■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 411
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:08:59 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 409(実質410)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191069933/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:10:24 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■91
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1189610691/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレッド1162◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191634184/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:10:54 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:12:20 ID:???
おつんつん

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:15:33 ID:???
・追加
・質問者の皆様へ。
霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6
と称する頭のおかしい香具師が回答者を気取っていい加減な回答をすることが多いです。
コイツの回答はとりわけ情報の確度が低いので、早合点せずに他の回答者のより正確な答えを待ちましょう。


6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:19:23 ID:???


7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 15:29:10 ID:VVR/j6Mr
>>1
なんだけど一部鯖移動前のアドレスになっているので修正

・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■91
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1189610691/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレッド1162◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191634184/

8 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/08(月) 15:56:33 ID:yz3twtK8
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


193 :名無し三等兵:2007/10/03(水) 15:13:02 ID:zMlmXoj+
陸軍の訓練にはペイント銃を使った訓練ってあるのかな?
特に欧米日本で

454 :名無し三等兵:2007/10/04(木) 21:03:39 ID:FgyO2D4Z
最近いろんな種類の店で見られる500円DVDシリーズの
『世界の空軍』シリーズみたいな感じで
韓国空軍やロシア空軍や航空自衛隊について特集しているDVD(あるいはVHS)って
あるんでしょうか?

591 :名無し三等兵:2007/10/05(金) 15:40:03 ID:GR4BXQ6Y
現在の戦闘機において、パイロットの居住性、快適性に気を使っているものってありますか?

716 :名無し三等兵:2007/10/05(金) 23:26:40 ID:jW2RUL0H
スペインってもう植民地持ってないのに
なんで空母持ってるの?
なんに使うの?

850 :名無し三等兵:2007/10/06(土) 15:50:17 ID:yoleW1qH
一等輸送艦や二等輸送艦ってどの程度の部隊を輸送できたんですか?

851 :名無し三等兵:2007/10/06(土) 15:50:17 ID:kCooheW1
ゼンマイ内蔵なんですか、あのスイッチ……

なんで素直にボタンと電気接点だけの構造じゃなくて
途中のプロセスにゼンマイとかのギミックを挟むんですか?

9 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/08(月) 15:57:03 ID:yz3twtK8
940 :名無し三等兵:2007/10/08(月) 14:47:25 ID:KIeiqfmb
中の国で使っているような牽引式噴進砲は先進国では時代遅れなのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:07:39 ID:???
>>8>>716

バレアレス諸島にセウタにメリリャ、さらには自治州とはいえ
カナリア諸島と、海を挟んだスペイン領は結構多かったりする。
特にカナリア諸島は、本土からじゃ航空機が届かないし。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:18:31 ID:???
>>8>>591
全ての戦闘機がそうです。

要求される性能や使用される状況との兼ね合いを考えた上で、ね。

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:22:52 ID:???
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/060525.jpg
これって何ですか?
詳細きぼん

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:23:12 ID:idDj+UC+
小沢代表、疑問に答える 民主党はなぜ自衛隊の給油活動継続に反対なのか
ttp://www.dpj.or.jp/special/jieitai_kyuyu/index.html
これって軍事的に見てどの程度正確なんでしょうか?

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:24:19 ID:???
>>13
その主張が国民に受け入れられ、実行された場合
「正しく」なります

1個人の考えの時点で正しいも糞も無い

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:24:40 ID:???
>>13
みんす党ですが、国体変更します。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191632196/
こちらじゃないでしょうか?

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:25:39 ID:???
>>8
>>591
極端な例だが、ロシアのSU-32戦略爆撃機は、
超長距離の爆撃を想定しているため、
長時間飛行に備えて、トイレや簡易キッチンまでついている。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:26:32 ID:???
>>13
軍事的にはそのような考え方もあるでしょうね。

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:27:02 ID:???
前スレのこれですけど

>985 :名無し三等兵:2007/10/08(月) 15:58:49 ID:???
>むかし台湾チャンネルというバカが居てな・・・
>そいつが妄想した超へーき「竹林一号」という弾道タングステン竿があって・・・

もっとくやしく教えてください

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:29:28 ID:???
>>13 政治の世界では大義名分と道義により筋を通すことが求められているということですね。
それは分かるんですが、ISAFに部隊を出すってことは非常な決断ですね。

で、いかは単なる私見ですが、
 アメリカの次期大統領がイラクから大規模な撤退を実現し、なおかつアフガニスタンに大規模な
派兵駐留を決断するでもしない限り、アフガニスタンもいい感じで煮詰まるだけだと思うんですが。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:30:03 ID:???
>>13
政治の話は政治板へ。

党や党首の政治的主張の対しての「軍事的正確性」を此処で質問されても困ります。
「その党/党首はこの様に主張している」というだけの話です。

個人的には質問に対する回答が微妙に的外れなものになっているとは思いますが。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:37:30 ID:???
>>18
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003898559.html
弾道ミサイルで艦船を攻撃できる、って考えたバカチンがいたのさ。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 16:38:24 ID:???
>>19
私見を開陳する場じゃないし
それは選挙民の判断すべき事柄で軍事じゃないね

23 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/08(月) 16:49:02 ID:???
>>12
つ[ ttp://avia.russian.ee/air/france/arsenal_delanne-10.php

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:03:31 ID:XJEfDPoB
敵の弾道ミサイル攻撃・航空爆撃による空軍戦力の壊滅を
避けるために、山に幅の広いトンネルを掘って天然の航空
基地を作るっていうのは実現性があるでしょうか?
発進は排気ガスによる影響を小さくするために空母のカタパルト
のようなもので発進させる、として。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:04:25 ID:???
それなんてエリア88

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:04:59 ID:???
>24
トンネルの出口を爆撃すれば一発で無力化可能

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:05:12 ID:???
着陸できなくね?

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:23:48 ID:???
>>24 北朝鮮に山をくりぬいたAFBが存在するらしい が真偽は不明。
まあ、>26のように出口をピンポイント爆撃すれば終わりだがなw

【北朝鮮 地下滑走路】でググってみるべし。

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:26:21 ID:???
>>24
それだと着陸が一発勝負になって事故続出ですね。
あと、カタパルトだけで発進に必要な速度を与えるのは困難だし
カタパルトに対応してない空軍機や輸送機はどうする?


スイス空軍では山の岩盤をくりぬいて格納庫にしたりしてるけど、滑走路は普通に露天。

30 名前:24投稿日:2007/10/08(月) 17:32:47 ID:XJEfDPoB
トンネルの出口付近は配備した対空ミサイルで敵に攻撃を難しく
させ、更にCIWSで防御、それでもトンネルの入り口近くが破壊
されたら改造高速道路・国道に着陸。その間に重機でトンネル
入り口を修復。日本全土に100箇所建設。財源は公共工事の分。

という計画です。

という構想です。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:32:57 ID:???
>>24 航空戦力の壊滅を防ぐには、他国へ機体を退避させる、地下に機体を埋める、パイロット付きで亡命して
空軍を外国支援下で作る、などの手があります。

 滑走路を洞窟にすると離陸と着陸がとても危険になります。離陸の場合は一定の速度を保ちつつ
天井にぶつからないように機体を滑走路に押し付けつつ出口まで滑走していかねばならないでしょうし、
 着陸の場合は着陸アプローチに失敗すると入り口周囲の山肌に衝突しかねないです。

 とはいえ、かなりスリルのある着陸が求められる飛行場もありますので、実際にやってるところは
あるのかもしれません。
 http://www.youtube.com/watch?v=CdJU3HJ_-98

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:33:49 ID:???
>>30
ここは君の妄想を語るスレではありません。
まだ続けるんだったら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/l50
■○創作関連質問&相談スレ 31
への移動をお勧めします。

33 名前:24投稿日:2007/10/08(月) 17:35:14 ID:XJEfDPoB
土建の力を国防へ転換出来ると思いませんか?実際にそういう
計画の下で土建国家になっているのだと思いますが。地方空港
にしても、そうです。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:38:12 ID:???
>>30
とりあえず、日本に100個も空軍基地を作っても、そんなに航空機はねぇぞ。
建設事態は不可能ではないが、通常の空軍基地に比べると、
使い勝手はかなり悪くなるし、建設コストも莫大
(航空基地は滑走路と格納庫だけ作ればいいってもんでもない)
になるので、効果とコストを考えると日本でやる意味はないだろうね。

だいたい、本土が爆撃食らうような状態で、いちいち迎撃機が
山岳基地にこもったところでどうにかなるかってのが・・・

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:46:02 ID:9a0+H0Wt
エリカ88じゃないんだから

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:46:04 ID:???
>>33 テンプレ嫁
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
> 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
> 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
> という質問はこのスレではご遠慮下さい。


37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:46:25 ID:???
>>33
何を言っているのかわかりません。

現代の日本の建設業界が、地下滑走路の建設を前提として整備されてるとでも?

だとしたら、入院をお奨めします。精神科の。

38 名前:24投稿日:2007/10/08(月) 17:48:20 ID:XJEfDPoB
>>34
特殊法人200兆円の予算と企業の力を全て国防につぎこめば
もっと大量の航空機を作れるはずです。
現在の世界の軍事バランスは、戦争統制主義者によるシナリオ
の下での戦力に過ぎない訳で。

対空ミサイルによって徐々に敵を弱らせ、なおかつこちらの
航空戦力を温存出来れば、敵もなかなか上陸作戦は採れないと
思います。
普通の基地は一瞬で弾道ミサイルで無力化すると思います。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:50:43 ID:???
あんぽんたんに構ってるとあんぽんたんが伝染するんだぞ…

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:51:28 ID:???
>>38
これ以上は派生でどうぞ。

以後、 ID:XJEfDPoBはスルーでおながいします。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:52:09 ID:???
>>38
ここはあなたの妄想を語る場所ではありません。
速やかに相応しいスレへ移動しなさい。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:53:21 ID:???
広ーい海の上に浮かんでる空母に着艦するのですら
専用の航空機と設備とさらにパイロットにかなりの追加訓練を必要とするのに
滑走路をまるまる地中に?
味方の航空機が誰も着陸できない飛行場などかける金の無駄です。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:54:03 ID:???
三連休の最終日とあって、芳ばしいのが続けざまに沸きますね。

いや、初質スレはこうでなくちゃいけません。

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:55:39 ID:???
>>43
とすれば足りないものが・・・カスミン・・・

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 17:58:45 ID:???
つーか
「戦争統制主義者」って「軍産複合体」とか「シオニスト」とかと同レベルの寒さを感じる。
背筋が、ではなく隙間風的な(w

46 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/08(月) 18:07:15 ID:DSZhdKPs
よくわかりませんですが、>>38 (24)さん、誘導ですよ。

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/l50
ふとネタに思った事があったらスレを立てる前に、
ここでネタ質問してみましょう。

長文論説/妄想自主規制スレ24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190027370/l50
長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述は
自主規制でここに書き込み、対話型当該スレには結論の短文を貼り、
詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。


47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:14:38 ID:???
>>38
200兆円も使えるんだったらわざわざ耐久戦略なんか採らなくても
いいんとちがう?、バンバン先制攻撃すりゃいいじゃんw

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:15:15 ID:???
>>38
200兆円もあるなら俺に1兆円ぐらいくれてもよさそうなもんだ。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:16:43 ID:???
>38
>普通の基地は一瞬で弾道ミサイルで無力化すると思います。
お前の妄想するトンネル基地は「普通の基地」よりももっと簡単に無力化しちまうわけだが。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:21:20 ID:DOCf488j
協会て例の祭り協会なんだってね。
俺閲覧するのやめるw
あんまり迷惑かけるなよ

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:22:28 ID:???
>>50
それはコス帝の事か?

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:24:43 ID:DOCf488j

>>50

また脊髄反射でアゲてるよ・・・・・・
本当の馬鹿だ

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:25:33 ID:???
>>52
ばーか!

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:25:40 ID:DOCf488j

あれ?自己レスになってもうた

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:25:48 ID:???
>>42
ランディングがどれぐらい難しいか、全然分かってないわよねぇ・・・
紫電改のタカじゃあるまいし(主人公属する秘密部隊の基地が、洞窟を利用した滑走路)
>>49
というより、始めから無力。

沖縄辺りの基地は、生存性向上のためにも航空機用掩体壕が欲しいのは確かだけど。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:27:01 ID:???
空自は予算の関係から硬いけど脆い体制だったからな>掩体壕

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:27:04 ID:DOCf488j
まっ今日限りだからね見るのは
アホ協会の掲示板は

58 名前:24投稿日:2007/10/08(月) 18:34:48 ID:XJEfDPoB
敵はヨーロッパとロシアの全軍です。敵の予算規模は200兆円
どころではないでしょうね。

極東ロシアに集められた通常弾頭の弾道ミサイルが、日本の航空
基地を一瞬で無力化する訳ですね。その際に、山のトンネル基地
なら出入り口付近を狙うには、高性能な弾道ミサイルでしか出来
ない訳です。しかも、ミサイルで出来た穴は重機ですぐに修復
すればいいだけです。
通常航空基地・改造高速道路・国道、山のトンネル基地、これら
を繋ぎ合わせる事で、それぞれの欠点を補える訳です。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:35:31 ID:mXlD7iTb
インド洋での補給活動で色々揉めてるようですが、
そもそもアフガンの海上戦力ってどんなもんなんですか

結構な数動員してるしそれなりの数は揃ってそうなきもしますが

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:36:44 ID:???
>>58
続きはコッチで。
派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:39:42 ID:???
>>59
海がないからゼロだけど>アフガンの海上戦力

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:41:52 ID:???
>>59
簡単に言えば武器やテロリストが海上から入るのを防ぐ阻止行動
麻薬の洋上での取締りとかと同じ

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 18:43:40 ID:???
>>61-62
なるへそ ありがとうございました

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:03:34 ID:s9Wkdm9z
航空自衛隊は何故航空機に旧航空隊の様に和名を使わないのですか?
海自や陸自は大体の物は和名で呼んでるような気がしますが

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:06:55 ID:???
昔は名前ついていたんだけどねえ・・・
不評だったんだろう

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:07:11 ID:???
>>64
昔はF-86Fに旭光、F-86Dに月光、F-104に栄光などの名前をつけていた。
隊員の間でも、世間一般からも、あまり評判がよくなかったので廃止。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:10:38 ID:???
というか和名じゃなくても不評だけどな

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:14:50 ID:???
>>64
陸自なんかゴッドハンマーみたいなすげーかっこいい名前をつけてるぞ

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:21:18 ID:???
やっと復活しましたね たまにお世話になっております

http://vista.x0.to/img/vi9159241289.jpg
今回もまた質問なのですが↑の戦艦の名前を分かる方おしえてください おねがいします

70 名前:64投稿日:2007/10/08(月) 19:23:15 ID:s9Wkdm9z
有難うございました。戦前は結構好評な名前が多かったような気がするんですけどね。
疾風とか紫電とか月光とか・・・

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:24:12 ID:???
>>69
たまにであっても質問するときはIDを表示させてください。

72 名前:69投稿日:2007/10/08(月) 19:24:30 ID:MF2v8zqh
やべ、ID出すの忘れました

73 名前:69投稿日:2007/10/08(月) 19:25:31 ID:MF2v8zqh
>>71
すいません、いま気づきました

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:26:25 ID:XOwB+h0R
>>69
俺の嫁な気がする・・・


75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:27:05 ID:???
>>69
とりあえず長門型だが、長門か陸奥かはよくわからん、識者を待って。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:27:43 ID:XOwB+h0R
>>75
74なんだけどさ、菊の御紋章の位置が長門じゃないか?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:29:04 ID:???
>>74-76
ありがとうっす もうちょっと詳しい人待ちます(`・ω・´)ゞビシッ

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:31:09 ID:XOwB+h0R
まあ陸奥かもしれん。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:32:27 ID:XOwB+h0R
ごめん、艦橋のトップんとこみたら陸奥な気がしてきた。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:33:46 ID:???
>>76
菊花紋章って陸奥の方が上じゃありませんでしたっけ?

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:34:34 ID:EFFfykfF
専守防衛に偏った訓練を自衛隊(陸自)はしてると書き込み見ましたが
他国を攻める訓練というのはどんなものなんでしょうか?

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:35:03 ID:???
>>79
うん、長門だと、写真のキャンバス張りの部分はガラス張りになってたような気がする。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:40:21 ID:???
>>80
近代改装で長門のほうが↑に行って、それから陸奥も高くなったんじゃなかったかな?


84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 19:43:49 ID:???
>>69
陸奥。
昭和12年2月3〜4日 横須賀軍港吾妻岬沖 横須賀鎮守府撮影
2月3日午後、連合艦隊司令米内光政中将を迎え前期訓練に出動準備中の姿。

らしい。

85 名前:69投稿日:2007/10/08(月) 19:49:20 ID:MF2v8zqh
>>84
おぉ、マジっすか どうも、ありがとうございました。

答えてくださった方々も、ありがとうございましたm(__)m

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 20:50:05 ID:???
アメリカの空母は今は軍人と大統領の名前が多いですけど
「コンステレーション」がコニーと呼ばれていたような
愛称ってありますか?

やはり女性名で呼ばれるようなことはない?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 20:50:48 ID:???
>>86
ID
アイゼンハワーはアイクだろ

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 20:53:28 ID:???
エンタープライズがビッグEとか

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:02:49 ID:???
タイコンデロガがティコとか

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:04:47 ID:???
空母の話じゃないの

91 名前:86投稿日:2007/10/08(月) 21:08:58 ID:KZ2UVNd0
いや軍艦も船だから男名で呼ばれるの変な気がして。
タイコンデロガがタイコだったな。

>>ご指摘どうもありがと

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:17:50 ID:O9IipKWO
すいません

GISのような地理情報システムは軍事的に有効でしょうか?

93 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/08(月) 21:18:23 ID:???
>>86
サラトガ→シスター・サラ
レキシントン→レディ・レックス
オリスカニー→Big-O

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:18:25 ID:???
>>86
英語版wikiから引っ張ってきたニミッツ級各艦のニックネーム

Nimitz (CVN-68) "Old Salt"
Dwight D. Eisenhower (CVN-69) "Ike" "Ike'a'traz" "The Mighty Dyke"
Carl Vinson (CVN-70) "Starship Vinson" "The Gold Eagle" "San Francisco's Own" "America's Favorite Carrier" "Chuckie V" "U.S.S. Chuck Wagon"
Theodore Roosevelt (CVN-71) "T.R." "Big Stick"
Abraham Lincoln (CVN-72) "Abe" "Drinkin' Lincoln" "Gaybraham Lincoln" "Stinkin' Lincoln" "Cellblock 72"
George Washington (CVN-73) "GW"
John C. Stennis (CVN-74) "Johnny Reb"
Harry S. Truman (CVN-75) "HST"
Ronald Reagan (CVN-76) "Gipper"
George H. W. Bush (CVN-77) 未記載

いくつか説明するとニミッツの「オールド・ソルト」は「(塩気の染み付いた)老水兵)、アイゼンハワーの「アイカトラズ」はアルカトラズ刑務所から。
ルーズベルトの「ビッグスティック」はいわゆる「棍棒外交」から。
ステニスの「ジョニー・レブ」は南軍兵士のことで、ステニス上院議員がミシシッピ選出だったことから。

どうでもいいが、リンカーンのあだ名が「呑んだくれ」だの「(ゲイ)ブラハム」だのひどすぎw



95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:20:18 ID:???
>>93
ビッグ・サラともいいますな

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:21:45 ID:???
>>81
その書き込みがされてるスレで聞いてくれ。
基本的にドクトリンの問題だから。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:22:25 ID:DOCf488j
最初にダビンチを作った人を茶化して

http://cesare-borgia.hp.infoseek.co.jp/

こんなの作って・・・・・・

だから相手にされないんだよ


98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:23:44 ID:???
>>92
有効だろ。
ゼンリンの全世帯名が記載されてる地図でさえ有効なんだから。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:25:01 ID:DOCf488j
でも本人は自覚がないんだな。
皆に嫌われてるのが

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:25:43 ID:DOCf488j
だから平気で茶化すような事をするんだな

http://ime.nu/cesare-borgia.hp.infoseek.co.jp/

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:25:53 ID:???
>>99
自己紹介乙ですぅ〜

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:26:57 ID:nAFo8auE
ロシアのアーチャーミサイルが後方へも発射できると聞いたんですが、
どのように発射するんでしょうか?

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:28:53 ID:???
>>102 後ろ向きに付ける。 AIM-9Xのように一回ミサイル自体が宙返りしての誘導は無理。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:31:16 ID:???
>>102
後ろ向きに積んで、後方警戒レーダーと連動させて撃ったらしい。


105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:31:38 ID:DOCf488j
101 :名無し三等兵:2007/10/08(月) 21:25:53 ID:???
>>99
自己紹介乙ですぅ〜


これだもんな2ちゃんは

良かったね茶化す相手が態々着てやってさ

お前見たいのがいるから匿名掲示板は衰退するんだな






106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:32:44 ID:DOCf488j
>>101

ほれ

次のアオリ書けや



107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:37:08 ID:???
>106
Kh55は核弾頭搭載可能で、北朝鮮が配備すれば日本全土が射程に入る。
政府は北朝鮮の弾道ミサイルに備えミサイル防衛(MD)の整備を急いでいるが、
海上スレスレを飛んでくる巡航ミサイルには対応できず、MDは無力化される

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:37:50 ID:???
>>107
ここで釣るな馬鹿
無能な働き者

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:38:21 ID:???
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:38:35 ID:???
>>107
不審船に積んで、領海ギリギリから撃つんじゃないのか?(w


111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:40:06 ID:???
Khー55はイランから技術が来ないと無理だろ。
ロシアは今、北朝鮮に経済制裁中で兵器&部品輸出出来ないし。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:43:07 ID:???
適度に釣れたところで次の質問ドゾー


113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:43:39 ID:???
>>90
タイコンデロガという空母もあったよ

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:44:25 ID:???
協会てこれ?

http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi



115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:44:27 ID:???
>>113
昔の話だけどね。最近の空母の人名が付いてるようなのとは関係ないけど。

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:45:46 ID:???
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーほ

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:51:01 ID:ZM9JkFsy
以前、与那国島付近が台湾のADIZに入っていると聞いた覚えがあるのですが、今も
入っているのですか?

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:52:06 ID:???
>>117
現状変わらず

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:56:27 ID:KuWXrKjN
「旧日本軍弱小列伝」というサイトによると、
http://www.luzinde.com/database/mili_army.html

 太平洋戦争が始まった昭和16年の時点で、「日本陸軍の歩兵師団一個に対して4500の小銃しか揃っていなかった」
 という話です。
 しかし大戦末期ならともかく、初期の段階で小銃が欠乏していたとはさすがに信じがたいのですが、事実なのですか?

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 21:59:49 ID:???
>>119
米軍の1個師団の兵員が18893人なのに、小銃が14386丁で、機関銃が13221丁
ってありえないだろ
米兵は1人が小銃と機関銃抱えて行進してたのか
生産量と配備をごっちゃにしてるんじゃないのか

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:02:29 ID:KuWXrKjN
>>120
やっぱりこの数字、変だと思いますか。
私も「うーん?」って思ってたんですよ。
日本軍の残り8000人が丸腰というのも変な話です。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:18:17 ID:???
なるへそ
この文章から察するに鹿の角とやらと名無しとおじさんが
カスミと歴史ヲタらしいな
俺は電気屋じゃないから関係ないが、人のサイト荒らすなよ


http://ime.nu/ime.nu/cesare-borgia.hp.infoseek.co.jp/

http://ime.nu/www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi

こっちは共同運営てことは以前ライトマニアサイトの乗っ取りをしようとし奴の様だな
マトモナサイトに様だが???????????
なんで個人経営でハンドルなんだ???????????????
どちらにしても関係無いがな俺には

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:21:23 ID:???
忘れてた寝る

明日は午前中会議で
午後から得意先周り
火曜から忙しいんでしばらくこないと思う
休日はバーベキューだから来ないよ

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:22:12 ID:???
基地外が通りすぎたところで次の質問ドゾー


125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:27:20 ID:vuPugO1F
早期警戒機で地上のてきを探知するのは無理なんですか?

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:29:42 ID:???
>>125
E−8でぐぐると幸せになるかも.。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:31:46 ID:DOCf488j
>>123
君が来ないなら俺も来ないよ
俺は明日から房所の点検だから暫く来れない
休みは芋煮会
お休み

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:34:16 ID:QQoE/I2F
大戦中、ハンガリーは装甲師団を保有していたようですが
どれくらいの規模で、どういう戦歴をたどったのでしょうか?
また、装備車両はどんなものが合ったんでしょうか?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:54:23 ID:???
>>125 前スレの大戦略のお客さんか。 ゲーム板逝け

E-3やE-2、A-50、KJ-2000などでは地上にある物はクラッターとして処理されてしまうため映らない。
むしろ、その様な機体は空の目標に対しての物。 あとは>126

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:57:08 ID:???
>>123
一生来なくていいよ

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 22:58:54 ID:???
>>125
イスラエル空軍のE-2Cは地上の敵の探知と自軍の指揮に使われている


132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:01:20 ID:???
>>129
ということで、きみの認識は間違い
中途半端な知識を基に、想像で語ってると現実と大きくズレてしまう


133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:07:46 ID:vuPugO1F
てことは地上のてきが一生懸命偽装してもみつかるの?

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:14:40 ID:???
>>133
視覚的な偽装はどうにもならん。
そっちは光学機器の性能と解析ソフトの性能の問題だな。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:16:13 ID:???
>>133
移動しない限り発見される事は少ない
ないし探知距離をかなりの割合で低減できるかと

塹壕をせっせと掘って赤外線対策の施してあるバラキューダを掛ければ…
そのうちにはステルスバラキューダなんてのも出てきそうな

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:23:32 ID:???
>>133 偽装の仕方にもよるんじゃないか? イラク的に砲塔だけ残して埋めてあれば気付かれない希ガス。
まあ、E-2CはFLIRなどの赤外線を使ったものではなく、レーダー的な物(例えて言うならF-15EのAPG-70)
なので偽装してると難しいジャマイカ? 

>>129 更に追い討ちかけておくと、C形のグループ2に搭載されたAN/APS-145から地上目標の探知ができる。
回答者になりたいなら、あと5年は修行汁

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:26:00 ID:qiv/4N5P
海軍兵学校の三勇士とは、誰のことですか?

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:27:14 ID:qiv/4N5P
海軍兵学校のレベルは旧帝大と比べると、どのくらいでしたか?学力面だけで比較お願いします。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:28:31 ID:???
>>128
フェルトグラウのフォーラムにあったハンガリー軍の編成についてのスレ
ttp://www.feldgrau.net/phpBB2/viewtopic.php?p=70629&sid=de485aa529c56d9f5588b757926243de
ここにLeo Niehorsterという人がハンガリーの装甲師団の編成についてレスしている。
要約するとハンガリー軍には三個装甲師団があった。
第1装甲野戦師団は1943年2月にドン川で赤軍の反抗(天王星作戦)で壊滅。
第1装甲師団は1945年2月にブダペスト防衛戦で壊滅。
第2装甲師団は1945年4月にオーストリアでソ連赤軍に降伏。
(第1装甲師団は編成後兵力を装甲野戦師団に抽出されたため、43年4月までは書類上の存在)
この人は自分のサイトも持っていて、そこに1st Armored Field Division(実戦に投入された最初の装甲師団で43年2月にドン川で壊滅)の編成表が載ってる。
ttp://niehorster.orbat.com/015_hungary/42-07-01/div_armd_42.html

ハンガリー軍は四種類の戦車および自走砲を国産していた。
まずスウェーデンのランツベルクL-60軽戦車を改良国産化した38Mトルディ軽戦車(20mm機関砲搭載)
同じくランツベルクをベースにした40Mニムロード対空戦車(40mm機関砲搭載)
チェコの35(t)を改良国産化した40Mトゥラン中戦車(40mm砲搭載だが少数75mm搭載型も生産)
トゥランをベースにした40/43Mズリーニィ突撃榴弾砲(105mm榴弾砲搭載)




140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:33:49 ID:???
>>138
おまえさんの質問は、旧帝大と灘校の学力を比べてるのと同じだが。
頭確かか?
しいていうと、当時の日本一の進学校、一高と並ぶ難関校として有名.。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:41:02 ID:/PRAWc8F
1940年の独仏戦というと陸ばかりがクローズアップされますが、
制空権についてはどうだったのでしょうか?

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:41:21 ID:???
>>137
それ「兵学校三勇士」という軍歌だから。特定の個人をさすものではないよ。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/08(月) 23:50:20 ID:???
>>141
制空権がないとスツーカなんて鈍足な急降下爆撃機は使えないけど。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 00:00:14 ID:???
>>141
終始一貫してドイツ軍がイニシアチブをとり続けてる。
ドイツ軍の進撃速度が速すぎたために敵の居場所を把握できなかったり、飛行場を地上部隊に占拠されそうになってあわてて退避したりといった事態が頻発した。
それでも英仏軍は何度かドイツ軍の地上部隊に爆撃を試みているがそのほとんどが阻止され、一回の攻撃で壊滅した部隊もある。
さらにフランス軍はアルデンヌでの突破を陽動と見て航空戦力の温存を図ったために大規模な反撃の時期を逸し、多くの航空機が出撃しないまま停戦を迎えている。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 00:06:23 ID:???
まずフランス軍は動員の速度が遅すぎとも

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 00:13:43 ID:???
ついでに言うと、フランスは
一次大戦のダメージと戦後の不景気・航空機会社の国有化の失敗・
アルミニウム(ボーキサイト)の不足、と航空兵力の整備にはマイナス要素ばかりで、
新鋭機の更新どころか、従来機の維持すらおぼつかず、1938年まで航空機配備数は下降一途だった。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 01:12:19 ID:eV3g5lha
>>118 ID変わってます。そんなに大きな問題じゃないんですかね、ありがとうございます
あともう一つ質問なんですが、試運転時に全速力だしたら護衛が、グングン離されて行った艦
は何だか分かりますか?原子力空母だったとおもうんです。エンタープライズだったような

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 02:05:27 ID:/CIldmZP
旧陸軍で昭和19年頃准尉、昭和20年頃少尉、戦後ポツダム中尉の階級の人は、
どのような進路を歩んできたと考えられますか?

