってないような感じがするところもある。例えば中央軍は前任もその前も陸軍だけど今は
海軍の人(太平洋軍から横滑り)。

で、大将とかとなると職とセットで昇進することが多いと思う。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:31:32 ID:???
>>622 余談ですが、フォレスト・ガンプもあんまし頭はどうかって感じだが立派な兵隊さんになってますね。


626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:33:22 ID:???
>>622
潜水艦や管制機にしても、乗員は緊急脱出しなければならなかったりするので、ハンデにはなるかと

627 名前:626投稿日:2007/08/24(金) 09:35:10 ID:???
レスアンカーは>>607だった。間違えスマソ

第二次大戦などだと、すでにパイロットだった人物が足を失ったが義足をつけて
パイロットを続けるなどがあったね

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:36:01 ID:RpL0qx81
潜水艦は駆逐艦が来ると死神が来たかのようにあわくって逃げますが、
そんなに力関係が違うものですか。
他の船同様に襲って沈めてしまえるような気がしますが。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:39:45 ID:???
>628
ホーミング魚雷の登場である程度の対抗手段は備えましたが、
基本的に潜水艦は対潜艦艇への攻撃手段を持ちません。
魚雷はロングランスの異名通り、まさに「槍」で、懐に飛び込まれては無用の長物なのです。
それと、再装填の難しさもあります。
最初に敵艦隊を攻撃した後は、次の魚雷を装填するまでに何十分もかかるのでもうお手上げ。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:42:45 ID:???
WWU以前の話をしてるんだと思うが、基本的に潜水艦というのは
浮上せんと攻撃できんのよ。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:43:19 ID:???
>>628
いつの時代の話か知らんけど、返り討ちを喰らって沈められた駆逐艦はくさるほど
あります。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:47:28 ID:???
>>600
されない

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:48:09 ID:???
少なくとも第二次大戦のドイツ潜水艦対連合軍では
潜水艦は水中速力が遅く、接近されるとアクティブソナーで場所は特定されてしまう→爆雷攻撃の連続
針路変更は駆逐艦より速いのでぐるぐる逃げるしかない

浮上して砲戦をやるにしても駆逐艦>潜水艦だし
魚雷戦をやろうとしたら潜望鏡震度まで浮上して接近しなければならないので位置を露呈する可能性が高い
当時の魚雷は当りづらいし魚雷の数も少ない

駆逐艦が接近しているということは、おおまかでも位置が特定されているという事で
複数の駆逐艦が接近して対潜水艦戦闘を始めるかもしれない

それなら一刻でも速く潜水し、逃れ始めた方がつかまらない可能性が増す
逃れることができれば、また浮上航行して貨物船を狙うことが可能になる
ドイツの潜水艦は通商破壊を狙っており、駆逐艦との戦闘がメインではない

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:52:05 ID:???
>631
ない。
大半は先制攻撃で奇襲撃沈した例。

一旦捕捉され、対潜攻撃に移られてからはほとんど狩られる一方。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:53:33 ID:???
>>585
アメリカで麻薬密輸業者のセスナがサイドワインダーを4発だったか5発だったか
かわしまくって大問題になったことがある
90年代始めの話だったと思う
結局、セスナは燃料切れで不時着、犯人は逮捕と記憶


636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:54:57 ID:???
>>627 ルーデル大佐とか、ダグラス・バーダーとかですね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Douglas_Bader

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 09:55:30 ID:???
おっと、そういう実例をみると、現代のAAMは多分大戦型戦闘機には十分に有効ではないと思われる

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 10:05:12 ID:???
アムラームがMig-31に有効でないとか?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 10:11:55 ID:ZTXwqlg7
質問です。
軍隊の靴は特殊なヒモ結びなんでしょうか?

640 名前:441投稿日:2007/08/24(金) 10:37:31 ID:QyPMAfZV
>>542
細かな返答ありがとうございました、参考になりました。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 11:14:19 ID:???
>628
対潜作戦の場合、普通対戦艦艇はチームで行動します
たとえ1隻沈めても他の艦から袋叩きにされます
何でたいてい潜水艦は危険が迫ったらスタコラサッサです

大戦後半になると追われている潜水艦が追っ手を
音響追尾魚雷で沈めたりすることもあったようですが・・・
たい英は僚艦に反撃されて沈められてしまいます

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 11:20:08 ID:WkCsvfa+
ヤンキー軍はなぜF117を体液させてるんでしょうか。
もうステルス爆撃機に用は無いということでせうか。
F22で代用するつもりなのでせうか。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 11:25:37 ID:???
>>642
用が無いとは言わないが運用にかかるコストほどの必要性が
以前はともかく今後はないと判断したから。

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 11:28:43 ID:???
厨な質問で申し訳ない。 米陸軍レンジャー大隊のハンヴィー等車両みたいに、それっぽく艶消しサンドカラーベースに若干ステンシルで文字も入れたいんだけど、あまり大隊名とかまで入れると変ですか?

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 11:39:20 ID:???
元々F-117はかなり古い機体で、性能そのものもステルス性を除けばむしろ駄作と評した方が良い。
徹底的なステルス性を追及した代償で、機体性能は二の次にしたのだから当然なのだが。

爆弾の搭載量は少ない、速度も遅い、高空性能に乏しい、で、
ステルス性を生かした夜間奇襲以外にはぶっちゃけ使えない機体なんだな。
しかも低空飛行時、近接防空火器への脆弱性をユーゴ紛争で暴露してしまった。


646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 12:29:09 ID:???
>>644
そういうのは模型板でお願いします

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 12:50:23 ID:???
>>644
646の言うとおりなんだけど、変だと思う。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 12:56:10 ID:5ayG76D9
潜水艦の話で思い出したのですが、大戦中に余裕こいたアメリカ軍の潜水艦が浮上して砲撃戦でこっちの駆逐艦を沈めた例があるとかなんかで呼んだことありますが。

本当の話ですか?
ちなみに商船護衛のために戦闘艦はその駆逐艦だけだったそうです。


649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:17:15 ID:xVkFYhTz
AC-130の搭載火器は、地上にある個別の目標(たとえば一人の歩兵)を精密に狙って撃つことはできるのですか?

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:23:29 ID:???
>>649
難しい。
あれは陣地や敵集団に砲撃を加えて黙らせるためのもので、個別の目標を叩くのはヘリや陸上部隊の仕事。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:28:05 ID:???
>>649
精密ってのがどの程度を想定しているのかによるが
例えば、赤外線画像で識別した散兵に安定化されたミニガンを指向する程度なら可能

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:36:43 ID:???
>>649
狙撃手みたいなものを想定してるならお門違い

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:38:07 ID:xVkFYhTz
>>650-652
ありがとうございます。なんとなくイメージできました。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:38:31 ID:FpNPKHae
偽計で中立国とかの旗を掲げて相手に接近し
自分の旗を揚げなおして相手を攻撃する方法がありますが

たとえばA国とB国が同盟を結んでいてC国と交戦状態な時
A国の艦がB国の旗を掲げてC刻の艦に襲い掛かった場合
国際法上問題があるのでしょうか?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 13:42:42 ID:???
>>654
戦闘時は自国の軍艦旗を掲げて戦闘すると定められておりますゆえ、
上に掲げた、いずれの行為も国際法上、問題にできます。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:12:42 ID:???
まるでテロリストだな

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:18:18 ID:???
>>638
何をいいたいのかよくわからんが、湾岸、ユーゴ、イラクの流れをみるとたしかにその可能性はある

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:22:57 ID:???
命中率100パーセントでないから有効ではない
ということもなかろう

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:26:17 ID:???
>>654
A国の艦がB国の指揮下で行動していたら問題ない気もするが・・・

660 名前:特ル投稿日:2007/08/24(金) 14:33:22 ID:???
>>648 それは駆逐艦相手ではなく、駆潜艇か海防艦相手の話だと記憶してます。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:38:12 ID:???
>>659
どこの指揮下かはともかくあくまで所属がA国ならばA国の軍艦旗を挙げとく
必要がある。

「いや、その艦はA国軍人が運用していたがB国に供与されていたのだ」
という言い訳はできるかもしれんけど。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:46:46 ID:???
つか、そもそも>>654の想定じゃ、A国艦にもA国にも、そんな偽装をするメリットも意味もないような気が……B国との
同盟をぶち壊したい一派のクーデターかなんか?

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:51:49 ID:???
>>648徴用哨戒艇(つまり漁船)を撃沈したフィルムならば残っているが。

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:52:32 ID:ZECdCGAT
軍人って儲かるの?

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 14:56:23 ID:???
いつの時代どこの国の軍人さんですか?

