■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 417
1 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:17:20 ID:???
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 416
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193249377/


2 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:18:11 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■92
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1193091111/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189774485/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 40
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185788880/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
 派生議論スレ27
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレッド1182◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193470066/



3 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:18:59 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
※自衛隊員を騙ってる妄想家やwikiをソースとする人は同じく極力スルー。
・未回答質問は>>4以降を参照願います。


4 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/28(日) 12:26:51 ID:buty//Dc
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


22 :名無し三等兵:2007/10/25(木) 11:19:01 ID:C1yPuOhu
アメリカ軍は(海兵だけ?)かなり下士官が多いですよね
その下士官の数だけ何があるんですか?
給料?配属先?技術?やっぱりライファーが欲しいから??

280 :名無し三等兵:2007/10/26(金) 20:34:37 ID:o1E/z3bB
ルーマニアの狙撃銃FPKが西暦何年に開発され何年から生産されたか教えてください。

740 :名無し三等兵:2007/10/27(土) 22:34:49 ID:rzPMp55a
レイテ沖海戦で栗田艦隊を攻撃した
第1時攻撃隊は何機ですか?

800 :名無し三等兵:2007/10/28(日) 00:40:54 ID:05TYjb2V
当時の記録や映画とかだと、WW2やベトナムの米歩兵ってろくに荷物持たないで歩いてるイメージがありますが、
実際当時のアメリカ歩兵ってどの位の荷物持ってたんですか?

普通の歩兵部隊でも荷物は車載で運んでた、徒歩で数日行軍なんてしなかったんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 12:45:08 ID:???
1乙
軍曹殿乙

6 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:24:09 ID:???
>>4の22
アメリカ海兵隊の下士官比率が異様に高いのは
主に給与を安く出来るということ
また部隊の能力維持に際しても頻繁に異動する士官より下士官の方が便利

7 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:31:04 ID:1mvyvb/+
右腕を骨折している人は、敬礼すべき状況のときはどうするんですか。

8 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 13:34:38 ID:???
左手でおk

9 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 14:18:41 ID:hQiS8YI/
偵察とか観測班ってすげー危険な任務のような気がしますが、危険に対して手当てとかありますか?

10 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 14:21:28 ID:???
戦争になれば普通は手当てが出る

11 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 14:22:33 ID:???
FPKは60〜70年代とはっきりしないから質問しているんだろうけど…

12 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 14:39:09 ID:9LuDg39N
1933年、パーペンのプロイセン州に対するクーデターの際
プロイセン管轄の第三軍管区が武力行使の許可を得ていますが
これに対し、ゼーフェリンク(プロイセン州)内相らは、不当として
警察官を動員して集中し、抵抗する選択肢を考えていますが、
ヴェルサイユ条約があるとはいえ、この当時の保安警察は
国防軍に対抗可能な程度に重武装だったのでしょうか?

13 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 15:42:16 ID:???
>>4

740 :名無し三等兵:2007/10/27(土) 22:34:49 ID:rzPMp55a
レイテ沖海戦で栗田艦隊を攻撃した
第1時攻撃隊は何機ですか?

コレまで回答がないようでしたら、取り敢えずwikiで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

いつものようにどの程度信が置けるかわかりませんが。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:21:27 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 407
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1190441753/308

>センチュリオンは防御重視です。バットンは速度重視です。

>バットンは速度重視です。

15 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:22:09 ID:???
>4の740
Wiki以外のソースなら
柳田邦夫「零戦燃ゆ 渾身篇」P250では
44年10月24日午前9時10分に米空母「イントレピッド」と「カボット」より
F6F 21機 SB2C 12機 TBF 12機の計45機となっています。
また、歴史群像07年8月号の「戦艦大和を撃沈せよ」記事内では
具体的な時間記載はありませんが米空母「イントレピッド」より
ヘルダイバー12機 アベンジャー13機 ヘルキャット19機 計44機となってます。



16 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:44:09 ID:???
http://park17.wakwak.com/~nephila-clavata/Pict0043.JPG

これはなんて戦車でしょうか?
自衛隊のもの?

17 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:47:09 ID:???
>>16
61式かな?

18 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:47:33 ID:???
>>16
多分61式

19 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:47:39 ID:???
>>16
61式あたりかと

20 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:48:27 ID:???
>>16
ああ61式だ

21 名前:18投稿日:2007/10/28(日) 16:50:30 ID:???
>>17-20
よお、俺の嫁。

22 名前:カスミン投稿日:2007/10/28(日) 16:51:13 ID:???
>>16
> http://park17.wakwak.com/~nephila-clavata/Pict0043.JPG
>
> これはなんて戦車でしょうか?
> 自衛隊のもの?

カスミンの回答。
自衛隊の戦車、61式戦車と思われます。

下記、ウィキペディアの61式戦車を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/61%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
http://ja.wikipedia.org/wiki/61%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A_(%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0)

23 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:52:57 ID:???
カスミンは本当にカスミンだなぁ・・・。

24 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:55:45 ID:y+QiAEJt
一流の戦車を一国で生産するのはとても難しいとよく聞きますが、
現状一流の戦車を作ってる国以外の国が戦車を新規に開発する場合どういった部分の開発がネックになっているのでしょうか?

25 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 16:59:52 ID:???
>>24
基礎工業技術

26 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:00:40 ID:???
装甲の材質、砲、エンジン、電子機器、何もかも

27 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:00:55 ID:+TGZkSkg
ラプターを運用しているのは開発国であるアメリカだけなのはなぜ?

28 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:01:16 ID:???
>>24
一番大きいのは複合装甲かな
その国の技術力が出てくる、後は射撃管制装置や砲なんかも

それ以前に自国でマトモな自動車も作れない"問題外"の国だって結構ある
自動車産業は国の工業力の指標云々って言うけど、戦車は文字通り国の技術力が現れる

29 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:02:03 ID:???
>>27
今のところ米空軍向けにしか生産されてないから

30 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:08:38 ID:???
>24
1つは装甲の素材開発
軽くて丈夫で粘り強くて錆びにくく衝撃に強くという、鉄系素材のノウハウがいる
あとはセラミック複合装甲となると、さらに合成繊維やセラミックの知識が要る
2つめは大砲(主砲)最高ブランドはドイツのラインメタル製とされており
1からの開発は困難、旧西側諸国の現役戦にゃはイギリスをのぞいて
ほぼラインメタル製かそのライセンス品を積んでいる
3つ目は射撃統制装置
今の戦車は自車走行中に走行中の敵戦車へ発砲して初弾必中が求められている
これは電子機器の塊みたいな上に、激しい振動や衝撃や埃の中でも
安定動作が求められる

31 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:10:29 ID:eZChJXOB
>>一流の戦車を一国で生産するのはとても難しいとよく聞きますが、
>>現状一流の戦車を作ってる国以外の国が戦車を新規に開発する場合どういった部分の開発がネックになっているのでしょうか?

 ほとんど全ての要素。エンジンとトランスミッションとサスペンションと砲と砲弾とFCSが他の軍用車両や民生品と
隔絶した技術で出来てる。つまり殆どの要素。

 「隔絶してる」ってのは技術水準が高いっていうより、まったく流用も応用も利かない関係ない技術に近くって意味。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:18:48 ID:+ntp686A
なんでアフリカとか未だにカオスで焦げくさいのにスレが少ないの?


33 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:19:30 ID:NspOYpOp
時々、自衛隊のクルマを見かけるが特装車なんかより
パジェロの方が便利だと思うのですが、性能や耐久性とかは、
特装車の方が良いのですか?

34 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:28:51 ID:???
>>33
自衛隊の特装車って具体的に何を指してますか?
ちなみにパジェロは自衛隊にも採用されてます。

35 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:30:15 ID:???
>>32
あるやん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1179356864/l50

36 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:35:45 ID:???
>>33
自衛隊の高機動車は無装甲
簡単に言えば5.56mmや7.62mmクラスで簡単に抜かれるし
同じ弾を使う機関銃相手だと蜂の巣にされる

じゃあ民用車に装甲を施せば良いか
今度はエンジン出力が足りなくなるし効率的ではない
そんで今大人気の軽装甲機動車が誕生

37 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 17:41:09 ID:???
>>24
要素技術については回答があるので割愛。
「要素技術をすべて纏めて、性能と運用上の要求を満たせるように設計する」という
全体設計やシステム設計の能力もすごく重要。

38 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:07:00 ID:???
人の回答に文句があるなら、自分でこたえろカス

39 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:07:52 ID:???
戦車の装甲にセラミックを使うというのは面白い洒落だな。
金属に酸化物や窒化物がついたらセラミックだし。


40 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:21:37 ID:6sC6217/
一回の銃撃戦って一般的には何分くらい続くの?

41 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:23:11 ID:yYqu7dcM
日本人でも受け入れてくれる優良な射撃スクールをご存知でしたら教えてください。
日本語でもOKであれば、なお良いのですが。

また、体験談なども教えていただきたいと思います。

42 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:24:04 ID:???
短ければ5秒だし、長ければ数時間・・・・・

43 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:33:12 ID:???
>>15
戦史叢書「海軍捷号作戦<2>フィリピン沖海戦」P204の記載(出典は1958年発刊の「モリソン戦史」)

〇九一〇ボーガン隊の「イントレピッド」及び「カボット」両空母から、戦闘機二一、急降下爆撃機一二、
雷撃機一二計四五機の第一次攻撃隊が発進し、一〇二六栗田部隊(米軍資料では中央部隊といって
いる)を攻撃した(注 栗田部隊第一次対空戦闘、「第一遊撃部隊戦闘詳報」によると約三〇機とある)。

柳田邦夫「零戦燃ゆ 渾身篇」P250の記述もモリソン戦史が出典なのだろう。

「歴史群像07年8月号」の記載は新資料によるのか?


44 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:39:55 ID:+TGZkSkg
世界の核兵器量はアメリカが一位で一番核兵器を持ってるのになぜイランの核開発を阻止しようとするの? おかしくね?

45 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:41:26 ID:???
>>39
?? 何を言ってるんだお前さんは?
わが国の90式はれっきとしたセラミック複合装甲を装備してるんだが。

46 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:43:09 ID:???
>>44
簡単に言えば、昔から協定を結んでいる核保有国以外が、
新たに核兵器を持つのは都合が悪いから。

ま、あとは核の管理体制も整ってない国が核を開発して、技術や弾頭そのものが流出するとマズイってのもあるが。

47 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:46:13 ID:???
>>44
 何考えてる解かんない奴が強力な武器を持つのはイヤだろ、
いきなりキレてこっちに使われちゃシャレにならないし、
ついでにそいつらが自分を狙ってるテロリストとつるんでるならなおさら。

アメリカ目線で見ればこうなる。

48 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:47:02 ID:???
>44
おかしくない。

強力な兵器を独占することで優位が保たれているのだから
未保有国が核を持つのを妨害するのは当然。なにもおかしくはない。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:47:15 ID:???
>>47
アメリカ目線なら、「俺はいいの!」というところだろう。

50 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:48:41 ID:???
>>44
そんなに難しい話じゃない
マンハッタンのど真ん中で、核による自爆テロをやられたくないだけさ
イランが世界のイスラム系テロリストに武器を供給してるのは事実だし(米政府はそう確信してる)
小銃を連中に配るのと核を配るのに本質的な違いはない


51 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:56:18 ID:elONCzKS
条約とかは良くわかんないんですけど条約を批准していなければ、
核兵器を持つか持たないかはその国の自由ということにならないんですか?

52 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:58:04 ID:zSzBspJ9
>>51
おっしゃるとおりです。持つのはその国の自由ですが、思い切りいじめられます。仲間はずれなので。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:58:22 ID:???
>>51
そんな戯言が国際社会で通用すると思うか?

54 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 18:59:27 ID:???
>>39
確かに工業化学用語?で言うセラミックはそうだが、一般的には陶器を指す言葉なので、セラミック=陶器 と言う認識で。

55 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:03:38 ID:+ntp686A
>>35
あるけど、人気無いなぁと思ってさ


56 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:06:01 ID:+TGZkSkg
>>50 成程 マンハッタンに原爆を越える核爆弾をおとされたくないからイランの核開発工場をストラトフォートレスで爆撃するってことか?

57 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:07:27 ID:???
>>56
そうそうそうそうそう

58 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:10:01 ID:???
中東で核戦争が起きたら石油がまじでやばくなるしな

59 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:15:19 ID:???
核保有国と言う既得権を脅かされたくないからだよ。
現在の軍事バランスが崩れると、それは経済市場にも大きな影響を及ぼすからね。
アメリカは今の状態(国際的な立場)を変えたくない。保守的なんだよ。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:17:47 ID:???
>>59
勝手だね・・・

61 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:18:58 ID:???
なーに、世界なんてそんなもんさ。
強者が正義。

62 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:19:16 ID:zSzBspJ9
>>60
自国の安寧を最優先するのを勝手というなら、そりゃ勝手だね。

63 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:20:03 ID:???
>>60
アメに限らず、大国は自国の都合で世界を制御しようとする。
大航海時代からずっと。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:20:09 ID:???
アメリカ以外の国でも自国を守らなければいけないんだがw

65 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:20:47 ID:???
日本だって自国の都合で捕鯨推進とかしてるわけで。

66 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:21:48 ID:???
>>65
鯨の数を適正にしなければ、漁業資源は枯渇する

67 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:22:10 ID:???
安全保障と捕鯨は次元の違う問題だろ常考ry

68 名前:緑装薬4 ◇8R14yKD1/k投稿日:2007/10/28(日) 19:24:08 ID:???
>>65
おまえ馬鹿だろ(笑)

69 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:24:32 ID:???
>>66
鯨の数云々より、人口増加と漁業技術の進歩による乱獲が原因。
>漁業資源の枯渇

70 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:25:30 ID:???
日本が戦勝国様に向かって「ここは日本固有の領土」とか抜かしてる事もあるしな

71 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:26:14 ID:elONCzKS
>>69
だから鯨を過剰に保護したことが、漁業資源が減少している原因の一つ


72 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:27:10 ID:???
>>70
北方4島は、歴史的に日本以外の領土になったことはありませんが何か?

73 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:27:32 ID:???
>>71
そろそろ板違いだな。

74 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:28:10 ID:???
どこかの組織だって勝手な理由で捕鯨船襲撃とかしてるわけで。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:28:54 ID:???
世界の漁獲量の半分は日本人が食ってるんだぜ
10年前は7割だったけど

76 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:29:38 ID:???
>60
小学校の学級会じゃないんですから
当たり前の話。国家の間には「公平」なんて幻想は存在しない。

77 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:30:21 ID:???
>>75
だから?

78 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:31:36 ID:???
>>76
でもそれじゃあ、あんまりな・・・

79 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:32:13 ID:???
>78
そういう世界に俺もお前も生きてるわけだ

80 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:34:13 ID:???
とりあえずもう質問とはかけ離れてるな。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:36:39 ID:???
>>54
核攻撃下でも茶が飲めると評判の中野式セラミックですか?

82 名前:24投稿日:2007/10/28(日) 19:36:54 ID:y+QiAEJt
>>25.26.28.30.31.37
回答ありがとうございました。

83 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:39:37 ID:???
>>55
じゃあ、自分でネタを投入しろ。
日本ではあまり情報が入ってこないから
語るネタがないんだろ。

84 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 19:55:46 ID:???
>>81
茶の湯は黒い雨かい?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:00:58 ID:???
恐らく90式には陶器をイメージするようなセラミックは使っていない。
金属に酸化物や窒化物がついたらセラミックだから、技術者が考えた洒落だな。

86 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:08:47 ID:zSzBspJ9
>>85
シャレも何も台所用品の日用語と素材分野の名称を混同する必要などどこにもない。趣旨が理解できん。

87 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:11:13 ID:???
>>86
京セラに謝れ!

88 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:15:07 ID:???
>>87
京セラ セラ

89 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:16:49 ID:???
>>88
ケセラセラ?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:22:27 ID:+TGZkSkg
なぜイランが核兵器保有すれば第三次世界大戦が勃発するんだ? それでもしそれが現実になったらここの住人はどうする?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:24:22 ID:???
>90
前段:ブッシュに聞いてくれ。
後段:アンケートは禁止。雑談スレで訊け。

92 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:32:10 ID:???
>>91
まじめに答えろ

93 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:32:31 ID:???
>>90
イランの現政権は核を保有すればイスラエルに投下することを躊躇わない
てか、政権をとる前にさんざん国民に向かってそう宣伝して、それで支持を得たので
落とさざるを得ない
そうなるとアメリカはイランに核報復する立場に追い込まれ、一方ロシアは自国の柔らかい
腹の下での核の応酬を阻止するためにアメリカと対立、両国に妥協の余地などないので
米露が核を投げあう半世紀前の悪夢が現実となる



で、我々日本のヲタはなすすべなく、核の灰にまみれて放射能障害で死ぬわけだ



94 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:33:28 ID:wHRMYxb0
>>92
至極まともで的確な答えだと思うが、取り方によってはふざけてるように聞こえるだろうな。

95 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:33:52 ID:zSzBspJ9
>>90
イランがOKとなれば、トルコもと言い出すかも知れない。キリがない。
数が増えれば偶発戦争も起きるだろうし、テロリストに流れるかも知れない。

いずれにせよ(大惨事世界大戦につながるかどうかは状況次第として)ろくな事はない。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:34:49 ID:???
>>85
それも面白い見方ではあるね。
公表上は「セラミック」に違い無いし、装甲などは機密事項で詳細は明かさないワケだし。
従来のセラミック=陶器 とは限らないとも考えられる。

97 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:35:19 ID:???
>>94
ID出してないところをみると、いつも、煽ってる池沼だからスルー白。

98 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:36:42 ID:zSzBspJ9
>>96
セラミックス、なわけだが、なんでそんなに「セラミック」=「家庭用陶器」にこだわるのかわからん。

セラミックスといえばフツーにセラミックスのことだろうが(笑)

99 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:36:59 ID:???
>>97
おまえもID出していないがなwww

100 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:41:16 ID:AvFiVv/j
アベンジャーの威力はバルカンの1.5倍くらいと考えてOK?
それとも口径を比較して威力考えんのは間違い?

101 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:43:17 ID:???
>>100
せめて口径の3乗で比較して

102 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:43:50 ID:???
何故、最近は眠い人等のまともな回答がないんでしょうか?

103 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:43:55 ID:???
>>100
同じ形をした弾なら口径が1.5倍ということは質量は1.5^3倍・・・

104 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:44:50 ID:???
>>100
口径の大きさを比較するよりも、弾頭部分の重量比で考える方が
手っ取り早いと思われ。
厳密には、初速とかが関係するけど。

105 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:45:28 ID:???
>>102
質問ですか?IDを出してください。
あとそういうことは雑談スレのほうが適していると思います。


106 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:46:38 ID:zSzBspJ9
弾速はどっちも1000m/secちょいで同じようなもんだから、重量≒体積≒口径の三乗とすると3倍以上。
DUなんぞが使われてるともっとということになる。

107 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:47:26 ID:???
>>105
ID出したら上がってしまい、霞のような厨の目につくから、出さない方がいい

108 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:47:30 ID:???
A-10Cの後継にF-35Bが考えられているそうですが、
攻撃機として、VTOLは有効なのでしょうか?

109 名前:108投稿日:2007/10/28(日) 20:48:02 ID:QqqC2/QY
ID出し忘れていました。

110 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:50:39 ID:???
何がしたいかによるんじゃない?
せめてどこの国とか・・・・

111 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:50:52 ID:???
>>108
最前線での航空支援に使うなら、大がかりな飛行場を用意しなくてもすむV/STOL機は何かと便利。
もちろん、他の性能が大きく犠牲にならなければ、という前提がありますが。

112 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:51:54 ID:???
>>108
垂直離発着能力より、短距離離発着能力を優先してるんじゃないかな。


113 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:53:32 ID:QqqC2/QY
>>110>>111>>112
ありがとうございました

114 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:53:43 ID:???
>100
M61バルカンの弾頭重量は100g、初速は1050m/秒
運動エネルギーは55キロジュール

GAU-8アヴェンジャーの弾頭重量は425g、初速は990m/秒
運動エネルギーは208キロジュール


115 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:53:52 ID:???
第二次大戦時で、対空砲としてガトリング砲が使用されなかったのは何故ですか?

116 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:56:12 ID:???
>>115
狙う技術がしっかりしてないと弾の無駄遣いにしかならないもの・・・

117 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:56:21 ID:???
モーターガトリングが開発されていなかったから。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:56:24 ID:???
>>115

重い、複雑、IDだせ

119 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 20:57:56 ID:???
>>116
対空砲は撃ち落とすものではなく、敵機の狙いをそらすものです

120 名前:100投稿日:2007/10/28(日) 20:58:27 ID:AvFiVv/j
みなさんありがとうございました


121 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:01:30 ID:???
>>98
セラミック複合装甲ってのがどう認識されてるのか調べてみれば?
大抵は、「鋼板と鋼板との間にセラミックブロックを挟んだ物で、砲弾衝突時のエネルギーをセラミックが砕けることで分散させ、侵徹効果を削ぐ事を目的とする」だと思うけど。

これは間違いなのかなあ?

122 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:03:23 ID:???
ルワンダ内戦で多数派のフツ族が、少数派のツチ族に敗北した主因は何ですか?

123 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:06:16 ID:???
>>122
IDを出した方がいいと思うよ。
質問者が出してないと、何かと面倒だから。

124 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:11:19 ID:???
>>119
そらす>落とすだが?

125 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:12:14 ID:???
>>124
大戦中の対空火器は、敵機の爆撃照準をそらすことが目的です

126 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:13:33 ID:???
>>125
あなたは、質問者の質問をはぐらかすことが目的です

127 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:16:24 ID:???
>>126
いいかげんに自分の間違いを認めたら?

128 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:17:54 ID:???
>>127
間違ってないよ。ちゃんと狙えてないと落とすどころか爆撃照準をそらすことも出来ない。
なぜなら爆撃進路に入った爆撃機は進路を変えることはしないから。

129 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:18:56 ID:???
>>125
対空車輛や対空ミサイルがあると敵機はそこを避けて飛行しようとするが、それはあくまでも付随する効果。

対空兵器の目的は、敵航空機を撃墜する事。

130 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:19:41 ID:2g/g+6La
第一次大戦中には、歩兵が携行できる無線機はありましたか?
詳しい名称なども教えていただけるとうれしいです。

131 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:20:06 ID:???
>>129
大戦中に対空ミサイルがあったのか!
初耳だなw

132 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:20:08 ID:9Aq8iuqY
質問です。
WW2中のドイツ軍でフェールマン戦隊以外に○○戦隊と呼ばれた部隊はありますか?


133 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:21:13 ID:???
>>128
落とすことか、照準をそらすか、どちらかということを言っているんだがね

134 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:21:19 ID:???
>>131
有ったよ無知

135 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:21:53 ID:???
>>131
大戦中も現在も変わらない対空兵器の効果、と言う意味合いで書いたんだが。

136 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:22:02 ID:???
>>133
だから落とすことだよ

137 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:24:15 ID:???
>>134
ロケットならあったけど、ミサイルはねーよ無知

138 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:24:45 ID:???
元質問から大分それているようだが・・・

139 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:24:47 ID:???
>>136
現代はな
大戦中はそうじゃない

140 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:25:59 ID:???
>>139
大戦中もそうだよ。爆撃機は対空砲火がこう撃ってきたからこうよけようとかはしない。
対艦攻撃などでやった例はあるが基本的にはそういう機動はしない。

141 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:27:24 ID:???
>>137
ロケットとミサイルの明確な定義の違いは無いので、あながち間違いでもない。
どちらも「飛翔物」の意味。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:28:50 ID:???
>>132
あります。
Uボート戦隊とか、海軍を見ればゴロゴロあります。

143 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:28:59 ID:???
>>140
そうなのか
FAQには、そうかいてあったが・・・

144 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:29:33 ID:???
>122
とりあえず、ID出してください
で、識者が回答するまでWikiでも読んでお待ちください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E5%86%85%E6%88%A6

145 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:33:03 ID:9Aq8iuqY
>>142
陸軍では、他になかったんでしょうか?

146 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:39:41 ID:???
>115
質問したいのはCIWSのような対空砲だと思いますが
第2次大戦当時は 飛んでくる飛行機の速度がまだ遅かったから
連装機関銃や機関砲で対応可能でした。

今の対空ガトリング砲は、海面すれすれを高速で飛んでくる
対艦ミサイルみたいな小さな目標を必ず撃墜する必要性から生まれました

参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/CIWS
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9_%28%E7%81%AB%E5%99%A8%29

147 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:43:28 ID:???
>>115
行っておくが、対空砲とファランクスCIWSは似てるようで全く異なる性格の物だからな。

148 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:44:22 ID:DSnKtSZv
日本始まった

翠星石の髪おろしキター



149 名前:148投稿日:2007/10/28(日) 21:56:24 ID:???
誤爆ごめん、見なかったことにしてスルーしてください

150 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:56:54 ID:???
>>148
kwsk

151 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:57:49 ID:???
>>149
いやだ 頭を剃れ!

152 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 21:58:10 ID:sn2XPxEi
>>44
>世界の核兵器量はアメリカが一位で一番核兵器を持ってるのに
>なぜイランの核開発を阻止しようとするの? おかしくね?

イランがパーレビ王朝政権時代に核不拡散条約(NPT)を締結したからです。
考えようによっては「核不拡散条約」は不平等条約の側面もありますが
それによって原子力・核技術を核保有国等から得たので、あながち、完全な
不平等条約ではありません。(もちろん、不平等条約との批判はあります。)
そういうわけで、イランが核兵器開発をするのは核不拡散条約第二条違背
なのです。
逆に、イスラエルはユダヤ人の核物理学者・技術者が多かった事もあり
核不拡散条約に加盟せず核兵器を独自開発したはずなのですが、条約違反で
ないので国際法違反ではないのです。

153 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 21:58:32 ID:???
>>148
萌用人型兵器がどうかしたのか?

154 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 21:58:59 ID:???
>>152の参考HP

wikipedia「核拡散防止条約」参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/核拡散防止条約
>また、当然ながら、非加盟の核保有国に対しては何らの規制も出来ない。
>そのため、条約に一度も加盟していない各国の核開発については、
>アメリカはイスラエルの核開発を事実上黙認、また2006年にインド、
>パキスタンの核開発を容認するなどしている(3ヶ国ともアメリカを
>敵視していない、または同盟国である)一方で、一度NPTに加盟した上での
>核開発には厳しい目を向けており、加盟国でありながら核開発を進めている
>イランのような国々との対立に発展(中東諸国はサウジアラビアなど
>一部を除きアメリカを批判的に見ている)。更にはアメリカが単独で
>容認しそれを世界の総意同然に扱う事に関して、覇権主義ではないかとの
>声が出始めている。

wikipedia「イランの核開発問題」参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イランの核開発問題
>1970年 核拡散防止条約(NPT)に発足当初から加盟

wikipedia「イスラエル国防軍」記事参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イスラエル国防軍
>イスラエル政府は核拡散防止条約未加盟であることもあり

155 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:01:34 ID:???
浅見 自分で立てた隔離スレをちゃんと保守しろよw

156 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 22:04:55 ID:sn2XPxEi
>>155
何ですか、ソレ?

157 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:08:59 ID:zSzBspJ9
>>121
だいたい半分合ってる。残り半分は砕けたセラミックがどいてくれないと貫通体は進めないという部分。
「だいたい」の残り少しは貫通体の先端がつぶれて単位面積当たりの圧力が低下するという点。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:12:10 ID:zSzBspJ9
>>152
うんにゃ。今のところイランは核兵器開発は「していない」と主張しており、
核兵器開発をしているという明確な証拠もないので、みずから批准した条約には違反していない。

まあ、オレもイランは核兵器を作ろうとしているとは思うが、現時点で違反ということはできない。

アメリカにはイラクで「大量破壊兵器」を見つけ損なった過去があるわけで、ちょっと大きな顔をしにくい罠。

159 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:20:53 ID:???
>>132
戦隊(カンプグルッペ)は必要に応じて複数の部隊から兵力を抽出して臨時編成した部隊のこと。
基本は戦車、歩兵、砲兵など本来異なる兵科に属する部隊をひとつのグループとして独立して運用することが目的だが、戦争末期には壊滅した部隊から編成された寄せ集め部隊も存在した。
たとえばバルジの戦いでのカンプグルッペ・パイパーやカンプグルッペ・ハンゼンなど多くの部隊がある。


160 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:23:41 ID:???
>>158
イランが十分策士なら、核兵器開発にしか見えないが、
調べれば間違いなく平和目的とわかる施設を作って
核兵器完成間近のガセを流してイスラエルか米に爆撃させるな。
で、国際調査団を熱烈歓迎して公開してやればいい。
領空侵犯、平和目的の施設破壊、放射能汚染、もちろん死傷者。
貸しはどこからでも帰ってくるってやつだ。

161 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:28:11 ID:???
最近入ったコテハンはどうにもクセが強すぎてこのスレ向きじゃないな

162 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:34:59 ID:???
>>161
浅見の事なら、中国板、台湾板で追い出された出戻りだぞ。


163 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:35:57 ID:???
カスミンのことなら戦鳥追い出された奴だぞ

164 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/28(日) 22:40:08 ID:???
>>161
温厚な某研氏をみんなでコケコケにしてたんじゃなかったの?