入隊したであろう学校等も教えてください。


149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 02:09:06 ID:Tvb4BMOr
自衛隊はPAC2とPAC3を平行運用すんの?

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 02:36:51 ID:???
>>148
とりあえずwikiによるなら
> 終戦時に於ける階級の種類としては兵科の准尉と憲兵准尉、技術部の技術准尉と建技准尉、
> 経理部に主計・縫工・装工の3種、衛生部の衛生准尉・療工准尉、獣医部の獣医務准尉、
> 軍楽部の軍楽准尉、法務部の法務准尉があった。
・・・となると、それまでの経歴とかは、とんでもなくバラバラでありうることになりますね。
昇進の度合いで、あり得る範囲は絞れるのかな?

151 名前:フェチ投稿日:2007/10/09(火) 02:41:32 ID:???
>>148
 考えられますか? なので気軽に・・・・^^;
見習士官ではなく准尉ということなので、当時35歳くらい?・・・・まあ人材難な19年なので30歳くらいと仮定。
ということで逆算すると1930年頃に入隊。
学校については確立論でしかないが・・・・
有能な兵隊の出身学校の傾向(の変遷として)
日露戦争の頃は尋常小学校卒の兵隊が有望視されていたが、その後(大体1909年ごろを境に)高騰小学校卒が有望視されるようになっており、
一次対戦の頃にははっきり高等小学校卒の兵隊が有望視されるようになっていた・・・・・高学歴化していっていた事を鑑み、
高等小学校卒乃至は中学校へ1〜2年程度行ったあと中退とかではないかな・・・・と思う

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 02:41:41 ID:/CIldmZP
>>150
多分、兵科だと思います。
あと、昭和14年頃軍曹だったような気がします。


153 名前:フェチ投稿日:2007/10/09(火) 02:47:02 ID:???
あー・・・技術系があったなあ・・・
元「特務曹長」って呼ばれてたのが准尉に呼び名変更になったんだっけか?
かな〜り幅が広いな。 ワカンネ^^;

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 02:48:37 ID:926yBAI7
駆逐艦ジョヴァン二・デレ・バンデ・ネレ は何処の海軍の艦ですか?

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 03:00:22 ID:???
>>154
「ジョバンニ・デレ・バンデ・ネレ」でググれ

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 03:11:21 ID:???
>>154 wikiによるとイタリア海軍の軽巡。15世紀初頭に活躍した傭兵隊長、「黒帯のジョバンニ」にちなんだ命名。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 03:17:06 ID:???
>155-156
ありがとう御座いました

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 03:17:30 ID:???
>>154
ジョバンニのニが漢数字の二になってる

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:05:30 ID:XwHY+0KW
陸上自衛隊普通科と欧米(米英・独仏)陸軍歩兵科の訓練内容って何か違ったりするのでしょうか
特殊作戦部隊はまあ置いといて普通科と歩兵科の訓練内容の違いが知りたいです。
あんまし変わらんのかな

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:41:52 ID:+ogXN0tH
こんにちは。
冒険小説なんかで、メカの詳細にかんする記述が
出てくるのですが、性能はともかく、どういう形状
なのかが判らず、イライラすることが多いです。
(例:ソノブイ・ソナーとか)
何かよい資料とかございましたら、お教えいただけると幸甚です。



161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:46:41 ID:SUvmqFNs
>>119

 概ね事実・・・・。というか、徒歩編制の当時の陸軍では砲兵や輜重兵には小銃の
が無いのが普通。師団の定数で9000丁程度じゃ無かったかな。4500丁ってのは歩兵の
小銃手の合計だと思う。他に連隊や大隊の本部、機関銃中隊や歩兵砲小隊、歩兵以外
の兵科にも警衛用の小銃があるので、意図的に少ない数字を選んで出してるとしか思
えない。

 米軍では機関銃手や戦闘支援職種にもM1カービンの支給が有ったようだ。車両編制
なので、使わない銃も中隊段列のトラックに預けておける。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:51:41 ID:???
旧日本軍弱小列伝wwwwwwww
ニセFF7wwwwwwwwwww
仲間はずれwwwwwうえwwwww

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:54:51 ID:???
>>160
例えば同じ航空機でも、F-117と零戦じゃ天と地ほど形が違う
地道に登場する度にグーグルのイメージ検索でも利用するのが一番だと思う

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 09:58:16 ID:SUvmqFNs
>>陸上自衛隊普通科と欧米(米英・独仏)陸軍歩兵科の訓練内容って何か違ったりするのでしょうか

つかー、なんで米英独仏の歩兵訓練が同じだと思えるのかが・・・・。編制から見ても日米間の違
いより、英米独仏間の違いの方が大きいぞ。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 10:08:41 ID:???
>>160
 それだけ幅広い対象ですと目の前の箱を使うのが一番ではないですかね、下記の様に
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2
武器・装備に関して纏ったサイト(画像あり)としては下記がメジャーか
ttp://www.globalsecurity.org/
書籍では、古今東西の武器を幅広く纏めたマール社の「武器」が有名。

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 11:00:15 ID:???
>>160
Googleで

ソノブイ
ソナー
艦首ソナー
曳航ソナー

を画像検索すると即解決。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 11:04:55 ID:???
>>147
現役の大型水上艦艇で最速なのはCVNエンタープライズでおk
公試で36kt以上出して随伴艦をブッ千切ったってエピソードは俺も聞いた事はあるが出典は思い出せない

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 11:48:55 ID:???
>>139

ありがとうございます

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 11:55:45 ID:???
>>149
並行運用する。ペトリオットPAC3はPAC2の上位機種ではなく、特化機種。
PAC3のみでは十分な対空覆域が得られない。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 11:59:58 ID:???
>>133
光学迷彩を赤外線輻射まで考慮して実行されると発見がすごく難しくなる。
レーダー探索はある程度有効だが、少し茂った林や森に入られるとこれも発見が難しい。

このため、各国が葉っぱの茂みを通して装甲車両を探知できるレーダーやレーザーレーダーを開発中。
逆にいえば、現在のところ上手に隠した地上の敵は見つけるのが困難。

ただし、いったん動き始めてしまえば轍の跡から赤外輻射から出てくるわけで、見つかってしまう。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 12:46:53 ID:7ZF/wcck
>>170

見つかったとしても木の陰とかに隠れてたら撃てないってこともあるんですか?

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 12:49:47 ID:uZE71O27
ダウンフォール作戦で東京湾に上陸し日本を分断する作戦ってあった気がするんですが知りませんか?

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 12:54:55 ID:4T3igTvi
>>171
場所を完全に突き止められたら(「見つかる」とはそういう意味だと思うが)、
GPS誘導爆弾でも、風偏差修正クラスター爆弾でも撃破可能。
見つかったらまずアウト。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 12:56:53 ID:ne1TZmyO
ノルマンディー上陸作戦でドイツ軍の沿岸砲台が、
連合軍艦船を撃沈した実績はあったのでしょうか?

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:00:28 ID:???
>>171
1 :名前が無い程度の能力:2007/08/14(火) 20:11:22 ID:2RDGQigA0
            ,_.._
           メ-,' 2`;_
      θ   (, ッ゚`ニ=へ.>
      /    ノメ_トノ))ハ)ノイ
二二二つ     りリi' ゚ ヮ゚ノメ.
           .( フ`i父、ツ二二二二二二二二二二二二二二二二
           .,〈,_ノ'--i、ゝ'
           .゙'ーi_'ォ_ァ"

〜過去スレ〜
河城にとりと一緒にのびーるアーム

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:00:37 ID:???
戦争大好き、9条大嫌いの口だけ極右が集まるスレはここですか?
何か証言が出るたびに虚言だ妄言だと醜く喚いているけど、どこそこの国が攻めてくるとか
ミサイルが飛んでくるとか、そっちの方が遥かに痛い妄言だと思うんだがw

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:03:03 ID:???
>>176
ここに行きなさい。
小沢ですが、そんなの関係ねー
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191848081/

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:03:35 ID:???
>>176
IDどうぞ

それと、そのような事を言う人よりも、
世界同時革命を目論む極左の方が多いと思います。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:06:14 ID:0Bfi4P06
この間、自衛隊に勤めている人が「中国に日本はかなわないから、仮想敵国としてみてないんだ、だから、中国が攻めてきたらアメリカに守ってもらうしかないんだ」と言っていましたが、アメリカが守ってくれるとは思えません
日本は何か対策をたてなくてよいのですか?

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:06:16 ID:???
だよな。俺毎日スタスレで さすが同志スターリン!、ってやってるぜ?

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:07:20 ID:???
>>179
思えないのは個人の自由ですのでどうしようもありません

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:08:16 ID:???
>>179
>アメリカが守ってくれるとは思えません

ここはあなたの雑感を書く日記帳ではありません、次。

自主防衛を主張する人もこの板の一部にはいますが、
現在の日本経済と人口では実現には非常に厳しいものがあります、
それ以上論議したいのでしたら、派生か専用スレで。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:08:36 ID:???
>>179
貴方のために祈らせていただいてもいいですか?

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:09:02 ID:???
>>179
中国の海上輸送能力を考えろ

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:10:49 ID:???
>>179
かなわないからじゃなく、交戦権を放棄しているから、どこの国も仮想敵国とはしていない
防衛対象国はあるけどな(w
で、防衛対象国の軍隊そっくりな「演習対抗部隊」が事実上の仮想敵国
脳内軍隊だから国じゃない

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:11:11 ID:???
>>176
【平和】ミリオタに左翼っているの?V【革命】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185712395/
右翼/左翼扱いされた軍オタの集うスレ・11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190028913/
自衛隊を廃止してください
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190983800/



187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:29:40 ID:???
スタングレネードは、高度に訓練され爆発音などに慣れた兵士にも、そうでない人間と等しく効果を発揮しますか?

188 名前:187投稿日:2007/10/09(火) 13:30:16 ID:Qr7Mu+9z
失礼ID出し忘れました。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:39:39 ID:???
>>172
分断というのがどういうニュアンスなのかわからんが、ダウンフォールの目標は首都東京の占領にあった。
ダウンフォール作戦は第一段階のオリンピック作戦と第二段階のコロネット作戦の二つからなっている。
昭和20年秋のオリンピック作戦では九州南部に上陸し、ここを占領してコロネット作戦を上空援護するための飛行場を設置する。
昭和21年春のコロネット作戦では神奈川県の湘南海岸と千葉の九十九里海岸に上陸し、二方向から関東平野に進撃し東京を包囲占領する。
さらに湘南に上陸した部隊の主力は北関東に進み、東北および日本海側からの反撃に備える。
東京湾では湾内が狭すぎて水上艦艇による支援が困難だし、何より挟撃されるリスクが高すぎるので検討の対象外。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:43:18 ID:???
>>188
等しくはないけど発揮します。

パニクりはしなくても、大音量にさらされれば、しばらくの間聞こえなくなるし、
閃光を直視したら、しばらくの間見えなくなる。これらは感覚器の基本的な反応だから仕方ない。
ただ、その間にもパニックに陥らず、伏せる、陰に隠れるなどの防御行動を取るでしょう。

ただ、本当に良く訓練されていれば、スタングレネードを投げ込まれた瞬間に目を閉じ、耳をふさぐでしょう。
そうすると効果は激減します。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:46:24 ID:???
>>174
ノルマンディで撃沈された駆逐艦以上の艦艇は機雷、魚雷(ノルウェイ駆逐艦スヴェンナー)、爆撃(カナダのフリゲート、ローフォード)などによるもの。
上陸用舟艇には砲撃により喪失したものもある。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 13:55:04 ID:???
>>191
教えていただいてありがとうございました。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:10:12 ID:???
ところで、なぜ我が領土で好き勝手に活動できるのか、不思議で仕方ないんだが
じゃあ、こちらも好き勝手に活動して良いってことだね

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:11:22 ID:???
>>193
ID

それと質問の内容が意味不明
まずは日本語の勉強をどうぞ

言語学
http://academy6.2ch.net/gengo/

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:13:33 ID:???
>>194
口答えをしないように

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:20:34 ID:???
>>193
日本語でおk

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:23:52 ID:Qr7Mu+9z
>>190
ありがとうございます。
スタングレネードにも対処のしようはあるということですね。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:29:15 ID:???
>>197
目を閉じて、耳を塞ぎ、その場に伏せさせることができれば
音響弾投入の目的(一時的に対処能力を剥奪)は達成されたわけだから、防御側としては対処した事にはならん

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:41:31 ID:???
>>198
目を閉じ、耳をふさぐのは一瞬。

確かに少しの遅れはかせげるが、相手が口開けてスタングレネード見つめてた場合に比べて、
攻撃側のメリットは大幅に減る。

そーゆーのを「対処した」と呼ぶんだと思う。スタングレネードがまったく無効になるわけではない、という話。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:49:06 ID:???
>>199
そぉか?
「高度に訓練された兵士」が、音響弾を保有する部隊による攻撃からの防御を命ぜられたら
対処策としては訓練による各個防御よりは、蝟集を避けての輻輳配置や陣地構築段階での投入対策が主要な対処法になると思うぞ

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 14:55:50 ID:???
そりゃわかるが、そいつぁ元質からちょっと次元が違う話になってね?

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:11:30 ID:CUJ4kLam
真珠湾に大和と武蔵が間ほう射撃しながら揚陸
また輸送機で空挺作戦もしていたらハワイを占領できますか


203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:12:59 ID:???
>>202
ブル・ハルゼーの機動部隊であぼーん

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:25:11 ID:???
>>202
日本海軍はハワイの占領も度々検討しているが、米航空兵力を無力化する
見込みが無くて、作戦立案まで行ってない。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:28:21 ID:???
>>202
輸送機が届かないよ

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:33:35 ID:86/bL8br
迷彩服着てたら敵味方分からないと思うんですが、
誤射を防ぐ為にどのような方法をとってるんですか?

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:36:35 ID:eV3g5lha
>>167 エンターブライズで合ってましたか レスありがとうございます。あんな馬鹿でかい
のがそんな速度で ((((゜д゜;))))

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:36:38 ID:???
>>206
進出限界線や統制線を設定し、隣接部隊との連絡調整を保つ

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 15:45:19 ID:???
>>202
空挺はハワイまで届く輸送機がなかったので不可能。
ひょっとして海上戦力を全部叩き込めば、一時的な上陸は可能だったかもしれんが、
制圧、ましてや維持を考えると絶望的。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 16:30:39 ID:???
>202
そんなことしたら、南方の資源地帯を占領できない
ハワイは鉄も油もアルミも何も無い・・・

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 16:31:15 ID:???
ところで、すぐに人のアイデアをパクるのはよくない

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:20:32 ID:???
まして、ハワイは対艦艇ということでも難攻不落の要塞だし。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:21:56 ID:???
>>202
ハワイの沿岸要塞と撃ち合ったら
大和や武蔵でも負けます
陸上砲台と海上の船との撃ち合いは陸上側が圧倒的に有利です

ちなみに真珠湾攻撃の時点では大和も武蔵もまだありません

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:23:47 ID:???
着弾地点が多少動いていても誤差だが、砲のほうが動いてれば着弾地点ではすごい差になるからねえ。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:36:38 ID:7ZF/wcck
>>173

てことは今の段階では自衛火器はまだ意味があるんだね

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:43:29 ID:9PXsHiI+
もうすぐ、インドで世界中の軍隊が集まってスポーツ大会
(Conseil International du Sport Militaire:CISM)があるけど
なぜ日本は参加しないんですか?自衛隊は軍隊じゃないから?

あと、イラン・イラクと一緒にアメリカも参加するけど
やっぱりスポーツには戦争は関係ないってことでしょうか。

参加国
ttp://www.cism-milsport.org/eng/d_world_game/hyderabad/images/postcard-inside-press.jpg

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:50:06 ID:pyeSJCZX
駐屯地と宿営地の違いは何ですか。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:50:52 ID:???
ああ、それからしなくても良いことをする奴は無能だから処分
するべき事もわからないやつはやっぱり無能だから処分

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:54:07 ID:???
スサノオ系列は奇襲しか思いつかない無能だから処分しろよ
それ以外が何もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:54:40 ID:???
武蔵を攻撃に連れて行くのなら戦争中期だよね
ガ島から撤退してるころ?

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:55:07 ID:7ZF/wcck
>>217
駐屯地→恒常的に留まる場所

宿営地→戦場で宿営する場所

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 17:58:05 ID:???
これはどうしましたか?
http://video.ask.jp/watch.do?v=38e98e72-f4e5-4c01-b709-e019f540783d

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:08:39 ID:pyeSJCZX
>>221
駐屯地は戦闘には耐えられないという事ですか?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:13:25 ID:???
>>222 たぶん、ここらあたりが元ネタです。

http://www.youtube.com/watch?v=IosXz9rNsJw

キャプションを信じるならば、2004年に英国王立海軍の42型グロチェスターで発生した事故。
当該のミサイルはシーダート。直接の原因は加速計周りか、ブースターと本体を結んでいる爆発ボルトの不良。
ただし、その背後にある原因はホライズン級の就役が遅れ42型駆逐艦が現役を続行するにともない、シーダート
の現役年限を8年から12年に延長したことがあると指摘していますね。

シーダートはブースターでランチャーから上昇させて、加速がついたらばブースター切り離して本体のラムジェットで
飛翔するミサイルだそうです。

#でも、たぶん、こういうのは転載した人が分かっていますから、転載先で質問すれば答えてくれるような気も
しなくもないですね。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:16:01 ID:???
>>223 理屈の上では軍隊が戦う場所は陣地であり、駐屯地は引き払って陣地に篭るまで部隊がいる場所って
ことになっていると思います。なので、1980年代より前あたりは駐屯地を引き払って実戦部隊を動かす訓練
なんかもやっていたようです。
 詳しいことは木元明という人の一連の著作のどれかだったかに描写有り。
その訓練で歴代連隊長の肖像(連隊長室だったか、事務室の壁に掛かっていた)をどうするかって話がでてきました。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:18:24 ID:???
>>223
平時にいる場所が駐屯地
進駐した場所に設置するのが宿営地

空軍は拠点である基地を中心に行動するが
陸軍は進撃しある程度の場所でキャンプを張って宿営する

部隊が出払った後の駐屯地は補充要員を育成したり
場合によっては兵站の拠点になったり

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:21:36 ID:pyeSJCZX
>>225>>226
有り難う御座いました。

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:24:21 ID:???
>>222
ブースターのロケットモーターにクラックが入っていた場合の典型的な事故に見えますねえ。

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:26:48 ID:6s0+XcKK
少し前に人気があったウージーっていう銃は
もう流行ってないの?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:29:05 ID:???
>>217
自衛隊法施行令 第50条 に定められた施設が「駐屯地」
駐屯地司令と業務隊が置かれ、独自予算などの権限が付与される

それらに含まれない、部隊が駐留しているだけの場所が「宿営地」
小部隊のキャンプから、長期間にわたって拠点となる施設までひっくるめて「宿営地」


231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:31:36 ID:???
>>228 クラックが入っていた可能性はコメント欄で指摘されていますが、その場合どうして
こういう事故に至るかが今ひとつ理解できません。
 想定していない方向にジェットが噴出することで、ブースターがミサイルから外れた
ということでしょうか。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:32:26 ID:???
>>229
ウージー(UZI)は登場時はその手軽さから普及したけど、今となっては
もっと高性能の同種の短機関銃があるので廃れてる。

未だに世界中で使ってはいるようだが。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:32:38 ID:???
>>229
ttp://mltr.free100.tv/faq09b.html#01945

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:36:03 ID:???
少し前まではMP5の時代だったけど、今はなんだろ。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:38:18 ID:???
>>234
主力小銃のカービンモデルじゃないか?
PDWは特殊部隊のMP5系列の置き換えで増えていくとは思うけど

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:39:11 ID:???
なんで俺が無能の後始末をしなけりゃならんのだ

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:41:32 ID:4T3igTvi
>>231
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

クラックが入っていると異常燃焼が起き、内圧が上がりすぎてケースが破損、中身が散乱して燃えます。
最悪は爆発ですが。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:42:25 ID:???
ID:4T3igTvi

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:44:24 ID:4T3igTvi
>>224
の説だと、1段目に点火した直後なのに、1段目切り離し操作が起きてしまったための事故、ということになります。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 18:51:09 ID:???
>>237 ありがとうございます。当初の質問者ではなく便乗質問です。回答してくださりかたじけないです。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:07:11 ID:XwHY+0KW
>>159ですが、回答はまだでしょうか?

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:08:02 ID:???
>>241
永遠に回答されません。さようなら。

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:09:01 ID:???
>>241
回答の催促は禁止事項だ馬鹿モノ。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:10:12 ID:???
>>241
>>3
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。


245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:11:40 ID:???
>>243
こうだろ?
               /:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ
            //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト!
              |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/  !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ|
              |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ
              l! ヽ:.:.:.l:.:.l:|  ヽl  ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\
              \:|:.:.|=-‐    トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ
                 i`:.l     ,     ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!|
  禁則事項ですぅ★     |:ノ:.\iヽ ー‐    /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ'
               //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ
               /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./   \l:.:.:.:.:.:.',
             /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/  ,    |ヽ:.:.:.:.:.:',
           /:.:.:.:.ノ!:.:./ !  二j´ /:.:.:.:/ /       l:.:.\:.:.:.:.',
          /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/  ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐  /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l
          !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´       /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:14:13 ID:XwHY+0KW
>>241ですが、あまり変わらないのか、違うのかだけでいいので答えてください

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:15:32 ID:???
>>246
催促に対して回答をすること自体荒らしなので。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:15:37 ID:???
>>241 もチット簡単な質問なら答えられるんです。ごめんなさいね。さすがに御質問のは予め資料がなくては
太刀打ちできませぬ。

 たとえば英軍歩兵のかつての場合(フォークランド紛争ごろ)は、ドイツでの機械化歩兵、英本土での儀仗兵、
北アイルランドでの対内乱作戦、それから軽歩兵というふうに大隊を順繰りに回して使っていたそうです。
なので、訓練もこれに対応してあるときはウォーリアなどやFVを使った機甲歩兵、ある時は軽歩兵、ある時は
市街地での対内乱パトロールなどをしていたと思われます。


249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:21:21 ID:???
>>246 それと歩兵の訓練といっても、軍隊に入る全員が受ける基礎訓練というか入隊訓練、自衛隊でいう
後期訓練、それから部隊訓練といろいろ課程があって、さらに歩兵の中にもいろいろ職種特技があるってあたりも
簡単に答えにくい原因になっています。
 たとえば、小銃撃つ人、ミニミ撃つ人、カールグスタフ撃つ人、迫撃砲撃つ人のあたりは一応全員普通科のはず。
さらに普通科っても全員が普通科ばっかりじゃなくて、いろいろな科から回ってくる人とかもいます。
 例として普通科連隊長が全員普通科の人ばっかりではないです。

んで、さらに部隊の機械化率なんかと、その国の軍隊が戦時にあるか否かなんか、さらには識字率や同一の国語を
使っているかとかでも事情が色々違ってきます。例えば英国の精鋭軽歩兵であるグルカ連隊はネパール人の間から
応募するので英国文化を駐屯地の外で見学する機会などが設けられていたりする。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:22:14 ID:???
>>246
>>164

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:25:30 ID:???
で、結論としてどういう人なら答えられるかっていうと、自衛隊と米軍や外人部隊なんかを両方経験した人に
聞くか、或いはもっと希少な存在ですが米軍の学校で教官やってた人とかが自衛隊にいることがあるんで
そういう人を捕まえて聞くとか、或いは丹念に洋書を探すか、或いはネットで入隊者のブログやSNS日記を
探して丁寧に読んでいくしかないです。

 回答がなかなか付かないのは、いまいる回答者にその方面について関心があったり(関心があるならば
ネットで探したりする)、あるいは資料が手元にあったり、する人がいないせいです。別に知っていて無視
しているわけではないことを御承知置きください。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:25:48 ID:CUJ4kLam
202です
>>213 沿岸法が有利なのは知っていました
大和や武蔵でも負け確定ですか・・・ハワイの沿岸要塞ってまともに戦ったことってなかった様な

ところで大和とかアイオワの宝塔って動力どこからとって回していたんですか
図解されてるとことかありますか

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:28:10 ID:???
 あと、訓練じゃないんですが、米陸軍のイラク派遣部隊の中隊長(旅団司令部付→中隊長上番)
の手記を読んでると、暇なときで暑過ぎる時間帯は読書。早朝と日没前の涼しいときはランニングばっかです。
 
 ここらはたぶん自衛隊と似ていますね。自衛隊の駐屯地を午後に通りがかるとジャージ着て走っている
人が沢山いますから。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:31:17 ID:???
>>252
大和は水圧駆動。

戦ったことないも何もハワイに外国の軍艦が襲来してきたことは一度もない。
ちなみに40.6cm砲とか35.6cm砲とかが設置されてた。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:35:12 ID:???
アイオワは電気駆動>砲塔

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:37:41 ID:sVGmHzpw
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 409
>>868
>朝鮮戦争やベトナム戦争でソビエトの機体をソビエトで教育を受けさせた朝>鮮人やベトナム人が操縦したようですが
>手っ取り早くアジア系のソ連パイロットを国籍変更させて「朝鮮人パイロット」>「ベトナム人パイロット」に仕立て上げる事はできなかったのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
朝鮮戦争でソ連人パイロットが戦闘に参加しています。
捕虜になった際には、白人系少数民族の中国籍だと言うように教育されていました。

朝鮮戦争では、公式には、北朝鮮空軍と中国義勇軍の空軍が参戦したことになっています。
しかし、両国とも空軍創設から間がありません。実際には、ソ連人パイロットが操縦していた機体が多かったようです。
しかし、ソ連は公式には参戦していなかったことになっています。
そのため、ソ連人パイロットは、万が一捕虜になった際には、白人系少数民族の中国籍だと言うように教育されていました。

地上軍については、朝鮮系のソ連人が国籍変更して、多数実戦に参加しています。

ベトナム戦争のときのパイロットにも外国人がいたようです。こちらは、詳しいことを霞ヶ浦の住人は知りません。北朝鮮人のパイロットがいたことは確かです。
下記、ウィキペディアの朝鮮戦争の初のジェット機同士の空中戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89#.E5.88.9D.E3.81.AE.E3.82.B8.E3.82.A7.E3.83.83.E3.83.88.E6.A9.9F.E5.90.8C.E5.A3.AB.E3.81.AE.E7.A9.BA.E4.B8.AD.E6.88.A6

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:38:08 ID:???
ところで、今度は4と5で中国、アフリカ争奪戦をやってもらえるかな?

258 名前:164投稿日:2007/10/09(火) 19:44:09 ID:SUvmqFNs
 んーとな。小銃分隊にボルトアクション狙撃銃を組み込んでる仏軍、
小隊レベルで51mm迫撃砲の配置がある英軍、分隊レベルの対戦車火器
がミサイルの米軍・・・・、12.7mmが装備体系に無い独軍、小部隊レ
ベルでコレだけ違いがあるのに、何で「歩兵科の訓練」でくくれるの?


 英米独仏が歩兵訓練が違ってる程度には自衛隊の普通科の訓練も違い
ますが、ソレを見て同じだと思えるアナタにとってはドレでも「同じ」
でしょう。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:50:02 ID:???
>>258 それは結局、兵器の操法が違うってことですよね。でも歩兵の訓練で一番重視されるのは
どこだろか? とかそういう疑問が出てこないでしょうか。体力練成とか日常の躾とかはそんなに
変わらないんじゃないだろうかって気がするのです。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:50:06 ID:bPb5JZnc
この考察
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Fan/Strongest/destruction.html
って正しいんでしょうか?
多少データが古い(昔のなので)、今では事情は違ってるかもしれませんが・・・。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 19:55:15 ID:XwHY+0KW
そうですか、わがままな自分の質問に答えてくれてありがとうございます
分からない事があれば質問しなさいと教えられてきたので質問房になりました

262 名前:164投稿日:2007/10/09(火) 19:58:11 ID:SUvmqFNs
アナタにとって同じって事で良いんじゃないでしょうか。

>>体力練成とか日常の躾とかはそんなに変わらないんじゃないだろうかって気がするのです。

 なんでブートキャンプでの訓練内容の話が「歩兵の訓練」に成るんでしょうか。
というところで、249氏の冒頭3行を参照。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:02:50 ID:???
>>256
アンタ誰だよ。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:12:23 ID:???
>>159
陸自ってのは、米陸軍が作った軍隊で旧軍関係者は徹底排除されたから、訓練のカリキュラムは
40年代の米陸軍そのもの。てか、60年も経ってるのに全然変わってない
英独仏はそれぞれ長い歴史を引きずった国民軍だから、日本や米国とは丸で違う
韓国軍はほぼ旧日本陸軍のシステムだ。幹部がみんな旧陸軍士官学校で教育を受けたからね


265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:15:35 ID:KB3QLwGh
第二次大戦中スイスは中立を保っていましたが
全く戦闘を経験せずに、というわけにはいかず
大戦の全期間を通じて260機の敵機を撃墜し、自国も
68機の損害をだしてるとお聞きしたのですが、この事に
ついて詳しく知ってる方はおりませんか?もちろん敵機というのは
連合軍機も含まれているかと思いますがどうですかね?
あとできればスウェーデンの事も知ってればお願いします。

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:19:57 ID:???
>>263
ワロタwwwwwwwwwwww

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:21:26 ID:???
>>224
すいませんでした

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:23:18 ID:2Mm9gIo6
原子力以外の潜水艦が長期間潜航する際、酸素はどう確保しますか?
海水の電気分解ですか?

