■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 413
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:25:55 ID:iOBHMidJ
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 412
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192144507/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:27:56 ID:iOBHMidJ
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■91
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1189610691/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ26
    http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/l50
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1170◆◆
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192360328/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:30:10 ID:iOBHMidJ
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:31:38 ID:???
スレ立て乙華麗age

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:43:01 ID:???
○質問者の皆さんへ。
・「霞ヶ浦の住人」というキチガイがこのスレに粘着していますが、基本的にコイツは自分の知らないことを
ぐぐって適当に答える不良回答者ですので信用せずに識者の正しい解答を待ちましょう。


6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 22:51:54 ID:???
>>5
了解。そうだと思ってました。

7 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/14(日) 23:06:56 ID:Qad9i/bL
>>1さん乙です。前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


10 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 09:25:37 ID:3xPwFTE7
しつめんです
WW2以降〜現代における米軍、自衛隊の各兵種における階級と配属(艦船の艦長や戦車乗員、指揮官などの階級)について
知りたいのですが、参考になるサイトなどの資料はありますでしょうか(日本語)

61 :名無し三等兵:2007/10/12(金) 16:29:39 ID:+qqA/Fj1
ダウンフォール作戦では、原爆を戦術的に使用する事を考慮してたようですが
あの時代に戦術的に核兵器を使用するとしたらどういう状況で使うのですか?
上陸予定地に落として楽に上陸するとか?

641 :名無し三等兵:2007/10/14(日) 03:14:50 ID:FvElwaTS
参謀本部第二部について書いてある本、またはサイトを教えてください
もしくわここで教えてくれたらなおうれしいです

751 :名無し三等兵:2007/10/14(日) 12:35:26 ID:f/oq7ksh
列車砲で平射って出来るの?

951 :名無し三等兵:2007/10/14(日) 22:23:52 ID:EYus8ERS
兵器の新機種の開発や増産は、
戦時と平時では、どちらが需要が大きく、またやりやすいですか?

戦時では、運用側から、
「現行機種をマイナーチェンジするのもそろそろ限界だ。新機種の開発を急いでくれ」
平時では、開発側が、
「テストを重ねて、データ集めて、じっくり開発しよう」
というイメージがあるのですが。


以上です。よろしくお願いします。

8 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/14(日) 23:20:21 ID:5vsi782s
>7の641
国家総動員史資料編(9)に所載されている山崎正男氏の「陸軍軍制史梗外」とか日本近代史研究会編「日本陸海軍の制度・組織・人事」(東京大学出版会:1971)とか。
何れも古本ですが、大学の書架くらいにはあるか、と。

>7の751
平射での射撃は無理です。
反動が強すぎて、脱線します。

>7の951
新機種の開発や量産は、以前は戦時の方がやりやすかったですが、現在の様に、短期間で戦争が
終わってしまう状態では、余り意味がないでしょうね。

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:21:02 ID:???
               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /   人生オワタ
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./   
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!


10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:31:57 ID:QVwgUj2t
どうして戦争中は食料が足りなくなるの?
人口が減ったら需要も減るんじゃないの。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:35:14 ID:RbEYt4qQ
空爆について質問です。1機100億円の戦闘機が1機は確実に撃墜されそうな重防御目標は
1発1億円の巡航ミサイル99発で攻撃した方が経済的なのでしょうか?

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:36:50 ID:???
○質問者の皆さんへ。 追記
・「浅見真規」というキチガイもこのスレに粘着していますが、基本的にコイツは素人で
適当に答える不良回答者ですので信用せずに識者の正しい解答を待ちましょう。

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:39:14 ID:???
やはり、無能なゲームマスターはダメだな
生態系とか知らないからwwwwww
どうせすぐに餓死する

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:39:55 ID:???
>>11
俺はあんまり詳しくないけど
パイロットの損失+燃料+弾薬を考えるとミサイルのがいいと思う

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:40:48 ID:???
>>10
要因は色々あるが、二次大戦期の例だと
・徴兵=農家の人手不足で生産性が落ちる
・農業機械や肥料などが軍需生産に転用される事があり農業生産性にダメージを与える
・前線への補給、後方での集積、輸送中の損害などで少しずつムダが生じるので実際の消費量よりも所要数が大きくなる
・国内の輸送能力が不足して、生産地と消費地との輸送や配分に滞りが生じて消費者に上手く配分できない

16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:41:27 ID:???
>>7の951

 有人機ではなくて無人機に限って言えば、長引く戦争と予算が一挙に増加したこと、そして
各軍がてんでばらばらに開発を進めているおかげで、どんどん新機種が増えています。

 一方、御質問の趣旨であろう有人機についていえば共同開発なども多くなっていますし、
資本が国境を跨いだりしていますのでかなり微妙な面があります。一つには開発コストが
高騰していることも関わっています。
 既存機種の改修などでしたら比較的活発になったといえるのかも分かりませんが。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:43:51 ID:???
>>10
どの戦争のことをさしているのかわからんが、
まず戦争が始まると食料の価格が上昇する。需要がどっと増えるから。
食料生産に関わる人たちが減少する。生産も減るし、輸送・流通が滞る。
売り惜しみが発生しやすいし、買い占めや独占、横流しも発生しやすい。

平時ならば生産された食料が食べ残されることはあっても、
海中に沈んだり、燃えたり、爆破されたり、奪われたりすることはないだろ?
100の食料を前線に送っても、兵士たちの口にはいるのが100とは限らない。
下手すりゃ10とか20とか、あるいは0とか。
だから100必要なら500も1000も送る必要がある。
従って食糧が不足する。

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:46:01 ID:???
>>10
農業地帯が敵に占領される。
農業地帯が敵の攻撃や略奪・農業従事者の避難などによって食糧の生産能力を失う。
農業従事者が兵役につくために労働力が減少する。
食糧を軍に重点的に供給するために民間への供給が減少する。
海上封鎖その他で国外からの食糧輸送が途絶もしくは減少する。
国内の食糧輸送が敵の攻撃による交通路の遮断もしくは破壊により、途絶もしくは減少する。

などもある。

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:50:00 ID:???
>>10 経済的な要因と治安的な要因が絡み合ってそうなるみたいです。

 出典が小説ですまないんですが、1918年ごろのウクライナの状況を活写したミノタウロス
という小説がありまして、地主の経営する農場が治安悪化のため農業労働者を雇い入れる
ことができず収穫できないまま畑で小麦が朽ちていく様が描かれています。

 また、内乱、内戦、大規模自然災害における飢餓についてはアマルティア・センの著作などが
参考になるでしょう。気候不順による収量低下よりも経済的な要因により飢餓が生じることが
説明されています。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:56:19 ID:QVwgUj2t
>>15 >>17-19
ありがとう。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/14(日) 23:57:30 ID:???
>>10
太平洋戦争中の日本のような状況を言っているのなら、
初期においては
戦争遂行のために各種の物資が国によって統制されて、思うようにモノが手に入りにくくなったから。
末期においては食糧の量よりも
空襲や通商破壊によって流通が破壊されて
必要な物が必要な場所に届かないという面の方が大きい。

後は、燃料などの生産に必要な物資が欠乏する事と、生産設備が破壊される事と、働き手そのものが徴用されてたり。

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:01:12 ID:???
>>11
99発も要らんしそんなに撃つことはないだろう。

巡航ミサイルによる攻撃が試みられて、何度やってもダメだったら
戦闘機で爆撃だな。

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:05:41 ID:5j6n3/mK
太平洋戦争について調べているのですが、大日本帝国海軍で
終戦時に大破などせず戦闘可能でなおかつ実戦に参加したことがある艦艇を教えてください
あるいはそれらに詳しい所を教えてください

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:11:22 ID:???
>>23
一番有名なのは駆逐艦「雪風」だろうね。
16回作戦参加して生き残った奇跡の幸運艦。
大和に随伴して沖の坊まで参加しているのに生き残ってるし。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:13:52 ID:???
>>23
長門とか隼鷹とか有名かな?

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:16:20 ID:???
>>23
冬月も触雷大破は8月20日だから、終戦時戦闘行動可能っちゃあ可能かなあ

>>25
長門はさておき隼鷹が行動可能だとは思えんが

27 名前:11投稿日:2007/10/15(月) 00:17:37 ID:roCAn312
>>14>>22
回答ありがとうございました。アメリカのような圧倒的な空軍を持たない国の方が巡航ミサイルは重宝かも知れませんね

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:17:49 ID:???
>>23
長門と雪風。

29 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/15(月) 00:20:16 ID:???
>>23
終戦時にとりあえず浮いていた艦艇は次の通り。

戦艦:長門(中破、行動可能)
巡洋艦:北上(中破:主機械破損)酒匂(小破、行動可能)八雲、鹿島
航空母艦:隼鷹(小破:主機械破損)葛城(中破、飛行甲板破穴)龍鳳(小破)鳳翔
潜水母艦:長鯨、駒橋(中破)
その他、駆逐艦30隻、潜水艦54隻、海防艦76隻が戦闘可能でした。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:24:18 ID:???
>>29
駒橋は7月末に尾鷲で損傷着底してた筈

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:38:42 ID:???
>>23
長門は昭和20年4月には改装によって機銃や高角砲が増設されたが、副砲が撤去されたほか煙突と後檣楼の上半分が撤去されていたので事実上航行不可能な状態。
どっちみち燃料不足で出撃不可能だったから、防空砲台代わりにするために上記の改装が行われている。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:47:08 ID:MJ2YZHxe
すみません。
エリック・シンセキ氏の経歴を調べていたのですが、現役の軍人である時に
大学院で研究を行い、しかもその途中に昇進したという旨の記述がありました。

日本でも、幹部自衛官が海外の軍学校に留学する話は良く聞きますが、自衛官
である時に一般大学へ入ったなどという話は聞いたことがありません。

これは、一時的に予備役に入ってから大学に入ったのでしょうか?
それとも、米軍では現役の軍人が学府で学ぶことを認めているのでしょうか?
またそうだとするなら、世界的に見ればそれは普通なことなのでしょうか?

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:55:56 ID:???
>>32 現役のままでスクーリングや通信教育で資格取得というのは自衛隊でもやっていると思います。

たしか昨年か一昨年に航空自衛隊で法律博士になった方がいますが、現役を続けながら勉学し
論文執筆されていたそうです。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 00:59:05 ID:???
蛇足ですが、
 米軍などの場合は民間や海外のシンクタンクで研究員とかフェローとなって研究して
著作を出すことが良く有ります。また、士官学校の教官をやったり、軍教育機関に入校している
ときに経験をまとめて著作にしたり、あるいは学校教材のための研究をもとに仕上げたりなど
のパターンも。

 世界的に普通であるかは分かりませんが、米軍将官の履歴をみてるとあんまり軍務には
直接結びつかない分野でも専攻をとって勉強している例が多いです。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:02:05 ID:???
wikiソースで悪いが、シンセキ元大将の専攻は英文学のようだ。
そしてウェストポイントで比較文学の教官…ってそんな課があるのかよ

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:17:10 ID:???
>>35 いや、軍事物だけ読んでても弊害があったとは、昔の日本陸軍の選良教育でよく言われていると
思います。ウェストポイントは高卒で入るところだから一般教養も頑張ってるんじゃないでしょか。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:21:59 ID:???
ウェストポイントって日本の防大から陸自の部分だけ抜き出して、
陸自幹部候補生学校とくっつけたような感じでいいのかな?

それなら教養教育もやるはずだな。

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 01:30:49 ID:???
眠い人様、列車砲について答えていただきありがとうございました

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 02:25:46 ID:???
米陸軍士官学校のカリキュラムについてはこれを見れ。
http://www.dean.usma.edu/Curriculum/CurriculumBriefing.pps

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:08:03 ID:9rWJUICA
90式戦車とかエイブラムスやレオパルドって同じような形してると思うんですけど
あの様な形を一番最初生み出した戦車ってあるんですか?


41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:34:08 ID:???
>>40
あの角ばった形は「複合装甲」というものの採用に伴って現れた。
それまでは砲塔を鋳造で作るなどして極力丸っこい形にして、砲弾を
避けやすくまた当たっても弾き易く(避弾経始(ひだんけいし)と呼ぶ)
するのが主流だったが、複合装甲は丸く曲がった形状に作るのが困難なため、
複合装甲が主流になると一転して戦車の外見は「角ばる」ことになった。

1970年代から1980年代の初めにかけて開発された、西ドイツのレオパルトUや
イギリスのシール(イランへの輸出用戦車、後に改良されて自国向けのチャレンジャー
戦車に)の2つが「角ばった」戦車の第1世代。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:42:11 ID:???
>>41
第1世代、というならM1も入れないとね。
90式だって一応複合装甲第1世代だし。諸外国の10年遅れだけど・・・。

レオパルト2
チャレンジャー1(シール2)
M1

のうち試作車が一番早く完成したのはレオUなので、レオパルトUが
「一番最初」ということになるだろう>40

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:44:02 ID:???
>40
>>41に加えて言うと、戦後第三世代の戦車の主力兵装であるところの「翼安定式装弾筒付き徹鋼弾」は、
貫徹力がそれ以前のものと格段に強くなったため、避弾経始では弾くことができなくなったからああいう
四角っぽいデザインになった、という面もある。

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:53:51 ID:???
>>41
>>42
>>43
貴重なレスありがとうございます
40年前にあんな戦車があったとは驚きですw
でもみんな同じような外見で正直飽きちゃいますよね
弾の進化が戦車の魅力的な美を奪っちゃったのが非常に残念




45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 03:58:21 ID:???
>44
>魅力的な美
機能美に萌えればいいんだぜ

「あんな小柄な砲塔なのに正面は均一圧延鋼装甲に換算して1.1m以上の防御力を持ってるんだぜハァハァ」
とかやればよろしい。っていうか俺してるし。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 04:01:02 ID:???
>>44
ソビエト/ロシアの戦車が「オブィエークト!」とかいって愛されるのは
その辺が大きい
>みんな同じような外見で正直飽きちゃいますよね

ソビエト/ロシアは、「戦車は極力小型で軽くて背が低いほうがいい」という
のが信条なので、薄く小さく軽く作るのが難しい複合装甲世代の戦車には
移行していない(全く新設計の戦車開発する金がないってのも大きいが)。
一応、T-80以降は車体前面、及び砲塔の前面(形状自体は円形の砲塔だが前面部分の
接線を繋ぐような形で複合装甲のブロックが中に入ってる)が複合装甲になっている。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 04:04:52 ID:???
>>45
そして戦車の模型を股間に…いや、何でもないんだ

48 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/15(月) 04:57:56 ID:cerJ6up9

前スレが埋まりそうなので、
念の為、ここでも。
No.40
●劣化ウラン弾を運用する際の安全度について

前スレ 43-45 の3さん、
前スレ 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I さん。
最速のお答え、
本当にありがとうございました。
m( )m

※上記回答者以外の回答者がおられました場合は、また後ほど御礼に…(謝


49 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 06:43:09 ID:rdjxh3xO
>>32
>すみません。
>エリック・シンセキ氏の経歴を調べていたのですが、現役の軍人である時に
>大学院で研究を行い、しかもその途中に昇進したという旨の記述がありました。
>日本でも、幹部自衛官が海外の軍学校に留学する話は良く聞きますが、自衛官
>である時に一般大学へ入ったなどという話は聞いたことがありません。
>これは、一時的に予備役に入ってから大学に入ったのでしょうか?
>それとも、米軍では現役の軍人が学府で学ぶことを認めているのでしょうか?
>またそうだとするなら、世界的に見ればそれは普通なことなのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
イスラエル軍では普通のことです。

理由。
イスラエルには、普通の国の士官学校のようなものが無くて、18歳で徴兵されて、そのまま軍内で昇進して、士官となります。
教養を付けさせる意味で、軍に在籍したまま、一般の大学で学んでいると思われます。

それが法的に決まっているのかどうかは知りません。
将官になった人の経歴を見ると、アメリカの大学へ留学している人が多いです。
バラックは国内の大学で物理学と数学の学位を取得しています。アメリカのスタンフォード大学で経済工学システムの修士号を取得しました。

下記、ウィキペディアのエフード・バラックを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
下記、ウィキペディアのイスラエルの国防相でそれぞれの経歴を見てください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%9B%B8

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 06:56:20 ID:???
>>32
>>49については>>5を参照の事

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 07:09:47 ID:sUKWl+M1
>日本でも、幹部自衛官が海外の軍学校に留学する話は良く聞きますが、自衛官
>である時に一般大学へ入ったなどという話は聞いたことがありません。

 自衛隊でも普通に行われています。現役のママ、大学に通う事になります。


52 名前:51投稿日:2007/10/15(月) 07:17:49 ID:sUKWl+M1
 一応、ソース。志方元陸将の経歴です。

>>ttp://www.power-lecture.com/koushi_sa/shikata-toshiyuki02-06-04.html

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 08:16:10 ID:???
給油に関して質問。ご存知の方教えてください。

ぐぐると時折、英仏は有償給油、日本は無償給油と言う話が出てくるのですが、本当でしょうか?
本当なら、なぜ日本は貧しいわけでもない国の給油まで無償で行ってるのでしょうか?

Posted by ぽてとぱい at 2007年10月15日 01:04:23

http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/813.html


54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 08:54:51 ID:Q4gV1WmJ
>53
政治家が決めたから。
議論がしたいなら、政治板へ。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 09:12:26 ID:???
>>51
防大での卒研の延長として一般大学の研究室に入るパターンは結構あるよね
ただ、研究室や大学院(博士)に入るパターンが多いので一般学生の目には触れにくい点、自分から自衛官であることを積極的にアピールしない(する必要が無い)事が目立たない点かな

もっと言えば、防大や幹候を出た後で大学(学部)に入りなおすパターンが無いのが元質問のイメージになるのだと思われ

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 09:25:46 ID:0sVCj6xL
視程外戦闘でF35AとEF2000タイフーンがDACTでもした場合F35Aのほうが優位に戦闘を進められる
というのが納得できません。アビオニクスについて詳しく解説してるサイトかなにかをみたいのですが
ググッても上手くいきません。アビオのことがわかるサイトを紹介してもらいたいのですが。

57 名前:ぽてとぱい投稿日:2007/10/15(月) 11:11:38 ID:NEhOZdnF
>>54
誘導感謝です(^^;)。

#質問しにきたら、自分のハンドルが既に載っていて、質問も答えも済んでいる状態って、いったいなんなんだ・・・。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 11:31:28 ID:???
>>32
浅田次郎の短編集『歩兵の本領』(講談社文庫)のいくつかの話の、
二部に通学している曹候補の登場人物がいたな。
70年代の自衛隊の内情を、作者の体験に基づいて書いてる小説なので、
勤務時間外における一般大学への通学が決して不可能だったわけではない、という証拠になると思われる。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:46:53 ID:CsLEcgGC
>>16
現代の新兵器開発は莫大な費用がかかるため、戦費に予算が食われる戦時には開発が遅れます。
配備も同様。少なくとも米軍を見ている限り、湾岸、イラク、アフガニスタンの戦争のせいで
新兵器開発は遅れる〜一部は中止される、配備数も減らされるという大迷惑です。

ただ、その場しのぎ的なちゃちなものは作られたり(重装備歩兵用車両とかIEDジャマーとか)、
繰り上げて装備とかされますが、主力兵器の開発、配備は遅れます。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:55:22 ID:CsLEcgGC
>>16
まあ、その中で無人機は優遇された方ですか。とはいえ、別に湾岸イラク用に開発されたわけじゃなく、
グローバルホークはU-2の代替として以前から進められており、プレデターはメーカーのベンチャー開発だったし、
関係ないとも言える。

半分完成してたプレデターの購入を決めたり、それに間に合わせでヘルファイア乗せたりはするけど、
本気の新規開発は抑制される。そもそも開発決定から配備まで何十年もかかるのが当たり前の現代、
戦時から始めたらできる頃には戦争は終わってて、要求仕様も変わってる。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 12:58:11 ID:CsLEcgGC
>>56
アビオニクス以前に、F-35Aにはタイフーンが見えててミサイルが撃てるのに、
タイフーンにはF-35Aが見えてないんだから、F-35Aが優位でないはずないでしょ。

62 名前:◆5DDkrRFSQ. 投稿日:2007/10/15(月) 13:27:01 ID:JqK87nPM
やったー1000取ったどぉぉぉぉぉ
これからこのスレの神として君臨します
良きに計らえ

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:41:15 ID:0sVCj6xL
>>62
NG

>>61
タイフーンとヘッドオンの場合条件同じだと思うけど。F35が横に回りこむ?
ミサイルは無効化できるのに?

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:42:30 ID:CsLEcgGC
>>63
タイフーンとF-35Aでは正面でもRCS段違いでしょ。

65 名前:◆5DDkrRFSQ. 投稿日:2007/10/15(月) 13:56:05 ID:???
>>63
おいおいどうしてNGなのだね?
前スレ1000と私は同じなのだよ
トリップを見ればそれぐらいはわかりそうなものだが・・・
神の名において命ずる我を称えよ

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 13:59:50 ID:8czYm4ac
前スレで無反動砲の爆発について聞いた者ですが、自分が見たヤツというのは、他の方が見つけてくれた
http://www.youtube.com/watch?v=LX1bn_VB-5g
これでした。
映像が入ったところでまた質問しちゃいますが、これは操作方法の問題じゃなく
弾薬か何かに問題が有ったからでしょうか?あるいは事前のチェックをちゃんとしてなかったとか

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:00:56 ID:0sVCj6xL
>>65
わあすごい。

>>64
これ以上はスレチっぽくなりそうだからいいや。支援の無い、DACTそのものは意味ないし。
違うスレで韓国がF35A買って日本が台風採用して、韓国が責めてきたらどうする?ってありえない流れで出た
疑問だったし。ありがd。

68 名前:GF長官投稿日:2007/10/15(月) 14:06:46 ID:???
>>65
神君、山城の艦長職をあけてやったぞ
サイパンでは南雲君が待っている、さぁ挨拶は良いから早くいってやれ

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:14:26 ID:???
>>66
これやっぱ死人が出たのかな?

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:34:28 ID:???
http://mltr.free100.tv/faq12g.html#09955

【質問】 軍隊が出てくれば全部軍事学に含まれるのではないのですか?(強制連行,南京大虐殺,ユダヤ人虐殺,従軍慰安婦問題,他いろいろ)

>ユダヤ人虐殺…は特にタブー視もされず,今でも十分に取り上げられていると思いますが.
>こちらは日本人は第三者なので議論しやすいようです.

>バグってハニー

第三者かぁ?2chのすれでやってる奴は並行してユダヤ陰謀論を唱える奴ばっかじゃね?
木村愛二や文教大の加藤もどうみてもアレだろ

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:38:55 ID:???
>>70
知るか。FAQに行け。ここはそのサイトとは関係ない。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:39:37 ID:pzMrrl6I
ふと気になったんですが、小隊本部や中隊本部って、戦場でどのように布陣しているのですか?
陣地などを構築していたりするのでしょうか?

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:48:44 ID:CsLEcgGC
>>66
その映像を見つけたものですが(笑)、コメント付けた気もするけど
操作方法とかではなく、弾薬に問題があったか、砲に問題があって詰まったかでしょう。

絵から見ると炸薬は爆発していないようだから、砲に過大な圧力がかかって砲身が破裂したか、
架台から外れてすっ飛んだ感じ。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 14:51:36 ID:???
>73
炸薬が爆発してたらカメラマンも巻き込まれてたよね?

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 15:11:02 ID:???
http://mltr.free100.tv/faq12s.html#08354

これは地政学の話だろ?
軍事学じゃないよな?

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 15:16:30 ID:???
もちろん、地政学は軍事学とは異なる。
だが、国際関係論、国際政治学などと同様、まったく軍事抜きには語れない部分もある。
集合で言えば、軍事学の領域とは重なったりもすれば、軍事を包含する場合もある。
戦略系、戦史系で軍事趣味をやろうとするなら、地政学、国際政治学はある程度、必須の知識。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:06:36 ID:???
現代の紛争とかは、むしろ軍事とは離れた知識の方が多くなるよな

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:41:10 ID:CY9f0HB4
超・役に立つ豆知識 「イギリス」

日本で言うイギリスとは、「イングランド」「ブリティッシュ」「ユナイテッド・キングダム」
など言い方がいろいろあってめんどくさい。これは何故だろうか。
理由は簡単、あの島国は、もともと分裂していたからである。
そもそもユナイテッド・キングダムとは、
スコットランド
イングランド
ウェールズ
アイルランド
の総称である。歴史的に戦いで併合されたために今でも対立が残っているので、
アイルランド人やウェールズ人、スコットランド人の一部には
自分達を指して「イングリッシュ」(元来の意味はイングランド地方に住む者の呼称)と言われるのを極端に嫌う人もいる。

なので、それらどれにも属さない総称として「ユナイテッド・キングダム」という呼び名が出来た。
だからイングランド地方出身者以外には「イングリッシュ」と言わない方がよいのである。

言うなれば、大阪が東京に打ち負かされて併合されたようなものだ。
アイデンティティというものがあるから、大阪人はいくら東京に併合されたとしても
「東京人」などと言われたくないだろう。東京-大阪連合国という呼び名もいいが、なんか大阪の方が後に来てて気分悪い。

だから「大都市連合」などと言う名前を作る。これだと、どちらも大都市なので上下もない。
こういうふうに、当たり障りないようにしたのが「ユナイテッドキングダム」というわけだ。

それと似たようなものなのである。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:41:55 ID:CsLEcgGC
誤爆なんだろうが、それよりなにより、今さらそんな当たり前のこと書かれても。

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:47:37 ID:T5X/kb9O
戦前の日本海軍の潜水艦で機雷の敷設はできたのでしょうか。
出来たとして、一回の出撃で最大どれくらい出来ますか?
海軍の潜水艦がオレゴン州の石油施設に砲撃などをしていますが、その際に機雷の敷設は行われましたか?
また、その様な作戦はありましたか?

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:50:12 ID:???
スコットランド独立運動やウェールズの独立運動や地域議会、
権限委譲問題なんかにふれてればまだマシなのに。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:54:04 ID:???
>>80
本土攻撃に参加したのはいずれも乙型だけど、
あれには機雷敷設装置はついてない。

機雷潜型(ぶっちゃけ一次大戦時のドイツ機雷敷設艦のコピー)は
4隻存在して、それぞれ42発の機雷を敷設できたけど、いかんせん旧型で
ほとんど役に立たないまま、4隻中3隻が戦没。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 16:56:59 ID:T5X/kb9O
>>82
ありがとうございます。
現在の海上自衛隊の潜水艦は機雷の敷設作業はできますか?
また、機雷に戦略的な価値は現在はどれくらいありますか?

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:03:36 ID:???
イギリスって一枚岩じゃないように見える。

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:04:21 ID:???
>>84
一枚岩の国なんてあったらそれは全国民が洗脳されているかなんかだ。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:06:50 ID:s0/QhQ40
軍板のみなさんお世話になります。

どんな重戦車でも、火炎放射器ぶっかければ
エンジン爆発して戦闘不能になるというのは本当でしょうか?
そうだとしたら、高温の粘性物質をぶつける携帯ミサイルなんて
どっかにありませんか?

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:07:22 ID:???
>>84
スポーツの団体でさえイングランド、スコットランド、ウェールズに分裂してるような国が一枚岩に見える奴はアホだ

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:08:27 ID:???
日本でさえ東京大阪愛知福岡に分裂しとるけんのう!

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:10:55 ID:???
>>86
エンジン爆発とは言わないが少なくとも一時的に壊れるのは確実だな
ディーゼルだったらただでさえ高温の空気を圧縮したらさらなる高温でえらいことになりそうだし
ガスタービンも同様にタービンが溶けそうだ

だが対戦車ミサイル使って中の人ごとアボンするのに比べたら?といったところではないかと

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:14:56 ID:???
軍事国家なのに分裂って

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:15:01 ID:???
>>88
ヘタリアが混じってるしなwwwwww
奴らに愛国とか説くだけ時間の無駄だぞ


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:16:27 ID:???
前スレにも同じ質問あったな・・・

>>86
古い戦車だと、火炎瓶がマフラー直撃しただけで炎上したものもあったが、
1940年代にはすでにほとんどの戦車が対策を施されている。
実際、帝国陸軍は対戦車兵器として火炎放射器を配備したこともあったが
「目くらましぐらいにしか役に立たない」と大不評。

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:17:39 ID:???
改めて見てみれば、IRAなんか日本人から見たら同じイギリス人同士でテロとかやってるんだなあ。
大丈夫かイギリス

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:18:16 ID:s0/QhQ40
>>89-92
素早いご解答ありがとうございます。
熱は装甲で防げないからイイ!!と思ったんですが、
それじゃみんなHEAT弾頭になりますね・・・

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:20:02 ID:???
>>92
なるほど知らなかった

でちなみに対策って言うのは具体的に言うとどういう内容?

