■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 412
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:15:07 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 411
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191823739/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:16:16 ID:???
自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■91
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1189610691/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1165◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192060955/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:16:55 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。


4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:18:12 ID:???
>>1
禿げ乙

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:18:54 ID:???
>>1
乙華麗

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:22:38 ID:+qqA/Fj1
今後、太平洋戦争のように巨大な海戦が何回も起きるような事態は
考えられますか?

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:38:02 ID:qSjy0/Lp
>6
考える事は出来る。実際起きるかは別物だけど。

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 08:57:01 ID:???
>>6
巨大な海戦というのは考えにくい。空母同士の艦隊決戦と
いう可能性が低いから。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:04:59 ID:???
>>8
いや 中国が空母機動部隊を編成し終わる2020年以降は
わからないぞ

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:25:37 ID:3xPwFTE7
しつめんです
WW2以降〜現代における米軍、自衛隊の各兵種における階級と配属(艦船の艦長や戦車乗員、指揮官などの階級)について
知りたいのですが、参考になるサイトなどの資料はありますでしょうか(日本語)

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 09:32:36 ID:0cE/Lmgx
アメリカ軍のシステムを知りたいです
ウィキペディアでチラっとみたんですが5軍があったり統合10軍があったり
あまりに複雑すぎてわけわかめです
そういうのがわかっちゃう本ってありませんか?

12 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/12(金) 10:06:27 ID:???
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


431 :名無し三等兵:2007/10/10(水) 13:08:22 ID:9zXhytc/
千歳基地の203のシェルター地区の近くにある青い屋根の土嚢に囲まれた建物ってなんですか?

481 :名無し三等兵:2007/10/10(水) 16:57:03 ID:eKJfYBmk
米軍御用達のタフブックってどれほど丈夫なのですか?
兆弾くらいなら、あたってもデータは無事くらいなんでしょうか?
流石に起動に支障がないとは思えないのですが。

731 :名無し三等兵:2007/10/11(木) 15:08:57 ID:sY9Kssq9
オスプレイって機長はどっちに座るんでしょうか?

928 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 01:57:08 ID:l4APpjdI
ふと思い出したので質問です。

四ヶ月前に日本に親善寄航したパキスタン海軍の軍艦から軍人10人が上陸して
そのまま行方不明になったと言う記事がありましたが
この件の続報について情報あるでしょうか?

975 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 09:24:57 ID:owPL9pO4
アメリカやイギリスやドイツやフランスでは自国に攻められた場合の訓練は
してるのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:10:04 ID:???
>>11
学研が出してる「〈図説〉最新アメリカ軍のすべて」というムックが
比較的安価で初心者にも分かりやすく現代アメリカ軍を解説してると思う。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:22:59 ID:???
前スレ481
パナソニックのタフブックなら上に蔭山琢磨がのっても、大丈夫なくらい。
基本的に防弾でなく防塵、対衝撃に対してのタフさが売り。1mくらいなら、落っことしても大丈夫な設計。
詳細はモバ板へ行け



15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:32:53 ID:0cE/Lmgx
>>13
ありがとござます
買ってみます

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 10:44:32 ID:???
前スレ>>928
在日韓国人グループが拉致したあと日本人による犯行との声明をだしました。
まだ事態は解決をみせてはいません。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 11:48:11 ID:CvoVyiNM
未解答質問まとめ乙であります。 >名無し軍曹殿

> 旧スレ 731
> オスプレイって機長はどっちに座るんでしょうか?

右です。コパイロットが左に座り、後ろにクルー・チーフが座ります。
オスプリーの実際については米軍サイトに詳細があるので参照してください。

ttp://www.navair.navy.mil/v22/index.cfm?fuseaction=news.detail&id=188

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 11:59:01 ID:???
>>16
ガーディアン降臨阻止

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:19:19 ID:???
>>16
(゜д゜)
マジかチョンスケ。最悪だな。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:23:06 ID:Ot2LGvOz
AK-47はフルオートでは「当たらない」と「割りと当たる」の二つの意見がありますが。AK-47のフルオートでちゃんと着弾が見込める距離って何メートルぐらいですか?

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:26:16 ID:???
>>16
土人による犯行らしいな

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:28:29 ID:???
ガーディアン以下の土人テラワロスwwwwwww
ま、奴がいたから当然なわけだが

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:40:19 ID:???
>>16
だから南チョンの日本人名表記をやめろと。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:41:13 ID:???
>>16
どれだけ日本に迷惑をかければ気がすむんだヒトモドキは……orz。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:53:15 ID:yeMvJ/T8
>>16
ネタにマジレスもなんだが・・・ソースは?

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 12:55:27 ID:???
>>25
こんなところでレスしてないで早くパキスタン人帰せよチョンが。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 13:22:26 ID:???
>>25
こういう問題をネタ扱いか……イタい奴だな。

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 13:38:33 ID:???
ソースが無いならネタにしかならんよ

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 13:55:22 ID:???
なんでもかんでもソースがなけりゃネタかホントか嘘か真か判断できんのか?これだから想像力のないゆとりは。
2chは嘘を嘘と理解できない奴には利用するのは難しいという言葉があるが、裏を返せば真実を真実と理解できない奴にも難しいということだぞ。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:01:32 ID:CvoVyiNM
おもしろくない。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:01:51 ID:???
なんか変なのが居ついてるな。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:04:41 ID:???
まあソースがない以上断定できんがやってる可能性は高いな。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:07:41 ID:G3HVFWl4
大佐って大体何歳くらい?

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:08:35 ID:???
[[軍事板]]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E6%9D%BF

特徴
他板と比較して「右翼が多い」「左翼が多い」あるいは「戦争を望んでいる」等と揶揄されがちであるが、軍事と言うものを突き詰めれば最終的に現実主義的思想になりやすい
(中立的とは必ずしも言い難い。むしろ現実主義的考察の上で一方に肩入れする傾向がしばしば見られる)。
特に政治系の板からは国際紛争や事件事故が発生した場合2ちゃんねる内でもっとも冷静であるとの評価もある。
論争に当たっては出典・ソースを重要視する者が多く、ソースなしでの考察は大半が「妄想・ネタ」扱いされる。
                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ソースなしでの考察は大半が「妄想・ネタ」扱いされる
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だよ。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:35:16 ID:???
ソースが無いだけじゃなく、嫌韓の妄想じゃん
ハン板に帰れよ

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:37:19 ID:???
>>34
つまりそのwikipediaの記述自体が「妄想・ネタ」ってことかw

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:44:13 ID:???
>>33
時代や国、状況によって異なる。
近代(20世紀以降)なら、平時でしかも不景気や軍縮傾向にある状況なら昇進スピードが遅くなるので40代で大尉というのもざらにいる。
軍拡期や戦時なら部隊の増強や死傷による指揮官不足で昇進スピードは速くなり、30代で大佐というのもありうる。
おおむね40代〜50代くらいと思っておけばよいだろう。
19世紀以前の封建制度の名残を残していた時代は大佐が指揮する連隊は大貴族の私兵的な色彩を残していた。、
年端もいかないような貴族の子供が大佐として連隊長を務めていた場合もあった。
ただしこれは名誉職で戦場に出ることもなく、実際の指揮は経験を積んだ中佐などが執っていた。



38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:49:33 ID:???
>>36

>ただし、wikipediaだけをソースとする場合、ないしはwikipediaの引用のみを濫用する場合はカス認定される
>

これくらいは付け加えて欲しいなw


39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 14:50:19 ID:???
>>38
>カス認定
霞ヶ浦の住人と同類に認定されるのか・・・
それは鬱だな・・・

40 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/12(金) 14:57:02 ID:JNRTP5YS

と言うか、あれは「銘入りでの誘導」ですから。(^^;苦笑

まあ、誘導ばかりだと2ch初心者は感謝感激に反比例して、
ここの常連は気が滅入る一方であるのがタマに傷。

と言う訳で流れを変える意味で軽い質問を1つ。

イラク戦争で武名を上げた米国戦車部隊ですが、
例の劣化ウラン弾の被害がよく散見されますが、
あれは乗員や取り扱う作業員に影響は出ないのでしょうか。

もし宜しければ御回答をお願いします。m()m


41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:14:23 ID:???
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
      |::::::::::/        ヽヽ   
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
      |::::::::/     )  (.  .||    
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|    ISAF参加の何がおかしい!
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   平和を乱す悪者には、
      |.    / ___    .|   武力を使ってでも制裁すべきだろ!
       ヽ    ノエェェエ>   |  
        ヽ    ー--‐   /|:\_       (・ω・)
        / \  ___/ /:::::::::::::      ノ( ノ)
      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       く く

        ‐‐‐‐‐‐‐‐---.
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::| 
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  でも、給油活動はダメ。 
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  理由は、戦争する車に給油することは
      |.   ___  \    |_   .戦闘行為と一緒だから。
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //::::::::::::         ズコー
       /\___  / /:::::::::::::::       ヽ(・ω・)/
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::       \(.\ ノ


上記の理屈がよく分からないのですが。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:17:33 ID:???
>>41
きっと本人もよく分からなくなってきていると思うので理解する必要はないと思います

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:20:14 ID:???
>>40
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/docs/chapter6.html によると、
劣化ウラン装甲装備のM1A1HA戦車が劣化ウラン弾を含む弾薬を搭載した場合、
操縦手を除く戦車兵の被曝量は毎時0.01-0.02ミリレム、操縦手は装甲板が頭上にある場合
毎時0.13ミリレムになるそうだ。

ちなみに、わが国での放射線管理区域内での年間許容被曝量は、年間50ミリシーベルト
(50mSv=5000ミリレム)だそうな。
一年365日戦車の中で過ごしても、許容範囲に収まるかと。

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:20:45 ID:CvoVyiNM
>>40
通常は被害はありません。劣化ウランで問題になるのはアルファ線放射であり、
これは簡単なプラスティックコーティングで遮蔽できるからです。

ただし、被弾した敵、あるいは味方の車両内、近辺には粉塵化した劣化ウランが存在するため、
これらを吸入すると肺に残留して肺ガンの発病率が上がったり、吸収されて重金属中毒腎症を起こす可能性はあります。

NBC防御された戦車ですから、本来ハッチを閉めて行動している限り問題ないはずですが、
実際にはハッチを開けて運用することも多ければ、降車して被弾車両の調査に当たることもあるでしょう。
そのような場合、劣化ウランによる被害が生ずるかも知れません。

劣化ウランに限りませんが、放射性物質汚染地域ではマスクをする、事後体や手をよく洗って
微粉が食事、飲水時に口から入らないようにするといった注意が必要です。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:23:44 ID:xYU5iSZz
>>40

ttp://chronoflyer.ddo.jp/~trinary/plus/iaea/duqaa_ej.html
こんなとこでどうですか。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:28:39 ID:???
>>41
給油活動はダメだというのは
イラク戦争への戦闘参加になるから

マスゴミは意図的に「イラク戦争への」という部分を省いて
小沢発言を歪曲して伝えている

47 名前:44投稿日:2007/10/12(金) 15:29:07 ID:CvoVyiNM
>>45
良いサイトですが、書かれている内容は環境汚染側なので、撃つ方にそのまま当てはまるわけではありません。
為念。

48 名前:45投稿日:2007/10/12(金) 15:41:50 ID:DMBb+35I
>>47
thx

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:44:02 ID:???
というわけで、カスどもとは一切関係断つからよろしく

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:46:04 ID:???
>>46

ん? 最近の給油実績だと、パキスタンの駆逐艦(タリク級)相手ばかりなんだが、
これはどう見てもイラク戦争と関係無いだろ。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:47:47 ID:???
>41
>給油活動はダメだというのは
>イラク戦争への戦闘参加になるから

どうせイラクには空自の輸送機が戦争参加してるから同じジャン。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:55:00 ID:???
>>51
民主党が空自のイラク派遣に賛成しているとでも?


53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 15:56:55 ID:???
零戦はまず羽根を叩き折り、プロペラとエンジンを叩き潰してからようやく話を聞いてやるかってところだな

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:00:56 ID:???
嫌韓厨が沸くと必ず言語不明瞭な魑魅魍魎が付いてくるなw


55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:01:39 ID:???
>>41
要は国連主体の活動か、米軍主体の活動かってこと

それをどう思うかは完璧に個人の主義主張による

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:04:06 ID:9aHmyzDV
昔の戦車、(WW2)は強い足腰
サスペンションとかエンジン、クラッチ、トランスミッションが
作れれば勝ちなんですか?
野砲から発達した戦車砲もあるし、装甲の技術はどうなんだろう?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:08:14 ID:???
>>56
世の中そんなに単純じゃありませんが、足回りにアドバンテージがあれば
装甲や火力で優位に立ちやすいとは言えるでしょうねぇ。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:17:37 ID:???
ISAFって国連主導だったっけ?
事実上の米軍補助兵力じゃね?

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:18:08 ID:G3HVFWl4
>>37
ありがとう。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:19:03 ID:???
>>58
国連の許可を受けたNATO指揮下の組織

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 16:29:39 ID:+qqA/Fj1
ダウンフォール作戦では、原爆を戦術的に使用する事を考慮してたようですが
あの時代に戦術的に核兵器を使用するとしたらどういう状況で使うのですか?
上陸予定地に落として楽に上陸するとか?

62 名前:フェチ投稿日:2007/10/12(金) 16:32:40 ID:???
>>56
 確かに当時の戦車は走りながら主砲を撃てない(撃っても当たらない)ので、
機動力を上げるというのはかな〜り有効なのですが・・・・
それ以前の問題として、主砲を敵戦車に当てられたら勝てるという火力がないとダメです。
いくら主砲をテキに当てても敵が壊れないようでは、いくら軽快な機動ができても戦車失格です。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:18:40 ID:NPj5rJ7U
カービンにすることのデメリットってなんですか?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:18:57 ID:???
プレデターのスレたてていい?

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:23:44 ID:???
>>64
もう食い物スレはおなかいっぱいです.....

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:29:19 ID:???
>>63
M4の話だけど、銃身を短縮したことによる遠射性能の低下がアフガンで言われたみたいね。
あとはマズルフラッシュがすごくなるらしく、フラッシュサプレッサーが必要不可欠。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:41:59 ID:???
前スレ799
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/224
>給兵艦って言い方悪ければ、高速支援艦だな。

時系列は無視しないように。エトナは給兵艦ではなくAOEだとしたのはFAQが先です。

http://mltr.free100.tv/faq10c02c.html#09930
「分類としてはエトナがAOE,ストロンボリ級がAOに相当します.」

FAQ側の見解は「エトナはAOEであり、給兵艦ではない。給兵艦と主張した床屋スレは間違い」でした。
それなのにそれを指摘された後で「給兵艦って言い方悪ければ、高速支援艦だな。」という返答は理解に苦しむ。

>でも、航続7000海里じゃ、インド洋縦横に走り回るわけにも行かんだろ。

とわだ級と同程度ですが何か? 

>ストロンボリ級は確かにタンカーって言っても良い。でもね、ちゃんとバートレップやるって書いてあるんだけど?

図面見れば基本タンカー設計に、限定的にバートレップでドライカーゴ輸送できる艦だとすぐ分かります。
基本は給油艦(AO)です。アメリカのヘンリー・J・カイザー級給油艦も限定的なバートレップ輸送、出来ますね。




68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:52:19 ID:???
前スレ799
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/224
>で、AOEってなら、艦隊随伴程度の速度は必要。18Kt最大でどうするのよ。

ストロンボリはAO(給油艦)であってAOE(高速戦闘支援艦)ではありません。AOEはエトナの方です。

>おまけに航続4600海里だよ。

1万トン級のタンカーベースなら平均的です。普通の航続距離でしょう。

>イタリア海軍の支援艦としちゃ有用だけど、多国籍の艦艇に広いインド洋で走り回って補給できる艦じゃないよね。

「広いインド洋」っていっても、今回のインド洋派遣任務の作戦海域はオマーン、イエメン沖です。
端から端まで1000海里程度なんdすけどね。なにもインド洋の中央や東の方まで行くわけじゃない。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 17:55:53 ID:???
>>66-67
FAQの話はFAQ掲示板で

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:05:37 ID:???
前スレ801
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/225
>補給艦の速度が重要な意味を持つという論旨をずらそうとしてもだめだね。

作戦海域は意外と狭いし、沿岸に近いし、数ノットの差なんて大した問題にならない。

>補給艦の大きさ:
>「とわだ」級と「サプライ」級を比較して、3倍だから、云々。で、そのサプライ級は何隻インド洋に派遣出来るのかね?

サプライじゃなくても、カイザー級だろうがフォートビクトリア級だろうがウェーブナイト級だろうが、
どれもこれも「とわだ」型より大きいんですけど?

>ところで、「サプライ」級は最低、常時1隻、この作戦のための補給ステーションに就いてるのかい?そこから話を始めようじゃないか。

なんでサプライだけに限定してるの?そこが先ず詭弁だと思うんですけど。




71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:11:26 ID:G3HVFWl4
西部劇とかに出てくる拳銃名人のカウボーイって
結局何をやって生計を立ててるの?

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:12:59 ID:???
>>63
長所として
軽量でコンパクトになるために
車内などでの取り回しが便利になる
歩兵の重量に余裕が出るのでその分他の装備を持ったり
軽快な活動が出来るようになる
ということを期待されて採用されました

欠点として
射程距離が多少短くなるけど
長距離での銃撃戦の時は支援火力呼べば大丈夫という考えだったのですが
イラクやアフガンでの経験からやはり射程も重要ではないか?
ということになってきて
任務によって使い分ける方向になってきたみたいです

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:14:02 ID:???
>>71
カウボーイなんだからカウボーイだろ

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:16:31 ID:3vKkAgNd
質問です。
飛行中の戦闘機の両翼端から白い煙みたいなものが発生している写真を見たのですが、それは何と言う現象で、どのような原理で起きるのでしょうか。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:17:06 ID:???
>>64
実況板に?スレたては自由です

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:17:18 ID:???
>>74
スモークじゃないの?

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:18:18 ID:???
>>74
曲芸飛行でないのであれば、翼端での誘導抵抗の1現象
乱暴に言えば飛行機雲の1種な

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:20:20 ID:???
>>56
走破性の低い戦車は使える戦場が限定されてしまうので
足回りが丈夫に越したことはありません。
また、足回りが頑丈ってことは、戦車にとって(戦闘無しに)致命傷に
なりうる故障の確立が低くなるのでいいことです。
逆に、足回りの性能があがっても、脆弱で故障の多い機構になるのなら意味はありません。

ぶっちゃけ、必要十分な火力と装甲を前提とするのなら、
故障が少なく生産性の高い戦車が兵器として優秀
(すなわち、戦争に「勝つ」ために重要)といえるでしょう。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:23:37 ID:???
>>71 たぶん軍事板で聞くよりも映画板で西部劇もののスレとか探したほうが良さそうなんですが
http://www.blackhillsportal.com/dbs/bellefourchechamber/dyncat.cfm?catid=566

ロングホーンちゅうバッファローマンみたいな角を生やした牛を消費地付近の市場まで牧場から
はるばると追って大陸を移動して暮らしていました。鉄道が発達すると廃れた。

で、西部劇だと西部の町に牛を追って移動中にいざこざに巻き込まれて牛の群れを取られちゃったりするって
設定の話とかありますね。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:24:28 ID:???
前スレ802
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192006662/225
>パキスタン問題:
>なんかごちゃごちゃ言ってごまかしてるが、パキは自衛隊の補給が無ければ、参加できないよ。
>自前燃料での参加は戦略備蓄の取り崩しって意味だからね。

それって軽油を民間タンカーでパキスタン本国に送れば、参加は継続できると言う事。

>政治的って言うなら、それはパキ側の話じゃ無いわな。反対に米英は「政治的」にパキの参加が必要だわ。

「対テロ戦争」ならパキスタンは自国内でタリバンと戦闘している。その意味ではインド洋作戦に参加していなくても
パキスタンは参加し続けている。

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200710100001.html

>で、パキの補給艦を上げて、性能的には自衛隊と変わらないって言ったのは誰?
>43年前に建造された船の現状ってのがどういうもんか、
>知らなければ言えないやね。
>44年前に作られた操舵用油圧サーボのオイルシールって今でも同じ物が売ってると思うか?

大きさは「とわだ」と同程度で、分類的にもAOEという事。
そして如何に老巧艦であろうと、今年の6月に日本まで遠洋航海に来ているように、まだ十分に使えます。

http://mltr.free100.tv/faq10c02c.html#01214

自国の駆逐艦の給油も出来ない補給艦なんてあり得ない。(実際、6月に晴海に来た時はタリク級逐艦を連れていた)

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:28:35 ID:???
>>79 バッファローマンてのはいいすぎかも。ローハイドとかみるとたぶん分かると思います。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 18:52:17 ID:???
>>74
あさりよしとおのまんがサイエンスが非常に分かりやすく描いています

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 19:31:10 ID:???
ttp://www.strategypage.com/htmw/htada/articles/20071011.aspx
Patriot Goes All The Way October 11, 2007:
(ストラテジーページ)パトリオット・ミサイルの改善と拡張

アメリカ軍はパトリオット・ミサイルを更新していて、旧型のPAC2はPAC3に置き換えら
れる。これに伴ってパトリオット・レーダー・システムの改善、新型通信システムの導
入、パトリオットの短距離(20キロメートル)射程範囲をカバーすべくパトリオット・
ミサイル集団の連携などが可能になる。

PAC3の実戦経験は2003年のイラク戦争で、イラク軍の発射した11の長距離ミサイルのう
ち8個を撃ち落す(70%)というものだが、この理由のひとつに拡張スカッド・ミサイル
が脆弱で地上に向かうとき分離して数個になり、パトリオットがヒットしても弾頭部分
を破壊したのかどうか確認できないなどの事情がある。

アメリカ空軍はPAC3ミサイルを航空機から発射できる準備を整えていて、F15からそれ
が可能である。これはPAC3のカバーする範囲の狭さを解決する手段の一つになる。航空
機から発射されるPAC3は弾道ミサイル、巡航ミサイルを攻撃できる。PAC3を他の航空機
で使えるように準備が進行中で、F16、F22、F35などでそれが可能になる予定。

84 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 20:15:50 ID:Ac3M5VtN
前スレ・928
>四ヶ月前に日本に親善寄航したパキスタン海軍の軍艦から軍人10人が上陸して
>そのまま行方不明になったと言う記事がありましたが
>この件の続報について情報あるでしょうか?


続報はないみたいなので事件・事故に巻き込まれた可能性は
低いですね。
パキスタン軍は軍紀が乱れてるみたい(注)なので、おそらくは
日本での不法就労目的で違法滞在するため逃亡したのではないかと
私は推測しています。
*****
(注)「テロ対策特別措置法」によって日本の自衛隊の給油艦から
給油を受けたパキスタン軍艦が油を横流ししてた疑惑もあるくらいです。


85 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 20:16:31 ID:Ac3M5VtN
>>20
>AK-47はフルオートでは「当たらない」と「割りと当たる」の二つの意見がありますが。>AK-47のフルオートでちゃんと着弾が見込める距離って何メートルぐらいですか?


誰も回答しないので、いい加減な回答ですがしときます。
多分、

「当たらない」:肩に当てて正確に照準してフルオートの場合。
「割りと当たる」:腰だめ(広義)(注)でフルオートの場合。

要するに腰だめで撃つ数十メートル先くらいでは?
*****
(注)あやふやな映像(テレビでの本物のゲリラの場合と映画での俳優の演技の場合)
の記憶では、厳密には腰だめでないですが、ゲリラはAK-47(カラシニコフ旧式)銃に
腰ヒモつけて、肩にかけて、右利きの場合、右手を腰付近で引き金を引き、左手で
銃身を浮き上がらないように抑えてたような気もします。

86 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 20:17:42 ID:Ac3M5VtN
>>40
>イラク戦争で武名を上げた米国戦車部隊ですが、
>例の劣化ウラン弾の被害がよく散見されますが、
>あれは乗員や取り扱う作業員に影響は出ないのでしょうか。


すでに、発射側はほとんどノープロブレムなのに被弾側に被害が出る事は
>>43-45氏が述べられてるとおりです。

湾岸戦争時には、アメリカ国防省も戦車のAPFSDS弾の場合は劣化
ウラン弾体の直径が滑空砲の砲身内径よりはるかに小さいので、
撃つ側に放射線被害は出ないはずで、敵のイラク軍は劣化ウラン弾を
持って無いので劣化ウラン弾が危険だとの教育をアメリカ兵にして
なかったそうです。
ところが、映画にもなって有名な話ですが、湾岸戦争当時のM1・
エイブラムス戦車で同士討ちが多発し(注)、そのため、ペンタゴン
にとって想定外の放射能被害が出たのです。

(注)wikipedia参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M1エイブラムス
>M1A1は敵味方識別装置を持たず、また激しく砂塵の舞う砂漠の戦いで
>熱映像装置(サーマルサイト)の性能が不十分だった為に同士討ちが
>多発し、損害の半数は同士討ちによるものといわれている。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 20:29:01 ID:owPL9pO4
アメリカやイギリスやドイツやフランスでは自国に攻められた場合の訓練は
してるのでしょうか?

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 20:33:23 ID:???
>>87
当然している。
防御戦の訓練するのに、わざわざ遠征先の陣地を想定するぐらいだったら、
自分の国を防御することを想定したほうがいいべ?

アメリカとカナダ、フランスとイギリスあたりは、
現在は表面上仲はいいけど、真の友人になることはおそらくありえないし。
ましてやドイツをや。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 20:36:51 ID:owPL9pO4
>>88
自分の国を防御する、遠征先の陣地を想定する
 ↑           ↑
自衛隊これしてるけど  これはしてるの?
あと遠征先の陣地を想定した訓練ってどういう訓練?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 20:48:56 ID:???
>>89
陸自は本土決戦のための組織だから、
海外派遣はおまけの仕事。

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 20:51:35 ID:???
>>86
>放射能被害


これ笑うところ?
劣化ウラン砲弾の放射線が危険なら、海水浴なんかしたら即死ですか?


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:01:41 ID:G3HVFWl4
>>79
ありがとう。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:04:35 ID:???
同士討ちで見方に命中したら、
粉塵化した劣化ウランが放射能となって
汚染されるってことだろ

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:12:50 ID:???
そもそも危険なのって、ウランの中毒性だろ



劣化ウランの放射能程度では被爆なんかしない

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:12:55 ID:???
劣化ウランの粉塵を吸い込むとヤバイぞ

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:17:28 ID:???
>>93
「放射能」ってのは物体が放射線を放出する性質の事なんだが。
「放射能がある」ことは十分あり得るが
「放射能を撒き散らす」とか「放射能となる」とか、どないせいちゅうねん。
ちなみに劣化ウランは元々微量でしかない放射能に加え
半減周期が極めて長いために一定時間辺りに放出される放射線は
多めに見積もっても自然界の誤差程度。
それよりも重金属による中毒の方がまだ問題になるが、
その被害範囲も被害規模も平和団体によって撒き散らされている
真実の証言(デマ)より遥かに小さいと推測されている。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:20:37 ID:???
>>86
は適当すぎだろ・・・・常考

98 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 21:21:27 ID:???
>>91>>43-45

わずかでも被覆があればアルファ線は弱くなるが体内被曝では大きな
被害が出る。
標的の戦車に当たると装甲を突き破る際の摩擦熱で燃えてウラン酸化物の
微粒子が大量に飛散(海水に含まれるウランよりはるかに高濃度)して
それを吸うと体内被曝になってアルファ線の被害は大きい。
それ以外にもアメリカの「劣化ウラン弾」にはウラン濃縮の劣化ウラン
でなく、原発燃料の燃えカスの劣化ウランを使ったために不純物として
猛毒のプルトニウム239が混入してたそうだ。
Travellers Inn ブログ記事↓参照
ttp://homepage.mac.com/travellers/blog/C1038363525/E2015648311/index.html
>国連環境計画の報告書では、劣化ウラン弾からプルトニウム239が検出されているのです。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:22:12 ID:???
弾丸の発射する前の薬莢と弾の状態でどのくらい重さがあるか教えて下さい?
あとwikiになあるアルミ製の薬莢って実用化されてるのでしょうか?