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:25:58 ID:sVGmHzpw
>>138
>海軍兵学校のレベルは旧帝大と比べると、どのくらいでしたか?学力面だけ>で比較お願いします。

霞ヶ浦の住人の回答。
海軍兵学校の学力レベルは、旧帝大と比べると、低かったと思われます。

理由。
修学年数が異なるため。

海軍兵学校の修学年数は、旧制中学の後、3年前後です(時期によって変化あり)。
旧帝大の修学年数は、旧制中学の後、旧制高校3年間を経ての、3年間です(これも戦時中は変化あり)。

旧制高校は、旧帝大の勉学をする前提として、外国語などの基礎教養を習得する学校です。海軍兵学校の学力面でのレベルは、ここと同じと考えて良いと思われます。旧帝大と学力面を比べるのでしたら、海軍大学校が適当と考えます。

なお、海軍兵学校と旧制高校ともに、旧制中学5年を卒業しない、4年での入学を認めていました。海軍兵学校は、学力があれば、中学在学の資格も不要でした。海軍兵学校の入学は9月でした。

個人の能力は、海軍兵学校は旧帝大と同じか上であったろうと想像します。戦後、海軍兵学校の卒業生で、東京帝国大学に入って卒業した人がいます。

下記、ウィキペディアの海軍兵学校 (日本)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%85%B5%E5%AD%A6%E6%A0%A1_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29
下記、ウィキペディアの旧制大学を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6
下記、ウィキペディアの旧制高等学校を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%88%B6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
下記を参照ください。
一海軍士官の太平洋戦争―等身大で語る戦争の真実 (単行本)
斉藤 一好 (著)

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:26:18 ID:???
海水を電気分解しても酸素は取れません。
海水を蒸留します。これは原子力だろうと通常動力だろうと同じです。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:26:30 ID:???
>>268
普通は浮上したときに取り入れた空気をひたすら使うだけ。
二酸化炭素濃度が上がりすぎたら吸収剤を使う程度。

電気分解をしたら、バッテリーの消耗が凄まじいことになるので、
どのみち電池切れで浮上することになりそうです。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:26:31 ID:bPb5JZnc
>>268
時々浮上したときに換気。
シュノーケルに機関系以外の給排気機構がついてるものも。

基本的に原子力潜水艦以外は長期潜航が不可能なので、事故とかはともかく
艦内の酸素濃度の低下が問題になるほど長い時間潜らないし、潜れない。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:27:40 ID:???
>>268
確保手段はありません。

つかそんなに長く潜らないし。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:34:26 ID:???
>>270 ギャグ?

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:34:30 ID:???
>>268
浮上時に、空気をボンベに圧縮してためておくんだよ

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:38:24 ID:X2ScJDu7
便乗質問です。するとAIP潜の場合、空気を溜めておくタンク、ボンベは他の通常型潜水艦と比して
大型のものを使っているのでしょうか。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:42:32 ID:???
>>256 >>269
だからアンタ誰だよってば。オマエは悪名高いカスミンの騙りか?

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:43:54 ID:???
>>274
ごめん 水の確保と間違えた。
でも、海水(塩水)を電気分解しても酸素が取れないのはホント。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:45:28 ID:???
>>278
とれるぞ。有害なガスが山ほど出た後でだが。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:47:16 ID:???
>>276
それ用に専用の液体酸素タンクがあったりする。

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:53:16 ID:sVGmHzpw
>>265
>第二次大戦中スイスは中立を保っていましたが
>全く戦闘を経験せずに、というわけにはいかず
>大戦の全期間を通じて260機の敵機を撃墜し、自国も
>68機の損害をだしてるとお聞きしたのですが、この事に
>ついて詳しく知ってる方はおりませんか?もちろん敵機というのは
>連合軍機も含まれているかと思いますがどうですかね?
>あとできればスウェーデンの事も知ってればお願いします。

霞ヶ浦の住人の回答。
ドイツ空軍もイギリス空軍もかなり意図的にスイスを攻撃したようです。

ドイツ空軍はゲーリングの命令で、編隊でスイスへ侵入しています。
イギリス空軍は、スイスを夜間爆撃しています。
両方とも公式には意図的では無かったことになっています。
ドイツもイギリスも、中立国であるスイスを攻撃したことは、余り名誉なことではないので、記載されている本は少ないと思われます。

産経新聞社で出版した、第二次世界大戦ブックスのメッサーシュミット―ドイツ空軍のエース (1971年) [古書] (-) 加藤 俊平 (翻訳)には、ある程度書いてありました。

スイス空軍は、メッサーシュミットbf109を使っていました。
ドイツ空軍のbf109と空中戦をしたそうです。
また、ドイツ空軍のbf109を捕獲して、機数を増やしたこともあったとか。
傷ついてスイス領内へ逃げ込んだ連合軍の爆撃機に、スイス空軍のbf109が近寄りました。
すると、ドイツ空軍のbf109と間違えた、連合軍の戦闘機によって撃墜されてしまったそうです。

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:54:17 ID:???
>>278 だから真水を電気分解するんだ

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:56:26 ID:???
>>256 >>269 >>281
だからアンタ誰だよってば。オマエは悪名高いカスミンの騙りか?

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:57:37 ID:???
>>281
コテハンの人は名前欄にコテハンをちゃんと入れてください。

あと上げるな。

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 20:59:59 ID:???
>>216
防衛省へ問い合わせてください。
理由を知ってるのは中の人だけです。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:00:00 ID:???
いや、回答者もID出し推奨なんだからageは問題無い。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:04:35 ID:???
>>286
トリップつけてるコテハンならIDなくても固体識別できるから要らないじゃん。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:06:02 ID:???
霞ヶ浦の住人以外に質問

>>281
の空戦の例は単なる偶発戦闘であって
意図した攻撃ではないのでは?



289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:07:24 ID:3Ky2i8aq
>>284
質問スレで回答者が挙げるのは構わないはず。
一応回答者もID出すのは推奨されているし。
コテに関しては、カスミンの場合なんとも言えないが。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:09:20 ID:???
>>288
質問ならID。

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:14:01 ID:???
>>288
連合軍は1943年の五月から七月にかけてスイス領内のチューリヒ等七都市を爆撃している。
また、アメリカ軍はスェーデンのSKF社のボールベアリング工場を爆撃しているので意図した攻撃で
あったのは間違い無いと思われる
   中立国の戦い より

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:14:05 ID:???
>>5を見てコテハン名乗る根性なくしたんだろ。
それでも本文中で名乗るあたり、自己顕示欲の塊としか。

まあ何にせよ、このままだと「カスミンの騙り」でしかないな。
騙りってことは回答の確度はただでさえ低い本家にも劣るのかね。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:16:33 ID:szpywIJK
A-10でも非行中に鳥がぶつかったら(バードストライクだっけ?)落ちる?
鳥がぶつかるのってそんなに凄いのかわからんけど、かなり危ないと聞いて気になりました
それとも危ないってのは昔の話で今の飛行機ならぶつかっても余裕ではね飛ばしたり…?

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:19:47 ID:???
>>293
ぶつかった鳥の大きさや数(鳥の群れに突っ込むと一度に数羽を吸い込むことも)、
ぶつかったときの状況(離着陸時は巡航時に比べて、ちょっとしたことでも墜落しやすい)、
ぶつかった場所などによって異なる。
現代の飛行機でも、鳥との衝突による墜落事故は起きている。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:22:01 ID:???
>>293
墜落するようなバードストライクの場合、エンジンに吸い込まれるような衝突の場合が多いでしょうから、
跳ね飛ばすということはないでしょう。
もちろん、鳥を吸い込んでも即座に墜落するようにはできていませんが、
当然戦闘などができる状態ではなくなるので引き返さなければいけません。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:22:04 ID:???
>>293
非行に走るような不良なA-10なら間違いなく落ちる
ちゃんと整備されてるんなら、当たった鳥の大きさと当たり所次第だわな
例えば超低空飛行中に、駝鳥がキャノピにぶつかれば墜落するだろうな

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:22:44 ID:???
>>265
「中立国の戦い」という本にスイス、スウェーデン、スペインの二次大戦時のことが書かれている。
両陣営から領空侵犯を受けていたので、撃墜機も両陣営のものがある。

>>288
偶発もあったが、中盤以降は意図したと思われるものもあった(スイス政府が抗議している)。
また、ドイツ国境付近のため誤爆か判明しないものもあった(これはスイス政府も誤爆扱いしている)。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:23:07 ID:???
>>293
落ちる可能性はある。
エンジンに吸い込めば簡単に落ちるぞ。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:24:22 ID:CUJ4kLam
http://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/sniper_barrett_bmp50_01.html
この銃をもっいる人は誰ですか「どこの国の軍隊ですか自衛隊には見えないような・・

6メートルの困苦リーも貫通するって聞いたこと歩けど
字際にはどの程度の威力なのですか 命中精度のほうもできれば

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:28:02 ID:???
>>298
んなこたねぇ
今のエンジン、型式証明とるには、全力回転してるところに凍らせたニワトリ三羽をくくったのを
空気砲で撃ち込んで、それでも問題なく回ることを実証しなくちゃならん
アホウドリだかコンドルだかを一羽吸い込んだ想定だそうだ

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:31:39 ID:???
>>299
ええと、他の痛では誤変換は「オモシレェやち」とかいわれるかもわからんが
ここでは嫌われるよ


302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:31:47 ID:sVGmHzpw
>>229
>少し前に人気があったウージーっていう銃は
>もう流行ってないの?

霞ヶ浦の住人の回答。
流行っています!
日本で。

ミネベア 9mm機関拳銃が、日本の自衛隊に採用されたのは、1999年です。
ミネベア 9mm機関拳銃のコピー元となったウージーの量産開始は、1953年です。

下記、ウィキペディアのミネベア 9mm機関拳銃を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%99%E3%82%A2_9mm%E6%A9%9F%E9%96%A2%E6%8B%B3%E9%8A%83
下記、ウィキペディアのウージーを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UZI-SMG

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:35:47 ID:???
>>302 カスミンの偽者はカエレ

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:36:20 ID:szpywIJK
どうも>>293です
バードストライクとはコックピットに鳥がぶつかる事とばかり思っていました(確か映画か何かでそういう場面があったため)

それに当たり前の事ですが鳥と言っても色々な種類がいますから、質問自体が曖昧のようで申し訳なかったです

沢山の解答ありがとうございました

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:36:42 ID:???
>>302
そんな社民党(当時は社会党)が
100議席以上持ってた時代に作られた
政治的妥協の産物を根拠に流行ってるとか言われても・・・・

注意事項
質問者の為に指摘しただけで貴殿と議論する気は一切ありませんので反論は受け付けません

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:38:46 ID:???
>>300
それって民間については知っているが軍用も同じことやってるのか?

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:46:55 ID:???
>>302の霞ヶ浦の住人の偽者さんへ質問です。
銃器というものはどれくらいの数を生産すれば「流行っています!」と言えるのか、基準を教えて下さい。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:49:09 ID:???
>>306
FAIの規定は基本的には軍の規定と同じ。てか、その転用だ
A-10のエンジンは一応民間の型式証明もとってるし

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 21:52:15 ID:???
>>308
そうかサンクス

310 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/09(火) 22:00:05 ID:???
>>302 UZIに代表されるオープンボルトと単純な箱型レシーバーの短機関銃は、現在でも主流の形式ですが、
現代の軍事行動における歩兵ドクトリンにおいては火器として重要視されなくなり、主たる装備からは外されており、
従って、流行っているとか言う以前に使われなくなった中でも使用する限りは主流足りえる形式であるとも言えます。

また9mm機関拳銃に関しては上記の通り、政治的な理由の他9mm拳銃の生産を終了したミネベアへ製造を依頼したところ
UZIに類似した機構、外観を備えた物に成った、と言う事です。

FAQにも掲載されているのでご一読を

311 名前:霞ヶ浦の住人1m8e6i7投稿日:2007/10/09(火) 22:04:28 ID:sVGmHzpw
>>307
>>302の霞ヶ浦の住人の偽者さんへ質問です。
>銃器というものはどれくらいの数を生産>すれば「流行っています!」と言えるのか、>基準を教えて下さい。

霞ヶ浦の住人の回答。
分かりません。

本はどれくらい売れると「流行っています!」と言えるのですか?
ラスト・オブ・カンプフグルッペ 高橋 慶史 (単行本 - 2001/9)などでしたら、著者が損しないくらい売れれば「流行っています!」と言えると思います。
ミネベア 9mm機関拳銃も、会社が損しないくらい売れると「流行っています!」と言えるのではないでしょうか?

下記も霞ヶ浦の住人の書き込みです。
ハンドルネームとトリップを入れ忘れました。
今まで自動的に付いていたのが、付かなかったからです。
>>256
>>269
>>281
>>302

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:06:04 ID:???
>>311
トリップが今までの g5HpHpqYK6 と違うので、あなたは偽者ですね。

313 名前:◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/10/09(火) 22:07:27 ID:???
そもそもトリップですらないがな

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:08:14 ID:???
あ、割れた。#1m8e6i7=◆g5HpHpqYK6だな

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:08:32 ID:???
>>313
>>314
ばか・・・言わなきゃ気づかなかっただろうに

316 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/10/09(火) 22:09:25 ID:???
つまりこういうことかw

317 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/09(火) 22:09:43 ID:sVGmHzpw
霞ヶ浦の住人の宣言。

トリップを上記に変更します。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:10:44 ID:???
>>317
宣言www

319 名前:霞ヶ浦の住人 ◆g5HpHpqYK6 投稿日:2007/10/09(火) 22:11:31 ID:???
霞ヶ浦の住人の回答。
私が本物です、分かりません。 だからいつも適当に答えています。

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:12:57 ID:???
どうせまたage厨がふざけてやっているに一票

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:15:01 ID:???
キチガイは放置して、次の方どぞー

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:19:03 ID:???
>>299
>>299
自衛隊はそのライフルを配備してない。
研究用に数丁購入したって話は聞くけど。

もともと狙撃銃なので、命中精度は最高レベル。
有効射程2000m(つまり2Km先の人間を狙って当たるってこと)
貫通力に関しては正確なデータが手元にないけど、
流石に厚さ6mのコンクリ貫くってのは眉唾。
ただ、2Km先の装甲車の走行打ち抜いただの、
2.5Km先の人間を壁越しに打ち抜いただの、逸話にはことかかない銃やね。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:22:53 ID:???
>>299 >厚さ6mのコンクリ
バンカーバスターあたりと勘違いしてないか?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:25:53 ID:???
6cmなら打ち抜けるな

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:30:14 ID:???
厚さ6mって、ナチスの潜水艦ブンカーじゃねぇんだから

326 名前:霞ヶ浦の住人 ◆Zcwa.SPgQ6 投稿日:2007/10/09(火) 22:36:32 ID:???
霞ヶ浦の住人の宣言。

トリップを上記に再度変更します。


327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:37:04 ID:???
キチガイは放置して、次の方どぞー

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:43:05 ID:???
>>326
遊ぶなら派生でね

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:49:46 ID:???
実銃で使われているRISとかってどんな材質なんですか?


330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 22:50:08 ID:???
他板のロシア語スレで聞いたのですが、専門的なことなのでわからないと言われました。
ロシア語で「勝負」という意味のついた対空ミサイルの名前を英文字で教えてください。
調べてみたのですが、うまく検索語句が使えず全くわかりませんでした。
よろしくお願いします。

331 名前:265投稿日:2007/10/09(火) 22:55:01 ID:???
回答のほうありがとうございます
「中立国の戦い」という本をよんでみます。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:00:12 ID:???
どれがホンモノかワカラネ・・・

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:02:46 ID:???
>>332
全部同類と思ってリャ間違いない。

334 名前:本物の霞ヶ浦の住人 ◆Error/HX5M 投稿日:2007/10/09(火) 23:03:34 ID:???
霞ヶ浦の住人の宣言。

コテハン及びトリップを上記に変更します。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:07:20 ID:???
勘弁してくれよ……。
何回あぼ〜ん指定やりなおせばいいんだよ。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:07:46 ID:???
>>329 アルミ

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:08:08 ID:???
>>335
NGネームを霞ヶ浦の住人だけ登録しておけばいいだろ

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:09:00 ID:???
自分で墓穴まで掘るとはw

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:10:46 ID:???
>>337
そういやそうだ。
ありがとう。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:10:47 ID:???
ころころ変更しやがって、
い っ た い ど れ が ホ ン モ ノ な ん だ い ?
何回トリップを変えても、使ってるのがI県在住のS氏(公務員52歳)だという証拠はどこにもない。
むしろ変えれば変えただけ、自分が本物だと言っても胡散臭くなるだけ。
最初のを割ってなければ「本物の証拠にいちばん最初に使ったトリップを出します」とかできたのにな。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:12:56 ID:???
>>340
割れたもの仕方ないじゃん。
つか住んでるとこと名前と職業と年齢なんで知ってるの?

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:13:09 ID:???
>>340
アンチか誰かの囮だろ。何にせよ放っておくが吉

343 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/09(火) 23:14:40 ID:???
>>329
所謂航空アルミと呼ばれる軽合金です

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:27:32 ID:???
>>341
滓のハンドルで検索汁
自己顕示欲が強いのか、ただのアフォなのか知らんが本名垂れ流しのブログがひっかかる

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:28:05 ID:cBbReXNs
>>344
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dクス
   / ~つと)


346 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/09(火) 23:29:12 ID:sVGmHzpw
>>64
>航空自衛隊は何故航空機に旧航空隊の様に和名を使わないのですか?
>海自や陸自は大体の物は和名で呼んでるような気がしますが

霞ヶ浦の住人の想像。
1 開発会社名が機名として使われた。
2 英語名が既に知られていた。
3 航空自衛隊も海上自衛隊も、以前は航空機に和名を付けていました。
  しかし、現在は付けていないと思われます。

F-104スターファイターは、和名として栄光という愛称は付けられましたが、一般にはロッキードと開発会社名を呼ばれたようです。
ロッキード対グラマン商戦が有名になったため、会社名で呼ばれたと思われます。
ある日本映画で、女優が「うるさいぞロッキード!」と台詞を吐いた場面を記憶しています。

F-4はウィキペディアに記載が無いので、和名は付けなかったと思われます。
F-4は、ベトナム戦争当時から既に、ファントムという名前で、日本で有名でした。
たとえ和名を付けたとしても、誰も呼ばなかったでしょう。

海上自衛隊のP-2ネプチューンには、おおわしという、和名が付けられました。
霞ヶ浦の住人は、今回ウィキペディアを見るまで、この和名を知りませんでした。
ネプチューンは知っていましたが。
P-3オライオンには、和名は付けられなかったようです。

下記、ウィキペディアのF-104 (戦闘機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-104_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29
下記、ウィキペディアのF-4 (戦闘機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29

下記、ウィキペディアのP-2 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-2_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
下記、ウィキペディアのP-3 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-3_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:31:06 ID:H0VVbo26
>>336 >>343
ありがとうございます。


348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:48:31 ID:???
>>344に付け加えれば、そこから得た情報を組み合わせて検索すれば年齢のキーも見つかる
カスミンは既に6年前に2ちゃんデビューしてたんだよ
あー6年前の7月末で47か、じゃあ今は52じゃなくて53か54だな

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:48:58 ID:???
>>348
アリガトウございます。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:53:53 ID:???
6年も2chにいるのにKYとは、、、恐るべし学習能力の低下

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:55:42 ID:???
>>346
あなた誰ですか?


352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:57:33 ID:xA4YTRjI
>>143-146
ありがとうございました。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/09(火) 23:58:07 ID:???
>>351
いやいや、
「あなたはどの霞ヶ浦さんですか?」
だよ

354 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/09(火) 23:59:19 ID:0muJpKAf
>207
余談ですが、Enterpriseは公試中に沿岸警備隊からの周辺航行船舶に対する
漁船遭難に関する緊急要請を受容れ、自ら護衛艦艇を率いて捜索に赴いた事が
あったそうです。
沿岸警備隊の司令も、その申し出には吃驚仰天したとか。

>265
今、手軽に手に入るのは「中立国の戦い」でしょうが、スウェーデンの話ならば、絶版
ですが、今は亡き朝日ソノラマの北欧空戦史とか、スイス空軍の第二次大戦時の
活躍については、洋書ですが、squadron/signal刊の"STRANGERS IN A STRANGE LAND"
の2巻ものの本が結構良く纏まっています。
因みに、連合国機のうち、B-17GとB-24Hは何機かが輸送任務に用いられ、P-51はスイス当局
によってテストされて、戦後、MS406C1に代わって採用される機体の基礎資料になりました。
戦後、これらの機体は返還されたり、スクラップにされたりしていますが、その費用に関しては、
スイスと米国政府間の交渉の末、452万スイスフランを支払う事で決着しています。

スイスは大戦中6,500回の領空侵犯に対し、253機を不時着又は強制着陸させましたが、3機が
撃墜され、76機を事故や訓練中に失っています。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:00:02 ID:WmkS4+Im
ライフルや対空砲でも何でもいいのですが、砲身がオーバーヒートしてるときに無理をして撃つとどうなるのでしょうか?

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:01:37 ID:???
>>355
弾丸の鉛や銅が解けたカスがライフリングにたまって詰まる

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:04:45 ID:???
>>355
装填と同時に暴発したりとか。
まだ完全に閉鎖される前に発火したら、周囲の人間は死傷しかねない。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:05:14 ID:???
滓民をかたるニセモンだな


359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:10:55 ID:???
>>330
騙りを避けるためにも質問者はIDを出すこと。
メール欄を空白にする。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:11:09 ID:BRL3YUkp
>>356-357 ありがとうございます。
要するに、結果的に暴発しかねないのですね。

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:16:18 ID:???
>>360
そこまでいかなくても砲身が熱で膨張・変形するから初速の低下とか弾道の乱れなどで命中率が低下する。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:18:31 ID:vRBA9r3E
>>305
人類史上社会党みたいな金日成のケツにディープキスする以上何も出来ない低脳無能穀潰し政治外患誘致暴力団虫のクソが100議席も取ったことがあったのですか。

一体全体当時の日本人は、特に有権者の方々はなにを夢見てウンコケジラミエイズ連合体の村山眉毛エイリアンやドイタ過去モーロク婆に貴重な一票を投じてしまったのですか?

かつてドイツ人がヒトラーに心酔したり軍部にマンセーした帝国臣民のように無邪気で馬鹿で無能で間抜けだったからですか。

ああ、軍事に関係ないから無理に返答しなくても結構ですが。


いつの時代も無能の働き者は困り物ですねホルホルホルホル♪

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:19:48 ID:BRL3YUkp
>>361 続けてありがとうございます。

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:20:29 ID:???
以降基地外は無視で。 次の質問ドゾー


365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:22:10 ID:GZlZ54ah
ナポレオン戦争〜現代までで、個人(特に軍人や戦争指導者)が暗殺されたことが
戦局に大きい影響を与えた例はありますか?

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:23:02 ID:???
山本五十六とか?

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:24:22 ID:???
>>362
レスってやる必要もないとは思うんだが・・・。

当時、自民党は消費税導入とリクルート事件で国民に嫌われて選挙でボロ負け
してその後迷走して分裂、議席が大幅に減ってた。
結果与党第一党の社会党に政権が転がり込むことになる。

ただこのボタモチは自民党と連立を組んだ上に党首が首相になった途端自衛隊の
容認などこれまでの主張を裏返しちゃったので、かえって社会党の評価を落とし
「社会党の息の根を止めるために与党になった」
だけに終わった。

社会党もここから発生したゴタゴタで分裂し、半分以上の議員が出て行ってしまって
今に至る。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:29:21 ID:???
>>365
オーストリアのルドルフ皇太子の暗殺が世界史上、一番戦局に
影響した暗殺だろうな。
なにせ、WW1が始まった原因だから。

369 名前:368投稿日:2007/10/10(水) 00:32:54 ID:???
>>368
ルドルフじゃなくて、フランツ皇太子だった。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:36:04 ID:???
>>365
失敗した暗殺だが、1944年のヒトラー暗殺未遂事件は、
ヒトラーの疑心暗鬼の加速、高級将校の大量粛清など、
戦局に大きい影響を及ぼしたと言ってもいいかと。

また、ソ連でのキーロフ暗殺から始まる大粛清が
東部戦線(特に序盤)に大きく影響した。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:36:30 ID:???
>>368
思いついたのは
オーストリア首相ドルフス暗殺事件
暗殺というには適していないかもしれないが赤軍大粛清もあげられるかな。

372 名前:371投稿日:2007/10/10(水) 00:37:56 ID:???
レス番間違った。
>>368じゃなくて>>365ね。
しかもちょっと重複しちゃったし。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:48:54 ID:so3tuvl/
国民突撃隊ってどういう編成で戦ったのでしょか?
師団編成とかはないと思いますが、連隊や大体編成はあったんでしょうか?

また、部隊はどういう風に呼ばれていたのでしょうか?
ベルリン国民突撃隊とかブレスラ国民民突撃隊みたいに都市名を冠するのでしょうか?
それともオストプロイセンみたいに地方名を冠するのでしょうか?
それとも第1国民突撃隊みたいに番号なのでしょうか?

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 00:51:50 ID:???
>>367
多分お前さんは律儀もんだよ。そーいう人間は長生きすべきだ(笑)
愛してるよ

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:01:48 ID:???
>>373
編成も糞もない状態で、その場の雰囲気で運営されてので、
そのままぐんに混ぜられたところもあったみたいです。
ttp://panzer1944.hp.infoseek.co.jp/SIEG/reich/volk/1.html

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:18:07 ID:???
>>373
ナチ体制での行政単位であるクライス(管区)ごとに定員642名の大隊単位で編成され、さらに下部の行政単位毎に中隊〜分隊が編成されていた。
(日本で言えば市や郡ごとに大隊、地区ごとに中隊、町内ごとに小隊、丁目で分隊という感じ)
実際には部隊ごとにバラバラで、定員以下がほとんどだったらしい。
名称は管区名だったと思うが確証がない。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:22:17 ID:???
>>376を書いてて思ったんだが、国民突撃隊って日本で言えば町内会長の指揮で町内の年金生活の爺さんや中学生が戦うようなもんだったんだよな。

378 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/10(水) 01:25:12 ID:???
>>373
国民突撃隊の編成は最大で大隊どまりです。
これは、国民突撃隊の大隊指揮官はナチ党の大管区指導者から任命されるもので
指揮官としての能力より党への忠誠心が優先されれたため、それ以上の部隊を
編成して指揮することが事実上不可能だったという事情があります。
なお、その編成の小ささゆえ、国民突撃隊に階級は5ランクしか存在しませんでした。

国民突撃隊の1個大隊は大隊本部と4個中隊から構成され、
1個中隊は同様に中隊本部と4個小隊から構成され、
1個小隊は小隊本部と4個分隊から構成されており、
その兵力は416名から688名までとなっています。
小銃は大隊定数が113丁、短機関銃136丁、パンツァーファウストは36門となっています。


379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:25:46 ID:???
>>377
問題は指揮をとてるのが、在郷軍人でなく、党の人間だった事だがな。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:52:34 ID:???
>>377
そりゃあ、スーツに国民突撃隊の腕章つけて、パンツァーファウスト担いだ
普通のおっさん、っていうすごくシュールな写真が残っているぐらいですから。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 01:53:49 ID:???
>>380
ある意味この上なく燃える情景でもあるんだがな。

過去のことでよかった…という思いが常に頭の片隅に残るが

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 02:16:45 ID:FM1rJd8n
演習場で銃を撃つときゴーグルのようなメガネをかけている
映像を見かけますが、なぜ、かける必要があるのですか?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 02:22:18 ID:???
>382
火薬の燃えカスが目に入って痛いから

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 02:25:23 ID:FM1rJd8n
どうもありがとう

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 04:59:57 ID:???
逆に、本番では耳栓もゴーグルもなくて大丈夫なのでしょうか?

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 05:02:46 ID:???
>>385
耳栓したら指示が聞こえない。言葉でコムニケーションできなくなる。

ゴーグルはそれが必要な状況だと思ったら持ってく。
勿論、砂塵とかからも目を守るためだが。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 05:09:42 ID:???
ゴーグルは砂漠とか雪山じゃない限り野戦では付けないよなぁ
味方との距離が近いからその対策か?

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 06:12:49 ID:u4oqDZcN
米陸軍、英陸軍、独陸軍、仏陸軍の一般兵士が使ってる自動小銃を教えて下さい。
あと陸自は64式と89式ですが2種類の銃使い分けてる例ってあるのかな。日本だけ?

