■戻る■


●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 450
1 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:15:52 ID:kmnexg2R
ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレを読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

・質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
 【仮設!2ch軍事板用語集】
  http://banners.cside.biz/army_word1.htm
 軍事板初心者質問スレ過去ログ倉庫
  http://armybeginner.web.fc2.com/
 ウィキポータル:軍事
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Portal:%E8%BB%8D%E4%BA%8B
 前スレ
  ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 449
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203505580/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

2 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:16:34 ID:kmnexg2R
・自衛隊関係はこちらへ。
  ■■スレッドを建てる前にここで質問をしようVol.94
  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1202137869/
・映画や小説などの創作の内容・設定については創作スレへどうぞ。
 自作の創作の設定の質問も創作スレの方が適切な回答を得られることが多いです。
  ■○創作関連質問&相談スレ 36
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202411645/
・近代史についてはこちらが適切な場合があります
  日本近代史板
  http://academy4.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
  ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 41(次スレ間近)
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193668162/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、
 派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います
  派生議論スレ31
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201108854/
・政治については政治板で
  http://money4.2ch.net/seiji/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問の
 場合などは雑談スレへの移動をお願いします。
  ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1299◆◆
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203765345/

3 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:16:41 ID:???
ルール違反のスレ立てはご遠慮ください

4 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:17:06 ID:kmnexg2R
○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

5 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:17:52 ID:???
軍事板常見問題(FAQ)と詐称する軍事板と直接関係のない個人のサイトがありますが、
これは軍事板の公式見解集などではありません。
FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQ
サイトの方に申し出て頂きますようお願いします。

6 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:18:44 ID:???
 軍事板常見問題(FAQ)
  http://mltr.ganriki.net/index02.html
  ※FAQは軍事板と直接関係のない個人のサイトであり、軍事板の公式見解集などではありません。
  FAQの内容に関して質問するのは結構ですが、内容に対する批判や誤りの指摘などは直接FAQ
  サイトの方に申し出て頂きますようお願いします。



7 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:19:28 ID:???
前スレ完走しちゃったし他に人居ないしでとりあえず>>1

8 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:19:59 ID:kmnexg2R
>>3
いや、前スレが1000まで達しても次スレが立たなかったので

9 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:20:03 ID:???
回答者の皆様へ項目への追加。
 根拠に基づかない想像のみでの回答はご遠慮ください。

10 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:21:30 ID:???
ルールは無視してもいいと

11 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:22:20 ID:???
自分で決めた事すら守れないような奴が人にルールを押し付ける


まぁ、そういう事は多いから別に構わないだろうけど

12 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:23:12 ID:???
次スレでのテンプレ3

○質問者の皆様へ。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。未回答分についてはだいたい500か
 次のスレに変わったときに再度まとめられ、そこで回答が書き込まれることもあります。
 ※回答の催促はこのスレで最も嫌われる行為ですのでご遠慮ください。

・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であっても
 あなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます

・「〜で××見たけど何かあったの?」というのはご遠慮下さい。それは知っていても言ってはいけない類のものです

○回答者の皆さんへ
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・勝手な想像で回答することはご遠慮ください
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします.
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

・未回答質問は>>4以降を参照願います。

13 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:24:38 ID:HSYCglXF
とりあえずスレ立て乙。回答者としては、とにかくスレがないと困るんよ。

14 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:25:22 ID:???
回答者が困るとはw

15 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:26:14 ID:???
結局、なし崩し的に進んでいくだけさ

16 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:26:19 ID:???
>>14
質問者も回答者も困るだろ
単発質問スレ立てられるのだって困るんだし

17 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:26:19 ID:???
次からは好き勝手にスレ立てて結構です

18 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:26:24 ID:SHH7LqyW
前スレ979
アラスカ級3番艦ハワイは、計画段階で中止されたモンタナと違って、しっかりカウントできるのでカウントしています。
大型巡洋艦ハワイ
1943年12月20日 ニューヨーク造船にて起工
1945年 3月11日 進水
1947年 9月 建造中止となる(工事進捗率84%)。未完成のまま大西洋艦隊予備役艦となる
一時はミサイル艦などへの改装案もあったが実現せず
1952年 2月26日 大型指揮艦(CBC-1)に類別変更
1954年10月 9日 再度、大型巡洋艦(CB-3)へ類別変更
1958年 6月 9日 除籍。翌年スクラップとして売却される

19 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:27:18 ID:???
というかスレ立て資格者が立てないようだったんだし
緊急避難だろ 前にも1回あったし

20 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:28:00 ID:???
立てるって宣言してるじゃん

21 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:28:58 ID:???
なんかテンプレ議論とかスレ立てルール決めのときにやたら不満を残した馬鹿1〜2名が
スレ立て毎にルール守る守れないがどうこう言ってるのか?

22 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:30:21 ID:???
根拠の無い認定は頭のいい行為らしい

23 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:30:49 ID:kmnexg2R
>>10-21
派生スレでレスしましたので、今後はそちらで

24 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:30:49 ID:???
>>20

997 名前: 955 [sage] 投稿日: 2008/02/24(日) 15:13:08 ID:???
俺が立てるのか
少し待ってろ


>2008/02/24(日) 15:13:08

15分以上経ってまだ立ててませんね

25 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:31:33 ID:???
この段階で立ててもいいとでも

26 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:31:58 ID:???
>>22

>>21へのレスであるならば、疑問系で終わっている文章は「認定」とは見なせませんよ

27 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:32:26 ID:???
ガキかお前はw

28 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:33:34 ID:???
こう言う事が起きるので、次からは950付近になったら自作自演をして950をゲットしましょう

29 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:35:55 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201108854/252

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
*立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

*印の行、読める?
何のためのルール?

30 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:37:19 ID:???
>または1時間以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。

何分で立てたんだっけ?

31 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:37:50 ID:???
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

32 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:39:30 ID:???
重複上等、と

33 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:40:22 ID:???
>>30
前スレ1000まで埋まっても立たなかったから立てたんだろ。

34 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:40:26 ID:???
1時間も待てないだろ

35 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:40:50 ID:???
派生でやろうぜ

>>29
1時間後にスレ立てにしろ、前スレ落ちたんじゃ1時間後に宣言しようにも
宣言する場所が無く、「自分が立てよう」と思った複数名による乱立が発生する場合を
ルールは見落としてる(派生で宣言するのか?という点も不明)



この際ルールの不備な点をもう一回見直す必要ある

36 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:41:27 ID:???
>>34
30分にすべきだな
そうでないと前スレが埋まる

37 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:41:34 ID:???
埋まったら誰が立ててもいいとは随分素晴らしいルールだな

38 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:42:11 ID:???
ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

39 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:43:05 ID:???
前スレ955はFAQアンチだな

40 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:43:27 ID:???
>>36
というか前スレ最後>>955名乗る奴が複数出現したのは
明らかに埋め潰して宣言させなくするためだよな(その後955名乗る奴が誰一人立ててない)
スレ減速誘導は出てんだぜ

41 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:44:30 ID:???
>>40
>>22

42 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:44:46 ID:???
>>37
ルールに不備な点があった故の緊急避難だろ
その点を不満に思うなら派生で不備改正議論しようぜ

43 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:45:41 ID:???
緊急避難を連発してればルールを決めた意味なんて無いじゃない

44 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:46:14 ID:???
>>41
少なくともこれのやった事は騙りと埋め潰しだな

997 名前: 955 [sage] 投稿日: 2008/02/24(日) 15:13:08 ID:???
俺が立てるのか
少し待ってろ
998 名前: 955 [sage] 投稿日: 2008/02/24(日) 15:14:32 ID:???
>>997
何だお前、俺に成り済ますな
999 名前: 955 [sage] 投稿日: 2008/02/24(日) 15:14:54 ID:???
俺が立てるって言ってんだろ


45 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:46:50 ID:???
*立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または1時間以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。

大体にして、これは一体なによ?

46 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:47:22 ID:???
>>42
派生で議論始まっているけど37や43はこのスレを埋め潰すのが目的だから移動しないでしょう

47 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:48:26 ID:???
>>46アンチFAQだからな

48 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:51:29 ID:???
2chの伝統的には、>>950を踏んだ奴が次スレを立てるんじゃないの?
俺はずっとそういうことなんだと思っていたが。

49 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:54:19 ID:???
URLも出さない派生スレとやらで決めた事らしいよ

50 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:56:10 ID:???
>>49
>>2

51 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 15:57:34 ID:???
>>48
このスレに関しては「テンプレが気に入らないorテンプレ改正で意見が通らない」
とかが不満でテンプレを勝手に変更して重複立てる人が続出したので
ルール制定という流れになった

52 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:12:04 ID:LyVWHpvh
質問します。

朝鮮人民軍や人民解放軍のよくテレビに映っている濃い緑地に縦に黄色い線の
入った制服が欲しいのですが、簡単な現地調達方法とかあるでしょうか?

また、本物よりも質の良い?レプリカ等が日本で手に入る場合、その方法も教えていただけないでしょうか?
帽子、制服上下とコートとかが欲しいです。
勲章とうはなくても構わないです。

出来たら教えてください。
失礼しました。

53 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:16:09 ID:???
>>52
中田商店の通販を利用しろ。

54 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:17:46 ID:???
それよりおまいら未消化分の質問集を張ってくれ

55 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:18:55 ID:???
>>52
人民解放軍のなら中田商店で入手できるのでは

ttp://www.nakatashoten.com/indexmenu.html

56 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:31:35 ID:/WRdr5PX
創作板から誘導されてきました、お願いいたします。

@1935年ごろ、セスナ的な存在でよく売れたコードロン・シムーンというフランスの飛行機がありますが、 
これ、Bf108みたいに戦闘機のように機動できたでしょうか? 同時代に、ナチス・ドイツにあった「スポーツ機」の類の 
ように機動できる民間機って、フランスにあったでしょうか? 

A同じく、動員がはじまったころのフランスで、いきなり(?)将校に任命されたりする人がいます。例えば、 
平時から何かしていて(医者・パイロットなど)、登録とかしていた人はこうなるのでしょうか? 
サン・テグジュペリの「人間の土地」に 

「あの軍曹は、先週僕らが大尉になったのを、服の袖みて気付かなかったのかな?」 

という一文がありますが、このとき彼は民間機を飛ばしています。これはいかなることなのか、ご存じの方 
いらしたらお教えください。 

お願いいたします。 


57 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:38:46 ID:???
>>52
変な格好して変な事するなよ

58 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:41:41 ID:???
>>56

後者の質問だが、医者やパイロットなら、予備役の軍人だった可能性がある。


59 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:55:04 ID:???
>>56
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Caudron_Simoun

これっしょ?
スペックをどう見ても戦闘機並みの能力なんか持ってない。
30年代の民間機としてはいいけど。

60 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:56:58 ID:???
>>59
比較対象が、連絡器のbf108だからなそんなもんだろ。

61 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 16:57:34 ID:???
>>60
×連結器
○連絡機

62 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:04:35 ID:???
>56
夜間飛行の新潮文庫のあとがきには
志願して飛行訓練生となり予備少尉に任官とある。
時期は1921〜22年の間


63 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:12:00 ID:HSYCglXF
当時のフランスは知らんが、医官は最初から将校として任官されるのが一般的だと思う。
でないと、患者に指示しにくい。

自衛隊でも医師は医科・歯科幹部自衛官としての募集になり、最初から二尉扱いになる。

64 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:16:52 ID:???
>>56
戦鳥の航空AnsQ6310で質問しただろw

65 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:19:14 ID:???
で?

66 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:39:15 ID:???
なんだ? またスレ立てでもめてんのか?
分かった、俺が解決方法を教えてやる。
「初質スレ廃止」

これで軍板に迷惑かけずに済むだろ。
毎回毎回もめるくらいなら、やめちまえ。

67 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 17:50:19 ID:???
>>66
軍板に迷惑って何だよw

ていうか君、何様?

68 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:01:58 ID:???
>>66
このスレ(と派生議論スレ)の中でもめてただけで、他スレには迷惑かけていないが
最近、初質スレを無くそうと画策する人が出てきたな

69 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:04:47 ID:e/8D5b8f
質問です。

狙撃兵というのは一般的に誰の指揮下で行動するものなのでしょうか。
たとえばある歩兵中隊に狙撃兵(階級は下士官)が所属しているとして、

A 中隊長の指揮下
B 小隊長の指揮下
C 分隊長の指揮下

各国軍によって違いがあるので一概に言うことができない、ということであれば、
現代の米陸軍もしくは陸上自衛隊の場合でのご回答をお願いします。

70 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:05:48 ID:5mTL6B/g
120mmの戦車砲の空砲ってどのくらいの威力があるものなのですか?
至近距離で受けたら人体バラバラになる?
それともそんなに威力はない?

71 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:09:42 ID:???
>>70
至近距離で砲口を向けられて撃たれたら、105mmでも死亡確実です。

72 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/24(日) 18:12:56 ID:???
>>70
戦車砲の発射ガスは空砲であっても高温高圧のガスは大きな殺傷能力を保持しています
殺傷危険範囲は装弾筒の飛翔範囲の他発射衝撃と火薬ガスの危険範囲により発生します
この為戦車砲に限らず、戦艦主砲発射の際には甲板上の人員は退避します。

威力としては破片効果は無いものの爆風効果と衝撃波によるものが主になります。

73 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:17:44 ID:???
が、よく見ると第一砲塔手前で耳を押さえてる水兵が確認できる

主砲発砲中のアイオワ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Sixteen-inch_guns_of_the_USS_Iowa_firing.jpg

斉発でもしない限り退避する必要は全く無い

74 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:18:26 ID:HSYCglXF
>>70
以前出た話なのだが、どうも120mm戦車砲には空包がないらしい。Jane'sの弾薬年鑑をみても、
訓練用の120mmは炸薬の入っていない(しかし重さは同じ)HEAT弾とかしかない。

戦闘訓練時には砲塔にスタングレネードみたいなのをいくつも列べて、発射の音と閃光を模擬している。
というわけで、強いて言えば炸薬なしHEATが空包なのだが、まあバラバラになるだろう。
あるいはどこかに本当の「空包」が存在するのかもしれないが、手持ちのソースには載っていない。
上記の発音弾を空包と呼ぶのなら、これはかなり無害なもの。

ところで、質問と回答以外書かない、ということさえ守れば、それだけでこのスレは十分良くなるよ。
あるいは最低限、回答のついでにしか書いてはいけない、ということで。

75 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:20:23 ID:WeIc80If
大戦時、自動小銃の弾丸のガス圧の原理を応用し、連発式高射砲を開発できなかったんでしょうか?

76 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/02/24(日) 18:24:48 ID:41bagvJt
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


104 :名無し三等兵:2008/02/21(木) 16:15:49 ID:lSfwT1p5
今回のあたご衝突事故のような、軍船と民間船の衝突事故は各国でどのくらいの件数が
起きているのでしょうか?

125 :名無し三等兵:2008/02/21(木) 19:32:45 ID:???
質問します。

『東京裁判』(日暮吉延・講談社現代新書)の277頁に
「こうしてパル判決は日本の行動を相対化し、『弁護の理論』と近似することとなった。
たとえば、よく引用されるパルのハル・ノートに対する解釈にしても、
こんな通牒(ノート)を受け取ったら『モナコ王国やルクセンブルグ大公国でさえも
合衆国に対して戈(ほこ)をとって起ちあがったであろう』という
他人の無意味な比喩をさえ引用し――牛村圭も警告したように
『パルの言葉』と勘違いされがちである――、
真珠湾攻撃は『やむをえずついにその運命の措置をとるにいたった』ものと結論した」
とありました。
日米開戦への日本無罪論者がパル判事の言葉としてよく引き合いに出す、
「モナコ王国やルクセンブルグ大公国でさえも…」ですが、
Wikipediaによるとベン・ブルース・ブレイクニ弁護士の言葉だとありました。
そこで質問ですが
@ ブレイクニ弁護士のハル・ノートに対する上述の発言意図はなんだったのでしょうか?
A パル判事の発言に対して、日暮氏が「他人の無意味な比喩をさえ引用し」と述べていますが
これはどのように解釈すればよいのでしょうか。
ご教授お願いします。

127 :125:2008/02/21(木) 19:33:37 ID:2HeOYUuX
age忘れていました。スミマセン

77 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/02/24(日) 18:25:22 ID:???
217 :名無し三等兵:2008/02/22(金) 00:39:51 ID:VKH+Dsy3
 質問です。

 空でいうPilot In Command の原則は、海上においては正式に何と呼称するのでしょうか?

 「亡国のイージス」で反乱首謀者が艦長(原作)→副長(脚本)になったのも、艦長が問題を起こすという設定は上記原則に触れることを理由に海幕広報室が変更を要請したからだと聞きました。

 よろしくお願いします。

496 :名無し三等兵:2008/02/22(金) 23:16:49 ID:RjUa+zJD
戦争の勝敗を決めるのは経済力だとよく言われますが、
第二次世界大戦直前のドイツと、ソ連・イギリス・フランスの経済力比はどれくらいだったのでしょうか?
日本とアメリカの国力比は1:10だったとどこかで聞いたことがあるのですが。

596 :名無し三等兵:2008/02/23(土) 13:16:00 ID:wrfUrk3x
東ドイツでは独ソ戦をなんと名称していたかわかりますか?

814 :名無し三等兵:2008/02/24(日) 10:05:01 ID:R+rggNjp
T-2・F-1で日本がアドアエンジンを導入した時は整備に慣れなくて大変だったそうですが、
その頃にフランスのエンジンメーカーから散々文句言われた、って話を何度か聞いたのですが、一体何を言われてたのでしょうか?

829 :名無し三等兵:2008/02/24(日) 11:08:26 ID:/XDHBISB
自衛艦に神棚ってあんの?


以上です。よろしくお願いします。

78 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:25:59 ID:HSYCglXF
>>69
米軍の狙撃兵の組織についてはマニュアル参照。
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/23-10/Ch1.htm#s2

軽歩兵師団では、大隊所属の6名の狙撃兵が、2名ずつの3チームとして歩兵師団に配属され、
大隊長の指揮を受け、あるいは、中隊、または小隊に配属された上で、そこの指揮に従って
作戦するということらしい。つまり大隊長から小隊長までのどの指揮下にも入り得ることになるみたい。
この場合は分隊長の指揮ということはなさそう。

機械化歩兵師団では、2名1チームでライフル分隊に配属される、となっているから、この場合は
分隊長の指揮下ということだろう。ただし必要に応じてその他の形式も、とあるから、例外も多そう。


79 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:29:05 ID:???
>>73
主砲発射時に艦内に退避する必要があるってのはデマなんですか?

80 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:29:19 ID:HSYCglXF
名無し軍曹殿、未解答質問まとめ乙であります。

前スレ 829
> 自衛艦に神棚ってあんの?

あるらしい。各艦にあるらしい。
ttp://www11.plala.or.jp/max65/dd-myoko.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Other/Disclosure/escort_94.html

てーか、そのまま「自衛艦 神棚」ググれば一発で出るんだけどね。

81 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:30:25 ID:HSYCglXF
>>79
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

危険な場所も当然あるわけなので、あらかじめ安全と指定されている場所以外はやはり艦内退避でしょ。
デマってのは言い過ぎ。

82 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:30:50 ID:???
>>69 狙撃はどこに隠れるかが重要なので、歩兵の担任区域に入り込む場合でも
位置は知らせあい、協同するが、指揮については微妙な面がある。

 FMでも狙撃兵が来た部隊の指揮官に狙撃兵を部隊に完全に組み込んで
配置まで指示してはだめだと注意している下りがある。

 陣地の状況を狙撃兵に見せて自分で有利な地点を選ばせろと書かれている。


83 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:33:34 ID:???
>>79
別にデマって訳ではないが、交互撃ち方などで発砲する場合は大丈夫。
長門型だと8門を斉射した場合は、露天で身を晒していると酷い目に逢うそうだ。
(身を張って確かめた士官が居る)

アイオワ級の交互撃ち方を捉えた写真、CIWS脇で見物してる奴が居るのが確認できる
ttp://www.ssrfanatic.com/forum/attachments/f3/39672d1193494892-gm-scream-machine-bb61_uss_iowa_bb61_broadside_usnx.jpg

84 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:36:18 ID:5mTL6B/g
>>71-74
ありがとうございました。

もうひとつ、質問。
帝政ロシア時代のロシア軍に、督戦隊と呼ばれる部隊はありましたか?
あったとしたら、名前を教えていただけませんでしょうか?

85 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:36:30 ID:???
>>79
汚い図だが
      /安全圏
    /    _________
爆風 ======/    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
横だとこんな感じ

上から見た図
斉射するとこんな感じ
     / /
   / /
   =○
   ×
   =○
   \ \
     \ \

86 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:38:51 ID:???
1〜2発撃つ程度なら大丈夫なんですか、意外でした

87 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:43:47 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=nsNlmiLJGIw

戦艦主砲の安全域についてですが、一応こういう動画があります。
カメラクルーが甲板上で撮影しています。

88 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:46:29 ID:???
>>86
技官見習いの人たちが主砲塔の前に集められ
「おまえらが造るものを見せてやる
 主砲を撃つから目と口を開けて耳を塞いどけよ」
BAGOOOM!

って話が

89 名前:69投稿日:2008/02/24(日) 18:56:07 ID:e/8D5b8f
>>78
その場合、配属先はどのように決まるのでしょうか?
大隊レベルの作戦を支援するので大隊、
中隊レベルの作戦を支援するので中隊、
といった風に、参加する作戦によって決まるのですか?

>>82
すると、指揮下の狙撃兵に出せる命令というのは、
「この区域内で敵将校を見かけたら撃っといてくれ」
「あの森の中に狙撃兵がいたら排除してくれ」
といったような大まかなもののみ、ということですか?

90 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:56:40 ID:fWqLZUTj
すいません、どの初心者スレが本スレなんでしょうか?

91 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:57:56 ID:???
>>75
現在だってそんなものはそうそう造れていない
艦艇の速射砲ぐらい、砲まわりの基部や装填装置がでかい規模になるようなのならともかく…

92 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:59:46 ID:???
いやその、艦砲に使われてる速射砲もガス圧は使って無いぞ

93 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 18:59:56 ID:???
幾らデカイといってもガス圧で一定以上に重い砲弾は無理だろ

94 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:00:44 ID:???
>>90
現行スレはここしか立っていません。
429スレがありますが、あれは過去の重複スレがいまだにDAT落ちしないで残ってるだけです

95 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:00:50 ID:???
>>89 狙撃兵に命令を出せる人は現場の中隊とか小隊じゃなくて、もっと上の大隊とか
旅団などになるということだと思います。命令の内容は
 敵中に潜伏しての警戒監視、砲撃のための観測(つまり前進観測員)なども
含みます。

 それと分隊とか小隊あたりには指名射手というのがいて、この人だったらば敵機銃を
撃てとか、そういう命令を受けると思います。

96 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:07:34 ID:???
>>289
じゃあFAQはいらないな

97 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:07:51 ID:???
>>89 >>95
大隊指揮官から命令を受け、直接行動することもあれば、中隊、小隊に言わば客人として配属されることもある。
後者の場合は、大隊指揮官からの指示しだいとなるが、現場の要求に応じて中隊長、小隊長から
「あれ、なんとかして」「でもここは通らないで」といった、狙撃手の主体性を損なわない範囲で
行動目標を明確にした指令を受けることになる。

指名射手はMarksmanのことかな? それは一応sniperとは違う分類になる。あくまでも分隊員であり、
単に撃つのが割りとうまいというだけ。これは完全に分隊長なり、小隊長の完全な指揮下にある。


98 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:44:50 ID:AAafcQoV
90式は最大何度の傾斜でも登坂出来る?

99 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:49:43 ID:???
>>98
tanθ=0.6くらいまでとされるな

ってことはθ=31度くらいになるな

100 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:54:02 ID:+k6qg550
潜水艦のカラーリングは何故、黒一色なのですか?
陸上車輌、航空機、水上艦、人工衛星であれば視認性を低めるためにも色も重要でしょう。
でも、それなら潜水艦も紺が相応しいのでは?しかし実際は黒です。

また、仮に潜水艦が金色であったり、艦にスヌーピーやキティーちゃんの絵がでかでかと描かれていたとして軍事作戦上、何か問題があるでしょうか?

101 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:55:23 ID:AAafcQoV
レスども。tanθ=0.6ってことは60%の登り勾配?
それぐらいしか上れないのか。大東亜戦争の写真でえれえ急角度上ってる
戦車の写真見たからもっと45度以上の急角度でも上れると期待してたんだけど

102 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:56:10 ID:AAafcQoV
ぎゃくか!?

103 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 19:59:14 ID:???
>>100
10mも潜れば海中はかなり暗い。つまりぎりぎり浅いとこにいない限り、
潜水艦の背景は黒と考えて良いので、黒でOKとなる。

昔の浮上戦闘も多かった時代の潜水艦は、水上艦と同じような色になってた。

目立つ色というか、反射の多い色は上から(例えば対潜機から)みた時、
深度が浅いと発見されやすいことになる。

戦車の登坂角だが、40度ぐらいから大きいのになると60度とか言ってるな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/K1_88-Tank

104 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:00:04 ID:???
>>100
一見同じように見えるけど実は微妙に違う
主に活動する海域に溶け込むような色が使用される

>艦にスヌーピーやキティーちゃんの絵がでかでかと描かれていたとして
ソ連潜水艦は米国を混乱させるために頻繁に艦の番号を書き換えていた

105 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:00:16 ID:???
>>100
一色ではなく、喫水線下は水上艦艇と同じく赤い

それと、上部も作戦海域によっては黒では無い
地中海/紅海あたりを作戦海域とする英原潜の上面は青く塗られたそうだ

「どのように見えるか」は様々な条件によって違ってくるので、
その中でも比較的変化の少ない(目立ちにくい)色となると黒と言う選択になる
(米海軍の分類で言えばメジャー9)

106 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:01:53 ID:WsldDmMT
>>74 を見て思い出したのですが、私も120ミリ戦車砲にはなぜか空包がないと聞きました。
本当に120ミリ戦車砲には空包が無いのでしょうか?
だとすれば理由は何でしょうか?

107 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:03:44 ID:???
>>103
たぶんそれは40パーセントから60パーセントの間違い。

108 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:05:22 ID:+k6qg550
>>103-105ありがとうございます。

109 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:06:46 ID:???
>>100
セイルに紋章をデカデカと描いてるロシアSGNオスカー型
ttp://www.tribulation.com/images/oscar2.jpg

潜っちまえば分からん罠

110 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:09:14 ID:DLyhlaXc
えっと、戦前図書に国防色というのがでてきます。
これってダークイエローという認識でいいでしょうか。

111 名前:56投稿日:2008/02/24(日) 20:10:53 ID:/WRdr5PX
>58-63
ありがとうございました

>64
へい、しました(;^_^A



112 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:12:34 ID:???
>>110
カーキに似た茶褐色

113 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:17:25 ID:???
>>106
そもそも105mmに空包があるのかな? 模擬発射なら発音装置なり、内装砲(小径の砲を
砲身内に設置する)を使う。砲撃訓練なら訓練弾とはいえ弾は出る。

強いて言えば礼砲用になるだろう。105mm時代には戦車が礼砲を撃つことがあったのかも知れない。

なんにせよ、礼砲でもない限り、戦車砲にフル口径の空包を使用する必要などない。
礼砲にしても、内装砲を使用する方が安全だろう。

114 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:22:57 ID:???
>>113
イヤ、自衛隊の基地祭なんかでも74式が105mmの空包撃ってるから。

115 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:23:03 ID:???
>>前596
ソ連と同じ「大祖国戦争」

116 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:28:18 ID:9jIhryfT
映画などで、新兵の訓練中、
教官が、
「これが実戦ならお前は死んでいた」
と言うシーンを見ますが、訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なのですか?

117 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:29:24 ID:???
>>前125
講談社学術文庫は東京裁判に肯定的で意味不明な箇所が少なくありません。
パール判事の東京裁判における全記録は「パール判事の日本無罪論」 (小学館文庫)
に詳細が出ています。著者の田中正明氏は松井石根大将・パール判事の私設秘書を勤めた
人物です。

118 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:30:33 ID:???
>>116
お前ん家新聞取ってんのか?
自衛隊でも米軍でも訓練中の事故死は多い。

119 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:33:32 ID:AAafcQoV
レスサンクス
やっぱ、31どまでしか登坂できないんですね。
出来る戦車があっても使いどころがなさそうだけど

120 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:38:03 ID:???
>>118
君には文盲という言葉を贈らざるを得ないな

121 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 20:39:19 ID:VrQ4feGO
>>116
>映画などで、新兵の訓練中、
>教官が、
>「これが実戦ならお前は死んでいた」
>と言うシーンを見ますが、訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なので>すか?

霞ヶ浦の住人の回答。
新兵でなくても、日常茶飯事と、霞ヶ浦の住人は想像します。

ちなみに、パットン将軍の部下は、演習中に敵軍役の司令官を含む、司令部員全員を捕虜としました。
演習が続けられなくなってしまうので、審判員の指示で解放したそうです。

122 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:44:27 ID:???
>>116
>>121

訓練で「実践なら死んだぞ」というのは何故死んだか=失敗したかを
理解させ失敗を繰り返させないように頭と体に叩き込ませるためにする。
訓練で失敗したことを二度とやらなければ、実戦で生き残る確率が上がる。

日常茶飯事に死亡判定くらってたら一人前の兵士になれない&一人前と言えない。
訓練で死亡判定食らわないようになるまで行うのが訓練。

123 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:45:56 ID:AAafcQoV
カスミンの専門ってゆ〜か〜? 得意分野のぐんぢ(←なぜか変換出来ない)知識ってどこらへん?

124 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:48:27 ID:???
>>123
WW2とイスラエル
そのため、現代の質問や全体的な質問に関しても
WW2の事例に勝手に限定して回答することがしばしある。

125 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:52:03 ID:???
>>123
WW2日本軍だとミッドウェー、レイテ、台湾沖、あと暗号ネタあたりに強く喰い付く
ミッドウェーの質問が来る度に「また例のアレを披露しに来るのか」とげんなりする

126 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:52:21 ID:AAafcQoV
>>124
サンクス。なるほど、納得。 54歳くらいでしたっけ?

127 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:55:57 ID:IKp9kJ1c
潜水艦は昔、”潜ることもできる船”という感じで数日もの間を潜行することは出来なかったと聞きました
それが現在のように潜行したまま航行するようになったのはいつごろからなのでしょうか?

128 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:57:20 ID:???
>>125
う〜ん。じゃあ、カスミンに第4世代以上の戦闘機の質問してもムダ?
するなら零式あたりの質問しか無理かな?

129 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 20:57:31 ID:???
>>127
原潜の登場以降

130 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:00:16 ID:???
>>126 2002年7月の某紙投書と同一人物で、それに書かれてた年齢が詐称されてなければ当時47歳

>>128 例え知らなくても調べて回答する、回答中身の保証は致しかねるが

131 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:03:55 ID:???
>>130
サンクス。

132 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:05:46 ID:???
前スレ>>994
>すでに昨晩、モンタナと言う結論が出ています。

いや、出てないが。どれだけ読み返しても、「モンタナ or ハワイ」としか思えない。

133 名前:118投稿日:2008/02/24(日) 21:08:22 ID:???
>>120
いやあ照れるなあ。
そんなに秀才じゃないよ。

134 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:11:42 ID:zitSPhq9
護衛空母(=軽空母)の「護衛」ってどういう意味ですか?
軽空母の「軽」ならちゃんと意味が通ると思うのですが・・・



135 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:13:18 ID:???
>>106
現在の120mm砲は滑腔砲なので、砲の構造として空砲が撃てないと聞いた事がある。
ただ、イギリスが120mmライフル砲を使ってるからそれ用があるかもしれない。


136 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:14:06 ID:???
>>134
着想が船団護衛の為の空母だから。
いろんな用途があって便利だったがな。
艦種コードのCVEのEはEscortだ。

137 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 21:14:08 ID:VrQ4feGO
>>122
>>116
>>121
>訓練で「実践なら死んだぞ」というのは何故死んだか=失敗したかを
>理解させ失敗を繰り返させないように頭と体に叩き込ませるためにする。
>訓練で失敗したことを二度とやらなければ、実戦で生き残る確率が上がる。
>日常茶飯事に死亡判定くらってたら一人前の兵士になれない&一人前と言>えない。
>訓練で死亡判定食らわないようになるまで行うのが訓練。

霞ヶ浦の住人の疑問。
「訓練で死亡判定食ら」うのは、兵隊本人の責任ばかりでは無いでしょう?