詳しい人お願いします。


100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:23:01 ID:???
>>71
カウボーイならカウボーイとして働くだけ
多分、ガンマンのことを言いたいのかな?
ガンマンは基本的に銃の扱いに長けているので、
保安官として働いている奴もいるし、
強盗で稼ぐようなならず者もいた
拳銃名人なのは最初から名人を目指したのではなく、
仕事で使っている過程で結果として名人になるんだろう
拳銃を利用した芸人とかそういうわけではないはず

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:31:30 ID:GG8h2j0L
日本陸軍ってサハリン戦で勝ったのになんで武装解除したわけ?
普通逆でしょ?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:34:16 ID:???
>>101
停戦と武装引渡しの命令が大本営からきたから

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:37:53 ID:???
>>89
たとえば、砂漠の多い国に遠征に行くのに、
ジャングル戦の訓練ばっかりやっても意味が無い。

防御戦の基本は同じだろうけど、遠征先がはっきりとしているなら、
そこの地形や風土を考慮した訓練は必要になるだろうね。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:40:39 ID:???
>>99
詳しい人はいるかもしれないが、IDを出さなければ回答はもらえないと思ってください。
ところで、ここで質問する前にたとえば「弾丸 重量」などでぐぐってみましたか?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:40:52 ID:???
>>99
重量は弾の種類によってピンキリ。
アルミ製の薬莢は、空包や訓練弾の薬莢として実用化されている。


106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:42:19 ID:???
>>101
いつのサハリン戦だ?
日露戦争時のサハリン戦なら勝ってるけど
太平洋戦争のときならもう降伏後の戦いだぞ。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:43:44 ID:???
>>99
IDだせよ、それとどの弾丸だ?小は22口径から。大は8インチまであるぞ。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:44:06 ID:GG8h2j0L
大東亜戦争終戦間近の戦闘で一応勝った

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:44:26 ID:???
>>99 >弾丸の発射する前の薬莢と弾の状態でどのくらい重さ
弾種の候補を絞ってください。
ピストル弾やライフル弾など、種類によって重さは変わります。
また同じ口径・種類の弾であっても弾頭の種類によっても変わって来ます。


>アルミ製の薬莢って実用化されてるのでしょうか
ググレば出てくるような事だと思うが

結論的にはあります。 アルミは軽いと言った様な利点もありますが、どうしてもアルミでは生産コストが高く
強度的に弱い事と保存性に優れないといった欠点もあります。 まあ、そのような理由で軍・警察向けでなく
民間向けに販売されている場合が多い

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:46:07 ID:GG8h2j0L
大本営って狂ってますね?

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:47:02 ID:???
>>108
樺太南部での戦いでは一方的に負けてますけど。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:47:20 ID:mEX+/WB0
>>71、100

 バッファロー狩りとかです。
>>ttp://www.tenri-u.ac.jp/tngai/americas/files/newsltrs/35/No35.scenery.arai.html.html

 保安官も郡保安官の「シェリフ」は兎も角、町が雇う「マーシャル」は町の有力者の用心
棒の域を出ない仕事でした。「拳銃自慢のカウボーイ」も有る意味では同様です。

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:47:23 ID:???
>110

釣りだよな?

114 名前:102投稿日:2007/10/12(金) 21:47:31 ID:???
>>108=>>101
餅付いて戦史を読め
あれはソ連軍に対し日本側からは停戦交渉のための軍使を出しているが、ソ連が無視&射殺を繰り返したため自衛戦闘が長引いただけと見るべきだ
勝った負けたというならば、ポツダム宣言受諾で既に負けていた
停戦も武装解除も降伏の準備もできていたが、相手が受け入れなかったから戦いが続いたというだけだ

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:48:48 ID:???
>>110
ある意味狂っているかもしれないが、別に狂人が集団でいたわけではない。
それぞれが「正しい判断」をしていると思っていたが、、
見たくないものに目をつぶって(もしくはハナから気が付かなかった)、
希望的観測に走りすぎただけだ。

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:52:41 ID:GG8h2j0L
うちの爺ちゃんが言ってたのですが
関東軍は陸軍から嫌われてたって本当ですか?爺ちゃんは憲兵と大差ないくらい嫌いだったそうです

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 21:57:07 ID:???
なんか、100年に一度降りてくる魔王の遺跡とやらが世界の何処かにあると聞いたのですが
本当でしょうか?

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:00:19 ID:???
>>116
関東軍も陸軍の一部です。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:00:22 ID:???
>>110
将門様の祟りよりはマシですよ

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:03:40 ID:???
>>117
まあ、噂ですから、遺跡周辺の連中が狂っていましたから、
魔王とやらの程度もたかが知れてると思いますけど

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:11:16 ID:GG8h2j0L
ノモハン事件って実はソ連の方が損害出てたのね
つー事は関東軍が戦力を機械化してりゃ良いせんいったんじゃないすか?
ソ連軍の物量作戦はヤバイって言えばヤバイけど
キングタイガー隊相手にT78を数台突撃させて見方ごと砲撃したりするし

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:12:42 ID:???
ノモンハン事件で一番の問題は軍上層部の対応だろう…

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:13:08 ID:???
機械化できるような技術力と資源がないから東南アジアや太平洋で戦争をやったわけですが。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:14:02 ID:???
ID:GG8h2j0L=DQN

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:18:47 ID:???
全部ビンボが悪い

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:31:46 ID:???
>>125
諸悪の根源はこういうものか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ItMcyZIyVO4

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:32:22 ID:M2bGk5vY
すいません、質問です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
こちらのページでは「ガンランチャーはフィクションで見られる御用」
と記述されているのですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/M551_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
こちらでは普通にガンランチャーと記載されています。

フィクションにおける誤用か、それともガンとランチャーの両方の機能を持ったものをガンランチャーと歴として呼ぶのか、
どちらなのでしょうか。

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:32:26 ID:???
■テロ特措法 政府の説明はウソばかり
http://news.livedoor.com/article/detail/3341742/
>「私が谷内発言の責任を追及した質問主意書を送ると、政府は『海自の補給艦は
>燃料清浄こしを使用して清浄した燃料を提供している』と新たなヘリクツを付けて
>きました。すでに海上幕僚長が『他の国の補給艦にも清浄こしはある』と会見で話
>していたし、米国の補給艦の方が海自より性能の良い清浄器を所有しています。
>政府はウソをウソで塗り固めて国民の理解を得られると思っているのでしょうか」

この、「米国の補給艦の方が海自より性能の良い清浄器を所有しています。 」というのは本当でしょうか。
資料はありませんか。


129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:34:38 ID:owPL9pO4
遠征先の陣地を想定するってどんな訓練なの

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:34:53 ID:???
>>127
gun-launcherは英文サイトでも多用されているので、「誤用」って方が間違いだと思いますよ。

131 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 22:36:56 ID:???
>>85の訂正
(誤)ゲリラはAK-47(カラシニコフ旧式)銃に腰ヒモつけて、肩にかけて
(正)ゲリラはAK-47(カラシニコフ旧式)銃に肩ヒモつけて、肩にかけて


肩ヒモと言ってもベルトみたいなもの
ゲリラのカラシニコフには肩ヒモが付いている。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:38:35 ID:???
>>98
>猛毒のプルトニウム239が混入してたそうだ。

UNEP報告ではその事について「非常に微量であり、人体に影響は無い」という調査報告を出している。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:38:45 ID:???
>>127 英語表記だとこうなる
Gun/Launcher.

何も途切れが無いGunlauncherだといけないと筆者は言うのだろうが、まあ所詮ウィキペですからw
特にその「ガンランチャー」の項目が日本語しか存在しないのに注意。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:41:23 ID:M2bGk5vY
ありがとうございました
ガンランチャーでもなんら間違いではないということでしょうか

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:42:10 ID:GxdikEyB
日本が89式を採用し、M16を採用しなかったのは、自軍の兵士には小銃は国産品を持たせたいというプライドからきているんでしょうか?

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:42:47 ID:???
>>135
ストックの長さとか全然違うのよね・・・


137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:43:18 ID:???
>>131 ファルージャの時なんかライフルスリング無しで腰だめで撃ったり
銃を斜めに構えて撃ったり、もっと酷いの居たぞw

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:43:23 ID:???
>>134
ま、うるさい人がいるなら「ガン・ランチャー」とでも表記しておけばいいと思うが、
「ガンランチャー」でも特に問題ないと思うぞ

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:44:54 ID:KZKT2pZz
どこかのスレで、日韓トンネルができたら、軍事的に問題って意見を
少し見かけたのですが、世界の戦争史で、トンネルの出入り口を抑えた
ことによって、戦局が大きく動いたことってありますか?

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:45:54 ID:???
>>136
体格が合わないということですか?
日本人の体格はもう、欧米人並みですが何か?

141 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 22:46:17 ID:Ac3M5VtN
>>128
質問者はメール欄をsageにしたらダメだそうです。>>1
ID表示のため。

>>132
そうですか。
ともかく、重いウラン弾が燃えてその微粒子が大量にエアロゾルで
飛散するわけで、海中のウランとは比較にならないし、海の水コップ
一杯のカリウム40より全く比べ物にならないくらい、APFSDS弾被弾現場
付近では大量に吸入したはずです。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:46:35 ID:???
>>135
陣地防御を重視する運用形態を意識して、着脱式とはいえ二脚架を標準装備とか、
体格差を考慮して小型化とか、国情にあわせた設計になっていますよ、一応は。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:47:01 ID:???
>>141
よく判らんが派生へ行け。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:47:32 ID:???
>>139
第一次大戦におけるベルギー軍の抵抗による交通線破壊など。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:47:52 ID:GxdikEyB
>>136
東洋人にjは大きすぎるという事でしょうか?
でも、確かフィリピンかどこかはM16を正式に採用していませんでしたっけ?

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:47:52 ID:???
>>139
というか、国外への海底トンネルを持っている国で戦争が起こったことがない。

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:49:04 ID:???
>>139
つか、海底トンネルを伝って侵入してくるなら、トンネルの出口を見張ってればそれで良いわけで。
「軍事的に問題」などといってる人の方がおかしいんじゃないかと思いますよ。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:50:34 ID:???
>>135
国内銃器メーカーの仕事確保だろ。

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:51:31 ID:???
>>147
日本も韓国も米国の同盟国なんだから、兵站に海底トンネルを使うと遮断されやすいのでは、
とかそういう心配なんじゃねえの? 国内の輸送路を遮断されてる時点で負けてる気がするけど。

150 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/12(金) 22:51:34 ID:???
>>137
肩ヒモじゃなく「ライフルスリング」というんですか。参考になりました。

151 名前:そんなことも知らないの?投稿日:2007/10/12(金) 22:52:22 ID:???
>>150
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |   ?
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |


152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:52:52 ID:???
>>139
WW2でスイスがドイツに対して中立でいられたひとつの手段に、
「シンプロントンネルを爆破または封鎖するぞ」という恫喝があった。
スイス領を南北に走る鉄道トンネルで、
ここを通行不能にされると、ドイツ本国から地中海方面への輸送に大きく支障をきたすため、
ドイツは軍用列車の通行と引き換えに、スイス側の言い分を飲まざるを得なかった。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:53:23 ID:???
>>135
自国の兵士の最も基本的な装備である小銃くらいは
自前で造れないとやばいでしょ。プライドとか厨臭い事言うなっての。

米国がM-16を売ってくれなくなったらどうすんのよ。



154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:54:01 ID:???
>>145
天下りの為に、
国産にしているだけ。

輸入だと天下りする必要が薄れちゃうでしょ。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:54:05 ID:???
>>153
>米国がM-16を売ってくれなくなったらどうすんのよ。
つライセンス生産


156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:54:55 ID:???
>>155
輸出禁止だったら、製造権も禁輸になると思うんですが……

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:55:35 ID:GxdikEyB
>>154
>天下りの為に、
>国産にしているだけ。

つまりは税金の無駄使いですか・・・防衛省ヒドス・・・

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:56:36 ID:???
>>156
ヒント;中国はソ連と断交後もAKを正式採用していた

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:57:00 ID:???
>>157
自分の意見に都合の良い回答だけを見るなよ……

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:57:26 ID:???
>>159
最初から回答ありきの質問に何を言ってるんだ?

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:57:32 ID:???
>>158
無断コピーはライセンス生産とは言わない

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:57:58 ID:???
>>156
それぐらい険悪な関係になれば、製造権とか問題なく勝手に製造するだろ


163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:58:32 ID:???
>>161
じゃあ無断コピーすればいいだけw

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:59:21 ID:???
まさに中国人的解決だなwww

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 22:59:25 ID:???
>>158 カラシニコフ爺曰く
「中国はライセンスが切れているにも関わらず、粗悪なAKを作り続けている!!111!!1!」

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:01:29 ID:???
中国ところが現在進行形で世界中で密造が横行しているな>AK

ロシア政府が密造による被害額を算定してあまりの額の大きさに頭抱えているし。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:01:30 ID:???
>>153
G8で基幹小銃を自主開発していないのはカナダとイタリアだけだっけ

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:01:36 ID:???
>>163
無断コピーだと、オリジナルのその後の改良を取り入れることができませんね
国内の兵器産業の技術レベル確保のために、国産化は必要

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:01:42 ID:???
>>164
戦争に綺麗も汚いもないよ


170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:02:32 ID:???
>>168
M16はもう完成されていると言ってもいい銃じゃないの?

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:02:40 ID:???
>>167
イギリスは…いや、違うか

てかイタリアには自動小銃あるんじゃないのか?

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:03:18 ID:???
色々な所で作られ杉て、すぐにぶっ壊れるようなモノも出回っているとの事 >AK

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:03:38 ID:???
>>168
後半には同意だが、M16にあれ以上改良施してもな…

どうせ無断コピーするんならG36が良いな。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:03:40 ID:???
>>168
改良されたオリジナルを、第三国から密輸して解析すればいい


175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:04:48 ID:???
>>169
お前の頭には戦争しか無いのか
…無いのか?

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:04:50 ID:E0mRsD2S
湾岸戦争の時夜間になったらナイトホークはテイクオフしてイラクのパイプラインを破壊したそうだが離陸するまえに夜中にブリーフィングしてたのか?

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:04:59 ID:???
>>174
何そのリアルアフガン。



178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:05:26 ID:???
>>170
国内での開発能力を失ってしまったら、米軍がM16の次の小銃を開発しても、
M16を作り続けることしかできないでしょ
89を開発するって事は、89の次の小銃を開発する能力を維持するって事でもあるんですが

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:05:33 ID:???
>>168
>国内の兵器産業の技術レベル確保のために、国産化は必要

それにしては標準的な兵器しかつくれていないね・・・いや、他国の武官から嘲笑されている
兵器の方が多いかw

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:05:44 ID:???
>>135
田中角栄が総理だった時代、
韓国製のM16A1を大量に輸入し、一気に64式を更新する、という案があることはあった。
「あることはあった」というのは、防衛庁が真剣に検討したわけではなく、
与党の防衛政策案の一環として出された、あくまで政治家レベルの泡沫案だったから。

・・・ロッキード事件→田中角栄失脚がなければ、どうなっていたかはわからないが。

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:06:43 ID:???
>>178
国内メーカーに競合させていないのに、技術レベルも糞もない様な・・・

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:06:47 ID:???
>>179
それで?

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:06:47 ID:???
>>179
ソース

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:06:48 ID:???
>>174
リバースエンジニアリングにもそれなりの技術力が必要
あまりにも技術レベルがかけ離れてしまうと、コピーすらできない

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:07:39 ID:???
>>184
エンジンとかな…
てかエンジンは本当にどうにもならないのか?

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:07:46 ID:???
>>179
いつの時代の方ですか?

>>181
競合も何も作って見なきゃ技術というものは育たないので・・・

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:08:04 ID:???
>>183

エバケンの使える兵器、使えない兵器を読みたまえw

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:08:33 ID:???
>>187
出せないのかw

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:08:44 ID:???
>>185
どうにもならない。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:08:45 ID:???
あと、兵器の無断コピーに成功しても、正式の製造権を有している国からの非難や、訴訟リスクって問題もある
わざわざ外交問題を増やすこともあるまい

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:08:51 ID:???
>>188
読めないのかw

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:09:15 ID:???
以下エンジンの話は禁止

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:09:31 ID:???
>>191
引用してみなよw

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:09:36 ID:???
>>190
じゃあ中国はソ連から訴えられているの?

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:09:43 ID:???
>>174
自動火器の開発技術の根幹は動作部分のノウハウだから、何か一つを開発してれば技術の維持が出来る。
だから小銃に限っては国ごとのバラエティに富んでいる。

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:09:54 ID:???
てか、外国の銃を無断コピーとかネタだよな?
そうと言ってくれよ。何でライセンス生産なんて手法があるのか分かってないわけじゃないだろ?

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:10:41 ID:???
>>196
アフガンの銃職人の朝は早い・・・・・

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:10:50 ID:???
>>193
それが人にものを頼む態度か?

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:11:20 ID:???
>>184
韓国がM16を制式化しようとした当初がそうだった。
20丁程度のサンプルを輸入、コピーを試みて見事に失敗。
結局は正式にライセンス生産権を買い、同時に工作機械やノウハウを正規に購入せざるを得なかった。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:11:38 ID:???
>>198
これがソースだ!と主張するなら当然だろう?

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:12:12 ID:???
>>199
韓国は・・・最初から無理でしょw


202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:12:29 ID:???
>>197
いや、まあ著作権だとか訴訟問題だとか全く考えてない国はおいといて…

とりあえずアフガンの職人に謝ってくるわ。
あそこの人たちはRPGも自作するからな…

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:12:39 ID:???
>>194
カラシニコフに限定しなければ、海外製品の無断コピーをやった国が、
あとで高額のパテント料を支払わされた例はたくさんあるぞ

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:12:41 ID:???
江畑氏の「使える兵器使えない兵器」にはこう改良したほうがよくないか?という
意見や提案があっても「他国の武官から嘲笑された」なんて描写あったっけ?

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:13:34 ID:???
ああ、連中は頭悪いから、算数は三つまでしか数えられないどぶドワーフ並みだと思って
扱わないと失敗するぞ


206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:14:17 ID:???
ハミルトンは太っ腹というか器が大きかったんだなー

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:14:35 ID:???
>>194
>>165

少なくとも本人は憤怒しているが、中国の場合、外交的には見逃されている。
てかAKなんかライセンス関係なしに世界中で作られてますからなw

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:15:22 ID:???
一つ気になったんだが、銃のライセンスというか製造権って何で保護されるの?
著作権?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:16:02 ID:???
つまりは89式ではなく、AK-74を正式採用すれば良かったのか

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:16:03 ID:???
>>202
RPGを自作してる人は世界中に沢山いる。勿論日本にも
嘘だと思うならVector辺りに行ってフリーゲームを探してみれば良い。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:16:32 ID:???
>>190
現在の台湾軍がそれ。
制式小銃は部分改良したM16派生型の65式だが、
台北「国軍歴史博物館」には、コピーしたスタイアAUGと、FN・MAG軽機関銃が展示されている。
そっちを制式化しなかったのは、
>>190のいうリスク回避か、まともに動かなかったかのどちらか。

なお、拳銃に関してはベレッタM92Fのコピーに成功、こちらは量産・制式化して諸問題にはほっかむり。

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:17:16 ID:???
>>208
国なり企業なりが契約に基づいて、
製造するから。

そこで契約違反が生ずれば、
違約金なり損害賠償請求される。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:17:28 ID:???
>>209
今ならAN-94だろ、常考…

個人的にはG11辺りを採用してほしかったぜ

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:18:24 ID:???
>>171
今調べた限りでは、現在、自主開発の自動小銃を使用してはいない模様。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:19:29 ID:???
>>196 ちなみに、オウム真理教も強制捜査が無かったら1000丁は作っていたとの事。
でも、試作の段階で見事に失敗してるけど

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:19:42 ID:???
>>211
台湾やるな・・・

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:20:30 ID:???
>>214
え?ベレッタM70ってどうなったの?

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:21:15 ID:???
>>210 お前、ダラ村の職人さん達に謝れw
中国のノリンコよりも良いAKを作るらしい

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:22:08 ID:???
>>196
技術的には出来るに決まってるだろ。ライセンスは他の国と問題を起こさないために取るだけだ。
あとは技術陣を受け入れたりな。

まあ、まともな国なら他国の装備を無断コピーなんてしないもんだが…9mm機関けん銃?なんですか、それ?

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:23:10 ID:???
大戦時、ドイツはソ連の迫撃砲をフルコピーしていたし、日本もM1をコピーしていた
そこそこの工業力があれば、コピーできるんじゃね?

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:24:17 ID:???
>>217
ごめん、それがあったね。
イタリア人の意地を見せてるわ。

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:24:56 ID:???
>>218
一つ思うんだが、そういう手作りの小銃って部品の互換とか聞くのかな?

「畜生、撃芯が折れた!」
「見せてみろ…これはムハマド・アブ・ジャスラの作だな。おおい、替えを持ってる奴はいないか!?」

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:25:36 ID:???
>>212
パーレビ時代のイランが制式化していたG3が例になる。
カネにあかせて正式にライセンスを獲得、技術提供を受けて作ったG3はなかなかの出来栄え・・・だったが、
パーレビが追放されるとライセンスもうやむやに、
当然、ホメイニ・イランがライセンス料を払うワケもなく・・・。

なお、全くの海賊版G3はミャンマーに例があるが、こちらは粗悪のひとこと。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:25:54 ID:???
>>221
ちょ・・・素で忘れてたのかよ!
何か問題があって正式装備になれなかったのかと思っちまったよ!

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:26:37 ID:???
AK-47/74辺りなら、技術的にもさほど高いものは求められないだろ

しかしまあ、なぜ89式とM16の話題からAKやらの話題が出てくるのかと



226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:26:51 ID:???
>>220
四式小銃ってまともに使える代物じゃ無かったって聞くが…

日本は技術力はあっても工業力は無いに等しかったんじゃね?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:27:07 ID:???
「鉄砲撃って100」という著書には、「徴兵制がない国は、技術者が戦場という実情が
わからないから、いい銃がつくれない!」ということが書いてあった。

確かに日本とイギリスの銃はだめぽだね

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:27:21 ID:???
>>225
水は高いところから低いところへと流れるだろ?
同じことさ

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:28:03 ID:???
>>227
ちょ・・・アメリカは?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:28:04 ID:???
>>222
高度な設備で作られた自動小銃でも、部品の互換はできるがあまり勧められていない。
米軍M16のマニュアルにも、
「できるだけ他の銃の部品を使うな」なる一文がある。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:29:20 ID:IzZG8QTt
>>227
64は知らんが89は各国小銃の惨状を見てると傑作ではないが凡作と思える

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:30:12 ID:???
>>230
戦前の日本の小銃が部品の互換性がないことでけなされまくってるわけだから、
ほとんど気分的な警告のような気もするが…。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:30:32 ID:???
>>229
M16の正式採用時には、アメリカはまだ徴兵制があったよ

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:30:46 ID:???
俄かに盛り上がった小銃話ですが、そろそろ潮時ではないでしょうか。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:30:54 ID:???
>>220
ドイツはT−34のフルコピーに失敗してますけど。

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:31:43 ID:???
>>231
64は部品数と幾つかの細かい欠点を除けば良い銃だと思うよ。出るのが遅すぎたが。
89は…凡作だな。

しかし他の国の惨状って例えばどんなの?

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:32:11 ID:???
>>227
アメリカも駄目だな。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:32:17 ID:NPj5rJ7U
40mmのグレネードピストルって何に使われたんですか?

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:32:22 ID:???
>>233
待て、そうなると64式を作った日本の技術者陣なんてバリバリに戦争経験世代じゃないのか?

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:32:25 ID:???
>>222
何その戦中の日本の工業製品。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:32:43 ID:???
>>235
あれはエンジンに使用されていたアルミをドイツには調達できなかっただけだよ

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:33:06 ID:???
以下L85禁止

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:33:21 ID:???
>>236
L85。
詳しくはぐぐれ

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:33:40 ID:???
>>238
ベトナム戦争で使われたM79を調べてみると良い。

一応言っとくが、大きさはピストルなんてもんじゃないぞ?

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:33:48 ID:???
>>226
四式小銃の場合、量産試作に毛が生えたような数しか完成しなかったため、
一概には言えないが、おおまかにはあなたの見解で正解。
立派な設計図が引けても、それを実現する工業力が追いつかなかった終戦直前の状況でアウト。

手工業品的に作られた、ピダーセン・コピーの陸軍試作自動小銃は、
まだ戦況が悪化していない時代のため、一応は良好に動いている。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:33:53 ID:???
>>239
戦争経験者であの銃なのか!!!
全く救いようがないな・・・

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:34:31 ID:uV3bgc8C
>>176
ソースはないが、当然そうだろ。「なにも変化はない。予定通りの目標」だけでもブリーフィングなわけだし。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:34:50 ID:???
>>242-243
笑わせんなwww

>>236
他には、ドイツのG11開発とか。でも結果がG36なら反面教師になった良い失敗かもしれない。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:36:46 ID:???
ソ連はB-29をフルコピーしていたよね
アメリカの工員が間違えて開けた穴までもw

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:37:10 ID:???
>>246
直前の戦争での経験を考慮して開発された兵器が、必ずしも良い結果を生むわけではない
というのは兵器開発の常識です。

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:37:20 ID:???
お前ら銃好きなのはわかったから、ちょっと落ち着け。ここは初質スレだ。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:37:52 ID:???
イギリス人は日本並に銃剣突撃大好きなのになんでブルパップにしたんだか…

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:37:52 ID:???
>>248
ミッキーマウスがどうかしたか?

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:38:35 ID:???
>>252
ほら、ブリテンだし。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:38:38 ID:???
まぁそろそろ恒例のやつを一応

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:39:06 ID:???
>>251
大丈夫、間に幾つか挟まってた質問には一応答えておいた。


ところで皆小銃好きなのは何でだかちょっと考えてみたんだが、
戦争の帰趨にはあんまり影響しないからかな、と思ってみたり。

要するに必死にならなくても良いから趣味が出せる。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:40:00 ID:???
>>255
まあ、放っておけ

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:40:05 ID:???
>>283 キミの言っているのはH&K HK69あたりの事で良いのかな?

暴徒鎮圧用のゴムスタンや催涙ガス弾発射にも使える。 さほど使い方は
他のグレネードランチャーとは変わらない。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:40:54 ID:???
>>250
自分が分解整備をすることを考えたら、64式の部品点数が多いというのはちょっとね・・・


260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:40:56 ID:???
>>283に期待

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:41:58 ID:???
だが待って欲しい。
今巷では「やっぱり5.56mmじゃ威力がね…」
とか言ってるではないか。

つまり64式は未来を見越した(ry

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:43:04 ID:???
そこでダムダム弾の登場です

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:45:21 ID:???
ガンダムに見えたww

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:46:42 ID:???
64式の部品数を減らした64式改を作ればよかったのに

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:46:48 ID:???
派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

スレッドを移動するのがそんなにも難易度の高い事だとは知らなんだ

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:48:35 ID:???
>>265
別に議論したいわけじゃ無いんじゃね?

ただ単に駄弁りたいというか…どっちにしろスレ違いだな

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/12(金) 23:52:25 ID:???
結論

防衛省役人の建前
→ 国産しないと技術が育たない!!!

本音
→天下り先ホスイ!!!

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:10:23 ID:EP6yrgxD
小銃の話が終わったので質問を。
現在、先進歩兵装備(ランドウォーリアなど)ってどうなってるの?あまり耳にしないし。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:19:19 ID:???
>>267
なんでそんな結論にとかいうまえに
まあ天下ってくる人員って普通にそこらのうだつのあがらない社員より遥かにつかえるわけですがねwww(技術職除く)

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:23:34 ID:???
何で技術系は違うんだよ

あ、答えは派生で聞かせてくれ

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:24:49 ID:???
>>268
地道に続いてる
OICWは次期アサルトライフルとXM25に分裂しちゃったりしたけど
ランドウォーリア自体は陸軍のFCSにも組み込まれているし
他国にも同様の計画(フランスのフェリン等)が広がってきている

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:25:52 ID:???
>>268
研究は中断されてはいない。当初の予定通りには言ってないけどな。

ちなみにこの計画で開発されてる小銃は(ry

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:38:38 ID:???
>>269
技術職の人間の方が、文系の馬鹿よりも使えるだろwwwwwwww

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:44:58 ID:???
 失礼します。「クロ」か「ブラック」のつく軍事関連(兵器・軍人・戦闘団etc)の名前を考えているのですが自分の知識では出てきません。何かありましたら教えてください。
 注:外国語でお願いします。日露戦争の黒木大将などは除外です。
 

275 名前:274投稿日:2007/10/13(土) 00:46:57 ID:???
↑UH-60 ブラックホーク SR-71ブラックバードがありましたねすいません。
「クロ」のつくやつでお願いします。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:47:20 ID:???
>>274
ブラックアイランド・タートルマン

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:47:41 ID:???
>>274
どうしてまずは自分で検索しようとしないの?
あと、ID出せカス!!!

