■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 415
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 15:37:03 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 414
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192708186/


2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 15:38:27 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレを立てる前にここで質問を■■91
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1189610691/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
派生議論スレ27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1176◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192941799/


3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 15:39:12 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
※自衛隊員を騙ってる妄想家やwikiをソースとする人は同じく極力スルー。
・未回答質問は>>4以降を参照願います。


4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 15:39:43 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は>>5以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:16:42 ID:???
乙とは言い難い

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:20:11 ID:???
まあ立てたので乙>>1

7 名前:前スレ906投稿日:2007/10/21(日) 16:25:38 ID:bnB1kHxe
>>1に氏ねって言っていい?
それとも騒動の元がそういうことを言う資格は無い?

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:31:06 ID:???
>>7
立てた本人がよく言う


9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:33:28 ID:???
906 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/10/21(日) 15:25:20 ID:bnB1kHxe
AA厨対策のため、今回だけ早めに次スレを立てます。
次回からはまた950でたてるようにしましょう。
では立ててきます。



10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:35:11 ID:B73PNYCp
>>7
本人乙

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:37:20 ID:???
>>7に氏ねって言っていい?

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:38:00 ID:???
>>7
いいかげんにしろ!
この無能な働き者!

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:41:24 ID:???
>>7
馬鹿じゃないの?

14 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/21(日) 16:42:53 ID:M/xUNzVN
前スレ・900氏へ、

>読んでもらえると、それは間違いで対対艦ミサイル防御のお話だと
>わかるんですが。

ttp://www.dsto.defence.gov.au/publications/4574/DSTO-TR-1863.pdf
どこのページですか?
また、その文章をコピペしてください。

私の英語力では27ページもの英語のPDFファイル全部は読めません。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:43:36 ID:???
>>7
さあ、割り箸詰め作業に戻るんだ
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |


16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:44:58 ID:???
>>7
此処までの馬鹿は久しぶりにみたヨ!

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 16:47:09 ID:???
>>7を語るスレになっとるw

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 17:11:39 ID:???
全部同一人物の自演だから無視でおk

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 17:19:45 ID:???
>>14
横だが、そもそもタイトルが
Tracking Anti-Ship Missiles Using Radar and Infra-Red Search and Track: Track ErrorPerformance
じゃないか。

Tracking Anti-Ship Missiles
対艦ミサイルをトラッキングする

Using Radar and Infra-Red
レーダーと赤外線を用いて

だし

3ページには
Modern anti-ship missiles represent a serious threat
to maritime assets. They are designed to ?y close to the sea surface
and can perform high-acceleration terminal ma-noeuvres,
making them di?cult to detect and track in time for e?ective engagement
by shipboard weapons systems.

などと書いてるし

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 17:39:50 ID:???
>>19
それはもう俺が言ったよ……英語も読めんのかこいつは。

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 17:44:59 ID:???
まあ艦載と航空機搭載では使う高度も違うしで探知距離に差が出てもおかしくはないとは思うがな

IR放出対策も施しているだろう戦闘機に対して、Su-37がどれだけ有利かはともかくw

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 17:59:03 ID:???
>>20
台湾チャンネルなら、中国へ亡命するために
中国語しかべんきょうしてないかも(w

23 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/21(日) 18:03:55 ID:DtxNF8Qb

留守中、珍しく初スレが混迷しているが、流れ変えてみる。

個人的に翡翠の中の香具師は戦地への出師に反対
ではありますが、
もし自衛隊がアフガンに国を代表して出陣した場合、
海自が総力を挙げて陸自をアフガンへ送るのなら、
1度の輸送でどれだけの戦力の陸上自衛隊を輸送できるでしょうか。

宜しくお願いします。m()m

※この質問では空輸を考えないとする。


24 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/21(日) 18:04:22 ID:2QmSvCs5
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


39 :名無し三等兵:2007/10/18(木) 22:42:13 ID:xWDGY/uu
映画
花の特攻隊 あゝ戦友よ(1970)

に出てくる渡辺篤史が搭乗する機体を知ってる方がいらしたら教えて下さい。

191 :名無し三等兵:2007/10/19(金) 20:16:22 ID:kknjwMf1
塹壕戦でサブマシンガンやショットガンを使う場合の、それぞれの長所短所について教えてください。

221 :名無し三等兵:2007/10/19(金) 21:20:09 ID:akndVCtN
フィールドコートの類なんですが、名称がわかりません。
どなたかわかりますでしょうか。

・米陸軍で使用?(胸にU.S.ARMYのワッペン)
・色はOD
・フード・インナーは取り外し可
・他はM51パーカーに良く似ている

488 :名無し三等兵:2007/10/20(土) 10:36:24 ID:Q2DcYdbU
WW2以降、トルコ軍が自国民に対して発砲したケースについて教えてください


以上です。よろしくお願いします。

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 18:08:37 ID:???
>>23
準備期間と予算制限を考えず、民間船チャーターをやれば、
1回で全陸上自衛隊を輸送できますが。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 18:15:21 ID:???
前スレ488

 1995年に分離独立をもとめるため、武装蜂起した
クルド人武装勢力に対してしょっちゅう発砲しており、カウント不能。
さらには、クルド人征伐のためイラクへの国境越えまで
議会に承認されてる状況では質問自体がナンセンスです。
wikiのクルド人の項目を参考のうえ、外国のサイトを調べる事を
オススメします。

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 18:37:23 ID:???
質問させていただきます。
日本の隼鷹という空母なのですが、
この船は商船にみせかけるような迷彩塗装を行っていたのでしょうか?


28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:00:38 ID:???
準鷹と混同してんじゃないの?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:05:39 ID:???
>>28
IDだしてないから、ツリ質問だろ。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:11:05 ID:sJ3dlDGq
海上自衛隊が、米軍への補給量を80万ガロンから20万ガロンにしていたのは、そんなに問題なんですか?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:13:21 ID:???
嘘はついちゃいけません
ってお母さんも言っていただろう

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:13:32 ID:???
>>30
軍事的に問題はありません。あるのは政治的事項なので、
政治板へどうぞ。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:13:40 ID:???
>>30
一体どういう意味だ?

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:15:05 ID:???
>>30
政府が国民を騙しちゃいかんだろ
これを許容してると例の大本営発表ってやつになって、国の進路を誤る

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:15:18 ID:???
>>30
少なくとも 首相が政府機関の活動に関して正しくない国会答弁を行い、
それが正しくない事を 該当機関が知っていたと言うのはかなり問題だろう。

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:15:21 ID:???
>>33
それだけみると、横流し疑惑だな。

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:15:55 ID:???
>>32
馬鹿は黙ってろ

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:17:03 ID:???
>>35
あの当時は首相じゃない

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:17:27 ID:8Yrak0fQ
WWU当時 日本にユダヤ人の人たちは住んでたの?
そうだとしたら彼らはどういう風に生活してたわけ?

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:28:33 ID:spyU9cTa
>>39
まぁ普通に。

41 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 19:38:17 ID:l++7Qd1K
>>27
>質問させていただきます。
>日本の隼鷹という空母なのですが、
>この船は商船にみせかけるような迷彩塗装を行っていたのでしょうか?

>>28
>準鷹と混同してんじゃないの?

霞ヶ浦の住人の回答。
隼鷹が正しいです。
準鷹は間違いです。

準鷹は、アンサイクロペディア(非百科事典)に載っていました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
下記、アンサイクロペディアの準鷹 (空母)を参照ください。
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%BA%96%E9%B7%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
下記、ウィキペディアの隼鷹 (空母)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%BC%E9%B7%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:43:27 ID:???
>>39
元々日本に居住していたユダヤ人は数百人に過ぎず、特に差別されることもなく
普通の外国人として生活していた。
ただし、戦中にはユダヤ人を含む外国人に対する民間人の目は厳しく、排斥されたり
特高警察にマークされるようなことはあった模様。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 19:52:45 ID:???
世界一般に通用している特許というシステムは軍用の兵器開発にも適用されてるんですか?

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:01:35 ID:???
>>43
特許を取られている技術を使うなら兵器開発でも当然特許料は払う。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:02:17 ID:???
コーラの製法みたいに特許をとらないで、軍事機密として隠しておく

普通の国だったら、まずそれで漏れることはない

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:04:29 ID:???
まあ戦争をすれば鹵獲されたり
諜報工作の結果もれたり

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:04:57 ID:???
>>43
もちろん兵器だって申請して許諾されれば特許が取れる。

でも、その為には「何故これが特許をとるに値するのか」ということを
詳しく説明し、誰でも閲覧できる状態にしないといけない。
そうなると軍事機密も何もあったもんじゃないので、それを嫌って
現代では兵器技術の特許が申請されることはまずない。

昔、まだ兵器の技術進歩が日進月歩だった頃には、兵器の特許が
申請されたことは結構ある。
手榴弾の激発機構としてポピュラーな
「ピンを抜くとレバーが外れて、撃鉄が撃針を叩いて遅延信管に着火」
と言う方式は、「ミルズ式」といってイギリスで特許が取られている。

でも、戦争になるとどの国も「他人の国の他人の特許」なんて尊重など
しやしないし、自国のものでも「戦時なので例外」とかいって特許を
踏み倒したりするので、あまり意味がなかった。

それと、軍人は保守的な傾向が高いので、開発者が特許を申請するような
「革新的な技術」には難色を示すことが多く、そういった「特許品」は
最初から採用されないことも多い。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:06:04 ID:???
秘密特許とか

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:10:34 ID:???
確かクリスティー式戦車も特許が取られてたんじゃなかったっけ。
アメリカ軍は採用しなかったが。

ソビエトは特許料払ったのかな?

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:16:54 ID:???
>>43
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~USPinfom/gunnji.htm

普通にあるね。

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:31:25 ID:zwGRZn6B
>>43
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

既出ですが、革新的なシステムについては特許を取る利益よりも技術が公開されるデメリットの方が大きく、
特許は取らないことが多いようです。ただし実用システムは複雑なので、基本特許を公開しても
実用に必要なノウハウがないとどうしようもないこともあり、その場合には特許を取ることもあるようです。
とはいえ、基本特許レベルでさえ「これが可能」とわかるだけで利敵行為になることが多く、
特許を取らないケースは珍しくないようです。

逆に、F-22のように基本的に設計がいくらわかっても実用品が作れないことは多く、
AESAのように最先端の製作者にすら、どうやったら最大限の能力を引き出せるかわからないこともあるようです。
そのレベルになると、特許の重みは少なくなります。また、欺瞞目的で「間違った設計」の特許を同時多発することも
あるようです。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 20:35:49 ID:Ol9h0nO1
やはり兵器にも特許に関する法は適用されるんですね

まぁ建前上はね みたいな回答を予想してたんですが
以外に硬い回答で驚きました
それに侵害される側の立場からの意見が多いですね

>欺瞞目的で「間違った設計」の特許を同時多発することも
あるようです。

すばらしい
でも言われてみれば民間でもありそうなことですね

53 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 20:36:19 ID:l++7Qd1K
>>43
>世界一般に通用している特許というシステムは軍用の兵器開発にも適用さ>れてるんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
適用されます。
しかし、特許を申請しようとしません。

理由。
特許を申請するには、その発明を公開しなくてはならないからです。
軍事機密は、公開したくないのが常です。

他国に軍事の特許を侵害されても、戦争、あるいは冷戦の当事者だったら、どうしようもありません。

しかし、平時には裁判になることもあります。
アメリカ政府が、ドイツのモーゼル社から、特許の侵害で訴えられて、裁判になりました。アメリカ政府が賠償金を支払ったはずです。
モーゼル小銃の本体か、弾薬かどちらかを、真似して、スプリングフィールド銃を作りましたす。
下記、2ちゃんねる 軍事板   百  式  機  関  短  銃  の161を参照ください。
ttp://bubble.2ch.net/army/kako/1053/10535/1053508882.html
霞ヶ浦の住人はこの事を、本を読んで知りました。
少なくとも、同じ知識を持った人がもう1人いました。
下記、ウィキペディアの特許を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E8%A8%B1

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:09:01 ID:faK8QYL+
陸自の戦車について質問です。
設計されたのちに防衛庁による選抜で落選して
正式採用されなかった戦車というのは存在するのでしょうか?
また陸自のための戦車の開発に参加している企業にはどんなものがあるのでしょうか?
三菱重工業のみなのでしょうか?

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:13:45 ID:vuLZ6TAA
つうか普通に兵器関連の特許なんてあるだろうに・・・
技研も幾つも特許申請してるがそれは何なの??

ここは議論する場じゃないんで争う気は無いけど回答が適当すぎるだろ。

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:18:26 ID:zwGRZn6B
>>55
おっしゃるとおり、簡単にgoogleで検索するだけでも、現用兵器関連の特許はたくさんヒットします。
ただ、そのどこまでが本物であり、どこまでが偽誘導であり、申請されていない技術がどれだけあるか。
また、それらはどのような理由、バランスで、はたまた各国の事情に応じてどのように按配されているかとなると
これは果てしない議論になると思われます。

ひとまずは、兵器の特許は申請され、商品となることもあるが、特許申請されない先端技術も多い、
ということでよろしいのではないかと。

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:24:12 ID:b6U0gs7R
質問です。
元海軍兵学校卒業者の方と文通をしているのですが必ず白紙の便せんが一枚入っているのですが、これはどういう意味なのでしょうか?

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:25:21 ID:???
>>57
徴用令状なんだよ。白紙って。

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:25:35 ID:???
……それは軍事じゃなくて社会常識の問題だな。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:25:54 ID:???
>>54
61式戦車開発時は2種類の試作車両を作り、そのうち一つがボツで残る一つが61式として正式採用になりました。
戦車は三菱重工のみが作っていますが、装甲車などは小松製作所や日本製鋼所なども手がけてます。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:26:46 ID:???
>>57
あぶり出しになっているのかもしれん

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:27:19 ID:???
>>57
 手紙の場合 便箋一枚に収まった場合はもう一枚白紙を付けるのがマナーです。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:27:30 ID:???
>>57
手紙のマナーとしてそういうものがある、ということを覚えとけ

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:28:07 ID:???
>>57
封書で手紙を贈る際、便箋1枚で内容が終わってしまった場合にはもう1枚白紙の便箋を入れるのがマナー。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:28:34 ID:???
>>62-64
重婚オメ

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:28:45 ID:???
>57
手紙が便箋一枚だけだと失礼にあたるので白紙の便箋を入れて二枚にするのが礼儀


67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:29:40 ID:???
なんというマジレスの嵐・・・

68 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 21:33:19 ID:l++7Qd1K
>>23
>留守中、珍しく初スレが混迷しているが、流れ変えてみる。
>個人的に翡翠の中の香具師は戦地への出師に反対
>ではありますが、
>もし自衛隊がアフガンに国を代表して出陣した場合、
>海自が総力を挙げて陸自をアフガンへ送るのなら、
>1度の輸送でどれだけの戦力の陸上自衛隊を輸送できるでしょうか。
>宜しくお願いします。m()m
>※この質問では空輸を考えないとする。

霞ヶ浦の住人の回答。
輸送艦の定員は、隊員990名、90式戦車30両です。
しかし、現実にはもっと減ります。

理由。
上記の数字は、海上自衛隊の保有する輸送艦の定員から算出しました。
330名×3隻=990名。10両×3隻=30両。
アフガニスタンへ入るには、パキスタンの港へ入港すると考えられます。
そこから、陸路、隊員と戦車を輸送することになります。
それには、トラックが必要ですが、輸送艦の定員には入っていません。
その分や補給物資を輸送艦に載せるとなると、実戦部隊は大分減ることになります。
下記、ウィキペディアの第1輸送隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E8%BC%B8%E9%80%81%E9%9A%8A
下記、ウィキペディアのおおすみ型輸送艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF%E5%9E%8B%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%89%A6

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:43:58 ID:???
ひょっとしてジジイばっか・・・・・?

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:44:31 ID:???
>>61
だったら、律儀に相手しないで人形の相手でもさせろよ

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:44:46 ID:???
ジジイとかそういう問題じゃなく常識だ。



せめてオッサンと言え。

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:47:26 ID:???
おらぁジジイだがそんなの知らなかったな
まぁ便箋一枚に納まる中身ならメールで済ませちゃうから

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:49:30 ID:???
普通に生活していればそういう常識を知りそうなものだけど・・・

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:52:35 ID:???
>>71
いや、みんな検索したんだろw

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:52:46 ID:???
>>73
今だと「手紙のマナー」なんて普通は習わないかと。
年代にもよるがそろっと「常識」からは外れてそうな感が。

と、軍事の話に戻そうぜ。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:53:46 ID:???
俺は就職活動のときに初めて知ったなぁ。
就活参考書に、やりとりする際のマナーとして載っとった。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:53:51 ID:???
>73
普通に生活してたら白紙なんか送らない

78 名前:58投稿日:2007/10/21(日) 21:53:59 ID:???
悲しい('A`)

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:55:57 ID:???
>>41
おい、その準鷹の説明は余りにもお粗末だぞ
第三艦僑にもスエズ運河を突破したときに使ったキャタピラの存在に触れてないし
ナニヨリ日伊連絡任務に一言も言及していない
そんな糞サイト、破いて捨ててしまえ


80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 21:59:34 ID:???
どーやったら破けるんだ?

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:00:00 ID:???
>>80
まずプリントアウトしろ。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:01:06 ID:???
知らなかった事を「ああ、そうなのか」と思えないと、進歩は無い。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:02:24 ID:???
>41
霞よ
いくらなんでも、アンサイクロペディアの引用を回答に貼り付けるのは
笑心者スレでもない限りやめてほしい

で、肝心の迷彩については

84 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 22:06:06 ID:l++7Qd1K
>>54
>陸自の戦車について質問です。
>設計されたのちに防衛庁による選抜で落選して
>正式採用されなかった戦車というのは存在するのでしょうか?
>また陸自のための戦車の開発に参加している企業にはどんなものがあるの>でしょうか?
>三菱重工業のみなのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「正式採用されなかった戦車というのは存在」しません。
三菱重工業と日本製鋼所が「戦車の開発に参加している企業」です。

説明。
日本の陸上自衛隊は、戦車の競作(複数の企業に作らせる)を行なっていません。
従って、「正式採用されなかった戦車というのは存在」しません。
ちなみに、61式戦車の場合は、各々違った試作戦車が4両作られたそうです。
90式戦車では、三菱重工業が車体、日本製鋼所砲を担当しました。
これらの社以外でも、細かな装備で「戦車の開発に参加している企業」があるやもしれません。
下記、ウィキペディアの61式戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/61%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
下記、ウィキペディアの74式戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/74%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
下記、ウィキペディアの90式戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:07:34 ID:???
昭和天皇はある時、「我が軍は空母エンタープライズを何回沈めたのだ?」
のようなことを仰ったそうですが。

1.エンタープライズで合ってましたっけ?
2.言われたのは誰ですか? 名前でも当時の役職でも良いので教えてください。
3.言われた状況は、天皇に結果を報告しに行ったときですか?

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:11:40 ID:???
>>83
学研のMOOK、「日本の航空母艦パーフェクトガイド」にイラストが載ってるが。
どうもても輸送船だな。.

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:15:53 ID:???
>>27
http://www.geocities.jp/dumbo_seal/dumbosseal_007.htm
この中の「対潜水艦迷彩」を濃緑色と淡緑色で行っていた。
ただし船首と艦首は逆方向で。

88 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 22:24:44 ID:l++7Qd1K
>>83
>41
>霞よ
>いくらなんでも、アンサイクロペディアの引用を回答に貼り付けるのは
>笑心者スレでもない限りやめてほしい
>で、肝心の迷彩については

霞ヶ浦の住人の回答。
「迷彩については」知りません。
霞ヶ浦の住人は、下記の誤りを正すために、>>41の書き込みをしました。

>>28
>準鷹と混同してんじゃないの?

アンサイクロペディアを信じてしまう人もいるのです。
その方々に理解して頂くために、貼りました。

なお、日本の空母の命名は、空に関する生物を使っていました。
瑞鶴、翔鶴、大鳳等です。加賀と赤城は、空母となる前の、戦艦の旧国名と重巡洋艦の山の名前です。
隼(はやぶさ)は鳥です。準は鳥ではありません。

89 名前:83投稿日:2007/10/21(日) 22:25:37 ID:???
>86
マリアナ沖海戦の時は通常迷彩で
それ以降は輸送船チックでいいんですよね

結婚して書物の大半を実家に置いているから
回答したくてもソースに自信が無くて

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:29:12 ID:???
>>88
赤城は巡洋戦艦から空母

昭和18年6月4日の規則改定で、旧国名と山岳名も空母の命名基準に追加され、
大戦末期の雲龍型空母の2番艦以降は、最初から空母されたにもかかわらず、
山岳名がつけられている

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:31:38 ID:???
>>89
前出の本によれば、マリアナ沖海戦きかんごになってます。


92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 22:32:17 ID:???
>>88
つ【千歳、千代田】

93 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/21(日) 22:50:21 ID:l++7Qd1K
>>85
>昭和天皇はある時、「我が軍は空母エンタープライズを何回沈めたのだ?」
>のようなことを仰ったそうですが。
>1.エンタープライズで合ってましたっけ?
>2.言われたのは誰ですか? 名前でも当時の役職でも良いので教えてくだ>さい。
>3.言われた状況は、天皇に結果を報告しに行ったときですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1.サラトガです。
2.軍令部総長です。
3.戦況報告の際です。

説明。
サラトガを沈めたと、4回目の戦況報告をした際に、陛下からご下問がありました。
ちなみに、レキシントンは6回沈めたことになっていたそうです。
エンタープライズも、そのぐらいの回数は、沈めたことになっていたのでしょう。

参考図書。
日米情報戦記 (1980年) [古書] (-) 実松 譲 (著)

94 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/21(日) 22:59:45 ID:???
前スレ・882の重大な補足・訂正

前スレ・882はSu-37とF-22の戦闘で双方が中距離対空ミサイルの実質的
射程外でUターンする前提での話でしたが、UターンせずSu-37が突っ込めば
Su-37が有利です。

詳細は↓

F-22とSu-37、もし戦わば
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192949014/151


95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:04:13 ID:zc3ouKiR
日韓併合時の朝鮮陸軍の規模や装備はどの程度だったんでしょうか?
後、日韓併合後は帝国陸軍に編入されたんでしょうか?

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:05:17 ID:???
>>94
だから、1機も実機が存在しないSU−37での脳内シミュレートを
ここでやるんじゃない。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:09:43 ID:/oarxjiY
>>95
日本史で習ったのでもう遠い昔の話だが
日本が韓国の支配権を強めていく課程で解散命令が出されてた筈

併合後は対米開戦後も開戦後まで徴兵はされてない

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:14:09 ID:???
せめてSu−35でなあ……それでもF−22の圧倒的優位は揺らがんのだが。
哀れ。

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:15:46 ID:???
>94
間違いです。いずれにせよ、Su-37に有利な情報はありません

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:16:43 ID:/oarxjiY
お前ら浅見真規はNGワードにしろよ

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:27:24 ID:EyR3WK/y
ttp://news-walker.net/2007/10/16212906.html
この世界最小の拳銃ってマジな話、実用性はあるんでしょうか?

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:28:47 ID:???
>>101
ない。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:30:09 ID:???
>>101
ありません。作った人の技術自慢でしょう。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:31:42 ID:???
>>101
22口径でも殺傷力が足らないと散々愚痴られてる。
ましてやこのサイズなら言うまでもないだろう。
暗殺用だとしても音をバリバリに出してるから使えんな。
まだ素のナイフの方が扱いやすかろう。

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:40:54 ID:7LRBHm55
現代の歩兵も初陣は特別なものなの?

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:43:41 ID:???
それがバイトであろうと営業であろうとも
大半の人間にとって初陣は特別なものじゃないのか?

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:47:22 ID:???
俺も始めてのバイトの時は緊張したな…
思わず真新しい下着を着けていったものだぜ

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:49:53 ID:???
>>107
勝負下着かよwwww

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:51:34 ID:???
>>108
新しい環境に入れば出会いがあるかもしれないと、期待していた頃が誰にでもあるだろ

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/21(日) 23:56:02 ID:???
>>101
針一本、水一滴でも人は殺せるし、
使い方次第だろう。

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:03:09 ID:???
>>110
そんなプロの殺し屋にしかできない殺し方でしか殺傷できないようでは兵器として失格だってばよ。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:08:15 ID:???
浅見とカスは同一人物だと思うんだがどうだろう?

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:08:57 ID:???
眼力の使いすぎにご注意ください

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:11:56 ID:???
というか>>101って実弾なのか?
只のキャップ火薬の小型くらいじゃないかと思うのだが。

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:13:20 ID:???
>>112
別人、もっとタチの悪い元台湾チャンネルという電波コテ。
大根島 浅見でぐぐると活躍の程が分かるぞw

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:19:21 ID:On9yxHOc
日本政府や自衛隊では
有事に国民に配るための食糧はどのくらい用意されているのでしょうか?

それと、以前海外で大規模な災害があった際に大量に備蓄していた
カップラーメンを当事国に提供したとの話を聞いたのですが、
どこの国だったかどなたか知っていませんか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:24:37 ID:???
>>116
大規模災害時に配る用の非常食しかありません。
量は、自分ところの所属する市町村へ電凸してください。
転用可能なものとしては食糧庁の倉庫に古米古古米がたんまり
ありますけど。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:25:06 ID:LFQZRCUN
http://www.uploda.org/uporg1076540.jpg
この画像の銃の名前わかりますか?
AUGにも見えるけど微妙で・・・
お願いします。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:26:02 ID:???
F2000じゃないか?

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:26:26 ID:???
FN2000かと。

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:27:05 ID:???
自衛隊の野外調理車で古米を大量に炊いて被災地に配給か…
規模にもよるが、そんなことするまでもないと思うけどな…

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:28:27 ID:???
>>121
中越地震の時それやったけど。

新潟市のサッカースタジアムの駐車場にかき集めた野外炊具並べて、
作った食事はヘリで被災地まで運んだ。


123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:36:49 ID:???
>>122
あの日本最大の炊き出しだな。
すごい壮観だったけど。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:37:26 ID:???
おかずをどうしたのかものすごい気になるぜww

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:39:42 ID:???
>>116
「有事」の規模を明確にしてくれないと答えられない。

竹島に毒島が接岸してニダニダ兵が上陸した程度では政府が食糧を配給する状況へは至らないし
日本全土で食糧危機が発生するような状況では、そもそも「日本国」としての有事は終わり。

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:41:33 ID:???
>>124
梅干をながめる

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:42:02 ID:???
これだね。
ttp://moepic3.dip.jp/gazo/fire/files/fire4615.jpg

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:42:18 ID:???
>>126
天井から塩鮭を吊って口の中が塩辛い気分になったら飯をかきこむんだろ?

129 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/22(月) 00:50:06 ID:cYdRyPIf
>>112
>浅見とカスは同一人物だと思うんだがどうだろう?

霞ヶ浦の住人の回答。
違います。

しかし、台湾に興味があることは共通しています。
霞ヶ浦の住人は、1年間に5回行きました。
親日的で、良い国ですよ!
社交ダンスを踊ってきました。
皆さんも行かれることをお勧めします。
その際には、是非、二二八紀念館を参観してください。
占領軍に支配された民衆が、如何に悲惨な運命をたどらなくてはならないか分かります。
下記を参照ください。
ttp://www2.odn.ne.jp/~cdj33980/travel/taiwan/ninihatikouen.html
下記、浅見真規のHP一覧の(台湾海峡)両岸問題の研究(台湾問題編)を参照ください。
ttp://masanori-asami.hp.infoseek.co.jp/JP/Taiwan/

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:54:46 ID:???
ついに滓が買春ツアーの常連客であることをカミングアウトしました。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 00:59:55 ID:+suBh8r0
オートマチックのモデルガンは、どういったプロセスでブローバックするのですか?
最も多くのモデルガンで使われている方法でお願いします。
どうか、細かく、分かりやすくお教えいただけませんか?





132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:02:56 ID:???
>>131
基本的に実銃とおんなじ。

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:11:27 ID:???
>>131
模板とかサバゲー板で聞いたほうがいいと思うぞ。
モデルガンと言ったって火薬式からガスガンから電動ガンから、それこそ色々あるから。

134 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/22(月) 01:19:02 ID:cYdRyPIf
>>130
>ついに滓が買春ツアーの常連客であることをカミングアウトしました。

霞ヶ浦の住人の回答。
>社交ダンスを踊ってきました。

あと、本屋で立ち読みもしてきました。
日本の軍事雑誌なども置いてありました。
台湾の人口は2300万人です。
日本の方が多いです。
日本の読者数が多いので、日本方が本が数多く出版できるのでしょう。
それに、同じ漢字を使っているので、写真の多い軍事雑誌などでしたら、台湾人が読んで理解できるのです。
逆のことは、日本人が台湾の本を読んだ場合にも言えます。

135 名前:131投稿日:2007/10/22(月) 01:22:02 ID:???
>>132
ありがとうございます。
しかし、あんなに小さな火薬に、あんな重たいスライドを完全に後退させられる程の
威力があるのでしょうか?一応モデルガンを所持しているのですが、
いまだに発火させたことがないので、なんとも信じられないのです。

>>133
しまった、サバゲ板で質問したつもりが軍事板でした・・・
指摘していただき、ありがとうございます。気がつきませんでしたw

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:30:09 ID:???
>>128
負けたw

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:36:56 ID:zpAumoBs
74式戦車(G)があるって事はAからFもあるんでしょうか?
またあるとしたら90式や他の陸自差量にもそのような形式が付与されているのでしょうか?

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:46:50 ID:???
>>137
あるよ。

例えば60式自走無反動砲は前期型のA、前期型改のB、エンジンを変更したCが、
96式装甲車は12.7mm型のAと40mm榴弾銃型のBがある。

その他も仕様が違うものはみんな英数字の形式番号が違ってる。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:54:00 ID:zpAumoBs
ありがとうございます

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:54:45 ID:???
>>137
90式はA型とB型、C型があったはず。
量産型=A 地雷処理装置装着装備付=B 地雷処理装置付=C だったかな?

74式は
前期型=A 改良型(デジタルFCSに換装)=B 改良型その2(製造段階から迷彩塗装)=C
後期型(サーマルジャケット付、マフラー新型)=D 地雷処理装置装着装備付=E
地雷処理装置付=F 74式改=G 
だったかな?(うろおぼえ

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:56:06 ID:Hfd0Yf45
創作スレより、専門の方のいるこちらの方がいいと思い、質問します。

映画ランボー2で、ランボーが矢の先に付けた爆薬で軍用ヘリを爆破する有名なシーンが
ありますが、(核を除いて)あれほど効率の良い高性能爆薬は実在しますか?


142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 01:57:22 ID:???
>141
創作スレへどうぞ。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:02:39 ID:???
>>141
実在してもそこにあるとは思えない。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:05:43 ID:???
>>141
ポピュラーなTNTの他にも、それをしのぐ強力な爆薬てのはけっこうあるが、
なににしてもあの矢じり程度の量であんな威力は出せない。

ランボー2や3の場合あれはヘリの燃料かなんかが爆発してるんで、矢じり弾の
威力があれだけあるのではない、と考えるのが精神的に良いのでは。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:12:07 ID:???
>>144
敵の士官風の男も粉砕しているね。
あり得ない。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:25:48 ID:???
プロ市民・一部の若年者などのゲリラのような活動が活発になってる模様だが、平穏無難に対処するには論破が無難であると思います
プロ市民などは、どのように霍乱活動を仕掛けてくるのでしょうか

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:27:32 ID:???
>>146
政治活動、運動は「ゲリラ戦」とは言いません。

それは軍事の話題じゃないんで別のとこで聞いてください。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:32:27 ID:???
>146
あなたが好きでない政治思想の持ち主を「プロ市民」と言うのはどうかと

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 02:40:30 ID:???
>>146
ゲリラならこちらが論破する距離に入る前に銃を撃ってくるので殺すしかないと思いますが。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 03:19:52 ID:xowc8cm/
兵の上官への報復として行水飯と員数隠しというものがあるそうですが、
何のことでしょうか。ぐぐってもわかりませんでした。

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 03:26:28 ID:KO1mDwhc
たまにアサルトライフルについてる低倍率の単眼鏡って何に使うの?