指揮がまずい場合もあります。
不可抗力もあります。
「訓練で死亡判定食らわないようになるまで行」なっても、実戦では死ぬのですから。

「実戦で生き残る確率が上がる」ように訓練する意義は認めますが。
ちなみに、フランスの外人部隊の新兵訓練では、夜中の就寝中に襲われるそうです。
その苦痛を通して、警備の大切さを叩き込まれるそうです。

138 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:14:47 ID:???
>>134
主に船団の護衛をする空母だから。
つうかぐぐれば回答が出てくる。

139 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:14:57 ID:???
>>134
建造後の分類方法による
つまり、最初に大枠で割り振られる先が、「空母」(の中の「軽空母」)なのか、「護衛艦」(の中の空母)なのか

あくまで英米での船団護衛、通商路護衛に専念させる専用の空母として建造した海軍での分類法なので、能力的に軽空母と護衛空母を分けているものではない

140 名前:134投稿日:2008/02/24(日) 21:17:48 ID:zitSPhq9
さすが軍板!
お早い回答ありがとうございました。


141 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:17:52 ID:???
>>134
商船護衛用の護衛。
英語のEscort carrierからの直訳。

142 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:19:37 ID:vmNpavQe
ハルノートはあまりにも一方的ですが、アメリカ議会にも非戦派やリベラル派の議員が
一方的過ぎる要求を反対しなかったんですか?

143 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:23:04 ID:???
>>137
元質問にある新兵訓練による死亡判定とは本人の問題です。
軍隊における注意すべき事柄等、軍人としてのセオリーを叩き込むために
やってることであって、あなたの出してる事例はまったく関係ない別の事象です。
元質問が、何を聞きたがってるのか解釈できるよう日本語の勉強をやり
直してください。

144 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:24:21 ID:???
>>142
そもそも議会に承認を求めていませんので、無問題です。

145 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:24:55 ID:???
>>142
「本文書は草案であり決定事項ではない」という意の注釈が入っているので問題ありません。
権益の調整については腰を据えて交渉するという良くあるスタンスです。原文書では、ですが。

ただ日本の外務省から内閣に手渡された翻訳版では入ってないんですな、これが。

146 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:26:44 ID:???
>>142
 知日派(駐日大使のグルーなど)の多くは、交渉のテーブルに着くことさえなくなる様な要求の提示=ハルノート受諾を前提とする交渉には反対していたとされる
 ただ、これがハルノートの全否定を意味するものでも、日本側提示案を丸呑みするものではないことに注意
(あくまでハードルを高くすると日本もメンツがなくなって戦争するしかなくなるからもう少し考えてくれ式の発言が多数)

147 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:27:00 ID:???
>>142
今も昔も、衆議制議会では声の大きな者(民心に沿う、宣伝に秀でた者)の意見が通るもの。
逆の意見は年月を経て見直される事もあるが、稀。

148 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 21:33:28 ID:VrQ4feGO
>>134
>護衛空母(=軽空母)の「護衛」ってどういう意味ですか?
>軽空母の「軽」ならちゃんと意味が通ると思うのですが・・・

霞ヶ浦の住人の回答。
輸送船団を護衛する空母という意味です。
軽空母とは別物です。
軽空母とは、正規空母と比較して、小さな空母の意味です。
アメリカ海軍は、軽巡洋艦の船体を利用して、軽空母を造りました。

説明。
輸送船団を潜水艦から護衛する目的で建造された空母です。
商船構造なので、安価に大量生産できました。
大西洋では、本来の目的の船団護衛に使われました。
太平洋では、日本海軍が潜水艦による船団攻撃をしませんでした。
アメリカ海軍は1943年から太平洋における、自国の船団に対する護衛止めました。
そのため、上陸支援や空母機動部隊への機体の補充や航空機の運搬など、多目的に活用されたのです。

ちなみに、日本の護衛空母は、すぐに撃沈されてしまいました。
航空機による敵潜水艦の排除には効果がありました。
しかし、護衛空母自身を敵潜水艦から守る、護衛艦の能力が低かったからです。

下記、ウィキペディアの護衛空母を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D
下記、ウィキペディアの軽空母を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E7%A9%BA%E6%AF%8D

149 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:40:05 ID:???
巡洋空母論争を思い出したよ・・・

150 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 21:45:09 ID:VrQ4feGO
>>143
>>137
>元質問にある新兵訓練による死亡判定とは本人の問題です。
>軍隊における注意すべき事柄等、軍人としてのセオリーを叩き込むために
>やってることであって、あなたの出してる事例はまったく関係ない別の事象で>す。
>元質問が、何を聞きたがってるのか解釈できるよう日本語の勉強をやり
>直してください。

>>116
>訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「茶飯事」です。
>>121
>新兵でなくても、日常茶飯事と、霞ヶ浦の住人は想像します。

151 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:48:07 ID:???
カスはスルーして次の質問の方どうぞ

152 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:50:23 ID:B2QcUZvk
イージス艦に沈められた漁船の親子はいまどこにいるのでしょうか?

153 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:55:15 ID:???
>>152
情報がありませんので回答できません。

154 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:55:26 ID:???
>>152
このスレで回答できる問題ではありません。防衛省もしくは勝浦漁協へ問い合わせください。

155 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 21:55:51 ID:???
>>150
茶飯事なくらい死亡判定くらってる新兵はいつまでたっても一人前の兵士になれません
日常茶飯事にならないまで訓練を繰り返すのが新兵訓練です

そうでない場合、訓練課程で失格になり戦闘向きでない別の職種に配属換えされるか
「そもそも兵士に不適格」と見なされる辞めさせられます。
よって日常茶飯事な新兵など存在しません。

156 名前:106投稿日:2008/02/24(日) 21:58:48 ID:DXQeIdKh
>>135 ありがとうございます。うーん、滑腔砲は構造上空包は撃てないものなのですか。
不思議ですね。

157 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:01:56 ID:???
>>155
未熟な兵を新兵と呼ぶ。それの訓練だから新兵訓練。

他人を卑下したいが為の言葉遊びは邪魔。

158 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:04:07 ID:???
>137
新兵訓練で「実質戦死」を言い渡すのは
そいつが言われたとおりのこと、訓練されたとおりのことをできなかった場合
あるいはもっと悪い、言われた指示を逸脱した場合。
この場合は「実質戦死」を言い渡しうまくいくまでやらせる等、あくまで兵士を鍛える

指揮がまずい場合は、兵隊じゃなくて指揮官に責任をとらす。
「お前の指揮が悪いせいでこいつらみんな戦死だな・・・
かわいそうにここまできて、もう一度最初からやり直しだな、それもこれもお前のせいだな」
どちらかといえば指揮官を精神的に鍛える。



159 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:06:17 ID:???
>>157
だから日常茶飯事に死亡判定くらってたら新兵「訓練」にならねえって言ってんだろ
訓練する側も受ける側も死亡判定食らわなくなるまで繰り返すのが訓練だ

「死亡判定くらわない」という合格ラインに到達しないものは「新兵訓練」になってねえの

160 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:07:50 ID:DLyhlaXc
コナbンj羽trkwqw;


161 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:08:07 ID:???
>>157-159
そろそろ派生スレでお願いします


162 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:08:12 ID:???
>>158
横から蛇足だがその場合の指揮官って班長とか分隊長に任命されたやつだな
小隊長とかは士官学校や士官教育過程(下士官から昇任の場合)で
「士官としての失敗をしなくなるまで繰り返し訓練」を受ける

163 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:08:34 ID:DLyhlaXc

失礼しました。

またご回答、有難うございました。

164 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:09:23 ID:???
>>135
ないない。空包ってインスタントに簡単に作れる。薬莢に少なめの発射薬入れて、
ボール紙ででもフタをしとけばOKだから。自動銃用のブランクと違って、
装填システムを作動させる必要は全くないわけで、単に要らんということだろう。
あるいは単に空薬莢に雷管だけセットして代用してるかもしれん。

165 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:09:44 ID:???
>>162
それでもやっぱり実際小隊長とかになると小隊軍曹辺りからやんわり諌められるもんらしいけどな

166 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 22:09:54 ID:VrQ4feGO
>>127
>潜水艦は昔、”潜ることもできる船”という感じで数日もの間を潜行することは>出来なかったと聞きました
>それが現在のように潜行したまま航行するようになったのはいつごろからな>のでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
1944頃からと、霞ヶ浦の住人は想像します。

ドイツ海軍がUボートにスノーケルを装備しはじためたからです。
それまでは、昼間に蓄電池を用いて、潜水航行する。
夜間に、ディーゼルエンジンを用いて、水上航行する。
その間に電池の充電をしていました。

スノーケルは、潜望鏡のように、海面上へ空気取り入れ口を突き出して、空気を入れる装置です。
昼間に用いると、泡が出て、発見される可能性があります。
そのため、夜間に用いました。

上記は、従来の潜水艦を、シュノーケルを使って、「潜行したまま航行するように」潜水艦でした。
ドイツは、第二次世界大戦末期、ワルター機関を利用して「潜行したまま航行するように」潜水艦を造りました。
第二次世界大戦後、各国は、原子力機関を利用して「潜行したまま航行するように」潜水艦を造りました。

下記、ウィキペディアの通常動力型潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%8B%95%E5%8A%9B%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
下記、ウィキペディアのヴァルター機関応用のヴァルター潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%A9%9F%E9%96%A2
下記、ウィキペディアの原子力潜水艦を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

167 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:12:00 ID:???
>>165
どこまで行っても士官は鍛錬を求めらるものだからなあ・・・
部下の命を預かり、なおかつ上からの要求を達成しなければいけないから
ある意味、士官の訓練に終わりは無い 鍛えられれば鍛えられるほど良い

168 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:14:19 ID:DLyhlaXc
よろしくおねがいします。

満州国は、蒙古あたりで、たびたび、外敵の侵入があったようです。
日満軍がおいかえしているみたいですが。

どうも、ホロンバイル事件、満州里事件、ボイルノール湖事件とかが起きているらしいのですけれども、それぞれどんな事件であったか知りたく、投稿した次第です。
各位の御知見、宜しくお願いいたします。



169 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 22:18:05 ID:VrQ4feGO
>>157
>>155
>未熟な兵を新兵と呼ぶ。それの訓練だから新兵訓練。
>他人を卑下したいが為の言葉遊びは邪魔。

霞ヶ浦の住人の回答。
元質問も、霞ヶ浦の住人も「新兵訓練」とは、書き込んでいません。

>>116
>訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なのですか?
>>121
>新兵でなくても、日常茶飯事と、霞ヶ浦の住人は想像します。

新兵でない兵隊の訓練は「新兵訓練」とは言いません。

170 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:20:01 ID:???
>>168
それぞれについて「詳細な」解説を求めてもこのスレで全部やるには
書き込み量が凄いことになると思うし長引くだろうし、レスの間に
他の質問と回答が挟まっちゃって読みにくくなるだろう…

概要でいいならそれぞれをぐーぐる検索するかWiki程度でも知れるからそっちを活用してみることをお勧めする。
でなきゃ、その時代の満州あたりを話題にしているスレを板内検索かけてそっちで聞いてみるとかだな。
多分そっちの方が早い。

まあ、物好きな識者が居ればこのスレで解説してくれるかも知れ無いが…

171 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:22:12 ID:???
>>169
自分の書きたいことをよく読みなおして整理してからなおかつ日本語で書け

>新兵でない兵隊の訓練は「新兵訓練」とは言いません。

>新兵の訓練中、
>訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なのですか?


172 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 22:26:10 ID:VrQ4feGO
>>152
>イージス艦に沈められた漁船の親子はいまどこにいるのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
海底に沈んでいると、霞ヶ浦の住人は想像します。

この後、一時的に海面に浮き上がります。
そのとき、発見して収容できればよいのですが。
それが、できないと、再び海底へ沈みます。
そして、もう、浮き上がることはありません。

173 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:33:04 ID:???
防衛省・自衛隊:政府専用機の運航について
http://www.mod.go.jp/j/news/2008/02/22b.html
何故出発するときは民間の空港からなのに
到着先は軍事基地なのでしょうか?

174 名前:173投稿日:2008/02/24(日) 22:33:28 ID:OjVvc2FE
すみません、sageてしまいました

175 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:33:49 ID:???
>>172
板違いの質問に対していらない回答上に不謹慎すぎます。
すくなくとも公式発表が無い段階でこういう公開の場でアレコレ言うのは、
人間として下種の一言です。
あなたはじぶんで想像を書き込むなといいながら、なぜに自分じしんは想像しか
書き込まないのですか?
ここは想像を書き込むスレで無いので、2度と書き込まないで下さい。


176 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:34:54 ID:???
>>173
韓国政府の指定だから。

177 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 22:35:13 ID:VrQ4feGO
>>171
>>169
>自分の書きたいことをよく読みなおして整理してからなおかつ日本語で書け
>新兵でない兵隊の訓練は「新兵訓練」とは言いません。
>新兵の訓練中、
>訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なのですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
元質問の最初の「新兵の訓練中」は、後の「訓練にて」にはもかかっていないと、霞ヶ浦の住人は考えます。

下記の、霞ヶ浦の住人の考えに変更はありません。
>>121
>新兵でなくても、日常茶飯事と、霞ヶ浦の住人は想像します。
>新兵でない兵隊の訓練は「新兵訓練」とは言いません。

下記は元質問です。
>>116

>映画などで、新兵の訓練中、
>教官が、
>「これが実戦ならお前は死んでいた」
>と言うシーンを見ますが、訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なので>すか?

178 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:36:09 ID:???
>>172
不謹慎すぎる、死ね

179 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:37:22 ID:???
>>173
 単に運用上の問題と思われ
 韓国の場合はソウル近在の空軍基地(民間の定期便がないから調整しやすい)あるが、日本だと東京近辺だと成田空港を利用するのが一番便利ってだけのこと

180 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/24(日) 22:37:33 ID:???
バトラーシステムを使用した演習・訓練等での「死亡判定」は状況の全てを把握する担当官によって判定されます
この判定基準は観測者次第で、実戦を想定した状況での死亡や負傷等の判定を下します
教官から見て「訓練内容を習熟していない」隊員を狙って死亡判定を下す事は、当然日常的に起こりますが
これは往々にして、野戦では実際に戦死しているであろう場合に下されるもので
時には「流れ弾」や「誘爆」「誤爆」等、想定外の理由で死亡宣告される事もあります
これは戦場の状況の流動性を考慮したものですが、教官の気まぐれとも言います
新兵であるかどうかは関係無い判定も、当然ながら下される、との事です。

181 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:37:54 ID:???
>>173
それが国賓に対する礼儀としてる国があるから。
雑然とした民間空港よりも、整然と兵隊が並んで出迎える方がより良いとの考え。

182 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:38:32 ID:???
>>177
この場合、「訓練にて「実質死ぬ」ことは新兵には茶飯事なので>すか?」
の「訓練にて」が、新兵にかかってます。
日本語の勉強をしましょう。

183 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:38:54 ID:???
>>177
ここで他者に日本語を説くよりも、まずご自身が書く日本語を顧みる必要があると愚考しますが、如何なものでしょうか。

184 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 22:40:25 ID:VrQ4feGO
>>175
>>172
>板違いの質問に対していらない回答上に不謹慎すぎます。
>すくなくとも公式発表が無い段階でこういう公開の場でアレコレ言うのは、
>人間として下種の一言です。
>あなたはじぶんで想像を書き込むなといいながら、なぜに自分じしんは想像>しか
>書き込まないのですか?
>ここは想像を書き込むスレで無いので、2度と書き込まないで下さい。

霞ヶ浦の住人の回答。
質問に対して、過去の霞ヶ浦での水難事故の例から「霞ヶ浦の住人は想像」を書き込みました。

185 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:40:29 ID:???
>>177
ブートキャンプ等の新兵訓練で「お前は戦死だ」、というのとその後の訓練や演習で「戦死判定」されるのとでは意味が違うんです。
後者の意味でなら日常茶飯事であるかもしれませんが、前者は茶飯事とならないように訓練されるんです。

186 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:41:20 ID:???
日本語についてのお話しなら余所でやってくださいね。

187 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:42:10 ID:???
>>184
不謹慎と言われた事は認めるのですか?

188 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:46:10 ID:???
>>184
想像することが不謹慎って言われてることが解らないの?


事故後、まだ生存しているかも知れない一定の期間は「生きてること」を考えて
捜索を続ける。(大体1〜2週間、それを超えると少数例外を除いて死亡してる方が多い)
生存できてる可能性が残る一定の期間を過ぎて捜索打ち切りとなる。
軍事以前の一般常識として知っておけこのくらい。


189 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:46:51 ID:???
とりあえずお前らは2週間の謹慎処分だ。
次は退学だぞ。

190 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:48:22 ID:???
>>184
ここは、軍事に関係しない質問に回答するすれでも、霞ヶ浦の住人の想像を聞くスレでもありません。
あなたの水難事故の知識がどう軍事に絡むのか、説明してください。その際には、想像は書き込まないで下さい。
また、生存を待ち望んでる人に対して不謹慎すぎます。
>質問に対して、過去の霞ヶ浦での水難事故の例から「霞ヶ浦の住人は想像」を書き込みました。
以前のスレでも繰り返し、想像は書くなと言われ、自分でも想像は書かないで下さいと書き込みながら、
根拠の無い想像を書き込む理由はなんですか?ここはあなたのオナニースレじゃありません。


191 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:55:28 ID:???
>>190
そして個人を糾弾するスレでも無い。

いい加減スルーしろ。

192 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:57:45 ID:???
 ですが、生存例は水温が低い海へ投げ出された状況であったんでしょうか?

 無闇と希望を掻き立てるのもまた不謹慎なのではないかと思います。
 
 実際には海底の様子を探るために探査船を出していますし、
 遺体の早期発見と事故の原因究明こそが死者に対する敬意ではないかと
 思うんですが。

193 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 22:58:37 ID:???
>>192
軍事と関係ないから派生で

194 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:00:01 ID:???
>>192
はいはい、スレ違いスレ違い。
海難事故、生存例云々なら船舶板か警察板でよろしく。

195 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:09:59 ID:???
>>192
だから、ここ軍事に無関係の質問をするスレじゃない。
船舶板へでもいけ


196 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 23:12:28 ID:VrQ4feGO
>>188
>>184
>想像することが不謹慎って言われてることが解らないの?
>事故後、まだ生存しているかも知れない一定の期間は「生きてること」を考え>て
>捜索を続ける。(大体1〜2週間、それを超えると少数例外を除いて死亡して>る方が多い)
>生存できてる可能性が残る一定の期間を過ぎて捜索打ち切りとなる。
>軍事以前の一般常識として知っておけこのくらい。

霞ヶ浦の住人の回答。
「想像することが不謹慎」「軍事以前の一般常識」とするのは、日本人だけの「一般常識」らしいです。

アメリカ軍は、飛行機が墜落して、全員死亡と推定され、遺体も回収できないであろうと認めた場合には、早めに捜索を打ち切ります。
日本の自衛隊は、全員死亡と推定され、遺体も回収できないであろう場合にも、捜索を続けます。

なだしお事件の際の、家族のインタビューに「どこか南の島に流れ着いて、生きていてくれれば」との、希望的観測があったのを、霞ヶ浦の住人は覚えています。

ちなみに、霞ヶ浦の漁師の格言に「冬場の霞ヶ浦の水は、煮え立った湯と思え」というのがあります。煮え立った湯に浸かって、生き延びられる人はいません。
このことは、霞ヶ浦の水も太平洋の海水も同じと、霞ヶ浦の住人は想像します。

下記、ウィキペディアのなだしお事件を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

197 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:13:44 ID:???

>>156
>>164

現在の滑腔砲に空砲が無いのは、砲ではなく薬莢の問題
焼尽薬莢を前提とした砲塔レイアウトであるため、空薬莢を抜くスペースがない(不発射時に抜く事は可能だが、戦闘機動中には不可能)
戦闘訓練に使えない空砲なんぞ、必要ないから作らない

そもそも交戦訓練装置の発展により、空砲の必要性自体が低下してるし

198 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:14:37 ID:???
>>196
茨城の人間ってみんなコイツのように空気読めないアホばかりなのか?

199 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:18:53 ID:???
>>196
君は現在捜索中の被害者を貶めているから注意されたのに何故そこでそう言う開き直りが出来るのかね
それとも君は「ごめんなさい」が言えないアホの子だと、自ら喧伝しているのか?
言葉を誤った事に気付いたら、直ちに撤回して謝罪するのが日本の常識だよ。

200 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:19:34 ID:bYc1RBak
2chの住民は犯罪予告をするような奴ばかりですよね!

201 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:20:37 ID:???
>>197
焼尽薬莢じゃない滑腔砲は無いのですか?もしあるなら空砲は存在しそうなもんですけど。

202 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:21:18 ID:???
>>200
自己紹介、乙!


203 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:22:04 ID:???
>>199
カスもお前も。

204 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/24(日) 23:30:11 ID:VrQ4feGO
>>190
>>184
>ここは、軍事に関係しない質問に回答するすれでも、霞ヶ浦の住人の想像を>聞くスレでもありません。
>あなたの水難事故の知識がどう軍事に絡むのか、説明してください。その際>には、想像は書き込まないで下さい。
>また、生存を待ち望んでる人に対して不謹慎すぎます。
>質問に対して、過去の霞ヶ浦での水難事故の例から「霞ヶ浦の住人は想>像」を書き込みました。
>以前のスレでも繰り返し、想像は書くなと言われ、自分でも想像は書かないで>下さいと書き込みながら、
>根拠の無い想像を書き込む理由はなんですか?ここはあなたのオナニース>レじゃありません。

霞ヶ浦の住人の回答。
「軍事に関係」することを下記に記しました。

海軍の舟が、霞ヶ浦で転覆して、乗っていた全員が水死したことがあります。
1937年頃、霞ヶ浦の沿岸に、鹿島航空隊を建設していました。
その際、建設要員は霞ヶ浦航空隊から、毎日、船とトラックで通っていました。
その船が転覆しました。
私の母の知人の、陸攻乗りは、普段は船だっのですが、たまたま、ある水兵に頼まれて、トラックと交換しました。
船に乗ると、ビスケットが支給されました。
それが目当てだったらしいです。
船は突風に煽られて、転覆しました。
陸攻乗りは、水泳が得意でした。
しかし、転覆現場は、藻が繁殖していて、落ちたら助からなかっただろうと語っています。
遺体の回収には、手間取りました。
最後の1遺体がなかなか発見できませんでした。
捜索中、火の玉が上がりました。
その場所を探ると、遺体が出てきたそうです。

205 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:30:40 ID:dxfvuxNW
90年代以降の米陸軍の軽歩兵師団の編成について教えてください

206 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:32:12 ID:???
>>204
水難事故の話題は終わりました
参考文献の受け売りをひけらかしたいのなら、何処か別のところでオナニーして下さい

207 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:35:56 ID:???
>>206
スルーでぉk。

208 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:45:05 ID:ocQRgJ4s
大和が沖縄へ水上特攻したとき、米上陸軍に撃ち込む砲弾
は積んでいたんですか?徹甲弾じゃ効果ないですよね?
榴散弾とかですか?


209 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:51:41 ID:???
>166
間違っているよ
潜水艦のスノーケルはあくまで航行であり潜行じゃないよ

機関の進歩により数日レベルの潜水航行が可能になるのは
原子力潜水艦ノーチラスの出現以降
船体形状の進歩により可能になったのは(蓄電池の問題もあるが)
いわゆる西側諸国では1953年のアルバコアあたりから

ドイツのUボートならXXTが一応は48時間可能となっているが
数日というレベルかといわれると厳しいかと

戦後にアメリカのパラオ級潜水艦レッドフィッシュが南極探検で連続潜行9時間の記録があったかと

210 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/24(日) 23:54:53 ID:0NcX5cSU
その国家に於いて、
そこそこに軍事や兵器の知識を持った国民(2ちゃんねる軍事板住人やいわゆる軍事マニアレベル)が
増えることによるメリットとデメリットを教えてください。

また、軍事や兵器について詳しい国民が多い国と少ない国とでは、
国防や政治に於いてどのような違いが見られますか?

211 名前:209投稿日:2008/02/24(日) 23:55:29 ID:???
回答修正
パラオ級のレッドフィッシュの記録は南極じゃなくて北極でした。
http://www.warbirds.jp/ansqn/logs/B001/B0002924.html

212 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:00:51 ID:???
>>210
別にメリットもデメリットも無い
軍ヲタが人口の数%程度いてそれが結集して政治活動するなら別だろうが
こりゃ別に軍ヲタであろうがどっかの学会だろうが変わりは無いな

>また、軍事や兵器について詳しい国民が多い国と少ない国とでは、
データがないから答えようが無い。

213 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:03:09 ID:???
>>210
そのような統計は無いので回答不能です。


214 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:03:25 ID:???
>>210
「そこそこ」「多い少ない」などという曖昧などうとでも解釈できることを質問されても答えようがありません。

215 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:06:40 ID:Yw7TXEsd
CH-47って片肺止まっても無事に着陸できるのですか?

216 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:07:13 ID:???
>210
最初の問いについては、軍事というのは擬人化萌えでもない限り
兵器や軍備や国力や外交関係の優劣を冷静に客観的に見極め
損得勘定をきちんとすることが要求されるから
民主主義国であれば、政治的に成熟した国になるのでは

2つ目の問いだが、軍事や兵器に詳しい国民の割合よりも
経済的・地理的な条件の違いのほうが明確に国防や政治に強く影響してくるかと

まあ、軍オタの数が増えても減ってもあまり国に影響はないというか
経済的・地理的条件のほうが比べようがないくらいはるかに大きい



217 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:07:28 ID:???
>>210
回答は既に付いているが補足
軍事知識があることよりも、国民が国防について関心や、国防に必要な知識が
どの程度あるか、というほうがメリットデメリットを考える上では重要
もっともそれも数値化できるものではない(世論調査でもしない限りは)

218 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 00:10:38 ID:HeVD0PTH
>>208
>大和が沖縄へ水上特攻したとき、米上陸軍に撃ち込む砲弾
>は積んでいたんですか?徹甲弾じゃ効果ないですよね?
>榴散弾とかですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
榴散弾=三式弾を積んでいたろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

理由。
三式弾は、防空用にも使うからです。
マリアナ沖海戦で榴散弾=三式弾を発射しています。
下記、ウィキペディアの大和 (戦艦)の沿革の戦歴の1944年6月15日を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアの三式弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E5%BC%BE

219 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:13:00 ID:???
>>215
たしか両方のエンジンが前後両方のローターに動力を伝えるから
片方エンジン停止してもすぐに落っこちるわけではなかったはず
前に同様の質問をした事があるがその時はそう回答された

220 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:19:09 ID:???
>>208
普通に零式通常弾を積んでます。

221 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 00:26:20 ID:HeVD0PTH
>>209
>>166
>間違っているよ
>潜水艦のスノーケルはあくまで航行であり潜行じゃないよ
>機関の進歩により数日レベルの潜水航行が可能になるのは
>原子力潜水艦ノーチラスの出現以降
>船体形状の進歩により可能になったのは(蓄電池の問題もあるが)
>いわゆる西側諸国では1953年のアルバコアあたりから
>ドイツのUボートならXXTが一応は48時間可能となっているが
>数日というレベルかといわれると厳しいかと
>戦後にアメリカのパラオ級潜水艦レッドフィッシュが南極探検で連続潜行9時間の記>録があったかと

霞ヶ浦の住人の質問。
潜水艦における、「航行」と「潜行」と「潜水航行」の用語の定義をご教示いただけましたら幸いです。

下記、ウィキペディアの原子力潜水艦の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

222 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 00:52:20 ID:HeVD0PTH
>>220
>>208
普通に零式通常弾を積んでます

霞ヶ浦の住人の質問。
上記の回答は「零式通常弾=榴弾」と「徹甲弾」だけを積んでいたとの意味ですか?
それとも、「零式通常弾=榴弾」と「榴散弾=三式弾」と「徹甲弾」を積んでいたとの意味ですか?

もし、「零式通常弾=榴弾」と「徹甲弾」だけの場合は、なぜ、大和が1944年6月15日、武蔵が1944年 - 10月24日に、「榴散弾=三式弾」を発射したのに、積まなかったのですか?

下記、ウィキペディアの零式通常弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%BC%BE下記、ウィキペディアの三式弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E5%BC%BE
下記、ウィキペディアの大和 (戦艦)の沿革の戦歴の1944年6月15日を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアの武蔵 (戦艦)の艦歴の1944年 - 10月24日の12時07分を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

223 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:55:18 ID:???
>>222
何このキチガイ?

224 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 00:55:59 ID:???
ふむ、特に変更は無くても良さそうだ

225 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:01:36 ID:???
>>223
質問回答スレで回答でなく「想像」しか出来ない哀れな老人だよ
スルーしてあげるのが彼のためだ

226 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:10:40 ID:ad0omj92
軍隊では、
指揮官が自分の指揮・判断ミスで多くの部下を戦死させた場合、
死んだ部下や遺族を思い、苦悩したり、その責任を感じて辞任したり、
自分もその後の戦場で部下を追い、戦死することを望む人もいますか?

227 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:23:53 ID:???
>>226
いるかも知れないし居ないかも知れない
他人が何を考えてるかなんて判る訳がない

228 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:35:14 ID:jR8OwESc
なんであんなに赤軍はカッコいいんですか

229 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:48:36 ID:???
>>228 オマエがカッコイイと思うから。

230 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 01:49:29 ID:HeVD0PTH
>>228
>なんであんなに赤軍はカッコいいんですか

霞ヶ浦の住人の助言。
あなたの質問が、霞ヶ浦の住人には、信じられません。

『スターリングラード (2001年の映画)』をご覧になることを、お勧めします。
下記、ウィキペディアのスターリングラード (2001年の映画)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89_%282001%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%29

231 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 01:53:00 ID:???
>>230
だから、ここは個人の感想を質問したり回答するスレでは無いんだが。
スルーしろよ。

232 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 02:02:39 ID:???
>>231
カスミンほど人の意見をスルーできる人間はめったにいないぞ。
でなければこんなにこのスレに居座ることなどできん。

233 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 02:29:43 ID:???
>>228
巧妙な宣伝戦略の賜物。

社会主義国家は
「自分達の国は素晴らしい。どうだこんなに凄いんだぞ」
という宣伝戦略がやたらと発達した。

そうやって自国民の愛国心を高揚させておかないと、国民が反乱起こすので。

また、冷戦に突入してしばらく、ナチスドイツとの戦いで国がボロボロになった
ソビエトは、あきらかにアメリカを筆頭とする「西側(自由主義経済圏)」に
軍事的に劣ってた。
なので「ソビエトはこんなに凄い軍隊があるのだ。戦争したって勝てないぜ?」と
自分達の軍事力を実態以上に大きく見せておく必要があった。
その為、「軍隊をカッコよく強そうに見せる」宣伝戦術が発達し、そういうイメージが
西側の国に定着する事になった。

234 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 02:43:40 ID:???
いや、赤軍の魅力はそんなところじゃないだろう。

後ろからカチューシャで撃ってくる督戦隊、逃亡兵は即射殺の政治士官、
そしてしくじったらシベリア送り…
こんなに魅力的な軍隊はソヴィエトの赤軍だけ!

235 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 03:37:14 ID:???
徴兵制を導入すればいいのに、なんで日本はそうしないの?

FAQ読んだけどどうせ一般隊員なんて一期2年で辞めちゃう連中がほとんどなんだから
習熟する前に辞められちゃ困るうんぬんなんてのはごまかしに過ぎないわけだし、
防衛費のほとんどが人件費なんだから人員を大々的に増やせていいことづくめじゃん?

236 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 03:42:40 ID:???
徴兵でも給料は払うんですけど

237 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 03:53:18 ID:???
>>235
読んだという割には理解してないようなので繰り返しておくが、徴兵制は
「一山いくらの使い捨てでナンボ。戦争は数だよ兄貴!」というような状況では
必要だけど(近代民主主義国家での徴兵制の意味、というようなことはとりあえず省く)、
現代では軍隊には、末端の一兵卒であっても「戦争技術のプロフェッショナル」である
ことが求められるようになった。

そうなると、限られた期間しか軍で教育を受けらない徴兵制の兵隊では、要求される
技能と能力が身に付かない。
なので、特にこれからの日本のような軍隊には、徴兵制は要らない。

あと、徴兵制は莫大な金がかかる。
なにせ人一人の衣食住を何年間か完全に面倒見てやらないといけないのだから。
そんなに部隊の数を必要としてる訳でもないのに徴兵制なんか敷いたら、人件費で
財政が破綻する。

238 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 03:57:59 ID:???
>>235
そもそも、徴兵制というのは、近代民主主義の義務・・・という点を抜きにすると、
とにかく兵隊の数を揃えて脅威となる敵国に対抗する事に意味があるわけだが。

今の日本に、とにかく陸兵の数を揃えて対抗しなきゃいけないような脅威が
どこにある?