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 06:19:13 ID:???
>>388
米:M-16A2/M-4
英:L85A2/G36E
仏:FA-MAS

89式は新型。64式は従来型。
自衛隊の小銃は凄い時間をかけつつ順次89式に更新中。

390 名前:補足説明投稿日:2007/10/10(水) 06:27:38 ID:???
M-4はM-16A2の短縮型(いわゆる”カービン”銃)。
アメリカ軍はカービンを一般兵には支給してなかったが、イラクの戦訓から
「市街戦の多い状況では短い方が便利」というので一般兵士にも支給される
ようになった。

イギリスはブルパップ(弾倉が引金よりも後ろにある特殊な型の銃。銃身短く
しなくても銃の全体長が短くコンパクトになる)式のL85を鳴り物入りで導入
したが、設計に欠陥があり実際に使ったら問題続出。
意地で改良して使い続けたがもうどうにもならなくなり、ドイツからH&K G36
自動小銃を導入することにした。G36の英国向け型がG36E。中身は一緒。

フランスのFA-MASも”ブルパップ”型の自動小銃。世界で最も早く正式採用
されたブルパップ型ライフルの一つ。
ただ設計が全体的に保守的で、使い勝手が今一悪くブルパップの利点をあんまり
生かせてないと言われている。
当初はそのヘンテコな外見もあって不評だったが、今では広く使われて信頼性も
高い。

391 名前:更に補足説明投稿日:2007/10/10(水) 06:38:41 ID:???
制式小銃が2種類並存してる国は別に珍しくもなんともない。
新型が制式採用されて旧型が引き揚げられても、旧型は整備されて
倉庫に「予備兵器」として保管されるのが常だし、訓練部隊は
一世代前の制式装備を使ってることはよくある。

アメリカもM-16を採用しても暫くはその一世代前のM-14も普通に
使っていたし、教育部隊ではM-14で教練をしていた。

あと、自衛隊がM-1ガーランド、アメリカがM-14、ソビエト/ロシアが
シモノフSKSをそう使っていたように、全長の長い木製銃床の自動小銃は
「見栄えがする」という理由で式典用に使い続けられることが多い。

・・・イギリスは前述のL85採用後、式典用の小銃まで前衛的な概観の
L85に更新してしまい、有名なバッキンガム宮殿の近衛兵(赤い軍服に
黒の帽子のアレ)にまでL85を持たせ、「似合ってない」「カッコ悪い」
と大不興をかった。
でも意地で元に戻さず使用し続けた。
G36に切り替わったらどうなるのだろうか・・・?

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 06:46:53 ID:???
>>389
一応、今はM-16A2のレシーバーをM-4と同じにしたM-16A4が
制式化されてそれに切り替わりつつありますね。
将来的にはM-16は全てM-4にするそうですよ。

393 名前:389投稿日:2007/10/10(水) 06:49:00 ID:???
訂正サンクス。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 08:18:28 ID:a1z5fbn4
>>391
> 意地で改良して使い続けたがもうどうにもならなくなり、ドイツからH&K G36
> 自動小銃を導入することにした。G36の英国向け型がG36E。中身は一緒。

特殊部隊とロンドン都市警察が使っているが、L85A2を全部G36に置き換えるという話は聞いたことがない。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 08:21:31 ID:???
>>394
「全部G36に更新される」なんてどこにも書いてないじゃん
シャドーボクシングレスはみっともないぞ。

少なくとも海外に派遣、駐留される部隊には配備されるよ>G36E

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 08:23:13 ID:a1z5fbn4
L85(SA80)シリーズは生産は終わっているので、2010年代半ばに寿命を迎える。
この後継を何にするかという検討はされているが、従来形式にするかブルパップにするかも含めて
決まっていないはず。英国版Future SoldierであるFISTにおいても、小火器はLA85A2のまま。

それとも私が知らない新しいソースがあるのだろうか。であれば教えてくだされ。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 08:26:15 ID:???
とりあえずあの撃ってるとびぃょんびぃょんと部品が取れるL85の動画を
思い出した。

誰かリンクを張ってくれ。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 08:57:21 ID:???
>>396
M4だろ、後継は。

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:19:28 ID:+/QcQrjX
どうして旧日本軍は沖縄で民間人と行動を共にしてたんですか?
食い扶持は増えるし、動きは遅くなるし、女子供はうるさいし、
アメリカ側も狙うメリットはないんだからどっかにほっといておくか、
さっさと戦闘が始まる前に疎開させていた方がいいと思うんですが、
自決に軍の強制があったかどうかはまったく別の問題として、
何らかのメリットがあったんでしょうか?

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:20:20 ID:???
疎開が間に合わなかったんです

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:22:46 ID:???
ない。
軍は疎開を積極的に進めていた。
だがよりによって一番手の対馬丸が撃沈されたこと(疎開船で撃沈されたのは実はこれが最初で最後)、
軍への信頼により疎開の機運が盛り上がらなかったことで
風雲急を告げる頃にはもはや間に合わなくなっていたのである。

資料を当たればわかるのだが、初期〜中盤頃の疎開船は乗船率が半分以下なんてのもザラだった。
つまり、民間人は自発的に残っていたのだ。
軍は疎開させたかったのだが中々民間人が応じなかったため間に合わなくなり、やむを得ず軍に組み込んだのが実状。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:25:21 ID:+/QcQrjX
軍に組み込んだんなら既に民間人ではないんじゃないんですか?

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:26:58 ID:???
言葉遊びや揚げ足取りはいいから。
君の質問には100%答えた。OK?

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:41:16 ID:???
OKじゃないってゴネたらどう責任とるつもりだよ?

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:41:42 ID:???
軍の施設で働く民間人とかもいるお

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:42:58 ID:???
横だが2chの発言に責任とった奴なんか見たことがない

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:43:05 ID:???
軍に組み込んだってのを徴兵か何かと勘違いしてんのか

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:46:26 ID:???
>>406
爆破予告なんかはきっちりカタつけられますな。

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 09:50:13 ID:???
それはむしろ責任「とらされて」いるような

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:13:29 ID:???
もう良いからよそでやれや

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:14:05 ID:???
禿げ動

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:17:51 ID:UtDloN+j
民間人疎開についてですが、固定資産、つまり不動産(土地、建物、土地利用権)や大掛かりな機械、
さらに畑の作物、貯蔵中の酒類などはどのように扱われていたのでしょうか?
 これらは運ぶのが不可能であるか著しく困難である一方で、民間人にとっては家財の大きな部分を
占めるため、なんらかの手続きがあったのではないかと思うのですが。

 東京などでは火除けのため建物疎開が行われたとも聞いているのですが、これは一般的
だったんでしょうか。

413 名前:394投稿日:2007/10/10(水) 10:19:57 ID:6bWQy5i0
>>395
部分的に導入という意味ですか。失礼、誤解しました。SASがM16シリーズを導入しているのと同じことですな。

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:20:30 ID:???
>>413
特殊部隊はまた色々あるよ・・・

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:24:07 ID:???
>>414
サプライズはウサギだけではなかったな

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:31:27 ID:???
奴らがいたから全滅したんだなwwwwww
ラディンwwwwww

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:34:33 ID:dFAJDuoS
兵器の名前を教えて欲しいです
槍、というか棒の先に爆弾が着いてて、敵戦車をそれで突いて信管作動、爆発する自爆兵器です
ちょうど対戦車版「伏龍」のような物なのですが、名前が分かりません
特に名前など無いんでしょうか?

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 10:36:11 ID:???
刺突爆雷

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:17:19 ID:cap6UaO/
ここの
http://negatives-erbe.hp.infoseek.co.jp/okunosima/okunoshima.html
戦後処理の際、毒性を取り除くために火炎放射器で焼き払って黒くただれた壁面が、今でもその凄惨さを物語っています。

と、毒ガスを火炎放射器で処理したように思えるのですが
どんな毒ガスでも、火炎放射器で除去可能なのですか?
火炎放射器の火炎は高温に思えないのですが、何度ぐらいの温度なんでしょうか?

すみませんがご存知の方教えてください。


420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:29:16 ID:6bWQy5i0
>>419
イペリット(マスタードガス)は300度足らずで分解し、イペリットはさらに不安定です。
基本的に毒ガスは火炎温度で十分分解します。
ただし、適切な方法を取らないと、有害な蒸気を撒き散らすことになります。

大久野島に行くなら、ニンジンをたくさん持って行き、夕方から夜と朝方はウサギにニンジンをやり、
食いつきの悪い昼に他を回ることをお勧めします。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:36:47 ID:EV9HB7VG
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:42:08 ID:npgLy5Hq
1986年に始まったフルオートライフルの全面規制は、ピストルの装弾数の規制の様に
時限性の法律なんでしょうか?



423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:48:51 ID:???
373
ですがありがとうございました

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 11:53:40 ID:???
>>422
アサルト・ウエポン規制法のことならまさにそのピストル装弾数の規制と同じ法律ですが。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 12:15:58 ID:???
F−22とF−35ってどっちがつよいんですか


426 名前:420投稿日:2007/10/10(水) 12:24:18 ID:6bWQy5i0
おっと。

×イペリット(マスタードガス)は300度足らずで分解し、イペリットはさらに不安定です。
○イペリット(マスタードガス)は300度足らずで分解し、ルイサイトはさらに不安定です。

>>1に従ってIDを出してください。


>>3にあるように、

> 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
> という質問はこのスレではご遠慮下さい。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 12:53:30 ID:???
>>412
状況次第だが、固定資産なんかを含め徴用したものにはすべて対価を支払うのが建前
ただし、市場価格ではなく該当する法令の定めるところってパターンなので、タダ同然に取られたと主張する人が出てくるのも否定はできない

また、戦場になったために放棄を強いられたり、空襲なんかで喪失した場合だと、避難所や補償、罹災者向けの支援(物資、法的を問わず)を受けるという形になるでしょう
蛇足承知で言えば、この被害を回避するために地元自治体が下克上してみるのが「無防備都市宣言」だったりします

端折った内容なので、これ以上は具体例を挙げてみてくださいな


428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 12:54:40 ID:VWEDQ4Fu
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1185468
この動画のように砲身が走行中にガタガタ揺れる戦車は問題ですか?

429 名前:420投稿日:2007/10/10(水) 12:56:09 ID:6bWQy5i0
>>426 は >>425に対して。

その上で敢えて言うなら、空戦ならF-22がつよい、対地攻撃ならF-35がつよい。それぞれそーゆー機種なので。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:02:57 ID:???
>>425 現況の計画の進捗振りをみれば、すでに実戦部隊があるF-22と試験機の形すらみえない型もあるF-35と
では前者が圧倒的に有利です。
 ただし、兵器が単体として戦うものでもないでしょうから、実際のところはやっぱり分からないことが
多いです。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:08:22 ID:9zXhytc/
千歳基地の203のシェルター地区の近くにある青い屋根の土嚢に囲まれた建物ってなんですか?

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:38:17 ID:???
>>425
F-22は現在いかなる航空機をもってしても探知できない
F-35は探知できる

433 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 13:47:00 ID:lA20R5ID
台湾が自主開発したと言われるミサイル「雄風2E型」の射程距離は
1000kmとする説と600kmとする説と300kmとする説があるみたいで、
今日公開予定だったはずなのに公開されなかったようです。
以前から1000km説は怪しいと思ってたのですが、公開されなかった
ようなので余計に怪しいと思っています。

巡航ミサイルの形状を見れば射程1000km説が本当なのか専門家なら
わかるのでしょうか?
(だとすれば、「やはり」です。)

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:48:16 ID:BG6eJN5e
アメリカの作戦名にも命名規則ってあるんでしょうか?

435 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 13:51:03 ID:???
>>432
>F-22は現在いかなる航空機をもってしても探知できない
>F-35は探知できる

ステルス性能の比較についてはF-22の方が上でしょうけど、
「現在いかなる航空機をもってしても探知できない」はアメリカ
国防省と製造メーカーのセールストークでしょう。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:51:15 ID:???
>>428
砲身をロックしっぱなしで不正地走行を長時間やると、
稼動部への負荷がでかくなるので、揺れているのが普通。
走行射撃訓練で揺れてたら大問題だが。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:52:05 ID:???
>>435
通常戦闘距離で探知できないのは本当らしい。
冗談としか思えない180対2というキルレシオもそれを証明している。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:56:09 ID:???
>>433
その国のロケット技術を性格に把握しているなら、
外見から射程距離は推測できるかもしれんが、
そうでないなら、大きさや形状だけで数百キロの差を判断するのは無理じゃねーかな。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:56:43 ID:???
>>433
サイズ・形状が判明すれば上限は推定できますが、それ以上は弾頭重量・エンジン名でも公開されないと難しいでしょう。
とりあえず上限はアメリカのALCM/トマホークが参考になるかと。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 13:57:45 ID:???
>>433
見た目だけではちょっとなぁ・・・
航続距離にかかわるパラメータは揚抗比、燃料消費率、燃料の重量比、巡航速度といったところ

まぁその国の技術レベルがどの程度かわかっていればある程度予想はできそう

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:05:40 ID:???
>>433
トマホークにしても、核弾頭と通常弾頭では外観は大して変わらないが
射程は何倍も違う。これは特に弾頭の大きさの違いで、燃料タンクの大きさが違っている。
また、誘導装置によって内部のスペースも変わる。
また、エンジンがターボジェットかターボファンかで燃費も違うが、ミサイルの外観
からで判りにくい。
外観だけの判断なら、射程300kmか1000kmか判らない場合もあるだろう。

442 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:06:07 ID:???
>>438-440
レスどうも。

443 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:07:39 ID:???
>>441レスどうも。台湾のは当然ながら通常弾頭です。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:08:44 ID:???
>>443
いやだからね。
通常弾頭でも炸薬量(=スペース)と燃料スペースの兼ね合い、つまり純然たる燃料搭載量は
外見からはわからない、てことなのですよ。

445 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:10:11 ID:???
>>425
>F−22とF−35ってどっちがつよいんですか

すでに、>>3 のテンプレで指摘されてるが現実では条件しだい。

滑走路が万全で条件同じで戦えばF-22が勝つだろうが、
滑走路を弾道ミサイルで破壊されたら、F-22は離着陸不能となって
使い物にならないがF35(B)は離着陸可能なので戦える。
まあ、そういうわけで日本が中国を仮想敵国にするなら次期主力戦闘機は
F-22よりF35(B)が向いている。


446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:13:04 ID:???
しょうもない釣りやめれ

447 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:18:58 ID:???
>>444
御指摘どうも、産経新聞(yahooニュース)の10月2日記事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000050-san-int
>2E型は、台湾の中山科学研究院が艦対艦ミサイル「雄風2型」の
>改良型として開発。弾頭重量400キロで射程は1000キロ

とありますが、英語版wikipediaでは
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hsiung_Feng_IIE
>Warhead: 200 kg

となってます。産経新聞(yahooニュース)の10月2日記事は
台湾に無いはずのF-15についても、弾頭重量400kgとなってるので
台湾側の発表では弾頭重量400kg・射程1000kmなのでしょう。
>F15戦闘機など空軍作戦機の展示飛行

とあって怪しげなのですが、人民網なんかでも

448 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:23:32 ID:???
>>447文章がおかしくなってすみません。後半部分が書き直します。

産経新聞(yahooニュース)の10月2日記事は
台湾に無いはずのF-15についても、
>F15戦闘機など空軍作戦機の展示飛行

とあって怪しげなのですが、人民網なんかでも弾頭重量400kgとなってる
ので台湾側の発表では弾頭重量400kg・射程1000kmなのでしょう。

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:28:09 ID:???
つーか、射程が1000kmあっても、恐らく台湾の軍事インフラじゃ
最大射程を生かせないと思うが。
どーやって誘導すんの? GPS+TERCOMを使うとしても、中国沿岸の詳細な地形データを
持ってるところなんて米国ぐらいのものだろ。

アメに情報を恵んでもらうのか?

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:33:05 ID:???
今日GPSが使えりゃTERCOMいらんよ、使えりゃだが。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:34:10 ID:???
>>450
それじゃあ低空飛行ミッションで、山とかにぶつかっちまうだろうに。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:34:50 ID:???
>>434
元々作戦名というのは秘匿のために付けられたもので、本来は名称から作戦内容や目的が想起しにくいものを付ける。
ノルマンディの時の「オーバーロード」や「コブラ」みたいに、後になればなるほどなという名称を付ける場合もあるが。
しかし最近ではメディアの発達の影響で、作戦の意義や正当性を示すような名前をつける傾向がある。
湾岸戦争の「デザート・ストーム(砂漠の嵐)」とかパナマ侵攻の「ジャスト・コーズ(正当な理由)」などは典型例。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:39:10 ID:???
>>451
電波高度計つけてますよ。(レーザーでもOK)

454 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 14:45:06 ID:???
>>449
民間衛星画像と観光客のデジカメ画像から、ある程度は飛行コース付近の
地形データ作成可能なのではないですかね?
無料のGoogle Earthなんかでも、かなりのデータ得れるらしいし。
おまけに本土中国人の公務員(軍人も含む)はワイロしだいでいくらでも
言うこと聞いてくれるから詳細地形図も入手可能かも。

>>450
先月、アメリカはGPS電波の「精度低下機能」撤廃すると発表したそう
ですので、台湾軍もGPS利用可能と思います。

日経新聞HP記事・[ 米、GPS電波の「精度低下機能」撤廃へ ]
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070919AT2M1900N19092007.html

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 14:51:46 ID:???
自分の答えを持っているならここへ来るな。
突っ込んだ話をしたいなら派生へ逝け。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:00:26 ID:???
>>455
はげどお

457 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 15:06:19 ID:lA20R5ID
>>455すみません。ただ、言い訳するようですが弾頭重量もわかってる場合に
外見から射程距離が判断できるかについては、ある程度は判断できるとは
思ってたのですが自信が無くて質問しました。
専用の派生スレがあったら、どこか教えてください。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:07:17 ID:???
電波コテ、台湾チャンネルに何言っても無駄。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:13:41 ID:???
>457
竹林一号はどうなった?

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:36:12 ID:???
なんだこいつは

461 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 15:38:08 ID:???
他所に行けと言われたので、↓のスレで再質問しときました。

[台湾海峡ミリタリーバランスの変化]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1170477045/664n-


質問の仕方が悪かったのかもしれませんので、言い換えますと
巡航ミサイル(広義)の外見を見てエンジンの種類や射程距離が
わかるかという意味でした。巡航ミサイル(「もどき」も含む広義)の
エンジンがロケットエンジンとかラムジェットとかだったら射程は
比較的短いでしょうし、専門家なら他の場合も外形からわかるかなと
思ったので質問したのです。

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:40:06 ID:???
守護神というUSCGを題材にした映画を見たんですが
その劇中では、海軍>>USCG のような構図が成り立っていました。
沿岸警備隊は海軍に対してとても弱い立場でした。
これは日本の海上自衛隊・海上保安庁の間でも成り立つ事なのでしょうか?

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:51:44 ID:???
ドイツのP08はロシアでは凍ってしまい使う事が出来ず
また手袋をしたままでは引金が引けなかったと聞いたのですが本当ですか?

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:53:09 ID:???
>>460
浅見は台湾板を中心に活動している有名な基地外コテハン。
軍事板ではTaiwan-channelを名乗ったこともある。

霞ヶ浦同様、話が通じる相手ではないので、絶対にレスをつけないのが吉。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 15:58:23 ID:BG6eJN5e
>>452
回答ありがとうございます。
明確な規則は無いということですね。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:33:07 ID:fINPE4jP
潜水艦乗りって臭いんですか?

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:35:17 ID:YX8ashbG
空自のファントムは空中分解寸前とか言われているのを見たんですが、実際どの程度無理して飛ばしてるんですか?
かなり古い機体だというのは分かってるんですが。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:37:02 ID:???
Taiwan-channelは弾道ミサイルで進出してくる米空母を中国が撃沈するといったツワモノ

なぜか米議会でも話題になってるらしいがこんな珍説ここでしか見たこと無いので国防総省が
ここからひっぱってきたんだろう。乙。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:39:04 ID:???
>>466
そういう風に言うとなんか誤解を招きそうだけど、潜水艦という環境そのものが密閉されているため、
内部に臭気がこもり、乗組員にも臭いが移ってしまうらしい。
……まあ、なんだ、確かに潜水艦乗りは臭いんだよね。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:41:18 ID:???
おい、何一つ使ってはいけないと言ったはずだが

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:41:46 ID:???
>>467
空中分解寸前っていうのは誇張だけど、確かに相当古い機体ではある。
どれくらい無理してるかって言われれば、70歳の爺さまをトライアスロンに無理やり出場させるぐらいか?

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:42:43 ID:???
徴兵馬鹿ってウヨにもサヨにも結構いるのに、TVにでるのはサヨの方ばかり。
ウヨの徴兵馬鹿がTVにあまり出ないのは、絶対数が少ないからですか?それともTV局側の配慮ですか?

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:43:57 ID:???
>>472
知らんがな。あえて言うならTV局の人選じゃね?

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:45:04 ID:???
>>466
ちょうどいい回答がFAQにあったよ
http://mltr.free100.tv/faq09c02b.html#01167

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:45:57 ID:???
>420
なるほど、わかりました

ウサギがたくさんいているのは
万が一、埋められて忘れられていた毒ガスがあった場合のチェック用ですかね



476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:48:02 ID:???
>>467
他の先進国で例えるのに適当なものを思いつけない程度に古い

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:48:53 ID:2vHXBJ67
同志ザイツェフの宿敵、反動ファシストのケーニヒという人物は本当に存在したのでしょうか?
それとも大ソビエトのプロパガンダでしょうか?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:49:51 ID:???
MIG21よりはマシ・・・といいたいがこれこそ魔改造されてる奴があるんでもうダメポ・・・

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:53:04 ID:???
MIG21もR-77撃てたりするもんな

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:56:03 ID:lA20R5ID
>>468
>Taiwan-channelは弾道ミサイルで進出してくる米空母を中国が撃沈する
>といったツワモノ

>なぜか米議会でも話題になってるらしいがこんな珍説ここでしか見たこと
>無いので国防総省がここからひっぱってきたんだろう。乙。


あの話は妄想じゃなくて現実らしいよ。
米空母攻撃用の弾道ミサイルを中国が計画中とのニュースもあるから。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/52061/
>中国軍が、台湾有事をにらんで米空母攻撃用の対艦弾道ミサイルの開発に
>着手するとともに、ロシアから超音速長距離爆撃機も導入し、対米軍戦術を
>修正していることが15日、明らかになった。


481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:57:03 ID:eKJfYBmk
米軍御用達のタフブックってどれほど丈夫なのですか?
兆弾くらいなら、あたってもデータは無事くらいなんでしょうか?
流石に起動に支障がないとは思えないのですが。


482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 16:59:40 ID:???
>>480
いようタロチン

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:02:07 ID:???
>>471
ありがとうございます
空中分解は流石にないと思ってましたがかなり無理してるんですね。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:03:28 ID:IA8HXtyq
沖縄戦について質問です

読谷村史の集団自決に関する証言で以下のような記述があるのです
http://www.yomitan.jp/sonsi/vol05a/chap02/sec03/cont00/docu129.htm

『米軍の上陸を目のあたりにしたその日、南洋(サイパン)帰りの二人が初めて「自決」を口にした。焼死や窒息死についてサイパンでの事例を挙げ着物や毛布などに火を付けようとした。』

サイパン島での住民の自決を目撃した人間が、1945年4月の沖縄に存在することは可能なのでしょうか。
サイパン周辺は米軍に包囲され、逃げることの出来ない状態だったと聞きましたが

もし米軍包囲の中、サイパン島を脱出できるとすればそれはどのような方法やルートを用いたものだと考えられますか?

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:04:03 ID:???
>>477
ケーニヒの元ネタは本物のザイツェフの手記に出てくるハインツ・トールヴァルトという名の狙撃手。
ただし戦後の西側歴史家の調査ではスターリングラードにケーニヒもしくはトールヴァルトという名の狙撃手がいたという記録は確認されていない。
つまり架空の人物である可能性が極めて高い。

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:08:50 ID:6bWQy5i0
>>468
中国が弾道ミサイルに終末誘導付けて、米空母艦隊相手に使おうと開発してるのは事実。
十分使い物になるのに何年かかるかは不明。

Taiwan Channel氏にはいい印象を持っていないが、それはそれ、これはこれ。

>>475
できれば質問者はIDを出し続けてくださいね。

毒ガス開発当時に、ガス漏れ探知、および実験用に飼育されていたウサギが野生化したらしい。
今では観光資産になっているのでカラス以外に敵なし。肩甲骨の間に突かれた傷が生々しいウサギがいたりする。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:09:21 ID:???
ID:6bWQy5i0

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 17:26:05 ID:???
http://obiekt.seesaa.net/article/42008611.html
対艦弾道ミサイルの記事があったから読んでこい

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:16:24 ID:g2nfn6ys
ベトナムでは戦闘機&ヘリが竹槍で撃墜された記録が何例あるみたいですが、これの詳細について教えてください。
ぐぐっても詳細については出てこないので…

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:19:08 ID:2vHXBJ67
>>485ありがとうございました

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:25:55 ID:???
>ちょうどいい回答がFAQにあったよ
>http://mltr.free100.tv/faq09c02b.html#01167

もっとマシなソースはないの?

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:30:39 ID:???
>>484
別に米軍は民間人も皆殺ししたわけじゃないから
その民間人が沖縄に逃げ帰ったという可能性もなくはない
論理上は不可能ではない

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:34:49 ID:cap6UaO/
>486
わかりました、ありがとうございます。


494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:36:11 ID:???
>>478 我等親愛なる北朝鮮人民空軍の主力はMiG-21PFMですよ!!!1謝罪と賠(ry

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 18:43:48 ID:???
>>484
普通に考えればサイパン戦を経験した民間人が沖縄に帰りつくことは考えにくい
この手の町村史は一次資料、貴重な証言であるのは間違いないが、「皆が耳にした噂、デマ」も脚色なしに書いていると自分で言い聞かせて読むべし

ただし、沖縄は南洋信託委任統治領やハワイ、アメリカ本土に移民、帰国した人間が他府県に比べて多かった事などから、それらの帰還者が自分のいた地区、地域の情報に敏感になっており、自決や鬼畜米英の残虐行為に関する情報に通じていた可能性はある
あくまで噂レベルでの情報通でしかないので、兵隊から漏れてくる話などが誇張していく傾向があった

また、アメリカ帰り(フィリピンなども含む)や英語を話せる連中は潜在的スパイとみなされる風潮もあったので、積極的に皇国臣民として振舞わざるを得ないところがあったので、自決とかを自分から口にしたのではないかと思われ

496 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/10(水) 18:58:52 ID:R0o1K9W5
うが、いきなり固まるか…。

>412
基本的に>427氏の書かれているとおり。
当時は公定価格と言うものがあり、徴用したものは全て、その公定価格にて支払われます。
それに色を付けて市場価格というのではありません。

防火帯の作成については、各地で行われており、東京だけではありません。
こうした不動産に関しては、すごく高い様な印象を受けがちですが、実際には、長屋とかが多く、
こうした長屋については、借地の上に建てられている事が多い為、価値自体は殆どなかったり
します。
長屋なら安普請だと500円程度で建築出来、定年退職した人々の老後の生活手段になっていたり
します。

こんなものですから、上物の金額的には雀の涙しかなく、それは当座の生活資金以外は国債で
支払われました。
国債で支払うと言っても、大抵の場合は郵便局に封鎖されたので、結果的に戦後のインフレで
無価値同然になったりします。

497 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 19:04:25 ID:???
>>484

読谷村史に関する疑問は読谷村史編集室↓に質問される事を薦めます。
(答えてくれなかったり、回答に納得いかなかったら、その時はここで
再質問すれば良いでしょう。)


読谷村史編集室 
info-sonsi@yomitan.jp

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 19:19:51 ID:6ibeNriJ
>>488氏のリンクのJSF氏のブログ記事の産経記事とJSF氏の見解と
どっちが妥当か>>488氏に代わって質問しとくね。
ttp://obiekt.seesaa.net/article/42008611.html#TOP
>まず「対艦弾道ミサイル」についてですが、確かに過去にソ連で
>開発されていたことはあります。それは「SS-NX-13」というSLBMで、
>終末誘導はレーダーホーミングだったと思いますが、初期段階で計画は
>中止されています。いくら弾道ミサイルに誘導システムを装着した所で、
>戦術目標、それも海の上を自由に動き回る艦船を攻撃する事は困難を
>極めました。
>
>もし中国が対艦弾道ミサイルを実用化レベルに持って行けたとしても、
>命中精度は対艦ミサイルなどとは比べようもないほど低いものになる筈です。
>そうなると命中精度の低さを同時多数攻撃を仕掛けてカバーするしかない
>わけですが、今や空母を護衛するイージス艦がMD能力を持つ時代であり、
>弾道ミサイルは撃墜されてしまう可能性を考慮しなければなりません。
>対艦弾道ミサイルによる攻撃は、あまりに分の悪い賭けだと言えます。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 19:25:52 ID:mc2LgBE8
>>163 >>165 >>166
ソノブイについてお尋ねした者です。
私はどちらかというと、冒険小説から
ミリタリーに興味を持った者ですが
こんなに便利なサイトがあったとは…。
お答えいただいた皆さんに感謝いたします。
ありがとうございました。

ところで、投擲の時つかわれるパラシュートって
プロープについたまま海上で漂うことになるので
しょうか?どうかあわせてお答えいただけると幸甚です。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 19:43:22 ID:57XNvXne
330です。ID出していなくて申し訳ありませんでした。
質問をもう一度転記しますので、お願いします。


他板のロシア語スレで聞いたのですが、専門的なことなのでわからないと言われました。
ロシア語で「勝負」という意味のついた対空ミサイルの名前を英文字で教えてください。
調べてみたのですが、うまく検索語句が使えず全くわかりませんでした。
よろしくお願いします。


501 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 19:45:25 ID:???
>>498
まず、過去の「SS-NX-13」というSLBMの場合の問題点ですが、
GPSの利用無しにはCEPが悪いので仮に固定目標でも命中率は非常に
悪かったはずです。また、潜水艦から発射すれば潜水艦の位置が判明し
失敗すれば潜水艦の命取りになりかねませんから、命中率が悪いと致命的
です。
逆に、中国人民解放軍の地上発射型の場合には自前の簡易GPS網利用で
固定目標ならかなり高精度のCEPです。空母が止まっていてミサイル迎撃
もなければ数発で命中できます。もちろん、通常の場合には空母は動いて
ますので命中精度はかなり落ちてミサイル迎撃のない場合でも1%ないし
数%程度になるでしょう。ミサイル迎撃で9割迎撃されれば、その十分の一
になり、数百発撃たねば命中しない事になります。
しかし、賃金の安い中国で、弾道ミサイルが仮に1発5億円で、賃金の高い
アメリカで空母と艦載機合計仮に5千億円(古い空母で古い艦載機で減価償却
考慮と仮定)としても経済的には弾道ミサイル千発で空母一隻撃沈
できればペイします。
これはパイロットの訓練費すら無視した経済だけの話で、人命や心理的・
政治的効果や撃沈(or大破)による放射能汚染が起きれば以後は他の同盟国
にも米空母が寄港できにくくなる事等を考慮すれば、千発一隻より
はるかに命中率が低くてもペイします。
そうなれば、アメリカは弾道ミサイルの射程内に空母を入れないので
実際には撃沈できませんが、空母が弾道ミサイルの射程内に入らねば
中国人民解放軍は良しとするでしょう。
また、潜水艦発射でなく陸上発射でランチャーは潜水艦よりはるかに
安価なので発射によって位置が発覚しても問題ありません。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:06:51 ID:???
>501
ここはお前の妄想を書く場所じゃないぜ

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:11:03 ID:???
>>500
S-400やSA-20で検索しろ

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:12:18 ID:???
>>501
推測や憶測(つーか妄想)を書くならこちらへ

台湾海峡ミリタリーバランスの変化
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1170477045/

そちらに501を転載しておいたから

505 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/10(水) 20:12:23 ID:CP758K56
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


260 :名無し三等兵:2007/10/09(火) 19:50:06 ID:bPb5JZnc
この考察
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Fan/Strongest/destruction.html
って正しいんでしょうか?
多少データが古い(昔のなので)、今では事情は違ってるかもしれませんが・・・。

431 :名無し三等兵:2007/10/10(水) 13:08:22 ID:9zXhytc/
千歳基地の203のシェルター地区の近くにある青い屋根の土嚢に囲まれた建物ってなんですか?