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 03:38:00 ID:MmXO7UdT
>116
災害用の即時提供分としては、各自治体がおおむね「避難想定者数の3日分」を目安に備蓄するよう
消防庁が指導してますが、総数は不明です。09年を目標にデータベース運用予定なのでこれが
立ち上がれば分かるかも

国家備蓄としては、農水省が飼料用を含む穀類と米を国内消費量の約2ヶ月分+業者に使用量一ヶ月分備蓄を指導、
塩砂糖等も業界団体/業者に同様の指導要請をしてます。

カップめんについては、業界団体の世界ラーメン協会/日本即席食品工業協会が国内外の被災地
にその都度無償提供してます。詳細は下記で
ttp://www.instantramen.or.jp/event/summit/support.html

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 03:50:24 ID:???
>>151
スコープサイトは覗き込むだけで素早く狙いがつけられるし、アイアンサイトと
違って慣れなくても狙いがつけられるので便利。熟練度や訓練度の低い兵士に
扱わせるなら低倍率のスコープサイトのほうがいい。

長距離狙撃ではなくアサルトライフルの交戦距離で用いるなら倍率は低い方がいい。
倍率の高いスコープはその分視野が狭くなるので、短距離で用いるには向かない。

欠点としてはどうしても壊れやすいことと、光を反射して自位置を暴露してしまう
可能性があること。
また、狙いやすくするため大型にするとかさばって邪魔臭いが、小さく細くすると
逆に帰って狙いにくくなる。その辺りのバランスを設計の段階で取るのが難しい。

それと、大概の作りつけスコープサイトは銃の上にキャリングハンドル兼用で設置
されているので、近年の標準になっている”レイルシステム”がつけられない、という
欠点もあった。
FN P90やステアーAUGでは最近の型はキャリングハンドルの上に汎用レールを設置して、
その上にスコープサイトを載せる方式に仕様変更している。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 03:58:29 ID:???
>>151
普通に照準器。
普通にフロントサイトとリアサイトに別れてるのに比べて、覗き込むだけで照準を合わせられるので楽。

低倍率なのは、高倍率にすると視野が狭くなって近距離では役に立たんし、倍率変更機構を付けると故障しやすくなるから。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 04:00:48 ID:???
>>146
自分としては、軍事板で霍乱活動を行ってるサヨクを特定して、正面の論戦で論破してしまえば問題ないと考えます

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 04:01:58 ID:???
>>150
無能な上官だと、兵士の士気が落ちるし、上官の真似をしてもいいんだと思うようになる
こうなった場合は手遅れなので、さっさとトドメを刺した方が効率がよい
ワームと関わるとなりやすいから注意が必要だ
特に上官の目の届かない遠征などは、自由奔放になりやすいので、雑魚はお呼びじゃない

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 04:05:36 ID:???
ところで、おまえらワームだけじゃなくて正常な連中も洗い出しした方がいいぞ
どのみち誰かとは手を組まないといけないんだ
商売相手のことはよく知っておいた方がいい

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 05:21:11 ID:???
ロシアの兵隊はなんで囚人服のように目立つ縞模様のシャツをきているのでしょう?伝統ですか?

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 06:19:58 ID:GrTYxGtr
>144
小説版の記述だと、矢柄が中空になっていて、そこにプラスチック爆薬を入れるらしい。矢じりは起爆装置。

160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 07:02:47 ID:???
>159
ほほう。その量のプラスチック爆弾でソ連の巨大ガンシップを粉微塵にするのはきついなぁ
外側からだとなおさら…

映画では地上付近にいるヘリと真正面から対決してるんだよね。
その角度だと燃料タンクにも当らないと思う。
きっとランボーの膂力で機体を貫通してるんだろう。爆発は根性で見事解決。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 07:16:19 ID:???
映画とちがって矢柄が鉄パイプ並みに太いと見た。C4はじつはオクトーゲンだった。ということに(ry

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:22:42 ID:rwi6ovPV
>>114
リムファイアとあるからちゃんと雷管付きでしょ。
ttp://www.swissminigun.com/home.html

ピストル全体とすれば、これでコリブリ・オートマチックを越える小ささになったわけか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2.7_mm_Kolibri

コリブリの2.7mmカートリッジで松の板をいいとこ4cm足らずしか貫通しないことを考えると、
SwissMiniGunの2.34mmではよほどの運に恵まれないと、殺すことはできなそう。
リボルバーなので、装弾時に弾が折れるというコリブリの欠点から少しは逃げられてるかも知れない。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:26:31 ID:rwi6ovPV
>>158
伝統。精強部隊があの柄(Telnyashka)を着ていたことから。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Telnyashka

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:28:16 ID:rwi6ovPV
>>160
それはカリフォルニウムを使用したガンバレル型の矢。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:28:28 ID:TE0HKf04
RPG2(RPG2はドイツのアレから)から生まれたRPG7は
ロケットアシストの無反動砲でOKですか?

無反動砲でありロケット砲なんてものはないですよね

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:35:06 ID:rwi6ovPV
>>165
ロケットアシストの無反動砲でOKです。ロケット砲を無反動砲に含ませるかどうかは定義の問題でしょうが、
通常はrecoilless rifleあるいはrecoilless gunは、recket launcherとは区別されて使われます。

もっとも、recoilless rifleとrecoilless gunはしばしば混同され、
ライフリンクがないものでもRCL(ReCoilLess rifle)と呼ばれたりするようです。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:40:30 ID:KO1mDwhc
>>153-154
ありがとう。
狙撃するには倍率低いなと思ったら、
あれは普通の距離で使う照準器だったのか。

168 名前:166投稿日:2007/10/22(月) 08:43:07 ID:rwi6ovPV
>>166
ありゃりゃ。

× recket launcher
○ rocket launcher

×ライフリンク
○ライフリング

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 08:43:22 ID:TE0HKf04
>>166 サンクス

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:13:51 ID:pPjHkKLL
なんか友人が中国は軍管区制だから崩壊すると軍閥化するとかいってたんですが本当ですか?

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:15:26 ID:???
その人を直接問い詰めたほうがいいと思いますよ

172 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/22(月) 09:26:58 ID:???
>>131
モデルガンの作動方式は細かい仕様の違いはありますが
基本的に薬莢内面をシリンダー、銃身から伸びた前撃針と結合し、薬莢内で可動するピストンを内蔵した構造を取っています
これにより極少量の火薬の発火ガスの圧力を受け止め、遊底を動作させています
プロセスとしては
@・・・薬莢内部で火薬が発火

A・・・内蔵ピストンがバレル/撃針を押す事で薬莢ごと遊底を後退させる

B・・・慣性により遊底が停止位置まで後退、抽筒子と蹴筒子により薬莢を排出

C・・・複座ばねにより遊底が前進、次弾を薬室に送り込む

D・・・@に戻る
となります。この構造は、露西亜の密閉式の無音弾薬と類似した構造となっており、
原理的にはシムニッション等の訓練用弾薬とも似たような構造と成っています
主な方式はモデルガンメーカーにより幾つかありますが、それらについてはサバゲ板などでどうぞ。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:28:58 ID:???
>>170
「軍閥化」はある意味既にしているかもしれない。
が、その友人がどういう意図で発言したかが不明なので、それ以上は何とも言えん。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:35:31 ID:???
>>170
それぞれの軍管区は地方の有力者とつながりが深く、
また開放政策以来、それぞれ独自に資金調達(つまり、軍が商売やってる)を行っており、
話によっては、食糧生産を含めて自活可能である、という説まであります。

ただ、党中央が崩壊したらどうなるか、ってのはちょっと変数が多く、
確実な予想が出来る人はまずいないかと。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:47:01 ID:???
>>150
少し遅いレス
兵から士官への報復ってのはバレないように行なう嫌がらせ

メツの配膳は兵の仕事だから、飯盒炊爨で行水を使ってみたり(行水飯)、メツの中にフケを大量に入れたり(フケ飯)して憂さを晴らす

部隊には兵器に限らず、予備の被服から鉛筆一本まで帳簿上数字が揃って居ないと期末の処理が大変なのでわざと数が合わないように処理する、隠す、ちょろまかす(員数隠し)ことで、責任者を右往左往させる

イメージ的には、OLさん達が嫌な上司に対して軽いサボかけたり、お茶に雑巾の絞り汁を入れて出すようなものだと思っておけばおk
まァ、皆気をつけましょうって事だ、、、orz

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:50:14 ID:???
>>175
おまえもやられたのか
おれも同じだ、気を落とすな


177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:50:30 ID:???
>>174
( ´,_ゝ`)

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:50:41 ID:TE0HKf04
アメリカ新型駆逐艦の155_GPS砲弾、ではなく
ヨーロッパ艦の76_で使う、迎撃用誘導砲弾があるみたいですけど

ああいうのの車両版!って出現する気配がありそうですか?
誘導方式も弾頭もなんでも問わないんですが、「点目標」を狙うもので
ありますか?という質問です
よろしくお願いします!

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:51:50 ID:???
>>177
はっきり馬鹿っていってやれよ
それが本人のためだ


180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:53:28 ID:???
>>178
戦車は基本有視界戦闘
OTOのボルケーノ弾は対空目標用のミサイルみたいなものと思えばよろし

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:53:33 ID:???
>>178
カパーヘッドって聞いたことないかい?
その後は知らんから、失敗でみんな懲りたんだろうな

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 09:59:39 ID:???
>>178
 カパーヘッド、エクスカリバー、クラスノポール、ストリックスなど榴弾砲や迫撃砲で誘導砲弾は
開発されています。
 戦車砲でもTERMとか開発構想はあります。FCSでも確かありました。またソヴィエトでは砲口発射式
対戦車誘導弾があります。



183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:27:20 ID:yknxfYPh
T-80などが対戦車ミサイルを主砲から発射できるようにしたのは何故でしょうか?
わざわざ戦車の主砲から撃たないでもいいと思うんですが・・・

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:28:13 ID:???
>>135
小さな火薬で重いスライドを動かすために開発された技術が閉鎖系カートリッジ。
まずマルシンがプラグファイアーカートリッジを開発。
カートリッジの中に小さなピストン&シリンダーを設けてあって、
狭いスペースの中で火薬を爆発させてピストンを動かす。
動く量は僅かだけれども閉鎖空間での爆発なので力と勢いはあるので、
その力でもってスライド(あるいはボルト)をはじき飛ばすようにして後退させる。

爆発の力を空間に開放してしまうそれまでのモデルガンでは不可能だった
ごく少量の火薬での迫力有るブローバックを実現させたモデルガン界の大発明の一つ。

後にMGCもCPカートという同じく閉鎖空間で火薬を爆発させるカートを開発。
PFC(プラグファイアーカート)とは火薬を入れる向きが逆で、そのため発火にはより強い打撃力が
必要だが、発火させたときの力は上という特徴がある。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:30:51 ID:???
>>158 ty

>>183 西側第三世代戦車との能力差を少しでも埋めるため
     (自動給弾装備の関係で徹甲弾の貫徹力が低い)

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:31:29 ID:???
>>163 ty

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:33:14 ID:???
>>183
初期加速を砲で出来る
ミサイル自体の有用性については一応、5000m台の距離で敵を正確に攻撃できるという利点がある

>>185
自動装填装置と徹甲弾の威力って関係するの?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:34:33 ID:TE0HKf04
>>180-182
そうですね、基本上からですね
FCS戦闘車にもありましたねレーザーライディングのヤツが
TERMも他の人に誘導してもらうヤツですか

多分、僕が勘違いしてそうなので聞きたいんですけど
戦車が戦車を狙う、見通し射撃の場合
今の管制システムと砲の威力で十分なんですか?

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:39:36 ID:???
>>188
対戦車ミサイル等を見ると管制装置の側に問題ないだろう
120mmAPFSDSの有効射程が3500mから4000m付近になので射程に限界が出てくるとしたらこちらかな

森も高低差も無い平原で無い限り交戦距離は大体3000m以下なので問題は無いだろうが

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 10:55:15 ID:???
>自動装填装置と徹甲弾の威力って関係するの?

砲弾と薬莢が分割してあって、別々に装填する方法なので
一体化弾薬ほど弾芯が長くできない…らしい。

まあ、だから誘導弾というわけでもないだろうが。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:10:55 ID:r5PU0rtf
アメリカが開発しているというUUCVって、
どんな使い方をするのですか?

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:11:22 ID:LzLZCfPR
>>188
威力については疑問があり、120mmでも正面装甲は貫通できない可能性がある。
特にERAなどで追加装甲していた場合。
側面や後方は弱いはずだが、たしか湾岸で米のM1A1のAPFSDSが他のM1A1の砲塔側面に命中したが
貫通しなかったという事例があったはず。
しかし、その後砲弾も改良されてきているので、今はどうだろうか。

精度については西側のMBTの火器管制装置/砲/砲弾は射程4kmでも0.2mil〜0.25mil程度を得られると言われており、
つまり4km離れても1m足らずの範囲に弾着させられる。条件次第だけど。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:20:43 ID:???
140mmとかも研究はされてるしなあ
今すぐ採用するところはあまり無いような気もするが

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:47:27 ID:???
30歳耳鼻いんこう科専門医です。このとしで自衛隊に医官として入るのは可能ですかね?可能なら勤務地は何処に?階級は兵隊さんからですか?

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:49:02 ID:???
陸士海士空士になりたいのなら年齢的にアウトです
予備自になりたいのなら地方連絡本部へドゾー

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:56:14 ID:???
>>183
BMP+AT4のような外装式だと、再装填のために停止して車外作業を行う必要がある


197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:58:39 ID:???
>>194
自衛隊板で聞かれたほうがよろしいかと

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 11:59:02 ID:???
>>195
予備役って給料出るの?
できれば俺の性根叩きなおす意味をこめて
なりたいんだが。

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:00:42 ID:???
>>198
出るよ、それで生活したいってならまぁ無理だけど

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:01:08 ID:qE7G4qve
初めて質問させていただきます。
第二次大戦末期の、ドイツ空軍ジェット戦闘機ホルテンの写真を
とあるサイトで見たのですが、全面ガラズ張りのようなヘルメットを
被ったパイロットがコクピットに座っている写真がありました。
これはホルテン戦闘機だけの特別装備なのでしょうか。
それとも、当時のドイツ空軍ジェット機操縦者全般の装備なのでしょうか。
どなたか詳しい方が居られましたら御教え下さい。
(出来れば、当装備の詳細性能などもお解かりでしたら、併せて御願いします)

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:04:50 ID:???
>>194
http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/11.html

おそらく来年も募集がある

医師免許所持なら、現勤務のまま予備自補〜予備自って道もアリ
医官なら、教育を終えての任用後の階級は2尉からスタート(すぐに1尉になる)

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:05:17 ID:???
>>198
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/

医官になりたいなら、こんなとこに聞くのではなく、
最寄の自衛隊病院に問い合わせるのが近道かと。


まぁ、正直に言わせて貰えれば、
本当にやりたい人は聞く前に行動すると思います。

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:06:26 ID:???
>>187
カセトカは砲弾が分離式なのでAPFSDSの弾体を長く出来ない。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:13:18 ID:???
>>199>>202
おおありがとう。
スレチすまん。さっそく電話掛けてみる。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:14:48 ID:LzLZCfPR
>>194
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

ttp://www.sapporo.plo.jda.go.jp/recruit/course/index.html
ttp://www.sapporo.plo.jda.go.jp/recruit/course/license.html#md_doctor
を見ると、医科幹部自衛官には年令制限は明示されていません。
ただこの札幌では耳鼻咽喉科は募集していませんから、内科なり外科なりで研修をし直してから、
ということになりそうです。私も研修し直しが必要か。精神科みたいなのばかり見てる気もするけど(笑)

ちょっと調べてみると地方によって違うみたいで、沖縄は専門科の指定がありません。
http://www.mod.go.jp/pco/okinawa/recruit/recruit_lisence.html
沖縄か。いいな。10月26日までだからまだ間に合いますよ。ただ、試験があるようです。
ttp://homepage3.nifty.com/higasioosaka-jsdf/menkyo.html
を見ると裸眼視力制限があるな。地方ルールなのか、他も同様なのか・・・

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:18:23 ID:???
視力検査は超適当
「今日はよく見えないな、おかしいな」
とか言えば余裕でクリア

207 名前:205投稿日:2007/10/22(月) 12:22:51 ID:LzLZCfPR
>>201
おお、そこに正式の募集要項がありますね。やはり耳鼻科ではダメらしい。
ttp://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/19ikashikayoukou.pdf

まっとうにやるなら5年以上の研修し直しですか。
ただ経験年数には耳鼻科分もプラスされるから、30才なら5年の研修分も足すと二佐で採用らしい。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:23:21 ID:???
>>204
電話するなら、病院じゃなくて地協本部な

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:23:31 ID:???
>>198
「ですかね?」
「ですかね?」
「ですかね?」
「ですかね?」
どこのチンピラだあんたは。

あと自衛隊は矯正施設でもトレーニングジムでもない。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:26:25 ID:???
>>183
キャニスターを外装式にすると前面投影面積(シルエット)が大きくなってしまう。それは地上兵器にとっては非常に不利な事。
また、キャニスターにも装甲を施さなくてはならなくなり、重量増加の要因になってしまうから。

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 12:39:48 ID:???
>>200
その手の質問は当該サイトのリンクを貼ってね
おいら的にはそのサイトの管理人のジョークだと思う

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:16:12 ID:eZZOae5J
とくせんたいってげんだいにもまだあるんですかぁ?

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:16:34 ID:???
ギニュー

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:17:44 ID:TE0HKf04
>>203
ってことはちょい前のチャレンジャ2も
そうだったんでしょうか?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:17:49 ID:???
・3・

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:29:38 ID:qE7G4qve
211さん
私が見たサイトです。

http://www.pilotenbunker.de/Unbek_Helden/Ziller_Erwin/ziller_erwin.htm

このページの中程に写真があります。

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:36:55 ID:LzLZCfPR
>>216
本物っぽいですね。解説には「ホルテンは与圧されていなかったので「Watanzug」、
つまり与圧服(あるいは潜水服)を使用したとあるわけですが。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 13:39:19 ID:???
>>212
というか、軍組織上で「督戦隊」として正式に編成される例はほとんどない。

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:08:09 ID:7aoz8FmP
アメリカで過去に兵士が戦車で街中を暴走し
射殺された事件が何度か起きたようですが
日本でも発狂してしまった隊員が戦車を奪い暴走は起こりうるのでしょうか

起こったらどの機関が止めるのでしょうか?

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:15:52 ID:???
>>219
前半:君が宝くじで3億円を当てる可能性がゼロではないのと同様に、そうした事象がおきる可能性はゼロではない。
後半:警察

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:19:21 ID:???
>>219 可能性でいえば、ありえないことではないとは思うけども、防止措置は色々あるとも思う。
例えば燃料を普段は入れて置かないとか、きちんと人がみてるところに並べて停めておくとか、
ハッチに南京錠つけておくとか、いろいろ。

んで、後半はまず地元警察が、ついで県警、県警の凶悪犯罪向け専門部隊と順繰りに頑張り、
どうしてもだめだったらば応援ってことで自衛隊になるんでは。災害出動ってことになるのかしら。

でも、いままでのところはそういう話は聞いたことがなくて、自衛隊の中での事故って、小銃を
脇の人目掛けて撃っちゃった事件とか、小銃持って演習場で行方不明になっちゃった、自衛隊の服
着て脱走しちゃった、小銃がいつの間にか無くなってた位だと思う。


222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:19:48 ID:???
>>219
その元陸軍兵士がサンディエゴで起こした事件では警察や軍が包囲し、射殺し
たのは警官


223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:25:25 ID:LzLZCfPR
訓練とかはしてるわけだから、その気になれば戦車で暴走はできる。
早めに暖機、とかいって一人で乗り込むこともおそらく可能だし、でなければ他の乗員を刺し殺してもいい。

あとは他のレス通りで、当然(可能な間は)警察が対応します。

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:34:07 ID:???
軍板に海外の公文書館(米・英・独など)の史料を紹介したスレはありますでしょうか?
検索しても引っかからないので質問します。

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:35:36 ID:noJpNqrK
あの暴走の動機ってなんだったっけ? 彼女にふられたから?

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:50:35 ID:???
>>200
与圧面なら日本軍も造っていたわけだが

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:51:43 ID:???
>>219
戦車じゃないけど、盗んだ連絡機で飛び去った自衛官ならいたなぁ・・

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 14:54:24 ID:LzLZCfPR
>>225
薬中で頭逝っちゃってたらしいが、ガールフレンドが死んだのがトドメになったのかも。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shawn_Nelson

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:03:40 ID:???
>>219
そういえば、韓国軍でいじられた末に同僚上官8人を射殺した兵士がいたが、
かなり昔、数十年前に自衛隊でも似たようなが事件あった。
同僚を二、三人射殺した事件。


230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:05:59 ID:???
>>219
戦車は戦車二台で止められる
憲兵だな

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:06:08 ID:???
>>229
山口事件か?
千歳のフライパン事件なんてのもあるぞ

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:12:03 ID:???
>>230
憲兵は戦車兵でない件

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:18:39 ID:???
>>231
そうそれ。
何事件だったか思い出せなかった。
携帯からなんで調べられなかったし。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 15:19:54 ID:noJpNqrK
>>228
ありがとん

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:04:06 ID:JhaMHhZP
上のに便乗質問なのですが、「可能性はゼロではない」というならば、
総合火力演習の時に、客席に向けて発砲する人間がいる可能性はゼロでは
ない、ということになりますよね?

自動小銃一丁とかならともかく、戦車が客席を砲撃したりした日には、
大惨事必至だと思うのですが、そういう可能性って考えて対策してある
ものなのでしょうか?
それとも、そんなことまでは考えないものなのでしょうか?

それと、観閲式とかでパレードをしている時には、砲弾や銃弾は積まないの
ですよね?
そういうのも、「隠して積み込んでいたりしないか」保安担当の人間がチェック
したりするのでしょうか?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:05:24 ID:???
貴方は、街中を歩いている時に「隕石が落ちてきたらどうしよう」とか考えるタイプですか?

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:06:07 ID:???
>>235
今、貴方の居る場所が火災になるよりか可能性は低いと考えても良いでしょう

238 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:06:31 ID:???
>>235
「杞憂」という故事を知っているかね?

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:11:38 ID:JhaMHhZP
>>236-238
「そんなことはまず起こらないだろうから考えてないし対策もしてない」という
ことでいいのでしょうか。

前に、韓国軍の徴兵体験の話を読んだ時に、実弾射撃訓練をするときは”万が一”
周りの人間に向けて発砲する人間がいると大変なので、必ず後ろから機関銃持った
ベテランに見張らせておく・・・という話があったので、どういった形であれ
実弾を使う訓練をするような時は、何らかの対策をするのかな、と思ったのですが。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:12:25 ID:???
LCLの圧力を限界最大まであげろ。

子供の駄々に付き合う必要は無い。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:20:29 ID:???
>>235
仮にもしそんなことがあっても、隣の戦車なり同僚なりに撃たれて終わりだろう。
「最初の一発」は防げないかもしれないけど。
行ったことあるならわかると思うけど、総火演で「周りに実力で止める人が誰もいない」
状況で火器を使ってることはないので。

上で言ってるように「可能性の話」をすればどんなことでも起こりうるけど、
「考えられる限りあらゆる可能性」に対処しようとしたら何も出来なくなってしまう
(フレーム問題と言う)。
なので常識的に考えて「それはまずないだろう」ということまでは対処しないし、
対策も事前には考えない。
それは社会学で言う「無根拠の信頼性」というもので、そこまで踏み込みと社会が
成り立たなくなる。

尚観閲式の時とかには当然実弾は積まない。
そもそも、平時は「訓練の直前使う分しか弾が支給されない」もので、「積みっぱなしにする」
ことはありえないし、「何発支給して何発使ったか」の管理はとても厳重なので(特に自衛隊の場合)。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:24:11 ID:???
観艦式に居る艦艇は実弾積んでるけどね
(礼砲は礼砲用のコルク弾を撃つ)

ただ、艦長がトチ狂ってあれを撃て!になっても誰かが止めるだろうけど

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:24:51 ID:???
そういやエジプトで軍事パレードの最中に暗殺された大統領とか居たな

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:31:16 ID:???
>>243
実行犯も決死のテロリズムだな。
この手のテロリズムは、「最初の一発(つーか数発)」は防げないの典型だけど、
通常は、「逮捕されて処刑」か、「その場で撃ち殺される」というごく当たり前のリスクが、歯止めになる。
それが、歯止めにならないのは、基地外か、確信犯。

245 名前:241投稿日:2007/10/22(月) 16:31:23 ID:???
>>240
いや「子供の駄々」だけに核心突いてる疑問だと思うよ。

でも、(これは241の続きだが)そういう風に言うと
「バスの運転手が満員の乗客を乗せたままその辺の建物に突っ込む」
「飲食店の従業員が毒物を料理に混入する」
「警察官が突発的に拳銃を乱射する」
「旅客機のパイロットが離陸後市街地に特攻する」
どれだって”可能性としては”ありうる。

いや最後は似たような事件が実際に起きてしまったけどね。

でも、そんなことまで考えて社会は動いてないし、またそんなことまで考えたら
社会が成り立たない。
人間の社会というものは「常識」から大きく逸脱した事例まで想定して設計は
されないし、そこまで求めることも出来ない。
「そんなことが起きるとは想像もできなかった」という事例は、正に「事前には想像できない」
からこそ起こってしまうので、本質的に対処不能だから。

で、「事前に想像できる」範囲のことであれば、何がしかは対策が取られているし
発生してからでも対処の使用は十分ある。

なのであまり「可能性はゼロではないかもしれない」ことを気にすることはない。

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:34:43 ID:???
>>244
それが「歯止めにならない」のは、911やイラクやイスラエルの現状が
証明してると思うが・・・。

ただ、「捕まっても死刑になっても自分が死んでもいい。目的を果たせれば」なんて
人間がゴロゴロいて、次から次へと出てくるような国や社会は実質的に”終わってる”
わけだけど。

247 名前:244投稿日:2007/10/22(月) 16:41:48 ID:???
>>246
いや、だから、歯止めにならないのは、基地外か、確信犯とメンションしとるわけで(苦笑)

>「捕まっても死刑になっても自分が死んでもいい。目的を果たせれば」なんて
この思考はまさに、基地外か、確信犯しか持てないでそ。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:42:08 ID:???
まあ軍が信用できないというあたりで既に色々厳しい国だな

沢山あるけど

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:47:30 ID:???
>>246
だからそういうこと。
>そういう国や社会は終わってる

んで、最近「日本は終了しました」みたいな事件は数あるが、
日本に関して言えばそこまでは終わってない訳で。

「とりあえず今は大丈夫」と言える。
そりゃ先のことは解らんけどね。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 16:56:00 ID:???
>>235

> 自動小銃一丁とかならともかく、戦車が客席を砲撃したりした日には、
> 大惨事必至だと思うのですが、そういう可能性って考えて対策してある
> ものなのでしょうか?
> それとも、そんなことまでは考えないものなのでしょうか?

この例だけで言うと
砲手がトチ狂っても、車長がオーバーライドスイッチを握れば砲の制御を奪える
車長がトチ狂っても、砲手がFCSを切れば砲塔の機能が停止する

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 17:02:32 ID:JhaMHhZP
皆様レスありがとうございました。

確かに「可能性はゼロではない」こと全て対処策考えていたら、なにも
できなくなっちゃいますね・・・。

とりあえず戦車には安全装置があるというのはわかりました。
どうもありがとうございます。

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 17:11:10 ID:???
>>246
目的もなく自分の保身のみを追求してる国民が多い国も終わってるがな


253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 17:16:22 ID:???
>>252
でも「自分の保身を度外視してる」国民が多い国よりはマシだろう。
社会が成り立たなくなるのは同じだが、普通に出歩いてると自爆テロに巻き込まれたり
治安維持側に拘束されたり無警告で撃たれたりするよりはずっとマシ。

旧来の「国民国家」的な意味での国や社会は成立しなくなるが、国や社会”そのもの”が
崩壊してるよりはずっとマシだろう。
「成立が危うくなっているし機能不全が酷い」なら修復したり立て直したりできるが、
「崩壊している」となると一から作り直さなきゃいけないから。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 17:25:39 ID:???
そろッと派生マターだな。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 18:05:16 ID:???
それでは質問者の方どうぞ

256 名前:質問投稿日:2007/10/22(月) 18:07:03 ID:gg9As+u6
アカシックレコードというメルマガを発行している方が、やたらと北朝鮮と中国の戦争を煽っていますが、
軍事板の諸先輩方は中国と北朝鮮の戦争の可能性等をどうお考えですか?

Akashic Record, the Weekly -- 週刊アカシックレコード
http://www.akashic-record.com/index.html


257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 18:09:21 ID:???
可能性だけなら何とでもいえます。
現実になる可能性は非常に低いとは思いますが。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 18:10:10 ID:???
>>256
このスレは個々人の意見を聞くアンケートスレではございませぬ。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 19:55:45 ID:???
■「洋上給油は国益」なのか
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20071022-01-0101.html

田岡さんの解説なんですが、紹介したら「何だ元帥ジャン」と一笑に付されました。
どの辺が間違っていますか?

260 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/22(月) 19:56:31 ID:cYdRyPIf
>>158
>ロシアの兵隊はなんで囚人服のように目立つ縞模様のシャツをきているので>しょう?伝統ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
伝統です。

第二次世界大戦で、ソ連海軍の水兵が、水色の横縞シャツを着て、陸戦で勇敢に戦いました。
このことに敬意を表して、伝統を受け継ぐために、空挺隊や特殊部隊が、水色の横縞シャ水色の横縞シャツを着ているのです。
下記、ウィキペディアの軍服 (ロシア・ソ連)のソビエト連邦解体後のロシア軍・およびその他の旧ソ連諸国の軍服を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_%28%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BD%E9%80%A3%29
下記、鋼鉄の猟犬の海軍歩兵を参照ください。
ttp://www19.atwiki.jp/kerberos-saga/pages/32.html#id_e962f7ad

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 19:58:16 ID:???
>>259
IDを出せ。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 19:59:09 ID:???
>>259
とりあえず解説が田岡元帥ってあたりかな

「ソース?カスミンの回答」って答えるようなもの

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:13:38 ID:???
>>259 別に間違ったところは無いです。AERAの最近の号を図書館ででも読めばもチットはっきり主張を
拾えると思います。
 

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:15:58 ID:???
>>261
いや、出さんでも良いだろう。
答える必要もないからな。
昨日以来しつこいやっちゃ。

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:22:02 ID:???
>>263

まず麻薬のところの認識が、田岡は決定的に間違っていると言われましたね。

根拠は以下を提示されました。

【珍説】 「ターリバーンは麻薬を禁止していたのに,ターリバーン政権崩壊で台無しになった」???
http://mltr.free100.tv/faq06e04.html#drug

 【事実】
 ターリバーンの麻薬禁止措置は,彼らが蓄えてきた麻薬の価格維持のためだと見られている.
 また,ターリバーンと麻薬の関わりは深い.