北朝鮮に対抗するなら必要なのは潜入特殊部隊に対抗するための高度な特殊部隊で、
それは徴兵して養成できるようなものではない。
ロシアや大陸中国、もっと言って韓国の侵攻(どれも現実にはありそうにもないが)
に対抗するなら、必要なのは海軍力と空軍力で、兵士の頭数ではない。

239 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 03:59:13 ID:???
>防衛費のほとんどが人件費なんだから人員を大々的に増やせていいことづくめじゃん?

>>235の中の人件費には食費や被服は含まず単純に兵士に払う給料しか含まないのか?
仮に徴兵してそいつらに給料を払わなくてもいいとしても、飯と服とそいつらに貸し出す小物類だけで
軽ーく現在の防衛費を何倍も超えるぞ。

240 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 04:03:02 ID:???
きっとあれだよ、古代日本の軍団制を見習って、戎具は自弁、訓練は毎日家から通う徴兵制なんだよ。

241 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 04:15:36 ID:???
>>240
それは徴兵制なのか?

>>235
今も昔も任期満了でそのまま辞めてく隊員なんて全体から見れば少ないぞ。
相当数はそのまま試験受けて曹になるんだから(なれればね)。

242 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 04:55:50 ID:461R6Ovs
戒厳令について質問です

大日本帝国では、戒厳令を発する権限を持っていたのはどういう職にある人だったのでしょう?
大元帥たる天皇だけが発することができたのでしょうか?
参謀総長・軍司令官・師団長から小隊長といった末端の部隊指揮官も発することができたのですか?

243 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 05:39:23 ID:???
>>242
戒厳令(明治15年太政官布告第36号)
ttp://www.geocities.jp/nakanolib/rei/fm15-36.htm

244 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 05:48:09 ID:jR8OwESc
大日本帝国に今の海上保安庁にあたる組織は存在したんでしょうか?

245 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 06:03:49 ID:HKS2HQTY
海上護衛総隊

246 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 06:36:39 ID:???
>>244
準軍隊としての海上警備救難組織は戦前にはない。

247 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 06:53:43 ID:jR8OwESc
と、するとその任を担っていたのはやはり海軍だったのでしょうか?

248 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 07:06:18 ID:???
>>241
国民に兵役の義務があり、強制的に役に就かせるなら徴兵制だろうな。

249 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 07:25:31 ID:???
沿岸警備は鎮守府、要港部(警備府)の担当、
測量その他は海軍水路部の担当。

250 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 08:09:17 ID:k2SYwyTm
三式弾と榴弾の違いについて

251 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 08:17:02 ID:???
>>250
榴弾:内蔵の炸薬が爆発し、弾殻(弾の外側部分)が細かい破片となって
 周囲に飛び散り破片と爆風で着弾地点の周囲に被害を及ぼす

三式弾:設定した時間になると弾殻が外れ、内蔵した子弾を周囲に飛散させる
 子弾は焼夷榴弾になっており焼夷効果で当たった物を破壊する

252 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 08:17:21 ID:???
榴弾は弾殻破片で殺傷破壊する。三式弾は内蔵した子弾で殺傷破壊する。

253 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 10:50:57 ID:???
三式弾はクラスター爆弾みたいなものなんか

254 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 11:55:04 ID:yfANmnSz
海軍士官は、
陸軍と比べ、他国の海軍士官とでも、
気心がしれやすいと言われる背景にはどういった要因があるのですか?

255 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 11:58:58 ID:xuPuA6jX
米海軍の艦船の名前は誰が命名しているんですか?

256 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 12:11:31 ID:v/6bs7gP
何故、痛車を運用している軍隊が存在しないのですか?
日本の自衛隊など、国内の豊富なキャラクターコンテンツを生かして、
陸自の車両等に痛車ペイントなどをしてそうですが。

257 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 12:18:29 ID:???
戦闘機のノーズアートは昔から痛いですよ。

痛戦闘機?

258 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 12:37:36 ID:???
>>255 進水式で艦首にシャンペンのボトルをぶつける女性が命名している。

ごめん、ほんとに名前を選ぶ人は誰なんだろう。

259 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 12:44:17 ID:???
>>258
あの女性は艦名を発表する役目では?

260 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 12:53:30 ID:???
>>259 詳しいところは知らないのだけど、christen a ship だと 船に名前をつける
という意味があるのは事実です。しかし、当人が名前を考えてつけているわけでない
のは明らかだと思われるので。ほんとのところは知らないのですね。

261 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 13:16:55 ID:???
>>258
海軍司令部が命名する。

262 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 13:17:24 ID:???
質問です。

ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派とはどのような勢力なのでしょうか?
また、同じネパールやインドの毛派とは関係があるのですか?

263 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 13:42:29 ID:???
>>262
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%BB%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%B4%BE

頼むから質問する前にぐぐるぐらいはしてくれ。
それでも疑問だったら聞きにきてくれ。

264 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 13:48:23 ID:???
大和が菊水作戦で沖縄に突入を図った際、偽装進路を取らなければ、米戦艦部隊とやり合ったのでしょうか。
それともやはり、空母部隊を引っ張ってきて空母で叩くのでしょうか。

265 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 14:30:11 ID:???
菊門作戦に見えた俺はガチホモ

266 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 14:38:21 ID:???
>254
仕事場が海の上だから、共通の話題を持ちやすい。
悪天候とかまずい飯とか、長期航海に出る時の子供に会えない寂しさとか。

267 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 14:56:32 ID:V4+JvCFp
http://www.youtube.com/watch?v=QVNT86_2rcA
日教組をはじめとした売国カスどもが拒否反応を示すところをみるともともと軍歌なの?

268 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 15:05:50 ID:4zRw6mEo
>>264
機動部隊が動かないことは、無いと思う。
空と海からの挟み撃ちになったかも。俺も、米戦艦と刺し違えて欲しかった

269 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 15:36:21 ID:???
 ふと思ったのですが、自衛隊が考えられる限り理想的に機能した場合、
本気の米軍相手に何日戦えますか?(核・在日米軍・他国の支援抜き。単純に戦力等各数値の比較で) 
 燃料、弾薬の備蓄量分(3日とか一週間分とか聞きますが)くらいはもちます?

270 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 15:37:36 ID:???
>>269
>>4

271 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 15:50:29 ID:???
>>269何日もちますかって、何日耐えようと結局は負けるのわかってるでしょ

272 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:01:22 ID:???
>>269
逆に問いたいが、それを知ってどうするの?
米軍と渡り合えないから、自衛隊不要というキャンペーンでも張るつもり?

273 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:03:13 ID:???
>>271
 勝てっこないのはわかってます。
 その上で、持ちこたえるコト考えずに全力で迎撃して、どれくらいもつのかな?と、気になったわけで。

274 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:09:10 ID:???
>>272
 別に不要とは思ってません。

275 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:11:05 ID:???
善戦したから満足とか、スポーツじゃないんだから・・・
一体何の意味があるの

276 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:12:42 ID:???
>>273
想定がなんもなしで、持ちこたえるんでなくガチの殴り合いで・・・?
そんなの答えようがないし、仮に答えが出たとしても憶測でしかない。
実際にそんな戦闘、起こりえないし試すわけにもいかんし。
せめてどこで戦うのか、日米両軍は何が目的なのか、どこまでやるのか、が明確でないと。
無政府状態でゲリラ戦までってんなら、また条件変わってくるだろうし。

正直、質問が漠然すぎ。猛省を求めたい。

277 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:15:02 ID:???
>>275
特に意味はないですね。


278 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 16:53:15 ID:crvu6BVJ
>>269
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

>>4

で、マジレスするなら、じっくり準備した本気の米軍相手なら1日で終わり。
全力で戦略拠点を叩かれたら、完全に飽和されて1日で組織としては形をなさなくなる。

279 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:02:59 ID:H+uRHj+G
質問です。よろしくお願いします。

先日、沖縄で駐留米軍兵士による強姦事件がありましたが、沖縄の駐留米軍の6割が
海兵隊だと聞きました。とある軍事評論家(名前は忘れました)がテレビで

「沖縄の海兵隊員はほとんど新兵で、訓練の場として沖縄に送り込まれる。
新兵の軍事訓練は過酷なので、心身が荒廃し、ハケ口としてあのような事件が
往々にして起こるのかもしれない」

というようなことを、おっしゃっていたと記憶しています。
本当に沖縄の海兵隊員はほとんど新兵なのですか?

このような事件が起きるたびに米兵の日本人に対するレイシズムが問いただされますが
門外漢の私にはさっぱりわかりません。


280 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:28:50 ID:63HS7bDf
世界最古の毒ガス兵器って何でしょうか?

281 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:30:00 ID:???
>>280


282 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:35:55 ID:???
>>280
一酸化炭素+灰、煤。つまり「煙による燻り出し」。

283 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:36:25 ID:crvu6BVJ
>>280
一酸化炭素でしょ。燻り出すってのにはその効果もあったわけで。
火攻めで殺すのも、一酸化炭素の毒性利用部分が多々あります。

屁の場合は非現実的なレベルまで高濃度にしないと効果が出ないので、無理があります。
とはいえ、吸気を完全に屁で置換すれば、少なくとも酸欠で殺すことはできますが・・・

284 名前:256投稿日:2008/02/25(月) 17:45:17 ID:v/6bs7gP
もしかして、私の質問に回答できる識者は居られないのですか?

>>257
航空機じゃなくて、車両について質問してるんですけど。
まあいいや、例えば、あなたが痛戦闘機と認識している戦闘機やノーズアートの画像を見せてもらえますか?

285 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:49:19 ID:???
>>284
>>4


目玉ヘッツァーでググれカス

286 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:52:37 ID:???
>世界最古の毒ガス兵器って何でしょうか?

>>283はキチガイなの?

287 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:52:36 ID:???
>256
イラクでの自衛隊の給水活動で
キャプテン翼の絵を給水車に張ったレベルならあるが

そもそも 何を知たい質問なのか不明なんだが

288 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:53:35 ID:???
>>284
日本で有名なのはF-4かな
http://homepage2.nifty.com/spook_no_heya/noseart2.htm

289 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:54:50 ID:???
催促氏ね

290 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 17:55:47 ID:???
キチガイのセンズリ回答で知りたいことも判らないまま回答済み扱いされては質問者に甚だ迷惑。

291 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:00:41 ID:???
>>280
史書に残る最古の事例は
紀元前423年のペロポネソス戦争
 鉛や銀の精錬に発生するガスが有毒だということは、古くから知られていたのですが、このガスが硫黄を燃やしたときに発生する「亜硫酸ガス」だと突き止められると、早速戦争に使われました。
 化学兵器の最古の記録は,紀元前423年のペロポネソス戦争です。
 スパルタの同盟軍はアテネ軍の要塞に対して、火のついた石炭、硫黄、松ヤニの煙を城壁の亀裂から注ぎ込み、そこを占領することに成功しました。
(井上尚英「生物兵器と化学兵器」,中公新書,抜粋要約)

http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq09e.html
軍事板FAQより

292 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:02:31 ID:???
>>290
>>4


質問者は神様じゃねーんだよ

293 名前:291投稿日:2008/02/25(月) 18:05:17 ID:???
グーグルによる補足
こちらでも、書物は違うが同じような事例が取り上げられている

http://books.google.com/books?id=IJt2k4slFBYC&pg=PA131&dq=%E7%B4%80%E5%85%83%E5%89%8D%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%8D%E3%80%80%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%80%80%E6%AF%92%E3%82%AC%E3%82%B9&as_brr=3&hl=ja&sig=TMnArWqMHFyR0M9vhoORshEYiLk#PPA131,M1

294 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:09:12 ID:???
>>284

何でお前上から目線なの?

295 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:10:17 ID:???
名無し三等兵の想像。


> ふと思ったのですが、自衛隊が考えられる限り理想的に機能した場合、
>本気の米軍相手に何日戦えますか?(核・在日米軍・他国の支援抜き。単純に戦力等各数値の比較で) 
>燃料、弾薬の備蓄量分(3日とか一週間分とか聞きますが)くらいはもちます?


核撃ち込まれて、The Endじゃね。本気でやりあうとするなら。
日本に一番近い位置にある米国の核ミサイル発射施設からミサイルが
撃ちだされて到達するまでの時間が余命ってところでしょう。


一時間くらいかな?

296 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:12:13 ID:???
>>295
想像で回答(ry

297 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:16:23 ID:???
名無し三等兵の想像。

米軍抜きで自衛隊が理想的に機能とかあり得ません。
そもそも米軍と戦わないことで低コスト化を実現した軍隊なのでそんなこと考えるだけ無駄です。

298 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:17:17 ID:???
>>284
そもそも、基地際などのイベントでサービスの一環で痛車にすることはあって、
戦場で目立たないことを目的とする戦闘車両がそんな塗装をするわけがない。
どうしても聞きたいなら、自衛隊板へ行け

299 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:20:57 ID:???
>>292
もう良いから。出て行け。キチガイ

300 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:22:42 ID:???
>世界最古の毒ガス兵器って何でしょうか?
って質問に一酸化炭素で燻り出すなんて回答は求められていないことは神でなくても判る。
判らないキチガイは回答者ではない。

ただの出たがりのキチガイ

301 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:23:49 ID:???
さっきからキチガイ連呼してる奴何?

自己紹介?

302 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:24:09 ID:???
>>300
ここに行けば賢者が沢山いるから。蒙古こには来ない方がいいよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203894747/

303 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:25:41 ID:???
・ときおり以下のような質問者さんがいらっしゃいます
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 そんなときは華麗にスルー。愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。


304 名前:翡翠(星砂) ◆6.ZE8NIG3A 投稿日:2008/02/25(月) 18:26:19 ID:8afktP37
>>279 辛抱強く待ってみましたら、誰かが答えてくれるかもしれません。

他の質問者の方も気長にお待ちして見てください。

305 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:33:37 ID:???
>>300 >>303
もう良いから。出て行け。キチガイ

お前の自覚の無さに呆れる。お前はただただ質問に来た初心者に迷惑。

306 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 18:50:20 ID:HeVD0PTH
>>244
>大日本帝国に今の海上保安庁にあたる組織は存在したんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「大日本帝国に今の海上保安庁にあたる組織は存在し」ませんでした。

海軍が取り仕切っていました。
海上保安庁と海上自衛隊は、いろいろな因縁があり、関係が難しいみたいです。
ドイツ陸軍とナチス親衛隊、アメリカ陸軍とアメリカ海兵隊、大阪府と大阪市、似た機能や権限の組織があると、その関係の調整が難しくなります。

下記、ウィキペディアの海上保安庁を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E4%BF%9D%E5%AE%89%E5%BA%81
下記、ウィキペディアの海上自衛隊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

307 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:50:47 ID:???
何処の板でも初心者質問スレなんてのは、ボランティアが質問に答えてあげますなんて
気の利いたモンじゃ無く、質問厨と薀蓄厨を隔離するための隔離スレwwwwwwwwww

308 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:51:44 ID:???
>>303
なるほどね

309 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:53:22 ID:???
>>307
おじちゃん草いよ

310 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:57:17 ID:???
>>306
ナチスの親衛隊のうち、武装親衛隊は国防軍の指揮下に入ることが
決められているしアメリカ陸軍と海兵隊は、キチンと役割分担されてますが。
大阪府と大阪市は府と政令指定都市との関係が法律によって区別されており
関係の調整が難しくなったことは聞かないが。

311 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 18:58:33 ID:???
>>310

仲が悪いのは事実だろ

312 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:00:01 ID:???
>>307
否。
初質スレは質問者と回答者が
己の知を振り絞って闘う場だ。

313 名前:283投稿日:2008/02/25(月) 19:00:57 ID:???
>>280, >>291
紀元前1000年の中国の書にも毒性ガスの製法と使用例が載ってるそうで、
ペロポネソス戦争よりそっちの方が古いみたいですな。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Poison_gas#Ancient_to_medieval_times

一酸化炭素が一番古いんだが・・・

314 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:06:00 ID:???
>>313
>一酸化炭素が一番古いんだが・・・
ちなみに記録に残っている一番古い一酸化炭素の使用例は何時頃?

315 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:06:02 ID:???
毒ガスの起源は韓国ニダ

316 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:10:09 ID:???
>>314

>>313良く読めよwww
あんたにゃ悪いが激しくワロタwwwwww

317 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:10:36 ID:lwnr32Bl
山本五十六が終戦まで存命だった場合、
やはり死刑台に上げられていたのでしょうか?

318 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:16:07 ID:???
>>317
分からない

319 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:18:07 ID:???
>>317 いまに誰かが想像で回答するからその信憑性を自分で判断してくれ

320 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:19:43 ID:???
>>317

辻ーん並に逃げ回るから大丈夫だよ

321 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 19:19:45 ID:HeVD0PTH
>>317
>山本五十六が終戦まで存命だった場合、
>やはり死刑台に上げられていたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
そのように、霞ヶ浦の住人は想像します。
何しろ、アメリカ国民を憤激させて真珠湾攻撃の計画者ですから。

322 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:21:19 ID:???
ほら。想像回答の大家がこういう風に。

323 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:27:38 ID:ZSI15/J4
音速の戦闘機ではパイロットにGの負担が掛かりますが
コンコルドの乗客にもGが掛かって大変だったのでしょうか?

324 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:34:03 ID:???
>>323
音速戦闘機では、って? 速度=G(加速度)と勘違いしてないか?
加速度って加減速や旋回時にかかるもんで、レシプロ戦闘機でだって6Gとかはかかるぞ。
それにさ、乗客乗せたコンコルドが戦闘機動とかするか?

325 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:34:34 ID:???
>>323
どんな高速でも加速に充分時間を掛けて良いなら加速度は小さい。
例えば700m/sまでの加速に700秒掛けてよいなら加速度は1m/s^2≒0.1G

326 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:35:18 ID:???
>>323 激しい機動しない限り(んな事したら機体が破損するだろうが)
コンコルド程度の速度なら、なんともない

327 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:41:32 ID:wSVQArRm
カムチャッカ半島には戦略原潜基地があるそうですが、
他の艦船、巡洋艦などを泊められる港はないのですか?

328 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 19:51:27 ID:HeVD0PTH
>>323
>音速の戦闘機ではパイロットにGの負担が掛かりますが
>コンコルドの乗客にもGが掛かって大変だったのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「コンコルドの乗客にもGが掛か」ることは無かったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

1 民間旅客機で、乗客に苦痛を与えるとは考えられない。
2 Gは音速で飛ぶから発生するのではありません。旋回するから発生するのです。
3 コンコルドを紹介した雑誌には、Gについて説明していませんでした。

民間旅客機は、乗客を輸送してお金を頂くのです。
乗客に苦痛を与えることなど考えられません。
ちなみに、軍用輸送機のC-47は、防音装置などを取り付けて、民間旅客機のDC-3
に変身しました。

Gは旋回するから発生します。
音速を超えたから発生するのではありません。

ニューヨークとパリ、ニューヨークとロンドンの、コンコルドよる航空路が廃止される前に、雑誌のニューズウィークで特集がありました。
その中で、Gに触れた箇所の記憶が、霞ヶ浦の住人にはありません。
ウィキペディアにもありません。

下記、ウィキペディアのコンコルドを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%89#.E3.82.A8.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.83.95.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.B9

329 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:52:12 ID:???
>>327
ひ・み・つ(はぁと

330 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:54:29 ID:???
>ウィキペディアにもありません。


331 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 19:58:07 ID:EDelEniH
イギリスとかフランスの海軍は空母持ってるが故に他にしわ寄せがきているって
よく聞きますが、具体的にどんなところがダメなんでしょうか?
後他に空母を持ってる国の海軍(スペイン イタリア インド ブラジル等)の状況ってどうなんでしょうか?


332 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:07:58 ID:???
>>328
>Gは音速で飛ぶから発生するのではありません。旋回するから発生するのです。

上記の明らかな間違いを訂正します。
G=加速度は旋回せずとも発生します。というか、速度が変化する=加速度を持つ/与えられる、なので、ただの直線運動でもGは発生します。
身近な例を挙げるとエレベータ(航空機の動翼ではない)。直線区間を発射・停車する電車でもいいでしょう。

333 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:08:36 ID:pJQJGySs
>>328 また袋叩きになるぞ。
お前は馬鹿じゃなくマゾなのか。

334 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:10:55 ID:???
>>328 Gは発生するが訓練していない素人に耐えられる程度にする。
わかったか低脳の霞ヶ浦の住人よ。しったかぶりはよしとけよ。

335 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:13:02 ID:???
カスミンは船で台湾の買春ツアーに行ってるのか?

336 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:16:47 ID:???
飛行機は離陸滑走時にもGをはっきり感じるけど、カスミンが乗った飛行機はどれもこれもぐるぐる旋回しながら離陸してたんだろうな。

337 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 20:20:09 ID:HeVD0PTH
>>279
>質問です。よろしくお願いします。
>先日、沖縄で駐留米軍兵士による強姦事件がありましたが、沖縄の駐留米>軍の6割が
>海兵隊だと聞きました。とある軍事評論家(名前は忘れました)がテレビで
>「沖縄の海兵隊員はほとんど新兵で、訓練の場として沖縄に送り込まれる。
>新兵の軍事訓練は過酷なので、心身が荒廃し、ハケ口としてあのような事件>が
>往々にして起こるのかもしれない」
>というようなことを、おっしゃっていたと記憶しています。
>本当に沖縄の海兵隊員はほとんど新兵なのですか?
>このような事件が起きるたびに米兵の日本人に対するレイシズムが問いただ>されますが
>門外漢の私にはさっぱりわかりません。

霞ヶ浦の住人の回答。
違うと、霞ヶ浦の住人は想像します。

新兵教育(ブートキャンプ)はアメリカ本国でしています。
沖縄へは、アメリカ本国の部隊が、ローテーションで送られてきます。

その軍事評論家の言う「新兵」の定義が分かりません。
少なくともアメリカ海兵隊のブートキャンプは、アメリカ本国にあります。
沖縄ではありません。

沖縄にだけ、新兵が送り込まれているのではありません。
アメリカ本国の普通の海兵隊の部隊が、ローテーションで沖縄へ配備されています。

下記、ウィキペディアの第3海兵師団 (アメリカ軍)を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%B5%B7%E5%85%B5%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)
下記、訓練を参照ください。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~MALU/kunren.html

338 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:20:53 ID:wSVQArRm
>>329
基地はあるのですか? ないのですか?
判っていないのですか?
それとも私を馬鹿にしているのですか?

339 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:23:16 ID:pJQJGySs
霞ヶ浦の住人様、Gとは何でしょう?教えてください。

340 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:24:26 ID:???
台湾娘のスポットに決まっている。

341 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:28:49 ID:9uLyR7jx
福井静夫の本(タイトルは思い出せません…)で
波が高く艦載水上機が着水できないときは
母艦が急旋回して波を遮って円形静水面をつくりそこに着水する
という記述を見た記憶があるのですがこれって本当に有効なんですか?

342 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:29:55 ID:???
つーかさ、俺ら寝てても起きてても常日頃からGを受けながら生きてるんだよな。重力加速度って奴を。これも立派なGだ。
それを旋回時限定みたいな言い方するとはなあ。高校生どころか中学生にも論破されっぞ?

343 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:30:33 ID:???
霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Hoさん

あなたの素晴らしい見識で>>264にも、答えてください。お願いします。

344 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:32:20 ID:???
>>342 仕方ないだろう。中学生以下の知能だから。

345 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:34:27 ID:zRguwY3X
イージス艦と漁船の衝突事故が世間を騒がせていますが、帝国海軍時代は軍艦と民間船との衝突はあったのでしょうか

346 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:34:56 ID:???
>>341
乗ってる船が回頭すると、旋回航跡の内側は何故か波がしばらく静まるんだな、確かに。
理屈は分らんが似た話はよく聞くので有効かも知れない(まだ憶測なので断言はしない)。
ただ、着水できる面積を取るには大舵角での旋回でないと足りないかもね。

347 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:36:52 ID:???
>>345
そこそこあった。中には千島みたく軍艦側が沈んだ例も。

348 名前:346投稿日:2008/02/25(月) 20:40:32 ID:???
すまぬ。「大舵角での旋回」じゃないな、「大半径での旋回」だ。
着水滑走距離が収まる円の半径を考えてくれ。

349 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:50:51 ID:???
便乗質問ですが、イージス艦と漁船の衝突事故が世間を騒がせていますが、
大型船と小型船の衝突事故は珍しい話でしょうか?

350 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:52:08 ID:???
「霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 様」 、Gとは何か答えて下さい。
また出鱈目を言ったと言われたくはないでしょう?

351 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:52:17 ID:???
>>364,>>341
船の旋回性能、運動特性について調べれみれば気付くのだが、船の転舵ってのは自動車でいうドリフト、飛行機で言う横滑りの様な動き方をする
つまり大きな角度で舵を切った場合、自らの船体を船尾を旋回円の外側に振る形で円弧を描く動きを取る
で、この船体を振る動き=波(正確には海面表層の風波)を自分の船体で押し均す形となり、一時的に静穏な海面が作られるという事

で、大角度での転舵でないと船体を思いっきし振る事はないので、大半径よりも大角度が優先されていたと思われ

352 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 20:55:41 ID:aK756jq6
かつてフセインがクエートに侵略したら、多国籍軍がイラクを
ボコボコにしました。
韓国が現在日本の竹島に侵略中なのに、なぜどこも助けてくれないのですか?

353 名前:351投稿日:2008/02/25(月) 20:56:29 ID:???
んで、以下ソースはチラシの裏なので(>351の続き

水上機の収容で大角度での転舵による旋回円内の静水面形成方式をとったのは、連続収容を前提とするものだったはず
3機なら3回、10機なら10回分静水面を作って水上機が着水できるタイミングを素早く作り上げるもので、着水(滑走距離)の問題は後回しにされていたものだった希ガス

354 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 20:57:35 ID:HeVD0PTH
>>339
>霞ヶ浦の住人様、Gとは何でしょう?教えてください。

霞ヶ浦の住人の回答。
「Gと」は重力です。

普通の旅客機に乗っても、1以上のGがかかっているのでしょう。
しかし、離陸とのときの感覚は、霞ヶ浦の住人にとっては、快感です。

元質問は下記です。
「音速の戦闘機」に乗って、臨むようなGを想定しています。
民間旅客機に乗って私たちが体験するような程度は、Gでは無いと、霞ヶ浦の住人は理解して、書き込みました。
>>323
>音速の戦闘機ではパイロットにGの負担が掛かりますが
>コンコルドの乗客にもGが掛かって大変だったのでしょうか?

355 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:01:02 ID:???
>>349
質問者はIDを出してください。
普通に新聞やテレビのニュースなどに目を通していれば、年に数回は船舶同士の衝突事故の記事を見かけるけど?


356 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:01:11 ID:???
>>345
平時に大事故を起こした例は聞かないが、戦時中であれば何回か起こしている
船団護衛中(回避運動中)の事例は別としても、駆逐艦や海防艦が商船と衝突し、沈没している例が複数回ある

ただ、戦時中という事で灯台の光が減光されて位置把握が困難だったり、無線封鎖中のため汽笛や発光信号の発動が遅れたなど考えられるので、広義には戦没(戦争海難)と理解されている

357 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:03:14 ID:???
>>354
旋回Gは旋回遠心力によるものであって重力(地球の万有引力と自転遠心力の合力)に
よるものでは無い。中学理科の教科書読み直して半万年ROMってろ

358 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:03:30 ID:???
>>354 また誤魔化しかよ。

359 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:04:51 ID:???
ええ?クラーク御大は遠心力なんて物は無い
あるのは慣性だけだっていうてたよ?

360 名前:357投稿日:2008/02/25(月) 21:05:55 ID:???
>>357追加
加減速Gは加減速加速度によるものでやはり重力によるものではない

361 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 21:06:11 ID:HeVD0PTH
>>352
>かつてフセインがクエートに侵略したら、多国籍軍がイラクを
>ボコボコにしました。
>韓国が現在日本の竹島に侵略中なのに、なぜどこも助けてくれないのです>か?

霞ヶ浦の住人の回答。
日本が自助努力をしないからです。

日本が竹島を韓国から取り戻そうと努力してないのに、他国がおせっかいして、助けにくるはずがありません。

「フセインがクエートに侵略した」とき、非武装中立、平和主義で、クウェート国民が、フセイン万歳と叫んでいたとしたら「多国籍軍がイラクをボコボコに」すると思いますか?


362 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:07:29 ID:???
霞ヶ浦の住人の回答。
「コンコルドの乗客にもGが掛か」ることは無かったろうと、霞ヶ浦の住人は想像します。

1 民間旅客機で、乗客に苦痛を与えるとは考えられない。
2 Gは音速で飛ぶから発生するのではありません。旋回するから発生するのです。
3 コンコルドを紹介した雑誌には、Gについて説明していませんでした。

上記は霞ヶ浦の住人さまの回答ですが、
Gは「旋回するから発生するのです」と言い切ってますよね。
G=重力は後知恵だと断言できます。

いい加減、醜態をさらすのは止めたらいかがでしょうか?

363 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:09:07 ID:???
少し頭冷やさないとw
コテついてませんぜ?>>362

364 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:09:53 ID:???
>>363
日本語が読めるか

365 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:10:29 ID:???
>>363 よく読め。お前はカスミンかw

366 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:10:58 ID:aK756jq6
>>361
なぜ日本は自助努力をしないんですか?
日韓友好とか日韓貿易とかいっていたら、永遠に竹島は
奪還できませんよね?
イージス艦の信頼を回復させるためにも、今すぐ奪われた国土を
奪還すべきでは? これに反対するのはまさに竹島という土地を
韓国に売っている売国奴ですよね。

367 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:12:07 ID:???
>>351
ありゃ横滑りじゃないんだよ、「運動特性について調べれみれば気付く」だろうに・・・

368 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:12:42 ID:???
>>366
それを行うことよって得られるものが失うものより小さいから

369 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:14:01 ID:???
>>366 安心しろ「霞ヶ浦の住人」将軍様が義勇軍を作って奪還する。
お前も参加すれば良いだけだ。「霞ヶ浦の住人」将軍様に心からお願いしてみろ。

370 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:15:02 ID:???
加速度と重力の区別も付かないで物理方面の回答する回答者wwっうぇwwwwww

371 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:15:15 ID:???
貿易によって成り立ってる国が貿易相手国と戦争か

やれやれだ

372 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:16:23 ID:???
>>366
>>1-5

ま、自分でやるってなら止めはしないから勝手にどうぞ

373 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:16:39 ID:???
Gとは加速度の単位で重力加速度9.8m/s^2を1Gとして計測します
重力加速度が基準になっているだけですので、あしからずw


374 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 21:17:00 ID:HeVD0PTH
>>255
>米海軍の艦船の名前は誰が命名しているんですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「米海軍の艦船の名前は」海軍長官「が命名してい」ます。
海軍作戦部長は艦名候補勧告書を、海軍長官へ送致します。

下記、米海軍の艦艇命名基準を参照ください。
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/USNHC/shipnaming.html

375 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:17:24 ID:???
>>370 カスミン叩き見苦しい。

376 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:18:40 ID:???
>>374
間違えたら訂正して謝罪する、これが大人の対応
華麗にスルーしても良いけど、品性を疑われるよ、オッサン。

377 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:19:07 ID:???
滓スルーで次行けよ

378 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:19:31 ID:???
>>374 まず誤りを詫びろ。

379 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:20:52 ID:???
こういうのを見てると、ゆとり教育って実質40年ほど昔からじゃないかと思うぞ。
そしたら俺もゆとり世代真っ只中になるんだけどな…。

380 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:23:21 ID:???
まあ、滓は偽装高卒(「龍」ヶ崎一高)だから。

381 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:24:23 ID:???
>>363>>365
( ´,_ゝ`)

382 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:24:33 ID:???
15年前だけど俺の中学時代の恩師も似たようなこと言っていたな

高校も大学もゲバ棒持った連中がアジ打つことに夢中で勉強しているやつがいるはずがないって

383 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:26:25 ID:v6vsZU9m
セルビアとコソボでは戦争が起きる確率はどれくらいですか?

384 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:26:40 ID:???
中学ではゲバ棒はあまり持ってねえべ。

385 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:28:22 ID:???
>>381 残念ながら大はずれだ。

386 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:28:23 ID:???
>>383
誰にも判らん
とりあえず下のスレへ

【セルビア】ユーゴスラビア戦争 2 【コソボ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203308412/

387 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:28:36 ID:???
>>383
0%以上100%未満
>>4

388 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:28:59 ID:v/6bs7gP
日本政府はいつになったら竹島奪還や北方領土奪還に動くんですか?