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:28:09 ID:dfgDxwWI
試しに中世ドイツの騎士にしてみる。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:29:36 ID:M7ZymOzO
質問です。
全天候型の戦闘機、などという話をよく効きますがなぜ全ての航空機を全天候型にできないのですか?
なぜ、全天候型ではない戦闘機は晴天(?)以外で飛べないのでしょうか。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:36:28 ID:Wfk+AT5R
>>667
もっとも基本的には航法用レーダーがないとダメ。戦闘機であることを考えると策敵用レーダーがないとダメ。
どっちも安くないし、あまり小さい機体には積めないから高い戦闘機になる。

もっとも現代では全天候型が当然。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:37:26 ID:???
>>667
昔は比較的小さい戦闘機に夜でも十分戦えるほどの能力を持ったレーダーを積むことができなかった
ってことで昼間しか戦えない戦闘機というものが存在した

ってことで現在においては普通戦闘機といったら全天候型

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:38:06 ID:???
>>667 機体サイズと十分なエンジン出力と金さえあれば全てを全天候型にできる。
>なぜ、全天候型ではない戦闘機は晴天(?)以外で飛べないのでしょうか。
飛べるけれど、戦闘は相手に後れを取る可能性大。また機体によっては航法が難しい。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 15:41:45 ID:???
>>666(良い番号、ウホッ)
スポンサーが金持ちで気前が良く、戦闘に勝っていれば儲かる。
また、実入りの良い土地での戦争も儲かる。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:13:58 ID:M7ZymOzO
>>668-670
ありがとうございました。ガンシップなどでは「全天候としての機能はいらない」と
なっているみたいですが、これはなぜですか?

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:19:52 ID:+EU6p2jj
原爆の放射能の件なのですが
チェルノブイリ原発事故なんて今でも強い放射線で数百年は半径何メートルか立ち入り出来ないと聞きました。
原爆の場合、放射線で数百年危険とか言うことはなぜないのでしょうか?

ひょっとして今でも強い放射能を発してて実は言うと危険だと言う政府お得意の隠蔽なのでしょうか?


674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:29:08 ID:???
まずは放出された放射性物質の量がぜんぜん違う。

で、黒鉛減速炉と原爆では崩壊の過程が違う。

まぁ心配ならガイガーカウンターでも買って広島に行きなさい。

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:31:19 ID:???
>>673
・そもそもチェルノブイリのほうが放射性物質の量が桁違いに多い(広島の500倍とも800倍とも)
・チェルノブイリで問題なのはむしろ土壌汚染で、短期的な放射線量はそれほど問題ではない。

というのが大きい。
そもそも、吹っ飛んだ4号炉の隣にある1〜3号炉は事故後もずっと動いていたし、
人が避難したあとは相当数の動物が同地域で生き残っている。

Q&A よくある質問 - 放射線影響研究所
ttp://www.rerf.or.jp/general/qa/qa12.html

なども参照のこと。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:43:48 ID:???
>>674-675
レスありがとうございます!これで安心して広島にお好み焼きを食べに遊びに行けます。
放射線影響研究所を読んでみます。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:44:13 ID:???
>>673
放射能の被害が出る前に老衰で死ぬので現地に住んでいる老人達がいるが、
彼らはどうせ汚染の影響が出る前に死ぬからと達観していて元気に暮らしているのに対し、
現地から避難した人は放射能の影響に怯えて暮らしているためか、精神的に参ってしまって
様々な病気に罹っているという話があります
中国で自然の放射能量が多い地域では、他の地域と比べて寿命が長くなっているという説もあり、
放射能=危険という判断は一概には下せません

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 16:46:28 ID:???
微量の放射線だと体が少し温まる程度の影響しかないんだよね。
なんて言うか温泉ぐらい。

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:06:45 ID:Wfk+AT5R
>>678
バックグラウンド放射線程度では体は温まったりしません。

広島、長崎の残留放射能は、もともとの背景放射能(どこにでも自然にある)に紛れるぐらい減少しています。
原因は空中爆発だったので放射性降下物がとても少なかったから。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:13:13 ID:33DX7e7+
サバイバル技術にも詳しそうな軍事板のみなさまにお尋ねしますが、
ジャングルを行軍している時に、水がギリギリになってきて
飲み水も大切なんですが、衛生にも水は必要なわけで、
少ない水で優先的に清潔を保つ必要があるのは、
まあ第一にペニスじゃないかと考えるのですが如何でしょうか?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:14:33 ID:???
>>680
足、特に足裏

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:30:17 ID:???
>>672
ガンシップは夜間運用するもんだった気がするんだが
昼間だと被弾しやすいからとかなんとかで

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:32:22 ID:???
>>649 精密ではないが出来ないことも無いw
ttp://www.youtube.com/watch?v=rAUpk0XLHK8

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:38:16 ID:???
>>675
FAQ信者乙

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:40:12 ID:???
個人的にVTOL対潜哨戒機なんてものを妄想してみたのですが、実際にそのような兵器が計画されたことはあるのでしょうか?

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:41:48 ID:???
>>678
30年ほど前から放射線被害に敷居値はない、つーのが常識。微量であっても遺伝子損傷は確実におき
がん罹患率は高まる
ラジウム温泉なんか、本当は禁止すべきなんだ

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:42:05 ID:kq846q+9
大口径のピストルなんかでスイカを撃ったりしたら、跡形もなく飛び散ったりするのを見て不思議に
思います。いくら威力が大きいといっても、弾が触れていない部分にまで影響するのがなぜだか分かりません。
機関銃なんかだと、かすっただけで腕がふっとぶなんてもいわれますが、ほんとにかすっただけなら
その触れた部分がそぎ落とされるだけな気がします。なんか見えない力でもかかっているんですか?
なんか説明しにくくてスマソ。

ようするに、鉄砲の弾はいくら威力を上げても、進行方向に対する貫通力が増すだけなんじゃないかと。
進行方向に対する貫通力をいくら強めてもスイカには綺麗な穴が開くだけだけなのに、砕け散ってしまうのが
なぜなのか理解できません

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:42:15 ID:???
>>685
対潜ヘリは「VTOL対潜哨戒機」

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:44:13 ID:???
>>674
原発でもらう放射線をつけて広島で一週間過ごすと真っ黒になる(実話)

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:47:58 ID:???
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1187681243/
のスレで>>190以降に書かれている事は信頼していいのでしょうか?
どうも核に関するところが甘いような気がするのですが・・・

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:48:55 ID:???
>>687
砂を敷き詰めた上に鉄の球を落としてやると
鉄球が砂地に接触した位置のみならずその周辺の砂まで巻き上げられますが
やっぱりそれも理解できませんか?

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:49:25 ID:???
このスレは貴方の智恵袋じゃありません

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:50:09 ID:???
>>690
>文化 [オカルト]

まー信じるも信じないも好きにしたらえーんやないですかー

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:51:07 ID:???
>>664
軍人はともかく、軍需産業はものすごくもうかる
公共事業の場合、工事金額とは別に「事務費等」というやつが発生するが一般事業ではこれが2%程度なのに、防衛省関係ではなぜか20%だ
事業の利益は5%程度が認められているので、事業費の約四分の一が実質益になる

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:52:29 ID:???
>>691
それは地面の震動じゃないんですか。
あっ、でも鉄球の振動だけでも周りの砂は動きますね。
でも、すごく弱い力なイメージがあります。音速を超えると、そんなイメージを吹っ飛ばす
ような威力ができるってことですか?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:53:52 ID:Wfk+AT5R
>>686
遺伝子損傷はその通りなんだが、それが直接癌罹患率につながるかどうかは検証されていない。
医学、あるいは疫学、統計に関わっておられるのなら、もう少し慎重な書き方をされてはどうでしょう。

>>689
少なくとも現代においてそんな話はないから、あなたが嘘をついているか、あなたがダマされているか
その広島で一週間過ごしたヒトがよくない場所にいたかだな。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:56:34 ID:Wfk+AT5R
>>695
衝撃波。耳の横でピストルぶっ放したら鼓膜破れることもあるでしょ。そーゆーこと。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:56:50 ID:???
>>694
っ開発費

あと、トライアルなどの場合、受注に失敗したら全部跳ね返ってきます

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:57:39 ID:???
>>690 本来ここは軍事版。 ここはなんでも質問板ではありませんよ。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 17:59:49 ID:???
>>687
あなたはスイカ割をやるとき、すっぱりと二つに切ることが出来ますか?

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:02:40 ID:???
>>699
すいませんでした。
いや、質問スレだったものですから……

赤の広場でスターリンの馬鹿野郎と叫んできますorz

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:04:27 ID:???
>>694
戦車なんぞ作るよりも民間車を作ってた方が何倍も儲かるというのは無視ですか?

今月だったかの軍事研究に世界の軍需企業みたいな記事があったから見てみるといいよ。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:05:12 ID:???
>>701
そんなことやったら殺されるぞ
時代はまた変わったんだ

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:06:08 ID:???
>>701 理系板に逝くといいと思う。 てか、チェルノブイリの場合は事故から結構経ってるのに多くのことは未解明な罠。
人それぞれ答えが違っていても不思議ではない。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:06:15 ID:???
>ついでに700

m9^^

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:06:52 ID:???
>>703
旅行者日本語程度しかわからないのがほとんどだから、「スターリンありがとう」ぐらいにしか思わないだろ

707 名前:687投稿日:2007/08/24(金) 18:07:09 ID:???
wikiで衝撃波とソニックブームを読んだ。

つまり、映画マトリックスの、鉄砲の弾の後ろにできてるわっかみたいなのに触ったら
怪我するってことですね。

答えてくれた人ありがとうございました。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:08:56 ID:???
>>646 実車に塗りたくて聞いた積もりだったんだが… 模型板ね。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:09:29 ID:???
自動車と違うのは、戦争があったりすると結構な数が綺麗に売れるところか

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:09:41 ID:Wfk+AT5R
>>707
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

