■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 416
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:09:37 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 415
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192948623/

2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:10:52 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■92
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1193091111/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ27
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1179◆◆
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193191590/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:11:27 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
※自衛隊員を騙ってる妄想家やwikiをソースとする人は同じく極力スルー。
・未回答質問は>>4以降を参照願います。

4 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:24:04 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は>>5以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 03:25:14 ID:???
>1
かってに変なテンプレ足すな

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 06:01:37 ID:???
>>1
乙なんだが、創作質問スレのリンクが直ってないです。

・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31(実質32)
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191898828/

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:12:15 ID:???
どうでもいいといえばいいんだが、今はもう

*〜は〜ですが、一等自営業先生はお仕事を頑張ってください

って入れないの?


8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 07:56:26 ID:???
テンプレを勝手に変えるのはやめて頂きたい(笑)

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:10:45 ID:???
>>7
閣下は滅多に光臨されないからいいだろ?

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:14:54 ID:Flzc1UDu
前スレ982さんへ

機関銃と補う関係で迫撃砲というのが第一次世界大戦から大量に使われるようになっています。

機関銃は側防機銃として陣前の発起位置にいる敵を横から薙ぐのに適しますし、迫撃砲は砲弾孔などや
無人地帯をいく相手、そして敵の第一線塹壕に篭る相手に威力を発揮します。

 また、攻者側では機関銃座を撲滅するのに歩兵砲や駐退機のついた迫撃砲などが用いられており、
突撃隊による浸透戦術と組んで効果を上げています。

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:45:02 ID:LkP89M2L
対潜哨戒機や輸送機、管制機なども、非常時の為に搭乗人数分のパラシュートは備え付けられてるんでしょうか?

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 08:59:37 ID:???
前スレ>>982
質問意図に沿った答とは違うかも知れないけど、対戦車砲も榴弾砲も接近してくる敵歩兵を攻撃する為の散弾を携行しています。
近距離で自衛の為に弾をばらまくと言う意味では、機関銃の様な役割も出来ると言える。
ですが、前出の回答の通り、継続射が難しいのであくまでも緊急用であり、攻勢に使える物では無いですね。

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 09:11:12 ID:0CmnLiDp
間断ない継続射が必要であるために水冷機関銃が愛用されたわけで。

さらに、故障や給弾などによる中断を補い、ついでに撃ち漏らしも拾うために
機関銃座は相互にカバーするように配置されていたわけで。

つまりは途切れなしに、漏らさず撃ちまくることで敵歩兵の浸透をカットできたことが
機関銃の存在意義だった。結果として、漏らさず撃ちまくられた歩兵側には甚大な損害が相次ぎ・・・

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 09:21:19 ID:???
>>13
「機関銃の様な」ってのは、書き方が悪かったみたいですね。
「弾をばらまく事はできるけど、緊急自衛の為」に訂正しますね。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 09:27:17 ID:???
>>11
もちろん

16 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/25(木) 10:02:24 ID:HXiv1z36
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


291 :名無し三等兵:2007/10/22(月) 20:59:42 ID:qmI5ofjk
旧日本海軍の金剛型以降の戦艦ですが,艦長が砲戦用意と命令して
目標までの照準、弾の装填が完了して、じっさいに発砲可能になるまでの
標準的な時間は何分くらいでしょうか?

749 :名無し三等兵:2007/10/24(水) 17:49:00 ID:kqmjXXvy
清の軍人、林泰曽について教えてください。

798 :名無し三等兵:2007/10/24(水) 20:42:14 ID:k62PlDUy
メルカバの後継についてですが、
MK5の開発か、新戦車開発か、それとも現在計画等無いのか教えて下さい。


以上です。よろしくお願いします。

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 10:05:58 ID:???
>>15
時代と国によってはそうでないケースも多々ある
戦時中の日本とかソ連とか

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 10:09:53 ID:???
>>11
現代の日本でも、例えば取材で同乗した報道関係者とか自衛隊機で移動する皇族とか用の
パラシュートは用意されない
政府専用機には2個だけ用意されていると何かで読んだが、誰が使うのかは疑問

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 10:41:13 ID:k6XTLe98
旧日本軍の航空機で、ナチュラルメタルの機体ってありますか?
色を塗らなくてもいい分安上がりで、終戦直前だったら結構あってもいいのではと思ったんで。

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:16:22 ID:???
>>15
今の自衛隊も輸送機は輸送されている荷物扱いの人員のパラシュートはないぞ

21 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:18:21 ID:???
>今自衛隊が使ってる戦車は90式と74式。
>90式戦車は2006年現在で約200両あまり生産された

90式はもっと多いだろ
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15s18000.html

22 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:19:01 ID:C1yPuOhu
アメリカ軍は(海兵だけ?)かなり下士官が多いですよね
その下士官の数だけ何があるんですか?
給料?配属先?技術?やっぱりライファーが欲しいから??

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:20:22 ID:HD5Ckm5o
チタンの砲弾ってなんでないの?
逆に
タングステン製潜水艦とか飛行機ってなんでないの?

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:24:10 ID:???
前スレ>>798へ、
Mk4がつい先日出たばっかなのにMk5の情報が出てくるわけがないだろうが。
というか、まだMk4の完全な実戦評価も終わってないのに新戦車? 何寝ぼけたことを言ってるのやら。


25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:27:06 ID:???
>>23
チタンは比重が軽すぎて砲弾には向かない。つーか、鉄より軽い素材を砲弾に使うわけないだろうに。
それだったら素直に鋼鉄を使うだろ。

タングステン製の潜水艦がない理由は、タングステンは高い、硬くて加工しにくい。
そして比重が重すぎるから、潜水艦の船殻には絶望的に向かない。
つーか、沈んじゃうでしょ。

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 11:28:07 ID:???
>23
それぞれの比重と腐食にたいする
特性を調べればわかる。


27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 12:52:57 ID:a/jc1Ro6
車両に電子戦能力は与えられていないのですか?

28 名前:厨房投稿日:2007/10/25(木) 13:01:38 ID:???
先制攻撃でデイビークロケットぶっ放せば確実に勝利じゃん
何で誰もやらないの?

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:01:57 ID:???
>>19
大戦中の陸軍の戦闘機は工場出荷時は無塗装で、部隊領収後に濃緑色で適時迷彩を施していた。
したがって無塗装の写真も残っているが、正式な第一線の機体でない場合が多い。

無塗装の特攻機「剣」の写真を見たことがあるが、実際に配備された時には塗装されたと思われ。

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:02:04 ID:KZF67yoF
アジアで空母を持ってる国は?

もし、日本が空母を持ってるとしたら、次世代の戦闘機は何が一番でしょう?

詳しい方教えてください。

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:05:49 ID:???
>>30
現時点ではインドとハリアー空母を持つタイ
中国も計画中

日本が将来的に空母持つならほぼF-35しか選択肢はない。
まぁ次点でラファールという手もあるが。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:12:33 ID:???
>>31訂正

インドもタイもハリアー用の軽空母を一隻ずつ。
中国は正規空母の建造を計画中。

軽空母にF-35Bを乗せる手と、正規空母にF-35C or ラファールM/Nを乗せる手がある。

33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:18:56 ID:???
よく考えたらラファールよりF/A-18E・Fのほうが新しいわな。
糞ウルサいので自衛隊が配備したら苦情続出しそうだけど。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:30:31 ID:KZF67yoF
>>33
どうも有り難うございました^^

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 13:51:47 ID:???
>>32
たとえ正規空母導入でも、ラファール艦載機型は可能性かなり低いでしょう
おそらく日本以外でも・・・

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:01:17 ID:???
奴隷が吠えるな
奴隷が逆らうな
奴隷が余計なことをするな
嫌なら皆殺しだ

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:19:56 ID:gsJPS5LO
下のような機体で、射出座席装備してるものってありますか?

・4発以上の爆撃機、輸送機や給油機のような大型の軍用機
・ヘリ

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:22:47 ID:???
>>37 とりあえず例示
・B-1B
・Ka-50

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:24:28 ID:???
>>37
輸送機や給油機は民間機の転用も多いし、射出座席装備してる機体は聞いたことないなぁ。

40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:24:49 ID:/V3ZdJYt
>>27
装甲車両にもチャフ・フレア・煙幕などが搭載されています。
電波放射デコイなどは地上では運用が難しいので無理でしょう。
レーダー・レーザー警報装置も装備されています。もちろんどれも車両によりますが。

回答:電子戦能力を与えられた車両もあります。

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:26:54 ID:???
>>38
B-1Bは双発じゃん。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:28:36 ID:/V3ZdJYt
>>35
ラファルは先日もF-16に負けていまだにどのタイプも輸出実績ゼロ。だめぽ。

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:29:22 ID:/V3ZdJYt
>>41
四発。

44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:30:05 ID:???
>>41
F101-GE-102四基だべ。

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:31:11 ID:/V3ZdJYt
ナセルの形で双発に見えるのかも知れんが。 >>41はB-52を4発と思ってるんじゃまいか。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:36:41 ID:???
>>43-44
失礼した。SR-71的なイメージがあった。
>>45
B52は8発だよね?

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:38:19 ID:???
「ダイハード2」に登場した軍用輸送機には射出座席があったなあwww

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:39:20 ID:/V3ZdJYt
>>46
うん。新エンジン4発に替える話が出ては消え、出ては消え。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:43:27 ID:???
>>47 ありゃ劇中で必要があったからだしね。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:44:53 ID:???
遅かったか
ttp://blog.strix-photography.com/images/HS2V0194.jpg

51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:47:08 ID:???
[劇|映画|アニメ]中で必要があればブタでも空を飛ぶ。

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 14:54:44 ID:???
B-2 も射出座席?

>・4発以上の爆撃機


53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:01:14 ID:???
>>52 ああACES2だったはず。

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:19:41 ID:/V3ZdJYt
>>53 正解。
ttp://www.ejectionsite.com/frame_sg.htm

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:24:53 ID:???
ID:/V3ZdJYt

56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:25:43 ID:???
>>54
今日も後出しジャンケンですか
何?「正解」ってw

余計な事はしなくてもいいから

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:26:56 ID:???
>>54
ってかB52も射出座席なのか。

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:27:46 ID:Etv5FA58
 しかしB-2って、イカロスの戦闘機年間やサイト見ても下方射出って書いてあるのが多いけど、
図面見る限り上方射出に見えるんだけどどうなんだろ?写真なり図面なりはっきり示した資料無いかな?

>>55
そこにはB-2出てないけど?

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:28:35 ID:Etv5FA58
>>57 上に出したり下に出したり大忙し。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:32:45 ID:???
>>59
吐血と下血のちがいだな

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:33:22 ID:Etv5FA58
>>57
いらついてんのは判るけど落ち着け、
このスレの性格上 情報は多い方がいい(質がいいのならだが)。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:33:58 ID:IIT9tMCJ
護衛艦に搭載されているハーブーンやSSM-1Bなどの艦対艦ミサイルですが、
ミサイルを発射した後の再装填は海上で可能なのでしょうか??

63 名前:61投稿日:2007/10/25(木) 15:34:00 ID:???
失礼 上記>>56宛ね

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:34:36 ID:???
>>62 基本的に無理です。

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:37:18 ID:???
港も海上です
SSMの再装填なんぞのためにいちいち乾ドックに上げません

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:40:02 ID:IIT9tMCJ
>>64
ありがとうございます。
再装填には、一度設備のある港に戻る必要があるということですね。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:41:09 ID:/V3ZdJYt
>>58
失礼。B-1Bの話のつもりだった。

B-2については
ttp://www.oregonaero.com/p4243_2001.html

にAPECSョ I-A Ejection Seat SystemをACES II に使用と書いてあります。
いろんな商売があるもんだね。

68 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:45:33 ID:???
給兵艦とかある。
洋上での再装填が全く不可能、というわけではない。
要は港並の設備を備えた艦がいればできる。

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:45:45 ID:a/jc1Ro6
>>40
ECMを搭載した車両はありますか?

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 15:58:49 ID:???
>>68
 給兵艦はハイラインやバートレップで弾薬の移送は出来るが、SSMのランチャーへのセッティングなど揺れる洋上では無理。
自艦のクレーンが使えるVLSへの搭載でも実用性低しとされたくらい。

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:03:17 ID:zLbauKvw
>>69
無い
ECMやECCMってのは行為であって機械じゃない
それらを行うための装置を搭載した車両ならある
といっても、通信機材を収納したシェルターをトラックに縛り付けた程度だけど

72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:12:24 ID:???
今日の午前9時過ぎごろ所沢-浦和周辺上空で、
輸送機なんでしょうか、5〜6機で編隊を組んで低空でぐるぐる飛んでたんですけど、
よくある風景なんですか?


73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:13:55 ID:???
>>72
質問前にテンプレの一読を

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:13:59 ID:???
低空飛行の演習
観閲式が明後日だからね

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:20:18 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192948623/946
そうでしたか。
重ね重ね、ありがとうございます。

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:29:04 ID:ciRw17MU
>>73
失礼しました。
>>74
そうでしたか。優雅でカッコ良かったです。ありがとうございます。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:44:21 ID:FSY05ve+
双発の現用戦闘機で、二つのエンジン同士の間隔が近いもの(ユーロファイター等)と離れているもの(フランカー等)がありますが、
エンジンとエンジンの間が狭いのと広いのではそれぞれどのような違いがあるのか教えて下さい。

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:46:14 ID:???
>自艦のクレーンが使えるVLSへの搭載でも実用性低しとされたくらい。

一応海自の護衛艦はSSM搭載用のクレーンを装備している。

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:47:59 ID:???
あれは港で使うもんだぞ

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:49:16 ID:/V3ZdJYt
>>77
とりあえず一つずつ。

近いとメンテナンスなどが面倒、同時被弾の可能性が高くなる。
遠いと片方が故障したとき、推力バランスが大きく狂う(大きなヨーが生ずる)。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 16:49:30 ID:???
>>78
最近は廃止の傾向にあるが

82 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:13:39 ID:???
軍事とはちょっと違うんですが、よく映画にもでてくるアメリカのATF(BATFE)が
財務省所属である理由をご存知の方はいないでしょうか?

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:17:47 ID:???
>>82
密造酒、密造タバコなどを取り締まったから。
酒、タバコは税金かかるでしょ。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:18:04 ID:???
今の火器煙草アルコール取締局は司法省の所属だが

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:27:16 ID:???
>>77 >>80に追加し空力面等から
 エンジン間隔の広いF-14、Su-27、MiG-29を見れば
そのエンジンがインテークからノズルまで極めてストレートに配置されているのが判ると思います。
これは 流路変化による空気の乱れ(以前F-111が苦しんだ)を嫌うエンジンにとって大きなメリットがあります。
(もっとも近年ステルス性の観点からこの点はデメリットにされてますが)
(胴体から離れストレーキ下に有るSu-27、MiG-29のインテークは、高AOAや姿勢の乱れにも強い。)
また平らな胴体やビーバーテール形状は、(特に高AOAでの)揚力発生に資していますし、
並んだノズルに比べボートテール抵抗を減少出来ます。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:41:49 ID:???
>>84
The ATF is a law enforcement organization within the United States
Department of Treasury.

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:46:50 ID:???
>>84
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/gov/usa.html

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:53:52 ID:???
>>82
財務省は伝統的に、その手の荒事を任されてきたからね。
1920年代にFBIができるまで、強力な法執行権限を持つ部局は、
財務省以外にほとんどなかったからな。
ほかにも、大統領警護のシークレットサービスは、財務省偽造貨幣取締局に作られたってのも有名な話。
無論、偽造貨幣を作ってる犯罪集団に対して、暴力的な法執行をやってきたノウハウを買われてものだった。
今は偽造貨幣取締局はテロ対策との兼ね合いで、国土安全保障省に映ったけどね。

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:54:12 ID:???
>>86-87
The Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives (ATF) is a principal law enforcement agency within the United States Department of Justice

ttp://www.atf.gov/about/mission.htm

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 17:58:13 ID:???
>>87
なんかいろいろと古いデータだな

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 18:33:00 ID:???
>>89 てっきり国土安全省に移ったのだとばかり思っていました。ありがとうございました。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 18:40:07 ID:lB4d7K4Q
大佐、中佐、少佐とありますが
大、中と来れば小の小佐を期待してしまうんですがなぜ少の少佐なんですか?

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 18:41:22 ID:???
>>92
昔からの伝統

94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 18:48:59 ID:???
>>92
大昔から大と少が対になってて、間に入るのが中だったから。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 18:52:52 ID:???
多佐、並佐、少佐

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:01:47 ID:???
>>92 昔の日本というか奈良時代あたりの大和朝廷か平安京の朝廷とかが
官僚制度を作り上げたあたりの名称から来ています。
 それを延々と天皇家と公家達が伝えてきて、明治維新で国の官僚制度の
元として採用したため。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:05:37 ID:???
昔は「少」に「少ない」と「小さい」の意味があった
または「少」と「小」が区別なく使われていた
ということでしょうか

ってこれはもう国語の話ですよね

とにかく昔からこうなってるからこうだ
ってことですね

どうもありがとうございました

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:07:35 ID:???
大人と小人

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:18:48 ID:obJMolOB
質問です。旧軍/戦中日本の表現に「驕敵」とありますが

その言葉の元をどなたかご存知ないでしょうか?

「宇垣海軍中将が作った造語」という話を聞いた事がありますが
流石に疑問なので質問させて戴きました。よろしくお願いします

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:25:25 ID:???
>>97
違うって。
古語では官位の高いほうを「おおい(大)」低いほうを「すない(少)」という言葉で表していたの。
「ちひさい」(小)とは意味が違うの。

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:28:49 ID:???
官位とか知らんのだろう
ゆとり教育の哀れな被害者さ

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:36:24 ID:???
つけくわえるなら、少卿や少監などなど唐の官制で少の字を遣ってたから。
多分これの猿真似。

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:38:57 ID:???
>>99
「驕る」というのは、辞書を引けば、人を見下したり、わがまま勝手に振る舞うことと分かるでしょう。

「日本軍を見下して舐めてかかってる敵」一般に使われているようで、
「驕敵」でぐぐると、かなり多様な文例が出て来ますね。

ただ、宇垣さんの文で驕敵というのが出て来たのは、
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~takane/academy/kamikaze/tokkou-lec3.htm
ここだけですね。一番最初の文で、終戦直後の特攻の時の辞世の文ですか。
だから、宇垣さんが最初という訳ではないと推察しますが。

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:42:32 ID:qi70JK6A
F-22は推力偏向ノズルにより他の戦闘機を超越する機動性を持つそうですがノズルの可動範囲は上下20度だけのようです
なぜこんなに可動範囲の狭いノズルがこれほど大きな機動性を生み出すのでしょうか?

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:42:52 ID:hBRVjN45
このスレに質問していいのかな?
家の妹がキティのコレクタで、
ttp://www.glamguns.com/hk47.html

のカラシニコフが欲しいとほざいております。
勿論、銃刀法は知っておりますが合法的に入手する術はあるのですか?
無いですよね?

106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:46:34 ID:???
>>105
弾を撃てないように改造したものなら国内持込できる。
詳しくは無可動実銃あたりでぐぐれ。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:51:54 ID:???
>>104
F-22のTVCは機体維持や離着陸時に使う
戦闘機動への応用はソフトウェアの開発を待たねばならない

F-22の機動性はその空力設計と大出力のエンジンから成り立ってる

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:54:18 ID:???
>>104
なんか根本的な勘違いがある気がするが
推力偏向ノズルは翼の効きが悪い状態で効果を発揮するもので
機動性を極端によくするものではない

だから例えば失速寸前の状態(ポストストール)や
空気の薄い高空などでは有効だが通常の状態では
推力偏向ノズルをもった戦闘機でも翼の揚力が大半をしめる

むしろ機動性に影響しているのは単純な推力の方かな

109 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:55:33 ID:???
>>103
有難うございました。かつては一般的・・・割と普遍的に使われてた言葉のようですね
勉強になりました

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:57:46 ID:hBRVjN45
>>106
早々妹に連絡しました。
ありがとうございました。



111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 19:59:39 ID:???
>>104
 F-22の推力偏向ノズルは、低動圧状態及び高AOAでのピッチのコントロールパワーを補うのに使われます。
確かにポストストール状態での機動に有利になったりはしますが、それがF-22の機動性の優位の最大要因ではありません。


112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:00:21 ID:qi70JK6A
>>107-108>>111
ありがとうございます。
F-22が機動性でYF-23より優れていたというのは推力偏向ノズルの効果ではなく機体設計によるものだったのですね

113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:08:35 ID:???
ありり、
>>108 大意は同意しますが、ポストストールは語意のとおり失速後(失速領域)の事ですよ。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:12:06 ID:???
>>113
間違えたスマソw
英語が苦手なことがばれてしまった

115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:25:52 ID:???
>>96
ところで何で韓国は少領とか中領なんだ
北朝鮮は少佐、中佐だよな
中国は少校、中校だから、中国の影響でもないし

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:48:20 ID:EgUwyman
モンゴル海軍の女性兵士が生理になったらどうするんですか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:52:01 ID:???
>>116
陸上勤務が多いので恐らく一般女性となんら変わらないでしょう

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:52:54 ID:EgUwyman
マジで生理痛がキツいんですけど軍事的に直す方法ってないですか?

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:55:02 ID:???
>>118
子宮摘出手術でもどうぞ

120 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:56:03 ID:???
エッタちん乙。

121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:58:13 ID:???
>>116
そもそも6人しかいないモンゴル海軍に女性兵士はいないぞ.。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 20:58:56 ID:???
そういや、アフリカの内戦で女を暴行後、陰部を拳銃で撃つって記事に書いてたが普通死ぬだろ・・・って思った。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:01:24 ID:???
>>122
東部戦線でもあるぞ

124 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 21:02:00 ID:qrTnaTH3
>>116
>モンゴル海軍の女性兵士が生理になったらどうするんですか?

霞ヶ浦の住人の質問。
モンゴル海軍の7人の中に、女性が存在するのですか?
下記、スキマウィンドウズを参照ください。
ttp://skmwin.net/archives/000651.html


125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:02:01 ID:???
あんまり釣られんでくれよ

126 名前:121投稿日:2007/10/25(木) 21:02:23 ID:???
>>121
ちょいまちがい。7人だった。
でもって1997年に民営化されて観光ガイドになってるらしいぞ.。

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:05:14 ID:???
>>99
「驕敵」の使用例

南方軍命令(昭和19年10月22日)
一 驕敵撃滅ノ神機到来セリ
二 第十四方面軍ハ海空軍ト協力シ成ベク多クノ兵力ヲ以テ「レイテ」島ニ来攻セル敵ヲ撃滅スヘシ


128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:06:07 ID:???
>>124
女性が存在しないというソースは出さないんだな

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:08:39 ID:???
東部戦線って・・・異常だなあ

130 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 21:22:58 ID:qrTnaTH3
>>128
>>124
>女性が存在しないというソースは出さないんだな

霞ヶ浦の住人の回答。
「女性が存在しない」かどうかは、分かりません。
雑誌の写真で見た限りでは、女性らしい人は写っていませんでしたが。


131 名前:T-34投稿日:2007/10/25(木) 21:41:12 ID:i92wZNOb
不肖宮嶋カメラマンのサイトで陸上自衛隊第七師団の創設
記念パレードの写真が載っていました。写真の中に
T-80戦車の写真(宮嶋さんがT-80と書いていました。私には区別できません)
が載ってました。陸上自衛隊にロシアのT-80戦車が配備されているということ
ですか?90式戦車で十分な様な気がしますが、本当なら何故ですか教えて下さい。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:45:26 ID:???
>>131
そのサイトと写真の載ってる場所を出して

133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:46:08 ID:???
>>131
配備されていません。

とりあえず該当URLを貼ってください。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:49:10 ID:???
>>131
落ち着いて、よく読め。

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:49:30 ID:???
>>131
もう少し読解力をつけたまえ。
写真とキャプションは全く連動していない。
「陸自戦車はディーゼルエンジンだがロシアのT-80はガスタービンエンジン。
このエンジンはすごい」という話を分割して書いているに過ぎない。
ちなみにT-80云々の話が書いてある部分に写っているのは87式自走高射機関砲。

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 21:55:38 ID:???
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/50th.html

これか。確かに87式だな。
でも確かに知らない奴が読むとこれがT-80だと解釈しても無理はない。

137 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 21:57:11 ID:qrTnaTH3
>>132
>>131
>そのサイトと写真の載ってる場所を出して

霞ヶ浦の住人の回答。
雑誌『丸』だったと思います。

記憶は不確かです。
モンゴル海軍以外にも、別の号にハンガリー海軍の記事と写真がありました。
ドナウ川の掃海艇でした。
民間のドライブインを海軍の食堂として使っていました。
下記、ウィキペディアのハンガリー海軍艦艇一覧を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%89%A6%E8%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7

138 名前:T-34投稿日:2007/10/25(木) 22:00:40 ID:i92wZNOb
やはり、私の間違えでした。どうもありがとうございました。


139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:03:15 ID:???
初心者ですが、良かったら教えて下さい。

ttp://gogoggo.cocolog-nifty.com/anazon/2007/01/post_faa7.html

このランキングって本当なんですか?

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:04:33 ID:???
>>139
アメリカが一位なのはそうだろうなぁ。

ただ2位以下に関してはものすごく異論を唱えたい。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:06:11 ID:???
これは・・・一体・・・

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:06:36 ID:???
>>131
配備されてません

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:07:39 ID:???
>>139
嘘です

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:09:12 ID:???
これか。

【日韓】 日本の雑誌、韓国の軍事力は世界2位・中国4位、でも日本は22位?[02/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171636847/ (dat落ち)

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:15:57 ID:???
>>139
最強にウザい軍隊のランキングでは?

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:20:47 ID:???
>>139
実際に戦争をやろうとしている国同士で、
いろいろな指標を比較しあうことには多少は意味もありましょうが、
ランキング化すること自体が不毛な行為です。
色々な角度から検証してるとは書いてあっても、
果たしてどんな分析がなされているのやらですねえ。
特に「宝島」とあってはねえ。

147 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 22:25:40 ID:qrTnaTH3
>>139
>初心者ですが、良かったら教えて下さい。
ttp://gogoggo.cocolog-nifty.com/anazon/2007/01/post_faa7.html
>このランキングって本当なんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
軍隊のランキングは無意味です。

理由。
軍隊とは、戦争を行なう組織です。
戦争は、体育館内で行なう公平なスポーツではないのです。
国土、政治情勢、住民いろんな要素が複雑に絡み合っています。

イスラエル軍は強いです。しかし、量がありません。
中国軍は、質は弱いです。しかし量はあります。
もしイスラエルと中国が戦ったとしたら、日中戦争のようになるでしょう。
個々の戦闘では、イスラエル軍が勝ちます。しかし、戦争には勝てません。

148 名前:139投稿日:2007/10/25(木) 22:40:47 ID:???
皆様ご教授どうも有り難う御座いました。
あんまり(というか全然)アテにならないという事が分かりました。
でも、1位とウザいのは何だか納得です。

霞ヶ浦さんのコテでふと思い出したのですが、
最近百里から2機編成でスクランブル発進とか訓練飛行で昼から
飛んでたりしますか?
実は実家がそっちの方なのですが、最近あまり見かけないような気がしまして。
(成田行きの旅客機はガンガン飛んでるんですが)

149 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:44:50 ID:???
>>147
>イスラエル軍は強いです。しかし、量がありません。
>中国軍は、質は弱いです。しかし量はあります。
>もしイスラエルと中国が戦ったとしたら、日中戦争のようになるでしょう。
>個々の戦闘では、イスラエル軍が勝ちます。しかし、戦争には勝てません。

てーか、中国とイスラエルじゃあ、地理的に戦争になり得ない。
戦争というのは地域に根差した政治的集団であるところの国家同士が行うこと。
それを無視して、データだけ比較しても、まったくの無意味。
そこがあの手のランキングの不毛性を際立てるところ。

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:48:40 ID:BMRp47Kw
軍オタになるには、まずどのような書籍等で学習を開始すべきですか?

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 22:51:18 ID:???
オタとは学習して「なる」ものではない。気付いたら「なってしまっている」ものだ。

152 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:01:57 ID:???
軍オタになりたいなら自衛隊入ればいいよ

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:09:00 ID:???
>>150
 自分の興味が・・・
現代戦なのか、二次大戦なのか、はたまたもっと昔なのかとか、
メカ・・船とか飛行機が好きなのか、戦記モノ等人や限界状況下における心理学が好きなのか、
それにより、いろいろ変わります。
 知っている事=今迄興味を持っているから覚えている事 だと思うので、
それにに関連しているところから読み進めていってみたらいいかな・・・・くらいしか言えません。
光人社NF文庫や学研M文庫等持ち歩きやすいもの、歴史群像等入手し易いものから選んでいいと思います。
興味が湧いたらネットで調べるとか。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:10:24 ID:???
>>152
オタが現場に来てもウザいだけ

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:12:58 ID:???
>>154
すいませんでした

156 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:13:22 ID:TFDpzBmZ
質問です。
レプリカを探しているのですが、USサイズの
上着 40
下 32
って、実際どのくらいの身長に対応していますか?


157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:14:08 ID:???
>>150
人の話を聞かない、空気を読まず軍事趣味の無い人に一方的に話す、〜は最強とか直ぐに言う、何かと軍事に絡ませて薀蓄をしゃべろうとする
これぐらい常識を失えば軍ヲタに堕ちれます

どんな趣味でも、知りたい事に関連すること全てに造詣を深めようと思えば、興味あるものからひたすら読んでいくことが早道かと思われ

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:19:05 ID:???
>>156
ここよりファッション板で聞いた方がいいんでないかい?