165 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:45:44 ID:???
>>164
まあまあ・・・
回答できないくせに人の回答にけちをつける阿呆は
相手にしなさんな

166 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 22:58:11 ID:???
>>165
参加する事に意義があるってか?
わからなければ参加するべきではない。
オレも
>>13
のような回答をして後悔している。

167 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:00:35 ID:???
>>166
分からないも何もアサミンは、ソースをきちんと出しているがなw

168 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:06:41 ID:???
Wikiをソースとして持ってくるって事はググレじゃなくてWikiれ!っていってることとおなじだよね?

169 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:11:00 ID:???
このスレもう終わりだね・・・まともなコテハンが去った今、その役割を終えようとしている・・・

170 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:11:49 ID:???
大学板でコテハンとかwwww

171 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:42:32 ID:???
なんだこりゃ、酷い自演だな。

172 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:43:51 ID:9Aq8iuqY
>>159
ありがとうございます。あと、そのハンゼンという人について詳しく教えてもらえないでしょうか。
検索してもそれらしき人がかかりませんで・・・・・

173 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:51:28 ID:???
なんだこりゃ、酷い自演だな。

174 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:52:19 ID:wHRMYxb0
>>167
なんだこりゃ、酷い自演だな。

175 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:53:49 ID:???
なんだこりゃ、酷い自演だな。


176 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:56:38 ID:???
>>167
なんだこりゃ、酷い自演だな。


177 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/28(日) 23:59:24 ID:???
>>121
たぶん違うな。
そもそも装甲に関しては、資料が公開されていない。俺が考えるに鉄が使われている。

178 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:01:21 ID:???
>>177
いや俺は鉄じゃないと思う。セラミックじゃないかな?

179 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:02:15 ID:???
いやハネナイトだ

180 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:03:41 ID:???
たぶんセラミック単体ではなくて鉄にセラミックをまぜ・・・・ うっ

181 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:04:43 ID:???
鉄とセラミック

182 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:04:48 ID:???
と、思いつきの回答を散々並べて
「コテハンは叩くのに、コレには反応無しですか!」
と批判する作戦と見た。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:05:47 ID:???
>>182
いやこういうノリはvip的でよろしい。

184 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:06:59 ID:???
なんだこりゃ、酷い自演だな。


185 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:09:24 ID:???
とりあえず一人の基地外がやってるのは確定だな
カスミンなのかアサミなのかソレ以外の基地外なのかは知らんが

186 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:10:43 ID:???
セラミックを焼く前にポリイミド繊維とケブラー繊維を混ぜ込んでるに違いない帝人!

187 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:11:50 ID:???
>>180
おいそれくらいにしろ。
ただでさえ風当たりがよくないのに。

188 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:12:13 ID:???
>>185
なんだこりゃ、酷い自演だな。


189 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:12:38 ID:TnSxb0v4
>>185
なんだこりゃ、酷い自演だな。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:12:43 ID:???
>>172
マックス・ハンゼンSS連隊指揮官(SS大佐)。
バルジの戦いの時、SS第一装甲師団「ライプシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラー」で編成されたカンプグルッペの一つの指揮官。
英語が読めるならここに簡単な略歴がある
ttp://www.feldgrau.net/phpBB2/viewtopic.php?p=157442&sid=16e20b9c43420cb92faaa7e7a2ba6fdd
バルジの戦いでイメージ検索すると出てくるドイツ軍写真の多くはハンゼンの部隊を撮ったものが多い。

戦史ではカンプグルッペ・パイパーのヨッヘン・パイパーSS大佐の方がはるかに有名だが。

191 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:26:43 ID:???
キチガイが図星突かれて発狂
笑える

192 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:30:32 ID:???
>>191
なんだこりゃ、酷い自演だな。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:31:27 ID:???
>>191
わかったから・・・。

194 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:33:03 ID:???
自演ばっかで笑えるwwwコピペしかできない相当のド低脳ですね

195 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:33:18 ID:???
>>194
なんだこりゃ、酷い自演だな。


196 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:36:22 ID:???
>>194
わかったってば・・

197 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:39:11 ID:???
>>194
なんだこりゃ、酷い自演だな。

198 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:50:59 ID:???
昨日間違いを指摘されて
散々叩かれたカスミンあたりが
逆恨みしてやってると予想

199 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:51:36 ID:???
>>198
なんだこりゃ、酷い自演だな。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:53:46 ID:???
構わず放置でヨロシク。

201 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 00:56:06 ID:???
自演ばっかで笑えるwwwコピペしかできない相当のド低脳ですね

202 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 01:11:20 ID:rOvvYd5c
>>190
どうもありがとうございます

203 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 01:15:21 ID:???
>>198
やっぱお前もそう思った? 俺も同意見。

204 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 01:36:39 ID:???
このスレおもろい!

205 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/29(月) 02:09:09 ID:???
>>132
遅まきながら……。
フェールマン戦隊(Tiger-Gruppe Fehrmann)は戦闘団「シュルツェ」(Kampfgruppe Schulze)を
シュルツェ少佐直率のパンター部隊とフェールマン中尉のティーガーT部隊に分割したもので、
戦闘団(カンプグルッペ)をさらに車両別に分割してるんで戦隊という訳を当てたものと思う。

あまり使わない呼称だね。

206 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 02:12:09 ID:???
前スレの>>853>>844さんありがとうございました。

207 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 02:36:42 ID:???
初質釣りもあきたし、そろそろ寝るわw

208 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 04:53:40 ID:???
第二次大戦で日本軍潜水艦による米本土攻撃が行われたけど、米軍は防衛にどの程度兵力を割いていたの?

209 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 07:07:05 ID:???
>>208
ゼロです。

210 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 07:46:17 ID:IvhkUtsE
予備役将校訓練課程について質問ですが、これは何年間受けるものなのでしょうか?
詳しく教えて下さい

211 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 08:35:33 ID:NCRTY6N3
>210
いつの時代の、どの国の話だ?

212 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 08:39:57 ID:???
>>210 米国の場合だとROTCというのが設立されている大学があるほか、
軍事大学というものもあります。
 ここで勉学の傍ら、生徒団を作り、集団で規律正しい生活を送り、
夏休みなどにも訓練を受けて、学業と予備役訓練を並行しながら過ごします。

ということで4年間ですよ。

ちなみに日本の場合は防衛大学校、防衛医科大学校があり、このほか一般大学
卒業者とあわせて幹部候補生学校がその上にある形ですね。予備役将校訓練課程
というのは今のところないと思います。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 08:44:28 ID:oj/7t4/4
複合装甲については、もちろん公開された詳細はないが、基本的には

鉄、セラミックス、強化繊維

のサンドイッチ構造であり、さらにセラミックスは鉄の圧力容器に封入されたブロック状態で使用されている
(それにさらに強化繊維を組み合わせている可能性もある)という考え方が一般的。

ここでいうセラミックスとはもちろん陶磁器のことではなく、アルミナ、ジルコニア、さらには硼化珪素や炭化珪素など。
いわゆるファインセラミックスであり、製法も粘土をこねるわけではなく、原材料の微粉末を機械的に化合させたり、
さらに焼結、圧結したりして作られる。以前は単体セラミックスが使われていたが、現在では複合セラミックスも使われている可能性がある。

214 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 09:37:47 ID:YKNd94B/
空対空ミサイルを迎撃するのに空対空ミサイルが使われないのはなぜですか?
的が小さい上に早いから技術的に不可能なだけ?

215 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 09:55:15 ID:???
>>214
航空機はただでさせペイロードが限られるのに、
防衛用にミサイルを積むのは非常に非効率だと思わないかね?

某ゲームみたいに、戦闘機に何十発もミサイルが積めるなら話は別かもしれんが。

216 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 09:57:52 ID:4g7ypJ0M
タイフーンやラファール、欧州機は航続距離が短いと聞きましたが、
なぜ航続距離が短いのですか?
エンジンなどの技術力の問題? それともデルタ翼などの形状の問題?
それとも航続距離の長い機体も作れるのに、
必要ないから抑えてているのですか?

217 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 10:04:17 ID:YKNd94B/
>>215
別に防衛専用に積まなくても
ミサイルが飛んできたら
回避行動として自分の積んでるミサイルを撃つってことです
その分だけ自分は軽くなるし
非効率も何も落とされちゃったらそれまでと思うんですが

218 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 10:19:03 ID:???
>>217
まず、ミサイルは一部の地上発射型の長射程のものを除くととても小さい目標
なので、照準するのが大変。

それに、ミサイルは高価なので、自己防衛のためとは言え自分に向かってくる
対空ミサイル”ごときに”撃つのはもったいない。

ミサイルを回避する手段は他にもいろいろあるので、わざわざミサイルでミサイルを
狙い返す・・・というのは非合理的。

219 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 10:36:32 ID:d+B5mPug
>>214-218
最大の問題は、対空ミサイルにロックオンしてミサイルを発射し、撃墜することは非常に困難だと言うこと。

「えーと、まず敵のミサイルに機首のレーダーを向けるよう旋回して、でレーダーで探索して、
あ、これだ。よーしロックオン。だいぶ反射もでかくなってるぞ。これなら」 あたりでこっちが落とされる。

それならチャフやらデコイやら使う方がずっと安全。


>>216

技術力ではなく、要求仕様と重量、価格のバランスの問題。

220 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 10:58:06 ID:d+B5mPug
もっともF-22の航続距離は「システムのシステム」といわれる高度な技術統合の産物なので、
あのレベルに達さないのは、と言われてしまうと技術力の問題もある。

221 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:09:16 ID:/Dzcj//x
スホーイは昔から日本に(自衛隊に?)売り込みしてると聞いたのですが本当でしょうか?
それともし日本が次期主力戦闘機に売り込まれてるスホーイの機体選んだらまずいんでしょうか?
そもそもアメリカ以外の機体買う事って有り得るんでしょうか?
また、買ったらアメリカからなんか言われるんですかね?

222 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:13:06 ID:???
>>213
詳しい解説乙です。
セラミックと言う言葉で誤解している方も多いのでは?と思います。
僕もその一人だったわけですが…

大変参考になりました。

223 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:13:44 ID:4g7ypJ0M
>>219>>220
ありがとうございます。
技術力はあまり関係はないのですか。
アメリカやロシアに比べると、エンジンの開発で出遅れているというような、
記述を読んだ気がしたので、高推力のエンジンが開発できないのが一因としてあるのかな
と思ったのですが……間違っていましたでしょうか?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:20:19 ID:BJxf1iQz
滑空砲ってなんで滑空砲っていうの?

225 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:25:09 ID:???
>>224
滑空(かっくう)では無く、滑腔(かっこう)です。間違えやすいのですが。

滑腔とは、穴などの空間の中を滑るという意味で、滑腔砲はライフリングの無いスベスベの砲身の事を指します。

226 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:25:46 ID:???
>>224
滑空砲じゃない、「滑腔砲」だよ。
従来の砲腔内にライフリングが施してある砲と違って、
平滑な仕上げを施されているからそう呼ぶ。

227 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:25:50 ID:???
>>221
"次期"主力戦闘機だから選ばれない。

228 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:32:00 ID:???
戦闘機に装備される推力変更ノズルについて質問です。ごく最近生まれた技術だと思っていたのですが、
たまたまwikipediaで日本のM-Vロケットを検索したところ

「姿勢制御は可動ノズルによる推力偏向制御(Movable Nozzle Thrust Vector Control、MNTVC)によって行われる。(中略)
一般にMNTVCはジンバルに接続された燃焼室の向きを変えることで行われるが、M-Vでは柔軟な素材で製作されたノズルの
形を変形させることで行われる。」

と書かれていました。細かい違いを除けば、戦闘機の推力変更ノズルとほとんど同じものだと思うのですが、
いままで戦闘機に応用されたことがなかっただけで、ロケットの分野では一般的な技術だったという事でしょうか?
また、そうであるならば、なぜ今まで戦闘機には応用されることがなかったのでしょうか?

229 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:33:49 ID:BJxf1iQz
>>225
>>226
なるほど、ありがとうございます。それと、
砲身が途中でマフラーみたいに膨らんでるのはなんでですか?

230 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:43:01 ID:???
>>229
砲弾発射時の高圧ガスを膨張させて反動を抑える機構。

231 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 11:43:52 ID:???
>>230
ありがとうございました。スッキリしました。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:17:48 ID:???
>>228
質問者はならべくならID出してくださいね。

可変ノズル自体は、ロケットの分野では一般的と言っていいと思います。
実際、既にサターンロケットの時代には採用されていますし。
ただ、エンジンごとジンバルで可動させるという強引な方法ですが。
ノズルのみを可動させるのはロケット分野でも実用化されたのは最近です。

航空機に採用されることがほとんどなかったのは
・小型化が難しい(小型軽量化はロケットにおいてもメリットは大きいですが、
 戦闘機サイズまで小さくするとなるとわけがちがいますし)
・機構が複雑になる分信頼性が落ちる(ロケットの場合、整備・チェックに時間をかけられますが、
 戦闘機にロケット打ち上げ並みのチェックを要求するのは酷でしょう)
の二点とはコストの問題が大きいと思われます。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:28:14 ID:d+B5mPug
>>228
>>232に付け足すなら、そんな面倒なものを付けるより、大気が濃厚な高度を、でかい翼付けて飛ぶ航空機の場合、
操縦翼面(フラップなど)があれば十分だったから。

ロケットは高速になるのででかい翼は邪魔だし、希薄な大気中でも有効に姿勢を制御する必要があるので
そうはいかなかった。

航空機、特に戦闘機などに対する機動性や短距離離着陸性の要求がシビアになると、操縦翼面だけでは足らず、
Vectored Thrustによる制御が取り上げられるようになってきたわけ。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:33:06 ID:Mym4fIH/
現代の重砲による射撃は、コンピューターの弾道測定で位置を特定されてしまい、
すぐに反撃されてしまうものなんでしょうか?

235 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:40:25 ID:???
軍板的良いブログを紹介せよ。
みたいなスレありますか?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:48:02 ID:???
>>234
えーとね、こっちが撃たれてる間は避難するのに忙しいから反撃は難しい
敵が砲撃を休止した瞬間に反撃できればいいが、準備があるのでそうもいかん
で、こっちの反撃準備が終わった時には、余程マヌケな敵でない限り、さっさと移動している
つーことで対砲迫レーダーが発達しても、重砲を潰すのはなかなかきつい仕事なんだよ

237 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 12:53:38 ID:???
>>234 一応、対砲迫レーダというのがあって見張っているのですが、
レーダが電波を発射している範囲内を砲弾が飛翔してくれないと察知することは
できないのです。
 また、地上は地形が入り組んでいますし、砲弾も噴流を弾底から噴射したり
するタイプもあり、素直な放物線を描くものばかりでなかったりします。

238 名前:228投稿日:2007/10/29(月) 13:02:21 ID:6munUsa2
>232
>233
ID出すの忘れてました。すみません。
なるほどそういう事情があったのですね。
よくわかりました。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:10:33 ID:c5a6MxWu
アジアを平和にする一番の方法は、日本も韓国も中国も、近代史を調整するのではなく
近代史は各国で協力して教えないようにすることなのかもしれない
イスラエルとパレスチナを例にとってみても、あの地域一体で悪い風邪みたいなのが流行って
あの地域一体の人間全てが記憶喪失になるという馬鹿げた想像をしてみるとき、彼らのいがみ合いはとたんに消滅するだろう
あまりに超現実な話ではあるが、人類が「歴史」を捨てたとき、平和の道はあるのかもしれないのであり
平和を望むのならば人類が「歴史」を捨てるにはどうすればよいか、どのような方法があるかを考えるのも策のひとつだろう
少なくとも、特攻や玉砕、原爆や大空襲などの悲惨な歴史を、「語り継ぐ」よりは「忘却」した方が良いのではないかと

240 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:10:37 ID:d+B5mPug
>>229-230
反動を抑える機構(マズルブレーキ)は砲口先端についてるヤツ。

途中に付いてるマフラーみたいなヤツは排煙器(エヴァキュエーター)。
発射時の高圧がいったんここに溜まり、発射後吐き出されるときに燃焼ガスを外に掃き出す。
これがないと、発射後再装填のために砲尾を開けると砲塔内に燃焼ガスが逆流し、とても不快〜有害なことになる。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:13:41 ID:d+B5mPug
>>239
質問と仮定して回答します。

「歴史」の教育どころか、学校などろくにない難民キャンプでも憎悪はきちんと相続されています。
その「教育」を止めさせることは不可能です。教育と言うより、文化、しつけの範疇であり、
各家庭内でも行われていることだからです。

逆に言えば、それすらできないような忘却処置を講じた場合、生きるための知識すら受け継がれないでしょう。
続くようなら派生へ。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:13:59 ID:???
>>239
誤爆?

243 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:25:07 ID:???
>239
そうなると、東アジアの人類の文化発展はだいぶ退化するかと
近代でも色々な文化交流はあったわけですから
柳宗悦の民芸運動・魯迅の文学なんかも影響を受けるかと
柳宗悦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E5%AE%97%E6%82%A6
魯迅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%AF%E8%BF%85

あと、忘れてしまえば「悲惨な歴史」を繰り返す可能性もあります。


244 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 13:29:07 ID:d+B5mPug
>>243
そですね。教育なしで有象無象からあることないこと吹き込まれるよりは、
大局的な歴史観を身につけてくれる方がよろしいかと。

まあ、正しい歴史ってのが至難ではあるのだけど。

245 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 14:32:39 ID:APCz8cBW
イタリアの攻撃ヘリA129マングスタですが、
搭載しているエンジンの出力が連続最大出力825shp、2.5分の緊急出力994shp、20秒限定で1018shpとなっていました。
この最後の20秒限定の出力は2.5分限定の場合と比べて24shpしか向上が見られないのですがこの出力でどのような効果を期待できるのでしょうか?

246 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 14:49:53 ID:???
>>245
急いでちょっと動きたいとき
戦場ならそんな状況はしょっちゅうある罠


247 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 14:53:02 ID:???
まあ、狙ってたはずの戦車が砲口からミサイル撃ってきたよ、レーザー警報鳴り響いてるよ、てな時に
24shpなんてけちな数字要らね、ってやつは少ないだろうな。

248 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 14:57:05 ID:UI4PF+A3
ノモンハン事変で、石井部隊によって盆地や沼に細菌兵器がまかれた化学戦が
行われたというのは、事実なんでしょうか?

249 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:02:36 ID:MV+i09jG
自衛隊はアメリカ軍に比べると階級による給与差がないと聞きますが、
アメリカ軍の新兵(二等兵)の給与はいったい月額何ドルなんでしょうか?

250 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:09:05 ID:???
面倒だ、戦艦、巡洋艦、駆逐艦、要塞以外全部ヘリにしちまえ
どうせ空母で戦艦分離できるし

ゴルバ、超大ヘリ、大ヘリ、中ヘリ、小ヘリ、
超大型航空戦艦、正規航空戦艦、中型航空戦艦、護衛航空戦艦、警備艇
大型デンドロ、通常デンドロ
大型ヴァンツァー、通常ヴァンツァー
輸送機は一等、二等、三等、B-2で良い

デンドロにヴァンツァーを乗せられるように少し大きめにしろ

用意しろ、以上だ

251 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:11:00 ID:BJxf1iQz
いまだに戦艦使ってる海軍なんて先進国の中であるの?

252 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:11:10 ID:???
>>249
ペイグレード(給与等級)が1番下のE-1(つまり二等兵)の場合、
月額基本給は1274ドル。軍歴4ヶ月以内までは1178ドル。

軍歴10年以上、中将クラスでようやく基本給が1万ドル超える。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:26:07 ID:???
>>240
指摘、訂正サンクス。

254 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:33:19 ID:BJxf1iQz
>>240どもです。
なるほど。ゲップの後息をはくようなものですね。

255 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:40:09 ID:iQwLd4s9
軍人(自衛官)で一番えらいのは防衛省の事務次官になるんか

256 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:45:38 ID:???
>>255
何をもって偉いとするかは難しいが、
自衛隊内で指揮権が最上位なのは統合幕僚長。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:46:02 ID:J+IvjRJK
F117から始まるステルス技術は、元々ロシア(ソ連)の科学者が発見した電波の反射の特性を
米軍が注目してそこから始まったと読みましたが、
ロシアでは未だにステルス機の開発とかいった流れは無いんでしょうか


258 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:47:19 ID:J7cK5vXL
お尋ねします。
プロペラの真後ろに機関銃のついている飛行機がありますね?
なぜプロペラに弾が当たらないのでしょうか?

259 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:49:31 ID:???
>>258
たぶんFAQに載ってる。
同調装置というのがついていて、ちょうどプロペラが来ないところで弾を撃ち出すように
プロペラと機銃が連動しています。

260 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:50:09 ID:???
>>257
少なくともステルス性を考慮した機体設計では激しく遅れている。
ソ連末期あたりの混乱と経済的な落ち込みの時期に、まともな開発予算を
確保できなかったことが大きい。
現在開発中のSu-50はステルス性が付与されていると言うが、試作機もお目見えしていないのでなんとも。

あと、プラズマステルスなんていう噂があったけど、ぶっちゃけ眉唾。

>>258
プロペラと連動して弾を撃つようになっているから。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 15:54:13 ID:THjodbiE
>>248
あのあたりはハルハ河しか水源がなく、
沼や湖はあっても塩分が多くて飲用に適さないのがザラ。
おまけに敵味方入り乱れるケースもあったでしょう。
そんな所で細菌をバラ播いたら自軍もやられちゃう。
確か普通に給水活動だけしていたはず。
(石井部隊の名称は防疫給水隊だったと思ったけど)
今日家に帰ったら本を読み直して確認してみます。

262 名前:257投稿日:2007/10/29(月) 15:54:19 ID:???
>>260
ありがとうございます。
以前ナイトホークが撃墜された時、それが取り決めによってロシアに持ち込まれたなんて噂も
ありましたが、結局開発費がなかったんでしょうね。


263 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 16:36:05 ID:???
>>245
 片発停止時の緊急着陸の様な場合に使われます、ホイホイ使えるような物ではありません。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 16:40:15 ID:d+B5mPug
>>258-260
重箱隅で恐縮ですが、プロペラ同調発射装置は、どちらかと言えば
プロペラが前に来ている間は撃発できない仕掛け、が普通です。
引き金を引いていてもストッパーがかかり、通過してから撃針が作動します。

>>260
プラズマステルス(アクティブステルス)については、レドーム内の限定使用、
ミサイルに限っての使用など、限定的な規模での使用、試験のウワサは絶えません。
フランスも開発していると言われており、まったくの眉唾とは限らない、というところ。

265 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 16:42:42 ID:CySsVJpf
小口径高速弾と大口径低速弾についてですが、小口径は軽いから弾をたくさん持てるというのはわかりますが、大口径のメリットってなんでしょう?
大口径の方がストッピングパワーが強いというのがいまひとつわかりません。
小口径の方が高速で力のかかる面積が小さい分、貫通力が高く、射入時の空洞効果(?)も大きいという話もありますが、実際はどうなんでしょう。
また大口径の方が遠距離でエネルギーを保持しやすいという説もみましたが、38式歩兵銃は高速で飛ぶため、重力に影響されにくく、むしろ遠距離射撃が得意という説もありました。
(ただし、小口径は風などの影響を受けやすいとも。)
詳しい方がおりましたらご教授願えればと思います。


266 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 16:50:37 ID:???
>>260
フランスのアクティブステルスは、プラズマステルスじゃないでしょ。
私もロシアのプラズマステルスは眉唾に思える。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:03:21 ID:JXSTMUN1
質問させていただきます。
第二次世界大戦頃の編制において、歩兵部隊が迫撃砲だけではなく、迫撃砲と比べて鈍
重複雑な歩兵砲を更に持つというのは、どの様な意図で為されていたのですか? 用途
などによる使い分けがされていたのでしょうか?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:05:06 ID:0FWJroKZ
wikiで滑腔砲を検索したら

>読みに関してだが、陸上自衛隊内の運用現場においては、90式戦車主装備である滑腔砲は
>明白な誤読であるかっくうほうなる呼称の方が通りがよいのだと言う

とあったのですがこれの情報源って何ですか?
wiki以外になかなかソースが見つからないので知っている人がいたらよろしくお願いします。

269 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:07:51 ID:OKM1jcdY
防衛事務次官には自衛隊員の護衛は付かないんですか?
テロの危険とかはないのでしょうか?
今日の証人喚問を見て疑問に思ったのですが・・。

270 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:17:24 ID:???
>>265
それぞれの言説には、これこれの制約内でという前提条件とか適応可能な範囲とかがあるんです、
それを無視してごっちゃにすると、各説が矛盾しているようで混乱するかもしれません。
おっしゃられている説はどれも一面の真実と言える話です。特に矛盾している訳では有りません。
大口径の方が一般に弾重が大きく初速が同じなら(的の破壊に用いられる)運動エネルギーも大きくなります、(空気抵抗の影響も低下)
その反面 弾は重く携行弾数は減り発射の反動は大きく連射は困難になります。
小口径で同様の破壊力を得ようとするなら高初速にするしかなく、
高初速はエクスプロージョン効果の結果人体の破壊にも有利な代わり、
弾頭が軽いと空気抵抗で初速が落ちやすく遠戦能力に落ちる、
が有効射程内では弾は低伸し当り易いと。


271 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:18:52 ID:???
>>269
護衛は警察かSPの仕事でしょう

272 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:26:34 ID:d+B5mPug
>>265
ごく単純に考えると、弾の断面積は口径の二乗、弾の運動量は質量、即ち体積と考えて口径の三乗。
したがって、仮に貫通力を断面積当たりの圧力と仮定すると、口径が倍になれば貫通力は9/4、つまり2倍以上。

また、ストッピングパワーとは結局の所、すばやく失血させる力であり、これは体内にどれだけの体積の
空洞を作るかで決まります。これは体内弾道を無視すれば(まあ、それはとんでもないのだが)
弾の断面積で決まるので、口径が倍なら4倍。体内弾道も弾のサイズが影響するからあながち外れではない。

また、空洞といっても体内枢要部に穴を開けなきゃ意味ないので、ある程度深くまで貫通しないとダメ。
これは最初に戻って貫通力が必要なので微小口径、やたら数撃ちはかすり傷を無数に付けるだけでタダの嫌がらせ。
ストッピングパワーにならないです。

弾速低下は(弾の質量×速度)÷(前方投影面積×空気抵抗整数)に反比例するので、これまた大口径有利、
風による横流れも(弾の質量×速度)÷(風の方向に対する投影面積×その方向での空気抵抗整数)に反比例。
ただし高速弾は弾の落下分が少ないので、精度を出しやすいのは本当。大口径高速弾が望ましいですね。

273 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:28:03 ID:???
>>267
建物やトーチカ、火点を攻撃するため
また後々には戦車を攻撃する対戦車砲としての役割も与えられた
迫撃砲では狙い辛いし砲兵や戦車を呼ぶのは時間が掛かるし必ずしも支援が得られるとは限らない
そういった事情で歩兵大隊や連隊に砲が配置されるようになった

第二次大戦以降は随行する戦車や軽便な携行対戦車ロケット等で対処する

274 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:46:53 ID:IvhkUtsE
>>212
4年間毎日するの?

275 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 17:58:27 ID:???
>>265
弾量を重くし易いというところでしょう、小石よりデカイ石の方が痛いということ
無煙火薬の登場で口径を小さくして弾速を上げる事が出来るようになったが
軍人は保守的だから弾量を軽くすることに否定的で有ったようです
小口径高速弾は弾道性能は良いけど速度が落ちると途端に威力がなくなるから
交戦距離をどの位と考えるかによって良し悪しが決まると思いますよ
ただ高速弾と低速弾といってもそれほど違う訳では無いので
威力と撃ち易さのバランスを考え始めると中々結論が出ないようです

276 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:05:32 ID:???
米軍のパイロットは、撃墜されて日本本土に降下した場合のマニュアルはあったんでしょうか?