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:21:09 ID:???
>>94
高温じゃないけど粘性の物質を当てる砲弾ならあるよ。
HESH、もしくは粘着榴弾でぐぐれ。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:27:32 ID:???
>>93
征服されて虐殺された恨みなんだろうけど日本に当てはめると大和王朝に征伐された蝦夷とかの末裔が今も爆弾テロしてることになるんだよな
どんだけ恨み深いんだよ

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:30:13 ID:???
>>95
一番簡単なのは給排気管を装甲の内側に隠す。
これだけでも、エンジンにもろに熱が伝わりにくくなるのでかなり違う。
さらに金網をつけてやれば粘性の燃料は流れ込みにくくなる。

それでもしつこく肉薄して火炎瓶叩きつければオーバーヒートぐらいは狙えるけどね。
天安門やプラハではそれで何台か戦車がデモ隊にやられているはず。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:37:50 ID:CsLEcgGC
>>96
HESHはスポール剥離による殺傷効果を狙った高性能爆薬弾だからちょっと話が違うだろ。

現代の戦車については一番弱いのはエンジンの吸気フィルターといわれている。
ここを焼損するとエンストにつながる。もちろん、材質も素材も工夫されているので、
ナパーム直撃受けてもエンストするとは限らない、あるいは再始動できる可能性も大きい。

熱自体については、簡単に計算するとわかることだが、何十トンもある鉄その他の塊なので、
少々あぶっても中はそうそう熱くならない。

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:41:46 ID:???
>>98
サンクス

燃焼による酸素欠乏は大して問題ないってことか

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:52:42 ID:V+9EpjeX
アメリカは平和主義だから世界戦略してんですか? それともいっぱい金があるから?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:54:41 ID:???
>>101
いっぱいお金が儲かる(つまり国民が儲かる)状況を
維持(もしくは向上)するためです。

自国民の利益を考えるのは国家の基本。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 17:59:30 ID:???
>>101 アメリカ国内でテロをやられたくないから、外国でテロ退治をしています。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:01:06 ID:CsLEcgGC
>>100
ナパームなんかでたくさん燃やしたら酸素欠乏はあるでしょ。NBC防御に酸素タンクは含まれないし。
でも、戦車は走っちゃうから、その区域から出ちゃえば終り。エンコしたとこにどかどか落とされたらダメそう。

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:02:56 ID:???
>>10
>ナパームなんかでたくさん燃やしたら酸素欠乏はあるでしょ
無理

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:07:58 ID:AxpKHRNc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1265709

動画末尾に大西瀧治郎らしき人物が自刃していますが
横でたちあっているのは児玉誉士夫でしょうか?

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:08:29 ID:8czYm4ac
>>73
重ね重ねありがとうございます
確かに炸薬が爆発してたらもっと酷い事になってるでしょうね・・・

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:11:27 ID:iQ3g/NAH
東部戦線に従軍した独軍降下猟兵隊は第600,500降下猟兵大隊の他に主にどのような隊があるのでしょうか?

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 18:31:03 ID:???
>>106
 見れないんだが・・・
パスがあるようなので、それも書き込んで下さい。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:27:25 ID:???
>>108
大戦末期に編成されてゼーロウやベルリンで戦った第6・第9降下猟兵師団とか。
ただこの二つは空軍の余剰人員や陸軍からの転属がほとんどで、降下訓練は受けておらず名のみの降下猟兵だが。
あと第500降下猟兵大隊は武装SS所属で、これが壊滅後に残余を基幹に編成されたのが第600で、この二つは実質的に同じ部隊。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:29:14 ID:???
>>104
戦車のエンジンってのは酸素がなくなると動かなくなるんだよ
つまり走れなくなる
まぁたまたま下り坂だったってことならなんとかなるかもね

112 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 19:31:24 ID:rdjxh3xO
>>80
>戦前の日本海軍の潜水艦で機雷の敷設はできたのでしょうか。
>出来たとして、一回の出撃で最大どれくらい出来ますか?
>海軍の潜水艦がオレゴン州の石油施設に砲撃などをしていますが、その際>に機雷の敷設は行われましたか?
>また、その様な作戦はありましたか?

霞ヶ浦の住人の訂正。
カリフォルニア州です。
オレゴン州ではありません。

下記、ウィキペディアのアメリカ本土空襲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:34:23 ID:9j/eoOef
戦前、海軍の一部が「軟弱なアメリカ人が激務である潜水艦に長時間乗れる筈が無い」と米潜水艦への対策を怠ったというのは本当ですか?
いくらなんでもマヌケすぎて信じたくないんですが…

114 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 19:40:42 ID:rdjxh3xO
>>87
>>84
>スポーツの団体でさえイングランド、スコットランド、ウェールズに分裂してる>ような国が一枚岩に見える奴はアホだ

霞ヶ浦の住人の訂正。
北アイルランドを含めて4です。
下記、ウィキペディアのサッカー北アイルランド代表を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8C%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%A3%E8%A1%A8

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:40:46 ID:/vA2QGk0
>>112
霞さん、潜水艦による米本土への空襲は何故、継続して行われなかったのでしょうか?

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:42:38 ID:iQ3g/NAH
>>110 ありがとうございます。
大戦中期には東部に降下猟兵は配置されてなかったのでしょうか。
調べてみても600降下猟兵大隊のこと位しか見つからなくて...

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:44:22 ID:dmOx/VtH
給油活動は戦争行為ではないという政府の立場ですが、
いまさらながらではありますが、兵站は戦争の一部ではないという
論理になるのか、それとも他国の部隊に対する物資補給は
戦闘行為と一体化しないという論理なのか、その辺はどうなのですか?

118 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 19:58:19 ID:rdjxh3xO
>>115
>>112
>霞さん、潜水艦による米本土への空襲は何故、継続して行われなかったので>しょうか?


霞ヶ浦の住人の回答。
戦果が少なかったためと思われます。

76キロ爆弾2個を、2回、森林へ投下。
これで、どんな戦果が出ました?

そんなことする余裕があったら、ドイツ海軍の懇願されたように、通商破壊戦をするべきでした。
そちらの方が、どれだけ戦果が上がったことか。

下記、ウィキペディアのアメリカ本土空襲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2
潜水空母イ-400の先任将校だった人も、潜水空母の構想を批判しています。
潜水艦は地道に通商破壊戦に使うべきだったとしています。
一海軍士官の太平洋戦争―等身大で語る戦争の真実 (単行本)
斉藤 一好 (著)

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 19:59:36 ID:???
>>117
「政府の立場」は軍事ではなく政治なのでそっちの板でどうぞ。

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:03:09 ID:???
「霞ヶ浦の住人」の回答は、質問者自身が他質問への回答状況などを精査の上で自己責任で信用してください

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:08:52 ID:dmOx/VtH
>>119
いえ、やはり軍事面から見た給油活動の立場付けについて伺いたいのです。
兵站活動を、実際に戦争を行っている国と違う国がやる場合、
それは国際法上、その戦争行為と無関係と考えてよいのかどうか、
軍事的にはどのように捉えるべきなのか、それについてお伺いしたいと思います。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:11:19 ID:???
>>116
あと独ソ戦前半に第1・第2降下猟兵師団が東部戦線に派遣されてる。
ただしクレタで大損害を蒙ったことでヒトラーは大規模な降下作戦の効果について懐疑的になり、クレタ以降はいずれの戦線でも降下猟兵はほとんど歩兵として投入されている。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:12:16 ID:T5X/kb9O
追浜海軍航空隊ってありましたっけ?
横須賀海軍航空隊の基地、飛行場がドコにあったか教えてください。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:12:39 ID:???
>>120
それは2chの常識ですよwwww

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:13:53 ID:???
>>121
軍事面から見れば、油の質もいいし給油の練度もなかなかだしいいんじゃないですか。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:15:48 ID:T5X/kb9O
>>123は解決しました。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:17:39 ID:fRW7UBZV
失礼します。
最近民主党の自衛隊アフガニスタン派遣構想から軍事に興味を持ったのですが、
知り合いに軍事にそのことを話したら軍事入門の一歩として、非常に強く推奨する小説を教えてもらいました。
題名は【半島を出よ 上・下】です。

オンライン書店の「ビーケーワン」ではおおむね高評価のようです。
(残念ながら住まいの近くに書店が無いので立ち読みもできないのが残念です)


そこで質問なのですが
軍事板の皆さんに【半島を出よ】が軍事的に入門の一歩として
面白いのかどうか教えていただければ幸いです。




128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:19:05 ID:dmOx/VtH
>>125
高村大臣は、国際法上、給油活動が軍事行動などというのはとんでもないとか言ってますよね。
これってどういったことを根拠に言っているのか、その辺を伺いたいと思っているわけです

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:20:03 ID:???
>127

軍事板書籍・書評スレ11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185767163/l50


130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:20:49 ID:???
>>127
一行たりとも信じるな
きみの友人は全くの軍事素人か、きみを騙そうとしてるかのどっちかさ

131 名前:127投稿日:2007/10/15(月) 20:21:32 ID:???
>>127です
記入ミスをしてしまいました

×知り合いに軍事にそのこと
○知り合いにそのこと

(最終行)
×面白いのかどうか
○正しいのかどうか

なお知り合いからは「ウィキペディアの内容は恣意的に書き換えられるので、絶対に信用してはいけない」と怒鳴られました

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:23:46 ID:???
軍事の入門書としての小説で、お勧めできるのはレッドオクトーバーぐらいかな



133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:25:05 ID:???
>>117 「軍事行動」でなく「戦闘行為」を伴う活動を行わないと言うのが政府見解じゃないんですか。

134 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 20:25:45 ID:rdjxh3xO
>>123
>追浜海軍航空隊ってありましたっけ?
>横須賀海軍航空隊の基地、飛行場がドコにあったか教えてください。

霞ヶ浦の住人の回答。
横須賀海軍航空隊の追浜飛行場でした。
所在地:神奈川県横須賀市夏島町

現在は、日産自動車の追浜工場となっています。
下記、海軍航空隊 追浜飛行場と秋水を参照ください。
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/yamaki/shiryoukann-(9).htm

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:25:49 ID:???
>>131
日本人や韓国人が書いた軍事ものは全てトンデモ本だ。残念ながら例外はない


136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:29:50 ID:???
>>134>>126が読めなかったんだ・・・書き込む前に一度確認してみろよ

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:34:04 ID:T5X/kb9O
>>134
どうも。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:35:13 ID:dmOx/VtH
兵站活動が戦争行為ではないとは誰も認めないと思います。
従って自衛隊の給油活動は、戦争行為に含まれる兵站活動ではないということです。
ですから、自衛隊の活動が兵站活動でないというのは、何をもってそう言うことが出来るのかということです。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:38:53 ID:???
>>138
自衛隊のトラックが移動中にガソリンスタンドで給油したら、
そのガススタは戦争行為に加担したことになるのかね?

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:40:38 ID:???
>>138
政治的主張をしたいのなら別の場所でやってくれ

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:43:13 ID:Gy3vAvP8
ティーガーT型戦車の砲塔の後ろについてる箱には
何が入っているのですか?工具や生活用品でしょうか?

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:43:41 ID:???
   ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /    <  おっぱい♪おっぱい♪
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<おっぱいおっぱいおっぱい!



143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:45:26 ID:dmOx/VtH
>>140
軍事的な常識から、インド洋での給油活動が、戦争行為に含まれるのか、
それとも戦争行為とは一線を画すのか、その辺をお聞きしたいだけなのですが。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:46:04 ID:m1yDv5NE
>>139
>>138ではないけど平時じゃなくて、戦時にそれをやったら加担したことになるんじゃいの?
日本国自身が交戦状態にあることを認めたら。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:50:34 ID:???
>>143
きょうの国会でゲルタソがそれについて満点の答弁をしてたよ
明日の新聞で読んでみ


146 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 20:52:17 ID:rdjxh3xO
>>113
>戦前、海軍の一部が「軟弱なアメリカ人が激務である潜水艦に長時間乗れる>筈が無い」と米潜水艦への対策を怠ったというのは本当ですか?
>いくらなんでもマヌケすぎて信じたくないんですが…

龍ケ崎一高卒の回答。
おそらく本当と思われます。
原因。
朝日新聞などの、偏向記事を信じてしまった。

朝日新聞などが、太平洋戦争の開戦前に、盛んにドイツ称賛記事を書きまくりました。
逆に、アメリカへは、侮蔑記事を書きまくったのです。
それを、軍人を含む国民が信じてしまいました。
その結果、アメリカ潜水艦を侮り、甚大な被害を受けることになりました。
霞ヶ浦の住人は、対米開戦決意する大きな原因にも、新聞の偏向記事があったと想像しています。

戦後も、朝日新聞は、偏向記事を書きまくり続けました。
北朝鮮称賛、毛沢東称賛などなど。

当時のドイツかぶれの実例は、小学校を国民学校と、ドイツ風に変えてしまったことでも、分かります。ドイツ語では、フォルクス・シューレと言います。
これは、日本語に直訳したのが、国民学校です。
下記、ウィキペディアの国民学校を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AD%A6%E6%A0%A1

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:52:27 ID:???
>>143 軍事的な常識というものは存在しないと思います。例えばアフガニスタンにNATO各国が
部隊を派遣しているわけですが、それぞれの国によって任務の範囲(展開する地域や、部隊の種類などなど)は
異なります。
 海上給油について、きちんとした見通しを得られる軍事的な常識というものはありません。


148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:58:12 ID:???
>>146は一体誰だ! カスミンじゃないのかぁ!

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 20:59:25 ID:???
>>146
そのA日新聞に投書してたカスミン乙

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:00:18 ID:dmOx/VtH
給油活動について、この板にいらっしゃる方々は、それぞれ個人的に何らかの意見をお持ちではないのでしょうか?
個人的にこれは戦争行為の一環であると思う、またはこういった理由から、これは戦争行為ではないと信じると、
それぞれご意見をお持ちではないのでしょうか?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:01:59 ID:???
ID:dmOx/VtHはいつもの奴でございます。皆さんスルーを御願いいたします。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:02:04 ID:???
>>150
アンケート行為は禁止です
雑談スレか派生議論スレへどうぞ

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:06:18 ID:dmOx/VtH
>>152
それはちょっと残念です。皆さんそれぞれ独自の理論や信念をお持ちだと思います。
色々なご意見をお聞きしたかったのですが・・・。

154 名前:ぽてとぱい投稿日:2007/10/15(月) 21:06:43 ID:NEhOZdnF
>>143 は私ではないので念のため・・・。


155 名前:127投稿日:2007/10/15(月) 21:09:36 ID:???
>>127です

応答していただきありがとうございました。
さっそく>>129に教えていただいたスレの「まとめサイト」を参考に何冊かそろえようと思います。

特に「海上護衛」のレビューに興味を持ちました

以上失礼しました

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:09:51 ID:9ncT0LTS
あの・・・軍事板の看板が特撮なのはいただけません。
すぐに変えてください。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:11:19 ID:???
>>141
質問の通りゲペックカステンといって工具などもろもろの雑具を収納する箱。

158 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/15(月) 21:11:54 ID:???
>>141
ゲペックカステン(砲塔用雑具箱)と言いまして、仰るとおりの用途に使われたものです。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:13:30 ID:???
>>153 派生議論スレに回答を書き込みますね。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:25:16 ID:???
>>112
その提示されたwikiのページではしっかりオレゴン州とかいてるんだが。
ひょっとして、かすみんのpcはオレゴン州という文字をカルフォルニア州と
表示する優れものなのか?

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:26:01 ID:???
>>127
書評スレがあるから、そちらへどうぞ。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:33:02 ID:???
>>156
専ブラ使えばオッケー

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:36:46 ID:t6QG1YFD
戦闘機の戦いで良く聞くFOX〇はどういう意味で、またFOXとは何か由来があるのでしょうか?
自分で探した所、FOX〇ってのはミサイルの種類で2とか3といってるっているのと、距離によるものと、2つあってどちらが正確なのかわかりません
また、FOX〇の数字はいくつまであるのでしょうか?

164 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/15(月) 21:38:42 ID:rdjxh3xO
>>160
>>112
>その提示されたwikiのページではしっかりオレゴン州とかいてるんだが。
>ひょっとして、かすみんのpcはオレゴン州という文字をカルフォルニア州と
>表示する優れものなのか?

霞ヶ浦の住人の回答。
その通りです。

霞ヶ浦の住人のパソコンには下記のように表示されています。
>カリフォルニア州サンタバーバラのエルウッド石油製油所への砲撃作戦の成功

下記、ウィキペディアのアメリカ本土空襲を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:39:16 ID:???
第1次〜第2次大戦位の英海軍のことについてお伺いします。
もし良かったら教えて下さい

1.士官候補生で16歳とかですでに配置に着いている人が居ますが
(マウントバッテン卿とか)どういうことをやってたんでしょうか?
また、この配置が終わったら士官学校に帰ったりするんでしょうか?

2.1.のような状況で艦隊や戦隊の旗艦クラスに配置されているのは
どういう人なんでしょう?

3.少尉任官って順調にいけば18歳なんですか?

166 名前:165投稿日:2007/10/15(月) 21:39:46 ID:???
すみません、age忘れましたorz

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:40:13 ID:???
>>160 藤田飛曹長が爆弾を投下した森林はオレゴン州 一方、伊号が砲撃したのはカリフォルニアの石油施設。

こういうことなんではないかと思いますが、どうでしょうか?

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:40:29 ID:???
>>160>>164
どっちもどっちかと
Wikiには「伊17のカリフォルニア州サンタバーバラの製油所砲撃」と「伊25のオレゴン州スティーブンス基地の砲撃」と両方載ってる
オレゴンのは製油所でなく基地攻撃だけど、それを併記せずに製油所のくだりだけ見てカリフォルニアと指摘した霞も説明不足だ
意図的にオレゴンの砲撃を伏せて間違いだと叫んだように取られても仕方あるまいよ

169 名前:165投稿日:2007/10/15(月) 21:40:44 ID:LTDtuX2l
っすみませんorz

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:41:23 ID:???
>前スレ・938
>中国が実際に戦争する時の弱点ってありますか?
>ここを突けば勝てるみたいな。


あるか否かについての回答なら、前スレ・959の回答が極めて妥当と思うが
それでは不満だという者も多いようなので、いかなる弱点か以下に示す。
調べたらすでにテロリストすら公知の常識なので、ここで回答しても問題
ないので公開する事にした。(ただし、意図的に若干不正確で詳細を隠した
回答にする。)

決定的弱点とは揚子江中流域に造られた三峡ダムの事である。
wikipedia記事↓参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/三峡ダム
>三峡ダム水力発電所は、完成すれば1,820万kWの発電が可能な世界最大の
>水力発電ダムとなる。


これが、決壊すれば超メガトン級のエネルギーによって、三峡ダムより下流の
揚子江中・下流域の住民は大被害を受ける。揚子江下流域は中国本土経済の
中心部であり、戦争中でも全面的疎開は困難である。しかし、ダムが決壊
すれば、(揚子江が蛇行し、距離が相当あるが)南京・上海住民の完全な
避難は渋滞や混乱が予想され十万人以上の死者が出ると思われる。さらに
避難路が攻撃により破壊されれば百万人以上の死者の可能性すらありうる。
場合によってはメガトン級水爆以上の被害の出る可能性すらあるのである。


171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:41:24 ID:???
>>163
fireのFのフォネティックコードのフォックストロットを縮めたもの。
距離によって大体使用するミサイルが決まってる。
4だったかな?

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:43:32 ID:???
>>163
あれは戦闘機(もしくは攻撃機)が
「この武器を使うぞ」と友軍に知らせるためのものです。
FOX○がどの兵装かってのは軍隊によって微妙に違います。
調べても混乱したのは、軍による(アメリカでも海軍と空軍で違う)
違いがそれぞれヒットしてしまったためかも。

原則的にはFOX1〜3までなのがほとんど。
FOX4で体当たり、ってのはよくあるジョーク。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:45:01 ID:???
>>170
で、どうやって三峡ダムを破壊するんだ?

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:46:51 ID:???
もったいぶって国際法違反だの反人道的だのと言っておいて三峡ダムネタか、、、
出来た当初からテロとか天災での被害に関しては言及されていたから特に広めるべきことでもないだろうな

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:49:11 ID:nkAcFjc+
第二次大戦で日本に対してダムへの攻撃ってあったんでしょうか?
ドイツの場合は凄まじい被害が出たと聞いてますが。

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:49:55 ID:???
どう考えても北京や上海にメガトン級水爆撃ち込んだ方が被害がでかいと思う。

177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:51:13 ID:???
>>170の続き

ただし、台湾軍は(たとえ人民解放軍に戦術核兵器を台湾軍基地攻撃に
使われても)三峡ダムを攻撃できない。
理由は以下のとおりである。

(1)台湾軍は射程1500kmのミサイルを持っていない。
(2)重大な手抜き工事がないかぎり弾頭重量500kg程度の巡航ミサイルでは
一発や二発では破壊できない。
(3)三峡ダム攻撃すれば本土人民の被害はメガトン水爆被害以上になるので
よほどの理由がないかぎり人道上行使は認められない。
(4)三峡ダムを攻撃すると人民解放軍は水爆を使いまくる可能性がある。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:52:25 ID:???
空母大鳳はどの辺りが先進的だったんでしょうか?

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:52:35 ID:???
>>175
日本に関しては無い
日本の場合は一発で莫大な被害を受けるような大規模ダムが少なかったのもあるが、機雷投下による港湾封鎖のほうがより効果的と判断されたためと思われ

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:52:43 ID:???
>>170
それもうやった

というか日華事変の時、日本軍の進撃を遅らせるため
蒋介石が自ら黄河の堰をきって中国国民数百万人が被災した

多分中国国民が苦しむだけで、政府は痛くも痒くもないかと

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:53:40 ID:???
そもそも、 より大量破壊をする=軍事的に優れた手段 とは限らないわけで(核兵器は最強の兵器?)
この手の回答は正解が無い場合がほとんどだから、回答者には避けられる傾向にある

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:58:49 ID:???
>>175
既に出ているけどない。

理由として、日本には、戦前には大規模なダムがほとんどなかったというのが大きい。
奥多摩の小河内ダムは戦前に着工して戦争が始まったら建設が放棄されたが、もし
戦前に完成していたら攻撃されたのではないか、とは言われている
(アメリカの対日戦略爆撃目標に入ってたので)。

実際アメリカ軍は建設が放棄された小河内ダムを何度も精密に偵察するなどしていた
ので、例え建設途中でももう少し戦争が長引いてたら爆撃されたかも。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:59:00 ID:???
>>173
つ「ナバロンの嵐」

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:59:01 ID:???
>>177の続き

中国本土のダムは世界的に特に決壊被害が多い。
技術レベルや(工事業者と共産党幹部の癒着による)手抜き工事等が
原因と思われる。
そこで、三峡ダム建設にあたって北京政府は日本の某中堅ゼネコンの
技術を導入し、手抜き工事がないように厳重に監視した。
しかし、これによって日本の某中堅ゼネコンには情報が残り、しかも
完全には手抜き工事(鋼材ネコババ・セメントごまかし等)も完全には
防ぎ切れなかったと私は推測する。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:59:09 ID:???
>>175
予断だが、朝鮮併合時代に日本が作った水豊ダムを、
朝鮮戦争時にアメリカ軍が爆撃と雷撃で決壊させようとしたが、
重力コンクリート式のダムは異常に頑丈で、結局破壊することができずにあきらめている。

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 21:59:10 ID:???
>>178
質問者はIDを出すこと。
それ以前に、ぐぐれば詳しい記述が簡単に見つかるような質問をなぜここでする?

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:00:20 ID:4tWZVc2H
>>175
ドイツのダムの場合も、人的被害はそれほど多くなくて
流域の捕虜収容所での死者込みで約1300名ほどです。
ドイツにとっては水力発電所が機能を喪失し、ルール工業地帯への電力供給が
不可能になったことが最大の被害で、日本の場合は>>179氏の言うとおり、
それならむしろ機雷や爆撃の方が役に立つと判断されたわけです。
まあ、ダム破壊用の爆弾と米軍機のマッチングにてまがかかるとか、そういうのもあるわけですが。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:00:23 ID:???
>>175
聞かないね。
ダムバスターはランカスターを魔改造して積んでるから、サイパンから本土までがギリギリのB-29では難しいと思われ。
積んだけど、航続距離落ちて届きませんでしたってのは洒落になら無いから。
それに改造機を投入するほど、余裕のある生産スケジュールでもなかったし。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:02:00 ID:???
>>178
日本で初めて、甲板に装甲版はってるところ。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:06:26 ID:iQ3g/NAH
>>122 なるほど。 参考になります。 ありがとうございました。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:06:30 ID:T5X/kb9O
何で海軍の艦船は甲板が木張りなんですか?爆弾が落ちたら突き抜けますよね?

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:08:23 ID:???
>>191
装甲はその下に張ってある。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:09:32 ID:???
>>184の続き、

もちろん、手抜き工事以外にも攻略方法はあるだろうが人道上の
理由により言及しない。尚、継ぎ目等の急所があるかもしれないが
それを狙うのは技術的に困難である。
尚、戦争での通常弾頭の巡航ミサイルでの攻撃より、2001年9月11日に
アメリカのニューヨークで発生した世界貿易センタービル・ツイン
タワーへのジャンボ・ジェット機の体当たり攻撃のような方がダメージ
があると北京政府・中国共産党首脳は恐怖を抱いていると推測される。
(重大な手抜き工事がなければ通常弾頭の巡航ミサイルの一発や二発
では決壊しないと予想されているが、燃料満載のジャンボ・ジェット機
の体当たりテロの場合の安全性は不明だからである。)

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:10:03 ID:???
>>191
滑り止めと防熱のため。
あれがないと、鉄板が直射日光にモロに晒されるので艦内が熱暑になる。

尚甲板に装甲のある軍艦は普通にある。
あの木張りの下に装甲があります。

とは言え、高速で落ちてくる爆弾に耐えるにはそれなりの厚さが必要だけど。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:10:17 ID:T5X/kb9O
>>192
ではなぜ、木を張るんですか?

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:10:28 ID:???
>>191
急降下爆撃という戦術が生み出される前は
「高空から動いている船に爆弾落としたってあたるわけねぇ」
と誰もが思っていたから。

砲撃に関しても、口径が小さく射程も短い時代は、
弾はゆるい弾道で飛んでくるので、甲板に当たることはすくなかった。

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:11:26 ID:T5X/kb9O
>>194
ありがとうございます。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:14:47 ID:???
>>196
水平装甲の重視は急降下爆撃発明前から始まってるだろ。

それに、遠距離急落下角度弾道が一般化する前から、水平装甲は
存在してるよ。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:16:01 ID:T5X/kb9O
地元に戦前、曲射砲が設置されていたと聞きました。明治あたりに設置されたのだと思います。

戦艦などは、命中率が悪く命中弾を期待できないために、艦砲の射角を制限し、工学兵器の発達で
命中率が改善されるにつれて、射角も大きくなっていった。と本で読んだのですが、
果たして、明治の曲射砲が命中弾を期待できるのでしょうか。直接照準した場合と比べた時のメリットは何ですか?

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:16:28 ID:???
>>146
逆だ馬鹿。

戦前、ちょうど大恐慌時代にアメリカへ行った陸海軍人の大部分は
「アメリカ恐るるに足らず」と認識したし、それ以外の時期に
アメリカへ行った軍人の大部分も、上っ面だけ見て、
「アメリカ人は贅沢ばかりしているから、長期の戦争は出来る筈が無い」
と思うヤツが多かった。

海軍の一部に関して言えば、同様の理由により、
「アメリカ人は、3つのS(Screen,Sex,Sports)に溺れている軟弱者が多いから、潜水艦に長時間乗れる筈が無い」
という認識を持ったヤツが居たことは確かだ。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:16:30 ID:???
>>195
とりあえず>>>>194で「滑り止めと防熱のため。あれがないと、鉄板が直射日光にモロに晒されるので艦内が熱暑になる。」と書いてあるのだが、、、
後は、船体(甲板)の保護だとか、空母だったら艤装品を設けた後の整形、戦艦や王室ヨットとかだと気品、威容の保持ってあたりだな

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:19:46 ID:???
>>201
>防熱のため
ってのは「船体の保護」に含まれるのでは。

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:20:58 ID:???
>>199
時代的というか技術的な背景によるのだが、砲身の製造の問題と弾丸の威力との兼ね合いがある
単純に言えば、大口径=大きい弾丸の方が威力があり、砲身長が長い方が射程が長かったり初速が速かったりする
ただ、大口径で長砲身の砲身を製造できるとは限らない
なので威力を重視する場合は、大口径で砲身が短いパターンを選び、射程を稼ぐため大迎角=曲射弾道で対応することになる

204 名前:201投稿日:2007/10/15(月) 22:22:10 ID:???
>>202
や、この場合は物を落としたり引っ掛けたり引きずり回して船体構造を壊すことを指しているつもりなのだ
読み取りにくかったらスマソ

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:24:17 ID:???
>113
精神主義に毒された一部の人は、そういう風に叫んでましたが
艦隊決戦主義による、護衛艦艇建造への無理解のほうがおおきいです。
潜水艦狩りはアメリカとの艦隊決戦に勝ったあと
という考えです。

開戦前後の当座の護衛艦としては
旧海軍の海軍軍備計画でも昭和12年からの第三次海軍軍備充実計画で占守型海防艦4隻の建造を決定し
昭和16年度戦時建造計画(急計画)で択捉型海防艦の建造を計画しています。
ただ、第三次海軍軍備充実計画では戦艦大和・武蔵や空母翔鶴・瑞鶴 のような主力艦と
駆逐艦・潜水艦の建造が中心でした。

>146
なんでも新聞の勢にすらいいってモンじゃないです




206 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 22:24:35 ID:IO8oBtHv
>>78
>そもそもユナイテッド・キングダムとは、
>スコットランド
>イングランド
>ウェールズ
>アイルランド
>の総称である。


現在では違います。
アイルランドでなく北アイルランドです。
ちなみに、連合王国(UK)の国名もアイルランド独立によって変わりました。


207 名前:32投稿日:2007/10/15(月) 22:24:39 ID:MJ2YZHxe
遅くなりました。
>>33-37 >>39 >>49 >>51-52 >>55

ありがとうございます。
要するに日本でも普通にあることで(ただし大学に入学すると言う形ではなく、研究室で
研究を行うというようなもの)、おそらく世界的にもあまり珍しくないものだったのですね。

つまり軍人というのは他の公務員のように職があるから公務員なのではなく、現役の階級を
持っていれば軍人足りえるから、現役のまま大学で研究も出来る、とでも解釈すれば
良いのでしょうかね。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:26:15 ID:???
>>199
沿岸砲台なら事前に試射しておいて射表を作っておけば、命中率の低さは補えると思われ。

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:28:01 ID:4tWZVc2H
>>205
いちおう一部は、護衛艦艇の大量建造が必要だという認識が出ていたのですが
それを達成すると主力艦を整備する金がなくなるためその認識が広まることがなかったという事情もあります

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:30:14 ID:HwL/FGdH
原子力潜水艦、原子力空母は何日分ほどの食料を搭載しますか?