481 :名無し三等兵:2007/10/10(水) 16:57:03 ID:eKJfYBmk
米軍御用達のタフブックってどれほど丈夫なのですか?
兆弾くらいなら、あたってもデータは無事くらいなんでしょうか?
流石に起動に支障がないとは思えないのですが。


以上です。よろしくお願いします。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:18:46 ID:???
>>500
ttp://www.wonderland.org.nz/rasa.htm
ここのこれじゃないか?
SS-20 Long Range TABM and SAM System
"S-400 Triumph"
NATOコードネームは「ガーゴイル」だがロシアでは「триумф」(トリウムフ)と呼称している。
triumphは「勝負」ではなく「「大勝利」っていうニュアンスだが。





507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:37:14 ID:nG+W8+qU
こんな記事見つけましたが消防機に改造されたコブラは存在するんですか?
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/idea.html

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:44:03 ID:9ev+x1p5
2式大艇は日本機にしては防弾が優れていたそうですが、どういった防弾処置がなされていたんでしょうか?

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:49:12 ID:0yfExXGn
ライフルのマガジンて再利用するものですかね
戦闘中に交換した空の物を後から回収したりするのですか?

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:50:24 ID:???
>>509
アメリカはポイ

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:50:45 ID:???
>>507
存在する
ファイアーコブラ
ttp://cwzimt.googlepages.com/549resize.jpg/549resize-full.jpg

512 名前:509投稿日:2007/10/10(水) 20:52:54 ID:0yfExXGn
即答ありがとうございます
余裕のある国はポイですかね 

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:53:35 ID:???
>>512
自衛隊は薬莢も大事大事だけどね。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:54:29 ID:???
>>509
空のマガジンは交換したときにポーチに戻す。
また、戦闘中にいちいちンなことやってられるか・・・! という現場の声から
開発された「ダンプポーチ」というものもある。
これは足や腰につける、口の大きなポーチ。
ここに使用後の空のマガジンを放り込んで、後で余裕があるときにマガジンポーチに
戻す。

マガジンを使った後に投げ捨てたりしないようには新兵訓練の段階から指導されるが、
もし投げ捨てられてて戦場に転がってるようなものがあっても普通は拾わない。
泥がついて汚れてたり微妙に歪んで変形してたりするものは、装弾不良の原因になるので。


515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:55:11 ID:???
日本は余裕はあるが世間体があるからな…

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:55:42 ID:a1z5fbn4
>>507
ttp://www.aviationandmarineusa.com/Air_Show_Directory/Air_Fest_2005/index.html
のまん中辺に載ってるおめでたい紅白のがそう。

517 名前:509投稿日:2007/10/10(水) 20:56:44 ID:0yfExXGn
勉強になりました

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 20:59:11 ID:???
向こうの消防機は何でもありだからな・・・・
爆撃機やら対潜哨戒機やらの余生

珍しいところじゃ払い下げられた海保のヘリを輸入して使ってるところもあるし

519 名前:509投稿日:2007/10/10(水) 20:59:15 ID:0yfExXGn
>514さま
即ポーチに入れた物は再利用するものですか?


520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:03:50 ID:???
>>519
もちろん。そのために回収するんだから。

マガジンがなければどんなに弾薬があっても使えないので、マガジンは大切に扱う。
アメリカみたいに余裕のある軍隊でも、必ずマガジンと弾薬がセットで届くとは
限らないので。

でも、マガジンは構造上変形しやすい(空のは特にそう)ので、何度も使ってると
痛んで不良発生率が高くなってくる。
なので、兵士はなるべく新品を使いたがるし、そんなモンをわざわざ回収してこいって
のかよ・・・と使い捨てにしちゃう兵士も多い。

ただ、ヴェテランによればまっさらの新品は部品の咬み合わせが硬かったりして却って
不良発生確率が高く、ある程度こなれたものがよい、とされる。

521 名前:509投稿日:2007/10/10(水) 21:06:36 ID:???
ありがとうございます
ここ2〜3日悩んでいたことがスッキリしました

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:07:27 ID:???
>>509 今は分らんが、アフガニスタンではソ連侵攻時に空の薬莢を又再利用して使うため
日本で言う「空き缶集め」のような事で儲ける事ができたと言う。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:12:07 ID:f5ejdrxh
イラクで民間軍事会社が問題となっていますが、
民間軍事会社は日本にもあるのでしょうか?

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:14:01 ID:???
>>523
日本では官公庁以外の銃の組織的所持は認められてない。
なので、「民間軍事会社」というもの自体が成り立たない。

戦車の輸送とかだったら時々日通がやったりしてるが。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:14:14 ID:???
というかブラックウォーター社は日本でも業務しているぜ

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:17:06 ID:???
>>260
思いっきり机上の空論。
湾岸戦争時代のホルムズ海峡ね侵入する船舶保険料を
考慮すれば、戦争海域を宣言された海域によっぽどのものがないと
民間船は進入しませんので現在の戦争では記者会見ひとつで
簡単に通商破壊できます。、

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:18:05 ID:???
それこそ空論だよw

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:19:12 ID:???
そもそも一個人の一考察を正しい、間違ってるという視点で見ること自体ちょっと

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:20:10 ID:???
>>527
つまり、沈められても沈められてもしつこく
船舶航行が途絶えないと?

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:28:22 ID:I4twQlwn
>>526
当時のペルシア湾岸はイランという不確定要素が満載で商船攻撃の実績がある国があって、
かつイラクにSSMサイトがあったり機雷を敷設していると意可能性があるからえらいことになったのであって
イランが時折攻撃を仕掛けてくる程度の脅威しかないときはタンカーとかがんがんはいってましたがな。

ま、あんまり脅威度が上がるとアーネスト・ウィル作戦が実行されたりしたわけですが。

問題は、優位な広さの海域を、そのころのペルシア湾程度に危険な海に出来る勢力がどれほどあるかって話ですわ

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:29:19 ID:???
現実問題潜水艦で攻撃する側だって大変だぜ、というのはそうだと思う。

大陸中国の潜水艦は未だに「沿岸用」のものがほとんどだから、あまり
大陸海岸から離れた海域で大々的な通商破壊行動はできないだろうな。

でも、純軍事的には不可能でも(いわゆる)風評被害で相当な経済的
ダメージを受けそうだが・・・。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:35:48 ID:FwJ3MOwD
>>526
純粋に軍事的には正しいと思うけど、政治とか世論とか経済を計算に入れると間違ってるのでは。
 「一日何百隻撃沈するのは不可能」
 っていってるが、一隻沈められて30人くらい乗組員が死んだだけでも、もう日本は大騒ぎでしょう。
 船員のなり手もいなくなる。自衛隊か米軍を護衛につけなければ輸送できなくなる。
 いくら米軍だって無尽蔵に軍艦があるわけじゃないので、ふだんより貨物船の数をへらさぜるを得ないでしょう。
 日本経済への影響は甚大だ。倒産する企業も山ほど、超インフレが発生するんじゃないか?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:39:55 ID:???
>>515
つまりあれか。
コピー用紙がないのも自転車やリヤカー大活躍なのも全部世間体のせいか。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:39:59 ID:9ev+x1p5
ある戦争漫画で戦車に火炎放射器で火炎を浴びせたら、戦車が大爆発する場面がありましたが、実際にはどうなるんでしょうか?

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:40:58 ID:???
>>534
暑いがな

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:41:18 ID:???
>>534
戦車が燃えて馬と御者が焼け死ぬ。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:42:12 ID:9ev+x1p5
>>536
では戦車に火炎放射器は有効なんですか?

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:42:46 ID:???
>>536
何でタンクじゃなくてチャリオットなんだよwww

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:43:12 ID:???
>>537
考えてみろ
火炎放射器もって戦車に接近できんのか?

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:43:22 ID:???
>>533
勿論世間体(国防費と対アジア外交的な意味で)のせいです

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:45:42 ID:???
>>539
可能性はゼロではないでしょ?

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:45:51 ID:???
おまえ、組むと負けるって何度言えばわかるんだ?


543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:47:09 ID:9ev+x1p5
>>539
有効かどうかを聞いているんですけど?

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:47:09 ID:???
>>534
どの程度の時間放射してるか解らんけど、普通大爆発はしないよw

現行の戦車は、NBC環境下での戦闘も考慮されてて密閉性が非常に高い。
密閉性が高いってことは熱が伝導する経路が、車体経由しかないってこと。
で、燃料なり弾薬なりが引火爆発するような温度になるまで車体を熱することが可能か?と。
もし仮に、火炎放射器で戦車を撃破したいならハッチ開けて中に直接放射する。
もしくは履帯なり駆動装置なりエンジンなりに損傷を与えて足止めした上で死角から放射し続ける。
どっちも、ものすごく危険だし、不可能に近いと思うよ。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:48:02 ID:???
>>534
そのマンガの時代設定を出さないと回答不能だぞ。
まあ、歩兵が持ってるような火炎放射器程度では効果を
期待できないけどな。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:48:02 ID:???
>>541
大丈夫大丈夫、例えば犬が虎に勝つ可能性だってゼロではない。
人間が馬より早く走れる可能性だってゼロではない。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:48:38 ID:9ev+x1p5
>>544
大戦時の戦車ならどうなりますか?

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:50:12 ID:9ev+x1p5
>>546
えらい例が極端ですねw
塹壕等で待ち構えていたら接近することは可能だと思いますよw

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:50:49 ID:???
>>534
うまく炎がエンジンの吸気口に入ってくれればエンジンが爆発します。
しかし、そうそううまくもいかないのが現実で、
日本軍は対戦車兵器として火炎放射器を採用しましたが、
前線で「めくらましぐらいにしか使えねぇ」と評価されています。

火炎放射器で炙って、弾薬が友爆ってのはかなり長時間炙らないと厳しいでしょう。
まずその間に走り去られるか撃ち殺されるかするでしょーな。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:51:02 ID:???
>>538
時代も国も種類も指定しなかったからついw

まあ真面目な話、戦車ってのは時代を問わずクソ重い車体を
無理無理に出力アップした内燃機関で力づくで動かすのが基本なので、
内燃機関の放熱が効かなくなるとかなりやばい。
が、爆発させるには発射薬に引火させる必要があって、
現代のそれは特に、外部からの熱量で自然発火させるのは非常に難しい。
つまりエンストの可能性があっても爆発は厳しいって事。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:51:13 ID:FwJ3MOwD
>>547
第二次大戦の戦車で、ガソリンエンジン搭載の奴(ソ連のBT−5とか、ドイツの3号4号とか)
なら燃えやすいので炎上誘爆もあり得る。
現にBTは火炎瓶でも燃えたんだから。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:51:14 ID:???
長くなりそうならこっちでな


派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:51:36 ID:???
>>541
ティースプーン一本で日韓トンネルほれる可能性も0じゃないからな。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:52:19 ID:???
>>553
よっぽど丈夫なスプーンじゃないと途中で折れます><

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:52:57 ID:???
>>553
理論的には一本では無理。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:53:33 ID:???
>>551
火炎瓶で燃えたBTってWW2以前のノモンハンじゃなかったか。

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:54:45 ID:???
モロトフカクテルは有効だったよ

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 21:55:35 ID:???
>>547
WW2での軽戦車や豆戦車なら、可能性はゼロではない。
ガソリンエンジンだし装甲も薄いからね。
それでもやっぱり有り得ないとは思うけどねw

弾薬や燃料に引火するほど熱するのは難しいよ。
火炎放射されて、中の人が参って脱出するのが多分先だろう。
あんまり有効な手段じゃないし、お勧めしかねるなぁ・・・

放射時間を∞まで過程できるんなら、どんな戦闘車両でも大爆発で終わる可能性はあるけど、
普通の火炎放射器だと、いいとこ放射できる時間は数分程度だろうし。
それくらいじゃ戦車は爆発しないと思うよ。

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:00:18 ID:???
チハなら視察孔に防弾ガラスがないから、簡単に中の人が燃えそう

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:01:55 ID:???
チハたんを馬鹿にするな!
火炎放射器どころか小銃弾で無力化されるんだぞ!

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:02:04 ID:???
>>547
当時の戦車でも
種類や燃える場所にもよる
ただ、大爆発は無理でも燃やすことによって
相手のエンジンの吸排気にダメージを与えて行動不能に陥らせたり等は可能だった

実際フィンランド軍は火炎瓶戦法でソ連戦車を何度も撃退してる

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:03:52 ID:???
>>561
ラジエターにモトロフカクテルは基本だろw
問題点は「火炎放射器で戦車が爆発するか否か」
火炎瓶の話ではないし、戦車を無力化する話でもない。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:06:34 ID:???
>>562
チャーチル・クロコダイルで1号戦車をあぶれば可能かな?

564 名前:561投稿日:2007/10/10(水) 22:07:38 ID:???
>>562
いや、質問者が戦車を倒す(無力化)って話を聞いたのを
爆発と勘違いしてるのかと思ったので

565 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 22:08:02 ID:???
>>534
>ある戦争漫画で戦車に火炎放射器で火炎を浴びせたら、
>戦車が大爆発する場面がありましたが、実際にはどうなるんでしょうか?


無理なんじゃないかな。
主力戦車の装甲は相当厚いし、鉄の熱伝導率から表面に沿って熱が伝わり
逆に内部には複合装甲ならセラミックや空洞で熱は伝わりにくいから。
火炎放射器10個で10分あぶっても無理だと思う。
また、ある程度の火災のある場所を走行する事も事前に想定されてるから
火炎放射器1個だけなんてヘッチャラだと思う。
実際、戦車より装甲のはるかに薄い装甲車でも1991年の雲仙火砕流の
高熱地帯で有効だった。最新の主力戦車なら火炎放射器なんて問題外。
第一、何分も至近距離であぶられてるわけもない。あぶられても大丈夫
だけど。

ただ、戦車と言っても昔の戦車の場合は熱に弱い急所というのがあったかも
しれない。燃料タンクとか弾丸の近くとか。


566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:08:08 ID:???
そういば何故、タイガーやパンターの火炎放射型戦車がないんだろう・・・

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:13:06 ID:???
>>565
でもチハなら簡単に無力化できそう♪

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:14:10 ID:???
ねーよ

569 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/10(水) 22:17:21 ID:???
>>534 >>564
昔の戦車は装甲が薄いだけでなく気密性が低かったので燃料がガソリンで
造りが粗雑だと引火しやすかったので火炎瓶でやられたのでしょう。
今の戦車は装甲が厚く複合装甲で内部方向に熱が伝わりにくいだけでなく
耐ABC性能があるので気密性が高いから引火しにくいでしょう。

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:18:30 ID:???
カベナンダーが実戦にでばってきたらいけそうじゃね?
問題は火炎放射器にあぶられる前に勝手にオーバーヒートする可能性が極めて高い事だがw

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:20:41 ID:???
とりあえずこの浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6Iって奴は霞よりさらにアホって認識でOK?

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:20:52 ID:???
火炎放射戦車って、何かカコイイ!

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:21:51 ID:???
>>571
少なくともお前の方がアホという認識でOKですよw

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:24:15 ID:???
>>571
一つ一つは間違っちゃいないのだが、一つに纏めようとするとダメダメになる例

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:27:43 ID:9ev+x1p5
皆さん御解答をありがとうございます!
あと、一つ疑問なんですがチャーチルクロコダイルが引っ張っている燃料タンクは、その程度の口径の機銃弾で貫通が可能だったんでしょうか?

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:28:29 ID:???
>>571
基地外にかまうな
かまって貰ったから喜んで自演はじめちゃっただろ

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:31:25 ID:???
>>566
火炎放射戦車って第一線で通用しなくなった戦車を改造するものだからでしょう
パンターやティーガーなどは火炎放射戦車にするより
通常型を1台でも多く前線に送る必要があるから。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:32:27 ID:???
>>577
後の二行はそうだろうが・・・まあシャーマンのことを忘れるなよ

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 22:33:31 ID:???
>>577
M4やT-34、KVでも火炎放射戦車はあるよ

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:09:10 ID:MHwRL6Cw
質問

戦闘機についている20mm機関砲ですが通常の弾頭とは違い
相手の機体に命中すると炸裂するらしいのですが、その威力は
炸裂しない弾と比べた場合相当違いがあるのでしょうか?

いくらなんでも直径20mmの鉄の塊を撃ち込むだけでも飛行機は落ちそうなものですが
いかがでしょう?爆発させないと敵機を撃墜するのは難しいものなのでしょうか?

あと素人にも分かりやすいようにその爆破の威力を説明してもらえるとありがたい。
例えば炸薬ありなら拳銃の弾でブロック一つ木っ端微塵になるとか・・・・・・(たとえがわるいか?)
よろしく!

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:09:44 ID:so3tuvl/
部隊に欠員が出るとどういう風に補充をするのですか?
出たはしから毎日のように補充人員を出すのか
それともアル程度欠員が出るまで放って置いて
まとめてごっそり補充するのでしょうか?

国や兵科によ異なるでしょうが大戦中のドイツでお願いします

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:12:30 ID:???
>>580
炸裂弾は使いません。通常弾・徹甲弾・曳光弾です。
ちなみに20mm機関砲の威力は結構強力です。
掃射されたら護衛艦でも結構な被害が出ますよ。そこまで接近を許さないでしょうがw

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:13:43 ID:E9nw/BbM
すいません
映画フルメタルジャケットのハートマン軍曹の英語の台詞を教えてください

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:14:00 ID:???
>>580
>>582
20ミリ通常弾は焼夷榴弾、つまり炸裂弾。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:14:09 ID:???
おいしいラーメン(インスタントは不可)の作り方を教えてください

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:18:57 ID:???
>>581
普通は部隊が後方に下がったときにまとめて補充されます
(最前線でいきなり補充されても連携や指揮などが上手く行かないから)
戦闘中の部隊にどうしても戦力が足りなくなって追加が必要な場合は
補充人員では無く、別の部隊が増援という形で送られます
戦闘が一段落してから補充人員が送られる事になります

ただし、この時にあまりにも戦力(人員・装備)が低下していた場合
その部隊は解散となって残っていた人員・装備は他の部隊への補充要員となることもあります

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:19:50 ID:???
>>585
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010510030/l50
こちらのスレへどうぞ

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:20:25 ID:I4twQlwn
>>583
Full Metal Jacket (1987) - Memorable quotes
ttp://www.imdb.com/title/tt0093058/quotes

これでいいっすか?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:24:11 ID:5Z/5zZ+6
機械化歩兵って適当な翻訳じゃないよね?

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:24:40 ID:YpQ8fuHv
>>584
20ミリ以上なら必ず炸裂弾ということですか?

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:26:40 ID:???
>>589
直訳過ぎる気がするけど間違いじゃない
個人的には微妙な誤訳の入った自動車化狙撃兵の方がシックリと来るがw

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:28:53 ID:???
>>591

機械化歩兵と自動車化歩兵は別物じゃね?

機械化歩兵は装甲車とかハーフトラックに乗ったやつで
自動車化歩兵はトラックに乗ったやつじゃなかったけ?

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:28:57 ID:???
自動車化狙撃兵は俺もなんだか好きだなwwwシックリはこないが。

個人的に機動歩兵を復活させて欲しい…これは宇宙時代に入ってから使う為に取ってあるのか?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:29:45 ID:???
ああ、自動車化狙撃兵か・・・
スマソ・・・

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:30:19 ID:???
>>590
必ずではない。徹甲弾は炸裂しないから。
炸裂式にするのは、燃料を発火させたり、構造材に大ダメージを与えたりするため。
機体の表面に穴を開けるだけだと、飛行機はなかなか落ちないので、
致命的な損害を与えるためには、炸裂弾を使った方がいい。
ただし、要所に装甲を備えた機体だと、炸裂式の弾丸は装甲板の表面で爆発して、
内部まで損害を与えられないことがある。
そのため、通常は、炸裂弾と徹甲弾を混ぜて使用する。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:31:11 ID:???
>>583
DVDかって、英語を選択して聞け。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:31:26 ID:???
自動車化狙撃兵師団と聞いて、ゴルゴみたいなやつがトラックに乗って
一斉に移動する絵を思い描いていたあの頃が懐かしい…

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:32:50 ID:???
>>596
あれ字幕は結構省略されてるよ。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:37:50 ID:joYwDkMe
湾岸戦争時の在留邦人脱出にプロレスラーのアンニオ猪木氏が活躍?したというのを
聞いたんですが詳しい方いたら教えてください
格闘技板で聞くと猪木信者の補正された意見が来そうなので。
実際客観的な視点で見たら、どうだったんでしょう?

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:39:49 ID:???
>>598
聞けって言ってるのに字幕云々は関係ないだろう・・・

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:40:36 ID:???
>>600
聞くので十分ならスクリプト欲しがらないだろ

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:43:16 ID:???
>>599
当時国会議員だった猪木氏のイラク訪問後、日本人の人質が解放されたのは事実。
それ以外はどうだろうなあ。

フセインは当時「人間の盾」作戦の失敗を悟っていたものの、人質を解放する上手い口実が見つからず、
手詰まり状態だったところに猪木氏がやってきたので、これ幸いと利用したというあたりが正解ではないかと。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:43:52 ID:???
>>599
個人的な伝であっちのスポーツ関係のおえらいさん(多分、ウダイ)と会談したことがあったけど
法人脱出云々は政府間交渉の結果だし、一議員のスタンドプレー以上のものではないと思う

604 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/10(水) 23:46:11 ID:???
>>575
残念ながら厚さが分からないんですけど、クロコダイル火焔放射戦車の放射燃料は
装甲を施されたトレーラーに搭載されていたので、小口径の機銃では貫通は難しかったかも。

>>581
ドイツ軍はギリギリまで部隊を前線に貼り付け、損害が手ひどくなったところで
後方に部隊を下げて再編成を行うという方法をとっていました。
これと対照的なのはアメリカ軍で、欠員が出来ると機械的に補充を行なっていました。
このため、部隊内で送り込まれた新兵が十分な訓練を受けられないままに負傷・戦死する
ことになってしまい、また、いわゆる戦闘神経症の罹患率を高める結果になりました。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:49:35 ID:bei9SC25
小沢の「政権をとったらISAFへの参加を実現したい」との発言が話題になってますが
政治的な意図はともかく、自衛隊をいきなりアフガニスタンのような危険の高い所に
派遣しても大丈夫なんでしょうか?

もちろん自衛隊の精強さや士気の高さは承知してますが、実戦経験の少ない陸自を
いきなりアフガニスタンに派遣するというのは酷なように思えるんですが

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:50:35 ID:TAgRtbCf
南京大虐殺は歴史上、何度も行なわれたって本当?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:50:43 ID:???
時々でいいですからゴラン高原を(ry

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:53:11 ID:???
>>605 実は小沢さんとは関係なしに陸上自衛隊のチヌークを出して欲しいという打診などはあったりする。

 アフガニスタンがどの程度危険かについては任務次第。NATO諸国の中には自国部隊の任務を限定している
ところもある。このため米側はたびたびNATO国防相会議などで制限を取り払って柔軟に運用できるように
しようと呼びかけたりしている。

 ちなみに実戦経験とPKO経験や国家建設支援は微妙に違うかもしれない。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:55:02 ID:???
>>605
任務による。
もし死傷者が出るような任務でも、ROEさえ確り作っておけば(あとちゃんとした装備を渡せば)
任務が達成できないというような事はないと思われる。

むしろ重要なのは国民の理解で…

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:58:00 ID:???
>>606 中国は異民族の侵入や王朝の内紛、革命などで首都がたびたび戦乱の憂き目をみてきたことは
事実です。
 でも、普通、南京大虐殺というと日本陸軍が行ったそれを指しますので1回だけなんじゃないですかね。

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/10(水) 23:59:07 ID:???
http://cmonet.s58.xrea.com/upload/src/up1463.jpg

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:01:06 ID:4zKiceuw
なんでアメリカはキューバ革命の時は血眼になって、直接軍事介入までしたのに
国共内戦の時は殆ど共産勢力を放置してたんですか?

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:01:50 ID:???
>>612
そりゃおめぇ、中国とキューバの距離を考えろよ。
あと時期の違いもあるし。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:03:17 ID:???
>>612
・時期の違い
・中国は地球の裏側だが、キューバはアメリカの目と鼻の先

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:03:35 ID:???
そもそもアメリカはカリブ海を自分の家の池くらいに考えてるからな…

中国とはわけが違うし

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:04:30 ID:???
>>612
国共内戦の頃はまだ朝鮮戦争すら起きておらず、共産主義の脅威はそれほど深刻に受け止められてはいなかった

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:07:23 ID:iQpCwpAo
一般的な考え方として
現職軍人でない=文民(過去に軍人だったとしても)
と言っておkなんでしょうか?

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:09:20 ID:???
>>617
それでオケ
文民統制の事を言いたいのなら
選挙で当選した人物であることも重要

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:10:53 ID:???
文民統制は何か軍隊に関してばかり言われるが、
あれって重要なのは「民」による「官」の統制のような気が…

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:10:53 ID:???
>>617
シビリアン・コントロールのシビリアン(文民)ってのは、国民の代表、つまり選挙で選ばれた人間を指す
国会議員のことやね

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:13:52 ID:???
>>619
軍だって「官」でしょ。

「官」の中で最も大きな力を持つのは「国家暴力装置」である軍隊なのだから、
軍隊に対する統制の話と思って問題はない。

日本だとその辺がピンと来ないけど、社会主義国以外では「官」の統制力って
そんな強いものではないから。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:14:28 ID:???
>>619
どっかの国の「官」のみなさんが意図的に捻じ曲げた解釈をしている感はある

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:14:43 ID:4xAHi2i+
騎馬兵が主力の一つとして重用されていた時代、馬は標的が大きいので、
馬を銃で撃ってしまえばいいような気もしますが、
なぜ騎馬兵が主力たり得たのでしょう?

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:15:37 ID:rV92iyH9
P-38の様に機首に機銃があるのと、P-51のように両翼に機銃があるのとでは命中率に差がある?
後者の方が当てやすい気がするんだけど

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:16:14 ID:???
>>621
>関してばかり言われてるが

別に軍が官であることを否定してはいない

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:17:15 ID:???
>>623
そのころの銃は、射程が短く威力も低かったので、馬を撃っても
止める事が難しかったから。
あと、動いてる目標に対して当てるのが難しかったから。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:19:54 ID:???
>>623
銃に限らず、騎馬の機動力VS弓や銃の射撃武器って図式は
歴史上のあちこちで発生していますが、
銃も弓も連射や数に限界があるため
(弓兵はまともな戦力となるには最低でも年単位の訓練が必要なので
 数をそろえるのは難しい)
騎馬のスピードが乗った状態だと、撃って装填して(弓の場合は次矢をつがえる)
いるうちに押し込まれます。もちろん、彼我の数にもよりますが。
アザンクールや長篠などの射撃側圧勝で終わった戦は、
地形をうまく利用したり、障害物の設置場所に騎馬を誘い込んだことで、
騎馬の機動力を奪ったのが勝因になっております。


628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:20:18 ID:???
>>624
前者の法が当てやすい。
前者の場合だと各銃を平行に設置するので、真正面の位置に敵を捕ら
えれば撃てば当たるけど、後者の場合、すこし内向きにして一定の距離
で弾道が交差をするように設置するため、鉄器をその距離で撃たないと
当たりにくい。

629 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 00:21:07 ID:TKqWXPUV
>>606
>南京大虐殺は歴史上、何度も行なわれたって本当?