また、今奪還する場合と無期限で先送りする場合のそれぞれメリットデメリットを教えてください。

389 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:30:13 ID:???
>384
恩師の高校・大学時代の思い出ではないかと思われ、、、っても教組や党員の家庭だったらあり得るきもする

390 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:31:09 ID:???
いや、カスの学・・・。

391 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:31:49 ID:???
>>388
誰にも判らんと

メリット
・相手国やそれに関連した国との関係が悪化する、最悪経済制裁だって喰らうかも知れない。

デメリット
・既成事実化が進む。

392 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:32:45 ID:???
>>388 霞ヶ浦の住人を名指しにして聞け。
心地よい回答がもらえるぞ。

393 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:35:43 ID:???
>>388
どっちかというと政治の範疇だが
今奪還することのメリット 嫌韓厨が喜ぶ。それだけ。
デメリット 国土のすぐそばで戦争を引き起こしたことによる経済的打撃、国際信用度の低下、下手すると国が傾く

394 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:39:04 ID:jR8OwESc
旧軍で頻繁に(伝統的に?)行われていた新兵へのいじめは
自衛隊になってもまだあるんでしょうか?

395 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:41:04 ID:???
>>394
人間が集まるんだからそりゃあるだろ

396 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:46:33 ID:???
>>394
自衛隊の中の人しかわからないから、自衛隊板で聞いて来い。

397 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:48:01 ID:mPoAjDiZ
在日米軍って他の地域の米軍に比べて犯罪率って本当に高いの?

398 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:49:49 ID:???
戦争でいい奴がみんな死んだとかよくいわれますが、敵の弾丸や爆弾はいい奴にだけホーミングするのでしょうか

399 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:50:52 ID:???
>>398
本気でそう思ってるなら、病院に行ったほうがいいぞ。

400 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:54:19 ID:???
いい奴=勇敢

まぁ、死にやすいだろうな

401 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:55:56 ID:???
>>398
古い諺に「死んだインディアンだけが良いインディアンだ」と言うのが有ります。

402 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:56:38 ID:???
>>398 もしくは霞ヶ浦の住人に直接聞け。

403 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:57:09 ID:???
死人はえてして美化されるものです

404 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 21:59:28 ID:???
殺人事件の後で近所の人のインタビューで犠牲者がよく言われるだろ? いい人だったのに・・ねえ?

405 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:03:16 ID:bc9jEvMM
質問です。

ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060507
>ここんとこ未解決の凶悪犯罪がいくつもあるけど,そのうちいくつかは,在日米軍による犯行なんじゃないの?
>という 気 が す る.
>「日米地位協定(治外法権)」問題がクローズアップされたら自民党政府は持たないから,
>在日米軍による犯罪は徹底して隠蔽工作されているように
>思 う ん だ よ ね.
>たとえば世田谷一家殺人事件は米軍犯行説がけっこう説得力あったりする.

と言ってるブログがあるのですが、世田谷一家殺人事件米軍犯行説というのはそんなに有力説なのですか?
そういう説の詳細を説明しているサイトか文献があったら教えてください。

406 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:05:27 ID:???
気がしたり思ったりするのは勝手

407 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:07:33 ID:???
証拠が一つでも挙げられてるかどうか調べてごらん
まぁ、ネットで何を言うのも勝手って事だよ

408 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 22:22:36 ID:HeVD0PTH
>>264
>大和が菊水作戦で沖縄に突入を図った際、偽装進路を取らなければ、米戦>艦部隊とやり合ったのでしょうか。
>それともやはり、空母部隊を引っ張ってきて空母で叩くのでしょうか。

霞ヶ浦の住人の回答。
「米戦艦部隊とやり合った」可能性は大いにありました。

第5艦隊司令長官のスプルーアンス提督は、戦艦による迎撃を考えていました。
ところが、西の日本海へ逃げる進路を取ったので、空母の艦上機による攻撃をしたそうです。
あるいは、空母機動部隊のミッチャー提督が、先に空母の艦上機による攻撃をしてしまったとの、説もあります。

参考図書。提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル (著),
上記より引用「デイヨ少将に南下中の日本艦隊と、水上部隊相互の先頭を交える準備を実施するように命じた」。

下記、ウィキペディアの大和 (戦艦)の2 沿革の最期の4月6日を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29

409 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:24:45 ID:wdoMLrwl
今ニュースで、例のあたごと漁船の衝突事故を扱ってましたが、
まるで当直は一斉に行われるように思えました。

当然引き継ぎ中も交替前の当直員が作業しているのでしょうが、
作業の空白を埋めるため、交替中は自動航行システムに頼るの
でしょうか?

410 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:27:18 ID:LSazjx5I
日本海軍の機械式コンピュータ 九八式射撃盤って、今の技術で
小型化するとどのくらい小型になりますか?でかい機械式コンピュータ
の処理能力は、やはり軽くノートに入る程度ですか?


411 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:29:55 ID:???
>>408
>西の日本海
大隈海峡出て西方向は東シナ海ですぜ。日本海に行くなら北上せな。
日本近辺の地図を見た事ないですか?

412 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:31:02 ID:???
>>410
ic1チップですむよ。

413 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:34:10 ID:???
死んだスパルタ人だけが良いスパルタ人だ
(ローマのことわざ)

414 名前:388投稿日:2008/02/25(月) 22:41:50 ID:v/6bs7gP
>>391>>393
何か、回答に個人の思い込みや主観が混じってるんですけど。

415 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:43:22 ID:???
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする

416 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:43:57 ID:???
>>414
何か、元質問に個人の思い込みや主観が混じってるんですけど。

417 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:44:28 ID:???
>>414
それは質問に個人の思い込みや特定の回答の期待が混じってるからそう感じるんだ。

418 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:46:44 ID:???
そもそも、竹島問題は、すでに政治マターの問題。
軍事板の担当じゃないべ。

419 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 22:47:39 ID:HeVD0PTH
>>388
>日本政府はいつになったら竹島奪還や北方領土奪還に動くんですか?
>また、今奪還する場合と無期限で先送りする場合のそれぞれメリットデメリッ>トを教えてください。

霞ヶ浦の住人の回答。
「竹島奪還や北方領土奪還に動」くだけで、国家の尊厳を取り戻せます。

実際に、領土は奪還できなくても、その方の価値が大きいです。
イギリスは、アルゼンチンに奪われたフォークランド諸島を、実力で奪還しました。
フォークランド諸島の価値は、0に近いです。
経済的には、アルゼンチンにくれてやった方がよっぽど、イギリスの利益になります。

それでもイギリスは奪還しました。
それを世界中の国々が見ていました。
ジブラルタルの領有を争っているスペインとかです。
イギリスと事を構えるのはまずいと判断したでしょう。
逆に、フォークランド諸島をアルゼンチンにくれてやったら、ジブラルタルもくれるのではと判断してしまいます。

日本の竹島に対する対応は、中国が注視しています。

下記、ウィキペディアのフォークランド紛争を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B4%9B%E4%BA%89
下記、ウィキペディアのジブラルタルを参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB

420 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:48:49 ID:???
カスミンは戦争をやりたくて仕方がないらしいね。

421 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:52:24 ID:???
>>408
大和が常に悪天候の中に居て4月6日の夜に潜水艦に発見されず
空母が悪天候に巻き込まれて艦載機の発進が不可能にでもならない限り
どの進路をとろうと潜水艦に発見され朝には索敵を受け艦載機がやってくることになるから
進路がちょっと違ったぐらいじゃ戦艦同士の砲撃戦になる可能性はないよ


422 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:52:42 ID:???
違うよ、書き込みたくて仕方がないんだ

423 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/25(月) 22:53:02 ID:???
>>409当直の交代は、針路前方の安全を確認してから後に行なわれる事になっています
漁船側とは異なり自衛隊側の証言が少なすぎる為、実際どうであったかは判然としません。

問題なのは確認後に漁船団が針路前方を横切るように回頭し速力を上げた可能性に一切触れない点で
あたごの過失は巷間言われて居るほど重くは無い、と思われます。

424 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:53:51 ID:???
>>419
ここは、個人お考え演説するスレではありません。
演説したいなら、主義主張板へ。

425 名前:388投稿日:2008/02/25(月) 22:53:53 ID:v/6bs7gP
>>415
個人の思い込みや主観はこの手の質問の回答としてはあまり意味を成さないでしょ。

>>416-417
指摘されてるようなものは混じっておりません。
そこまで言うなら、具体的にどこに混じってるのかを論理的に回答してもらいたいものだ。

>>419
デメリットは?

ロシアは核保有国だし、日本の対韓貿易は黒字だし・・・
その辺りのことを考えると、当然デメリットもありますよね

426 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:54:53 ID:???
>>423
>>1-4

427 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:55:11 ID:???
早く戦争になぁれ♪

428 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 22:59:12 ID:???
>>423
海難審判の結論が出ないと、ここで回答するのは不適切と思うが。


429 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:02:49 ID:???
>388
カスミンにそんな難しいこと聞いちゃだめです

430 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:07:24 ID:???
>>374
>>255
>>米海軍の艦船の名前は誰が命名しているんですか?
>霞ヶ浦の住人の回答。
>「米海軍の艦船の名前は」海軍長官「が命名してい」ます。
>海軍作戦部長は艦名候補勧告書を、海軍長官へ送致します。

名称を決定するのは海軍長官だが、軍艦に「命名」(chiristening)するのは進水式のsponsor(たいていは女性)だな。
「この船をxxxxxと命名する」と唱えて舳先にシャンパンを叩きつけるのが作法。

Christening is a long-standing naval tradition including a ceremony
wherein the ship’s sponsor (usually a woman) breaks a bottle of champagne across the bow
and grants the ship its name.
http://www.uscg.mil/hq/cg9/nsc/glossary.asp

431 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:07:54 ID:???
>>422
書き込むネタのために対外戦争をけしかける・・・やりかねんな

432 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 23:12:58 ID:HeVD0PTH
>>411
>>408
>西の日本海
>大隈海峡出て西方向は東シナ海ですぜ。日本海に行くなら北上せな。
>日本近辺の地図を見た事ないですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「大隈海峡出て」北「方向は」薩摩半島です。

「日本近辺の地図を見」ています。

参考図書。
世界大百科年鑑〈1974〉 (1974年) [古書] (-)
平凡社 (著)の日本地図。
戦艦大和 (講談社選書メチエ) (単行本)
平間 洋一 (編集)の大和特攻の航跡

433 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:19:20 ID:???
>>430
どうせ「名称決定の時点で既に『命名』しています。」ってゴネるよ。
「名前が決まっているから、進水式で『命名』できるのです。」とか言って。

>>432
んじゃあ大隈海峡出口から西に行けば日本海なんですか? 答えてカスミン!

434 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 23:40:17 ID:HeVD0PTH
>>433
>>430
>どうせ「名称決定の時点で既に『命名』しています。」ってゴネるよ。
>「名前が決まっているから、進水式で『命名』できるのです。」とか言って。
>>432
>んじゃあ大隈海峡出口から西に行けば日本海なんですか? 答えてカスミ>ン!

霞ヶ浦の住人の回答。
霞ヶ浦の住人が見ている地図によれば「大隈海峡出口から西に行」ってから、北上すれば、日本海へ入れます。
すぐに北上した場合は、九州にぶつかります。

参考図書。
世界大百科年鑑〈1974〉 (1974年) [古書] (-)
平凡社 (著)の日本地図。
戦艦大和 (講談社選書メチエ) (単行本)
平間 洋一 (編集)の大和特攻の航跡

435 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/25(月) 23:42:10 ID:HeVD0PTH
>>421
>>408
>大和が常に悪天候の中に居て4月6日の夜に潜水艦に発見されず
>空母が悪天候に巻き込まれて艦載機の発進が不可能にでもならない限り
>どの進路をとろうと潜水艦に発見され朝には索敵を受け艦載機がやってくることにな>るから
>進路がちょっと違ったぐらいじゃ戦艦同士の砲撃戦になる可能性はないよ

霞ヶ浦の住人の回答
上記は、貴殿の「想像」ですね?
第5艦隊司令長官のスプルーアンス提督の考えではありません。

参考図書。提督・スプルーアンス (1975年) [古書] (-)
トーマス・B・ブュエル (著),
上記より引用。
「スプルーアンスは一度もその機会を与えられなかった彼の愛した旧式の弩級戦艦及び彼自身に対して、昔ながらの艦隊相互の撃ちあいを実施する、最後の機会を与えることにしたのであった」。

436 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:42:20 ID:???
梯隊って何?

437 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:43:02 ID:xuPuA6jX
>>258-261>>374>>430
回答ありがとうございました。


438 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:46:29 ID:???
>>434

>>408
>ところが、西の日本海へ逃げる進路を取ったので、空母の艦上機による攻撃をしたそうです。

これは誰が書いた文章だっけ? この中のどこに北上なんて言葉があるんだろうね?
で、大隈海峡を出て西に向かった先は何てところか、回答してくれないんですか?
>>433はそれを聞いてるけど?
カスミンが見ている地図には九州西方海上は載っていないの? そんな地図で回答してるんだ?

439 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:57:06 ID:1tnE5bS/
発信箱:欧州の米兵事件=町田幸彦(欧州総局)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20080225k0000m070095000c.html

沖縄での米兵による女子中学生暴行事件に関連して、欧州で「米兵の
凶悪事件を聞いたことがない」と話す知人の話を18日付本欄に書いた。
その後、欧州でも米兵の強姦(ごうかん)事件があったという読者の
指摘をいただいた。確かに過去に事件はいくつかある。
伝聞に終わらせず十分確認すべきだった。以下、実例を挙げる。
(中略)
米軍基地(兵員6000人)を抱える英東部サフォーク州地元紙の
グダハム記者は「米兵犯罪は当地で日本と違い、まれだ。
米軍人の評判は概して良い」と語る。


連続強姦が起きてるのに英国内で評判が良いなんてあまり信じられませんが
実際のところ、欧米の米軍基地・米軍人に対する評価はどうなんでしょう

しかしプロのくせして、知人からの伝聞を確認もしないでタレながす記者って・・・

440 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:57:23 ID:???
>問題なのは確認後に漁船団が針路前方を横切るように回頭し速力を上げた可能性に一切触れない点で
>あたごの過失は巷間言われて居るほど重くは無い、と思われます。

漁船団はGPSのデータ提出してるじゃん

441 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/25(月) 23:57:49 ID:???
この銃の右側に付いている四角い物はなんですか?
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1203945713877.jpg

442 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:01:54 ID:xuPuA6jX
中国政府とインド政府は、自国の巨大な軍を完全に統率できているんでしょうか?


443 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 00:07:07 ID:???
>>441
AN-PEQ2型レーザー照準器です
赤外線と可視光レーザーを組み合わせ、暗視装置と組み合わせて
夜間戦闘にも対応した光学照準器の一種です。

444 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:10:21 ID:???
>>443
詳細なご説明ありがとうございます。

445 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:12:02 ID:CEQ0iAIS
>>423
ありがとうございます。

これから海難審判の法廷上で明らかになっていくんでしょうね。

446 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 00:12:22 ID:gKo7YH69
>>438
>>434
>>408
>ところが、西の日本海へ逃げる進路を取ったので、空母の艦上機による攻>撃をしたそうです。
>これは誰が書いた文章だっけ? この中のどこに北上なんて言葉があるんだ>ろうね?
>で、大隈海峡を出て西に向かった先は何てところか、回答してくれないんです>か?
>>433はそれを聞いてるけど?
>カスミンが見ている地図には九州西方海上は載っていないの? そんな地図>で回答してるんだ?

霞ヶ浦の住人の回答。
>>434を再度掲載します。
>すぐに北上した場合は、九州にぶつかります。

「大隈海峡を出て西に向かった先は」中国大陸です。
「大隈海峡を出」た場所が、東シナ海です。、

「九州西方海上」という名前の海は載っていません。
「九州西方海上」の海域は記されています。

下記の地図を見ています。
参考図書。
世界大百科年鑑〈1974〉 (1974年) [古書] (-)
平凡社 (著)の日本地図。
戦艦大和 (講談社選書メチエ) (単行本)
平間 洋一 (編集)の大和特攻の航跡

447 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:12:27 ID:???
test

448 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:13:25 ID:QSzf7J8Y
二・二六事件って何時何分に発生したかわかりますか

449 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:18:23 ID:???
>>446この分じゃあ「ボスポラス海峡を西に抜けた日本海」とか言い出せる罠
「これは『ボスポラス海峡を西に抜けた(後に南に変針し・・・以下日本海に辿り着くまでの航程略)日本海』の意味です」とかいくらでも言い逃れを後付けできるもんな

450 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 00:20:01 ID:gKo7YH69
>>436
>梯隊って何?

霞ヶ浦の住人の回答。
縦長の部隊配置です。

下記の辞書を参照ください。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%A2%AF%E9%9A%8A&stype=0&dtype=2

451 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:21:43 ID:???
>>448
どの時点を発生したとするんだい?

452 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:21:56 ID:???
>>448
決起は26日明朝とされていたが実際は25日の深夜から武器を接収するなど行動していた。


453 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:25:06 ID:???
>>279 新兵が多いというより、家族を本国に置いて来ている者が多い。
また、軍隊である以上、どうしても若者が多くなる。
 具体的にどのような若者であるかはイラクへ送り出されて戦死した
若者の名前をicasualties orgなどで調べて検索すると分かる。

 日本人でかなり覚悟した者であっても外国留学ではかなりのストレスを
経験すると聞く。部隊丸ごとのローテーションであっても、休日となれば
基地の外に出たいのは人情ではある。

 そして、彼らの犯罪がなぜ大々的に報道されるかと言えば、彼らの
背負う文化が日本と大きく異なるが故でもある。

454 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:35:21 ID:???
>450
ありがとう。ついでにもう一つ教えてもらえたいんだけど、なんでこの部隊配置だと火砲による損害が少ないの?

455 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:37:43 ID:???
で、一方、欧州勤務で一般に犯罪が少ない、兵に与えるストレスが低いとされるのは
それは結局、欧州が移民で成立した米国にとって祖国の一つであり、かつ社会システム
文化などもかなりのところ共通しており、なおかつ最大の理由は家族同伴で赴任できる
からです。
 
 米兵は一般的にかなり早期に結婚する事例が多いのだが、韓国と日本へは
家族を伴って赴任することが少ない(これは軍による。空軍や海軍の航空団などは別)。
 これゆえに兵に掛かるストレスを緩和してくれる存在としての家族が無いということになる。

もっとも家族が常に兵の精神衛生にとって良薬であるとは勿論限りませんし、
家族も異国日本で苦しむ可能性もあります。

 また、米軍家族住宅はかつての池子弾薬庫跡住宅建設に見るとおり、日本の水準からみて
かなり上回るものではあり、これは日本側の負担となる可能性が高いでしょう(グアム移転も
日本側負担が強く求められています)。
 なので、これらを勘案すると米軍基地問題が早期に解決されることは期待できないのでは
ないかと思う。

456 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 00:55:18 ID:J+SLQSbG
ナチス政権の経済政策は表では失業者を減らすことに成功したが
財政は自転車操業でいずれは破綻するのは目に見えてたといいます。
ヒトラーの経済政策について簡単に教えてくれませんか?

457 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 01:01:18 ID:???
お金がないならオーストリア/チェコ/ポーランドから持ってくればいいじゃない(ひとらぁ

458 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/02/26(火) 01:02:06 ID:???
>>279
沖縄に駐留している海兵隊は第三遠征軍(3MEF)なんですが、3MEFは極東有事の際の
初動部隊という任務のほかに、訓練部隊の受け入れ先という性格が強くなっています。
というのは、3MEFは部隊配備プログラム(UDP)という制度を取り入れており、
本国の第一遠征軍(1MEF)から沖縄へ半年から七ヶ月交代で部隊を入れ替えているからです。

ということで、本国で基礎訓練を受けた兵にとって沖縄が最初の海外訓練地になるわけです。

>>331
例えばイギリスの駆逐艦/フリゲイトは21世紀初頭の35隻から現在25隻までその数を減らしています。
また、フランスでは水上戦闘艦の艦齢が平均的に非常に高く、レーダーやミサイルシステムの多くが
旧式化しています。
両海軍は空母のほかに原潜を保有していますし、揚陸艦艇にも力を入れていることもあって
必ずしも空母のせいばかりとも言い切れないのですが、水上戦闘艦が割を食ってる感はあります。

スペイン、イタリアはバランスの取れた能力のある海軍といわれ、目下空母勢力を拡張中。
インド、ブラジルはいずれも海軍は予算不足で不活発とのこと。

459 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 01:06:11 ID:???
>>456
ぶっちゃけ手形の乱発。
つ{ttp://mltr.ganriki.net/faq08a03b.html#02768

460 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 01:30:49 ID:???
>>454
縦一列だと、いきなり前から撃たれても戦闘か前から数人しか弾に当たらずに済む。
また、正確に隊列の真ん中(の真横)に着弾しなければ、まず全員が砲弾の破壊半径に
入ることはないので、砲弾一発で全滅せずに済む。

その代わり、自分達も正面に対して火力を集中させられない、という欠点がある。

461 名前:460訂正投稿日:2008/02/26(火) 01:31:32 ID:???
戦闘−先頭

462 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:01:20 ID:mlIAUV5s
この記事での事なんですが、
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080225-02-0101.html

>私の頭を横切るのは、米国が中国に対し、最も競争力の強い工業製品である武器、
>とりわけ軍用航空機の売り込みをはかっているのではないか、という疑念だ。

とありますが、実際に米国が中国に対して軍用機を売却するといったことは起こりうるのでしょうか?


463 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:07:42 ID:???
>>426

俺の想像だと、可能性が0じゃないからあるかも知れないな

464 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:07:58 ID:???
>>462
関係改善後は天安門事件でお釈迦になるまで技術協力はしてたが
これからやるかどうかは神のみぞしる

465 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:12:12 ID:mlIAUV5s
有難うございました

466 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:15:28 ID:bmbjnsZw
ttp://www2.uploda.org/uporg1271410.jpg

この弾丸はなんでしょう?
9oのように見えますが局限できないので質問しました。
よろしくお願いします。

467 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:17:58 ID:???
>>466
45口径では?

468 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:24:24 ID:bmbjnsZw
>>467
ありがとうございます。
45ACPでしょうか?

薬莢にウィンチェスターとあるような気がするのです。

469 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:25:22 ID:???
>>466 40S&Wって刻印されとるがな。

470 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:26:39 ID:bmbjnsZw
>>469 不覚でした。ありがとうございます。

471 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:28:27 ID:???
>>466
大きさを比較するものがないから難しいが、9パラとはあきらかに弾頭の形が違う。

下記、ウィキペディアの9mmパラベラム弾を参照ください。(まねっこ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/9mm%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%B

45ACPは下記、ウィキペディアの.45ACP弾を参照ください。(まねっこ(しつこい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/.45ACP%E5%BC%BE

>467の言う通りこっちじゃね?

472 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:29:53 ID:???
>>471
書き込みの前にリロードせんところまでまねっこしなくてもええのにw

473 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:31:09 ID:???
>>470 参照
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:CartridgeComparison.jpg


474 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:33:25 ID:bmbjnsZw
皆さんありがとうございました。

475 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:34:55 ID:LW+/XJQ5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202264044/
軍事板の皆さん、ここに救援ねがいます。
どうやら、立てる板を間違えたみたいなんです。
民兵とかのスレにもご紹介いただければ幸いです。

476 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:36:39 ID:EliYCMZV
質問
日本陸軍に教育総監という職があったのは知っているのですが、日本海軍でこの教育総監に相当する職は何ですか?

477 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:38:03 ID:???
>>475
何をどう助けろというのかちょっと理解できないが…。


もしそのスレを軍事板に立てていたら、もっと叩かれていたと思うぞ。

478 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 02:40:45 ID:bmbjnsZw
>>475 氏ね。

479 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 03:08:18 ID:???
>>478
ID検索して吹いた

480 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 04:31:01 ID:???
原理的に、レーダーによる探知距離より、そのレーダーの電波が逆探知される距離の方が遠いため、
有事の際、戦闘艦は通常レーダーをOFFにしているという話をどこかで読みました。
うろ覚えなのですが、これは本当のことでしょうか。
その場合、戦闘艦がレーダーをONにするタイミングというのはどのようなときでしょうか?

また、そのような現代の電子戦について興味があるのですが、おすすめの書籍などありますか?
できれば日本語の書籍でお願いします。

481 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 05:25:10 ID:???
>>480
>うろ覚えなのですが、これは本当のことでしょうか。
有事の際というよりは、自分の位置を秘匿したい場合は
EMCON(エムコン:EMission CONtrol)を行い、電波の放射を抑制します

なぜかといえば、電波は距離の二乗に反比例して弱くなる訳ですが

レーダーは
戦闘艦→探知対象
と電波を発し、さらに
戦闘艦←探知対象
と探知対象から反射してきた電波を受信することによって探知を行います

ここで、戦闘艦と探知対象の間の距離をaとすると、

探知対象側は、戦闘艦→探知対象と飛んできた電波、すなわち
距離aの二乗に反比例して弱くなった電波を受信します

そして戦闘艦側は、探知対象での電波反射率が仮に100%だとしても、
戦闘艦→探知対象および戦闘艦←探知対象
と距離2aを飛んできた電波を受信しなければなりません
すなわち、距離2aの二乗に反比例した電波を受信する訳です

>その場合、戦闘艦がレーダーをONにするタイミングというのは
位置を把握されたなど、位置を秘匿してもしょうがない場合でしょうね
例えば、対艦ミサイルを運ぶことができる航空機などのレーダー波を受信し、
そのエコーが相手に受信できるほど大きいと思われた場合、
レーダーを働かせ、相手の位置を把握できるようにするでしょう

本については誰かの回答をお待ちください

482 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 05:37:24 ID:0Ldqejo9
なんでイギリスは高価なタイフーンを使ってるんですか?
そりゃ確かに素晴らしい戦闘機かもしれませんが、イギリスには超ハイテクな、マッハ3.0級の戦闘機なんて必要無いじゃないですか。
どんな国だってアメリカのアビオニクスのリードには対抗出来ないんだからその内対抗するのを諦める。
そうなったらハイテク戦闘機は何の意味も無い。
タイフーンが地上支援出来るのは知ってますがそれはあくまでおまけでしかない。
どっちにしろ戦闘機がF-22以上に進化するのは有り得ないのでたとえ30年経っても今とは大して航空機は変わらないでしょう。
イギリスが直面しそうな敵の航空機はハイジャックされた旅客機くらいな物で、それなら20mm砲で武装したホークがあれば十分。
タイフーンなんかよりイギリスはスカイレイダーの様なレシプロ攻撃機を作った方が良いと思うんですが。
非常に安く、頑丈で、大量の対人火器を搭載出来る。
12mm機銃ならアフガンやイラクにいるだろう大抵のターゲットは破壊出来るし20mm砲を搭載すればイラク・アフガンの地形なら兆弾で更に対人効果が期待できる。
それに遅い速度のおかげ実際に目標を攻撃する事が出来る(F-15とかはオーバーシュートや味方への誤射の確率が高い)
そして何より滞空時間がジェット機よりずっと長い。
唯一の問題はRPGやAAへの脆弱さですが、ジェット機と合同して使えばそれらは撃破できる。
少なくとも地上支援はずっとタイフーンなんかよりずっとうまく出来そうだ。
なんでイギリスではこんな計画が出てないんですか?

483 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 05:50:50 ID:mlIAUV5s
プロジェクトXで1990年にソ連人の子供が北海道の病院で火傷の手当てを受けた回がありましたが、
当時、ソ連の医療技術はそこまで遅れていたのでしょうか

484 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 05:54:01 ID:???
>>483
それ軍板でする質問じゃない

うろ覚えの記憶では
単純にソ連の高度医療施設に運ぶより
日本の高度医療施設に運ぶ方が速かったから

485 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 06:06:53 ID:???
>>482
じゃあ日本もF-2もF-Xもいらないよね



マジレスすると近い内に宇宙人が攻めてくるから

486 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 06:08:09 ID:???
近所の右翼が竹島を奪還すると
声高に叫んでますが、やるやる詐欺でしょうか?
本当に民間人だけで竹島を奪還出来ますか?
最近見慣れない函館ナンバーのミニバンや木箱が事務所に運び込まれてて・・・
だれか来たみた

487 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 06:36:40 ID:???
自衛隊って巡洋艦作れないの?

488 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 06:48:24 ID:???
イージス艦の事を防空巡洋艦と分類する人も居ます

489 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 06:59:37 ID:???
>>487
何をもって巡洋艦と定義するかが現在は曖昧なきがする。
排水量ならこんごう級は満載9,485t。一時期なら立派な軽巡並の排水量。
つうか、WW2当時なら立派な防空巡洋艦に定義されね?

490 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 07:41:24 ID:???
>>486
ここよりも最寄の警察に相談してください。

491 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 07:52:06 ID:???
>>487
自衛隊では、デカかろうが小さかろうが、甲板上がぺったんこだろうがゴツゴツしてようが、あくまで
「護衛艦」と呼びます。今んとこ。

492 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 07:55:54 ID:???
>>489
つうか、WW2当時じゃありませんから、現代は

493 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 08:30:03 ID:???
>>482
COIN機が見直されているのは確かな事実だが。それはそれとして。

そんなことしたらフォークランドがマルビナスになってしまうだろ。

494 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 08:30:56 ID:???
>>486

ネタならこちらへ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1203927113/l50

495 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 09:49:38 ID:???
>>492
ちょっと昔の艦分類基準だったらってことでしょ

496 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 09:50:29 ID:???
>>495
今は「ちょっと昔」じゃありませんから

497 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 09:51:46 ID:???
その後>>486を見た者は誰もいなかった・・・・・

498 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 09:53:09 ID:CwtF+d4N
機載爆弾のJDAMですが、対艦攻撃には使えないでしょうか。
軍用機で接近しなければいけないわけですが、一発250万円と
激安ですし、不審船などには有効な気もするのですが。


499 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:14:01 ID:???
>>498
JDAMは指定の座標に飛んでいくだけでそこに船があるのかどうかを見ることはできないから
そのままでは対艦攻撃に不向き

AMSTEっていう誘導方式(と言っていいのかわからんが)を使えば対艦攻撃も可能で
実際試験もやったような気がする

500 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:23:05 ID:???
>>496
そのちょっと昔に分類が明確だったのが現在では艦分類基準が曖昧だから
軽巡と駆逐艦がいっしょになってるんでしょ
(統合されてんのか駆逐艦が大型化したのかという見方もあるらしいが)
>>489が言ってるのはそういうことだと思うが

501 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:32:19 ID:???
>>500
で、今は「WW2当時」なんですか?
「○○だったら」とか言ってて楽しいですか

502 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:34:09 ID:???
一寸昔なら砲が5インチだからDLだろ、CAでもCBでもねぇよ

503 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:35:50 ID:???
>>501
何が言いたいのかわからんが

「昔の分類で言うなら軽巡洋艦に相当する排水量」
「現在は軽巡と駆逐艦の区別は曖昧なので明確に分ける意味は無し」
「自衛隊では大きさによらず護衛艦と総称」

はそれぞれ特に矛盾しないんだけど?

504 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:37:01 ID:???
昔の分類って基準は排水量じゃなくて砲口径だよ、馬鹿

505 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:38:29 ID:???
>>503
つうか、WW2当時なら立派な防空巡洋艦に定義されね?

つうか、WW2当時じゃありませんから、現代は

ちょっと昔の艦分類基準だったらってことでしょ

今は「ちょっと昔」じゃありませんから


で?

506 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:39:09 ID:???
巡洋艦を作れないのか?っていう元質問に対してなら
技術的には巡洋艦サイズの船を作ることも出来るし
法的にも巡洋艦作っちゃいけないなんて制限は無い、
現に昔でいう巡洋艦・軽巡に相当する規模の護衛艦は建造してる

だろ

507 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 10:40:25 ID:uIKTPHFM
サンジョルジュ級揚陸艦なヘリ格納庫ってありましたっけ?

508 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 11:14:25 ID:uIKTPHFM
サンジョルジュ級揚陸艦にヘリ格納庫、の間違いです。

509 名前:498投稿日:2008/02/26(火) 11:15:07 ID:???
>>499
ありがとうございます。AMSTEでぐぐったら
色々わかりました。感謝です!


510 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 11:20:19 ID:???
イタリアのサン・ジョルジュ級はヘリを乗せられる
大型のエレベータ−がありませんから、艦内に
収納はできません。よって格納庫もないです。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ヘリ! ヘリ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

これは別のジョルジュ

511 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 11:44:51 ID:fHX1nqeH
海にはトランスポンダーは、使えないのですか?