ターリバーンは麻薬とどのように結び付いていたか?
http://mltr.free100.tv/faq06e04.html#01504

【珍説】 「麻薬政策に関しては,カルザイ政権はタリバンより統治能力がない」???
http://mltr.free100.tv/faq06e04.html#02960

 【事実】
 ということにはならない.

 第1に,そうした主張は,ターリバーン統治時代に麻薬生産が世界一になったという事実を見落としている.

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:25:49 ID:???
【アフガニスタンの麻薬生産について】
アフガニスタンは世界のアヘン工場と言われている。アヘンはケシから生成される。アフガンのケシ栽培はどのように変化したか?
タリバンの指導者、オマル師は2000年7月麻薬禁止令を出した。それによってケシの生産量は185トンにまで減少した。
UNODC 理事の1 人は,上記の国連総会において次のように報告していた。
「本日,私は,タリバンが彼らの支配地域で成し遂げた芥子栽培の禁止政策の成果についてお話します。アフガニスタンの
ケシ栽培に関するわれわれの調査結果を示しましょう。今年(2001 年)のアヘン生産は年間185 トンでした。
昨年(2000 年)では3300 トンだったのだから,これは昨年より94%もの減少になります。2 年前(1999 年)には
記録的な生産量で4700 トンありました。この量と比較すれば,今年の数値は97%もの減少なのです」
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/mitsuyu/report2002/yakubutsu_jyuhou_H14_05.pdf
UNODCは衛星写真によってケシ(Poppy)の栽培面積を監視している。2001年6月に以下のように報告されている。
2000年7月にタリバン政権によるポピー耕作の禁止令の後で、UNDCPは2001年2月にケシ栽培面積が数千ヘクタールに
満たないことを確かめられました。1999年以降、アフガニスタンのケシ栽培面積は、1999年に9万1千ヘクタール、
2000年に8万2千ヘクタールで世界のアヘンのおよそ75パーセントを生産しました。今年2001年、アフガニスタンの
ケシ栽培は少なくとも7万ヘクタール縮小されています。2001年のケシ栽培面積の最終報告はは8千ヘクタールであった。
http://www.unodc.org/unodc/newsletter_2001-06-30_1_page002.html
つまり、空爆前の2001年にタリバンによってケシ栽培が90%以上が削減され、世界のほとんどのヘロインが消えた
ことを意味する。タリバンは国連とも協力し、ケシ栽培の撲滅を進めていたという事実がここに存在している。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:25:53 ID:???
>>259
朝日系の言論人として、そう突飛な意見でもないですよ。
ことは政治がらみ。
合理性というところだけでなく、価値や信条に基づいて、
洋上給油に反対を述べることはありだろうと思いますし、
その文は、朝日系言論人らしい価値や信条に基づく主張としては、
ヒステリックなところがなく、筋道が通っているくらいです。

まあ、元帥ですから、「元帥じゃん」という先入観を持たれてもしょうがないところですがw

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:27:38 ID:???
>>266続き

アフガン戦争後、ケシ栽培面積は増加の一途をたどり、今年のケシ栽培面積は19万3千ヘクタールで過去最高
生産量は、8200トンに昇る。世界の93%まで生産は上昇している。カルザイ政権は麻薬禁止を進めているが、
麻薬の生産を行っている州はカブール地域北部を除く全34州のうち21州で全国的なものだ。
南部のタリバンの反乱が行われているヘルマンド川流域で10万ヘクタール、48%が生産でされている。
http://www.unodc.org/unodc/press_release_2007_08_27.html
http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20070828010000951.html
UNODCは、内戦状態がケシ栽培の生産を増やしていることを指摘し、ケシ栽培を止めさせるには農家の生活補償を
行うこと、現在はそれが十分でないことも話している。

BBCは、アフガニスタンの地上密輸ルートの取り締まりがほぼ不可能であること、イラン、タジキスタンを通じて
流れている。ヘラート−イラン経由の麻薬取引だけで、3700億円に上ると考えられている。
OEF-MIOでの海上阻止活動による麻薬摘発が行われているが、ヘロイン摘発は6年間で1件のみである。
地上ルートでトラックで自由に取引されている現実がある。麻薬の阻止は生産を止めさせる以外に無い。
内戦の停止と生産農家を穀物生産へ回帰させるしかないのだ。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:27:39 ID:???
田岡さんは艦船関係なら結構マトモって言うかかなり凄いです

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:28:45 ID:???
>269

元帥は中国潜水艦で大ポカやっちまってましたがな。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:31:43 ID:???
>>266
>>268
何の為にコピペ?

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:33:12 ID:???
>>269
ゲラゲラ

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:35:35 ID:???
>>259
田岡元帥って点がマイナス。結構な確率で大ポカする
今回はまだマシなほうに見えるが、それでも突っ込みいれたくなるところがあるな

>イタリア、スペイン、オランダ、ギリシャの軍艦は引き揚げた。カナダ、ニュージーランドは一時中断している
その中でどの国が”給油”活動を打ち切った?例として成立していない

>そもそもどの国が海上阻止作戦に加わっているのかを知る人は少ない。日本でも当初の参加12カ国を言える人はまれだろう。
湾岸戦争終結後、クウェート政府が出した感謝公告に載った国を知る人も少ないだろうな
では湾岸当時、各国の支援は無意味だったのか?

>タリバーン政権は農民にケシ栽培をやめさせようと努めた。米軍が2001年10月にアフガニスタンを
>攻撃する直前には、ほぼそれに成功していた。
アフガンを攻撃しなければ良かった!と主張したいのか?
日本で議論になっているのは「今何をすべきか」であって、過去の反省はひとまず置いておくべき

>よわったNATOは昨年11月の首脳会議で域外の日本、韓国、豪州、ニュージーランド、スウェーデン、
>フィンランドを「NATOのパートナーとする」と宣言した。その中で地上兵力を送っていないのは日本だけだ。
そういうこと書くなら、陸に派遣した場合のメリットデメリットも提示してください。代替案の提示にしては無責任すぎ

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:38:20 ID:???
>イタリア、スペイン、オランダ、ギリシャの軍艦は引き揚げた。
>カナダ、ニュージーランドは一時中断している

イタリアはアフガンの陸地で戦っている。カナダもだ。

スペイン、オランダ、ギリシャ、ニュージーランドあたりは軍隊の規模からして
常時、補給艦や駆逐艦を張り付かせるような能力は無いので当たり前。

各国はその能力に応じて義務を果たしている。田岡元帥の主張はおかしい。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:38:30 ID:???
>>265が貼ってるFAQ



その中に田岡元帥の著書が元になっているレスが収録されている事に気が付いていない奴が大量に居ると言う事は理解した

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:40:21 ID:???
>275
>田岡元帥の著書が元になっているレスが収録されている

具体的な個所は?


277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:40:31 ID:???
なんか無理やり論点をつくって反論してるような感じだな
給油を続けたいのは米国との友好関係を維持したいから以上の理由はないだろ
麻薬とかまったく関係ないし

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:40:33 ID:ZsTGxkS0
女性兵士は戦場で生理になったらどうするんですか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:42:21 ID:???
>>276
ロシア潜水艦FAQの一部、極東FAQの一部

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:47:10 ID:???
>>278
普通にその女性が普段している生理での対応を行います。
反れ以外何するんだ?

281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:47:57 ID:???
>>278
生埋と読んでしまったw

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:48:19 ID:???
>>281
(゚д゚)

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:48:34 ID:Jxc4NF0s
在日米軍が基地周辺で強姦事件や強盗事件を日常的に起してますが、
海兵隊って何故DQNの集まりなんですか?
本国でも基地周辺では事件は頻発しているのでしょうか。

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:49:26 ID:???
>>283
日本人女性はそれだけ魅力的なんです・・・よね・・・?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:49:50 ID:???
>>277
もっと言えばアメリカは麻薬なんて取って付けたような言い訳をしないで、
「反テロのパキスタンの政権が揺らがないように海上から圧力をかけている。」
と言えばいいのに。


286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:50:44 ID:D4ROfjDn








287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:53:07 ID:???
>>283
あんたその質問何回目? 単に自分が望む答えを引き出したいだけならお門違いだよ。

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:56:58 ID:???
>>283
数千から数万人の集団だから、中には変なのが混ざってる
どうしても確率的に不祥事を起こしてしまう
ちなみに、日本に対する事後の対応はいいほう
場合によってはわざわざ司令官クラスが謝罪発言をしたりとか、海外ではまずないとか

>本国でも基地周辺では事件は頻発しているのでしょうか。
起きてはいる。「DQNかどうか」見るには、単位人数あたりの犯罪件数とかで判断したほうがいいだろう

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:58:12 ID:???
>>283

 前提・・・女性的な意味ではなく、男性的な意味として取って欲しいが、
それだけ海兵隊が戦闘集団として憂愁な証拠だと思うが?
男子の幼児のあの破壊的な行動力が失われた時、その民族は淘汰されていくと思う。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:59:10 ID:UG9Aybwi
>>283
3K職場なんだからしゃーないじゃん。

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 20:59:42 ID:qmI5ofjk
旧日本海軍の金剛型以降の戦艦ですが,艦長が砲戦用意と命令して
目標までの照準、弾の装填が完了して、じっさいに発砲可能になるまでの
標準的な時間は何分くらいでしょうか?

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:00:16 ID:???
>>289
軍紀の乱れた軍は簡単に敗れる。

293 名前:283投稿日:2007/10/22(月) 21:01:46 ID:???
憂愁・・・X
優秀・・・・O
 
 ちなみに、米国本土でも海兵隊あたりとなると、基地建設となったら反対運動が起こるとか読んだ覚えがある。
陸軍ではなく攻撃的な軍なので、それくらいでないと信頼おけない。
ただし、ああいう事件がイイといっているのではないので、念のため。

294 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:03:55 ID:Jxc4NF0s
>>288
>>289
お答えありがとうございます。
あれだけ高卒したての若い子がいれば
やんちゃでも仕方ない気も・・・ しないわけではないですね。

自衛隊だとせいぜい、盗撮や痴漢・万引き程度なのに
アメリカは怖いですね。

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:04:17 ID:???
>>293
敢闘精神と利己的な犯罪行為は全く対極にある。
勘違いも甚だしい。

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:04:49 ID:???
>>293 するとブラックウォーター社は世界で最高の警備会社ですね。分かりました。

297 名前:283投稿日:2007/10/22(月) 21:12:32 ID:???
>>294
海兵隊の場合は、「この部隊は栄光の〜」
「その栄光の歴史とは、これだけ血を流してきたから〜」
「だから、その部隊の一員であるキミも最高だ〜」
と、年端もいかないガキに叩き込む。
自衛隊の場合は、此処最近の国際貢献?と離島の救助活動とか以外は、
アタマを抑え付けていく。
まあ昭和の歴史的にしょうがないんだが。社会党も強かったし。
その差かもね(単なる考察)

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:13:00 ID:???
>>289
>それだけ海兵隊が戦闘集団として憂愁な証拠だと思うが?

たしかに憂うべき戦闘集団だなwww

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:18:07 ID:???
自衛隊とは別の防衛省内部の部隊ってあるのでしょうか?

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:19:14 ID:???

まぁ米軍の特に陸軍および海兵隊にはアメリカ社会の底辺の連中が多いのは事実。
反して空軍になるとただの筋肉バカには務まらない部分もあるので、DQNは少ない。



301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:20:36 ID:???
>>299
防衛省=自衛隊です。
背広組の防衛省官僚だって一応自衛官の位置付け。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:27:32 ID:???
>>301
重隅だが自衛官ではなくて自衛隊員な>防衛官僚

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:27:32 ID:???
>>299
軍事機密に関する質問は禁止

304 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/22(月) 21:31:48 ID:cYdRyPIf
>>301
>>299
>防衛省=自衛隊です。
>背広組の防衛省官僚だって一応自衛官の位置付け

霞ヶ浦の住人の訂正。
自衛官は、制服組のことです。
自衛隊員は、制服組と背広組を含んだ総称です。

下記、ウィキペディアの自衛官を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98


305 名前:301投稿日:2007/10/22(月) 21:33:19 ID:???
>>302
>>304
こりゃ失礼した。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:35:57 ID:???
>>304
24時間監視業務 乙w

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:37:44 ID:???
少なくとも日本からは陸軍(グリンベレー除く)と海兵隊だけは韓国かグアムへ移転しる。
空軍と海軍ならまだマシ。

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:40:05 ID:fQy/ycNX
軍隊って偉い人から順にどんな階級があるんですか?

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:45:32 ID:???
>>308
国や時代、陸軍海軍によっても違うのであったりなかったりする階級もあるけど
偉い順から
元帥→大将→中将→少将→准将→大佐→中佐→少佐→大尉→中尉→少尉→准尉
→曹長→軍曹→伍長→兵長→上等兵→一等兵→二等兵
ってあたりが一般的だろうか。

これとは別に中隊長とか参謀とか司令官とか役職がいろいろ。

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:46:20 ID:???
>>308
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E9%9A%8A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9A%8E%E7%B4%9A%E5%91%BC%E7%A7%B0%E4%B8%80%E8%A6%A7

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:46:29 ID:???
>>308
軍隊 階級でぐぐれ。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:55:06 ID:???
そろそろ階級で例の人がウィキを張りに来る頃か。内容が>>310と同じだったら笑う。

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 21:57:57 ID:???
もしかすると、ウィキを張りつつ、回答すれば、
カスミン除けになるかもしれないなw

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:21:27 ID:???
久しぶりに来たけど、このスレっていつの間にネタスレになったの?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:22:40 ID:???
今年の5月くらい、霞ヶ浦の住人が来てから。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:24:25 ID:???
俺はNG処理してるから普通のスレに見えるが

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:29:22 ID:???
もう此処は、カスミンのスレだね

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:29:39 ID:???
>>316
右に同じ

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:33:16 ID:???
滓がいない日は普通のスレだよ

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:36:30 ID:???
滓がいない日がもっと多ければねえ・・・
誰か一服盛らない?

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:38:35 ID:???
さすがに犯罪者にはなりたくない・・・が・・・

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:40:26 ID:???
滓を来させないようにする方法か

>>320が男物のワイシャツを着、透けブラで稲敷でダンスを踊るのはどうだろう

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:44:14 ID:???
死んだほうがまし。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:45:53 ID:???
負けるな、喪前の犠牲でこのスレが助かるんだ

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:47:33 ID:???
ああああ、背筋が寒い。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:49:04 ID:???
どんなに持てないおばあさんでもカスミンは嫌だと思うぞ。

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:51:36 ID:???
いっそのこともう一つスレを立てないか?

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:53:22 ID:???
「初心者お気の毒 スレ立てる前にアレに此処で質問を」

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:53:59 ID:???
霞ヶ浦の住人以外の初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を >もう一つ?

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 22:54:38 ID:???
初心者残念、スレ探す前に此処で洗礼を、、、

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:00:20 ID:???
初心者はあきらめろ 此処はアレの住処だ

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:00:34 ID:???
いや、
「初心者歓迎スレ立てる前に此処で質問を 415+」
というスレを立てる。

そしてこのスレは完全放置はせずに、カスミンのワンマンショーに時たま
付き合ってやる


333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:03:05 ID:???
モウ滓歓迎スレが捕獲しておいてくれれば、、、

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:04:44 ID:???
誰かやつの好みそうな話題を常にあげろ。
今誰かがやっている。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:05:00 ID:???
>>326
にゃに逝ってんだ
喪舞らが嫌がるほどフェロモン出してるんだからしけべ婆さんはエロ昆布
じゃないか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:06:44 ID:???
いいこと考えた
誰も質問しなければ、霞はこない

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:07:06 ID:???
>>332
両方のスレにカスミンが出没するだけだから、やめとけ。

ということで次の質問、どぞー

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:07:37 ID:OgpzmAYl
現代の軍隊でナイフコンバットとか訓練してるんですか?
基礎的な型をお障り程度にやるだけ、なのがほとんどでしょうか?

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:07:45 ID:???
>>336
甜菜現る

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:08:24 ID:???
いいですか屑共、霞ヶ浦の住人が鬱陶しいのは判ります。
しかし、延々とここで彼を叩き続けるあなた方の方が遙かに鬱陶しいです。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:09:55 ID:???
M1A1はエイブラムスとかですが
M113は?


342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:10:12 ID:???
それじゃ元の流れに戻しますか

次の方、どうぞ〜

343 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/22(月) 23:11:01 ID:???
霞ヶ浦氏より先にまともな回答すればどうですか?
できないなら妬みでしかない。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:11:56 ID:???
>>343
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |


345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:12:24 ID:???
そうしても絶対回答する。アレは。

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:12:35 ID:???
>>343
マテ、たとえ先に良レスを付け、質問者が納得して投了になったとしてもだ



やっぱり滓は答えてくる(wikit付きで

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:13:05 ID:???
直後に正確な回答が付き、200ぐらいスレが進んだあとでもな。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:13:34 ID:???
カスミンとアサミンの両方ともアレなので

次の方、恐れずに質問をどうぞ

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:13:36 ID:???
>>343
回答が早けりゃ偉いってもんじゃないだろ。
それにカスミン、他の人が既に正解を書いたあとでも、平気で不正確な回答をするぞ。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:14:00 ID:???
霞って形を変えたスレ潰しじゃマイカ?

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:14:41 ID:???
カスミンとアサミンは荒らし。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:14:50 ID:???
物事には必ず終わりがある!
今、このスレは終わるときなんだ・・・。
ありがとう、さようなら・・・。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:15:04 ID:???
カスミン、同志が来たよ。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:16:14 ID:???
バビロンには唐辛子だ
米にはヘタリアとケルト
英と北はバビロン
おそらく、これがベターな組み合わせだ
丁抹調査をせよ

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:16:20 ID:rHpgaeb2
質問させてください。 アメリカ陸軍はジャケットやBDUにパッチ類を直接取り付ける場合は手縫いで取り付けているのですか?

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:17:38 ID:???
>>352
Everything that has a biginning has an end....

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:17:53 ID:???
>>355
手縫いする場合もあるし、専門の業者に頼む場合もあるし、様々。
前線では当然手縫いするしかないでしょうね。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:18:09 ID:???
ミスタ
beginning


359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:19:57 ID:???
>>341
>M1A1はエイブラムスとかですが
>M113は?
一応ギャヴィン(Gavin)て愛称が付いたらしいが、誰もそう呼ばないわな。
http://www.geocities.com/gavinpetition/
ギャヴィンとはノルマンディーやマーケット・ガーデン作戦で第82空挺師団長だったジェイムズ・ギャヴィン准将のこと。

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:21:32 ID:???
カスミン、此処みているんだろ・・・あんたが去ってくれれば平和になるんだ・・・
頼むから出ていってくれないか?
いや、むげに追い出そうというんじゃないよ!勉強して、まっとうな軍事知識を
得てから戻ってきてくれ!その日を俺たちは待っているよ!!!

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:21:39 ID:???
>>341
次からはIDを

なんと!珍しいことに公式の愛称がないらしい
ベトナムでは敵にGreen Dragonと呼ばれていた。あるいは一部ではGavinといわれていたようだが、公式の愛称ではない

>Unlike many other Army vehicles, the M133 does not appear to have acquired an official name
>or even a widely used nickname.
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m113.htm

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:24:00 ID:rHpgaeb2
>>357 ありがとうございます。 専門の業者に頼んだ場合は当然、ミシン縫いになるのですよね?

363 名前:361投稿日:2007/10/22(月) 23:24:46 ID:???
あと、前後の流れを読む限りでは、M133ってのは誤植(もちろんM113が正しい)

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:25:26 ID:???
>>355
マジックテープ

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:29:13 ID:rHpgaeb2
>>364 マジックテープで取り付ける場合もあるのですね。 ありがとうございました。

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:31:20 ID:???
>>362
専門業者は、当然ミシン縫いです。
あと、軍内部でもミシンを持っている部署もあるので、(軍服やパラシュートの維持管理をしているところとか)
そういうところはミシン縫いも可能です。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:36:37 ID:KO1mDwhc
州兵って消防士に対する消防団みたいなもの?

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:37:16 ID:???
>>367
曖昧な質問は回避してくださいな。。。

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:39:16 ID:rHpgaeb2
>>366 ありがとうございました。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/22(月) 23:47:40 ID:???
テンプレに霞ヶ浦の住人をNGワード推奨って付け加えれば?

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:07:04 ID:???
>>370
テンプレでコテを叩くのはGL違反じゃなかったっけ(最悪板を除く)

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:08:49 ID:???
そうか、残念。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:17:41 ID:???
>>371
スレタイに入れるのはダメだけど、テンプレにいれるのは違反じゃないよ

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:25:52 ID:???
どういう理屈だ

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:27:54 ID:???
>>374
100万年ROMればわかるよwww

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:30:09 ID:???
ねりに理屈などない


ということだろう

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:37:59 ID:cUt6NISJ
ベトナム戦争中の米地上部隊将兵が着る野戦服の多くが緑単色であって迷彩服は特殊部隊や偵察部隊等
でしか使われていないのはなぜでありましょうか?
なぜ一般部隊に迷彩服が行き渡らなかったのでしょうか?

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:44:08 ID:???
>>377
金がかかるから。

あと、迷彩服は「そのパターンを想定した戦場」以外だと激しく目立ったりする。
そうなると、アメリカみたいに世界中に展開する軍隊は、膨大なパターンの迷彩服を、
膨大な量揃えなきゃいけない訳で・・・。

結局その後アメリカ軍も迷彩服/塗装を採用したが、やたらパターンの多い規格に
なって管理が大変だった。
80年代は軍事予算が倍増したので、何とか可能になったわけだが・・・。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:46:12 ID:???
>>377
金がかかるのの関連で生産の切り替えが追いつかなかったのもある。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:55:05 ID:QK1XtLOa
水中破壊工作部隊と掃海部隊ってどう違うのでしょうか

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:57:21 ID:???
>>380
あまり、いいたくない言葉なんだが・・・

それはググレ

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:57:49 ID:???
>>380
掃海部隊は機雷を除去する。

水中破壊工作隊は、海底ケーブル切ったり防潜網破いたり港に停泊してる艦船に
爆弾仕掛けたりと何でもやる。
水中破壊工作隊が隠密裏に機雷仕掛けることも。

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 00:58:24 ID:???
>>380
水中破壊工作部隊は、敵の艦船や港湾などに対しての破壊工作などを行う。

掃海部隊というのは、もっぱら敵が仕掛けた(時には自軍が仕掛けた)機雷を処理する。

384 名前:377投稿日:2007/10/23(火) 00:59:13 ID:cUt6NISJ
レスありがとうございます。コスト問題でしたか。良く分かりました。
米陸軍の新迷彩服はその点すごく優れ物ですね。


385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:00:21 ID:???
WW2の戦史映像(500円DVDシリーズなど)で
実戦で射撃中の榴弾砲(ドイツ軍のもの)を後ろから撮影したものや
ノルマンディーに大量のロケットを撃ち込む米戦艦の映像などがあるのですが
当時の戦場カメラマンという職業は存在したのでしょうか?

また、ノルマンディー上陸に参加した艦船に
どれも飛行船か気球のミニチュアのようなものがくくりつけられていたのですが
これは一体何なのでしょうか?

386 名前:385投稿日:2007/10/23(火) 01:01:06 ID:sJ5hgHQk
ID出し忘れました。ごめんなさい

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:04:25 ID:NZJaVZsk
なんでアメリカ兵にはチョコレートが支給されていたの?

388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:05:14 ID:???
>>384
結局はコストと補給供給の問題だが、あともうそれに関して重大な問題として、
軍隊が軍服を中途半端に変えると「敵味方の識別がややこしくなる」という問題が出る。

「自軍(アメリカ軍)なら緑一色、そうじゃないなら敵」っていうイメージが強くあると、
「自分の隊は旧式の単色服だが、隣の隊は新型の迷彩服」となった場合、戦闘地域が
重なると隣の隊の兵をそうとは知らずに攻撃してしまうことになりかねない。

実際アメリカ軍はノルマンディ上陸後の欧州戦線で試験的に迷彩のジャケットとヘルメット
カバーを運用したが、ドイツの武装SS兵と間違えて撃たれる兵が続出し、慌てて回収する
羽目になった。

なのである時期に全軍一気に更新しなければならないのだが、それをするだけの予算と
補給能力の余裕がなかなかなかった。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:07:29 ID:???
>>387
チョコレートは高カロリーですぐにエネルギーになるので、「疲労時の肉体回復」に
優れる。
量の割にカロリーが多いため、コンパクトで優れた糧食だった。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:07:32 ID:???
>>385
戦場カメラマンどころか、ジョン・フォードのように軍隊に入隊して
ドキュメンタリー映画を撮ってた映画監督もいた。
飛行船のようなものは定期的に出る質問だが阻害気球。航空機の
接近を防ぐもの。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:08:13 ID:QK1XtLOa
なぜ沿岸警備隊ではなく海上保安庁という名前になったのでしょうか?
英訳では同じ意味なのに日本語に治すと違う?
沿岸って日本には向いてないのかな

392 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:08:22 ID:???
ついでに言うと、アメリカ軍以外でもチョコレートは軍用糧食に採用されていた。
ドイツ兵に支給された「ショカコーラ」(カフェインが大量に添加されてるチョコ)
は有名。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:10:37 ID:???
>>380
全然違う。

狭義で言う「水中破壊工作部隊」(UDT:Under Water Demorition Team)というのは
SEALsの前身となった特殊部隊。

掃海部隊とは掃海艇などを用いて機雷の除去を行う部隊。

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:10:49 ID:???
>>391
前スレ717、721に回答がある。
そんなに何度も聞いても同じ答えしか出てこないぞ。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:13:37 ID:???
>>385
前者。「いる」
AP通信のジョー・ローゼンタール氏とか
ただ、軍の規定に服しなければならない等制約も多かった

後者は阻害気球


396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:14:16 ID:???
>>385
>当時の戦場カメラマンという職業は存在したのでしょうか?
ロバート・キャパって名前、聞いたことないの?
キャパのように写真雑誌と契約して戦場に行くカメラマンもいたし、
軍属として記録映像を撮っていたカメラマンもいた。
君の見た映像はたぶん後者のもの。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:14:57 ID:NZJaVZsk
>>389 >>392
なるほど、ありがとう。

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:18:44 ID:QK1XtLOa
水中破壊工作部隊って日本にもあるの?

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:21:19 ID:???
>>398
回答の礼も言わずに次の質問とは、貴様いい度胸だな。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:22:24 ID:QK1XtLOa
>>399
ごめんなさい
教えてくれてありがとう

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:28:00 ID:???
>>398
こういう部隊があるにはあります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A_%28%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29

それが破壊工作能力まで持っているかどうかは不明です。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:30:26 ID:???
>>385
ドイツ国防軍には宣伝中隊(PK)という組織(名称は中隊だが実際はもっと大きい)があって、そこに所属しているカメラマンや記者が最前線まで出て写真や映画を撮影している。
映像素材はジグナールという広報誌やニュース映画などに編集されて軍やドイツ国内で出版・上映されている。
今見られるドイツの戦場映像は大体そこが撮ったものがソースと思っていい。
ちなみにPK隊員は戦闘に巻き込まれることも多く、戦死者も多く出している。
そのため隊員は戦闘訓練を受けており、武器を携行することも多かった。
なかには自前の装甲車に撮影機材と武器を詰め込んで戦場を駆け回る「装甲宣伝中隊」などという奇怪な部隊もあった。


403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:36:42 ID:QK1XtLOa
戦前の日本の海上警備つまり今海保がやってる任務ってどこの組織が担当したの?

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:37:32 ID:???
>>403
海軍の各鎮守府

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 01:40:24 ID:???
>>391
海保のもともとの英語名称がMaritime Safety Agencyだったから
なぜ最初からCoast Guardにしなかったかというと、極東委員会で
ソ連や英国が海軍復活のきっかけになるのではないかと危惧したから
出来るだけ軍事要素は薄められた。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 02:35:08 ID:QK1XtLOa
中国や韓国が日本の憲法改正問題について批判したりした事あるの?
軍事化を懸念するみたいな発言したのは知ってるけど

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 02:37:32 ID:???
「軍事化」?

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 02:39:14 ID:???
言われたばかりなのに、礼もなく次々と・・・・

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 02:44:57 ID:???
>>406
東亜+板にでも行きな

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 03:04:23 ID:???
ID:QK1XtLOa

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 05:52:29 ID:???
これは何という戦闘機でしょうか?
http://f12.aaa.livedoor.jp/~expose/SaraBBS/img/20324.jpg

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 05:55:07 ID:???
ラファールじゃん。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 06:45:03 ID:iwOdXqMI
数十年後の世界では、あらゆる国の軍隊がステルス機を装備する事になるんでしょうか。
またそれが同じ様な性能と考えた場合、またドッグファイトの時代になるんでしょうか



414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 06:52:03 ID:???
>>413
そうですね僕もそう思ってたんですよ

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 06:55:37 ID:???
>>413逆に探知技術が進み、ステルスが無意味になり廃れてしまう、とは考えないのかね?
まぁ未来の話だから

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 06:59:04 ID:???
>>413
ある程度のステルス性能を持つ機体はふえるでしょうね。
それに伴い捜索する技術も高まって、現在と似た状況になるのではないでしょうかね。
ま、未来の事など誰にもわからないので。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 06:59:50 ID:???
>>414
発信と受信の位置を別にするバタスティック・レーダーや
複数のレーダーによる多角的な索敵、解析ソフトの進歩によって発見は可能になると言われてます。
電子戦偏重の傾向が現代よりも更に強くなるでしょう。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 07:06:54 ID:???
>>411
ありがとうございました!