んーと、あれは銃弾の回転を象徴してるもの。

そうではなくて、媒質に超音速の物体が衝突すると、進行方向だけでなく、
同心円状にも衝撃波が拡がる。十分な強さでスイカの皮に内側から当たれば
スイカの皮は割れます。ということ。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:12:42 ID:???
>>687 力が一箇所に集中するような世界だったら、キミは指で頭蓋骨を貫通できるやもしれず。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:12:53 ID:???
>>702
民間車両作ってる会社の何割が儲かってると思ってんの?
経済の仕組みを勉強することをオススメする

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:13:03 ID:???
ID:Wfk+AT5R

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:13:09 ID:Wfk+AT5R
>>709
開発費を出してくれるとか、あらかじめ一定数の購入が決まってるとかいう面もある。
ただし、逆にいきなり5年間注文なしという目にあったりもする。
政府が変わったとたんに契約切られることもある。
何事も政府任せというあたりがいい目になったり裏目になったりする。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:16:20 ID:???
軍需産業が丸儲けとか言ってる人、まだ居るんだね・・・

716 名前:687投稿日:2007/08/24(金) 18:16:30 ID:kq846q+9
>>710
なるほど、よく分かりました。ただ感覚だと理解しにくいです。あんなちっこい弾がスイカぐちゃぐちゃに
しちゃうんですから。

超音速はまじでヤバイってことですね。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:17:53 ID:???
本当に儲かるか儲からんかは知らんが、
どこぞのサイトの受け売りを書いてるだけな奴は消えろよ。見てて笑える

718 名前:687投稿日:2007/08/24(金) 18:20:39 ID:???
軍事板の方だったら見飽きてるかもしれないですけど、一応はっときますね。
スイカが砕け散る動画。

ttp://www.youtube.com/watch?v=__JkOUheyVk

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:21:09 ID:???
軍需産業どうこうの方々は下記のスレへどうぞ

派生議論スレ24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1186303719/

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:21:33 ID:???
>>717
知らないなら黙ってろよ

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:23:01 ID:AOM8EDyb
何故イタリアはエチオピアと戦争をしたんでしょうか?

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:28:46 ID:y+3oYeBh
映画等でよく見る「セントリーガン」は実在する、あるいは開発されているのでしょうか?


723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:28:49 ID:???
>>712
兵器を作ってる会社の何割が儲かってると思ってんの?
経済の仕組みを勉強することをオススメする

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:29:13 ID:???
>>720
>>723
派生議論スレ24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1186303719/

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:30:58 ID:???
>>721
アフリカは英米に分割植民地統治されてて残ってるのがエチオピアしかなかった

726 名前:722投稿日:2007/08/24(金) 18:32:49 ID:y+3oYeBh
よく考えたらCIWSとかセントリーガンみたいなもんでした
すいません

機械側から歩兵、車両などの敵味方を判別出来れば陸上施設の防衛に使えそうですがそこのあたりどうなんでしょう?

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:37:23 ID:???
何でアメリカ艦隊に自衛隊が給油するのが必要なの?
アメリカ軍には給油艦も無いの?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:37:43 ID:???
>>727
ID

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:39:03 ID:???
>>716
超音速がヤバいのじゃなくて、弾丸形状やそれによる体内弾道がヤバい。>スイカが破裂。

こういうのは軍曹殿が得意な分野なので、軍曹殿が来るのを待ってるといい。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:39:08 ID:???
>>726
研究だけなら米国で20年以上前からやってる。
CCDに映った目標をパターン認識で識別して攻撃するっていうやつ。
実用化はまだだし、実用化する方針もでていない。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:39:21 ID:???
>>272 あるかどうかググった上での質問?

732 名前:727投稿日:2007/08/24(金) 18:43:04 ID:02YzlfNQ
何でアメリカ艦隊に自衛隊が給油するのが必要なの?
ぐぐったらアメリカ軍には給油艦ありましたけど
アメリカ軍に給油艦があるのに自衛隊が給油するの?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:44:28 ID:???
自衛隊に命令を下すのは大本を辿れば国民ですので、自分の胸に聞いてみるがいいかと

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:47:24 ID:???
>>732
アメリカ:世界規模で展開するので給油艦が何隻あっても足りない。おまけに
     インド洋では給油艦のない同盟国の分まで面倒を見ないといけない

日本:同盟国としてアメリカに協力しないといけない(という政府の判断)が
   危険な場所に兵隊を出すのは嫌なので比較的安全な給油艦を派遣

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:50:36 ID:???
三宅島で暮らそうかな。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:50:47 ID:???
>>732 別に米軍だけでなくオランダ軍やパキスタン軍などにも補給活動をしてるが?

737 名前:727投稿日:2007/08/24(金) 18:52:11 ID:02YzlfNQ
>世界規模で展開するので給油艦が何隻あっても足りない。
補給用の船舶が足りないなんて
根本的な米軍の造船計画、艦隊編成の戦略ミスじゃないの?

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:52:51 ID:6rRC9b9C
戦争が起こった場合、
その相手国生まれの人が自国に住んでいたりしたら、
敵軍とは無関係といっても、
やはり迫害されたりスパイ扱いされる運命なのですか?

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:54:06 ID:???
>>737 だから米軍だけにヒイキしてる訳ではない。 米軍アレルギーの左翼かw

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 18:55:04 ID:???
>>737
そりゃまあ、911が起きてインド洋で恒常的に多国籍軍が臨検活動をするように
なるという予想を国防省が持っていたならアメリカのミスと言えるかもしれませ
んね。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:00:27 ID:???
>>738
ま、ある程度はそうなる運命とも言える。
その国家が良心的だったら、
相手国生まれの人を相手国や中立国へ移住するだけの猶予を与えたり
なるべく迫害をさせないために(そんで監視するために)一箇所へ集めさせたりする。
あるいは問答無用で収容所とか虐殺したケースもあるが。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:03:05 ID:xVkFYhTz
子供の頃「バービィヤール」というウクライナ人の第二次大戦当時の手記を読んだのですが、
その中の描写で

「野戦の後で、散らばっていたTNTの黄色いかけらをあつめて」という部分があって、
拾えるほど大きな破片が残っているものかな?という疑問を持ちました。
そういうものなのでしょうか?

「またその破片を缶に詰めて鉄の棒を差して焚き火にくべて爆発させて遊んだ」
というのも書いてありました。TNTはそんな簡単には爆発しないと思うのですが
必ずしもそうではない。ということでしょうか?それとも著者がTNTだと思っていただけで
実際はピクリン酸などのほかの炸薬だった可能性はありますか?

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:16:20 ID:???
>>742
黄色って言ったら、ピクリン酸炸薬の典型的な特徴でないの。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:20:24 ID:xVkFYhTz
>>743
ありがとうございました。ソ連とドイツいずれの砲弾かは分かりませんが、
両国で砲弾の炸薬にピクリン酸を使用していた事があると見て良いのでしょうか?

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:25:31 ID:???
凄く亀だが
原発でもらうやつって放射線うけると白くなるんじゃなかったっけか?
真っ白ならともかく真っ黒ってそりゃ何も受けてないってことじゃないのか?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:43:24 ID:???
>>745
おれがもらったのは白だったが、そうだとするとブリーフィングセンターから放射能だだ漏れだったってことか

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:46:50 ID:???
>>725
WW2以前にアフリカにアメリカの植民地があったソースぷりーず。
英仏ベルギーなどとすべきでは?

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:50:50 ID:???
>>744
TNTも黄色だよ
あと、TNTは確かにわりと安定な爆薬だったと思うけど、
現在のC4みたいに火をつけても爆発しないというほどでもなかったような

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:57:00 ID:39jpdzjG
水上艦に対しては魚雷を側面に直撃させるより船底で爆発させた方が大きな損害を与えられるとこのスレで読んだのですが、
水中の潜水艦相手に真下で爆発させた場合も同じなのですか?

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 19:59:11 ID:???
>>748
TNTってかニトロ基が黄色なんじゃ?

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:02:16 ID:???
>>749
同じ。
ただし、水中で、ある程度の制限があるとはいえ、
3次元機動する潜水艦の真下で、爆発させるのは、困難だよ。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:20:35 ID:xVkFYhTz
>>748
>>750
ありがとうございました。
C4はTNTに油脂を混ぜて可塑性をもたせたものと思ってたんですが
鈍感にするための工夫もされているということですか?

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:22:51 ID:???
C4でも10キロ以上の大きな塊だと火をつけると爆発するそうな

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:22:59 ID:dX5mcnsn
何故、日本は情報戦に弱いのでしょうか?
現在はスパイ防止法すら無いですし。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:23:18 ID:???
>>754
国民性としか言いようが無い。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:25:16 ID:???
>>754
売国奴と事なかれ主義者がスパイ防止法の制定を阻害しているから。
頭の悪い人、国賊などの社会的不合格者が、代議士や官僚になれる
現在のシステムは欠陥があると言えますね。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:31:41 ID:???
>>754
ナゼといわれても・・・・・・
例えば米英のような狩猟民族だったアングロサクソンより、
日本のような農耕民族のほうが情報を軽視しがちだ、とかいう見方がある
情報なんか集めずとも、毎日マメに働けば食料が得られたわけで

もっと直接的には、情報が集まっても、それらを統合して評価できる機関が存在しないことが問題視されている
組織はいくつもあっても、持っている情報がバラバラ

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:31:45 ID:???
>>754
島国根性という奴で、他国をリアルに考える事ができないのですよ。


759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:32:59 ID:???
>>757
アングロサクソンも数百年以上 農耕民族やっていますけどww

今時、狩猟民族、農耕民族やると笑われるよ。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:34:31 ID:???
>>754
アメリカが戦後日本の政治機構を作りなおした当時は冷戦がはじまってなかったのでその必要がなく、
冷戦がはじまってその必要が出てきたころには政界に東側の手が回ってた

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:36:32 ID:???
>>760
東側の手が回ってたら、国民が団結してそれを排除すれば良いだろ。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:37:56 ID:???
>>761
そうですね
それで?