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:48:00 ID:???
>>274
クロストイッチュラント

279 名前:274投稿日:2007/10/13(土) 00:49:20 ID:???
>>277 「クロ」で検索してもできないんですよ。
 「ブラック」ならUH-60やSR-71がすぐ出てきたんですが。

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:49:29 ID:???
>>274
アイアン・「クロ」イツ(ドイツの鉄十次章)

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:50:22 ID:???
>>274
マイクロ・ウージー

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:50:34 ID:???
ブラックウィドウ
ブラックホーク
ブラックバード
ブラックバーン


283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:55:13 ID:???
>>279
黒シャツ部隊

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:55:48 ID:???
>>279
黒太陽731

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:56:00 ID:???
>>279
イーグル・クロー作戦

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:56:27 ID:???
>>279
黒騎士中隊

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 00:59:54 ID:???
>>274
黒人部隊

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:02:08 ID:???
>>279
ウクライナの黒い悪魔

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:04:07 ID:???
ばかばっか

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:06:25 ID:???
         ↓>>289

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   おれは バカじゃないぜ
        |::::::::::( 」  
        ノノノ ヽ_l    ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/ 
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:06:36 ID:???
クロマイト作戦

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:07:33 ID:???
クロノグラフ

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:10:35 ID:???
ジャン=クロード・ヴァン・ダム

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:15:27 ID:???
黒色火薬

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:16:10 ID:???
クローム・モリブデン鋼

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:19:04 ID:???
クロムエル戦車

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:21:24 ID:???
エマニエル婦人

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:21:50 ID:???
おまえらみんなクロロホルムでも吸って落ち着け

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:31:06 ID:???
>>271
>>272
遅まきながらありがとう。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 01:54:41 ID:???
>>274
このスレでアンケートを取るな。雑談スレヘでも池。

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:04:27 ID:3CKKiw8s
軍艦の武器は大砲からミサイルに変わりましたが
戦車の武器はなんで昔から大砲のままなんですか?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:09:58 ID:???
>>301
ミサイルと比べて、安い、数が積める、汎用性がある。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:11:02 ID:???
>>301
・ミサイルは砲弾に比べて高価
・対戦車ミサイルは、ほぼ戦車相手にしか使えない
・戦車砲なら、砲弾を変えることによって非装甲車両、陣地、歩兵などに対しても効果的
・一般的にミサイルは砲弾より大きくなるので、弾薬庫スペースが同じだと搭載量が減る

一応、ミサイルを装備した戦車も存在しますが、上記の理由により主流になってはいません

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:21:47 ID:Tm/Gphr0
空母の図解みたいなの載ってるサイトありませんか?
wikiでたまたま空母の所見て、名前は忘れたけど全長約300m、戦闘機の搭載機数が90とかいうとんでもない数字を見て信じられないでいます
船ん中にそんなスペースがあるもんなの…?
という疑問を図解で見て納得しようと質問した次第です
よろしくお願いします

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:22:06 ID:???
あとは交戦距離かね

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:24:59 ID:???
>>304
現役の空母に関して細かい図解みたいなのはあまり見たことがないな

一応部分的な写真でいいなら
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/cvn-68-pics.htm
とかあるが

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:28:39 ID:???
>>268 二転三転し開発メーカーが変わったりしながらも予算復活を目指しています。
今年8月くらいまでイラクで試験的に使っている部隊がありました。

#ちなみにイラク戦争で米軍兵士が前線で背負っている重量は70ポンドか80ポンド。
ランドウォーリアはこれにさらにバッテリー、本体、映像ディスプレイ、入力装置などの重量を
増すことになります。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:37:03 ID:???
>>304
http://www.defenseindustrydaily.com/images/SHIP_CVN-71_Theodore_Roosevelt_Cutaway_lg.jpg

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:40:26 ID:???
>>307
そのうち筋力補助装具も冗談じゃなくなるかもな・・・

既に研究はしてるんだっけ?

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:44:15 ID:???
>>309
流石にこれを戦場では使えんな・・・と言うレベルのものなら
既に実用化間近。

多分5年内には実戦用のものが見れるかと。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:44:19 ID:???
>>309 日本では介護用としてデモンストレーション中

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 02:53:22 ID:???
>>311
筑波大のやつか
あれは全く軍用と関係ないと思う

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:05:09 ID:???
>>312NHKでみたけど、アメリカ軍が興味を示して協力を申し出たが、軍事利用は嫌だ云々で断ったらしい。


314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:22:09 ID:sRVvkq8v
開発研究中のASM-3は、超音速対艦ミサイルなのだそうですが、
超音速対艦ミサイルの使い所とはどんなところなのでしょうか?
ソ連みたいに飽和攻撃?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:25:16 ID:???
>>314 現在の対艦ミサイルと変わりません。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:33:26 ID:sRVvkq8v
>>315
すみません。質問の書き方を間違えました。
ミサイル本体を大きくして運べる数を減らすより、
現行のASM-2を改良して運用した方が効率的なのではと思ったのです。
超音速であることに、相手の対処時間が短くなるくらいしかメリットが思いつかないので……

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:37:38 ID:???
>>316
>相手の対処時間が短くなる
それは物凄いメリットなんだが・・・。

超音速で海面スレスレをカッ飛んでくる飛行物体を迎撃するのがどれだけ大変なことか。

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:44:18 ID:sRVvkq8v
>>317
レス、ありがとうございます
イージス艦は、超音速対艦ミサイル(サンバーンなど)にも
対処できるというようなことが書かれていたのを目にしたので、
それ程、難しくないのかな? と思ったのですが……
間違っていたのでしょうか?

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:53:57 ID:???
何でイージス艦を保有する国が少ないかを理解してるのか?
高性能なレーダー、そこから入ってくる情報を的確に処理するコンピュータ、
素早く正確な撃墜を行う火器、そしてこれらを一つに纏め上げたシステム。
米軍は金と時間を無駄にして開発したわけじゃないんだよ

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 03:56:39 ID:???
>>319
いや、だから何で少ないのかハッキリ書けよ

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:02:59 ID:???
金がかかる。そう書いてあるだろ>>320

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:05:37 ID:???
>>321
ちょwwwwwwwおまwwwwwww
初心者はガ板にでも池wwwwwwwwwwwwwwwww

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:06:21 ID:sRVvkq8v
>>319
ありがとうございました。
なるほど、イージス艦以外にはとても有効なのですね。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:12:46 ID:???
>>323
いや、イージス艦というか、イージス艦がいる艦隊な
イージス艦の主任務は艦隊防空、具体的に言えば空母とその護衛部隊なわけだから。

そもそもイージス艦ってのは凄い武装の艦じゃなくて、システムの問題だからな?

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:18:31 ID:???
>>323
いやイージスにだってそれなりには有効だよ。
「対処できる」=「絶対無敵」ではないからね。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:24:31 ID:???
別にイージス艦以外の艦だって、イージス艦と同等の
レーダーとミサイルと処理システムを積めばイージス艦同様の対処ができると思うが…。

要するにイージス艦が超音速ミサイルに対して有利なのは、
・レーダーの範囲が広い:遠くで探知できるので対応時間が増える
・システムが速い:識別・対応が高速に行える
・誘導装置が多い:同時に複数のミサイルを発射し、誘導できる
って点だよな?

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:26:49 ID:???
>>326
>別にイージス艦以外の艦だって、イージス艦と同等の
>レーダーとミサイルと処理システムを積めばイージス艦同様の対処ができる
それは既に「イージス艦」でなくて何なんだ?

単に米軍の開発したものではない、というだけだろ。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:30:31 ID:???
情報のハンドリング・識別・戦術的判断といった従来人間が行っていた事の多くを自動化した点が大きい。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:33:03 ID:???
>>327
イージス艦の一番の目玉はデータリンクだと思うんだが…?

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 04:37:12 ID:sRVvkq8v
>>324>>325
ありがとうございました。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 05:25:07 ID:BRh2pcy7
軍隊で物資の補給管理をするのはどこの部署ですか

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 05:29:31 ID:???
>>331
国によって呼び名は違うが普遍的には「主計科(しゅけいか)」という
部署の担当。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 05:30:53 ID:???
>>331 軍隊の中を物の形や紙やデータの形で流れており、その各段階ごとに管理されている。

自衛隊の場合、補給処とかそれに近いものがあって、さらに中央に調達本部というのがあり業者と契約したり
してるけども。

末端まで行くと、状況を見て段列に物資を取りに行くのは中隊とかがやるし、弾薬燃料部品物資などの要求を
出したりするのも中隊とか。んで、それが連隊とか大隊とか旅団とか師団とかを経由して取りまとめられてって
感じで流れていく。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 07:51:50 ID:TsgyOt0w
そういや、自衛隊の補給処ってPOS化されているんですか?

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 08:07:19 ID:ph4tx7yQ
戦闘機に搭載する空対空ミサイルは、
現在はほとんどのものに近接信管があるのですか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 08:20:28 ID:???
>>335
現在、と限らず、空対空ミサイルはサイドワインダーの実戦デビュー以来、
ほぼ全てに近接信管がついてるぞ。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 08:44:19 ID:7af6BTe4
>334
自衛隊内部の事は自衛隊板へ

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 08:45:01 ID:???
>>334
それを知ってどうするの?

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 08:55:57 ID:???
より苦しくなるのはどちらかな

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:32:54 ID:???
>>334
「武士道の国から来た自衛隊」産経新聞イラク取材班、を、ご一読あれ。
陸自の兵站システムについて触れている。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:34:32 ID:wtUdYuZ+
これは、本当に基礎学力のモノだと自分でも思うんですけど

この100年とか50年で戦争とかそれに準ずる騒動
が無かった地域って「だいたい」どれぐらいですか?

だから、南極とかグリーンランドとかあるじゃないですか
そこらへんを回答者の人に「入れる?入れない?」と聞かれると
ちょっと分からないので
こういうのを汲んで回答してもらえると助かります

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:44:10 ID:???
>>341 それに準じる騒動次第。それと100年なのか50年なのかどっちかはっきりしてくだされ。

例えば東京は空襲受けたり(1944年以降)、安保闘争の舞台となったりしているんですが
安保闘争は戦争に準じる騒動でしょうか?

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:46:39 ID:???
あともう一つの問題は、2001年のニューヨークで航空機による多発テロがあったり、2006年のハリケーンカトリーナ
でニューオーリンズが無法状態になったりしましたが、これらをもって米本土で騒乱があった、戦争に準じる状態で
あったと考えるべきなんでしょうか。

一応、外務省が海外危険情報ちゅうのをサイトに掲載していますが、これあたりはどうでしょうか?

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:55:07 ID:???
「地域」の定義も不明瞭だな。
「アジア」「ヨーロッパ」のよう大雑把な定義、
「西アジア」「東ヨーロッパ」のようなそれより少し細かい定義、
「トルコ」「ハンガリー」のような国家レベルの定義、
「アンタルヤ」「チョングラード」のような大きい地方行政区分レベルの定義、
あるいは村落レベル、都市内の一部のレベル、いくらでも細かくできる。

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 09:57:02 ID:???
>>343
なに、争乱鎮圧なんていつものことですよ
雑魚は暇で安全だと調子に乗るから、これくらい危険な方がバランス取れるんです

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:08:22 ID:???
>>341 無かった地域になりそうな例はニュージーランドかもしれない。お隣のオーストラリアは
インドネシアと仲がよろしくない。東ティモール関係でいろいろあったりするし。

それと大きい問題として冷戦と東側ブロック崩壊の東欧各国の革命をどう評価するかもあります。
たとえばバチカンはヨハネパウロ2世がポーランドの連帯を支持したりしていたけど、これは戦争に
関与したといえるんだろうか。

ギリシャの共産主義ゲリラ(かつていた)はどうなのか。台湾は大陸中国と砲撃戦やったり空中戦やったり
しているけど、これは偶発事態なのか。とかいろいろ。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:23:35 ID:ph4tx7yQ
まじですかー
映画とかだとミサイルの直撃描写ばっかのようにおもえて。

ありがとうございました

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:24:13 ID:ph4tx7yQ
>>347>>336へのレスでした。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:28:18 ID:CPXgrxLH
あのう、戦車の事なんですけど分かる人いますでしょうか。

ドイツのゲパルト対空戦車の左側だけにあるフェンダー上部の網のようなものは
いったい何でしょうか?放熱口でしょうか。
この網目のパネルの中には何があるのでしょう?
エンジンは後ろなので排気パイプとは思えませんが。

フェンダー上にズラッと並んだ網穴のパネルです↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1192237371626.jpg
よろしくおねがいします。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:40:19 ID:???
>>349
マフラー(排気管)。

ゲパルトの車体前部左側には補助動力装置が配置されてる。
これは主エンジン切ってても砲や電子装置に電源を供給するため。

単純なパイプマフラーにすると赤外線センサーに悪影響が出るので
長く引き回して主エンジンの排気管と繋げてある。
ゲパルトは射撃中は車体上部のあらゆるところに空薬莢が落ちてくる
ので、空薬莢に当たって壊れないように金網状のカバーで守ってる。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:53:59 ID:aE2sPp3N
散々ガイシュツかも知れんが、気になってしょうがないから教えてくれ。
若し戦争になって、敵がある方面に上陸してきた。 その方面からの道路は避難して来る市民で
溢れかえる状態になっている。 迎撃を命じられた内陸部に駐屯する陸自の戦車部隊はどうやっ
て敵の上陸地点に向かうのか? 昔「気の毒だが、踏み潰して進撃します。」と言って物議をか
もした指揮官がいたような記憶があるが。


352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:55:39 ID:???
>>351
仮定の話で自衛隊批判をするのが目に見えてるので回答は差し控えさせてイタダキマス

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:58:18 ID:???
>>351
知りません

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:59:07 ID:???
>>351
普通は上陸してくる前に警官が出張って交通整理したり、兵員を輸送し始めたりしますよね。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 10:59:45 ID:???
わざわざ舗装された道路しか通れないような柔な戦車に乗ってるなら、負けるからそのまま停止だな。

356 名前:351投稿日:2007/10/13(土) 11:03:18 ID:aE2sPp3N
現実に起こったら・・分かってるだろ。
要するに"空気を読め"ってことですかね。


357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:05:25 ID:???
近代化改修をする
騎兵は戦車隊、犬飼っても良いぞ
龍騎兵は航空隊、座席にお犬様乗せても可

戦艦に戦車
空母に航空機

以上だ
戦車は砲撃で大気圏突入体当たり攻撃する場合があるから頑丈に作るように
航空機は速度重視
攻撃力はどちらも強く、砲撃で潰せ

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:06:16 ID:???
>>351 >>356
とっとと出動命令を出してくれよって話

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:09:03 ID:???
>>351
昔、自衛隊内部で密かに有事法制や有事対応を研究したときに
それについての議題が出されて議事がストップしてしまったことが
あったそうだ。
「実際の戦闘が始まる前には避難し終わってるんじゃないのか?」
「もし避難が完了していなかったら? もしくは、避難の途中で
 敵軍が上陸してきたら?」
「・・・」
結局結論が出ず、
「ある日いきなり戦争が始まって上陸作戦が始まる訳でもなし、戦端を開く
 ころには住民はほぼ避難し終えているのではないのか」
「海自と空自が頑張ってくれるだろうから住民を避難させて部隊を展開させる
 位の余裕はあるだろう」
という玉虫カラーの結論でお茶を濁したとか。

この辺、日本は「有事」というものを現実性を持って考えてこなかったので、
はっきり言えば「誰も真面目に考えてない」というのが正直なところ。
一応自衛隊の内部的には「こうしよう」みたいなことは考えてると思うが、
実際君が挙げた様な状況になったら、「どうにもならない」のが現実と思われる。

尚君の例に挙げてる話は、歴史小説家の司馬遼太郎が太平洋戦争の時戦車隊にいて、
本土決戦に備えて訓練してたときふと参謀に
「現実に米軍が上陸してきたら道路は避難民で埋まってると思うのですが、そういう時は
 どうしたらいいでしょう?」
と聞いたときの話。
参謀どのの答えは
「憲兵に交通整理させて退かせればいいだろう」
「それでも退かせられないくらい避難民がいたらどうするんです」
「うるさい奴だな、だったら轢き殺していけばいいだけだ」
だった、という話だね。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:15:48 ID:wtUdYuZ+
軍隊って国家システムを守るんだよね?
それが良い悪いじゃなくて

一般市民を第一目標にした戦争は、いまどき流行らないんだよね?
ってことです

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:17:02 ID:???
>>359
それ有名な話だけど、現実に日本本土決戦が起きたら民間人は女子供から老人まで
にわか編成の戦闘部隊作って戦わせるつもりだったんだから、そもそも「避難民」
なんてモンが出ると日本軍が想定してたわけないと思うんだよねぇ。
軍本部の参謀だったら、そういう質問には
「逃げてくる者などおらん。全員が皇土防衛のために戦うことになっておる!」
とか答えたはずだと思うんだわ。

なのでその話、司馬遼太郎の創作か勘違いだと思うんだが。

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:20:19 ID:???
>>360
一応そうなんだけど、「国民」がいないと「国家」も成り立たない。
いや成り立ちはするんだけど、現実問題として存在し得ない。

だから、一般市民を目標にして殺しまくる・・・いや殺さなくてもいいから
一般市民を目標にして動揺させまくれば、国家体制は揺らぐか崩壊する。
例え強固な独裁国家であっても。

だから今でもそれは有効。
ただ敵国とは言え一般市民殺しまくったりすると「悪役」認定されちゃうので、
露骨にそれを目標とした作戦が行われることは今はまずない。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:22:27 ID:iCM39wu0
自分にしか通じない話はどこか余所で
ってことです

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:22:31 ID:gxb25jSq
シンガポール軍は将校は45歳、下士官は55歳で定年を迎えるそうですが、

1 なぜ将校が下士官より早く定年を迎えるのですか?多くの国では階級が上がるほど定年も延びると思います。

2 また将校の定年がわずか45歳なのはなぜでしょうか?
  ・有能な若者が将校になりたがらない。
  ・上級将校を育てる(経験を積ませる)時間が短い の問題があると思います。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:25:07 ID:???
>>361
横だが、じゃあなんで疎開なんか黙認してたんだ?

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:27:12 ID:???
勝手に疎開するのは法律違反だった。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:27:23 ID:???
>>351
あ、あと余計なこと言うなら、陸自のドクトリンだと敵国が上陸してきたとき
即座に上陸地点を攻撃したりはしない。

少しばかり内陸の「ここを通らないと戦略目標が達成できない」という場所で
待ち構えて、侵攻部隊がそこに差し掛かったら陣地に篭って抗戦し、徐々に後退
しつつタイミングを見計らって特科の砲撃と航空攻撃でボコった後に諸兵科連合の
機動攻撃で止めを刺すことになっている。

なので
>迎撃を命じられた内陸部に駐屯する陸自の戦車部隊はどうやって敵の上陸地点に向かうのか?
というシチュそのものがありえない、かと。

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:29:24 ID:???
>>365
疎開って言うのは「戦闘が始まる前に避難する」ことでしょ。
「敵軍が上陸してきたので急いで逃げる」とは違うよ。

それから、「国民皆防衛隊体制」は実働する前に戦争が終わってる。
幸運なことに。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:31:04 ID:???
まー何にしても陸自が本土で防衛戦闘するような状況になってる時点で
終わってる罠。

「んなこと考えてもしょうがねぇだろ」っていうのが結論だろな。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:32:53 ID:???
>>364
頭数増やす為の措置じゃね?
将校は将軍から少尉まで戦時には何かと数が不足しがち。
基本的に終身服役だし、有事に再動員するとか。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:36:16 ID:???
>>351
 基本的に>>357のレスで正しいと思うんですが、
国民保護法制定以降、有事を含む住民避難・自衛隊の展開の体制作りに関して
自衛隊・自治体・警察及び関係省庁間で話し合いがもたれてます。
まだ実際の体制作りというより問題点の出し合いといったレベルの様ですが。

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:36:52 ID:???
>>364
大佐以下の将校で定年45歳ってのは世界的にみてごく標準的だぜ
さもないと将のポストを量産、つまり果てしなく軍の組織を肥大化させなきゃいけないだろ
トップは一人でいいんだよ
他の連中には早めに辞めてもらわなきゃなんない
それに、軍の将校には優秀な人材が多いからね
シンガポールみたく人的資源の少ない国は他の国より余計に早く民間に放出しなきゃいけない必然性がある


で、下士官ってのは軍の根幹を成す貴重な人材だ
生命維持装置といってもいい
なかなか育たないし、いくらたくさんいても不足だし、早めに手放すわけにはいかん


373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:37:08 ID:???
>>368
だが
>現実に日本本土決戦が起きたら民間人は女子供から老人まで
>にわか編成の戦闘部隊作って戦わせるつもりだったんだから
なら疎開させる必要もないだろうし、
それだと空襲されて避難する人なんかは、軍的には「消火すべき持ち場を離れた人」
になってしまいそうだが

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:38:33 ID:???
まあその待ち構えている隘路が民間の車で埋まっているなんて事も現実には起こりそうだが・・・

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:43:20 ID:???
いつまでもしつこいな
派生でやれよ

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:48:00 ID:???
「思う」でテケトーなレスすりゃ逆に聞かれるのも当然でわ

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 11:54:30 ID:???
>>368
樺太が…
本土とは言えないかも知れないが


>>374
当時の民間人が溢れるほどの自動車を持っていたとは驚きだ
持ってれば金持ち扱いだったんだぜ?

現実にはリヤカーだな

378 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 11:59:42 ID:???
>>351
その想定は地理的に敵性外国軍が日本の「本土」に上陸する
との前提であるが、敵性外国軍が日本「本土」に上陸する
想定は考えても無意味。

旧ソ連全盛時代には日本本土にソ連軍の上陸もありえたかも
しれない状況設定だが旧ソ連崩壊後は、日米安保条約がある限り
日本本土への敵性外国軍の上陸は空想にすぎない状況設定だ。
アメリカが日本を見捨てる状況というのは、今世紀半ばまでは
アメリカ本土が核攻撃される現実的危険のある場合のみ。
また、今世紀後半以降は、中国が強力になってアメリカが
見捨てる場合もありうる。さらには来世紀にはアメリカでアングロ
サクソンより中華系人口が増えてアメリカが親中国家になって
日米安保体制が崩れる可能性もある。
しかし、そういう場合に日本がどうやって単独で戦うのか?
そういう状況になったら、「負けるが勝ち。」

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:01:57 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/l50

派生スレあげておきました。
有事の避難対策についてのこれ以上のレスはこちらに移動してください。

380 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 12:03:14 ID:???
>>351>>378の続き)
現実的な可能性があるのは中国人民解放軍が台湾攻撃もしくは
釣魚列島(尖閣諸島)領有問題・東シナ海海底資源問題で
沖縄県下の島に上陸するくらい。
そういう場合には、地形的に>>351の想定のような事態は
ありえない。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:18:17 ID:???
>>380
法案つくりのためのシュミレーションと現状の状況判断とをいっしょくたにしてもダメだろ
とりあえず派生池

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:19:40 ID:BRh2pcy7
米軍が車両に対して手をこぶしにして上げたときは
止まれの合図でいいんですか?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:19:45 ID:???
>>377
>当時の民間人が溢れるほどの自動車を持っていたとは驚きだ
いや自衛隊の話だが

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:28:36 ID:NbNLFirP
>>351の「有事の避難対策」質問関連レスは「派生議論スレ26」に転載
しました。転載漏れがあったら失礼御免。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/505n-

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 12:31:19 ID:???
>>384氏、乙華麗

386 名前:364投稿日:2007/10/13(土) 12:33:00 ID:gxb25jSq
レスありがとうございました。理解しました。うーん、自衛隊は階級が上がれば上がるほど定年が延びるので
(曹より幹部の方が定年が長いので)それが普通なのかなと思っていました。
お国事情の違いですね。


387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:20:17 ID:SrXywQni
特型駆逐艦について教えてください。

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:24:45 ID:+figQ8uP
予備役の老人と学徒だとどっちが先に戦場に出る?

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:27:58 ID:???
>>387
まずは自分で検索して、特型駆逐艦の何について聞きたいのか整理してからおいでください。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:28:49 ID:???
>>388
予備役は上に年限があるので、老人の予備役はふつう存在しないですー

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:32:14 ID:???
>>387
帝国海軍の吹雪型駆逐艦=特型駆逐艦で
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%9E%8B%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6
HP「東江戸川工廠」の駆逐艦啓蒙絶対主義のページだと
http://www.jam.bx.sakura.ne.jp/dd/dd_frm.html
(これで艦型編で、吹雪型or綾波型or暁型)
ぐらいが参考になるかと

とりあえずこの辺を読んで、どこが質問なのか整理してみる


392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:34:17 ID:???
>>387
昨年に世艦が特型についての特集を組んでるので探してみろ
世艦のバックナンバーを置いてるところはそうないだろうが

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:34:49 ID:???
>>388
歩兵の仕事は八割が行軍と穴掘りと言われている。
それが出来ない兵士は使い物にならないと言う事で、どちらがそれに不向きであるかは明白。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:37:41 ID:+figQ8uP
>>390 >>393
なるほど、ありがとう。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:42:41 ID:???
AH-1Sの持ってる20ミリバルカンって
炸裂弾なんですか?
当たると爆発するの?

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:46:21 ID:???
>>395 HE弾は炸裂します。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 13:56:38 ID:SrXywQni
大日本帝国海軍の各艦隊の役割を教えてください。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:00:53 ID:SrXywQni
友鶴事件や第四艦隊事件などは、当時一般に公表されたのでしょうか。

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:06:07 ID:iOgVj4uf
空母と空母航空団の関係なんですけど
@米海軍の空母に航空団が展開してるときは、空母艦長と航空団司令の二人の指揮官がいるのですか?(どちらも大佐でしたよね)で、その上に空母群司令(こっちは少将でしたっけ)が乗っているって感じですか?
A飛行長って空母艦長の部下?航空団司令の部下?
B空母と航空団を別組織にするメリット・デメリットってなんですか?たしか旧日本海軍の空母はそんな運用してなかったような・・・
Cほかの空母運用国(イギリス・フランス・ロシア・スペインetc)も空母に乗ってる航空部隊は空母とは別組織なんですか?

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:09:34 ID:???
>>395
M197はバルカンとは呼ばないのではないかとお約束

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:21:03 ID:???
>>398
事故が発生したことそのものは一般新聞報道に出ているし、友鶴の場合は一般海難のようにセンセーショナルに速報されている
ついでに言えば救助作業もリアル中継(新聞報道)されており、義捐金も全国から集まっているな

ただし、第四艦隊事件だと被害はぼかして発表されているし、後日報で事故報告で、詳細や原因追及の詳細までは発表されてはいない

吉村昭の「空白の戦記」が小説扱いだけどわかりやすく書いているのでブックオフぐらいで探して読んでみる

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:21:11 ID:???
>>397
各艦隊の役割といっても時期によってその数や編成、任務内容は異なる。
そろそろ自分でまず調べてみるなり、質問の仕方をよく考えてみるなりしてくれ。
ちなみに「連合艦隊」でぐぐればwikiでそれ相応の答えがあるがな。



403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:24:01 ID:???
>>398
第四艦隊事件の方は、一般には「衝突事故」として公表されています。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:24:03 ID:???
>>399
別組織にするとだな
ハッキリ言うと空軍野郎が本来の艦隊防空業務を忘れて敵機撃墜ばかりやりたがるようになる


405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:34:08 ID:???
>>399
艦長は普通、航路と船の面倒をみる整備側であって、実戦指揮はしないと思うのだが
たとえて言うなら艦長が母、司令が父だ

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:37:08 ID:???
>>397
日本 艦隊決戦主義
アメリカ 海上護衛主義

このような違いがある

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:43:08 ID:wIyd7FM2
>>406
アメリカは通商保護にそれほど熱心になっていません。国内でかなりの資源を自給できる国の強みです。
というか、アラスカ級の建造など見ると艦隊決戦にかなり熱心だとすら言えます。
熱心じゃないくせにあれだけの護衛艦艇を建造できるのが恐ろしいところです。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:43:17 ID:???
>>406
何言ってんだお前?
アメちゃんはバリバリの艦隊決戦主義だぞ

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:44:51 ID:0fTRJa81
海軍省は軍政、軍令部は軍令を担当ですよね

海軍省は開発や教育で、軍令部は作戦を考えるんでしょ

GF司令部は何のためにあるの?すること無くね?

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:46:06 ID:???
>>409
作戦を実施する部署

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:48:02 ID:wIyd7FM2
>>409
軍令部が考えたこと(の一部)を実施するのがGF司令部でございます。
麾下部隊が実施に当たるための細則を考えるわけです。

大企業で言えば、経営方針が軍令部、それにしたがって営業・開発に当たるのがGF。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:55:05 ID:0fTRJa81
つまり

軍令部「○○を攻略したい」

GF「○○を攻略するには第□艦隊と第△機動部隊を出して〜という作戦で決まり」

みたいな?


413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 14:56:32 ID:wtUdYuZ+
>>363
はー!?

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:03:00 ID:???
>>412
どっちかと言うと

軍令部「○○を攻略するには第□艦隊と第△機動部隊を出して〜という作戦で決まり」

GF「第□艦隊と第△機動部隊を〜な感じで運用して攻略します」

だな。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:03:40 ID:wIyd7FM2
>>412
ま、大ざっぱにはそんな感じです。
んで□艦隊の司令部は、

「〜作戦の通りに行動するには、これこれの物資とどれそれの物資を重点的に補給してもらい、
なになにの兵力の補充をGFに掛け合って、××戦隊を先行させて主力がそれに続いて・・・」

みたいにより細かい部分を詰めるわけです。

416 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 15:04:00 ID:crPTOVm0
>>388
>予備役の老人と学徒だとどっちが先に戦場に出る?