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:21:31 ID:???
>>156
フラジャケやってる俺が一言だけ。
同じサイズ表記でも今と昔じゃ全然違う。
それに上着は胸囲のインチ表記だからね。


160 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 23:22:44 ID:qrTnaTH3
>>148
>皆様ご教授どうも有り難う御座いました。
>あんまり(というか全然)アテにならないという事が分かりました。
>でも、1位とウザいのは何だか納得です。
>霞ヶ浦さんのコテでふと思い出したのですが、
>最近百里から2機編成でスクランブル発進とか訓練飛行で昼から
>飛んでたりしますか?
>実は実家がそっちの方なのですが、最近あまり見かけないような気がしまし>て。
>(成田行きの旅客機はガンガン飛んでるんですが)

霞ヶ浦の住人の回答。
飛んでます。

しかし、百里基地からは遠いので、気になる程の騒音ではありません。

百里基地航空際で、幹部の方と話したことがあります。非番の日に自宅にいると、やはり、ジェット戦闘機の音をうるさいと感じるそうです。

成田空港の着陸のコースにも当たっています。こちらは、もっと静かです。
民間旅客機はバイパス比の大きいターボファンタジェットです。
簡単に言えば、プロペラ機のようなもの。
推力の大半が、ジェットではなく、ファンによっています。

ちなみに、成田空港へ着陸する際に、右側の窓際に座っていると、自宅が見えます。

下記、ウィキペディアの百里飛行場を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E9%87%8C%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
下記、ウィキペディアのターボファンエンジンを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

161 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 23:31:52 ID:qrTnaTH3
>>149
>>147
>イスラエル軍は強いです。しかし、量がありません。
>中国軍は、質は弱いです。しかし量はあります。
>もしイスラエルと中国が戦ったとしたら、日中戦争のようになるでしょう。
>個々の戦闘では、イスラエル軍が勝ちます。しかし、戦争には勝てません。

>てーか、中国とイスラエルじゃあ、地理的に戦争になり得ない。
>戦争というのは地域に根差した政治的集団であるところの国家同士が行うこ>と。
>それを無視して、データだけ比較しても、まったくの無意味。
>そこがあの手のランキングの不毛性を際立てるところ。

霞ヶ浦の住人もそう考えています。
>>147を再度掲載します。
霞ヶ浦の住人の回答。
軍隊のランキングは無意味です。

理由。
軍隊とは、戦争を行なう組織です。
戦争は、体育館内で行なう公平なスポーツではないのです。
国土、政治情勢、住民いろんな要素が複雑に絡み合っています。

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:34:24 ID:???
158
159
ありがとうございます。
通販で買おうと思っていましたが、やっぱり店頭で試着しにいきます。

163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:35:34 ID:???
>>162
IDは出し続けるように。
当然のことだ。フラジャケスレに来れば色々アドヴァイスがもらえるはずだが、もういいか。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:35:57 ID:???
>>161
無意味なら無意味とだけ言えば済むじゃんか。
わざわざありえない中国VSイスラエルの対戦予想を付ける行為「も」無意味だと指摘しているだけ。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:39:46 ID:TFDpzBmZ
>>163
すみません。

フラジャケとはちがう系列なので、もうすこし詳しくぐぐったりしてみます。
ご丁寧にすみません。

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:41:06 ID:???
>>165
軍服関係じゃなければ板違いだぞ・・・まあFJやってる人は大体軍服全般を知ってるけどね。
まあガンバレ

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:42:47 ID:cW4V+79f
以前ここでF-35+ヘリ空母=ウマーですかと聞いたところ
空母の床が発艦時の熱に耐えられないという答えが返ってきました
ではF-35が発艦する場所にだけコルクカーペットのように耐久性の強い板を敷き詰める
なんてどうですかね?

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:46:42 ID:???
>>164
政治はバトルゲームではないと教えてやることから始めないといけないよなwwwww
閣下やクソ眼鏡にはわからなかったようだがwwwwww
ひとつだけ確かのは、日本シリーズはゲームのために生み出されたということだけだ
日本は窓際族だな、他はもう少しまともだと良いんだが

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:46:58 ID:???
>>167
いや、甲板も強度的に足りん。なによりあんな甲板の短いヘリ空母で、
どうやってF-35を発艦させるつもりだ。スキージャンプすらないんだぞ。
VTOLで飛ばすとか言うなよ?

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:48:34 ID:???
>>167
まぁ、そんなことするぐらいなら、改修工事して飛行甲板自体を耐熱化するわな。

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:50:01 ID:???
>>167
着艦はどうするつもりかね、少年。
着艦の難しさは発艦時の比じゃないぞ。
狙った所に着艦するなんてのは正に神技の域。
どの道、垂直離発着時のVTOL機の搭載量はチンカスだから運用する旨みは低い

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:50:46 ID:???
>>169
>どうやってF-35を発艦させるつもりだ。スキージャンプすらないんだぞ。
>VTOLで飛ばすとか言うなよ?

つイオージマ

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:51:13 ID:ZeViAjG5
軍事の世界も、モノスゴイハイテク化、が進んでいるのにも関わらず
戦時中の死者の半数以上が、友軍誤射や移送機の墜落(整備不良による)のようですね

もし、私がほぼ100%誤射を避けられる何か、戦火に置いてほぼ完璧にメンテナンス
できる何か、を開発したら億万長者になれますかね?

というより
世界から引っ張りだこで、世界の影の支配者になれるかも知れないでよね。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:53:51 ID:???
>>173
>知れないでよね
でよね?

175 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/25(木) 23:54:25 ID:qrTnaTH3
>>164
>>161
>無意味なら無意味とだけ言えば済むじゃんか。
>わざわざありえない中国VSイスラエルの対戦予想を付ける行為「も」無意味>だと指摘しているだけ

霞ヶ浦の住人の回答。
軍隊の質と量の関係を説明する、例として中国とイスラエルを出しまた。

両国とも、その極端な例なので、読まれる方が理解しやすいと考えたのです。
イスラエル国防軍は、質的に強いです。
しかし、その人口は少なく、軍の主力を予備役兵に頼っています。
短期決戦でしたら勝てます。
しかし、大規模な長期戦では勝てません。
中国軍はちょうど、その逆です。
下記、ウィキペディアのイスラエル国防軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D
下記、ウィキペディアの中国人民解放軍を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D

176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:54:53 ID:ZeViAjG5
軍事の世界も、モノスゴイハイテク化、が進んでいるのにも関わらず
戦時中の死者の半数以上が、友軍誤射や移送機の墜落(整備不良による)のようですね

もし、私がほぼ100%誤射を避けられる何か、戦火に置いてほぼ完璧にメンテナンス
できる何か、を開発したら億万長者になれますかね?

というより
世界から引っ張りだこで、世界の影の支配者になれるかも知れないですよね。




177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:54:55 ID:???
>>173
兵器の故障は、近代以降軍隊に常に付きまとっている宿命と同時に悩みの種です。
それを回避できる方法を発明したら、億万長者になれるか、
国家間の取り合いの末に暗殺されるかどちからでしょうね。

というか、人類史に足跡残せます。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:56:56 ID:ZeViAjG5
>>177
という事は日本版「カラシニコフ」ですか
私の名前は名字と名、合わせて6文字です。
偶然にもカラシニコフと同数。

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/25(木) 23:57:16 ID:???
>>176
なれるかもね。


前提がありえないが。

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:00:32 ID:???
>>176
故障する可能性のあるものは故障する。AK47だって同じ。

181 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/26(金) 00:01:13 ID:qrTnaTH3
>>173
>軍事の世界も、モノスゴイハイテク化、が進んでいるのにも関わらず
>戦時中の死者の半数以上が、友軍誤射や移送機の墜落(整備不良による)>>のようですね
>もし、私がほぼ100%誤射を避けられる何か、戦火に置いてほぼ完璧にメン.>テナンス
>できる何か、を開発したら億万長者になれますかね?
>というより
>世界から引っ張りだこで、世界の影の支配者になれるかも知れないでよね。

霞ヶ浦の住人の質問。
「死者の半数以上」とは、どの戦争でのことですか?

あまりに数字が高すぎるように感じるのですが。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:01:46 ID:???
>>178
ちなみにカラシニコフは現在それほど裕福な生活をしているわけではない。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:05:19 ID:???
そういった意味では、現代版ノーベルとかいったほうがいいのかも試練
ま、そんなことは無理だろうけどねw

184 名前:148投稿日:2007/10/26(金) 00:20:02 ID:???
丁寧なご返答有難う御座います。
やはり百里から飛んではいるのですね。
自分が目にする機会が無いだけかも知れません。
いつかは必ず次世代機が家の真上を飛ぶのでしょうが、どんな機体になるのか気になる所です。

百里基地、民間と共同の空港にするという話を耳にしましたが、
どう言った様な利点があるんだろう?と少々思っていたりします。
以前から陸の孤島なんて言われ続けているのですが…。

以上、チラ裏失礼いたしました。

185 名前:173投稿日:2007/10/26(金) 00:20:05 ID:???
今度は携帯からですいません。

>>181
特にどの戦争、というわけではありません
以前本で読んだのと、元航空自衛隊二等空左の人が
近代に入ってもそうだ、と言っていたのです

勿論どの戦争もそうだ、というわけではないでしょうが。



186 名前:184投稿日:2007/10/26(金) 00:22:42 ID:???
失礼しました、>>184>>160へのレスです。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:22:53 ID:???
>>184
単に、東京(広い意味で)にある2つの国際空港、成田と羽田が
もう限界だってだけ。
東京に近くある程度の広さのある飛行場だったら何でもいいみたいな
感じだ>第三東京国際空港候補


188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:28:45 ID:???
>>187
そうなってくると、横田が有力なんだけどな。

189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:29:59 ID:???
>>188
横田は米軍に出て行ってもらわんと無理だろ。

190 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/26(金) 00:40:43 ID:XKC25nu2
>>184
>>148
>丁寧なご返答有難う御座います。
>やはり百里から飛んではいるのですね。
>自分が目にする機会が無いだけかも知れません。
>いつかは必ず次世代機が家の真上を飛ぶのでしょうが、どんな機体になる>のか気になる所です。
>百里基地、民間と共同の空港にするという話を耳にしましたが、
>どう言った様な利点があるんだろう?と少々思っていたりします。
>以前から陸の孤島なんて言われ続けているのですが…。
>以上、チラ裏失礼いたしました。

霞ヶ浦の住人の回答
民間の百里空港に利点はありません。

茨城県にも空港が欲しいというだけでしょう。
国内線の空港です。
国際線の定期便は入りません。
羽田空港を利用すれば充分です。
茨城県民の税金の無駄遣いです。

神戸市は、市営の空港を造りました。
伊丹と関空があるのにです。
静岡県も空港を造りました。
新幹線があるのにです。
茨城県も、県内に空港が欲しいとの、見栄でやってるようにしか思えません。
下記、ウィキペディアの百里飛行場を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E9%87%8C%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:41:23 ID:???
カスミン=自動検索ツールですか?

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 00:41:55 ID:???
>>187-188
下総航空基地のことも時々でいいので思い出してあげて下さい・・・。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 01:02:02 ID:???
>>191
残念ですがボットです、、、

194 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/26(金) 01:16:02 ID:XKC25nu2
>>185
>今度は携帯からですいません。
>>181
>特にどの戦争、というわけではありません
>以前本で読んだのと、元航空自衛隊二等空左の人が
>近代に入ってもそうだ、と言っていたのです
>勿論どの戦争もそうだ、というわけではないでしょうが。

霞ヶ浦の住人の考え。
下記は多すぎると思われます。
>戦時中の死者の半数以上が、友軍誤射や移送機の墜落(整備不良による)>>
しかし、0でもありません。
「友軍誤射」の正確な統計は、おそらく存在しないでしょう。

「死者の半数以上が」は、いくら何でも多すぎるように思われます。
しかし、0でもありません。
実際「友軍誤射」は、たくさんやっています。
日本海軍がマリアナ沖海戦時に。
アメリカ軍が、ノルマンディー上陸作戦前の演習中に。
アメリカ軍がキスカ島上陸作戦で。

知られていない「友軍誤射」。
小規模な「友軍誤射」は、数限りなくあると思われます。
しかし、不名誉なことなので、軍は隠そうとするでしょう。
正確な記録は残っていないと、霞ヶ浦の住人は考えます。

下記、2ちゃんねる軍事板、戦場における敵と味方の誤認例を参照ください。
http://yasai.2ch.net/army/kako/978/978034536.html

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 04:00:51 ID:???
1に補給、2に補給、3に補給、とにかく補給だ
遠征では、現地の資材で量産できなければ意味がない

196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 09:11:58 ID:???
>173
誤射の名目で無能な上官を処分するのが面倒になるので、
ほぼ100%誤射を避けられる何か というのは無駄かも

>戦火に置いてほぼ完璧にメンテナンスできる何か
陸上巡洋艦の某4輪駆動車のことですか
あれも、ほとんどは民需です。
軍隊専用品はあまり儲からないかと



197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 09:17:08 ID:???
>>196 上官殺しに使われるのは手榴弾が多かったそうです。夜、個人壕に
一人で入っているところにどこからともなく手榴弾が転がり込んできて爆発するって話。


198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 10:20:38 ID:kEnu9rX8
確か前すれで航空機と艦艇の迷彩効果のはなしがあったとおもうんですが、今の時代海・空はレーダで探知するから迷彩はほとんど意味がないと思うのですが、どうなんですか?

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 10:22:21 ID:???
潜水艦が黒いのは迷彩なんですよ、あれ

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 10:24:46 ID:???
>>198
だからってわざわざ目立つ色にすることはないし、
そもそも戦争になってレーダーサイトを潰せれば意味は十分にあるでしょう。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 10:46:05 ID:kEnu9rX8
>>200

なるほど。ありがとうございました。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 11:05:11 ID:K2W+mw/Y
撃墜王に関する質問を2つお願いします

1 エーリッヒ・ハルトマンが撃墜された回数は何回ですか?
「丸」95年2月号によると、ハルトマンの被撃墜回数について
鈴木五郎氏は二回
牧英雄氏は16回
を主張されており、どれが正しいのか迷ってます

2 坂井三郎氏が、戦後ルフトバッフェの撃墜王と対談した際「お前らは撃墜されても、下が地面だから落下傘降下すればいいから気楽だが、
俺たちは撃墜されたら太平洋で溺れ死ぬかフカに喰われるかしかなかった。
俺らの戦場の方が過酷だった。」
と毒づいたというエピソードは本当ですか?

どなたかご教示お願いします

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 11:11:56 ID:eC14ORLy
航空機(特に戦闘機)が、編隊を組んで飛ぶメリットを教えてください。
見た目は格好良いのかもしれませんが、離れて飛んだほうが
接触事故とか起こす確率が、下がると思うんですが・・・。

体重80sのパイロットと60kgのパイロットが、同機種の戦闘機を操縦する場合
運動性能って変わりますか?


204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 11:43:03 ID:???
>>203
 戦争は一騎打ちではありません、チームで戦います そうでなければ勝てません。
現代の戦闘では編隊は目視できるぎりぎりくらいに広がってます。

 そらまあ10tの機体ですと 推力重量比や翼面荷重が0.2%ほど異なる訳で、
理論的には違いが無いとは言えませんが、他に影響する要因も多く有りますし誤差の範囲内でしょう。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 11:44:18 ID:b+wu9Fv+
すんません
自分で調べていてもわからなかったので聞きます
もう退役しちゃったF-14ですが、配備されてから退役までの実績、戦績みたいなのはどんなもんでしょうか?

見るモノによって傑作から欠陥まで様々な言われようですし、ホーネットより良いのにコストや寿命で退役(性能的にホーネットより上)、逆にホーネットにボコボコにされた(性能的にホーネットが上)など幅広い意見があります

はっきり言ってどの書物やサイトの情報を信じれば良いのかわかりません

なんというか、強さ議論のようなものに近くなってしまいますが、F-15やF/A-18と比べてF-14は性能的にどうだったのでしょうか?

それと、同年代と思い15と比べて、と言いましたが、艦載機を他の機体と比べるのは変ですかね?
艦載機は艦載機同士で比べなきゃ意味ないでしょうか?

長々と失礼しました

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:09:55 ID:eC14ORLy
>>204
ありがとうございます。

>戦争は一騎打ちではありません、チームで戦います そうでなければ勝てません。
>現代の戦闘では編隊は目視できるぎりぎりくらいに広がってます。

なるほど。
もう一個質問です。
先日テレビで見たのですが、訓練に向かう空自機が2機がくっつくように
離陸する映像を見たました(実際は映像で見るより離れてるのかもしれませんが)。
離着陸時は風の影響も受けやすく
飛行機自体が安定しない、と聞いた事があるので、それなら
離陸時は離れて離陸→上空で編隊を組む という風にした方が
少しでも安全なのでは?と思ったんです。それともパイロットの技量からすると
2機がくっつくように離陸するのは朝飯前なのですか?

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:13:03 ID:???
スクランブルの訓練じゃないのー

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:17:29 ID:???
>>202
朝日ソノラマのハルトマンの伝記では4回だか5回だか、撃墜から生還する場面があって
もっとあることも示唆してるから、牧が野正しいと思うな
ハルトマンって人、坂井三郎と同じで、長年自分の経験を語っている間に話が微妙にというか
かなりというか、変わってきてるんで資料一冊じゃ真相はわかんないけど


で、後半のは「大空の戦い」シリーズの「エースとの対話」に出てくるが、ルフトバッフェのエースとの
対談ではなく、光人社の社長にいったもの
まぁじいさんはどこででも同じ話をしてるから、対談があったとしたら言っていても不思議じゃないが
おいらの記憶だと米のエース以外とは対談したことはないと思う
マスコミ抜きの、私的対談があるかどうかわかんないけど


209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:30:04 ID:???
>>206
もちろん、一機ずつ飛ぶよりも技術的には困難だと思います。
有事では悠長に一機ずつ離陸するのを待っていられない状況というのもあり得ます。
そのような場合を想定すれば、日ごろから訓練をしておいて、できるようにしておいた方がベターかと。
もっとも困難な状況を想定して、それをこなせるようになるのが訓練の理想ですから。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:31:08 ID:???
>>205
F-14スレがあるからあっちで聞いたら?
ま、カンボジアの捕虜奪回作戦がデヒューで、シドラ湾とか湾岸とかに出てるけど
ユーゴスラビアも出たような気がする
撃墜はシドラ湾の2機だけで空戦での被撃墜はなし
フェニックスは湾岸かどっかの戦いで4発か6発、同一目標に発射したけど命中なし

F-15はイスラエルのが10機ほど空中戦で撃墜されているらしいので、対戦スコアは上って理屈だけど
こなした数が違うわな
で、総合的評価としては、少なくともフェニックスを中心としたシステムは
失敗だったってことでいいんでないかい?

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:32:05 ID:???
>>205
 最高級の艦上戦闘機でその分手間もコストも掛かると言うのが一般的な評価でしょう。
迎撃機としての性能は超一流でMiG-31が出現するまでは伍す者もなく、
空対空戦闘能力も高く、シドラ湾事件等でそれを実証しています、
しかし以降の空対空戦闘に重点を置いた機体と比べると、
推力重量比でやや劣り、無理な姿勢でのデパーチャーへの陥りやすさとかエンジンストールの危険性といった点で劣っていました。
 戦績で言えば、ベトナムでの撤退戦が最初ですがパトロールのみ、
以降リビアやレバノン・湾岸・ユーゴとアメリカが首を突っ込む紛争には良く姿を見せますが、(そういうとこにはまず空母が派遣されますから)
目だった戦績はシドラ湾における2度の空中戦くらい、
退役間近になってアフガンとイラクでボムキャットとして対地攻撃に活躍してます。
それを見ても判るとおり、海上でのアメリカ空母の優位を保障した原動力となった反面
金がかかる割には使いでがなかったって評価じゃないでしょうか。(F-16やF/A-18がボコボコ使われてるのに比べて)

212 名前:202投稿日:2007/10/26(金) 12:33:57 ID:K2W+mw/Y
>208
なるほど…ハルトマンも常勝無敗という訳にはいかなかったんですね
2つまとめてご回答頂き、ありがとうございました!

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:43:43 ID:eC14ORLy
>>209
ありがとうございます。
理解しました。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:46:50 ID:???
>>206
http://www.youtube.com/watch?v=QMs8qgjGbBc

練習している光景だと思います。このほか、編隊離陸 でググルとC-1輸送機がごく短い間隔で
離陸する光景の動画が見られます。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 12:49:55 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Erich_Hartmann

>>212 ちなみにウィキでは、撃墜した機体の破片を浴びたり、機械故障で
不時着を強いられたことは14回あったけど、一度も撃墜されたことはないという
説を唱えています。参考までにどうぞ。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 13:13:34 ID:K2W+mw/Y
>215
ありがとうございます!

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 13:21:37 ID:xyDKMMUT
>>203
編隊を組むメリット。密接していると遠距離からのレーダー観測では機数がわからない、という利点もあります。

極端に言えば、16機の攻撃編隊でも1機の大きめの航空機と映り、接近するまで攻撃意図がばれない、
ということです(これはさすがにあり得ないけど)。

機数、機種を特定しにくくなるだけでも有利になるわけです。

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 13:22:40 ID:b+wu9Fv+
>>210 >>211
どうもありがとう
エンジン関係の悪い話ばかり聞いていたけどそんな酷いわけでもないのね
好きな機体だけに思ったよりの好評かで嬉しいわ

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 13:54:37 ID:1oLW5pnY
一番女性軍人比率が高い国は何処ですか?
あとやっぱ何処の国も空軍が普通女性比率が一番高くなる?

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 13:58:21 ID:???
>>219
イスラエルだと思うよ
かつては女性にも兵役義務があったから


221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:03:45 ID:???
>>220
今ないのか?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:26:33 ID:RwnoKaav
驚きかたで、その人の傾向が分かる。

両手を広げ手の平を前側にしつつ、両目の横くらいに持っていく。
この状態で「これ以上できない!」というくらい小刻みに横方向に両手を動かしてみよう。
 驚いたときにこのポーズになる人は いざと言うときに何もできないまま死ぬ可能性が非常に高い。
 周りを確認することもなく怯えるからだ。

「ウヒィー」とか言いながら、正反対に逃げようとする人
 罠は逃げ道にこそ仕掛けられる。こういう人はいざというとき、その逃げ道に向かって一直線に走る傾向があるので
 クレイモアに引っかかるであろう。

驚いた瞬間、後ろに回り込もうとする人(もしくは攻撃を仕掛けようとする)
 逃げない奴はよく訓練されている。どこかの国の工作員であろう。


危機に際して重要な事は、
敵はどこか
敵の意図は何か
敵の隙・盲点はどこにあるか
退路を作れるか
己の能力で何が役立つか
周りの地形はどうなっているか

を、一瞬で把握し、最善の解を弾き出すことである。
危機を丸きり避けるのではなく、危機にかすりながら、雷電ファイターズでいうカスリボーナスを得ながら前に進むなどして
敵を逆に脅かしてから退路に逃げ込むのが非常に重要であるといえる。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:28:55 ID:O2XZ1KXA
戦車研究室やMEDIA GUN DATABASEのように、軍用機について広く浅く包括的に扱ったサイトはありませんか?

224 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:32:26 ID:z+dR9+ix
沖縄への特攻艦隊を強大にすることはできなかったのか?

225 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:34:01 ID:z+dR9+ix
丸という雑誌はどうですか             >223

226 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:35:38 ID:z+dR9+ix
サイトなら、kayのみりたり〜なぺーじでは?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:37:31 ID:???
>>221
まだあるでしょ
女性は良心的兵役拒否可・既婚者免除・結婚で除隊だったか
期間が21カ月と2年のどちらかわからん

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:38:14 ID:???
>>223
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:40:01 ID:???
>>224
それ質問?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:41:06 ID:???
780 名前:p1029-ipbfp605obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp [] 投稿日:2007/10/26(金) 13:46:55 ID:z+dR9+ix

231 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:43:15 ID:z+dR9+ix
質問であります!>229

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:45:40 ID:???
デスラー>>><越えられない壁>>>>古代

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:48:08 ID:???
>>224
むりぽ。
燃料がないってのが最大の理由だけど、昭和20年3月19日の呉大空襲で
重巡利根や軽巡大淀など多くの艦艇が損傷してますので。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:50:05 ID:xyDKMMUT
>>223
英語で良ければ図面も付いてる
ttp://www.combataircraft.com/
はいかが?

あと
ttp://www.globalaircraft.org/
とか、古いのも入ってるとこなら

ttp://www.militaryfactory.com/
ttp://www.airwar.ru/indexe.html

とか。軍事の常で、英語サイトで探すといいとこがたくさんあります。

235 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:50:54 ID:z+dR9+ix
わかりました、では、もし、燃料があったなら!? 大和一隻分の

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:52:43 ID:???
燃料があったにしろ、フルボッコになる悪寒

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:54:06 ID:???
制空権を取れないので無意味だな。

238 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:54:26 ID:z+dR9+ix
艦艇の損傷が激しいか〜やっぱり

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:54:26 ID:???
>>235
「何故〜できなかったのか」というのは事実に関することなので
(類推は含まれますが)このスレの回答の範疇内になりますが。
「ではその条件がなかったら」ってのはIfの話になるのでスレ違いです。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:54:40 ID:???
海上にバラ撒く重油の量が増えただけ

241 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:55:19 ID:z+dR9+ix
すいません


242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:56:35 ID:???
燃料がいっぱいあるなら根本的に戦争自体が起こらない悪寒

243 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 14:59:00 ID:z+dR9+ix
たしかに、さらに海軍に汚名がつくだけだな

244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:02:15 ID:???
質問が無いならお引取りを

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:05:11 ID:???
結果論の勉強でした

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:07:27 ID:???
>>203

うまく位置を合わせて飛ぶと、空気抵抗が減少して燃費が向上する。
まあ、現在はそういう理由での密集編隊は行われないようだが。




247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:08:48 ID:JiDUMKYX
ロシア戦闘機SU−50の特徴と性能を教えてください。

可能ならば、他の機種との比較で(SU−47、F−22、F−35等々)

スレ違いでしたら、すいません。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:17:15 ID:8+iWuxIj
>>224
仮に可能であったとしても、それを行うメリットが無い
そもそも天号作戦の目的は沖縄防衛ではなく、決号作戦準備or終戦工作のための時間を稼ぐ遅滞作戦
決号作戦に費やすべきリソースを消耗してしまうようでは、本末転倒


249 名前:名無し二等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:21:12 ID:z+dR9+ix
本土決戦の準備か、でも、さすがに大和をのこして、戦争には負けたくないよね

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:21:45 ID:???
>>247
飛行もしていない機体で比較するのは無理ですよ

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:26:27 ID:???
>>247 有名なF-22さえ謎な部分はまだ多い。 PAK-FAも現在では未知数な機体

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:31:17 ID:???
Su-50って小さいフランカーみたいな訓練機とか言ってたアレ?
PAK-FAでステルス機?
エライ出世だな

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:33:05 ID:eC14ORLy
>>209
>>214
>>217
ありがとうございました。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 15:46:04 ID:JiDUMKYX
>>250,251,252

だから、探しても情報が無かった訳ですね。

どうも有り難うございました^^

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:10:25 ID:6PnZPnjr
現代の傭兵について語るスレ Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185156190/

このスレで死傷者の比率=兵の強さって主張が有るんですが
戦闘機、ヘリ、戦車なども含めた装備の優劣を筆頭に色々な要素が絡んで死傷者の数が決まるんですよね?
兵士が優秀かあまり優秀じゃないかで何倍も死傷者の数が違ってくるなんてあるんでしょうか?

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:11:38 ID:???
「兵士を含めた軍の組織的な強さ」だったら指針にはなるだろう。
装備が全然違ったりしたら参考にならないが。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:15:20 ID:6PnZPnjr
>>256
>「兵士を含めた軍の組織的な強さ」だったら指針にはなるだろう。
いや、兵隊自身の強さとか優秀さという意味だと思います。
>装備が全然違ったりしたら参考にならないが。
やはりそうですか。ありがとうございます。

258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:18:24 ID:???
質問です

もしもピアノが弾けたなら?

259 名前:戦場のピアニスト投稿日:2007/10/26(金) 16:19:16 ID:???
>>258
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:19:32 ID:???
そもそも兵隊そのものの強さってなんだかわかんねぇな。

あからさまに練度の違う戦いだと、バカラマーケット事件なんて
キルレシオがすごいことになっているけど、
あれだって、そもそもの兵数が大きく違う一方で、
アメリカ側は建物を利用した防御ができる上に、ヘリによる航空支援ありだから、
一概に全てが練度の違いによるものとはいえないし。


261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:27:24 ID:???
>>257
兵隊自身の強さが仮にまったく同じでも、攻勢と防勢ではキルレシオは変わるし、
採用してるドクトリンによってもその辺は変わってくるだろ。
人命最優先のイスラエルの戦い方もあれば、兵士を使い捨てる旧ソ連の人海戦術もある。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:30:33 ID:6PnZPnjr
>>260-261
重ね重ねありがとうございます。そういえばブラックホークダウンの本では
ソマリア民兵を遠ざけていたのはライフルやマシンガンよりヘリの存在だと書いてありましたね。

263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 16:32:48 ID:???
ま、同数で死ぬまで戦かった結果じゃないしな
キルレシオの数字を元に作戦するわけでもない
あくまで目安(にもしない?)