↓例えばこんな風な
・潜水艦の収容地点まで踏破する
・黙って捕虜になる
・破壊工作をする

277 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 18:06:09 ID:t6oRZsTD
>>255
>軍人(自衛官)で一番えらいのは防衛省の事務次官になるんか

霞ヶ浦の住人の回答。
自衛官(制服組)のトップは、統合幕僚会議議長です。
事務次官は、背広組のトップです。
自衛隊員には、防衛大臣や事務次官や自衛官(制服組)を含みます。

下記、ウィキペディアの統合幕僚会議議長を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%B9%95%E5%83%9A%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E8%AD%B0%E9%95%B7 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%B9%95%E5%83%9A%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E8%AD%B0%E9%95%B7
下記、ウィキペディアの自衛官を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98
下記、ウィキペディアの自衛隊員を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1

278 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:10:33 ID:Is8aAS7t
X-47Bはどういう運用をするのですか?
ステルス性の高いミサイルランチャー?

279 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:12:02 ID:UI4PF+A3
無防備都市宣言をした町を攻撃したら、何らかの国際法に触れるんでしょうか?

280 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:14:49 ID:IvhkUtsE
制服組とか背広組の違いを教えて下さい。

281 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/29(月) 18:15:11 ID:???
>>248
隊員の証言などから石井部隊は確かに細菌戦をノモンハン戦で行ったようです。

時期的には第23師団が壊滅状態に陥っていた昭和14年8月末の話です。
この作戦は関東軍司令部から防疫給水隊に派遣されていた参謀山本吉郎中佐が指揮を取り、
ソ連軍に感染させる目的でホルステン川に腸チフス菌を流そうと試みたもので、
9月始めの三回目で投入に成功しています。
作業は灯油缶に詰めた腸チフス菌を培養した寒天を川に流すという単純なものでしたが、
実行した隊員には投入中に感染して亡くなった者もいます。
なお、ソ連側ではこの行為に全く気が付かず、被害もなかったようです。

この作戦は、ソ連側が先に細菌戦を行ったという情報から関東軍司令部に認可されたものの、
実効性が薄いのが分かっていた、いわば実戦テストだった模様です。
(そもそも細菌攻撃の情報自体が、口実を得るための石井中将の謀略と見る説もある)

282 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:15:27 ID:???
>>278
使用目的はトマホークに近い物だと思う。
ステルス性が高くて(撃墜されなければ)繰り返し使えるって点が激しく違うが。



283 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:16:07 ID:???
>>272
言いたいことはわからんでもないが
いろいろ怪しいところが多いなぁ・・・

284 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:17:44 ID:QVEahp9d
>>277 お前可哀そうな位、閑職なんだな。
カスミンQCは職場じゃ無視されましたか。

285 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:19:45 ID:???
>>279
正式な手続きを踏んでいて
尚且つ交戦国が条約を批准してるのなら
反している事にはなる

実際に国際法なんて正統性を生み出す根源にはなるが
破ったからと言ってどっかに罰せられるわけではない

>>280
制服組が俗に言う軍人
背広組みは役人

286 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 18:23:26 ID:t6oRZsTD
>>276
>米軍のパイロットは、撃墜されて日本本土に降下した場合のマニュアルはあ>ったんでしょうか?
>↓例えばこんな風な
>・潜水艦の収容地点まで踏破する
>・黙って捕虜になる
>・破壊工作をする

霞ヶ浦の住人の回答。
ありました。
何でもしゃべってしまえ!

第二次世界大戦末期、日本をアメリカ軍が空襲した頃には、勝敗の大勢は既に決まっていました。
パイロットが機密を漏らしたところで、戦局には影響ありません。
パイロット自身の生命を守ることを最優先にするよう、指示されたそうです。

ソース。
インターネットの何かの書き込みです。
おそらく、2ちゃんねるの軍事版の何かでしょう。

287 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:24:36 ID:???
>>286
それ書いたのってカスミンじゃなかったっけ?

288 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:27:45 ID:???
>>280
防衛省職員試験(国家公務員試験ではないことに注意)T〜V種に合格し、
防衛省で働いているのが背広組。
自衛隊の隊員として入隊したのが制服組。

289 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:28:25 ID:QVEahp9d
>>286 職場からの書き込みはまずいだろ。

回答内容はソースが2chで問題外。

290 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 18:29:08 ID:t6oRZsTD
>>251
>いまだに戦艦使ってる海軍なんて先進国の中であるの?

霞ヶ浦の住人の回答。
ありません。

アメリカがアイオワ級戦艦を退役させたので、最後です。
下記、ウィキペディアのアイオワ級戦艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AF%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6

291 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:31:07 ID:???
妄執だなぁ・・・・・

292 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:36:48 ID:???
初質釣りをすることがおもしろいのでやめることができません。
日々罪悪感だけが募りますが、もはや中毒です。
どうやったら初質釣りを止めれますか?

293 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:38:34 ID:???
>>290 アイオワ級が最後に退役した戦艦である事の説明にはなってないよ。そのwikiの記述では。
引用した意味が全くわかりません。

無論、最後に退役した戦艦である事は知っているのでクドい解説はするな。

294 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 18:39:19 ID:t6oRZsTD
>>288
>>280
>防衛省職員試験(国家公務員試験ではないことに注意)T〜V種に合格し、
>防衛省で働いているのが背広組。
>自衛隊の隊員として入隊したのが制服組。

霞ヶ浦の住人の修正。
自衛官として入隊したのが制服組。

自衛官と自衛隊員は違います。

下記、ウィキペディアの自衛官を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98
下記、ウィキペディアの自衛隊員を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%93%A1

295 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:41:10 ID:???
Wikiには
>1992年までには全艦が退役することとなった。
と、あるけど、退役しても予備艦籍はつい最近まであった訳で

296 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:42:05 ID:???
>>295
まあ現役じゃないなら使ってないってことでいいじゃないか。
カスミンだってこれぐらいの知識はあるさ。

297 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:44:35 ID:???
てえか引用と回答が噛み合ってないと言いたいの。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:45:44 ID:???
>>297
いいじゃないか。カスミンが自分でそういう知識を持ってたってことで。あとは質問者が自分で検索などして裏づけを取るだろう。

299 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:47:14 ID:uuY/vkM2
>>246.247.263
回答ありがとうございました、わずかでも出力がほしい生死を分ける瞬間のため、といったわけですね。

300 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:47:31 ID:???
つけなくてもいいようなレスにまでwikipediaか


301 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:47:39 ID:d+B5mPug
>>272 補足

体内弾道について。弾丸は体内に侵入するとでんぐり返し(タンブリング)を始め、すると抵抗が大きくなるので、
たいてい半回転して弾尾が前になったあたりで止まります。途中横になった状態で人体を通過していくため、
でかい穴が開き、殺傷力が増します。命中時の衝撃で弾が分解する(エクスプロージョン)とさらに強力ですが、
基本的には殺傷能力はこのタンブリングによって強化されます。大口径弾の場合、タンブリングしにくく、
まっすぐ前を向いたまま貫通してしまうこともあります。そうなるとタンブリングする小口径弾の方が殺傷能力が強い。
逆に口径が小さすぎると体内侵入直後にタンブリングが始まり、枢要部に到達する前に、あるいはタンブリング途中で
止まってしまう。これでは殺傷力がない。

ところでタンブリングは抵抗中心と質量中心のずれによって起きますから、大口径弾でも意図的にタンブリングしやすい
設計にすることは可能です。また、抵抗は体組織だけでなく、空気にもありますから、タンブリングしやすい弾は
空中を飛んでいる間にもタンブリングしやすいことになり、これは長距離射撃時の精度低下に直結します。
これをカバーするためにはライフリングのピッチをきつくして回転数を上げなければならないのですが、
銃身の寿命低下につながる上、頻繁なメンテナンス間隔が必要になることもあります。また、
初速が低下することや、発射薬の増量が必要になることもあり、限界があります。

302 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:47:45 ID:???
イタリア海軍が黒海に大体的に進出する意図を持たなかったのは、何故なんでしょうか?

303 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:47:54 ID:BJxf1iQz
>>290
・・・どうも
だれも答えてくれないと思ったらカスミンに答えてもらっちったよ。
イギリスかどこかで主砲発射時に砲塔が爆発したって事故があったとか聞いたからさ。
まだ使ってるのかなとか思ったのさ。

304 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:49:04 ID:???
>>303
まあ戦艦でなくても主砲はあるわけで・・・

305 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:50:25 ID:???
>>256,277
実際はそうだと思いますが、序列上はあくまで統幕議長は防衛庁長官(省大臣)の
「補佐」であって、命令系統は防衛庁長官(省大臣)から陸海空三幕僚長に直轄、
という事になってますよ。

更に、各幕僚長も指揮系統上は「補佐」の扱いで、方面総監部や自衛艦隊といった
「現場」の部隊に命令系統が直結してることになってます
(あくまでも序列上は)。

なので、
>255 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/10/29(月) 15:40:09 ID:iQwLd4s9
>軍人(自衛官)で一番えらいのは防衛省の事務次官になるんか
に対する答えは、
「一番偉い」というポジションを作ってない」
というのが答えです。

階級上は、統合幕僚会議議長が
「統合幕僚会議たる将」
で大将扱い(星(自衛隊は櫻紋)4つ)で、一番上ですが。


306 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:51:23 ID:???
>>303
ヤツは全質問をネット検索して適当なのを見つけたら回答するのだから、
狂犬に噛まれたか、ブスに唇を奪われたと思って諦めろ。

307 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:51:49 ID:???
>>306
まちゃまちゃにキスされたい俺は異常ですか><

308 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:52:41 ID:???
>>307
……趣味がいいとはいえんと思う。

309 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:52:43 ID:sJ6eSLxg
>>268
滑腔「かっこう」は、口腔「こうこう」という表現もあるとおり
漢字として間違った読み方ではないよ。

問題はだれが一番最初に滑腔の読みを定義したか、何だが。

310 名前:305訂正投稿日:2007/10/29(月) 18:52:48 ID:???
「統合幕僚会議議長及び幕僚長たる将」
で最先任の大将扱い(星(自衛隊は櫻紋)4つ)で、一番上ですが。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:53:04 ID:???
>>304
戦艦だったと思うんだけどなあ。砲塔に人が入って人力で砲弾やら硝薬やら充填するタイプだと思った。

312 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:54:05 ID:???
>>308
http://www.vipper.net/vip374807.jpg
ダメ?

313 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 18:54:35 ID:t6oRZsTD
>>295
>Wikiには
>1992年までには全艦が退役することとなった。
>と、あるけど、退役しても予備艦籍はつい最近まであった訳で

霞ヶ浦の住人の回答。
退役とは、予備役でもなくなったことです。

下記、大辞泉の退役を参照ください。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%80%80%E5%BD%B9&stype=0&dtype=2

314 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:54:39 ID:BJxf1iQz
>>306
それはきっついなあ。

315 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:55:11 ID:???
>>313
退役と除籍は違うお・・・

316 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:55:57 ID:???
>>312
あー、なんでこんな風になっちゃったんだろうなあw
芸人としては嫌いじゃないけどさ。……いや、忘れてくれ。

317 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:56:38 ID:???
>>316
俺大好き><

318 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:57:37 ID:???
>>313
退役と予備役は違うんですけど

319 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:58:17 ID:???
>290
それは、間違っています
HMSヴィクトリーは今も現役です
ソースは2ch
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 413
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192368355/789


320 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 18:58:18 ID:???
>>311 アイオワの爆発事故の事か?

321 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:00:23 ID:d+B5mPug
>>309
どうでもいいことですが、口腔外科はふつー「こうくうげか」と読みます。「口腔内疾患」は「こうくうないしっかん」

322 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:02:41 ID:???
>>320
うんたぶんそれ。なんか円筒形の硝薬を横向きに詰めちゃったとかでの事故だったとオモ

>>319
ども。でもやっぱり戦力としては使われてないんですね?

323 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 19:02:45 ID:t6oRZsTD
>>311
>>304
>戦艦だったと思うんだけどなあ。砲塔に人が入って人力で砲弾やら硝薬やら>充填するタイプだと思った

霞ヶ浦の住人の回答。
アイオワが1989年、砲塔内爆発事故を起しています。

下記、ウィキペディアのアイオワ (戦艦)の三度目の就役を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AF_(%E6%88%A6%E8%89%A6)


324 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:04:17 ID:???
>>322
保存艦が名誉として「現役」として書類に載ってるだけで、使われてはいません。
当然ながら。

あと維持管理の費用を海軍予算で出してるから、という理由もあります。

325 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:05:48 ID:???
世宋大王の主砲事故は?

326 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:06:19 ID:TnSxb0v4
>>325
あれは軍艦じゃないから

327 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:07:09 ID:???
>>323
なんか違うかも。もういいや。戦力外だってことはわかったから。

328 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:07:22 ID:d+B5mPug
>>323
蛇足ですが、こっちのWikiの方が詳しいのではないかと。

詰め方の問題ではなく、詰めすぎ(overram)と書かれているようです。

329 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:07:26 ID:YKNd94B/
>>219
航空機の使うデコイとはどのようなものですか?

330 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:09:29 ID:???
>>329
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/equip/an-ale-50.htm

331 名前:328投稿日:2007/10/29(月) 19:11:44 ID:d+B5mPug
>>328
ありゃ、リンク付け忘れてた。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/USS_Iowa_turret_explosion

>>329
ワイアーの先に吊り下げた円筒やら紡錘形やらのもので、通常は電波デコイ、つまり
敵のレーダー波を受けるとその反射波を増幅して発振します。

これによって敵のレーダー誘導ミサイルは母機ではなく、デコイの方に向かうわけです。
当然十分長い(1kmとかだったか)ワイアーで牽引します。こんなの。
ttp://www.defenseindustrydaily.com/raytheons-ale50-little-buddy-decoys-02573

最近は母機から完全に分離して勝手にやってくれるデコイなども開発されています。

332 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:15:31 ID:???
>>331
どうもです。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:19:49 ID:???
>>324
一応現役の水兵がつめてて、旗の上げ下ろしとかもやってるんやないっけか?
勿論常識的な意味での「現役の戦闘艦」ではないけどね。


334 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:20:14 ID:???
>>288
本筋ではないですが

防衛省職員試験T種なのは技官で多くは技本採用になります
内局採用の行政職事務官は国家公務員試験T種試験合格のはずです

335 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:20:46 ID:???
>>274 大学に寮があって、そこに生徒団(指導将校つき)として起居します。
学校の休暇には休暇もあるようですが、一方で密度の濃い訓練(軍の演習場などや
駐屯地まで訓練に行く)や見学(学校までヘリなどの装備が来たりする)があったり
しますね。
 ちなみに今の駐イラク派遣軍司令官ペトレイアス大将の子息がROTC生です。

訓練と学業を両立させねばならないってのは兵学校やら士官学校とも共通してるでしょうし、
日本の防衛大学校でもそうでしょう。

336 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:28:23 ID:YKNd94B/
>>331
このデコイのワイヤーってどこにつながってんですか?

337 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:30:12 ID:???
現代の潜水艦には、テレビやネット、ラジオはあるんでしょうか?
あったしたら、使用はどの程度まで認められるんでしょうか?

338 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:33:48 ID:???
>276 >286
日本軍は米軍パイロット、特に爆撃機の乗員については
無差別爆撃を行い民間人を殺害した戦争犯罪者として処刑しており
またこのことを米軍に対しても発表しています。
そのため米軍はパイロット等の航空機乗員に対して
捕虜になった場合攻撃目標は軍事目標である、と言うように指示しています。

339 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:37:19 ID:???
>>337
水中にTVの電波や無線RANは届きませぬ

340 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:38:09 ID:???
>>337
ない。
現代の潜水艦は基本的に行動中は潜水しっぱなし。
潜水艦は隠密性がなによりも重要だから、相手に発見されるようなことはしない。
潜水中は水中にも届くが通信速度のきわめて遅い超長波通信か、水上にアンテナをごく短時間上げて圧縮した通信を受発信するバースト通信以外は行わない。
その代わり私物でゲーム機を持ち込んだり、ビデオやDVDを持ち込んだりするが。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 19:56:42 ID:???
>>339-340

情報社会に育った現代の人間が、長期に情報から隔絶されたら、不安定な精神状態に陥らないんでしょうか?

342 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:00:17 ID:???
>>341
それで精神が不安定になるような者はそもそも乗せない。

343 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:00:52 ID:???
>>341
潜水艦乗組員は閉鎖環境に耐えられるかの精神状態の厳しいチェックを
パスしないとなれない。

でも時々おかしくなる人は出るらしい。

ロシアでおかしくなったあまり「バモイドオキ神」を作り上げ、日記に
「神が近くにおられる。明日ハッチを開いて艦内にお招きせねば」
(艦は北極海の海の底にいるのに・・・)
と書いてるのが見つかってすんでのところで阻止された人とか、アメリカには
「母親の病状が微妙なところで航海に出たので不安」なあまり
「今すぐ浮上して港に帰れ!」と同僚を人質にとって暴れた人がいたり
したそうである。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:01:53 ID:???
NASAの水中実験室では窒素酔いで自ら海中に出て行ってしまった人が居たとか居ないとか

345 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:03:26 ID:???
軍隊を持たなかった国がどうなってしまったか簡単に教えてくだしあ><

346 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:23:31 ID:???
ベトナム戦争の近接航空支援について詳細を教えてください。
米海空軍による地上部隊の空爆支援に参加した航空機の機種等について詳しく知りたいです

347 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:29:39 ID:oj/7t4/4
>>336
デコイはポッドから展開され、ワイアーはそのポッドにつながってた希ガス。

348 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:30:06 ID:???
>>346 
ああたそんなもんここに書ききれるわけなかろう、原書房の「ベトナム航空戦」でも古本屋で見つけて買え。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:33:12 ID:???
>>348
そういう回答はイクナイ!

350 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:33:53 ID:???
>>349
イイダロ

351 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:38:26 ID:???
>>350
「本屋に行って本買え!」「電話して聞け!」っていう回答なら、このスレいらんだろ?

352 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:39:23 ID:???
>>348
すいません、古本屋は行った事ないし行くつ
もりも無いのでここで質問させてください。
ベトナム戦に投入された米海軍機ではどれが一番好きですか?
私はF-8クルセイダーが結構お気に入りなのですが。

353 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:39:52 ID:???
>>351
本を紹介したんだからよくね?

354 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:39:58 ID:???
>>349
別にいいじゃん。


355 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:40:19 ID:???
>>352
古本屋行こうが行くまいが自由ですが
アンケートはご遠慮下さい。

356 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:40:24 ID:???
>>352
アンケート禁止。
F-4に決まっておろうが!

357 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:41:01 ID:???
>>348が正しかった事が>>352で示されたな
以降全員スルーで

358 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:41:16 ID:???
>>346
>>1

359 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:47:24 ID:???
>>352
スカイレーダーに一票

360 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:51:49 ID:???
クルセイダーだのファントムだの雑魚に過ぎん。

スカイウォーリアが最強なのだ!

361 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:53:32 ID:???
これだから初質釣りは止められないヨ(笑)

362 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 20:58:09 ID:???
>>359
おいらも同意見
てか、まともな飛行機ヲタならみんなスカイレーダーに票を入れるはずさ

363 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:00:31 ID:???
>>352
ということで、スカイレーダーがほぼ満票でフェイバレイトプレーンに選ばれた
ベトナムに限らず、オールタイムベストだ

364 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:05:49 ID:???
オールタイムベスト3は一位がスカイレーダー、二位がA-10、三位がIl-2だな

365 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:08:17 ID:???
>>364
米海軍機の話をしてるんじゃないの?

まぁこのスレで話をされても実は困るんだけど

366 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:09:35 ID:???
>>364
Il-2がベトナムで使用されたの?

367 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:11:19 ID:BJxf1iQz
潜水艦に指令を送るってオメガ波は潜水艦側からも送信できるの?



368 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:15:21 ID:???
超長波の発信には長大なアンテナが必要なので実質的には不可能

369 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:16:01 ID:???
>>368
dクス。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:22:03 ID:???
>>364
A-10は地上攻撃機としては完璧すぎて面白くないな。

男は黙ってOV-10ブロンコ

371 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:28:12 ID:???
>>362
そうかね?スカイレーダーみたいなレシプロ攻撃機よりもローテク時代のF4やA6のほうが魅力的では無かろうか。

372 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 21:30:22 ID:t6oRZsTD
>>319
>>290
>それは、間違っています
>HMSヴィクトリーは今も現役です
>ソースは2ch
>●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 413
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192368355/789

霞ヶ浦の住人の回答。
「それは、間違っています」は、間違っています。

「HMSヴィクトリーは」戦列艦(ship of the line)です。
「戦艦」(battleship)ではありません。
戦列艦(ship of the line)が進化して、装甲艦(甲鉄艦)となりました。
それが、また進化して、「戦艦」(battleship)となったのです。

下記、ウィキペディアのヴィクトリー (戦列艦)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC_%28%E6%88%A6%E5%88%97%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアの戦艦の歴史の概説を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%89%A6
ソースは2chも■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されていますとなっています。

373 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:32:20 ID:???
このスレのしょ〜もないキショい回答しか出禁バカは俺が抹殺してエエか?画面上だけしかイキガレへんやろ!
【真面目に答えてくれる人には感謝してます。】

374 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:39:51 ID:???
誤字脱字する馬鹿は抹殺してもええぞ 例【出禁】

375 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:40:09 ID:???
カスミンが居つくようになってこのスレも一気にラベルが落ちたな

376 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:48:35 ID:h+FMw+eD
>>335
それってのは私立軍事大学なの?
それとも○○大学(総合大学)軍事学部の学生のみが受けるもの?

377 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:51:41 ID:kZVBYiCz
金正日政治軍事大学はAO入試に対応していますか?

センター試験何割が目安でしょうか?

378 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:53:42 ID:ROoYZuib
沖縄特攻で大和が沈没した後に残存艦艇がそのまま沖縄に特攻しなかったのは、帰還命令が出たからなんでしょうか?

379 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:55:50 ID:EHa+3So5
イスラエルは現在何発の核兵器を保有しているのでしょうか?

それと核実験は何処で行われたのでしょうか?

380 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 21:58:50 ID:???
>>379
不明
そもそもイスラエル政府は公式に核保有を認めてない
限りなく黒に近いグレーだが

>それと核実験は何処で行われたのでしょうか?
南アフリカで行ったらしい

381 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:04:03 ID:???
>>379
300発前後は保有していると思われます。

核実験場の真相は不明ですが、中国大陸で行われたという説もあります。

382 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:04:50 ID:YKNd94B/
アメリカはイスラエルと仲が良いんですか?


383 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:06:12 ID:???
>>382
非常に仲が良い。
日米同盟に匹敵する同盟国。

384 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:12:05 ID:???
>>382
アメリカにとっては中東の民主主義国家であるという事で足掛かりに
イスラエルにとっては援助や兵器購入の相手

一応、米国内にはユダヤ人が住んでいるけど彼らの力はそれほど大きくはないようだ

385 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:14:03 ID:???
>>382
まぁ仲が良いというよりもイスラエルに頭下げないと大統領になれない国がアメリカですからねぇ……

386 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:14:58 ID:oj/7t4/4
>>381
イヤ、中国はないよ。南アとの関係でマダガスカルのさらに東という話は有名だが。

>>384
ユダヤロビーは有名ですよ。確かにアメリカにとってイスラエルは中東油田の唯一の砦。
アジアにおける日本によく例えられますが、日本にはユダヤロビーがないので
受け専になってる。

387 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:18:37 ID:???
>>386
イスラエルで油田ってあったっけか?
それに近年ではユダヤロビーの力は衰えてるんじゃ

388 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 22:21:22 ID:t6oRZsTD
>>378
>沖縄特攻で大和が沈没した後に残存艦艇がそのまま沖縄に特攻しなかった>のは、帰還命令が出たからなんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
帰投が下命されました。

1945年4月7日16:39です。
第1遊撃部隊(第2艦隊)古村少将に、乗員救助の上佐世保へ帰投せよと命ぜられました。
このとき、伊藤中将は戦死していました。

下記、ウィキペディアの坊ノ岬沖海戦の帰投を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E3%83%8E%E5%B2%AC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6

389 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:21:59 ID:???
中東油田の砦はサウジアラビアだろ。

390 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:23:59 ID:???
サウジアラビアはかなり歪な国ではあるな。

俺の友人が911以前によく出張に行ってたが、現地人はマジで働かないとか。
軍隊とかどうなってんだよ?

391 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:26:12 ID:oj/7t4/4
>>387
ユダヤの富は金融。シャイロックの昔から。

で、軍事関係の商業英文誌みてればユダヤロビーという言葉が出ない日はないよ。

392 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 22:37:25 ID:t6oRZsTD
>>387
>>386
>イスラエルで油田ってあったっけか?
>それに近年ではユダヤロビーの力は衰えてるんじゃ

霞ヶ浦の住人の回答。
「イスラエルで油田」は有りません。

数年分の油を備蓄しているとか聞いています。
それと、前に占領していた、シナイ半島には、油田がありました。
よく、エジプトへ返す決断ができたと、感心します。

下記、ウィキペディアのシナイ半島を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%A4%E5%8D%8A%E5%B3%B6
下記、ウィキペディアのスエズ湾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%BA%E6%B9%BE
下記、イスラエルはテロ国家ではないを参照ください。
ttp://www.makuya.or.jp/teigen2.htm

393 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:38:56 ID:???
>>390
そういや湾岸戦争の時も初めのうちはちんたらしてたみたいな話を
どっかで読んだような読まなかったような

394 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:45:28 ID:cajANAjH
今、天山のプラモデルを作ってるんだけど、フラップって着艦時には下ろしてるものなの?

395 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:46:55 ID:???
>>390
サウジは専制君主国家なので、軍事の拡大にはすごく慎重。
・・・って書くと矛盾しているように思えるが、
要はクーデターが怖いので、一般市民をあまり軍人にしたくないのよ。
なので高価な兵器とアメリカから教官派遣してもらって少数精鋭にしたり、
傭兵雇ったりといろいろと工夫しているらしい・・・
(サウジ軍は取材拒否を貫いているので、実態が不明な部分がけっこうある)

396 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:49:02 ID:???
>>394
当然だ

397 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:51:58 ID:cajANAjH
>>396
なんで?

398 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 22:58:04 ID:???
>>397
396じゃないがフラップってなんのためのものだと思ってるんだ?
離着陸時を始めとする低速時の揚力を補うためのものだぞ?

399 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:02:37 ID:oj/7t4/4
>>397
396じゃないが、鳥が着地するとこよく見てみ。翼の後縁がひろがって思い切り揚力かせいで軟着陸する。
そのかわり抵抗大きいから巡航時には使わない。

400 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 23:03:11 ID:t6oRZsTD
>>394
>今、天山のプラモデルを作ってるんだけど、フラップって着艦時には下ろして>るものなの?

霞ヶ浦の住人の回答。
「下ろして」ます。

理由。
着艦のための装置だからです。
下記、ウィキペディアの高揚力装置を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%8F%9A%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE

401 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:04:48 ID:???
396だがなんでそんなことも分からないで飛行機のプラモ作ってるの?

402 名前:249投稿日:2007/10/29(月) 23:05:33 ID:MV+i09jG
249です。ご回答ありがとうごさまいました。


ところで自衛隊の予算は人件費が四割を占めているようですが
軍事費における人件費の割合が最も大きいのは
どこの国なんでしょうか?
やはり日本なんでしょうか?

403 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:05:56 ID:oj/7t4/4
>>390
サウジはどう転ぶかわからない。革命でも起きたら終わり。
イスラエルは米支持と心中するしかない。レベルが違う。

404 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:08:35 ID:oj/7t4/4
>>401
>>399だが、正直、波動エンジンの原理も理解せずに宇宙戦艦ヤマトのプラモ作ってた。
完成するなり塩素酸カリとアルミ粉の燃料仕込んで盛大に出航させたが。

405 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:09:26 ID:???
イスラエルに油田はあるが
アラブ産油国の機嫌を損ねることを恐れて
石油会社は手を出さない、という噂はあるが

アメリカがイスラエルを援助するのは
旧ソ連がロシア帝国の時代より伝統ある反ユダヤ主義を利用して
国内のユダヤ人迫害を行い、同時に反植民地主義として
中東のアラブ諸国への援助を始めたから
アメリカは対抗上、イスラエルへの援助を行い
それがだんだん強化されていった。

ちなみにソ連のスターリンは1948年にイスラエルへの武器援助を
チェコ共和国共産党に指示して行わせ
1952年にその行為を「シオニストの陰謀」として
チェコ共産党指導者層を物理的に粛清している。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:10:01 ID:???
>>404
ペロ・・・これは・・・青酸カリ

407 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:11:42 ID:???
>>402
シーランド公国。
軍事費のほとんどが警備員費用。

408 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:12:38 ID:rBjvKjU1
質問です
夜間に南雲機動部隊が、戦艦を含む敵部隊と遭遇した場合(まあ有り得ないですが)
赤城と加賀は砲撃に参加させるものでしょうか?