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:31:59 ID:???
というか主力艦を整えつつ鬼のように補助艦を作ったアメリカが異常なだけなんじゃ…

たとえ日本が補助艦に全力を注いでも、米軍の機動部隊にあっさり壊滅させられて、
「日本は補助艦艇ばかりに力を注ぎ、主力艦を軽視した」って言われるだけのような…

212 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 22:37:48 ID:???
>>128
>高村大臣は、国際法上、給油活動が軍事行動などというのは
>とんでもないとか言ってますよね。
>これってどういったことを根拠に言っているのか、
>その辺を伺いたいと思っているわけです


私は高村君の発言は知らないが、それが事実なら、とんでもないのは
高村君の発言じゃないのかな。
日本も批准した海軍中立条約の趣旨からは海上給油は中立義務違反だよ。
(ただし、港での給油は一定条件内で認められる。)

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:38:02 ID:???
>118
あの空爆と砲撃のおかげで
アメリカは太平洋と大西洋で防空網の整備や哨戒等を行う必要があり
日本がしたことに比べりゃ結構な手間と負担を与えてます。

214 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 22:43:57 ID:???
>>212の訂正

(誤)海軍中立条約
(正)海戦中立条約(海戦ノ場合ニ於ケル中立国ノ権利義務ニ関スル条約)

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:45:47 ID:4tWZVc2H
>>210
アメリカのSSBNは一回のパトロール期間が70日といいますから、
パトロール海域への進出時間なども含めて80〜90日分程度ではないかと。
SSNはポルトフ氏の本に何か書いてあった気がするが手元に見つからないぜ

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:48:26 ID:???
>>210
SSBNのオハイオ級で70日分+αつんでるくらいだろ。
空母でも2ヶ月が関の山じゃないかな。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:48:43 ID:???
この程度でいちいち仕掛けていたら、あっさり完勝して終了だ

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:54:25 ID:???
高村君
高村君
高村君
高村君

何様ですか?

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:55:37 ID:???
>>420
なにもなかったところに問題を持ち込んだ人間に説明責任が発生することも
わからないとは・・・・本当に馬鹿だねーwww

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:57:35 ID:???
F-22はレーダーに小鳥ぐらいの痕跡しか残さないそうですが
上空数千メートルを超音速で飛ぶ小鳥がいたらものすごく怪しくないですか?

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:58:42 ID:???
4号の様に、パンターの簡易生産型は考案されなかったんでしょうか?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 22:59:31 ID:???
>>219
 >>420に神が舞い降りる予感

223 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 23:00:10 ID:???
>>218
>何様ですか?

浅見真規ですが、何か?
別に貴君に「浅見真規様」と呼んで欲しいとは思っていないけど。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:01:45 ID:???
>>221
キングタイガーとの部品共用化とか考えられた案はあるよ。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:03:57 ID:???
>>220
普通のレーダーは一定以下の大きさの反応は、
自動的に無視して処理するようになっている。
いちいち小鳥一匹一匹の動きを処理していたら、
渡り鳥の季節なんてすごいことになるぞ?

ステルス対策として、小さい反応の動きも一つ一つ解析するってのは
手法の一つとしてはアリだとは思うけど、膨大な処理能力が必要になるだろうね。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:04:05 ID:???
戦艦大和と武蔵の艦名を米軍は把握していたんでしょうか?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:04:15 ID:???
>>220
それぐらいの反応だと、背景放射その他の「レーダー的雑音」に紛れていたり、
レーダーの処理能力の限界から無視するように設定されているからモウマンタイ

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:04:47 ID:???
>>214
>海戦ノ場合ニ於ケル
>海戦ノ場合ニ於ケル
>海戦ノ場合ニ於ケル
>海戦ノ場合ニ於ケル

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:06:07 ID:???
っていうか質問者はID出せって

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:06:34 ID:???
>>220
詳しいことはTFR師匠にでも聞いてほしいが
基本的にはノイズとしてフィルタリングで除去されることを念頭に置いている

がだからといっていつでものんびりまっすぐ飛んでいてもいいかと言えばそういうわけではなく
場合によってはある程度ごまかすための「踊り」が必要らしい

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:06:39 ID:???
特攻機の人ってなんで直前にパラシュートで脱出しないんですか?

232 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 23:06:44 ID:IO8oBtHv
>>128
いや、しかし、高村正彦も外務大臣で弁護士の割には国際法云々だとか言って
デタラメ言ってるんだね。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:07:16 ID:???
>>232
給油活動についてはすでに派生議論スレに移ってますので、あなたもそちらで続けてもらえますか。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:08:33 ID:???
>>232
大臣の答弁を大臣がすべて考えてると思ってるバカ発見。

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:08:36 ID:???
日本のパイロットで、飛行機(連合軍が情報を欲しがっていた新鋭機)で投降した人はいたんでしょうか?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:09:18 ID:9TZjGPj7
>>231
テンプレを無視してID出さずに質問するのはやってるの?

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:09:28 ID:???
○質問者の皆さんへ。 追記
・「浅見真規」というキチガイもこのスレに粘着していますが、基本的にコイツは軍事的に素人で
適当に答える不良回答者ですので信用せずに識者の正しい解答を待ちましょう。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:10:08 ID:???
>>236
日本語でお願いします

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:00 ID:???
IDを出したらスレが上がって厨の目に付きやすくなるから、出さない方がいいよ。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:13 ID:???
>>238
じゃあ、IDだせ。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:40 ID:???
>>231
最後まで操縦しないと命中は覚束無いし
そもそも「直前」では脱出しても助からない。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:45 ID:???
>>231
機体から脱出するにもある程度の安定した飛行が必要です
で、パラシュートで脱出するための飛行を行ったら目標の突入する飛行が出来ない
目標突入直前だと機動が激しすぎて脱出する暇がない

あまり愉快な話でもないので乱暴に分けておくよ

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:50 ID:???
>>239
ID出さないと、無効質問で無視だけどな。

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:11:57 ID:???
>>233 てか、浅見専用隔離スレを使えよw

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:12:38 ID:???
>>240
日本語が通じない人ですか(笑)

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:13:43 ID:???
>>243
おまえはそうすればいいし、俺はそうしない
此処は2chなんだからさwww

247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:15:10 ID:???
とりあえずキチガイスルーでおながいします <all

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:16:02 ID:???
以上、俺一人による自作自演でした。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:16:03 ID:???
>>247
卑下するな!
生きろwww

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:16:03 ID:???
>>247
一番スルーできてないのはお前だ

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:17:12 ID:???
アイオワとビスマルクはどっちが強いんでしょうか?

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:17:49 ID:???
ヤマトと武蔵はどっちが強いですか?

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:18:49 ID:???
>>252
空を飛べ、波動砲があるヤマトの勝ち

254 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/15(月) 23:19:05 ID:???
>>228
名称は「海戦ノ場合ニ於ケル中立国ノ権利義務ニ関スル条約」だが内容は
狭義の海戦(軍艦同士の戦闘)に限定されてなく、対地攻撃する軍艦も
対象に含まれると解釈される。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:19:12 ID:ooFr6vaB
>>210
潜水艦については最大3ヶ月が基準になってたはず。

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:20:04 ID:???
リットリオ級とペニンシルバニア級はどっちが強いですか?

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:21:31 ID:???
チハ改とT-26はどっちが強いですか?

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:23:02 ID:???
>>254
それで、現在アメリカはどこの国家と戦争状態にあるのかね?
戦争状態でない以上、中立国としての義務に違反してないけど。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:23:08 ID:???
>>254
そりゃ戦争がおきている時の中立国の条項であって、戦争でない平時に制約を生じるもので華だろ、、、

対テロ戦争と言われてはいるが、国家間の戦争ではない場合、公海上での警察行動の範疇と判断しているのなら外務大臣が違法ではないと主張するのは間違いじゃないって



260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:25:00 ID:???
蟻が10

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:25:46 ID:???
沖縄特攻では、大和沈没後の残存艦艇だけでも特攻しようとしなかったのは、何故なんでしょうか?

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:26:21 ID:???
【基地外浅見真規専用隔離スレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192328527/l50

以降、カスミンを凄ぐ基地外浅見真規に関する議論はこちらでお願いします。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:27:10 ID:???
>>262
どうしてコテハン叩きをするの?

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:27:12 ID:???
>>262氏乙



でいいんだよね?

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:29:24 ID:1B7hBOI3
帝国海軍の菊水作戦にて、
米潜水艦は、沖縄に向かう大和以下の第二艦隊の姿を捉えていたにも関わらず、
機動部隊への打電のみで、自らは魚雷攻撃を行わなかったのはなぜですか?
また、その打電の際は暗号も使わず平文で行ったのはなぜでしょうか?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:30:34 ID:???
カスミンでさえもスレ立てしてまで、基地外ぶりを発揮することはなかっただろw

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:32:04 ID:???
>>265
下手に雷撃して損傷させると避退されると考えていたらしい
平文に関しては緊急度が高ければある程度は融通利かせてよかったためではないか <航空機に顕著

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/15(月) 23:33:24 ID:???
滓民は反Warbirdsのなんとかってスレ建てられて秒殺されてなかったっけ?

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:05:51 ID:???
>265
学研 歴史群像2007年8月号では
中途半端な損害を与えて逆戻りされてしまうのを防ぐため
潜水艦隊司令官の命令なしに攻撃を禁止されていた とあります。

あと、平文なのは緊急最優先報告であるからかと
当時の米軍は緊急時の平文打電を認めているので

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:29:43 ID:G6BaXShm
平文打電は、
第二艦隊への挑発行動かと思っていたのですが、
そういう事だったのですね。
ありがとうございました。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:30:38 ID:???
>>267
ソースは?

仮定の話だが、見張りの潜水艦が追尾したら、その間に別働隊が出航する事もあり得るので
攻撃しないのが当然のような気もするが。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:34:00 ID:RG4aEx/g
鮎川家は戦後ニッサンの経営からしりぞきましたが
豊田家は戦後もトヨタの経営をしてました
トヨタもニッサンも軍需産業だったのに何で鮎川家だけ排除されたんですか?
三菱や中島はもろ軍需産業だから当主が排除されるのは当たり前だけど

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:37:15 ID:???
それぞれの株主なり経営陣なりの判断だろ

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:40:02 ID:???
雑魚に近衛の資格はない


275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:40:17 ID:???
お知恵をお借りしたく。

気に入った西部劇に4発ずつ打ち合ったとたん弾を込め始める
シーンがあったのですがシリンダーが右回転し右にローディング
ゲートの付いたコルトSAAではあまり良くできているとは思えません。
似たような構造で左にシリンダーが回転したり右回転でローディング
ゲートが左に付いているような例があったら教えて下さい。

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 00:51:33 ID:???
>>275
ヤダ(笑

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:10:33 ID:pXicyBQP
土曜夕方のニュースで日米他の海軍が演習を行ったという報道を見ました。
その時流れた映像に試験艦あすかが映っていました。
試験艦も他国との共同演習に参加するのですか?

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:11:19 ID:???
>>265
99%勝てると考えていたので、駆逐艦がいる艦隊へ潜水艦を接近させ損害を出す必要がなかった
平分打電は、ばれても全く問題がなかった為
ぶっちゃけ空母機動部隊ではなくアイオア級を中心とした戦艦部隊でも99%勝てると思ってたようですよ



279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:11:59 ID:6miOfROZ
シルカ対空自走砲による地上目標への掃射は派手で有効に見えますが、
この手の一見有効に見える兵器が流行らないのはなぜですか?

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:12:06 ID:???
>>272
はオレンジロード一冊で一個小隊を全滅させた
「砂漠のねりけし」の生き残り

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:12:39 ID:???
>>279
知るか

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:14:00 ID:???
>>272
戦中のトヨタって織物機械の会社だぜ
それに戦前戦中の日産と戦後の日産は無関係だ


283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:14:32 ID:???
>>279
いやあの、大口径機関銃搭載のAFVって結構普通だけれども。
M-2だってシルカよりでかい25mm積んでるし。

自走対空機関砲をあんまり対地上目標に使わないのは、
最近のそれはレーダーと火器管制装置が高価なので、歩兵あたりにお釈迦にされるともったいないから

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:17:31 ID:???
>>263
きみは多分昔を知らんから叩く理由がわからんのだろうな


で、おれとしては最近顔を見せる浅見はアレ度が足りないので偽物と判断しているのだが


285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:18:47 ID:???
>>279
自走砲は総じて装甲が貧弱です。
前線に置くとなると相応の被害がでるためです。
アフガンではゲリラ掃討に使われた実績があるようですけどね。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:24:01 ID:???
>>275
「多くの人は右手が利き手」という重要な事実を忘れてはいないか?

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:37:16 ID:6miOfROZ
>>283
対空自走砲についてはなるほど。

でも最初は機関銃を連装で積んで掃射するのは有効な戦法でもっと使われても良いのでは?
という疑問だったんですがちょっと例が悪かったですね。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 01:54:30 ID:???
>>287
>>279

小口径の機銃をわざわざ連装にする必然性がない。機関砲でいい。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 02:10:49 ID:A+CeLcxZ
>>171 >>172
ありがとうございます
軍隊によって違いがあるってのも厄介ですね…

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 02:39:55 ID:???
>>289
例えばイラクに戦争に出掛けた連中の間では、話し合って統一するから問題なくなる
よくある論議はこの「時」と「場所」って大切な要素を無視してるんだ
空自がどっかに出かけるとすれば、そこではそこのルールに従うさ


291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 02:49:38 ID:???
でもそういう場合でも、つい普段の調子で用語を使ってしまう事はありそうな…

まあそうならないための常日頃からの他国との共同訓練だとは思うが

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 03:53:12 ID:pl2fD8Ev
タイプシップとネームシップとクラスシップは同じ意味なのでしょうか?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 04:33:50 ID:???
>>287
機関銃は所詮機関銃なので、連装にしたところで装甲目標には
大して効果がない。
歩兵の大群を掃射したりしたいなら、グレネードランチャーか
なんかで榴弾撃ちこむほうがずっといい。

20mmの機関砲、それも40mmとかになれば主力戦車でもない限り
対空射撃と同じ発射速度で弾を叩き込めば穴だらけのスクラップに
できるが、それなら3.4発も撃ち込むだけで破壊できる。
数発を点射すれば装甲を射抜いて破壊できる目標に秒間何十発の
速度で弾を叩き込むのは弾薬の無駄使い以外何者でもない。

であれば陸上目標相手にするのは35mm単装とかで充分な訳だ。

結果、機関銃や機関砲の多連装というのは地上目標に撃つとなると
「帯に短し襷に長し」になる。
対空目標を相手にするなら、とにかく短時間に大量の弾をバラ蒔いた方が
いいから多連装には意味があるが、地上目標相手ではメリットがない。

294 名前:293修正投稿日:2007/10/16(火) 04:37:06 ID:???
ちょっと文章が変なので。

第2段落3行目は

できるが、装甲を射貫いて破壊したい、というなら3.4発も撃ち込めば充分。

と修正。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 04:47:23 ID:???
>>292
同じ

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 04:51:18 ID:???
>>293-294
言いたいことは解るが全体的に文章が変でない?

特に
>20mmの機関砲、それも40mmとかになれば
って文章が繋がってないぞ。
”20mm以上の大口径機関砲”でしょ? いやそう書きたかったんだとは思うけど。

>>292
タイプシップ:原型艦、発展型や改良型、戦時改造型などのバリエーションが作られた
 艦の中で基本艦形となった艦のこと。
ネームシップ:**級1番艦 のこと。起工、もしくは計画した時期から決めるので
 必ずしも1番艦がネームシップになるとは限らない。
クラスシップ:「改**級」とか「**級後期建造艦」とか「原型は同じだが設計が
大きく異なっている」ものを総称して「**級」と呼ぶ時の名前。


297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 05:03:34 ID:???
>>292
>296に補足説明すると、

キッド級ミサイル駆逐艦やタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦のタイプシップが
スプルーアンス級。

スプルーアンス級駆逐艦のネームシップがDD-963 スプルーアンス。

スプルーアンス級には原型(VLSもトマホークランチャーも積んでない)、VLS装備型、
トマホークランチャー装備型、RAM追加搭載型、SPS49対空レーダー装備型、等々
さまざまなバリエーションがあるが、それら全てひっくるめてスプルーアンス級の
クラスシップ。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 05:12:45 ID:???
>>287
一応、対空用に開発された連装機関銃/機関砲が対地射撃に活躍した例は
沢山ある。
ドイツの20mm対空機関砲は単装、4連装共に対地射撃にも活躍した。
37mm単装対空機関砲も対地射撃に使われて活躍した。

アメリカ軍の対空自走砲は制空権を自国が握ってる状況では本来の用途に
使う機会があんまりなく、もっぱら対地射撃に使われた。
M16対空自走砲(ハーフトラックに4連装12.7mm機銃搭載)は対地攻撃に大活躍し
「ミートチョッパー(肉切り包丁)」というあだ名がついたほど。
M42対空自走砲(M41軽戦車に40mm連装対空機関砲搭載)もヴェトナム戦争で
対地射撃に活躍し、北ヴェトナム軍と解放戦線から「凶悪兵器」の呼び名を
頂戴した。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 05:29:12 ID:???
つか主力戦車でもレオパルトTや74式やAMX-30だったら正面からでも40mm35mmの連装対空機関砲で
つるべ打ちにされたら穴だらけのスクラップになってるような・・・・・・。
いや、74式他と40mmと言わず言わずM1や90式でも20mmをバルカンファランクスの発射速度で
つるべ打ちにすれば車体と砲塔の基本装甲以外は全死してるんじゃないかって気が。
乗組員だって気絶してるかショック死してるんじゃ・・・・・・。

だからと言って、20mmバルカンを主兵装にした「戦車」じゃ射程の問題で普通の戦車に
一方的にやられるだけだろうけど。

MBTを対空機関砲で徹底的に撃ってみるテスト、とかってやってるのかな?
やってるのならどこかに動画がないかしら・・・。

300 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 06:28:56 ID:zhCuL5ri
>>272
>鮎川家は戦後ニッサンの経営からしりぞきましたが
>豊田家は戦後もトヨタの経営をしてました
>トヨタもニッサンも軍需産業だったのに何で鮎川家だけ排除されたんですか?
>三菱や中島はもろ軍需産業だから当主が排除されるのは当たり前だけど

霞ヶ浦の住人の想像。
役員を辞めさせる割り当てがあったようです。
創業家の人間が辞めたか、それ以外の役員が辞めたか。

トヨタの場合は知りませんが、松下電器のことは知っています。
創業者の松下幸之助は、辞めませんでした。
そのため、義弟(幸之助の妻の弟たち)が、辞めました。
彼らが作ったのが、三洋電機です。

トヨタの場合も、豊田喜一郎の代わりに、他の役員が辞めているのではないかと、想像します。

下記、ウィキペディアの豊田喜一郎を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%96%9C%E4%B8%80%E9%83%8E
下記、ウィキペディアの公職追放を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%81%B7%E8%BF%BD%E6%94%BE
下記、ウィキペディアの三洋電機を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F

301 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 06:40:27 ID:zhCuL5ri
>>282
>>272
>戦中のトヨタって織物機械の会社だぜ
>それに戦前戦中の日産と戦後の日産は無関係だ

霞ヶ浦の住人の質問。
それでは、第二次世界大戦中に日本軍が使っていた、トヨタ・ニッサンのトラックは、どこの会社が生産していたのでしょうか?

書き込みなさる前に、ウィキペディアで確認なさることを、お勧めします。

下記、ウィキペディアのトヨタ自動車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
下記、ウィキペディアの日産自動車の沿革を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 06:43:41 ID:QJbnn2ms
コピペでシーレーンを強固なものにするには東南アジアとの関係が
不可欠だとあったのですが、東南アジアのどの国との関係が重要なの?

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 06:48:06 ID:???
>>302
海岸線のある国全部。

・・・つまりはラオス以外。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 06:53:18 ID:???
>>303に付け加えとくと、ラオスは海岸線はないかもしれないがラオスが政情不安に
なったり(今だって安定はしてないけどさ)日本に極度に敵対的な国になったりすると
インドシナ半島全体が政情不安になるので、ラオスと言えども無視はできない。

ということで
>シーレーンを強固なものにするには東南アジアとの関係が
>不可欠だとあったのですが、東南アジアのどの国との関係が重要なの?
への答えは「東南アジアの国全て」となる。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 06:54:02 ID:???
>>301
コピペしかできない人
ttp://www.kojii.net/opinion/col071015.html


306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 06:56:28 ID:???
「龍ヶ崎一高卒」でぐぐると公務員板の某スレが引っ掛かる件について

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 07:01:38 ID:QJbnn2ms
あえて一つに絞るならどれ?

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 07:04:01 ID:???
>>307
あえて1つに絞ったら、ほかのいくつもの国に総スカンの可能性が出てくる。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 07:04:33 ID:???
>>307
だから全部だっつってんだろ。

あと、東南アジア諸国だけでなくオーストラリアとインドも
日本のシーレーンには重要な位置を占める。

・・・中東からインド洋通って日本に向かうなら、一番重要なのは
アメリカとイギリスだけどな、実のところ。

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 07:19:21 ID:???
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/japanese_soldier_surrendering_lg.jpg
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/obas_company_surrender_arms_lg.jpg
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/obas_company_guns_captured_lg.jpg
この写真に写っている小銃は何なのか教えてください。
場所は、サイパン
下の二枚は45年12月1日に降伏した大場部隊の保有していたもの


311 名前:310投稿日:2007/10/16(火) 07:19:59 ID:cBtgxIin
すいませんsageが入ったままでした

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 08:17:17 ID:???
アッコ放送まで
       ____
     /_ノ ' ヽ_\        ミク可愛いお!ミクは俺の嫁!!
   /(≡)   (≡)\    俺のPCのミクフォルダにまた一枚追加!!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   冬コミはミク本を買い漁るお!
  |     |r┬-|     |  喘ぎ声も作っちゃうし
  \      `ー'´     /   エッチな言葉もいっぱい言わせちゃうお!

アッコ以降

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \  ミクは萌えツールじゃねぇし
   |    (__人__)    |   純粋なDTM技術オタとして買った俺の立場を考えろ
   \    ` ⌒´    /  TBS氏ね


313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 08:24:27 ID:???
>>312
濁点忘れてるぞ濁点。

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 08:31:14 ID:7VLmSvaO
>>299
現代の主力戦車に20mm当たってもショックなんかないから。
動いてるときなら下手すると気がつきもしない。なんかうるさいな、というレベル。

20mmなら十分当てれば露出したセンサー類をたくさん壊せるのは本当。
当然防御されているが、重機関銃あたりを前提にしてるから、20mmでサボ使えば十分いける。
もっとも必要な弾量を考えると、下手すると一回戦分しか搭載できないかも。
それも、射程内であっても、十分当てる前にこっちが120mm一発食って終わってるだろうけど。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 08:33:14 ID:zfV3GAXy
外国のレプリカ刀剣のラインナップで見たのですが、短剣とフリントロックの
拳銃を合体させた「剣付きピストル」と言うものがあったのですがこれは
本当に実在したのでしょうか・・・?

実在したとしたら、どうやって使ったのでしょうか?
構え方と言うか握り方が見当付かないのですが・・・。

(画像を貼りたいんですがヤフーオークションのものしか見つけられなかった
 ので張りませんでした。「剣付きピストル」で検索するとすぐ出ると思います
 ので参照下さい)

316 名前:315投稿日:2007/10/16(火) 08:37:16 ID:???
あ、改めて英語で検索したら画像が見つかったので張ります。
ttp://www.historical-firearms.co.uk/acatalog/DX1204.jpg

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 08:52:13 ID:VKmZsbkA
>>315-316
デニックス(DENIX)の製品は史実通りのものだけでなく、映画の小道具の
レプリカとかオリジナルのファンタジー系のモノが結構含まれてるよ。

エクスカリバーのアーサー王の剣
ttp://www.setocut.co.jp/denix/4123.jpg
コナン・ザ・グレートの剣
ttp://homepage1.nifty.com/enman/denix/p23/3038.jpg

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 09:20:51 ID:???
>>315
 フリントロックのモノが実在したかどうかは、当方存じておりませんが・・・
時代が下がって、現代の拳銃が開発されてから、
指揮刀と拳銃を合体させたモノは、一時期各国でだいぶん開発されてました。
日本陸軍もマジメに開発してました。
 結局、レシプロの複座戦闘機と同様「使い物にナラン」ということが解って、
大量配備されませんでしたが。

319 名前:◆5DDkrRFSQ. 投稿日:2007/10/16(火) 09:26:20 ID:???
>>68
はぁ〜い
いてきまぁ〜す

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 09:43:34 ID:???
>>272
滓の後な上に遅レスなのだが、、、

トヨタと日産(鮎川財閥)は今でこそ自動車業界の雄という点だけ共通しているが、トヨタは自動織機(布織り)から延長した中堅の工業メーカーであったのに対して、鮎川財閥は満州に積極的に展開した新興財閥との理解されていた点に注意されたし
んで、トヨタは軍需工業ではあるが自動車も航空機部品も二次受け的な立場であるのに対し、鮎川は満州経営の主体と見られたから財閥解体の対象となり、鮎川家のメンバーはパージの対象になったわけです

この辺をwikiで調べるなら、今のトヨタ、ニッサンの会社概要ではなく、当時の経営規模と日本財界のポジションの観点から調べるべきですよ

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 09:44:33 ID:???
>320
>今のトヨタ、ニッサンの会社概要ではなく、当時の経営規模と日本財界のポジションの観点から調べるべきですよ
wikiしか知らないカスには無理でしょ

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 09:44:43 ID:???
>>315
存在はしたみたいだが、実用的な武器というより貴族のおもちゃとして作られたようだ。
もう少し実用的なフリントロック拳銃に短剣を取り付けたものや、グリップが棍棒状になっていて相手を殴れるようになっているものも存在する。
この手の変な銃はヒストリーチャンネルの「撃つためのデザイン」という番組で特集した回があるので、機会があれば見るものいい


323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:01:49 ID:???
>272
>320さんのレスを補足するなら
日産の鮎川義介は戦犯容疑で巣鴨拘置所に20箇月拘置されてます。


324 名前:315投稿日:2007/10/16(火) 10:03:09 ID:???
>>317,318,322
レスありがとうございます。

実在したのかは微妙なところですね・・・。
カッコイイと言えばカッコイイと思うのですが。

325 名前:320投稿日:2007/10/16(火) 10:04:02 ID:???
>>321
 いや、滓には求める気は無いが、>>272氏が調べなおすのなら〜って意味ですぉ
 誤解を招く書き方ならスマソ

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:15:55 ID:???
>>309
マラッカ海峡を抑えるインドネシア・シンガポール・マレーシアの三国は絶対に外せない。
インドシナ三国は現在の航路の安全上は重要だが、コスト上昇を忍ぶなら比島周りの迂回航路も取れるので
相対的な重要性は低い。

全部と仲良くするのはもちろんだが、その中でも特に、となると上記三国となる。



ただしインドシナ三国、特にベトナムは現在成長期にあり、ビジネス対象として非常に魅力ある国。
タイやブルネイ、フィリピンだって当然に重要。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:19:57 ID:???
クレー射撃とか散弾銃のスレッドってありませんか? 又は、何処のカテゴリーでしょうか?

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:22:22 ID:???
>>327
こっちで

的スポーツ
http://sports11.2ch.net/bullseye/

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:25:11 ID:???
>>328
ありがとうございました!