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:38:46 ID:???
>補給用の船舶が足りないなんて
>根本的な米軍の造船計画、艦隊編成の戦略ミスじゃないの?

だらだらと手加減しながら艦隊を派遣し、国際的な協調の証として田舎海軍の
面倒まで見る余力を持っておく、なんてのを盛り込んだらそれこそバカだ。
普通は長い時間がかかっても戦争準備で莫大な物資を集積した後、ばーっと花
火のように使い果たすまでに戦争にケリをつける。

どんな国でも政治的経済的要因で軍事力というものには上限が加えられる。
その許された範囲の中でしか軍事力は行使できないし、防衛が基本であれば
どこの国の軍隊でも兵站能力には「このくらいできればいいや」という枷が
ある。米軍はそれでも例外的にキチガイじみた兵站能力があるから世界の警
察官なんてものをやっているわけだが、警察官であることが万能を保証する
わけではないし、万能でなければ警察官ができないわけではない。

警官が他に応援を頼んで悪いわけでもないし、現にアルカイダはその活動を
大きく制限されている。国家戦略のミスってほどではない。

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:39:13 ID:???
>>761
一億総白痴なので不可能です。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:41:02 ID:???
>>764
その言い方はどうかと思うが、脳内お花畑なのは否定できないと思う。


766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:41:32 ID:???
うはwwww在日の俺の時代がきたwwwwww

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:43:08 ID:???
>>761,>>765
じゃあ赤狩りでもするか?

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:45:28 ID:???
>>765
http://www.nicovideo.jp/watch/sm62934

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:46:22 ID:???
>>76
バカ狩りはしてみたい。


770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:46:27 ID:???
ニコニコ動画(失笑

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:51:16 ID:???
>>761
当時の日本人は、明治以来築き上げてきた国が一瞬で崩壊したのを目の当たりにした世代だから、
共産主義と平和主義に過度の期待をしていたのもやむを得ないかと

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:51:54 ID:???
>>746
その場ではわからなくて
あとで現像みたいな処理をするはず
写真のフィルムみたいなものに
遮光フィルタを貫通してフィルムに届く放射線で「写真」が白くなるはず
カメラの蓋をフィルムをまきもどさずに開けたような状態になるはず

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:52:03 ID:???

  ('A`) 戦争をなくし平和を得るために
  ∨)
  ((

 ヽ('A`)ノ  無防備宣言!!!!
  (  ) ゛
 ゛/ω\

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ||

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 20:59:14 ID:???
>>759
ていうか日本の農耕はかなり遅かったんだけどね

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:03:30 ID:???
日本は天変地異で一度文明が崩壊している。

日本が世界でも遅れた國になったのもその所為。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:14:23 ID:???
>>772
きみねぇ、後でわかったら警告の意味をなさないじゃないか
死んだ後に浴びた放射線量を計るなら普通のカウンターで十分なわけだし

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:15:26 ID:???
>>775
( ^o^)<あたまは だいじょうぶ ですか

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:16:08 ID:wL02LYpz
1939年の米大西洋艦隊の編成について教えてください

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:18:23 ID:???
>>754
なんかそういう評価をしてるのは日本人だけみたいだぞ
欧州での日本人のイメージは狐、つまり情勢をみるに敏で小狡い奴、っていうんだそうだ

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:21:23 ID:???
>>776
おいおいおい、バッジフィルムも知らないのか?


781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:21:24 ID:???
最近の耐久財受注の動向ってどうだったかな

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:22:16 ID:???
>>777
わりに有名な事実だぞ
荒巻なんとかの「白いなんとか」って秘史を読むとよい


783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:23:20 ID:???
>>782
( ^o^)<あたま だめ みたい ですね

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:24:18 ID:???
スカルチノフ

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:25:02 ID:A/NXTpUf
核兵器より生物兵器や化学兵器の方が役に立ちませんか?
核兵器は作るの難しいから国外から運ばなきゃいけないしミサイル撃ってもMDがあるし
生物兵器や化学兵器なら国内でも作れるし威力は核より弱いけどそこは数で押し切ればいいし
何より核兵器より身近に恐怖を感じさせる事ができると思うのですが

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:25:11 ID:???
>>783
ぅーん、3年ぐらい前はみんなピンときたんだがなぁ
若い奴が多くなったか

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:26:01 ID:???
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"


788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:26:06 ID:???
>>786
スレタイ読める?

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:29:02 ID:???
>>785
生物兵器も化学兵器も「どうやって散布するか」って問題があって
いまだに解決できてないのよ
これが解決できない限り、有効性の面で核兵器にはかなわない罠

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:30:35 ID:???
>>788
スレタイと軍ヲタ的一般教養の間には明確な関連はないと思う

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:30:38 ID:???
>>785
役に立つと言う表現が適当かどうかは疑問だが、細菌兵器や毒ガスは昔から研究されてるし、核ほど製造が難しくないよね。
生物化学兵器によるテロも核テロ同様に恐れられてる。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:31:00 ID:???
>>785
>核兵器より生物兵器や化学兵器の方が役に立ちませんか?
テロリストなどにとっては、そうかもしれない

一般論としてBC兵器は抑止力としては弱い
核兵器は、瞬間的に非可逆の大破壊をもたらせるが、
BC兵器だと移動を制限するとか、被害者を治療するとかによってある程度の対処ができる
天候等の条件によっても被害は変わる。ある意味で不安定だから、抑止力としてはあやふやになってしまう

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:31:18 ID:???
戦前、軍人の中で馬に乗って帰宅できるのはある程度の階級が要ったのでしょうか

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:32:34 ID:???
>>790
「教養」以前に常識と日本語を身に付けてくださいね

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:32:35 ID:vGAesHPP
M203擲弾筒から発射される40ミリ擲弾は不発率が高いらしいですが、
これに関して分からない所があります。

1 不発が多いのは擲弾筒と擲弾のどちらに原因があるのですか?
2 自衛隊は不発率の高さを嫌って採用しなかったそうですが、米軍は不発率の高さを気にしていないのでしょうか?

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:38:30 ID:A/NXTpUf
>>789
・ω・)っ[電車]
・ω・)っ[バス]
・ω・)っ[人混み]

>>792
その割には最近の北朝鮮は核実験やミサイル発射したのに脅威度が低いと思うのですが・・・
何回進化しても何回進化してもMDがたおせない

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:41:03 ID:???
採用して配備してみたら不発が多発したんだろ

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:44:06 ID:???
>>796
地下鉄サリン事件をみてみたまえ
あれだけ条件がそろっていて、死者は僅少だ
散布方法が確立されていたら、死者は万のオーダーでも不思議じゃない

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:45:19 ID:???
>>796
で、どういう意味で「化学兵器の方が役に立つ」と言ってるわけ?
サリンですら1万人にも及ばない被害だっただろ。この程度じゃ国民の戦意は衰えるどころか上がるのが落ちだ

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:45:20 ID:???
SM-3がやっつけられるのは今の所IRBMのみ

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:51:41 ID:???
>>798
サリン事件は、サリンに不純物が多かったからこそあの被害で済んだ。

本当に“サリン”が地下鉄に散布されたなら、地下鉄に乗車していた全員が死亡・重体になっていたのは確実。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 21:55:34 ID:???
>>793
軍馬は兵器扱いなので、
それを私用に使うことはできません。

803 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/24(金) 22:02:02 ID:NPe/rjUw ?2BP(19)
>613
蒋介石にとってみれば、張学良は本来は敵です。
偶々、日本の圧迫によって、孤立を恐れた張学良が易幟を宣言し、国民党政府
の傘下に入ったに過ぎません。

但し、孫文時代の国民党は、張作霖とは反直隷の三角軍事同盟を締結しており、
張学良の帰順は、国民党の大部分からすれば全く異議が無く、今更討伐するにも
張学良自身が東三省を堅守していたので、伸張してきた新たな敵である共産党に
対し、自身の兵力を温存することにし、張学良を東北辺防総司令官として、東三省
の支配を従来通り認め、間接支配をすることに決めた訳で。

満州事変が勃発した時期、中国国内では、蒋介石の方針に反発した西北軍が、閻錫
山を筆頭に、汪精衛、李宗仁、馮玉祥らと共に、北平に汪精衛中心の南京政府とは
別の政府を樹立します。
中原会戦は1930年5月から8ヶ月にわたって行われ、動員兵力100万以上、死傷者30万人
と言う大会戦でした。
これは蒋介石に張学良が味方し、馮玉祥らの敗戦が確定しますが、直ぐ後に、胡漢民が
蒋介石に楯突き、蒋介石は胡漢民を幽閉、これに反発した広東出身の国民党元老が激怒
し、胡漢民と汪精衛を中心に広東政権を樹立することになります。

この戦乱の最中に関東軍が起こしたのが満州事変で、これに対し、蒋介石は「不抵抗主義」を
指令します。
これは、蒋介石が先ず「安内攘外」と「以夷制夷」、即ち国内の安定後、外国の排斥、その外国
を用いて、その圧力で日本という外夷を制すると言う戦略を取っていた為です。
実際には、日本は国際連盟のLytton報告を受容れず、其の儘国際連盟を脱退してしまい、各国
はそれに対する有効な手段を持っていなかった為に、頓挫することになります。