409 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:12:40 ID:oj/7t4/4
>>407
バチカンはどうかね。

410 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:14:47 ID:oj/7t4/4
>>408
指揮官に頭があり、敵のレーダーの能力を評価していれば参加させる。

そうでなければ砲炎が敵弾を貴重な空母に誘うことを怖れて参加させない。

411 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:15:09 ID:???
>>404
同封のタキオン粒子は使わなかったのか?

412 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:15:52 ID:???
>>408
いつの時点でもさせません。
空母は,高速性を生かしてトンヅラします。


413 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:16:12 ID:oj/7t4/4
あっ!

414 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:18:29 ID:???
>>408
一応20cm砲ではあるが、
水面近くのあの低い位置から、まともな砲撃が出来るとは思えない。


415 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:19:41 ID:cajANAjH
>>398
低速で使うのは知ってたけど、そうなんだ
じゃあ着艦/発艦時か

416 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:22:21 ID:cajANAjH
>>400
ありがと。参考にするよ

>>401
はいはいくまくま


417 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:23:13 ID:???
>>416
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |


418 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:23:52 ID:???
>>410>>412>>414
そうですか

ありがとうございます

419 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 23:24:33 ID:t6oRZsTD
>>407
>>402
>シーランド公国。
>軍事費のほとんどが警備員費用。

霞ヶ浦の住人の説明。

「シーランド公国」とは、イギリスの沖合いにある「自称国家」です。

下記、ウィキペディアのシーランド公国を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9B%BD

420 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:25:00 ID:???
>402
どこの国でも、普通のまっとうな国家なら
軍事費中の人件費の占める割合が一番大きいかと
だから民間軍事会社が注目されるわけで

ただ、8割とかだと異常かも
目安はは5割から6割ぐらいかと


421 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:25:57 ID:???
>402
カンボジアは内戦終了時
軍事費の7割が人件費だったとか

422 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:28:06 ID:???
>>419
つーか、それ誰もシーランド公国について質問してないじゃん
質問してないことに答える必要あるのか

423 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:30:34 ID:???
>>376
>それってのは私立軍事大学なの?
>それとも○○大学(総合大学)軍事学部の学生のみが受けるもの?
ROTCってのはどっちでもない。
言ってみれば民間の大学で行なわれている大学公認の課外活動みたいなもの。
軍が大学まで教官を派遣して、大学の施設で軍事教練をする。サマーキャンプとかもあるんだっけかな。

424 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/29(月) 23:31:42 ID:t6oRZsTD
>>409
>>407
>バチカンはどうかね。

霞ヶ浦の住人の回答。
スイス衛兵隊があります。

下記、ウィキペディアのスイス傭兵のバチカンのスイス衛兵隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%82%AD%E5%85%B5

425 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:33:24 ID:GLQYzodM
ちと教えて下さい
対空ミサイルなんですが、対向で交わしたとして
Uターンしてくるんですか?
Uターンして追いかけて来るミサイルってどんな種類ですか?
素人な者で宜しくお願いします。(大雑把すぎますかねw

426 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:33:54 ID:???
>>425
AAMはUターンはしません

427 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:34:28 ID:???
>>402
日本の場合、旧軍の軍人の軍人恩給が別会計になってるからね
国によっては軍人恩給も軍事費に含める場合がある
軍人恩給まで含めたら日本の人件費の比率はもっと上がるかも

428 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:34:59 ID:???
>>417
さっきから煽ってばっかだな・・・

429 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:35:08 ID:???
>424
どう見てもバチカンの軍事費の人件費の比率を問われていると思うのだが・・・・・
いいか。

430 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:36:15 ID:???
>>424
それで、肝心な軍事費中の人件費の割合が
書かれていませんが.どこに記述があるのでしょうか?
きちんと該当個所をしめしてください。

431 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:47:19 ID:xGs1ghZ6
部隊レンジャーの訓練にはパラシュート降下が含まれていないのですか?

432 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:50:54 ID:???
自衛隊のレンジャーと空挺は別の資格。

433 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:54:06 ID:???
バチカンのスイスガーズは給料よりもあの制服代が高そうな・・・ってんなこたねぇか。

434 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:55:25 ID:GLQYzodM
>>426 
どうもありがとう。
エネミーラインって洋画でF18が
ミサイルをグリグリよけてるし、Uターンまでして
追いかけて来るのを見て、こんなのアリなのかなと?思いましてw



435 名前:431投稿日:2007/10/29(月) 23:56:16 ID:???
>>432
回答ありがとうございます。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:58:58 ID:BJxf1iQz
空対空ミサイルの機動がみたいんですがニコ動になんて入力すれば見れますか?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/29(月) 23:59:18 ID:ROoYZuib
有効な対戦車兵器を持っていなかった日本軍ですが、擲弾筒でM4の天井やエンジン部分を打ち抜けなかったんでしょうか?

438 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:00:00 ID:???
>>434
QAAM?

439 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:00:34 ID:???
>>425
>>426
最近のAAMは180度ターンできる物もある(らしい)。
具体的な運動性能は公表されていない物が多いので、よくわからないが、
さすがに一度すれ違った後で追いかけてくるのは無理じゃないかなあ。

440 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:01:06 ID:???
>>436
自分で探せ

441 名前:265投稿日:2007/10/30(火) 00:01:28 ID:CySsVJpf
>270
>272
>265
>301
ありがとうございます。
要するに、小口径低速弾は失速しやすいので、長距離になったら大口径低速弾が有利、ということでしょうか。
もちろん、同じ初速ならあらゆる面で大口径が有利というのは当然として。
それなら、ゾウクラスの超大型獣ハンティングでも、.700NEみたいな大口径(やや)低速弾ではなく、.460MAGみたいな(やや)小口径高速弾が使われている理由もわかりますね。
趣味の狩りで500m以上も離れて撃つとは思えないですし。
38式の遠距離が得意っていうのも、せいぜい300m程度と考えれば納得がいきます。
ただそれだと、遠距離の狙撃、あるいは機関銃で弾幕を張る以外に、大口径低速弾のメリットがないように思えます。
また、近年はアサルトライフルにも大口径化の兆しがみられるのはなぜでしょう?





442 名前:441投稿日:2007/10/30(火) 00:02:45 ID:CySsVJpf
訂正・2行目
小口径低速弾 → 小口径高速弾

443 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2007/10/30(火) 00:03:25 ID:???
>>436
youtube.comのパイソン・ミサイル
ttp://www.youtube.com/watch?v=jFxjG_0DgCs


444 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:03:56 ID:???
>>440
知らないならレスしないでよ

445 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:04:21 ID:???
>>439
ああ確かにAIM-9Xとかはターンできるって話を聞くな
はずした後の状況だけ考えて答えちゃったわ

446 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:04:26 ID:???
>>437
擲弾筒の弾頭って普通の爆薬が詰まってるだけだから、装甲板を抜くような力はないよ。
爆風と破片が空中に分散して終了。

それよりも日本版バズーカとも言えるロタ砲ってのが開発中だったから、
これの開発を急いだ方が、携帯対戦車兵器としては有効だったと思う。

447 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/30(火) 00:07:48 ID:4eLslOmg
>>431
>部隊レンジャーの訓練にはパラシュート降下が含まれていないのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「含まれていない」ようです。

理由。
「パラシュート降下」訓練を受けると、空挺レンジャーとなるからです。

下記、ウィキペディアのレンジャー (陸上自衛隊)の訓練概要と空挺レンジャーの制限を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29

448 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:09:19 ID:eLVy31uB
>>446
徹甲弾や遅延信管は開発されなかったんでしょうか?

449 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:09:35 ID:???
>>437
八九式重擲弾筒の榴弾炸薬量が120g
九七式手榴弾の炸薬量が62g
手榴弾の約2倍の炸薬量しかないし速度も遅い。
>>446が書いてるように榴弾だからそもそも装甲を貫通できるようにできてない。

450 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:10:56 ID:???
>>448
>>449氏も書いているように、飛翔速度が大したことないから、徹甲弾を作ったところで意味がないです。

451 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:11:20 ID:???
擲弾筒で徹甲弾は無いだろう・・・どう考えても
成形炸薬弾は有効かもしれんが

452 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:11:27 ID:???
>>448
どっちにしても擲弾筒の弾道って山なりだから
戦車になんか当らないよ

453 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:14:17 ID:eLVy31uB
>>452
停止していても無理なんでしょうか?

454 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:16:24 ID:???
>>453
当たったとしても、乗員を脅かす程度の威力しかない。
しょせん擲弾筒は非装甲目標に対して使用すべき兵器です。

歩兵に対戦車能力を持たせたいなら、ロタ砲の方が現実的。

455 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:16:45 ID:???
>>444
自分で情報を探し当てることも出来ない糞餓鬼に言われたくはないね。
知ってても教える気はない、自分で探せ、そういうこと。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:21:42 ID:???
>>455
あの、ここが初心者質問スレだってこと理解してます?
回答する気がないなら他所に行け。

457 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:25:31 ID:???
>>455
おまえみたいな奴を無能な働き者という

458 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:26:21 ID:???
>>436
場所を移られよ。
*軍事関係の動画をあげよう* (´・ω・`) ★3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1190464672/

459 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:28:08 ID:VJ3mGJOF

はじめまして。
アメリカ軍の一人乗りジェット戦闘機が日本→米国本土へ帰る場合、
日本の基地から直接あの広大な太平洋を渡って一人で操縦して帰ったり
することもあるのですか?
旅客機の場合、西海岸で最短11時間かかりますが、ジェット戦闘機の場合、
それよりもかなり短くなりますか?
燃料は予備タンクを付けることで対応できるのでしょうか?
普通はハワイの基地を経由して本土へ帰るのでしょうか?


460 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:30:36 ID:???
>>459
一応、空中給油を繰り返せば、無着陸での世界一周だってやってできないことはないけれど、
一人乗りの戦闘機だとパイロットの気力・体力が持たないので、何か所かの飛行場を経由するのが普通。

461 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2007/10/30(火) 00:31:20 ID:???
>>441
従来の小口径高速弾では、米軍の主敵のドクトリンに対して有利ではない事が一点
これは5.56mm弾の有効射程外から7.62mm×54Rの狙撃銃で制圧される事が多かったからで
イラクやアフガンの戦訓から、5.56mmと7.62mmの中間の威力で、射程が延長された物が望まれたのです。

また旧来より6.5mm弾は、小銃弾としての理想的な弾道曲線を持つ事が知られており、射程と打撃力の向上を目指し
6.8mmSPC等が開発されました、これらは弾道性能と弾丸威力、携行弾数のバランスを取って設計されたのです
しかしながら、如何に高性能であっても、自動小銃の更新に至るほどの対費用効果が見込まれ無い為
一部採用、あるいは少数調達による試験的な運用に留まっています。



462 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:32:29 ID:???
>>459
うん……大体は書いてあることで合ってる。
ただし、一気に太平洋を横断するのではなく、途中で基地によって休息を挟む。
この前F-22が沖縄に来た時、ハワイを経由して来たよね。さすがに連続で飛ばすのはきついだろう。

あと渡航時間だけど、それは戦闘機ごとの巡航速度によるからなんともいえない。
ただ、戦闘機の方が旅客機よりは早いとは思うが。

463 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:33:47 ID:???
>>459
戦闘機も旅客機も、経済的な巡航速度はあまり変わらないです。

464 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:37:31 ID:???
>>459
パイロットに覚醒剤投与して一気に突っ切る方法もあるにはあるけどなー

465 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:40:06 ID:???
>>459
あと、本当の単独飛行だと、途中で事故があった場合、その後の対応が遅れてしまうので、
普通は編隊を組んで飛行したりします。

緊急時であれば一気に太平洋を突っ切ることもあるけどね。

466 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:41:45 ID:VJ3mGJOF
>>460
どうもありがとー
太平洋に展開するアメリカの空母に立ち寄って給油し、本国に帰るって事もあるのかな?

それと、ココ(関西の阪神地区)に何年も住んでるけど、一度もジェット戦闘機が飛んでいるのを
見た事がないのだけど、なんで見れないのかな?
軍事関係の飛行機で見るとするとヘリコプターしか見た事がない。


467 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:43:32 ID:???
>>466
京阪神圏には戦闘機の基地がないので、滅多に見れないのは仕方ないと思う。
訓練飛行などは基地の近くでやった方が何かと便利なので。

468 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:43:45 ID:???
目をあわすな

469 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:43:55 ID:???
>>466
普段空母に乗っていない飛行機が空母に立ち寄ることは普通無いはず
当然空軍機ではやろうと思っても不可能だし

で飛行機は飛ぶ空域が決っている
その近所でないならいつまで経っても見ることはできないよ

470 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:54:25 ID:VJ3mGJOF
>>467
>>469
どうもありがとうございます。
そうなのか。。。飛ぶ空域が決まっているのか。。。
一度くらいは観たいなーと思っていつも注意して空を見てるんだけどなあ。。
時々、ま夜中、飛行機が通らない時間帯に遠くから航空機のジェットエンジンの音が
聞こえてくる事があるので、たぶん、それがそうかなあーと想像しているのだけど、
それも違うのかな。。アレは民間の日本上空を通過する航空機なのかな。。たぶん。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:56:07 ID:???
>>470
そろそろシーズンは終わってしまうが、
一度、航空祭に足を伸ばしてみるのもいいと思うよ。

472 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 00:59:13 ID:???
>>470
関西なら、近場は石川県小松市の航空自衛隊基地か、広島県岩国市の米海兵隊/海上自衛隊基地かなあ。
岐阜や名古屋にも空自の基地はあるが、戦闘機は滅多に飛ばないし、奈良の空自基地は滑走路すらないし。

夜中の飛行機は多分旅客機だと思うです、はい。

473 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:03:52 ID:???
>>470
こういうスレもあるので紹介しておきます。戦闘機が見れるイベントって結構あるよ。

自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 [
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1189133819/

474 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:06:43 ID:???
てかその音が本当にジェットエンジンの音なのかどうかも定かではないのではないか

475 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:08:17 ID:???
>>464
海賊の覚醒剤が強すぎたよな
角が二本生えた兜のあれ
妖怪が人間に勝てるわけないのにな
事実、土人は現代人の敵ではなかった

476 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:13:38 ID:VJ3mGJOF
>>471
>>472
どうもお付き合いありがとうございます。
はい、そうですね。。本当に私は軍事関係には詳しくは無いのですが、
やはり男だから?W、少しそういう事には興味があり、書店で雑誌を
立ち読みしたりしています。
一度是非、航空祭りとか行ってみたいです。
ほんと、ココ関西地方の近くにはジェット戦闘機を拝められそうなところは
なさそうですね。。
昔、那覇空港に行った時、本物のジェット戦闘機が何機も飛んでいてスゴイ感動
したのを覚えています。

477 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:16:37 ID:???
>>3
そりゃ簡単だ
総合力に優れる方が勝つ


478 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:18:25 ID:VJ3mGJOF
>>473
>>474
あー、、どうも、、、どもどもです。。
(ここの人はみんな親切だなあ。。)
是非、今度いってみます!

夜中のジェットエンジンの音の件ですが、たぶんそれは間違いないと思います。


479 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:21:58 ID:???
夜中にCDに収められたジェトエンジンの音を再生する迷惑おばさんが居るのかもしれない

480 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:26:04 ID:???
早よ引っ越し!

481 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:28:50 ID:???
>>458
どもですー

482 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:31:01 ID:iGNVEacu
MDについて質問です
自衛隊の地上配備の迎撃ミサイルはパトリオットのみですが
これは恐ろしく射程が短いですよね
射程の長いスタンダートミサイルを
地上発射式にして数波で迎撃するようにはできないのでしょうか?

483 名前:402投稿日:2007/10/30(火) 01:34:10 ID:cgaL8GvN
ご回答ありがとうごいます。

なるほど、陸で重火器をあまり使用しない警備を担当する兵士ばかりなら
確に人件費がほとんどになりますね。

逆に空母やらB2やら高価な兵器を大量に揃えてるアメリカ軍では
人件費の割合は2割程度だったりするのでしょうか?

484 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:35:13 ID:???
>>482
スタンダードはさらにその前の海上配備のイージス艦から
迎撃してますけど。

485 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:39:39 ID:iGNVEacu
>>484
んな事ぐらい解ってんだよ
それに常に日本海にイージスが居るとはかぎんねえだろうが
今聞いてるのはSM3を地上発射式で打てるかどうかで
そんな事聞いてねえよハゲ


486 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:41:18 ID:???
>>485
今は、常にイージス艦を日本海に配備してますが?
そんな事も知らないんですね

487 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:44:14 ID:iGNVEacu
>>486
そんな事誰も聞いてないんだがね

488 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:51:18 ID:???
夜中にどうしたんだぽまいら

489 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:51:38 ID:???
陸に配備されてる弾道弾迎撃ミサイルってのは、要するに落ちてくる所に配備ってこってす、
長大な射程は必要ありません。

SM-3を地上から撃てるかとの事ですが、
まず目標を探知・追尾するためのSPY-1レーダー及びイージス戦闘システム、
もしくはそれに比肩するレーダー装置・戦闘指揮システム・リンクシステムがあれば可能かと。

んですが、イージス艦と言う最適なプラットフォームが存在するのに陸上から発射するのはほぼ無意味です。

490 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 01:54:02 ID:???
まあ>>482
解として
日本海にイージス艦というのは全く問題ないだろう

>SM3を地上発射式で打てるかどうか
について聞きたければそう聞くだけでいいじゃんか
だからそう質問したと考えることにしよう

回答しないけどなw

491 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:01:00 ID:???
絵に描いたような性質の悪さだな・・・ 質問者らしくしろよ。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:03:44 ID:???
だからP-Xに
>もしくはそれに比肩するレーダー装置・戦闘指揮システム・リンクシステム
とSM-3搭載すれば無敵じゃん。

493 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:07:42 ID:???
>>492
あなたばかですね。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:08:35 ID:???
ミッドコースフェイズで使用するために開発されたミサイルを、
ターミナルフェイズで使おうとするのはどうかと思うよ。

495 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:09:04 ID:???
>>492
ID:iGNVEacuですか?

そんな事をしなくてもイージス艦があります。
将来的に空中からの迎撃が可能となったとしても、
海上防備としてイージス艦が外れる事はまず無いでしょう。

MD艦は2隻もあれば日本全土を防備可能なのです、発射する位置が海上ですので。

496 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:45:24 ID:ajkYosWj
>>227
質問者ですが、良く意味がわかりません
どなたか解説してもらえないでしょうか?

497 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:52:09 ID:???
>>496
ネタ回答のつもりだと思う。気にするな。

498 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 02:55:51 ID:???
>>496
俺にもよく意味は分からないが、少なくとも自衛隊がスホーイなど旧東側の装備を、
戦闘機に限らず制式採用することはありえないだろう。

それは自衛隊の持つ軍事インフラが、いわゆる「西側」のもののみで占められているからだね(特に米国製)
旧東側の機械とかってネジ一つまで規格が違うから、そんなものを導入すれば兵站で二重の苦しみを味わうことになる。
現にドイツ空軍は保有していたMig-29を全部退役させてるし。

タイフーンが選考候補に選ばれた時も、欧州製というだけでも兵站の心配がされたぐらいだし。
ほんと、わずかな食い違いがどれほどのコストに繋がるかは予想し切れんよ。

499 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 03:03:41 ID:ajkYosWj
>>498
ありがとうございます
なんつーか、世界って広いっすねぇ…

500 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 03:29:37 ID:???
>>499
いや、意外に狭いぞ
なんきゅうかつなんて、どう考えても夏侯楙だしwwwwww

501 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 03:38:34 ID:???
>>500
すまんが解説頼むわ。

502 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 03:43:12 ID:???
>>447
あんまり信憑性の無いソースを出すのは誤解を広げるだけで、いかがかと。内容を読んだが
陸士で「助教」が出来るレンジャー教育なんてどこにあるんだ?!。訓練事故死でも出りゃ大問題だぞ。
また、一般部隊で数期の助教をこなした二曹でも再度空挺レンジャー課程履修「させられて」いる現実と
「空挺"陸士"レンジャー」が昭和52年で無くなった(陸曹任官後再履修で予算の無駄〜等)はどうなんだ!?。

503 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 04:47:39 ID:???
>>376 ROTCが設けられている大学は様々です。
知っている範囲では例えばMIT(マサチューセッツ工科大学)、かつてのニューヨーク市立大学
(コリン・パウエルがここの卒業生)、ヴァージニアテックなどなど。

で、軍事大学というのは、military instituteと名乗る大学がありまして、そこのことですね。
有名なのがヴァージニア軍事大学。
http://en.wikipedia.org/wiki/Virginia_Military_Institute

このほか軍事短大というのが5校ありまして、こちらは通常4年かかるのを2年で予備役将校の
資格を得られる学校です。高校から入る形のようです。

504 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 05:37:54 ID:WPJ5GgxU
狙撃の観測手って、周りを警戒したり、風速を考えたり、着弾点を確認したり、狙撃手よりやること多い気がするのですが、ベテランがやるものなんですか?
また、銃用のスコープを手持ちで見るのと、双眼鏡で見るのと、どちらが一般的なのでしょうか?

505 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 06:00:30 ID:???
>>504
別にそう決まってるわけじゃないが、観測手に求められる役割を完璧に
こなすには経験の積み上げが必要なので、ヴェテランの方が観測手やること
が多くなる。
ただ、射手と観測手はどちらも狙撃兵として養成された人が場合に応じて
交代でやるもので、「どっちがどっちをやる」ということが固定化はされていない。

射手は銃のスコープで見る。観測手は双眼鏡で見る。
ただ、双眼鏡の視界や倍率があまりにも銃のスコープと異なってると観測手の指示
が射手に伝わらないから、観測手も狙撃銃用のスコープは持ってるし必要があれば
それを覗いて指示を出す。

506 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 06:34:28 ID:???
>>504 余計なつけたしですが、一応スポッティングスコープちゅうのもあったりします。
バードウォッチングなんかでも似たようなのがあります。巨大な単眼鏡です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Spotting_scope

507 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 07:18:10 ID:???
狙撃手の相棒って突撃銃を持つ、護衛の場合もあるのでは?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 07:22:09 ID:???
>>507
二人とも護身用の連射可能な銃を持っていることが多い。
505の言うように二人ともスナイパー訓練を受けている。隠れる技術とかもあるからな。
それに撃つのと見るのを交代するのは長い任務に少しでも変化を与えるためだから二人とも両方出来ないと困る。

509 名前:504投稿日:2007/10/30(火) 07:39:19 ID:WPJ5GgxU
>505-508
明快な答えをありがとうございます。
すると、今回の任務はお前が狙撃で俺は観測、みたいに固定しているのは映画の中だけなんですね。
狙撃手は狙撃銃、観測手はサブマシンガンで護衛みたいなイメージも映画のものなのでしょうか?

510 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 07:40:58 ID:???
>>509
移動するときは二人とも、例えばM4カービンを構えてたりする。


511 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 07:54:44 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=nlNORX006-c

>>509 まず狙撃手も他の歩兵らと一緒に活動しているようです。
装備はかなり色々使っている模様。

512 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:01:29 ID:FL9WccSy
いあいあすとらまって何?

513 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:02:21 ID:???
>>512
F-26 STALMAマンセーすること

514 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:09:43 ID:???
>>512
「クトゥルフ」という怪奇小説のシリーズがあって、その中に「いあ いあ」で始まる呪文が出てくる。
SM-36(F-26)STALMAというアメリカのベンチャー企業が開発中の戦闘機があって、
それの名前と組み合わせたもの。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:13:22 ID:FL9WccSy
マスタングの現役女性パイロットがいるって本当?

516 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:13:57 ID:???
>>515
マスタング自体もう現役でないので。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:50:38 ID:hnTzVJ2k
政治軍事的有識者andユーモアのある方は是非どうぞ!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1188120894/


518 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 08:57:08 ID:1uhRdaFt
パキスタン海軍の使用している速射砲が何か分かりますか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000001-mai-pol
小さい写真しか見つからなくて申し訳ない…。

519 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:00:00 ID:???
>>509
「良い狙撃手は良い観測手」みたいに役柄が互いに交換可能であると考えるところもあれば、
観測手には狙撃手とは全く違う専門技術が必要なのだからそれぞれ専門に訓練するべきと
考えるところもあって、議論もあり、組織や国によってまちまち。役割が固定されているのが嘘というわけじゃない

520 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:10:08 ID:???
>>518
たぶん114mm。ヴィッカースMk8

521 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:13:34 ID:nu0m6mM7
軍隊とは戦争の抑止力ならば秘密兵器とかを開発したなら特殊なケースを除き発表したほうがいいの?

522 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:17:58 ID:???
>>506
日本だと流石に射撃用と言っても売れないので「フィールドスコープ」
って名前で売ってますね。逆に欧米のバードウォッチャーには
「スポッティングスコープ」で普通に通じる。

523 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:22:02 ID:???
>>521
確かに、特殊なケース…例えば、大量破壊兵器の類いは、一時的なブラフに使えたりはするけど、
査察対象になったり、大国の介入の口実になったりと。
持っている疑いをかけられるだけでも、あまり良い結果をもたらさない。

一方で、例えば、ステルス攻撃機のようなものは、データを詳細に明かさず、
こいつあすごいという前評判を、実力以上にPRすることによって、
敵国に過大な対抗手段を用意させたり、諦めの境地に至らしめたりということがあり得る。


524 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:31:27 ID:???
>>520
素早い返信ありがとうございます。

あー、なるほど。イギリスから買った艦でしたか。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 09:41:35 ID:???
>>521
その変はケースバイケースだけど、
相手の諜報力を把握しているなら「秘密兵器」といいつつ、
実際以上に過大した欺瞞情報を流すってのも戦術としてはアリかと。
ただし、相手が正確な情報を掴んでいるのにこっちは気がついてない、
とか間抜けな状況も発声し得ますが。

現代では「秘密兵器」というより、それぞれの兵器のキモとなる部分
(ミサイルの射程距離やレーダーの走査距離など)を欺瞞・秘匿するって
ことが多いんじゃないでしょうか。

526 名前:261投稿日:2007/10/30(火) 09:57:47 ID:pfOKM9t3
名無し軍曹どの。
>>248のフォロー、ありがとうございます。

細菌戦を行ったと言うのは目にしたのですが、記憶が定かでなく、
家に帰ってから本を探したのですが見つけられませんでした。orz
引っ越しの時に捨てちゃったのかなあ。

527 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 10:55:30 ID:???
>旧東側の機械とかってネジ一つまで規格が違うから、そんなものを導入すれば兵站で二重の苦しみを味わうことになる。
>現にドイツ空軍は保有していたMig-29を全部退役させてるし。

>タイフーンが選考候補に選ばれた時も、欧州製というだけでも兵站の心配がされたぐらいだし。
>ほんと、わずかな食い違いがどれほどのコストに繋がるかは予想し切れんよ。


ま、よくそう言われるけど、実際多くの国でやってることだしね。
確かにコストはある面コストは増加するだろうけど。
総合的に安全保障を考えると、ロシア製とは言わないが欧州製の兵器の選択も
これからはもっと増えるかもね。


528 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 12:25:14 ID:???
ていうか、陸自やら海自は欧州の兵器が大好きで、イパーイ使ってるし何の問題も出ていない

>>498は自分の狭い知識だけでしかモノを語れない馬鹿なんだから、無視するのが上策

529 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 12:27:50 ID:???
空自も欧州製兵器はけっこう使ってることは使ってるな
まぁ、戦闘機が米製ばっかりなのは、早い話、利権絡みなわけで

530 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:08:38 ID:tx2uJL99
>>529
空自の欧州製兵器って何ですか?

531 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:10:02 ID:fIgWwycO
日本がインド洋での給油活動から引退する替わりに
中国が出てくることはないのか、考察しているのですが

日本が行って来た、インド洋での長期の給油活動は
今の中国海軍にとって軍事的に可能なことなのでしょうか


532 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:10:37 ID:???
>>530
カール・グスタフ

533 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:12:19 ID:0mCUso7s
ラパッロ条約や海外に籍を移す事で
ドイツがこっそり兵器開発続けてるのっては
どこも気づいていなかったのでしょうか?