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 10:31:22 ID:???
>>328
そんな板あるのか・・・と思ったら、ダーツブームから派生したのか、なるほど。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:30:07 ID:???
軍人将棋では戦車>歩

なんだけど、実際は歩の方強くね?
乗られたら引き離せないだろ。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:32:26 ID:???
>>331
んなこたーない。
現用戦車って最高速度100km近いんだぞ。
しかもダッシュ性能だけなら乗用車以上。
超信地旋回もできるし砲塔振り回すことも。

もし乗られたのがわかったらかなーり怖い機動することになるな。
大抵の歩兵はしがみつくだけで精一杯だよ。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:34:01 ID:tQrKLi6q
艦砲や野砲の発砲の時に「撃てー」ではなく「てー!」と言っている描写をよく見ますけど、この発音をする具体的な理由はなんですか?
単純に言い易いからでしょうか。
起源などあるのでしょうか。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:36:54 ID:???
大声で「うてー」って繰り返し、繰り返し言ってごらんなさい。
予想以上に言いづらいのがわかります。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:38:31 ID:???
>>333
ショー・ザ・フラッグと似たようなものでは?
言いやすいからな。
旗も掲げられないなら、やましい船だから全部撃てとアメリカ様がおっしゃっています。
車のナンバーと同じだよな。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:45:24 ID:???
>>335 ちゃんと意味の通る話をお願いします。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:46:27 ID:???
>>333 どういう風に何発撃つかは既に伝達済みなので、発射のタイミングを指示するためにのみ発声
しているから。
 だから、うて とはっきり言う必要は無く、相手が聞いて即座に撃てるように気合でコミニュケーション
しているんでしょう。 

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:46:29 ID:???
>>331
戦車の最大の天敵のひとつが、肉薄した歩兵であることは間違いない。
別にとりつかなくても、履帯や後部、上面など弱い部分はいくらでもあるし。
さらに現代では携行可能な対戦車ミサイルやロケット砲まである始末。

ただ、それはみんなよくわかっているから、
戦車が歩兵と戦闘する可能性があれば必ずと言っていいぐらい随伴歩兵がつく。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:46:37 ID:???
ステルスなんてものは、何をやっても負ける雑魚軍が使うものだ
最強の大軍には弊害になる


340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:48:58 ID:???
>>336 >>335を言い換えますと

世間には、テッ と同じで意味は分からなくても言いたいことは分かる、言葉通りの意味以上のものを
持つ言い回しがある。
 思えば、ブーツ オン ザ グラウンドにショー ザ フラッグはそのような言葉の例ですね。

と書かれているようです。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:52:56 ID:oYnviNm7
http://www-2ch.net:8080/up/download/1192503090366857.fX4b1A
米空母フランクリン
陸上爆撃機「銀河」(艦上爆撃機・彗星三三型とする資料もある)と思われる
日本海軍機一機が雲を抜け低空で接近し、緩降下爆撃で二発の徹甲爆弾を投下、
大破。

このパイロットを知っている人はいますか?

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:53:37 ID:I71gmKKD
艦隊の旗艦に艦隊司令と艦長同乗している場合、
初弾の発砲許可はどちらが出すんでしょうか?

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 11:57:51 ID:???
>>342
明確に艦長です。
司令の仕事は「艦隊に」命令を出すこと。
それを受けて、艦長が「旗艦に」発砲命令を出します。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 12:00:42 ID:???
>>331
普通、戦車は4人で運用するものだが
何のために機銃手がいると思っているんだ?

ところで、巡洋艦の設計はどうした?
艦首に波動砲ガンブレードを装着せよ
艦の上下部に、左右一回転旋回可能な砲塔高角砲装備
戦車の後部にも機銃装備


345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 12:14:52 ID:PRu1amJg
 仮に米軍がナジャフか、カルバラ、クートの線で進撃を停止し、バスラを占領して
数年をかけてシーア派の政党と治安部隊を育成してからバグダッドへ進撃再開した
場合、現在の混迷は回避できたと思いますか? 

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 12:25:50 ID:v7Pn8kQH
>>345
議論が収束しないので「もしも」の質問はテンプレでNGになっていたと思います。

まあ、だいぶマシにはなってたでしょう。

同時に、宗教対立、民族対立自体は消せませんから、混迷がなくなるわけでもなかったでしょう。というあたりで。

続けたければ派生議論スレなりなんなり、質問スレから移動して続けてください。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 12:26:20 ID:???
>>333
古い号令だと「撃て(ウテ)」ではなく「放て(ハナテ)」ですな
ま、どっちでも>>334,337両氏の回答に繋がりますが


348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:19:16 ID:???
>>345
それはわからない。
が、維持を考えるなら短期決戦など愚の骨頂だ
短期なら皆殺しにして植民した方が早い
アメリカのようにな

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:22:59 ID:???
だからこそ、これまで維持に邪魔な低脳土人どもは切って捨ててきたわけだが

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:41:56 ID:???
>>341
手元の資料じゃ細かい人名までは特定できないですが、第5航空艦隊第762海軍航空隊
攻撃第406飛行隊の戦果だとされてます。
3月19日の0625時から0845時の間に出水基地を出撃した四機のうち一機によるものと
思われます。

個人名で特定できたのは分隊長は金指大尉という事のみです。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:46:57 ID:cO7PjLCi
湿式弾薬庫ってどういう仕組みですか?水浸しにするんですか?
M4とかに採用されたって聞いたけれど。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:53:42 ID:???
>>333
「う」の段階でで撃っちゃうと困るからでしょ
本当は「うて」がいい終わってから撃たなきゃいけないのに
「て」しか聞こえないなら「て」でみんな撃てる



353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 13:59:23 ID:5sqfBQYT
現代戦闘機を用いての空戦で、WW2以降では最大の空戦が行われたのがイ・イ戦争だと聞きました。
それはどのような空戦で、どのような規模だったのですか?
それと、他の戦争でも"現代の空戦にしては"大規模だといえる事例のものはありますか?

また、そのような事例が詳しく載っている書籍やサイトなどもありましたら教えて欲しいです。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:00:35 ID:8LZJleDI
埼玉の三郷なんだけど、へりが8機4編隊ぐらいで頭の上を

ブンブン 薮蚊並に飛んでるんだけど、なんか演習でもやって

るんですかね? うるさくてかなわん!!!

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:01:39 ID:???
川口在住ですけど先ほどからヘリコプターが
集団で何度も家の上空を飛んでいます
徐々に高度も下がっています うるさいしガラスはミシミシいうし
何やってるんですか? 演習の一環ですか?

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:09:29 ID:???
>354、355
テンプレ読み直せ。ここは自衛隊の広報じゃねぇぞ。
知りたきゃもよりの自衛隊基地に電話しろ。


357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:10:19 ID:???
またキターーーー-------------犬もビビッてるし近所の人も双眼鏡片手に見てるし
うせえ〜しこえ〜 一機変な動きしたから墜落するんかと思ったよ

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:10:31 ID:???
>>354-355
さっき世田谷と調布の境目あたりを通過してったし移動中なんじゃねえの?

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:14:14 ID:QUKwW42H
5分ほど前に吉祥寺を世田谷方向に飛んでった。


360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:15:09 ID:???
・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:19:31 ID:???
てことは東京と埼玉で同時に何かやってんだな
ほんとうっせんだよなあ、ヤク中だらけの屑自衛隊

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:24:13 ID:???
>>351
いい画像ないかと探したけど見つからなかった・・・

簡単に言えば、弾薬庫を二層構造にして、外壁と内壁の間に液体(だいたい不凍液)
の層を作った弾薬庫。弾薬庫内の温度があがりにくいので、
戦車(と搭乗員)にとって一発で致命傷となる弾薬庫の誘爆をおこりにくくさせることができる。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:31:50 ID:???
報道のヘリのほうが危なっかしいよ
あれって危険飛行だろ

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:41:16 ID:v7Pn8kQH
>>362
補足すると、弾薬庫が被弾すると、溜められていた液体が弾薬庫内に流入し、誘爆や火災を防ぐ仕掛け。
ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/UnitedStates/mediumtanks/M4/M4.html
に説明があるが、エチレングリコール入りの水が使用されていた。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:43:27 ID:???
>>363
報道ヘリの場合はニュースを作るのが目的だから無問題。

いい絵が取れればニュースになるし、自分がぶつかればもっといいニュースになる。

366 名前:364投稿日:2007/10/16(火) 14:46:24 ID:v7Pn8kQH
あ、ここにもっといい説明と写真があった。映ってるのは内壁の中で、周りの枠の部分に水が入っている。。
ttp://www.combatmission.com/articles/usmedtanks/m4a1.asp

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 14:48:10 ID:02tKQ3US
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1191806961/

アニメサロンにて殺人予告 スレの>>24あたり

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:10:30 ID:???
>>353
どう考えてもイランイラク戦争よりも朝鮮戦争のほうがデカイんだが。
あとはレバノン紛争とベトナム戦争だな。
なんせイライラ戦争っちゅうぐらい、旧式の戦いだったし。
そもそも戦闘機同士の空中戦なんて皆無だったし。
時々パラパラっと爆撃する程度で、役にたったのなんて偵察のみと言っていいぐらい。
いったい誰なんだ?現代最大の空戦はイライラ戦争だって主張してるのは。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:14:28 ID:???
イランイラク戦争ではF-14 VS ミラージュなんていう、
他ではなかなかありえない空中戦も起きているが?

空中戦の規模は朝鮮戦争の方がでかい、ってのは確かにそうだが。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:16:22 ID:???
>>368
朝鮮戦争の戦闘機は現代戦闘機っていわないんじゃないか?
あの時代まだP-51とか飛んでるから、WWIIみたいなノリで大規模な空戦になってるんだし

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:17:03 ID:???
てかヨムキプルとか六日戦争が何故挙がってこないのだ・・・?

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:17:07 ID:???
>>368
双方が主張する戦果が多いからじゃない?
例えば、F-14などは配備数よりも多かったとか

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:22:40 ID:???
>>368
まあ期間だけなら2次大戦後最長といえなくはないが・・・

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:35:30 ID:???
>>371
六日戦争は地上撃破が多数をしめ、空中戦はそれほどでもないんじゃない?
はっきりいって印パ戦争並ってとこだろう。空中戦に限定すれば。
湾岸戦争やスエズ戦争もそうだが、アラブのヘタレどもはすぐに逃げるからなー。
まあ朝鮮インドシナと違って雲一つないバカっ晴だから仕方ないか。
むしろ第四次戦とレバノン紛争で見せた意地を賞賛すべきか?

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:39:59 ID:OR/DXhFn
どうしてテロリストは戦車や戦闘機を使わないんですか?
単純に持ってないだけ?

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:41:07 ID:???
>>375
たりめーだ。
そんなん持ってるレベルになったらもはやテロリストじゃねー。
完全な軍隊だ。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:44:36 ID:OR/DXhFn
ではテロリストが軍隊と看做されるのはだいたいどのようなレベルからですか?
重機関銃や迫撃砲、装甲車でもまだテロリストのレベルでしょうか?

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:47:20 ID:???
正規軍装備レベルの、いわゆる「重装備」を一定数備えていたら。
個人携帯火器クラスならまだまだゲリラ戦しかできない。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:48:34 ID:???
>>375
戦車や戦闘機といった複雑な構造を持つ戦闘機械は、
ただ持っていればいいと言うわけではなく、整備や維持に多大なコストがかかり、
戦車などは非常に故障しやすいのですよ。
また、整備や補修部品・弾薬貯蔵のための設備も当然必要になります。
まして、戦闘機なんて滑走路が必要になるわけであって、
そんなもの作ったら衛星偵察で一発でバレます。

人間と携帯火器だけならば自家用車でも簡単に移動できますが、
戦車は自走するか大型トランスポーター用意しないといけないのでめちゃくちゃ目立ちますし。

というわけで、それらの兵器は、身軽さが身上のゲリラにとっては
荷が重過ぎる武器になってしまうわけです。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:54:10 ID:???
>>377
「テロリスト」と「軍隊」に明確な線引きはありません。
少なくとも武装のレベルで定義されることはあまり無いといえます。
というか「テロ組織」をどう定義するかってのは政治的意味合いが含まれるので、
国際法などで「こっからここまではテロリスト」ってのもありませんし。

たとえば、シリアは公然とヒズボラを支援しますが、
それではシリアは「戦車を持ったテロ組織」かというと、普段はそうは定義されていません。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:55:03 ID:???
銃撃戦になったときは手榴弾を大量にテキの居るほうへ投げればいいと思うのですが
ナゼ、そうしないのですか?

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:55:11 ID:OR/DXhFn
つまりテロリストにとって戦車や戦闘機は無駄
それどころか活動において邪魔でしかなく
メリットがないから持とうとしないし
持てもしないということですか?

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:58:31 ID:???
>>382
メリットや費用対効果を検討する余地もないくらい最初から必要と思わない

逆に戦闘機を運用できるくらいの集団なら
テロを行わなくてもなにか違うことが公然とやれる

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:58:38 ID:???
>381
・ふつう銃撃戦になる距離は手榴弾が届かないくらい遠い
・手榴弾そんなに大量にはない
・つか、それ用にグレネードランチャーという道具がある

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:59:02 ID:???
まあ、はっきり言って戦車や戦闘機をまともに運用できる国そのものが少数派だしな。
アフリカなんかじゃ戦車どころか、武装トラックですら戦略兵器になりかねんし。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 15:59:43 ID:???
>>381
まず手榴弾の有効射程は人が投げるのだからせいぜい十数〜数十メートル程度であること。
つまり銃の方がはるかにアウトレンジします。

次に、手榴弾を投げるときは体を起こす必要があるため、銃撃の的になりやすいこと。

よって、銃撃の合間の隙を突いて投げ入れ、敵の攻撃能力を一瞬奪う(つまり対抗銃撃を不可能にさせる)ことで
自分達の突入を助けるのが主たる運用です。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:00:14 ID:???
>>381
手榴弾は30m投げられれば良い方
爆発の破片が半径10mくらいは飛ぶけどそれでも40m
アサルトライフルはその10倍以上の射程がある
つまり、単純に届かない事が多い

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:00:53 ID:???
>>381
朝鮮戦争で中共軍がそれやったですよ。
ま、普通は迫撃砲で支援するですよ。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:10:39 ID:oYnviNm7
>>350
ありがとうございます。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:13:48 ID:???
>>381
つか、手榴弾は敵の姿が遮蔽物の向こうだったり、市街戦や閉所においてその威力を発揮する。
射線が直接確保できてなくても投げ入れられるし、部屋の突入の際なんかに投げ入れることで敵に少なからぬダメージを与えられる。
逆に言えば、開けた場所なんかでは銃に敵わないってこと。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:13:54 ID:htOouGQL
ヤクザだと自衛隊に入れても更正無理ですか
珍走は出来た話聞きますけど

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:14:10 ID:v7Pn8kQH
>>377
定義しだい。たまたま軍事研究に載ってたけど、イランの革命防衛隊はアメリカからテロリスト集団認定受けてる。
戦車からジェット戦闘機からミサイルまで持ってるわけだが(笑)

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:19:15 ID:v7Pn8kQH
>>391
ヤクザによるだろ。珍走にもよるだろ。

更生なんてのは個人の問題だし、ヤクザという名前の個人も珍走という名前の個人もいないわけだから、
それだけじゃ答は出ない。

起立で縛れば中で命令を聞かせたり働かせたりすることはできるようになるかも知れないが、
外に出てしまえば元に戻るだけかも知れないわけで、結局は個人の問題。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:19:43 ID:???
CIAもどっかの国にテロリスト認定されてなかったっけ
人工衛星や原子力潜水艦とかあんのに

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:27:16 ID:htOouGQL
>>393
ありがとうございます
穏当なるご回答
考えたら今時下腹出たヤクザなんか
自衛隊の方でお断りですね

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:28:38 ID:???
つーか年齢制限あるし。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:30:43 ID:???
アメリカのせいでテロリストが生まれてるから、アメもテロ支援国家です

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:36:18 ID:???
何で軍オタって、あんなに気持ち悪いんですか?

「丸」読んでセンズリこくって本当ですかー

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:39:51 ID:???
>>398
人それぞれですし、それは軍事の話ではなく、個人の性癖の話になるので板違いです。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:43:21 ID:???
何で巡回オタって、あんなに気持ち悪いんですか?

自分へのレス読んでセンズリこくって本当ですかー

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:46:32 ID:???
>>400
>>399

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:46:38 ID:???
>>400
自己紹介乙

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:49:53 ID:CFX2kj6o
村上龍の「半島を出よ」を読んだのですが、アントノフ2で夜間に日本海を
横断できるものなのでしょうか?


404 名前:>>333投稿日:2007/10/16(火) 16:53:04 ID:tQrKLi6q
お返事遅れました。
お答えいただきありがとうございました。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:53:15 ID:???
>>403
しようと思えば出来る。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 16:58:06 ID:v7Pn8kQH
>>403
航続距離からだけいえば北朝鮮からでも可能。
コンパスと高度計さえ照らしていれば、海の上メインで飛んでればなんとかなる。

実際にはちょっと悪天候に揉まれたらアウト。

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 17:00:34 ID:???
単純に考えてみよう。
アントノフ2の航続距離は800km、日本海の最大幅は1000km。
場合によっては墜落ですね。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 17:07:42 ID:???
可能か不可能かなら可能だろうけど正気の沙汰じゃない

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 17:14:37 ID:???
オレのアトラスは平壌→福岡で600kmといってるわけだが、招待されたら断る。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 17:21:41 ID:???
改良すればいいのです簡単です
フィクションですから

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 17:32:10 ID:???
>>403
あなたの設定条件が曖昧なので答えるのは難しいが、
やろうと思えば可能だけど、飛び立ったら帰還できない、男度胸の片道ルート。

北朝鮮の日本海側最南の航空基地から日本へ最短距離(だいたい島根で550キロ)を飛ぶ場合は韓国領上空を通過しなきゃ無理。
それに日本海は北米とアジアを結ぶ主要航路で貨物船が往来し、漁船も多数操業している中を飛ばなきゃならん。

ファンタジーなら可能でも現実の司令官なら馬鹿らしくてやらないだろうね。
長時間An-2を飛ばせるパイロットと飛行機を一回だけの作戦で失敗するかも知れない使い捨てなんて馬鹿らしいし。

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:16:52 ID:???
まあアントノフの航続距離なんて些末の話だ。
あの小説のキモは
大量の人質を取られたら
日本政府は誰も責任を取りたくないばかりに
何も対応できないだろうという点にある。
軍ヲタの細かなツッコミなんて
あの小説の素晴らしさを少しも妨げるものじゃない。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:19:32 ID:???
>412
×キモ
○笑いどころ

×素晴らしさ
○可笑しさ

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:20:07 ID:???
よくイラクでIEDが爆発する映像がニュースなんかで見れますが、
ああいうのって武装勢力が撮影してるの?

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:22:04 ID:???
>>414 その通りです。ネットで宣伝することでイラク大衆の行動を規制し、米軍を挑発し、
米国民に勝ち戦ではないと悟らせ、スポンサーに活動報告をしているわけです。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:27:10 ID:???
>>414-415
で、同時に米もIED仕掛けるグループをプレデターで追跡してアジトで爆殺する動画を公開したりしてるわけ。
オレたちゃ見てるんだぜ、と言いたいわけだろうが、逆効果の部分もあるだろうなあ。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:40:55 ID:htOouGQL
スピットファイヤと零戦はどっちが強いのですか
1942年4月で

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:42:14 ID:???
>>417
テンプレ読んでお引き取りください。

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:53:22 ID:htOouGQL
なんで
質問スレでしょう
コロンボ攻撃でスピが1機出現して
攻撃機9機編隊が逃げ回ったとあったので
お聞きしました
無知な初心者ですみませんでした

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 18:58:44 ID:???
>>419
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
> 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
> 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
> という質問はこのスレではご遠慮下さい。


421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:11:07 ID:htOouGQL
420
すみません
挿入写真か゛強そうなデザインでつい思わず
何機いても戦闘機にはかなわないこと存じております

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:14:09 ID:???
>>421
>>1-3

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:16:52 ID:???
>417
コロンボ空襲だけを見れば
イギリス軍よりも日本軍のほうが能力が高かったといえるが

単体での性能比較はできないというのがこのスレでの回答になります。


424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:21:04 ID:htOouGQL
423
ありがとうございます

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:21:24 ID:???
>>417
この場合、戦史をみれば結論は簡単に出る
1000馬力級のエンジン搭載型のスピットには零戦は勝てそうだ
後期のグリフォン搭載型なんかには敵わない

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:32:24 ID:htOouGQL
425
ありがとうございます
エンジン重要なのですね
栄、誉というあれですね
機体技量状況
複雑であって悪い質問なのに今気づきました
あえてご回答下さり感謝します

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:32:40 ID:A+CeLcxZ
今の戦闘機のエンジンって出力がでかければでかいほど優秀なんでしょうか?
エンジンとか全く詳しくないですんが…
やはり新しい機体ほど推力でかいみたいですし、速度はそんな重視されないといっても、やはり出力がでかいに越したことはないって認識で良いのでしょうか?
燃費も重要だとは思いますが、単純に出力のみで優劣を見るならやはり大きい方が優秀と言えますか?

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:34:54 ID:S6+m/E3K
>>417さんに便乗して質問です
1942年4月の時点で太平洋戦線にスピットって存在してたんですか?


429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:37:01 ID:???
>>427
戦闘機用に限ればでかい方が優秀と考えてもあまり差し支えはない
当然同じ戦闘機向きでも当然燃費や耐久性の問題はあるけどね

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:37:30 ID:???
>427
燃費は運用でなんとかなる
出力だけはどうにもならん
出力はでかいほうが全然イイ


431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:39:27 ID:xa3kCbHv
ミッドウェイ海戦の時、連合艦隊主力はなぜあんな後方にいたのでしょうか?
島の攻略部隊と同行させ砲撃させる方が、素人には良いように思えます。

連合艦隊があのように後方にいた理由を教えてください。

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:40:54 ID:???
>>431
アメの主力(戦艦)が出てきたら撃ちあうつもりだった

433 名前:428投稿日:2007/10/16(火) 19:42:15 ID:S6+m/E3K
コロンボってインド洋なんですね…恥
対日戦線でという条件でお願いします

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:42:26 ID:CBSGtQX8
軍には、軍人のオナニーを禁止する軍規は存在しますか?
非番のときであれば、大目に見てもらえることもありますか?

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:44:16 ID:???
>>431
話がちょっと長くなりますのでかいつまんで言うと
あの戦艦がミッドウェー攻略の主力部隊です。

日本の予定ではミッドウェーに攻撃をしかけられてから
ハワイから艦隊が出てくるくらいのはずだったのが
既にミッドウェー沖で待ち構えられていて、
先行して島の航空戦力を無力化させる予定の機動部隊と戦闘になるという
gdgdなことになってしまったのです。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:48:06 ID:???
>>434
昔の日本軍は陸軍も海軍も自慰は軍規で禁止されていた。
みつかると憲兵にボッコボコ。

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:48:38 ID:???
>>434
一般常識の範疇で行うのであれば大丈夫

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:49:43 ID:???
>>413
>>412
>×キモ
>○笑いどころ

>×素晴らしさ
>○可笑しさ

麻生幾も佐々淳行も似たような指摘してるわけだが

つか村上龍は「半島を出よ」書くときに
小川和久からアドバイス受けてんだけど

だいたいこないだの
SAT隊員が死亡した愛知の事件見ても
人質一人いただけであんなにオタオタしてたんだから
「半島出よ」みたいに福岡ドーム一杯の観客を人質に取られたら
日本政府が対応できるわけないだろw

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 19:55:05 ID:U3xcfFxk
>>今の戦闘機のエンジンって出力がでかければでかいほど優秀なんでしょうか?

 当たり前だけど出力重量比が重要。重量1.2tで推力10tのエンジンで単発機を作るなら
、重量500gで5tのエンジンの双発機って選択の方がベター。

 バイパス比の高いエンジンはアフターバーナーの効きが良いので、この手の数字は良くな
るが、加速や巡航時の性能を犠牲にしてるので推力だけ比べれば良いってモンでもない。

440 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/16(火) 19:58:30 ID:???
>>438
その事件で殉職したのはSATではなくSIT隊員です
またSITとSATのドクトリンは全く異なるものと成っています
SATは制圧する為の部隊ですが、SITは犯人を確保する事が目的なのです
また後方で待機中に飛んで来た弾丸により死亡しているので
基本的にドクトリンとは無関係な状況での被弾と言うことです。

さらに、この事件で最も問題視されたのは、マスコミの取材が
犯人の為に情報収集をして提供しているかのような
軽率な情報の取得と垂れ流しに付いてです
これ以上の議論は警察板かマスコミ板にて続行される事をお勧めします。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:00:06 ID:???
>>440
揚げ足取り乙

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:01:06 ID:???
実際には同じ条件なら双発機のほうが重くなるがね。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:03:10 ID:???
>>438
的確に対応するだけの能力(というか指示をだす決断力)が
日本政府にはたりなさ気味なのは確かだが
対応しようとするかしないかとなると全然違うぞ。

それに福岡ドームいっぱいの人数を人質にとられるなんて状況が
まず現実的に見て実行側もかなり困難な物なんで例えアメリカ政府であっても
対応できるかどうかわかんないぞ。
起こりえる可能性が低い事態は想定も対策も考える手間すら振り分けられないのは常識。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:03:58 ID:U3xcfFxk
>>その事件で殉職したのはSATではなくSIT隊員です

 いや、SAT隊員だったよ。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:04:09 ID:???
>まず現実的に見て実行側もかなり困難な物なんで

数十人で出入り口を塞げば
十分可能だろ?

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:06:35 ID:???
>>445
で、そのあとドーム中の人間をどう制御下において人質になってもらうんだ?

447 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 20:06:40 ID:zhCuL5ri
>>431
>ミッドウェイ海戦の時、連合艦隊主力はなぜあんな後方にいたのでしょうか?
>島の攻略部隊と同行させ砲撃させる方が、素人には良いように思えます。
>連合艦隊があのように後方にいた理由を教えてください。

霞ヶ浦の住人の回答。
敵の攻撃に遭いたくなかったからです。

戦艦部隊がミッドウェー海戦に出撃したのは、お偉方の勲章欲しさからです。
戦闘に参加すれば、勲章が貰えました。
しかし、怪我はしたくない。
それで、後方にいることになりました。

初めから戦力として見ていなかったのです。
空母機動部隊の前いれば、敵航空機の攻撃を引き付けられたはずです。
空母4隻撃沈に被害は出なかったでしょう。
下記、ウィキペディアのミッドウェー海戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6
参考図書。
国海軍はなぜ敗れたか (単行本)
御田 俊一 (著)

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:07:51 ID:???
まだ連勝連勝の時点で被害担当艦ですか

寝言は寝てから(ry

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:08:01 ID:???
>>447
戦艦部隊を囮に使うの?

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:08:33 ID:???
延びそうだから貼っとく

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:10:40 ID:???
>445
それこそ絵空事ですよ

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:14:21 ID:WVHeKFbp
空自のアグレッサー部隊は何でF-15何ですか?
敵国をシミュレートしてるならスホーイとかでいいじゃないですか
日の丸付けて飛ぶsu-27とかロマンあるじゃないですか

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:14:33 ID:???
>>431
>>447については>>5と当該回答者の行状を精査した上で自己責任で服用のこと

ミッドウェーと台湾沖はカスミンの大好物なんで、できれば餌を与えないで欲しいのだが・・・
初質の性格上、特定ジャンルの質問を排斥するわけにもいかんしなあ

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:17:33 ID:???
>>428
太平洋方面にスピットが展開したのは43年の1月

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:20:33 ID:???
>>452 実際にロシア経済が低迷していたころ、日本の航空自衛隊の人がロシアまでいってSu-27の研修を
受けています。当時はウラジオストックまで世界の艦船が取材に行ってたりしたのでした。
 で、お隣の韓国ではT-80の仮想敵部隊があったりしたので、可能性としてはバーター取引でスホーイを
少数導入できる可能性はあったのかも分かりません。

 でも、まぁ、実現はしなかったわけです。

ちなみに、なるたる という漫画をみると日の丸スホーイや日の丸ウォートホッグが見られますんで
そのようなロマンを感じる方は多いみたいです。ちなみに私もそうではあるんですが、仮想敵部隊は
錬度を鍛えるのが目的でしょうから、機体は何でもいいんじゃないかなぁと思ってたりします。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:20:47 ID:???
>>452
自衛隊には整備機材も部品の規格もスペックも何もかも
空自の運用形態から違いすぎて運用が難しくなる東側の機体を
少数といえどもわざわざ購入して運用しなおかつ、それ専用に
パイロットの育成を行うなんて手間と予算をかけられる余裕なんてありません。

アメリカとてアグレッサー用のスホーイやハインドはごく少数しか購入してませんし
教導部隊は大部分自国産の機体を使っています。


また、教導部隊というのは自分の軍のパイロットに自分の軍の機体の
操縦技術や戦術を教えるのが目的なので
わざわざ演習や競技会で雰囲気出すためだけに外国の機体を操縦するという
部隊なんかではありません。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:22:28 ID:einMExaV
究極の兵器とはなんでしょうか?

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:23:14 ID:???
>>457
曖昧な質問には答えられません。
テンプレを読んでください。


459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:24:06 ID:???
>>457
哲学の領域にまで入ってしまいそうな話だな

というわけで・・・
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:43:16 ID:???
>で、そのあとドーム中の人間をどう制御下において人質になってもらうんだ?