霞ヶ浦の住人の回答。
予備役です。

理由。
戦争になった際に、訓練済みの兵士を軍へ動員するのが予備役制度だからです。
学徒は訓練をした後でないと戦場へ出せません。

日中戦争の日本陸軍は、動員された予備役兵が多かったです。
現役兵の多くは、対ソ戦に備えていた。
日本は1943年の学徒出陣まで、学徒に徴兵猶予を与えていました。

下記、ウィキペディアの役種の 日本陸軍昭和2年-昭和20年を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9
下記、ウィキペディアの学徒出陣を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%BE%92%E5%87%BA%E9%99%A3

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:07:39 ID:???
>>416
老兵と老人の予備役を読みたがえるな

という事でDQNは無視して次の方どうぞ

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:09:05 ID:q4mz1OoR
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/yamato/yamato_vol10.html
ここの日米開戦の下りは信用出来るんですか?

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:09:36 ID:???
野球よりサッカーを推奨していた理由がわかってもらえたかな?

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:14:13 ID:???
>>418
読むのに非常に苦労する文体(というか、この手の文章書く奴って・・・)だが
まぁ、はっきり言って、陰謀論

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:18:39 ID:Moj45QcX
軍事板では時折「軍隊において実際にドンパチするのは3割、
残りは補給その他もろもろ」といったような表現を見ます。
具体的なソースを教えてくれませんか??

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:18:46 ID:wIyd7FM2
>>418
「そして日本はフランスのヴィジー政権との交渉で南部仏印に進駐、
アメリカはこれに対して石油の全面禁輸を取ったわ。これは宣戦布告に等しいという事よ。」

いくらなんでも牽強付会です。敵対的な外交政策ですが「宣戦布告」とは全然意味が違います。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:22:19 ID:9zsWzZG2
>>414
>軍令部「○○を攻略するには第□艦隊と第△機動部隊を出して〜という作戦で決まり」
>>415
>ま、大ざっぱにはそんな感じです。


作戦し使用する兵力を決めるのは軍令部とGFのどちら?

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:23:13 ID:???
>>421
その「3割」はあくまで概念としての話だから、具体的なソースと言われれば、戦時の人員編成を丁寧に振り分けていく作業そのものになるんじゃね?



425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:24:21 ID:???
>>418
大陸の戦争の中でアメリカと敵対するような外交状況に陥っているというところを一切無視して
ルーズベルトが戦争をしたがっていたという視点だけで書いてるし、
最近時々見る、日本は悪くなかったと思いたい人ということでいいんじゃないかと

426 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 15:25:30 ID:crPTOVm0
>>411
>>409
>軍令部が考えたこと(の一部)を実施するのがGF司令部でございます。
>麾下部隊が実施に当たるための細則を考えるわけです。
>大企業で言えば、経営方針が軍令部、それにしたがって営業・開発に当たる>のがGF。

霞ヶ浦の住人の参考意見。
上記の回答は、たてまえとしては正しいです。
実態は違います。

太平洋戦争中、GF(連合艦隊)司令部が軍令部を動かしていました。
真珠湾攻撃やミッドウェー海戦に、軍令部は反対しました。
それを、連合艦隊司令部が強引に押し切って実行してしまったのです。

下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃の背景と影響を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83
下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦の日本の作戦決定の背景を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6

427 名前:アシュレイ☆投稿日:2007/10/13(土) 15:27:41 ID:JEYQCnhH
戦争って大変だな

428 名前:物理投稿日:2007/10/13(土) 15:29:49 ID:???
ペナルティエリアの外からのシュートなら、すべて止めてみせる!


429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:30:13 ID:wIyd7FM2
>>423
大ざっぱすぎる回答ですいません。軍令部が指示します

天皇が軍令部を通じて発令する大まかな作戦方針「大海令」と
それに基づき天皇の委任を受けた軍令部(総長)がより細かい指示を与える「大海指」
というのがあるのですが、それを見ると疑問がはっきりするかも知れません

大海指
ttp://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/daikaisi.htm

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:31:20 ID:???
韓国軍の予備役の装備って
どこから抽出されているんですか?
お下がりですか?規格、用意された2級線品?

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:35:57 ID:???
>426
誰もお前に聞いてないよ

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:36:03 ID:???
基本的なスタンスは>>429氏の答えでOK
ただし、現場の親分(GF長官)が現状をフィードバックさせるために再検討を求めたり、声の大きさでイニシアティブを握る場合もあるけれども、軍令部をシカトして勝手に動き回ることは無い
<ちゃんと軍令部の了解を得る

>>426の回答は、実態が違うのではなく、例外的な事例を引っ張ってきているのに過ぎないので読み流されたし

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:36:33 ID:9zsWzZG2
軍令部とGFの事について教えてくれた方
ありがとうございました

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:36:55 ID:???
輸出向けのみの兵器について語るスレは需要はあるでしょうか?

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:37:08 ID:???
>>430
予備役動員用に保管していますが、第1線部隊の装備が更新される毎に玉突きで入れ替わったりするのでお下がりと言ってもよいかもしれません

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:39:16 ID:???
>>350
大変遅くなりましたが、有り難う御座いました。
排気管カバーだったのですね。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:40:47 ID:9zsWzZG2
ごめ、途中で電話来てID変わってた、軍令部とGF関係の質問全部私です・・・・・

>>432
大丈夫です、初心者には良く居るのでカスミンのことは良く知ってます

それでは今度こそありがとうございました



438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:46:59 ID:???
>>434
輸出の話については各国スレで取り扱ってるのが現状
無意味な統合よりか今の状態の方が詳しい話が出来るだろう

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:47:48 ID:???
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1179671605

…あっちゃぁ……。

440 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 15:51:30 ID:crPTOVm0
>>417
>>416
>老兵と老人の予備役を読みたがえるな
>という事でDQNは無視して次の方どうぞ

霞ヶ浦の住人の質問。
37歳を、老兵と見るのですか?
老人の予備役と見るのですか?

日本陸軍の予備役年限は、1941年11月時点で、15年4月です。
20歳で現役入隊。
22歳で予備役となったとすると、37歳まで予備役が続きます。

下記、ウィキペディアの役種の 日本陸軍昭和2年-昭和20年を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:52:56 ID:???
>>388
>>440はキチガイですのでスルー推奨

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:55:57 ID:???
>>440
だからお前はまともに本を読めないといわれているんだ
帝国陸海軍の観点からいけば、30越えたら老兵といわれていたんだよ
国民皆兵でいけば第二国民兵役が何歳まで勤めるべきなのか調べてからものを書け

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 15:58:34 ID:???
>>440は第二国民兵役という言葉も知らなかったに1票

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 16:00:27 ID:???
滓レス流すためage

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 16:36:18 ID:???
ただいまカスミンが「第二国民兵役」をウィキペディア(もちろん日本語版の)で検索中ですので
しばらくお待ちください。

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 16:43:21 ID:???
>>445
いや、今この時間はカスミンはダンスパーティーの準備中のはず。18時〜21時だとか。
主催者の目印のリボンを付けた赤いワイシャツだってよ。

447 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/13(土) 16:46:49 ID:???
>>135
自国の防衛装備をなるたけ国産で、と言うのは有事の際に調達不可能に成る可能性がある為の考え方です
また、日本と米国の兵力の運用方針(ドクトリン)は明確に異なりますので、M16系では対応出来ない場合があります
89式に関して言えば、二脚袈を装備し、主に防御戦闘に於いてその能力を発揮するべく設計されています。

448 名前:だつお投稿日:2007/10/13(土) 17:40:56 ID:ENgLIkSJ
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 17:47:02 ID:???
>>448 ミリ屋哲乙。
 朝鮮戦争の場合は、第二次世界大戦の直後で、大規模な陸軍を一旦復員で削りまくっていたため
初動で遅れをとった。

 日本相手にはキルジャップす、キルジャップす、キルモアジャップす でガンガン行こうぜな態勢だった。
やらねばやられる戦争の一環で、日本兵は始末に終えない幽鬼のごとき存在だったから、何でもあり。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 17:49:30 ID:???
>>448 結論 : 朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手>皇軍主力

でもチハタソなら地上戦でどうにかしてくれる!

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 17:56:18 ID:???
上陸してくるような戦況=制空権米軍寄りの時点でもうダメポ >皇軍主力

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:08:37 ID:???
>>448
朝鮮戦争のときの中国軍は装備その他でソ連軍の支援を受けまくってたからだろ
それに日本で本土決戦やるときと違って自国領じゃないから市民の被害とかまったく考慮する必要ないし

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:10:19 ID:???
秀吉の朝鮮出兵のときとあんまり変わってないんだな…

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:27:40 ID:???
>>448
 ↑ こんなのまで徴兵せにゃならんようになったから

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:38:00 ID:a/rtSSEQ
地形図について質問です。
以前、細かすぎる地形図(同縮尺かつ複数の県をまたぐ広範囲にわたるもの=つまり膨大)でも、
「いくら公開されようが5万分の1(30m間隔)は問題ない、
 というか縮尺がいくらでも問題ない」という返事をもらいましたが。

一方で
「30m間隔で高低精度6m(同間隔で高低精度16mなら民間使用可)の
 地形図は軍事利用されるおそれから、米国では公表されていない」
とも聞きました。

軍事利用の恐れとは高低精度大体何m以下になるのでしょうか。
また、日本で仮に同精度の地形図があったとするなら、日本では公開/非公開どちらになるのでしょうか。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:48:33 ID:???
>>455
兵要地誌でぐくれ。
要はその土地に関して軍隊が活動する為の地理情報ってのが漏洩したらマズイ情報。
幹線道路の実際の状況、水源の位置とか砲兵陣地やヘリポートを設置出来る土地とか。
Googleアースや等高線地図で上から見たってそんなの分かりっこないだろ。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:49:22 ID:5ohc0wdx
カスミンは死ぬまでダンスパーティに行っていれば良いのに。

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 18:51:28 ID:MdXXuOi7
散々出てる質問かもしれませんがオハマビーチとかの写真で出てくるあのたくさんの飛行船はなんの役割があるんすか?

459 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/13(土) 18:53:52 ID:Wj/8sVcQ
>458
低空を飛ぶ敵機から身を守る為の阻塞気球です。
これを多数上げておく事で、敵の攻撃機が低空を飛行するのを阻止できます。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:04:38 ID:a/rtSSEQ
>>456
兵要地誌ですか、ありがとうございます。
16mも6mも2000年2月のSRTMで測定が行われた&地上で+α なわけですが
なんにせよ、現地を歩いたのではなく、上から見た奴が非公開扱いとなっています。

あと、日本はNIMAと違い国土地理院管轄なので
現状なら6m精度だろうと1m精度だろうと100%公開されます。

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:14:43 ID:???
>>455

日本は地形図に関しては世界で例外的なほどやさしい国です
たとえば韓国なんかでは外国人は地形図かえません。国を出るときに没収されてしまいます


462 名前:461投稿日:2007/10/13(土) 19:18:13 ID:???
まあ、あくまでこれは建前で実際は黙認らしいですが・・・

また、地図に関しては奴隷上の制度なら使える!ってのは特にないです
もちろん精度が高い方がいいですが、大戦中なんかだと観光マップで部隊指揮なんて話もあったりします

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:22:15 ID:a/rtSSEQ
>>460-461
感謝します。
精度あんまり関係ないとは意外でした・・・・ども。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:23:14 ID:a/rtSSEQ
>>463安価ずれたorz
×460-461
>>461-462

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:29:44 ID:???
>>463
だって「精度の高い地図がないから戦争できません」なんて言ってられないだろ。
それこそやんなきゃいけないときには地図がなくても戦うよ。

日本で民間に売ってるのも一部そうだったりするように、精度の高い地図が普通に
民間で手に入るからって全部が正しいとは限らない。
結局下調べを他人の、それもこの場合「敵国」の作ったものに頼り切ることは
できない訳で、最終的には自分達で調べる必要がある。
「精度の高い地図は防諜上の・・・」なんてのはあまり意味の無い話。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:33:26 ID:???
>>465
範囲が一つの市なら問題ない。
同じ精度でずらーっと広範囲(州全体とか)を持ってかれるとまずい。
そうじゃなきゃ、アメさんもあなたと同じ理由で原則公開するし、隠したりしない。

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:34:35 ID:cx4q+Bf0
仏壇からナチスの勲章が出てきたんですがいくらくらいするものなんでしょうか?

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:35:24 ID:???
>>467
それはネタなのか? それともマジなのか?

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:44:04 ID:???
>>467
画像うp

470 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 19:45:19 ID:NbNLFirP
>>448
「朝鮮戦争で大苦戦した米軍主体の国連軍が、 どうして第二次世界大戦で
日本本土で日本軍を殲滅できたのか」との趣旨の御質問ですが、

まず、第二次世界大戦末期にはドイツの降伏によって日本だけが戦う事に
なってしまい、しかも、工業地帯の多くは空襲被害にあって工業生産が大幅に減り
兵器その他の物資の不足に陥りました。食料の自給も困難になってき厭戦気分が
蔓延していました。
逆に、朝鮮戦争では朝鮮を軍事的に支援した中国や兵器や物資の支援を
したソ連本国は攻撃されず無傷で、兵器や物資の供給があったのです。

精神力だけでは勝てません。おまけに第二次世界大戦末期にはアメリカは
天皇を押さえれば早期終戦が可能で終戦後の日本支配も容易になる事に
気付いていたはずです。
もし、アメリカが天皇を抑えそびれれば、ゲリラ的反撃もあって現在の
イラクのような状況になっていたかもしれませんが、当時のアメリカ兵は
現在のアメリカ兵より勇敢だったので十年くらい耐えれたと思います。
十年もすれば、さすがに日本を平定できたはずです。

471 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 19:51:59 ID:NbNLFirP
あれ、>>452氏が同趣旨の御回答されてました。スミマセン。

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 19:54:26 ID:???
まあ精度の高いDEMとかが存在すればトマホークを使うときには便利やも

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:02:27 ID:MdXXuOi7
>>459
亀ですがありがとうございました

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:03:15 ID:???
ある地上部隊――――
敵が丘の背後にいそうだ。右手の山に登れば見えそう。
でも、山の手前にあるもう一つの山が邪魔して見えないかも。
 ・両地点が直線的に結べて見通しがきくかどうか、携帯PCで確認。
  携帯PCは戦術ネットワークからデータを得て、3次元地図表示。
  あとトマホ−クにも使う。
元ネタ:日本の軍事システム 82ページ エヴァたん

雑談スマソ

475 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 20:08:23 ID:NbNLFirP
>>137
>>>131 ファルージャの時なんかライフルスリング無しで腰だめで撃ったり
>銃を斜めに構えて撃ったり、もっと酷いの居たぞw


もしかしたら、私もその映像みたかもしれません。
無理な体勢で撃ってるなとビックリした映像を見た事があるからです。
しかし、無理な体勢でカラシニコフを撃つのは小口径で反動の少ない
AK-74の可能性が高いと思っています。
ファルージャでの戦闘はフセイン・イラク崩壊後のもので、イラク民兵の
持っていたカラシニコフはフセイン・イラク崩壊前のイラク国軍の制式銃
だった可能性が高く、その点からもAK-74の可能性が高いと思っています。
(最近はゲリラでも少年兵使う場合に反動の少ない小口径銃使うそうです
からゲリラでもAK-74使ってる場合もあるかもしれませんが、正規軍は
反動の少ないAK-74を使うケースが多いと思います。)

元の質問>>20は反動の大きいAK-47についての御質問でした。
反動の大きい旧式のAK-47の場合には、おそらく、そのような撃ち方は
しないのではないかと思います。



476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:42:22 ID:+figQ8uP
銃床って頑丈なほうがいいの?
全部棒みたいなのにすれば便利だと思うけど。

477 名前:だつお投稿日:2007/10/13(土) 20:42:54 ID:ENgLIkSJ
>朝鮮戦争のときの中国軍は装備その他でソ連軍の支援を受けまくってた

 日本空軍に対する完全な優勢は徐々に達成された。攻撃する日本陸軍によって
包囲されていたインパールのイギリス陸上部隊は、連合軍により空中補給された。
日本軍は航空攻撃により孤立に陥り、撃滅された。ビルマを解放した軍隊は空中移動し、
補給され、支援を受けた。ビルマ・中国における日本の兵站は分断された。中国は戦争を継続した。
 1180000トン強の補給品と装備、1380000名の兵員が空中輸送された。中国とインドの間の
「ハンプ」越え空中移動は1ヶ月に71000トンのピーク率を達成した。

http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ussbs08.html
中国−ビルマ−インド戦域

対独戦で米陸空軍は延べ1,693,565機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて94,565人。
対日戦で米陸空軍は延べ669,235機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて27,142人。
朝鮮戦争でFEAFは延べ720,980機の出撃で、戦死に負傷と行方不明加えて1,841人。

ttp://www.usaaf.net/digest/t35.htm
Table 35 -- Battle Casualties in Theaters vs Germany
ttp://www.usaaf.net/digest/t38.htm
Table 38 -- Battle Casualties in Theaters vs Japan
ttp://korea50.army.mil/history/factsheets/air_f_fs.shtml
U.S. Air Force in the Korean War

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:43:51 ID:SrXywQni
海軍航空隊は開戦直前には、どれほどの零戦を配備していましたか?
戦闘機搭乗員はどれくらい居ましたか?

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:46:18 ID:???
>>476
もちろん頑丈な方がいい。
殴り合いに使う、以外でも、銃床がしっかりしていると射撃精度も上がる。

でもあまり頑丈にすると重くて持てなくなる。
いくら頑丈でも持って構えられないのでは意味がない。

今は精度を要求される狙撃銃でも特殊繊維強化された樹脂が主流で、強度と軽さを
両立させているけれど、やはり木の方が優れているとの意見も。

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:46:35 ID:MdXXuOi7
開戦前に零戦てあったのか・・・

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:47:51 ID:???
>>476
無論。
小銃の反動は肩当無しではまともに狙いを付けられないくらいきつい。
肩当した時に反動でずれたり、壊れたりしたら論外だろ。
銃剣術では銃床で殴る動作もあるし。最近のはやらんほうがいいが。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:48:11 ID:???
パイロットは空間把握能力が高くないと駄目だそうですが、そういう能力はどうやって測るのでしょうか?
IQテストみたいな奴ですか?

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:49:05 ID:???
>>475 7.62x39mmでも少年兵に良く使われると言うAK47Sをお忘れか?

ファルージャの場合、錬度の低い即席市民兵が居た事を忘れてはならない。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:49:43 ID:???
>>482
専門のテストがあります。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:49:52 ID:???
>>476
頑丈であれば敵の頭をカチ割るのに便利だろ?
照線が狂うので余り推奨はされてないようだが

射撃時の際にもしっかりとした銃床の方が安定性があり命中精度も望める
昔は棒状の銃床が多かったけど今じゃ折り畳みのが主流、これも固定に比べれば劣るが

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:50:16 ID:+figQ8uP
>>479 >>481
なるほど、ありがとう。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:54:31 ID:???
>>482
専門のテストがある。
大昔の奴だけど、パっ! と図形見せて「展開図描いてください」
とか、逆に展開図だけ見せて「これは次のうちどの図形ですか?」とか。
今はもっと高度なテストやってると思うが。

そー言えば「女性は空間把握能力が低い」ってヨタは根強いな。
「空間把握能力はパイロットに必須の能力だが、アメリカ軍を始め女性の戦闘機パイロットは
 ほとんどいない。これは女性が空間把握能力に劣ることの証明である」
って書いてる人がいて、書いてる本人の脳力を疑いたくなった。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:56:04 ID:+figQ8uP
>>485
ありがとう。
今では手軽さなら折り畳みか。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:59:20 ID:???
>>478
153機程度。パイロット数は500人ほど

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 20:59:20 ID:???
>>488
昔ながらの小銃みたいな全長の長いライフルは、狭いところで戦うときにジャマ臭くて不利。
最近はだだっ広いところで撃ちあうような戦闘が少なく、市街戦が重要になってきたので
折り畳み型の方が好まれるし、ある種必須とも言える。

またアメリカ軍みたいに機甲化(乱暴に言うと装甲車に乗って移動、戦闘すること)を
進める軍隊にとっては、長いライフルはジャマになる。

アメリカ軍はイラクの戦訓からM-16小銃を折り畳み銃床、短縮銃身のM4カービンに
ゆくゆくは全て切り替える予定。


491 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/13(土) 21:03:08 ID:???
>>490
AR-15(M16)の銃床はその殆どが伸縮型のものです
折り畳みのものも一部ありますが主流ではありませんね
M4は20インチ銃身のM16A2からの更新で調達されており
フラットトップと呼ばれるオプションレールと16インチ銃身と伸縮銃床を備えています。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:07:03 ID:???
>>491
正確にはそう書くべきでしたな、失礼。
文脈上「折り畳み」でもいいかと思って。

とりあえず礼は言いません。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:07:38 ID:???
>>487
いや、その話では証明にはなってないかもしれんが、女性の空間把握能力が男のそれよりも
ずっと低いのは各種テストや統計で明らかになってる事実だし。

なにより高G環境下で、戦闘機を操縦するのは女性にはきついと思う。
空間認識が劣るのは、戦闘機パイロットには致命的だよなあ。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:11:12 ID:???
>>493
いやそれ証明とか言う以前の話でしょ。
「女性が前線勤務に出せない軍隊は多いので、戦闘機パイロットも女性はとても少ない」
ってことを調べも知りもせずに自説の根拠にしてるんだから。典型的なトンデモ脳だよな。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:17:14 ID:???
リディア・リトバクやハンナ・ライチェ、ジャクリーヌ・コクランらは
女性じゃないとでも言いたいんだろうか・・・。
>女性は空間把握能力が低い

まー例えに出すには超人すぎるよーな気はするが。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:21:14 ID:MdXXuOi7
んじゃ実際は女性も空間把握能力は男性並にあるわけ?
否定だけじゃ反論はしちゃいかんと思うがね

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:21:34 ID:???
超人な上にサンプル数も限られているから、やっていることが相手と変わらんという事になるぞw

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:21:34 ID:jiZHztHK
湾岸戦争の時ナイトホークはイラクのパイプラインを爆撃してたんすか?(ノ△T)

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:21:47 ID:???
>>495
50過ぎ(と言うか60間近)て超音速突破にチャレンジしてるような人を
例に出しても・・・・・・。
とりあえずその3人は女性だなんだ以前に超人だし。

「空間把握能力はパイロットに必須の能力だが、アメリカ軍を始め女性の戦闘機パイロットは
ほとんどいない。これは女性が空間把握能力に劣ることの証明である」
っていうのは「お前バカだろ」ではあると思うけど。
前線に出てないだけで戦闘機飛ばしてた女子パイロットはアメリカにはWW2から普通に
いたんだし。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:23:00 ID:???
>>498
そういう用途には投入されてないはず。

つかパイプライン攻撃なんかしてたっけ?

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:23:30 ID:???
>>498
米軍が接収するつもりだったから
石油関連施設には手を出してないぞ。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:23:40 ID:???
>>496
こういうテストって「やる気」とかも関わってきそうだしな

まあ一般的に言って女性が男性より空間認識能力が劣るとされることも多いようだが
それをもって「女性パイロットが少ない原因は空間認識能力が低いため」とすると、上のように言われてしまうということだろう

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:23:45 ID:???
とりあえず
「女性は空間把握能力が低いからパイロットになれない問題」
は派生で議論して下さい。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:23:49 ID:SrXywQni
>>489
ありがとうございます。500人て少なすぎですね・・・

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:28:30 ID:???
>>504
開戦初日の台南空が保有ゼロ戦45機全部出したけど
そのなかのパイロットが新米搭乗員を含んでるくらいだからね。

506 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/13(土) 21:37:13 ID:K6DCyWie
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


10 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 09:25:37 ID:3xPwFTE7
しつめんです
WW2以降〜現代における米軍、自衛隊の各兵種における階級と配属(艦船の艦長や戦車乗員、指揮官などの階級)について
知りたいのですが、参考になるサイトなどの資料はありますでしょうか(日本語)

20 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 12:23:06 ID:Ot2LGvOz
AK-47はフルオートでは「当たらない」と「割りと当たる」の二つの意見がありますが。AK-47のフルオートでちゃんと着弾が見込める距離って何メートルぐらいですか?

61 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:29:39 ID:+qqA/Fj1
ダウンフォール作戦では、原爆を戦術的に使用する事を考慮してたようですが
あの時代に戦術的に核兵器を使用するとしたらどういう状況で使うのですか?
上陸予定地に落として楽に上陸するとか?


以上です。よろしくお願いします。

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:42:28 ID:jiZHztHK
でもパイプラインは戦争の標的なるんじゃないんですか?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:43:49 ID:???
何らかの価値があるものを全部爆撃する必要はないでしょ
どうせパイプラインを爆撃しなくても勝てるし、
戦後に使うつもりならなおさら

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:44:23 ID:???
そうだけど、アメリカとしてはイラクを更地にして消滅させるために戦争やってた
訳じゃないし、何年も戦争するのに備えてイラクのインフラを破壊して・・・という
戦争ではなかったから。

湾岸戦争が何年も続けばそうしたかもしれないが。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:44:30 ID:???
>>507
パイプラインってことは他国と繋がっているわけで、全世界と戦争したいんでない限りそんなことはしない。
例えば、日本がどこかから攻められて、韓国、アメリカ、中国から日本への船を無差別に撃沈したら、
それはつまりこの三カ国と戦争を始めることと同義。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:48:39 ID:???
そもそもナイトホークを投入する優先目標がたくさんあるのに
B−52で間に合う目標を攻撃しないよ。

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 21:59:09 ID:???
>>20
>85で回答されてる?様だが、300M以下
何かの本で読んだ記憶だと、フルオートで300Mの標的に当てられたら幸運だそうだ。

AK-47の場合近年では模造品や中古品が多くなっていて、直ぐにぶっ壊れるような粗悪品も
出回っており、性能的にピンからキリまである。 そこの所まで含めると平均的な数字もかなり変わってくる。

513 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 22:02:08 ID:crPTOVm0
>>442
>>440
>だからお前はまともに本を読めないといわれているんだ
>帝国陸海軍の観点からいけば、30越えたら老兵といわれていたんだよ
>国民皆兵でいけば第二国民兵役が何歳まで勤めるべきなのか調べてからも>のを書け

霞ヶ浦の住人の回答。
第二国民兵役は45歳まで勤めるべきものです。

元質問は予備役です。
現役や予備役に関係しない、第二国民兵役は質問していないません。
下記、ウィキペディアの役種の 日本陸軍昭和2年-昭和20年を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9

追伸。
ダンスパーティーの参加者はまあまあの数でした。
霞ヶ浦の住人は、楽しくありませんでした。
ホスト役なので、持てない、おばあちゃんのお客様を誘って踊っていたからです。
美人とは踊れませんでした。

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:02:54 ID:???
>>513
クソジジイが美人と踊りたいだと?ふざけんなボケ!

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:07:27 ID:???
>持てない、おばあちゃんのお客様
これは失礼にも程があると思うのだが。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:19:14 ID:???
>>513
この爺いはほんとうにバカだな
元質問の文章で「老人の予備役」と「学生」って書き方しているので、現役兵以外の兵役全てをひっくるめた俗称としての予備役って使い方をしているのに気づいていないんだな


517 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 22:20:01 ID:crPTOVm0
>>514
>>513
>クソジジイが美人と踊りたいだと?ふざけんなボケ!

霞ヶ浦の住人の回答。
踊れますよ!
ダンスが上手ければ!

粘着[ white1.scn-net.ne.jp ]様は、愛知県にお住まいですよね?
名古屋駅前の、朝日新聞社裏にあるダンスホールへ、2007年7月に行ってきました。
粘着様も、ダンスが上手くなれば、そこで美人と踊れますよ!

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:20:50 ID:???
>>517
俺神奈川県なんだが。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:22:58 ID:???
>>517
これマジでどっかからのコピペだろ

著作権侵害かな

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:23:36 ID:jiZHztHK
>>510 じゃあアメリカのパイプラインを破壊するには相当なリスクを伴いますね! もしアメリカのパイプラインを燃料気化爆弾でこっぱみじんにしたらブッシュはどんな反応すんだろう?

521 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 22:25:26 ID:crPTOVm0
>>518
>>517
>俺神奈川県なんだが。

霞ヶ浦の住人の回答。
神奈川県横浜市天王町にある、ベイ・ステップというダンスホールにも、美人が来ますよ!

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:25:38 ID:???
>>521
鎌倉市だ。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:26:37 ID:???
>>521
ここは軍事板です。ダンスの話をしたければそれなりの場所でやって下さい。

524 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 22:27:35 ID:???
>>483
私が撃ち方を見て驚いたという映像は物陰から目も手も出さずに
銃身だけヒョイと出して盲目撃ちで撃ってた映像です。手で
握ってる以外は支えておらず、「ものすごい撃ち方しよるな」と
驚いていただけで銃の種類は覚えていません。(というより、
シロウトなのでカラシニコフか否かはわかってもAK-47と
AK-74の区別はつきません。)
しかし、ああいう撃ち方は口径7.62mmのAK-47やその派生型では
反動が大きすぎて無理なんじゃないかと思います。
そういうわけで、あれがカラシニコフだったとしても小口径の
AK-74のはずだと思っています。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:28:33 ID:???
頼むから>>522もエサをやらないでくれ。。。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:28:52 ID:???
>>525
ごめんなさい。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:31:20 ID:???
>>520
そんな行為は事実上不可能だし
そもそも「アメリカのパイプライン」って何?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:37:36 ID:???
何故ハンス=ルーデルは戦車500台,戦艦1隻など
普通とは思えない戦果をあげることが出来たのでしょうか?