霞ヶ浦の住人の回答。
本当です。

下記のサイトには、南京に関する大虐殺が11件紹介されています。
その中には、中国共産党軍が、1949年に行なった、国民党員や金持ちの上海人の虐殺も含まれています。
下記、はてなダイアリー > キーワード > 南京事件を参照ください。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%B5%FE%BB%F6%B7%EF

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:21:31 ID:???
>>623
その時代の銃は発射速度がとろい(単発銃口手込めだからね)のに加え、
命中精度が悪く射程距離が短いので、確実に当たる距離で一射目で騎馬を壊滅させ
なければ撃ち終わって次の弾を装填する前に蹂躙されてしまう。
かといっていわゆる「三段撃ち」をやると、一回辺りの射撃で撃ち倒せる
数が少なくなるので結果あまり変わらない。

なので騎馬はやっぱり脅威だった。

でも、歩兵に対する騎馬の優位は、クロスボウの時代に既に失われている。
突撃も歩兵が長い槍で「槍衾」作ると突入を阻止されてしまうので、実のところ
銃が普及する前に騎兵の時代は終わってた。

でも、騎馬の突撃は普通の人間では精神的に耐えられない(競馬のスタートの時
正面に自分がいると思おう。戦争だと突っ込んでくる馬が100等とかそんなになる)
ので、銃兵の時代になっても騎馬突撃はそれなりに効果があった。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:22:05 ID:???
>>629
コンバンワ

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:23:03 ID:???
時代が下って重騎兵が廃れたなら廃れたで、今度は戦場における機動力が重要になってきたしな。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:24:38 ID:???
>>624
逆。機首に機銃を集めたほうが当てやすい。
両翼に機銃を搭載した場合、照準線と実際の機銃の弾道にずれが出るため、
左右の機銃の弾道と照準線がある一定の距離で交錯するように調節する。

メッサーシュミットBf109が機銃がエンジンを貫く用に搭載されたモーターカノンを採用したのは
照準線と機銃の弾道を可能な限り合わせるため。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:25:14 ID:???
わざわざ長くした槍を取り回しが利くように短くしたり。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:27:25 ID:rV92iyH9
>>628>>633
回答サンクス。なるほどね。
無理にエンジン部に機銃詰め込むのはそのためか。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:32:40 ID:???
翼の強度とかスペースが確保できるかという問題もあったり

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:41:13 ID:???
>>612
国民党が対日戦であまりにも頼りなかった上に腐敗してたから。
冗談抜きで連立政権とか朝鮮張りに分割統治とか考えていたらしい。
それで援助を止めたり、話し合いの場を持とうとしていたらいつの間にか八路軍が最大勢力に。

支那の外交は勢力均衡じゃなくってオセロゲームだから、そうなる。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 00:59:54 ID:iQpCwpAo
パイロットが着る耐Gスーツって、肢体や腹締め上げる事
で頭に血が昇るようにするってだけ?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:03:26 ID:v+bZ/vVL
中国の核戦力じゃ抑止力にならないって本当?
ミサイルと核弾頭があればおkじゃないの?

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:03:52 ID:Ld4yDMt9
南方でワニを軽機で撃ったら跳ね返ったとありましたが
日本軍の軽機関銃だからですか

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:05:24 ID:???
>>639
中国はまともなSSBNを保有していないので完全ではないという意見もある

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:07:35 ID:???
>>638
ちょっと違う。
下半身を締め付けることで、血が下半身に偏るのを防ぐもの。

”だけ”といえばそうだがとても重要なものだ。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:08:05 ID:???
>>580 M61の新型弾頭にPGU-28がある。 この弾頭の登場によって旧式ながらもM61の能力は大幅に向上した。
これは装甲を貫通した後、爆発して破片を吹き飛ばして内部を焼き尽くすモノである。 MiGなどの旧式ににはかなり効果的

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:08:57 ID:???
>>639
核戦力にも色々あってね。
先手を打つためのICBMと、報復用のSLBM。
ICBMが先手を打っての不意打ち。SLBMがカウンターパンチ。
中国はICBMしか持ってないんで、核戦争を始める側にはなれても、始められる側になると弱い。
よって、相互確証破壊が成立しなくなるんで、抑止力とはなりえない。



645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:09:42 ID:???
>>640
ワニの大きさにもよるが7mmクラスの通常小銃弾では彼らの皮を貫通することは
難しい。
ワニは平たい体系の生物なので、命中したときの射角が浅くて弾がはじかれちゃう
ことが多いので尚更。 

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:10:35 ID:???
ワニのステーキは美味いらしい
食ったことのある人の感想求む

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:11:22 ID:???
>>639
正しく抑止力として機能するには先制核攻撃と報復核攻撃能力の両者が必要。
どちらか片方だけでも相手が許容しきれない被害を与える事が出来て、初めて抑止力足りえる。
中国はどっちも不足してる。前者は純粋に核弾頭の数、後者はSSBNの能力と数。
後者は特に致命的に駄目。
だからアメリカやロシア相手だと、緊張が極度に高まった場合、核攻撃による被害を許容されてしまう可能性がある。

なお、政治的な核抑止力とはまた別の意味合いとなる。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:11:28 ID:???
サメなら

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:11:50 ID:Ld4yDMt9
639補足
距離至近、5-10m
白い腹部を狙ったらめりこんだ

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:13:20 ID:???
>>602
人間の盾は防御態勢を取るまでの時間稼ぎだと軍事評論家が言ってた。
猪木のイラク訪問で日本人の人質は解放されたが、程なく全ての
人質が解放された。
花を持たせたと言うところか。

http://homepage3.nifty.com/flora-aoi/human_shield/

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:16:43 ID:Ld4yDMt9
>>645
ありがとうございます

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:20:37 ID:???
>>646
唐揚げならレッドロブスターで・・・

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:34:16 ID:CmOd42P2
スイス軍は実戦経験はあるのでしょうか?
ISAFに5名参加してるようですが
あとスイス軍って強いのかな

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 01:42:45 ID:???
>>653
このスレの上のほうにWW2での戦い二間するレスがあるぞ。また、
そこでも紹介されてるNF文庫「が中立国の戦い」という本があるのでそれ嫁。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:03:34 ID:B6t6zn9D
ID出し忘れてたので再度質問させて頂きます。

ロシアでは冬季にルガーP08が凍ってしまい使えなくなってしまったと聞いたのですが本当ですか?
それと、手袋をしたままでは指が入らなくて引金が引けなかったと聞いたのですが本当ですか?

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:09:16 ID:CmOd42P2
>>654
第二次世界大戦じゃなくて大戦後から現在までにって意味です。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:15:34 ID:???
>>655
ちょいと違うような。

ルガーP08がというよりも、1941年末から42年初頭のドイツ軍には、
不凍オイルが供給されていなかったので、かなりの程度の一切合切の
機械類が可動部の凍結に悩まされてました。
機関銃やライフルはランプやロウソクなどの火で可動部の凍結を防いだりとか、
戦車や航空機は火災の危険を冒して、オイルパンに火をくべたものを
エンジンの下において暖機したりだとか。

さらに、手袋をしたままでは…というよりも、手袋もロクに支給されていなかったので、
兵隊の多くが防寒のために、手にありあわせの布を巻き付ける有り様。
そのため、指がトリガーガードに入らず、木の小枝を指に結わえ、
その小枝でトリガーを引いたというような逸話が残っています。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:16:34 ID:???
>>655
 冬の東部戦線ではP-08に限らず銃が凍りつくことがよく起きた。
 これはあまりに寒くて銃に使われてるグリスやオイルが凍ったり
粘度が高くなりすぎて部品が張り付いてしまうため。
 不凍オイルやグリスも開発されたが中々行き渡らず、冬季の作動不良は
よく起きた。
 なお解決策は「オイルやグリスを塗らない」(塗ってあるものは落とす)
ことで、ソビエト軍はそうしていた。

 手袋するとトリガーガードに指が入らない、というのも銃によくある「欠陥設計」。
 P-08の場合これは厳寒地用の分厚い手袋を使うことを想定していなかったため。

 MG34なんかには分厚い手袋嵌めてても使えるようにした「冬季トリガー」の
オプションがある。
 ライフルとかだとトリガーガードが取り外せるようにしてあることが多い。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:22:03 ID:???
>>656
元質問をどう解釈すれば、大戦後の実戦経験を聞いてるように
読めるんだろ。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:22:43 ID:???
>>659
行間を読むんだ!
俺には無理だが・・・

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:34:43 ID:bZq7MmnL
ワニで思い出したんですが、ラムリー島の戦闘に置いて英軍に包囲された日本軍が
ワニの襲撃によって全滅したという記録を読んだ記憶があるんですが、詳しい戦闘
状況を記録した文献などは、どこで調べられるでしょうか?
なんか信じられないので、確実に調べてみたいのですが……

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:46:47 ID:???
海上自衛隊は毎年潜水艦を一隻ずつ廃棄してるってホント?
そして毎年一隻新しく作ってるっていうけど、潜水艦ってそんなに長持ちしないものなの?

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:50:14 ID:???
>>662
海上自衛隊は潜水艦建造能力を維持するために諸外国に比べると
頻繁に建造して更新してる。
一回作ったら何十年も次を作らなかったりすると、技術の進歩に造船所が
ついて来れなくなるし、仕事がなさ過ぎて倒産したり事業から撤退してたり
するので。

潜水艦は実戦に使わなければそれなりに長く持つ。
大陸中国の潜水艦なんか30年物とかがゴロゴロしてるぞ。

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 02:53:29 ID:???
>>662
・防衛大綱で「保有する潜水艦の数」が決まっている
・造船所の潜水艦建造能力を維持するため、ほぼ毎年新規建造をおこなっている。
・結果、毎年1隻余る。売るわけにもいかないし、モスボール保管も無理。

持つ持たないだけでいえば、運用にもよりますが40年くらいは持ちます。
北朝鮮海軍主力のロメオ級潜水艦は1970年代に取得したものです。

深深度で運用すると考えられる海自潜水艦の場合だと、船殻への負荷の問題もありますけども。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 03:11:50 ID:???
質問させていただきます
http://sniper-naru.air-nifty.com/photos/gennyougb/111.html
この画像のスナイパーは何故スコープに金網のようなものを付けているのですか?
あと、できれば左の人が持ってるものの名前も教えてください
よろしくお願いします

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 03:19:37 ID:???
>>665
「ハニカムサンシェード」もしくは「ハニカムシェード」という。
スコープのレンズに余計な光が入らないようにするためと、レンズが光を
反射して発見されるのを防ぐためのオプション。
尚スコープを覗く分にはハニカム部分にはピントが合わないため、視界のジャマには
ほとんどならない。

隣にいる人は観測手。
軍の狙撃兵は通常このように二人一組で行動し、片方が狙撃銃を扱いもう片方が
目標の捜索、探知、戦果確認と周辺警戒を行う。
手に持ってるのは観測手用のスコープ。
狙撃銃に着けるスコープよりも視野範囲が広く、暗視装置や距離計測装置が
内蔵されている。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 03:28:20 ID:???
>>666
お早いお答えありがとうございました。


668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 03:41:07 ID:???
>>664
へぇ、深深度で運用ですか

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 03:42:16 ID:F4oZ+z/B
質問です。WW1の後、太平洋方面の島々を要塞化しないという条約が結ばれていて、
その関係でトラック諸島や沖縄の要塞化ができなかったと聞いた気がするのですが、
詳しい話がわかりません。検索しても、引っかかったのが阿修羅というありさまでして・・・

該当する条約の名前、内容、締結した時期など分かれば教えてください。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:05:31 ID:???
>>669
ワシントン海軍軍縮条約。
主力艦の保有制限だけではなくて、東経110度以東において
締結国である日米英の海軍基地、要塞の建設を禁止してます。
でも、日本本土とその沿岸諸島(日本)、
ハワイ諸島、アメリカ本土とその沿岸諸島(米国)、
オーストラリア、ニュージーランド(英連邦)は除く。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:09:47 ID:???
>>669
ワシントン(海軍軍縮)条約。
>太平洋方面の島々を要塞化しないという条約

その中に
「日本本土及び沿岸諸島、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ、
 アメリカ本土及び沿岸諸島を除く東経110度より東に海軍基地、または
 要塞の建設を行わない」
という条文が作られた。

これは戦艦の対英米保有比率を巡って日本が主張した率が通らなかったため、
日本から代換案として出されたもの。



672 名前:669投稿日:2007/10/11(木) 04:21:25 ID:???
素早いレスありがとうございます。
「日本本土とその沿岸諸島(中略)除く」とありますが、
沖縄、小笠原、千島なんかの島々は要塞化OKということなんでしょうか?

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:27:48 ID:???
>>672
ワシントン条約
 要塞及び海軍根拠地に関する防備の現状維持
  4 日本が太平洋においてすでに領有または将来取得することがある島嶼たる領土及び属地。
  千島諸島、小笠原諸島、奄美大島、琉球諸島、台湾、澎湖諸島は日本の島嶼たる領土及び属地に含む

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:31:32 ID:???
>>672
ワシントン(海軍軍縮)条約についての詳しい内容はここ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sws6225/jiten/wasinton.html
を参照。

要は日本側がアメリカに「マリアナ要塞」を作らせないための条項だった。

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:32:12 ID:???
>>672
ワシントン海軍軍縮条約調印の結果、余った海軍部材を転用して各地に砲台を建設してるよ。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/fortress/thanks/kurosaki.htm

676 名前:669投稿日:2007/10/11(木) 04:32:59 ID:F4oZ+z/B
>673
OKなんですね。ありがとうございました。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:34:45 ID:???
>>674
マリアナ要塞って言うか、グァム要塞だな。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:35:41 ID:eW32UyWT
軍旗の奉焼(包囲され絶体絶命の状況や敗戦の際、旗を自分の手で焼く)
って日本以外の国でも普通にやってたんでしょうか?
大切な軍旗を自分達で焼くっていうのに、何かすごい違和感を感じてしまったので・・・

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:40:45 ID:???
>>678
ナポレオン戦争の戦記とか読んでみよう。

軍旗は軍隊の「顔」なので、敵に戦利品として奪われることは
軍隊の精神的な死を意味した。
なので何処の軍隊でも敵に奪われることが想定される場合は処分した。

日本軍の場合、軍旗は「天皇陛下から下賜された品」なので、特に扱いが
厳重だったのだけれども。

独ソ戦の戦記にも撤収する際に軍旗を焼く話が出てくる。
急いで撤退するのに赤旗を忘れてきて、政治将校に
「部隊が全滅してもいいから取って来い」
と言われて本当に全滅した、なんて悲惨な話も・・・。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:46:00 ID:AF5B25Na
昔っから気になる事。
銃から発射された弾丸は物にあたらなかった場合最後はどうなるの?ゆっくり飛ぶの?
あと回転式拳銃を打つ時、ハンマーを下げてから打つ人と、ハンマーを下げずに
トリガーを引く人いますが何が違う?あと何故6発入りとか弾丸が少ない銃を使うんですか?
マガジンタイプ使えばいいのに。あとマガジンって使い捨てですかね?
それとも拾って弾を補充すれば使えるんですか?
ハリウッド映画とか見てていつも気になります。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:46:58 ID:???
ソビエトの作ったナポレオンの映画に、ロシア遠征から撤収する途中で
「寒くて耐えられないな。暖を取れ」
「燃やすものがもうありません」
「軍旗があるだろう、もうこんなもの持っててもしょうがないからこれも燃やしてしまえ」
っていうシーンがあったな。



682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:55:04 ID:R1IvS3j8
自衛隊や他国の軍隊では、訓練等で使用した薬莢のリロードは基本的にしないんでしょうか?

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 04:58:21 ID:???
>>682
ハンドメイドリロードは品質の問題があるので軍隊は基本的にやらない。
南米とかアフリカの貧乏な国だとどうかしらないけど。

回収された薬莢からメーカーが作るファクトリーリロードも基本的に
民間に「ロストボール回収品」のごとく安価に流されるもので、軍隊や
法執行機関等の政府機関では使わない。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 05:07:08 ID:???
>>680
1 発射されて弾丸に与えられたエネルギーは空気抵抗等で急速に減少し、
 弾丸の速度がゼロになったらそこから「弾道」を描いて地面に落ちる。
 (速度がなくなった途端地面にぽとりと落ちたりはしないことに注意)
 地面に落ちる寸前ならば殺傷力ほとんどない。
 ただし、空に向けて撃った弾は別。
 弾丸の速度がゼロになってもそこから落ちてくる段階で位置エネルギーが
 速度エネルギーに変わるので、殺傷力を持って落ちてくるのがほとんど。

2 シングルアクション と言って一発ごとにハンマーを起こさないと撃てない
 機構と、ダブルアクション と言ってトリガー引けばハンマーも連動する機構
 の違い。
  リボルバー(回転式)はその構造上装弾数をあんまり多く出来ない。
  弾数増やすとシリンダー(弾の入ってる円柱の部分)が大きくなって、かさばる
 重い銃になっちゃうから。
  ただ、リボルバーは構造がシンプルなので強度が高く、オートマチック(君の
 言うマガジンタイプ。自動式拳銃)よりも強力な弾が使える。
  また構造がシンプルな分作動不良に強く、暴発の危険性なんかも少ない。
  装弾数が多くても取り扱いが危険では意味がないので、今でもリボルバーを
 愛用する人は多い。

3 マガジンは繰り返し使う。使い捨てにはしない(特に拳銃のマガジンは)。
  ただ何度も何度も使ってると痛むので、あまり古いマガジンは処分して新しい
 ものにしたりはする。  

685 名前:580投稿日:2007/10/11(木) 05:25:39 ID:???
みなさんありがとう。

なんとなく分かりました。
あと>>684も勉強になりました。

日本で空襲が始まれば対空ミサイル等の破片から逃れるべく
ヘルメットかぶって防空壕はないので高架下やミゾのコンクリート橋の下なんかに
避難します。

個人的には日本も防空訓練ぐらいしておいたほうがいいのに何でしないのか疑問。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 05:35:23 ID:???
>>685
「日本は戦争をしない」国だから。

まぁそういう政治的な話はさておいて、日本で一般市民が防空訓練を生かすような
状況になったら終わってる。
それは前の戦争で国民皆が思い知ったので、「んな事やっても無駄だろ」という
意識が強くあったことが一番の理由だろう。
特に、冷戦の大半は爆撃機よりも核弾頭付の弾道弾に怯える世界だったわけで、
ますます「なんの役に立つねんそんなもん」という意識が勝ったと思われる。

今は・・・どうなんだろうか。
個人的にはあまり意味があるとは思えないが。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 05:43:44 ID:???
>>680
>ハンマーを下げてから打つ人と
ハンマーをコックしておくとトリガーを引く力が少なく済むので
命中精度が上がるてのもある

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:02:36 ID:???
>>685
質問ならID。

日本でその様な「訓練」が行われた例は寡聞にして知らない。

そもそもその様な空襲が行われるようになった場合、国家としての経済やインフラは破壊されるか
それに近い状況であると考えられる。

また、ペトリオットなどの長射程SAMによる迎撃は洋上で行われるから「破片」うんぬんは的外れだし
中SAM以下のミサイルなら、ミサイル以前に敵の爆弾が振って来る。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:07:43 ID:CmOd42P2
自衛隊が海外にいて襲われた時は威嚇射撃をしてから相手に撃つという
事しか出来ないそうですが、これって他の国ではどうなってるのでしょうか?
つまり襲われたら即反撃しないといけないと思うので

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:10:54 ID:R1IvS3j8
回転式拳銃は、露出している撃鉄で直接弾を叩き、いわゆる撃針は無いんでしょうか?

691 名前:580投稿日:2007/10/11(木) 06:21:54 ID:???
>>688
おっと失礼。

いやね、国土上空で戦闘があるでしょ。
破片というのはテレビで空戦みていてやたら対空砲とか撃ちまくっている
のはいいけれどあれで飛行機落とせたとしてもその機体や破片は都市に落ちないのか疑問でした。
また、都市部でなくても郊外にも民家があるわけでいずれにしても
下は大変だなと思ったのです。

この疑問は昔自衛隊機が機銃が誤って発射され建物を一部壊したことがあり
ミサイルといえども外れる事があるだろうし、外れたミサイルや弾はいずれ
地面に落ちるからあっぶないな〜って事です。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:22:10 ID:???
>>689
威嚇射撃して済むと思うならそうする。
威嚇なんぞしてる暇はないと思えばそうする。

つか自衛隊だって「政治上正しい答え」をしてみせただけで、
実際は上のようにするだろう。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:29:43 ID:???
>>691
もちろん外れたミサイルも外れた機銃弾も外れた対空機関砲弾も撃墜した敵機の残骸も
地上で撃ったり墜としたりしたなら地上に降ってくる。

でも、「空襲されてる都市」ではなく「防空戦闘が行われてる空域の真下」となると
膨大な地域が含まれる。
仮に、沿海州から関東地方の米軍所設備(横田とか厚木とか横須賀とか瀬谷とか
所沢とかその他)を狙ってくるソビエト軍編隊と戦闘することを想定したら、新潟県から
群馬埼玉東京神奈川・・・ととてつもなく広大な地域が防空避難の対象地域になる。
とてもではないが実際にそんな広大な地域に防空避難をさせることは不可能だろう。
せいぜいNHKに「ただ今**県*:地域の上空では戦闘が行われていますから外に出ないで下さい」
と呼びかけさせるくらいで、これだって実際には傍受されたら「敵に情報を与える」ことに
なっちゃうから実施は出来ないだろう。そもそも、電波防害をガンガンやってる状況下で
TVやラジオがちゃんと機能してるかどうか・・・。

なので現実問題的に不可能かと。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:32:31 ID:???
>>690
基本的にはそう。

種類によっては撃鉄の先端に撃針が別に着いてるものもある。
これは磨耗したときに交換するため。
確か撃鉄の中に可動式の撃針が入ってる構造になって、所定の操作をすると
撃針は引っ込んで撃鉄落としても発火しない・・・と言う構造のリボルバーが
あった気がしたがこの辺うろ覚え。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 06:42:49 ID:R1IvS3j8
>>694
という事は、撃鉄を起こしてない状態でも、その撃鉄を後ろから金槌とかで叩いたら
発射されるんですか?
その辺はなんか安全装置的なものでちゃんとなってるのかな?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 07:00:25 ID:???
>>695
現代のリボルバーは、引き金を引いていない状態では、撃鉄は少し後退した状態でロックされるので、
撃鉄の頭と雷管の間は常にすき間が空いており、叩いても発火しません。

昔(それこそ西部劇時代)だと、この機構がないので、撃鉄の頭をどこかにぶつけると暴発する危険性がありました。
そのため、普段は銃弾を1発少なく装填して、暴発防止を図ることもあったようです。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 07:21:11 ID:???
>>695
S&Wの場合ハンマーブロックというものが内蔵されていて
トリガーを引かない限りファイアリングピンがプライマーを叩く事はない
ttp://www103.sakura.ne.jp/~taka25th/newpage337b.htm

コルトはトランスファーバーという仕掛け。
これはファイアリングピンがフレーム内にあり
ハンマーとファイアリングピンの間には空間がある。
トリガーを引いたときだけそこにトランスファーバーが入って
プライマーに力を伝えるもの。

どちらもよほどの事がない限り、ハンマーを後から叩いたぐらいでは撃発しない。

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 07:59:10 ID:???
>>676
逆だ
>>673だけ読むと分かりにくいけど
島嶼たる領土及び属地 を要塞化してはダメ
そして小笠原とかは日本の島嶼たる領土及び属地とする
だから新たに要塞作っちゃダメ
>>674のサイト読むと詳しく書いてあるよ


699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 08:06:41 ID:???
>>684
>弾丸の速度がゼロになったらそこから「弾道」を描いて地面に落ちる
細かいことだが、速度がゼロになったら弾道を描けないだろ
速度を落としながら弾道を描いて落ちていき
地面に着いた時に速度がゼロになるんジャマイカ

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 09:27:01 ID:???
>>691
何度か書いたが、おれの叔母は大戦中、空襲から避難しようとして、空から降ってきた
日本側の対空放火の破片が首を直撃
胴体から首がちょん切られて死んだ
おれはまだ生まれてないから直接目撃したわけではないが、じじばば、母や母の姉妹(11人いた)から
繰り返し繰り返し、あらゆる機会に聞かされたので、その光景が細部まで目に浮かぶ


701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 09:30:07 ID:???
>>699
ちょっと検索かければ空に向かって撃った弾が当たって死んだって記事はいっぱいひっかかる
てか、おまいら、かのトリビアの実験はみてないのか?


702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 09:49:24 ID:???
>>701
弾速ゼロならそこから真下に自由落下する。
90度以外の迎角を付けて撃てば当然頂点で速度最低・位置エネルギー最大になり、
そこから速度を増しながら落下してくるが、
頂点でも真上に撃たない限り弾速ゼロとはならないお
水平に射撃すれば概ね>>699で合ってる



703 名前:702投稿日:2007/10/11(木) 09:53:42 ID:???
ごめん
90度以外の迎角で射撃しても、
理論上は弾の重さと初速によっては頂点で弾速がゼロになり得るね
でもその場合は弾道を描いて落下はしない
真下に自由落下する

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 09:58:10 ID:U4SYR6q8
現在パウル・カレルのバルバロッサ作戦と焦土作戦を読んでいます。
現在ではドイツの国力ではモスクワは落とせない、と結論が出ていますが

もし仮にモスクワを落とした場合、どうなる事が予測されますか?
またドイツ軍首脳はモスクワを落としAAラインまで進出した後についてどのようなビジョンを持っていたのでしょうか?

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:08:34 ID:???
おいおい、何で俺が1対1だと人間より弱い底辺の相手をしなければならないんだ?wwwwww

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:13:55 ID:???
仮定が多すぎるので、満足な回答は得られないと思う。

まず、1941年、史実通りの展開のまま、まかり間違って、独軍がモスクワに突入した場合……。
11月15日の最後のモスクワへの前進がスタートした時点で、
部隊は補給不足と寒波の襲来で疲弊の極にあった。
しかも、スターリン本人の周辺以外、政府・党の政治・行政機能は、
クイビシェフへ疎開。ウクライナに続いてモスクワ周辺の工場も疎開がかなり進んでいた。
ジューコフの西正面軍をまるまる殲滅する形で、モスクワを占領しないと、
恐らく冬季反攻であっさり奪還された可能性が高い。
下手すっと史実では上手く回った死守命令が、仇となって、
モスクワに独軍がまるっと包囲されたかもしれないかもね(私見だが)。

戦略的な条件をもっと動かすのなら、そのシミュレーションはちょっと手に負えない。

それとバルバロッサ作戦が、長期目標に関して、まったく妥当な調整を欠いていたことを忘れてはならない。
AAラインまで行けばさすがにスターリン体制は崩壊してるだろう…
というものでしかない。
まあ、スターリン体制が崩壊し、独軍に圧倒的な講和条約が結べたら、
「我が闘争」に描かれているように、ヨーロッパ・ロシアを入植地になったのだろうけど。
果たして、それがどのようなものになったかは、まったくイメージできんね。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:19:45 ID:???
まあ元々当初予定より1月半も遅れて発動した作戦だし・・・
いずれにしてもこの質問の回答は議論に発展するので派生か当該スレかどちらかに誘導するべきだろう。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:28:45 ID:CmOd42P2
>>692
他国ではどういう対応取るの?
つまり自衛隊は威嚇射撃して反撃だけど
他の国では威嚇射撃しないで反撃しても問題ないの?