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 07:22:10 ID:???
>>413

仮に完全に電波が駄目になっても、最悪、可視光なり赤外線(アクティブ含む)なり
幾らでも裸眼よりましな探知方法誘導方法がありますから、
多分、交戦距離が今より短くなるにせよ、いわゆるドックファイトが主流には、ならないでしょう。



420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 07:23:33 ID:???
               /   ノ:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:..:.::..::.:.:.\
              , '`..-.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:' ,
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.'''''''''":.:.:.:.:.:.:.l
     _,,,,,,_   __,,/;;;___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
  ,...'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙̄::::::'''..―-.....,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
  ' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``:..'ー....;;;:.:.:.:.:.:.:|
   ` 、::::::::::::::::::::rニニ=:、,ヾゞ::{,::-ー-.、ヾー-, 、::::::::::::::::``.....、i,,
    ` 、::::::::::::r'◎!_ン .:::ミ:::_i◎~`ヽ、彡::::::' 、::.:`::.:::::、::::::::::::::::``......、
         ` ''ー .!"/ ..::::::::::ヽ ̄""!ヾ、゛:::::::::::',::.::.::.::.:.:`::.、::::::::::::::::::::::`、
          / .( .::::::::::ヾ     ..::::::    ' ,::.::.:_;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
            ! /ヽ 'ヾ''ゝ"',  ..:::::::::..        , ", -‐`,:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         i l! ノノ:::::::::::::', .::::         ,' i:::::  |! ,'ー--  -ーー '"
         | .|! r二ニヽ:`:::::',   :::        / ノ;;__ ノ, ' >>419
            ! i! |::::::/´゙:./  `, ::::::     i!`''' ´ /   思考回路がショートしたかボケ!
          i  L!ニニ`//::i  l:::!:::::::  i ,'::  , '
          |  `−-- '"::ノ ,' .,':::::::   !'"  //ーー- 、
         │  -ー-     / ,'::::::: : : /:: : :'"/:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
      ,   '"゛ヽ、       /::::,':::::::::::::/::::::::/:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`` ー-

421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 07:52:50 ID:???
こうして着々と技術革新が進み、いずれは光学迷彩戦闘機も出現

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 08:32:19 ID:???
>>413
ステルス機の調達費は技術発展・量産効果によって減っていくとは思うが、
維持費そのものも通常の航空機よりかかるので「あらゆる国」は難しいかもしれない。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 08:48:51 ID:I5WlNVUo
維持費もF-117時代に比べれば2桁下がってるという話だし、F-22、35は野ざらしOKらしいから、
だいぶ値はこなれるでしょう。まあ、今でも「あらゆる国」がジェット戦闘機持ってるわけじゃないし。

いずれにせよ、交戦距離は航空機出現以来離れていくばかりなので、ドッグファイトは創作系の人達の
脳内にしかなくなりそう。

もっとも、技術的ではなく、政治的な理由で、ハードキル兵器は至近距離用しか使用できない、
とかいう縛りをかける話はあり得るかも。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 08:55:13 ID:???
潮風がイヤだ、と飛行甲板に出たがらないF-35C、陽にあたるのがイヤだ、と夜しか飛びたがらないF-22。
F-117だと本気でそんな感じだったらしいが。おまけにほとんど機体毎に表面の処理手順、方法が違ってたし。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 09:09:45 ID:???
>>417 バタスティック → バイスタティック

重箱の隅でごめんなさい

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 10:12:05 ID:z/pfkyyn
戦前から、ソ連は樺太をサハリン、千島列島はクリル諸島と呼んでたそうですが、
日本列島や朝鮮半島などもロシア語で呼んでいたのでしょうか?
呼んでいたとしたら、ロシア語の地名を教えてください。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 10:23:52 ID:???
冷戦時代、日本が北方領土を差して『目の前の島がなぜ日本の物じゃないんだ?』
と叫んでいた頃、ソ連も『目の前の島がなぜソ連の物じゃないんだ?』
と日本列島を差していたとの事。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 10:27:58 ID:???
J・F・ケネディお気に入りのジョーク。
モスクワの赤の広場で『フルシチョフは馬鹿だ!』と叫んだ者が逮捕、シベリア送りになった。
罪名は「国家機密漏洩罪」

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 10:28:57 ID:???
で?

430 名前:翡翠(星砂) ◆1e86sbVN.U 投稿日:2007/10/23(火) 11:24:30 ID:tebJKJoP

>>25 さん

>民間船チャーターをやれば1回で全隊を輸送できます。
あ、え、っと、
万が一を考えて、海自独力で、という1筆がありませんでした。
申し訳ありませんでした…。m( )m

>>68 霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho さん

●数字は、海上自衛隊の保有する輸送艦の定員から算出しました。
>330名×3隻=990名。10両×3隻=30両。
>アフガニスタンへ入るには、パキスタンの港へ入港すると考えられます。
>そこから、陸路、隊員と戦車を輸送することになります。
>それには、トラックが必要ですが、輸送艦の定員には入っていません。
>その分や補給物資を輸送艦に載せるとなると、実戦部隊は大分減ることになります。

精力的な精査回答、ありがとうございます!

☆木造船でインド洋を踏破した海自
( Operation Gulf Dawn または 自衛隊ペルシャ湾派遣 )なら、
どれだけ送れるか、など、

そんな算出の1助を、ありがとうございます。m( )m


431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 11:40:18 ID:bBlZGrWP
>>426
日本→Япония
朝鮮→Корея

432 名前:431投稿日:2007/10/23(火) 11:45:01 ID:bBlZGrWP
読めない、とかいわれそうだから補足。

日本→イポーニヤ
朝鮮→コリア

「ソ連の領土であるとこの、その半島」や「ソ連の領土であるとこの、その島々」を指す特別な名前はありません。

元々、こんな極東はモスクワ、レニングラードからは見えない部分であり、
日本という国が暴れ出してからようやく視野に入ってきたような物なので。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 11:46:05 ID:bBlZGrWP
Япония は ヤポーニヤ、の方が近いかな。

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 11:46:08 ID:???
>>432
朝鮮はоにアクセント置くならコーリヤって感じでは。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 11:46:58 ID:???
>>433
無アクセントのЯとЕはЙに近い発音にならなかったっけ?

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:00:25 ID:???
大変勉強になるのですが、そろそろ板違いかと。

437 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/23(火) 12:12:02 ID:tebJKJoP

ドイツ兵器は正しい発音で!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1168350760/l50

軍事板には、
こういうスレもあったりで、ちょっと惜しい気もします。


438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:13:21 ID:???
あ?

439 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/23(火) 12:24:46 ID:???

itio- 誘導と参考までに。

ロシア語13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1190879604/l50

お薦めのロシア語辞書・参考書は (2)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1174407574/l50

NHKラジオ第2放送 ロシア語講座 入門編・応用編 (3)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1181484714/l50

NHK外国語会話 ロシア語会話 その2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1164582218/l50

ロシア語検定についてどう思いますか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/996550512/l50

ロシア語中上級 (1)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1188307929/l50

日本語の単語をロシア人に笑われる?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/977725510/l50

ロシア語で「しりとり」しましょ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1035799616/l50


440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:26:52 ID:z/pfkyyn
>>431>>432>>433>>434>>435
ありがとうございました。

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:36:47 ID:???
>>439のキチガイはなんですか?

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:55:55 ID:bBlZGrWP
>>441
知識を増やすは誉むべき業。人を誹る前に自分が精進なさい。

443 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:57:59 ID:???
>>442のキチガイはなんですか?

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 12:59:47 ID:???
今、日本がもっとも警戒している国ってどこ?

445 名前:385投稿日:2007/10/23(火) 13:03:29 ID:sJ5hgHQk
385です。ご回答ありがとうございました。

ところで自衛隊の写真には隊員が赤いスカーフ(?)を巻いて写ってるものがよくありますが
このスカーフ(?)にはどのような意味があるのでしょうか?

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:09:03 ID:???
>>444
日本自体です

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:10:29 ID:???
>>444
アメリカのご意向

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:10:37 ID:???
>>445
職種マフラーね。あれは略礼装みたいなもんで、
礼装を着ないで(つまり、戦闘服で)式典とかに出る時に巻く。
ちなみに赤いのは普通科で、それぞれ兵科によって色は違う。

449 名前:翡翠(星砂) ◆X9uEcr1WoA 投稿日:2007/10/23(火) 13:11:37 ID:tebJKJoP

(1)ロシア語の、ロシアの戦争を扱ったページ。
http://grandwar.kulichki.net/japanwar/index.html

(2)公文書に見る日露戦争
http://www.jacar.go.jp/nichiro/frame1.htm

>>441

>>439 を片手に(1)を解読してみて。
無理ポなら(2)で我慢してね。

こんな回答で、ごめんよ。 m( )m


450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:12:37 ID:???
>>449のキチガイはなんですか?

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:17:57 ID:z/pfkyyn
>>449
色々なページを紹介していただき、
本当にありがとうございました。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:29:33 ID:???
>>444 

イラクアフガン後の米国の西太平洋、インド洋、ペルシャ湾における動向。
中国の北京オリンピック後の動向。
ロシアのプーチン後の動向。

ちなみに少し前までだったら不安定の弧という言葉があったりしたんだけど最近聞かないなぁ。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:36:31 ID:njRTPyTk
質問です。

自衛隊のインド洋における米軍艦隊への洋上給油。アフガンでの米軍支援のためという目的と
インド洋における海上阻止行動〜武器・弾薬やテロリスト、資金源となる麻薬などの海上輸送を
阻止する活動とのことですが、そのほかにテロリストがインド洋を航行中のタンカーを
襲撃する事を防ぐためとも聞きました。
今までテロリストがインド洋上でタンカーを襲撃した事実、もしくはその計画等の情報はあったのでしょうか。

ご教授お願いいたします。



454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 13:59:49 ID:???
>>453
大型タンカーはともかく、小型・中型のタンカー海賊に
しばしば襲撃されます。

たとえば、たった一ヶ月でも
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/anti-piracy/file/kakofiles/07-04.htm
海賊による事件がこれだけあり、タンカーの被害も相当な数に上ることがわかると思います。

重油は盗んでしまえば足がつきにくく(というか、盗まれた物か判別することが不可能)、
そのため、大型タンカーが襲われる可能性も常に懸念されている状態です。

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:00:40 ID:???
>>453
ない
そんな話は珍米が作り出したウソ

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:02:59 ID:???
マラッカ海峡はよく襲われるけど、「インド洋」はどうだろう・・・

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:06:44 ID:???
>>453
具体的な襲撃計画というものは出ていないと思うが、
・ソマリア沿岸からソコトラ島にかけての海域で海賊が出没している
・ペルシャ湾湾口〜紅海湾口は狭隘部であり大迂回が不可能な海域である
・ソマリア方面、中東のイスラム原理主義過激派とタリバンに友好関係(資金、兵力の融通など)がみられる
などの個別の懸念事項がみられるのだが、これらが有機的に繋がるとタンカー襲撃が可能になるわけで、、、

実際の襲撃例は駆逐艦「コール」に対する自爆ボート1件だけだが、イラン・イラク戦争でのホルムズ海峡の封鎖の記憶がある人なら、ミサイルか自爆ボートかが違うだけなので十分懸念すべき事案と判断したため対処しているのだと思われ

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:07:49 ID:???
>>456
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/anti-piracy/file/hasseijoukyou/gennjou/genjou(-2006).htm
マラッカ海峡+タイランド湾+南シナ海の危険地帯にくらべれば、幾分マシ、という感じでしょうね。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:17:36 ID:???
>>458
それは単に獲物が少ないから海賊(=事件発生件数)も比例しているだけであって、、、
荒っぽさというか、人身に対する危険性でいったらソマリア沖の方がヤヴァイって話もあるよ

460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:20:49 ID:dHiUm94t
ドイツの現用榴弾砲を教えてください

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:27:13 ID:???
産油国から日本までのシーレーン防衛という意味でなら正しいけどな。
テロは主に陸上輸送路や湾口でおきる。

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:44:48 ID:bBlZGrWP
>>460
昨年のデータで悪いけど、
M101 105mm砲:144
FH70 155mm砲:192
M109 155mm自走砲:570
PzH2000 155mm自走砲:185
120mm 自走迫撃砲:394
他に、MRLS :154、110mmロケット砲システム:80

>>461
正確にいうと、テロは高価値目標があり、接近しやすく、防備の弱いところで起きる。
沖合であっても、タンカーが無防備でぷかぷか浮いていればいい的になる。
給油活動に対する海上テロが起きてないのは、防備を固めたからだということもできる。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:51:53 ID:???
90式戦車の主砲を一発食らうとギリギリ貫通するレベルの装甲の戦車を
12.7mmの機関銃で打ち抜くにはどれくらい撃つ必要がありますか?

464 名前:463投稿日:2007/10/23(火) 14:52:25 ID:1zZ1KU/t
すみませんage忘れました

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:52:59 ID:???
後から撃てば

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 14:53:18 ID:???
>>463
 ?

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:09:06 ID:bBlZGrWP
>>463
まあ簡単のために、800mmRHA相当の穴を開けることを考えよう。
12.7mmAPの貫通力は500mで20mm弱とかじゃなかったかな? 多少違ってても気にしないでくれ。
一点に正確に当て続けると、簡単に計算で54発目で穴が開くことになるが、実際にはそうはいかない。
途中からは弾が詰まってそれ自体で装甲を強化してしまうからだ。

するとその周りをクレーター上に削って詰まった弾を吐き出させてやらねばならない。
簡単のために頂点角90度(射線から45度)のコーンを作ることにしよう。
これを上記の一発15mmで掘り下げるには何発必要か。
ここでも簡単のために一発で直径10mmの穴が開き、穴が隣接したら残りのよけいな部分も消滅することにする。
この辺から面倒になったのでアバウトに回転体考えたらたぶん5000発から10000発の間ぐらいという雰囲気になった。
ただし、12.7mmでは一定数当てて割らないと全然進めないセラミックとか入ってることも当然あるわけで、
まあ、なかなか中の人も大変だ。ちなみに、12.7mmAPは10000発で1トンちょいだから、重さはなんとかなる。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:10:44 ID:bBlZGrWP
×54発目で穴
○40発目で穴

×一発15mmで掘り下げるには何発必要か。
○一発20mmで掘り下げるには何発必要か。

最初15mmで考えたんだが、確か近距離では20mmに近かったはず。

469 名前:467投稿日:2007/10/23(火) 15:16:49 ID:bBlZGrWP
ごめん、一桁間違ってた。1000発ぐらいで行けそう。 >>467

もっと簡単に、直径800mm、深さ800mmの円筒を、直径10mm、深さ20mmの12.7mm貫通孔で
体積として埋めることを考えてみよう。

π×800×800 ÷ π×10×20 = 3200 発 でいいんじゃまいか。雰囲気〜桁数としてはこんな感じだと思う。

470 名前:463投稿日:2007/10/23(火) 15:22:10 ID:???
>>467-468
ありがとうございます。
もっとアバウトに
「だいたい○○発くらいかな?」
と言う感じでしか答えようのない質問だと思ってたので
詳しい計算までしてもらって恐縮です。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:33:48 ID:???
>>470
ID:bBlZGrWPのオナニーだから気にしなくてもいいし信じる必要も無いよ

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:39:45 ID:???
誰も試し算をしない計算はいいかげんなままだよ

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:41:24 ID:???
おなにー気持ちいいおっおっお

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 15:49:38 ID:oHF48wra
湾岸戦争に派遣されていた米陸軍の予備役部隊は、どの師団が派遣されていたのですか?

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 16:35:06 ID:vujN4nZz
戦前には陸軍は何個師団ありましたか?陸・海軍の兵はそれぞれ何万人いましたか?


476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 16:36:34 ID:???
>>475
ぐぐれ。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 16:36:58 ID:???
>>475
どこの国の陸軍かね?

478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 16:40:59 ID:vujN4nZz
大日本帝國陸軍ナラビニ、大日本帝國海軍デス。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 16:46:10 ID:???
>>478
ぐぐればどっちも出てくる

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:00:11 ID:vujN4nZz
arigatougozaimasita

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:21:25 ID:1O7RM0b+
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%83%8D%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%95_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.83.91.E3.83.83.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.88

読んでいてふと気になったのですが、「コンテナ船改造の対潜軽空母」とは
いったいいかなる格好をしたものだったのでしょうか?
素人の与太だとばかり思ってたのですが、結構近い昔にも検討されてたんだなぁ、とびっくりです

けっこう真剣に考えられてた、ということですので、概観予想図や概算性能とかもあるのでしょうか?
ロシア海軍に詳しい方、回答よろしくお願いします。

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:28:20 ID:???
>>481
貨物船改造の弾道ミサイル搭載艦や強襲揚陸潜水艦だって考えてたんだ驚くに値しない

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:30:16 ID:???
オイルショック前の高速コンテナ船は30kt以上とかザラ
航海速力も24ktとかアホみたいなフネばかり

改造する気が有れば、まぁ出来ないことは無い

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:32:43 ID:???
>>481
江畑謙介なんかもよく著書で触れてる。
コンテナ船の甲板にヘリポートを設けただけでしょう。
逆に言えば、軽空母をコンテナ船代わりにすることもできるしね。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:33:22 ID:???
平均40ktっていう客船がなかったっけか

486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:54:12 ID:bBlZGrWP
>>485
小型だけど、ブルーリボンを正式に獲得したデンマークの「キャットリンク5」が
北大西洋航路横断平均速度39.9ノット出してる。

ただ、第二次大戦後まもなくアメリカで建造された「ユナイテッドステーツ」は
公認32.5ノットだけど、試験航海時には平均43ノットを記録した・・・と主張する人もいる。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 17:54:40 ID:???
所謂「客船」というイメージの最速客船はユナイテッド・ステーツ
長らくブルーリボンホルダーだった最高37ktくらい出せる韋駄天客船

今はウェーブピアサー船型で航海速力40ktなんてのもあるかもしれんね

488 名前:486投稿日:2007/10/23(火) 18:00:17 ID:bBlZGrWP
>>487
ああ、ユナイテッドステーツは35.5ノットだったかも知れない。うろ憶え。

ご指摘通り、「キャットリンク5(デンマーク・スカンジライン社)」はウェーブ・ピアーサー。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:03:31 ID:???
その昔、ソ連崩壊間もない頃。
カスピモンスターを大西洋横断航路に投入しようとしたアメリカの会社があった。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:06:43 ID:mxxVPKLg
ヘリやシュワちゃんが使ってるミニガンについて質問です。
「弾はライフルよりやや強いくらいのものだけど、
隙間のない弾幕で歩兵皆殺し」な兵器と聞きました。

とすると、戦車とか装甲車とかコンクリのビルに立て篭もった兵士とかには
撃つだけ無駄だったりしますか?

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:11:39 ID:???
>>490
M134ミニガンはライフルより強いってか、まんま7.62x51mmNATOライフル弾。
そりゃ装甲車やコンクリートを貫通させるのは無理。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:20:35 ID:???
>>490
基本的に航空機や車両から地上に弾幕を張るためのもので、歩兵と無装甲の車両程度しか想定してない。
装甲車や建物相手ならM2みたいな50口径以上でないと。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:22:40 ID:MxlFMzWR
>>488
ユナイテットステーツの機関は建造中止になったアイオワ級から流用
されたものだった。

速度は世界一だったが、燃費の悪さも世界一。
全速力を出したのはブルーリボンを貰った一航海だけで、普段はゆっくりと
運航していました。

現在の彼女は岸壁に繋がれっぱなしで水上ホテル・イベント会場になっています。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:26:33 ID:mxxVPKLg
>>491-492
ありがとうございました。
防弾貫けないんじゃ対ヘリにも使えないですね

ひとつ夢が壊れた…強そうなのに

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:30:23 ID:bBlZGrWP
>>494
んにゃ。ヘリの防弾は重要箇所限定だから、7.62mmでも端から端まで舐めてやれば落ちる。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:30:23 ID:???
>>494
攻撃ヘリといえども全て装甲で覆われているわけではない。
複数で同一目標を射撃すればどこかが壊れる可能性は十分ある。

戦車も同様。
どこか壊れやすい場所というのは存在する。


まぁ、不可能じゃないけど、実用的では無いですよ、という程度と思ってもらえれば。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:31:45 ID:bBlZGrWP
逆に戦車はどこでも最低限7.62mm耐弾だから、戦車相手にミニガンは自殺。
IFV相手でも無理。装甲車相手でも気の利いた敵ならダメ。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:32:51 ID:???
>>494
まぁ、AKでヘリが落ちたって話も聞くので当たり所次第かも。連射力は半端ないので。
一応言っとくけどミニガンは手持ちで撃てるものじゃないからね。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:35:25 ID:bBlZGrWP
>>497 補足
戦車の場合、センサー類や外に突出したアクティブ防御システムのような一番柔そうなとこでも
重機関銃に耐えるのがたしなみ。7.62mmではSLAP使ってもだめぽ

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:43:08 ID:???
>>499
>重機関銃に耐えるのがたしなみ。

50口径にも耐えるんか?

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:43:44 ID:bBlZGrWP
>>500
むしろ14.5mmだね。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:44:19 ID:???
チハたん><

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:45:09 ID:bBlZGrWP
>>501
もっとも、最近のアクティブ防御システムなんかだと、脚とかがけっこうはかなげだったりして、
「あれで重機関銃に耐えられるのか」と言われたりしてる。逆に言えば、重機関銃は当然ってこと。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:50:06 ID:1YRfznu3
大和は片道燃料で特攻するよう“命令”されたんですか。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:50:39 ID:???
>>504
命令を受けずに出撃はしませんが・・・

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:52:41 ID:Ty1I+ISb
>私の友人は、とあるところで、北朝鮮のものと思われる爆撃機が超低空で飛んでいるのを目撃しています。
>北朝鮮の爆撃機だと断言できるのは、その小型爆撃機は中国製で、かつては中国空軍に属していたもの
>ですが、新しい爆撃機の完成と共に、そのほとんどすべてが北朝鮮に売却されているからです。
>そして彼は、中国の新型爆撃機も見たことがあると言っていました。東京上空をミグが飛んでいるのを、
>東京にお住まいの皆さんも見たことがあると思います。私も見たことがあります。
>翼に日の丸はありませんでした。
ttp://blog.goo.ne.jp/myocor_319/e/9cf7a9223e5377b1ba1c7f0e8ecd2543

これって事実?

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:54:01 ID:???
>>504
片道燃料の命令でしたが現場の人が満タン入れてくれました
無駄だったけど

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:54:26 ID:???
事実だと思うのなら病院に行くことをお勧めします
無論、眼科ではなく神経精神科です

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:54:47 ID:???
>東京上空をミグが飛んでいるのを、
>東京にお住まいの皆さんも見たことがあると思います。
大した妄想だ・・・

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 18:55:46 ID:???
>>506
多分、第一次祖国解放戦争に参加した人の話
当時(今もだが)の北日本空軍は全てソ連製の機体で編成されてたから

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:00:13 ID:???
>>506
とりあえず精神科への通院をお勧めします

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:00:18 ID:1YRfznu3
>>507
ありがとうございました

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:03:08 ID:???
>>506
統合失調症の疑いあり。

一応言っとくけど>>510は小説の話。

514 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/23(火) 19:15:24 ID:3T6ol+I2
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


191 :名無し三等兵:2007/10/22(月) 11:10:55 ID:r5PU0rtf
アメリカが開発しているというUUCVって、
どんな使い方をするのですか?

291 :名無し三等兵:2007/10/22(月) 20:59:42 ID:qmI5ofjk
旧日本海軍の金剛型以降の戦艦ですが,艦長が砲戦用意と命令して
目標までの照準、弾の装填が完了して、じっさいに発砲可能になるまでの
標準的な時間は何分くらいでしょうか?

338 :名無し三等兵:2007/10/22(月) 23:07:37 ID:OgpzmAYl
現代の軍隊でナイフコンバットとか訓練してるんですか?
基礎的な型をお障り程度にやるだけ、なのがほとんどでしょうか?

474 :名無し三等兵:2007/10/23(火) 15:49:38 ID:oHF48wra
湾岸戦争に派遣されていた米陸軍の予備役部隊は、どの師団が派遣されていたのですか?


以上です。よろしくお願いします。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:19:28 ID:/HKQNuIs
マーシャル・ローと普通の国の(具体的には大日本帝国の)戒厳令の違い
ってあるんでしょうか?アメリカでは国内で合衆国軍は使用できないと聞いたこと
ありますが、そうなんですか?州兵が行政・司法の権限を持っちゃうって事ですか?

あと非常事態宣言との違いを教えてください。

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:20:07 ID:???
>>191
UUCVは水中無人機のことね。これには様々な種類があって、運用用途もまた色々。

例えば魚雷型のUUCVは機雷除去などの掃海任務に使われるよう設計されている。

また、米海軍が計画している、潜水艦の艦首に埋め込む形で搭載される大型UUCVは、
水中無人戦闘機とでもいうべき代物。母艦から分離された後、敵を魚雷で攻撃したり、偵察を行ったりする。


517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:22:12 ID:???
もひとつ。
>>338
通常軍の兵士なんかはおさわり程度にしかナイフ格闘術はやらないらしいね。
こういったのをみっちりするのって、どっちかっていうと特殊部隊のほうじゃね?

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:24:36 ID:???
>>514
>191
UUCV案として有力なマンタUUV1の主要任務は、水上偵察・情報収集や機雷偵察、戦術海洋調査
対潜戦闘が想定されている。

>338
一応、ナイフ・ファイティングを一通り。特殊任務に従事するなら音を立てずに無力化できるナイフは重要な武器になるが

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:28:17 ID:???
>>515
>アメリカでは国内で合衆国軍は使用できない
「ポシ・コミテイタス法」で合衆国軍の国内事案への関与禁止が規定されている
(法執行機関でもある沿岸警備隊は例外)

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:30:35 ID:NEzWcZYR
女性兵士が戦場で生理になったらどうするんですか?

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:34:48 ID:???
>>520
またお前か

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:38:51 ID:???
>>474
一応ここなどに戦闘序列はあります。
http://www.globalsecurity.org/military/ops/desert_storm-orbat.htm

で米陸軍予備役、陸軍州兵の部隊を探すと良いんですが、正直結構手間です。
そいと、陸軍予備役は個人招集を受けて部隊に入ることがありますし、衛生、憲兵などの部隊は
もう少し詳しい表でないと出てないですね。
 

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:43:02 ID:???
>>520
股間にサルファ剤をぶっかける、これは小林源文の武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解に書いてあった。

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:43:32 ID:???
https://www.rand.org/pubs/research_briefs/RB7507/index1.html

んで、こちらには24万名が動員されたとあります。これは州兵を含んでいる数字です。
州兵師団、州兵旅団で戦地までいって戦闘したのは無かったと思うんですが、動員を
掛けられた部隊はあったと記憶しています。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:45:00 ID:???
メルカバの戦車砲、半自動装填とはなんですか?
そりゃメカアシストなんでしょうけど

526 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:45:36 ID:???
>>474
>>522
当時のアメリカ本土師団は有事動員の際に「現役二個旅団+予備役一個旅団」で
充足編成される「トータル・アーミー」だったから、それについて聞いてるんじゃないの?
まぁ、最初のほうは編成が間に合わなかったりしたらしいけど。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:46:11 ID:???
>>520
女の子に興味が出てきた年頃か?ん〜、わかるわかる。みんな通ってきた道だw

で、前に回答もらった通りだ。一般の生理用品を使う。
他に何を期待してるんだよ。

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:48:57 ID:???
で、動員されたけど戦地に行かなかった州兵旅団についてはroundout brigadeで検索すると出てきます。
3個旅団動員された模様。

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:50:20 ID:???
>>526 それはroundout brigadeのことですね。動員されたんだけど戦地までは行かなかったはず。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:52:12 ID:???
第二次世界大戦中の航空機全般でイタリア軍の航空機全般が
日本航空機全般より総合的に格上というのは本当ですか?

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:56:47 ID:???
>>529
戦闘行動には参加しなかったけど、その後に派遣されて戦場清掃したり、装備を本国まで送還するのに
従事した部隊があるみたいなので、そこらはかなり微妙かも。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 19:59:26 ID:???
>>530
IDだせ。格っていったい何よ?

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:08:44 ID:g5XVD7fZ
失礼

第二次世界大戦中の航空機全般でイタリア軍の航空機全般が
日本航空機全般より総合的に格上というのは本当ですか?

格上というか性能が上といった方が宜しいでしょうか?ではお願いします。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:10:59 ID:???
>>533
何を持って比較するのか、って問題と、使用環境の違い(イタリアは空母機動部隊を
持っていなかったし)があるんで比較が出来ない。

でも「工業技術力」って点だけで見ればイタリアの方がずっと上。

というか、当時の日本の工業技術力は、ソビエトよりも低い。
主要参戦国の中だと最低。

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:14:12 ID:oHF48wra
474です。回答を頂いたみなさん。ご教授ありがとうございました。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:14:30 ID:g5XVD7fZ
工業技術力が上というのは戦闘機や爆撃機などの軍用機の性能がイタリアの
方が優れていたという結論でいいのでしょうか?

537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:17:46 ID:???
>>536
だから、「何で比べるか」ってのがあるんだよ。

ドイツの戦闘機は”戦闘機”としてなら零戦より遥かに優秀なものばっかり
だが、日本海軍からすれば航続距離が短くて空母に乗せられないなら意味がない。
そういう感じで、「要求性能」を満たさない高性能には意味がないから。

エンジンの性能とか部品の精度の平均公差とかならイタリアの方が日本よりは上。
仮に日本の戦闘機や爆撃機の設計図をイタリアに持っていってイタリアに作って
もらったら、イタリア製の方が性能は上がっただろう。

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:24:33 ID:sJ5hgHQk
『アジア太平洋地域における主な兵力の状況』(防衛白書)で
日本が艦艇140隻 37万トンとなっているのに対し、
北朝鮮は720隻で10万トン、
韓国は210隻で14万トンとなっており、
数字をみる限り、北朝鮮と韓国は(海自より)小さめの艦艇を大量に持っているという風に考えられるのですが

なぜ両国は小型の艦艇をこんなに持っているのでしょうか?


539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:24:48 ID:I5WlNVUo
>>525
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

装填は装填手が行うけど、10発入りの回転弾倉があり、装填手が弾種を指定すると
弾倉が回って目の前に使いたい弾が出てくる仕掛けだったと思う。
はい、この弾どうぞ、まで機械がやってくれるわけ。
ちょっと記憶があやふやなので間違ってたらだれか指摘してください。

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:27:01 ID:???
>>538
主敵がお互いだから。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:28:13 ID:jkeL2Fdc
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/

低賃金の糞奴隷ども!自民と財界のじゃますんな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193122279/
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 公務員は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://vista.x0.to/img/vi9311256797.jpg
Powered By 「Jane Style」 http://janestyle.s11.xrea.com/

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:30:16 ID:???
>>541
質問はなんですか?

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:32:38 ID:???
>>525
こんな感じらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=YVkMD-T84JY

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:34:16 ID:???
>エンジンの性能とか部品の精度の平均公差とかならイタリアの方が日本よりは上。
失礼ながらこれは当たりません。

エンジンの性能であればイタリアはついに火星2Xレベルの出力を持つエンジンを
開発することすら出来ませんでしたし、
部品の平均公差を語るのに最適な小銃の工作精度についても、
イタリアは褒められたものではありません。

ただなんといってもイタリアが致命的に劣っていたのは量産能力です。
戦中、前線からの戦力の増強の要求に応えられなかったイタリア自身が、
みずからの工業政策の失敗を認めています。

イタリアが難なく量産したといわれるDB601にしてもイタリア純正の「ティフォーネ」は
実は数百基ていどで、多くの機体はドイツから輸入したDBを使っていた、といわれています。
本当に難なく量産していたのであれば、
月産で一度くらいは「アツタ」の実績を抜いていても良さそうなものですけどね。

ただイタリアは日本の比ではないくらいの資源の逼迫に悩まされていたので、
単純に比較することは難しいかもしれません。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:39:13 ID:???
>>544
DBとかユモのエンジンブロックはアルファロメオ製なんだ
戦前からね
これがドイツがイタリアをどうしても味方につけたかった大きな理由でもある

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:42:43 ID:???
イタリアは日本に負けず劣らずの「匠の技」の国ですから。
現代にまで伝わる工芸品や車、建築物の素晴らしさは疑う余地もありませんが、それは戦前戦中も日本と同じ生産状況だった言う事。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:44:32 ID:???
うる覚えだが第二次大戦中のドイツの航空機用エンジンの部品の40%が北部イタリア製とか


548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:45:46 ID:???
>>545
とすると、全体としての完品は作れなかったけど要素部分では充分な水準だった、と見ればいいのかな?
エンジンブロック作れたのなら、過給器周りがネックになったのかね?