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:40:58 ID:???
> 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
こいつなんなの?

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:41:35 ID:???
ttp://www.geocities.jp/nekoatgunji/3-4/1131876503483.jpg
これどこの軍だかわかる?


531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:41:48 ID:???
この滓民は本物なのか?


>>524 AKS-74U辺りか。 普通のAK-74では片手だとキツイでしょう

ゲリラにとっては口径7.62x39mmの方が供給量で有利なためAK47を使う事が多い
確かに、中にはPKやらAK-74持ってるの居ますけどね

532 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 22:42:04 ID:crPTOVm0
>>516
>>513
>この爺いはほんとうにバカだな
>元質問の文章で「老人の予備役」と「学生」って書き方しているので、現役兵>以外の兵役全てをひっくるめた俗称としての予備役って使い方をしているのに>気づいていないんだな

霞ヶ浦の住人の回答。
予備役は予備役でしょう。

元質問者が質問を間違えているという仮説を、霞ヶ浦の住人は取りたくありません。

元質問。
>>388
>予備役の老人と学徒だとどっちが先に戦場に出る?

なお、予備役と第二国民兵役はまったく別です。
予備役とは、現役で入隊して、訓練済みの人です。
第二国民兵役は、徴兵検査で丙種合格となった人です。
普通なら徴兵されません。しかし、第二次世界大戦末期には、徴兵されました。
下記、ウィキペディアの役種の 日本陸軍昭和2年-昭和20年を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%82%99%E5%BD%B9

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:42:29 ID:???
>>530
ナチスドイツの武装親衛隊

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:42:47 ID:???
ルーデルが普通じゃないから

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:42:55 ID:???
>>528
もちろん摩き抜かれた技能が一番の理由だが何度撃墜されても生還して復帰し続けたのも大きい
欧州は墜落・不時着しても下は陸地

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:44:19 ID:???
>>528
エースパイロットにありがちな操縦性や命中率などの要素を抜けば、
出撃回数が他のエースの倍あったという点が特異か。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:44:51 ID:???
>>528
本人の技量と強運、戦場が東部戦線だったことと、ドイツが常に劣勢で出撃機会が多かったから

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:46:27 ID:???
>>532
[予備役」にだけ注目しているけど、「老人」と書いてあるのを無視するのは何故?

539 名前:538投稿日:2007/10/13(土) 22:47:29 ID:???
あ、回答は派生スレに書いてね
ここで書くと他の人の迷惑だから

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:49:45 ID:???
>>538
文章をよく読めない爺さんがムキになって単語に執着しているだけだろ

基地外放置で次の方へ

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:54:09 ID:SrXywQni
すいません。戦前、海軍兵学校への入学者数でTOP10の高校名は分からないでしょうか。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:54:34 ID:???
読み方をうかがいたいのですが、
刀帯
略刀帯
はそれぞれ、なんと読むのでしょうか?


居合いをやってるので、ちょっと趣味で欲しかったり。
(胴着の時のような感覚で抜刀できるかとか、色々試したいんですよね)
ミリタリーショップに行こうとおもっているんですけれど、
名前が読めなくて、店員さんに聞けなくて……

ネット上にはいろいろあるようなのですが、
やはりこういうものは手にとって確かめてからじゃないと、と思っています。

なので、どうか、お願いいたします。

#もし、お持ちの方がいましたら情報など教えていただけるとうれしいです。

543 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 22:54:44 ID:???
>>531
> 普通のAK-74では片手だとキツイでしょう


片手じゃなく、さすがに両手だったと思います。
はっきりとは覚えてませんが、左手で弾倉を持ち、右手でグリップを持って
引き金を引いてたはずですが、それ以外は支えてなかったのです。

>>20
いい加減な回答を>>85でしてすみませんでした。
検索したら、AK47Sの場合の実射レポートで300m以内なら集弾性確保できる
そうです。

実射レポート ライフル | HB-PLAZA 記事↓参照
ttp://gun.world.coocan.jp/guns/shooting_re/shooting_imp/rifles.htm
>集弾性は、300m以内であれば問題無いといわれている通り、
>狙った場所に素直に命中させられる能力がある。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:57:09 ID:???
>>533
おおお、即レスdクス。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:58:13 ID:???
>>544
手前の奴の襟にSSって書いてあるのが見えなかったとか?

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 22:58:48 ID:???
>>542
刀帯 =とうたい
略刀帯 =りゃくとうたい
鎖もしくは革ひもで結んでいるだけなので抜刀するときは鞘を握らないと無理。

547 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 22:59:41 ID:???
>>531
>ゲリラにとっては口径7.62x39mmの方が供給量で有利なためAK47を使う事が多い

イラクの民兵・テロリストの銃の大部分は旧フセイン・イラク時代の
制式銃のはずで、反動の少ないAK-74の可能性が高いと思ってます。

548 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/13(土) 23:01:47 ID:???
>>541
海軍兵学校は中卒が入学してたのでは?

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:03:32 ID:???
>>541
級制高校卒業後、海軍兵学校へ入学する人はいません。

550 名前:549投稿日:2007/10/13(土) 23:04:37 ID:???
>>549
×級制
○旧制

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:05:17 ID:???
そこでStG-44という大穴

>>545
知ってる奴なら判るが一般人は気づかないだろ

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:09:53 ID:???
>>541
海軍兵学校でぐぐって、一番上のサイトに卒業生名簿と出身中学校が
記載されたサイトが在るから、自分でカウントしてくれ。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:10:25 ID:???
>>541
入学資格は16〜19歳の日本男児だし、大体は旧制中学4年ぐらいで中退・兵学校入学
旧制中学=今の高校(の進学校)だから質問者の初歩ミスと思われ

んで、Top10といわれると難しいが、その頃から有名な旧制中学、県で一番の中学に入れるくらいじゃないと兵学校に入れないってのが大体のイメージ
有名なところだと東京の攻玉社や海城、神奈川の湘南や横須賀、他には開成、修道(広島)、済々高(熊本)ぐらいが地元で有名だったと思われ

554 名前:542投稿日:2007/10/13(土) 23:10:36 ID:???
>>546

お早い回答、感謝です。
明日ちょっとお店を探してみようと思います。
本当にありがとうございました。

>鎖もしくは革ひもで結んでいるだけなので抜刀するときは鞘を握らないと無理。

なるほど。抜刀術を得意とする軍人さんは大変だったんでしょうねー

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:11:03 ID:???
>>551
SSだったんだ。仮に気付いてもSSが何の略かも知らないし。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:12:08 ID:???
>>551
そ、そういうものなのか…

いや、一般人と軍事関係の話をしない軍オタだと感覚が狂って困る

557 名前:◆61cm5VL/P6 投稿日:2007/10/13(土) 23:16:44 ID:???
>>541
「海軍兵学校」でぐぐると出てくる青いサイトに
兵学校生徒全リストが載ってます。
期ごとに本籍地か出身中学かが併記されてますよ。あくまでも一部の期ですけど。

一中・攻玉・開成はもちろん、米沢や広島師範附属とか散見しますね。
まれに台北・京城もいます。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:23:16 ID:???
>>557
それって、552氏が言ってるサイトですかね?

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:23:57 ID:???
旧制中学が気になって調べてみたら…今の制度と違いすぎてわけわからん。
尋常小学校が満12歳で卒業で、旧制中学校がそれから5年間だから満17歳まで?
でも戦時中に制度変わってるし…


一瞬ここで聞こうかと思ったが、ものすごいスレ違いかな

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:25:56 ID:SrXywQni
>>541です。ありがとうございました。

僕の高校から海兵へ行った人がとても多く、配給などの面でとても優遇されていたらしいです。

561 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/13(土) 23:25:59 ID:???
>>530
武装SSには違いはないんだけど、より正確に言えば中央と右の人物はエストニアの外国人義勇兵。
第20武装SS擲弾兵師団”エストニア第1”の兵士だと思う。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:27:58 ID:???
>>560
旧制中学の中には高校に改組されたものもある。
その一部かもしれない。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:29:30 ID:SrXywQni
>>562
そうです。さっき出ましたが、横須賀です。

564 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/13(土) 23:31:24 ID:crPTOVm0
>>553
>>541
>入学資格は16〜19歳の日本男児だし、大体は旧制中学4年ぐらいで中退・>兵学校入学
>旧制中学=今の高校(の進学校)だから質問者の初歩ミスと思われ
>んで、Top10といわれると難しいが、その頃から有名な旧制中学、県で一番>>の中学に入れるくらいじゃないと兵学校に入れないってのが大体のイメージ
>有名なところだと東京の攻玉社や海城、神奈川の湘南や横須賀、他には開>成、修道(広島)、済々高(熊本)ぐらいが地元で有名だったと思われ

霞ヶ浦の住人の疑問。
旧制中学4年で入学した人は少ないと思われます。

旧制中学5年卒業や、浪人した人が多かったのではないですか?

565 名前:出遅れ鷂 ◆61cm5VL/P6 投稿日:2007/10/13(土) 23:33:51 ID:???
>>558
そのとおりだょぅorz

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:38:20 ID:???
>>564
中学卒業が受験資格じゃないんだよ
当時のシステムだと中学中退で高校、高専進学は珍しくない。兵学校も同じ

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:39:45 ID:i2LioDzK
http://neet-ch.net
ちょうせん

568 名前:蛇足鷂 ◆61cm5VL/P6 投稿日:2007/10/13(土) 23:47:08 ID:???
まあ人それぞれで
長谷川清さんが中退組の一例。
日清戦争に触発されて福井中やめて海兵に行っちった。
豊田貞次郎さんが卒業組の一例。
天王寺中から海大までフル首席。

569 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/13(土) 23:49:51 ID:HU/EU6CC
>564
入学試験自体は中学校四年一学期修了程度の問題ですわな。
出身校の成績上位10%以内なら合格できます。
大体、そうした受験生がほぼ3分の2を占めています。

序でに、>559
凄く複雑。
初等教育は、小学校、高等小学校の二種があり、尋常小学校6年が義務教育。
高等小学校は約3分の2が進級するが義務教育ではない。
高等小学校の年限は原則2年で、一部3年のものもある。
なお、中等学校の受験に失敗して已むなく進学し、翌年中等学校に入学する予備校的な
存在でもあった。
高等小学校卒業後は、5年制の師範学校に進学して教師になる(師範学校を出ると、正規
ルートでの教員資格が取れ、教員のエリートになれる)ルートの他、4年制の青年訓練所、
後述の様に実業補習学校後期課程に進む事が可能。

就職して其の儘の者もいるが、上を目指す者は2年制の実業補習学校前期に進学。
その後、実業補習学校後期課程3年に上がる事が出来る。
前期進学者は小学校卒業者の13%。

中等学校は中学校、高等女学校、実業学校があって、何れも5年制。
中等学校進学者は小学校卒業者の21%。
私立中学校のみ、尋常小学校4年修了後、2年間予科を置く事が出来、其処での教育後、本科
に進ませる事も可能。
中等学校は、昭和6年に第1種(就職コース)、第2種(進学コース)に分けられ、カリキュラムが
それに併せて変更されている。
なお、中学校は5年制だが、4年修了で軍学校や高等学校に進学出来た。
また、5年が修了しても、高等教育機関の浪人対策に1年の補習科も設ける事が出来た。

570 名前:566投稿日:2007/10/13(土) 23:54:31 ID:???
>>568
そうですね
ついでにいえば16歳なったと同時に毎年受験、3年かかって中学卒業&兵学校入学とか、海軍予備校といわれた英語塾などに通うとか、まぁ今の旧帝大に入るためと似たようなパターンですからね
黒島亀人みたいに尋常小学校卒業で入ってしまう奇人もいますしね

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:56:57 ID:WBd0ksOv
第一次世界大戦では大規模に毒ガスが使用されましたが、調べてみると毒性のあまり強力なものではなかったようです。
実際に死者もそれほど多くなかったみたいですし。
何でもっと強力な奴を使わなかったのでしょうか?技術力の問題?それとも量?

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/13(土) 23:58:57 ID:???
>>571
技術力の問題。
初期に使われたガスはそれほど高性能ではなく、また
人を殺せるほど濃度で散布するのが難しかった。

ただ死者は少ないけど負傷者の数は馬鹿にならない。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:03:58 ID:???
二式単戦の米軍コードネームはTojoですが、
これって東條英樹と関係あるのでしょうか?あるとしたら何故Tojoなのでしょう?

574 名前:573投稿日:2007/10/14(日) 00:05:02 ID:sBlPCbbF
おっと、いつもの癖でsageてしまった

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:06:08 ID:???
>>571
技術力が一番の理由。
化学物質は一般的に毒性の高い物=反応性が高い=すぐに分解される物質って図式が成立する。
故に当時の技術力でも作れた青酸ガスはすぐに分解してしまうので毒性の割りに効果が薄かった。
また、致死量が多いホロゲンやマスタードガスでは砲弾に充填して使用するには量が足りない。
風で流すのは気象や地形によっては効果が不安定。
当時の技術力ではガスのみで皆殺しにするのは難しいだろう。
そういった欠点が克服された化学剤であるG剤が開発されたのは第一次大戦後、V剤は第二次大戦後の話。

また、軍事的には無力化出来れば良いので、わざわざ致死量分を流す必要はない。
全員ぶっ倒れたところでマスク装備で突入させればいい訳だから。
何より、敵を殺すのが目的ではなく、その土地を占領するのが目的なのだから、
あまり大量に使うと自滅の恐れがある。突入自体もガスが薄れてから行なったし。

なお、ワンテンポ遅れてからしか行動できないのは化学剤の欠点であり、勝敗を決める要素足りえなかった理由。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:06:38 ID:???
>>547 は? フセイン時代のイラク軍もAK-47が主力でしたが何か?

別にフセイン時代のものを使わずとも、AK-47なら外国製の中古や模造品
が大量に流れてくる。(ちなみに世界中のロシア製AKは10%ほどしか無い)
実際に米軍は新生イラク軍に押収したものや現地調達したものも供給しているし、
弾薬にしても、7.62x39mmの方が作るのも簡単であるし、コストも低い。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:07:23 ID:x0Sx+roH
意見・見解をください。
日本は将来戦争をすると思いますか?

日本の財源不足、中国の経済発展や諸外国からの圧力で日本は将来的にどこかの植民地と化してしまうのではないかと不安を抱いています。
先の大戦ではABCD包囲網が有名ですが、輸出入制限をされると島国である日本は厳しいということは明白です。
これらがあるので、「しないような努力をしていく」ものだと思っていますが、
事実、前回の大戦では絶対敗北と初期の段階で予想されながら自国を守るために戦いました。

個人的見解でも結構ですので、ご意見を頂戴いただけましたら幸いに存じます。
宜しくお願いします。

こういう話題はスレッドを立てたほうがいいのでしょうか・・・幾分軍板新参な者で。スレ違いでしたら申し訳ありません。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:08:33 ID:???
>>554
軍刀についてはここが詳しい。

刃物板
旧大日本帝国軍刀総合スレ 伍
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1180295842/

579 名前:575投稿日:2007/10/14(日) 00:08:58 ID:???
間違えた
ホロゲン→ホスゲン

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:09:35 ID:???
>>577
テンプレをもう一度読め。

その上で、
>日本は将来戦争をすると思いますか?
と訊かれたら
「可能性はゼロではない」
以外の答えはない。

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:11:38 ID:???
>>577
>日本は将来戦争をすると思いますか?
このスレは明確ではない未来予測については解答できません。
ついでに個々の意見を聞くアンケートスレでもありません。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:13:37 ID:???
>>577 日本の様な国力の無い国にはどうすることも出来ない。

>>576 基地外には構うな

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:13:52 ID:???
むしろこの場合、「戦争をする確率やリスクはどれほどあると思いますか?」
って聞いたほうがいいんじゃないかね。スレ住民の予想を聞きたいなら。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:14:05 ID:???
>>577
アンケートは雑談スレでやれ。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:15:15 ID:f9+Pa8wt
日本軍の鉄兜は世界一と聞きましたが本当でしょうか?

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:16:47 ID:???
根拠もなく世界一と言ってる話は眉に唾を付けておいた方がいい

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:17:07 ID:???
ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィイイイ!!!!!!

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:18:51 ID:???
>>585
凄い高い品質の鉄使ってたのは確か。

ただ、これまでのうち一番の品質の鉄兜は東ドイツ軍の
スタールヘルムだそうだ。

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:19:23 ID:???
>>547  >524 >シロウトなので
素人ならROMれカス

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:20:24 ID:???
>>569
うわ、わざわざありがとうございます。

成程、戦前の日本の教育制度はドイツとかイギリスみたいに
早期に進学か就職かを選ばせる制度だったわけですか。

しかし高等小学校の進学が三分の二とは驚いた…。
祖父が「ほとんどのやつが中学受験受けてた」って言ってたから、
あんまり進む人はいないのかと思ってた…。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:21:44 ID:???
>>573 適当に有名(アメリカでね)な名前とかを付けてっただけだけのはず

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:21:57 ID:???
なんで弾丸が小さいM16が主力ライフルとなったのですか?

593 名前:592投稿日:2007/10/14(日) 00:22:35 ID:fOX3DHQa
ID出し忘れました

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:23:01 ID:f9+Pa8wt
>>588
ありがとうございます

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:24:14 ID:???
>>577
一発の銃声と主要参戦国の指導者が半分くらい馬鹿だったせいで始まった戦争もある。
可能性だけ論じるならば、明日第三次世界大戦が起こる可能性だって充分ありうる。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:25:27 ID:???
>>577
こちらで聞いた方が良いと思われます

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1168◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192235151/

または(上記が1000間近なので)

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1168◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192235163/

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:28:01 ID:???
>>592
1.弾薬がでかいと重いので携行弾数の面で不利。
口径が小さいほうが多く持ち運べる。
2.自動小銃の交戦距離ではボルトアクションライフルのような数千メートルではなく
4.5百メートル程度なので小口径高速弾で十分・
3.大口径弾だとフルオートの際反動が大きすぎて照準困難。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:29:02 ID:???
>>593
弾が小さければ、よりたくさん兵士は弾薬を持ち歩ける。

第2次大戦の戦訓から、撃ち合いなどというものはごく近距離でしかしない、
遠くに撃てるよりは射程距離が短くてもいいから弾を目の前にばら撒ける方が
火力で有利だ、どうせ人間しか撃たないから威力はそこそこでいい、とされたので
小口径の全自動ライフル、つまりはアサルトライフルが開発された。

でもその後「射程距離が短すぎる」「弾が小さくて威力が低すぎる」と
小口径弾は不評で、最近は大口径に回帰したがってる傾向も。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:31:58 ID:???
>>592
携行弾数を大幅に増やせるから。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:33:32 ID:sBlPCbbF
>>591
やはり深い意味は無いのですね
どうも。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:34:38 ID:???
>>592
ベトナム派兵当初は7,62mm弾を使用するM14が使用されていたのだが
@反動デカすぎてフルオート使えねーよ
Aジャングルで取り回し難いよ
B交戦距離短いから7.62mmはあまり気味なんだよ

って話になった、そんで空軍が採用してた5.56mmのAR-15を引っ張ってきて小改造の後M16として採用
そしたら上の人たちが書いてるような利点が明らかになり今日に至る

M14自体は良く出来た銃で
現在でも狙撃向けに改造した奴や、5,56じゃ威力が足りないという兵士が使ってる
民間向けモデルもそれなりに売れてたはず

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:43:01 ID:???
>>601
アフガンみたいに開けた土地だと、逆にM16系列は交戦距離が短くてM14の方が役立ったって話があるな。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:49:11 ID:???
小隊の中で一番楽なのは誰?
分隊支援火器持っていく役の歩兵は損だよね?

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:52:11 ID:???
>>592 小口径=威力が少ない様なイメージがありますが、
確かに旧式の弾薬M193の時はベトナムやフォークランドで聞くような威力不足がありました。
現在では威力が向上したM855という種類の弾薬が使われていますが、それでも威力が少ない
との報告がイラクやアフガニスタンであるそうです。

まあ、ロシアや中国でも威力を犠牲にして小口径弾を使ってる訳ですからそう言う面から見ても
小口径弾の方が優れているのではないでしょうか?

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:54:22 ID:???
>>603
BARは人気があったぜ

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:55:19 ID:???
>>603
一番損なのは通信手。
これだけはガチ。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:55:31 ID:zMdk0Bdk
太平洋戦争時のアメリカって、片手間で日本を倒したと思っていましたが、
アメリカも財政は火の車だったのですか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:57:57 ID:???
>>603
やっぱライフルマンじゃねえの? 装備は一番シンプルだし。
その他は通信兵とか、対戦車兵とか、援護兵とかでどれもこれも装備が重いから。
一番の激務をこなしてるのは、指揮官とそのお付きの下士官なのは言うまでもないが。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:59:24 ID:???
弾薬手にされるライフルマン

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 00:59:50 ID:???
>>603 次からはID出してください

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:00:07 ID:???
ライフルマンはライフルマンで携帯支援火器やATMの
予備弾持たされるしなぁ・・・・。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:00:11 ID:???
>>607
むしろ第二次世界大戦のおかげでアメリカは大恐慌のダメージを回復できた。
戦争のおかげで工業需要が跳ね上がった上に、本土が無傷なおかげで
企業は気兼ねなくフル稼働。空前の好景気になりましたとさ。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:00:44 ID:???
>>608
てか、いつも気になるんだがライフルマンて何する人なの?
小銃ならほぼ皆持ってるよね。狙撃じみたこと?

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:02:17 ID:???
>>613
いや、普通にライフル撃ってる人。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:02:25 ID:QVwgUj2t
みなさんどうも。
ただ普通にライフル撃つ人がいるのね。
それは楽そうかな。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:02:35 ID:???
>>613
敵陣の奪取&重火器を扱う兵の補助。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:03:07 ID:???
>>615
>>611

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:04:36 ID:???
>>614 >>616
それって…つまり「雑用係」ってことなんじゃ…

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:05:10 ID:???
>>615
そうでもないぞ。太平洋戦争中の近衛師団の人の話だが、
各人が通常装備の他に4発の75mm砲弾をもって行軍させられた
という話があるぞ。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:06:45 ID:???
旧軍だと師団長は楽かもな





参謀が何もかもやっちまうから

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:07:06 ID:???
>>618
雑用というか汎用性が高いんだよ。
兵士が全員機銃手やATM兵だったら困るだろ?

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:08:06 ID:???
>>620
その代わり、決断と責任を一身で背負うわけだから、そのストレスは並じゃないと思う。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:11:50 ID:???
>>622
大本営やら参謀本部やらの人たちがその決断の責任をほんの少しでも感じてくれたら…

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:13:08 ID:???
米海兵隊では戦車兵だろうとパイロットだろうと
基本的にはライフルマン

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:14:22 ID:GdpnoJuU
太平洋戦争時の「大和」「武蔵」などの軍艦の戦闘記録を見ていると、
魚雷10本〜20本、直撃弾10発などの凄まじいダメージに耐えていますが、
現代の軍艦がこれだけのダメージを受けたらたやすく沈んでしまうのでしょうか?
物理的な打たれ強さだけなら昔の軍艦の方が上ということもありますか?

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:15:27 ID:zMdk0Bdk
>>612
どうもありがとうございました。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:15:30 ID:???
ちなみに手元にあるあまりあてにならないと評判の文林堂の本によると、
米軍の機械化歩兵の分隊にはライフルマンはいないな」

てかSAW手と機関銃手の機能が被ってるように見えるんだが、
後者は歩兵戦闘車の機関銃手って考えていいのかな?

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:17:42 ID:???
>>625
アメさんの空母は知らんが、現用の水上戦闘艦艇の殆どは
魚雷もしくは対艦ミサイル一発か二発のの直撃で戦闘機能を失うよ。

昔のように軍艦を装甲で覆うとトンでもなく高価になる&大きくなる
ので装甲防御は殆ど放棄されたようなもの。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:18:12 ID:???
>>625
そもそも排水量が違うのでアレですが、まず昔の軍艦の方が
直接的な防御力は上です。
現在の艦船は当たらないようにすることに主眼が置かれてますので。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:19:31 ID:???
>>625
10発とか20発なんてのは沈んでる途中に当ってるから
4,5発受ければ軽く見て作戦続行は困難だし
新鋭戦艦でないのなら沈んでもおかしくない

大和型は想定していた被害は魚雷(炸薬何kgか忘れた)3発だったけか


>現代の軍艦がこれだけのダメージを受けたらたやすく沈んでしまうのでしょうか?
大きさが違う=浮力が違うって事になるんで原理的にはそうなる
ただしダメコンに関しては進化してる面もある

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:48:57 ID:BFoSqVof
PMCでも捕虜になれる資格(交戦者の資格)に当てはまれるのでは?
Wikipediaより一部引用

部下の責任を負う指揮官が存在すること ・・・会社の上司、またはCEO
遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること  ・・・社員証
公然と兵器を携帯していること ・・・携帯している(というかM4とかだから隠す事自体難しい)
戦争法規を遵守していること ・・・する(はず)

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 01:59:27 ID:???
>>631
PMCの存在自体が戦争放棄違反。
「傭兵」は軍人の扱いにはなれない。

あと、
>遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること
って言うのはようは「軍隊の制定した制服着てる」ってこと。
銃と装備がなければ民間人と区別できないPMCではこの規定に当てはまらない。
「**警備株式会社」ってでかでかと書いたキャップやベスト着てるわけでもなし。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:02:22 ID:???
すまん、「法規」ね。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:03:05 ID:???
>>627 小隊に武器分隊が設けられて、M240B中口径機関銃を装備している人、その助手、そして弾薬を運ぶ人が
2組に武器分隊長が1人、合計7人の定数となっていたりします。

 ただし、ブラッドレーに乗る歩兵小隊はまた別だったりするし、海兵隊はまた編制が違うかも。
なので5.56mmのM249SAWを持っている人じゃないですね。編制表の上では。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:39:56 ID:yllXdln7
栗林将軍は下に付いた人からはあまり評判が良くなかったと聞きましたが、どんな理由があったのでしょうか?

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:45:52 ID:???
>>635
自分で「こいつ役に立たない」と判断した人はバンバン転属させて
”クビ”にしたから。
硫黄島に赴任した時も海軍だろうと陸軍だろうとガンガン自分の認める
「有能」な人材に入れ替えたので、面子を潰された将校達の反感は凄かった。

ただ、いわゆる日本的協調性がなく「バカにバカといって何が悪い」という
性格の人だったので、組織内に必要以上に波風を立てる人なのは確かだった。
硫黄島防衛でも自分の防衛計画を押し通して海軍と揉めまくるので、調整役の
部下の人は激しく苦労した。
あと相当のエリート主義で、「陸大(陸軍大学)を出てない奴は使えん!」と
言い切って周囲を辟易させたことも。

もちろん本人は死んじゃったので、「死人に口なし弁解なし」な面があることは
否めないが、人物伝を読む限り上官に待ちたいタイプの人ではない。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:45:57 ID:???
ココは雑談スレではない(最近自信ないが)
問題点不明の問題には回答できない。

638 名前:ue ◆WomMV0C2P. 投稿日:2007/10/14(日) 02:46:12 ID:???
>>635
栗林忠道は名将として非の打ち所がないような印象が強いですが、
陸大至上主義者で(陸大卒に多い傾向がある)人物の選り好みが非常に激しかったとそうです。
硫黄島に着任後も言う事を聞かなかったり、無能と判断した参謀の多くをクビにしています。
参謀本部や海軍の当初の方針が水際撃滅なのに対して、持久戦の為の準備を進めているわけですから、
方針に従わない人達との軋轢は相当なものだった事が窺えます。

まぁ、実際に苦楽を共にした人々は皆死んじゃったし、証言や伝記が残るのは硫黄島戦前にクビになった人です。
人物像としての悪評が残るのは仕方ないでしょう(w

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 02:51:46 ID:???
「硫黄島からの手紙」は思いっきり美化されてるよな栗林将軍。

それでもまぁ大概の日本軍人よりは遥かにマシだったと思う。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 03:02:16 ID:???
>>639
ノイローゼ状態になってマトモに指揮が執れず、
最後は降伏しようとして部下に惨殺されたとか言う説が流れていたからな。

もっとも、噂の出所が前述で言う所の「クビになった無能な参謀」だったりするから、
どれだけ嫌われていたかは想像に難くないが。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 03:14:50 ID:FvElwaTS
参謀本部第二部について書いてある本、またはサイトを教えてください
もしくわここで教えてくれたらなおうれしいです

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 03:23:01 ID:oSi4+aSp
申し訳ないですが、どうしても気になる事があります。
ヘルマン・W・ゲーリング空軍元帥がニュルンベルク裁判で

「人々を政治指導者の望むようにするのは簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り
平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。
そして国を更なる危険に曝す。
このやり方はどんな国でも有効ですよ。」

って、証言したって情報があちこちで載っていますが
具体的な裁判の日時とか、前後の状況が全くわかりません。
これは明らかに反独プロパガンダかなんかではないでしょうか?
東条英機がこう言ったって言われても信用する日本人はすくないでしょう。

実際のゲーリング元帥は、裁判ではユダヤ人虐殺については
「私は、一人の個人の殺害を命令したこともないですし、
他の虐殺行為を命令したことも、それを認めたこともありません。」

戦争については
「私は戦争を望んでもいませんでしたし、それを始めもしませんでした。
外交交渉によって戦争を阻止するために全力を尽くしました。
しかし、いったん戦いの口火が切られたのちには、勝利のために全力を尽くしました。」

ともに1946年8月31日の裁判の証言

このように、述べている人間が、一番最初のような証言をするとは
思えないのですが、情報元はアメリカかなんかの映画がもとなんでしょうか?
それとも、ちゃんとした公式の裁判記録が存在するのでしょうか?
知っている方お願いします。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 03:45:28 ID:???
>>642
裁判(法廷)での証言ではなく、インタビューや対話をまとめた
グスターブ・ギルバートの「ニュルンベルク日記」の記述です。

ゲーリングはこの時期、かなり多くの記者と面談し
多くの聡明な発言を残していることから
信憑性は相当高いものと思われます。

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 03:54:36 ID:???
>>643
確かヤクが抜けた真ヘルマン・ゲーリングだったんだっけ。
シュペーアも「戦時中にコレくらいマシだったら…」って愚痴ってた(w

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:02:19 ID:???
>>643
サンクス。
なんか、裁判で証言したって
書いてあるのが殆どだよね。
でも、調べても裁判記録とかからは
出てこないし。
取りあえず、すっきりした。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:03:09 ID:LMF1vcRB
初心者入りま〜す。ご勘弁を
軍艦の命名基準をアメリカ風にするのはどうなんすかね?(自衛隊っていう現実は忘れて)
人名とか古戦場とか
「桶狭間」「関ヶ原」「東郷」「西郷」なんか語呂は良いと思うんすけど…
実際たいしたことなくても「ロナルド・レーガン」とか響きはいいすよね
「世宗大王」とか論外ですけどww
長文失礼た

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:06:18 ID:???
えっと、ここは質問スレなので
意見の陳述とか意見交換とか
そういうのは他スレでお願いします。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:08:47 ID:???
>>646

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:11:04 ID:???
>>643
>グスターブ・ギルバートの「ニュルンベルク日記」

ぐぐっても、何しても検索に引っかからないのですが
本当に実在する本なのですか?