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:29:51 ID:???
>>706
「鉄の夢」って名作があるじゃん



あれ? 「鉄の箱」だっけ

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:30:51 ID:???
>>708
襲われる相手、殺意の程度による。
デモ隊にいきなり機関銃乱射するような軍隊はそうはない。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:32:05 ID:???
>>708
まあ、普通は威嚇射撃して、まだ刃向かうなら全弾射撃だが
その余裕がない場合は>>692の言うとおり

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:33:11 ID:???
>>708
相手の動きなんかで先に射撃してもいい場合と自制すべき場合を決めてる国が多い
現実で1番多い対応はまず相手を無力化してから調べるって奴だけどさ

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:38:13 ID:???
>>708 一応、非致死性兵器、或いは低致死性兵器というものがあるんで、それらを使うかもしれません。

例えば、電波をアンテナで照射して皮膚に猛烈な痛みを感じさせて、それ以上の前進を阻むとか、
大音波を流してデモの気勢を削ぐとか、放水をデモ隊に浴びせるとか。

それと機動隊のような組織は世界各国にありますよ。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:39:06 ID:CmOd42P2
なるほど、じゃあ自衛隊の対応って特に問題ないんですね
どうもありがとうございました
やっぱ自分で調べるよりここで聞いた方がいいですねw

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:40:15 ID:???
>>714
あー、そんなこと言うんだ。
お前二度と回答してもらえなくなるぞ。

「自分で調べてそれでもわからんこと」を訊くのが筋ってものだ。履き違えるな。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:41:16 ID:???
>>714
>やっぱ自分で調べるよりここで聞いた方がいいですねw

小うるさいことを言うが、それはイクナイ。
ここの情報にも回答者によってブレがあるし、
すべては正確と限らないので、得られた情報を元に
さらに自分で調べるのをお勧めする。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 10:49:29 ID:CmOd42P2
とりあえず出かけてきます。
どうもありがとうございましたw

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 11:27:28 ID:???
>>680
発射された弾は、だんだん下向きになりやがて地面に当たる。
拳銃やライフルを普通に狙って(水平方向に)撃ったら
だいたい1秒以内で弾は地面にあたるが、そのときでもまだ殺傷するに
十分な速度はある。
地面に当たった弾は、相当やわらかい泥地だったりすれば地面にもぐりこむが
だいたい、かなりの速度を持ったまま跳ね上がるので危険。
それを繰り返していくうちに速度が落ちて、弾はやがて地面に転がることになる。

>>684とか>>699,>>702はちょっと酷いだろ。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 11:34:19 ID:???
>>681
それは翻訳ミスっつーか訳者の知識無過ぎとの説もアリ
日本の連隊旗ばっかり見るとアレなんだが、日本の戦国時代で言えば馬印を奪われるようなもの
将軍ひいては国家の面目を失うものなので、奪われる前に処置するのが正解

720 名前:704投稿日:2007/10/11(木) 11:35:00 ID:U4SYR6q8
わかりました。
他のスレで聞いてみます。また鉄の箱も読みます。

解答ありがとうございました。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 12:05:52 ID:???
>>720
ちょっと待った。
>>709が言ってるのは、
ノーマン・スピンラッドが書いた「鉄の夢」というSF小説だ。
この小説は二重のパラレルワールド小説。
ヒトラーがアメリカに移民し、SFイラストレーターとして成功。
そのヒトラー氏が、イラストだけでなく『鉄の夢』という、
欧州におけるミュータントと人類の戦争を描いた小説を発表…という設定で、
その解説と内容が1セットになった、お話だ。
まあ、ミュータントを非アーリア人と見立てたSF小説版「我が闘争」みたいな感じ。
独ソ戦の戦略理解には、そんなに役に立たんと思う。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 12:16:27 ID:???
ナチスIF物ならば、ファーターラント ってのもありますよ。

スラブ人は強制農場に収容されちゃっていたと思う。ナチスは人種ごとに世界を分けて考えるみたいで。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 12:20:20 ID:???
『高い城の男』とか『SS-GB』とか昔から定番みたいなもんだな。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 14:24:57 ID:???
WWIIの時の海兵隊のスティンガー機関銃について教えてください(><)

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 14:37:32 ID:???
テンプレも読めない人には嫌です(><)

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 14:43:24 ID:???
そう言わず是非お願いします!(><)

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 14:48:53 ID:???
>>724
とりあえずテンプレ

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

はこの頁のトップでも読めるんだよ
なのでIDを出してからな

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 14:59:41 ID:7INJnJJ3
質問
米国が、空母を何隻保有しているか教えて頂けませんか?

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:03:42 ID:???
>>728
約450隻

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:03:52 ID:???
ぐぐれ

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:08:57 ID:sY9Kssq9
オスプレイって機長はどっちに座るんでしょうか?

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:14:33 ID:Vz6rbUL+
>>724
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ttp://www.leatherneck.com/forums/showthread.php?t=42800
を読んでもらえばそれでいいんだけど、簡単にまとめておく。
「そもそもStingerってのは機載機関銃の俗称だった。ある海兵隊軍曹が壊れた飛行機の.30口径ANM2機銃から作り、
 6丁が作られ、1丁は硫黄島のトニー・ステインって海兵の兄ちゃんの手に渡った。」

彼はこいつで大活躍して勲章をもらってついでに戦死した。
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=110798
有名になったせいで、ステインがスティンガーを作った、と記載されているサイトもある。

ヒストリーチャンネルの掲示板で「違う、オレの父ちゃんの軍曹が作った」と文句が出てる。
ttp://boards.historychannel.com/thread.jspa?threadID=800015130&tstart=15&mod=1163211389980
一番最初のサイトにも作ったのは軍曹、とあり、伍長だったステインではないようだ。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:15:43 ID:???
フレディとゴリラwwwwwww

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:53:24 ID:???
AOR(AOE)
艦名        Patino(パチーニョ)
基準排水量     5780t
満載排水量     17045t
全長        170m
全幅        23m
速力        20Kt(最大)
航続距離      13450NM
エンジン      2基2軸 出力17.6MW

搭載量
ディーゼル燃料   6820t
航空燃料      1660t
ドライカーゴ    500t

T-AO
艦名        Marques de la Ensenada(マルケス・デ・エンセナーダ)
基準排水量     13374t(重量?)
全長        126m
全幅        19.5m
速力        15Kt
エンジン      1基1軸 出力11247馬力

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:53:37 ID:???
>>728
空母11隻+1隻(練習空母)

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 15:59:40 ID:???
>>720
独ソ戦について知りたいなら「詳解 独ソ戦全史」と「補給戦」が良いよ。
パウル・カレルの著作は、ドイツ軍とドイツ人はこう考えていたと知る参考にしておいたほうが吉。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:09:51 ID:???
>AOR(AOE)
>艦名        Patino(パチーニョ)
>基準排水量     5780t
>満載排水量     17045t

排水量がおかしい。イタリア海軍のパティーニョ級補給艦?
基準5780トンは変。9000トンくらいあるだろ。とわだより大きいくらいだから・・・

738 名前:(><) ◆G/.AD3YQPc 投稿日:2007/10/11(木) 16:12:09 ID:EMHD8ram
WWIIの時の海兵隊のスティンガー機関銃について教えてください(><)

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:31:41 ID:7INJnJJ3
>>735
米国が、保有する空母の数を聞いた者ですけど、
レス、サンクス、自分でもググってみました。
練習空母ってあるんですか?初耳です

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:32:42 ID:Vz6rbUL+
>>728
ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=4200&tid=200&ct=4
にあるように、12隻。

あ、 >>735で回答済みですか。


>>738
催促は嫌われます あんど ちょっと前の書き込みぐらい見てよ。 >>732

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:34:10 ID:???
まあ、手がかりくらいは次に出してやるから安心したまえ

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:51:50 ID:???
>>739
練習空母はいざとなったら実戦に引き戻す予備戦力かな
練習用に作られたわけじゃなくて古くなったやつを新兵訓練に使ってる

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 16:54:46 ID:???
JFKはもう退役しただろ確か

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:00:36 ID:iN7XDw/Z
はやぶさ型ミサイル艇は主砲を電探・センサー射撃で撃てますが、
これで対空射撃はできますか?
はやぶさ型が搭載するメララ76mm砲は、もともと対空砲
として作られたと聞いていますが。

745 名前:(><) ◆G/.AD3YQPc 投稿日:2007/10/11(木) 17:12:12 ID:EMHD8ram
ごめんなさい!

ありがとうございました〜っ


746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:26:04 ID:HRe0m3my
Barrett M82A1Mは十三キロもありますが、どのように持ち運ぶんですか?

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:31:29 ID:???
>>746
米袋と同じぐらいだ
普通ひ運べる

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:43:45 ID:Vz6rbUL+
>>746
大口径狙撃銃はたいてい2分割に分解する。で相棒の観測手と2人で運ぶのがたしなみ。
十だけなら1人でも運べるが、当然実戦装備も必要だから1人だと保たない。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:51:22 ID:VzDzd14h
1886年8月15日の長崎事件についておたずねします。
本件は日本の警官がわざと中国の水兵を挑発したものであり、
事件処理のあいだ鎮遠、定遠は長崎のドックに数ヶ月とどめおかれて
その間に日本人によく研究されてしまった。警官の挑発は日本の情報機関に
よって仕組まれたものであると疑わざるをえない。
という陰謀論が以下のページに書かれています。本当でしょうか?

中國軍艦博物館 鎮遠、定遠
http://60.250.180.26/chin/1411.html


750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 17:59:55 ID:???
>>746
まあ、軽機関銃や無反動砲や携行ロケット、携行ミサイルなど、携行火器は
普通にそれぐらい重い。


751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:02:22 ID:Vz6rbUL+
>>750
だからどれもチームで運ぶ。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:12:17 ID:???
>>749
>疑わざるをえない。

つまり、サイトのその文章の作成者が疑っているだけであり、
確たる証拠もなければ、歴史学的な定説でもあり得ない、ということです。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:22:55 ID:VzDzd14h
>>752
ありがとうございます。

もうひとつおたずねします。

中華民國海軍軍官學校 - 軍史館前文物
http://www.cna.edu.tw/~na/chinese_web/visit/intor04.htm

このページの駆逐艦雪風のスクリュー展示の説明には
雪風がかつて真珠湾奇襲をしたと書いてあります。
ウィキペディアによれば、雪風は当時フィリピンにいたとあります。
どちらが正しいのでしょうか。

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:41:24 ID:???
>>751
なんか勘違いしてるかもわからんが、軽機やミサイル、無反動砲は分解して
持ち運ぶわけではない



755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:50:31 ID:???
>>753
フィリピンが正しい。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:51:02 ID:dI2kXFMA
戦争に反対している人は、どうしてボーイング社に文句を言わないの?
ジャンボ機の搭乗拒否運動とかすればいいのに。


757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:52:30 ID:VzDzd14h
>>755
ありがとうございます。

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:55:37 ID:Vz6rbUL+
>>754
そりゃそうだ。支脚とか照準装置とか外すのは普通にするけどね。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:56:28 ID:???
>>756
軍用機まったく作ってない飛行機会社だけって事になると大変だぞ(笑)

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 18:59:34 ID:???
>>756
どうしてボーイングに文句を言うのか?
っていうか、実際に文句言ってる人もいるけど

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:00:29 ID:???
>>756
お前さ、どれだけの企業が軍需産業に関係してると思う?
日本だって、日産やダイキンが関わってる。
そんな細かいとこまでボイコットできないわな。


762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:07:26 ID:???
まあ、どこの会社も軍用機に関わっているってことで、
飛行機には乗らないことにするってんなら、それなりに筋通ってるな。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:10:13 ID:???
ついでに空輸されてきた物は買わない

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:17:25 ID:???
>>749
それは陰謀論でしかない
官憲による挑発といったところで、日本側は大国清とマヂ戦争やるのは勘弁ってのが当時の日本の正直なところ

この「三脚檣」ってサイトにはそのネタが載っているのでとりあえず読んでみる
 ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/Nagasaki_riot/nagasaki_riot1.htm

765 名前:756投稿日:2007/10/11(木) 19:28:12 ID:dI2kXFMA
いや、別に自分がボーイング社に文句があるわけじゃないので。


766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:37:06 ID:???
>765
じゃあお前がソイツに個人的に訊けよ(w

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:43:37 ID:dI2kXFMA
>>766
TVにでてた知らない人なので。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:44:13 ID:???
>>767
テレビ局に聞け。電話してな。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:44:36 ID:McL7vnYB
零戦の性能ランキング教えてください。
二一型最優秀と聞いたのですが本当ですか?

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:45:18 ID:???
>>769
最強論議は禁止。


771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:47:10 ID:???
>>680

>>684とか>>699,>>702 の回答が妥当。

>>718に惑わされるな。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:47:49 ID:dI2kXFMA
>>768
どのTV局か、覚えていない。
そこまでする必要も無い。


773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:49:26 ID:???
俺らもお前に答える必要も無い。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:49:48 ID:???
>>772
死ねカス

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:53:09 ID:hwaSFOfV
防衛白書によると
昭和62年〜平成1年にかけて年間800回を超える(戦闘の機?)緊急発進が行われていますが
ソ連機や中国機はこんなに頻繁に領空に侵犯してきたのでしょうか?


776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:54:26 ID:???
>>775
スクランブル≠領空侵犯

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:55:24 ID:dI2kXFMA
>>773
>>774
おいおい、質問スレなのにやけに煽る人間がいるな。
ww

趣味じゃなくて自衛隊現職が職務として答えてるのか??
どうも単純な疑問、意見でも過敏に反応しているな。
妙に過敏反応がすぎる。




778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:55:52 ID:???
>>777
>>774


779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:57:15 ID:???
>>775
スクランブルは領空に入ってからする物じゃなく、他国機の進路が領空に向いているとか近くをうろついている場合にも行われるので、
出撃回数は年間数百回にもなるのです。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:58:38 ID:dI2kXFMA
>>778
omaegana-

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 19:58:57 ID:???
領空のだいぶ外側まで防空識別圏というのが設定してあって
正体不明な飛行機がそこに入ったら、スクランブル発進する。
だから、緊急発進の数=領空侵犯ではない。
その期間なら、大多数はソ連機だろうが、中には航路を外れた民間機や
米軍機に対するスクランブルもある。

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 20:10:59 ID:???
ちなみに戦後、アメリカ空軍から航空自衛隊に防空任務が引き継がれ、平成17年までに
日本の領空を侵犯された回数は33回
その内訳はロシア(ソ連)機が32回で残りの1回が台湾機

平成17年以降はワカランです

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 20:44:40 ID:???
海自哨戒機に対して空自戦闘機がスクランブルしたことさえあるとか。


本当なのだろうか?

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:02:44 ID:HRe0m3my
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:M_14_prone_flash_suppressor_bipod.jpg
これ何かの上で構えてますけど、どうしてそれと戦闘服とで迷彩が異なるんですか?
普通、迷彩って揃えるものだと思ってたんですが、違うんでしょうか?

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:04:10 ID:zaqs1/8U
>>281
>傷ついてスイス領内へ逃げ込んだ連合軍の爆撃機に、スイス空軍のbf109が近寄りました。
>すると、ドイツ空軍のbf109と間違えた、連合軍の戦闘機によって撃墜されてしまったそうです。

その後のスイスの対応はどうしたのですか
逃げ込んだって領空侵犯だしスイス機を撃墜しているし
中立の立場だと連合国の利益になるようなことはしないと思えますが


786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:06:45 ID:???
>>785
終戦まで抑留

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:21:41 ID:h8yFdGR2
戦闘機の機関砲で敵を撃墜してる動画を見た事ないんだけど、これは実際の戦いでも使われる事はないって事?
それとも映像として無いだけ?
ミサイルやら爆弾の映像はあるんだけど…
やっぱなんだかんだ言ってもミサイルの時代で機関砲は必要ない?

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:30:17 ID:???
>>787
それは現代でってこと?
最近は確かに機銃で落とした例はほとんど無い
戦闘機を機銃で落とした例はベトナムまでさかのぼらなければ無いかな?

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:30:27 ID:???
>>787
NHKとかで、マリアナ沖海戦の話しが放送されると、毎回同じようなF6Fによる機関砲での撃墜シーンが
流されますけど。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:33:02 ID:???
>>787
最近の米軍では機関砲でやりあう空対空戦闘は
訓練はするけど実戦では奨励はされてない
国民の大事な資産を無理に危険に晒す必要はないからとか

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:35:26 ID:???
吹き流しや無人機撃ってるのならありそうだけどどう?

792 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 21:41:05 ID:TKqWXPUV
>>785
>>281
>傷ついてスイス領内へ逃げ込んだ連合軍の爆撃機に、スイス空軍のbf109が近寄りました。
>すると、ドイツ空軍のbf109と間違えた、連合軍の戦闘機によって撃墜されて>しまったそうです。
>その後のスイスの対応はどうしたのですか
>逃げ込んだって領空侵犯だしスイス機を撃墜しているし
>中立の立場だと連合国の利益になるようなことはしないと思えますが

霞ヶ浦の住人の想像。

おそらく、スイス政府は当該政府に抗議したでしょう。
しかし、当該政府からの、誠意のある回答は無しといったところと、想像します。
機体と乗員は、スイスに抑留でしょう。

枢軸国や連合国は、意図的にスイスへの領空侵犯や爆撃を繰り返しています。
スイス政府からの抗議は馬耳東風と聞き流したと想像します。
中立は、軍事力で守るのです!

産経新聞社で出版した、第二次世界大戦ブックスのメッサーシュミット―ドイツ空軍のエース (1971年) [古書] (-) 加藤 俊平 (翻訳)には、
撃墜した連合軍戦闘機パイロットの撃墜スコアが1機増えたであろうと書いてありました。
勿論、ドイツ空軍のbf109として。
基地に戻ったと思われます。
スイス領内へ逃げ込んだ連合軍の爆撃機が、その後どうなったかは、書いてありませんでした。
ちなみに、スイスが捕らえたドイツ空軍のbf109は、スイス空軍に編入しています。

この板の下記の書き込みを参照ください。
>>291
>>297
>>354

793 名前:787投稿日:2007/10/11(木) 21:41:23 ID:h8yFdGR2
解答どうも
いい忘れててすみませんが、現代の話です
やはり実戦ではないみたいですね
確かに奨励されないってのはわかる気がします
それともし良ければ>>791さんのいう映像があるなら教えて頂きたいです

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:44:51 ID:???
>>793
ここよりも、以下のスレで再質問した方がいいと思うぞ。
軍事動画 Flash等総合スレ 18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1186798767/1


795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:48:01 ID:???
>792
お前の想像は要らないよ。

796 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/11(木) 21:53:04 ID:???
>>728
>米国が、空母を何隻保有しているか教えて頂けませんか?

現役11隻と、それ以外にモスボールと博物館と廃棄前一時保管とかあるみたい。

アメリカ海軍HP↓参照
ttp://www.navy.mil/navydata/ships/carriers/cv-list.asp
wikipedia(英語版)↓参照
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_aircraft_carriers_of_the_United_States_Navy

>>740
>ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=4200&tid=200&ct=4
>にあるように、12隻。

そのHPの空母の数を数えたら11隻みたいですけど。
ブッシュ(CVN 77) は建造中ですから。

>>735 >>743
JFK(CV 67)はwikipedia(日本語)では
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・F・ケネディ_(空母)
>練習艦として使用されていたが、航空隊の訓練は国内の空母で
>行われるようになっており、2007年3月に退役した。
>それに伴って、アメリカ海軍の空母兵力は12隻から11隻へと削減された。


797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:53:24 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/222
シングルハル・タンカーの話は、おいらより良い資料上げてくれた方がいるので割愛。
ひとつだけ追加すると、各港での対応は、規則と言うより、ポート・オーソリティーの判断の方が大きい。
ポート・オーソリティーが入港不適と判断したら、入港出来ません。ちなみに、つい先日、居住国の港へ入ろうとした
米海軍のペリー級FFGが、ミサイル・ランチャーにミサイルが乗ってるって理由で入港拒否されてます。

フォート・グランジ:
これはその通りですた。給油艦しか見てなかった。給兵艦(艦隊補給艦の方が正解?)としては、
フォート・ロザリー在籍してる。(2003年版The Royal navy handbook)
ま、艦種的に関係ないのも同意。改名理由もちゃんと乗ってた。しかし76年建造かい・・・もう30年超えるんだねえ・・・


798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:54:13 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/222
パキ艦燃料の話:
いぁ、21型がタインとスペイってのは判ってるんだが、就役時、タイン、スペイをDFM(F-76の以前の呼び方)で動かして
いたのかどうか、なんだが・・・ってのも、タイン、スペイには、軸ベアリングの潤滑問題があって、潤滑油変更やら、
軸の海水冷却やら、ベアリング変更やらがあったはず。(チリ海軍で問題になってた。)燃焼室での燃焼温度に制限があった
と思ってるんだが・・・ちなみに日本でライセンスされたモノでこの話は聞いた事が無い。
この辺の制限がどうなのか、パキの艦の情報が無い。譲渡時すでに改修済みなのかどうか??

ヨウツベの話:
あれ、水補給なのか?たしかナレーションでは燃料って言ってたと思ったが・・・

シリウス級:
ああ、もう就役してたのか。まだかかると思ってたんだが。これね、スペック見ると問題点が判るよ。
エンジンが1基1軸のくせして、直ドライブ。つまり低速ディーゼル船なんだよ。
ああ、F-76で動く低速ディーゼルの例があれば、意見は改めるがね。直結シャフトの場合、エンジンの軸回転数は良くて
100rpmくらいだ。60とか70rpmってのがざらにある。
これは前にも書いたと思うが、下手なAO使うなら、もっとでかいタンカーにハイラインのテンショナー仮設しても同じ程度
の事は可能だ。このクラスは民間タンカーにハイライン付けただけのもの。これが今のインド洋での補給が出来るなら、
リーフ級でもできるわな。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:55:46 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/224
エトナ級、ストロンボリ級:
エトナ級が「とわだ」級と同じ?まさか。2100m3もドライカーゴどころか、弾薬まで補給可能、おまけに電子機器、
メカニカル、エレクトロメカニカと、三つも独立した工作部を持ってる艦だよ。給兵艦って言い方悪ければ、
高速支援艦だな。でも、航続7000海里じゃ、インド洋縦横に走り回るわけにも行かんだろ。
ストロンボリ級は確かにタンカーって言っても良い。でもね、ちゃんとバートレップやるって書いてあるんだけど?
スペックには無いが、バートレップするだけのカーゴは持ってるはずだよね。8700tの艦に。
で、AOEってなら、艦隊随伴程度の速度は必要。18Kt最大でどうするのよ。おまけに航続4600海里だよ。
イタリア海軍の支援艦としちゃ有用だけど、多国籍の艦艇に広いインド洋で走り回って補給できる艦じゃないよね。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:56:33 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/224
リーフ級:
別にペルシャ湾水域に存在したって不思議じゃ無い。ただ、「自衛隊と同じように補給行動をする」のが無理なだけ。
それと、民間タンカーでも給油だけなら出来るよ。防舷材(直径が3mくらいあるゴムの浮きね。)入れて、横抱きにしちゃえば、
ハイラインもバートレップもクソも無いわ。無茶苦茶波が大きく無い限り、道板だって渡せる。
もちろん、双方共停止状態でね。水深が浅い所ならタンカーが錨打っても良い。
10万t超えるようなVLCCなんかなら、軍艦は埠頭に係留するようなもんだ。これ、5万t級のタンカー同士ですらやる方法ね。

で、問題は、この方法をなぜやらないのか、ってこと。おいら的には理由はただ一つだね。
それは、この方法じゃ「間に合わない」多分、監視に給油のための穴が開くんだろうと思う。
ただ、これ、補給艦相手に限れば、結構有効だと思うんだけどね。ULCCでも洋上ステーションさせといて、補給艦を横抱きで給油、
補給艦が各艦に、ってやり方。これならシングルハルの問題も回避出来るし、積み取り時間も短縮出来る。ま、横曳きハイライン
よりも天候、海況の影響は受け易いけれどねぇ・・・・やらないって事は、インド洋の海況がそんなに生易しく無いって事かも・・・

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:57:47 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/225
艦の速度:
何だか知らんが、やたら補給時速度にこだわってるね。これはすでに明確にしたはずで、12Ktだ。で、こんなもんは別に問題にならない。
5Kt差で120海里、20Ktで6時間だそうで・・・その6時間でタービン艦はどれだけの燃料を消費する?
補給を受けなければ、作戦継続ができない艦が、6時間、20Ktで走り続けられるのかね?
仮にそれが出来ても、天候や海況で補給が出来なかったら、補給が可能になるまでの燃料はあるのかね?
補給艦の速度が重要な意味を持つという論旨をずらそうとしてもだめだね。

補給艦の大きさ:
「とわだ」級と「サプライ」級を比較して、3倍だから、云々。で、そのサプライ級は何隻インド洋に派遣出来るのかね?
「サプライ」級は4隻、空母任務群は米国にいくつある?
「とわだ」級は3隻あって、現在その3隻がすべてローテーションしてる。他の任務に就く事は、基本的に無い。
3隻の「サプライ」級が「とわだ」級と同様にローテーションしてるなら、成り立つ理屈だが、居なけりゃ話にもならんわな。
ところで、「サプライ」級は最低、常時1隻、この作戦のための補給ステーションに就いてるのかい?そこから話を始めようじゃないか。

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:58:29 ID:???
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/225
パキスタン問題:
なんかごちゃごちゃ言ってごまかしてるが、パキは自衛隊の補給が無ければ、参加できないよ。
自前燃料での参加は戦略備蓄の取り崩しって意味だからね。
最近は良くなったにせよ、インドとの関係を考えれば、純軍事的に戦略備蓄を取り崩してまで、参加する必要性は無い。
パキはそれほど石油精製能力があるわけじゃ無いから、精製度の高い、クリーンな燃料は数量的に多くは生産できないし、事実、
航空燃料なんかではシンガポールで委託精製してるくらいだしね。
政治的って言うなら、それはパキ側の話じゃ無いわな。反対に米英は「政治的」にパキの参加が必要だわ。
で、それには日本の補給艦が必須だって事だわな。ま、政治的ってなら、パキは日本からなんか供与される事には抵抗が無いって事くらいか?

で、パキの補給艦を上げて、性能的には自衛隊と変わらないって言ったのは誰?43年前に建造された船の現状ってのがどういうもんか、
知らなければ言えないやね。44年前に作られた操舵用油圧サーボのオイルシールって今でも同じ物が売ってると思うか?

*すみませんが、またご親切な方、床屋さんへコピペお願いします。度々申し訳ありません。

以上、地球の裏側氏のサイトより転載しました。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 21:58:30 ID:???
誤爆?

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:00:46 ID:???
>>795
自分の見解が他人にとって何か有意義だと思い上がっている人は
根拠薄弱な想像でも「回答」として通用すると思い込んでるんだからどうしようもないと思われ

805 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 22:08:33 ID:TKqWXPUV
>>784
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:M_14_prone_flash_suppressor_bipod.jpg
>これ何かの上で構えてますけど、どうしてそれと戦闘服とで迷彩が異なるんですか?
>普通、迷彩って揃えるものだと思ってたんですが、違うんでしょうか

霞ヶ浦の住人の想像。
戦闘服と装具の迷彩が異なることの疑問ですね?

装具の種類や数が無くて、仕方なく、他の地域用の迷彩の装具を使っているのだと想像します。

下記、ウィキペディアの戦闘服の 米国の写真、上の段、右端と右端から2番目を参照ください。
戦闘服は、砂漠用の迷彩なのですが、防弾チョッキはヨーロッパの森林用の迷彩です。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E6%9C%8D

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:10:42 ID:KyknC4cN
本屋に新刊でドイツ軍の小火器大百科という本で、ルガーの写真を見ましたが、あのトグルアクションという代物は、照星が見えにくくなり、射撃がしずらくならないんでしょうか?

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:12:25 ID:???
>>784 >何か
リュックサック。

おそらくこの写真は訓練中の写真でしょう。 さほどカモフラージュする必要も無い 

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:14:23 ID:???
>>806
チミは狙いを付けないで、トリガーを引くのかねw

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:15:21 ID:???
第二次大戦時において、ゴリアテの様に震洋や桜花をラジコン化できなかったんでしょうか?

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:16:44 ID:KyknC4cN
>>808
いえ、でもスライド式のワルサーは射撃中でも照星がみえますから、ルガーよりも射撃しやすいんじゃないんですか?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:18:42 ID:???
>>809
日本軍では航空機の無線操縦について研究し、ほぼ実用化できる目途は立っていた
問題は無線操縦機がパイロットの養成費より遥かに高かったこと

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:19:48 ID:???
>>810
アンタはブローバック中もずっと狙い続けられるのか? 凄いなそれは。

813 名前:775投稿日:2007/10/11(木) 22:20:10 ID:hwaSFOfV
775です。ご解答ありがとうございます。

ところで防衛白書のようなものは
ロシアや中国では誰でも購入できる形で刊行しているのでしょうか?

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:20:51 ID:KyknC4cN
>>812
射撃のしやすさについて聞いているんですけど?

815 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 22:22:23 ID:TKqWXPUV
>>809
>第二次大戦時において、ゴリアテの様に震洋や桜花をラジコン化できなかっ
>たんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ゴリアテは有線です。
ラジコンではありません。

下記、ウィキペディアのゴリアテのその他のゴリアテを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%86

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:23:52 ID:???
>>809
命中までの間、母機による誘導が必要な為、退避が出来ない。
子機を視認しての誘導の制約と誘導装置の出力の関係上から一定距離から離れられない。

上記のような理由でドイツの滑空爆弾母機も犠牲が多く出ました。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:26:24 ID:???
>>784
この写真だけじゃどこでどういう状況で撮られたものかわからんからね。
それが確認できないと答えようがないと思うよ。
推測すれば、風景が中東ではなくアメリカの砂漠地帯みたいなので米本土内の訓練場かもしれない。
そこで訓練に派遣された兵士が持ち込んだ(森林用?)装備をそのまま使用してるとも考えられる。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:29:47 ID:???
>>815
ゴリアテは無線化できなかったんでしょうか?

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:30:15 ID:???
>>814
それぞれ、正式採用された年を考えろよ。
ふつう、P38のほうが、改良されたと思わないのか?

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:30:31 ID:???
>>817 よく嫁 >Marines in Africa in 2003

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:31:51 ID:???
>>809
日本でも誘導兵器は開発してた。
赤外線追尾方式のケ号自動吸着弾とか、無線誘導式のイ号甲・乙無線誘導弾(エロ爆弾の異名で有名)とか。
いずれも他の人も書いてるように開発時期の遅れなどの理由で実用化されなかったが。

822 名前:817投稿日:2007/10/11(木) 22:33:21 ID:???
>>820
(ノ∀`)アチャー

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:33:23 ID:???
>>815
あなた誰ですか


824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:33:25 ID:???
>>809
ロクに無線機も作れなかった旧日本軍が誘導兵器などおこがましいと思わんかね?

825 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 22:34:51 ID:TKqWXPUV
>>807
>>784 >何か
>リュックサック。
>おそらくこの写真は訓練中の写真でしょう。 さほどカモフラージュする必要も>無い 

霞ヶ浦の住人の質問。
リュックサックは、胸の前まで覆うものなのですか?

下記、ウィキペディアのリュックサックを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF
下記、ウィキペディアのボディアーマーを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:39:13 ID:???
>>819
だからどっちの方が射撃がしやすいのさ?