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:46:01 ID:???
>>538
お互いに基本的に沿岸部でしか戦争しない海軍なので。

日本みたいに遥か南の洋上で航路警備・・・なんてことはしなくていいので、
小型の沿岸型艦艇が、ただし数だけはそれなりに必要になる。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:47:56 ID:???
最近のイタ車は故障しないからつまらんとかいってたら、知り合いの60代の米人カーマニアが「イタリア国内向けのは
昔から故障がほとんどないんだ」とか

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:48:57 ID:???
いや、壊れるよ
走る部分に関係の無い所は

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:49:38 ID:???
>>548
ようは国民が戦争する気がなかったということ
そこら辺がイギリス人とイタリア人の違い


553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:50:17 ID:???
>>548
正しくその通りで、積み重ねた技術は水準以上のものがあるが、保守的と言うのか頑固と言うのか、新しい物を取り入れるのが苦手な感じです。

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:50:45 ID:???
>>551
アクセサリーを気にしていてはイタ車に乗れない

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:55:28 ID:???
>>538
北朝鮮→まともな大型艦が作れない。
韓国→近年まで北朝鮮の小型舟艇やミゼットサブによる攻撃・浸透を主任務としてきた

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:58:54 ID:???
>547

重箱の隅だけど
「うる覚え」じゃなくて「うろ覚え」

557 名前:フェチ ◆kK77XB6/ug 投稿日:2007/10/23(火) 20:58:56 ID:???
>>554
 バイクだが、速度計を含むメーターパネル全体とかをアクセと言い切っていいかどうか・・
まあ、確かに・・・走るとこと関係ないとこではあるが^^;

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 20:59:15 ID:/1mN6nix
この書き込みについて真否を教えていただきたい。

>741 なまえ:名無しさんだよもん[] 投稿日:2007/10/23(火) 02:57:21 ID:zBzvz0l20
>いっそホーミング魚雷でマッコウクジラかなんか狩ればいいんじゃね?
>全身捨てるところないし、食いでが合って先輩大喜び。

>743 なまえ:名無しさんだよもん[] 投稿日:2007/10/23(火) 05:36:32 ID:bq71FSvI0
>>741
>ホーミング魚雷一本が1億円程度することを考慮した方が
>いいと思う。

>744 なまえ:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:11:39 ID:PTGcNx/+0
>嘘付くな。普通の音信魚雷なら1000万もしねえよ
>無知な奴が堂々と知った被るんじゃねえ





559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:01:15 ID:???
>>556
重隅の重隅で申し訳ないんだが…

「うる覚え」は2ちゃんの慣用句。2ちゃん的には正しい。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:02:08 ID:tr6Ppez+
なんで日本は中国に勝てなかったんですか?

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:03:50 ID:???
>>558 そんなこといったって、クジラに魚雷を当てても身はとれないのでは。

浮かんできたところに銛を捕鯨砲で当てて、ロープで母船に引きずり込んで解体せんことには。

ちなみに黛治夫だったっけ、日本海軍の砲術家が戦後、捕鯨砲の改良に携わっていたらしい。

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:05:09 ID:???
>>560 中国という国が存在しなかったのです。広大な大陸に各地の軍閥、そしてどこまでも奥地に後退する
中央政府に共産党。
 日本陸軍は中国でやっていくには規模が小さすぎたのです。

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:05:46 ID:???
>>560
どの時点での事ですか?
中国とは古代では元冦、近代では日中戦争とありますが?

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:11:02 ID:???
>>558
訓練魚雷ですら回収したり、整備所で微妙な調整が必要な
高価な兵器だという認識が薄いな>魚雷

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:12:07 ID:???
>>562
というよりも、何を戦争目的にするかがはっきりしてなかったんじゃないのか

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:12:37 ID:???
>>564
てか1億で済むんだっけか?魚雷は

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:16:09 ID:???
えぇーっ!一億では足りないの?魚雷って。

し、知らなかった…

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:16:18 ID:???
>>566
97式短魚雷は1本1億前後ってことになってたはず。

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:19:08 ID:???
音信魚雷って何?普通の魚雷とは違うの?

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:22:08 ID:???
>>567
少なくとも日本ではな
ノーマルのMk.48も80万ドル位だったかだからADCAPは幾らすんだろうな

>>568
じゃあ89式魚雷は…恐ろしい事になりそうな

>>569
自前のソナー持ってる魚雷の事だろ
余りそういった言い方はしないけど

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:23:18 ID:???
>>558
最新の魚雷は確かに高い
まあ、とりあえず数字だけ並べてみたが、どれも総じて億単位

高価なMk.50魚雷(米)とかだと290万ドルもする
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/mk-50.htm
廉価版のMk.54(米)でも、どうやら100万ドルぐらい
ttp://www.deagel.com/Torpedoes/Mark-54_a000963001.aspx
97式魚雷(日)は約1億円
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/type97.htm

大型の重魚雷では・・・・・
Mk.48(米)が250万ドル
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/weaps/mk-48.htm
スピアフィッシュ(英)、89式魚雷(日)はぐぐったけどちょっと分からなかった

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:24:07 ID:???
ホーミング魚雷の先に銛を付け、鯨に刺さるとワイヤー付きブイを射出、GPSで追跡できるようにするとか。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:24:28 ID:???
ピンキリのキリの方でどのくらいだべか
それで558の答は出そうだけど

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:27:22 ID:???
昔の魚雷も高かった

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:29:46 ID:???
家一軒とかいってたな。


576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:31:56 ID:???
昔の家が幾らか知らんけど
今の価値に換算しても豪邸が建つレベルの値段だったな

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:33:29 ID:???
>>572
で、そうやって捕ったクジラは1億以上で売れるのかね?

兵器の基本である、費用対効果の面で考えてみてくれ。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:34:56 ID:???
いやいや、もちろん炸薬は無し。
繰り返し使えます。

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:35:24 ID:???
>>572
ふつうの捕鯨砲でええやん

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:37:21 ID:???
おバカにつきあうのもほどほどに…

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 21:42:23 ID:???
558の744はシベリア送りですかね?

>579
つハープーン





582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:00:51 ID:MvGdr2+i
トロワ・ポン付近のアンブレーヴ川で水没していたW号駆逐戦車は
どこの所属でしょうか?また車長等の詳しい情報があったら教えてください

583 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 22:26:29 ID:???
>>453
>自衛隊のインド洋における米軍艦隊への洋上給油。アフガンでの米軍支援のため
>という目的とインド洋における海上阻止行動〜武器・弾薬やテロリスト、資金源
>となる麻薬などの海上輸送を阻止する活動とのことですが、そのほかにテロリスト
>がインド洋を航行中のタンカーを 襲撃する事を防ぐためとも聞きました。
>今までテロリストがインド洋上でタンカーを襲撃した事実、もしくはその計画等の
>情報はあったのでしょうか。


狭義のインド洋の真ん中ではない。(テロリストも馬鹿じゃない。)
この事は>>461氏の御指摘のとおりだ。
しかし、広義のインド洋のペルシャ湾の一番奥のイラクの港湾では
日本のタンカーも銃弾を受け、至近距離で自爆テロはあったそうだ。

産経新聞・MSNニュース記事参照
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/070927/plc0709270844030-n1.htm
>実はこの「高鈴」が、ペルシャ湾のイラク・バスラ沖で実際にテロ攻撃を受け、
>間一髪で撃沈をまぬがれていた。このとき、タンカー・テロを寸前で阻止したのは
>ペルシャ湾に展開する多国籍軍であった。


しかし、これは艦船で守るより港湾の警備の問題であり、日本がアメリカ
軍艦に洋上給油の必要性に直結するものではない。そういう意味で産経
新聞記事の結論には同意しかねる。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:35:52 ID:yvx3/aJp
アヘン戦争では、中国はイギリスを中国奥地に引き込む消耗戦を何故しなかったんでしょうか?

585 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 22:36:22 ID:???
>>453

大型タンカーに限定すれば、ペルシャ湾で自爆テロの標的になる危険は
あるが、モーターボートでの自爆テロの自爆のタイミングは結構難しく
また、自爆によって大型タンカーの一部が破壊されても必ずしも火災に
なるとは限らないし、火災になってもすぐには沈没しないので、十分な
対策のある大型タンカーの場合には船員は助かる可能性が高い。
船員は恐怖を受けるだろうが、船員はたいてい外国人で、彼らの恐怖を
防止するためにアメリカ軍に日本が協力して、別の事件で、日本人観光客が
海外でアルカイダ系テロリストに殺害されたら割が合わない。
また、積荷の原油やタンカー本体の損をするのは日本企業ではなく、保険・
再保険によってアメリカ企業・英国・ユダヤ社会である。

586 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 22:41:52 ID:UdH5bcf9
>>584
清朝皇帝陛下はそんな面倒な事は好まれなかった。
また、第二次世界大戦で日本軍を奥地に引き込んで戦えたのは
漢民族の民族自決意識によるものであって、アヘン戦争当時の
清朝中国は少数民族の満州族に支配されてる状況であり、支配
民族が満州族からアングロサクソンに変わろうが中国の民衆の
多数派の漢族は立ち上がらなかっただろう。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:48:03 ID:???
>>584
英国は圧倒的に優秀な海軍力を活用し、機動力で清を圧倒して拠点を次々攻略・破壊した。
日本がやったような奥地へ陸路進軍して占領なんて間抜けな真似はしなかった。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:49:14 ID:yvx3/aJp
>>587
何故、日本はアヘン戦争を学んで、イギリスと同じ戦法をとらかったんですか?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:51:59 ID:???
>>582
パンフロの「アンブレーヴ川」に出てくるアレかな。
フェルトグラウのフォーラム
ttp://www.feldgrau.net/phpBB2/viewtopic.php?p=5057&sid=ab255eb324b252bf68f6575949fe4ab7
によればカンプグルッペ・ハンゼンに属していた四号駆逐戦車らしい。
KGハンゼンはLAHの第1装甲擲弾兵連隊を基幹に編成され、同師団の第1戦車猟兵大隊を指揮下においていたとあるので、おそらく同大隊の所属。
パンフロの旧HPにこれに関する詳しい記述があったような覚えがあるが、残念ながら内容までは覚えていない。
ちなみに実物の写真がこれ
ttp://www.closecombat.org/forums/attachment.php?attachmentid=1674&d=1087615105

ラスカンの人なら知ってるかもしれないが、中の人は多忙らしいしな。



590 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 22:53:46 ID:UdH5bcf9
>>453 (>>583 >>585の続き)

広義のインド洋のペルシャ湾や紅海では実質的な日本船(名目上は外国
船籍でも実質的に日本企業が所有する船)が自爆テロに合う危険は
大いにある。しかし、アメリカ軍が国際法と人権を守って停戦命令・
警告射撃の後に攻撃するという手順を守れば、テロリストが本気で
モーターボートで自爆テロを計画した場合には防ぐのは困難である。
怪しいモーターボートは即撃沈なら日本船を守れるが、手順を踏んで
アラビア語で停船を呼びかけ、それで停船しない場合に威嚇射撃して
その後に撃沈という手順を守れば自爆テロから日本船を守るのは困難
なのである。

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:56:39 ID:???
>>584
イギリスが乗らなかったから。
英軍は三元里付近で民兵部隊に敗れてから、内陸深くで戦うことには慎重になった。
元々清朝を打倒したり、中国を征服することが目的では無い。

また清朝には奥地に引いてまで徹底的に抗戦するという意思が既に無かったから。
これはアロー戦争でも繰り返されることになる。

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:58:35 ID:???
>>584
イギリスが奥地まで行く気が無かったから
香港とかの沿岸部の重要な港が取れれば
(つまり交易の拠点が取れる)
それで十分だと思っていたから

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 22:58:43 ID:1duFmAR3
WW2当時、日本陸軍の騎兵科はどのような立場だったのでしょうか?
近代的な戦車を歩兵科に取られ、お飾り兵科と化していたのでしょうか?

594 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:01:58 ID:???
>>588
日本は中国にコンプレックス持っていて中国全土を支配したかった
からだと思う。乃木将軍がそういう本をヒロヒトに進呈したらしい。
資源の豊富な満州と違って万里の長城以南の歴史的な中国本土は
単に人口が多いだけで資源も少なく、今から思えば、日本が仮に
戦争に勝って万里の長城以南の漢族居住地まで日本の植民地に
してたら漢民族が日本に大挙して移住してきて日本は戦争で勝っても
破滅していた可能性もあると私は考える。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:02:53 ID:???
イラン軍は射程150-200km程の短距離弾道弾を多数配備してイラクの米軍をけん制
する作戦のようですが、米のPAC3はこれらもイラク戦争同様完封出来るのでしょうか?

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:05:04 ID:MvGdr2+i
>>589
ありがとうございます
ハンセン戦闘団のものですか

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:05:33 ID:???
>>588
同じ戦法を採用したが、国民政府は屈服しなかったから。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:06:04 ID:???
>>588
最初は日本軍も南京が取れれば十分だと思っていました
しかし中国ではアヘン戦争の当時と違って民族意識が盛り上がっていて
英国の時のように簡単に降伏しないで
奥地に逃げ込んで、南京や満州の周辺で盛んにゲリラ活動をするようになりました
こうなるとゲリラの拠点である内陸部を抑えない限り
南京やその周辺での敵のゲリラ攻撃を抑える事は不可能となって
ズルズルと奥地への戦闘を続ける事になってしまいました

また、アヘン戦争の時は中国は孤立無援でしたが
日中戦争の時はインドから中国奥地に英米から大量の武器などの援助が運ばれていました
コレを止めないとゲリラ活動を抑えることは出来なかったのです

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:11:01 ID:???
>588
アヘン戦争のときの
イギリス軍と清朝軍の武器や訓練度や戦術の差と
日中戦争の時の
日本軍と国民党軍のその差では
アヘン戦争の時のほうがはるか隔絶していることもあるかと

600 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:12:27 ID:???
>>595
国境付近で発射すれば、ミサイルの燃料が燃焼中にpac3に狙われ
撃墜されやすい。
燃料燃焼中は的が大きく、赤外線で探知しやすいだけでなく
ロケット燃料が誘爆しやすいので格好の標的。
国境から離れた地点から発射し、ロケット燃料燃焼後に弾頭を
切り離せばアメリカ軍のパトリオット・ミサイルpac3に狙われにくい。

これは空中に弾頭が静止したと仮定しても、50%以上の確率で迎撃
するにはCEPが1m程度の精度が要求されるからだ。もちろん、弾頭は
空中で停止しないので、弾頭分離後の迎撃はさらに困難である。
しかし、射程の短い弾道ミサイルを国境から離れた場所から発射
すれば、国境付近しか狙えない。


601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:19:56 ID:???
http://ossf.livedoor.biz/archives/50035759.html

この帽子ってなんて名前なの?どこで買える?

602 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:20:31 ID:???
>>453 (>>583 >>585 >>590の続き)

アメリカ海軍の艦隊司令官を日本の国会に証人として呼んで、国際法や
人権を守って、アラビア語で停船命令して、警告射撃してから撃沈する
手順を守ってアメリカ軍が行動すれば、テロリストの自爆テロ用のモーター
ボートから日本船は守れない可能性が高いのではないかと質問すると
面白いだろう。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:20:42 ID:???
>>601
これは人形だよ。

604 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:22:05 ID:???
空母なんて、手順を守らず、怪しいモーターボートは問答無用で
撃沈する前提で展開してるのではないかと私は推測する。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:24:54 ID:???
>>595
実際のところ「やってみなければ分からない」面が大きいだろう
(短距離すぎて対処時間が短い・・・・・とかがあるかもしれん)
ただし、イラク戦争では短距離弾道弾をほぼ完封できていたことを考えるなら、
PAC3は同様に有効に働くと期待できる

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:25:22 ID:???
>>604
演説は然るべきところで。

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:26:27 ID:???
>>604
「推測」での回答は控えていただけませんか。

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:28:35 ID:JE1wX8Ah
>>WW2当時、日本陸軍の騎兵科はどのような立場だったのでしょうか?
>>近代的な戦車を歩兵科に取られ、お飾り兵科と化していたのでしょうか?

 「兵科」って区分自体を昭和15年に廃止している。以後は兵種のみ。

609 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:28:50 ID:UdH5bcf9
>>606-607
じゃ、空母の場合、手順守って怪しいモーターボートから日本船守れる
のでしょうか?

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:30:19 ID:???
>>601
ブッシュハットの上にフードを被ってるように見えるが。

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:32:01 ID:???
>>600
PAC3のCEP・・・・・・?
そもそも着弾のばらつきが正規分布をとると仮定して算出されるのがCEPなわけで
「命中する/しない」の2通りしか考えられない対空ミサイルにCEPなどあるのか?

612 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:34:23 ID:???
>>594の補足
>日本は中国にコンプレックス持っていて中国全土を支配したかった
>からだと思う。乃木将軍がそういう本をヒロヒトに進呈したらしい。


その本は、山鹿素行・著の「中朝事実」という本だった。
日本の天皇こそが中国を治めるべきだと乃木は言いたかったのだろう。
これは中華コンプレックスの裏返しだと思う。日本のウヨクはそうは
思わず日本が中国より優れてるという意味だと主張するかもしれないが。

613 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/23(火) 23:37:21 ID:???
>>611
目標が動いてる対空ミサイルにはCEPはないが、仮に空中で弾頭が
迎撃されやすいように静止したと仮定してもという意味でCEPの概念を
説明のために流用した。用語の用法としては不正確なのは御指摘のとおりだ。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:41:21 ID:I5WlNVUo
>>595
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

既出ですが、対空ミサイルの命中率は決して100%にならないため、完封は困難でしょう。
また、斉射されると命中率は激減します。さらに中距離ミサイルを低弾道で撃つなどされると、
迎撃はさらに困難になります。

もっとも、イランのメインの戦略は「短距離弾道弾でイラクの米軍を牽制する」ではなく、
「非対称戦略で地道にいぢめる」「米をイスラムの敵としてみんなに認識させる」
「イラクをイスラムの守護者としてみんなに崇めさせる」点にあるので、
ミサイルは一発でも偶然に米軍資産に損害を与えれば勲章としては十分です。

ただ、狂信的に見えてけっこう計算深いのがイランなので、そんな単純な行動にでない可能性が高いでしょ。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:43:15 ID:???
いつから意見発表の場になったのかと・・・・・・

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:44:44 ID:I5WlNVUo
>>614
おおっと。

× 「イラクをイスラムの守護者としてみんなに崇めさせる」
○ 「イランをイスラムの守護者としてみんなに崇めさせる」

北朝鮮の中近東版として勘ぐって見ないと、正体を見誤ります。

617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:47:23 ID:I5WlNVUo
あと、軍事的に正面から対決するシーンになった場合、イランの最大の攻撃方法は
ホルムズ海峡の封鎖です。

対艦ミサイルだけでも完全に抑止するのは大変ですが、機雷となるとどうしようもない。
正面攻撃ではなく、海峡の交通妨害による世界経済に対する攻撃が通常戦争における
イランの最大の武器です。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:48:28 ID:???
インド洋でモーターボート程度の規模の船がまともに
航海できるかは取り敢えず置いといて。

>>609
>>602の貴方の言う手順は”我の艦船にたいして目的及び国籍不明の船舶が
衝突コースもしくは異常接近した”際に用いられるものですよね?
アメさんの空母は一々日本のタンカーに張り付いているわけでも
ヘリを上空で哨戒させているわけでも(艦載機の数より航行している
船のほうが多いわな)でもないので>>602の手順云々は
”日本船を守れるか”という>>609にはあまり関係ないですな。

インド洋でアメさんの空母が行っているのは”臨検活動”(海上阻止活動)。
自前の航空戦力と付属艦艇を使って怪しい船舶の臨検を行っているわけですよ。
例えばアルカイダなり何なりのテロ組織がアメリカよりの国の船舶を
襲ったり武器を密輸しようとしてもいつアメリカの哨戒網に引っかかるか
考慮しなくてはいかず、結果それを断念させるor例え実行されても
目的を達成させないのが主目的です。



619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:49:45 ID:???
>>612
天皇がどうとか人種の優劣論とかは関係ない。
大陸に利権があって、それを食うのに失敗したというだけの話。
実利を見えない人間はこれだから駄目だな。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/23(火) 23:54:41 ID:???
つーか、またぞろ「ヒロヒトと文明コンプレックス」かよ…(w

もう厭きたっつの。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:05:19 ID:???
>>618 アラブ首長国連邦のあたりは昔は海賊といちゃもんをつけられて、英国海軍にやらえたり
してたんで、島嶼がそれなりにあるようです。
 だからホルムズ海峡のあたりはある程度危険ではないかと主張する向きも有ります。

 それにオイルバースじゃタンカーはブイの脇に停船して給油を受けますから
危ないといえば危ないのかも。

 ただし、イランイラク戦争のときはイランもイラクも航空機や対艦ミサイルを主に使っていたと
思う。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:05:50 ID:dOP7rg+P
6.8mmx43SPCの評判を教えてください。
5.45x39mmと比べ、どんな風になったのですか?

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:15:53 ID:???
>>621
まぁ確かにテロ起こすならそのような隘路もしくは港湾にいる
船舶にするほうがてっとりばやくで簡単ですしね(警戒も厳しいですが)
そのようなところは小型船舶も往来が激しいですから(沿岸輸送や漁船etc)
自爆ボートも紛れ込みやすいですしね。

裏返せば>>604のようなことをアメさんがとっていたら
巻き添え被害多数&漁業及び沿岸輸送の停止
で大問題になっているでしょうけどねぇ。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:21:44 ID:???
http://ossf.livedoor.biz/archives/50035759.html
http://sniper-naru.air-nifty.com/photos/uncategorized/frillweb1.jpg
http://sniper-naru.air-nifty.com/photos/uncategorized/_1953.jpg

だれもこの帽子に関しての情報持ってないの?
"アラファトキャップ"とか言うらしいけど、それで検索してもHP二個くらいしか出てこない。

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:28:43 ID:???
>>624
最初の写真はどうみてもシェマグには見えんのだが・・

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:29:59 ID:???
>>623
物価が安い(工業製品以外)イランからは対岸のUAEやオマーンとの密貿易が絶えないようですね。
ですがイラ・イラ戦争でイラン軍が完封されたのを見てもやはり現実には通用し難いでしょう。

あの当時は建前上は米国は中立でそのため非常に手加減した攻撃しか出来なかったのに、
イランは小型船舶によるゲリラ戦が全く通用せず米軍に完封でしたからね。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:31:48 ID:???
>>624
>>601と同一人物なら催促をした時点でもう答えはもらえないものと思っときな。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:36:11 ID:???
チョンコがなんか言ってる

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:37:40 ID:???
>>625
SASRがイラクで使用してた帽子らしいです。
まだそう情報が出てきてないみたいだけど。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:40:05 ID:???
>>624
ttp://www.platatac.com/www/182/1001127/displayproduct/1015862_1011263_.html
英語は読めるよな。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:48:21 ID:???
>>630
ShemaghとFrillneck Ute Hatは。


632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 00:56:41 ID:???
>>593
各師団の捜索連隊という名前の威力偵察部隊に組み込まれてます。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:34:56 ID:???
>>593
一応「重装甲車」という名前の装軌型の軽戦車を持ってたりする。
あと自動車化歩兵(乗車中隊)や銀輪部隊も捜索連隊(元は騎兵連隊)にあった。

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:35:58 ID:3CzvGPbi
ナチスドイツの国籍マークは、何故ハーケンクロイツにしなかったのでしょうか?
ファシストイタリアの、白丸地に黒のrrrっていうマークは、ファシスト党のシンボル
ですよね?

なれば、ナチスドイツの国籍マークも、白丸地に黒のハーケンクロイツ・・・の方が、
らしい気がするのですが・・・。

それから、「ナチスの旗」って何故赤地に白丸なのでしょうか。
紅い色の由来はどこですか?

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:38:30 ID:???
伝統的にバルケン・クロイツを使ってたから変えようとも思わなかったんだろ

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:39:04 ID:2kKQhG3H
なぜも糞もそう決めたからそうなっただけ

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:40:33 ID:???
>>636
お前はバカ。これ決定な。

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:42:17 ID:8nKnxI7q
山田洋行の一件って
やっぱりC-Xの調達(導入時期・量)に影響出ますか?

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:45:48 ID:???
>>638
全く出ないってことは当然ありえない。

というか、今回の一件自体、防衛省の勢力争いの一巻であって、こういう形で
表に出るってことはmどっちかの派が負けたってこと。
したがって今後は勝った側が防衛計画を主導して行く訳で、これまでとは
いろいろな面で方針が転換されることだろう。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:47:24 ID:???
>>639
ありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 01:52:26 ID:???
>>638
 代理店変更の可能性は高いですし、量産型でのエンジン購入に際し契約方式・時期の変更はあるかもしれません。
また補用部品の購入等に障害が出る恐れもあります。
しかしCX計画自体既に、開発上の問題や優先度の関係上スケジュールが遅らされていますので、
それほど違いが出ない可能性も有ります。

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:04:10 ID:???
>>634
NSDAP党旗の黒白赤は旧ドイツ帝国と同じ配色(デザインは違うが)
赤はヒトラーが共産主義者の赤よりも目立たせるためにああした


643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:05:52 ID:???
>>593

騎兵(兵科)、歩兵(兵科)の中の戦車兵、輜重兵(兵科)の中の自動車兵を統合して機甲兵という区分をつくった。

兵科とは職能別に分けられた陸軍武官の区分をいう。
昭和12年ころの陸軍武官は、兵科(憲兵・歩兵・騎兵・砲兵・工兵・航空兵・輜重兵)と各部(経理部・軍医部・獣医部・経理部・軍楽部等)に区分され、大佐以下はいずれかの兵科又は部に属していた。
昭和15年9月に憲兵以外の兵科が廃止されたが、人事上の混乱を防ぐため、兵種に準じた区分を記録して人事を実施した。

兵種とは兵科に適格者を充当するために徴兵令で定められた陸軍兵の種類をいう。
昭和20年8月における陸軍の兵種区分は次のとおり。
歩兵
騎兵・戦車兵
野砲兵・山砲兵・騎砲兵・野戦重砲兵・重砲兵・情報兵・気球兵
工兵・鉄道兵・船舶兵・通信兵
飛行兵
高射兵
迫撃兵
兵技兵・航技兵
衛生兵

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:14:01 ID:IqIh4fIM
WW2のドイツ海軍のビスマルクやクラーフ・シュペーの艦長は
自艦を放棄を決定したのちに自決しましたが
艦長というのは自艦を放棄した場合生き残ることは
許されなかったのでしょうか?
(例え明らかに自分のミスで艦を放棄せざるをえなかったわけではないとしても)

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:17:29 ID:dyjpW6kE
どうして現行主力戦車の殆どは対空ミサイルを積んでいないんですか?

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:20:46 ID:???
>>645
積んでも意味が無いから。
積む場所が無いから。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:24:51 ID:???
>>645
それより部隊に対空車両を付ける方が安上がりだから

てか携行SAMって結構高いんだぞ?
中隊とか大隊に何本かってレベルの装備

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:39:45 ID:???
さっきの帽子と完全に同じやつ買えるとこ見つけたわ。
チョンコ涙目www

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:40:20 ID:???
役に立たねー奴ら乙。

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 02:58:24 ID:???
>>644
ビスマルクのリンデマン艦長やリュッチェンス司令は自決だっけ?戦死状況は
不明だと思ったが

シュペーのラングスドルフ艦長はレーダー元帥に「自沈か抑留か」について指
示をあおぎ、元帥から「自己の判断で行動してよし。ただし抑留不可」という
返信で自沈を選んだ

自決は作戦失敗や乗組員送還計画の頓挫、それらを報道で晒されることに名誉を重んじる艦長は耐
えられなかったためかと。別に上から死ねと命令されたわけではない

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 05:39:32 ID:???
>>644
一般論として、もともと自決が伝統だったわけではない。
総員退艦となった場合、艦長は最後に退艦するという慣行があった。
生存した乗組員のすべてが退艦したことを確認の後、退艦するという
艦の最高責任者としての義務的なものだった。
もちろん、往々にして艦長が沈みゆく艦と命運を共にすることも少なくなかった。

このことがあり、敗北をよしとしない艦長個人の気質や、
敗北は恥とする文化的な背景などの影響もあって、自決を選んだり、
退艦しようと思えばできるのに艦と共に沈む艦長が続出した。

しかし、実際のところ艦長級の人材というのは、なかなかに貴重で、育てるのが大変。
太平洋戦争では、後半期に日本では艦長を担える人材が払底しかねない勢いとなり、
慌てた軍令部、連合艦隊司令部は、艦が沈んでしまう時には、
艦長はできる限り脱出せよという通達を出すほどだった。

652 名前:644投稿日:2007/10/24(水) 07:08:03 ID:IqIh4fIM
ご回答ありがとうございます。

やはり艦長の役目として乗員の退避には最後まで責任を負うが、
自決するか否かは本人の決定次第ということなのですね。

ところで質問の内容ががらっと変わってしまいますが
現代のMBT開発はどこの国も一企業が独占しているものなのでしょうか?
(日本における三菱重工業、など)
また日本で三菱重工業以外が将来MBTの開発に参加する可能性はほとんどないのでしょうか?
川崎重工業などにはどうしても無理なものなのでしょうか?