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 17:24:36 ID:???
>>246
そいつは明確に否定されてるぞ
渡り鳥やらグライダーには当て嵌まるがな

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 17:31:40 ID:???
鴨の隊列は、前のやつの翼端が作る整流に乗ると揚力が産まれるんだっけ?

266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 17:36:24 ID:???
翼端渦で吹き上げの効果があるだけじゃないの?

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 18:37:36 ID:O/zXDnNj
指揮官は、自分の部下が死んじゃうことに、死んじゃうことで
どんな影響、評価、を受けるんですか

戦いなら少なからず、絶対、死んでしまう人が出てしまうと思うんですよ
そういった事に対するサポートみたいなものってあるんですか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 18:44:14 ID:???
理屈では、指揮官の評価はコストパフォーマンス、つまり、どれだけの資産(人員、兵器)を使用して
どれだけの目標を達したかで決まるわけだから、人員の損失が多い指揮官の評価は下がる。
もちろん指揮官には左右できない戦闘の条件もあるから、それも考慮に入れて。

でも、なかなかそんなにきっちり評価されなかったりもするんだけどね。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 18:48:17 ID:???
>>267
指揮官への評価というのは、部下の損失そのものより、
「目標を達成するのに、どれだけの損失を伴ったか」
で判断されます。
もっとも評価されるのは、最小の損失で目標を達成することであり、
最悪なのは多大な損害を出してなおかつ目標を達成できないことです。
「大きな損害を出したが、目標を達成した」
「目標は達成できなかったが、損失を最小に抑えた」
のどちらが高く評価されるか、というのは全体的な戦況や、
評価する上官の性質、軍隊の傾向などで変わるために一概には言えません。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 18:52:46 ID:???
>>267
軍隊の編成ってのは「ある程度は死んでも行動を続行できる」という、
余裕を持った編成になっている。
一人でも戦死したら全体が使い物にならないとなるとまずいっしょ?

んでもって、余裕があるってことは逆に「ある程度の死人が出ることは想定済み」
ってことになる。
つまり、多少の戦死者がでるのは貴方の言っている通り、当然のことであり、
それだけで指揮官の評価が下がるということはまず無い。

もちろん、常に戦死者を低く抑えられることができる指揮官は有能と言えるし、
常に大損害を出す指揮官は、問題アリと認識される場合が多い。

271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 18:54:49 ID:???
で、どちらかと言えば

「損害は最小だったが目標は達成できず〜最小限しか達成できず」

という指揮官より

「損害は大きかったが目標は完全に達成」

の指揮官の方が高く評価される。結局戦争ってのは命払って勝利を買うもの。

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 19:02:24 ID:r4HboVkf
旧帝国陸海軍航空隊では、撃墜スコアマークを機体に書き込むことは
本当にあったのでしょうか?
イラストや漫画などではたまに見かけますが、実際どうだったのでしょうか。
基本は編隊空戦・共同撃墜と認識しているのでそういう慣例はなかったと思っていますが
また、指揮官機含め、状況的に許されるのであれば、常に同じ機体に乗っていたのでしょうか?
詳しい方ご教示願います。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 19:07:32 ID:???
>>272
撃墜スコアマークを気体に書き込む例は結構みられるものの、部隊として推奨していた例は少なく、あくまで黙認されていたものと見たほうが適当かと
で、機体と操縦者がセットなのは基本なので、常に同じ機体(自分の機)に乗る事になるけれども、緊急時にはこの限りではない

なので、撃墜マークも、
A)あるパイロットの累積スコアを新しい機体に書き込む
B)ある機体が得た撃墜スコアをだんだんと書き込む
の2パターンがあり、同時に混同していた

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 19:10:07 ID:???
>198
亀レスだが
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=49102
これをみて、効果を考えてみてくれ

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 19:16:32 ID:r4HboVkf
>>273
早速のレスありがとうございます
参考になりました。

276 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/26(金) 19:17:24 ID:???
>>272
旧日本陸海軍では大戦中は個人戦果を記録することは禁止されていたのですが、
パイロットによっては戦意高揚のために機体に撃墜マークを記入することがありました。
この場合はあくまでも個人ではなくその機体自身の戦果として記入していたようです。

海軍で個人撃墜マークを記載していたパイロットとして有名なのは、零戦では谷水武雄飛曹長、
赤松貞明少尉、月光では遠藤幸雄大尉、黒鳥四郎少尉などです。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 19:24:28 ID:r4HboVkf
>>276
ありがとうございます。
大変参考になりました。
赤松さんならやりそうなことですね。

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 20:27:46 ID:???
>>274
これはジャギュアですか?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 20:32:10 ID:???
>>278
ジャギュアじゃなのら
オラオら
日本の三菱F−1とは又いとこぐらいの係者なのら

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 20:34:37 ID:o1E/z3bB
ルーマニアの狙撃銃FPKが西暦何年に開発され何年から生産されたか教えてください。



281 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 20:38:35 ID:???
>>272
陸軍の小林照彦少佐は個人撃墜マークを機体(飛燕)に描いている
少佐は塗装が異なる3機だか4機をほぼ専用として使い回していたようだ
飛燕の写真集を見ればたいてい1番大きく取り上げられている

原則的には軍曹氏のレスのとおりだけど、例外はいくらもある


282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 20:54:59 ID:BGmRET0Q
AT-4とかパンツァーファウストIIIは使い捨て兵器ですが、
なんでRPGのように発射筒を再利用可能にしないんですか?
AT-4の場合、一基$3800もするなら
弾を別に輸送したほうが歩兵もたくさん運べるし
コストが安くなりませんか?

283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:07:00 ID:???
撃墜マークは岩本さんの桜がすごい。
胴体がピンクに見えたそうだ。」

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:07:30 ID:WbLdUois
ドイツの戦車はどれくらい丈夫なんでしょうか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:12:32 ID:???
>>282
あの手の対戦車兵器で発射筒をわざわざ持ち帰るってのはあまり現実的じゃない。
ついでに次弾装填して再発射ってのも同様。捨ててしまってとっとと逃げるのが吉。
ならデットウェイトはいらん。

286 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:17:21 ID:???
>284
どの戦車も平均的な人間が装甲をかじっても平気なくらいです。


287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:28:06 ID:???
>>284
大戦中期以降から装甲の材質を落している
だから同じ場所を榴弾で叩き続ければ結構簡単に割れちゃったり

重戦車の装甲板は材質を余り落してなかったようだが

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:33:37 ID:???
サブマシンガン、ショットガン、スナイパーライフル、マシンガンは
どの順で破壊力が高いのか?
あとこれらの武器は壁や扉越しの相手を撃ち抜けますか?

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:34:21 ID:???
>>288
用途によって違う。

290 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:40:46 ID:???
>>288
強い順から
屋内・市街戦=ショットガン→サブマシンガン→スナイパーライフル→マシンガン
空港や郊外など=スナイパーライフル→マシンガン→サブマシンガン→ショットガン


291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 21:54:41 ID:???
>>288
一口に壁、扉って言ったっていろいろあらぁな

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:04:49 ID:???
>>288
マシンガンがM2のような50口径以上の重機関銃を指しているなら、破壊力という面ではダントツ。
普通の薄いコンクリート壁ならぶち抜く。
狙撃銃の中でも、アンチマテリアルライフルの類は、重機関銃に用いられるような大口径弾を使うから、
軽装甲車や壁越しの狙撃に使える。
実際、仏GIGNが旅客機のコックピットに篭城したハイジャック犯を壁ごとぶち抜いた例がある。

扉越しの射撃だが、木製ならサブマシンガンやショットガンでも打ち抜けるだろうし、
鉄製でも普通のドアならライフルで打ち抜ける。弾道は変わるかも知れんが。

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:05:52 ID:???
市街戦でショットガン最強はないだろ

294 名前:だつお投稿日:2007/10/26(金) 22:10:19 ID:Wb35z2Rf
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:11:58 ID:???
スナイパーライフルとマシンガンのツーマンセルだと
陸戦のあらゆる場面でも対応できるから
ある意味最強

296 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/26(金) 22:16:39 ID:XKC25nu2
>>284

霞ヶ浦の住人の回答。
ドイツの戦車の丈夫さは、変化しています。
第二次世界大戦前期、丈夫でない。
第二次世界大戦後期、丈夫である。
第二次世界大戦後、丈夫でない。

説明。
戦車の三要素は、防御(丈夫さ)力、機動力、攻撃力です。
ドイツ軍は、第二次世界大戦前期までは、機動力を重視しました。
後期では防御(丈夫さ)力を重視しまた。
第二次世界大戦後の西ドイツ軍は、昔の機動力を重視に戻りました。

第二次世界大戦前期までのドイツ軍の戦車に対する思想は、
動き回ることが防御となるでした。
電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。
ところが、ソ連軍と対戦して、強力なT34が現れました。
そのため、防御(丈夫さ)力重視に変換しました。
第二次世界大戦後の西ドイツ軍は、また機動力重視に戻りました。

ここで「丈夫でない」と霞ヶ浦の住人が言っているのは、あくまでも相対的なものです。
一台の戦車の中で、どの要素を重要視するかです。
日本軍(日本の自衛隊)の戦車と比べたら、ドイツの戦車は、いずれも丈夫です。
下記、ウィキペディアのIII号戦車の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/III%E5%8F%B7%E6%88%A6%E8%BB%8A
下記、ウィキペディアのティーガーIの設計の歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BCI
下記、ウィキペディアのレオパルド1を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%881
下記、ウィキペディアのレオパルド2を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%892

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:17:38 ID:???
それを一人で持ち運ぶのか?

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:18:35 ID:???
>>297
スナイパーはカービンとか持ってることが・・・ってまさかカスミンの言ってる戦車のことじゃないよな?

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:19:38 ID:???
>>288なんか定義わかってなさそうなので、

サブマシンガン(短機関銃):拳銃用の弾を連射する銃の総称、
スナイパーライフル(狙撃銃):ライフル弾を用い、精密な射撃が出来る銃の総称。主に30口径以上が主流。
アンチマテリアルライフル(対物狙撃銃):50口径前後の大口径弾を用い、携帯することのできる狙撃銃。
アサルトライフル(突撃銃):22〜30口径のライフル弾を連射でき、主に軍隊の歩兵が携帯する20〜30連発の自動小銃。
ライトマシンガン(軽機関銃):22〜30口径ライフル弾を用い、数百発連射が出来る。一人で携帯できるもの。
ヘビーマシンガン(重機関銃):主に50口径以上のライフル弾を用い、携帯できず、車載、機載、固定式のもの。
ショットガン(散弾銃) :文字通り

というのが基本なので覚えておくように。



300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:20:57 ID:???
>>298
どう考えてもそれはないだろwww

カービンはともかく、機関銃は5kgくらいありそうだが、
弾丸や予備の銃身と一緒に持ち歩くと…

301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:21:51 ID:???
>>300
は?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:22:22 ID:???
つかカービンでも3.5キロぐらいはあるのだが。

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:27:21 ID:???
1〜2人で戦闘するのは特殊部隊や撃墜されたパイロットぐらいで
普通は小隊規模以上で戦闘するのが普通では?
それこそ戦車や爆撃機だって呼べるから強い弱いなんて問題じゃないのでは。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:29:08 ID:???
>>294
米式装備の中国軍はラモウ、トウエツで日本軍に勝ってるな。
中国軍はそもそも撤退して敵を領土内に引き込み、補給戦をたたいて、
相手をジワリと弱らせる戦法が得意で、そう考えると日本は一概に中国に勝っていたとはいえず、
中国の戦法に引き込まれていたとも考えられる。

朝鮮戦争ではバックにソ連という大国があり、いくらでも物資の供給は受けられた。
武器に関してもジェット機をはじめなんでもそろえることができた。
日本がもし本土決戦になった場合、その公算はまったくなく、米軍との戦いよりも補給の枯渇で自滅するよ。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:29:27 ID:???
>>300
軽機関銃でMINIMIでも10kgぐらいあるだろ・・・。

306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:32:50 ID:???
何?機関銃と狙撃銃を一緒に持つと重すぎるだと?


じゃあ狙撃も出来る機関銃か、掃射も出来る狙撃銃を作れば良いじゃないか。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:33:43 ID:???
>>304
勝ったとはいえ、ラモウ、トウエツでは戦力差からいって有り得ない大苦戦してるよな。


308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:35:50 ID:???
>>304
とは言うものの海岸線の封鎖はダメージが大きかったな。
補給線を叩くというのも上手くはいかなった。
最終的に蒋介石が取った手段は奥地と日本軍支配地域の経済の分断と
アメリカの来援を待つこと。
これは正しかったが政権獲得にはマイナスに働いた面もある。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:36:42 ID:???
>>306
つM14
つG3SG1

310 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:39:37 ID:24yHBsJS
現代のジェット戦闘機は空対空ミサイルを機動でかわすことができますか?

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:42:00 ID:???
>>310
そんなのはケースバイケース。
かわせる事もあればかわせない事もある。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:43:50 ID:ZqNb9aNb
自衛隊についての質問です。
陸自でAH64が十分な数が揃わないうちにボーイング社が生産を終了してしまったようですが、
今後の購入される戦闘ヘリは何が予定されているのでしょうか?

313 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:46:30 ID:???
>>307
アメリカ師団と変わらない装備と、米式訓練を受けた精鋭中国軍が
戦力比50:1で攻勢をかけても耐え続けたんだよな。

「騰越および拉孟においては、我が優秀近代化の国軍をもってしても、
日本軍はなお孤塁を死守している。(中略)このような有り様では国軍
の名誉を失墜するだけでなく中国の世界的地位をも疑われるように
なる、(中略)ミートキーナ・拉孟・騰越を死守している日本軍人精神は、
東洋民族の誇りであることを学び、これを範として我が国軍の名誉を
失墜させないように望む。」
(8月26日、蒋介石の激励電文)

蒋介石涙目w

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:52:17 ID:???
>>310
ミサイルの燃料が尽きて運動エネルギーがなくなるまで粘れば回避成功
だけど中々難しい
例えば戦闘機は9G旋回が限界なのに対して短距離AAMは40G以上での機動が可能と言われる
今日のミサイルは機動だけで避けることは現実的でなく、ECMやデコイが主な回避手段らしい

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:52:22 ID:NxFkJSuw
何で自衛隊は硫黄島に基地を持ってるの?
あんな所に基地あっても意味無いじゃん。
アメリカと戦争するわけでもないし。

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:52:55 ID:???
>>315
意外と便利なんでね?

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:55:21 ID:???
>>315
少なくとも東京のど真ん中に基地があるよりは役に立つと思う

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:56:34 ID:???
>>315
あそこは日本で唯一、プロ市民が出没しない地域なのです(w
何やっても文句を言われない基地ってのは様々な訓練を行なう上で貴重。
もっとも、辺鄙な上にインフラが貧弱すぎて、基地機能だけ見るなら有用とは言いがたいのも事実だが。

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 22:57:13 ID:???
じゃあ 南鳥島はもっといらないなぁ

320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:00:51 ID:???
それよりもなんで米軍は硫黄島に無理矢理上陸したんだ?
一ヶ月も包囲してたら水も食料も尽きて日本兵も全員餓死して損害出なかったんじゃね?
グズってるとソ連が日本に侵攻するから?


321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:01:54 ID:???
>>315
超低空飛行訓練とか、本土でやったら怒られるべ?
無人島だからできる訓練ってのもあるのよ。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:03:19 ID:kxhtgeBr
>>320
硫黄島上陸はルーズベルトの死去より前のこと。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:03:52 ID:???
>>320
1日日本軍の早期警戒システムを破壊する必要性と
B29の前線基地としての必要性があった。

324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:05:01 ID:???
>>320
B-29の不時着場所
護衛戦闘機の基地

そして硫黄島は本土防空の早期警戒の拠点となっていたんで
潰しておくに越した事はなかった
硫黄島が機能してるうちにはかなり早い段階から空襲警報を掛けられたんで爆撃の被害をかなり極限出来ていた

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:05:46 ID:???
>>320
マリアナ諸島から、B−29をとばすと、東京までの
丁度中間で、そこからなら、P−51でB−29を援護できるし、
損傷したB−29の不時着地に丁度いいからだよ。

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:07:50 ID:???
>>323>>324
で、現実には硫黄島にはどれらいの食料が備蓄されてたの?
占領終わった頃には殆ど残ってなかったんでしょ?
水もまともなのが出る場所は無さそうだし。
兵糧攻めにしなかった理由って何?

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:08:25 ID:???
>>326
煽ってんじゃねえよカス

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:08:28 ID:???
なんというマジレスの嵐

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:09:30 ID:/Xy1cRc5
第二次世界大戦前(1930年代中盤以降)から戦中にかけて実用化された戦闘機のうち
一番ちっちゃい戦闘機はどのくらいの大きさだったのでしょうか?

ここではありませんが、ジープくらいの大きさの戦闘機だって戦った
と言い張る子がいて胡散臭さが炸裂です。
ホントにそんなにちっちゃい戦闘機があったのでしょうか?

零戦だってもうちょっと大きかったよ……

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:10:08 ID:???
>>329
一言で言えば無いです。
証拠といわれても無いものを出せというのはなかなか大変です。

331 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:10:54 ID:???
>>327
煽ってねえだろカス。
硫黄島の重要性を聞いてるんじゃなくて、力攻めした理由を聞いてるんだ。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:11:25 ID:???
>>331
何逆ギレしてんだカス?視ねよ豚

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:11:39 ID:???
>>331
煽ってんじゃねえよカス

334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:13:14 ID:???
>>329
軍用機=戦闘機と勘違いしている発言にしても、ドイツの連絡機だってもうちいとデカイよな。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:13:32 ID:???
物の順序として、1ヶ月の兵糧攻めで攻略出来たと言う側が食糧の備蓄量と水の確保について
根拠を挙げるのが先じゃないの。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:13:44 ID:???
判らねえなら判らねえって言えよ厨房。
軍板も白燐ガス吸い込んじまったようなオツムの奴が増えたなあ。

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:14:02 ID:???
質問ならIDを、議論なら派生へ、だろ。

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:14:13 ID:???
>>326
先に沖縄上陸のスケジュールが決まっちゃっていたから。
その準備として硫黄島は必須と考えられていて、
実際に最初二ヶ月間は爆撃と海上封鎖で敵の大多数が弱ると思っていたが、
予想以上に陣地が堅強で爆撃の効果が薄く、
スケジュールが迫ってきてしまったのでやむなく強襲。

軍人さんも公務員だからねぇ、納期に押されたら無茶するのよ。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:15:41 ID:???
そもそも兵糧攻めに出来なかった理由を聞いてるのに、
硫黄島の重要性を自慢げに語り出すとかオワッテルだろ。文盲か?
文章読めよハゲ。偉そうに出来るだけの知能もねえくせにw

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:16:04 ID:???
>>339
死ね。

341 名前:だつお投稿日:2007/10/26(金) 23:16:18 ID:Wb35z2Rf
教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手にも大苦戦した米軍が、
どうして日本本土で皇軍主力を殲滅できるのか教えてくれよ!

    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー
    教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ー

教 え て く れ よ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ー !!

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:18:37 ID:???
>>340
本当の事を言ってしまって本当にサーセンwww

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:19:28 ID:???
>>342
質問スレでやるなって言われてるのがわからねえのか?

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:20:12 ID:???
つか質問者ならID出すだろうからスルーしろよこういう馬鹿は

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:20:42 ID:???
日本海軍が巡洋戦艦を戦艦と統合したのっていつだっけ?

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:21:02 ID:???
>>345
金剛級を改装したとき

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:21:53 ID:kxhtgeBr
型・・・

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:21:55 ID:???
あーうぜー。もうお前らは負けたんだから文盲がグダグダ言ってんじゃねえよ。
こんな荒れてちゃ次の質問者が来ねえだろ。おめえらアホか?うせろ。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:21:59 ID:???
>>339
沖縄だって兵糧攻め1ヶ月くらいは余裕で耐えれるように備蓄されていたからな。
アメリカにとって硫黄島にどれだけ食料があるのか、
下手すれば2〜3ヶ月耐えられるかもわからん。

反面硫黄島の基地は急遽確保する必要があった。
力攻めでも5日で攻略できると踏めば、
何ヶ月も大兵力貼り付けて兵糧攻めするリスクよりよっぽど得だと思われたんだろ。

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:22:36 ID:???
>>348
次?お前は質問者じゃないだろ。

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:23:11 ID:???
>>329
http://military.sakura.ne.jp/ac/stella.htm

三式指揮連絡機でも全幅15mあるのか・・・・
当たり前だな飛行機なんだから。

ウンと拡大解釈してカ号観測オートジャイロだと

http://military.sakura.ne.jp/ac/ka-go.htm

やっぱりジープのサイズはムリだ。

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:25:22 ID:???
>>329
試作機だったらフライングラムっていうイロモノがあるが・・・
全幅はゼロ戦並だが、全長は4mちょいなのでハンヴィーあたりより短い。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:25:34 ID:Wb35z2Rf
小中学校でブルマーを採用している学校があったら教えてください。

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:26:09 ID:???
>>353
軍事の質問ではありませんが、私の出身校ではそうでした。
これ以上は該当の板へどうぞ。

355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:27:51 ID:???
>>353
ここのブルマスレで聞くといいですよ。
http://pie.bbspink.com/feti/index.html#6

356 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/26(金) 23:31:22 ID:XKC25nu2
>>326
>>323>>324
>で、現実には硫黄島にはどれらいの食料が備蓄されてたの?
>占領終わった頃には殆ど残ってなかったんでしょ?
>水もまともなのが出る場所は無さそうだし。
>兵糧攻めにしなかった理由って何?

霞ヶ浦の住人の回答。
アメリカ軍があの時期に上陸してなかったら、日本軍に餓死者が出たであろうと予想されます。

兵糧攻めにしなかった理由は、硫黄島がアメリカ軍とって重要で、かつ時間の余裕が無かったからです。

1945年2月16日には、既にアメリカ軍は、B29による日本爆撃をしていました。
完全占領をする前に、損傷したB29が不時着陸をしたそうです。
アメリカ軍にとって、硫黄島の必要性は、切羽詰ったものだったのです。

どんなに莫大な犠牲を払っても、奪取しなければならない島でした。
下記、ウィキペディアの硫黄島の戦いを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:33:54 ID:???
初期のソ連制戦闘機は不恰好なまでにちっこいの多いけど、
それでも6m×8mぐらいはあるからなぁ。

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:34:50 ID:???
>>329
グッドイヤー社が造った全ゴム製飛行機なら
折りたためばジープくらいにはなるかも

359 名前:だつお投稿日:2007/10/26(金) 23:36:39 ID:Wb35z2Rf
>そもそも兵糧攻めに出来なかった理由を聞いてるのに、

本土決戦前に時間稼ぎされて不利になるのは専ら米軍だからだよ。
スターリングラードのように包囲して待っても硫黄島は落ちたかも
しれないがその場合は沖縄攻略のスケジュールが大幅に遅れる。

議事録には次のようなイーカーの言葉が引用されている。
「日本にたいし航空兵力のみの使用を主張する者はきわめて重大な事実を見過ごして
います。それはつまり、航空機のみが敵と対決するときは、航空兵の死傷者数は決して
低下しないという事実です。現在の航空兵の死傷者数は一度の任務につきおよそ二パー
セントであり、一月当たりでは約三〇パーセントです」イーカーは続けた。
「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」
「日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌」(T・アレン&N・ボーマー著)

"GENERAL EAKER said that he agreed completely with the statements
made by General Marshall in his digest of the memorandum prepared
for the President. He had just received a cable in which General
Arnold also <page 559> expressed complete agreement. He stated
that any blockade of Honshu was completely dependent upon airdromes
on Kyushu; that the air plan contemplated employment of 40 groups
of heavy bombers against Japan and that these could not be deployed
without the use of airfields on Kyushu. He said that those who
advocated the use against Japan of air power alone overlooked the
very impressive fact that air casualties are always much heavier
when the air faces the enemy alone and that these casualties never
fail to drop as soon as the ground forces come in. Present air
casualties are averaging 2 percent per mission, about 30 percent
per month. He wished to point out and to emphasize that delay
favored only the enemy and he urged that there be no delay.
http://home.kc.rr.com/casualties/

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:42:08 ID:???
>>346
>>347

酸薬

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:43:49 ID:???
>>329
サイズは既出だが、旧ソ連の ポリカルポフI-16 は全長約6m全幅約9mと小さいほう
でもジープ並みではなく、装甲車並みかなあ


362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:45:12 ID:???
>>356 >>359
なるほどね。模範解答ども。

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:46:24 ID:???
>326
硫黄島を兵糧攻めにするということは
島の周りにずっと多数の船舶を張付けにして包囲することになる
日本軍にすれば、索敵の手間省けるわな
そこに行けば米軍船舶いているわけだから、回天も神風も殺到してくる
そして、洋上防空は米空母しかない
いくら、米軍の生産力が莫大とはいえ、空母はそれなりに重要

船舶への補給や修繕の手間考えたら、さっさと攻略したほうが
船舶や兵力の柔軟な運用ができて 米軍にとってメリットは大きい

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:50:42 ID:???
>>363
硫黄島で出血した方が本土での出血が結果的に少なくなるって判断だったのかな。

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:54:06 ID:???
>364
本土と違って小さな島だし
ここが手に入れば、空母に縛られずに
基地発進の中型爆撃機や戦闘爆撃機の対地攻撃で
爆撃機援護や交通路破壊から、上陸部隊の航空支援まで
いろんなことが可能になる

366 名前:だつお投稿日:2007/10/26(金) 23:59:35 ID:Wb35z2Rf
硫黄島を包囲して待つだけでも膨大な戦略物資と兵員が釘付けになって、
やっと全員餓死したとしても沖縄攻略は同年夏以降ということに。
沖縄もその調子でやるとしたら日本本土攻略は翌年半ば以降となろう。
また長引けばソ連はますます対日参戦の対価を吊り上げてくる。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/26(金) 23:59:54 ID:???
>全ゴム製飛行機

・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/

368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:04:39 ID:q5vZb0sq
>>367
それがそのまさかなのよ。イヤぁねえ。
ttp://www.nasm.si.edu/research/aero/aircraft/goodyear_xao.htm

369 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/27(土) 00:07:49 ID:XZPxV7J8
>>363
>326
>硫黄島を兵糧攻めにするということは
>島の周りにずっと多数の船舶を張付けにして包囲することになる
>日本軍にすれば、索敵の手間省けるわな
>そこに行けば米軍船舶いているわけだから、回天も神風も殺到してくる
>そして、洋上防空は米空母しかない
>いくら、米軍の生産力が莫大とはいえ、空母はそれなりに重要
>船舶への補給や修繕の手間考えたら、さっさと攻略したほうが
>船舶や兵力の柔軟な運用ができて 米軍にとってメリットは大きい

霞ヶ浦の住人の疑問。
第二次世界大戦中の、日本占領の島への兵糧攻めは「島の周りにずっと多数の船舶を張付けにして包囲する」ことはしていないでしょう。

島への兵糧輸送を阻むためには、やってくる船舶を撃沈すれば良いだけです。
多数の船舶で包囲する必要はありません。

下記、ウィキペディアのウェーク島の戦いのウェーク島のその後と降伏を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:09:19 ID:???
>>356
>どんなに莫大な犠牲を払っても、奪取しなければならない島でした。

バカ言え。
海軍からは沖縄戦の開始が迫っているから、空母の出撃を渋られてる。
上層部としては、できるだけ損害は避け、本当なら上陸兵力を沖縄に転戦させたい意図もあった。
B-29の爆撃支援より、重要なのは沖縄であり、硫黄島は一段下の作戦と見られていた。
「どんな莫大な犠牲を払っても」なんてとんでもない。
その辺は、ウィキにも書かれているぞ。
ところが、一旦、戦闘が始まってしまうと、泥沼化した。
そして、戦死・戦傷数の合計は米軍の方が上回った(戦死者数は日本軍が圧倒的に多いが)せいで、
硫黄島作戦の実施に対しては、大きく批判する連中だっていた。

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:16:12 ID:???
名古屋だったかの三菱の工場から、飛行場まで、完成した零戦をいったん分解して、
牛車で運んでいたそうですが、本当なのでしょうか?

本当だとすると、その、何故、わざわざそんな、効率の悪そうな方法で、
運んでいたのでしょうか?

何と言うのか、その工場からの、他の効率的な輸送手段、輸送経路等
(例えば、鉄道の引き込み線みたいな物とか)は無かったのでしょうか?

また、なかったとしたら、何故、鉄道を引くとか、滑走路を造るとか、
道を整備するとか、何かしら、効率的に輸送できる方法を、
取ろうとしなかったんでしょうか?


それとも、やろうとしたが、出来なかった。
とか、何か、やむを得ない理由とかがあったのでしょうか?

少々漠然とした質問かも知れませんが、よろしければお教え願えませんでしょうか?

372 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:17:14 ID:???
>>371
スカッドがめんどくさがられたのと同じ理由

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:19:02 ID:???
>>371
滑走路は元々あったそうだが、飛行機が大型化するにつれて使用不能に。

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:20:52 ID:???
>369
ウェーク島と硫黄島の
本土からの距離とかの地理的条件を考えたらどうだ?

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:22:18 ID:???
>>374
カスミンの回答を読んでるお前を少し尊敬

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:26:20 ID:f4aUWHL3
軍艦ってなんであんなに頑丈なの?