RPGでスコアボードを吹き飛ばして
恐怖で支配すればいいじゃん

つか小説ではそうしてた


461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:44:19 ID:xa3kCbHv
>>435 回答ありがとうございました。

>>447
>敵の攻撃に遭いたくなかったからです。

>戦艦部隊がミッドウェー海戦に出撃したのは、お偉方の勲章欲しさからです。
>戦闘に参加すれば、勲章が貰えました。
>しかし怪我はしたくない。
>それで、後方にいることになりました。

これに何か根拠があるのでしょうか?
申し訳ありませんが霞ヶ浦の住人氏の回答は全く信用していませんので、
書物の提示ではなく最低でも当事者の証言の提示をお願いします。


462 名前:279投稿日:2007/10/16(火) 20:45:31 ID:???
遅れましたが御回答ありがとうございました。
大変参考になりましたです。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:47:08 ID:???
>>460
実際にはパニックになって収拾付かなくなるだけだけどな。
恐怖に駆られた人間が連鎖反応引き起こして逃げ出そうと殺到したり
レミングス状態になって数十人じゃ対応できなくなる。


そんなドームなんて広すぎ&群集が多すぎる場所占拠するより
部屋別階層別に人質を隔離できるホテルとかの方がよほど占拠しやすい。

つーか続ける気あるなら誘導でてるんだし派生行こうぜ。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:49:11 ID:???
派生なんて
叩きしかいないだろ

あんなところでまともな議論になるか

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:50:41 ID:???
なる。質問者にやる気があるなら、相当長く暇人たちが付き合ってくれる

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:51:10 ID:???
>460
プ
なにその超展開www

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:52:22 ID:???
>>464
まともな議論が成立するような人間だったら
派生行けなんて言われない上に、質問スレで
自分の主張を押し付けにきたり肯定意見だけを求めるなんて
馬鹿ではないはずだが? 大丈夫かお前。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:52:52 ID:???
滓が相手でもまともな議論にはならない。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:53:45 ID:???
小説の話なら創作関連質問スレにでも行けばよいのではないか。

470 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 20:54:55 ID:zhCuL5ri
>>272
>鮎川家は戦後ニッサンの経営からしりぞきましたが
>豊田家は戦後もトヨタの経営をしてました
>トヨタもニッサンも軍需産業だったのに何で鮎川家だけ排除されたんです>か?
>三菱や中島はもろ軍需産業だから当主が排除されるのは当たり前だけど

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
1 豊田利三郎が会長を退任した。
2 財閥解体の勢いが、トヨタに及ぶ前に弱まった。
3 トヨタの社員、豊田家を旗として信奉した。

>>300で1回目の回答をしましたが、2回目の回答をします。
本を読みました。

公職追放を受ける前に、豊田利三郎がグループの会長を退任しました。先手を打ったのでしょう。

財閥解体は、大きいところから始まりました。日産などの中堅で終わりました。
トヨタまで波及する、寸前で終わったと言えます。

トヨタの社員は、豊田家を、旗と考えています。組織に求心力を保つ旗なのです。

ちなみに、面白い事実を発見しまた。
鮎川義介と豊田喜一郎が義理の従兄弟なのです。奥さん同士が従姉妹なのです。
戦時中のトヨタとニッサンにライバルが親戚だったのです。
下記、ウィキペディアの豊田利三郎を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%88%A9%E4%B8%89%E9%83%8E
下記、ウィキペディアの豊田喜一郎を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%96%9C%E4%B8%80%E9%83%8E
下記、ウィキペディアの鮎川義介を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%8E%E5%B7%9D%E7%BE%A9%E4%BB%8B
参考図書。ザ・ハウス・オブ・トヨタ 自動車王 豊田一族の150年 (単行本) 佐藤 正明 (著)

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:55:03 ID:???
滓を消してくれれば1兆BGやる。


472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:57:11 ID:???
>>471
BGって何?

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 20:58:10 ID:???
ブルーギル

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:02:33 ID:???
>>447
霞さん、戦艦部隊が後方にいたのは、空母部隊によって基地航空隊を
壊滅させた後に、ミッドウエーを砲撃するからではないんですか?

あと、あの頃はまだ、戦艦は空母よりも上位と考えられていたのでは
ないんでしょうか?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:09:11 ID:T4kKIV3E
陸軍悪玉説にのっかっているわけではありませんが
陸軍内部は昭和天皇をどのように評価していたのでしょうか?
2.26事件や終戦時の宮城事件とかありましたがそれほど
絶対視されてなかったのでしょうか?

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:10:57 ID:???
当時の艦載機では陸地攻撃に手数が掛かりすぎるというのが、
霞ヶ浦の住人にはわからないんだろう。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:11:46 ID:???
>>465
向こうでもこんな抗議が出てるけど?

>やたらと初心者をバカにするのは、初心者脱しかけで初心者に毛が生えた程度の知識しかもってないヤシに多いんだがねw
>「軍板じゃ…」ってお前がやったわけじゃねえだろバァカ。
>ったく、中学生が小学生に知ったぶるようなもんだw

早くも>>467みたいな煽りは出るし、
ちっとも信用できないね



478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:13:00 ID:???
>475
神輿
言うこと聞かなきゃ代わりは居る

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:14:12 ID:???
>>477
それ、どうみてもただのあおりだろ。


480 名前:351投稿日:2007/10/16(火) 21:16:37 ID:nOml5SWR
遅ればせながら、回答してくださった方々、ありがとうございました。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:17:12 ID:???
派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

ドーム占拠関係の議論はこちらで続いています。よろしければおいでください。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:17:57 ID:???
>>477
煽りも何も、毎度毎度自分の肯定意見が欲しいだけで
否定意見は無視して一方的に語るだけの馬鹿しかいない
現状をお前はそれでも議論が成立するとでも思ってるのか?

なんなら今までの議論スレの過去レス抽出して
議論がちゃんと成立した例(まともな議論する気がある質問者)が
全体のうち何件あったのか調べてみてから言ったらどうだ?
議論が成立するというんならそれなりの論拠を示してから寝言ほざけ。

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:18:58 ID:???
>>457
あと五十億年すると太陽が膨張して地球は滅亡する。

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:29:02 ID:???
>>482
無理難題出して
それで論破したつもりか?w

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:31:25 ID:???
>>482
>>484
移動しておくんなまし。

派生議論スレ26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191413225/

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:32:02 ID:???
 さて、仕切りなおして再開。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:35:48 ID:???
霞ヶ浦の住人の回答も無かった事にして先に進もう。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 21:53:15 ID:???
>>485

>>464

489 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 21:58:07 ID:zhCuL5ri
>>461
>これに何か根拠があるのでしょうか?
>申し訳ありませんが霞ヶ浦の住人氏の回答は全く信用していませんので、
>書物の提示ではなく最低でも当事者の証言の提示をお願いします。

霞ヶ浦の住人の回答。
「当事者の証言の提示」は不可能です。
状況証拠はあります。

はたして「自分たちの勲章ほしさと臆病のため、ミッドウェー海戦で負けたと」証言する当事者は存在するのでしょうか?
裁判で、被告人が「当事者の証言の提示」をしなければ有罪にならないとしたら、判決は出せなくなります。

状況証拠
1 空母部隊の500km後方に、戦艦部隊が位置しました。
追いつくのに戦艦大和の最大速度で10時間かかります。
戦艦大和の主砲の最大射程距離は、42kmです。

2 戦力外の艦艇が戦艦部隊に付いていた。
特殊潜航艇母艦や重雷装艦です。
特殊潜航艇、真珠湾を攻撃して、戦果が無かった、甲標的を、積んだ母艦、千代田と日進が付いていきました。
40本の魚雷を装備した軽巡洋艦2隻が付いていきました。
使い道が無くて、その後、高速輸送艦へ改装されました。
これらの艦が、ミッドウェー島を攻撃するのですか?
下記、ウィキペディアの大和 (戦艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアの特殊潜航艇を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BD%9C%E8%88%AA%E8%89%87
下記、ウィキペディアの日進 (水上機母艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%80%B2_(%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E6%A9%9F%E6%AF%8D%E8%89%A6)
下記、ウィキペディアの大井 (軽巡洋艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95_(%E8%BB%BD%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:01:39 ID:???
>>489
太平洋戦争緒戦はまだ戦艦は貴重な戦力だったんですよ。
一隻でも沈んだら軍の士気は大きく落ち込みますから、戦艦を後方に
置いたというのは、間違いではないとは思いますが?

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:04:05 ID:???
>>489
あの・・・・ブランゲの「ミッドウエーの奇跡」って本を読んでないの?
GF司令部の人のからのインタビューもあなたの考えを否定してるんですけど。


492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:04:30 ID:???
状況証拠に大笑い・・・とだけ言って置く。
あとは無駄だな。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:06:21 ID:???
霞ヶ浦の住人様、皆がここでお待ちしています。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192378818/l50

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:06:24 ID:???
素晴らしきデッチアゲだな

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:08:04 ID:???
期待通りの阿呆回答でした。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:09:05 ID:???
>>489
状況証拠2の記述って、当時の日本海軍の艦隊決戦構想を体現した艦ですけど。
あなたの考えは爆笑物ですが。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:14:13 ID:???
あれ霞ヶ浦の住人氏は以前、戦艦の地上砲撃を評価してたよなあ。
なんか矛盾してねえか?
戦艦艦隊が航空戦力を潰した島に砲撃するのはそんなに馬鹿げた事かねえ。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:18:25 ID:???
霞ヶ浦の住人の惨敗決定でよろしいか?諸氏?

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:20:15 ID:xHZWrvWX
質問です
海上自衛隊が余市漁港に配備している1号ミサイル艇についてですが…

1:なぜ水中翼船形という、当時の海自では未経験でリスクの高い設計を採用したのか?
2:アメリカ海軍はペガサス級ミサイル艇を「使えない」としてさっさとお払い箱にしていたのに、その辺は参考にしなかったのか?
3:日本海の高波で出港ができないと聞きますが、何mくらいの高さの波だと出港できなくなるのでしょうか?
4:参考(パクリ元?)とされたスパロヴィエロ級よりも10t近く軽くて小さいですが、その辺に不具合は発生しなかったのですか?

以上、よろしくお願いします

500 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 22:20:53 ID:zhCuL5ri
>>341
>http://www-2ch.net:8080/up/download/1192503090366857.fX4b1A
>米空母フランクリン
>陸上爆撃機「銀河」(艦上爆撃機・彗星三三型とする資料もある)と思われる
>日本海軍機一機が雲を抜け低空で接近し、緩降下爆撃で二発の徹甲爆弾を>投下、
>大破。
>このパイロットを知っている人はいますか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「知っている人はい」ないでしょう。

理由。
1 機種が分からない。
2 爆弾を投下した直後に撃墜されました。

銀河か彗星か分からなければ、特定のしようがありません。
銀河なら762海軍航空隊、彗星なら701海軍航空隊と思われます。

本人は直後に撃墜されました。よって、報告はできなかったと思われます。

下記、ウィキペディアのフランクリン (空母)の1945年3月19日を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3_%28%E7%A9%BA%E6%AF%8D%29

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:22:37 ID:???
>>498
決定はしてるけど、かすみんが、こじつけの言逃れをしてくるに
1ガバス。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:25:00 ID:???
とはいえ、反論せずに無視、なんてやってても、一般人からすればどっちが正しいのやら
判断つかないからな…

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:26:17 ID:???
>>500
>>350

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:28:51 ID:ctwyo7Su
ミッドウエー海戦後、日本機動部隊の防空システムはどの様に改善されたんでしょうか?

505 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 22:31:50 ID:zhCuL5ri
>>490
>>489
>太平洋戦争緒戦はまだ戦艦は貴重な戦力だったんですよ。
>一隻でも沈んだら軍の士気は大きく落ち込みますから、戦艦を後方に
>置いたというのは、間違いではないとは思いますが?

霞ヶ浦の住人の質問。
「貴重な戦力」は「後方に置」くのですか?

霞ヶ浦の住人は、「貴重な戦力」は、「前方に置く」と理解していたのです。
アメリカ海軍やイギリス海軍は、第二次世界大戦において、「貴重な戦力だった」戦艦を「前方に置」いて、戦いました。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:32:49 ID:???
>>504
戦爆の比率が変わった

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:33:24 ID:???
こんなところで書くのあれだけど、戦艦は「前方」にいたのよ
そのサポートのために先行してる部隊が存在して、それが全滅しちゃったために
作戦も頓挫しちゃっただけで

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:34:34 ID:AI7VRMPH
アメリカでは学費を稼ぐために軍隊に入りそのままイラクへ送られて
戦死する未成年者が続出している、などという話を聞いたのですが、
イラク戦争開戦以後、米軍から未成年の死者は出ているのでしょうか?

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:35:30 ID:???
>>505
ミッドウエーの戦いで米軍は戦艦をアメリカ西海岸なんて後方において闘いましたね、

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:35:37 ID:???
>>505 具体的な例とその作戦概要を教えて下さい。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:37:01 ID:???
>>505 米、英の双方の例を挙げてほしいね。無理だろうけれど。

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:38:08 ID:???
>>508
そもそも米軍に未成年は入隊できませんが。
入隊者は18歳以上の成年だろ。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:39:05 ID:???
>>505

普通は主力は後方に置くものだと思いますが?
戦艦が主力の座から落ちた戦争後半では、マリアナ沖海戦で見られたように
主力の空母は後方に、補助戦力の戦艦は前方に置かれたでしょ?

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:43:52 ID:???
>>505
おいカスミン、>>350はスルーかよ?

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:45:41 ID:kE06auLS
★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から

「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」



★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」



★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」


よって日本は正当防衛でシナの侵略にたちむかうべく応戦したのだ!
これが日中戦争いや日本への侵略戦争の引き金となったのはまちがいない。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:46:16 ID:???
>>515
で、質問は?

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:49:21 ID:kE06auLS
盧溝橋事件は日本側から引き起こした事変とされているが、
当時の新聞の見出しをみれば一目瞭然!
厨獄軍閥による不法行為が原因でした!チャンチャン♪
だということ。
これは質問ではない!
事実の報告である。
わかりましたか?

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:50:03 ID:???
>>517
ここは質問スレなのでお引き取りを

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:51:27 ID:kE06auLS
いやだプー

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:53:07 ID:???
>>519
何故、このスレを事実の報告に選んだんですか?

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:54:10 ID:wNZDR8r2
エサやり禁止

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 22:56:32 ID:A+CeLcxZ
>>429 >>430 >>439
ありがとうございました

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:01:03 ID:???
よく読むと>>439の例示しているエンジンはオーバーテクノロジーの塊だな・・・

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:01:19 ID:HLTFbchJ
アメリカ艦隊にとって、
海自の艦が給油活動をしてくれることは、
大きな意義があるのですか?

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:03:25 ID:???
>>524
艦隊にとってだったら別にどこの船が給油しようと別に違いはないが、
もちろん給油してくれる船が多かったらそっちのほうがありがたいよね。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:04:32 ID:???
>>524
アメリカ海軍にとって意味がありません。
アメリカ政府と日本政府にとって意味があるだけですので、
これ以上の質問は政治板へどうぞ。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:04:41 ID:???
>>523
500グラムのエンジンで5tの推力

528 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:07:44 ID:lrpLJc/O
>>515 >>517
>当時の新聞の見出しをみれば一目瞭然!
>・・・・・
>わかりましたか?


朝日新聞記事を鵜呑みにする者のレベルというものがよくわかった。

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:07:57 ID:???
>>524
あります。

はい次。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:08:29 ID:???
>>529
まじめに答えろ

531 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:11:17 ID:???
>>524
アメリカ艦隊にとってのメリットよりもアメリカ大統領にとって
アメリカ国内世論対策上、日本も(軍事的に)協力してくれてる
という事の方が価値がはるかに大きい。

532 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 23:17:15 ID:zhCuL5ri
>>510
>>505 具体的な例とその作戦概要を教えて下さい。

霞ヶ浦の住人の回答。
マリアナ沖海戦です。

アメリカ海軍の戦艦は、空母を守りました。
日本海軍の戦艦は、最初は空母の前にいました。
しかし、その後、空母の後ろに隠れました。

アメリカ海軍の新型戦艦は、空母部隊を守りました。
旧型戦艦は、地上砲撃をしました。

最初の、日本海軍の配置は、ミッドウェー海戦とは逆でした。
戦艦部隊を先にして、空母部隊が後ろになったのです。
ところが、いつの間にやら、またまた戦艦部隊が後ろになりました。
空母は3隻沈没、戦艦は残りました。

下記、ウィキペディアのマリアナ沖海戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
下記、 (9)マリアナ沖海戦の海戦図を参照ください。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~b_stone/taiheiyou/mariana/mariana1.htm

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:21:14 ID:???
カスミンにミッドウェーってのはキ○ガイに刃物と同義だな

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:22:21 ID:???
ミッドアェー!

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:23:47 ID:???
タィーガー!

536 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:23:48 ID:???
村正のような切れ味です。

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:27:23 ID:???
>532
マリアナのときは日米どっちも第1に叩くべきは空母になっていたのです
戦艦よりも空母のほうがはるかに重要な価値があると

日本軍の場合、
空母・戦艦→進行方向 で戦艦先頭で進んで
戦艦・空母→で空母が戦艦を追い越して航空機発進(風向きの問題もあるが)
空母艦載機が敵の空母をつぶして、戦艦が敵の艦載機からの攻撃を受ける心配が無くなれば
退避←空母・戦艦→敵艦隊へ進撃
というシナリオだったわけです。
で、米軍に艦載機をぼろぼろに落とされて、雷撃や空襲で空母を失って
空からのカバーが無くなった戦艦は、引き上げざるを得ない
という状況ですが(だいぶはしょってますが)

なんだか、部分部分の状況から自説に都合がいいものだけを取り上げて
戦局の流れ全体が見えていないのでは

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:28:33 ID:???
そりゃ確かに村正は妖刀だけどアサミンにまで言われるとはw

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:30:07 ID:???
>>532
元レスでは戦艦を重要視したのは太平洋戦争緒戦の話しだが.
マリアナ沖海戦が緒戦だったとは初耳だなあ。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:31:37 ID:???
>>532
マリアナ沖海戦は、日本機動部隊は攻撃隊の収容の為に戦艦部隊よりも
前に突出してしまったんですよ。だからこそ、本来は主力である空母を守る
為に航空機の攻撃を吸収する役割であった戦艦部隊が逆に安全になって
しまったんですよ?

541 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:33:26 ID:???
最も切れ味の良い刀剣という意味ですが。

542 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 23:33:32 ID:zhCuL5ri
>>500
>米空母フランクリン陸上爆撃機「銀河」(艦上爆撃機・彗星三三型とする資料もある)と思われる
>日本海軍機一機が雲を抜け低空で接近し、緩降下爆撃で二発の徹甲爆弾を>投下、 大破。
>このパイロットを知っている人はいますか?

>霞ヶ浦の住人の回答。
>「知っている人はい」ないでしょう。
>理由。
>1 機種が分からない。
>2 爆弾を投下した直後に撃墜されました。
>銀河か彗星か分からなければ、特定のし>ようがありません。
>銀河なら762海軍航空隊、彗星なら701>海軍航空隊と思われます。
>本人は直後に撃墜されました。よって、報>告はできなかったと思われます。

>>350
>手元の資料じゃ細かい人名までは特定できないですが、第5航空艦隊第762海軍航>空隊攻撃第406飛行隊の戦果だとされてます。
>3月19日の0625時から0845時の間に出水基地を出撃した四機のうち一機によるも>のと思われます。
>個人名で特定できたのは分隊長は金指大尉という事のみです。

>>514おいカスミン、>>350はスルーかよ?

霞ヶ浦の住人の質問。
銀河ということがはっきりしたのですか?
彗星では無かったのですね?

>>350の回答は、もし、銀河だったらこの部隊だと言ってるに過ぎないように思えます。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:35:05 ID:???
>>542
ワロタ
結局霞ヶ関はアホな知ったか野郎ってことか
文字通り滓

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:35:45 ID:???
無能な働き者って言葉がここまでしっくりくる奴はそうはいないな

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:35:57 ID:???
>>475
天皇は三兄弟

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:36:44 ID:???
基地外と基地外は呼び合うものだということが今はっきり分かった。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:38:18 ID:???
>>542
イギリスが戦艦を前衛に出した例はまだですか?

548 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/16(火) 23:45:08 ID:zhCuL5ri
>>539
>>532
>元レスでは戦艦を重要視したのは太平洋戦争緒戦の話しだが.
>マリアナ沖海戦が緒戦だったとは初耳だなあ。

霞ヶ浦の住人の回答。
「太平洋戦争緒戦」との限定はありませんでした。

第二次世界大戦において、アメリカ海軍やイギリス海軍が戦艦を前方へ置いた戦いについての質問があり、それに答えました。

>>505
>>490
>>489
>太平洋戦争緒戦はまだ戦艦は貴重な戦力だったんですよ。
>一隻でも沈んだら軍の士気は大きく落ち込みますから、戦艦を後方に
>置いたというのは、間違いではないとは思いますが?

>霞ヶ浦の住人の質問。
>「貴重な戦力」は「後方に置」くのですか?

>霞ヶ浦の住人は、「貴重な戦力」は、「前方に置く」と理解していたのです。
>アメリカ海軍やイギリス海軍は、第二次世界大戦において、「貴重な戦力だっ>た」戦艦を「前方に置」いて、戦いました。

>>510
>>505 具体的な例とその作戦概要を教えて下さい

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:47:26 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192378818/
霞ヶ浦さん、こちらで皆様お待ちかねなんですけど。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:47:33 ID:???
>>548
どうみても緒戦とかいてますね。
ありがとうございました。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:48:00 ID:???
>>548
>イギリス海軍が戦艦を前方へ置いた戦いについての質問があり、それに答えました。

これについては回答がまだですよー

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:49:33 ID:???
>>551
マレー沖海戦の例を出してきそうだな.


553 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:52:36 ID:???
>>547の横レス

ドイツが空母もってなかったから英国が戦艦を前衛に出した明確な
事例はないだろうが、ビスマルクに対するとどめ

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/16(火) 23:54:10 ID:???
>>553
その前、ビスマルク追撃はノーフォークがしつこく食い下がったからだぞ。
戦艦が出てきたのはそのあと。

555 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/16(火) 23:59:36 ID:???
日本だったらビスマルクへのとどめは戦艦にさせず、大切にしてる
トラの子の戦艦は温存して空母艦載機にやらせたんじゃないかな?

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:00:34 ID:???
>>553
欧州戦線ではイギリスが戦艦を前面に出して戦っているけど、
それは枢軸国側が空母を所有していなく、有効な雷撃機を所有
していなかったからじゃないのか?

557 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/17(水) 00:01:35 ID:1y+mH/we
>>547
>>542
イギリスが戦艦を前衛に出した例はまだですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
イギリス海軍は戦艦を、船団護衛など、地味で危険な任務の最前線に使っています。
下記、ウィキペディアのキングジョージV世 (戦艦)の艦歴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8V%E4%B8%96_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアのデューク・オブ・ヨーク (戦艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアのネルソン (戦艦)の 艦歴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:01:55 ID:???
冷戦時代に西側諸国はAKを使用するといった考えには至らなかったのでしょうか?
安くて耐久性も高いと歩兵1人1人に渡すような武器としては最適だと思うのですが

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:02:43 ID:???
誘導入ってんのにいちいちここで答える奴も問題だよなぁ

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:03:05 ID:???
>>557
それは、苦しすぎるこじ付けですよ。


561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:09:23 ID:???
>>558
それはない。
もちろんメンツの問題もあるんだけれど、
AKシリーズのような「遠くまで飛ぶが当たらない」のは西側の発想ではいらなかった。
ソ連側がピストルで、マカロフがあるのにトカレフも使ってたのと同じこと。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:16:34 ID:???
>>512 一応17歳から入隊は可能ですね。成年については各州によって喫煙、飲酒などは
扱いが違います。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:18:25 ID:???
>>560
どの辺りが?
新鋭艦であるキングジョージV世を前面に出しているじゃマイカ

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:28:36 ID:???
>>563
ソードフィッシュの雷撃で行動不能になったビスマルクをボコにするときか?


565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:28:36 ID:???
滓民の英国海軍なら
タラントに戦艦で殴り込むぐらいのことはありそうだな
>557
イギリスが戦艦を船団護衛には使用してないぞ
輸送船団を狙ってくるドイツ軍のポケット戦艦を
潰す為に輸送船団の近くを航海するが
輸送船団と一緒じゃUボートに狙われやすい
それに、ドイツの戦艦が全部港にこもった状態になったら
船団護衛にはまわってないですが

なにか、海上での前線を塹壕か何かと勘違いしてませんか
根本的に理解が足らないのでは

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:29:37 ID:???
>>558
「安い」というのは、人件費を考えなくてもいい共産主義ソ連でオリジナルを量産し、
かつ、パテント料なしにワルシャワ条約国や同じ共産主義諸国にライセンス権や生産ノウハウを大盤ぶるまい、
どちらも合わせればとてつもない数のAKを量産してのこと。
もし、西側のどこかの国がAKを買いたいとソ連に申し出れば、
一蹴されなかったと仮定して、それなりにふっかけられたはず。

勝手にAKの設計をパクるならガリルの例もあるが、
ガリルはイスラエルに供与されたM16シリーズより高いものにつき(そりゃそうだ)、
輸出もパッとせず、結果的に高いものについている。

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:41:22 ID:???
>>565
>根本的に理解が足らないのでは
理解が足りないのではない
理解してないのだ

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:42:09 ID:???
まあ結局いつもの通りにミッドウェーから脱線していってる訳ですわ
毎回毎回カスミンの話題逸らしは秀逸過ぎる

569 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/17(水) 00:42:13 ID:1S2C9DTO
>>565
>滓民の英国海軍なら
>タラントに戦艦で殴り込むぐらいのことはありそうだな
>>557
>イギリスが戦艦を船団護衛には使用して>ないぞ
>輸送船団を狙ってくるドイツ軍のポケット>戦艦を 潰す為に輸送船団の近くを航海>するが
>輸送船団と一緒じゃUボートに狙われや>すい
>それに、ドイツの戦艦が全部港にこもっ>た状態になったら
>船団護衛にはまわってないですが
>なにか、海上での前線を塹壕か何かと勘違いしてませんか
>根本的に理解が足らないのでは

霞ヶ浦の住人の質問。
>輸送船団を狙ってくるドイツ軍のポケット戦艦を
>潰す為に輸送船団の近くを航海するが

これを船団護衛とは言わないのですか?

570 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/17(水) 00:43:13 ID:???
>>499
1)魚雷艇の後継として、何よりも46ktの高速を小型の船型で達成できるというのは魅力的だったはず。
それと、実は海自の水中翼船に対する研究は古くから行なわれており、
四次防では水中翼船形魚雷艇3隻の取得計画がありました。
それが取得計画がずるずるずれ込むうちに世界的に水中翼船の流行は廃れたと。
「ジェーン年鑑」では明らかに流行に遅れたミサイル艇一号の取得は「野心的な」選択と揶揄されたそうで。

2)ペガサス級の退役時期とミサイル艇の建造は相前後してますけど、
使ってみないと本当に使えないかどうか分からなかったのでは。

4)現に3隻で整備がストップしたのがその答えかと。
スパロヴィエロ級より10t近く軽くて小さいのは取得予算の削減のため。
ポスト四次防ではスパロヴィエロ級を大型化した120tクラスの艇を取得しようとしていました。
これが予算の高騰で通らず、船型を縮小することで建造費を縮小してようやく
61中期防で建造が認められたものです。

571 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/17(水) 00:45:05 ID:VlaAk6on
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

72 :名無し三等兵:2007/10/15(月) 14:39:37 ID:pzMrrl6I
ふと気になったんですが、小隊本部や中隊本部って、戦場でどのように布陣しているのですか?
陣地などを構築していたりするのでしょうか?

83 :名無し三等兵:2007/10/15(月) 16:56:59 ID:T5X/kb9O
>>82
ありがとうございます。
現在の海上自衛隊の潜水艦は機雷の敷設作業はできますか?
また、機雷に戦略的な価値は現在はどれくらいありますか?

169 :165:2007/10/15(月) 21:40:44 ID:LTDtuX2l
第1次〜第2次大戦位の英海軍のことについてお伺いします。
もし良かったら教えて下さい

1.士官候補生で16歳とかですでに配置に着いている人が居ますが
(マウントバッテン卿とか)どういうことをやってたんでしょうか?
また、この配置が終わったら士官学校に帰ったりするんでしょうか?

2.1.のような状況で艦隊や戦隊の旗艦クラスに配置されているのは
どういう人なんでしょう?

3.少尉任官って順調にいけば18歳なんですか?

277 :名無し三等兵:2007/10/16(火) 01:10:33 ID:pXicyBQP
土曜夕方のニュースで日米他の海軍が演習を行ったという報道を見ました。
その時流れた映像に試験艦あすかが映っていました。
試験艦も他国との共同演習に参加するのですか?

572 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/17(水) 00:46:00 ID:VlaAk6on
310 :名無し三等兵:2007/10/16(火) 07:19:21 ID:???
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/japanese_soldier_surrendering_lg.jpg
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/obas_company_surrender_arms_lg.jpg
ttp://www.nps.gov/archive/amme/wwii_museum/end_of_battle/obas_company_guns_captured_lg.jpg
この写真に写っている小銃は何なのか教えてください。
場所は、サイパン
下の二枚は45年12月1日に降伏した大場部隊の保有していたもの

311 :310:2007/10/16(火) 07:19:59 ID:cBtgxIin
すいませんsageが入ったままでした


以上です。よろしくお願いします。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:58:58 ID:???
霞ヶ浦の住人の最大の問題は
資料とか論理とかじゃなくて
彼自信が信じられないって今気づいた

遅いですか?