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 07:11:26 ID:???
>>175
遅れましたがありがとうございました。
兵の団結力は強いですね

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 07:26:23 ID:???
>>652
いくつか並立してるところもあるが、基本的にはどの国でも戦車を開発/生産
出来るトコ、っていうのは数社に限られる。
それに、最近は先進国はどこの国でも重工業会社の統合が著しいし、そもそも
主力戦車クラスになると軍が主導して開発し、開発/生産を国内のメーカーが
分担してたりするので、「1社だけ」が最初から最後まで開発、生産してるという
ことが少なくなった。

んで、日本の場合少なくとも戦後は戦車は三菱が独占的に作ってるので、他の
会社は「じゃあやって」と言われてもノウハウが何もない。
そもそも、軍事用ではない「履帯式の重機」というもの自体が、日本で開発生産
出来るのは三菱と小松くらい。
小松も装甲車とかはともかく戦車は作ったことがないので、技術とノウハウを提供
してもらわなければ車体以外は作れないだろう。

それと、戦車の場合砲周りや電子機器は三菱とはまた別の会社が作ってるので、三菱”だけ”
では戦車は作れない。
その辺の「すり合わせのノウハウ」も三菱しか持ってないわけで、仮に三菱と同じ戦車
生産設備を別会社が揃えても、三菱が作ったのと同じものを作れるかと言うとかなり疑問。

もし、「どうしても1年で戦車が1000台欲しいが、三菱で作れるのは500台が限度」とか
いうことになったら、設計図から技術、ノウハウまで全部提供してもらって小松も
生産する・・・ということは可能かもしれないが、それだって最初は
「作り方は教えてもらったが教えてもらったとおりにやっても同じものが出来ない」
状態に陥ると思われる。

655 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 07:35:02 ID:???
>>619
>大陸に利権があって、それを食うのに失敗したというだけの話。


欧米列強は中国政府を存続させ、それを脅して利益を得ていた。
しかし、日本は中国全土を直接支配をしようとした。
盧溝橋事件の直後に盧溝橋城(宛平県城)と北京城(当時は北平城)を
占領した。これは、日本で例えて言うなら岸和田城&城下町と大阪城&
城下町が外国軍に占領された事に匹敵する。
盧溝橋事件での発砲は本当は日本軍が先なのだが、仮に日本軍の主張の
とおり、中国兵の発砲が先でも小競り合いでインネンつけて城を二つも
占領するのは行き過ぎである。しかも、そのうちの一つは旧首都なので
ある。(当時の首都は南京)

656 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 07:37:58 ID:0PwZU9Iw
さて、日本軍や朝日新聞は盧溝橋事件で先に発砲したのは中国側だと
主張するが、これは日本側証言からも嘘だとわかるのである。
この事は軍事に詳しい日本人の専門家が指摘されてたが、その著者名
や著書名は忘れた。

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 07:38:32 ID:mK07f58H
ミサイル発射時に操縦士が言う
「イーグルワンフォックス…」
とか言うやつは何と言っているんでしょうか…

658 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 07:40:37 ID:???
 1937年7月7日、北平(現・北京)郊外の盧溝橋付近で軍事演習
していた日本軍と中国軍が武力衝突した事件。事件の発端について、
日本では中国側が先に発砲したとする説が優勢であるが、中国では
日本側が先に発砲したとされる。私は、現地の日本軍の古参将校・
古参兵が訓練の日本軍の空砲音を中国側の発砲と偽り、日本軍の
訓練部隊のほとんどを占めていた新兵に中国側からの発砲があったと
錯覚させたと考える。実際、盧溝橋付近で軍事演習していた日本軍の
小隊長だった野地伊七手記には、次のように記されていた。
[秦郁彦 著・「盧溝橋事件の研究」東京大学出版会・p.147参照]

>「パン」という音の次には「シュー」と天空を飛んで行く音が
>確かに聞こえた。

しかし、これは小銃弾は超音速なので矛盾であり、盧溝橋事件は
古参将校・古参下士官らが「伏せろ」と言って戦場経験のない兵士ら
に訓練での日本軍の空砲音を中国軍の発砲と信じ込ませた疑いが
濃厚である。また、当時、現地にはいなかったものの実質的な最高
責任者だった連隊長は出世欲旺盛で、後に無謀なインパール作戦を
立案し極めて多数の日本兵の戦死を出した事で悪名高い牟田口廉也
だった。日本軍の謀略により盧溝橋事件が引き起こされたと考える
のが妥当である。

659 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 07:48:03 ID:???
牟田口廉也が極東軍事裁判で裁かれなかったのは中国側の重大なミスだ。
牟田口廉也を裁けば、盧溝橋事件の真相が明白になり、陸軍首脳とヒロヒト
の中国侵略意図が明白になってヒロヒトを処罰できた可能性もある。
逆に、天皇制維持を図ったアメリカにとっては、そういう事態は避けた
かったのであろう。それで牟田口廉也は起訴されなかったのかもしれない。

wikipedia記事参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/牟田口廉也
>終戦後、戦犯容疑で逮捕されてシンガポールに送致されるが、
>不起訴処分となって釈放された。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 07:58:33 ID:MCf1ogcr
支那の手先は黙ってなさい。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 07:58:49 ID:???
>>657
http://mltr.free100.tv/faq14b.html#fox

662 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 08:00:24 ID:???
>>618
>”日本船を守れるか”という>>609にはあまり関係ないですな。
>
>インド洋でアメさんの空母が行っているのは”臨検活動”
>(海上阻止活動)。


元の質問>>453がインド洋のテロと日本のタンカーに関する事だったから
守れるか否かに言及しただけ。>>583-590

アメリカ海軍は臨検を多数しているだろうが、空母は臨検には不適だ。
そういう空母の燃料まで日本が給油するのはおかしい。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 08:00:48 ID:???
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。

 ちなみに人民解放軍総政治部発行ポケット版『戦士政治課本』には、
「七七事変は劉少奇同志の指揮する抗日救国学生の一隊が決死的行動を以って
党中央の指令を実行したもの」との記述があったとされるが、
この『戦士政治課本』の存在は確認されたものの上記の内容は確認されていない。
 また、極東国際軍事裁判(東京裁判)において、
当時共産党副主席だった劉少奇が「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、
現地責任者はこの俺だった」と連合国側の記者団に語ったとされるが、
その証拠やそれに関する報道は未だ発見されていない。
 しかしながら自慢したくてしょうがない気質の支那人の事。
『政治課本』や劉少奇が自信満々に語ったとしてもちっとも不思議はない。
この盧溝橋事件共産党陰謀説をまたも支那自身である北京電視台が自慢げに語り裏付けた形だ。

 盧溝橋事件は、国際法や慣習に則ってちっとも侵略しようとしない日本に対し、
痺れを切らした支那共産党による謀略だったとはっきりした。
 またその後(同年7月29日)に起こった人類史上稀に見る日本人居留民(朝鮮人含む)
への未曾有の大虐殺通州事件も、廬溝橋事件で引っ掛けても尚、支那不拡大方針を表明し、
国民党軍と停戦協定を結んでしまった日本に対し、
先の盧溝橋事件謀略をまんまと成功させた国民党軍に潜入していた
共産党地下党員によるものだと容易に想像できよう。

664 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 08:10:17 ID:???
>>618
武器密輸防止に臨検は効果がある事やテロリストの自爆テロを事前に
抑止する効果があるのは御指摘のとおりだ。しかし、元の質問>>453
インド洋のテロと日本のタンカーに関する事だったので広義のインド洋の
ペルシャ湾では地形的にアメリカ軍の手法ではテロリストが本気になって
狙い、そして、アメリカが手順を守れば日本船の防護は困難だと言ったのだ。

665 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 08:14:04 ID:???
>>663
それは日中戦争の功労者が国民党軍でなく共産党軍だと主張するための
中国共産党のプロパガンダ放送。
それでも、北京政府・台北政府の公式見解は盧溝橋事件の最初の発砲は
日本軍だとしていたはずだ。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 08:22:28 ID:???
>>664
広義のインド洋のペルシャ湾
広義のインド洋のペルシャ湾
広義のインド洋のペルシャ湾

667 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 08:25:38 ID:???
>>623
>まぁ確かにテロ起こすならそのような隘路もしくは港湾にいる
>船舶にするほうがてっとりばやくで簡単ですしね(警戒も厳しいですが)
>そのようなところは小型船舶も往来が激しいですから(沿岸輸送や漁船etc)
>自爆ボートも紛れ込みやすいですしね。
>
>裏返せば>>604のようなことをアメさんがとっていたら
>巻き添え被害多数&漁業及び沿岸輸送の停止
>で大問題になっているでしょうけどねぇ。

今までは、怪しいモーターボートは問答無用で撃沈するという暗黙の前提
があるから漁業や輸送という普通の業務目的の船は怪しまれるような動きを
しなかった。プロの操船者だから。また、今まではモーターボートも
少なかった。
しかし、最近はペルシャ湾内のドバイ等の急速な発展と原油価格高騰で
オイルマネーで潤った金持ちがレジャー目的でモーターボート、プレジャー
ボートを多数所有し、無謀な操船をし、外見上はテロリストのモーター
ボート、プレジャーボートなのか金持ちの道楽遊びなのかわからなくなって
御指摘のように混乱する危険は多いにあるし、アメリカ軍がためらえば
テロリストが金持ちの道楽の無謀操船に見せかけて自爆テロする可能性も
生じるかもしれない。

668 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 08:28:32 ID:???
>>666
>広義のインド洋のペルシャ湾


wikipedia「インド洋」の地図の色分けではペルシャ湾も含まれるように
描かれている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/インド洋

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 08:37:23 ID:T04Im70P
>>622
6.8×43 SPCの評判: 良い
5.45×39 と比べて: 長距離でも殺傷力を保つとともに、一弾で敵の動きを止めやすい

6.8×43 は銃口エネルギーと反動のバランスがアサルトライフル用として「理想的」な弾の一つ。
銃口エネルギーは5.45×39の倍近いが、反動(recoil energy)は5.45×39を使用するAK74の3.1Jに対し、
6.8×43では8.5〜9.0J程度と推測される。大きいようだが、AK-47の6.9よりやや大きい程度であり、
7.62mmNATOを使用するM14の18.2の半分以下。フルオートで制御可能な範囲に留まっている。

また、従来の5.56×45(NATO)の銃を一部改造するだけで使用できると言われている。
というか、そのように寸法制限がされている。ただ、弾倉は改造だけではジャムりそうという話。
もっとも、反動をもう少し減らした6.5mmぐらいが理想的ではないかという話もある。

670 名前:669投稿日:2007/10/24(水) 08:41:00 ID:T04Im70P
>>669 補足
「フルオートで制御可能」とは、フルオートで一点を射撃続けることができるという意味ではない。
そこまでのコントロールは二脚などを使用しないと困難。

三点バーストが人体程度の標的に収まり、フルオートで射撃し続けても銃口を水平に保てるという意味。
逆に「フルオートで制御不能」な7.62mmNATOを使用するM14では三点バーストでも2発目以降は空に向かう。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 08:48:05 ID:???
>>665
そんなモン、どっちが先でもどうでもよいわ。
即座に停戦協定を結んだことからわかる通り、現地の日支両軍ともに戦争意思はないのがわかる。
大戦争にした犯人は蒋介石。かててくわえて近衛の頓馬が休戦交渉をぶち壊しやがっただけ。
あと>>日本は中国全土を直接支配をしようとした。
って汪兆銘政権も知らんのか?あーゆーのは間接支配って普通はいうぞ。
>>668
ウィキを証拠にすんなや。正確にはインド洋附属の湾だ。
まあ広義のインド洋に入るのはその通りだが。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 09:38:23 ID:m6wkrq/b
すんません。
陸自の普通科でカールグスタフの弾薬手は
どんな武器を携行してたんでしょうか?
分隊の他隊員と同じ自動小銃だったんでしょうか?

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:03:43 ID:???
>>672
小銃

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:06:14 ID:f7ozIVmt
質問です

今のCH-47に自衛用の機関銃ってついていますか?
V-22には機関銃をつける計画がありますか?

兵士個人が頭につける暗視装置の大半は、光を増幅するタイプなんですか?
アメリカ陸軍、海兵はどうなってますか?

この三つです

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:06:38 ID:m6wkrq/b
>>673
どーもです。
小銃と弾薬同時に携行すると
めちゃくちゃ重そうですね。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:07:09 ID:cStVRRyI
映画『スターリングラード』で政治将校が死体の山に隠れて死んだふりをした時に、
ドイツ兵がサブマシンガンのようなものを死体の山に撃ってるシーンを見ました。
でも、実際大戦中の各国でサブマシンガンは普及してたんですか?アメリカのM1ガーランドなんかも連射は8発までだったと思いますが

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:13:18 ID:kOux7zV3
>>674
V-22にはサイドドアにマシンガンマウントがすでにあったか、付けるかのはず。
チンマウントという話も最初はあったが、立ち消え。もっとも攻撃型バージョンという話が出たり消えたりしている。

>>675
めちゃくちゃ重そうだけど、自衛火器一つ持たないよりマシということ。

>>676
自動小銃とサブマシンガンは違います。サブマシンガン(むしろアサルトライフルの前身)は
特にドイツにはけっこう使われていました。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:14:28 ID:zofDfEPF
>>676

 「MP40」、「PPsh41」、「トミーガン」、「ステン」で検索してください。

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:18:06 ID:???
>>676
そりゃガーランドは機関銃じゃなくて自動小銃だし・・・

んでもって、当時、ほとんど何処の国でも短機関銃は普及している。
如何にもサブマシンガンっていうのだと、アメリカのグリースガン(M3)とか。
ドイツだとMP40かな。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:30:39 ID:???
>>674 米軍のCH-47は自衛用の機銃を尾部ランプにつけている場合がある。

V-22は機体下面に360度回転する機関砲座を付ける構想はある。
BAE(メーカー名)が自主予算で開発を進めている。海兵隊や特殊作戦軍の需要をみている。
ただし、相応の重量を割くことになる。

ソース
http://www.tradingmarkets.com/.site/news/Stock%20News/707735/

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:32:35 ID:???
>>676
日本にも百式短機関銃ってのがあるにはあったけど、
そんな無駄弾ばらまけるほどの原料も生産力も無かったんで、
ほとんど普及しなかった。

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:33:03 ID:???
>>676
というか、第二次大戦中はSMGの全盛期ですが・・・

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:33:10 ID:???
>>680 具体的な形状、取り付け位置についてはこちらをどうぞ。

http://www.eis.na.baesystems.com/video/pdf/rgs_intro_presentation.pdf

なお、これとは別に後部ランプに自衛機銃を現在はつけている模様。

#ちなみに今月、イラクのアンバル州アルアサド航空基地にオスプレイの1個飛行隊が展開している。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 10:37:10 ID:???
>>676
相当普及してた。

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:11:24 ID:???
F−22が無理なのにF−35は買えるのでしょうか?

あと、韓国はF−35って本当ですか?

詳しい方教えてください。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:15:53 ID:???
>685
http://mltr.free100.tv/faq05g02f.html#02718
http://mltr.free100.tv/faq05g02f.html#05715

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:19:37 ID:kOux7zV3
>>685
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

F-35はもともと多国籍開発なのである程度の漏出は覚悟しています。
それでもブラックボックス部分は一応ありますし、ステルス性の測定方法、測定条件などは
一番の盟友である英国にも出し渋っていますが。

とはいえ、F-35を購入すること自体については、F-22のように議会の反対があるわけではありません。
ただし、待ち行列が長いので、これから申し込んで待つとなると大変先のことになるでしょう。

韓国がどうするつもりかは知りませんが(韓国の中の人もわかってないんじゃないか)
事情は日本と同様。tier4にすら入ってなかったと思いますから、
今からだと2020年に一機目が届けば超ラッキーとかでは。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:50:09 ID:9UesY4LU
>>686
有り難うございました。^^

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:51:54 ID:9UesY4LU
>>687
これから、気を付けます。


有り難うございました。^^

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 11:57:05 ID:???
アサミンってグループ名でつか?

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:00:32 ID:???
>>690
声優の今井麻美の事。

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:15:11 ID:???
>>690
知恵遅れのことです

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:22:33 ID:???
>>681
百式が普及しなかったのはSMGのくせにプレス加工も使わない生産性の低い職人生産だったからだよ
あと全長900mmと長くて取り回しが悪かった(空挺向けの折り畳み銃床のあったからそれはマシだったかもしれん)
そのくせ弾が8mm南部弾で威力がなかったから余計に…

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:25:50 ID:DaLjgHoA
驚きかたで、その人の傾向が分かる。

両手を広げ手の平を前側にしつつ、両目の横くらいに持っていく。
この状態で「これ以上できない!」というくらい小刻みに横方向に両手を動かしてみよう。
 驚いたときにこのポーズになる人は いざと言うときに何もできないまま死ぬ可能性が非常に高い。
 周りを確認することもなく怯えるからだ。

「ウヒィー」とか言いながら、正反対に逃げようとする人
 罠は逃げ道にこそ仕掛けられる。こういう人はいざというとき、その逃げ道に向かって一直線に走る傾向があるので
 クレイモアに引っかかるであろう。

驚いた瞬間、後ろに回り込もうとする人(もしくは攻撃を仕掛けようとする)
 逃げない奴はよく訓練されている。どこかの国の工作員であろう。


危機に際して重要な事は、
敵はどこか
敵の意図は何か
敵の隙・盲点はどこにあるか
退路を作れるか
己の能力で何が役立つか
周りの地形はどうなっているか

を、一瞬で把握し、最善の解を弾き出すことである。
危機を丸きり避けるのではなく、危機にかすりながら、雷電ファイターズでいうカスリボーナスを得ながら前に進むなどして
敵を逆に脅かしてから退路に逃げ込むのが非常に重要であるといえる。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:48:40 ID:+tD1J+0a
地雷処理や爆発物処理のことで、お尋ねします。

処理班の人がよく専門(?)の防護服を着ていますが、あの服は実際にはどの程度役に立つのですか?
例えば、ヘルメットを被っていますが、前面に透明なプラスチックのような部分がありますけど、
頭部はどの程度守られるのでしょう?
無傷というわけにはいかないでしょうけど、どの程度の負傷は覚悟しなければならないのでしょうか?

爆発物の規模にもよるのでしょうか、ご存知の方いらっしゃたら宜しくお願いします。

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:54:28 ID:???
>>695

> 爆発物の規模にもよるのでしょうか

まさにコレ次第
本気の爆弾からは防護しきれないが、至近距離での雷菅破裂程度なら防護可能
あるいは、小規模な爆発物の破片による危害を局限できる程度

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:55:12 ID:???
何の役にも立たん
爆発爆風は高性能なもので10000m/s、最悪でも4000m/sなので、
空気の質量が軽いといえどもライフルの弾より遥かに威力がある


698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 12:55:13 ID:???
原爆だったら多分消滅出来る

699 名前:695投稿日:2007/10/24(水) 13:06:03 ID:+tD1J+0a
>>696-698
695で質問させて頂いた者です。

規模にもよるとのことですが、やっぱり殆どは「気休め程度(?)」のものなのですね。
以前『パイナップルアーミー』というマンガで、主人公が「防護服など、動きが遅くなるだけ」と言う
セリフがあったのですが、その通りなのでしょうね。

レス、どうも有り難うございました。勉強になりました。


700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 13:11:16 ID:???
>>690
カスミンのことです

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 13:16:00 ID:???
ドリルアサミン!

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 13:19:56 ID:???
よく間違われるものの代表格として、原子力関係の防護服もある。
あれに、放射線を遮蔽する能力は一切ない。

粒子線であるアルファ線、ベータ線は防げるかもしれないが
本当に危ないガンマ線、エックス線、中性子線は一切遮蔽できない。

遮蔽できるなら作業時間など決められない。
作業時間5分が限度、とかそういうことはないはずだ。遮蔽できるなら。

作業時間が定められているということは、防げないということ。

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 13:35:52 ID:???
>>702
最近、ここまで間違ってるレスも珍しいな
ウィキか何かに騙されてるのか?

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 13:52:32 ID:???
放射能防護服は放射性粉塵による汚染を防ぐためのもので、外部被曝はどうにもならないだろ

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:00:44 ID:???
どこがどう間違いかの根拠も示さずってのは、単なる印象操作だな

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:04:01 ID:???
>>705
最初から最後まで間違ってるじゃまいか
粒子線の意味すらわかってない

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:13:54 ID:???
1週間待っていろ。本物の粒子線を見せてやる。

http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm

こちらの下の但し書きを読む限り、X線、中性子線は防げないようです。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:15:28 ID:kOux7zV3
>>699
んなこたぁありません。防護服が完全無欠ではないのは当然ですが、不発弾処理などに使用される防護服には
 1. 体の枢要部に直接破片が当たることを防ぐ
 2. 火傷を防ぐ
 3. 四肢や頭部がもげることを防ぐ
 4. 落下時の衝撃をやわらげる
などの効果があります。爆発力しだいではありますが、体を保護すると同時に、全身が一体となって
爆風に飛ばされることによって、3.の効果とともに、加速度自体も減少します。

十分強力な爆発を相手にした場合、それでも加速度自体で死亡しますが、そうでない場合、
失明するところが無傷ですむ、出血多量と全身火傷で死ぬところが軽症で済む、
手足を失うところが骨折ですむなどの効果が期待できます。
そのかわり半端でなく重いし、換気装置がないと暑くてやってられなかったりします。

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:33:18 ID:???
>>699
だいたい台詞だけを抽出されてもね…
それをいった作中の状況は、目星をつけたとはいえヒースロー空港内であと
20分以内にプロが巧妙に設置した爆弾を発見・無力化しなければならないもの
だと思ったが


710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:35:52 ID:jP+0NseW
「食っていけりゃあ、いいや」みたいにそこそこマジメではあるけど、出世意欲や向上心に欠けるタイプの人間―田舎
の資材倉庫とか資料管理室の管理とかの窓際族になっても、「それはそれで気楽でいい」と飄々としているタイプは
軍隊内で任期満了までやっていけるでしょうか? 
 査定で「毒にもならんが薬にもならん、イラんヤツ」と途中でクビになったりしませんか?

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:40:42 ID:???
>作業時間5分が限度、とかそういうことはないはずだ。遮蔽できるなら。
>作業時間が定められているということは、防げないということ。

その理屈はおかしいだろ

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:41:26 ID:???
仕事をきちんとこなして問題を起こさない人間をクビにする理由なんてどの組織にもない。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:43:00 ID:???
>>707
なんで一週間待たなきゃいけないんだ?
本物の粒子線ならうちにくりゃいつでも見せてあげるよ
そのかわり電気代は負担してくれよな

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:44:28 ID:???
>>710
何が聞きたいのか自分でまよくわからん
そーゆー質問は創作質問スレが適当


715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:49:09 ID:???
住所氏名電話番号も言わずにうちにこいとかマジ外道

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:50:38 ID:kOux7zV3
>>710
軍隊しだい。
「無事これ名馬」的な軍隊なら問題ないだろうし、人手がいつも足りなくて徴兵するような軍隊ならなおのこと。
逆に、他に仕事がないため軍隊にはいつも応募の列ができ、しかも中もシビアなとこなら首になるかも知れない。

一般的には、そんなあこがれの的みたいな軍隊はそんなにないし、
軍隊ってのはどうしても役所的な部分が出てくるので(私設軍隊って例外的だし)
与えられた仕事をどうにかこなしていれば、首にならないどころか適当に昇進する。

まあ、リミット付きになったりするが。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:51:23 ID:???
>710
軍隊は会社じゃないんだから
きちんと仕事して、下の面倒見て上と喧嘩しなきゃ
それで、平時なら軍人として生きていけます。

戦時体制から平時に戻って軍隊の規模を縮小するとき
例えばWW1後のワイマール共和国軍とかなら、厳しいかも

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:55:20 ID:kOux7zV3
本来の質問から外れたとこでごちゃごちゃやってる放射能防護服については、
一般的に使われているのは放射能汚染防護服であり、身体への付着や吸入を防ぐためのもの。

ただし、放射線の外部被曝まで(ある程度)防ぐものもあるのはあるので、一概に無効と言ってはいけない。
空中遊泳に使う宇宙服もある程度の放射線を遮る能力があったはず。

ちなみに中性子線は粒子線なので >>702 は突っ込まれたわけだが、確かに原子力関係では
高エネルギー電磁波(エックス線、γ線)と中性線は危ないので、これらに対する遮蔽能力がない〜少ないと
作業時間は限定される。宇宙服のような限定的な遮蔽能力の場合も、やはり限定される。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:56:34 ID:???
ID:kOux7zV3

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:57:07 ID:???
>>718
あんたってさ、いっつも「後出しジャンケン」だよね

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:57:16 ID:urAoy7er
なぜラファールのエンジンの出力はミラージュ2000のよりずっと低いのですか?

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 14:59:36 ID:???
だいたい、中性子吸収能力がある軽水だって2mもの幅を取らないといけないし
ガンマ線を防ぐには鉛を1m幅取らないといけないのに
あんな薄い防護服とやらで防げると思ってる方が大間違い。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:00:30 ID:kOux7zV3
>>720
いつもべったりくっついてるわけじゃないんでね。それが気にさわったのなら申し訳ない。死んであきらめてくれ。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:01:59 ID:???
>>723
そんなに誰も聞いていない事をベラベラと、自慢したいの?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:03:02 ID:???
>>723
反応すんな

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:03:35 ID:kOux7zV3
>>721
ラファルは双発だから。合計ではラファルの方が大きい。

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:04:06 ID:???
ID:kOux7zV3

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:14:19 ID:urAoy7er
>>726
ミラージュ2000のエンジン、もしくは同等の推力を持つエンジンを2つ搭載しようとはしなかったのでしょうか?

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:18:21 ID:kOux7zV3
>>728
重くなるでしょ。燃費も落ちるでしょ。軍用機(航空機)にとって余分な重さ、よけいな燃料消費は天敵。

使用目的に対して必要十分な機動性とペイロード、機重、燃料消費のバランスが基本設計の要です。

逃避モードから戻るのであとよろ

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:19:24 ID:gTiEvv0k
>728
ミラージュ4000のことか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A54000_%28%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%29
厄除けにWiki張っておきます



731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:20:02 ID:Jp6XyGDZ
戦闘機のコクピットにうじゃうじゃ付いている
計器類の解説(これは速度計で見方はこうとか)サイトを
さがしてますが、出てくるのは、プラモデル関係で詳しくは
書いてありません、いいサイトありますか?

機種別に解説がしてあると最高!

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:24:06 ID:???
「世界の傑作機」とかには解説あるけど
サイトは知らんな
あったら俺も知りたい

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:27:21 ID:???
>>731
フライトシム関係のサイトをググってみたほうがいいかもしれん。「Falcon4.0」とか。
生半可な軍事サイトよりもかなり詳細な図や説明がのってる。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:30:11 ID:???
>>731
イカロス出版(笑)から「THE COCKPIT」というムックが出てるからそれ買ったら。

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:35:58 ID:???
>>732-734
う〜ん・・・・・・・・

やっぱりサイトではないのですね。
ちょっと前本屋で詳しい写真つきの解説書があったのですが
サイトを探せば簡単にあると思って、幾ら探してもこれがたいへん。

そんなに特殊な事柄でもないのになんでないのかと思ったのです。
本が出版される意味がわかります。

とりあえず間に合わせでシム系でも覗いてみます。
それでは!

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 15:36:12 ID:???
雑談的レスで悪いが

>>717
>軍隊は会社じゃないんだから
>きちんと仕事して、下の面倒見て上と喧嘩しなきゃ

むしろそういう人は会社でも大事よ・・・有能な指揮官が必要以上にいても困るが、
人柄がよくて誠実で普通に仕事ができるならいくらでもほしい。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:19:40 ID:maBEQyQq
シールズ隊員はシティハンターのリョウみたいに最高の銃の腕を誇り銃弾をかわすほどの戦闘能力を持ってるんですか?

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:24:02 ID:???
そんなMANGAみたいな人は現実に存在しません

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:33:52 ID:???
WWTでは兵士(戦車・歩兵)に甲冑のような防弾チョッキを戦場で着ている写真を良く見ますが、
WWUではこのような写真が少ないのは
@動員数が前大戦よりも増加したため?
A戦車・航空機なんかの製造に鉄使用量が増加したため?
B防弾チョッキ作っても、歩兵なら無意味?
とかの理由ですか?

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:42:40 ID:???
>>739
三番目以外に考えられないだろ……常識的に考えて

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:48:52 ID:???
>739
IDだして、どんな写真のことを言っているのかうpしてくれ

もし、君が見ているのがWW1の菱形戦車のイギリス兵なら
それは、戦車の装甲が被弾の衝撃で飛び散る破片から身を守るためのもの
もし君が見ているのがWW1の塹壕内の歩兵なら
それは、敵との白兵戦に備えてのもの

WW2では戦車の進歩して多少の衝撃では破片が飛びにくになったため
また、WW1のような敵の塹壕への殴り込みによる白兵戦がほとんど無かったから
WW1では塹壕での白兵戦に使いやすいサブマシンガンがあまりなく
銃剣やスコップなんかを武器にしたりしたので、甲冑のようなものでも有効な場合があった

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 16:50:05 ID:???
WWTに活躍(?)した迫撃砲とか手榴弾なんかの破片による死傷を低減させそうなんだけど・・・
なんか歩兵師団の行軍速度が低下しそうだ・・・


743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:00:42 ID:???
>>739
結局のところ、人間が着て動き回ることを阻害しない程度の重さ(=厚さ)の
鉄板を着込んでも、大した防御力がなかったから。
それなら重たいだけ損なので、あっさり廃れた。

ただ、「完全に防げはしないかもしれないが即死を重傷にするくらいの意味はあるだろう」
ということで研究は続けられ、朝鮮戦争の後期くらいからアメリカが復活させる。

その後、技術の進歩で鉄板ではなく防弾性のある樹脂を「装甲」に使えるようになり、
一気に普及した。

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:16:17 ID:???
そうだったんですか・・・
今確認すると、なものでも有効な場合があったWW1の菱形戦車のイギリス兵も甲冑らしき物を着用してる。

>>その後、技術の進歩で鉄板ではなく防弾性のある樹脂を「装甲」に使えるようになり、
一気に普及した。

大変、勉強になりました。有難うございました。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:25:57 ID:???
>>744
朝鮮戦争の末期に投入されたアメリカ軍の防弾ベスト(俗称:防弾チョッキ)は
まだ鉄板が使われてた。これはヴェトナム戦争の初期にも使われてる。

朝鮮戦争中に、鋼板ではなく分厚いナイロン樹脂の板を鋼板の代わりに使っても
防弾効果(正確には、対破片防御効果)が出せることがわかり、特殊ナイロンの
プレートを使った防弾ベストが開発された。急いで量産したが朝鮮戦争には間に合わず。

ヴェトナム戦争にはこのナイロンプレートの防弾ベストが大量投入された。
その後、「板」ではなく何重にも重ねた強化樹脂(有名なケブラー繊維)を使うことで
より軽量で柔軟な防弾ベストが開発され、「戦場で動き回れるくらいには軽い」防弾装備が
誕生した。

なお、「防弾」とは言うけれど、兵士が通常着用しているようなものはライフル弾を
有効射程内で喰らったらかなりの確立で貫通する。
これらは、砲弾の破片や何かに当たって跳ね返ってきたり破裂したりした銃弾から
守るためのもの。
実は、戦場では銃弾の直撃による死傷は意外と少ない。
圧倒的に多いのは砲弾の破片による死傷なので、そこから身を守るためものもの。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:44:42 ID:???
>>266 >>268
お前さあ、他板のスレでフルボッコにされたものを貼って何したいの?
とりあえずお前が黙ってしまった反論レス貼っとくね。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192848364/l50
------------------------------
932 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/10/22(月) 21:56:21 ID:9bd2jWZH
>906
「麻薬の末端価格のグラフ」「生産地の推移」の表はないか?> ID:aiP0f20E
>887の話は
「タリバンの親アルカイダ派は国連の手を借りて、他の勢力の
 麻薬畑撲滅して過剰生産されてた全体の供給量を押さえ
 自分の余剰在庫の整理と末端価格維持を行い行動資金確保した」
と言う話だから、>846の2001年の急減少と並立するし
トータルの生産量のグラフだけでは説得力に欠ける

あといい加減コテハンつけな
ゆりりんや代表戸締役他のコテハンの話に一定の信頼があるのは、
コテハンつけて話に一貫性もたせてるからだ
今のままでは、彼らの論理の一部取り出してあげ足とって
議論から逃げてるようにしか見えん
------------------------------

そんでコピペ荒らしは始めるわ、
最低のやつだな。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1193065495/l50のID:+XVvwd6y)


747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:46:54 ID:ccHhN5lJ
ガソリン駆動のタービンエンジンというのは存在しないんでしょうか?

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:47:10 ID:???
過去ログの荒らしっぽい人に他所の板からわざわざやって来て空気の読めてないレスつけるのも結構最低っぽいっすよ

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:49:00 ID:kqmjXXvy
清の軍人、林泰曽について教えてください。

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:53:46 ID:???
>>739

一応、第二次世界大戦中も爆撃機の乗員などは防弾チョッキというか、高射砲の弾片から胴部を守るチョッキを
着てました。フラックジャケットという奴です。

 http://en.wikipedia.org/wiki/Flak_jacket
http://en.wikipedia.org/wiki/Bulletproof_vest

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 17:57:15 ID:???
>>748

>>4読め
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.

それでも異論があるなら
派生スレで言い分を聞こう。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:00:50 ID:???
>>751
無能にも分かりやすく言ってあげましょうか

「全員スルーしてたけど、貴方一人がスルー出来ずに構っちゃった馬鹿」

って事です
派生スレになど行くまでもありま千円

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:01:57 ID:???
初歩的な質問ですいません。
ロケット砲とロケットランチャーの違いを教えてください。
筒状の砲身がある物がロケット砲ですか?
発射や推進に使うのは、どちらもロケット自体に搭載された火薬ですか?

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:02:09 ID:???
血圧が高い人っているからね、仕方ないさ。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:07:01 ID:FPJAfGvZ
第二次世界大戦期の、爆撃機の識別方法についてお聞きしたいです。
北部アフリカの連合国側の軍で、自国と同盟した爆撃機を間違えて攻撃しないように
蛍光塗料を使用した、と聞きました。

これは、爆撃機自体に塗料が塗布されていたということなのでしょうか?
また、これは夜間にブラックライトを当てて光らせて使用したということでしょうか?
その場合、この北部アフリカで使用された爆撃機には、
ブラックライトに類するものが元々搭載されているということなんでしょうか?

上記のように蛍光塗料の使用法がよくわからず、混乱しております。
どなたかお答えいただけましたら幸いです。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:09:15 ID:???
>>752
ここは初心者も見てるスレだけど?