512 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 11:52:35 ID:???
>>337
>>279です。丁寧なレスありがとうございます。参考になりました!

513 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:05:28 ID:0Bt1p1FZ
質問です。AH-ISなど攻撃ヘリはガンナーとパイロットに別れていますが、戦闘機や攻撃機はパイロット一人ですよね??なぜ後者は一人で大丈夫なのでしょうか??ヘリは速度や活躍する空域が戦闘機と比べて危険だから??
それとも、戦闘機側も本当は二人の方がいいけど航空機の形状として増やす余力がないだけなんでしょうか?

514 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:09:16 ID:kEKv0J/j
クラスター爆弾とMLRSの違いを教えて下さい。

515 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:15:38 ID:???
>>514
MLRS
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/mlrs.htm

クラスター爆弾
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/cluster.htm

516 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:16:54 ID:uIKTPHFM
>>510
ありがとうございました。

517 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:17:50 ID:???
>>513
ガナーだ。英語を知らんなら無理に使うな
戦闘機や攻撃機でも複座は珍しくない
要はきみの知識不足なだけ
あえていえば、比較的大きくて存在がはっきりしているものを攻撃するのが固定翼機の役割
どこに潜んでいるかわからん敵兵やら戦車やらを見つけてやっつけるのが攻撃ヘリの任務
このためには目玉は一組より二組ある方がいいし、SAMやらAAAを避けるためには
操縦と見張りに専念してる奴がいた方が有利だ


518 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:21:26 ID:???
>>517
キツくいってやりなさんな
ここは初心者も沢山来るんだし

519 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:32:42 ID:???
>>517
ガンナーでも間違いでは無い。ガナーと聞こえるのは「ン」をハッキリと発音しないだけ。

520 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:33:17 ID:0Bt1p1FZ
>>517
用語の訂正までありがとうございました。
なるほど、固定翼機は確かに目標がハッキリしてますね。
そこまで頭が回らなかった。

追加で申し訳ありませんが、複座の戦闘機・攻撃機を教えていただけませんか?
練習用だけだと思ってました。

>>518
ありがとうございます。お優しい方ですね。

521 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:34:41 ID:uIKTPHFM
>>510
すみません。もうひとつ質問です
サン・ジョルジュ級にはヘリの格納庫がないのに、
どうやってヘリを運用するのですか?
空母みたいに野ざらしで運用するのですか?

522 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:36:29 ID:0Bt1p1FZ
複座 戦闘機でぐぐったら屠龍がでてきました
これは操縦士の片方が操縦、もう片方がガナーなんでしょうか??


523 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:42:10 ID:???
>>520
厨房大好きF-14とか
F-15変型やF/A-18変型とか
Su-27の発展型であるSu-30とか

とにかく沢山ある

524 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:48:38 ID:???
>>520
複座型戦闘機・攻撃機の複操縦士は火器管制だけでなくレーダー士官だったりもする。

525 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:49:25 ID:???
>>520
単純に役割を分担したほうが扱いやすいし柔軟性もあるものだよ。
アヴィオニクスの発展により、単座でも十分になりつつあるのも確かだけれど。

526 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:52:29 ID:kEKv0J/j
MLRSとクラスター爆弾の違いを質問した者です。
ありがとうございました

527 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:55:19 ID:???
>>513
蛇足だけど、タンデム複座の戦闘ヘリの操縦士は後ろの人。

528 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:58:48 ID:???
>>527 そうとも限らんよ。

529 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:58:57 ID:???
>>521
露天繋留。ちなみに大型ヘリ三機、
中型なら5機着艦可能。艦橋がでかいので
運用はギリギリらし

530 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 12:59:26 ID:qCOdUY3b
WW1でドイツのU-28がUMAと遭遇してるみたいですが、
他に戦時中にUMAを目撃、又は遭遇した例はあるのですか?

あるとしたらどの様な例ですか?

531 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:02:22 ID:???
>>528
そうだった。書き方が悪かった。

532 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:06:14 ID:???
>>530
戦時中のWho Fighter なんてのはよくある話で、戦後でも、やれUFOを目撃しただの追跡しただのと言う話は多い。
ホントがどうかはわからんけど。

533 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:10:23 ID:???
>>532
WhoじゃなくてFooな。

534 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:10:53 ID:H/k7PHYk
海上自衛隊が空母や原潜、大型揚陸艦を保有しないのは、
それらの兵器を保有することで他の装備にしわ寄せが来ることを恐れているのですか?
あと、現在の予算ではそれらを導入してもまともに運用することはできないから、
あえて導入を控えているのですか?

また、防衛予算が増額されたら海自はまずどの戦力を拡張するのでしょうか?

535 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:15:02 ID:???
>>534
本土決戦を標榜とする日本の防衛にとって必要ではないから

>また、防衛予算が増額されたら海自はまずどの戦力を拡張するのでしょうか?
たぶん減勢された護衛艦じゃないだろうか。

536 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:18:37 ID:qCOdUY3b
>>532 >>533
ありがとうございます

537 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:27:20 ID:uIKTPHFM
>>529
ありがとうございます。
露天でよいのでしたら、おおすみ型輸送艦でもヘリ運用できるのではないのですか?
もしできないのでしたら、サン・ジョルジュとおおすみの違いってなんなのでしょうか?

538 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:30:01 ID:???
>>519
横だが、その「ン」は完全に省略されていると言って良いと思うが

539 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:30:44 ID:cmtrgz1V
自動小銃と突撃銃って何が違うの?
89式とか64式は突撃銃じゃないの?

540 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:33:01 ID:???
>>539
同じ。明確な違いはないよ

89も64もアサルトライフルに分類される

541 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:35:39 ID:???
追記
カービンも自動小銃と呼べなくもない
要するに、セミオート・フルオート機能のあるライフルは全て自動小銃といえなくもない

542 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:35:39 ID:???
>>539
突撃銃(Assault rifle)とは、フルオート射撃機能を持った軍用小銃全般を指します。
現代の陸軍では、小銃はほぼ例外なく突撃銃だと考えてもらって差し支えありません。


543 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:40:04 ID:???
>>538
本じゃガナーとなってるのが多いかな。
ただ英語の発音を完璧にカタカナ表記なんてできない罠。
ダイナサウルスかダィナソーか? 答えは両方正解で
両方間違い。

544 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:40:59 ID:???
霞ヶ浦の住人面白いなあ

545 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:41:18 ID:???
>>537
発着艦・格納でよいのでしたら「おおすみ」も「運用」してますよ。

546 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:41:57 ID:???
>>538
そもそも、「ン」のnと「ナ」のnを日本語のように区別して認識してたりしないので、そこんとこは突き詰めて考えるほど泥沼になりますよ。

547 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:44:36 ID:???
>>537
おおすみはヘリに給油できるけど整備とかは難しい
(不可能じゃない)。サンジョルジュはよく判らん。

ヘリ運用の定義が難しいが、インドネシア地震の時には
陸自のヘリ乗せて救援作業の洋上基地として使ってる。

あとはそろそろ自分で調べよう。

548 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:45:31 ID:???
>>539
自動小銃は小銃のうち、弾を撃ったら次弾が自動で装填されるもの。
アサルトライフルは
・割と軽くて小さい
・弾の威力がライフルより弱め
・単発と連発を選べる
こんな感じの自動小銃だと思ってくれ。

549 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:48:52 ID:???
gun 
run 

gunner
runner


ラナーは流石に無くね?

550 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:50:49 ID:???
>>549
ラナーの方が正しい。マジで。

551 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:50:52 ID:???
>>549
せめて発音記号で書けよ。


というのはともかく、だからそれは日本語表記の問題だっつの。
単純に元々の発音にどれだけ近いかだけで考えれば、「ラナー」だって間違いというほどではない。
しかし、日本語のなかで表記する場合、ふつうそうは書かない。それだけのこと。

552 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:51:23 ID:???
ガンナー表記も結構見るぜ?

553 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:51:32 ID:???
>>539
上にて諸氏が挙げた以外にも、5.56mm弾を使用する自動小銃(89式が該当)をアサルトライフルと呼ぶという説もあります

554 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:52:58 ID:???
>>553
AK74はアサルトライフルで無いというのか?

555 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 13:58:48 ID:???
つきつめていけばラジオだってレィディオって
書かなきゃならなくなる。この話題、もうええやろ。

556 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:04:43 ID:???
>>546
だから明確に発音なんかしない訳で

>>552
ゲーム関連でな

557 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:07:08 ID:???
てか「ガンナー」ってアクセント位置も
「さぁふぁー」とかと同じなんだよな

「マガズィン」のように、何が何でも脳内英語発音っぽくすべし、とは思わないが
この発音って抵抗があるのう

558 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:11:15 ID:???
>>537
要は、要求の違いだろう
戦車揚陸艦LSTだった先代輸送艦の後継だからLSDとして車両輸送に専念
ヘリはヘリ搭載護衛艦で補完

サン・ジョルジュも2番艦は航空寄りに大幅な設計変更しているし
ヘリを運用できるとはいえ、小型ゆえに限界もある

559 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:12:37 ID:???
まぁ、「英語は発音大事」の人は、自分が正しいと思う表記をすればいい訳で。
慣習的にありえない表記ってわけじゃないんだからわざわざ他人に文句つけてもはじまらんよ。
「ガナー」だって原語の発音とは違うんだからさ。

560 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:14:14 ID:bt5gF9sb
日本軍の爆撃機の爆弾搭載量は
アメリカ軍の艦載機以下って本当ですか。

561 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:18:11 ID:???
ガンナーは悪いけど
ヘリはヘリでいいの?

562 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:19:41 ID:???
>>559
まあそれも他人に文句つけてるんじゃないかとも思えなくもないがw

トリアーエズ発音が英語と完全に一致すべきだとは思わないが、
「ガンナー」を広めることはないだろ、と思うんだ
「ガナー」表記であれば原語の発音を想像しやすいしなあ

軍事系雑誌なら「ガナー」が一般的だったところに「ガンナー」表記をするライターが
増えてきたような印象がある。ゲーム等の影響ではないかと思う
言語学的には興味深い現象の一つかもしれんがw

563 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:20:27 ID:???
>>561
普通に日本語化してるからな

564 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:22:31 ID:???
>560
機種にも依るが、Yes
航続性能や運用の違いもあるが、エンジン出力の違いを見れば想像が付くだろ。

>562
それはお前が訛ってるだけ。
ガナーもガンナーも英語の発音ではない、あとはどちらの用例が多いかと言うだけの話。

565 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:23:18 ID:???
メルツェデスベンツみたいなものだな
書きにくいし、口に出すと恥ずかしい

566 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:23:32 ID:???
>>562
ガンナーと書け、と言ってるわけじゃないよ。
ガナーだろうとガンナーだろうと好きなように書けばいい、と言ってるんだよ。

英語の教科書じゃないんだから、そんなとこにこだわっても仕方ない。
原語の発音を知りたきゃ、発音記号が乗ってる辞書を探すなりネイティブに発音してもらうなりすればいい。
「ガナー」が原語の発音通りならそれが唯一正しいのかもしれんが、そうじゃないんだぜ?

567 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:24:15 ID:ytyIlEA5
陸上自衛隊の火炎放射器は、一体どの兵科の
備品なのでしょうか?
どうも化学科らしいのですが、使っているのは
もっぱら普通科部隊ですよね。


568 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:24:25 ID:???
>それはお前が訛ってるだけ。
モニタを通して俺の発音が聞こえるんだな?

つか、普通に「ン」が省略されることは中学校でも言われることだ
面倒を増やす必要はない

569 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:24:42 ID:???
そもそもどちらでも通用する物に賢しげにケチつける必要は無かったって話。>ガナー

570 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:25:45 ID:???
>>534
今の予算規模では費用対効果が薄いし、仰るとおりしわ寄せが来てしまうからです。
そもそも、現在の日本の政治情勢ではそれらの兵器をそれほど必要としない。

どの程度防衛予算が増額されるかにもよるけど、
まずは航空自衛隊の戦力の拡大や陸上自衛隊の充実に予算が優先されるだろう。
おそらく海上自衛隊は、潜水艦の定数を2〜4隻程度増やすなどの限定的なものに留まると思われる。

>>560
>>3

自分がどんな質問をしているのかよく考えよう。
いろんな意味で曖昧で抽象的過ぎて答えようがない。

571 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:26:08 ID:???
どうでもいいガナー

572 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:27:22 ID:???
>>566
>ガナーだろうとガンナーだろうと好きなように書けばいい、と言ってるんだよ。
結果、「ガンナーだろ」という頭の痛い突っ込みが来たりするんだw

むろん英語の教科書じゃないし「ガナー」であれば発音が正しいとも言わないが、
わざわざ「ン」を付けることはないだろと言っているだけだよ

573 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:27:25 ID:???
出羽の守

574 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:27:40 ID:???
護衛艦や潜水艦は予算が増えたからってホイホイと増やせるものじゃ無い

575 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:27:58 ID:???
>>571
なごませ担当、乙。

576 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:28:13 ID:???
>>568
そういうことを言い出すと、「英語はモーラ言語でないので『ン』の省略というのはそもそも間違い」とか…。
gunnerと書けばいいものをカタカナでわざわざ不正確に書く必要はないとか…。
そもそも発音にこだわるなら発音記号で(ry とか…。
方言によって微妙に違うとか…。
キリがないだろ?

だから、慣習的に通じる言い方ならわざわざ文句つけなくていいってことだよ。

577 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:29:31 ID:???
>>572
「ガナーだろ」というのも同じくらい頭の痛い突っ込みだよ。

578 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:30:20 ID:???
>>574
人員の問題があるからね。
隊員の数を増やさないことには、これ以上艦艇を増やすのは難しい。

579 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:30:36 ID:???
梅宮がんなー

580 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:30:54 ID:???
人員の問題でもねぇよ

581 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:31:17 ID:???
>>576
>そういうことを言い出すと、「英語はモーラ言語でないので『ン』の省略というのはそもそも間違い」とか…。
いや、原則論を言いたいわけじゃないんだ
実用を考えた場合の次善の策として、「ン」を付けないほうが面倒や混乱が減ると思っているだけだね

>慣習的に通じる言い方なら
多分日本人がゲームの話をしている時でしか慣習的には通用しないだろう
日常会話では使わないし

582 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:31:36 ID:+Lwa6IJY
>>539
全自動射撃ができる携帯火器のうち、

・ 拳銃弾を使用するのがサブマシンガン(短機関銃)。
・ 小銃弾を使用するのが自動小銃。
・ アサルトライフル弾を使用するのがアサルトライフル(突撃銃)。

小銃弾はフル口径ライフル弾(英語直訳)とも呼ばれ、全自動が前提でなかった時代に
小銃弾として使用されていた口径、発射薬量の弾薬。
これを全自動射撃すると、強い反動によって2発目からすでに銃口は空を向いてしまうので、
二脚なしには実用的な全自動射撃ができない。

これをカバーするために口径を小さくし、あるいは発射薬量を減らしたのがアサルトライフル弾。
全自動射撃を行っても銃口を水平に保つことが可能。

583 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:31:49 ID:???
>>579
廊下に立ってなさい。

584 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:32:21 ID:???
>>577
いや、「ガンナーだろ」の方が頭が痛いと思うね

585 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:32:25 ID:???
>568
>「ガナー」表記であれば原語の発音を想像しやすいしなあ
訛ってるだろ。
どちらも原語の発音とはかけ離れているのに、特定の発音を連想するのならそれは訛ってるからだ。

586 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:33:20 ID:???
三倉まながなー

587 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:33:23 ID:???
そろそろ派生。

>ガナー、ガンナー論議

588 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:34:04 ID:???
>>581
うーん

どっちでも通じるものを、わざわざ「その言い方はおかしいだろ」とかいちいち突っ込み続けるほうが面倒や混乱が増えると思うがなあ。
だいたい、「ガンナー」と書いてあるのを「ガナー」だろ、と突っ込みが入るってことは、gunnerのことを言ってるとわかってるってことだろ。
それって通じてるってことじゃないか。
だったら別にいいんじゃね? 軍事関連の書籍ではあまり使われない書き方だとしても、統一基準があるわけじゃないんだし。

これ以上は平行線かな?

589 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:34:06 ID:???
>>585
派生に書くべ

590 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:34:56 ID:???
 ( ‘∀‘)< オマエガナー

591 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:35:29 ID:???
>ガナー共
派生へGO!そして死ね。

592 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:36:23 ID:82XRAUP2
一般的に陸軍と海軍と空軍、人員的な割合ってどんな感じですか?
陸軍が5、海軍が3、空軍が2位?

593 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:39:13 ID:3dQ56VCh
海上警備行動の際、護衛艦のメインマストに戦闘旗は掲揚されたんでしょうか?

594 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:42:35 ID:???
>>592
その国の地勢によって様々。地続きで隣接する国が多い、又は長年の遺恨があったりすると陸軍の比率が高いだろうし、
日本みたいな島国だと海軍に力を入れる必要もあるしね。

595 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:44:19 ID:???
>>592
1:1:√3

596 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:47:51 ID:+Lwa6IJY
>>592 一概に言えるものじゃない。海がない国の海軍は島国海軍より割合が少ないだろうし、
警察に毛が生えた程度の軍隊しか持てない国だと、空軍はきっと少ないだろう。

地形、地政学的環境と軍事予算が大きく影響してしまう。それらを承知の上で、ランダムに例を挙げてみるなら、

チェコ:陸 5130、海 0、空 6675   デンマーク:陸 10600、海 4900、空 4000
ギリシア:陸 93500、海 20000、空 31500  米:陸 482400、海 340700、空 334200
スペイン:陸 75000、海 32000、空 25000  英:陸 107500、海 35000、空 48495
イラン:陸 350000、海 16000、空 35000  ケニア:陸 19000、海 1400、空 2500

強いて言うなら、陸は多い傾向があるが、海と空はあまり差がない感じ。

597 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:54:30 ID:???
ホゥワッシィのスレはここですか

598 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:55:36 ID:???
>>597
たぶん違います。

599 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:56:52 ID:???
お前らトゥギャザー派生にゴーアウェイだぜ

600 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 14:58:34 ID:???
>>530
第2次大戦でソ連の捕虜になりシベリアから徒歩でインドまで脱走した
スラヴォミール・ラウイッツ ポーランド陸軍騎兵隊中尉は
その途上ヒマラヤ山脈越えにおいて雪男らしいものの存在を報告している。

脱出記―シベリアからインドまで歩いた男たち
http://www.amazon.co.jp/B9-N-%E3%83%A9-1-1/dp/4789732010



601 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:01:14 ID:???
きっこの日記って軍事が絡む分野についてはどの程度の信頼性があるんでしょうか
なんだかんだ言われてますがアクセス数が多いサイトなので気になります

602 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:02:49 ID:???
>>600
UMAを見たことより徒歩でインドまで行ったのがスゲェな


いやむしろそいつがUMAだな

603 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:03:20 ID:???
>>601
トンデモレベル。みずぽと変わらん。

604 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:12:36 ID:82XRAUP2
>>594-596
ありがとうございました。

605 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:14:21 ID:???
>>604
ちょっと待て。
595はネタ以外の何物でもないぞ。分ってるかも知れんが…

606 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:17:50 ID:???
>>602
どうせならUMAに乗っていこうぜ

607 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:19:33 ID:???
>>603
ありがとうございます
話の種にしようとしてたんですけど恥かきそうですね

608 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 15:33:28 ID:???
笑いの種にするんならいいんじゃね?

609 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:11:56 ID:rVczCcko
ベトナム戦争や湾岸戦争で捕らえられた
多国籍軍(アメリカなど)側の捕虜って、いまだに収容所に存在するんですか?

610 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 16:14:47 ID:???
>>539
自動小銃とは、自動装填装置を備えた小銃全般を指す言葉です
半自動と全自動射撃が選択可能な機構を備えた物も含まれます。

突撃銃とは、自動小銃の中でも、拳銃弾とフルサイズライフル弾の中間的な威力で
半自動、全自動、又は制限点射機構を備えた物を指して言います

突撃銃は自動小銃の中の一カテゴリであり
自動小銃は銃火器の中の一カテゴリなのです。


611 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:25:47 ID:+Lwa6IJY
>>609
ベトナム戦争については複雑な経緯があるが、
ttp://www.aiipowmia.com/ssc/vnchron.html
基本的にはベトナム内収容所も米軍捕虜も存在しない。
なんらかの理由で中国に送られたままの捕虜がいないとは言えない、という程度。
湾岸戦争については、存在しない。

>>610 に蛇足ですが、
例えば64式小銃は、7.62mmNATO弾を使用すると自動小銃、7.62mm減装弾を使用すると
(減装弾はアサルトライフル弾に相当するので)アサルトライフル(突撃銃)ということになります。
89式はフル口径のライフル弾を撃てないのでアサルトライフルにしかなれません。
この例に端的に示されるように、自動小銃と突撃銃の違いは使用する弾薬にあります。
突撃銃が自動小銃に含まれるという考え方もありますし、理解もできますが、一般的には
full automatic rifleといえば7.62mmNATOなどの大口径、大薬量弾薬を使用する銃を指し、
assault rifleとは違う範疇とすることが多いように思います。つまり小銃と突撃銃は違う、という考えです。

612 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:28:03 ID:VlejtCiz
ツィメリットコーティングのおかげで助かったというか、
あってよかったという事例はあるのでしょうか?

613 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:33:29 ID:1dP2ez0O
タミヤやハセガワあたりが作ってる軍用機や艦船のプラモデル、
あれの箱に描かれてる絵って実際のものに忠実に描いてあるものなんですか?
そもそも「画:○○」みたいなのも見たことないもので
どんな人が描いてるのかということすらわからないのですが…。

614 名前:翡翠(星砂) ◆6.ZE8NIG3A 投稿日:2008/02/26(火) 16:35:40 ID:0dSahQ4T
>>337>>453>>458、の3氏、
>>279 さんへの回答、感謝どす。

一応、補足しておきますと、沖縄は、様々な訓練場が存在しており、
また、様々な資料の端々に
「高校を出たばかり…」「大学いける程、裕福でなくて…」
など、経済的理由で軍に身を投じてきたばかりの若者達である事
を示すテキストが散見され。
資料によっては20歳以下の割合が7割を超える、と言う資料も。
今の所、ブートキャンプ(新兵研修所)を経験した若者達が、
沖縄で実戦的な訓練を施されている、と言う線なら、無難な回答のよう、です。

北部 訓練場 ― 貴重な密林訓練場
ブルービーチ ― 貴重な上陸訓練場

↑が、いかに貴重で広大かは別資料を参考宜しくです。以上。m()m >>279 さんへ。

615 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:46:52 ID:???
>>613
忠実でないと箱絵の意味を成さないわけで……。
ただし、あくまでも実物忠実にという路線はタミヤのMMが背景が白いいわゆる「ホワイトパッケージ」
を導入してから。それ以前は結構いい加減なものもあった。

プラモのボックスアートで有名な画家には、小松崎茂、高荷義之、大西将美、上田信、小池繁夫
などがいる。

616 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 16:58:40 ID:???
>>612
全然

617 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:00:06 ID:YdSk6nJs
グロナスとは、GPSやガリレオと機能的に同じようなもののようですが、
レゲンダとは何なのでしょうか?ぐぐってみたら、衛星軌道上から海面を撮影して回っているような説明でしたがよくわかりません。
つねにリアルタイムで全地球上の海面を撮影しているのなら
最近死んだ熱気球の冒険家やイージス艦の衝突もロシア軍の監視下にあることになるのですが。
よろしくお願いします。

618 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:01:11 ID:???
もう寿命が尽きて堕ちてます
代替衛星の計画は有るようですがまだ上がってません

619 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:06:34 ID:???
>>617
レゲンダは偵察用レーダー衛星です。 >>618の通り、過去のもの。

現在ではどこの国も、常時全地球上を監視できるようなレーダー偵察衛星システムは保有していません。

620 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:09:53 ID:MFa7Qdi/
>>482
スカイレイダーの様なレシプロ攻撃機を

それ日本の自衛隊は持ったらどうなの

建前は偵察舞台とか言って

プロペラ機の攻撃機おっとあくまで観測機とかの建前で自衛隊でいりなすか


621 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:13:01 ID:???
>>620
ペイロード少ない、航続距離短い、目標まで到着に時間かかりすぎ、攻撃されたらめちゃ弱い、
高度が取れないから悪天候ですぐ出撃不能。

答:要りません。

補足:いい日本語だった。

622 名前:621投稿日:2008/02/26(火) 17:13:34 ID:???
おっと、ネタだったのか。失礼。

623 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:23:31 ID:???
カスミンはUMA

624 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:29:18 ID:???
>>623
SHIKAが抜けてるぞ

625 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:29:30 ID:???
>>619
文字通り「常時」な観測出来るのはDSPや気象衛星くらいな物で、
画像偵察衛星と同じくらい「常時」なレーダー偵察衛星なら、ラクロスシリーズがあります。

626 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:32:03 ID:YnXHfvhH
ロシアの巡洋艦とかに搭載されてるミサイルの発射管、
やたらぶっとい(見た目寸詰まりのSLBMサイズ)ように
見えるのですが、ホントにぶっといミサイルが入っている
のですか? それともあの発射管には1つあたり3〜4発
のミサイルが入ってるとかでしょうか?

627 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:38:05 ID:+Lwa6IJY
>>626
ぶっといのが一本ずつ入ってます。

628 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:39:14 ID:???
多分SS-N-12のランチャーの事だろうけど、デカいのが一発

629 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:52:19 ID:E+aja0p9
http://www.youtube.com/watch?v=ZLidFDogevw

この歌を聞く限り、ガナーと歌っているように聞こえるのですが
皆さんの耳にはガンナーと聞こえているのでしょうか?

あっ、個々は軍事板でしたね。このB-17はG型かF型かを教えてください。

630 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:53:26 ID:E+aja0p9
http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Tailgunner-lyrics-Iron-Maiden/3546FB60F4375E43482568D100289BA1

>>629 補足 歌詞はこちらにあります。02:00に繰り返しがあり、ティルガナー と歌っているように
聞こえます。

631 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:54:35 ID:???
俺にはgunnerって聞こえるが。ガナーなんて聞こえないぞ。


って返されちゃうからそのへんにしといたほうがいいと思うよ。つきつめるとキリがないから。

632 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 17:55:31 ID:???
>>630
派生議論スレ31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1201108854/

633 名前:626投稿日:2008/02/26(火) 18:00:29 ID:???
>>627
>>628
ありがとうございます。 それにしても太いなぁ 実物見てみたい

634 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:02:45 ID:???
艦対艦だと翼が折り畳んで入っているんで、ミサイル本体があの太さってわけじゃないよ。

635 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:20:36 ID:0J5PUJ68
日露戦争でバルチック艦隊が近づいてきたとき、津軽海峡や宗谷海峡に機雷は仕掛けたんですか?
仕掛ける時間は十分にあったし、運がよければ1隻か2隻は踏んでくれそうなものですが。

636 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:42:56 ID:???
こっちも一隻や二隻踏んじゃうかもよ

637 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:48:02 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


よくみるこのコンビニAA、これってF/A-18 ホーネットだよね?
艦載機っぽいし

638 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:50:16 ID:???
>>635
函館湾はロシア軍の上陸に備えて機雷を敷設したが
津軽海峡は当時の機雷で塞ぐには広く深すぎる。
下記HPの真中あたりに当時の函館湾にどのように機雷を敷設したか掲載してある
http://www011.upp.so-net.ne.jp/fortress/tsugaru/suirai.htm


639 名前:眠い人 ◆gQikaJHtf2 投稿日:2008/02/26(火) 18:50:34 ID:hUYIjf8q
>476
昭和期海軍には独立の教育所管官衙はありません。
従って、陸軍の教育総監に相当する職は有りません。

明治、大正期海軍の頃は、海軍省内に海軍教育本部があり、その本部長の下に海軍大学校以下の
各学校が隷属していましたが、1923年以降、勅令第126号海軍省官制改正に伴い、その独立性は
失われ、海軍の内部部局たる教育局になっています。
そう言う意味では、1923年までの海軍の組織なら、海軍教育本部長が陸軍の教育総監に対応する
職種と言っても良いでしょう。

640 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:51:13 ID:???
>>637
F-14

641 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:51:57 ID:???
>>637
猫だろ

642 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 18:54:33 ID:???
>>640-641
そうですね ありがとうございます。

http://www.crainium.net/jdjArchives/F-14.jpg

643 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 19:02:57 ID:+Lwa6IJY
>>633
SS-N-12なら5トン近くある。ミサイルというより無人機。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-500_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

翼を拡げるとこんな状態。
ttp://www.vectorsite.net/twcruz_7_02.jpg

644 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 19:04:31 ID:???
>>567
あれは陸自の分類だと「施設科機材」で、その通り施設科の装備品。
施設科というのは外国でいうところの「工兵科」のことね。

645 名前:名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE 投稿日:2008/02/26(火) 19:14:34 ID:16emnniF
前スレ未解答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。


205 :名無し三等兵:2008/02/24(日) 23:30:40 ID:dxfvuxNW
90年代以降の米陸軍の軽歩兵師団の編成について教えてください

327 :名無し三等兵:2008/02/25(月) 19:41:32 ID:wSVQArRm
カムチャッカ半島には戦略原潜基地があるそうですが、
他の艦船、巡洋艦などを泊められる港はないのですか?

397 :名無し三等兵:2008/02/25(月) 21:48:01 ID:mPoAjDiZ
在日米軍って他の地域の米軍に比べて犯罪率って本当に高いの?

442 :名無し三等兵:2008/02/26(火) 00:01:54 ID:xuPuA6jX
中国政府とインド政府は、自国の巨大な軍を完全に統率できているんでしょうか?

511 :名無し三等兵:2008/02/26(火) 11:44:51 ID:fHX1nqeH
海にはトランスポンダーは、使えないのですか?

593 :名無し三等兵:2008/02/26(火) 14:39:13 ID:3dQ56VCh
海上警備行動の際、護衛艦のメインマストに戦闘旗は掲揚されたんでしょうか?


以上です。よろしくお願いします。

646 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 19:15:41 ID:???
>>643
なんか盗まれそうだな

647 名前:633投稿日:2008/02/26(火) 19:31:37 ID:???
>>643
おっ 写真でみるとわりとスマート。
発射管の中にみっちり詰まってるわけじゃなく、あっちこっち
出っ張りがあるせいで発射管が太いのか・・・

648 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 19:46:03 ID:???
>>645の >>205

そんなあなたにglobal security org をお勧めします。

http://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/toe/lid.htm

ただし、現在は1個師団の歩兵旅団は4個になってたり、この編制から又違って来ているので
注意してください。

649 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 19:48:11 ID:???
>>645 の >>442

 インド軍について言えば、タイやトルコのような話は聞かないです。
タイじゃクーデターをやって国王の決を仰ぐというスタイルが定まっていますし、
トルコじゃ、ナショナリズムと世俗主義の擁護者として発言をすることがありますが。

 中国軍についていえば、お隣だけあっていろんな細かい発言、動きも日本には
針小棒大に伝えられていますから良く分からない。

650 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 20:21:08 ID:gKo7YH69
>>609
>ベトナム戦争や湾岸戦争で捕らえられた
>多国籍軍(アメリカなど)側の捕虜って、いまだに収容所に存在するんです>か?

霞ヶ浦の住人の回答。
ベトナム戦争のアメリカ軍捕虜は存在しないと、霞ヶ浦の住人は想像します。

理由。
証拠隠滅のため、全員殺された。

この、軍事版か何かの書き込みで読んだ記憶があります。
日本人がベトナム人に、上記の質問をしたら、このような回答があったそうです。
アメリカ軍捕虜で、軍事技術情報を持っていて、北朝鮮や中国で利用できる人間は、かの国へ送られました。
利用された後殺されたそうです。
中国と北朝鮮は、感謝して、ベトナムにホテルか何かを建設して寄贈したとか。

ちなみに、朝鮮戦争でも同じようなことがあったと、噂されています。
アメリカ軍捕虜をソ連に送り、人体実験をして殺したとか。

日本と北朝鮮が国交を結んだ場合、その前に、日本人拉致被害者は証拠隠滅のため、殺されるでしょう。

651 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 20:27:56 ID:???
>>650
北朝鮮に対してはジェンキンス氏の証言くらいチェックしようよ。
根拠も無く想像で書きまくるなと霞ヶ浦の住人というコテも言ってるだろ。

652 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 20:30:01 ID:KcHnDWkl
>>650 理由の説明が皆無だぞ。
回答自体無効じゃないか。

653 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 20:31:45 ID:???
ボケた頭の持ち主の記憶なんぞ当てにならないよ。

654 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 20:33:35 ID:???
病的な思い込みだな。
こちらは自由主義陣営なんだから、北朝鮮に関する報道は多少割り引いて考えろ。

655 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 20:36:35 ID:???
そろそろカスミン節が聞けるかな。わくわく。

656 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 20:48:56 ID:gKo7YH69
>>208
>大和が沖縄へ水上特攻したとき、米上陸軍に撃ち込む砲弾
>は積んでいたんですか?徹甲弾じゃ効果ないですよね?
>榴散弾とかですか?