但し、民衆レベルでは、所謂馬賊による抵抗運動が行われ、その平定に日本軍は手を焼くことに
なります。

804 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/24(金) 22:04:42 ID:NPe/rjUw ?2BP(19)
>747
一応、Liberiaは1847年に独立しますたけど、アメリカ合衆国植民協会が送った解放奴隷でアメリカ黒人移住区を
造り、1833年にLiberia連邦と命名、1847年に共和国となると言う歴史を辿っているので、一種植民地と言えるかも。

805 名前:793投稿日:2007/08/24(金) 22:06:11 ID:???
>>802
祖母の話によると親戚のおじさんは帰宅するときによく馬に乗って兵隊さん付きで帰ってきたらしいんですが、
記憶違いなのかな 

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:09:50 ID:???
生物化学兵器はガスマスクなんかを配布したりするだけで被害がぐっと減るのが大きな欠点
核兵器は対策しようと思ったらかなりの時間と金をかけてシェルター掘らないと駄目だし

街中で使われるにしても生物化学兵器はすぐにガスマスク被らせれば被害はかなり減るが、核兵器だと逃げる暇も無く一帯が壊滅する


807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:13:11 ID:32ykW6II
9mmパラベラム弾の銃で380ACP弾は使えますか?またはその逆も?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:18:36 ID:???
>>806
テロのような、突発的な使用になると被害が大きいのがBC兵器の利点。

使用後はともかく、BC兵器の使用に対して具体的な対応ができないのを示したのがサリン事件。

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:19:37 ID:???
>>806
>核兵器は対策しようと思ったらかなりの時間と金をかけてシェルター掘らないと駄目だし

生物兵器も同様ですが、なにか?

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:24:10 ID:???
核とBC兵器では一撃で破壊できる範囲が文字通り桁違いでしょ


811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:26:35 ID:???
>>809
ああ、そう

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:27:04 ID:???
>>810
>>785の質問を読む限り、一撃でどれだけ吹き飛ばすか、というのは訊いてないでないか?
核兵器はよっぽどの事がない限り使われないが、BC兵器はそうではないと言い切れない部分がある。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:27:54 ID:???
>>810
BC兵器と、核兵器を同列に並べる理由が分からん。
や、NBC兵器とは言うけど。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:28:43 ID:???
>>811
ええ、そうです。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:29:29 ID:K0VuymDq
>>806
そういう人を見下した言い方はやめなさい

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:31:17 ID:???
威力を考えずに使われやすさだけで抑止力として役に立つかどうかを評価するなら、銃弾が最大の抑止力になるということになりますが

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:31:24 ID:???
>>807
無理、短い。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:32:49 ID:???
>>816
アメリカが実践している。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:33:32 ID:???
>>812
BC兵器もまともな国なら使えないよ

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:34:02 ID:32ykW6II
>>817
レスどうもです

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:34:42 ID:???
>>816
それは抑止力になるか?
アメリカだと、毎日撃ったり撃たれたりしている。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:37:47 ID:???
>>819
BC兵器は簡単な施設で製造できるのが利点。
国外から持ち込むのは難しいかもしれんが、国内で製造されればどうなるか分からない。
“まとも”な国でも被害に遭う可能性は、すくなくとも核よりは高い。

じゃなきゃ、国際線でペットボトル持込禁止とかにならんだろう。

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:38:40 ID:???
>>820
追加:リボルバーでなら、少しの改造で撃てる可能性は有る。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:38:52 ID:2Ej0Z6sj
質問です。

・今後、海自の新造艦艇に搭載予定のFCS-3改の概要はどんな感じなのでしょうか?
・搭載兵装としてSM-2クラス兵装の運用が出来ますでしょうか?

一部ではミニイージス・代用イージスとも言われていますが・・・
自分の感想としてはFCS-3の能力としての個艦防御システムの強化版という程度の認識なんですがどうなんでしょうか?

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:40:03 ID:???
>>812.813
戦略核兵器ってのははっきり言って抑止力以外に存在する意味が無い
質問者が核とBC兵器を比較する以上、破壊力の比較が必要

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:41:48 ID:???
>>822
まともなってのは使う側の立場だわ
米軍や英軍、仏軍が紛争地でBC兵器を使って国民世論、国際世論が黙認するだろうか?

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:46:01 ID:???
毎度遅くて悪いが
>>776
うん。でも白くなった時点で浴びてるんだからあきらめてね☆

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:46:06 ID:???
>>664 比較する業界と景気による。

たとえば今度参議院議員になったヒゲの隊長は年収が1000万円超えてたと
著書にあるのだけど、業界や会社によってはヒゲの隊長より若い人で同程度の給与を貰っているところはあるから
微妙。

 一般的に世間の景気が悪くなると一時的に公務員のほうが給与と待遇で良くなり、さらに悪くなると
公務員の待遇と給与が落ちていくんじゃなかろうか。

 あえていえば、昔の英国海軍の艦長とか艦隊司令官などならば
拿捕した船の船体と積荷で儲かることはあったかもしれない。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:48:30 ID:???
BC兵器の最大の難点は保存の難しさと持ち運びの難しさだろう。
確実に保存でき確実に目標までロケットで運べる核兵器に比べれば信頼性はずっと落ちる。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:50:51 ID:???
そろそろ派生送り?

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:53:17 ID:???
>>806 将校は私物の馬を持っている事があります。


832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:53:38 ID:???
最近、派生が厨房の送り場になってるなあ

833 名前:831投稿日:2007/08/24(金) 22:54:25 ID:???
誤爆申し訳ない。>>305でした。

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:54:50 ID:???
>>832
厨房じゃない奴は自発的に話題を切り上げるか最初からもっと適切なスレを探すんだよ。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 22:55:44 ID:???
厨房ホイホイを仕掛けないと。
厨房ジェットプラスでふっ飛ばしてもよい。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:00:10 ID:dX5mcnsn
何故防衛庁は、心神の模型のRCS計測試験を
日本国内ではなくフランスで行ったのでしょうか?

フランスで行えば、必然的に心神の機密情報が
フランスに漏洩する気がするのですが。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:02:53 ID:???
>>793
馬以前に、下っ端は営内居住だから帰宅できる家を持つのに、ある程度以上の階級が必要

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:20:19 ID:???
>>836
日本国内にそんな大きな施設が無いから

>フランスで行えば、必然的に心神の機密情報が
>フランスに漏洩する気がするのですが。
そんな事をやってたら商売なんてできんぞ

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:23:59 ID:dX5mcnsn
>>838
なら、日本国内に作れば良いじゃん。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:26:53 ID:???
>>836
> 何故防衛庁は、心神の模型のRCS計測試験を日本国内ではなくフランスで行ったのでしょうか?

適当な施設がないんのよ・・・。技本に無い物ねだりしても予算が無い

> フランスで行えば、必然的に心神の機密情報がフランスに漏洩する気がするのですが。

あの程度の試験内容や技術については専門書(洋書)で書籍化されているから特に問題は無いと思われ
エンジンの試験についても随分前にT-2で試験を行っている映像だったのは確か

あくまでもアレは技術実証機であって、実用機として運用できる代物ではないのである事を理解してもらいたい
仮にF-4EJ改の後継機にしたくても時期が間に合わない代物です。


841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:27:35 ID:???
>>839
日本では頻繁に使わないであろう施設を建てる意味は?
とにかく無いものはない、これからは判らないがフランスでやったのはそういった理由だよ

それ以上の話なら雑談スレか派生へ

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:36:23 ID:33DX7e7+
SR-71の形状って前から見るとF-22にちょっと似てる気もするのですが、
(モナカみないな感じとか)
ステルス性とか考えられていたんですか?

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:37:32 ID:???
>>840-841
無い訳ではない
ttp://www.mod.go.jp/trdi/topics/img/1506_2.bmp

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:41:27 ID:???
>>842
形状やRAMの使用等考慮はされている。
しかしRCSをシミュレーションする技法が開発される以前の開発なので
F-117以降の現代のステルス機には遥かに及ばない。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:42:25 ID:???
>>842
一応は「ある程度」のステルス性は確保されていたが・・・
黒色塗装の本来の用途は、空気抵抗のお陰で発生する摩擦熱の放熱をメインにしております。

本格的なステルス性能はF-117からだと考えるのが良いかもね

846 名前:842投稿日:2007/08/24(金) 23:49:21 ID:33DX7e7+
>>844-845

「ある程度は」ってのがキモっぽいですね。
どうもありがとうございました。

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/24(金) 23:49:57 ID:???
>>842
RS-71の機体左右の張り出し(チャインという)は、本来は機体を空力的に安定させるためにつけられたものらしい。
結果的に照射されたレーダー波をそらす効果があってステルス性に貢献することになったらしいが

848 名前:841投稿日:2007/08/24(金) 23:50:00 ID:???
>>843
いや電子装備研究所のコレは知っているけど、例の模型のサイズではムリだからフランスで試験したんでしょ?
映像みていて屋内の試験施設は国内には無かったはずだと思ったんでレスしやした

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:02:34 ID:???
>>842
同じ設計チームだからというのも ある。 チーム スカンクワークス

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:12:10 ID:???
>>847
最初情報が無いときは「空力的理由から付けた」と言われてたが
その後「空力的な理由ではなく付けたらRCSが減ったので付けた」
ってことが分かったって聞いた気がするが違ったっけ?