377 名前:だつお投稿日:2007/10/27(土) 00:27:57 ID:NFny0oAV
>「時期を逸すれば、敵が有利になるだけです」

兵糧攻めをやるならそれこそ持久戦の覚悟が必要になってくるからな。
攻撃側も防御側もどちらが長く持ちこたえてられるかの根気比べ。

もしも支那派遣軍が中国軍に殲滅され満州朝鮮にも青天白日旗が揚がって、
しかも東南アジアも全て奪回されていたのなら、それこそ北朝鮮と同じ扱い
(逐次餓死させるがままに放置プレイ)にされていたかもしれない。
ただし金正日政権ともなると却って人民の飢餓にも無関心で平気だとも。

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:38:36 ID:B73A9Nw/
>376
昔の軍用艦艇、とくに第二次大戦前後までのは装甲びっしりで頑丈だったけど
最近の軍艦はそうでもない。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:50:06 ID:???
はじめまして。
戦闘車や、戦闘機擬人化して野球チーム作って欲しいんですが、
スレ立てたら板の空気読めないかんじですかね?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:52:15 ID:???
はい、死んでください

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:54:35 ID:???
「四番、バッター。チョールヌイオリョールです」

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:56:58 ID:???
「おおっと、ピッチャーエイブラムス戦車第一級投げたッー!」
「バッターK1選手空振りですね…とここでアクシデントです」
「どうやらキャッチャーのチハ戦車が前面装甲貫通で病院に運ばれたようです。。」

383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:57:59 ID:???
>>381-382
で、質問は?

384 名前:だつお投稿日:2007/10/27(土) 00:58:29 ID:NFny0oAV
>島への兵糧輸送を阻むためには、やってくる船舶を撃沈すれば良いだけです。
>多数の船舶で包囲する必要はありません。

ウェーク島は面積僅か6.5平方`で硫黄島より遥かに小さく遥かに本土から遠いが、
それでも戦艦ペンシルバニアをはじめとする戦力投入が随時行われている。
これではたかが700〜900人殺す割にも、かける労力と時間はバカにならないのではないか。
中国大陸は皇軍に大陸打通されてるし、アメリカ西海岸から輸送する労力は甚大。
(もちろん日本は日本で輸送船2400隻を失っているが)

ウェーク島はフィリピンや硫黄島、沖縄の各戦いにも関係はしなかったが、
それでも気まぐれのように攻撃を受けている。1945年6月20日には機動部隊の襲撃を受け、
同年8月1日には沖縄に向かう途中のペンシルバニアの艦砲射撃を受けているが、
日本側も反撃してペンシルバニアに損傷を与えている。その合間を縫うかのように、
7月4日には病院船高砂丸が入港したが、同船は直前に臨検を受けていたため、
真の目的である食糧搬入は果たせなかった。1945年8月15日、日本降伏。
9月4日に残存していたウェーク島の日本軍もアメリカ海兵隊に投降した。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 00:58:58 ID:???
「打ちましたぁ〜!90式選手、的確なバッティングです。速い!走る走る!二塁へスライディングーッ!」
「とここでアクシデントです。どうやら90式選手、スライディング時に底面装甲が小石にぶつかり亀裂した模様です。。」

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:00:47 ID:???
なんで第三世代MBTがそろい踏みの中にチハなんだよwww

面白いから < 結論

387 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/27(土) 01:01:28 ID:XZPxV7J8
>>374
>>369
>ウェーク島と硫黄島の
>本土からの距離とかの地理的条件を考えたらどうだ?

霞ヶ浦の住人の質問。
「考えたらどう」なるのですか?

硫黄島は、アメリカ海軍の艦船が包囲する前から、食料が不足していました。
本土から、遠かろうが、近かろうが、制海権を取られたら、船での補給ができないことは、同じなのです。

下記、輸送船団の戦闘を参照ください。
ttp://www.iwojima.jp/data/convoy.html


388 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:02:24 ID:???
「F15J(A)選手、フライ弾を空中捕球しました。そのままキャッチャーへ送球ー!」
「とここでアクシデントです。どうやら勢い余ってキャッチャーのF15J(B)選手を撃墜してしまったようです。。F15戦闘機史上初めての失態です。。」

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:03:51 ID:???
派生or雑スレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや 隔 離 で や れ !

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:08:47 ID:???
日本で戦時中から占領中にかけて、食料が不足したのは、
当時から食料自給率が低かったからでしょうか?

当時の食料の輸入に頼る割合はどの程度だったのですか?

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:14:29 ID:???
戦争後期から占領期初期にかけての食糧難は
食糧自給率云々よりも船舶の不足というかボカ沈が原因だ

昭和18年ぐらいまではそれほど困窮してない

392 名前:だつお投稿日:2007/10/27(土) 01:19:04 ID:NFny0oAV
>ウィキペディアのウェーク島の戦いのウェーク島のその後と降伏を

それにしても開戦当初の数ヶ月を除けば太平洋の制海・制空権は敵側にあったはずだ。
一般に補給状態は硫黄島や沖縄よりもさらに悪かったものと考えて間違いない。
(例えばガタルカナルで皇軍兵は死亡25000、対する米軍は戦死に負傷含めて6500)
にもかかわらず米軍は太平洋戦争で15万6千人の死亡者と17万2千の負傷者を出している。

Military Action  Hostile Deaths Wounded Non-Hostile Deaths
World War I (1917-18)  53,513   204,002     63,195
World War II (1941-1945)
Total            293,121   670,846     115,185
European Theater   185,179    498,948     66,805
Pacific Theater     107,903    171,898     48,380
Korean War (1950-53) 33,629    103,284     20,617
Vietnam War (1961-75) 47,358    153,303    10,817
http://www.giveshare.org/news/news016.html

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:20:32 ID:???
>>391
その船舶とは、国内で生産された食料を輸送するものですか?
それならば陸路の供給路も破壊されていたのでしょうか?

それとも輸入船でしょうか?


394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:22:27 ID:???
自衛隊のF-15って爆弾を付けられるんですか?
飛行機を打ち落とすミサイルしか持てないだろうと思っていたので、
守れても攻め込むことなんでできないんじゃね?と考えてました。

爆弾も付けられるとしたら、市民団体の言う「隣国への侵略」も信憑性のあるものと思えるのですが。

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:22:33 ID:???
>>391に補足すれば、
太平洋戦争中期以降は国内での流通手段が燃料不足や空襲によるインフラ破壊で、
機能が奪われたことも大きい。
「あるところにはあるがないところにはない」、
配給制度が思うようにいかなかったため、食糧の偏在が問題になっていた。

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:27:32 ID:???
>>393
陸路で大量の食料を輸送するのは大変。
江戸時代だって、食糧の輸送はジャンク船を使うのが基本。

397 名前:だつお投稿日:2007/10/27(土) 01:33:23 ID:NFny0oAV
>当時の食料の輸入に頼る割合はどの程度だったのですか?

http://homepage1.nifty.com/SENSHI/data/yunyuu.htm
20世紀前半の日本の輸入状況
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html
カロリー基礎による食料の生産と輸入の比率

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:34:33 ID:???
>>394
今のところF-15Jの対地攻撃能力はないに等しい。
ただし、F-2には対艦攻撃能力の他に、対地誘導爆弾が積める。

まぁどの道、F-Xはどれになっても対地攻撃能力のあるものになる。

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:36:53 ID:???
>>394
爆弾を付けられるかと訊かれれば、YESと答えられる。
その爆弾を落とせるかと訊かれても、YESと答えられる。

では目標に正確に、それも確実な戦果が上がるだけの量を投下できるかと訊かれれば、
まず無理、だな。


それ以前に自衛隊がどの国を侵略するの?
韓国?北朝鮮?中国?ロシア?航続距離が足りるの?

400 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:38:42 ID:???
>>399
航続距離に関しては、今後空中給油機でどうにかなるけどな。

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:40:40 ID:???
>>394
あなたのいう「爆弾をつけて落とす」のはF15ではなく、
「支援戦闘機」が他にあります。

そこから先の話は、まあ、例え話でいこうよ。
あなたの家が番犬を飼っていたとする。
番犬は優秀なシェパードだとしたら、
あなたは隣の家のヤクザなご主人が「ウチの家の庭を荒らし、家財をかっぱらう道具に使うつもりだろ」と、
文句を言ってきたら、どう答えるかね?

「はい、ご主人の御説ごもっとも」と、
シェパードを薬殺するか、ごく短い鎖でつないで行動の自由を奪うなら何も言わんが。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:41:59 ID:???
>>400
そうだったな。
だとすれば、自衛隊も多少は敵地攻撃能力を持ったんだぞ、とハッタリ利かすことが
出来るようになったってことかな?

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:44:04 ID:???
>>391
>>395-397
ありがとうございます。
自給率そのものは問題無かったものの、行き渡らなかったと言うことですね。

農家の働き手が徴兵されて生産力が落ちたりはしなかったのでしょうか。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:47:08 ID:???
>>392
そして、それに対した皇軍は太平洋戦争で2百30万人の死者を出しているのであった

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:51:22 ID:???
>>403
農業でも働き手が徴兵、徴用されて生産力が落ちたのだが、
漁業では漁船が乗り手ごと徴用されたケースもあり、
徴用されなくても燃料がないことには漁ができず、さらに打撃が大きかった。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:52:10 ID:???
>>326
>で、現実には硫黄島にはどれらいの食料が備蓄されてたの?

戦史叢書「中部太平洋方面陸軍作戦<2>ペリリゥー・アンガウル・硫黄島」によると
昭和19年11月半ばごろには主食約30日分、服飾15日分に低下したが、その後の決死的輸送により昭和20年2月初めから15日ごろまでには糧秣4ヶ月分を保有することができたとある。

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 01:57:50 ID:???
>>405
結局自給率も低下したのですね。

無茶だなあ…。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 02:25:36 ID:???
>>403
鎖国状態で海外からの食糧輸入がなかった江戸時代の日本の人口は約200年間、ほぼ3000万人で推移してた
つまり、日本の農業漁業生産力では3000万人しか養えないんだよ
交通インフラの壊滅が原因で食糧の偏在、なんて数字のトリックに過ぎないのさ


409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 02:27:49 ID:???
…農業技術の発達を無視してないか?

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 02:34:54 ID:???
>>409
いわゆる農業革命は60年代の話だ
戦前戦中の農業は実態として江戸中期からほとんど変わっていない
だからこそ、満州やらハワイやらカリフォルニアへの棄民が政策的に進められたのさ


411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 02:46:21 ID:???
ちなみに江戸以前の人口は2000万に届かなかったが、江戸期に入って人糞肥料の導入され、3000万ちょっとまで伸びた


412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 02:56:37 ID:???
俺の大学の先生が言ってた話だと、江戸時代は丁度地球全体の寒期に当たっていて、
特に農作物が取れず、それ故に飢饉がしょっちゅうあったらしいな。

んで、今は暖かい時期なんだってさ

413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 03:14:54 ID:4iGaOvx+
第三国が何らかの理由で自国の敵対国と戦争を始めた場合、
国際的な立場上、直接参戦・介入はしないまでも、
「敵の敵は味方」のような感じで、
敵国と戦ってくれている国と軍に対し、秘密裏に戦争協力を行うことはありますか?

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 03:30:39 ID:???
第二次大戦のアメリカとか知らんのか

415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 03:41:13 ID:???
>>410
明治時代からはじまってるよ。
少なくとも江戸時代の倍は生産できるはず。

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 03:48:12 ID:???
>>413
冷戦時には、米国とソ連がいろいろな戦争に首をつっこんでました。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 04:42:12 ID:???
>>205
F-14は長距離戦略爆撃機を迎撃する為の戦闘機として開発されたので、F-15やF/A-18と開発コンセプト自体が違い、それらと比べる事には無理がある。
またフェニックスミサイルも同様に戦略爆撃機を迎撃する為の物なので、現在のAAMと比べる事にはあまり意味が無い。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 05:28:18 ID:bfZSzdLj
>>417
やっぱ戦闘機って言っても様々ですね
比べることが間違いだったかもしれません
どうもすんません

419 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 06:00:46 ID:???
>>415 化学肥料や農薬は工場で作っているものが多いですし、トラクタもコンバインも
燃料無いと動きませぬ。
 

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 06:50:26 ID:???
まあどっちもろくに数字も出せないことですし、印象論でグダグダ語りたいなら派生議論に行きましょう屋

421 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/27(土) 08:00:37 ID:XZPxV7J8
>>413
>敵国と戦ってくれている国と軍に対し、秘密裏に戦争協力を行うことはありま>すか?

霞ヶ浦の住人の回答。
有ります。

実例。
日露戦争の際の、イギリスの日本に対する援助。
朝鮮戦争の際の、ソ連の北朝鮮に対する援助。
ベトナム戦争の際の、北ベトナムに対する中国の援助。
アメリカは第二次世界大戦に参戦する前に、イギリスの対Uボート戦に協力していた。

朝鮮戦争では、ソ連軍のパイロットが秘密裏に実戦参加していました。
ベトナム戦争では、中国軍の防空軍が北ベトナムへ駐留して、実戦任務についています。

下記、ウィキペディアの日本海海戦の日本勝利の要因の日本艦隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%B5%B7%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの朝鮮戦争の初のジェット機同士の空中戦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%88%A6%E4%BA%89

422 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/27(土) 08:05:23 ID:XZPxV7J8
>>421の追加の書き込み。

日露戦争の際、イギリス海軍の観戦武官が日本海軍の射撃訓練の指導をしたと、この軍事版か何かの書き込みを読んだ記憶があります。
出典は不確かです。
その書き込み以外で、同様な資料は見たことがありません。
しかし、霞ヶ浦の住人は、充分時に有り得る話と考えます。
あの有名なT字戦法も、イギリス海軍の戦法でした。

日本海軍の無線通信装置も、イギリス海軍が教えました。
日本人海軍の技師に対して、当時最新鋭の秘密兵器だった、無線通信装置を自由に見させたそうです。
これは、確かな情報です。
やらせたのは、フッシャー提督です。
あの、戦艦ドレッドノートを開発した人です。

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:07:14 ID:???
おはようカスミン。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:20:26 ID:???
>>422 重箱の隅でごめんなさい。フッシャー提督 → フィッシャー提督 ではないかと。

スミスコードでもとりあげられていた名物提督ですね。

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:33:58 ID:???
戦艦が襲ってくる戦闘機を迎撃するときは
どのような砲をつかいますか?

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:39:04 ID:F9ylLKGq
>>425
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

高角砲という比較的小口径の砲と機関砲を主に使用します。

副砲や主砲を使うこともあるのはありますが、追従速度が遅く、仰角にも限度があるので限られます。

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:45:41 ID:???
>>425 珍しいところでは噴進砲というものもありました。ロケット弾を沢山並べた箱を
相手の針路上に向けて撃つ対空ロケット砲です。

 海軍だと高射砲といわず、高角砲といったりしますが、10cm、40mm、25mm、20mm、12.7mm
と沢山の口径が使われています。んで、大きい口径のやつは副砲と兼用だったりすることも。

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:49:45 ID:???
>>422
観戦武官が色々後学のために口出しするのは珍しくもないだろ。
第一軍の有名な渡河夜襲の際も、ドイツやアメリカかなんかの観戦武官が反対しているな。
陸軍の元になったのはメッケルらプロイセンの軍人。
イギリスがやったという程度の援助は世界中が日本にやっている。
金貸せば利子つけて返してくれるという清算があるからこそだが、
戦況が悪ければ途端に金策に行き詰まったことは想像に難しくない。

そんな公然としたものを秘密裏の戦争協力視していいものか。

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:54:08 ID:???
もっともロシア艦隊に寄港地を提供しないとか
日英同盟があるんで戦争協力の意味ではイギリスの働きは量的に大きかったのは間違いないが
公然としたものだよな。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 08:58:15 ID:???
>あの有名なT字戦法も、イギリス海軍の戦法でした。

 中国の四大発明といえば羅針盤・火薬・紙・印刷術ということはよく知られています。
 春秋戦国時代には磁石の作用に気がついた人々が天然磁石を用いて「司南」
という原始的な方位磁石を用いていました。後に「司南」を方位を書いた円盤の上
に備え付けて羅針盤を発明しました。羅針盤は後にヨーロッパに伝わり、
大航海時代の到来に大きな役割を果たしました。
http://www.d1.dion.ne.jp/~kalinka/china/colum/colum1/hatumei.htm

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:05:22 ID:???
カスミンに、本家とか元祖ってあるんかなぁ。
今朝お見えの方は、カスミンとにしては、シナモンの香りが---.


432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:22:27 ID:PW1Cx5jX
戦争が理由で絶滅してしまった動物っているんでしょうか?
戦略物資のために乱獲して絶滅とか。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:29:32 ID:???
>>432
すぐ思いついたのがシマハヤブサ。
硫黄島に住んでいた固有種で、戦前は存在が確認されていますが、
戦後は1匹も確認されず、太平洋戦争の影響で絶滅したと判断されています。

その他、島部固有の種は外来種に対して脆弱である場合が多く、
軍艦によって持ち込まれたネズミに全滅させられたケースがいくつかあります。
レイサン島のレイサンクイナとか。

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:30:48 ID:???
>>432
典型的なのがウェーク島の固有種であったウェーククイナかな。
太平洋戦争時にここを日本軍が占領したんだが、戦況の悪化で孤立。
特に重要拠点でなかった為に米軍も封鎖のみに留められたせいで守備隊は飢餓に陥る。
その際に全部食べられちゃってそれっきり。
飛べない鳥な上に赤い布を見せると寄ってくるとか捕獲しやすかったのも要因かと。

435 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:32:41 ID:No+GrvqW
ディスカバリーChの軍艦TOP10てのを見てるんですけど、陸上兵器はともかく軍艦なら日本艦が一個ぐらい入ってもいいとおもうんですけど・・・
ドイツ艦は入ってるのに

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:34:07 ID:???
>>432
棲息地が戦場となって絶滅したのはたくさんいる
欧州のライオンとか朝鮮の虎とか
日本の朱鷺も羽根が矢羽とか武具の飾りに使われたので、それが繁殖維持の最小数を下回らせる
原因の一つになっとこじつけられないこともない
ま、実戦用じゃなくて輸出用とかコレクター向けの生産のための乱獲なんだけどね

437 名前:433投稿日:2007/10/27(土) 09:35:08 ID:???
>>432
一番わかりやすい戦争が原因である絶滅の例としてはウェーククイナでしょうか、
太平洋戦争中、ウェーク島にいた守備隊はアメリカに封鎖されて餓死寸前。
そこには飛べない鳥であるウェーククイナがヒョコヒョコ歩いていて・・・
アメリカ軍が占領した時にはウェーククイナは1匹も残っていなかったそうで。

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:35:29 ID:???
>>435
意見を述べるところじゃないのだが、日本の軍艦は何か目立っていた船といえば何があるだろう?と考えたときに特型駆逐艦と大和型ぐらいじゃないかな?
艦容が欧米人好みでないのもあるだろう。

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:37:00 ID:???
>>435
そんなん言うんだったら順位くらい出してぇや。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:40:26 ID:???
>>439
ボソッ)ここの人の大半はディスカバリーチャンネルを(ツッコミを入れるために)見てるんじゃまいか

441 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:41:05 ID:???
>>440
イライラするから見ないことにしてる

442 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:42:23 ID:???
つーか大和あるみてえじゃねえかよ

443 名前:433投稿日:2007/10/27(土) 09:45:48 ID:???
ありゃ、ウェーククイナの話が思いっきり被ってしまって恥ずかしい。

>>432
現代では、中部アフリカの内戦の混乱で、レンジャーがまともに活動できず、密猟が横行し、
ニシローランドゴリラを筆頭にいくつかの種の絶滅が危惧されていますね。

密猟者がジープで乗りつけ、レンジャーを機関銃で掃射する状態はさすがにヤバい。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:49:45 ID:???
>>441
DVDまで買う俺の立場はどうしてくれる
ま、近所の古道具屋になぜか一枚500円で売ってるからなんだけど

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:53:41 ID:???
>>435
http://www.kadokawa-cc.com/product_info.php?products_id=302

大和エントリーされてるみたいだぜ。
何位かは知らんが、あっちで人気投票とかして順位決めてるらしいんで
あっちの軍艦が上位占めるのは仕方ないんじゃないの。

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:55:35 ID:No+GrvqW
>>438 詳しい人に聞いてみたくてって書くの忘れてまして
>>439 フッド級 ポケット戦艦 ビスマルク級 エセックス級 ノースカロライナ級 フレッチャー級、タイコンデロガ級 クイーンエリザベス級 ニミッツ級 アイオワ級とだいたいこんなかんでした
攻撃力 防御力 革新性 就役期間 脅威度なんかで判断するそうで

447 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:55:35 ID:???
(登場する軍艦:米・アイオアワ級高速戦鑑、スウェーデン・ヴィスビュー級コルベット艦、
英・フッド級巡洋戦鑑米・ニミッツ級航空母艦、独・ビスマルク級戦鑑、米・ノースカロライナ級戦鑑、
日・戦鑑大和、米・フレッチャー級駆逐艦、英・クィーン・エリザベス級、米・エセックス級航空母艦、仏・戦鑑リシュリュー ほか)

嘘だろコレ・・・リシュリューとか・・・

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 09:57:32 ID:???
ほら。ほとんどアメリカじゃねえかよ。紹介ビデオみたら裏で人気投票やってるんだとさ。

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 10:11:39 ID:???
つ ヒント「アメリカの人口は3億」

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 10:15:22 ID:No+GrvqW
うすうす思ってたけど、ツッコミ用とかどうせ欧米よりとか
軍艦板探して勉強します
期待してないから潜水艦編はゆっくりみよ
どうも失礼しました

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 10:19:47 ID:???
>>447
リシュリューはカタログスペックは優秀だったかも知れない。
主砲弾薬を集中防御できるし、後甲板は爆風の影響を受けないし。
ただ実際には4連装の主砲はほとんど故障して使えなかったらしいが。

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 10:35:40 ID:???
>>419
江戸時代は分権社会。農業技術も平準化されていなかった。
品種改良、通信交通網も未熟だった。
明治期に生産力が倍増したのは農薬のおかげじゃないよ。

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:16:49 ID:???
>>452
ボソッ)統計上、明治に農業生産が倍増したように見えるのは、朝鮮と台湾の生産高が加わったからに過ぎない
本当に農業技術の発達で生産が伸びたのなら、昭和に入って東北の冷害で娘身売り、なんてことにはならない


454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:22:23 ID:???
ちなみに朝鮮は李氏王朝時代に潅漑設備が荒廃していたため、日本の資本で再整備された後は
農業生産が約3倍増となった
もっとも、伸びた分以上が日本に輸出・移出されたため、朝鮮人民は王朝時代以上に飢餓に
苦しむ結果となってしまった

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:33:28 ID:???
大体明治から戦前までで人口が倍になってるんだから
農業生産も倍になってないと日本全体が飢餓地獄だろ

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:38:42 ID:Tv2zsqui
1.F-16とF/A-18ではエンジンの数が違うのに、最高速度は大差ありません。エンジンの数が多いとそれだけ速度がでそうな感じがするの    ですがなぜでしょう?

2.日本にはF-15、F-2、F-4等、数種類の戦闘機がありますが、
航空自衛隊の装備を全てF-15、F-16又はF/A-18のうち、いずれか1種類にした場合、整備コストの抑制、パイロットの育成費用の抑制等色々メリットがあると思いますが、1種類の戦闘機にした場合のデメリットってなんですか?

3.通常の技量のファイターパイロットが、機種変更(例えばF-4からF-15)をした場合
前の機種と同じように飛ぶまでには、しばらく時間が必要なんですか?もし必要ならばどのくらいですか?

4..パイロットの被るヘルメットの中って、汗で臭くならないんですか?



457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:40:01 ID:???
バイソンってただの赤外線画像イメージ誘導というy
いまの標準的な短距離空対空ミサイルでしかないが。
いくら、中国がイスラエルから購入してるといって持ち上げるんだよw

458 名前:457投稿日:2007/10/27(土) 11:40:40 ID:???
>>457
誤爆、スマソ

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 11:47:58 ID:/auW2d6D
簡単な物理もわからないド低能なんだけど
マッハ1(340m/s)で左に飛行してる爆撃機が後部の機関砲から右に初速700m/sで発射した場合
単純に360m/sの速度で右に飛んでいくわけ?
他にマッハ3(1020m/s)で左に飛んでいる場合に右に初速700m/sで発射した場合は
左に320m/sで飛んでいくことになるわけ?

他にも時速600km(167m/s)で左に飛んでいる戦闘機が左に機関銃を初速700m/sで発射した場合
左に867m/sで飛んでいくことになるの? おせーて!


460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:01:06 ID:???
>>459
その通りだよ。
二項目の例としてバックファイアのケツの機関砲は対地速度的に言えば前に進む。
追い駆ける側からすれば加速する弾丸だそうだが(w

三項目の例は追尾戦と反航戦の時の機関銃の威力の差に如実に出ている。

461 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:03:08 ID:???
>421
イギリスの対日援助は秘密でもなんでもないだろ

462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:17:21 ID:???
>>456
わかる範囲でよければ、1だけ。

1.航空機が速度を出す為には、エンジン推力と共に機体の空力特性が大きく関わってきます。
例え同じ型式のエンジンを2基装備したとしても、単基装備に比べて単純に速度が倍になるわけでは無くて、機体の空力特性の限界を超える速度はだせません。
また、現在では航空機に最高速度はあまり求められず、加速性能や機動性、安定性が求められているので、そこそこの速度が出せれば充分なんです。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:25:43 ID:???
>>456
1 
エンジンにも色々あって出力が違う。あとF/A-18は艦載機なので
空母から離発着するために強度が必要(カタパルトや着艦フックに耐えられる為に)
で丈夫、その代わり機体自体が重い大きい、なので速度はそう変わらなくなる


一つの機種に絞った場合のデメリット
まず機体によって得意不得意な任務があるので効率が落ちる
何でも出来る航空機はそれぞれの専門任務に於いては専門機種には及ばない
(例えば対艦攻撃任務はF-2 制空戦闘任務はF-15と使い分け)
また、一機種に絞った場合。トラブルや欠陥が見つかったとき飛べる機体が無くなる
旧式化も全部一気にやってくるので更新も大変な事になる


基本的には機種転換訓練を受けなければいけない
(というか受けないと無理)
期間は様々だがおおよそ一年程度


ソレは運動選手にも言える事じゃね?
この項目があったから釣り質問かと思ったが一応全部答えてみた

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:30:23 ID:???
ヘルメットは使うたびにこまめにファブリーズすれば、
ライナーを洗わなくてもけっこう平気よ。

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:31:16 ID:LtLGjxz9
ドイツはKV-1やKV-2をどうやって撃破したのですか?