534 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:58:57 ID:???
>>533
気がついてないわけがない

535 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:59:31 ID:???
>>528
……何を言ってるんだか、単純な構造の銃火器ならまだしも、
複雑な電子機器を装備し、煩雑な整備が必要となる戦闘機を同列に語るのこそ完全に間違ってる。

あと、旧東側装備っつーことなら、装備を購入することで相手側にそういった部分(保守部品の購入、ライセンス、アップデートなど)
をコントロールされてしまいかねない、ってことも考慮に入れないといけない。
こういう装備購入は政治判断に委ねられることになるけど、つまるところ単純な利権のみで決定されてるわけじゃないって事、特に輸入装備ならね。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 13:59:33 ID:jq9JHBhA
>>511の映像を見て思ったのですが、米兵の何人かはヘルメットも迷彩帽も被らず、タオルも巻かず
頭をむき出しにしたまま先頭任務に従事しています。
兵がヘルメット・帽子・タオルを被らない理由としてはどのようなものがあるでしょうか?


537 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:02:32 ID:???
というか、欧州製ならまだ西側規格に沿ってるから導入もしやすいが……ということでしょ。

538 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:04:26 ID:???
>>536
重くて蒸れて不快、そういう理由。

あと、ヘルメットって実は拳銃弾程度か破片避けにしかならない。ライフル弾は防げないから、
割り切って装備しない人間もいるとか。特殊部隊なんかはそーやってるね。

539 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:04:33 ID:???
>>535
世間に出て、仕事を通じて現実を学んでからレスしても遅くはないよ
余り知らんことにまで首を突っ込んで、みんなから笑われることが快感ってのならなら止めやしないけど


540 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:06:30 ID:???
>>539
? 何か変なレスをしたか? 常識的なことしか書いてないはずだが。

541 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:14:03 ID:???
>>540
多分釣りです。相手しないで。

542 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:14:16 ID:???
>>531
補給艦の類は5隻(福清級2 福池級2 青海湖級1)保有しているので、艦の能
力的にはともかく出せないことはないだろう
しかし政治的な問題だろうね、これは


543 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:16:09 ID:???
>>541
ん、すまね、了解した。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:26:15 ID:???
兵器って凄く高いらしいけど、どの辺に金かけてるの?
たとえば戦車が乗用車と比べて圧倒的に高価(数百倍ってレベルだったよな)なのはなんでだろう。
勿論戦車と乗用車とじゃどこもかしこも全く違うんだろうけど、最も金のかかってる部分とかが知りたい。

545 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:27:35 ID:???
主に電子装置に金がかかってます

546 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:37:17 ID:QmkJDGUE
>>544
次から質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

>>545に加えて、開発費を少数の製品で負担しないといけない上、開発費自体が巨額なので高くなります。
おまけに複雑なシステムなので開発に時間がかかり、その間に情勢が変化して要求仕様そのものが変わり、
と民間ではやってはいけないことばかりやってるので開発費天井知らず。

開発費別立ての場合も、素材選択、製作工程が性能優先で構成されており、
最近でこそ経済性がうるさく言われているものの、それでもなお民生品とはレベルが違うので
素材、生産自体も高くつきます。

547 名前:544投稿日:2007/10/30(火) 14:39:27 ID:oKDEFBqw
すみません、ルールをよく見てませんでした。
>>545さんと>>546さん、よくわかりました、ありがとうございます。

548 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:42:18 ID:???
>>544
・他に転用の効かない一般的な水準からすると異常に高性能な素材と技術
・戦車は必死こいて作らないと乗員が無駄に死ぬ
・敵勢力の同じく必死こいて作ってる戦車を倒す必要がある
・乗用車のように大量生産するわけにはいかないからコストも下がらない
・戦車を設計製造できる企業も技術者も限られてるので必然的に相場は高くなる

自動車でも世界最高レベルな超高級車は驚くほど高いけど、
国民と軍人の声明財産が切実にかかってる戦車はそれ以上に高くなるという理由。
命かけて戦う相手がいない乗用車とは別なのよ。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:43:31 ID:nC+lCmEf
SDI計画の頃にあったキネティック弾頭と同じ様に自律移動が出来る
円筒形でオレンジ色の弾頭の名前って何でしたっけ


550 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:48:55 ID:???
機動性弾頭、MaRVだっけ?
ちょっとうろ覚えだからあんま信用しないでスマソ
ちょっと文献発掘の旅に出てきます

551 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:51:07 ID:???
>>549
 オレンジ色かどうかはともかく、テラーのブリリアント・ペブルズじゃねーか?
現在のキネティック弾頭開発に直接つながってるプロジェクト。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 14:54:54 ID:oKDEFBqw
>>548
ありがとうございました。
高価な素材を高価な人員で高価な作り方をしなければ戦いができないという感じなんですね。

553 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:20:17 ID:d91H+kAw
ESSMはなぜアクティブレーダーホーミングではなく
セミアクティブレーダーホーミングなのですか?

554 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:22:17 ID:???
精度が高いから

555 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:26:08 ID:???
>>533
 元々シースパローの上位互換を狙ったシステムであり、
艦艇の強力なFCS・イルミネーターを利用できた方が、目標識別・ECCM性能などで有利と見られたから。(少なくとも近距離では)

556 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:30:33 ID:d91H+kAw
>>554>>555
ありがとうございました。
精度がセミアクティブ>アクティブなのですか。
AAMとかはアクティブのミサイルが多いので、
てっきりそっちの方が精度がいいものだと思っていました

557 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:30:41 ID:???
>>553
アクティブホーミングだとどんなに頑張っても性能に限界がある。
ミサイルに乗せられない機構は物理的に使用できないから。
さらにこれも当然だが使い捨てになるからあまりに高価すぎるものは
使いにくいし数も用意しにくくなる。
しかしセミアクティブならより制限の緩い環境に置かれた
より高性能にしやすい機構に支えてもらえてウマー。
何度も使えるしね。

558 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:50:11 ID:QmkJDGUE
>>556
アクティブとセミアクティブの違いではなく、ミサイルに搭載するという条件があるため、
レーダーも信号処理装置も性能に限界が出てしまうのが問題。

559 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:53:26 ID:QmkJDGUE
で、AAMにアクティブが多いのは、精度が高いからではなく、発射後母機がミサイル任せで自由に動けるため。
逆に勝手な機動したら、セミアクティブの場合、ロックが外れてしまう。

発射プラットフォームが地上や海上の場合、機動といっても知れており、レーダーだけ指向させていれば
あるいは360度覆域のレーダーであればなんの問題もないので、高出力高性能の発射側レーダーを利用します。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 15:59:13 ID:d91H+kAw
>>558>>558>>559
ありがとうございました。
なるほど。どちらの精度が良いという訳でなく、
適材適所なのですね。

561 名前:531投稿日:2007/10/30(火) 16:02:59 ID:fIgWwycO
>542
ありがとうございます。級名で検索してみました
「ましゅう型補給艦」に対応するのが「福池級補給艦」とすれば
スペックから考えれば可能なので、あとは錬度と政治の問題のようですね

ただ、やるとなったら実際の艦のやりくりは大変だろうとも思います。




562 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:06:38 ID:6u0KmhSZ
ユニットコストって何ですか?

563 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:12:12 ID:QmkJDGUE
>>562
単価。兵器の場合、そういう表現をするのは開発費は別立てで、兵器一単位の納入価格を指すことが多い。

564 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:12:18 ID:???
>561

性能的には「ましゅう」と比べられる艦ではない。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%CA%A1%C3%D3%B5%E9%CA%E4%B5%EB%B4%CF%A1%CA%A5%D5%A1%BC%A5%C1%A1%BC%B5%E9%A1%CB

ただ、パキスタンは中国と仲が良いし、パキスタン海軍の自前の給油艦の内、一隻は中国製。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%ca%a1%c0%b6%b5%e9%ca%e4%b5%eb%b4%cf%a1%ca%a5%d5%a1%bc%a5%c1%a5%f3%b5%e9%a1%cb

だから給油設備は合うのだろう。
しかし、政治的にMSOに中国海軍が参加する事は考えられないし、軍事的にも未知の領域だ。

『これまでの中国艦艇の行動からも洋上補給を重視している傾向は無く、福池型にしても洋上補給能力は従来に比べて特別強化されてはいない。』


565 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:23:50 ID:6u0KmhSZ
>>563
ありがとうございます

566 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:26:06 ID:???
>>564
まぁ、櫻井よしこなんかは中国が出てくる可能性を指摘してるが。

中国はいまかなりアメリカと仲良くしたがってる。
民主党政権になったら一気に擦り寄ろうと、そのくらいはするかもしれない。

567 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:47:16 ID:???
>櫻井よしこなんかは中国が出てくる可能性を指摘してるが。

馬鹿げている。政治的、軍事的に有り得ない。

もし中国がいくなら陸地に工兵ないし医療班を派遣するだろう。

中国海軍の展開能力からいけば、まだ韓国海軍が補給艦を出す方が現実味がある。
韓国の補給艦は3隻しかないので常時出し続けるには無理があるし、満載9000トンなので能力は低いが
自衛武装が強力なので護衛艦が必要無いというメリットがある。

568 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:52:11 ID:???
>>559
ESSMの「機動」をたかが扱いとはね

569 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:54:07 ID:???
>568

何処にそんな事が書いてある?

570 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 16:56:28 ID:???
>568

この場合の「機動」とは発射母機、発射母艦の比較の筈だが。

戦闘機が母機の場合、誘導の為に機動が制限されるが、艦船ならそれ自体がどう動こうと
セミアクティブ誘導は阻害される事は無い。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:01:08 ID:???
>>569-570
IDはどうした後出し野郎(w

572 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:06:00 ID:???
桜井女史は政治はともかく軍事には疎いからな。
安倍のブレーンの中西輝政とかと一緒にスティネットの真珠湾ルーズベルト陰謀論を
信じ込んでた。



573 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:09:15 ID:???
>>571

ID云々なら>>568に先ず言え。阿呆め。

574 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:10:17 ID:???
o ゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)  
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))  
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ


575 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:12:59 ID:???
>568 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/10/30(火) 16:52 ID:???
>>>559
>ESSMの「機動」をたかが扱いとはね

559の何処にも「たかが」とかいう記述は無いし、ESSMの機動を過小評価する個所は無い筈だが?

576 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:13:39 ID:???
>>575
IDはどうした後出し野郎(w

577 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:14:00 ID:???
>櫻井よしこなんかは中国が出てくる可能性を指摘してるが。

あのオバサンはどうもなぁ・・・

578 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:14:01 ID:dbz0SxaC
>>576
ID出してみたぞ。

579 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:14:52 ID:xAJBrLFk
中ソ対立時代、間に挟まれたモンゴルはどっち側についたのでしょうか?

580 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:15:40 ID:???
ID:QmkJDGUE(w

581 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:16:40 ID:???
>>576

後出しはお前だろうに。

>>568 名前:名無し三等兵 投稿日:2007/10/30(火) 16:52 ID:???
>>>>559
>>ESSMの「機動」をたかが扱いとはね
>
>559の何処にも「たかが」とかいう記述は無いし、ESSMの機動を過小評価する個所は無い筈だが?

これを読んで反論出来るものならして見せろ。

582 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:16:57 ID:???
>>581
IDはどうした後出し野郎(w

583 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:17:53 ID:???
まとめて派生に行ってくれないかな

584 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:19:00 ID:???
>>579

ウィキペディアの「モンゴル国」を参照せよ。

585 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:19:34 ID:???
>>584
カスミン・・・><

586 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:20:15 ID:???
>582

壊れたテープレコーダーの真似事しか出来ないなら帰ってくれないかな。

ここにはリアル中学生は必要無いのでね。

587 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:24:45 ID:fIgWwycO
>564
私もそこを見ました。で、どのあたりを比較して
>性能的には「ましゅう」と比べられる艦ではない。
といえるのか、その根拠を教えていただければありがたいです。

普通の軍艦なら兵装でそれなりに優劣強弱がはっきりするかと思いますが
補給艦の評価ポイントはどのあたりにあるのでしょうか
満水排水量2000tの差はどのくらい影響しているのですか
お手数ですが、よければぜひお願いします

588 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:24:45 ID:???
>>586
IDはどうした後出し野郎(w

589 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:25:52 ID:???
余計で無駄なことを話さない。無視しなさい。
どうしてもと言うなら派生へ移動しなさい。

590 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:30:21 ID:cgaL8GvN
アメリカや韓国のように陸上兵力を海兵隊と陸軍と分けるメリットとは何なんでしょうか?
また日本海軍はなぜ自前の陸上戦力(海軍陸戦隊)を持つことを選んだのでしょうか?

591 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:31:13 ID:???
>579
ソ連側です。

1990年の防衛白書
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/1990/w1990_01.html
4 中ソ国境における配備状況
この辺がソースといえばソースです
兵力推移とかは検索ページから毎年の白書みてください
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_web/


592 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:31:44 ID:???
>>588
ちゃうちゃう、攻略本を教えてもらってから高笑いする雑魚でんがな

593 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 17:32:57 ID:???
>>590
平時に喧嘩する相手がいないと、勝手に戦争しかけるでしょ

594 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:09:58 ID:QmkJDGUE
>>590
アメリカの場合に限って言えば、陸海空の兵力を併せ持っているので、
他軍との協働や事前調整なしに、即座に目的地に到達、展開して行動することができるのがメリット。

ただ、敵が強大な場合、陸海空軍の助力が必要になる。その場合は橋頭堡確保が目的となる。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:12:26 ID:QmkJDGUE
セミアクティブ対空ミサイル誘導補足。

地上発射施設が貧弱、あるいは機動性重視で軽装備の場合、
捜索レーダーのみ搭載してセミアクティブ誘導に必要なイルミネーターを使用しないことがあります。
このような場合は捜索レーダー、あるいはデータリンクからの情報を使用してアクティブ誘導ミサイルを
目標空域まで誘導し、あとは弾頭のレーダーに任せる方式もあります。地上発射AMRAAMの類がそうです。

596 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:16:39 ID:???
>>590
多くの国において、海兵隊ってのは海軍から派生してできた部隊なわけ。
そのため、海兵隊ってのは大抵海軍の下に置かれてる。

軍隊の性格として、自前で何でも持ちたがるってのはあるし、難度の高い上陸作戦をこなすには緊密な連携をとる必要がある。
それだったらわざわざ陸軍に頼むよりも、自分の指揮下にある部隊を使ったほうがやりやすいってのもある。


日本の海軍陸戦隊の場合は、あれは元々臨時編成のものだった。
必要となったときには各艦から兵員を抽出して、銃を持たせて港などの警備にあたらせた。(日露戦争なんかには陸上戦闘にも参加してるがね)
それが日中戦争が始まった後、占領地域を守るために常設の陸戦隊が作られるわけ。海軍特別陸戦隊ってやつがそう。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:20:51 ID:???
>>590
元々アメリカ海兵隊は水兵の反乱に備えて作られたが、
その後敵前上陸のための専門部隊に生まれ変わった経歴がある。
海兵隊は陸海空全ての装備を装備し、さらにフットワークが軽く(早めに行動、
展開できる)練度も高いのでアメリカ軍の尖兵として着上陸作戦を行ったり在外大使館の警護に使えるなど
色々便利。

自衛隊の場合はそもそも冷戦が終わるまで敵に占領された島々の奪還を
想定していなかったので海兵隊は作られなかった(当時は小さな島の一つや
二つどころが北海道すら奪われかねなかったので正規戦力の拡充のほうに
予算が配分されました。)

598 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:23:39 ID:???
>>530
U-125

599 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/30(火) 18:36:33 ID:???
遅くなりましたが、ここまでの未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


12 :名無し三等兵:2007/10/28(日) 14:39:09 ID:9LuDg39N
1933年、パーペンのプロイセン州に対するクーデターの際
プロイセン管轄の第三軍管区が武力行使の許可を得ていますが
これに対し、ゼーフェリンク(プロイセン州)内相らは、不当として
警察官を動員して集中し、抵抗する選択肢を考えていますが、
ヴェルサイユ条約があるとはいえ、この当時の保安警察は
国防軍に対抗可能な程度に重武装だったのでしょうか?

41 :名無し三等兵:2007/10/28(日) 18:23:11 ID:yYqu7dcM
日本人でも受け入れてくれる優良な射撃スクールをご存知でしたら教えてください。
日本語でもOKであれば、なお良いのですが。

また、体験談なども教えていただきたいと思います。

378 :名無し三等兵:2007/10/29(月) 21:53:42 ID:ROoYZuib
沖縄特攻で大和が沈没した後に残存艦艇がそのまま沖縄に特攻しなかったのは、帰還命令が出たからなんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

600 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/30(火) 18:39:37 ID:oIm/yZ7F
もひとつ。

587 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/10/30(火) 17:24:45 ID:fIgWwycO
>564
私もそこを見ました。で、どのあたりを比較して
>性能的には「ましゅう」と比べられる艦ではない。
といえるのか、その根拠を教えていただければありがたいです。

普通の軍艦なら兵装でそれなりに優劣強弱がはっきりするかと思いますが
補給艦の評価ポイントはどのあたりにあるのでしょうか
満水排水量2000tの差はどのくらい影響しているのですか
お手数ですが、よければぜひお願いします

601 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:39:40 ID:MHoNncDA
ちょっと前に狙撃の話が出てたので、いつも疑問に思ってることをどなたか教えてください
独ソ戦の記録を読んでいますと、ソビエト軍に第○○狙撃大隊(坂の上の雲なんかにも出てた)
なんてのがありますが、どういう構成なんでしょうか?
まさか狙撃兵ばかりで構成されてるとは思いませんが、単なる歩兵ってことなんでしょうか?
それともドイツ猟騎兵的な伝統絡みの形式的ネーミングなのでしょうか?
どなたかご教示願います。

602 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:42:40 ID:???
>>601
ソ連でいう狙撃大隊ってのは、他国でいう歩兵大隊のこと。
原文の直訳だとむしろ小銃兵に近いんだが、日本ではこの訳語が定着してる。

603 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:44:25 ID:???
>>601
ロシア語→英語→日本語の翻訳の際の意味のズレから来たってのがとりあえずのお話。
ttp://mltr.free100.tv/faq21g.html#04827

604 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:51:55 ID:MHoNncDA
>>602
>>603
早速のご教示、ありがとうございます。
半可な知識ではついつい字面でイメージを左右されていたもので・・・
ありがとうございました!


605 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:52:33 ID:???
片山さつきが潜水艦なんて時代遅れとのたまったそうですが、彼女は何を根拠にそんなことを主張したのですか?
ググってもでないのでご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。
それとその他にも彼女に時代遅れとこきおろされた兵器ってあるのでしょうか。

606 名前:605投稿日:2007/10/30(火) 18:53:26 ID:WV0+PIqU
IDだしわすれました

607 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:53:49 ID:???
ついてたような気がするが 599>>378
命令がでた。

>命令六一六号(昭和二〇年四月七日 一六三七発令)
>一.第一遊撃部隊ノ突入作戦ヲ中止ス
>二.第一遊撃部隊指揮官ハ漂流者ヲ救助シ佐世保ニ帰投スベシ

608 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:54:23 ID:???
>>605
んなこと言ってたっけ?

とはいえ、言ってても何の知識も持たないまま自分の偏見だけで言った可能性が大。
自分は、その発言に何の根拠もない方に1000ペリカ賭けるよ。

609 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:57:48 ID:???
>>604
ソ連/ロシアにも、スナイパーの意味での狙撃兵も存在しているので、戦記などを読むときは気をつけてね。

610 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 18:59:15 ID:???
>>378
残存艦は空襲終了後、生き残った中で最上位だった吉田大佐は
作戦一次中断、生存者の救助を優先することを司令部に報告し、
これに対して40分後ぐらいに、作戦中止・帰還命令が司令部から降りています。
(その後、生存者捜索中に古村少将が救出され、残存艦隊指揮を委譲)

611 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:00:21 ID:???
>>603
それほとんど誤訳だよなあ……自分は昔、ソ連には狙撃兵だけで編成された歩兵大隊があるんだとばかり思ってたよ。
さすがイワン、俺たちに出来ないことをやってくれるぜ。と妙に納得してたもんだけど。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:01:40 ID:QmkJDGUE
>>605
潜水艦は冷戦時に敵(ソ連)の原潜を封じ込めるための兵器だから、という発想があったらしいです。
そこで止まってるとこがなんだかね。

613 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:02:45 ID:???
>>608
ZAKZAKソースだが… ※シフトJIS強制で
ttp://web.archive.org/web/20041204084128/http://www.zakzak.co.jp/top/2004_12/t2004120323.html

614 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:03:05 ID:KdG5Wg2X
JAGという海外ドラマで
F4戦闘機が敵の対空砲で燃料漏れをおこして
山越えができなくなり、味方のF4がフックを下げさせて
戦闘機のケツをF4の機首で押して味方の地域まで
押し出したという場面がありましたが、
こんなことは実際にあったのでしょうか?

615 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:05:14 ID:???
>>605
伝聞の類はソースを明示してくださいね。どこに書いてあったとか、誰々に聞いたとか。
それがないと誹謗中傷になってしまいますから。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:08:43 ID:y7yD07OS
現代の軍艦は、「大和」「武蔵」など、太平洋戦争時の軍艦と比べ、
明らかに装甲が貧弱なのは何故ですか?

617 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/30(火) 19:09:07 ID:oIm/yZ7F
>>614
FAQにもあるけど、マジだったり。
ttp://mltr.free100.tv/faq09d02f02.html#08075

Pardo's push
ttp://www.af.mil/news/airman/1296/pardo.htm

618 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:09:30 ID:???
>>614
ベトナム戦での実話に基づいています。海上まで補助したあと損傷機のクルーは安全に
エジェクトしています。

619 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:14:21 ID:???
何だ、黒豹が孔明か、通りで他じゃ太刀打ちできなかったわけだ

620 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:15:09 ID:???
>>612
どもです。やっぱ根拠が貧弱ですね。

>>615
>>608
戦闘機スレで何度も出てきてWikiったらでてきました。発言がのってるだけで根拠まではのってなかったんですが

621 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:21:49 ID:???
趙雲 スターリンだな
あとは知らん、中国へ旅行に行ったときに確かめてきてくれ

622 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:22:41 ID:???
>>616
レーダーなどは装甲する事が不可能

無理に装甲すると重量増大

レーダーの取り付け位置は基本的に高所

バランスの悪いフネに

ちなみに対艦ミサイルの直撃に耐えられる装甲は相当にブ厚いものになります

623 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:24:19 ID:???
>>587
>普通の軍艦なら兵装でそれなりに優劣強弱がはっきりするかと思いますが
>補給艦の評価ポイントはどのあたりにあるのでしょうか

先ず物資や燃料の搭載能力、そしてそれを補給する為の補給ステーションの数。
艦載ヘリによるヴァートレップ輸送を考慮するなら、格納庫と飛行甲板。
そして自艦の速力と、船体の遼波性能。
自衛火器の有無は護衛兵力に自信が有るなら特に必要は無い。

福池級は補給ステーションの数でましゅう級に劣り(片舷2対3)、
最大速力で5ノット差を付けられている。(19ノット対24ノット)

>満水排水量2000tの差はどのくらい影響しているのですか

福池級は満載排水量23000トン。全長171m、全幅25m。
ましゅう級は基準排水量13500トンとだけ発表されていて、満載排水量は秘匿されている。
だが、ましゅう級は全長221m、全幅27mとあり福池級と比べかなり大きく、満載排水量は恐らく3万トン近い。
ウィキペディアにある満載25000トンという数値は、予測数値の中で最も控えめなもの。
恐らく推定で、満載2万8000トンはあるだろう。

もっと根本的な問題として、中国海軍は洋上補給を重視しておらず、補給艦は港で味方艦艇に補給する事を
重視している。だから速力は遅いしポストの数も少ない。その代わり、大型クレーンを装備しているので停泊中の
補給能力が高い。

624 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:24:55 ID:???
>>616
大口径砲による砲戦というものがなくなった上に、
対艦ミサイルを防げる装甲となると、事実上不可能になってしまったからです。

なので、装甲を厚くするより、攻撃を受けても一挙に致命的な損傷や、
浸水が発生しないように設計することのほうが重要です。
(それ以前に、ミサイルに対する防御手段の充実が大事ですが)

625 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:25:52 ID:???
>>620
予算折衝中の対話であり、根拠はほとんど、新聞ないし雑誌の報道を脳内フィルターを通したやつだろうな。
引用者がキチンと引用元を明示していなければ、スクラップしてるやつでもなければ、ほとんどウロ覚えで終わっちまうな。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:28:27 ID:???
>対艦ミサイルを防げる装甲となると、事実上不可能になってしまったからです。

その説明は間違っている。

むしろ幾ら装甲を張ってもレーダーが潰されたら戦闘能力を失うという面が大きいかと。

ちなみにキーロフ級は100mmぐらいの装甲を張っていたはず。

627 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:46:11 ID:UlshvDSl
>>600
>>130ですけど、オレ無視ですか軍曹(泣)
見落としなら全然構わないのですが、
自分の書き込みになにか無視するような問題があったなら教えてくださいorz

628 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:48:35 ID:???
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18627.jpg

「むらさめ」にはラッパ状の繰り出し口がないのは何故ですか?
TASS、SLQ-25、曳航具4型、どれがどこから出るか分かりません。

629 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:49:32 ID:???
観測ヘリって何を観測するんですか?

630 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:50:31 ID:???
>>629
敵の位置や規模、あと地形とか。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:53:56 ID:WSJzGGFB
音や弾道、赤外線画像から敵の位置を特定する対人レーダーがつくられないのはなぜですか?
技術的には可能だしスナイパーやゲリラ相手に有効だと思うんですが
費用対効果で役に立たない?

632 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2007/10/30(火) 19:54:37 ID:oIm/yZ7F
>>627
ごめん、見落とした! 謹んでお詫びをいたしますm(__)m

130 :名無し三等兵:2007/10/28(日) 21:19:41 ID:2g/g+6La
第一次大戦中には、歩兵が携行できる無線機はありましたか?
詳しい名称なども教えていただけるとうれしいです。

633 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:54:45 ID:???
>>627
電撃戦の発明でやっと戦車に配備されたわけだからなあ・・・

634 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:55:28 ID:???
>>616

>>624さんの補足になりますが、艦船の装甲は主に砲弾と魚雷からの防御を目的として装備されていました。

現在の対艦ミサイルのほとんどが舷側では無く上部構造物を狙って突入してくる為、重厚な装甲は重荷でしかなくなったのです。
また対艦ミサイルは命中精度も高い上に、種類に選っては砲弾の数倍もの炸薬を積み、その射程距離も100kmを裕に超える物まであります。
それを装甲で防ぐには現実的では無い為、装甲強化よりも防空に力を入れる様になりました。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:59:25 ID:???
>>633
つーか、ヴァンツァーの通れないような所は海兵に任せた方が良いだろ
あらゆる状況に対処できないと

636 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 19:59:57 ID:???
>>631
赤外線画像から人を識別する作業をコンピューターにやらせるのは難しいそうだ
隠れる方もネットやら草で隠蔽してたりと力を入れているから

結局、スコープを使うにしても人間が判別を行うのが最も確実で安全だということ

637 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/30(火) 20:01:41 ID:4eLslOmg
>>579
>中ソ対立時代、間に挟まれたモンゴルはどっち側についたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
ソ連です。

元々、ソ連が作った国家です。
衛星国という言葉は、元々モンゴル人民共和国を評するために使われました。
ソ連の支配下にあった時代は、チンギス・ハンは悪人でした。
ソ連の支配を脱した現在は、英雄です。
ウィキペディアには「社会主義思想に反するという理由から」とありますが、こじつけでしょう。
本当は、かつて自分たちロシア(ソ連)を支配したチンギス・ハンが憎かっただけでしょう。
下記、ウィキペディアのモンゴル人民共和国を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
下記、ウィキペディアのモンゴル国を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%9B%BD

638 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:03:08 ID:1jL6l0Kr
>>631
ググレカス

対人レーダーは普通に使われてるし、自衛隊も装備している

光や音を検知する機械はレーダーじゃない

639 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:05:05 ID:???
>>625
サンクス。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:05:23 ID:???
>>631
 レーダーを含む対人センサーは普通に開発されてます。
でも流動的な戦場(特に最前線)では使いでが良くないんですよ。
陣地防御などには使われてます。

641 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:07:04 ID:???
というわけでだな、戦争には勝つ自信はあるんだが、対個人戦でどうなるかわからない
特に、ディアブロや吉良みたいな連中が相手の不正規戦は
だから警察犬と腕っ節の強い奴が必要なわけだ

642 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:08:29 ID:???
>>637
どうして2時間半も前に回答が終わってる質問に
わざわざwiki引っ張って答える必要があるの?