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:11:37 ID:???
>>646
人名は明治に帝国海軍が誕生した際明治帝が
「人の名前は沈んだ時に忍びないのではないのか。
 人の評価は次代によって変わることでもあるし」
と仰られたので使わないことに。
この理由は今でも尤もなので変えられることはないだろう。

古戦場名も同じような理由(歴史の評価は一定しない)ということが
あるので多分無理。

何より自衛隊には
「帝国海軍時代の名をできる限り引き継ぎたい」
というのがあるので命名基準を変えることはないだろう。

今度の16DDHも強引に命名基準追加してまで「日向」にしたしな。


651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:13:50 ID:???
>>649
日本語にはなってない。
英語とドイツ語でのみ刊行されているらしい。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuremberg_Diary

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:16:10 ID:LMF1vcRB
質問するつもりが1人で盛り上がってしまいました
これはすんません
退散しま〜す

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:16:48 ID:???
>>649
日本語じゃなくて英語でググれよ

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:17:29 ID:???
兵器にも特許ってあるのですか?

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:18:20 ID:???
一応入手可能のようだ
http://www.amazon.co.jp/Nuremberg-Diary-G-M-Gilbert/dp/0306806614/ref=pd_bbs_sr_1/250-3841041-2926642?ie=UTF8&s=english-books&qid=1192302970&sr=8-1

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:20:46 ID:???
>>654
そりゃ当然

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:21:47 ID:???
>>654
ゲパルトのレーダー配置なんかがそれ。
ただし特許=独占権=知識の公開がセットだから、情報公開を嫌って取らないのが常。

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:22:15 ID:???
>>654
ある。

でも今は特許をとるには
「何故これが独創的なアイディアなのか」
を詳しく解説して申請しないといけないので、それを嫌って
申請がされないことも多い。

それ読まれて外国でコピーされたら無意味だしね。

あと軍人さんは保守的ものを尊ぶので、特許とるような「革新的」な
機構には興味を示さなかったり難を示したりする。
そういう意味でも兵器関係の特許と言うのは存外少ない。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:24:09 ID:???
>>650
やっぱ穏便に「青葉」とか「高雄」とかでいくか、
過激に「赤城」とか「翔鶴」でいくか迷った挙句、
「日向」あたりで落ち着いたんだろうか…

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:28:26 ID:???
>>656
特許って技術情報が公開されるんだよね
最新兵器のどこまでが特許出願されてる?
核兵器とかは?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:30:43 ID:???
>最新兵器 となってくるとそれは「機密事項」と言うことになるのではないか

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:32:01 ID:???
>>660
日本人で特許まで調べてる人は軍事評論家でもゼロに近いと思うよ
てか特許ベースに論じてる文章を見たことない

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 04:45:55 ID:66teWAk4
よく日本軍が激戦中
米軍から奪った自動小銃や75mm砲を撃って逆襲していますが
操作法すぐわかるものなのでしょうか

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 05:02:32 ID:???
兵器の操作法なんざそうそう違わんよ
小銃なんか引き金引くだけじゃん

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 05:22:33 ID:66teWAk4
そうですか
ありがとうございます
孤立した小隊レベルで対戦車砲まで扱ってましたので

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 05:49:18 ID:???
>>663
その戦闘中に限って使う分には「タマがなくなるまで撃てりゃいい」ので大丈夫。
基本的に同じ用途の道具だから、細かい操作が違っても類推できる。違うメーカーのクルマやバイクに乗り換えた時、
スイッチやメーター類の配置が違ってもわかるでしょ?

逆に言えば、その程度の違和感はあるって事だけど。

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 06:07:09 ID:66teWAk4
>666
ありがとうございます
日本人知能高いですしね

668 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 06:30:56 ID:FPqbyrJD
>>585
>日本軍の鉄兜は世界一と聞きましたが本当でしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
違います。
ドイツ軍やアメリカ軍のに劣ると考えてよいでしょう。

理由。
日本軍のヘルメットは割れやすい。
ドイツ軍のヘルメットの形状が優れていた。


雑誌の企画で、第二次世界大戦中の日本軍、アメリカ軍、ドイツ軍の実物のヘルメットを、M3グリースガンに、実射する実験がありました。
日本軍のパックリ割れました。ドイツ軍のは小さく裂けました。アメリカ軍のは、凹みましたが、割れませんでした。
日本軍のヘルメットには、モリブデン鋼が入っています。ちなみに、日本刀と同じです。硬性はありますが、弾性がありません。
割れることにより、ショックを吸収するとの考えと思われます。
しかし、破片が強烈な勢いで飛び散りました。実戦においては、ヘルメトを弾丸が貫通して、なおかつ、メルメットの破片が飛び散ったということを意味します。
優れた特性とは言いがたいものがあります。

アメリカ軍の現用のヘルメットは、フリッツヘルメットと呼ばれています。
フリッツとは、ドイツ兵の通称です。
形状が第二次世界大戦中のドイツ軍のヘルメットに似ていることに由来します。
日本や世界各国がフリッツヘルメットに似た、ヘルメットを採用しています。
従って、第二次世界大戦中のドイツ軍ヘルメットの形状が優れていたと、日本を含めて、世界中が認めたと証拠と理解できます。

参考資料。
雑誌『COMBAT』1984年1月号。
下記、ウィキペディアのヘルメットの軍用ヘルメットを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 06:51:44 ID:???
>>668
メルメトとか一部誤字が酷くありません?

とりあえず、上で出てる「東ドイツ軍用ヘルメット」はどうだったんですか?
ドイツ軍だから高品質のは同じ?

670 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 06:52:28 ID:FPqbyrJD
>>663
>よく日本軍が激戦中
>米軍から奪った自動小銃や75mm砲を撃って逆襲していますが
>操作法すぐわかるものなのでしょうか

霞ヶ浦の住人の回答。
すぐには分からなかったと想像します。
試しているうちに分かったのでしょう。

第二次世界大戦中のアメリカ軍は、日本軍の兵器の取り扱いを説明したパンフレットを作成して、前線の兵士に配布しました。
擲弾筒はひざ打ちでは無い。そんなことをすると怪我をすると注意しています。
そういう教育をしたということは、敵側の兵器を奪っても、すぐには使い方が分からないということを意味すると思われます。
現在でも、各国は、敵方となりうる国の兵器の操作方法を兵士に教育しているそうです。日本の陸上自衛隊で、カラシニコフ銃の操作方法を教育しているのか、否かについては知りません。
参考図書。
手榴弾・迫撃砲―塹壕戦の必殺兵器 (1974年) [古書] (-)
関口 幸男 (翻訳)


671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 06:56:47 ID:???
>670
想像を書くな

672 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 07:21:52 ID:FPqbyrJD
>>669
>>668
>メルメトとか一部誤字が酷くありません?
>とりあえず、上で出てる「東ドイツ軍用ヘルメット」はどうだったんですか?
>ドイツ軍だから高品質のは同じ?

霞ヶ浦の住人の回答。
元質問は、第二次世界大戦中のヘルメットの中で、「日本軍の鉄兜は世界一」かとの疑問と理解しました。
霞ヶ浦の住人は「東ドイツ軍用ヘルメット」に関する、詳しい情報を持っていません。

元質問は下記です。
>>585
>日本軍の鉄兜は世界一と聞きましたが本当でしょうか?

現用の世界中のヘルメットと比較したら、とても世界一と言えないことは、元質問者も分かった上で、質問なさったと、霞ヶ浦の住人は理解しています。

「東ドイツ軍用ヘルメット」については、詳しく知りません。
知っているのは、中華鍋に似た形であること。
その形状は、第二次世界大戦前か中に、ドイツ軍のヘルメットとして、考えられたうちの一つであったことです。

従って、性能的に旧ドイツ軍のヘルメットより、さほど劣るものでは無かったろうと想像します。
しかし、他の国が採用したとの話は聞いていません。

第二次世界大戦後の西ドイツ軍は、アメリカ式のヘルメットを採用しました。
旧ドイツ軍のが優れていたにもかかわらずにです。
迷彩服もしばらくは採用しませんでした。
ナチス親衛隊の悪いイメージがあったからです。

東ドイツとしても、西ドイツと同じで、対外的イメージが悪いとの理由で、旧ドイツ軍のヘルメットを採用しなかったのだろうと想像します。
それで、以前にデザインされていた、別のヘルメット形状を採用したのでしょう。

673 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 07:45:14 ID:FPqbyrJD
>>607
>太平洋戦争時のアメリカって、片手間で日本を倒したと思っていましたが、
>アメリカも財政は火の車だったのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。

国債を大量に発行しました。
その償還は戦後、財政政策を上手にやって、なんとか無事に済ますことができました。

ちなみに、日本はインフレのため、政府に国債償還の負担がかかることはありませんでした。
国債を購入した、一般国民が損害を負担したのです。

674 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 08:24:00 ID:FPqbyrJD
>>671
>>670
>想像を書くな

霞ヶ浦の住人の質問。

第二次世界大戦中に、アメリカ軍が日本軍兵器の取り扱いのパンフレットを配布したのは、想像でなく事実です。

手榴弾・迫撃砲―塹壕戦の必殺兵器 (1974年) [古書] (-)
関口 幸男 (翻訳)には、日本陸軍の99式81mm迫撃砲の英文のパンフレットが写真印刷で掲載されています。

他の方々がなさった下記の回答に対して「想像を書くな」との発言はなさらないのですか?

>>664
>兵器の操作法なんざそうそう違わんよ
>小銃なんか引き金引くだけじゃん

>>666
>>663
>その戦闘中に限って使う分には「タマがなくなるまで撃てりゃいい」ので大丈夫。
>基本的に同じ用途の道具だから、細かい操作が違っても類推できる。違うメ>ーカーのクルマやバイクに乗り換えた時、
>スイッチやメーター類の配置が違ってもわかるでしょ?
>逆に言えば、その程度の違和感はあるって事だけど。

675 名前:だつお投稿日:2007/10/14(日) 08:42:45 ID:MZ6grdea
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 08:45:37 ID:???
>>670
いや、擲弾筒の場合「こういう使い方するな」っていうパンフレットが出たってことは、
それまでは「日本軍の兵器を捕獲したが、これは多分こうやって使うんだろう」で特に
問題はなかったってことでしょ。外見からの”イメージ”や勘で取り扱って、特に
問題もなかったと。
擲弾筒はそれでは”ダメだった”珍しい例だった・・・と。

自衛隊の場合イラクに派遣される部隊はAKとかRPGとかの実物使って講習やってますよ。
確かイスラエルから買ったんじゃなかったかな?
特戦群(特殊作戦群)は実際にAKを使った戦闘訓練もやってるはずです。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 08:46:33 ID:???
>>675
コピペ質問はスルー

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 08:47:39 ID:66teWAk4
>674
私は質問者ですが671は私ではありません
申し遅れましたが詳細な回答ありがとうございます、よく読みました
携帯からなので難儀しています

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 08:52:32 ID:???
軍事速報&雑談スレ から誘導されてこちらに来ました。


先週の国会での石破茂防衛相の政府答弁を聞いていると、米空母キティホークはホル
ムズ海峡の手前で67.5万ガロンの給油を受けて、最大速力(33.5ノット/時)で航行
したため、通常10万ガロン/日の燃料消費量が20万ガロン/日になり、3日間でその
燃料を消費したと言っているのですが、排水量8万tの航空母艦がホルムズ海峡やペル
シャ湾を他の船舶に危険を及ぼさずに33.5ノット/時で航行することがそもそも可能
なのでしょうか?
また、その速力で航行した場合、ホルムズ海峡からイラク近海までどの くらいの時間
で航行できるものなのでしょうか?

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 08:59:00 ID:???
多分離着艦を行うときには30ノット程度は出すだろうが、常にその速度で一直線に進んでいる訳じゃないと思うんだ

同じ所をぐるぐる回ったりもしそうだし

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:02:51 ID:???
>>680
石破大臣も艦載機が発進するときは、向かい風の方向に高速で航行すると言って
います。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:03:53 ID:eJ1Gz2dO
軍板初心者ですが質問させて下さい。
今話題になってるFX問題なんですが、実際ラプターってどれだけ凄いんでしょうか?
自衛隊がラプター導入を希望している理由は何なんでしょうか?
それほどまでに戦力差がつく様な戦闘機なんですか?

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:05:41 ID:???
うんだから常に向かい風の方向に30ノットで移動し続ける訳じゃないだろうと

もしそうだったら、空母機動部隊というものは常に担当海域を変更し続けることになるし

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:13:01 ID:???
ジブラルタル海峡で艦載機を収容し、客船とぶつかりそうになった空母とかがあったとか
危ないっつーの

685 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 09:24:13 ID:FPqbyrJD
>>676
>>670
>いや、擲弾筒の場合「こういう使い方するな」っていうパンフレットが出たって>ことは、
>それまでは「日本軍の兵器を捕獲したが、これは多分こうやって使うんだろう」で特に
>問題はなかったってことでしょ。外見からの”イメージ”や勘で取り扱って、特に
>問題もなかったと。
>擲弾筒はそれでは”ダメだった”珍しい例だった・・・と。
>自衛隊の場合イラクに派遣される部隊はAKとかRPGとかの実物使って講習>やってますよ。
>確かイスラエルから買ったんじゃなかったかな?
>特戦群(特殊作戦群)は実際にAKを使った戦闘訓練もやってるはずです。

霞ヶ浦の住人の回答。
日本陸軍の99式81mm迫撃砲まで、パンフレット作成されています。
他の兵器についても作成されていたと思われます。

現在の陸上自衛隊でも、敵方の兵器操作法の教育をしているとのことです。
教育が必要ということは、
>外見からの”イメージ”や勘で取り扱って、特に
>問題もなかったと。
と反対の事実を意味していると、霞ヶ浦の住人は解釈します。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:38:35 ID:???
>>681
問題はだ、それを3日間も維持するというような話を真に受けていいかという

687 名前:らぷたん ◆RAPTOR/gWA 投稿日:2007/10/14(日) 09:44:41 ID:???
>>682
レシプロ機からジェット機になったときの性能差とは比べ物にならないほどのドラスティックな戦闘力の向上がある。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:54:28 ID:???
微妙な戦闘力差だな、それw


689 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 09:56:11 ID:???
>>679
空母の近くを早期警戒機とか飛んでるし、高性能なレーダーもあるし
自爆テロのモーターボート等を24時間警戒してるから針路にタンカー
見つけたら回避するので、それほどには危険でないのかも。

最短コースで900kmくらいだが、>>680-681からして最短航路を
航行していないので、米軍が詳細データを提出しないとわからない。
ただし、パキスタン軍艦は日本の自衛艦から給油を受けて横流ししてる
疑惑はあるがアメリカ軍艦にはそういう疑惑はない。



690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:56:38 ID:???
>>686
はい、常識的にはあり得ない話ですけど、石破大臣はアメリカ政府と交わした
交換公文を楯にして、自衛隊が給油した燃料はイラクでの作戦に使われていな
いという立場とっています。

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 09:56:52 ID:???
>>682
イメージで言えば、1970年代のコンピューターといまのパソコンくらいの差があるよー

692 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:07:57 ID:???
>>682
メーカーとアメリカ軍の広報ではスゴイとなってるし、模擬空戦でも
圧倒的な強さがあるそうな。
しかし、模擬空戦なんかはアメリカ軍の設定した判定基準によってるので
あって、実際の戦闘では敵国はステルス対策を講じる可能性もある。
また、F-22は滑走路破壊されたら離着陸はできないので敵が滑走路破壊
作戦を採用すれば無力である。

続きは、「空自次期主力戦闘機考察スレ394」スレでどうぞ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192285059/l50

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:09:16 ID:???
>>691
70年代のコンピューター・・・クレイ1と今のパソコンかぁ

難しい比較だなや

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:11:55 ID:???
>>692
お前馬鹿?滑走路破壊されるとかF-22は何をやっているんだ?って話だろヴォケ

695 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:14:23 ID:???
>>694
敵が弾道ミサイルで滑走路破壊する作戦の場合に、F-22にはそれを防御する
手立てはない。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:16:25 ID:???
とんでもないアホがいる気がします

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:18:01 ID:???
>>696に同意

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:18:10 ID:???
>>692
>しかし、模擬空戦なんかはアメリカ軍の設定した判定基準によってるので
>あって、実際の戦闘では敵国はステルス対策を講じる可能性もある。

アメさんのアグレッサー部隊のF-16がそのステルス対策で
見事ドッグファイトでF-22撃墜を果たしてます。

>また、F-22は滑走路破壊されたら離着陸はできないので敵が滑走路破壊
>作戦を採用すれば無力である。

それは高速道路や急造飛行場での運用を考えられている物(JAS-39、
ハリアーなど)を除く全ての飛行機に当てはまるのですが・・・・。

実際滑走路は適切な工兵戦力があれば短時間で復旧できますし。

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:21:15 ID:???
WW2の時米軍が一晩で滑走路を復旧させて驚かれてたような…

ジェット用に滑走路の必要強度が上がってるとしても、土木技術も上がってるわけだから、
現代でもかなり速く復旧できるのは確かかな。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:21:26 ID:???
>メーカーとアメリカ軍の広報ではスゴイとなってるし、模擬空戦でも
>圧倒的な強さがあるそうな。
>しかし、模擬空戦なんかはアメリカ軍の設定した判定基準によってるので
>あって、実際の戦闘では敵国はステルス対策を講じる可能性もある。

ここまではそりゃそうだ。
演習での圧倒的な戦果も対ステルス戦術が確立してないところに負うところが大きいだろうから。

しかし、それ以降は蛇足というか何と言うか・・・

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:22:22 ID:???
>>700
つまり言わなくてもいいことと蛇足しか書いてないってことか。

702 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:27:01 ID:???
中国人民解放軍には滑走路破壊作戦する能力がある。最近、人民解放軍は
自前の簡易GPS衛星網を構築したので弾道ミサイルの精度が飛躍的に向上
したからだ。

実際、最近、台湾空軍は滑走路が破壊された場合に備えて高速道路に
戦闘機を離着陸させる訓練を実施するようになった。

台北政府・台北駐日経済文化代表処HP記事↓参照
ttp://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/2154/104.html
>今回の高速道路における戦闘機の緊急離着陸演習の必要性と意義について、
>国防部は演習当日の七月二十一日、次の文章を発表した。
>・・・(中略)・・・
>台湾西部の各飛行場は完全に中国のミサイルと戦闘機の脅威に直面しており、
>戦時には必ず敵は制空権奪取のためそれらを攻撃目標にする。
>各飛行場とも格納庫の安全体制は整えているものの、滑走路は敵の
>波状攻撃によって破壊されやすい。このため、滑走路の補修と同時に
>高速道路を臨時滑走路として使用し、緊急に備える必要がある。

もちろん、台湾軍にはF-22はないし、購入もできない。
しかし、もし、仮に、台湾軍がF-22を100機購入しても弾度ミサイルによる
攻撃を受ければ無力なのである。

参考スレ:
「台湾空軍逝ってよし」
http://ton.2ch.net/taiwan/kako/1002/10025/1002526416.html

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:29:23 ID:???
なんだこの基地外

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:31:26 ID:???
台湾ちゃんねるに餌を与えないで下さい

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:33:56 ID:???
弾道ミサイルで滑走路破壊ねぇ・・・・・。
核でも使わん限り完全に使用不可能にするのは無理だろ。
弾道ミサイルのペイロードって精精1tだぞ?2000ポンドだぞ?

アメさんだってユーゴ空爆の際滑走路を使用不可能にするのにB-2爆撃機で
2000ポンド爆弾を8発一定間隔正確に着弾させてようやく任務を達成したもんだが。
(勿論ユーゴ軍がきちんとした工兵戦力をもっていれば短時間で復旧化)
どうしても航空基地を無力化したかったら湾岸戦争のときのアメさんみたいに
格納庫に格納されている戦闘機を一機一機無力化する必要がある。
                     ・・・・・・   ・・・・・・
(勿論滑走路破壊も敵航空戦力を一時的に無力化するためには大変有効)

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:33:59 ID:???
滑走路をピンポイント破壊できる弾道ミサイルなんてアメリカにもねえよw

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:34:24 ID:???
ピンポイントが無理なら数で補えば良いんですよ!


…何と費用対効果の悪い

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:34:34 ID:???
どっかで見た名前と思ったら、アレか・・・
NG登録するのが吉だな

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:35:47 ID:???
>>702
お前どれだけ滑走路好きなんだよ

710 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:38:13 ID:Zk6eSZ/F
ちなみに台湾でも滑走路として利用できる高速道路部分は多くなく
給油・給弾も考えると限定されてるようなので戦闘機の高速道路への
緊急離着陸の効果は限定的で「焼け石に水」でしかない。
また、いくら緊急時でも、高速道路から民間車両をすぐに追い出せ
るかという問題もある。

FAS記事参照。
ttp://www.fas.org/irp/world/taiwan/af-ab.htm

↑では緊急時に滑走路として利用しうる高速道路部分も網羅
されてるが、滑走路が若干増えるに過ぎない事がわかる。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:39:24 ID:???
地中深く貫徹してから起爆するタイプの弾頭であれば多少復旧に手間が掛かるかもしれない。

また中国が台湾に面した軍管区に大量の短距離弾道弾を配備しているのは毎年米国防総省が出す
中国軍事力報告書で指摘されてはいる。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:39:46 ID:???
カスミンがまともに見えてきた俺

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:41:08 ID:???
だからといってF-35Bはいらないなあ

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:41:47 ID:???
>>713
貴様!

…ぶっちゃけ、あれ完成するの?

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:43:32 ID:???
>>712
カスミンはただのアホの子だから、本物と一緒にしちゃいかんでよ

716 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:44:59 ID:Zk6eSZ/F
>>706
人民解放軍が簡易GPS網完成後にはCEPが飛躍的に向上し、新型DF-15の
CEPは30-50m程度と推測されている。旧型も電子部品を換装すれば
同程度のCEPになると思われる。

SinoDefence.com記事↓参照
ttp://www.sinodefence.com/strategic/missile/df15.asp
>Accuracy: CEP 150~500m; 30~50m on the later variants

旧型のCEPは150-500mだが、新型のCEPは30-50m

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:45:09 ID:???
カスミンにある可愛げがこいつにはないよな

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:46:18 ID:???
一晩で滑走路修復?
たんまりコンクリ撒いとけば朝には固まって飛べるさhahaha

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:46:58 ID:???
そろそろこちらへ

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 10:50:02 ID:K8bkzq86
旧日本海軍の
・航空隊
・(特別)陸戦隊
それぞれが行った作戦で最も内陸部でのものは何でありましょうか?
旧海軍はどこまで内陸部での作戦を想定していたのでしょうか?


721 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 10:59:48 ID:Zk6eSZ/F
>>719
何度説明しても理解できない者が多いので、ここで重要FAQだけ御許可
願います。

>>705
>弾道ミサイルのペイロードって精精1tだぞ?2000ポンドだぞ?

弾道ミサイルは高速なので500kg弾頭ですが、仮に火薬無しのタングステン
か鋼鉄のみでも運動エネルギーは戦艦大和の主砲を凌駕します。

>きちんとした工兵戦力をもっていれば短時間で復旧化

弾道ミサイルで3時間だけ離着陸不能にすれば、あとは低性能戦闘爆撃機
J8に搭載した比較的安価な滑空爆弾が使える。そのため滑走路は引き続き
使用不能。
台湾軍戦闘機がシェルターに入っていても、後でゆっくり破壊できる。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:00:52 ID:???
…台湾軍って地対空ミサイルも持ってないわけ?

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:06:11 ID:???
>>721

>>2
>・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
> 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
> 派生議論スレに移行してください。
> また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
> 派生議論スレ26
>http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

ここは君の我侭を聞くスレじゃないから向こうでやってね

724 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 11:07:07 ID:Zk6eSZ/F
>>722
弾道ミサイル迎撃能力があると(アメリカが主張する)パトリオット
pac3はまだ持ってません。

持ってても、8割迎撃も怪しいと思います。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:09:13 ID:???
>>724
重要FAQも済んだでしょうから、後は移動してやって下さい。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:14:48 ID:MSb1Y6Qi
中東のテロリストってAK47をもってるイメージがあるんですが、
実際には普及してるんでしょうか?
あんなもん隠し持つには不便なような・・・

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:18:34 ID:???
>>726
隠し持つ必要があるのかよ?つかこのキチガイが好きな話題だろうから止めてくれ。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:22:32 ID:UxHSoceG
戦車のサビ止め塗料は隅々まで塗られているんですか?

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:26:12 ID:???
>>727 イラクのテロリストはAK-74が主力とか訳の分らん事言ってるから >カスミン改級基地外

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:27:41 ID:???
>>729
むしろ軍板のテロリストなんじゃねこいつ?

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:32:04 ID:???
>>726-727
自作自演の臭いがするようにも感じるのですが、答えておきます。
ニュースを見る限り、現在のイラクでは公然と銃を持てるようにも見えます。
バグダッドのシーア派住民居住地区入り口では自警団のオッチャンが道で
公然と銃を持って警備してるくらいですから。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:32:23 ID:???
>>726
ことイラクに関して言えば、旧イラク軍の武装が接収されずにそのまま地下に潜ってるんで、
大いに出回っていると思われ。
また、中国からの密輸品なども多数流れ込んでいる。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:32:37 ID:???
>>731
自演じゃないけどね

734 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/14(日) 11:34:25 ID:5vsi782s
>>607
>612氏に今更蛇足。

第二次大戦中の米国の財政支出は、総額で3,680億ドルに達しています。
このうち、税でファイナンスされたのが42%(独立戦争や第一次大戦では20%でした)で、
1945年の税収入は1939年当時の8.8倍に上っています。

但し、軍事支出は極めて巨額で、財政赤字はGDP比では、1942年に15%、1943年度30%、
1944〜45年で22%に達しています。

この為、国債残高のGDP比も増え、1941年の43%から、1945年117%、1946年には120%に
達しています。
因みに南北戦争終了年の増加国債残高は43%増、第一次大戦終了年のそれは31%増で
有るのに対し、第二次大戦では107%と桁違いでした。

これらの国債は、連銀と商業銀行によって保有され、1945年の両者の保有高は53%、個人
向け貯蓄国債は、全国債保有残高の17%を占めています。
なお、これらの国債は、長期国債の選択が多く、短期国債は余り売れていません。
短期国債は、主に連邦銀行が保有して借換を行っていました。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:39:19 ID:???
>>726 まずAK-47は 安い≒作りやすい の特徴がある(品質・性能は保証出来ないが)。
その為、中東に限らずテロリスト・ゲリラに人気と言う訳。 ちなみに世界のAKでロシア製は全体の
10%ほどしかない。 模造品と中古品が多く出回っており、すぐに故障するような代物も在ると言う。

第一、あの環境で隠す必要なんかないと思うぞ。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:41:11 ID:???
>>729 >カスミン改級基地外

あさみ級基地外と新たに分別すべきだ

737 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/14(日) 11:43:33 ID:???
>>728
サビ止め塗料はいわゆるプライマーとして上塗りする塗料の食いツキをよくする目的もあるので、
鋼の部分には必ず塗布してあると思う。
レストア中のパンターの写真を見たことあるけど、車両内部が一面朱色に塗られていた。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 11:58:57 ID:???
>財政赤字はGDP比では、1942年に15%、1943年度30%、
>1944〜45年で22%に達しています

GDPって昔は統計とってなかったんじゃね?