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:32:23 ID:???
>>465
アハトアハトとか

467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:35:49 ID:???
野砲があるじゃん・・・

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:38:51 ID:???
>>465
攻撃して撃破しました。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 12:47:02 ID:???
>468 そういう揚げ足を取るようなレスはいらないから

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:02:18 ID:Tv2zsqui
>>462
ありがとうございます。そりゃそうですよね。
排気量2000ccの車と、4000ccの車を比べたらわかりますよね。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
>>463
ありがとうございます。
ちなみに4.は釣りではありませんw
ありがとうございました。
>>464
了解です。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:03:33 ID:???
>>470
排気量=パワーじゃないよー

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:04:51 ID:???
>>456
1.
 エンジンが2基有るのは 必要な推力に対しエンジンが2基必要と言う事で、
推力重量比で見れば(同世代の機体ならば)大きな差は無いわけです。
 まあその点は置いといて、超音速戦闘機の最高速を制約する要因は、
空力加熱やインテーク効率の低下だったりしますので、エンジン基数は直接関係しません。
2. 
 まず空自は迎撃戦闘機と支援戦闘機という目的の異なる機材を整備しています。
かつては一線を引いた迎撃機を支援戦闘機に回してましたが、現在は専用に開発したF-2がF-15に出来ないお仕事をしています。
もっともこの点は タダでさえ少ない機数を効率的に運用しようと、将来的にはマルチロール機に統合する予定です。
 また空自は主力戦闘機を2世代平行して運用してきました、これは短い期間で全機を更新するのが(主に財政的に)困難である為ですが。
 兵器一般に言えますが、一種類の兵器(ないし戦術)しか持たない場合 複数持つ場合に比べ対処が楽になり、
使う方からは一つの欠点(例えば欠陥による飛行停止)で大きく戦力が低下すると言う欠点があります。
3.
 機種転換訓練というのを受けます。期間は半年くらいと聞いてます、飛行時間までは判りません、自衛隊板で聞いてみては。
4.
 こりゃどんな(スポーツやバイクの)メットでも同じでしょう。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:08:10 ID:???
バイクのフルフェイスメット、中のパッドが汗を絞れるくらいの状態になっても、
ちゃんと洗って陰干しすれば臭くなんかならないよ

それを怠ると納豆っぽい匂いと共に走るハメに陥るが

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:25:59 ID:???
>>465
まず、88mm高射砲や重砲の水平射撃が有効。

その他は以下の通り。

ドイツ戦車側の火力が低かった緒戦は、ソ連側の戦車運用にも問題があった。
・75mm砲弾の備蓄が不十分(一説には反乱を恐れて前線に供給しなかった)
・訓練不足で操砲にも不慣れ。
・元々多砲塔戦車の設計を整理して完成したため、乗員配置が変則的で戦車長が
 装填手を兼ねている。
・コマンダーズキューポラも装備していなかったので、戦車長が全周を見渡すのが
 困難。(旋回式の潜望鏡を装備していたがオリジナルの物は視界が狭かった。)
 
以上の点で砲撃の精度・発射数が低めで指揮と砲撃の両立にも難があった。
戦車対戦車の戦闘の場合、併走して起動輪を破壊し、停車した所で砲身やMG
マウント、展視孔を攻撃する。
対戦車砲で砲撃する場合も足回りを破壊し、次いで急所を攻撃する。

上記の通り、何せ視界の悪い戦車だったことと、車重のせいで軟弱な土地
の走破に難があったことで、歩兵による肉薄攻撃も有効だった。

ドイツ側の火力が向上するのに対し、ソ連ではKVシリーズの信頼性や乗員
配置の問題が重視され、軽量化と乗員配置の変更・視界向上が行われたKV
−1Sに生産転換されて、双方にとって当たり前の戦車になった。
にとって

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:27:11 ID:???
>>465
88mm高射砲で撃破。
三号や四号戦車で側面に肉迫し、側面装甲や転輪、タレットリング、砲身などを至近距離で砲撃。
歩兵が肉迫攻撃を行い、火炎瓶や装甲の薄い側面や収束手榴弾で装甲の薄いエンジン上面を破壊したり火災を起こしたり、あるいはハッチを開けて手榴弾を放り込んだり。

当時のソ連戦車はキューポラを持たず視界が非常に悪かったし、KVは鈍重だったので肉迫できれば打つ手はあった。
KV−2は砲塔が非常に重く、傾斜地では砲塔が旋回できないという欠点があったのでそこを狙うという手もあった。



476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:31:58 ID:???
>>475
>KV−2は砲塔が非常に重く、傾斜地では砲塔が旋回できないという欠点があった

傾斜地で砲塔が旋回できないのは砲塔が重いからでは無く、砲塔の前後バランスの問題。
ドイツの4号戦車H型等も(砲塔はずっと軽いが)同様の問題を抱えていた。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:45:07 ID:Tv2zsqui
>>472
わかりやすい説明ありがとうございます。


478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 13:50:29 ID:LtLGjxz9
>>465です、多くの回答ありがとうございます。
KVシリーズの弱点をうまく突いた戦い方をした訳みたいですね。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:14:25 ID:???
>>284
嘘を教えられているので訂正します。

>ドイツ軍は、第二次世界大戦前期までは、機動力を重視しました。
>後期では防御(丈夫さ)力を重視しまた。
>第二次世界大戦後の西ドイツ軍は、昔の機動力を重視に戻りました。

>第二次世界大戦前期までのドイツ軍の戦車に対する思想は、
>動き回ることが防御となるでした。
>電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。

残念ながらこのような発想はありません。
初期のドイツ戦車の装甲が薄いのは主力である3号戦車に偵察にも使える機動性を求めた
ことと、自国の橋梁の重量制限をそのまま車体重量の上限に設定したことに起因します。

ソ連との開戦後に登場する長砲身戦車や重装甲の戦車は何れも開戦前から計画していた突破
戦車の発展だったり、フランスで(英仏の一部の戦車に対して)火力不足を痛感した結果
のマイナーチェンジだったりします。
つまり、T-34ショックの後に登場した戦車や、既存の戦車のマイナーチェンジは戦前から
の計画やフランス戦の戦訓を受けて開発が進められていたものがほとんどです。
>ところが、ソ連軍と対戦して、強力なT34が現れました。
>そのため、防御(丈夫さ)力重視に変換しました。
と言うような事実はありません。

480 名前:479つづき投稿日:2007/10/27(土) 14:15:00 ID:???
間違いだらけの有名回答者が列記したウィキペディアの記事も間違いだらけと言う
毎度お馴染みの情け無い状況ですので指摘しておきます。
1.3号戦車の歴史
  「I号戦車、II号戦車を造ったのち、きたるべき戦車戦術を考慮して主力戦車とすべく」
  と言う説明は間違っています。
  先に3号が主力軽戦車として計画され、完成までの繋ぎ&訓練用として2号が
  計画されています。計画(仕様決定)は型式番号の順番どおりではありません。
2.ティーガー1の説明
  「東部戦線においてIII号戦車やIV号戦車がソ連のT-34戦車やKV-1戦車に非力であったことからこれら敵戦車に対抗するために産軍一体となり短期間のうち開発された重戦車である。」
  実際はそれ以前から必要視されていた突破戦車の発展系であり、開発命令は
  バルバロッサ作戦以前に出されています。
  VK4501(H)側の完成が遅れ、タングステンの使用制限から結果的に大型化したに
  過ぎません。

また、レオパルド1とレオパルド2について彼の主張の正否はさておいて、ウィキ
ペディアの記事を読んでも彼の主張の裏づけになるような記述が無かったりします。

まあ。彼は「BATTON戦車」なる謎の戦車を妄想したりして、戦車のことはほとんど
何も知りませんので、今後戦車のことを質問して彼が回答しても読み飛ばして他の
回答を待ってください。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:29:12 ID:???
>479
>>296の書き込みはウソってことですか?

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:31:45 ID:???
>>481
少なくとも>>296のWW2ドイツ戦車観は頭から尻尾まで間違ってる

483 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:35:23 ID:???
479がウソ

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:38:08 ID:???
素朴な質問ー。

指向性の地雷って、決まった方向にしか
殺傷能力がないんだよね?

って事は、これみたく↓

       クレイモア・軍人
飛散方向 ←  □   ○

クレイモアの背後にたった軍人が、スイッチ押して、爆発させても、
起爆した軍人はやっぱり無傷?

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:40:44 ID:???
>484
「背後」でも、あんまり近いと危険。爆発で金属の箱をぶっ飛ばすわけだから。
米軍のクレイモア地雷の場合、後方180度は半径16mの円内は危険エリアで、それ以上離れてスイッチ押せって言われてる。


486 名前:484投稿日:2007/10/27(土) 14:43:14 ID:???
書き忘れ。

>>484
みたいな間抜けな質問したのも、

爆風って、全方向でしょ?
飛翔弾は一方向でも、爆風は背後に行くはずだから、
ある程度離れてないと、
設置にした人間も危ないんじゃないかなーって思ったんだ。
使うんなら、前方○○メートル、後方は○○メートル離れないと危険だぞ、
みたいなのがあんのかなーって。

それとも、火薬が炸裂した際に出る爆風なんかも、
指向性なのかな。

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 14:45:36 ID:???
お、投稿前にスレ取得すんだったよ・・・・・・・

>>485
回答ありがとうございますー。


後方もやっぱり危険かー。
だよなー。
じゃあ、漫画とか小説とか、映画とかで、
あんまり近い距離で爆破させてんのは、
やっぱり嘘か。

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 15:05:23 ID:???
>487
嘘ってーか演出。

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 15:10:51 ID:???
>>481
だってさ。VK4501の試作命令は41年5月だよ。
T-34ショックはあったが、実はその後に登場した対抗兵器はバルバロッサ作戦以前に開発に着手
していたものがほとんどだったりする訳で。
大戦中期の転向じゃなく、もっと早くから判ってたけど出来上がるまで時間がかかったってことだよ。

余談だけど、ドイツ兵器の事実は昔から歪曲されやすい。
ドイツには病的なヲタクが居て、例えば彼らは西方電撃戦は周到に計画された勝利と解釈したがる。
そうなると投入された戦車は電撃戦を考慮して設計したと解釈しないと辻褄が合わなくなる。

そう言う感じで病的ヲタク同士の間で時間をかけて練り上げた(実は根拠の無い)説を通説として
信じ込んで広めようとする。

で、今はウィキペディアと言う彼らに都合の良い媒体が存在しちゃう訳だ。

もう一つ。ウィキペディアには(情報を公開するボランティアでは無く)自身の記事が他人に読まれる
ことに喜びを感じながら参加する記述者が居て、彼らは「ウィキペディアを権威あるもの」と言う評価
を定着させたがる悪癖がある。

この妄執的な2大勢力ドイツヲタとウィキペディアンがどんどん兵器の情報を捻じ曲げていく。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 15:43:36 ID:???
>自身の記事が他人に読まれることに喜びを感じながら参加する記述者
まあこれ自体は悪いことじゃないと思うぞ

ここだって他人に読ませるために書いてる訳だし

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 15:56:33 ID:B73A9Nw/
AIM-120 AMRAAMミサイルの最高速度はどれくらいなんでしょうか?
その速度に達するまで何秒かかります?

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:04:26 ID:Z49knPYq
アヴィオニクスって何ですか?

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:05:16 ID:???
>492
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:06:27 ID:???
>>492
AviationとElectronicsの造語。つまり航空機に搭載されている電子機器。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:06:56 ID:Z49knPYq
ありがとうございます。
あとすみません。ちょっと調べたら分かる事でしたね。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:28:22 ID:ExQhE1MU
現在の戦闘機も有利な位置でミサイルを撃つために
機動力を重視している、との記述を以前ここで見かけましたが、
射程100km超えのAAMだったら位置なんて関係ないと思うのですが、
やはり関係はあるのでしょうか??

以下は私の推測ですが、長距離ミサイルなら位置は問題ないが、
接近されたときを考慮するとやはりまだ機動力は重要であるということで
しょうか。もしくはスクランブル発進でまず警告しなきゃいけない場合などで。

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:29:10 ID:NBRTE9CQ
砲身(銃身)の温度が違うと、燃焼ガスの膨張率にも差が出ると思うんですが、
気温の違いや砲身(銃身)の加熱は初速や射程距離に有意な差を与えるんでしょうか?

また、明らかに違いが出る場合は、射手はそのことも計算にいれるものなんでしょうか?

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:30:05 ID:???
>>491 >>496
このスレの関連ならここに移動を

F-22とSu-37、もし戦わば
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192949014/

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:34:11 ID:???
>497
計算にいれるよ。
砲兵の使うチャートには気温とそれにたいする偏差の表も載ってる。

歩兵の小銃の場合はどうかな。直接照準だからあんまり気にしてないんじゃない?
狙撃銃の場合は関係あるとおもうけど。

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:53:57 ID:???
>>496
ミサイルの射程っていうのはさ、母機側と敵機側の条件でコロコロ変わるのよ。
例えば母機側が高い場所に位置していれば射程は延びるし、母機の存速が速ければやはり射程は延びる。
あと、敵機が正対状態だと射程は延びて、逆に敵機が逃げてると射程は短くなる。

こういうことを考慮すれば、やはり母機側の機動性が高い(より早く、高い高度につける。もしくは機体の速度を上げられる)
っていうのは非常に重要なファクターになるわけ。

あと、現代の空戦では近距離ミサイルや機関砲を使った、くんずほぐれつの格闘戦闘になることもある。
そのとき、やはり機動性の高いほうが有利になる(相手の後ろや上に回り込めたり出来るから。エンジンの推力が高ければ、保有エネルギの回復という観点からも有利)

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 16:54:33 ID:???
>>496
仮に400ノットで目標と自分が動いているとしよう
そうすると一分間に約12km移動できる

そうすると射程が100kmのミサイルであっても、発射位置につくには
ちゃんと考えないと難しい

ちなみに大気温度が-6度となるような高度でマッハ4で移動するミサイルは
一分間に76km移動する

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:05:23 ID:UsgolJAU
778 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 16:16:50 ID:???
>>770,>>773
あのなあ
たとえ、志願者がいても海自は一番離職率が高いんだよ

出航すれば、プライベートのない狭いタコ部屋に押し込められ、
3段ベットで上下の隙間は60cm、それが唯一の自分の空間
その空間で睡眠をとり、洗濯物も干さなきゃいけない
士官でさえも2段ベッドだ
国外・外洋活動を前提とした欧米の艦艇のように娯楽施設もなければ、
出航後に利用可能な洗濯機もない
航海中は三交代シフトで24時間営業

閉鎖空間でイジメやカルト宗教勧誘が蔓延
ドラッグ汚染も海自はたびたび逮捕者を出し、自衛隊員に抜き打ちの尿検査が
義務付けられる原因になったほど流行っている
入港したらしたで、予算消化のために必要以上にワックスがけやペンキ塗りが
頻繁に行われ、溶剤のせいでシック・ハウス症のようにアレルギー系の病気に
かかる奴が多発

ほとんどが、曹クラスに上がることなく辞めて行くため、人員構成も下士官3人に
水兵1人という逆ピラミッド型

海自の艦艇数の異常さは、海自の護衛艦数が世界3位なのに、戦車の保有数は
世界23位、作戦航空機数は18位というアンバランスな構成からも分かる

以上引用 以下質問
これなんでアメリカ海軍は同じ問題を抱えていないんですか?

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:07:48 ID:???
それでも勤務経験3年以下のいわゆる「新兵」の率は10%程度なんですよ、海自

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:08:53 ID:???
>>502
アメリカ海軍はもうちょいゆるやかだったはず。
あと、2等兵とか1等兵などの「兵卒」が非常に多いから。
つーか、兵卒が多いほうが軍組織としては健全。

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:09:33 ID:Si7lsyDQ
ベトナム戦争中、米軍機が燃料タンクでミグを撃墜したことがあるって聞いたんですけど
本当にそんなことあったんですか?

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:13:49 ID:UsgolJAU
>>503
>>504
どもです。兵卒ってググったら士官以外って出たんですけどその認識でいいですか?

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:17:51 ID:???
>>506
士官と下士官、あと民間の軍属を除いた、軍組織で一番下の階級に属する人間、ね。

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:19:52 ID:???
>>507
サンクス。わかりました。

509 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:21:40 ID:CE08hVRF
〔sage〕の付け方が判りませんので諸先輩方どうかこのボンクラに教えて下さい。

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:22:40 ID:???
>>509
あぼーんしやすいからそのままにしておいてくれ。

511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:24:31 ID:???
>>509
http://info.2ch.net/guide/faq.html

ページ内検索(Ctrl+Fを押す)で「sage」を検索すれば早く見つかるよ

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:25:35 ID:???
>>509
○○○に○○するとなる。

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:28:07 ID:???
ひでぇなお前らwww

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:28:58 ID:???
そこまでの初心者なら、にちゃんガイドを読むのは良いと思う俺

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:35:17 ID:???
2ch使うのに案内も読まないのはどういうことだね? ん?

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:36:21 ID:CE08hVRF
諸先輩方ご迷惑お掛けしてます。携帯からSAGEかける方法をご享受して下さい。ガイド読んでも記載が無いのですが。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:36:39 ID:???
>>497
気温はガスの膨張率というより、装薬の燃焼効率に影響を与える。
また気温によって気圧も変化し、これも砲弾の弾道に影響を与える。
砲身が加熱するとその膨張や変型がおき、初速や命中精度に影響を与えるし、それ以前に暴発する危険がある。
射撃諸元の算定には気温や気圧などの数値もデータとして使用するし、砲身の加熱を防ぐために極端な連射は行わない。

518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:36:49 ID:???
>>509 名前欄に「fusianasan」と討つ。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:38:26 ID:???
>>516
メール欄に何か文字を入れる
それだけ

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:39:36 ID:???
>>505
ttp://d.hatena.ne.jp/y-plane/20070829
ソースは世傑F-105旧版らしい。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:41:00 ID:2iNLoURM
2つ質問です

ハンターキラー能力ってなんですか?
戦車なら、攻撃ヘリを落とせるということですか?

手榴弾には防御用と攻撃用があるみたいですが
フラッグとフラッシュバンってことですか?

よろしくお願いします

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:42:12 ID:???
ハンターは追う役、キラーは仕留める役
古典的な対潜水艦戦術

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:44:40 ID:???
諸先輩方教えて頂き有り難うございます。

524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:46:08 ID:???
戦車じゃ敵を探知して追尾して撃破する能力だな。

手榴弾は防御型は破片が飛び散って広い範囲を殺傷する。
そのため自分が遮蔽物に隠れて投げないと危険。

攻撃型は移動しながら投げ込むから、
ピンポイントに狭い範囲を殺傷するドイツ軍の柄付き手榴弾のようなもの。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:51:41 ID:???
>>520
サンクスです、凄いですねw

526 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/27(土) 17:51:55 ID:0B1cAwO1
ちょっと、失礼して満員御礼報告。
dat落ち前に保存推奨。
ミサイルの機動回避理論有り。

[F-22とSu-37、もし戦わば]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192949014/

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:53:08 ID:bcDIf4UZ
原子力潜水艦が潜航中に、魚雷を撃ち込まれて爆破されると
放射能などはどうなるんでしょうか?

528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:53:56 ID:???
>>526
殆ど、お前にレスに対する反対意見だけどなw

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:54:09 ID:???
>>526
ここまでオナニースレを宣伝しに来るなタコ。

お前の自慰なんぞ見せられても気分が悪いだけだ。

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:55:39 ID:???
>>527
原子炉が破壊されなければ、放射能の拡散は限定的なものに留まる。

が、もし炉が破壊されて炉心が外に出たら……後は想像してくれ。
少なくとも愉快な事態にならないことは確か。

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:56:21 ID:???
>>526
どこの誰かも分からない馬鹿の話は信用できません><

532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 17:56:47 ID:???
995 名前: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [masanori_asami@infoseek.jp] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:47:08 ID:???
テスパイ云々の話は揚げ足取り。
どこの誰かもわからない馬鹿の話は無視。
また、馬鹿でなければ短AAMは避けれないという意味かもしれない。
さらに、自衛隊機には後方レーダーはないので後ろのミサイルの回避の
困難性もある。
ともかく、中距離ミサイルAMRAAMを後方レーダーを持つSu-37が
ちゃんと回避できる事は、>>811 >>115 >>612 >>691で説明した。

996 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:51:11 ID:???
その説明に根拠が無い。

997 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:51:18 ID:???
詰めの段階で、脳内ソースによってはじき出された結果を出す。
第一さ、そんな簡単な理論で現代の機械が動いている筈も無いだろう

998 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:51:35 ID:???
どこの誰だかわからないのはどっちだよ

999 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:52:09 ID:???
>どこの誰かも分からない馬鹿の話は無視
このスレ何の意味もないな

1000 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 17:52:13 ID:???
>>995
だから、オレソースは根拠にならないって

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:00:13 ID:???
こいつ被害担当艦の方でさえも「無知」のレッテル張られてるだろw

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:03:11 ID:???
>>526
低脳は来るな!

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:04:06 ID:???
浅見ってのは浅学無知な香具師だな

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:05:34 ID:???
>>535
いや、「無能無知」だと思うが……浅学ですらないし

537 名前:527投稿日:2007/10/27(土) 18:06:05 ID:???
>>530
なるほど、やはりそうですよね。
でも、どう考えても原子炉が爆発に耐えられるとは思えないですし
核でも積んでいたら、とんでもない事になる訳ですか…

ありがとうございました!

538 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/27(土) 18:07:39 ID:cMeaVEh4
前半未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


22 :名無し三等兵:2007/10/25(木) 11:19:01 ID:C1yPuOhu
アメリカ軍は(海兵だけ?)かなり下士官が多いですよね
その下士官の数だけ何があるんですか?
給料?配属先?技術?やっぱりライファーが欲しいから??

280 :名無し三等兵:2007/10/26(金) 20:34:37 ID:o1E/z3bB
ルーマニアの狙撃銃FPKが西暦何年に開発され何年から生産されたか教えてください。

312 :名無し三等兵:2007/10/26(金) 22:43:50 ID:ZqNb9aNb
自衛隊についての質問です。
陸自でAH64が十分な数が揃わないうちにボーイング社が生産を終了してしまったようですが、
今後の購入される戦闘ヘリは何が予定されているのでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:13:18 ID:OjXYLJWR
アメリカ空軍はロシア空軍の戦闘機の詳細を調べたりするの? ロシア空軍より性能がいい戦闘機を作るために

540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:13:43 ID:???
>>312
何も決まってないよ
OH-1武装型とか、構想だけあるけど実現性はあやしい

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:15:29 ID:???
>>539
調べるも何も、冷戦時代からCIAやDIAが血眼になって求めていた情報ですがなにか?

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:20:26 ID:???
>>539
諜報機関を通さずとも、アメリカは第三国などから検証用に
ロシア・旧ソ連製の兵器を購入したりもしています。

543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:31:41 ID:2iNLoURM
僕は88年生まれなんですが
「MBT70の代わりのドイツ戦車は120mm砲を積むんだぞ!」
とかそんな話ができる、環境、書物はあったんですか?

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:37:53 ID:???
>>543
日本語で再質問してくれ。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:43:39 ID:???
>>543
えーと、がんばって読解すると
「僕が生まれる前の時代では、軍事オタクが濃い話をできる環境や、
 その手のマニアの需要を満たす書籍はあったんですか?」
ってことだろうか?

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:47:20 ID:???
うまれたあとじゃね?

547 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:47:20 ID:???
>>543
はるか昔からあったわい
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/shinchin/shichin.htm

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:47:34 ID:???
「僕が生まれた時点で」または「僕が生まれる前は」という文章が欠落してるな。

同い年ながら情けない…

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:49:39 ID:???
>>543
オッサンの昔語りを聞かせるのは恐縮だが……。
月刊PANZERの創刊は1975年、戦車マガジンは78年でちょうどレオパルド2が開発されていた頃。
あと、70年代はタミヤのMMシリーズも良く売れていたし子供向けの兵器図解なんかも
普通に売られていて、兵器を語ることにタブーということは全くなかったように思う。

550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:49:41 ID:???
二十近くでその判断力・文章力というのはデンジャラスだな。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:49:48 ID:???
>>548
皇紀2588年生まれか?

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:51:18 ID:???
80年代前半ぐらいまでは子供向けのポケット図鑑に、
普通に戦車や戦闘機編があったな。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:52:21 ID:???
>>552
軍靴の(ry

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:52:28 ID:7lfrxKCJ
航空機の爆弾を歩兵が誘導するときにレーザーを使うと聞いたんですが
そのレーザーってどんなものですか?
ミサイル誘導用のレーザー?
写真などがあったら教えてください

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:53:50 ID:???
ちなみに仮想戦記の走りである連合艦隊ついに勝つが79年だっけ?

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:55:18 ID:???
>>554
http://homepage.mac.com/ksugiura/watch/pics/ZIPANG2.jpg

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:56:15 ID:???
>>555
第二次世界大戦前から仮想戦記は存在します

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:57:42 ID:???
大戦中には大本営発表という仮想戦記がですね(ry

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:59:08 ID:???
>>555
太平洋戦争前にアメリカで「米軍をボコボコに討ち破って米西海岸に上陸する日本軍」の仮想戦記小説が出版され
アメリカ人の対日敵愾意識醸成に一役買っている。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:59:12 ID:???
>>554
赤外線レーザー。

レーザーでどうやって誘導するかってのは
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/lgb.htm
こことかわかりやすいかも。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 18:59:26 ID:???
>>554
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/rangefinder.htm

562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:01:57 ID:???
>>558
太平洋戦争当初の日本の戦果発表は極めて正確で連合側の諜報にも利用されたりしたが
当初の連合側の発表は空戦の撃墜数誇張は当たり前。
艦船の撃沈まで捏造する粉飾・過大戦果報告のオンパレードだった。

563 名前:561投稿日:2007/10/27(土) 19:06:23 ID:???
>>554
>561のURL中の
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/an-paq-1.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/images/AN-TVQ-2%20_DFST9201655_JPG.jpg
方が資料として良さそう

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:13:17 ID:???
>>562
まあ、負けてるほうが嘘吐くのは当たり前だしな

565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:15:30 ID:y3AC7t6o
インドの戦闘機はフランス製を中心にイギリス・ロシアからも輸入し、
戦車もロシアのT90を使用しているようですが、
こんなにあちこちの国から輸入しているのは
もしどれか一国と関係が悪くなった場合のための保険としてなのでしょうか?

また、なぜアメリカからは輸入しないのでしょうか?

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:15:44 ID:TIgyhIBs
有人機がベースの無人機が殆ど無いのは何故ですか?

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:21:33 ID:???
>>566
おまえさんが知らないだけ、
標的用とかに中古機を改造して楽しんでます。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:22:58 ID:???
>>565
そう考えても間違いじゃない
と、いうかその時に売ってくれる奴らから買っていったという方が正しいかも

>>566
つ標的機

無人機の利点はパイロットが乗らない事
また有人機程の多用途性は求められない(てか出来ない)ので
任務に特化させる方が効率的で安上がり

部品の共通化なんかは増えてくれば行われる(もうやってるかも知れないが)だろう

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:23:56 ID:???
>>565
インドは今度アメリカからC-130買うはず。
ついでにスパホの購入も検討しているとか。

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:24:46 ID:???
>>565
インドは1974年に核実験をやらかしたんで、アメリカはむしろ隣国のパキスタンに
肩入れしてたのさ。
もっとも、パキスタンも核開発を行ったので、アメリカはいったんは手を引いたがね。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:25:52 ID:???
>>567
楽しんでねえよwww


「俺達の愛機が…」
「泣くなよ、兄弟。俺達の相棒を笑顔で送り出してやろうぜ」

こうやって涙で送り出す元パイロット達が後を断たないとか(俺の脳内では)

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:26:03 ID:???
>>566
米空軍ではリタイアしたF-4などを標的機に改造して使われています。

573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:26:54 ID:???
>>566
新規に生産するならコクピットスペースや耐G装置や操縦システムあたりが
無いことを前提に設計した方がが空力的にも重量的にも有利。

退役した機体を無人に改造する場合は、そもそも退役するほど古くなった機体なので、
無人標的機ぐらいにしか使えないしね。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:27:45 ID:???
>>566
普通にあるが?
http://www.warbirds.jp/kakuki/jitukak/mistel_2r.jpg

575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:42:54 ID:???
>>565
イギリスからの独立、2度に渡るパキスタンとの戦争、
一時期第3世界の盟主としての米ソからの独立を唱えた事、
チベット問題や国境を巡る中国との関係、
といった歴史的経緯があっての装備体系です。
アメリカとの関係は印パ戦争時パキスタンが西側よりだった事(インドは基本的に非同盟中立路線)
と70年代の核開発問題から軍事面では疎遠となってました。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:44:02 ID:f4aUWHL3
ロケットエンジンの飛行機ってもう完全に価値は無いの?

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:45:52 ID:???
>>576
あるよ

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:46:05 ID:???
JATOとかは特殊用途で使われるやも
シャトルが退役してもスペースプレーン系はロシアが作るカモナー
あと無人機とかでありえるやもしれないし

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:46:07 ID:???
>>576
目的によりけりだな、まあ通常の戦闘機や輸送機としては現在の技術では価値無いな。

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:46:14 ID:???
>>576
ないよ

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:46:37 ID:???
>>576
ないあるよ

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:48:41 ID:???
WikipediaのF-16のページの派生型の項目に
F-16A/B、F-16C/D、F-16E/Fとあるのですが、
これはA型、B型で分かれているのでしょうか?
それともA/Bという型なのでしょうか?

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:49:38 ID:b7+ELloa
すみませんsageてしまいました

WikipediaのF-16のページの派生型の項目に
F-16A/B、F-16C/D、F-16E/Fとあるのですが、
これはA型、B型で分かれているのでしょうか?
それともA/Bという型なのでしょうか?

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:49:39 ID:???
>>582
クズに聞け



以上

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:51:33 ID:???
>>583
B型はA型の複座型。
D型はC型の、F型はE型の以下同じ。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:52:08 ID:???
単座と複座だろ。違いは

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:52:34 ID:???
>>583
常識的に考えてA型とB型で分かれていると考えるのが普通。

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:55:46 ID:b7+ELloa
>>585-587
ありがとうございます

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:56:43 ID:???
俺にはあいさつなしかい



落ちるか・・・・・・・・

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 19:59:12 ID:BoeNWAzj
日本の航空機はなぜ欧米と比較すると性能が著しく劣っているのでしょうか?

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:01:59 ID:???
ホンダのジェット機に謝ってみるのもいいかもしれぬ

592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:03:43 ID:???
>>590
エンジンの差

戦後、ジェットへの移行期が航空禁止で出遅れたり
国産機の開発に余り予算が付かなかったりで

航空産業を生かすには大規模な政府の援助が必要

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:04:10 ID:???
>>590
戦後の話なら、アメリカの航空禁止政策によって技術開発にブランクが
できてたから。
レシプロからジェットに移行する一番重要な時期にブランクが出来たので、
その開いた穴が未だに埋め切れてない。

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:04:59 ID:???
>>590
多額の資金をかけた高性能航空機を開発させてもらえない。
また、開発しようとしてもアメリカが「うちの会社を使え」と半ば強迫してくる。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:06:27 ID:???
>>593
技術者の数は十分なんだから、金さえかければそれなりのものは作れる。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:08:10 ID:???
その金がないじゃん。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:09:37 ID:???
輸出を解禁して、開発費や制作費がある程度戻ってくる体制なら金かけられるんだよ。
法律で禁止もされてないのに、「武器輸出はしない」事にしているのが諸悪の根源。

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:10:55 ID:???
>597
【質問】
 日本は,なぜ兵器を輸出することによって,大量生産効果による調達価格を下げることをしないのか?

【回答】
 全く実績のないメーカーの兵器を購入してくれる国が,どれだけあるか疑問.

 また,武器輸出するのは,極めて政治的な性質が高く
・日本の兵器が外国で受け入れられるか?
・値段でライバル兵器に勝てるか?
などの問題がある.
 兵器価格を量産効果で下げるのを目的として輸出するのは,少々の利益と引き替えに,外国の警戒を買う可能性が高い.
http://mltr.free100.tv/faq05s.html#%95%90%8A%ED%97A%8Fo

599 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:11:24 ID:???
いや、航空機は武器じゃないだろ

600 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:12:00 ID:???
>>598
元質問者は軍用機に限ってないんじゃない?