自分の知っていることは答えないと気がすまない?

643 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:09:06 ID:???
>>642
いちいち相手にすんな

644 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:11:21 ID:???
回答の補強と言う点では悪い事では無い。

誤った回答でない場合なら。

645 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:15:33 ID:???
>>605 1980年代の朝日新聞の自衛隊特集には、P-3Cの能力が従来の対潜哨戒機と
比較して著しくUPし、潜水艦が訓練で水中高速標的の役割を務めるのだが、どんなに
静粛にしていても必ず発見されてしまうという話が載っていました。
 そして、P-3Cは1機で四国の面積をカヴァーするとも。

おそらくこういった古い話(火元は往々にして予算に正当化を必要とする自衛隊自身)を
何らかの時期(新聞を読める時間がある頃)に読んで、そのままで軍事に関する知識が
止まってしまえばそうなります。

ということでP-3Cが調達されていたころの自衛隊トークの犠牲者ですね。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:24:51 ID:???
Wikiれっていった回答者と俺は違うんだと言いたいと思われ。
俺から言わせればなんら変わらないんだけど。ここの存在意義を否定するような回答よな。

647 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:28:43 ID:???
突然失礼します。
「世界軍事史 人間はなぜ戦争をするのか」の内容は信頼できるものなのでしょうか?
まえがきを読んで思想的な部分が気になったのでお尋ねしたいのですが。

648 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:28:55 ID:???
そう目くじら立てなさんな。
カスミンは言わば初質の風景みたいなもん。
若しくは、吹き抜ける一塵の風。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:29:06 ID:WV0+PIqU
>>645
どうもです。やっぱりなにかを鵜呑みにしたんですね。

ところで、必ず発見されてしまうというくだりが仮に事実だとすると潜水艦の存在意義は完全否定されてしまうのでしょうか?

650 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:29:50 ID:???
>>647
こっちのスレのほうが適当と思われ。
軍事板書籍・書評スレ11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185767163/

651 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:32:55 ID:???
>>650
レスどうも。
ではそちらでお尋ねします。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:34:33 ID:???
>>649 いや、自衛隊の演習結果や幹部の匿名談話などもありましたんで、実質的には
自衛隊広報と朝日記者(あるいは片山氏が当時購読していた新聞の記者など)の合作です。
よほどの暇人の集いでもなければ疑問をもったとしてもそれを裏付けることはできません。
まして、当時にはネットもないですから。

 で、後半は潜水艦は有利なときを選んで、必ず仕留められる相手に不意打ちを喰らわせる
(しかも航続距離が長いから、有利なときまで延々と待てる)兵器なので、確実に見つかっちゃうと
その有利さを失ってしまいます。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:34:53 ID:???
>>649
必ず発見されるなら、潜水艦の存在意義は著しく低下するだろうけど、現実にはそんなことはない。
探知技術が進歩するのと同じように、隠れる方の技術(一層の静粛化など)も進歩しているから。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:35:20 ID:???
>>649
「必ず発見されてしまう」にしても、そのためには相手は「発見する」努力を
しなきゃならない。
潜水艦を発見するために努力することを相手に強いれるなら、それだけでも
意義がある。


655 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:36:28 ID:???
やはりこの板の住人であればガ島で挙げるのがふさわしいのでは

656 名前:655投稿日:2007/10/30(火) 20:37:27 ID:???
誤爆すまん

657 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:37:34 ID:???
>>624
その割には爆弾を満載したゴムボートに体当たりされた程度で
イージス艦が航行不能になってましたが?

658 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:40:29 ID:???
>>657
でもまぁ沈みはしなかったでそ。

イージスは空母の護衛だから、不沈艦である必要はありません。


659 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:40:46 ID:???
>>657
致命的な損傷は受けてないわな。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:41:14 ID:???
>>652-654
レスどうもです。なんか戦車不要論くらい底の浅い屁理屈だったんですね。

661 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:41:25 ID:???
DDGコールは大破したし台船使って回航したけど、
「航行不能」だったかどうかは疑問、
十中八九、大事をとって台船に乗せただけだと思うよ。

ソースは俺の推測なんで無視してくれていいけど。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:43:39 ID:???
どんだけデカい台船だよw
載せるより曳航だろうね。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:45:07 ID:???
>>662
それは本気で聞いてるのだろうか

DDGコールでググるだけでその画像が出てくると思うし、かなり有名な写真だが・・・
ちなみに海上用MDレーダーとかも台船で運んでたり

664 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:46:33 ID:???
>>663
マジレスさんくす。

665 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:46:47 ID:???
>>662
半没型重量物運搬船っていってね、数万トンある石油リグを運んだりするのも有る。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:MV_Blue_Marlin_carrying_USS_Cole.jpg

666 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:46:52 ID:???
WW2のときでも戦艦のフローティングドックとかあったし大したことじゃないよね・・・

667 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:48:43 ID:???
>>666 自力で(外洋も含め)航行できるのは大きな違い。

668 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:49:17 ID:???
デカイ台船ですがなにか?

米艦コール襲撃事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%89%A6%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>爆発によって左舷に12m四方の亀裂が生じ、艦が大きく損傷した。
>ダメージコントロールの努力により、その日の晩までに機関部への浸水を食い止めることに成功した。
>ダイバーが船体を検査したが、竜骨の損傷は認められなかった。

キールに損傷が無かったから復帰できた。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:51:06 ID:???
>>662
こんだけデカい
ttp://www.uploda.org/uporg1088999.jpg

670 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:51:13 ID:???
>>663 >>665

いやホント、そんな船があるとは知らなかったんだ。さんくす。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:51:16 ID:???
>>660 いえ、新聞が騙される、或いは当局の言うことを受け売りにするとき、
まず犠牲になるのは新聞をそのまま読むしかない大多数の人ってことです。
片山氏にしても予算や大蔵省の中のことならともかく畑違いの軍事関係で
談話を寄せた自衛隊幹部や広報の狙いまで読み解けると期待するのは
無理でしょうから、当然のことです。

 まぁ、それが後々になって自衛隊の予算折衝の場で登場するとは
誰も思わなかったんでしょうけども。

672 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 20:53:17 ID:???
>>669
あ、見た事あるわ、この画像。

失礼しますた。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 21:02:21 ID:???
>>671
サンクスです。

674 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 21:59:44 ID:eLVy31uB
ダンピール海峡の悲劇で、海に投げ出された丸腰の日本兵を連合軍機が機銃掃射で
なぶり殺しにしたというのは、明確なソースがあるんでしょうか?

675 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:02:13 ID:zH8EWwRl
映画「コマンドー」で、
シュワちゃんが軍の払い下げショップのようなところで、
ロケットランチャーとか手榴弾とかを強奪して行きましたが、
アメリカでは軍がそんなショップに殆ど使える状態の「かなり強力な武器」を払い下げするのですか?

所詮、映画の中の作り話の領域ですか?

676 名前:267投稿日:2007/10/30(火) 22:05:29 ID:8GoeGWZX
>>273
お教え、ありがとうございます。

重ね重ね質問をしてすみません。
歩兵砲には、徹甲弾が用意されていないものが多い様ですが、これを以ってコンクリな
どに覆われたトーチカを制圧する際は、銃眼を榴弾で狙うしか術が無いのですか?

677 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:06:42 ID:???
>>674
じゃああなたは、おじい、おばあが嘘をついているというのですか

678 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:07:55 ID:???
>>675
具体的にM202(例の4連装のやつね)とかが有るかどうかは
ちょっとわからんから他の人にパス

ただ例えば重機関銃の類とかは少数ながら出回っているはず

679 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:13:32 ID:???
>>676
歩兵砲も75mmくらいになると榴弾の弾頭重量が大きくなる。
対して、初速が遅いので硬芯の砲弾を撃ってもさほど貫通力は高くない。

つまりね。歩兵砲だと。
コンクリで囲まれた目標には榴弾に遅発作動信管を付けて破甲榴弾的な使い方をすると
徹甲弾より貫通力高かったりします。距離にもよるけど。

あと、HEAT弾使えば良いべさ。


680 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:15:47 ID:eLVy31uB
>>677
証言以外のソースはあるんでしょうか?

681 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:16:35 ID:???
>>676
放出品(サープラスショップ)であんな兵器
売ってませんw

映画上でも「お得意様」限定だから
隠し倉庫に保管してた。

682 名前:587投稿日:2007/10/30(火) 22:19:53 ID:VuH3K+oE
>623
ID変わりましたが>587です
能力差はわかりました、ありがとうございます。

>中国海軍は洋上補給を重視しておらず、補給艦は港で味方艦艇に補給する事を重視している。
ということからは、中国の軍艦は母港から、敵との距離が短く制空権の確保されている港に移動して
そこで補給艦から燃料を補給して洋上出撃、また戻ってきては燃料等の補給という
出撃しては敵を叩いて防空圏に逃げ込んで、補給を受けてまた出撃という戦略が中心なのでしょうか

あと、こういう補給艦が実際の戦争で沈められる事は
やはり軍艦の行動や海軍戦略に大きな影響を与えるのでしょうか

質問を重ね申し訳ありませんが、よければ回答か
適切なスレを紹介いただければありがたいです


683 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:28:04 ID:???
>675
州によって違うが、個人の戦車保有が
認められてる所も在るそうだし、ありうる
話だろ。後、アメリカには自衛隊以上の
数の戦闘機と戦略爆撃機を保有してる
民間団体もある。


684 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:28:10 ID:???
>>676
アメリカやイギリスのガンショップでは戦車や大砲は売ってるがロケットランチャーはちょっと……

685 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:33:49 ID:???
>>682
中国海軍の、特に水上部隊の想定してる戦域はなによりもまず台湾。
沖縄初頭や東南アジア方面は現状では単なる牽制プラスアルファにすぎない。
で、台湾と中国の位置関係を世界地図でみてみれば疑問が解決すると思う。
あと、台湾への戦略も大規模上陸作戦もしくは特殊部隊の浸透作戦、
クラッキング作戦などが主なのと考えられており、
海域の近さと現代戦の期間の短さもあるから、
海上補給を軽視してその分を他に回すというのも
あくまで現状においてなら一応の納得は十分可能。

686 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:40:17 ID:???
>>22
61式戦車の記事読んでて違和感を感じたんだが。

>だが、90ミリ戦車砲を搭載するM47やM48戦車の導入を支持する声も少なからず存在したものの、
(中略)
>1950年(昭和30年)4月の防衛分担金減額に関する日米共同声明によって国産兵器の開発が促進されることとなり、ここに新中戦車試作の方針が決定された。

M47の記事
>そこで、M46戦車の車体にT42砲塔を搭載する新古車とでも言う車両がデトロイト造兵廠で設計され、1951年にM47戦車の制式番号を与えられて採用された。

M48の記事
>M47戦車が就役した1952年に、アメリカ陸軍は早くもM47戦車や諸外国に供与していたM4中戦車の後継車両の開発を決定した。この戦車はM48の制式番号を与えられた。

51年採用のM47や52年開発決定のM48の導入を望む声が1950年に新中戦車試作の方針が決定される前に起こっているのかなあ。
文法ミスかなあ。
まともなヤツが記事書いて無いのかなあ。

ああ。これがブリタニカと同等と主張する輩が居るなんて。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:46:25 ID:???
じゃあ君が修正すりゃいいじゃん
それがWikiだろうに

688 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:54:53 ID:???
>>687
まともな人間はあんなもんに関わらない。
それがWikiだろうに


689 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 22:59:04 ID:???
>>675
あり得ません。
いかにアメリカでも、州を問わずその種の兵器の民間所持は厳重に禁止されています。
炸薬や信管を抜いた「ガワ」だけなら合法ですが。

690 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:09:06 ID:???
>>688
はいはい文句言うだけならいくらでも偉そうにできるよね

691 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:18:41 ID:???
おまえらまとめて派生に池

692 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:19:59 ID:???
>>686
昭和30年は1955年だ。
だいいち1950年には日本の再軍備も認められていない。戦車(特車)開発どころではない。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:21:03 ID:???
>>675 その様なモノを一般の商品として陳列するような事はそう無い筈。 むしろ一般的な武器では無い
規制失効後にM74を所有していて、50年の懲役や250000ドルの罰金刑など重い刑を受けた例がある。

 アメリカでは国の銃規制(銃のみでは無い)は2004年に期限切れで失効中だが、州法によって規制
されているので完全には解禁ではない。
むしろ、フル・オートのライフルでさえ手に入れる事が難しい。 フル・オートのライフルも手に入らない事も無いが、
かなり面倒な手続きが必要でかなりの額の税金が取られる為、値段も「時価」になってしまう。
 現在、某工科大学の乱射事件で新たな銃規制に確立に向けて動き出している(NRAも一応賛同)ため今後
それとその他諸々の事も難しくなってくる。

・・・・その点から考えるとロケットランチャー辺りになってくるとかなりお金が必要。

694 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2007/10/30(火) 23:21:04 ID:Y+tHr/ZX
>674
第二次大戦の公刊戦史である『合衆国海軍作戦史』、所謂モリソン戦史や、
『第二次大戦米空軍作戦史』、豪州空軍第30飛行中隊の3月5日付の戦闘
詳報があります。

特に、戦闘詳報については、攻撃した側の記録ですので、それ以上のソース
は無いでしょうね。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:27:21 ID:j7Z4RHNL
ジェフリー・パーカーの『長篠合戦の世界史』で、17世紀を通じて火砲と要塞築城技術が
進歩しまくったお陰で、街が年単位で包囲しないと陥落しなくなっちゃった様なことが書い
てありました。

ところがナポレオンの時代になるとその要塞戦の本場のネーデルラントがあっという間に
席巻されてしまいます。いったい何が変わったのでしょうか?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:29:50 ID:???
他にもあるで。

M47の記事の問題点。
>第二次印パ戦争(1965年) - パキスタンがM48と共に投入するが、インド軍のセンチュリオン戦車の待ち伏せ攻撃により敗退。

第2次印パ戦争のパキスタン軍のM47・M48の損害は、インド軍が農業用灌漑用水路を決壊させて水攻めで行動不能にして、ジープの
無反動砲・センチュリオン・RPG等が十字砲火を喰らわせて大戦果を挙げた。
センチュリオンの待ち伏せなどと言う説は現在は否定されている。
シアルコート地区での戦車戦では寧ろパキスタン側の方が戦果を挙げている。
(双方誇張があるが、シアルコート地区の戦車戦に関してはパキスタン側の発表がさほど誇張されていないとされている。)

M48の記事の問題点。
砲塔旋回用の油の火災とエンジンのディーゼル化の文章を何故続けて書くのか不明。
(エンジンのディーゼル化は砲塔旋回用の油の火災防止とは関係しない。)

M48A4はM60A2の失敗を補うためだとすると出来事の順序がおかしい。(M48A4の試作
車輌はM60A2の開発計画に移管されている。)

M48A5KはM48A5に手を加えた物では無い。(韓国は旧式なM48にあれやこれやと手を加え
それに、サイドスカートなど独自の改良とM48A5と同様な仕様になるように改良を行って
いる。)

M48A3KはM48A3のエンジンをディーゼルエンジンに換装した改良型としているが、元々
M48A3はディーゼルエンジンなので矛盾する。(まあ、上のM48A5Kの正体を知れば矛盾
は解消するんだが。)

CM11/M48HはM48A2の砲塔ではなく、主砲が105mm砲。

とこんな具合に挙げていったらきりが無い訳でして。
自身でチェック出来ないなら引用すべきでは無い「信頼性の低いネタ元」です。



697 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:42:50 ID:???
だからなんでWikiの問題をここで指摘して羅列してるの?
Wikiに書き込めよ

698 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:43:56 ID:???
>>697
派生議論スレ27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/


699 名前:1/2投稿日:2007/10/30(火) 23:48:47 ID:???
>579
>637は内容が薄いしあまり意味が無いので補足を簡単に

ソ連とモンゴルはモンゴル人民共和国成立より密接な関係でした
1924年のモンゴル人民共和国成立の主力となったモンゴル人民革命党と青年同盟は
中国の影響を避けるためにソ連共産党の指導下に入り
ソ連による激しい内政干渉が行われソ連の属国化が進んでました。
ソ連は1919年のシベリア出兵以来日本を警戒していますが
1931年の満州事変と翌年の満州国建国により、ソ連はモンゴルへの日本の影響を強く警戒するようになります
そこで1934年にソ連・モンゴル間での相互援助に関する協定を結び、さらに1936年にソ連・モンゴル友好条約を締結します
友好条約と共にソ連・モンゴル相互防衛条約も締結され、これによりソ連軍がモンゴル各地に駐留します。
これに対する反ソ連地下運動組織も1935〜36年に結成され1937年7月には日中戦争に呼応して
反ソ連は軍人は決起を計画しますが、保安警察により粛清されます
1939年のノモンハン事件(ハルハ川戦争)は満州国とモンゴル人民共和国の国境紛争ですが、実質は日本とソ連の戦争であり
ソ連・モンゴル相互防衛条約に従いソ連軍が参戦しています
また、独ソ戦にはモンゴルから騎兵師団がソ連軍の指揮下で参戦しています。
日本は1941年の日ソ不可侵条約でモンゴルの領土保全、領土不可侵を宣言してます。
ソ連・モンゴル相互防衛条約は10年毎に更新でした。






700 名前:2/2投稿日:2007/10/30(火) 23:49:31 ID:???
さて、1945年のソ連の勝利と、1946年の中華民国によるモンゴル独立承認(台湾逃亡後に取消)
国共内戦による1949年の中華人民共和国成立により モンゴル周辺の脅威はいったん消滅し
駐留ソ連軍は大幅に減少しますが、1956年のスターリン批判以降中ソ対立が始まります。
そこで1936年のソ連・モンゴル友好条約に換わり1966年にソ連・モンゴル友好協力相互援助条約が締結されます。
ソ連軍は引き続きモンゴルに駐留し、時期によって違いますが、機甲兵力を中心に4個から8個の師団をモンゴルに駐留させてました。
また、大規模な空軍基地やWik機によれば中距離弾道弾も配備してました。
これらは、中国首都北京に近く、中国にとっては脅威になる存在でした
ソ連崩壊前の軍事削減で1989年よりモンゴル駐留のソ連軍は本国に引き上げ
1992年にソ連軍はモンゴルより完全に撤収し、ロシアとモンゴル間には新たな条約が結ばれました。


701 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:50:04 ID:???
>>698
Wikiが信用できないと言い出せば、このスレも信用できないって話か。
そりゃそうだわな。誰が答えてるかもわからんし。

702 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:52:18 ID:???
wikiの問題はこっちだろ

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185093270/


703 名前:590投稿日:2007/10/30(火) 23:55:57 ID:cgaL8GvN
590です。ご回答ありがとうございました。

704 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/30(火) 23:58:48 ID:???
>>701-702
派生議論スレ27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/

705 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:05:29 ID:???
情報が信用できるかどうかを判断するのもまた個人。
てか、それぐらいできないとネットなんて使えないでしょうに。

706 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:11:44 ID:???
>>705
派生議論スレ27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/


707 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:17:35 ID:???
>>695
包囲されてスルーされた要塞は戦力的に遊兵となる。
どんな強固な要塞であっても援軍が望めない限り、最終的には「必ず」陥落する。
そして、戦争の帰趨を決するのは野戦軍同士の決戦だったから。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:24:38 ID:dsX6n3ak
銃砲についての質問です。
弾を装填して発射する直前に
敵が降伏した、敵を見失ったなどの理由で打ち方やめの指示が出た場合、
銃身・砲身に弾が残ったままになりますが
この場合、残っている弾は戦闘が終わってから
安全な場所に向けて撃つのでしょうか?
それとも銃身・砲身を分解して中身を取り出すのでしょうか?

709 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:26:01 ID:RUPbpk5U
自衛隊は世界で最も待遇の良い軍隊と聞きましたが、何故、待遇が良いのに
中国に易々と国防機密を売り渡すんでしょうか?金の亡者なんでしょうか?

710 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:27:44 ID:???
>>708
大砲だったら閉鎖器開けて砲弾を取り出す。
銃だったら安全装置掛けてそのまんまにしとくか、ボルトハンドル引いて
弾ごと排莢する。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:28:07 ID:???
>>709
その手の情報漏洩はどっちかというとハニートラップが多いけどな。

712 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:28:07 ID:???
>>708
いつの時代の銃を想定して質問してるのかが判んないけど、現用の銃砲ならば、分解なんて
大げさな事しなくても、チェンバーから未発射の弾を抜くのはたやすい構造になってる。

まぁ、質問のとおりの状況なら、まずは弾がチェンバーに装填された状態のままで、セイフティを
かけるか、そのまま指がトリガーを引かないよう留意して銃器を保持する対応が一般的だけど。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:29:15 ID:???
対地攻撃機はどのていどの高度をとるんですか?
対空機関砲の射程とか考えると三キロぐらいが安全圏?

714 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:29:23 ID:???
>>708
前装銃なら安全な方向に向かって発射。
ドライゼ銃以降の後装銃ならボルトを動かせば取り出せる。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:29:52 ID:???
沖縄からの疎開船に、対馬丸の様な低速な輸送船ではなく、
高速の軍艦を使用しなかった理由は何でしょうか?

716 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:30:45 ID:???
昔のNSA職員だって今の自衛隊員より待遇が良いと思うが情報を売る奴はいたし

717 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:31:46 ID:RUPbpk5U
>>716
「思うが」ですか・・・

718 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:31:48 ID:???
>>713
それは投下する爆弾やミサイル等の装備による。

A-10みたいな対戦車攻撃機となればかなり低空飛行もするし。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:32:31 ID:???
>>695
17世紀あたりだと、まだ封建制で、このころの戦争は原則的に土地の取り合い。
もっと言えば、諸侯や国王の持っている拠点&それに付随した領土の奪い合いなので、
攻城戦は何処までいってもついてくる。

しかし、ナポレオンの時代になると、民主革命や絶対王政化で、
「国家」の形ができてくるので、そうなると戦略上必要な拠点以外は無視しても、
国同士の主力がぶつかる決戦で相手を下せば、相手の国家そのものを従わせることができるので、
要塞がいっぱいあってもそれほど役には立たなってしまったのよね。

720 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:33:08 ID:???
>>709
その辺を手玉に取るのがまさに諜報活動のテクニック。

現実問題どれほど高待遇にしても騙される人はいるし、自分から情報を流す人も
いる。

「ある日突然初恋の人によく似た女性と知り合った。何度も会っているうちに・・・」
なんて”恋の病”には地位や給料は無意味だし、逆に地位が高くて高待遇であれば
「こちらの要求に応じてくれなければ、この愛人と**してる写真をご家族と職場に
 ばら撒きますよ?」
とか言われたら従うしかなくなる。失うものが大きすぎるので。

あと、アメリカで原爆開発に関わった人たちの中にいたように、
「世界の安定のためには・・・」とか「力のバランスが・・・」
とかの「社会正義」とか「使命感」から無償で情報を流す人もいる。

結局人間の心理はどうやってもコントロール不能。

ただ自衛隊に関して言えば、予算増やして「一人に1台の業務用パソコン」が使える
ようにしてやれば情報流出はずっと減るだろう。

721 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:33:52 ID:???
スターリングラード戦では、どの様なブービートラップが使用されたんでしょうか?

722 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:34:50 ID:???
>>715
哀しい事に、んな余裕すらなかったってのが、大戦末期の日本軍の現実だった。

数隻単位の軍艦も動かそうと思えば動かせただろうが、逼迫している情勢の中では
小学生の疎開なんて、軍事行動の優先順位としては上位には無かった。

723 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:36:07 ID:???
>>711
防大に提出する論文をダメ出しされて悩んでるところに
「われらに協力してくだされば、わが軍の機密情報を提供しましょう。
 そうすれば、あなたの論文は画期的なものになりますよ」
と言われてホイホイと内部資料持ち出してロシアに提供した人もいたな。

その論文が読んでみたいもんだ。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:37:27 ID:RUPbpk5U
>>720
でも外務省の職員は脅迫されても「国を売ることはできない!」と自らの死で、
問題を公にしようとしましたよね?
国を守る為に自衛官になったであろう男気のある人達が、外務省職員と同じ
行動を取らないのが理解できません。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:37:38 ID:???
>>709
情報漏洩者の事情ってので多いのが
・潜入工作員(元からスパイ)
・ハニトラ等のスキャンダル
・人質
であって金銭が理由のケースはそう多くはない。
ただ、CIAとか情報機関へ入る時は身元調査で貯金がない奴は弾かれる傾向にある。

>>720
ローゼンバーグ事件か?
アレはベッタベタのアカのスパイだぞ。
もっとも、逮捕の理由が最近になるまで公開されなかったから冤罪説が強く残ったが。
その美談は冤罪派の理屈だ。

726 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:38:48 ID:???
>>717
まあいちいち調べたり計算したりする気にはなれない
だが官邸に乗って中々帰れないとか寮住まいの自衛官と
70年代で持ち家があって低賃金労働者とは思えないNSA職員では矢張り差があると「思うが」

そう思えないなら理由でも書いたらどうかw

727 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:39:21 ID:???
>>724
まぁ、家族とかがいたらなかなか死んだり自首したりも出来ないわけで・・・。

728 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:40:07 ID:???
>>724
アレはたまたま公けになっただけ
>外務省
公けにならず(されず)機密情報外国に売っている外務省職員は大量にいるだろう。
報道されないだけでね。

あの事件はちょっと脅し方を間違えたというところだろうな。

729 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:40:08 ID:???
>>709
君国や道徳を売り渡す奸賊だからでせう

730 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:40:25 ID:???
>ただ自衛隊に関して言えば、予算増やして「一人に1台の業務用パソコン」が使える
>ようにしてやれば情報流出はずっと減るだろう。
それにShareなどインストールする奴が出るオカンがw

731 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:41:00 ID:???
>>726
答えられないんだったら無理に答えようとするな
おまえやカスミンのような奴のせいで軍板の質が下がるんだからさ

732 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:41:21 ID:WfrV8I7v
どうして複葉機は廃れたんですか?
衝撃波を軽減する、翼面積が増えるなど
様々なメリットがあると思うんです
しかも昔と違い強度の問題はないから
邪魔なワイヤーをはる必要もない
いいとこどりではないでしょうか?
それともRCSが致命的に高まってしまう?


733 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:41:50 ID:???
まあ抱え込む手段のひとつとして金銭授受とか何らかの「プレゼント」があってもおかしくはないと思うが

734 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:42:39 ID:???
>>731
ほう、じゃあ質を高めるようなことを書いてみるのはどうだろう

735 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:43:12 ID:???
>>732
高速には向かない。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:43:33 ID:???
>>725
オッペンハイマーやフェルミが、
核の均衡目的で機密漏洩していたんじゃないかと疑われている。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:43:44 ID:???
>>730
nyとかでクリティカルな情報は流れんよ。
前にニュースになった時にも質問があったけど、「既知の情報、大した事ない」って判定されたじゃん。
海自のハニトラの奴はヤヴァイって言われたが。

>>732
ttp://mltr.free100.tv/faq09d03.html#04750
まんま同じ質問があるから参考に。

738 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:44:19 ID:???
>>734
答えられないなら答えない!曖昧な回答はしない!
これだけで質は高まる!

わかったんだったら回線切って、とっとと氏ね!

739 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:45:01 ID:???
>>732
翼面積が同じ場合複葉より単葉のが効率がいいから
上下翼での干渉もそうだが誘導抗力の増加とかもあったり

衝撃波の軽減はまだ研究段階
ただ単に2枚重ねればいいものではないはず

740 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:45:07 ID:???
>>732
現代で言うならRCSが飛躍的に上がる事もあるだろうけど、それ以前に空気抵抗が
大きすぎてスピードが上がらない。空力的にはロスも大きい。

741 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:45:18 ID:???
>>732
衝撃波を軽減するのは研究だけで終わったね
そもそも翼が二枚ある分抗力が大きくなるし、ある衝撃波が発生する速度域しか使わないわけじゃないし

あと視界も悪くなるとか、上翼を胴体の上に乗せるのなら、それを支える分機体構造を強化>>重量うp

742 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:45:51 ID:???
>>738
それでは質が上がってないと思うw

743 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:46:12 ID:???
前に日本のどこかの大学で現代の技術で複葉機を作るって言う記事を見たような気がするが、
どこで見たのか思い出せない…

744 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:46:35 ID:???
ファイル交換ソフトをする奴がいるから一人一台、業務用のパソコンを支給するって・・・
世界の軍隊ではいい笑いものだろうなw

745 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:47:22 ID:???
てか自衛隊の情報流出が問題になってるけど、
それが見つかっただけマシ、と考えるべきのような気もするな。

それとも表に出たのは実は不味かったりするのかな?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:47:22 ID:???
>>743
衝撃波の軽減として研究を行ってたのは東北大学だがそれとは別で?