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
榴散弾=三式弾を積んでいたろうということは、はっきりしました。
榴弾=零式通常弾については、分かりません。

戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)に「戦訓は弾薬定数を変更させた。対空三式焼霰弾の定数が増加され、主砲は一門六十発」とあります。
榴散弾=三式弾を積んでいたことは確かと思われます。
ただ、弾薬定数の具体的数や、その他の砲弾について、書かれている箇所を発見できないでいます。
この本のどこかには、書かれているとおもうのですが。

下記、ウィキペディアの大和 (戦艦)の沿革の戦歴の1944年6月15日を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
下記、ウィキペディアの三式弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E5%BC%BE
下記、ウィキペディアの零式通常弾を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%BC%BE

657 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:01:17 ID:???
>霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
>榴散弾=三式弾を積んでいたろうということは、はっきりしました。
>榴弾=零式通常弾については、分かりません。

何 故 最 初 に 調 べ て か ら 回 答 し な い
そ れ に わ ざ わ ざ 2 回 目 と 断 る 尊 大 さ
更 に 未 だ 不 確 実 な 状 態 で の 再 回 答

658 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:05:20 ID:???
2回目ってわざわざ付け加えるのは恩着せがましいよね。

659 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:14:04 ID:???
>>611
assault rifleがfull automatic rifleに入らないってのは言い過ぎ。

フルパワーライフル弾を撃つ自動小銃がいわゆる自動小銃であり、
それと拳銃弾の中間に位置するアサルトライフル弾を撃つ自動小銃がアサルトライフル。(突撃銃)

まあ、単に自動小銃というとフルパワーライフルの自動小銃と取られることが多いのは事実だけどね。

ではサブマシンガンは拳銃弾を撃つ自動小銃だろうか? むしろそれが知りたいな。
もしそうなら全自動射撃できるピストルにショルダーストックと長弾倉を付けたものはどうなるか、とかね。

660 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:16:31 ID:uPOwzwmm
質問します
『戦友』の一節
「軍律きびしい中なれど これが見捨てて置かりょうか」

この詩に歌われる作戦状況などで一律にはいえないことかもしれませんが、
攻撃中に負傷した友軍の救助に向かうことが、軍律違反になるという場合があったのでしょうか?

661 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:17:32 ID:???
>>659
>全自動射撃できるピストルにショルダーストックと長弾倉を付けたもの
これは「マシンピストル」(ドイツ語のマシーネンピストーレとは別の意味で)と
呼ぶのが一般的でない?

あと、現在普通に「自動小銃」と呼ばれてるもののほとんどは「アサルトライフル」
だと思う。

662 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:18:37 ID:???
>>659
>ではサブマシンガンは拳銃弾を撃つ自動小銃だろうか?
拳銃弾を使ってる時点で「小銃」ではなかろう。

663 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:19:39 ID:???
たしかモレの記憶では、大和から何度も「三式弾は有効な為…」と
補充を要請したが一度も補給が得られなかった、との手記を読んだ記憶が…
どの本か思い出せない…

664 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:20:44 ID:???
>>659
そうなると、これをピストルと呼ぶか小銃と呼ぶかも問題だな(w

ttp://www.hi-pointfirearms.com/carbine.asp

665 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 21:23:52 ID:gKo7YH69
>>657
>霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
>榴散弾=三式弾を積んでいたろうということは、はっきりしました。
>榴弾=零式通常弾については、分かりません。

>何 故 最 初 に 調 べ て か ら 回 答 し な い
>そ れ に わ ざ わ ざ 2 回 目 と 断 る 尊 大 さ
>更 に 未 だ 不 確 実 な 状 態 で の 再 回 答

霞ヶ浦の住人の回答。
図書館で、戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)を見つけて分かったので、2回目の書き込みをしました。

霞ヶ浦の住人は、軍事板に書き込んで、報酬を頂いていません。
好意で回答しているだけです。
本は、ざっと目を通しただけです。
精読すれば、榴弾=零式通常弾の記述もあるやもしれません。
「>何 故 最 初 に 調 べ て か ら 回 答 し な い」とおっしゃる方、親切な人、知りたい人は、精読して書き込んでください。

666 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:26:32 ID:???
大和の沖縄特攻なんて三式弾を何度も撃っとるだろうが。

667 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/26(火) 21:27:24 ID:gKo7YH69
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 447
>>878
>現代の大型軍艦で各個人に割り当てられる居住スペースってどの程度です>か?
>士官は個室、一般兵は二段ベットとロッカー、ぐらいですかね?

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
上級士官は個室。
下級士官は、複数人部屋。
兵は、3段ベッドです。

上記は、アメリカ海軍の航空母艦の例です。
他国の海軍や艦種では、もっと待遇が落ちると、霞ヶ浦の住人は想像します。

大図解 世界の空母 (単行本) 坂本 明 (著)に上記の記載がありました。
上級士官とは、司令官、艦長、副長、科長などです。
下級士官は、複数人部屋だそうです。
最大で8人部屋とか。
兵は、3段ベッドと、マットレスの下の引き出しと、ロッカーだそうです。

居住性が良いと言われているアメリカ簿軍の、航空母艦でこの例です。
居住性の悪い、ロシア海軍はもっとひどいと、霞ヶ浦の住人は想像します。

668 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 21:28:33 ID:???
拳銃弾を使用し、全自動射撃が可能な物は短機関銃(サブ・マシンガン)と呼称し
拳銃そのものに全自動射撃能力を付加した物は全自動拳銃(フル・オートマチックピストル)として
明確に両者を分けています

両者の特徴を兼ね備えたM10イングラムや9mm機関拳銃などの特殊な例を除き
ショルダーウエポンとしての短機関銃と、拳銃の能力を拡張した全自動拳銃とではその用途等も異なります。

669 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:32:13 ID:???
>>666
「何度も」は流石に言い過ぎのような

670 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:32:38 ID:???
>>665 出鱈目を書いた言い訳がそれですか。そうですか。

ところでコンコルドの離陸時にGはかからない理由を説明してくれ。

671 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:32:38 ID:???
>>660
直接的な解答ではないんだけど歩兵操典では
「兵は戦闘中に負傷するも自ら応急の処置を施し、百方手段を尽くして戦闘を続行すべし。」
というくだりがあるから組織としてはあまり推奨される行為では無かったんじゃないかな?

・・・・答えになっていなくてスンマソ(´・ω・`)

672 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:33:02 ID:???
>>668
じゃあ、>>664みたいの(こんなのあるのな)はなんて呼ぶんだろう。

カービンと書いてあるが、常識的にはライフルの短銃身版をカービンと呼ぶし、
ピストルと呼べないのは確かだし、半自動サブマシンガンってのはおかしすぎるし。

レバー式ウインチェスターなんかはライフルと呼ばれてるんだから、
やはり小銃ということになるんだろうか。
だったらそのオートマチック版、サブマシンガンは自動小銃の一部門になってしまう。

673 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:36:44 ID:fOOPgmpO
>>661
私的には自動小銃といわれるとM14とかFN-FAL。カラシニコフとかM-16とかはアサルトライフル、あるいは突撃銃ですな。
だから自動小銃って言葉は死語になりつつ印象。私が年寄りのせいかも知れんが。

674 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 21:38:21 ID:???
>>672
米国の銃規制上、ピストルカービンと言う独特な銃種が存在します
これは拳銃に固定銃床を装着する事で全長を延長し、ライフルの一種として登録するものです

また逆にXP-100やパトリオットピストルのようにライフルの全長を切り詰めて、拳銃として登録可能なものもあります

675 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:38:42 ID:???
>霞ヶ浦の住人は、軍事板に書き込んで、報酬を頂いていません。
>好意で回答しているだけです。

ずいぶんと偏見に満ち溢れた好意ですこと。ありがた迷惑な方も多いでしょうに。
それとも「好意なのだから、質問者はありがたがって霞ヶ浦の住人の回答を受け取るべきです。」という意味でしょうか?

676 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:39:50 ID:???
>>613
プラモデルの箱絵は多少デフォルメされている。
また模型そのものも実物を忠実に縮小した物では無く、所々サイズがデフォルメされている。
忠実にスケールダウンすると意外にのっぺりとした物になってしまうからだそうだ。

677 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:40:58 ID:???
>>665 逆に金払うべきだ。カスミン。
ど下手な歌を聴かされてもカラオケ屋は金貰っているから我慢する。

678 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:41:23 ID:???
>>668
「マシンピストル」とは呼ばないものなんですか?
>全自動拳銃

679 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:42:34 ID:???
霞ヶ浦の住人様は一回答あたり1000円払うという事でいかがでしょうか?

680 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:43:24 ID:???
>>660
昭和15年版 歩兵操典第80より
戦闘中、命令を受けずして負傷者を介護、後送し、或は任務遂行後の復帰遅緩するが如きは軍人の本分を傷つくるものなり

1912年ロシア軍陣中要務令
13.戦闘期間中は健康者のみを救援せよ。敵を撃破したのちに傷者を顧みるべきだ。戦闘中にこれを救援しその位置を去る者は怯者であり、仁者ではない。傷者の救援には特殊分遣隊が用意されている

といったように、指揮官の命令なしに勝手に負傷者の救助をしてはいけません。
戦場で負傷者が出るのは常態ですから、そのたびに兵隊に勝手に動き回られたら
統制できなくなってしまいます。

681 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:44:17 ID:YGHiAW2x
米軍は現在もM16小銃やM4カービンの購入を続けているのでしょうか?

それともこれらの銃の新規購入はもうやめて、SCARやH&K HK416を購入しているのでしょうか?


682 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 21:44:38 ID:???
>>678                
マシンピストルは独逸語のマシーネンピストーレと混同するのであまり使いません
ちなみに日本語では機関短銃と訳されて、百式短機関銃やベ式(ベルグマン)などの
所謂サブマシンガンとなって仕舞います、ややこしいですねw

683 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:46:38 ID:???
>>681
どうもです。

684 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:48:04 ID:???
アンカーミス?

685 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:49:31 ID:???
>>683
アンカーがずれてるぜ。

>>681
米軍はイラクの戦訓から一般歩兵用も含めてM-16系列の調達はこれからは全て
M-4に切り替える。
長銃身タイプは保守部品以外は調達されなくなる予定。

SCARやHK416は特殊部隊向けの少数調達に留まってる。

そもそもM-16(M-4も含めて)の後継たる「新制式自動小銃」がいつになっても
決まらず、M-16の後継は今だ未定。

686 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 21:49:43 ID:???
>>681
M16A2の調達はM4に切り替えられて中断されたようですが
SCARやHK416等と平行して購入、調達しているようです。

687 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:51:06 ID:???
>>665
ご存知でないかも知れないので言っておきますが、押し売りってめちゃくちゃ嫌われるんです。たとえそれが無料の好意でも。
本人は好意のつもりでも、他者にとっては迷惑行為でしかない事もあるんですよ。
それを理解せずに無理矢理押し付ける事を繰り返すから、まともな回答をしても嫌われるのです。

688 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:53:57 ID:???
忠告は基本スルーなんだから相手にしない方が建設的だよ。

689 名前:660投稿日:2008/02/26(火) 21:54:41 ID:uPOwzwmm
>>671
>>680
どうも、ありがとうございます。
『朝日新聞』の記事で、もともとは反戦歌として作曲されたとありましたが、
そのような規則があればこそ、助けに行こうとする戦友の気持ちがいっそう際だつのですね。

ということは、衛生兵であっても命令なしには処置・治療はできなかったのですか?


690 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 21:55:06 ID:e2/DilgY
便乗質問なんですが
>米軍はイラクの戦訓から一般歩兵用も含めてM-16系列の調達はこれからは全て
どんな戦訓なんでしょうか?

691 名前:681投稿日:2008/02/26(火) 21:55:52 ID:YGHiAW2x
皆さん即レスありがとうございました。カービンよりフルサイズの突撃銃になんとなく引かれる私としては
ちと寂しいであります。


692 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/26(火) 21:58:59 ID:???
>>690
近年の歩兵戦闘においてM16A2の20インチ銃身モデルは取り回しが悪く
イラクなどではM4の方が汎用性などの点において有利であった、との戦訓です。

693 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:02:03 ID:rVczCcko
海兵隊は敵前上陸する殴りこみ部隊のはずなのに、
イラク戦争では国境を越えても陸軍に任せずに
バグダッドまで海兵隊が制圧したんですか?

694 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:02:24 ID:???
>>690
ゲリラ戦主体なら短距離での撃ち合いになるのがほとんどなので、
銃身が長い(長射程での命中精度が高い)必要はなく、市街戦では
銃身短くて折り畳み式ストックの方が取り回しやすい、ということ
らしい。

M-16A2が砂漠地帯の「見通しのよい」環境だと遠射性能が重要になる、
ってんでヘビーバレル化と照準装置の高精度化を図った遠射性能強化
モデルだ、ということを考えるとなんか転倒してる話ではある。

695 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:03:06 ID:???
空軍所属の機やパイロットが空母に乗ることってありますか?

696 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:13:01 ID:???
>>667
想像だけで書かないように

ロシア海軍キーロフ級原子力巡洋艦

ttp://www2.odn.ne.jp/~cae02800/russia/vmf/ship/kirov/kirov1.htm
生活環境整備のために乗組員が羽を伸ばす大きな能力が巡洋艦に存在することは疑いない。
56室の士官室(1人及び2人部屋)が存在し、下士官及び水兵は、6人及び30人部屋で居住する。
6mの浴槽を有するサウナ、シャワー室、若干の水兵用浴槽、ビリヤード及びピアノを有するサロン、200席のクラブ(これは、体育館に迅速に改装することができる。)が存在する。
上部構造物では、貨物リフト×2基、貨物・人員リフト×1基が稼動している。
ケーブル・システムのテレビスタジオが存在し、ミニ印刷所がある。
巡洋艦には、1,500室以上の部屋、空調による暖房及び微気候が存在する。
乗組員は、627人(士官105人を含む。)である。

697 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:16:58 ID:???
>>693
イラク戦争では国境突破はしていませんが>アメリカ海兵隊

698 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:17:18 ID:???
ロシア(てかソ連)は大型潜水艦にプールつけたりもしてたんだっけ?

まあそれは流石に極端な例だろうけど

699 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:19:12 ID:???
>>698
極端でもカスミンは、アメリカ以外の国では待遇が落ちると書いてるからな。

700 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:19:15 ID:???
意外かも知れないけど、ソ連・ロシア艦は居住性にかなり気を使っている

701 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:21:32 ID:???
スラヴァ級なんかを見ても分かるけど、現代の大型戦闘艦では珍しい「舷窓」が有るほど居住性に気を使うのがソ連艦
ちなみに水上艦に乗組む人員の方がエリート

702 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:24:05 ID:???
最近は船の自動化も進んできてるから、ますます居住性は上がりそうな感じだな

というか、米空母って人員多すぎじゃね?

703 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:25:11 ID:zZ2si/SE
珊瑚海海戦で、攻撃隊に戦闘機の援護を付けられなかったのは、なぜですか?

704 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:26:17 ID:???
ってゆーか
>>667
米海軍の中では空母は相当に居住性が悪いと言われる部類だが?

705 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:30:18 ID:???
>>704に対して例の人が「『米海軍の中では空母は相当に居住性が悪いと言』っている資料を教えてください。」などと言い出すに10ガバス

706 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:36:17 ID:???
>>703
5月7日の攻撃隊のことか?
それなら、日没後の帰還になるため、専門の航法ができる人間が乗ってる
機体じゃないと帰って来れないから。
単座の零戦に日没後の帰還は難しいから。

707 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:39:03 ID:zZ2si/SE
>>706
ありがとうございます。
偵察機で誘導などは、出来なかったのですか?
翌朝に戦闘機の護衛の下で、攻撃を仕掛けた方が良かったのでしょうか。

708 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:54:59 ID:???
>>707
日没後の真っ暗な中、どうやって誘導してもらう気だ?


709 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 22:58:35 ID:???
>>708
誘導だけの問題なら不可能な話ではない。
そもそも払暁攻撃というのは夜間に目標まで飛行するわけで
零戦でも誘導機に従い頻繁にこれを行なっているわけだからな。

710 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:03:50 ID:???
>>709
到達時に日没で、敵母艦上で戦闘後、単座の零戦で無事に帰ってこれるなら、いいんだけどね。

711 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:04:18 ID:???
>>698
それはタイフーン級でしょう。
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2005-06-10/1020487_388312483.htm
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2005-06-10/1020487_388264758.htm

712 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:21:42 ID:???
>>710
到達時に日没なら零戦を飛ばす必要などない。

713 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:24:38 ID:???
>>712
だから、攻撃隊は、零戦の護衛がついてなかったんだが。

714 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:32:58 ID:???
>>674
しかし、西部劇に出てくるウインチェスターライフルは拳銃弾を使い、拳銃の改造品でもないわけだが。
もちろんピストルカービンという法規制なんかない時代からある。

まあ、分類なんてのは突っ込んでくとわけわからなくなる、一般常識優先でOKってことじゃないの?

本気で分類、定義ってのをやるには、兵器、特に小火器は曖昧すぎ。

715 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:38:55 ID:???
カスミンいじりは専用スレで

霞ヶ浦の住人(カスミン)と愉快な論客たち2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199502590/l50


716 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:38:57 ID:???
>>656
大和の主砲定数は1門あたり100発だ。
60発は砲塔旋回部に、残りは周辺の固定部分に格納されていた。

どうすればそんなに的外れな事が書けるのか?

717 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:42:32 ID:H/k7PHYk
何故日本の政治家、特に年配の政治家に多いのですが、
目先の利益にとらわれて将来的なリターンの少ない分野に莫大な投資をして、
将来的に大きな利益を得られる分野への投資を渋るのでしょうか?

失われた10年も莫大な借金も、こういった無能な政治家の所為で起きた被害だと思いますが。

718 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:45:44 ID:???
>>717
そうですかそうですか。
それでそれは軍事に関する話題なんでしょうかお嬢様。

719 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:46:00 ID:???
>>717
板違い、政治板へどうぞ

720 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:47:09 ID:???
>>717
政治系の板で思う存分ご高説を開陳してください

721 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:47:27 ID:???
>716
それも砲塔周辺の話。
実際は弾薬庫の分と合わせて合計2700発。

滓のいい加減な回答にカッカするのはわかるが冷静になれ。

722 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:49:57 ID:H/k7PHYk
>>718
つ国産戦闘機や国産攻撃機

723 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:54:55 ID:???
>>722
なら最初からそう書け。

>つ国産戦闘機や国産攻撃機
少なくともFS-X計画だと政府は国産を求めてるのだが。

724 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/26(火) 23:57:36 ID:???
>>722
それらが将来的に大きなリターンをもたらすとは限らないワケだが。
無駄遣いであったとされる物も結果論だからそう言えるだけ。

725 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:04:02 ID:QhOEx29X
江戸末期、幕府が軍隊を創設した時に武道の心得がある士族でなく農民達を
兵隊の主体にしたのは、士族を士官に採用する為なんですか?

726 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:07:17 ID:???
>>725
むしろ戦国時代から兵士の中心は農民だと思うんだけど

727 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:11:19 ID:S+MAONFO
風船爆弾で大陸から日本を攻撃する事は可能ですか?

728 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:14:28 ID:???
>>725
士族を士官にしないと、身分制度が崩壊する可能性があったから
また、西洋も貴族が士官をしていた伝統が長くあり、考え的に受け入れやすかった



729 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:14:55 ID:???
>>727
不可能では無いだろうけど、到達位置などのコントロールが難しいのでメリットは少ないのではないかな。

730 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:20:55 ID:???
>>727
韓国の反北朝鮮団体が北朝鮮国内にビラを散布するため
中国から気球を上げて北朝鮮国内にビラをばら撒いた時に
ビラの残った気球が日本にまで飛んできたことがある。

ただ、攻撃といっても昔の日本みたいにどこかで山火事でも起こればいいかなというぐらいで
攻撃に使えるだけの精度はない

731 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:28:23 ID:???
>>725
違います
最初は旗本師弟を兵にしようと試みましたが
長い太平の世で八万騎(景気づけですが)と謳われた旗本武士が
余りにも柔弱になっていた為、見切りをつけたのです。
幕末に講武所を設置した際、それを逃れようと多くの旗本が幼い息子に家督を譲った話があるくらいです。
馬に乗れないものやロクロク武芸を修めていない者もいました。
こうした状況を鑑みて、江川英龍は「身体頑健で粗食に耐える農民を農兵にすべし」
と主張して歩兵隊を組織しています。
また、武道の心得はこの場合、必ずしも近代の歩兵戦術とは適合しません。
他の方も述べている通り、指揮官は武士の中で志と能力の有る人物を任命しています。

732 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:30:19 ID:S+MAONFO
例えば小型気球にタイマーやコンピューターが
仕掛けられていて、日本上空に来ると自動的に破裂して
毒ガス等をばらまく気球が何千と飛んで来た場合、
自衛隊はどう対処するんでしょうか?

733 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:32:26 ID:???
>>732
上空で毒ガスを撒いてもなんの効果もありません。

734 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:34:47 ID:???
>>733
生物・化学兵器ならどうでしょうか?

735 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:35:28 ID:???
>>734
同じことだろ。

736 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:37:17 ID:???
地上に落ちた不発弾の回収、処理をすることになるだろうな。
あと、これは自衛隊というより政府の仕事だが、
民間人がパニックにならないように広報活動をする。
場合によっては自衛隊員が広報用ビデオに出たりするかもしれん。

737 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:37:20 ID:???
>>689
こんなのもあります。

国土決戦教令(昭和20年4月20日)
第2章 将兵の覚悟及び戦闘守則
第11
 決戦間傷病者は後送せざるを本旨とす
 負傷者に対する最大の戦友道は速やかに敵を撃滅するに在るを銘肝し敵撃滅の一途に邁進するを要す
 戦友の看護付添は之を認めず
 戦闘間衛生部員は第一線に進出して治療に任ずべし


負傷者の処置・治療は衛生兵に任せて、一般の兵士は攻撃に専念しろということ。


738 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:38:51 ID:???
>>734
高空気球が飛ぶような高度では、大概の細菌が外気に触れた途端に凍ります。
でなくとも、空気が薄い分紫外線が強烈なので、あっという間に殺菌されて
終わりです。

化学兵器(毒ガス)も、低温低圧の環境で変質する上に、膨大な地域に
広がっていくので、その過程で濃度が低下して害力を失うのがオチです。

結局どちらも無害化されて、雨の芯になるだけでしょうね。

739 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:39:27 ID:???
>>735
同じか?
石井部隊みたいにペスト菌に感染させた鼠や蚤を撒き散らされたら・・・

740 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:40:02 ID:???
海上自衛隊の艦艇の当直って各艦艇の艦長が決定するのですか?
それとも上の方から決められるんですか?

741 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:40:22 ID:???
>>738
放射性物質が一番恐いよ

742 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:41:00 ID:???
>>739
「上空で」な。
ネズミや蚤も生きちゃいないと思うが。

743 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:41:38 ID:8ttLQX9J
質問です。

台湾沖航空戦では日本の潜水艦は出動したんでしょうか?
出動したとしたら、戦果を挙げられなかったのはどうしてですか?

744 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:43:13 ID:???
>>742
そんなもんか?
日本の風船爆弾でも生物・化学兵器はおろか、人間を特攻させる計画もあったんだろ?

745 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:45:22 ID:???
>>744
質問からだいぶズレてきてるが、「ぼくのかんがえたすっごいさくせん」の質問者か?

746 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:45:30 ID:???
>>741
”ダーティ・ボム”はこの場合は含めないでしょ。
あれはN兵器だし。

放射性物質を播いた場合はそれなりに効果がありそうだが、
明かに”戦果”とできるだけの量を載せた気球となると、
載せるものの重さからいって相当巨大なものになりそう。

747 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:47:45 ID:???
>>745
おまえ何言ってんの?
まあ風船爆弾のことを知らないんだったら黙ってろ。

748 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:52:32 ID:???
>>747

元質問>>732
>日本上空に来ると自動的に破裂して
毒ガス等をばらまく気球が…

「日本上空で炸裂して」と書いてあるけど?だから皆、効果は望めないと答えてるのに。

749 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:53:37 ID:???
途中からID出してないから、いつもの便乗した煽りだろ、スルーしろ。


750 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:54:10 ID:???
>>744
あったよ。

風船爆弾にBC兵器積む計画は石井部隊(いわゆる731部隊)に依頼して研究させたけど
「生物は目的地に到達した際に生存している可能性が低い。化学兵器も、現行の
 風船爆弾の大きさでは実行力のある量が積めないと思われる」
という結論が出て諦めた。

戦後アメリカ大陸に飛んでった風船爆弾の顛末が明らかになってきて、そのうちの
いくつかはかなりいい線までいってた事が知られると、
「畜生毒ガス弾だけでもイチカバチカでやっときゃよかった」
と発案者を悔しがらせたとか。

・・・でもアメリカは風船爆弾の正体を知った時
「もし、これに毒ガスや伝染病原因種が積まれていたら・・・?(怖」
と恐怖し、もしそれが実際に行われていた場合日本の、それも民間地域に対して
生物化学兵器の使用を躊躇わすに行う報復プランを立てていた。

やらなくてよかったね・・・。

751 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 00:57:38 ID:???
因果応報

NBC兵器は使用するものではない

752 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:04:07 ID:???
>>693 バグダッドまで進んだのは米海兵隊ばかりでなく、米陸軍もです。

ざっとみてティグリス川西岸を米陸軍、東岸を米海兵隊が分担していました。

確かに海から離れて延々と内陸を水陸両用車でバグダッドまで行ったのは
意外ではありますが、実は米海兵隊が内陸を長距離挺進したのはバーバリー戦争
のときなんかにもありまして、要するに米陸軍が大規模な戦争をやるときは昔から
米海兵隊も陸に上がって戦っているのです。
 例えば、第一次世界大戦のときのベローウッドなどが有名です。
http://www.amazon.com/U-S-AAVP7-Commander-Soldiers-Baghdad/dp/B000EBMVAW

753 名前:sage投稿日:2008/02/27(水) 01:06:12 ID:wTVttC9S
うほっ!


754 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:08:40 ID:???
>>753
なんだ2chは初めてか?
力抜けよ

755 名前:732投稿日:2008/02/27(水) 01:13:22 ID:S+MAONFO
質問の仕方がまずかったですね。
日本上空に来ると自動的に気球が破裂して・・・です。
上空でばらまくではないです。

みなさん返答ありがとう御座いました。

756 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:14:19 ID:???
>>750
何も無くても日本軍に毒ガスを使うプランをアメリカは立てていたからな。
例えばコロネット作戦では日本の水際陣地に毒ガス散布すると計画されていた。

それを防ぐために、そっちがやるなら報復に毒ガス付けて風船飛ばすくらいのことは脅してみてもよかった。

757 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:17:50 ID:???
>>755
だから、その「上空」が偏西風に乗れるような高度だったら同じだって。

日本本土に近づくと高度が下がるのなら、簡単に発見されるから対処されちゃう。
最初の一発が発見され、目視で「正体不明の気球」と確認された途端、わかる人は
「風船爆弾か!」と一瞬でわかるから、その意味(NBC兵器が付いてたら・・・?)
に思い至る。

後はひたすら洋上で撃墜されるだけの標的と化すだろう。

758 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:22:11 ID:???
>>755
そもそも国土の幅が狭い日本だと破裂させるタイミングが難しい上
そもsも中国や北朝鮮からだと偏西風に乗る高度に到達する頃には
日本列島を通り過ぎてるぞ。

759 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:23:52 ID:???
>>43
まったくだ
しかも、なんで格下のゴミ置き場に避難しなけりゃならんのだ

760 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 01:29:05 ID:???
駄作と言われている南部式拳銃は、諸外国の拳銃と比較して何が劣っているのでしょうか?

761 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:14:36 ID:4RT+4Lbm
次の内、地政学的に最も不利な国はどれでしょうか?
陸地面積は同じであると仮定します。
()内は例です

・海に面していない大陸国(モンゴル、カザフスタン、レソト、スイスなど)
・海に面している大陸国(フランス、ドイツ、中国、ロシア、インド、パキスタン、ブラジル、アルゼンチン、イラン、イラクなど)
・半島国(デンマーク、イタリア、朝鮮など)
・島国

762 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:19:47 ID:???
>>761
そういうのはこのスレでは回答対象外。
創作スレへでもいけ。そもそもロシアとスイスの面積が同じと仮定なんて
ファンタジーをこのスレでするんじゃない。

763 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:23:23 ID:djGQdONM
質問です
昨今の戦争では初めに制空権争いをしますよね?
で、制空権を取った方の軍が勝つっていうか有利に進める
だけど
しっかりと近代化した航空機を持った軍同士がぶつかった事って無いですよね
もし
それなりに新しい飛行機を持った軍同士が戦争したら
音速機同士の大空中戦になったりするんですかね?
F22F15混成100機対Su軍団みたいな・・・
そんな場合ってどんな戦いになるんでしょう?
ドックファイトしちゃうんでしょうか?

764 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:24:09 ID:???
>>761
国家は別にその国だけが存在する訳ではなく、また地形によって左右はされても
それだけで国力が決まる訳でもないので、そういう風に抽象的に条件を設置しても
正答はない。
その質問には、歴史、民族、資源、その他の要因がすぽっと抜けてるので。

「国防のやり辛さ」なら半島国が一番不利だが、仮にその国が
現実のアメリカ並の経済力と軍事力を持っているのなら、不利を
強引に押し切れる。
でもその国にユーゴスラビアのような歴史と民族状況があるのなら、いつ内部崩壊
するかわからない。

地政学はあくまで現在の状態と現在の状況から帰納的に論を立てるので、その過程だと
そもそも地政学的アプローチが行えない。

765 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:27:43 ID:???
>>763
それ以前に、現代の空戦のセオリーは
「空に上がってくる前に叩け」
というもの。

なので、それ(奇襲を掛けて地上で破壊し空中戦前に戦力を減少させる)ができないと
判断したら、そもそも戦争を仕掛けない。

仮に、アメリカとロシアが全面的に戦争して構わないと判断したら、多分開戦と同時に
相手の主要航空基地へ核弾頭付きの弾道ミサイルをブチ込むだろう。

766 名前:761投稿日:2008/02/27(水) 02:29:41 ID:4RT+4Lbm
>>762
君、学生時代は国語の成績が悪かったでしょ

>>764
他の条件は抜きにして、単純に四つの形態の違いを質問しているんですけど

767 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:31:23 ID:???
>>766
「地政学」は地形の軍事的優劣を比較する学問ではない。

なので「地政学的に・・・」と質問されてる限り答えはないな。

768 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:32:09 ID:???
>>761
不利な順に並べると

半島>海に面していない大陸国>海に面している大陸国>島国

になる

769 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:32:26 ID:???
キャラモンとレイストリン、まさかテリーアンディじゃないだろうな
キティアラはライスじゃないだろうな

770 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:33:14 ID:???
君、頭悪いでしょ

771 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:35:48 ID:???
>>768
それは単に「防衛のやり辛さ」だろ。
地政学でも何でもない。

あと、元質問によるなら、
・ロシアと同じ面積を持った日本と韓国とモンゴル
を比べる事になる。

ロシアと同じ面積があったら既にそれは諸島ではないだろう。
(数十万の島を全部合わせてロシアと同じ、というのはあるかもだが)
ロシアと同じ面積があったらもはや「半島」とは呼ばない。
なので質問の仮定が既におかしい。

772 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:36:57 ID:???
>>763
ありえない話だけど、消耗戦になる公算大です。結局国力の差
核や同盟国抜きの、まーたく有り得ない話だけどw

773 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:37:00 ID:???
>>763
状況によるよね

まあなんでも核とか対地攻撃で済むとは限らないので
米軍では大規模な空中戦闘が起こるという想定の演習は行われている

100機対100機なんてことになるかはさておき、
大規模な空戦が起こるとしても100機と100機が入り乱れて
ドッグファイトということにはなりにくいとオモ

ドッグファイトが起こる可能性はあるけど

774 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:38:36 ID:???
>>761 地政学は置いといて、単純に決める場合でも相手次第の面が大きい。

たとえば、半島国であれば朝鮮戦争のときのように東西の海の艦隊と日本から
航空戦力が活動すれば、極めて有利な態勢で戦えるようになるし、敵の背後に
上陸するのも容易。

 つまり、海洋国家があるのか、それが友邦であるのか次第で、評価は
大きく変わる。

 また、面積についても捨象すべきではないと思う。

775 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:38:50 ID:???
現代の空軍もドッグファイトの訓練ってやってるの?