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:15:08 ID:???
軍事板なんだから軍用機だろ?

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:16:20 ID:???
スレ違いになるが、
ただの航空機ならそれなりに優秀なものを輸出できている。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:16:44 ID:???
帰ったか・・・・

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:17:23 ID:???
>>602
YS位しか思い浮かばん
ホンダジェットは凄い売れ行きだとは聞いているが

605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:19:47 ID:???
つか、武器を売らないことによって得られる政治的アドバンテージやメリットがあることを忘れないようにね。
武器を輸出している国は軒並み国際社会から評判が悪いし、その点で日本は世界世論的に大きな利益をこうむっているといえる。

今のところは、武器を輸出するよりも輸出しないメリットのほうが大きい、そんだけじゃないの

606 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:21:20 ID:???
G8って軒並み評判悪いか?

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:21:21 ID:???
>>604
三菱が開発したけどほとんど売れず、ビーチに製造権を売り払ったらベストセラーになったビジネスジェットもあるだ

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:22:31 ID:???
>>598
ミサイルや戦車、兵器の性能は世界でも最高水準のものも少なくないんだし、そこそこ売れるんじゃね。
現行の純国産ならニーズに合うのを探すのも厳しいだろうが、
輸出も考えるなら開発時点で汎用性を持たせるのは自然な流れだしな。

武器を輸出したら警戒されてしまうなら、世界の大半の先進国は警戒されることになる。
日本だけが警戒されるというのは、いささか過剰に身構えすぎだろう。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:23:10 ID:???
>>606
その関係の筋ではね……特にロシアと中国、米国は筆頭だよね。
特に中国の武器輸出に関する悪評は目を覆うばかりだし。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:23:26 ID:???
>>607
あれかw

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:24:37 ID:???
>>609
中国はG8じゃないってのは置いといて
独英仏伊加

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:25:18 ID:???
>608
>ミサイルや戦車、兵器の性能は世界でも最高水準のものも少なくないんだし、そこそこ売れるんじゃね。
価格も最高
そして実績皆無

そんな戦闘処女な兵器を買う国はいません

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:25:24 ID:???
>>608
いやいや、すでに輸出している国なら、そりゃ問題は無いよ。

でも、日本は半世紀近くも自国の軍事技術を門外不出にしてきた。
それを今になっていきなり方針転換したら、どこだって警戒する。
問題なのは「急激な変化」は危険だって事。

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:26:03 ID:???
>価格も最高
これは違う

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:28:47 ID:???
>>614
兵器の価格を比較してみたら、小数生産の割りに価格は妥当だよな。
輸出用に量産して単価を下げれば、さらにお買い得になる。

実戦未参加でも売れてる兵器なんて幾らでもあるし
輸出しなけりゃ今後もずっと実績無しということになる。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:29:07 ID:lx0GjOtF
質問です

ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20071022-02-0801.html
には
>一回の補給作業は1.2時間から4時間
って書かれてますが、
一回の作業時間が4時間もかかってたら
作戦行動うまくいくのですか?
4時間もかかってたら
臨機応変な対応とかできないんじゃないんですか?



617 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:29:24 ID:???
>>612
良く高い高いと言うけど実際にはそれなりの価格だぞ>自衛隊装備
いや、明らかにボッタしてる(K松とか)会社もあるけど

それにMAT類は変態性能のが多い

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:30:04 ID:???
>617
MATや小銃も?
アリエナス

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:31:52 ID:???
ttp://mltr.free100.tv/faq05f02v.html#type90-cost


全部が全部世界で一番高いというのは誤りだわな。
だからといって売れるとは思わんが。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:31:57 ID:???
>>616
港まで戻って補給することを考えたらずっと早い。
一応、他の艦艇が護衛に付いてるし、緊急事態になったら給油を中断して、回避なり反撃なりできる。

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:32:36 ID:???
そんなんは高額になるがな。
しかし100円ショップの商品だって、1000や2000しか作らなかったら単価は数千や数万円になるわけ。

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:32:47 ID:???
>>616
最前線で戦闘しながら補給作業している訳じゃないので。
補給はローテーションを組んで行うので、補給作業に掛かる時間も
計算に入れて作戦計画は立てられる。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:33:05 ID:???
あと、
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20071026-01-0901.html
には、
>また居住性が良いなどの理由で、
>わざわざ高性能のイージス艦を出すことになった。
>インド洋での海上自衛隊の活動内容を考えると、
>警察官がミサイルを持つようなものだ。
って書かれてますけど、
イージス艦の居住性は、
そんなに他の護衛艦と違うもんなんですか?
ゆき級程度の艦じゃダメだったんですか?

624 名前:623投稿日:2007/10/27(土) 20:33:34 ID:lx0GjOtF
ID出てなかった orz

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:34:17 ID:???
>>616
多数の艦艇が周辺に居るんで


>>618
小銃も製造ラインを建てれる位の発注があればどうにかなるんじゃないか?
89式は標準的な性能は有している

あと自衛隊のMATってたらTK乗りをアンアン言わせてるぞ
軽MATも軽量で中々素敵なものみたいだし

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:35:23 ID:???
>>623
新鋭DDとそれほど変わらないような。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:35:48 ID:???
こんごう型は全艦空調完備
はるな型DDHやしらね型DDHなどから比べればまさに天国

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:36:01 ID:???
>>619
90式だって世界主力戦車のトップ3に選ばれるくらい海外でも評価されてるんだろ。
比較的軽くて日本国内のような運用が向いている国もあるだろうし
新開発してるさらに軽量のやつとか、ある程度の仕様変更を踏まえた開発をすれば売れるんじゃね。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:36:52 ID:???
>>623
単純な比較をすればだ
排水量が2倍なのに対して乗員は1.5倍ですんでいる

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:37:25 ID:???
>>628
>日本国内のような運用が向いている国

たとえばどこよ?

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:37:25 ID:???
日本の対戦車ミサイルはいい意味で狂ってるよね。
MPMSなんて、現行のあらゆる戦車を撃破出来るし。エイブラムスもレオパルドも、90式もあれに狙われたらアウト。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:37:25 ID:???
自衛隊の長距離AAとか、涎が出るほど欲しがる国はあるんじゃないか。
ちょっと買ってコピーされるって恐れもあるが。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:38:02 ID:???
自衛隊兵器のぼったくりの構図はY洋行の事件でよくわかったろ

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:38:49 ID:???
>>628
まぁ、そうかも知れん
個人的には日本が売った兵器で人が死ぬよりは…と思わないでもない
なんつーかテクニカルなんかとは心理的に大きな壁が有る

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:39:07 ID:???
>>628
90TKは無理
冷戦終結後になってからドイツがレオ2をばら撒いたから
あの価格帯を買ってくれるユーザーは余り無い

それより下の価格帯ではT-90があるし

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:39:26 ID:???
>>628
実際の防御力でいえば、エイブラムスどころかレオパルドも凌駕している可能性があるんだがね……>90
あいにく情報が出てこないので、海外のシンクタンクの人も、さぞ分析に困り果てたことだろう。

637 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:39:29 ID:???
国産兵器が輸出に向いているか否かはそろそろ派生に行け

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:39:37 ID:???
>>623
こんごう型イージス艦は排水量が大きいので、艦内容積(艦内の広さ)に
余裕があり、乗組員一人当たりに割り当てられてる居住スペースが大きい。
また、艦が大きいので波の揺れなんかにも強い。

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:39:46 ID:???
そりゃ、売ろうと思えば売れない事は無いと思うが、
国が手を出すことじゃないと思う。

普通に禁輸措置を撤廃すれば良いだけなんじゃないの?
てかそもそも武器輸出三原則って共産圏への輸出を禁止する法律だよな?
何で全面的な武器禁輸になってるんだ?

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:40:49 ID:???
>>639 >輸措置を撤廃すれば良いだけなんじゃない
軍歌の音(ry

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:41:10 ID:???
>>623
>高性能なイージス

というのが意味解らん。
ゆき級とこんごう級で拳銃とミサイルほどの違いがあるっていうのか?

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:41:28 ID:???
TK-Xはヤバすぎて売れないってパパが言ってた。

マジな話、ガワだけ同じで中身別物のモンキーモデルしか売れんだろう。という
かどこに売る気だよ。

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:41:39 ID:???
>>639
法律ではない
「原則」だ

つまり政治家がどうこう理由を造れば売れない事も無い

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:42:25 ID:???
拳銃とライフルくらいの差は有る

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:43:22 ID:???
>>641
火縄銃とレーザー測距器付きアンチマテリアルライフルくらいの差があるぞ。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:43:25 ID:???
工業機械系の仕事をしてるんだが、輸出する部品について
兵器の部品にならないかとかものすごい詳しく調べなきゃいけないわけよ。

かなり煩雑なんだが、本当に必要なのか?と思うんだが
それも輸出先は中国とかじゃなくてヨーロッパだぞ?

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:43:55 ID:???
>>630
エイブラムスは重過ぎてちょっとな、というような国。
乗員3名ですむのも利点と思える国はあるだろ。

山がちな東南アジアに74式を安く払い下げたりはどうなんだろうな。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:44:32 ID:qlEDDkvx
90は中東の国々からかなり欲しがられているという話だが・・・

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:44:33 ID:???
それより先に潜水艦の払い下げしようぜ

もったいなさ過ぎるだろ、常考

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:46:08 ID:???
武器システムがアメリカ準拠なので払い下げは不可能です

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:46:33 ID:???
>>648
あそこは何でも欲しがる

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:47:19 ID:???
小火器は試しにミャンマー辺りに売ってみたら簡単に戦闘経験が得られるかもしれんな

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:48:26 ID:lx0GjOtF
>>高性能なイージス

>というのが意味解らん。

え?違うんですか?
イージス艦は最新刊ですよね?

>>622-
回答くれた人ありがとうございます。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:49:16 ID:???
>>646
日本製の部品とか海外の兵器に使われているだろ。
たしか学生時代の社会化の資料集には、F14の電子装備の半分以上は日本製と書いてあった。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:50:40 ID:???
スイス製拳銃の製造に使用する機械も日本製の物があるって何かに書いてあったな。
それに、アフリカの紛争地帯でも日本車が普通に兵員輸送車として使われてるな。

…武器輸出三原則ってなんだろうな?

656 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:51:20 ID:???
>>628
日本の国産兵器は自国運用に特化されすぎてる嫌いがあるから、輸出して市場があるかっていると非常に微妙な線。
おやしお級とかは典型例だな。外洋型通常動力潜水艦って時点で買ってくれる国がない(w

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:52:10 ID:???
武器輸出関連は
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/l50
こっちでやってねー

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:54:14 ID:???
yadayo

659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:55:42 ID:hEiZWUP0
>>606を読んで、ふと気になったんですが……

湾岸戦争の際、イラクに武器を大量に輸出してたフランスが
諸外国から非難された、なんてことはなかったんでしょうか?

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 20:59:32 ID:???
>>659
武器輸出関連は
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/l50
こっちでやってねー




661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:04:39 ID:???
>>660
それはもう別の質問だろ

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:18:01 ID:???
>>659
特には。

ただそれよりも前、イランイラク戦争で双方がタンカーを沈めまくってた時には、
フランスは「お前らが対艦ミサイルなんて危ないものを売るからだ!」と結構な
非難を受けた。
フランスは「うちだけが兵器売りつけたわけじゃねぇし対艦ミサイル以外でも沈められてるだろううが!」
と言い返して無視。

結局みんな
「他人を非難してる暇があるなら自国の兵器を売りつけたい」
のでフランスが売りつけてた対艦ミサイル(かの有名なエクゾセ)は
「うちのこれを買えば対艦ミサイルの脅威もなんぼのもんです!」
「今ペルシャ湾で話題にあってるアレあるじゃないですか。
 うちのミサイルはですねー、アレよりも優秀で、さらにお安いんですよ!」
等々、更なる兵器セールスのダシに使われた。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:21:40 ID:Lq/PQ8jP
99式自走榴が発砲するとやたら揺れるのが目に付くんですが大丈夫なんでしょうか?
Pz.H2000なんか微動だにしませんが

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:21:42 ID:???
戦争について詳しくなりたいんですがどうすればいいでしょうか?
本を読んでも新聞を読んでもなかなか詳しくなれません。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:23:31 ID:???
そりゃ、自分で詳しいと思ってる奴って
まだ自分が浅いことすら自覚できてない程度だし

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:26:49 ID:???
>>665
蛆虫野郎

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:27:21 ID:???
>>663
PzH2000は56トン。
99式SpGは40トン。
これだけ車重に差がある以上安定性に差が出るのは仕方がない。

PzH2000は自動装填装置を初めとした「自走砲のメルセデスベンツ」で、性能高い分
ものすごい高価なので、単純に「世界標準レベルの155mm自走砲」として開発された
99式SpHと比べるのは酷。

自走砲は狙撃をするわけではないので、極端な射撃制度はいらない。
それにあまり重くなってしまうと日本じゃ使えなくなるので、無理に重くする必要は
なく、あんなもんでも大丈夫。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:27:44 ID:cmMov9l3
敵国に不細工な女しか生まれなくなるガスや薬剤を開発したら、
それは究極兵器といえるでしょうか?

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:29:03 ID:???
>>665
質問に答えないなら何処か行けよネット難民の日雇い派遣

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:30:30 ID:???
>>668
不細工どころか、奇形児が生まれる薬剤なら既にある。
だが、それらが究極兵器と呼ばれたことは無い。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:31:06 ID:???
>>668
軍事的見地から言うなら、妊娠して子供が無事に生めるのなら「兵器」としての
女性の性能には問題が無い。
なのでその程度では究極でもなんでもない。

なんかバルカン半島やアフリカの民族浄化主義者みたいなレスだが、まぁそういうこと。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:31:27 ID:???
>>668
敵はあつという間に降伏するだらう

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:31:29 ID:???
こらこら自分の思い描いたレスがこなくても煽らない煽らない

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:32:20 ID:???
>>665は昼は図書館に入り浸って夜はネットカフェ泊まりの
ブックオフでしか本を買えない日雇い派遣

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:33:09 ID:???
>>667
自走砲のベンツ…
99式はカローラくらいか…。

676 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:33:32 ID:???
まぜっかえしているやつが一人いるな

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:33:49 ID:???
>>668
まあ使えない兵器とかアフォ兵器としては究極かも

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:34:15 ID:???
>>675
意味不明。日本語で桶?


679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:34:21 ID:???
>>668
実際に撃たなくても、撃つぞという構えを見せるだけで効果テキメン。
核兵器以上の究極の示威効果を発揮する。

680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:35:23 ID:???
>>668
軍事版のレベルの低さが判る質問だな

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:36:31 ID:???
会員制か何かだったのか>>軍事板

682 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:37:20 ID:???
時にはネタで息を入れるもよし

683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:37:22 ID:???
>>679
二次コンのお前には関係ないだろうが粕

684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:38:38 ID:???
今日は何か嫌なことでもあったのか?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:39:09 ID:???
>>680
ここでレスしている貴方も低レベルな僕達のお・な・か・ま☆

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:39:38 ID:7lfrxKCJ
ヘリ墜落のニュースを見て思ったんですが攻撃ヘリに脱出装置とかついてないんでしょうか?

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:39:58 ID:???
>>684
ヒント
埼玉

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:40:15 ID:???
実際そんな兵器使われたら、国家が滅亡するより怖い

689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:40:17 ID:???
なんか厨房が一匹まぎれこんでるようだな

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:40:19 ID:???
>>686
滅多についてない

Ka-50はついていることで有名

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:41:05 ID:???
>>685
了解
俺は仲間になりたくないからMixiに引っ越すyo
お休み

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:41:50 ID:???
整形天国の韓国ならそんな兵器ケンチャナヨ!!!

つーかそんな兵器作れるくらいに遺伝子工学極めてるなら、特定民族の
寿命だけ縮める兵器でも作ればいいだろ。

そして拡散して人類絶滅。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:42:08 ID:???
>>686
上に飛ばせばローターにミンチにされるし、飛行高度が戦闘機ほど高くないので、
下に飛ばすと地面に激突するので積まれていないものがほとんどだが、
ロシアは脱出時にローターも吹き飛ばすという豪快な方法で座席射出装置を搭載した。

694 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:42:13 ID:???
>>689
それりゃ軍版だもん厨房の一匹位いるだろうよ

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:42:37 ID:???
>>674
国会図書館に入り浸っていれば、かなりの軍事知識が身につくだろうなあ。
なんで平日しか開館していないのだろう・・・orz

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:42:39 ID:???
>>664
幅広く本を読め。
概論として戦史全般(近代でも中世でも)を押さえた上で、
各論(兵器の性能やら、個別の戦闘、戦場の状況推移、個人の回想まで手当たり次第読め。
日本だけ、とかドイツだけ、などに偏らないように。

個人的戦記は話半分、または記憶違いがあるという前提で。
戦争通史は政治的偏りがあるという前提で読み、とにかく鵜呑みしないように。
たとえば日本から見た戦闘を押さえたら、アメリカから見た同じ戦闘も見ておいた方がいい。
裏を取る、ってやつ。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:43:25 ID:???
>>691
お休み
俺も寝る

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:43:54 ID:???
>>686
頭上でローターが回ってるからまんま上に打ち上げると危険
ローターをふっとばす物が>>690

699 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:44:00 ID:???
>>695
土日開いてないんか…

700 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:44:23 ID:???
>>686
ついてるのもある。

ソビエト/ロシアのKa-50”チョールヌィ・アクーラ(カナ表記これでいいのかな?
英語ならブラック・シャーク)”は射出座席がついてる。
使う時には爆薬でローターを吹き飛ばしてから射出する。でないとミンチになっちゃうからね。

ヘリコプターは普通エンジンが止まってもオートローテーションといって落ちながら
風圧でローターが廻ってある程度の揚力がつくので、急速に墜落することは少なく
そういう意味では安全。
射出座席はローターを吹き飛ばさないと射出してもミンチだし、かといってその爆薬が
もし誤作動したら・・・と考えると危ないから、なかなか採用されてない。
下に射出するのは、低空飛行が多いヘリでは反って危険だし。

701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:44:24 ID:???
>>695
日雇いのお前は年中休日なんだから池よ

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:44:37 ID:???
月に二回くらい土曜に開いてたような>>国会図書館

703 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:45:33 ID:???
粘る愛

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:45:46 ID:???
俺もミクに逝くか・・・・・・・・

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:46:08 ID:???
戦記では『私の中の日本軍』がお薦めだな。
作家の元士官が書いた、最も過酷な戦場の描写だから
細かい説明から状況描写から非常に克明。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:46:16 ID:???
>>682
ネタを見たければこちらで

●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/

707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:46:40 ID:???
中の人は何人ミクに逝っているのかとw

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:47:21 ID:???
さて得意の歴史ネタが始まったから俺も落ちるか
バイバイキン

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:48:17 ID:???
>>699
確か平日だけ。
平日はおろか休日もろくに休めない俺としては悔しい限り。

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:49:17 ID:???
>697
おはよう

711 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 21:51:07 ID:E37iJdHw
質問いいですか?

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:51:35 ID:???
>>711
どうぞ

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:52:55 ID:???
>>702
今、国会図書館のサイトを見たら土曜日もやってた。
次に土曜日休めるのは11/17だから、その日に行ってみるか

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:54:11 ID:???
>>711
質問よりネタどうぞ

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:56:08 ID:???
軍事関係の資料漁るならわざわざ国会図書館行くまでも無いぜ。
県立図書館で十分。戦史叢書とかなら全巻揃ってるからな。

書籍化されてない資料や統計が見たいときは
県立図書館から県庁に連絡して取り寄せてもらえる。
ちょっとした書類に記入すれば、そんなんでもタダで貸してもらえるからな。

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:57:16 ID:???
>>686
後、蛇足だが射出座席はそれなりに重い。
固定翼機から見れば搭載量がチンカスなヘリとしては余計なものは積みたくないだろう。
>>700が言うようにオートローテーションをきっちりやってれば墜落ってケースは避けられるし。

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:59:05 ID:E37iJdHw
海上自衛隊の対水上レーダーであるOPS-シリーズについて教えてもらえませんか?  例えば、OPS-28とか20とかでいいです

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 21:59:48 ID:???
>>717
何を知りたいのかさっぱりわからん

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:01:26 ID:f4aUWHL3
今アメリカ軍の軍票ってプリペイドカード式なの?
誰がどこで何に使うの?

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:01:33 ID:/soL8kZc
自衛隊を朝鮮や中国に派遣して男は皆殺しにして女を性奴隷にすれば少子化が解消されるとおもうのですがどうでしょうか?

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:03:10 ID:???
>>720
ああ、そうですか。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:04:19 ID:???
>>720
自分がまず範を示せ

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:06:07 ID:???
同志諸君、人民英雄たる同志>720が大衆的英雄精神を発揮するぞ!

724 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:06:38 ID:E37iJdHw
では、OPS-20とOPS-28のちがいを教えてもらえませんか?

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:10:01 ID:???
>>724
直立歩行するのがC3PO

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:10:52 ID:???
>>720
まず法的根拠が無いと、
自衛隊の海外派遣はできないし、
よしんば法令を無理やりでも成立させたとしても、
アメリカの許可が下りないと駄目だし、
国際連合憲章53条と107条に規定されている、
敵国条項で安保理の決議なしで、
軍事制裁になることもある。

まあ無理だわさ。

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:11:50 ID:???
>>720
皆殺しにしなくても自分の魅力で現地の女を全部とりこにすればすむだろ
俺ならそうするな

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:12:41 ID:???
そもそも実際民族浄化が出来たことってあったっけ?

729 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:17:04 ID:E37iJdHw
あの、海上自衛隊の対水上レーダーのOPS-28とOPS-28なんですが

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:19:07 ID:???
>>724
OPS-20は陸地を捕らえるための航海レーダー
OPS-28は水上目標を捕らえるための水上索敵レーダー

のはずだが、ぶっちゃけレーダーの性能は極秘中の極秘なので、
詳しい性能はよくわからん。

OPS-28は近距離の小目標を捕らえるのが苦手なので、OPS-20を同時に積んだって話もあるし。

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:20:55 ID:???
>>729
回答の催促はやめろ
第五列が

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:22:04 ID:???
先進国ともなれば、自国だけの繁栄より人類全体の営利を考えないとな。
途上国の人口がガンガン増え続けているんだから
先進国は不利でも人口を多少は減らして歯止めをかけるのは重要。

733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:24:18 ID:???
>>728
謝れ タスマニア人に謝れ

734 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:27:02 ID:E37iJdHw
ありがとうございます、では性能上どちらがいいんですか?

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:27:41 ID:???
>>734
そもそも用途が違う。
戦闘機と爆撃機比べてどちらが性能いいかって聞いているようなもん。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:27:43 ID:???
以後ID:E37iJdHwはスルーで

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:28:48 ID:???
>>733
計画的に絶滅させたわけじゃないからな…

でもタスマニア人ごめんなさい

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:30:15 ID:???
>>719
兵士(おそらく将校も)が遠征先で、軍施設内や提携施設での買い物で使います。
ついでに言うと、携帯電話も軍専用のプリペイドカードがあります。
本土の家族が軍用のプリペイド携帯を買って、戦地に送るってのもよくあるそうで。
当然任務中には使えませんが。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:31:20 ID:???
>>728
モリオリ人に謝れ!

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:34:49 ID:rzPMp55a
レイテ沖海戦で栗田艦隊を攻撃した
第1時攻撃隊は何機ですか?

741 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:36:21 ID:E37iJdHw
そうですか、すみません、では海上自衛隊のこんごう型、たかなみ型が装備している、主砲のオットーブレダ社のライセンス主砲である、127mm単装速射砲の総弾数は何発ですか?

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:37:19 ID:???
>>739
いや、滅んでねえよww

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:38:06 ID:???
アイヌは実質民族浄化済み

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:38:20 ID:???
純血はもういない。

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:39:45 ID:???
タスマニア・アポリジニは白人に殲滅されている。
ご先祖様が滅ぼしたネアンデルタール人も民族浄化の一種かね。

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:41:00 ID:???
アルゼンチンのインディオはどうなったんだ?

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:41:18 ID:???
純血なネイティブインディアンも殆ど存在しないだろ。
そういうのも含めるなら最大規模の民族浄化。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:41:36 ID:???
大陸ケルト人は?

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:42:58 ID:???
純血が少ないとか規模とかなら中南米も侮れないような希ガス

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:43:49 ID:???
>>741
即応弾が60発位
弾庫にいくら入るかは知らんし聞いたこと無いから恐らく防秘じゃないだろうか

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:43:56 ID:???
長い期間での統治で絶滅した例は幾らかあるのかな?
純血種がいなくなったのも民族浄化と呼ぶんだろうか?
そうなると最初から純血種なんていない日本人とかどうなるんだよ…

それはともかく、敵国に攻め込まれて本当に皆殺しにされる例ってのは無いのな
カルタゴもそこまではされてないだろうし…

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:44:40 ID:???
古代ローマ人も浄化されているか。
今じゃイタリアにはローマ人に征服されていた人たちが住んでいるだけで、末裔と自称する人たちしかおらん。
つうか縄文人も弥生人に浄化されたといえるのかね。

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:45:47 ID:???
アレクサンドロスの諸都市攻略は殲滅だろう。

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:45:52 ID:???
軍事板でいいのか分からないのですが、
これはどうやって撮ったと思いますか?
http://jp.youtube.com/watch?v=Zu8KHZebmMY
まず、実写でしょうか?(戦前のものとは思ってないのですが・・映画でしょう?)
仮に、実写なら戦後にアメリカの飛行機を使って、誰かが実際乗ってやったのでしょか?。

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:46:02 ID:???
フツ族ツチ族のゴタゴタでも生き残ってるしな

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:46:54 ID:???
>>752
縄文人と弥生人は単に時代区分を表してるだけという話

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:47:47 ID:???
>>754
ぐぐれば加藤隼戦闘隊が戦中の映画だとわかるわけだが

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:48:19 ID:???
一応DNA的にも違うような
まあ民族集団としてどうなっていたのかとか相互にどんな関係だったのか
とかは明らかでない部分が多いだろう常考

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:48:45 ID:???
>>754
円谷英二が全力かけた特撮です。
DVDも売ってるよ。

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:49:12 ID:E37iJdHw
ありがとうございます、SH-60jとSH-60kのちがいをいいですか?確か対艦ミサイルが装備できるとかなんとか?詳しく教えてください

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:49:27 ID:???
>>754
質問者はID出してね。
戦時中に撮られた実写映画の映像、飛行シーンは当時バリバリの現役だった本物を使って撮ってます。

762 名前:754投稿日:2007/10/27(土) 22:50:31 ID:???
いや、飛行機の飛び方が、優雅に感じたもので、本当はどうなのかと思いまして・・・。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:51:06 ID:???
>>760
いい加減にぐぐって下さい
アンタが聞いてることはそれで大体解決するんで

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:51:47 ID:???
>>754
DVDも出てるぞ
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E9%9A%BC%E6%88%A6%E9%97%98%E9%9A%8A-%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%82%B3%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/B000BN9AES

765 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:51:52 ID:E37iJdHw
円谷は他にもたくさん戦争もの撮ってますよ!

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:52:39 ID:???
>>760
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/youshi/06.pdf
別紙3くらいを参考

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:54:37 ID:???
>>760
60kは60jをベースに開発された対潜ヘリだが、徹底的に改修したのでほとんど別物。
エンジンを新型にして、ローターも新設計のものにしたおかげで出力があがり、
電子装備の小型化のおかげで、ソナーやレーダーも新型になって、航法装置もGPS対応に。
それでも搭載量とスペースに余裕があるので、対艦ミサイルや爆雷、機銃も装備できるし、
チャフもばらまける。

768 名前:754投稿日:2007/10/27(土) 22:54:51 ID:???
リロードしてなくてすみません。
素早い、返答ありがとうございます。
・・・・・本物ですか。
良いか悪いかはともかくとして、美学を感じますね。
(戦争は、勝たなきゃならんのですが・・・。)

769 名前:名無し三等水兵投稿日:2007/10/27(土) 22:54:54 ID:E37iJdHw
すいません、ではついていけるなら話に入ってもいいですか?

770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:56:24 ID:???
いいですよ。質問でなければIDだしておかなくても構いません。

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:56:31 ID:???
>>769
ここは雑談するスレではありませんよ

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:57:12 ID:???
>>754
せっかく貼ってあるものを観もせずにレスするが、大戦機は現在も世界各地で
数十機から数百機がバリバリで空を飛んでいる

イギリスでは第一次大戦機すら飛ぶ

アメリカは戦後、軍縮の一環として練習機、戦闘機、各種爆撃機などを合わせて
2万機以上(うる覚え)民間に放出したので60年たってもまだ生き残ってるのさ
イギリスも数百機ほど民間に売り払ってる


773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:57:15 ID:???
>>769
雑談したいだけならこっちへ

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレッド1182◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193470066/

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:57:58 ID:???
>>769
雑談したいなら雑談スレとか、話をしたい話題を扱う専門スレとかに行くのが良いだろう

775 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:58:23 ID:???
>>769
雑談したいなら雑談スレに行けよ

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:59:10 ID:???
>>772
今度カナダかどっかの国が、我等が零戦を何機か量産してくれるんだよな!