827 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 22:44:39 ID:TKqWXPUV
>>818
>>815
>ゴリアテは無線化できなかったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「ゴリアテは無線化」しなかったのです。

ゴリアテは、地雷原の掃討や敵陣地の破壊に使う、ミニ戦車型の装置です。
速さや遠距離での操作は必要ありませんでした。
そのため、有線で充分だったのです。

下記、ウィキペディアのゴリアテのその他のゴリアテを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%86

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:44:42 ID:???
>>826
トグルが跳ね上がる作動は一瞬で終わるから、
射手の目には残像として見えるか見えないかという程度で
射撃の邪魔になるということはない。
実際に撃ってみてもトグルのせいで撃ちにくいと感じることは無い

作動不良で止まったときに視界を遮ることなどを欠点としてあげる向きもあるけれど
実際問題、トグルアクションが廃れたのは視界がどうこうという問題よりも
もっと安価に作れて信頼性の高い方式が他に出てきたからというのが大きな理由。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:44:41 ID:???
>>784 >>817 てか、これ実戦だったら邪魔でしょ >カメラマン
ttp://www.army.mil/-images/2007/09/26/8309/army.mil-2007-09-26-082325.jpg
最近取られた写真だが、これぐらいのカモフラージュは簡単に出来るだろ

>>825 >リュックサックは、胸の前まで覆うものなのですか
意味不明。 リュックサックの話をしているのになぜボディアーマーの事が出てくるのかと
第一、この写真の中の人はボディアーマーつけてないでしょ

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:44:50 ID:???
>>825
アフォか?

写真をどう見ても、リュックを地面に置き、二脚の代わりにしてるわけだろうが。
別にリュックが胸前を覆ってるわけではない。
胸前に置かれてるだけだ。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:53:38 ID:???
いくらカスミンといっても本気で質問してるみたいだからもうちょっとやんわり答えてあげたら?www

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 22:57:48 ID:???
あのリュックはカスミンに対してのカモフラージュがされています?

833 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 23:04:20 ID:TKqWXPUV
>>809
>第二次大戦時において、ゴリアテの様に震洋や桜花をラジコン化できなかっ
>たんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
下記、ウィキペディアの誘導爆弾の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%98%E5%B0%8E%E7%88%86%E5%BC%BE
下記、ウィキペディアのケ号爆弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E5%8F%B7%E7%88%86%E5%BC%BE

834 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/11(木) 23:05:36 ID:???
>>818
「ゴリアテは無線化」されています。 それが実用化しなかったのはコストの問題です。
ゴリアテ(Sd.kfz302)はモーター駆動ですが、1943年にこれにガソリンエンジンを搭載した
無線操縦型が一台試作されています。しかし、上記の理由でそれ以上製造されることはありませんでした。

なお、この他にはゴリアテより大きい中型爆薬運搬車「シュプリンガー」(Sd.kfz304)が製造されています。
これはケッテンクラートをベースにしたもので、300kgの爆薬を搭載しており、
無線操縦で動かすものでした。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:11:36 ID:???
>>833 ウィキのリンク貼っただけで「回答」?
今回は殊更に酷いな。アンタは一言も自分自身の言葉を書き込んでないじゃんか。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:12:11 ID:???
>>833
それで出来なかった理由は?

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:12:46 ID:???
海戦の主役は戦艦→巡洋戦艦→空母と変化してきましたが、空母の次は何でしょうか?

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:13:49 ID:???
>>837
スワンボートです。

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:14:23 ID:???
>>835
だったらおまえが回答してみろカスwwwww

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:15:09 ID:???
>>837
潜水艦が抜けてるのは仕様かね?

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:15:32 ID:???
>>832 バラしてリュックに詰めて沈めればカモフラージュ完了。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:16:13 ID:???
>>840
潜水艦が海戦の主役なんですか?
むしろ補助戦力のような気が・・・

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:17:12 ID:???
>>837
巡洋戦艦は主力足り得ないと思うが。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:18:35 ID:???
>>842
潜水艦は現代海戦では最強だとも言われてるぞ
但し原子力というのが頭につくが

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:19:01 ID:???
>>843
第一次大戦ではドイツの巡洋戦艦は大活躍♪

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:19:40 ID:???
>>837
現代海戦の主力は潜水艦、という説がある
海洋での行動を阻害するために、こんなに便利で優秀な兵科はない。フォークランドで活躍した実績もある
(ちなみにジェーン年鑑では、潜水艦は一番前に載ってる)

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:20:02 ID:???
>>844
つまり原子力推進潜水航空戦艦をつくればいいんでしょうか?

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:20:03 ID:???
>>830
あえて言うなら基地航空隊と潜水艦
ただこの傾向はWWII当時からあった

つか空母を主戦力としてまともに使える国はアメリカただ1国のみだし

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:20:30 ID:???
>>837
巡洋戦艦は防御上の問題で、主力としてなりえなかったんだが。
しいていうなら、戦艦のタフさと巡洋戦艦の高速性を持った高速戦艦だろ。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:20:45 ID:???
×>>830
>>837

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:21:15 ID:???
>>842
だれが友情出演ですか!
立派な主役です
単独公演が多いですけど

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:21:21 ID:gvntbeiN
兵士って前線にいてもヒゲ剃ったり髪切ったりするの?

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:22:39 ID:???
>>847
敢えて言うならSSBNがその長ったらしい艦種の用途を満たしていると言える。
政治的に使えないが。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:22:44 ID:???
要は敵が一番痛い目にあわされているのが女王様・・・主役だね

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:28:17 ID:???
>>852
時と場合と人による
大抵の人は戦闘が一段落着いた後に当直から離れてる時にやってしまうようだ
部隊に床屋やってた奴が居たりするとそいつにやってもらう事も

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:30:21 ID:???
>>771
速度を水平成分と垂直成分に別けて考えれば判る。
重力によって弾道の頂点で0になるのは垂直成分の速度だけ。
水平成分の速度は空気抵抗または地面に接地した後の抵抗以外では減速されないから
どちらかというと718が正しい。
真上やほぼ真上に撃つと水平成分の速度がほとんど無いから
>>684>>702が正しいけど。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:33:02 ID:???
>>845
活躍はしたけど、あの時も主力は戦艦か高速戦艦だろ


858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:33:38 ID:???
>792
想像は回答じゃないんでうせろ
で、あんたの想像とやらは間違っている

スイス空軍のBf109が連合軍の戦闘機によって撃墜された件は
誤認による撃墜としてあつかわれてます。

連合軍の爆撃機が傷ついてスイス領空に侵入
スイス空軍のBf109が誘導のため爆撃機に接近
それを見た連合軍の戦闘機がスイス軍のBf109を撃墜
という状況です

859 名前:霰ヶ浦の往人投稿日:2007/10/11(木) 23:34:32 ID:zYAeVz7i
霞ヶ浦の住人の馬鹿。
馬鹿は死んでも治らないのです。

下記、ウィキペディアの「馬鹿が戦車でやってくる」を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%8C%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:38:46 ID:???
死んだら馬鹿は治ります
ご安心を

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:40:26 ID:AeRLr9Bf
質問です。
企業に就職したらその会社の「社員」ですが、
自衛隊や軍に属する人は何ていうのですか?

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:40:56 ID:???
>>861
公務員

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:41:10 ID:???
公務員

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:43:39 ID:???
強いて言うなら特別公務員

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:43:45 ID:???
自衛隊だと頭に特別が付くがな

866 名前:861投稿日:2007/10/11(木) 23:46:18 ID:AeRLr9Bf
みなさまご回答ありがとうございます!
公務員って職業の総合名だと思ってました。
ありがとう!

でも社長が「わが社の社員は優秀だ」とか言うみたいに、
「わが軍の公務員は優秀だ」とかだとちょっと違和感を覚えます。。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:47:24 ID:???
>>866
自衛隊なら自衛官だし、軍なら軍人っていった方が分かりやすいだろうな

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:49:05 ID:???
まあ、自衛官の場合、隊員という呼び方でも世間一般的に違和感はないだろう。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:50:07 ID:???
>>861
蛇足だけど、自衛隊員や警察に限らず、この手の職業の人たちは自分たちのことを「我が社」「社員」と言う場合もある <その場の空気次第で
なので、「ウチの社員(部隊)は優秀だ」とか「今度の新入社員(新兵)は使いでがある」とか話す場合はそれなりにあるな

ま、街中でウチの部隊は〜とか、あそこの署は〜と話すと周りの人が引いてしまうからってのもあるけどね

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:52:03 ID:???
>>868
自衛隊員⊃自衛官だかんな
細かい話だけどw

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:52:43 ID:???
>>869
隠語的に、「我が社」「社員」を使うのは、国家、地方を問わず、
公務員一般にも、時折、見られる。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:54:49 ID:???
警察で
「わが署の公務員は優秀だ」って言わないけどな

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:57:07 ID:???
日本には「ウチ」の「若いもの」という至極便利な言葉がありますから何とでもw

874 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/11(木) 23:57:17 ID:TKqWXPUV
>>858
>>792
>想像は回答じゃないんでうせろ
>で、あんたの想像とやらは間違っている
>スイス空軍のBf109が連合軍の戦闘機>によって撃墜された件は
>誤認による撃墜としてあつかわれてます。
>連合軍の爆撃機が傷ついてスイス領空>に侵入スイス空軍のBf109が誘導のため>爆撃機に接近それを見た連合軍の戦闘>機がスイス軍のBf109を撃墜
という状況です

霞ヶ浦の住人の質問。
どこの国が「誤認による撃墜としてあつか」っているのですか?
スイスですか?
アメリカですか?
イギリスですか?

「誤認による撃墜」で、「スイス政府は当該政府に抗議し」なかったのですか?
領空を侵犯されて、自国の戦闘機が撃墜されたのです。

傷ついた連合軍の爆撃機は、スイスへ着陸したのですか?
撃墜されたのですか?
自軍の基地へ戻ったのですか?

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:58:05 ID:???
キチガイは放置して、次の方どぞー

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/11(木) 23:59:30 ID:???
タダでさえ読みにくいのに無駄に長い

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:01:51 ID:zaqs1/8U

弓矢が使われなくなったのっていつごろどうやって廃れっていったのですか

今の戦争で弓矢使うと問題ありますか 人間に機関砲打つのが条約で禁止されてたって聞いたので

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:02:20 ID:???
>>873
「ウチ」は恐ろしく便利な言葉だよな

関係ないが、フィクションとかでスパイ機関の構成員とかに使わせると実にシックリ来る

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:05:17 ID:???
>>877
漠然とした話だけれども、銃が普及し性能が向上してゆき、弓兵と銃兵の教育コストが代わらなくなっていった時期としか言えないかと思われ
日本でも関が原の合戦の頃には実質的には鉄砲主体で弓は最後の予備みたくなっているので、この辺かと

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:06:26 ID:???
>>784
イラクやアフガニスタンの米軍兵士の写真を見ると、
ヘルメットカバーとBDUだけデザートカラーで、他の装備品がウッドランドというのは良くある。
最近の陸軍はACUだらけだが。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:06:44 ID:???
>>877
火縄銃の頃は射程・精度ともに弓のが上だったが、
弓兵の教育にやたら時間を食うので火打石銃が出回る頃には廃れた
条約で制限があるのかは知らん

ただ、人間に機関砲撃つのが禁止ってのは嘘
口径12mm以上の火器で人間を「狙撃する」のが禁止されてるだけ

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:07:40 ID:6badaevc
戦争中は、
自国の新聞やTVなどのメディアに対し、
軍に都合の悪いことは書かないように軍部から圧力がかけられたり、
偽の情報がリークされたりすることもありますか?

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:08:10 ID:???
>>877
日本だと、幕末の動乱時代にはほとんど廃れてます。
鉄砲が弓矢に比べて圧倒的に長射程、連射性が上になりましたから。
今の時代でも使ってかまいませんよ.サブマシンガンにさえ制圧されるでしょうけど。

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:08:47 ID:???
>>882
もちろんあるってかそうでない国の方が珍しい
アングロサクソン諸国はわりと正直に報道する方

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:08:54 ID:???
>>882
やらない方が珍しいですが。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:09:55 ID:???
>>882
逆に、自粛もありますね
味方に不利なこととか

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:10:09 ID:???
>>883
現代戦では、特殊部隊がごくまれに夜間に無音で歩哨を倒したりするのにボウガンとかを使うらしい

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:11:15 ID:???
>>882
古今東西、どこの国でもやってる。バカ正直に全部正直に発表してた
日露戦争時の日本では、第2艦隊の司令官の家が嫌がらせを受けてる。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:11:23 ID:???
>>882
可能性としては十分ありえますが、公に認めることはまず無いでしょう
また、公式発表を適切に行うことで自分たちに好意的になってもらえるようにするのは広報の基本でしょう


890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:12:57 ID:???
>>882
某議員が
米空母からB-52が飛びたつ偽情報をつかまされたことが

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:16:14 ID:???
>>860
そういう軍ヲタにしか分からないギャクいくないwww

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:19:29 ID:???
まさか、アリアドネ企画も圧力が・・・

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:26:47 ID:???
さて、そろそろ下記ウィキペディアの○○をご覧下さいの方がやって来る頃でしょうか

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:28:03 ID:???
くっ、やつが来る前に流す準備だ

895 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/12(金) 00:32:59 ID:TPKD7pDO
>>882
>戦争中は、
>自国の新聞やTVなどのメディアに対し、
>軍に都合の悪いことは書かないように軍部から圧力がかけられたり、
>偽の情報がリークされたりすることもありますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。

実例。
1 第二次世界大戦中、イギリスでは、V1号V2号の落下地点で、偽の情報がリークされた」。
2 第二次世界大戦中、アメリカの新聞が、アメリカ軍が日本軍の暗号を解読していると、本当の事を報道して、大問題となりました。
3 フォークランド戦争で、イギリス軍はアルゼンチン軍の航空爆弾に不発が多いことを、報道させなかった。

V1号V2号の落下地点を、わざと違った報道をしました。ドイツは、その報道を元に着弾地点の修正をしました。
そのため、ロンドン中心部から、外すことができました。

山本五十六機の撃墜に関して、アメリカ軍が日本軍の暗号を解読していると、アメリカの新聞が報道しました。
日本はその新聞報道に気付きませんでした。
その後はその報道をさせませんでした。

フォークランド戦争では、アルゼンチン軍の航空爆弾が、イギリス艦船上で不発になっていることが多かったです。
イギリス軍はそのことを報道させませんでした。
もし、報道されていたら、アルゼンチン軍は信管を敏感にして、爆発しやすく修正していたでしょう。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:33:17 ID:???
>>890
艦隊からと言っただけで空母からとは一言も言ってないはず


などとどうでもいいつっこみをしてみる

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:35:56 ID:???
>>897
ソースは?

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:38:26 ID:???
自問自答

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:39:53 ID:Juf4fBVO
おおすみ型輸送艦で

ゼロ戦に似た飛行機を運用するのってどうですか?

零式艦上戦闘機そのものじゃなくて
エンジンはロータリーとかターボとか
とにかく今の技術で作ったの

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:41:29 ID:???
>>899
どうですかと言われても、何に使うの?
ヘリでは駄目なわけ?

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:42:25 ID:???
>>899
で、なんに使うんだ?

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:43:41 ID:???
>>899
回転翼機を乗っけられるよ
格納庫がないから運用まではいかないけど

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:44:12 ID:???
>>899
どうですか、と言われても無意味です、としか言いようがありませんが

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:44:22 ID:???
発 大本営
宛 サル氏ね

次は無法地帯である
用心するべし

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:48:07 ID:???
>>899
金のかかる遊びですね

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:49:08 ID:Gxa6J++o
小銃についての質問です
レバーアクションやボルトアクションというのはよく聞きますが
リボルバーのような回転式弾装の小銃と言うのは開発されなかったのでしょうか?
また開発されていたとしたら、何故普及しなかったのでしょうか?


907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:51:13 ID:???
とりあえず、895の内容は敵軍に情報を渡さない戦訓漏洩対策であって、質問の自国のマスコミのネガティブキャンペーン対策としての統制でないことに気づいていない

ついでにage

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 00:53:39 ID:???
>>906
リボルバー式小銃(というより猟銃)は探せばそれなりにあるけれども、ボトルアクションに対して初速や射程の面で見劣りするからだと思われ
連発性もボトルアクション式で複数弾装填できるようになったから一掃された


909 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/12(金) 00:59:28 ID:TPKD7pDO
>>888
>>882
>古今東西、どこの国でもやってる。バカ正直に全部正直に発表してた
>日露戦争時の日本では、第2艦隊の司令官の家が嫌がらせを受けてる。

霞ヶ浦の住人の回答。
「日露戦争時の日本」も、隠すことはしています。

事例。
1 戦艦2隻の喪失を発表しなかった。
2 ロシアの駆逐艦を捕獲したことを発表しなかった。

八島 (戦艦)は、日露戦争中、ロシアの機雷に触れて沈没しました。
しかし、日本海軍はこのことを直ぐには公表しませんでした。
公表したのは、日本海海戦で日本が勝利した後でした。
日露戦争中に日本海軍は、ロシア海軍の駆逐艦を捕獲しました。
しかし、これを公表しませんでした。
理由は、バルチック艦隊を迎えての海戦で、秘密任務に就けるためでした。
味方と思わせて、バルチック艦隊に近づき、機雷を敷設する目的でした。

下記、ウィキペディアの八島 (戦艦)の艦歴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B3%B6_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:02:19 ID:???
>>899
そもそもおおすみのデッキで航空機の発着に耐えるのは艦橋より後ろ側のみ。
そこより前は貨物と車輌用のスペース。
更に、おおすみには航空機用の格納庫もありません。

で、あなたはそんなもの(ニセ零戦)で何をするつもりですか?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:04:37 ID:???
>>906
19世紀に前装式リボルバーで開発されたが
すぐに後装連発銃がでて廃れた。
後装リボルバーだとシリンダーからガスが少々漏れて
威力が低下すると聞いたことがある。

>>908
ボトルアクションじゃなくてボルトアクションですよ

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:11:54 ID:Juf4fBVO

もし零式艦上戦闘機いま使ったら

赤外線感知のミサイルにはやられなさそう

弱点とかあったら改良していけばいいのでは

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:13:35 ID:???
おまいさんはエイセスでも見てハァハァしてなさい

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:17:02 ID:LwaSGQle
Kレーションで使えたのは煙草と粉末ジュースだけ。ただし、後者は食器洗い用。
って聞いたのですが何でジュースで食器洗いなんでしょうか?

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:17:15 ID:???
>749
いまさらだが
>事件処理のあいだ鎮遠、定遠は長崎のドックに数ヶ月とどめおかれて
>764の紹介したサイトにも掲載されてるが
長崎港からの済遠・威遠の出港が8月22日で鎮遠・定遠の出港が9月3日で
日清間の本格的な両国会審がその3日後なので全くの出鱈目。

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:19:35 ID:Gxa6J++o
>>908
>>911
回答ありがとうございます。
一応あるにはあったが、威力の面で劣っていたということですか。
勉強になりました。

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:25:06 ID:???
>>914
1946年製の保存食なんか食べる気するか?

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:33:57 ID:???
>>912
ならなぜ似たようなものをどこも使わないの?

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:35:03 ID:???
ふと疑問が沸いたので質問させて欲しい
有名な米議員のジョン・S・マケイン氏はWW2の英雄のマケイン中将の孫なんだよな
で、Aバーク級DDGジョン・S・マケインはマケイン中将由来
ここまでは分かった

フォレスタルのファントム爆発事故で死にぞこなったパイロット、マケインはこいつらと関係あるの?

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:35:10 ID:???
>>914
粉がクレンザー代わりに

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:37:59 ID:???
>>912
・レーダーは反射するので中距離AAMは当たる。
・今日日の赤外線感知のミサイルは機体表面の熱でも追尾する。

速度の遅さとレーダー無し。
目視すら適わずフルボッコがオチ。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:38:36 ID:Tp+yHSvu
ヘリコプターはジャンボ機が巡航している高空まで上昇できますか?

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:42:16 ID:???
>>914
粉末ジュースはレモンジュース。
硬貨にレモン汁を垂らすとピッカピカになるのと同じ原理。
レモン汁と食器洗いでぐくれば生活の知恵が引っ掛かる(w

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:44:31 ID:???
>>922
無理。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:45:22 ID:???
>919
そいつがまさに後のジョン・S・マケイン上院議員だよ。マケイン中将の孫の。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:45:26 ID:???
>>922
スペック表見れ。
機体にもよるが、大抵は高度5000m程度が限界。
そして、そんなに上がる意味は無い。

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:47:57 ID:???
>>925
d
疑問が解決した。感謝する


928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:57:08 ID:l4APpjdI
ふと思い出したので質問です。

四ヶ月前に日本に親善寄航したパキスタン海軍の軍艦から軍人10人が上陸して
そのまま行方不明になったと言う記事がありましたが
この件の続報について情報あるでしょうか?

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 01:58:49 ID:Tp+yHSvu
ヘリがプロペラ機と比べても高空まで上昇できないのはどうしてですか?

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:00:55 ID:???
>>929
航空板へどうぞ。
まあ空気が薄いからだが。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:06:09 ID:???
>>925
>そいつがまさに後のジョン・S・マケイン上院議員だよ。マケイン中将の孫の。
ついでに言えば、マケイン中将の息子がジョン・S・マケイン海軍大将で、
現上院議員の父親。ベトナム当時は太平洋艦隊司令長官だったか。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:08:33 ID:???
まさに軍人一家だな

やっぱそういう家系ってあるのな

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:15:14 ID:???
>931-932
ついでに言うとそのマケイン上院議員の息子も海兵隊員。
アメリカの上下院の中で息子をイラクに派遣しているのは彼だけ。
筋金入りだな。


934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:16:41 ID:???
息子をイラクに派遣ってのは、やっぱアメリカ的には政治家として立派なものなんだろうか

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:17:43 ID:G3HVFWl4
突撃銃って映画みたいに屋内とかで乱射したりする事あるの?
普通はよく狙って3発ずつとかだよね。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:33:17 ID:???
>935
「あるのか?」
という問いには
「まあ無いとは言えない」
という答えしかできないわけだが。

最初から屋内での戦闘を前提とするならばカービン銃もしくはサブマシンガンを装備するだろうけど
想定外の事態ならば突撃銃で屋内戦闘をする場合もあるだろうし、
戦闘の過程においてバースト射撃をする場合もあるかもしれない。


937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 02:41:04 ID:???
>>935 質問的には兵士・部隊の錬度に依ると思う。

>よく狙って3発ずつ
相手に反撃される可能性があるので、標的には多めに撃ち込みます。
確かに、最近のアサルトライフルやサブマシンガンには3点バーストの機能が付いているが、
三点バーストでは扱いづらい点もある。 フルオートの状態で3発だけ出すような訓練をする所も有る

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:20:28 ID:+0Vxy+CR
もし自衛隊が許可と命令を与えられたら
全国の暴力団をせん滅、皆殺しする能力はありますか

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:25:57 ID:???
>>938
ありません

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:36:49 ID:???
>>938
そういうのは警察のお仕事ですが。

つうか脳味噌沸いてる莫迦は帰れ。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:37:07 ID:+0Vxy+CR
939
特殊部隊だっていっぱいあるのにムリぽですか

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:39:41 ID:+0Vxy+CR
940
警察じゃあてにならんです

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:43:23 ID:???
暴力団は殲滅しようとすることよりも、やった後が面倒くさい。
元々地下に潜っている連中だから完全に撲滅なんてできん。それよりもお礼参りで
どれだけの被害が出ることやら。
ちなみに、世界各国の情報機関がテロ組織に対してどう対応しているか知ってるか?
「滅ぼすのではなく、上手くコントロールする」というやり方ね。

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 05:48:24 ID:+0Vxy+CR
ありがとうございましたあおりではなく実際的なところをお聞きしたく思いました何卒お許し下さい

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 06:03:57 ID:???
暴力団を殲滅というのがまずおかしい
自衛隊にそんな権限はない
犯罪捜査して逮捕するしかないから警察の仕事

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 06:37:15 ID:+0Vxy+CR
暴力団はもうサリンぐらい備蓄してますよ

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 06:52:08 ID:???
まず全ての構成員、準構成員、さらにその下にいるようなチンピラを
一人の漏れもなく特定するのが不可能

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 07:05:38 ID:???
>>947
ボソッ)警察は一人残らずリストアップしてるよ

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 07:20:05 ID:???
してません
準構成員以下なんて入れ代わり立ち代わりなんだから_

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 07:31:57 ID:???
そろそろNG処理するか
ID:+0Vxy+CR

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 07:41:16 ID:???
>>949
甘い
警察は誰がいつ事務所に入っていつ帰ったかも把握してる
だから人と会うときは他の場所使うんだ

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 07:52:46 ID:???
構成員を把握してるのと、それを物理的に全部拘束できるかどうかは全く別物だとオモ。

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:04:56 ID:???
暴力団関係者が犯罪をやったとき、警察がどうするか知ってるか
刑事課長が組長に電話して「(いついつまでに)出せ」っていうんだ
それで9割方出頭する
逃げたら警察と組の両方から追われるんで、なかなか大変だ

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:05:20 ID:???
ここは軍事スレです

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:06:15 ID:uHhNKNt5
華麗に次スレをどうぞ↓

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:15:26 ID:uHhNKNt5
次スレ乙

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:17:35 ID:???
次スレ立ったのでこのスレは暴力団で埋めようかw

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:37:04 ID:+0Vxy+CR
行政警察権を持つ、思想的に特殊練成済みの、
防衛大臣に統帥される実力部隊
昔でいう憲兵隊
を期待します

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:39:07 ID:???
>>958
いまでも憲兵隊っていうんじゃないの?

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:45:00 ID:NPj5rJ7U
歴史上、超能力者を軍事利用しようという試みはありましたか?
実在するかどうかは別として、信奉者のひとりやふたりいてもおかしくなさそうさ

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:46:42 ID:+0Vxy+CR
959
そうですがその名嫌がるのが日本のデフォなので

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:47:30 ID:???
>>961
じゃあ 特別高等警察は?

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:48:41 ID:???
>>959
今は無いからじゃないの?

それより>>958は何故憲兵隊の復活を希望しているんだ?
暴力団対策に憲兵を使うのか?

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:49:36 ID:???
>>960
ソ連やアメリカは冷戦中大真面目にESPを研究していたし、今現在もしているだろう。
ダウジングを使ってのSSBNの探知に関する的中率が7割を超えてたって話もあるけど、
真偽のほどは不明。
あと、再現性がほとんどないので科学的な分析も困難だから、軍事技術として組み込むのは絶望的だと思う。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:51:52 ID:+0Vxy+CR
釣って調べてますね
私はただの小市民ですよ

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:57:24 ID:???
>>960
ご参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:59:46 ID:+0Vxy+CR
963
そうです
無法者に効くのは力だけ警察が侮られている以上"なにするかわからん"部隊が必要

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:59:49 ID:???
>>966
スターゲートって、汚職事件みたいなネーミングだなw

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:00:38 ID:???
>>967
クーデターでもする?

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:02:16 ID:???
>>965
上にも出てるけど釣りではないし、ESPが研究されていたのは紛れも無い事実。
嘘かどうかを自分で確かめる能力を身につけたほうがいいと思うよ。
もしくは、もう2ちゃんに出入りするのをやめるか。

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:03:19 ID:???
>>970
>>965はESPのことじゃなくて、憲兵隊のことだよ

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:03:26 ID:???
と、思ったら別の質問者だったかorz
すまん、忘れてくれ。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:05:02 ID:???
>>967
何するか分からないor何してるか分からない組織は危険すぎる
国益ではなく組織の利益のためにトンデモなことをやり始める
一時期のCIAみたいにさ

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:06:48 ID:???
>>967
そんなの暴対の刑事を増やして、いざという
ときはSATを出して鎮圧してしまえばいいじゃない

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:24:57 ID:owPL9pO4
アメリカやイギリスやドイツやフランスでは自国に攻められた場合の訓練は
してるのでしょうか?

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:36:29 ID:+0Vxy+CR
973
しかしCIAは必要でしたよね
FBIはさらに閉鎖的でしたが今や日本政府が日本版必要といい
かつ縄張り主義で出来もしない
974
ごもっともですが愛知の事件が現実

落ちます
ありがとうございました

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:47:43 ID:???
>>932
パットン将軍はその典型。
先祖には独立戦争時の大陸軍の将軍だったヒュー・マーサーがいるし、祖父やその兄弟は南北戦争では南軍の軍人として戦っている。
パットンの息子のジョージ・S・パットン四世も朝鮮戦争とヴェトナム戦争に従軍し、少将になっている。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:58:39 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 412
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192144507/l50

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:24:04 ID:???
埋め

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:27:12 ID:???
梅太郎

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:29:20 ID:???
梅の唐揚げ

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 11:07:29 ID:???
梅の酢漬け

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 11:29:27 ID:???
>874
スイス軍が前後の状況から
誤認による撃墜と判断
連合軍機はそのまま逃走
スイス軍はその後接近方法を変更

抗議しなかったのが政治的な判断によるものかは
まだ調査してない

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:22:38 ID:???
産め
漏れの(ry

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 13:03:30 ID:???
梅も散ったし桜も散った
桜に碇も桜花も散った

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 13:55:44 ID:???
靖国の桜は来年も満開であろうな・・・

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:47:54 ID:???
うめ図かずお

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:22:47 ID:???
梅宮アンナ

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:29:43 ID:???
膿め

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:31:25 ID:???
うめ

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:39:44 ID:???


992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:08:01 ID:???
熟め

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:43:09 ID:???
ume

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:55:22 ID:???
1000なら俺の壊れたバイクが治る

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:01:41 ID:???
995

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:01:49 ID:???
996

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:01:59 ID:???
997

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:02:07 ID:???
998

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:02:15 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:02:24 ID:???
1000

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system