747 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:47:49 ID:???
>>737
だが今後も流れないから放置しておkと言いきれるだろうか?
大した事ないといえば諜報活動で得られる情報もほとんど「大した事ない」訳だしなあ

748 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:48:09 ID:???
>>742
下がりはせんだろw

749 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:48:39 ID:???
>>744
そもそもPC使うような人員に官給品を渡していないことの方が笑いもののような気もするが…

まあ、自衛隊は軍隊としては貧乏ですから

750 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:49:20 ID:???
>>748
いやgdgdと「俺の言うことを聞けなかやろ123!」を続けるだけ下がっているんじゃないか?

751 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:49:25 ID:???
>>745
「表に出てもどうにかなる」のだけ表に出てるだけだろう。

本当にヤバいことなら公表なんかされない(させない)だろうし、マスコミが
独自に掴んだりすることもないだろう。

752 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:49:30 ID:???
っていうか、自衛官は私物のパソコンにアンチウイルスソフトすら入れないんだろうか?

753 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:50:20 ID:???
>>750
日本語でお願いw

754 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:50:49 ID:???
>>745
・そもそも起こることが問題
・起こって見つからないのも問題

755 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:51:01 ID:40VMN7QY
陸自の戦車が制式されてから、
あんまり改修されないのは、
どうせ戦争なんて起こりえないから、
数さえあれば良いと言う事ですか?

756 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:51:21 ID:???
>>753
半年ROMると判るかもしれない

757 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:51:35 ID:???
自衛隊ごとき、いつかちゃんとした国軍を持つときのための
ノウハウをキープしておく為の組織くらいに思えばいい。

758 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:52:20 ID:???
>>752
キンタマ対策に必要なのは「危ないファイルを直接踏まない」と言うアンチウイルスソフト以前の心構えだから。
割れソフトを好んで使うようなアホはまず踏む。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:52:28 ID:???
>>754
起こることが問題なのは勿論そうだが、情報流出を0にする事はできんだろ
1%を0.5%にする事はできてもな

・・・どうでもいいけどこれ、何の喩えだっけ?

760 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:53:18 ID:???
>>752
ファイル交換ソフトは”ウィルス”ではないので入れたって無駄。
だって「外部に流出させる許可」「外部からアクセスさせる許可」を出してるのは
使ってる本人だから。

ただ、「動作が重くなるから」とアンチウィルスソフトを入れないでPC使ってるバカは
結構普通にいる。
「通信速度が遅くなるから」ファイアーウォールを入れないバカも結構普通にいる。

一般人の危機意識なんてそんなもん。

761 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:54:37 ID:???
>>759
できなければあっても良いとか割合が増えても良いというものではないだろう。犯罪と同じで

762 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:56:01 ID:???
>>756
やっぱりお前無能な働き者だなw

763 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:56:10 ID:???
>>755
*大蔵(財務)省が予算を認可しない
*改修すると「じゃあこれまでのは欠陥品だったのか? 欠陥品を何年も導入して
 使ってたのか?」というクレームがつく
*「これまでのがまだ使えるのなら、その分新しいの買う予算は必要ないよね?」と
 言われてしまう

から。

官僚主義とはそういうものです。

764 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:56:21 ID:???
>>762
>>762

765 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:57:20 ID:???
>>764
ツマンネ

766 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:58:08 ID:???
>>764
>>764

767 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:58:50 ID:???
東北大学によれば複葉機にすると
衝撃波八割カットで燃費向上
ステルスと両立できてマッハで飛べる
しかしその構造物を作れるのは日本だけだとwww
まぁ、東北大学にいってみるといいよ
埃被った模型が笑えるから

768 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 00:59:03 ID:???
               , '´  ̄ ヽ,ィこ ヽ.
               // /ヽ i レ' _,.- 、ヽ
            / / //, へ V∠ィ彡ハハ
              // / //// // l i ヽ `ヽ.lハハ
           l//i //// // /! jヽヽ  ヽ |
        ヽ=チ ,rヘl l iLLi|_i| |/レ'l l l l l  l l i|
            /liイlゝ! =r_テミ_ノ /Ljノ刈j リ N|
         {iノNlハl ハ.ゞ- '   r'ケト// / リ
          、_jノ! l lヽ ト     `¨,.イ/.乂_
            乂_Nヽヽ.   - ´ ,ィ ! l |ソ   あらあら
            ノ /|  ` -rf/ムリノ     もう正体現しちゃったの?
            _,. ィノ  ,. ィ7´   ヽ.    予想以上に小物ね
          , '´ 〃ヽ // /     |
           / ,. ┴-r-‐┴v'       |
           ,'/ __,/イj   /     , ' |
.          / 〃7/ !|   /     /  |
.       /{  {{ノl|.ノ,r_‐_ァ      ハ   ′
        / l    i,r'-_ァ'    ,.イ  | /
     〃 ̄` ¬ーニソ    , '    l /
     ,{ ィ 、           /   /


769 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:01:24 ID:RUPbpk5U
>>745
ひょっとすると、日本の国防は本当は丸裸の状態かもしれないんですね・・・
公務員は基本的に信用できませんが、本当に恐いですね・・・


770 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:01:59 ID:???
>>755
一応74式や61式は導入後改装はしてるぞ。
74式は弾道計算機アナログ式からデジタル式に積み替えたり主砲にサーマルジャケット
被せたり排気管をシンプルなものに買えたりしてるし、61式は煙幕弾発射器付け足したり
してる。

何をどうしたのかは公表されてないが、87式偵察警戒車や87式自走対空砲も近代化改修
してる。

ただしこれらは全部
「これまで使ってた部品が古くなったので新しい部品に換えました。
 え、同じ部品じゃない? いや、もう同じ部品が手に入らなくて・・・」
という「交換」名目で改修した。
理由は>763のような難癖を回避するため。

771 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:03:11 ID:???
上下の翼から発生する衝撃はが干渉し
なんてことが起こるには、ある特定の速度をキープしなければならないオカンが

772 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:03:15 ID:???
>>767
ホンマかいな

ttp://www.ifs.tohoku.ac.jp/edge/publications/biplane.pdf

773 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:03:28 ID:???
>>755
ガンガンアップデートしてる。90式スレで聞くといいかもしんない。

774 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:03:36 ID:???
>>770
その改修情報も宗主国中国様の手の内にw

775 名前:772投稿日:2007/10/31(水) 01:04:21 ID:???
途中でレスしちまったぜ


このpdfかな?
未来的なデザインでちょっとwktkしちまったよ

776 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:04:29 ID:???
>>755
外部にあまりおおっぴらに公表されて無いだけで、細かい改修は行われているよ。

777 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:04:34 ID:???
情報売って何が悪いのか?減るもんじゃなし。
ぐらいに思ってんだろ。

国家に忠誠とか言ってもジョークにしか聞こえない国だしなぁ

778 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:05:54 ID:???
>>777
軍隊にいたら情報がどんなに大事な物か馬鹿でもわかると思うが・・・

779 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:06:02 ID:???
別に売ってるわけじゃないだろ。流出しただけで
スパイとどっちがたちが悪いかは知らんがな

780 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:06:02 ID:???
>>770
87式RVは暗視装置を、87式AAGは弾道計算機と照準装置を更新してた筈。

781 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:06:48 ID:???
>>779
たちが悪いとかいう問題じゃない

782 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:08:06 ID:???
みろりんをみればわかるじゃんかw
自衛隊の内情を此処でペラペラしゃべっているwww

783 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:08:51 ID:???
情報売ってるぜ

784 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:09:21 ID:???
いや、流石に情報漏洩が悪いことだとは知っているだろう

情報を提供させることができそうな特定の目標がいる場合は、
基本的にはどうでもいいような事から聞き始め(それに対して御礼もする)、
だんだんと重要な事を聞き出すようにする

そして相手が抜けようと思っても「抜けるならこれまでやったことをバラすからね」
と言うことができるようになればガッチリと釣り針に引っかかった状態

785 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:10:55 ID:???
>>784
自衛隊も逆手に取って、2重スパイを仕立てるぐらいのことはできんのだろうか?

786 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:11:03 ID:???
内部事情と内部情報は似て異なるもの
隊内・営内生活を喋ろうが本にして出版しようが、防秘を許可無く扱ってない限りは勝手

787 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:12:17 ID:???
>>786
でもあんまり褒められた行為じゃない


788 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:13:09 ID:???
いっそのこと自衛官を女ばかりにすればいいよ

789 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:13:27 ID:???
>>785
自衛隊ではないが、もうやっとるぜ。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:14:20 ID:???
>>785
未来永劫公表はされんだろうがそういうこともやってると思うよ。

逆に言えば「軍隊でこのような情報流出事件がありました」「軍隊でスパイが摘発されました」と
いうことが普通に公表されるんだからまだこの国は民主的だよな・・・。

少し前のお隣みたいな軍事独裁国家だったら、そんなこと公表も報道もされんだろうし。


791 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:15:12 ID:???
>>787
単なる営内生活を喋られてマズい事をやってる軍隊なんてロクなもんじゃない

792 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:15:34 ID:???
確か複葉で衝撃波を押さえる話の詳細が
何ヶ月か前の防衛技術ジャーナルに載ってた気がする

めんどくさくてちゃんと読んでなかったがちょっと読んでみるか

793 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:16:44 ID:???
衝撃波抑えたところで軍事的にはなんらメリットにならんだろ

794 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:16:45 ID:???
>>791
露助の軍隊とかか。新兵イジメが酷いらしいな。

795 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:16:45 ID:???
>>790
いや”軍事独裁国家”なら毎日「スパイが摘発されました」というニュースが
報道されるよきっと。
「あなたの隣にもスパイが!」とか「政府を批判する人間はスパイだ!」とかの
政府広報と一緒に。

・・・そうやって摘発された人のうちどれだけが”本当に”スパイだったのかは
公表されないだろうけどね。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:18:12 ID:???
>>795
全員本物だったに決まってるだろう。お前は政府の捜査能力を疑うのか?
ちょっと警察署まで来い!

797 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:21:25 ID:???
>>793
超音速域を強引にブッちぎっても効率悪かろう。
C-Xのように速い輸送機ってのは需要があるし。
もっとも、件のPDFの機体形状を見る限りでは軍用機に採用されるのはずっと先の時代になりそうだが(w

798 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:22:19 ID:???
ちゃんと捜査をして、法律にのっとって逮捕して、しかもマスコミがそれを報道
できるんだから民主的だな。

おまけにスパイで捕まっても情報流出の罪だけで、スパイとしての罪で捕まるわけじゃない
なんて民主的なんだろうwww

799 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:23:38 ID:RKLhD8XW
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710300002.html
日本船がソマリア沖で乗っ取られてアーレイバークが追跡してくれてるみたいですけど、
この活動はOEF‐MIOによるものでしょうか?
(だとしたら明日からOEF‐MIOに対する給油活動を止めようとしている日本は
恥知らずの恩知らずと後ろ指を差されること請け合いですね・・・)

800 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:25:49 ID:skg1Xg0y
特務艦というのはどういう役割をするのですか?
ググっても出なかったもので・・・

801 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:25:54 ID:???
>>785
いや自衛隊ってそういう組織じゃないし

802 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:26:03 ID:???
>>799
仮にOEF-MIOの活動だとしても、日本が抜けることに何の問題も無いだろ?
恩知らずって…そもそも日本は軍事に関係するのを嫌ってるよ。
そう仕向けたのはアメリカなんだから、自業自得だろう。海外派遣が異常なだけ。

803 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:26:47 ID:???
CIAとモサドとKGBがそれぞれ森からアライグマを見つけるという任務に就いた

CIAは動物の皮をつけて動物の言語を用いて5年間森に潜入し
森にアライグマはいないという結論を出した

モサドは森に火をつけて焼き払い
焼け跡を調べた結果アライグマが生息していた痕跡は無いと結論を出した

KGBだけはアライグマを見つけた
そのアライグマは何故か全身傷だらけの上に狸のようにも見えるが
「私はアライグマです!間違いありません!」と何度も何度も叫んでいた

804 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:28:31 ID:???
>>785
警察公安部のやり方だな・・。

805 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:28:52 ID:???
>>793
衝撃波が減るってことは造波抵抗が減るということ
ってことは超音速巡航する軍用機がより増える可能性がある

806 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:29:51 ID:???
>>803
ワラタw

SISならどうするんだろうw

807 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:30:31 ID:???
>>800
日本海軍の場合、戦闘に使われる艦艇以外はみんな「特務艦」。
給油艦とかも「特務艦」。

海上自衛隊の場合、第一線から外されて事実上予備役状態の艦のことを
そう区分する。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:30:45 ID:???
>>803
ふいたwwww

809 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:31:44 ID:???
>>803
元ネタはどこ?
世界史ジョークスレ?

810 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:32:44 ID:???
>>806
SISの場合は、とりあえず森にいる狸をみんな捕まえてきて
「見たまえ。一見あれは全て狸であるように見えるが、実はあの中にアライグマが
 混じっているのだよ。よく見ればわかる。
 さて、君には判るかね?」
と、やるんじゃない?

811 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:34:22 ID:skg1Xg0y
>>807
( ´・∀・`)へー

わかりやすい解説d

812 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:37:02 ID:???
>>749
おいらあんまり裕福とは言えない県の職員だけど
7、8年くらい前には既に正職員一人に付きノートPCが支給されてたからな。
(ワープロもわからないオッサンの運転手の職員の分まで計上して)
付き合いのある他の県や市の地方公務員連中もそんな感じだったから
今の自衛隊でもまだPCが職務に必要な人間にも行き渡ってないってのがピンとこない。

813 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:40:18 ID:???
>>812
財源の違い…

814 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:41:48 ID:???
>>812
自衛隊の優先度は日本の行政の中で最下位だぜ?

815 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:45:06 ID:???
>>811
定義された用語としてはともかく、普通「特務艦」と言うと
通信傍受艦とか情報収集艦(いわゆるスパイ船)、もしくは工作員を敵地に
送り込んだりする特殊工作母艦(不振船、と言うのがそれね)だったりする
ことが多いかな。

あと「仮装巡洋艦」(一見普通の貨物船/客船の振りをして通称破壊活動を行う)
のことも「特務艦」と呼ぶ。

軍事用語に厳密な意味で使われてるんでない場合はだいたい上の二つの意味だろう。

816 名前:845訂正投稿日:2007/10/31(水) 01:46:10 ID:???
不振船=不審船

通称=通商

817 名前:816投稿日:2007/10/31(水) 01:47:09 ID:???
>>815だった・・・orz
重ね重ね失礼。

818 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:50:35 ID:???
自衛隊って官給品だけじゃまともに仕事できないから
装備も自腹で買ってるんだぜ。
狙撃手とかは色々備品揃えるのに金かかるらしい。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:54:52 ID:???
サバゲー用品を改造して使ってるって話は本当だろうか

820 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:56:50 ID:???
>>819
まぁ、モノによっては普通に役立つだろうなぁ・・・。

821 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 01:58:14 ID:???
調べれば調べるほど涙が出てくるのが自衛隊の現状

まあ、戦争なんて当分無いだろうから別にどうでもいいけどね

822 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:08:05 ID:???
>>819
ARMSだかコンバットマガジンでその話が出てた。
なので信憑性は高いと思う、つうか事実じゃね?

823 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:12:57 ID:kaszs4e2
外交官として、航空会社社員として
各国の諜報部員がありとあらゆる国で活動をしているらしいのですが
我が日本国は、そのような活動はしているのですか?
また、あまりにも、この手の情報少なすぎるとも思います。

国全体の空気が国際政治に関心ないのですかね。

824 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:22:16 ID:???
>>823
そりゃもちろんやっているだろうさ。

だけど、実態が詳しく公開されることは永久にないだろうな。

825 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:27:22 ID:???
>>823
その手の活動の内容が公開されないのは当然の事でしょう。
公開されるのは駐在武官等の公務員人事情報くらいのもの。


826 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:28:31 ID:???
サバゲー用品といっても機能が劣るわけじゃないからな。
流通品を使うのは安上がりで賢い。

827 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:28:43 ID:???
実際自衛隊の防衛駐在官は何度かペルノンくらってなかったっけ?

828 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:29:51 ID:???
>>826
サバゲー用品の中にも、いわゆる「本物」があることもあるしな

しかしどう考えても普通は部隊の方で対応すべき問題だな。

829 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:31:12 ID:???
へえ何処の国から?何やったんだろうね。

830 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:40:12 ID:kaszs4e2
駐在人の中に
元自衛官や公安の人間がいたらヒそれですね胯SE


831 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:42:10 ID:???
ペルノンてwww変な略しかたすなwww

832 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:42:43 ID:???
>>829
2002年の中国在住防衛駐在官だな、
ニュースにもなったし。

833 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 02:58:52 ID:???
>>823
そういえば、俺の母親が10年ぐらい前に英国大使館のパーティーで話をした英国人が、
大学で衛星通信技術関連のことを学んでいた、とか話していたとか。
母親はそれを親しいオーストラリアの外交官に話したそうで、
それを聞いたその外交官は間違いなくその筋の人だろうと言っていたそうだ。

まぁ、そんなもんなようです。


834 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 03:11:40 ID:???
ふーん。セレブなお母様をお持ちなのね

835 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 04:49:14 ID:Kc4QNL63
重機関銃は軽機関銃に比べ、ずいぶん重く移動に不利なように思いますが、
その割には大した性能差も無いような気がします。

いったい軽機関銃だけでなく、あえて重機関銃を装備する利点というのはどのような所にあったのでしょうか。

836 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 04:55:39 ID:???
>>709 通貨相場の罠です。自衛隊の海曹さんが給料で豪遊できるのは
円と人民元の交換比率が著しく円側に有利なのです。
 銀座にいって、綺麗なホステスにカラオケの相手してもらうのに掛かる費用と、
中国まで渡航して綺麗なホステス(複数から選択)に同じ接客を受ける費用とを
比較して後者が著しく安価であれば、誘惑に駆られる者も出てくるでしょう。

837 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 05:02:22 ID:???
>>835
重いので、安定して射撃できる。
反動が射手に伝わることがほとんどなく、銃身がブレないので精密な射撃が可能。
一般的に機関銃と言うと「下手な鉄砲数撃てば・・・」のイメージだが、三脚に載せた
重機関銃は射撃精度が非常に高く、単射すれば狙撃銃並みの精度が出せる。

それと、これは「重」「軽」という区分よりは機関銃そのものの設計の問題だが、
重くなることに構わず銃身を肉厚の分厚いものにすれば、連続して撃ち続けられる
弾数がより多くなるし、重い水冷式の冷却機構も装備できる。
持ち運ぶことを考えると軽機関銃は弾倉式にせざるを得ないが、持ち運びをあまり
考えなくていい重機関銃なら、弾帯(ベルトリンク)式にしてそれこそ弾のある限り
ひたすら撃ち続けられる。

838 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 05:20:24 ID:Kc4QNL63
>>837
なるほど精度を向上させるために、わざと重くしているわけですね。
どうもサンクスでした。

839 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 05:20:34 ID:???
>>835
ついでに言っとくと、まず戦場に登場したのは要塞のマウントに据え付けて使う、
移動のできない重機関銃(つか、それしかないときには重も軽もないのだが)。
日露戦争の際、旅順要塞にはこの「機関銃」(当時の日本軍は機関砲、と呼んだ)
が多数設置してあり、日本軍の兵士をなぎ倒しまくった。

これを三脚式の架台に載せ、数人がかりでなら持ち上げたり分解したりして移動
できるようにしたのが「重機関銃」。
これで、要塞のようなところだけではなく、野戦で応急築城したような塹壕にも
機関銃が据え付けられるようになった。
よく知られてるようにこれはWW1で突撃してくる兵士を一方的に殺戮し、戦争が
膠着する原因を作った。

この「重機関銃」を、塹壕を守る側ではなく攻める側も突撃する兵士を援護するために
使えるようにと考え出されたのが「軽機関銃」(というか、ここで初めて「軽」「重」の
区分が登場する)。
これは「突撃に随伴して持ち運べること」が重視されたので、軽量であることが重視され
弾倉式で連続射撃数も少なく、銃身が軽量肉薄のものだったので射撃精度も低く連続して
撃てる限度も低かったが、とにかく「短時間でもいいから弾幕を張る」ことはできたので、
以後「主に陣地に設置して防衛用に使う重機関銃」「兵士が持ち運んで突撃などの援護に
使う軽機関銃」の種別分けが確定する。

840 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 05:32:11 ID:???
勉強なった。

841 名前:839の続き投稿日:2007/10/31(水) 05:45:25 ID:???
こうして「重機関銃」と「軽機関銃」の2種類の兵器が誕生したが、中には
重機関銃を三脚から外し、二脚とグリップ、ストックをつけて強引に「軽機関銃」に
仕立てた無理やりなものもいくつか誕生した(アメリカのM1919など)。
これらはみんな「軽機関銃として使うには重すぎる」「弾帯式なので一人で運用できない」
と不評だった。

第2次世界大戦の直前になって、ナチスドイツが「三脚に載せれば重機関銃として使え、
しかも二脚をつけて持ち運ぶことも可能な重さ」の画期的な機関銃を開発する。
これが有名な「MG34」と改良型の「MG42」。
これらは上に加えて「銃身の交換が簡単なので、肉厚重量銃身にしなくても、銃身を
次々と交換することで連続射撃が可能」「短く切った(50発一組)弾帯を入れられる
弾薬ケースを銃本体に装着することで、兵士一人で弾倉式のように使える」という
重と軽の”いいとこ取り”のできる機関銃で、「汎用機関銃」という新しい機関銃の
概念を誕生させた。

MG42をそのままコピーしようとして失敗したアメリカを始め、WW2後の各国はこぞって
この「汎用機関銃」の概念を取り入れた機関銃を開発し、「重機関銃」と「軽機関銃」
が別々に開発される、という時代は終わる。

842 名前:841の続き投稿日:2007/10/31(水) 06:03:45 ID:???
こうして、世界の機関銃は全て「汎用機関銃」になるかと思われた・・・のだが、
大戦後、歩兵用の小銃が軽量小口径の弾薬を使う「突撃銃」に移行していくと、
突撃銃用の弾薬では「射程が短い」「人間以外の目標を撃つには威力が低すぎる」
といった問題があるために、従来からの弾薬を使う機関銃も残さざるを得ず、
そうなると「小銃手と機関銃手とで弾薬が共用できない」「汎用機関銃が従来型の
弾薬を使っていたのでは、弾薬を軽量化したことによる、「部隊全体の装備の軽量化」
のメリットが生かせない」といった問題が発生した。

そのため、突撃銃に二脚と装弾数の多い弾倉を付け、銃身を肉厚重量型にして連続射撃が
できるようにした「分隊支援火器」が生み出される。ある意味「軽機関銃」の復活だった。
しかし、これらはどれも「連射性能で見るなら軽機関銃としては不十分」「突撃銃(自動小銃)と
しては重くて過剰」という中途半端兵器になってしまい、各国で開発され装備されたた割には
今一な兵器となった。

ベルギーのFN社が開発したMINIMIは分隊支援火器だが、少々の重量増加を看過して
「交換可能にして連続射撃に対応した銃身」「銃本体に弾薬ケースを装着して弾帯式の
軽機関銃としても使えるし、弾倉式の分隊支援火器としても使える」新しい形式の
「分隊支援火器+軽機関銃÷2」的兵器として開発し、以後ベストセラーとなる。

結局、今でも「突撃する時などに持ち歩いて兵士を援護する」分隊支援火器(=軽機関銃)と、
「基本は三脚に載せて陣地に据え付けて使うが、場合によっては二脚をつけて持ち運びも可能」な
汎用機関銃(=重機関銃)という、WW1で確立された種別分けは生きている。


843 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 06:05:21 ID:/F9PE1V2
>>423
遅レスでもし訳ございません。
また質問があるのですが、ROTCが四年制という事は分かったのですが
卒業後はどうなるのでしょうか?どうも訓練内容はよく似てても士官学校とは違いますよね
大学公認の課外活動みたいなものとの事ですが、例えば民間企業に就職したりするのかな?

844 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/31(水) 06:44:46 ID:9kGGxPME
>>815
>>811
>定義された用語としてはともかく、普通「特務艦」と言うと
>通信傍受艦とか情報収集艦(いわゆるスパイ船)、もしくは工作員を敵地に
>送り込んだりする特殊工作母艦(不振船、と言うのがそれね)だったりする
>ことが多いかな。
>あと「仮装巡洋艦」(一見普通の貨物船/客船の振りをして通称破壊活動を行う)
>のことも「特務艦」と呼ぶ。
>軍事用語に厳密な意味で使われてるんでない場合はだいたい上の二つの意>味だろう。

霞ヶ浦の住人の修正。
「仮装巡洋艦」の定義を誤っています。

商船に簡単な武装をして軍用に使う意味です。
従って、日露戦争で、バルチック艦隊を発見した、信濃丸も仮装巡洋艦です。
下記、仮装巡洋艦を参照ください。ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%BE%C1%F5%BD%E4%CD%CE%B4%CF


845 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 06:50:19 ID:???
>>844
ちゃんとWikiから引用しろよ。

下記、仮装巡洋艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E8%A3%85%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6


846 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 06:52:35 ID:???
カスミンが言ってる意味での「仮装巡洋艦」は、日本海軍用語だと「特設巡洋艦」だな。


847 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 07:01:49 ID:???
カスミンは今日もカスだなぁ。

・・・って、引用先がウィキじゃねぇ!?
ニセモンか?

848 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 07:34:13 ID:???
嘘教えるくらいなら何もしないほうがマシなのに。

849 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 08:15:22 ID:/F9PE1V2
ttp://vista.x0.to/img/vi9351091236.jpg



持ってる銃って実在するものでしょうか?
もしそうなら名前を教えて下さい

850 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 08:31:16 ID:???
グロ注意w
先端の構造はAK系統だけど、あんなストックが付いたのあったかな?てか全体的に
細長すぎ 縮尺おかしいだろ

851 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 08:34:51 ID:???
>>849
各部の縮尺のバランスがおかしいのを絵師の腕として考えると、
多分ドラグノフを資料に書いているんじゃないかなぁ。

852 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 09:25:33 ID:/F9PE1V2
>>850
>>851
分かるでしょうか?よろしくです

853 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 09:32:18 ID:???
>>845
本人は何も知らず、wikiで検索。無ければGoogle検索して引用って行動パターンが見透かされたからだろ。

854 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 09:35:53 ID:4pUA3px4
45ACP弾と、9mmパラベラム弾を見分けるには

45=仮性包茎
9mm=ズル剥け

と覚えたらよろしいでしょうか?

855 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 09:37:46 ID:7Z2r5OrV
名古屋空港で自衛隊機炎上〜

856 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 09:42:00 ID:???
名古屋ってことは小牧か

857 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:04:22 ID:???
F2だってさ
ttp://www.47news.jp/list_newsflash.html

858 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:06:28 ID:???
貴重なF-2炎上か
F-X選定の失敗でお先真っ暗な航空自衛隊の将来を象徴してるな

859 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:08:39 ID:gmRAcMdE
T-90 でよろしいのですか?
ttp://uploader.fam.cx/img/u33113.jpg


860 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:08:59 ID:???
一機追加! ひゃっほう!

861 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:09:42 ID:???
>844 思いっきり間違っています。信濃丸は特設艦船

Wiki貼るならせめてこっちだな
既存の民間船(商船・貨物船・漁船)を徴用し、それに改造や武装を施すことによって、
最前線以外での戦闘に従事する艦艇に仕立て上げた。これを特設艦船と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E8%A8%AD%E8%89%A6%E8%88%B9

仮装巡洋艦(かそうじゅんようかん)とは、ドイツ語の Hilfskreuzer の訳語である。
第一次世界大戦時、また第二次世界大戦において中立国の商船に偽装して無警戒の敵国の商船を襲撃したドイツの軍艦を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E8%A3%85%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6

貼る前に内容読めばわかることですが


862 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:10:36 ID:???
>>861
貸す民の回答を読む気になるお前はえらい

863 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:23:37 ID:WfrV8I7v
対物ライフルはどのようなレベルに配られてるんでしょうか?
小隊に一つとかそのぐらいはあるんでしょうか?