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:59:52 ID:???
もうロシアでやってなかったっけか>零戦レプリカ

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 22:59:56 ID:???
769もまさか雑談の事を言ったのではあるまい。
質問に答えれる範囲で答えたいということなんだろう。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:01:43 ID:???
なんかキャノピーを見やすいように(すげえ変な形に)改良した、実際に飛べる零戦があるよな。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:04:30 ID:E37iJdHw
零戦の何型をですか?>776

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:04:38 ID:3mGZ2QO0
英国製小銃L85ですが、この銃「作動不良が多発するらしい。」という情報が日本の軍事趣味の一般人にまで
伝わってきたのはいつ頃の事でしょうか?

私が知ったのはインターネットを始めた2000年以降ですが、それ以前にもネットなり書籍なりでL85について
作動不良うんぬんについて知られていたのでしょうか?


782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:06:50 ID:???
ばかばっか

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:07:00 ID:???
>>781
古いアームズとか見りゃ載ってるんじゃないの?
ネットが発達しようが一次〜二次ソースは昔から変わらん。

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:10:18 ID:???
ドイツ軍のWWUの作戦図(?)みると「I..D.」は歩兵「mot.d」機械化は解るんだけど「自動車化」は何?

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:12:09 ID:???
機械化≒自動車化

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/27(土) 23:13:50 ID:???
>>780
21型か32型。
3機作られるんだとさ。
http://www.warbirdsalive.com/wblist/japanese/a6m/a6m%20canada%203-3.htm

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:21:31 ID:vw0LKJ6k
近年、航空機自衛隊は空中給油機を導入したので
作戦の幅にかなり自由ができたと思うのですが
空母をどうしても導入すべきと考えている人をたまに見掛けます。
この空母が現在の日本の領海から大きく出るということはない、という前提では
空母+その艦載機と空中給油機+空自の航空機で可能になる作戦行動範囲に大きく差が出るものなのでしょうか?

788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:21:36 ID:+OdIc8R0
>>454

>ちなみに朝鮮は李氏王朝時代に潅漑設備が荒廃していたため、日本の資本で再整備された後は
>農業生産が約3倍増となった
>もっとも、伸びた分以上が日本に輸出・移出されたため、朝鮮人民は王朝時代以上に飢餓に
>苦しむ結果となってしまった

飢餓状態だったのに、何故半島の人口は増えているんですか?


789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:22:23 ID:???
>>784
歩兵師団=I.D (Infantry Division)
自動車化師団=Mot.D (Motorized Division)
機械化師団=Mech.D (Mechanized Division)
質問の内容が自動車化師団の略号について聞きたいのか、師団の性質について聞きたいのかわかりにくいのだが。
それと質問者はIDを出すようにして。
歩兵師団は自前の自動車をほとんど持たず、兵員や装備の輸送は鉄道や船舶のほかは馬匹や徒歩で行う、文字通り「歩く」師団。
自動車化師団は自前の自動車で装備や兵員の移動が可能な師団で、道路上なら早く動けるが路外では移動速度が落ちる。
機械化師団は自前の自動車の他にキャタピラで動く装甲車や装甲兵員輸送車も持つ師団で、路外でも比較的迅速に動ける
また兵士が装甲兵員輸送車に乗ってそのまま戦場に乗り込んで戦闘したり、自前の装甲車で戦闘したりもできる。



790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:23:21 ID:6sC6217/
リアルなデスマーチとはどのようなものですか。

791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:25:42 ID:???
>>788
経済発展で貧富の格差拡大&インフレのコンボで、おまけに植民地人相手に福祉
政策なんてあろう筈も無く経済発展に取り残された大多数の貧しい朝鮮人が辛酸
を舐めた、ってよくある話だった希ガス。

飢餓については知らん。

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:27:00 ID:???
>787
そんなに差はでないお

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:29:19 ID:???
>>790
フィリピンで日本軍の捕虜となった米兵が行ったものが実際にあったデスマーチです。

現地には記念碑もありますのでフィリピンに行った際には歩いてみるのもいいでしょう。
http://hoagland.org/photos/Phil05/Phil05358.jpg

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:29:31 ID:???
>>787
どっちかというとコストパフォーマンスの問題。
航空機を少数しか積めない軽空母では、やたら金がかかる割には攻撃力が不十分。
なら空中給油機で既存の航空機の航続距離を伸ばしたほうがお得じゃんって話になる。
ニミッツ級みたいな大型空母は、アメリカのように世界の隅々まで戦力を投射するつもりがなければ金食い虫になるだけ。


795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:31:37 ID:+OdIc8R0
>>791
>おまけに植民地人相手に福祉 政策なんてあろう筈も無く

植民地じゃなくて、併合でしょ
あと、インフラの整備は福祉の一環じゃないんですか?
再質問になりますが、そんなひどい政策なら何故、人口が増えたんですか?

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:34:06 ID:???
>>795
どうでもいいが、俺は454じゃないんだが。

どーしてもそう言う話をしたいなら派生に行ってくれ。

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:36:04 ID:BHItTo4W
>>784
MotDが自動車化師団
MecDが機械化師団


798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:36:14 ID:+OdIc8R0
>>796
此処は質問スレでしょ?
知識がなく、答えられないんだったら黙っていてください

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:37:49 ID:???
>795
同時期の日本の人口増加は49%
朝鮮のそれは44%(二倍、とする資料は統計的に信用できないものです)

まあ、増えれば増えるだろうな、という感じですね。福祉云々を喧伝できるほど増えてはいません。

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:40:54 ID:05TYjb2V
当時の記録や映画とかだと、WW2やベトナムの米歩兵ってろくに荷物持たないで歩いてるイメージがありますが、
実際当時のアメリカ歩兵ってどの位の荷物持ってたんですか?

普通の歩兵部隊でも荷物は車載で運んでた、徒歩で数日行軍なんてしなかったんでしょうか?

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:41:11 ID:???
>>799
どうみても併合前の朝鮮半島の状態はアレなんだが・・・
http://photo.jijisama.org/index.html

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:41:37 ID:???
「朝鮮総督府統計年報」  朝鮮総督府編 
年次 年末常住人口・(注)1944年は5月
1910(日韓併合年) 1312万8780人  (注)初期の調査は精度が低いとされている
1915 1595万7630人
1920 1691万6078人
1925 1854万3326人
1930 1968万5587人
1935 2124万8864人
1940 2295万4563人
1944 2512万0174人 (この他に日本内地や満州に数多くの朝鮮人がいた)

結構増えてんじゃね

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:43:10 ID:???
まあ軍事板には在日の方が多いというし、失礼のないようにそのくらいで

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:44:11 ID:???
増えてる以上に日帝に殺されてたからな

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:44:16 ID:+OdIc8R0
>>803
つまりは嘘つきが多いということなんですか?

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:44:30 ID:???
これは凄い自演w

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:44:45 ID:???
じゃあ人口減ってねえとな

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:45:13 ID:???
>>804
在日乙

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:45:42 ID:???
>784

もう少し細かくいうと
1943年6月23日以降は自動車化歩兵師団 I.D(mod)は一律装甲擲弾兵師団Pz.Grに改称されてます。


810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:46:32 ID:???
まあおまえら。楽しいのは分かるが派生にいこうぜ? ここはなんせ初質スレだからな。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:46:54 ID:???
>>810
在日乙

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:47:55 ID:???
>>795
在日に支配されたスレのカキコなどに期待してはいかんよ

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:48:32 ID:???
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
派生議論スレに移行してください。
また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
派生議論スレ27

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/


814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:50:33 ID:???
呉淞上陸作戦「火器に頼らずもっぱら銃剣によるべし」などという命令が出たのは何故?

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:51:48 ID:???
>>814
ID出せよ!バーカwww

816 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:54:06 ID:???
>>813
こういう時にだけ総意を持ち出わけね
だいたいそんな過疎スレに行くやついるかよ・・・

817 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:54:32 ID:???
>>814
上海事変が起こって間もなく、弾薬の集積をする時間的余裕がなかった。
攻勢時期を逸しては中国側の防備が強固になると推察されたため、
弾が無くても他部隊の攻勢に合わせて、敵を釘付けにしておく事が求められた。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:54:35 ID:???
>801
印象ではなくソースをplz
>802
ちなみに内地(日本本土)の人口動態はこう。
1915 5275万人
1920 5547万人
1925 5973万人
1930 6445万人
1935 6925万人
1940 7193万人
1945 7214万人

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:55:28 ID:???
他スレに行かないって駄々捏ねてる奴は在日の自演にしか見えんぞ。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:55:49 ID:???
>>813
別にいってもかまわんがいままでの流れで
派生行きになるほど何か重要なテーマでもあったか?

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:56:18 ID:???
>>802
それって移住した日本人とは別カウント?

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:56:22 ID:???
>790
日本じゃバターン半島が有名だが、英文だと
ナチスドイツが強制収容所のユダヤ人や他の囚人や捕虜を
1944年の冬から1945年の敗戦までの時期に 前線の迫ってくる占領地の強制収容所から
ドイツ国内等に徒歩で移動させた行進をさすことがおおい
餓死に近い状態の囚人や捕虜にろくな衣服や靴・食料・水を与えず
休憩や病人の保護もなく落伍者は銃殺という方法で、徒歩で移動させた
当然この行進で、多数の死者がでた
この行進を生き残った人でも、また強制収容所に収容され衰弱して命を落とした人も多い

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:59:05 ID:???
>>817
ありがとうございます。予算不足かと思った・・・

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 00:59:57 ID:???
何で2ちゃんって無駄に何かに固執してたりするやつのことを○○厨って呼ぶの?
例えば【AK厨】とか、○○厨だと語呂悪いから○○坊(房)の方がいい気がするんだけど
誰か答えてチョーダイ

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:00:02 ID:???
>>823
そんなんじゃ日中戦争戦えんw

826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:00:39 ID:???
>>820
別にテーマが重要か否かは問題ではありません。
初心者質問スレで過度の問答が始まってしまうことが問題なのです。
日本人である、というプライドがあるならローカルルールを守るという
節度&秩序ある行動をとってほしいものです。


827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:00:57 ID:???
>>818
これなんかどう?
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/rekisi02.htm


828 名前:822投稿日:2007/10/28(日) 01:01:11 ID:???
ホロコースト以外にもデスマーチと呼ばれるものはいくつかあるので
参考に
http://en.wikipedia.org/wiki/Death_march

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:01:41 ID:???
>>826
在日が日本人を騙らないで下さい

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:02:49 ID:???
>>826

匿名掲示板で節度ある行動を期待ってw
此処は軍隊じゃないんだよw

831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:04:11 ID:???
>827
その統計のデータがおかしい
詳しくは派生で

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:06:27 ID:???
>>831
こっちは?
逆に併合時に人口減ったというデータを見つけられないんだが?
http://toron.pepper.jp/jp/20cf/touchi/jinkou.htm

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:06:53 ID:???
>>822
バターンは大半がマラリアと飢えで衰弱しきっていて、移動させなかったらまたそれで大量に死んでるよな。

834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:09:39 ID:???
>>833
だからこそデスマーチの言葉が相応しい。
IT業界用語でも「破綻が確約されたプロジェクト。けど、前に進むしかない」だから。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:13:30 ID:???
>832
派生で答えます

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:13:47 ID:???
>>824
それは軍事の質問じゃないので、こちらの板で質問なさってください

初心者の質問
http://etc6.2ch.net/qa/

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:17:10 ID:???
>>832
最近の韓国や在日の主張でも、日韓併合は従来の「世界史史上、最悪の収奪!」という
主張から「発展はしたけれど、それは押し付けれらた発展」という風に、よくわからん主張に
なっている。


838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:18:00 ID:???
>>837
派生行けボケ

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 01:20:50 ID:???
>>838
ボケといわれて行く人なんかいませんよ・・・

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 02:30:43 ID:???
>>1943年6月23日以降は自動車化歩兵師団 I.D(mod)は一律装甲擲弾兵師団Pz.Grに改称されてます。

もしかして二年前の赤髭作戦時を狙って、この日にこんな命令だしたのかなあ・・・
大変勉強になりました。

841 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 02:39:59 ID:???
>>840
擲弾兵ってのは、昔の区分ではエリート部隊を言った。
(火のついた手榴弾を持って敵に肉薄し相手を撃破するわけだから、損害が大きい。
それ故に勇気あるエリート、というわけ)

大作戦の前に兵士達にそういう名前を与えてるわけだから、士気の鼓舞以外の何者でもない。
後は…ヒトラーの趣味か

842 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 03:05:12 ID:???
なるほど・・・。ジリ貧になってとうとう部隊の呼称まで変え出したのか。

最後に装甲(戦車)師団を含む複数の師団を傘下に置いた集団を「戦車軍」や「戦車軍団」
と呼称したのは理解できますが、装甲(戦車)師団を含まず自動車化(装甲擲弾兵師団)
などで編成された集団は旧ドイツ軍(第三帝国時代)では何と呼称されてたのでしょうか?
(旧ソ連なんかじゃ「機械化軍団」なんかの集団名はあるのですが・・・)

843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 03:19:07 ID:???
500-501
ありがとうございました。
敵機と自機の位置によって射程が変化するというのは驚きです。
自分が上、敵が下だと伸びるというのは重力があるからなのかな??

空戦エネルギーって、高さと速度の積でしたよね。

844 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 03:24:58 ID:???
>>843
高いところから投げれば投げるほど物はより遠くに落ちる。
そんだけ。

845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:45:51 ID:Z8Ho/9dg
国防=国を守る
国を守る=国益を守る
海外派遣しないと国益を損なう=海外派遣をすると国益になる
海外派遣=国益を守る

よって海外派遣=国防


この方程式で間違ってるところを教えてください

846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:48:22 ID:???
>>845
そういう話をする場合、そもそも、「国益」とは一体何なのか、という問題がある。

「国益」とは何なのか?」と訊かれたら、君はなんと答える?


847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:53:15 ID:???
国家の利益

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:54:40 ID:???
>>842
改称前は「自動車化軍団」
装甲擲弾兵への改称後は識者を待って。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:57:17 ID:???
>>845
>海外派遣しないと国益を損なう=海外派遣をすると国益になる
この両者は単純なイコールにはならない。

海外派遣しないと国益を損なう(場合もある)

海外派遣をすると国益になる(場合もある)
というだけ。

海外派遣すれば国益になるのならすればいいが、しなくても別に困らないなら
しなくてもいい。
海外派遣しないと国益を損なうのなら、海外派遣にかかるコストがしないことに
よって失われるコストよりも小さいのならすればいい。

要は「その行動をするのとしないのとどっちが得か?」という話。
ただし、その「コスト」と「得(メリット)」はどうやって算出するのか? という
大きな問題があるが。

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 06:58:20 ID:???
>>847
それは答えになっていない。

「国家の利益」とは具体的に何を指しているのか?

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:01:43 ID:???
>>845
お前の質問は軍事の質問でもなんでもない。
「政治」の質問だ。

ということで政治板ででも聞いて来い。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:01:55 ID:???
というより集団的自衛権の前提に立たないと、いくら国益に適おうが国防にはならない。
侵略戦争だって「国益を守る」ためにやるものだからな。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:02:47 ID:???
>>843
ミサイルが燃料を燃やして加速するのは数十秒間だけで、その後は滑空状態なワケです。
だから、高い所から滑空する方が距離が伸びるって事です。

854 名前:キッド・サイエンティスト投稿日:2007/10/28(日) 07:07:52 ID:prVYKEJ2
お早うございます。
ややデリケートな問題なのですが、知っている方がおりましたら教えて下さい。
SF的な話しかとも思われますが、軍事目的での人体強化はどの程度行われているのでしょうか?
私の知る限りではフランスやアメリカ軍が、モダフィニルを用いた睡眠時間の短縮を試みているようです。
「モダフィニル - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%AB

また旧共産圏では組織的なドーピングが、オリンピック選手に行われていたと噂されており、
また選手の中にはスペツナズの兵士も居たらしいので、ドーピングを用いた人体強化は、
既にある程度行われているようなのですが。
一般の兵士にこうした高価でデリケートな“調整”をするメリットは少ないでしょうし、
湾岸戦争時にサリンなどの毒ガス対策として試薬を投与した例くらいしか知りません。

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:09:55 ID:???
>>854
WWU当時、恐怖や過酷な状況にも耐えられるように、覚醒剤を配給されたりしていました。

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:12:31 ID:???
夜間行動能力を高めるためでもあります。

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:14:18 ID:???
>>854
古今東西ほぼ例外なく、軍隊に入ると厳しい訓練を課せられる。

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:15:18 ID:???
バトルオブブリテンでパイロットにブルーベリー食わせたり
日本海軍の見張り員を暗い部屋に閉じ込めて夜間視力を高めたり


肉体強化と言えるかどうか分からんが

859 名前:キッド・サイエンティスト投稿日:2007/10/28(日) 07:15:36 ID:???
ベトナム戦争当時、LSDを使った話しは「ジェイコブズ・ラダー」でも有名ですね。
旧日本軍もヒロポンを使っており、終戦後の放出で社会問題になりましたし。

860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:17:15 ID:???
なんで自分の質問に自分で答えてる・・・?

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:22:08 ID:???
自演の練習してるんだろw

862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:30:31 ID:???
武士は兜を着用するさい頭が蒸れないよう、
元服以後は額髪を剃り上げ、後頭部で髻を作り、前面に向けた「髷」を結う事を習慣としていた。
これは広義の肉体改造と申して差し支えないでせう。

863 名前:845投稿日:2007/10/28(日) 07:32:45 ID:Z8Ho/9dg
>>946
わが国の利益となるもの
我が国の利益を損なうものを妨げるもの
>>949
どっちにしても政府は国益になるほうにしか動かないってことですか?
某経済国をみてみるととてもそのようには・・・
>>850
10年先に国がもっと豊かになっていること

まったく話変わりますが
http://mltr.free100.tv/faq12c.html#04970
ここの>今の自衛隊は間違いなく,「国民の生命財産を守るもの」と言えるでしょう.
とあるところがわかりません
なぜ自衛隊は他の軍と違って国民の生命財産を守るものをまもるものなのでしょうか?
侵略を否定してるから?

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:35:43 ID:???
>なぜ自衛隊は他の軍と違って国民の生命財産を守るものをまもるものなのでしょうか?

侵略云々は関係ありません。純然たる民主国家の軍事力だからでせう。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:36:39 ID:???
>>863
では「わが国の利益」とはなんですか?
って問いにはどう答える?

いや答えなくていいよ。
こっからさきは政治マターだからね
もう軍事の質問じゃない



>なぜ自衛隊は他の軍と違って国民の生命財産を守るものをまもるものなのでしょうか?
ちゃんと文章を読め。「他の軍と違って」なんてどこにも書いてねえ

866 名前:845投稿日:2007/10/28(日) 07:40:48 ID:Z8Ho/9dg
>>865
>>850
10年先に国がもっと豊かになっていること
と、ちゃんと書いたんですが・・・

ちなみに>>847は私じゃありませんし・・・

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:40:51 ID:???
未だ見ぬ>>946>>949に期待。

868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:44:27 ID:???
>>866
それを国防の基準にすれば、あらゆる戦争が正当化されましょう。
誰しも10年後の繁栄のためと信じて戦います。

869 名前:845投稿日:2007/10/28(日) 07:46:37 ID:Z8Ho/9dg
>>868
それはいけないんですか?

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:48:58 ID:???
>>866
だから政治板に行けって言われてるだろ。

同じことの繰り返しだが、「国が」といった場合、
「その「国」って何の事を指してるんだ?」
って同じ質問が出る。

その辺をはっきりさせないと、答えは出ない。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:50:42 ID:???
>>869
別に悪くないけど、そういう国は「悪の枢軸」と呼ばれて
世界中から嫌われ、「世界の警察官」に攻撃されるだけだな。

そういう風に言えば、北朝鮮だって
「10年後の繁栄の為に」
日本人拉致したりしてたわけだし。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:50:55 ID:???
いけません。湾岸戦争のイラクがそうです。
誰しもが自国の繁栄のためと戦争を起せば、文明は崩壊しましょう。
国家の利害を超えたルールが必要になります。例えば国際法規、国連決議といったものです。

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 07:53:30 ID:???
信じることと事実は違うからな。
すべての戦争は繁栄を目指して実行される
そして往々にしてその目論見は外れることがおおい


国民が豊かになることと、GDPがあがること、その国の企業が儲かること
その国の国民の精神的満足を得ること

いろんな「利益」があるな。
とても一概には言えない。
これ以上は軍事板にはふさわしくないので政治関係の板できいてくれ>845

874 名前:845投稿日:2007/10/28(日) 07:58:00 ID:Z8Ho/9dg
>>864
>>865
ありがとうございました
自分の認識不足でした

>>371
>>372
それを予想するのだって10年後の反映に含まれるのではないでしょうか?
利益になるっ!と思ったらひっきりなしに戦争をしろということでなく
侵攻して勝てるのか?世界がどういう味方をするか?国内世論etc
を考えた上で 侵攻のデメリット<侵攻のメリット となれば侵攻する
その侵攻は国益の為ということになるでしょう


875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 08:00:06 ID:???
>>874
とりあえずレスアンカーが滅茶苦茶なのを何とかしろ。

876 名前:845投稿日:2007/10/28(日) 08:01:05 ID:Z8Ho/9dg
>>870
>>873
そうですね、そうします
いろいろと板はずれな質問に答えていただきありがとうございましす
勉強不足でした


877 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 08:22:11 ID:???
>>770
わかりました ハゲさん

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 08:33:56 ID:???
戦争の法則
戦局を覆すようなスーパー兵器は大抵大国が持っている
通常装備も大抵大国の方が質が良い
数も大国の方が多い

結論 戦略的な不利を戦術で覆すのは不可能

よって、小国が奇襲で戦争を仕掛けても、あっさり逆転されて終了
実は、戦力で勝る方が奇襲をすれば、効果が高い
最終的に勝てば見事な戦術、負ければ卑怯者

似たような用例
勝てば官軍、負ければ賊軍
勝てばT字戦法、負ければリメンバー・パール・ハーバー

ランチェスターの第三則

奇襲効果=質の二乗×量

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 08:38:13 ID:???
国力の不利を覆した例外事項

桶狭間 信長軍と今川軍では質が100倍くらい違うので勝負にならない
日露戦争 国力はロシアが圧倒的だが、国王の質が違いすぎるので戦略的にすでに負け

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 08:42:44 ID:???
>>879
両方とも質の問題では無くて、戦術による勝利だろ。

881 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 08:59:27 ID:+u1iUhal
>>479
>>284
>嘘を教えられているので訂正します。
>ドイツ軍は、第二次世界大戦前期までは、機動力を重視しました。
>後期では防御(丈夫さ)力を重視しまた。
>第二次世界大戦後の西ドイツ軍は、昔の機動力を重視に戻りました。
>第二次世界大戦前期までのドイツ軍の戦車に対する思想は、
>動き回ることが防御となるでした。
>電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。
>残念ながらこのような発想はありません。
>初期のドイツ戦車の装甲が薄いのは主力である3号戦車に偵察にも使える機動性を求めた
>ことと、自国の橋梁の重量制限をそのまま車体重量の上限に設定したことに>起因します。
>ソ連との開戦後に登場する長砲身戦車や重装甲の戦車は何れも開戦前か>ら計画していた突破 戦車の発展だったり、フランスで(英仏の一部の戦車に対して)火力不足を痛>感した結果
>のマイナーチェンジだったりします。 つまり、T-34ショックの後に登場した戦車や、既存の戦車のマイナーチェンジ>は戦前から
>の計画やフランス戦の戦訓を受けて開発が進められていたものがほとんど>です。 ところが、ソ連軍と対戦して、強力なT34が現れました。
>そのため、防御(丈夫さ)力重視に変換しました。と言うような事実はありません。

霞ヶ浦の住人の反論。
下記の霞ヶ浦の住人の書き込みは、「嘘を教えられているので」しょうか?
霞>電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。

479>残念ながらこのような発想はありません。

説明
1940年、対フランス侵攻前のドイツ軍に3号4号戦車は627両でした。
残り、2060両は、1号戦車と、2号戦車と、チェコ戦車でした。
フランス軍は約3000両の戦車を持っていました。
フランス軍は、戦車を動く砲台としてとらえていました。
そのため、火力と装甲を重視して、機動を軽視しまた。
ドイツ軍は、機動を重視しました。
参考図書。ドイツ機甲師団―電撃戦の立役者(1971年) [古書] (-)加登川 幸太郎 (翻訳)

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:03:29 ID:vw0LKJ6k
もし日本に空母を導入する場合(米のニミッツ級をモデルとして)、
購入する際にかかる費用と
維持に必要な年間あたりの予算は
どれほどになるのでしょうか?
兵士の給料が高いぶん
アメリカ本国で運用されているものより高額になりそうなのですが…。

883 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 09:12:17 ID:+u1iUhal
>>480 :479つづき
>間違いだらけの有名回答者が列記したウィキペディアの記事も間違いだらけと言う
>毎度お馴染みの情け無い状況ですので指摘しておきます。
>1.3号戦車の歴史
 > 「I号戦車、II号戦車を造ったのち、きたるべき戦車戦術を考慮して主力戦車とすべく」
  >と言う説明は間違っています。
  >先に3号が主力軽戦車として計画され、完成までの繋ぎ&訓練用として2号が
  >計画されています。計画(仕様決定)は型式番号の順番どおりではありません。
>2.ティーガー1の説明
 > 「東部戦線においてIII号戦車やIV号戦車がソ連のT-34戦車やKV-1戦>車に非力であったことからこれら敵戦車に対抗するために産軍一体となり短>期間のうち開発された重戦車である。」
 > 実際はそれ以前から必要視されていた突破戦車の発展系であり、開発命令は
  >バルバロッサ作戦以前に出されています。
  >VK4501(H)側の完成が遅れ、タングステンの使用制限から結果的に大型化したに
  >過ぎません。
>また、レオパルド1とレオパルド2について彼の主張の正否はさておいて、ウィキペディアの記事を読んでも彼の主張の裏づけになるような記述が無かったりします。
>まあ。彼は「BATTON戦車」なる謎の戦車を妄想したりして、戦車のことはほとんど何も知りませんので、今後戦車のことを質問して彼が回答しても読み飛>ばして他の回答を待ってください。

霞ヶ浦の住人の反論。
パットン戦車です。
「『BATTON戦車』なる謎の戦車を妄想し」していません。

パットン戦車と書き込んだのを、丸を点々と見間違えて、ご自分で勝手に「『BATTON戦車』なる謎の戦車を妄想し」ているのです。
下記、ウィキペディアのM60 (戦車)の 愛称はパットン (Patton)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:25:33 ID:???
朝からバカが沸いてるな
沼コテ(まさに池沼だなw)に餌を与えない様お願いします

レスしない事
NGワード指定で対応してね

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:29:52 ID:???
カスミンおはよう

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:31:10 ID:???
>>882
時価としかいえません。
現状、そんな見積もりを取る以前の問題ですので、
テンプレのあいまいな、回答のない質問になります。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:45:51 ID:???
>881
滓みへ
とりあえずいえることは、参考図書が古すぎる
個別の戦車の開発史や進化については
東ドイツとソ連の崩壊で、東側に退蔵されたナチスドイツ時代の資料が
利用できるようになった90年代以降のものを丹念に読んだほうが

ドイツ軍の機動とは戦車だけの能力でなく
空軍による制空権の確保と対地攻撃支援、敵側より優れた通信網と下士官教育
戦車にある程度随伴可能な機動力のある歩兵
こういったものの総合です、戦車だけでフランスに勝ったわけではありません。

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:48:06 ID:???
>>883
これが馬鹿さか。
>第二次世界大戦前期までのドイツ軍の戦車に対する思想は、
>動き回ることが防御となるでした。
>電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。

仮に下の1行が正しくても、それは結果論であって上の2行は成立しない。

マンシュタインはフランス侵攻作戦を立案する際に、自分の考える作戦に現状の機甲戦力は
投入可能かグデーリアンに問うた。
これは電撃的な侵攻が可能かどうかでは無く、ベルギー南部の森林地帯を迂回することが可能
か?と言う意味での質問であった。

そもそもドイツの対仏戦略はシュリーフェン・プランに沿って構築されており、英仏側に
作戦案が漏れてしまったためにベルギー南部の迂回作戦に変更した経緯がある。

つまり、逆に言えばグデーリアンらが主力軽戦車(3号)や支援戦車(4号)の仕様案を纏め
上げる時点では、ドイツ軍が後に西方に電撃的侵攻をすることなどは決まっていない。
彼はあくまで主力戦車は偵察にも使用すると言うことで機動力を高めに要求した。
また、機甲戦力は必要なタイミングに必要な場所に居なければならないと言う観点から
支援戦車(4号)も含めて、一定の機動力を求めた。

実際問題として、より強力なエンジンを搭載して機動力と防御力を両立させることも出来る
訳だが、国内の橋梁の重量制限が24tであったことから、制限が生じている。

もう一つ根本的なことだが。
当時の戦車は、基本的に停車戦闘を繰り返すので動き回ることが防御にはならない。
実際、ポーランド戦役では7TPに苦戦し、フランス戦ではパナールAMD35(装甲車)にすら苦戦している。
また、それ以前のスペイン戦でソ連の快速戦車を集中砲火で容易に撃破した経験も積んでいる。

当時のドイツには、絶対に「動き回ることが防御になる」などと言う思想はない。

889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:48:51 ID:???
>>884
ごめん。君のコメント読む前にレス書いちゃった。すまん。

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:51:58 ID:dxFKEh0E
>>888
例の協会見てきたけど
会長自らが自演してる訳だ。だからああなんだ
ひねくれ者と日雇い派遣の集まりだったんだね


891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:53:47 ID:???
>>842
第39自動車化軍団「XXXIX Armeekorps (motorisierte)」が1942年7月に第39装甲軍団「Panzerkorps XXXIX」に改称されている。
これ以外に「自動車化」「機械化」などの名称のついた軍団以上の編成単位は存在しない。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 09:56:00 ID:???
機動性の高い戦車を作っておいたら西方電撃戦で活躍した。(とドイツは報道した。)
  ≠
ドイツは機動性が防御力になると考えて防御力を犠牲にした戦車を作った。


しかも毎度のことだが、資料に挙げたWikiの記事を読んでも主張の裏づけになることが書いて無い。
ってことですなあ。

バットン以外にもカミンズ搭載説でもカスミンの無知はばれてるから、今更自己弁護しても無駄無駄。

893 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 10:05:16 ID:+u1iUhal
>>887
>881
>滓みへ
>とりあえずいえることは、参考図書が古すぎる
>個別の戦車の開発史や進化については
>東ドイツとソ連の崩壊で、東側に退蔵されたナチスドイツ時代の資料が
>利用できるようになった90年代以降のものを丹念に読んだほうが
>ドイツ軍の機動とは戦車だけの能力でなく
>空軍による制空権の確保と対地攻撃支援、敵側より優れた通信網と下士官
>教育戦車にある程度随伴可能な機動力のある歩兵
>こういったものの総合です、戦車だけでフランスに勝ったわけではありません。

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人もそう思います
しかし、元質問は下記です。戦車以外のことは、質問していません。
>>284
>ドイツの戦車はどれくらい丈夫なんでしょうか?