776 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:39:18 ID:???
やってるよ

777 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:39:47 ID:???
そもそも元の質問で地政学なんて単語を使わなけりゃ良かっただけなんじゃないのか?

守りやすいのはどの地形ですか、とでも聞けば答えるほうも楽だったのに。

778 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:40:40 ID:???
>>775 ドッグファイトというような背中の取り合いになっているかは不明ですが、
空中戦の練習ならば、たとえば戦技競技会というのがあります。

 この競技会のルール次第では機関砲だけという制約があるシーンもあるのかも
しれませぬ。

779 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:40:47 ID:???
>>775
当然。

780 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:40:59 ID:???
具体的な国名を挙げて面積が同じというところで矢張り「ありえねー」とツッコミが入ると見た

781 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:43:03 ID:???
>>777
それなら簡単だろうな

「誰も欲しがらないし通りたがらない国」

782 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:43:47 ID:???
スイスのことかーッ!

783 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:46:27 ID:???
いえアイスランドの事です

784 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:46:43 ID:???
 スイスはドイツからイタリアへ、フランスからイタリアへ、オーストリアからイタリアへ
抜けるときに通ると便利ですよ。

 ロシアの将軍もスイスのアルプス越えをしてますし、古くはカルタゴのハンニバルも
アルプスを越え、ナポレオンもアルプスを越えてます。

785 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:46:55 ID:???
>>782
なんかそういう書き方すると面白いの?

786 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:48:09 ID:???
アイスランドは大西洋の対潜バリアーの一角です。米東岸の港を出た米国のSSBNを
狩るためにソ連のSSNが通過したり、米空母群を付け狙うSSGNが通過したりします。

787 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:48:15 ID:???
「2chではきちんとした言葉を使いましょう委員会」というものがあると妄想

788 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:49:13 ID:???
>>786
マジレスすなw

789 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:50:33 ID:4RT+4Lbm
カッコ内を勘違いしている方は置いといとこう。
蛇足を付けて誤解を招いた俺にも原因があるし。

しかし、どうして半島が一番不利なのでしょうか?
理由がよくわからないです。

また、島国は最も有利である上に大国になりやすいのでしょうか?

アメリカやオーストラリアも、見方を変えれば大きな島国ですよね。

しかし、なんとか諸島みたいな、あまりにも小さい島国は弱いですよね。

790 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:52:46 ID:???
それは既に面積が違うものを比べているのではないだろうか

791 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:53:35 ID:???
>>789
半島は、シーパワーも国境では当然ランドパワーも要求されるので、効率が悪い

792 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:54:47 ID:4RT+4Lbm
>>777
ありがとうございます。
最初からそう質問すれば良かった。

質問を変えます。

海に面していない大陸国、海に面している大陸国、半島国、島国の四つの内、
最も守りやすい順番に並べるとどうなりますか?
理由も合わせて教えてください。

また、最も軍事費が掛かるタイプと掛からないタイプも教えてください。

あと、他国に攻め入る場合はどうなりますか?

最後に、地域大国として君臨しやすいのはどれですか?

793 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:55:43 ID:???
なんか気持ち悪いのがいる

794 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:55:57 ID:???
>>789
半島は陸戦力と海戦力の両方を要求される。
どちらかに集中すればよい内陸国、島国に比べると不利

上の質問の答えはそれとして、下の質問は何が言いたいんだ?
領土の大きさが違えば、人口や資源の量が変わるんだから国力に差が出るのは当たり前だと思うが。
そこに地形は関係ないだろ?

795 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 02:58:42 ID:???
>>789
自分の質問のダメ差かげんを人のせいにしないように。

で、半島国家は陸地の国境線に沿って防衛線を敷かなきゃいけない上に、
海から上陸されてこないように海岸線も守らなきゃいけない。
なので充実した陸軍と実力のある沿岸海軍が両方いる。
そして、現代ならば当然空軍も。

島国は究極的には海軍と空軍があればいいし、海がない国は海軍は要らない
(大きな湖とか河に面してるとかならともかく)。

海軍と陸軍が両方、それも高い能力とある程度以上の兵力が要る半島国家は
負担2倍になるのでとても大変。

796 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:03:31 ID:???
>>795
要旨は大体良いんだが、その国語力なんとかならんか?

797 名前:795投稿日:2008/02/27(水) 03:05:31 ID:???
>>789
(追記)

海に面している大陸国は、半島に比べて海軍力を要求されないからその分国防は楽
内陸国は海軍を用意しなくても良いと言うメリットがあるが、海を利用した富国強兵ができないから強国になることはできない。

798 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:07:14 ID:???
>>789
アメリカは大陸の一部分にあるに過ぎないし、オーストラリアは大陸だ。
地学的にはあれらを「島(国)」とは呼ばない。

近代になって工業が発展し、遠くの資源地帯から本国に資源を輸送してきて
加工し、それを他国に売って金儲けする、という経済システムが出来上がると、
その流通過程、つまりは海上輸送路を抑えている国が有利になった。
極端に言えば、自分は何もしなくても海上運送とその警備を請け負うだけで
”アガリ”が得られるから。
また、相場を自分達が操れる(品不足にしたきゃ輸送路を締めればよい)から、
儲けを独占できる。

ということでその地形的に「海」を渡るための技術が発展していた島国が
近代の産業革命以降では圧倒的な力をもつことになった。
イギリスが世界に覇を得たのはそう言うこと。
アメリカは伝統的に大陸国家だが、第二次大戦の結果圧倒的な海軍力を持った
ので、上記の理由で世界を支配できるに至った。

799 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:11:45 ID:???
>798
15点、もっと頑張りましょう
英国に置ける軍事上の優位性を歴史的に考察しましょう

800 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:11:50 ID:???
>>763
昔から制空権(航空優勢)獲得のための航空撃滅戦は軽爆撃機、攻撃機、戦闘爆撃機
等の爆撃が主体です。
敵飛行場に爆弾を叩き込むことで敵航空兵力を撃滅するわけです。
第一撃に失敗した場合でも、以後の制空権獲得のために爆撃を繰り返そうとするでしょう。

801 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:16:25 ID:???
ポルトガルやオランダは小さすぎた

オスマントルコは地中海に阻まれた

802 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:17:38 ID:???
質問しといて「自分好みの質問が来ない!」とゴネるバカはほっとけよ。
>>799
じゃあお前が100点の回答をしろ、と言われるぞ?

803 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:18:05 ID:???
ポルトガルは南米で、オランダは東南アジアで巨大な植民地を築きましたが何か?

804 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:19:51 ID:???
「地球」という限られたサンプルのなかで純粋な優劣とか求められても困る
って言うところじゃないか?

805 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:21:36 ID:???
>799
お前のレスが0点な事に比べれば大した問題じゃないな。

806 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:24:15 ID:???
>>803
日本にそっこーで解放されたじゃん

807 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:31:59 ID:???
>>806
オランダはイギリスと東南アジアの植民地派遣を競った大国だぞ?
イギリスに負けちゃったけど。

ポルトガルも、ブラジルが今なおポルトガル語を公用語にしているように、
かつては世界の何分の一かを植民地にしていた。
スペインに負けたけどね。

そこから復活したのに今度はフランスに負けちゃったポルトガルカワイソス。

808 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 03:44:17 ID:TlSAPBtl
ww2当時の各国の商船とタンカーの保有数を教えてください。
ww2時のノルウェーの本を読んでいたらノルウェーがやたら沢山保有していたというのを知って興味を持ったので。

809 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 04:36:48 ID:zSbl2uzy
>>716
>>656
>大和の主砲定数は1門あたり100発だ。
>60発は砲塔旋回部に、残りは周辺の固定部分に格納されていた。
>どうすればそんなに的外れな事が書けるのか?

霞ヶ浦の住人の回答。
>>656を再度掲載します。
>戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)に「戦訓は弾薬定数を変更させた。対空三式焼霰弾の定数が増加>され、主砲は一門六十発」とあります。

上記の本には、主砲弾を1門あたり約188発積んでいたと記されています。
1130発÷6門=約188発。
「三式焼霰弾を含む一一三○発分の主砲弾火薬庫に爆発が起こった」


810 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 04:44:28 ID:???
t-54とt-55の見分け方が良く分からないんですが、参考になる画像サイト
など教えてください。

811 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 04:58:25 ID:???
>>810
砲塔上にベンチレーターがあるかないか。

ある方がT-54。

812 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 05:03:24 ID:???
>>810
その辺の細かいディティールの差異については、模型板で聞いたほうが詳しい人多いぞ。

813 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 05:07:04 ID:zSbl2uzy
>>808
>ww2当時の各国の商船とタンカーの保有数を教えてください。
>ww2時のノルウェーの本を読んでいたらノルウェーがやたら沢山保有してい>たというのを知って興味を持ったので。

霞ヶ浦の住人の回答。
日本の保有トン数です。
開戦時、6337000総トン。
敗戦時、2207400総トン。

タンカー。
開戦時、約540000総トン。
敗戦時、約300000総トン。

イギリス
1939年9月、1600総トン以上の船舶を17500000総トン保有していた。

参考図書。
『歴史群像』2003年9月号。太平洋通商破壊戦、文=佐藤俊之。


814 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 05:36:11 ID:LV45IAsa
>>523-525
遅くなりましたがありがとうございました。
自分でもさらに調べてみます。

ガナー/ガンナーで荒れる元を作ってしまってすみませんでした。

815 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 05:40:46 ID:zSbl2uzy
>>789
>カッコ内を勘違いしている方は置いといとこう。
>蛇足を付けて誤解を招いた俺にも原因があるし。
>しかし、どうして半島が一番不利なのでしょうか?
>理由がよくわからないです。
>また、島国は最も有利である上に大国になりやすいのでしょうか?
>アメリカやオーストラリアも、見方を変えれば大きな島国ですよね。
>しかし、なんとか諸島みたいな、あまりにも小さい島国は弱いですよね。

霞ヶ浦の住人の回答。
島国は、その資源の殆どを、海軍に使うことができるからだと、霞ヶ浦の住人は想像します。

海に面していて、かつ陸の国境がある国は、海軍と陸軍の両方にその資源を使わなくてはなりません。
フランスやドイツの例を思い出してください。
イギリスが二国標準主義といって、世界第2と第3の海軍国を合わせたより大きな海軍力を持つことができたのは、その資源の殆どを、海軍に使うことができるからです。

特にフランスは、その海軍力を大西洋と地中海に分けなくてはなりませんでした。
艦船を交流させるためには、どうしても通過しなくてはならないジブラルタル海峡は、イギリスが押さえていました。、

下記、ウィキペディアのイギリス海軍の歴史の改革と近代化を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%B5%B7%E8%BB%8D
下記、ウィキペディアのジブラルタルの歴史を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB

816 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 05:51:38 ID:zSbl2uzy
>>809の訂正。
1130発÷9門=約126発。
「三式焼霰弾を含む一一三○発分の主砲弾火薬庫に爆発が起こった」

817 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 06:34:25 ID:???
>>809>>816
電卓持ってないのか・・・それでもそんな簡単な計算間違うなよ
にしてもG=重力宣言といい、学力程度が明らかだなあ

818 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 07:45:35 ID:???
>>809
元質問はそんな蛇足を聞いてないが。
どうせだすなら、そんな誰も聞いてないことを回答して威張るよりも
搭載弾の内訳くらい探して来いよ。

819 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 08:22:55 ID:L7QvTlxR
>>763
戦闘規程しだいだが、先にレーダーで相手を発見した方がミサイル撃ちまくって戦闘終了。
そのためのステルス性。そのためのAESA。

米軍の空戦ドクトリンでは、最初の視程外ミサイル攻撃で3倍いる敵機を同数まで減らし、
残りを赤外線誘導短射程ミサイルで片づけることになってる。
この段階まで来ればドッグファイトの可能性はある。

820 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 08:30:23 ID:???
>>817
しつこい

>>818
だったらお前が探せよと小一時間(ry

821 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 08:41:24 ID:AyxD1RcS
>820
カスミン乙

822 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 08:55:59 ID:???
>>821
まーた始まった

823 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 09:27:29 ID:???
>>809
それは>>656で宣言したように
戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)を全部読んでの数字ですか
特に主砲弾1130発というのは、掲載の具体的なページ数も

主砲弾の数についてはこのようなデータもあるので、詳細な出典を
http://www.geocities.jp/bane2161/senkanyamato.html
沖縄突入時の保有弾薬量
主砲(46センチ)弾数:1,170発(1門あたり130発)
副砲(15.5センチ)弾数:1,620発
高角砲(12.7センチ)弾数:13,500発
機銃弾数:150万発

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149962959
大和の沖縄特攻時の各兵装の搭載合計弾数(カッコ内は一門当たりの弾数)は
主砲弾:1170(130)
副砲弾:1620(270)
高角砲弾:13500(562.5)
機銃弾:150万(最終時の機銃搭載数については諸説あるので、正確な割り当ては不明。大まかに計算すると約1万発)

824 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 09:35:10 ID:mMSzX+gw
1.現代の戦車の砲身の太い部分は何のためにあるのですか。

2.その利点は何ですか。

3.現代の戦車の砲身は、太い部分と細い部分がありますが、
それらはライフル、滑腔砲問わず、同心円状に接続されていませんが、
なぜですか。

4.その利点は何ですか。

よろしくお願いします。


825 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:01:38 ID:???
>>824
1.2 エバキュエーター(排煙器)といって、発砲時に砲身内の気圧を調節して
 発砲後に閉鎖機(砲口の逆側、弾装填するところ)を開けた時に発砲煙が
 車内に逆流してこないようにするためのもの。

3.4 現代の大概の戦車砲には、サーマルジャケット(対熱覆い)という
 カバーが巻いてある。
  これは砲身に強烈な直射日光が当たって砲身が反るのを減少させると共に、
 発砲時の熱によって砲身が微妙に歪んだりした時に、なるべく均一に反りや
 歪みが出るようにするためのもの。
  前者の場合は太陽の熱が偏って当たらないように防ぎ、後者の場合は熱が
 均一に砲身に伝わるように保温する。
  そんな極端に頑丈じゃない素材のカバーなので、自重に負けないように分割
 されているのと、取り付けベルトがあったりするので外見からは砲身の太さが
 段々になってるように見える。

826 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:26:08 ID:NnxOywD+
水深20mを5ノットで潜航
水深150mを5ノットで潜航

どっちが燃費悪いでしょうか?

827 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:27:53 ID:???
潜航中に燃料燃やしたら死にますよ

828 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:29:25 ID:mMSzX+gw
アホですいませんこれ(矢印)が排煙器と対熱覆いということですか
取り付けベルトはどこですか
TK-Xは矢印の上の部分が盛り上がらずスマートですがなぜでしょう
                          ___ _____               n
                           ̄ ̄ ̄'─l旦!=E/7,____          ||
             ↓             ___「!=、-、_7r=‐=.ユ-‐───‐、r‐ュl|,,_
            _, ---、   __,ry─‐ ''' 7'' ""~ゞ<) ::!  ̄ ̄ ̄:l二二 l二二 l─┼┼_┤
 liニil二二二二二 ii_l/__il二i!l__k'<    /  l二二!^ :!  ̄ ̄ ̄:l-─‐┴ニニニ-'7`ー─┘
                     `ゝ─、‐_'_‐_゚─_─_─_‐_‐_''''_''''_"_""二- ‐…'''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lコ
               x-,,r--- ───‐‐''‐┬──^‐┬─^┬‐^=┬──┬^───^─┬ ──‐‐‐lコ
            ヾ、            |       |    :|     l :     |:         | ,r──、,ユ┘
              ヽ、___rュ_______|!____,!__'!____|___^|_______|,ノ, ヾソ (ノュ。
               `゙''.、``^γ'⌒ヽ(゚_γ⌒ヽ-γ⌒ヽγ⌒ヽ::γ⌒ヽ:γ⌒ヽ::γ⌒ヽ__ゝ,,r''"
                 `゙'' .ゝ、, ノノ、ゝ、, ノソ.ゝ、,,ノ,ゝ、,,ノノ 、,, ノ, ゝ、,,ノ ,ゝ、,,ノ _,,r''"
                    `^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^´


829 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:31:18 ID:NnxOywD+
>>827
もうしわけありませんぬ
では省エネ航行はどちらになるでしょうか?

830 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:43:45 ID:+hoTP/M0
F-117の評価ってどうなのですか?
良い点、悪い点などがありましたら、
教えてください。

831 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:43:51 ID:NnxOywD+
>>826
変わらないと思う

832 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:44:38 ID:???
>>826
>>829
>>831

( ^ω^)ニコニコ



833 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:45:12 ID:???
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

834 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:45:15 ID:???
>>828
そのAAはアメリカのM1という戦車だが、この場合

                          ___ _____               n
                           ̄ ̄ ̄'─l旦!=E/7,____          ||
             ↓2            ___「!=、-、_7r=‐=.ユ-‐───‐、r‐ュl|,,_
     ↓1     _, ---、↓1 __,ry─‐ ''' 7'' ""~ゞ<) ::!  ̄ ̄ ̄:l二二 l二二 l─┼┼_┤
 liニil二二二二二 ii_l/__il二i!l__k'<    /  l二二!^ :!  ̄ ̄ ̄:l-─‐┴ニニニ-'7`ー─┘
                     `ゝ─、‐_'_‐_゚─_─_─_‐_‐_''''_''''_"_""二- ‐…'''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lコ
               x-,,r--- ───‐‐''‐┬──^‐┬─^┬‐^=┬──┬^───^─┬ ──‐‐‐lコ
            ヾ、            |       |    :|     l :     |:         | ,r──、,ユ┘
              ヽ、___rュ_______|!____,!__'!____|___^|_______|,ノ, ヾソ (ノュ。
               `゙''.、``^γ'⌒ヽ(゚_γ⌒ヽ-γ⌒ヽγ⌒ヽ::γ⌒ヽ:γ⌒ヽ::γ⌒ヽ__ゝ,,r''"
                 `゙'' .ゝ、, ノノ、ゝ、, ノソ.ゝ、,,ノ,ゝ、,,ノノ 、,, ノ, ゝ、,,ノ ,ゝ、,,ノ _,,r''"
                    `^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^´

矢印1 がサーマルジャケットで、その端にある||な部分が取り付けベルト。
矢印2 がエバキュエイター。

アメリカの戦車のサーマルジャケットは割と段が少ない。
ものによっては取り付けベルトが多いとかジャケットの分割が多いのでやたら
段々に見えるものもある。

TK-Xにはエバキュエイターがなく、新技術でエバキュエイターがなくても排煙の逆流を
防げるらしい。
フランスのルクレールみたいに強制排煙装置がついててエバキュエイターのないのもある。

835 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:47:12 ID:xupWb2ji
戦前の旧日本軍には懐刀を枕元に忍ばせて眠る者がいたと聞きましたが、
現代でもそういった文化が残っている軍隊はありますか?

836 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:47:36 ID:NnxOywD+
>>832
ごめんなさい

837 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:47:49 ID:???
>>831
何がしたいんだ君は

838 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 10:49:02 ID:???
NnxOywD+ は自己完結したようなので次の質問受け付けます

839 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 11:10:45 ID:mMSzX+gw
>>825
>>834
ありがとうございました

840 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 11:47:26 ID:7lWPef5R
質問です。
銃や砲などの弾を加速するのは、銃身・砲身の間だけと聞きました。
最近、銃身を短くしたアサルトライフルを良くみるのですがデメリットにならないんでしょうか?
よろしくおねがいします

841 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 11:56:14 ID:???
>>840
当然デメリットはあるよ
M4の射程が短くてアフガニスタンで苦労したとか言うのはどっからともなく聞く話

842 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:09:16 ID:???
>>840
弾は発射ガスにより銃口から30cmぐらいまでは加速されるそうです

843 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:11:20 ID:???
>>840
 そのデメリットより、取り回しの良さというメリットを選択しただけの話。
 最低限必要な性能はあるから、使いやすさを求めているわけ(その結果、>841のような事態も起こったが、
それは仕方のないこと。あっちもこっちも文句ない物なんか作れないのだし)。

844 名前:840投稿日:2008/02/27(水) 12:17:00 ID:7lWPef5R
>>841-843
ありがとうございました。やっぱりデメリットもメリットもあるんですね。
ついでに銃関連でもう一つ質問を。
ブルパップ式アサルトライフルなんですが、デメリットが大きいとききました。
主として、どんなデメリットがありますか?
よろしくおねがいします

845 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:24:37 ID:???
耳の痛い話だ>ブルパップ

846 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:40:05 ID:???
アフガンで苦労したのは小口径だからで、その対応策としてM14使ったんだからカービンのせいでもあるまいて

847 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:41:56 ID:IadQtqTm
>>844
排莢が顔のすぐ横で起きるので、排莢方向が悪いと(右横に排莢する銃を左利き射手が使うとか)
顔に熱い薬莢が当たることになる。
また、顔のすぐ横で機関部が動くわけで、 >>845の通り、うるさいという話もある。
銃口もより近くにあるからダブルでうるさい。
前方に位置する引き金と実際の作動部分が離れているため、リンクでつなげる必要があり、
このため引き金の感触が渋いと言われることもある。弾倉が後方に位置するため、やや交換しにくい。
伏射の時には特にやりにくい(ステアーみたいに弾倉の後ろにリリースボタン付いてると最悪)。
重心が後方によるため、ややバランスが悪い。照準器がより上方に付くため、射手も頭を突き出す必要がある。
銃剣戦闘の場合には短いことが不利になる。

ただし、米独露をのぞいては、最近のアサルトライフルはブルパップスタイルが多く、
まあ、流行という面もあるが、上記の「欠点」は慣れや設計でカバーできる範囲内だという話もある。

848 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:45:59 ID:???
>823
なるほど
そのくらいの情報を提示できなければ、回答するべきではないですね

849 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:47:14 ID:???
マガジン自動着脱機能(装着は手動)付きアサルトライフルですか!?わかりません!

850 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:48:21 ID:???
>>826
潮流とか無い条件の場合
そりゃ深くなるほど進みにくくなる

851 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 12:58:21 ID:???
>>850
根拠は?

852 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:04:31 ID:???
>>851
>>850ではないが、深いほど海水の密度は高くなる。抵抗も大きくなるだろ。

853 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:06:19 ID:???
液体って圧縮されないからかわんねんじゃね?

854 名前:852投稿日:2008/02/27(水) 13:08:40 ID:???
>>853
圧縮されにくいだけ。温度、塩分も変わるし。詳しくは下記参照。
ttp://www.littlewaves.info/marine/wq_density.htm

855 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:09:51 ID:???
>>849 は、いったい何が言いたいのでしょう。

自動「着脱」といっておきながら、(装着は手動)というのも味わい深いものがあるし。

856 名前:840投稿日:2008/02/27(水) 13:15:40 ID:7lWPef5R
>>847
ありがとうございました。勉強になりました

857 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:16:59 ID:???
水が圧縮されるとペラの水噛みが良くなるからよく進む

858 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:26:08 ID:???
>>849
どっかのジョンブルが作ったアサルトライフルのことだろう

859 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:26:50 ID:???
間違えた>>855

860 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:42:54 ID:???
浅すぎる場合、波浪の影響も受けるだろうから、深いほうがエネルギー効率が良いような気もする。
ただし、波浪の影響がどの程度の深さまで及ぶかは知らない。

861 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 13:46:09 ID:???
>>855
イギリスのL85にまつわる有名なジョーク
彼らの小銃は、半自動装填装置付き(取り外しのみ自動)なんだよ
残弾があるのに自動装填装置が動作することがあるってんで評判が悪い。

862 名前:855投稿日:2008/02/27(水) 13:49:22 ID:???
なるほど。もっともそれなら、自動で脱落する部品が他にもある気がする(笑)

863 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 14:09:16 ID:???
>>830
良い点はちょっと調べればいろいろ出てくると思うから


悪い点

実用試験機的な面もあるため完成度はそれほど高くなく、コスト、整備、運用面で難がある。
ロッキードが追加増産を提示したが不採用。
米軍以外で使うには、やっかいな存在。

864 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 14:27:04 ID:???
>>863 に蛇足。

ステルス性最優先で作られたため、整備、特に機体表面の整備は悪夢といわれる。

頻繁な整備と特殊な保護用格納庫が必要な上、点検ハッチ一つ開け閉めするだけでも
表面のステルス処理をやり直す必要があったりする。このため維持費用、手間が莫大となり、
これが退役させられた第一の理由といわれる。

もう一つは、これまたステルス性を優先するため、レーダーを搭載しておらず、
このため運用が限られる。冷戦期の限られた、しかし重要な後方攻撃目的に特化した機体だけに、
今となっては使いづらいということ。技術的に陣旧化している面ももちろん大きいが。

865 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 14:53:46 ID:+hoTP/M0
>>863
>>864
ありがとうございます。結構、使いづらそうですね。
ペイロードに関しては問題なかったりしませんでしょうか?

後、寒冷地などではの仕様は難しかったりしますか?
航空を飛ぶのでしょうから、温度差自体には強いのでしょうけれど、
雪とか被ったらステルス処理の劣化が激しそう…
それとも寒冷地での仕様は考えていなかったのでしょうか?

866 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:03:42 ID:D0EVhr/7
パイロットを完全に寝かせて首をやや起こした状態で
戦闘機に乗せれば、高Gにも耐えられるのではないでしょうか?

867 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:06:59 ID:???
>>866
完全に寝て首だけ起こすのは
操縦しにくくないか?
逆に、首に負担がかかりそうだし

868 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:14:36 ID:???
定期告知

カスミンをかまいたい人は専用スレでやってください

霞ヶ浦の住人(カスミン)と愉快な論客たち2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1199502590/l50


869 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:17:19 ID:QnoXN53T
すみません。
戦場で実際にあった心温まる話のスレって、どこかにありませんか?
実際にあったありえない話のスレは見た事があるのですが…
お願いします

870 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:17:36 ID:???
>>865
もともとの用途はワルシャワ条約機構軍の後方補給地点や拠点爆撃ですから、
当然寒冷地での使用は考慮されているでしょう。

おっしゃるとおり、高空を飛ぶ限り、低温や降水、着氷は当然考えられていますし。
ペイロードもあらかじめ定められた一点に一発落として帰ってくる、という目的ならOKと範囲です。
ステルス時(機内搭載のみ)の爆装に関する限り、F-35Aと同等(1トン爆弾×2)でもあります。

871 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:20:01 ID:???
>>866-867
というわけで、F-16みたいに、全体を30度傾けて妥協したりしてる。
F-22は22度。わざとかどうか知らんが(笑)。

872 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:21:00 ID:???
>>869
これのことか?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188498215/

873 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:23:53 ID:y+8Fhkc0
戦車の暗視装置について質問です
戦車の操縦手用暗視装置ってペリスコープに内臓されているのですか?
それとも操縦手がNVGを装着するのでしょうか?
ペリスコープに装備されている場合、全周に付いているのでしょうか?

874 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:25:33 ID:???
企業でできる簡単な省エネ

1.パソコンはファンレス電源パソコンを利用する。
ファンレス電源パソコンは冷却ファンが無いので、一般的なパソコンに比べると若干高熱環境に弱いのが
普通である。しかしながら大抵のオフィスは夏場は冷房が入っており、ファンレスパソコンが動作しなくなる
ような高温になる前に人間の方が高温に耐えられずに冷房の温度を調節するので、オフィス環境の中では
高温になってファンレス電源パソコンが動作しなくなることは起こらない。
冷却ファンを使用しなければ、ファンが作動することによる発熱がなくなる。するとクーラーもファンが発する熱を
冷却する必要がなくなり、その分電気代を節約できる。もちろんファン自体が動作する電力も不要になる。
ファンレス電源パソコンはまだ数は少ないが産業向けのものも増えており、メーカー営業担当者のサポートを
受けながらであれば専門家のいない企業であっても導入は可能である。

2.オフィスでは低速CPUパソコンを使用する
WordやExcel、メールをする程度であれば、1GHz前後の旧型CPUでも支障なく実用的に動かせる。
一般的にCPUの速度が高くなれば発熱量が増える。するとクーラーもそのCPUの発熱分を
冷却しようとして電力を多量に消費する。CPUの動作速度が低くなればパソコンの発熱量も減り、
その分クーラーの消費電力も減少する。また低速CPUは高速CPUに比べて消費電力が小さいので、
その分も電気代の節約につながる。

3.屋上の緑化
特に夏場の日差しの厳しい時期になると、屋上に降り注ぐ太陽の光によって建物自体が熱せられることに
なる。特に最上階の部屋は室温は上昇しやすく、建物の構造にもよるので一概には言えないが、室温が
2〜3度上がることも珍しくない。
しかし屋上を緑化すると、建物に熱が伝わる前に植物が熱を受けることになる。そして植物は葉っぱが
多数出ることによって表面積が大きくなるので、その広い表面積がラジエーターのような役割を果たすことになる。
植物が多数あると、屋上が受ける太陽エネルギーの総量は変わらないが、表面積が拡大することによって
放熱効果が高くなり、その分建物に伝わる熱も少なくなる。すると建物内の室温も低くなり、その分クーラーの
負担も低くなり、電気代を節約できる。

875 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:30:26 ID:4RT+4Lbm
日本の国防組織は、アメリカ、ロシア、中国、韓国などの周辺諸国と比較して、
戦車や戦闘機の保有台数、機数が圧倒的に少ないですが、何故こんなに少ないのでしょうか?

これで大丈夫だとは思えないのですが。

876 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:34:08 ID:???
>>875
アメリカほど強くてもしょうがない
ロシアは国土がやたら広い
中国は機数は多くても大半が旧式
韓国も空自に比べると実はあまり有力な制空戦闘機は持っていない

877 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:36:07 ID:???
>>875
本来ならばもっと必要だが、今の防衛予算だとこれが限度。
外国と国境が地続きではないし、対外侵攻を行うわけではないからこれで十分だとも言える。
どうしても足りない分は、日米同盟に頼るしかない。

878 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:36:36 ID:???
>>873
もちろん車種によるが、基本的にはペリスコープに内蔵。その方がNVGより高性能。
全周に付いているというより、光路のこっち側から接眼部に付いてる。

879 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 15:38:45 ID:???
>>875
アメリカとの戦争は想定してない。
ロシア、中国、韓国が、わずか数百台の陸上自衛隊の戦車を圧倒できる程の揚陸能力を持っていない。
ロシア、中国、韓国相手なら、600台の戦車でも足ります。
ただし、防備が手薄な地域に着上陸された場合、その地域の被害は免れない。

880 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 16:20:30 ID:JGQ47KRg
幕僚幹部の人が対象なのでしょうか
胸の徽章の下に、四角くて、カラフルな模様がついたものを
つけていますが、あれは何を意味してるのでしょうか?

今日の産経の写真、海上幕僚長がつけています。
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080227/dst0802271453009-p1.htm

881 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 16:21:18 ID:???
略章

882 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 16:22:24 ID:S+MAONFO
ミコヤン・グレビッチで実用化された戦闘機の殆ど全てがMig-21やMig-29のように奇数ナンバーのようですが、
コレは何故奇数番号なのか、ちゃんとした理由ってあるんでしょうか?

偶然にしては多すぎるような気もするのですが。

883 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 16:28:17 ID:???
>>882
攻撃機は偶数

884 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 16:58:12 ID:???
>>880-881
Wikiの「略綬」をごらんください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E7%B6%AC

885 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 17:34:41 ID:MWixfQ36
水兵の服であるセーラーを女学生の制服にしてるのは
日本だけですか?

886 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 17:44:58 ID:???
>>885
なぜセーラー服が女学生の制服になったのか?ならともかく、他に使われてる国があるかどうかは文化史の問題で軍事の範疇ではありません。
よそで聞いてください。

887 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 17:49:41 ID:???
>>885
韓国、台湾は日本統治時代の名残で戦後も暫くは用いられたが、1960〜70年代くらいに
ほぼ消滅。しかし近年になって日本の芸能文化のアジア圏での流行に伴い、少数ながら
採用の例はあるらしい。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=47966

888 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 17:55:40 ID:???
>>883
例外もありますぜ

889 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 17:58:36 ID:QR7r+icj
>>883
>>888
どうなんですかね。
戦闘機は奇数、攻撃機は偶数、でも例外もあるよ

な感じですか?