739 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 12:13:59 ID:FPqbyrJD
>>720
>旧日本海軍の
>・航空隊
>・(特別)陸戦隊
>それぞれが行った作戦で最も内陸部でのものは何でありましょうか?
>旧海軍はどこまで内陸部での作戦を想定していたのでしょうか?


霞ヶ浦の住人の回答。
海軍航空隊が蘭州まで行きました。
「行った作戦で最も内陸部」であるかどうかは、分かりません。

坂井三郎の著書に書いてありました。
「坂井三郎 蘭州」で検索して、下記が出てきました。
ttp://sidenkai21.cocot.jp/m464.html
下記、ウィキペディアの蘭州市を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%AD%E5%B7%9E%E5%B8%82

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:14:00 ID:gQYfI/VL
アメリカ国内の基地から飛び立ったF-22戦闘機で、
日本に来たミグの時の様に他の国へ亡命(というか逃走)する事は可能でしょうか
また、その際には米軍はどういった動きをとるんでしょうか


741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:17:47 ID:???
>>740
まあ、出来んことは無いと思うが……いくら米軍でも、F−22にマジでガン逃げされたら
機影すらつかめないと思うし。
あー、でも、そういえば前の日米の模擬戦では、空自のAWACSはF−22を辛うじて捉えていたんだっけ?
なら友軍のF−22に阻止&撃墜をさせるかなあ。F−22以外だとそもそも追いつけないので論外ね。

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:19:11 ID:???
アメリカから飛べる位置の国に亡命しても、その国にアメリカがパイロットと飛行機返せって言ったら
関係悪化を恐れてそのまま返すと思う。


743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:20:04 ID:???
>>740
犯罪者(窃盗その他いろいろ)として身柄の引渡しを要求する。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:25:12 ID:???
>>726 イラクの場合、一軒に一丁の自動小銃は合法。ただし家の外に持ち出すのは違反だったような。

朝日の記者がバグダッドにいたころ(陥落直後ね)、近くにバース党幹部向けの高級車駐車場(持ち主、買い手が
消えた状態)で盗賊が出没するもんだから、夜になると付近の家が押し入られるのを防ぐため自動小銃の発射音
が絶えなかったと書いてましたね。

ソースは朝日の縮刷版かデータベースで検索どうぞ。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:25:51 ID:???
キューバでも?まあ、連中に解析する能力があるようにも見えんが。

746 名前:461投稿日:2007/10/14(日) 12:29:54 ID:???
>>720

海軍航空隊の駐屯地なら漢口じゃないかな
現在の武漢でここから重慶空襲の爆撃機を護衛してた

多分行った最奥地は重慶だと思う

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:30:55 ID:???
>>738
アメリカは戦前から統計をとっていたよ。
戦後、マ元帥が日本のGNPは幾らだと聞いて、
吉田茂にそんな統計があったら開戦してませんってやりこめられてた。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:33:20 ID:???
>>716
簡易GPSってもしかして北斗のこと?
静止衛星軌道にあるアレじゃあ精度なんてたいして出ねえよ?

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:33:39 ID:???
ああGNPじゃなくてGDPか。
一応記録が残っていれば計算できるはず。
日本でも修正済みのGDP統計がある。

750 名前:746投稿日:2007/10/14(日) 12:34:02 ID:???
そういや重慶爆撃自体にも海軍の陸攻隊が参加してたな

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:35:26 ID:f/oq7ksh
列車砲で平射って出来るの?

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:37:03 ID:???
>>740
そういえば、昔新谷かおるがそんな漫画を書いてたっけ。
実際キューバに逃げるにしても、フロリダ辺りで給油しないとなぁ。
そこら辺りの段取りが鍵かと。

753 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 12:47:31 ID:FPqbyrJD
>>747
>>738
>アメリカは戦前から統計をとっていたよ。
>戦後、マ元帥が日本のGNPは幾らだと聞いて、
>吉田茂にそんな統計があったら開戦してませんってやりこめられてた。

霞ヶ浦の住人の指摘。
第二次世界大戦前の日本に、GNPの統計は存在しました。
吉田茂のエピソードは、餓死者が出なかったことに対するものだったと、記憶しています。

吉田茂が、マッカーサーに、食料援助が無いと、大量の餓死者が出ると言いました。
結果は、それ程の餓死者は出ませんでした。
それを、マッカーサーに問い詰められたときに出た、発言です。
下記、回答番号: 33,126,173を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1110103021

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 12:51:14 ID:???
カスに餌をやることなく次の方どうぞ

755 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 13:15:59 ID:hPkd8R73
>>682-725
弾道ミサイルによる滑走路破壊作戦について新スレを立ててFAQを
まとめました。


[ 弾道ミサイル滑走路破壊作戦FAQ ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/1-50

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:26:15 ID:???
>>755 稀にも見ない基地外だなw カスミンがまともに見えてきたよw

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:28:54 ID:???
カスミンなら問答無用でたたけると勘違いしてる馬鹿が増えてきたかな?
尻馬に乗ってるだけのカスうぜ

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:29:44 ID:???
>>757
>>757
>>757


759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:31:44 ID:???
弾道ミサって核攻撃と誤認される恐れがあるから使えねー、って米の議会が結論出してなかったっけ……?
中国の上がそれなりにマトモなら、いくら通常弾頭でもICBMを滑走路の破壊のためだけにわざわざ使うわけ無いんだが。
リスクが大きすぎる。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:32:09 ID:???
>>756
言いたい事はわかるが、
『カスミンがまともに見えてきたよ』
この一文だけはご遠慮願いたい。

ヤツがアウトバーンで見せた頑迷さは全く同じレベル。
両方とも追い出す方向でお願いしたい。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:32:19 ID:???
昨日と今日しか知らないが、霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho氏のレスは
マトモなのにねたんで叩く者がいるだけのように感じたけどな。

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:32:56 ID:???
>>755-758 今度からその糞コテの話題は此方でお願いします。
【弾道ミサイル滑走路破壊作戦FAQ(あさみ級基地外隔離&被害担当艦スレ)】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/l50

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:33:19 ID:???
>>761
彼がマトモでないことはまぁそのうちわかる。
こっちで必要以上に叩くのは確かにそれも迷惑だけどな。

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:33:32 ID:???
>>761
以前のレスを見てないからそんなことが言える。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:33:55 ID:???
>>761
冗談ではない

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:34:32 ID:???
>764
つジエン

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:35:27 ID:+gfMGscb
エーッと、分隊支援火器や小隊支援火器についてお聞きしたいのですが。
米軍は分隊支援火器としてミニミを、小隊支援火器としてより口径が大きく、
射程の長いM60を使用していると理解しておりますが、自衛隊は小隊支援
火器についてはどうしているのでしょうか?
最初は84mm無反動砲(カール・グスタフ)で代用かと思いましたが、wikiで
班ごとにとかとんでも無い事が書いてありまして……
ふつう編成は十人で一個分隊、四個分隊+αで一小隊、三個小隊+αで一中隊
になりますよね? 班とは分隊を臨時に分割した状態と思っていましたが?


768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:35:38 ID:???
派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/192-

24にかなり似てると思うんだが。

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:36:27 ID:???
>>761
>>761
>>761
>>761


770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:37:39 ID:???
>>759
トライデントはね。SLBMのくせに精度が高いのも問題になったんだろう
確かにICBMはマズかろうが、短距離のSRBMぐらいならリスクは軽減される。その辺は状況設定によると思う
(ただ中国が核保有国ってのが、若干事態をややこしくさせるかもしれんが)

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:37:54 ID:???
>>759
大陸間弾道ミサイル(ICBM)じゃなくて台湾攻撃用は短距離弾道
ミサイル・DF-15、日本の九州を狙うとすれば準中距離弾道ミサイル
(MRBM)のDF-21あたりか?

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:39:02 ID:???
>>767
結論、小隊支援火器なんてない。
陸自はお金がないので、そこまで装備を揃えられないのです。
小隊支援火器なんぞに金を使うぐらいだったら、小銃の更新とアップデート、
他様々な装備の慣熟と購入に力を入れてください、という感じ。

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:40:18 ID:???
>>767
自衛隊には分隊という編制が無く、だいたい十人くらいで班を作り、小隊の下に置く。

小隊支援火器については、すまないが知識が無い。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:42:02 ID:???
>>770-711
そういえばさ、中国の核戦力と弾道ミサイルって、抑止力となるレベルの最低ラインしか数が揃ってなかったと思うんだけど。
そんな虎の子を、通常弾頭に換装してまで使用するかね?


775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:42:34 ID:???
>>767 米軍では今はM60でなく、後継としてM240が使われています。 
全てがM240に置き換えられた訳ではありませんが、流石にM60だと旧式。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:43:16 ID:KPHkCDii
ソ連に侵攻したドイツ軍が冬装備不足で苦戦したのとは逆に
夏装備不足で苦戦した軍はあるでしょうか?

冬の間にけりをつけるつもりが夏まで長引いてしまった。
温暖な本国仕様の夏服は遠征先の猛烈な暑さの前では冬服のようだ。
寒冷地担当部隊を急遽熱帯に派遣することになった。
補給が滞り夏装備が届かない。

このような話は有るでしょうか?

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:45:29 ID:GcT4067h
ザ・コックピットではベルリンの戦いに普通にM−4が出ているのですが、ウィキを見る限りベルリンの戦いに米軍は参加していないみたいです。
松本零士は調査不足なのですか?

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:46:53 ID:???
>>777
創作スレへ。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:47:37 ID:???
>>777
ソ連軍は米軍の軍事援助でM4やM3を受け取っていた。
ソ連軍が米軍の装備を持っていることに何ら不思議は無い。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:48:01 ID:???
>>777
漫画相手に野暮なことはいうなよ

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:48:30 ID:???
>>774
台湾海峡沿岸部には台湾側が確認しただけで900基の短距離弾道ミサイル
DF-15が配備されている。台湾を狙っているのは通常弾頭のものと考え
られている。

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:49:39 ID:???
>>774
核抑止力を構築しているのは、主としてICBMのCSS-4。これは最小限しかない(20基程度)
他に戦術用途と思われる短距離弾道弾なら大量に保有している
ペンタゴンの中国レポートだと、CSS-6(射程600km)が300-350発、CSS-7(射程300m)が575-625発など
「China’s SRBM force has grown significantly in the past few years.」との表現もされている

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:51:40 ID:???
>>777
ソ連にはレンドリース法に基づいて4000輌以上に及ぶM-4が供与されている。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:52:25 ID:???
陸自は主に拠点の占領と維持だ
守備力と補修が重視される
ナノスキンは主に陸自にまわせ

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:55:41 ID:???
>>776
WW2での帝国陸軍がまさにそのパターンを演じてる。
アメリカと開戦して当時満州にいた部隊を南方へ振り向ける事になったが、
準備不足で熱帯用が間に合わず、仕方なく寒冷地仕様のままで派遣される事になったという。

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 13:59:55 ID:???
>>776
チハタソ、満州モードで廃棄熱暖房やってたものだから南方でマズー

787 名前:767投稿日:2007/10/14(日) 14:01:42 ID:+gfMGscb
有り難うございます。
自衛隊に“分隊”は無い、小隊の下に“班”を置くというのは目から鱗でした。
と言う事は陸上自衛隊の最小基本単位は、小隊ということで宜しいのでしょうか?

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:05:52 ID:???
>>787
いや名前が違う(呼び方が違う)だけで
分隊=班(自衛隊の場合)と思ってもらってほぼ問題ない

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:07:00 ID:???
>>776
夏というか、春になると凍った地面がドロドロになって
これだったら凍結していたほうがマシ、って事態はあちこちで。

790 名前:781投稿日:2007/10/14(日) 14:08:49 ID:???
>>781で900基というのはDF-15(CSS-6)とCSS-7と巡航ミサイル合わせた
数字だった。間違ってた。ゴメン。
>>782氏のデータが正確みたいだ。


791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:12:59 ID:u7YRChRg
>>788
横から失礼します。

何故にそんなややこしいことに?
警察とかでは普通に分隊と言う単位を使ってますから、いわゆる言い換えではありませんよね

大隊が無いのは人員の問題だとわかりますが、分隊と言う単位を作らないのはどういう理由が?

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:14:57 ID:???
>>791
陸自に大隊が無いのはペントミック師団を参考に改編したから
まあ人員が足りないからそのままになってるのは否定しないがw

あと一応、空挺には大隊がある

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:17:26 ID:???
どうせなら戦中の米陸軍式に、9個中隊+戦闘団司令部3つとかにすれば良かったのに…

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:23:08 ID:???
>>791
分隊と班が並立しているならともかく、分隊相当のものを班と呼んでるだけだから問題ないんじゃないか
平時の営内班を、有事には戦闘班に横滑りさせるのが初期の編制だったし

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:27:17 ID:???
この微妙な名前のずれが自衛隊マニアにはたまらないわけですよ

だから階級呼称を旧軍式に戻すとか聞くと「ふざけるな!」って言いたくなる。
現場からすれば俺の方がふざけるな!だろうが…

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:34:09 ID:???
現場の方も今更変える必要は無いと思ってると思うが

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:37:44 ID:???
>>758
何も言えないんだなw

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:40:08 ID:???
いや、変える変えないの話じゃなくて、任務や現実より
呼称やら制服やらにこだわる不真面目な態度を、って話な。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:40:39 ID:???
>>767
分隊とは微妙に違うけど、非公式に「組」という編成が存在している。

組の指揮官は当然「組長」(w

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:43:57 ID:???
酒場で絡まれた時とかに、
「組長、どうにか言ってやってください」
とか言ったら多少ははったりが利くかなw

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:45:34 ID:???
習志野の皆さんは趣味で潰して回ると聞いたがマジなんだろうか

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:47:24 ID:???
>>761
739のどう見ても回答に見えない「回答」などは
まともな回答には見えないな。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:48:31 ID:???
組長ならうちの会社にもいる
何せ社長がフラット化なんて考え方を吹き込まれて、プロジェクトごとにチーム組む
なんてアホなやり方採用したもんだからry

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:50:30 ID:???
>>803
今すぐ社長に軍組織についての本を読ませろ
お茶汲みが後方段列というカッコイイ名称になるかも知れないぞ

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:51:48 ID:???
>>803
そういう場合って「チームリーダー」とか名付けるのでは

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:52:35 ID:???
個人的にはチーフがカッコいいと思うぜ!

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:53:14 ID:???
中途半端に漢文を読み始めた天下りな管理職のおかげで、5人チームの班長が伍長になった例なら、、、
いや、語彙からすれば間違っちゃいないのだが。。。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:55:11 ID:???
>>803
マトリクス組織って不味いん?

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:55:24 ID:???
なんか救世軍でも見てるようだwww

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:59:05 ID:rU8CRUZ/
よくテロとの戦いって言うけど、
どこからどこまでがテロとの戦いなの?
あいまいでよくわからんのだけど、

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 14:59:25 ID:???
>>807
飽きちゃったら
言い出したことなんて忘れるんだろうね

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:00:16 ID:???
>>807
すると10人チームの長は什長で、
100人の部下がいる部長クラスは伯か。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:02:03 ID:???
>>810
立場によって解釈が違うから

不利益をもたらすことは全部テロとか

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:02:33 ID:???
>>813
アサミンとカスミンはテロリスト。

815 名前:799投稿日:2007/10/14(日) 15:02:36 ID:???
>>800
俺が読んだソース(自衛隊遊モア辞典)では
逆にその筋の人に
「テメエ何処の組のモンだ」
と凄まれる展開だった。

816 名前:807投稿日:2007/10/14(日) 15:02:43 ID:???
>>811
もう飽きていますw

>>812
そこまで人居ないから伍長2人で終了で済んだw

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:04:15 ID:???
伍長が2人ならトップは火長だな

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:09:29 ID:???
ま、その筋の人たちの組長たって
○次団体で5人くらいしかいない組だったりする

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:23:03 ID:???
軍板被害担当艦一覧

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

弾道ミサイル滑走路破壊作戦FAQ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/

9・11テロは陰謀論者の自爆自演
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192252134/

■○創作関連質問&相談スレ 31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191898828/





820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:29:38 ID:???
本当に被害担当艦はひどいなwwwwww

した二つとか特に

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:46:08 ID:???
>>819
戦車不要論を語るスレが入ってないぞ

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:48:05 ID:???
例の自称被害担当艦が入ってないのはせめてもの良心か

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 15:56:02 ID:???
軍板被害担当艦一覧 Ver 1.1

民主党ですが党首を抜歯したいです
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192330610/

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

弾道ミサイル滑走路破壊作戦FAQ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/

9・11テロは陰謀論者の自爆自演
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192252134/

■○創作関連質問&相談スレ 31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191898828/

「戦車不要論」を語るスレ24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190434460/




824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:02:49 ID:???
>668 形状だけならそれでもいいが

ドイツ軍の軍用ヘルメット1916年に開発されたM16ヘルメット(フリッツヘルメット)は
耳から首筋にかけての後頭部の保護に適した形状でした
フリッツヘルメットのデザインはそのままWW2のドイツ軍でも使われています
これに対してアメリカ軍が1941年に開発(配備?)したM1ヘルメットは
ヘルメット本体と内帽部分のライナーの2重構造になっており
耐衝撃能力と衝撃発散能力に優れており
現在の安全ヘルメットの元になっています。

今の軍用ヘルメットの主流は、デザインはフリッツヘルメットから
能力はM1ヘルメットから引継いでいます。
防弾繊維や樹脂の発達によりM1ヘルメットのように2重構造にしなくても
より軽くて同じだけの能力を持つようになっています




825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:07:20 ID:???
>670
そのアメリカ軍のパンフレットは
兵器の使い方というより
枢軸国のある兵器が
どのような能力を持っており、兵器の使用法と共に
敵がどのような戦術状況下でどのように使用するか
ということを記したものではないでしょうか?

826 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 16:08:41 ID:sTapvox/
来年二月か三月に実際に弾道ミサイル滑走路破壊作戦がある可能性が
五分五分だから、↓コレは来年三月末まで長持ちさせといてくれよ。


弾道ミサイル滑走路破壊作戦FAQ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/

*****
尚、台湾めがけて弾道ミサイル滑走路破壊作戦が来年早春に実施されても、
人民解放軍が準備不足で制空権取りそびれる可能性も若干はある。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:10:16 ID:???
妄想はメンヘル板で

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:12:56 ID:???
当然、知恵のないバリア野郎の対策はできているんだろうな?


829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:13:42 ID:???
戦争は数だよ、兄貴!

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:14:30 ID:bBDiTVwi
何日か前の朝日新聞でアメリカ陸軍の下請けの民間戦争請負会社の記事がありましたが、
実際どのような兵器まで持っているのですか?

戦車や攻撃ヘリまで持っていたらさすがにやり過ぎな気も・・

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:17:26 ID:???
>830
たとえばPMCのブラックウォーター社は
http://www.blackwaterusa.com/grizzly/
自社開発の装甲車を持ってるよ。


http://www.blackwaterusa.com/k9/
わんこもいるよ

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:17:41 ID:???
メテオストライク、発動承〜認ッ!
押し込め〜〜〜〜〜〜!

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:18:15 ID:???
ジャンククラッシャークロスボンバーでもいいぞ

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:35:14 ID:Zht8flx8
質問があります。
中世ヨーロッパか、それ以下のまだ鉄砲が無かった時代の、
戦争などについての知識を勉強できるサイトはありませんか?
当時の騎士や戦士が身につけていたものや、城や戦闘場面などの説明もあれば、
嬉しいです


835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:43:53 ID:???
>>834
サイトに頼らずとも、図書館に行きなさい。
昔、同朋舎出版あたりがその手の邦訳ビジュアル図鑑を出してたし、そのほかにも探せば色々あるだろう。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:49:39 ID:???
>>834
詳しく知りたきゃWebより本だな。
ちょっとした書店か図書館の世界史カテゴリに行けば不自由はしないぞ。
あと、漫画世界の歴史シリーズは巻末の資料はいいけど本文の漫画、
特に近代史と絡む部分はイデオロギー修正入りまくりだから気をつけとけ。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:50:06 ID:???
>830
原書房 「ドキュメント現代の傭兵達」によれば
シエラレオネで活躍したエクゼクティブ・アウトカム社は
Mi-24ハインド攻撃ヘリを使用しています。
また、イラクではブラックウオーター社がMD550に
マシンガンを取り付けて使用しています。

NHK出版の「戦争請負株式会社」では
サンドライン社がパプアニューギニアとの契約に際して
Mi-24ハインド 2機 と Mi-17 2機を計上しています。
ただ、このニューギニアの契約は履行されていません。
またエクゼクティブ アウトカム社とかかわりのあるアイビス・エア社は
アンゴラ空軍からSu-25とMig-27を借りる形で運用したこと
また、エクゼクティブ アウトカム社はアンゴラやシエラレオネで活動する際に
BMP-2歩兵戦闘車やBTR-60兵員輸送車を作戦で用いる能力があったことが記載されています。


838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:51:18 ID:???
>>834
佐藤賢一の「双頭の鷲」か「傭兵ピエール」でも読めば?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:54:27 ID:???
>>834
ざっくりとなら

戦術の世界史
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~tactic/index.html

でもospreyのWarriorrシリーズとか読んだ方がいいと思う

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 16:59:25 ID:???
>>838
それ薦めるぐらいなら同じ作者から「英仏百年戦争」って新書が出てる。
表題どおり百年戦争の通史で読むのに負担にならないレベル。

あとはオスプレイのメンアットアームズを探すしか無いんじゃね?

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:39:03 ID:LTokO4hQ
日本軍の真珠湾攻撃の際に
アメリカの駆逐艦ウォードが日本の特殊潜航艇(?)を撃沈したのは公海上ですか?
それとも領海内ですか?

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:43:02 ID:eMhBqxVw
質問です。諸外国では航空会社のパイロットで空軍出身者とかいますけど、戦闘機乗りとかで
もパイロットになれるんですか?それともなれるのは輸送機とか比較的中型・大型機を操縦してた人に限定
されてしまうのでしょうか?

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:47:11 ID:???
>>841
湾口が公海だったらびっくりですよ

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:50:52 ID:???
>>842
日本にもいるよ、自衛隊上がりの民航機パイロット。

爆撃機や輸送機上がりの、大型機の操縦経験を持つ人が有利だけど、
元戦闘機乗りもいないわけじゃないです。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:53:28 ID:???
>>842
なれる。
勿論転換訓練は必要ですけど。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 17:55:44 ID:???
>>841
ウォード艦長の報告書
ttp://www.history.navy.mil/docs/wwii/pearl/ph97.htm

>Restricted Area off the Harbor

とあるので、湾口の制限区域ですね。アメリカの領海内です。

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 18:01:13 ID:LTokO4hQ
>>843
>>846
おお、報告書までweb上にあったんですね。ありがとうございます。
さすが軍板はすごいな

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 18:03:58 ID:???
>>842
輸送機とか比較的中型・大型機だからなれるというわけでもない
四発機とか資格もいろいろあるのよ

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 18:28:12 ID:bTim1Q2e
無反動みたいな物が、砲ごと爆発する映像をどこかで見たことがあるんですが
どんな原因が考えられますか?
多少操作を間違ったからと言ってそんなこと有り得ないんじゃないかと思うんですが・・・

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 18:31:06 ID:???
>>846 閲覧できませぬ。history navy milは閲覧を阻んでいるようです。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 18:34:49 ID:???
>>849
映像無しで返答するから正しいかわからんが
長期間使用して亀裂でも入ってたんじゃね?

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:04:42 ID:LUd8znek
>>850
milサイトは米国の串を通さないと見せてくれないことがある。

ttp://www.proxyforest.com/proxy.htm
のCountryがUSのをプロキシに設定すると見られることもある。

プロキシサーバの利用は自己責任でどぞ。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:18:01 ID:7zPfjdRP
戦闘機がプラモデルになることがあるけど、
ああいうもののデザインって偶然にかっこよくなったの?
それともデザイナーみたいなのがいて、
機能を損なわない範囲でかっこよくしてるの?

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:21:32 ID:???
かっこいいってのは主観的なものでありまして
多分に刷り込みの結果そう感じているのです

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:22:11 ID:???
>>853
基本的に機能最優先。わざわざ見栄えをよくするためにデザインすることはまずない。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:23:46 ID:???
うへへ、ここだけの話、とある艦載機だけはかっこいいとは思えない。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:24:29 ID:???
>>855
銃剣とかは例外だけどね

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:24:55 ID:???
>>846 >>850 >>852 少し前に、米海軍の公式サイトがリニューアルしたからその影響もあるやもしれず。

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:28:20 ID:bTim1Q2e
>>851
どうもです
とりあえず、操作方法間違っただけで、文字通り爆弾のように爆発しちゃう
ってのはあまり考えられないですよね?

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:29:26 ID:???
どんな事故でも起きるときは起きるものです

861 名前:850投稿日:2007/10/14(日) 19:30:59 ID:???
>>852 ありがとうございます。

>>858 いえ、米空軍と米海軍の歴史関係はずぅーと見れていません。ここ数年ばかり。
理由は不明です。部隊関係でも見れないところがところどころあったりします。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:36:24 ID:???
>>859

http://www.youtube.com/watch?v=2sPTE4_0K8E

この動画でしょうか? よろしければ御確認ください。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:38:52 ID:LUd8znek
>>861
うちはeonet.ne.jp経由で米串通さなくても普通に見れるけどなあ >846

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:41:11 ID:???
そいつぁどうみても迫撃砲なわけだが。

弾薬が不良か管理が悪くて、信管の安全装置がダメになってると発射衝撃で爆発することがある。
あるいは、詰まって発射薬圧で爆発したか。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:42:32 ID:???
>>856
フェアリー ガネットを侮辱する奴は俺が許さん

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:44:46 ID:???
>>849
ああ、それは反動で爆発したんだろう

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 19:58:08 ID:???
>>865
Sky Oneみたいでかっこいいじゃないかw

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:07:51 ID:???
>>865
それじゃないから大丈夫。あだ名に角の生えた動物がついてる2025年に退役予定で
甲板からぬこを追い出したのあのかた。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:18:05 ID:ONU0gefk
マスコミとかで「空母」はよく出てくるが「航空母艦」って見ませんが
単に略しているのか、航空母艦は死語みたいに使われなくなってるのか
どうなの?

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:20:56 ID:???
>>869
単に「空母」の略称で皆に通じ、わざわざ補足する必要が無いためと思われ

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:26:00 ID:???
>869
ググルだと
空母 の検索結果 約 326,000 件
航空母艦 の検索結果 約 366,000 件
ググルニュースだと
空母 の検索結果 約 141 件
航空母艦 の検索結果 8 件

ヤフーだと
空母    約2,190,000件 ニュースで約38件
航空母艦  約318,000件 ニュースで約1件

まあ、空母で話が通じるからじゃないのかな

水上機母艦とか潜水母艦と区別しなくても普通の人はわかるし

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:26:26 ID:???
>>869
新聞などでは紙面に字数制限があるため意味が通じるなら
短いほうを表記するから。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:30:34 ID:LUd8znek
>>849
これっぽいな > 爆発する無反動砲
ttp://www.youtube.com/watch?v=LX1bn_VB-5g

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:36:36 ID:???
>>467
三千円くらいじゃね?

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:40:36 ID:???
>>842
今は何処の航空会社の自社で養成できるから自衛隊上がりは少ないよ
お付き合いて事でたまに採用あるくらい


876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:40:43 ID:KzgWx5Nj
タンスから十四年式けん銃が出てきたんですが遺品で持っていれば所持は可能ですか?

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:42:29 ID:???
>>876
銃刀法の銃は執行猶予付かないから持ってれば?


878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:43:01 ID:???
>>876
ダメ
普通は軍用の銃の保持は認められない、遺品や骨董品として銃を持つ場合でも射撃が出来ないように改造(要は銃身とかを壊す)する必要がある

素直に警察に持って行って届ければ所持する方法を教えてくれるだろうが、意図的に隠すと銃刀法違反でタイーホされる

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:43:51 ID:???
>>877
遺品でも所持は出来ません。
すみやかにお近くの警察署へ任意提出してください。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:48:40 ID:???
>>879
任意提出した時点で現行犯逮捕48時間留置所てお泊り
検察で拘留延長決定 警察が札取ってきて家宅捜査
ナイフとか刀出てきて再逮捕ー>拘置所逝き
裁判所で判決でて
執行猶予なしで懲役1年て所だな

初犯なら半年で出てこられるだろ

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:54:09 ID:???
>>880
遺品の提出の場合は罪を問われないお

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:54:51 ID:???
>>881
遺品の証明は?