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:22:13 ID:???
>>793
将校と馬は動物なれば、営門を自由に出入りす。
兵、着剣してこれを監視せよ。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:24:58 ID:???
>>801
プロが見たらそんな話にならないだろ。車両内撒布は原則として一車両以外に致命濃度が拡がらない。

ま、確実とか言いたいだけなのかと(笑)

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:26:10 ID:fphSv3fn
米軍の作戦計画の詳細が載ってる本は有りますか?
5000番台のものをお願いします。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:26:57 ID:0Vx9i7Xe
質問です。
軍人は銃を使わない、刃物や鈍器または徒手格闘などの訓練をしていると思いますが、
このような銃を使わない人と人が密着して戦うような状況のことをなんと言うのですか?

また近接戦や白兵戦、格闘戦の違いがよくわかりません

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:29:37 ID:???
>>854
くんずほぐれず

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:29:58 ID:???
>このような銃を使わない人と人が密着して戦うような状況のことをなんと言うのですか?

「すもう」

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:30:26 ID:???
>>854
ググレカス

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:36:11 ID:???
>>855 肉弾戦。

日露戦争の戦記物のあたりからある言葉だと思うけど、近いんではないでしょうか。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:37:27 ID:???
グレコローマンスタイル

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:43:36 ID:???
>>854
押しくらまんじゅう

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:44:13 ID:???
お洒落な言い方をするとアルファベット三文字になるな
まあググレカス

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 00:44:42 ID:???
クリンチ

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 01:50:29 ID:fp/uVNzw
「日本本土決戦」について質問です。

よく「日本本土決戦の結果日本はアメリカとソビエトに分割される」という
ネタがありますが、アメリカはさておいて当時のソビエトに日本に上陸する
ことなんかできたのでしょうか?

北海道に上陸して制圧することすら困難な気がするのですが・・・。

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 01:56:50 ID:???
そんなに人々をたやすく大量に殺す方法を考え付くのが好きなのですか?
変ですね。直径 100km ほどの隕石を狙った場所に落とせばいいのに。
考え方が違っていませんか?

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 01:59:33 ID:???
戦争の目的は人を大量に殺すことではありません。
人を殺すのは政治的目的を達成する手段に過ぎません。

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 02:01:16 ID:???
>>864
100gの隕石をコントロールするのも困難なのです。今の科学力では。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 02:29:10 ID:t63Egt4b
今日みたフネ。
800トンくらい?旧軍の海防艦みたいなスタイル。低い日本二本煙突。
艦橋前に単装75ミリ?×1。煙突の間にマッチ箱のようなランチャー×1。
後部マスト後ろに「人」状に二連装ランチャー×2。
後甲板に白色のドームがついたバルカン砲?×1。
形式わかる方居ますか?

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 02:34:01 ID:???
>>867
多分DE「あぶくま」型
ttp://www.mod.go.jp/msdf/gallery/ships/dd/abukuma/img/229_S.jpg

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 02:57:20 ID:???
>>795
不発(射)率ではなくて不発弾(弾着後、爆発しない)の率ではないだろうか?。
これは「弾着角が浅い場合、信管が作動しない」として評価が出ている。

陸自の不発弾清掃でも彼らの区域は一番厄介(信管半作動状態で地表に転ってる!)。
これでは確かに自衛隊では採用されない。何せ不発弾が出ただけでも叩かれるのに。

不発射に関してはデータが無いので教えて戴ければ後日調べたいと思う。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 03:14:35 ID:???
>>868
これですよ。スゴイ!
漏れは自衛隊のフネはさっぱりわからないんですよー。
艦番号はたぶん234。山口県の西沖を航行しておりました。
ありがとうございました。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 03:24:42 ID:???
>>870
DE234は「とね」

ちなみに、排水量は2000トン
旧軍の特型駆逐艦よりも大きい

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 03:34:00 ID:N8Jro2mA
昔(現存も)は宗教騎士団というものがあって、修道士と騎士を兼ねていたそうですが、
戦闘=殺人が認められていたのは、そういう特殊な騎士団に属してる者だけですよね。
例えば異教徒に攻められた都市で、イエズス会やドミニコ会の修道士が、
実際に刃物を持って流血の戦いに参加するのは、認められていない事ですよね。


873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 05:38:27 ID:???
世界史板とかの方が良くはないだろうか

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 08:43:01 ID:H8Jt80ZO
>>872
異教徒からキリスト教徒を守るための戦いは、「信仰を守るための戦い」として
他教団の修道士たちにも認められていました。
中世のヨーロッパでは、バイキングの侵攻に際して修道院が周辺住民の避難所となり、
避難民の生命と聖具を守るために修道士たちが弓を取って戦うこともしばしばありました。
この時代の北仏の修道院などには、胸壁や矢狭間などの防戦に配慮した建築様式が見られます。

875 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/08/25(土) 09:02:53 ID:8qemWN/V ?2BP(19)
>863
少なくとも、北方領土や樺太には上陸していましたわな。

それと、北海道にも上陸阻止用のトーチカ群を根室などに構築していますが、
全部太平洋に向けて構築しており、オホーツク側は完全に無防備です。

また、青函連絡船の殆どが沈められており、北海道は1945年8月時点でほぼ
孤立した状態な上、北方防備の海軍基地がある大湊にはまともな海軍戦力は
ありません。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:09:43 ID:XL82AUQD
ステルス巡洋艦などと言うのがあると聞きました
自分で調べてみると名前がCGXかDDX?こんな感じだと思います。
そのCGXとは今までの船のトゲトゲした形でなく新世代フォルムで船には見えないと聞きました。

ネットで検索してみてもロック歌手や文書での説明で建造中としか出てきません。
まだこの世には存在しないものなのでしょうか?
近いうち海軍基地(呉)などに見学できたらと思うのですが
そのCGXは現存するものなのでしょうか?それとも夢の未来船なのでしょうか?

ぜひ写真でも見てみたいのですが・・・


877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:15:23 ID:???
>近いうち海軍基地(呉)などに見学できたらと思うのですが

海軍基地

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:30:03 ID:XL82AUQD
>>877
海軍基地に見学って予約できるみたいですよ。楽しみなんです。

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:41:45 ID:ZgppyAM4
>>878
タイムマシン?

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:45:58 ID:???
>>876-877
計画艦。実在しない。「ズムウォルト」でぐぐれ。

あと、呉は海自の根拠地なのと、「海軍基地」と言うと
米海軍の様に「海軍航空隊の基地」も含むので
港湾を「海軍基地」という表記は正確ではない。

881 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 09:53:13 ID:+BM94EOo
>863
当時は、北海道の防備なんて1個師団(7師団)しかおらんかったからのお・・・
てか、ソ連とは不可侵条約結んでたから全く準備してなかったしぃ〜
<北海道正面

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 09:56:08 ID:???
>>872
戦争どころか、異端審問で自国民でも殺しまくっとるがな

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:07:38 ID:???
>>881
ソ連と不可侵条約結んだことなんかありませんが。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:13:19 ID:???
>>883
大日本帝国及「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦間中立条約(昭和16年条約第6号)


885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:18:54 ID:rj8G64KR
>>869に便乗して質問したいんですが、グレネードランチャーの不発率(着弾しても爆発しない)が高いというのはM203に限ったことなんですか?

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:21:06 ID:???
「小池百合子防衛大臣を辞めさせない会」というスレを立ててほしいのです。(制限中なので)

初の防衛総&我等がマドンナ、小池百合子防衛大臣をいぢめる奴は許さん!

■小池防衛相「辞める」と明言=内閣改造を機に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000205-jij-pol

■小池ゆりこ(百合子)公式ホームページ
http://www.yuriko.or.jp/


887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:22:47 ID:???
>>886
で、質問は?

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:25:20 ID:???
>>885
発射機じゃなくて弾の問題だから
存速が遅く、擦過信管などを埋め込めない小型砲弾は、どうしても不発率が高くなる

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:28:19 ID:N8Jro2mA
>>874
ご教示ありがとうございました

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:28:26 ID:???
>>886
自衛隊板へいけ。
そっちの親分のことなんだから。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:30:45 ID:???
>>886
かつて小池議員を送迎していたハイヤー運転手の言によると、
とにかく化粧の匂いがきつく、しばらく車中から抜けないぐらいだったそうです。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:40:07 ID:rj8G64KR
>>888
発射機ではなく弾の問題だったんですね。
どうもありがとうございました。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:46:39 ID:M8eNqL0z
サン・パウロ級って、まさかSAM積んでいないの?(w

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 10:55:34 ID:???
>>863
日本の戦略状況として、本土決戦をやらない、やれないという体質がありました。
戦力を太平洋なり満州なりに置くことで対抗してました。本土はその戦力を養う
ために存在しているので、戦場として敵戦力を撃滅するのに恐ろしく向かないの
です。なんで、内地に戦力を置くぐらいなら外地の戦力を強化してます。

アメリカ相手だって日本本土全域で陸上兵力の衝突があって勝敗が決した訳では
ありません。戦力を配置した外地がやられた時点でダメになります。ソビエト相
手の場合は、満州が防衛上の戦場になりますから、ここが破られれば戦争も終り
です。硬い殻を外地に作ろうとするのが明治以降の国防戦略ですが、それが破ら
れれば中身は脆弱、その中身を強くするためにいろいろやると殻が相対的にやわ
らかくなるので手が付けられないというジレンマがあります。

895 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/08/25(土) 11:02:38 ID:???
>>611
艦首というのはピッチング(縦揺れ)やヨーイング(船首揺れ)による影響が大きく、
また艦首が波に潜ったり青波の直撃を受けたりするあまり条件のいい場所ではないです。

>>893
仏艦籍にあったころはクロタル短SAMシステムを搭載していたけれど、ブラジルに売却した際に
取り外してます。
世艦のデータでは40mmCIWSを2基搭載していることになってますね。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:06:23 ID:???
またテケトーなことを…

>>894
>手が付けられない

日本本土でも要塞作ったりしてるけどなー

テキトー回答いっぱいしてるって自慢げに言っていた香具師が
最悪板にいたけど、
あれはお前?