864 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:43:06 ID:???
>>863
米軍の場合、専業の狙撃手は大隊直轄の管理中隊に配属されていて適時派遣という形を取る。
対物ライフルはその装備の中に含まれるが、定数は大隊で2丁だったと思う。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:46:40 ID:???
>>863
対物ライフルはそんなにしょっちゅう使うもんでもないよ。

866 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 10:53:32 ID:???
>>863
 米陸軍のストライカー旅団の場合、 編制定数表の上では歩兵中隊に狙撃チーム、
歩兵大隊の本部中隊に狙撃班がいてそれぞれ対物ライフル、対人ライフル、
護衛のM203擲弾銃などを装備しています。
 
 このほか、米海兵隊の斥候狙撃部隊がいたりするし、仏軍も指名射手の形で
狙撃を重視しています。

867 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 11:22:57 ID:71GajCX+
はじめまして。
友達に自衛隊のジープとかパトリオットを搭載する為の車両は(パンクがないよう)
タイヤに空気が入っていないゴムの塊になってると聞いた事があるのですが、
本当ですか?
時々、国道2の2車線の信号ですぐ隣に自衛隊のこういう車両が停まる事があり、
注意してみてみるとたしかに、空気が入ったタイヤの膨らみ方ではないかな。。。
と思うことはあるのですが、もしそうだとしたら相当乗りにくいでしょうね???


868 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 11:28:34 ID:???
>>867
 ランフラットタイヤといって、パンクしても走れるようにサイドウォールを強化したり荷重を受け持つディスクが入ってたりするタイヤですが、中実では有りません。
最近は民間にも普及してきました。

869 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:11:38 ID:HTxhBbQ8
>>867-868
こんなんですな > ランフラットタイヤ
ttp://www.etyres.co.uk/run-flat-tyres

最大の欠点は重量増。バネ下重量増大は燃費、路面追従性、乗り心地など全ての面でマイナスです。
乗用車においてはスペアタイヤの搭載、取り替え不要といったメリットを打ち消すには至っていません。高いし。

軍用車両では攻撃にあってパンクした状態でタイヤ交換などといっていられませんから、ほとんど必須。
また、軍用車両のタイヤは重量に耐えて不整路面を装甲できるよう作られていますから、
ランフラットであるか否かに限らず、乗用車のタイヤとだいぶ外見の雰囲気が違います。

870 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:15:11 ID:a8uZHqU/
一部の空港、成田や羽田においては、サブマシンガンをぶら下げた警察が配備されても
いいのではないでしょうか

871 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:19:18 ID:???
成田の警備隊にはMP5があったと思うけど
警戒中ならとにかく普段からぶら下げてるモンでもないだろう

てかそれは軍事じゃなく警察の領分だな

872 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:19:48 ID:???
日本政府にやる気がないので

873 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:26:17 ID:hQ71TOLw
>>867
ソフトスキンは普通のマッドタイヤ
場合によっては、普通以下の転用再生タイヤ

>>870
何のために?
装備されてはいるが、必要もないものを普段からぶら下げておく理由は?

空港警察の本来業務は交番の延長であり
重大警備事案には、専門部隊が機動的に投入される


874 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:39:36 ID:???
>>852
スコープ付きか 暗くて見えなかったw >>851さんが言ってる通り、単にドラグノフ又はSVD
(正式名称は長くて忘れたw)っていう旧ソ連の狙撃銃をモデルにしてると思う ただ縮尺おかしくて狙撃銃にしては
短く見えたり、スコープ長いし ドラグノフ又はSVDでググってみ

875 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:43:18 ID:???
ああ、少し修正

同盟国が白で他は全部UNKNOWN黒だ

当然だろう、一番強いのは俺たちなんだからなwwwwwww
雑魚の中立はすなわち敵か、優柔不断かどちらかだ

876 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 12:48:40 ID:???
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710310004.html
>乗組員らは船橋部分にいた海賊を襲撃し、双方は激しく交戦。乗組員が海賊を制圧した後、米海軍兵が貨物船に乗り込み、負傷者を手当てした。

北朝鮮船員TUEEEEEEE!

877 名前:876投稿日:2007/10/31(水) 12:49:27 ID:???
すまん誤爆だorz

878 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 13:02:18 ID:???
>>876
それにくらべて日本のケミカルタンカーの韓国人乗組員は・・・ ってながれか?

879 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 13:13:04 ID:???
北朝鮮の貨物船がただの貨物船のはずない、ってだけのこと。

海賊側の死者2名って話だが、絶対素手で殺されたね。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 13:38:22 ID:71GajCX+
>>868
>>869
なるほど〜
わかりました。ありがとうございました!!

881 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:31:35 ID:???
ランフラットタイヤを民間が使う場合は
パンクに気付かない可能性があるっていうのも恐いところ

882 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:38:24 ID:???
ドイツと日本の対空戦闘や防空システムについて知りたいのですが
適当な本、資料を教えて下さい。
手持ちにあるのは渡辺洋二の「本土防空作戦」と
学研の欧州戦史シリーズ「ドイツ本土防空戦」です。
宜しくお願い申し上げます

883 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:39:56 ID:???
>>876
流石世界で最も兵役が長いだけあるなw

884 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:42:55 ID:3BalbMS4
初心者的質問で恐縮なのですが、潜水艦という乗り物は「後退」ないし「後進」
できるものなのでしょうか。
自動車でいういわゆる「バック」の形ですね。
それともその場所から後退する際には、ぐるっと艦を180度回転させてからなのでしょうか?
ご教授ください。

885 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:45:45 ID:???
どうやって動いているか考えれば自明

886 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:45:57 ID:???
>>884
潜水艦でもスクリューは逆回転できます。
バック、オーライです。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:47:48 ID:???
まあ全速で逃走するなら旋回するだろうがな

888 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:48:01 ID:dsX6n3ak
砲兵についての質問です。
WW2の日本軍やアメリカ軍の砲兵は砲撃の際に
みな上半身裸になってますが
なぜ彼等はわざわざ服を脱いだのでしょうか?


889 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:49:22 ID:3BalbMS4
>885-886
素早い回答、ありがとうございました。なるほど、スクリューが回転を逆にすれば
推進力も逆になることを見落としてました。どうもでした。

890 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:50:57 ID:???
>>882
良質の史料は色々と挙げられますが、
基礎を抑えるための入門書として、まずはこのあたりがお薦めですね。

ちばてつや著『紫電改のタカ』
新谷かおる著『戦場ロマン・シリーズ〜鉄十字の鷲と虎』

891 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:51:14 ID:???
>>879
何運んでたんだか…
海賊も積んでる物がアレだって解って狙ったのかな

892 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:52:47 ID:???
>>888
服を着て射撃してる写真もあるわけだが…

これは砲兵と言うより
東南アジア諸島が多湿で高温だから脱いでる事が多かったって事じゃないだろうか
あえて言えば砲兵が展開するのは比較的開けた場所になるから半裸でも問題なかったのだろう

893 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:55:17 ID:???
>>891 砂糖だよ

894 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:55:58 ID:???
>>888
単に主戦場が南方で暑かったからです。
砲兵というのは重い砲を操作して重い弾薬を持ち上げる
非常に体力のいる仕事でした。
ちなみにちゃんと服をきている資料も沢山あります。

895 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 14:59:58 ID:???
>>843
>遅レスでもし訳ございません。
>また質問があるのですが、ROTCが四年制という事は分かったのですが
>卒業後はどうなるのでしょうか?どうも訓練内容はよく似てても士官学校とは違いますよね
>大学公認の課外活動みたいなものとの事ですが、例えば民間企業に就職したりするのかな?
ROTCの軍事教練は士官学校と完全に同等。互換品。
士官学校といっても軍事教練だけではなく、普通の授業も行なう。
その軍事教練だけを取り出して、民間の大学内で行なっているようなもの。
だからROTC修了生は一般科目+軍事教練を受けてきており、士官学校卒と同じ資格がある。
ROTC修了生は、そのまま軍に入れば士官学校卒と同じく少尉任官。
任官後も特にハンディはなく、実際ROTC卒で軍のトップにまでなったものはいくらでもいる。
民間に行く場合には予備役に編入となる。

896 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:00:19 ID:???
>>891
ただの小麦粉かなにかだと思います。

897 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:04:58 ID:???
>>888
同じ俳優がやってるから。

898 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:22:10 ID:HTxhBbQ8
まあ、北朝鮮の小麦粉、砂糖ってヤツだな。暗いとこで光ったり、なめると元気が出たりする・・・

899 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:24:22 ID:???
>>835
19世紀ごろは野砲の直接照準射撃で攻撃を援護できると考えてた時代。
そんなもんだから当然重機関銃も攻撃の援護にも使うつもりだった。
しかし、準備して攻撃する場合には戦闘に参加できたが、応急攻撃や遭遇戦ではそれが難しかった。
防御用に重機関銃が開発されたのではない。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:29:37 ID:???
砂糖は普通に光るだろ。潰せば

901 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:30:03 ID:???
なら歩兵砲か迫撃砲で援護すればいいんじゃね

902 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:42:35 ID:???
インパール作戦での連合軍側の死傷者数を教えてください。

903 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:43:44 ID:???
 重機関銃というと12.7mmや14.5mmで、
軽機関銃というと7.62mmとか上で出ていたMINIMIの場合5.56mm。

実は弾の威力は大きく異なります。また、今では車両が行き渡っている部隊の
多い国もあり、擲弾銃(40mmなどや25mm)を装備した車両と重機関銃を装備した車両を
揃えているような国もあります。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:53:54 ID:HTxhBbQ8
>>901
それ、前のスレだかで既出だろ。迫撃砲では十分な密度で一定時間一定面積をカバーし続けることができない。

現代戦については、重機関銃に耐えるのは車両でも大変で、20t近いクラスにならないと全周重機関銃防御は困難。
重機関銃があるというだけで、相手はC130に乗るか乗らないかというクラスの車両を持ち出す必要があり、
軽機関銃や分隊支援機関銃とは別格の圧力を加えられる。

そもそもちょっと開けたとこで分隊支援機関銃しかない部隊と重機関銃装備の部隊が対峙したら
前者は一方的に撃たれまくり。数人相手に高価な対戦車ミサイルかなんか持ち出すしかないことになる。

905 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:53:59 ID:???
>重機関銃というと12.7mmや14.5mmで、

間違い。それは最早、機関砲。

906 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 15:55:36 ID:???
>>901
歩兵砲も歩兵に随伴するには機動性が悪い。
やはり臨機の歩兵支援を行なうためには、ある程度の機動性のある自走能力を備えるのが望ましい。
それによる弊害として、露出性の増大に伴い攻撃が集中する危険が考えられるため、
機銃や榴弾に耐えうるだけの最低限の装甲を有する事が求められる。
さらに近接戦闘用に、備え付けの重機関銃を装備したものであれば、理想的な歩兵支援兵器としての条件を満たしたものであると言える。
で、チハ。

907 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:02:05 ID:sV1fETKM
特殊部隊の名前の語源について質問です。

昔の特殊部隊は決死の作戦のために作られた
囚人の寄せ集め部隊(メリルマローダー)が発祥なので、
社会の枠から外れた人間の寄せ集め部隊という事で
特殊学級と同じ意味だから、特殊部隊と呼ばれるようになったというのは本当でしょうか。



908 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:03:46 ID:???
嘘です。終了。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:07:09 ID:???
>890
いろいろ追加したいが
ネタ回答は笑心者スレで

>882
安くて読んだ事のあるものなら
光人社NF文庫 ドイツ本土戦略爆撃 大内建二
文春文庫 零戦燃ゆ 渾身篇 柳田邦男



910 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:08:06 ID:HTxhBbQ8
>>905
いつの時代の話をしてるか知らんが、現代でHMGといえば西側の12.7mm(.50)と東側の14.5mmが代表的。

ふつー20mmから機関砲ってのがたしなみ。例外はいくらでもあるだろうが、とにかく重機は12.7 / 14.5mm。

911 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:11:33 ID:???
>>882
戦史叢書19「本土防空」などをご覧になってはいかがでしょう。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:20:25 ID:???
>>905
お前が間違いだっつの
12.7mmを機関砲とかホラ吹きにもほどがある

913 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:23:36 ID:???
旧軍なら機関砲というぞ。

914 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:25:17 ID:???
逆に迫撃砲は口径15cmですら「中」迫撃砲だからな。なんかずれてる。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:30:11 ID:???
砲と銃の区別にけちつけてくるとは。これはぜひケチつけてきたお方に線引きしてもらわねば。
「○○軍の場合」とかの前置き無しでね。

916 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:30:46 ID:???
>>912
M2 Browning machine gun
        ~~~~~~~~~~~~

917 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:33:29 ID:???
12.7mmを機関砲と分類している軍もあったでFA
以上で終わり

918 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:35:57 ID:???
905が言っているのはWW2での話なんだろ。
当時は大半が重も軽も機関銃は弾丸の互換性がある7〜8mmだからな。
M2くらいか。破格の大口径なのは。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:36:25 ID:HTxhBbQ8
>>917
うまい。良回答。

920 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:37:04 ID:???
GUNと言っても物によっては砲だったり銃だったり

921 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:39:57 ID:???
DShK38とかは12.7mmか
だが航空機用に大口径のものとかないのかね

922 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:40:51 ID:???
ん?意味分からん。向こうじゃ軽機もLight Machine Gunだぜ。

923 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:42:16 ID:???
もはや結論はでた。
これ以上やるなら派生に行け。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:42:17 ID:???
>>917
うまいわ。それ以降のレスは全部あぼーんだな。いつまでもグダグダと-。

925 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:43:17 ID:???
80cm超重列車砲グスタフ/ドーラ
Railway gun "Schwerer Gustav","Dora"

926 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:47:15 ID:R6+CeQZ6
なんで伊号第五二潜水艦の金塊はでてこなかったの?

927 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:48:12 ID:u+rlbReF
アメリカ国防費が世界一位なのはブッシュがこれだけアメリカを守りたいから?

928 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:48:57 ID:???
要はGunと銃砲は定義が違うってことでしょ。
迫撃砲は砲でもGunじゃあない。

929 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:50:45 ID:???
アメリカ合衆国の国力が世界一だから。
世界一の経済大国が世界一の軍事大国なのは当たり前。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:51:59 ID:???
>>927
大統領が変わったら二位に転落するとでも?

931 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:52:50 ID:???
>>928
だが「GUN」について書かれた物の中に迫撃砲があっても驚かないだろうな
「GUN」に関しては一般的な英語では「ここからはGUN」という明確な線引きはなさげだし

米陸軍では、ライフルをガンと呼んだ新兵を立たせてナニとライフルを持たせ
「これは私のライフルであります、これは私のガンであります」と唱えさせたとか言うが

932 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:58:38 ID:Kc4QNL63
軍隊における体罰、または「これは私のガンであります」は、刑法における暴行罪や強要罪には当たらないのでしょうか。

933 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 16:59:08 ID:???
「貴様は軍隊の癌だ!」
「が〜〜〜ん」

934 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:04:28 ID:???
一つの腐ったパイナップルが(ry

935 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:07:11 ID:u+rlbReF
なるほど それでアメリカは何が目的で戦争するんだ?

936 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:09:04 ID:???
>>932
それは軍によりそうな希ガス

937 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:09:36 ID:???
>>935
「アメリカの利益のため」とかはどうですか

938 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:13:01 ID:???
>>926
そもそも伊52を見つけるのがやっとで、内部調査なんかしてないし。
なんたって、水深5240mだからな。船体そのものを引き揚げない限り発見は難しい。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:14:28 ID:???
引き上げたら日本のもんだよな当然

940 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:19:11 ID:???
>>935
文明が戦争を起すんじゃない。戦争が文明を起すのだ。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:22:07 ID:R6+CeQZ6
>>938
じゃーあの船だしてた探索チーム赤字だったんだね

942 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:25:04 ID:???
そろそろ次スレだけど、最近リンクが直ってなかったりするので、
リンクを直したテンプレを記載します。

ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.free100.tv/index02.html
 ※ここはFAQの掲示板ではありません。FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、
 誤字脱字、誤りの指摘等は直接FAQサイトの方に申し出て頂きますようお願いします

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 417
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193541440/

943 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:25:53 ID:???
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■■スレを立てる前にここで質問を■■92
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1193091111/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 31(実質32、次スレ移行間近)
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191898828/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ27
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1192546282/
・軍事と関係ない政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレッド1185◆◆
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193744542/

944 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:26:33 ID:???
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・未回答質問は>>4以降を参照願います。

945 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:28:19 ID:???
>>940
誰の言葉ですか?

946 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:30:00 ID:???
>>935
まずは、戦争しなくて済みそうな相手かどうかを調査
おまえ、ワームと組んで滅びたいか?
それとも、いきなり喧嘩するのか?
俺たちはダニの掃除屋だ
掃除してやる代わりに、何か美味そうなもんがあったらよこせ
乞食お断り

947 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:33:12 ID:???
>>941
まあ、あくまでも予備調査だったんだろうしな。
ナショナルジオグラフィックで記事にしたり、調査のビデオが出てたりするんで
それなりに回収してるとは思うけど。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:34:43 ID:???
>>945
公園のトイレの壁に書いてあった。

949 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:38:04 ID:HTxhBbQ8
>>942-944
乙。いんじゃないだろか。AA付きは勘弁な。

950 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:40:06 ID:vnYJGQtv
942-944を使って次スレ立てます。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:44:57 ID:vnYJGQtv
次スレです

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 418
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193820106/

952 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 17:56:18 ID:R6+CeQZ6
>>947
本当は金塊発見して持ち帰ってるってことはないよね
表に出すと所有権とかうやむやになるからって

953 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:15:51 ID:vnYJGQtv
次スレで「一等自営業閣下への応援」を復活させたら怒られてしまいました。orz

954 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:16:35 ID:???
>>953
気にすんな。乙。

955 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2007/10/31(水) 18:16:45 ID:9kGGxPME
>>844
>>815
>>811
>定義された用語としてはともかく、普通「特務艦」と言うと
>通信傍受艦とか情報収集艦(いわゆるスパイ船)、もしくは工作員を敵地に
>送り込んだりする特殊工作母艦(不振船、と言うのがそれね)だったりする
>ことが多いかな。
>あと「仮装巡洋艦」(一見普通の貨物船/客船の振りをして通称破壊活動を行う)
>のことも「特務艦」と呼ぶ。
>軍事用語に厳密な意味で使われてるんでない場合はだいたい上の二つの意>味だろう。

>霞ヶ浦の住人の修正。
>「仮装巡洋艦」の定義を誤っています。

>商船に簡単な武装をして軍用に使う意味です。
>従って、日露戦争で、バルチック艦隊を発見した、信濃丸も仮装巡洋艦です。
>下記、仮装巡洋艦を参照ください。>ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%BE%C1%F5%BD%E4%CD%CE%B4%CF

霞ヶ浦の住人の訂正。
上記を訂正します。
日露戦争当時の「仮装巡洋艦」は、商船に仮に艤装した船でした。
第一次世界大戦以降の「仮装巡洋艦」は、商船に仮に装った軍艦でした。
下記、War Birbs Ans.Qを参照ください。
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs/B001/B0003006.html

956 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:31:54 ID:???
>>955
だからそれは「特設巡洋艦」だって上で書いてあるだろうが、ボケ!

957 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:32:55 ID:???
自営業閣下を知らんにわかが増えたのか?

958 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:35:56 ID:???
〜ですが自営業先生はお仕事を頑張って下さい、がもともとテンプレだったことを
知らないやつがあんなにいるとは。

誰かが勝手にテンプレから削ってから長いこと経ってるからな・・・。

誰だ最初に削ったバカは。

959 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:37:33 ID:???
>>958
今まで削られた時に

「勝手にテンプレ変更するな」

と言わなかった自分の責任

960 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:38:56 ID:???
>>959
俺は毎回のように主張したが。

961 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:39:37 ID:???
テンプレ議論は派生でやってくれ。

962 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:39:50 ID:???
>>960
うるせえな時勢に逆らう馬鹿たれが!

963 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:40:00 ID:???
>955滓民は>861をまったく理解してないようですね

964 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:41:25 ID:???
だからテンプレ議論は派生でやれよ。

>>963
まぁ、カスミンですから・・・。

965 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:48:03 ID:???
>>956
基地外にかまうな
レスアンカーは質問者さんに宛て
ソレは「特設巡洋艦」ですから勘違いしないでねと指摘してあげれば良い

基地外はスルーでOK議論しても無駄だし
質問者さんに誤った知識を与えないようにすることだけ気をつけて居ればイイと思う

966 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:49:31 ID:???
関連質問ですが、「特設」「仮装」巡洋艦があるなら「特装」「仮設」巡洋艦というのも
あるんでしょうか?

967 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:54:29 ID:???
>>966
今チョット荒れ気味なので(アラシたい人が居る)
出来ればテンプレ読んでID出してくださいね

968 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 18:56:50 ID:???
>>967
>安易な太郎認定

969 名前:966投稿日:2007/10/31(水) 18:58:24 ID:9FjbJQMF
これでIDが出てますでしょうか?

どうも失礼しました。

970 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:02:02 ID:???
横だがここで安易に>>968を太郎認定してみよう

971 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:05:44 ID:???
>966
用語として「特設」「仮装」と定まっているので
誰かが小説なんかで使う分にはわからないが
「特装」「仮設」巡洋艦というものはない。



972 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:12:07 ID:???
>>966
翻訳の問題で外国の船が
仮設巡洋艦として紹介されたりすることはある
ソ連の「歩兵師団」を「狙撃兵師団」と訳したりしてるのと同じ

973 名前:966投稿日:2007/10/31(水) 19:27:00 ID:9FjbJQMF
>>971-972
レスありがとうございます。

>翻訳の問題で外国の船が
>仮設巡洋艦として紹介されたりすることはある
 これは原語では何という言葉になっているのでしょうか?


974 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:41:20 ID:hS8gwhfg
一等自営業ってだれですか?

975 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:42:29 ID:???
>>974
ググレカス。
ttp://www.genbun.net/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%BA%90%E6%96%87

976 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:42:31 ID:???
>>974
小林源文っていう人

977 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:43:10 ID:???
>>974
ttp://mltr.free100.tv/faq12e02.html#01402

978 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:44:15 ID:???
ついこの間、どっかのクソスレでこっそり2ゲットしてたな<自営業閣下

979 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:47:33 ID:???
>>975-977
はあ、どうもサンクスです。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 19:49:02 ID:???
ドイツの場合
Hilfskreuzer
一般には仮装巡洋艦と訳される事が多い
イギリスでは
Auxiliary cruiser
という艦種もあり補助巡洋艦と訳される事が多い
また同じくイギリスの
Auxiliary Anti-Aircraft Vessel
は特設防空艦と訳される事が多い

これらを翻訳したときに仮設巡洋艦として紹介される事もあります
(この辺は翻訳者次第ともいえるので・・・・用語として正しいかどうかは微妙)

981 名前:966投稿日:2007/10/31(水) 19:59:13 ID:9FjbJQMF
>>980
レスありがとうございます。

Auxiliary をどう訳すかということでしょうか。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:29:14 ID:???
>>981
ですね
あと、搭載装備の生産が間に合わなくて仮設の装備を付けたりしてる艦や
実験的にだったり間に合わせで仮設の装備を積んでいる船を
仮設○○艦とか呼んでる事もあるみたいです
(もちろん厳密な定義の用語では無い)

スペインのカナリアス級重巡洋艦とか
飛行甲板を仮設した装甲巡洋艦ペンシルバニアとか

983 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:31:03 ID:???
日本海軍の艦船の分類(終戦時)

艦船
 ○艦艇
  ●軍艦
    戦艦、巡洋艦(1等、2等)、航空母艦、水上機母艦、潜水母艦、敷設艦、練習戦艦、練習巡洋艦 
  ●駆逐艦(1等、2等)
  ●潜水艦(1等、2等)
  ●海防艦
  ●砲艦
  ●駆潜艇
  ●水雷艇
  ●掃海艇
  ●哨戒艇
  ●輸送艦(1等、2等)
  ●敷設艇
 ○特務艦艇
  ●特務艦
    工作艦、運送艦(給兵、給糧、給炭、給炭油、給油、雑用)、砕氷艦、測量艦、標的艦、練習特務艦
  ●特務艇
    駆潜特務艇、掃海特務艇、哨戒特務艇、敷設特務艇、電纜敷設艇、潜水艇母艇、魚雷艇、海防艇
 ○雑役船
   救難船、曳船、交通船、飛行機救難船、内火艇、輸送船、特型運貨船、飛行機運搬船、魚雷運搬船、水船、重油船、
   軽質油船、潤滑油船、起重機船、浮船渠、工作船、動力船、浚渫船、岩砕船、標的船、測量船、測量艇、消火艇、
   魚雷追躡艇、雷艇、海洋観測船、練習船、潜水作業船、橋船、運貨船 等

984 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:31:40 ID:???
>>983続き
特設艦船
 ○特設軍艦
    特設航空母艦、特設水上機母艦、特設航空機運搬艦、特設巡洋艦、特設敷設艦、特設急設網艦、特設水雷母艦、
    特設潜水母艦、特設掃海母艦、特設砲艦
 ○特設特務艇
    特設捕獲網艇、特設防潜網艇、特設敷設艇、特設駆潜艇、特設掃海艇、特設監視艇
 ○特設特務艦船
    特設工作艦、特設港務艦、特設測量艦、特設電纜敷設船、特設病院船、特設救難船、特設運送艦・特設運送船
    (給兵、給水、給糧、給炭、給炭油、給油、雑用) 



985 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:35:48 ID:dsX6n3ak
砲兵の件ご回答ありがとうございました。
あれはただ単に暑かったってだけなんですね…

ところでWW2でのアメリカの四軍のおもな活動は
陸軍 大陸でドイツと戦闘
海軍 太平洋で日本軍と戦闘、大西洋で輸送船を護衛
空軍 イギリス国内に移動しドイツ本土を爆撃
海兵隊 太平洋で日本軍と戦闘
といった感じなのでしょうか?

また、ノルマンディー上陸に参加した米兵は
陸軍と海兵隊のどっちの所属なのでしょうか?

986 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:40:41 ID:???
>>985
WW2の頃の米軍には空軍が無く、陸軍航空隊が欧州と太平洋で活動していた。
また、陸軍も島嶼線などで太平洋戦線で活動している。

987 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 20:42:36 ID:???
>>985
陸軍は太平洋で日本とも戦っている。
当時はまだ空軍なくて陸軍航空隊。
陸軍航空隊は太平洋で日本とも戦ってる。
ノルマンディーに上陸したのは陸軍第1歩兵師団と第4歩兵師団。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:23:08 ID:M9Tg2aRM
近所に住んでいるドイツ人のじじいにナチス!と声をかけたらIch bin Martin Bormann!と言われました。
どうすればいいでしょうか?

989 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:25:39 ID:???
>>35
軍板に総意なんかない!
何を付け加えるとかは、スレ立て人の自由だろ!

990 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:27:38 ID:???
>>989
ローカルルールってもんがあんだよヴォケ。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:30:15 ID:???
>>990
そのローカルルールのどこに初質のテンプレを変えるなとかいてあるんだ?

992 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:31:33 ID:???
空気が読めない子どもには、ローカルルールも行間も読めないのですね

と言って埋め

993 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:31:57 ID:???
>>991
それは歴史とかマナーってもんだろうがよ!

994 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:33:18 ID:RUPbpk5U
>>993
ローカルルールにないんだったら、すぐにばれる嘘なんかつくな!

995 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:33:23 ID:???
>>989
軍板に総意は無くても、2chにはGLというルールがあるんだわ。
で、重複した時の判定などで、前スレからの継続性(つまりスレタイやテンプレを勝手に変えてないか)も
判断材料となる。
すなわち軍板に限らず、テンプレはむやみに変えるべきではないということ。

これ以降は派生スレで。

996 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:33:31 ID:???
じゃあ恒例のしりとりいくぞ

ロリコン

997 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:34:05 ID:???
コンエアー

998 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:34:35 ID:???
ロボコン!

999 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:34:51 ID:RUPbpk5U
>>995
つまりは空気を嫁ということね。
変えるふんいきに時にはかえるべきだね

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2007/10/31(水) 21:35:10 ID:???
ロボ7c7cはガチホモ

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system