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:57:37 ID:???
>>882
相手にもよるが、遺品の整理中にとか倉の掃除中にって証言をするしかない
っつーか、十四年式の軍用けん銃とかならヤクザが抗争で使うものでもないだろ。。。
強いて言うなら故人の死んだ時期と経緯を警察に調べてもらうぐらいのものだろうな

とりあえず一番重要なのは「見つけたのだ最初に相談に来ました」って態度が大事

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:57:38 ID:???
>>881
仮に遺品だとして不起訴になったとしても拘置所にお泊りは決定だな
特に>>876が高卒でニートとか派遣とかだと印象悪くなるから要中注意だな



885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:59:01 ID:uP51y9/t
>>877
しかも身内に暴力団関係者がいれば保釈申請もまず無理だな。

当人が関係者なら現実に求刑は5割増し。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 20:59:47 ID:???
>>884
素直に届ければ、上申書書いてそのまま帰宅だよ。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:00:08 ID:???
>>882
手入れの状況と、その血族の人の軍歴が何らかの形で証明できればいいんじゃね?
ただ、そこまですることもなさそう

銃器の根絶|富山県警察
ttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6114/kj00001416.html

>軍用けん銃とは、戦争中に旧日本軍関係者が持っていた「けん銃」のことで、
>所持は禁止されておりますが、自主的に提出すれば処罰は受けません。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:01:12 ID:???
>>883
コレクション目的で所持の可能性もあり

>強いて言うなら故人の死んだ時期と経緯を警察に調べてもらうぐらいのものだろうな
警察は調べません、所持には違いないからな

自分で弁護士雇って調べるんだな
調書に母音押印する前なら30万て所だ

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:01:34 ID:???
>>853
「商品としての戦闘機のプラモデル」がかっこいいのはそういう風に修正したから、というのもある。
原寸からそのまま縮小してしまうと間延びしたり寸詰まりになったり、印象が変わることがあるので
そのへんはちょっとだけ修正してカッコよくすることはある。そこが原型師の腕の見せ所です。

「戦闘機のデザイン」であれば、>>855氏の言うようにカッコよさの介在する余地はありません。


890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:01:49 ID:???
遺品で拘置所って話はあんまりきかないけどな、、、 <ヤクザの銃なら別だが
いまでも時々田舎の倉から終戦直後の横流し品とかが見つかるが、その場合は大抵任意提出、所有権放棄で終了のはずだが

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:03:24 ID:???
なんか妙に煽ってる人がいるが、遺品の旧式拳銃の場合は、提出すればそれで終了。
いきなり持ち込むのが不安なら、地元の警察署にまず電話すれば、どうすればいいか教えてもらえる。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:04:10 ID:???
>>886
じゃあ提出すれば、俺には関係ない
俺の逝ってる事は事実だし上申書なぞ存在しない


893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:04:44 ID:???
まぁ、何か嫌な思い出でもある高卒ニートなんだろう <なんか妙に煽ってる人

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:05:16 ID:???
>>891
じゃあ落ちるよ
だからシステムブレインもお客さんがいなくなるんだよ

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:06:23 ID:???
お前の性格は直らんな


896 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 21:08:10 ID:FPqbyrJD
>>720
>旧日本海軍の
>・航空隊
>・(特別)陸戦隊
>それぞれが行った作戦で最も内陸部でのものは何でありましょうか?
>旧海軍はどこまで内陸部での作戦を想定していたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
海軍航空隊が、四川省松潘を攻撃しようとしたのが「行った作戦で最も内陸部でのもの」と思われます。

山西省運城を発進基地として、0戦隊が出撃しました。

坂井三郎の著書に「敵のもっとも奥地にある飛行基地松潘という飛行場を攻撃するというのである」とあります。
1941年8月か9月でした。
飛行場上空まで進出しましたが、天候悪化により、攻撃はしませんでした。
松潘の位置は、重慶や成都の北西、蘭州の南です。
運城の位置は、漢口(現在の武漢)の北西、北京の南西です。
あくまでも、個人が書いた本で、公式な記録ではありません。
もしかしたら、別な人がもっと、奥地まで行ってるかもしれません。
参考図書。
坂井三郎 空戦記録 (単行本)
坂井 三郎 (著)
第一章、 日華事変(日中戦争) 遠征ゴビ砂漠

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:08:22 ID:76F44ujo
>>895

こいつらには何言っても無駄
久振りにきてみりゃこれだよ・・・・・・・・
俺も落ちるよ

898 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/14(日) 21:09:05 ID:???
>>876
結論を言うと、無可動銃に改造しない限り継続して所持する事は不可能です
まずは警察に連絡し、「タンスを整理していたところ拳銃のようなものが出てきたので鑑定して欲しい」旨を伝えるだけで良いです
此れまで意識して所持していた訳ではない、と言う事さえはっきりしていれば、
いきなり銃刀法により逮捕されたりする事はありません。
ここで重要なのは、拳銃の存在を何時認識したか、隠匿所持の意志があったかと言う点です
ここは正直に、遺品として所持したいので無可動にするなど
処置の方法を教えて欲しい、などと打診しても良いでしょう
担当の警察官によっては、それは認められないなどと簡単に任意提出を求める事になるでしょうが
それはそれで致し方ないです、現物を博物館なりに寄付するなどの手段もあるでしょうが、
ともあれ基本的に警察当局に連絡する事が必須です。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:10:06 ID:???
テロリストは全員処刑する
無駄が嫌いなんだ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:11:59 ID:???
だからヤメロって言ったのに
こいつに何言っても無駄
続はこいつのいない別の掲示板で

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:12:12 ID:???
次やったら、ネズミーランドは我が軍が支配するぞ

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:13:40 ID:FFgH/mvg
自衛隊の土浦武器学校で89式戦車か走る所をみてきたのですが、
その戦車の車体後部に円周を1/4に切ったような張り出しがついてたの
ですが、コレは何をするためのなんという物でしょうか?
現代の戦車にはついてないもののようなのですが、今は使わないものなん
でしょうか?

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:15:23 ID:???
>>896
何で同じ質問に2回回答すんの?
補足のつもりかも知れんが、んなもん1回目できっちり調べりゃリソースの無駄遣いや質問者の混乱を防げるだろうに。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:15:44 ID:???
八九式なら壕を越えるためのソリじゃないだろうか

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:16:02 ID:???
>>900
了解、協会員は駄目だ。
相手にするとアタマに来るだけ、俺が馬鹿だったよ



906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:16:48 ID:???
>>902
おそらく、超壕用のそり
塹壕などの上を走るときに、車体の尻が落ち込むのを防ぐのに使います

今の戦車は、自力で塹壕程度のものははい上がれるし、
そもそも第1次大戦の頃のような縦横に塹壕の走り回った戦場ってのが考えにくいので、
付いていません

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:18:53 ID:???
つーか、遺品の拳銃を自発的に提出して、いきなり逮捕なんかされるかよ……
どこの国の秘密警察だよ、それは。

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:19:01 ID:???
>>903
餅付け、滓のことだから昨日のログ残ったままリロードさせたんだろ
深呼吸してスルーしようぜ

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:19:08 ID:???
>>896
雲南省昆明のほうが奥に思えるんだがな。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:21:11 ID:dVqect6a
野戦重砲などで弾頭と装薬が分離しているものがありますが、装填の時
弾頭は砲の内部でどのように保持されているのでしょうか?
動画で見ると弾頭をひょいと突っ込んでいるだけに見えるのに、
装填手の足の上に落ちてこないのが不思議なのです。

911 名前:902投稿日:2007/10/14(日) 21:22:48 ID:FFgH/mvg
なるほど、塹壕を越えるとき、車体の落ち込みを防ぐためのそりですか。
どうも有難うございました。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:23:58 ID:7Xo30wCg
>903
きちんとソースのある回答だし
悪いことではないと思うが
それを言い出せば、誰も補足回答とかできなくなるぞ

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:26:08 ID:???
>>907
警視庁○○署生活安全課

あえて署名は伏せる

皆落ちたから俺も落ちるか・・・・・・・

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:26:58 ID:???
>>913
「補足回答」って書けばいいんじゃね?
一番良いのは自分に判らない事は回答しない、ということだが。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:28:30 ID:???
>>791
俺の元彼(柔道のオリンピック強化選手にも選ばれた)は183cm×130kgの巨漢だったけど
やっぱりマイクロチンコでした。勃起した時でも10cmにも満たなかったと思う。だから勃起してない時は
埋め込まれたような小さな包茎チンコでした。でもネコでケツウケ専門だったから問題なかったけどね。

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:29:12 ID:???
多分一人なんじゃないかという気がしてきた。俺も眼力が出るようになってはおしまいですが

917 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 21:29:46 ID:FPqbyrJD
>>825
>>>670
>そのアメリカ軍のパンフレットは
>兵器の使い方というより
>枢軸国のある兵器が
>どのような能力を持っており、兵器の使>用法と共に
>敵がどのような戦術状況下でどのように>使用するか
>ということを記したものではないでしょう>か?

霞ヶ浦の住人の回答。
分かりません。

本に掲載されているのは、1ページだけです。
99式81mm迫撃砲の写真と、照準装置や安全装置などの説明がされています。
本体や弾丸の重量は記されていますが、射距離は記されていません。
これは、一部分で、他のページに、射距離や日本軍が「戦術状況下でどのように使用するか」などが書かれていたのかもしれません。
参考図書。
手榴弾・迫撃砲―塹壕戦の必殺兵器 (1974年) [古書] (-)
関口 幸男 (翻訳)

918 名前:878=883投稿日:2007/10/14(日) 21:31:24 ID:???
なんか拘っている香具師がいるから可能性の話をすれば
摘発教化月間とかでノルマが達成できないDQNが受付担当だったら面倒くさい事になる可能性は無いとはいわん
ただし、どうしても納得がいかない取調べを受けたのなら弁護士協会なんかの無料相談を併用しておけば変な話になることは無い

変な話で終わってしまったとしたら、シカトかけても問題ない筋モノと見られたか何かだろ

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:32:13 ID:???
滓放置age

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:35:22 ID:???
>>876
よく気づかなかったな

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:37:06 ID:???
>>910
弾頭をひょいと突っ込んでいるように見えても、こうかん(変換できねえ)という棒のようなもので、
数人で弾頭の尻をぐっと押し込み、それから装薬を装填する。
弾頭部を押すことで砲身内のライフリングに弾頭が噛みこむので、まあ滅多な事じゃ落ちてこない。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:37:58 ID:???
>>876
>よく気づかなかったな

お爺ちゃん家のタンスを勝手に漁っちゃダメだぉw

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:38:01 ID:???
米軍の捕獲日本軍兵器マニュアルといえば、「ミノ」(蓑虫のミノ、雨具)が
「狙撃兵用偽装服」として載ってたり。

捕獲したものを米軍が勝手に誤解したものだが、持ち主が本来の「雨具」として
持ち込んだのかそれとも本当に擬装用に使えると思って持ち込んでたのかは不明。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:39:31 ID:76F44ujo
結論
協会サイトはアクセスログ取ってる様だし、何遣ったんだか知らんが社会的責任取らされて本当に○○さん来なくなったので
協会員サイトとダビンチと森は閲覧しない事に成りました。
本当に○○さん来なくなったんだけど会社に連絡してクビにしたのか?
だとしたらお前らには関わらないほうが良いなマジで


925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:39:31 ID:???
福神漬けも、湖沼の油漬けみたいに訳されているしな
頑張って説明書作ったのだろうが、まぁ異文化理解ってのはこんなものなんだろ

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:43:13 ID:???
たしかに蓑って迷彩に使えそうだな。

927 名前:しっぽ投稿日:2007/10/14(日) 21:43:30 ID:94WPszb+
スホーイSu-32(カモノハシ)の長いしっぽ(テールブーム)ですが、震電のプロペラみたいに
離着陸時に地面にぶつけたりしないんですかね?何か工夫とか、細工とかされてるんでしょうか?
折りたたんだり、引き込んだりとか。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:45:47 ID:???
>>873
もう見れなくなってる。なんでだろ?

929 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 21:47:22 ID:FPqbyrJD
>>909
>>896
>雲南省昆明のほうが奥に思えるんだがな。

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人には、四川省松潘の方が、雲南省昆明より内陸にあるように見えます。

一番近い海は、両方ともトンキン湾です。
雲南省昆明は約700kmです。
四川省松潘は約1400kmです。
平凡社大百科事典の地図帳で、霞ヶ浦の住人が概算で見たものです。
誤差はあると思われます。

>>909の方は、四川省松潘がどこにあるかご存知ですか?
霞ヶ浦の住人は知りませんでした。
地図帳を必死になって探して、ようやく見つかりました。
>>909の方は、どのくらい時間をかけて見つけたのですか?

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:50:11 ID:???
スルーsage

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:50:59 ID:???
>>929地図帳ってw
ぐぐる地球とかの文明の利器をご存知ないのか・・・

932 名前:910投稿日:2007/10/14(日) 21:52:06 ID:dVqect6a
>921殿
なるほど、無理やり押し込んで詰めちゃう係りがいるのですね。
動画では弾頭装填後いきなり発射シーンになってたんでわかりませんでした。
どうもありがとうございました。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 21:58:18 ID:???
でも素直に提出に交番行ったのにいきなり逮捕されちゃう前例もあるからね。日本の警察官は馬鹿でもなれる。
輸入した中古車の内装を自分好みに張り替えようと内装を引っぺがしたら拳銃が転がり出てきて、
素直に交番にアポなしで提出しに行ったのに誤認逮捕されちゃったって前例がほんとにある。
下っ端警官が詰めてる交番に直でもってくなんてしないほうがいいね。警察署に電話して・・・って手順踏んだ方が無難やね。
俺だったら黙ってるけど、残念ながら軍靴ぐらいしかうちにはないや。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:01:48 ID:???
そろそろ次スレですけど、立てる人は
板移動しているのでリンク先のアドレスに注意してください。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:03:29 ID:???
>輸入した中古車の内装を自分好みに張り替えようと内装を引っぺがしたら拳銃が転がり出てきて、
>素直に交番にアポなしで提出しに行ったのに誤認逮捕されちゃったって前例
>
これ、密輸の手口と思われるだろ、、、

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:05:27 ID:???
>>935
でも、普通密輸した本人が警察に駆け込んできたりはしないだろ。

疑われるのはしょうがないにしても、駆け込んできた人間逮捕してどうする。

937 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 22:05:30 ID:FPqbyrJD
>>903
>>896
>何で同じ質問に2回回答すんの?
>補足のつもりかも知れんが、んなもん1回目できっちり調べりゃリソースの無>>駄遣いや質問者の混乱を防げるだろうに。

霞ヶ浦の住人の回答。
>>739は本が手元に無い状態で書き込みました。
>>896は本が手元にある状態で書き込みました。

蘭州はシルクロードの要衝で、有名です。それで記憶していました。
四川省松潘は有名ではありません。
本を読んだのでしょうが、忘れていました。
>>739を記憶を元に書き込んだ際には、蘭州が一番内陸だと思っていました。
図書館で本を借りて読み返したら、坂井三郎本人が四川省松潘を「もっとも奥地にある飛行場」と記していました。
そのため、再度の書き込みをしました。
参考図書。
坂井三郎 空戦記録 (単行本)
坂井 三郎 (著)
第一章、 日華事変(日中戦争) 遠征ゴビ砂漠

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:06:44 ID:yllXdln7
中国が実際に戦争する時の弱点ってありますか?
ここを突けば勝てるみたいな。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:07:24 ID:yllXdln7
間違えました
中国が→中国と

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:07:49 ID:???
なんか煽ってるヤツが居るけど
基本的に遺品はちゃんと申請すれば無問題(所持し続けるのは難しいけど)
(確かに手続きがメンドイし、いきなり交番に持って行くと変な担当に当たることもあるけど)
そうしないと誰も遺品提出しなくなっちゃうしね

質問者がドコに住んでるか分からないから例として静岡県警をあげるけど
このようにちゃんと相談窓口も設置されてます
ttp://www.police.pref.shizuoka.jp/bouhan/gun/gun-50.htm
このような相談窓口はどこの県警にもあるので
お近くの県警の相談窓口で相談して、しかるべき手続きを取るのが良いでしょう
(ちゃんとこういう窓口通せば変な担当者に当たることもありませんし)

一寸手続きメンドいけど留置所とかアホな事はありませんし
前科になるような事もありませんのでご安心を
キチンと手続きしてスッキリした方が良いと思いますよ

941 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 22:12:00 ID:FPqbyrJD
>>931
>>929地図帳ってw
>ぐぐる地球とかの文明の利器をご存知ないのか・・・

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人は、中国の地図をインターネットで検索する方法を知りません。
できれば、下記の書き込みをなさった方、ともども方法を教えて頂きたいです。

>>909
>>896
>雲南省昆明のほうが奥に思えるんだがな

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:13:05 ID:???
最近てけん銃って言うの?拳銃じゃなくて

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:14:33 ID:???
>>938
*兵士が多すぎる
 防衛戦ならともかく他国に侵攻したりすると補給が追いつかない。
*旧式兵器が多い
 近代化は進めているがまだまだ旧式の兵器がほとんど。
*海軍が貧弱
 海を越えて戦争仕掛けたりすることは無理。
*電子装備が時代遅れ
 いわゆる「ハイテク化」で激しく遅れてる。
 これも近代化を進めてるがあまり進んでない。

 あと、大陸中国軍は地方に行くと軍閥化が酷く、指揮官が配下の部隊を私物化して
勝手放題やっている。
 軍用の無線チャンネルと携帯無線機で携帯電話事業始めたとか軍用トラックを
レンタルに出して金設けしてたとか勝手に工場作って外国の企業誘致してたとか
もう滅茶苦茶。
 なのではたして戦争の際に全軍揃って「中国軍」として機能するのかは疑問視され
ている。
 最悪軍閥化した舞台は中央の指示に全く従わないとか敵国と戦う前に自国内の軍閥を
「討伐」しなきゃならないとかそういった事態に陥りかねない。
 大陸中国の中央政府(中国共産党)が確信持って動かせる「党の軍隊」はごく一部の
エリート部隊と第2砲兵(弾道ミサイル部隊)くらいしかないってのが実情。

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:14:37 ID:???
>938
GIGOと言ってダメな質問にはダメな回答しか返ってこないもんです。

あるかそんなモン

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:15:47 ID:???
>>942
新聞用語だと「拳」は常用漢字じゃないので「けん銃」と表記される。

反って読みづらいのでそこから生まれた「短銃」という用語もあり・

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:16:43 ID:???
>>942
公的機関や新聞などはなるべく
常用漢字以外は使わない事になってる
なので自衛隊の装備もけん銃

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:19:18 ID:???
てかもう和文タイプも使わないんだから、拳くらい常用漢字に入れれば良いのに…

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:20:33 ID:???
>>927 パイロットがきおつけるしかないでしょう。
テイルコーンの中には後方警戒レーダーが積まれてますので可動式にしたら
機構的にも不可能ですし、空力性能が変わって危ない。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:21:56 ID:???
>>938
昔ならいざ知らず今や立派な貿易立国だから、通商破壊戦をやられるとマジ死ぬ。
掃海と対潜能力が全然だめぽだからなおの事。

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:22:41 ID:iOBHMidJ
次スレ立てます

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:23:52 ID:EYus8ERS
兵器の新機種の開発や増産は、
戦時と平時では、どちらが需要が大きく、またやりやすいですか?

戦時では、運用側から、
「現行機種をマイナーチェンジするのもそろそろ限界だ。新機種の開発を急いでくれ」
平時では、開発側が、
「テストを重ねて、データ集めて、じっくり開発しよう」
というイメージがあるのですが。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:24:50 ID:???
>>876に便乗なんですが日本刀の場合どうなんでしょう?
父方が剣道家の家系らしく国内と満州に隠したそうです



953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:25:32 ID:???
ところで、普通に処刑すれば良いだろうに
百叩きの刑とか、いくらでもあるだろう
わざわざ騒動を持ち込むんじゃない

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:27:53 ID:???
>>952
基本的に拳銃と同じで、「発見届け」を出すことになる。
流れは銃と一緒。

ただし、日本刀は登録さえ取れば「美術品」の範疇として普通に持てる
ので、日本刀と認められない日本刀(海軍刀によくあるステンレス刀身とか
下士官軍刀、戦時生産品に多い「玉鋼を鍛えたのではない」刀身はX)では
ないと鑑定されたなら、所定の手続きの後合法的に所持できる。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:28:14 ID:7Xo30wCg
>941
http://earth.google.co.jp/
使い方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9
を読んでください。
ちなみに四川省松潘は北緯32度38分 東経103度35分ぐらい

あと、軍事的にめぼしいものはすでに世界中の軍オタがチェック済み


956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:30:11 ID:???
>>952
日本刀の場合も条件は大体同じ
美術品としての日本刀なら、付属の登録証の名義変更が必要
遺品としての軍刀とかがドッカから出てきたのなら公安委員会に相談、だな

素直に警察の窓口で相談に乗ってもらうのがベター

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:34:05 ID:iOBHMidJ
次スレです

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 413
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192368355/

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:35:15 ID:???
スレ立て乙

959 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 22:37:44 ID:sTapvox/
>>938
>中国が実際に戦争する時の弱点ってありますか?
>ここを突けば勝てるみたいな。


知ってるし公然の秘密で、現在の中国には決定的弱点があるのを自衛隊幹部
もアメリカ軍幹部も台湾軍幹部も知っている。ただし、それを実行するのは
国際法違反の非人道行為だ。
というか、キミも知ってて私にそれを言わせて非人道的な人物だと言い
ふらすためにハメようとしてるんじゃないのか?
ともかく、その弱点の攻撃は国際法違反の非人道行為だから教えない。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:39:37 ID:???
>>959
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:40:43 ID:???
>>959
ホントに決定的弱点なら、「自分はそれを知っている」という事自体明らかにしてはいけないと思いますが?

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:41:26 ID:???
>>959
"All's fair in love and war."

963 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 22:46:02 ID:sTapvox/
>>938 (>>959の補足)
ただし、人民解放軍がさしたる日本の民間人居住地を狙って大型核爆弾を
先制使用したら、日本の自衛隊も中国本土のその決定的弱点の攻撃を
するだろう。

>>961
プロの軍事関係者には公然の秘密だから問題ない。

964 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/14(日) 22:47:37 ID:???
>>963
(誤)人民解放軍がさしたる日本の
(正)人民解放軍が日本の

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:50:33 ID:???
とりあえずプロ気取りはスルーで宜しいか皆の衆

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:54:37 ID:???
ソレよりお前は竹林一号をなんとかしろ>浅見


967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:54:48 ID:???
>>965
了解。10スレ近く新着0件が続いたから鯖が変になったのかと思ったw

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:55:58 ID:???
軍事のプロは2ちゃん軍板なんかうろうろしないと思いマース。
「自称」プロはその限りではないですが。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:00:03 ID:???
プロなら書けない事や書かないほうがよい事をわきまえてるよな
もったいぶった書き方をして中身を書かないようなブラフは使いやしない

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:10:55 ID:???
自衛隊が中国本土にある弱点を攻撃するって一体どうする気なんだか

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:16:41 ID:???
少林寺に忍者でも送り込むんだろ

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:25:20 ID:LUd8znek
>>928
Confirm Birth Date のボタンをクリックすればOK。 > 見られないYouTube無反動砲爆発

砲弾の爆発にしてはちゃちいので、多分詰まって砲身破裂とか、傷んだ砲身がめげた類。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:33:34 ID:???
おもちろいですね

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:37:28 ID:???
完全に基地外だなw こいつはw

975 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/14(日) 23:57:36 ID:FPqbyrJD
以前この板で話し合われたことを、本を読んで再確認しました。
1 海軍航空隊の実戦部隊に、兵のパイロットがいた。
2 海軍航空隊の陸上基地のパイロットも、着艦訓練をしていた。

本の記述に「小林一等飛行兵が敵弾に当たって犠牲となった」とありました。
1941年6月23日の戦闘です。
この頃は、階級名を陸軍に合わせて変更する前です。
一等飛行兵とは、下士官となる直前だったのでしょう。
それでも、実戦部隊のパイロットでも、兵の人はいたのです。

1941年の台南基地で、着艦訓練が行なわれていたそうです。
空母を持ってきていたとの記述はありません。
陸上の滑走路を短く設定して、そこへ着陸する訓練をしたと想像します。
そのよう訓練をしていたので、坂井三郎の同僚が空母へ転勤することも可能だったのでしょう。

参考図書。
坂井三郎 空戦記録 (単行本)
坂井 三郎 (著)

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:15:37 ID:ug6Ddk6c
どうしてテロリストはロケットランチャーはよく使うのに
迫撃砲や対物ライフルや軽機関銃を使わないんですか?
実際に使ってるんだけどあんまり話題にならないだけ?
テレビニュースなどでもAK47とRPG-7ばかりとりあげられてるような・・・

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:18:25 ID:???
>>976
迫撃砲は結構使われてる。

ただ、テロというのは「ヒットエンドラン」が基本なので、さっと撃ってさっと逃げられる
装備が適してる。
長時間撃ち続ける為の兵器である機関銃や、重くて持ち運びが大変な重火器はテロには
向かない。

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:00:15 ID:???
>>976
イラクとかの場合、拠点で軽機関銃も使うし
指名手配されるようなスナイパーもいる
(対物ライフルを使うかは知らない)

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:02:35 ID:???
>>976 カルロスのようなテロリストや、赤い旅団やバスク人民戦線の話でなく、イラクの武装勢力ならば
軽機関銃は大人気です。タリバンつうかムジャヒディンというかアフガニスタンの武装勢力も使っています。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 04:11:17 ID:???
ここはもう埋めるかい?

981 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/15(月) 04:48:28 ID:cerJ6up9

>>43-45 の3さん、
>>86 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I さん。
最速のお答え、
本当にありがとうございました。
m( )m

せめて、

劣化ウラン弾が使用された戦域に、
我が日本の“侍”が、
国の名によって2度と派遣されませぬように。


982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 05:01:07 ID:???
劣化ウラン使われなかったらどこに派遣されてもいいのかよw

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 06:17:22 ID:???
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。

 ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、
「七七事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って
党中央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、
この『戦士政治課本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。
 また、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、
当時共産党副主席だった劉少奇が「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、
現地責任者はこの俺だった」と連合国側の記者団に語ったとされるが、
その証拠やそれに関する報道は未だ発見されていない。
 しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。
『政治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに語り裏付けた形だ。

 盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、
痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。
 またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民(朝鮮人含む)
への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、支那不拡大方針を表明し、
国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、
先の盧溝橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた
共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。

とのことですけど、中共のプロパガンダ活動の現実はどのようなものなのでしょうか

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 06:22:31 ID:???
ID
政治に関することは政治板で

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 06:24:35 ID:???
トップの一番上にある画像なんだけど
ゲル長官ではなくゲル大臣にしたほうがいいと思ふ

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 09:21:20 ID:???
>>983
 とりあえず>>984氏の指摘に従うべきかもしれんが
 事件直後から、983で触れられているように、共産匪や抗日学生あたりが積極的に関わったのではないか(中間線から日中両方に射撃して煽った)との見解は存在していた
 これは実際に警戒にあたった日中の関係者に散見されるのだが、事件後に日本側が積極的に行動したり、上海事変での日本の自作自演(日蓮宗僧侶殺害とか)の例があるため、関係者の言い訳としてあまり評価されてこなかった傾向がある

 個人的には是非の判断は付かないが、現場担当としたら愛国無罪な学生達に手を焼いていたって部分は知っておいてよいと思う

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 11:35:39 ID:???
>917
ということは >670で回答として正しいことは

手榴弾・迫撃砲―塹壕戦の必殺兵器 (1974年) [古書] (-) 関口 幸男 (翻訳) に
99式81mm迫撃砲の写真と、照準装置や安全装置などの説明がされた
アメリカ軍の英文パンフレットが1枚掲載されている

ということだけですね。



988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:21:46 ID:???
そろそろ埋めましょう
一応あたまとりを

「おやしお」の「お」で

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:32:37 ID:???
うすしお

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:33:14 ID:???
おや?塩?

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:40:19 ID:???
沖波(おきなみ)

埋め

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:43:33 ID:???
>>991
おまいそれ「しり」とり

まあいいや「み」をつかって
たかなみの「た」

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:49:48 ID:???
ゴータの「ご」

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:58:16 ID:???
カーゴの「か」

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:12:05 ID:???
砲火の「ほ」

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:14:29 ID:???
酒保の「し」

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:20:26 ID:???
戦史の「せ」

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:24:13 ID:???
「しらせ」の「し」

999 名前:◆5DDkrRFSQ. 投稿日:2007/10/15(月) 13:24:31 ID:???
1000なら次スレで紙扱い

1000 名前:◆5DDkrRFSQ. 投稿日:2007/10/15(月) 13:25:31 ID:???
1000なら次スレで神扱い

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system