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:11:22 ID:???
>>753
ただの日本語訳の違いです
どちらも同じものを指します

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:11:30 ID:???
17〜20程度のパーツに分けて全身骨格を作れ
これで並のパワー勝負なら勝てる
まあ、鋼鉄製の義手でもいいが

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:13:40 ID:???
それからだな、対ワーム専用テロ兵器として聖書をつくれ
ゴミどもはミイラ男にして皆殺しにする

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:16:06 ID:???
>>758-759
で?

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:19:09 ID:???
>>755
蛍光塗料を使用した、とどこで聞いたの?

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:20:48 ID:???
>>753
どっちも英語にすればRocket launcherでロケット発射機。
ただし日本で一般にロケット砲と呼ばれるのはMultiple rocket launcherの方、
訳すれば多連装ロケット発射機でMLRSやカチューシャなんかの事。

単にロケットランチャーと言われるのはLAWやRPG-7なんか(厳密にはロケットランチャーではないが)の
個人携帯用対戦車ロケットの方。

報道関係ではこっちの方もロケット砲と訳してるときがあるけど
どっちも単にロケットを撃ちだす発射機を指し、厳密に砲身やら云々の決まりは無い。

推進に使うのは一般には、取り扱いにとされている優れる固形燃料。
液体燃料は射程を稼げるが取り扱いが難しい上に即応性も低いので、弾道弾なんかはとにかく普通は使用されない。
点火に火薬を使うものも多いだろうが。


砲で使うロケットアシスト弾なんてのもあるけど。
普通、これを使う砲の事をロケット砲とは言わない。

763 名前:755投稿日:2007/10/24(水) 18:27:57 ID:FPJAfGvZ
>>761

蛍光塗料の会社(デイグロ社)のホームページの沿革では

第二次世界大戦中、地上最前線での自軍車両に対する空爆支援で誤爆防止マーキングとして米国陸軍で正式採用
(こちらについては先ほど聞き忘れていたのですが、自軍の車両に塗料を塗ったと考えていいのでしょうか?)

とあり、その会社の設立者のプロフィールでは(エキサイト翻訳です)

北部アフリカの軍は、自分たちが同盟した爆撃機に好意的であると認識するのに蛍光パネルを使用しました。
材料は、私たちの軍用機が夜太平洋で動作するのを許容して、飛行機エンジンと部品に隠された欠点を検出するのに使用されました。

とありました。

764 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/24(水) 18:31:14 ID:IAV2W2qQ
>>710
>「食っていけりゃあ、いいや」みたいにそこそこマジメではあるけど、出世意欲>や向上心に欠けるタイプの人間―田舎
>の資材倉庫とか資料管理室の管理とかの窓際族になっても、「それはそれで>気楽でいい」と飄々としているタイプは
>軍隊内で任期満了までやっていけるでしょうか? 
 >査定で「毒にもならんが薬にもならん、イラんヤツ」と途中でクビになったりし>ませんか?

霞ヶ浦の住人の回答。
現代のアメリカ海兵隊ではだめです。
2回昇進を見送ると、除隊しなくてはならない規定があるそうです。

アメリカのその他の軍や、日本軍については知りません。
下記、ウィキペディアのアメリカ海兵隊の昇進と除隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 18:46:58 ID:???
>>518
特殊任務とやらでナイフが使用された事例ってどれほどあるのよ・・・
あとそれはナイフファイトじゃないよ

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:07:10 ID:???
>>710
官僚主義化した平時の軍隊なら
下手に向上心があって周りをかき回すヤツより
「毒にもならんが薬にもならん、イラんヤツ」の方が重用されそうだな

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:12:28 ID:zofDfEPF
>>ガソリン駆動のタービンエンジンというのは存在しないんでしょうか?

 意味が分からん(特に「駆動」)。勝手に「ガソリンが燃料の」と読み替えて、

1)蒸気タービンというのは・・・・ ガソリンでボイラー焚く意味ってあるの?。
2)ガスタービンというのは・・・・ 別にガソリンでも動くよ。天然ガスでも動くんだから。

 と、答えておく。

768 名前:だつお投稿日:2007/10/24(水) 19:14:46 ID:tKITcDPY
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:19:58 ID:???
>768
こっちで霞ヶ浦の住人氏と討論したまえ

【熱烈】カスミンと愉快な論客たち 【歓迎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192378818/


770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:21:43 ID:???
>>767
分からないなら無理に答えようとしなくていいから

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:23:30 ID:???
>>768
未回答フラグは潰す。

1.投入された兵力が違う
2.太平洋戦争末期の日本には支援してくれる国がない
3.朝鮮戦争時の「抗美援朝義勇軍」は連度も高く装備も優秀で、末期の日本軍とは
 比べ物にならないほど優秀。

ただ、実際に本土決戦をやったら、日本軍は全滅(文字通りの)と引き換えにかなりの
損害を米軍に与えただろうとは推測される。
その代わり、日本の都市はみんな原爆で消滅し、昭和22年までには日本人の半数が餓死
していただろうが。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:29:11 ID:???
>>768
そのチンピラゴロツキが総力を挙げた2月攻勢を僅かな拠点で支えきり
その後一月足らずでソウル奪還を果たしたわけだが・・・

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:31:26 ID:???
>>772
あれは最初から中共軍の計画がそうだったからでしょ。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:42:11 ID:DQlzwAPc
女性の戦車兵が戦闘中に生理になったらどうするんですか?

775 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 19:45:16 ID:gAJGaveA
>>749
>清の軍人、林泰曽について教えてください。


wikipedia中国版の「林泰曾」参照。一部だけ日本語訳しておく。
ただし、日本語訳には責任は持てない。
ttp://zh.wikipedia.org/wiki/林泰曾
林泰曽(1851-1894)の字は凱士で福建省出身、清朝の北洋海軍の将軍で
戦艦「鎮遠」の艦長、1894年の日清戦争の黄海海戦後に「鎮遠」を座礁
させ、失職して自殺。林泰曽の曽祖父はアヘン戦争直前にアヘンの取り
締まりをした林則徐の兄弟だった。

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:45:16 ID:???
278 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/10/22(月) 20:40:33 ID:ZsTGxkS0
女性兵士は戦場で生理になったらどうするんですか?
520 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/10/23(火) 19:30:35 ID:NEzWcZYR
女性兵士が戦場で生理になったらどうするんですか?
774 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2007/10/24(水) 19:42:11 ID:DQlzwAPc
女性の戦車兵が戦闘中に生理になったらどうするんですか?

なんでこいつはだいたい24時間おきに生理の質問するんだ?www

777 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 19:48:14 ID:???
>>774
女性のバス運転手がバス運行中に生理になるのと大差ないと思うけど。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:48:23 ID:???
>>776
自動スクリプトだろ常考。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:49:27 ID:T04Im70P
>>747 >>767
ガソリンはタービンエンジンに最適な燃料ってわけじゃないんだけど、
だいぶ昔にアメリカでタービンエンジンで動く乗用車がデモ用に作られてた。
あれはガソリンをメインで使うことになってたはず。

それにタービンエンジンはちょっと調整したらガソリンを燃やすことは問題ないはず。
どっちからいっても、回答としては「ガソリン駆動のタービンエンジンは存在する」でいんじゃないかな。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:49:34 ID:???
>>755 >>762
このサイトのことでしょうか。デイグロ社のほうはゴテゴテしてて探せなかったのですまんです。
http://www.switzernetwork.org/switzerstory-bob.html

地上部隊が蛍光塗料が塗られたパネルを車両にくっつけたり、部隊前縁に並べて自位置を表示し
上空の友軍機による誤爆を回避する目的で使用されたのでしょう。

でも、それでも誤爆は起きます。一例が
http://www.youtube.com/watch?v=AV_16PdWnBo
この動画。

で、でも確かにオレンジ色のパネルのおかげで一段階安全を高めることはできていたわけです。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:55:26 ID:???
サー! イエッサー!

のサーっていうのはイギリスの騎士の称号とおなじ意味のサーでしょうか?

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:55:55 ID:???
>>776
生理になったんだろ。
これで答える女性パイロットは・・・と明日聞いてくる予感。

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:58:12 ID:???
>>708
防護服着て敵陣に突っ込むのと
チハで敵陣に突っ込むのはどっちが安全ですか?

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 19:58:18 ID:???
>>781
そう。
将校=貴族だった頃の名残。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:00:02 ID:???
>>771
抗美援朝義勇軍って紅軍に降伏した国民党軍だろ
日本軍が戦ってた相手と同じじゃん

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:06:19 ID:???
>>785
 成立して間もない「中華人民共和国」政府が朝鮮に送り込んだ部隊の中核は
旧満州地域の徴兵組が主力。
 ただ、そのせいもあって装備の半分くらいは日本軍が現地で放棄した兵器を
使ってた。
 戦った海兵隊員の中には太平洋戦争経験者も多く、装備が日本軍のものだったり
撃って来る銃声が聞きなれたもの(キツツキの音だ!)だったので、
「日本人が密かに朝鮮に義勇軍を送っている」「日本の亡命政府が中国にある」
というウワサが流れたりした。

 満州出身者は寒さに強い人が多く、地元の朝鮮人でも凍えるような中で手袋もせず
戦闘してる兵士が多くいてアメリカ人を驚かせた。
 

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:07:33 ID:???
>>771
>3.朝鮮戦争時の「抗美援朝義勇軍」は連度も高く装備も優秀で、末期の日本軍とは
>比べ物にならないほど優秀

過酷な環境に頑強に耐えたのは事実だが、錬度が高く、装備も優秀とまでは言えない。

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:11:45 ID:???
>>786
実際満州に取り残されてソビエトの捕虜にもならずに済んだが、地元民のフリしてたら
徴兵されて朝鮮行き・・・になった日本人は結構いるという話。
それとは別に大陸に取り残されてそのまま部隊単位で朝鮮に送り込まれた元日本軍人も
いたという話すらある。

八路軍の捕虜になったり中共軍に降伏して未だに復員できず、兵器の取り扱い教官として
朝鮮戦争に参加した・・・という日本人は実際にいるらしい。

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:11:54 ID:???
>>776
H.コイルの小説では普通にコンビにでナプキン買ってた
と、いっても乗ってるのはIFVであったが

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:12:08 ID:dIJrpi2S
旧海軍のレーダーは
測距儀の上に
装備されていたりしますがレーダーは回転せず
固定されているのですか もしそうなら
一定方向の敵機しか
探知できないのですか

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:12:55 ID:???
>>787
末期の日本軍と比べたらなんだって優秀だろ。

実際は出し惜しみしてほとんど前線に出さなかったらしいが、重戦車があるだけマシだ。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:13:03 ID:???
>>768
つ【中国のチンピラゴロツキ>皇軍主力】

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:17:37 ID:???
>>791
物は言い様。
兵站を民工や北朝鮮住民に全面的に依存してたけどね。

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:19:42 ID:???
>>790
測距儀回せばええやないですか

795 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/24(水) 20:33:01 ID:gAJGaveA
>>790
「電波探信儀」「電探」で検索してください。
戦艦・日向に搭載された初期のレーダーは部屋ごと回転させてたそうです。
林譲治氏のHP記事参照
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/type22.htm
>部屋ごと回転するという大規模なものであった。
>これは103号とよばれ、昭和17年5月に試験的に
>戦艦日向に搭載された。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:36:35 ID:???
>>793
そんな事言ったら末期の日本軍なんて・・・って、これ以上は
派生でやるべ。続けるなら。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:42:01 ID:???
つかお前らコピペ荒らしへのレスで熱くなるなよw

昔、ドラゴンモデルの「朝鮮戦争シリーズ」で中国人民解放軍仕様の
JS-2とJSU-152があったけど、あれって本当に実戦投入されたのかな?

朝鮮戦争での共産軍の戦車って、SU-76と紅い星ペイントされたクロムウェルしか
見たことないんだけど・・・。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:42:14 ID:k62PlDUy
メルカバの後継についてですが、
MK5の開発か、新戦車開発か、それとも現在計画等無いのか教えて下さい。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:47:42 ID:???
>>797
T-34/85は使われてただろ。「T-34ショック」は有名だぞ?

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:50:49 ID:???
>>797
手元の資料じゃ、投入されたという話はないみたいだね。
Su-85、Su-100、KV-85は投入されたと言われている。が、国連軍
側は確認していないそうだが。

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 20:52:40 ID:???
>>796
向こうに書いた。


802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:05:41 ID:DQlzwAPc
すいませんね、三日目でブルーなんでつよ。


803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:15:18 ID:???
>>799
T-34ショックって朝鮮戦争でも使われたのか?

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:16:23 ID:???
>>763
引用するならURLを掲示してくれないと探すのに苦労する・・・ってか探せなかった。で、幸い>>780さんが
探し出してくれたので感謝。
大戦中にディグロウ塗料を実践機に塗った(特に北アフリカ戦で)という例を知らないので(そんな写真も
見たことないし)、読んでみると使用例は>>780さんの通りで地上車両にだね。飛行機に縫ったわけでは
ないと。そして太平洋戦線でも夜間の地上誤爆を避けるために地上車両に用いたと。エンジンやパーツ
のヒビを発見するのにも蛍光塗料が役に立ったということが書いてあるね。

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:17:18 ID:???
バズーカが効かなかった話のことか?

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:17:54 ID:???
>>803
戦争前半に北朝鮮軍戦車部隊によって使われ、ソウルの電撃的陥落と
米韓軍を釜山の一角に押し込めるのに大活躍しました。

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:18:51 ID:???
>>803
使われてるよ。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:19:02 ID:???
>>806
いや、北朝鮮がT-34を使ったのは知ってるよ
ただ「T-34ショック」という表現が当時用いられていたのだろうかという疑問で

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:19:02 ID:???
>>802
キモ

810 名前:755投稿日:2007/10/24(水) 21:19:35 ID:FPJAfGvZ
>>780
レスありがとうございます。まさにそのサイトです。
蛍光パネルの方はそういう使用の仕方だったのですね。やっと理解できました。
しかもそれでもいまだに誤爆するんですね…。

ただ、そのサイトで言う「夜間のオペレート」うんぬんのところ
(The materials allowed our warplanes to operate at night in the Pacific
and were used to detect hidden flaws in plane engines and parts. )
の意味がいまだよくわからないのですが、これはどのように塗料を使用したのでしょうか?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:22:32 ID:???
>>810
>>804


812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:22:45 ID:???
ちなみに韓国軍がもってたのはごくわずかな数のM24チャーフィー軽戦車。
自衛隊に初めて供与された装甲車両も同じくM24だったそうな。

T34/85相手には非力。爆弾抱えての肉弾攻撃くらいしか対抗策が無かったそうな。

そして米軍の初戦が有名なタスクフォーススミス(スミス支隊)。105mm榴弾砲にHEAT弾で
なんとか数両を撃破したもののあっさり突破され、やがてきた歩兵に囲まれて散々な目に
あいつつ後退。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:22:47 ID:???
>>810
知らないけど、普通にそれを訳すなら、海の上に墜落した味方機を夜間発見するのに役立ったんじゃないの?

814 名前:755投稿日:2007/10/24(水) 21:24:12 ID:???
失礼しました、>>804を見落としていました。
今後引用の際にはURLを明記するようにします。
レスありがとうございました。

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:26:54 ID:???
>>810 蛍光 ピストン ひび 整備などでググル(ゲイツさんにお伺いを立ててもよろしいですがお好みで)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~miner/Report/2001Q2/index.html

内部の流体に蛍光塗料を混ぜとくとひび割れがある場合、そこから外に漏れて光るので
発見しやすいようですね。詳しいことは自動車板あたりでお尋ねになると良いのではないかと。

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:29:23 ID:???
>>812
いや、韓国軍に当初装備されていた装甲戦闘車両はM8装甲車のみ。
M24を装備していたのは在韓米軍。

どちらも開戦後数日で北韓軍のT-34/85に蹴散らされて全滅した。

米軍は慌てて日本本土からM4とM26を輸送しようとしたが、輸送船に
積み込めるだけの港湾設備がある港が限られてる上、日本の道路事情は
貧弱すぎて港湾に戦車を輸送/移動させるのに手間取り、最初のM4大隊と
M26中隊が朝鮮に陸揚げされた時には釜山に追い詰められた後だった。

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:30:36 ID:???
結局、朝鮮戦争当時に「T-34ショック」という表現は用いられなかったって事なのか?

818 名前:747投稿日:2007/10/24(水) 21:31:15 ID:ccHhN5lJ
>>779
ありがとうございました。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:31:23 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B8%E9%80%8F%E6%8E%A2%E5%82%B7%E6%A4%9C%E6%9F%BB

と思ったらこういう話もあります。

蛍光浸透探傷検査 というらしいです。


820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:31:48 ID:???
ついでのエピソードだが、
「そうだ、港に運ぶ手間がかかるなら、その辺の砂浜にビーチングさせた
 LSTに乗り込ませればいいんじゃね?」
というアイディアを出した将校がいたが、テストしたら見事に砂浜で戦車が
スタックしてボツになった。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:34:15 ID:???
>>817
アメリカの本、「海兵隊の戦歴」みたいな本には必ず「朝鮮戦争の時に共産軍の
戦車に苦労した話」が載ってるよ。
英語だと「Tank Shock」とか表記されてる。

ドイツの「T-34ショック」もそうだが、そういう呼称って大概後世の戦史家が
つけたもので、当時はそんな言い方などしてないぞ、というのがほとんど。

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:35:24 ID:???
>>821
サンクス

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:36:04 ID:???
http://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-Churchill-CarpetDeviceTypeCMark2.jpg

そんなこともあろうかと一応こういう戦車用アタッチメントがあったり、

http://en.wikipedia.org/wiki/BARV#HIPPO

こういう舟艇を押すのに使う戦車も一応ありはするんだけども。

824 名前:755投稿日:2007/10/24(水) 21:36:40 ID:???
>>815
>>819
レスありがとうございます。
ヒビの発見などに役立つというのは、そういう意味だったんですね。
>>815のほうに関しても、ブラックライトを当てると光るからということなのでしょうか。
とりあえずはこれだけわかれば十分ですので、また必要になったら自動車板にも行ってみようかと思います。
とても勉強になりました。皆様ありがとうございました。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:36:52 ID:???
>>802
マタにタンポンつめてネロ

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:37:52 ID:dyjpW6kE
どうしてレシプロ機のほとんどはエンジンが前方についてるんですか?

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:41:10 ID:???
>>826
機体の後部にエンジンがあると冷却がしにくくなる。
離着陸時にプロペラが地面にぶつかりやすくなる。
主な理由としてはこんなところ。

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:41:27 ID:???
>>826
プロペラ後流を揚力に利用できる。
エンジンの冷却に機体が邪魔にならない。
操縦士が脱出したときにプロペラに巻き込まれない。

というのが大きな理由。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 21:47:38 ID:???
>>826 追加
静安定性を得る為 重心を空力中心より前に持って生きたいから、
重量物は前に積みたい。

830 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/24(水) 22:14:57 ID:IAV2W2qQ
>>826
>どうしてレシプロ機のほとんどはエンジンが前方についてるんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
前にエンジンを置いて、引っ張る形式の方が、安定性があるためと、霞ヶ浦の住人は考えます。
それ以外の理由は、下記を参照ください。
ウィキペディアの推進式 (航空機)の欠点。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%BC%8F_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29


831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:23:31 ID:???
自分が理解していないのなら答えるなっての

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:25:41 ID:???
>>830
書きかけの項目を出されても迷惑なんだが。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:25:43 ID:???
しかも既出のレスより投げやりだしw

834 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/24(水) 22:38:57 ID:IAV2W2qQ
>>771
>>768
>未回答フラグは潰す。
>1.投入された兵力が違う
>2.太平洋戦争末期の日本には支援してくれる国がない
>3.朝鮮戦争時の「抗美援朝義勇軍」は連度も高く装備も優秀で、末期の日本>軍とは 比べ物にならないほど優秀。
>ただ、実際に本土決戦をやったら、日本軍は全滅(文字通りの)と引き換えに>かなりの 損害を米軍に与えただろうとは推測される。
>その代わり、日本の都市はみんな原爆で消滅し、昭和22年までには日本人>の半数が餓死 していただろうが。

霞ヶ浦の住人の修正。
下記は違います。
>日本の都市はみんな原爆で消滅し

理由。
第二次世界大戦末期に、原爆は2発しかありませんでした。
8月6日に広島、9日に長崎に原爆投下。
数的学に思考すれば、12日は別の都市への原爆投下となります。
しかし、実際には手持ちの原爆は使い切って無かったのです。

アメリカの心理戦の上手い所です。
原爆投下の直前には、焼夷弾爆撃する都市を予告して、実際に爆撃しています。
力を見せ付けておきました。
原爆も無尽蔵にあると見せかけました。
それを信じた日本は無条件降伏したのです。
まあ、降伏した方が、日本のためにも良かったのですが。

ちなみに、幕末に日本に来航したペリーは、盛んに大砲で空砲を発射して、日本を威嚇しました。しかし、日本に対して武力を行使する権限は与えられ意いなかったそうです。

アメリカ人は、昔からブラフ(脅迫)が上手です。


835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:39:57 ID:???
>>834
ブラフって脅迫のことじゃないよ。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:42:09 ID:???
>>834
もし8/15にポツダム宣言受け入れを発表せず、日本本土決戦が行われることになったら
戦争状態はその後もずっと続く訳だが・・・。

いくらなんでもその状況で原爆2発しか作らんってこともないだろ。
”全ての”日本の都市に落とすかどうかと考えるとさすがにないだろうが。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:42:11 ID:???
>>834
1947年までの2年間で、アメリカは十数発は原爆を
生産してますけど。
昭和22年までの話を元レスの人は話してるんですが。
あなたのPCはあいかわらず、昭和22年を昭和20年と表示する
楽しいままですか?

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:46:13 ID:???
>>834
名無し三等兵の回答。
「ブラフ」の意味を間違って使っています。
下記、ウィキペディアの「ブラフ」を参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:46:48 ID:???
>>838
フイタwwwwwwwwwww

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:47:28 ID:???
わかりきった事を書くのは嫌だが、なんでこうカスミンはダメなんだろう。

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:48:41 ID:???
そりゃカスミンだから、としか言いようがないな。

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:49:18 ID:???
コテ叩きは最悪板で。

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:52:10 ID:ACXfvBpz
ザイドリッツは艦首が水没していたのに帰港できたのに、武蔵は何故沈んだんですか?

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:53:51 ID:???
まぁ本土決戦に突入してたら昭和22年まで「日本」って存在してたんだろうかと
いうのはあるけど。

オリンピックが45-11/1で、コロネットが46-3/1だったっけ。
その後半年以上抵抗できるかねぇ?

ただどういう形で戦争が終わっても、すぐには社会は元に戻らないだろうから
例え46年の3/2に戦争が終わっても、年内の餓死者数は凄まじいことになる
だろうけど。

その場合でも仙台とかには原爆落ちてるんだろうなぁ、やっぱ。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 22:54:40 ID:???
>>843
魚雷20本以上食らって帰還など無理です。

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:00:22 ID:???
>>844
当時の仙台に落とすくらいなら、名古屋、川崎、呉、大阪あたりに先に落とさないか?

847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:00:24 ID:IqIh4fIM
90式戦車がキャタピラにゴムカバーをつけないで
アスファルトの上を走った場合、
アスファルトはどのように破壊されるのでしょうか?
その後装輪タイプの車両がそこを通行するのに
やはり通りにくくなってしまうのでしょうか?

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:01:36 ID:???
>>846
そこいらへんは耕し済みじゃね?

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:03:21 ID:???
>>847
アスファルト舗装にも、様々な規格があるわけで・・


850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:03:36 ID:???
チハにリアクティブアーマーをつけたら、M3ぐらいには勝てますか?

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:04:28 ID:???
>>850
架空の話と最強論議はご法度。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:05:53 ID:???
>>850
HEATならともかく戦車砲の砲弾にERAはあまり意味無いかと。




・・・・・ふと思ったけどチハの装甲ってERAの爆発で破壊されそうだよな。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:06:21 ID:JeQbqD+k
パンツァーカイルって要するに△の隊形で突っ込むわけ?
あと誰が考えたとか実戦でどういう風に活用したとかおせーて


854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:06:53 ID:???
>>834
ttp://nuclearweaponarchive.org/Nwfaq/Nfaq8.html#nfaq8.1.5
遅くとも8月20日には第3の原爆が用意できた模様。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:07:37 ID:???
ERAのせいで余計チハタンへのダメージが大きくなりそう

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:08:32 ID:???
>>850
見通しのいい、平原での戦闘代仮定した場合、
M3グリースガンを抱えた歩兵一人には勝てます。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:11:44 ID:???
>>847
 破壊はされない。表面にキズがつくだけ。
ただし、何台かが同じ所で方向転換していったら、アスファルトに皺が寄る。
また、国道のように分厚い舗装ではなく、駐車場や歩道くらいの薄い舗装だと、
キズや皺のところから舗装が破れる。


858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:13:01 ID:???
艦船の色って、何で水色の迷彩塗装じゃないんですか?
水色にすれば、飛行機から発見され難くならないんでしょうか?

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:13:50 ID:???
>>858
でっていう

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:15:45 ID:???
>>858

ところがどっこい。
普通の海の場合現在の海軍が行っている様な
グレー塗装が一番目立たないんだなこれが。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:16:47 ID:???
というか、アメリカは月産2発のペースで原爆作ってるって情報は
当時の日本でも入手できたんだが。

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:18:16 ID:???
日本も石井の宇治式爆弾をアメリカに投下すればよかったのに
そうしたら、講和に持ち込めたかも

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:18:55 ID:???
>>858
上から見る分には航跡でばれるだろ。
それよりか水平方向への迷彩を考慮すべき。
その場合、背景に来るのは何か分かるだろ?

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:21:06 ID:???
>861
ホント?
日本だったら「蒸散筒方式でやってたら100年」みたいな結果がでてorzしてなかった?

敵国の生産量までわかるもんなの?



865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:22:11 ID:???
>>863
背景は空だから、青色じゃマイカwww


866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:24:51 ID:???
>>865
つ 空気の存在

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:24:53 ID:???
>864
もともと原爆の構造自体はごく簡単なもの。
濃縮核物質の生産さえ軌道に乗れば量産は容易なんだよ。
爆縮型のプルトニウム爆弾は手間だけどね、ガンバレル型=ヒロシマ型のウラニウム爆弾はそれこそ
材料さえあれば作るのは簡単。
後はその材料のルートを追えば生産量なんかはかなり確度の高い情報がつかめる。
どこで作ってるか、はわからないにせよだ。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:25:01 ID:???
何時も晴れた青空が背景とは限るまいよ
曇りの日は? 夜間や黎明薄暮時、霧や靄の時は?

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:25:25 ID:???
>>858
水色ってのは、絵の具の「水色」じゃなくて、その海域の水の色って意味なら
各国ともそれに近い明度のグレーに塗ってる
上から見られる事を特に警戒する潜水艦なんかは特にそう

レーダー発達以降は、30キロほどの空気層ごしに水平線の背景に隠れるトーンが主流になったけど

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:26:16 ID:???
つまり船体じゅうにカメレオンを飼えば解決するんだね

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:27:26 ID:lWMmx/Ij
>861
アメリカが原爆を作っていることを日本が知っていた は納得しますが
月産2発という生産量まで当時の日本軍が把握していたのか
できればソース教えてください

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:27:46 ID:???
>>865
空は水平方向は色が霞む。理由は>>866
ガキのお絵描きかゲームの空しか見た事がないのかい、ボウヤ。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:27:58 ID:???
>>865
空が青いのは空気中を青い光が乱反射してるから
艦の塗装が無彩色であっても、その手前の空気が乱反射するので色調はとけ込める
問題は彩度ではなく明度

874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:28:40 ID:???
>>870
それってカメレオンは船体の色になっちゃうと思うんだが。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:28:53 ID:???
第二次大戦中のけつごう(字がわかんない)作戦ってなんですか?

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:28:56 ID:???
>>864
互いに結構詳細なところまでわかってる。
実物を入手しようとしたら困難だけど(当たり前か)

877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:29:01 ID:???
>>870
晴れの日中は電飾を巻き付けると高い迷彩効果が得られる。

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:30:15 ID:???
陸自と空自の迷彩はなぜ違うんですか?
見分けるため?

あと空自の迷彩のデザインはどのような状況を想定したものでしょうか?


879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:30:40 ID:???
>>875
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B1%BA%E5%8F%B7&lr=

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:31:01 ID:???
>>874


881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:31:40 ID:Depo3cHM
>>878です
ID出し忘れました

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:32:07 ID:???
>>872
じゃあなんで日本の空母は緑色の塗装なんだ?

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:33:12 ID:???
いっそこのこと透明なプラスチックで船体をつくればいい

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:35:03 ID:???
>867
材料のルート?
マンハッタン計画でどんだけの工場を作ったか日本にはわかんないでしょ?

つか、「分かってた」ってソースは?
君の想像かい?

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:36:27 ID:???
>>882
陸地の一部として偽装したから。
機の枝とかを乗っけたりしてたが、アメリカから、
一部枯れてるぞと、突っ込みが入ってたりしてた。

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:37:12 ID:???
>>878
陸上で使うものと海上で使うものは
バックの色や明るさが違うでしょ?
だから迷彩も違う。

空自の場合は空の色。
海上で使うことが前提なF-2なんかは青系統に塗って上空から海に溶けるようになってる。

887 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/24(水) 23:37:39 ID:IAV2W2qQ
>>861
>というか、アメリカは月産2発のペースで原爆作ってるって情報は
>当時の日本でも入手できたんだが。

霞ヶ浦の住人のお願い。
そこの所を詳しく書き込んでください。

大本営陸軍部の情報参謀の堀 栄三さんがいます。
不穏なB29の部隊がいることに注目していました。
しかし、それが原爆投下部隊であることは、分かりませんでした。

大本営陸軍部情報参謀が知らなかった、原爆情報を、日本人の誰が知っていたのですか?
参考図書。
大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 (文春文庫) 堀 栄三

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:38:25 ID:JkfzWRcq
AKって町工場のレベルで作れるという話もあれば
オウム真理教がコピーしようとしたら全然駄目だったという話もあるので
結局作れ易いのかどうかわかりません>AK
これは製造機械の精度ではなく職人の技術力による差ですか?

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:38:27 ID:???
思うのだが、このスレも400を超えているんだから、そろそろ改革の時が必要でないであろうか?

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:40:38 ID:???
>>882
艦艇用の迷彩だったり、南方作戦用の迷彩だったり、対潜用の迷彩だったり。
用途や時期によって様々な迷彩があるから。
緑色に塗る奴は対潜用の奴だったかな?
>>885みたいなのもあるが。

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:43:02 ID:???
>>878
陸自は比較的近距離での戦闘を考慮して、パターンが細かい。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:44:31 ID:Depo3cHM
>>886
ごめんなさい、隊員の迷彩服のことです。
空自の高射隊や基地防衛隊員の。

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:45:08 ID:???
>887
それは投下関連のことであって月産とは関係ない

お前がごく稀に読んだ本に関係したことが書いてあったからって煩いよ

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:46:19 ID:???
>>889
自治スレでやれ


>>888
オウムの工場のレベルが低すぎ
そこいらの町工場以下
ものつくり舐めんな


895 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/24(水) 23:48:44 ID:IAV2W2qQ
>>875
>第二次大戦中のけつごう(字がわかんない)作戦ってなんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
本土決戦の作戦計画です。

下記、ウィキペディアの決号作戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BA%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:50:47 ID:???
>>888
エバケンによれば、オウムはロシアで借りたAKを
ホテルでバラして部品の寸法を測っただけで、
日本で再現しようとしたらしい。

そりゃ無理だわな。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:50:55 ID:???
>>888
技術ってゆうか、ノウハウ蓄積の問題なんで・・これも技術力なんだけど

密造村の職人だって、はじめて見ただけでいきなりコピーできたわけじゃなかろうし
それまでの銃作りから得たノウハウや、試行錯誤の上で商品化させている
逆に言えばオウムだって、試作品の問題点を洗い出して、あと何度か試作を繰り返せば実用品レベルまでこぎつけただろう

銃器製造どころか、機械設計そのものの実務経験が浅い、学生に毛の生えた程度の集団でも
単発だけならとりあえず機能するシロモノを、試作一発目から完成させたってのは設計の優秀さを証明してるな

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:50:56 ID:iWaOTVJZ
英語で「被弾」は何といいますか?
戦車が被弾した時の動画を探しているのですが日本語サイトでは無いので、
英語サイトを探そうと思ってます。

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:52:03 ID:???
>>898
damagedとか?