574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 00:59:33 ID:???
>569
手短に言えば「おとり」と「ハンター」
船団護衛は敵を寄せ付けなければいいが
こちらは出現した敵を積極的に追い詰め、討ち取る

ドイツ水上艦艇を封じ込めたあとは
潜水艦狩りのハンターキラーに変化している


575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:08:22 ID:???
ドイツ近代史の専門家で、その権威でもある
ヴェルナー・マーザー教授の経歴について
知りたいのですが、ベルリン大学の教授やってた
って聞いた記憶があったのですが、検索しても
出てきませんでした。
軍事史の専門家でもあるので、軍事板の人に聞いたら
判るかと思ったのですが、よろしければ教えて下さい。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:15:33 ID:???
>>575
世界史板で聞いてみたら?

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:26:56 ID:B31wjaXs
昔観た太平洋戦争題材の戦争映画で、
アメリカ海軍の「F4Uコルセア」を称し、

「あの逆さカモメのような新鋭機は、
桁外れの馬力で零戦の上昇力では、決して届かない高度に位置を占め、
力尽きた零戦が反転降下するところをめがけて襲い掛かるのだ」

と、いうナレーションがあったのですが、
プロペラ機の上昇力・最大高度は、単純にエンジンの馬力に比例するのですか?
そうなると、やはりジェット機とは雲泥の差ですか?

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:27:49 ID:B31wjaXs
昔観た太平洋戦争題材の戦争映画で、
アメリカ海軍の「F4Uコルセア」を称し、

「あの逆さカモメのような新鋭機は、
桁外れの馬力で零戦の上昇力では、決して届かない高度に位置を占め、
力尽きた零戦が反転降下するところをめがけて襲い掛かるのだ」

と、いうナレーションがあったのですが、
プロペラ機の上昇力・最大高度は、単純にエンジンの馬力に比例するのですか?
そうなると、やはりジェット機とは雲泥の差ですか?

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:29:28 ID:???
>>575

http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:German_historians&until=Ranke%2C+Leopold+von

探したけども綴りが分からんと今ひとつですね。著書を何か御存知ですか? 或いは大学でもいいんですが。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:34:39 ID:???
参考までに
werner mauser だとドイツ人のお名前が引っかかりますがドイツ語が読めないためにそれ以上は検索できません。


581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:37:08 ID:???
>>575
Werner Maserでぐぐってみるといいんだぜ


あとはたとえば
http://de.wikipedia.org/wiki/Werner_Maser


うわあ
wiki貼るなんて俺カスミン並wwww
氏にてえ

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:38:48 ID:???
別に参考にwikiを貼るのは悪いことじゃないだろ

問題はソースにwikiを持ってくることであって

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:41:58 ID:???
>>499
あれはイタリアのスパルヴィエロ級水中翼船形ミサイル艇を参考にしている
(参考と書いてパクリと読むき!)。
実際搭載ミサイルと主砲を20mmガトリングにした以外はほとんどそのまんまだ。

というのは解ってるみたいだからいいとして、日本によくある
「外国で流行ってるので導入を決定して作ってるうちに「あ、やっぱコレ使えない」と
 なって引き渡された時には使い道がなくなってた」
というお決まりのパターン。
そこで「要らないんじゃないっていうか使えないんじゃないの?」なんて言った日には
エラい事になるので計画通り導入された。

尚どのくらいの波だとダメなのかは防衛機密。
でも、「日本海だと冬はほぼ外洋に出れない」ということから察せ。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:45:11 ID:???
>>578
基本的にそう。
パワーだけならレシプロはジェットには絶対に勝てない(ごく初期のターボジェットはまた別)

ただその
>力尽きた零戦が反転降下するところをめがけて襲い掛かるのだ
つーのはちょっと違う。
最初から高いとこ飛んでるか戦闘開始直後に急上昇して、急降下攻撃仕掛けた。
空戦は高いとこにいるほうが圧倒的に有利になるので。


585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:47:05 ID:???
>>581 有難うございますといいたいところですが、コテハンを煽っているのでお礼は言えません。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:49:42 ID:???
>>581
有難う。
ドイツ語が読めません。
ドイツ好きなのに(T T)
どこの大学の教授だったのか知りたいのですが
それも無理でしょうか?


587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:51:20 ID:???
>>586
勉強してみればいかがか?

英語の下地があるならそんなに難しくないぞ
印欧系は関係代名詞とかその辺の使い方が一貫してるし、
文法の自由度はむしろ日本語に似てるとも言える。
格変化の概念も、英語母語者よりわかりやすいかも。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:55:35 ID:???
1955 bis 1957 war Maser als Lexikon-Redakteur in Frankfurt am Main tatig,
von 1957 bis 1960 als Chefredakteur und Schriftleiter in Bochum, Leverkusen und Mannheim.
Spater wurde er Lehrbeauftragter an der Hochschule fur Politik an der Universitat Munchen
und Professor fur Geschichte und Volkerrecht;
auserdem hatte er Gast-Professuren in den USA, in Japan und Finnland inne.
Zuletzt lehrte er von 1991 bis zu seiner Emeritierung 1993 an der Martin-Luther-Universitat Halle-Wittenberg.


なんかミュンヘン大学とマーチンルーサー ヘレ ヴィッテンブルク大学で教鞭をとったことがあるらしい。
うんで、米国、日本、フィンランドで客員教授の経験あり。


589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:56:21 ID:???
ちがった。 マルチン・ルター・ヘレ・ヴィッテンブルク大学ですね。

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 01:58:20 ID:???
>>586
http://translation.infoseek.co.jp/
http://translate.livedoor.com/german/
独英翻訳ページもあるから頑張るんだ

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 04:08:32 ID:14a4888F
1970年代の米陸軍の第24歩兵師団には航空部隊は有ったのでしょうか?

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 05:10:38 ID:???
>568
昔、「軍板なら独逸語必須だろ」みたいなスレがあってけっこう楽しかった。
好きなことなら案外苦にならないかも

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 05:51:14 ID:???
>>591
質問の意味がよく解らない。

「陸軍」の「歩兵師団」に「航空部隊」?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 06:18:28 ID:???
>>593
アメリカ陸軍の歩兵師団の編成には「航空旅団」ってのが入ってる(全てにあるわけではない)。
これはヘリコプター部隊ね。

陸上自衛隊の師団/旅団にも「航空隊」が存在し団によって規模は違うがヘリコプター
部隊として存在する。

>>591
編成に含まれてたと思うけど詳しくは識者のレスを待たれたし。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 06:28:55 ID:???
>>591, 593
米陸軍の師団は、大戦中も「師団航空隊」を有し、連絡機や偵察機を運用していました。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 06:33:00 ID:???
>>591
アメリカ陸軍第24歩兵師団は、ちょうど1970年に軍の縮小再編成の一環として
休止編成(名前は残すけど兵員の配置されない書類上だけの部隊)にされている。
1975年に現役部隊として復活しこの時に第24航空旅団も再編成されて復活した。

なので「1970年から1975年の間にはない」というのが答えかな。

597 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/17(水) 06:48:35 ID:1S2C9DTO
>>578

霞ヶ浦の住人の回答。
下記は違います。
>プロペラ機の上昇力・最大高度は、単純にエンジンの馬力に比例するのですか?

下記正しいです。
>ジェット機とは雲泥の差ですか?

説明。
「プロペラ機の上昇力」は、エンジンと機体の重さに関係します。
上昇力とは、ある高度まで達する時間をあらわします。
どれだけ高い所まで行けるかの絶対値ではありません。

「最大高度は」エンジンの高高度性能に関係します。
P-51は、最初はアリソンエンジンを積んでいて、高高度性能が悪かったです。
それを、馬力は大して違わないが、高高度性能の良い、マーリンエンジンに代えて、高高度性能が良くなっています。

初期のジェット戦闘機メッサーシュミットMe262は、その他の面では問題がありましたが、スピートだけは、プロペラ機とは「雲泥の差で」した。
下記、ウィキペディアの烈風のA7M2の登場を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%88%E9%A2%A8
下記、ウィキペディアのP-51 (航空機)のP-51BおよびP-51Cを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
下記、ウィキペディアのメッサーシュミットMe262の開発を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88Me262

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 07:03:15 ID:14a4888F
>>594 >>595 >>596 ご教授ありがとうございます。 長年の疑問が解決しました m(__)m

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 07:20:33 ID:lYVCtARm
コサック帽被ってソビエトっぽくなりたいのですが、コサック帽ってどこで
買えるのでしょうか?

東京近辺でお願いします。

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 07:35:25 ID:???
>>599
「ソビエトっぽい帽子」というのがこういうのでいいならアメ横の中田商店で
普通に売ってるよ。
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-244.html
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-450.html
ttp://www.nakatashoten.com/euro/eu-272.html

「コサック帽」というのとは違うが・・・。

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 07:52:22 ID:???
>>597
最大高度のところ、説明になってませんね。
いい加減にウィキを貼り付けて手を抜くのをやめませんか?

>>578
最大高度は、結局のところ、エンジンがどの程度の高度まで、
動作するかの目安です。

高度が高くなれば、空気(酸素)が薄くなる。
エンジン内の空気と燃料の混合ガスなに含まれる酸素が少なくなるから、
当然、燃焼効率が悪くなるわけです。
高高度性能がよいというのは、薄い空気のところでも、
高い燃焼効率が保たれ、エンジンが回るということ。
一般的傾向としてハイパワーなエンジンンの方が燃焼効率も良いので、
高高度性能を発揮しますが、いろいろな工夫もあります。
その工夫の最たるものが、ターボチャージャー(排気タービン)でした。
車に詳しいならご存知かも知れませんが、
これはエンジンの排気ガスによってタービンを回し、
燃料と混合する空気の空気圧あげる(ブーストする)わけです。
これによって、プロペラ機の高高度性能は上昇。
また、全般的に馬力もアップしますから、上昇力やスピードもアップするわけです。

さらに、排気ガスそのものを補助的な推進力とするレシプロ機も現れました。

そして、その考え方を極限まで推し進め、筒状の筐体の内部で、巨大なタービンを高速で回し、
空気を極限まで圧縮。そこで燃料を燃焼させ、後方へ噴射する膨大な排気ガスを推進力とする
ジェットエンジン(ターボジェット)が登場することになったわけです。
(ジェットエンジンの理論的な研究は第2次世界大戦前からありましたが)

レシプロ機とジェット機の高高度性能の違いは、馬力の差というよりも、
推進力の発生のさせ方が根本的に変わった(エンジンでプロペラを回す
→後方に高速・高圧で噴射する排気ガスで推進する)というところから生じているわけです。

602 名前:499投稿日:2007/10/17(水) 07:55:20 ID:YPeA8wBh
>>570
>>583
詳細を教えてくださいまして、有難うございました

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 08:10:58 ID:3JgQoSOd
「ケイン号の叛乱」という映画で上陸艇の先導をしていた艦が反転する際に
海中に黄色い塗料を投下するシーンがあります。これは実際行われていた事なのでしょうか?

陸の敵に合図を送ってるようで不利なようにおもえるんですが

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:06:54 ID:???
>>602
「対艦ミサイルを小型の高速艇に積めば最強なんじゃないの? 金も掛からんし」と
いうのは一時大流行したが、小型の艇では荒天時の航洋性能に難がある上に、何より
小型だとマストが低いので、対艦ミサイルで狙うべき遠方の目標を探知できない。
他の航空機や潜水艦その他に探して貰うなら、結局「兵器システム」として運用
しなければならないので、プラットフォームが「小型である」ことの意味がない。

そもそも、いくら小型でも対艦ミサイルを高速艇には何発も積めない。
載せられる数と「ミサイル攻撃のプラットフォーム以外にも使い道がある」ことを
考えると、ミサイル艇何隻も作るより駆逐艦一隻の方が安い。

売りの高速性も、射程距離の長いミサイルが主兵装なら大した意味がない。
更に、水中翼船形は天候によっては航行できないとなれば、「哨戒」任務にすら
充分に使えないことになる。

ということでよく考えると何のメリットもなく、それにみんなが気づいた時点で
あっさり廃れた。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:12:49 ID:???
>>604
「水雷艇」が滅亡したのと似たようなもんか。
あれも「水雷艇に追いつけるだけの速度が出せるんなら「艦隊随伴型水雷艇駆逐艦」に
魚雷積んで水雷艇としても使えばいいんじゃね?」で駆逐艦に取って代わられちゃったからな。
ミサイルじゃ魚雷艇と違って島影に隠れてヒットエンドランするくらいなら陸上から
撃てばいいだけだしなぁ。

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:15:52 ID:???
ていうか「なんぼなんでも小さすぎた」の方が正しい。
ミサイル艇は今、ミサイル・コルベットで代替されつつある。
概ね200〜500トン級。

所詮PTボート級にできることは限られていた、というだけの話。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:17:25 ID:QA0lndy9
プレデタってどうやって操縦してるんですか?
ラジコンみたいな感じ?
それとも遠隔操縦席みたいなのがあるんですか?
飛行前に全部入力してるとか?

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:20:38 ID:???
>>569
間接支援部隊です。直接艦隊に張り付く護衛艦隊とは明確に区別されます。
いわば遊撃部隊で、この艦隊は近づく敵に対して積極的に打って出ます。

例えば空襲に出た部隊にやや先行して敵とぶつかり、戦場の露払いを行う制空隊のようなものです。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:23:01 ID:???
>>608
なおマルタ攻防戦や北方船団の直接・間接護衛部隊の構成は比較的目にし易い資料に載っているので調べてみると良いでしょう。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:23:38 ID:???
>601
>いい加減にウィキを貼り付けて手を抜くのをやめませんか?
そもそも理解してないんだから「手を抜いてる」んじゃないよねw
wiki貼ることしかできないんだよこの低能は。

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:24:21 ID:???
>>72
一般にイメージされるような機雷の搭載能力はありません。
自走型機雷、つまり魚雷がそのまま機雷として機能するタイプの兵器なら搭載可能と思われますが、
確か海自にその種の兵器はなかったかと・・・

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:25:34 ID:???
>>601
あんたの説明もカスミンに劣らず、わかってないヒトの知ったかぶりだな…

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:25:59 ID:???
>>277
状況によります。
というより、あらゆる艦種が訓練参加の可能性があります。
その艦種が参加できるようなプログラムを組めばよいのだから。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:26:59 ID:???
>>604
武装を機関砲に変えて
マラッカ海峡の海賊狩りでもやらせれば使えそう

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:28:48 ID:???
>>614
もちろん可能だけど、行動能力の低いミサイル艇でそれやるには数が必要。
だからどの国も巡視艇クラスは結構いっぱい持ってるでしょ?

んで、巡視艇とミサイル艇じゃお値段に差がありすぎ。
使い古したミサイル艇の転用としちゃアリだけど、最初からその方向で整備するのは
あまりにもコストを無視した企てなのであるよ。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:33:10 ID:???
あー、コルセアのエンジンは当時としては高高度性能はよくないんだ
米海軍もそのことは自覚していて、高高度性能を向上させたタイプを試作させたが
日本の飛行機がそこまで上がってこないことに気がついて試作を中止した
また、低高度では零戦の上昇力がコルセアを大きく上回っている。バーバブラックシープ
なんかを読むといい
ぶっちゃけ、ディスカバリーのナレーションはでたらめだ

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:34:01 ID:lYVCtARm
>>600ありがとうございました

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:35:10 ID:???
>>615
確かにコスト掛かりすぎになるな
日本もインドネシアにしょぼい巡視艇供与してるしな
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192450352/l50

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:39:00 ID:???
>612
識者の訂正解説きぼんぬ
いや煽りでなくてマジで

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:44:10 ID:???
>>619
航空板で聞け
ここで物理の初歩的なことを説明しようとすると馬鹿が無限に湧いてくる


621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:46:25 ID:???
>620
素直に「ゴメン俺にはムリです」と言ってくれ
いやこれは煽り

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:47:40 ID:???
>>618
ちなみにインドネシアは、「軍艦を輸出できない日本」にあわせて
わざわざコーストガードを創設するという離れ業を・・・

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:47:44 ID:???
>>621
コレは煽りだが(ry

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 09:54:50 ID:???
>>622
さすが物乞いのプロだな

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:24:24 ID:???
>>622,624
ネシアの本音とすれば日本の中古DEあたり売却キボンヌ(但しODA価格でw
で、武器輸出三原則があるからダメなのは判るが、よく考えたら下手に「いしかり」や「とね」の4、5隻を与えたら地域のシーパワーバランスが激変しそうでw

んで、好意的に見たらマラッカ海峡はネシア、シンガポール、マレーシアの参加国に加えて、通行船の絡みで日本、韓国、中国が絡んでくるわけで、、、
海賊対策センターができた以上は海峡専従の沿岸警備隊を別枠で整備したほうが摩擦を起こさなくて済むって利点はありますね

与太話から見れば「海峡の海賊はネシア海軍=地方軍閥のバイトなんだから、直轄の警察部隊を作らないと牽制できません」って辺りはビミョーに真実味帯びていて(ry



626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:27:21 ID:EyJlkZAO
>>607
パソコンのスティック付きフライトシミュレータ的雰囲気。それにプリセット機能付で、
あらかじめプログラムした飛行経路をたどりつつ、臨機に担当者が操縦を行う。
火器使用時には必ず人が介入する。

担当者が動かすときにはラジコンで指令を伝えます。
プレデターのセンサーからの画像や位置、姿勢情報も無線で担当者に伝わり、表示されます。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:33:30 ID:???
>>622
別にそういう理由で創設したわけではない。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:37:58 ID:???
>>627
当たり前ジャン。
そんな理由表に出すかよwww
裏を読め裏を。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:38:50 ID:???
それに理由が「1つ」だなんて誰も言ってない。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:41:56 ID:8exnbzf9
あのー
申し訳ありませんが、東亜の戦車スレに湧いてる軍版の戦車不要論者を引き取りにきていただけませんかね


631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:43:07 ID:???
真っ当な軍板住人に戦車不要論者などいない。
よってそのようなエセ軍板住人を引き取る義務は軍板には存在しない。

以上、送レ

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:45:22 ID:h4D4l4ed
現在では戦闘機等の兵器の設計にはCADを用いると思いますが、
それが初めて行われた開発計画ってどの兵器なんでしょうか。
映像資料だとF-15の頃には高そうなメインフレームみたいな機器とワイヤーフレームが
うつるディスプレイが見られました。


633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:51:49 ID:???
>>630
ここで頼まず
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1190434460/l50
巣の住人に頼め。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 10:56:08 ID:???
>>625
ネシアなら
なんでフィリピンに中古のフェリー売りまくってるのに、
俺たちに中古のDE売らないわけ?
マジ意味分かんない
どうせ潰すんならそのスクラップ価格の一割り増しで買うからさ
ねえどうよ
とか言いそう

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:14:09 ID:???
いまさら中古のDE買うくらいならマレーシアみたく新品のMEKO買ったほうがマシ

つーか、インドネシアもオランダにコルベット(シグマ級)注文してるし

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:22:07 ID:???
>>634-635
>売却キボンヌ(但しODA価格でw
          ↑
         ココ重要

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:24:23 ID:???
>但しODA価格
DEでズバリいくらぐらいなんだろうね

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:25:45 ID:???
タダでもいりません
搭載している装備と必要とされている能力が乖離しすぎています
どちらにせよ維持費は自分で工面しなきゃならないんですよ?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:31:45 ID:???
維持費もたかるつもりだろw

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:36:31 ID:???
つーか、日本のDEだったからって、装備そのまま持っていくわけじゃないし
船体と機関が生きていれば、あとは自分らで使いやすいように改造するんだろ

日本にはたかれると思っているのなら、クレと言うだけならタダだからな

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:37:55 ID:???
インドネシアを叩きたいのか、DEを無理やり供与したいのか

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:38:46 ID:???
叩かれるじゃなくて「たかる」だろ

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:44:14 ID:???
巡視艇ですら武装外して供与してるからな
中古DEの武装無しODAスペシャルプライスバージョンなら
結構買い手は居そうだ

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 11:55:51 ID:???
>>630 どのスレか分かりませんので、見に行けませぬ。

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 12:00:38 ID:???
[売ります]
DEいしかり
初年度登録81年
走行距離750000哩
他に同型艦のない一品ものです
希少なCODOG方式
今ならODAプライスで
早いもの勝ち

但し写真の武装は外します

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 12:01:02 ID:???
>>277
土曜夕方のニュースで日米他の海軍が演習を行ったという報道を見ました。
その時流れた映像に試験艦あすかが映っていました。
試験艦も他国との共同演習に参加するのですか?

現実に参加しているのだからしているのだろう。
報道を見る限りでは、立ち入り、乗船検査される不審船の役だったようだが。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 12:31:12 ID:???
洋上での容疑船役は米海軍の輸送艦だったよ

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 12:47:55 ID:nssKvkIg
西洋の近世の戦闘では、負傷者の救助や手当ては戦闘の後になるのでしょうか?

衛生兵に近い者がいて、隊列からこぼれ落ちた者をその都度助けるのでないとしたら、
待ち構えていた近隣の者に身包みはがされたり、殺されかねないと思います。


649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 12:53:21 ID:???
>>648
状況次第
近世って事でナポレオン戦争辺りと考えておくが、戦闘といっても常に戦い続けているとは限らない(戦っているのだけれども
例えば陣地占領の直後とか、第1次の突入を支えきった後とかのタイミングで部隊を整理したり、防御の再配置を行なう際に負傷者の後送などを行なう
よほどの負け戦で部隊が遠くへ逃げ出さない限り、予備隊や指示された包帯所に自力で行くか、その都度指名された仲間が連れて行くかができるなら落ち武者狩りにあう事は比較的少ない

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:01:57 ID:9O/u881S
戦隊っていう単位はどれくらいの規模?

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:04:10 ID:???
>>650
どの戦隊だ?
海軍の水上部隊か、帝国海軍の航空戦隊、陸軍の飛行戦隊、便宜上臨時編成の部隊につける戦隊で色々あるから絞ってくれ

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:05:22 ID:9O/u881S
そんなに種類あるんだ。
ありがとう、それがわかっただけで十分。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:05:52 ID:???
信地旋回の「信地」ってどういう意味?

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:14:41 ID:???
>>653
「そこ」「そのばしょ」

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:19:07 ID:Di9kQkUf
>>653

信地旋回は英語の「pivot turn」を訳した言葉で信地は旋回の軸を指します。

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:20:44 ID:???
>>653

>>654の意味合いで使われてるが、本来は旋回時の「角速度」を表す言葉。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:22:09 ID:???
>>戦隊で色々
赤・青・黄・桃・黒
の5色がデフォじゃね?

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:38:52 ID:???
d
pivotは軸なので、信地=pivotだと思うとなんとなくニュアンスが判りました

ただ、信地という漢字の組み合わせの成り立ちが、
どうもしっくり来ません
軸旋回、とかで良かったんじゃ

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:50:49 ID:???
漢字の「信」にそんな意味があるのかなと思って調べてみても、
忠信、信用、通信、信濃、くらいの意味しかなくて、
こじつけても、地面を信じて旋回する、あたりが精一杯みたい

なにか軍事特有の「信」の使い方があるのかな

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 13:58:40 ID:???
>>659
「伸ばす」の意もあるので、グリグリと足元を引き伸ばすイメージなのでは?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:02:03 ID:???
「屈而不信=屈して信(の)びず」孟子告上
「東望都門信馬帰=東のかた都門を望んで馬に信(まか)せて帰る」白居易長恨歌
これのどちらかでは?

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:11:39 ID:???
「まかせる」あたりの意味が近いような気がしてきた
任せる、じゃなくて、好きにさせる方のまかせる

実際、信地旋回をしても止めてる側がどんな動きをするかは、
ある程度予測不能な要素を含んでいて、地面の状態に左右される
それでもいいから回っちゃうよー的な

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:16:07 ID:CyDYVvHC
質問です。
今さっきの事です、浦和駅付近の上空をUH-1、AH-1、海自の救難飛行艇などか大規模な編隊飛行を行なってますが、何やってるんでしょうか?
今またチヌークとホークの編隊をコブラが護衛して飛んでます。


664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:18:02 ID:???
今日2時ごろ埼玉武蔵浦和上空にヘリが30機ほど そのたもろもろが飛んでたんですがどこかの演習にでもいってたんでしょうか?それともどこかの基地祭にでもむかってたんでしょうか?


665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:18:36 ID:???
質問かぶってますね 申し訳ない

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:19:37 ID:???
どうせ入間の航空祭に向けた練習じゃないの?

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:20:04 ID:???
>>663-664
ttp://mltr.free100.tv/faq12c.html#03045

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:20:08 ID:Di9kQkUf
>>632
2次元の電子製図自体は60年代に開発され、軍用目的で開発が進められているので
この実用化が軍用での使用開始と言って良い。
初期には軍用と言っても個別の部品とか生産ジグの設計をしていたかも知れない。

70年代には製図には大々的に利用していたと思われる。
強力なメインフレームを用いた3次元CADを用いて構造強度計算や空力シミュレーション
まで可能となるのは80年代かと思う。

よく言われるところだけど、F-177の設計時点では、まだ複雑なシミュレーションは出来なかった
訳だよね。

あと開発映像で3次元イメージを表示しても、例えば国内外のデモンストレーション
用だったりもするので、「設計図面」を見せているとは限らない。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:20:26 ID:???
そのまんまでは。

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:30:16 ID:???
そのまんま東では。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:30:57 ID:???
>>663-664
ttp://www.japan-soaring.org/information/topics/20071002_jgsdf-kanetsu/jgsdf-kanetsu.html

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:32:15 ID:az7k502w
東国原英夫では。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:43:59 ID:???
自機のレーダー範囲外から中射程ミサイルを撃たれた場合いつ撃たれたことに気付くの?
あと今日水戸市上空を固定翼機が飛んでたんだけど何かあったっけ?

教えて下さい

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:44:07 ID:???
>>632
今世界中で使ってるCAD・CAMはダッソーが開発したんだ
本格的全面的な使用は、年代からみてミラージュ2000/4000だと思われる


675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:51:52 ID:M4ppeht3
日本の独立行政法人と比較しても、米軍の行政権限って大きいのでしょうか?
NASAのプロジェクトに米軍がスポンサーになったりと裁量権が大きいのかと思えるのですが。


676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 14:56:07 ID:CyDYVvHC
663です、671さん有り難うございました。


677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 15:30:59 ID:3x6ae5cZ
ボーフォス40ミリ機関砲というのは
優秀・強力だったのですか

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 15:41:49 ID:???
>>673
レーダーの捜索範囲にミサイルが入って来て、それを探知できた時。

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 15:45:17 ID:???
>>673
レーダー警報装置があり
尚且つ、それが電波を拾えたのなら

>>677
同時期にあった同クラスのものでは一番成功してる
主に運用してた米海軍のシステムが一番優秀だとも…

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 16:13:04 ID:3x6ae5cZ
>>679
ありがとうございます
沖縄九州近海で随分日本機を落とした記述読みました

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 16:37:31 ID:+A9kcX+5
海上自衛隊の基地は外から、艦艇や施設が丸見えで写真も撮れますが、
大日本帝國海軍時代はどうだったのでしょうか。
また、外からミサイルなどによるテロ攻撃が容易に出来る気がしてしょうがないのですが、大丈夫なのですか。
また、酸素ボンベを装備したら基地まで上陸出来る気がしますが、水中の警備もしっかり為されていますか?

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 16:40:55 ID:???
>>681
それは昔っから、というか全世界共通の問題です。
港の全てを隠すなんて無理な話なので、本当に隠したいものの周囲のみ見えないようにしてあります。

戦前の例ですと、呉軍港で大和を建造した際に徹底的に隠蔽されたのは大和を実際に建造するドックのみです。



テロというのは心配いりません。
そういう用途に使えるミサイルの射程は意外に限られてます。
また適切な射点というものもあり、そういう「射ちやすい」ところはしっかり警戒されてます。
水中工作もまた同じ。
特に軍港には聴音装置が配備されていると思ってまず間違いなし。

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 16:42:44 ID:+A9kcX+5
>>682
ありがとうございます。長年の謎が解けました。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 16:54:54 ID:???
>>680
某不審船を撃ってたボフォースは大戦中は米空母で特攻機を迎え撃っていたとか…

>>681
大和型の建造時には対外的には16インチ砲搭載の4万dクラスと公表していた(ジェーン年鑑にも載ってる)
そんで結果的に18インチ砲搭載艦だと米国が気づいたのはレイテ以降

よーするに造ってるのは気づかれるんだから何を造ってんのかを誤魔化していた

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:08:10 ID:???
>>681
ちなみに二次対戦中、エジプトはアクサンドリア港に停泊していた
イギリス軍艦は潜行特殊艇(水中スクーターみたいなもの)部隊により爆弾を仕掛けられ、
損害を出しています。しかもやったのはイタリア軍。

停泊中に空襲されると被害がでかくなる(大型船は急には発進できないため)し、
軍艦の大きな弱点のひとつではありますね。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:10:14 ID:???
ああ、旅順港封鎖作戦とか…

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:33:38 ID:NSVe+ygP
空軍で使う用語でシリーってなんですか??

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:34:28 ID:???
>>649
ご教示ありがとうございました。

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:37:25 ID:???
>>687
シリー=尻
つまり自機のバックをとられるなという事です


690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:54:11 ID:nqUQzTTj
イラク戦争でアメリカは儲けたってのは本当ですか?
本当だったら具体的どんなことで儲けたのか教えてください

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 17:59:22 ID:EyJlkZAO
>>687
23mm4連装対空砲、シルカ(Shilka)のこと?