897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:21:43 ID:???
>>885
>>869に便乗して質問したいんですが、グレネードランチャーの不発率(着弾しても爆発しない)が高いというのはM203に限ったことなんですか?
・ふつうの砲弾だと遠心力で信管を作動状態に置くのだが、滑腔のM203ではそれが出来ない。
・柔らかい地面に着地することが多く、頭から着地するとも限らない。
これらはグレネードランチャーだけでなく、クラスター爆弾のサブミュニションとも共通した問題点。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:37:50 ID:???
>>863
海上戦力も航空戦力も殆ど無いから着上陸する事は恐らく可能
当時の北方軍はソ連ではなく米軍の着上陸の方が可能性は高いとして、そちらに重点を置いていた

北方部隊は装備も兵員も当時の陸軍としてはかなりマシではあったがソ連軍とは火力と機動力が段違い
陸続きで地形も異なる満州よりはマシだろうが蹂躙される事は必須
ただ米軍も上陸するであろうから全島の確保は無理ではないだろうか


>>881
師団なら結構あるぞ、留守第7師団を改編してたり連隊を抽出したりで編成された奴だが

899 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 11:40:08 ID:+BM94EOo
>898
へえ。
俺は旭川の7師団本部と、分駐してた月寒連隊しか知らんかった(笑)

屯田兵を改編した奴でさ。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:43:22 ID:???
>>898
つーか航空戦力は一式戦が数機ばかり出動しただけだな…

北海道上陸→占領は可能なんだろうけど、やっぱり米軍との折り合いがつかないか。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:52:09 ID:???
オリンピック作戦→コロネット作戦が終わった段階で、まだ日本が屈服していないとなると、
次は何か、松代大本営への侵攻作戦だろうか。

その時点で、日本全体が餓島と化してるだろうし、残った目ぼしい都市も原爆であぼん。
ソ連軍がどこまで南下できるかね。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:53:10 ID:???
>>899
ただし樺太や千島で何個師団分の戦力を損耗してる

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:53:36 ID:QBzAJbxL
北方領土にソ連軍が進攻した際、海軍は何もしなかったのでしょうか?

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:55:27 ID:???
>>903
末期の日本海軍の実情から語らないといけないのか?

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:56:37 ID:???
>>903
千島には海軍部隊が居て抵抗してた筈







陸上部隊として

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:56:56 ID:BUtGHYED
南鮮のイージス艦の性能って正直どんなもんですか?

907 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 11:57:41 ID:+BM94EOo
>906
キムチの醸造には最適です。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:57:42 ID:???
何も「できなかった」
水上艦艇は壊滅状態
特攻艇実戦部隊は全て対米戦に送られ
眠い人が書いていたように北は空っぽ

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:58:11 ID:QBzAJbxL
>>904
日本海軍には動かせる駆逐艦や軽巡洋艦、潜水艦はいなかったのでしょうか?
それとも、ソ連海軍はもっと強い船で押し寄せたのでしょうか?

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:58:47 ID:???
>>906
イージスは個艦で評価するようなもんじゃねえぜ

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 11:59:04 ID:???
>>906
ハードとしてはそこそこ優秀
韓国人がそれを使いこなせるかどうかは別の問題だが

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:00:54 ID:???
>>909
シア召還魔法を唱えるのはやめてくれ

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:01:22 ID:???
>906
あたご型、こんごう型に比べて、一隻に詰め込んである火力では上かな。
電子機器の差があるんで、どこまで有効に発揮できるかはともかく。

まぁ、悪くはないと思うよ。必要だったのかどうかはともかく。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:03:28 ID:???
世宗大王級を3隻作れるかどうかも怪しいのに、
ハンナラ党がいうように6隻になんてできるんだろうか…。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:03:58 ID:???
>>906
優秀
新鋭艦だから当たり前なんだけど
北朝鮮空軍なら1席で殲滅できる
日本がひゅうがという空母を慌てて作ったの見ても
韓国イージス艦がどれほど脅威か分かるだろ?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:04:22 ID:???
>>915
在日乙w

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:04:53 ID:???
>>915
つまんね

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:05:38 ID:???
>>915
初心者に嘘教えんな
16DDHの建造はKDX-IIIと何の関係もない
つか空母じゃないし

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:05:44 ID:???
>>914
半分は改型へ移行するんじゃね?

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:06:37 ID:???
>つか空母じゃないし

はいはい、キエフも重航空巡洋艦だよねw

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:08:05 ID:???
>>920
お前の基準だと「はるな」型DDHも空母なんだな

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:08:53 ID:???
ヒント:全通甲板の有無

923 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 12:10:33 ID:+BM94EOo
空母なんて言ったもん勝ちなんです!!!
軍ヲタには、それがわからないんです!!!

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:10:51 ID:???
>>922
おおすみやワスプは空母なのか?

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:11:49 ID:???
>>922
じゃあ「おおすみ」型LSTも空母なwww

格納庫の有無とか言い出しても強襲揚陸艦が空母になるだけだぞ

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:12:10 ID:???
>>923
とみどりんが申しております。
であれは空母なの?

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:13:00 ID:???
へり空母が空母のうちかどうかというのは微妙な問題だな
すもももももももももうちだが短機関銃は機関銃のうちじゃないし

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:13:17 ID:+zVpAH8m
バナーのハゲはだれ?

929 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 12:14:56 ID:+BM94EOo
>926
「ヘリ搭載護衛艦」です、はい。

海自の戦闘艦艇には「護衛艦」しか区分はございません。
たとえ、アメリカからミズーリ号貰ったとしても「護衛艦」です、はい。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:16:13 ID:???
>>929
戦闘艦「艇」まで入れたらいろいろあるよ
ミサイル艇とか

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:16:18 ID:???
ちょっと韓国艦船を褒めただけで煽りばっかとはね

軍板も落ちたもんだ
嫌韓板と名前変えたら?

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:16:45 ID:???
>>931
この程度で煽りかよwwww出直して来いwwwww

933 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 12:17:02 ID:+BM94EOo
>930
むう。

>931
だから褒めたろう?

キムチの醸造には最適だって。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:18:30 ID:???
>>933
馬鹿にするない!

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:18:35 ID:???
>>931
ウソを書くから突っ込まれるんだよ。
そんだけ。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:18:38 ID:???
どっちみち、海軍は独国のメイドさんにヨレヨレ。
陸軍は、中国のクーニャンにヨレヨレ。
これで戦争に勝てるわけないだろ。

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:20:13 ID:???
>>931
ほめてるレスも付いただろうに

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:22:45 ID:???
>北朝鮮空軍なら1席で殲滅できる
どんな椅子なんですか

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:22:46 ID:???
>>936
さっきからウソばかり書いてる香具師がいるが
同じ香具師?

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:23:34 ID:???
>>938
椅子を使ったアクションは
東アジア映画の伝統芸だぞ。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:24:55 ID:???
>>880
CGXの件ありがとうございます。

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:27:09 ID:bMHaHKkL
>>897
M203はライフリングあるし(Rifling Twist: 6 Lands)、まさにその回転によって
安全装置が解除されるわけだが。

また、クラスター爆弾も尻尾のリボンの回転によって安全装置が解除されたと思うぞ。

943 名前:942投稿日:2007/08/25(土) 12:29:19 ID:bMHaHKkL
>>942 補足
楽しい40mmグレネード動画付き
ttp://science.howstuffworks.com/grenade3.htm

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:36:15 ID:???
>>909
無い。これ以上は自分で調べて。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 12:56:14 ID:rrJFDbnK
支援戦闘機って具体的に何をするの?(・∀・)

946 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 12:59:01 ID:+BM94EOo
>945
有事になったら、空自の基地の滑走路を緊急破壊して、ハワイに逃げます。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:01:22 ID:???
>>946
ちげぇよぉ。ボコられてる陸自の上で、色付き煙出したりくるくる回ったりして励ましてくれるんだよぉ。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:03:18 ID:???
これはみろりの自演だろうかだし

949 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 13:10:38 ID:+BM94EOo
>947
そんな曲芸したら、羽根がもげます。
無理です。

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:27:52 ID:???
>>945
ようはマルチロール機。対艦でも対地上でもやってみせるという機体。

って、ここは笑心者スレじゃないよな?