890 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:03:37 ID:???
>885
英海軍幼年学校の制服であるとともに、女子を含む子供たちの普段着でもありました。
海外で制服にしている学校も珍しくなかったそうです。

ttp://www.paradisearmy.com/doujin/pasok3k.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~wo-house/sailor.htm

891 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 18:09:35 ID:zSbl2uzy
>>823
>>809
>それは>>656で宣言したように
>戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)を全部読んでの数字ですか
>特に主砲弾1130発というのは、掲載の具体的なページ数も
>主砲弾の数についてはこのようなデータもあるので、詳細な出典を
http://www.geocities.jp/bane2161/senkanyamato.html
>沖縄突入時の保有弾薬量
>主砲(46センチ)弾数:1,170発(1門あたり130発)
>副砲(15.5センチ)弾数:1,620発
>高角砲(12.7センチ)弾数:13,500発
>機銃弾数:150万発
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149962959
>大和の沖縄特攻時の各兵装の搭載合計弾数(カッコ内は一門当たりの弾>数)は
>主砲弾:1170(130)
>副砲弾:1620(270)
>高角砲弾:13500(562.5)
>機銃弾:150万(最終時の機銃搭載数については諸説あるので、正確な割り>当ては不明。大まかに計算すると約1万発)


霞ヶ浦の住人のお礼。
主砲弾:1170で正しいと思われます。
御教授ありがとうございました。

1130は沈没時の弾数と思われます。
戦艦大和のすべて (単行本)原 勝洋 (著)の268ページに書いてあります。

892 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:14:51 ID:???
>>889
そう。偶数は攻撃機だけでなく、輸送用なども含む。奇数:戦闘機、偶数:それ以外と考えた方が良い。
で、MiGに限らないし、ヘリなども含む。もっとも、ヘリは例外が多い。

固定翼機で有名な例外は、Tu-95、An-225といったところ。本来のルールなら偶数のはず。
これらはメーカーの開発番号がそのまま機番になってしまった。
詳しくは定番サイト参照のこと。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/USSR_military_aircraft_designation_systems

893 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:28:08 ID:???
お礼の前に、デタラメを書いた事を謝れクズ

894 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:29:49 ID:QR7r+icj
>>892
説明、有り難うございます。


895 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:30:50 ID:???
>1130は沈没時の弾数と思われます。

? それは最後の戦闘で発砲消費した分を差っ引いたら残り1130発という意味?
沈没喪失した艦の発砲数が正確に分るの?

896 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 18:46:51 ID:???
ハリアーUのレドーム先端に搭載されているARBS(Angle Rate Bombing System )について教えてください。
どのような機能を持ったシステムなんでしょうか?
写真から判断するに、何らかのシーカーぽいのが入っているように見えるんですけど。

ちなみに、日本語訳は「角度変化率爆撃システム」で正しい?

897 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:03:27 ID:xupWb2ji
日本でファランクスのような戦術が発達したのはなぜですか?
またそのような体勢のまま側面を(こちらの騎兵を蹴散らした)騎兵に攻められた場合、
どうやって体勢を立て直したのでしょうか?
すぐに後方に逃げて立て直すのが正しいのか、それともそのまま散兵として運用されたのか

898 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:03:56 ID:xupWb2ji
>>897
訂正
×発達した
○発達しなかった

899 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:05:49 ID:IadQtqTm
>>896
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

 あれはテレビカメラです。パイロットがそれを使用して目標をロックすると、カメラが追従し、
カメラの角度の変化からコンピューターが目標との位置関係を割り出して、
ディスプレイ上に投下サインを表示します。
 A-4の頃から使われている時代物で、ハリアーのものは慣性誘導装置との連動によって
多少精度は改善しているものの、過去の遺物であり、日中使用が前提です。
 忙しい攻撃時にパイロットがカメラの世話をする必要があり、また追従角にも制限があるため、
投下前に敵の攻撃に対する回避運動をするとロックが外れるなどの問題もあります。
悪天候や砂塵、煙などによって視界が遮られることもあります。
 夜間に使用するためにはレーザーによる目標照射が必要になります。まあ、ダメっぽいシステムです。

900 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:09:19 ID:???
>>897
あれは開けた平原で、集団を機動させる場合に有効な戦術。

日本のように狭い場所、斜面が多いところではあちこちに穴が開き、
あるいは機動が制限されて真価が発揮できない。

ファランクスには側面はない。側面に展開する。体勢が乱れたら、可能ならその場で立て直す。
その余裕がなければ一旦下がって再形成。
指揮官次第だが、散兵としないで使用するからファランクスの強さが発揮できる。

901 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:13:57 ID:???
>>900
スレ立てよろしく

902 名前:900投稿日:2008/02/27(水) 19:15:04 ID:???
>>900 補足
× ファランクスには側面はない。側面に展開する
○ ファランクスには側面はない。側面からの攻撃に対しては、そちらが正面となるよう展開する。

903 名前:900投稿日:2008/02/27(水) 19:18:41 ID:???
すまん。一身上の都合でスレ立て無理。

>>900 に補足。
ギリシア式のファランクスなら、確かに側面が弱いが、これは機動で補うことになってる。
しっかりした方陣が組めない、あるいは組んでもその周囲に十分な機動余地がない地形では、
マケドニア式ファランクスもうまく戦えない。

904 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 19:38:01 ID:FgRUgjrM
質問です。
アメリカ陸軍のTHAADは、射撃中隊1個で機動発射機4両と情報・射撃管制ステーション、
レーダー・システム2基から構成されていると書いてあったのですが、
同じくアメリカ陸軍のPAC−3や陸自の88式地対艦誘導弾も一個中隊に一セット
配備されているのでしょうか?

905 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:14:46 ID:QnoXN53T
>>872
ありがとうございます。
探してました

感謝デス

906 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:16:00 ID:???
>>904
88式SSMは1システム単位で
自走発射機 16台
次弾装填機兼予備弾運搬車 16台
捜索・標定レーダー搭載車 6組(12台)
レーダー中継車 12基(台)
射撃統制車 4台
発射統制車(総合指揮車)1台
からなる。


パトリオットSAMシステムは1システム単位で
射撃管制車
フェイズドアレイレーダー車
通信アンテナ車
無線中継車
ミサイル発射機
電源車
再装填装置付予備弾運搬車
整備機材車

更にこれに加えて「自活車」と呼ばれる、野外炊事車両と休憩車(キャンピングカー
みたいなもの)が加わる。

どれが何台必要なのかの詳しい資料は識者を待て。
とりあえず、射撃指揮装置一つに付き8台のランチャーが制御可能。
さらに、情報処理装置(車)というものがあってこれが高射隊の各射撃中隊を指揮する。


907 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:17:53 ID:L7QvTlxR
>>904
自衛隊は知らんが、米のペトリオットは下記の通り。
ttp://www.globalsecurity.org/space/library/policy/army/fm/3-01-85/appa.htm#p3

908 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:22:22 ID:hV2xvk82
近年の西側MBTの戦車砲は105mm世代は英ロイヤル・オードナンス製、120mm世代は
独ラインメタル製が主流(含ライセンス)ですが、大概の兵器/兵装を自国開発する
アメリカまで他国製に頼るようになったのはなぜでしょうか?

また逆にフランスが西側では珍しく自国開発の戦車砲に拘る理由も合わせて
お答え頂ければ幸いです。

909 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:22:37 ID:/4HHH6Jt
第二次世界大戦の時は、煙幕は有効ではなかったのでしょうか?
煙の中で白兵戦に持ち込むとかすればよかったのに。

あと、硫黄島で海岸線に堀を作らなかったのはどうしてですか?

910 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:25:09 ID:RQ4PoQ54
世界最強と言われた帝国海軍の第二水雷戦隊ですが、
戦艦部隊に比べれば、火力・防御力ともに圧倒的に劣っていると思います。
駆逐艦隊による水雷戦隊は戦艦部隊や重巡洋艦部隊に比べ、
どのようなアドバンテージを持っていたのですか?

911 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:30:13 ID:???
>>910
槍の長さ(魚雷の射程)と夜襲。

912 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:30:38 ID:???
>>909 煙幕は活用されています。例えばレマーゲン鉄橋を守るのに煙幕発生器を
持って来てドイツの爆撃機が来たらば弾幕張りつつ煙幕焚くとかしてます。

 そいと、ソ連時代の大祖国戦争をテーマにした映画をみると(とても長い)、
分かるんですが、戦場と煙は切っても切れない関係です。

913 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:31:36 ID:???
>>910 一応、金剛級などが先導して援護するという形も考えられていたそうです。



914 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:32:43 ID:???
WW2でも海戦じゃ良くつかってる<煙幕
ドイツ戦車には煙幕発射装置が装備されてる
のもある。

915 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:34:15 ID:???
>>909
有効だよ
後退する時とか突撃する際などに使用される

>煙の中で白兵戦に持ち込むとかすればよかったのに。
なんで視界を悪化させてから交戦しなきゃいけないんだ

>あと、硫黄島で海岸線に堀を作らなかったのはどうしてですか?
沿岸の艦艇からの火力をモロに浴びるから
日本陸軍はペリリュー辺りからは水際防御より内部持久に重視するようになった

916 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:34:17 ID:M2uJdjcc
第一次大戦中には、歩兵が携行できる無線機はありましたか?
詳しい名称なども教えていただけるとうれしいです。

917 名前:三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 投稿日:2008/02/27(水) 20:34:35 ID:???
>>760
南部式(十四年式)自動拳銃の欠点は、使用弾丸が軍用拳銃としては低威力である点のみで
それ以外の、取り扱いの容易さや、命中精度などの点では当時としては高水準でした
その弾丸威力は、小型拳銃である.32ACP相当で、奇しくも今現在警察で採用されているワルサーPPKやSIG P230と同程度です

また戦争中の省力型は粗悪な材質と加工だったため、当初の性能を発揮出来なかった事も評価を悪くしています。

自動拳銃としての資質そのものは、現代のM92Fと同じ作動原理であるプロップアップ式を採用し
弾丸威力に比較して大きな銃本体と相まって発射反動も小さく良好であった、と言うことです

918 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:35:40 ID:???
あっ、あと煙幕手榴弾ってのがあるはずなんだけど、これは第二次世界大戦から
あるんだったかな。これなら質問にある煙幕焚きながら白兵戦の状況も
できなくはないですが。
 でも、一般には射線を遮って移動するのに使うの。

ここらはボードゲームでスコードリーダーというのがあって、それをやると分かるんだけど。
コンピュータならスチールパンツァーちうのがあります。無料だけど英語。

919 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:42:22 ID:???
>>909
海岸戦に壕をほらなかったのは、遮蔽物が無いところに壕を掘っても上陸前の
支援砲撃で潰されるのが目に見えてるから。


920 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:46:54 ID:???
>>915>>919
元質問は「堀」って言ってるから、俺は塹壕とか陣地でなく敵上陸部隊の前進障害物の意味と思ったんだが。
作っても支援砲撃で潰されてしまうというのには同意見。

921 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:57:17 ID:???
>>916
トランシーバータイプの手で持てる無線通信機(ウォーキートーキー)ができたのは第二次世界大戦後半になってから。
それよりも大きなバックパックタイプの通信機SCR-300が開発されたのは1940年。

これ以前の前線での通信は有線電話か伝令。

922 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 20:58:42 ID:???
>>908
アメリカも自国開発したけど、比較試験の結果ラインメタルのものに及ばなかった。
105mm砲のときも同じ。
どうせみんな同じ陣営なんだから、同じ砲で同じ砲弾使える方がいいだろってんで
そういうことに。
イギリスだけは「滑腔砲は嫌ぽ」と自国産の120mmライフル砲を採用。

日本は、61式の開発時にアメリカ製の90mm砲を自主改良したら結構いい線行った(自称)
ので105mm砲に移行するときに自国開発したら、L7と比べて
「なんじゃこのゴミは」
という悲惨なものが出来上がったので自国開発を諦めてライセンスを買った。
90式の120mm砲はラインメタルのライセンス生産品だが、当初ドイツ側に
「どうせあんた等の技術力じゃ国産は無理っしょ? お高くしときますよ?」
とやたら高額なライセンス料を提示され、
「国産もできるがあえて買ってやるんだから安くしろ」
という事を見せつけるためにコスト度外視の一品物を作り、コンペの結果ドイツ製を
凌ぐ精度を出して何とか常識的なライセンス料にさせた、という逸話が。


923 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:02:33 ID:???
>>921に追加して、携行可能な無線機の出現以前は伝令犬や伝書鳩とかもあったような。
鳩は前線近傍同士よりは後方の上級司令部に向けての通信用だったかも知れんが。

924 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:04:09 ID:Emp9UiqB
WW2当事は航空機(戦闘機)よりも戦車や対空砲の方が効果だったと云うのは本当ですか?

925 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:04:20 ID:???
>>922
その「ラインメタルに見せつけた」伝説さ、本当なのかね。
単なるネタとか、酷使様の思いこみなんじゃないの?

客観的な証拠ってーか、確かな根拠がわからん。

926 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:04:22 ID:???
>>916 一応、前線に沿った地中に有線を敷設して、その線を中継する形の無線はあったはず。

だけど、敵に盗聴されちゃう可能性が原理的に排除できないという欠点があった。

開戦時のドイツの場合、軍団級でないと無線機は無い。これは極めて大型の物だった。

ちなみに対馬丸が無線でバルチック艦隊の発見を報じることが出来たのは第一次世界大戦の
わずか数年前だったとも言える。

927 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:05:46 ID:???
>>925
どーなんだろね。
ラインメタルの提示してきたライセンス料が法外にバカ高かったのは
確かみたいだけど。

928 名前:909投稿日:2008/02/27(水) 21:07:32 ID:???
白兵戦というか、肉弾戦ですね。
肉弾戦なら日本刀持ってる日本軍が有利だったのではないでしょうか。

>>920
そうです、海水を入れた堀です。 奥の方に作っても水が吹き飛ばされてしまうでしょうかね。

929 名前:925投稿日:2008/02/27(水) 21:10:52 ID:???
>>927
うん。それがね、単に良くある駆け引きで、最初から引くつもりでふっかけてきたのか、
あるいは取引条件のせいで単に高く見えてたのか、そんなのがまともな表示にして
安くなったのを「日本の技術を見せてやったから」と勘違いしてるんじゃないかと。

ラインメタルにしたら「なんか道楽なのを作りやがったな」とか思っただけで
価格交渉には全然関係なかったんじゃないかと。

別にウソだといってるわけじゃないんだが、どこまで信憑性があるのか怪しいな、といつも感じてるんだ。

930 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:11:05 ID:???
>>925
まあ、ネット上で比較的信用できるのはここか(軍事記事も書いてる人が運営)
枝葉末節はともかく
・一応同等技術があったのでラ国料は安くなった
・貫徹力で勝るのにコストパフォーマンスで劣ったということは、国産砲は相当にコスト高だった
というのは確からしい

主砲はドイツ・ラインメタル社製の44口径120ミリ滑腔砲を日本製鋼所でライセンス生産しているもので、
当初は日本製鋼所で国内開発を目指し試作したが(国産砲の方が貫徹力が高かったと言われているが、
ラインメタル社製の方が量産が容易でコストパフォーマンス等が高く、総合的にラインメタル社製に
軍配が上がったという話がある)比較評価の結果、こちらを採用している。
同様の技術を持っているという事でライセンス国産に当たってはロイヤリティはかなりリーズナブルだったらしいが、
日本にはスパイ取締法がないので情報の保全に対してドイツ側からは懸念されたそうである。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/90tk.html

931 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:13:06 ID:???
グリペンって強いんですか?
形がカッコいいですよね〜

932 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:14:19 ID:???
>>928
障害というのは火力と組み合わせてこそ効果を発揮する。

攻撃側だって工兵を同伴してるわけだから、堀だけあってもすぐに埋められてたい
した時間は稼げない。そこで相手の工兵に作業をさせないよう砲撃なんかで邪魔を
するわけだが、内陸持久なら水際には戦力を置かないので堀だけ置いても意味は無
いということになる。

奥の方にそういう壕をつくるのは意味が有るよ。水を張るのはちょっと割に合わん
かもしれんが。

933 名前:925投稿日:2008/02/27(水) 21:18:39 ID:???
>>930
ありがとう。それはとても納得できる経緯だと思う。

国産試作品がどの程度の割引に貢献したかはわからないが(わかりようもない気がするが)
それなりに役に立ったのかもしれないな。

934 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:19:09 ID:???
>>928
だから最大の火力を発揮するために接近戦を挑むのに
視界悪くしたら本末転倒でしょ

>肉弾戦なら日本刀持ってる日本軍が有利だったのではないでしょうか。
日本刀でなく軍刀な。ついでに言えば軍刀は斬り合うようなものじゃない。

935 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:19:56 ID:???
>>931
単純な強弱比較ができるものでもないが、言わば軽戦闘機なので
戦闘半径も、ペイロードも、搭載可能な兵装も、レーダーもそれなりに限界があるよ。

936 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:20:51 ID:???
日本刀持ってるが銃剣持ってない軍隊より、刀は持ってないが銃剣持ってる軍隊の方が当然有利だな。

937 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:21:33 ID:???
>>928
アメリカは、水陸両用車が乗り越える事が、困難な珊瑚礁などは上陸前に巣中処分班などを
差し向けて、爆破するなど事前に上陸のしょうがになるものは処分して上陸を開始している。

 島の外縁に水陸両用車が乗り越える事が不可能な水壕をせっちしても、制空権を取って
写真撮影を繰り返してるんだから、それようの機材を準備してくるだろうから、余り意味が無い。
それこぞ、埋め立てるために大量の土嚢をその水壕に爆撃する可能性すらあるぞ。

938 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 21:47:04 ID:???
>>924
何に対して効果的なのかが書いて無いと回答できません。
戦闘機に対してなら、対空砲よりも戦闘機で対処したほうが効果的です。
戦車などに関しては、攻撃機(爆撃機や戦闘爆撃機を含めて)ならともかく
戦闘機ではあまり効果を挙げることは出来ないでしょう。

939 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:06:01 ID:Emp9UiqB
>>938
高価の誤字でした。すいません。

940 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:08:29 ID:???
>>901
早すぎる

>>ALL
スレ立てルールの「1時間」というところは長すぎて現状にそぐわないため
30分に短縮する案が派生スレで出てました。
次スレ立てる方は変更をお願いします。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初に回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。その宣言後か、または30分以上
 スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編は禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼し使わない様ご協力願います。

941 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:12:37 ID:???
>>939
一例ですが、昭和6年の頃の日本陸軍の兵器の値段は

89式軽戦車 80000円
92式戦闘機 77000円
88式高射砲 52000円

942 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 22:21:30 ID:zSbl2uzy
>>924
>WW2当事は航空機(戦闘機)よりも戦車や対空砲の方が効果だったと云うの>は本当ですか?

霞ヶ浦の住人の回答。
「本当で」はありません。

「航空機(戦闘機)」の生産を止めた国がありましたか?
ドイツ軍戦車は、東部戦線で、アフリカ戦線で、フランス戦線で、連合軍の「航空機(戦闘機)」にやられました。

現代の陸軍は、諸兵科連合です。
戦車や歩兵や砲兵が「効果だった」としても、単独では戦えないのです。

「航空機(戦闘機)」の攻撃力は高いです。
しかし、一箇所に長く留まることができません。
常に飛行していなくてはならないからです。
その点、戦車は長時間一箇所に止まって、地域を制圧することができます。

航空機(戦闘機)も戦車やも対空砲も、備えなくてはならないのです。

下記、ウィキペディアの戦闘団
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3を参照ください。

943 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:24:42 ID:VubYJM3P
韓国が巡航ミサイル開発してて日本は原発を狙われたらヤバイ・・
みたいなこと週刊誌に書いてあったんですが、ミサイルが直撃したら
原発はまじヤバイですか?

944 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:25:06 ID:???
>>942>>939を読んだ上で再回答しなさい

945 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:26:42 ID:???
>>940
それでいいよ

946 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:27:33 ID:???
>>923
歩兵第59連隊の通信中隊所属の伝書鳩は、アンガウル島の防戦にて
敵上陸の第一報を大隊本部に届けたという。
移動鳩舎に帰らせる訓練なども行っていたそうで、
結構前線に近いところでも運用していたみたい。

947 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:31:30 ID:???
>>943
ミサイルの弾頭にもよる。
少なくとも核爆発はしない。

948 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:32:43 ID:???
>>943
原子炉格納建屋の外壁にぶつかった場合、
隔壁は破損するし原子炉は緊急停止させざる得ないだろうけど
それ以上の被害(大量の放射能漏れなど)はほぼ起こらない

949 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:33:12 ID:???
>>928
刀もってたのは将校だけで、しかも装飾品だし

950 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:33:16 ID:???
>>943
メルトダウンまではしないと思う。
アメリカは航空機テロを想定してF−4戦闘機を超音速で原発の外壁に衝突
させる実験を行ったがへっちゃらだったそうな。

放射能漏れはあるかもね。

951 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:34:12 ID:lllRSZGS
>>950
次スレよろしく

952 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 22:34:33 ID:zSbl2uzy
>>909 :名無し三等兵 :2008/02/27(水) 20:22:37 ID:/4HHH6Jt
>第二次世界大戦の時は、煙幕は有効ではなかったのでしょうか?
>煙の中で白兵戦に持ち込むとかすればよかったのに。
>あと、硫黄島で海岸線に堀を作らなかったのはどうしてですか?

霞ヶ浦の住人の質問。
「海岸線に堀を作」った軍隊があるのですか?

海と海岸そのものが、巨大な堀だと、霞ヶ浦の住人は考えるのですが。
城には、海や川に面したのがあります。
茨城県の水戸城もそうです。
自然を堀にしているのです。

953 名前:950get投稿日:2008/02/27(水) 22:35:15 ID:???
950ゲットしますた。
次スレ立ていきます。
>>940のテンプレでいいよね?


954 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:36:19 ID:???
>>943 原発は操作、制御に他から電力を持ってくるか、自前の発電機
(昔はディーゼル、今ならガスタービンだろうか)を設置してまかなう必要がある。

システム上では自然に冷却してくれることにはなっているはずだが、そんなのを
爆風と衝撃を喰らった複雑きわまる配管網(しかも、人が直接入れない
ところも複雑)で試したい人はいないでしょう。

 もう一つはいきなり電力の供給が遮断されちゃうことで、電力網自体にどのような
影響があるかです。

 なので、外殻が硬いといっても、それは程度問題であって、原発に攻撃するのは
勘弁して欲しい。

955 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:36:25 ID:???
>>949
重箱だが曹長、伍長も持つようになってる。

956 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:36:26 ID:???
>>953
お願いします

957 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:37:53 ID:???
>>952 すまんですが、水戸城ばかりでなく、土浦城、つまり亀城も挙げて欲しいです。

どちらかというと水戸城は西方向が台地続きなので、この点、周りはほとんど低湿地の
土浦城のほうが水城に近いかもかも。

958 名前:923投稿日:2008/02/27(水) 22:40:09 ID:???
>>946昭和初期ごろには日本陸軍に移動鳩舎があったのは知ってたけど、二次大戦で鳩を使った例は知らなかった。無知でスマソ。
それに前線に近くても使ってたのか。ちょっと賢くなった。ありがとう。

959 名前:950get投稿日:2008/02/27(水) 22:40:56 ID:???
次スレ立てましたよ。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 451
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1204119477/l50

960 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:42:29 ID:???
>>954
たしかに配管網への影響による重大な異常が起きる可能性もなくは無いですが、
原子炉の緊急停止自体は原子炉内部で外部電力などなしに行える。
巨大な原子炉建屋の奥に設置された原子炉にまで衝撃を与えるには
弾頭にも核を使わないと無理なのでは?

電力網への影響への懸念には同意。

961 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho 投稿日:2008/02/27(水) 22:42:51 ID:zSbl2uzy
>>949
>>928
>刀もってたのは将校だけで、しかも装飾品だし

霞ヶ浦の住人の訂正。
下士官兵でも、その職種によっては、帯刀しました。

下記、ウィキペディアの軍刀の概要を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E5%88%80

962 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 22:59:14 ID:???
>>960
誰も設計の全容を把握していない大規模構造物が想定外の破壊を受けたとなると、何がどう作用するやら分からんよ
対硬化目標用弾頭なら?脆弱といわれる上部に命中したら?とか、考慮すべき条件も多すぎる
真の意味で安全性を証明するには稼動中の原子炉に実際に撃ちこんでみるしかないが、できるはずもない

954氏の言うとおり何が起きても変じゃないわけで、
やっぱり当たらないに越したことはないと思う

963 名前:960投稿日:2008/02/27(水) 23:04:13 ID:???
>>962
まあ、確かに。
この世の中h想定外な事が多いからね。

964 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:04:23 ID:???
>>950
たしかその動画あったおね?
ようつべかニコで見た覚えが・・・

965 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:07:03 ID:lcvG04Kv
幕末の日本が前装滑腔銃から後装ライフル銃までと、小銃見本市の形になったのは何で?
単純に戦争やっていたから?

966 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:09:50 ID:???
>>965
南北戦争終結で余った銃が大量に流入したから。
もちろん、単純に戦争をやっていたからという理由もある。
しかも売り手市場なので武器商人はどんどん来るし。

967 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:12:51 ID:???
>>965
・幕府や各藩が、洋式銃の採用で軍備の近代化を図ろうとしたが、銃の性能等を検討せず、洋式銃なら何でも購入した
・欧米の武器商が、こうした状況に目を付け、適当な銃を片っ端から日本に売りつけた

968 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:14:46 ID:???
>>965
最新の海外事情に詳しい藩は、新型の銃を欲しがり、
それほど詳しくない藩は、とりあえず手に入る銃なら何でも買い込んだから

969 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:20:21 ID:23EL2Hl+
>>899

回答、ありがとうございました。

>質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

失礼しました。
今後気を付けます。

970 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:35:05 ID:???
なんだか、久しぶりに回答者に礼を言った質問者をみた希ガス >>969

971 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:38:40 ID:???
>>970
>>905>>933
他にも「ありがとう」でスレ検索すると38件ヒットする(全てが回答者のお礼ではないが)

972 名前:970投稿日:2008/02/27(水) 23:40:33 ID:???
>>971 そうか。ありがとう。

なんだか久しぶりに、まともな質問、回答のやり取りをみたような気がしたんだが、
他にもたくさんあったのなら、それは良いものだ。

973 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:49:53 ID:???
>>808>>813

歴史群像の出典元は海上護衛戦の付表第5表
第4表にあるタンカー船腹(総トン)では
昭和16年12月の運行可能なものの総トン数は510,464トン
昭和20年8月15日は86,287トン
なお、昭和20年8月15日の保有船腹総計は266,948トン

974 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/27(水) 23:53:32 ID:???
>>973
1940年の日米英の船腹量ならこのページのもある。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/6597/eco-pwar.html

975 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:11:06 ID:ZnQWAtOQ
関東でF-15が見れる基地はありますか?

976 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:11:59 ID:ZnQWAtOQ
F-16でもいいです

977 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:13:27 ID:???
>>975
航空自衛隊百里基地

978 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:18:00 ID:ZnQWAtOQ
>>977
どうもです。

979 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:20:17 ID:???
>>976
横田基地公開の時にはF−16がみれるけど普段は三沢まで行かないと無理。

980 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:22:46 ID:???
>>975
両方見たければ横田基地の公開日に行けば、米軍のだがF-15とF-16、両方見れる。
多分F/A-18も。

981 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:34:15 ID:ZnQWAtOQ
>>979>>980
どうもです。今調べたら6月から9月の間に航空祭がやるようですね。

982 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:39:54 ID:9JjRsRyM
>>924
>>942

>ドイツ軍戦車は、東部戦線で、アフリカ戦線で、フランス戦線で、連合軍の「航空機(戦闘機)」にやられました
直接的な損害を与えたという意味では、東部戦線はともかくも、西部戦線やアフリカ戦線では航空攻撃の威力は通常言われているよりも遥かに僅少だったという点が指摘されてますのでご注意ください。

ノルマンディー以降、英軍が破壊・遺棄されたドイツ軍戦車を調査した調査結果を見るかぎり、
航空攻撃により破壊されたドイツ軍戦車のパーセンテージは6%内外であり、
ティーゲルにいたっては、遺棄された40両のうち、僅かに1台しか、航空攻撃よる破壊はありませんでした。
ロンメル自身、航空攻撃を重大な脅威とみなしていたのですが、
英第2戦術空軍と米第9空軍が大戦果を上げたとされる1944年8月7日〜10日の場合、英米で合計250両以上の独軍戦車を撃破した報告があがっておりますが、
この期間の独軍側の戦闘日報では喪失戦車46両うち航空攻撃よるもの9両となっております。

983 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:43:16 ID:???
トラックや燃料輸送車等が大量に攻撃されてますけどね。

984 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 00:51:36 ID:???
あと、「戦車自体はなんとか無事だが搭乗員が死傷して動かせなくなり、結局放棄」
というのも多かった>航空攻撃

985 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 01:11:47 ID:???
>>943
若狭湾の原発群はその守りを舞鶴配備のあたごに守ってもらうのです。

986 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 01:13:45 ID:???
>>982
リヴィジョニストと同じ香りがする

987 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 01:17:48 ID:???
>>924 朝鮮戦争でもそうなんですが、昼間道路を使えなくなる(道路を走っていると
航空攻撃を受ける)がゆえに航空機は絶大な威力を発揮します。

 また、空を自在に使える場合は、例えばセスナで砲兵の眼として砲弾を落とす場所を
指示したりもできますし、味方が包囲されていても上空から補給物資を落として支援
してあげられるし、場合によっては空挺部隊を降下させることもできます。

 さらに、突進する機甲縦列の先頭の上を援護するように飛んでやれば、前方の偵察
ともなるし、敵と遭遇した場合の援護ともなります。

 連合軍の戦闘爆撃機をドイツ側が恐れていたのはそれなりに理由があるのです。

988 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 01:41:58 ID:???
不沈とか最強とか世界最大とか付いた兵器はなぜ死亡フラグが立つのでしょうか?

989 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 01:47:20 ID:???
>>988
死亡フラグとやらの実在性には目をつぶるとして、永遠絶対の存在なんてこの世に存在しない
どんなに強いとか高性能とか負ける要素が無いとかでも、何度も対戦してれば確率上そのうち負ける

そして、そういうのはどちらかといえば笑心者スレか雑談スレで質問してくれ
純粋に軍事的な質問というかとちょっと…回答もあんま軍事的に答えられるものではない気がするし…

990 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 02:36:33 ID:???
「時代遅れの戦艦、大和が撃沈される」

「最強最大の不沈艦大和が撃沈される」
だと後者の方が格好いいじゃないか。スペクタクルだね。
想像だけど後付が結構多いと思うよ。歴史をドラマチックに見せるための。

991 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 02:41:53 ID:???
実際に最強で勝ちまくった兵器・人間が最後まで「負け」る事無く終わる例なんて数少ないしね。



……ルーデル、とか?

992 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 02:42:52 ID:???
>>991
ルーデルは落とされまくってるだろ。
生き延びてさえいれば負けではない、という考え方もむろんあるだろうけど。

993 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 02:44:00 ID:???
>>988
史上最大にして最強の空母、ニミッツ級は1隻も喪失しておりませんが

994 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 02:46:33 ID:???
>>993
そうそう。

沈んだ艦船などのうち特に象徴的なものを後世で不沈艦と呼ぶことが一番多いんじゃないかなあ。

995 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 06:14:59 ID:???
敵側から狙われやすい、というのもある
・大きい場合は目立ったり狙いやすいため
・敵が脅威と感じる場合、優先的に狙うため
・破壊したときの敵へのダメージが大きいと判断したら、
 やはり優先的に狙う

996 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 10:14:56 ID:???
>>994
当時からそう呼ばれている方が多いと思うぞ
どちらかというと、最強最大とか呼ばれてる数多のもののなかから
敗れたものの印象が大きくなるだけで、敗れず最強最大の王座を
維持してるものは地味に印象が薄い
(そして地味に後発のものに王座を奪われて最強最大ランキングは知られず更新されていく)

997 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 12:00:36 ID:???
武勲艦が不沈艦と称されることもあるが
エンプラなど

998 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 12:45:01 ID:pEGF7+wu
>>939
「高価」を「効果」と間違ったまま回答された方が多いので、文章を変えて再質問させていただきます。

WW2当時では航空機(戦闘機)よりも戦車や対空砲の方が材料を多く消費するので高価だったというのは本当でしょうか?
ドイツの場合は戦闘機の数が戦車や対空砲より多かったそうですが。

そもそも、戦車や対空砲の損耗率が航空機(戦闘機)より低くて生産数が低かっただけでしょうか?

999 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 13:27:16 ID:???
>>1000なら就職する

1000 名前:名無し三等兵投稿日:2008/02/28(木) 13:35:47 ID:ttZFktyM
1000?

1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


■戻る■
DAT2HTML 0.34 Converted.
inserted by FC2 system