ふつーのパイロットスラングには出てこない言葉なので、出典、あるいは使用状況希望。

ひょっとして、ふつーに使われるshilly-shally(優柔不断)のことでは?

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:02:30 ID:???
>>690
少なくとも
・戦費よりも、戦争によって得られる利益のほうが多い
・戦費よりも、戦争によって回避される損害の方が多い
このどちからが無い限り戦争するバカはそうそういません。

戦争ってのは国の利益のためにやるのよ?

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:05:04 ID:???
>>690
アメリカと言われても漠然としすぎている
経済や世界情勢が大きく変化したから、波に乗った企業や個人もいただろう
もちろん米政府にとっては、何らかの利益が見込めそうだから戦争に踏み切ったに違いない

ちなみに、いかにも儲かってそうな軍需産業は全般的にイマイチ
弾薬とかの消耗品は売れても、兵器の開発予算が減らされる民生の売り上げは落ち込む・・・・・・

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:08:23 ID:???
>>692
>戦費よりも、戦争によって回避される損害の方が多い

よく気付いたな、これ重要
おまえ、頭良いな

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:09:42 ID:???
今日も川口でやってたねヘリコプターの大編隊
しかも昨日とは違い本日は戦闘機や消化機まで登場
近々ある式典の為の訓練なんですよね?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:11:39 ID:???
>>695
知らない人は適当にしか答えられない
知ってる人は答えられない

いい加減にしろ

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:11:46 ID:u7o448VS
第2次世界大戦時の各国の戦力を知るのに適切な資料などありましたら教えてください
陸軍の総兵員数・戦車の数とか
空軍の総作戦機数とその内訳とか
海軍の隻数とトン数、艦種別

そういったものを大雑把に知るのに良さげな資料が欲しいです
よろしくお願いします

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:13:52 ID:???
>>695
だから>>671のリンク先に観閲式とあるでしょ。


699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:14:33 ID:EyJlkZAO
>>690
ユーロ建て原油市場の出現を抑止したことによって、ドルの価値を危うく救うことができた。

700 名前:???投稿日:2007/10/17(水) 18:16:54 ID:???
シリーは略語で
コンバット…なんたらだと思うんですが…教えてください

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:30:40 ID:???
>>694
戦略考える上では常識だろ

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:37:24 ID:Ieaz/Muz
一番長い射程をもつ銃、砲ってなんでしょうか?
ミサイルとかロケットじゃなくて、なんというか弾を飛ばす武装で(弾自体に推進機とかないので)一番はなんでしょうか?
また、それは何kmになるんでしょうか?
漠然としてますが回答頂けたら嬉しいです
お願いします

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:41:55 ID:???
>>702
パリ砲でググれ

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:41:58 ID:???
>>702
イラクが作った「スーパーガン」(通称)。
砲口径35センチ、砲身長50メートル、推定射程700Kmという化け物。
実際には使用されなかったけどね。

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:43:28 ID:???
実用化されたのならパリ砲じゃね?
100km以上届いた

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:46:54 ID:EyJlkZAO
>>700
とりあえず、定番サイト
ttp://www.voodoo.cz/falcon/glossary.html

には載ってないんだけど、このサイトは少し古いから新しめの略語なのかも。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:47:08 ID:???
>>702
イラクが某博士に作らせようとしていたスーパーガンかな、完成してればの話だけど
射程は700km以上はあったはず

ただし多薬室砲という
砲の横に多数設けた薬室で装薬を順々に点火し通常じゃ不可能な速度まで加速するというdでもな代物

ちなみに材料の輸出入の記録からバレ
博士は「何者かによって殺害」された

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:47:50 ID:???
>>705
実戦使用されたのなら、ドイツのK5列車砲の31センチ型。
射程150Km超えているはず。

なんにせよ、ドイツ人はいろんな意味ですごいな。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:48:30 ID:???
まあパリ砲もムカデ砲もドーラだって全部ドイツがらみなんだよな
ジャガイモ野郎恐るべしw

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:48:32 ID:???
ムカデ博士をベルギー自宅で暗殺したのは
普通に考えてモサドかMI6かCIAか・・・


711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:52:24 ID:???
>>707
通常砲弾型は一応完成してたんじゃなかったっけ。
本命はスカッド加速ランチャーの方だけど。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 18:55:10 ID:Ieaz/Muz
>>702です
みなさんありがとうございました
今出た名前で検索かけようと思います

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:02:56 ID:VmPjomDy
第二次大戦末期など、
米戦闘機が日本の民間人に機銃掃射を加えている映像がよくありますが、
戦闘機の20〜30o機銃弾が人間に当たった場合、
ほぼ即死なのですか?

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:06:23 ID:???
>>713
直撃されたらほぼ即死する。
手や足なら千切れるだけで、それによるショック症状が起きなければ
止血すれば何とか助かるかもしれないけど。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:10:40 ID:???
>>713
太平洋戦争時アメリカ軍の戦闘機の機銃は大概12.7mmだけどね。

20mm以上の機関砲で撃たれたらまず即死。
12.7mmだってまず即死する。
20mm以上と12.7mmの差は
「1.2発当たったくらいじゃ遺体が原形を留め」るかどうかくらいの差しかない。

とは言え即死しなかった人も結構いたりはするが・・・。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:11:19 ID:???
>>713
かなりの確率で即死する。
20〜30mmクラスの砲弾が人体に直撃すると、その弾頭サイズの穴が開くだけでは済まない。
人体ってのは大部分が水分でできてるので、衝撃が波打って身体中に走り、
結果破裂して飛散するか、少なくとも深刻な被害を人体にもたらす。

バラバラになったりとか。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:11:50 ID:???
>>713
12.7mmでさえ人間などミンチだぞ

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:15:01 ID:???
田宮の戦艦模型のパッケ絵を書いたんで有名な人(名前忘れた)は
フィリピンでヘルダイバー(とご本人が言っていた)の急降下機銃掃射を
受けたけど手はかろうじて千切れなかったから、20mmで撃たれても死な
なかったしそれで済んだ(済んだと言えるのかな?)人はいたりは
するわけだが。

でも普通20mmで撃たれたらミンチだわな。


719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:15:17 ID:???
>>702
トンデモ兵器じゃなくて通常の砲兵器でなら最大射程は南アフリカのデネル社が開発した155mm榴弾砲の射程延伸砲弾だと思う
たしか70kmくらい飛んでた
ライメンタルも似たような結果出してた


720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:16:07 ID:???
>>681 要塞地帯というのがあって、そこに汽車が差し掛かると、秘密にしておきたいものがある側の窓を
全て閉ざしたりしてたそうです。
 んで、茨城の大津には「ふ号兵器」こと風船爆弾を放つ場所があったんですが、この周囲もやはり
立ち入り禁止にしていたそうです。
 でも、気球がふわふわあがっていくのは周りの畑に出てる人からは良く見えたそうな。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:16:24 ID:???
>>719
すでにパリ砲とかあがってるのに

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:20:52 ID:???
>>721
列車砲じゃないものを挙げただけだが?
いけないことか

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:20:53 ID:???
まぁ、いまはロケット兵器があるんで、ロシアだとイスカンダルとかアメリカだとATACMSだとかで、
そっちの射程はとても長いので砲で非常な長射程を狙うというのはあまりなくなったと思います。

ただし、砲兵戦では射程が長いのはとても有利なので、そういう意味ではデネル社とジェラルド・ブルの
作った砲弾は非常に大きいのではないかと思います。
 たしか、サダム・フセイン政権下のイラクにもその砲が輸入されていたはず。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:21:44 ID:???
>>718
上田穀八郎氏だな。

あれ直撃はしてなかったんじゃないかと思うけど。掠っただけで。
それよりも動かせなくなったとはいえ千切れかけた手を当時の、それも野戦医療レベルの
処置で繋いだってのが凄い・・・。

坂井三郎も12.7mm頭に当たってるけど失明しただけで普通に? 生きてたし、
死なない人は死なないかな。例外だろうけど。

昔本多勝一の「戦場の村」って本に、M113の12.7mm機銃で撃たれたゲリラの写真が
載ってたけど、一見したところ人間の原型は保ってたなぁ。
・・・上半身と下半身がそれぞれ別の方向を向いてたが。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:24:30 ID:???
>>724
失明はしてなかったんじゃないかな?>坂井氏
ただそうとう視力が落ちて、常人並みになっちゃっただけで
あとSBDの後部銃座の機銃弾だったはず
とすると、7.92mmだったんじゃないかと

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:26:15 ID:???
>>722
素直に「列車砲とか知らなかった。直前のレスも見てませんでした」と
書き込まなくてもいいけどさ

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:28:20 ID:???
>>726
何がそんなに気に入らないの?
榴弾砲に親でも殺されたのか?
はたまた列車砲以外の名前を挙げたら誰かに殺されるのか?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:29:41 ID:???
>>727
横槍失礼だが、お前が何が気に入らないんだよw
そんなに噛み付くことか・・・?

質問者の内容をよく読めよ。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:29:59 ID:???
>>728
煽ってるだけだよ。放置しろ。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:30:10 ID:???
>>726
>>727

どっちも質問者さんは納得したみたいだしさ、その辺でいいんじゃないか?

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:32:14 ID:???
自分が挙げた列車砲以外の兵器は名前を挙げることすら許さないとは
しかも噛み付いてる?
自分の顔を見ろよ

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:33:16 ID:???
>>731

   ,〃"´´"':、
   ;;゙   :::゚ω゚;; モキュ?
  ;;'  U   :;;
  ;;:      ::;;゙
   ':;,      ,,;;゙
    ゙'し"'U'"


733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 19:36:03 ID:???
喪前ら餅付け
そして続きは派生でやれ

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:05:34 ID:LvxkWQ1K
74式戦車は一般的にかっこいいんですか?
自分はすごく格好いいと思うのですが、
友人はダサいというのです

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:06:13 ID:???
>>734
人それぞれです
はいつぎ

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:07:00 ID:???
>>734
個個人で返答が異なることを相談されても困るよ。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:07:17 ID:???
>>734
アンケート質問は雑談スレでお願いします。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1172◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192593810/

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:10:43 ID:???
落ち着いたところで次の方どうぞ

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:14:10 ID:???
優秀な兵器はカッコいいし
ブサイクな兵器は役に立たなかったりする傾向が
一般的にはあるよな

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:14:59 ID:???
>>739
確かにそうかもしれないと俺も思うが、雑談スレでね。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:16:22 ID:???
帆走戦列艦に比べれば汽走装甲艦になど美のカケラもない
役に立つ訳が無い

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:25:51 ID:KPfOlqxC
>>724
> あれ直撃はしてなかったんじゃないかと思うけど。掠っただけで。
> それよりも動かせなくなったとはいえ千切れかけた手を当時の、それも野戦医療レベルの
> 処置で繋いだってのが凄い・・・。

医者ならフツーこう考える。

当時の、それも野戦医療レベルの処置で繋いだってことは
千切れかけた手ではなく、動かせなくなった程度なんだろう。
掠っただけで、直撃はしてなかったんだろうから。

夢を壊してゴメンな。



743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:26:53 ID:KPfOlqxC
>>716-717もいい加減なことを書かないように。
スイカや風船じゃないんだから。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:28:14 ID:???
自称お医者様現る、と

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:28:47 ID:???
>>742は医者なの?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:31:48 ID:+A9kcX+5
軍隊ではどのようなマフラーをするんですか?

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:32:56 ID:KPfOlqxC
>>745
そだよ。Traumatic Surgeryとか読んでる軍オタの医者だよ。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:34:03 ID:???
そして銃創を診た経験がある?

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:35:36 ID:???
2chで「自称」ほど当てにならないものはない
自称を信じてたら東大卒で一流企業のエーリトだらけ

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:38:19 ID:???
>>746
とりあえず防寒用品のマフラーと排気筒のマフラーのどっちかぐらいは、、、

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:42:37 ID:???
>>746
ティガーの後ろに2本ついてるのが見えやすいので、それでがまんしてくれ。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:43:18 ID:???
トルコで原人の化石発見、6000年前まで生存の可能性も

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192619004/l50

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:43:32 ID:+A9kcX+5
防寒用品のマフラーです。すいません。

754 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/17(水) 20:45:28 ID:???
銃創によるショックは、体内弾道により決まります
弾丸重量、着弾時の残存速度により瞬間空洞と永久空洞とが現出します
このうち永久空洞はもとより、瞬間空洞が人体の各部位の強度を越えると瞬間的に発生する内部圧力により
破裂または大きく損壊する事になりますが、着弾時の弾丸が保持する運動エネルギーの大小により、
死に至るショックが生じるかどうかが決まるのです。

また、音速を超えると衝撃波による揺さぶりによって、弾体に接触しなくとも人体にダメージが及ぶ事もあり
その場合多くは負圧による裂傷を発生させるケースもあります
こういった被接触の銃創は大口径高初速であるほど甚大となり、航空機関銃の弾丸などの被害は強烈です
また地面に着弾して跳弾と成った場合、弾丸は横転しながら貫入する為、砲弾破片による傷害と酷似した傷となります。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:47:09 ID:???
>>753
軍用マフラーでぐぐれば、通販のぺーじがなんぼでもひっかかるけど
その画像じゃだめ?

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:49:03 ID:???
>>742
まぁご本人の主観だからね。
本当は千切れかけたりはしてなかった(ただその後腕は動かなかくなっちゃった
んだから神経は損傷してたんだろうけど)んだけど、本人はそう思ったのかも
しれないし。

いずれにしろ艦船画の大家であり、田宮の艦船模型の大半の箱絵を描いた上田穀八郎氏が
フィリピンで輸送船上で空襲にあって負傷し、利き腕が不随になったって事は確か。
で、戦後「気迫と執念」で利き腕じゃない方の手であれだけの絵を描いたっていうことも。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:54:49 ID:???
>>756
終戦記念日に某所の挨拶で上田氏の講演というか体験談を聞いた事があるが
「戦友がこの腕を通して書かせるんです」
みたいな事を言っていた、、、

 英霊に最敬礼ッ

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 20:55:45 ID:???
で?

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:01:27 ID:???
ちなみに
「マニア」の本来の意味は「〜狂」。(精神医学用語では「躁病」のこと)
「ファン」の本来の意味は「宗教原理主義者」。

海外で「OTAKU」が好まれたのは海外だと「ファン」も「マニア」も蔑称だったから。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:02:29 ID:???
すまん、誤爆った(汗

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:02:48 ID:???
オタク・・・?

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:03:03 ID:???
>>759
誰も聞いていない事をベラベラと喋る癖は直した方がいいよ
飲み会とかでドン引きされてるのに気が付かないかい?

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:03:43 ID:???
>>758
で?

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:04:26 ID:???
>>762
誤爆だそうです

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:05:09 ID:???
誤爆の被害者は居ないようなので気を取り直して次いってみよう

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:05:30 ID:rHfwS1x5
帝国陸軍の銃剣突撃時には、軽機を持つ兵隊は支援射撃をせずに、いっしょに突撃したんでしょうか?

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:05:45 ID:???
>>762
飲み会にそもそも誘われないので関係なし。

まぁトリビアにはなったが>759
だから外人にマニアって言うと怒るのか・・・・・・。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:07:41 ID:Hjrdg0p3
英国陸軍はモンスにおいて小銃速射でドイツ軍に一矢報いてますが
この小銃速射訓練はいつまでやってたのでしょうか?

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:09:45 ID:???
>>766
ケースバイケース。
ちなみに軽機ようの銃剣もあるでよ。

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:10:59 ID:???
>>766
銃剣突入をどのようにみるかだが、軽機関銃手は一緒に突入して支援射撃を行なうパターンが多い
ただ、着剣できるし着剣して突入はするのだが、あくまでも直射での援護が基本
実際に銃剣術を振るうのは弾切れした後くらい

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:14:12 ID:???
>>768
ボルトアクションの小銃使わなくなるまで。

つまりは第二次大戦後もしばらくはやってた。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:15:06 ID:???
99式軽機は銃剣つけられた
100式短機関銃にも銃剣つけられるしな
日本軍最強

ひょっとして9mm機関拳銃にも銃剣つけられるのかな

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:17:46 ID:???
>>772
バラストではないかという意見もあるぞ>銃剣

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:17:56 ID:???
写真資料からの質問です。
ttp://www.army.mil/-images/2007/10/16/9281/army.mil-2007-10-16-152227.jpg

BMP-1だと思われますが、よく見ると砲の部分に石?らしき物が詰められています。
輸送途中にゴミ等が入らないような工夫なのでしょうか?

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:17:57 ID:???
>>772
ウージーには付くけどねぇ・・・>銃剣

776 名前:774投稿日:2007/10/17(水) 21:18:50 ID:lE1pbEwl
ID忘れました。 すいません

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:20:48 ID:???
>>774
清掃用のブラシをつっこんでるだけだろ。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:32:08 ID:AODviWus
満州重工って何作ったの?チハとか?

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:39:04 ID:Hjrdg0p3
>>771
ありがとうございます。
まさこそんなになるまでやってたとは。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:50:15 ID:???
>>779
イギリスをあなどってはいけないぞ。
いまだ空軍にスピットファイヤーが現役機として存在する国だぞ.

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:54:42 ID:???
現役と在籍は違うけどね

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:58:33 ID:???
>>781
式典専用機として飛んでますけど。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:59:08 ID:???
だから、「現役」と「在籍」は違うの
意味分かってないなら調べてきなよ

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 21:59:25 ID:???
>>782
戦闘には参加しないだろ。もういいよこういう話題・・・

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:24:40 ID:9O/u881S
何で中古の軍用コートはSサイズばっかりあまってるの?

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:25:35 ID:lE1pbEwl
>>777 ブラシですか。 ありがとうございます

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:28:50 ID:???
>>783
いや、現役だよ
HMS Victoryと同じ扱いね

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:33:27 ID:???
>>787
だから・・・ まぁいいや
在籍機・在籍艦・在籍車両が全部「現役」だと思ってるならそれでいいよ

例えばコンスティチューションも「現役」じゃないけど、
現役って思ってるって事だろうな。

789 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/17(水) 22:33:43 ID:1S2C9DTO
>>780
>>779
>イギリスをあなどってはいけないぞ。
>いまだ空軍にスピットファイヤーが現役機として存在する国だぞ.

>>781
>現役と在籍は違うけどね

霞ヶ浦の住人の付け足し。
ヴィクトリー (戦列艦)は今も現役です。

1805年のトラファルガー海戦で旗艦でした。
現役か否かは、実際に戦えるかどうかではなく。帳簿上で在籍しているかどうかでしょう。

元帥は終身現役です。
しかし、よぼよぼのお爺さんが、軍の指揮を取れるかどうかとは、別問題なのです。
下記、ウィキペディアのヴィクトリー (戦列艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC_%28%E6%88%A6%E5%88%97%E8%89%A6%29


790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:34:27 ID:QA0lndy9
ICBM積んでで待機してる原子力潜水艦のクルーって何してんですか?
二ヶ月以上も警戒?

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:37:11 ID:???
>>790
自宅警備員とほぼ同じ事やってます。
ちがうのは、外部へのネット環境がないだけ.

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:42:30 ID:???
>>790
戦略原潜に搭載されてるのはSLBMだけどな。

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:44:32 ID:???
>>788
言葉遊びが楽しいのかもしれないけど
米英はじっさいその2隻を現役として処理してるのよ、残念ながら

脳内でどうこう喚いてもいいけどさ、世艦とかですら「世界最古の現役艦」とかって取り扱われる現実に歩み寄ったら?



794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:45:23 ID:???
>>790
自分の部署の業務。
後しばしば訓練。
発射訓練や戦闘訓練、それと火災や浸水に備えた応急修理訓練など。
海外のドキュメンタリーなんかで見ると暇にしてる時間がほとんどないほど忙しい。
空いた時間にSLBMの発射筒の隙間でTVゲームとかやってたりもするが。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:52:45 ID:???
>788
米英両国の海軍の精神面で果たしている役割を考えりゃ
十分に現役ともいえる

両艦とも法的には永久現役だったと思うのだが

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:54:07 ID:???
>>793
残念ながら、米海軍のコンスティチューションは普段は予備艦

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:56:04 ID:QA0lndy9
>>794
発射訓練と戦闘訓練ってどう違うんですか?
発射する必要性=戦闘ってイメージがあるんですが

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:56:21 ID:???
>>794
ゲームボーイは米軍に多大な貢献をしているよな・・・

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:57:40 ID:???
そのうちレーションにNDSのソフトがついてきたりしてなwww


800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 22:59:30 ID:???
>>796
おお。失敬

失敬ついでに質問なのですが、あれ年に一回出帆するじゃないですか
あの時は予備艦扱いのままで移動してるんです?
それとも、いったんそのときだけ現役復帰、って形をとってるんでしょうか?

動けないヴィクトリーが「現役」でギリギリ動けるコンスティテューションが「予備艦」か

ケチつけたくなる気分もわからんでもないな

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:01:06 ID:???
>>800
普段は予備艦で、式典時には第一海軍区司令旗艦として現役復帰
確かちょい前まではXナンバーの雑役艦扱いだったような気もする

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:04:23 ID:???
>>801
なるほど。ありがとうございました

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:08:42 ID:???
>>797
対潜水艦戦闘、つーか、敵攻撃型原潜に探知されたと想定しての欺瞞や逃亡の訓練。

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:09:14 ID:???
>>797
ミサイル原潜は自衛用に魚雷も搭載している。
その発射訓練や敵から回避する訓練だって当然必要なわけで。


805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:12:06 ID:???
>>797
ミサイル発射は確かに戦闘に含まれるが、他にも「戦闘」と呼び得る状況はある訳で。

敵のSSや水上艦と交戦したりとか。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:12:15 ID:1RV1wIzg
ロシア軍のTu-22Mについて質問です。
『世界の傑作機』によると、極東方面には海軍航空隊所属機が配備されているとの事ですが、
空軍所属機は極東には配備されていないのでしょうか?

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:15:59 ID:rHfwS1x5
チハでも角度が浅ければ、M4の75mmを弾き返すことはあったんでしょうか?

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:22:56 ID:???
>>805
さすがに水上艦とは交戦しないのでは?

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:24:31 ID:???
>>807
角度によっては土の地面なんかでも突き刺さらず跳ねることはありますよね。

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:27:02 ID:???
>>809
土とチハを比較するなんて、土に失礼でしょwwww
チハの何倍の厚さがあると思うんだよwwww

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:28:09 ID:???
>>809
あったのかなかったのかを聞いているんです。
適当なことを言うんだったら、あなたもカスミンと同レベルですよ。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:30:52 ID:???
チハの装甲は確かにうすうすだが、言われるほど酷くはない

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:32:25 ID:???
>>811
「理論上どんな角度でも砲弾を弾かない装甲」などというものは存在できません。

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:33:12 ID:???
極端な話をすりゃ距離と角度次第で人間の肌でも跳ね返せることはあるだろう
ただ現実的にそんな状況はまず起こらない
少なくともチハが跳ね返せたって話は聞いたことはないなあ
ただそれがチハが跳ね返せないってことを意味するわけじゃないんだが

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:36:16 ID:???
>>813
で、あったのかなかったのか、どっちなんだ池沼クン

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:36:33 ID:???
>>811
君、なんなの?

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:37:13 ID:???
>>812
>チハの装甲は確かにうすうすだが、言われるほど酷くはない
機関銃で無力化が可能なんですけど・・・・

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:38:04 ID:???
>>816
名前欄が見えないのか?

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:38:13 ID:???
>>816
>>811は単純に事実の有無を聞いているだけだろう。
知らないのならスルーするべきっしょ。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:38:38 ID:???
元質問者を騙る者が出現しております。

皆様、何卒スルーでお願いします。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:38:44 ID:???
>>815
全ての砲弾の効果を記録した資料というのが存在しないので「なかったのか」はわかりません。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:40:47 ID:???
>>821
わからないんだったら、すっこんでろ!
無能は働き者が!

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:41:02 ID:???
>>817
無力化が期待できるのは、ブローニンぐM2のような50口径の
重機関銃くらいだけだろ。
軽機くらすじゃ難しいぞ。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:41:28 ID:???
>>822
死ねカス

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:41:56 ID:???
>>823
>軽機くらすじゃ難しいぞ。

一応、可能なのか・・・


826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:42:01 ID:???
派生へ逝け屑共。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:42:51 ID:???
>>826
つまり派生へ行くのは屑に認定されることなんだねwww

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:42:55 ID:???
>>826
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゛i  装甲へこんじゃう

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:43:12 ID:???
>>817
実際に12.7ミリ以下の機関銃に貫通されたという例は有る?

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:43:36 ID:???
>807
http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta024.htm
こちらのHPによれば
97戦車の装甲は薄く計算するまでもなく前面はもちろんどんな角度から当たっても簡単に貫通されてしまいました...
だってさ

M4とチハが遭遇した戦場で、たまたま
遠距離や何らかの偶然ではじき返したこともあったかもしれないが
それを直接体験した人は、戦闘中になくなっているか 戦争中になくなっているか
検証や証明は困難でしょう
ひまな人は理論計算でもどうぞ


831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:44:32 ID:???
チハは砲弾を弾き返せないが、そのかわり砲弾を貫通させることができる!!!

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:47:46 ID:???
「無能は働き者」

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:48:12 ID:???
>>832
つ鏡

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:50:23 ID:???
>>832
新しい格言の登場だなw

>>833は指摘されてる事に気付いてないみたいだがw

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/17(水) 23:51:25 ID:???
>>834
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
        \      |
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゛i  装甲へこんじゃう



836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:05:19 ID:???
>>828
わろた。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:07:35 ID:???
しっかしお前らおもしろいなあ!
ちょっとからかっただけで、食いつく食いつくwwwww
初質釣りという新しい趣味ができたヨ!!!

こりゃ、病み付きになるな(笑)

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:08:43 ID:???
なんのこっちゃ?

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:09:33 ID:???
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:10:15 ID:???
>>839
叉一匹釣れたwwwww

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:11:38 ID:???
どうよ?とか言われても…

しかしチハたんだって、開発された当時はそんなに遅れた戦車じゃ無かったのに
時代の流れが速すぎるんだちくしょうめ

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:11:40 ID:HHmd1a03
どうしてハリアーみたいな垂直離着陸機が作られたんですか?
垂直離着陸能力がどうしても必要だったとは思えないし
実験機もカスだったのに何か強力なプッシュがあったんでしょうか?

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:12:41 ID:???
俺はこのスレにめぐり合えたことに感謝するヨ!!!
こんなおもろいスレはみたことない!!!

初質釣りは暇つぶしにはもってこいだね!

ちょくちょく来るからよろぴくね!

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:13:07 ID:???
>>839
いや、もっと単純な話だとオモ。後出しは卑怯ってだけだと思う。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:13:49 ID:???
>>841
>時代の流れが速すぎるんだちくしょうめ
何故、帝国陸軍の首脳部が無能だったという考えにたどりつかないのか・・・

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:15:13 ID:???
>>841
優れてはいないだろう。平均点くらいで。
まあ、将来の見通しを立てない国で開発されたのが不幸だったってこった。

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:15:29 ID:???
>>842
滑走距離が少ない方がいいと聞いた

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:16:00 ID:???
>>846
どこにも優れているなんて書いてないわけだが…

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:16:38 ID:???
>>844
スポーツじゃないんだしさwww
素直に自分の浅はかさをみとめろヨwww

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:17:00 ID:???
>>842
”どうしても必要だと思った”から。

とりあえず、欧州で戦争した場合航空基地は奇襲を受ける確立がとても高い。
開戦劈頭奇襲されて航空基地が全滅し、航空戦力全滅・・・という事態を避ける
為には飛行場以外のところから離発着できて、運用部隊の隠匿が容易な航空機が
必要だった。

ということでハリアーが開発されたわけ。

ハリアー、特にハリアーTは航空機としてのリソースの大部分をVSTOLに使っちゃってる
ので搭載力も航続力も足りないが、前線に近い場所で近距離運用するならあれでも充分。

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:19:06 ID:???
何この一昔前みたいな流れ。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:19:10 ID:???
>>849
ただの横レスです。さわんないで?

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:19:30 ID:???
チハはあれでチハ改→一式→三式までの発展余裕を持っていたわけで、
当時の日本技術陣に十分先見の明があったことを示している。
採用が支那事変勃発という幸運に助けられたものではあるが。
実際問題としてチハと同世代のドイツ3号戦車だって、最終形のN型とか見れば三式相当程度の性能。
つまりチハは登場時点では十分に世界水準の戦車だった。

問題は欧州で大戦が勃発したことで、向こうさんの進化のスピードが一気に速まってしまったこと。
さすがに日本の国力ではそこまで追随しきれなかった。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:20:58 ID:???
>>853
国力だけでなく、首脳部の脳もな

まあだからといって他の国がドイツ並みに戦車を運用できたかと言うとそうでもないとは思うが

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:22:05 ID:???
>>854
ソ連は結構できてたんじゃないかな。トハチェフスキーの遺産があるし。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:22:22 ID:HHmd1a03
>>850
ハリアーは短距離離陸垂直着陸機として運用していた(る)と聞きましたが
離陸の際には飛行場以外の所の隠し場所から滑走路まで移動させるんでしょうか?