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:53:30 ID:???
>>898
HIT

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:54:58 ID:???
>>898
I`m hit! とかって言うよね映画とかでは。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:56:10 ID:???
>>897
そういえば最近日本で
シグP229を密造したオッサンが逮捕されてたが、
完成度高くてワラタ。

誰か写真もってない?

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:56:48 ID:???
>>898
被弾ならstrikedだけど、検索語としては撃破 destroyed のほうがよさげ

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:59:19 ID:???
>>888
素材。
確か銃身用の鉄材の質が悪くて駄目だったとか。
どの道、銃弾製造の辺りでまた躓いたと思うが。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/24(水) 23:59:33 ID:???
>>888
 知り合いが当時出家して、福井県のオームの金属加工工場で働いてたんだが(クワラ
いくら必死に沢山作っても、取引先が少ししか買い取ってくれないって怒ってた。(検査でハネられる)
で、結局そこの工場は倒産扱いになったんだけどね^^;
ちゃんと寸法通りにつくらなければアカンってのが理解できてないのか、
自分が見た目的に出来てると思えばそれでイイと思っているワガママなのか・・・・

 俺的には・・オームはなんでも、遊びの延長でやってる程度だと認識してたが。

906 名前:898投稿日:2007/10/25(木) 00:03:11 ID:Xhb9Ne18
ありがとうございます。
strikedで2.3個ヒットしましたがどれも対戦車ミサイルの映像です。
徹甲弾が命中する動画ないですかねぇ・・・

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:03:14 ID:???
一流大学の工学部出ても
工場で物を作るってのは別次元の事象だからね
そこいらの工業高校生のほうが旋盤加工は全然うまい
当たり前だけど


908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:05:32 ID:???
>>906
そういう質問なら、以下のスレで聞いた方が早いかも。
軍事動画 Flash等総合スレ 18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1186798767/1

909 名前:898投稿日:2007/10/25(木) 00:06:59 ID:Xhb9Ne18
>>908
ありがとうございます。
でもやっぱ装甲の被弾テストって機密扱いで、そうそう簡単には見られないのかもしれませんね・・・
とりあえず移動します。

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:11:30 ID:???
>>898 Taking fire!

911 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 00:12:34 ID:qrTnaTH3
>>838
>>834
>名無し三等兵の回答。
>「ブラフ」の意味を間違って使っています。
>@>下記、ウィキペディアの「ブラフ」を参照下さい。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95

霞ヶ浦の住人の回答。
大辞林でブラフ【bluff】を虚勢。はったり。特にポーカーなどで、手の内が強そうに見せかけること。「―をかける」と説明しています。
霞ヶ浦の住人は「脅迫」としました。
これで、正しいと今でも考えています。

下記、大辞泉のブラフを参照ください。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=17012216308500

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:12:48 ID:???
>>906
被弾した車両画像が欲しいんじゃなく、命中シーンが欲しいのか?
それなら撮影者視点では被弾(striked)じゃなくて命中(hit or strike)だろ



913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:12:49 ID:???
>>864
少し遅レスなんだが、日本のガス拡散方式で濃縮だと一万年と二千年たっても(ry に気づいたのは結構後になって実験を検証した結果わかった事なので途中までは方向性として間違っていなかったと考えていた事を押さえてくれ

ついで、半分ホラになるが日本で原爆を作れるかとの問いに「国内年間発電量の半分を3年フルに使わせてもらえれば」と答えた例も有る
普通は「そんなに電気使わせてくれないだろ?だからムリポ」と続くのだが、相手がアメリカで余裕はあるし、ユダヤ系科学者が多数亡命している事は知っているので、可能性として月産2はともかく結構なペースで作れるかもしれないと考えていた人がいるのは事実

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:14:58 ID:???
>>911
まあ、カスミンの発言が"bluff"=虚勢なのは十二分に理解できたよ。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:15:21 ID:???
>>911
>ブラフ【bluff】を虚勢。はったり
書いてあるじゃない

どうしてそれを読んだ上で訳が「脅迫」になるわけ?

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:16:29 ID:???
>>909
自軍戦車の対弾試験は秘密だろうが
廃戦車を目標にした射撃訓練デモなら、わりと公開されてるぞ

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:17:53 ID:???
>911
間違ってるよ。
脅しはブラフじゃない。

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:18:08 ID:???
>>888
AKは作りやすいと言えば作りやすい。

余談かもしれないが世界中のAKの中ではロシア製は10%ほどしかない。
要するに他は模造品やら中古な訳だが、最近では中東やアフリカ辺りに
例えば直に壊れてしまうような、品質・性能的に粗悪なモノが出回ってしているのが痛い所

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:19:43 ID:???
>>916
ルクレルクの装甲ブロック試験画像だか映像だかならあったような
s氏がそれから推定防護性能を算出してた

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:22:24 ID:???
>>891
ありがとうございます。

空自はどちらかというと、上空から目立たないような感じなのでしょうか…。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:23:12 ID:???
質問です。

F-4のユニットコストは240万USドルというのはWikiにのっていてわかったのですが、
F-4EJ改のフル装備のコストって大体いくらくらいなんでしょうか?

よろしくお願いします。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:28:08 ID:???
>>853
大雑把に言えば戦車を<の形に並べて敵を突破する戦術。
<の先端にはティーガーのような重装甲の戦車を配置し、その両翼は四号などのより装甲の薄い戦車を置く。
図にするとおおむねこんな感じ。
   ←四
  ←四    ←兵兵
←重      ←兵兵
  ←四    ←兵兵
   ←四

先鋒は厚い装甲で敵弾を跳ね返しつつ敵の防衛線に食い込み、両翼は後続しながら側面からの攻撃に対応する。
さらに<の後方には装甲兵員輸送車に乗車した装甲擲弾兵部隊が続き、彼らが<が開けた突破口を拡大する。
<型をとるのは左右の視界(と射界)を確保するため。
43年7月のクルスク戦車戦が典型的な戦いとなる。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:28:27 ID:???
>>920
陸自の旧迷彩は、田舎の田園地帯・・という想定の東冨士演習場の荒れ地にあわせたパターン(色調)
新迷彩は山林地域にあわせたパターン
空自は基地内の緑地にあわせたパターン

最近は空自も基地外で行動する移動警戒群や高射部隊には陸自新迷彩風のパターンを採用してる

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:32:22 ID:???
>>923
あれって北海道のクマザサ地形に合わせたんじゃなかったっけ?
>陸自旧迷彩

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:36:03 ID:cW4V+79f
軍事と関係ありませんが教えてください
これはいったい誰が作ったのでしょうか?
はっきり言って映画以上の完成度です
感動しました
http://www.youtube.com/watch?v=nqulS54IURI

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:40:23 ID:???
>>924
ぜんぜん合ってないよ
枯れススキ迷彩(w

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:44:52 ID:???
>>926
そういう説が存在してる。

大昔には「あまりにも屋外で目立つというが、もしかしたらあれは都市迷彩を意識したんじゃないのか」
なんて珍説もあった。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:49:38 ID:???
>>925
慎太郎の特攻隊映画のCGやったひとの個人製作。
http://www.k4.dion.ne.jp/~suppon/


929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:51:26 ID:???
>>923
http://hp.jpdo.com/ff01/95/img/763.jpg
これは危機管理産業展に来ていた高射部隊のPAC2の積み替え中の写真ですが、これが新迷彩でしょうか?
陸自旧迷彩っぽい感じですが・・・。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:53:44 ID:???
>>929
これは空の標準迷彩だと思うが・・・。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:54:28 ID:???
>>927
月夜には凄く溶け込むとか。

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 00:57:20 ID:???
>>187
関係しない。
良く勘違いしてるヤツが居るが、ソ連戦車の125mm砲弾は自動装填装置の規格に
合わせて設計したのでは無く、当時の西側の戦車に対抗する上で必要な性能と
言うことで決定している。

自動装填装置は、始めに125mm砲ありきで設計している。
実際、T-64の前身のOb-432は115mm砲を搭載し、後に125mm砲を採用している。
またソ連の自動装填装置はコルジナ→カセトカと方式を改めており、自動装填
装置に合わせて砲弾を設計したのでは無いことは明らかな訳。

結局のところ、T-64が失敗作だったために改良型のT-80が70年代に完成している
のだが、その後のソ連→ロシアの経済状態やレフレクスが完成していたことで
その後も主砲の大口径化や砲弾の変更をしていないだけの話。

別に自動装填装置の設計上、125mm砲弾の(飛翔体としての)形状変更が出来ない
と言う理由では無いよ。 (仮に必要性を感じたなら、自動装填装置ごと再設計
するだろう。)


933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:01:13 ID:???
>>925
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4575479225/249-1619821-4429166?SubscriptionId=1N1JNYM5DVFTMHFYD902
の付録

>>929
パターンは陸自旧迷彩と同じらしいが、色味が違う。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:18:24 ID:158eIvhC
アメリカの初代国防長官のフォレスタルは何で自殺する羽目になったのでしょうか?
ユダヤ陰謀論みたいのまで出ててイマイチ分かり辛いのですが。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:18:37 ID:???
>>>888
製造しやすいと言われたのはAK-47。それ以降は違う。

AKM以降の型式と比較して、製法面での決定的な違いは、AK-47がムクの金属からの削り出しを
多用しているのに対して、AKM以降はプレス加工を多用している。

機材が揃っていて、プレス用の金型を持っていればプレスの方が生産しやすい。
(その代わり軽い分、反動がきつくなる。)

つまり、フライス盤とヤスリを多用するかプレス機を多用するかの差なのだけれど、
AKM以降を作るのにもどの道フライス盤は必要。
逆から言えばAKM以降を作るにはプレス機と金型が必要。

これが非常に大きなことで、銃の外殻を鍛造できるプレス機となると、それなりの
規模の物が必要になる。
と言うことで、銃を作ろうと考えて、旋盤とフライス盤を買った所でAK-47のマガジン
やスプリング以外の金属部品の加工は出来るのだけれど、AKM以降の型式の場合は大型
プレス機と金型が必要になり、製造は一気に難しくなる。

なお、オウムについては当時、完成銃を手にした松本が「軽すぎる」との理由でそれ
以上の開発・製造を停止させたとの報道があった。
特に銃に詳しいとも言えない松本のイメージを基準に必要な重量があるかどうかだけ
で判断が下されており、実のところ、オウムがあのまま開発を継続した場合にまとも
な物を作れたかどうかは判らない。


936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:18:42 ID:???
>>923
>最近は空自も基地外で行動する移動警戒群や高射部隊には陸自新迷彩風のパターンを採用してる

最近の空自は基地外が多いのか。桑原桑原

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:21:48 ID:???
>934
当時のアメリカは空軍が独立したてで
海軍による空母機動部隊を作ろうとしてたフォレスタルはまともに大反対を受けて
四苦八苦してた。

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:24:18 ID:???
>>934
「これからは核兵器の時代だ。核爆弾で直接敵の本土を叩ける空軍最強!
 あ? 海軍? 空母? 核爆弾使えない兵器も軍も要らねぇよ」
ということになって海軍予算は大幅に減らされてその分空軍に注ぎ込まれる
ことになり、それに対して有効な反論の出来ないフォレスタルは
「オメーが無能だから海軍イラネとか言われてんだよ!」と海軍部内の
空母マフィアにフルボッコにされた。

空軍+国防総省と海軍部内との板ばさみになってしまったフォレスタル長官は
精神的に追い詰められ、入院したものの自殺。

その後朝鮮戦争で空母機動部隊は大活躍し、「やっぱ空母は要るよねー」という
ことになって空母の新造計画も発動され、フォレスタルを悼んで新造一番艦には
彼の名前が付いた。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:26:00 ID:???
>>934
フォレは真面目すぎたんだよ
もっと図太くて厚顔無恥じゃないと高級官僚ってのはできない仕事なのさ

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:36:32 ID:???
時代に翻弄されたかわいそうな人だな。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:48:03 ID:???
>>940
悪い奴ではないが、司令官としては頼りないな
人選ミスだ


942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 01:50:42 ID:???
馬とかサルとかの偽装で騙されていたが、おそらく人間や、デーモンではないエルフの世界があるだろうことは間違いない
女神転生にしてもソードワールドにしても、ゼノサーガにしてもな

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 02:01:29 ID:???
>>942
どこの誤爆?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 02:08:25 ID:???
>>943
かなり前から誤爆を装ったレスが頻発している。放置放置

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 02:33:19 ID:???
>>757,762
ありがとうございます。
最初に書けばよかったのですが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%B2
に、構造に明確な違いがあると書かれており、
どう違うかの説明を見つけられなかったので質問したのですが、
今見ると薬室と尾栓が有るかどうかの違いと書いてありましたorz

薬室と尾栓があるタイプでは、普通の大砲のように発射用の火薬で打ち出した後
空中でロケットに点火するという事でしょうか
しかし現実的にはほとんど作られてないようですね

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 02:46:19 ID:???
そのwikipediaの定義は間違いとは言わなくても一般的ではない。信じるのは考え物だ。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:00:46 ID:/UxnP3ZE
憲法9条で武力による威嚇が禁止されてますが、という事は自衛隊が治安維持活動
するもの駄目だと思ったのですがどう思いますか?

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:05:53 ID:???
>>947
憲法第9条持ち出したらそもそも自衛隊が存在してること自体が
おかしいことになる。

なのでそういうレベルの問題ではないが、憲法の条文は
「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
なので、”国内”の騒乱に対しては憲法は別にそれを禁じてはいない、と
解釈できるしそれが正当だろう。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:07:35 ID:???
そもそも憲法のその部分だって、
「日本は武力の保有を禁じられているゆえ、自衛隊は武力ではない。
 よって、自衛隊を用いた敵軍との戦闘は武力行使には当たらない」
とか適当な理由つければ対外戦争だって可能なんだがな…

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:07:37 ID:???
>>947
なぜ自衛隊の前身が「警察予備隊」なのか
考えてみよう。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:07:42 ID:???
>>948
前段と後段が矛盾している件について。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:08:08 ID:???
次スレたてるよー

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:08:21 ID:???
>>947
PKOのことを言ってるのなら

1.武器を持っているからといって威嚇ということにはならない。
 武器の使用は、自衛官およびその警護下にある人を守るためのもの。
2.国連指揮下の活動であり、日本の国権の発動としての武力行使ではない。
3.抑止と威嚇は違う。

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:10:05 ID:???
>>951
仕方ないだろそもそも憲法と現状が矛盾してんだから。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:10:40 ID:???
>>950
そういう問題ではなかんべ。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:11:43 ID:???
実は日本の憲法違反は自衛隊ばかりじゃないんだよな…

もっとも道路交通法なんかを見ても解るように、
基本的に日本って「他人に迷惑かけなきゃ法を守る必要は無い」
見たいな部分があるからな…

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:12:23 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 416
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193249377/

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:15:13 ID:???
マッカーサーが示した憲法原案では、自衛戦争も明確に禁止していたのを、
ケーディス次長が、自衛権まで奪うのはやり過ぎ、としてその条項を
削った経緯から見れば、自衛のための戦力保持は憲法違反には
ならんと思うのじゃがのぅ。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:17:06 ID:???
それなのにすぐに警察予備隊を作ったマッカーサーって…

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:25:51 ID:???
>>957
勝手にテンプレ改変するな

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:27:20 ID:???
>>959
それは、ワシントンおよび民政局という相手がいたからだと思われ。

マッカーサーとしては、ワシントンから、対日政策において手ぬるい、迎合的と
みなされて、日本における自身の権限を奪われることを防がなければ
ならない状況にあった。
だから、冷戦開始前の比較的初期の段階では、マッカーサーは
自身の信条よりもより左翼的なポーズをワシントンに対して示す必要が多くあった。

民政局を叩きつぶして冷戦が始まってしまえば、そんなポーズを取る必要は
なくなったわけだけど。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:50:21 ID:???
あと、中国が共産主義に転んだ影響もでかい。

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:50:27 ID:???
>>960
どこらへんが変わった?

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 04:05:47 ID:???
>>960
必死だなお前

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 04:10:45 ID:/UxnP3ZE
レスありがとうございます。
最後に憲法(基本法)で軍隊について載せてる国が多いと聞いたのですが
逆に載せてない国、つまり憲法(基本法)に軍隊の項目がない国ってあるでしょうか?
いわゆる先進国(G8になるのかな)にあるかな?

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 04:51:31 ID:aN7j2PXt
単純な質問ですが、

1 今でも榴弾砲や対戦車砲は、引き金として紐をひっぱる方式なんでしょうか?

2 対戦車砲等の直射砲弾=小銃弾のような薬莢+弾頭、曲射砲弾=弾頭+火薬詰まった袋
  という認識でおkですか?

3 特に長距離曲射砲の場合、砲身内の火薬カスのせいで着弾地点がずれそうな気がするんですが、
  効力射中でも数発撃ったら一旦止めて軽く掃除したりする物なんでしょうか?一発ごとにするって事は無いと思いますが・・・
  



967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:06:23 ID:???
>>966
1.いろいろ方式がある。
 紐引っ張る方式の他にも、砲本体にトリガーの付いてるものもあるし、
 旋回させたり上下させたりするハンドルにトリガーの付いてるものもある。
 珍しいものでは、電着式のトリガーをコードの付いたリモコンボックスで
 離れたところから発砲できるものも。

2.曲射砲でも薬莢式の砲はある。
 また、薬莢式だが「薬莢」はただの真鍮のバケツ(のようなもの)で、
 これに装薬嚢入れて使う、というものもある。

3.勿論撃ってると砲身内は汚れてくるが、連続して射撃してる時は気にしない。
 そこまで精密な射撃をすることはないので。

 当然余裕があるときには砲身内の清掃はちゃんとやる。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:24:15 ID:???
どうでもいい話。

三式中戦車は野砲をそのまんま搭載したので、発砲方法も野砲の時のまま。
なので砲塔内で紐引いて発砲した。

・・・これでどうやって戦車戦するつもりだったんだろうか?

駐退複座機構も野砲のままなので、砲塔内を限界一杯まで後座した。
その為、装填手はボケッとしてると砲尾にドツかれることになる。
尚、防危板や砲手への退避指示装置などというものはついてない。
野砲用の駐退複座は復帰時間がやたらかかり、時間当たりの発射可能段数は
カタログスペック以上に低かった。

・・・これでどうやって戦車戦するつもりだったんだろうか?


969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:31:49 ID:f7uIFne6
戦闘機についてる空対空ミサイルは、地上にいる戦車とかそういう目標はロックオン出来ないの?
逆に対地ミサイルは空中の目標をロックオン出来ないんでしょうか?


それと、ロックオンとか関係無しに、対空ミサイルを戦車に当てたらどの程度のダメージがあるんですの?
行動不能くらいにはなりますかね?

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:44:38 ID:???
トルコ空軍ってどんな装備なんですか?
F4系とF16系しかわかりません><

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:48:21 ID:???
>>968
三式も四式も、泥縄のやっつけ仕事だから仕方ない
そもそも、旧陸軍の戦車運用は、対歩兵、対トーチカを前提にしている
平時に時間掛けて作った戦車じゃ無いから

尤も速射砲の研究自体が初速に拘るあまり・・・・

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:48:27 ID:???
>>969
レーダー誘導式のミサイルは、空中から地上に向けるとそもそも戦闘機の
レーダーが地面の乱反射で混乱したりするので、照準そのものが出来ない。
仮にそういった問題が起きないとすれば地上の目標を狙って発射することは
出来るだろうし、どれだけ精密に誘導できるかが疑問だが、地上の目標を
追尾することも出来るだろう。
赤外線誘導式のミサイルも、空中から地上を狙うと乱反射等で上手く照準が
出来ない。
ただこれも、そういった問題が起きなければ、熱をある程度以上発生させてる
目標であれば、照準して発射し追尾することは可能。

冷戦中、ドイツ駐在のアメリカ軍戦闘機は、低空を飛行して訓練してると
開けた場所だと演習場(演習空域)に近接してる高速道路をかっ飛ばしている
乗用車をレーダーが「超低空飛行中の飛行物体」と捉える現象に悩まされた
そうなので、ここからすると条件さえよければ地上の目標をレーダーで捕捉する
ことはできるということだろう。
で、レーダーで捕捉できるなら、ミサイル照準して撃つ事も可能ではあろうと
思われる。

対地ミサイルで飛行目標を捉えて照準することはごく普通にできる。撃って当たるかは
また別として。
最初から対空対地両用のモードのある地対地、あるいは空対地ミサイルもある。

世界でももっともポピュラーであろう空対空ミサイルのサイドワインダーの弾頭が
型にもよるけど5kgから10kg。
ミサイル本体の重さが80kg前後。
対空ミサイルは「近接信管」って言って目標の直前で爆発して破片と爆風で標的を
破壊するようになっているので、弾頭の炸裂には主力戦車の装甲であれば耐えられは
するだろう。光学機器とかは壊れるかもしれないけど。
ミサイル本体の直撃を食らったら・・・まぁ外形は何とか無事でも戦闘行動に支障が
出るくらいにはどこか壊れるかも。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:50:48 ID:/UxnP3ZE
装備と兵器の違いを教えて

974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 05:54:26 ID:???
>>973
装備=その軍隊の使う道具や機械全般
兵器=戦闘に使う道具や機械

例えば、自衛隊の「野外入浴セット」は自衛隊の装備だが兵器ではない。
90式戦車は、装備であり兵器。

但し、防衛庁(省)では「自衛隊は軍隊ではない」という名目上、「兵」の字を
使うのを嫌い、「装備」を「兵器」の言い換え用語として使っている。

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:01:26 ID:/UxnP3ZE
なるほど、ややこしいなあw
ややこしいんで兵器と装備は別物と解釈します
ありがとう

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:12:41 ID:olQ7dUgm
質問です。
WW1の塹壕戦での歩兵突撃は、鉄条網などの障害物に邪魔され、機関銃の十字砲火で破られた、というように
機関銃についてのドキュメンタリーでみました。
しかし、機関銃が登場する以前でも、例えば小型で取り回しやすい大砲などを用いれば同じような戦術が取れたのではないか?と素人考えには思います。
なにか不都合があったのでしょうか?

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:21:05 ID:oi9FQx2c
軍事は、まっっったく何も知らない者です。
自衛隊の所有しているものの種類と数を調べています。

■航空自衛隊ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A#.E8.A6.8F.E6.A8.A1
■海上自衛隊ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E7%8F%BE%E6%9C%89%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7

↑これであっているんですよね??【Q.1】私は本当に何も知らない
ド素人なので、戦闘機も戦艦も何千機もあるもんだと思っていましたw
陸上自衛隊の保有数が見つからないので載っているページがあったら
教えてください。(戦車などの車両の種類や数)【Q.2】



978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:25:58 ID:???
>>977
とりあえず、ほい
■陸上自衛隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A
戦車保有数は↑の本文中に書いてある。

あと、「戦艦」というのは「軍艦」のうちの特定の種類の艦種を指す言葉。
「軍隊の使っている船」の全体名詞は「軍艦」で、「戦争に使う船」を指す
全体名詞は「戦闘艦」。

ちょっとややこしいが、「戦闘艦」を略して「戦艦」とは呼ばないし、そういう用語の
使い方はしないので注意。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:31:57 ID:???
>976
そもそも塹壕戦は機関銃がなければ、取られない戦術ですが?

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:36:50 ID:/UxnP3ZE
ベルリンの壁崩壊とソ連崩壊、どっちが冷戦崩壊を決定付ける出来事になったのですか?
日本の場合でお願いします。(一般国民より官僚や政治家で

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:42:27 ID:???
>>976
ちょっと迂遠な説明になるが・・・。

 大砲には「曲射砲」と「直射砲」というものがあり、曲射砲というのは
地図なんかで座標を定めて、計算して目標地点へ「落ちる」ように撃つ大砲。
 大砲の側からは目標が見えない。大砲の側も直接銃で撃たれたりしない距離から
一方的に撃てるが、精密な射撃ができない。機関銃陣地を狙って撃ったりは出来ない。
 直射砲というのは、普通の鉄砲なんかと同じように目標を直接見える位置から狙って、
水平に撃って直撃させる大砲。
 精密な射撃が出来る代わりに、射程距離が短くなるし、撃ち返されて損害を受ける
危険がある。

 厳重に築かれて偽装された陣地はどんなに曲射砲をぶち込んでも「直撃」する弾が
少ないために完全に潰すことが出来ない。
 でも、直射砲では自分も相手の機関銃なんかの射程距離に入るので、確実に当たる
距離まで近づけない。
 君の考えたように「小型で取り回しやすい大砲」というのは直射砲になるため、
射程距離が短く、結局相手の機関銃の射程距離内まで近づくしかない。
 そして、相手もそれを考えて、機関銃の射程距離内には鉄条網張り巡らしたり溝掘ったり
して、その距離内を走って詰められたりしないようにしてる訳。
 さらに、どんなに軽くしても「大砲」である以上、兵士一人で担いで走って持ち歩いてる
状態から即座に射撃したりは出来ないし。
 となると、結局機関銃の射程距離域で足止めされて、射撃体勢に持ち込む前に袋叩きに
される。

 ではどうすれば、となると、鉄条網や溝をものともせずに進み、こちらの砲が射撃準備態勢を
終えて狙いをつけるまで、敵の機関銃の射撃から守ってくれるものが必要になる。
 機関銃の弾に耐えられるような厚さの鋼板を人間が担いで持ち運ぶことなんか出来ないし
無理にやっても敏速に動けず的になるだけだから、何かの機械動力で装甲版を「動かす」
必要がある。
 砲と装甲板を載せて敵陣の直前まで動ける装備・・・、それがつまり「戦車」。
 

982 名前:976投稿日:2007/10/25(木) 07:13:59 ID:???
>>979
いえ、つまり質問の意図を言い換えると
「塹壕に籠もった側が使う機関銃の役割は、小型の大砲でもこなせそうなんだけど
それじゃ何が駄目なの?」ということです。
わかりにくくてすみません。

>>981
なるほど、詳細な説明ありがとうございます。
『どんなに軽くしても「大砲」である以上、兵士一人で担いで走って持ち歩いてる
状態から即座に射撃したりは出来ない』ということは、
いくら小型化したところで所詮大砲であり、機関銃の方がはるかに取り回しやすいということでしょうか?

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:24:45 ID:AnPhE0Lp
>>「塹壕に籠もった側が使う機関銃の役割は、小型の大砲でもこなせそうなんだけど
>>それじゃ何が駄目なの?」ということです。

 突撃発起線なんて敵陣数十m前に設定されてるのに、再装填、再照準に10秒かかる
「大砲」でナニするの?。一発しか撃てないよ。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:31:42 ID:AnPhE0Lp
 機関銃の射撃をい十字にクロスさせれば前から見れば時間的に持続して
発生してる銃弾の線になるのが分かるよね。「大砲」じゃそうは行かない
の弾が通ってる瞬間以外はすり抜けられる。

985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:43:42 ID:???
>>982
大砲では「弾幕」を張ることが出来ない。
ショットガンみたいな「散弾砲」にすれば目の前の人間の集団をなぎ払ったりは
できるだろうが、そうした方式にすると射程距離がやたら短くなるので、もし
相手が数で押してきたら、一発撃って次の弾を込めてる間に敵が自分の目の前に
来る。そうなったら一方的に虐殺されるだけ。

機関銃は弾がある限り、銃身が持つ限り弾幕を張り続けられるので、そうした心配は
ない。

仮に口径20mmの単発砲でよければ、兵士が一人で持ち歩き、運搬状態から即座に
射撃できるものが作れるだろう(それは大砲ではなくてただのでっかい小銃では、
と思うが)。
でも前述のように弾幕が張れないので、小型化して射程距離と一発辺りの威力が
低くなった分余計に不利になる。
それだったら、例えその「20mm単発手持ち砲」の何倍もの重さがあっても、機関銃の
方が有利になる。
要するに重要なのは「取り回し」よりは「単位時間当たりの火力」。

ただ、防御側なら据え付けたあとはどうでもいいが、攻撃側だとあんまり重たい
物は使えない。それ持って突撃しなきゃいけないから。
そうなると「取り回し」は重要になってくるが・・・というところで上の段落に
戻る。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:47:10 ID:olQ7dUgm
>>983
>>984
>>985
なるほど、弾幕を張るということが重要なんですね。
すっきり納得いきました。ありがとうございます。

987 名前:977投稿日:2007/10/25(木) 07:49:07 ID:oi9FQx2c
【質問】>>977 【回答】>>978
------------------

>>978
初心者にわかりやすい言葉、感謝です。

しかしそこにはやはり載ってません。
何が何台あるかを知りたいのですが、、(90TKが96台〜とか)

おそらくWikiにはないと思います。
航空自衛隊、海上自衛隊のは具体的に載っているんですが、
陸上自衛隊のそれは載っていません。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:49:20 ID:???
>>980
そりゃ、軍事でなく,日本近代史板へどうぞ.

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:50:53 ID:???
>>987
防衛白書をよめ。
官報売ってる店にいおいてる。

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:53:46 ID:???
【質問】>>977>>987 【回答】>>978>>989
------------------

>>989 ネットでないですか?

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:54:57 ID:???
>>987
どの車両が何台あるか、というのは年によって異なるので、そこまで詳しく
となると地道に公的資料を揃えて数えるしかない。

また、そこまで来ると防衛機密の世界に片足突っ込んでるので、そう簡単には
公表はされてない。

一応、軍事雑誌片っ端から読んでれば、それなりに正確な数はわかる・・・とは。

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:58:03 ID:???
>>991
だいたいの、ザクッとした数でいいんですが、、、

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:58:23 ID:???
と、もうこのスレは終わるので、以後の質問は次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 416
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193249377/
でお願いします。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:01:33 ID:???
>>992
今自衛隊が使ってる戦車は90式と74式。
90式戦車は2006年現在で約200両あまり生産された。
試作車以外御役御免になった車両はまだないので、あとは
前述のWikiに出てる数字から逆算してみそ。


995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:02:35 ID:f7uIFne6
>>972
サンクス
詳しく書いてくれたお陰で色々と勉強になりました

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:04:53 ID:???
【質問】>>977>>987>>990>>992
【回答】>>978>>989>>991>>993
-----------------
>>994
ありがとうございます!
へー2種類しかないんですねー戦車って。
これも相当意外でした。

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:06:42 ID:???
>>996
自衛隊が設立以来装備した戦車は
M24
M4A3E8
M41
(これらはアメリカからの貰い物)
61式
74式
90式
(この3種類は国産開発)
の6種類。

今現在は現役にあるのは74式と90式のみ。

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:08:41 ID:???
>>997
あっ、ありがとうございます!
非常に助かります!

999 名前:わたしはメートル投稿日:2007/10/25(木) 08:11:07 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:11:43 ID:???
次スレはない・・・

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system