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:06:54 ID:???
>動き回ることが防御になる

もしかして機動防御を車輌単位の戦術だと勘違いしているとか?

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:07:20 ID:???
>>893
で、あんな大嘘書いたことの謝罪は?

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:08:01 ID:???
>しかし、元質問は下記です。戦車以外のことは、質問していません。
>>284
>>ドイツの戦車はどれくらい丈夫なんでしょうか?

自分で元質問から論点を外した話を始めておいてその言い草はないだろ

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:08:45 ID:Mwi7bPSt
>>890
例の協会ってなんです?

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:09:38 ID:???
>>890
見なけりゃいいだけ
何されるか判らんぞあの協会は

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:09:58 ID:???
>>887
カスミンって(屁理屈ででも)反論出来そうなとこだけ反論してくるね。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:12:50 ID:???
>>899
それが持ち味の悪役キャラですから。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:15:06 ID:???
>>879
最近の研究だと、桶狭間の戦勝は、
義元の無能や油断(というか、これはほとんどの資料で否定されている)でもなく、
兵の質の差でもなく、信長の果敢(もしくはヤケクソ)な博打が大当たりした、
っていう説が強いけどな。

特に義元は公家かぶれで文弱ってイメージは息子に引っ張られた部分もあると思うが、膾炙しすぎ。

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:19:32 ID:???
桶狭間で負けるまでは、義元もそれなりに勝ってるからな。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:25:46 ID:???
>>284 質問が極めて大きいので細かい範囲で回答しますね。他の方が既に
第二次世界大戦や戦間期について書かれていますので、その前について補います。

 第一次世界大戦においては、ドイツはA7Vを開発したものの、連合国側と異なり
大量投入することはかないませんでした。少数が実戦に参加したに留まっています。
 当時、戦車相手に指向された兵器は機関銃、野砲、歩兵砲、歩兵小銃に特別の徹甲弾、
集束手榴弾などがあげられます。また障害としては対戦車壕などがあります。
 また、戦車対戦車の戦闘が大戦末期に初めて発生しております。

で、結論から言うと当時の戦車の鋼板では残念ながら野砲や歩兵砲には耐えられなかった
ようです。勿論、戦車の側もそれなりの口径の砲を載せていますし、相互に支援しますから
全く無力だったということはありません。

そして搭乗員の居住性については当時の戦車ではエンジンと乗員室が壁で隔てておらず、
劣悪でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/A7V 

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:28:03 ID:???
>893
>284に対しての>296の回答が間違っていると
>479で訂正が入ってます
それに対して>881であなたが反論しているので
霞ヶ浦の住人の反論。
下記の霞ヶ浦の住人の書き込みは、「嘘を教えられているので」しょうか?
霞>電撃戦では、防御(丈夫さ)力の弱い戦車が、機動力を生かして大活躍しました。

それに対して>887で説明したまでですが

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:28:50 ID:???
>>894
それは多分無い。
だって彼、砲安定装置知らないらしいから。

以前もイスラエルのセンチュリオンとバットン?を比較して後者の方がスピードを重視した
局面では有利とかなんとか言ってたから。

M48は砲安定装置を装備してないのでスピードを要求される戦闘は出来ないって言われてた
けど多分理解できなったんだろう。

つうか今回やっぱり理解できてないって見えた。

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:30:42 ID:???
ドイツ戦車の丈夫さか・・・

少なくともWW2のゲームやってると、ソ連のT-34に蹴散らされる
3号、4号戦車の脆弱さには涙が出てくるな

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:31:35 ID:???
こんなスレ立ててみたくなったり

●実質初心者のカスミン歓迎 レスする前に此処で質問を

908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:31:54 ID:???
間違いを指摘されて謝罪しないカスミンの知能は亀田長兄以下と考えて良い。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:34:10 ID:???
>>906
W号でも長砲身になると結構強い
シャーマンの75mm砲型よりか

T-34/85相手だとどうにもならんね

910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:35:35 ID:???
ドイツの電撃作戦とは、従来の軍の進軍速度が歩兵の速度であったのに対して歩兵を自動車化する事で進軍速度を飛躍的に高め、敵に対処する時間を与えない様にした事。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:37:21 ID:???
>>909
そう思ってGやらHやらに改造しまくったんですよ。

ソ連重戦車の群れが……
まあこいつらにはパンター2でも太刀打ちできなかったがね

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:38:17 ID:wHRMYxb0
>>911
バンター2って何ですか?

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:39:40 ID:???
>>910
空陸一体で火力を集中させるってのも必要だな

>>912
そんなのが計画されてた
同じ時期にF型の開発も進んでいるが

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:40:29 ID:???
>>879
戦国時代の兵の強さを歌ったものがあって、中部と機内限定だろうが
「一に上杉、二に武田、三に徳川、四が斎藤、五が北条、六に今川、七に織田、八が浅井、九に朝倉、十に公方は数の外」
といって、尾張兵はたいして強くないという感じに取られていた。
実際寡兵で勝ったのは桶狭間くらいで、
信長が強かったのは兵站と常備軍による収穫期などにとらわれない動員力と、
内戦の理を生かした兵力の機動と集中。ほとんどが戦略的な優位に拠って勝っている。

戦術面では敗戦も少なくないし、半数の浅井勢に切り崩されそうになったり、
浅井朝倉と武田を潰した後の、鉄砲を中心にした最盛期の織田軍でも
柴田勝家の指揮で謙信にケチョンケチョンに蹴散らされている。
謙信の強さは次元が違うかもしれないが、織田勢はいうほど精強ではない。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:40:48 ID:???
>>909
M4の76mm砲型出てるし、装甲厚で最後まで負けてないか

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:40:49 ID:wHRMYxb0
>>913
あ、パンター2ですか><ごめんなさい

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:40:55 ID:???
>>909
でさ。W号A型の路外性能見れば、あれはV号と部品を共通化しながら24t以内で作った支援戦車。
機動性は

918 名前:910投稿日:2007/10/28(日) 10:40:59 ID:???
>>913
そうでした。補足サンクス。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:42:13 ID:???
>>914
でも兵站整えて戦略的な優位に立ってから戦争するって、
一番大切なことのような…

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:43:14 ID:???
だから、多少の兵の強さや戦術的才能なんかよりは、戦略の方が往々にして重要ということ。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:43:26 ID:???
>>914
織田より浅井朝倉のほうが強いんだけどな・・・本当は・・・って関係ないなw


922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:44:46 ID:???
>>913
なんで同系列の後続機を並列して開発するんだ・・・?

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:45:05 ID:???
浅井の方が強いってのは同意したいが、朝倉は首肯いたしかねるなぁ。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:45:28 ID:???
>>919
だから信長が天下の一歩手前までいけたんじゃないか

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:46:24 ID:???
>>924
ということは一番重要なのは配下のこころをつかんでおくことか。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:47:29 ID:???
>>915
76mm砲搭載型の登場で火力で劣る存在になった

>>917
良いじゃないか
中期以降のドイツが前進することなんて局地的な場合だしw

>>922
しらね

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:47:47 ID:???
>>921
朝倉宗滴がいたころは強かったんですよ。
加賀一向一揆がなだれ込んできたのを押し返しているぐらい。
末期もまだそのころの将兵が残っていたから決して兵が惰弱ではなかった。

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:48:35 ID:???
>>922
複数の同時開発は珍しい事じゃないよ。
より良い物を模索するのが開発の課程だから。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:48:55 ID:???
じゃあ話をまとめるとT-34/85を相手にしても
上杉謙信の兵なら勝てるってことかな

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:49:14 ID:???
>>929
いやそれは無理だろう。

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:50:41 ID:???
ウオトカないからT-34は負けるな

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 10:56:42 ID:???
下草に隠れて接近し、戦車に油をかけて火をつけていく上杉兵

―戦国赤軍―

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:01:02 ID:???
>>922
同時期じゃないよ。

パンター2はパンターDに盛り込めなかったアイデアを盛り込んだ文字通り2型。
ティーガー2との共通化も意識していた。

その後、A型の生産拡大が急務になり、さらにA型の欠点をマイナーチェンジした
G型を開発したので2型は完成させる意義が無くなった。

パンターFはさらにその後にG型のマイナーチェンジを行った型。
その時点でさらにE50が計画されていた。

要するに生産力が貧弱なので、設計を大幅に見直した性能向上型を計画してもすぐには
生産できないので、現用車種のマイナーチェンジ型を主軸に生産して、別途、大幅な改良
型を開発している訳。

934 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 11:05:17 ID:sn2XPxEi
>>882
>もし日本に空母を導入する場合(米のニミッツ級をモデルとして)、
>購入する際にかかる費用と
>維持に必要な年間あたりの予算は
>どれほどになるのでしょうか?


専守防衛で漁業国の日本が大破・撃沈時に放射能汚染の危険のある原子力
空母を建造するとは考えにくいですし、仮に万が一、大型原子力空母を
建造するとしてもより新機能のある型を建造するでしょうが、アメリカ
でのニミッツ級の建造コストはFASのホームページに(1997年度予算の
もの)が載っています(単位は100万ドルなので間違わないように)。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cvn-68.htm
建造費:4,059,000,000ドル
50年保有として、50年分の経費は
将来の近代化予定費:2,382,000,000ドル
運用コスト:14,882,000,000ドル
廃棄コスト:899,000,000ドル
みたいです。自分で御確認願います。

尚、FASには次級空母・Bush (CVN-77)についての記事もあります。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cvn-77.htm



935 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 11:06:04 ID:+u1iUhal
>>905
>>894
>それは多分無い。
>だって彼、砲安定装置知らないらしいから。
>以前もイスラエルのセンチュリオンとバットン?を比較して後者の方がスピー>ドを重視した
>局面では有利とかなんとか言ってたから。
>M48は砲安定装置を装備してないのでスピードを要求される戦闘は出来ない>って言われてた
>けど多分理解できなったんだろう。
>つうか今回やっぱり理解できてないって見えた。

霞ヶ浦の住人の回答。
バットン(BATTON)戦車は存在しません。
パットン (Patton)戦車です。

下記、ウィキペディアのM60 (戦車)の 愛称はパットン (Patton)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:06:39 ID:???
>>935
バットン(笑)

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:07:15 ID:???
>>935
で、砲安定装置は理解しているのか?

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:12:03 ID:???
って言うか、君がバットンと書いたことを質問に来た初心者に謝罪しなかったことが
問題視されてるのは理解できてないの?

あと、VK4501の開発命令がバルバロッサ作戦前に出されていることについて有効な言い
訳ができないなら、早く間違いを認めて謝罪しなよ。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:15:00 ID:???
>>935
>下記、ウィキペディアのM60 (戦車)の 愛称はパットン (Patton)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29

参照しましたが、あなたが砲安定装置を知っていると言う記述はありませんでした。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:17:04 ID:???
えーと。
彼がバットンと言ったのは確かイスラエルのM48のことで、ウィキのM60のページを
参照させてる時点で。

ま た す り 替 え で す か

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:17:20 ID:???
>>939
wwwwwwwwwwww

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:18:20 ID:???
謝罪しなくても良いからもう出てくるなよ>霞ヶ浦

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:19:51 ID:???
>>938
というか自分がバットンと書いたことも否定してるが・・・

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:23:41 ID:???
>>937
出来ていません。
僕は昔から戦車は行進間射撃が出来ると思っています。
もちろん、バットン戦車も同様です。

下記、ウィキペディアの戦車の 第1世代戦車を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A#.E7.AC.AC1.E4.B8.96.E4.BB.A3.E6.88.A6.E8.BB.8A

>第1世代戦車
>第1世代(M48、T-54/55、61式戦車、センチュリオンなど)
>90mm砲(西側)、100mm砲(東側)を搭載し、丸型の鋳造砲塔を持つ。基本的に第二次世界大戦時の戦車の後継、発展型がほとんどである。ジャイロ式砲身安定装置により走行中の射撃も可能である。

この記事の通り、M48は砲安定装置を装備したことになっています。
センチュリオンは90mm砲を搭載したことになっています。
M48や61式は丸型の砲塔を持っていて、つまり砲塔バスルと呼ばれる部位はありません。

ウィキペディアには間違いはありません。


945 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 11:25:11 ID:+u1iUhal
>>937
>>935
>で、砲安定装置は理解しているのか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「理解してい」ます。

下記、Lans鈴木のミリタリー講座「第6回」の、で、「砲安定装置」ですね。を参照ください。
http://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/lans_006.htm

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:26:15 ID:???
戦国時代ってなんでコサックスみたいに「竜騎兵」がいないの?
もしかして馬がしょぼいから?

947 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 投稿日:2007/10/28(日) 11:27:39 ID:d2vB6zq8
>944
行進間射撃なんて、2次大戦の頃からやってるよなあ。
あたるかどうかは別だが(笑)

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:28:24 ID:???
>>947
久しぶりにみどりんを見た気がする。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:30:04 ID:???
>>944
お前本物だろw

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:30:58 ID:???
>>944
M48(M60)にも61式にも砲塔に”バスル”と呼ばれる部分はあるぞ。

M48はこの写真
ttp://www.army.mil/cmh/books/Vietnam/tactical/images-full/f34.jpg
を見ると解るが、砲塔後部に”出っ張ってる”部分がちゃんとある。
T-54/55みたいな完全な逆さお椀型砲塔じゃないので。

61式はもっとわかりやすい”バスル”部分がある。
ttp://bookguidebywingback.air-nifty.com/military/images/2005_0606higasititose0024.JPG

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:35:13 ID:???
>>946
コサックスと戦国時代じゃ2世紀程開きがあるだろ。

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:36:22 ID:???
>>946
いたよ。戦国末期に伊達政宗が使ってる。

953 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 11:38:49 ID:sn2XPxEi
[ F-22とSu-37、もし戦わば ]スレ終了につき、ここで訂正失礼。
*****
[ F-22とSu-37、もし戦わば ]スレ・789・795の訂正
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192949014/772n-795
[789]
(誤)揚抗比が3程度ならマッハ0.9から マッハ0.4にはならない。
マッハ7程度はキープできる。
(正)揚抗比が6以上ならマッハ0.9から マッハ0.4にはならない。
マッハ0.8程度はキープできる。
[795]
(誤)8G旋回でも揚抗比が3程度なら抗力3G。推力は1G以上。
(正)8G旋回でも揚抗比が7程度なら抗力1.14G程度。これは推力と
ほぼ同じなので、水平飛行でも揚抗比が7なら減速しない。
仮に揚抗比が6でも、抗力1.3G程度で、水平飛行なら若干の減速になるが、
下降すればスピード維持可能。
*****
F-4(ファントム)の揚抗比はwikipediaによれば8.58なので、仮にSu-37の
揚抗比がそれ以下としても、常識的に考えれば6以上あるはずなので訂正する。

wikipedia「F-4 (戦闘機)」参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-4_(戦闘機)
>揚抗比: 8.58

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:39:31 ID:???
100の鉄砲騎馬つくるよりは
100の鉄砲隊と100の騎馬隊に分けるほうがいいと思うのが普通だろう。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:41:26 ID:???
>>945

>下記、Lans鈴木のミリタリー講座「第6回」の、で、「砲安定装置」ですね。を参照ください。
http://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/lans_006.htm

読みました。
>しかし、最近は車体の揺れをセンサーで検知し、それを油圧装置などで自動的に補正します。
>これにより現代の戦車や艦艇などは移動中の射撃でも高い命中率を誇れるようになりました。さらに最新のモノはコンピューター制御により非常にすばやく高い精度で補正する事が可能になっています。

違います。まず最近では無く、米軍では第二次世界大戦で導入しています。
車体の揺れを検出しているのでは無く、志向した方向を維持しようとさせるだけです。
また、最近は油圧ではなく、電気モーターだけを使用しています。(火災防止のため。)

3世代後発組や3.5世代の物が高精度になったのは油圧を介さなくなったことと、2軸を統制するようになったためです。

またまた駄目なネタ元ですねえ。

ただ、まともな部分もあります。
>昔の戦車は主砲を発射する時は一端停止して車体の揺れが収まってから射撃していました。

つまり、
>第二次世界大戦前期までのドイツ軍の戦車に対する思想は、
>動き回ることが防御となるでした。
は嘘です。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:43:40 ID:???
>>950
つまりそれだけウィキペディアは嘘だらけ。ってことですな。

センチュリオンは20ポンド砲だし、パットン系はM60A1RISEで砲安定装置を完備
した。



957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:44:21 ID:???
カスミンもうボロ出しまくりじゃんか。そろそろ口を噤めばいいのに。

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 11:46:39 ID:dxFKEh0E
>>898
だな
あそこはプロ市民の集まりなんだね
俺会長はハンドル使い分けてる奴がいて迷惑してるのかな〜て思ってたけど
会長が率先してハンドル使い分けてたんだね
そりゃ駄目だw ありゃプロ市民の集団だね、あそこの協うるよ会は
俺も注意するよ


959 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 11:56:40 ID:+u1iUhal
>>940
>えーと。
>彼がバットンと言ったのは確かイスラエルのM48のことで、ウィキのM60の>ページを参照させてる時点で。
>ま た す り 替 え で す か

霞ヶ浦の住人の回答。
M48とM60の愛称は、共にパットン (Patton)です。
霞ヶ浦の住人が「バットン(BATTON)と言った」ことはありません。

M48とM60は、ほとんど同じ戦車です。
イスラエルは、同等に使っていました。

M48を改良したのが、M60です。
主砲を90mmから105mmにしました。
砲塔を変えました。
エンジンをガソリンエンジンからディーゼルエンジンにしました。
イスラエルは、M48の主砲とエンジンを、M60と同じのにしました。
砲塔はそのままです。
下記、ウィキペディアのM60 (戦車)の特徴を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
下記、ウィキペディアのM48 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M48_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:01:03 ID:???
>>959
後付けで知ってるって言っても無駄無駄。
もう誰も信用して無いから。
実際、今回指摘された間違いは一つも反論出来て無いし。

せめて謝罪するか無期限逃亡するかして。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:02:37 ID:u7TqbO94
ミサイルの納入価格で、ペイブウェイは一発数百万円するそうですが、
どこに一番コストがかかってるんでしょうか、そして何故そんなに高価なんでしょうか

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:04:00 ID:???
>M48とM60の愛称は、共にパットン (Patton)です。
>霞ヶ浦の住人が「バットン(BATTON)と言った」ことはありません。

M60はシャイアンでは。


963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:05:47 ID:???
>>959
M60は公式の愛称はないよ。

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:06:05 ID:???
>>961
高いか?

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:07:58 ID:???
>>961
ミサイルとしては安いほうだと思うけど……。
推進機構と電子部品がもちろん高いよ。

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:08:43 ID:???
霞ヶ浦の住人は「バットン」と言った。(書いた。)

・BATTONと書くのか?と質問された。
・書き間違いと言い逃れしようとしたが、その他にもイスラエルの戦車について
 間違いを書いたので、根本的に戦車のことを知らないと判断され、おそらく
 バットンもマジで勘違いしたんだろうと周囲に判断された。

それが派生スレでの顛末。

確かにバットンと書いてしまったが、
>霞ヶ浦の住人が「バットン(BATTON)と言った」ことはありません。
言ってはいない。
まあ直接話してないから、2ちゃんねるで「言ってない」と言えばまあ嘘では無いが、
最早信用は絶無だ。

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:09:30 ID:???
>>961
1発1億以上するミサイルだってあるんだが

軍用品は少数生産で、高い信頼性を求められるから、民生品に比べると高コストになるのは仕方がない。

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:09:55 ID:???
>>961
ペイブウェイはミサイルじゃなくて誘導爆弾だし。
対地ミサイルが数百万円で作れたらむしろ安いと思うぞ。

で、ペイブウェイは通常爆弾にレーザー誘導のセンサーと可動翼を取り付けたものなので、
一番コストが掛かっているのはセンサーだと言っておく。

969 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:12:21 ID:???
そりゃただの通常爆弾とりは高い。が、妥当な価格でもある。
電子装置の値段が過半だと思うけど。
>>947
やあミロリ殿、守屋とやらも一応は自衛隊員だそうだから、
どこぞの演習場で友軍誤射と言って始末しちゃいなYO!!

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:20:08 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 417
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193541440/


971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:21:06 ID:???
もし、滓み>945で書いているように「砲安定装置」について理解しているなら
>296は間違いということになる。
理解していないから>296のようなことが書ける。
「砲安定装置」を理解していないということは
戦車の主砲と運用・戦術を理解しておらず
戦車についてなにもしらないということになる

972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:26:25 ID:???
>M48を改良したのが、M60です。
>主砲を90mmから105mmにしました。
>砲塔を変えました。  それはM60A1です。

>エンジンをガソリンエンジンからディーゼルエンジンにしました。
さらに過給しています。

その他。
アルミを用いた軽量化。キューポラの改良。弾道計算機を105mm砲用に変更。
車体を一体成形・角型に変更。
生産途中から機械式弾道計算機を電気式に変更。
ステレオ式測距機の精度向上。単眼式照準器も非常用では無く、高性能な物に変更。


>イスラエルは、M48の主砲とエンジンを、M60と同じのにしました。
さらにキューポラの変更、エアクリーナーの変更を実施している。
当然のことながら、弾架・弾道計算機なども変更されている。

相変わらず、大して知りませんね。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:26:48 ID:???
機動力

というのがわからないが、3号も4号もタイガー1,2も最高時速はほぼ同じだぞ
しかもパンターなんか防御力重視しているけど、他の戦車と比べて15km/h以上も速いけど?


ドイツ軍が機動力から防御を重視したなんて聞いたことないぞ

974 名前:972投稿日:2007/10/28(日) 12:27:34 ID:???
ごめん。
>砲塔を変えました。  それはM60A1です。

これは
>砲塔を変えました。
に対して、改行して「それはM60A1です。」と書くつもりでした。


975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:38:51 ID:???
>>961
ちなみにペイブウェイってのは爆弾そのものの名前じゃなくて、爆弾にとりつける「ペイブウェイ誘導爆弾キット」の事。
兵器価格にMk.48汎用低抵抗爆弾のお値段は含まれてないので。

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:38:55 ID:???
>>971
突付くと自己矛盾起こすまで言い逃れを続けるのはわんぱくスノッバーの王道です。

977 名前:975投稿日:2007/10/28(日) 12:46:23 ID:???
訂正

×Mk.48
〇Mk.80

978 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 12:49:11 ID:+u1iUhal
>>962
>M48とM60の愛称は、共にパットン (Patton)です。
>霞ヶ浦の住人が「バットン(BATTON)と言った」ことはありません。

>M60はシャイアンでは。

霞ヶ浦の住人の想像。
シャイアンとは、田宮模型が、勝手にM60A1につけた愛称ではないかと想像します。

理由。
1 M46、M47、M48、M60と、ずっとパットン (Patton)の愛称を続けてきて、M60A1に、急に別の愛称を付けたとは考えにくい。
2 アメリカ軍は、戦車の愛称に、著名な陸軍軍人の名前を付けてきました。シャイアンと名前の著名な陸軍軍人を、霞ヶ浦の住人は知りません。
3 田宮模型には、ヤークトパンターに、ロンメルという、架空の名前を付けて発売した実績があります。

下記、ウィキペディアの全国AFVの会 クイズ大会 解答編のQ23  タミヤMM シャイアンといえば?を参照ください。
ttp://homepage3.nifty.com/tsaoki/zafv/quiz-a.htm
下記、ウィキペディアのV号駆逐戦車のその他を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/V%E5%8F%B7%E9%A7%86%E9%80%90%E6%88%A6%E8%BB%8A
下記、ウィキペディアのM46 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M46_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
下記、ウィキペディアのM47 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M47_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
下記ウィキペディアのM48 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M48_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29
下記、ウィキペディアのM60 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29


979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:53:11 ID:???
>978
とりあえず、滓民は>955 >971に反論どうぞ
戦車の名前知っていることが、戦車知っていることと勘違いしてませんか

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:56:22 ID:???
タミヤのあれはあくまで「プラモデルの商品名」だしな

981 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:02:13 ID:???
戦車論議は主観次第なんじゃないかな。
いい加減でコテハン叩きは止めよう。
このスレは終わりだから仕方ないけど、
どうしても続けるなら別スレへどうぞ。
絶対、新スレに持ち込まないように。


982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:06:49 ID:???
次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 417
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193541440/



983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:07:55 ID:???
>>981
コテハン叩きじゃなく何かを書くたびに嘘を書くのでそれを訂正しているだけです。

彼は回答に詰まるとどうにか反論可能な「バットン否定」に執着しているけれど問題は
昨日の誤りを自身で認識しないことでしょう。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:08:40 ID:???
>>981
主観ではなく、ドイツの思想を捏造したんだが。

何を勘違いしているの?

985 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 13:08:43 ID:+u1iUhal

>>972
>M48を改良したのが、M60です。
>主砲を90mmから105mmにしました。
>砲塔を変えました。  それはM60A1です。

>エンジンをガソリンエンジンからディーゼルエンジンにしました。
>さらに過給しています。

>その他。
>アルミを用いた軽量化。キューポラの改良。弾道計算機を105mm砲用に変更。
>車体を一体成形・角型に変更。
>生産途中から機械式弾道計算機を電気式に変更。
>ステレオ式測距機の精度向上。単眼式照準器も非常用では無く、高性能な>>物に変更。

>イスラエルは、M48の主砲とエンジンを、M60と同じのにしました。
>さらにキューポラの変更、エアクリーナーの変更を実施している。
>当然のことながら、弾架・弾道計算機なども変更されている。

>相変わらず、大して知りませんね。

霞ヶ浦の住人の追加。
イスラエルのM48の変更は、もっとあります。
機関銃を7.72mmに変更しました。
何より、国籍マークを変更しました。

参考図書。
雑誌『PANZER』1978年10月号。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:13:18 ID:???
全部列挙できるだろうが長くなるので割愛省略したであろう人と、全部じゃな
いからとムキになって埋めようとする人の差が…w

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:13:27 ID:???
引用資料が古いって指摘も無視ですか、そうですか

988 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 13:14:21 ID:+u1iUhal
>>980
>タミヤのあれはあくまで「プラモデルの商品名」だしな

霞ヶ浦の住人の回答。
その通りです。
「プラモデルの商品名」を、実車の名前と勘違いなさっている方が存在するのです。

>>962
>M48とM60の愛称は、共にパットン (Patton)です。
>霞ヶ浦の住人が「バットン(BATTON)と言った」ことはありません。

>M60はシャイアンでは。


989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:14:36 ID:???
>>987
じゃあおまえがちゃんと最新の資料を提示して答えてみろよ

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:17:36 ID:???
>>985
早くVK4501の開発命令の時期についてコメントして。
その他に何を言っても。

言われたことを必死に調べて(つまり知らなかった)答えられることだけ答えている
ようにしか見えないから。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:19:01 ID:???
>>986
違うね。

M60とM48の砲塔(の外殻)は変化してないよ。

カスミンは何も知らないのさ。

992 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/28(日) 13:19:30 ID:+u1iUhal
霞ヶ浦の住人の訂正。

>>985
>機関銃を7.72mmに変更しました。
は、7.62mmです。


993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:21:16 ID:???
多分、M60→M60A1→M60A2の砲塔は全く別物で、M60の砲塔の話をする時にマイナーバージョンコード
を省略してはいけないと知らなかったんだろう。

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:27:20 ID:???
>>991
ソース

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:29:16 ID:???
>>994
質問はID出してね。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:30:52 ID:???
カスミンが参照してくれって言ったウィキペディアのM60の記事にも書いてるよな。


997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:32:37 ID:???
下記、ウィキペディアのM60 (戦車)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M60_%28%E6%88%A6%E8%BB%8A%29


998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:34:57 ID:???
998

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:35:06 ID:???
999

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:35:34 ID:???
休戦協定成立

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system