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:25:06 ID:???
>>842 簡単に言うと、滑走路を破壊された場合や道路などでも運用できるし
前線に簡単な補給処を設置するだけでも運用が可能な事など、当時
いろいろな利点があると考えられた。

フォークランド紛争の時は空母が損傷して着艦不可能の時に、直接給油艦のヘリポートに
着艦して 給油→任務続行 という風な事もあった。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:27:03 ID:???
>>855
アメリカもな

でもこの二つの国って底なしの工業力があったんだよな。
所詮戦は金ですか

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:27:30 ID:???
>>856
想定するグレードによっていろいろあるけど、考えられてたのは
*その辺の駐車場、広い道路、グラウンド、テニスコート等とにかく
 離陸できる場所から離陸
*工兵隊に離陸できるスペースを作ってもらう
*破壊されてる滑走路や駐機場の合間に飛びたてるだけのスペースを
 見つけて離陸する
といったところ。 

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:28:02 ID:???
>>856
普通は基地に駐機してるだろうし
垂直着陸も基地内の指定された着陸帯で行うと思うが

地上展開している限りは通常着陸するだろうが

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:30:14 ID:???
>>856
あ、普段は普通に滑走路から滑走して離陸し、滑走路に普通に着陸する。

突発的事態を想定して常に一定数はシェルターに入れるか隠匿航空陣地に
隠してたが、平時は普通の戦闘機と同じように運用した。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:31:10 ID:NzfWMweG
防刃のカバーオールってどこかにありませんか?
5万円ぐらいであったような記憶はあるのですが。

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:34:22 ID:???
>>862
軍用に拘らないで防刃なら、工業用衣類を扱ってる所のサイトを見てみれば?

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:40:52 ID:???
>>678-679
亀ですがありがとうございます

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 00:41:38 ID:???
>>862 防刃 でググルだけでも結構な製品が出てきます。
日本でも、防弾アーマーが手に入るくらいですから

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:25:45 ID:7kC15/TB
憲兵准尉について質問させてください。

http://www.codama.jp/complex/kaikyu_mp.html

ここに※准尉までは腕章必携。と書いてあるのですが、准尉は腕章着用するものなのでしょうか?

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:33:51 ID:???
>>866
ちゃんとそう書いてあるね。
つまり少尉以上は着用しなくても良い場合がある。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:36:59 ID:???
wikiでドレスデン爆撃の所を読んでいたのですが
無防備都市宣言を出していたという箇所が削除されています。
これは、本当は出していなかったからでしょうか?
僕は出したけど、爆撃されたって聞いたのですが。
出来れば、ドイツ政府関係のちゃんとしたソースを見たいです。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:38:38 ID:???
無防備都市宣言は実際にはされていなかったはず。
カート・ヴォネガットJr.みたいに勘違いした記述をしてる人もいるけど、
まああの人の場合は小説だからな。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:42:30 ID:???
>>868
こんなところよりもドレスデン市のhpでも探した方が早いぞ。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:46:39 ID:???
>>869
高射砲部隊や迎撃部隊が、ほとんどというか
全く配備されてなかったから、余計に被害が拡大した。とか
いう話は本当でしょうか。
無防備都市宣言を出してなかった。という証拠もない訳だし。
少なくとも、ネットでは出していたけど爆撃にあった。という
話が圧倒的に検索に引っかかるような気がします。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 01:52:43 ID:???
>>870
ttp://www.dresden.de/
なんとか探したけど、これ以上は語学上の問題で駄目。
あきらめようかなあ。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 04:18:44 ID:???
>>872
・そのサイトに行く
・English表示にする
・検索用の窓にdefenselessを入れて検索。検索の方法について長々と出てくるのでヒットしていない模様
・Open cityを入れて検索。良く使われる単語なのでいろいろ出てくるが違う模様
・"をつけてフレーズとし"Open city"で検索。検索の方法について長々と出てくるのでヒットしていない模様。"open city"でも同様
・bombingで検索。4件ヒット。そのうち、以下の「忘れないための取り組み」(と訳しておくが)が爆撃について
書いている模様。あとは翻訳サイトでも使ってくれ。だが多分無防備都市がどうこうとはかいてなさげ

Dresden, 13th February ?A Framework for Remembrance
ttp://www.dresden.de/en/02/07/03/c_01_remembrance.php?lastpage=zur%20Ergebnisliste

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 04:25:33 ID:???
・あと左のフレームを押すともっと上位の項目もあった

Background, Origins, Objectives
13th February 1945
ttp://www.dresden.de/en/02/07/c_035.php

The destruction of Dresden
ttp://www.dresden.de/en/02/07/01/c_13.php

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 10:26:54 ID:???
>>853
対戦車戦車と火力支援戦車を比較するのはいかがなものか

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 10:35:09 ID:o2HDunsH
すいません、質問させてください。

”大阪建設業会六十年史”に、
「中部軍前線地下司令部」
『これは「終戦」の御前会議があった皇居内防空壕や長野県松代の地下大本営と並ぶ大工事であったといわれる 』
との記事があったんですが、この一文だけで詳細が何もわからなかったんで、何かご存知のかた、記述のあるサイトなどご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
ググっても人権団体っぽいHPしか引っかからなくて。

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 10:56:41 ID:???
>>876
ほれ。

http://homepage2.nifty.com/soyokaze/tatiso1.html

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:18:37 ID:???
>フォークランド紛争の時は空母が損傷して着艦不可能の時に、直接給油艦のヘリポートに
>着艦して 給油→任務続行 という風な事もあった。

これは特ダネだな


879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:21:26 ID:vw12grQ9
質問させてください
このスレで良いのか考えたのですが他に該当スレが無いように思うのでお願いします。
このワッペンはどこの部隊のものか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
アメリカ軍だとは思うのですが。

http://imepita.jp/20071018/404670

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:28:54 ID:???
>>879
米軍の物と思う根拠は?

これ、テキトーに作ったワッペンのような気がするぞ。

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:30:47 ID:???
>>878
臨時にハリアーを運用し、エグゾゼでボカチンくらったアトランティック・コンベアーのことじゃね?

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:31:11 ID:4Ey0FhOe
軍隊では一定の視力基準が有りますが、0.6とか0.8とか有れば基本的には問題無いってことでしょうか?
歩兵でも砲兵でも戦車兵でも、明らかなハンデってことにはならないんでしょうか?
その二つは陸自の裸眼と矯正の基準なんですが・・・

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:37:40 ID:???
>>882
職種次第
また、制度上問題なくとも、業務遂行上はハンデとなり克服せねばならない場合もある

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:47:02 ID:???
>>880スミマセンこれは私のものでは無いのですが
    ビンテージミリタリーが好きな友人が集めている服に付いていたもので
    本人がUSアーミーの歩兵?(よく覚えていません)と言っていました。


885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:56:34 ID:???
>>881 アトランティックコンベヤーはハリアーにヘリを積んでいったけども、空母としては使われてない
ように思います。アセンション島から出て、フォークランド諸島遥か沖の英国艦隊へと着いた時点で
ハリアーは空母に移していますから。

 ただし、このことはコンテナRoRo船が補助空母として使えないと主張できるほどの根拠ではないですね。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 11:59:07 ID:???
>>885
空母そのものとしちゃ使ってないけど臨時の発着場にはなってたのです。

887 名前:885投稿日:2007/10/18(木) 12:06:34 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Atlantic_Conveyor

>>886 上記にて空母にハリアーは移されたとはありますが、空母の甲板の状況や位置によっては
アトランティックコンベヤーが補助空母になっていた可能性もあるのかもしれませんね。

よろしければ後学のためソースを教えて頂けると幸いです。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:06:54 ID:???
>>884
コレクターの持ってる物が全て本物とは限らない。

そのワッペン、正規の物にしては刺繍が雑だよね。部隊シンボル(特に中央の黒いの)は何が描いてるのか不明瞭だし。
あと、下地の白い部分は生地むき出しじゃないかな?普通はそこも全て刺繍されてるはず。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:18:52 ID:???
>>887
いつもみたくID出さないの?

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:29:41 ID:???
>>888さんに補足で

シンボルは所属している兵科や軍(空軍なのか陸軍なのか海軍なのか)がわかる様なデザインなのが常。
兵器をデザインしたり、軍に関連する動物(空軍なら鳥、海軍ならシャチなど)をあしらったりしますね。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:30:10 ID:???
>>888丁寧にレスありがとうございます。確かに生地むき出しです。
    どこの部隊か分かれば楽しいと思ったのですが違ったのですね
    ありがとうございました

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:33:08 ID:???
>>891
違うとは言い切れないので、そこは注意してください。

893 名前:885投稿日:2007/10/18(木) 12:37:28 ID:???
http://www.mod.uk/NR/rdonlyres/D9492CAF-C541-4C7B-BDB0-AB50F0472D36/0/atlantic_narrative_events_enc3.pdf

>>887 アセンション島から完全封鎖水域への航行中、甲板にハリアー1機がアラート待機していたと
あります。これあたりは補助空母的な使い方だと言えるかも。

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:57:59 ID:sTmsz8mZ
近世までの西洋の戦では、戦死者を葬る事など無かったので、
従軍神父の役割は、臨終の傷痍者に秘跡を与える、にほぼ限定されますか?

また、従軍神父が過度な暴行、略奪、陵辱を諌めたりする事は無かったのでしょうか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 12:59:09 ID:???
近世までの西洋の戦、ってキリスト教が出てくる以前まで遡るが……。
具体的にもっと時代と地域を指定してくれないかな。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:10:25 ID:w2MnE2Dv
ハリアーがアトランティック・コンベアーに着艦訓練している様子
ttp://www.naval-history.net/F33weekfive.htm

見たらわかるとおり、このサイトは非常に詳細かつ正確にフォークランド戦争を記録しているが、


>>857
> フォークランド紛争の時は空母が損傷して着艦不可能の時に、直接給油艦のヘリポートに
> 着艦して 給油→任務続行 という風な事もあった。


などという記録は一言もない。ぜひソースを見せていただきたいものだ。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:10:42 ID:???
>>886
>>887
ガイシュツだがアトランティック・コンベヤーは、フォークランドに接近した時に
ハリアを全部空母に送っている
そして艦隊に補給物資を届ける前に撃沈されたので、戦闘中にハリアを受け入れたりはしていない

ただ航行中に、ハリアを一機だけ飛べるようにして前部甲板に駐機し、空襲等に対する防衛用としていた

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:10:43 ID:???
>>894
時と場合によりけりだなぁ。
中世においては、陣営の坊主ってのは外交官を兼ねている場合も多いし。
そのあたりは戦国時代と似ている。

アルビジョワ十字軍だと、虐殺に及び腰の騎士に向かって、
神父がハッパかけたりもしている。
「よいキリスト教徒なら死んでも天国に行くから大丈夫!」だそうな。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:11:18 ID:sTmsz8mZ
時代は18世紀前半ぐらいで、地域は中欧、教派はカトリックでお願いします。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:16:19 ID:dOBOlY97
1、自衛隊は米軍のようなRMA化は考えていないのですか?
2、どこの国の軍隊でも突飛も無い軍事計画ってやってるのもなのですか?

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:17:00 ID:???
>>897 御指摘の通り、アセンション島から完全封鎖水域へ上陸船団と同行しているとき、触接機対策で
前部甲板にハリアーがサイドワインダーと機関砲で武装して待機していたとあるので、
これが一応、補助空母っぽいと思います。

 

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:17:36 ID:???
>>894
当時から教会は権力の虜ですよ。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:19:51 ID:???
>>900 
1
航空自衛隊では方面隊ごとにジャッジというバッジの後継を装備しようとしています。
陸上自衛隊ではReCS 連隊基幹統制システムというのが話題に出たりしてます。
海上自衛隊ではそもそもシステム艦と言われだしてころから似たようなことはやっていると思います。

2
その通りです。イギリスにパンジャンドラムあれば、アメリカにオスプレイやナイトホークあり。
ロシアに皇帝戦車あれば、ドイツにマウスにラーテあり。


904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:21:30 ID:???
「RMA」化されていると言える艦は、リアルタイムの大容量双方向通信可能なリンク16艦からだと思うよ

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:22:09 ID:???
>>903
それは圧倒的にアメリカが不利なようだが(笑)。

オスプリー出してくるんなら、むしろXYF-1を出していただきたい。

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:22:58 ID:???
>>899 それはオスマントルコのバルカン半島での戦いとかに話が限られちゃう予感がします。

907 名前:905投稿日:2007/10/18(木) 13:23:16 ID:???
あ。

× XYF-1
○ XFY-1

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:23:40 ID:???
>>900
計画だけならそれほどコストかかりませんから。
メリットのありそうなアイデアならとりあえず検討してみるでしょう。
戦時中の切羽詰った国だとそれが暴走する時もありますが。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:25:04 ID:???
>>906
ポーランド継承戦争もあるでよ。
あの戦争の資料なんて手元にないんで、俺にもさっぱりだが。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:26:00 ID:???
>>906
一応スペイン継承戦争、ポーランド継承戦争、オーストリア継承戦争くらいは……。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:32:35 ID:???
>>900
20年ほど前のアメリカのスターウォーズ計画(SDI:戦略防衛構想)
なんか十分に突飛な計画だと思う。
何せレーザー兵器やレールガンで弾道弾の迎撃をしようってんだから。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:33:22 ID:???
っABL

レーガンが言ってたスターウォーズはあのおっさん独特のハッタリみたいなもん

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:36:06 ID:???
あれはレーガンが某研に煽られて(ry

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:39:32 ID:???
>>900
ドイツは色々やってるよな

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:53:12 ID:???
アメリカのトンデモ計画といえばハボクック

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 13:55:25 ID:sMBckcmn
>>865
首とか股間も含む全身を覆う防弾防刃の物が見つかりませんが・・・。

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 14:03:20 ID:???
>>916
防弾のを探してるなんて言ってなかったよね?
検索ワードを変えて一生懸命ググることだね。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 14:28:12 ID:???
>>917
深呼吸しろ

今日の投下分なのに
>>862
>>916

IDが違うのに釣られるなよ

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 14:45:44 ID:???
スピードスケート用の服がケブラー製だったりするから、重ね着すればおK

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 14:57:00 ID:???
欧州アンティークには鋼の貞操帯がありますが、それでどうでしょう?
そこそこの防弾防刃性能はあると思われますが。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:01:17 ID:Nww7NBPP
一式陸攻の乗員は7名との事ですが、その構成を教えてください。
機長、操縦士、爆撃手、機銃担当・・・ ってな感じだとは思うんですが。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:09:04 ID:zL9sa7nU
SAAとコルト.45の違いはどんなものですか

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:12:24 ID:w2MnE2Dv
>>921
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997362563.html

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:24:52 ID:hSTjQN6S
日本がアメリカの様な強力な爆撃機を開発できなかった一番の理由はエンジンですか?

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:27:55 ID:Nww7NBPP
>>923
ありがとうございもす。

このAA見てて思い出したんだけど、昔読んだ本での記述で
有馬正文少将の最後のときに「客員用の座席にちょこんと座って云々・・」(うろおぼえ)
ってのがあったなぁ。


926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:28:45 ID:???
>>924
WW2のことを言ってるんだと思うが・・・
あえていえば全部だ。
素人がオリンピックに出場できない理由は
「脚力がないから」だけではないでしょ。

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:28:54 ID:hSTjQN6S
反跳爆撃に対して秋月級の駆逐艦が数隻あれば、有効な防御となったでしょうか。
ダンピール海峡の悲劇は防げたでしょうか。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:30:21 ID:???
>>922
SAAはリボルバー
45(ガバメント)はオート

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:30:44 ID:???
>>924
戦略爆撃に対する無理解。
それゆえ南京や重慶で経験を積んだにも関わらず、日本陸/海軍は爆弾搭載量の大きな
大型爆撃機の開発に本腰を入れなかった。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:33:51 ID:hSTjQN6S
日本の爆撃機の防御が手薄なのは、重量増による性能の低下を嫌ってですか?

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:34:03 ID:???
>>927
無理です
下手な鉄砲は数撃っても当たりません
居ても数の暴力の前にすりつぶされて終了ですね
数隻じゃなくて10隻単位で、脅威方向に火力を集中できれば効果あったかもしれませんけど

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:34:40 ID:???
>927
ダンピール海峡の悲劇を防ぐなら
ボフォース40mmとエリコン20mmブローニング12.7mmが山のように日本軍にあり
それを輸送船にたっぷり積んだほうがいいかも
あときちんと動く対空レーダー装備の船があれば・・・

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:43:19 ID:???
>>930
基本的な理解はそうなる <防弾と防御機銃の優先順位
ただし、戦争中後期の制空権の低さを考えれば、1,2激をかわして速力で逃げ切るか、少し鈍足となり反復攻撃に耐えるのとの得失を考慮しないといけない

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:47:58 ID:???
米の次次期爆撃機構想にも、ステルス性無視、とにかく高速でぶっちぎれば無問題、という提案があるくらいだし。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:52:57 ID:???
それなんてXB-70?

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 16:52:59 ID:???
>>934
実際、リビア辺りのMiG-25がSAMによる攻撃を受けたとき、
マッハ3近くの高速で曲がれないながらも直線で"振り切った"という話があったな。

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:00:40 ID:???
>>930
そもそもエンジンが貧弱で防御力を兼ね備える機体を設計できなかった
これは戦闘機を含めた航空機全部に言える
工業力がないと欲しいものは作れないんだなぁ

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:23:46 ID:???
設計は優秀なのにね

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:24:59 ID:hF4hvwPf
日本はどうなれば勝ちだと考えて戦争始めたの?

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:27:59 ID:???
ワシントンで提灯行列、ロンドンで観艦式が開ければ。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:32:04 ID:???
>>939
なんとなく有耶無耶になって現状維持になれば勝ちだろ

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:38:02 ID:???
>>939
太平洋艦隊ぶっ潰して講和を結ぶ
だと思うけど

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:40:42 ID:???
>>939
開幕一発ぶんなぐる→そのどさくさで東南アジアの資源地帯を占拠
→さらに艦隊決戦で勝利→この時点でアメリカが弱気になって、講和

アメリカの中国への干渉を止め、南方権益を確保してホクホク

というのが最高の絵図面

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:44:02 ID:WfT4OQTm
「一日中からっぽ」と「みずほ」がカードで手を組んで艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/company_affiliation/?1192584161


945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:45:43 ID:???
日露戦争も、満州で一部のロシア軍と戦っただけで
講話を結べたからな。
その夢よもう一度、という感じだ。

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:55:30 ID:???
その前に海戦で相手を全滅させてるだろ

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 17:56:14 ID:???
イギリスの助力あってこそ

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:06:42 ID:???
日露は辛勝

949 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 18:14:30 ID:gVxqouJR
>>939
>日本はどうなれば勝ちだと考えて戦争始めたの?

霞ヶ浦の住人の回答。
統一した国家戦略はありませんでした。
海軍が短期決戦。
陸軍が長期戦です。

海軍は、1944年問題を抱えていました。
アメリカの海軍拡張によって、この年に、アメリカ海軍の3割以下となってしまうのです。
その前に、アメリカ海軍を叩いて厭戦気分を引き出し、講和になればと考えていました。

陸軍は、海軍の、1944年問題を知りません。
東南アジアを占領して、そこを守っていれば、不敗となる。
同盟国のドイツがイギリスに勝ち、やがてアメリカも厭戦気分となり、講和になると
考えていました。

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:33:13 ID:bvk0PBNy
ドイツが使用してた88mm対空砲について質問なのですが
88mm砲を移動させる際にはどのような手段を用いていたのですか?
さすがに人力じゃありませんよね?
専用の運搬車とかあったのでしょうか?
教えてください。

951 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 18:35:32 ID:gVxqouJR
>>924
>日本がアメリカの様な強力な爆撃機を開発できなかった一番の理由はエンジ>ンですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
全体的に技術力が低かったためと、霞ヶ浦の住人は考えています。
それと、太平洋戦争の後半には、「強力な爆撃機」に対する需要が無くなった。

連山が失敗したのは、確かに誉エンジンのせいです。
しかし、爆撃機なのですから、安定性のある、従来の大きなエンジンを採用していれば、問題は無かったはずです。
エンジン以外にも日本は技術力が劣りました。

攻勢の際には「強力な爆撃機」が必要です。
守勢の際には「強力な戦闘機」が必要です。

下記、ウィキペディアの連山 (航空機)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%B1%B1_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29


952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:45:00 ID:???
>>950
一般的にはハーフトラックで牽引した。
8tのものがメジャー。

953 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/18(木) 18:46:15 ID:???
>>950
車輪装着して8トンハーフトラックで牽引。
http://homepage3.nifty.com/TUSKASA/jpeg/mt10b.jpg

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:48:28 ID:???
>>950
ドイツ軍では砲の移動にはケッテンクラートなどが用いられたので、Flak88の移動にも使われたと思われる。
専用の物は無かったかと。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:49:05 ID:???
Flak88ってなんだよ

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:51:24 ID:???
>>955
スマソ。FLAK37と勘違いしてた。

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:52:22 ID:???
>>950 人力で押し引きは75mm対戦車砲くらいまでならやってやれないことはなかったりする。

んで、88mmの場合は既に出てるとおり8tハーフトラックとかが有名です。
どんな感じかというと、
http://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/spain/Spa-HalfTrack-StirlingDLowery.jpg

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 18:55:48 ID:???
>>956
対戦中に使ってた88mm砲は色々あるから調べてみると面白いよ
砲身の互換性はあったようだけど

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 19:05:13 ID:bvk0PBNy
おお、こんなにもさまざま手段があったんですね
皆さんありがとうございます。

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 19:31:46 ID:???
>>959
あと、88mm砲も輸送用の台車に載せてれば(>953の画像の状態)砲員総出で押せば
方向転換とごくごく短距離の移動くらいなら可能。

961 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/18(木) 19:39:06 ID:???
>>922
S.A.AとはSingle Action Army の略で
コルト.45とはコルト社の45口径の弾薬を使用する銃
主にガバメント・モデルと呼ばれるM1911系の事です
どちらも軍用拳銃として回転式、自動装填式として一時代を築いた名銃です。

962 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 19:50:20 ID:gVxqouJR
>>921
>一式陸攻の乗員は7名との事ですが、その構成を教えてください。
>機長、操縦士、爆撃手、機銃担当・・・ ってな感じだとは思うんですが。

霞ヶ浦の住人の回答。
操縦員、偵察員、電信員、が2名ずつと搭乗整備員(フライトエンジニア)1名の計7名です。
下記、一式陸上攻撃機一一型を参照ください。
http://www.aramant.com/chuukou/zukaitop.html

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 19:57:39 ID:???
>>962
フライトエンジニアには「航空機関士」と訳すべきかと。

964 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 20:21:55 ID:gVxqouJR
>>963
>>962
>フライトエンジニアには「航空機関士」と訳すべきかと。

霞ヶ浦の住人の回答。
搭乗整備員を、フライトエンジニアと訳したのです。
フライトエンジニアを、搭乗整備員と訳したのではありません。

日本海軍の正式名称が搭乗整備員です。
しかし、それではこの板を読んだ方が理解できないと思いました。
それで、一般的なフライトエンジニアを付けて説明したのです。

なお、日本陸軍のフライトエンジニアの呼称は、機関士でした。

搭乗整備員は、身分は整備科ですが、搭乗員となりました。

私の知人も、搭乗整備員でした。
水兵として、海軍へ入りました。
パイロットを志願して土浦教育を受けました。
卒業間際に、土浦市内で朝鮮人に絡まれて、数人を川へ投げ飛ばしました。
それが問題となって、卒業できませんでした。
整備科へ回されました。
そこで、搭乗整備員を希望してなったのです。
陸攻でパイロットが操縦できなくなったときには、代わって操縦したそうです。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:38:34 ID:WEYkG3DM
963の負けw

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:40:41 ID:???
カスミンって爺ィだったのか

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:44:05 ID:???
>>964
日本海軍用語以外なら「航空機関士」でいいんですか?


968 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 20:51:11 ID:gVxqouJR
>>966
>カスミンって爺ィだったのか

霞ヶ浦の住人の回答。
搭乗整備員は、母の知人です。
霞ヶ浦の住人の母は、東京大空襲
生き延びました。
父は、フィリピン戦線を生き延びました。
それから、霞ヶ浦の住人の生年月日を想像なさってください。

母は、海軍鹿嶋航空隊の、海人会(下士官兵の弘済組織、士官の水交社のようなもの)売店の売り子をしていました。搭乗整備員は、そのときの知人です。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:51:47 ID:???
WW2後のプロイセン・シュレージェンで
1500万ものドイツ人がポーランド人に追放されて
そのうちの700万が殺されたりして死んだ。とかいう話を聞きました。
これは本当でしょうか?
出来れば、正確な人数とか時期を教えていただけないでしょうか?
ドイツ政府とかが関係してるページが良いです。
宜しくお願いします 。
ちなみに世界史板で聞きましたが
答えが有りませんでしたので、軍板で聞きます。

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:53:25 ID:???
またDQNが宣言無しで次スレ勝手に立てたか

971 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 20:54:26 ID:gVxqouJR
>>967
>>964
>日本海軍用語以外なら「航空機関士」でいいんですか

霞ヶ浦の住人の回答。
そうです。


972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:55:51 ID:???
>>967
「機上整備員」だな。

日本陸海軍だと「航空整備員」ではなく「搭乗整備者」だ。
構成は偵察席に偵察者×1、操縦席に操縦者×2、電信席に偵察者×3、後席に搭乗整備者×1。

偵察席の偵察者は2人に増員可。(機種による違い)
人員不足対策として、操縦者は1人に減員可、電信席の1人分を搭乗整備者が分担可能、
電信席を1人減員可‥と言った涙ぐましい規定もあるぞ。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:57:06 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 414
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192708186/


974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:58:10 ID:???
>>973
AA厨氏ねsage


975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:59:01 ID:???
AA厨って軍板に出入りしてるのか?

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 20:59:51 ID:???
>>975
次スレ逝ってみるヨロシ

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:01:18 ID:???
>>968
じゃあ、60歳でいい?

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:03:56 ID:???
こんなことをするのは隔離スレの馬鹿か?死ねばいいのに。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:05:59 ID:???
軍事板には隔離スレが多すぎる。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:06:42 ID:???
AA厨氏ね

と糾弾しつつ梅

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:12:19 ID:???
AA厨を倒してこなたを奪還する 梅

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:12:49 ID:???
>>977 2001年7月29日掲載の新聞投書を信じれば当時47歳

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:15:17 ID:???
>>982
じゃあ、俺の親父とさほどかわんねえww

984 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/18(木) 21:22:00 ID:gVxqouJR
>>972
>>967
>「機上整備員」だな。
>日本陸海軍だと「航空整備員」ではなく「搭乗整備者」だ。
>構成は偵察席に偵察者×1、操縦席に操縦者×2、電信席に偵察者×3、後>>席に搭乗整備者×1。
>偵察席の偵察者は2人に増員可。(機種による違い)
>人員不足対策として、操縦者は1人に減員可、電信席の1人分を搭乗整備>者が分担可能、
>電信席を1人減員可‥と言った涙ぐましい規定もあるぞ。

霞ヶ浦の住人の疑問。
「陸軍 搭乗整備者」で検索して、該当するのが見つかりません。

「フライトエンジニア」の正式職名は、海軍と陸軍では違っていたと思います。
陸軍のフライトエンジニアだった人を知っています。
正式名称は忘れましたが、海軍と違っていたのだけは、覚えています。

日本海軍と日本陸軍は、意図的に用語を、違えていました。
海軍の搭乗員は、陸軍の空中勤務者です。
フライトエンジニアも、違えていました。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:25:30 ID:???
DQNスルーsage

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:32:53 ID:aSEw0Uzv
そーだこれ聞こうと思ってたんだった。 F−15Jの整備士のブログが昔見れたんですが、整備した後チェックのために
自分で操縦して飛ばすって書いてありました。本当に本当ですか?

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:33:10 ID:NuqFPIXQ
嘘です

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:37:42 ID:WEYkG3DM
次スレ、どなたかよろしくです。
当方たてられませんでした。

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:38:10 ID:aSEw0Uzv
えー? がっかり・・・。

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:39:37 ID:???
>>988
残念ながらAA厨がクソ次スレを立ててしまっている、、、

次回は先に真っ当なスレをヨロ

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:40:51 ID:JjE2IgFm
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/060527f.jpg
この弾薬箱牽引犬って実戦で役に立つんですか?
なんだかちょっとした障害物でも
すぐに転倒したりしそうなんですが。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:46:31 ID:???
>>991
人間が匍匐前進で届けるよりかはマシって話
例えば塹壕が掘りきれて居ない場合にこの子たちが溝をつたって弾丸の補充をかけるとか、塹壕の銃座と段列とを往復することで阻止射撃が途切れないようにするとかの補助的に使うべきもの


993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:48:43 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 414
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192708186/



994 名前:992投稿日:2007/10/18(木) 21:50:18 ID:???
ついでに漏れが読んだ事のある話だと、タコツボ掘って応戦中に伝令犬を本部と往復させて、手榴弾の補充をさせたことで支えきれたって話はあった

上手くいったら荷物運びに当てるべき兵隊も応戦に使えるかも、って程度と思うのがよいかと

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 21:53:39 ID:???
>991
積雪地帯の冬季なら
それなりに有効な可能性が

フランス軍は第1次大戦で犬橇を山岳地帯で運用している
ただ、写真と違って多頭引きで行っている

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 22:03:09 ID:???
うめていい?

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 22:08:58 ID:???
1000取られるんだろうなあ

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 22:12:47 ID:???
2

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 22:13:29 ID:NuqFPIXQ
1

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/18(木) 22:13:44 ID:???
1

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system