951 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 13:37:28 ID:+BM94EOo
>950
いたって真面目な、質問スレです、はい。

F−2の目的は・・・
三菱の特機部門のライン維持のために、三菱に金やることが目的です、はい。
具体的には、不具合をたくさん出して、更にライン維持のために金を三菱にばらまくことです。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:39:05 ID:???
緑タンが、最近空気のようにスルーされている件について。

語らなくて良いので、次の質問ドウゾ。

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:48:50 ID:blwOjcXj
日本はF22戦闘機をアメリカから購入したいがアメリカが売りたがらないため
日本が戦闘機を独自に開発するとかいうニュースを見たのですが
戦闘機の開発は一般企業が行うのでしょうか?それとも防衛庁のどっかの部署が行うのでしょうか?
また、日本がF22戦闘機なみの戦闘機を開発できるものなのでしょうか?
日本の軍事力はすごいとか、開発力はすごいとか言われていますが
平気の開発能力って凄いのでしょうか?

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:58:35 ID:IB9tc0Au
戦後、日本の軍人(自衛隊)で何か功績があった人っている?
世界的に認められるものでなく、自衛隊に貢献した・もしくはドクトリンや戦術等、何か多大な影響を与えたとか。
(例 穴吹)

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 13:58:57 ID:???
戦闘機の開発は一般企業が防衛庁のどっかの部署と一緒に作るよ
防衛庁の人は作ると言っても設計段階などで色々口を出すのが仕事だよ

部分的にすごいがトータルですごいかというと?が付くような>> 平気の開発能力

956 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 13:59:49 ID:+BM94EOo
>953
>戦闘機の開発は一般企業が行うのでしょうか?
そうです。
防衛省は「仕様書」出して「入札」して「調達」します。
てか、戦前だってゼロ戦「開発」したのは企業だしねえ(笑)

>平気の開発能力って凄いのでしょうか?
兵器がコンビニで売られたり、世界中に輸出されるようになればきっと一流になるでしょう。
日本の防衛産業の担当者は、全部本社からハブられた使えない技術者か、ヤクザまがいな
対応を官側にするような営業とか、そんなんばかりです。

ただ、開発段階では「最低限機能を発揮するが、絶対に不具合出すような製品」にするために
優秀な技術者部隊を投入します。

最低限の投資で最大限の利益を出す、それが企業です、はい。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:05:45 ID:???
>>927
すもももももももももお前んちのものなのか

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:07:31 ID:???
みろり一茶曰く「F-2の迷走っぷりは全部民の責任です」

959 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 14:09:11 ID:+BM94EOo
>958
「官の監督不足」だろ、結局(笑)

三菱にいいように遊ばれてるんだよ。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:13:00 ID:???
>>953
心神のニュースだと思うけど(違ったらごめんね)、あれは技術試験機であって
あれが開発されてもF-22の代わり(F-4代替)にはなりません。
心神をもとにさらに軽戦闘機を作るというのは話としては可能だけれど、
スケジュールとしてはもっとずっと先のことになります。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:17:10 ID:gnSAYpA0
>>953
技術提供は防衛省、開発は企業になる。
うわさになっている『心神』はF-22の代案というよりはF-35と同等を目指している。
本格的なマルチロール機の開発を念頭においているかと。
日本の兵器開発は消極的ではあるが、技術力が劣っているわけではない。
ただ、米国に比べてマンパワーと経験に劣る。

ところで、うち間違いで騒ぐのは止めた方が…厨房すぎ。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:19:45 ID:???
>>953
961はただの妄想だから一言も信じないように

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:19:59 ID:BcjzIKPd
日本とフランスが、装軌歩兵戦闘車を路外走破性の劣る装輪歩兵戦闘車で置き換えようとしているのは何故でしょうか?

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:20:07 ID:???
どこかでうち間違いで騒がれているのかしら

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:22:17 ID:???
60年前に比べれば道路が整備されている現在、路上で高速に移動できる
装輪歩兵戦闘車を導入すること自体は間違ってはいないと思うます

でもそれを使って治安維持活動をするのは大変

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:22:25 ID:???
>>963
キャタピラに頼らず、タイヤで頑張るというのも走破性をあげる一つの手段。
と、いうのも関係しているかも。

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:22:40 ID:???
>>945
この件についてはみろりんが正しくて、三菱を支援する戦闘機で合ってるのよ


968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:22:42 ID:nZZDZohK
ベトナム戦争中の米軍戦車は不利な環境でどのように運用されたのですか?
集中運用せずバラバラに歩兵支援に廻されたのでしょうか。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:23:09 ID:???
>>963
フランスは8輪駆動であれば機動性に問題はないと考えているようだ
日本は某長官が「ファミリー化」とやらで強引に推し進めた

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:24:24 ID:???
>>968
相手が戦車を持っていないので移動トーチカとして便利に活用

971 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 14:26:05 ID:+BM94EOo
>967
>三菱を支援する戦闘機

なるほど、簡潔でよくわかる表現だな。

>965
高速で移動するための道路インフラを有事にも担保できるとでも?(笑)

装輪車化は、平時での演習場への移動経費を少なくする(=日通のトラポンチャーター費の軽減)
のが本音だ。

有事に使えるわけないだろ。
てか、本気で戦う気ないんだろうなあ。

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:26:25 ID:???
やさしい法律相談ってスレみてるのは、みろりなのか?

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:27:55 ID:???
そろそろ次スレ。

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:28:08 ID:???
>>971
お前はすべてに担保がついてないと納得できないんだろう

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:32:17 ID:???
>>980
踏んだ方、スレ立てよろしく。

976 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 14:32:20 ID:+BM94EOo
>974
あたりまえだ。

作戦遂行するのに、基盤を整えないで戦うなんて、なんて牟田口司令官だ?
ん?

幕僚活動の基本だろ・・・

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:33:37 ID:???
>>976
いや、完璧な兵器なんて無いんだけど。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:44:47 ID:nZZDZohK
>>970
なるほど、やっぱり戦車があると便利ですねえ。でも中の人は恐らく暑い、RPGにガクブルと大変…

回答ありがとうございます。

979 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/08/25(土) 14:45:48 ID:+BM94EOo
>977
そらそうだが。

完璧に近づけるのが幕僚の仕事だろ。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:48:43 ID:???
>>968 M551シェリダン大活躍。M48もどっさりでした。

 ベトナムといってもデルタ地帯で水路に深泥田から、高原のジャングルにゴム園(プランテーション)、そして
都市部まで地形は様々です。

 で、ジャングルの中に道路が通っててその先に砲兵の拠点があるんで、ジャングルの道路を毎日
走って守るとか、路肩両脇の木立を鋤くっつけて耕して待ち伏せされないようにするとか、包囲作戦やるんで
出動とか、車列が待ち伏せうけたんで救出とか、いろいろ大活躍してました。

 まぁ、戦争にははっきり負けちゃったんですけどねぇ。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:57:22 ID:???
>>979
幕僚は兵器開発までしなくてはならんのか?

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 14:59:09 ID:???
>>980
次スレをよろしく。

983 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:20:07 ID:???
 んじゃ立てられるかやってみます。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:24:08 ID:???
>>982
>>980は人選ミスな気が…

985 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:24:22 ID:???
初心者歓迎 スレ立て前に此処で質問どぞ 399
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1188022980/


986 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:28:13 ID:???
>>984 本人ですが同意というか、未だに2ゲッターが多いのにびっくりですよ。
つうか雑談スレとか自衛隊板質問スレとか修正終わってないや。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:29:27 ID:???
>>986
いや、最初のテンプレートとスレ題を何故変えた?

988 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:36:00 ID:???
>>987 あぁ、学級委員さんですね。スレタイは字数制限を見越して縮めました。
テンプレは膨らむのを見越して2以降へ押し出し。

どうせ読む人は読むし、2ch初心者には読んでも分かりませんから。

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:38:00 ID:???
>>980みたいなのは夏限定なのでしょうか?
それとも各国の軍隊にも古今東西出現するような類なのでしょうか?

990 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:39:28 ID:???
>>989 お答えしましょう。夏限定です。

そして、軍隊に限らずあらゆる組織に出現します。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:40:12 ID:???
>>980
お前みたいなバカがスレを立てるのを久しぶりに見た。
ボクちゃんが読まないんだから他の人も読まないよってか?

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:41:26 ID:???
スレタイとテンプレを無断で改変するとかどんなゆとりだ

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:41:29 ID:???
他人の了解を得ないで勝手に変更して開き直るバカがいるスレはここですか?

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:41:55 ID:???
字数制限って、あと600スレくらい進まないと字数増えないんだが。
何考えてんだこのバカは。

995 名前:980投稿日:2007/08/25(土) 15:43:38 ID:???
>>991 うーん、ならばもちっと詳しく書き込み方とかを工夫するのと、本当の初心者らしき質問に対して
質問文をもう少し丁寧に書けとか、軍オタに通じる書き方をしろと冷たくあしらうあたりから直さないと
意味が無いですよ?
 
 今は読んで質問したとしても、そんな質問ではこうとしか答えられないっていうか、良く中身が分からない
回答しか返ってこないでしょ?

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:44:02 ID:???
無能な働き者が働いてしまったようなので新たな次スレどうぞ↓

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:44:05 ID:???
>>992-994
バカ呼ばわりするなら自分で立てればやかったじゃないですか
人に任せておいて感謝もせずにバカ呼ばわりって何様ですかあなたがた

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:44:10 ID:???
>>995
問題をすり替えるな。
それとこれとはまったく別の話。

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:44:21 ID:???
なんつーか、夏だな…

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/08/25(土) 15:44:50 ID:???
>>997
逆切れするくらいなら最初から改変なんかするなよ。
それともわざと怒らせようと思ってやったのか?

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system